探検
【AMD】AM4マザーボード総合 Part45【Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Socket774 (ワッチョイ aa90-hYX6)
2018/04/24(火) 19:25:35.20ID:Wv/iJ4+s01 Socket774 (ワッチョイ b303-RdoA)[sage] 2018/04/14(土) 15:44:01.95 ID:8pRBG0D40
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512
Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。
次スレは>>950で
チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe SATA SATA(*2)
3.0(*1) 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps (*1) -RAID. Express OC CF/SLI
X370 0(2). 8 2 6 6 4 x4 0/1/10 2 Yes Yes/Yes
B350 0(2). 6 2 2 6 2 x4 0/1/10 2 Yes (*3)/-
A320 0(2). 4 1 2 6 2 x4 0/1/10 2 - -
X300 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 Yes Yes/?
B300/A300. 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 - -
Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2 x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) . 10 ... 0 0 4 0 2 x2(PCIe3.0/SATAと排他)
*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
. SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
. CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF
http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4
前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521948225/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part44【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523688241/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
176Socket774 (ワッチョイ 7187-KHzk)
2018/04/27(金) 00:04:02.62ID:w48Um3w70178Socket774 (ワッチョイ ab8e-1rNI)
2018/04/27(金) 00:35:58.64ID:uEhQ2rlA0 2200GE出たらトマホのセット販売とかやったりするかな
PT2使う関係でPCIはやっぱ欲しい
PT2使う関係でPCIはやっぱ欲しい
179Socket774 (オッペケ Sr0d-U5R+)
2018/04/27(金) 00:36:59.53ID:+ZY8azyPr PT3は?
180Socket774 (ブーイモ MMf5-7pyF)
2018/04/27(金) 00:39:57.77ID:g+wJ2UTTM x370 taichi 4.60 省電力機能にバグない?
Global C-statesとか省電力機能切れって海外でも何件か投稿あるのと
少しでもOCするとOCCTラージデータ数分でポンポン落ちてたのがかなりまともになったんだけど
Global C-statesとか省電力機能切れって海外でも何件か投稿あるのと
少しでもOCするとOCCTラージデータ数分でポンポン落ちてたのがかなりまともになったんだけど
181Socket774 (ワッチョイ 2168-luqG)
2018/04/27(金) 00:40:14.10ID:DaPwBPDv0 今時PCIなんて付いてるマザーって色々足引っ張りそう
182Socket774 (ワッチョイ 393e-luqG)
2018/04/27(金) 00:41:50.47ID:4lYOfHOc0 PRIME X370A買えば良い
183Socket774 (ワッチョイ 13c2-Z0cs)
2018/04/27(金) 00:44:13.94ID:KrF+2W510 そもそも省電力機能とかあったっけ
184Socket774 (ワッチョイ 113e-VZ/W)
2018/04/27(金) 02:38:28.60ID:C5jKeydW0 >>175
XFR2.0というのはTDP枠内で最大4.35GHzのブーストをする機能(定格)
Precision Boost Overdriveは上記機能を更に強化してTDP枠を超えてブーストする機能
B350では後者は使えないはず、XFR2.0の規定値は大体こんな感じ
定格
PPT:141750 mW (ブーストの強さ)
TDC: 95000 mA (平均TDPの制限値)
EDC:140000 mA (VRM保護容量)
Inteligent Overclock Scale:AUTO
XFR Temp Limit:AUTO
Precision Boost Overdriveの規定値
PPT:1000000 mW
TDC:114000 mA
EDC:168000 mA
Inteligent Overclock Scale:AUTO
XFR Temp Limit:AUTO
カスタム設定
PPT:1000000 mW
TDC:250000 mA
EDC:300000 mA
Inteligent Overclock Scale:1000(+100MHz) ※X470では3000まで
XFR Temp Limit:95
XFR2.0というのはTDP枠内で最大4.35GHzのブーストをする機能(定格)
Precision Boost Overdriveは上記機能を更に強化してTDP枠を超えてブーストする機能
B350では後者は使えないはず、XFR2.0の規定値は大体こんな感じ
定格
PPT:141750 mW (ブーストの強さ)
TDC: 95000 mA (平均TDPの制限値)
EDC:140000 mA (VRM保護容量)
Inteligent Overclock Scale:AUTO
XFR Temp Limit:AUTO
Precision Boost Overdriveの規定値
PPT:1000000 mW
TDC:114000 mA
EDC:168000 mA
Inteligent Overclock Scale:AUTO
XFR Temp Limit:AUTO
カスタム設定
PPT:1000000 mW
TDC:250000 mA
EDC:300000 mA
Inteligent Overclock Scale:1000(+100MHz) ※X470では3000まで
XFR Temp Limit:95
185184 (ワッチョイ 113e-VZ/W)
2018/04/27(金) 02:39:05.33ID:C5jKeydW0 あとBIOSが古いとうまく動かなかったりするので注意
186Socket774 (ワッチョイ 215d-c97c)
2018/04/27(金) 04:14:17.05ID:MgC207Gj0 ゲーマー向けマザーって普通のマザーより高耐久にできてるの?
