【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Socket774 (ワッチョイ 8763-1I/h)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:42:38.09ID:L+9csKh30
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530685545/
■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part50【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530759175/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530617366/

【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528814036/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/15(日) 12:45:49.39ID:L+9csKh30
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

 X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB   95W    無C  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75GHz 16MB   65W    付B  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無C  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB   65W   付A  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB   65W   付A  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $169  2017/04/15
Ryzen 3 1300X   4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB    65W   付@  $129  2017/07/28
Ryzen 3 1200    4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $109  2017/07/28

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
2018/07/15(日) 12:46:14.18ID:L+9csKh30
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 2700X   8/16    3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB  105W   付D  $329  2018/04/19
Ryzen 7 2700    8/16    3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB   65W   付B  $299  2018/04/19
Ryzen 5 2600X   6/12    3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB   95W   付A  $229  2018/04/19
Ryzen 5 2600    6/12    3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB   65W   付@  $199  2018/04/19

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定

◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC     L3   GPU     SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/8      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11  704sp/1250MHz  65W /45W  付@  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/4      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付@  $99   2018/02/13

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
4Socket774 (オイコラミネオ MM2e-ktDu)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:51:46.42ID:GLCehFcCM
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
2018/07/15(日) 12:54:02.45ID:L+9csKh30
Zen+ Lineup(予定)
Ryzen 7 2700X 8 cores / 16 threads, 3.7GHz to 4.3GHz, 20MB total cache, 105W TDP
Ryzen 7 2700  8 cores / 16 threads, 3.2GHz to 4.1GHz, 20MB total cache, 65W TDP
Ryzen 5 2600X 6 cores / 12 threads, 3.6GHz to 4.2GHz, 19MB total cache, 95W TDP
Ryzen 5 2600 6 cores / 12 threads, 3.4GHz to 3.9GHz, 19MB total cache, 65W TDP
Ryzen 5 2500X 4 cores / 8 threads, 3.6GHz to 4.0GHz, 18MB total cache, 65W TDP
Ryzen 3 2300X 4 cores / 4 threads, 3.5GHz to 4.0GHz, 10MB total cache, 65W TDP
2018/07/15(日) 13:09:46.33ID:87IqguOD0
いちおつ
2018/07/15(日) 15:07:01.41ID:rEROT54K0
X470マザボってどこのメーカーが一番良い?
2018/07/15(日) 15:09:54.02ID:ABhtqfDH0
8400が評判いいので使ってたけど、同価格帯の1600xに乗り換えた。
cpu使用率は8400は60%近くだったが1/2半減。
温度も100度近かったのが70度付近に落ち着いた。
リテールクーラーはそんなに冷却性能高くない。
2018/07/15(日) 16:35:07.67ID:o2RX1UmbM
>>7
そんなこと俺に聞かれたってasrockとしか言わんよ
ASUSも最上位モデルだけは良いってさ
2018/07/15(日) 17:22:12.71ID:Zz4OelWi0
ぜってぇーはずしたくねぇ!って言うならASUSのC7HかAsrockの太一買えばいいんじゃないの(ハナホジ
2018/07/15(日) 17:50:12.94ID:JjMDDt6r0
うちはAMD CPU+ゲフォで15年くらい過ごしてきたけど、
ryzenは当たりだなぁ、となんとなく思う。
CPU買うのにワクワクするなんてなかなか無いよね。
2018/07/15(日) 18:05:09.24ID:Zz4OelWi0
ブル土下座の時は逆に遅すぎるのをめっちゃ楽しんでいたな
あれは本当に酷かったw1部のリソースを2つで処理するとか事実上4コアじゃねーか
windows側も「これ4コア8スレやん…」って認識して動いてたな、最終的に集団訴訟になったし
よくここまで盛り返したと思うよ ジム・ケラー万歳
2018/07/15(日) 18:26:54.07ID:/Ghz+DIl0
2700xにCorsairH100iつけてるけどCorsairLINKのCPU温度表示が+50度のオフセットになってるのは仕様なのか?
バグりすぎてて笑えんぞ
2018/07/15(日) 18:46:23.90ID:OE5yKhOn0
FXは8コア4スレッド
2018/07/15(日) 19:12:28.60ID:hIkRdGmNa
>>12
コプロセッサをコアカウントするのは無理があり過ぎるのでNG
2018/07/15(日) 19:13:30.62ID:Zz4OelWi0
>>13
安心するんだ、俺の環境の場合8コア中4コアがCoreTempで-10℃だw
俺はロシアにでも住んでるのかと
2018/07/15(日) 19:40:05.34ID:8cgYBrCfr
>>13,16
調整しろよー
2018/07/15(日) 19:49:33.78ID:/Ghz+DIl0
>>16
えぇ…
公式フォーラムでは従業員が自分は悪くないとか言ってるし終わりやな

