本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv
次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530685545/
■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part50【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530759175/
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530617366/
【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528814036/
RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part95
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 8763-1I/h)
2018/07/15(日) 12:42:38.09ID:L+9csKh302Socket774 (ワッチョイ 1163-1I/h)
2018/07/15(日) 12:45:49.39ID:L+9csKh30 製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓
X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03
Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03
Ryzen 7 1700 8/16 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03
Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11
Ryzen 5 1600 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11
Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15
Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15
Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28
Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28
Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓
X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03
Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03
Ryzen 7 1700 8/16 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03
Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11
Ryzen 5 1600 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11
Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15
Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15
Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28
Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28
Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
3Socket774 (ワッチョイ 1163-1I/h)
2018/07/15(日) 12:46:14.18ID:L+9csKh30 ◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W 付D $329 2018/04/19
Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19
Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19
Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19
Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓
G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /45W 付@ $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1000MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13
Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定
▲付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W 付D $329 2018/04/19
Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19
Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19
Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19
Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓
G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /45W 付@ $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1000MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13
Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定
▲付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
4Socket774 (オイコラミネオ MM2e-ktDu)
2018/07/15(日) 12:51:46.42ID:GLCehFcCM AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表
AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。
AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。
とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。
AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。
とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
5Socket774 (ワッチョイ 1163-1I/h)
2018/07/15(日) 12:54:02.45ID:L+9csKh30 Zen+ Lineup(予定)
Ryzen 7 2700X 8 cores / 16 threads, 3.7GHz to 4.3GHz, 20MB total cache, 105W TDP
Ryzen 7 2700 8 cores / 16 threads, 3.2GHz to 4.1GHz, 20MB total cache, 65W TDP
Ryzen 5 2600X 6 cores / 12 threads, 3.6GHz to 4.2GHz, 19MB total cache, 95W TDP
Ryzen 5 2600 6 cores / 12 threads, 3.4GHz to 3.9GHz, 19MB total cache, 65W TDP
Ryzen 5 2500X 4 cores / 8 threads, 3.6GHz to 4.0GHz, 18MB total cache, 65W TDP
Ryzen 3 2300X 4 cores / 4 threads, 3.5GHz to 4.0GHz, 10MB total cache, 65W TDP
Ryzen 7 2700X 8 cores / 16 threads, 3.7GHz to 4.3GHz, 20MB total cache, 105W TDP
Ryzen 7 2700 8 cores / 16 threads, 3.2GHz to 4.1GHz, 20MB total cache, 65W TDP
Ryzen 5 2600X 6 cores / 12 threads, 3.6GHz to 4.2GHz, 19MB total cache, 95W TDP
Ryzen 5 2600 6 cores / 12 threads, 3.4GHz to 3.9GHz, 19MB total cache, 65W TDP
Ryzen 5 2500X 4 cores / 8 threads, 3.6GHz to 4.0GHz, 18MB total cache, 65W TDP
Ryzen 3 2300X 4 cores / 4 threads, 3.5GHz to 4.0GHz, 10MB total cache, 65W TDP
6Socket774 (ワッチョイ b587-ugMS)
2018/07/15(日) 13:09:46.33ID:87IqguOD0 いちおつ
7Socket774 (ワッチョイ 25dd-Y8gp)
2018/07/15(日) 15:07:01.41ID:rEROT54K0 X470マザボってどこのメーカーが一番良い?
8Socket774 (ワッチョイ 5dc6-3zeN)
2018/07/15(日) 15:09:54.02ID:ABhtqfDH0 8400が評判いいので使ってたけど、同価格帯の1600xに乗り換えた。
cpu使用率は8400は60%近くだったが1/2半減。
温度も100度近かったのが70度付近に落ち着いた。
リテールクーラーはそんなに冷却性能高くない。
cpu使用率は8400は60%近くだったが1/2半減。
温度も100度近かったのが70度付近に落ち着いた。
リテールクーラーはそんなに冷却性能高くない。
9Socket774 (オイコラミネオ MMb1-LQig)
2018/07/15(日) 16:35:07.67ID:o2RX1UmbM10Socket774 (ワッチョイ 7d87-L1xz)
2018/07/15(日) 17:22:12.71ID:Zz4OelWi0 ぜってぇーはずしたくねぇ!って言うならASUSのC7HかAsrockの太一買えばいいんじゃないの(ハナホジ
11Socket774 (ワッチョイ 3dd1-d8J1)
2018/07/15(日) 17:50:12.94ID:JjMDDt6r0 うちはAMD CPU+ゲフォで15年くらい過ごしてきたけど、
ryzenは当たりだなぁ、となんとなく思う。
CPU買うのにワクワクするなんてなかなか無いよね。
ryzenは当たりだなぁ、となんとなく思う。
CPU買うのにワクワクするなんてなかなか無いよね。
12Socket774 (ワッチョイ 7d87-L1xz)
2018/07/15(日) 18:05:09.24ID:Zz4OelWi0 ブル土下座の時は逆に遅すぎるのをめっちゃ楽しんでいたな
あれは本当に酷かったw1部のリソースを2つで処理するとか事実上4コアじゃねーか
windows側も「これ4コア8スレやん…」って認識して動いてたな、最終的に集団訴訟になったし
よくここまで盛り返したと思うよ ジム・ケラー万歳
あれは本当に酷かったw1部のリソースを2つで処理するとか事実上4コアじゃねーか
windows側も「これ4コア8スレやん…」って認識して動いてたな、最終的に集団訴訟になったし
よくここまで盛り返したと思うよ ジム・ケラー万歳
13Socket774 (ワッチョイ 4a5c-XuO3)
2018/07/15(日) 18:26:54.07ID:/Ghz+DIl0 2700xにCorsairH100iつけてるけどCorsairLINKのCPU温度表示が+50度のオフセットになってるのは仕様なのか?
バグりすぎてて笑えんぞ
バグりすぎてて笑えんぞ
14Socket774 (ワッチョイ 6ddd-OUNy)
2018/07/15(日) 18:46:23.90ID:OE5yKhOn0 FXは8コア4スレッド
15Socket774 (アウアウウー Sa21-RQL3)
2018/07/15(日) 19:12:28.60ID:hIkRdGmNa >>12
コプロセッサをコアカウントするのは無理があり過ぎるのでNG
コプロセッサをコアカウントするのは無理があり過ぎるのでNG
16Socket774 (ワッチョイ 7d87-L1xz)
2018/07/15(日) 19:13:30.62ID:Zz4OelWi018Socket774 (ワッチョイ 4a5c-XuO3)
2018/07/15(日) 19:49:33.78ID:/Ghz+DIl019Socket774 (オイコラミネオ MM92-ktDu)
2018/07/15(日) 20:05:31.51ID:Moq9dpR3M20Socket774 (ワッチョイ 5e67-JuVR)
2018/07/15(日) 20:17:04.03ID:liFlKzAC0 _ ,へ
/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何ゴ ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言ミ .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っネ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| てオ | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何ゴ ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言ミ .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っネ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| てオ | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
22Socket774 (アウアウウー Sa21-RQL3)
2018/07/15(日) 20:20:37.05ID:hIkRdGmNa もしかしなくてもミネオってCPUの定義辺りから知らんのかな、、、
23Socket774 (ワッチョイ 667c-w0lO)
2018/07/15(日) 21:16:14.54ID:tHInMxN60 2400Gと2200Gでグラフィック性能が仕様よりベンチマーク差出まくっている気がするのは何故?
24Socket774 (ワッチョイ 15b4-WaoH)
2018/07/15(日) 21:24:55.19ID:ujYux2su0 Goodwood見てたけどRedbullかっこいな
25Socket774 (ワッチョイ addd-/ykF)
2018/07/15(日) 22:04:22.40ID:vLUSJzFu0 >>23
いやいやいや、それ逆じゃないか?
GPUコアの仕様に対して実fps差、ベンチスコア差が少なすぎて
メモリ周りが足を引っ張っているようにしか思えんぞ
2200GがVega8→512sp×クロック1,000MHz=512,000パワー
2400GがVega11→704sp×クロック1,250MHz=880,000パワー
880,000÷512,000=1.71875倍
2400Gが2200G比1.7倍のスコアを叩き出せるかというとノーだろ?
いやいやいや、それ逆じゃないか?
GPUコアの仕様に対して実fps差、ベンチスコア差が少なすぎて
メモリ周りが足を引っ張っているようにしか思えんぞ
2200GがVega8→512sp×クロック1,000MHz=512,000パワー
2400GがVega11→704sp×クロック1,250MHz=880,000パワー
880,000÷512,000=1.71875倍
2400Gが2200G比1.7倍のスコアを叩き出せるかというとノーだろ?
26Socket774 (ワッチョイ 256c-4mzJ)
2018/07/16(月) 00:04:49.39ID:Aw3Rjba60 自作PCの安定性を重視するならAMDよりIntelがおすすめ
https://netamimi.com/856
•トラブル発生•デジカメの画像を取り込む際にメモリエラーが発生
•Chromeを使ってるだけなのにメモリ不足
•フォトショップやイラストレーターがやたら遅い
•なんか不安定
https://netamimi.com/856
•トラブル発生•デジカメの画像を取り込む際にメモリエラーが発生
•Chromeを使ってるだけなのにメモリ不足
•フォトショップやイラストレーターがやたら遅い
•なんか不安定
27Socket774 (ワッチョイ 3d67-IlqY)
2018/07/16(月) 00:12:58.36ID:VLJZrRXv0 それをおま環という
28Socket774 (ワッチョイ 667c-w0lO)
2018/07/16(月) 00:13:46.35ID:YkOIuXLC0 つーか上二つはCPU関係ない
29Socket774 (ワッチョイ 5d9b-qJjT)
2018/07/16(月) 00:51:48.58ID:piHQGbIs0 初代ryzenからさっさとzen2に乗り換えたいんだが
あと1年くらいか?長い
あと1年くらいか?長い
30Socket774 (ワッチョイ 9e67-LQig)
2018/07/16(月) 01:03:35.07ID:tEEf7vPT0 そう思ってたが初代でなにも不自由してなくてzen2もスルーしそうな感じ
31Socket774 (ワッチョイ 2a87-CB8p)
2018/07/16(月) 01:33:38.60ID:2Birn6YL0 初代1700で通常全く困らなくて
4K動画のエンコードは流石に重いなと思うんだが
これはzenがzen2になったくらいじゃ解消できそうもないので
当分スルーかも
4K動画のエンコードは流石に重いなと思うんだが
これはzenがzen2になったくらいじゃ解消できそうもないので
当分スルーかも
32Socket774 (ワッチョイ a501-SxR9)
2018/07/16(月) 02:52:35.29ID:Sbw3iMaO0 12コア来たら流石に買うわ
33Socket774 (ブーイモ MM8e-L42E)
2018/07/16(月) 03:10:42.19ID:/WC75Kq7M 8コア16スレッドでアチアチ5GHz待ち
300Wは逝ってほしい
300Wは逝ってほしい
34Socket774 (ワッチョイ 3a53-yc9K)
2018/07/16(月) 03:25:01.34ID:13rqqUgo035Socket774 (ワッチョイ a5ec-LQig)
2018/07/16(月) 03:54:24.37ID:C8vWRb010 12コア24スレッドでTDP95Wが妥当
36Socket774 (スップ Sdea-C8NM)
2018/07/16(月) 06:31:52.74ID:oQIf7QLFd AMD
メジャーアップデート(Zen)→マイナーアップデート(Zen+)、次はメジャーアップデート
Intel
マイナーアップデート(kaby)→メジャーアップデート(coffie)、次はマイナーアップデート
こりゃ次でAMD勝てる
メジャーアップデート(Zen)→マイナーアップデート(Zen+)、次はメジャーアップデート
Intel
マイナーアップデート(kaby)→メジャーアップデート(coffie)、次はマイナーアップデート
こりゃ次でAMD勝てる
37Socket774 (ワッチョイ b667-0qX0)
2018/07/16(月) 07:40:41.76ID:Vraqd5yQ0 次は7mm?
38Socket774 (ブーイモ MMc9-L42E)
2018/07/16(月) 07:44:38.99ID:kBzN6vWsM39Socket774 (ワッチョイ 9e80-iobt)
2018/07/16(月) 07:50:03.18ID:iKy1OoGd0 田村 (オイコラミネオ MM2e-ktDu 他多数) とは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1519009438/517-523
https://i.imgur.com/AzwmbTY.png
を含めた複数デバイス、複数回線、VPN等で1日中いろんな板スレで発狂している
奈良市平松在住の朝鮮ヒトモドキ 田村仁寿(たむらよしひさ)である
逆恨みで AMD と セガ を特に憎み自分を叩く者は信者やバイトと主張するキチガイである
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_95_0716a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_95_0716a.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 15【ネモ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530197824/
https://i.imgur.com/6X52BBL.jpg
https://i.imgur.com/7zaeN6G.jpg
https://i.imgur.com/wPNQAYE.jpg
https://i.imgur.com/DGVSc50.jpg
https://i.imgur.com/drI9AGO.jpg
【田村は】23時にFEZをしている【…と主張】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
178 名無しオンライン 2018/06/30(土) 17:07:02.08 ID:rWWQskLvK ← ガラケー
お腹すいたから涼子とデートで生パスタ食べにいく
194 名無しオンライン 2018/07/11(水) 19:51:28.35 ID:rPhXwO0Td ← docomo
涼子!逆立ちでションベンしろ!
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1511453481/
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/13(水) 06:26:46.73 ID:a+Gck3dkK ← ガラケー
涼子…(望遠鏡)
823 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/19(火) 08:02:10.53 ID:9rp9IQIya
糞ザコの無知な知識と言動がはちみつと被るんだが………
まさかねw
831 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/19(火) 23:13:42.66 ID:MrEOaeah0
>>823が田村なのは確定してるけどね
IP: 182.251.244.1
Host: KD182251244001.au-net.ne.jp (アウアウカー)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 08
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529674316/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1519009438/517-523
https://i.imgur.com/AzwmbTY.png
を含めた複数デバイス、複数回線、VPN等で1日中いろんな板スレで発狂している
奈良市平松在住の朝鮮ヒトモドキ 田村仁寿(たむらよしひさ)である
逆恨みで AMD と セガ を特に憎み自分を叩く者は信者やバイトと主張するキチガイである
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_95_0716a.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_95_0716a.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 15【ネモ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530197824/
https://i.imgur.com/6X52BBL.jpg
https://i.imgur.com/7zaeN6G.jpg
https://i.imgur.com/wPNQAYE.jpg
https://i.imgur.com/DGVSc50.jpg
https://i.imgur.com/drI9AGO.jpg
【田村は】23時にFEZをしている【…と主張】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
178 名無しオンライン 2018/06/30(土) 17:07:02.08 ID:rWWQskLvK ← ガラケー
お腹すいたから涼子とデートで生パスタ食べにいく
194 名無しオンライン 2018/07/11(水) 19:51:28.35 ID:rPhXwO0Td ← docomo
涼子!逆立ちでションベンしろ!
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1511453481/
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/13(水) 06:26:46.73 ID:a+Gck3dkK ← ガラケー
涼子…(望遠鏡)
823 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/19(火) 08:02:10.53 ID:9rp9IQIya
糞ザコの無知な知識と言動がはちみつと被るんだが………
まさかねw
831 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2018/06/19(火) 23:13:42.66 ID:MrEOaeah0
>>823が田村なのは確定してるけどね
IP: 182.251.244.1
Host: KD182251244001.au-net.ne.jp (アウアウカー)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 08
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529674316/
40Socket774 (ペラペラ SDea-FUtQ)
2018/07/16(月) 08:16:50.07ID:X+JSZ0tJD >>38
ディスクリートGPUも出すしどう転ぶか来年以降はわからんよな
ディスクリートGPUも出すしどう転ぶか来年以降はわからんよな
43Socket774 (ワッチョイ 3d67-LQig)
2018/07/16(月) 11:02:02.42ID:6LVcmIYr0 /l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
45Socket774 (ワッチョイ c53e-LQig)
2018/07/16(月) 13:22:42.89ID:ZU0pVTDU0 Ryzen 7 2700 \26,736
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B41717Z/
Ryzen 5 2600X \22,723
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B428V2L/
Ryzen 5 2600 \17,816
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B41WS48/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B41717Z/
Ryzen 5 2600X \22,723
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B428V2L/
Ryzen 5 2600 \17,816
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B41WS48/
47Socket774 (ブーイモ MM0a-N01g)
2018/07/16(月) 13:31:34.24ID:+WWirioOM 1600もそうだったが2600もコスパすごいな
48Socket774 (スフッ Sd0a-YX9D)
2018/07/16(月) 13:37:01.60ID:vq32RF02d 2700か…2700xなら飛びついてたな
50Socket774 (ワッチョイ b587-cFEE)
2018/07/16(月) 13:58:12.68ID:F59dJTop0 それと1700も22000円ほどだな、この中でお買い得なのはやっぱり2600なの?
51Socket774 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/16(月) 13:59:55.59ID:L94vN553052Socket774 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/16(月) 14:00:39.33ID:LM0lX2vT0 2600コスパいいよな
ちょっと前に工房のゴミ買わなくてよかったわ
ちょっと前に工房のゴミ買わなくてよかったわ
53Socket774 (ブーイモ MMc9-pykK)
2018/07/16(月) 14:01:56.78ID:MwuB90c+M54Socket774 (ワッチョイ b587-cFEE)
2018/07/16(月) 14:06:42.14ID:F59dJTop0 >>53
多分2600で充分なんだろうけど8コアに憧れるなら1700か2700買ったほうが幸せになれるんだろうなぁ
多分2600で充分なんだろうけど8コアに憧れるなら1700か2700買ったほうが幸せになれるんだろうなぁ
55Socket774 (ワッチョイ c53e-LQig)
2018/07/16(月) 14:08:19.89ID:ZU0pVTDU056Socket774 (ワッチョイ c53e-1ixS)
2018/07/16(月) 14:28:59.77ID:Uzpjjno30 2400gを安くしておくれ
57Socket774 (ワッチョイ 1e63-LQig)
2018/07/16(月) 14:39:44.13ID:WMpfMd1E0 2700xこいや
58Socket774 (ワッチョイ 5d87-LQig)
2018/07/16(月) 15:01:33.25ID:Dh5KI9950 俺が買った時も安いと感じてたんだけどこんな短期間でここまでくると嫉妬しちゃう
59Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
2018/07/16(月) 15:04:04.23ID:hNum7JC30 2600のほうがコスパいいけど
2600xも欲しくなる
2600xも欲しくなる
60Socket774 (ワッチョイ addd-Qp+j)
2018/07/16(月) 15:35:20.25ID:ifTYARhl0 >>50
コストパフォーマンスという意味では1600無印、1600Xの時と同様に6コア12スレッド勢のワンツー
>>45だと2600無印のちょうど1.5倍の値段が2700無印だが
6コア12スレッドと8コア16スレッドの差は1.33倍に過ぎずマルチ性能もそれに準じたものとなる
その上でシングル性能も微妙なクロック差となるとB/Cはね
ただ8コア16スレッドの方が満足度高いというか心に余裕があるよ
マルチ性能は
2700X(1700台半ば)>1800X(1600台前半)>2700無印(1500台後半)>1700X(1500台前半)
>8086K(1400台前半)≒1700無印(1400台前半)≒8700K(1400台前半)≒2600X(1400台前半)
と1700無印以外は8086K相手でも勝ち越し継続中なあたり数は力
コストパフォーマンスという意味では1600無印、1600Xの時と同様に6コア12スレッド勢のワンツー
>>45だと2600無印のちょうど1.5倍の値段が2700無印だが
6コア12スレッドと8コア16スレッドの差は1.33倍に過ぎずマルチ性能もそれに準じたものとなる
その上でシングル性能も微妙なクロック差となるとB/Cはね
ただ8コア16スレッドの方が満足度高いというか心に余裕があるよ
マルチ性能は
2700X(1700台半ば)>1800X(1600台前半)>2700無印(1500台後半)>1700X(1500台前半)
>8086K(1400台前半)≒1700無印(1400台前半)≒8700K(1400台前半)≒2600X(1400台前半)
と1700無印以外は8086K相手でも勝ち越し継続中なあたり数は力
61Socket774 (スフッ Sd0a-YX9D)
2018/07/16(月) 15:51:53.58ID:vq32RF02d 2600xはこの値段なら買いじゃね
62Socket774 (ワッチョイ 5d87-8eTX)
2018/07/16(月) 16:29:12.15ID:L6rHh7PQ0 次にZEN2に乗り換えるときは安くなってから買う。
値下がり早すぎ。w
値下がり早すぎ。w
63Socket774 (ワッチョイ c53e-d4Ku)
2018/07/16(月) 16:34:11.09ID:8TipDNIA0 値ざかり気にしてたら一生買えなくなる。
そう思って先月その日の内に全部こうた。
勢い大事!
ぶっちゃけ満足度としてどうなのと振り返ると、金額の割にはーとは思ったりもするが、欲しい欲しいと思うよりかは精神衛生上良かったと思ってる。
そう思って先月その日の内に全部こうた。
勢い大事!
ぶっちゃけ満足度としてどうなのと振り返ると、金額の割にはーとは思ったりもするが、欲しい欲しいと思うよりかは精神衛生上良かったと思ってる。
64Socket774 (アウアウエー Sa52-U630)
2018/07/16(月) 16:42:19.17ID:cqdJaOQxa ペースはやいよね
で新型が次々控えてるし
intelと違ってはやいのうれしいけど安く買えたよし!
って思っててもすぐにさらに下がってくるからな
気にせず使いつぶそうと思いつつまた買っちゃうんだろうな
で新型が次々控えてるし
intelと違ってはやいのうれしいけど安く買えたよし!
って思っててもすぐにさらに下がってくるからな
気にせず使いつぶそうと思いつつまた買っちゃうんだろうな
65Socket774 (ワッチョイ 25dd-Y8gp)
2018/07/16(月) 16:45:35.09ID:8Vzvz8sS0 Zen2来年っていうけど1月とかにすぐ出るの?
66Socket774 (アウアウカー Sa55-d8J1)
2018/07/16(月) 16:51:41.42ID:X4f9DRd6a 出ないっしょ
67Socket774 (ワッチョイ 5d63-L1xz)
2018/07/16(月) 16:58:16.46ID:7iGpvgsd069Socket774 (ワッチョイ 9e67-pUCx)
2018/07/16(月) 17:02:28.30ID:XkXR7kOp0 2700買った
2700Xは熱すごくて使いづらいからメルカリで売る
2700Xは熱すごくて使いづらいからメルカリで売る
70Socket774 (ワッチョイ 6632-N01g)
2018/07/16(月) 17:06:28.67ID:ycw2ndSK0 普通に歩留まり次第じゃねえの
金取れるepycやらスリッパ先行だし
早くても4月だろ
金取れるepycやらスリッパ先行だし
早くても4月だろ
71Socket774 (スププ Sd0a-9fYR)
2018/07/16(月) 17:32:05.80ID:AM4+oU5rd 2600xとm2ssd買った!
待ってて良かった〜
待ってて良かった〜
72Socket774 (ワッチョイ 1163-8WmF)
2018/07/16(月) 17:48:34.74ID:qbQAuQqK0 俺ゃもういい加減メモリー買うかな
この先CPU買い増ししたとしてもOCメモリーじゃなきゃキツイだろうし
いつまでも2400定格っつーのもな
この先CPU買い増ししたとしてもOCメモリーじゃなきゃキツイだろうし
いつまでも2400定格っつーのもな
73Socket774 (ワッチョイ aa13-3uky)
2018/07/16(月) 18:04:00.25ID:lIIA5iHI0 >>45
Ryzen7 1700 \23169
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WP5YCX6/
Ryzen5 1600X \16,650
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKWT7GD/
Ryzen7 1700 \23169
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WP5YCX6/
Ryzen5 1600X \16,650
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKWT7GD/
74Socket774 (ワッチョイ 8d3b-6Gt0)
2018/07/16(月) 18:48:21.77ID:bIkIt7fO0 crucialのネイティブ2400メモリを2666で動かしてるけどド安定。
噂だとネイティブ2666メモリは結構回るらしい。
噂だとネイティブ2666メモリは結構回るらしい。
75Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
2018/07/16(月) 19:00:43.27ID:hNum7JC30 zen3の頃はDDR5だからメモリを買い換えるには悪い時期じゃないか?
76Socket774 (ワッチョイ a967-Y8gp)
2018/07/16(月) 19:01:07.93ID:J6zosYo60 マザボも安くならんかなぁ
77Socket774 (ワッチョイ 11d9-MQdJ)
2018/07/16(月) 19:59:50.98ID:wDL3Zpxm0 crucialのネイティブ2666を2933で回してるけどメモリスレだと3200回るとかみたな
78Socket774 (ワッチョイ 797f-FUtQ)
2018/07/16(月) 20:15:02.50ID:WFaNPuzR0 3200未満で動かしているとメモリースレではバカにされる
79Socket774 (ワッチョイ a625-cFEE)
2018/07/16(月) 20:31:52.95ID:7IcLqLDI0 2600に決めてポチったわ、初めての自作で迷いまくったけど初めてだからコスパで決めた
メモリとssdも買ったから後はマザボだな
また悩むわ
メモリとssdも買ったから後はマザボだな
また悩むわ
80Socket774 (ワッチョイ 5d87-LQig)
2018/07/16(月) 20:32:46.86ID:Dh5KI9950 x470 master sli 良いよ
81Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
2018/07/16(月) 20:34:40.92ID:hNum7JC30 マザボは450発売まで待ったほうが良くね?
82Socket774 (ワッチョイ 1163-LQig)
2018/07/16(月) 20:35:03.66ID:bGEYx3EY0 プライムデーで安いからi3から乗り換えたいけど、やっぱりほぼすべて買い替えでお金かかっちゃうなぁ
83Socket774 (ワッチョイ 6a6c-OUNy)
2018/07/16(月) 20:37:18.90ID:z9OD61zt0 450っていつ頃発売なの?
84Socket774 (ワッチョイ a625-cFEE)
2018/07/16(月) 20:40:46.35ID:7IcLqLDI0 >>80
俺もそれがいいかなぁと思ってるんだけど、450も気になる
俺もそれがいいかなぁと思ってるんだけど、450も気になる
85Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
2018/07/16(月) 20:41:11.34ID:hNum7JC30 おそらく7月末
86Socket774 (ワッチョイ c53e-/L3H)
2018/07/16(月) 20:43:26.79ID:g8T6y3jZ0 アマゾンでセールだから買おうかと思ってたけど、DDR3 8GB×2が11000円で此方買っちゃったわ。
87Socket774 (ワッチョイ 6635-Qrcl)
2018/07/16(月) 20:43:34.49ID:YYYpsAPr0 x470の反応良くないから早めに投入しそうだよね
88Socket774 (ワッチョイ 3d67-IlqY)
2018/07/16(月) 20:46:55.49ID:VLJZrRXv0 >>76
x470ならMSIの格安マザーあるよ
MSI X470 GAMING PLUS ATX ゲーミングマザーボード [AMD X470チップセット搭載] MB4388
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCD4LKL/ref=cm_sw_r_cp_api_kuitBb409CN8C
x470ならMSIの格安マザーあるよ
MSI X470 GAMING PLUS ATX ゲーミングマザーボード [AMD X470チップセット搭載] MB4388
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCD4LKL/ref=cm_sw_r_cp_api_kuitBb409CN8C
89Socket774 (ワッチョイ a625-cFEE)
2018/07/16(月) 20:47:15.58ID:7IcLqLDI0 後はグラボも何にするかな、この迷ってる時間が楽しいわ
90Socket774 (ワッチョイ c53e-27kz)
2018/07/16(月) 21:07:13.30ID:Rf+KFyZh0 B450も出てから3ヶ月くらいは高そうだしなぁ
91Socket774 (ワッチョイ 667c-w0lO)
2018/07/16(月) 22:08:48.27ID:YkOIuXLC0 B450 Gaming-ITX/ac 早く来ないかな
Mini-ITXでIntel LAN Diplay Portはないから欲しい
Mini-ITXでIntel LAN Diplay Portはないから欲しい
92Socket774 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/16(月) 22:29:58.42ID:TG+rm3O/0 ポチる寸前まで行って
使い道を思いつかなくてやめた
使い道を思いつかなくてやめた
93Socket774 (アウアウウー Sa21-UhyN)
2018/07/16(月) 22:45:07.02ID:+wkn6w4Za 2700xが欲しいのにセール対象外・・・
95Socket774 (ワッチョイ 1163-UyqW)
2018/07/16(月) 22:56:57.83ID:qbQAuQqK0 日尼が買ったのを日尼が売ってるんじゃないのけ?
最終的な小売価格をAMDが決めるんか?
最終的な小売価格をAMDが決めるんか?
96Socket774 (ワッチョイ 667c-w0lO)
2018/07/16(月) 22:57:31.96ID:YkOIuXLC0 価格縛りやったら独禁法違反
インテルは・・・
インテルは・・・
97Socket774 (ワッチョイ deaf-JEEy)
2018/07/16(月) 23:29:24.37ID:6gDkcyU6098Socket774 (アウアウウー Sa21-dbYN)
2018/07/17(火) 00:19:16.87ID:4T9mj7GFa >>97
自分はスペックとコスパの両立考えて2600xにしたよ
X付きだとPrecision Boost Overdriveとかいうの使えるみたいだし
逆の発想で燃費とコスパ考えたら2600Eなんでしょうね 皆さん色々な方向性ですね
自分はスペックとコスパの両立考えて2600xにしたよ
X付きだとPrecision Boost Overdriveとかいうの使えるみたいだし
逆の発想で燃費とコスパ考えたら2600Eなんでしょうね 皆さん色々な方向性ですね
99Socket774 (アウアウウー Sa21-aS/b)
2018/07/17(火) 02:09:47.29ID:Aw5lJzUFa 昨日工房の特価Ryzen3 1300x買っちゃったよ
暫く時間ないので盆まで組めないけどね(´・ω・`)
暫く時間ないので盆まで組めないけどね(´・ω・`)
100Socket774 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/17(火) 02:19:27.04ID:ULHKPEax0 1300xってグラボ何積むの
101Socket774 (ワッチョイ 599e-ZDWe)
2018/07/17(火) 02:21:46.12ID:9cEPjJnJ0 いまからAmazonでcpuとまざぼかえば
https://jp.msi.com/Promotion/x470-cpu-steam-campaign?gclid=CjwKCAjwhLHaBRAGEiwAHCgG3v7NpYOArI6EkSf1TBH4oK90oXvZZst1auO9hrq1Z8nR60guPsX7PxoCdvYQAvD_BwE
これに応募できますかね
2700 と2600xどっちにすべきか悩みますが。。
https://jp.msi.com/Promotion/x470-cpu-steam-campaign?gclid=CjwKCAjwhLHaBRAGEiwAHCgG3v7NpYOArI6EkSf1TBH4oK90oXvZZst1auO9hrq1Z8nR60guPsX7PxoCdvYQAvD_BwE
これに応募できますかね
2700 と2600xどっちにすべきか悩みますが。。
102Socket774 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/17(火) 02:35:55.98ID:ULHKPEax0104Socket774 (ワッチョイ 7d87-LQig)
2018/07/17(火) 02:52:38.66ID:ULHKPEax0 なるほどね
105Socket774 (アウアウオー Sa12-iomh)
2018/07/17(火) 02:54:40.57ID:Gl8g0D35a 2200Gでよくね?
性能同等なのに安くてグラボ必要ない
性能同等なのに安くてグラボ必要ない
106Socket774 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/17(火) 04:45:29.52ID:XFWLLfUe0107Socket774 (ワッチョイ 8aa7-I8ja)
2018/07/17(火) 05:13:06.74ID:gu94I05g0 >>101
MSIのMBも悪くないけど最近注目してるGIGAのMBも使ってみたいので悩ましい
MSIのMBも悪くないけど最近注目してるGIGAのMBも使ってみたいので悩ましい
109Socket774 (ワッチョイ aa13-3uky)
2018/07/17(火) 06:56:46.32ID:6MTZ1SZc0110Socket774 (ワッチョイ 5dd1-pykK)
2018/07/17(火) 07:01:46.83ID:dHXRlS2z0112Socket774 (ワッチョイ 5dd1-pykK)
2018/07/17(火) 07:07:02.81ID:dHXRlS2z0 ごめん良いパーツ使ってるのはX470 Gaming Pro Carbon ACだったわ
113Socket774 (ワッチョイ 3d67-LQig)
2018/07/17(火) 07:15:16.95ID:eVp4NdfM0 厨房戦隊! アムシンジャー!
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂スリッパ )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 鴉 | 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂スリッパ )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 鴉 | 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
114Socket774 (ワッチョイ 3d6c-LQig)
2018/07/17(火) 07:19:59.25ID:+ty6+23c0115Socket774 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/17(火) 07:24:35.48ID:/kjYuGsu0116Socket774 (ブーイモ MM8e-pykK)
2018/07/17(火) 07:25:55.45ID:qG6CL3YOM 俺はこのキャンペーンに釣られてX470 GAMING PLUS買ったが結局メモリーのOC耐性が低すぎて今は棚に飾ってある
定格の2666MHzなら文句ないけどな
定格の2666MHzなら文句ないけどな
117Socket774 (オイコラミネオ MM2e-ktDu)
2018/07/17(火) 07:33:57.16ID:b5N0Km99M AMDなんかどれを選んでもゴミ
諦めろ低脳
諦めろ低脳
118Socket774 (ワッチョイ 3d67-IlqY)
2018/07/17(火) 07:58:36.97ID:z4nSef6w0 >>111
何故Ryzenスレで4790用DDR3メモリの購入報告をしたの???
何故Ryzenスレで4790用DDR3メモリの購入報告をしたの???
119Socket774 (ワッチョイ 5e67-iomh)
2018/07/17(火) 08:03:13.61ID:zMvM14pZ0 豚村お気に入りのAmazonの売れ筋ランキングで2700が2位になっているのが驚き
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151948051/ref=psdczbs_2151948051_t2_B07B41717Z
そして8086K(笑)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151948051/ref=psdczbs_2151948051_t2_B07B41717Z
そして8086K(笑)
120Socket774 (ワッチョイ 3dd1-d8J1)
2018/07/17(火) 08:08:02.23ID:NHuWOKjx0 セット販売しつつBIOSアプデ必要だったらウケるな。
121Socket774 (アウーイモ MM21-vrtn)
2018/07/17(火) 08:32:58.34ID:V7lJVUDXM amdの投げ売り大丈夫なんだろうか。
これで少しでもIntelに一矢報いることができたらなぁ…
これで少しでもIntelに一矢報いることができたらなぁ…
122Socket774 (アウアウウー Sa21-YX9D)
2018/07/17(火) 09:17:00.47ID:dRZj9ONua いつかはクラウンからいつまでもクラウン戦法だな。
123Socket774 (スプッッ Sd12-/L3H)
2018/07/17(火) 09:27:32.92ID:KN1tKzJdd125Socket774 (ワッチョイ 6a37-uQpg)
2018/07/17(火) 09:34:29.16ID:xLX34y8s0126Socket774 (スプッッ Sd12-/L3H)
2018/07/17(火) 09:36:55.11ID:KN1tKzJdd127Socket774 (スッップ Sd0a-KHhN)
2018/07/17(火) 09:49:59.22ID:YudA7cJnd ネットでコラとか調子乗ってんじゃねえぞとか久しぶりに見た
ンとかゾを使って"!?"とかも使えば更にポイント高い
ンとかゾを使って"!?"とかも使えば更にポイント高い
128Socket774 (オイコラミネオ MMb5-rM5y)
2018/07/17(火) 10:06:27.81ID:a0IsJwPkM >>126
((☛(◜◔。◔◝)☚))ここ大丈夫ですか〜〜〜???
((☛(◜◔。◔◝)☚))ここ大丈夫ですか〜〜〜???
130Socket774 (ワッチョイ b667-Y8gp)
2018/07/17(火) 12:33:18.35ID:BM93Qy/W0 ゆとりしかいないんじゃなかってくらい民度低いよなここ…
インテルスレと偏差値30は違ってそうだよな
インテルスレと偏差値30は違ってそうだよな
131Socket774 (ワッチョイ fa8e-3eUE)
2018/07/17(火) 12:35:04.30ID:/ibO70NX0 インテル入ってないからしょうがない
132Socket774 (アウアウアー Sa2e-vnjF)
2018/07/17(火) 12:38:45.03ID:92QeBxnva スレ違いで申し訳ないが前スレ904以降のやり取りのゲフォの970以降は宗教的にあかんって何?
134Socket774 (ブーイモ MM8e-pykK)
2018/07/17(火) 13:00:23.30ID:qG6CL3YOM ryzen雑魚Intelが神で内容がないIntelスレの偏差値が高いとな
135Socket774 (ワッチョイ 6ddd-OUNy)
2018/07/17(火) 13:04:10.82ID:iMIwiH330 まあ偏差値30違うってのは間違ってない
どっちが上かは別として
どっちが上かは別として
137Socket774 (ワッチョイ 11ec-UMYh)
2018/07/17(火) 13:11:15.33ID:3cAjik9J0138Socket774 (ワッチョイ 6d48-6Weo)
2018/07/17(火) 13:11:37.91ID:gS0cSHa90 >>132
970以降な人はGTX970のVRAM3.5GB問題を食らったんじゃないかな
要するにnVidiaがユーザーを騙すようなことをやったり
ゲームメーカーに最適化を押しつけたり
ハードメーカーにGPPを押しつけたり
メディアに変な契約を強要する姿勢が気にくわないってことだよ
970以降な人はGTX970のVRAM3.5GB問題を食らったんじゃないかな
要するにnVidiaがユーザーを騙すようなことをやったり
ゲームメーカーに最適化を押しつけたり
ハードメーカーにGPPを押しつけたり
メディアに変な契約を強要する姿勢が気にくわないってことだよ
139Socket774 (ワッチョイ 9e67-LQig)
2018/07/17(火) 13:21:10.56ID:kCu8QmJK0 MSIはオススメしない
140Socket774 (アウアウアー Sa2e-vnjF)
2018/07/17(火) 13:21:27.69ID:92QeBxnva141Socket774 (ワッチョイ 79d9-vnPf)
2018/07/17(火) 13:22:56.13ID:X7eltSlU0 12コア雷禅っていつでるの?今年はもうでない?
142Socket774 (ワッチョイ 9e67-LQig)
2018/07/17(火) 13:24:22.89ID:kCu8QmJK0 最近淫厨の活動が激しくなってきたけどなにかあったの?
