【Ali】 KingSpec SSD 【中華】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 7fec-uQtz)
2018/03/08(木) 19:43:25.97ID:R9wbSvT/0格安なKingSpec製SSDを語りましょう
公式
http://www.kingspec.com/
KingSpec Official Store
https://kingspec.ja.aliexpress.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/08(木) 23:30:08.51ID:BKQxURtI0 CDMやCDIの報告、及び殻割り写真なんかの情報が提供されないと、多分落ちるな。
でも安売り狙いな奴らが、そんな面倒な事をするとは思いにくいが。
でも安売り狙いな奴らが、そんな面倒な事をするとは思いにくいが。
3Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/09(金) 11:16:17.93ID:oNQGabEQ0 MLC NAND採用の安価なSSDがKingSpecから、512GBで13,980円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1096586.html
P3-512 は某氏の殻割りで「MK8115」確定してるが、P3-256 は本当に
上記記事の通りな Initio製なのだろうか?
Обзор и тестирование SSD-накопителя KingSpec P3 120 Гбайт (P3-120): сюрпризы китайского рынка
https://overclockers.ru/lab/show/82259_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-120-gbajt-p3-120-sjurprizy-kitajskogo-rynka
上記のP3-120のレビューを見ると、これもMK8115だったので、P3-256も
MK8115な気が。
誰かCDIの画面を晒してくれるか、下記の方法でSMART_READ_DATAの
190行目の記載をチェックして欲しい。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500358000/733
但し、必ずコントローラ名が記載されてる保証は無いから、もし P3-512
所有者がいたら確認して貰えると助かる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1096586.html
P3-512 は某氏の殻割りで「MK8115」確定してるが、P3-256 は本当に
上記記事の通りな Initio製なのだろうか?
Обзор и тестирование SSD-накопителя KingSpec P3 120 Гбайт (P3-120): сюрпризы китайского рынка
https://overclockers.ru/lab/show/82259_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-120-gbajt-p3-120-sjurprizy-kitajskogo-rynka
上記のP3-120のレビューを見ると、これもMK8115だったので、P3-256も
MK8115な気が。
誰かCDIの画面を晒してくれるか、下記の方法でSMART_READ_DATAの
190行目の記載をチェックして欲しい。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500358000/733
但し、必ずコントローラ名が記載されてる保証は無いから、もし P3-512
所有者がいたら確認して貰えると助かる。
4Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/09(金) 11:39:33.23ID:oNQGabEQ0 >>3
因みにそのP3-120の記事によると、NANDメーカーのSpecTekは、Micronの
子会社らしい。
>SpecTek – это дочерняя компания Micron. Под этим брендом на рынок выпускается флеш-память Micron,
>которая не смогла полностью пройти контроль качества и не соответствует маркетинговым требованиям самой Micron.
↓グーグル翻訳
>SpecTekはMicronの子会社です。 このブランドでは、市場ではフラッシュメモリMicronが製造されています。
>これは、品質管理を完全にパスすることができず、Micronのマーケティング要件を満たしていません。
何というか、低品質品の処分会社ってか?
https://www.spectek.com/menus/flash_main.aspx
因みにそのP3-120の記事によると、NANDメーカーのSpecTekは、Micronの
子会社らしい。
>SpecTek – это дочерняя компания Micron. Под этим брендом на рынок выпускается флеш-память Micron,
>которая не смогла полностью пройти контроль качества и не соответствует маркетинговым требованиям самой Micron.
↓グーグル翻訳
>SpecTekはMicronの子会社です。 このブランドでは、市場ではフラッシュメモリMicronが製造されています。
>これは、品質管理を完全にパスすることができず、Micronのマーケティング要件を満たしていません。
何というか、低品質品の処分会社ってか?
https://www.spectek.com/menus/flash_main.aspx
5Socket774 (ワッチョイ 2f91-hn8E)
2018/03/09(金) 13:15:25.54ID:Ty74OIMH0 某所のレスによると チップ枚数減らしてるせいで帯域半分、向こうですら飛ぶ飛ぶ叩かれてる らしい
6Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/09(金) 14:49:54.29ID:oNQGabEQ0 >>3
うーーーん、下記によるとP3-256は、間違いなくInitio製みたいだ。
KINGSPEC (キングスペック)
P3-256
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511798/
>コントローラー : INTIO INIC6081
しかーし、困った事にAli販売サイトを見ると、固定では無いっぽい。
(amazonみたいにURLを短くする手段が分からず、改行塗れスマソ)
P3-256
High performance KingSpec SSD 256GB 2.5" SATAIII Hard Disk Drive for computer laptop Server
https://www.aliexpress.com/item/P3-256-High-performance-KingSpec-SSD-256GB-2-5-SATAIII-Hard-Disk-Drive-for-computer-laptop/
32810480158.html?spm=2114.search0104.3.26.3005130ffGGvND&ws_ab_test=
searchweb0_0,searchweb201602_5_10152_10151_10065_10344_10068_10342_10325_10546_10343_10340_10548_10341_10084
_10083_10618_10307_5711211_10313_10059_10534_100031_10103_10627_10626_10624_10623_10622_5722411_5711315_
10621_10620,searchweb201603_12,ppcSwitch_5&algo_expid=9c2f8b74-2102-4438-b930-3d947b10d10b-3&algo_pvid=
9c2f8b74-2102-4438-b930-3d947b10d10b&priceBeautifyAB=0
> Controller: MK8115/INIC6081
確かに今回arkが売った分は、INIC6081コンかもしれんが、同じ内部名で
違うSMART項目が通知される為、先の方法でコントローラが識別出来ない
と、CDIでの表示が困りそうだ。
http://review.kakaku.com/review/K0001023356/ReviewCD=1100629/ImageID=391261/
因みに、P3-512(MK8115)のCDI表示されるSMART項目は、上記参照。
うーーーん、下記によるとP3-256は、間違いなくInitio製みたいだ。
KINGSPEC (キングスペック)
P3-256
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511798/
>コントローラー : INTIO INIC6081
しかーし、困った事にAli販売サイトを見ると、固定では無いっぽい。
(amazonみたいにURLを短くする手段が分からず、改行塗れスマソ)
P3-256
High performance KingSpec SSD 256GB 2.5" SATAIII Hard Disk Drive for computer laptop Server
https://www.aliexpress.com/item/P3-256-High-performance-KingSpec-SSD-256GB-2-5-SATAIII-Hard-Disk-Drive-for-computer-laptop/
32810480158.html?spm=2114.search0104.3.26.3005130ffGGvND&ws_ab_test=
searchweb0_0,searchweb201602_5_10152_10151_10065_10344_10068_10342_10325_10546_10343_10340_10548_10341_10084
_10083_10618_10307_5711211_10313_10059_10534_100031_10103_10627_10626_10624_10623_10622_5722411_5711315_
10621_10620,searchweb201603_12,ppcSwitch_5&algo_expid=9c2f8b74-2102-4438-b930-3d947b10d10b-3&algo_pvid=
9c2f8b74-2102-4438-b930-3d947b10d10b&priceBeautifyAB=0
> Controller: MK8115/INIC6081
確かに今回arkが売った分は、INIC6081コンかもしれんが、同じ内部名で
違うSMART項目が通知される為、先の方法でコントローラが識別出来ない
と、CDIでの表示が困りそうだ。
http://review.kakaku.com/review/K0001023356/ReviewCD=1100629/ImageID=391261/
因みに、P3-512(MK8115)のCDI表示されるSMART項目は、上記参照。
7Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/09(金) 15:05:51.16ID:oNQGabEQ0 >>6
じゃあ INIC6081コンが表示するSMART項目は、どうなのか、と言うと、
下記のQ-180のレビュー記事に有った。
Обзор и тестирование SSD-накопителя KingSpec
Q-Series объемом 180 Гбайт: новый контроллер Initio INIC-6081
https://overclockers.ru/lab/show/88751_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-q-series-obemom-180-gbajt-novyj-kontroller-initio-inic-6081
上記によると,Phison S11コンのOEMらしいと判定してて、確かにCDM結果は
0fillで向上してて、Phisonコンの特徴が出てる。
しかし、上記のCDI画面を見るとSMART項目は、一般的なPhison汎用な
一覧とかけ離れており、CDI自体もSMI汎用方式でSMART表示対応出来てる。
特に総読み書き量のF1/F2項目は、Phison汎用だとGB単位になるが、
それで計算すると、既に88TB書き込んでる事になり、流石におかしい。
(SMI汎用だと、F1/F2項目の単位は32MB。)
一応、実際の所有者にCDMとかで書き込みをして、書き込み量の増加が
合っていれば、大丈夫だと確認出来そうなので、宜しくです。
じゃあ INIC6081コンが表示するSMART項目は、どうなのか、と言うと、
下記のQ-180のレビュー記事に有った。
Обзор и тестирование SSD-накопителя KingSpec
Q-Series объемом 180 Гбайт: новый контроллер Initio INIC-6081
https://overclockers.ru/lab/show/88751_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-q-series-obemom-180-gbajt-novyj-kontroller-initio-inic-6081
上記によると,Phison S11コンのOEMらしいと判定してて、確かにCDM結果は
0fillで向上してて、Phisonコンの特徴が出てる。
しかし、上記のCDI画面を見るとSMART項目は、一般的なPhison汎用な
一覧とかけ離れており、CDI自体もSMI汎用方式でSMART表示対応出来てる。
特に総読み書き量のF1/F2項目は、Phison汎用だとGB単位になるが、
それで計算すると、既に88TB書き込んでる事になり、流石におかしい。
(SMI汎用だと、F1/F2項目の単位は32MB。)
一応、実際の所有者にCDMとかで書き込みをして、書き込み量の増加が
合っていれば、大丈夫だと確認出来そうなので、宜しくです。
8Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/09(金) 15:29:13.39ID:oNQGabEQ0 因みに先のAli販売サイトで P3-512/P3-128 を調べると、やはりコントローラは
> Controller: MK8115/INIC6081
になってました。なので海外直販なんかで買うと、MK8115じゃないのを掴む可能性
が有ります。
一応、先のレビュー記事に有ったP3-120 は、Ali販売サイトでは下記の一択でしたが、
何処まで信用出来るやら。
> Controller: MK8115
余談ですが、Q-360は4種類の御神籤でした。何というか歴史を感じますね。
>Controller: INIC6081/MK8115/JMF608/SM2246XT
> Controller: MK8115/INIC6081
になってました。なので海外直販なんかで買うと、MK8115じゃないのを掴む可能性
が有ります。
一応、先のレビュー記事に有ったP3-120 は、Ali販売サイトでは下記の一択でしたが、
何処まで信用出来るやら。
> Controller: MK8115
余談ですが、Q-360は4種類の御神籤でした。何というか歴史を感じますね。
>Controller: INIC6081/MK8115/JMF608/SM2246XT
9Socket774 (ワッチョイ 0bec-uQtz)
2018/03/09(金) 16:58:25.80ID:NTU5LW2T0 256GB512GB ngff m.2 ssd (中華ノート用)
https://ja.aliexpress.com/store/product/256GB-NGFF-M-2-SSD-Module-with-256MB-Cache-for-Ultrabook-Intel-platform-better-than-mSATA/510887_32810314866.html
¥ 6,897 - 12,027
512GBを以前購入したが現在は売り切れている模様
https://ja.aliexpress.com/store/product/256GB-NGFF-M-2-SSD-Module-with-256MB-Cache-for-Ultrabook-Intel-platform-better-than-mSATA/510887_32810314866.html
¥ 6,897 - 12,027
512GBを以前購入したが現在は売り切れている模様
10Socket774 (ワッチョイ 0bec-uQtz)
2018/03/09(金) 17:03:28.11ID:NTU5LW2T0 上の120GB版 ¥ 3,953
https://ja.aliexpress.com/item/Kingspec-120GB-HDD-22-42mm-NGFF-M2-SATA-SSD-Solid-State-Hard-Disk-Harddisk-Drive-for/32465074880.html
90GB SATA3 TLC ¥ 3,235
https://ja.aliexpress.com/store/product/Kingspec-2017-90-sata3-ssd-60-90-180/510887_32830612691.html
P3-128 TLC ¥ 4,247
https://ja.aliexpress.com/store/product/T120-Original-KingSpec-SATAIII-SATA3-SSD-HDD-Solid-State-Hard-Drive-Disk-120GB-for-Laptop-Notebook/510887_32418699274.html
P3-240 MLC ¥ 6,752
https://ja.aliexpress.com/store/product/KDM-44HS-4-004GMS-4GB-IDE-DOM-44pin-to-replace-for-HP-thin-client-with-horizontal/510887_32404588700.html
P3-512 MLC ¥ 11,959
https://ja.aliexpress.com/store/product/KingSpec-7mm-2-5-sata-III-6GB-S-SATA3-II-hd-512GB-SSD-internal-hard-drive/510887_32593785328.html
P3-1TB MLC ¥ 25,880
https://ja.aliexpress.com/store/product/ACSC4M1TS25-KingSpec-7mm-2-5-sata-III-6GB-S-SATA3-II-hd-1TB-SSD-internal-hard/510887_32569941962.html
1TBは貴重なMLC
https://ja.aliexpress.com/item/Kingspec-120GB-HDD-22-42mm-NGFF-M2-SATA-SSD-Solid-State-Hard-Disk-Harddisk-Drive-for/32465074880.html
90GB SATA3 TLC ¥ 3,235
https://ja.aliexpress.com/store/product/Kingspec-2017-90-sata3-ssd-60-90-180/510887_32830612691.html
P3-128 TLC ¥ 4,247
https://ja.aliexpress.com/store/product/T120-Original-KingSpec-SATAIII-SATA3-SSD-HDD-Solid-State-Hard-Drive-Disk-120GB-for-Laptop-Notebook/510887_32418699274.html
P3-240 MLC ¥ 6,752
https://ja.aliexpress.com/store/product/KDM-44HS-4-004GMS-4GB-IDE-DOM-44pin-to-replace-for-HP-thin-client-with-horizontal/510887_32404588700.html
P3-512 MLC ¥ 11,959
https://ja.aliexpress.com/store/product/KingSpec-7mm-2-5-sata-III-6GB-S-SATA3-II-hd-512GB-SSD-internal-hard-drive/510887_32593785328.html
P3-1TB MLC ¥ 25,880
https://ja.aliexpress.com/store/product/ACSC4M1TS25-KingSpec-7mm-2-5-sata-III-6GB-S-SATA3-II-hd-1TB-SSD-internal-hard/510887_32569941962.html
1TBは貴重なMLC
11Socket774 (ワッチョイ 0bec-uQtz)
2018/03/09(金) 17:07:32.20ID:NTU5LW2T0 NE-120 NVME ¥ 5,023
NE-240 NVME ¥ 8,223
NE-480 NVME ¥ 15,262
https://ja.aliexpress.com/store/product/Kingspec-m-2-pci-e-60-120-240-480-ssd/510887_32847113544.html
コントローラ: SM2263XT
NE-240 NVME ¥ 8,223
NE-480 NVME ¥ 15,262
https://ja.aliexpress.com/store/product/Kingspec-m-2-pci-e-60-120-240-480-ssd/510887_32847113544.html
コントローラ: SM2263XT
12Socket774 (ワッチョイ 0bec-uQtz)
2018/03/09(金) 17:10:08.04ID:NTU5LW2T014Socket774 (ワッチョイ cac2-uQtz)
2018/03/09(金) 18:43:06.90ID:FGfkndad0 MLCSSDの期待の星
KingFast
VASEKY
Dogfish
KingDian
Hually
TC-SUNBOW
Zheino
LenSen
LEVEN
無銘 eMU
レビュー求!
KingFast
VASEKY
Dogfish
KingDian
Hually
TC-SUNBOW
Zheino
LenSen
LEVEN
無銘 eMU
レビュー求!
15Socket774 (アウアウカー Sa7b-wxmc)
2018/03/09(金) 19:19:47.12ID:lZYmCyZba16Socket774 (ワッチョイ beec-uQtz)
2018/03/09(金) 19:47:32.44ID:uFVxPXoT017Socket774 (スプッッ Sd8a-llRz)
2018/03/09(金) 20:44:40.97ID:6dNipSzpd NANDチップはどこ製よ
18Socket774 (ワッチョイ ae91-TYPB)
2018/03/10(土) 08:59:49.61ID:QsEskCMX0 nvmeコスパいいけどCドライブに使うには怖いな
19Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/10(土) 14:47:23.60ID:xxJuDE7G020Socket774 (ワッチョイ 6627-hn8E)
2018/03/10(土) 17:50:55.04ID:nOocYTE40 ボンビー系SSDだね
21Socket774 (ワッチョイ 7e8e-cmzS)
2018/03/10(土) 19:31:44.76ID:+2/F0Xx70 Colorfulもだけど中華SSDって実績がなくて不安が募るわ
Colorfulはマザボも日本販売始めてるんだったか
Colorfulはマザボも日本販売始めてるんだったか
22Socket774 (ワッチョイ 6627-hn8E)
2018/03/10(土) 21:58:17.23ID:nOocYTE40 台湾系マザー使いまくってる癖にぃ
23Socket774 (ワッチョイ 2f86-OJaS)
2018/03/10(土) 22:19:29.28ID:pde1n+H50 SiliconMotionコンだったらええやろって思って買ってるな
24Socket774 (ワッチョイ beec-uQtz)
2018/03/11(日) 02:49:46.36ID:Ku/iuiCq0 Kingspec
Kingfast
Kingston
Kingfast
Kingston
25Socket774 (ワッチョイ beee-0aB1)
2018/03/11(日) 02:57:11.54ID:ELVw+ntU0 Colorfulと一緒で1TBが1万以下とかなら試してみようかなって思うかもしれないけど他社とそこまで変わらないならわざわざ選ぶ理由はない
26Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/11(日) 06:19:55.38ID:RbBIQ7ar0 KingMAX
27Socket774 (ワッチョイ 17ec-jtAJ)
2018/03/11(日) 19:06:53.19ID:sTfVK33T0 >>21
個人的にColorfulは、今は亡きクレバリーで売ってたバルクのビデオカードのイメージが強い
個人的にColorfulは、今は亡きクレバリーで売ってたバルクのビデオカードのイメージが強い
28Socket774 (ワッチョイ ca6a-eXi2)
2018/03/11(日) 22:12:11.50ID:zq2gIqJj0 KingDain
29Socket774 (ワッチョイ 2f91-hn8E)
2018/03/14(水) 03:51:01.14ID:75gBPPsk0 これ中国での評判はどうなの?
30Socket774 (ワッチョイ 0bec-uQtz)
2018/03/14(水) 10:11:21.76ID:r+343IIq0 中華はKINGという単語が好きやなw
31Socket774 (ワッチョイ bbcb-2wck)
2018/03/14(水) 10:40:10.57ID:bkpp+kaj0 ワン(王)さんが多いからだろ
32Socket774 (ワッチョイ ca6a-92Rt)
2018/03/14(水) 21:25:42.74ID:WW5k/lqL0 ノジマで大幅値下げ。送料無料。
KINGSPEC
2.5インチSSD256GB最大読込550MB最大書込520MB高速モデル P3-256
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4534782955464/
>価格: 6,980円(税込)
KINGSPEC
2.5インチSSD256GB最大読込550MB最大書込520MB高速モデル P3-256
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4534782955464/
>価格: 6,980円(税込)
33Socket774 (ワッチョイ ca6a-92Rt)
2018/03/14(水) 21:51:51.03ID:WW5k/lqL0 P3-512も同様に下がってた。
KINGSPEC
2.5インチSSD512GB最大読込570MB最大書込540MB高速モデル P3-512
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4534782955471/
>価格: 12,800円(税込)
KINGSPEC
2.5インチSSD512GB最大読込570MB最大書込540MB高速モデル P3-512
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4534782955471/
>価格: 12,800円(税込)
34Socket774 (ワッチョイ ea53-ud4B)
2018/03/14(水) 21:57:34.87ID:RluhGUQ10 昨日もやってて尼も釣られて下がってたな
35Socket774 (ワッチョイ ca6a-92Rt)
2018/03/14(水) 23:04:56.52ID:WW5k/lqL0 既に尼は戻ってる。
KINGSPEC SSD オレンジ SATA 6Gb/s インターフェイス対応
P3-256
https://www.amazon.co.jp/dp/B078J6BKLQ/
>価格: ¥ 7,980 通常配送無料
あと国内の256GBはinitioコン(S11コンOEM)の筈だが、尼のはDRAMレスな
MK8115の可能性が有るぞ。
KINGSPEC SSD オレンジ SATA 6Gb/s インターフェイス対応
P3-256
https://www.amazon.co.jp/dp/B078J6BKLQ/
>価格: ¥ 7,980 通常配送無料
あと国内の256GBはinitioコン(S11コンOEM)の筈だが、尼のはDRAMレスな
MK8115の可能性が有るぞ。
36Socket774 (ワッチョイ ca6a-92Rt)
2018/03/14(水) 23:13:34.36ID:WW5k/lqL0 ただノジマのも、ARK扱いならinitio確定だが、どうやら恵安にリンクしてるので
微妙ではあるが。
微妙ではあるが。
37Socket774 (アウアウウー Saaf-eTpM)
2018/03/15(木) 00:26:08.42ID:LUh5ZMQ/a ノジマ KINGSPEC P3-256 とりあえず 買ってみた
TEMP用だし動けば、おk
TEMP用だし動けば、おk
38Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/15(木) 08:16:24.19ID:RyKGBQbt039Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/15(木) 08:18:52.14ID:RyKGBQbt040Socket774 (ワッチョイ c353-XCwc)
2018/03/15(木) 17:24:01.96ID:Mt72Pwr10 みかかのP3-256が800円クーポン込みで6180だからなかなか悩むな
41Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/15(木) 18:46:56.94ID:b5mx5wdv0 みかかのP3-256は今見ると、7,980円+1,000円クーポンだな。
https://nttxstore.jp/_II_KV15881747
クーポンは3/19 10:00迄だから慌てる必要は無いが、「台数限定、在庫僅少」
だから、やはりチキンレース仲間だな。
https://nttxstore.jp/_II_KV15881747
クーポンは3/19 10:00迄だから慌てる必要は無いが、「台数限定、在庫僅少」
だから、やはりチキンレース仲間だな。
42Socket774 (ワッチョイ bb0e-t7br)
2018/03/15(木) 20:43:05.92ID:Yy3x7Wqw0 ノジマさん本気出しすぎだろ
43Socket774 (アウアウウー Saaf-eTpM)
2018/03/15(木) 20:45:09.25ID:4gR9vCdfa ノジマ 6,480円(税込)
44Socket774 (ワッチョイ c353-XCwc)
2018/03/15(木) 21:07:45.04ID:Mt72Pwr10 512が11980でポチってしまったわ
45Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/15(木) 22:12:56.91ID:b5mx5wdv0 しかし何時在庫が無くなるか、値下がり待ちは危ない綱渡りだな。
46Socket774 (ワッチョイ c353-XCwc)
2018/03/15(木) 22:15:47.62ID:Mt72Pwr10 512はaliで今97.4$だから後1000円は行けそうな気はするな
47Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/15(木) 22:22:46.52ID:b5mx5wdv0 そういや昔、MX300/275GBを購入する時にも、結構値段が上下した時期に
購入したが、結果的に最安値から2、3番目あたりの価格で買った経験有り。
>>46
今国内で代理店が流通させてるモノはともかく、今後中国から入る512GBが
何時までもMK8115+Micron 3D MLC のままな保証は無いぞ。
購入したが、結果的に最安値から2、3番目あたりの価格で買った経験有り。
>>46
今国内で代理店が流通させてるモノはともかく、今後中国から入る512GBが
何時までもMK8115+Micron 3D MLC のままな保証は無いぞ。
48Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/15(木) 22:46:04.80ID:1rPv61mK0 あからさまなボッタクリショップ店員だな
49Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/15(木) 23:22:13.98ID:b5mx5wdv0 ノジマ大丈夫か? SSD部門の閉店在庫処分セールなのか?
LITEON
MU 3 PH5-CE120
http://kakaku.com/item/K0000974097/
>最安価格(税込):\3,980 (前週比:-1,398円↓)
因みにコレも下記リンクを見ると、恵安扱いだったが。
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4718390037525/
LITEON
MU 3 PH5-CE120
http://kakaku.com/item/K0000974097/
>最安価格(税込):\3,980 (前週比:-1,398円↓)
因みにコレも下記リンクを見ると、恵安扱いだったが。
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4718390037525/
50Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/15(木) 23:22:56.40ID:1rPv61mK0 海外通販では送料込みで常時その値段
ショップならまとめて効率的に配送してるからもっと安くできるだろ
ショップならまとめて効率的に配送してるからもっと安くできるだろ
51Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/16(金) 09:54:42.10ID:1bOpvfwE0 ノジマと尼のチキンレース(一旦?)終了。
P3-256の価格競争現Topは、クーポン1000円のみかか。
https://nttxstore.jp/_II_KV15881747?FMID=kkc&LID=kkc&
P3-256の価格競争現Topは、クーポン1000円のみかか。
https://nttxstore.jp/_II_KV15881747?FMID=kkc&LID=kkc&
52Socket774 (ワッチョイ cf91-MOYc)
2018/03/16(金) 12:49:20.65ID:NaOUl5do0 GB単価ならばおーの480GB9999円のほうが安いかな
53Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/16(金) 13:09:39.61ID:lmnY2yKX0 Aliの512GB 10500円のP3-512の方がGB単価は安いな
54Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/16(金) 14:47:42.21ID:WeY0cyFF0 海外直販は、壊れた時の保証対応が面倒臭そう。
55Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/16(金) 15:08:58.34ID:lmnY2yKX0 国内のパーツショップや代理店は殿様商売だからそれはそれで面倒くさいもんだ
最近思うのは、明らかにAliやebayのセラーの方が対応が良い。日本のおもてなしとは一体なんだったのか
最近思うのは、明らかにAliやebayのセラーの方が対応が良い。日本のおもてなしとは一体なんだったのか
56Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/16(金) 19:43:04.12ID:WeY0cyFF0 >>51
何故か尼直のチキンレース価格が、その他のお店の方に出てた。
こちらもどうぞ: KINGSPEC SSD オレンジ SATA 6Gb/s インターフェイス対応 P3-256
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B078J6BKLQ/
>¥ 6,480 通常配送無料
何故か尼直のチキンレース価格が、その他のお店の方に出てた。
こちらもどうぞ: KINGSPEC SSD オレンジ SATA 6Gb/s インターフェイス対応 P3-256
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B078J6BKLQ/
>¥ 6,480 通常配送無料
57Socket774 (ワッチョイ c3ec-hKdO)
2018/03/16(金) 20:08:54.55ID:qlzqxaYH0 KINGSPEC
2.5インチSSD512GB最大読込570MB最大書込540MB高速モデル P3-512
https://online.nojima.co.jp/KINGSPEC-P3-512/4534782955471/1/cd/
価格: 11,980円(税込)
やっす
2.5インチSSD512GB最大読込570MB最大書込540MB高速モデル P3-512
https://online.nojima.co.jp/KINGSPEC-P3-512/4534782955471/1/cd/
価格: 11,980円(税込)
やっす
58Socket774 (ワッチョイ c353-XCwc)
2018/03/16(金) 20:19:53.62ID:Oecv1kg/0 昨日の夜も同じ金額だったけどな
59Socket774 (オイコラミネオ MM4b-G91g)
2018/03/16(金) 20:37:46.97ID:lpxwxT+LM ばおーのは特売が虎で
同額でシリコンs55 480GBもあったから
秋葉原行くのに1000円以上かかるならキングでもいいかもな
同額でシリコンs55 480GBもあったから
秋葉原行くのに1000円以上かかるならキングでもいいかもな
60Socket774 (ワッチョイ 3b71-PYx6)
2018/03/16(金) 20:39:09.15ID:fqqSAKKq0 このスレはKingSpecだけ?
怪しい中華SSD統合スレが欲しいなw
怪しい中華SSD統合スレが欲しいなw
61Socket774 (ワッチョイ c3ec-hKdO)
2018/03/16(金) 21:34:57.63ID:qlzqxaYH0 別に中華SSDならなんでもええよ
スレタイにも中華とあるし誰も文句言わんだろ
中華総合スレは次スレ立てる時でいいんじゃね
スレタイにも中華とあるし誰も文句言わんだろ
中華総合スレは次スレ立てる時でいいんじゃね
62Socket774 (ワッチョイ c3ec-hKdO)
2018/03/16(金) 22:10:10.58ID:qlzqxaYH0 https://ja.aliexpress.com/store/product/ACSC4M1TS25-KingSpec-7mm-2-5-sata-III-6GB-S-SATA3-II-hd-1TB-SSD-internal-hard/510887_32569941962.html
Kingspec高速1テラバイト2.5 sata iii 6ギガバイト/秒sata3 ssd 120ギガバイト240ギガバイト480ギガバイト1テラバイトssd内部ソリッドステートハードディスクhdd
¥ 19,786
1T2万切った
Kingspec高速1テラバイト2.5 sata iii 6ギガバイト/秒sata3 ssd 120ギガバイト240ギガバイト480ギガバイト1テラバイトssd内部ソリッドステートハードディスクhdd
¥ 19,786
1T2万切った
63Socket774 (ワッチョイ c78e-hWDb)
2018/03/17(土) 00:36:25.20ID:4816l9S10 一応中華系SSDが主となるスレはあるけど中華と明記されてないからなあ
【120GB】 安物SSDスレ 【240GB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1473593300/
【120GB】 安物SSDスレ 【240GB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1473593300/
64Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/17(土) 06:22:39.16ID:kkdKVx4Z065Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/17(土) 06:38:52.57ID:kkdKVx4Z066Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/17(土) 06:48:10.60ID:kkdKVx4Z0 まあ元々のメーカーspecだと、3D TLCになってるし、その通りになっただけだが。
P3-XXX,2.5WSATA III
http://www.kingspec.com/products_detail/productId=74.html
P3-XXX,2.5WSATA III
http://www.kingspec.com/products_detail/productId=74.html
67Socket774 (ワッチョイ c3ec-hKdO)
2018/03/17(土) 06:55:58.31ID:1OhTkxXB0 /(^o^)\ナンテコッタイ
68Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/17(土) 07:22:35.47ID:/haPUl2M0 \12500でいいならまだ512GB MLCあるけどな
69Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/17(土) 12:33:46.08ID:kkdKVx4Z0 しかしNANDがお御籤でも、殻割りせずにMLC/TLCの区別は難しいな。
疑似キャッシュ外れで馬脚を現させるには、CDI/32GB動作ではFirmが
対策された為か駄目っぽいし、あとはHD Tune pro のトライアル版位か?
疑似キャッシュ外れで馬脚を現させるには、CDI/32GB動作ではFirmが
対策された為か駄目っぽいし、あとはHD Tune pro のトライアル版位か?
70Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/17(土) 12:36:33.66ID:/haPUl2M0 TxBenchがあるだろうが
71Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/17(土) 12:44:37.88ID:kkdKVx4Z0 因みに、MK8115コンのリファレンスなFirmの場合に限っては、下記レビュー
に有る様に、CDIで表示するSMART項目数が違ってる為、簡単に分かる筈。
Maxiotek MK8115 Controller Preview – MLC & TLC NAND Put To The Test
http://www.thessdreview.com/our-reviews/maxiotek-mk8115-controller-preview-mlc-tlc-nand-put-test/2/
貴重な情報を晒したのだから、妖しいSSDを掴んだ奴は、ちゃんと報告せいよ。
あとF1&F2項目も上記を見ると、使用時間に比べて桁数が大きすぎるので、
多分512Byte単位臭いが、ゼヒ確認ヨロ。
に有る様に、CDIで表示するSMART項目数が違ってる為、簡単に分かる筈。
Maxiotek MK8115 Controller Preview – MLC & TLC NAND Put To The Test
http://www.thessdreview.com/our-reviews/maxiotek-mk8115-controller-preview-mlc-tlc-nand-put-test/2/
貴重な情報を晒したのだから、妖しいSSDを掴んだ奴は、ちゃんと報告せいよ。
あとF1&F2項目も上記を見ると、使用時間に比べて桁数が大きすぎるので、
多分512Byte単位臭いが、ゼヒ確認ヨロ。
72Socket774 (ワッチョイ abcf-CPmq)
2018/03/17(土) 14:06:27.90ID:kEOmBjFv0 なにが報告せいよだ
お前がやれよ
お前がやれよ
73Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/18(日) 03:21:16.68ID:6IKco9c70 俺はDRAMレスなSSDなんぞ、例えMLCでも買わない主義だから無理だな。
74Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/18(日) 03:28:12.27ID:6IKco9c70 >>70
HD Tune proで連続書込みが、疑似SLCキャッシュオーバーして、70MB/s
だと140MB/sだのに低下した報告記事等は、結構見かけるがTxBenchでの
実績って何処かに有る?
因みに最新の 3D TLC 品な 860evoや545sなんかは、300MB/s程度を維持
するらしい?けど、このスレで扱う様なSSDなら問題無く低下して、MLC/TLC
判定に使えそうだよな。
HD Tune proで連続書込みが、疑似SLCキャッシュオーバーして、70MB/s
だと140MB/sだのに低下した報告記事等は、結構見かけるがTxBenchでの
実績って何処かに有る?
因みに最新の 3D TLC 品な 860evoや545sなんかは、300MB/s程度を維持
するらしい?けど、このスレで扱う様なSSDなら問題無く低下して、MLC/TLC
判定に使えそうだよな。
75Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/18(日) 10:37:01.56ID:R88hXnGC0 コイツ自分でやる気ゼロなんだな
SSD自体持ってるかどうかも怪しいもんだ
SSD自体持ってるかどうかも怪しいもんだ
76Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/18(日) 19:14:03.52ID:6IKco9c70 情報乞食は黙ってな。
77Socket774 (ワッチョイ d36a-/WT/)
2018/03/18(日) 19:22:44.39ID:6IKco9c70 因みにSSDは20台近く持ってる。
全てを購入して試せる程、裕福ではないから、情報提供を呼び掛けてるが、
代わりに労力と時間をかけて、ちゃんと提供に必要な材料を探して提示してる
だろ。
クレクレのみのお前は、お呼びじゃ無い。
全てを購入して試せる程、裕福ではないから、情報提供を呼び掛けてるが、
代わりに労力と時間をかけて、ちゃんと提供に必要な材料を探して提示してる
だろ。
クレクレのみのお前は、お呼びじゃ無い。
78Socket774 (アウアウアー Sa83-LTkL)
2018/03/18(日) 19:23:42.92ID:qlRFhuV1a じゃあ俺は30台近く持ってる
79Socket774 (ワッチョイ c353-XCwc)
2018/03/18(日) 19:28:34.11ID:1qifTaAO0 すげーな
俺は全部合わせても10台位しか買ってねーわ
OSとプログラム入れる場所として使うだけだと1台辺り2個あれば十分だったからな
俺は全部合わせても10台位しか買ってねーわ
OSとプログラム入れる場所として使うだけだと1台辺り2個あれば十分だったからな
80Socket774 (ワッチョイ adcb-VY16)
2018/03/18(日) 19:43:14.30ID:R88hXnGC0 自分では一切情報を出さずに他人をクレクレ呼ばわり
流石先生今日も調子いいですね〜
流石先生今日も調子いいですね〜
81Socket774 (アウアウウー Saaf-eTpM)
2018/03/19(月) 00:09:11.19ID:b8+MWEnBa ノジマの256G 到着
使ってみたが、普通のSSDだな。
256Gは筐体がプラスチック、512Gはアルミみたい。
プラ筐体は恐ろしくちゃっちい。まるでSDカードみたいなスカスカ感
今のところ異変はないし、とりあえず使う分には十分って感じ。
使ってみたが、普通のSSDだな。
256Gは筐体がプラスチック、512Gはアルミみたい。
プラ筐体は恐ろしくちゃっちい。まるでSDカードみたいなスカスカ感
今のところ異変はないし、とりあえず使う分には十分って感じ。
82Socket774 (ワッチョイ 2b87-/WT/)
2018/03/19(月) 08:05:39.37ID:a33Vw9en0 https://jisaku.155cm.com/src/1515712658_ef7ef4bd31b15c398a021e152426bc77cf91a35d.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1515712658_442b91bd362a0f2a47d2345948c34c288a6bc20e.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
https://jisaku.155cm.com/src/1515712658_442b91bd362a0f2a47d2345948c34c288a6bc20e.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
85Socket774 (ワッチョイ fac2-zkh5)
2018/03/22(木) 03:40:05.30ID:7AWz/n7R0 アマゾンでワールド・ストアって所がいっぱい無名のSSD持ってきてるけど高い
86Socket774 (ワントンキン MM8a-/h7v)
2018/03/22(木) 12:04:55.15ID:wm2ZafWWM SSDの価格のランキングが謎の半導体メーカーで埋まってる
87Socket774 (ワッチョイ 63cb-unKx)
2018/03/22(木) 12:28:27.26ID:9YGd9xkr0 半導体メーカーじゃなくて組み立て屋だろ
半導体メーカーってのはシリコンダイを自社製造してるメーカーの事だ
半導体メーカーってのはシリコンダイを自社製造してるメーカーの事だ
88Socket774 (ワッチョイ fac2-zkh5)
2018/03/24(土) 02:56:57.98ID:2sarb5FT0 Dogfishはかなりの良質SSDらしいぞ
詳細はアマゾンのレビュー
詳細はアマゾンのレビュー
89Socket774 (スプッッ Sd5a-paov)
2018/03/24(土) 06:15:48.70ID:hZjVEVipd lEVENの240gb買ってみたけど、アマゾンの表記だと3DTLCってかかれてるけど届いた箱見るとTLCだね。
公式見てもTLCだし
読み込みと書き込みはかかれてるスペック通りだったけど
公式見てもTLCだし
読み込みと書き込みはかかれてるスペック通りだったけど
90Socket774 (ワッチョイ bb71-zL8s)
2018/03/24(土) 10:25:28.65ID:UEpcphPi0 SM2258なら3Dだと思うけどな。
というか3Dじゃないと安く作れない。
というか3Dじゃないと安く作れない。
91Socket774 (ワッチョイ fac2-zkh5)
2018/03/24(土) 12:11:45.29ID:EIDKPZYT0 中華SSDは腑分けしてみないとお宝かゴミかわからんから腑分けは大事だね
92Socket774 (バットンキン MM8a-Sd7o)
2018/03/24(土) 17:29:09.61ID:DzEWCBMzM モンハン用にP3-512買った
外付けでも十分速くて快適だわ
PCで使う予定はないから殻割りはしてないんでおみくじは気にしないぜ
外付けでも十分速くて快適だわ
PCで使う予定はないから殻割りはしてないんでおみくじは気にしないぜ
93Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/24(土) 23:13:31.93ID:UAmlKMoz0 P3-256安かったから買ってみた
速度的にいままでサムスンの850Evo使ってたけど
CrystalDiskMark6で見てもそこまでの速度差はないな値段なりだわ
体感ならなおさらわからないレベル十分つかえる
ただこの製品ネットで調べるとMLCなのかTLCなのかよくわかんないし
おれの買ったやつはファームウェアがT170810aてやつでSMART値みても
ベンダ固有ていうのがいっぱいあってよくわかんないメモリコントローラがのってるな
速度的にいままでサムスンの850Evo使ってたけど
CrystalDiskMark6で見てもそこまでの速度差はないな値段なりだわ
体感ならなおさらわからないレベル十分つかえる
ただこの製品ネットで調べるとMLCなのかTLCなのかよくわかんないし
おれの買ったやつはファームウェアがT170810aてやつでSMART値みても
ベンダ固有ていうのがいっぱいあってよくわかんないメモリコントローラがのってるな
94Socket774 (ワッチョイ 63cb-unKx)
2018/03/24(土) 23:50:12.21ID:HDVLP/Ee0 そのファームウェアの形式だとJMicronっぽいな
時期的にJMF670Hとかかね
2017年8月10日版のファームウェアだな
時期的にJMF670Hとかかね
2017年8月10日版のファームウェアだな
95Socket774 (ワッチョイ fa6a-WoAt)
2018/03/24(土) 23:57:55.95ID:2CHQhgLa0 3D TLCだが、1TBなP3(ブラックケース)が国内代理店に登場。
http://www.keian.co.jp/products/p3-1tb/
>搭載フラッシュメモリ intel製 3D TLC
しかし蟻速サイトだと、1TBはMLCでオレンジだった。コントローラは御神籤。
https://ja.aliexpress.com/item/P3-1T-kingspec-1-2-5-sata-iii-6-sata3-ssd-1-ssd/32849265720.html
> モデル番号: P3-1TB
> Nand Flash Type:: MLC
> コントローラ: MK8115/SM2246EN
http://www.keian.co.jp/products/p3-1tb/
>搭載フラッシュメモリ intel製 3D TLC
しかし蟻速サイトだと、1TBはMLCでオレンジだった。コントローラは御神籤。
https://ja.aliexpress.com/item/P3-1T-kingspec-1-2-5-sata-iii-6-sata3-ssd-1-ssd/32849265720.html
> モデル番号: P3-1TB
> Nand Flash Type:: MLC
> コントローラ: MK8115/SM2246EN
96Socket774 (ワッチョイ fa6a-WoAt)
2018/03/25(日) 00:05:24.15ID:ox2QuyGB097Socket774 (アウーイモ MMc7-Y2qN)
2018/03/25(日) 00:13:36.55ID:mhQWVbqpM ノジマ復活してくれー
98Socket774 (ワッチョイ 4eec-zkh5)
2018/03/25(日) 08:28:56.76ID:oV8oiEA6099Socket774 (ワッチョイ 0387-3KaU)
2018/03/25(日) 11:26:50.42ID:vkhQlEwI0 http://www.4008863456.com/kingspec/web/JP/fwsm.htm
kingspec 偽物や本物の確認
kingspec 偽物や本物の確認
100Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 20:52:13.10ID:f4s7Ab7k0 サムスンのSSDについてくるSamsung Magicianてソフトで速度測定してみた
P3-256
シーケンシャル読み出し559MB/秒
シーケンシャル書き込み382MB/秒
ランダム読み出し54894 IOPS
ランダム書き込み50519 IOPS
850EVO
シーケンシャル読み出し551MB/秒
シーケンシャル書き込み508MB/秒
ランダム読み出し57704 IOPS
ランダム書き込み51817 IOPS
だった
シーケンシャル書き込みが若干遅いけどあとはほとんどかわらない
850EVOを二年前に買ったときはランダムアクセスがもうちょっと早かった70000くらい?