>>17
ソフトウェアに調節設定がないのだが
バイナリを弄るのか?
19Socket774 (オイコラミネオ MM92-ktDu)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:05:31.51ID:Moq9dpR3M
>>15
今はスマホにすらコプロセッサ付いてるのにね
AMDは省略だね(笑)
2018/07/15(日) 20:17:04.03ID:liFlKzAC0
       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何ゴ   ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言ミ  .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っネ  |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   てオ   |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
2018/07/15(日) 20:17:50.78ID:8cgYBrCfr
>>19
脳みそ入ってないやつが言うなよw
2018/07/15(日) 20:20:37.05ID:hIkRdGmNa
もしかしなくてもミネオってCPUの定義辺りから知らんのかな、、、
2018/07/15(日) 21:16:14.54ID:tHInMxN60
2400Gと2200Gでグラフィック性能が仕様よりベンチマーク差出まくっている気がするのは何故?
2018/07/15(日) 21:24:55.19ID:ujYux2su0
Goodwood見てたけどRedbullかっこいな
2018/07/15(日) 22:04:22.40ID:vLUSJzFu0
>>23
いやいやいや、それ逆じゃないか?
GPUコアの仕様に対して実fps差、ベンチスコア差が少なすぎて
メモリ周りが足を引っ張っているようにしか思えんぞ

2200GがVega8→512sp×クロック1,000MHz=512,000パワー
2400GがVega11→704sp×クロック1,250MHz=880,000パワー
880,000÷512,000=1.71875倍

2400Gが2200G比1.7倍のスコアを叩き出せるかというとノーだろ?
26Socket774 (ワッチョイ 256c-4mzJ)
垢版 |
2018/07/16(月) 00:04:49.39ID:Aw3Rjba60
自作PCの安定性を重視するならAMDよりIntelがおすすめ
https://netamimi.com/856

•トラブル発生•デジカメの画像を取り込む際にメモリエラーが発生
•Chromeを使ってるだけなのにメモリ不足
•フォトショップやイラストレーターがやたら遅い
•なんか不安定
2018/07/16(月) 00:12:58.36ID:VLJZrRXv0
それをおま環という
2018/07/16(月) 00:13:46.35ID:YkOIuXLC0
つーか上二つはCPU関係ない
29Socket774 (ワッチョイ 5d9b-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 00:51:48.58ID:piHQGbIs0
初代ryzenからさっさとzen2に乗り換えたいんだが
あと1年くらいか?長い
2018/07/16(月) 01:03:35.07ID:tEEf7vPT0
そう思ってたが初代でなにも不自由してなくてzen2もスルーしそうな感じ
2018/07/16(月) 01:33:38.60ID:2Birn6YL0
初代1700で通常全く困らなくて
4K動画のエンコードは流石に重いなと思うんだが
これはzenがzen2になったくらいじゃ解消できそうもないので
当分スルーかも
2018/07/16(月) 02:52:35.29ID:Sbw3iMaO0
12コア来たら流石に買うわ
2018/07/16(月) 03:10:42.19ID:/WC75Kq7M
8コア16スレッドでアチアチ5GHz待ち
300Wは逝ってほしい
2018/07/16(月) 03:25:01.34ID:13rqqUgo0
>>10
AMDの初物をASUSで?
それなんてドM?

ASUS欲しいなら半年は待ってから買いなよ
初物価格も落ち着く頃だし良いだろ
35Socket774 (ワッチョイ a5ec-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 03:54:24.37ID:C8vWRb010
12コア24スレッドでTDP95Wが妥当
2018/07/16(月) 06:31:52.74ID:oQIf7QLFd
AMD
メジャーアップデート(Zen)→マイナーアップデート(Zen+)、次はメジャーアップデート
Intel
マイナーアップデート(kaby)→メジャーアップデート(coffie)、次はマイナーアップデート

こりゃ次でAMD勝てる
2018/07/16(月) 07:40:41.76ID:Vraqd5yQ0
次は7mm?
2018/07/16(月) 07:44:38.99ID:kBzN6vWsM
>>36
まだIntelはアーキテクチャアップデートを控えている
面白くなってくるぞ
2018/07/16(月) 07:50:03.18ID:iKy1OoGd0
田村 (オイコラミネオ MM2e-ktDu 他多数) とは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1519009438/517-523
https://i.imgur.com/AzwmbTY.png
を含めた複数デバイス、複数回線、VPN等で1日中いろんな板スレで発狂している
奈良市平松在住の朝鮮ヒトモドキ 田村仁寿(たむらよしひさ)である
逆恨みで AMD と セガ を特に憎み自分を叩く者は信者やバイトと主張するキチガイである
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_95_0716a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_95_0716a.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 15【ネモ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530197824/
https://i.imgur.com/6X52BBL.jpg
https://i.imgur.com/7zaeN6G.jpg
https://i.imgur.com/wPNQAYE.jpg
https://i.imgur.com/DGVSc50.jpg
https://i.imgur.com/drI9AGO.jpg


