色々な環境・設定でCPU-Zのベンチマークを実行してみるスレ。
http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
■前スレ
CPU-Zベンチマークスレ [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1440049162/
■テンプレ
【CPU-Z】 ※CPU-Zのバージョン
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【OS】
【Single】
【Multi】
探検
CPU-Zベンチマークスレ Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
2016/03/19(土) 17:07:39.31ID:Wf0kp/Hm2016/03/19(土) 18:48:56.40ID:V7tfFaS8
-_---__------__-______-_-_____-__-_--_---__---____-__-__--___---__----_--
-_----_---___--_--___-_--___-____-_--__-___-__-__----_-___--_-____--_----
_-_--__--___----_-_-___--____--_-__-__--____-_---_-_---_-_-___---_-_--__-
--______--_--_----__-_-__--___--_--___-_-_-_-____-_-____--_-_--------___-
-----______--__--_-_--_-_-__-_---_-__-___--__-----__-___---_--_-_--______
___-_--__-_-__-__----_--_--_--_-_____-_-_--_-__---_-_--__-_-__-____-_----
_--___--_----_-____--_-__--_-__-_-____-___--_----_-_--___--__-_-----___-_
----____----__-_-_-_---__--_____-__-_-_-__--__-------_-____-__--__---____
_--________---_---_-____--______--__-_-_----_--__-__-_----_----_--__-_-_-
_-_--___----_-_-___--_---___---___-_--__-----____-_-_--_---___-_-__--____
_--_____---------_---_--_-_-_-______--___--_-_--_-__-_-_-_--__--___-__-__
--_-_____---__-__----_-___-_--_______--_-___--__-_------_--_-_--_---___-_
__--____--____--__---_----_--__-__-----__-_---___--_-_____--___-_--__-_--
--_-___-_----_--_____-____-----_---_-_-_---__--___---__--_______--___-_--
_---_--_----_-_-_-_--_---_---_-_---_-_--_-__---_-_______-_____-___-_-____
___----_---_-_---__-___--_-_-_--_--_--_-_-___--__-_--___-_-_--_-____-__-_
-__----_---__-____-__--_----_-_-___----__--_-___--_----_____-_____--_--__
---_-_____-__--_-_-_-_____-_-_----_-____-_-_-----_-__-_-__-__-_-___------
__-----___--_-____-__--___-__-_-___--_-____---_-_-_----___-__--_--_----_-
-----________-____-_----___--__-_____--_-__--_------_-__--_--_--__---___-
-__-___-_-__--_----_---____-_-_-_--_-_----_--_--_____--_-_-_-___-_--___-_
__-__-_---_-__---__--_-__---_--_-__--_-------____-__-_--_--_-_-____-_____
____--_---_-_---__--_-_-_-_--__--____--__-__-----_______-_--__---___---_-
_____---_-__-____-____-_------____-__-__-_-_--_---__-___--_-----__-_-----
___--____-______-_--______-_--_-__--_--_-----_--_---_-___-_-_-_---_--_---
___--_-__-_---___-_--__--_---__--_-__-__-___-_-_-_-------___--___--_--___
-_----_---___--_--___-_--___-____-_--__-___-__-__----_-___--_-____--_----
_-_--__--___----_-_-___--____--_-__-__--____-_---_-_---_-_-___---_-_--__-
--______--_--_----__-_-__--___--_--___-_-_-_-____-_-____--_-_--------___-
-----______--__--_-_--_-_-__-_---_-__-___--__-----__-___---_--_-_--______
___-_--__-_-__-__----_--_--_--_-_____-_-_--_-__---_-_--__-_-__-____-_----
_--___--_----_-____--_-__--_-__-_-____-___--_----_-_--___--__-_-----___-_
----____----__-_-_-_---__--_____-__-_-_-__--__-------_-____-__--__---____
_--________---_---_-____--______--__-_-_----_--__-__-_----_----_--__-_-_-
_-_--___----_-_-___--_---___---___-_--__-----____-_-_--_---___-_-__--____
_--_____---------_---_--_-_-_-______--___--_-_--_-__-_-_-_--__--___-__-__
--_-_____---__-__----_-___-_--_______--_-___--__-_------_--_-_--_---___-_
__--____--____--__---_----_--__-__-----__-_---___--_-_____--___-_--__-_--
--_-___-_----_--_____-____-----_---_-_-_---__--___---__--_______--___-_--
_---_--_----_-_-_-_--_---_---_-_---_-_--_-__---_-_______-_____-___-_-____
___----_---_-_---__-___--_-_-_--_--_--_-_-___--__-_--___-_-_--_-____-__-_
-__----_---__-____-__--_----_-_-___----__--_-___--_----_____-_____--_--__
---_-_____-__--_-_-_-_____-_-_----_-____-_-_-----_-__-_-__-__-_-___------
__-----___--_-____-__--___-__-_-___--_-____---_-_-_----___-__--_--_----_-
-----________-____-_----___--__-_____--_-__--_------_-__--_--_--__---___-
-__-___-_-__--_----_---____-_-_-_--_-_----_--_--_____--_-_-_-___-_--___-_
__-__-_---_-__---__--_-__---_--_-__--_-------____-__-_--_--_-_-____-_____
____--_---_-_---__--_-_-_-_--__--____--__-__-----_______-_--__---___---_-
_____---_-__-____-____-_------____-__-__-_-_--_---__-___--_-----__-_-----
___--____-______-_--______-_--_-__--_--_-----_--_---_-___-_-_-_---_--_---
___--_-__-_---___-_--__--_---__--_-__-__-___-_-_-_-------___--___--_--___
2016/03/19(土) 19:22:32.92ID:f5HrvACb
1乙ー
前スレ>>988
最大手のAdobeですらシングルスレッド動作の部分は多い
新鋭ClipStudioPaintもマルチを謳ってるが大部分を1-2スレッドで賄ってる
あといまだにかなりのシェアを誇るComicStudio(書き出しのみ例外)やSAIは言わずと知れたシングルスレッド
2DCGマシンならシングルスレッド能力は重要
前スレ>>988
最大手のAdobeですらシングルスレッド動作の部分は多い
新鋭ClipStudioPaintもマルチを謳ってるが大部分を1-2スレッドで賄ってる
あといまだにかなりのシェアを誇るComicStudio(書き出しのみ例外)やSAIは言わずと知れたシングルスレッド
2DCGマシンならシングルスレッド能力は重要
2016/03/19(土) 20:33:33.67ID:qCR0nASn
つまりエロゲ開発者には愛さんやペンタが至高
2016/03/19(土) 22:57:48.65ID:8FJVd/DM
グラも強化されたG4500かな〜
2016/03/21(月) 23:50:51.19ID:mbLB0a2N
前にCinebenchrR15のスレもあったけどな。いつの間にか落ちてるな。
どっかにまとめ欲しいね。
どっかにまとめ欲しいね。
2016/03/22(火) 00:13:26.42ID:9+XiKzs2
復活するかなと思ってたけどCinebenchスレ全然復活しないね
あと色んなCPUのCPU-ZとGPU-Zのスペックが表示されたスクショの一覧も欲しい
あと色んなCPUのCPU-ZとGPU-Zのスペックが表示されたスクショの一覧も欲しい
2016/03/22(火) 00:49:18.67ID:EvdnPYpX
欲しいと思うならまずは自分で作る努力をしては
2016/03/22(火) 00:57:14.77ID:9+XiKzs2
需要のない独りよがりなスレを立ててもすぐに消えるのがオチ
2016/03/22(火) 07:54:31.03ID:3OJDOURc
どうせ建ってもXEONやスペックへの妬み、嫉妬は続く
2016/03/22(火) 08:15:19.86ID:IDhcHTOP
俺は自分のPC利用で唯一待ち時間を感じる作業、x264エンコベンチがほしいわ
2016/03/23(水) 00:51:27.56ID:wrCQ3lZo
ベンチスレは新しいCPU出ないと過疎るよね。ただでさえ人減ってるみたいだし。
>>10 もう直ぐBroadwell-EP出るようだから、E5-2699 v4のDualでも組めば CPU-Z MTで50000くらい
行きそうだね。
>>11 x264エンコベンチの前スレはあっと言う間に落ちた。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452294209/
>>10 もう直ぐBroadwell-EP出るようだから、E5-2699 v4のDualでも組めば CPU-Z MTで50000くらい
行きそうだね。
>>11 x264エンコベンチの前スレはあっと言う間に落ちた。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452294209/
2016/03/23(水) 02:41:32.11ID:9kTwMURi
CPU-Zベンチは手軽だからまだ続いてるほうか
2016/03/23(水) 03:31:13.15ID:MfL3SDGR
みんなy-cruncherスレにも来て来て!
15Socket774
2016/03/24(木) 03:32:33.38ID:wOnEJ6GE 【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】Core i5 4590 @3.5ghz
【MEM】2GBx4
【M/B】z87m pro4
【OS】win10 x64
【Single】1667
【Multi】6359
想像通りの中の中でございますが、1乙の意を込めて貼ります
【CPU】Core i5 4590 @3.5ghz
【MEM】2GBx4
【M/B】z87m pro4
【OS】win10 x64
【Single】1667
【Multi】6359
想像通りの中の中でございますが、1乙の意を込めて貼ります
2016/03/24(木) 07:45:06.38ID:K7HQs+gM
画像なしか
2016/03/24(木) 08:22:35.00ID:4lUe498T
いらんからね
2016/03/24(木) 17:50:57.34ID:EM99jTSa
【CPU-Z】 v1.75
【CPU】Core2Duo T7250 @2.0ghz
【MEM】2GBx2
【M/B】
【OS】winxp pro
【Single】309
【Multi】298
ハードオフでジャンクノート買った記念に
【CPU】Core2Duo T7250 @2.0ghz
【MEM】2GBx2
【M/B】
【OS】winxp pro
【Single】309
【Multi】298
ハードオフでジャンクノート買った記念に
2016/03/25(金) 11:13:12.32ID:ngPvM3Uo
不正余裕
2016/03/25(金) 12:27:22.36ID:JwmPT97C
不正で売り上げが伸びる事はあっても落ちることはない
2016/03/26(土) 11:34:52.07ID:lEwetHln
>>15-17 SSなくても、主だったCPUの性能は分かってるから、あまり問題ないね。
ST 3.7GHz(OSや常駐ソフトが動いたときに複数コア同時動作で若干クロック落ちあり)、
MT 3.5GHzのHaswell 4C/4Tとしてはほぼ回し切ってる結果だね。
ST 3.7GHz(OSや常駐ソフトが動いたときに複数コア同時動作で若干クロック落ちあり)、
MT 3.5GHzのHaswell 4C/4Tとしてはほぼ回し切ってる結果だね。
2016/03/26(土) 13:12:49.17ID:+bifiyWq
>>18に7入れた
なんであんな数字出たんだろか
【CPU-Z】 v1.75
【CPU】Core2Duo T7250 @2.0ghz
【MEM】2GBx2
【M/B】
【OS】win7 home
【Single】655
【Multi】1044
なんであんな数字出たんだろか
【CPU-Z】 v1.75
【CPU】Core2Duo T7250 @2.0ghz
【MEM】2GBx2
【M/B】
【OS】win7 home
【Single】655
【Multi】1044
2016/03/26(土) 13:14:08.77ID:O5vFoOE9
そりゃ、XPがマルチコアに対応してないからだ
2016/03/26(土) 13:22:59.25ID:6REokjiJ
32ビットだとスコアが半分になる
2016/03/26(土) 15:52:42.29ID:O5vFoOE9
それ既出
26Socket774
2016/03/26(土) 16:03:49.08ID:Qh2xJVRg 32と64って半分とか二倍という話なの?
2016/03/26(土) 16:06:03.00ID:O5vFoOE9
違う、別々に比較しないと意味がない
2016/03/26(土) 16:08:40.83ID:d+93Tal+
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】Core i7 5930K @4.6GHz
【MEM】4GBx4 DDR4-3200
【M/B】X99-A
【OS】win10 x64
【Single】2051
【Multi】12282
http://i.imgur.com/E1LiKuN.png
【CPU】Core i7 5930K @4.6GHz
【MEM】4GBx4 DDR4-3200
【M/B】X99-A
【OS】win10 x64
【Single】2051
【Multi】12282
http://i.imgur.com/E1LiKuN.png
2016/03/26(土) 18:24:35.88ID:yYQI+JNE
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】G3258@4.4GHz
【MEM】4GB*2 DDR3L-1400
【M/B】H97 performance
【OS】Win10 64bit
【Single】1990
【Multi】3849
Win7の時よりマルチが200ぐらい上がった
【CPU】G3258@4.4GHz
【MEM】4GB*2 DDR3L-1400
【M/B】H97 performance
【OS】Win10 64bit
【Single】1990
【Multi】3849
Win7の時よりマルチが200ぐらい上がった
2016/03/26(土) 19:41:40.41ID:qmy355Lu
2016/03/26(土) 20:51:09.86ID:yYQI+JNE
いいねこれ
2016/03/27(日) 00:19:41.40ID:qwRZ9yO6
登録あっても見れないのかwww
3730
2016/03/27(日) 00:42:49.50ID:HsWAVykK2016/03/27(日) 00:52:30.94ID:HsWAVykK
39Socket774
2016/03/27(日) 02:03:20.34ID:hOyiSJwt 仕事速いなぁ。こういうのパパっと作れるのすごE
2016/03/27(日) 02:21:22.46ID:HsWAVykK
改変してCineベンチ系も作るので誰か手伝ってほしい
データはEXELで作ってもらうだけで結構なので
このスレもデータを一度データベース化しないとだめなので
だれか、Part1〜Part2をEXELでまとめて欲しい
データはEXELで作ってもらうだけで結構なので
このスレもデータを一度データベース化しないとだめなので
だれか、Part1〜Part2をEXELでまとめて欲しい
2016/03/27(日) 04:07:37.79ID:gsx4Xmqi
一番めんどくさい部分を他人に頼るようじゃ
期待の試みも画餅に終わりそうだ
期待の試みも画餅に終わりそうだ
2016/03/27(日) 04:28:01.09ID:GMyfTuNu
>>41
すんません 一応手はつけてるけど
プログラム改変、テストするのに10時間ほど費やした
100%ボランティアなので簡便してください
一番面倒くさいのは改変しながらHtmlみながら表示画面確認しつつcgiの書き換えですよ
すんません 一応手はつけてるけど
プログラム改変、テストするのに10時間ほど費やした
100%ボランティアなので簡便してください
一番面倒くさいのは改変しながらHtmlみながら表示画面確認しつつcgiの書き換えですよ
2016/03/27(日) 11:14:31.51ID:EZVu+wp6
分割しね?