144Socket774 (ドコグロ MM12-UyqW)
2018/07/17(火) 13:34:43.98ID:QD2bqwTIM 淫厨は淫輝に危機が迫ると脳内判定すると火病って大発狂するのがデフォ
145Socket774 (アウアウカー Sa55-dDdW)
2018/07/17(火) 14:32:32.63ID:qzyPWnSVa147Socket774 (ワッチョイ a625-cFEE)
2018/07/17(火) 14:41:50.53ID:rRGX9e000 俺はコスパで1050tiかrx570で悩んでrx570の4gにした
詳しくないからAMDで揃えてみた
詳しくないからAMDで揃えてみた
148Socket774 (ワッチョイ 6d48-6Weo)
2018/07/17(火) 14:42:36.92ID:gS0cSHa90150Socket774 (ワッチョイ 66ec-LQig)
2018/07/17(火) 15:47:53.24ID:IPY+IeoC0 16スレッドでもエロゲーで1スレッドしか使わないのに12コア出たら24スレッドも何すればええんや
エロゲー24個起動しろとかいうのは無しで
エロゲー24個起動しろとかいうのは無しで
151Socket774 (ワッチョイ 5d87-8eTX)
2018/07/17(火) 15:52:36.43ID:yuCcKETp0 配信
152Socket774 (XX 0H4e-baRa)
2018/07/17(火) 16:03:35.35ID:6s8CSDiWH 次のライゼンっていつでる?なんコアよ?
154Socket774 (ワッチョイ 6ddd-OUNy)
2018/07/17(火) 16:15:37.46ID:iMIwiH330 2コアちゃうわ
155Socket774 (ワッチョイ 1163-UyqW)
2018/07/17(火) 16:24:57.92ID:255vNFC00 2C 4T 12GHz
156Socket774 (ワッチョイ 5991-8eTX)
2018/07/17(火) 17:34:10.22ID:339YOmal0 売れてまっか?
ここに来て完全に売れ行きストップかな。
ここに来て完全に売れ行きストップかな。
157Socket774 (ワッチョイ 59dd-Kw+W)
2018/07/17(火) 17:56:29.65ID:qs5Qtsx60 田村 (オイコラミネオ MM2e-ktDu 他多数) とは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1519009438/517-523
https://i.imgur.com/AzwmbTY.png
を含めた複数デバイス、複数回線、VPN等で1日中いろんな板スレで発狂している
奈良市平松在住の朝鮮ヒトモドキ 田村仁寿(たむらよしひさ)である
逆恨みで AMD と セガ を特に憎み自分を叩く者は信者やバイトと主張するキチガイである
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_95_0717p.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_95_0717p.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 15【ネモ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530197824/30-
https://i.imgur.com/6X52BBL.jpg
https://i.imgur.com/7zaeN6G.jpg
https://i.imgur.com/wPNQAYE.jpg
https://i.imgur.com/DGVSc50.jpg
https://i.imgur.com/drI9AGO.jpg
45 Socket774 (ワッチョイ 6a7c-+P7Y) 2018/07/16(月) 18:50:24.84 ID:D+iAM9WL0
俺も田村叩きしといてなんだけど
最近のはやりすぎ感あると思うわ
複数板に田村スレ乱立させた上に、あっちこっちに同じコピペして回ってるようで
病気か?って思うし正直引く
【田村は】23時にFEZをしている【…と主張】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
205 :名無しオンライン[]:2018/07/15(日) 17:40:09.51 ID:up7AYFPMd
病気っつうけどそんな歳まで売れ残ったあなたをたすけたいんだよ淫靡なる性をもってしてね
あなたの場合、若い内になんの成長性も得られない対象を追いかけた結果の今でしょ
そういう性質は今も変わらず似たような実社会から逸脱したような行いを繰り返してる
そういう人間から発信される文章、コミュニケーション、五感情報、金の流れ、社会機能が立派なものであるわけないだろ
あなたを助けるには実に対する陰陽の合致、すなわち男女の結び付きをもって達成されるべきだ
俺の親世代とまでは言わないけど俺より半世代上だろうし長らく現代的なエロスも磨いて来なかったんだろうけど構わんよ
一回だかれなさい俺に
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1519009438/517-523
https://i.imgur.com/AzwmbTY.png
を含めた複数デバイス、複数回線、VPN等で1日中いろんな板スレで発狂している
奈良市平松在住の朝鮮ヒトモドキ 田村仁寿(たむらよしひさ)である
逆恨みで AMD と セガ を特に憎み自分を叩く者は信者やバイトと主張するキチガイである
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523853282/
http://tamura.webcrow.jp/amd/jisaku/ry753_95_0717p.png
http://tamura.starfree.jp/read.cgi/jisaku/ry753_95_0717p.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1523261730/
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 15【ネモ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530197824/30-
https://i.imgur.com/6X52BBL.jpg
https://i.imgur.com/7zaeN6G.jpg
https://i.imgur.com/wPNQAYE.jpg
https://i.imgur.com/DGVSc50.jpg
https://i.imgur.com/drI9AGO.jpg
45 Socket774 (ワッチョイ 6a7c-+P7Y) 2018/07/16(月) 18:50:24.84 ID:D+iAM9WL0
俺も田村叩きしといてなんだけど
最近のはやりすぎ感あると思うわ
複数板に田村スレ乱立させた上に、あっちこっちに同じコピペして回ってるようで
病気か?って思うし正直引く
【田村は】23時にFEZをしている【…と主張】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1525165634/
205 :名無しオンライン[]:2018/07/15(日) 17:40:09.51 ID:up7AYFPMd
病気っつうけどそんな歳まで売れ残ったあなたをたすけたいんだよ淫靡なる性をもってしてね
あなたの場合、若い内になんの成長性も得られない対象を追いかけた結果の今でしょ
そういう性質は今も変わらず似たような実社会から逸脱したような行いを繰り返してる
そういう人間から発信される文章、コミュニケーション、五感情報、金の流れ、社会機能が立派なものであるわけないだろ
あなたを助けるには実に対する陰陽の合致、すなわち男女の結び付きをもって達成されるべきだ
俺の親世代とまでは言わないけど俺より半世代上だろうし長らく現代的なエロスも磨いて来なかったんだろうけど構わんよ
一回だかれなさい俺に
158Socket774 (オイコラミネオ MM2e-s/6w)
2018/07/17(火) 18:45:40.30ID:slsyrLlCM >>154
Ryzen II 3(Zen2) 3500X(1モジュールCCX)
Ryzen II 3(Zen2) 3500X(1モジュールCCX)
159Socket774 (アウアウカー Sa55-JuVR)
2018/07/17(火) 18:50:24.22ID:JAEvmr0Va161Socket774 (ワッチョイ b587-Nsmy)
2018/07/17(火) 19:02:16.63ID:IwdaoyOg0 Ryzen 2700x, OSはUbuntu 18.04 LTSで
CPUガバナーをperformanceにした上で/proc/cpuinfoのcpu MHz行をwatchしてたら
ちょくちょく6000MHzから7000MHzとか出てるんだけど
この値が正しいのか確かめる方法知ってる人いる?
CPUガバナーをperformanceにした上で/proc/cpuinfoのcpu MHz行をwatchしてたら
ちょくちょく6000MHzから7000MHzとか出てるんだけど
この値が正しいのか確かめる方法知ってる人いる?
162Socket774 (ワッチョイ 39dd-YaDi)
2018/07/17(火) 19:19:45.99ID:ubPqJRH/0 /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
/. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| お オ
|. : 「`¨ ー-‐ j. : :!
!. : 〉 〈. : :.│ 前 イ
l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
「V }丞{ }气rfミ 嘘 は コ
Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》
ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ つ . ラ
_ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂
/ \辷_ヽ }l 入 . き . ミ
/ ヾ-く丿j / }\
| Y´ / / ヽ だ ネ
| ,∠ ̄ ヽ ├-ァく /
l (廴 )/ l / \ オ
/. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| お オ
|. : 「`¨ ー-‐ j. : :!
!. : 〉 〈. : :.│ 前 イ
l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
「V }丞{ }气rfミ 嘘 は コ
Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》
ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ つ . ラ
_ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂
/ \辷_ヽ }l 入 . き . ミ
/ ヾ-く丿j / }\
| Y´ / / ヽ だ ネ
| ,∠ ̄ ヽ ├-ァく /
l (廴 )/ l / \ オ
163Socket774 (ワッチョイ 3dcf-iomh)
2018/07/17(火) 20:27:26.92ID:QA0c19ui0 2600ポチったけど
メモリやグラボ高すぎ
合わせて9万いったわ
メモリやグラボ高すぎ
合わせて9万いったわ
164Socket774 (ブーイモ MM81-qZt9)
2018/07/17(火) 20:33:26.34ID:rPfKNX/sM ソケットは939がおすすめ?
165Socket774 (ワッチョイ f1c8-54D0)
2018/07/17(火) 20:50:24.50ID:pv9+fMe50 ポチる
って言う奴は間違いなくキチガイ
って言う奴は間違いなくキチガイ
166Socket774 (ワッチョイ c53e-d4Ku)
2018/07/17(火) 20:51:51.56ID:MN/vPuyL0 先月ポチった2700絶好調!
168Socket774 (ワッチョイ 1163-LQig)
2018/07/17(火) 20:54:48.52ID:byahqv6O0 俺も2600ポチった
メモリ高いよなぁ
メモリ高いよなぁ
169Socket774 (ワッチョイ 3d67-IlqY)
2018/07/17(火) 21:40:57.37ID:z4nSef6w0 先月ポチった2700Xめっちゃ快適
170Socket774 (ワッチョイ 7927-s/6w)
2018/07/17(火) 21:42:14.78ID:hcx1fFp00 ベンチマークでは2700Xの方が速いが体感ではFX-4100の方が速い
173Socket774 (ワッチョイ 2a29-rxnj)
2018/07/17(火) 23:46:06.09ID:y5wcQDkz0175Socket774 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/18(水) 00:03:58.44ID:hNomZkoM0176Socket774 (ワッチョイ ea8c-AwtY)
2018/07/18(水) 00:12:56.71ID:DaH/XquL0 ニヤリ
177Socket774 (ワッチョイ 7d87-dDdW)
2018/07/18(水) 00:58:30.55ID:dmN9BgR10178Socket774 (ブーイモ MM0a-L42E)
2018/07/18(水) 02:04:51.53ID:NOeiK+7MM また一人Ryzenおじさんが増殖した様だな
179Socket774 (ワッチョイ 8d5c-Y8gp)
2018/07/18(水) 02:16:51.13ID:Q/6+7WFx0 今回のアマゾーンでだいぶRYZENおじさん増えたんじゃ
RYZENおにいさんかもしれない
RYZENおにいさんかもしれない
180Socket774 (ワッチョイ 3dd1-d8J1)
2018/07/18(水) 02:39:52.75ID:8i6DA0CC0 >>150
3DCGをレンダリングすれば全スレ100%張り付いて感動するで。
3DCGをレンダリングすれば全スレ100%張り付いて感動するで。
181Socket774 (ワッチョイ 6693-ZT9P)
2018/07/18(水) 03:05:40.01ID:GMWRUNDg0 LEDのwraith spire目当てに2700買っちまったわい
最近PCの電源を入れてすらいないのに…
最近PCの電源を入れてすらいないのに…
182Socket774 (ワッチョイ 5d63-L1xz)
2018/07/18(水) 03:09:54.08ID:oNp8kQ+R0 >>180
え?今頃かよ・・俺はMMXやPentium2Dualの頃、既に3DCGやってたんだが?
Pentium3DualやXeonDual、数百万でMAYA買ったりLightwaveでCM作ってたわ
2018年の今頃?w アホ草
え?今頃かよ・・俺はMMXやPentium2Dualの頃、既に3DCGやってたんだが?
Pentium3DualやXeonDual、数百万でMAYA買ったりLightwaveでCM作ってたわ
2018年の今頃?w アホ草
184Socket774 (ドコグロ MM15-inju)
2018/07/18(水) 06:44:44.73ID:ZqnVSluaM CPU使用率だから、解像度がSD世代
とFullHD世代を比較してもなぁ
xy軸だけで6倍以上、z軸を合わせると15倍のデータ量と処理が要るからなぁ
320x240だとさらに差が出るし
ID:oNp8kQ+R0の頭の悪さにびっくりするw
とFullHD世代を比較してもなぁ
xy軸だけで6倍以上、z軸を合わせると15倍のデータ量と処理が要るからなぁ
320x240だとさらに差が出るし
ID:oNp8kQ+R0の頭の悪さにびっくりするw
185Socket774 (ワッチョイ 3d67-LQig)
2018/07/18(水) 07:13:11.97ID:mVSIFXxo0君さあ…何でこんな嘘を書いたの?
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ ∧_∧
‖ __ イ二二二ニト、_ <丶`Д´>
|| / /ヽ >、/⌒ヽ
|| ./ ! / ハ、 ッ'-‐y' / i
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ オイコラミネオ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――
| | |
186Socket774 (ワッチョイ eac6-Y8gp)
2018/07/18(水) 07:17:05.16ID:G3H0fawS0 いきなり何を言い出すという感じだわw
何かキーワードで爆発したんだろうけど
何かキーワードで爆発したんだろうけど
187Socket774 (ワッチョイ 3dd1-d8J1)
2018/07/18(水) 07:48:21.60ID:8i6DA0CC0 暑さで頭やられたんでしょw
188Socket774 (オイコラミネオ MM2e-ktDu)
2018/07/18(水) 08:02:14.98ID:eTV4vvjAM 暑さで頭をやられなくても
AMD(笑)
AMD(笑)
189Socket774 (ワッチョイ ad35-iZVL)
2018/07/18(水) 08:12:48.85ID:aJenrEFj0 >>184
今も昔もフルに使い切る用途が3DCGしかないって事に対する発言では?
今も昔もフルに使い切る用途が3DCGしかないって事に対する発言では?
190Socket774 (ササクッテロ Spbd-UhyN)
2018/07/18(水) 09:00:20.31ID:aT8K1xUFp ┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ ゴミネオ田村ちゃんは頭が弱く
┃/ |反AMD| \┃ 生まれつき脳に欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ 粘着コピペが日課です。
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし対策として専ブラでワッチョイを
┃/ (゜.) (。) \ ┃ 透明あぼーんにする方法があります。
┃| (_人_,) | ┃
┃\ `ー'´ / :┃ ゴミネオ田村ちゃんを救うために
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
ゴミネオ田村ちゃん 53才
┃ / ___ \ ┃ ゴミネオ田村ちゃんは頭が弱く
┃/ |反AMD| \┃ 生まれつき脳に欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ 粘着コピペが日課です。
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし対策として専ブラでワッチョイを
┃/ (゜.) (。) \ ┃ 透明あぼーんにする方法があります。
┃| (_人_,) | ┃
┃\ `ー'´ / :┃ ゴミネオ田村ちゃんを救うために
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
ゴミネオ田村ちゃん 53才
191Socket774 (ワッチョイ 6ab9-7iiA)
2018/07/18(水) 10:16:11.84ID:7Kr9wxsT0 今のハイエンドゲームも3Dレンダリングだから
そこんところは変わらないのか……無理筋と言えば無理筋か
そこんところは変わらないのか……無理筋と言えば無理筋か
193Socket774 (ワッチョイ 6dc0-8KZT)
2018/07/18(水) 10:20:35.72ID:gBGeeM2u0 ゲームはcpu使わないからねぇ
194Socket774 (ワッチョイ ad35-iZVL)
2018/07/18(水) 11:51:41.00ID:aJenrEFj0 >>191
製作環境とゲーム環境でいうところの3DCGは全く別の意味だと思うが・・・
製作環境とゲーム環境でいうところの3DCGは全く別の意味だと思うが・・・
195Socket774 (ワッチョイ 3d67-IlqY)
2018/07/18(水) 11:51:51.45ID:Pq+7PUQD0 CPU次第でフレームレートも変わるんだが
196Socket774 (ワッチョイ 6a6e-KHhN)
2018/07/18(水) 12:03:10.75ID:TqYlbTBi0 GPUよりCPUに大きく影響されるゲームもあるぞ
197Socket774 (ワッチョイ a667-kYuy)
2018/07/18(水) 13:07:51.55ID:uhiHrxI00 ボダラン2ってRyzenあんまよくない?
198Socket774 (ワッチョイ 6ddd-OUNy)
2018/07/18(水) 13:09:13.81ID:PFZg5jWc0 GPUが全力出せるようにCPUメモリがお膳立てするのがゲーム
199Socket774 (ブーイモ MM0a-N01g)
2018/07/18(水) 13:51:23.35ID:Bky+0x6cM ボダラン2ってDX9じゃなかったっけ
DX9世代のゲームは使って2コアとかだからあまりfps出ないんじゃね
DX9世代のゲームは使って2コアとかだからあまりfps出ないんじゃね
200Socket774 (ラクッペ MM6d-Y8gp)
2018/07/18(水) 14:05:08.06ID:HgP7rAWJM >>182
おっさんニートが妄想の経歴を必死に考えた結果ですね 分かります
おっさんニートが妄想の経歴を必死に考えた結果ですね 分かります
201Socket774 (ササクッテロル Spbd-UhyN)
2018/07/18(水) 15:51:21.89ID:tO42lc4mp ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
203Socket774 (アウアウエー Sa52-G+hE)
2018/07/18(水) 17:57:49.60ID:6uw9JpXNa204Socket774 (ワッチョイ ad35-dbYN)
2018/07/18(水) 18:04:22.06ID:aJenrEFj0 >>203
CMで走り回るダイハツムーブカスタムはLightwaveで作られてたけどな
CMで走り回るダイハツムーブカスタムはLightwaveで作られてたけどな
206Socket774 (ワッチョイ 7dd9-rM5y)
2018/07/18(水) 18:29:36.32ID:RDNpXd/c0207Socket774 (アウアウエー Sa52-G+hE)
2018/07/18(水) 18:34:57.64ID:6uw9JpXNa208Socket774 (ワッチョイ 6ddd-OUNy)
2018/07/18(水) 18:44:06.31ID:PFZg5jWc0 ここって自作版じゃなかったんか
209Socket774 (ワッチョイ 7d87-dDdW)
2018/07/18(水) 18:48:56.73ID:dmN9BgR10 >>206
いいと思うけどちゃんと延長保証入った方がいいよ
いいと思うけどちゃんと延長保証入った方がいいよ
210Socket774 (ササクッテロラ Spbd-U0E2)
2018/07/18(水) 18:49:46.59ID:QBHEfDoPp >>207
1999年に発売されたMaya Unlimited 2は198万円だったよ安くなったのはMaya Unlimited 4.5からだよ?
これが税込98万だったね
もうおじいちゃん痴呆で記憶力やばいんじゃないのかな一回MRI検査受けた方がいいかも
1999年に発売されたMaya Unlimited 2は198万円だったよ安くなったのはMaya Unlimited 4.5からだよ?
これが税込98万だったね
もうおじいちゃん痴呆で記憶力やばいんじゃないのかな一回MRI検査受けた方がいいかも
212Socket774 (オイコラミネオ MM2e-s/6w)
2018/07/18(水) 18:53:20.04ID:a+6QvKqGM 20年前に学生向けの無料版あったよね
214Socket774 (ワッチョイ 0ac3-54D0)
2018/07/18(水) 19:10:28.03ID:9paSjDWC0 Athlon Dualを使っていたって自慢してもなwwwww
215Socket774 (オイコラミネオ MM2e-B2jY)
2018/07/18(水) 19:14:27.95ID:ey+4nzH3M そんなもの当時誰でも組んでたし自慢にならんwwwww
MAYAとかどーせ割れだろ
(定価っぽい価格で語ってる時点でお察し)
MAYAとかどーせ割れだろ
(定価っぽい価格で語ってる時点でお察し)
216Socket774 (ワッチョイ ad35-dbYN)
2018/07/18(水) 19:17:45.35ID:aJenrEFj0 そもそも20年前だとathlonどころかPen3も存在しないけどなw
217Socket774 (アウアウカー Sa55-JuVR)
2018/07/18(水) 19:19:34.56ID:QseuKZOQa 確かに
どっちも1999年だ
どっちも1999年だ
218Socket774 (ササクッテロラ Spbd-U0E2)
2018/07/18(水) 19:32:56.05ID:QBHEfDoPp >>216
いいや3月にPen3の500Mhzの売ってましたよ
いいや3月にPen3の500Mhzの売ってましたよ
219Socket774 (ワッチョイ 7972-B2jY)
2018/07/18(水) 19:34:27.01ID:ZWDXkyZU0 カトマイなら99年2月だ
220Socket774 (アウアウカー Sa55-d8J1)
2018/07/18(水) 19:42:08.30ID:QyTEBxKja まぁ>>182から話しズレてんだから
記憶力良し悪し以前の話。
記憶力良し悪し以前の話。
221Socket774 (ワッチョイ addd-/ykF)
2018/07/18(水) 19:51:12.52ID:Pz/PjTmt0 >>206
124,800(税抜)=134,784(税込)
マザボ、メモリ、グラボ、SSD、HDD、電源とほぼ全て目隠しパーツだが
GTX 1060がBTOによくある3GB版(メモリ半減に加えてGPUコアも削減版)じゃなく6GB版(フルスペック版)なのは良心的だし
そのスペックで組むと価格.com最安値パーツで計算して行っても
35,000円(CPU)+8,000円(マザボ)+18,000円(メモリ)+32,000円(グラボ)+12,000円(SSD)+4,000円(HDD)+6,000円(電源)
の115,000円にケース4,000円計算で最後にWindows 10 Home DSP版の11,000円を足して130,000円
買う店がバラバラだと送料はかからずとも手数料がそこそこ発生するのと
価格.comって在庫無しや取り寄せが特にメモリやグラボなどの掲載分で結構あるので2番目や3番目を選んで+αなど
そういう諸々で+5,000円程度のマージンは見ておいた方が良い
……で、自分で組んでも135,000円ほどかかると思えばBTOで135,000円はかなりお安いと思いますよ
124,800(税抜)=134,784(税込)
マザボ、メモリ、グラボ、SSD、HDD、電源とほぼ全て目隠しパーツだが
GTX 1060がBTOによくある3GB版(メモリ半減に加えてGPUコアも削減版)じゃなく6GB版(フルスペック版)なのは良心的だし
そのスペックで組むと価格.com最安値パーツで計算して行っても
35,000円(CPU)+8,000円(マザボ)+18,000円(メモリ)+32,000円(グラボ)+12,000円(SSD)+4,000円(HDD)+6,000円(電源)
の115,000円にケース4,000円計算で最後にWindows 10 Home DSP版の11,000円を足して130,000円
買う店がバラバラだと送料はかからずとも手数料がそこそこ発生するのと
価格.comって在庫無しや取り寄せが特にメモリやグラボなどの掲載分で結構あるので2番目や3番目を選んで+αなど
そういう諸々で+5,000円程度のマージンは見ておいた方が良い
……で、自分で組んでも135,000円ほどかかると思えばBTOで135,000円はかなりお安いと思いますよ
222Socket774 (ワッチョイ a635-LQig)
2018/07/18(水) 19:51:36.99ID:vxTndFXP0 帰宅直後のあっちっちの部屋で、
2日連続os固まった@1600X虎徹II
グリス切れで古いのこそぎ集めて使ってるからかもだけれど、
みんなここ数日大丈夫??
2日連続os固まった@1600X虎徹II
グリス切れで古いのこそぎ集めて使ってるからかもだけれど、
みんなここ数日大丈夫??
223Socket774 (ワッチョイ ea16-U0E2)
2018/07/18(水) 19:55:10.54ID:gHrixwnk0 >>220
あってるぞ
Xeon初代は1999年3月だし
その頃にMayaを正規代理店で買うと色々セットで300万ぐらいになったしそれでもSgiセットよりも値引きされて安かったけど嘘は書いてないと思うけど
あってるぞ
Xeon初代は1999年3月だし
その頃にMayaを正規代理店で買うと色々セットで300万ぐらいになったしそれでもSgiセットよりも値引きされて安かったけど嘘は書いてないと思うけど
226Socket774 (ワッチョイ a635-LQig)
2018/07/18(水) 20:13:19.14ID:vxTndFXP0 OCしてないよ、ぽん付けしたまま。
てか、大丈夫な人の方が多そうみたいだね。
対策検討するわw
てか、大丈夫な人の方が多そうみたいだね。
対策検討するわw
227Socket774 (オイコラミネオ MM2e-LQig)
2018/07/18(水) 20:13:32.60ID:L4M/Wb8PM CPUのせいなのか?
CPU温度何度くらいでOSって固まるもんなの
CPU温度何度くらいでOSって固まるもんなの
228Socket774 (オイコラミネオ MM2e-ktDu)
2018/07/18(水) 20:25:33.46ID:eqkJYhpKM OSは固まりませんよ
バカ素人はこれだから
AMDが爆熱であぼーん(笑)
バカ素人はこれだから
AMDが爆熱であぼーん(笑)
229Socket774 (ワッチョイ 39dd-YaDi)
2018/07/18(水) 20:27:21.12ID:HcGPXS+j0 /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
/. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| . お オ
|. : 「`¨ ー-‐ j. : :!
!. : 〉 〈. : :.│ 前 イ
l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
「V }丞{ }气rfミ 嘘 は コ
Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》
ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ つ . ラ
_ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂
/ \辷_ヽ }l 入 . き . ミ
/ ヾ-く丿j / }\
| Y´ / / ヽ だ ネ
| ,∠ ̄ ヽ ├-ァく /
l (廴 )/ l / \ ! オ
/. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| . お オ
|. : 「`¨ ー-‐ j. : :!
!. : 〉 〈. : :.│ 前 イ
l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
「V }丞{ }气rfミ 嘘 は コ
Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》
ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ つ . ラ
_ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂
/ \辷_ヽ }l 入 . き . ミ
/ ヾ-く丿j / }\
| Y´ / / ヽ だ ネ
| ,∠ ̄ ヽ ├-ァく /
l (廴 )/ l / \ ! オ
230Socket774 (ワッチョイ 5e67-JuVR)
2018/07/18(水) 20:29:55.48ID:YqgEzjIz0 _ ,へ
/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何ゴ ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言ミ .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っネ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| てオ | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何ゴ ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言ミ .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っネ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| てオ | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
231Socket774 (オイコラミネオ MM2e-B2jY)
2018/07/18(水) 20:32:00.20ID:5iKc+rrsM232Socket774 (ワッチョイ 7d87-H1KX)
2018/07/18(水) 20:36:33.17ID:rlPpKoMA0 届くぞ明日プライムが
233Socket774 (ドコグロ MM12-LWfI)
2018/07/18(水) 20:41:13.40ID:IjW0IJJyM いまどきProって付けるよか、Primeって付ける方が売れそうだ。
Zen2はRyzen Prime Dでどうよ。
DAIGOに「RPD!」って叫ばせよう。
Zen2はRyzen Prime Dでどうよ。
DAIGOに「RPD!」って叫ばせよう。
234Socket774 (ワッチョイ 6a8f-Y8gp)
2018/07/18(水) 20:53:35.24ID:kXZhW7PM0 最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。
現在840票
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73
・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。
現在840票
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73
・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true
235Socket774 (JP 0H2e-pUCx)
2018/07/18(水) 20:54:47.12ID:xlqUJBYNH 古いPCの入れ替えでパーツ取りした虎徹を再利用しようと思ったけど、WreathCooler付きのRyzen用意しても価格はあまり変わらないよね?
敢えて虎徹を使うメリットってあるの?
敢えて虎徹を使うメリットってあるの?
238Socket774 (ワッチョイ addd-Qp+j)
2018/07/18(水) 21:32:11.62ID:Pz/PjTmt0 >>235
Intelのリテールクーラーは店の前に置かれた青箱にバルク扱い500円で乱雑に積まれるような出来
Ryzenのリテールクーラーは最下位のWraith Stealthでもそれよりはマシな作りも所詮は7cmファン
Wraith SpireやWraith Prismになってくると9cmファンと市販品に片足を突っ込む冷却力になるが
それでもサイズで言う侍ZZリビジョンBくらいのクラスで、12cmファンを積んだ虎徹 MarkUや超天よりかは格下になる
Intelのリテールクーラーは店の前に置かれた青箱にバルク扱い500円で乱雑に積まれるような出来
Ryzenのリテールクーラーは最下位のWraith Stealthでもそれよりはマシな作りも所詮は7cmファン
Wraith SpireやWraith Prismになってくると9cmファンと市販品に片足を突っ込む冷却力になるが
それでもサイズで言う侍ZZリビジョンBくらいのクラスで、12cmファンを積んだ虎徹 MarkUや超天よりかは格下になる
240Socket774 (オイコラミネオ MM2e-s/6w)
2018/07/18(水) 21:33:31.58ID:a+6QvKqGM でも体感ではWraith Spireはオロチより冷える
241Socket774 (ワッチョイ a93e-LQig)
2018/07/18(水) 21:38:28.64ID:hNomZkoM0243Socket774 (アウアウウー Sa21-RQL3)
2018/07/18(水) 23:07:49.34ID:Wst2xw6oa クーラーの評価としては冷却性能は兎も角として、外見や名前から生ずる素敵性能が重要だと思う
股間にビンビン来るくらいクールなヤツなら冷え無くても大丈夫
股間にビンビン来るくらいクールなヤツなら冷え無くても大丈夫
244Socket774 (ワッチョイ 9e91-pUCx)
2018/07/18(水) 23:11:01.35ID:Wkht+V8W0245Socket774 (ワッチョイ eac6-Y8gp)
2018/07/18(水) 23:15:30.37ID:G3H0fawS0 Wraith Ripper はいいネーミングだった
重すぎてマザボ死にそうだから買うならうんこか銀矢だが
重すぎてマザボ死にそうだから買うならうんこか銀矢だが
246Socket774 (ワッチョイ 9f8c-kWwM)
2018/07/19(木) 00:50:19.34ID:b8REd+Bn0 半端なネーミングだと思ったもんだがあれはそんなネーミングの問題どこじゃない
まさかv8が復活するとは思わなかったからたまげたもんだぜ
自信あったんだなthermaltake・・・
冷えないのに・・・
まさかv8が復活するとは思わなかったからたまげたもんだぜ
自信あったんだなthermaltake・・・
冷えないのに・・・
248Socket774 (ブーイモ MM7b-4UJX)
2018/07/19(木) 04:24:31.71ID:fZKnOMCwM 空冷で冷えるのはヒートシンクもりもりのサイドフローなんだからヒートシンク少ないトップフローな時点であまり冷えないと思う
249Socket774 (JP 0H4f-99zT)
2018/07/19(木) 05:07:52.86ID:xiTijghGH 2600で定格使用だが、たまに室温40℃になる事もある。
その様な状況だと、Wraithでも虎徹でも変わらず音を上げるのか、それとも…
その様な状況だと、Wraithでも虎徹でも変わらず音を上げるのか、それとも…
250Socket774 (JP 0H4f-99zT)
2018/07/19(木) 05:09:08.04ID:xiTijghGH それと静音性も気にしている。
虎徹の静音性は気に入っているが、Wraithはどうなの?的な。
虎徹の静音性は気に入っているが、Wraithはどうなの?的な。
251Socket774 (JP 0H4f-99zT)
2018/07/19(木) 05:09:22.48ID:xiTijghGH おはよう諸君
252Socket774 (ドコグロ MMdf-LoVV)
2018/07/19(木) 05:10:52.55ID:NU/3eRBWM んなもん、どこの温度拾ってどんな設定してるかによる
自分しか分からんだろ
自分しか分からんだろ
253Socket774 (ワッチョイ 5789-A03S)
2018/07/19(木) 05:43:42.18ID:b8d+1QDl0 虎徹 MarkU
vs Wraith Max
https://shop.tsukumo.co.jp/features/170710s
vs Wraith Spire
http://ascii.jp/elem/000/001/542/1542182/
vs Wraith Spire & WraithPrism
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1117/989/html/g25_o.png.html
重量、おパイプ数、ファンの階級が違うから常識的に勝負になるわけなし
vs Wraith Max
https://shop.tsukumo.co.jp/features/170710s
vs Wraith Spire
http://ascii.jp/elem/000/001/542/1542182/
vs Wraith Spire & WraithPrism
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1117/989/html/g25_o.png.html
重量、おパイプ数、ファンの階級が違うから常識的に勝負になるわけなし
254Socket774 (ワッチョイ 17a6-4GkJ)
2018/07/19(木) 06:46:01.14ID:uC6qrudB0 リテールクーラーとしてはそこそこ使えるってだけでやはり虎徹とか市販クーラーには利点があるよ
12センチファンで500〜800回転とかでゆるゆる回せる
回転数がうるさいと感じないのはだいたい1000回転以下だし
1500でなんか音がする〜2000回転以上ははっきり風切り音がして
3000回転以上は誰もがうるさいというレベル
リテールは9センチファンだからどうしても回転数で風量稼がないといけないから余計にね
まあリテールしか使ってない人は耳がなれてこんなもんだろうって感じで音に関しては気にならない人が多いかもしれない
市販クーラーは高付加の時に10度ぐらいは下がるし余裕ができるのが強みだけど、
長時間エンコとかで常用しないかぎりリテールで充分だと思う
ただしリテール付属のグリスは高粘度でスッポン事故の元でピン曲がり続出なので
できれば剥がして別のグリスを薄めに塗るのがいいかと
12センチファンで500〜800回転とかでゆるゆる回せる
回転数がうるさいと感じないのはだいたい1000回転以下だし
1500でなんか音がする〜2000回転以上ははっきり風切り音がして
3000回転以上は誰もがうるさいというレベル
リテールは9センチファンだからどうしても回転数で風量稼がないといけないから余計にね
まあリテールしか使ってない人は耳がなれてこんなもんだろうって感じで音に関しては気にならない人が多いかもしれない
市販クーラーは高付加の時に10度ぐらいは下がるし余裕ができるのが強みだけど、
長時間エンコとかで常用しないかぎりリテールで充分だと思う
ただしリテール付属のグリスは高粘度でスッポン事故の元でピン曲がり続出なので
できれば剥がして別のグリスを薄めに塗るのがいいかと
255Socket774 (ワッチョイ bf7b-ni59)
2018/07/19(木) 06:51:08.14ID:mA/x4vvA0 長文どぅーわ!!
256Socket774 (ワッチョイ 9f53-y6fD)
2018/07/19(木) 07:16:42.59ID:oPvyPqrX0 夏になると思うけど、やっぱトップフローだわ
メモリ限界になってメモリクーラー買ってしまった
メモリ限界になってメモリクーラー買ってしまった
257Socket774 (ブーイモ MM5b-tSya)
2018/07/19(木) 07:23:22.49ID:/mYROHb2M >>240
体感気狂いはテメエの粗末なナニをヒートシンクにくっつけて思う存分体感しろや
体感気狂いはテメエの粗末なナニをヒートシンクにくっつけて思う存分体感しろや
258Socket774 (ワッチョイ 1767-Koew)
2018/07/19(木) 07:27:02.21ID:A0/QqXLp0 パソコン工房
1700X 24800円(税込)
1700X 24800円(税込)
259Socket774 (オイコラミネオ MM1b-q5Vh)
2018/07/19(木) 07:33:13.51ID:Vq1H9lcPM 工房の投げ売りわろた
260Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/19(木) 07:34:59.59ID:3UuX+6HS0 AMD Board Partners Introduce Budget-Friendly B450 Motherboards ? Full Lineup From ASUS, ASRock, MSI, Gigabyte Round Up
https://wccftech.com/amd-b450-motherboards-official-launch-msi-asus-asrock-gigabyte-roundup/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-b450-motherboards-official-launch-msi-asus-asrock-gigabyte-roundup/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
261Socket774 (ワッチョイ 37ec-H0hI)
2018/07/19(木) 08:33:35.13ID:I9lWgcAb0 2000番台は全モデルにファン付属してるのに
なんで1000番台はファン付属しないモデルが多かったんだろうか
なんで1000番台はファン付属しないモデルが多かったんだろうか
262Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/19(木) 08:39:38.02ID:yN46/m/Fp263Socket774 (アウアウアー Sa4f-R5yp)
2018/07/19(木) 08:51:13.48ID:eZShdC6ra >>161
今更だがryzenの強い用途がわからん。
コア数が多いとクリエイター用途に強い印象だけど、下のサイトではpremiere proぐらいしか強み
ないような書き方。
https://vook.vc/n/641
今更だがryzenの強い用途がわからん。
コア数が多いとクリエイター用途に強い印象だけど、下のサイトではpremiere proぐらいしか強み
ないような書き方。
https://vook.vc/n/641
264Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/19(木) 08:52:06.23ID:yN46/m/Fp 雷禅は万能!