一回組んだら末永く使いたい。
一回組んだら末永く使いたい。
187Socket774 (ワッチョイ 51c8-YpU0)
2018/04/27(金) 04:19:40.10ID:5x3duBYC0188Socket774 (ワッチョイ 215d-c97c)
2018/04/27(金) 04:24:34.87ID:MgC207Gj0189Socket774 (ワッチョイ 215d-c97c)
2018/04/27(金) 04:29:06.50ID:MgC207Gj0 高耐久なコンデンサーを積んでたらいいんかな?
どれがいいかわからんけど。
どれがいいかわからんけど。
190Socket774 (ワッチョイ 5981-B3Zo)
2018/04/27(金) 04:55:35.10ID:r7aticSy0 マイニング向けMBがサーバクラス部品使ってるらしい
24時間動かしても平気で数年可動するレベル
24時間動かしても平気で数年可動するレベル
191Socket774 (ワッチョイ 3967-OzZA)
2018/04/27(金) 05:11:08.46ID:acGIo33q0 ずるいねえ
192Socket774 (オッペケ Sr0d-lrDK)
2018/04/27(金) 05:46:37.32ID:nF8Sbc/2r super●がRyzen向けの板作ってくれたらなぁ
193Socket774 (ブーイモ MMb3-YpU0)
2018/04/27(金) 06:51:53.77ID:obuN3wq1M EVGAが好き
手加減しないハイエンド作るぞあそこ
手加減しないハイエンド作るぞあそこ
194Socket774 (ワッチョイ 113e-nWt9)
2018/04/27(金) 07:19:40.47ID:Y0sTZVPb0 PCIとシリアルポートが付いてECCとcTDPに対応して耐久性の高いマザーが欲しい
VGAモードが映ればいい程度の性能でヒートシンクの要らないPCIe接続のビデオカードがあれば
PCIは無くてもいいけど、ほぼ無いよね?
VGAモードが映ればいい程度の性能でヒートシンクの要らないPCIe接続のビデオカードがあれば
PCIは無くてもいいけど、ほぼ無いよね?
195Socket774 (ワッチョイ c187-luqG)
2018/04/27(金) 07:48:05.23ID:U/vCe1vJ0 やっぱりPCIいるよね
自分はPT2そのまま流用したいからだけど
PT3がぶっとび転売価格すぎてPCI付きのX470が来るまで2700X購入に踏み切れない
自分はPT2そのまま流用したいからだけど
PT3がぶっとび転売価格すぎてPCI付きのX470が来るまで2700X購入に踏み切れない
196Socket774 (ブーイモ MMf5-3q0Q)
2018/04/27(金) 07:51:50.06ID:MySxTKTrM PCI付いてるマザーは選択肢から真っ先に外れるんだが、需要あるもんだな。
197Socket774 (ワッチョイ 936c-EOkt)
2018/04/27(金) 07:55:15.17ID:o2dqyowk0 今度はPCIおじさんか
198Socket774 (ワッチョイ 9367-s8TH)
2018/04/27(金) 07:55:41.12ID:eIP85A+O0 5インチベイ信者と同じで少数の声がデカいだけで需要はないと思う
199Socket774 (アウアウカー Sadd-2+XJ)
2018/04/27(金) 07:58:58.49ID:8Qc2eeQea mATXも同じなのが悲しいや
200Socket774 (ワッチョイ c187-luqG)
2018/04/27(金) 08:05:57.46ID:U/vCe1vJ0 無理ならPCIe→PCI変換ライザーカードで妥協できるんだけどね
内部はなにかするにも無理やりじゃないと収められないみたいだし