【田村は】23時にFEZをしている【…と主張】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
178 名無しオンライン 2018/06/30(土) 17:07:02.08 ID:rWWQskLvK ← ガラケー
お腹すいたから涼子とデートで生パスタ食べにいく

194 名無しオンライン 2018/07/11(水) 19:51:28.35 ID:rPhXwO0Td ← docomo
涼子!逆立ちでションベンしろ!



【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1511453481/
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/13(水) 06:26:46.73 ID:a+Gck3dkK ← ガラケー
涼子…(望遠鏡)

823 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/19(火) 08:02:10.53 ID:9rp9IQIya
糞ザコの無知な知識と言動がはちみつと被るんだが………
まさかねw

831 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/19(火) 23:13:42.66 ID:MrEOaeah0
>>823が田村なのは確定してるけどね

IP:  182.251.244.1
Host: KD182251244001.au-net.ne.jp (アウアウカー)

【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 08
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529674316/
40Socket774 (ペラペラ SDea-FUtQ)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:16:50.07ID:X+JSZ0tJD
>>38
ディスクリートGPUも出すしどう転ぶか来年以降はわからんよな
2018/07/16(月) 08:26:58.73ID:+cg0D7ie0
>>38
そのアーキテクチャ開発者集まりました?
2018/07/16(月) 10:18:31.70ID:kCYFj0BK0
>>39
コイツもミネオと同レベルのキチガイだよなぁ
43Socket774 (ワッチョイ 3d67-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:02:02.42ID:6LVcmIYr0
                       /l        ト,
                      l.i  _ ! _  .l.l
  ┌―――┐              ,l l " .ハ  `.l l             ┌―――┐
  |  A   |            /.l ー-/ ',-‐' .lヽ             |      |
  |  M   .|               ' \ /   ', / ,           |  勝  |
  |  D  |             l  /〈ヽ./ 〉\  .!         |  利  |
  |  に  ニ=-         ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、          |  の  |
  |  .! !  |.        /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\       |  栄  |
  |      |.     ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉       |  光  |
  └―――┘    ,./   '  / 、::::::;ハ.  _`´_   イ:::::::/      -=ニ.  を  |
           , '  ゝ ー"  ` -'.l\  ー /ソ '"          |      |
         ィ      ./        |二=-ー-=ニl              └―――┘
.      , : : : l    /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
    /: : : : l   ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
    /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
    ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=>   <====イニニー---┤
      ー   ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
2018/07/16(月) 12:59:34.18ID:1o7agK4Na
>>40
発熱と消費電力がヤバそうだな
2018/07/16(月) 13:22:42.89ID:ZU0pVTDU0
Ryzen 7 2700 \26,736
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B41717Z/

Ryzen 5 2600X \22,723
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B428V2L/

Ryzen 5 2600 \17,816
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B41WS48/
2018/07/16(月) 13:30:54.93ID:fOp9Zvzor
>>45
意味なくひとつほしくなる…
2018/07/16(月) 13:31:34.24ID:+WWirioOM
1600もそうだったが2600もコスパすごいな
2018/07/16(月) 13:37:01.60ID:vq32RF02d
2700か…2700xなら飛びついてたな
2018/07/16(月) 13:56:34.15ID:SCIVds600
>>45
さっき2600ポチって来たぜ
2018/07/16(月) 13:58:12.68ID:F59dJTop0
それと1700も22000円ほどだな、この中でお買い得なのはやっぱり2600なの?
2018/07/16(月) 13:59:55.59ID:L94vN5530
>>45
2600ポチった
けどマザボもメモリも高いな
B450まで待つか
2018/07/16(月) 14:00:39.33ID:LM0lX2vT0
2600コスパいいよな
ちょっと前に工房のゴミ買わなくてよかったわ
2018/07/16(月) 14:01:56.78ID:MwuB90c+M
>>50
1600Xの生まれ変わりみたいな性能だし
B350でも2600ぐらいなら不満でなさそうだが気分的な問題はあるか
2018/07/16(月) 14:06:42.14ID:F59dJTop0
>>53
多分2600で充分なんだろうけど8コアに憧れるなら1700か2700買ったほうが幸せになれるんだろうなぁ
2018/07/16(月) 14:08:19.89ID:ZU0pVTDU0
>>51
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B012MVAHPW/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01CCM3SAW/
2018/07/16(月) 14:28:59.77ID:Uzpjjno30
2400gを安くしておくれ
2018/07/16(月) 14:39:44.13ID:WMpfMd1E0
2700xこいや
2018/07/16(月) 15:01:33.25ID:Dh5KI9950
俺が買った時も安いと感じてたんだけどこんな短期間でここまでくると嫉妬しちゃう
59Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:04:04.23ID:hNum7JC30
2600のほうがコスパいいけど
2600xも欲しくなる
2018/07/16(月) 15:35:20.25ID:ifTYARhl0
>>50
コストパフォーマンスという意味では1600無印、1600Xの時と同様に6コア12スレッド勢のワンツー
>>45だと2600無印のちょうど1.5倍の値段が2700無印だが
6コア12スレッドと8コア16スレッドの差は1.33倍に過ぎずマルチ性能もそれに準じたものとなる
その上でシングル性能も微妙なクロック差となるとB/Cはね