265Socket774 (アウアウエー Sadf-U/lW)
2018/07/19(木) 09:09:05.12ID:mrTftsRXa266Socket774 (ブーイモ MM5b-i8mi)
2018/07/19(木) 09:19:12.99ID:0ahdX9TxM 2600をアマゾンで買ったけど配送状況は
7月18日に予定されていましたと、不思議なメッセージ
届いてはいない
7月18日に予定されていましたと、不思議なメッセージ
届いてはいない
267Socket774 (ワッチョイ bf91-99zT)
2018/07/19(木) 09:19:21.73ID:qO5pFeAi0268Socket774 (ブーイモ MMcf-4UJX)
2018/07/19(木) 12:08:52.23ID:F9uevkUXM >>263
i9とi7どっちがいいかみたいなもので一長一短だよ
全コア使い切るならRyzenの方が大体強い
少数のコアしか使わないなら弱い
将来的にはアプリも重くなってくるから全コア使う場面も増えてくると思う
i9とi7どっちがいいかみたいなもので一長一短だよ
全コア使い切るならRyzenの方が大体強い
少数のコアしか使わないなら弱い
将来的にはアプリも重くなってくるから全コア使う場面も増えてくると思う
269Socket774 (アウアウアー Sa4f-R5yp)
2018/07/19(木) 12:47:56.21ID:QUgwn2xJa >>268
https://www.gamersnexus.net/guides/3310-adobe-premiere-benchmarks-rendering-8700k-gpu-vs-ryzen
確かに2700xと8700kのpremiere proでの性能比較なら2700xがほぼ完勝だったわ。
ただしぎりぎり上程度の結果も多いし、自分で2700xの環境でエンコードしていてもcpu使用率80%ぐらいで推移することもある。
やっぱコア性能とコア数のバランスが大事だな
https://www.gamersnexus.net/guides/3310-adobe-premiere-benchmarks-rendering-8700k-gpu-vs-ryzen
確かに2700xと8700kのpremiere proでの性能比較なら2700xがほぼ完勝だったわ。
ただしぎりぎり上程度の結果も多いし、自分で2700xの環境でエンコードしていてもcpu使用率80%ぐらいで推移することもある。
やっぱコア性能とコア数のバランスが大事だな
270Socket774 (アウアウカー Saab-ptLK)
2018/07/19(木) 12:48:35.82ID:DX6TqViya マルチコア生かすソフトが増えないと
ryzenの性能がいかせない。
そんな状況でも売れてるんだから
まだまだいけるよ。
ryzenの性能がいかせない。
そんな状況でも売れてるんだから
まだまだいけるよ。
271Socket774 (ワッチョイ ff32-H0hI)
2018/07/19(木) 12:55:02.57ID:baLid/Lc0 シングル速度もBulldozerみたいにクッソおせえって訳じゃないし
及第点くらいはあるからな
もう好きな方選んだらエエねん
及第点くらいはあるからな
もう好きな方選んだらエエねん
272Socket774 (ブーイモ MMcf-4UJX)
2018/07/19(木) 12:58:02.75ID:F9uevkUXM クロックが今の技術ではほとんど頭打ちな以上、ソフトウェアも将来的には間違いなくマルチコア重視になるしね
IPCの伸び代もまだまだあるしRyzenが一番辛いのは今だと思う
IPCの伸び代もまだまだあるしRyzenが一番辛いのは今だと思う
273Socket774 (ワッチョイ 9f13-izER)
2018/07/19(木) 14:05:57.66ID:O6nCZpCb0 >>258
パソコン工房の投げ売り在庫復活!!w
第一世代初期ロット?投げ売りどぞ〜
↓
3000系待ちなど2000系を買わずに凌ごうとしている人、Ryzen CPU 1000系の在庫処分が凄い事になっているぞ
1700Xなんて前のセール時より6000円くらい下がっている気が……
https://www.pc-koubou.jp/category/040102.html
Ryzen 5 1400無印 (4コア8スレッド 3.2GHz/3.4GHz) が 7,862円
Ryzen 5 1500X (4コア8スレッド 3.5GHz/3.7GHz) が10,346 円
Ryzen 5 1600X (6コア12スレッド 3.6GHz/4.0GHz) が15,098 円
Ryzen 7 1700X (8コア16スレッド 3.4GHz/3.8GHz) が25,142 円
パソコン工房の投げ売り在庫復活!!w
第一世代初期ロット?投げ売りどぞ〜
↓
3000系待ちなど2000系を買わずに凌ごうとしている人、Ryzen CPU 1000系の在庫処分が凄い事になっているぞ
1700Xなんて前のセール時より6000円くらい下がっている気が……
https://www.pc-koubou.jp/category/040102.html
Ryzen 5 1400無印 (4コア8スレッド 3.2GHz/3.4GHz) が 7,862円
Ryzen 5 1500X (4コア8スレッド 3.5GHz/3.7GHz) が10,346 円
Ryzen 5 1600X (6コア12スレッド 3.6GHz/4.0GHz) が15,098 円
Ryzen 7 1700X (8コア16スレッド 3.4GHz/3.8GHz) が25,142 円
274Socket774 (ワッチョイ 9f13-izER)
2018/07/19(木) 14:09:05.65ID:O6nCZpCb0 ちなみに米尼1700X 送料等込で25,000円切ってる
Ryzen 7 1700X $189
https://www.amazon.com/dp/B06X3W9NGG/
以下はAmazon.co.jp が販売、発送の価格
Ryzen 3 1200 ¥13,257
Ryzen 3 1300X ¥13,235
Ryzen5 1400 ¥13,854
Ryzen5 1500X ¥19,468
Ryzen5 1600 ¥16,480(Amazon在庫なし。Joshin webが販売、発送)
Ryzen5 1600X ¥18,161
Ryzen7 1700 ¥25,744
Ryzen7 1700X ¥39,707
Ryzen7 1800X ¥32,184
Ryzen 5 2600 ¥19,795
Ryzen 5 2600X ¥25,247
Ryzen 7 2700 ¥29,707
Ryzen 7 2700X ¥35,257
Ryzen 7 1700X $189
https://www.amazon.com/dp/B06X3W9NGG/
以下はAmazon.co.jp が販売、発送の価格
Ryzen 3 1200 ¥13,257
Ryzen 3 1300X ¥13,235
Ryzen5 1400 ¥13,854
Ryzen5 1500X ¥19,468
Ryzen5 1600 ¥16,480(Amazon在庫なし。Joshin webが販売、発送)
Ryzen5 1600X ¥18,161
Ryzen7 1700 ¥25,744
Ryzen7 1700X ¥39,707
Ryzen7 1800X ¥32,184
Ryzen 5 2600 ¥19,795
Ryzen 5 2600X ¥25,247
Ryzen 7 2700 ¥29,707
Ryzen 7 2700X ¥35,257
275Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/19(木) 14:18:01.93ID:q/B7o9kjp 安いけど、新しい石のが魅力あるね。
276Socket774 (アウアウエー Sadf-FkCg)
2018/07/19(木) 14:32:24.65ID:d/GpK2JFa278Socket774 (アウアウオー Sadf-Z9Wx)
2018/07/19(木) 14:47:58.67ID:3ZvYp2A+a 性能上がった分、消費電力も上がってるだけでしょ
279Socket774 (ワッチョイ 5789-A03S)
2018/07/19(木) 15:08:47.47ID:b8d+1QDl0 それはXの4.3GHzまであがる自動OCの電圧モリモリ機能のせい
省電力きにする人は無効にしてるで
2000は微細化とメモリのレイテンシ改善で性能とワッパ大幅アップ
1000のレイテンシはゲームには致命的でした
省電力きにする人は無効にしてるで
2000は微細化とメモリのレイテンシ改善で性能とワッパ大幅アップ
1000のレイテンシはゲームには致命的でした
280Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/19(木) 15:29:17.13ID:nRx/HTcB0 正直キャッシュのレイテンシ改善でここまでキビキビになるとは思っていなかった2000シリーズ
282Socket774 (ワッチョイ 9f5c-3uOh)
2018/07/19(木) 17:18:59.07ID:VoMCgM0S0 映像関係触ってるやつなら500コアあっても足りんわ
283Socket774 (ドコグロ MM4f-+DGt)
2018/07/19(木) 17:36:07.56ID:q2nWNhtOM >>266
去年末くらいに、配達予定日になっても倉庫から出荷されなかった時にそうなってたことがあるよ
去年末くらいに、配達予定日になっても倉庫から出荷されなかった時にそうなってたことがあるよ
284Socket774 (アウアウオー Sadf-Z9Wx)
2018/07/19(木) 18:12:28.36ID:XXP5Y5L4a セールの時のアマゾンの発送は通常より遅れるよ
注文数がすごいんだろうね
注文数がすごいんだろうね
285Socket774 (ワッチョイ 9f63-mzcV)
2018/07/19(木) 18:18:00.01ID:2dAEw0IN0 今日路上に止まってた配送業者のトラックの積荷覗いたら8割くらいAmazonの箱だったな
286Socket774 (ワッチョイ 9763-H0hI)
2018/07/19(木) 18:24:47.25ID:fx+9dVzr0 発送通知来る前についでだから持ってきたでーで佐川が配達が来て え?
で予定されていましたはあったな
で予定されていましたはあったな
287Socket774 (ワッチョイ f753-H0hI)
2018/07/19(木) 19:16:28.82ID:6toNAjgG0 近くのショップ覗いてもintelのほうが圧倒的に場所とってるけど
並んでRYZENのスペースがちゃんと取られてるってのはやっぱ変わったなあと感じる
以前なら棚の最上段は目につきやすいのでintelが占領して首をさげないと見えない2段目以降にAMDが置いてあったが
並んでRYZENのスペースがちゃんと取られてるってのはやっぱ変わったなあと感じる
以前なら棚の最上段は目につきやすいのでintelが占領して首をさげないと見えない2段目以降にAMDが置いてあったが
288Socket774 (アウーイモ MMdb-R5yp)
2018/07/19(木) 19:24:22.27ID:r5l6vU+zM 一般人がamdのpc向けcpuを無意識に手にするのはまだ当分先の話だろうが、モバイルでamdが普及していけばIntelの殿様商売をやめさせられる
289Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/19(木) 19:54:28.03ID:rBjMM1aK0 >>271
Coffee Lake
シングル性能204の6コア12スレッド→8086K
シングル性能201の6コア12スレッド→8700K
シングル性能197の6コア12スレッド→8700無印
シングル性能188の6コア6スレッド→8600K
シングル性能180の6コア6スレッド→8600無印
シングル性能175の6コア6スレッド→8500無印
シングル性能170の6コア6スレッド→8400無印
Ryzen 第二世代
シングル性能180の8コア16スレッド→2700X
シングル性能170の8コア16スレッド→2700無印
シングル性能175の6コア12スレッド→2600X
シングル性能162の6コア12スレッド→2600無印
同価格帯比で1割ほどシングル性能が低く
その1割がゲーム時fps差になってくるわけだが
同価格帯でコア数スレッド数が1.333倍
orスレッド2倍(SMT効率的には1.3倍程度)
なので1割のシングル性能差も妥協範囲だわな
なおマルチ性能はTDPの関係で
2600X(95W)>8700無印(65W)や
1800X(95W)>2700無印(65W)に
なったりするので
純粋にシングル性能×コア数スレッド数ではない
単コアブーストならガッとクロック上げられても
全コアブーストはTDPとの兼ね合いもあるのでね
Coffee Lake
シングル性能204の6コア12スレッド→8086K
シングル性能201の6コア12スレッド→8700K
シングル性能197の6コア12スレッド→8700無印
シングル性能188の6コア6スレッド→8600K
シングル性能180の6コア6スレッド→8600無印
シングル性能175の6コア6スレッド→8500無印
シングル性能170の6コア6スレッド→8400無印
Ryzen 第二世代
シングル性能180の8コア16スレッド→2700X
シングル性能170の8コア16スレッド→2700無印
シングル性能175の6コア12スレッド→2600X
シングル性能162の6コア12スレッド→2600無印
同価格帯比で1割ほどシングル性能が低く
その1割がゲーム時fps差になってくるわけだが
同価格帯でコア数スレッド数が1.333倍
orスレッド2倍(SMT効率的には1.3倍程度)
なので1割のシングル性能差も妥協範囲だわな
なおマルチ性能はTDPの関係で
2600X(95W)>8700無印(65W)や
1800X(95W)>2700無印(65W)に
なったりするので
純粋にシングル性能×コア数スレッド数ではない
単コアブーストならガッとクロック上げられても
全コアブーストはTDPとの兼ね合いもあるのでね
290Socket774 (ワッチョイ 9f16-MeCc)
2018/07/19(木) 20:00:15.83ID:1kGx/63J0 9700KってIPC 10%ぐらいがっと上がるらしいから
実質2割ほど負けなんじゃないのかな?
実質2割ほど負けなんじゃないのかな?
291Socket774 (ブーイモ MM5b-i8mi)
2018/07/19(木) 20:12:06.21ID:0ahdX9TxM エラッタ修正の性能低下とどちらが影響?
292Socket774 (ブーイモ MM7b-NZ4a)
2018/07/19(木) 20:36:48.07ID:R4uKnMGOM レノボのryzen載ったノーパソやっぱり買った方が良いのかなぁ
メモリ帯域が狭いとはいえ買い支えて実績作らせないと後続が続いてくれないし
メモリ帯域が狭いとはいえ買い支えて実績作らせないと後続が続いてくれないし
293Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/19(木) 20:51:08.69ID:vUvzyPhA0294Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/19(木) 20:56:12.83ID:rBjMM1aK0 >>290
14nm Ryzen 第一世代→12nm Ryzen 第二世代が
IPC的には3%UP(クロック9%UPとの相乗効果で12%UP)なので
14nm Skylake/Kaby Lake/Coffee Lake→10nm 9000番代なら
10%UPもワンチャンあるとは思うが
どうも10nmが遅れているというお話だし
9000番代は10nmにはならないんじゃないの?
Coffee Lake Refresh説がCoffee Lakeスレでも最有力みたいだし
14nm Ryzen 第一世代→12nm Ryzen 第二世代が
IPC的には3%UP(クロック9%UPとの相乗効果で12%UP)なので
14nm Skylake/Kaby Lake/Coffee Lake→10nm 9000番代なら
10%UPもワンチャンあるとは思うが
どうも10nmが遅れているというお話だし
9000番代は10nmにはならないんじゃないの?
Coffee Lake Refresh説がCoffee Lakeスレでも最有力みたいだし
295Socket774 (ワッチョイ ff35-5RC1)
2018/07/19(木) 21:02:39.81ID:LNk2Q+q00 AMDファンの鏡やなぁ
296Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/19(木) 21:09:52.37ID:vUvzyPhA0 一番嬉しい噂は9000シリーズからソルダリングに戻るという内容だな
噂とは言え戻ってくれると嬉しいな
噂とは言え戻ってくれると嬉しいな
297Socket774 (ワッチョイ f753-H0hI)
2018/07/19(木) 21:13:17.20ID:6toNAjgG0 >>289
そうやって並べるほどRYZENがいかにintelに迫ってるかがよくわかるな
以前だと8コアがフルにつかわれてやっとi5にならべるか?って程度だったのに
フルコアつかったら最上位よりはやくシングルに限定しても1割程度の差しかない
intelの前世代と比べればシングル性能は並んでるわけだし
実際のところ100HzまでつまりUWQHDや4KやゲーミングではないフルHD WQHDではCPUによる差はでない
1800xつかってるけど4kでVEGA2枚使う分にはCPUが足りなくなることがない
そうやって並べるほどRYZENがいかにintelに迫ってるかがよくわかるな
以前だと8コアがフルにつかわれてやっとi5にならべるか?って程度だったのに
フルコアつかったら最上位よりはやくシングルに限定しても1割程度の差しかない
intelの前世代と比べればシングル性能は並んでるわけだし
実際のところ100HzまでつまりUWQHDや4KやゲーミングではないフルHD WQHDではCPUによる差はでない
1800xつかってるけど4kでVEGA2枚使う分にはCPUが足りなくなることがない
298Socket774 (ブーイモ MMcf-ni59)
2018/07/19(木) 21:35:03.32ID:e1He8sFRM このタイミングで一番不人気ちゃんな1700X買ったやで!
GPUもRX570だしワイもAMDer名乗っていいよな? よろしくやで
GPUもRX570だしワイもAMDer名乗っていいよな? よろしくやで
300Socket774 (ワッチョイ 3763-LoVV)
2018/07/19(木) 21:47:47.06ID:vA02vvrH0 home page
301Socket774 (オイコラミネオ MMdf-q5Vh)
2018/07/19(木) 22:30:10.07ID:NNZqnQmmM >>295
底辺乞食ファン(爆笑)
底辺乞食ファン(爆笑)
303Socket774 (ワッチョイ 77dd-WxBL)
2018/07/19(木) 22:32:47.13ID:DAcYitni0 | 頭 お
| は い
| 大 こ
......... 一ー- | 丈 ら
_)::::::::::::::::::::::::::| 夫 ミ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| か ネ
//::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\.. ? オ
/:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
. イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
. |r::/::l{ ir'ハ \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
|::|ハ Vソ Vソjイ^Y∨:::.
|::| 八" _ " _ ノ ∨::.
|::| , > ` ′ r<´ ∨::.
|::{ (/ _r<チ´/`ヽ ∨::.
|∧ /「ニ「/ニ/:::::::::: | ∨}
| は い
| 大 こ
......... 一ー- | 丈 ら
_)::::::::::::::::::::::::::| 夫 ミ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| か ネ
//::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\.. ? オ
/:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
. イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
. |r::/::l{ ir'ハ \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
|::|ハ Vソ Vソjイ^Y∨:::.
|::| 八" _ " _ ノ ∨::.
|::| , > ` ′ r<´ ∨::.
|::{ (/ _r<チ´/`ヽ ∨::.
|∧ /「ニ「/ニ/:::::::::: | ∨}
304Socket774 (オイコラミネオ MM4f-iMRP)
2018/07/19(木) 22:42:29.88ID:K8TYelh2M305Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/19(木) 22:52:13.98ID:+oUTmYA00 https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/
いま2700X買わないほうがいいぞ、スリッパ2もやめたほうがいい
いま2700X買わないほうがいいぞ、スリッパ2もやめたほうがいい
306Socket774 (ワッチョイ bf48-pvuh)
2018/07/19(木) 22:59:00.45ID:8JB3fKPb0 >>305
AM4で16コアってどういう理屈だよwこれだけコアが多いと消費電力桁違いだしダークシリコン問題
で動くコアは結局増えないだろw
って2年前なら笑って一蹴できたけど、今のAMDならさもありなんって感じだ。
AM4で16コアってどういう理屈だよwこれだけコアが多いと消費電力桁違いだしダークシリコン問題
で動くコアは結局増えないだろw
って2年前なら笑って一蹴できたけど、今のAMDならさもありなんって感じだ。
307Socket774 (ササクッテロ Sp4b-KZF7)
2018/07/19(木) 23:01:10.46ID:Pkr/xoc/p 32コアのThreadripperを出すの1年前倒しして来た感がある
308Socket774 (オイコラミネオ MM1b-q5Vh)
2018/07/19(木) 23:01:34.59ID:8/OERIgyM もっさりAMD
コア数が自動で減るマジック(爆笑)
コア数が自動で減るマジック(爆笑)
309Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/19(木) 23:05:09.02ID:l87JKeTX0 intelが8コア降ろしてくるとすぐ突き放すAMD
面白すぎ
面白すぎ
311Socket774 (オイコラミネオ MM1b-q5Vh)
2018/07/19(木) 23:06:27.03ID:NEXVN1YGM しかし雲の下のAMDであった(爆笑)
313Socket774 (ササクッテロ Sp4b-KZF7)
2018/07/19(木) 23:10:09.77ID:Pkr/xoc/p 去年は6コア今年は8コアと来たら来年は10コアを出すのかな?
14nm++で
14nm++で
314Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/19(木) 23:22:05.94ID:b9hTK8ikM AMDはコプロすら省略したモジュールだから
32コア!とか言われても
ただの8コア
クロック上がるとはい
1コア(爆笑)
32コア!とか言われても
ただの8コア
クロック上がるとはい
1コア(爆笑)
315Socket774 (ササクッテロ Sp4b-KZF7)
2018/07/19(木) 23:27:32.61ID:Pkr/xoc/p Zen2でたらIntel死んじゃうよ
それでもいいの?
それでもいいの?
316Socket774 (ワッチョイ ff32-H0hI)
2018/07/19(木) 23:28:46.03ID:baLid/Lc0 16コアはちょっと吹かしすぎくせーな
16コアだとTDP105wでもベースクロック3ghz切っちゃうぞ
16コアだとTDP105wでもベースクロック3ghz切っちゃうぞ
317Socket774 (ワッチョイ 77dd-WxBL)
2018/07/19(木) 23:29:03.79ID:DAcYitni0 __
/ ̄ \
| ::|
| 淫 ミ ::::|
| ネ ::::|
. |. 厨 オ::::::|
| ::::::::|
| 之 :::::|
| :::::::|
| . 墓゙ ::::::::|
. | ::::::::::|
| ∬ ∬:::|
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦‖===‖旦::::::| _
---W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
/ ̄ \
| ::|
| 淫 ミ ::::|
| ネ ::::|
. |. 厨 オ::::::|
| ::::::::|
| 之 :::::|
| :::::::|
| . 墓゙ ::::::::|
. | ::::::::::|
| ∬ ∬:::|
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦‖===‖旦::::::| _
---W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
318Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/19(木) 23:34:20.22ID:vUvzyPhA0 7nmで50%消費電力減ると言われてるしその分コア載せるのかね
4万円台なら意味もなく16コア買いそう
用途的には8コアでもオーバースペックだが
4万円台なら意味もなく16コア買いそう
用途的には8コアでもオーバースペックだが
319Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/19(木) 23:35:40.44ID:QRDPcZKlM320Socket774 (ワッチョイ 9f63-H0hI)
2018/07/19(木) 23:40:11.01ID:9hYS9qI40 8CのままIPC向上含めてコアあたりの能力あげてほしい人もいそうだけど
アーキ的にモバイル寄りでクロック上げられないだろうからコア増やすのは無難なのかな
といってももし16C32Tが4万だったらもはや何もかもぶっ壊れるけども
アーキ的にモバイル寄りでクロック上げられないだろうからコア増やすのは無難なのかな
といってももし16C32Tが4万だったらもはや何もかもぶっ壊れるけども
321Socket774 (オッペケ Sr4b-rX6w)
2018/07/19(木) 23:40:45.64ID:eTLQ/wqWr Zen2に震えるゴミネオ
322Socket774 (ワッチョイ 9f16-MeCc)
2018/07/19(木) 23:45:06.91ID:1kGx/63J0 さっき記事見てきたけどzen2はzen+から見て10〜15%IPC改善されるようだけど
323Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/19(木) 23:47:45.56ID:ZjiV4q+kM Zen2に笑いで震える(爆笑)
324Socket774 (ワッチョイ 9f63-H0hI)
2018/07/19(木) 23:49:37.42ID:9hYS9qI40 16Cでたらおちんぽグラフのせてたサイトの特殊用途部分が更に伸びるのかな
325Socket774 (ワッチョイ 9fc6-4GkJ)
2018/07/19(木) 23:57:43.52ID:wm21nTWn0 クロックアップ込みでシングル15%伸びれば御の字では
326Socket774 (ワッチョイ 573e-H0hI)
2018/07/20(金) 00:36:20.46ID:1FKJ8tAk0 エントリー後、本日中にRyzenポチれば20%ポイント還元
ジョーシンなら最安値レベル
ttps://shopping.dmkt-sp.jp/campaign/cp20180795/index.html
ttps://shopping.dmkt-sp.jp/products_search?keyword=Ryzen
ジョーシンなら最安値レベル
ttps://shopping.dmkt-sp.jp/campaign/cp20180795/index.html
ttps://shopping.dmkt-sp.jp/products_search?keyword=Ryzen
327Socket774 (ブーイモ MM5b-Z4Jf)
2018/07/20(金) 00:59:50.22ID:faaR3QIMM ギガB450で掟破りのVRM実装したらしいがプチ騒動になるかな
328Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/20(金) 01:21:46.11ID:XfP/k4gt0 >>297
いや、前世代のKaby Lake、その最上位7700Kにはまだまだ届かない
ありゃシングル性能196かシングル性能193だから8700無印の位置
ただ7700K以外のKaby Lakeはあまりやる気のない仕様だったからなぁ
まぁ競合相手がブル(笑)でやる気を出す必要皆無だったし仕方ないか……
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-7700-vs-intel-core-i7-6700k
6700K>7700無印はTDP65Wの関係上仕方ないと言い訳可能だが
同じTDP65Wの6700無印と比べると7700無印のやる気の無さが分かると思う
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-7700-vs-intel-core-i7-6700
iGPUのIntel HD Graphics 530→Intel HD Graphics 630が最も進化した点
いや、前世代のKaby Lake、その最上位7700Kにはまだまだ届かない
ありゃシングル性能196かシングル性能193だから8700無印の位置
ただ7700K以外のKaby Lakeはあまりやる気のない仕様だったからなぁ
まぁ競合相手がブル(笑)でやる気を出す必要皆無だったし仕方ないか……
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-7700-vs-intel-core-i7-6700k
6700K>7700無印はTDP65Wの関係上仕方ないと言い訳可能だが
同じTDP65Wの6700無印と比べると7700無印のやる気の無さが分かると思う
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-7700-vs-intel-core-i7-6700
iGPUのIntel HD Graphics 530→Intel HD Graphics 630が最も進化した点
329Socket774 (ワッチョイ ff32-L7So)
2018/07/20(金) 01:29:29.38ID:uETUb2CJ0 2014年
ぼく「クロック上げるかコア増やして」
Intel「iGPU改良してんだよ」
2015年
ぼく「クロック上げるかコア増やして」
Intel「iGPU改良してんだよ」
2016年
ぼく「クロック上げるかコア増やして」
Intel「iGPU改良してんだよ」
2017年
ぼく「もうryzen買うわ」
ぼく「クロック上げるかコア増やして」
Intel「iGPU改良してんだよ」
2015年
ぼく「クロック上げるかコア増やして」
Intel「iGPU改良してんだよ」
2016年
ぼく「クロック上げるかコア増やして」
Intel「iGPU改良してんだよ」
2017年
ぼく「もうryzen買うわ」
332Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/20(金) 07:11:50.53ID:AUcOIr0Y0 B450チップセットは8-coreもしくはそれ以上のCPUをサポートする
http://www.guru3d.com/news-story/msi-b450-teaser-mentions-8-core-and-up-cpu-support.html
,、- ー''''ヽri'''''''ーー ー 、
,r'";;;;;"";;;ミy''"彡三三ミミ;ヽ
/ ;;;;;" ;;;;;;;;;;;;;;ヽ'"彡三;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
/彡彡""へ、、ミミ;ii彡彡三;;;;;;;;;;;; ヽヽ
,/ ;;;;";;;;彡三三ミミ;;ソ彡彡三:::::;;;;;; ヽ t
i ;;;; ;;;;シ彡三ミミ;;;リツ;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::;;;";;;iii;; i
i ;;; ;;;;v;;;;"";;;r'ヽヽ''""'""""'t;;;;;;;;リ iii;;;; ;;; i
i|i ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、 RYZEN ''i;;;;;ソ::::::::;;;;tt i
||;;リ;;;Y;; ;;、;;;;;;;i――― ーーー 'イ;;i;;;ヽ;;;;;;;ヽソ
i|yリiソ;;;; ;;;ノノ/ソ,,,____,,, ,,,,,,,,、|、h、;;;;ヽ;;;;;;;;tヽ
'y ;;;;;;;;;;)rシモェテ'、;;;) r"z'モェテ与`>::y::: ;;;;リ
ノ ;;;、-'";i ~~::::: ̄""i |''::::::::::''ヽ i;;;;;;;;;;;;;; i 死ぬぞ
/:ツ/;;;;;;;;;/t ::::" | ::: '〉;;;,,;;;;,,,,,、
/://;;;;;;;;;/こt ,,,( j,,、:: ,'i;;;;;::::: ;;;;;;;i 誰かは知らんが生半可で覚えたアーキテクトは使わんことだ
(:://;;r;;;;;;、;;;i::t ヽr" , ,r';;;;;;;;i;;;; ;;;;;|
ワiii|ハ;;;;;;;;ti;;;i、ヽ, ~''''ニ ''''''" /;;;;;;/;;;;;; ;;;;;リ、 このCPUの調整は時間がかかる
,ノ;;)し;;;;;;;;;ti;;リ:::::ヽ 'r''"~~ , ';|;;;i";;;;;;; ;;;;;;、、t
ノ"/;;;;y;;;;;;;;;;;;|ソ:::::::::::ヽ ,,、,, 、":::;t;;;;;;;;;;;; ;;;; ;;;; |
(/;;;// "";;;;;;iリ::::::::::::::::::~'ーーー "::: ii ヽ;;;;;;;; ;;;; ;;;;ノリ
http://www.guru3d.com/news-story/msi-b450-teaser-mentions-8-core-and-up-cpu-support.html
,、- ー''''ヽri'''''''ーー ー 、
,r'";;;;;"";;;ミy''"彡三三ミミ;ヽ
/ ;;;;;" ;;;;;;;;;;;;;;ヽ'"彡三;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
/彡彡""へ、、ミミ;ii彡彡三;;;;;;;;;;;; ヽヽ
,/ ;;;;";;;;彡三三ミミ;;ソ彡彡三:::::;;;;;; ヽ t
i ;;;; ;;;;シ彡三ミミ;;;リツ;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::;;;";;;iii;; i
i ;;; ;;;;v;;;;"";;;r'ヽヽ''""'""""'t;;;;;;;;リ iii;;;; ;;; i
i|i ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、 RYZEN ''i;;;;;ソ::::::::;;;;tt i
||;;リ;;;Y;; ;;、;;;;;;;i――― ーーー 'イ;;i;;;ヽ;;;;;;;ヽソ
i|yリiソ;;;; ;;;ノノ/ソ,,,____,,, ,,,,,,,,、|、h、;;;;ヽ;;;;;;;;tヽ
'y ;;;;;;;;;;)rシモェテ'、;;;) r"z'モェテ与`>::y::: ;;;;リ
ノ ;;;、-'";i ~~::::: ̄""i |''::::::::::''ヽ i;;;;;;;;;;;;;; i 死ぬぞ
/:ツ/;;;;;;;;;/t ::::" | ::: '〉;;;,,;;;;,,,,,、
/://;;;;;;;;;/こt ,,,( j,,、:: ,'i;;;;;::::: ;;;;;;;i 誰かは知らんが生半可で覚えたアーキテクトは使わんことだ
(:://;;r;;;;;;、;;;i::t ヽr" , ,r';;;;;;;;i;;;; ;;;;;|
ワiii|ハ;;;;;;;;ti;;;i、ヽ, ~''''ニ ''''''" /;;;;;;/;;;;;; ;;;;;リ、 このCPUの調整は時間がかかる
,ノ;;)し;;;;;;;;;ti;;リ:::::ヽ 'r''"~~ , ';|;;;i";;;;;;; ;;;;;;、、t
ノ"/;;;;y;;;;;;;;;;;;|ソ:::::::::::ヽ ,,、,, 、":::;t;;;;;;;;;;;; ;;;; ;;;; |
(/;;;// "";;;;;;iリ::::::::::::::::::~'ーーー "::: ii ヽ;;;;;;;; ;;;; ;;;;ノリ
333Socket774 (ワッチョイ f73b-iTxK)
2018/07/20(金) 07:40:24.12ID:ZhthA9rH0 MSI gaming plus で組んだのですが
フロントのUSB3が認識できません
さし方が悪いのかコネクタがダメなのでしょうか?
フロントのUSB3が認識できません
さし方が悪いのかコネクタがダメなのでしょうか?
334Socket774 (オッペケ Sr4b-6gSH)
2018/07/20(金) 08:01:12.30ID:x5ThZS3hr それ答えられるエスパーなんているのかよ…
335Socket774 (ワッチョイ 77dd-WxBL)
2018/07/20(金) 08:01:23.99ID:Suj9OhEL0 ドライバは入れたの?
デバイスマネージャー見てみ
デバイスマネージャー見てみ
336Socket774 (ワッチョイ 9f13-izER)
2018/07/20(金) 08:11:34.84ID:fUeEYAfc0 yahoo joshinはポイント10倍なんだね
337Socket774 (ワッチョイ f753-H0hI)
2018/07/20(金) 08:24:26.04ID:Y092XYg60 数字上7nmっていってるが縮小率が50%にはならんわけで
現状のイールドを維持できる200mm2前後におさめるとなると12コアが限界だろう
電力効率の上昇とコア数の上昇の消費電力のどっちが勝るかだな
5Gが可能としても実際はベース4G フルコア4.4Gってあたりじゃないか?
それでも十分すぎる性能だが・・・
現状のイールドを維持できる200mm2前後におさめるとなると12コアが限界だろう
電力効率の上昇とコア数の上昇の消費電力のどっちが勝るかだな
5Gが可能としても実際はベース4G フルコア4.4Gってあたりじゃないか?
それでも十分すぎる性能だが・・・
338Socket774 (トンモー MM7b-PTdE)
2018/07/20(金) 08:31:07.17ID:V6zisS7gM >>322
その理論なら淫とアムの差は5%に縮まるじゃないかむしろ差がなくなる(シングル)
その理論なら淫とアムの差は5%に縮まるじゃないかむしろ差がなくなる(シングル)
339Socket774 (アウーイモ MMdb-R5yp)
2018/07/20(金) 08:34:28.78ID:e4khjVG7M >>338
10-15%ならcoffeeと同じぐらい。てか他社の7nmと同等の性能を実現するintelの14nmってガチのバケモノだな…。相変わらずIntelの技術は「alien technology」って説明されるだけのことはあるわ。
10-15%ならcoffeeと同じぐらい。てか他社の7nmと同等の性能を実現するintelの14nmってガチのバケモノだな…。相変わらずIntelの技術は「alien technology」って説明されるだけのことはあるわ。
340Socket774 (ブーイモ MMcf-MCnw)
2018/07/20(金) 08:45:40.97ID:wckfh2XtM intelの32nmも化け物だよな
命令セット同じならintelの14nmと遜色ない性能持ってるんだぜ
命令セット同じならintelの14nmと遜色ない性能持ってるんだぜ
341Socket774 (オイコラミネオ MM1b-ni59)
2018/07/20(金) 08:46:21.05ID:FW9LihqVM342Socket774 (ワッチョイ d787-qfp/)
2018/07/20(金) 09:08:10.45ID:BklShazT0 >>337
いや14nm比で7nmはトランジススタ密度が倍になるとAMDもGFもTSMCも公言してる。
いや14nm比で7nmはトランジススタ密度が倍になるとAMDもGFもTSMCも公言してる。
343Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 09:43:34.25ID:7p7nq0f6p インテルにとっての不都合は
_____
/:::::::ゴミネオ:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|:( 6/⌒⌒)─(⌒⌒ヽ 見ざる
| / ___/ ( o o)\ \
/ / ∵ 3 ∵\ \
/ / ヽ ノ| |
| く\_____ノ:::: /
_____
/:::::::ゴミネオ:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
j⌒i, ー─◎─◎ ) 聞かざる
/ ノ(∵∴ ( o o)∴)\
/ / < ∵ 3 ∵> .〉
/ 〈\ ヽ ノ /
\ \:\_____ノ::|
_____
/:::::::ゴミネオ:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < /⌒l⌒\∵> 言わざる
::::::\ ヽ l i l ノ\
:::::::::::::\/ 人 \::::::\
:::::::::::\
_____
/:::::::ゴミネオ:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|:( 6/⌒⌒)─(⌒⌒ヽ 見ざる
| / ___/ ( o o)\ \
/ / ∵ 3 ∵\ \
/ / ヽ ノ| |
| く\_____ノ:::: /
_____
/:::::::ゴミネオ:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
j⌒i, ー─◎─◎ ) 聞かざる
/ ノ(∵∴ ( o o)∴)\
/ / < ∵ 3 ∵> .〉
/ 〈\ ヽ ノ /
\ \:\_____ノ::|
_____
/:::::::ゴミネオ:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < /⌒l⌒\∵> 言わざる
::::::\ ヽ l i l ノ\
:::::::::::::\/ 人 \::::::\
:::::::::::\
344Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 11:55:51.17ID:7p7nq0f6p >>341
マザボとUSBフロント用コネクターケーブルの差込の話ねw
マザボとUSBフロント用コネクターケーブルの差込の話ねw
345Socket774 (フリッテル MM4f-7tXY)
2018/07/20(金) 12:07:24.26ID:iJW02kF8M346Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 13:10:03.53ID:7p7nq0f6p347Socket774 (アウアウウー Sadb-a+V8)
2018/07/20(金) 13:35:50.18ID:lYK+b2bAa サムソン次第
349Socket774 (ラクッペ MM0b-lShR)
2018/07/20(金) 14:05:22.25ID:fl29FRiMM350Socket774 (ワッチョイ 1787-Ec0+)
2018/07/20(金) 14:32:54.89ID:EkC+rIlp0 いい加減動画処理とか画像処理は規格をガチガチにかためてASICにまかせてほしいと思う。
351Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/20(金) 14:45:48.69ID:XfP/k4gt0 >>348
単純にIntelを真似して無印はリファレンスクーラー付き
X付き(K付き)はリファレンスクーラー無しにしたが
Ryzenは無印でもOC出来るのと
無印だけリファレンスクーラー付きだった事で
お得感の高い無印に人気が集中した反省からだろう
単純にIntelを真似して無印はリファレンスクーラー付き
X付き(K付き)はリファレンスクーラー無しにしたが
Ryzenは無印でもOC出来るのと
無印だけリファレンスクーラー付きだった事で
お得感の高い無印に人気が集中した反省からだろう
352Socket774 (ワッチョイ f753-H0hI)
2018/07/20(金) 14:59:42.99ID:Y092XYg60 >>342
あーググってみたら密度2.8倍 性能4割増し 電力5割5分減って論文発表があったな
まあEUVでの理論値とおもうんで最初のは2倍程度とかんがえるのが妥当か
それでも同サイズで16コアを実現できるわけか
あーググってみたら密度2.8倍 性能4割増し 電力5割5分減って論文発表があったな
まあEUVでの理論値とおもうんで最初のは2倍程度とかんがえるのが妥当か
それでも同サイズで16コアを実現できるわけか
355Socket774 (オッペケ Sr4b-6gSH)
2018/07/20(金) 15:11:52.37ID:x5ThZS3hr >>354
え、それ今のハードウェアエンコ&デコと何が違うんですかね
え、それ今のハードウェアエンコ&デコと何が違うんですかね
356Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/20(金) 15:35:50.35ID:4Z0RfqtA0 >>349
すでに8コアを1つで済ませてるcpuがあるのにそれを2倍するだけのryzenでは難しいですか
すでに8コアを1つで済ませてるcpuがあるのにそれを2倍するだけのryzenでは難しいですか
357Socket774 (オイコラミネオ MM4f-zTcq)
2018/07/20(金) 16:02:28.38ID:BWlK46LoM メモリを3200@C14のにしたらx264が2割も速度アップした
今までは3200@C19のクソメモリだったからな
今までは3200@C19のクソメモリだったからな
358Socket774 (ブーイモ MMcf-L7So)
2018/07/20(金) 16:29:21.37ID:+uKJLiVaM 3200で19はガバガバすぎだな
359Socket774 (ワッチョイ ff7a-qoyx)
2018/07/20(金) 16:34:59.53ID:4wFaSEzp0360Socket774 (ワッチョイ 9f81-H0hI)
2018/07/20(金) 16:36:25.55ID:WSDCo2EC0 やっぱメモリは最初から金出しておく方がいいなあ
361Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 16:48:44.59ID:7p7nq0f6p >>349
Zen2は恐らく1ダイ12コア、1ダイ16コアになるのはプロセス最適化が進むZen3世代になってからだろう。
Zen2は恐らく1ダイ12コア、1ダイ16コアになるのはプロセス最適化が進むZen3世代になってからだろう。
362Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 16:50:06.69ID:7p7nq0f6p 一般的にプロセス最適化が進む事で、より高密度な実装が可能となる、
363Socket774 (ワッチョイ bf3d-M2Hm)
2018/07/20(金) 16:50:41.02ID:cnxTIEIJ0 16コアが標準になったら
ネットサーフィンも早くなるんか?
ネットサーフィンも早くなるんか?
364Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 16:51:57.76ID:7p7nq0f6p >>363
そらはブラウザ本体やエンコードプラグインの作り次第だな。
そらはブラウザ本体やエンコードプラグインの作り次第だな。
365Socket774 (ワッチョイ ffee-H0hI)
2018/07/20(金) 16:54:14.37ID:W9V9aAbv0 >>361
Zen3は事実上Zen2+みたいなものだから、CCXの構造が変わることはないと思うよ
Zen3は事実上Zen2+みたいなものだから、CCXの構造が変わることはないと思うよ
366Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 16:57:31.86ID:7p7nq0f6p367Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/20(金) 16:59:46.81ID:7p7nq0f6p 個人的にはPCIe4.0対応はZen2世代で内部実装して内部検証を進め、公式にサポートするのはZen3世代になってからと予測。
369Socket774 (オイコラミネオ MM4f-zTcq)
2018/07/20(金) 17:43:21.30ID:rXi5crLOM 因みに4スロットに全部差したら熱暴走して落ちたわ
メモリクーラー届くまで16x2で我慢する
メモリクーラー届くまで16x2で我慢する
370Socket774 (ササクッテロル Sp4b-JLdC)
2018/07/20(金) 17:43:54.88ID:UEXP10kMp >>368
そんなしょーもないことでも原因の切り分け出来んのなら自作に向いてないと思うで
そんなしょーもないことでも原因の切り分け出来んのなら自作に向いてないと思うで
372Socket774 (ブーイモ MMbf-Z4Jf)
2018/07/20(金) 18:01:59.84ID:bLpMM3J2M >>369
熱というよりryzen側またはマザーボードの耐性の問題じゃ
熱というよりryzen側またはマザーボードの耐性の問題じゃ
374Socket774 (ワッチョイ f73b-H0hI)
2018/07/20(金) 18:43:11.07ID:ZhthA9rH0375Socket774 (アウアウウー Sadb-HghU)
2018/07/20(金) 19:01:03.00ID:K54tZbiEa B450マザーってもう外国だと発売されてるん?