1-100,101-200とか分割して
一人100スレ間隔でデータ化すれば?
その入力用のシートを配布してくれ
1-100,101-200とか分割して
一人100スレ間隔でデータ化すれば?
その入力用のシートを配布してくれ
2016/03/27(日) 17:43:36.24ID:HsWAVykK
CPU-Zのバージョン入力対応しときました
2016/03/27(日) 23:43:40.39ID:BeBKEOlV
【CPU-Z】 1.75.0.x32
【CPU】 athlon 5350@2.05GHz
【MEM】 kingston kvr16b11/8 (8GB PC3-12800 CL11)
【M/B】 asrock am1b-itx
【OS】 win7 32bit
【Single】 240
【Multi】910
http://i.imgur.com/KhWIo2G.jpg
性能より、小型低発熱を目指したサブPC
>>30にも登録しときますね
【CPU】 athlon 5350@2.05GHz
【MEM】 kingston kvr16b11/8 (8GB PC3-12800 CL11)
【M/B】 asrock am1b-itx
【OS】 win7 32bit
【Single】 240
【Multi】910
http://i.imgur.com/KhWIo2G.jpg
性能より、小型低発熱を目指したサブPC
>>30にも登録しときますね
2016/03/28(月) 00:12:26.61ID:knlz2X6B
これバージョンによって結構スコアが変わるね
1.73から1.75に変えたらマルチのスコアが1.4倍になったよ
1.73から1.75に変えたらマルチのスコアが1.4倍になったよ
2016/03/28(月) 01:51:35.87ID:oeCvwMBR
1.73はマルチの相対値が変だった、1.74で改善した
5030
2016/03/28(月) 19:20:17.42ID:78G8m0yl とりあえず半分終わらせた
ソート順とか削除、並べ替え不要データなど要望あれば言ってください
検索のほうですが、ノートPCなどはまだできてないです
ソケットのあるものはすべて検索ソートできてます
ソート順とか削除、並べ替え不要データなど要望あれば言ってください
検索のほうですが、ノートPCなどはまだできてないです
ソケットのあるものはすべて検索ソートできてます
2016/03/29(火) 11:10:32.75ID:EQz2Iiqx
乙枯夏
2016/03/29(火) 15:54:33.41ID:7+Ug51+p
おつです
まだ新スレなったばっかだけど次からはテンプレ入りだね
まだ新スレなったばっかだけど次からはテンプレ入りだね
2016/03/29(火) 18:22:59.91ID:/T8KKDF8
2016/03/29(火) 19:07:37.10ID:q6JRSy4A
>>53
第一検索画面でverでのソート、ソケットのソート及び両方同時のソートができるようにしました。
また、別画面でファイルを読み込んで、昇順及び降順での並べ替え対応しました。
※OSのバージョンのみ、途中で-が入る為正常に結果を並べません
第一検索画面でverでのソート、ソケットのソート及び両方同時のソートができるようにしました。
また、別画面でファイルを読み込んで、昇順及び降順での並べ替え対応しました。
※OSのバージョンのみ、途中で-が入る為正常に結果を並べません
2016/03/29(火) 19:10:31.81ID:q6JRSy4A
難しいことはできませんが、簡単な古い分け、表示個数やいらない項目など
要望あればどんどん改変しておきます
要望あればどんどん改変しておきます
2016/03/29(火) 22:47:29.24ID:k2coHIxO
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 corei-5 4690K@4.4GHz
【MEM】 DDR3-2133 8GBx2
【M/B】 Z97 ProGamer
【OS】 Win10 64bit
【Single】 2003
【Multi】 7812
【SS】 http://imgur.com/a/Kkvf1
4790Kと同一クロックで4C4T/4C8Tを比較してみた
ベンチのリファレンスデータはエンハンスモードじゃなく標準のTB動作で取得してるっぽいね
あと>>1のサイトの下のほうに興味深いのがあった
http://imgur.com/VBUUy7u
>>55
1.74と1.75は同一バージョン扱いでいいと思う(ベンチver15.01)
【CPU】 corei-5 4690K@4.4GHz
【MEM】 DDR3-2133 8GBx2
【M/B】 Z97 ProGamer
【OS】 Win10 64bit
【Single】 2003
【Multi】 7812
【SS】 http://imgur.com/a/Kkvf1
4790Kと同一クロックで4C4T/4C8Tを比較してみた
ベンチのリファレンスデータはエンハンスモードじゃなく標準のTB動作で取得してるっぽいね
あと>>1のサイトの下のほうに興味深いのがあった
http://imgur.com/VBUUy7u
>>55
1.74と1.75は同一バージョン扱いでいいと思う(ベンチver15.01)
2016/03/30(水) 03:29:58.95ID:dHOtIrx9
このベンチに限って言えば
サン 1.0
アイ 1.1
ハス 1.2
ブロ 1.3
スカ 1.4
つまりサンのでスカの6700kに追い付くには
4000MHz × 1.4で5600MHz
シングルでは4200MHz × 1.4で5880MHz必要だ
サン 1.0
アイ 1.1
ハス 1.2
ブロ 1.3
スカ 1.4
つまりサンのでスカの6700kに追い付くには
4000MHz × 1.4で5600MHz
シングルでは4200MHz × 1.4で5880MHz必要だ
2016/03/30(水) 03:38:40.98ID:XEROS6Cg
HaswellとSkyで1.4倍も差がある?
2016/03/30(水) 03:39:54.19ID:XEROS6Cg
あ、違うか2割か
つっても2割も向上してないんじゃね?
つっても2割も向上してないんじゃね?
2016/03/30(水) 08:59:03.78ID:dL6cawYz
このベンチに限って言えば
って書いてるべさ
って書いてるべさ
2016/03/30(水) 09:18:33.47ID:Y1fdPXyu
こんなようわからん実アプリとも関係なさそうなベンチで、何が30をここまで駆り立てたのか
2016/03/30(水) 09:29:32.06ID:LpT1rHYJ
産廃Crystal Mark信者には理解出来なくて当然
2016/03/30(水) 09:35:00.54ID:xZcKMKNJ
(1.2と1.4の差は2割じゃないような・・・)
2016/03/30(水) 19:59:21.77ID:pm5njlhh
くぴゅーず
2016/04/01(金) 01:05:10.14ID:Z67PYg5e
66Socket774
2016/04/01(金) 01:21:39.88ID:9CH76sDo 神乙
2016/04/01(金) 01:24:52.80ID:5JrtlWdC
マジ乙、でも検索が両方Socketになってる
2016/04/01(金) 01:29:05.02ID:Z67PYg5e
>>67
指摘ありがとう、直しました。
だいたいの形ができたんで、ベンチ結果や他のところのデータも全部一気に更新できる
今後は新しいCPUなどが出来たときに登録するだけで確認とグラフ化も含めて
できるようになればと思う。
指摘ありがとう、直しました。
だいたいの形ができたんで、ベンチ結果や他のところのデータも全部一気に更新できる
今後は新しいCPUなどが出来たときに登録するだけで確認とグラフ化も含めて
できるようになればと思う。
2016/04/01(金) 01:42:04.16ID:qVo+Extg
自作板だけどノートのソケットは・・・
2016/04/02(土) 20:28:17.27ID:aVQEnC0+
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 Core i7 930@2.8GHz
【MEM】 DDR3-1066 4GBx6 8-8-8-20 2T
【M/B】 X58A-UD7 rev1.0
【OS】 Win10 64bit
【Single】 1000
【Multi】 4317
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 Core i7 930@3.4GHz
【MEM】 DDR3-1600 4GBx6 9-9-9-24 1T
【M/B】 X58A-UD7 rev1.0
【OS】 Win10 64bit
【Single】 1214
【Multi】 5287
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 Core i7 930@4.2GHz
【MEM】 DDR3-1600 4GBx6 9-9-9-24 1T
【M/B】 X58A-UD7 rev1.0
【OS】 Win10 64bit
【Single】 1499
【Multi】 6493
クロックを変えてやってみました。
>>65にも登録したのですが)、最初のを間違えてしまいましたので
できれば削除お願いします。
(4月2日 名前:774でメモリクロックとスコアが空白のもの)
【CPU】 Core i7 930@2.8GHz
【MEM】 DDR3-1066 4GBx6 8-8-8-20 2T
【M/B】 X58A-UD7 rev1.0
【OS】 Win10 64bit
【Single】 1000
【Multi】 4317
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 Core i7 930@3.4GHz
【MEM】 DDR3-1600 4GBx6 9-9-9-24 1T
【M/B】 X58A-UD7 rev1.0
【OS】 Win10 64bit
【Single】 1214
【Multi】 5287
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 Core i7 930@4.2GHz
【MEM】 DDR3-1600 4GBx6 9-9-9-24 1T
【M/B】 X58A-UD7 rev1.0
【OS】 Win10 64bit
【Single】 1499
【Multi】 6493
クロックを変えてやってみました。
>>65にも登録したのですが)、最初のを間違えてしまいましたので
できれば削除お願いします。
(4月2日 名前:774でメモリクロックとスコアが空白のもの)
2016/04/02(土) 21:19:18.94ID:aVQEnC0+
改めて見たら後の2つもソケット名が違っていた・・・
2016/04/04(月) 23:39:14.75ID:of0wvrKc
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 Athlon 5350@2.30GHz
【MEM】 CFD Elixir DDR3-1600 4GBx2 8GB
【M/B】 Asrock AM1B-ITX
【OS】 Windows7 Pro 64
【Single】 664
【Multi】 2212
ちっとも真新しくないデータですがせっかく新規購入したので・・・(´・ω・`)
【CPU】 Athlon 5350@2.30GHz
【MEM】 CFD Elixir DDR3-1600 4GBx2 8GB
【M/B】 Asrock AM1B-ITX
【OS】 Windows7 Pro 64
【Single】 664
【Multi】 2212
ちっとも真新しくないデータですがせっかく新規購入したので・・・(´・ω・`)
2016/04/04(月) 23:50:01.54ID:qUSMy0hs
【CPU-Z】1.75.0.x64
【CPU】Intel Core i7 4770
【MEM】W3U1600HQ-8G (DDR3-1600 8GB*2)
【M/B】H87-PRO
【OS】Windows 10 64bit
【Single】1681
【Multi】7227
【CPU】Intel Core i7 4770
【MEM】W3U1600HQ-8G (DDR3-1600 8GB*2)
【M/B】H87-PRO
【OS】Windows 10 64bit
【Single】1681
【Multi】7227
2016/04/05(火) 22:24:11.43ID:SmAB6Pdc
【CPU-Z】 v1.75 x64
【CPU】 FX-8350@4.8GHz
【MEM】 DDR3-1866 8GBx4
【M/B】 ASUS Crosshair V Formula
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 1411
【Multi】 9161
電圧やメモリセッティングは適当
【CPU】 FX-8350@4.8GHz
【MEM】 DDR3-1866 8GBx4
【M/B】 ASUS Crosshair V Formula
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 1411
【Multi】 9161
電圧やメモリセッティングは適当
2016/04/10(日) 06:05:33.87ID:Ly2uAZrF
2016/04/10(日) 08:55:28.38ID:GSa401Pm
持った人しかわからないユーザー体験なんだよな
ベンチサイト見るより買って遊んだ方が楽しい
ベンチサイト見るより買って遊んだ方が楽しい
2016/04/10(日) 10:35:25.40ID:GSa401Pm
・スコアが半分
・消費電力やばい
提灯記事の罪はでかい
大学で出してたXEONとオプテロンのベンチでは仮想化でオプテロン優位なんだけど
提灯記事で飯食ってるとこはそういうこと書けないんだよな
インプ無しとかフォー亀とか
・消費電力やばい
提灯記事の罪はでかい
大学で出してたXEONとオプテロンのベンチでは仮想化でオプテロン優位なんだけど
提灯記事で飯食ってるとこはそういうこと書けないんだよな
インプ無しとかフォー亀とか
2016/04/10(日) 10:49:08.99ID:tleXKwx7
実測してから吠えろよザコ
2016/04/10(日) 11:03:14.97ID:npCNJSV9
2016/04/10(日) 11:09:22.43ID:tleXKwx7
自分で測れないんなら黙ってろザコ
2016/04/10(日) 13:56:07.81ID:2GDx0JWH
批判だけならガキでもできるぞ
2016/04/17(日) 08:36:51.36ID:iUIjYWQF
会社の先輩から起動しないノート貰ったんで、バラシ清掃後クリーンインスコしてみた(Sonyのドライバ整備はウンコ 自作より苦労した。素のDDR microDIMMとか地方じゃどこにも売ってないんじゃ〜)
【CPU-Z】 v1.75
【CPU】Celeron M737 1.0GHz
【MEM】DDR266 256MB
【M/B】vaio VGN-T52B
【OS】WinXP-32
【Single】100
【Multi】1
起動に2分だし、マザボの温度センサー60℃台だしで実用には程遠いけど、Felicaでスイカの履歴見れるw
【CPU-Z】 v1.75
【CPU】Celeron M737 1.0GHz
【MEM】DDR266 256MB
【M/B】vaio VGN-T52B
【OS】WinXP-32
【Single】100
【Multi】1
起動に2分だし、マザボの温度センサー60℃台だしで実用には程遠いけど、Felicaでスイカの履歴見れるw
2016/04/17(日) 11:52:26.06ID:+KltfEi4
2016/04/17(日) 13:32:37.23ID:128Y+WoE
100℃はさすがに窒息ケースだろw
2016/04/17(日) 13:40:40.93ID:+KltfEi4
2016/04/17(日) 13:48:13.13ID:128Y+WoE
センサーぶっこわれてんじゃないのそれ
2016/04/17(日) 13:50:55.70ID:+KltfEi4
多分そうだと思う
新古品で買った時からデフォルトのメモリクロック下がったり微妙に不調だったけど安かったし無視して使ってる
新古品で買った時からデフォルトのメモリクロック下がったり微妙に不調だったけど安かったし無視して使ってる
2016/04/17(日) 16:55:52.26ID:cyOac3J3
華氏じゃないのそれ
2016/04/17(日) 18:36:36.39ID:+KltfEi4
温度の数字真っ赤になってるし℃表記だったよ
2016/04/17(日) 18:41:54.19ID:128Y+WoE
そんなぶっ壊れてるかもしれない数値出して、他人におkとか言うなよw
2016/04/17(日) 20:58:48.66ID:rE6xBv2o
センサー壊れてる前提で話を進められてもなあ
世の中にはセンサーの壊れていないマザーを使ってる人のほうが多いと思うぞ
世の中にはセンサーの壊れていないマザーを使ってる人のほうが多いと思うぞ
100Socket774
2016/04/17(日) 21:16:04.70ID:+KltfEi4 なんかすまんかった
昔自分も気になって同じ質問して大きく変動しなきゃおkって言われたから勘違いしてた
昔自分も気になって同じ質問して大きく変動しなきゃおkって言われたから勘違いしてた
101Socket774
2016/04/19(火) 08:17:55.89ID:C00hNd32 不正余裕
102Socket774
2016/04/22(金) 02:27:41.85ID:7z12bloe 【CPU-Z】 v1.76 x64
【CPU】Xeon E5-2685 v3 @2.6GHz ES
【MEM】8GBx4 DDR4-2133
【M/B】X99 Extream4
【OS】win10 x64
【Single】1361
【Multi】13845
http://imgur.com/TGzP2Hj
【CPU】Xeon E5-2685 v3 @2.6GHz ES
【MEM】8GBx4 DDR4-2133
【M/B】X99 Extream4
【OS】win10 x64
【Single】1361
【Multi】13845
http://imgur.com/TGzP2Hj
103Socket774
2016/04/22(金) 16:45:12.77ID:QrO6oZta 1.76 - April 2016
- Intel Broadwell-E/EP processors.
- AVX512 instruction set report.
- Fixed several bugs (missing SPD on some systems).
- Intel Broadwell-E/EP processors.
- AVX512 instruction set report.
- Fixed several bugs (missing SPD on some systems).
104Socket774
2016/04/23(土) 01:39:51.58ID:KMCbMeV8 【CPU-Z】 v1.76 x64
【CPU】Celeron N2820
【MEM】DDR3-1066 2GBx2
【M/B】DN2820FYK
【OS】Win10 Home x64
【Single】347
【Multi】647
自作ではありませんがBay TrailのNUCを。
【CPU】Celeron N2820
【MEM】DDR3-1066 2GBx2
【M/B】DN2820FYK
【OS】Win10 Home x64
【Single】347
【Multi】647
自作ではありませんがBay TrailのNUCを。
105Socket774
2016/05/03(火) 06:48:43.79ID:KlSdcGZj 【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Intel Core i7 6500U @2.50GHz
【MEM】DDR3L-1600 8GB
【M/B】SONATA-L
【OS】Win10 home x64
【Single】1525
【Multi】 3332
http://i.imgur.com/qGi4wWz.png
http://i.imgur.com/JON3LE2.png
これのストレステストって、どのくらいの時間やるもんなの?
なんかCPU100%いったら80℃まで温度上がってPC壊れると嫌だから5分で止めた
なんか検索すると10時間やるとか電源落ちるまでやるとか書いてあるけど
壊れなくても寿命縮めるだけじゃないのか
なんかすごいもったいないなぁ
【CPU】Intel Core i7 6500U @2.50GHz
【MEM】DDR3L-1600 8GB
【M/B】SONATA-L
【OS】Win10 home x64
【Single】1525
【Multi】 3332
http://i.imgur.com/qGi4wWz.png
http://i.imgur.com/JON3LE2.png
これのストレステストって、どのくらいの時間やるもんなの?
なんかCPU100%いったら80℃まで温度上がってPC壊れると嫌だから5分で止めた
なんか検索すると10時間やるとか電源落ちるまでやるとか書いてあるけど
壊れなくても寿命縮めるだけじゃないのか
なんかすごいもったいないなぁ
107Socket774
2016/05/03(火) 14:13:27.80ID:C80tOszV 実際に壊したやつこのスレにいるだろ
108Socket774
2016/05/04(水) 03:30:43.87ID:ZTFYoFDe 最近のCPUて省エネ仕様が増えたから壊れるまではいかないんじゃね?
109Socket774
2016/05/04(水) 09:51:18.68ID:h3K83tKM ストレステストってのは自分で勝手に決めたルール内でエラーが出るがどうか試す為だと思ってたが
110Socket774
2016/05/04(水) 14:00:00.09ID:E7Nt32CN 【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Atom 330@2.0GHz (2C4T)
【MEM】PC2-6400 1GB x 2
【M/B】Jetway NC63P-LF
【OS】Windows7 Professional SP1
【Single】144
【Multi】422
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Xeon L5320 x 2 (8C8T)
【MEM】PC2-5300 2GB x 8
【M/B】FUJITSU RX300 S3
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】619
【Multi】4486
【CPU-Z】v1.76 x32
【CPU】Atom Z3740 (4C4T)
【MEM】PC3-8500 2GB
【M/B】ASUS T100TA
【OS】Windows10 Home Edition
【Single】133
【Multi】518
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i5 2430M (2C4T)
【MEM】PC3-10600 4GB x 2
【M/B】SONY VAIO Cシリーズ(VPCCB)
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1034
【Multi】2359
【CPU】Atom 330@2.0GHz (2C4T)
【MEM】PC2-6400 1GB x 2
【M/B】Jetway NC63P-LF
【OS】Windows7 Professional SP1
【Single】144
【Multi】422
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Xeon L5320 x 2 (8C8T)
【MEM】PC2-5300 2GB x 8
【M/B】FUJITSU RX300 S3
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】619
【Multi】4486
【CPU-Z】v1.76 x32
【CPU】Atom Z3740 (4C4T)
【MEM】PC3-8500 2GB
【M/B】ASUS T100TA
【OS】Windows10 Home Edition
【Single】133
【Multi】518
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i5 2430M (2C4T)
【MEM】PC3-10600 4GB x 2
【M/B】SONY VAIO Cシリーズ(VPCCB)
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1034
【Multi】2359
111Socket774
2016/05/04(水) 14:00:16.37ID:E7Nt32CN 【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i7 3540M (2C4T)
【MEM】PC3-12800 4GB
【M/B】FUJITSU LIFEBOOK A743/G
【OS】Windows7 Professional SP1
【Single】1191
【Multi】2702
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i5 5300U (2C4T)
【MEM】PC3L-12800 2GB + 8GB
【M/B】FUJITSU LIFEBOOK S935/K
【OS】Windows7 Professional SP1
【Single】1290
【Multi】2338
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i7 3770S (4C8T)
【MEM】PC3-12800 8GB x 4
【M/B】Intel DQ77MK
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1548
【Multi】6552
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i7 5820K@4.0GHz (6C12T)
【MEM】PC4-17000 8GB x 4
【M/B】ASUS X99-A
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1796
【Multi】11561
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Xeon D-1541 (8C16T)
【MEM】PC4-19200 32GB x 4
【M/B】Supermicro X10SDV-TLN4F
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1211
【Multi】9892
【CPU】Core i7 3540M (2C4T)
【MEM】PC3-12800 4GB
【M/B】FUJITSU LIFEBOOK A743/G
【OS】Windows7 Professional SP1
【Single】1191
【Multi】2702
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i5 5300U (2C4T)
【MEM】PC3L-12800 2GB + 8GB
【M/B】FUJITSU LIFEBOOK S935/K
【OS】Windows7 Professional SP1
【Single】1290
【Multi】2338
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i7 3770S (4C8T)
【MEM】PC3-12800 8GB x 4
【M/B】Intel DQ77MK
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1548
【Multi】6552
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Core i7 5820K@4.0GHz (6C12T)
【MEM】PC4-17000 8GB x 4
【M/B】ASUS X99-A
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1796
【Multi】11561
【CPU-Z】v1.76 x64
【CPU】Xeon D-1541 (8C16T)
【MEM】PC4-19200 32GB x 4
【M/B】Supermicro X10SDV-TLN4F
【OS】Windows10 Enterprise Evaluation
【Single】1211
【Multi】9892
112Socket774
2016/05/04(水) 17:08:26.40ID:yoeh4waK あんた何台持っとるんや
113Socket774
2016/05/04(水) 17:48:05.14ID:xFxZSBK3 ハードオフに自作ノートPCとか売ってるかな?
ヘタなメーカー物の新品よりも性能良さそう
ヘタなメーカー物の新品よりも性能良さそう
114Socket774
2016/05/04(水) 20:39:42.86ID:x/tGgRol 【CPU-Z】 v1.76 x64
【CPU】 Intel Core i7 6700(定格)
【MEM】 Corsair Vengeance LPX DDR4-2666 CL16 (8GB x4)
【M/B】 Z170A GAMING PRO
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 1807
【Multi】 7973
【CPU】 Intel Core i7 6700(定格)
【MEM】 Corsair Vengeance LPX DDR4-2666 CL16 (8GB x4)
【M/B】 Z170A GAMING PRO
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 1807
【Multi】 7973
115Socket774
2016/05/05(木) 00:32:14.98ID:KyS6hLJ1 【CPU-Z】 Ver 1.76 x64
【CPU】 i5-6600 定格
【MEM】 Corsair CMK8GX4M2A2133C13 PC4-17000 4GB x2
【M/B】 ASUS H170-PRO
【OS】 Windows10 Home 64bit
【Single】 1936
【Multi】 7137
【CPU】 i5-6600 定格
【MEM】 Corsair CMK8GX4M2A2133C13 PC4-17000 4GB x2
【M/B】 ASUS H170-PRO
【OS】 Windows10 Home 64bit
【Single】 1936
【Multi】 7137
116Socket774
2016/05/05(木) 03:43:23.95ID:hMkko9U3117Socket774
2016/05/05(木) 04:41:11.75ID:VoUZGfcV Mini-ITXのベアボーンじゃないの
http://www.jetwaycomputer.com/NC63.html
http://www.jetwaycomputer.com/NC63.html
118Socket774
2016/05/18(水) 22:14:47.01ID:HEDqKn1K 【CPU】i5-4670K@4.4GHz
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】 asrock H87 Performance
【OS】 Windows10 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.76.0
【Single】 1986
【Multi】 7690
https://i.gyazo.com/1ad7c235bb9f3b6438783db4ad2c1129.png
ふむ
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】 asrock H87 Performance
【OS】 Windows10 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.76.0
【Single】 1986
【Multi】 7690
https://i.gyazo.com/1ad7c235bb9f3b6438783db4ad2c1129.png
ふむ
119Socket774
2016/05/26(木) 14:11:07.91ID:nRG7gbiW 安くなったら買おうか思ってたけどi5でも中古まだ高いね
120Socket774
2016/05/26(木) 14:16:11.82ID:XVR7TJ6v 安くなってから買おうとしてる人間がお前だけじゃないってこってす
121Socket774
2016/05/28(土) 14:56:19.00ID:RE+kkblH 壊すつもりで遊んでみたら、普通に動きやがった・・・もっと前からやっときゃ良かったor2
http://valid.x86.fr/f2auqb
【CPU】FC 8350@4.8GHz (x24)
【MEM】32GB DDR3-1600MHz 11-11-11-28
【M/B】 Gigabyte GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】1406
【Multi】 9072
http://valid.x86.fr/f2auqb
【CPU】FC 8350@4.8GHz (x24)
【MEM】32GB DDR3-1600MHz 11-11-11-28
【M/B】 Gigabyte GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】1406
【Multi】 9072
122Socket774
2016/05/28(土) 17:31:39.91ID:RE+kkblH 【CPU】FX 8350@5.0GHz (x25)
【MEM】32GB DDR3-1600MHz 11-11-11-28
【M/B】 Gigabyte GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】1464
【Multi】 9528
http://valid.x86.fr/ykrq7w
5Ghzで電圧1.55
【MEM】32GB DDR3-1600MHz 11-11-11-28
【M/B】 Gigabyte GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】1464
【Multi】 9528
http://valid.x86.fr/ykrq7w
5Ghzで電圧1.55
124Socket774
2016/05/31(火) 00:17:32.02ID:hWYN1aso AMD FXでも6700K相当のスコアは普通に出る
5GHzで回してマルチの条件つきだが
5GHzで回してマルチの条件つきだが
125Socket774
2016/06/01(水) 12:59:17.66ID:XvJPtBe0 8350の定格なら2600k越えてるしな
126Socket774
2016/06/02(木) 14:40:36.03ID:VwOhWluv >>123
w2kから使い続けているマイドキュメントさんです
w2kから使い続けているマイドキュメントさんです
127Socket774
2016/06/11(土) 15:48:32.38ID:1EMegVy5 【CPU】Corei7 6950X@4.35GHz
【Mem】G.Skill F4-3400C16Q-16GRBD@DDR4-3410 16-18-18-38 1T
【M/B】ASUS Rampage V Extreme
【CPU-Z】Ver 1.76 x64
【OS】Windows7 Pro SP1 64bit
【Single】2109
【Multi】22218
http://i.imgur.com/BscVumf.jpg
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】2108
【Multi】22152
http://i.imgur.com/GV6uNcq.jpg
【Mem】G.Skill F4-3400C16Q-16GRBD@DDR4-3410 16-18-18-38 1T
【M/B】ASUS Rampage V Extreme
【CPU-Z】Ver 1.76 x64
【OS】Windows7 Pro SP1 64bit
【Single】2109
【Multi】22218
http://i.imgur.com/BscVumf.jpg
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】2108
【Multi】22152
http://i.imgur.com/GV6uNcq.jpg
128Socket774
2016/06/11(土) 16:51:04.90ID:upxWVp5D すげえな・・・
129Socket774
2016/06/11(土) 17:01:14.78ID:1DtRxHfb 定格だとどうなんだろ
130Socket774
2016/06/11(土) 22:56:12.43ID:yl7kGpjL >>127
シングル遅いな
967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 01:29:41.48 ID:1Jcl5uGs [1/5]
【CPU-Z】 Ver 1.75 x64
【CPU】 i3-6100 @4900MHz
【MEM】 DDR4-3200 8GB×2 @3180MHz
【M/B】 MAXIMUS[ HERO
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 2456
【Multi】 5548
http://i.imgur.com/aNj0WSf.png
シングル遅いな
967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 01:29:41.48 ID:1Jcl5uGs [1/5]
【CPU-Z】 Ver 1.75 x64
【CPU】 i3-6100 @4900MHz
【MEM】 DDR4-3200 8GB×2 @3180MHz
【M/B】 MAXIMUS[ HERO
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 2456
【Multi】 5548
http://i.imgur.com/aNj0WSf.png
131Socket774
2016/06/11(土) 23:17:26.27ID:7RjDqD/r アーキもクロックも違うの比べてどうすんのさ
頭いかれてんのか
頭いかれてんのか
132Socket774
2016/06/12(日) 01:42:47.66ID:E0rFvLfM 比べるためのベンチなのになにいってんだ
134Socket774
2016/06/14(火) 12:36:29.63ID:cRRug/qR こういうの見るとハード側でNonK OCに対応してるASRockのHyperって良いマザボなのかもしれないな
後発すぎて使ってるって報告が殆どないから困るが
後発すぎて使ってるって報告が殆どないから困るが
135Socket774
2016/06/23(木) 06:45:18.26ID:8s9M5XD6 【CPU】i5-2500K@4.2GHz
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】Gigabyte GA-P67A-DS3R-B3
【OS】 Windows10 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.76.0
【Single】 1585
【Multi】 6175
5年前に組んだPCでやってみた
Skylake欲しいです
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】Gigabyte GA-P67A-DS3R-B3
【OS】 Windows10 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.76.0
【Single】 1585
【Multi】 6175
5年前に組んだPCでやってみた
Skylake欲しいです
136Socket774
2016/06/23(木) 23:15:47.12ID:movLDXYh >>135
普通に使うなら全然問題ないやん
普通に使うなら全然問題ないやん
137Socket774
2016/06/25(土) 04:43:33.96ID:+Gtz1fGx 【CPU】i7-3770K@4.896GHz
【MEM】DDR3-2600 4GBx4 @2652
【M/B】ASUS MAXUMUS EXT.