ただ8コア16スレッドの方が満足度高いというか心に余裕があるよ
マルチ性能は
2700X(1700台半ば)>1800X(1600台前半)>2700無印(1500台後半)>1700X(1500台前半)
>8086K(1400台前半)≒1700無印(1400台前半)≒8700K(1400台前半)≒2600X(1400台前半)
と1700無印以外は8086K相手でも勝ち越し継続中なあたり数は力
2018/07/16(月) 15:51:53.58ID:vq32RF02d
2600xはこの値段なら買いじゃね
2018/07/16(月) 16:29:12.15ID:L6rHh7PQ0
次にZEN2に乗り換えるときは安くなってから買う。
値下がり早すぎ。w
2018/07/16(月) 16:34:11.09ID:8TipDNIA0
値ざかり気にしてたら一生買えなくなる。
そう思って先月その日の内に全部こうた。
勢い大事!

ぶっちゃけ満足度としてどうなのと振り返ると、金額の割にはーとは思ったりもするが、欲しい欲しいと思うよりかは精神衛生上良かったと思ってる。
2018/07/16(月) 16:42:19.17ID:cqdJaOQxa
ペースはやいよね
で新型が次々控えてるし
intelと違ってはやいのうれしいけど安く買えたよし!
って思っててもすぐにさらに下がってくるからな
気にせず使いつぶそうと思いつつまた買っちゃうんだろうな
2018/07/16(月) 16:45:35.09ID:8Vzvz8sS0
Zen2来年っていうけど1月とかにすぐ出るの?
2018/07/16(月) 16:51:41.42ID:X4f9DRd6a
出ないっしょ
2018/07/16(月) 16:58:16.46ID:7iGpvgsd0
>>65
なんで来年=1月即発売って考えになるんだ?
7nmなんだから来年後半だろ、下手すりゃ2020年
2018/07/16(月) 16:58:50.71ID:24UgiLlx0
>>55
そのメモリアマゾンの販売じゃないけど大丈夫だろうか
2018/07/16(月) 17:02:28.30ID:XkXR7kOp0
2700買った
2700Xは熱すごくて使いづらいからメルカリで売る
2018/07/16(月) 17:06:28.67ID:ycw2ndSK0
普通に歩留まり次第じゃねえの
金取れるepycやらスリッパ先行だし
早くても4月だろ
2018/07/16(月) 17:32:05.80ID:AM4+oU5rd
2600xとm2ssd買った!
待ってて良かった〜
2018/07/16(月) 17:48:34.74ID:qbQAuQqK0
俺ゃもういい加減メモリー買うかな
この先CPU買い増ししたとしてもOCメモリーじゃなきゃキツイだろうし
いつまでも2400定格っつーのもな
2018/07/16(月) 18:04:00.25ID:lIIA5iHI0
>>45
Ryzen7 1700 \23169
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WP5YCX6/