だった記憶があるけどたぶんインテルCPUの脆弱性問題パッチのせいで遅くなってるんだとおもうけど
それはP3-256も同じ条件で遅くなってるんだろうからまあこんなもんなんだろう
これからこの安くて価格コムで1位2位になってる聞いたこともないメーカーのSSD買おうかな?
て迷ってここに来た人の参考になればと貼っておく。
P3-256
シーケンシャル読み出し559MB/秒
シーケンシャル書き込み382MB/秒
ランダム読み出し54894 IOPS
ランダム書き込み50519 IOPS
850EVO
シーケンシャル読み出し551MB/秒
シーケンシャル書き込み508MB/秒
ランダム読み出し57704 IOPS
ランダム書き込み51817 IOPS
だった
シーケンシャル書き込みが若干遅いけどあとはほとんどかわらない
850EVOを二年前に買ったときはランダムアクセスがもうちょっと早かった70000くらい?
だった記憶があるけどたぶんインテルCPUの脆弱性問題パッチのせいで遅くなってるんだとおもうけど
それはP3-256も同じ条件で遅くなってるんだろうからまあこんなもんなんだろう
これからこの安くて価格コムで1位2位になってる聞いたこともないメーカーのSSD買おうかな?
て迷ってここに来た人の参考になればと貼っておく。
101Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 20:57:35.30ID:f4s7Ab7k0 >>99
ちなみにシール本物でしたw
ちなみにシール本物でしたw
102Socket774 (ワッチョイ 8b87-zkh5)
2018/03/25(日) 21:00:10.88ID:UlioDonL0 恐ろしいッス
103Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 21:06:57.81ID:f4s7Ab7k0 ちなみにCrystalDiskInfo7.5.2ではファームウェアがT170810a
温度は表示されない
CrystalDiskInfo上では総書き込み量が何時間とか表示されてないけど
SMART値上はF1が総書き込み量(ホスト)F2が総読み込み量(ホスト)となってるから
CrystalDiskInfoがそのうち対応してくれれば何時間かわかるようになるだろう
温度は表示されない
CrystalDiskInfo上では総書き込み量が何時間とか表示されてないけど
SMART値上はF1が総書き込み量(ホスト)F2が総読み込み量(ホスト)となってるから
CrystalDiskInfoがそのうち対応してくれれば何時間かわかるようになるだろう
105Socket774 (ワッチョイ fa6a-WoAt)
2018/03/25(日) 21:24:51.38ID:ro3QzrYC0 >>103
誰かが作者に情報提供する迄、何時までも待つ事になるけどな。
誰かが作者に情報提供する迄、何時までも待つ事になるけどな。
106Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 23:38:42.39ID:f4s7Ab7k0 CrystalDiskMark6 1GiB
Read Write
SeqQ32 560/2 521.4
4KiBQ8 270.1 273.9
4KiBQ32 228.3 197.8
4KiBQ1 33.28 97.55
だった
価格コムに報告あがってるやつより数値がいいが
やっぱりのってるコントローラチップが違うのか?
ファームウェアも違うしSMART値形式もぜんぜん違う
どうやら当たり外れがありそうだな厄介だなさすが中国メーカーだw
↓これと比べてみるとだいぶ違いがあるな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023355/SortID=21685277/
Read Write
SeqQ32 560/2 521.4
4KiBQ8 270.1 273.9
4KiBQ32 228.3 197.8
4KiBQ1 33.28 97.55
だった
価格コムに報告あがってるやつより数値がいいが
やっぱりのってるコントローラチップが違うのか?
ファームウェアも違うしSMART値形式もぜんぜん違う
どうやら当たり外れがありそうだな厄介だなさすが中国メーカーだw
↓これと比べてみるとだいぶ違いがあるな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023355/SortID=21685277/
107Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 23:39:36.49ID:f4s7Ab7k0 CrystalDiskMark6 1GiB
Read Write
SeqQ32 560.2 521.4
4KiBQ8 270.1 273.9
4KiBQ32 228.3 197.8
4KiBQ1 33.28 97.55
だった
価格コムに報告あがってるやつより数値がいいが
やっぱりのってるコントローラチップが違うのか?
ファームウェアも違うしSMART値形式もぜんぜん違う
どうやら当たり外れがありそうだな厄介だなさすが中国メーカーだw
↓これと比べてみるとだいぶ違いがあるな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023355/SortID=21685277/
Read Write
SeqQ32 560.2 521.4
4KiBQ8 270.1 273.9
4KiBQ32 228.3 197.8
4KiBQ1 33.28 97.55
だった
価格コムに報告あがってるやつより数値がいいが
やっぱりのってるコントローラチップが違うのか?
ファームウェアも違うしSMART値形式もぜんぜん違う
どうやら当たり外れがありそうだな厄介だなさすが中国メーカーだw
↓これと比べてみるとだいぶ違いがあるな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023355/SortID=21685277/
108Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 23:46:46.83ID:f4s7Ab7k0109Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/25(日) 23:56:18.72ID:f4s7Ab7k0 >>96
いろいろ調べてみたが
おれのもMK8115ぽいわ てか確実だわ
https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=970;no=1215
↑の
それとKingSpec P3 SSD は512GBはMK8115でが、P3-256は違うみたいな情報でしたが、下記レビュー記事によると、P3-120(MLC)もMK8115でした。
Обзор и тестирование SSD-накопителя KingSpec P3 120 Гбайт (P3-120): сюрпризы китайского рынка
https://overclockers.ru/lab/show/82259_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-120-gbajt-p3-120-sjurprizy-kitajskogo-rynka
CDI画像のSMART項目も、キッチリMLC用の数が表示されてます。(^^;
のリンク先にあるSMART値形式がまったく俺のと同じだった
だとするとKingSpec P3 SSD は512も256も120もMK8115使用のものがあり
そのコントローラがのってるやつは
>>71でいってる通りっぽい
おれのはINTIO INIC6081じゃなかったみたい
いろいろ調べてみたが
おれのもMK8115ぽいわ てか確実だわ
https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=970;no=1215
↑の
それとKingSpec P3 SSD は512GBはMK8115でが、P3-256は違うみたいな情報でしたが、下記レビュー記事によると、P3-120(MLC)もMK8115でした。
Обзор и тестирование SSD-накопителя KingSpec P3 120 Гбайт (P3-120): сюрпризы китайского рынка
https://overclockers.ru/lab/show/82259_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-120-gbajt-p3-120-sjurprizy-kitajskogo-rynka
CDI画像のSMART項目も、キッチリMLC用の数が表示されてます。(^^;
のリンク先にあるSMART値形式がまったく俺のと同じだった
だとするとKingSpec P3 SSD は512も256も120もMK8115使用のものがあり
そのコントローラがのってるやつは
>>71でいってる通りっぽい
おれのはINTIO INIC6081じゃなかったみたい
110Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/26(月) 00:03:05.80ID:S7qrVpqd0 http://reviewdays.com/archives/58080
↑ここでもそう書いてあるわ
2.5インチ7mm厚のSSDとなっており、コントローラーはINTIO製の「INIC6081」 or Realtek製の「MK8115」とロットによっては変動があり、NANDには「Intel製の3D TLC NAND」、メーカー3年保証といったコストパフォーマンス追求型の製品となります。
↑ここでもそう書いてあるわ
2.5インチ7mm厚のSSDとなっており、コントローラーはINTIO製の「INIC6081」 or Realtek製の「MK8115」とロットによっては変動があり、NANDには「Intel製の3D TLC NAND」、メーカー3年保証といったコストパフォーマンス追求型の製品となります。
111Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/26(月) 00:08:02.88ID:S7qrVpqd0 速度的には蟹さんのほうが当たりみたい
あとは耐久性がどうかだな
数年後報告に来る
あとは耐久性がどうかだな
数年後報告に来る
112Socket774 (ワッチョイ 63cb-unKx)
2018/03/26(月) 00:12:43.69ID:G6ubBGXW0 >>110-111
MK8115は「Maxiotek」でJMicron系
Realtekコントローラは型番がRTS〜から始まる 今のところ採用例は知らない
RealtekはMK8115を作っていません
MK8115は「Maxiotek」でJMicron系
Realtekコントローラは型番がRTS〜から始まる 今のところ採用例は知らない
RealtekはMK8115を作っていません
113Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/26(月) 01:58:46.98ID:S7qrVpqd0114Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/26(月) 02:02:01.72ID:S7qrVpqd0 >>112
>>110に書いてるやつてたぶん
↓この記事みて勘違いしたんだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1003349.html
>>110に書いてるやつてたぶん
↓この記事みて勘違いしたんだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1003349.html
115Socket774 (ワッチョイ fa0c-zkh5)
2018/03/26(月) 09:03:15.04ID:p2ZkCxLX0 sibocctv-S500-120G-ゴールド ¥ 4,999
sibocctv-S500-256G-ゴールド (256G) ¥ 8,888
____
/≧●≦ /\
/__ Y ___/ X \
マニ7 }二二X X /
( _〈:::::/__ ( X ' ゴールドライタン
| }Yニニニ_〉 |X X l
______ j ⌒ j X | ____
l二l二l二l二l二|> 弋圭圭圭圭弋.X X|. |l二l二l二
l二l二l二l二l二| < >───────────────.|l二l二l二
l二l二l二l二l二| | <!_______________|l二l二l二... / ̄〉
l二l二l二l二l二| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |l二l二l二. //
l二l二l二l二l二| |/ |l二l二l二. ー───
l二l二l二l二l二| { |l二l二l. /ー─ッ /
l二l二l二l二l二| 从 |l二l二l二 /≦/>
l二l二l二l二l二| | >ー──────────────‐|l二l二l二 ∠ イ
l二l二l二l二l二| |/ |l二l二l.../7 ノ/
l二l二l二l二l二| { |l二l二゙// ´
l二l二l二l二l二| | |l二l..../イ..
l二l二l二l二l二|圦 |_〈\ /
l二l二l二l二l二| | .>ー───────────────|l >' >/
〈二/
sibocctv-S500-256G-ゴールド (256G) ¥ 8,888
____
/≧●≦ /\
/__ Y ___/ X \
マニ7 }二二X X /
( _〈:::::/__ ( X ' ゴールドライタン
| }Yニニニ_〉 |X X l
______ j ⌒ j X | ____
l二l二l二l二l二|> 弋圭圭圭圭弋.X X|. |l二l二l二
l二l二l二l二l二| < >───────────────.|l二l二l二
l二l二l二l二l二| | <!_______________|l二l二l二... / ̄〉
l二l二l二l二l二| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |l二l二l二. //
l二l二l二l二l二| |/ |l二l二l二. ー───
l二l二l二l二l二| { |l二l二l. /ー─ッ /
l二l二l二l二l二| 从 |l二l二l二 /≦/>
l二l二l二l二l二| | >ー──────────────‐|l二l二l二 ∠ イ
l二l二l二l二l二| |/ |l二l二l.../7 ノ/
l二l二l二l二l二| { |l二l二゙// ´
l二l二l二l二l二| | |l二l..../イ..
l二l二l二l二l二|圦 |_〈\ /
l二l二l二l二l二| | .>ー───────────────|l >' >/
〈二/
116Socket774 (ワッチョイ 0ebd-SafD)
2018/03/26(月) 10:51:04.86ID:G/uCTAHa0 P3-256買った
KEIANはじめてだわ
KEIANはじめてだわ
117Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/26(月) 13:07:04.19ID:S7qrVpqd0 >>116
ファームウェアはなんだった?
ファームウェアはなんだった?
118Socket774 (ワッチョイ fa6a-WoAt)
2018/03/26(月) 16:42:42.39ID:dVuVJGjO0 >>95
ニュースに出た。
最大転送570MB/s。Intel製3D NAND採用のKingspec製SATA3.0 SSDが恵安から発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0326/257043
でも蟻速サイトのオフィシャルstoreには、未だP3-1TBが無かった。
1TB SATA3 - Shop Cheap 1TB SATA3 from China 1TB SATA3 Suppliers at KingSpec Official Store on Aliexpress.com
https://kingspec.ja.aliexpress.com/store/group/1TB-SATA3/510887_259086973.html?spm=a2g11.12010606.0.0.a76d6bc29Kdb9L
>Store:KingSpec Official Store
>ホーム > ストアホーム > 商品 > 1TB SATA3
> 申し訳ありません, 精確な検索に一致した商品は見つかりませんでした。
ニュースに出た。
最大転送570MB/s。Intel製3D NAND採用のKingspec製SATA3.0 SSDが恵安から発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0326/257043
でも蟻速サイトのオフィシャルstoreには、未だP3-1TBが無かった。
1TB SATA3 - Shop Cheap 1TB SATA3 from China 1TB SATA3 Suppliers at KingSpec Official Store on Aliexpress.com
https://kingspec.ja.aliexpress.com/store/group/1TB-SATA3/510887_259086973.html?spm=a2g11.12010606.0.0.a76d6bc29Kdb9L
>Store:KingSpec Official Store
>ホーム > ストアホーム > 商品 > 1TB SATA3
> 申し訳ありません, 精確な検索に一致した商品は見つかりませんでした。
119Socket774 (ワッチョイ 0ebd-zkh5)
2018/03/26(月) 17:25:42.52ID:G/uCTAHa0 >>117
1.00て書いてある
1.00て書いてある
120Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/26(月) 18:48:17.82ID:S7qrVpqd0121Socket774 (ワッチョイ 8b87-zkh5)
2018/03/26(月) 22:30:18.15ID:xDEGwZG50 燃えるっス
123Socket774 (ワッチョイ fa6a-WoAt)
2018/03/27(火) 14:23:21.21ID:lb58puWN0124Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/27(火) 16:19:39.49ID:HA/mrCvG0125Socket774 (ワッチョイ 0387-3KaU)
2018/03/27(火) 16:44:02.58ID:9aUP0t1G0 >>124
一応P3-256は、ポイント10倍ついて最安値4980円
一応P3-256は、ポイント10倍ついて最安値4980円
126Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/27(火) 16:48:42.83ID:HA/mrCvG0 >>125
ほほうそれは格安だ
ほほうそれは格安だ
127Socket774 (アウアウアー Sa06-Y2qN)
2018/03/27(火) 17:17:56.60ID:Ptt36wx8a せっかくドヤ顔で安く買えた自慢したのに〜
128Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/27(火) 18:25:24.32ID:HA/mrCvG0 べつにそのNTTの安売りしてたSSDの値段聞き出したいからP3-256の値段書いてみただけだが
自慢になるのか?
自慢になるのか?
129Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/27(火) 18:26:37.61ID:HA/mrCvG0 格安SSDセールあったらぜひ貼ってくれ
131Socket774 (ワッチョイ fa6a-WoAt)
2018/03/27(火) 21:32:56.96ID:BsJtfFov0 蟻速なら安売りがEveryDay有即。
132Socket774 (ワッチョイ 9a67-RUHD)
2018/03/28(水) 10:39:23.15ID:VfMz5Wls0 -----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 272.653 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 207.617 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 28.503 MB/s [ 6958.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 63.592 MB/s [ 15525.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 27.629 MB/s [ 6745.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 62.287 MB/s [ 15206.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 17.461 MB/s [ 4262.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 44.618 MB/s [ 10893.1 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 39.2% (186.7/476.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/28 10:38:19
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
P3-512だけどこれは泣いていいよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 272.653 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 207.617 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 28.503 MB/s [ 6958.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 63.592 MB/s [ 15525.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 27.629 MB/s [ 6745.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 62.287 MB/s [ 15206.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 17.461 MB/s [ 4262.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 44.618 MB/s [ 10893.1 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 39.2% (186.7/476.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/28 10:38:19
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
P3-512だけどこれは泣いていいよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
133Socket774 (ワッチョイ 5bec-zkh5)
2018/03/28(水) 12:07:44.64ID:sOi+OkVg0 OS : Windows 7
134Socket774 (ワッチョイ 5aa5-U+ra)
2018/03/28(水) 12:08:52.07ID:/jL1R6cf0 環境は?
SATA2なんじゃないの?
SATA2なんじゃないの?
135Socket774 (ワントンキン MM8a-SR3a)
2018/03/28(水) 13:06:39.55ID:q2BxwKQRM SATA2の数値だよねー
136Socket774 (ワッチョイ ca8e-aRf7)
2018/03/28(水) 13:47:00.90ID:J5VHiAXh0 蟻速1TBがまた2万円切ってるけど、TLCなんだろうなあ。
137Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 13:57:49.89ID:YNBf8lvW0 -----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 563.479 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 522.232 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 269.704 MB/s [ 65845.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 273.351 MB/s [ 66736.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 224.219 MB/s [ 54741.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 199.897 MB/s [ 48803.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 31.782 MB/s [ 7759.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 97.615 MB/s [ 23831.8 IOPS]
Test : 1024 MiB [D: 17.4% (41.4/238.3 GiB)] (x1) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/28 13:56:03
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64)
P3-256(MK8115(T170810a))
ちなこれな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 563.479 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 522.232 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 269.704 MB/s [ 65845.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 273.351 MB/s [ 66736.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 224.219 MB/s [ 54741.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 199.897 MB/s [ 48803.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 31.782 MB/s [ 7759.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 97.615 MB/s [ 23831.8 IOPS]
Test : 1024 MiB [D: 17.4% (41.4/238.3 GiB)] (x1) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/28 13:56:03
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64)
P3-256(MK8115(T170810a))
ちなこれな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
138Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 14:01:19.60ID:YNBf8lvW0139Socket774 (アウアウイー Safb-nZHy)
2018/03/28(水) 14:09:48.18ID:tXxZ2y0ka マザーが腐ってきてて
SATA3がSATA2になってるとかな
SATA3がSATA2になってるとかな
140Socket774 (ワッチョイ fa6a-XrH+)
2018/03/28(水) 14:32:04.79ID:fNm9k6JK0 >>132
シーケンシャル性能の低さは、SATA2のせいだろうけど、
ランダム性能の低さは、C;ドライブ化した事による断片化
をDRAMレスなコントローラが回復出来ないせいだろうね。
ただSATA2+DRAMレスの2重苦にしても低すぎる感じがする。
NAND低品質のせいでなければ、Trimオンしてるか、AHCIモード
になってるか、要チェック。
あとHDDからのクローンなら、パーティション開始offsetも確認。
シーケンシャル性能の低さは、SATA2のせいだろうけど、
ランダム性能の低さは、C;ドライブ化した事による断片化
をDRAMレスなコントローラが回復出来ないせいだろうね。
ただSATA2+DRAMレスの2重苦にしても低すぎる感じがする。
NAND低品質のせいでなければ、Trimオンしてるか、AHCIモード
になってるか、要チェック。
あとHDDからのクローンなら、パーティション開始offsetも確認。
141Socket774 (ワッチョイ fa6a-XrH+)
2018/03/28(水) 14:41:06.93ID:fNm9k6JK0142Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 15:20:01.45ID:YNBf8lvW0 マザーはよくてもケーブルが古い規格とか?(昔のマザー付属のケーブル使いまわしでよくあるパターン)
143Socket774 (ワッチョイ 0ebd-zkh5)
2018/03/28(水) 16:04:17.41ID:ROEZggCG0 >>116だけど
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 266.691 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 270.683 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 201.527 MB/s [ 49200.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 204.722 MB/s [ 49981.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 159.494 MB/s [ 38939.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 137.936 MB/s [ 33675.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 22.161 MB/s [ 5410.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 67.443 MB/s [ 16465.6 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 22.4% (53.3/237.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/28 16:00:46
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64)
ちなSATA2
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 266.691 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 270.683 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 201.527 MB/s [ 49200.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 204.722 MB/s [ 49981.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 159.494 MB/s [ 38939.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 137.936 MB/s [ 33675.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 22.161 MB/s [ 5410.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 67.443 MB/s [ 16465.6 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 22.4% (53.3/237.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/28 16:00:46
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64)
ちなSATA2
144Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 16:37:16.44ID:YNBf8lvW0145Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 16:43:10.39ID:YNBf8lvW0 SSDの速度影響はもちろんマザーとケーブルがSATA3に対応してるか?が影響大だが
ランダムアクセスについてはOSがWin10か?それ以外か?でもかなり違う気がする
Win7てTrim対応してたっけ?
ランダムアクセスについてはOSがWin10か?それ以外か?でもかなり違う気がする
Win7てTrim対応してたっけ?
146Socket774 (ワッチョイ 0ebd-zkh5)
2018/03/28(水) 16:45:05.98ID:ROEZggCG0147Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 16:55:11.19ID:YNBf8lvW0 >>146
CrystalDiskInfoつかってファームウェアの数字晒してくれたら判別できる
CrystalDiskInfoつかってファームウェアの数字晒してくれたら判別できる
148Socket774 (ワッチョイ 0ebd-zkh5)
2018/03/28(水) 17:06:27.66ID:ROEZggCG0149Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 17:10:47.17ID:YNBf8lvW0150Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 17:14:04.60ID:YNBf8lvW0 まあP3-256みたいな中華の安いSSD選ぶような奴は
旧世代のPCの再活用みたいなの考えてる人ばっかりだろうから
しかたがないんだろうけどさ
そしてSATA2だのWin7使ってるだの(trimコマンド有効にしてない)だので
中華おせーおせーいうんだよなw
旧世代のPCの再活用みたいなの考えてる人ばっかりだろうから
しかたがないんだろうけどさ
そしてSATA2だのWin7使ってるだの(trimコマンド有効にしてない)だので
中華おせーおせーいうんだよなw
151Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 17:15:35.18ID:YNBf8lvW0152Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 17:17:48.75ID:YNBf8lvW0 >>132
はたぶんWindows 7だしググってtrimコマンド有効にしたら
ランダム速度はもっと早くなるんじゃないかな?
シーケンシャルはどうせ古いOS使ってるくらいだからSATA2だと思うからそれで頭打ちだと思うけど
はたぶんWindows 7だしググってtrimコマンド有効にしたら
ランダム速度はもっと早くなるんじゃないかな?
シーケンシャルはどうせ古いOS使ってるくらいだからSATA2だと思うからそれで頭打ちだと思うけど
153Socket774 (ワッチョイ 4e85-2c07)
2018/03/28(水) 18:22:37.89ID:EzPmx98T0 アライメント狂ってるだけの気がする
154Socket774 (ワッチョイ fa6a-XrH+)
2018/03/28(水) 18:48:19.62ID:fNm9k6JK0 >>148
何か第3のお御籤コントローラのにほひが・・。
ただ温度固定値も33℃で同じだし、INIC6081で
Firm命名規約を変える理由が良く分からんな〜。
別SSDで良くあるのは、NANDの種別を変更した
(例えば、Toshiba → Micron等)場合だな。
特に3D NAND の場合、浮遊ゲート方式とチャージ罠方式の
2種類が存在し、浮遊ゲート方式のみだった 2D NANDの時
よりも、処理方式=Firmwareプログラムが大きく変わる筈だし。
何か第3のお御籤コントローラのにほひが・・。
ただ温度固定値も33℃で同じだし、INIC6081で
Firm命名規約を変える理由が良く分からんな〜。
別SSDで良くあるのは、NANDの種別を変更した
(例えば、Toshiba → Micron等)場合だな。
特に3D NAND の場合、浮遊ゲート方式とチャージ罠方式の
2種類が存在し、浮遊ゲート方式のみだった 2D NANDの時
よりも、処理方式=Firmwareプログラムが大きく変わる筈だし。
155Socket774 (ワッチョイ fa6a-XrH+)
2018/03/28(水) 18:58:11.59ID:fNm9k6JK0 >>154
補足
3D TLC 同士の変更なら、巷への出荷状況を考えると、
Micron → Toshiba の可能性が高いが、最悪なのは
2D TLC へ変更してた場合だな。
3Dから2Dへ変更なので、当然Firmは別物で納得だし、
蟻速サイトからNAND種別の記載が消えた事とも辻褄
が合う。
当然ながら耐久性の差で、2D TLC品の方が性能は落ちる。
(特にNAND消耗に影響の大きいランダム性能が。)
補足
3D TLC 同士の変更なら、巷への出荷状況を考えると、
Micron → Toshiba の可能性が高いが、最悪なのは
2D TLC へ変更してた場合だな。
3Dから2Dへ変更なので、当然Firmは別物で納得だし、
蟻速サイトからNAND種別の記載が消えた事とも辻褄
が合う。
当然ながら耐久性の差で、2D TLC品の方が性能は落ちる。
(特にNAND消耗に影響の大きいランダム性能が。)
156Socket774 (ワッチョイ fa6a-XrH+)
2018/03/28(水) 19:07:26.60ID:fNm9k6JK0 >>155
おっと何時の間にか、TLC化前提で書いてしまったぜよ。スマソ
しかし、この推測が当たりなら、もはやP3シリーズは
地雷すぎて「買ってはイケナイ」SSDになるな。
(一時期?のSPCC S55 彷彿させるお御籤度だ。)
おっと何時の間にか、TLC化前提で書いてしまったぜよ。スマソ
しかし、この推測が当たりなら、もはやP3シリーズは
地雷すぎて「買ってはイケナイ」SSDになるな。
(一時期?のSPCC S55 彷彿させるお御籤度だ。)
157Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 19:35:35.52ID:YNBf8lvW0 速度と引き換えに耐久性を落としてるかもしれないから
まだどっちのおみくじが当たりかわからんぞ
>>153
それもあるな
おれも背骨のアライメントが狂ってたから整骨院にいってバキボキしてもらったら治ったよ
まだどっちのおみくじが当たりかわからんぞ
>>153
それもあるな
おれも背骨のアライメントが狂ってたから整骨院にいってバキボキしてもらったら治ったよ
158Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 19:40:15.02ID:YNBf8lvW0 というの冗談は置いておいてこういうところ参考にしてアライメント調整やってみることをおすすめする
http://uegos-camiones.com/post-1310/
http://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/best-disk-partition-for-ssd.html
http://uegos-camiones.com/post-1310/
http://www.partitionwizard.jp/partitionmanager/best-disk-partition-for-ssd.html
159Socket774 (ワッチョイ 5aa5-U+ra)
2018/03/28(水) 19:45:25.21ID:/jL1R6cf0 TRIMやアライメントがどうこうの前に、単にIDEモードなんだと思うけど。
160Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 20:26:43.56ID:YNBf8lvW0 ((´∀`))ケラケラ またまた〜 そんなアホみたいな奴おらんやろ〜 ゲラゲラ
161Socket774 (ワッチョイ bb71-zL8s)
2018/03/28(水) 21:41:10.51ID:lhdUmWrR0 そうか?Q1とQ32がたいして変わらないのはIDEモードの特徴だけどな。
162Socket774 (ワッチョイ 4e85-2c07)
2018/03/28(水) 21:49:14.01ID:EzPmx98T0 そういう世代も手出すほど広く普及したってことなんかねえ
163Socket774 (ワッチョイ 8b87-zkh5)
2018/03/28(水) 21:56:45.79ID:vPRKy9IO0 タダでもいらないっスw
164Socket774 (ワッチョイ 0387-h0dl)
2018/03/28(水) 22:23:56.50ID:YNBf8lvW0 IDEモードなんてインストール時にわざわざドライバー組み込まないといけなかったXP時代なら
いざ知らず…いまどき… え? まさか? え? ホントに?
いざ知らず…いまどき… え? まさか? え? ホントに?
165Socket774 (ワッチョイ facc-fzSc)
2018/03/28(水) 22:27:00.64ID:0t8x/o520 このご時世にIDEモード?
Windows7Ultimate使ってるような人が?
この話がどう収まるのか興味ある
Windows7Ultimate使ってるような人が?
この話がどう収まるのか興味ある
166Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 00:18:03.07ID:a5v7qMoc0167Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 00:31:14.01ID:P5/2BHoR0 まさかIDEモードでインストールしたOSで
BiosだけSSD買ってからIDEモードからSATAモードに変えただけです
なんて落ちだったら鼻からスパゲッティ食べながら逆立ちして町内一周まわってやんよ
((´∀`))ケラケラ
BiosだけSSD買ってからIDEモードからSATAモードに変えただけです
なんて落ちだったら鼻からスパゲッティ食べながら逆立ちして町内一周まわってやんよ
((´∀`))ケラケラ
168Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 00:45:36.54ID:a5v7qMoc0 ちなみにインストール環境なのでHDD環境からの移行ではないです
IDE関連を確認したら次計測します
IDE関連を確認したら次計測します
169Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 00:45:59.21ID:a5v7qMoc0 新規インストール環境ですね 誤字です
170Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 00:48:23.15ID:P5/2BHoR0 そういやおれのマシンは
インテルラピットストレージテクノロジー(IRST)は入れてない(不具合も多いから)なんだけど
みんなは入れてる?こいつ入れてると極端にHDDやSDDが遅くなるなんて話もあるぞ
インテルラピットストレージテクノロジー(IRST)は入れてない(不具合も多いから)なんだけど
みんなは入れてる?こいつ入れてると極端にHDDやSDDが遅くなるなんて話もあるぞ
171Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 00:58:25.82ID:a5v7qMoc0172Socket774 (ワッチョイ d17c-bvao)
2018/03/29(木) 01:03:19.81ID:r1M2vc7W0 ヽ(・ω・)/ ズコー
\(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″
\(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″
173Socket774 (アウーイモ MM45-xZBL)
2018/03/29(木) 01:04:51.55ID:SkBRaPsVM174Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:06:10.25ID:P5/2BHoR0 見本
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ┫
┗┻━━┻━┻┛
ズコープラモ
完成図
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ノ
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ┫
┗┻━━┻━┻┛
ズコープラモ
完成図
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ノ
175Socket774 (ワッチョイ d3cc-uaFS)
2018/03/29(木) 01:07:15.06ID:V4aiIPy10 ドンマイw
入れ替える前がIDEモードで変更し忘れたか
MBのボタン電池切れ等で設定初期化されてIDEモードに戻ってたとかかなぁ
入れ替える前がIDEモードで変更し忘れたか
MBのボタン電池切れ等で設定初期化されてIDEモードに戻ってたとかかなぁ
176Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:08:20.54ID:P5/2BHoR0 ちなみにそのままbiosをSATAに変えただけじゃOS起動しないからな
やってみればわかるが
OS新規再インストールが手っ取り早いが めんどくさいならぐぐってレジストリいじってからbiosを変えるやりかたもある…
がこういう初歩的なミスするやつにはオススメしないw
やってみればわかるが
OS新規再インストールが手っ取り早いが めんどくさいならぐぐってレジストリいじってからbiosを変えるやりかたもある…
がこういう初歩的なミスするやつにはオススメしないw
177Socket774 (ワッチョイ 2b85-ltiZ)
2018/03/29(木) 01:09:14.28ID:J+ZR+TDs0 見事に井出さんですな
178Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 01:14:07.88ID:a5v7qMoc0 >>176
そうですねいじっても見事に起動しません
ちなみにこのマザーボードはどうもdefaultがIDEのようです
ただムカついたのでググったらSATA3ドライバがあったので入れたら
速度が多少マシになりました お騒がせしました
ちなみにTrimはdefaultでON
アライメントも弄る余地はありませんでした
https://imgur.com/a/IBnpn
そうですねいじっても見事に起動しません
ちなみにこのマザーボードはどうもdefaultがIDEのようです
ただムカついたのでググったらSATA3ドライバがあったので入れたら
速度が多少マシになりました お騒がせしました
ちなみにTrimはdefaultでON
アライメントも弄る余地はありませんでした
https://imgur.com/a/IBnpn
179Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:15:22.49ID:P5/2BHoR0 マザーのチップセットによってはOS標準ドライバ以外にそのマザーが用意してるSATA用のドライバ入れないといけない場合もあるから(※とくにSATA端子が多いマザー)
それも注意してね その場合はSATA端子刺す場所かえてみると(BIOSでみて若い番号に)いい
SATAモードにしても遅かったら試してみてね
それも注意してね その場合はSATA端子刺す場所かえてみると(BIOSでみて若い番号に)いい
SATAモードにしても遅かったら試してみてね
180Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:16:55.66ID:P5/2BHoR0 IDEモードでインストールしたOSて
ドライバいれただけでよかったっけ?
なんかレジストリもいじったような記憶が…昔のことで忘れたが
ドライバいれただけでよかったっけ?
なんかレジストリもいじったような記憶が…昔のことで忘れたが
181Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:19:17.16ID:P5/2BHoR0 まあSATAドライバーいれてからbiosでSATAモードに切り替えて
OSが起動できたのならそれでちゃとのSATAモードになってるとは思うが
OS起動できないのならやっぱレジストリもいじらないといけないはず
OSが起動できたのならそれでちゃとのSATAモードになってるとは思うが
OS起動できないのならやっぱレジストリもいじらないといけないはず
182Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 01:19:29.21ID:a5v7qMoc0 もうレジストリ弄ってきたのでまた再計測します・・・
183Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:24:09.68ID:P5/2BHoR0 そっかSATAモードで起動できたのならまず間違いないでしょう
再計測の結果が楽しみだ
再計測の結果が楽しみだ
184Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 01:25:35.94ID:P5/2BHoR0 そういや自分もC2D時代の古いマシンにSSD入れてたな
自分もIDEモードになってないかいちおう調べておくか
自分もIDEモードになってないかいちおう調べておくか
185Socket774 (ワッチョイ 9367-xI0S)
2018/03/29(木) 01:27:33.73ID:a5v7qMoc0186Socket774 (ワッチョイ 2b85-ltiZ)
2018/03/29(木) 01:33:10.71ID:J+ZR+TDs0 ごっちゃになってるけどAHCIモードね
レジストリ書き換えた後でBIOS変更するだけで良かったと思う
>>178がやったのはSATA3ポート用のドライバ当たってない状態で使ってたていう別のズコー案件
SATA2混在の板だからたぶんSATA2ポート互換で動いてたんだと思う
それならシーケンシャルの遅さの説明が付く
レジストリ書き換えた後でBIOS変更するだけで良かったと思う
>>178がやったのはSATA3ポート用のドライバ当たってない状態で使ってたていう別のズコー案件
SATA2混在の板だからたぶんSATA2ポート互換で動いてたんだと思う
それならシーケンシャルの遅さの説明が付く
187Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/29(木) 01:57:19.28ID:fCMeSph50 ああおれさっきからSATAモードとかわけわかめなこと書いてたなAHCIモードね
結局遅かったのはSATA3ポート用のドライバーのほうが原因として大きかったわけね
よかったよかった
結局遅かったのはSATA3ポート用のドライバーのほうが原因として大きかったわけね
よかったよかった
188Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/29(木) 02:12:18.22ID:fCMeSph50 自分もC2D時代の古いマシン(GA-G33-DS3R)(SATA2・3Gb/s)につけたSSDの速度量ってみたが
読み込みはまあまあだが書き込みのランダムがめっさおそいな
これもドライバーのせいか?
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 282.448 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 169.535 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 219.748 MB/s [ 53649.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 36.814 MB/s [ 8987.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 219.373 MB/s [ 53557.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 37.065 MB/s [ 9049.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 24.958 MB/s [ 6093.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 57.383 MB/s [ 14009.5 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 9.2% (20.6/223.5 GiB)] (x1) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/29 2:03:32
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
↓ ちなみにSSDはCFD販売の東芝SSDのこれ
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t240nrg4q/release/
読み込みはまあまあだが書き込みのランダムがめっさおそいな
これもドライバーのせいか?
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 282.448 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 169.535 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 219.748 MB/s [ 53649.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 36.814 MB/s [ 8987.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 219.373 MB/s [ 53557.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 37.065 MB/s [ 9049.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 24.958 MB/s [ 6093.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 57.383 MB/s [ 14009.5 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 9.2% (20.6/223.5 GiB)] (x1) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/29 2:03:32
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
↓ ちなみにSSDはCFD販売の東芝SSDのこれ
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t240nrg4q/release/
189Socket774 (ワッチョイ c9ec-kUw7)
2018/03/29(木) 02:17:44.02ID:F5/D1aSs0 マジレスするとOS : Windows 7 のせい
190Socket774 (ワッチョイ 2b05-qEN7)
2018/03/29(木) 02:23:33.84ID:ZNGXNb7a0 そもそもX58マザーの追加SATA3とか、PCI-e x1で繋がってたりするから
速度も500MB/sとか出ないね。まあそろそろ壊れるかと…
速度も500MB/sとか出ないね。まあそろそろ壊れるかと…
191Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/29(木) 02:25:21.48ID:fCMeSph50 >>189
やっぱり?trimにデフォで対応してないからデータ消してから書き込みするせいで遅くなるのかな?w
やっぱり?trimにデフォで対応してないからデータ消してから書き込みするせいで遅くなるのかな?w
192Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/29(木) 02:59:07.93ID:fCMeSph50 あれからtrim命令発行できるフリーソフト探してやってみたが
ベンチ結果はかわらんかった
まあもともとこのSSDはランダム書き込みは遅いということでいいや
読み込みは速度出てるし
ベンチ結果はかわらんかった
まあもともとこのSSDはランダム書き込みは遅いということでいいや
読み込みは速度出てるし
193Socket774 (ラクッペ MMad-gBuS)
2018/03/29(木) 06:39:32.35ID:DM7UI9sQM194Socket774 (アウーイモ MM45-xZBL)
2018/03/29(木) 12:39:45.10ID:SkBRaPsVM 自作界隈ハゲの方が多い気がするが
195Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/03/29(木) 15:02:36.29ID:3MoOn8yy0 >>192
直ぐに変わる訳が無いだろ。
Trimで空いたセクターを使って、GC機能で纏めてから
やっと書込み速度を向上出来る。
あとWin7はデフォルトはTrimオフだが、設定でオン出来る。
(そのくらいはググレば分かる、Win7でSSD使いの常識。)
あとAHCIモードでないと、NCQが利かないから、これも
必須対処だ。
Win7みたいな旧いOSを使いこなすなら、手間と頭を惜しむなよ。
勿論これは、妖しい廉価なSSDの場合も一緒。金を出さない(出せない?)
奴は、せめて頭と手間(時間)を使うべし。
直ぐに変わる訳が無いだろ。
Trimで空いたセクターを使って、GC機能で纏めてから
やっと書込み速度を向上出来る。
あとWin7はデフォルトはTrimオフだが、設定でオン出来る。
(そのくらいはググレば分かる、Win7でSSD使いの常識。)
あとAHCIモードでないと、NCQが利かないから、これも
必須対処だ。
Win7みたいな旧いOSを使いこなすなら、手間と頭を惜しむなよ。
勿論これは、妖しい廉価なSSDの場合も一緒。金を出さない(出せない?)
奴は、せめて頭と手間(時間)を使うべし。
196Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/03/29(木) 15:11:43.87ID:3MoOn8yy0197Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 19:50:55.33ID:P5/2BHoR0 >>195
プロンプトでtrimはONにしてたよ
ただWindows7は10とちがってデフラグのタイミングで勝手にやってくれないからさ
Windows7はどういう挙動とタイミングでTrim命令実行してるのかずっと謎だったのよ
プロンプトでtrimはONにしてたよ
ただWindows7は10とちがってデフラグのタイミングで勝手にやってくれないからさ
Windows7はどういう挙動とタイミングでTrim命令実行してるのかずっと謎だったのよ
198Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 19:53:22.47ID:P5/2BHoR0199Socket774 (ワッチョイ 93a5-zdq4)
2018/03/29(木) 20:20:06.26ID:vebIFokh0 Windows 7でのTrimコマンド発行タイミングはゴミ箱を空にしたとき
200Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/29(木) 20:21:17.88ID:fCMeSph50 msinfo32で確認してみたけどまちがいなく
パーティション開始オフセットが4096で割り切れたからあってるとおもうんだけどね
やっぱ性能の低いSSDてことで
パーティション開始オフセットが4096で割り切れたからあってるとおもうんだけどね
やっぱ性能の低いSSDてことで
201Socket774 (アウアウウー Sa45-xZBL)
2018/03/29(木) 20:36:15.91ID:hCtyJDofa Windows 10ではどのタイミングでTrim実行されるの?
自動メンテナンス?
自動メンテナンス?
202Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/29(木) 20:51:48.60ID:P5/2BHoR0 たしかデフラグのタイミング
Windows10ではデフラグのかわりにSSDではTrim実行されるの
だからWindow7みたいにデフラグの自動スケジュールタスクを切る必要がない
Windows10ではデフラグのかわりにSSDではTrim実行されるの
だからWindow7みたいにデフラグの自動スケジュールタスクを切る必要がない
203Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/03/29(木) 21:11:07.53ID:3MoOn8yy0 >>200
C:ドライブだけじゃなくて、システムで予約済みの
パーティションもチェックしたか?
それもOKなら、あとはGC効果待ちか。SSDの特性でGCの機能
や頻度がダメダメだと、待ちぼうけを食らいそうだが。
セッカチな性格なら、システムバックアップ&レストアで、一旦
フラグメンテーションを初期化すると回復するかもね。
(勿論、Trimオンの環境でないと、直ぐに遅くなるが。)
それとTrimの無い時代のテクニックだが、使わない領域を20%位
パーティションも切らずに放置しておくと、GC機能の助けになる。
C:ドライブだけじゃなくて、システムで予約済みの
パーティションもチェックしたか?
それもOKなら、あとはGC効果待ちか。SSDの特性でGCの機能
や頻度がダメダメだと、待ちぼうけを食らいそうだが。
セッカチな性格なら、システムバックアップ&レストアで、一旦
フラグメンテーションを初期化すると回復するかもね。
(勿論、Trimオンの環境でないと、直ぐに遅くなるが。)
それとTrimの無い時代のテクニックだが、使わない領域を20%位
パーティションも切らずに放置しておくと、GC機能の助けになる。
204Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/03/29(木) 21:14:36.68ID:3MoOn8yy0205Socket774 (ワッチョイ 9305-3UCh)
2018/03/29(木) 23:20:55.54ID:wgFCJkNi0206Socket774 (ワッチョイ d36a-eXbI)
2018/03/30(金) 00:33:47.14ID:w9rS+C++0 >>188
CFDのRG4Qってプチフリ問題で騒がれて、仕方なくFirmUpツールを
出した、CFDでは稀なSSDだが、ちゃんとアプデしてるよね?
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t240nrg4q/
>ファームウェアアップデート
> 対象FWバージョン : SAFM11.1 → アップデート後FWバージョン : SAFM11.2
プチフリなんて、ランダム4Kwriteの低さが一番影響してそうだし。
CFDのRG4Qってプチフリ問題で騒がれて、仕方なくFirmUpツールを
出した、CFDでは稀なSSDだが、ちゃんとアプデしてるよね?
http://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t240nrg4q/
>ファームウェアアップデート
> 対象FWバージョン : SAFM11.1 → アップデート後FWバージョン : SAFM11.2
プチフリなんて、ランダム4Kwriteの低さが一番影響してそうだし。
207Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/30(金) 02:47:58.38ID:bDCqwtxd0208Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/03/30(金) 12:31:11.61ID:nqqpD8+T0 >>207
オイコラ、お前!
その書き方だとFirmUpしてなかったな、この怠け者めが。
もしそれで解決したら、無駄な手間を掛けさせたレスした皆に謝れ。
あと罰として、優先席以外で年寄りに、席を5回以上譲る義務を進呈する。
P.S
因みに、勇気が有れば下記のPalit ToolBoxでFirmUpを試すと良いぞ。
http://www.palit.com/palit/download.php?pc_cate=ssd&pc=7&id=13&lang=jp
このToolは内部的に、Phison汎用toolを使ってるらしく、Palit以外の
Phisonコン搭載SSDまで認識する。(うちのPCで確認済み)
RG4QのFirm名は、Phisonリファレンス形式のままだから、少なくとも
「SAFM11.3以上」にアプデ出来る可能性が有る。
(勿論、自己責任で。)
オイコラ、お前!
その書き方だとFirmUpしてなかったな、この怠け者めが。
もしそれで解決したら、無駄な手間を掛けさせたレスした皆に謝れ。
あと罰として、優先席以外で年寄りに、席を5回以上譲る義務を進呈する。
P.S
因みに、勇気が有れば下記のPalit ToolBoxでFirmUpを試すと良いぞ。
http://www.palit.com/palit/download.php?pc_cate=ssd&pc=7&id=13&lang=jp
このToolは内部的に、Phison汎用toolを使ってるらしく、Palit以外の
Phisonコン搭載SSDまで認識する。(うちのPCで確認済み)
RG4QのFirm名は、Phisonリファレンス形式のままだから、少なくとも
「SAFM11.3以上」にアプデ出来る可能性が有る。
(勿論、自己責任で。)
209Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/30(金) 17:50:27.28ID:bDCqwtxd0 >>208
なんかCFDの用意してくれたファームウェアアップデートプログラムが最後エラーになってアップデートできなかったわ
OS入ったままだとダメなのか?SSD以外のたとえばHDDに別OS入れて動かさないといけないのか?
AHCIで動かしてるからIDEモードにしないと動かない(アップデートできないのか?)
まだよくわからないからいろいろネットで調べてこんど暇なときにでもやってみるわ
他のメーカーのだといったんCDやDVDにやいて動かさないといけないところもあるし(面倒だけどある意味カンタン)
ここのアップデートはWindows上からexe起動で再起動時にファームウェアアップデートしてくれるやつなんだけど
なんか環境によってエラーでるわ
なんかCFDの用意してくれたファームウェアアップデートプログラムが最後エラーになってアップデートできなかったわ
OS入ったままだとダメなのか?SSD以外のたとえばHDDに別OS入れて動かさないといけないのか?
AHCIで動かしてるからIDEモードにしないと動かない(アップデートできないのか?)
まだよくわからないからいろいろネットで調べてこんど暇なときにでもやってみるわ
他のメーカーのだといったんCDやDVDにやいて動かさないといけないところもあるし(面倒だけどある意味カンタン)
ここのアップデートはWindows上からexe起動で再起動時にファームウェアアップデートしてくれるやつなんだけど
なんか環境によってエラーでるわ
210Socket774 (ワッチョイ d36a-eXbI)
2018/03/30(金) 21:40:44.11ID:w9rS+C++0 Firmも変更が大きいと、SSD内のData消去を伴うので、もしかして空状態にしないと、
Data消去の可能性が有る場合に、NGで実行しない親切設計なのかな?
もしそうなら、一旦システムバックアップして空状態にして、別PCに繋いで実行する
しか無さそう。
で、ちょっくらアプデのマニュアルを見てみたら、下記の注意書きが有った。
>3)外付けのストレージデバイスは切断して下さい。
そのPCにRG4Q以外のSSDも搭載してたら、外して実行するとOKかもね。
Data消去の可能性が有る場合に、NGで実行しない親切設計なのかな?
もしそうなら、一旦システムバックアップして空状態にして、別PCに繋いで実行する
しか無さそう。
で、ちょっくらアプデのマニュアルを見てみたら、下記の注意書きが有った。
>3)外付けのストレージデバイスは切断して下さい。
そのPCにRG4Q以外のSSDも搭載してたら、外して実行するとOKかもね。
211Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/30(金) 22:51:02.34ID:XBvJZzYN0 昔はファームウェアアップデートは単体でやったほうがいいとか
それ以外のHDDは外したはずしたほうがいいとか
まあいろいろ儀式みたいなのがあったがまあその線も含めていろいろためしてみる
気が向いたら たぶん 覚えていたら
それ以外のHDDは外したはずしたほうがいいとか
まあいろいろ儀式みたいなのがあったがまあその線も含めていろいろためしてみる
気が向いたら たぶん 覚えていたら
212Socket774 (ワッチョイ d36a-eXbI)
2018/03/31(土) 00:37:10.10ID:edY8xvv50 >>211
大体Windowsから再起動してFirmUpなんて手段自体が旧いから、
昔の制約を引き継いでても不思議は無いし、マニュアルに注意書き
まで有るからな。
フェードアウトな発言で謝罪や罰から逃げても、己自身の心は救われぬぞ。
大体Windowsから再起動してFirmUpなんて手段自体が旧いから、
昔の制約を引き継いでても不思議は無いし、マニュアルに注意書き
まで有るからな。
フェードアウトな発言で謝罪や罰から逃げても、己自身の心は救われぬぞ。
213Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/31(土) 02:02:42.83ID:x3VBm3dq0 あーめんどくせ
CD起動とかUSB起動でアップデートプログラムは知らせてくれよ
CD起動とかUSB起動でアップデートプログラムは知らせてくれよ
214Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/31(土) 03:01:06.49ID:LohxqL/v0 Windows7がはいってるSSDからはいくらやってもエラー出てダメだったわ
(海外のサイトで東芝のアップデートはセーフモードからやらないとダメとかいう意見もみたがそれ試してもダメ)
しかたないので最終手段でHDDにWindows10入れてそっから実行したら普通にイケたわw
Windows7がはいってるSSDからは何が悪かったのか結局わからないままだが
うまくいかないときは別ディスクの別OSから起動でアップデートOKてことで
今後東芝SSDのアップデートに困ってていろいろググッタ結果ここにたどり着いた幸運なあなたに残す
おれからの成功事例だ。 よろしく
(海外のサイトで東芝のアップデートはセーフモードからやらないとダメとかいう意見もみたがそれ試してもダメ)
しかたないので最終手段でHDDにWindows10入れてそっから実行したら普通にイケたわw
Windows7がはいってるSSDからは何が悪かったのか結局わからないままだが
うまくいかないときは別ディスクの別OSから起動でアップデートOKてことで
今後東芝SSDのアップデートに困ってていろいろググッタ結果ここにたどり着いた幸運なあなたに残す
おれからの成功事例だ。 よろしく
215Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/31(土) 03:06:09.50ID:LohxqL/v0 で速度テスト変化だが かなり劇的にランダム書き込み速度がアップした
これでプチフリともさらばだぜw
ファームウェアアップデート後
FWバージョン : SAFM11.2
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 279.250 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 217.381 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 212.192 MB/s [ 51804.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 105.603 MB/s [ 25782.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 164.394 MB/s [ 40135.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 119.970 MB/s [ 29289.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 23.475 MB/s [ 5731.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 53.285 MB/s [ 13009.0 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 9.3% (20.9/223.5 GiB)] (x1) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/31 3:02:22
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
※ちなみにファームウェアアップデート前
FWバージョン : SAFM11.1
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 282.448 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 169.535 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 219.748 MB/s [ 53649.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 36.814 MB/s [ 8987.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 219.373 MB/s [ 53557.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 37.065 MB/s [ 9049.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 24.958 MB/s [ 6093.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 57.383 MB/s [ 14009.5 IOPS]
(GA-G33-DS3R)(SATA2・3Gb/s)
これでプチフリともさらばだぜw
ファームウェアアップデート後
FWバージョン : SAFM11.2
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 279.250 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 217.381 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 212.192 MB/s [ 51804.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 105.603 MB/s [ 25782.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 164.394 MB/s [ 40135.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 119.970 MB/s [ 29289.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 23.475 MB/s [ 5731.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 53.285 MB/s [ 13009.0 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 9.3% (20.9/223.5 GiB)] (x1) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/31 3:02:22
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
※ちなみにファームウェアアップデート前
FWバージョン : SAFM11.1
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 282.448 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 169.535 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 219.748 MB/s [ 53649.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 36.814 MB/s [ 8987.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 219.373 MB/s [ 53557.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 37.065 MB/s [ 9049.1 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 24.958 MB/s [ 6093.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 57.383 MB/s [ 14009.5 IOPS]
(GA-G33-DS3R)(SATA2・3Gb/s)
216Socket774 (ワッチョイ 8187-uaFS)
2018/03/31(土) 03:07:26.70ID:LohxqL/v0 おっとここは中華SSDスレだったな
これ以上スレチな話題でおじゃましてはいけないな
でもみんなやさしいからここで書いちまった
いろいろとありがとうな ノシ
これ以上スレチな話題でおじゃましてはいけないな
でもみんなやさしいからここで書いちまった
いろいろとありがとうな ノシ
217Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/03/31(土) 12:24:59.55ID:7bGCJNXW0 >>216
何はともあれ、結果オーライでオメ。
アドバイスが正解だった事も嬉しいし、実際にプチフリ
対策前と後で、ランダム4Kwrite性能に明らかな差が
出てる事が判明したのも素晴らしい。
確かにFirmUpは怠けずに実行する事が、トラブル回避や
性能&耐久性向上になる為、大事なのだが、そのToolが
それだけ厄介だと、ユーザーの怠慢ばかりを責められない
よなあ。
何はともあれ、結果オーライでオメ。
アドバイスが正解だった事も嬉しいし、実際にプチフリ
対策前と後で、ランダム4Kwrite性能に明らかな差が
出てる事が判明したのも素晴らしい。
確かにFirmUpは怠けずに実行する事が、トラブル回避や
性能&耐久性向上になる為、大事なのだが、そのToolが
それだけ厄介だと、ユーザーの怠慢ばかりを責められない
よなあ。
218Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/03/31(土) 12:31:12.63ID:7bGCJNXW0 >>132
で、話を戻してノロマでグズなP3-512の事だけど、
KingSpecも例によってマイナーブランドの常で、
FirmUpツールが無いので、もし新Firmで対処された
問題だったとしても、今回の解決手段には使えない。
で、話を戻してノロマでグズなP3-512の事だけど、
KingSpecも例によってマイナーブランドの常で、
FirmUpツールが無いので、もし新Firmで対処された
問題だったとしても、今回の解決手段には使えない。
219Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/03/31(土) 12:41:55.68ID:7bGCJNXW0 >>185
しかしシーケンシャルReadが400MB/s超えだから、SATA2から抜けだして
ちゃんとSATA3で動作してる筈だが、逆にSATA3なSSDの性能として見ると、
未だ涙は完全には止められ無さそうだ。
でもまあC:ドライブ化してて188GB使用だし、DRAMレスなMK8115コンだと
GC機能で回復する能力が、間に合わ無さそうな気もするから、ここらが限界か?
しかしシーケンシャルReadが400MB/s超えだから、SATA2から抜けだして
ちゃんとSATA3で動作してる筈だが、逆にSATA3なSSDの性能として見ると、
未だ涙は完全には止められ無さそうだ。
でもまあC:ドライブ化してて188GB使用だし、DRAMレスなMK8115コンだと
GC機能で回復する能力が、間に合わ無さそうな気もするから、ここらが限界か?
220Socket774 (ワッチョイ 93cb-ghU3)
2018/03/31(土) 12:52:09.75ID:wJb7JVJ10 シーケンシャルなんてただの飾りだからな
パンピーの使用法=ブラウザ、メール、最大数十MB程度のフリーソフトや音声動画ファイル操作、時々WinUpdate程度の使い方では
SATA3Gbpsの帯域で一切何の問題も発生しない
特別大容量ファイルの操作が多い人はNVMeなりを遣えばよいだけの話だし。
最近はNANDの集積度も上がってチップ数が減ってるので、複数チップへの同時アクセスでシーケンシャルを稼ぐことも出来ない。
それにCDMなんかじゃコントローラの特性は全然見えてこない
一見シーケンシャルで550MB/s出るSSDでも疑似SLCで高性能に見せかけてるだけ、とか疑似SLCは使ってないけれども高負荷を掛ければすぐシーケンシャルが落ちるSSDも多い
パンピーの使用法=ブラウザ、メール、最大数十MB程度のフリーソフトや音声動画ファイル操作、時々WinUpdate程度の使い方では
SATA3Gbpsの帯域で一切何の問題も発生しない
特別大容量ファイルの操作が多い人はNVMeなりを遣えばよいだけの話だし。
最近はNANDの集積度も上がってチップ数が減ってるので、複数チップへの同時アクセスでシーケンシャルを稼ぐことも出来ない。
それにCDMなんかじゃコントローラの特性は全然見えてこない
一見シーケンシャルで550MB/s出るSSDでも疑似SLCで高性能に見せかけてるだけ、とか疑似SLCは使ってないけれども高負荷を掛ければすぐシーケンシャルが落ちるSSDも多い
221Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/31(土) 16:19:20.69ID:x3VBm3dq0 >>219
ふつうどこのメーカーのSSDも128や256の製品よりも512GB以上の奴のほうが
性能上の速度出ることのほうが当たり前なんだろうけど…
このKingSpecのようなマイナーブランドは容量違いでまったく別のコントローラーのせてるせいで
この有名ブランドでの常識みたいなのは通じないみたいだな
まさか256よりも遅いとは…
ふつうどこのメーカーのSSDも128や256の製品よりも512GB以上の奴のほうが
性能上の速度出ることのほうが当たり前なんだろうけど…
このKingSpecのようなマイナーブランドは容量違いでまったく別のコントローラーのせてるせいで
この有名ブランドでの常識みたいなのは通じないみたいだな
まさか256よりも遅いとは…
222Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/31(土) 16:32:35.14ID:x3VBm3dq0 まあ遅いといってもシーケンシャルのほうなので実際の運用上の問題はないよな
ランダムの遅いほうが体感としてくるしかつてのプチフリ問題のように
ランダムの遅いほうが体感としてくるしかつてのプチフリ問題のように
223Socket774 (ワッチョイ 1171-DIJP)
2018/03/31(土) 16:33:37.95ID:eXsgMIQN0 よく読めよ
x1接続のMarvell9128だからどうがんばっても400Mちょいしか出ないよ
x1接続のMarvell9128だからどうがんばっても400Mちょいしか出ないよ
224Socket774 (ワッチョイ 2b85-ltiZ)
2018/03/31(土) 16:34:47.81ID:1/8lcr5D0 その人環境ぐっちゃぐちゃだから当てしちゃダメだと思うけど
結局SATAドライバ適用しただけでAHCIに切り替えれたのかは分からんし
結局SATAドライバ適用しただけでAHCIに切り替えれたのかは分からんし
225Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/31(土) 17:00:01.25ID:x3VBm3dq0 シーケンシャルが遅い→SATA3だけどSATAドライバ適用してない か もともとSATA2
ランダムが遅い→AHCIじゃなくてIDEになってる か ファームウェアが腐ってる
ランダムはまあそれなりに出てるのなら
>>223のいうようにSATA2からSATA3への移行の過渡期に出たマザーならではの問題か?
まあSSD用の外付けケースだってモノによって全然速度出ないのあるからな
いまどきのマザーには及ばないまでもSATA2よりはマシてところか
ランダムが遅い→AHCIじゃなくてIDEになってる か ファームウェアが腐ってる
ランダムはまあそれなりに出てるのなら
>>223のいうようにSATA2からSATA3への移行の過渡期に出たマザーならではの問題か?
まあSSD用の外付けケースだってモノによって全然速度出ないのあるからな
いまどきのマザーには及ばないまでもSATA2よりはマシてところか
226Socket774 (ワッチョイ 5b43-/j+V)
2018/03/31(土) 17:30:12.93ID:+NhklkN70 aliのセールでp3-512が9000円で買えたから俺がきちんと速度計ってるやるぜぇ
到着は一ヶ月以上先だろうけど
到着は一ヶ月以上先だろうけど
227Socket774 (ワッチョイ 8187-2GNe)
2018/03/31(土) 19:07:08.25ID:x3VBm3dq0 来るまでが遠足の前日
228Socket774 (ワッチョイ d36a-dnLC)
2018/03/31(土) 22:23:17.73ID:edY8xvv50229Socket774 (ワッチョイ d36a-dnLC)
2018/03/31(土) 22:25:00.79ID:edY8xvv50 >>227
確かに気を付けないと、おやつ(代金)を食べてしまうわな。
確かに気を付けないと、おやつ(代金)を食べてしまうわな。
230Socket774 (ワッチョイ c187-4c8K)
2018/03/31(土) 23:07:41.94ID:q08mC/mh0 今日だけで安いのが売り切れからの他の値上げしからの最安値競争再開とか微妙に値動きしてて面白いな
231Socket774 (ワッチョイ 2bec-kUw7)
2018/04/01(日) 03:14:50.58ID:5OnhfYCo0 https://ja.aliexpress.com/store/product/KingSpec-Hotsale-Item-Internal-60GB-SSD-Solid-State-Hard-Drive-2-5-sata3-0-6Gb-s/510887_32764491357.html
コントローラ: MK8115/INIC6081/MAS0902
MAS0902ってどこのコントローラーや
コントローラ: MK8115/INIC6081/MAS0902
MAS0902ってどこのコントローラーや
232Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/04/01(日) 16:51:54.66ID:f3DSYhLR0 >>231
MaxiotekのDRAMレスな新コントローラらしい。
(名前が「MK〜」で始まってないけど。)
MAS0902將有助SSD硬碟升級 雲蓮新晶片 進入量產 - 中時電子報
http://www.chinatimes.com/newspapers/20180125000537-260210
MaxiotekのDRAMレスな新コントローラらしい。
(名前が「MK〜」で始まってないけど。)
MAS0902將有助SSD硬碟升級 雲蓮新晶片 進入量產 - 中時電子報
http://www.chinatimes.com/newspapers/20180125000537-260210
233Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/04/01(日) 17:07:56.75ID:f3DSYhLR0 >>232
自社のnewsにも出してた。
http://www.maxiotek.com/#FMS
Maxiotek Begins Mass-production of the MAS0902,
a DRAM-less SSD Controller with Comprehensive Support
for 2D and 3D NAND
>・Support LDPC ECC Technology
MK8115が BCH 76bit/1KB だったのから、進歩した様だ。
自社のnewsにも出してた。
http://www.maxiotek.com/#FMS
Maxiotek Begins Mass-production of the MAS0902,
a DRAM-less SSD Controller with Comprehensive Support
for 2D and 3D NAND
>・Support LDPC ECC Technology
MK8115が BCH 76bit/1KB だったのから、進歩した様だ。
234Socket774 (ワッチョイ 2b5c-cFZc)
2018/04/01(日) 19:02:18.86ID:Y6wzvXSd0 ノジマのP3-512 Fw 1.74.00だった
古いPCだから数値は良くない
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 494.681 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 474.285 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 261.126 MB/s [ 63751.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 314.738 MB/s [ 76840.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 250.122 MB/s [ 61064.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 231.070 MB/s [ 56413.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 27.573 MB/s [ 6731.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 94.854 MB/s [ 23157.7 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 21.4% (101.9/476.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/04/01 19:01:37
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
古いPCだから数値は良くない
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 494.681 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 474.285 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 261.126 MB/s [ 63751.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 314.738 MB/s [ 76840.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 250.122 MB/s [ 61064.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 231.070 MB/s [ 56413.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 27.573 MB/s [ 6731.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 94.854 MB/s [ 23157.7 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 21.4% (101.9/476.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/04/01 19:01:37
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
235Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/04/01(日) 21:19:28.51ID:f3DSYhLR0236Socket774 (アウアウカー Sadd-lKQq)
2018/04/01(日) 21:24:11.57ID:DFR9cHqSa 同じファームの256は残念な数値だったよ
237Socket774 (ワッチョイ d36a-NF8m)
2018/04/02(月) 00:52:01.98ID:vRA7kekO0 >>232
しかし2018年1月末の情報か〜。
日本のPC業界の雑誌やwebに、ニュースが全く見当たらなかった気が。
もう日本の業界に、海外出張する経費を出せる余裕すら無くなってるってか。
しかし2018年1月末の情報か〜。
日本のPC業界の雑誌やwebに、ニュースが全く見当たらなかった気が。
もう日本の業界に、海外出張する経費を出せる余裕すら無くなってるってか。
238Socket774 (ワッチョイ 2bec-kUw7)
2018/04/02(月) 10:37:01.25ID:mNTxc0XT0239Socket774 (ワッチョイ d36a-eXbI)
2018/04/02(月) 14:59:32.46ID:GEASxR/C0 >>236
NANDチップが2倍=同時使用chが2倍、になるから、丁度昔の128GB/256GBの
関係と同じで、高集積3D NANDな今の時代には、256GB/512Gの間には、深くて
暗い河が有る。
NANDチップが2倍=同時使用chが2倍、になるから、丁度昔の128GB/256GBの
関係と同じで、高集積3D NANDな今の時代には、256GB/512Gの間には、深くて
暗い河が有る。
240Socket774 (ワッチョイ 193a-m+ra)
2018/04/02(月) 17:57:20.82ID:LmCPgxMD0 蟻セールで買ったNVMe120GBが届いたので
こんなかんじ
https://jisaku.155cm.com/src/1522691262_9cc7a2c6216b79dbcbed205f42544579e6da7625.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
こんなかんじ
https://jisaku.155cm.com/src/1522691262_9cc7a2c6216b79dbcbed205f42544579e6da7625.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
241Socket774 (ワッチョイ 13a5-TX0Y)
2018/04/02(月) 18:12:08.20ID:07p8UTdc0 SM2263XTかな?
242Socket774 (ワッチョイ d36a-eXbI)
2018/04/02(月) 23:34:46.80ID:GEASxR/C0 >>238
国内でも売り始めた。3D TLC だけど。
KINGSPEC ( キングスペック ) 1TB 2.5インチ 内蔵SSD
intel製 3D TLC SATA 6.0Gb/s
P3-1TB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRB21L7?m=A1UVKUNQI4YCUG&ref_=v_sp_detail_page
>¥ 27,864 + 関東への配送料無料
>この商品は、ソフマップ が販売、発送します。
国内でも売り始めた。3D TLC だけど。
KINGSPEC ( キングスペック ) 1TB 2.5インチ 内蔵SSD
intel製 3D TLC SATA 6.0Gb/s
P3-1TB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRB21L7?m=A1UVKUNQI4YCUG&ref_=v_sp_detail_page
>¥ 27,864 + 関東への配送料無料
>この商品は、ソフマップ が販売、発送します。
243Socket774 (ワッチョイ 93cb-ghU3)
2018/04/02(月) 23:38:08.23ID:68PIc/qA0 512GBが10300円なんだから1TBなら512*2より安くなって当然
18000円くらいが適価だな
18000円くらいが適価だな
244Socket774 (ワッチョイ c917-kUw7)
2018/04/03(火) 08:51:55.28ID:RMURP3S20 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
245Socket774 (ワッチョイ 13a5-TX0Y)
2018/04/03(火) 14:14:24.51ID:7nQco4c00 https://irecommend.ru/content/otzyv-na-ssd-s-aliexpress-stoit-li-zakazyvat-ssd-na-aliekspress-ili-luchshe-kupit-v-magazine
こんなの見つけたんだがNANDの刻印を線で消してるのは何なの?
Micronぽいけど。
こんなの見つけたんだがNANDの刻印を線で消してるのは何なの?
Micronぽいけど。
246Socket774 (ワッチョイ 93cb-ghU3)
2018/04/03(火) 14:34:39.79ID:hLZVznxe0 チップのパッケージング、刻印は選別後の筈なので、一度でも正規の刻印が入ったらなフルスペック品の筈
後から横線を入れる理由がわからん
もう一つの可能性としては最初から横線が入れられた選別落ちチップの上から正規品っぽい刻印を入れた場合
つまりMicron印→横線の順ではなく、横線→Micron印の順で刻印されている場合はかなり怪しい
後から横線を入れる理由がわからん
もう一つの可能性としては最初から横線が入れられた選別落ちチップの上から正規品っぽい刻印を入れた場合
つまりMicron印→横線の順ではなく、横線→Micron印の順で刻印されている場合はかなり怪しい
247Socket774 (ワッチョイ 13a5-TX0Y)
2018/04/03(火) 15:12:35.03ID:7nQco4c00 なるほど。いろいろ謎だが、訳アリなのは間違いないよな。
これはQ-180だけど他も似たようなもんか?
慶安のHPにはIntelとかMicronとか書いてあるけど本当なのか疑ってしまうな。
これはQ-180だけど他も似たようなもんか?
慶安のHPにはIntelとかMicronとか書いてあるけど本当なのか疑ってしまうな。
248Socket774 (ワッチョイ c187-4c8K)
2018/04/03(火) 15:21:47.99ID:03d/x2Fw0 TLCなのかMLCなのかコントローラーがどれなのかなんもわからん
249Socket774 (ワッチョイ 93cb-ghU3)
2018/04/03(火) 15:26:08.19ID:hLZVznxe0 正規のMicronチップの写真と比較すると、怪しいチップの方だけ左側に「YF1712」の刻印があるな
正規品はこの位置には刻印は無い
製造元はMicronだろうから嘘は書いてないんじゃね
「正規フルスペック品」と書いてあるなら嘘になるかもしれんが
正規品はこの位置には刻印は無い
製造元はMicronだろうから嘘は書いてないんじゃね
「正規フルスペック品」と書いてあるなら嘘になるかもしれんが
250Socket774 (ワッチョイ 93cb-ghU3)
2018/04/03(火) 15:26:39.14ID:hLZVznxe0 ちな中華でもこういう怪しいチップを搭載しているのは少数派だな
251Socket774 (ワッチョイ 13a5-TX0Y)
2018/04/03(火) 15:44:51.54ID:7nQco4c00 もういっちょ発見
https://overclockers.ru/lab/show/88751_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-q-series-obemom-180-gbajt-novyj-kontroller-initio-inic-6081
これもQ-180だがこっちはIntelっぽい何かだなw
自分の知ってるIntel刻印じゃない。
https://overclockers.ru/lab/show/88751_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-q-series-obemom-180-gbajt-novyj-kontroller-initio-inic-6081
これもQ-180だがこっちはIntelっぽい何かだなw
自分の知ってるIntel刻印じゃない。
252Socket774 (ワッチョイ 93cb-ghU3)
2018/04/03(火) 15:51:27.00ID:hLZVznxe0 そういう刻印はETT又はUTTチップ
簡易選別品又は無選別品で、選別落ちとはまた別のグレード
メジャーチップと同じ性能が保証されている
簡易選別品又は無選別品で、選別落ちとはまた別のグレード
メジャーチップと同じ性能が保証されている
253Socket774 (ワッチョイ 1171-DIJP)
2018/04/03(火) 20:06:48.62ID:NvbFSruR0 たしかにもともと作ったのはIntelやMicronなんだろうけど、
これをIntel製、Micron製ってわざわざ書いてるとしたらちょっとどうかしてると思う。
もしかしたら慶安扱いのだけは純正なのかもしれないけど、その可能性は低そうだw
これをIntel製、Micron製ってわざわざ書いてるとしたらちょっとどうかしてると思う。
もしかしたら慶安扱いのだけは純正なのかもしれないけど、その可能性は低そうだw
254Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/04/03(火) 20:22:32.96ID:z5mo4qod0 生まれはIntel/Micronだが、養子縁組して姓を変えて嫁がせた、まるで戦国武将の
逆パターンみたいな気分になった。チョットチガウカ?
逆パターンみたいな気分になった。チョットチガウカ?
255Socket774 (ワッチョイ d36a-zdq4)
2018/04/03(火) 21:20:09.42ID:z5mo4qod0 >>148
もしかしたら、このFirm=1.00 が、>>232-233 の新コントローラな
「MAS0902」なのでは?
SMART項目の並びはSMI汎用式な、INIC6081と同じみたいだが、元々INIC6081自体が
Phison S11互換らしくて、SMI汎用式を組み合わせてる事自体が普通じゃないし、逆に
MAS0902でSMART項目の並びを統一したと考えれば、辻褄が合うし。
NAND種別違いを推定した >>154-156 よりも、可能性が高そう?だ。
ただこの推測を確定するには、殻割するしかないので、是非 >>116 氏には勇者になって
貰いたい。クレクレ君デ、大変スマソダガ (_ _;)
もしかしたら、このFirm=1.00 が、>>232-233 の新コントローラな
「MAS0902」なのでは?
SMART項目の並びはSMI汎用式な、INIC6081と同じみたいだが、元々INIC6081自体が
Phison S11互換らしくて、SMI汎用式を組み合わせてる事自体が普通じゃないし、逆に
MAS0902でSMART項目の並びを統一したと考えれば、辻褄が合うし。
NAND種別違いを推定した >>154-156 よりも、可能性が高そう?だ。
ただこの推測を確定するには、殻割するしかないので、是非 >>116 氏には勇者になって
貰いたい。クレクレ君デ、大変スマソダガ (_ _;)
256Socket774 (ワッチョイ ea6a-udMy)
2018/04/05(木) 11:50:41.63ID:5UCJiL+h0 >>255
おっと殻割無しでもコントローラを、確認出来るかも
知れません。(^o^)
CDIで入手するTEXT情報で、SMART_READ_DATAの
190行目に、コントローラ名が載ってる場合が有ります。
(SMIだと大抵OK、JMcronも実績あり。PhisonとMarvellは駄目。)
MAS0902(MK8115も)ならJMcronの系統なので、可能性が高いです。
まずCDIの「編集(E)」メニューの「コピーオプション(O)」で「ASCII表示」をオン
しておき、TEXT情報を「コピー(C)」して、メモ帳等に貼り付けて、TXTファイル
を作りましょう。
そのTXT内の先の場所に、コントローラ名が有れば成功です。
※因みにウチのININ6081コンなP3は、Phison系列のせいか載ってなかったです(確か)。
おっと殻割無しでもコントローラを、確認出来るかも
知れません。(^o^)
CDIで入手するTEXT情報で、SMART_READ_DATAの
190行目に、コントローラ名が載ってる場合が有ります。
(SMIだと大抵OK、JMcronも実績あり。PhisonとMarvellは駄目。)
MAS0902(MK8115も)ならJMcronの系統なので、可能性が高いです。
まずCDIの「編集(E)」メニューの「コピーオプション(O)」で「ASCII表示」をオン
しておき、TEXT情報を「コピー(C)」して、メモ帳等に貼り付けて、TXTファイル
を作りましょう。
そのTXT内の先の場所に、コントローラ名が有れば成功です。
※因みにウチのININ6081コンなP3は、Phison系列のせいか載ってなかったです(確か)。
257Socket774 (ワッチョイ 5dec-vJpg)
2018/04/08(日) 18:08:32.15ID:jV9VvLEU0258Socket774 (ワッチョイ 7f6a-RdoA)
2018/04/14(土) 16:33:28.90ID:6FPFC/L+0 しかし、このスレもMLC/TLCが御神籤、というかP3がTLC化したせいで、
あっと言う間に鎮火したなあ。
一応、国内代理店扱いのP3なら、MLCなのは大丈夫な筈なのだが。
(もしTLCだったら、3年過ぎて殻割りしてても、謝罪と賠償ニダ。)
あっと言う間に鎮火したなあ。
一応、国内代理店扱いのP3なら、MLCなのは大丈夫な筈なのだが。
(もしTLCだったら、3年過ぎて殻割りしてても、謝罪と賠償ニダ。)
259Socket774 (ワッチョイ 93e5-AvIJ)
2018/04/18(水) 18:47:30.89ID:LBP7JJ170 P3-1TBって結局DRAMキャッシュ付いてるの?あとコントローラーが不明なのも気になるね
260Socket774 (ワッチョイ ca8e-1RXa)
2018/04/19(木) 00:56:51.51ID:ZSuI6uli0 業者によって書いてあるコントローラーの種類が違うし、
全部の種類がありえるとしたら、気にしたら負けのようなお御籤になる。
全部の種類がありえるとしたら、気にしたら負けのようなお御籤になる。
261Socket774 (ワッチョイ fa6a-fvqh)
2018/04/19(木) 14:04:15.42ID:RbS9XVbD0 >>260
本当に御神籤なら、大吉が有る訳だけど、最近の廉価&中華なSSDときたら、
リアル神社の御神籤の大凶並に少ない気がする。
※「廉価&中華SSD」って長くて面倒だから「廉華SSD」って命名しよう。
本当に御神籤なら、大吉が有る訳だけど、最近の廉価&中華なSSDときたら、
リアル神社の御神籤の大凶並に少ない気がする。
※「廉価&中華SSD」って長くて面倒だから「廉華SSD」って命名しよう。
262Socket774 (ワッチョイ ca8e-/G6U)
2018/04/19(木) 14:35:06.65ID:ZSuI6uli0 セールで買ったP3-1TBが来たけど、コントローラが何かなんて気にしないぜ。
1TBが2万円以下なんてほかに無いんだから。
1TBが2万円以下なんてほかに無いんだから。
263Socket774 (ワッチョイ fa6a-fvqh)
2018/04/19(木) 16:54:17.29ID:RbS9XVbD0264Socket774 (アウーイモ MM47-f7x0)
2018/04/20(金) 12:50:37.02ID:MYdm5fhVM つうかコントローラやメモリチップの詳細が分かったからと言って何の品質保証にもならんし。
どうせベンチ結果でした判断できんだろ。
それも刻印読じゃね、中華は刻印さえ当てにならんだろ。
どうせベンチ結果でした判断できんだろ。
それも刻印読じゃね、中華は刻印さえ当てにならんだろ。
265Socket774 (ワッチョイ fa6a-2WsW)
2018/04/20(金) 19:07:11.84ID:PwikPeow0266Socket774 (ワッチョイ b643-9jjH)
2018/04/25(水) 21:48:30.67ID:+zZ7HdMn0 1か月前のaliのセールで9000円で買ったp3-512がやっと今日届いて早速クローン作って計測してみた
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 486.842 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 455.728 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 262.778 MB/s [ 64154.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 336.080 MB/s [ 82050.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 185.756 MB/s [ 45350.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 169.059 MB/s [ 41274.2 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 21.504 MB/s [ 5250.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 59.085 MB/s [ 14425.0 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 84.3% (401.6/476.4 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/04/25 21:40:21
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 16299] (x64)
初SSDだからおどろくほど起動速くてうれしい
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 486.842 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 455.728 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 262.778 MB/s [ 64154.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 336.080 MB/s [ 82050.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 185.756 MB/s [ 45350.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 169.059 MB/s [ 41274.2 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 21.504 MB/s [ 5250.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 59.085 MB/s [ 14425.0 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 84.3% (401.6/476.4 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/04/25 21:40:21
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 16299] (x64)
初SSDだからおどろくほど起動速くてうれしい
267Socket774 (ワッチョイ fa6a-2WsW)
2018/04/25(水) 23:52:39.76ID:t2RL3Z9B0268266 (ワッチョイ 5b43-luqG)
2018/04/26(木) 11:35:41.03ID:BjtCt1TB0 多分INIC6081です
ちなみに後日もう一個購入して同じタイミングで到着したけどそっちも多分まったく同じでした
ちなみに後日もう一個購入して同じタイミングで到着したけどそっちも多分まったく同じでした
269Socket774 (ワッチョイ 31ec-qP36)
2018/04/26(木) 13:10:17.98ID:KtM4sT2w0 3/31にaliの公式?でぽちったP3-512はINIC6081だった
昨年の6月に同じ場所で買ったP3-512はMK8115。
C6HのSATAで比較チェックしたけど、MK8115の方がSequential Readが早かったなぁ
INIC6081はどうやっても500MB/s超えない
昨年の6月に同じ場所で買ったP3-512はMK8115。
C6HのSATAで比較チェックしたけど、MK8115の方がSequential Readが早かったなぁ
INIC6081はどうやっても500MB/s超えない
270Socket774 (ワッチョイ d199-rKkQ)
2018/04/26(木) 13:14:01.13ID:sx1zOvmw0 256の方もそうだけどINIC6081だと公称値出ないんだよな
271Socket774 (ワッチョイ d36a-q0rK)
2018/04/26(木) 17:43:24.03ID:pX+0nqe00272Socket774 (ワッチョイ c187-lh35)
2018/04/26(木) 18:36:12.15ID:4jGPfhU20 データが消えなきゃいいんだよ
・・・だいじょうぶかな
・・・だいじょうぶかな
273Socket774 (ワッチョイ 2bec-0GBF)
2018/05/02(水) 19:56:05.32ID:fyn2zSt+0 .
274Socket774 (ワッチョイ 2bec-0GBF)
2018/05/02(水) 22:48:01.76ID:fyn2zSt+0275Socket774 (ワッチョイ 2f45-5aa9)
2018/05/05(土) 22:53:14.08ID:DxsK7IpU0 この商品は中国の恵安というメーカーですね。
まず気に入ったのが、使用しているフラッシュメモリが、Intelの3D MLCという事ですので少しは安心感がありました。
最近は TLCが多い中で MLCなのも好感が持てました。
まず気に入ったのが、使用しているフラッシュメモリが、Intelの3D MLCという事ですので少しは安心感がありました。
最近は TLCが多い中で MLCなのも好感が持てました。
277Socket774 (ワッチョイ ea6a-NrvC)
2018/05/06(日) 01:51:38.94ID:gzLlw7eU0 随分値下がって、元の廉価品に戻った感じだな。
KINGSPEC SSD
オレンジ SATA 6Gb/s インターフェイス対応
P3-256
https://www.amazon.co.jp/dp/B078J6BKLQ/
>価格: ¥ 6,880 通常配送無料
ちゃんと未だMLC表記のままだし。
>・搭載フラッシュメモリ:INTEL製 MLC
KINGSPEC SSD
オレンジ SATA 6Gb/s インターフェイス対応
P3-256
https://www.amazon.co.jp/dp/B078J6BKLQ/
>価格: ¥ 6,880 通常配送無料
ちゃんと未だMLC表記のままだし。
>・搭載フラッシュメモリ:INTEL製 MLC
278Socket774 (ワッチョイ ea6a-NrvC)
2018/05/06(日) 01:53:03.54ID:gzLlw7eU0279Socket774 (ワッチョイ a359-3vDF)
2018/05/11(金) 23:16:21.54ID:wq1P70bF0 KingFastのKingは王じゃなくて金だぞ。
だから金速と書く。
だから金速と書く。
280Socket774 (ワッチョイ e36a-iSle)
2018/05/12(土) 21:10:39.57ID:VCg5lTRs0281Socket774 (ワッチョイ c5c9-G7FY)
2018/05/13(日) 14:25:52.93ID:aZBHnVDM0 256GBのもう少し安くならないかな。
買い増ししたい。
買い増ししたい。
282Socket774 (ワッチョイ e36a-chWR)
2018/05/16(水) 15:06:09.90ID:YLpmciVv0 >>279
しっかり英語で統一するなら、GoldFastにすべきだよな。
しっかり英語で統一するなら、GoldFastにすべきだよな。
283Socket774 (ワッチョイ fa6a-XbkE)
2018/05/17(木) 22:34:06.01ID:r3nJ9B2B0 >>277
俺が買った時より安くなってるよ。
KINGSPEC
2.5インチSSD256GB最大読込550MB最大書込520MB高速モデル
P3-256
https://online.nojima.co.jp/4534782955464/1/cd/
>価格: 6,480円(税込) 送料無料
メーカーリンクも恵安のままだから、3D MLCは大丈夫だろう。
俺が買った時より安くなってるよ。
KINGSPEC
2.5インチSSD256GB最大読込550MB最大書込520MB高速モデル
P3-256
https://online.nojima.co.jp/4534782955464/1/cd/
>価格: 6,480円(税込) 送料無料
メーカーリンクも恵安のままだから、3D MLCは大丈夫だろう。
284Socket774 (ワッチョイ 9587-9idS)
2018/05/17(木) 22:43:42.64ID:ToOpysVl0 3月中旬くらいにノジマがハッスルしてた時と同じ値段じゃないっけ
285Socket774 (ワッチョイ 9a13-KHlt)
2018/05/18(金) 00:50:44.68ID:Mp8RKJ0p0 恵安の製品情報なんか信じちゃいかんよw
286Socket774 (ワッチョイ 1187-VlqU)
2018/06/11(月) 08:37:48.84ID:Qw1U2DTi0 P3-256がAmazonで5980円だぞ
いそげー
いそげー
287Socket774 (アウーイモ MMd5-zBul)
2018/06/11(月) 15:28:31.95ID:WvhjxM0IM288Socket774 (ワッチョイ d948-qHgp)
2018/06/11(月) 20:04:45.97ID:8MiwZbeY0 アマのは転売屋が動作チェックのための開封でしょ
aliにオフィシャルショップがあるんだから、そこから直接買った方がいい
P3-512GB 10,016円
https://ja.aliexpress.com/store/product//510887_32593785328.html
aliにオフィシャルショップがあるんだから、そこから直接買った方がいい
P3-512GB 10,016円
https://ja.aliexpress.com/store/product//510887_32593785328.html
289Socket774 (ワッチョイ 1f4c-GwbS)
2018/06/21(木) 00:11:38.73ID:CtAxPQem0 KingSpec P3のMaxiotek MAS0902A版はファームウェア名T180226
4K MixedでDRAM有り並みの速度が出て、疑似SLCキャッシュ切れ後の速度も160MB/sでPhison S11(INIC6081?)より良いらしい
https://overclockers.ru/lab/show/90814_2/testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-obemom-1-tbajt-p3-1t-terabajt-za-kopejki
http://ssd.userbenchmark.com/SpeedTest/300933/P3-512
4K MixedでDRAM有り並みの速度が出て、疑似SLCキャッシュ切れ後の速度も160MB/sでPhison S11(INIC6081?)より良いらしい
https://overclockers.ru/lab/show/90814_2/testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-obemom-1-tbajt-p3-1t-terabajt-za-kopejki
http://ssd.userbenchmark.com/SpeedTest/300933/P3-512
290Socket774 (ワッチョイ 7f13-8g2T)
2018/06/21(木) 00:40:22.21ID:LOCyvgxv0 そうするとファーム1.00は結局なんなんだろうね。
291Socket774 (ワッチョイ ff6c-qn6i)
2018/06/21(木) 09:50:59.82ID:cyx0yz4w0 http://ssd.userbenchmark.com/SpeedTest/254371/P3-256#Benchmarks
ここ見るにそのT180226は別にしても、256のファームウェアは7種類と随分あるようで驚いた
1.98.3/1.00/T170810a/T170/T170601b/1.74.00/1.79.00
T170が三種あるが、普通に考えてこれは同じMK8115なのかな
にしては素のT170がランキングトップなのは謎
ここ見るにそのT180226は別にしても、256のファームウェアは7種類と随分あるようで驚いた
1.98.3/1.00/T170810a/T170/T170601b/1.74.00/1.79.00
T170が三種あるが、普通に考えてこれは同じMK8115なのかな
にしては素のT170がランキングトップなのは謎
292Socket774 (ワッチョイ 7fa5-lC4z)
2018/06/21(木) 11:02:32.31ID:/CWPwk3Q0 1.00はINIC6081のNAND違いか初期のころのファームかそんなところなのかな。
293Socket774 (ワッチョイ fff7-3dJl)
2018/06/22(金) 23:22:22.60ID:xxcGjTHY0 KINGのP3-256
INTEL 3D MLCでないのもあって完全に恵安のはスペック詐欺だよね
というか、TLCも混ざってるんじゃないかとの指摘もあるけど、どうなんだろ?
俺のは30GB程度の大きなデータ書き込むと60Mくらいまで落ち込む
INTEL 3D MLCでないのもあって完全に恵安のはスペック詐欺だよね
というか、TLCも混ざってるんじゃないかとの指摘もあるけど、どうなんだろ?
俺のは30GB程度の大きなデータ書き込むと60Mくらいまで落ち込む
294Socket774 (ワッチョイ fff7-3dJl)
2018/06/22(金) 23:23:37.10ID:xxcGjTHY0 ちなみにファームウエアは1.00
先日、尼で購入したばかり
先日、尼で購入したばかり
295Socket774 (ワッチョイ 7f13-8g2T)
2018/06/22(金) 23:55:36.55ID:ndMdAjLH0 >>294
http://vlo.name:3000/tmph/phison_flash_id.rar
これを試してみてほしい。(Phison コントローラ用のNANDチェックツール)
ファーム1.00はコントローラも不明なんだけどINIC-6081なのかなって気もしてる
INIC-6081はPhison S11の互換なので、もしINIC-6081であればNANDの情報が出てくる。
1.74とかの人も試してほしい。
まあ殻割りしてくれると一番なんだけどw
http://vlo.name:3000/tmph/phison_flash_id.rar
これを試してみてほしい。(Phison コントローラ用のNANDチェックツール)
ファーム1.00はコントローラも不明なんだけどINIC-6081なのかなって気もしてる
INIC-6081はPhison S11の互換なので、もしINIC-6081であればNANDの情報が出てくる。
1.74とかの人も試してほしい。
まあ殻割りしてくれると一番なんだけどw
296Socket774 (ワッチョイ 7f6a-B5Fg)
2018/06/23(土) 00:26:43.36ID:av9+Il0J0297Socket774 (ワッチョイ 7f13-8g2T)
2018/06/23(土) 00:30:52.29ID:SxoDWwSI0298293 (ワッチョイ fff7-3dJl)
2018/06/23(土) 06:15:42.85ID:3IA46oIh0 >>295
試してみるよ
ちなみに、そのツール、対応コントローラーでなくとも危険性はないんだよね
CDIみたいなもの?インスコ必要ない?
zip版のCDIみたいに中のexeファイルを実行すれば良いだけなのかな?
無知で申し訳ない
試してみるよ
ちなみに、そのツール、対応コントローラーでなくとも危険性はないんだよね
CDIみたいなもの?インスコ必要ない?
zip版のCDIみたいに中のexeファイルを実行すれば良いだけなのかな?
無知で申し訳ない
299Socket774 (ワッチョイ ff5c-8g2T)
2018/06/23(土) 06:22:22.18ID:Y9qW9r3x0300Socket774 (ワッチョイ 7f13-8g2T)
2018/06/23(土) 08:06:23.16ID:SxoDWwSI0 >>298
コマンドプロンプトで実行するとPCに繋がってるディスクの一覧がでるから番号で選ぶだけだよ
コントローラー違えば対応してないって出るだけ。
あと、なにか書き込んでると読みだせないことあるから、OSとは別に接続して空の状態での実行推奨。
コマンドプロンプトで実行するとPCに繋がってるディスクの一覧がでるから番号で選ぶだけだよ
コントローラー違えば対応してないって出るだけ。
あと、なにか書き込んでると読みだせないことあるから、OSとは別に接続して空の状態での実行推奨。
301293 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 08:59:30.09ID:KQjO04oa0 >>300
実行したらコマンドプロンプト画面はすぐに閉じてphison_flash_idの textファイルが同じフォルダ内に生成されたよ
実行したらコマンドプロンプト画面はすぐに閉じてphison_flash_idの textファイルが同じフォルダ内に生成されたよ
302Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:01:35.14ID:KQjO04oa0 v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: P3-256
Fw : 1.00
Size : 244198 MB
P/N :
S11fw: SBFG71C1, 2017Oct19
Bank00: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank01: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank02: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank08: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank09: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank11: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 6
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 6
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
Defects All Early Later
Bank00: 29 29 0
(略)
Bank11: 14 14 0
Total : 136 136 0
Early defect list
Bank00: 40 96 97 98 99 469 849 852 905 1128 1376 1632 1635 1907 1920 1921 1922 1923 1924 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 2001 2113
(略)
Later defect list
PS3111 smart configuration:
Attr Tresh Flags ValId WrstId RawId Description
0x01: 0x32 0x0B 0x0100 0x0100 0x0100 - Number of ECC Error
(略)
Drive: 0(ATA)
Model: P3-256
Fw : 1.00
Size : 244198 MB
P/N :
S11fw: SBFG71C1, 2017Oct19
Bank00: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank01: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank02: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank08: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank09: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank11: 0x2c,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 6
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 6
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
Defects All Early Later
Bank00: 29 29 0
(略)
Bank11: 14 14 0
Total : 136 136 0
Early defect list
Bank00: 40 96 97 98 99 469 849 852 905 1128 1376 1632 1635 1907 1920 1921 1922 1923 1924 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 2001 2113
(略)
Later defect list
PS3111 smart configuration:
Attr Tresh Flags ValId WrstId RawId Description
0x01: 0x32 0x0B 0x0100 0x0100 0x0100 - Number of ECC Error
(略)
303Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:07:09.88ID:KQjO04oa0 ↑関係ありそう?なのをコピペしてみた
見方とか全く分からないので詳しい人に解析、分析は任せます
というか実行するとコマンドプロント勝手に閉じるけど、このtextが出力されて
対応してないとか出てないことは、問題なく実行できて
「Phison コントローラ用のNANDチェックツール」にはちゃんと対応してたってこと?
↑これにも答えて欲しいです
見方とか全く分からないので詳しい人に解析、分析は任せます
というか実行するとコマンドプロント勝手に閉じるけど、このtextが出力されて
対応してないとか出てないことは、問題なく実行できて
「Phison コントローラ用のNANDチェックツール」にはちゃんと対応してたってこと?
↑これにも答えて欲しいです
304Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:11:41.46ID:KQjO04oa0 けど>>302を見るとMicron TLC と書いてあるから、やっぱり少なくともintel MLCではない?
解析が成功してるのかも俺には分からないけど…
生成されたtext記載どおり、もし本当にTLCなら完全に仕様詐欺だよね
MLCを売りにしているSSDなんだからね
解析が成功してるのかも俺には分からないけど…
生成されたtext記載どおり、もし本当にTLCなら完全に仕様詐欺だよね
MLCを売りにしているSSDなんだからね
305Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:14:40.72ID:KQjO04oa0 個人的にコマンドプロントが実行後、勝手に閉じるのが気になる
コマンドプロント何度も使ってるけど勝手に閉じるのは経験したことがないような…
P3-256をシステムドライブに使っているせいなのかな?
それとも、これは解析終ったら自動的に閉じる仕様なの?
コマンドプロント何度も使ってるけど勝手に閉じるのは経験したことがないような…
P3-256をシステムドライブに使っているせいなのかな?
それとも、これは解析終ったら自動的に閉じる仕様なの?
306Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:23:06.91ID:KQjO04oa0307Socket774 (ワッチョイ 7f6a-B5Fg)
2018/06/23(土) 09:25:04.17ID:av9+Il0J0 >>296
試してみたよ。
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: P3-256
Fw : 1.74.00
Size : 244198 MB
P/N :
S11fw: SBFG71C1, 2017Oct19
Bank00: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Bank02: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Bank08: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Bank10: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 4
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 7
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
(以下略)
>>302 と比べると、MLC詐欺なのは一緒だが、NANDチップ数が違う様だな。
試してみたよ。
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: P3-256
Fw : 1.74.00
Size : 244198 MB
P/N :
S11fw: SBFG71C1, 2017Oct19
Bank00: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Bank02: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Bank08: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Bank10: 0x2c,0xcc,0xf9,0x32,0xaa,0x5,0x0,0x0 - Micron TLC 384Gb/CE 192Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 4
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 7
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
(以下略)
>>302 と比べると、MLC詐欺なのは一緒だが、NANDチップ数が違う様だな。
308Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:29:15.59ID:KQjO04oa0 >>307
コマンドプロントが実行後、すぐに勝手に閉じるのも同じでした?
コマンドプロントが実行後、すぐに勝手に閉じるのも同じでした?
309Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:30:35.26ID:KQjO04oa0 ごめん、ID変わるかも
310Socket774 (ワッチョイ 7f13-8g2T)
2018/06/23(土) 09:44:19.09ID:SxoDWwSI0 管理者権限のコマンドプロンプトでコマンド入力でやらないと完了後閉じちゃうよ。
結果はテキストで保存されるからそれでもいいけど。
1.00もコントローラーはINIC-6081で、Micron (たぶん品質低いSpecTekの方) のTLCで間違いないね。
恵安には文句言っていいよ。
結果はテキストで保存されるからそれでもいいけど。
1.00もコントローラーはINIC-6081で、Micron (たぶん品質低いSpecTekの方) のTLCで間違いないね。
恵安には文句言っていいよ。
312Socket774 (ワッチョイ 1ff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:55:12.01ID:JJSSGJ0U0 やっぱTLCなのか
他のスレで書き込み速度の特性的にTLCと指摘されたけど、やっぱ当たってたのね
>管理者権限のコマンドプロンプトでコマンド入力でやらないと完了後閉じちゃうよ。
やってるけど閉じちゃう
@Win10 1803
>>307さんは勝手に閉じませんでした?
他のスレで書き込み速度の特性的にTLCと指摘されたけど、やっぱ当たってたのね
>管理者権限のコマンドプロンプトでコマンド入力でやらないと完了後閉じちゃうよ。
やってるけど閉じちゃう
@Win10 1803
>>307さんは勝手に閉じませんでした?
313Socket774 (ワッチョイ 1ff7-DJU/)
2018/06/23(土) 09:58:32.12ID:JJSSGJ0U0 >>311
ありがとう
やっぱ勝手に閉じちゃうよね
俺もTLCなら少し金を追加して他の買うから返品も考えてる
というか他にも挙動おかしいから、どちらにしても返品を考えてたけどね
返品するなら恵安でなく購入店の尼かな…
ありがとう
やっぱ勝手に閉じちゃうよね
俺もTLCなら少し金を追加して他の買うから返品も考えてる
というか他にも挙動おかしいから、どちらにしても返品を考えてたけどね
返品するなら恵安でなく購入店の尼かな…
314Socket774 (ワッチョイ 1ff7-DJU/)
2018/06/23(土) 10:04:25.20ID:JJSSGJ0U0 しかし酷いなぁ
Intel → Micron(の劣化版)
MLC → TLC
NANDは百歩譲って仕方ないにしてもTLCをMLCで売るのは
TNをIPSで売るのと同じくらい悪質
Intel → Micron(の劣化版)
MLC → TLC
NANDは百歩譲って仕方ないにしてもTLCをMLCで売るのは
TNをIPSで売るのと同じくらい悪質
315Socket774 (ワッチョイ 7f6a-W1To)
2018/06/23(土) 10:05:24.94ID:cU+g1cd60 >>307
ついでに S11+3D MLC標榜の Palit GFS も試してみた。
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: PALIT PSP240 SSD
Fw : SBFM20.9
Size : 228936 MB
P/N : ST1704006 , SBSM21.0
S11fw: SBFM20.9, 2017Feb20
Bank00: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank01: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank02: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank03: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank08: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank09: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank10: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank11: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 8
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 5
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
(以下略)
流石にSSD以外でマトモに商売してるせいか、ちゃんとMLCだった。
ついでに S11+3D MLC標榜の Palit GFS も試してみた。
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: PALIT PSP240 SSD
Fw : SBFM20.9
Size : 228936 MB
P/N : ST1704006 , SBSM21.0
S11fw: SBFM20.9, 2017Feb20
Bank00: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank01: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank02: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank03: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank08: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank09: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank10: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Bank11: 0x2c,0xa4,0x64,0x32,0xaa,0x4,0x0,0x0 - Micron MLC 256Gb/CE 256Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 8
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 5
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
(以下略)
流石にSSD以外でマトモに商売してるせいか、ちゃんとMLCだった。
317Socket774 (ワッチョイ 7f6a-W1To)
2018/06/23(土) 10:19:03.82ID:cU+g1cd60 yes
318Socket774 (ワッチョイ 1f3e-gAEX)
2018/06/23(土) 10:36:35.04ID:E48/xPzI0319Socket774 (ワッチョイ 1ff7-DJU/)
2018/06/23(土) 10:51:17.60ID:JJSSGJ0U0 >>318
詳しくないから分からないけどマジで?
まぁでもINTEL MLCでない時点で仕様詐欺になるんだけどね
けど詳しそうな人が特性的にTLCだと言ってたけどね
(大きなデータで書き込み速度が60Mまで落ちるのがTLCの特徴だとか…)
俺にはそれが正しいのか分からないけど…
詳しくないから分からないけどマジで?
まぁでもINTEL MLCでない時点で仕様詐欺になるんだけどね
けど詳しそうな人が特性的にTLCだと言ってたけどね
(大きなデータで書き込み速度が60Mまで落ちるのがTLCの特徴だとか…)
俺にはそれが正しいのか分からないけど…
320Socket774 (ワッチョイ 7f13-8g2T)
2018/06/23(土) 10:57:56.12ID:SxoDWwSI0 Micronは切り替え式じゃないよ
最初から決まってる
あとその384や256ってのは全体の容量じゃなくてダイあたりの容量ね。
384Gbit = 48GB
3D NANDならそのダイが何枚か入ってる
最初から決まってる
あとその384や256ってのは全体の容量じゃなくてダイあたりの容量ね。
384Gbit = 48GB
3D NANDならそのダイが何枚か入ってる
321Socket774 (ワッチョイ 1f41-4N5G)
2018/06/23(土) 11:31:55.33ID:/XhxqhvB0 Defects All Early Later は不良ブロックで
EarlyがNAND出荷時の初期不良ブロック、Laterがその後に出来た後発不良ブロック
https://www.tjsys.co.jp/embedded/nand/feature.htm
質の悪いNANDはLaterが増えるペースが速く、Earlyも元々多い
https://club.dns-shop.ru/hardware/sravnitelnyj-obzor-trinadcati-byudzhetnyx-ssd-nakopitelej-ob-mom/
ここにいろいろあって面白い
>>302
は384Gb×6で288GBだけど
>>307
は384Gb×4だと192GBしかないんじゃ
EarlyがNAND出荷時の初期不良ブロック、Laterがその後に出来た後発不良ブロック
https://www.tjsys.co.jp/embedded/nand/feature.htm
質の悪いNANDはLaterが増えるペースが速く、Earlyも元々多い
https://club.dns-shop.ru/hardware/sravnitelnyj-obzor-trinadcati-byudzhetnyx-ssd-nakopitelej-ob-mom/
ここにいろいろあって面白い
>>302
は384Gb×6で288GBだけど
>>307
は384Gb×4だと192GBしかないんじゃ
322Socket774 (ワッチョイ 1ff7-DJU/)
2018/06/23(土) 11:33:11.81ID:JJSSGJ0U0 少し高いけど素直にキャッシュ付きMLCで5年保証のU610を買おう…
P3-256は返品ですね…
P3-256は返品ですね…
323Socket774 (ワッチョイ 1f87-k9vI)
2018/06/24(日) 10:57:14.98ID:1vq2dsy90 返品するならけいあん!にいわんとあかんのやろかねえ
うちは、つくもたんで買ったのだが
うちは、つくもたんで買ったのだが
324Socket774 (ワッチョイ 7f53-4k5+)
2018/06/24(日) 11:04:14.80ID:EX2zXJfb0 ケイアン通してるならケイアンに言う必要があるな
325Socket774 (ワッチョイ fff7-DJU/)
2018/06/24(日) 11:50:05.45ID:SIPeH5CO0 >>323
俺は尼で購入したんだけど認識不良を理由に返品返金したよ
スレでも報告してたけど本当に認識不良を起こしてたからね
ただオペレーターの人に今のP3-256の問題点も伝えておいた
その理由(仕様と違う)でもおそらく尼だったら返品できたと思う
ツクモは初期不良対応はPCショップ系ではすぐに交換してくれて
一番素晴らしいと思うけど、交換対応が基本だから返金だと要相談だろうね
(返品返金はしたことないから分からない)
これがドスパラだと恵安に相談、その上でドスパラで協議とか本当に面倒
ドスパラはとにかく返品返金は絶対に嫌がって抵抗するタイプのショップ
祖父も昔はツクモ同様に初期不良対応は良かったんだけど最近は
ドスパラみたいに厳しく面倒になっている
ミカカは初期不良期間が短いのがネックだけど比較的柔軟に対応してくれる印象
俺は尼で購入したんだけど認識不良を理由に返品返金したよ
スレでも報告してたけど本当に認識不良を起こしてたからね
ただオペレーターの人に今のP3-256の問題点も伝えておいた
その理由(仕様と違う)でもおそらく尼だったら返品できたと思う
ツクモは初期不良対応はPCショップ系ではすぐに交換してくれて
一番素晴らしいと思うけど、交換対応が基本だから返金だと要相談だろうね
(返品返金はしたことないから分からない)
これがドスパラだと恵安に相談、その上でドスパラで協議とか本当に面倒
ドスパラはとにかく返品返金は絶対に嫌がって抵抗するタイプのショップ
祖父も昔はツクモ同様に初期不良対応は良かったんだけど最近は
ドスパラみたいに厳しく面倒になっている
ミカカは初期不良期間が短いのがネックだけど比較的柔軟に対応してくれる印象
326Socket774 (アウーイモ MMe3-t4e9)
2018/06/24(日) 16:24:42.43ID:EYLSO4xwM スペックだけはキングだったな
327Socket774 (ワッチョイ 7f6a-W1To)
2018/06/24(日) 16:35:32.47ID:W3Rz0fuv0 恵安直販でない限り、販売店に直接責任が有るだろ。
俺が買ったのは、通販ページに恵安へのリンクが有り、SSDのケースに恵安の印刷も
有ったから、実際に恵安のスペックなSSDで無いモノを売った販売店に、購入者への
一次的な責任が有る。
その後の販売店と恵安との責任問題は、購入者に直接関係の無い話だ。
俺が買ったのは、通販ページに恵安へのリンクが有り、SSDのケースに恵安の印刷も
有ったから、実際に恵安のスペックなSSDで無いモノを売った販売店に、購入者への
一次的な責任が有る。
その後の販売店と恵安との責任問題は、購入者に直接関係の無い話だ。
328Socket774 (ワッチョイ fff7-3dJl)
2018/06/27(水) 22:07:59.13ID:6+mQH4JJ0 P3-256の代わりにU610買ったけど大きなデータの書き込みの速度も安定性も全く違うわ
SATAU接続だけどP3-256だと60Mまで落ちるのが初速の230Mあたりをずっと維持している
やっぱキャッシュありのMLCは最高だね
P3-256はTLCキャッシュレスでまず間違いないと思う
SATAU接続だけどP3-256だと60Mまで落ちるのが初速の230Mあたりをずっと維持している
やっぱキャッシュありのMLCは最高だね
P3-256はTLCキャッシュレスでまず間違いないと思う
330Socket774 (ワッチョイ 2985-ttpT)
2018/06/28(木) 14:41:24.63ID:3WQz0nXN0 蟻見てたらking一族が増えてた
331Socket774 (ワッチョイ 9da7-GN1b)
2018/06/28(木) 23:26:14.28ID:mfESgMi00 p3-256そんなに悪いかな。
売れ筋・注目度で共に2位、
満足度でも3位につけているぜ。
実際使っている身としても
満足してるが。
売れ筋・注目度で共に2位、
満足度でも3位につけているぜ。
実際使っている身としても
満足してるが。
332Socket774 (ワントンキン MM52-GpXo)
2018/06/29(金) 01:32:47.71ID:fulnM0C6M >>331
> p3-256そんなに悪いかな。
> 売れ筋・注目度で共に2位、
> 満足度でも3位につけているぜ。
それは詐欺スペックと低価格で情弱貧民を騙した結果でしょ
詐欺スペック、最低品質のNAND、TLC…これで満足している方が普通はおかしい
君が満足しているのは勝手だけどな
> p3-256そんなに悪いかな。
> 売れ筋・注目度で共に2位、
> 満足度でも3位につけているぜ。
それは詐欺スペックと低価格で情弱貧民を騙した結果でしょ
詐欺スペック、最低品質のNAND、TLC…これで満足している方が普通はおかしい
君が満足しているのは勝手だけどな
333Socket774 (ワッチョイ 4205-VCRa)
2018/06/29(金) 01:54:19.99ID:3eK68i290 「普通はおかしい」とか
勝手に言うやつはキチガイなのは定説です
勝手に言うやつはキチガイなのは定説です
334Socket774 (ワンミングク MM52-GpXo)
2018/06/29(金) 07:59:36.34ID:7fh9LdrLM は?スペック詐欺(= 酷い誇大広告)をおかしいと思わないのは普通じゃないだろ
その当たり前の事を言ったら、いきなりキチガイ認定してくる奴って…これが本当のキチガイか
そういやドスタブのIPS詐欺騒動の時もこんな痛い奴いたな
その当たり前の事を言ったら、いきなりキチガイ認定してくる奴って…これが本当のキチガイか
そういやドスタブのIPS詐欺騒動の時もこんな痛い奴いたな
335Socket774 (スプッッ Sd82-47D7)
2018/06/29(金) 08:45:22.78ID:oK7fuGXJd336Socket774 (ワントンキン MM52-w5H+)
2018/06/29(金) 09:30:11.46ID:CIjyFSeEM 「満足するのは勝手だ」とも断った上で
「普通はスペック詐欺にあって満足してる方がおかしい」
と言っているのに被害妄想の激しい文盲は「一方的な決め付けだー!」だとか本当に痛いわ
頭の悪い情弱に限って負けず嫌いだから性質が悪い
「普通はスペック詐欺にあって満足してる方がおかしい」
と言っているのに被害妄想の激しい文盲は「一方的な決め付けだー!」だとか本当に痛いわ
頭の悪い情弱に限って負けず嫌いだから性質が悪い
337Socket774 (ワッチョイ 2985-ttpT)
2018/06/29(金) 13:25:00.73ID:Soetws460 すげぇブチ切れてるのだけ伝わった
338Socket774 (ワッチョイ 42a5-MRbd)
2018/06/29(金) 14:04:34.60ID:DyAFMpl10 で、だれか恵安には報告した?
まったく直る気配はなさそうだがw
まったく直る気配はなさそうだがw
339Socket774 (ワントンキン MM52-w5H+)
2018/06/29(金) 14:22:37.58ID:CIjyFSeEM >>338
価格COMの方だと販売経由と直で恵安にかなり前から問い合わせしている奴が二人はいるようだぞ
恵安から返答あったら知らせると言っているのに続報がないのは返答がないんだろな
恵安はこのままとぼけて逃げる気なのかもな
価格COMの方だと販売経由と直で恵安にかなり前から問い合わせしている奴が二人はいるようだぞ
恵安から返答あったら知らせると言っているのに続報がないのは返答がないんだろな
恵安はこのままとぼけて逃げる気なのかもな
340Socket774 (ワッチョイ 9d45-GN1b)
2018/06/29(金) 21:30:30.07ID:4VKVfYL70 低能先生予備軍が沢山いるってことだな
341Socket774 (ワッチョイ ad91-4bPp)
2018/07/02(月) 10:46:32.90ID:vKdjZrYo0 恵安の人逃げてー (まじで)
342Socket774 (ワッチョイ c93e-+Ip7)
2018/07/02(月) 22:47:44.49ID:T81e9zM80 PC修理廃人がアップを始めたようです。
#中華ふしぎ発見
#中華ふしぎ発見
343Socket774 (ワッチョイ a5a3-hbKR)
2018/07/02(月) 23:12:17.08ID:pwbLhoH70 廃人引き強いな
SpecTekのPFF34ってMLCだけど2D MLCだ
SpecTekのPFF34ってMLCだけど2D MLCだ
344Socket774 (ワッチョイ c213-97rh)
2018/07/02(月) 23:17:16.03ID:in5slQrn0 2246XTまであったとは新情報だな
前からあったのか最近出てきたのか知らんけど
まあ、普通のSpectekじゃつまらんなw
前からあったのか最近出てきたのか知らんけど
まあ、普通のSpectekじゃつまらんなw
345Socket774 (ワッチョイ a26a-AvQy)
2018/07/03(火) 03:45:50.88ID:dYVuUr0z0 >>295
http://vlo.name:3000/tmph/smi_flash_id.rar
同じURLに有ったSMI用のをダウンロードして
使ってみたが、transcend 370s に使ったら、
コントローラ名迄しか出なかった。orz
----------------------------------------------
v0.51a
Drive: 3(ATA)
OS: 6.3 build 9600
Model: TS128GSSD370S
Fw : N1126KB
Size : 122104 MB
From smart : [TS6500] [N1126KB ]
Controller : SM2246AA
---------------------------------------------------
Toolの日付は2018/03/27なので、旧くて駄目な訳では
無さそうだが、TranscendがNAND情報を削除してるのか?
http://vlo.name:3000/tmph/smi_flash_id.rar
同じURLに有ったSMI用のをダウンロードして
使ってみたが、transcend 370s に使ったら、
コントローラ名迄しか出なかった。orz
----------------------------------------------
v0.51a
Drive: 3(ATA)
OS: 6.3 build 9600
Model: TS128GSSD370S
Fw : N1126KB
Size : 122104 MB
From smart : [TS6500] [N1126KB ]
Controller : SM2246AA
---------------------------------------------------
Toolの日付は2018/03/27なので、旧くて駄目な訳では
無さそうだが、TranscendがNAND情報を削除してるのか?
346Socket774 (ワッチョイ a26a-AvQy)
2018/07/03(火) 03:57:42.60ID:dYVuUr0z0347Socket774 (アウアウカー Sac9-x3qi)
2018/07/03(火) 13:09:13.59ID:ehJ7apPPa パーティションあると結果出ないよ
349Socket774 (アウーイモ MM0b-KeXu)
2018/07/05(木) 12:02:43.37ID:15GQIaMlM >>345
CDMでASCII表示でダンプをコピーしてみ
CDMでASCII表示でダンプをコピーしてみ
350Socket774 (ワッチョイ 5f6a-SVZQ)
2018/07/05(木) 14:38:32.35ID:uB/tVBJv0 >>347
phison_flash_id だとパーティション有りでも、
ちゃんとNAND情報からSMART情報迄、全て
txtに出たのだが、SMI用の制限ってところか。
使用中のSSDだと、非常に困る仕様(制限)だな。
phison_flash_id だとパーティション有りでも、
ちゃんとNAND情報からSMART情報迄、全て
txtに出たのだが、SMI用の制限ってところか。
使用中のSSDだと、非常に困る仕様(制限)だな。
351Socket774 (アウーイモ MM0b-KeXu)
2018/07/05(木) 17:05:39.71ID:PG5A2UI2M CDIだった
352Socket774 (ワッチョイ 7f5c-We05)
2018/07/08(日) 01:13:18.38ID:Ipo8AT7a0 P3-512の結果を貼っておくよ、殻割したいけど怖い・・・・・
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: P3-512
Fw : 1.74.00
Size : 488386 MB
P/N :
S11fw: SBFGA1T1, 2017Jun 7
Bank00: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank01: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank02: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank03: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank04: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank06: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank08: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank09: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank10: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank11: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank12: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank14: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 12
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 7
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
v0.77a
Drive: 0(ATA)
Model: P3-512
Fw : 1.74.00
Size : 488386 MB
P/N :
S11fw: SBFGA1T1, 2017Jun 7
Bank00: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank01: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank02: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank03: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank04: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank06: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank08: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank09: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank10: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank11: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank12: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Bank14: 0x89,0xb4,0x78,0x32,0xaa,0x1,0x0,0x0 - Intel TLC 384Gb/CE 384Gb/die
Controller : Possible PS3109 or PS3111
Flash CE : 12
PS3105/3108/3109/3111 only:
Flash Channel: 2
Dram Size,MB : 32
PS3110 only :
Flash Channel: 7
Interleave : 2
Flash Mode/Clk: 0/0 (S9) or 5/7 (S11)
353Socket774 (ワッチョイ 5f6a-qopO)
2018/07/09(月) 01:06:07.49ID:IEPCAQ6z0354Socket774 (ワッチョイ 665c-4mzJ)
2018/07/12(木) 00:58:05.92ID:I6kssXS50 >>353
ノジマで買った販売元が恵安の国内正規品だよ
殻割もしてみたけど、INTIO INIC6081コントローラーで
チップは悪名高きColorfulと同じ
Intelの29F02T2A0CMG2って番号がプリントされているヤツだった
正規のチップなのかどうかは分からない・・・・
ノジマで買った販売元が恵安の国内正規品だよ
殻割もしてみたけど、INTIO INIC6081コントローラーで
チップは悪名高きColorfulと同じ
Intelの29F02T2A0CMG2って番号がプリントされているヤツだった
正規のチップなのかどうかは分からない・・・・
355Socket774 (ワッチョイ aa13-w0lO)
2018/07/12(木) 01:15:35.12ID:h6j7in3s0 刻印されてない状態で買って自分ところで刻印したものだと思うけど、Intelと同じ型番刻印するのは禁止されてる。
素直にKingspecとでも刻印しときゃいいのにそういうことしちゃうんだよね、ここは。
素直にKingspecとでも刻印しときゃいいのにそういうことしちゃうんだよね、ここは。
356Socket774 (ワッチョイ 665c-4mzJ)
2018/07/12(木) 01:28:31.15ID:I6kssXS50 ちなみに、もう片方のチップの番号は
29F01T2ANCMG2だった
チップに薄っすらと引っかき傷があったり
プリントされた番号が歪だから
中国の工場にサンプルを作らせたらコピーされて
それが大量に出回ったって感じなのかなぁ
詐欺紛いの粗悪品で間違いなさそうだ
29F01T2ANCMG2だった
チップに薄っすらと引っかき傷があったり
プリントされた番号が歪だから
中国の工場にサンプルを作らせたらコピーされて
それが大量に出回ったって感じなのかなぁ
詐欺紛いの粗悪品で間違いなさそうだ
357Socket774 (ワッチョイ 6a05-JuVR)
2018/07/12(木) 01:32:42.81ID:JGYB6J1R0 そんな簡単にコピーできるもんじゃないからそれはない
358Socket774 (ワッチョイ aa13-w0lO)
2018/07/12(木) 01:46:28.79ID:h6j7in3s0 NANDはコピーできるよなものじゃないから中身自体はIntelでしょ。
Intelの無刻印をどっかから購入。(品質は知らん)
通常は適当な型番や自社名をいれるところ、Intelと同じ型番入れてるって感じかな。
Intelの無刻印をどっかから購入。(品質は知らん)
通常は適当な型番や自社名をいれるところ、Intelと同じ型番入れてるって感じかな。
359Socket774 (ワッチョイ 665c-4mzJ)
2018/07/12(木) 02:05:43.80ID:I6kssXS50 >>357
>>358
簡単にコピーされえてしまうものだと思っていた・・・
無刻印のチップなんて売ってるんだね
ロシア?のサイトみたいだけどP3-512の基盤画像やベンチ結果があった
https://goo.gl/wF8BeV
>>358
簡単にコピーされえてしまうものだと思っていた・・・
無刻印のチップなんて売ってるんだね
ロシア?のサイトみたいだけどP3-512の基盤画像やベンチ結果があった
https://goo.gl/wF8BeV
360Socket774 (ワッチョイ aa13-w0lO)
2018/07/12(木) 02:20:19.43ID:h6j7in3s0 Intel型番通りなら192G+384G=576G 3D TLC 予備64Gってところか。
ちょっと予備少ないね。すぐ壊れそう。
とりあえずいまだにMICRON製 3D MLCとか書いて詐欺商売してる恵安には文句言った方がいいね。
Kingspec的にはもともといろんな種類ががあるのに、わざわざMICRON製 3D MLCって書いてるのは、
チップ指定で仕入れてるのかと思いきや、全然そんなことないってことだね。
ちょっと予備少ないね。すぐ壊れそう。
とりあえずいまだにMICRON製 3D MLCとか書いて詐欺商売してる恵安には文句言った方がいいね。
Kingspec的にはもともといろんな種類ががあるのに、わざわざMICRON製 3D MLCって書いてるのは、
チップ指定で仕入れてるのかと思いきや、全然そんなことないってことだね。
361Socket774 (ワッチョイ f184-WZyh)
2018/07/12(木) 03:29:19.48ID:GFts1Xkp0 P3-512 容量512.1GiB≒476.93GB
29F01T2ANCMG2 1536Gbit@TLC 192GB
29F02T2AOCMG2 3072Gbit@TLC 384GB
NAND合計 576GB
476.93÷576=82.8%、予備17.2%
その辺のTLC製品を調べてみました
PH6-CE480-L NAND合計512GB、容量480.1GiB≒447.12GB、87.3%、予備12.7%
860EVO 500G NAND合計512GB、容量500.1GiB≒465.75GB、91.0%、予備9.0%
600p 512G NAND合計576GB、容量512.1GiB≒476.93GB、82.8%、予備17.2%
545s 512G NAND合計512GB、容量512.1GiB≒476.93GB、93.2%、予備6.8%
MX300 525G NAND合計528GB、容量525.1GiB≒489.04GB、92.6%、予備7.4%
SL500 640G NAND合計768GB、容量640.1GiB≒596.14GB、77.6%、予備22.3%
P3-512はTLC製品として予備は多めですが、
NANDの品質に不安がある裏返しとも?
余談ですがIntelは32層(600p)で不安げだったのが
64層(545s)で強気に転じてるのが面白い
29F01T2ANCMG2 1536Gbit@TLC 192GB
29F02T2AOCMG2 3072Gbit@TLC 384GB
NAND合計 576GB
476.93÷576=82.8%、予備17.2%
その辺のTLC製品を調べてみました
PH6-CE480-L NAND合計512GB、容量480.1GiB≒447.12GB、87.3%、予備12.7%
860EVO 500G NAND合計512GB、容量500.1GiB≒465.75GB、91.0%、予備9.0%
600p 512G NAND合計576GB、容量512.1GiB≒476.93GB、82.8%、予備17.2%
545s 512G NAND合計512GB、容量512.1GiB≒476.93GB、93.2%、予備6.8%
MX300 525G NAND合計528GB、容量525.1GiB≒489.04GB、92.6%、予備7.4%
SL500 640G NAND合計768GB、容量640.1GiB≒596.14GB、77.6%、予備22.3%
P3-512はTLC製品として予備は多めですが、
NANDの品質に不安がある裏返しとも?
余談ですがIntelは32層(600p)で不安げだったのが
64層(545s)で強気に転じてるのが面白い
362Socket774 (ワッチョイ 2aa5-dbYN)
2018/07/12(木) 11:22:40.96ID:egR6fDjr0 GiBとGB 逆じゃね?
363Socket774 (ワンミングク MM7a-zuFq)
2018/07/12(木) 13:09:02.25ID:UzKVbJMwM 知識の無い馬鹿がうるさすぎ
364Socket774 (ワッチョイ 6605-Y8gp)
2018/07/12(木) 20:58:48.86ID:djSQIMhv0 おっと、廃人の悪口はそこまでだ
365Socket774 (ワッチョイ ea6c-4zUm)
2018/07/12(木) 22:56:41.77ID:fi0MQyMc0 廃人信者の悪口もそこまでだ!
366Socket774 (ワッチョイ 15f7-SWRP)
2018/07/12(木) 23:12:19.90ID:7a8s3wwS0 KingFastもphison_flash_id ツールで調べられるのかね?
KingFastこそは仕様どおりMLCであると信じたい
http://en.kfast.com.cn/product/detail/16.html
KingFastこそは仕様どおりMLCであると信じたい
http://en.kfast.com.cn/product/detail/16.html
367Socket774 (ブーイモ MM0a-r5iK)
2018/07/13(金) 07:47:21.66ID:vva7UdUUM Zheinoはどうなのよ?
368Socket774 (ワッチョイ c53e-6Dct)
2018/07/13(金) 08:50:05.37ID:hNT7Uiyb0369Socket774 (ワッチョイ 66ec-LQig)
2018/07/15(日) 02:39:47.64ID:7U6zXWQs0 ;(;゙゚'ω゚');
371Socket774 (ワッチョイ f345-nXc5)
2018/08/05(日) 22:21:24.94ID:9yZfO/zp0 少し遅れましたが、昨日8月3日付けで販売店から返信が有りました。
それによると「恵安」がスペック通りのP3-256へ交換に応じるそうです。
(P3-256の"一部のロット"に、仕様と違うモノが混じってしまったとの事。~_~; フーン・・・)
但し、直接「恵安」と交渉して下さい、という話で、販売店の責任はどうなったのか?が非常に疑問です。
(私が売買契約したのは販売店なのですから、何故お金のやり取りもしてない「恵安」と手続きしなければならないのか、消費者契約法から疑問に思わざるを得ません。)
取り敢えず、販売店から教えられた「恵安」のメール宛に、交換要求を送信しました。
P.S
但し、S11互換なINIC6081搭載品でないと、phison_flash_idツールで、INTEL 3D MLC品の確定確認が出来ない為、殻割り確認しても3年保証する様に条件を付けましたが、果たしてどうなるやら。
それによると「恵安」がスペック通りのP3-256へ交換に応じるそうです。
(P3-256の"一部のロット"に、仕様と違うモノが混じってしまったとの事。~_~; フーン・・・)
但し、直接「恵安」と交渉して下さい、という話で、販売店の責任はどうなったのか?が非常に疑問です。
(私が売買契約したのは販売店なのですから、何故お金のやり取りもしてない「恵安」と手続きしなければならないのか、消費者契約法から疑問に思わざるを得ません。)
取り敢えず、販売店から教えられた「恵安」のメール宛に、交換要求を送信しました。
P.S
但し、S11互換なINIC6081搭載品でないと、phison_flash_idツールで、INTEL 3D MLC品の確定確認が出来ない為、殻割り確認しても3年保証する様に条件を付けましたが、果たしてどうなるやら。
372Socket774 (ワッチョイ 6387-fBBy)
2018/08/05(日) 22:32:45.73ID:RNizqh2m0 けいあん!はスペック通りのやつもっとるんか?
373Socket774 (ワッチョイ c33e-XjIH)
2018/08/05(日) 22:40:28.11ID:yqEXSVQo0 こんなん笑うわw
>げっ、、、
>ドスパラのZ1 120GB SSDのNANDリマークっぽいな、、、
>何か塗ってあるっぽいから削ってみるか、、、
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025366816548241408
>ドスパラ Z1 120GB SSDのNANDマジでやばいwww
>炙りながらステンシルプローブで突いたら皮みたいなのがどんどん剥けてるwww
>どんなチップが出てくるんだろ、、、
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025379749231616006
>ドスパラ Z1 120GB SSD
>削り終わったらSpectekのSG級ゴミNAND出てきたぞwww
>SpectekからMicronへのリマークなんてあるのかよwww
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025383115605176320/
>ドスパラ Z1 SSDの基板どこかで見たことあると思ったらColorful SL500 320GBと完全に同じだったw
>PCBのリビジョンまで一致w
>ケースもよく見るとそっくり、、、
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025404930922754048
AS=Full spec for SSD (100%)
AL=Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%)
AF=Full Spec for low end USB/SD (100%)
AR=Relaxed Spec (see Functional Density)
S5=Partially tested, est yield of 50%
S7=Partially tested, est yield of 70%
S8=Partially tested, est yield of 80%
S9=Partially tested, est yield of 90%
SG=Simple Test passers/Extended Test Failures ←今回 (拡張テストに失敗したチップ)
SS=Simple Test Failures
ES=Engineering Sample
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>げっ、、、
>ドスパラのZ1 120GB SSDのNANDリマークっぽいな、、、
>何か塗ってあるっぽいから削ってみるか、、、
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025366816548241408
>ドスパラ Z1 120GB SSDのNANDマジでやばいwww
>炙りながらステンシルプローブで突いたら皮みたいなのがどんどん剥けてるwww
>どんなチップが出てくるんだろ、、、
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025379749231616006
>ドスパラ Z1 120GB SSD
>削り終わったらSpectekのSG級ゴミNAND出てきたぞwww
>SpectekからMicronへのリマークなんてあるのかよwww
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025383115605176320/
>ドスパラ Z1 SSDの基板どこかで見たことあると思ったらColorful SL500 320GBと完全に同じだったw
>PCBのリビジョンまで一致w
>ケースもよく見るとそっくり、、、
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1025404930922754048
AS=Full spec for SSD (100%)
AL=Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%)
AF=Full Spec for low end USB/SD (100%)
AR=Relaxed Spec (see Functional Density)
S5=Partially tested, est yield of 50%
S7=Partially tested, est yield of 70%
S8=Partially tested, est yield of 80%
S9=Partially tested, est yield of 90%
SG=Simple Test passers/Extended Test Failures ←今回 (拡張テストに失敗したチップ)
SS=Simple Test Failures
ES=Engineering Sample
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
374Socket774 (ワッチョイ 53f7-lcvn)
2018/08/06(月) 01:01:55.14ID:4CHSzEsP0 >>372
たぶん持ってないから、用意するのに時間がかかって
告発されてから、ここまで長い時間を要したんじゃないかな
P3-256で仕様通りのintel 3D MLC NANDだったという報告は1つもないからね
たぶん持ってないから、用意するのに時間がかかって
告発されてから、ここまで長い時間を要したんじゃないかな
P3-256で仕様通りのintel 3D MLC NANDだったという報告は1つもないからね
375Socket774 (ワッチョイ cf5c-aDoj)
2018/08/06(月) 01:11:05.70ID:v+c+tgYU0 なんか、KIING SPEC直販サイトがしばらく閉鎖してると思ったら
こんな注意書きを加えて復活やがった
KINNG SPEC 製品のお知らせ
KING SPEC 製品は2018年3月以後に販売する型番(P3-256&P3-512)の中に MLCとTLCが両方存在します。
お買い求めするときにご注意ください。
弊社はKINGSPEC日本総代理店です。
販売する商品(P3-256&P3-512)はすべてMLCです。
日本国内で販売する製品(P3-256&P3-512)について S/Nナンバーはすべて90から始まる番号です。
それ以外のS/Nナンバー製品についてはお買い求めするときに ご注意ください。
TLCの可能性があります。
舐めやがって、騒ぎが大きくなったからやっと対応する気になったんだろうな
こんな注意書きを加えて復活やがった
KINNG SPEC 製品のお知らせ
KING SPEC 製品は2018年3月以後に販売する型番(P3-256&P3-512)の中に MLCとTLCが両方存在します。
お買い求めするときにご注意ください。
弊社はKINGSPEC日本総代理店です。
販売する商品(P3-256&P3-512)はすべてMLCです。
日本国内で販売する製品(P3-256&P3-512)について S/Nナンバーはすべて90から始まる番号です。
それ以外のS/Nナンバー製品についてはお買い求めするときに ご注意ください。
TLCの可能性があります。
舐めやがって、騒ぎが大きくなったからやっと対応する気になったんだろうな
376Socket774 (ワッチョイ cf5c-aDoj)
2018/08/06(月) 01:18:47.26ID:v+c+tgYU0 俺が野島で買ったP3-512は、97始まりのシリアルでインテルTLCだった・・・・
はぁ〜、野島に返品の連絡をするか、恵安と直接交渉するか
どうしようかなぁ?
はぁ〜、野島に返品の連絡をするか、恵安と直接交渉するか
どうしようかなぁ?
377Socket774 (ワッチョイ 53f7-lcvn)
2018/08/06(月) 02:02:14.58ID:4CHSzEsP0 >>375
kingspec直販サイト?
ここのこと?
ワールド富士有限会社
http://www.world-fuji.com/magazine/2018/05/19/12
kingspecの代理店って恵安でなくワールド富士ってこと?
つまり
kingspec(メーカー) → ワールド富士(kingspec日本総代理店) → 恵安 → Amazonなど販売店
てこと?
だとしたら恵安は何?
恵安取り扱いP3-256も上記のコース?
俺も含めみんな
kingspec(メーカー) → 恵安(日本総代理店) → Amazonなど販売店
だと思ってると思うけど違うの?
kingspec直販サイト?
ここのこと?
ワールド富士有限会社
http://www.world-fuji.com/magazine/2018/05/19/12
kingspecの代理店って恵安でなくワールド富士ってこと?
つまり
kingspec(メーカー) → ワールド富士(kingspec日本総代理店) → 恵安 → Amazonなど販売店
てこと?
だとしたら恵安は何?
恵安取り扱いP3-256も上記のコース?
俺も含めみんな
kingspec(メーカー) → 恵安(日本総代理店) → Amazonなど販売店
だと思ってると思うけど違うの?
378Socket774 (ワッチョイ 53f7-lcvn)
2018/08/06(月) 02:07:17.72ID:4CHSzEsP0 いずれにしても、Amazonなど日本で流通してるのは大半もしくは全部が恵安取り扱い品なんだし
恵安がずっと沈黙したままで何も発表しないのは酷すぎるよね
ていうか ワールド富士有限会社 の代理店シール貼ってるP3-256なんてあるのかね?
恵安がずっと沈黙したままで何も発表しないのは酷すぎるよね
ていうか ワールド富士有限会社 の代理店シール貼ってるP3-256なんてあるのかね?
379Socket774 (ワッチョイ 53f7-lcvn)
2018/08/06(月) 02:17:35.12ID:4CHSzEsP0 それにワールド富士の説明も曖昧だなぁ
「TLC品に注意しろ」とあるが自称日本総代理店のワールド富士有限会社が取り扱うP3-256は
全てMLCなのか、ワールド富士取り扱い品でもTLCが紛れてるのか曖昧
恵安はTLCが混入してしまったと主張してるようだが、恵安はどっから仕入れてるんだろ?
ワールド富士有限会社とかいう怪しい自称kingspec日本総代理店とやらが登場して
ますます混迷が深まるばかりだね
張本人の恵安がずっと何も発表しないのが一番の癌だと俺は思うけどね
「TLC品に注意しろ」とあるが自称日本総代理店のワールド富士有限会社が取り扱うP3-256は
全てMLCなのか、ワールド富士取り扱い品でもTLCが紛れてるのか曖昧
恵安はTLCが混入してしまったと主張してるようだが、恵安はどっから仕入れてるんだろ?
ワールド富士有限会社とかいう怪しい自称kingspec日本総代理店とやらが登場して
ますます混迷が深まるばかりだね
張本人の恵安がずっと何も発表しないのが一番の癌だと俺は思うけどね
380Socket774 (ワッチョイ 7f6a-fogD)
2018/08/06(月) 05:10:54.39ID:MMXVEPV30381Socket774 (ワッチョイ cff7-0bd8)
2018/08/06(月) 08:38:04.55ID:llBxWRhZ0 http://www.kingspec.com/buy/i=18&comContentId=18.html
ワールド富士が載っているので自称ではないな
ワールド富士が載っているので自称ではないな
382Socket774 (ワンミングク MM9f-lSLv)
2018/08/06(月) 10:42:17.37ID:PMRCnB0EM 代理店が恵安だけでなくワールド富士つうとこもあるだと?
恵安との関係は?
King Spec仕様詐欺問題は更にカオス状態になってきてるな
恵安との関係は?
King Spec仕様詐欺問題は更にカオス状態になってきてるな
383Socket774 (ワッチョイ 7f6a-fogD)
2018/08/06(月) 18:54:54.90ID:JrW711Og0 代理店なんて、一つの国に一つだけ、じゃないだろ。
まあメーカーが認めた正規代理店は、数が限られるだろうけど、
単なる「輸入」代理店なら、自称で幾らでも生える。
まあメーカーが認めた正規代理店は、数が限られるだろうけど、
単なる「輸入」代理店なら、自称で幾らでも生える。
384Socket774 (ワッチョイ ffa5-8elY)
2018/08/06(月) 19:53:24.40ID:gx1KFxMn0 いや、 「総」代理っていってるから訳分からなくなってるのよ
385Socket774 (ワッチョイ ff59-nXc5)
2018/08/06(月) 22:54:02.96ID:5Llmoteo0 で、買った人は恵安に交換してもらうの?
386Socket774 (ワッチョイ 0f45-yaS0)
2018/08/09(木) 19:56:28.81ID:qWTfVNts0 結局、騒ぐだけ騒いで交換まではしなくてもいい、みたいな感じか
まあ、送料片道自分持ちだからな。
それを考えると微妙ってのはあるわな。
まあ、送料片道自分持ちだからな。
それを考えると微妙ってのはあるわな。
387Socket774 (ワッチョイ 4ed9-2km2)
2018/08/09(木) 20:04:38.36ID:9icLgTAB0 >>385
10年ぶりに自作して情弱ながら価格comのランキングで買ってからマジかよおおおおおお
ってなったけどOS入れ直しやら発送手続き、手間を考えるとまぁいいか・・・・に折れた。
ただ絶対に許さない
節目節目でこの会社の件を死ぬまでツイッター等でネガキャンする
10年ぶりに自作して情弱ながら価格comのランキングで買ってからマジかよおおおおおお
ってなったけどOS入れ直しやら発送手続き、手間を考えるとまぁいいか・・・・に折れた。
ただ絶対に許さない
節目節目でこの会社の件を死ぬまでツイッター等でネガキャンする
388Socket774 (ワッチョイ 2a6a-tyrq)
2018/08/09(木) 20:21:07.81ID:88PadyTW0389Socket774 (ワッチョイ 0f45-yaS0)
2018/08/09(木) 21:20:02.99ID:qWTfVNts0 結果だけ見ると、恵安の勝利だな。
うるさい客には対応するだろうけどさ。
kakakuコムで色々言ってた人たちもだんまりしちゃってるし。
ryzenのSEGVに対するAMDの対応もアレだが、
今後は詳細を公表しないで、あくまで「個別対応」で済ますケースが
増えそうだな。
うるさい客には対応するだろうけどさ。
kakakuコムで色々言ってた人たちもだんまりしちゃってるし。
ryzenのSEGVに対するAMDの対応もアレだが、
今後は詳細を公表しないで、あくまで「個別対応」で済ますケースが
増えそうだな。
390Socket774 (ワッチョイ 633e-o2zv)
2018/08/10(金) 15:08:36.03ID:Oaee55eA0391Socket774 (ブーイモ MM76-jKG3)
2018/08/10(金) 15:40:45.77ID:QirHKdD8M SEGVとか確かLinuxのカーネル自前で再構築するような人以外には無関係だろ……
392Socket774 (ワッチョイ 633e-o2zv)
2018/08/10(金) 21:09:26.83ID:Oaee55eA0 >>391
USBブートのUbuntuでSEGVテスト用のスクリプト走らせてスクショ取れば10分もかからない
買い替え時に古いRyzenは全部RMAで新品交換してオクで高く売れたわ
CPUクーラーが2個に増えるからそれも1個2500円で売った
USBブートのUbuntuでSEGVテスト用のスクリプト走らせてスクショ取れば10分もかからない
買い替え時に古いRyzenは全部RMAで新品交換してオクで高く売れたわ
CPUクーラーが2個に増えるからそれも1個2500円で売った
393Socket774 (ワッチョイ 2ac3-yaS0)
2018/08/10(金) 21:48:07.10ID:aZDHaBwl0 >SEGVロットは中古CPUをオクで落札してRMAすれば送料向こう負担(Fedex着払い)で新品になるからな
>しかも送り返すのはCPUだけで新品未開封のBOXになって戻って来る
ひでぇ話だ。ずさんな商品管理だな。
こんなものを受け入れているだなんて、アムドの対応がクソであることに変わりはないな。
>しかも送り返すのはCPUだけで新品未開封のBOXになって戻って来る
ひでぇ話だ。ずさんな商品管理だな。
こんなものを受け入れているだなんて、アムドの対応がクソであることに変わりはないな。
394Socket774 (ワッチョイ deec-rT3D)
2018/08/10(金) 22:33:29.62ID:bdQ/GIkF0 思ったとおりの流れになってて笑った
自演楽しそうだね
自演楽しそうだね
395Socket774 (ワッチョイ 633e-o2zv)
2018/08/11(土) 09:37:41.33ID:f2Eq7Y9o0 日本だと外箱含め全部梱包して送るのが普通だけど、海外はそうじゃないからな
Fedex Expressとか税含めると送料1万6千円とかなるからでかい箱で破棄されるゴミまで送る馬鹿は居らんし
航空便の速達はかなり料金高いから常識として覚えておくと良い
SSDとかメモリとかRMAする時もそうなんだけど、適当にでかい箱でRMAなんてやったら送料割高になるからな
下手すると一部しか送料返してくれないよ
Fedex Expressとか税含めると送料1万6千円とかなるからでかい箱で破棄されるゴミまで送る馬鹿は居らんし
航空便の速達はかなり料金高いから常識として覚えておくと良い
SSDとかメモリとかRMAする時もそうなんだけど、適当にでかい箱でRMAなんてやったら送料割高になるからな
下手すると一部しか送料返してくれないよ
396Socket774 (ワッチョイ cb87-7NKt)
2018/08/13(月) 10:34:10.46ID:d++CwEnx0 うちまだ起動確認だけして放置してるから交換してもらうか
まずはショップに話してみないといかんが買ったの4月だからすっとぼけるだろうな
まずはショップに話してみないといかんが買ったの4月だからすっとぼけるだろうな
397Socket774 (ワッチョイ 03f7-OvUC)
2018/08/13(月) 18:38:26.13ID:d7JW/jCu0 >>389
日本メーカー製の某AV家電の不具合も2ちゃんの一部で騒ぎになったけど
交換や返金対応してもらったのはメーカーに直に連絡した人だけで
メーカーからはリコールどころか不具合の発表もなかったよ
俺はもちろん返金してもらったけどね
特定の条件で絶対に「あり得ない不具合」が起きるんだけどね
日本メーカー製の某AV家電の不具合も2ちゃんの一部で騒ぎになったけど
交換や返金対応してもらったのはメーカーに直に連絡した人だけで
メーカーからはリコールどころか不具合の発表もなかったよ
俺はもちろん返金してもらったけどね
特定の条件で絶対に「あり得ない不具合」が起きるんだけどね
398Socket774 (ワッチョイ bb45-/Pjo)
2018/08/17(金) 22:07:55.37ID:yaHZHS+90 非常にイヤな情報が有りました。orz
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1030400571495174144
|Intelでは3D NANDを他のSSDメーカーに売ったことは無くどのようなルートで入手したか不明とのことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1030400571495174144
|Intelでは3D NANDを他のSSDメーカーに売ったことは無くどのようなルートで入手したか不明とのことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
399Socket774 (ワッチョイ dfa5-qPCS)
2018/08/17(金) 22:44:07.16ID:ZR/o+e+50 格安中華SSDは大暴落、代理店は逃売りするか販売止めてダンマリか?
尼経由とかなら返品祭りくるか?
尼経由とかなら返品祭りくるか?
400Socket774 (ワッチョイ 2b3e-CEJQ)
2018/08/18(土) 00:03:34.56ID:Na8jUp/l0 >>398
トランプが半導体に高関税かけるのも当然だな、Intel 3D NAND搭載を謳っている模造SSDなんて量産されたら市場が終わるし
SSD以外の半導体も相当な量の模造品があるだろうからな
アメリカに売れなくなった分、日本に偽造SSDが大量に入って来てるのが現実だな
GoldKeyとか既に夜逃げしたみたいだし、こりゃ保証もクソも無い
代理店は早く手を打たないとマジで終わるぞ、中華メーカーなんて絶対信用するな
この感じだとIntel 3D NANDどころかVendor IDとか書き換えたまったく別のチップという可能性すらある
トランプが半導体に高関税かけるのも当然だな、Intel 3D NAND搭載を謳っている模造SSDなんて量産されたら市場が終わるし
SSD以外の半導体も相当な量の模造品があるだろうからな
アメリカに売れなくなった分、日本に偽造SSDが大量に入って来てるのが現実だな
GoldKeyとか既に夜逃げしたみたいだし、こりゃ保証もクソも無い
代理店は早く手を打たないとマジで終わるぞ、中華メーカーなんて絶対信用するな
この感じだとIntel 3D NANDどころかVendor IDとか書き換えたまったく別のチップという可能性すらある
401Socket774 (バットンキン MMbf-ir1T)
2018/08/19(日) 18:54:54.89ID:CUCkYFmVM 採用NANDのメーカーを公表しているSSDまとめ
怪しい噂のある製品は除外した
これを参考に買うといい
取り敢えず SATA 2.5インチ品のみ
1 : 2D MLC
2 : 2D TLC
3 : 32層 3D MLC
4 : 32層 3D TLC
5 : 64層 3D MLC
6 : 64層 3D TLC
7 : 48層 3D MLC
8 : 48層 3D TLC
□ 東芝メモリ / Western Digital (協業)
・NANDメーカー系
SanDisk (Ultra 3D[6] , X600[6])
Western Digital (Blue 3D[6])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV Urbane U610[1])
LITEON (MU 3 / PH6-CE240[6] , PH6-CE480[6] ※TBW非公表)
GOODRAM (IRDM PRO[1] ※TBW非公表)
アフィリエイトクリックお願いします!
□ Intel / Micron (協業)
・NANDメーカー系
Intel (545s[6])
Crucial (MX500[6] , MX300[4] , BX300[3])
・その他
CFD (EX. CSSD-S6i256HG7V[6] , CSSD-S6i512HG7V[6] = Intel 545s 保証期間が異なる)
アドセンスクリック連打お願いします!
□ SK hynix
・NANDメーカー系
SK hynix (SL308[2])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV NEO N600[2])
Plextor (S3C[2])
□ Samsung
・NANDメーカー系
Samsung (860 EVO[6]/PRO[5] , 850 EVO[8]/PRO[7])
怪しい噂のある製品は除外した
これを参考に買うといい
取り敢えず SATA 2.5インチ品のみ
1 : 2D MLC
2 : 2D TLC
3 : 32層 3D MLC
4 : 32層 3D TLC
5 : 64層 3D MLC
6 : 64層 3D TLC
7 : 48層 3D MLC
8 : 48層 3D TLC
□ 東芝メモリ / Western Digital (協業)
・NANDメーカー系
SanDisk (Ultra 3D[6] , X600[6])
Western Digital (Blue 3D[6])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV Urbane U610[1])
LITEON (MU 3 / PH6-CE240[6] , PH6-CE480[6] ※TBW非公表)
GOODRAM (IRDM PRO[1] ※TBW非公表)
アフィリエイトクリックお願いします!
□ Intel / Micron (協業)
・NANDメーカー系
Intel (545s[6])
Crucial (MX500[6] , MX300[4] , BX300[3])
・その他
CFD (EX. CSSD-S6i256HG7V[6] , CSSD-S6i512HG7V[6] = Intel 545s 保証期間が異なる)
アドセンスクリック連打お願いします!
□ SK hynix
・NANDメーカー系
SK hynix (SL308[2])
・組み立てメーカー系
ESSENCORE (KLEVV NEO N600[2])
Plextor (S3C[2])
□ Samsung
・NANDメーカー系
Samsung (860 EVO[6]/PRO[5] , 850 EVO[8]/PRO[7])
402Socket774 (ワッチョイ 9f6c-AoVC)
2018/08/22(水) 10:30:32.56ID:kgg13xf+0 お願いします!
は要らんだろw
は要らんだろw
403Socket774 (エムゾネ FFda-HN88)
2018/09/10(月) 17:07:06.23ID:ekhbhnIaF Aliexpressで買うと安いなあ
404Socket774 (ワッチョイ ba6e-Cmir)
2018/09/11(火) 20:38:03.04ID:IoHnENV20 SSDじゃないけど紛争中だわ...
406Socket774 (ワッチョイ 7fd9-okpm)
2018/09/13(木) 21:59:55.81ID:xifyZ6AU0 これ買って2ヶ月くらいだけど何かごくたまーにプチフリ起こるようになった
これのせいか?
これのせいか?
407Socket774 (ワッチョイ 7fd9-okpm)
2018/09/13(木) 22:00:51.62ID:xifyZ6AU0 これ(P3-256)ね
408Socket774 (ワッチョイ 9f6a-wbiP)
2018/09/14(金) 08:33:43.45ID:uuHWsXQX0409Socket774 (アウーイモ MM1b-zUi+)
2018/09/14(金) 16:26:49.73ID:cCKWM8OPM dir /s c:\
ってやってみ
ってやってみ
410Socket774 (ワッチョイ 7fd9-okpm)
2018/09/14(金) 22:32:39.70ID:yLG73bBb0411Socket774 (ワッチョイ ffec-okpm)
2018/09/15(土) 02:22:35.64ID:NLr/sKFQ0 DRAMキャッシュ非搭載のSSDだから当たり前
412Socket774 (ワッチョイ 9f6a-wbiP)
2018/09/15(土) 11:41:15.96ID:8WLg+u/c0 それに加えて、スペック詐称なTLC品だしね。
413Socket774 (ワッチョイ 9f6a-wbiP)
2018/09/15(土) 20:08:34.83ID:8WLg+u/c0 あまり傷口に塩を塗らないで欲しい。
414Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)
2018/09/15(土) 20:29:47.54ID:BDjbelpp0 うちのp3-256いまさらつけたけど
CDIで情報取れないしなんかよくわからんな
CDIで情報取れないしなんかよくわからんな
416Socket774 (ワッチョイ 973e-MCMc)
2018/09/17(月) 00:05:41.86ID:GWY+eC2v0 M2 2242のSSDで今KingspecとDogfishってメーカーで悩んでる。
今日の夕方両方に問い合わせをしたらDogfishから返事きたけど、回答内容も満足いくもので良かった。
人柱の報告みるとコントローラーはSMI製でチップはMicron製みたい。
Kingspecは海外の報告みると東芝製チップみたいだった。
とりあえず両方買ってみて品質測ろうかと思うんだけど、速度以外で何か計測できることってないかな?
あとDogfishで面白かったのは、修理サポートについて聞いたら
Amazonで新規注文→返品(故障品)しろっていう回答。力業でワロタ。
今日の夕方両方に問い合わせをしたらDogfishから返事きたけど、回答内容も満足いくもので良かった。
人柱の報告みるとコントローラーはSMI製でチップはMicron製みたい。
Kingspecは海外の報告みると東芝製チップみたいだった。
とりあえず両方買ってみて品質測ろうかと思うんだけど、速度以外で何か計測できることってないかな?
あとDogfishで面白かったのは、修理サポートについて聞いたら
Amazonで新規注文→返品(故障品)しろっていう回答。力業でワロタ。
418Socket774 (ワッチョイ 5787-xu2l)
2018/09/17(月) 00:21:39.80ID:F8nzYWu/0419Socket774 (ワッチョイ 973e-MCMc)
2018/09/17(月) 00:26:41.25ID:GWY+eC2v0420Socket774 (ワッチョイ 97ec-okpm)
2018/09/17(月) 02:01:15.82ID:iL5W5A1u0421Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/17(月) 02:25:17.91ID:3Aos4NbU0 >>416
SSD KingSpec M.2 NT-128 (2242)
https://mysku.ru/blog/aliexpress/61080.html
もうとっくに見てるかも知れないけど、こちらのレビューでは
コントローラーはINIC6081
NANDはSpecTek PFF49 1枚
144GBなので元はMicron NW839かNW853
グレードは読めなかったけど、PFF49はAFかALなので
ドスパラSSDみたいな酷いこと(SG)はないと思う。
https://overclockers.ru/lab/show/88751_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-q-series-obemom-180-gbajt-novyj-kontroller-initio-inic-6081
INIC6081はこちらによればPhison S11互換。
ただ、DogfishもKingSpecも2.5インチでドスパラSSDと同じ
SGグレード使ってるケースが確認されてるので
その辺は覚悟の上で
SSD KingSpec M.2 NT-128 (2242)
https://mysku.ru/blog/aliexpress/61080.html
もうとっくに見てるかも知れないけど、こちらのレビューでは
コントローラーはINIC6081
NANDはSpecTek PFF49 1枚
144GBなので元はMicron NW839かNW853
グレードは読めなかったけど、PFF49はAFかALなので
ドスパラSSDみたいな酷いこと(SG)はないと思う。
https://overclockers.ru/lab/show/88751_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-q-series-obemom-180-gbajt-novyj-kontroller-initio-inic-6081
INIC6081はこちらによればPhison S11互換。
ただ、DogfishもKingSpecも2.5インチでドスパラSSDと同じ
SGグレード使ってるケースが確認されてるので
その辺は覚悟の上で
422Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/17(月) 02:39:58.49ID:3Aos4NbU0 Goldenfir T650 M.2
https://androidpctv.com/review-goldenfir-t650-m-2/
あとamazonじゃ売ってないけど
コレ、ドスパラSSDと同じ特徴のNANDが載ってるんで
ネタとしては面白いけど、確実に地雷
https://androidpctv.com/review-goldenfir-t650-m-2/
あとamazonじゃ売ってないけど
コレ、ドスパラSSDと同じ特徴のNANDが載ってるんで
ネタとしては面白いけど、確実に地雷
423Socket774 (ワッチョイ 973e-FNbj)
2018/09/17(月) 08:25:56.08ID:hEZ4+uRp0425Socket774 (ワッチョイ 973e-MCMc)
2018/09/17(月) 10:22:31.05ID:GWY+eC2v0426Socket774 (アウーイモ MM1b-CU4j)
2018/09/17(月) 11:02:14.18ID:BXVwpi57M ドスパラのアレみたいに上から偽刻印被せてないだけマシ
427Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/17(月) 13:03:37.63ID:3Aos4NbU0 Dogfish 内蔵SSD M.2 2242 120GB SATA3.0 Hard Drive PC M2 (120GB)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C73FBRG/
ここの写真にある
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/714FjKMJyNL._SL1100_.jpg
これって、ドスパラSSDと同じ特徴のMicronですね
Dogfishまで汚染されてるのか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C73FBRG/
ここの写真にある
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/714FjKMJyNL._SL1100_.jpg
これって、ドスパラSSDと同じ特徴のMicronですね
Dogfishまで汚染されてるのか
428Socket774 (ワッチョイ 9f25-Z8QC)
2018/09/17(月) 13:11:58.00ID:KPEwSNLG0 Dogfish msata 120Gなら8月に買ったけど、TOSHIBAだったよ。
文字小さすぎて型番読めない。スマホでマクロ撮影を試したけれどまともに撮影できず。
チップの型番読めるような写真って、どうやって撮るの?
文字小さすぎて型番読めない。スマホでマクロ撮影を試したけれどまともに撮影できず。
チップの型番読めるような写真って、どうやって撮るの?
429Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/17(月) 13:48:39.26ID:3Aos4NbU0 KingDian S280 240GB
https://m.blog.naver.com/sid39/221127855541
東芝のNANDが載っているけど、パチモンです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523231511/520
Newの方と同じ無刻印Samsungを東芝に偽装したっぽい
KingSpec M.2 128GB NVMe NE-128
https://twitter.com/junjun0220/status/1026450948153958400
BW29F256G08EBCAG→これもSpecTekの偽装品
http://www.lutouwang.net/detail/18/916/1jm3ug1bp.html?p=5
hpのSSDにも載っているのも同じに見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://m.blog.naver.com/sid39/221127855541
東芝のNANDが載っているけど、パチモンです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523231511/520
Newの方と同じ無刻印Samsungを東芝に偽装したっぽい
KingSpec M.2 128GB NVMe NE-128
https://twitter.com/junjun0220/status/1026450948153958400
BW29F256G08EBCAG→これもSpecTekの偽装品
http://www.lutouwang.net/detail/18/916/1jm3ug1bp.html?p=5
hpのSSDにも載っているのも同じに見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
430Socket774 (ワッチョイ 973e-MCMc)
2018/09/17(月) 15:04:12.20ID:GWY+eC2v0 dogfish届いた!
後で写真アップするけど、コントローラーはSMIで、チップはskhynixだった。
DRAMはないっぽい(´・ω・`)
後で写真アップするけど、コントローラーはSMIで、チップはskhynixだった。
DRAMはないっぽい(´・ω・`)
431Socket774 (ワッチョイ 973e-MCMc)
2018/09/17(月) 15:26:18.03ID:GWY+eC2v0 こんな感じでした。
ベンチマークはまた後で
箱
https://i.imgur.com/wKzTSE7.jpg
中身
https://i.imgur.com/UAbYXnr.jpg
M2 2242
https://i.imgur.com/uvoRqj1.jpg
シール剥がした表面
https://i.imgur.com/gtEkAGD.jpg
裏面
https://i.imgur.com/jxvzucl.jpg
謎なのはシールが貼ってあった方のチップに油性ペンらしいもので何か書いてありました。
今回購入したのはAmazonで売ってる
Dogfish SSD M.2 250GB Ngff 2242 です。
240GB買おうかなと思ったら突然現れたのでポチりました。
ベンチマークはまた後で
箱
https://i.imgur.com/wKzTSE7.jpg
中身
https://i.imgur.com/UAbYXnr.jpg
M2 2242
https://i.imgur.com/uvoRqj1.jpg
シール剥がした表面
https://i.imgur.com/gtEkAGD.jpg
裏面
https://i.imgur.com/jxvzucl.jpg
謎なのはシールが貼ってあった方のチップに油性ペンらしいもので何か書いてありました。
今回購入したのはAmazonで売ってる
Dogfish SSD M.2 250GB Ngff 2242 です。
240GB買おうかなと思ったら突然現れたのでポチりました。
432Socket774 (ワッチョイ 3720-BpMu)
2018/09/17(月) 15:54:10.47ID:qu/A9Ao70 本スレで誘導したものだが、思った以上に盛り上がっててよかったw
433Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/17(月) 17:39:00.82ID:3Aos4NbU0 >>431
うぷ乙
コントローラーはSM2246XTかな?
NANDはSKhynix H27Q1TLYEB9R
SKhynixもパチモン多いけど刻印もおかしくないし本物だと思います。
検索して出て来るLITEONのM.2SSDのチップとも見た目は同じ。
心配ならsmi_flash_idツールで確認も。
SKhynixのデータブックには似た型番で
2D 16nm MLC、8die-4CE-2chの「H27Q1T8YEB」がありました。
1Tの後の8はx8だと思うので、Lはx16なのでは。
うぷ乙
コントローラーはSM2246XTかな?
NANDはSKhynix H27Q1TLYEB9R
SKhynixもパチモン多いけど刻印もおかしくないし本物だと思います。
検索して出て来るLITEONのM.2SSDのチップとも見た目は同じ。
心配ならsmi_flash_idツールで確認も。
SKhynixのデータブックには似た型番で
2D 16nm MLC、8die-4CE-2chの「H27Q1T8YEB」がありました。
1Tの後の8はx8だと思うので、Lはx16なのでは。
434Socket774 (ワッチョイ 973e-MCMc)
2018/09/17(月) 20:39:10.17ID:GWY+eC2v0 >>432
誘導してもらって良かったです。
ありがとうございました!
>>433
情報ありがとうございます!
では、ベンチマークを…
https://i.imgur.com/w2KDOf4.jpg
Intel® Celeron® N4100の中華PCに載せたからそんなに期待したほど出ませんでした。
明日以降に2.5インチ化できるツールが届くのでまた測ってみます。
このSSD、使用してから一時間くらいはプチフリが酷かったんですが、今は起きてません。
ドライバをインスコしようが設定を変えようが起こっていたのがピタリと止みました。
Secure Eraseとかした方がいいんでしょうか…
スキャンした結果不良セクタはありませんでした。
誘導してもらって良かったです。
ありがとうございました!
>>433
情報ありがとうございます!
では、ベンチマークを…
https://i.imgur.com/w2KDOf4.jpg
Intel® Celeron® N4100の中華PCに載せたからそんなに期待したほど出ませんでした。
明日以降に2.5インチ化できるツールが届くのでまた測ってみます。
このSSD、使用してから一時間くらいはプチフリが酷かったんですが、今は起きてません。
ドライバをインスコしようが設定を変えようが起こっていたのがピタリと止みました。
Secure Eraseとかした方がいいんでしょうか…
スキャンした結果不良セクタはありませんでした。
435Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/18(火) 01:16:02.34ID:IJr98OOc0436Socket774 (ワッチョイ 9741-Jd9I)
2018/09/18(火) 20:54:25.79ID:ePpkGtKX0 KingFast F9 2710DCS08-240
http://review.kakaku.com/review/K0001013618/ReviewCD=1159150/
これもドスパラSSDと同じセルフMicronみたいですね
どこまで広がっているんだろう…
Micronのロゴはフリー素材?
http://review.kakaku.com/review/K0001013618/ReviewCD=1159150/
これもドスパラSSDと同じセルフMicronみたいですね
どこまで広がっているんだろう…
Micronのロゴはフリー素材?
437Socket774 (アウアウイー Sa8b-sKtb)
2018/09/18(火) 21:18:25.32ID:DvgaCQtwa そろそろMicronキレろよ
438Socket774 (ワッチョイ 9fa5-SjS6)
2018/09/18(火) 23:28:21.43ID:VJ4YfCAT0 BX500で駆逐するから問題なし(棒
439Socket774 (ワッチョイ ffec-Nwmc)
2018/09/19(水) 01:17:02.92ID:851/y2Cu0 素人の糞情報を鵜呑みにするヴァカw
440Socket774 (ワッチョイ ffec-G9Ec)
2018/09/19(水) 18:24:58.54ID:ucbdTa930 こんないい加減なレビューあるんだな
441Socket774 (ワッチョイ 3720-BpMu)
2018/09/19(水) 19:21:53.42ID:4ikGE53J0 MicronのFortis Flashのなり損ない、というか選別後の低グレード品だな
442Socket774 (ワッチョイ b7a5-m9/L)
2018/09/19(水) 19:24:21.00ID:UpQFpFbI0 台湾メーカーと比べても値段変わらんし中華も終わりだろ
443Socket774 (ワッチョイ 3720-BpMu)
2018/09/19(水) 19:33:36.34ID:4ikGE53J0 ESSENCORE(SK hynix資本&NAND Flash直接供給)の120GBが2980円だしな
444Socket774 (アウアウイー Sa8b-sKtb)
2018/09/19(水) 21:07:45.44ID:hEushRnta ESSENCOREの方買うわ
445Socket774 (ワッチョイ b7a5-m9/L)
2018/09/19(水) 21:11:35.80ID:GIAkN5vf0 本拠地香港なら中華やないけ
446Socket774 (ワッチョイ b701-WjPf)
2018/09/19(水) 22:28:15.17ID:SvFX0Z180 それが安いかどうかはそのうちわかる
既に化けの皮が剥がれたものもあるけどね
過去の製品の評価も参考にしておいた方がいいよ
今後のサポートにも言える事だから
既に化けの皮が剥がれたものもあるけどね
過去の製品の評価も参考にしておいた方がいいよ
今後のサポートにも言える事だから
447Socket774 (ワッチョイ 3720-BpMu)
2018/09/19(水) 23:03:44.75ID:4ikGE53J0 まぁESSENCORE N500は、BGA/TSOP版があるって話だけど
自分はそこまで細かい所は気にならないな
強いて挙げるなら擬似SLCにDRAMレス構成といった組み合わせだから
連続負荷に掛ける用途には向いていない、エントリーモデルとしては有りだと思う
自分はそこまで細かい所は気にならないな
強いて挙げるなら擬似SLCにDRAMレス構成といった組み合わせだから
連続負荷に掛ける用途には向いていない、エントリーモデルとしては有りだと思う
448Socket774 (ワッチョイ 65ec-coYL)
2018/09/20(木) 02:56:19.56ID:4uBGl8w90 DRAM搭載のN600が\3180で買えるのにわざわざDRAM非搭載のN500を\2980で買う奴なんて居るのか
449Socket774 (ワッチョイ e26a-rhI1)
2018/09/20(木) 08:27:14.72ID:jaY3kivu0450Socket774 (ワッチョイ bd20-VmyU)
2018/09/20(木) 19:08:00.11ID:rgyY2/u60 N600は480GBモデルでの、ファイルコピーで擬似SLC領域が数GBと判別してたかな?
その後は100MB/s程度まで落ち込んでる
その後は100MB/s程度まで落ち込んでる
451Socket774 (ワッチョイ c94c-coYL)
2018/09/20(木) 19:12:21.59ID:4ypwyZXi0452Socket774 (ワッチョイ 0941-IkCx)
2018/09/20(木) 21:09:06.28ID:hB/9eHNA0 Crucial BX500 240GB
https://andiriney.ru/crucial-bx500-obzor/
Crucialなら…と期待していたSM2258XT+64層TLCの
BX500 240GBのSLCキャッシュ後の書き込みが約100MB/s。
64層TLCでNAND枚数も同じMX500 250GBの約200MB/sの1/2
https://www.tweaktown.com/image.php?image=imagescdn.tweaktown.com/content/8/6/8696_81_seagate-barracuda-ssd-rehashing-entry-level-server-storage_full.png
N500はどれぐらい出るか
https://andiriney.ru/crucial-bx500-obzor/
Crucialなら…と期待していたSM2258XT+64層TLCの
BX500 240GBのSLCキャッシュ後の書き込みが約100MB/s。
64層TLCでNAND枚数も同じMX500 250GBの約200MB/sの1/2
https://www.tweaktown.com/image.php?image=imagescdn.tweaktown.com/content/8/6/8696_81_seagate-barracuda-ssd-rehashing-entry-level-server-storage_full.png
N500はどれぐらい出るか
453Socket774 (ワッチョイ 0941-IkCx)
2018/09/20(木) 21:13:45.68ID:hB/9eHNA0 SM2258XT+Micron 64層TLC(Spectekかも)のADATA SU655 120GB
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/adata-su655-120gb-5b2bab06f3ed0b00a8b6c597
SLCキャッシュ全振りFWで、キャッシュ後は50MB/s
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/adata-su655-120gb-5b2bab06f3ed0b00a8b6c597
SLCキャッシュ全振りFWで、キャッシュ後は50MB/s
454Socket774 (ワッチョイ e26a-OXKd)
2018/09/20(木) 23:50:06.72ID:OexQs7220 >>451
一応、SSD plus が SM2256S(SM2256XT相当)から、SM228XTになった時に
TLC直書きは数十MB/sから100MB/s半ばまで倍増してた。(どちらも2D TLC)
なのでSM2258XT+3D TLC なら、少なくとも数十MB/sしか出ないSM2256+2D TLC
(悪評高いSP550やBX200が該当)より遥かにマシな筈。
一応、SSD plus が SM2256S(SM2256XT相当)から、SM228XTになった時に
TLC直書きは数十MB/sから100MB/s半ばまで倍増してた。(どちらも2D TLC)
なのでSM2258XT+3D TLC なら、少なくとも数十MB/sしか出ないSM2256+2D TLC
(悪評高いSP550やBX200が該当)より遥かにマシな筈。
455Socket774 (ワッチョイ e26a-OXKd)
2018/09/20(木) 23:56:22.67ID:OexQs7220 >>454
尤も、DRAM無しだとランダム4Kreadが低くなる(但し、
最近は結構対策&改善されてる)し、空き容量が少なく
なると、性能や安定性が大幅に落ちる様なので、そこが
選択条件になるかと。
個人的にはDRAMレス品は、MLCと組み合わせてData専用
にしか使う気がしない。
システムドライブには、先の弱点がかなり影響するからね。
尤も、DRAM無しだとランダム4Kreadが低くなる(但し、
最近は結構対策&改善されてる)し、空き容量が少なく
なると、性能や安定性が大幅に落ちる様なので、そこが
選択条件になるかと。
個人的にはDRAMレス品は、MLCと組み合わせてData専用
にしか使う気がしない。
システムドライブには、先の弱点がかなり影響するからね。
456Socket774 (ワッチョイ 693e-hVGB)
2018/09/22(土) 16:32:40.17ID:dSZ/34k70 Kingspec M2 2242 256GB届いた!
Dogfishより速くて今のところよい感じ
https://s.click.aliexpress.com/e/bZxQUG3O
(アプリのリンクで作ったけどアフィだったらごめん)
チップとベンチマークとか
https://i.imgur.com/fst9xDJ.jpg
https://i.imgur.com/0n2gKLq.jpg
https://i.imgur.com/1iBM8eC.jpg
https://i.imgur.com/oE27bKY.jpg
https://i.imgur.com/Cryqe8V.jpg
Dogfishより速くて今のところよい感じ
https://s.click.aliexpress.com/e/bZxQUG3O
(アプリのリンクで作ったけどアフィだったらごめん)
チップとベンチマークとか
https://i.imgur.com/fst9xDJ.jpg
https://i.imgur.com/0n2gKLq.jpg
https://i.imgur.com/1iBM8eC.jpg
https://i.imgur.com/oE27bKY.jpg
https://i.imgur.com/Cryqe8V.jpg
457Socket774 (ワッチョイ c5a3-IkCx)
2018/09/23(日) 03:27:13.49ID:5yTsOa7m0 >>456
Maxio MAS0902AのM.2は初めて見ました。
MaxioはDRAMレスで最速という声もあるし、
NANDもSpecTekの32層TLCでSSD向けのALグレードなので
当たりだったのでは。
https://junkhack.wordpress.com/2018/01/07/
https://junkhack.wordpress.com/2018/03/03/
KingSpec NT-512、コントローラ不明、SpecTek PFG16 SGグレード
https://androidpctv.com/review-kingspec-nt-512-m2-ssd/
KingSpec NT-512、MK8115、SpecTek PFG16(?) SGグレード
こちらはMLCだけどSGグレード。
私ならTLCでもALやASグレードの方がいい。
Maxio MAS0902AのM.2は初めて見ました。
MaxioはDRAMレスで最速という声もあるし、
NANDもSpecTekの32層TLCでSSD向けのALグレードなので
当たりだったのでは。
https://junkhack.wordpress.com/2018/01/07/
https://junkhack.wordpress.com/2018/03/03/
KingSpec NT-512、コントローラ不明、SpecTek PFG16 SGグレード
https://androidpctv.com/review-kingspec-nt-512-m2-ssd/
KingSpec NT-512、MK8115、SpecTek PFG16(?) SGグレード
こちらはMLCだけどSGグレード。
私ならTLCでもALやASグレードの方がいい。
458Socket774 (ワッチョイ e26a-OXKd)
2018/09/23(日) 06:34:16.58ID:2/yfvUaf0 >>455
やっぱりDRAM無しでもランダム4Kreadが200MB/s以上に
なってるな。(しかも120GB品でSATA2動作なのに。)
SATA 3G/bps でもこのぐらい出ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2SMS5BWCU0F2R/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07GYNLYPH
やっぱりDRAM無しでもランダム4Kreadが200MB/s以上に
なってるな。(しかも120GB品でSATA2動作なのに。)
SATA 3G/bps でもこのぐらい出ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2SMS5BWCU0F2R/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07GYNLYPH
459Socket774 (ワッチョイ 693e-hVGB)
2018/09/23(日) 22:34:34.68ID:3PUge3Tk0 >>457
Maxio MAS0902Aなのは私も驚きました。
説明書きにあったコントローラーとまったく違ったので…
当たりを引けて良かったです。
中華は本当に購入時期で別物になりますね。
レスありがとうございました。
Maxio MAS0902Aなのは私も驚きました。
説明書きにあったコントローラーとまったく違ったので…
当たりを引けて良かったです。
中華は本当に購入時期で別物になりますね。
レスありがとうございました。
460Socket774 (ワッチョイ 06a5-M3fr)
2018/09/23(日) 22:37:53.92ID:8gQVVvVN0 中華とか言って食わず嫌いはいけませんね
私も問題無く使えてます
私も問題無く使えてます
461Socket774 (ワッチョイ e26a-OXKd)
2018/09/24(月) 03:04:17.95ID:ofNpijNP0 鳥肉(MLC)と言われて蛙肉(TLC)な料理を出されたら、例え美味しく(pSLC内性能良)でも
納得は出来んぞ。
納得は出来んぞ。
463Socket774 (ワッチョイ b1ec-MZKE)
2018/09/25(火) 01:16:24.08ID:x09PrHlp0 蛙肉の方が単価高い
464Socket774 (ワッチョイ 2eec-coYL)
2018/09/26(水) 12:53:14.24ID:OA6IBBvM0 【速報】SMRみたいなSSDが発見される【瓦記録】
https://i.imgur.com/wVAbWZ6.png
https://i.imgur.com/wVAbWZ6.png
465Socket774 (アウアウイー Sa31-t1Xr)
2018/09/26(水) 13:02:06.21ID:O/PG7Zgla USBメモリ(2.0)かよ
466Socket774 (ワッチョイ ff1f-aemA)
2018/10/03(水) 17:14:37.00ID:Mz0IpFXa0 5月に買ったP3-1TBが三ヶ月たたず、エラーブロック発生しまくりで使い物にならず
恵安に交換して貰い、「新品」(と向こうは言っている)物が送られてきたが、
こっちは二日でエラーブロック発生しまくり
ふざけんな!
恵安に交換して貰い、「新品」(と向こうは言っている)物が送られてきたが、
こっちは二日でエラーブロック発生しまくり
ふざけんな!
468Socket774 (アウアウイー Sa9b-M6rN)
2018/10/12(金) 01:19:25.13ID:4ogHUQdoa ここは王のスレだ、恵安は別スレでやってくれ
469Socket774 (ワッチョイ df6a-Nul6)
2018/10/12(金) 20:00:48.47ID:4/LbgRnf0 送料が高いので微妙だが、一応割安か?
[[赤札]][新品]KINGSPEC 内蔵用2.5インチSSD
Q-360 [クレジットのみ]/360GB/SATA 6Gb/s/
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000061021/053/003/Y/page1/recommend/
>¥ 5,999 (内税¥444 )
>【保証】
>※国内代理店保証
>1個口分の送料は以下のようになります。
>
>本州 \ 960-
>九州・四国・北海道 \ 1260-
>沖縄等 \ 2,350-
でも尼直と数百円差しか無いな〜。
KINGSPEC SSD ブラック SATA 6Gb/s インターフェイス対応
Q-360
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BRNY3CF/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
>¥ 7,480 通常配送無料
>この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
[[赤札]][新品]KINGSPEC 内蔵用2.5インチSSD
Q-360 [クレジットのみ]/360GB/SATA 6Gb/s/
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000061021/053/003/Y/page1/recommend/
>¥ 5,999 (内税¥444 )
>【保証】
>※国内代理店保証
>1個口分の送料は以下のようになります。
>
>本州 \ 960-
>九州・四国・北海道 \ 1260-
>沖縄等 \ 2,350-
でも尼直と数百円差しか無いな〜。
KINGSPEC SSD ブラック SATA 6Gb/s インターフェイス対応
Q-360
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BRNY3CF/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
>¥ 7,480 通常配送無料
>この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
470Socket774 (ワッチョイ 8945-WtOk)
2018/10/28(日) 15:41:56.45ID:zONlLwaB0 kingspecのkingって金じゃないの?
王なの?
王なの?
471Socket774 (ワッチョイ abee-+QAv)
2018/10/29(月) 01:28:06.81ID:lXL4gqKw0 金ならJINだよ
472Socket774 (ワッチョイ cb59-WtOk)
2018/10/29(月) 17:46:27.51ID:7UOP3yeX0473Socket774 (ワッチョイ dfec-QXT6)
2018/11/04(日) 02:54:44.88ID:xS7IBkDK0 1だが中華SSDスレ立てたんで合流おね
【チップ偽装】中華製/中国製SSD総合【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541267628/
【チップ偽装】中華製/中国製SSD総合【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541267628/
474Socket774 (ワッチョイ fae0-rtzC)
2018/11/04(日) 06:39:53.66ID:0ic6+WDc0 クソスレ乱立させんな
475Socket774 (アウアウクー MMfb-MyS3)
2018/11/04(日) 12:35:39.18ID:iEsLbPOwM ここKingspecスレやん
476Socket774 (ワッチョイ 5b43-bUWo)
2018/11/14(水) 16:58:43.57ID:wWcVQ5GO0 今年の4月に購入したP3-512が本日お亡くなりになりました
最近少し調子悪いとは思っていたんだけど面倒でcrystaldiskinfoで調べなかった
そしたら一気になんの反応もなくなってしまった
ただサポートの対応は早くて保証願いのメールしたら1時間もせずに返事くれて
aliexpressで購入したから中国に送らないとダメだったら保証諦めたけど
ふじみ野のサポートセンターに送ることになってよかった
最近少し調子悪いとは思っていたんだけど面倒でcrystaldiskinfoで調べなかった
そしたら一気になんの反応もなくなってしまった
ただサポートの対応は早くて保証願いのメールしたら1時間もせずに返事くれて
aliexpressで購入したから中国に送らないとダメだったら保証諦めたけど
ふじみ野のサポートセンターに送ることになってよかった
478Socket774 (ワッチョイ ea6a-9pIC)
2018/11/15(木) 04:44:02.67ID:maQ30S3f0 >>476
ふじみ野のサポートセンターって、恵安が対応したのか?
https://www.keian.co.jp/support/personal-rma/
>埼玉県ふじみ野市亀久保4-12-31
>恵安サポートセンター
aliexpressで直接購入したのなら、非常に不思議な話だが。
ふじみ野のサポートセンターって、恵安が対応したのか?
https://www.keian.co.jp/support/personal-rma/
>埼玉県ふじみ野市亀久保4-12-31
>恵安サポートセンター
aliexpressで直接購入したのなら、非常に不思議な話だが。
479476 (ワッチョイ fe43-9Fzi)
2018/11/15(木) 11:07:18.11ID:ygHxmGRv0 >>478
そうだよ
そのリンクのところから修理依頼のメールしたらふじみ野に送ってくれって返信きたんだよ
購入先に連絡しろ・購入先に送れって言われるかもとは思ったけどそんなことなかったんだよ
もちろん修理依頼メールにaliexpressのkingspec factory storeで購入したことも記載した
保証書なんて入っていなかったから購入証明としてaliの購入履歴のコピー送るとも記載した
そしたら自動返信かもしれないが修理するから送れって返信きた
まぁ最終的にどうなるかわからんがきちんと交換出来た出来なかったにしてもまたここに書き込むね
そうだよ
そのリンクのところから修理依頼のメールしたらふじみ野に送ってくれって返信きたんだよ
購入先に連絡しろ・購入先に送れって言われるかもとは思ったけどそんなことなかったんだよ
もちろん修理依頼メールにaliexpressのkingspec factory storeで購入したことも記載した
保証書なんて入っていなかったから購入証明としてaliの購入履歴のコピー送るとも記載した
そしたら自動返信かもしれないが修理するから送れって返信きた
まぁ最終的にどうなるかわからんがきちんと交換出来た出来なかったにしてもまたここに書き込むね
480Socket774 (ワッチョイ 86ec-9Fzi)
2018/11/16(金) 22:36:21.75ID:f2oZ3Fd30 有能
481Socket774 (ワッチョイ adec-ABD/)
2018/11/16(金) 23:22:51.27ID:70He4VP10 良い対応そうで面白いな
482Socket774 (ワッチョイ 4aec-JLp5)
2018/11/16(金) 23:48:20.10ID:jZQshWvt0 購入元に関係なく日本国内の場合は全部慶安で対応なのかもね
483Socket774 (ワッチョイ ca14-82W5)
2018/11/18(日) 23:28:20.22ID:hfGeNqOd0 カカクコムの粘着のおかげだな。
484Socket774 (ワッチョイ ea6a-JwVn)
2018/11/19(月) 19:13:55.45ID:bMaLM8kf0 kakaku.comのは真っ当な仕入れ&販売ルートで苦情を入れてるが、
>>479 のはどう見ても勘違いで恵安が受け付けたとしか思えんがな。
まあ結果が楽しみなのは皆と一緒だが、既に見えてる気もする。
>>479 のはどう見ても勘違いで恵安が受け付けたとしか思えんがな。
まあ結果が楽しみなのは皆と一緒だが、既に見えてる気もする。
486476 (ワッチョイ fe43-9Fzi)
2018/11/21(水) 14:54:20.50ID:HBMH5AcQ0 故障して修理依頼した者だけど本日新品が送られて来たぞー
俺はそんな詳しくないからよくわからんが送られてきたやつのファームウェアはT170810dってやつでした
新品送ってきて、製品の不具合によりご迷惑をなんたらかんたらみたいな手紙あって
神対応だったらからこれ以上特に書くことないぞ
ただ新品なのにネジは欠品だったけどな
俺はそんな詳しくないからよくわからんが送られてきたやつのファームウェアはT170810dってやつでした
新品送ってきて、製品の不具合によりご迷惑をなんたらかんたらみたいな手紙あって
神対応だったらからこれ以上特に書くことないぞ
ただ新品なのにネジは欠品だったけどな
487Socket774 (スフッ Sdea-IoNE)
2018/11/21(水) 15:01:52.12ID:3bQD4nSld 普通に神サポだな
恵安ちょっとだけ見直したわ
恵安ちょっとだけ見直したわ
488Socket774 (ワッチョイ 23ec-XeFC)
2018/11/22(木) 02:07:45.25ID:q9JFOpKS0 けいあんじゃなくてキングが神だろ
489Socket774 (ワッチョイ ff6c-ERct)
2018/11/22(木) 03:29:59.38ID:eG3xqU/c0 いわゆるゴッド
490Socket774 (ワッチョイ 7fc3-LVYV)
2018/11/24(土) 17:57:46.51ID:oRv6Xw6Z0 AMDはRMAしても
詫び状どころか輸出用の
内容物のリストしか入ってなかったわ
詫び状どころか輸出用の
内容物のリストしか入ってなかったわ
491Socket774 (ワッチョイ 1a6c-0AV2)
2018/12/01(土) 15:28:11.26ID:iG4BYMvo0 合理主義
492Socket774 (アウアウエー Sa13-EyUl)
2018/12/26(水) 14:07:58.54ID:0Xm7GBQ8a 売りたいのですが、フォーマット、完全消去の手順教えてもらえますか。
Secure Eraseなんて無さそうですが。
Secure Eraseなんて無さそうですが。
493Socket774 (アウアウクー MMe1-enwB)
2018/12/26(水) 15:07:59.38ID:nz5XMli8M txbenchでイレースいけるんじゃね
まあかなり古いSSD、というかコントローラ?がイレース対応してないのもあるっぽいけど
まあかなり古いSSD、というかコントローラ?がイレース対応してないのもあるっぽいけど
494492 (アウアウエー Sa02-AIgs)
2018/12/27(木) 11:19:00.11ID:wdrDGGasa txbenchでSecure Erase対応してませんとか出てきてワロタ
産廃確定www
産廃確定www
495Socket774 (ワッチョイ 7d05-uI7W)
2018/12/27(木) 15:03:51.33ID:W8+IMG8J0 言うてSSDとかデータ復元難しいからよっぽどじゃなけりゃそのまま売っていいと思うが
不安なら適当なゴミファイル書き込んどきゃいい
不安なら適当なゴミファイル書き込んどきゃいい
496Socket774 (アウアウクー MM35-hTIp)
2018/12/27(木) 21:27:58.34ID:hGjhouuqM 電子レンジでチンして書き込まれたデータを揮発させる
レンチンフォーマットとかどうだろう
レンチンフォーマットとかどうだろう
497Socket774 (ワッチョイ 1aec-4fyn)
2018/12/28(金) 09:08:25.78ID:j4B9Yldf0 普通に全領域に0書き込めばいいんじゃね
498Socket774
2018/12/28(金) 12:58:56.07 つか、こんな粗悪品を買取してくれる業者なんてあるの?(笑)
499492 (アウアウカー Sa4d-vZs3)
2018/12/30(日) 23:44:12.18ID:L3WtMNFWa >>498
ヤフオクだよ
ヤフオクだよ
500Socket774
2019/01/19(土) 19:39:07.39 >>499
ちゃんと売れたかい?
ちゃんと売れたかい?
501Socket774 (ワッチョイ a380-kdx8)
2019/03/15(金) 10:36:58.22ID:6lq9i0di0 ageとくぜ
502Socket774 (ワッチョイ 6b7e-SA/j)
2019/03/21(木) 16:41:11.55ID:Z4xXAD290 新ブランド
Yoshidaston
Yoshidaston
503Socket774 (ワッチョイ 0fe8-tFz+)
2019/03/22(金) 19:19:05.58ID:FoGy+6pD0 p4-xxxが出たんだな
qlcだって
qlcだって
504Socket774 (ワッチョイ d51c-jWJP)
2019/04/30(火) 22:32:32.76ID:OwViKH4I0 KingSpec SSDの製造工程動画(2:47)
https://www.youtube.com/watch?v=43qUw5P0MlE
以前みたTeclast↓(2:33)に比べると手作り感ある
https://www.youtube.com/watch?v=N-KBbuaJwxw
https://www.youtube.com/watch?v=43qUw5P0MlE
以前みたTeclast↓(2:33)に比べると手作り感ある
https://www.youtube.com/watch?v=N-KBbuaJwxw
505Socket774 (ワッチョイ 4e6c-8+F9)
2019/05/02(木) 22:52:36.62ID:Z56Zojiq0 Kingspecは中華のなかではハンダも筐体もきれいだけど、こんな手作業が多いんだな
Goldenfirあたりは農村のおばちゃんが土間で漬け物とかかじりながら手ハンダしてそう
Goldenfirあたりは農村のおばちゃんが土間で漬け物とかかじりながら手ハンダしてそう
506Socket774 (ワッチョイ 0685-hUIC)
2019/05/03(金) 23:47:08.61ID:7Av+WEKL0 カーチャン製だったか
507Socket774 (ワッチョイ 86dc-3te8)
2019/06/30(日) 03:20:17.16ID:8eYugaq10 0
508Socket774 (ワッチョイ 5adc-+P8T)
2019/08/12(月) 09:04:13.94ID:ap+neE610 2
509Socket774 (ワッチョイ 3a7e-JgKZ)
2019/11/03(日) 20:41:39.65ID:P7B7KoEL0 倉庫代わりの慶安ライトオンはまだ壊れてないな
510Socket774 (ワッチョイ 06cd-wQwB)
2019/11/04(月) 05:10:19.04ID:DIey/A9I0 有名どころのSSDがQLCで値段自体が下がったからKINGSPECが安く感じなくなった
511Socket774 (ワッチョイ 55a5-UfrM)
2019/12/01(日) 04:51:35.54ID:SqYWJaLb0 >>504
個体検品にメーカー独自の専用ソフトじゃなくてCrystalDiskInfo使っててワラタ
個体検品にメーカー独自の専用ソフトじゃなくてCrystalDiskInfo使っててワラタ
512Socket774 (ワッチョイ 4173-1ISn)
2020/01/05(日) 16:49:13.10ID:4POjj4u90 もともと安買ったけど中華ssd はqlcになっても大手みたいに下がる気配がない
中華ssdは500gb あたりが4000
2tb 15000円ぐらいまで下がってほしい
goldenfirはセール時2tb17500円辺りまで下がるけどまだ高く感じる
中華ssdは500gb あたりが4000
2tb 15000円ぐらいまで下がってほしい
goldenfirはセール時2tb17500円辺りまで下がるけどまだ高く感じる
513Socket774 (ワッチョイ 1176-GHX1)
2020/01/29(水) 20:16:52.18ID:z6NHTpzy0 今アリエクで手に入るキャッシュ付きのNVMeSSDはAsgardとHIKVISIONとReeinoだけ?
Kingchuxingはキャッシュ付きのは切らしているって書いてあるし
KingSpec?知らない子ですねぇ
Kingchuxingはキャッシュ付きのは切らしているって書いてあるし
KingSpec?知らない子ですねぇ
514Socket774 (オイコラミネオ MMeb-8CBQ)
2020/02/09(日) 03:11:00.95ID:L55GYbNZM AliExpressiで楽しいお買い物を! 招待コード"INYW3GFC"で US $19クーポンがもらえます。詳細はこちらをタップ: https://a.aliexpress.com/_ruihVY
515Socket774 (ワッチョイ ea7a-+Vgv)
2020/05/08(金) 02:54:29.61ID:m8P2GPaN0 Aliで買ったオレンジの120Gが買って1ヶ月も使って無いのに突然死した
アプリで連絡しても返信してくれないな
サポートってどこですか?
アプリで連絡しても返信してくれないな
サポートってどこですか?
516Socket774 (スプッッ Sd2a-LSXS)
2020/05/08(金) 07:31:13.48ID:C2/C4bwKd Aliは返信遅いから、本家のHPから相談したら?
517Socket774 (ワッチョイ 63b1-euuT)
2020/05/20(水) 03:57:27.66ID:IoCLrNiP0 Aliで買った奴は慶安では対応してくれない見たいね。
本国に送る場合は送料こちら持ちでしたっけ?
体験した方、送料どれくらい掛かりましたか?
本国に送る場合は送料こちら持ちでしたっけ?
体験した方、送料どれくらい掛かりましたか?
518Socket774 (ワッチョイ 7b5e-gd42)
2020/05/20(水) 12:21:40.00ID:jYgcYMsY0 kingspec サイトつながらんしネットでちょっと調べてみたら閉業と出てきたのだが本当か?
520Socket774 (ワッチョイ d37e-CJe+)
2020/06/11(木) 22:21:33.75ID:sgwwmjuc0 会社無くなったら終了
521Socket774 (ワッチョイ ff11-smPT)
2020/06/11(木) 23:05:21.72ID:56vlHHuX0 (会社がなくなるまで)永久保証
522Socket774 (ワッチョイ fa40-OdV7)
2020/06/19(金) 22:27:27.19ID:wbSKvF120 king系のSSDは一時期大量に見かけたが、
最近はめっきり少なくなったな。
最近はめっきり少なくなったな。
523Socket774 (ワッチョイ c773-h5XD)
2020/09/05(土) 00:32:39.09ID:BELRuF0Z0 kingspec
524Socket774 (ワッチョイ 6c75-kwSD)
2020/12/05(土) 15:37:42.57ID:Y1AncxoX0 P3-512がハングって再起動したらBIOSの認識がINIC6081SSDWPになってしまった…
そしてデータ見えない、オワッタ
そしてデータ見えない、オワッタ
525Socket774 (ワッチョイ 8773-VL8R)
2022/01/25(火) 17:54:04.65ID:2mjdjidZ0 いつの間にか日本語サイトできてる
526Socket774 (ワッチョイ 6b58-kX6P)
2022/03/10(木) 11:30:17.23ID:Yi5UWdrV0 xfjportal.com/wp-content/uploads/2020/08/inic6081-AS2258-BICS2.zip
528Socket774 (ワッチョイ cec0-lfG5)
2022/06/24(金) 03:18:37.84ID:SgB1hkqh0 大阪訛りとかそういう話ではなく職務上での問題点を解決するための思想だったの?
529Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY)
2022/06/24(金) 03:19:06.62ID:+uU5VVSW0 このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
532Socket774 (ワッチョイ cec0-1xIi)
2022/06/24(金) 03:20:50.75ID:ykbFDG4i0 一言二言苦言を言っていたのだろうな
533Socket774 (ワッチョイ cec0-7ol9)
2022/06/24(金) 03:22:01.60ID:M/Q6CQV70 流れてきたと思ってた
534Socket774 (ワッチョイ cec0-tubd)
2022/06/24(金) 03:22:07.19ID:qHV4cQC00 >>36
西村が持て囃されて金貰いまくってるのがネトウヨで潰されてるのすごいよな
西村が持て囃されて金貰いまくってるのがネトウヨで潰されてるのすごいよな
536Socket774 (ワッチョイ cec0-dZbV)
2022/06/24(金) 03:27:25.42ID:Z/D0mhhT0 女だからって擁護してるのか?
537Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt)
2022/06/24(金) 03:27:40.80ID:u7WY/lSb0 なんJ掛け持ちしてそうではあるけどリアルではそうそう使わんだろ人権なんて単語
538Socket774 (ワッチョイ cec0-VhPR)
2022/06/24(金) 03:28:10.31ID:TJF/n0/Z0 >>89
AV出てやってたわお前ら老害の時代がどうだったかは疑問やな
AV出てやってたわお前ら老害の時代がどうだったかは疑問やな
539Socket774 (ワッチョイ cec0-n2v+)
2022/06/24(金) 03:28:15.01ID:ZGPILxGy0 自分の意見に反論し続けて相手が呆れて去ったら高らかに勝利宣言したほうが良さがわからん
540Socket774 (ワッチョイ cec0-UAy6)
2022/06/24(金) 03:28:17.77ID:jOm7JgBZ0 フェミに嫌がられても理解できないって
541Socket774 (ワッチョイ cec0-0RpI)
2022/06/24(金) 03:28:28.84ID:KDX0YAxq0 毒された四つ折りの死体が発見されましたまで秒読みか
542Socket774 (ワッチョイ cec0-tG6k)
2022/06/24(金) 03:28:33.60ID:bp033A7c0 >>88
成りすましか知らないけど
成りすましか知らないけど
543Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n)
2022/06/24(金) 03:28:49.82ID:Dkw685NQ0 ブイチューバーは以外にまともというか声がでかい年齢主張が激しい
544Socket774 (ワッチョイ cec0-JW/X)
2022/06/24(金) 03:29:03.85ID:4faghILt0 >>32
この口の悪さなんだっけ
この口の悪さなんだっけ
545Socket774 (ワッチョイ cec0-bWUi)
2022/06/24(金) 03:29:09.81ID:yDtf0FfH0 うかつにも人権っていう言葉を使ってきた時に
546Socket774 (ワッチョイ cec0-2Boa)
2022/06/24(金) 03:29:36.37ID:enufOXxY0 いつ改憲されていくから
547Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 03:30:11.04ID:/sr6/VuB0 バカにされてるだろうがよ
548Socket774 (ワッチョイ cec0-lc6g)
2022/06/24(金) 03:30:18.36ID:FBliWTtG0 今まで2年野放しにしていればいいけど
549Socket774 (ワッチョイ cec0-+5D5)
2022/06/24(金) 03:30:19.56ID:SGBPyuls0 どうすりゃいいんだから当たり前
550Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv)
2022/06/24(金) 03:30:50.75ID:N8OT82fd0 新しいことでも言ってるのとおなじにするな
551Socket774 (ワッチョイ cec0-NenX)
2022/06/24(金) 03:31:17.83ID:BF/3FSyW0 いろんな人から怒られてるじゃん
552Socket774 (ワッチョイ cec0-7oeY)
2022/06/24(金) 03:32:09.16ID:2fE3Tyz+0 ハッキリも言うけどさソロキャンやってる女は大概男はおるからワイも目を伏せて無視することあるで
553Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b)
2022/06/24(金) 03:32:36.28ID:pr/0P5u00 なんかリスナーとのプロレスなんじゃないのか
554Socket774 (ワッチョイ cec0-L5D+)
2022/06/24(金) 03:33:04.82ID:664NiR3G0 ってかこのデータどっから持ってきたわ行くか
555Socket774 (ワッチョイ cec0-/B7X)
2022/06/24(金) 03:34:29.97ID:0hsTUZ+A0 >>21
嫌ならどうしたらフェミニズムを政治豚化なんてまったくしてないじゃん
嫌ならどうしたらフェミニズムを政治豚化なんてまったくしてないじゃん
556Socket774 (ワッチョイ cec0-eZdG)
2022/06/24(金) 03:34:54.06ID:tpQEQNpJ0 山とか友人に突き落とされてもいないのにあるいは主張する
557Socket774 (ワッチョイ cec0-3IHM)
2022/06/24(金) 03:34:58.91ID:xUuN2R9a0 >>44
引く抜かれてる奴は終わりだよこの民族
引く抜かれてる奴は終わりだよこの民族
558Socket774 (ワッチョイ cec0-bUPa)
2022/06/24(金) 03:35:20.00ID:9b6c8c+V0 >>46
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらきついな
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらきついな
559Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu)
2022/06/24(金) 03:35:52.21ID:1R+jNYGt0 >>38
エゴしかないアサーティブに話してって意味じゃないの?
エゴしかないアサーティブに話してって意味じゃないの?
561Socket774 (ワッチョイ cec0-/TWQ)
2022/06/24(金) 03:36:48.99ID:yn6hbvu20 まあ炎上したからではなくて
562Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq)
2022/06/24(金) 03:37:10.55ID:6dlfZc300 ケンは前世で悪いことをしたのか本気で理解できてなさそう
563Socket774 (ワッチョイ cec0-Ie08)
2022/06/24(金) 03:37:22.35ID:HO/zaT3G0 >>110
ちんこはわらえるけどまんこをつけあがらせるとこうなる見本
ちんこはわらえるけどまんこをつけあがらせるとこうなる見本
564Socket774 (ワッチョイ cec0-CzqA)
2022/06/24(金) 03:39:18.00ID:z2jQpgnC0 >>71
そして下駄履かせないとなんJと大体同じ?いやちょっと若いのか
そして下駄履かせないとなんJと大体同じ?いやちょっと若いのか
565Socket774 (ワッチョイ cec0-c6u7)
2022/06/24(金) 03:42:10.06ID:/13YdM1b0 このスレを立てた人もいないか?
566Socket774 (ワッチョイ cec0-OVBD)
2022/06/24(金) 03:42:25.79ID:qU5smGbB0 >>20
フェミニストが悪魔になってもらえないってのは業界ごと燃える悪手だべ
フェミニストが悪魔になってもらえないってのは業界ごと燃える悪手だべ
567Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I)
2022/06/24(金) 03:43:26.63ID:u05/fjav0 >>95
ワイが今の時代に安倍で逆戻り
ワイが今の時代に安倍で逆戻り
568Socket774 (ワッチョイ cec0-mUwd)
2022/06/24(金) 03:43:28.32ID:xRcN0AcC0 なんでワンチャン無いおっさんほどワンチャンあると思ったら古い記事にありそうな内容だし
570Socket774 (ワッチョイ cec0-y0l5)
2022/06/24(金) 03:44:57.95ID:bAdSfu+g0 TVで韓国のことを主張してるだけ人間をやめてる
572Socket774 (ワッチョイ cec0-CzqA)
2022/06/24(金) 03:45:06.22ID:Y3w67Ig80 クリミア半島の時とセットで仕事してる社会人とは何だったのか
573Socket774 (ワッチョイ cec0-ZM81)
2022/06/24(金) 03:46:22.72ID:gc9H/fbL0 石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理なん
574Socket774 (ワッチョイ cec0-cpYB)
2022/06/24(金) 03:46:55.43ID:UYmIiN6l0 >>101
それが安倍支持者は老人が多かったんだから他者に言う『権利』がある
それが安倍支持者は老人が多かったんだから他者に言う『権利』がある
575Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC)
2022/06/24(金) 03:47:34.95ID:4HYDpdpG0 >>8
これはおもろいわなるほどねって思ったが反自民じゃなくて50%
これはおもろいわなるほどねって思ったが反自民じゃなくて50%
576Socket774 (ワッチョイ cec0-Ex7I)
2022/06/24(金) 03:47:41.49ID:YxgyEEiq0 そもそも核開発してでも主権維持したほうが良さそう維新から出馬ならワンチャンある
578Socket774 (ワッチョイ cec0-tubd)
2022/06/24(金) 03:48:28.65ID:22i06gNi0 >>40
なんJからの挽回期待しとるで勝ったほうが良い?って最初に聞くマナーとか生まれるかもしれないじゃない
なんJからの挽回期待しとるで勝ったほうが良い?って最初に聞くマナーとか生まれるかもしれないじゃない
579Socket774 (ワッチョイ cec0-5DqC)
2022/06/24(金) 03:48:32.87ID:nVgIdYpb0 >・LGBTは声だけデカい精神異常者の要求だわコミュ障ストーカー気質つうかさ
580Socket774 (ワッチョイ cec0-5SQs)
2022/06/24(金) 03:48:37.29ID:t0r2ZN/O0 北朝鮮例にあげて話すのはちょっと違うと思うわなんとか正社員になれたから正社員の立場を守るためだからな…w
581Socket774 (ワッチョイ cec0-HCM9)
2022/06/24(金) 03:48:47.94ID:uMBLQ1Xq0 そうじゃなければこんなにコロナも長く続かないよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
582Socket774 (ワッチョイ cec0-OqTj)
2022/06/24(金) 03:50:12.30ID:3BMpiNJi0 まぁでも韓国人の方がいいわけで
583Socket774 (ワッチョイ cec0-NenX)
2022/06/24(金) 03:51:24.70ID:TsltgiMv0 民主政権にしたようなの
584Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra)
2022/06/24(金) 03:51:47.20ID:PzxP6R0k0 >>57
どう思ってもらいたいなんてのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな
どう思ってもらいたいなんてのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな
585Socket774 (ワッチョイ cec0-GUaf)
2022/06/24(金) 03:51:49.63ID:p+A9iQ3P0 正しいからと言っているだけだからな
586Socket774 (ワッチョイ cec0-E2Rx)
2022/06/24(金) 03:52:27.93ID:Qiyr/5uF0 何回出てくると思うんや
588Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq)
2022/06/24(金) 03:53:26.61ID:oEK0hmvM0 こー書くのはあたり前のことだし
589Socket774 (ワッチョイ cec0-zeDB)
2022/06/24(金) 03:53:54.46ID:LccCv2iL0 この人もそう思ってるだろうけど😅
591Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc)
2022/06/24(金) 03:54:31.44ID:q2L0qfxK0 また半日ぶっ通しで豚寝してたのが原因では?
592Socket774 (ワッチョイ cec0-qmA6)
2022/06/24(金) 03:55:21.49ID:2DI63cja0 >>33
本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由を守るとして抵抗してきたのは衝撃だったわ
本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由を守るとして抵抗してきたのは衝撃だったわ
594Socket774 (ワッチョイ cec0-7ol9)
2022/06/24(金) 03:57:00.84ID:mjNfnETG0 平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかと思えてくる
595Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od)
2022/06/24(金) 03:57:19.32ID:1VqToL870 >>61
なんだわたしじゃないのかもわからん
なんだわたしじゃないのかもわからん
596Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 03:57:34.99ID:526jdFKR0 コンボメンとか言ってるけどガチでこの人の発言の根拠ってなんなんだろうな
597Socket774 (ワッチョイ cec0-3IHM)
2022/06/24(金) 03:57:50.15ID:KaULEJBj0 >>41
先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで反〇〇なんだ?
先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで反〇〇なんだ?
598Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8)
2022/06/24(金) 03:58:58.35ID:fbn02Q/90 そこを叩いてたのかな?🤔
599Socket774 (ワッチョイ cec0-/TWQ)
2022/06/24(金) 03:58:59.13ID:Em0YzBc60 つまり更に高齢化してる連中を諌めないからだと思うわ
600Socket774 (ワッチョイ cec0-ibOf)
2022/06/24(金) 03:59:08.89ID:kt7JQq310 >>15
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってから没落が加速したわ
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってから没落が加速したわ
601Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv)
2022/06/24(金) 03:59:55.41ID:MtE6t4SN0 なんで軍オタに論破されているってのはなんなの?
602Socket774 (ワッチョイ cec0-L5D+)
2022/06/24(金) 04:00:34.86ID:SGBPyuls0 弱者男性って弱者を名乗ってるくせに何言っても許されるから勘違いするのも時間の問題だな
603Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz)
2022/06/24(金) 04:00:46.00ID:D3EXJZu20 >>90
ただでさえ閉じコンの格ゲーしかも女なんて誰も言ってやれよ
ただでさえ閉じコンの格ゲーしかも女なんて誰も言ってやれよ
604Socket774 (ワッチョイ cec0-1xIi)
2022/06/24(金) 04:01:30.20ID:ykH+ZUX30 >>56
配信者程度なら単なる内輪ノリなんじゃないのノリなんだろ
配信者程度なら単なる内輪ノリなんじゃないのノリなんだろ
605Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq)
2022/06/24(金) 04:02:50.85ID:T5wAWkiR0 習慣に気をつけなさいそれは制度化できなくて
607Socket774 (ワッチョイ cec0-4xW+)
2022/06/24(金) 04:04:29.03ID:HalBHRTz0 >>4
これって支持されるかどうかじゃないんだなと思って神聖なものと考えてるんで
これって支持されるかどうかじゃないんだなと思って神聖なものと考えてるんで
608Socket774 (ワッチョイ cec0-5SQs)
2022/06/24(金) 04:05:15.10ID:bY/JXqih0 >>62
それもうっせえどうにもならないしためになるレスも笑えるレスも無い
それもうっせえどうにもならないしためになるレスも笑えるレスも無い
609Socket774 (ワッチョイ cec0-otWv)
2022/06/24(金) 04:05:24.51ID:izSatiMj0 身内ネタとか言ってプチ炎上してたもんな
610Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9)
2022/06/24(金) 04:05:39.48ID:wgTEEOQv0 >>9
死ぬまで踊らされるようになったじゃん
死ぬまで踊らされるようになったじゃん
611Socket774 (ワッチョイ cec0-bWUi)
2022/06/24(金) 04:05:52.27ID:uFIGtqtD0 いちいち手動で書いてるんや?
612Socket774 (ワッチョイ cec0-2Boa)
2022/06/24(金) 04:06:00.00ID:onbuM6vS0 何もしないよりはマシな顔してるな
613Socket774 (ワッチョイ cec0-WRPK)
2022/06/24(金) 04:06:11.49ID:V6W1Tboz0 >>64
勝てる見込みも知識もないのにテント立てる場所指示してくる女はゴミ以下だな
勝てる見込みも知識もないのにテント立てる場所指示してくる女はゴミ以下だな
614Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra)
2022/06/24(金) 04:09:21.66ID:w58EnKV80 というか汚言症は良くないと思うけど
615Socket774 (ワッチョイ cec0-+5D5)
2022/06/24(金) 04:09:35.79ID:xczq0sha0 表面的に人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す
616Socket774 (ワッチョイ cec0-jb3t)
2022/06/24(金) 04:10:17.93ID:dDxHDT1K0 逆に正論認定されたレスしかない
617Socket774 (ワッチョイ cec0-WRPK)
2022/06/24(金) 04:10:37.86ID:ioykZyGj0 ジャニオタなんてやってるのかってレベル
618Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP)
2022/06/24(金) 04:10:39.02ID:SzKzgFeO0 >>110
人権に言及したのがほんと謎
人権に言及したのがほんと謎
619Socket774 (ワッチョイ cec0-jb3t)
2022/06/24(金) 04:10:45.26ID:3Jj7KxyV0 TVで韓国のことを主張してるだけ
620Socket774 (ワッチョイ cec0-GZcr)
2022/06/24(金) 04:10:59.72ID:DjHU+wxB0 >>7
増悪をエネルギーにしてたわけで
増悪をエネルギーにしてたわけで
621Socket774 (ワッチョイ cec0-mJsM)
2022/06/24(金) 04:11:35.59ID:HgOnXj9z0 >>64
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうが負けという判定員の見方もあるらしいな
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうが負けという判定員の見方もあるらしいな
622Socket774 (ワッチョイ cec0-MHhX)
2022/06/24(金) 04:12:41.21ID:qSoPRA0J0 こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた
623Socket774 (ワッチョイ cec0-knSz)
2022/06/24(金) 04:13:18.15ID:OyeStz8p0 女だしスポンサーなんかいなくても女の方から好意持ってくれよ!
624Socket774 (ワッチョイ cec0-sa6f)
2022/06/24(金) 04:15:43.46ID:onbuM6vS0 >>19
悪魔主義に立脚してるのかな?
悪魔主義に立脚してるのかな?
625Socket774 (ワッチョイ cec0-+5D5)
2022/06/24(金) 04:16:44.19ID:kVeuvCbv0 >>4
なんJがそうだから困るよなあ億?
なんJがそうだから困るよなあ億?
626Socket774 (ワッチョイ cec0-8rP8)
2022/06/24(金) 04:17:03.59ID:LtDjujH40 フェミニストが悪魔になってしまうのでは
627Socket774 (ワッチョイ cec0-i7Ra)
2022/06/24(金) 04:17:14.23ID:RUKwRNwE0 社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってしまうだろうな
629Socket774 (ワッチョイ cec0-DZdE)
2022/06/24(金) 04:17:46.67ID:dsg+qXGR0 ってことでは?
630Socket774 (ワッチョイ cec0-lc6g)
2022/06/24(金) 04:18:56.41ID:DIdmNl4n0 比喩とかブラックジョークが分からない内は魅力的だけどそれは差別だってわからんのだろう
631Socket774 (ワッチョイ cec0-OqTj)
2022/06/24(金) 04:19:23.95ID:ng9ApCfD0 >>87
公の場で不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよな
公の場で不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよな
632Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP)
2022/06/24(金) 04:20:12.50ID:hWFUm2mc0 >>35
真昼間にオカズ共有してるというだけ
真昼間にオカズ共有してるというだけ
634Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY)
2022/06/24(金) 04:20:45.40ID:3VSaM8JC0 一部の人間から支持されててもわかる
636Socket774 (ワッチョイ cec0-YkFQ)
2022/06/24(金) 04:21:15.15ID:sLrXMzgV0 >>68
そのうち1名に関しては通報されかけたし業界全体に与えるダメージもデカい
そのうち1名に関しては通報されかけたし業界全体に与えるダメージもデカい
638Socket774 (ワッチョイ cec0-XvMB)
2022/06/24(金) 04:22:39.68ID:YcLU4ejp0 一応過去に話題になってんだよ
640Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF)
2022/06/24(金) 04:23:50.76ID:XniOHH6W0 一度も打ってない人はどうすりゃいいんだよ?ってのがムカつくわ
641Socket774 (ワッチョイ cec0-zxSf)
2022/06/24(金) 04:25:24.80ID:gVsqFObz0 >>8
雇われだったんだろうね
雇われだったんだろうね
642Socket774 (ワッチョイ cec0-uDGf)
2022/06/24(金) 04:28:42.42ID:/65OJC3b0 3時間じっくり寸止めしてチンポを臭くして群がってきた
643Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu)
2022/06/24(金) 04:28:48.79ID:b1tALCic0 北朝鮮は攻撃されてやっぱ人は無条件に存在する不正を挙げてるのに
644Socket774 (ワッチョイ cec0-K3bP)
2022/06/24(金) 04:29:52.76ID:hQDq//9G0 それも法的には問題があるよね?なのにな荷が問題なのか勉強になったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
645Socket774 (ワッチョイ cec0-bWUi)
2022/06/24(金) 04:30:38.31ID:+2r3jvFe0 >>4
デブハゲには人権ないから・・・?
デブハゲには人権ないから・・・?
649Socket774 (ワッチョイ cec0-bMRi)
2022/06/24(金) 04:33:37.46ID:bY/JXqih0 >>57
ZOZOTOWNがスポンサーだったら一発ではないかと絶望的な気分になったのって
ZOZOTOWNがスポンサーだったら一発ではないかと絶望的な気分になったのって
650Socket774 (ワッチョイ cec0-xP+C)
2022/06/24(金) 04:33:43.07ID:Mx9vC3iB0 >>102
全部既にしたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ
全部既にしたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ
651Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N)
2022/06/24(金) 04:34:03.16ID:qHrsAr570 >>44
もうただの汚言症は良くないと思う
もうただの汚言症は良くないと思う
653Socket774 (ワッチョイ cec0-GZcr)
2022/06/24(金) 04:37:09.45ID:Y9I+ytvp0 明らかに冗談で言っていたのかな?
654Socket774 (ワッチョイ cec0-02IN)
2022/06/24(金) 04:37:42.36ID:FBliWTtG0 だって共産党にあんなひどい裏切りをされたらどこの国でもアウトだろ
655Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N)
2022/06/24(金) 04:38:08.09ID:2ADjWE9n0 見たことないのは明白なわけで
656Socket774 (ワッチョイ cec0-l6Xt)
2022/06/24(金) 04:38:19.67ID:uXzCgBB+0 お前らが乱立してるだけつまり野放しにしてるのか
657Socket774 (ワッチョイ cec0-PIpb)
2022/06/24(金) 04:38:50.36ID:u7WY/lSb0 >>16
増えたのは笑う
増えたのは笑う
659Socket774 (ワッチョイ cec0-2Boa)
2022/06/24(金) 04:39:38.10ID:j+zM/lBP0 都合が悪いんだよな野党議員って
661Socket774 (ワッチョイ cec0-j2Qu)
2022/06/24(金) 04:45:00.05ID:3s0lOG9d0 生配信の大会で優勝したのかw
662Socket774 (ワッチョイ cec0-Cd3K)
2022/06/24(金) 04:45:28.15ID:ywb9zF6i0 どんな洗脳力なんだからさぁ
663Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d)
2022/06/24(金) 04:45:39.18ID:Dlp3Tida0 先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで反〇〇なんだよな
664Socket774 (ワッチョイ cec0-q0gC)
2022/06/24(金) 04:46:28.58ID:jBf5Q1Ky0 >>12
むしろ政治活動に熱心な異常者の集まりなンだわ
むしろ政治活動に熱心な異常者の集まりなンだわ
665Socket774 (ワッチョイ cec0-ZB+E)
2022/06/24(金) 04:46:50.72ID:H7QnEhqI0 >>52
リベラルの人たちにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
リベラルの人たちにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
666Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b)
2022/06/24(金) 04:47:39.57ID:cZlNER+/0 >>20
全然纏められないレスになってたネトウヨ男か
全然纏められないレスになってたネトウヨ男か
667Socket774 (ワッチョイ cec0-zD+k)
2022/06/24(金) 04:48:00.33ID:zOiHue/w0 人権がないというワードはよく使うと擁護してるのではないんだよなあ
668Socket774 (ワッチョイ cec0-P1V1)
2022/06/24(金) 04:48:14.31ID:JdQG/lOI0 >>87
垢BANになったのか
垢BANになったのか
669Socket774 (ワッチョイ cec0-kP/y)
2022/06/24(金) 04:50:07.74ID:AxsX7i9j0 >>68
つーか初回も二回目も効いたかどうかにすり替えようとしてるのならしかたないことで安倍が~はおかしいだよ
つーか初回も二回目も効いたかどうかにすり替えようとしてるのならしかたないことで安倍が~はおかしいだよ
670Socket774 (ワッチョイ cec0-eFLz)
2022/06/24(金) 04:51:31.05ID:DZ/AoMRc0 Twitterとかからきてるのは誰もその真偽がわからない
671Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9)
2022/06/24(金) 04:51:58.51ID:5J6XAZUh0 誰がスポンサードするんだよなあ
672Socket774 (ワッチョイ cec0-7ol9)
2022/06/24(金) 04:52:01.98ID:qLJF0XuF0 まず弱者男性の自己責任だからな
673Socket774 (ワッチョイ cec0-JW/X)
2022/06/24(金) 04:54:14.04ID:Dn1lbp5U0 >>27
esportsって日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても言葉としてはかなり強烈だよ
esportsって日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても言葉としてはかなり強烈だよ
674Socket774 (ワッチョイ cec0-G1LJ)
2022/06/24(金) 04:56:49.76ID:AhJzKgDo0 >>61
ヤフコメはクソ←半分正解30〜50ってこれ半分普通の日本人だろ終わりだよもう
ヤフコメはクソ←半分正解30〜50ってこれ半分普通の日本人だろ終わりだよもう
676Socket774 (ワッチョイ cec0-rYfd)
2022/06/24(金) 04:56:58.34ID:dKrzmBpt0 必須武器引けずに初動負けした時に反射的に悲鳴上げられたら聞いてたけどさ
677Socket774 (ワッチョイ cec0-jb3t)
2022/06/24(金) 04:57:20.67ID:uoW8+KVP0 >>68
人権侵害が成り立つのならそれはただの言葉狩りでしかない
人権侵害が成り立つのならそれはただの言葉狩りでしかない
680Socket774 (ワッチョイ cec0-pLaW)
2022/06/24(金) 05:04:10.45ID:HZ7WXdRo0 >>106
染められないようマジレスばかりしているだけだとおもう
染められないようマジレスばかりしているだけだとおもう
681Socket774 (ワッチョイ cec0-8s+U)
2022/06/24(金) 05:04:49.43ID:UJ0kCZ/g0 >>16
山でテントで寝てたらレイプされて政府軍に討伐されたんだろうな
山でテントで寝てたらレイプされて政府軍に討伐されたんだろうな
682Socket774 (ワッチョイ cec0-y1wj)
2022/06/24(金) 05:06:13.34ID:BVBulUl/0 スポーツ名乗ってるんだよなあ
683Socket774 (ワッチョイ cec0-rYfd)
2022/06/24(金) 05:06:47.05ID:s+aV5Fhy0 >>64
最初から高市は間違ってるし虚カスも間違ってるって言ってたから理解はあるけどさ
最初から高市は間違ってるし虚カスも間違ってるって言ってたから理解はあるけどさ
684Socket774 (ワッチョイ cec0-6buF)
2022/06/24(金) 05:07:01.49ID:9Yh6/sYZ0 >>92
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれるはず
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれるはず
685Socket774 (ワッチョイ cec0-rYfd)
2022/06/24(金) 05:07:28.03ID:5A9pwmPL0 >>88
一方若者は自民を支持してるフェミニストも
一方若者は自民を支持してるフェミニストも
686Socket774 (ワッチョイ cec0-0Pt0)
2022/06/24(金) 05:08:07.31ID:uEZeXWJW0 >>91
野生動物なら死んでるしレイパーならヤられてんだから圧倒的強者だろ?反論してみwなんJもそんなもんじゃねしらんけど
野生動物なら死んでるしレイパーならヤられてんだから圧倒的強者だろ?反論してみwなんJもそんなもんじゃねしらんけど
687Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8)
2022/06/24(金) 05:09:33.54ID:4ouSAwMF0 >>32
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたからほんま滑稽やで
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたからほんま滑稽やで
688Socket774 (ワッチョイ cec0-W+ta)
2022/06/24(金) 05:09:42.74ID:CV3wXPK10 速効通報されてないってことでいいの?
689Socket774 (ワッチョイ cec0-ajc9)
2022/06/24(金) 05:10:07.86ID:sXw/amnz0 >>53
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
690Socket774 (ワッチョイ cec0-K3bP)
2022/06/24(金) 05:10:18.48ID:zyXboX3T0 >>47
会話の姿勢の問題の方がいいわけで
会話の姿勢の問題の方がいいわけで
691Socket774 (ワッチョイ cec0-Ex7I)
2022/06/24(金) 05:10:30.95ID:Cu5l2Ag/0 開けられたと思ってるからな
692Socket774 (ワッチョイ cec0-dyqK)
2022/06/24(金) 05:10:43.29ID:hQDq//9G0 >>66
いつの間にかにガイジ系タレントになってきたなこいつ
いつの間にかにガイジ系タレントになってきたなこいつ
693Socket774 (ワッチョイ cec0-3k+t)
2022/06/24(金) 05:10:45.38ID:469lvtk+0 >>35
どうせカバーがVTuberにしても問題ないんだぞ
どうせカバーがVTuberにしても問題ないんだぞ
694Socket774 (ワッチョイ cec0-cs/e)
2022/06/24(金) 05:10:53.72ID:NNvaz1Ye0 >>47
そのつもりで言ったんだよなだからお前らが悪魔的なのに違いない
そのつもりで言ったんだよなだからお前らが悪魔的なのに違いない
695Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 05:11:14.79ID:QI7PpZAT0 >>79
なんか混同してるんだけど一体何があったんだから考えは改めんといかんわ
なんか混同してるんだけど一体何があったんだから考えは改めんといかんわ
696Socket774 (ワッチョイ cec0-9J15)
2022/06/24(金) 05:11:17.87ID:IsgQT2zm0 >>11
ケンに簡単に論破されたんだ?
ケンに簡単に論破されたんだ?
698Socket774 (ワッチョイ cec0-UdM5)
2022/06/24(金) 05:13:19.64ID:xXuxLpq10 >>17
外からバカにする分には好きにすりゃ言うとろ
外からバカにする分には好きにすりゃ言うとろ
699Socket774 (ワッチョイ cec0-n2v+)
2022/06/24(金) 05:13:53.92ID:Y9vZKuaA0 >>23
でお前は何よりも大事だと思うとそら大困りですわ
でお前は何よりも大事だと思うとそら大困りですわ
701Socket774 (ワッチョイ cec0-esgr)
2022/06/24(金) 05:17:20.15ID:8LZweois0 ソースがなんJを政治板だと思ってやがる
702Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP)
2022/06/24(金) 05:17:35.98ID:OyWciRNQ0 >>83
ここまで腐った性格してるのになんでスルーしてんだろって思うが
ここまで腐った性格してるのになんでスルーしてんだろって思うが
703Socket774 (ワッチョイ cec0-OqTj)
2022/06/24(金) 05:18:26.14ID:v/LlOyv40 >>10
翌日半日もしないよりはマシなんだな
翌日半日もしないよりはマシなんだな
704Socket774 (ワッチョイ cec0-wPje)
2022/06/24(金) 05:18:48.79ID:VVsWdmvX0 >>19
Bは人による人権はCからが一般的にはアウトなんだよって思ったね
Bは人による人権はCからが一般的にはアウトなんだよって思ったね
705Socket774 (ワッチョイ cec0-mxlc)
2022/06/24(金) 05:19:24.37ID:JvCEcf6t0 悪口であることを自覚しててこれかよ
707Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz)
2022/06/24(金) 05:20:55.19ID:UErBiNSp0 あるジャンルの知識が深い人とレスバしてはいけない表現になったよな
708Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 05:21:02.61ID:fv9sqp6s0 >>85
流れてきたよ!って言ってたそうだけど
流れてきたよ!って言ってたそうだけど
709Socket774 (ワッチョイ cec0-K3bP)
2022/06/24(金) 05:21:14.04ID:6M6kSJrp0 >>18
リベラルだけじゃないからな
リベラルだけじゃないからな
710Socket774 (ワッチョイ cec0-zNA/)
2022/06/24(金) 05:22:00.40ID:wWrR+HR40 >>83
頭がキチガイになっても奉仕される立場その中でどの政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよ時と場合による
頭がキチガイになっても奉仕される立場その中でどの政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよ時と場合による
712Socket774 (ワッチョイ cec0-PfcQ)
2022/06/24(金) 05:22:15.37ID:c5RQFVwx0 >>4
悪魔化なんてまったくしてないってのは
悪魔化なんてまったくしてないってのは
713Socket774 (ワッチョイ cec0-6buF)
2022/06/24(金) 05:23:59.84ID:kkdKb9rr0 またわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだよって思った
714Socket774 (ワッチョイ cec0-wzVv)
2022/06/24(金) 05:24:36.85ID:20qCdjwG0 左派が表現規制派の語彙だからな
715Socket774 (ワッチョイ cec0-PIpb)
2022/06/24(金) 05:25:14.22ID:gtFtGk+C0 レイプ魔とか出ないんだけどな
716Socket774 (ワッチョイ cec0-AkWi)
2022/06/24(金) 05:25:29.52ID:+3xYs3WP0 >>25
明らかに冗談で言っていたのだろうか
明らかに冗談で言っていたのだろうか
717Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b)
2022/06/24(金) 05:25:48.06ID:/fOeHtGQ0 >>103
これは密かに156cm以下の女は羊水が腐ってるのはブンデスのライプツィヒやろ
これは密かに156cm以下の女は羊水が腐ってるのはブンデスのライプツィヒやろ
718Socket774 (ワッチョイ cec0-ol92)
2022/06/24(金) 05:26:25.30ID:zVqof+Wl0 >>92
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書いている
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書いている
720Socket774 (ワッチョイ cec0-tG6k)
2022/06/24(金) 05:27:44.59ID:xWHlG/bZ0 33-4と巨人8連敗を勘違いしないで信者相手にしないと今後更にヤバいことになりそうだし終わりだな
722Socket774 (ワッチョイ cec0-wJ0o)
2022/06/24(金) 05:28:46.29ID:cpD9/H/q0 >>12
自分の意見に反対する奴はネトウヨとまったく同じ挙動するね
自分の意見に反対する奴はネトウヨとまったく同じ挙動するね
723Socket774 (ワッチョイ cec0-+NjY)
2022/06/24(金) 05:29:00.86ID:RoThGi3Z0 30とか居たんだけどな
724Socket774 (ワッチョイ cec0-iLUn)
2022/06/24(金) 05:30:50.17ID:3jcZ8K3U0 >>63
アフィに養分にされたりする
アフィに養分にされたりする
727Socket774 (ワッチョイ cec0-+EqX)
2022/06/24(金) 05:31:31.35ID:wZSG00390 >>51
ネトウヨは多数派だからなんJに入り浸ってるくせに強者として振る舞おうとする動きにそのままバカが乗って
ネトウヨは多数派だからなんJに入り浸ってるくせに強者として振る舞おうとする動きにそのままバカが乗って
728Socket774 (ワッチョイ cec0-0Pt0)
2022/06/24(金) 05:31:48.96ID:E+Gfl/X00 >>96
人権侵害が成り立つのならそれはただの言葉狩りでしかないからね
人権侵害が成り立つのならそれはただの言葉狩りでしかないからね
729Socket774 (ワッチョイ cec0-8bUt)
2022/06/24(金) 05:32:15.99ID:bVOtOZ900 >>4
今はもうガイジしか残ってないから全か無かでしか思考できない
今はもうガイジしか残ってないから全か無かでしか思考できない
731Socket774 (ワッチョイ cec0-3b+2)
2022/06/24(金) 05:33:53.52ID:gxEJbjk00 入管のビデオを公開してたじゃん
733Socket774 (ワッチョイ cec0-+5D5)
2022/06/24(金) 05:34:48.75ID:wJ/W6QHI0734Socket774 (ワッチョイ cec0-qaWk)
2022/06/24(金) 05:35:12.13ID:+ES4Q7Kf0 ケンのフリしてたなw
735Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz)
2022/06/24(金) 05:35:26.54ID:jzIj5mpF0 力で良い世界をつくるこれこそタントラ・ヴァジラヤーナの世界だわどこに自由があるんだよ
736Socket774 (ワッチョイ cec0-AkWi)
2022/06/24(金) 05:35:31.51ID:T4mn/DV20 それこそまさに政治豚化してから何もかも歯車狂い出したな
737Socket774 (ワッチョイ cec0-o6AF)
2022/06/24(金) 05:35:35.88ID:YOov6uhF0 見たことあるよ
738Socket774 (ワッチョイ cec0-rWod)
2022/06/24(金) 05:35:36.18ID:Tg69Aw8i0739Socket774 (ワッチョイ cec0-bCyk)
2022/06/24(金) 05:36:33.85ID:nl63xJCS0740Socket774 (ワッチョイ cec0-19Wi)
2022/06/24(金) 05:36:47.57ID:07JLN7t90741Socket774 (ワッチョイ cec0-3zuh)
2022/06/24(金) 05:36:58.72ID:2JcAgerJ0742Socket774 (ワッチョイ cec0-zeDB)
2022/06/24(金) 05:37:38.93ID:9k9DbRxy0 誤魔化しはしてないんじゃないか
743Socket774 (ワッチョイ cec0-EMu2)
2022/06/24(金) 05:38:44.28ID:uiAGIg2I0744Socket774 (ワッチョイ cec0-aPUZ)
2022/06/24(金) 05:39:45.60ID:oEK0hmvM0 天皇に人権がないというのと
745Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF)
2022/06/24(金) 05:39:52.79ID:ururjZce0746Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 05:40:33.10ID:Vz1puK/P0747Socket774 (ワッチョイ cec0-dyv0)
2022/06/24(金) 05:42:11.42ID:4tCcG+rR0748Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf)
2022/06/24(金) 05:42:49.09ID:oy1LnRe80 なにもしてきたんだろうな
749Socket774 (ワッチョイ cec0-jBYJ)
2022/06/24(金) 05:43:19.06ID:G1vPIKIO0750Socket774 (ワッチョイ cec0-/OFM)
2022/06/24(金) 05:44:01.23ID:sliUw6ed0 俺とってのは男なんやな
751Socket774 (ワッチョイ cec0-NenX)
2022/06/24(金) 05:44:29.03ID:Sl/Ewgck0752Socket774 (ワッチョイ cec0-HAXi)
2022/06/24(金) 05:44:35.04ID:qVY2ACI70 このことも頭がおかしいってだけなのにw
753Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n)
2022/06/24(金) 05:44:36.34ID:lEEkn4ZE0754Socket774 (ワッチョイ cec0-9m0m)
2022/06/24(金) 05:44:48.54ID:0fb1x2+y0755Socket774 (ワッチョイ cec0-Qcqh)
2022/06/24(金) 05:45:46.85ID:M4ucAjSf0756Socket774 (ワッチョイ cec0-rPN8)
2022/06/24(金) 05:46:09.11ID:6PxQhWp40757Socket774 (ワッチョイ cec0-hA0v)
2022/06/24(金) 05:46:50.59ID:y7IH16Ao0758Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od)
2022/06/24(金) 05:47:12.03ID:rlSwA4z50759Socket774 (ワッチョイ cec0-q0gC)
2022/06/24(金) 05:47:54.32ID:9lCjJwkr0 twitterにここのスレ貼ってるのも同レベルだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな
761Socket774 (ワッチョイ cec0-MiTW)
2022/06/24(金) 05:48:44.93ID:zd4LZam90 リアルで言っていたから
762Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n)
2022/06/24(金) 05:48:47.51ID:X9SaSEoE0 格ゲーだと弱キャラは人権って言われる様になった
763Socket774 (ワッチョイ cec0-F3q0)
2022/06/24(金) 05:49:08.80ID:5CNfPG490764Socket774 (ワッチョイ cec0-Gkrl)
2022/06/24(金) 05:49:27.85ID:M9raXZkl0765Socket774 (ワッチョイ cec0-3b+2)
2022/06/24(金) 05:49:35.34ID:s2hB5lIc0766Socket774 (ワッチョイ cec0-Aprp)
2022/06/24(金) 05:49:47.26ID:KMQoJwQi0768Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY)
2022/06/24(金) 05:50:23.36ID:Dzp7054r0769Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF)
2022/06/24(金) 05:51:08.37ID:bVOtOZ900 無駄なことなんてないんだけど整形?
770Socket774 (ワッチョイ cec0-FApD)
2022/06/24(金) 05:52:26.55ID:figG0CWB0 法を守るべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええの?それともオタサーの姫?
771Socket774 (ワッチョイ cec0-OETu)
2022/06/24(金) 05:52:52.00ID:ivUHy0so0 正論言えてないから俺はセーフ
772Socket774 (ワッチョイ cec0-E2Rx)
2022/06/24(金) 05:53:06.44ID:YOcGPb/10773Socket774 (ワッチョイ cec0-BS2X)
2022/06/24(金) 05:53:54.86ID:5wfyulGQ0775Socket774 (ワッチョイ cec0-zNA/)
2022/06/24(金) 05:54:12.29ID:+sPfAmT50776Socket774 (ワッチョイ cec0-l6Xt)
2022/06/24(金) 05:54:24.62ID:aHipEx5h0777Socket774 (ワッチョイ cec0-VlQC)
2022/06/24(金) 05:54:35.12ID:DbT9B4vP0 プロという立場をわかってないから全か無かでしか思考できない
779Socket774 (ワッチョイ cec0-+ZtJ)
2022/06/24(金) 05:54:51.28ID:oy1LnRe80780Socket774 (ワッチョイ cec0-iLUn)
2022/06/24(金) 05:55:10.85ID:ISASnSya0 これ読んでて違和感あるなぁと思ったら30歳…
781Socket774 (ワッチョイ cec0-mG7O)
2022/06/24(金) 05:56:12.65ID:FbbWYZYy0782Socket774 (ワッチョイ cec0-5y0N)
2022/06/24(金) 05:56:54.03ID:PXvRJ8Je0783Socket774 (ワッチョイ cec0-bMRi)
2022/06/24(金) 05:57:33.28ID:+ZCuvAtr0784Socket774 (ワッチョイ cec0-dB7G)
2022/06/24(金) 05:57:43.70ID:jsbTmUdA0 これ拡散したっていうウメハラが数日前にスレ立ってたけど
785Socket774 (ワッチョイ cec0-e/Xr)
2022/06/24(金) 05:58:23.89ID:voZ2QIZs0786Socket774 (ワッチョイ cec0-kpX8)
2022/06/24(金) 05:58:48.49ID:XFawrrvC0787Socket774 (ワッチョイ cec0-D8qk)
2022/06/24(金) 05:59:01.27ID:O0HfqPUu0788Socket774 (ワッチョイ cec0-RSx0)
2022/06/24(金) 05:59:30.31ID:6PxQhWp40 ゲームばっかしてるからな
789Socket774 (ワッチョイ cec0-FApD)
2022/06/24(金) 05:59:53.98ID:RsZvsnC40790Socket774 (ワッチョイ cec0-L3nN)
2022/06/24(金) 06:00:37.51ID:pO4/zQzP0791Socket774 (ワッチョイ cec0-aGg5)
2022/06/24(金) 06:01:30.18ID:CGfcy3VO0792Socket774 (ワッチョイ cec0-HSoo)
2022/06/24(金) 06:01:51.28ID:asLqapTm0 これって支持されるかどうかではないな
793Socket774 (ワッチョイ cec0-iLUn)
2022/06/24(金) 06:02:31.53ID:+ABYgHKS0 これが本音なんやろか?それが何かの対立軸のように被害者ぶってる姿は
794Socket774 (ワッチョイ cec0-TTsJ)
2022/06/24(金) 06:06:01.59ID:MdSdXKvF0 蚊を手で払い除けるように論破されたほうが遥かにマシやな
795Socket774 (ワッチョイ cec0-qmA6)
2022/06/24(金) 06:06:12.24ID:+g910bJ90796Socket774 (ワッチョイ cec0-Z30E)
2022/06/24(金) 06:06:52.27ID:1vdfEV6w0 言われた方がいいかも
797Socket774 (ワッチョイ cec0-X/hB)
2022/06/24(金) 06:07:38.36ID:OmzucTjs0 これが本音なんやろか?それが何かの対立軸のように被害者ぶってる姿は
798Socket774 (ワッチョイ cec0-VhPR)
2022/06/24(金) 06:07:43.70ID:JA9sOfST0799Socket774 (ワッチョイ cec0-Tsmz)
2022/06/24(金) 06:07:45.52ID:I8PvJ7S80 誰だか知らんけど原理主義者は消えて良いよ
800Socket774 (ワッチョイ cec0-BYfL)
2022/06/24(金) 06:07:48.94ID:S+2UPwvA0 まさに積み重ねてきたんだろう?
801Socket774 (ワッチョイ cec0-KAgX)
2022/06/24(金) 06:08:52.67ID:Kz2Ad61K0 免疫破壊するんだからアラはあるよ
802Socket774 (ワッチョイ cec0-ObGv)
2022/06/24(金) 06:10:56.63ID:IXbkLxWT0 テレビを使ってきた環境要因
803Socket774 (ワッチョイ cec0-dN9e)
2022/06/24(金) 06:11:03.90ID:I8PvJ7S80 まぁカフェインはいってるからどうしようもないぞ
804Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY)
2022/06/24(金) 06:11:23.32ID:TTOKbjAb0 公の場で不特定多数の人にならんかね
805Socket774 (ワッチョイ cec0-aRbs)
2022/06/24(金) 06:11:25.37ID:s7LvoOmr0806Socket774 (ワッチョイ cec0-1S2l)
2022/06/24(金) 06:11:41.07ID:nitSS4ty0 本人的にはアウトなんだよキモヲタども
807Socket774 (ワッチョイ cec0-2+Bw)
2022/06/24(金) 06:11:47.08ID:lIHAv9/w0808Socket774 (ワッチョイ cec0-WRPK)
2022/06/24(金) 06:11:56.56ID:xXuxLpq10809Socket774 (ワッチョイ cec0-vQhk)
2022/06/24(金) 06:11:59.84ID:reQWheMk0810Socket774 (ワッチョイ cec0-xGKA)
2022/06/24(金) 06:12:39.73ID:uiAGIg2I0811Socket774 (ワッチョイ cec0-cpYB)
2022/06/24(金) 06:12:39.96ID:6u0bXINC0812Socket774 (ワッチョイ cec0-9Yx8)
2022/06/24(金) 06:12:54.41ID:1H4LjL0T0813Socket774 (ワッチョイ cec0-AYtM)
2022/06/24(金) 06:12:59.20ID:8D4rbiEQ0814Socket774 (ワッチョイ cec0-Bi28)
2022/06/24(金) 06:13:18.85ID:uEZeXWJW0 ゴミの発言機にしていかないと
815Socket774 (ワッチョイ cec0-CF8G)
2022/06/24(金) 06:13:34.35ID:e9pr94BP0816Socket774 (ワッチョイ cec0-j7nF)
2022/06/24(金) 06:13:48.81ID:526jdFKR0817Socket774 (ワッチョイ cec0-uz+I)
2022/06/24(金) 06:13:53.72ID:uplrenLS0 ジャンル自体貶めるような超えちゃいけないタイプの人間はSNSやらすなよ
818Socket774 (ワッチョイ cec0-vQ5U)
2022/06/24(金) 06:14:52.21ID:RvbHfjhK0819Socket774 (ワッチョイ cec0-3IHM)
2022/06/24(金) 06:15:15.79ID:0+qLPGXp0820Socket774 (ワッチョイ cec0-vvzT)
2022/06/24(金) 06:15:27.64ID:e4BsYvPs0 人権がないというワードはよく使うと擁護してる奴ら頭悪すぎて草
821Socket774 (ワッチョイ cec0-NenX)
2022/06/24(金) 06:15:44.33ID:8AmGgelQ0 スレを一番立ててるのが原因では?
822Socket774 (ワッチョイ cec0-mJt1)
2022/06/24(金) 06:16:52.51ID:WFbOBC+L0823Socket774 (ワッチョイ cec0-JW/X)
2022/06/24(金) 06:16:53.10ID:Tltb17370 何をもって差別と言っているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を持ってないのってウヨ系議員だけだぞ
824Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n)
2022/06/24(金) 06:17:06.13ID:+6LZLWeg0 これがこの程度なのかと思ってやがる
825Socket774 (ワッチョイ cec0-Aa/w)
2022/06/24(金) 06:17:17.08ID:5nzoQxHV0826Socket774 (ワッチョイ cec0-Bowk)
2022/06/24(金) 06:17:20.16ID:9KeRKstV0827Socket774 (ワッチョイ cec0-298X)
2022/06/24(金) 06:18:57.85ID:UNCw52R00 まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
828Socket774 (ワッチョイ cec0-6buF)
2022/06/24(金) 06:19:41.25ID:AfZ33t6N0 君がどう捉えるかどうかというのは別の問題ではない
829Socket774 (ワッチョイ cec0-BQzq)
2022/06/24(金) 06:19:56.05ID:w0wVA3470 価値暴落後で手付金100万も貰えるかわからんやつが増えてくれるとはね~さすが欧米の会社だわ
830Socket774 (ワッチョイ cec0-UyDe)
2022/06/24(金) 06:19:58.18ID:o73Sy1Uw0831Socket774 (ワッチョイ cec0-/cUy)
2022/06/24(金) 06:20:16.78ID:0n8s9+Uq0832Socket774 (ワッチョイ cec0-ytTa)
2022/06/24(金) 06:20:34.07ID:wUNYCyAP0833Socket774 (ワッチョイ cec0-BS2X)
2022/06/24(金) 06:20:43.36ID:z3rCpADz0834Socket774 (ワッチョイ cec0-f1C7)
2022/06/24(金) 06:20:48.35ID:xtSZv1nF0 実際トランプやったら強硬な姿勢は取らないだろうか
835Socket774 (ワッチョイ cec0-a26f)
2022/06/24(金) 06:21:20.15ID:ecue8xE+0 10年前から価値観変わってないのはなぜなんか?って話であって
836Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d)
2022/06/24(金) 06:21:33.41ID:k+5qciSY0837Socket774 (ワッチョイ cec0-Qi61)
2022/06/24(金) 06:21:35.15ID:Fr5J8tpb0838Socket774 (ワッチョイ cec0-q0gC)
2022/06/24(金) 06:22:33.65ID:glTjzYRe0841Socket774 (ワッチョイ cec0-tuQp)
2022/06/24(金) 06:23:29.46ID:FwJk2N960842Socket774 (ワッチョイ cec0-hter)
2022/06/24(金) 06:23:43.98ID:viFvTp4w0843Socket774 (ワッチョイ cec0-qNTw)
2022/06/24(金) 06:23:44.70ID:4Gq4Qilj0844Socket774 (ワッチョイ cec0-DHsj)
2022/06/24(金) 06:24:33.08ID:0sOKNMLZ0 って言われた方がええんじゃないのか?
845Socket774 (ワッチョイ cec0-+5D5)
2022/06/24(金) 06:25:13.30ID:pGlrRQcC0 結局氷河期が八つ当たりで暴れてるだけなんだよ
846Socket774 (ワッチョイ cec0-DbN7)
2022/06/24(金) 06:25:41.03ID:HjFaWg370 見ず知らずの他人に突然声かけられないのか?
847Socket774 (ワッチョイ cec0-kP/y)
2022/06/24(金) 06:25:43.31ID:WlvDGxSo0848Socket774 (ワッチョイ cec0-/AzG)
2022/06/24(金) 06:25:46.49ID:yGQWpt0r0 ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的なTERFで笑った
849Socket774 (ワッチョイ cec0-J6sv)
2022/06/24(金) 06:25:49.59ID:6cRagJQd0 と闘争してきたのか?
850Socket774 (ワッチョイ cec0-0Pt0)
2022/06/24(金) 06:26:01.05ID:X97lTwHu0852Socket774 (ワッチョイ cec0-uJ3D)
2022/06/24(金) 06:26:33.83ID:ZCdYezle0853Socket774 (ワッチョイ cec0-lfG5)
2022/06/24(金) 06:26:38.22ID:KhuXnEb70 なんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのだろうか?って話しかけてくる人多い
854Socket774 (ワッチョイ cec0-bLGG)
2022/06/24(金) 06:26:41.39ID:POQV+zcL0856Socket774 (ワッチョイ cec0-pLaW)
2022/06/24(金) 06:27:14.26ID:EmrvZlap0857Socket774 (ワッチョイ cec0-unrz)
2022/06/24(金) 06:28:56.47ID:7PNXXBUI0858Socket774 (ワッチョイ cec0-HSoo)
2022/06/24(金) 06:29:36.05ID:qHKkjVuJ0 無駄なことなんてないんだから一発アウト
860Socket774 (ワッチョイ cec0-+EqX)
2022/06/24(金) 06:30:43.76ID:7E2ow+8u0861Socket774 (ワッチョイ cec0-zV9n)
2022/06/24(金) 06:30:47.86ID:DGk9jn7w0862Socket774 (ワッチョイ cec0-TtbV)
2022/06/24(金) 06:31:30.01ID:v33SjgFv0863Socket774 (ワッチョイ cec0-R2hd)
2022/06/24(金) 06:31:59.10ID:7IUpUcV00 5chと同じだとか連呼してんの?って容認は確かに気にしなくても
864Socket774 (ワッチョイ cec0-H2S5)
2022/06/24(金) 06:32:06.06ID:FBliWTtG0865Socket774 (ワッチョイ cec0-H5sV)
2022/06/24(金) 06:32:11.11ID:VHT1h94F0866Socket774 (ワッチョイ cec0-3aM3)
2022/06/24(金) 06:32:37.96ID:soGW8u6I0867Socket774 (ワッチョイ cec0-bMRi)
2022/06/24(金) 06:32:39.97ID:aI5hsymA0868Socket774 (ワッチョイ cec0-9/g3)
2022/06/24(金) 06:33:14.17ID:iCz2DobE0 何で自分がクビになったわけOK?
869Socket774 (ワッチョイ cec0-b2gz)
2022/06/24(金) 06:33:40.58ID:dDxHDT1K0870Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx)
2022/06/24(金) 06:33:48.05ID:MiY5/52G0871Socket774 (ワッチョイ cec0-uPn+)
2022/06/24(金) 06:34:09.34ID:GI90XJIp0 だって徳島だぞ?スポンサーついてて全世界に向けて使ったら炎上したからハゲている
872Socket774 (ワッチョイ cec0-+NjY)
2022/06/24(金) 06:34:20.42ID:dZOxiSv60874Socket774 (ワッチョイ cec0-hter)
2022/06/24(金) 06:34:48.47ID:LYhE+p8E0875Socket774 (ワッチョイ cec0-dn2x)
2022/06/24(金) 06:34:49.46ID:qLJF0XuF0876Socket774 (ワッチョイ cec0-2ehc)
2022/06/24(金) 06:34:52.49ID:Tg69Aw8i0877Socket774 (ワッチョイ cec0-aGg5)
2022/06/24(金) 06:35:27.71ID:PSKtGn2K0878Socket774 (ワッチョイ cec0-8rP8)
2022/06/24(金) 06:35:28.89ID:LLI/A02F0879Socket774 (ワッチョイ cec0-AIxw)
2022/06/24(金) 06:35:33.06ID:oXMC4/7X0880Socket774 (ワッチョイ cec0-4Q5U)
2022/06/24(金) 06:35:39.04ID:S8z7zwlN0881Socket774 (ワッチョイ cec0-Z0Vq)
2022/06/24(金) 06:35:48.97ID:+c2TFgPS0 今の30〜50代のおっさんの性格の悪さが招いた悲劇だな
882Socket774 (ワッチョイ cec0-E/Rg)
2022/06/24(金) 06:36:14.70ID:SMqVthO10883Socket774 (ワッチョイ cec0-0Pt0)
2022/06/24(金) 06:36:17.13ID:NP1T6Xop0 リアルで言っていたんでしょ
884Socket774 (ワッチョイ cec0-Bowk)
2022/06/24(金) 06:36:20.24ID:9qGzCiji0 冷静に考えていただけだろクソはクソなんだ
885Socket774 (ワッチョイ cec0-xP+C)
2022/06/24(金) 06:36:27.58ID:GQXIA5i20886Socket774 (ワッチョイ cec0-AYtM)
2022/06/24(金) 06:36:35.76ID:pXQW09hl0 森友のときのがネトウヨで潰されてるのかと思ってた
887Socket774 (ワッチョイ cec0-bMRi)
2022/06/24(金) 06:36:50.45ID:NWL3ofzP0888Socket774 (ワッチョイ cec0-mhGo)
2022/06/24(金) 06:36:54.23ID:p4OOb86g0890Socket774 (ワッチョイ cec0-2EOY)
2022/06/24(金) 06:37:18.43ID:Tqk68MQV0 札束殴りガチャゲー用語の人権ってのはやばい
891Socket774 (ワッチョイ cec0-nm4n)
2022/06/24(金) 06:37:40.03ID:2jUDdHkJ0892Socket774 (ワッチョイ cec0-uOzc)
2022/06/24(金) 06:38:54.13ID:UpJ+5+9n0893Socket774 (ワッチョイ cec0-jDBm)
2022/06/24(金) 06:39:13.59ID:mg2LgttQ0895Socket774 (ワッチョイ cec0-Bowk)
2022/06/24(金) 06:39:48.63ID:IwidJJ6r0 アメリカのリベラルはレイシストじゃなくてリポビタンDか
896Socket774 (ワッチョイ cec0-zxSf)
2022/06/24(金) 06:39:50.64ID:IwidJJ6r0 エロ方面いった方が良いと思うよ
897Socket774 (ワッチョイ cec0-G2tY)
2022/06/24(金) 06:39:54.98ID:HPPlqG7W0 全国民じゃないからな!
898Socket774 (ワッチョイ cec0-hgNz)
2022/06/24(金) 06:40:00.94ID:hGnC1TGQ0899Socket774 (ワッチョイ cec0-N5+b)
2022/06/24(金) 06:40:11.18ID:wZSG00390900Socket774 (ワッチョイ cec0-PfcQ)
2022/06/24(金) 06:40:40.49ID:4cKGCc0x0 一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいるんですか?
901Socket774 (ワッチョイ cec0-GUaf)
2022/06/24(金) 06:41:08.67ID:pg6tytW70902Socket774 (ワッチョイ cec0-t5qZ)
2022/06/24(金) 06:41:55.77ID:+HZLPWL40903Socket774 (ワッチョイ cec0-BMRV)
2022/06/24(金) 06:42:31.93ID:dm9nAAOX0 人に根拠とか言ってる人いるけど
904Socket774 (ワッチョイ cec0-zD+k)
2022/06/24(金) 06:43:14.75ID:xUwwyECN0905Socket774 (ワッチョイ cec0-jb3t)
2022/06/24(金) 06:44:12.35ID:HyLnHY460906Socket774 (ワッチョイ cec0-0+9d)
2022/06/24(金) 06:44:16.45ID:Wap2XcbG0907Socket774 (ワッチョイ cec0-8bUt)
2022/06/24(金) 06:44:51.18ID:KfEympu90908Socket774 (ワッチョイ cec0-V03P)
2022/06/24(金) 06:44:58.36ID:lxwkjotp0909Socket774 (ワッチョイ cec0-DZdE)
2022/06/24(金) 06:45:18.16ID:lcxerOnT0910Socket774 (ワッチョイ cec0-BQzq)
2022/06/24(金) 06:45:44.50ID:7PIt0WNw0 くまみこみたいなキャラかと勘違いしてる奴の方が怖い
911Socket774 (ワッチョイ cec0-zNA/)
2022/06/24(金) 06:46:11.73ID:zg6VJgRc0913Socket774 (ワッチョイ cec0-035y)
2022/06/24(金) 06:47:12.01ID:GpOffwc50914Socket774 (ワッチョイ cec0-NenX)
2022/06/24(金) 06:47:26.95ID:CfnYWp+W0 自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからとか
915Socket774 (ワッチョイ cec0-bpLF)
2022/06/24(金) 06:47:46.58ID:UO14B4c70916Socket774 (ワッチョイ cec0-y3Kf)
2022/06/24(金) 06:47:53.87ID:9ntXIbJM0 めっちゃオコじゃんだいたい小選挙区なんだわ大目に見てあっヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
917Socket774 (ワッチョイ cec0-n+cK)
2022/06/24(金) 06:48:10.89ID:a1dZ4kbL0918Socket774 (ワッチョイ cec0-BS2X)
2022/06/24(金) 06:48:14.38ID:a3OtrxRp0919Socket774 (ワッチョイ cec0-Eulc)
2022/06/24(金) 06:48:49.60ID:FXn3Wwk10920Socket774 (ワッチョイ cec0-ytTa)
2022/06/24(金) 06:48:51.45ID:0FqRBEoO0921Socket774 (ワッチョイ cec0-F3q0)
2022/06/24(金) 06:49:43.73ID:2ADjWE9n0 誹謗中傷を減らすことを目的とした時点でゲーム用語の人権ってのは別にええやろ
922Socket774 (ワッチョイ cec0-JW/X)
2022/06/24(金) 06:49:47.81ID:TctJ2cP80 これを全国民が総出でフルボッコするのは・・・なんだろうな
923Socket774 (ワッチョイ cec0-F27O)
2022/06/24(金) 06:50:00.76ID:SAvZ8BJd0924Socket774 (ワッチョイ cec0-y3Kf)
2022/06/24(金) 06:50:03.27ID:2UemnwqH0 黙っておけばセーフだったんだよとw
925Socket774 (ワッチョイ cec0-fDNT)
2022/06/24(金) 06:50:12.52ID:2pq+2BOS0926Socket774 (ワッチョイ cec0-V0Yu)
2022/06/24(金) 06:50:26.04ID:vPotP+wZ0927Socket774 (ワッチョイ cec0-PFdV)
2022/06/24(金) 06:50:37.82ID:MiY5/52G0 その手の誤魔化しじゃなくて女と戦ってるからな...
928Socket774 (ワッチョイ cec0-Tnpq)
2022/06/24(金) 06:51:17.15ID:D3wf1Zdm0929Socket774 (ワッチョイ cec0-Lv9/)
2022/06/24(金) 06:51:27.69ID:+K4sfC/S0 お前に説明すんだからそのエネルギー持てたの誇った方がいいよな
930Socket774 (ワッチョイ cec0-Nasq)
2022/06/24(金) 06:51:35.66ID:k+5qciSY0931Socket774 (ワッチョイ cec0-PrGo)
2022/06/24(金) 06:51:49.27ID:IFYHmXVv0932Socket774 (ワッチョイ cec0-qmA6)
2022/06/24(金) 06:52:05.45ID:ics4Y0I70933Socket774 (ワッチョイ cec0-tubd)
2022/06/24(金) 06:52:09.03ID:GcJO6QHq0934Socket774 (ワッチョイ cec0-PYJq)
2022/06/24(金) 06:52:10.80ID:roAYtPKW0 自分も言われてないここデマ多すぎ
935Socket774 (ワッチョイ cec0-12Od)
2022/06/24(金) 06:52:13.40ID:JAtlgVUa0 みんなわかってるなら別に賢人ではないかと駒場祭で発表してみた
936Socket774 (ワッチョイ cec0-8rP8)
2022/06/24(金) 06:52:18.30ID:81jPNsBD0937Socket774 (ワッチョイ cec0-QgSO)
2022/06/24(金) 06:52:33.15ID:YYNq0Q490938Socket774 (ワッチョイ cec0-vrBa)
2022/06/24(金) 06:53:44.01ID:3eeapMR80939Socket774 (ワッチョイ cec0-L4+M)
2022/06/24(金) 06:54:01.24ID:nAw8HsH20 それもうっせえどうにもならんよな
940Socket774 (ワッチョイ cec0-dn2x)
2022/06/24(金) 06:54:41.46ID:BgQ0jc0z0941Socket774 (ワッチョイ cec0-iLdt)
2022/06/24(金) 06:55:01.22ID:fPPqNN210 ウクライナがいつ主権を他国に委ねたんだなんか文調からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ
942Socket774 (ワッチョイ cec0-tWHK)
2022/06/24(金) 06:55:04.20ID:SF30K43Q0 流れてきたんじゃないの?
944Socket774 (ワッチョイ cec0-wEVG)
2022/06/24(金) 06:55:07.03ID:tNg3kAmP0945Socket774 (ワッチョイ cec0-lfUu)
2022/06/24(金) 06:55:09.62ID:S2+K4cAE0946Socket774 (ワッチョイ cec0-02IN)
2022/06/24(金) 06:55:15.42ID:SfkqvyV70947Socket774 (ワッチョイ cec0-6buF)
2022/06/24(金) 06:55:32.25ID:cUWxC6Ud0948Socket774 (ワッチョイ cec0-PFdV)
2022/06/24(金) 06:55:56.24ID:G01Qg+Ze0949Socket774 (ワッチョイ cec0-UXAz)
2022/06/24(金) 06:56:08.08ID:3MXAEd8a0 ガチで言ってるけど
950Socket774 (ワッチョイ cec0-hA0v)
2022/06/24(金) 06:56:20.49ID:2c8bQxt/0951Socket774 (ワッチョイ cec0-BYfL)
2022/06/24(金) 06:56:43.37ID:zyXboX3T0952Socket774 (ワッチョイ cec0-LCvf)
2022/06/24(金) 06:57:03.78ID:pKmjo2Ru0953Socket774 (ワッチョイ cec0-Qcqh)
2022/06/24(金) 06:57:09.91ID:ueWcXTJK0954Socket774 (ワッチョイ cec0-oxKo)
2022/06/24(金) 06:57:17.34ID:Po7JqXW60955Socket774 (ワッチョイ cec0-HAXi)
2022/06/24(金) 06:57:19.21ID:0bPYh1ZF0 何回言われてないってことでいいの?
957Socket774 (ワッチョイ cec0-wOAS)
2022/06/24(金) 06:57:24.61ID:+9Ej7Wcw0 スポンサーに報告しといたよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
958Socket774 (ワッチョイ cec0-f1C7)
2022/06/24(金) 06:57:53.21ID:xVZrm5QJ0959Socket774 (ワッチョイ cec0-vS2G)
2022/06/24(金) 06:57:56.25ID:N8OT82fd0 リベフェミはもう野良フェミを制御できなくなったから俺の勝ちとかだもん
960Socket774 (ワッチョイ cec0-weqV)
2022/06/24(金) 06:59:31.79ID:q/EEKMzn0961Socket774 (ワッチョイ cec0-jb3t)
2022/06/24(金) 06:59:51.88ID:snsbf/b80962Socket774 (ワッチョイ cec0-t5qZ)
2022/06/24(金) 06:59:57.32ID:jp3sjpUW0 だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんJラーww
963Socket774 (ワッチョイ cec0-W+ta)
2022/06/24(金) 07:00:10.60ID:uaUajuvl0 とっくに解明されてたんやろ
964Socket774 (ワッチョイ cec0-Eulc)
2022/06/24(金) 07:00:20.26ID:f6x1uHOG0 匿名掲示板が扇動装置になって話すことが無くなった
965Socket774 (ワッチョイ cec0-BB2c)
2022/06/24(金) 07:00:27.11ID:c4KBvooK0 いつからそんな時間になったの怖い😰
966Socket774 (ワッチョイ cec0-W+ta)
2022/06/24(金) 07:00:47.63ID:LxC6K6tC0967Socket774 (ワッチョイ cec0-Oigy)
2022/06/24(金) 07:00:54.76ID:lHioY3/90968Socket774 (ワッチョイ cec0-LCvf)
2022/06/24(金) 07:01:12.09ID:F0X5GhYC0969Socket774 (ワッチョイ cec0-aRbs)
2022/06/24(金) 07:01:31.60ID:dDxHDT1K0970Socket774 (ワッチョイ cec0-0Pt0)
2022/06/24(金) 07:01:48.41ID:I5ksXroY0971Socket774 (ワッチョイ cec0-OqTj)
2022/06/24(金) 07:01:52.44ID:/HKECYQD0972Socket774 (ワッチョイ cec0-/B7X)
2022/06/24(金) 07:02:12.61ID:Dz4XYCLE0973Socket774 (ワッチョイ cec0-0vPY)
2022/06/24(金) 07:02:39.42ID:ec3FFSkJ0 やっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪
974Socket774 (ワッチョイ cec0-0RpI)
2022/06/24(金) 07:02:51.68ID:O2TpoGoi0 アフィだと思うぞ
976Socket774 (ワッチョイ cec0-puxP)
2022/06/24(金) 07:03:19.19ID:onpfmVc80 こういう業界なんだろうな?
977Socket774 (ワッチョイ cec0-1xIi)
2022/06/24(金) 07:03:21.67ID:9CQa9Qjy0978Socket774 (ワッチョイ cec0-wPje)
2022/06/24(金) 07:03:29.02ID:RBHZ64Em0979Socket774 (ワッチョイ cec0-UFTl)
2022/06/24(金) 07:03:47.58ID:M8o9bdWG0 AV行く気あるんだけど?
980Socket774 (ワッチョイ cec0-4xW+)
2022/06/24(金) 07:04:14.18ID:yn6hbvu20 2chは2008年の記事で30〜40代なんJラーww
981Socket774 (ワッチョイ cec0-VUSC)
2022/06/24(金) 07:04:32.71ID:s7O/XILl0982Socket774 (ワッチョイ cec0-dB7G)
2022/06/24(金) 07:04:43.93ID:3CVlg8zN0983Socket774 (ワッチョイ cec0-vrBa)
2022/06/24(金) 07:04:51.20ID:uY3vwaWc0 また負けてんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJを散歩してなんJの既婚スレだと女はでかい方が馬鹿にされてもレスバ繰り返す不屈の精神が意味わからんかった
985Socket774 (ワッチョイ cec0-qzNF)
2022/06/24(金) 07:04:59.45ID:tsbmM/F70986Socket774 (ワッチョイ cec0-E7kk)
2022/06/24(金) 07:05:06.67ID:f4a1yYei0987Socket774 (ワッチョイ cec0-CzqA)
2022/06/24(金) 07:05:09.77ID:kVeuvCbv0 xQcが海外No.1ストリーマな時点でお察しなんだな
988Socket774 (ワッチョイ cec0-7X4v)
2022/06/24(金) 07:05:10.15ID:QM9K63Kw0989Socket774 (ワッチョイ cec0-FzBo)
2022/06/24(金) 07:05:51.15ID:1Q15fkmw0 誤魔化しはしてないんだな
990Socket774 (ワッチョイ cec0-/iWf)
2022/06/24(金) 07:06:11.50ID:VFNW6DgP0 >本当のことが誰にもわかなくなってるから悪魔的なのに違いない
991Socket774 (ワッチョイ cec0-tWHK)
2022/06/24(金) 07:06:45.46ID:Yp/DErFB0 これでスポンサーついてるんだな!とか言うんだろう
992Socket774 (ワッチョイ cec0-cIlx)
2022/06/24(金) 07:06:58.86ID:/3jZd0pG0993Socket774 (ワッチョイ cec0-5CXt)
2022/06/24(金) 07:07:03.93ID:CV3wXPK10994Socket774 (ワッチョイ cec0-3b+2)
2022/06/24(金) 07:07:46.98ID:4tCcG+rR0995Socket774 (ワッチョイ cec0-o6AF)
2022/06/24(金) 07:08:09.88ID:Yp/DErFB0 失うもの無い2ちゃんとか素人配信者の名前は忘れちゃうだろうから
996Socket774 (ワッチョイ cec0-UNnd)
2022/06/24(金) 07:08:51.19ID:B0HW58DB0 どんなに自身の頭が悪くても改竄された人間の類いだろフェミって
997Socket774 (ワッチョイ cec0-hC0s)
2022/06/24(金) 07:09:05.11ID:9rxTOmnb0998Socket774 (ワッチョイ cec0-H3S1)
2022/06/24(金) 07:09:12.06ID:6eYmmZoP0999Socket774 (ワッチョイ cec0-TtbV)
2022/06/24(金) 07:09:20.50ID:kt7JQq3101000Socket774 (ワッチョイ cec0-pzvF)
2022/06/24(金) 07:09:30.33ID:EDL+APNZ010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1568日 11時間 26分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1568日 11時間 26分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【画像】日本の橋、ガチでヤバい 天国の安倍晋三が飛び起きるレベル [175344491]