持ってる人いるのかしら?
持ってる人いるのかしら?
376Socket774 (ラクッペ MM0b-lShR)
2018/07/20(金) 19:19:00.83ID:fl29FRiMM >>365
今のままシュリンクして4CCX構成にするなら16コア難しくはないだろうけど、
デスクトップ向けでそれやるかね?
スリッパ同様にNUMAやコア半分モードが必要になるかもしれないし
そうするとサポートも面倒。
今のままシュリンクして4CCX構成にするなら16コア難しくはないだろうけど、
デスクトップ向けでそれやるかね?
スリッパ同様にNUMAやコア半分モードが必要になるかもしれないし
そうするとサポートも面倒。
377Socket774 (オイコラミネオ MM4f-zTcq)
2018/07/20(金) 19:27:15.15ID:PoSO37pbM378Socket774 (ササクッテロル Sp4b-JkKO)
2018/07/20(金) 19:33:29.20ID:sXkEdQkOp379Socket774 (ワッチョイ 97e5-DHig)
2018/07/20(金) 19:33:36.35ID:+Fv42/t90 レイテンシまだ上げれるやろ
コア増やすよりこっちのが大事
コア増やすよりこっちのが大事
380Socket774 (ブーイモ MMbf-Z4Jf)
2018/07/20(金) 19:41:27.75ID:bLpMM3J2M381Socket774 (ワッチョイ bf7b-ni59)
2018/07/20(金) 19:56:26.72ID:uZLH2U7N0 >>374
ケースかもな。ちなみにおれはx470gamingplusだが、ちゃんと認識してるで。
ケースかもな。ちなみにおれはx470gamingplusだが、ちゃんと認識してるで。
382Socket774 (ワッチョイ f73b-H0hI)
2018/07/20(金) 20:04:13.44ID:ZhthA9rH0383Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/20(金) 20:54:29.03ID:AoAGo5/H0384Socket774 (ワッチョイ 573e-0N48)
2018/07/20(金) 21:18:30.77ID:5EZ6QZ3s0 K4のが安くなかったっけ?
安いmasterlsi売り切れでK4選んだ気がするけど。
安いmasterlsi売り切れでK4選んだ気がするけど。
385Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/20(金) 21:34:36.23ID:YC6SRJ2n0 メモリの帯域が全然足りんよな。最適化されたアプリでも16コアが8コアの2倍に大きく届かない可能性が高いよな。
386Socket774 (JP 0Hfb-ni59)
2018/07/20(金) 22:10:48.85ID:/ls4E9ZpH 密度が単純計算で2倍にならなくとも、最悪ダイサイズ(と価格)に少々反映させてもそれぐらいなら競争力保てそう
387Socket774 (ワッチョイ 9fc6-4GkJ)
2018/07/20(金) 22:35:23.31ID:iBjyi9kO0 メインメモリからシーケンシャルに吸い込んで
L3以上に乗ったものを64スレッドで一斉に延々とつつく
GPGPUっぽい処理には強そうだね
L3以上に乗ったものを64スレッドで一斉に延々とつつく
GPGPUっぽい処理には強そうだね
388Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/20(金) 23:48:08.11ID:kQpHHPlE0 言うてゲームエンコードあたりはメモリー帯域重要ではないしなぁ
レイテンシ減らしたほうがよっぽど効果的だ
レイテンシ減らしたほうがよっぽど効果的だ
389Socket774 (ブーイモ MM7b-L7So)
2018/07/20(金) 23:57:10.64ID:DIVbJhWkM メモリ3200mhz以上でタイミング詰めたきゃサムスンじゃないと無理だろ
他のだと3200mhzまでは回るけどCL16が限界だしそれ3400mhzとかは電圧盛っても起動くらいはするけど何かやるとすぐ落ちる
他のだと3200mhzまでは回るけどCL16が限界だしそれ3400mhzとかは電圧盛っても起動くらいはするけど何かやるとすぐ落ちる
390Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/21(土) 00:04:58.27ID:Cd6eJqRE0391Socket774 (ワッチョイ 171f-gPx5)
2018/07/21(土) 00:30:34.93ID:/1PQaj8L0 >>304
Lenovo ideapad 720Sはシングルチャネルで本来の性能が出ないってPC Watchで書かれてるね
まぁ性能落ちると言っても十分な体感速度だろうけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1120220.html
携帯性を求めるなら720S、性能を求めるならNEC DirectでLAVIE Direct NSかなぁ
http://nec-lavie.jp/products/nsr/
Lenovo ideapad 720Sはシングルチャネルで本来の性能が出ないってPC Watchで書かれてるね
まぁ性能落ちると言っても十分な体感速度だろうけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1120220.html
携帯性を求めるなら720S、性能を求めるならNEC DirectでLAVIE Direct NSかなぁ
http://nec-lavie.jp/products/nsr/
392Socket774 (ワッチョイ 9f16-MeCc)
2018/07/21(土) 00:47:41.38ID:sDH32TV/0 天ぷらおじさんいつの間にかAMD辞めてレノボNECにいるけど
経費で天ぷら食いすぎてリストラされたの?
経費で天ぷら食いすぎてリストラされたの?
393Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/21(土) 01:57:07.73ID:LwerdVCm0 “Zen 2”はIPCが10〜15%向上し、AM4向けは16-coreになるという噂
https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
https://wccftech.com/amd-7nm-zen-2-rumors-16-core-am4-32-core-threadripper-64-core-epyc/
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
394Socket774 (ワッチョイ 978e-4GkJ)
2018/07/21(土) 02:12:12.33ID:cxK47YS+0 でも来年末まで出ないんでしょ?
395Socket774 (ワッチョイ 9790-4GkJ)
2018/07/21(土) 03:20:42.31ID:UOqbop/90 >>AMDはまた、2020年代後半にZen 4とZen 5アーキテクチャーベースのプロセッサーを導入する予定であると述べました。
ZEN2いらなくね?
ZEN2いらなくね?
396Socket774 (ワッチョイ d74a-H0hI)
2018/07/21(土) 03:25:08.07ID:Y2fsxqZG0 2020 年代って 2029 年かもしれんぞ
397Socket774 (ワッチョイ ffee-H0hI)
2018/07/21(土) 03:47:26.67ID:5K3FI8Nm0 post-2020 era は、2021年以降の意味だと思う。
398Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/21(土) 07:24:24.19ID:LwerdVCm0 / , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /AMD信民の諸君!
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j < RYZENゲットに走るのだ!!
'‐レ゙ .,r' ノ \
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /AMD信民の諸君!
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j < RYZENゲットに走るのだ!!
'‐レ゙ .,r' ノ \
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
399Socket774 (ワッチョイ 1735-H0hI)
2018/07/21(土) 07:28:35.85ID:jlNp//lM0 工房の特価1600xは店頭しか復活しないのね
それにしても通販の限定1400と1500xの無限在庫ときたら品薄商法と文句言われても仕方ないレベル
それにしても通販の限定1400と1500xの無限在庫ときたら品薄商法と文句言われても仕方ないレベル
400Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/21(土) 07:29:47.66ID:4F0DM+5t0 >>395
2017年 → 14nm Zen
2018年 → 12nm Zen+ & 14nm Zen APU
2019年 → 7nm Zen2
2020年 → 5nm Zen3 & 7nm+ Zen2 APU
ふむ
比率的に5nmはプチシュリンク回だし
7nmに飛びついた方が満足度は高そうだぞ?
まぁRyzen 第二世代同様に
プチシュリンク回の方が完成度は高そうだが
2017年 → 14nm Zen
2018年 → 12nm Zen+ & 14nm Zen APU
2019年 → 7nm Zen2
2020年 → 5nm Zen3 & 7nm+ Zen2 APU
ふむ
比率的に5nmはプチシュリンク回だし
7nmに飛びついた方が満足度は高そうだぞ?
まぁRyzen 第二世代同様に
プチシュリンク回の方が完成度は高そうだが
401Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-KZF7)
2018/07/21(土) 07:45:05.53ID:2SiGDjBSp >>395
意味が分からん10代後半とかそう言うような意味?
意味が分からん10代後半とかそう言うような意味?
402Socket774 (ワッチョイ 9fc6-4GkJ)
2018/07/21(土) 09:16:55.11ID:romIvnOd0403Socket774 (ワッチョイ 77dd-WxBL)
2018/07/21(土) 09:40:35.20ID:5HIi/DGd0/|
/ .i┷i
∧_∧ / r" ̄ヽ
( ´∀`) / |= イ .|
( つ l.= ン |
.__ | | | l.= テ |
|裏金| (__)_) |= ル |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ
pc.watch | .  ̄
|
|
404Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/21(土) 09:58:47.04ID:4F0DM+5t0 >>402
見に行ったらワロタw
ベンチマークを比べる相手が
Core i5 8400無印(TDP 65W)のデュアル&シングルと
Core i5 8400無印(TDP 65W−iGPU分)+GT 1030(TDP 30W)
ノートだとTDP15Wで瞬間最大でもTDP35Wくらいだし
そりゃ無理でしょうよ
見に行ったらワロタw
ベンチマークを比べる相手が
Core i5 8400無印(TDP 65W)のデュアル&シングルと
Core i5 8400無印(TDP 65W−iGPU分)+GT 1030(TDP 30W)
ノートだとTDP15Wで瞬間最大でもTDP35Wくらいだし
そりゃ無理でしょうよ
405Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/21(土) 10:04:32.16ID:aTKBmJnep _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
406Socket774 (ワッチョイ 3737-YydF)
2018/07/21(土) 12:26:03.55ID:AggLWQLT0407Socket774 (アウアウウー Sadb-0pCd)
2018/07/21(土) 12:28:43.36ID:q0pY64dLa >>391 インテルプロセッサ搭載ノートと比べると
都合が悪いんだろ
都合が悪いんだろ
408Socket774 (ワッチョイ 7fe0-wbg6)
2018/07/21(土) 12:29:34.80ID:ZMtvEwjP0409Socket774 (ワッチョイ 7fe0-wbg6)
2018/07/21(土) 12:29:54.34ID:ZMtvEwjP0 Core i7-8650Uとの比較は出せないんだろうな、倍の値段で辛勝、GPUはボロ負けだからな
410Socket774 (ワッチョイ bf67-4GkJ)
2018/07/21(土) 12:33:21.42ID:PhUGcb440 7nmが来年とか最近の進化は早いな
411Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/21(土) 12:35:00.67ID:jJ/jn8EVM ここはIntelに勝てないアムダーが妄想で勝った勝ったと吠えるスレですか?
現実はボロマケAMD(笑)
現実はボロマケAMD(笑)
412Socket774 (アウアウアー Sa4f-R5yp)
2018/07/21(土) 12:40:05.40ID:xH4SpE6Va >>409
cpu単体の比較ならi7が圧勝だが、gpuがついて15wってのが2700uのウリだね
cpu単体の比較ならi7が圧勝だが、gpuがついて15wってのが2700uのウリだね
413Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/21(土) 12:57:56.11ID:aTKBmJnep >>411
現実はボロマケAMD(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村は人生の敗者w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
現実はボロマケAMD(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村は人生の敗者w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
414Socket774 (アウアウカー Saab-z0xO)
2018/07/21(土) 13:05:17.32ID:y9RdmB7qa >>411
まーた顔真っ赤にしてファビョってるよこの年金乞食(笑)
まーた顔真っ赤にしてファビョってるよこの年金乞食(笑)
415Socket774 (ワントンキン MM7f-JjMB)
2018/07/21(土) 13:20:56.42ID:oqXVtibPM416Socket774 (ワッチョイ 778e-jXyE)
2018/07/21(土) 13:44:20.87ID:q5nTdn230 3DCGをやるならメモリ756MBは積んでおけよ
418Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/21(土) 14:11:20.34ID:cgT+w2Z2M >>412
全く売りになってなくて信者涙目わろたwww
全く売りになってなくて信者涙目わろたwww
419Socket774 (ワッチョイ 773a-3C1z)
2018/07/21(土) 14:15:06.03ID:y8dXVsVN0 640KBやろ?
420Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/21(土) 14:24:17.42ID:UgI6BGZb0421Socket774 (ワッチョイ 1787-Ec0+)
2018/07/21(土) 15:00:13.94ID:7y0Ohut50 インテルはbakaナノ
422Socket774 (アウアウアー Sa4f-R5yp)
2018/07/21(土) 15:15:49.34ID:xH4SpE6Va 今の若い子はAMDなんて聞いたことないんだろうけど、どこの国のメーカーかと聞かれてなんて答えるのかきになるわ
やっぱ中国か台湾って答えるんだろうか
やっぱ中国か台湾って答えるんだろうか
423Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/21(土) 15:22:42.42ID:4jUoBQCZ0 >>422
今の若い子はASUSやMSIとか自作する人なら知ってるメーカーも知らないと思う
だから当然AMDも知らないんじゃないかな
CMをちょくちょく打ってたIntelならギリギリじゃない?
パーツ単位じゃなくてアップルとか東芝とかソニーとかそういうメーカー単位でパソコン見てそう
今の若い子はASUSやMSIとか自作する人なら知ってるメーカーも知らないと思う
だから当然AMDも知らないんじゃないかな
CMをちょくちょく打ってたIntelならギリギリじゃない?
パーツ単位じゃなくてアップルとか東芝とかソニーとかそういうメーカー単位でパソコン見てそう
424Socket774 (ワッチョイ 974d-/NKq)
2018/07/21(土) 15:26:50.25ID:O9IAgjaI0 Intelなら知ってるよホラッチョでしょ
425Socket774 (アウアウウー Sadb-vpbZ)
2018/07/21(土) 15:32:18.57ID:gcFBLU8Za インテルもサッカーの方が有名だったりして
426Socket774 (ワッチョイ ff7c-3/hL)
2018/07/21(土) 15:39:29.64ID:I+JzcCqk0 Intelは知っててもそれが何を意味するかは知らない
427Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/21(土) 15:46:32.81ID:zpbXflNs0 asusはスマホブランドだな
428Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/21(土) 15:47:32.22ID:pcwm4Pij0 AMDって会社はサッカーチームにも勝てないメーカーなんですか?
429Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/21(土) 15:48:31.28ID:aTKBmJnep | 頭 お
| は い
| 大 こ
......... 一ー- | 丈 ら
_)::::::::::::::::::::::::::| 夫 ミ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| か ネ
//::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\.. ? オ
/:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
. イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
. |r::/::l{ ir'ハ \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
|::|ハ Vソ Vソjイ^Y∨:::.
|::| 八" _ " _ ノ ∨::.
|::| , > ` ′ r<´ ∨::.
|::{ (/ _r<チ´/`ヽ ∨::.
|∧ /「ニ「/ニ/:::::::::: | ∨}
| は い
| 大 こ
......... 一ー- | 丈 ら
_)::::::::::::::::::::::::::| 夫 ミ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| か ネ
//::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\.. ? オ
/:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
. イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
. |r::/::l{ ir'ハ \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
|::|ハ Vソ Vソjイ^Y∨:::.
|::| 八" _ " _ ノ ∨::.
|::| , > ` ′ r<´ ∨::.
|::{ (/ _r<チ´/`ヽ ∨::.
|∧ /「ニ「/ニ/:::::::::: | ∨}
430Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/21(土) 15:52:10.83ID:4F0DM+5t0 >>423
Intelも「当然知っているよ、長友が居たチームでしょ?」の扱いだから
セリエA=イタリアと出てくる人は「イタリア」と答えて
セリエA=イタリアと出て来ない人は「国は分からないけどヨーロッパ」となって
アメリカには繋がらないと思う
Intelも「当然知っているよ、長友が居たチームでしょ?」の扱いだから
セリエA=イタリアと出てくる人は「イタリア」と答えて
セリエA=イタリアと出て来ない人は「国は分からないけどヨーロッパ」となって
アメリカには繋がらないと思う
431Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/21(土) 16:05:22.42ID:cfmTpebix サッカーチームのインテルと半導体メーカーのインテルは別の会社じゃないの?
知らんけど
知らんけど
432Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/21(土) 16:07:43.41ID:X/sKAUfv0 あーF1中国でフェラーリのスポンサーだったAMDでしょ?中国の企業でしょ?
こうなる
こうなる
433Socket774 (ワッチョイ ff7c-3/hL)
2018/07/21(土) 16:07:47.84ID:I+JzcCqk0 サッカーのインテルはinter
434Socket774 (ワッチョイ f73e-H0hI)
2018/07/21(土) 16:10:13.59ID:FAWDMC9R0 サッカーのインテルは
日本的に言うとインターナショナルミラノサッカークラブだな
一般人はCPUとサッカーの区別ついてないだろけど
日本的に言うとインターナショナルミラノサッカークラブだな
一般人はCPUとサッカーの区別ついてないだろけど
435Socket774 (ワッチョイ f73e-H0hI)
2018/07/21(土) 16:14:20.27ID:FAWDMC9R0 >>432
じゃあ同じスポンサーのvodafone、昭和シェル、ブリヂストンは中国企業ってことだぞw
じゃあ同じスポンサーのvodafone、昭和シェル、ブリヂストンは中国企業ってことだぞw
436Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/21(土) 16:20:57.05ID:X/sKAUfv0 中国GPインタビューで英語話せる?ぐらい言われちゃったリサスーだし
まじでAMD=中国と思ってると思われ
まじでAMD=中国と思ってると思われ
437Socket774 (ワッチョイ 179c-H0hI)
2018/07/21(土) 16:23:03.37ID:ed8rBawM0 2700Uをもうちょっとダウンクロックして5Wくらいに抑えてWindowsタブレットが欲しい
zen2で頼む
zen2で頼む
438Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 16:23:47.61ID:sKxsl22y0 今1600XとB350使ってて次2700X買おうかなと思ってるんだけどマザボ買い替えたほうがいいかな?
439Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/21(土) 16:26:04.44ID:cfmTpebix440Socket774 (ワッチョイ 9f7f-rtlg)
2018/07/21(土) 16:30:49.92ID:TF2KPi290 この人何を根拠に言ってるんだろ
441Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 16:34:17.28ID:sKxsl22y0442Socket774 (ワッチョイ ff7a-qoyx)
2018/07/21(土) 16:35:19.89ID:gftllSlC0 OCに向いてないだけで、一応2700X動bュだろう。
443Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/21(土) 16:38:15.38ID:cfmTpebix 2700Xのみ非対応のB350に2700X積んでフル負荷かけたらブルスクになった
asusのB350-PLUSだっけか
もうヤフオクで売り飛ばしたけど
asusのB350-PLUSだっけか
もうヤフオクで売り飛ばしたけど
444Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 16:38:27.12ID:sKxsl22y0 あ、そうなの?じゃあこのままでもいいか
あとメモリ今2400M?なんだけどいいやつにしたほうがいい?
ゲームよくするんだけどメモリ変えるとなんか変わる?
あとメモリ今2400M?なんだけどいいやつにしたほうがいい?
ゲームよくするんだけどメモリ変えるとなんか変わる?
445Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 16:39:58.17ID:sKxsl22y0 どっちやねん
2700XをB350で動かしてる人いないの?
2700XをB350で動かしてる人いないの?
446Socket774 (ワッチョイ bfa0-5vzE)
2018/07/21(土) 16:42:57.98ID:X5Rw6Hvr0 動作させるのには支障はないだろ
VRMの発熱は気をつけないといけないと思うけど
VRMの発熱は気をつけないといけないと思うけど
447Socket774 (ワッチョイ 1767-Koew)
2018/07/21(土) 16:44:34.31ID:QFvVJ0rU0 旧型のマザーに新型のCPU載せるのって気分的に嫌じゃない?
うちはX470に買い替えたけど
うちはX470に買い替えたけど
448Socket774 (ワッチョイ 179c-H0hI)
2018/07/21(土) 16:53:11.16ID:ed8rBawM0 マザボ使いまわしで+もzen2もいけるってのが良いところなのに
449Socket774 (ワッチョイ 573e-H0hI)
2018/07/21(土) 16:53:33.24ID:yrMAsrpf0450Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 16:57:12.89ID:sKxsl22y0 まぁとりあえず人柱としてB350でいってみようかな
やばかったらX470買うわ
やばかったらX470買うわ
451Socket774 (ワッチョイ 3763-H0hI)
2018/07/21(土) 17:01:36.93ID:4WPspzvG0 足るを知るって大事
452Socket774 (ブーイモ MM7b-Z4Jf)
2018/07/21(土) 17:05:14.03ID:gJEdxIIkM B350からX470にしてまたB350に戻したわ
X470に買い換えるなら金出したほうがいいぞ
X470に買い換えるなら金出したほうがいいぞ
453Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 17:06:32.07ID:sKxsl22y0 ちなみにX470のマザボってどれがおすすめ?
用途はゲーム
用途はゲーム
455Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/21(土) 17:09:13.52ID:aTKBmJnep >>452
まあ安物は何かを削って安くしてるからねw
まあ安物は何かを削って安くしてるからねw
456Socket774 (ブーイモ MM7b-Z4Jf)
2018/07/21(土) 17:09:56.32ID:gJEdxIIkM457Socket774 (JP 0Hdf-H0hI)
2018/07/21(土) 17:11:23.56ID:+kk4P79aH MSIのB350使ってるけど現行BIOSにしてAGESAのリビジョンさえ気を付けてれば
2700X動かないなんて聞いたことないな
X470を敢えて選ぶとしたらFuzedoriveが無料なのとPCIExpressの仕様の違いぐらいじゃね?
2700X動かないなんて聞いたことないな
X470を敢えて選ぶとしたらFuzedoriveが無料なのとPCIExpressの仕様の違いぐらいじゃね?
458Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-5VrY)
2018/07/21(土) 17:30:34.00ID:R7OHGOXop459Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/21(土) 17:31:48.63ID:kiH3vb6f0460Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/21(土) 17:36:21.30ID:4F0DM+5t0 B350もピンキリだからなぁ
ASRockのAB350M-HDVはTDP65W制限なので
http://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M-HDV/index.jp.asp#Specification
2700Xどころか2600Xも1800Xも1700Xも1600Xも動かなかったりする
http://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M-HDV/index.jp.asp#CPU
2700無印が乗せられる最高スペックだね
ASRockのAB350M-HDVはTDP65W制限なので
http://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M-HDV/index.jp.asp#Specification
2700Xどころか2600Xも1800Xも1700Xも1600Xも動かなかったりする
http://www.asrock.com/mb/AMD/AB350M-HDV/index.jp.asp#CPU
2700無印が乗せられる最高スペックだね
461Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/21(土) 17:36:51.62ID:zpbXflNs0 >>459
今更ベンチマーク回すやつもそんないないだろ むこうは8086でたし
今更ベンチマーク回すやつもそんないないだろ むこうは8086でたし
462Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 17:43:29.57ID:sKxsl22y0463Socket774 (スッップ Sdbf-dEL5)
2018/07/21(土) 18:02:16.96ID:ALnem/ywd B350-PLUSで2700X使っても問題無かったけどなぁ。
メモリ2933にした位で後いじってない。
m.2にしたらSATA足りなくなってx470taichiに変えたけど
メモリ2933にした位で後いじってない。
m.2にしたらSATA足りなくなってx470taichiに変えたけど
464Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 18:05:13.69ID:sKxsl22y0 メモリどのくらいのやつだといい性能引き出せるの?
465Socket774 (ワッチョイ ff5d-4GkJ)
2018/07/21(土) 18:09:51.92ID:xAouEX5x0 ゲームでもしない限りメモリが速かろうが遅かろうがほとんど差ない
と言うレビューを昔読んだ
と言うレビューを昔読んだ
467Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/21(土) 18:51:18.75ID:pcwm4Pij0 それだけ知りたいことがあるならYouTubeでも漁るほうがが早いぞ
468Socket774 (ワッチョイ bfa0-5vzE)
2018/07/21(土) 18:55:25.65ID:X5Rw6Hvr0 あまり詳しい知識なさそうだからポン付けで使えるF4-3200C14D-16GFXあたり買っておけば間違いないだろ
469Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/21(土) 19:01:27.49ID:sKxsl22y0470Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/21(土) 19:07:16.80ID:aTKBmJnep471Socket774 (ワッチョイ 573e-BguZ)
2018/07/21(土) 19:23:39.09ID:RhhdgoLD0 >>420
これリアル連載で見たような記憶があるが何年前だったかな?25年位前かな?
これリアル連載で見たような記憶があるが何年前だったかな?25年位前かな?
472Socket774 (ワッチョイ 9faf-S6EW)
2018/07/21(土) 19:24:39.40ID:xxMW41MC0473Socket774 (ワッチョイ 3763-H0hI)
2018/07/21(土) 20:26:34.33ID:4WPspzvG0 チップセットで制限があるかのごとく語る人が居るのが問題だな
474Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/21(土) 20:32:14.48ID:eouPBfYL0 Zen2 CCX8コア マジなのかな。ゲーミングにはinfinity捨てた8コア モデルが最強やろな。
475Socket774 (ワッチョイ 9f6e-drhT)
2018/07/21(土) 20:45:30.27ID:kbfBVP/O0 CCX8コアだと8コアAPUでるんかよ
476Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/21(土) 20:47:05.55ID:X/sKAUfv0 それを待ってる人は多そう
477Socket774 (ブーイモ MMcf-FPea)
2018/07/21(土) 20:51:13.43ID:Eq5cAtJdM >>435
車持ってないorソフバン化以降のケータイしか使ってないのは言い出しそう
車持ってないorソフバン化以降のケータイしか使ってないのは言い出しそう
478Socket774 (オッペケ Sr4b-Kbv3)
2018/07/21(土) 21:51:29.25ID:EALpCDAPr479Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/21(土) 22:34:21.69ID:eouPBfYL0 >>420
Pen2、HDD 4GB、RAM512MBがポルシェと形容されてるならズバリ1997年だろうな。個人的には自作熱が冷める直前あたりかな。
Pen2、HDD 4GB、RAM512MBがポルシェと形容されてるならズバリ1997年だろうな。個人的には自作熱が冷める直前あたりかな。
480Socket774 (オッペケ Sr4b-rX6w)
2018/07/21(土) 22:38:22.31ID:mApMq4NCr 自作熱冷めるの早いな
481Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/21(土) 22:45:17.42ID:eouPBfYL0 >>480
初号機は90年で個人輸入して組んだから、それなりに続いた自作熱だったよ。
翌年あたりからNEC以外はDOS/V一色になってwindows3.1の登場で決定的になり、windows95の頃が自作熱の頂点かな。学生だったんでとにかく金がなかったなぁ。
初号機は90年で個人輸入して組んだから、それなりに続いた自作熱だったよ。
翌年あたりからNEC以外はDOS/V一色になってwindows3.1の登場で決定的になり、windows95の頃が自作熱の頂点かな。学生だったんでとにかく金がなかったなぁ。
482Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/21(土) 23:11:25.03ID:4jUoBQCZ0 >>479
冷める直前ってもう20年以上前だけど今はどんな事が楽しくて自作してる感じ?
冷める直前ってもう20年以上前だけど今はどんな事が楽しくて自作してる感じ?
483Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/21(土) 23:16:01.25ID:UgI6BGZb0 今の人達は少しでもコアが増えることに対してワーッって感じじゃない?
昔は1年でどれだけ性能アップするんだよってすごかった記憶が
少なくとも4コア8スレでコピペじゃ買い替えなかった
昔は1年でどれだけ性能アップするんだよってすごかった記憶が
少なくとも4コア8スレでコピペじゃ買い替えなかった
484Socket774 (オッペケ Sr4b-rX6w)
2018/07/21(土) 23:26:26.17ID:mApMq4NCr >>481
個人的に思う自作ブームはPen4&AthlonXP〜Athlon64&C2Dのイメージだからだいぶ前に辞めたんだな
個人的に思う自作ブームはPen4&AthlonXP〜Athlon64&C2Dのイメージだからだいぶ前に辞めたんだな
485Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/21(土) 23:28:52.76ID:zpbXflNs0 自作は下手したらお金ない方が楽しいからねぇ
486Socket774 (ワッチョイ 576c-j5g6)
2018/07/22(日) 00:17:10.47ID:yS42HdKG0 名前:名無しの自作er 投稿日:2018/07/21(土) 23:45:38 返信
RyzenというかAMD信者って何故か頑なにゲーム性能も負けてないと主張するよね
ゲームは負けてるけどコア数活かした用途では勝ってるんだからそこ押せよ
なんで負けてる分野で負けてないと騒ぐんだよ
http://jisakutech.com/archives/2018/07/44671
RyzenというかAMD信者って何故か頑なにゲーム性能も負けてないと主張するよね
ゲームは負けてるけどコア数活かした用途では勝ってるんだからそこ押せよ
なんで負けてる分野で負けてないと騒ぐんだよ
http://jisakutech.com/archives/2018/07/44671
487Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/22(日) 00:23:10.12ID:RJXw7A2N0 Haswellのi5から来たのでシングルもマルチも上がって勿論ゲーム性能も上がりました
488Socket774 (ワッチョイ 9f8f-4GkJ)
2018/07/22(日) 00:37:05.99ID:5RTCuO3I0 最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。
現在850票(あと150票で終了)
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73
・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。
現在850票(あと150票で終了)
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73
・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true
489Socket774 (ワッチョイ 7701-H0hI)
2018/07/22(日) 01:00:57.33ID:wA2Xvk6y0 CPUを1600X使っててグラボをGTX970から1070Tiに変更したんだけども
思ったよりゲームでFPSがでない
ボトルネック結構あるのかな?
思ったよりゲームでFPSがでない
ボトルネック結構あるのかな?
490Socket774 (ワッチョイ 573e-H0hI)
2018/07/22(日) 01:03:32.34ID:9iZgmmnd0 インテル最適化ゲーじゃなかろうな
491Socket774 (ワッチョイ 7701-H0hI)
2018/07/22(日) 01:06:23.27ID:wA2Xvk6y0492Socket774 (ワッチョイ 7701-H0hI)
2018/07/22(日) 01:06:53.72ID:wA2Xvk6y0 GTA5ね
493Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/22(日) 01:08:55.28ID:RJXw7A2N0 CPUGPUMEMの使用率を見ろ
494Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/22(日) 01:15:07.32ID:RMzbH7P70 アフィがPVほしくて煽ってて草
そのURLNGだからw
そのURLNGだからw
495Socket774 (ワッチョイ 9f6e-S6EW)
2018/07/22(日) 01:33:29.93ID:dI1cT0lF0 RyzenにもQSVみたいの付かないかなぁ。
かなり傾いては来てるんだけど。
かなり傾いては来てるんだけど。
496Socket774 (スプッッ Sd3f-dEL5)
2018/07/22(日) 02:00:24.63ID:i6/zdJKZd497Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/22(日) 02:05:42.56ID:fWd8Imz10 IPCはHaswell程度で6コア12スレッドの定格3.6GHz単コアブースト4.0GHz
全体的な性能が近いのはCore i7-5930K
Haswell-Eの6コア12スレッドで定格3.5GHzターボブースト3.7GHzのここら辺だが
ことシングル性能で見ればCore i5 7500無印、Core i3 8300無印あたりなので
GTX 1070 Ti級は厳しい気もするな
Kaby Lake & Skylake
シングル性能196の4コア8スレッド→7700K
シングル性能178の4コア8スレッド→6700K
シングル性能169の4コア8スレッド→6700無印
シングル性能168の4コア8スレッド→7700無印
シングル性能180の4コア4スレッド→7600K
シングル性能174の4コア4スレッド→7600無印
シングル性能166の4コア4スレッド→6600K
シングル性能166の4コア4スレッド→6600無印
シングル性能162の4コア4スレッド→7500無印
シングル性能151の4コア4スレッド→6500無印
Ryzen 第一世代
シングル性能162の8コア16スレッド→1800X
シングル性能154の8コア16スレッド→1700X
シングル性能147※の8コア16スレッド→1700無印
※8コアの熱量かVRMの悲鳴か65W縛りの弊害か本気を出せないと120台もありえる
シングル性能162の6コア12スレッド→1600X
シングル性能146の6コア12スレッド→1600無印
なおCoffee LakeとRyzen 第二世代は>>289
全体的な性能が近いのはCore i7-5930K
Haswell-Eの6コア12スレッドで定格3.5GHzターボブースト3.7GHzのここら辺だが
ことシングル性能で見ればCore i5 7500無印、Core i3 8300無印あたりなので
GTX 1070 Ti級は厳しい気もするな
Kaby Lake & Skylake
シングル性能196の4コア8スレッド→7700K
シングル性能178の4コア8スレッド→6700K
シングル性能169の4コア8スレッド→6700無印
シングル性能168の4コア8スレッド→7700無印
シングル性能180の4コア4スレッド→7600K
シングル性能174の4コア4スレッド→7600無印
シングル性能166の4コア4スレッド→6600K
シングル性能166の4コア4スレッド→6600無印
シングル性能162の4コア4スレッド→7500無印
シングル性能151の4コア4スレッド→6500無印
Ryzen 第一世代
シングル性能162の8コア16スレッド→1800X
シングル性能154の8コア16スレッド→1700X
シングル性能147※の8コア16スレッド→1700無印
※8コアの熱量かVRMの悲鳴か65W縛りの弊害か本気を出せないと120台もありえる
シングル性能162の6コア12スレッド→1600X
シングル性能146の6コア12スレッド→1600無印
なおCoffee LakeとRyzen 第二世代は>>289
498Socket774 (ワッチョイ 7701-H0hI)
2018/07/22(日) 02:18:53.99ID:wA2Xvk6y0499Socket774 (ワッチョイ 9fec-H0hI)
2018/07/22(日) 02:22:16.31ID:4HoEavoK0 RPCS3 v0.0.5-7111-6caffd0e3 Alpha | HEAD
AMD Ryzen 7 1700 Eight-Core Processor | 16 Threads | 15.94 GiB RAM | AVX+
PS3エミュで大活躍なおいちゃんのRyzen
AMD Ryzen 7 1700 Eight-Core Processor | 16 Threads | 15.94 GiB RAM | AVX+
PS3エミュで大活躍なおいちゃんのRyzen
500Socket774 (ラクッペ MM0b-4GkJ)
2018/07/22(日) 02:26:41.95ID:NJfLBsMnM501Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/22(日) 02:47:40.30ID:RJXw7A2N0 PS3エミュレートできるようになったのか
時代に感謝
時代に感謝
502Socket774 (ワッチョイ d787-qfp/)
2018/07/22(日) 03:30:49.84ID:O1I0Mkl90503Socket774 (アウアウオー Sadf-H0hI)
2018/07/22(日) 04:59:59.94ID:ySa2WdSYa VCE画質クソだけどな
504Socket774 (ワッチョイ 9fc2-VSB7)
2018/07/22(日) 06:33:15.76ID:XSwv/5Fl0 久し振りに秋葉にPCパーツを買いに行ったら、”もう作ってない、どころかどんどん規模が縮小してる”
ガード下のパーツ店も行く度に減っている、オジさんは寂しいよ
替わってスマホ、皆んな夢中に見えるので興味の無いオジさんが
”スマホがどういう原理で動いてるか知ってるンか”なんて言ってもしゃあないな
あ〜〜〜あ、でした
ガード下のパーツ店も行く度に減っている、オジさんは寂しいよ
替わってスマホ、皆んな夢中に見えるので興味の無いオジさんが
”スマホがどういう原理で動いてるか知ってるンか”なんて言ってもしゃあないな
あ〜〜〜あ、でした
505Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/22(日) 07:17:52.15ID:A5ApT97R0 君さあ…何でこんな嘘を書いたの?
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ ∧_∧
‖ __ イ二二二ニト、_ <丶`Д´>
|| / /ヽ >、/⌒ヽ
|| ./ ! / ハ、 ッ'-‐y' / i
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ オイコラミネオ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――
| | |
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ ∧_∧
‖ __ イ二二二ニト、_ <丶`Д´>
|| / /ヽ >、/⌒ヽ
|| ./ ! / ハ、 ッ'-‐y' / i
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ オイコラミネオ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――
| | |
506Socket774 (ワッチョイ bfa4-Z4Jf)
2018/07/22(日) 07:56:47.95ID:rJZQHaA+0 >>491
メモリーOCがよく効くゲームばかりだしメモリー強化したら
メモリーOCがよく効くゲームばかりだしメモリー強化したら
507Socket774 (ワッチョイ bf7b-BvpK)
2018/07/22(日) 08:43:48.27ID:J8AaArhA0 なんで2600以上買わないんだワン?
508Socket774 (ワッチョイ bf7b-BvpK)
2018/07/22(日) 08:50:23.12ID:J8AaArhA0 >>504
自分は専らネット通販だけど、1080欲しくて秋葉行ったら関係ない制服とかコスプレのねーちゃんとかツクモの周りとかそこらじゅうに立ってるし、そいつらがいちいち声掛けてきて凄く嫌だった。
店内は心躍ったけど、何か気持ち悪くてもう行く気が失せたよ。
風.俗街じゃないんだからさ。
自分は専らネット通販だけど、1080欲しくて秋葉行ったら関係ない制服とかコスプレのねーちゃんとかツクモの周りとかそこらじゅうに立ってるし、そいつらがいちいち声掛けてきて凄く嫌だった。
店内は心躍ったけど、何か気持ち悪くてもう行く気が失せたよ。
風.俗街じゃないんだからさ。
509Socket774 (ワッチョイ ff35-H0hI)
2018/07/22(日) 08:51:59.47ID:M7bdHmQg0 俺は声かけられたこと全然ないぞ
エウリアンもなかった
エウリアンもなかった
510Socket774 (ワッチョイ bf7b-BvpK)
2018/07/22(日) 08:54:29.25ID:J8AaArhA0 じゃぁ行ったタイミングが悪かったのかな。。
帰るときも、気付かれないようわざわざねーちゃん達の後ろ通って帰ったからね(笑)
帰るときも、気付かれないようわざわざねーちゃん達の後ろ通って帰ったからね(笑)
513Socket774 (JP 0H4f-99zT)
2018/07/22(日) 08:56:24.89ID:WjfSmK9mH 彼らが声かける基準は、田舎者で純朴そうなカモである事。
身なりがダサくて周りをキョロキョロしてるやつとか。
身なりがダサくて周りをキョロキョロしてるやつとか。
515Socket774 (JP 0H4f-99zT)
2018/07/22(日) 08:59:55.48ID:WjfSmK9mH 身なりがダサい≒
身につけてるアイテムは一応ブランド品の事もあるが、それでもアイテム一つ一つのコーディネートがなってなくて、見た目から田舎者臭発散してる人種
身につけてるアイテムは一応ブランド品の事もあるが、それでもアイテム一つ一つのコーディネートがなってなくて、見た目から田舎者臭発散してる人種
516Socket774 (ワッチョイ bf7b-BvpK)
2018/07/22(日) 09:01:09.33ID:J8AaArhA0 スーツの夏服は秋葉では田舎モン扱いなのか
518Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/22(日) 09:02:39.16ID:4kFzYP6LM アムダーなんかみなそうじゃん
520Socket774 (ワッチョイ bf7b-BvpK)
2018/07/22(日) 09:04:33.26ID:J8AaArhA0 じゃぁ、次行くときはお前らみたいにチェックにジーパンにシャツinしてリュック背負ってくわ(笑)
522Socket774 (JP 0H4f-99zT)
2018/07/22(日) 09:10:53.61ID:WjfSmK9mH それと部屋をいつもキレイにしてないのと、食べる飯はカップラーメン比率が高いからから、服や身体から特有のオタク臭(結構悪臭だか本人は気が付いてない)が漂っている。
コレも優れた声掛け名人のチェックポイントな。
コレも優れた声掛け名人のチェックポイントな。
523Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/22(日) 09:19:54.41ID:bkxlZ5jvM AMDerなんか貧乏たればかりだからそのままじゃね?(笑)
524Socket774 (ワッチョイ bf7b-BvpK)
2018/07/22(日) 09:21:16.94ID:J8AaArhA0 悪いなぁ、カップ麺あまり食べないし、家も毎週掃除してるからモノが落ちてない。
526Socket774 (ワッチョイ 9f14-3C1z)
2018/07/22(日) 11:55:13.98ID:zTBrKeew0 B450マザーようやく解禁みたいだね
527Socket774 (アウアウカー Saab-8PIM)
2018/07/22(日) 13:08:52.18ID:mkPatpfPa >>289
これTDPはカタログスペックの話だとその通りだけど実測だと逆転するよね
これTDPはカタログスペックの話だとその通りだけど実測だと逆転するよね
528Socket774 (アウアウカー Saab-AuI7)
2018/07/22(日) 14:19:02.43ID:gY1g2TCUa CPUのクロックが4〜5Ghzあたりで限界なのは発熱の問題なんですかね?
逆に発熱さえクリア出来たらまだまだいけるんですかね?
逆に発熱さえクリア出来たらまだまだいけるんですかね?
529Socket774 (ササクッテロ Sp4b-KZF7)
2018/07/22(日) 14:23:33.19ID:tXfoly3Dp ちゃうちゃう製造プロセスの問題
530Socket774 (ワッチョイ 573e-0N48)
2018/07/22(日) 14:23:43.06ID:MogtodDI0 >>528
行けるけど、それって物理法則を変えるぐらいの話やで?
行けるけど、それって物理法則を変えるぐらいの話やで?
531Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/22(日) 14:31:23.03ID:j0NZrUta0 >>528
4GHzまではぐんぐん上がったけど10GHzは10年後でも無理だろうな。20年でも無理かもな。
4GHzまではぐんぐん上がったけど10GHzは10年後でも無理だろうな。20年でも無理かもな。
532Socket774 (ワッチョイ 9f16-H0hI)
2018/07/22(日) 14:36:45.94ID:lLoQaqHT0533Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/22(日) 14:56:21.30ID:9NE3ICsY0 ゲームと配信1PCでこなすなら8700kより2700xのほうがいいよね?
534Socket774 (ブーイモ MMcf-L7So)
2018/07/22(日) 14:58:31.47ID:mP3ALhoTM まぁ配信含めるなら
535Socket774 (ドコグロ MMdf-Hh1K)
2018/07/22(日) 15:05:08.83ID:5xfq0DQXM ShadowPlay/ReLiveでグラボにエンコも任せるなら、どちらを選んでも代わりなさそう
エンコベンチでIntelに有利なようにチューンされた、リサイズフィルタやCPUデコードが無いから、単純なCPUのエンコ性能だとAMDは強い
QSV併用ならIntelは便利
結局のところ、やり方と画質をどうやってもとめるか次第だと思われ
エンコベンチでIntelに有利なようにチューンされた、リサイズフィルタやCPUデコードが無いから、単純なCPUのエンコ性能だとAMDは強い
QSV併用ならIntelは便利
結局のところ、やり方と画質をどうやってもとめるか次第だと思われ
536Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/22(日) 15:07:48.06ID:9NE3ICsY0 配信環境はOBSで1080p60fpsで考えてる
537Socket774 (ワッチョイ 170c-t9sy)
2018/07/22(日) 15:10:34.61ID:WqL1Z0Dp0 出来るけどゲーム内のfpsもそれなりに落ちる
538Socket774 (ワッチョイ 578e-HghU)
2018/07/22(日) 15:16:19.18ID:Sl721wIz0 コア数の違いが配信とゲームを同時に行った時のFPSの落ち込みを比較した動画があったけど
7700kと1800Xや7900Xとでは誰が見ても分る違いが有った
同時にやるならコア数優先したほうがいいと思う
7700kと1800Xや7900Xとでは誰が見ても分る違いが有った
同時にやるならコア数優先したほうがいいと思う
539Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/22(日) 15:22:08.56ID:sGtoAHC30 PUBGとかリアルタイムで配信してる人ってすごいよね
ゲームだけでも重いのにマイクつけて配信用のデータアップしてコメント用のシステムも裏で動かして
電気代すごそう
ゲームだけでも重いのにマイクつけて配信用のデータアップしてコメント用のシステムも裏で動かして
電気代すごそう
540Socket774 (ワッチョイ 1723-/WUF)
2018/07/22(日) 15:22:27.93ID:zDmJQrHW0 ゲフォの処理負担とセキュリティ考えたらインテルは無いわw
541Socket774 (ワッチョイ 170c-t9sy)
2018/07/22(日) 15:27:20.10ID:WqL1Z0Dp0 FPSゲーやるなら2PC配信オススメ
そこまでガチじゃないなら2700xでいいんじゃない?
そこまでガチじゃないなら2700xでいいんじゃない?
542Socket774 (ワッチョイ f783-H0hI)
2018/07/22(日) 15:31:07.40ID:9NE3ICsY0543Socket774 (ブーイモ MM5b-4UJX)
2018/07/22(日) 15:38:29.86ID:ogefwxVsM シングルスレッドの能力が求められるのって最上位レベルのグラボだから
グラボに十万とか出したくない人だったら普通にRyzenの方がいいよ
全コア使った総合的なCPU性能ならRyzenの方が圧倒的にいいからね
グラボに十万とか出したくない人だったら普通にRyzenの方がいいよ
全コア使った総合的なCPU性能ならRyzenの方が圧倒的にいいからね
544Socket774 (ワッチョイ 578e-HghU)
2018/07/22(日) 15:47:55.49ID:Sl721wIz0 PUBGの配信込みはコア数が多いほうがFPS安定するから2700Xが最適解なんじゃね
フルHD程度ならまだしも解像度上げれば差はどんどん詰まっていくし
まぁインテルの9000番台(8コア)待つって手もあるが
フルHD程度ならまだしも解像度上げれば差はどんどん詰まっていくし
まぁインテルの9000番台(8コア)待つって手もあるが
545Socket774 (ワッチョイ f753-H0hI)
2018/07/22(日) 16:15:50.85ID:mt0LcxJy0 FPSで60fpsなんてハンデしょってやるようなもんじゃね?
一回でも3桁のfpsを経験すればガチFPSを60fpsでやろうとはおもわんだろ
相手の養分になるだけでもいいやって気持ちでやるなら別だけどね
一回でも3桁のfpsを経験すればガチFPSを60fpsでやろうとはおもわんだろ
相手の養分になるだけでもいいやって気持ちでやるなら別だけどね
546Socket774 (ワッチョイ bf48-/9jX)
2018/07/22(日) 16:24:30.00ID:nj3p7e2n0 >>544
i9 9900買うぐらいなら今の7820xでいい気がする。
i9 9900買うぐらいなら今の7820xでいい気がする。
547Socket774 (ワッチョイ 376c-JJLm)
2018/07/22(日) 17:42:06.63ID:/oQbTVrz0 おまえらの配信誰も見ないから心配すんなが
548Socket774 (ワッチョイ 1767-Koew)
2018/07/22(日) 17:45:15.12ID:ix0dLkWJ0 >>542
2700XとGTX1080でPUBGやBF1配信してるけど
CPUエンコ、1080p60fps、ビットレート10000の設定で余裕で配信出来てる
4790kの時はCPU使用率が100%張り付いてまともに配信出来なかった
GPUエンコでも配信は出来るけどCPUエンコの方が画質が良い
2700XとGTX1080でPUBGやBF1配信してるけど
CPUエンコ、1080p60fps、ビットレート10000の設定で余裕で配信出来てる
4790kの時はCPU使用率が100%張り付いてまともに配信出来なかった
GPUエンコでも配信は出来るけどCPUエンコの方が画質が良い
549Socket774 (ワッチョイ 37a3-k3N3)
2018/07/22(日) 17:57:07.50ID:sk8Gqin70550Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/22(日) 18:10:56.31ID:/8Abgw270 >>549
面白いならやる価値ある 自分がわからないからって価値がないなんてことはないぞ ただあんたがターゲットじゃないだけだ
面白いならやる価値ある 自分がわからないからって価値がないなんてことはないぞ ただあんたがターゲットじゃないだけだ
551Socket774 (ワッチョイ 7f67-H0hI)
2018/07/22(日) 18:33:38.91ID:8fRnfiBG0 今2700無印使ってるけど
次買い換えるのは16コアRyzen7が出てから
次買い換えるのは16コアRyzen7が出てから
552Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/22(日) 18:34:18.32ID:fWd8Imz10 Coffee LakeもRyzen第二世代も出る前の記事だが……
【PUBG】推奨CPUを考えるため、CPU性能とフレームレートの関係を調べた 2017.06.18 PUBG
https://chimolog.co/bto-pubg-cpu-fps/
>物理コアが「4」以上が、PUBGをプレイする時の推奨CPUになる
>グラフィックボードの性能が高いほど、CPUのクロック周波数とシングルスレッド性能が重要に
>逆に1〜4万円台のミドルクラスGPUなら、CPUは単純に4コアであれば良い
>物理コア「4」未満のCore i3やPentiumは、ボトルネックが発生しやすく推奨できない
要するに4コア分はガッツリ使ってくれるので、4コア分を引いた残りが2コアと4コアの違いだね
fps自体はシングル性能的に8086K、8700K、8700無印のワンツースリーだろうし
プレイ用PCと配信用PCを分けるならそっちの方が良いだろうけど
【PUBG】推奨CPUを考えるため、CPU性能とフレームレートの関係を調べた 2017.06.18 PUBG
https://chimolog.co/bto-pubg-cpu-fps/
>物理コアが「4」以上が、PUBGをプレイする時の推奨CPUになる
>グラフィックボードの性能が高いほど、CPUのクロック周波数とシングルスレッド性能が重要に
>逆に1〜4万円台のミドルクラスGPUなら、CPUは単純に4コアであれば良い
>物理コア「4」未満のCore i3やPentiumは、ボトルネックが発生しやすく推奨できない
要するに4コア分はガッツリ使ってくれるので、4コア分を引いた残りが2コアと4コアの違いだね
fps自体はシングル性能的に8086K、8700K、8700無印のワンツースリーだろうし
プレイ用PCと配信用PCを分けるならそっちの方が良いだろうけど
553Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/22(日) 18:50:26.02ID:OwK3uVYD0 >>549
そこまでゲームがどうでも良いならいっそ卒業したら良いかと
また興味出たら戻れば良い訳だし
あと60fprならともかく30とかだとハンデはさらに大きい
完全に同じ環境ならそれこそPS4とかぎ向いてるけどあっちだって使ってるテレビやヘッドホンで差は出る
完全な横並びは無理だと思う
そこまでゲームがどうでも良いならいっそ卒業したら良いかと
また興味出たら戻れば良い訳だし
あと60fprならともかく30とかだとハンデはさらに大きい
完全に同じ環境ならそれこそPS4とかぎ向いてるけどあっちだって使ってるテレビやヘッドホンで差は出る
完全な横並びは無理だと思う
554Socket774 (アウーイモ MMdb-rtlg)
2018/07/22(日) 18:52:06.70ID:2XKcTS6NM お前らに騙されてRyzen2400G買ったらリテールクーラーがうるさい
どうすればいいのか
どうすればいいのか
556Socket774 (ラクッペ MM0b-4GkJ)
2018/07/22(日) 19:06:29.83ID:NJfLBsMnM 虎徹MkII買おう
557Socket774 (ワッチョイ 1723-/WUF)
2018/07/22(日) 19:09:13.57ID:zDmJQrHW0 BIOSでファン制御すら出来ない子かな
558Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/22(日) 19:22:14.08ID:6iVPWLFi0 >>554
殻割
殻割
559Socket774 (ワッチョイ 37a3-k3N3)
2018/07/22(日) 19:28:13.98ID:sk8Gqin70560Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/22(日) 19:29:51.12ID:OwK3uVYD0 ただのバカだったか
561Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/22(日) 19:50:06.39ID:/8Abgw270 ただの阿呆か かまって損したな
562Socket774 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/22(日) 19:52:05.50ID:js0EiPo40 よし、マイクラ配信でもするか
563Socket774 (ワッチョイ 7772-aZpV)
2018/07/22(日) 20:16:23.93ID:l7C2XICZ0 4790kより性能よくなって満足
565Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/22(日) 22:11:29.82ID:fWd8Imz10 サイドフローの虎徹や忍者とは単純比較出来ないが
同じトップフローの超天と比べても
超天 SCCT-1000(3,700円)>Wraith MAX(5,000円)だし
何よりWraith MAXはクッソ付け辛いのでお勧めしない
トップフロー派なら超天を買うべし
サイドフロー派なら虎徹でも忍者でもお好きなように
というかWraith MAX(6,500円)と書こうとしたのに
Amazonで5,000円って安くなりすぎだろw
超天の方は200円くらいしか値下がっていないのに
いや、この価格差になっても超天を勧めるけどね
同じトップフローの超天と比べても
超天 SCCT-1000(3,700円)>Wraith MAX(5,000円)だし
何よりWraith MAXはクッソ付け辛いのでお勧めしない
トップフロー派なら超天を買うべし
サイドフロー派なら虎徹でも忍者でもお好きなように
というかWraith MAX(6,500円)と書こうとしたのに
Amazonで5,000円って安くなりすぎだろw
超天の方は200円くらいしか値下がっていないのに
いや、この価格差になっても超天を勧めるけどね
566Socket774 (ワッチョイ d787-4UJX)
2018/07/22(日) 22:12:35.64ID:G6p12Bsq0 >>554
サード製クーラーは最高だぞ
ヒートシンクとヒートパイプの量が段違いだから静かでよく冷えてCPU性能も上がる
リテールクーラーの爆音と爆熱に十年近く悩まされてたがクーラーを買い換えると無音になり温度も30度近く下がり処理も軽くなった
これほど買わなくて後悔したパーツもない
サード製クーラーは最高だぞ
ヒートシンクとヒートパイプの量が段違いだから静かでよく冷えてCPU性能も上がる
リテールクーラーの爆音と爆熱に十年近く悩まされてたがクーラーを買い換えると無音になり温度も30度近く下がり処理も軽くなった
これほど買わなくて後悔したパーツもない
567Socket774 (ワッチョイ 97ba-4GkJ)
2018/07/22(日) 22:16:49.56ID:6G1l9e0W0 Hyper H411Rって手もある
CPUとの設置面にヒートパイプがもろに入ってるタイプだから好き好きはあるかもだが
CPUとの設置面にヒートパイプがもろに入ってるタイプだから好き好きはあるかもだが
568Socket774 (ワッチョイ 578e-9VDZ)
2018/07/22(日) 22:22:54.60ID:Sl721wIz0 とりあえず使える的なクーラーでコスト上げるなら
いっそ無くして価格下げるか、専用メーカー買収して設計してほしいな
いっそ無くして価格下げるか、専用メーカー買収して設計してほしいな
569Socket774 (ワッチョイ 377d-+tB3)
2018/07/22(日) 22:30:28.08ID:s/uZR7O40 流石にリテールを高性能と言い続けるのはやめよう
被害者出過ぎ
被害者出過ぎ
570Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/22(日) 22:33:31.15ID:RJXw7A2N0 いやクラマスが作ってると思うよ
571Socket774 (ワッチョイ 778c-kWwM)
2018/07/22(日) 22:40:23.98ID:xIYx1sWH0 リテールのいいところは光るところくらい
悪いもんじゃないけどいいもんでもない
いつも通り
悪いもんじゃないけどいいもんでもない
いつも通り
572Socket774 (ワッチョイ f73e-H0hI)
2018/07/22(日) 22:44:45.23ID:qOnoJxLP0 スッポンスレにネタ提供してくれてるんでしょw
573Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/22(日) 22:46:19.35ID:A5ApT97R0 【ゴミネオカーリーヘアー】 【ゴミネオメンヘラ脳】
一生に一回しか 淫照を少しでも批判されると、本能の
洗わない為、常に ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す
ウンコ臭がしている | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\ 【ゴミネオデビルイヤー】
【ゴミネオ求アイ】 (____人 )インテル神の声の電波が受信できる
エロゲーの女ですら (-◎-◎一 ヽミ| 今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない
右手に見えてしまう /.( (_ _) 9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
超高性能フィルター.付 / ( ε (∴ ┼ 【ゴミネオ生誕秘話】
別名:女いらず / ヽ______/ 1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二、 \ 現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う
【ゴミネオTinyペニス】 \ ) ) ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精
42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / / 見事大当たりスタートとなったための悲劇という
ことのない最終兵器 / (__)_) 聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである
自家発電専用機である
自称:千人斬りのミネさん
一生に一回しか 淫照を少しでも批判されると、本能の
洗わない為、常に ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す
ウンコ臭がしている | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\ 【ゴミネオデビルイヤー】
【ゴミネオ求アイ】 (____人 )インテル神の声の電波が受信できる
エロゲーの女ですら (-◎-◎一 ヽミ| 今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない
右手に見えてしまう /.( (_ _) 9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
超高性能フィルター.付 / ( ε (∴ ┼ 【ゴミネオ生誕秘話】
別名:女いらず / ヽ______/ 1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二、 \ 現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う
【ゴミネオTinyペニス】 \ ) ) ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精
42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / / 見事大当たりスタートとなったための悲劇という
ことのない最終兵器 / (__)_) 聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである
自家発電専用機である
自称:千人斬りのミネさん
575Socket774 (オッペケ Sr4b-0FgR)
2018/07/22(日) 23:56:41.05ID:tqfxHrEvr576Socket774 (ワッチョイ 97e5-DHig)
2018/07/23(月) 00:09:44.87ID:DQNXChI50 リテールは大きさをほどほどにするという命題もあるんじゃないか
578Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/23(月) 00:41:19.83ID:JMMUUOM40 >>575
兜2の頃は標準で付いているIntel用プッシュピン台座の4隅のネジを外して
AMD用フック台座に付け替えて
それのフックを付ける段取りだったのに
超天では標準で付いているIntel用プッシュピン台座の4隅のネジを外して
直接フックを掛けるようになって
体感的にすっごく劣化している印象があるわ
ただ付け辛いかと言われるとWraith MAXのフックはそれ以上に付け辛い
マザーボードの上から普通に付けるのは無理なレベル
マザーボード側のフックをかけるプラ部分をあらかじめゆるゆるにしておかないと
届きさえしない欠陥品一歩手前
兜2の頃は標準で付いているIntel用プッシュピン台座の4隅のネジを外して
AMD用フック台座に付け替えて
それのフックを付ける段取りだったのに
超天では標準で付いているIntel用プッシュピン台座の4隅のネジを外して
直接フックを掛けるようになって
体感的にすっごく劣化している印象があるわ
ただ付け辛いかと言われるとWraith MAXのフックはそれ以上に付け辛い
マザーボードの上から普通に付けるのは無理なレベル
マザーボード側のフックをかけるプラ部分をあらかじめゆるゆるにしておかないと
届きさえしない欠陥品一歩手前
579Socket774 (ワッチョイ ffdd-YesT)
2018/07/23(月) 00:50:34.00ID:9dIwvwTo0 >>575
Wraith MAXでスッポンしまくったんで超天にしたが遥かに楽だったぞ
Wraith MAXでスッポンしまくったんで超天にしたが遥かに楽だったぞ
580Socket774 (ワッチョイ 9f63-H0hI)
2018/07/23(月) 01:19:14.13ID:9Zz6l+Y60 超天は虎徹2や無限忍者のりテンション使えるし
態々穴あけしてまでしてるのになぜかプッシュピン
態々穴あけしてまでしてるのになぜかプッシュピン
581Socket774 (ワッチョイ 9f87-KceU)
2018/07/23(月) 06:07:24.60ID:pUE9SiK/0 スレ民的にモバイルRyzenはどう思ってる?
2700Uとか
2700Uとか
582Socket774 (ワッチョイ 77d9-S8kU)
2018/07/23(月) 06:48:50.01ID:zDsoqOqt0 正直なところ、モバイルRyzenそれほど欲しくない。GPU性能が優位点だろうけど
俺の用途だと、ノートPCに求めるのはプログラム開発環境としての性能、特にコンパイル速度とかだし
モバイルRyzenだと4コアが最高だから、コア数ではIntelに比べた有利な点があまりないし…
とはいえ、ノートPCのCPUにあまりコア詰め込んでも発熱とか消費電力考えると難しいところがあるだろうけど
俺の用途だと、ノートPCに求めるのはプログラム開発環境としての性能、特にコンパイル速度とかだし
モバイルRyzenだと4コアが最高だから、コア数ではIntelに比べた有利な点があまりないし…
とはいえ、ノートPCのCPUにあまりコア詰め込んでも発熱とか消費電力考えると難しいところがあるだろうけど
583Socket774 (ワッチョイ 9f87-n65D)
2018/07/23(月) 07:11:18.29ID:TVs35LSv0 セキュリティで、モバイルも伸びていくんじゃないのかな
インテルはパッチを当てるとメチャクチャ遅くなるんだろ?、だったらAMDでいいじゃんみたいな。
インテルはパッチを当てるとメチャクチャ遅くなるんだろ?、だったらAMDでいいじゃんみたいな。
584Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/23(月) 07:16:32.45ID:O8mXPT0/M とかセキュリティの甘いAMDにする?(笑)
585Socket774 (ワッチョイ 9775-AWRp)
2018/07/23(月) 07:23:36.39ID:/FBnufVl0 intelはgpuでセキュリティをなんたらするみたいなのあったけどこっちはないのかね
586Socket774 (オイコラミネオ MM4f-Jl7O)
2018/07/23(月) 07:35:15.55ID:ykc+s1hRM >>581
発熱でかい上にGPUがフルスペックじゃないからな
フルスペックじゃないなら5Wに落としてGPD WINに採用してもらいたいが、早くしないとGT2が48SPの10nm投入されてGPUも負けるぞ
発熱でかい上にGPUがフルスペックじゃないからな
フルスペックじゃないなら5Wに落としてGPD WINに採用してもらいたいが、早くしないとGT2が48SPの10nm投入されてGPUも負けるぞ
587Socket774 (ワッチョイ 9f09-H0hI)
2018/07/23(月) 07:38:38.83ID:NS5am+xo0 2700Xのリテールファンはアイドル時でもすぐ全力回転するからびっくりするわ
でかくて静かな奴に変えたいけどトップフローとサイドフローどっちがいいのかな?
でかくて静かな奴に変えたいけどトップフローとサイドフローどっちがいいのかな?
588Socket774 (ワッチョイ 7f67-H0hI)
2018/07/23(月) 07:43:59.45ID:qyRb90Yi0 2700無印リテールクーラーで
エンコードで100%近く成ってるときに
CPU温度69度って高すぎますか?
エンコードで100%近く成ってるときに
CPU温度69度って高すぎますか?
589Socket774 (ワッチョイ 9775-AWRp)
2018/07/23(月) 07:45:43.76ID:/FBnufVl0 静かならサイドだけどケース次第じゃないかな
590Socket774 (ワッチョイ 573e-JWMT)
2018/07/23(月) 08:01:29.76ID:BtMoWgeZ0 クーラー無しも出してほしいよな
591Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/23(月) 08:48:27.23ID:Iqr3JIDAM クーラーいらんなぁ。
2個もあんだけど、誰か買ってくれへん?
2個もあんだけど、誰か買ってくれへん?
592Socket774 (ササクッテロル Sp4b-KZF7)
2018/07/23(月) 08:51:25.96ID:8j7J6dPip オイコラミネオ
593Socket774 (ワッチョイ 7732-ToSt)
2018/07/23(月) 09:11:42.33ID:ixlJS7MV0 積みCPUクーラーあったからそれ使ってる
CPU買い替えのときはリテールクーラー未使用の方が高く売れそうな気もするし
CPU買い替えのときはリテールクーラー未使用の方が高く売れそうな気もするし
594Socket774 (ワッチョイ 17d1-AuI7)
2018/07/23(月) 09:48:54.13ID:IzRWFw+v0595Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/23(月) 09:49:26.39ID:Iqr3JIDAM そうだな、Zen2出たらどうせまたおママごと買い換えだから大事にしまっておこう。
598Socket774 (オイコラミネオ MM1b-zTcq)
2018/07/23(月) 11:23:54.27ID:w3/J1YjVM シルバーグリス位のミドルクラスグリス使えばすっぽんはなくなるよ
純正グリスは激安品だし
純正グリスは激安品だし
599Socket774 (ワッチョイ 9f5c-3uOh)
2018/07/23(月) 11:30:16.50ID:cQaWaZig0 ヒートガン使わんでもベンチ回せばええやん
600Socket774 (アウアウアー Sa4f-R5yp)
2018/07/23(月) 11:31:13.63ID:86JupYfua スリッパがZen+で32コアになったのは、Zen2のRyzen7が16コアになるからコア数調整をしたってことかな?
601Socket774 (ササクッテロ Sp4b-KZF7)
2018/07/23(月) 11:48:13.68ID:+ePflNhnp それもあるね
あとEPYCをZen2に一気にスキップさせたいから
Zen+の32コアの方をThreadripperに回したとか
一時的に下剋上が起きるけど
あとEPYCをZen2に一気にスキップさせたいから
Zen+の32コアの方をThreadripperに回したとか
一時的に下剋上が起きるけど
602Socket774 (ブーイモ MM7b-IgCy)
2018/07/23(月) 12:15:05.83ID:QuPXy6FVM リテールファンもう少し頑張って欲しいとこよね。
せめて120mmファンを標準に。Xグレードだけでもさ
せめて120mmファンを標準に。Xグレードだけでもさ
603Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/23(月) 12:35:05.69ID:tkfC2vry0 何よりも先にガタガタのダイレクトパイプをやめろ
熱が伝わらんのじゃ
熱が伝わらんのじゃ
604Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/23(月) 13:51:17.88ID:jy7jqAfZ0 _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
605Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/23(月) 14:34:19.76ID:jy7jqAfZ0 「ようやく出てきます」(7/22)・・・複数ショップ店員談
AMD B450チップ搭載マザーボードが7月31日(火)に発売
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0722/270209
AMD B450チップ搭載マザーボードが7月31日(火)に発売
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0722/270209
606Socket774 (ワッチョイ 1742-pvuh)
2018/07/23(月) 15:19:02.83ID:vEV+kJaK0 去年、Ryzen買ってからIntel教団に戻れなくなったんだが?
いつ戻れるんだ?マジ教えてくれ!!!
Intelはメインストリーム系まだまだなめぷするんだろ?
俺みたいなやつ他にもいるだろ?なぁなぁ?
いつ戻れるんだ?マジ教えてくれ!!!
Intelはメインストリーム系まだまだなめぷするんだろ?
俺みたいなやつ他にもいるだろ?なぁなぁ?
607Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/23(月) 15:25:06.20ID:3FjArRN60608Socket774 (スッップ Sdbf-3sgs)
2018/07/23(月) 15:26:23.34ID:ZmNOn0Qdd 心配しなくてもInterからジムケラー製CPUが出れば戻れるよ
609Socket774 (ササクッテロル Sp4b-KZF7)
2018/07/23(月) 15:31:02.11ID:xWD2eLHYp interからRaja Koduri製GPUが出れば
14++なのか7nmプロセスなのかで
本気度が分かる
14++なのか7nmプロセスなのかで
本気度が分かる
610Socket774 (ブーイモ MM7b-4UJX)
2018/07/23(月) 18:30:33.57ID:NobZR055M611Socket774 (ワッチョイ 9f5c-3uOh)
2018/07/23(月) 19:58:09.59ID:cQaWaZig0 なあ、GPUとマザボって相性あるんか?
612Socket774 (ブーイモ MM7b-ImTS)
2018/07/23(月) 20:18:27.51ID:TJ4sumc3M613Socket774 (ワッチョイ 3763-bkKc)
2018/07/23(月) 21:05:49.90ID:JuHN8fyz0 あるのでないっつーことはないってことけ?
614Socket774 (ワッチョイ f745-mBX4)
2018/07/23(月) 21:45:50.80ID:CzvzZp+E0 超天って取り付けにくいか?確かに、もう少しリテンションを軟らかくしても
いいとは思うが、あれで取り付けにくいってのもどんだけ不器用なんだよとか思うぞ。
リテンションは少しグイグイって押して伸ばしてやると付けやすくなるぞ。
一方、レイスマックソは駄目だ。設計に欠陥があるとしか思えないクソ加減。
それでも何とか苦労して取り付けてもレバーが反対側に倒せない。
無理にやったら間違いなくレバーを折る。
しょーがないからそのまま使ったがその状態でも結構固定されているので
普通に使えたが。AMDのクーラーの中でも最低の出来だろ。
ヒートシンクの板の間隔が狭いからファンの直下の表面にホコリがたまりやすい(超天は
板の間隔が広いのでホコリがたまりにくい)ので、ファンを取り外して掃除しようにも
ヒートシンクが外れないクソ。なんかヒートシンクを爪で挟んでいるようだが
これも無理に外そうとしたら壊れるだろうな。
いいとは思うが、あれで取り付けにくいってのもどんだけ不器用なんだよとか思うぞ。
リテンションは少しグイグイって押して伸ばしてやると付けやすくなるぞ。
一方、レイスマックソは駄目だ。設計に欠陥があるとしか思えないクソ加減。
それでも何とか苦労して取り付けてもレバーが反対側に倒せない。
無理にやったら間違いなくレバーを折る。
しょーがないからそのまま使ったがその状態でも結構固定されているので
普通に使えたが。AMDのクーラーの中でも最低の出来だろ。
ヒートシンクの板の間隔が狭いからファンの直下の表面にホコリがたまりやすい(超天は
板の間隔が広いのでホコリがたまりにくい)ので、ファンを取り外して掃除しようにも
ヒートシンクが外れないクソ。なんかヒートシンクを爪で挟んでいるようだが
これも無理に外そうとしたら壊れるだろうな。
615Socket774 (ワッチョイ 9fc6-4GkJ)
2018/07/23(月) 21:57:40.18ID:dX136nqg0616Socket774 (ワッチョイ 9fc6-4GkJ)
2018/07/23(月) 22:02:21.59ID:dX136nqg0617Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/23(月) 22:02:54.90ID:d2uIwDJU0618Socket774 (ブーイモ MMbf-NZ4a)
2018/07/23(月) 22:48:13.01ID:5jEV+etOM620Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/23(月) 22:56:04.55ID:QLI09DPix i9ならシングル高くても12C24Tはないとなあ
621Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/23(月) 23:00:19.04ID:QLI09DPix てか現行i9で価格が1950Xと競合してる7900Kですら10C20Tあるじゃん
i7で8C16T出してくるだろ
ソルダリングならIntelに戻るわ
i7で8C16T出してくるだろ
ソルダリングならIntelに戻るわ
622Socket774 (ワンミングク MM7f-a2O4)
2018/07/23(月) 23:09:43.20ID:ec0VVX9wM ガバガバintelは無いわー
623Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/23(月) 23:16:28.51ID:TzAgSNdq0 i9 9900Kは8コア16スレッドで420ドル前後という噂か
zen2出るまでIntel側は安売りしなさそうね
zen2出るまでIntel側は安売りしなさそうね
624Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/23(月) 23:22:57.81ID:rO+YoLd60 RyzenのおかげでソルダリングになるならAMDに感謝しないとな
625Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/23(月) 23:26:17.92ID:QLI09DPix ジム先生の最初の仕事はソルダリング復活かね
intel信者は歓喜だな
intel信者は歓喜だな
626Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/23(月) 23:28:00.01ID:bXCy+zGa0 >>623
ゲーミングPC用は1CCX版であっさり蹴散らして、2CCX版でマルチスレッドも圧倒するのがベストシナリオかな。
ゲーミングPC用は1CCX版であっさり蹴散らして、2CCX版でマルチスレッドも圧倒するのがベストシナリオかな。
627Socket774 (オッペケ Sr4b-0FgR)
2018/07/24(火) 00:02:04.08ID:EUA31Mrdr >>614
つけにくいってのはwaith stealthと比較しての話さ
itx機ではryzen 5 2400Gを使っているんでね
リテールとしか書かなかったから勘違いさせてしまった
ねじ4本占めるだけなので楽というわけ
確かにmaxなら面倒そうではあるな
つけにくいってのはwaith stealthと比較しての話さ
itx機ではryzen 5 2400Gを使っているんでね
リテールとしか書かなかったから勘違いさせてしまった
ねじ4本占めるだけなので楽というわけ
確かにmaxなら面倒そうではあるな
628Socket774 (ワッチョイ 9f16-MeCc)
2018/07/24(火) 00:17:29.07ID:4QgGgCaI0 i9 9900kってzen2と同じでIPC15%は引き上げられるようだから売れるだろうね
630Socket774 (ワッチョイ f73e-H0hI)
2018/07/24(火) 00:28:35.84ID:nTARrQcR0 MSIのキャンペーンのウォレットコードのメール来たー
631Socket774 (ワッチョイ d787-qfp/)
2018/07/24(火) 00:44:11.52ID:8MavFOKy0 >>628
プロセス変わらずコア数増えてなんでIPCが上がると思うの??
プロセス変わらずコア数増えてなんでIPCが上がると思うの??
632Socket774 (ワッチョイ 778c-kWwM)
2018/07/24(火) 00:50:39.30ID:QCXldlzI0634Socket774 (ワッチョイ 9f63-H0hI)
2018/07/24(火) 01:04:58.89ID:Ke5WP1q40 いい加減Lakeって付けるのやめろよ
635Socket774 (ワッチョイ 1787-Ec0+)
2018/07/24(火) 01:15:36.30ID:9ym6EyP60 honobonolake
636Socket774 (ワッチョイ 17d1-AuI7)
2018/07/24(火) 03:18:57.65ID:fFKCeTsK0 ネーミングセンス無いのはどっちも同じかなぁ。
637Socket774 (ワッチョイ bff7-4GkJ)
2018/07/24(火) 05:55:53.83ID:dqLfqSbN0 そういえばずっとレイクだな
638Socket774 (ワッチョイ 9faf-IgCy)
2018/07/24(火) 05:57:51.40ID:RvqpZnQB0 IPCはどんなに上がっても1-2%だろうな。9700K
639Socket774 (ワッチョイ 9767-Hh1K)
2018/07/24(火) 06:45:56.36ID:6Fin6hw80 IPC15%upのZen2 AM4 16C32Tが予告されてるからな〜
それと勘違いしてる可能性
Haswellの時にIPCがほとんど変わらずクロックしか上がらなかったのを忘れてると見える
それと勘違いしてる可能性
Haswellの時にIPCがほとんど変わらずクロックしか上がらなかったのを忘れてると見える
640Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/24(火) 07:00:47.63ID:z3XNQ6r70 ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
641Socket774 (ラクッペ MM0b-lShR)
2018/07/24(火) 07:44:07.22ID:EgOdKfzsM >>632
Ryzenがなければそもそも世に出ることすらなかっただろう。
Ryzenがなければそもそも世に出ることすらなかっただろう。
642Socket774 (ワントンキン MM7f-mV7b)
2018/07/24(火) 07:50:51.81ID:5Z1MNKnbM >>628
現行の設計は投機的実行の問題を抱えてると思うけど、新コアで設計一新するのかな?ジム・ケラーも加入してるし。
現行の設計は投機的実行の問題を抱えてると思うけど、新コアで設計一新するのかな?ジム・ケラーも加入してるし。
645Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/24(火) 08:42:44.24ID:FVjjgZiEM 悪いがIntelはもう買わない。
セキュリティガバガバ、ゲームやってても6700Kのころより快適。
シングル性能ガーって何だったんだろうて感じ。
セキュリティガバガバ、ゲームやってても6700Kのころより快適。
シングル性能ガーって何だったんだろうて感じ。
646Socket774 (ワッチョイ bfe8-+Bmw)
2018/07/24(火) 08:55:03.35ID:mI2R9RYG0647Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/24(火) 09:03:30.06ID:1KDuTgbE0648Socket774 (ワッチョイ 77dd-WxBL)
2018/07/24(火) 09:16:28.79ID:SaY4vSSe0_ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
. |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
何言ってんだこいつ . l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|
嘘ついてんじゃねえぞ /::::リ ヒソ ′ヒソ /:::|:::/:::::|
___________ |::::{ /::::::「):::::::|
| | | lハ::仆 .._ − /:::: /´:|:::::::|
| | | Y::::ソ勺j゙~~|イV_ |:::::::|
| | | |::/ 爻_|__|´ッ'⌒ヽ:::::::|
| | | nnn ソ /----||n +{、 |:::::::|_______
|___________|_|("二)0 ̄ ̄ (こ)~~___ノ ̄ ̄ ̄/|
_ |__|_|_. //
649Socket774 (ブーイモ MM7b-IgCy)
2018/07/24(火) 09:28:27.66ID:jKk4K7SiM 結局のところはアプリによるとしか言えんが、1060でもインテルの方がずっと速いケースが多いから問題になってる。
8100に2700Xが負けることもあるんでMPU絶対性能というより、RYZENにはメモリ周り、バス周りのレイテンシに問題があるんではないかという話になってるんだよ。
8100に2700Xが負けることもあるんでMPU絶対性能というより、RYZENにはメモリ周り、バス周りのレイテンシに問題があるんではないかという話になってるんだよ。
650Socket774 (アウーイモ MMdb-R5yp)
2018/07/24(火) 09:31:07.92ID:GH7x8jQZM いよいよ9700kと9900kが発売だけどamdが何か手を打てるか気になる。
正直2700xじゃ話にならん、9900kはシネベンチで2200cbでるぞ。
2800xとか隠し玉があることを期待
正直2700xじゃ話にならん、9900kはシネベンチで2200cbでるぞ。
2800xとか隠し玉があることを期待
651Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/24(火) 09:33:30.90ID:1KDuTgbE0653Socket774 (ワッチョイ 573e-Nigg)
2018/07/24(火) 09:46:56.29ID:kd0Q15YH0 >>649
Ryzen 2700Xのリテールクーラーはデフォで回転数切り替えスイッチがLOWになってるの知らない人多いからな
ベンチやってる殆どの所が回転数をどっちにしているか言及してないしLOWのままだろうね
LOWだとロクにブーストかからないし
Ryzen 2700Xのリテールクーラーはデフォで回転数切り替えスイッチがLOWになってるの知らない人多いからな
ベンチやってる殆どの所が回転数をどっちにしているか言及してないしLOWのままだろうね
LOWだとロクにブーストかからないし
654Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/24(火) 09:52:19.88ID:MbzNDL+Q0 1060でも差が出るとかじゃなく、GPU使用率が100%張り付くグラ設定してるかどうかなだけ
GPU使用率が余るくらい低設定の人はCPU/MEMの差が出る、そうなったらRyzenが勝てないのは確か
GPU使用率が余るくらい低設定の人はCPU/MEMの差が出る、そうなったらRyzenが勝てないのは確か
655Socket774 (アウーイモ MMdb-R5yp)
2018/07/24(火) 09:53:30.24ID:GH7x8jQZM656Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/24(火) 09:57:54.96ID:CfgIiT2N0 いやスリッパ1950Xを9900Kと同じ値段で売るぐらいだよ、AMDがやるのは
657Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 10:00:50.36ID:pqSEM9sLp >>655
9900kは I9を名乗るから、価格もそれなりに高いでしょう,
9900kは I9を名乗るから、価格もそれなりに高いでしょう,
658Socket774 (スプッッ Sdbf-dEL5)
2018/07/24(火) 10:05:32.94ID:dL8rKzFud659Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/24(火) 10:12:02.98ID:CfgIiT2N0 AMD的に32コアのスリッパをメインストリームにしたいようだし
660Socket774 (ワッチョイ 9f91-99zT)
2018/07/24(火) 10:23:27.68ID:SdjnHg6F0 >>599
いやぁ、付けるときも硬めのグリス使ってヒートガンで溶かして密着性上げてるから、ちょっとひねるくらいだとヒートシンクが曲がって壊れるくらいだし、基板にも負荷架かるからそれはない。
ヒートガン溶着しないとするのでは、冷却効率もほんのちょっとだけど変わってくるよ。
いやぁ、付けるときも硬めのグリス使ってヒートガンで溶かして密着性上げてるから、ちょっとひねるくらいだとヒートシンクが曲がって壊れるくらいだし、基板にも負荷架かるからそれはない。
ヒートガン溶着しないとするのでは、冷却効率もほんのちょっとだけど変わってくるよ。
661Socket774 (スプッッ Sdbf-dEL5)
2018/07/24(火) 10:30:36.14ID:dL8rKzFud って、9900k 2200cdで調べたら5GHzOCの予測スコアじゃん。
2700Xは105wで1780cdなのに200w級と比べちゃあかんでしょ。
2700Xは105wで1780cdなのに200w級と比べちゃあかんでしょ。
662Socket774 (ワッチョイ 9767-Hh1K)
2018/07/24(火) 10:32:10.96ID:6Fin6hw80 ttp://ascii.jp/elem/000/001/690/1690576/
i7-8700Kやi7-8068Kで1400~1500しか無いのに、2200って何の冗談だ?
全コア5GHz駆動で何とかその数値だぞ
i7-8700Kやi7-8068Kで1400~1500しか無いのに、2200って何の冗談だ?
全コア5GHz駆動で何とかその数値だぞ
663Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/24(火) 10:43:58.14ID:FVjjgZiEM >>647
君らはボトルネックの話するとき、解像度のせいにしたりGPU使用率のせいにしたり、こんどはグラボそのもののせいにしたり、Intel優位言いたいのはわかるがもう苦しすぎんよ(笑)
君らはボトルネックの話するとき、解像度のせいにしたりGPU使用率のせいにしたり、こんどはグラボそのもののせいにしたり、Intel優位言いたいのはわかるがもう苦しすぎんよ(笑)
664Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/24(火) 10:58:55.33ID:3L/vmnqb0665Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/24(火) 11:13:36.64ID:CfgIiT2N0666Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/24(火) 11:14:33.08ID:1KDuTgbE0 >>663
実際4kだと現状グラボが性能足りないから8700kと1800xですら横並びだからね
でもフルHDだと差が出てるよ
寧ろどんな結果が欲しいの?
俺は初代Ryzenのゲームスコア考えれば2700xは素晴らしいと思うんだけど。バランス良いと言うか
それに1080tiにしても差は10%だからまぁ目を瞑れなくないじゃん
実際4kだと現状グラボが性能足りないから8700kと1800xですら横並びだからね
でもフルHDだと差が出てるよ
寧ろどんな結果が欲しいの?
俺は初代Ryzenのゲームスコア考えれば2700xは素晴らしいと思うんだけど。バランス良いと言うか
それに1080tiにしても差は10%だからまぁ目を瞑れなくないじゃん
667Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 11:21:43.61ID:pqSEM9sLp >>658
どうせ9900kはZ390に動作限定するから無問題w
どうせ9900kはZ390に動作限定するから無問題w
668Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 11:26:51.13ID:pqSEM9sLp / ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! 今なお脆弱CPUを作り続けてセキュリティホールに拍手をかけている
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ 諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし!
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! 今なお脆弱CPUを作り続けてセキュリティホールに拍手をかけている
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ 諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし!
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
670Socket774 (ワッチョイ ff7a-dEL5)
2018/07/24(火) 11:48:59.94ID:fJBxBI/k0 >>665
仮に5GHzだとして、消費電力が恐ろしそう。
200wじゃあ利かんかもしれない・・・。
そうだと比較対象が180w〜250wの1950Xか2990Xになるが・・・?
価格にもよるが、3000cdや5500cd相手に・・・。
仮に5GHzだとして、消費電力が恐ろしそう。
200wじゃあ利かんかもしれない・・・。
そうだと比較対象が180w〜250wの1950Xか2990Xになるが・・・?
価格にもよるが、3000cdや5500cd相手に・・・。
671Socket774 (スップ Sd3f-X+mz)
2018/07/24(火) 11:50:22.49ID:FYR9m/9Kd >>655
2700xのOCとか見ると現状で性能をフルに発揮してることがわかるでしょ?
今の石で頑張ったところで逆転なんてできっこないんだから中途半端なことしなくていい。
来年のzen2でフルボッコにしてやればいいじゃない。
ていうかリーク記事が本当だとi7最上位が8コア8スレッドだなんて…スレッド数だけ見れば8700kから退化なんだが。
無理に8コアにするぐらいなら6コア12スレッドで据え置けばいいのに。インテルのやることはようわからん。
2700xのOCとか見ると現状で性能をフルに発揮してることがわかるでしょ?
今の石で頑張ったところで逆転なんてできっこないんだから中途半端なことしなくていい。
来年のzen2でフルボッコにしてやればいいじゃない。
ていうかリーク記事が本当だとi7最上位が8コア8スレッドだなんて…スレッド数だけ見れば8700kから退化なんだが。
無理に8コアにするぐらいなら6コア12スレッドで据え置けばいいのに。インテルのやることはようわからん。
672Socket774 (ワッチョイ 9fec-H0hI)
2018/07/24(火) 11:55:18.16ID:mMpaeMvg0673Socket774 (ワッチョイ ff7a-dEL5)
2018/07/24(火) 11:56:19.19ID:fJBxBI/k0 >>655
AMD「2990X出すし、1950Xの値下げしますんで許して」
AMD「2990X出すし、1950Xの値下げしますんで許して」
674Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/24(火) 12:00:03.66ID:FVjjgZiEM >>666
>俺は初代Ryzenのゲームスコア考えれば2700xは素晴らしいと思うんだけど。バランス良いと言うか
>それに1080tiにしても差は10%だからまぁ目を瞑れなくないじゃん
じゃぁなんでグラボで差が出る話する必要ないやんけ。
Ryzenスレで。
>俺は初代Ryzenのゲームスコア考えれば2700xは素晴らしいと思うんだけど。バランス良いと言うか
>それに1080tiにしても差は10%だからまぁ目を瞑れなくないじゃん
じゃぁなんでグラボで差が出る話する必要ないやんけ。
Ryzenスレで。
675Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/24(火) 12:02:32.12ID:FVjjgZiEM676Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/24(火) 12:06:34.57ID:1KDuTgbE0 >>674
1080ti位高性能だとCPUが8700k相当の性能がないと100%の性能がでない
1080程度なら差はないけどそれ以上の性能だと差が出る
現在使用中か使用を想定してるグラボが1080以上ならIntel向いてるけどそうじゃないならRyzenでもOKだよ
だから使うグラボのランクでCPU選ぶのもあり
1080ti位高性能だとCPUが8700k相当の性能がないと100%の性能がでない
1080程度なら差はないけどそれ以上の性能だと差が出る
現在使用中か使用を想定してるグラボが1080以上ならIntel向いてるけどそうじゃないならRyzenでもOKだよ
だから使うグラボのランクでCPU選ぶのもあり
677Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/24(火) 12:12:26.30ID:FVjjgZiEM678Socket774 (ブーイモ MM7b-IgCy)
2018/07/24(火) 12:17:31.00ID:jKk4K7SiM 240Hzモニター使いなら1080Tiもありじゃね。
というか1080Tiでギリかも。
というか1080Tiでギリかも。
679Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/24(火) 12:18:40.64ID:1KDuTgbE0 >>677
まぁ人によっては気にしないって意味だよ
フルHDは確かに古めだけど今も使ってる人は多い規格だよ
240hzのフルHDとかだと10%は気になるだろうし
それと3年くらいでCPU変えるならともかくグラボの性能に余裕が出てくると今は差が出てない高解像度でも差が出てくる様になるだろうね
結局今UWQHDや4kで差が無いのはグラボの性能不足が原因でありCPUの性能差が埋もれてるだけだから
この埋もれてる部分がグラボが発展すればフルHD同様ボトルネックになる形で出てくる事になると思うよ
この10%程度のfps差をどう見るかは人それぞれだけどバランスならRyzen、ゲーム特化ならIntelだね。今の現状なら
まぁ人によっては気にしないって意味だよ
フルHDは確かに古めだけど今も使ってる人は多い規格だよ
240hzのフルHDとかだと10%は気になるだろうし
それと3年くらいでCPU変えるならともかくグラボの性能に余裕が出てくると今は差が出てない高解像度でも差が出てくる様になるだろうね
結局今UWQHDや4kで差が無いのはグラボの性能不足が原因でありCPUの性能差が埋もれてるだけだから
この埋もれてる部分がグラボが発展すればフルHD同様ボトルネックになる形で出てくる事になると思うよ
この10%程度のfps差をどう見るかは人それぞれだけどバランスならRyzen、ゲーム特化ならIntelだね。今の現状なら
680Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 12:18:57.38ID:aSmSIMCrp >>671
8コアダイの選別落ち品の有効利用w
8コアダイの選別落ち品の有効利用w
681Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/24(火) 12:27:47.86ID:Is+QrRweM >>645
買えないのはどうぞどうぞ安AMDでポンコツPC組んでください
買えないのはどうぞどうぞ安AMDでポンコツPC組んでください
682Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 12:32:47.39ID:aSmSIMCrp  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村はニートw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村はニートw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
683Socket774 (オイコラミネオ MMdf-aZpV)
2018/07/24(火) 12:35:22.43ID:nwNtUXPkM >>651
ベンチによっちゃPen4でもCore2でも同じって言ってそう
ベンチによっちゃPen4でもCore2でも同じって言ってそう
684Socket774 (ワッチョイ 97dd-Nigg)
2018/07/24(火) 12:38:55.99ID:3L/vmnqb0 >>671
HTTの効率的は1.25倍程度なので
(Kaby Lake以前Core i3やKaby以降Pentiumの)2コア4スレッドは実質2.5コア相当
(Kaby Lake以前Core i7の)4コア8スレッドは実質5コア相当
(Coffee Lake以降Core i7の)6コア12スレッドは実質7.5コア相当
なので8コア8スレッドでも6コア12スレッドよりは一応上になる
HTTの効率的は1.25倍程度なので
(Kaby Lake以前Core i3やKaby以降Pentiumの)2コア4スレッドは実質2.5コア相当
(Kaby Lake以前Core i7の)4コア8スレッドは実質5コア相当
(Coffee Lake以降Core i7の)6コア12スレッドは実質7.5コア相当
なので8コア8スレッドでも6コア12スレッドよりは一応上になる
685Socket774 (ワッチョイ 37a3-k3N3)
2018/07/24(火) 12:43:54.62ID:IKdfuXn30 >>679
>この10%程度のfps差をどう見るかは人それぞれだけどバランスならRyzen、ゲーム特化ならIntelだね。今の現状なら
ってもポン付け状態じゃIntelCPUはアチアチで使えないけどな
ゲームでもRyzen以下になる
>この10%程度のfps差をどう見るかは人それぞれだけどバランスならRyzen、ゲーム特化ならIntelだね。今の現状なら
ってもポン付け状態じゃIntelCPUはアチアチで使えないけどな
ゲームでもRyzen以下になる
686Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/24(火) 12:44:43.86ID:FVjjgZiEM687Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/24(火) 12:51:31.80ID:G4V9VBa7M 金がないバカが自作www
そしてなぜか性能が低くて脆弱で安いだけのAMDに流れるお笑い(爆笑)
そしてなぜか性能が低くて脆弱で安いだけのAMDに流れるお笑い(爆笑)
688Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 12:51:33.58ID:NmmVnzsVp >>686
それ以前にセキュリティ穴だらけの淫照CPUを使うのは危険!
それ以前にセキュリティ穴だらけの淫照CPUを使うのは危険!
689Socket774 (アウアウカー Saab-ct6w)
2018/07/24(火) 13:21:05.47ID:ZTHU1u7ca 2600Xか無印買うかで迷ってる
価格差5000円がどの位響くのだろうか
価格差5000円がどの位響くのだろうか
690Socket774 (ワッチョイ 77dd-WxBL)
2018/07/24(火) 13:32:06.41ID:SaY4vSSe0 /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
/. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| . お オ
|. : 「`¨ ー-‐ j. : :!
!. : 〉 〈. : :.│ 前 イ
l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
「V }丞{ }气rfミ 嘘 は コ
Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》
ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ つ . ラ
_ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂
/ \辷_ヽ }l 入 . き . ミ
/ ヾ-く丿j / }\
| Y´ / / ヽ だ ネ
| ,∠ ̄ ヽ ├-ァく /
l (廴 )/ l / \ ! オ
/. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| . お オ
|. : 「`¨ ー-‐ j. : :!
!. : 〉 〈. : :.│ 前 イ
l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
「V }丞{ }气rfミ 嘘 は コ
Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》
ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ つ . ラ
_ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂
/ \辷_ヽ }l 入 . き . ミ
/ ヾ-く丿j / }\
| Y´ / / ヽ だ ネ
| ,∠ ̄ ヽ ├-ァく /
l (廴 )/ l / \ ! オ
692Socket774 (ワッチョイ 9748-c95+)
2018/07/24(火) 14:08:42.22ID:R+3jDTyp0 >>676
https://gamegpu.com/mmorpg-/-онлайн-игры/world-of-tanks-1-0-2-test-gpu-cpu
8700K+1080Tiよりも2700XとVEGA64の組み合わせが強くなりました
2700X+VEGA64 Min 114 Max 143
8700K+1080Ti Min 110 Max 134
https://gamegpu.com/mmorpg-/-онлайн-игры/world-of-tanks-1-0-2-test-gpu-cpu
8700K+1080Tiよりも2700XとVEGA64の組み合わせが強くなりました
2700X+VEGA64 Min 114 Max 143
8700K+1080Ti Min 110 Max 134
693Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/24(火) 14:30:56.01ID:3L/vmnqb0 >>689
1600無(TDP65W) シングル147 マルチ1134 9cmファン
1600X(TDP95W) シングル161 マルチ1245 付いていない
2600無(TDP65W) シングル162 マルチ1325 7cmファン
2600X(TDP95W) シングル176 マルチ1403 9cmファン
数字はhttp://hwbench.com/より
シングル性能8%UP、マルチ性能5%UP、リファレンスクーラー1ランクUP
これに5,000円差をどう見るかだね
1600無(TDP65W) シングル147 マルチ1134 9cmファン
1600X(TDP95W) シングル161 マルチ1245 付いていない
2600無(TDP65W) シングル162 マルチ1325 7cmファン
2600X(TDP95W) シングル176 マルチ1403 9cmファン
数字はhttp://hwbench.com/より
シングル性能8%UP、マルチ性能5%UP、リファレンスクーラー1ランクUP
これに5,000円差をどう見るかだね
694Socket774 (ワッチョイ 1787-gAWx)
2018/07/24(火) 14:34:39.11ID:1KDuTgbE0695Socket774 (ラクッペ MM0b-lShR)
2018/07/24(火) 15:02:57.29ID:EgOdKfzsM696Socket774 (オイコラミネオ MM1b-zTcq)
2018/07/24(火) 15:14:39.20ID:YIF0iDSbM 2700Xでもコア一部無効にしてダウンクロックすれば低消費電力だよ
大は小を兼ねる
大は小を兼ねる
697Socket774 (アウアウカー Saab-ct6w)
2018/07/24(火) 15:15:55.91ID:kQ2iJ/4Ca699Socket774 (ワッチョイ 5793-i2Jr)
2018/07/24(火) 15:39:11.31ID:3BPK0ZHV0 闇のゲーム始まったな
IntelとAMDによる死のコア倍々ゲーム
先にコア数を増やせなくなったCPUがデュエルに敗北する
IntelとAMDによる死のコア倍々ゲーム
先にコア数を増やせなくなったCPUがデュエルに敗北する
700Socket774 (ワッチョイ 975c-AWRp)
2018/07/24(火) 16:00:17.80ID:5CgvZlB/0 intelはコア数増やせなくなった段階でマルチコア対応ソフトウェアの開発を片っ端から止めさせそうだな
702Socket774 (ワッチョイ 7fe0-O1om)
2018/07/24(火) 16:18:11.41ID:mq+8SDub0 開発側が8コアで動作確認しようとすると自ずとRyzenマシンになるから、その影響はでかいだろうね
検証環境がRyzenになればCCXは必ず考慮される、動作確認すらされなかった時代とは最適化の度合いも違ってくるよ
検証環境がRyzenになればCCXは必ず考慮される、動作確認すらされなかった時代とは最適化の度合いも違ってくるよ
703Socket774 (トンモー MM7b-PTdE)
2018/07/24(火) 16:23:44.51ID:POpcV+IPM >>694
HDRにすると1080がVega64にボロ敗けだったよ
HDRにすると1080がVega64にボロ敗けだったよ
704Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-KZF7)
2018/07/24(火) 16:54:25.28ID:a1Tzj5pHp Intel14nmプロセスの6コア12スレッドTDP140Wで4チャネル
i7 6800Kがシングル150マルチ1100だった
Intel14nmプロセスの8コア16スレッドTDP140Wで4チャネル
i7 6900Kがシングル153マルチ1500だった
つまりAMD12nmの方が良い結果
i7 6800Kがシングル150マルチ1100だった
Intel14nmプロセスの8コア16スレッドTDP140Wで4チャネル
i7 6900Kがシングル153マルチ1500だった
つまりAMD12nmの方が良い結果
705Socket774 (アウアウオー Sadf-H0hI)
2018/07/24(火) 17:11:34.51ID:85e1K0Dra WoTってほぼシングルしか使ってなかった頃から進歩してるの?
706Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 17:23:31.02ID:NmmVnzsVp 帝国の逆襲w
Intel Core i9-9900K (est: 8 core / 16 thread)
Intel Core i7-9700K (est: 8 core / 8 thread)
Intel Core i5-9600K (est: 6 core / 6 thread)
Intel Core i9-9900K (est: 8 core / 16 thread)
Intel Core i7-9700K (est: 8 core / 8 thread)
Intel Core i5-9600K (est: 6 core / 6 thread)
707Socket774 (ワッチョイ 9727-lb18)
2018/07/24(火) 17:24:31.18ID:NR23eY8c0 8core8threadって……
708Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 17:24:50.99ID:NmmVnzsVp 言うまでもなく帝国を倒すジェダイの騎士はZen2か努める!
709Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 17:26:13.20ID:NmmVnzsVp >>707
9700Kや9600Kは9900Kの選別落ちダイと思われる。
9700Kや9600Kは9900Kの選別落ちダイと思われる。
710Socket774 (スップ Sd3f-X+mz)
2018/07/24(火) 17:29:06.04ID:FYR9m/9Kd >>706
こんなもん出されても喜んで買ってしまうインテル信者はほんとドMだわ。
こんなもん出されても喜んで買ってしまうインテル信者はほんとドMだわ。
712Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/24(火) 17:42:59.12ID:3L/vmnqb0 >>707
HTTはダイ面積が5%増える実装でマルチ性能は25%UPなのでコスト面で優れた手法ではある
それでも25%UP=4コア8スレッドは実質5コア相当、6コア12スレッドは実質7.5コア相当
なので12スレッドある6コア12スレッドの方が見栄えは良いが
実性能はネイティヴ8コアの8コア8スレッドの方がほんの少しだけ上
HTTはダイ面積が5%増える実装でマルチ性能は25%UPなのでコスト面で優れた手法ではある
それでも25%UP=4コア8スレッドは実質5コア相当、6コア12スレッドは実質7.5コア相当
なので12スレッドある6コア12スレッドの方が見栄えは良いが
実性能はネイティヴ8コアの8コア8スレッドの方がほんの少しだけ上
713Socket774 (オイコラミネオ MM1b-zTcq)
2018/07/24(火) 17:48:32.33ID:YIF0iDSbM Intelは選別甘すぎるから嫌い
何で同じ金だして当たり外れで一喜一憂しないといけないんだよと
何で同じ金だして当たり外れで一喜一憂しないといけないんだよと
715Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/24(火) 17:55:34.85ID:3L/vmnqb0 もちろん8コア16スレッドは実質10コア相当なので
マルチ性能で8コア8スレッドが勝つのは厳しいものがある
よっぽどクロックで頑張らないと2700X>9700Kになる可能性大だな
8400もマルチ性能は1600無印にさえ劣るし
マルチ性能で8コア8スレッドが勝つのは厳しいものがある
よっぽどクロックで頑張らないと2700X>9700Kになる可能性大だな
8400もマルチ性能は1600無印にさえ劣るし
716Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/24(火) 18:01:07.24ID:mrnW5BOU0 ryzenのsmtはintelに比べると大分効率いいらしいな
717Socket774 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/24(火) 18:01:35.43ID:7aRvA1080 どっちにしろメニーコア戦争に巻き込まれたintelは先がない
殿様販売してたエンプラ製品を値下げするしかなくメインストリームに降ろしてくるしかない
その上脆弱性対策もやらないといけない
新アーキ出来るまで泥沼の戦いになる
殿様販売してたエンプラ製品を値下げするしかなくメインストリームに降ろしてくるしかない
その上脆弱性対策もやらないといけない
新アーキ出来るまで泥沼の戦いになる
718Socket774 (ワッチョイ f767-S6EW)
2018/07/24(火) 18:01:55.43ID:80DA2mJT0719Socket774 (アウアウカー Saab-8PIM)
2018/07/24(火) 18:09:02.69ID:FAi9H9yGa >>715
消費電力では9700Kが2700Xを遥かに上回るから性能も上回るだろうと仮定してる
消費電力では9700Kが2700Xを遥かに上回るから性能も上回るだろうと仮定してる
722Socket774 (アウアウカー Saab-z0xO)
2018/07/24(火) 19:10:22.93ID:TcA90Ppaa >>717
なぁに、提灯メディアにインテルワッショイ記事書かせとけばバカな淫厨がマンセーしながら鼻水垂らして買うにきまってらぁ!
なぁに、提灯メディアにインテルワッショイ記事書かせとけばバカな淫厨がマンセーしながら鼻水垂らして買うにきまってらぁ!
723Socket774 (ワッチョイ ff89-6yTM)
2018/07/24(火) 19:15:42.94ID:tiT9iaPh0 >>641
RYZENがなきゃ4コア8スレッドで420ドルだよな
RYZENがなきゃ4コア8スレッドで420ドルだよな
724Socket774 (ワッチョイ 573e-OPoR)
2018/07/24(火) 19:31:44.85ID:nMrDKAGX0 やっぱライバルは必要だよな!
不景気の中、一生懸命働いて殿様商売に付き合いたくないわ
不景気の中、一生懸命働いて殿様商売に付き合いたくないわ
725Socket774 (ブーイモ MM7b-Z4Jf)
2018/07/24(火) 19:39:06.86ID:D5nh6meyM 8コア8スレッドか
ryzenで試したことあるけど最近のゲームは無駄に8コア分使うせいでながら作業はSMTあったほうが圧倒的に快適なんだよな
Intel信者はゲーミングベンチ最強と買っていきそうだな
ryzenで試したことあるけど最近のゲームは無駄に8コア分使うせいでながら作業はSMTあったほうが圧倒的に快適なんだよな
Intel信者はゲーミングベンチ最強と買っていきそうだな
726Socket774 (ワッチョイ 17d9-ni59)
2018/07/24(火) 19:47:48.87ID:eXXe/l/70 Ryzenじゃ120Hz有機ELTVも厳しいからなぁ
727Socket774 (ササクッテロル Sp4b-rE6C)
2018/07/24(火) 19:47:53.75ID:l6tP8Qkwp >>714
でも淫厨は喜んでお布施するだろうなw
でも淫厨は喜んでお布施するだろうなw
728Socket774 (アウアウカー Saab-AuI7)
2018/07/24(火) 19:55:44.54ID:qG7E54u9a >>646
名目上は「ryzenに負けそうだからジム雇いました」なんて出来るわけないでしょ。
名目上は「ryzenに負けそうだからジム雇いました」なんて出来るわけないでしょ。
729Socket774 (スップ Sd3f-X+mz)
2018/07/24(火) 19:59:18.57ID:FYR9m/9Kd >>713
そもそも必死でOCするって行為が、よく洗脳されてるというかドM体質なんだよ。
本来なら出せる性能を蓋して発売して、
「高いCPU、高いチップセット買ったらそれ以上できるかもね…ただ保証外ね。どうなってもうちは知らん」
なんてよくよく考えればふざけた商売。
メーカーと御用マスコミにうまく踊らされてて悲しくないのかなぁ?
そもそも必死でOCするって行為が、よく洗脳されてるというかドM体質なんだよ。
本来なら出せる性能を蓋して発売して、
「高いCPU、高いチップセット買ったらそれ以上できるかもね…ただ保証外ね。どうなってもうちは知らん」
なんてよくよく考えればふざけた商売。
メーカーと御用マスコミにうまく踊らされてて悲しくないのかなぁ?
731Socket774 (オイコラミネオ MM1b-zTcq)
2018/07/24(火) 20:44:04.35ID:YIF0iDSbM i7 9700Kが8C16Tで4万円後半じゃないと勝負にならないだろ
またソケット非互換にする必要あるけど
またソケット非互換にする必要あるけど
732Socket774 (ワッチョイ 9f87-KceU)
2018/07/24(火) 20:46:13.30ID:Xj9kt2Lv0 i7 8スレッドは草
i9かえってか
i9かえってか
733Socket774 (ワッチョイ 9f5b-W8Ip)
2018/07/24(火) 21:04:06.95ID:0PbDuVwL0734Socket774 (ワッチョイ bf67-TqOy)
2018/07/24(火) 21:04:13.66ID:WUTqpX9N0 >>732
HT始めたのIntelなのに自分からかなぐり捨ててる辺り必死さは感じるな...
HT始めたのIntelなのに自分からかなぐり捨ててる辺り必死さは感じるな...
735Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/24(火) 21:08:58.31ID:mrnW5BOU0736Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/24(火) 21:27:54.55ID:z3XNQ6r70737Socket774 (ワッチョイ ff7a-qoyx)
2018/07/24(火) 21:28:20.60ID:fJBxBI/k0738Socket774 (ワッチョイ 9f5c-3uOh)
2018/07/24(火) 21:30:53.32ID:cYEeSLDd0 >>612
マジか…
前にもレスしたけどRyzen2700XとX470のマザボに変えてからRX470が調子悪くてな…
この2つ以外は換装してないしメモリの種類や配置変えても変わらんしクリーンインストールもダメだったから結局Quadro買うことにしたわ
参考までに構成載せとく
CPU:2700X
マザボ:MSI X470 Gaming Pro(7月に新発売された奴)
グラボ:Sapphire Nitro+ RX 470 4G
メモリ:CT16G4DFD8213 × 2
(交換したのはKHX2133C14D4/8G)
SSD:CSSD-S6T480NMG1Q
電源:Corsair RM650x
もしかしたらメモリが2つとも相性悪かったのかもしれんが…
それとも、前のZ170では25000円位のマザボ使ってたから、安物のマザボは相性が出やすかったりするのだろうか…
あとはKHX2133C14D4をCPU側のスロット(A1B1)に指したら比較的安定したくらいか(起動時に警告画面が出たから運用は止めたが)
マジか…
前にもレスしたけどRyzen2700XとX470のマザボに変えてからRX470が調子悪くてな…
この2つ以外は換装してないしメモリの種類や配置変えても変わらんしクリーンインストールもダメだったから結局Quadro買うことにしたわ
参考までに構成載せとく
CPU:2700X
マザボ:MSI X470 Gaming Pro(7月に新発売された奴)
グラボ:Sapphire Nitro+ RX 470 4G
メモリ:CT16G4DFD8213 × 2
(交換したのはKHX2133C14D4/8G)
SSD:CSSD-S6T480NMG1Q
電源:Corsair RM650x
もしかしたらメモリが2つとも相性悪かったのかもしれんが…
それとも、前のZ170では25000円位のマザボ使ってたから、安物のマザボは相性が出やすかったりするのだろうか…
あとはKHX2133C14D4をCPU側のスロット(A1B1)に指したら比較的安定したくらいか(起動時に警告画面が出たから運用は止めたが)
739Socket774 (ワッチョイ 7701-H0hI)
2018/07/24(火) 21:36:14.50ID:wtKs/FLJ0 ryzenのコスパの良さがよくわかるわ
740Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/24(火) 21:37:15.45ID:z3XNQ6r70 Ryzen 7 2700X \32,645(税抜)
Ryzen 7 2700 \27,507(税抜)
Ryzen 5 2600X \23,374(税抜)
Ryzen 5 2600 \18,327(税抜)
Ryzen 7 2700 \27,507(税抜)
Ryzen 5 2600X \23,374(税抜)
Ryzen 5 2600 \18,327(税抜)
741Socket774 (ワッチョイ 9f5b-W8Ip)
2018/07/24(火) 21:38:03.18ID:0PbDuVwL0 次世代Alphaに搭載予定でジム達が研究してたSMTを
インテルがDECの経営が思わしくないところにつけこんで
買い叩いてきて載せたのがHTT
元々自社技術じゃないのさ
ジムとAMDの旧DECチームが本家本元で知り尽くしてる技術
インテルがDECの経営が思わしくないところにつけこんで
買い叩いてきて載せたのがHTT
元々自社技術じゃないのさ
ジムとAMDの旧DECチームが本家本元で知り尽くしてる技術
742Socket774 (ワッチョイ 9727-4GkJ)
2018/07/24(火) 21:40:43.67ID:X33Ft/180 zen2でインテル終わるだろ
743Socket774 (ワッチョイ 5793-i2Jr)
2018/07/24(火) 21:42:08.59ID:3BPK0ZHV0 i7 最上位8スレッドwwwwww
ちょw片腹痛いw
劣化しとるw
ちょw片腹痛いw
劣化しとるw
744Socket774 (ワッチョイ 9f5b-W8Ip)
2018/07/24(火) 21:45:12.72ID:0PbDuVwL0 ジム達がRyzenまでSMTを使わなかった理由は不明だが
今インテルが過去の製品全てがゴミ化してるような
致命的な欠陥の可能性があるのを認識してたからだとしたら面白いだろうなw
今インテルが過去の製品全てがゴミ化してるような
致命的な欠陥の可能性があるのを認識してたからだとしたら面白いだろうなw
745Socket774 (スププ Sdbf-xmwm)
2018/07/24(火) 21:48:52.02ID:VgTIFqvXd >>743
意地でも8コア16スレッド下ろしたくないんだろうな
意地でも8コア16スレッド下ろしたくないんだろうな
746Socket774 (ワッチョイ 9f5c-3uOh)
2018/07/24(火) 21:49:02.57ID:cYEeSLDd0 >>744
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
747Socket774 (ワッチョイ bfe8-+Bmw)
2018/07/24(火) 21:52:31.76ID:mI2R9RYG0748Socket774 (ラクッペ MM0b-FkCg)
2018/07/24(火) 22:00:36.84ID:UdFnZJm+M むしろ一コアに4スレッドくらい乗せればいいのに。
749Socket774 (ワッチョイ 9f87-KceU)
2018/07/24(火) 22:04:22.94ID:Xj9kt2Lv0 i9高すぎわろた
Ryzen 3700Xまでまつ
Ryzen 3700Xまでまつ
750Socket774 (ワッチョイ ff7a-qoyx)
2018/07/24(火) 22:10:59.08ID:fJBxBI/k0 そのi9 9900kの価格だと1920Xか1950Xが比較対象になるぞ・・・。
751Socket774 (ワッチョイ 9f5b-W8Ip)
2018/07/24(火) 22:15:05.52ID:0PbDuVwL0 2005年にHTTで情報漏洩する可能性があると論文出てるのよなw
ジム達は危険性を認識していた・・・?w
DECで商用投入前のまだ研究段階だったのをホイホイとP4に載せたインテルw
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/14/news009.html
ハイパースレッディングはIntelのPentium Extreme Edition、Pentium 4、モバイルPentium 4、
Xeonに実装されている技術。同氏がサイトに掲載している情報によれば、この脆弱性が原因で
ローカル情報が流出する恐れがあり、権限を持たないユーザーがRSA非公開鍵を盗み出すことができてしまうという。
マルチユーザーシステムの管理者は直ちにハイパースレッディングを停止した方がいいと同氏は強く勧告。
デスクトップPCなどのシングルユーザーシステムは影響を受けないとしている。
ジム達は危険性を認識していた・・・?w
DECで商用投入前のまだ研究段階だったのをホイホイとP4に載せたインテルw
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/14/news009.html
ハイパースレッディングはIntelのPentium Extreme Edition、Pentium 4、モバイルPentium 4、
Xeonに実装されている技術。同氏がサイトに掲載している情報によれば、この脆弱性が原因で
ローカル情報が流出する恐れがあり、権限を持たないユーザーがRSA非公開鍵を盗み出すことができてしまうという。
マルチユーザーシステムの管理者は直ちにハイパースレッディングを停止した方がいいと同氏は強く勧告。
デスクトップPCなどのシングルユーザーシステムは影響を受けないとしている。
752Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/24(火) 22:18:27.88ID:XZsEXbfO0 WOT久しぶりに起動したけどCCXの片側に処理集めてるのな
コア使わないゲームはみんなそうしてほしい
コア使わないゲームはみんなそうしてほしい
754Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/24(火) 22:32:04.69ID:3L/vmnqb0 >>735
ちょうどシングルが同スコア判定、実際ブーストクロックも同じで、L3キャッシュ容量も同じの
1400無印も1200無印で
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-1400-vs-amd-ryzen-3-1200
Raw single-thread performance estimationが同一の3740で
Raw multi-thread performance estimationが17177と13640
17177÷13640=1.25931085044
約25.9%
傾向としてCore i7はシングル性能をCore i5比でガッと上げてくるので比べ辛いが
Core i7としてはかなりおとなしめだった7700無印と7600無印で
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-7700-vs-intel-core-i5-7600
まぁ……Rawのシングルスコアも7700無印の方が上扱いだが
逆にシネベンでは7600無印の方が上扱いなので
一応シングル性能は互角という判断のもと同じように計算して
Raw single-thread performance estimationが4320と4200
Raw multi-thread performance estimationが20736と16800
20736÷16800=1.23428571429
約23.4%
結論
あまり変わらん
SMTの方が効率が良いのも確かだが25.9%と23.4%だしな
4320と4200の差が4320÷4200=1.02857142857
このシングル分を差し引いてHTT側の効率を約21%としても良いが
その場合もIntel側の8コア16スレッドが実質9.7コア相当になるだけで
Ryzen側の8コア16スレッドが実質10コア相当に変動はなし
ちょうどシングルが同スコア判定、実際ブーストクロックも同じで、L3キャッシュ容量も同じの
1400無印も1200無印で
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-1400-vs-amd-ryzen-3-1200
Raw single-thread performance estimationが同一の3740で
Raw multi-thread performance estimationが17177と13640
17177÷13640=1.25931085044
約25.9%
傾向としてCore i7はシングル性能をCore i5比でガッと上げてくるので比べ辛いが
Core i7としてはかなりおとなしめだった7700無印と7600無印で
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-7700-vs-intel-core-i5-7600
まぁ……Rawのシングルスコアも7700無印の方が上扱いだが
逆にシネベンでは7600無印の方が上扱いなので
一応シングル性能は互角という判断のもと同じように計算して
Raw single-thread performance estimationが4320と4200
Raw multi-thread performance estimationが20736と16800
20736÷16800=1.23428571429
約23.4%
結論
あまり変わらん
SMTの方が効率が良いのも確かだが25.9%と23.4%だしな
4320と4200の差が4320÷4200=1.02857142857
このシングル分を差し引いてHTT側の効率を約21%としても良いが
その場合もIntel側の8コア16スレッドが実質9.7コア相当になるだけで
Ryzen側の8コア16スレッドが実質10コア相当に変動はなし
755Socket774 (ワッチョイ 97dd-vjTv)
2018/07/24(火) 22:46:06.64ID:3L/vmnqb0 >>743
6コア12スレッドはHTT効率25%換算で実質7.5コア相当
ちゃんと計算すると25%も無いなと23%換算で実質7.4コア相当
もしくは21%換算で実質7.3コアなので
ネイティヴ8コアの8コア8スレッドの方が若干ながら上ですぜw
まぁ0.7コア〜0.5コア相当の微妙な差ではあるが
ぶっちゃけ見栄えは12スレッドある6コア12スレッドの方が良いし
8スレッドは4コア8スレッドで見慣れているので
満足感という意味では6コア12スレッドの方が上かもしれない
今までのCore i7は下位ソケット用ダイの中の選別上位品で
HTT機能を削った選別落ちがCore i5送りにされていたのに
今回のCore i7はCore i9の選別落ちでしかないという悲しさよ
6コア12スレッドはHTT効率25%換算で実質7.5コア相当
ちゃんと計算すると25%も無いなと23%換算で実質7.4コア相当
もしくは21%換算で実質7.3コアなので
ネイティヴ8コアの8コア8スレッドの方が若干ながら上ですぜw
まぁ0.7コア〜0.5コア相当の微妙な差ではあるが
ぶっちゃけ見栄えは12スレッドある6コア12スレッドの方が良いし
8スレッドは4コア8スレッドで見慣れているので
満足感という意味では6コア12スレッドの方が上かもしれない
今までのCore i7は下位ソケット用ダイの中の選別上位品で
HTT機能を削った選別落ちがCore i5送りにされていたのに
今回のCore i7はCore i9の選別落ちでしかないという悲しさよ
756Socket774 (ワッチョイ bf5a-H0hI)
2018/07/24(火) 22:46:51.35ID:WWFPRbsk0 2800Xまだー?1800Xから乗り換えたいよー
757Socket774 (ワッチョイ 17d1-Z4Jf)
2018/07/24(火) 22:49:33.22ID:XZsEXbfO0 CCXで処理分けたかとか思ったけど2回目起動させたらそんなことなかった
758Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/24(火) 23:07:04.47ID:mrnW5BOU0 >>754
https://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/74880-amd-ryzen-7-1700x-review-testing-smt-4.html
同じcpuでsmtオンオフだともうちょっと差がでるよ ここ以外もそういう結論出てる人多いし
https://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/74880-amd-ryzen-7-1700x-review-testing-smt-4.html
同じcpuでsmtオンオフだともうちょっと差がでるよ ここ以外もそういう結論出てる人多いし
759Socket774 (ワッチョイ ff7a-qoyx)
2018/07/24(火) 23:44:28.41ID:fJBxBI/k0 >>758
SMT効果率は28%、1.8%、33.6%か・・・?
SMT効果率は28%、1.8%、33.6%か・・・?
760Socket774 (ワッチョイ f73e-AWRp)
2018/07/24(火) 23:53:49.50ID:mrnW5BOU0761Socket774 (ワッチョイ 7f67-1pSL)
2018/07/24(火) 23:55:09.22ID:pWEuj0WT0 >>689
X付きがいい。2600X自動OCで4.5Ghz行く。
X付きがいい。2600X自動OCで4.5Ghz行く。
762Socket774 (ワッチョイ ff7a-qoyx)
2018/07/24(火) 23:55:31.37ID:fJBxBI/k0 逆か、138%、101.2%、150.6%か。
763Socket774 (ワッチョイ 7f67-1pSL)
2018/07/24(火) 23:59:35.42ID:pWEuj0WT0 2700Xも2600Xも体感変わらないぞ。ベンチ数値は自己満足。
764Socket774 (ワッチョイ ff93-+DGt)
2018/07/25(水) 00:17:56.62ID:wbFOuhW00 コア数とTDP65Wに惹かれて2700を入手
他のパーツはさくさく決められるのに、マザーボードだけ凄く悩む
他のパーツはさくさく決められるのに、マザーボードだけ凄く悩む
766Socket774 (ワッチョイ 97dd-09nQ)
2018/07/25(水) 01:07:13.39ID:vrLInQcy0 Prismマジ冷えないクソだけどロゴついてるのズルいよ
767Socket774 (オッペケ Sr4b-LGc6)
2018/07/25(水) 01:14:27.19ID:RKIbFrsrr768Socket774 (ワッチョイ 778c-kWwM)
2018/07/25(水) 01:51:58.08ID:pUU9UPwK0 ロゴくらい描きゃあいいだろ描きゃあ
ぐりぐりぐりハイ
ぐりぐりぐりハイ
769Socket774 (ワッチョイ bfe8-+Bmw)
2018/07/25(水) 01:56:09.78ID:mceMxB3v0 AMDのリテールクーラーは破格の値段で提供してるからそこまで性能を求めるのもなぁ
単品で買うと5000円超えるものを実質タダに近い形で配ってる
単品で買うと5000円超えるものを実質タダに近い形で配ってる
770Socket774 (ドコグロ MM1b-JkKO)
2018/07/25(水) 03:23:21.33ID:qHODi2ExM そういやwraith max7千円くらいで買ったな
使いみち無いけどw
使いみち無いけどw
771Socket774 (ブーイモ MM7b-NZ4a)
2018/07/25(水) 03:34:57.34ID:3NgIKP2CM ccxの片側のコアだけ使うように指定して起動すれば良いんじゃね
773Socket774 (ワッチョイ 1767-H0hI)
2018/07/25(水) 06:18:50.68ID:tVmomLKX0 /l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
774Socket774 (ワッチョイ ff35-H0hI)
2018/07/25(水) 06:44:38.59ID:h31JIblK0 7千円で虎徹より冷えないんじゃゴミやん
776Socket774 (ワッチョイ 9727-lb18)
2018/07/25(水) 07:08:35.13ID:3zvhsf3e0 気が早いが質問
AM5っていつ頃になりそう?
AM5っていつ頃になりそう?
778Socket774 (ワッチョイ ff01-dR0d)
2018/07/25(水) 07:17:52.32ID:ACA3oAFy0 >>743
十中八九熱対策 脆弱性対策もあるだろうけど爆熱だったんだろうなあ
十中八九熱対策 脆弱性対策もあるだろうけど爆熱だったんだろうなあ
779Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/25(水) 07:32:00.86ID:NatPcMgjM 十中八九という昭和のおじいちゃん
780Socket774 (オイコラミネオ MM1b-zTcq)
2018/07/25(水) 08:15:07.68ID:/cZzOVTlM coffeeでi5以下はHTTなくす方向になったがついにi7までなくすのかよ
もうだめだわ
現行のcoreアーキから続く改良アーキ捨ててさっさと刷新したらいい
できるまでの間はiceとまりのまま出さずに安値で競争するべし
もうだめだわ
現行のcoreアーキから続く改良アーキ捨ててさっさと刷新したらいい
できるまでの間はiceとまりのまま出さずに安値で競争するべし
781Socket774 (ワッチョイ ff32-HdCC)
2018/07/25(水) 08:24:39.63ID:Thtzyg5Y0 たかがシナ情報にビビりまくりなアムダーたちw
782Socket774 (オイコラミネオ MM1b-q5Vh)
2018/07/25(水) 08:25:11.00ID:QZelho+iM そのi3以下のRyzenはどうですか?(笑)
783Socket774 (オイコラミネオ MM4f-aZpV)
2018/07/25(水) 08:28:05.04ID:Ix9BNWabM ハイパースレッディングはセキュリティの関係上オフにするの鉄則でないの?
784Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/25(水) 08:31:26.75ID:MI4RdUgJM >>783
なるほどその通りだねAMDは(笑)
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表
AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。
AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。
とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
なるほどその通りだねAMDは(笑)
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表
AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。
AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。
とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
785Socket774 (ササクッテロ Sp4b-rE6C)
2018/07/25(水) 08:31:48.47ID:ts8P6911p CPU戦争決着 AMDのZen2は15%向上 AM4向けは16コアとの話 全インテル信者アチアチのCPU握りしめそのまま焼死体へ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532414023/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532414023/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
786Socket774 (アウアウカー Saab-z0xO)
2018/07/25(水) 08:34:51.32ID:wrAo0F1ja >>784
ゴミネオ田村顔真っ赤にして朝のファビョチョンコピペ荒らし(笑)
ゴミネオ田村顔真っ赤にして朝のファビョチョンコピペ荒らし(笑)
788Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/25(水) 08:39:09.47ID:aCwgSgOTM 都合の悪い事実に顔真っ赤あほアム
789Socket774 (ブーイモ MMbf-IgCy)
2018/07/25(水) 08:49:13.03ID:QzpYH385M790Socket774 (ドコグロ MM0b-bkKc)
2018/07/25(水) 10:26:54.81ID:PsvM2o0KM 淫輝のクソダセえリテールなんかAliで300円で売ってた事もあるクソ中のクソだがな
ただリテールなんぞ一応付いてるから使う人はどうぞレベルのもんだろ
あんなものはオマケに過ぎん
ただリテールなんぞ一応付いてるから使う人はどうぞレベルのもんだろ
あんなものはオマケに過ぎん
791Socket774 (ワッチョイ 770a-HsGw)
2018/07/25(水) 11:55:34.10ID:SMgH018k0 Intelからryzenに乗り換えたんだけど、ゲームをすると急にFPSガクッと下がることが多々あるんだけど、ryzen特有?それとも設定の見直しで治るの?
電源は高パフォーマンスに設定してる
電源は高パフォーマンスに設定してる
792Socket774 (ブーイモ MM5b-0unY)
2018/07/25(水) 11:58:26.84ID:puxyr6X8M 出たよ使用環境情報の小出し
793Socket774 (ワッチョイ 3763-bkKc)
2018/07/25(水) 12:02:20.89ID:0KVoQxxw0 いつもの腐れ淫厨だろ
794Socket774 (ブーイモ MM7b-y/zy)
2018/07/25(水) 12:10:03.78ID:anL1zjR/M ホント淫厨はクソばっかやなぁ
795Socket774 (オイコラミネオ MM4f-q5Vh)
2018/07/25(水) 12:11:06.61ID:NpX3xBXqM クソAMD顔真っ赤(笑)
796Socket774 (ブーイモ MMcf-Z4Jf)
2018/07/25(水) 12:15:32.10ID:CVIV3y4NM 全部のゲームがガクッとなるならおま環
797Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ni59)
2018/07/25(水) 12:20:37.18ID:XCLaWefmM おれもRyzenに乗り換えたけどゲームも何も問題ないが。
798Socket774 (スプッッ Sd3f-dEL5)
2018/07/25(水) 12:23:59.91ID:BeMLh+oed >>791
タスクマネージャーでゲームのプロセスの詳細から、右クリック→関係の設定でCPUコアの指定をCPU0〜CPU7までチャックしてそれ以外はチェックをはずせ。
タスクマネージャーでゲームのプロセスの詳細から、右クリック→関係の設定でCPUコアの指定をCPU0〜CPU7までチャックしてそれ以外はチェックをはずせ。
799Socket774 (ブーイモ MMcf-Z4Jf)
2018/07/25(水) 12:25:21.92ID:CVIV3y4NM 全部のゲームがガクッとなるなら苦情だらけだろUSBガーより盛り上がる
OSやドライバー全部入れ直して駄目ならハードに問題ありそうとなるが
OSやドライバー全部入れ直して駄目ならハードに問題ありそうとなるが
800Socket774 (ワッチョイ 1767-Koew)
2018/07/25(水) 12:28:10.32ID:nt4Ki75z0801Socket774 (ワッチョイ 9f63-H0hI)
2018/07/25(水) 12:35:54.41ID:Bw7WzTha0 2000はパフォーマンスコアに割り当てられてる順番が
0123/4567じゃなくて2Cからのブーストを綺麗にかけるために0714/3256順になってて関心した
0123/4567じゃなくて2Cからのブーストを綺麗にかけるために0714/3256順になってて関心した
802Socket774 (エムゾネ FFbf-dEL5)
2018/07/25(水) 12:38:08.28ID:ETcBTb5pF >>800
一つのスレッドに負荷が大きくかかるマルチスレッド対応ゲームは、
勝手に負荷の大きい処理が別のCCXへ移動する事があり
その時にフレームレートが一瞬落ちる。
移動する頻度はマチマチで、ようはソフトの設計の問題。
一つのスレッドに負荷が大きくかかるマルチスレッド対応ゲームは、
勝手に負荷の大きい処理が別のCCXへ移動する事があり
その時にフレームレートが一瞬落ちる。
移動する頻度はマチマチで、ようはソフトの設計の問題。
803Socket774 (アウアウアー Sa4f-R5yp)
2018/07/25(水) 12:47:25.40ID:dzO0w8PUa amdにはZen2 Ryzenの登場を急いでほしいな。
epycがXEONの牙城崩せるとは到底考え難いし、コンシューマ向けcpuにいっそ特化してほしい
epycがXEONの牙城崩せるとは到底考え難いし、コンシューマ向けcpuにいっそ特化してほしい
804Socket774 (ササクッテロル Sp4b-rE6C)
2018/07/25(水) 13:14:55.09ID:PR4Wfzcqp クソAMD顔真っ赤(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村こそ顔もIDも真っ赤w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村こそ顔もIDも真っ赤w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
805Socket774 (ササクッテロル Sp4b-rE6C)
2018/07/25(水) 13:16:32.40ID:PR4Wfzcqp >>803
其れは無理。鯖用の方が低クロックでも商品化出来るし、何よりCPU一個辺りの収益率が違う。
其れは無理。鯖用の方が低クロックでも商品化出来るし、何よりCPU一個辺りの収益率が違う。
806Socket774 (ラクッペ MM0b-4GkJ)
2018/07/25(水) 13:33:48.73ID:s6saBgyPM pop team epyc
807Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/25(水) 14:02:52.49ID:T2HjftGNx ゲームするときは仮想スレッド無効に出来るようにRyzen masterを改良してほしい
808Socket774 (ワッチョイ 7f67-H0hI)
2018/07/25(水) 14:34:57.98ID:ajSdlUti0 タラタラと長時間エンコードするのは
2700無印は爆熱で無いし
電力も低めだから向いてるね
2700無印は爆熱で無いし
電力も低めだから向いてるね
809Socket774 (JP 0H4f-M2Hm)
2018/07/25(水) 14:35:52.48ID:2JP58H85H 電圧下げてさらに省電力化したいけどzen+はダウンクロックの話あまり見ないな
810Socket774 (ガックシ 065b-AWRp)
2018/07/25(水) 14:43:45.67ID:IEp3NLlX6 zenでやり尽くしたからねぇ
811Socket774 (ワッチョイ 770a-HsGw)
2018/07/25(水) 14:49:40.95ID:SMgH018k0812Socket774 (ワッチョイ ff7a-dEL5)
2018/07/25(水) 14:58:35.99ID:iYVPVAHQ0 >>811
ソフト起動するたびに設定がいるが、コマンド書いたショートカット作れば設定しなくても良い。
ショートカット作って、中身を
cmd /c start "" /affinity FF00 "起動したいゲームのパス"
とすればいい。
アイコンがコマンドプロンプトのアイコンになっちゃうので、
適当にゲームのフォルダからアイコンを探して上書きすればいい。
というか、テンプレ化した方が良い小技だと思うが。
ソフト起動するたびに設定がいるが、コマンド書いたショートカット作れば設定しなくても良い。
ショートカット作って、中身を
cmd /c start "" /affinity FF00 "起動したいゲームのパス"
とすればいい。
アイコンがコマンドプロンプトのアイコンになっちゃうので、
適当にゲームのフォルダからアイコンを探して上書きすればいい。
というか、テンプレ化した方が良い小技だと思うが。
813Socket774 (オイコラミネオ MM4f-aZpV)
2018/07/25(水) 15:02:51.98ID:Ix9BNWabM >>809
アンコア部分(SOCなど)電圧下げてウマウマしてるよ
アンコア部分(SOCなど)電圧下げてウマウマしてるよ
814Socket774 (オイコラミネオ MM4f-zTcq)
2018/07/25(水) 15:20:24.64ID:LsIzBG9ZM application priority changerってフリーソフト常駐させてたらソフト起動時の使用コア指定もスレッド優先度も設定できるから便利だった
10からは管理者権限でいちいちapcを起動しないといけなくなったから使い勝手悪い
10からは管理者権限でいちいちapcを起動しないといけなくなったから使い勝手悪い
815Socket774 (ワッチョイ 37d9-zWYc)
2018/07/25(水) 17:22:05.19ID:6oVlTf7z0 zen2 の敵じゃなかったな
816Socket774 (ワッチョイ 9f6c-4GkJ)
2018/07/25(水) 17:33:14.68ID:+4TGCv4m0 プレステ3エミュってインテルのほうがクロック高い分速いと思うんだけど雷禅に最適化されてんの?
817Socket774 (ワッチョイ 9f02-0FgR)
2018/07/25(水) 17:39:47.46ID:uMNjFcJ/0 昔のAMDみたいに無効化したコアを復活させるおみくじみたいの、ないのか
818Socket774 (ワッチョイ 17b6-H0hI)
2018/07/25(水) 17:52:37.59ID:VTWHXhRR0820Socket774 (ワッチョイ f745-mBX4)
2018/07/25(水) 18:19:27.37ID:DKPoXkGU0 ダウンクロックしなくても
省電力化は出来るだろ
省電力化は出来るだろ
821Socket774 (ワッチョイ 3763-cXtt)
2018/07/25(水) 18:30:34.97ID:n1RLPN7j0 >>820
そうそう、電源プランで省電力にセットするだけでcpuは平均6w位しか消費せんよ
そうそう、電源プランで省電力にセットするだけでcpuは平均6w位しか消費せんよ
822Socket774 (ササクッテロラ Sp4b-/4RW)
2018/07/25(水) 18:30:52.96ID:LCVyYMvQp 省電力モードにしたら10w下がるね
自分は普段はそうしてる
自分は普段はそうしてる
823Socket774 (ワッチョイ d787-rqCI)
2018/07/25(水) 18:58:53.63ID:VGyqDgyp0 450出たら組もうと思ってる
どのメーカーが良いのだ?
ちなみに規格はitx
どのメーカーが良いのだ?
ちなみに規格はitx
824Socket774 (ワッチョイ 176c-pvuh)
2018/07/25(水) 18:59:07.30ID:+uy/Zmnv0 Ryzen 3 2200Gとf4-2133c15s-4gis使ってる時にビープ音がピーピーピーピーピーって感じで五回なるんだが
メモリの故障ってことでおk?
メモリの故障ってことでおk?
825Socket774 (ブーイモ MM7b-NZ4a)
2018/07/25(水) 19:21:48.22ID:3NgIKP2CM >>772
あったら欲しいんだけど現状タスクマネージャーから起動する毎に指定する方法しか俺は知らん
あったら欲しいんだけど現状タスクマネージャーから起動する毎に指定する方法しか俺は知らん
826Socket774 (ワッチョイ f745-2cAS)
2018/07/25(水) 19:30:29.19ID:DKPoXkGU0 ほんの10レスくらい前も読まない奴がいるのか。
夏休みだな。
夏休みだな。
828Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/25(水) 19:41:19.37ID:T2HjftGNx もうプレステ3のエミュ動くのかあ
プレステ2のエミュでも10年前やっとこ軽いギャルゲー位動くかなって程度だったから、年月を感じる
プレステ2のエミュでも10年前やっとこ軽いギャルゲー位動くかなって程度だったから、年月を感じる
829Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/25(水) 19:53:17.50ID:1QJrsIE/0 pcsx2だっけか?なつかしいな
ハードウェア処理は対応が大変すぎるので基本あるだけってのが残念だったな
プレステ3のエミュは再現度高いのかねぇ
ハードウェア処理は対応が大変すぎるので基本あるだけってのが残念だったな
プレステ3のエミュは再現度高いのかねぇ
830Socket774 (ワッチョイ 77e0-rtlg)
2018/07/25(水) 19:53:51.92ID:qK645xx50 >>734
SMTを始めたのジムケラーが居たDEC
SMTを始めたのジムケラーが居たDEC
832Socket774 (ワッチョイ 17cf-Z9Wx)
2018/07/25(水) 20:17:43.44ID:+OabwrEs0 PS3世代以降はアプデが当たり前になってるし
エミュあってもゲームを楽しむのは難しそう
エミュあってもゲームを楽しむのは難しそう
833Socket774 (オッペケ Sr4b-6Z6i)
2018/07/25(水) 20:19:23.45ID:3ZtSgyh3r この前初自作で2600で組みました
そのときにクーラー付属の使ったんですがグリス塗り替えたほうがいいってマジですか?
何も考えずにクーラーそのままつけたんですが
そのときにクーラー付属の使ったんですがグリス塗り替えたほうがいいってマジですか?
何も考えずにクーラーそのままつけたんですが
834Socket774 (ワッチョイ 1787-H0hI)
2018/07/25(水) 20:21:45.01ID:814pku+90 外すとき気を付ければ大丈夫では
835Socket774 (ワッチョイ f73e-H0hI)
2018/07/25(水) 20:28:43.76ID:C5dZ7mUy0 今すぐ取り換えようとしてもスッポンする可能性がw
836Socket774 (ワッチョイ bf67-NRRg)
2018/07/25(水) 20:34:46.31ID:jDfDW7pB0 >>833
グリス替えたところで塗り方次第でスッポンするから不具合なければそのままで良いよ
そんな噂を聴いて慌てて塗り替えてスッポン、その後水冷に換装する時にもスッポンしたから
もうAM4は始めからスッポンするもんだと思って作業してる
グリス替えたところで塗り方次第でスッポンするから不具合なければそのままで良いよ
そんな噂を聴いて慌てて塗り替えてスッポン、その後水冷に換装する時にもスッポンしたから
もうAM4は始めからスッポンするもんだと思って作業してる
837Socket774 (オッペケ Sr4b-6Z6i)
2018/07/25(水) 20:38:56.78ID:3ZtSgyh3r 皆さん丁寧にありがとうございました
とりあえずこのまま行ってzen2でたら換装して大人しくスッポンします
とりあえずこのまま行ってzen2でたら換装して大人しくスッポンします
838Socket774 (アークセー Sx4b-zTcq)
2018/07/25(水) 20:39:17.63ID:T2HjftGNx すっぽんリスク考えるとスリッパやインテルのマザボ側にピンあるソケットの方がダメージ少ないよなぁ
asus以外は修理に応じてくれるしね
asus以外は修理に応じてくれるしね
839Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/25(水) 20:42:43.94ID:1QJrsIE/0 すっぽんはしょうがないとしてごくたまにバキメリ画像貼る人がいるけど
あれって隣のレバーを下げたままクーラーを取ろうとした場合なのか?
あれって隣のレバーを下げたままクーラーを取ろうとした場合なのか?
840Socket774 (ワッチョイ bf67-NRRg)
2018/07/25(水) 20:51:49.60ID:jDfDW7pB0 LGAの方がピンが繊細で曲げちゃうと手直しが面倒だったりなんで一長一短かなと...
バキメリは経験ねえけどスッポン以来ピン曲げが怖くて真っ直ぐ抜くように気をつけてはいるな
バキメリは経験ねえけどスッポン以来ピン曲げが怖くて真っ直ぐ抜くように気をつけてはいるな
841Socket774 (ワッチョイ ff56-DGtZ)
2018/07/25(水) 20:55:58.44ID:YTT7A9Jd0 みんなスッポンして大人になっていくんやで
842Socket774 (ワッチョイ ff5c-zNEp)
2018/07/25(水) 20:56:42.87ID:Z832Q17g0843Socket774 (ワッチョイ 1787-0FgR)
2018/07/25(水) 20:57:28.29ID:1QJrsIE/0 LGAはLGAでCPUをはめる時にコツンってちょっとショックを与えただけで
アーッ!ってなることがあるからどっちが良いとは言えないね
アーッ!ってなることがあるからどっちが良いとは言えないね
845Socket774 (ワッチョイ ff89-6yTM)
2018/07/25(水) 21:25:19.36ID:2KU1E9xn0846Socket774 (ブーイモ MMbf-Z4Jf)
2018/07/25(水) 21:29:21.63ID:e3JSTM9IM 有料でいいならsteamセールでCPUCoresってやつ買ったな
カクつくことないから使ってないが
カクつくことないから使ってないが
847Socket774 (ワッチョイ bf67-TqOy)
2018/07/25(水) 22:32:12.90ID:jDfDW7pB0848Socket774 (ワッチョイ 9f86-H0hI)
2018/07/25(水) 23:02:48.82ID:jRNZU23q0 ついに2600Kのマザボがぶっ壊れたので2400GでAMDデビュー
マザボはASRockのA320M-ITXとかいうマイナーそうなやつを選択
うーんこれ4コア全てが3.9GHz近くまで上がるわけじゃないのね
ffmpegでエンコしてると3.6GHzあたりに張り付くわ
2600Kからだとあまり速度向上が体感できないな…
マザボはASRockのA320M-ITXとかいうマイナーそうなやつを選択
うーんこれ4コア全てが3.9GHz近くまで上がるわけじゃないのね
ffmpegでエンコしてると3.6GHzあたりに張り付くわ
2600Kからだとあまり速度向上が体感できないな…
849Socket774 (オッペケ Sr4b-rX6w)
2018/07/25(水) 23:06:57.51ID:W11KOOYtr 起動速度とか省電力性とか段違いだろ
850Socket774 (ワッチョイ 1723-/WUF)
2018/07/25(水) 23:07:44.30ID:TG1VdZDj0 なんで2600Kからワザワザ4コア選んだんやw
851Socket774 (ワッチョイ ff63-Nigg)
2018/07/25(水) 23:08:48.16ID:agg1Hpft0 2400Gはから割しないとね
852Socket774 (ワッチョイ 573e-KceU)
2018/07/25(水) 23:12:04.32ID:62P0VmMt0 Sandyの方だろ
俺にはわかる
俺にはわかる
853Socket774 (ワッチョイ 9fc6-4GkJ)
2018/07/25(水) 23:25:33.74ID:cg84qj7J0 >>803
Zen2のIPC10%〜15%up説
wccftechだけならともかくchiphellでも言われ始めたようで
頑張って低めに見積もってもかなり素敵なスペックである
12C24T @4.8GHz + IPC10%Up
〜2800cb?
8C8Tのi7とかもはやどうでもいい
Zen2のIPC10%〜15%up説
wccftechだけならともかくchiphellでも言われ始めたようで
頑張って低めに見積もってもかなり素敵なスペックである
12C24T @4.8GHz + IPC10%Up
〜2800cb?
8C8Tのi7とかもはやどうでもいい
854Socket774 (ワッチョイ 573e-0N48)
2018/07/25(水) 23:31:04.33ID:aZZGgZQ90 cpuの固定てstart /affinityじゃいかんの?
855Socket774 (ワッチョイ bf67-pvuh)
2018/07/25(水) 23:59:29.12ID:5ohLZ2qr0 2600投げ売りまだか
856Socket774 (ワッチョイ 6b26-gfRS)
2018/07/26(木) 00:02:48.11ID:1NtyGEW30 2600kから2400Gじゃ8パー減ってるじゃんw
せめて同じ2600Xか4パー増しの2700X行かなきゃw
せめて同じ2600Xか4パー増しの2700X行かなきゃw
857Socket774 (オッペケ Sr47-X47H)
2018/07/26(木) 00:10:19.04ID:lVeZ8GK3r859Socket774 (ワッチョイ 2fdd-6PBs)
2018/07/26(木) 00:43:30.13ID:itEg3cuP0 >>857
型番ネタのジョークでしょ?
2600→2400=約8%減
2600→2700=約4%増
まぁ型番ネタは置いておいて
2600K(3400MHz-3800MHz)→2400G(3600MHz-3900MHz)はシングル19%UP&マルチ33%UP
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2400g-vs-intel-core-i7-2600k
もしSandy側が4.6GHz以上のOCだったなら体感そんなに変わらないかもね
もちろん消費電力は半分以下に減るしiGPU性能は段違いに上がるが純CPU性能としては
型番ネタのジョークでしょ?
2600→2400=約8%減
2600→2700=約4%増
まぁ型番ネタは置いておいて
2600K(3400MHz-3800MHz)→2400G(3600MHz-3900MHz)はシングル19%UP&マルチ33%UP
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2400g-vs-intel-core-i7-2600k
もしSandy側が4.6GHz以上のOCだったなら体感そんなに変わらないかもね
もちろん消費電力は半分以下に減るしiGPU性能は段違いに上がるが純CPU性能としては
860Socket774 (オッペケ Sr47-6TZv)
2018/07/26(木) 00:44:33.20ID:tAU9JlCVr862Socket774 (ワッチョイ 4bec-53i4)
2018/07/26(木) 01:24:58.10ID:jkJr9/5Y0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000008-impress-sci
>ベネット氏: 私は、10年間に渡ってAMDに勤務してきましたから、当然、使ってきたPCはすべてAMD搭載モデルです(笑)。
Intelに入社してたら使うPCは全部Intel搭載モデルになるの?
>ベネット氏: 私は、10年間に渡ってAMDに勤務してきましたから、当然、使ってきたPCはすべてAMD搭載モデルです(笑)。
Intelに入社してたら使うPCは全部Intel搭載モデルになるの?
863Socket774 (ワッチョイ 12e3-XuXc)
2018/07/26(木) 02:24:28.30ID:oOI9MPGv0 cpu0〜15のうち実コアは偶数?それとも0〜7?
864Socket774 (ワッチョイ 16f7-+ZJv)
2018/07/26(木) 02:47:04.16ID:1bHvHMOg0 >>862
会社は無理だろうけど、プライベートだとAMD派が多かったりしてな
会社は無理だろうけど、プライベートだとAMD派が多かったりしてな
865Socket774 (ワッチョイ 7f0c-78RS)
2018/07/26(木) 03:50:20.16ID:b29gUev30866Socket774 (ワッチョイ 2fdd-6PBs)
2018/07/26(木) 04:36:49.51ID:itEg3cuP0 >>865
2700Xならシングルもかなり速いので……
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-7-2700x-vs-intel-core-i7-2600k
もしくは型番ネタ通り2600Xかな
2700Xよりは若干落ちるのが残念だが
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600x-vs-intel-core-i7-2600k
2400Gと2200Gは型番こそ第二世代だが
プロセス的には14nm Zenなので第一世代みたいなもんよ
一応L2キャッシュ回りの改良が先行で入っているし
CCX跨ぎも無いので第一世代の4コアよりは上ではあるけども
2700Xならシングルもかなり速いので……
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-7-2700x-vs-intel-core-i7-2600k
もしくは型番ネタ通り2600Xかな
2700Xよりは若干落ちるのが残念だが
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600x-vs-intel-core-i7-2600k
2400Gと2200Gは型番こそ第二世代だが
プロセス的には14nm Zenなので第一世代みたいなもんよ
一応L2キャッシュ回りの改良が先行で入っているし
CCX跨ぎも無いので第一世代の4コアよりは上ではあるけども
867Socket774 (ワッチョイ 9f67-53i4)
2018/07/26(木) 07:20:36.24ID:4DrM6aU40 Intelは2020年上半期まで“Ice Lake-SP”を投入しない。
https://twitter.com/david_schor/status/1022142835989118977/photo/1
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
https://twitter.com/david_schor/status/1022142835989118977/photo/1
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ゴミネオ泣いてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
868Socket774 (ササクッテロラ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 08:05:32.02ID:PZrXjFbKp >>867
来年はZen2でAMD圧勝だな!
来年はZen2でAMD圧勝だな!
869Socket774 (オイコラミネオ MM33-uqP3)
2018/07/26(木) 08:10:25.39ID:qjfY8+h7M ベンチシェアだけは圧勝ですね
世界と極一部の地域だけですけど
現在も僅かなシェアだけどどうなれば圧勝の定義ですか?(笑)
世界と極一部の地域だけですけど
現在も僅かなシェアだけどどうなれば圧勝の定義ですか?(笑)
870Socket774 (ササクッテロラ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 08:19:47.71ID:PZrXjFbKp  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村は顔真っ赤w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村は顔真っ赤w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
871Socket774 (スップ Sd52-hzzJ)
2018/07/26(木) 08:26:15.92ID:nGZ9KJF7d ゴミネオはまず自分の人生と向き合った方がいいと思うよ
格安SIM使わないといけないなんて可哀想に…
格安SIM使わないといけないなんて可哀想に…
872Socket774 (ワッチョイ 23dd-OI0x)
2018/07/26(木) 08:26:39.35ID:w+SvPjzF0 |::::::::::::::::: ____________ :::::::::|
手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. ::::::::| 頭 ど オ
遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>::::::: \ :::| で . こ イ
れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::::〉:::::| す が コ
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| か 悪 ラ
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ' |, ゜ い ミ
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ', ん ネ
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で オ
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す さ
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か ん
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. ::::::::| 頭 ど オ
遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>::::::: \ :::| で . こ イ
れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::::〉:::::| す が コ
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| か 悪 ラ
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ' |, ゜ い ミ
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ', ん ネ
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で オ
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す さ
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か ん
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
873Socket774 (ブーイモ MM5b-wPUd)
2018/07/26(木) 08:38:43.19ID:PjsjilRAM874Socket774 (ワッチョイ de67-uht8)
2018/07/26(木) 09:14:30.62ID:4OhDumF20 >>863
タスクマネージャーで実コアに割り当てたいときは0-7を指定するから後者じゃね?
タスクマネージャーで実コアに割り当てたいときは0-7を指定するから後者じゃね?
875Socket774 (スプッッ Sd52-64Mt)
2018/07/26(木) 09:25:00.90ID:HKYest1Ad877Socket774 (ワッチョイ 1225-kHKi)
2018/07/26(木) 09:38:45.29ID:LTBOnwA10 世界とごく一部の地域以外ってどこだ?
879Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 10:23:09.87ID:o0SXUTgvp >>877
ゴミネオの脳内w
ゴミネオの脳内w
880Socket774 (オイコラミネオ MM6e-YWSl)
2018/07/26(木) 11:07:06.13ID:Ko6yG6dDM >>814
タスクスケジューラ使えば権限付きで起動出来ると思う。
タスクスケジューラ使えば権限付きで起動出来ると思う。
881Socket774 (ワッチョイ 7f87-/Zp9)
2018/07/26(木) 11:26:21.72ID:tFmamZm30 温暖化はここ100年でわずか1度にも満たないが、それでも温暖化傾向にあると言う。
でも100年なんて地球の歴史に比べたら昨日の気温みたいなもんだから。
でも100年なんて地球の歴史に比べたら昨日の気温みたいなもんだから。
882Socket774 (ワッチョイ 7f87-/Zp9)
2018/07/26(木) 11:27:30.06ID:tFmamZm30 誤爆すまん
883Socket774 (ワッチョイ 173e-LwZc)
2018/07/26(木) 11:54:27.83ID:7fJ14TGg0 >>875
うちだとこんな感じだったな
スレッド依存の高いプログラムはRyzen 1800Xなら0/1/2/3/4/5/6/7、Ryzen 2700Xなら0/2/4/6/8/10/12/14が少し早い。
大体当たりのCCX側から使われるようにスワップされてたりするんじゃねぇかな。
・Ryzen 1700/1700X/1800X
Core0=0(taskmanager)=CCX0 ※温度センサー、Tdie
Core0=1(taskmanager)=CCX0
Core1=2(taskmanager)=CCX0
Core1=3(taskmanager)=CCX0
Core2=4(taskmanager)=CCX0
Core2=5(taskmanager)=CCX0
Core3=6(taskmanager)=CCX0
Core3=7(taskmanager)=CCX0
Core4=8(taskmanager)=CCX1
Core4=9(taskmanager)=CCX1
Core5=10(taskmanager)=CCX1
Core5=11(taskmanager)=CCX1
Core6=12(taskmanager)=CCX1
Core6=13(taskmanager)=CCX1
Core7=14(taskmanager)=CCX1
Core7=15(taskmanager)=CCX1
CCX0 Priority=0/1/2/3/4/5/6/7
※タスクマネージャで0に負荷をかけると最も温度が高い(温度センサーに物理的に近い)
※タスクマネージャで15に負荷をかけると最も温度が低い(温度センサーから物理的に遠い)
・Ryzen 2700/2700X
Core0=0(taskmanager)=PhysicalCore2(CCX0)
Core0=1(taskmanager)=PhysicalCore2(CCX0)
Core1=2(taskmanager)=PhysicalCore4(CCX1)
Core1=3(taskmanager)=PhysicalCore4(CCX1)
Core2=4(taskmanager)=PhysicalCore1(CCX0)
Core2=5(taskmanager)=PhysicalCore1(CCX0)
Core3=6(taskmanager)=PhysicalCore6(CCX1)
Core3=7(taskmanager)=PhysicalCore6(CCX1)
Core4=8(taskmanager)=PhysicalCore3(CCX0)
Core4=9(taskmanager)=PhysicalCore3(CCX0)
Core5=10(taskmanager)=PhysicalCore7(CCX1)
Core5=11(taskmanager)=PhysicalCore7(CCX1)
Core6=12(taskmanager)=PhysicalCore0(CCX0)
Core6=13(taskmanager)=PhysicalCore0(CCX0)
Core7=14(taskmanager)=PhysicalCore5(CCX1)
Core7=15(taskmanager)=PhysicalCore5(CCX1)
CCX0 Priority=0/2/4/6/8/10/12/14
https://i.imgur.com/JkOD1lz.png
うちだとこんな感じだったな
スレッド依存の高いプログラムはRyzen 1800Xなら0/1/2/3/4/5/6/7、Ryzen 2700Xなら0/2/4/6/8/10/12/14が少し早い。
大体当たりのCCX側から使われるようにスワップされてたりするんじゃねぇかな。
・Ryzen 1700/1700X/1800X
Core0=0(taskmanager)=CCX0 ※温度センサー、Tdie
Core0=1(taskmanager)=CCX0
Core1=2(taskmanager)=CCX0
Core1=3(taskmanager)=CCX0
Core2=4(taskmanager)=CCX0
Core2=5(taskmanager)=CCX0
Core3=6(taskmanager)=CCX0
Core3=7(taskmanager)=CCX0
Core4=8(taskmanager)=CCX1
Core4=9(taskmanager)=CCX1
Core5=10(taskmanager)=CCX1
Core5=11(taskmanager)=CCX1
Core6=12(taskmanager)=CCX1
Core6=13(taskmanager)=CCX1
Core7=14(taskmanager)=CCX1
Core7=15(taskmanager)=CCX1
CCX0 Priority=0/1/2/3/4/5/6/7
※タスクマネージャで0に負荷をかけると最も温度が高い(温度センサーに物理的に近い)
※タスクマネージャで15に負荷をかけると最も温度が低い(温度センサーから物理的に遠い)
・Ryzen 2700/2700X
Core0=0(taskmanager)=PhysicalCore2(CCX0)
Core0=1(taskmanager)=PhysicalCore2(CCX0)
Core1=2(taskmanager)=PhysicalCore4(CCX1)
Core1=3(taskmanager)=PhysicalCore4(CCX1)
Core2=4(taskmanager)=PhysicalCore1(CCX0)
Core2=5(taskmanager)=PhysicalCore1(CCX0)
Core3=6(taskmanager)=PhysicalCore6(CCX1)
Core3=7(taskmanager)=PhysicalCore6(CCX1)
Core4=8(taskmanager)=PhysicalCore3(CCX0)
Core4=9(taskmanager)=PhysicalCore3(CCX0)
Core5=10(taskmanager)=PhysicalCore7(CCX1)
Core5=11(taskmanager)=PhysicalCore7(CCX1)
Core6=12(taskmanager)=PhysicalCore0(CCX0)
Core6=13(taskmanager)=PhysicalCore0(CCX0)
Core7=14(taskmanager)=PhysicalCore5(CCX1)
Core7=15(taskmanager)=PhysicalCore5(CCX1)
CCX0 Priority=0/2/4/6/8/10/12/14
https://i.imgur.com/JkOD1lz.png
884883 (ワッチョイ 173e-LwZc)
2018/07/26(木) 12:07:20.26ID:7fJ14TGg0 基本的にRyzen 2700/2700Xだとレイテンシーがかなり削減されているせいか、
初代RyzenよりもCCXレンテンシーを意識しなくて済む場合が多い様子
(物理コア優先の方がパフォーマンスが出る)
初代RyzenよりもCCXレンテンシーを意識しなくて済む場合が多い様子
(物理コア優先の方がパフォーマンスが出る)
885Socket774 (ワントンキン MM42-WSYg)
2018/07/26(木) 12:20:08.50ID:QKySKNzgM 2700無印買った
3770比較で実用的に何も変わらん(>_<)
3770比較で実用的に何も変わらん(>_<)
886Socket774 (ワッチョイ 173e-VJRk)
2018/07/26(木) 12:22:43.52ID:or0oKPYD0 >>885
エンコや8コア使うハイエンドゲームじゃないと分からんやろ
エンコや8コア使うハイエンドゲームじゃないと分からんやろ
887Socket774 (ワッチョイ de67-uht8)
2018/07/26(木) 12:41:57.07ID:4OhDumF20 程々の負荷の時に上手くサボってくれて省エネにはなりそうだけどどのくらい違うんだろうな
888Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 12:51:02.76ID:o0SXUTgvp ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
889Socket774 (JP 0Hfb-joyB)
2018/07/26(木) 13:56:41.89ID:uRPE1hxQH 無印は知らんけどK付きは爆熱とか言われていた記憶
Ivy世代からだもんなグリスバーガー化したの
Ivy世代からだもんなグリスバーガー化したの
890Socket774 (ワッチョイ 9263-53i4)
2018/07/26(木) 14:02:04.62ID:fw/Tcay90 >>885
3770を持て余すような使い方ならまだ変えなくてもよかったんじゃね
俺は毎日の同時作業で3570の4.0GHzがヒイヒイ言ってたから
2700Xに変えたけど別世界と言っていいくらい変わった
ゲームでも良くなったし
3770を持て余すような使い方ならまだ変えなくてもよかったんじゃね
俺は毎日の同時作業で3570の4.0GHzがヒイヒイ言ってたから
2700Xに変えたけど別世界と言っていいくらい変わった
ゲームでも良くなったし
892Socket774 (スプッッ Sd52-64Mt)
2018/07/26(木) 14:14:45.02ID:HKYest1Ad >>816
PS3自体が1+7の8コアなので、8コア以上ないとだめだね。
PS3自体が1+7の8コアなので、8コア以上ないとだめだね。
895Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 15:06:27.16ID:8ywe+Omkp >>892
成る程。
成る程。
896Socket774 (ワッチョイ 5f87-78RS)
2018/07/26(木) 16:25:01.96ID:zautjTpR0 7年前の2011年発売のsandyでも全然戦えちゃうのが凄い
逆に言うとこの7年ほとんど進歩してないよな
2011年の7年前の2004年とかPen4プレスコやAthlon64がリリースされた年で、64bitがクライアントPCにもやっと下りてきた時期
2011年にそれらで戦えるかって言われたら流石に無理
逆に言うとこの7年ほとんど進歩してないよな
2011年の7年前の2004年とかPen4プレスコやAthlon64がリリースされた年で、64bitがクライアントPCにもやっと下りてきた時期
2011年にそれらで戦えるかって言われたら流石に無理
897Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 16:37:52.56ID:8ywe+Omkp ↑sandyおじさん登場 ↑
898Socket774 (ワッチョイ 6fdd-Glpv)
2018/07/26(木) 16:38:34.43ID:vqwLwxWe0 Core iシリーズ全盛期の間ずっと4コアが続いてソフト屋もそれに従ったから
Ryzenに負けじと6コア、8コア積んでいくとソフトウェア開発の基準も上がる
知らんけど
Ryzenに負けじと6コア、8コア積んでいくとソフトウェア開発の基準も上がる
知らんけど
899Socket774 (ワントンキン MM42-VP9+)
2018/07/26(木) 16:46:58.01ID:38QhO+JnM インテルはグリスバーガー仕様なので8C8Tとかにするしかないという事ですかね?
900Socket774 (ワッチョイ 5ee8-bVyT)
2018/07/26(木) 17:04:33.15ID:xswRObEh0 >>899
違う違う9900kの選別漏れを売るために8C8Tなんだぞ
違う違う9900kの選別漏れを売るために8C8Tなんだぞ
902Socket774 (ブーイモ MM32-FLDO)
2018/07/26(木) 17:16:45.30ID:RXrTdiX8M スレチだがintelの9xxxの次の型番はいくつになんのか
10xxx?
10xxx?
903Socket774 (ワッチョイ 5ee8-bVyT)
2018/07/26(木) 17:21:09.32ID:xswRObEh0 >>901
まぁ6C12Tより8C8Tの方が性能上だけどHTTを切らないと9900kの存在意義がなくなるってことだろうな
問題は9700kが$370だろうから$320の2700xとコスパの差がどうなるかだな
まぁ6C12Tより8C8Tの方が性能上だけどHTTを切らないと9900kの存在意義がなくなるってことだろうな
問題は9700kが$370だろうから$320の2700xとコスパの差がどうなるかだな
904Socket774 (ワッチョイ f7c2-pMgc)
2018/07/26(木) 17:43:32.11ID:8YwXcinJ0 2020-2021に新アーキが来るわけだから最後の年に新ブランドはないと思うし微妙なところだな
905Socket774 (ワッチョイ 378e-9RIx)
2018/07/26(木) 17:48:31.85ID:Vj4AQRo00 >>902
来年は新製品出さないorマイナーチェンジで9950とか9980とか出して
2020年から新しい命名規則になるんじゃね?区切りもいいし
個人的にはPentiumをメインストリームに復活させて欲しいけど
来年は新製品出さないorマイナーチェンジで9950とか9980とか出して
2020年から新しい命名規則になるんじゃね?区切りもいいし
個人的にはPentiumをメインストリームに復活させて欲しいけど
907Socket774 (ワッチョイ 2fdd-6PBs)
2018/07/26(木) 18:18:12.96ID:itEg3cuP0 >>896
10〜20単位でガッとシングルが伸びているのでほとんど進歩していないって事も無いが
45nmの初代から延々と4コア8スレッドはやる気が感じられないのもまた事実だわな
まぁブル(笑)相手にやる気を出す必要は皆無だったのでサボるのも仕方ない部分はあるが
32nm Sandy Bridge
シングル129 マルチ614 → 2600無印
シングル129 マルチ614 → 2600K
22nm Ivy Bridge
シングル139 マルチ648 → 3770無印
シングル139 マルチ667 → 3770K
なお1400無印がトータル性能的にこのあたり
シングル134 マルチ705 → 1400無印
22nm Haswell
シングル158 マルチ743 → 4770無印
シングル158 マルチ765 → 4770K
なお1500X、2400Gがトータル性能的にこのあたり
シングル152 マルチ799 → 1500X
シングル154 マルチ820 → 2400G
22nm Haswellリフレッシュ
シングル158 マルチ765 → 4790無印
シングル174 マルチ846 → 4790K
14nm Skylake
シングル169 マルチ802 → 6700無印
シングル178 マルチ880 → 6700K
なお2600X、2700無印、2700Xがシングル性能的にこのあたり
もちろんマルチ性能はコア数&スレッド数の差で軽くぶっちぎる
シングル176 マルチ1403 → 2600X
シングル170 マルチ1581 → 2700無印
シングル180 マルチ1828 → 2700X
14nm Kaby Lake
シングル168 マルチ877 → 7700無印
シングル196 マルチ972 → 7700K
Ryzen 第一世代登場! IPCはHaswell級ながら、最大8コア16スレッドの実質Haswell-E
14nm Coffee Lake
シングル197 マルチ1221 → 8700無印
シングル202 マルチ1412 → 8700K
スコアはhttp://hwbench.com/より
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600x-vs-intel-core-i7-8700
アドレスの数字を変えたりxやkを消したり足したりするだけでスコアが出てくるので便利
10〜20単位でガッとシングルが伸びているのでほとんど進歩していないって事も無いが
45nmの初代から延々と4コア8スレッドはやる気が感じられないのもまた事実だわな
まぁブル(笑)相手にやる気を出す必要は皆無だったのでサボるのも仕方ない部分はあるが
32nm Sandy Bridge
シングル129 マルチ614 → 2600無印
シングル129 マルチ614 → 2600K
22nm Ivy Bridge
シングル139 マルチ648 → 3770無印
シングル139 マルチ667 → 3770K
なお1400無印がトータル性能的にこのあたり
シングル134 マルチ705 → 1400無印
22nm Haswell
シングル158 マルチ743 → 4770無印
シングル158 マルチ765 → 4770K
なお1500X、2400Gがトータル性能的にこのあたり
シングル152 マルチ799 → 1500X
シングル154 マルチ820 → 2400G
22nm Haswellリフレッシュ
シングル158 マルチ765 → 4790無印
シングル174 マルチ846 → 4790K
14nm Skylake
シングル169 マルチ802 → 6700無印
シングル178 マルチ880 → 6700K
なお2600X、2700無印、2700Xがシングル性能的にこのあたり
もちろんマルチ性能はコア数&スレッド数の差で軽くぶっちぎる
シングル176 マルチ1403 → 2600X
シングル170 マルチ1581 → 2700無印
シングル180 マルチ1828 → 2700X
14nm Kaby Lake
シングル168 マルチ877 → 7700無印
シングル196 マルチ972 → 7700K
Ryzen 第一世代登場! IPCはHaswell級ながら、最大8コア16スレッドの実質Haswell-E
14nm Coffee Lake
シングル197 マルチ1221 → 8700無印
シングル202 マルチ1412 → 8700K
スコアはhttp://hwbench.com/より
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600x-vs-intel-core-i7-8700
アドレスの数字を変えたりxやkを消したり足したりするだけでスコアが出てくるので便利
908Socket774 (ササクッテロ Sp47-78RS)
2018/07/26(木) 18:28:53.33ID:GbWWtA6Vp つっても、お手軽OCされたらシングルも並ばれるんじゃね
909Socket774 (ワッチョイ 9f23-ihRA)
2018/07/26(木) 18:33:51.48ID:k12T1i3p0 それインテルの穴塞いだ時の数値じゃねえだろ?
910Socket774 (ワッチョイ f7c2-pMgc)
2018/07/26(木) 18:36:22.55ID:8YwXcinJ0 Spectre系の脆弱性は今まで調べたやつが居なかったからか次々出てくるしな…
もういっそ分岐予測完全に止めて比較してみてほしいわ
もういっそ分岐予測完全に止めて比較してみてほしいわ
911Socket774 (ササクッテロ Sp47-CgkT)
2018/07/26(木) 18:40:52.21ID:bklP4V1Ap >>901
当然、HTTの動作不具合の選別落ちは有りますよ。
当然、HTTの動作不具合の選別落ちは有りますよ。
912Socket774 (ワッチョイ c7b4-EHnG)
2018/07/26(木) 18:43:02.58ID:vsQjOW3d0914Socket774 (ワッチョイ 6fdd-Glpv)
2018/07/26(木) 19:16:14.32ID:vqwLwxWe0 Cellもリサスー作品だし
915Socket774 (ササクッテロラ Sp47-k0LM)
2018/07/26(木) 19:42:45.51ID:NoKjnK4kp 家電にCell積んでたな
Atomでええのにw
Atomでええのにw
917Socket774 (ブーイモ MM32-L/gj)
2018/07/26(木) 20:20:39.89ID:Q+bAE34JM >>901
9700Kはキャッシュ12MBだしHTTはついでに消されただけじゃね
9700Kはキャッシュ12MBだしHTTはついでに消されただけじゃね
918Socket774 (ワッチョイ 125b-HHtN)
2018/07/26(木) 21:20:24.96ID:Xw+AgtqD0919Socket774 (ワッチョイ d689-tjON)
2018/07/26(木) 21:21:27.10ID:wpEYGR/V0 コバルトが爆弾だったかー
920Socket774 (ワッチョイ 1216-53i4)
2018/07/26(木) 21:21:27.45ID:/b3BiD1U0 >>910
再現するためにスケジューラーを突破する方法がない
スケジューラーの実装がブラックボックスで穴がないと
見られていたため推測も刹那の時間に天文学的な組み合わせ試さないといけなくて
現実的な実装が研究できなかっただけ
今はこれがどちらも芋づる式インテルだけは得られたので再現
して業績たくさん積めるので流行ってるだけ
再現するためにスケジューラーを突破する方法がない
スケジューラーの実装がブラックボックスで穴がないと
見られていたため推測も刹那の時間に天文学的な組み合わせ試さないといけなくて
現実的な実装が研究できなかっただけ
今はこれがどちらも芋づる式インテルだけは得られたので再現
して業績たくさん積めるので流行ってるだけ
921Socket774 (ワッチョイ 9f67-53i4)
2018/07/26(木) 21:56:13.51ID:J0XPGm/20922Socket774 (ワッチョイ f7c2-vZ6f)
2018/07/26(木) 23:54:25.32ID:8YwXcinJ0923Socket774 (ワッチョイ 16f7-+ZJv)
2018/07/27(金) 00:17:55.94ID:1J8xTcLs0924Socket774 (ワッチョイ e327-wE4x)
2018/07/27(金) 00:19:51.52ID:qtagG7aa0 >>923
2500Xや2400は出る前に死亡していると言えるな
2500Xや2400は出る前に死亡していると言えるな
925Socket774 (ワッチョイ 1216-/jVg)
2018/07/27(金) 00:22:24.51ID:1mq0SiVl0926Socket774 (ブーイモ MM32-L/gj)
2018/07/27(金) 00:25:45.31ID:b7jj5ZFWM >>925
Zen2はTSMC7nmに決まったらしいので4.5GHzくらいまでOC出来ることに期待しましょう
Zen2はTSMC7nmに決まったらしいので4.5GHzくらいまでOC出来ることに期待しましょう
927Socket774 (ワッチョイ f7c2-vZ6f)
2018/07/27(金) 00:28:42.44ID:ZertD25B0 TSMCってVegaだけじゃないの?
928Socket774 (ブーイモ MM32-L/gj)
2018/07/27(金) 00:31:07.58ID:b7jj5ZFWM 9 Socket774 (ワッチョイ 12d0-53i4) sage 2018/07/26(木) 23:47:36.90 ID:O7cpjy2a0
https://seekingalpha.com/article/4190245-advanced-micro-devices-amd-q2-2018-results-earnings-call-transcript?page=9
As for the 7-nanometer Rome that we're currently sampling, that's being manufactured at TSMC.
https://seekingalpha.com/article/4190245-advanced-micro-devices-amd-q2-2018-results-earnings-call-transcript?page=9
As for the 7-nanometer Rome that we're currently sampling, that's being manufactured at TSMC.
929Socket774 (ワッチョイ 1216-/jVg)
2018/07/27(金) 00:31:49.82ID:1mq0SiVl0 >>926
それだと4.2Ghz限界じゃないのかな
TSMCの7nm超省エネと省エネが主軸でHPC向け難しと理解しているけど
EPYCは多コアで省エネ要求されるから適合するけど
というかGF使わない契約は2021年以降じゃないと執行しないから毎年一定数使わないといけないんだけど
GFの7nmは失敗したと見ていいんか?
それだと4.2Ghz限界じゃないのかな
TSMCの7nm超省エネと省エネが主軸でHPC向け難しと理解しているけど
EPYCは多コアで省エネ要求されるから適合するけど
というかGF使わない契約は2021年以降じゃないと執行しないから毎年一定数使わないといけないんだけど
GFの7nmは失敗したと見ていいんか?
930Socket774 (ワッチョイ 9281-tjON)
2018/07/27(金) 00:37:35.53ID:OucxiSPC0 Zen2楽しみだわ
931Socket774 (ワッチョイ f7c2-lgLX)
2018/07/27(金) 00:39:48.69ID:yjG/XHAY0 来年でしょ?
932Socket774 (ブーイモ MM32-L/gj)
2018/07/27(金) 00:41:35.96ID:b7jj5ZFWM934Socket774 (ワッチョイ 5286-53i4)
2018/07/27(金) 00:43:46.18ID:9OcV5Kpi0 俺もZen2待ち
だったがPCがぶっ壊れたので
2400GとA320とDDR4-2666の組み合わせで安く作った
史上最短、1年未満で引退することになろう
だったがPCがぶっ壊れたので
2400GとA320とDDR4-2666の組み合わせで安く作った
史上最短、1年未満で引退することになろう
935Socket774 (ワッチョイ 6b70-tFr+)
2018/07/27(金) 01:04:15.61ID:jlGJmfWE0 >>934
ZEN2じゃなく、7nm+のZEN3待ったほうがいい。
ZEN2=7nm、ZEN3=7nm+
これ7nm+ってのはEUVの事、ノーマル7nmは10nmと性能大差ないことがすでに指摘され(EUV開発理由)
7nmでは最悪12nmに対し性能は10-15%程度しか向上しない。対しEUVであればさらに10%の性能向上出来、12nmの120-125%ほどの性能向上が見込める
なので買うならばEUV、おれはコストと性能向上がしれてるから2600Xで十分と思う
ZEN2じゃなく、7nm+のZEN3待ったほうがいい。
ZEN2=7nm、ZEN3=7nm+
これ7nm+ってのはEUVの事、ノーマル7nmは10nmと性能大差ないことがすでに指摘され(EUV開発理由)
7nmでは最悪12nmに対し性能は10-15%程度しか向上しない。対しEUVであればさらに10%の性能向上出来、12nmの120-125%ほどの性能向上が見込める
なので買うならばEUV、おれはコストと性能向上がしれてるから2600Xで十分と思う
936Socket774 (ワッチョイ 12e3-XuXc)
2018/07/27(金) 01:24:24.30ID:PGD+RDv10 なら今ZEN1だけど2が出てから安くなった+に行って3まで待つという手もあるな
937Socket774 (ワッチョイ 2fdd-LwZc)
2018/07/27(金) 01:26:50.33ID:XVMDmQw50 >>923
基本的にCore i7はコスパが悪いからね
Ryzen側のコスパ代表選手が1600無印(先代1位)、1600X(先代2位)、2600無印(現行1位)、2600X(現行2位)なのに対し
Coffee Lakeのコスパ代表選手は8400無印(現行1位)で、次点が8400無印と2,000円差の8500無印(現行2位)なので
そのあたりを気にする人はIntel派でもCore i5
8400無印と8700Kの価格差が2倍、金額にして2万円も変わってくるが
向上率で言うならシングル性能18%UP、マルチ性能50%UPの最大1.5倍程度
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-8700k-vs-intel-core-i5-8400
最大1.5倍程度とはいえゲーミングPCでは6コア6スレッドあればコア数スレッド数ともに必要十分なため
効果のほどはシングル性能18%UP、だいたい1.2倍弱に限られるという
それで価格差が2倍、金額にして2万円はうーんだよw
それでもCore i7は『Core i7』というブランド力で買われて行くのさ
ゲーミングBTOが7700無印で溢れていた事を思うとよく強みに上げられるシングル性能も実は重要では無いと思う
7700K>6700K>4790K>6700無印≒7700無印と2世代分以上も離れているにも関わらず
7700無印搭載BTOが売れまくるという意味が分からない情弱ホイホイだった
基本的にCore i7はコスパが悪いからね
Ryzen側のコスパ代表選手が1600無印(先代1位)、1600X(先代2位)、2600無印(現行1位)、2600X(現行2位)なのに対し
Coffee Lakeのコスパ代表選手は8400無印(現行1位)で、次点が8400無印と2,000円差の8500無印(現行2位)なので
そのあたりを気にする人はIntel派でもCore i5
8400無印と8700Kの価格差が2倍、金額にして2万円も変わってくるが
向上率で言うならシングル性能18%UP、マルチ性能50%UPの最大1.5倍程度
http://hwbench.com/cpus/intel-core-i7-8700k-vs-intel-core-i5-8400
最大1.5倍程度とはいえゲーミングPCでは6コア6スレッドあればコア数スレッド数ともに必要十分なため
効果のほどはシングル性能18%UP、だいたい1.2倍弱に限られるという
それで価格差が2倍、金額にして2万円はうーんだよw
それでもCore i7は『Core i7』というブランド力で買われて行くのさ
ゲーミングBTOが7700無印で溢れていた事を思うとよく強みに上げられるシングル性能も実は重要では無いと思う
7700K>6700K>4790K>6700無印≒7700無印と2世代分以上も離れているにも関わらず
7700無印搭載BTOが売れまくるという意味が分からない情弱ホイホイだった
938Socket774 (ワッチョイ 1287-YK3q)
2018/07/27(金) 01:50:05.08ID:yzQwGcUy0 8700無印と8700Kはどう?
939Socket774 (ワッチョイ 6fdd-Glpv)
2018/07/27(金) 02:02:24.51ID:mpKC/jcD0 AMDスレだけどな…
8700Kと6コア時ブーストが同じだから実は8700無印は優秀かも
少なくとも7700Kに対する無印よりは
8700Kと6コア時ブーストが同じだから実は8700無印は優秀かも
少なくとも7700Kに対する無印よりは
940Socket774 (ワッチョイ 1287-YK3q)
2018/07/27(金) 02:04:23.91ID:yzQwGcUy0 ありがとう
いや9700Kが2700Xに性能で負けてるみたいだから第8世代も不甲斐なかったのか気になって
いや9700Kが2700Xに性能で負けてるみたいだから第8世代も不甲斐なかったのか気になって
942Socket774 (ワッチョイ 2787-Afk7)
2018/07/27(金) 03:51:16.30ID:klaN2Ocj0 >>935
ん?ArF 7nmとEUV 7nmの重要な差は製造コストがEUVの方が安くなる(だろうと言われてる)だけで同じパターンで製造した場合性能差は出ないよ。
配線の取り回しとかがEUVの方が自由が効くので、そこを改良すれば多少は性能差が出るかもしれないけど、果たして1世代目でそこに手をつけるか微妙。
ましてや全面EUVは技術的に難しく、ArFとEUVを組み合わせてハイブリッド式に作るなんて話も出てるからコスト面でも微妙かも。
自分だったらとりあえずZen2買って初代EUVは見送るなぁ…まぁ人それぞれ好みの問題だけど。
ん?ArF 7nmとEUV 7nmの重要な差は製造コストがEUVの方が安くなる(だろうと言われてる)だけで同じパターンで製造した場合性能差は出ないよ。
配線の取り回しとかがEUVの方が自由が効くので、そこを改良すれば多少は性能差が出るかもしれないけど、果たして1世代目でそこに手をつけるか微妙。
ましてや全面EUVは技術的に難しく、ArFとEUVを組み合わせてハイブリッド式に作るなんて話も出てるからコスト面でも微妙かも。
自分だったらとりあえずZen2買って初代EUVは見送るなぁ…まぁ人それぞれ好みの問題だけど。
943Socket774 (アークセー Sx47-0lTB)
2018/07/27(金) 06:05:12.07ID:82Ke15eAx944Socket774 (ワッチョイ 9f67-53i4)
2018/07/27(金) 06:19:48.30ID:ghjFrp750 / :::::::::::\ ゙ヘ、::::::)::::::::::(:::::::く_//::: :::::::\:::::::: 最初あの男は「2700XならX470」と言っていたが……
\ :::;::::::⌒ヽ、 _/::/::;;ニ;;;::\:::://>-―セフ ̄ ̄ ̄ ̄フ:::::::: 途中でそれは「X370でいい」になり……
\ / :::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::(::::!:ヽ、 _,, -" ::::::::: 話の終わりでは「B350でも充分」になった……
\ _,,,、-―''セフ― > /:::ヽ!::::::゙"''―−'''''"" ::::::::::::: 恐れているんだ… 奴も……
| ヽ、_ ,,/ _/::::::::::::::::::、::::::::: ::::;::::::: 恐れているからこそ「高価」という直接的な表現を避け
| ::::::::::::: ̄::i !::::::::::::::::::::::::!ヽ、::::: ,/:::::::: 「旧型でいい」「安マザーで充分」などと言い換えた……
| ::::::::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::゙::::''''――‐'''" ::::::::::::::
| ‐- ;;;___;;;;| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::: ::::::::::::::: 無意識に逃げている……”性能が完全に引き出せない”という状況からな……
.| : :::::::::::::| i:::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::: :::::::::::::::: 言葉とは裏腹に その内心は恐怖に震えているわけだ……
| : :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::
| :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::: 恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい……!!
.| :::::| i:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ククク…
\ :::;::::::⌒ヽ、 _/::/::;;ニ;;;::\:::://>-―セフ ̄ ̄ ̄ ̄フ:::::::: 途中でそれは「X370でいい」になり……
\ / :::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::(::::!:ヽ、 _,, -" ::::::::: 話の終わりでは「B350でも充分」になった……
\ _,,,、-―''セフ― > /:::ヽ!::::::゙"''―−'''''"" ::::::::::::: 恐れているんだ… 奴も……
| ヽ、_ ,,/ _/::::::::::::::::::、::::::::: ::::;::::::: 恐れているからこそ「高価」という直接的な表現を避け
| ::::::::::::: ̄::i !::::::::::::::::::::::::!ヽ、::::: ,/:::::::: 「旧型でいい」「安マザーで充分」などと言い換えた……
| ::::::::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::゙::::''''――‐'''" ::::::::::::::
| ‐- ;;;___;;;;| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::: ::::::::::::::: 無意識に逃げている……”性能が完全に引き出せない”という状況からな……
.| : :::::::::::::| i:::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::: :::::::::::::::: 言葉とは裏腹に その内心は恐怖に震えているわけだ……
| : :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::
| :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::: 恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい……!!
.| :::::| i:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ククク…
945Socket774 (ワッチョイ 1635-53i4)
2018/07/27(金) 06:22:02.99ID:VqWu9xkM0 すっぽんして手が震えてるのけ?
946Socket774 (アークセー Sx47-0lTB)
2018/07/27(金) 07:49:50.79ID:82Ke15eAx 因みにピン曲がりもなくシネベンチやx265回しても問題なかった
グリス塗り直して冷却よくなった
グリス塗り直して冷却よくなった
947Socket774 (ワッチョイ 173e-wCa/)
2018/07/27(金) 07:59:47.85ID:JlXUMdy10 >>925
IPC15%向上がゴミならSandy以降のIntel CPUが全部ゴミになってしまうんだが
IPC15%向上がゴミならSandy以降のIntel CPUが全部ゴミになってしまうんだが
948Socket774 (ササクッテロラ Sp47-/jVg)
2018/07/27(金) 08:08:59.59ID:UrNqIYLXp949Socket774 (アークセー Sx47-0lTB)
2018/07/27(金) 08:10:53.67ID:82Ke15eAx ゲームしない人ならグラボ代が惜しいんじゃね?
tsファイル再エンコしかやってなかったからRyzenのiGPUなしには戸惑ったが、どうせならと思いきって1080ti買って今では快適にゲームしてる
tsファイル再エンコしかやってなかったからRyzenのiGPUなしには戸惑ったが、どうせならと思いきって1080ti買って今では快適にゲームしてる
952Socket774 (ワッチョイ 1663-LwZc)
2018/07/27(金) 08:16:54.60ID:ISjaSQlv0 ryzen3000は台湾製に
953Socket774 (ワッチョイ 167a-64Mt)
2018/07/27(金) 08:19:39.85ID:qthmU6gn0954Socket774 (ササクッテロラ Sp47-/jVg)
2018/07/27(金) 08:25:11.29ID:UrNqIYLXp955Socket774 (バッミングク MM33-3LCu)
2018/07/27(金) 08:26:32.98ID:EE2DKOknM956Socket774 (スプッッ Sd52-64Mt)
2018/07/27(金) 08:32:58.11ID:e91god6ud >>954
じゃあ、越えるわけがない理由とやらを聞かせてもらおうか。
じゃあ、越えるわけがない理由とやらを聞かせてもらおうか。
959Socket774 (ササクッテロ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 08:47:36.94ID:dgNRKENTp【インテル工作員ただいま活動中!】
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ (・´∀`・,,)っ-○○○
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――ll// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . | | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三l/
960Socket774 (オイコラミネオ MM6e-uqP3)
2018/07/27(金) 08:48:46.37ID:X7DSl9lRM どこまでも気持ち悪いAMDスレ
961Socket774 (ササクッテロ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 08:50:17.86ID:dgNRKENTp  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村こそ気持ち悪いw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
_____
/:::::::ゴミネオ:::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ ゴミネオ田村こそ気持ち悪いw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
962Socket774 (スプッッ Sd52-64Mt)
2018/07/27(金) 09:03:27.70ID:e91god6ud なんか気になったのでCinebenchでのIPC計算したら、
2700X 178cd/4.3GHz (41.39cd/GHz)
8700K 198cd/4.7GHz (41.12cd/GHz)
既にZen+の方がIPC高いのでは?という疑惑が。
2700X 178cd/4.3GHz (41.39cd/GHz)
8700K 198cd/4.7GHz (41.12cd/GHz)
既にZen+の方がIPC高いのでは?という疑惑が。
964Socket774 (ブーイモ MM32-Ji4B)
2018/07/27(金) 09:08:04.33ID:t/t8AEeoM965Socket774 (ワッチョイ 1663-LwZc)
2018/07/27(金) 09:11:02.65ID:ISjaSQlv0 AMDはCPUよりGPUを優先する
nVIDIAのGTX1180に対抗するためGFの7nmをRADEONに回す
nVIDIAのGTX1180に対抗するためGFの7nmをRADEONに回す
966Socket774 (フリッテル MM6e-TQyZ)
2018/07/27(金) 09:12:10.92ID:QqaT2V+iM968Socket774 (ブーイモ MM0e-vZ6f)
2018/07/27(金) 09:19:49.83ID:1Fp2BlKJM 複数プラットフォームで比較できるベンチを自称してるgeekbenchはmacにwin入れるだけでスコアが激減したりとか使い物にならんし
もっと良いベンチが必要だ
もっと良いベンチが必要だ
969Socket774 (ワッチョイ 5213-hrxJ)
2018/07/27(金) 09:50:43.45ID:D1lIosdF0 >>771
bill2's process managerを使ってるがいい感じだぞ。
俺はエンコでcpu100%にならないようにするために使ってる。
100%になると仮想マシンの動きがホントに悪くなるんだよね。
bill2's process managerを使ってるがいい感じだぞ。
俺はエンコでcpu100%にならないようにするために使ってる。
100%になると仮想マシンの動きがホントに悪くなるんだよね。
970Socket774 (JP 0Hfb-joyB)
2018/07/27(金) 09:59:24.72ID:ZmLqrQCJH971Socket774 (スプッッ Sd52-64Mt)
2018/07/27(金) 10:02:15.82ID:e91god6ud IntelのIPC変化を調べてみた。
コードネーム +前世代からの変化 (トータルの変化) モデルナンバー
Nehalem 0(100%)初代Core i7
Sandy Bridge +18.9% (118.9%) 2000系
Ivy Bridge +1.9% (121.1%) 3000系
Haswell +11% (134.5%) 4000系
Broadwell +3.3% (138.9%) 5000系
Skylake +4.9% (145.7%) 6000系
Kabylake -0.1% (145.6%) 7000系
Coffeelake +0.1% (145.7%) 8000系
コードネーム +前世代からの変化 (トータルの変化) モデルナンバー
Nehalem 0(100%)初代Core i7
Sandy Bridge +18.9% (118.9%) 2000系
Ivy Bridge +1.9% (121.1%) 3000系
Haswell +11% (134.5%) 4000系
Broadwell +3.3% (138.9%) 5000系
Skylake +4.9% (145.7%) 6000系
Kabylake -0.1% (145.6%) 7000系
Coffeelake +0.1% (145.7%) 8000系
972Socket774 (ブーイモ MM5b-wPUd)
2018/07/27(金) 10:09:20.05ID:mrdZhMQ3M973Socket774 (ブーイモ MM5b-wPUd)
2018/07/27(金) 10:11:37.81ID:mrdZhMQ3M974Socket774 (ワッチョイ 5ee8-bVyT)
2018/07/27(金) 11:25:59.95ID:jOuQHcHN0 一番気になるのは値段だな
Zen+の価格を据え置きで出せるならもう怪物だと思う
Zen+の価格を据え置きで出せるならもう怪物だと思う
975Socket774 (ササクッテロ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 11:28:12.59ID:dgNRKENTp >>963
淫厨こそイチャモン付けるだけのクレーマーw
淫厨こそイチャモン付けるだけのクレーマーw
976Socket774 (ササクッテロ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 11:28:55.50ID:dgNRKENTp >>973
バカな淫厨を相手にするだけ時間の無駄ですよ。
バカな淫厨を相手にするだけ時間の無駄ですよ。
977Socket774 (オイコラミネオ MM33-0lTB)
2018/07/27(金) 11:49:57.65ID:F3powN/xM インテルに対して圧倒的なら値段高めに設定してその利益を開発費に充ててほしい
またAthron終わってからの暗黒時代の二の舞になりそう
またAthron終わってからの暗黒時代の二の舞になりそう
979Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 12:07:46.13ID:Qg5HpWLCp >>978
ゴミネオじゃない普通のミネオもいるからw
ゴミネオじゃない普通のミネオもいるからw
980Socket774 (ブーイモ MM32-Ji4B)
2018/07/27(金) 12:15:20.92ID:BeHnDrZbM981Socket774 (ブーイモ MM32-wCa/)
2018/07/27(金) 12:22:14.29ID:QcKy4HbZM982Socket774 (ワッチョイ 9281-tjON)
2018/07/27(金) 12:34:53.18ID:OucxiSPC0 A10使ってる俺からしたら7nmでも7nm+でもどっちでもいいんでね?って思う
要はzen2をラインに乗せた後からどれだけzen3が改良されてコストダウンするかだよね?
要はzen2をラインに乗せた後からどれだけzen3が改良されてコストダウンするかだよね?
983Socket774 (ワッチョイ 9fe8-5CVU)
2018/07/27(金) 12:35:07.89ID:bIhSQ7Pq0 IPCとかくだらんなー、そんなことよりRyzen使えばイッチャン速くなるのかよ!
984Socket774 (ササクッテロレ Sp47-drjh)
2018/07/27(金) 12:43:22.78ID:rMFgCjAnp985Socket774 (アウアウカー Saef-8trp)
2018/07/27(金) 12:43:56.63ID:oiLJzAGna 7nm+ の先ってどうなるねん?
微細化も限界近いと思うんやけど。
微細化も限界近いと思うんやけど。
986Socket774 (ワッチョイ 5ee8-bVyT)
2018/07/27(金) 12:51:05.10ID:jOuQHcHN0 >>985
そこまでいったらZen4で新設計とか言ってなかったっけ
そこまでいったらZen4で新設計とか言ってなかったっけ
987Socket774 (ワッチョイ 9f6c-2QVD)
2018/07/27(金) 12:59:42.91ID:P6nWUQQv0 Ryzen MasterからAPU GFX Clock上げたらブルスク連発した
Windowsにすら入れない
どうすればいいの?
Windowsにすら入れない
どうすればいいの?
988Socket774 (ワッチョイ 16ee-53i4)
2018/07/27(金) 13:14:36.11ID:z9IHA23l0 >>985
GFは、5nmをスキップして3nmに行くって言ってるけど、
7nmですらTSMCに後れを取っている状況なので、
どうなるか分からんな。
ちなみに3nmの次は1.8nmらしいが、そこからはEUVも
GFは、5nmをスキップして3nmに行くって言ってるけど、
7nmですらTSMCに後れを取っている状況なので、
どうなるか分からんな。
ちなみに3nmの次は1.8nmらしいが、そこからはEUVも
989Socket774 (ワッチョイ 16ee-53i4)
2018/07/27(金) 13:15:35.30ID:z9IHA23l0 使えないらしい。巨費をかけて開発したEUVだけど
案外寿命は短いね。
案外寿命は短いね。
990Socket774 (アウアウアー Sa6e-Hl5m)
2018/07/27(金) 13:54:29.13ID:84v9pe5ga991Socket774 (オイコラミネオ MM33-0lTB)
2018/07/27(金) 14:05:30.23ID:UBMzIoxeM もうブレークスルーは量子コンピューターしかないな
リニアモーターカーみたく半世紀近くかかりそうだけど
てかなんでリニアモーターカーが実現するの遅れたん?
金さえつぎ込めば70年代でもできたんじゃないの?
リニアモーターカーみたく半世紀近くかかりそうだけど
てかなんでリニアモーターカーが実現するの遅れたん?
金さえつぎ込めば70年代でもできたんじゃないの?
992Socket774 (ワッチョイ 0363-53i4)
2018/07/27(金) 14:15:39.23ID:w+jO0WCU0993Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 14:19:50.89ID:Qg5HpWLCp >>985
暫くは7nm の最適化が続く。
暫くは7nm の最適化が続く。
994Socket774 (ササクッテロレ Sp47-CgkT)
2018/07/27(金) 14:24:17.17ID:Qg5HpWLCp >>992
ご立派ですw
ご立派ですw
995Socket774 (ワッチョイ d6e8-joyB)
2018/07/27(金) 14:49:06.49ID:dzApsUxJ0 そそり勃つ
996Socket774 (ワッチョイ 6fdd-Glpv)
2018/07/27(金) 14:50:05.70ID:mpKC/jcD0 埼京線で
997Socket774 (ワッチョイ 173e-LwZc)
2018/07/27(金) 15:03:24.78ID:o5R4kcvS0 >>962
例えば、2700Xを800MHzに固定しても4GHzに固定してもIPCは同じ (実際にこのクロックに出来るかは知らんが)
IPCはInstruction per clockだからね、1クロック当たりの性能のこと
実際の性能はIPC*動作クロックで決まるからシングル性能はIntelの方が上になる
6000rpmで回るガソリンエンジンと4000rpmで回るディーゼルエンジンの違いみたいなもの
CPUの場合は足し算が得意だったり引き算が得意だったり色々あるので
単純なIPCの比較は難しい
例えば、2700Xを800MHzに固定しても4GHzに固定してもIPCは同じ (実際にこのクロックに出来るかは知らんが)
IPCはInstruction per clockだからね、1クロック当たりの性能のこと
実際の性能はIPC*動作クロックで決まるからシングル性能はIntelの方が上になる
6000rpmで回るガソリンエンジンと4000rpmで回るディーゼルエンジンの違いみたいなもの
CPUの場合は足し算が得意だったり引き算が得意だったり色々あるので
単純なIPCの比較は難しい
998Socket774 (スフッ Sd32-pMgc)
2018/07/27(金) 15:05:05.24ID:PK8bWHATd うめよう
999Socket774 (XX 0H4e-mk4M)
2018/07/27(金) 15:06:55.63ID:TTfby8EjH ゔ
1000Socket774 (ワッチョイ de67-53i4)
2018/07/27(金) 15:06:59.33ID:oxr/5x0E0 1000ならあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 2時間 24分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 2時間 24分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【悲報】自民党代議士「いい土地ですから前に進めてください」こうして、みんなで大家さんが成田空港の原野を開発した模様😰 [616817505]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【悲報】ドカタさん、昼飯中に電車内にワープしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