Ryzen5 1600X \16,650
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKWT7GD/
2018/07/16(月) 18:48:21.77ID:bIkIt7fO0
crucialのネイティブ2400メモリを2666で動かしてるけどド安定。
噂だとネイティブ2666メモリは結構回るらしい。
75Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:00:43.27ID:hNum7JC30
zen3の頃はDDR5だからメモリを買い換えるには悪い時期じゃないか?
2018/07/16(月) 19:01:07.93ID:J6zosYo60
マザボも安くならんかなぁ
77Socket774 (ワッチョイ 11d9-MQdJ)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:50.98ID:wDL3Zpxm0
crucialのネイティブ2666を2933で回してるけどメモリスレだと3200回るとかみたな
2018/07/16(月) 20:15:02.50ID:WFaNPuzR0
3200未満で動かしているとメモリースレではバカにされる
2018/07/16(月) 20:31:52.95ID:7IcLqLDI0
2600に決めてポチったわ、初めての自作で迷いまくったけど初めてだからコスパで決めた
メモリとssdも買ったから後はマザボだな
また悩むわ
2018/07/16(月) 20:32:46.86ID:Dh5KI9950
x470 master sli 良いよ
81Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:34:40.92ID:hNum7JC30
マザボは450発売まで待ったほうが良くね?
2018/07/16(月) 20:35:03.66ID:bGEYx3EY0
プライムデーで安いからi3から乗り換えたいけど、やっぱりほぼすべて買い替えでお金かかっちゃうなぁ
2018/07/16(月) 20:37:18.90ID:z9OD61zt0
450っていつ頃発売なの?
2018/07/16(月) 20:40:46.35ID:7IcLqLDI0
>>80
俺もそれがいいかなぁと思ってるんだけど、450も気になる
85Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:41:11.34ID:hNum7JC30
おそらく7月末
2018/07/16(月) 20:43:26.79ID:g8T6y3jZ0
アマゾンでセールだから買おうかと思ってたけど、DDR3 8GB×2が11000円で此方買っちゃったわ。
87Socket774 (ワッチョイ 6635-Qrcl)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:43:34.49ID:YYYpsAPr0
x470の反応良くないから早めに投入しそうだよね
2018/07/16(月) 20:46:55.49ID:VLJZrRXv0
>>76
x470ならMSIの格安マザーあるよ

MSI X470 GAMING PLUS ATX ゲーミングマザーボード [AMD X470チップセット搭載] MB4388
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCD4LKL/ref=cm_sw_r_cp_api_kuitBb409CN8C
2018/07/16(月) 20:47:15.58ID:7IcLqLDI0
後はグラボも何にするかな、この迷ってる時間が楽しいわ
2018/07/16(月) 21:07:13.30ID:Rf+KFyZh0
B450も出てから3ヶ月くらいは高そうだしなぁ
2018/07/16(月) 22:08:48.27ID:YkOIuXLC0
B450 Gaming-ITX/ac 早く来ないかな
Mini-ITXでIntel LAN Diplay Portはないから欲しい
2018/07/16(月) 22:29:58.42ID:TG+rm3O/0
ポチる寸前まで行って
使い道を思いつかなくてやめた
2018/07/16(月) 22:45:07.02ID:+wkn6w4Za
2700xが欲しいのにセール対象外・・・
2018/07/16(月) 22:50:10.10ID:Jqd8CwPU0
>>93
AMDは高く売れるものを安くは売らないよ
2018/07/16(月) 22:56:57.83ID:qbQAuQqK0
日尼が買ったのを日尼が売ってるんじゃないのけ?
最終的な小売価格をAMDが決めるんか?
2018/07/16(月) 22:57:31.96ID:YkOIuXLC0
価格縛りやったら独禁法違反
インテルは・・・
97Socket774 (ワッチョイ deaf-JEEy)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:24.37ID:6gDkcyU60
>>51
やっぱ最適解は、そう「B450」
そしてCPUは、「2600E」だと思う。

つまり「2600E+B450」。これじゃないかな?
98Socket774 (アウアウウー Sa21-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:19:16.87ID:4T9mj7GFa
>>97
自分はスペックとコスパの両立考えて2600xにしたよ
X付きだとPrecision Boost Overdriveとかいうの使えるみたいだし

逆の発想で燃費とコスパ考えたら2600Eなんでしょうね 皆さん色々な方向性ですね
2018/07/17(火) 02:09:47.29ID:Aw5lJzUFa
昨日工房の特価Ryzen3 1300x買っちゃったよ
暫く時間ないので盆まで組めないけどね(´・ω・`)
2018/07/17(火) 02:19:27.04ID:ULHKPEax0
1300xってグラボ何積むの
2018/07/17(火) 02:21:46.12ID:9cEPjJnJ0
いまからAmazonでcpuとまざぼかえば
https://jp.msi.com/Promotion/x470-cpu-steam-campaign?gclid=CjwKCAjwhLHaBRAGEiwAHCgG3v7NpYOArI6EkSf1TBH4oK90oXvZZst1auO9hrq1Z8nR60guPsX7PxoCdvYQAvD_BwE

これに応募できますかね
2700 と2600xどっちにすべきか悩みますが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています