■ 関連サイト
NVIDIA公式
ttp://www.nvidia.com/
NGOHQ.com
ttp://www.ngohq.com/
The guru of 3D
ttp://www.guru3d.com/
TWeaKFoRCe.CoM
ttp://www.tweakforce.com/
3D Accelerator
ttp://www.3dacc.net/index.php
LaptopVideo2Go
ttp://www.laptopvideo2go.com/
公式ドライバ保管所
ftp%3A//3A//download.nvidia.com/Windows/
nVIDIA VGA Wiki
ttp://wikiwiki.jp/nvidiavga/
前スレ
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506342378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 1e5c-DWBk)
2017/12/02(土) 10:43:53.67ID:/cxj7csW02Socket774 (ワントンキン MM7a-z351)
2017/12/02(土) 11:38:33.64ID:DkYj1wt3M もが
3Socket774 (ワッチョイ 5931-HgL3)
2017/12/02(土) 11:40:48.32ID:RpGtE6id0 まったくみんな(議論の)穴を見つけたら即ツッコミたがる奴らばかりで困るいちおつ
4Socket774 (ワッチョイ 5dc6-OAAm)
2017/12/02(土) 12:23:55.40ID:UdY+k/gK0 模画するでOKですよ
6Socket774 (ワッチョイ c53e-HgL3)
2017/12/02(土) 14:02:51.70ID:+1yfpLS20 保守っておく
7Socket774 (ワッチョイ 3909-FPI0)
2017/12/02(土) 15:08:34.20ID:R16pdVpd0 >>1
いち乙ー!
いち乙ー!
8Socket774 (ワッチョイ 39e8-HgL3)
2017/12/02(土) 18:17:06.28ID:ywZODpNF0 あんまり突っつかれたくない話題は誤字入れとくとかはあるかなぁ
皆分かりやすい方に食いつくから
皆分かりやすい方に食いつくから
9Socket774 (ワッチョイ 66ec-HgL3)
2017/12/02(土) 19:58:37.10ID:Xop6mIMj0 After installing/updating to Windows 10 Fall Creators Update, the display appears corrupted/flashes green
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4580
https://forums.geforce.com/default/topic/1030038/geforce-drivers/official-388-43-game-ready-whql-display-driver-feedback-thread-released-11-30-17-/
あぁ^〜バグだらけじゃ〜
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4580
https://forums.geforce.com/default/topic/1030038/geforce-drivers/official-388-43-game-ready-whql-display-driver-feedback-thread-released-11-30-17-/
あぁ^〜バグだらけじゃ〜
10Socket774 (ワッチョイ ea4a-HgL3)
2017/12/04(月) 02:02:37.28ID:HdCrODVt0 今度のドライバはマウスが跳んだり固まったるする
12Socket774 (ワッチョイ 15ad-XOTX)
2017/12/04(月) 11:36:15.21ID:FAACwypa0 マウスに生命を吹き込む時代へ
13Socket774 (JP 0Hc9-aT3Z)
2017/12/04(月) 12:34:49.07ID:euHPplZTH 今GTX10××番台を使ってるならどれがいいの
15Socket774 (ワッチョイ ca0c-ZQia)
2017/12/04(月) 17:14:37.83ID:BnzxtyAf0 388.13にはかなわない
16Socket774 (ワッチョイ c53e-HgL3)
2017/12/04(月) 18:02:38.97ID:c/3znp2/0 388.13最強
17Socket774 (アメ MMc9-aT3Z)
2017/12/04(月) 18:16:57.88ID:XBLqy+kOM サンキュー
どっちか入れてみる
どっちか入れてみる
18Socket774 (アメ MMc9-aT3Z)
2017/12/04(月) 18:25:11.24ID:XBLqy+kOM あぶねえ
385.69いれる…
385.69いれる…
20Socket774 (ワッチョイ ea53-HgL3)
2017/12/04(月) 18:45:20.73ID:cZSH3/zt0 家なんて TitanXに 388.43 で安定そのものなのに、びくびくしながら入れない人は大変だな〜w
21Socket774 (ワッチョイ c53e-HgL3)
2017/12/04(月) 19:25:37.16ID:c/3znp2/0 388.31でトラブって388.13に戻したんだが388.43って良いの?
22Socket774 (ワッチョイ a532-4sX8)
2017/12/04(月) 19:29:24.28ID:a/oIOodP0 入れてみて気に入らなければ戻せばいいやん
23Socket774 (ワッチョイ c53e-HgL3)
2017/12/04(月) 19:30:26.00ID:c/3znp2/0 何度もやってると、ちょっと面倒くさいなって思い始めてよ・・・
24Socket774 (ワッチョイ 1e59-9wPJ)
2017/12/04(月) 19:30:44.64ID:5g6MTcfS0 俺は388.43全く問題無し
25Socket774 (ワッチョイ 3909-FPI0)
2017/12/04(月) 19:54:32.76ID:igbAu36g0 私は童貞なので入れるのビクビクしてしまいます!
27Socket774 (ワッチョイ 3ab9-HgL3)
2017/12/05(火) 20:05:04.19ID:6tXaC5F30 童貞を楽しむのか
こ お も ん もいいぞ
こ お も ん もいいぞ
28Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 13:19:48.50ID:lgWvlqC80 OS:windows10 64bit 1703
Geforce GTX 1050Ti ,388.43
マルチディスプレイx3
NVIDIAコントロールパネルの
ディスプレイ→解像度の変更でDynamicSuperResolutionの"1080p,3840x2160,HD(4.00x)"を3つのモニターに設定して、
Windows10のディスプレイ設定で解像度:3840x2160、サイズ変更:200%を3つのモニターに設定して使ってるんだけど、
(実質1920x1080環境)
マウスカーソルが大きく表示されてしまう
ウィンドウのタイトルバーを掴んで移動するときのカーソルや、キャプチャ配信ソフトのOBS Studioに映ってるカーソルなどは、
普通の大きさになる
これってダウンレンダリングみたいなのがされてないっぽいんだけど
回避方法分かる人いますか?
Geforce GTX 1050Ti ,388.43
マルチディスプレイx3
NVIDIAコントロールパネルの
ディスプレイ→解像度の変更でDynamicSuperResolutionの"1080p,3840x2160,HD(4.00x)"を3つのモニターに設定して、
Windows10のディスプレイ設定で解像度:3840x2160、サイズ変更:200%を3つのモニターに設定して使ってるんだけど、
(実質1920x1080環境)
マウスカーソルが大きく表示されてしまう
ウィンドウのタイトルバーを掴んで移動するときのカーソルや、キャプチャ配信ソフトのOBS Studioに映ってるカーソルなどは、
普通の大きさになる
これってダウンレンダリングみたいなのがされてないっぽいんだけど
回避方法分かる人いますか?
29Socket774 (ワッチョイ a6af-JjO2)
2017/12/06(水) 13:27:11.64ID:4uOJQNQm030Socket774 (ワッチョイ 5dc6-OAAm)
2017/12/06(水) 13:41:45.90ID:uzkCqOMO0 しかしどうしてそう余計な事ばかりしたがるんだろう?
非常に疑問でしかない
非常に疑問でしかない
31Socket774 (ワッチョイ 66ec-hdUl)
2017/12/06(水) 13:45:26.63ID:9shd6TNw0 何もしてないと評価されるんだろう
ユーザーにではなく社内から
ユーザーにではなく社内から
33Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 14:32:08.15ID:lgWvlqC8034Socket774 (ワッチョイ a6af-JjO2)
2017/12/06(水) 14:41:54.38ID:4uOJQNQm0 >>33
じゃあ不具合あっても諦めるんだな
OSのサイズ変更だってソフトによっては表示不具合起こすので
タブレットPCなどでもない限りなるべく100%で使った方が良い
ソフトメーカー側はいちいちそこまで想定して作ってないから改善することもない
それを覚悟した上でDSR&サイズ200%使うしかない
じゃあ不具合あっても諦めるんだな
OSのサイズ変更だってソフトによっては表示不具合起こすので
タブレットPCなどでもない限りなるべく100%で使った方が良い
ソフトメーカー側はいちいちそこまで想定して作ってないから改善することもない
それを覚悟した上でDSR&サイズ200%使うしかない
35Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 14:53:28.88ID:lgWvlqC8037Socket774 (ワッチョイ 5940-Dirq)
2017/12/06(水) 15:40:31.52ID:Nf8e2qPt0 DSRでフォントが綺麗とか目も頭もイカレてんだろうな
あんなもん文字が滲んで逆に汚くなるだけなのに
実際技術的にもそういう仕組みのものだしな
3Dゲームの草や葉っぱみたいな細かい3Dオブジェクトにはそのぼやけ感が良い感じに働くだけで
文字なんかは明らかにゲーム内でもシステムフォントでも汚くなる
文字に関してはドットバイドットの方が遥かに鮮明で綺麗
あんなもん文字が滲んで逆に汚くなるだけなのに
実際技術的にもそういう仕組みのものだしな
3Dゲームの草や葉っぱみたいな細かい3Dオブジェクトにはそのぼやけ感が良い感じに働くだけで
文字なんかは明らかにゲーム内でもシステムフォントでも汚くなる
文字に関してはドットバイドットの方が遥かに鮮明で綺麗
38Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 15:47:51.62ID:lgWvlqC8039Socket774 (ワッチョイ 5940-Dirq)
2017/12/06(水) 15:50:33.63ID:Nf8e2qPt040Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 15:55:21.05ID:lgWvlqC80 >>38 はmactypeをonにした状態
offにすると こうなる
http://i7.5cm.ru/i/hpxq.png
http://i7.5cm.ru/i/2ZlS.png
キャプチャー画像は大きさが違うけどモニター上では同じ大きさにみえてる
offにすると こうなる
http://i7.5cm.ru/i/hpxq.png
http://i7.5cm.ru/i/2ZlS.png
キャプチャー画像は大きさが違うけどモニター上では同じ大きさにみえてる
41Socket774 (ワッチョイ 5940-Dirq)
2017/12/06(水) 16:02:04.99ID:Nf8e2qPt0 >>40
>キャプチャー画像は大きさが違うけどモニター上では同じ大きさにみえてる
当たり前だろバーカ
本当に技術的なこと何一つ理解してない低脳なんだなw
その画像じゃただのFHDと4K解像度のスクショであってDSRによるスケーリング処理が掛かってないから
何の比較にもなんねえんだよマヌケw
比較したいならDSRによるスケーリング処理された後の段階、つまりディスプレイ出力後に
外部のスクリーンキャプチャなどを使って撮ったスクショで比較しないと何の比較にもならないってこと
それすら分かってないド素人のアホが「どっちがきれい?」とかもう片腹痛いわw
>キャプチャー画像は大きさが違うけどモニター上では同じ大きさにみえてる
当たり前だろバーカ
本当に技術的なこと何一つ理解してない低脳なんだなw
その画像じゃただのFHDと4K解像度のスクショであってDSRによるスケーリング処理が掛かってないから
何の比較にもなんねえんだよマヌケw
比較したいならDSRによるスケーリング処理された後の段階、つまりディスプレイ出力後に
外部のスクリーンキャプチャなどを使って撮ったスクショで比較しないと何の比較にもならないってこと
それすら分かってないド素人のアホが「どっちがきれい?」とかもう片腹痛いわw
42Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 16:06:29.23ID:lgWvlqC80 >>41
なるほど
でも 実際にモニター上に出力されたあとのフォント表示でもこんな感じに違って見える
ところで
あなたは実際に自分の環境でモニターに出力されたものを見た上で、
DSRを使わないで出力されたフォントのほうが綺麗だと言ってるの?
なるほど
でも 実際にモニター上に出力されたあとのフォント表示でもこんな感じに違って見える
ところで
あなたは実際に自分の環境でモニターに出力されたものを見た上で、
DSRを使わないで出力されたフォントのほうが綺麗だと言ってるの?
43Socket774 (ワッチョイ 5940-Dirq)
2017/12/06(水) 16:14:01.92ID:Nf8e2qPt044Socket774 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
2017/12/06(水) 16:18:30.37ID:lgWvlqC8045Socket774 (ワッチョイ 9e67-RWcm)
2017/12/06(水) 16:20:27.15ID:aSfTPEt00 少なくともMSゴシックみたいなドット文字使ってるMMOはうんざり
文字見ただけでやる気なくなる
文字見ただけでやる気なくなる
47Socket774 (ワッチョイ 39e8-HgL3)
2017/12/06(水) 16:35:58.55ID:saFVNCRZ0 けどあの視認性なんぞ二の次の世界観出したいんですフォントを長時間読まされるのはそれはそれで苦痛
48Socket774 (ワッチョイ 9e67-RWcm)
2017/12/06(水) 16:45:05.05ID:aSfTPEt0049Socket774 (ワッチョイ 39e8-HgL3)
2017/12/06(水) 16:57:41.90ID:saFVNCRZ0 あれだけいた仲間ももう二人になってしまった
50Socket774 (ワッチョイ 66da-9wPJ)
2017/12/06(水) 18:13:36.28ID:Qra+mbRi0 388.31から388.43にしたら起動しなくなって、システムの復元でもどした
10で復元なんて初めて使ったわ
10で復元なんて初めて使ったわ
51Socket774 (ワッチョイ a61c-JjO2)
2017/12/06(水) 19:33:47.57ID:Se9gQ4uK0 管理・メンテの行き届いてない糞PCでドライバ上書きインストールとかしてるとそういうことが起きる
だから安定を重視するなら必ず毎回DDUで完全消去してクリーンインストール
388.43もばっちり安定動作してる
だから安定を重視するなら必ず毎回DDUで完全消去してクリーンインストール
388.43もばっちり安定動作してる
53Socket774 (ワッチョイ 3ab9-HgL3)
2017/12/06(水) 23:43:42.49ID:AD48gpsN0 システムの復元自体使ったことが無い
そもそも使わないから無効にしてるし
ああいうものは自分で保守出来ないやつが人任せにする手抜き機能だと思ってる
そもそも使わないから無効にしてるし
ああいうものは自分で保守出来ないやつが人任せにする手抜き機能だと思ってる
54Socket774 (ワッチョイ 9f63-gcK6)
2017/12/07(木) 00:22:10.60ID:ZH50Nscg0 最後の手段としてONにしてます(´・ω・`)
55Socket774 (ワッチョイ 9fec-qmOZ)
2017/12/07(木) 01:14:32.14ID:ck31YWj00 今日も
明日も
黒画面
明日も
黒画面
56Socket774 (ワッチョイ 9f8e-qmOZ)
2017/12/07(木) 02:34:16.04ID:eqcRLvVd0 等々、
57Socket774 (ワッチョイ 9f8e-qmOZ)
2017/12/07(木) 02:50:30.96ID:eqcRLvVd0 上、失敗しました・・・
等々、Windows10 1709が来てしまいました。
またモニター絡みなので荒れるかも知れませんが、
以前報告していたディスクトップのカラー設定が適用されない問題で続報です。
最新のドライバ388.43でも治ってません。
そこで、フォーラムで報告されていたタスクスケジュラーの、
タスクスケジューラーライブラリ→Microsoft→Windows →WindowsColorSystem
で修正を確認した所、
1703ではWindowsColorSystemは無効に成っていたはずだが、
1709では有効の「準備完了」と成っていました。
そこで、無効にする事で治りました。
等々、Windows10 1709が来てしまいました。
またモニター絡みなので荒れるかも知れませんが、
以前報告していたディスクトップのカラー設定が適用されない問題で続報です。
最新のドライバ388.43でも治ってません。
そこで、フォーラムで報告されていたタスクスケジュラーの、
タスクスケジューラーライブラリ→Microsoft→Windows →WindowsColorSystem
で修正を確認した所、
1703ではWindowsColorSystemは無効に成っていたはずだが、
1709では有効の「準備完了」と成っていました。
そこで、無効にする事で治りました。
58Socket774 (ワッチョイ ff1c-F7Qh)
2017/12/07(木) 07:19:55.95ID:dB8eD7MI0 モニター絡みだから荒れるんじゃなくて素人臭い駄文だから荒れるんだろ
59Socket774 (ササクッテロル Sp8b-Wsxq)
2017/12/07(木) 12:28:26.13ID:yZ+6rdsgp スレチかもしれませんが...
当方144と120モニタのデュアル使いですが、グラボ1080から両モニタに出力し、それぞれのリフレに合わせるとグラボのクロックが上がったままになります
ドライバで解決しないのであれば仕様なのかな?
それかサブの120の方をオンボの出力にするとクロック問題は解決してもマルチモニタとは認識されないですよね?
当方144と120モニタのデュアル使いですが、グラボ1080から両モニタに出力し、それぞれのリフレに合わせるとグラボのクロックが上がったままになります
ドライバで解決しないのであれば仕様なのかな?
それかサブの120の方をオンボの出力にするとクロック問題は解決してもマルチモニタとは認識されないですよね?
60Socket774 (ワッチョイ 9fe9-qmOZ)
2017/12/07(木) 14:34:10.27ID:prab9cCZ0 GFEにDepthが追加されてた
63Socket774 (ワッチョイ b790-gcK6)
2017/12/07(木) 21:41:32.60ID:xRUcn72b0 糞ディスプレイ君必死だなぁ
64Socket774 (ワッチョイ 9f8e-qmOZ)
2017/12/08(金) 07:20:16.70ID:na0bA/qK0 >>63
荒れるから言いたくないけど、自分と67氏とは別人です。
最初にこの問題があると報告した時、
同じですとのレスが有った為、
精神障害扱いされ様が、新バージョンでも治って無い、
フォーラムで解決策らしき書き込みが有ったと書き込みました。
ロースペックPCだと貶されるだろうけど、HDD仕様なので自動で1709来るまで、
検証出来なかったけど、ついに来たので問題解決方を書き込みました。
多分、モニター絡みなので荒れるかも?との書き込みに対して御不快なだと思いますが、
色々な人が居られる2chなのでアンチ的な返信も有る事は理解してますが、
トラブルに陥った時に助けられた経験上、
例え1人であろうが同じ問題で悩んで居られる方が居られたら、
問題の解決方が解ったらご報告してるまでです。
本来は不快な書き込みにはスルーが一番なのは理解していますが、
不本意ながら返信させて頂きました。
長文失礼いたします。
荒れるから言いたくないけど、自分と67氏とは別人です。
最初にこの問題があると報告した時、
同じですとのレスが有った為、
精神障害扱いされ様が、新バージョンでも治って無い、
フォーラムで解決策らしき書き込みが有ったと書き込みました。
ロースペックPCだと貶されるだろうけど、HDD仕様なので自動で1709来るまで、
検証出来なかったけど、ついに来たので問題解決方を書き込みました。
多分、モニター絡みなので荒れるかも?との書き込みに対して御不快なだと思いますが、
色々な人が居られる2chなのでアンチ的な返信も有る事は理解してますが、
トラブルに陥った時に助けられた経験上、
例え1人であろうが同じ問題で悩んで居られる方が居られたら、
問題の解決方が解ったらご報告してるまでです。
本来は不快な書き込みにはスルーが一番なのは理解していますが、
不本意ながら返信させて頂きました。
長文失礼いたします。
65Socket774 (ワッチョイ 9f8e-qmOZ)
2017/12/08(金) 07:23:10.36ID:na0bA/qK066Socket774 (ワッチョイ b7d9-F7Qh)
2017/12/08(金) 07:51:41.58ID:DSB3HGCM0 ネタ抜きにそんな融通の利かないディスプレイは買い替えた方が良いよ
ドライバが更新するたびにイライラすることになる
ドライバが更新するたびにイライラすることになる
67Socket774 (ワッチョイ b740-nUmT)
2017/12/08(金) 09:52:12.72ID:2560KGoO0 長文キショい
三行でまとめて
三行でまとめて
68Socket774 (ワッチョイ 9f87-STLO)
2017/12/08(金) 12:09:06.99ID:f/8VFwg60 う
ん
こ
ぶりぶり
ん
こ
ぶりぶり
69Socket774 (ワッチョイ 9fe9-qmOZ)
2017/12/08(金) 13:46:45.01ID:B7Nu01KX0 388.59
70Socket774 (ワッチョイ b791-FlEo)
2017/12/08(金) 14:23:49.10ID:nN0KrZU7071Socket774 (ワッチョイ b791-FlEo)
2017/12/08(金) 14:26:42.85ID:nN0KrZU70 Game Ready
Provides the optimal gaming experience for Fallout 4 VR.
New Product Support
Added support for the NVIDIA TITAN V
Changes and Fixed Issues in Version 388.59
?? [GeForce GTX 1080][Notebook][G-Sync]: Flickering may occur on the internal G-Sync 120 Hz panel when G-Sync is enabled. [2017981]
Open Issues in Version 388.59 WHQL
Windows 10 Issues
?藜NVIDIA TITAN V]: TDR error occurs and the display goes blank while playing a Blu-ray disc at high resolutions. [200364496]
?藜NVIDIA TITAN V][G-Sync]: G-Sync displays may go blank when switching between different overclocked memory clocks multiple times. [200361272]
?藜SLI][GeForce GTX 780 Ti]: There is no display output when connecting the DisplayPort and two DVI monitors. [1835763]
?藜GeForce TITAN (Kepler-based)]: The OS fails after installing the graphics card on a Threadripper-enabled motherboard. [1973303]
?藜Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: The system hangs when launching the game in DirectX 12 API mode. [200362843]
?藜Windows 10 Fall Creators Update]: Color settings made in the NVIDIA Control Panel are not preserved across a system reboot or restart. [2009433]
?藜Heaven Benchmark]: With the benchmark running in windowed mode, a blue-screen crash occurs while loading video content. [200353866]
Provides the optimal gaming experience for Fallout 4 VR.
New Product Support
Added support for the NVIDIA TITAN V
Changes and Fixed Issues in Version 388.59
?? [GeForce GTX 1080][Notebook][G-Sync]: Flickering may occur on the internal G-Sync 120 Hz panel when G-Sync is enabled. [2017981]
Open Issues in Version 388.59 WHQL
Windows 10 Issues
?藜NVIDIA TITAN V]: TDR error occurs and the display goes blank while playing a Blu-ray disc at high resolutions. [200364496]
?藜NVIDIA TITAN V][G-Sync]: G-Sync displays may go blank when switching between different overclocked memory clocks multiple times. [200361272]
?藜SLI][GeForce GTX 780 Ti]: There is no display output when connecting the DisplayPort and two DVI monitors. [1835763]
?藜GeForce TITAN (Kepler-based)]: The OS fails after installing the graphics card on a Threadripper-enabled motherboard. [1973303]
?藜Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: The system hangs when launching the game in DirectX 12 API mode. [200362843]
?藜Windows 10 Fall Creators Update]: Color settings made in the NVIDIA Control Panel are not preserved across a system reboot or restart. [2009433]
?藜Heaven Benchmark]: With the benchmark running in windowed mode, a blue-screen crash occurs while loading video content. [200353866]
72Socket774 (ワッチョイ 97b0-wlc6)
2017/12/08(金) 14:30:14.83ID:SLhk4eUU0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
73Socket774 (アウアウウー Sa1b-vw7f)
2017/12/08(金) 16:16:28.77ID:4C9LKr2Ha 来たー
けど、Win7はまたまた保留でよさげだね。
けど、Win7はまたまた保留でよさげだね。
74Socket774 (ワッチョイ b709-Ez0j)
2017/12/08(金) 16:27:25.06ID:grrsKois0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
75Socket774 (ワッチョイ 9fe9-qmOZ)
2017/12/08(金) 16:34:52.02ID:B7Nu01KX076Socket774 (ワッチョイ 9fc6-zDK3)
2017/12/08(金) 18:00:15.58ID:3fNI9WoH0 WIN10 64bitに入れてみたよ
とりあえずパフォーマンスが若干落ちたくらいで取り立てて文句なし
とりあえずパフォーマンスが若干落ちたくらいで取り立てて文句なし
77Socket774 (アウアウカー Saeb-CGP8)
2017/12/08(金) 18:47:57.63ID:lljB5Myna 落ちちゃいかんでしょ
78Socket774 (ワッチョイ bfa2-mmNe)
2017/12/08(金) 18:51:48.82ID:KgWwUvyW0 ただの測定誤差だろ
79Socket774 (ワッチョイ 976c-LVSJ)
2017/12/08(金) 23:18:31.92ID:5fwvB9rs0 タスクトレイのアンコン表示が復活したな
80Socket774 (ワッチョイ 976c-LVSJ)
2017/12/08(金) 23:18:55.68ID:5fwvB9rs0 >>79
アイコンや
アイコンや
81Socket774 (アウアウウー Sa1b-41I7)
2017/12/09(土) 00:19:53.74ID:JMxAR63Ea >>79
アンダーコンクリート?
アンダーコンクリート?
82Socket774 (ワッチョイ ff32-F7Qh)
2017/12/09(土) 00:22:34.12ID:MIOWkffB0 復活したの前のバージョンからだし何を今さら
83Socket774 (ワッチョイ 57cf-tS3A)
2017/12/09(土) 11:17:12.53ID:Eaw6+/FM0 Windows Updateの重要な更新にドライバが入ってるんだが、なんで?
84Socket774 (ワッチョイ ff5c-gvGC)
2017/12/09(土) 11:20:13.28ID:dv1hSN1x0 古くせードライバいつまでも使ってるからだろ
85Socket774 (ワッチョイ 9f53-qmOZ)
2017/12/09(土) 15:28:35.58ID:iguoOxX60 >>83
ドライバにセキュリティーホールがある場合Windowsupdateに出てくる
宗教的理由でもない限り、NVIDIAでドライバ落としてきて入れることをすすめる
Win10なら、そのままWindowsupdateで入れても問題は起きないが
以下のOSなら自分で取ってきた方が安全
ドライバにセキュリティーホールがある場合Windowsupdateに出てくる
宗教的理由でもない限り、NVIDIAでドライバ落としてきて入れることをすすめる
Win10なら、そのままWindowsupdateで入れても問題は起きないが
以下のOSなら自分で取ってきた方が安全
86Socket774 (ワッチョイ 9f25-fQqm)
2017/12/09(土) 16:50:22.93ID:dFvUFIDL0 WINDOWS7 GTX660で385.69だけどうちも来てるね
それ以降でセキュリティホールないけど388.13が来てる
なんだろう
それ以降でセキュリティホールないけど388.13が来てる
なんだろう
87Socket774 (ワッチョイ 9756-qmOZ)
2017/12/10(日) 01:47:13.11ID:NFIQm9KT0 G-Syncにテコ入れきてると思ったらノートPC用かいな(´・ω・`)
88Socket774 (JP 0Hcb-qmOZ)
2017/12/10(日) 02:43:17.86ID:j5hKkqv0H さっぱりfixされてないし、388.59入れる意味あんまり無いな
リリースノートに書かれてない所が直っとるかもしれんが
リリースノートに書かれてない所が直っとるかもしれんが
89Socket774 (ワッチョイ 9fc6-zDK3)
2017/12/10(日) 14:46:43.93ID:XJ8eRfNS0 何のFIXが欲しいんだい?
ちゃんと報告しないとだめさ
ちゃんと報告しないとだめさ
90Socket774 (ワッチョイ ff4c-60Q8)
2017/12/10(日) 15:17:42.02ID:XF9ZZsIX0 むしろ安定板になるんじゃないのこれ
91Socket774 (アウアウウー Sa1b-vw7f)
2017/12/10(日) 16:31:26.25ID:cyKl8E4Ha うちにもWindows Updateで388.13が来てた。(Windows7 64bit)
セキュリティホール修正でないうちは385.69のままにしておこうと思ったけど、
OSに388.13を入れられるよりましだと思って自分で388.59入れた。
今のところ不具合なし。
セキュリティホール修正でないうちは385.69のままにしておこうと思ったけど、
OSに388.13を入れられるよりましだと思って自分で388.59入れた。
今のところ不具合なし。
92Socket774 (ワッチョイ 9f03-qmOZ)
2017/12/10(日) 18:26:57.03ID:hvfNSUDj0 Rise of the Tomb RaiderのDX12でチラつくのは直んないのかなぁ
93Socket774 (ワッチョイ ff8a-IpD3)
2017/12/10(日) 22:15:11.11ID:Sijle7nI0 DX12初期タイトルだからクライアント側の問題であることもないような、環境にすごく依存するのがDX12
94Socket774 (ワッチョイ 9f53-qmOZ)
2017/12/10(日) 22:36:09.54ID:R9g54ply095Socket774 (ワッチョイ ffec-qmOZ)
2017/12/11(月) 00:32:02.34ID:3fIwaEci0 http://www.nexus-pc.jp/details.php?product_serial=3308
GTX1060 AERO ITX 6G OC
価格
\27,980(税込)
安くなったねー君達
GTX1060 AERO ITX 6G OC
価格
\27,980(税込)
安くなったねー君達
96Socket774 (ワッチョイ 1fb9-qmOZ)
2017/12/11(月) 19:53:58.26ID:6kbJMrAO0 ミドルナンバー6はゴミ
97Socket774 (ワッチョイ d77e-F7Qh)
2017/12/11(月) 19:55:36.96ID:X9goUtev0 ス
レ
チ
レ
チ
98Socket774 (ワッチョイ b791-FlEo)
2017/12/12(火) 01:34:01.52ID:kXc4IyhX0 NVIDIA TITAN V
FFXIV Stormblood Benchmark
18163 @ DX11, 2560x1440, Maximum
http://www.guru3d.com/news-story/nvidia-titan-v-graphics-card-benchmarks.html
FFXIV Stormblood Benchmark
18163 @ DX11, 2560x1440, Maximum
http://www.guru3d.com/news-story/nvidia-titan-v-graphics-card-benchmarks.html
99Socket774 (ワッチョイ 9f53-qmOZ)
2017/12/13(水) 18:34:55.56ID:ln+4lsSL0100Socket774 (ワッチョイ b7ec-mLIQ)
2017/12/14(木) 01:44:15.12ID:0uJIEz1b0 http://www.nexus-pc.jp/details.php?product_serial=3308
GTX1060 AERO ITX 6G OC
\26,980(税込)
( ^ω^)
GTX1060 AERO ITX 6G OC
\26,980(税込)
( ^ω^)
101Socket774 (ワッチョイ 83d3-iA8U)
2017/12/14(木) 01:50:49.97ID:8wfm1fVX0 スレチうざい
102Socket774 (ワッチョイ b735-mLIQ)
2017/12/14(木) 10:42:35.91ID:JJkiGzOL0 【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.803 【Warez】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1512979192/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1512979192/
103Socket774 (ラクッペ MM97-4mKL)
2017/12/14(木) 16:03:28.66ID:YmSdEtLtM mactype こんなの有難がってる奴は、目が腐ってるんだろうな
104Socket774 (ワッチョイ b7ec-nSRQ)
2017/12/14(木) 17:55:33.45ID:p9L0Yja90 WindowsUpdateでドライバ更新したらスカイリム程度の古い3Dゲームでもめっちゃチラつくようになったわ
まあGTX560なんて流石に買い替えろって事なんだろうけど
やたら長持ちしたから完全に逝くまで粘りたいんだよなあ
まあGTX560なんて流石に買い替えろって事なんだろうけど
やたら長持ちしたから完全に逝くまで粘りたいんだよなあ
105Socket774 (ワッチョイ 83b7-iA8U)
2017/12/14(木) 17:59:40.50ID:s+wOejMy0 >>114
DDUで完全アンインストールしてから最新ドライバを手動クリーンインストール
DDUで完全アンインストールしてから最新ドライバを手動クリーンインストール
107Socket774 (ワッチョイ b7ec-WAW8)
2017/12/14(木) 18:17:10.41ID:p9L0Yja90108Socket774 (ワッチョイ 83b3-iA8U)
2017/12/14(木) 18:25:11.10ID:BQvuivdi0 競合とかそういう問題じゃないけどな
DDUは基本中の基本
DDUは基本中の基本
109Socket774 (ワッチョイ b75c-mLIQ)
2017/12/14(木) 19:09:17.78ID:ePoFp8la0 388.59にしてからコールドブートした時サブディスプレイが50%ぐらいの確率で映らない。一回再起動すると映る
おまかんかなあ
おまかんかなあ
110Socket774 (ワッチョイ eb9a-iA8U)
2017/12/14(木) 22:43:04.27ID:ll/rB2Qf0 報道ステーションでNVIDIA特集してんな
111Socket774 (ワッチョイ 9eaf-BImy)
2017/12/14(木) 22:55:27.94ID:9V1F4W450 謎の企業Nvidia
113Socket774 (アウアウウー Sac3-lx+l)
2017/12/15(金) 00:14:59.86ID:1DBTaksBa 手動クリーンインストールはしてるけど、DDUは使ってない。
問題が出たら使おうと思ってます。
問題が出たら使おうと思ってます。
114Socket774 (スップ Sd32-JsgJ)
2017/12/15(金) 07:04:06.13ID:ZPcJfSkLd ドライバ更新でなんか変だなと思ったら調子よかった頃のに戻すのも手
自分のカードと相性悪かったりすると勝手に変な挙動することもあるから
最悪熱暴走で他パーツ巻き込んでオシャカなんて笑えない事もある
自分のカードと相性悪かったりすると勝手に変な挙動することもあるから
最悪熱暴走で他パーツ巻き込んでオシャカなんて笑えない事もある
115Socket774 (ラクッペ MM97-4mKL)
2017/12/15(金) 17:26:15.42ID:SsPkSNonM そんなもんあるかよ
マザー CPU 4〜5回変えてるわ
でOSは使いまわし
アンインストはコンパネから
これで何の問題ない
マザー CPU 4〜5回変えてるわ
でOSは使いまわし
アンインストはコンパネから
これで何の問題ない
116Socket774 (ワッチョイ 8385-iA8U)
2017/12/15(金) 17:33:10.95ID:k8KaKB8+0 予防接種みたいなもん
受けても受けなくても病気になるやつも居ればならないやつも居る
ただ確実にやっておいた方がリスクの可能性は下がる
受けても受けなくても病気になるやつも居ればならないやつも居る
ただ確実にやっておいた方がリスクの可能性は下がる
117Socket774 (ワッチョイ 9225-xF8P)
2017/12/15(金) 19:33:38.96ID:+1XF74hw0 プラシーボ効果かもしれない
でもDDUだけはガチ
でもDDUだけはガチ
118Socket774 (ササクッテロラ Spc7-yz8E)
2017/12/16(土) 00:01:27.23ID:tJpKCmnHp119Socket774 (ササクッテロラ Spc7-yz8E)
2017/12/16(土) 00:02:43.22ID:tJpKCmnHp120Socket774 (ワッチョイ b732-BImy)
2017/12/16(土) 00:07:31.56ID:lTaKQOSX0 パーツ同士の相性って意味だろ
121Socket774 (ワンミングク MM42-n90T)
2017/12/16(土) 09:54:04.50ID:ghumWStgM 自分はDDU使わない派なんで
122Socket774 (ワッチョイ a3e0-E7Ol)
2017/12/16(土) 15:50:02.67ID:cQesPTZs0 キリッ
123Socket774 (ワッチョイ 973e-ngMC)
2017/12/16(土) 17:26:53.20ID:RkVK2Z5q0 ただのドMやんけ
124Socket774 (ワッチョイ 16dd-oBDN)
2017/12/16(土) 17:35:10.96ID:v8So+bO10 わいもDDU使うくらいなら手動で削除するわ
125Socket774 (ワッチョイ 83a0-iA8U)
2017/12/16(土) 18:18:09.44ID:kCA1pLRB0 DDUに親でもコロされたんか?
126Socket774 (ワッチョイ 9eaf-BImy)
2017/12/16(土) 18:45:35.09ID:cDmpdEsJ0 主人がDDUに殺されて1年が過ぎました
127Socket774 (ワッチョイ 5e89-iA8U)
2017/12/16(土) 19:11:30.95ID:tdw67Ayd0 でっでいう
128Socket774 (ワッチョイ b75c-mLIQ)
2017/12/16(土) 19:31:30.84ID:PQCGe/nq0 DDUって言われると、なんか下下上って感じ
129Socket774 (ワッチョイ d635-E7Ol)
2017/12/16(土) 20:10:29.25ID:pm8BOl570 下とか上とかが並んでるのを見るとグラディウスを思い出してしまう世代です
130Socket774 (アウアウウー Sac3-I8rk)
2017/12/16(土) 22:39:38.99ID:tdgom0Tsa 上下左右下上右左左右下上右左上しかしらない。ってか覚えてるもんだな。
昔は頭よ(略
昔は頭よ(略
131Socket774 (ワッチョイ af5a-OqR/)
2017/12/16(土) 22:57:41.86ID:jc1Ude0n0 右右右右右右右右右上上下下左左左左左左左左左だろ!
132Socket774 (アウアウカー Sa6f-xcSB)
2017/12/17(日) 00:27:21.23ID:lulLqpa2a 上上下下左右左右BAだろ
端子短絡させて球コントロールもあった
端子短絡させて球コントロールもあった
133Socket774 (ワッチョイ 973e-mLIQ)
2017/12/17(日) 00:53:26.20ID:oQuUOVRf0 ドドゥ良いよね!
134Socket774 (ワッチョイ df87-nSRQ)
2017/12/17(日) 01:20:32.79ID:SlPwlIuf0 最後にリセット
135Socket774 (ワッチョイ c2b9-mLIQ)
2017/12/17(日) 07:09:19.01ID:dAL3XWvD0 俺はザンギュラのスーパーウリアッ上
136Socket774 (ワッチョイ 5ee8-mLIQ)
2017/12/17(日) 13:01:01.03ID:Mcfo9rzU0 雷電、今すぐにパソコンの電源を切るんだ!
137Socket774 (ワッチョイ d287-iaxY)
2017/12/17(日) 14:31:49.28ID:8WGiQFwZ0 無意味な書き込みやめてください
138Socket774 (ワンミングク MM42-F1EW)
2017/12/17(日) 15:53:54.30ID:TfPghhmVM ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
139Socket774 (ワッチョイ b763-iA8U)
2017/12/17(日) 18:22:21.26ID:r1CVs9950 地味な問題かつディスプレイドライバのせいかOSのせいかも不確かなのですが
win10 64bitにて最近のFCUアップデートで
15分経つとディスプレイ電源断にしてたのががおかしくなり
電源断→信号がありません→電源断を数十秒で繰り返すようになりました
治し方に心当たりある方教えていただけませんか?
win10 64bitにて最近のFCUアップデートで
15分経つとディスプレイ電源断にしてたのががおかしくなり
電源断→信号がありません→電源断を数十秒で繰り返すようになりました
治し方に心当たりある方教えていただけませんか?
140Socket774 (ワッチョイ b7ec-mLIQ)
2017/12/17(日) 18:50:43.34ID:k+JADDpd0 ;(;゙゚'ω゚');
141Socket774 (ワッチョイ 8344-iA8U)
2017/12/17(日) 19:07:25.78ID:rzu95Hla0142Socket774 (ワッチョイ ef28-NZFe)
2017/12/17(日) 19:59:54.50ID:6vQ4+kTf0\/ | | _|_ ー __|_〃
/ | | |  ̄フ _|
/ レ .| , -┼-x′ / (_|
|___ .ノ ヽ_⊥ノ ノ / ̄\ ノ
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
143Socket774 (ワッチョイ e767-4pIx)
2017/12/18(月) 17:51:42.46ID:qb/Tbl8X0 DDU使ったことないけど何も問題起きたことないわ
145Socket774 (ワッチョイ 1253-mLIQ)
2017/12/18(月) 18:42:00.44ID:GKMRoZOL0146Socket774 (ワッチョイ 9263-0kyA)
2017/12/18(月) 20:06:50.26ID:6Gn7W5F10 この流れ前にも見たぞ
147Socket774 (ワッチョイ 1e35-H9Iq)
2017/12/18(月) 20:38:30.95ID:4oBj5Yq+0 俺は毎アプデ時必ずDDU使ってる
148Socket774 (ワッチョイ 12c6-b2wr)
2017/12/18(月) 23:23:06.18ID:0JhvXXiA0 私はベンチUPするときは必ずOS新規インストールからやり直してますね
そうしないと意味自体無いので
そうしないと意味自体無いので
149Socket774 (ワッチョイ df87-PWL9)
2017/12/18(月) 23:25:54.86ID:5fduAhxy0 うそおつw
150Socket774 (ワッチョイ 16dd-oBDN)
2017/12/18(月) 23:44:48.59ID:07A8/SHO0 え?OSクリーンインストールは基本やろ?
151Socket774 (ワッチョイ cb67-mLIQ)
2017/12/19(火) 00:04:00.88ID:9cZIgt7J0 せやね、基本だから、がんばって。うん。
152Socket774 (ワッチョイ 973e-ngMC)
2017/12/19(火) 00:43:57.56ID:cFPUx4fP0 まあ自作の基本やしな
153Socket774 (オッペケ Src7-4pIx)
2017/12/19(火) 01:37:48.25ID:lTfdGTfSr DDUなんて要らねえとずっと思ってが、この前お世話になったわ
スタッタリングが発生してドライバ戻しても治らんかった
おま環だけどな
スタッタリングが発生してドライバ戻しても治らんかった
おま環だけどな
154Socket774 (ワッチョイ 1253-mLIQ)
2017/12/19(火) 04:55:18.80ID:k6oMV/ZJ0 おま環でも直ったならいいじゃねぇか
155Socket774 (アウアウウー Sac3-I8rk)
2017/12/19(火) 12:44:27.06ID:T8KXdkpoa ドライバがゲーム巻き込んで落ちた。黒画数秒。
3か月ぶりぐらいかな。Win7pro、388.59
3か月ぶりぐらいかな。Win7pro、388.59
156Socket774 (ワッチョイ a3d9-+PwS)
2017/12/19(火) 14:57:21.37ID:c4aftOkR0 Windows10なんだけどDDUでドライバ削除した後に
再起動してドライバを再インストールしようとすると
Windows10が勝手にドライバインストール始めてしまうんだけど
どうしたらいいだろう?
ハードウェアの設定でドライバのインストールをしないにしているのに
どうもこの設定は意味が無いようだ
再起動してドライバを再インストールしようとすると
Windows10が勝手にドライバインストール始めてしまうんだけど
どうしたらいいだろう?
ハードウェアの設定でドライバのインストールをしないにしているのに
どうもこの設定は意味が無いようだ
158Socket774 (ワッチョイ a3d9-+PwS)
2017/12/19(火) 15:07:42.08ID:c4aftOkR0 >>157
やっぱりそれしかないですか?
自分もそこに行き着いたんですが、みんなどうやってるのかなと思って
昔はドライバのインストールをしないにしておけば勝手に
インストールされることはなかったのに、今はされちゃうんですよね
やっぱりそれしかないですか?
自分もそこに行き着いたんですが、みんなどうやってるのかなと思って
昔はドライバのインストールをしないにしておけば勝手に
インストールされることはなかったのに、今はされちゃうんですよね
159Socket774 (アウアウウー Sac3-I8rk)
2017/12/19(火) 16:04:03.35ID:T8KXdkpoa ドライバーを完全アンインストールするたためにDDUを使うのだけど、
DDUを使うことで別のものがインストールされたりしないの?という
基本的な疑問があったりする。先輩方、教えてくださいまし。
DDUを使うことで別のものがインストールされたりしないの?という
基本的な疑問があったりする。先輩方、教えてくださいまし。
161Socket774 (ワッチョイ 1253-mLIQ)
2017/12/19(火) 16:50:32.77ID:k6oMV/ZJ0 >>159
んなくだらないトラップあったら、とっくに騒がれて総スカンされてる
仮に違うアプリ入れるにしても、必ずユーザーに確認のチェックが入る
そもそも信用できないなら使わなければいい
ちなみにDDUにはそんなトラップは無い
んなくだらないトラップあったら、とっくに騒がれて総スカンされてる
仮に違うアプリ入れるにしても、必ずユーザーに確認のチェックが入る
そもそも信用できないなら使わなければいい
ちなみにDDUにはそんなトラップは無い
162Socket774 (ワッチョイ ffc6-b2wr)
2017/12/19(火) 17:05:13.81ID:6tCsLFHK0 >>156
OSインストール後インボックスドライバーは削除しちゃダメなんだよ
インボックスドライバーの最新をUP
その後NVのHPで配布されてるドライバーを入れればいい
DDUはインボックスドライバーの削除しない設定で使わないと
OSインストール後インボックスドライバーは削除しちゃダメなんだよ
インボックスドライバーの最新をUP
その後NVのHPで配布されてるドライバーを入れればいい
DDUはインボックスドライバーの削除しない設定で使わないと
163Socket774 (ワッチョイ a3d9-+PwS)
2017/12/19(火) 17:19:59.10ID:c4aftOkR0164sage (ワッチョイ ffc6-b2wr)
2017/12/19(火) 17:52:41.71ID:6tCsLFHK0 ググレ
165Socket774 (ワッチョイ a3d9-+PwS)
2017/12/19(火) 17:58:08.87ID:c4aftOkR0166Socket774 (ワッチョイ 320c-iaxY)
2017/12/20(水) 15:29:52.03ID:G3PnM8TV0 FCUならインボックスドライバとか関係ない
回線抜くかWU無効にしてやる
回線抜くかWU無効にしてやる
167Socket774 (ワッチョイ df89-mLIQ)
2017/12/20(水) 20:38:05.61ID:gCy/cVKl0 くるで?
168Socket774 (ワッチョイ b7b0-X0LG)
2017/12/20(水) 20:51:29.77ID:B18EX9+V0 まじで?
169Socket774 (ワッチョイ df7f-iaxY)
2017/12/20(水) 20:57:04.34ID:34XXtsqh0 いやや
170Socket774 (ワッチョイ 973e-mLIQ)
2017/12/20(水) 22:41:35.19ID:sJilC49s0 来た!!か?
171Socket774 (ワッチョイ effb-mLIQ)
2017/12/20(水) 23:15:27.35ID:uMSlhBIB0 GeForce Game Ready Driver 388.71 WHQL
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128428/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128446/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128464/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128482/jp
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128428/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128446/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128464/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128482/jp
172Socket774 (ワッチョイ ff63-mLIQ)
2017/12/20(水) 23:15:43.33ID:ZkuzWBfZ0 来てるやんw 388.71 WHQL
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128482/jp
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128482/jp
173Socket774 (ワッチョイ de2b-mLIQ)
2017/12/20(水) 23:19:52.72ID:jPUdloMG0 まじかよ
175Socket774 (ワッチョイ b7b0-X0LG)
2017/12/20(水) 23:30:18.87ID:B18EX9+V0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
176Socket774 (アウアウカー Sa6f-QofM)
2017/12/20(水) 23:36:07.57ID:/XxUlUgWa さあ 入れてみろ
177Socket774 (ワッチョイ a309-QMPL)
2017/12/20(水) 23:42:04.62ID:I8f9GgQK0 ちょっとだけ入れてもよかですか?
178Socket774 (ワッチョイ 1f2c-fJ74)
2017/12/20(水) 23:43:55.08ID:7EF70u2v0 キタ━―━―━(((゚∀゚)))━―━―━!!!!
179Socket774 (ワッチョイ 931c-onFA)
2017/12/21(木) 00:08:32.89ID:qyQHxamN0 エラー
しかも2台
しかも2台
180Socket774 (ワッチョイ b3b9-buzn)
2017/12/21(木) 00:58:41.35ID:fMMWBs/70 スルーしようと思ったけど、PUBGの最適化入ってるのか・・・
これは突撃するしかねぇ!
これは突撃するしかねぇ!
181Socket774 (ワッチョイ cf5c-buzn)
2017/12/21(木) 00:59:16.28ID:Jgr+NazN0 紙銅鑼だった
182Socket774 (アウアウカー Sac7-CYW1)
2017/12/21(木) 01:14:10.40ID:lAQNldTba 60Hzモニタ使ってた頃はどのドライバも神ドラに見えたなー
183Socket774 (アウアウウー Sa67-/WMp)
2017/12/21(木) 01:29:33.15ID:8y3596Lda もう来てるの?388系でこなれてるだろうから入れようと思う。
184Socket774 (ワッチョイ 6f9a-7LW1)
2017/12/21(木) 01:29:43.94ID:edPDqonA0 高リフレッシュレートやSLIなどのマイナー環境は一生モルモットだからな
そのリスクを覚悟して使うしかない
そのリスクを覚悟して使うしかない
186Socket774 (ワッチョイ 7391-u+Tp)
2017/12/21(木) 06:39:43.33ID:UiAsSuf/0 What’s New in Version 388.71 WHQL
Game Ready
Provides the optimal gaming experience for PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS.
CUDA Support
Added support for CUDA 9.1
Application SLI Profiles
Added or updated the following SLI profiles:
?Warframe
3D Vision Profiles
Added or updated the following 3D Vision profiles:
?Black Desert - Fair
?ELEX - Good
?Forza Motorsport 7 - Not recommended
?JX3 Online - Fair
?PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUND - Not recommended
Changes and Fixed Issues in Version 388.71
・ [YouTube]: Flickering may occur when playing videos in full-screen mode. [2033196]
・ [YouTube][Notebook]: Artifacts may appear when pausing video playback. [2033201]
・ Lines appear across the screen momentarily while booting into Windows. [200339233/1953061]
・ [NVIDIA TITAN V]: TDR error occurs and the display goes blank while playing a Bluraydisc at high resolutions. [200364496]
・ [GeForce GTX 1080][Notebook]: The driver may not recognize or install the GPU.[2033168]
Open Issues in Version 388.71 WHQL
・[NVIDIA TITAN V][G-Sync]: G-Sync displays may go blank when switching between different overclocked memory clocks multiple times. [200361272]
・[SLI][GeForce GTX 780 Ti]: There is no display output when connecting the DisplayPort and two DVI monitors. [1835763]
・[GeForce TITAN (Kepler-based)]: The OS fails after installing the graphics card on a Threadripper-enabled motherboard. [1973303]
・[Pascal GPUs][Gears of War 4]: Blue-screen crash may occur while playing the game. [2008731]
・[Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: The system hangs when launching the game in DirectX 12 API mode. [200362843]
Game Ready
Provides the optimal gaming experience for PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS.
CUDA Support
Added support for CUDA 9.1
Application SLI Profiles
Added or updated the following SLI profiles:
?Warframe
3D Vision Profiles
Added or updated the following 3D Vision profiles:
?Black Desert - Fair
?ELEX - Good
?Forza Motorsport 7 - Not recommended
?JX3 Online - Fair
?PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUND - Not recommended
Changes and Fixed Issues in Version 388.71
・ [YouTube]: Flickering may occur when playing videos in full-screen mode. [2033196]
・ [YouTube][Notebook]: Artifacts may appear when pausing video playback. [2033201]
・ Lines appear across the screen momentarily while booting into Windows. [200339233/1953061]
・ [NVIDIA TITAN V]: TDR error occurs and the display goes blank while playing a Bluraydisc at high resolutions. [200364496]
・ [GeForce GTX 1080][Notebook]: The driver may not recognize or install the GPU.[2033168]
Open Issues in Version 388.71 WHQL
・[NVIDIA TITAN V][G-Sync]: G-Sync displays may go blank when switching between different overclocked memory clocks multiple times. [200361272]
・[SLI][GeForce GTX 780 Ti]: There is no display output when connecting the DisplayPort and two DVI monitors. [1835763]
・[GeForce TITAN (Kepler-based)]: The OS fails after installing the graphics card on a Threadripper-enabled motherboard. [1973303]
・[Pascal GPUs][Gears of War 4]: Blue-screen crash may occur while playing the game. [2008731]
・[Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: The system hangs when launching the game in DirectX 12 API mode. [200362843]
188Socket774 (ワッチョイ f3d9-5qWk)
2017/12/21(木) 07:37:26.52ID:XHS07oLz0 ドン勝つくん、フレームレート向上したのかな?
もうテスト閉じたから1.0出てからかが本番か?
もうテスト閉じたから1.0出てからかが本番か?
189Socket774 (ワッチョイ 7391-u+Tp)
2017/12/21(木) 08:41:43.80ID:UiAsSuf/0190Socket774 (ワッチョイ ff6c-DAYt)
2017/12/21(木) 09:11:18.65ID:p5NQKmOz0 DDUの後に388.71を入れたら
388.00〜388.13辺りであったプチフリがまた起こるようになった
388.00〜388.13辺りであったプチフリがまた起こるようになった
192Socket774 (ワッチョイ 13e5-615/)
2017/12/21(木) 12:38:22.88ID:IZOQV6ST0 Win10のUpdate機能が悪さをするのでドライバ入れ替え工数が増えてかなわん
正常にインストールされた388.71問題無し
正常にインストールされた388.71問題無し
193Socket774 (ワッチョイ 833e-9w0B)
2017/12/21(木) 14:36:28.76ID:6sRy2G3G0 知識と工数をコナす人にしか出来なくなるってのもセキュリティ上良いのかもな
194Socket774 (ワッチョイ 6363-U3Ke)
2017/12/21(木) 16:34:12.56ID:6NRGyNwu0 1070tiだと385.69入れられないじゃないの!
388〜不具合怖すぎなのでCUDA9.1 toolkitに同梱の388.19という見慣れないやついれて様子見
ゲーム用ではないのか知れないがコンパネ設定項目とかは同じだが…
388〜不具合怖すぎなのでCUDA9.1 toolkitに同梱の388.19という見慣れないやついれて様子見
ゲーム用ではないのか知れないがコンパネ設定項目とかは同じだが…
195Socket774 (ワッチョイ 7340-7LW1)
2017/12/21(木) 16:39:39.64ID:8rKs3OIW0196Socket774 (ワッチョイ 035c-bqMz)
2017/12/21(木) 17:43:27.18ID:AXLinHHR0 Quadro系は2種類ドライバがあって少し羨ましい
197Socket774 (ワッチョイ f3d9-7LW1)
2017/12/21(木) 18:53:48.74ID:gAN9Wd7n0 俺も388.71いれたらなんかゲームで引っかかる感じがあるな
戻すか・・・
戻すか・・・
199Socket774 (ワッチョイ f3d9-7LW1)
2017/12/21(木) 19:04:17.53ID:gAN9Wd7n0 恥ずかしくて言いたくないけど
マビノギ英雄伝っていうチョンゲーです(しかもDX9)
マビノギ英雄伝っていうチョンゲーです(しかもDX9)
200Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/21(木) 19:06:51.35ID:8CmyTtxB0201Socket774 (ワッチョイ 232c-avGh)
2017/12/21(木) 22:43:45.09ID:nOMFAKc40 388.71にしてから短期間でスリープ復帰から2度、黒画面と勝手に再起動という
不具合が発生したので問題なく動作していた388.59に戻した
不具合が発生したので問題なく動作していた388.59に戻した
202Socket774 (ワッチョイ 833e-buzn)
2017/12/21(木) 23:05:45.38ID:FsLz18Ya0 388.89はまだか!
203Socket774 (ワッチョイ 6363-NlJH)
2017/12/22(金) 00:18:45.02ID:+8dj+tZP0 399.99
これが年末に来るよ
これが不具合一切無しらしい
これが年末に来るよ
これが不具合一切無しらしい
204Socket774 (ワッチョイ 03ec-buzn)
2017/12/22(金) 00:35:31.90ID:5CephfyN0 >>201
>388.71にしてから短期間でスリープ復帰から2度、黒画面と勝手に再起動
うちも2日前にスリープにしたPCが勝手に復帰してて
イベントログ見たら何度も勝手に再起動しているログがあったんだが君の環境教えてくれないか
うちは
win10 16299.125
388.59
GTX1060
>388.71にしてから短期間でスリープ復帰から2度、黒画面と勝手に再起動
うちも2日前にスリープにしたPCが勝手に復帰してて
イベントログ見たら何度も勝手に再起動しているログがあったんだが君の環境教えてくれないか
うちは
win10 16299.125
388.59
GTX1060
205Socket774 (ワッチョイ 736d-7LW1)
2017/12/22(金) 00:38:44.20ID:I5HhUPR90 2日もスリープするくらいならシャットダウンしろよ
206Socket774 (ワッチョイ 0f03-Jcy0)
2017/12/22(金) 00:45:25.50ID:pZQ9shbW0 うるせーカス
207Socket774 (ワッチョイ 232c-D+/B)
2017/12/22(金) 00:59:01.48ID:X4M0rd0e0 >>204
Win7 64bit
GTX750Ti
204の症状とは少し違うかもしれないですが
自分でスリープから復帰させて短時間(10分以内が多い)PCを使ったら症状が出ます
他のドライバでも起きたり起きなかったりします
電源オプションはディスプレイ電源を切るもPCをスリープ状態もなしに設定で変更ありません
不具合の出ないドライバを使い続けようと思っていても
新しいドライバが出るたびに試してしまう自分が居て・・・
Win7 64bit
GTX750Ti
204の症状とは少し違うかもしれないですが
自分でスリープから復帰させて短時間(10分以内が多い)PCを使ったら症状が出ます
他のドライバでも起きたり起きなかったりします
電源オプションはディスプレイ電源を切るもPCをスリープ状態もなしに設定で変更ありません
不具合の出ないドライバを使い続けようと思っていても
新しいドライバが出るたびに試してしまう自分が居て・・・
208Socket774 (ワッチョイ cf1c-P0dY)
2017/12/22(金) 13:44:14.12ID:rk3++Cqm0 388.59がとりあえずの安定バージョン
安定を求める人はこれ以上上げない方がいい
安定を求める人はこれ以上上げない方がいい
209Socket774 (ワッチョイ 63e8-PWgB)
2017/12/22(金) 14:37:24.78ID:jLN+Usgn0 >これ以上上げない方がいい
一体どれほどの規模で検証した結果なの?
一体どれほどの規模で検証した結果なの?
210Socket774 (ワッチョイ 73bb-7LW1)
2017/12/22(金) 14:46:36.28ID:xFyADE0z0 これ以上上げない方がいい(※個人の感想です)
211Socket774 (ワッチョイ 833e-buzn)
2017/12/22(金) 16:45:34.39ID:EQe/3sn+0 388.71 「あまり僕をイジメないで下さい」
212Socket774 (ワッチョイ ff03-buzn)
2017/12/22(金) 17:33:26.62ID:2cABXMmR0 もう何年もスリープ運用してるがトラブルなんて起きてないぞ
一ヶ月に一回位再起動してるけど・・・
ドライバーは常に最新にしている(ベータは除く)
一ヶ月に一回位再起動してるけど・・・
ドライバーは常に最新にしている(ベータは除く)
213Socket774 (ワッチョイ 6f24-buzn)
2017/12/22(金) 19:39:14.09ID:tUmfVvBs0 End of NVIDIA Driver Support for 32-bit Operating Systems
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4604/
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4604/
214Socket774 (ワッチョイ 7331-3E9j)
2017/12/22(金) 19:57:23.48ID:YUt2ZvAY0 まぁ民生機なら切って問題ないしやっとかって感じだな
215Socket774 (ワッチョイ 1363-EIgk)
2017/12/22(金) 20:42:16.00ID:WjcfF22h0 Win7 x64、GTX650の環境で314.22を使用して3年以上問題なし
前に347.88を入れてみたけど、ノートンを開く時に少しカクカクするときがあったから314.22のまま
ゲームは一切やらないから不便は無いけど、最近の安定版があるなら冒険してみようかな
でもKeplerだから新しいの入れて安定+パフォーマンスアップはなさそう
前に347.88を入れてみたけど、ノートンを開く時に少しカクカクするときがあったから314.22のまま
ゲームは一切やらないから不便は無いけど、最近の安定版があるなら冒険してみようかな
でもKeplerだから新しいの入れて安定+パフォーマンスアップはなさそう
216Socket774 (ワッチョイ 03b0-2x/m)
2017/12/22(金) 21:13:11.12ID:pn/2AYxI0 nvidiaやるじゃん
217Socket774 (ワッチョイ ff4a-buzn)
2017/12/22(金) 21:44:43.93ID:yldMcflw0 Radeonに買い替えだな
218Socket774 (アウアウカー Sac7-PlGi)
2017/12/22(金) 21:46:59.55ID:dZGN8Fjqa219Socket774 (アウアウウー Sa67-/WMp)
2017/12/23(土) 01:12:28.48ID:+W4zMIX0a 時間が経過するとNVIDIAのページから古いバージョンがなくなっていくから、
安定してると思ったら念のためローカルに残しておいたほうがいいのかな。
安定してると思ったら念のためローカルに残しておいたほうがいいのかな。
220Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/23(土) 05:49:18.51ID:J/H9Xm5b0221Socket774 (ワッチョイ cf63-NlJH)
2017/12/23(土) 06:22:34.87ID:cbTN29O30 その程度の知識のお前の方が心配だわ
222Socket774 (ワッチョイ cf63-NlJH)
2017/12/23(土) 06:29:23.00ID:cbTN29O30223Socket774 (ワッチョイ 137d-STfl)
2017/12/23(土) 08:14:05.61ID:6PzF4CSt0 NVIDIAが邪悪になってきたな
224Socket774 (ワッチョイ 2387-buzn)
2017/12/23(土) 11:03:15.68ID:fZf1nFMG0 サーバーなんか、オンボードじゃダメなん?
225Socket774 (スフッ Sd1f-9w0B)
2017/12/23(土) 11:47:17.93ID:ryxn2o4Fd GPUで計算させる
226Socket774 (ワッチョイ 936b-buzn)
2017/12/23(土) 12:05:33.04ID:EE29bvmJ0 32bit版GeForceDriverサポート終了のお知らせ
227Socket774 (ワッチョイ f3d9-5qWk)
2017/12/23(土) 12:10:08.46ID:Use0/IVI0 今や32ビットゲーマーなんてほぼ無視していいし仕方ないね
228Socket774 (ワッチョイ 137d-STfl)
2017/12/23(土) 12:28:02.53ID:6PzF4CSt0 >>224
画像処理じゃなくてAIの研究用途の計算にGPUつかってるのよ
んでNVIDIAはユーザー向けのGPUじゃなくて、
10倍以上高いGPUを買えと言ってるの。
それ買うのって税金であることが多いんだけどね
画像処理じゃなくてAIの研究用途の計算にGPUつかってるのよ
んでNVIDIAはユーザー向けのGPUじゃなくて、
10倍以上高いGPUを買えと言ってるの。
それ買うのって税金であることが多いんだけどね
229Socket774 (ワッチョイ 6f2b-buzn)
2017/12/23(土) 13:14:30.56ID:gZkQoQ4d0 個人用ライセンスを商用で使うようなもんだからそら駄目だろ
230Socket774 (ワッチョイ 3fbc-0xXg)
2017/12/23(土) 14:03:49.58ID:9w0igRuQ0 個人でやるならいざしらず、商売にするのはさすがにな
禁止されてなければ何やってもいい、禁止しない方が悪い
でやってればそりゃ禁止される
さくらは再三やめてと言ってたNVIDIAを挑発してたらしいし自業自得
客は可哀想だが、補償は警告無視して喧嘩まで売ってたさくらがすべき事
10倍以上のハード価格にはソフトウェア開発他諸々のコストも込という意識がない
いかにもソフトウェア軽視の日本人らしい批判と言える
ハードウェアの価格だけで売れと言うなら、自分達でドライバから何から
ソフトウェア環境自分達で作れ、ソフト作る時間や手間が無料だと思ってんのか
その時間と手間も金で買ってるっつう自覚をいい加減持てよ
禁止されてなければ何やってもいい、禁止しない方が悪い
でやってればそりゃ禁止される
さくらは再三やめてと言ってたNVIDIAを挑発してたらしいし自業自得
客は可哀想だが、補償は警告無視して喧嘩まで売ってたさくらがすべき事
10倍以上のハード価格にはソフトウェア開発他諸々のコストも込という意識がない
いかにもソフトウェア軽視の日本人らしい批判と言える
ハードウェアの価格だけで売れと言うなら、自分達でドライバから何から
ソフトウェア環境自分達で作れ、ソフト作る時間や手間が無料だと思ってんのか
その時間と手間も金で買ってるっつう自覚をいい加減持てよ
231Socket774 (ワッチョイ f3e8-buzn)
2017/12/23(土) 14:13:56.07ID:lZU+h5hx0 Nvidia「GPU屋のうちが言うのもなんだけど最低限のグラフィック処理が必要ならセレロンとB板買ったらいいと思う」
232Socket774 (ワッチョイ 438f-pwf+)
2017/12/23(土) 14:23:48.19ID:knBXVrGl0 個人でGPU作ってる人なんかいるのか
すげーな
おれなんかはんだ付けすらできない
すげーな
おれなんかはんだ付けすらできない
233Socket774 (ワッチョイ cf1c-P0dY)
2017/12/23(土) 14:24:07.43ID:R2gUBAKg0 Teslaが高すぎるのが良くない
せめてCS用Geforceの2倍〜3倍の値段でとどめるべきだ
Nvidiaは独禁で訴えられろ
せめてCS用Geforceの2倍〜3倍の値段でとどめるべきだ
Nvidiaは独禁で訴えられろ
234Socket774 (ワッチョイ 833e-bqMz)
2017/12/23(土) 14:29:07.55ID:yWEcd9pL0 GPUの値段が10倍になったら代わりにエンジニアを10倍働かせればいい
235Socket774 (ワッチョイ f3e8-buzn)
2017/12/23(土) 14:32:53.09ID:lZU+h5hx0 いうてそこそこの規模の企業なら自称じゃないスーパーハッカーの一人や二人食客で囲ってるだろ
何とかして貰えよ
何とかして貰えよ
236Socket774 (ワッチョイ 137d-STfl)
2017/12/23(土) 16:02:33.35ID:6PzF4CSt0 >>230
まあレンタルサーバで商売してるのはまあメーカーがダメというのなら従うしかないわな
NVIDIA1強だからね
他の競合メーカーが頑張ってレンタルサーバ利用もOKで実用可能なGPUを出してくれるのを期待するしかない
ソフトウェア部分込みで10倍以上の値段云々については
実際にコンシューマ向けGPUで運用できてるんだから、足りない部分は自分たちで環境を作れてるわけ
そんなオーバースペックなものはいらんわな
誰かが軽トラで必要十分なのに4トントラック押し売りされてるようなもんという例えをだしてた
まあレンタルサーバで商売してるのはまあメーカーがダメというのなら従うしかないわな
NVIDIA1強だからね
他の競合メーカーが頑張ってレンタルサーバ利用もOKで実用可能なGPUを出してくれるのを期待するしかない
ソフトウェア部分込みで10倍以上の値段云々については
実際にコンシューマ向けGPUで運用できてるんだから、足りない部分は自分たちで環境を作れてるわけ
そんなオーバースペックなものはいらんわな
誰かが軽トラで必要十分なのに4トントラック押し売りされてるようなもんという例えをだしてた
237Socket774 (ワッチョイ 6387-acGS)
2017/12/23(土) 19:47:10.39ID:7pqhXP7E0 >>220
セキュリティホール突いたのって悪意のあるサイトにアクセスしたら何か起きるのかね?
家もゲームやらないから古めのバージョン使ってるけど、タスクマネージャーに不審なのは無いし、アンチウィルスも入れているが引っ掛かった事も無いんだが…
セキュリティホール突いたのって悪意のあるサイトにアクセスしたら何か起きるのかね?
家もゲームやらないから古めのバージョン使ってるけど、タスクマネージャーに不審なのは無いし、アンチウィルスも入れているが引っ掛かった事も無いんだが…
238Socket774 (ワッチョイ f3d9-5qWk)
2017/12/23(土) 20:04:13.55ID:Use0/IVI0 まぁ普通は引っかかってからじゃ手遅れだからそういうのあったら更新して使うのが推奨される、だからメーカーも騒ぐわけで
更新しないのも自己責任だからいいんじゃない?リスクが高いってことだけだ
更新しないのも自己責任だからいいんじゃない?リスクが高いってことだけだ
239Socket774 (ワッチョイ cf25-2x/m)
2017/12/23(土) 20:36:43.42ID:EIne/UPz0 >不審なのは無いし
本当に悪意あるのはWindows標準のと同じ名前付けたりするので
noobが見てわかるもんじゃないよ
本当に悪意あるのはWindows標準のと同じ名前付けたりするので
noobが見てわかるもんじゃないよ
240Socket774 (ワッチョイ 833e-9w0B)
2017/12/24(日) 01:22:00.49ID:CityoxJj0 >>237
サイトにアクセスするだけじゃなくネット繋がってるPC立ち上げた時点で何かしらのリスクがある
サイトにアクセスするだけじゃなくネット繋がってるPC立ち上げた時点で何かしらのリスクがある
241Socket774 (ワッチョイ cfec-buzn)
2017/12/24(日) 04:50:24.50ID:imlDn2JW0 全然関係ないが使いやすいからおいとくぜ
ELSA System Graph
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/elsa_system_graph/
ELSA GPU Optimizer
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/gpu_optimizer/
ELSAが一から作っているらしい
ソース
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1034468.html
>実は弊社のソフトウェアはフルスクラッチで組んでおります。
ELSA System Graph
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/elsa_system_graph/
ELSA GPU Optimizer
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/gpu_manager/gpu_optimizer/
ELSAが一から作っているらしい
ソース
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1034468.html
>実は弊社のソフトウェアはフルスクラッチで組んでおります。
242Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/24(日) 05:18:04.05ID:hp34ngJ30 >>237
ダークウェイブには、セキュリティーホールあるPC自動で検索して
踏み台やらバックドア仕掛けるアプリがあるんですよ
サポートの切れたWinXPをネットに繋げると
物の数分でバックドア仕掛けられて、ウィルスやら踏み台にされます
VGAドライバのセキュリティーホールも、かなり危険な部類です
裏で何やられても構わない方なら、勝手に古いドライバでも使ってください。
ダークウェイブには、セキュリティーホールあるPC自動で検索して
踏み台やらバックドア仕掛けるアプリがあるんですよ
サポートの切れたWinXPをネットに繋げると
物の数分でバックドア仕掛けられて、ウィルスやら踏み台にされます
VGAドライバのセキュリティーホールも、かなり危険な部類です
裏で何やられても構わない方なら、勝手に古いドライバでも使ってください。
243Socket774 (ワッチョイ bfb9-buzn)
2017/12/24(日) 06:28:27.04ID:67Z0BUNt0 プログラマブルシェーダを実装以来、多方面にわたってやれることが増えてるからな
それでも昔のようにカーネルモードに食い込んでるわけじゃないからマシっちゃあマシだけどね
それでも昔のようにカーネルモードに食い込んでるわけじゃないからマシっちゃあマシだけどね
244Socket774 (アウアウカー Sac7-PlGi)
2017/12/24(日) 08:35:36.66ID:4kqFNG0Ka >>197
うちは388.71にしてからrise of the tombraiderでstutterが出るようになって388.59に戻した
うちは388.71にしてからrise of the tombraiderでstutterが出るようになって388.59に戻した
245Socket774 (ワッチョイ 9303-AnnP)
2017/12/24(日) 13:42:57.73ID:Cz/BSegJ0 こごで聞くべきかわからないんだが自分じゃどうにもならなかったから、分かる人いたら教えてほしい
久々にドライバ更新したら、一部のゲームがデフォルトでセカンダリモニタでフルスクリーン起動するようになってしまった
直し方分かる人いないか?
グラボはGTX970、デュアルモニタ、ゲームのタイトルはグリムドーン
以前はどう頑張ってもセカンダリでフルスクリーンでプレイすることって出来なかったと思うんだが…
久々にドライバ更新したら、一部のゲームがデフォルトでセカンダリモニタでフルスクリーン起動するようになってしまった
直し方分かる人いないか?
グラボはGTX970、デュアルモニタ、ゲームのタイトルはグリムドーン
以前はどう頑張ってもセカンダリでフルスクリーンでプレイすることって出来なかったと思うんだが…
246Socket774 (ワッチョイ 9303-AnnP)
2017/12/24(日) 13:43:53.98ID:Cz/BSegJ0 書き忘れた
osはwin7 pro 64bit
osはwin7 pro 64bit
247Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/24(日) 14:36:50.56ID:hp34ngJ30 >>245
NVIDIAのコンパネ 「複数のディスプレイの設定」 のセカンドモニターが 「1」になってるなんて事じゃないよね?
NVIDIAのコンパネ 「複数のディスプレイの設定」 のセカンドモニターが 「1」になってるなんて事じゃないよね?
248Socket774 (ワッチョイ 9303-AnnP)
2017/12/24(日) 15:20:53.53ID:Cz/BSegJ0 >>247
一応確認したけどなってなかった
他のゲームだとならないんだよねぇ
といってもそんな持ってないからホダランとストリートファイターくらいでしか試してないんだけど
グリムドーン固有の問題だったらスレチだよなぁと思いつつもグリムドーンスレで解決するとは思えないし困ったー
一応確認したけどなってなかった
他のゲームだとならないんだよねぇ
といってもそんな持ってないからホダランとストリートファイターくらいでしか試してないんだけど
グリムドーン固有の問題だったらスレチだよなぁと思いつつもグリムドーンスレで解決するとは思えないし困ったー
249Socket774 (ワッチョイ cfec-buzn)
2017/12/24(日) 15:43:27.69ID:imlDn2JW0 Display Driver Uninstaller を初めて使ったわ
こりゃいいソフトだな、公式フォーラムで固定トピックになるのもうなずける
こりゃいいソフトだな、公式フォーラムで固定トピックになるのもうなずける
250Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/24(日) 16:25:45.86ID:hp34ngJ30 >>248
一旦セカンドモニターを物理的に外して、もしくは電源落として
グリムドーンを起動してみてはどうだろうか
で、メインモニターに映ったらセカンドモニター点けてもう一度試す
後はベタだけど DDU などのツールでクリーンアインストールして
VGAドライバもう一度入れなおす
一旦セカンドモニターを物理的に外して、もしくは電源落として
グリムドーンを起動してみてはどうだろうか
で、メインモニターに映ったらセカンドモニター点けてもう一度試す
後はベタだけど DDU などのツールでクリーンアインストールして
VGAドライバもう一度入れなおす
251Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/24(日) 16:29:18.40ID:hp34ngJ30 >>248
補足説明で、「Winキー」を押しながら「P」を押すと
クイックにマルチモニターの設定ができます
グリムドーンのゲームをプレイするときだけシングルモニターにし
終わったらマルチモニターに戻すのも手かと
補足説明で、「Winキー」を押しながら「P」を押すと
クイックにマルチモニターの設定ができます
グリムドーンのゲームをプレイするときだけシングルモニターにし
終わったらマルチモニターに戻すのも手かと
252Socket774 (ワッチョイ 6f4a-RBuR)
2017/12/24(日) 16:33:12.57ID:SST8f/rK0 グリドンはフレと新しいDLC来た後またやったけどそんな症状起きなかったな
マイドキュメントにあるグリドンフォルダのOption.txtとか消して起動してみれば?
マイドキュメントにあるグリドンフォルダのOption.txtとか消して起動してみれば?
253Socket774 (ワッチョイ 2387-buzn)
2017/12/24(日) 20:05:08.51ID:0XIniOKu0254Socket774 (スフッ Sd1f-9w0B)
2017/12/24(日) 20:56:31.60ID:0DjWpny4d >>253
知ってる単語並べるんじゃなく少しは調べてから書き込もうや
知ってる単語並べるんじゃなく少しは調べてから書き込もうや
255Socket774 (スフッ Sd1f-9w0B)
2017/12/24(日) 21:01:11.02ID:0DjWpny4d 昔のゲームのマルチでTCPIPで繋ぐときにIP教えて言うたら192で始まるIP出されたレベル
256Socket774 (ワッチョイ cf63-7LW1)
2017/12/24(日) 21:06:19.09ID:FBhFRoRH0 アドレス教えてって言われて住所書いたレベル
257Socket774 (ワッチョイ b3d4-q4k7)
2017/12/24(日) 22:06:17.27ID:TlwNpvP+0 クロスサイトスプリティングに亜ウィルスか亜トロイを埋め込み
バケット先頭のコードを少し改変すればセキュリティソフトも素通りし
ルータも関係ないから
それほど難しくないけどな
板違いだからこれ以上は書かないよ
バケット先頭のコードを少し改変すればセキュリティソフトも素通りし
ルータも関係ないから
それほど難しくないけどな
板違いだからこれ以上は書かないよ
258Socket774 (ワッチョイ ff63-EmoC)
2017/12/25(月) 00:17:39.58ID:wT2te50Q0 わあすごい
259Socket774 (ワッチョイ 9303-AnnP)
2017/12/25(月) 00:26:28.51ID:2v9fTS640260Socket774 (ワッチョイ 6f87-7LW1)
2017/12/25(月) 00:34:23.31ID:c9REEygR0 >しかしoption弄くるだけでセカンダリでゲームできるようになるもんなんだな…
あくまでもそのゲーム固有の仕様だからな
要するに結果的にはスレチ
あくまでもそのゲーム固有の仕様だからな
要するに結果的にはスレチ
261Socket774 (ワッチョイ 9303-AnnP)
2017/12/25(月) 00:42:07.76ID:2v9fTS640 ついでに調べてみたら
option.txtのwindow positionが0 0から勝手に-32000 -32000になってたわ
というかゲーム消したらまた勝手にセカンダリに戻ってたから直接の原因はこれじゃないようだけど
どうやらゲーム内で終了選ばずに他の方法で消すと勝手に値が変わるみたいだ
何にせよ簡単に直す方法がわかってよかった
>>260
もーしわけねー
option.txtのwindow positionが0 0から勝手に-32000 -32000になってたわ
というかゲーム消したらまた勝手にセカンダリに戻ってたから直接の原因はこれじゃないようだけど
どうやらゲーム内で終了選ばずに他の方法で消すと勝手に値が変わるみたいだ
何にせよ簡単に直す方法がわかってよかった
>>260
もーしわけねー
262Socket774 (アウアウウー Sa67-/WMp)
2017/12/25(月) 10:50:50.52ID:bbu7OkUna 388.71より385.69のほうがフレームレート高い気がする。んー?
263Socket774 (ワッチョイ 6f87-7LW1)
2017/12/25(月) 11:10:10.41ID:c9REEygR0 気がする()
でっていう
でっていう
264Socket774 (ワッチョイ 936d-HnvS)
2017/12/25(月) 12:41:42.92ID:FIyO/wO00 GTX660でもWin10FCUのタスクマネージャにちゃんと項目が出てくるんだね
265Socket774 (ワッチョイ 0f03-4zts)
2017/12/25(月) 16:14:53.67ID:GhxbUcJm0 NVIDIA、32bit版OSのサポートを終了へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1098690.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1098690.html
266Socket774 (ワッチョイ 73bb-X6uY)
2017/12/25(月) 16:18:32.97ID:ws1VkyNO0 3日前に既出のネタ今さら貼らんでも
267Socket774 (ワッチョイ ff03-k/7O)
2017/12/25(月) 16:24:52.89ID:T5zmdb8T0 今時32bitでグラボ使ってんの775マザー組くらいじゃないかな
まだサポートしてた事に驚きだよ
まだサポートしてた事に驚きだよ
268Socket774 (ワッチョイ ffa3-bqMz)
2017/12/25(月) 17:51:45.63ID:+8qwbcLf0 Z270にi7-6700にWin7の32bitな俺が通りますよ
2年後にWin10の64bitにする予定
2年後にWin10の64bitにする予定
269Socket774 (ワッチョイ c387-wHSM)
2017/12/25(月) 18:09:20.64ID:yNhBAfi+0270Socket774 (ワッチョイ f3e8-buzn)
2017/12/25(月) 19:16:00.00ID:F2nzu6OU0 そもそも最低動作環境6G ramとか8G ramとか特に珍しくもなくなった現代において
32bitとかどうしろというのか
32bitとかどうしろというのか
271Socket774 (ワッチョイ 833e-9w0B)
2017/12/25(月) 19:27:51.71ID:ay+qvgvQ0 セキュリティは対応するみたいやし一般は問題無いやろ
ドライバを更新するようなゲーマーは32bit使わんしな
ドライバを更新するようなゲーマーは32bit使わんしな
272Socket774 (ワッチョイ c367-bqMz)
2017/12/25(月) 19:44:09.29ID:p+tni4GK0 388.71にしてみたー
今のところ問題なしー
今のところ問題なしー
273Socket774 (ワッチョイ 6363-NlJH)
2017/12/25(月) 20:23:32.81ID:yanj2xk50 nvidia ディスプレイ省電力技術
こんな設定前からあった?
こんな設定前からあった?
274Socket774 (ワッチョイ 63c2-acGS)
2017/12/25(月) 21:18:59.42ID:aw7+QFRQ0275Socket774 (ワッチョイ ff63-lC1I)
2017/12/25(月) 22:06:27.25ID:wT2te50Q0 もはやCPU内蔵の方が快適に動作するレベルだな
そんなオンボロに一々対応しててドライバ更新が遅れるとかありえんからな
そんなオンボロに一々対応しててドライバ更新が遅れるとかありえんからな
276Socket774 (ワッチョイ ff53-buzn)
2017/12/25(月) 22:26:06.91ID:nM0zytp+0277Socket774 (ワッチョイ 7344-7LW1)
2017/12/25(月) 22:52:46.36ID:92pkfk8F0 この30年近くの間で色んなものが廃れて消えていったがPS/2コネクタだけは唯一消えないな
COMポートやパラレルポート、IDEとかAGPとかいろんな規格が消えていったが
PS/2コネクタだけは最新のMBにも変わらず標準で搭載されている
ま、PS/2キーボード使ってるのなんて俺くらいのもんだろうけど
COMポートやパラレルポート、IDEとかAGPとかいろんな規格が消えていったが
PS/2コネクタだけは最新のMBにも変わらず標準で搭載されている
ま、PS/2キーボード使ってるのなんて俺くらいのもんだろうけど
278Socket774 (ワッチョイ b3d4-q4k7)
2017/12/25(月) 23:01:45.94ID:hlRxwoll0 な〜ことはない 大手企業は既にUSBを禁止 又は廃止してる
これはUSBメモリで簡単に外部に持ち出され情報漏洩で損害賠償請求されるからPS/2の需要が高まりつつある
これはUSBメモリで簡単に外部に持ち出され情報漏洩で損害賠償請求されるからPS/2の需要が高まりつつある
279Socket774 (ワッチョイ 7344-7LW1)
2017/12/25(月) 23:06:58.18ID:92pkfk8F0 USBメモリ禁止すりゃいいだけでUSB禁止にする必要無いんだが
280Socket774 (アウアウウー Sa67-/WMp)
2017/12/25(月) 23:10:49.80ID:bbu7OkUna PCでの操作ログを取ってたりするんだよね。
低スペックPCを経費節減のために更新しないよう気を使ってるのに
管理のためにCPU負荷増やされるという仕打ち。
低スペックPCを経費節減のために更新しないよう気を使ってるのに
管理のためにCPU負荷増やされるという仕打ち。
281Socket774 (ワッチョイ 73c6-4zWZ)
2017/12/25(月) 23:43:05.30ID:+blOsm6O0 大企業は記憶デバイスレスがほとんどですよ?
USBに関してはシステムで制御してますよ
まあキラーUSBみたいのでも端末が壊れるだけで何の問題も無いです
USBに関してはシステムで制御してますよ
まあキラーUSBみたいのでも端末が壊れるだけで何の問題も無いです
282Socket774 (ワッチョイ 6328-9pK9)
2017/12/25(月) 23:53:21.12ID:uCOPCRPA0 USB KILLERは、USBポートを物理的に破壊し、二度と使えなくしてしまうグッズです。
USBメモリからの情報流出が問題になることが多いですが、
そもそもポート自体使えなければ情報は漏れないじゃないか、という発想です。
そりゃーそうなんですが・・。
USBメモリからの情報流出が問題になることが多いですが、
そもそもポート自体使えなければ情報は漏れないじゃないか、という発想です。
そりゃーそうなんですが・・。
283Socket774 (アウアウウー Sa67-/WMp)
2017/12/26(火) 00:49:27.13ID:IvNL5k4Za それってリース品には使えないですよね。
284Socket774 (ワッチョイ f367-FiVz)
2017/12/28(木) 12:32:28.60ID:sVTlN/o70 過疎ってる
285Socket774 (ワッチョイ ffbb-RYVm)
2017/12/28(木) 12:34:40.99ID:TadNRO1R0 過疎=ドライバが安定してる
いいことだ
いいことだ
286Socket774 (ワッチョイ 037d-RYVm)
2017/12/28(木) 15:16:11.36ID:5ngZW0dp0 今の所でてる不具合っぽいのは、
プチフリと、スタンバイ中に勝手に復帰/再起動するってくらいかね
プチフリと、スタンバイ中に勝手に復帰/再起動するってくらいかね
287Socket774 (ワッチョイ ff6d-RYVm)
2017/12/28(木) 15:17:26.74ID:cHJsdzjw0 プチフリも勝手に復帰も起こらないけど?
288Socket774 (ワッチョイ 037d-RYVm)
2017/12/28(木) 15:30:34.61ID:5ngZW0dp0 そうかよかったな
289Socket774 (ワッチョイ 4a3b-kUVb)
2017/12/28(木) 17:55:24.46ID:/9WlHumv0 重大なバグや最新のゲームをやらない限りはセキュリティアップデートで十分だもの。
290Socket774 (ワッチョイ 633e-YNpP)
2017/12/28(木) 17:59:31.65ID:EKVLkDtG0 OSやハードが原因なのもドライバのせいにされるとかドライバも可哀想やな
291Socket774 (ワッチョイ ca53-Auke)
2017/12/28(木) 18:14:53.51ID:2tMxqxm90292Socket774 (アウアウウー Sa2f-k9Us)
2017/12/28(木) 18:32:48.04ID:WOKrkc2ra293Socket774 (ワッチョイ 3ab9-Auke)
2017/12/28(木) 19:55:05.48ID:BCE/oZ3j0 ダンプというとダンプリストを思い浮かべる
FDDどころかデータレ(ry
FDDどころかデータレ(ry
294Socket774 (ワッチョイ ded0-LDdI)
2017/12/29(金) 00:05:18.97ID:fzbvLq+e0295Socket774 (ワッチョイ 0363-knBi)
2017/12/29(金) 01:40:56.49ID:HJgruc4e0 399.99
不具合一切ない、会心のドライバまだ???
不具合一切ない、会心のドライバまだ???
296Socket774 (ワッチョイ 3ab9-Auke)
2017/12/29(金) 20:50:43.87ID:ViIounK70 当たり前だが、そんなものは存在しない
あると思ってるなら余程の大馬鹿者だ
あると思ってるなら余程の大馬鹿者だ
297Socket774 (ワッチョイ 037d-RYVm)
2017/12/29(金) 22:17:45.12ID:WbKStTwN0 俺らと言う存在そのものが不具合だらけ
298Socket774 (ワッチョイ 633e-YNpP)
2017/12/30(土) 00:23:09.21ID:dwnKsalN0 各ハードウェアとソフトウェア(OS含む)が違うメーカーで次々と新しい規格やらゲームが出てるのに不具合が無いって不可能な話
299Socket774 (ワッチョイ 076d-crmn)
2017/12/30(土) 20:02:00.47ID:AzjZ1WfZ0 8.1から10にしたらVRAM以外の共有メモリが2GBから3GBに増えてたGTX660
300Socket774 (ワッチョイ ff1e-RYVm)
2017/12/30(土) 20:11:19.18ID:OPzuo+ZQ0 何言ってんだこいつ
301Socket774 (ワッチョイ de85-O2CI)
2017/12/31(日) 00:02:07.62ID:CpqZcFq60 pc起動した時にshadowplayのマイクの設定からソースって項目からデバイスを選択しないとゲーム内音声が録音されないんですけど対処法はありますか?
304Socket774 (ワッチョイ 03ec-Auke)
2018/01/03(水) 20:19:42.19ID:RgEbGReZ0 助けてくれ
環境
Windows10 16299.125
GTX1060 388.71
Ryzen7 1700 定格
RAM16GB
PRIME B350-PLUS
NE650C
症状
・3Dゲームや高負荷時は一切問題ないのに、ネットなどの軽作業時に画面がまっ暗になり「出力がありません」
イベントログには「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」とでているが、実際には回復せず
PCの電源を入れ直さない限りモニタに何も映らない
・何もしていない時でも放置しているとモニタの信号が途絶える
例:寝る前にSteamのゲームなどをダウンロード開始しておき、朝起きるとモニタが真っ暗になっておりPCの電源を入れ直さない限りモニタに何も映らない
やったこと
モニタの交換 → サブPC正常に動作するモニタと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
グラボの交換 → サブPCの正常に動作する1050Tiと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
CPUの交換 → サブPCの正常に動作するRyzen5 1500と交換して様子を見たが同様の症状が起こった
HDMIケーブルの交換 → サブPCのHDMIケーブルを交換して様子を見たが同様の症状が起こった
マザーボードの交換 → サブPCのPRIME B350-PLUSと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
電源ユニットの交換 → サブPCのNE650Cと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
ドライバの変更 → 388.59など5粉くらい古いバージョンをひとつずつ試していったが同様の症状が起こった
ドライバの再インストール → DDUでセーフモードから完全アンインストール後に388.71を再インストールしたが同様の症状が起こった
OSの再インストール → 同様の症状が起こった
Memtest86 → 4回パス エラー無し
環境
Windows10 16299.125
GTX1060 388.71
Ryzen7 1700 定格
RAM16GB
PRIME B350-PLUS
NE650C
症状
・3Dゲームや高負荷時は一切問題ないのに、ネットなどの軽作業時に画面がまっ暗になり「出力がありません」
イベントログには「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」とでているが、実際には回復せず
PCの電源を入れ直さない限りモニタに何も映らない
・何もしていない時でも放置しているとモニタの信号が途絶える
例:寝る前にSteamのゲームなどをダウンロード開始しておき、朝起きるとモニタが真っ暗になっておりPCの電源を入れ直さない限りモニタに何も映らない
やったこと
モニタの交換 → サブPC正常に動作するモニタと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
グラボの交換 → サブPCの正常に動作する1050Tiと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
CPUの交換 → サブPCの正常に動作するRyzen5 1500と交換して様子を見たが同様の症状が起こった
HDMIケーブルの交換 → サブPCのHDMIケーブルを交換して様子を見たが同様の症状が起こった
マザーボードの交換 → サブPCのPRIME B350-PLUSと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
電源ユニットの交換 → サブPCのNE650Cと交換して様子を見たが同様の症状が起こった
ドライバの変更 → 388.59など5粉くらい古いバージョンをひとつずつ試していったが同様の症状が起こった
ドライバの再インストール → DDUでセーフモードから完全アンインストール後に388.71を再インストールしたが同様の症状が起こった
OSの再インストール → 同様の症状が起こった
Memtest86 → 4回パス エラー無し
306Socket774 (ワッチョイ 03ec-Auke)
2018/01/03(水) 20:31:24.50ID:RgEbGReZ0308Socket774 (ワッチョイ 03ec-Auke)
2018/01/03(水) 20:55:59.38ID:RgEbGReZ0 >>307
30分になっている
もちろんマウスを動かしたりキーボードを入力すると即座にモニタが映る
当の症状はマウスを動かしたりキーボードを入力しようが全くモニタが反応せずPCの電源を入れ直さない限りモニタに何も映らない
30分になっている
もちろんマウスを動かしたりキーボードを入力すると即座にモニタが映る
当の症状はマウスを動かしたりキーボードを入力しようが全くモニタが反応せずPCの電源を入れ直さない限りモニタに何も映らない
309Socket774 (ワッチョイ de7d-RYVm)
2018/01/03(水) 20:59:51.40ID:n23XcXKN0 ドライバーを何度もアップデートしたことがあるなら、
nvlddmkmが複数生成されてるんじゃないかな
もしそうなら最新のnvlddmkm以外を削除
nvlddmkmが複数生成されてるんじゃないかな
もしそうなら最新のnvlddmkm以外を削除
310Socket774 (ワッチョイ 63cf-RYVm)
2018/01/03(水) 21:03:57.96ID:SPEFTmcb0311Socket774 (ワッチョイ cb87-Auke)
2018/01/03(水) 21:14:59.47ID:sOLNUDvO0 すごいな
ほどんど別PCになるほど交換してるじゃん
てゆうか、もうコンセント電源の瞬断でもおこってるんじゃないのか?
ほどんど別PCになるほど交換してるじゃん
てゆうか、もうコンセント電源の瞬断でもおこってるんじゃないのか?
312Socket774 (ワッチョイ 07f8-AZCO)
2018/01/03(水) 21:20:27.55ID:bzGm74xf0 前スレ、レス23にほぼ同じ環境の人の報告があるね
同じスレのレス48にIntel環境でも同様の報告があって共通点はWin10ぐらいかな
レス269によるとこの問題のGeforce専用のフォーラムURLが貼ってあって、ずいぶん前から発生している模様
https://forums.geforce.com/default/topic/955527/geforce-drivers/windows-10-build-1607-randomly-black-screens-nvlddmkm-/
フォーラム軽く見た感じモニターのリフレッシュレート60Hzから59Hzにしたら治ったみたいな書き込みがあるけど、はたして・・・
同じスレのレス48にIntel環境でも同様の報告があって共通点はWin10ぐらいかな
レス269によるとこの問題のGeforce専用のフォーラムURLが貼ってあって、ずいぶん前から発生している模様
https://forums.geforce.com/default/topic/955527/geforce-drivers/windows-10-build-1607-randomly-black-screens-nvlddmkm-/
フォーラム軽く見た感じモニターのリフレッシュレート60Hzから59Hzにしたら治ったみたいな書き込みがあるけど、はたして・・・
313Socket774 (ワッチョイ ff31-Auke)
2018/01/03(水) 21:24:54.54ID:OYIeGsYt0 どっちもCPUがRyzenだな
色々練り上がってない部分でもあるのかも知れんね
色々練り上がってない部分でもあるのかも知れんね
314Socket774 (ワッチョイ 5fd9-FwtG)
2018/01/03(水) 21:50:46.98ID:lwLvVOFz0 Intelにしよう
315Socket774 (ワッチョイ ff40-RYVm)
2018/01/03(水) 21:59:32.95ID:JjLDsVEh0 313-314
intelでも同様の報告あるんだろ
当然Ryzenで問題ない人だっているだろうし
相性問題なんて腐るほどあるしそれだけでRyzenのせいにはならん
おま環バグなんてものは同じような症状でもそれぞれ原因はケースバイケース
intelでも同様の報告あるんだろ
当然Ryzenで問題ない人だっているだろうし
相性問題なんて腐るほどあるしそれだけでRyzenのせいにはならん
おま環バグなんてものは同じような症状でもそれぞれ原因はケースバイケース
316Socket774 (ワッチョイ ca1b-FiVz)
2018/01/03(水) 22:24:52.85ID:ea2AIEr40 >>304
ウチでは388系をアンインストールして、385.69をインストールしたら直ったよ
ウチでは388系をアンインストールして、385.69をインストールしたら直ったよ
317Socket774 (ワッチョイ deec-Auke)
2018/01/03(水) 22:47:15.68ID:wRkxp9D70 おまえらありがとうございます
公式フォーラム読んだら直近のこの人と被る
https://forums.geforce.com/default/topic/955527/geforce-drivers/windows-10-build-1607-randomly-black-screens-nvlddmkm-/post/5258330/#5258330
>So far it never occurred while gaming, only when idle, browsing or watching a video.
これまでゲーム中には起こらず、ブラウザで動画見てる時やアイドル中にのみ起こる
>The image freezes then the monitor turns black with "no signal" and the image returns after a few seconds most of the time.
映像が固まると黒画面で信号がなくなり、数秒で元に戻る
>In the journal the entry is "ID 4101 Display driver nvlddmkm stopped responding". Most people in this situation have the usual "and has been recovered" part but I don't.
「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」多くの人は画面が復帰しているだろうけれども、俺はそうならない
>I am using the latest version of Windows 10 64 pro and latest nvidia driver as well.
最新の Windows 10 64 proと最新のnvidia driverを使っている
>I also tried the previous 3 drivers (uninstall in safe mode with DDU) and encountered the same problem.
3つ前の古いドライバーをDDUを経由してインストールしなおしたが同じ問題が起こった
OSの問題なんかなあ
公式フォーラム読んだら直近のこの人と被る
https://forums.geforce.com/default/topic/955527/geforce-drivers/windows-10-build-1607-randomly-black-screens-nvlddmkm-/post/5258330/#5258330
>So far it never occurred while gaming, only when idle, browsing or watching a video.
これまでゲーム中には起こらず、ブラウザで動画見てる時やアイドル中にのみ起こる
>The image freezes then the monitor turns black with "no signal" and the image returns after a few seconds most of the time.
映像が固まると黒画面で信号がなくなり、数秒で元に戻る
>In the journal the entry is "ID 4101 Display driver nvlddmkm stopped responding". Most people in this situation have the usual "and has been recovered" part but I don't.
「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」多くの人は画面が復帰しているだろうけれども、俺はそうならない
>I am using the latest version of Windows 10 64 pro and latest nvidia driver as well.
最新の Windows 10 64 proと最新のnvidia driverを使っている
>I also tried the previous 3 drivers (uninstall in safe mode with DDU) and encountered the same problem.
3つ前の古いドライバーをDDUを経由してインストールしなおしたが同じ問題が起こった
OSの問題なんかなあ
318Socket774 (ワッチョイ ff40-RYVm)
2018/01/03(水) 23:56:21.21ID:JjLDsVEh0319Socket774 (ワッチョイ 0f1c-DabW)
2018/01/04(木) 00:17:55.86ID:ghGuIa+w0 まあNVIDIAがクソなのはいつものこと
320Socket774 (ワッチョイ 0b63-wtpF)
2018/01/04(木) 00:22:47.53ID:hu/sMunj0 その程度も解決できないようじゃなあ・・・
321Socket774 (ワッチョイ 3b40-Ogju)
2018/01/04(木) 00:26:36.43ID:rd8jvtQ60 単細胞のアホ多すぎだろ
Ryzenガー
OSガー
NVIDIAガー
Ryzenガー
OSガー
NVIDIAガー
322Socket774 (ワッチョイ dfb9-hL1C)
2018/01/04(木) 00:34:39.23ID:YiZrdQZy0 何故か疑われないマザー/チップセット
文字通りコンピュータの基板(基盤)なんだから、何よりも大事なんだが絶対に話題に上らない
好きにすればいいさ
文字通りコンピュータの基板(基盤)なんだから、何よりも大事なんだが絶対に話題に上らない
好きにすればいいさ
324Socket774 (ワッチョイ bbe8-hL1C)
2018/01/04(木) 00:40:23.84ID:p/ce1dTO0 ディスプレイ ドライバーの応答停止と回復でググればそれっぽいアフィブログ山のように出てくるやんけ……
ここでわざわざ取り扱う内容なのか
ここでわざわざ取り扱う内容なのか
325Socket774 (ワッチョイ 9f63-Ogju)
2018/01/04(木) 01:45:39.12ID:qd9Is0990 俺もゲーム中に真っ暗になって焦るけど他のアプリを終了すると症状が収まるので
メモリ不足かと思ってる でも増設たけー
メモリ不足かと思ってる でも増設たけー
326Socket774 (ワッチョイ 3b80-Ogju)
2018/01/04(木) 01:52:15.80ID:CjvozbvU0 >メモリ不足かと思ってる
思ってるならメモリ使用量調べて検証すりゃいいじゃん
相性問題だったらいくら増設しても無駄だし
思ってるならメモリ使用量調べて検証すりゃいいじゃん
相性問題だったらいくら増設しても無駄だし
327Socket774 (ワッチョイ 0f8b-zwSz)
2018/01/04(木) 05:25:34.17ID:mfg7IfAA0 >>317
解決にならないけどマルチモニタにしたら両方とも落ちるのかに興味ある
ライゼンだと全く関係ない症状も違うが1回オンボに繋いでしまうとモニタがそっちに行ってしまうバグ持ちのマザーはあった気がする
1060(1050も?)の全ポートで起きるのなら不思議な症状だね
解決にならないけどマルチモニタにしたら両方とも落ちるのかに興味ある
ライゼンだと全く関係ない症状も違うが1回オンボに繋いでしまうとモニタがそっちに行ってしまうバグ持ちのマザーはあった気がする
1060(1050も?)の全ポートで起きるのなら不思議な症状だね
328Socket774 (ワッチョイ ef87-Ogju)
2018/01/04(木) 05:33:10.69ID:stxcgzJm0 別に不思議でも何でもないがな
いずれかの常駐プロセスとの相性だったり他のデバイスとの相性だったり
可能性だけを挙げたらキリがないくらいたくさんある
いずれかの常駐プロセスとの相性だったり他のデバイスとの相性だったり
可能性だけを挙げたらキリがないくらいたくさんある
329Socket774 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/04(木) 09:47:28.74ID:ZAq5AXIr0330Socket774 (ワッチョイ 3ba8-Ogju)
2018/01/04(木) 13:31:24.53ID:tOd+AyPL0 確かに、メモリスロットの移動と、メモリが複数ある場合、1枚ずつ挿してみて検証してみるといいかもね
331Socket774 (ワッチョイ 0bfb-hL1C)
2018/01/05(金) 15:43:20.56ID:CPyWkrDD0 Security Bulletin: NVIDIA GPU Display Driver Security Updates for Speculative Side Channels
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4611
セキュリティ修正のため、Release 390を来週リリース予定
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4611
セキュリティ修正のため、Release 390を来週リリース予定
332Socket774 (JP 0Hcf-hL1C)
2018/01/05(金) 16:29:21.22ID:psoi23utH >>331
windows10だと自動アップデートで上書きされそうだな
windows10だと自動アップデートで上書きされそうだな
333Socket774 (ワッチョイ 0fb0-ldot)
2018/01/05(金) 17:37:53.09ID:RlXnFhYB0 32bit版を排除した最初のドライバがこれか。例外的に対応させるのかね
334Socket774 (ワッチョイ eb5c-aKZ8)
2018/01/05(金) 17:56:07.53ID:cyr4C27A0 当てないわけにはいかないだろうね今度のやつは
335Socket774 (ワッチョイ 1b7c-hL1C)
2018/01/05(金) 20:45:09.20ID:ii57xTMy0 GPUはアーキテクチャに問題はないのかね?
>>331は緩和策としか読めない
>>331は緩和策としか読めない
336Socket774 (ワッチョイ 0f25-Bro2)
2018/01/05(金) 21:37:43.29ID:MNKQ1kS+0 今話題のIntelだけじゃない問題ってやつかね
337Socket774 (ワッチョイ 0fb0-ldot)
2018/01/05(金) 21:47:04.93ID:RlXnFhYB0 見る限り、どの業者も「緩和」策だよね
ランダム性を高めてるだけ
ランダム性を高めてるだけ
338Socket774 (ワッチョイ bbe8-hL1C)
2018/01/05(金) 21:51:45.28ID:ojvGj2X+0 まぁ要は対AIだよな
30分で未知の機械言語構築してアタックして来る存在にも堅牢なシステムを個人のPCにも採用しようとしたら
デスクトップは辛うじて何とかなるだろうがスマホとかは重すぎてまともに動かなくなるだろう
30分で未知の機械言語構築してアタックして来る存在にも堅牢なシステムを個人のPCにも採用しようとしたら
デスクトップは辛うじて何とかなるだろうがスマホとかは重すぎてまともに動かなくなるだろう
339Socket774 (ワッチョイ 9f63-QpGp)
2018/01/07(日) 02:36:05.15ID:iYUVWra30 何言ってんだこいつ
340Socket774 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/07(日) 20:49:27.13ID:m1nclUpl0 ネオドライバーはまだか?
341Socket774 (ワッチョイ eb4c-d3SQ)
2018/01/08(月) 00:11:22.95ID:mUaTuk7q0 FermiのQuadroドライバ提供されなそうで怖い
342Socket774 (ワッチョイ bb09-ldot)
2018/01/08(月) 18:06:27.86ID:fz4DLhws0 win10だけど古いドライバに戻したいが勝手に388.13入れられるあほかと
なんかで止められるとは聞いたけど
なんかで止められるとは聞いたけど
343Socket774 (ワッチョイ 9f63-PREc)
2018/01/08(月) 18:21:07.42ID:ZX2VPwGo0 >>342
Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
344Socket774 (ワッチョイ 8b6c-mu4B)
2018/01/08(月) 18:34:55.28ID:tnarVnIP0 あんまり古いドライバ入れてると
勝手に更新するみたいだな
俺も一回あった
勝手に更新するみたいだな
俺も一回あった
345Socket774 (ワッチョイ cbc6-Nh+e)
2018/01/08(月) 19:43:07.43ID:qSh06Tpf0 388.13に文句ないけどね
346Socket774 (ワッチョイ 6b3e-jEmF)
2018/01/08(月) 19:48:50.19ID:7YpQGS1Z0 セキュリティの問題があるから勝手に入る訳で前Verに戻すにしてもWUで降ってくるVer以降にした方がいい
347Socket774 (ワッチョイ eb4c-d3SQ)
2018/01/08(月) 20:05:08.20ID:mUaTuk7q0 1709向けの意味が大きいと思うけどね388.13は
348Socket774 (ワッチョイ ef63-wtpF)
2018/01/08(月) 20:27:53.90ID:+rDZ5V2k0 糞アフィー注意
349Socket774 (ワッチョイ 0bfb-hL1C)
2018/01/08(月) 22:29:47.27ID:zS4Y+1xL0 GeForce Game Ready Driver 390.65 WHQL
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129094/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129112/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129130/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129148/jp
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129094/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129112/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129130/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/129148/jp
350Socket774 (ワッチョイ 0fb0-ldot)
2018/01/08(月) 22:38:55.27ID:mWEmupXa0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
351Socket774 (ワッチョイ 0b28-d3SQ)
2018/01/08(月) 22:38:55.53ID:fKZVPNLu0353Socket774 (ワッチョイ 0fb0-ldot)
2018/01/08(月) 22:52:55.78ID:mWEmupXa0 1-2%パフォーマンスが落ちてるかも
354Socket774 (ワッチョイ 1f70-Gfid)
2018/01/08(月) 22:53:07.78ID:+1Mxe/AF0 どのくらいパフォーマンスダウンあるかだな・・
355Socket774 (ワッチョイ 4b67-Uyv1)
2018/01/08(月) 22:54:54.80ID:eInevsqS0 Intel問題でちょっと様子見だな
356Socket774 (ワッチョイ 3b91-biqC)
2018/01/08(月) 23:20:35.42ID:tRZzgG1e0 Game Ready
Provides the optimal gaming experience for Fortnite, including support for ShadowPlay Highlights in Battle Royale mode.
Gaming Technology
Adds support for NVIDIA Freestyle which lets you apply post-processing filters to your games while you play.
Security Update
This driver add security updates to driver components. See 。Security Updates in this Release。 on page 15 for details.
New Features
?蘰GPU
Added pop-up balloon to alert the user if an eGPU has been connected or disconnected.
Changes and Fixed Issues in Version 390.65
Security Updates in this Release
For more information about NVIDIA's vulnerability management, visit the NVIDIA Product Security page.
https://www.nvidia.com/en-us/product-security/
Table 2.1 Security Updates for NVIDIA Software Vulnerabilities
CVE-2017-5753 Computer systems with microprocessors utilizing speculative execution and branch prediction may allow unauthorized disclosure of information to an attacker with local user access via a side-channel analysis.
For more information on this issue, see the NVIDIA GPU security updates for speculative side channel Security Bulletin posted on the NVIDIA Product Security page
Fixed Issues in this Release
?? [GeForce GTX 970][Batman Arkham Knight]: Surfaces are rendered incorrectly.[2016419]
?? [GeForce GTX 1080 Ti][TITAN X][TITAN Xp][Gamestream]: Artifacts appear when using Gamestream. [1971680]
?? [Notebook][Fermi GPUs][3D Vision]: Error message pointing to the Stereo driver appears when enabling stereoscopic 3D. [200362512]
Provides the optimal gaming experience for Fortnite, including support for ShadowPlay Highlights in Battle Royale mode.
Gaming Technology
Adds support for NVIDIA Freestyle which lets you apply post-processing filters to your games while you play.
Security Update
This driver add security updates to driver components. See 。Security Updates in this Release。 on page 15 for details.
New Features
?蘰GPU
Added pop-up balloon to alert the user if an eGPU has been connected or disconnected.
Changes and Fixed Issues in Version 390.65
Security Updates in this Release
For more information about NVIDIA's vulnerability management, visit the NVIDIA Product Security page.
https://www.nvidia.com/en-us/product-security/
Table 2.1 Security Updates for NVIDIA Software Vulnerabilities
CVE-2017-5753 Computer systems with microprocessors utilizing speculative execution and branch prediction may allow unauthorized disclosure of information to an attacker with local user access via a side-channel analysis.
For more information on this issue, see the NVIDIA GPU security updates for speculative side channel Security Bulletin posted on the NVIDIA Product Security page
Fixed Issues in this Release
?? [GeForce GTX 970][Batman Arkham Knight]: Surfaces are rendered incorrectly.[2016419]
?? [GeForce GTX 1080 Ti][TITAN X][TITAN Xp][Gamestream]: Artifacts appear when using Gamestream. [1971680]
?? [Notebook][Fermi GPUs][3D Vision]: Error message pointing to the Stereo driver appears when enabling stereoscopic 3D. [200362512]
357Socket774 (ワッチョイ 3b91-biqC)
2018/01/08(月) 23:20:51.38ID:tRZzgG1e0 Open Issues in Version 390.65 WHQL
Windows 10 Issues
?藜SLI][Dirt 4]: There is corruption and flickering in the game with SLI enabled. [200376552]
?藜NVIDIA TITAN V][G-Sync]: G-Sync displays may go blank when switching between different overclocked memory clocks multiple times. [200361272]
?藜SLI][GeForce GTX 780 Ti]: There is no display output when connecting the DisplayPort and two DVI monitors. [1835763]
?藜GeForce TITAN (Kepler-based)]: The OS fails after installing the graphics card on a Threadripper-enabled motherboard. [1973303]
?藜Pascal GPUs][Gears of War 4]: Blue-screen crash may occur while playing the game. [2008731]
?藜Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: The system hangs when launching the game in DirectX 12 API mode. [200362843]
Windows 10 Issues
?藜SLI][Dirt 4]: There is corruption and flickering in the game with SLI enabled. [200376552]
?藜NVIDIA TITAN V][G-Sync]: G-Sync displays may go blank when switching between different overclocked memory clocks multiple times. [200361272]
?藜SLI][GeForce GTX 780 Ti]: There is no display output when connecting the DisplayPort and two DVI monitors. [1835763]
?藜GeForce TITAN (Kepler-based)]: The OS fails after installing the graphics card on a Threadripper-enabled motherboard. [1973303]
?藜Pascal GPUs][Gears of War 4]: Blue-screen crash may occur while playing the game. [2008731]
?藜Kepler GPUs][StarWars Battlefront II]: The system hangs when launching the game in DirectX 12 API mode. [200362843]
358Socket774 (アウアウウー Sa8f-KBJp)
2018/01/08(月) 23:31:06.54ID:b4MiDVmAa セキュリティ改善ありなのか。
放置していたらWindows Updateで降ってくるパターンだな。
放置していたらWindows Updateで降ってくるパターンだな。
360Socket774 (ワントンキン MMbf-g3CB)
2018/01/09(火) 00:18:03.04ID:KbsE75MeM 入れた
今のところ問題なさそう
今のところ問題なさそう
361Socket774 (ワッチョイ 3b91-biqC)
2018/01/09(火) 00:51:59.79ID:AFchlCT20 390.65で修正されたCVE-2017-5753はSpectreのほうだね
あと影響を受ける可能性があるのはCVE-2017-5715だけど、そっちはまだだから
またSecurity Updateくるだろうね
あと影響を受ける可能性があるのはCVE-2017-5715だけど、そっちはまだだから
またSecurity Updateくるだろうね
362Socket774 (ワッチョイ 9fa3-aKZ8)
2018/01/09(火) 01:19:43.11ID:NtVk3Tsy0 入れないわけにはいかない奴だから様子見しても仕方がないので入れた
363Socket774 (ワッチョイ eb5c-hL1C)
2018/01/09(火) 02:19:30.35ID:5MVSVMWF0 パフォーマンスダウンがなければいいんだけど
364Socket774 (ワッチョイ 1b63-wtpF)
2018/01/09(火) 06:02:22.40ID:1iKqOGFy0 入れたけど、これはここ10年来でも稀にみる「当たり」ドライバーだな
365Socket774 (ワッチョイ ef59-Ogju)
2018/01/09(火) 09:54:48.58ID:HJzra38p0 この程度で稀に見る当たりってどんだけ糞環境なんだよ
366Socket774 (ワッチョイ ef84-ldot)
2018/01/09(火) 12:05:12.85ID:1SwoCrSO0 390.65神銅鑼だった
増毛した
増毛した
367Socket774 (ワッチョイ 4b11-Xsy2)
2018/01/09(火) 14:58:52.40ID:MiISnxTD0 388.59以降だと毎回起動後にデスクトップアイコン配置バラバラになってしまう。
自分だけでしょうか?
自分だけでしょうか?
368Socket774 (ワッチョイ 4b1e-Xk1J)
2018/01/09(火) 15:25:26.04ID:QHq5t8tF0369Socket774 (アウアウカー Sa4f-UICC)
2018/01/09(火) 15:36:33.33ID:lel/5Ecxa >>367
win10だとRS2以降はOS側で修正されたかと思う
win10だとRS2以降はOS側で修正されたかと思う
370Socket774 (ワッチョイ 6b3e-jEmF)
2018/01/09(火) 15:47:34.76ID:bHokV5sn0 ドライバのVerだけで判断しろとかエスパーかよ
371Socket774 (ワッチョイ 4b11-Xsy2)
2018/01/09(火) 16:14:46.30ID:MiISnxTD0 367です。環境書いてなくてすみません。
マルチディスプレイでDPとHDMI使用(ZOTACのGTX1050)のwin10 Pro環境です。
388.59に戻すと大丈夫なんだけど…
ありがとうございます。。
マルチディスプレイでDPとHDMI使用(ZOTACのGTX1050)のwin10 Pro環境です。
388.59に戻すと大丈夫なんだけど…
ありがとうございます。。
372Socket774 (ワッチョイ 9f53-hL1C)
2018/01/09(火) 18:30:07.19ID:NuwDn6uc0373Socket774 (ワッチョイ cbe0-/9VY)
2018/01/09(火) 18:40:10.60ID:PJHtFqkm0 でどうよ
セキュリティ以外に色々修正されてるんか?
セキュリティ以外に色々修正されてるんか?
374Socket774 (ワッチョイ eb5c-hL1C)
2018/01/09(火) 19:02:34.16ID:5MVSVMWF0 全然知らないけど、GPUも投機的実行ってやってるのかねえ
376Socket774 (ワッチョイ fb45-aKZ8)
2018/01/09(火) 19:14:55.80ID:mqBxJFzR0377Socket774 (ワッチョイ bbe8-hL1C)
2018/01/09(火) 19:28:30.84ID:Qo1/CEHV0 むしろやってない方がゲーマーとしては問題だよ
378Socket774 (ワッチョイ 4b87-hL1C)
2018/01/09(火) 20:19:35.99ID:EuFgbZNz0 絶対入れなきゃあかんやつやないか
379Socket774 (ワッチョイ fb81-hL1C)
2018/01/09(火) 20:20:58.19ID:yLgb4e3m0 一個前のドライバからカスタムカラー設定がPC再起動で初期化されるようになったから今回ので治っててほしいな・・・
380Socket774 (ワッチョイ 9fc6-Nh+e)
2018/01/09(火) 20:37:04.61ID:K44FrTB00381Socket774 (ワッチョイ 4f85-9YlK)
2018/01/09(火) 20:51:11.18ID:Z+yegRNK0 どうやってfreestyle使えるか知ってますか?
項目が見つからなくて・・・
項目が見つからなくて・・・
382Socket774 (ワッチョイ 4b11-Xsy2)
2018/01/09(火) 21:01:22.04ID:MiISnxTD0 >>372
ありがとうございます。変換ケーブル買ってみます。
ありがとうございます。変換ケーブル買ってみます。
383Socket774 (ワッチョイ 0f25-Bro2)
2018/01/09(火) 21:35:27.68ID:ikxcN6r50 >>381
ドライバまだ入れてないから知らんけど
なんか画面左端にメニュー出して弄ってんね
ttps://youtu.be/lEi2UfAe5z4?t=32s
いつもの4亀版翻訳
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180109007/
ドライバまだ入れてないから知らんけど
なんか画面左端にメニュー出して弄ってんね
ttps://youtu.be/lEi2UfAe5z4?t=32s
いつもの4亀版翻訳
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180109007/
384Socket774 (ワッチョイ 4f85-9YlK)
2018/01/09(火) 21:57:11.21ID:Z+yegRNK0385Socket774 (ワッチョイ 3bb3-el1c)
2018/01/09(火) 21:58:23.98ID:xwjkj74w0 390.65入れたら出力のダイナミックレンジをフルに設定しても
PC再起動後に勝手に限定に戻るバグ発生してる
あとDVIのオーディオをオフにしてもこれも再起動すると勝手に有効に戻ってしまう
セキュリティ関連もあるので以前のVerには戻さないけど早くこの不具合修正して欲しいわ
PC再起動後に勝手に限定に戻るバグ発生してる
あとDVIのオーディオをオフにしてもこれも再起動すると勝手に有効に戻ってしまう
セキュリティ関連もあるので以前のVerには戻さないけど早くこの不具合修正して欲しいわ
386Socket774 (アウアウカー Sa4f-UICC)
2018/01/09(火) 22:06:59.05ID:JffG18Ika 390.65スリープ復帰系は問題ないようだ。OS起動時のノイズは385.69を最期に未だに解決してない
AAAタイトルで問題出てた箇所だけチェックしてみる
AAAタイトルで問題出てた箇所だけチェックしてみる
387Socket774 (ワッチョイ 0f67-aKZ8)
2018/01/09(火) 22:51:22.42ID:kFiXHekP0 390.65で問題なく使えてると思ったらDPでつないだモニタ認識しなくなったから戻した
戻す時にPC再起動はもちろんモニタも電源きってしばらく放電してからじゃないと認識しなくて手こずった
戻す時にPC再起動はもちろんモニタも電源きってしばらく放電してからじゃないと認識しなくて手こずった
388Socket774 (アウアウカー Sa4f-UICC)
2018/01/09(火) 23:10:45.50ID:JffG18Ika 390.65導入したのでドライバで問題の多いUbisoft系から
A.C.Unity 388.00以降は問題なし
A.C.Origins 388.13以外は問題なし ベンチも同等
Ghost Recon Wildlands 特に変化なし ベンチも変化なし
Rise of the Tombraider 385.69以降Dx12でフリッカーとブロックノイズ ベンチマークでも確認済 Dx11は全て問題なし
Star Wars Battlefront 2 Dx11 12共に問題なし
The Evil Within 2 元々最適化があれだが、誤差程度に落ちた感じ
HITMAN Dx11 12共に問題なし Dx12ベンチは起動せず
GTAV、Witcher3 変化なし
いつもこの辺起動してチェックしてま
A.C.Unity 388.00以降は問題なし
A.C.Origins 388.13以外は問題なし ベンチも同等
Ghost Recon Wildlands 特に変化なし ベンチも変化なし
Rise of the Tombraider 385.69以降Dx12でフリッカーとブロックノイズ ベンチマークでも確認済 Dx11は全て問題なし
Star Wars Battlefront 2 Dx11 12共に問題なし
The Evil Within 2 元々最適化があれだが、誤差程度に落ちた感じ
HITMAN Dx11 12共に問題なし Dx12ベンチは起動せず
GTAV、Witcher3 変化なし
いつもこの辺起動してチェックしてま
389Socket774 (アウアウカー Sa4f-UICC)
2018/01/09(火) 23:27:20.88ID:JffG18Ika ごめん。
Star Wars Battlefront 2のDx12は酷いStutter抱えたままでゲームにならない状態は継続中
Dx11はヌルヌル動作
Star Wars Battlefront 2のDx12は酷いStutter抱えたままでゲームにならない状態は継続中
Dx11はヌルヌル動作
390Socket774 (ワッチョイ 0fec-hL1C)
2018/01/10(水) 00:27:48.91ID:DY6CEMMl0 Experience入れないと使えないのかよいらねー
391Socket774 (ワッチョイ cbe0-/9VY)
2018/01/10(水) 01:54:17.32ID:vGxMglFc0392Socket774 (ワッチョイ 7b27-oD0J)
2018/01/10(水) 09:39:06.37ID:uzTEK4e50 いんや、全く不具合無いけど?
ちゃんとクリーンインストールオプション選んでるか?
ちゃんとクリーンインストールオプション選んでるか?
394Socket774 (ワッチョイ 9f1b-+W2v)
2018/01/10(水) 15:01:44.24ID:0oEKnPEN0 インストール直後は限定レンジになってたけど、再起動後に限定レンジに戻るなんて事はないなぁ
395Socket774 (ワッチョイ 0f63-hL1C)
2018/01/10(水) 16:03:28.25ID:wJj1QdAr0 >>381
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/geforce-experience/
上から最新GFE入れてALT+F3で対応タイトルで試せるよ
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/geforce-experience/freestyle-games/
FF14ベンチが取り合えず試せたw
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/geforce-experience/
上から最新GFE入れてALT+F3で対応タイトルで試せるよ
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/geforce-experience/freestyle-games/
FF14ベンチが取り合えず試せたw
396Socket774 (ワッチョイ 3bc6-Nh+e)
2018/01/10(水) 17:12:21.84ID:KojUT9LW0 こちらではDP問題ないけどね
397Socket774 (ワッチョイ 1f70-Gfid)
2018/01/10(水) 18:48:58.91ID:6fMN3v/R0 win7 64bitでもその症状はないな
398Socket774 (ワッチョイ 9b61-8avC)
2018/01/10(水) 19:20:34.00ID:j/EMalAI0 390.65にアップデートしてから「ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ」が
デスクトッププログラムに変えてるのに再起動すると自動選択に戻ってしまいます
以前はそんなことなかったのですが…対処法はありますでしょうか?
なおクリーンインストールをして入れ直しましたがかわらずです
デスクトッププログラムに変えてるのに再起動すると自動選択に戻ってしまいます
以前はそんなことなかったのですが…対処法はありますでしょうか?
なおクリーンインストールをして入れ直しましたがかわらずです
399Socket774 (ワッチョイ 3b40-Ogju)
2018/01/10(水) 19:30:31.21ID:cILYiQqG0 今回の脆弱性のニュースのせいで慌てて突貫工事した感があるなこれ
400Socket774 (スププ Sdbf-6EDH)
2018/01/10(水) 20:43:50.11ID:WuB7jGhmd401Socket774 (JP 0Hcf-hL1C)
2018/01/10(水) 21:05:17.00ID:tNqlLbaSH404Socket774 (ワッチョイ 66ec-QpsD)
2018/01/11(木) 05:44:20.64ID:LNdfU3JJ0 >DVIのオーディオをオフにしてもこれも再起動すると勝手に有効に戻ってしまう
DVIの仕様上、音声出力には対応してないのに頭の悪い俺でもこれだけは何言ってるかわからなかった
DVIの仕様上、音声出力には対応してないのに頭の悪い俺でもこれだけは何言ってるかわからなかった
405Socket774 (ワッチョイ 5943-RIMJ)
2018/01/11(木) 06:22:52.86ID:l8fFxKVd0 >>404
NVコンパネのデジタルオーディオの設定
DVIにもオーディオ出力選択項目があり[オフにする]を選んでもPC再起動後に有効に戻るということ
https://i.imgur.com/ewKe9si.jpg
何のためにあるのかは知らんがDVI-HDMI変換などで接続した場合に音声出力が出来るような仕組みになってんじゃね?
DVI端子に限らずHDMIでも同じ症状が起きてる
当然388以前のドライバではこのような不具合は無し
NVコンパネのデジタルオーディオの設定
DVIにもオーディオ出力選択項目があり[オフにする]を選んでもPC再起動後に有効に戻るということ
https://i.imgur.com/ewKe9si.jpg
何のためにあるのかは知らんがDVI-HDMI変換などで接続した場合に音声出力が出来るような仕組みになってんじゃね?
DVI端子に限らずHDMIでも同じ症状が起きてる
当然388以前のドライバではこのような不具合は無し
406Socket774 (スプッッ Sdea-oEMS)
2018/01/11(木) 08:05:39.75ID:3bQRD2HSd ゲームの最適化をしたら滲んだ感じになってダメで戻した
407Socket774 (オッペケ Srbd-0cQE)
2018/01/11(木) 10:29:53.95ID:Ho9ubpOPr >>405と同じ症状あった
あとダイナミックレンジフルにしてるのに再起動で色合いが戻っててデスクトップカラー設定のスイッチ切り替えで色合い戻ったり
オーディオは再生デバイス側で向こうにしてあるから影響ないけどちょいちょいバグありそう
あとダイナミックレンジフルにしてるのに再起動で色合いが戻っててデスクトップカラー設定のスイッチ切り替えで色合い戻ったり
オーディオは再生デバイス側で向こうにしてあるから影響ないけどちょいちょいバグありそう
408Socket774 (ワッチョイ 5de0-BgxS)
2018/01/11(木) 12:38:23.78ID:iy/jcKdz0409Socket774 (ワッチョイ ea84-QpsD)
2018/01/11(木) 17:31:21.06ID:LNYrKx7A0410Socket774 (ワッチョイ ea84-QpsD)
2018/01/11(木) 17:33:24.43ID:LNYrKx7A0 突貫ドライバ過ぎて入れねー方が良いなこれ
近日中に新しいバージョンきそうだしね
近日中に新しいバージョンきそうだしね
412Socket774 (ワッチョイ 1163-jusK)
2018/01/11(木) 18:33:05.91ID:9XJPyX8Q0 今回はCPUのバグなのにBIOSの更新で修正されるのはI/Oに関係するからわかるが、
なぜGPUのドライバで修正が必要なのかをアフォな俺に教えてくれ
それならサウンドやLAN等のハードウェア全般も更新しないとダメなんじゃないの?
なぜGPUのドライバで修正が必要なのかをアフォな俺に教えてくれ
それならサウンドやLAN等のハードウェア全般も更新しないとダメなんじゃないの?
413Socket774 (ワッチョイ c53e-p8jN)
2018/01/11(木) 18:50:29.66ID:hXuvB6A90 >>412
GPU自体はmeltdownの影響は無いがドライバはCPU使ってるしな
GPU自体はmeltdownの影響は無いがドライバはCPU使ってるしな
414Socket774 (ワッチョイ 39e8-QpsD)
2018/01/11(木) 19:16:53.49ID:CdCDYCKc0415Socket774 (ワッチョイ 66ec-fayS)
2018/01/11(木) 19:42:28.55ID:wyii3eBx0 最近のゲフォはarm載ってるからじゃないのか?
416Socket774 (ワッチョイ a55c-QpsD)
2018/01/11(木) 22:40:07.21ID:pwfEayIb0 Radeonのほうはスケジューラは汎用プロセッサ使ってて内蔵してるって話はどっかで見たな
417Socket774 (ワッチョイ 6925-y9s8)
2018/01/12(金) 00:00:11.54ID:yHOlcWtq0 GeForceなうβ
tps://www.nvidia.com/en-us/geforce/products/geforce-now/mac-pc/
なおおま国
tps://www.nvidia.com/en-us/geforce/products/geforce-now/mac-pc/
なおおま国
418Socket774 (ワッチョイ f16d-IVE8)
2018/01/12(金) 00:01:58.50ID:yHOtENkh0 GCNは家ゴミに合わせて作られたから処理を非力なCPUに投げることが出来なかったんだよね
419Socket774 (アウアウカー Sa55-D93x)
2018/01/12(金) 00:43:21.70ID:lIiwdIGea420Socket774 (ワッチョイ a563-0PCX)
2018/01/12(金) 01:50:43.19ID:VRIOfY2E0 グラボとかレガシーとかはドライバを更新しなくてもいい自由があっていいはず
422Socket774 (ワッチョイ 1e87-0PCX)
2018/01/12(金) 05:26:15.55ID:4+M0FI0j0 可能だろ
ネット断ちすりゃ何使おうと自由だしリスクも無い
ネット断ちすりゃ何使おうと自由だしリスクも無い
423Socket774 (ワッチョイ c53e-p8jN)
2018/01/12(金) 07:41:44.28ID:MqHqtsO+0 そのPCがネット断ちしてるかの判断は本人しか分からん訳だが…
しかもネット断ちしてるならドライバが降ってくる事も無いが
しかもネット断ちしてるならドライバが降ってくる事も無いが
424Socket774 (ワッチョイ 5918-0PCX)
2018/01/12(金) 10:20:36.96ID:fLMGJ1I20 判断とか何訳わからんこと言ってんだ?
「可能」or「不可能」の話をしてるだけなんだから答えは「可能」
「可能」or「不可能」の話をしてるだけなんだから答えは「可能」
425Socket774 (ワッチョイ 39e8-QpsD)
2018/01/12(金) 13:05:24.32ID:kDOXcFhe0 匿名掲示板でくだらない自分語りをすることを今すぐやめる自由ならあるゾ
426Socket774 (ワッチョイ 66ec-QpsD)
2018/01/12(金) 16:28:21.37ID:5P1198T00 ふっるいカードのマシンのドライバ最新にしたら
テアリングめっちゃ増えた代わりに負荷かけても熱暴走で落ちることが無くなったあたり
海外ローエンドユーザーの要望してるものが垣間見えて面白かった
テアリングめっちゃ増えた代わりに負荷かけても熱暴走で落ちることが無くなったあたり
海外ローエンドユーザーの要望してるものが垣間見えて面白かった
427Socket774 (ワッチョイ c53e-0PCX)
2018/01/13(土) 08:12:14.64ID:9F2n1fcB0 CPU側で対策パッチ当ててない場合はGeForceドライバ更新するとダメなんか?
挙動が変わるならね
挙動が変わるならね
428Socket774 (ワッチョイ 5ebc-0PCX)
2018/01/13(土) 21:43:29.36ID:bTzsryy/0 最新ドライバにしたらディスプレイのスピーカー鳴り出してびっくりしたわw
再起動のたびになるから元を無効にしたわ
再起動のたびになるから元を無効にしたわ
429Socket774 (ワッチョイ 66ec-QpsD)
2018/01/14(日) 15:07:20.48ID:TC/3nUil0 飯から帰ってきて放置してたらまたグラボの出力信号がNO SIGNALで黒画面だよクソが
430Socket774 (ワッチョイ 1e63-kJSF)
2018/01/14(日) 17:15:29.96ID:knJ2daCY0 豚にグラボ
431Socket774 (ワッチョイ b6d9-53ns)
2018/01/14(日) 18:48:35.32ID:TibJLLAV0 390.65いれてから
格闘ゲームどころかyoutubeでもランダムにノイズとスタッターが現れた
ドライバ更新したこと思い出して戻したらスタッター消えた
海外でもいろんなゲームでスタッター発生する見たいな書き込みあるし
しばらく様子見
格闘ゲームどころかyoutubeでもランダムにノイズとスタッターが現れた
ドライバ更新したこと思い出して戻したらスタッター消えた
海外でもいろんなゲームでスタッター発生する見たいな書き込みあるし
しばらく様子見
432Socket774 (ワッチョイ ea53-QpsD)
2018/01/14(日) 18:58:47.02ID:sqdmFiRp0 >>431
カスタムインストの「クリーンインストール」項目チェックした?
390.65 はセキュリテホール潰しあるから、そのうち強制的に入れられるよ
ちなみに家だと、海外の一人が騒いでいるディビジョン
格闘のスト5もYouTubeも問題ない
色々試して駄目なら…諦めて
カスタムインストの「クリーンインストール」項目チェックした?
390.65 はセキュリテホール潰しあるから、そのうち強制的に入れられるよ
ちなみに家だと、海外の一人が騒いでいるディビジョン
格闘のスト5もYouTubeも問題ない
色々試して駄目なら…諦めて
433Socket774 (オッペケ Srbd-0cQE)
2018/01/14(日) 19:04:27.54ID:zxt/EV6br 自分も問題ないね
再起動でサウンドとカラーの設定戻るの以外は
再起動でサウンドとカラーの設定戻るの以外は
434Socket774 (ワッチョイ b6d9-53ns)
2018/01/14(日) 23:18:50.67ID:TibJLLAV0 >>432
更新は毎回DDUで削除したあとに新規で入れてる
firefox57でyoutubeみてたら音とび音割れノイズのどれか混じっているのに気がついた
オーディオ関連かと思って全部確認してドライバも入れなおしたけど直らない
そういやゲーム中にもスタッターとノイズが発生してることに気がついて
更新した390.65が原因かなと以前のドライバに戻したら症状が消えた
更新は毎回DDUで削除したあとに新規で入れてる
firefox57でyoutubeみてたら音とび音割れノイズのどれか混じっているのに気がついた
オーディオ関連かと思って全部確認してドライバも入れなおしたけど直らない
そういやゲーム中にもスタッターとノイズが発生してることに気がついて
更新した390.65が原因かなと以前のドライバに戻したら症状が消えた
435Socket774 (アウアウカー Sa55-D93x)
2018/01/15(月) 00:03:16.62ID:Ct3Zlf2ma >>432
380.13も穴潰しで更新対象になってたけど、これがゲームに於いてはStutter抱えてる問題ドライバだった
380.13も穴潰しで更新対象になってたけど、これがゲームに於いてはStutter抱えてる問題ドライバだった
436Socket774 (ワッチョイ 5985-0PCX)
2018/01/15(月) 17:30:39.84ID:3k4RWuGu0 >>435
そもそもそれは本当にスタッタリングなのか?
スタッタリングの発生原理理解してるか?
別の要因(例えば別のUpdateが裏で動いてた等)でカクついてただけじゃないの?
カクついたらなんでもかんでもスタッタリングと混同してないか?
そもそもそれは本当にスタッタリングなのか?
スタッタリングの発生原理理解してるか?
別の要因(例えば別のUpdateが裏で動いてた等)でカクついてただけじゃないの?
カクついたらなんでもかんでもスタッタリングと混同してないか?
437Socket774 (ワッチョイ ea1b-53ns)
2018/01/15(月) 19:01:15.95ID:PGeVnRlG0 画面の端にチラチラと黒線が走るぞ最新Driver
439Socket774 (ワッチョイ c53e-p8jN)
2018/01/15(月) 19:14:42.56ID:14DSLord0 SLIやsync絡みやディスプレイの枚数や接続方式等色々あるから何とも言えんわ
440Socket774 (ワッチョイ ea53-QpsD)
2018/01/15(月) 19:35:42.18ID:YSiXRNeL0441Socket774 (ワッチョイ a55c-QpsD)
2018/01/15(月) 19:39:26.52ID:qJtxDOhh0 せめてDVIかDPかHDMIかD-subぐらいは書いてほしいね。表示関連は
442Socket774 (アウアウカー Sa55-D93x)
2018/01/15(月) 22:31:06.27ID:jBWJXrala443Socket774 (ワッチョイ 597e-0PCX)
2018/01/15(月) 22:47:16.32ID:VxCCGFRa0446Socket774 (アウアウカー Sa55-D93x)
2018/01/15(月) 22:56:37.56ID:jBWJXrala447Socket774 (ワッチョイ 1e63-kJSF)
2018/01/15(月) 23:00:50.37ID:/EC48avP0 アホはメモリ32GB積みたがるよなw
448Socket774 (アウアウカー Sa55-D93x)
2018/01/15(月) 23:10:51.14ID:jBWJXrala フォトショというのもあるけど、Just Cause 3のメモリリークが32GB乗っけた理由
449Socket774 (ワッチョイ 5e03-g7sh)
2018/01/15(月) 23:17:07.33ID:iCrr5WVe0 アホはブラウジングしかしないから8GBで充分と言ってる貧乏人なんだよね
450Socket774 (ワッチョイ 3ab9-QpsD)
2018/01/15(月) 23:18:34.20ID:YagwrbiI0 まぁまぁ
メモリはあって困るものじゃ無いから
ハイバネ時には困るけど
無効にしてるだろうとは思うが
つかハイバネ無効にしないと必ず領域予約するのはやめて欲しいんだわ
メモリはあって困るものじゃ無いから
ハイバネ時には困るけど
無効にしてるだろうとは思うが
つかハイバネ無効にしないと必ず領域予約するのはやめて欲しいんだわ
451Socket774 (ワッチョイ 597e-0PCX)
2018/01/15(月) 23:34:25.13ID:VxCCGFRa0452Socket774 (ワッチョイ 6d25-p3u4)
2018/01/16(火) 10:48:06.52ID:oPGkT6hC0 アプデしてからNvFBCPluginWindowsてのが終了と再起動を妨げてるとか出るんだがなんだこれ?
https://i.imgur.com/3Kwdlwl.jpg
https://i.imgur.com/3Kwdlwl.jpg
453Socket774 (ワッチョイ 6a63-0PCX)
2018/01/16(火) 11:10:09.77ID:BbAdQH7j0 バグってフリーズして終了命令を受け付けてないんでしょう
454Socket774 (ワッチョイ 6d25-p3u4)
2018/01/16(火) 11:13:12.06ID:oPGkT6hC0 再インスコしてみるわ
456Socket774 (ワッチョイ 5d89-QpsD)
2018/01/16(火) 21:49:52.22ID:R30/bdod0 くるで!?
457Socket774 (ワッチョイ 66b0-6xgx)
2018/01/16(火) 22:12:42.93ID:l0Tq6xg00 まじで?
458Socket774 (ワッチョイ 6a63-kJSF)
2018/01/16(火) 22:14:07.89ID:c1ZrB8bl0459Socket774 (ワッチョイ 89d4-PxW6)
2018/01/16(火) 22:16:19.53ID:1RvGF5Tt0460Socket774 (ワッチョイ 158f-JHka)
2018/01/17(水) 18:41:54.27ID:bgl2c0qi0463Socket774 (ワッチョイ fd40-x16F)
2018/01/18(木) 00:20:37.93ID:qLFdPOua0 何言ってんだコイツ
468Socket774 (ワッチョイ 2363-x16F)
2018/01/18(木) 04:33:19.77ID:TKk8eo9z0 何一点ターコイズ
469Socket774 (ワッチョイ 75a5-fFVU)
2018/01/18(木) 04:55:03.49ID:Xlm3dvYZ0 Updateはよ来い
470Socket774 (ワッチョイ fd87-16v+)
2018/01/18(木) 12:17:38.29ID:tOm+9TyJ0 400番代なるまで入れないと決めた
471Socket774 (ワッチョイ a3e9-GP+B)
2018/01/18(木) 17:53:52.31ID:iRioDNCq0 GFEのほうはアプデ来たな
472Socket774 (ワッチョイ 5b63-GP+B)
2018/01/18(木) 18:21:44.16ID:rwEZKrkj0 水瀬名雪は何故ねぼすけなのでしょうか
473Socket774 (アウアウカー Sa21-jl9T)
2018/01/18(木) 19:21:15.16ID:S6l77SYKa OSとドライバ最新にしてからゲーム中のHDDアクセスが酷いことになってない?
ほぼ全てのゲームで発生してる
ほぼ全てのゲームで発生してる
474Socket774 (ワッチョイ fd43-x16F)
2018/01/18(木) 19:24:01.68ID:RGzdxEgv0 全然なってないです
475Socket774 (アウアウカー Sa21-jl9T)
2018/01/18(木) 19:27:52.01ID:S6l77SYKa うちだけか
ページファイルの使用量も増えてるんだよね 謎。
ページファイルの使用量も増えてるんだよね 謎。
476Socket774 (ワッチョイ 2353-GP+B)
2018/01/18(木) 19:30:10.25ID:UtbT4Utx0 >>473
家も何も問題ないけど、あなたの言う「最新」がどのバージョンなのかが分からないなー
家も何も問題ないけど、あなたの言う「最新」がどのバージョンなのかが分からないなー
477Socket774 (スププ Sd43-Q7o0)
2018/01/18(木) 19:55:39.54ID:QuOP87y0d OSも最新はwindows10のinsiderpreview17074やしなぁ…
478Socket774 (アウアウカー Sa21-jl9T)
2018/01/18(木) 19:58:50.11ID:S6l77SYKa479Socket774 (スププ Sd43-Q7o0)
2018/01/18(木) 20:03:02.35ID:QuOP87y0d480Socket774 (ワッチョイ 75ec-GP+B)
2018/01/18(木) 20:19:15.03ID:IikVsSdh0 アウアウカーとミネオにろくな奴は居ない
481Socket774 (ワキゲー MMeb-hPyh)
2018/01/18(木) 20:25:29.82ID:yTZSsy3YM せやな
482Socket774 (スププ Sd43-oRio)
2018/01/18(木) 20:33:08.75ID:Zyb/NCsfd 同意する
483Socket774 (ワッチョイ 2353-GP+B)
2018/01/18(木) 21:20:39.51ID:UtbT4Utx0 >>478
いや環境まったく書かないで「揚げ足取り」 もどうかと思うけど…
OS: Win10 64bit 1709 (16299.192)
M/B: ASRock Z77 Pro4-M (BIOS ver.2.00)
CPU: i7 3770k
memory: CorsairDDR3-1600 32GB(9-9-9-24)
VGA: GTX Titan X (Driver ver 390.65)
Power supply: Seasonic 650W (80PLUS GOLD)
せめて、これぐらいは書きましょう
いや環境まったく書かないで「揚げ足取り」 もどうかと思うけど…
OS: Win10 64bit 1709 (16299.192)
M/B: ASRock Z77 Pro4-M (BIOS ver.2.00)
CPU: i7 3770k
memory: CorsairDDR3-1600 32GB(9-9-9-24)
VGA: GTX Titan X (Driver ver 390.65)
Power supply: Seasonic 650W (80PLUS GOLD)
せめて、これぐらいは書きましょう
484Socket774 (ワッチョイ 037f-Qbx4)
2018/01/18(木) 21:37:14.86ID:WJnKS26u0 電源容量そんなでも動くんか参考になるわ
485Socket774 (ワッチョイ fd8e-iVFb)
2018/01/18(木) 22:14:54.87ID:u463txsL0 >>484
肝心なのは+12Vだからそれだけ参考にしても無意味だぞ
肝心なのは+12Vだからそれだけ参考にしても無意味だぞ
487Socket774 (ワッチョイ 75ec-GP+B)
2018/01/19(金) 07:10:58.59ID:jqgte9Bu0 WDM Driver - GeForce 6 and 7 GPUs
WDM Driver - GeForce 2 through GeForce FX GPUs
http://www.nvidia.com/object/wdm_drivers.html
Windows XP/2000 Driver Archive
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
いつ配布が停止されるかわからんぞ
急げ!!!!!!!1111
WDM Driver - GeForce 2 through GeForce FX GPUs
http://www.nvidia.com/object/wdm_drivers.html
Windows XP/2000 Driver Archive
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
いつ配布が停止されるかわからんぞ
急げ!!!!!!!1111
488Socket774 (ワッチョイ 23c6-RBTD)
2018/01/19(金) 18:41:02.00ID:lHbVKLtC0 650Wなら余裕かと
489Socket774 (ワッチョイ 03b9-GP+B)
2018/01/20(土) 01:08:15.03ID:PoA9/D3E0 積むCPUと駆動系の数で激変するだろうに
このぐらいでもという無責任なセリフには本当に呆れるわ
このぐらいでもという無責任なセリフには本当に呆れるわ
490Socket774 (ワッチョイ 5b63-16v+)
2018/01/20(土) 02:50:48.15ID:jXpxcmtq0491Socket774 (アウアウウー Sad9-gHP6)
2018/01/22(月) 19:32:16.63ID:zqM5YWx3a 敢えて385.69のまま超安定。win7 64bit 1060
492Socket774 (ワッチョイ 2363-SK8x)
2018/01/23(火) 14:02:43.56ID:cH6iUR0E0 後の385.69教である
493Socket774 (ワッチョイ 757e-GP+B)
2018/01/23(火) 23:58:37.17ID:uNdhllDC0 新ドラはよ!
494Socket774 (ワッチョイ c55c-GP+B)
2018/01/24(水) 00:49:58.69ID:ib5Rx7dj0 新ドラ「渡る世間は385.69ばかり」
495Socket774 (ワッチョイ 757e-F/3E)
2018/01/24(水) 01:19:37.00ID:lgi0+5OF0 わろたw
496Socket774 (ワッチョイ 0ba3-weOF)
2018/01/24(水) 01:26:57.50ID:n0drzhKW0 GPU-Z 2.7.0
・GPU-Z will no longer block Windows shutdown/restart on Fall Creators Update
・Updated NVFlash for newer NVIDIA cards like GTX 1070 Ti
・Fixed incorrect labelling of GPU Memory Clock Sensor on NVIDIA
・GPU-Z will no longer block Windows shutdown/restart on Fall Creators Update
・Updated NVFlash for newer NVIDIA cards like GTX 1070 Ti
・Fixed incorrect labelling of GPU Memory Clock Sensor on NVIDIA
497Socket774 (ワッチョイ 27d6-rgA5)
2018/01/25(木) 04:30:49.99ID:seXw3g4K0 すぐに390の修正来ると思ってたらなかなか来ないので388に戻した
499Socket774 (ワッチョイ 27f3-rgA5)
2018/01/25(木) 05:37:07.42ID:2NQGZY2I0500Socket774 (ワッチョイ 9603-fPTX)
2018/01/25(木) 05:37:53.41ID:sp+jJSVv0 だから?
501Socket774 (ワッチョイ 27f3-rgA5)
2018/01/25(木) 05:41:53.02ID:2NQGZY2I0 は?
502Socket774 (ワッチョイ eb3e-pvFI)
2018/01/25(木) 07:40:30.84ID:crz/W5bu0 何でこのスレの不具合君は特定の条件下ってのが抜けてるんやろな
503Socket774 (ワッチョイ e35a-KRCF)
2018/01/25(木) 12:45:43.57ID:oh/fDtAX0 390はみんな戻るよ
506Socket774 (ワッチョイ 3a63-snNQ)
2018/01/25(木) 16:18:35.13ID:/Csu2glF0 ここまで俺の自演
508Socket774 (ワッチョイ e3aa-KRCF)
2018/01/25(木) 20:55:09.11ID:lLtu/aiO0 新ドラまだぁ?
509Socket774 (ワッチョイ aab9-rgA5)
2018/01/25(木) 22:36:34.58ID:VILLgzmy0 肛門を洗え
510Socket774 (ワッチョイ 1a54-kU1k)
2018/01/28(日) 01:05:05.28ID:xyDcbMx90 久しぶりに来たけど、build1709のwin10で仮想フルスクリーンのゲーム中にalt+tabすると
戻ってきたときにfpsキッチリ半分になるヤツはもう直ったん?
戻ってきたときにfpsキッチリ半分になるヤツはもう直ったん?
511Socket774 (ワッチョイ db31-H4So)
2018/01/28(日) 01:35:43.06ID:Qwc2wp6E0 何のゲームか知らんがそのゲームの問題じゃね
512Socket774 (ワッチョイ 3a63-xSVK)
2018/01/28(日) 02:17:31.50ID:n6q2GL//0 エロゲだろうな
キモチワルイ
キモチワルイ
513Socket774 (ワッチョイ 3a6c-fRM1)
2018/01/28(日) 02:30:02.50ID:w9XTA1/r0 FF14でなったな
直ったかどうかは俺も知りたい
直ったかどうかは俺も知りたい
514Socket774 (ワッチョイ db31-1ipv)
2018/01/28(日) 02:38:35.37ID:Qwc2wp6E0 おま環なんだから直ったかどうかもお前の環境で確認しろよマヌケ
515Socket774 (スップ Sdda-kU1k)
2018/01/28(日) 04:00:49.40ID:DOjLQOKhd とりあえずBF4、BF1、FF14は直ってないの確認してきた
https://forums.geforce.com/default/topic/1004600/all-games-stuttering-with-fps-drops-since-windows-10-creators-update/?offset=962
上のスレによるとテストビルドのwin10だと既に直ってるみたいだ
https://forums.geforce.com/default/topic/1004600/all-games-stuttering-with-fps-drops-since-windows-10-creators-update/?offset=962
上のスレによるとテストビルドのwin10だと既に直ってるみたいだ
516Socket774 (ワッチョイ aea3-W10G)
2018/01/28(日) 04:07:47.69ID:dkG+B0pS0 ほんとバグだらけのOSだな
517Socket774 (ワッチョイ 2739-rgA5)
2018/01/28(日) 04:12:16.28ID:h3wQc7vY0 でたでたw
自分では一切試そうとしない情弱雑魚w
自分では一切試そうとしない情弱雑魚w
518Socket774 (ワッチョイ 1687-zwoo)
2018/01/28(日) 16:11:29.08ID:9KzbWB7g0 デュアルモニターで388.43使ってるけど、1日1〜2回メインモニターが3秒くらい落ちる
ドライバの問題?
ドライバの問題?
521Socket774 (ワッチョイ d659-KRCF)
2018/01/28(日) 17:43:44.25ID:LGPclKu30523Socket774 (ワッチョイ e32c-bSkF)
2018/01/28(日) 18:34:11.59ID:niDtwzcZ0 お前の問題は俺の問題でもあるし皆の問題ともいえる
525Socket774 (スププ Sdda-pvFI)
2018/01/28(日) 19:39:31.39ID:Fg6GWMV6d 応答停止厨の対応は慣れたモンやな
526Socket774 (ワッチョイ 3a63-snNQ)
2018/01/28(日) 21:46:02.30ID:uktDu0nB0 ここで問題!
527Socket774 (ワッチョイ 8732-bF6H)
2018/01/29(月) 00:58:07.39ID:BabPnoK+0 俺はいくつになったの?
528Socket774 (ワッチョイ 4b0f-rgA5)
2018/01/29(月) 02:59:22.58ID:jmd3W9vY0 388.43歳
529Socket774 (ワッチョイ 2787-xSVK)
2018/01/29(月) 12:56:53.50ID:8fDK2emS0 凄いねw
530Socket774 (アウアウウー Sa77-erw+)
2018/01/29(月) 13:02:20.59ID:kxylt+L4a セキュリティ修正ありだからWUから降ってくるかと思ったら、こないな。
531Socket774 (ワッチョイ e3fb-rgA5)
2018/01/29(月) 22:58:26.73ID:9Rm7XAeh0 GeForce Game Ready Driver 390.77 WHQL
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130652/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130670/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130688/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130706/jp
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130652/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130670/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130688/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130706/jp
532Socket774 (ワッチョイ c709-FjRM)
2018/01/29(月) 23:02:01.23ID:Ws+6e/Yu0 >>531
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
533Socket774 (アウアウカー Sa33-9OBP)
2018/01/29(月) 23:22:47.44ID:gsAY2beJa DDU終わってインストール中
534Socket774 (ワッチョイ 3a63-xSVK)
2018/01/29(月) 23:34:14.40ID:Se8+AlNc0 入れたけど、これはスゴイよ
革新的だ
革新的だ
535Socket774 (ワッチョイ da70-4vN5)
2018/01/29(月) 23:44:38.96ID:GmlbVFt90 10年に1度の出来
536Socket774 (ワッチョイ 3a63-snNQ)
2018/01/29(月) 23:52:57.34ID:hMHrzmaQ0 AMDerはこのドライバ使えないんだろ?
可哀想にな
可哀想にな
537Socket774 (ワッチョイ aeb0-Pdni)
2018/01/29(月) 23:58:07.20ID:/7iUUI1l0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
538Socket774 (ワッチョイ aea3-W10G)
2018/01/30(火) 00:00:13.47ID:CZId/6Sj0 あれ、まだ32bit続行するのか
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
539Socket774 (アウアウカー Sa33-9OBP)
2018/01/30(火) 00:06:07.66ID:eogm0NEaa AMDは分からないけどnVidiaカードでDirectX12対応ゲームはダメじゃね?
他タイトルどーなってんのかな
手持ちで
不可 Rise of the Tombraider
不可 Star Wars Battlefront 2
可能 Hitman
他タイトルどーなってんのかな
手持ちで
不可 Rise of the Tombraider
不可 Star Wars Battlefront 2
可能 Hitman
540Socket774 (ワッチョイ aab9-rgA5)
2018/01/30(火) 00:07:28.79ID:+QC0co7u0 x64環境は互換性を捨ててでも入れる価値がある
x86資産は仮想にでも突っ込んで運用すべし
同じソフトウェアを動かすにしても4GB共有と個別割り当てでは全く別物な上に
OS側の運用部分が事実上制限がなくなる
これは大きい
x86資産は仮想にでも突っ込んで運用すべし
同じソフトウェアを動かすにしても4GB共有と個別割り当てでは全く別物な上に
OS側の運用部分が事実上制限がなくなる
これは大きい
541Socket774 (ワッチョイ aeec-rgA5)
2018/01/30(火) 00:51:51.99ID:cSVMUMfV0 びおs更新ついでに 390.77入れてきた
更新時にインストール済みだったPhysxが何故か「なし」になっていたがよしとする
更新時にインストール済みだったPhysxが何故か「なし」になっていたがよしとする
542Socket774 (ワッチョイ d6e4-H4So)
2018/01/30(火) 01:21:18.00ID:z7e/mgOP0 DDUで完全クリーニングしてから390.77入れてみたが
相変わらずオーディオ出力オフに設定しても再起動後勝手に
勝手に有効に戻るバグ残ってるな
相変わらずオーディオ出力オフに設定しても再起動後勝手に
勝手に有効に戻るバグ残ってるな
543Socket774 (ワッチョイ 7ae9-rgA5)
2018/01/30(火) 01:35:01.93ID:8k/iONzn0 『Kingdom Come: Deliverance』、『War Thunder』、『黒い砂漠』、『Metal Gear Survive』に最適化されたGeForce 390.77ドライバが公開されました。
リリースノートによると下記の不具合の修正が施されています。
・SLI有効時、Dirt 4でフリッカーが発生したり、表示がおかしくなる問題
・Neverwinter Nightsの一部表示がおかしい問題
・OptimusノートPCでGeForce Experienceを起動時、ブラックスクリーンで起動する問題
・3DMarkのベンチマークパフォーマンスが低下する問題
・GTX1080環境でG-Syncをウィンドウモードで有効にするとパフォーマンスに異常がある問題
・GTX 1070 Ti環境でNVIDIAコントロールパネルからダイナミックレンジを変更しても反映されず、システムのリブート後に切り替わる問題
今回はパスだな
うちの980Tiだけど特に重要なのはなかった
リリースノートによると下記の不具合の修正が施されています。
・SLI有効時、Dirt 4でフリッカーが発生したり、表示がおかしくなる問題
・Neverwinter Nightsの一部表示がおかしい問題
・OptimusノートPCでGeForce Experienceを起動時、ブラックスクリーンで起動する問題
・3DMarkのベンチマークパフォーマンスが低下する問題
・GTX1080環境でG-Syncをウィンドウモードで有効にするとパフォーマンスに異常がある問題
・GTX 1070 Ti環境でNVIDIAコントロールパネルからダイナミックレンジを変更しても反映されず、システムのリブート後に切り替わる問題
今回はパスだな
うちの980Tiだけど特に重要なのはなかった
544Socket774 (ワッチョイ ae8a-Tfxv)
2018/01/30(火) 02:12:07.06ID:O9jMnf6U0 様子見不可避
545Socket774 (ワッチョイ 4fe5-Tfxv)
2018/01/30(火) 04:17:33.36ID:akUw2xMa0546Socket774 (ワッチョイ ae1c-fuuV)
2018/01/30(火) 04:25:18.68ID:kN0/9fu00 しかしIntel+NVIDIA最強構成が終わってもう今後どうしたら良いかわからんな
いっそのこと自作PC引退するか
いっそのこと自作PC引退するか
547Socket774 (ワッチョイ eb3e-rgA5)
2018/01/30(火) 04:55:16.81ID:e4MsSoSj0 うぉぉぉぉ!すげぇな!390.77にしたら死んだかぁちゃんから電話きた!!
548Socket774 (ワッチョイ ef61-PPfz)
2018/01/30(火) 09:58:07.28ID:YWvTUdAC0 以前390.65にアップデートしてから「ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ」が
デスクトッププログラムに変えてるのに再起動すると自動選択に戻ってしまう症状で悩んでました。
今回390.77アップデートが入り治るかと期待していましたがだめでした。
クリーンインストールはしてますが何か対処法などありますでしょうか?
デスクトッププログラムに変えてるのに再起動すると自動選択に戻ってしまう症状で悩んでました。
今回390.77アップデートが入り治るかと期待していましたがだめでした。
クリーンインストールはしてますが何か対処法などありますでしょうか?
549Socket774 (ワイモマー MMda-RkMQ)
2018/01/30(火) 09:59:43.21ID:eUbBZlL5M 来たなコレ
「388.43と同等の出来」
「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
「388.43と同等の出来」
「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
550Socket774 (ワッチョイ 5367-FO1s)
2018/01/30(火) 10:06:55.94ID:Uwh9AhUD0 ボジョレーヌーボーかよワロタw
551Socket774 (ワッチョイ eb3e-rgA5)
2018/01/30(火) 12:02:02.68ID:e4MsSoSj0552Socket774 (ワッチョイ 3a6c-fRM1)
2018/01/30(火) 13:31:14.42ID:raGLzZjb0 385.69を超えるシンドラーまだ!?
553Socket774 (ワッチョイ eb3e-rgA5)
2018/01/30(火) 16:39:14.08ID:e4MsSoSj0 シンドラーのリスト、はよ!
554Socket774 (ワッチョイ d659-H4So)
2018/01/30(火) 16:51:22.86ID:aiVPJvUc0555Socket774 (ワッチョイ c763-rgA5)
2018/01/30(火) 18:14:09.72ID:jUq1GPV+0 アプデしたらモニタがスリープに入らなくなった
ゲーム内のオーバーレイをOFFにしたら治った
ゲーム内のオーバーレイをOFFにしたら治った
556Socket774 (ワッチョイ 3a39-rgA5)
2018/01/30(火) 18:26:02.43ID:DtakQYHJ0 ONのままでもスリープ入るけど
557Socket774 (ワッチョイ eb3e-rgA5)
2018/01/30(火) 18:55:48.37ID:e4MsSoSj0 おま環ってやつか!
558Socket774 (ワッチョイ 27c6-ZOuR)
2018/01/30(火) 19:35:59.07ID:d7pAd3I+0 君オーバーレイを理解できてないだろ
559Socket774 (ワッチョイ 2729-KRCF)
2018/01/30(火) 19:48:55.10ID:usWewTdK0 >>558
アンカー付けろよデコ助野郎
アンカー付けろよデコ助野郎
560Socket774 (ワッチョイ e363-xSVK)
2018/01/30(火) 20:18:27.48ID:apXzrVz70 399.99がでたら人類滅亡
562Socket774 (ワッチョイ 4fee-rgA5)
2018/01/30(火) 20:40:19.98ID:2jqTZJFu0 390.77、デュアルモニタ環境で常に高クロックなの暖和されてない?
常にPCIe3.0接続だったのが、1.1とか変動してるんだけど前からだっけ?
ついにメス入った?
常にPCIe3.0接続だったのが、1.1とか変動してるんだけど前からだっけ?
ついにメス入った?
563Socket774 (ワッチョイ b324-ss0X)
2018/01/30(火) 20:56:47.31ID:SUUoXpb60564Socket774 (ワッチョイ 87d9-fPTX)
2018/01/30(火) 21:05:36.13ID:DOPyik4l0 400.00番台になったら起こしてくれ
565Socket774 (ワッチョイ 6e63-fPTX)
2018/01/30(火) 22:07:07.15ID:iWJj3VQ70 じゃ400.00番台になるまで起きてるわ
566Socket774 (ワッチョイ 8b5c-rgA5)
2018/01/31(水) 01:53:53.51ID:dNCpGHTP0 その後衰弱した565の姿を見るものはいなかった
567Socket774 (ワッチョイ 2787-xSVK)
2018/01/31(水) 12:29:24.32ID:N765BWr10 ナムー
568Socket774 (ワッチョイ 9fec-wbgk)
2018/02/01(木) 03:03:35.22ID:G7qowF0F0 COD WWII : Texture flickering with last NVIDIA drivers 390.77 WHQL
https://www.youtube.com/watch?v=6ca5ZxfHjE8
;(;゙゚'ω゚');
https://www.youtube.com/watch?v=6ca5ZxfHjE8
;(;゙゚'ω゚');
570Socket774 (オッペケ Srcb-HdHG)
2018/02/01(木) 05:12:23.51ID:oRIag9Hqr 一番気になってるオーディオ設定と色合いが再起動で戻っちゃうバグなおってないはやくなおしてほしい
571Socket774 (ワッチョイ b7e5-YYog)
2018/02/01(木) 05:26:52.23ID:zw9CMMZb0572Socket774 (ワッチョイ bfa0-wbgk)
2018/02/01(木) 05:42:44.41ID:c1CvyfN+0 38℃で熱暴走する訳ねえだろ
FANは手動で100%固定してるだけじゃねえの
しかしflickeringしてるのはTextureじゃなくてshadowだよな
FANは手動で100%固定してるだけじゃねえの
しかしflickeringしてるのはTextureじゃなくてshadowだよな
573Socket774 (ワッチョイ ff63-j4Dg)
2018/02/01(木) 05:46:26.41ID:IioUhWic0 割とよく見るタイプのバグ
ソフト的なもんな気がする
熱暴走した後負荷が下がって温度も下がるってことも
ソフト的なもんな気がする
熱暴走した後負荷が下がって温度も下がるってことも
574Socket774 (ワッチョイ 971e-j81/)
2018/02/01(木) 22:02:26.40ID:BHOaQ0/n0 388.71から390.77にしたけどちょっと色合い変わったな
デルのモニタのペーパーモードで薄い灰色系の一部の色(列タイトルによく使われてる色)が
妙に黄色くなったんで390.77をDDUでアンインストしたただけでは戻らなくて
388.71をインストールしたら元の色合いに戻ったわ
これペーパーモードで普段使ってないとかなり気付かないと思う
デルのモニタのペーパーモードで薄い灰色系の一部の色(列タイトルによく使われてる色)が
妙に黄色くなったんで390.77をDDUでアンインストしたただけでは戻らなくて
388.71をインストールしたら元の色合いに戻ったわ
これペーパーモードで普段使ってないとかなり気付かないと思う
575Socket774 (ワッチョイ 971e-j81/)
2018/02/01(木) 22:06:04.85ID:BHOaQ0/n0 モニタ側がペーパーモードの時に黄色がけてた色が
ドライバ側で変更されたと予想する
それくらいしか理由が考え付かんわ
Win8.1+デルモニタなんでこれかなりおま環に近いかも知れんけど
ドライバ側で変更されたと予想する
それくらいしか理由が考え付かんわ
Win8.1+デルモニタなんでこれかなりおま環に近いかも知れんけど
576Socket774 (ワッチョイ 9787-wbgk)
2018/02/02(金) 10:00:48.33ID:vyE5RuBL0 physX入れると、DirectXのwebupdateがエラーで使えなくなるんだけど、
まえからあったっけ? win10 64bit GT1030
まえからあったっけ? win10 64bit GT1030
577Socket774 (ワッチョイ bf67-K3c3)
2018/02/02(金) 23:09:45.44ID:mw3anPwV0 クリーン更新したあと前回使ってたくらいの色に戻せなくなった
コントラスト最低にしても白と黒がやけに強くてまぶしいんだが
コントラスト最低にしても白と黒がやけに強くてまぶしいんだが
578Socket774 (ワッチョイ 9f63-r4To)
2018/02/02(金) 23:44:46.12ID:NhZe8+ke0 だから色調整はモニタでやれとあれほど
579Socket774 (ワッチョイ 9787-W389)
2018/02/03(土) 00:56:19.06ID:4UrXfH4D0 >>577
NVIDIAコンパネ>解像度の変更>NVIDIAのカラー設定を使用>出力のダイナミックレンジを
限定→フルに変更して適用
もしくは出力のカラーフォーマットをRGB→YCbCr444に変更
どちらも違ったらシラネ
NVIDIAコンパネ>解像度の変更>NVIDIAのカラー設定を使用>出力のダイナミックレンジを
限定→フルに変更して適用
もしくは出力のカラーフォーマットをRGB→YCbCr444に変更
どちらも違ったらシラネ
580Socket774 (ワッチョイ bf67-K3c3)
2018/02/03(土) 12:18:00.78ID:mdjuhiD90581Socket774 (ワッチョイ b73b-wbgk)
2018/02/03(土) 15:40:27.31ID:yfPOpH730 間違った設定の糞画質に馴染んだガイジのなれ果て
そもそも設定すらろくに見直しもせずに戻せなくなったとかアホ丸出し
そもそも設定すらろくに見直しもせずに戻せなくなったとかアホ丸出し
582Socket774 (ワッチョイ 9fe9-wbgk)
2018/02/03(土) 16:16:08.58ID:RGE3K9Xa0 Display Driver Uninstaller (DDU) V17.0.8.3 Released.
584Socket774 (ワッチョイ b73b-wbgk)
2018/02/03(土) 16:49:02.34ID:yfPOpH730 何ファビョって反応してんだコイツ
585Socket774 (ワッチョイ bf67-K3c3)
2018/02/03(土) 18:01:05.93ID:mdjuhiD90 >>581
普通1回設定したら滅多にいじることねぇから
1〜2年ぶりになるのは当たり前
"間違った"ではなく眩しくない"最良の"設定な
キンキンに尖った白がお前の最良であるなら近い将来乱視が待ってるよ君
普通1回設定したら滅多にいじることねぇから
1〜2年ぶりになるのは当たり前
"間違った"ではなく眩しくない"最良の"設定な
キンキンに尖った白がお前の最良であるなら近い将来乱視が待ってるよ君
586Socket774 (ワッチョイ ff8b-qxnL)
2018/02/03(土) 18:23:58.90ID:OUepobKm0 眩しいと乱視になるとは知らなかった
587Socket774 (ワッチョイ f7eb-W389)
2018/02/03(土) 18:38:30.01ID:DFNHu5Br0588Socket774 (ワッチョイ d73e-wbgk)
2018/02/03(土) 19:14:30.91ID:+7E3Nxtx0 自作板にきた一般パソコンユーザなんだろうな
589Socket774 (ワッチョイ d73e-27VS)
2018/02/03(土) 19:18:38.88ID:F2gePb+t0 ドライバ出る度にDDU使って入れるから1〜2年も設定触らないのは逆に凄い
590Socket774 (ワッチョイ ff8b-qxnL)
2018/02/03(土) 19:28:57.71ID:OUepobKm0 ドライバ更新の度に細かい設定がフラフラしてるってのもあるのかね
ノーパソ買って2画面でモニタにつないだら色が白っぽくてしばらく悩んだから他人を馬鹿にできん
未だにダイナミックレンジの制限て古い液晶の頃の名残だと思うしレガシーだよね
ノーパソ買って2画面でモニタにつないだら色が白っぽくてしばらく悩んだから他人を馬鹿にできん
未だにダイナミックレンジの制限て古い液晶の頃の名残だと思うしレガシーだよね
591Socket774 (ワッチョイ bf67-K3c3)
2018/02/04(日) 00:28:16.76ID:OkawmCbE0592Socket774 (ワッチョイ 9f35-wbgk)
2018/02/04(日) 00:58:44.86ID:/BA8Hncq0 あーほんとこんなチョンカスに教えるんじゃなかったわー
礼の一つも言えないとか他人を利用することしか頭に無いんだな
礼の一つも言えないとか他人を利用することしか頭に無いんだな
593Socket774 (ワッチョイ ff8b-qxnL)
2018/02/04(日) 10:40:36.99ID:FYiNGgE30 パソコンスキル低い人って自覚はした方がいいよ
594Socket774 (アウアウウー Sa5b-OmTB)
2018/02/04(日) 13:09:26.92ID:kzhfMpd2a パチンコスキルに見えた。
595Socket774 (ワッチョイ d73e-wbgk)
2018/02/05(月) 14:25:15.66ID:WpzlQl+M0 391.33はまだか!
596Socket774 (ワッチョイ f709-Gdh7)
2018/02/05(月) 16:13:25.19ID:dEnrr6iq0 まだかなまだかな〜
nVIDIAのおばさんまだかなぁ〜?
nVIDIAのおばさんまだかなぁ〜?
597Socket774 (ワッチョイ f7db-wbgk)
2018/02/05(月) 16:20:11.89ID:KBn/C91h0 今やったらあのCM「オバちゃん」に批判殺到するな
598Socket774 (ワッチョイ ffec-wbgk)
2018/02/06(火) 18:59:45.17ID:hHWIV1gE0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1456765.webm
障害バケット 、種類 0
イベント名: APPCRASH
応答: 使用不可
Cab ID: 0
問題の署名:
P1: Mafia2.exe
P2: 1.0.0.1
P3: 4d2745ba
P4: nvd3dum.dll
P5: 23.21.13.9077
P6: 5a67b3cc
P7: c0000005
P8: 00992907
Win10 16299.214
GTX1060 6GB 390.77
MafiaIIを1時間くらい遊んでるとグラフィックがおかしくなって落ちる症状が必ず起こるんだがおまえらどうよ
他のゲームでは何時間遊んでも正常
Memtest4回パス
CPUやグラボのファンは正常に回転していて熱暴走も無し
障害バケット 、種類 0
イベント名: APPCRASH
応答: 使用不可
Cab ID: 0
問題の署名:
P1: Mafia2.exe
P2: 1.0.0.1
P3: 4d2745ba
P4: nvd3dum.dll
P5: 23.21.13.9077
P6: 5a67b3cc
P7: c0000005
P8: 00992907
Win10 16299.214
GTX1060 6GB 390.77
MafiaIIを1時間くらい遊んでるとグラフィックがおかしくなって落ちる症状が必ず起こるんだがおまえらどうよ
他のゲームでは何時間遊んでも正常
Memtest4回パス
CPUやグラボのファンは正常に回転していて熱暴走も無し
599Socket774 (ワッチョイ 5787-wSrj)
2018/02/06(火) 20:00:23.84ID:h4+9a/Jh0 nvlddmkm.sys病に感染してしまった
601Socket774 (ワッチョイ b763-wbgk)
2018/02/07(水) 18:25:55.37ID:zhg2xqEa0 最高のドライバとは速さと安定性を兼ね備えたドライバーですな
602Socket774 (ワッチョイ d73e-wbgk)
2018/02/07(水) 20:59:14.41ID:+l/r1Ru60 多少遅くなってもいい、バグが無く相性問題も出ない完全安定のドライバーが欲しいわ
603Socket774 (ワッチョイ bfcd-wbgk)
2018/02/07(水) 21:05:56.68ID:aGeSMKI30 相性問題の出にくい環境を構築するのが自作民
604Socket774 (ワッチョイ c60f-rZ43)
2018/02/08(木) 09:19:23.46ID:jzN8waVU0 せやな
605Socket774 (ワッチョイ e93e-jA6l)
2018/02/08(木) 11:12:45.39ID:D1cQ67ZY0 そうかも知れんな
606Socket774 (ワッチョイ e93e-LpTw)
2018/02/08(木) 11:33:34.15ID:0F61vBzN0 DOS/V機にバグや相性が無いなんて自作民なら無理だと理解してる
607Socket774 (ワッチョイ 456b-jA6l)
2018/02/08(木) 11:43:07.87ID:jlyWhcrE0 自作民はトラブルのない自作PCに用はない
608Socket774 (ワッチョイ 3dd4-d1eD)
2018/02/08(木) 13:46:50.60ID:IasJb/Eq0 正にトラブルメーカー
609Socket774 (ワッチョイ 2eec-jA6l)
2018/02/08(木) 16:24:30.32ID:Ah9wX+CE0 DOS/V機www
年だけ食ってる割に用語を理解してない人間だろうな
年だけ食ってる割に用語を理解してない人間だろうな
610Socket774 (ワッチョイ e93e-LpTw)
2018/02/08(木) 17:25:55.66ID:0F61vBzN0 しょーもない「正式にはオジサン」発生か…
613Socket774 (ワッチョイ c687-jA6l)
2018/02/08(木) 19:05:20.43ID:Rg0NnUZC0 スマホ自演恥ずかしいwwww
614Socket774 (ワッチョイ d2b9-jA6l)
2018/02/08(木) 20:43:45.69ID:tHoot5N80 AT互換機だろ
615Socket774 (ドコグロ MM62-qIGz)
2018/02/08(木) 21:09:55.20ID:XeMFIjkKM 正しいのはPC/AT互換機だな。
DOS/V機でも間違ってないのはwindows3.1が使われてた頃。
20年以上前の話だね。
今どきDOD/V機なんて表記見かけることないわ
DOS/V機でも間違ってないのはwindows3.1が使われてた頃。
20年以上前の話だね。
今どきDOD/V機なんて表記見かけることないわ
616Socket774 (アウアウカー Sa69-p3fh)
2018/02/08(木) 21:12:15.20ID:25XMNdCsa boot 〜で起動してた頃か 懐かしい
617Socket774 (ワッチョイ 4d40-w1u+)
2018/02/08(木) 21:12:15.74ID:DSdi0YPZ0 正しくはオジサン()くっさwww
618Socket774 (アウアウカー Sa69-p3fh)
2018/02/08(木) 21:14:38.68ID:25XMNdCsa 三手、四手先のキーを押し待ったものだ
619Socket774 (ワッチョイ d117-jA6l)
2018/02/08(木) 21:18:48.29ID:wk9IehNQ0 おっさん「おっさんwww」
620Socket774 (ワッチョイ 2ea3-nHV3)
2018/02/08(木) 21:34:32.67ID:nCvMdEYL0 ドスパラ「…」
621Socket774 (ワッチョイ c21c-yK7Y)
2018/02/08(木) 21:38:03.10ID:nF9dB0NG0 DOS/V POWER REPORT「ぐぬぬ
622Socket774 (ワッチョイ e93e-LpTw)
2018/02/08(木) 21:54:17.43ID:0F61vBzN0 見かけることない()
623Socket774 (ワッチョイ c687-jA6l)
2018/02/08(木) 21:57:04.36ID:vndhxTRJ0624Socket774 (ワッチョイ 6e63-g12m)
2018/02/08(木) 22:30:30.81ID:4MkInuuf0 DOS/V POWER REPORT
廃刊まっしぐら
廃刊まっしぐら
625Socket774 (ワッチョイ c21c-yK7Y)
2018/02/08(木) 22:34:48.62ID:nF9dB0NG0 DOS/Vスペシャルとかあったよな
まだ最終号持ってるしPC DIYも何冊かある…
まだ最終号持ってるしPC DIYも何冊かある…
626Socket774
2018/02/08(木) 23:54:40.68 万策尽きたのかね
逆に今までの読者が離れる気もするが
逆に今までの読者が離れる気もするが
627Socket774 (ワッチョイ 82cf-nHV3)
2018/02/08(木) 23:58:41.28ID:+9QGv9Aw0 バイク誌が2ヶ月に1回総カタログやってたが
今パワレポがそんな感じ
今パワレポがそんな感じ
628Socket774 (ワッチョイ c225-yK7Y)
2018/02/09(金) 00:43:39.78ID:EyHbdIdY0 DOS/V今月号半分くらいどうでもいいページになっててもうどうでもいーや状態
629Socket774 (ワッチョイ 3128-DXXb)
2018/02/09(金) 00:45:25.62ID:184NFeOf0 パソコン雑誌自体がオワコンだろ
パソコン雑誌って、プレスリリースからコピペした写真・文章を脚色しただけで
中身の無い薄っぺらい提灯記事とメーカーの飼い犬の御用評論家と
御用ライターで読者を騙して売る、実質的な広告誌で、
広告主のメーカー持ち上げの提灯記事ばかり書いて読者に費用対効果が悪い超高額商品か
低性能なゴミを掴ませて儲けてきたツケが回って来たからからな
パソコン雑誌って、プレスリリースからコピペした写真・文章を脚色しただけで
中身の無い薄っぺらい提灯記事とメーカーの飼い犬の御用評論家と
御用ライターで読者を騙して売る、実質的な広告誌で、
広告主のメーカー持ち上げの提灯記事ばかり書いて読者に費用対効果が悪い超高額商品か
低性能なゴミを掴ませて儲けてきたツケが回って来たからからな
630Socket774 (ワッチョイ c687-jA6l)
2018/02/09(金) 00:46:23.62ID:AXtiWwWQ0 でっていう
631Socket774 (ワッチョイ c21d-DJBC)
2018/02/09(金) 02:22:16.85ID:oiRWjLDH0 PC雑誌はタダで配布するレベル
コアな情報は何一つない
昔はそれなりに需要あったけどな
コアな情報は何一つない
昔はそれなりに需要あったけどな
632Socket774 (ワッチョイ 495c-jA6l)
2018/02/09(金) 07:36:50.94ID:0kT4Qio10 海外のPC雑誌はゲームの話題がやたら多かったりするな
633Socket774 (ワッチョイ 62c2-nHV3)
2018/02/10(土) 02:07:34.61ID:OePZKNfk0 昔PC-DIYという色物自作雑誌があって面白かった
634Socket774 (ワッチョイ e107-jA6l)
2018/02/10(土) 09:32:22.72ID:JEmm7ZB60 PC雑誌はAmazonの月額読み放題で間に合わせてるなあ
画面ちっさくてあんま読む気はしないけど
画面ちっさくてあんま読む気はしないけど
635Socket774 (ワッチョイ c663-gNud)
2018/02/10(土) 17:38:03.58ID:6XlRpWwi0 家電情報誌になっていて驚いた
636Socket774 (ワッチョイ 6e63-g12m)
2018/02/10(土) 21:11:21.49ID:SXRuwpRe0 ComputerPowerUser.com
なくなってる???
なくなってる???
637Socket774 (ワッチョイ 424a-jA6l)
2018/02/12(月) 15:02:54.01ID:7erGXzRf0 応答と停止が頻発しだしたな
638Socket774 (ワッチョイ e93e-jA6l)
2018/02/12(月) 21:23:22.64ID:mkmKK4rS0 おまかんな
639Socket774 (ワッチョイ d16c-E70e)
2018/02/12(月) 21:54:34.93ID:SgVVro8N0 / \
. / _ノ ヽ\ もう一度、幸せ噛み締めたいのよー♪
/ ( -‐) (‐-)
| (__人__)| おーまーかんじゃねー♪
\ _ `i i´ノ_
/ `⌒く(::::) おーまーかんだーよー♪
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | あーいーたーいーあーなーーたー♪
. / _ノ ヽ\ もう一度、幸せ噛み締めたいのよー♪
/ ( -‐) (‐-)
| (__人__)| おーまーかんじゃねー♪
\ _ `i i´ノ_
/ `⌒く(::::) おーまーかんだーよー♪
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | あーいーたーいーあーなーーたー♪
640Socket774 (ワッチョイ e93e-jA6l)
2018/02/14(水) 11:11:24.96ID:MlgbxhWV0 βドライバでもいいから無いのかよ〜
641Socket774 (ワッチョイ d1ff-Dl1x)
2018/02/14(水) 16:45:51.95ID:oOVLRovw0 最近ガレリアZZてやつ買ってんけど i7-8700K GTX1080Ti 32GB
これで4画面出力しながらPUBGするとゲーム中に全画面点滅して、
USBとか挿したり抜いたりした時に鳴る音が連続で出るねんけど、これって
ゲームしながらじゃ4画面出力はキツいってこと?
初期不良かなと思ってドスパラに問い合わせてみたけど、通常時に問題無ければ
対応できへんて言われた、ドライバーのバージョンも古いもんにしてみたり
線かディスプレイが悪いんかな思って色々試したけど治らんかった。
誰かマルチモニター詳しい人オシエテクツァサイW
これで4画面出力しながらPUBGするとゲーム中に全画面点滅して、
USBとか挿したり抜いたりした時に鳴る音が連続で出るねんけど、これって
ゲームしながらじゃ4画面出力はキツいってこと?
初期不良かなと思ってドスパラに問い合わせてみたけど、通常時に問題無ければ
対応できへんて言われた、ドライバーのバージョンも古いもんにしてみたり
線かディスプレイが悪いんかな思って色々試したけど治らんかった。
誰かマルチモニター詳しい人オシエテクツァサイW
642Socket774 (ワッチョイ 2ed0-VAum)
2018/02/14(水) 16:55:13.40ID:6d8ZiTWE0 ここ自作板
643Socket774 (ワッチョイ 4d40-jA6l)
2018/02/14(水) 17:57:52.76ID:i1iqtsAK0 ガwwwレwwwリwwwアwwwww
644Socket774 (ワッチョイ 2eec-jA6l)
2018/02/14(水) 18:26:09.79ID:YixjZgYy0 初期不良なのかどうなのかは知らんけど
ドスパラで初期不良対応受けるためには店員と戦って勝ち取る必要あるのは有名だろ。
BTOならツクモで同じようなん買っとけば今頃動作確認と初期不良交換されて気持ちよくゲームできてただろうな。
ドスパラで初期不良対応受けるためには店員と戦って勝ち取る必要あるのは有名だろ。
BTOならツクモで同じようなん買っとけば今頃動作確認と初期不良交換されて気持ちよくゲームできてただろうな。
645Socket774 (ワッチョイ 4284-80pK)
2018/02/14(水) 18:36:53.98ID:7dQjiWGK0 ドスパラは上海問屋買うとこ
646Socket774 (ワッチョイ e138-nHV3)
2018/02/14(水) 18:44:15.56ID:2spbk8ri0 最近の自作板ってBTO厨多すぎだろ
ここじゃなくて買った店に聞けやw
ここじゃなくて買った店に聞けやw
647Socket774 (ワッチョイ d1ff-Dl1x)
2018/02/14(水) 19:31:48.46ID:oOVLRovw0 1080ti新しいの買ってみるわW
648Socket774 (ワッチョイ 42e0-jA6l)
2018/02/14(水) 20:18:31.40ID:R9Wcdqtr0 ドスパラはどうでもいいような消耗品買うとこ
649Socket774 (ワッチョイ e93e-LpTw)
2018/02/14(水) 21:21:39.66ID:bGdJnqZ10 ドスパラでマザボ、メモリ、電源のメーカーと型番書いてないBTOは安物使ってると考えていい
電源ならワット数しか書いてないとかな
電源ならワット数しか書いてないとかな
650Socket774 (ワッチョイ 0603-nHV3)
2018/02/14(水) 21:28:38.25ID:FQ+v+4av0 値段以上の物使ってたら、そりゃびっくりですよ
651Socket774 (ワッチョイ 3dd4-d1eD)
2018/02/14(水) 21:52:22.83ID:DaZFZYRX0 お値段異常ニトリw
652Socket774 (ワッチョイ d2b9-jA6l)
2018/02/14(水) 22:34:34.72ID:uFrSq4X/0 どう解釈してもBTOは板違いだ
自分で組んだんじゃないから当たり前だけどな
自分で組んだんじゃないから当たり前だけどな
653Socket774 (ワッチョイ 578e-qi38)
2018/02/15(木) 08:40:53.13ID:b5fOjkIM0 >>651
大分前だが知り合いが引越しで全家具ニトリで揃えたら20万くらいで
持ち帰りか配送かで購入日にそのまま持ち帰ったんだが
3日後くらいに配送でも全く同じ20万分の家具届いてまじでお値段異常だったわと
嬉しそうに話してたよ
大分前だが知り合いが引越しで全家具ニトリで揃えたら20万くらいで
持ち帰りか配送かで購入日にそのまま持ち帰ったんだが
3日後くらいに配送でも全く同じ20万分の家具届いてまじでお値段異常だったわと
嬉しそうに話してたよ
654Socket774 (ワキゲー MM4f-Lei5)
2018/02/15(木) 08:44:59.63ID:kGy3QQ1DM 嘘松
655Socket774 (ワッチョイ d763-RFe/)
2018/02/15(木) 08:54:15.77ID:53aSA1LM0 あのパンのクッションほしいな
猫用に
猫用に
656Socket774 (ワッチョイ f763-T3WU)
2018/02/15(木) 21:29:57.96ID:yBw4owQ20 でもGeForceの凄さってドライバで決まるね
657Socket774 (ワッチョイ 173e-T3WU)
2018/02/15(木) 22:47:08.67ID:TXs6P4DO0 ジィィィィフォーーース!ニュゥゥゥゥドゥゥゥゥラァァイブァァァァァセェェェットォ!アッッッッッップゥゥ!
ビュルゥルルルルルル〜〜ピキィィィィン♪トトトトゥ!
ビュルゥルルルルルル〜〜ピキィィィィン♪トトトトゥ!
658Socket774 (ワッチョイ f763-T3WU)
2018/02/16(金) 05:49:08.26ID:UmM+nvsE0 でもさ、儚いよなGeForce Driverって 最新を追い求め急き立てられる俺としてはな・・・
まあ最新のを当てるのが一番ヴェストだろうけれども、更新早すぎという感もあるさね・・・
まあ最新のを当てるのが一番ヴェストだろうけれども、更新早すぎという感もあるさね・・・
661Socket774 (アウアウウー Sa9b-AA9U)
2018/02/16(金) 16:44:22.93ID:Tqx2fovNa そうかも。
一番ベスト、だと変だよね。
ベストって一番のことだし。
一番ベスト、だと変だよね。
ベストって一番のことだし。
662Socket774 (ワッチョイ 9f32-RLb8)
2018/02/16(金) 17:42:23.51ID:rz/2iNEY0 ベターだな
663Socket774 (ワッチョイ 3757-TkRA)
2018/02/16(金) 17:43:29.00ID:I35OhFSQ0 ベータ来たか!
664Socket774 (ワッチョイ 173e-T3WU)
2018/02/16(金) 17:45:21.93ID:8Pn5IpRO0 まだなんか?
665Socket774 (ワッチョイ b7d4-4/Ki)
2018/02/17(土) 00:48:49.68ID:/frzZTVG0 ペーターなら家庭教師トライに居るじゃないか?
666Socket774 (ワッチョイ 17ec-T3WU)
2018/02/19(月) 09:44:50.77ID:VLaKe0Ro0 新しいのまだ?
667Socket774 (ワッチョイ 3787-RFe/)
2018/02/19(月) 11:12:38.77ID:CEyAW0Ao0 今出ました
668Socket774 (ワッチョイ 1fe0-QcxC)
2018/02/19(月) 12:14:20.99ID:DdBE0fSL0 どこのそば屋だよw
669Socket774 (ワッチョイ f763-T3WU)
2018/02/19(月) 13:58:34.83ID:4HoeqZqX0 最高のゲーム体験をユーザーに提供する姿勢をいつまでも失わないで欲しい
670Socket774 (ワッチョイ 173e-T3WU)
2018/02/19(月) 16:26:40.29ID:RRgBaETs0 新しいのはまだか?もう待ちきれない、飛び降りてしまいそう
671Socket774 (スフッ Sdbf-9tdy)
2018/02/19(月) 19:29:58.08ID:kJu3tESid これだけ待たせても次に出るドライバも糞だと思うと(´・ω・`)
672Socket774 (ワッチョイ ff7c-T3WU)
2018/02/19(月) 20:03:09.46ID:mn6bW+By0 エクストリームな状況でお楽しみください!
673Socket774 (ワッチョイ 3709-JjPJ)
2018/02/19(月) 20:40:50.32ID:9PQf54f10 まだかなまだかな〜
nVIDIAのおばさんまだかなぁ〜
nVIDIAのおばさんまだかなぁ〜
674Socket774 (オッペケ Sr0b-dGMp)
2018/02/19(月) 21:05:16.43ID:6yarHuG5r 変化なくてもいいから設定が再起動で戻るやつがなんとなく気持ち悪いから早めになおしてほしい
676Socket774 (ワッチョイ 9fc6-MY8r)
2018/02/20(火) 18:56:06.16ID:2wYT6+BT0 390.85 WHQL
677Socket774 (ワッチョイ ffb0-T3WU)
2018/02/20(火) 19:00:30.56ID:MfZoXK6C0 きききききき
678Socket774 (ワッチョイ 3709-JjPJ)
2018/02/20(火) 19:53:07.25ID:48U+7Br80 たたたたたた
679Socket774 (ワッチョイ ffa3-qi38)
2018/02/20(火) 19:56:01.52ID:Dj4W3urt0 Quadroじゃねーか
680Socket774 (ワッチョイ ffe0-TkRA)
2018/02/20(火) 20:02:48.51ID:X/L8DRse0 QuadroやTeslaでしかマイニング出来ない仕組みにしてくれりゃいいのに
681Socket774 (ワキゲー MM4f-UiBy)
2018/02/20(火) 21:14:48.10ID:Sv0LeJJoM Geforceでマイニングしてるとサイン入りの警告文書が送られてくるようになるのか
682Socket774 (ワッチョイ 9f63-T3WU)
2018/02/20(火) 22:01:22.79ID:/GrB0tdZ0 何それこわい
PCアイドル中に少々掘ってNVへ送金するような廉価版グラボとかもできたりして・・・w
PCアイドル中に少々掘ってNVへ送金するような廉価版グラボとかもできたりして・・・w
683Socket774 (ワッチョイ 1fb9-T3WU)
2018/02/21(水) 01:05:05.14ID:jKjxDFyb0 ボボボ
684Socket774 (ワッチョイ d76c-HsKf)
2018/02/21(水) 05:35:05.25ID:duwKRBE+0 ア〜ミノ式!
685Socket774 (ワッチョイ f763-T3WU)
2018/02/21(水) 08:00:00.30ID:u/nuHsdZ0 ドライバに振り回されたくはないね・・・極上のバージョンを使い続けるのも悪くない、と
686Socket774 (ワッチョイ 9f53-T3WU)
2018/02/21(水) 17:43:06.91ID:HYoEBcna0 >>685
ガッツリゲームに最適化されてくから、古いドライバ使い続けるのは新しいゲームしない人かな
ガッツリゲームに最適化されてくから、古いドライバ使い続けるのは新しいゲームしない人かな
687Socket774 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
2018/02/22(木) 14:16:12.26ID:z4Fhf+6C0 そう考えると人柱の人は尊敬しますな
688Socket774 (ワッチョイ e73e-x4Or)
2018/02/22(木) 14:50:03.00ID:ifr41kt50 ゲーマーでさ、一つのゲームを半年〜数年やって、その間そのゲームへの最適化がこず不具合もないなら入れ替えなくてもいいわな
自作民でそもそもドライバのできそのものに興味あって入れ替えてベンチまわしてfmfmしたがる人は
全部のver入れてみては戻すみたいな事が遊びなんだし
自作民でそもそもドライバのできそのものに興味あって入れ替えてベンチまわしてfmfmしたがる人は
全部のver入れてみては戻すみたいな事が遊びなんだし
689Socket774 (ワッチョイ 913e-x0lN)
2018/02/22(木) 15:23:26.75ID:89cSOhgq0 知識も無いのにドライバ更新して不具合だと叫んだ挙げ句にドライバ関係無いやんけと突っ込まれるまでがこのスレのテンプレ
690Socket774 (ワッチョイ 1203-MTlB)
2018/02/23(金) 02:31:49.07ID:B07H6Qw20 知識も無いのにドライバに不具合は無いと言い張るのがこのスレ
691Socket774 (ワッチョイ 7963-x4Or)
2018/02/23(金) 03:19:34.70ID:aAc/slJB0 知識も無いのにドライバに不具合は無いと言い張るのがこのスレと言い張るのがこのスレ
692Socket774 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
2018/02/23(金) 03:32:49.86ID:LGcWKsAM0 ある程度は自己満足の世界ですな、ドライバって
693Socket774 (ワッチョイ 792c-MTlB)
2018/02/23(金) 06:13:28.39ID:TFipkoVQ0 いつも期待を込めて新Ver.入れるけど
応答停止が直らない・・・
応答停止が直らない・・・
694Socket774 (ワッチョイ c42d-bhM0)
2018/02/23(金) 06:57:20.63ID:1IgcIQaf0 そりゃ応答停止の原因が別のところにあるからドライバどれだけ入れ替えても
治る訳ないだろう
治る訳ないだろう
695Socket774 (ワッチョイ 913e-7IFu)
2018/02/23(金) 16:18:49.25ID:virotv3d0 新Verが出る度に入れても応答停止が直らず騒がれて無いなら他の要因と気付くはずなんだが…
696Socket774 (ワッチョイ bc40-bhM0)
2018/02/23(金) 18:05:40.99ID:u0Kwe53f0 思考停止してるから気付かないんだろ
698Socket774 (ワッチョイ 1203-MTlB)
2018/02/24(土) 01:28:43.74ID:lhoecW/E0 だな、ドライバのせいと考えられない頭が凄い
699Socket774 (ワッチョイ c6b0-bhM0)
2018/02/24(土) 01:31:42.71ID:c23am14k0 むしろドライバのせいとしか考えられない頭が凄いw
論理的思考力ってもんが微塵もないのかね?w
論理的思考力ってもんが微塵もないのかね?w
700Socket774 (ワキゲー MM5e-cN/n)
2018/02/24(土) 06:38:25.00ID:Dx9EhvpQM とはいえ論理的に原因がわかるかというとわからん
帰納的な経験に基づく推論でモノを言うのは論理的ではない
帰納的な経験に基づく推論でモノを言うのは論理的ではない
701Socket774 (ワッチョイ 243e-f0ks)
2018/02/24(土) 12:28:15.16ID:IJWC8reO0 応答停止してるのがドライバである以上、最初に疑われるのは仕方ないだろう
他のソフトやドライバが干渉するような状況が考えにくいのもあるが
ましてや何も弄っていないハードに原因があるとかは想像もできないだろうしな
うちも同じ状況だけど、クリティカルなダメージがないから放置状態だ
C2D+P35+650TiBだし、あえて原因究明する気にもならんわ
他のソフトやドライバが干渉するような状況が考えにくいのもあるが
ましてや何も弄っていないハードに原因があるとかは想像もできないだろうしな
うちも同じ状況だけど、クリティカルなダメージがないから放置状態だ
C2D+P35+650TiBだし、あえて原因究明する気にもならんわ
702Socket774 (ワッチョイ e267-x4Or)
2018/02/24(土) 13:00:15.50ID:c2slaYgT0 精密機器っていつか予兆なくトラブル起こすものだろ
何もしてないのに壊れたみたいな事いつまでも言って、原因を他に探らないのをバカにされてるんだよ
お前のポンコツPC環境引き合いにだされて、壊れてるけど放置しますとか宣言されても困るわ
何もしてないのに壊れたみたいな事いつまでも言って、原因を他に探らないのをバカにされてるんだよ
お前のポンコツPC環境引き合いにだされて、壊れてるけど放置しますとか宣言されても困るわ
703Socket774 (スフッ Sd94-7IFu)
2018/02/24(土) 16:52:54.06ID:TWMfZ9HCd 自作機やで?原因にハードウェアを全く考えないとかありえんやろ…
704Socket774 (ワッチョイ bcd3-bhM0)
2018/02/24(土) 17:40:29.59ID:lb9X8QwR0705Socket774 (ワッチョイ 5267-ZcLG)
2018/02/24(土) 17:47:58.14ID:usE69wDS0 特定のカラー設定にタスクトレイ登録から2クリくらいで変えられるようになんねぇかな
コンパネ呼び出すの重いんだよ
コンパネ呼び出すの重いんだよ
706Socket774 (ワッチョイ 243e-f0ks)
2018/02/24(土) 23:06:32.14ID:IJWC8reO0 >>702-704
俺は693じゃないし、買い換えるなら総とっかえになるからそのまま使ってるだけだ
原因究明がしたいんじゃない、原因がわかったところで対処しないから意味が無いんだ
何か履き違えてるようだけど、「経年劣化で」壊れてるけど放置してるって言ってるだけだぞ
思考停止とかこれっぽっちもしとらんわ
俺は693じゃないし、買い換えるなら総とっかえになるからそのまま使ってるだけだ
原因究明がしたいんじゃない、原因がわかったところで対処しないから意味が無いんだ
何か履き違えてるようだけど、「経年劣化で」壊れてるけど放置してるって言ってるだけだぞ
思考停止とかこれっぽっちもしとらんわ
707Socket774 (ワッチョイ df6d-x4Or)
2018/02/24(土) 23:09:41.26ID:W/3yGgew0 win10 1080@390.77なんですけど動画とか複数立ち上げるとGPUクロックが上がらなくて
カクカクになるんですがおま環でしょうか?
カクカクになるんですがおま環でしょうか?
708Socket774 (ワッチョイ 567f-x4Or)
2018/02/24(土) 23:12:18.77ID:+Dzq6siG0 はい
709Socket774 (ワッチョイ 0aec-x4Or)
2018/02/24(土) 23:13:28.94ID:EXL9ZJPA0 前のドライバから一ヶ月経つぞ
新しいドライバ来る頃だろ
あまり俺を怒らせない方がいい
新しいドライバ来る頃だろ
あまり俺を怒らせない方がいい
710Socket774 (ワッチョイ a697-bhM0)
2018/02/24(土) 23:15:40.39ID:vCVHLMhw0 >>707
エスパースレじゃねえんだからもっと具体的な説明が無いと分かるわけねえだろアホ
エスパースレじゃねえんだからもっと具体的な説明が無いと分かるわけねえだろアホ
711Socket774 (ワッチョイ 913e-7IFu)
2018/02/25(日) 04:52:37.50ID:7aIkI2M80712Socket774 (エーイモ SEba-XhYt)
2018/02/25(日) 07:56:25.48ID:J6qRyQjWE 以前使ってた650tiBoost(Paritの安物)はグラボのBios書き換えて電圧固定したら応答停止出なくなった
713Socket774 (ワッチョイ 5c7c-x4Or)
2018/02/25(日) 09:29:34.05ID:eWdCMB9s0 なんちゃってカクカク
714Socket774 (ワッチョイ dffb-x4Or)
2018/02/26(月) 22:32:34.25ID:CC2EtPv00 GeForce Game Ready Driver 391.01 WHQL
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131450/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131468/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131486/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131504/jp
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131450/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131468/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131486/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131504/jp
716Socket774 (ワッチョイ bd6e-p0a5)
2018/02/26(月) 22:57:55.62ID:YgPohIxq0 Game Ready
Provides the optimal gaming experience for Final Fantasy XV, PlayerUnknown's Battlegrounds, Warhammer: Vermintide 2, and World of Tanks 1.0
このリリースで修正された問題
・[BeamNG]:ダイナミックな反射がゲームでちらつきます。 [2057342]
・[Call of Duty WWII]:ゲームにちらつきの影ができます。 [2053929]
・NvfbcPluginWindowは、Windowsのシャットダウンを防ぎます。 [2053927]
・コールドブートからブートすると、マルチモニタシステムに黒い画面が表示されます。 [2052447]
・[3DVision]:ステレオスコピック3Dを有効にすると、システムシャットダウン時間が長くなります。 [2048107]
・[NVIDIAコントロールパネル]:システムをリブートした後、表示 - >デスクトップ色の調整 - >コンテンツタイプの設定が「自動選択」にリセットされます。 [2047088]
・[GeForce GTX 980/1080 Ti]:バッファオブジェクトをマップしようとすると、OpenGLプログラムがクラッシュすることがあります。 [2044697]
・[Notebook] [GeForce GTX 965M]:GPUのパフォーマンスが低下します。
Windows 10の問題
・[NVIDIA TITAN V] [G-Sync]:さまざまなオーバークロックされたメモリクロックを複数回切り替えると、G-Sync表示が空白になることがあります。 [200361272]
・[SLI] [GeForce GTX 780 Ti]:DisplayPortと2台のDVIモニターを接続するとディスプレイ出力がありません。 [1835763]
・[GeForce TITAN(Kepler-based)]:グラフィックスカードをThreadripper対応のマザーボードにインストールした後、OSが故障します。 [1973303]
・[Pascal GPUs] [Gears of War 4]:ゲーム中にブルースクリーンクラッシュが発生することがあります。 [2008731]
・[GeForce GTX 1080 Ti] [Doom]:HDRが有効になっている場合、ドライバがOpenGL 1.1に戻ったためにゲームがクラッシュします。 [2049623]
Provides the optimal gaming experience for Final Fantasy XV, PlayerUnknown's Battlegrounds, Warhammer: Vermintide 2, and World of Tanks 1.0
このリリースで修正された問題
・[BeamNG]:ダイナミックな反射がゲームでちらつきます。 [2057342]
・[Call of Duty WWII]:ゲームにちらつきの影ができます。 [2053929]
・NvfbcPluginWindowは、Windowsのシャットダウンを防ぎます。 [2053927]
・コールドブートからブートすると、マルチモニタシステムに黒い画面が表示されます。 [2052447]
・[3DVision]:ステレオスコピック3Dを有効にすると、システムシャットダウン時間が長くなります。 [2048107]
・[NVIDIAコントロールパネル]:システムをリブートした後、表示 - >デスクトップ色の調整 - >コンテンツタイプの設定が「自動選択」にリセットされます。 [2047088]
・[GeForce GTX 980/1080 Ti]:バッファオブジェクトをマップしようとすると、OpenGLプログラムがクラッシュすることがあります。 [2044697]
・[Notebook] [GeForce GTX 965M]:GPUのパフォーマンスが低下します。
Windows 10の問題
・[NVIDIA TITAN V] [G-Sync]:さまざまなオーバークロックされたメモリクロックを複数回切り替えると、G-Sync表示が空白になることがあります。 [200361272]
・[SLI] [GeForce GTX 780 Ti]:DisplayPortと2台のDVIモニターを接続するとディスプレイ出力がありません。 [1835763]
・[GeForce TITAN(Kepler-based)]:グラフィックスカードをThreadripper対応のマザーボードにインストールした後、OSが故障します。 [1973303]
・[Pascal GPUs] [Gears of War 4]:ゲーム中にブルースクリーンクラッシュが発生することがあります。 [2008731]
・[GeForce GTX 1080 Ti] [Doom]:HDRが有効になっている場合、ドライバがOpenGL 1.1に戻ったためにゲームがクラッシュします。 [2049623]
717Socket774 (ワッチョイ d0b0-x4Or)
2018/02/26(月) 23:11:17.67ID:jXiayABg0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
718Socket774 (ワッチョイ 7c67-MTlB)
2018/02/26(月) 23:35:31.08ID:cJwqLYSk0 あ、神ドラだわ
719Socket774 (ワッチョイ c0d0-x4Or)
2018/02/26(月) 23:38:53.37ID:ru/4+qb80 たまたま覗くと神ドラがきてるんだよな
俺は運がいい
俺は運がいい
720Socket774 (ワッチョイ d4e5-je3A)
2018/02/26(月) 23:43:41.83ID:di25N4hH0 Win10 pro FCU GTX1080で取り合えず問題なし
言われていた修正一通り入った感じか。うちでは幸い酷いのものが無かったので何も変わらなかったが
言われていた修正一通り入った感じか。うちでは幸い酷いのものが無かったので何も変わらなかったが
721Socket774 (ワッチョイ d05c-x4Or)
2018/02/27(火) 00:12:00.29ID:ItkdfSVs0 紙銅鑼だった
722Socket774 (オッペケ Srd7-lGhX)
2018/02/27(火) 00:45:12.78ID:4glTPjqhr オーディオの項目とかの設定リセットされるのまだ治ってなかった
723Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/27(火) 01:28:33.68ID:r8qMEH3Q0 すげぇ!これ、すげぇよ!!!
今から入れてみるわ
今から入れてみるわ
725Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/27(火) 02:13:21.39ID:r8qMEH3Q0 再起動してもデスクトッププログラムの設定がリセットされなくなったな
これでホッとしたわ
これでホッとしたわ
726Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/27(火) 05:10:19.20ID:r8qMEH3Q0 このドライバーも、なんか変やな
エクスペリエンスのログインは維持でkないし、動画再生した直後にマウスカーソルが飛びやがる
エクスペリエンスのログインは維持でkないし、動画再生した直後にマウスカーソルが飛びやがる
727Socket774 (ワッチョイ 8ae0-bhM0)
2018/02/27(火) 08:28:33.78ID:EfvFt03D0 そんなことないけど
728Socket774 (ワッチョイ 4cdd-UrI8)
2018/02/27(火) 10:15:58.03ID:Pfgram2l0 このドライバー会心の出来やんけ
729Socket774 (ワッチョイ 7963-x4Or)
2018/02/27(火) 10:23:15.40ID:r7X/e3hf0 信じていいのかw
730Socket774 (ワッチョイ 2f7c-a/z7)
2018/02/27(火) 10:36:23.69ID:+oh2e8ds0 自分も動画開始時のマウスカーソル飛びなるわ・・・
MPC-BE使ってるけど次の動画を再生するボタンを押すたびに
カクカクするので390.77に戻したわ
MPC-BE使ってるけど次の動画を再生するボタンを押すたびに
カクカクするので390.77に戻したわ
731Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB)
2018/02/27(火) 10:36:37.17ID:kfu55gsz0 これはいい出来
ダウンロードしてる時点でわかる
ダウンロードしてる時点でわかる
732Socket774 (ワッチョイ 0463-2pQG)
2018/02/27(火) 10:41:25.86ID:8MEOU/BL0 399.99が完成品だからな
今のはテスト版
今のはテスト版
733Socket774 (ワッチョイ fc84-v/dL)
2018/02/27(火) 12:00:44.85ID:qfYsTTj+0 神銅鑼、増毛したわ
734Socket774 (ワッチョイ 6b87-2pQG)
2018/02/27(火) 12:11:03.09ID:Kp+GfQ9K0 ヨカッタネw
735Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/27(火) 12:32:37.47ID:r8qMEH3Q0 >>730
俺もMPC-BEやわ、MPC-BE使いにはショックやな
俺もMPC-BEやわ、MPC-BE使いにはショックやな
736Socket774 (ワッチョイ 9e27-MTlB)
2018/02/27(火) 12:40:58.16ID:8SHcBxr40 これは当りドライバだわ
「GeForce史上最悪の不作」
「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
「GeForce史上最悪の不作」
「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
737Socket774 (ワッチョイ 0eec-x4Or)
2018/02/27(火) 13:34:24.40ID:j8a7UrWP0738Socket774 (スププ Sd94-kJjG)
2018/02/27(火) 13:56:33.52ID:GKBMlH5Ad なんだよ
結局待たせただけの糞ドライバかよ(´・ω・`)
結局待たせただけの糞ドライバかよ(´・ω・`)
739Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB)
2018/02/27(火) 14:12:21.73ID:kfu55gsz0 4亀
「FFXV」と「PUBG」「WoT」など4タイトルへの最適化を実現した「GeForce 391.01 Driver」登場。
PUBGでは最大7%の性能向上も実現
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180227004/
「FFXV」と「PUBG」「WoT」など4タイトルへの最適化を実現した「GeForce 391.01 Driver」登場。
PUBGでは最大7%の性能向上も実現
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180227004/
740Socket774 (ワッチョイ de87-x4Or)
2018/02/27(火) 14:15:09.74ID:CSLin5xX0 そんなに伸びるなら神ドラやけど入れてみっかな
741Socket774 (ワッチョイ ce87-gu+M)
2018/02/27(火) 15:12:54.14ID:VnMAiyeQ0 10年に一度の出来のドライバー
742Socket774 (ワッチョイ bae9-x4Or)
2018/02/27(火) 15:18:36.91ID:+tojWT1s0 >>739
リストのゲーム持ってないし興味ないから今回も見送りかな
リストのゲーム持ってないし興味ないから今回も見送りかな
743Socket774 (ワッチョイ 098f-x4Or)
2018/02/27(火) 15:27:41.04ID:vvcITdsL0 HDMI ARCが使えなくなった
744Socket774 (ワッチョイ ae6b-x4Or)
2018/02/27(火) 15:39:07.66ID:wAQ1IPta0 彼女が急に別れたいと言い始めた
745Socket774 (ワッチョイ f067-FLPW)
2018/02/27(火) 16:02:08.63ID:4+8Hc+7j0 フォーラム見てたら見送った方がよさそうだな
746Socket774 (ワッチョイ 54e0-MTlB)
2018/02/27(火) 16:22:58.73ID:J4y+rSQd0 なら見送らなくていいバージョンはあんのか?
748Socket774 (ワッチョイ 3039-o3VT)
2018/02/27(火) 17:10:20.46ID:eURPb0xU0 391.01でファイファンがぬるぬる動くようになったすげー
749Socket774 (ワッチョイ 6ee8-x4Or)
2018/02/27(火) 17:15:25.58ID:DAmD8D8L0 ・何故かたまにHDCPが切れてVR機器とかに影響を与える
・ニアオートマタがおかしい
・GoW4もおかしい
・OpenGLもなんかおかしい気がするがそもそもゲーム勢でD3D抜きで高度なことしてるのがあんまいなくてよくわからん
・Rise of the Tomb Raiderもおかしい
・Firefoxがいつも通りおかしい
・DisplayPortもやっぱりおかしい
・Freestyle…ってなに
・そもそもFCUがおかしい
・ニアオートマタがおかしい
・GoW4もおかしい
・OpenGLもなんかおかしい気がするがそもそもゲーム勢でD3D抜きで高度なことしてるのがあんまいなくてよくわからん
・Rise of the Tomb Raiderもおかしい
・Firefoxがいつも通りおかしい
・DisplayPortもやっぱりおかしい
・Freestyle…ってなに
・そもそもFCUがおかしい
750Socket774 (ワッチョイ 461b-MTlB)
2018/02/27(火) 17:45:33.32ID:PLEaUNxm0 ドライバ更新後にWinDVDでHDCPじゃないって警告出てBD再生止まる様になった
751Socket774 (ワッチョイ 0409-1TPe)
2018/02/27(火) 17:51:17.72ID:x0LPmyPJ0 俺たち好みのじゃじゃ馬ドライバに仕上げてきたな!
753Socket774 (ワッチョイ 9ab9-x4Or)
2018/02/27(火) 20:08:15.12ID:g0lA84Mo0 どう見てもDL-DVI最強
それからMPC使え
それからMPC使え
754Socket774 (ワッチョイ 5c7c-x4Or)
2018/02/27(火) 20:20:24.67ID:ltaCcyWW0 で、MPC使うと動画再生時にビクンビクンってなるじゃないですかヤダー
755Socket774 (ワッチョイ bc7e-bhM0)
2018/02/27(火) 20:25:13.94ID:DfrYRMb+0 HC使えってことじゃね
756Socket774 (ワッチョイ 1ada-X1C9)
2018/02/27(火) 21:10:06.57ID:JVRRfR2l0 カーソル動きおかしくなったから、またこの前のwin10windowsupdate時限爆弾炸裂したのかと思ったぜ
757Socket774 (アウアウウー Sa30-dt6U)
2018/02/27(火) 23:08:33.82ID:I6aY2cPUa スレが伸びるのはよくないドライバ
758Socket774 (ワッチョイ df6d-x4Or)
2018/02/27(火) 23:10:53.80ID:rIvktn5C0 俺もメディアプレイヤークラシックブラックエディション使ってるからスルーしておくか
759Socket774 (ワッチョイ 87bf-MTlB)
2018/02/28(水) 07:31:08.77ID:Id+LK2SD0 こえーこえー
危うく騙されるところだった
危うく騙されるところだった
760Socket774 (ワッチョイ 169c-bhM0)
2018/02/28(水) 07:33:48.97ID:KAKLiDzk0 騙される()
一度入れたドライバ消し方も分からない情弱?w
一度入れたドライバ消し方も分からない情弱?w
761Socket774 (ワッチョイ 87bf-MTlB)
2018/02/28(水) 07:53:54.09ID:Id+LK2SD0762Socket774 (ワッチョイ 7963-x4Or)
2018/02/28(水) 08:04:32.49ID:OGho1Uzj0 Win10は否応なく糞ドライバをアナルにぶち込まれる・・・
763Socket774 (ワッチョイ 1203-MTlB)
2018/02/28(水) 09:33:54.61ID:pCrEzFoU0 新ドライバ地雷やな
Firefoxを使うと応答停止が起きることがある
Firefoxを使うと応答停止が起きることがある
764Socket774 (ワッチョイ 962c-MTlB)
2018/02/28(水) 09:36:31.05ID:9hjJrzUF0 ここは応答停止の話するとキレる奴がいるからやめとけ
766Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/28(水) 11:15:17.09ID:ibnnfPib0 WIN10で画像のサムネイルが沢山あるエクスプローラーを開いたらブルー画面で落ちたわ
すぐに前のドライバーに戻したが、新ドライバーは曲者じゃな
すぐに前のドライバーに戻したが、新ドライバーは曲者じゃな
767Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/28(水) 11:16:58.00ID:ibnnfPib0 一応言っとくが新ドライバーに更新する時はDDUを使ったしな!
768Socket774 (アウアウウー Sa30-dt6U)
2018/02/28(水) 12:05:05.57ID:I3twaJLIa WUで降ってくるかどうかって、セキュリティの改善があったかどうかだと思っていたけど違うみたいだな。
よくわからない。
よくわからない。
769Socket774 (ワッチョイ 913e-x4Or)
2018/02/28(水) 12:06:36.56ID:ibnnfPib0 今回はTHE地雷ドライバで間違いないな(笑
770Socket774 (ワッチョイ 7063-POFq)
2018/02/28(水) 14:09:27.61ID:Ool88+6a0 10年に一度の糞ドライバ
771Socket774 (ワッチョイ 46c6-D35o)
2018/02/28(水) 14:19:15.93ID:Cw+ReoLP0 Windows10の
inboxドライバーも390.77に更新されましたね
inboxドライバーも390.77に更新されましたね
772Socket774 (ワッチョイ d84a-x4Or)
2018/02/28(水) 14:57:14.73ID:JSG6UTBd0 やっぱりゴミだったのか画面が固まったわ
773Socket774 (ワッチョイ 5cbb-VE4c)
2018/02/28(水) 15:13:52.12ID:/xISC3ij0 何も変わらず不具合もない俺は喜んでいいのか?
774Socket774 (ワッチョイ 913e-7IFu)
2018/02/28(水) 15:16:15.58ID:GCNcdYyu0 俺も上で言われてる不具合無くPUBGのパフォーマンスが上がったぐらいやわ
775Socket774 (アウアウウー Sab5-DAvH)
2018/02/28(水) 16:04:24.22ID:1FzNW/h/a WUも今回のドライバーも不具合は無いな
DX12にすると画面がチラついてたRise of Tomb Raiderもチラつかなくなったんで良かった
DX12にすると画面がチラついてたRise of Tomb Raiderもチラつかなくなったんで良かった
776Socket774 (ワッチョイ 6ee8-x4Or)
2018/02/28(水) 17:22:41.47ID:/gssdMuU0 FF15ベンチがようやく真っ当な数字が出るようになるかどうかの瀬戸際なんだから
マイナー環境なんぞ使ってる貧弱一般人に構ってる余裕はにぃ
マイナー環境なんぞ使ってる貧弱一般人に構ってる余裕はにぃ
777Socket774 (ワッチョイ f803-MTlB)
2018/02/28(水) 19:04:17.21ID:0UL/136H0 いんざすかい
778Socket774 (アウアウカー Sa11-Y157)
2018/02/28(水) 20:10:16.48ID:9MarE43Sa779Socket774 (ワッチョイ 8a05-bhM0)
2018/02/28(水) 20:13:05.67ID:U71/4tuT0 オーディオ設定のバグ早く治してほしいな
それ以外の動作は全く問題無し
それ以外の動作は全く問題無し
780Socket774 (ワッチョイ fcec-x4Or)
2018/02/28(水) 20:24:02.73ID:/O3dauCn0 390.77最強伝説
782Socket774 (ワッチョイ 968a-je3A)
2018/02/28(水) 21:23:41.65ID:VqMor20W0 3連続で糞ドライバだな
783Socket774 (ワッチョイ cae0-MTlB)
2018/02/28(水) 21:55:06.49ID:OsYWZwjo0 じゃあお前らどのドライバ使ってんのよ
784Socket774 (アウアウウー Sa30-dt6U)
2018/02/28(水) 22:04:49.80ID:I3twaJLIa 385.69安定。win7 ゲームなしなので。
785Socket774 (ワッチョイ bc40-bhM0)
2018/02/28(水) 22:10:10.86ID:LU3Zfc9o0 逆にそれ以外で安定しないってどんなクソPC使ってんの?
786Socket774 (アウアウウー Sa30-dt6U)
2018/02/28(水) 22:24:23.88ID:I3twaJLIa 更新履歴見て、無関係なら更新しない。
くそPCかどうかは知らない。
むしろ一般的にはドライバ更新は自己責任なわけで。
くそPCかどうかは知らない。
むしろ一般的にはドライバ更新は自己責任なわけで。
787Socket774 (ワッチョイ d4e5-je3A)
2018/02/28(水) 22:41:34.68ID:ZmWxJJUU0 Win10FCU勢のうち、正常にドライバをインストール出来てる人がどの位居るのかは気になる
Win95、98の頃のPnPを悪質化した奴が障害の元なんで
セーフモードからのDDU、再起動後ドライバインストールな手順だけではきちんと入らないんだよね
ルートの2重化か原因なのに気付ければ解決するんだが
その後のドライバ更新では現状クリーンインストールのほうがアウトだからややこしい
Win95、98の頃のPnPを悪質化した奴が障害の元なんで
セーフモードからのDDU、再起動後ドライバインストールな手順だけではきちんと入らないんだよね
ルートの2重化か原因なのに気付ければ解決するんだが
その後のドライバ更新では現状クリーンインストールのほうがアウトだからややこしい
788Socket774 (ワッチョイ bc40-bhM0)
2018/02/28(水) 22:45:58.33ID:LU3Zfc9o0 普通にWin10FCUでDDUクリーンインストール何も問題なく出来るぞ
まじでどんだけクソ環境なんだよ
まじでどんだけクソ環境なんだよ
789Socket774 (ワッチョイ d44c-VR0c)
2018/02/28(水) 22:48:25.69ID:fcaUm9Cn0 うちはこれ以降おかしくなったは
Googleが公表した「脆弱性」に対策する「GeForce 390.65 Driver」は,ゲームにリアルタイムでポストエフェクトをかける新機能にも対応
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180109007/
Googleが公表した「脆弱性」に対策する「GeForce 390.65 Driver」は,ゲームにリアルタイムでポストエフェクトをかける新機能にも対応
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180109007/
790Socket774 (ワッチョイ 6e63-jh8g)
2018/02/28(水) 22:50:40.90ID:my4gXrNr0 どうせゴミみたいなセキュリティソフトいれてるとかそんなオチだろ
791Socket774 (ワッチョイ e73e-x4Or)
2018/02/28(水) 23:03:27.56ID:B1fFWWGn0 ドライバの動作がおかしい事はあっても、ドライバそのものが入らないってのは経験したことないな
@Win10Pro 64bit FCU
@Win10Pro 64bit FCU
792Socket774 (ワッチョイ d84a-x4Or)
2018/02/28(水) 23:07:33.89ID:JSG6UTBd0 DDU使ったほうが調子悪くなるわ
793Socket774 (ワッチョイ bc40-bhM0)
2018/02/28(水) 23:12:19.44ID:LU3Zfc9o0 操作間違ってんだろw
794Socket774 (オッペケ Srea-lGhX)
2018/02/28(水) 23:25:56.53ID:c7gMOfvhr avastとかAVGとか使ってそう
795Socket774 (ワッチョイ 4784-lEE9)
2018/03/01(木) 02:17:39.45ID:FJoQD38J0 ベンチが良いから出来が良いというわけではない
期待して入れたのにゴミを残した上に
書き戻す作業をさせる糞ドライバーの番号なんか覚えない
期待して入れたのにゴミを残した上に
書き戻す作業をさせる糞ドライバーの番号なんか覚えない
797Socket774 (ワッチョイ bf63-lEE9)
2018/03/01(木) 09:46:21.48ID:xHfVU5ph0 winupdateがどうの
アホがいかに多いかわかるなw
アホがいかに多いかわかるなw
798Socket774 (ワッチョイ 7fbb-WVql)
2018/03/01(木) 10:05:46.88ID:0+xMunPz0 調子の悪くなった方々にはお気の毒としか…
799Socket774 (ワッチョイ df1b-k3ZN)
2018/03/01(木) 10:22:47.82ID:EvcyRaRc0800Socket774 (ワッチョイ bf15-k3ZN)
2018/03/01(木) 10:34:47.39ID:J/Avn1oZ0 clsidって、ffdshowの人か
801Socket774 (ワッチョイ a7c6-WTRE)
2018/03/01(木) 11:25:18.78ID:KhuGgE4D0 尼プラビデオ再生中にマウスがガックガクになるのは391.01のせいだったのか…
ほんと最近クソばっかだな
ほんと最近クソばっかだな
802Socket774 (ワッチョイ 0787-lEE9)
2018/03/01(木) 12:21:39.83ID:HwulEGAY0 MSといい最近は酷いもんだな
AMDがマシに見える・・・
AMDがマシに見える・・・
803Socket774 (ワッチョイ 7fc1-9act)
2018/03/01(木) 12:41:26.37ID:TPxngtDS0 見えねえよw
804Socket774 (ワッチョイ dfec-m1UI)
2018/03/01(木) 16:36:27.00ID:ceIc8NcA0 MPC-BEで動画読み込み時にマウスがガクガクにうちもなったわ
しんどいなこれ
しんどいなこれ
805Socket774 (ワッチョイ bf67-yVqK)
2018/03/01(木) 17:36:17.16ID:4DVLVteJ0 入力機器より優先度上げんなよとは思う
806Socket774 (ワッチョイ 07c0-9act)
2018/03/01(木) 17:38:43.61ID:ju1LqiXc0 優先度()
807Socket774 (ワッチョイ 273e-m1UI)
2018/03/01(木) 21:56:47.69ID:aarewhaJ0 もう無理やわ、388.59に戻したら快適さを感じる
808Socket774 (ワッチョイ e767-m1UI)
2018/03/01(木) 22:46:45.89ID:Y32OpHEk0 マウスガクカグだったから戻した
809Socket774 (ワッチョイ 076e-c9vi)
2018/03/02(金) 11:24:58.92ID:h0Fyg18w0 「GeForce Hotfix Driver Version 391.05」は,FreeStyleが動作しない問題やTITAN Vで画面表示がおかしくなる問題に対処
北米時間2018年3月2日,NVIDIAは,Hotfix版グラフィックスドライバ「GeForce Hotfix Driver Version 391.05」を公開した。以下に挙げるとおり2点の緊急修正が入っており,別途,Microsoft製ノートPC「Surface Book」のサポートも追加になっているそうだ。
GeForce ExperienceのFreeStyleが停止する問題
NVIDIA TITAN V搭載環境で画面表示がおかしくなる問題
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4639
北米時間2018年3月2日,NVIDIAは,Hotfix版グラフィックスドライバ「GeForce Hotfix Driver Version 391.05」を公開した。以下に挙げるとおり2点の緊急修正が入っており,別途,Microsoft製ノートPC「Surface Book」のサポートも追加になっているそうだ。
GeForce ExperienceのFreeStyleが停止する問題
NVIDIA TITAN V搭載環境で画面表示がおかしくなる問題
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4639
810Socket774 (ワッチョイ df1b-k3ZN)
2018/03/02(金) 11:51:15.92ID:WPCmG3UR0 GeForce Hotfix Driver Version 391.05
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180302001/
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180302001/
811Socket774 (ワッチョイ 27c2-UKSN)
2018/03/02(金) 16:56:32.42ID:kNLEPsh90 750Tiの347.88から久しぶりにあげたんだが
experienceログイン必須になったんか・・・
experienceログイン必須になったんか・・・
812Socket774 (ワッチョイ e763-lEE9)
2018/03/02(金) 18:19:07.54ID:YlayGk7T0 ちょっといじれば、ログインせずに使用可能
813Socket774 (アウアウカー Sabb-i93e)
2018/03/02(金) 19:27:19.42ID:cAp1SHhna え?ログインせずに使う方法あるのか?
知らなかったわ
知らなかったわ
814Socket774 (ワッチョイ 5fb9-m1UI)
2018/03/02(金) 20:25:14.97ID:/YXkgjVf0815Socket774 (ワッチョイ 27c2-UKSN)
2018/03/02(金) 20:38:27.76ID:kNLEPsh90 そしてdbd遊んでゲーム終わらせたら2年ぶりにブルスク見たわw
安定しなくなるドライバってなんだよ
安定しなくなるドライバってなんだよ
816Socket774 (ワッチョイ 0709-blJP)
2018/03/02(金) 21:06:50.64ID:P3In2jrR0 じゃじゃ馬ドライバだな
818Socket774 (ワッチョイ 7fe9-JHy9)
2018/03/03(土) 14:10:56.06ID:mtBoKUvB0 娑婆駄馬だ
819Socket774 (ワッチョイ a787-m1UI)
2018/03/03(土) 18:26:56.84ID:qX38ZIY30 おま環はお前の環境が悪いじゃなくて
お前の環境なんて知るかって意味な事に最近気づいた
お前の環境なんて知るかって意味な事に最近気づいた
820Socket774 (ワッチョイ 6787-m1UI)
2018/03/03(土) 19:28:43.95ID:E7mdcGhG0 まったく同じ環境の人なんて何人いるのやら
みんな、おま環でしょw
みんな、おま環でしょw
821Socket774 (ワッチョイ bf42-9act)
2018/03/03(土) 19:43:59.36ID:danYHkDt0822Socket774 (ワッチョイ 273e-C52f)
2018/03/03(土) 19:57:00.79ID:ZP3bQ8MC0 環境を書いてトラブルを書くなら良いんだが環境を書かずにトラブルを書くから「お前の環境なんか知らん」になるんやろ
823Socket774 (ワッチョイ 7f2c-k3ZN)
2018/03/03(土) 23:01:41.60ID:Z4+u5pll0 おま環つってる奴も環境書いてないからおま環がおま環におま環つってるスレ
824Socket774 (ワッチョイ 4794-9act)
2018/03/03(土) 23:05:41.67ID:iTy7DDxR0 何言ってんだコイツ
825Socket774 (ワッチョイ 273e-m1UI)
2018/03/03(土) 23:13:33.84ID:F/lQcmZA0 おなじ条件で事案が発生しないからこそ、おま環って言い返すわけだが
そこすら汲み取れないのはゆとり過ぎる
そこすら汲み取れないのはゆとり過ぎる
826Socket774 (ワッチョイ 7f63-lEE9)
2018/03/04(日) 01:45:57.02ID:xqHvAS420 最新ドライバじゃないけど、アイドルで使用率も一桁なのに温度が56度だった
ずっと下がらず
再起動で10度下がった
新種のマイニング?
ずっと下がらず
再起動で10度下がった
新種のマイニング?
827Socket774 (ワッチョイ dfec-m1UI)
2018/03/04(日) 03:00:35.70ID:jqRvGkWn0 プログラム explorer.exe バージョン 10.0.16299.248 は Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、セキュリティとメンテナンス コントロール パネルで、問題の履歴を参照してください。
アプリケーション パス: C:\Windows\explorer.exe
Windows10 16299.248
GTX1060 391.01
391.01にしてからデスクトップのごみ箱のアイコンが消えたり(「ごみ箱」の名前だけ表示されている)状態になったり、
適当なファイルを右クリック→「プログラムから開く」にマウスカーソルを合わせると即座にexplorer.exeが「応答なし」になって固まる症状が起こるようになったんだがお前等どうよ
アプリケーション パス: C:\Windows\explorer.exe
Windows10 16299.248
GTX1060 391.01
391.01にしてからデスクトップのごみ箱のアイコンが消えたり(「ごみ箱」の名前だけ表示されている)状態になったり、
適当なファイルを右クリック→「プログラムから開く」にマウスカーソルを合わせると即座にexplorer.exeが「応答なし」になって固まる症状が起こるようになったんだがお前等どうよ
828Socket774 (ワッチョイ 7f7e-Sc2n)
2018/03/04(日) 03:07:31.90ID:t6uzpFwM0 >>827
Win10FCUで391.01使ってるけどそんな症状は全くない
Win10FCUで391.01使ってるけどそんな症状は全くない
829Socket774 (ワッチョイ df03-m1UI)
2018/03/04(日) 09:48:13.12ID:xo6nk9vX0 同じくWin10FCUで391.01だけど無いな
830Socket774 (ワッチョイ 4797-wl/W)
2018/03/04(日) 11:57:32.40ID:wxl5OTbM0 これぞおま環
831Socket774 (ワッチョイ 2771-m1UI)
2018/03/04(日) 18:29:36.31ID:2y7qIgUR0 >>827
おま環
おま環
832Socket774
2018/03/04(日) 21:02:35.34 / \
. / _ノ ヽ\ 熱いその胸に顔うずめてー♪
/ ( -‐) (‐-) もう一度ー、幸せ噛み締めたいのよー♪
| (__人__)|
\ _ `i i´ノ_ おーまーかんじゃねー♪
/ `⌒く(::::) おーまーかんだーよー♪
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | あーいーたーいーあーなーーたー♪
. / _ノ ヽ\ 熱いその胸に顔うずめてー♪
/ ( -‐) (‐-) もう一度ー、幸せ噛み締めたいのよー♪
| (__人__)|
\ _ `i i´ノ_ おーまーかんじゃねー♪
/ `⌒く(::::) おーまーかんだーよー♪
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | あーいーたーいーあーなーーたー♪
833Socket774 (ワッチョイ 6739-t7aK)
2018/03/05(月) 02:18:58.15ID:pms8Z24f0 Windowsとの対話を拒否とはエクスプローラーさんも心底うんざりしているんだろう
834Socket774 (ワッチョイ a7c6-WTRE)
2018/03/05(月) 12:38:07.37ID:xzfuAYnm0 もうすぐFFXV出るというのに最適化版がビデオデコードバグ持ちで使い物にならんとか酷い話だ
835Socket774 (ワッチョイ dfec-m1UI)
2018/03/05(月) 14:47:34.07ID:fwxKXG7L0 Issues and updates:
-After PC is left on for extended period of time, HDCP may be lost cause HTC Vive/Oculus Rift to launch to a black screen. Rebooting PC resolves issue.
-Gears of War 4 may randomly crash
-Doom (OpenGL) may crash on launch if HDR is enabled in Windows
-Rise of the Tomb Raider displays partial flickering in DX12 mode
-Random TDR while using Firefox on Pascal GPUs (Windows 7)
-Custom color settings reset on reboot in Windows 10 FCU -> Working with Microsoft on issue
-Display corruption w/ DisplayPort using driver 391.01 on G-sync monitor with Titan V
-Freestyle may not work after driver update
-Brief stutter when opening a video in MPC-HC
悲劇やな・・・
-After PC is left on for extended period of time, HDCP may be lost cause HTC Vive/Oculus Rift to launch to a black screen. Rebooting PC resolves issue.
-Gears of War 4 may randomly crash
-Doom (OpenGL) may crash on launch if HDR is enabled in Windows
-Rise of the Tomb Raider displays partial flickering in DX12 mode
-Random TDR while using Firefox on Pascal GPUs (Windows 7)
-Custom color settings reset on reboot in Windows 10 FCU -> Working with Microsoft on issue
-Display corruption w/ DisplayPort using driver 391.01 on G-sync monitor with Titan V
-Freestyle may not work after driver update
-Brief stutter when opening a video in MPC-HC
悲劇やな・・・
836Socket774 (ワッチョイ 0787-lEE9)
2018/03/06(火) 12:12:01.51ID:XTEekLXT0 FF厨まだいたんだwww
837Socket774 (ワッチョイ 67c6-FjTG)
2018/03/06(火) 13:43:53.38ID:6mEGo2680 FFはクローズ戦闘な限りやること無いねえ
838Socket774 (ワッチョイ df03-k3ZN)
2018/03/06(火) 13:45:36.17ID:XfGqcw7L0 人の趣味にとやかく言うことはあるまい
839Socket774 (ワッチョイ df54-Tmw3)
2018/03/07(水) 11:49:42.69ID:yotWJVH30 399.99はまだですか
840Socket774 (ワッチョイ 7fec-eaXJ)
2018/03/07(水) 11:55:00.79ID:SXzlRETC0 Forceware196.75の再来来ないかな
841Socket774 (スププ Sdff-k761)
2018/03/07(水) 12:55:29.47ID:fz+i+wcmd すべてを焼き尽くしたという伝説のドライバーか
842Socket774 (ワッチョイ 7f89-bOKX)
2018/03/07(水) 19:37:29.07ID:oQ70KVJ60 大地は割れ水は枯れたが、人類は滅亡していなかった。
843Socket774 (ワッチョイ 5fb9-m1UI)
2018/03/07(水) 20:27:09.65ID:i109HEqG0 Detonatorエ
844Socket774 (ワッチョイ 7fbe-k3ZN)
2018/03/07(水) 22:01:15.93ID:hqqzUn9b0 400.001
845カキコtest (ワッチョイ 07e8-LNjv)
2018/03/07(水) 22:29:05.22ID:56xxD7+n0 そうだ__このドライバを創ったのは私だ。私は様々なものを創造した
pascalを創りG-syncを創り車を創った
しかし、汝らを創ったとき、私の創ったものはお互いけなし合い、壊れていった。
創造とは無意味な繰り返しだったのか?
pascalを創りG-syncを創り車を創った
しかし、汝らを創ったとき、私の創ったものはお互いけなし合い、壊れていった。
創造とは無意味な繰り返しだったのか?
846Socket774 (ワッチョイ 2f87-ufBK)
2018/03/08(木) 11:22:42.36ID:IZiYesgm0 面白いと思ってる?
847Socket774 (ワッチョイ 0b5d-uQtz)
2018/03/08(木) 15:32:55.00ID:0WFqE6XX0 ShadowPlayのステータスインジケータやFPSカウンターがNetflixアプリとかChromeブラウザに出てきて邪魔なんだけどこれ消す方法って表示をオフにするしかないのかな?
アプリケーションごとに個別で設定できたらいいのに
アプリケーションごとに個別で設定できたらいいのに
848Socket774 (ワッチョイ 6a03-hn8E)
2018/03/08(木) 16:04:32.47ID:6RQbdDKf0 確かにそれは思う
有効無効を選びたいときあるよね
このアプリでいちいちShadowPlayを起動して欲しくないとか
有効無効を選びたいときあるよね
このアプリでいちいちShadowPlayを起動して欲しくないとか
849Socket774 (ワッチョイ bb63-RZSe)
2018/03/08(木) 16:11:44.41ID:BrH1UMfz0 また今日アイドルで56度とかなってたから、再起動で32度
850Socket774 (ワッチョイ cfe8-uQtz)
2018/03/08(木) 19:19:32.94ID:in5h77sS0 急にdatが破損したんだがまだ所轄の鯖でも変わったの?
851Socket774 (ワッチョイ be63-ogVn)
2018/03/09(金) 15:57:36.91ID:9pnW+LEH0 タスクのNVIDIAアイコンに!ついたまま使うのに慣れてきた
MPC使ってるから391.01は困る
MPC使ってるから391.01は困る
853Socket774 (ワッチョイ 6a03-lmT7)
2018/03/09(金) 16:11:20.09ID:f0EF87lW0 そもそもトレイアイコンなんか表示しない方がいいし
854Socket774 (ワッチョイ be32-HR89)
2018/03/09(金) 16:43:33.32ID:0PU1ajWx0 そういや俺もトレイアイコン復活してから非表示にしたままだな
857Socket774 (ワッチョイ 7e25-uQtz)
2018/03/09(金) 20:22:03.93ID:0It/HqWD0 HCだとヌルヌルSVP4が使えるよ
まあ時短に再生速度弄るから結局ほぼVLC使ってるがw
まあ時短に再生速度弄るから結局ほぼVLC使ってるがw
858Socket774 (ワッチョイ ea0e-UAlG)
2018/03/09(金) 21:29:02.18ID:akH/XaYo0 >>855
自動起動直後の再生が始まった瞬間だけ一瞬引っかかるよ。
自動起動直後の再生が始まった瞬間だけ一瞬引っかかるよ。
860Socket774 (ワッチョイ 5b07-lmT7)
2018/03/10(土) 03:57:20.81ID:VXb4tNFK0 わざわざバグってるBEを使う必要がない
861Socket774 (ワッチョイ be2c-hn8E)
2018/03/10(土) 05:06:21.37ID:RREQJ9KY0 どんなバグ?
うちは普通に使えてるけど
うちは普通に使えてるけど
863Socket774 (ワッチョイ 174c-8ags)
2018/03/10(土) 12:44:41.08ID:mwgaBuIi0 HC開発陣の一人が新機能盛り込んでバグ放置っていうのを繰り返した
そこでその一人をハブるために派生したのがBE
そもそもHCはもう開発停止してるしな
そこでその一人をハブるために派生したのがBE
そもそもHCはもう開発停止してるしな
864Socket774 (ワッチョイ 6a03-hn8E)
2018/03/10(土) 12:57:38.69ID:UqobhmJH0 あまり新機能を入れたくないHCと
新しい機能を入れていきたいBEで派生したって聞いたけどな
実際、BEの方が機能豊富だし
新しい機能を入れていきたいBEで派生したって聞いたけどな
実際、BEの方が機能豊富だし
866Socket774 (ワッチョイ 7e8d-lmT7)
2018/03/10(土) 14:07:55.38ID:h2PGg7kT0 HC使ってるけどカーソル飛んだりしないぞ
867Socket774 (ワッチョイ beec-uQtz)
2018/03/10(土) 14:37:26.95ID:oDviJLi90 EVRカスタムプレゼンタだとカーソルが飛ぶ
MadVRだと飛ばない
MadVRだと飛ばない
868Socket774 (ワッチョイ 2387-xoIg)
2018/03/10(土) 16:13:30.46ID:6VuctUQa0 BEだけどビデオレンダラをEVRからシステムデフォルトにしたら発生しなくなった
869Socket774 (ワッチョイ a663-uQtz)
2018/03/11(日) 07:59:23.78ID:Z7CM21Pk0 継ぎ目ばかりでも人生は続いていくよな・・・
870Socket774 (ワッチョイ be63-ogVn)
2018/03/12(月) 18:08:36.70ID:4Xthrj5e0871Socket774 (ワッチョイ eaa3-lmT7)
2018/03/12(月) 18:57:27.96ID:mdAokgZT0 >非公式ってのは正直言って危なっかしいから俺は手を出さない(キリッ
バカスww
バカスww
872Socket774 (ワッチョイ 6a03-hn8E)
2018/03/12(月) 22:21:38.29ID:KKmf4GRd0 こういう世界の非公式や公式にたいした違いなんてないんだよね
非営利の個人開発者が、まあ比較的安定してるだろう(新しい大きな機能を追加する前とか)
って実績と推測で公式という区切りを設けてるだけだからね
非営利の個人開発者が、まあ比較的安定してるだろう(新しい大きな機能を追加する前とか)
って実績と推測で公式という区切りを設けてるだけだからね
873Socket774 (ワッチョイ d33e-FFPD)
2018/03/13(火) 03:23:06.93ID:jkGZJ57C0 元々オープンソースだったMPCが開発停止してHCが出たんやんね?
公式非公式で言うならHC自体が非公式になるんちゃうんか?
MPCHCも開発停止したから有志が更新しだしたで合ってる?
公式非公式で言うならHC自体が非公式になるんちゃうんか?
MPCHCも開発停止したから有志が更新しだしたで合ってる?
874Socket774 (ワッチョイ a663-uQtz)
2018/03/14(水) 08:21:21.02ID:kBeZHaOB0 だが、それを覆すような神ドライバが公式から現れれば長く使えると思うさね
875Socket774 (ワッチョイ 2bc6-l+Hh)
2018/03/15(木) 21:28:33.58ID:4MAhG3q50 MPCとかならレンダラ変えりゃマウスガクガク回避できるかもしれんけど
アマゾンプライムビデオとかHuluみたいなのはどうしようもないから困る
アマゾンプライムビデオとかHuluみたいなのはどうしようもないから困る
876Socket774 (ワッチョイ 7b1b-MOYc)
2018/03/15(木) 22:44:13.54ID:iFfKU6JF0 ビデオイメージ設定の調整で逆テレシネを使用のチェックを外せばガクガクしなくなるで
877Socket774 (ワッチョイ 4b03-YVw8)
2018/03/16(金) 00:29:34.34ID:P09KcpGM0 まーじで糞ドライバのせいで時間無駄にしたわ
878Socket774 (ワッチョイ 03a5-MOYc)
2018/03/16(金) 02:20:22.97ID:zVciro/20 神ドライバー!!
つまりFF15のSLI最適化を果たすドライバーのことか
つまりFF15のSLI最適化を果たすドライバーのことか
879Socket774 (ワッチョイ ad3e-hKdO)
2018/03/16(金) 09:43:07.89ID:FNvX7tlR0 マウスガクガクしない新ドラはまだかぁぁぁぁ!この気持ち!待ちきれない!
880Socket774 (ワッチョイ 230c-hKdO)
2018/03/16(金) 10:32:03.73ID:NE4OvdvD0 糞ドラいれーたい!糞ドラ入れたくない?
881Socket774 (ワッチョイ 03a5-MOYc)
2018/03/16(金) 22:13:33.33ID:2Jyr3Bfz0 軽いだけの和ゴミが来ると
ほんとこのスレはクソスペのカスが急にわくな
ほんとこのスレはクソスペのカスが急にわくな
882Socket774 (ワッチョイ cfac-eTpM)
2018/03/16(金) 22:29:45.20ID:zNFZ7v0y0 誤爆か?w
883Socket774 (ワッチョイ b3b9-hKdO)
2018/03/17(土) 00:14:12.77ID:sCo/lh6s0 朝 鮮 人
884Socket774 (ワッチョイ abe9-p072)
2018/03/17(土) 10:56:15.49ID:Zei4spMO0 俺の肛門もカクつきそうです><
885Socket774 (ワッチョイ 6396-ph3N)
2018/03/20(火) 21:29:28.74ID:ggNaue+50 http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132030/jp
バージョン: 391.24 WHQL
リリース日: 2018.3.20
MPC-BE等で発生していたハードウエアデコード時の変なプチフリ治ってるぞ
神ドライバー北
バージョン: 391.24 WHQL
リリース日: 2018.3.20
MPC-BE等で発生していたハードウエアデコード時の変なプチフリ治ってるぞ
神ドライバー北
886Socket774 (ワッチョイ 17b0-hKdO)
2018/03/20(火) 21:31:08.07ID:Uacsd6Gl0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
887Socket774 (ワッチョイ 6396-ph3N)
2018/03/20(火) 21:37:04.27ID:ggNaue+50 Changes and Fixed Issues in Version 391.24
[Media Player Classic Home Cinema]: When launching a video, the system stutters
momentarily. [2070328]
[Media Player Classic Home Cinema]: When launching a video, the system stutters
momentarily. [2070328]
888Socket774 (アウアウカー Sa09-QePd)
2018/03/20(火) 21:48:53.81ID:2spksZksa G-Syecは放置か?
889Socket774 (アウアウカー Sa09-QePd)
2018/03/20(火) 21:49:55.34ID:2spksZksa 突っ込まれそう、G-Syncと訂正しとく
890Socket774 (ワッチョイ df7c-hKdO)
2018/03/20(火) 21:52:39.88ID:xdJnTkhe0 またおまえらは女子高生みたいにすごい!すごい!言うんだろ?
891Socket774 (ワッチョイ 6396-ph3N)
2018/03/20(火) 21:53:06.07ID:ggNaue+50 すまん動画以外の修正はらなかった
 [HTC Vive][Oculus Rift]: The VR headset stops working after several launches of the
application or after resume from system Hibernate mode. [200395208/2048746]
 [NVIDIA Freestyle]: NVIDIA Freestyle not enabled for supported games. [2068793]
 [Media Player Classic Home Cinema]: When launching a video, the system stutters
momentarily. [2070328]
 [G-SYNC]: Alt-tabbing windowed games with G-SYNC enabled and V-Sync ON ingame
causes stuttering and drop in frame rate. [2053877]
 [Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523]
 [Notebook][Surface Laptop]:Blue-screen crash may occur when installing the driver.
[200392051]
 [Volta GPU]: The display flickers continuously after disabling and enabling the GPU
using Device Manager, or when rebooting the system [200391003]
 [GeForce GTX 1060][Rise of Tomb Raider]: Flickering/corruption occurs when
opening the in-game options UI. [20035114
 [HTC Vive][Oculus Rift]: The VR headset stops working after several launches of the
application or after resume from system Hibernate mode. [200395208/2048746]
 [NVIDIA Freestyle]: NVIDIA Freestyle not enabled for supported games. [2068793]
 [Media Player Classic Home Cinema]: When launching a video, the system stutters
momentarily. [2070328]
 [G-SYNC]: Alt-tabbing windowed games with G-SYNC enabled and V-Sync ON ingame
causes stuttering and drop in frame rate. [2053877]
 [Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523]
 [Notebook][Surface Laptop]:Blue-screen crash may occur when installing the driver.
[200392051]
 [Volta GPU]: The display flickers continuously after disabling and enabling the GPU
using Device Manager, or when rebooting the system [200391003]
 [GeForce GTX 1060][Rise of Tomb Raider]: Flickering/corruption occurs when
opening the in-game options UI. [20035114
892Socket774 (ワッチョイ 53da-jflo)
2018/03/20(火) 21:53:35.58ID:yMZ7Fno20 なおってたー
894Socket774 (ワッチョイ 13c6-LChL)
2018/03/20(火) 22:35:34.76ID:cEeBKBAZ0895Socket774 (ワッチョイ 1528-bGW5)
2018/03/20(火) 22:41:53.24ID:iYwN6aXt0 すごい!すごーい!バラ100本!
896Socket774 (ワッチョイ d3e0-hKdO)
2018/03/20(火) 23:39:04.83ID:QxDyNy8Q0 今かよドライバロールバックしたばかりなのに(´・ω・`)
897Socket774 (ブーイモ MM3f-arRO)
2018/03/20(火) 23:47:07.76ID:KwUbYGIvM PS4ばっかでPCほとんど使ってないからもう少し様子見
898Socket774 (ワッチョイ ad3e-hKdO)
2018/03/21(水) 00:16:55.20ID:STMq0vuC0 すごーーーい!すごーーーーい!原平に10万点!
899Socket774 (ワッチョイ 7fee-A7B+)
2018/03/21(水) 00:44:30.01ID:hF1ZCvIg0 久々の当たりドライバか?これ
900Socket774 (ワッチョイ ad3e-hKdO)
2018/03/21(水) 01:11:38.86ID:STMq0vuC0 入れてみたけど、これ良いわ!バグも直ってるし神ドライバー認定するわ!
901Socket774 (ワッチョイ 87ec-hKdO)
2018/03/21(水) 01:35:57.34ID:OUd+YL110 つまんねえんだよクズ共
903Socket774 (ワッチョイ fb54-uxbA)
2018/03/21(水) 02:00:03.78ID:GqdSO7Cs0 399.99は遠いのう.....
明日391.24入れてみるか
明日391.24入れてみるか
904Socket774 (ワッチョイ 8367-x8JX)
2018/03/21(水) 02:10:55.54ID:7fXABWVt0 アプデで発生したバグを直しただけで神ドライバーと呼ばれる違和感
905Socket774 (ワッチョイ bf67-MOYc)
2018/03/21(水) 03:41:27.41ID:6Z4dvxO50 そりゃ基本その時売れてるゲーム向けの調整が最優先で
一旦エンバグ引き起こすと中々直らんからねえ
一旦エンバグ引き起こすと中々直らんからねえ
906Socket774 (ワッチョイ 8b63-hKdO)
2018/03/21(水) 04:38:33.81ID:BjT+4ntC0 ドライバーコアと小さいゲーム最適化設定ファイルかプラグインみたいに分離して
不要なヤップデートはなるべく避けられるようにして欲しいもんだな
不要なヤップデートはなるべく避けられるようにして欲しいもんだな
907Socket774 (オッペケ Sr93-sXME)
2018/03/21(水) 10:25:59.71ID:aNDo5hHWr デジタルオーディオの設定のHDMI設定でオフにしても再起動で戻るのなおってない
908Socket774 (ワッチョイ 514c-eTpM)
2018/03/21(水) 12:04:14.10ID:ANTcscBn0 firefoxのTDRエラーってブラウザが真っ黒になったりするやつのこと?
909Socket774 (ワッチョイ 7fa3-MOYc)
2018/03/21(水) 13:53:19.10ID:QHCIrHZI0 いや
画面全体が一瞬暗転してから右下にこういうのが出る
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201508/15/24/d0181824_16232238.jpg
(ドライバが固まるとOSからリセットされる)
TDR
ttp://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/display/timeout-detection-and-recovery
画面全体が一瞬暗転してから右下にこういうのが出る
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201508/15/24/d0181824_16232238.jpg
(ドライバが固まるとOSからリセットされる)
TDR
ttp://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/display/timeout-detection-and-recovery
910Socket774 (ワッチョイ f535-hWDb)
2018/03/21(水) 14:35:03.21ID:h/FiTgDJ0 俺も最近しょっちゅうなるわ
1日何時間も起動してるとフリーズして再起動かかる
1日何時間も起動してるとフリーズして再起動かかる
911Socket774 (ワッチョイ 1353-hKdO)
2018/03/21(水) 14:50:10.60ID:nHLRyx5s0912Socket774 (ワッチョイ ad3e-fYnq)
2018/03/21(水) 19:42:30.64ID:Sqr+Hya50 応答停止は腐るほどスレで対策出てるから過去スレ読め
913Socket774 (ワッチョイ e32c-MOYc)
2018/03/21(水) 20:24:29.38ID:2RL5cYEt0 いつも思うんだがクリーンインストールじゃ駄目なの?
DDU使うメリットがよくわからん
DDU使うメリットがよくわからん
914Socket774 (ワッチョイ e32c-MOYc)
2018/03/21(水) 20:26:56.81ID:2RL5cYEt0 何が言いたいかというと
DDU使わなきゃ安定しないレベルなら
とっくにNVIDIAが専用ソフトを作ってると思うんだ
DDU使わなきゃ安定しないレベルなら
とっくにNVIDIAが専用ソフトを作ってると思うんだ
915Socket774 (ワッチョイ bff5-hKdO)
2018/03/21(水) 20:34:17.17ID:fU8CD+810 >>913
インストールオプションのクリーンインストールは単にプロファイルを初期化するだけ
レジストリやゴミファイルのクリーニングをしてくれるわけじゃない
それをするためにはDDUを使うしかない
それがWindowsというOSの仕様なので
インストールオプションのクリーンインストールは単にプロファイルを初期化するだけ
レジストリやゴミファイルのクリーニングをしてくれるわけじゃない
それをするためにはDDUを使うしかない
それがWindowsというOSの仕様なので
916Socket774 (ワッチョイ 9dcf-hKdO)
2018/03/21(水) 20:42:18.39ID:27PD+v2m0 俺は初回にDDUでwindows updateの介入を切った後は削除支援ソフト使ってるけど。
917Socket774 (ワッチョイ 13c6-LChL)
2018/03/21(水) 21:28:16.19ID:msg/oYsx0 DDUはなあレジストリ消してくれないからなあ
918Socket774 (ワッチョイ 5ae9-zkh5)
2018/03/22(木) 12:07:07.33ID:RxWFnIvN0 え?
919Socket774 (ワッチョイ bb3e-zkh5)
2018/03/22(木) 13:02:10.85ID:wxBvKG1L0 これだから祝日は油断ならない
920Socket774 (ワンミングク MM8a-z+Ka)
2018/03/22(木) 14:21:26.00ID:Sq9KVcYFM アサクリオリジンで応答停止じゃなくちょいちょいフリーズする
他ゲーだとならないんだがドライバのせいなんかな
他ゲーだとならないんだがドライバのせいなんかな
921Socket774 (ワッチョイ 4e1c-nl6J)
2018/03/22(木) 14:23:52.98ID:TFTeBOdy0 ドライバのせいだね
古いのに戻そう
古いのに戻そう
922Socket774 (ワッチョイ 5b32-7l3i)
2018/03/22(木) 14:27:52.91ID:QBmuZZ//0 まだまだ様子見か
923Socket774 (ワッチョイ bb3e-zkh5)
2018/03/22(木) 15:00:44.81ID:UWfq+qIG0924Socket774 (ワッチョイ 9a87-zkh5)
2018/03/23(金) 01:56:53.99ID:Z8AhJk100 390.77のほうが安定してるぞ
925Socket774 (アウアウカー Sac3-ZKtp)
2018/03/23(金) 12:33:05.13ID:qGSpfp6ha 2画面だと再起動でショートカットの位置がリセットされるのは前から?
926Socket774 (スッップ Sdba-X3o/)
2018/03/23(金) 12:35:29.14ID:ROr/4jrKd リセットされないし
927Socket774 (ササクッテロラ Spbb-9Kja)
2018/03/23(金) 16:00:52.68ID:96I0SWrep ずっとデュアルモニタだけどリセットされた事は無いな
928Socket774 (ワッチョイ bb3e-85Mp)
2018/03/23(金) 18:07:19.33ID:AAxa4n/M0 ショートカットの位置までドライバが管理してると思ってるんか
929Socket774 (ワッチョイ 8ab9-zkh5)
2018/03/23(金) 21:34:10.91ID:IvNsokht0 KH DeskKeeper愛用中
930Socket774 (ワッチョイ 8ab9-zkh5)
2018/03/23(金) 22:40:52.67ID:vIxWVJwR0 いや、ショートカットの整列がグチャる現象はあったし
ドライバー更新でピタッと治ったことはマジであったよ
ドライバー更新でピタッと治ったことはマジであったよ
932Socket774 (アウアウカー Sac3-ZKtp)
2018/03/24(土) 00:02:10.78ID:gKAiS2w3a 荒れたみたいですまんな。
会社のPCが4kとフルHDの2枚で使ってる
プライマリがフルHDの設定で4kのほうはボケボケのスケーリングで使用
主にCADと3D写真解析用
win7 6700k 980Ti RAM32GB サンチョン EVO500GB
会社のPCが4kとフルHDの2枚で使ってる
プライマリがフルHDの設定で4kのほうはボケボケのスケーリングで使用
主にCADと3D写真解析用
win7 6700k 980Ti RAM32GB サンチョン EVO500GB
933Socket774 (アウアウカー Sac3-ZKtp)
2018/03/24(土) 00:14:50.57ID:gKAiS2w3a モニタはプライマリがAOCのI3284VWH/WWセカンダリは4kの27インチ
何故か4kモニタが勝手にスリープ入ったりする
PC再起動するとショートカットが自動整列してしまう
DDUかけてここ最近出たドライバ入れてみたが症状は継続中
何故か4kモニタが勝手にスリープ入ったりする
PC再起動するとショートカットが自動整列してしまう
DDUかけてここ最近出たドライバ入れてみたが症状は継続中
934Socket774 (ワッチョイ 8ab9-zkh5)
2018/03/24(土) 00:41:47.24ID:I5M/n39J0 だから位置記録Utility使えって
折角名前出してるのに確認すらしないのか?
折角名前出してるのに確認すらしないのか?
935Socket774 (ワッチョイ 1a12-zkh5)
2018/03/24(土) 01:26:55.26ID:sUZKceRP0936Socket774 (ワッチョイ da03-zkh5)
2018/03/24(土) 09:06:10.77ID:THLFo/ec0 ForceWareの頃はドライバーを入れ直す度にショートカットを戻されてイラッとしたけど
最近のは全然ならないなぁ
最近のは全然ならないなぁ
937Socket774 (ワッチョイ b684-Igml)
2018/03/24(土) 10:35:49.62ID:7YTrIACf0 win10だけどF5を押すだけでショートカットが整列しちゃうので
困るんだよね。俺はdesktopOKというソフトでアイコン配置を
ファイルに記憶させてもし戻されたらファイル読み込んで以前の配置に
戻すようにしてる
困るんだよね。俺はdesktopOKというソフトでアイコン配置を
ファイルに記憶させてもし戻されたらファイル読み込んで以前の配置に
戻すようにしてる
938Socket774 (オッペケ Srbb-beQy)
2018/03/24(土) 10:56:54.10ID:JwZkzPmLr >>937
自分もwin10だけどF5押してもリフレッシュされるだけで整列しないよ
自分もwin10だけどF5押してもリフレッシュされるだけで整列しないよ
940Socket774 (アウアウカー Sac3-ZKtp)
2018/03/24(土) 11:52:57.81ID:8qTE4EDxa IconCache.db削除で解決した
941Socket774 (ワッチョイ 3736-zkh5)
2018/03/24(土) 15:29:29.89ID:teBaIZdW0 だからOS環境が糞=糞PCなだけ
942Socket774 (ワッチョイ 5b5c-zkh5)
2018/03/25(日) 12:42:55.49ID:v5ewrklp0 ブラウザで1080Pの動画見てたら若干かくついてて、前もこんなんだっけかと思ってたら最新にしたら直ったわ
945Socket774 (ワッチョイ 0e25-fzSc)
2018/03/26(月) 14:18:07.32ID:md2wLAHl0 nvlddmkm.sysにやられたんだけど、今現在の推奨の対策は何ですか?
ryzen5 2400G (1か月後交換予定)
1070Ti
です
ryzen5 2400G (1か月後交換予定)
1070Ti
です
946Socket774 (ワッチョイ 4eec-zkh5)
2018/03/26(月) 21:51:58.74ID:rmJfbQUU0 タガログ語でおk
947Socket774 (ワッチョイ 3740-zkh5)
2018/03/26(月) 21:53:34.39ID:/nQi5K8C0 >>945
今も昔も変わらず推奨の対策はDDUで完全アンインスコしてから再インストール
今も昔も変わらず推奨の対策はDDUで完全アンインスコしてから再インストール
948Socket774 (ワッチョイ 9ac6-BRIQ)
2018/03/26(月) 22:10:45.42ID:BzjE/JoE0949Socket774 (ワッチョイ 5a96-8GNv)
2018/03/27(火) 08:11:51.91ID:YXqhIbCm0 ドライバー停止なんて一度も経験したことない俺からしたら「おま環」なんだよな
裏でクロームとローカルで複数の動画をハードウエアデコードで再生とゲーム起動したままで
ブラウザー使ったって出たことないな
電源、ビデオカードのチップとかどっかがイカレ気味、冷却不足等が原因じゃね?
裏でクロームとローカルで複数の動画をハードウエアデコードで再生とゲーム起動したままで
ブラウザー使ったって出たことないな
電源、ビデオカードのチップとかどっかがイカレ気味、冷却不足等が原因じゃね?
950Socket774 (ワッチョイ f663-amWW)
2018/03/27(火) 08:52:04.04ID:gCTrt/nI0 電源だよ
KP41なんかも95%が電源交換で治る
KP41なんかも95%が電源交換で治る
951Socket774 (ワッチョイ 5a96-8GNv)
2018/03/27(火) 11:20:47.52ID:cnvg9LCW0 あとはメモリが腐ってるとかハードウエアがあやしいよな
ドライバー削除ツールだのOS再インストールだの、
そんなのおかしいだろ普通に考えて
ドライバー削除ツールだのOS再インストールだの、
そんなのおかしいだろ普通に考えて
952Socket774 (ワッチョイ 1a2c-fzSc)
2018/03/27(火) 13:11:35.94ID:MCb8bUsT0 ハードウェアがあやしいって・・・
そりゃソフトとハードしかないからなww
そりゃソフトとハードしかないからなww
953Socket774 (ワッチョイ 7f6b-zkh5)
2018/03/27(火) 13:32:28.64ID:bv04WVpG0 ソフトでもーハードでもっ♪
コンタクトレンズをつけたままー♪
コンタクトレンズをつけたままー♪
954Socket774 (スプッッ Sd5a-SK4C)
2018/03/27(火) 14:06:19.00ID:jGwHuGR2d Farcry5最適化ドライバまだ?
955Socket774 (ワッチョイ 7a56-a6MD)
2018/03/27(火) 17:10:13.51ID:lJt4WgEl0 原因はソフトウェアと考えられるがハードウェアである可能性も十分考えられる
956Socket774 (ワッチョイ 372d-zkh5)
2018/03/27(火) 17:21:42.66ID:rKDxiRO70 原因の可能性を一つ一つ潰していくのがトラブルシューティングのイロハ
DDU使うのはその第一手と言うだけの話だろ
DDU使うのはその第一手と言うだけの話だろ
957|;;; l ゚ ー゚ノ| (アウーイモ MMc7-nOzy)
2018/03/27(火) 19:04:29.41ID:2Az6ZWM9M >>945
nvlddmkm.sys の応答停止系は一瞬要求される高い電力に電源ユニットが追従できないみたいな感じです
デスクトップの画面解像度を例えば 1980x1080 → 1600x 900 へと一段階下げて問題が解決するのならば
現在使用中のものより
・一段階W数が大きく
・+12Vが一系統
・比較的高品質と評判の
電源ユニットへの交換をおすすめしたいです
あとCPUが Ryzen5 2400G なのでiGFXをUEFI(BIOS)で無効にしてみるというのも試してみましょう
nvlddmkm.sys の応答停止系は一瞬要求される高い電力に電源ユニットが追従できないみたいな感じです
デスクトップの画面解像度を例えば 1980x1080 → 1600x 900 へと一段階下げて問題が解決するのならば
現在使用中のものより
・一段階W数が大きく
・+12Vが一系統
・比較的高品質と評判の
電源ユニットへの交換をおすすめしたいです
あとCPUが Ryzen5 2400G なのでiGFXをUEFI(BIOS)で無効にしてみるというのも試してみましょう
958Socket774 (ワッチョイ 33fb-zkh5)
2018/03/27(火) 20:34:06.44ID:SNDcHGR50 GeForce Game Ready Driver 391.35 WHQL
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132847/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132865/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132883/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132973/jp
Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132847/jp
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132865/jp
Windows 10 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132883/jp
Windows 10 64-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132973/jp
960Socket774 (ワッチョイ 5b4c-VY+1)
2018/03/27(火) 20:58:59.59ID:5O9MvRau0 セキュリティ込みか…
961Socket774 (ワッチョイ 5b63-zkh5)
2018/03/27(火) 21:41:06.71ID:fET6q64m0 401.05くらいが神どらになるハズ
962Socket774 (ワッチョイ 5bb0-zkh5)
2018/03/27(火) 22:15:13.94ID:sWi2SHH80 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
963Socket774 (ワッチョイ 5bb0-zkh5)
2018/03/27(火) 22:16:55.21ID:sWi2SHH80 入れなきゃいかんやつだった
964Socket774 (ワッチョイ 4ee9-zkh5)
2018/03/27(火) 22:47:32.78ID:HjfbOPeL0 今回はインスコ必須か
965Socket774 (ワッチョイ 4e5c-zkh5)
2018/03/28(水) 01:24:36.79ID:8oJrCwvB0 神銅鑼だった
966Socket774 (ワッチョイ 1a6c-Igml)
2018/03/28(水) 04:03:49.32ID:dH2k3qSu0 シンドラー来たか?
967Socket774 (ワッチョイ 4ee9-zkh5)
2018/03/28(水) 13:18:55.68ID:JsZrnAio0 さあて神ドライバーをインスコするか
968Socket774 (ワッチョイ 7f6b-zkh5)
2018/03/28(水) 13:31:56.62ID:lo9jf0yQ0 ミヒャエルシューマッハ 入りますー
969Socket774 (ワッチョイ 5b5c-zkh5)
2018/03/28(水) 14:39:27.78ID:jxWZPlau0 セキュリティ3つ(項目7つ)か。一気に来たな
970Socket774 (ワッチョイ 7667-jgMW)
2018/03/28(水) 14:54:46.90ID:pBa979HY0971Socket774 (ワッチョイ 0363-amWW)
2018/03/28(水) 15:19:55.49ID:Quhoj+Gv0 いいモニターかえよ
972Socket774 (ワッチョイ 7667-jgMW)
2018/03/28(水) 15:23:29.90ID:pBa979HY0973Socket774 (ワッチョイ 0363-amWW)
2018/03/28(水) 15:30:06.78ID:Quhoj+Gv0 https://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics/netshop/2013_09/XL2420TE/XL2420TE-005.jpg
こういうので自分の設定割り当てられるからできるだろうが
こういうので自分の設定割り当てられるからできるだろうが
974Socket774 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/28(水) 16:40:24.54ID:DTIqPKUa0 >>972
リモコンで設定を切り替えられるモニターもあるけど
マルチモニター環境にして
ブラウザやテキスト用 ノングレア
動画用 グレアorテレビ
にしたほうが早いとおもう
リモコンで設定を切り替えられるモニターもあるけど
マルチモニター環境にして
ブラウザやテキスト用 ノングレア
動画用 グレアorテレビ
にしたほうが早いとおもう
975Socket774 (ワッチョイ 7667-jgMW)
2018/03/28(水) 17:08:37.34ID:pBa979HY0 >>974
いや、ディスプレイのカラー設定の切り替えでいけてるんだから
現状NVIDIAコンパネを開く→カラー設定の調整→他アプリorNVDIA設定の切り替え
っていう開くまで時間がかかってイライラする手順を
タスクトレイの項目一押しで終わらせたいって感じなんだ
いや、ディスプレイのカラー設定の切り替えでいけてるんだから
現状NVIDIAコンパネを開く→カラー設定の調整→他アプリorNVDIA設定の切り替え
っていう開くまで時間がかかってイライラする手順を
タスクトレイの項目一押しで終わらせたいって感じなんだ
976Socket774 (ワッチョイ 97e8-NROy)
2018/03/28(水) 17:35:47.51ID:WSeqZLC30 DELLのグレアパネルで添付ソフト使ってるが最上層のアプリでディスプレイ設定が
自動で変わるわ。
目まぐるしいw時はOFFってるけど。
自動で変わるわ。
目まぐるしいw時はOFFってるけど。
977Socket774 (ワッチョイ 273e-fzSc)
2018/03/28(水) 17:45:44.18ID:DTIqPKUa0 >>975
DDC/CI対応しているモニターならばソフトでモニターの輝度・コンストラスト・ガンマをいじれるから、探せばそれを複数保存してキーショットカットやマウスで変更出来るソフトがあるかもしれない
DDC/CI対応しているモニターならばソフトでモニターの輝度・コンストラスト・ガンマをいじれるから、探せばそれを複数保存してキーショットカットやマウスで変更出来るソフトがあるかもしれない
979Socket774 (ワッチョイ b653-NROy)
2018/03/28(水) 20:38:38.35ID:4nQqri4Y0980Socket774 (ワッチョイ 7667-jgMW)
2018/03/28(水) 20:57:47.39ID:pBa979HY0 EasyMCC試してみたけど
コンテキストの入力ソース切り替えたり規定値の復元押したりした時
取り返しがめんどくさい状態になって焦るな
リドミよく読んでからでないと怖いわ
コンテキストの入力ソース切り替えたり規定値の復元押したりした時
取り返しがめんどくさい状態になって焦るな
リドミよく読んでからでないと怖いわ
981Socket774 (ワッチョイ 4e5d-zkh5)
2018/03/28(水) 23:24:13.30ID:cn9pUrqi0983Socket774 (ワッチョイ db67-v1h7)
2018/03/29(木) 05:19:39.78ID:u71OsQOy0 >>982
about:blank の背景色を変えるCSSの書き方教えてくれ
about:blank の背景色を変えるCSSの書き方教えてくれ
984Socket774 (ワッチョイ 93a5-L1IY)
2018/03/29(木) 11:20:35.33ID:ogLq0bxH0 >>983
FirefoxならuserContent.css作って指定のフォルダに入れて
そのファイルに
@-moz-document url-prefix(about:blank) {*{background-color:#zzxxyy;}}
を記載
zzxxyyは好きなカラーコード
chrome?IE?その他のブラウザ?しらんがな
FirefoxならuserContent.css作って指定のフォルダに入れて
そのファイルに
@-moz-document url-prefix(about:blank) {*{background-color:#zzxxyy;}}
を記載
zzxxyyは好きなカラーコード
chrome?IE?その他のブラウザ?しらんがな
985Socket774 (ワッチョイ 597f-kUw7)
2018/03/29(木) 12:42:00.58ID:7cBygbEc0 ドライバ変えたら温度が下がらない
気がしたけど室温が上がった影響だろうな
気がしたけど室温が上がった影響だろうな
986Socket774 (ワッチョイ 2b7c-kUw7)
2018/03/29(木) 12:56:08.05ID:nux66z640 温度関係は俺の環境でもおかしかったわ
負荷かけてない状態で60°になってて
今回のドライバ入れて現在負荷なしで45°
設定ミスってたのかねぇ
負荷かけてない状態で60°になってて
今回のドライバ入れて現在負荷なしで45°
設定ミスってたのかねぇ
987Socket774 (オッペケ Sr0d-x0TS)
2018/03/29(木) 13:21:07.83ID:3ZrzmiO1r988Socket774 (スププ Sdb3-QDoz)
2018/03/29(木) 15:51:06.25ID:73b7k0Tod 温度はクロックの状態とファンの状態次第やろ
989Socket774 (ワッチョイ 5953-v1h7)
2018/03/29(木) 18:00:57.05ID:VTX3LWiB0990Socket774 (ワッチョイ 616c-E6BZ)
2018/03/30(金) 01:17:42.22ID:bzRRism40 eizoのモニタしか対応してないだろ
991Socket774 (ワッチョイ b309-hHE/)
2018/03/30(金) 13:11:25.95ID:c9uW5SOL0 サングラスかけたほうがはやそう
992Socket774 (ワッチョイ 2b63-iqRD)
2018/03/31(土) 22:22:11.09ID:HtrM7J3C0 ドライバーの話じゃないけど、PC起動時に優先表示されるポート(BIOSが映る画面)を変更できるツールってないの?
993Socket774 (ワッチョイ 2128-bCzG)
2018/03/31(土) 22:23:22.64ID:q9dwRIsM0ちょっと通りますよ
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 705 -> 705:Get subject.txt OK:Check subject.txt 705 -> 705:fukki NG!)1.73, 1.99, 2.05
age Maybe not broken
994Socket774 (ワッチョイ 113e-kUw7)
2018/04/01(日) 14:04:55.71ID:NBIStF9U0 うめちゃえ!
995Socket774 (ワッチョイ 113e-kUw7)
2018/04/01(日) 14:07:52.36ID:hRmw0wnA0 俺はジィィーーーフォォーーーーースだぁ!!!!
996Socket774 (ワッチョイ 1171-kUw7)
2018/04/01(日) 16:40:48.03ID:5qWVDVd30998Socket774 (ワッチョイ 2b63-iqRD)
2018/04/01(日) 17:00:53.79ID:2Q/+8mKP0 >>996
それも考えて組み合わせ色々やったけど駄目だったんだ
M/B側:[DP1][DP2][HDMI][DP3]
M/B側:[DVI]
[DP1]-[HDMI]→[DP1]
[DP2]-[HDMI]→[DP2]
[DP3]-[HDMI]→[DP3]
諦めるかな
それも考えて組み合わせ色々やったけど駄目だったんだ
M/B側:[DP1][DP2][HDMI][DP3]
M/B側:[DVI]
[DP1]-[HDMI]→[DP1]
[DP2]-[HDMI]→[DP2]
[DP3]-[HDMI]→[DP3]
諦めるかな
999Socket774 (ワッチョイ b37f-kUw7)
2018/04/01(日) 17:01:16.26ID:GboKjGq001000Socket774 (ワッチョイ d125-v1h7)
2018/04/01(日) 17:15:12.20ID:NmiJpl1z010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 6時間 31分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 6時間 31分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 大阪万博、新たな水増し案を公表「過去の万博のチケットを持ってる人はタダで入れるようにします」 [931948549]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 【万博悲報】最近のジャップのミスって普通に大学の学部出てたら誰でも気づくレベルまで落ちてない? [517791167]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ジャップ、外国人にお馬さんの真似して月給50万… [667744927]