ケース外に出してなにかするのは見た目が嫌だし
400系でPCI付き出たら少々高くても速買い確定なんですけどね…
300系にはPCI付き何種かあるんだけどね悩ましいです
内部はなにかするにも無理やりじゃないと収められないみたいだし
ケース外に出してなにかするのは見た目が嫌だし
400系でPCI付き出たら少々高くても速買い確定なんですけどね…
300系にはPCI付き何種かあるんだけどね悩ましいです
201Socket774 (ワッチョイ 594a-luqG)
2018/04/27(金) 08:09:53.04ID:WokYNG400 最近のマザーに PCI 付いてるったって結局の所 PCIe からブリッジ経由した接続だから
ライザーカードなんかとやってることは一緒なんだよねぇ。
ライザーカードなんかとやってることは一緒なんだよねぇ。
202Socket774 (ワッチョイ 2b30-+PJH)
2018/04/27(金) 08:10:26.20ID:xoJLWzSQ0 mATX派の俺涙目
最近はマザー内で全て完結すること多いけど、ちょこっとだけ拡張の余地残しておきたいからmATXが丁度良いですねん
最近はマザー内で全て完結すること多いけど、ちょこっとだけ拡張の余地残しておきたいからmATXが丁度良いですねん
203Socket774 (アウアウカー Sadd-W/x+)
2018/04/27(金) 08:38:54.89ID:Wn7j+jnaa ttp://henjinkutsu.com/text/pc/gh-eb262-c13/
PT2ならライザーカードでひっくり返せば付けられるやろ
PT2ならライザーカードでひっくり返せば付けられるやろ
204Socket774 (ワッチョイ 2bec-luqG)
2018/04/27(金) 08:44:40.60ID:9cJ4l1iZ0 >>194
あるにはあるようだが、購入できるか?
http://www.sunix.com/en/product.php?cid=1&kid=2&gid=15
https://www.priceminister.com/offer/buy/2482138263/carte-pcie-vga-sunix-vga0419.html
あるにはあるようだが、購入できるか?
http://www.sunix.com/en/product.php?cid=1&kid=2&gid=15
https://www.priceminister.com/offer/buy/2482138263/carte-pcie-vga-sunix-vga0419.html
205Socket774 (JP 0H6b-jx2M)
2018/04/27(金) 08:48:30.07ID:xBIOosD0H そのうちmITX→mATXにしてくれるアイテムが出てくるに違いない👓
206Socket774 (ワッチョイ c187-luqG)
2018/04/27(金) 08:48:59.07ID:U/vCe1vJ0 >>203
そこも見てるんですけどね取り回しが危なっかしいのでやりたくないのでした
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71bKz8IwXlL._SX466_.jpg
で探してたら↑見つけたんですけどこれ買えば綺麗に収まるのかも?
誰かこれ使ってPT2刺してる人いますか?
これでいけるなら問題解決してX470と2700Xで組めそうです
そこも見てるんですけどね取り回しが危なっかしいのでやりたくないのでした
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71bKz8IwXlL._SX466_.jpg
で探してたら↑見つけたんですけどこれ買えば綺麗に収まるのかも?
誰かこれ使ってPT2刺してる人いますか?
これでいけるなら問題解決してX470と2700Xで組めそうです
207Socket774 (アウアウカー Sadd-W/x+)
2018/04/27(金) 08:59:54.66ID:VeziR7xaa >>206
それ、ロープロファイルのPCIボードしかそのまま使えないぞ
フルサイズのPT2だとそのままは無理ですね
ttps://www.startech.com/jp/m/Cards-Adapters/Slot-Extension/PCI-Express-to-PCI-Adapter-Card~PEX1PCI1
本アダプタカードは、PCI Express x1 スロットをロープロファイルPCIスロットに変換します
それ、ロープロファイルのPCIボードしかそのまま使えないぞ
フルサイズのPT2だとそのままは無理ですね
ttps://www.startech.com/jp/m/Cards-Adapters/Slot-Extension/PCI-Express-to-PCI-Adapter-Card~PEX1PCI1
本アダプタカードは、PCI Express x1 スロットをロープロファイルPCIスロットに変換します
208Socket774 (ワッチョイ 81e0-luqG)
2018/04/27(金) 09:01:10.04ID:K40LXAqz0 >>206
PCIカードの幅でわかるだろ無理
素直に2スロ変換のアレ買っとけ
「PCI Express x1 - x1 バス 延長ケーブル」みたいの買えば
2スロのmini-itxケースに2本ぎりぎり搭載できるから
6000円程度の投資で今後PCIに悩まなくていいから
PCIカードの幅でわかるだろ無理
素直に2スロ変換のアレ買っとけ
「PCI Express x1 - x1 バス 延長ケーブル」みたいの買えば
2スロのmini-itxケースに2本ぎりぎり搭載できるから
6000円程度の投資で今後PCIに悩まなくていいから
209Socket774 (ワッチョイ 13e8-luqG)
2018/04/27(金) 09:05:07.70ID:piZAZTvx0 >>204
amazonのマケプレでならXGIのVolari使ったのが見つかる
amazonのマケプレでならXGIのVolari使ったのが見つかる
210Socket774 (ワッチョイ c187-luqG)
2018/04/27(金) 09:12:00.37ID:U/vCe1vJ0211Socket774 (ワッチョイ 2bec-luqG)
2018/04/27(金) 09:21:37.65ID:9cJ4l1iZ0212Socket774 (アウアウカー Sadd-W/x+)
2018/04/27(金) 09:32:43.16ID:NCWxCco3a213Socket774 (ワッチョイ d3af-luqG)
2018/04/27(金) 09:56:26.62ID:86pxLwX40 PT4な、出てくれたら嬉しいけど絶望的やろ
C7Hは米尼で1割引で売られてるのに国内はもりもりご祝儀でアホくさい
C7Hは米尼で1割引で売られてるのに国内はもりもりご祝儀でアホくさい
214Socket774 (ワッチョイ 9367-s8TH)
2018/04/27(金) 10:01:35.17ID:eIP85A+O0 そもそもAMDでASUSを選ぶ必要はないんだよな
AMDに関してはアスロックとASUSは選ぶ方が悪いってレベル
AMDに関してはアスロックとASUSは選ぶ方が悪いってレベル
215Socket774 (ワッチョイ d3af-luqG)
2018/04/27(金) 10:23:17.89ID:86pxLwX40 そもそも個人の選ぶ理由があるだないだという話が信用ないからそれこそどうでもいい
216Socket774 (ワッチョイ a153-Zmkj)
2018/04/27(金) 10:26:09.56ID:KpQyTWoD0 >>184,185
レスありがとう。
CPUスペック的にはX470とB350がPrecision Boost Overdrive分しか差が無ければ、2600Xなら
グラボの2枚刺し等やらなければB350で十分そうですね。
BIOSはPCワンズで購入時にアップデートしてもらえばOKですね。
レスありがとう。
CPUスペック的にはX470とB350がPrecision Boost Overdrive分しか差が無ければ、2600Xなら
グラボの2枚刺し等やらなければB350で十分そうですね。
BIOSはPCワンズで購入時にアップデートしてもらえばOKですね。
217Socket774 (ワッチョイ d3af-luqG)
2018/04/27(金) 10:27:22.74ID:86pxLwX40 こういう不具合があるから今買うならやめとけとかいう話は参考になるが
選ぶならこれ一択でしょう!と言ってる人もいれば、それはあり得ないと言ってる人もいる
そういう真逆の意見をいくら聞いてても意味ないだろ個人の好き嫌いですかどうでもいいですという話
選ぶならこれ一択でしょう!と言ってる人もいれば、それはあり得ないと言ってる人もいる
そういう真逆の意見をいくら聞いてても意味ないだろ個人の好き嫌いですかどうでもいいですという話
218Socket774 (アウアウウー Sa45-Hnx0)
2018/04/27(金) 10:30:34.34ID:x71MViyIa んなぁこたぁない。
219Socket774 (ワッチョイ 8926-luqG)
2018/04/27(金) 10:34:13.53ID:xlv7uFaC0 >>171
こういうのとライザーケーブルをaliで買ったらpt2も認識したよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01ASR4NF2/
ひもかわうどんみたいなライザーケーブルなんでエアフロー心配で使う気無くなったけどw
こういうのとライザーケーブルをaliで買ったらpt2も認識したよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01ASR4NF2/
ひもかわうどんみたいなライザーケーブルなんでエアフロー心配で使う気無くなったけどw
220Socket774 (ワッチョイ 9367-s8TH)
2018/04/27(金) 10:38:51.89ID:eIP85A+O0221Socket774 (スップ Sdf3-EOkt)
2018/04/27(金) 10:39:53.84ID:T5OmRiTLd メモリOCも含めて回したいならC6Hくらいしかない
Taichiも3600までは動かしたけどさ
Taichiも3600までは動かしたけどさ
222Socket774 (ワッチョイ 9390-6ym8)
2018/04/27(金) 10:50:06.95ID:myr5quar0 MSIも昔は壊れるからやめとけって店員に言われる程のもんだったし序盤安定してたx370でもBIOSで不安定なっていってたからな
鉄板なんてまだ誰も分からんから用途・予算・デザインの兼ね合いで好きなものを買えってこった
鉄板なんてまだ誰も分からんから用途・予算・デザインの兼ね合いで好きなものを買えってこった
223Socket774 (ワッチョイ 3967-c97c)
2018/04/27(金) 10:51:09.40ID:yyJfT6fr0 AM4環境で一番一貫して安定してたのは実はBIOSTAR
224Socket774 (ブーイモ MMf5-7pyF)
2018/04/27(金) 11:03:17.82ID:Iqo6O1gMM 未だちょいちょいフォーラムでバグ報告上がるtaichi
初期の自殺除けば悪くないC6H
ハンペンステマのカーボン
好きなの選べ
定格で使うならどれも大差ない
初期の自殺除けば悪くないC6H
ハンペンステマのカーボン
好きなの選べ
定格で使うならどれも大差ない
225Socket774 (ブーイモ MM85-YpU0)
2018/04/27(金) 11:22:09.30ID:oonMK45hM Sandyおじさんはまあ最新CPU乗り換えればいいけど
PCI難民とmATX難民はここで嘆くのやめて欲しいわ
時代に取り残されてることにいい加減気づこう
PCI難民とmATX難民はここで嘆くのやめて欲しいわ
時代に取り残されてることにいい加減気づこう
226Socket774 (ワッチョイ 931f-pgat)
2018/04/27(金) 11:25:23.52ID:NX/ipccD0 PCIよ、永遠なれ!
227Socket774 (スプッッ Sdf3-eeZz)
2018/04/27(金) 11:29:43.31ID:EB3xaymNd PCI欲しいならトマホークで我慢しとき
228Socket774 (ワッチョイ 9353-GS9d)
2018/04/27(金) 11:30:23.03ID:Q29BFuQc0 PCIっていうかPT2厨だろ
PCIEでPT3もPLEXもあるのに頑なに移行しない方が馬鹿
PCIEでPT3もPLEXもあるのに頑なに移行しない方が馬鹿
229Socket774 (ワッチョイ 8187-luqG)
2018/04/27(金) 11:38:09.15ID:KPu0zi5P0 ドスパラ 470国分さん在庫きたみたいね。今日頼めばGW間に合うかもしれないが、サポート悪いから通販使いたくないから悩む。狙ってた人どうぞ
230Socket774 (ワッチョイ 2bf7-Mn76)
2018/04/27(金) 12:05:33.36ID:MgC207Gj0 >>223
なんかね、カリカリに使ってる訳じゃ無いからなんだろうけど長持ちしてるウチのJETWAYとおなじ匂いを感じる
なんかね、カリカリに使ってる訳じゃ無いからなんだろうけど長持ちしてるウチのJETWAYとおなじ匂いを感じる
231Socket774 (ワッチョイ 2bf7-Mn76)
2018/04/27(金) 12:09:10.77ID:MgC207Gj0 どうでもいいけどコメ数4になってるから「ん?」って思ったらid被ってら
232Socket774 (オッペケ Sr0d-la02)
2018/04/27(金) 12:17:03.45ID:/vXgulfYr C6H高いからB350の鉄板おしえてくだされ
233Socket774 (ワッチョイ 9387-aD0S)
2018/04/27(金) 12:18:00.52ID:DUIQIIAp0 低電圧で使いたいんだけどVDDRCR SOC電圧0.8Vって危ない?
234Socket774 (アウーイモ MM45-Mn76)
2018/04/27(金) 12:20:50.61ID:kqP+kDG4M ここの住人的にはx370pgってどうでしょ?
235Socket774 (ワッチョイ 1946-luqG)
2018/04/27(金) 12:21:51.35ID:ixKBvAXT0 ASUSのPRIME-X370PROを使ってたがまともになったのは今年に入ってからだな
去年は初物感満載だったけど今は安定してる
去年は初物感満載だったけど今は安定してる
236Socket774 (ワッチョイ 393e-ww5S)
2018/04/27(金) 12:24:01.62ID:9X2UR2oj0 PT2はバスマスター対応してないとまともには使えんね
237Socket774 (ワッチョイ 113e-nWt9)
2018/04/27(金) 12:33:36.20ID:Y0sTZVPb0 >>204,209,211
ありがとう、Sunixのは知ってるけど入手性が問題なんだよね
Amazon.co.jpに出てるのを買うなら転送した方が安いかな
サーバ用途でBIOSの設定変更のときくらいにしか使わないけど
無ければ無いで困るんだよね
今はPCIのMillennium IIを使ってる
DDR4 UDIMMの72bit品の入手性が悪いのもあわせてAM3からなかなか移行できない
入手しやすいのはMicronやHynixばかりでRyzenと相性のいいSamsungのが入手しづらくて困る
ありがとう、Sunixのは知ってるけど入手性が問題なんだよね
Amazon.co.jpに出てるのを買うなら転送した方が安いかな
サーバ用途でBIOSの設定変更のときくらいにしか使わないけど
無ければ無いで困るんだよね
今はPCIのMillennium IIを使ってる
DDR4 UDIMMの72bit品の入手性が悪いのもあわせてAM3からなかなか移行できない
入手しやすいのはMicronやHynixばかりでRyzenと相性のいいSamsungのが入手しづらくて困る
239Socket774 (ワッチョイ f9e5-PxOf)
2018/04/27(金) 12:54:05.96ID:d9bOUrsV0 TUF X470-PLUS GAMING:
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119326.html
ROG CROSSHAIR VII HERO:
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119460.html
来たみたいですね。
てかどうしてTUFやPRIMEってSATAが横じゃなくて差込口が上向いてるんでしょうね?
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119326.html
ROG CROSSHAIR VII HERO:
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119460.html
来たみたいですね。
てかどうしてTUFやPRIMEってSATAが横じゃなくて差込口が上向いてるんでしょうね?
240Socket774 (スプッッ Sdad-uo8e)
2018/04/27(金) 13:01:11.43ID:qEtKVR2yd241Socket774 (アウアウカー Sadd-BvY9)
2018/04/27(金) 13:22:42.79ID:a8bV1Fx4a メモリも高いがマザボも高いのぅ
MSI X470 GAMING PRO CARBONを買うた
4770買うた時はH87-proで13000程度だったのに
MSI X470 GAMING PRO CARBONを買うた
4770買うた時はH87-proで13000程度だったのに
244Socket774 (ワッチョイ 3967-c97c)
2018/04/27(金) 13:31:19.06ID:yyJfT6fr0 A420を待てば更に安く
245Socket774 (ワッチョイ 2b0c-xDpD)
2018/04/27(金) 13:45:43.53ID:vF7npGdn0 マザボの設定項目、ファンの設定以外弄れてないわ。
節電とかみんなどうしてんの?
節電とかみんなどうしてんの?
246Socket774 (スップ Sdf3-EOkt)
2018/04/27(金) 13:50:15.04ID:T5OmRiTLd Cool'n'Quiet
247Socket774 (ワッチョイ 393e-+PJH)
2018/04/27(金) 13:51:24.04ID:iqzt+PVA0 正直、そこまで嘆いてない。
248Socket774 (スップ Sdf3-oSNN)
2018/04/27(金) 13:56:02.45ID:0izocrjzd C7H入荷数がかなり少なかったそうです
249Socket774 (ワッチョイ 3967-c97c)
2018/04/27(金) 13:57:31.48ID:yyJfT6fr0 C6Hデビューで派手にやらかしたから今回は慎重になってるのかもな
250Socket774 (ワッチョイ 5b03-jMXy)
2018/04/27(金) 14:03:12.57ID:wYe9E7Km0 文鎮の悲劇思い出してくそわろた
ASUSの信用が地に落ちた瞬間だったな
あんとき軽く祭りになったからなぁ
ASUSの信用が地に落ちた瞬間だったな
あんとき軽く祭りになったからなぁ
251Socket774 (ササクッテロ Sp0d-x1HS)
2018/04/27(金) 14:30:41.82ID:Jtu1x02tp C6Hが地元で安く手に入りそうなのだけれど
2700X対応biosじゃ無いと思うんだ
C6Hって確かCPU無くても更新出来たはずですが
まずい事ってありますかね?
2700X対応biosじゃ無いと思うんだ
C6Hって確かCPU無くても更新出来たはずですが
まずい事ってありますかね?
252Socket774 (ワッチョイ 5b03-jMXy)
2018/04/27(金) 14:44:53.83ID:wYe9E7Km0 まずい事っていうと
ASUSって事ぐらいかな
ASUSって事ぐらいかな
253Socket774 (ワッチョイ 113e-nWt9)
2018/04/27(金) 15:03:22.53ID:Y0sTZVPb0 一旦は文鎮化したかと思ったうちのC6Hだけど
今は問題なく動いてるよ
復旧に必要なバージョンのBIOSでメモリの相性が出たために手間取ったけど
今は問題なく動いてるよ
復旧に必要なバージョンのBIOSでメモリの相性が出たために手間取ったけど
254Socket774 (ワッチョイ 4187-c97c)
2018/04/27(金) 15:07:40.93ID:tX/YOA7x0 中国鯖にX470 AORUS GAMING 7のF4e来てるな
一世代まえのやつにもF23e来るかな
一世代まえのやつにもF23e来るかな
255Socket774 (アウアウカー Sadd-BvY9)
2018/04/27(金) 15:18:56.98ID:Rj9itUvba >>243
マザーボードかCPUが原因のフリーズが多発したんで今買い直したのさ
マザーボードかCPUが原因のフリーズが多発したんで今買い直したのさ
256Socket774 (ワッチョイ 8187-R4hJ)
2018/04/27(金) 15:31:41.40ID:qhpj740Z0 ASUS TUF B350M-PLUS GAMING
BIOSを3805から4009に更新したらアイドル時の消費電力が3Wくらい増えた
EPU(省電力機能)の設定も消えたので元に戻した
BIOSを3805から4009に更新したらアイドル時の消費電力が3Wくらい増えた
EPU(省電力機能)の設定も消えたので元に戻した
257Socket774 (ワッチョイ 3967-c97c)
2018/04/27(金) 15:39:22.88ID:yyJfT6fr0258Socket774 (ワッチョイ ab35-Q5hi)
2018/04/27(金) 15:47:26.19ID:ro0imdiJ0 >>239
C7H、税込みで太一より安い? 思ってたより高くないな
C7H、税込みで太一より安い? 思ってたより高くないな
259Socket774 (ワッチョイ 9387-aD0S)
2018/04/27(金) 15:48:26.96ID:DUIQIIAp0260Socket774 (ワッチョイ 1313-7DOh)
2018/04/27(金) 16:02:10.00ID:l6kvK1D70 >>232
ふふ(´・ω・`)
ちなみにTomahawkのm-atx版がMORTARね
【AM4】トマホーカー友の会4【唯我独尊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497794898/
ふふ(´・ω・`)
ちなみにTomahawkのm-atx版がMORTARね
【AM4】トマホーカー友の会4【唯我独尊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497794898/
261Socket774 (ワッチョイ 13c2-Z0cs)
2018/04/27(金) 16:39:17.02ID:KrF+2W510262Socket774 (アウアウカー Sadd-2INt)
2018/04/27(金) 16:48:05.06ID:WQEX4iNja 尼マケプレにはRaven対応トマホ出てるね
263Socket774 (ワッチョイ 315d-c97c)
2018/04/27(金) 17:34:48.21ID:kPnpMSdH0264Socket774 (オイコラミネオ MM6b-2INt)
2018/04/27(金) 17:52:09.42ID:QqjT4G1fM >>190
多分くっそ省エネ設計だろうし用途に合致すればかなり良い選択肢かもな
多分くっそ省エネ設計だろうし用途に合致すればかなり良い選択肢かもな
265Socket774 (ワッチョイ 2168-luqG)
2018/04/27(金) 17:52:23.17ID:DaPwBPDv0 PT2捨ててPT3に買い替えたほうが手間かかんないんじゃないの
266Socket774 (ワッチョイ 4b67-luqG)
2018/04/27(金) 18:03:38.75ID:DXMy2UtB0 PT2使ってて何でPT3も買わなかったのか理解できんわ
長期間1万以下でたたき売りしてたやん
長期間1万以下でたたき売りしてたやん
267Socket774 (スプッッ Sdf3-eeZz)
2018/04/27(金) 18:05:56.98ID:EB3xaymNd もう売ってないから買いそびれたんだろう
俺もPT3は1枚しかなくて2枚刺ししたい場合PT2と合わせて使うしかないから
使いたい場合B350のprime plusかトマホークしか無かった
俺もPT3は1枚しかなくて2枚刺ししたい場合PT2と合わせて使うしかないから
使いたい場合B350のprime plusかトマホークしか無かった
268Socket774 (ワッチョイ 5baf-c97c)
2018/04/27(金) 18:16:39.26ID:bZjYBR8r0 amazonの470taichi入荷予定が5月6日から1日に変わってた
連休中に組める可能性が出てきて歓喜
連休中に組める可能性が出てきて歓喜
269Socket774 (ワッチョイ d153-luqG)
2018/04/27(金) 18:20:35.76ID:sm8T3Dfm0 もしPCIをマザボ標準搭載を探す方針から変換ボードで運用する方針に変えると
今まで選択肢が狭すぎてほぼ決まっていたマザボが一気に候補が増えすぎて選べなくなってしまうという……
人は一度に沢山の選択できる状況を与えられると何も選べなくなるという心理が働くらしい
PCI関係ない人も今Ryzen2000シリーズのどれにしようかまだ決められないって人、いるでしょ?
今まで選択肢が狭すぎてほぼ決まっていたマザボが一気に候補が増えすぎて選べなくなってしまうという……
人は一度に沢山の選択できる状況を与えられると何も選べなくなるという心理が働くらしい
PCI関係ない人も今Ryzen2000シリーズのどれにしようかまだ決められないって人、いるでしょ?
270Socket774 (スッップ Sdb3-+T9a)
2018/04/27(金) 18:27:20.80ID:9MkX8THsd 他に無い機能が必要かどうか以外は好きなの選べば
x470だとC7Hはpcie3.0 x16をx8 x4 x4に分けて2番目のm.2スロットもpcie3.0に出来る
x370だとpgとtaichiがSATA 10portある
x470だとC7Hはpcie3.0 x16をx8 x4 x4に分けて2番目のm.2スロットもpcie3.0に出来る
x370だとpgとtaichiがSATA 10portある
271Socket774 (ワッチョイ ab8e-1rNI)
2018/04/27(金) 18:37:25.33ID:uEhQ2rlA0 変換ケーブルは燃えた報告がたまーにあるのがマジで怖いから直差しに限る
まぁメイン機じゃないから安物仕様だけど普通に使えそうなギガのMATXのやつでもいい気がするけどね
まぁメイン機じゃないから安物仕様だけど普通に使えそうなギガのMATXのやつでもいい気がするけどね
273Socket774 (ワッチョイ 2b5c-SD/1)
2018/04/27(金) 18:54:59.62ID:PtUl+ECd0 taichi今日も見かけたよ。買おうか一瞬迷ったが、結局ギガの一番安いの買ってもうた。
274Socket774 (ワッチョイ 93be-vD9W)
2018/04/27(金) 19:01:04.39ID:8gdE9qLs0 帰宅前にちらっとショップを覗いてきたけど
X470の板は高いけどCPUが相対的に安いのと
店によって同時購入キャンペーンもやってるからそれほど高いってわけでもないな
でもASrockのX370PGが2万切ってたりとかX370の安売りのほうにばかり目映りしたわ
X470の板は高いけどCPUが相対的に安いのと
店によって同時購入キャンペーンもやってるからそれほど高いってわけでもないな
でもASrockのX370PGが2万切ってたりとかX370の安売りのほうにばかり目映りしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- ジャップ、弁当が3割引止まり… [667744927]