【OS】 Windows10 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.76.0
【Single】 2126
【Multi】 8283
Skylakeはさすが、3770Kだと相当無理しないと、太刀打ち不可能。
【MEM】DDR3-2600 4GBx4 @2652
【M/B】ASUS MAXUMUS EXT.
【OS】 Windows10 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.76.0
【Single】 2126
【Multi】 8283
Skylakeはさすが、3770Kだと相当無理しないと、太刀打ち不可能。
138Socket774
2016/06/25(土) 13:14:55.63ID:Zcjdd/jn うちの2700Kは5.4GHzでSingle2046や
やっぱ3770Kたん美味ぇな
やっぱ3770Kたん美味ぇな
139Socket774
2016/06/25(土) 14:51:53.01ID:+9jLA22/ 2700Kは流石に過去の栄光だわ
今やSkylake i5と変わらんし
今やSkylake i5と変わらんし
140Socket774
2016/06/26(日) 02:23:17.38ID:TZvdD0f7 散々出てると思うけど
【CPU-Z】Ver. 1.76.0.x64
【CPU】6700k@全コア4.2GHz
【MEM】DDR4-2666 8GBx2
【M/B】Z170 Extreme4
【OS】Windows10 home 64bit
【Single】2106
【Multi】9221
2700kからごっそり交換。6850k欲しい
【CPU-Z】Ver. 1.76.0.x64
【CPU】6700k@全コア4.2GHz
【MEM】DDR4-2666 8GBx2
【M/B】Z170 Extreme4
【OS】Windows10 home 64bit
【Single】2106
【Multi】9221
2700kからごっそり交換。6850k欲しい
141Socket774
2016/06/26(日) 14:54:14.12ID:VaBQEQd3 【CPU-Z】Ver. 1.76.0.x64
【CPU】Xeon E5-2697v4 (ES 2.20GHz)
【MEM】DDR4-2133 8GB
【M/B】X99 Extreme6
【OS】Windows7 64bit
【Single】1429
【Multi】23672
【CPU】Xeon E5-2697v4 (ES 2.20GHz)
【MEM】DDR4-2133 8GB
【M/B】X99 Extreme6
【OS】Windows7 64bit
【Single】1429
【Multi】23672
142Socket774
2016/06/26(日) 16:07:06.99ID:3NcTldZQ 【CPU-Z】Ver. 15.01.64β
【CPU】celeron G1620
【MEM】DDR3-1333 4GBx2
【M/B】H67M GE
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】1162
【Multi】2241
【CPU】celeron G1620
【MEM】DDR3-1333 4GBx2
【M/B】H67M GE
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】1162
【Multi】2241
143Socket774
2016/07/04(月) 03:34:24.25ID:PxoKadTg 限界まで攻めてみたがこんなもんか
【CPU-Z】Ver 1.76
【CPU】2700K@5.425GHz (BCLK100.5)
【MEM】DDR3-2133 8GBx4
【M/B】 Z68 Extreme4
【OS】Win10 64bit
【Single】2050
【Multi】 9063
http://i.imgur.com/OrSpZeD.png
【CPU-Z】Ver 1.76
【CPU】2700K@5.425GHz (BCLK100.5)
【MEM】DDR3-2133 8GBx4
【M/B】 Z68 Extreme4
【OS】Win10 64bit
【Single】2050
【Multi】 9063
http://i.imgur.com/OrSpZeD.png
144Socket774
2016/07/04(月) 08:53:49.57ID:BTSqoFZP 電気バカ食いしそう…
145Socket774
2016/07/04(月) 10:59:59.29ID:9W1Rw7nU いって200Wとかそんなもんだろ
3960Xの5GHzもたいしたことなかったぞ
3960Xの5GHzもたいしたことなかったぞ
146Socket774
2016/07/04(月) 12:56:01.69ID:gixJ6YGA 常用出来るわけないし、如何にもお遊び用PCっぽいから心配要らないでしょ
147Socket774
2016/07/04(月) 17:55:20.78ID:ga7qgLei 水冷?
148Socket774
2016/07/04(月) 22:18:25.59ID:PxoKadTg 簡易水冷だよ1万円程度の
それと電力は食うよ、OCCTだと5GHzで300Wやで
それと電力は食うよ、OCCTだと5GHzで300Wやで
149Socket774
2016/07/11(月) 09:08:12.89ID:fRpUhN9V 【CPU-Z】Ver. 1.76.0.x64
【CPU】Xeon E5-2680 2.7GHz (8C16T)
【MEM】DDR3-1600 4GBx4
【M/B】Asrock X79 Extreme4
【OS】Windows7 64bit
【Single】1310
【Multi】10094
オクに安く出てたので一つ組んでみた
しかしマザーが意外に高くついた…ジャンクのくせに
【CPU】Xeon E5-2680 2.7GHz (8C16T)
【MEM】DDR3-1600 4GBx4
【M/B】Asrock X79 Extreme4
【OS】Windows7 64bit
【Single】1310
【Multi】10094
オクに安く出てたので一つ組んでみた
しかしマザーが意外に高くついた…ジャンクのくせに
150Socket774
2016/07/11(月) 09:20:41.73ID:c77oRmcS 買い物下手やなぁ
151Socket774
2016/07/11(月) 17:48:10.94ID:VAyBv7PI v3&x99がかなり値下がりしてるからなぁ
今更x79は相当なマニア
今更x79は相当なマニア
152Socket774
2016/07/11(月) 17:51:21.42ID:L0RdU/XI Xeonで組んでみたいって欲求は分かる
153Socket774
2016/07/15(金) 06:48:59.71ID:h4xhCqjf 【CPU-Z】Ver 1.76 X64
【CPU】3770K@5.1GHz (BCLK102)
【MEM】DDR3-2666 4GBx4
【M/B】 ASUS MAXUMUS EXT.
【OS】Win10 64bit
【Single】2211
【Multi】 9450
3770Kの限界です。
【CPU】3770K@5.1GHz (BCLK102)
【MEM】DDR3-2666 4GBx4
【M/B】 ASUS MAXUMUS EXT.
【OS】Win10 64bit
【Single】2211
【Multi】 9450
3770Kの限界です。
154Socket774
2016/07/20(水) 21:07:43.21ID:gn0sUvbd 【CPU-Z】Ver 1.76 X64
【CPU】corei7 6700@3.4GHz
【MEM】DDR4 8GBx2
【M/B】 h170-PRO
【OS】Win7 64bit
【Single】1286
【Multi】 7664
なんか思ったより低い
【CPU】corei7 6700@3.4GHz
【MEM】DDR4 8GBx2
【M/B】 h170-PRO
【OS】Win7 64bit
【Single】1286
【Multi】 7664
なんか思ったより低い
155Socket774
2016/07/21(木) 00:02:41.65ID:bXqrknHf TB切ってるせいかな??
4C-3.7GHzで回ってる?
あと、Win7のMultiはちょっと低いよ
4C-3.7GHzで回ってる?
あと、Win7のMultiはちょっと低いよ
157Socket774
2016/07/21(木) 07:34:54.03ID:2CqC3V0F メモリの設定がデフォルトだとおそいがXMPなどの設定にすると早くなったことがあったな
158154
2016/07/21(木) 17:30:21.71ID:15pCl1nR スクショ張るます。ド○パラで買ったのがまずかったかな
http://iup.2ch-library.com/i/i1680214-1469089567.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1680214-1469089567.png
159Socket774
2016/07/21(木) 19:16:27.58ID:3lIGMkkA 電源プラン高パフォーマンスにしてもダメ?
161Socket774
2016/07/21(木) 19:29:43.71ID:15pCl1nR >>159
【Single】1286→1839
【Multi】 7664→7745
になった。ありがとーう
http://iup.2ch-library.com/i/i1680269-1469096944.png
【Single】1286→1839
【Multi】 7664→7745
になった。ありがとーう
http://iup.2ch-library.com/i/i1680269-1469096944.png
163Socket774
2016/07/22(金) 07:37:33.29ID:HYqU8vFq 何のアドバイスもしないくせに人をクズ呼ばわりとは恐れ入る
164Socket774
2016/07/22(金) 07:56:36.92ID:FLKacgqz ドスパラ=絶対悪みたいな発想なんだろ
よくもまぁ他人の不利益程度にここまで熱くなれるものだと感心する
よくもまぁ他人の不利益程度にここまで熱くなれるものだと感心する
165Socket774
2016/07/22(金) 14:37:59.29ID:9d3OTWuL166Socket774
2016/07/22(金) 16:06:34.73ID:TyamfzM0167Socket774
2016/07/22(金) 17:22:59.92ID:6VsHdCjM それじゃおとなしく2600Kから6700Kに変えとけばいいのかー?
168Socket774
2016/07/22(金) 19:14:40.71ID:rWVTxyYF 2699あたりで
169Socket774
2016/07/22(金) 22:48:23.62ID:LB/pnwOT 5960Xあたりで
170Socket774
2016/07/22(金) 23:28:11.96ID:HYqU8vFq 顔真っ赤にしてまぁみっともないこと
カルシウム足りてないの?
カルシウム足りてないの?
172Socket774
2016/07/23(土) 23:47:11.95ID:5uvY438t ドスパラとワンズではいくら安くても絶対に買わない。
173Socket774
2016/07/24(日) 01:01:45.66ID:8s6fLN8G 目に見えないパーツをケチってくる…
174Socket774
2016/07/24(日) 07:42:44.77ID:hE8a1TsJ 自作知識つければ付けるほど、ショップなんてどうでもよくて安ければ安いほどいいもんだ
不具合でショップのせいにするなんて初心者丸出しで、それはおまえらもわかってるんだろ?
そういじめるなよ
不具合でショップのせいにするなんて初心者丸出しで、それはおまえらもわかってるんだろ?
そういじめるなよ
175Socket774
2016/07/24(日) 08:47:10.66ID:wDKLAPJm そもそも責任転嫁大王の巣靴ですよ、2ちょんねるは
176Socket774
2016/07/24(日) 13:59:37.96ID:7YhBr1/O 2133 V3へどうぞ
177Socket774
2016/07/31(日) 00:36:10.45ID:BQzGY8wv 【CPU-Z】Ver 1.76
【CPU】C2Q 9550@3895MHz
【MEM】DDR2 1110 1GB×4
【M/B】P35-T2RS
【OS】Win10 64bit
【Single】1341
【Multi】 5156
余ってた8のプロダクトキーで10の認証通すために1台でっち上げてみた。まだ戦えるかな?
【CPU】C2Q 9550@3895MHz
【MEM】DDR2 1110 1GB×4
【M/B】P35-T2RS
【OS】Win10 64bit
【Single】1341
【Multi】 5156
余ってた8のプロダクトキーで10の認証通すために1台でっち上げてみた。まだ戦えるかな?
178Socket774
2016/07/31(日) 01:34:07.96ID:VLXIFy9b 根性見せたな
179Socket774
2016/07/31(日) 21:37:18.98ID:6QFl2Aqo 【CPU-Z】 1.76
【CPU】 Xeon E5-2686 v3 (QG7V)
【MEM】 DDR4 16GBx4
【M/B】 GA-X99 Gaming G1
【OS】 Win10-64bit
【Single】 1494
【Multi】 19517
次はX10DAXでDualにトライ。
【CPU】 Xeon E5-2686 v3 (QG7V)
【MEM】 DDR4 16GBx4
【M/B】 GA-X99 Gaming G1
【OS】 Win10-64bit
【Single】 1494
【Multi】 19517
次はX10DAXでDualにトライ。
180Socket774
2016/08/02(火) 13:35:53.69ID:HVscl8eu 1.77 - August 2016
- New benchmark "submit and compare" feature.
- New clocks dialog reporting all system's clock speeds in real-time.
- Preliminary support for Intel Kaby Lake.
- AMD Bristol Ridge processors.
- New benchmark "submit and compare" feature.
- New clocks dialog reporting all system's clock speeds in real-time.
- Preliminary support for Intel Kaby Lake.
- AMD Bristol Ridge processors.
181Socket774
2016/08/02(火) 14:51:19.20ID:GsoHFuPT また対比が変わったんか?
やり直しやな
やり直しやな
182Socket774
2016/08/06(土) 14:48:44.01ID:KIH3O7Kh 【CPU-Z】1.76.0.x64
【CPU】Corei7 6900K
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】ASUS X99-E
【OS】Win10 64bit
【Single】1790
【Multi】 15111
定格。TBはON
【CPU】Corei7 6900K
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】ASUS X99-E
【OS】Win10 64bit
【Single】1790
【Multi】 15111
定格。TBはON
183Socket774
2016/08/12(金) 15:58:34.07ID:wUM5XDdX メモリすごい。何に使うのか気になる
184Socket774
2016/08/13(土) 23:00:36.05ID:PXQchmf4 【CPU-Z】1.77.0.x64
【CPU】Celeron J3160
【MEM】DDR3 1600 4GBx2
【M/B】ASRok J3160-ITX
【OS】Win10 64bit
【Single】334
【Multi】 1251
また1台使わないPCを組み立ててしまった
【CPU】Celeron J3160
【MEM】DDR3 1600 4GBx2
【M/B】ASRok J3160-ITX
【OS】Win10 64bit
【Single】334
【Multi】 1251
また1台使わないPCを組み立ててしまった
186Socket774
2016/08/20(土) 23:24:51.17ID:DnhTGo54 コジキ乙
187Socket774
2016/08/23(火) 15:35:38.17ID:imiOjWP5 【CPU-Z】1.76.0
【CPU】core M 5Y10
【MEM】DDR3 1600 4GB
【M/B】NEC 20CHZ0TDJP
【OS】Windows10 64bit
【Single】929
【Multi】2063
【CPU】core M 5Y10
【MEM】DDR3 1600 4GB
【M/B】NEC 20CHZ0TDJP
【OS】Windows10 64bit
【Single】929
【Multi】2063
188Socket774
2016/09/08(木) 23:48:02.91ID:kQI8m7Up 【CPU】fx-8320@4.3GHz (200x21.5)
【MEM】32GB DDR3 1600MHz CL10
【M/B】asrock 990FX extreme4
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】 1261
【Multi】 8217
【CPU-Z】 Ver 1.77.0.x64
http://i.imgur.com/YCR5h0u.png
zenは40パーセントアップらしいがはたして・・・
【MEM】32GB DDR3 1600MHz CL10
【M/B】asrock 990FX extreme4
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】 1261
【Multi】 8217
【CPU-Z】 Ver 1.77.0.x64
http://i.imgur.com/YCR5h0u.png
zenは40パーセントアップらしいがはたして・・・
190Socket774
2016/09/09(金) 09:00:39.24ID:GEluZVMd >>189
シングルは全然だけどね
8320買ってきてちょっと倍率とLLC・TCの設定いじっただけで全然電圧は盛ってないんだ
今でも結構コスパはいいかもね
マザーがPCIE 2.0っていうのはちょっと悲しいけど
シングルは全然だけどね
8320買ってきてちょっと倍率とLLC・TCの設定いじっただけで全然電圧は盛ってないんだ
今でも結構コスパはいいかもね
マザーがPCIE 2.0っていうのはちょっと悲しいけど
191Socket774
2016/09/10(土) 01:25:48.72ID:Da5BEdYN 【CPU-Z】Ver 1.77
【CPU】TurionUNeo K625 1500MHz
【MEM】DDR3 1600 8GB×2
【M/B】M880G ITX Wifi
【OS】Win7 64bit
【Single】302
【Multi】 570
しょぼくてステキ
【CPU】TurionUNeo K625 1500MHz
【MEM】DDR3 1600 8GB×2
【M/B】M880G ITX Wifi
【OS】Win7 64bit
【Single】302
【Multi】 570
しょぼくてステキ
192Socket774
2016/09/26(月) 17:02:14.60ID:ZcBwAYSD 【CPU-Z】 1.76
【CPU】XEON-E5 2697v4 x2
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】X10DAI
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1674
【Multi】41211
ALL 定格
【CPU】XEON-E5 2697v4 x2
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】X10DAI
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1674
【Multi】41211
ALL 定格
193Socket774
2016/09/26(月) 17:21:28.15ID:036tE6o8 1.77でもやって欲しい
194Socket774
2016/09/26(月) 19:18:44.08ID:P6dQT1uO SKYLAKEではWin8.1と10で差が出る?
195Socket774
2016/09/27(火) 00:18:53.08ID:JzqMib4f でない。
Skylakeに限らないが差があるのはマルチ
Win7だと若干低い
Skylakeに限らないが差があるのはマルチ
Win7だと若干低い
197Socket774
2016/09/27(火) 00:40:40.87ID:JzqMib4f v1.74でに検証したやつだけど
101 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/10/19(月) 22:46:44.15 ID:814qEzqP
CPU-Z Ver1.74
【CPU】3770K@4.2GHz
【MEM】F3-1600C9D-8GAO(4GBx2)
【M/B】 Z77 Extreme4
【OS】Win7 Pro 64bit
【Single】1822
【Multi】 7487
http://i.imgur.com/fa2ByPR.png
同一環境
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】1823
【Multi】 7795
http://i.imgur.com/7uRYJ6G.png
マルチスレッドの使い方はWin10が上手なのかな?
まぁCPU-Zのベンチだけの話かもしれないけど。。。
それよりも4.8GHzとは言えi5の>>99に負けてるw
101 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/10/19(月) 22:46:44.15 ID:814qEzqP
CPU-Z Ver1.74
【CPU】3770K@4.2GHz
【MEM】F3-1600C9D-8GAO(4GBx2)
【M/B】 Z77 Extreme4
【OS】Win7 Pro 64bit
【Single】1822
【Multi】 7487
http://i.imgur.com/fa2ByPR.png
同一環境
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】1823
【Multi】 7795
http://i.imgur.com/7uRYJ6G.png
マルチスレッドの使い方はWin10が上手なのかな?
まぁCPU-Zのベンチだけの話かもしれないけど。。。
それよりも4.8GHzとは言えi5の>>99に負けてるw
200Socket774
2016/09/27(火) 04:16:02.53ID:ckQnPlWH なんじゃこりゃ
201Socket774
2016/09/27(火) 08:08:38.18ID:ArWYCFPM 1.77で測る前にもう一度1.76でやってみたらエライ違う結果になった
【CPU-Z】 1.76
【CPU】XEON-E5 2697v4 x2
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】X10DAI
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1653
【Multi】48079
再起動直後にやったせいかか分からないけど、マルチ伸びすぎだろw
【CPU-Z】 1.76
【CPU】XEON-E5 2697v4 x2
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】X10DAI
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1653
【Multi】48079
再起動直後にやったせいかか分からないけど、マルチ伸びすぎだろw
202Socket774
2016/09/27(火) 08:12:01.79ID:ArWYCFPM んで1.77
【CPU-Z】 1.77
【CPU】XEON-E5 2697v4 x2
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】X10DAI
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1697
【Multi】47969
あんま変わらないけど
マルチのスコアはこのくらいが正常値なのかね
【CPU-Z】 1.77
【CPU】XEON-E5 2697v4 x2
【MEM】DDR4 2400 16GBx8
【M/B】X10DAI
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1697
【Multi】47969
あんま変わらないけど
マルチのスコアはこのくらいが正常値なのかね
203Socket774
2016/10/02(日) 13:07:55.76ID:br/5J7EG 【CPU】i5 4950S
【MEM】DDR3-1600 4GBx4
【M/B】Z97 extreme4
【OS】 Windows10 home 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.77.0
【Single】 1656
【Multi】 5674
【MEM】DDR3-1600 4GBx4
【M/B】Z97 extreme4
【OS】 Windows10 home 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.77.0
【Single】 1656
【Multi】 5674
204Socket774
2016/10/02(日) 15:21:54.50ID:jblVJJ+C 【CPU-Z】 1.76
【CPU】XEON-E5 2640v4 x2
【MEM】DDR4 2133 8GBx8
【M/B】Z10PA-D8
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1579
【Multi】25733
【CPU】XEON-E5 2640v4 x2
【MEM】DDR4 2133 8GBx8
【M/B】Z10PA-D8
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1579
【Multi】25733
205Socket774
2016/10/02(日) 15:24:17.91ID:Zkwv+/it ダンプカーみたいなやつだな
206Socket774
2016/10/02(日) 22:54:58.16ID:MWIf2Vq+ 【CPU-Z】1.76
【CPU】i7-6700k@4.4GHz
【MEM】DDR4 2133 16×4
【M/B】 Asrock Extreme6
【OS】 Win10 64bit Pro
【Single】2133
【Multi】9176
【CPU】i7-6700k@4.4GHz
【MEM】DDR4 2133 16×4
【M/B】 Asrock Extreme6
【OS】 Win10 64bit Pro
【Single】2133
【Multi】9176
207Socket774
2016/10/02(日) 23:34:37.86ID:OZxb4gvd なんで頑なに1.76でベンチしてんのあんたら
208Socket774
2016/10/03(月) 08:39:13.50ID:k5hXeJLC キチガイじみている
209Socket774
2016/10/09(日) 09:50:18.64ID:gEeT+iBo 【CPU-Z】1.77.0.x64
【CPU】Intel Core i7 3770K@TB3.9GHz
【MEM】DDR3-1866 8GBx4
【M/B】Gigabyte Z77X-UD5H
【OS】 Windows 8.1 Pro with Media Center 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.77.0
【Single】 1674
【Multi】 6544
【CPU】Intel Core i7 3770K@TB3.9GHz
【MEM】DDR3-1866 8GBx4
【M/B】Gigabyte Z77X-UD5H
【OS】 Windows 8.1 Pro with Media Center 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.77.0
【Single】 1674
【Multi】 6544
210Socket774
2016/10/10(月) 10:23:27.90ID:R4rvijf7 【CPU-Z】1.77.0.x64
【CPU】Intel Core i7 3770K@TB4.3GHz
【MEM】DDR3-2000 8GBx4
【M/B】Gigabyte Z77X-UD5H
【OS】 Windows 8.1 Pro with Media Center 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.77.0
【Single】 1860
【Multi】 7218
【CPU】Intel Core i7 3770K@TB4.3GHz
【MEM】DDR3-2000 8GBx4
【M/B】Gigabyte Z77X-UD5H
【OS】 Windows 8.1 Pro with Media Center 64bit
【CPU-Z】 Ver 1.77.0
【Single】 1860
【Multi】 7218
211Socket774
2016/10/11(火) 01:46:50.76ID:2XAUFBf0 【CPU-Z】Ver 1.77 X64
【CPU】corei7 6800k
【MEM】DDR4 8GBx4
【M/B】 X99Mkiller
【OS】Win10 64bit
【Single】1758
【Multi】 10574
定格。組み替え記念
【CPU】corei7 6800k
【MEM】DDR4 8GBx4
【M/B】 X99Mkiller
【OS】Win10 64bit
【Single】1758
【Multi】 10574
定格。組み替え記念
212Socket774
2016/10/15(土) 21:19:48.18ID:23q+/hyQ 【CPU-Z】 1.77.0 x64
【CPU】 XEON E5-2630v4×2
【MEM】 DDR4-2133 8GB×8
【M/B】 Z10PE-D8 WS
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】1359
【Multi】 20512
【CPU】 XEON E5-2630v4×2
【MEM】 DDR4-2133 8GB×8
【M/B】 Z10PE-D8 WS
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】1359
【Multi】 20512
213Socket774
2016/10/16(日) 08:26:14.23ID:EY+MCEQ9 【CPU-Z】1.77.0.x64
【CPU】XEON-E5 2640v4 x2
【MEM】DDR4 2133 8GBx8
【M/B】Z10PA-D8
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1610
【Multi】25760
【CPU】XEON-E5 2640v4 x2
【MEM】DDR4 2133 8GBx8
【M/B】Z10PA-D8
【OS】Win10 64bit Pro
【Single】1610
【Multi】25760
214Socket774
2016/10/17(月) 05:06:24.60ID:VJosEqvb 【CPU-Z】1.77.0.x64
【CPU】i7 6700k@4.4GHz
【MEM】DDR4 2666 8GB*2
【M/B】MSI Z170A GAMING PRO CARBON
【OS】Win7 64bit home
【Single】2209
【Multi】9150
【CPU】i7 6700k@4.4GHz
【MEM】DDR4 2666 8GB*2
【M/B】MSI Z170A GAMING PRO CARBON
【OS】Win7 64bit home
【Single】2209
【Multi】9150
215Socket774
2016/10/20(木) 02:29:52.42ID:y88XoW0P 【CPU-Z】1.77.0.x64
【CPU】 i7 4820k@4.7GHz
【MEM】 DDR3 2400 4GB×4
【M/B】 RAMPAGE IV FORMULA
【OS】 Win10 64bit Pro
【Single】 2031
【Multi】8621
【CPU】 i7 4820k@4.7GHz
【MEM】 DDR3 2400 4GB×4
【M/B】 RAMPAGE IV FORMULA
【OS】 Win10 64bit Pro
【Single】 2031
【Multi】8621
216Socket774
2016/10/20(木) 23:49:22.03ID:ABAdFOAT 【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 2600K
【MEM】 DDR3 8GB×4
【M/B】 Z77 Extreme6
【OS】 Windows7 Pro 64bit
【Single】 1327
【Multi】 5363
【CPU】 Core i7 2600K
【MEM】 DDR3 8GB×4
【M/B】 Z77 Extreme6
【OS】 Windows7 Pro 64bit
【Single】 1327
【Multi】 5363
217Socket774
2016/10/21(金) 00:09:59.15ID:VOPOsHcl 【CPU-Z】Ver 1.77 X64
【CPU】corei7 6700@3.4GHz
【MEM】TEAM DDR4-2400 8GBx2@2400MHz
【M/B】 ASUS Z170M-PLUS
【OS】Win10pro 64bit
【Single】1844
【Multi】 8210
【CPU】corei7 6700@3.4GHz
【MEM】TEAM DDR4-2400 8GBx2@2400MHz
【M/B】 ASUS Z170M-PLUS
【OS】Win10pro 64bit
【Single】1844
【Multi】 8210
220216
2016/10/22(土) 17:23:25.86ID:PLHXIHyi ( ・´ー・`)ついに私は手に入れたぞ……悪魔の力を…!
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K
【MEM】 DDR3 8GB×4
【M/B】 Z77 Extreme6
【OS】 Windows7 Pro 64bit
【Single】 1596
【Multi】 6471
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K
【MEM】 DDR3 8GB×4
【M/B】 Z77 Extreme6
【OS】 Windows7 Pro 64bit
【Single】 1596
【Multi】 6471
221!omikuji
2016/10/22(土) 21:47:39.69ID:YGC/ndNM もう一伸びさせたいけど、冷却がおっつかない(´;ω;`)
>>220
なあに、殻割&簡易水冷でかえって免疫力がつく
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @4.7GHz
【MEM】 DDR3 2400 8GB×4
【M/B】 ASUS P8-Z77WS
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 1874
【Multi】7741
>>220
なあに、殻割&簡易水冷でかえって免疫力がつく
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @4.7GHz
【MEM】 DDR3 2400 8GB×4
【M/B】 ASUS P8-Z77WS
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 1874
【Multi】7741
222Socket774
2016/10/22(土) 22:40:52.09ID:NsXKUoNv223Socket774
2016/10/23(日) 08:55:47.15ID:RmlooJnK たしかにマルチの伸び悪いね。コピペミスでWindows7じゃないのかな
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 2600K @3.8GHz
【MEM】 DDR3 1600 4GB×2
【M/B】 ASUS P8P67
【OS】 Win10 pro x64
【Single】 1514
【Multi】6628
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 2600K @3.8GHz
【MEM】 DDR3 1600 4GB×2
【M/B】 ASUS P8P67
【OS】 Win10 pro x64
【Single】 1514
【Multi】6628
224Socket774
2016/10/23(日) 16:47:31.93ID:3Kcrghik おまけにママンも石も寿命が縮むし、なんにもいいことなんかない
225Socket774
2016/10/23(日) 20:28:01.40ID:zPvOqFjg OCerは壊れたら買い換えるだけじゃねーの?
2500Kを4GHzでゆるゆる運用の俺はあと5年使うつもりだが
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i5 2500K @4.0GHz
【MEM】 DDR3 1600 4GB×2
【M/B】 GIgabyte GA-Z68X-UD3H-B3
【OS】 Windows7 pro x64
【Single】 1504
【Multi】5068
2500Kを4GHzでゆるゆる運用の俺はあと5年使うつもりだが
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i5 2500K @4.0GHz
【MEM】 DDR3 1600 4GB×2
【M/B】 GIgabyte GA-Z68X-UD3H-B3
【OS】 Windows7 pro x64
【Single】 1504
【Multi】5068
226Socket774
2016/10/23(日) 21:33:58.62ID:v3MiaFLi シングルで勝ったらマルチでも勝ちそうなもんだけどな
コア数同じなら
コア数同じなら
227Socket774
2016/10/23(日) 21:45:44.40ID:p3qELVfb 【CPU-Z】 Ver. 1.77.0.x64
【CPU】G3258@4.2GHz
【MEM】4GBx2
【M/B】 H87-pro
【OS】Win7 home 64bit
【Single】1888
【Multi】 3087
【CPU】G3258@4.2GHz
【MEM】4GBx2
【M/B】 H87-pro
【OS】Win7 home 64bit
【Single】1888
【Multi】 3087
228Socket774
2016/10/23(日) 21:51:29.02ID:kdyxUXf3 ああいうのはオーバークロッカーというか、ただのケチでしょ
オーバークロッカーつうのは、その時その時で手に入る最速の石をさらにゴリゴリやる
オーバークロッカーつうのは、その時その時で手に入る最速の石をさらにゴリゴリやる
229Socket774
2016/10/23(日) 22:47:02.88ID:rbElP/DT 型落ちCPUをOCで延命させてる連中は
× OC野郎
△ ケチ
〇 倹約家
◎ 貧乏性
× OC野郎
△ ケチ
〇 倹約家
◎ 貧乏性
230Socket774
2016/10/24(月) 22:27:19.83ID:IPYGdAAy 【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Pentium G4500 3.5GHz(定格)
【MEM】 DDR4-2666 8GBx2
【M/B】 ASRock H170 Performance
【OS】 Windows7Pro x64
【Single】 1778
【Multi】 3250
【CPU】 Pentium G4500 3.5GHz(定格)
【MEM】 DDR4-2666 8GBx2
【M/B】 ASRock H170 Performance
【OS】 Windows7Pro x64
【Single】 1778
【Multi】 3250
231Socket774
2016/10/24(月) 23:36:04.82ID:eylKGfhE >>227
部屋も肌寒くなってきたのでちょっと上げてみた
【CPU-Z】 Ver. 1.77.0.x64
【CPU】G3258@4.3GHz
【MEM】4GBx2
【M/B】 H87-pro
【OS】Win7 home 64bit
【Single】1966
【Multi】 3621
部屋も肌寒くなってきたのでちょっと上げてみた
【CPU-Z】 Ver. 1.77.0.x64
【CPU】G3258@4.3GHz
【MEM】4GBx2
【M/B】 H87-pro
【OS】Win7 home 64bit
【Single】1966
【Multi】 3621
232Socket774
2016/10/25(火) 02:28:15.94ID:ZXyC1DTW 【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 6600K@4.4GHz
【MEM】 DDR4-2400 4GBx2
【M/B】 Z170M Extreme4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2237
【Multi】 8743
http://valid.x86.fr/v3a4b9
【CPU】 6600K@4.4GHz
【MEM】 DDR4-2400 4GBx2
【M/B】 Z170M Extreme4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2237
【Multi】 8743
http://valid.x86.fr/v3a4b9
233Socket774
2016/10/31(月) 15:12:15.37ID:UntDYoFQ 【CPU-Z】 1.77.0.x32
【CPU】 Intel Core2 Solo SU3500 1.4GHz
【MEM】 DDR3 2GBx2
【M/B】 Intel GS45 / ICH-9M
【OS】 Windows7Pro 32bit
【Single】 211
【Multi】 203
【CPU】 Intel Core2 Solo SU3500 1.4GHz
【MEM】 DDR3 2GBx2
【M/B】 Intel GS45 / ICH-9M
【OS】 Windows7Pro 32bit
【Single】 211
【Multi】 203
234Socket774
2016/11/03(木) 09:16:47.83ID:X9Zgnzi9 貧乏性の浪費家
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @5.25GHz
【MEM】 DDR3 2666 4GB×4
【M/B】 ASUS maximus extream
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 2278
【Multi】9650
http://valid.x86.fr/lvxe1f
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @5.25GHz
【MEM】 DDR3 2666 4GB×4
【M/B】 ASUS maximus extream
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 2278
【Multi】9650
http://valid.x86.fr/lvxe1f
235Socket774
2016/11/03(木) 09:28:14.99ID:VQhaASQr がんばりすぎw
236Socket774
2016/11/03(木) 09:35:36.98ID:JxQ1shQk いいぞこれ!
239Socket774
2016/11/03(木) 12:37:52.76ID:X9Zgnzi9 貧乏性の浪費家 5.25GHzは3dmark系やFF14ベンチ用の設定で
superπとかGPU-Zのような軽いベンチならもい一段上まで行きます。
頑張らせすぎですね。4年近く頑張ってくれてます。
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @5.3GHz
【MEM】 DDR3 2666 4GB×4
【M/B】 ASUS maximus extream
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 2300
【Multi】9741
http://valid.x86.fr/mfpykd
superπとかGPU-Zのような軽いベンチならもい一段上まで行きます。
頑張らせすぎですね。4年近く頑張ってくれてます。
【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @5.3GHz
【MEM】 DDR3 2666 4GB×4
【M/B】 ASUS maximus extream
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 2300
【Multi】9741
http://valid.x86.fr/mfpykd
240Socket774
2016/11/03(木) 13:37:43.91ID:JxQ1shQk やっぱ貧乏性の浪費家は最高だぜ!
241Socket774
2016/11/03(木) 15:59:06.16ID:ewIprMH8 消費電力を知りたい
242Socket774
2016/11/03(木) 16:42:30.15ID:X9Zgnzi9 >>234
2台のHD、SSD1台、ファン6台、水冷ポンプ2台込だけど、ビデオカードぶん回すと
ピークで900W位かな、850Wの電源だと確実に落ちる。1200W電源でも電源が怪しい落ち方
することがある。
2,3日前、スイッチ付きのコンセントがバシと落ちをたたてぶっ壊れた。
2台のHD、SSD1台、ファン6台、水冷ポンプ2台込だけど、ビデオカードぶん回すと
ピークで900W位かな、850Wの電源だと確実に落ちる。1200W電源でも電源が怪しい落ち方
することがある。
2,3日前、スイッチ付きのコンセントがバシと落ちをたたてぶっ壊れた。
243Socket774
2016/11/03(木) 17:40:49.25ID:lVHK7grT 1.648Vか・・・・
やるじゃねぇかwww(*^ー゚)b
やるじゃねぇかwww(*^ー゚)b
244Socket774
2016/11/03(木) 18:53:04.06ID:eqcLUoQK 電子レンジじゃん
246Socket774
2016/11/04(金) 05:34:19.99ID:PzrCH5AT247Socket774
2016/11/04(金) 07:04:35.64ID:DXv+9t65 いやあの褒めてないから語らなくていいよ
248Socket774
2016/11/04(金) 11:54:39.16ID:o08Ht3iA ま、これがOCはロマンと言われる理由だな
賃貸に多い30A契約だと消費900Wもあったらエアコン(ピーク600W)動かしながら炊飯器(1200W)が使えないw
必ず常時動いてる冷蔵庫(200W)がある
賃貸に多い30A契約だと消費900Wもあったらエアコン(ピーク600W)動かしながら炊飯器(1200W)が使えないw
必ず常時動いてる冷蔵庫(200W)がある
249Socket774
2016/11/04(金) 19:58:00.38ID:LSSbXbx4 うちのエアコンはピーク1174W(通常時70-200W)、冷蔵庫77W(コンプレッサ稼働時)だわ
ずいぶん違うもんだな
ずいぶん違うもんだな
250Socket774
2016/11/12(土) 23:52:32.60ID:nVvOom39 【CPU-Z】 1.77.0.x64
【CPU】 Core i7 3770K @5.25GHz
【MEM】 DDR3 2745 4GB×4
【M/B】 ASROK Z77 OC Formula
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 2279
【Multi】9711
http://valid.x86.fr/22g9zk
3100のメモリが回らない。2,3年前の2666の低レイテンシィタイプのメモリが
一番良かった。
【CPU】 Core i7 3770K @5.25GHz
【MEM】 DDR3 2745 4GB×4
【M/B】 ASROK Z77 OC Formula
【OS】 Win10pro 64bit
【Single】 2279
【Multi】9711
http://valid.x86.fr/22g9zk
3100のメモリが回らない。2,3年前の2666の低レイテンシィタイプのメモリが
一番良かった。
251Socket774
2016/11/22(火) 09:23:28.01ID:Cng04KGW 1.78 - November 2016
- Intel Kaby Lake processors.
- AMD Embedded G and R-series processors.
- DMP Vortex86 DX3.
- Tons of bug fixes.
- Intel Kaby Lake processors.
- AMD Embedded G and R-series processors.
- DMP Vortex86 DX3.
- Tons of bug fixes.
252Socket774
2016/11/22(火) 21:13:03.31ID:5Le8MsFl > Tons of bug fixes.
ワロタ
ワロタ
253Socket774
2016/11/23(水) 08:50:28.90ID:TpqsWFpb こんなもののどこに山ほどのバグが入り込めるんだ?
254Socket774
2016/11/23(水) 15:29:30.48ID:loHd2i1q どんなものってこと?
255Socket774
2016/11/23(水) 20:00:56.02ID:x4fn+EaV 最新版でベンチやったら少し数値があがったお!
2016/11/23(水) 22:06:34.27ID:Km0mamTR
噂の 1.78 で
【CPU-Z】 1.78.1.x64
【CPU】 A10-7890K@定格(シングル4.3GHz、マルチ4.1GHz)
【MEM】 DDR3-2400 4GB x2(G.Skill ARES XMP)
【M/B】 ASRock FM2A88X-ITX+
【OS】 Windows10Pro x64 TH2
【Single】 1215
【Multi】 4604
【CPU-Z】 1.78.1.x64
【CPU】 A10-7890K@定格(シングル4.3GHz、マルチ4.1GHz)
【MEM】 DDR3-2400 4GB x2(G.Skill ARES XMP)
【M/B】 ASRock FM2A88X-ITX+
【OS】 Windows10Pro x64 TH2
【Single】 1215
【Multi】 4604
258Socket774
2016/11/24(木) 15:25:07.46ID:vsMwOkYr こんなものとは?
259Socket774
2016/11/24(木) 19:03:01.64ID:EPcDcDYR どんなもの?
260Socket774
2016/11/24(木) 19:56:14.39ID:ZUM+uC02 へうげもの
261Socket774
2016/11/28(月) 21:05:16.94ID:Anrm3JvO ばらかもん
262Socket774
2016/11/29(火) 10:26:33.79ID:3U5eS6/C はんだくん
263Socket774
2016/11/29(火) 12:49:00.58ID:uwWtX7uf はんだくんとは?
264Socket774
2016/11/30(水) 10:18:36.21ID:WkiEEuhm ディオメディアのクソアニメ
265Socket774
2016/11/30(水) 13:02:59.24ID:FNpxC7hc スレち
266Socket774
2016/12/11(日) 20:10:10.92ID:2TE68eLd 【CPU-Z】 1.78.1.x64
【CPU】 Celeron N2820(2.4GHz)
【MEM】 DDR3-1066 2GBx2 (7-7-7-19 1T)
【M/B】 DN2820FYK
【OS】 Windows10Pro x64 RS1
【Single】 350
【Multi】 640
NUCだから自作ではないけど比較用に一つ
【CPU】 Celeron N2820(2.4GHz)
【MEM】 DDR3-1066 2GBx2 (7-7-7-19 1T)
【M/B】 DN2820FYK
【OS】 Windows10Pro x64 RS1
【Single】 350
【Multi】 640
NUCだから自作ではないけど比較用に一つ
267Socket774
2016/12/26(月) 12:22:10.07ID:oIor+/nT 【CPU-Z】 1.78.1.x64
【CPU】 Core i5-6600k(4.4GHz)
【MEM】 DDR4-2400 8GBx2
【M/B】 ASRock Z170 pro4
【OS】 Windows10Home x64
【Single】 2224
【Multi】 8663
久しぶりに1台組んだので
【CPU】 Core i5-6600k(4.4GHz)
【MEM】 DDR4-2400 8GBx2
【M/B】 ASRock Z170 pro4
【OS】 Windows10Home x64
【Single】 2224
【Multi】 8663
久しぶりに1台組んだので
268Socket774
2016/12/28(水) 09:01:32.94ID:em4an9KW 【CPU-Z】 1.78.1.x64
【CPU】 Xeon E5v4(BCLK 103MHz)
【MEM】 DDR4-2133 8GBx2
【M/B】 ASRock X99 Extreme4
【OS】 Windows7pro 64bit
【Single】 1234
【Multi】 24337
【CPU】 Xeon E5v4(BCLK 103MHz)
【MEM】 DDR4-2133 8GBx2
【M/B】 ASRock X99 Extreme4
【OS】 Windows7pro 64bit
【Single】 1234
【Multi】 24337
269Socket774
2016/12/28(水) 18:53:15.42ID:ksrpSkIl 【CPU-Z】 1.78.1.x64
【CPU】 Core i7-6700k(4.7GHz)
【MEM】 DDR4-3200 4GBx4
【M/B】 MSI Z170A GAMING M7
【OS】 Windows10Pro x64
【Single】 2341
【Multi】 10134
【CPU】 Core i7-6700k(4.7GHz)
【MEM】 DDR4-3200 4GBx4
【M/B】 MSI Z170A GAMING M7
【OS】 Windows10Pro x64
【Single】 2341
【Multi】 10134
270Socket774
2016/12/28(水) 19:04:39.55ID:FvFWxI0v もう少しで5Gか・・・
271Socket774
2016/12/28(水) 20:11:20.91ID:nsBWL0Gw 【CPU-Z】 1.78.1.x32
【CPU】 Intel Pentium 4 630
【MEM】 DDR PC3200 512MBx4
【M/B】 MS-7069N1
【OS】 Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
【Single】 159
【Multi】 118
まだまだ現役だぜ!
【CPU】 Intel Pentium 4 630
【MEM】 DDR PC3200 512MBx4
【M/B】 MS-7069N1
【OS】 Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
【Single】 159
【Multi】 118
まだまだ現役だぜ!
272Socket774
2016/12/28(水) 20:58:21.54ID:3PDLIZfb 桁違いだな
273Socket774
2016/12/28(水) 21:01:34.44ID:nsBWL0Gw でも通常の作業には支障なし。
2ちゃん徘徊、メール、WEB(Chromeしか動かんけど)、Youtubeの動画も見れるよ(MPC-HC)
何でも工夫だよ。
2ちゃん徘徊、メール、WEB(Chromeしか動かんけど)、Youtubeの動画も見れるよ(MPC-HC)
何でも工夫だよ。
274Socket774
2016/12/28(水) 21:17:53.71ID:pjyouDfG 問題なければ買い換える必要もないわな
そのまま使い続けてください
そのまま使い続けてください
275Socket774
2016/12/28(水) 21:32:35.96ID:UvJVcH6g singleはちょうどAtom3735Fあたりと同等か
276Socket774
2016/12/31(土) 03:07:08.13ID:vo/MxsZj ペン4がカス過ぎてわろす
277Socket774
2016/12/31(土) 03:21:21.70ID:7XEz1cRN さすがに電気無駄
278Socket774
2016/12/31(土) 12:53:48.92ID:P3FOlOtn >>271
素晴らしい遅さだw
素晴らしい遅さだw
279Socket774
2016/12/31(土) 14:19:09.17ID:TL4sq9nA 昔の構成のスコア見れるとこんなスペックでやってたのかって思えるのがええな
280Socket774
2016/12/31(土) 15:03:01.40ID:4IY9zNM3 ちょっと前に思えるのがまたヤバいw
281Socket774
2016/12/31(土) 17:52:27.06ID:DTan2638 大学時代にPen4が登場して当時は憧れたもんだわ
283Socket774
2016/12/31(土) 20:30:17.54ID:DTan2638284Socket774
2016/12/31(土) 20:51:00.14ID:DTan2638 連投スマンけど
あの頃はPen3が最盛期の時代…それでもハイエンドな部類だった
K6とかPen2とかもまだ現役で使われていた…
そんな時代のPen4だからそりゃ憧れよ
Athlon64まで来ると世代が違う認識だな
あの頃はPen3が最盛期の時代…それでもハイエンドな部類だった
K6とかPen2とかもまだ現役で使われていた…
そんな時代のPen4だからそりゃ憧れよ
Athlon64まで来ると世代が違う認識だな
285Socket774
2017/01/04(水) 19:49:56.86ID:p/g5jT2I 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-6700k(4.9GHz)
【MEM】 CMK32GX4M2B3000C15x2 (16GBx4)
【M/B】 GIGABYTE Z170X-Gaming G1
【OS】 Windows 8.1 Pro x64
【Single】 2458
【Multi】 10563
Turbo Mode supported, enabled
Max non-turbo ratio 40x
Max turbo ratio 53x
Max efficiency ratio 8x
O/C bins unlimited
Ratio 1 core 53x
Ratio 2 cores 49x
Ratio 3 cores 49x
Ratio 4 cores 49x
IA Voltage Mode PCU adaptive
IA Voltage Offset 0 mV
GT Voltage Mode PCU adaptive
GT Voltage Offset 0 mV
LLC/Ring Voltage Mode PCU adaptive
LLC/Ring Voltage Offset 0 mV
Agent Voltage Mode PCU adaptive
Agent Voltage Offset 0 mV
CPUクーラー:リーグランドマッチョ(現在ファンレス)
グリス.....:ザルマンクーラーに付いていた灰色のやつ
CPUの状態..:殻付き、電圧盛なし。
【CPU】 Core i7-6700k(4.9GHz)
【MEM】 CMK32GX4M2B3000C15x2 (16GBx4)
【M/B】 GIGABYTE Z170X-Gaming G1
【OS】 Windows 8.1 Pro x64
【Single】 2458
【Multi】 10563
Turbo Mode supported, enabled
Max non-turbo ratio 40x
Max turbo ratio 53x
Max efficiency ratio 8x
O/C bins unlimited
Ratio 1 core 53x
Ratio 2 cores 49x
Ratio 3 cores 49x
Ratio 4 cores 49x
IA Voltage Mode PCU adaptive
IA Voltage Offset 0 mV
GT Voltage Mode PCU adaptive
GT Voltage Offset 0 mV
LLC/Ring Voltage Mode PCU adaptive
LLC/Ring Voltage Offset 0 mV
Agent Voltage Mode PCU adaptive
Agent Voltage Offset 0 mV
CPUクーラー:リーグランドマッチョ(現在ファンレス)
グリス.....:ザルマンクーラーに付いていた灰色のやつ
CPUの状態..:殻付き、電圧盛なし。
286Socket774
2017/01/04(水) 23:53:14.76ID:2MHytTu0 シングル一番いいんじゃないの
287Socket774
2017/01/05(木) 21:49:03.96ID:3EOlKxs4 >>286さん
Ratio 1 core を"49"にしてもスコアは変わらない
1を"53"2を"53"3を"53"4を"49"にしても49GHzでスコアも変わらない
4を"50"にするとBios ロゴまで、1を"54"にするとbios ロゴまで、
デフォルトが42、40、40、40でしたので53,49,49,49 しました。
Ratio 1 core を"49"にしてもスコアは変わらない
1を"53"2を"53"3を"53"4を"49"にしても49GHzでスコアも変わらない
4を"50"にするとBios ロゴまで、1を"54"にするとbios ロゴまで、
デフォルトが42、40、40、40でしたので53,49,49,49 しました。
288Socket774
2017/01/09(月) 00:42:40.51ID:YMzndWzZ ノートPCですが、Kabylakeということで。
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core i5 7200U (2.5GHz)
【MEM】 LPDDR3 8GB
【M/B】 Panasonic CF-LX6EDAQR
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1549
【Multi】 3500
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core i5 7200U (2.5GHz)
【MEM】 LPDDR3 8GB
【M/B】 Panasonic CF-LX6EDAQR
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1549
【Multi】 3500
289Socket774
2017/01/09(月) 03:10:39.68ID:BcWNSF/G とりあえず定格のスコア
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K 定格TB:ON
【MEM】 F4-3600C15D-16GTZ
【M/B】ROG MAXIMUS IX HERO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2249
【Multi】 9544
http://valid.x86.fr/hqnfza
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K 定格TB:ON
【MEM】 F4-3600C15D-16GTZ
【M/B】ROG MAXIMUS IX HERO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2249
【Multi】 9544
http://valid.x86.fr/hqnfza
290Socket774
2017/01/09(月) 04:19:31.77ID:BcWNSF/G プリセットだけど5GHzで動いた
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.0GHz
【MEM】 F4-3600C15D-16GTZ
【M/B】ROG MAXIMUS IX HERO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2512
【Multi】 10919
http://valid.x86.fr/v823xg
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.0GHz
【MEM】 F4-3600C15D-16GTZ
【M/B】ROG MAXIMUS IX HERO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2512
【Multi】 10919
http://valid.x86.fr/v823xg
291Socket774
2017/01/09(月) 05:25:06.85ID:01DCFMEz やべーな俺のE5-2680(8コアmulti10100くらい)がもう定格の4コアに負けそうだ
292Socket774
2017/01/09(月) 09:07:48.08ID:bgqVXrnN 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.0GHz
【MEM】 CMK16GX4M4B3000C16 (4GBx4)
【M/B】MSI Z270 GAMING7
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2514
【Multi】 10861
【CPU】 Core i7-7700K@5.0GHz
【MEM】 CMK16GX4M4B3000C16 (4GBx4)
【M/B】MSI Z270 GAMING7
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2514
【Multi】 10861
293Socket774
2017/01/09(月) 09:08:40.40ID:bgqVXrnN メモリの型番訂正
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.0GHz
【MEM】 CMK16GX4M4B3200C16 (4GBx4)
【M/B】MSI Z270 GAMING7
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2514
【Multi】 10861
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.0GHz
【MEM】 CMK16GX4M4B3200C16 (4GBx4)
【M/B】MSI Z270 GAMING7
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2514
【Multi】 10861
294Socket774
2017/01/09(月) 12:48:10.92ID:Jj+KMEaO SPDタブにある
week/yearってどういう意味?
41/13ってかいてあるんだけど、製造されて13年と41週間たったってこと?
DDR3のメモリーなんだけど、2004年に発売されたものを今でも販売してるってありうるの?
week/yearってどういう意味?
41/13ってかいてあるんだけど、製造されて13年と41週間たったってこと?
DDR3のメモリーなんだけど、2004年に発売されたものを今でも販売してるってありうるの?
295Socket774
2017/01/09(月) 12:56:42.54ID:u+8Qw1mH 来週で42/13になるか確認してみたら良いよ
296Socket774
2017/01/09(月) 13:01:16.55ID:F50Y9Ufp そこまで考えて、なんで2013年だとは思えないのか
297Socket774
2017/01/09(月) 14:44:18.84ID:Jj+KMEaO 2枚のメモリーを
スロットの1と3に入れてもデュアルで、
1と4に入れてもデュアルって表示されるんだけどなんで?
2と3に入れてもデュアルってなる
スロットの1と3に入れてもデュアルで、
1と4に入れてもデュアルって表示されるんだけどなんで?
2と3に入れてもデュアルってなる
298Socket774
2017/01/09(月) 14:53:58.94ID:v5RY82hj そりゃなるだろ別chに入ってるんだからさ
もうちょっと勉強しろよメモリで少しぐぐれはいくらでもでるだろ
もうちょっと勉強しろよメモリで少しぐぐれはいくらでもでるだろ
299Socket774
2017/01/09(月) 14:54:52.54ID:i5wgCFMa 何を見てデュアルって表示されると言っているんですか?
300Socket774
2017/01/09(月) 14:55:29.44ID:v5RY82hj ここをなんのスレと
301Socket774
2017/01/09(月) 15:56:42.97ID:bgqVXrnN 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.1GHz
【MEM】 CMK16GX4M4B3200C16 (4GBx4)
【M/B】MSI Z270 GAMING7
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2556
【Multi】 11050
※5.2GはOS起動でこける。
【CPU】 Core i7-7700K@5.1GHz
【MEM】 CMK16GX4M4B3200C16 (4GBx4)
【M/B】MSI Z270 GAMING7
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2556
【Multi】 11050
※5.2GはOS起動でこける。
302Socket774
2017/01/13(金) 14:16:29.70ID:UmvUQlcp 【CPU-Z】 1.78.1
【CPU】 E5-2699v4 @ 2.20GHz 2-way (44 core / 88 thread total)
【MEM】 DDR4-2400 ECC LRDIMM 256GB (64GB x8)
【M/B】 ASUS Z10PE-D8 WS (BIOS 3304)
【OS】 Windows 10.0 Build 14393 x64
【Single】 1203
【Multi】 48953
【CPU】 E5-2699v4 @ 2.20GHz 2-way (44 core / 88 thread total)
【MEM】 DDR4-2400 ECC LRDIMM 256GB (64GB x8)
【M/B】 ASUS Z10PE-D8 WS (BIOS 3304)
【OS】 Windows 10.0 Build 14393 x64
【Single】 1203
【Multi】 48953
303Socket774
2017/01/13(金) 16:12:31.32ID:NoDAOlb2 ヒエッすごE
304Socket774
2017/01/13(金) 16:36:55.37ID:gmOuiSim シングルならワイのCPUの方が上やし(震え声)
305Socket774
2017/01/13(金) 16:52:33.81ID:mm/QrvMW ロマンはあるよな・・・1度は組んでみたいぜ用途全くないけど
306302
2017/01/13(金) 17:09:49.41ID:UmvUQlcp ちょっと間違えた・・・ 32GB x8 です。
会社のVMサーバーマシン。さっき組み終わったので、Win10で動作テスト中。
エージング後は、Hyper-V Serverを導入してしまうので、記念にベンチ取ってみた。
BIOS設定は、サーバー用なのでかなり安全にしててこの値なので、普通の設定にすれば
もっと良い値が出そう。
会社のVMサーバーマシン。さっき組み終わったので、Win10で動作テスト中。
エージング後は、Hyper-V Serverを導入してしまうので、記念にベンチ取ってみた。
BIOS設定は、サーバー用なのでかなり安全にしててこの値なので、普通の設定にすれば
もっと良い値が出そう。
307Socket774
2017/01/13(金) 17:16:26.21ID:Z8s8MMw7 >302
88スレッドでターボ効く?
88スレッドでターボ効く?
308Socket774
2017/01/13(金) 17:46:22.66ID:UmvUQlcp 効いてるよ。今ちょうど負荷かけてるんだけど、常時2,800MHzで動いてる。
さらに忙しくさせると、なぜか3,600MHz越えて、3,700MHzまで飛んでいくw
http://i.imgur.com/Xy6pe59.png
さらに忙しくさせると、なぜか3,600MHz越えて、3,700MHzまで飛んでいくw
http://i.imgur.com/Xy6pe59.png
309Socket774
2017/01/13(金) 18:03:56.89ID:dykbEJbg 凄い効くなあ
それでH.265エンコードやりてえ
それでH.265エンコードやりてえ
310Socket774
2017/01/13(金) 18:19:42.30ID:UmvUQlcp エンコしないからわからないけど、マルチスレッド対応ならきっと速いんだろうね。
ちなみにストレージはIntel P3700 x5のNVMe RAID5なんで、すごい速い。
Intel 750 x3 RAID0から8TBのファイルをコピーしてみたら、5秒で完了w
ちなみにストレージはIntel P3700 x5のNVMe RAID5なんで、すごい速い。
Intel 750 x3 RAID0から8TBのファイルをコピーしてみたら、5秒で完了w
311Socket774
2017/01/13(金) 18:22:51.95ID:e7gOd0sg 5秒!!!!!
312Socket774
2017/01/13(金) 18:51:03.22ID:UmvUQlcp ストレステスト中のWin10タスクマネージャー
http://i.imgur.com/rCsKpRg.png
ストレステストしながらのP3700 x5 RSTe NVMe RAID5ボリュームのCrystalDiskMark
http://i.imgur.com/rcvMBeK.png
これで終わりにするね。スレ違いごめんなさい m(__)m
http://i.imgur.com/rCsKpRg.png
ストレステストしながらのP3700 x5 RSTe NVMe RAID5ボリュームのCrystalDiskMark
http://i.imgur.com/rcvMBeK.png
これで終わりにするね。スレ違いごめんなさい m(__)m
315Socket774
2017/01/15(日) 22:01:29.27ID:LAxVayfm パワー系の設定とかの影響もあるかね。(安全にしてるってその辺?)
そういう意味じゃマルチももっと伸びてもいいかもって気がするね。ただ、>>202も
だけど32C超の構成(2つのプロセッサグループに分割)の場合、CPU-Zのマルチ
はちゃんと全部のスレッド使えるのかな?(CINEBENCH R15とかは大丈夫だけど、
x264 1Jobは駄目らしい)
そういう意味じゃマルチももっと伸びてもいいかもって気がするね。ただ、>>202も
だけど32C超の構成(2つのプロセッサグループに分割)の場合、CPU-Zのマルチ
はちゃんと全部のスレッド使えるのかな?(CINEBENCH R15とかは大丈夫だけど、
x264 1Jobは駄目らしい)
316Socket774
2017/01/18(水) 17:39:34.41ID:3gCLY7S4 【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core2 quad Q6600 (3.0GHz)
【MEM】 DDR2 6GB
【M/B】 ASUS P5Q
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1025
【Multi】 3690
【CPU】 Intel Core2 quad Q6600 (3.0GHz)
【MEM】 DDR2 6GB
【M/B】 ASUS P5Q
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1025
【Multi】 3690
317Socket774
2017/01/18(水) 19:10:23.75ID:VECBz15M 3.6GHzまで回せばシングルで302に並ぶんちゃう?
318Socket774
2017/01/20(金) 02:12:43.75ID:x/p6e7CC 【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core M 5Y10c
0.8GHz up to 2GHz TDP 4.5w
【MEM】 DDR3 4GB
【M/B】 NEC
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 961
【Multi】 2058
【CPU】 Intel Core M 5Y10c
0.8GHz up to 2GHz TDP 4.5w
【MEM】 DDR3 4GB
【M/B】 NEC
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 961
【Multi】 2058
319Socket774
2017/01/20(金) 02:21:34.03ID:x/p6e7CC このベンチだとCore mがそこそこ伸びるな
高クロックの5Y71とか6Y75だとCore2Quadに並びそう
高クロックの5Y71とか6Y75だとCore2Quadに並びそう
320Socket774
2017/01/20(金) 19:27:35.29ID:/iv+m4wz 家のV3ESは半分遊んでます。
321Socket774
2017/01/20(金) 22:31:14.38ID:KloFRSmh 【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】Pentium G4560
【MEM】DDR3-1600 8GB (2GB×4)
【M/B】GIGABYTE B150M-D3H DDR3
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】1769
【Multi】3970
【CPU】Pentium G4560
【MEM】DDR3-1600 8GB (2GB×4)
【M/B】GIGABYTE B150M-D3H DDR3
【OS】Windows10 Home 64bit
【Single】1769
【Multi】3970
322316
2017/01/21(土) 00:03:30.40ID:yqYt9Bu5 Q6600を3.4GHzまで上げてみた
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core2 quad Q6600 (3.4GHz)
【MEM】 DDR2 6GB
【M/B】 ASUS P5Q
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1149
【Multi】 4395
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core i3-4330 (3.5GHz)
【MEM】 DDR3 8GBx4
【M/B】 ASUS Z97 PRO GAMER
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1515
【Multi】 3450
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core2 quad Q6600 (3.4GHz)
【MEM】 DDR2 6GB
【M/B】 ASUS P5Q
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1149
【Multi】 4395
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core i3-4330 (3.5GHz)
【MEM】 DDR3 8GBx4
【M/B】 ASUS Z97 PRO GAMER
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1515
【Multi】 3450
323Socket774
2017/01/21(土) 08:41:05.06ID:2cPE30vh 【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core i3-4170
【MEM】 DDR3 8GB
【M/B】 Asrock Z97 anniversary
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1653
【Multi】 3684
【CPU】 Intel Core i3-4170
【MEM】 DDR3 8GB
【M/B】 Asrock Z97 anniversary
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1653
【Multi】 3684
324Socket774
2017/01/21(土) 09:04:35.11ID:cel5JazZ 【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Intel Core i5-670
【MEM】 DDR3 4GBx2
【M/B】 Intel DH57JG
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1285
【Multi】 2848
【CPU】 Intel Core i5-670
【MEM】 DDR3 4GBx2
【M/B】 Intel DH57JG
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Single】 1285
【Multi】 2848
325Socket774
2017/01/21(土) 20:46:50.77ID:aNrBhml2 【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 AMD Athlon 5350 @2.43GHz
【MEM】 DDR3 4GBx2
【M/B】 AM1B-ITX
【OS】 Windows 7 Home Premium 64Bit
【Single】 683
【Multi】 2128
【CPU】 AMD Athlon 5350 @2.43GHz
【MEM】 DDR3 4GBx2
【M/B】 AM1B-ITX
【OS】 Windows 7 Home Premium 64Bit
【Single】 683
【Multi】 2128
326Socket774
2017/01/29(日) 09:10:11.18ID:OK7zTwt9 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.3GHz
【MEM】 G.skill F4-3600C15d(8GBx2)
【M/B】Asus Maximus IX formula
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2665
【Multi】 11462
http://valid.x86.fr/5tmwux
【CPU】 Core i7-7700K@5.3GHz
【MEM】 G.skill F4-3600C15d(8GBx2)
【M/B】Asus Maximus IX formula
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2665
【Multi】 11462
http://valid.x86.fr/5tmwux
327Socket774
2017/02/03(金) 03:03:57.19ID:s6WFmI6q 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.5GHz
【MEM】 G.skill F4-3600C15d(8GBx2)
【M/B】Asus Maximus IX formula
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2763
【Multi】 11876
http://valid.x86.fr/qpqp1l
【CPU】 Core i7-7700K@5.5GHz
【MEM】 G.skill F4-3600C15d(8GBx2)
【M/B】Asus Maximus IX formula
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2763
【Multi】 11876
http://valid.x86.fr/qpqp1l
328Socket774
2017/02/03(金) 03:16:09.74ID:qPvgESam 5.5だと・・・
329Socket774
2017/02/16(木) 05:04:13.69ID:z7/NDOVt セットだとM/Bがタダみたいな投げ売り確保していたので、余り物完全オフラインで組んでみた
17.1ドライバが入らなくて焦ったが、17.2.1は通って一安心w
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 A10-7860K
【MEM】 DDR3 4GBx2 (秋刀魚エルピーダ1333を1600駆動、あとはすべて定格)
【M/B】 FM2A88M-HD+ R3.0 (ベトナム産なんですね 無調整でもシステムLatencyは良い感じです)
【OS】 Windows 7 Ulti x64
【Single】 1092
【Multi】 3527(Win10はマルチ伸びるけど、オフラインだと不具合潰せなかった)
17.1ドライバが入らなくて焦ったが、17.2.1は通って一安心w
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 A10-7860K
【MEM】 DDR3 4GBx2 (秋刀魚エルピーダ1333を1600駆動、あとはすべて定格)
【M/B】 FM2A88M-HD+ R3.0 (ベトナム産なんですね 無調整でもシステムLatencyは良い感じです)
【OS】 Windows 7 Ulti x64
【Single】 1092
【Multi】 3527(Win10はマルチ伸びるけど、オフラインだと不具合潰せなかった)
330Socket774
2017/02/17(金) 01:24:51.66ID:orskqYEu RYZENがどの位やってくれるか楽しみ
331Socket774
2017/02/17(金) 19:45:40.76ID:QyYPwY87333329
2017/02/18(土) 07:33:11.63ID:kzAAOSnG アプグレだと省電力機能が死んでるっぽいので、Win10クリーンインスコ
これでメモリ以外、ほぼ性能出せてると思う
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 A10-7860K
【MEM】 DDR3 4GBx2 (1333に戻してレイテンシ詰め&電圧下げ)
【M/B】 FM2A88M-HD+ R3.0
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】 1046
【Multi】 4105
AIDA64読みで常時65Wだったのが、20-35Wへ
GPU-Zでもコア温度0-9℃ってオチまでつけてくれる楽しい石でした
これでメモリ以外、ほぼ性能出せてると思う
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 A10-7860K
【MEM】 DDR3 4GBx2 (1333に戻してレイテンシ詰め&電圧下げ)
【M/B】 FM2A88M-HD+ R3.0
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】 1046
【Multi】 4105
AIDA64読みで常時65Wだったのが、20-35Wへ
GPU-Zでもコア温度0-9℃ってオチまでつけてくれる楽しい石でした
334Socket774
2017/02/18(土) 08:41:16.24ID:vaYvDBAq 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Core i7-7700K@5.53GHz
【MEM】 G.skill F4-4020C15d(8GBx2)
【M/B】Asus Maximus IX formula
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2767
【Multi】 12025
http://valid.x86.fr/2s8ffj
>>331
7700Kだとここまで回してやっとこさ12000超えるぐらい。
【CPU】 Core i7-7700K@5.53GHz
【MEM】 G.skill F4-4020C15d(8GBx2)
【M/B】Asus Maximus IX formula
【OS】 Win10Pro x64
【Single】 2767
【Multi】 12025
http://valid.x86.fr/2s8ffj
>>331
7700Kだとここまで回してやっとこさ12000超えるぐらい。
335Socket774
2017/02/26(日) 10:42:38.12ID:NpWRdiHk 今更だけどRYZENの影響で相場が下がり始めた
PhenomIIX6 1090Tを安く手に入れたので参考程度に
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 PhenomIIX6 1090T
【MEM】 DDR2 2GBx2+1GBx2=6GB
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【OS】 Windows10Pro x64
【Single】 720
【Multi】 3616
クロックとコア数がQ9550より上なのでそれより
いい数字が出ると思ったけどちょっと負けてるぐらいだった
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Q9550
【MEM】 DDR2 2GBx4=8GB
【M/B】 P5K-E
【OS】 Windows10Pro x64
【Single】 970
【Multi】 3694
仮想環境でWIN2000とか使っても両者に違いは殆ど感じられなかった
エンコすると違いが出るのかな?
PhenomIIX6 1090Tを安く手に入れたので参考程度に
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 PhenomIIX6 1090T
【MEM】 DDR2 2GBx2+1GBx2=6GB
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【OS】 Windows10Pro x64
【Single】 720
【Multi】 3616
クロックとコア数がQ9550より上なのでそれより
いい数字が出ると思ったけどちょっと負けてるぐらいだった
【CPU-Z】 1.78.1 x64
【CPU】 Q9550
【MEM】 DDR2 2GBx4=8GB
【M/B】 P5K-E
【OS】 Windows10Pro x64
【Single】 970
【Multi】 3694
仮想環境でWIN2000とか使っても両者に違いは殆ど感じられなかった
エンコすると違いが出るのかな?
336Socket774
2017/02/26(日) 11:47:51.91ID:z8gqZjXC いくらで買ったのよ
337Socket774
2017/02/26(日) 16:41:58.00ID:z+68H1Y4 シングルはCore 2の8割くらいしかなかったのか
338Socket774
2017/02/26(日) 18:41:22.32ID:vlLPKx9w RYZENはよ
339Socket774
2017/02/26(日) 23:50:41.37ID:qXsMeVtw CPU Zのベンチマークは拡張命令が効くからかと
Phenom系はAMD独自拡張除けばPrescott互換命令セットだし
ちなみにIPCが大差ないはずのSilvermont系Atomとモバイル版SteamrollerはAVXの差でスコアがかなり違う
Phenom系はAMD独自拡張除けばPrescott互換命令セットだし
ちなみにIPCが大差ないはずのSilvermont系Atomとモバイル版SteamrollerはAVXの差でスコアがかなり違う
340Socket774
2017/02/27(月) 14:19:10.63ID:F/wgN4oA SSE4.1
SSSE3
ここらへんが効くベンチではPhenomIIは苦しいね
SSE2までで十分に速度が出るx264だと同クロックのSandyと大差ない速度が出て
C2Qの1.5倍は速いのに
最低でもSSE4.1がないと最適化asmコード使えないx265だと
Sandyに大差で負けて、C2Qにすら余裕で負けてしまうんだよな
SSSE3
ここらへんが効くベンチではPhenomIIは苦しいね
SSE2までで十分に速度が出るx264だと同クロックのSandyと大差ない速度が出て
C2Qの1.5倍は速いのに
最低でもSSE4.1がないと最適化asmコード使えないx265だと
Sandyに大差で負けて、C2Qにすら余裕で負けてしまうんだよな
341Socket774
2017/03/02(木) 06:58:19.77ID:48JRwvNY344Socket774
2017/03/03(金) 15:36:45.57ID:Gw48f803 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X(定格?)
【MEM】 F4-3200C15-8GTZ x2
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2345
【Multi】 19400
http://valid.x86.fr/6ebj5w
XFRのoffがわからない。。。
【CPU】 Ryzen 7 1800X(定格?)
【MEM】 F4-3200C15-8GTZ x2
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2345
【Multi】 19400
http://valid.x86.fr/6ebj5w
XFRのoffがわからない。。。
346Socket774
2017/03/03(金) 16:24:48.87ID:Gw48f803 >>345
シングルはXFRが効いてるのかもしれない
とりあえず4GHzにしたけど、感覚的にはクーラーが限界
(このベンチで80℃後半)
冷却さえ追い付けば 1.5V位で限界探っていく感じかな
奮発して1800Xにしたがクーラーがない現状だと、1700がおいしく見えるね
はやくR1つけたい
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4GHz
【MEM】 F4-3200C15-8GTZ x2
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2314
【Multi】 20996
http://valid.x86.fr/zlwkdw
シングルはXFRが効いてるのかもしれない
とりあえず4GHzにしたけど、感覚的にはクーラーが限界
(このベンチで80℃後半)
冷却さえ追い付けば 1.5V位で限界探っていく感じかな
奮発して1800Xにしたがクーラーがない現状だと、1700がおいしく見えるね
はやくR1つけたい
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4GHz
【MEM】 F4-3200C15-8GTZ x2
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2314
【Multi】 20996
http://valid.x86.fr/zlwkdw
348Socket774
2017/03/03(金) 18:00:54.88ID:Gw48f803 >>347
クーラーは冬眠してたCNPS9900NT
電圧1.4V位でも動いたから少し下がった
http://imgur.com/Ko1oxzu.png
http://imgur.com/hiRSKVg.jpg
クーラーは冬眠してたCNPS9900NT
電圧1.4V位でも動いたから少し下がった
http://imgur.com/Ko1oxzu.png
http://imgur.com/hiRSKVg.jpg
349Socket774
2017/03/03(金) 18:05:05.53ID:PlMzG6Eq350Socket774
2017/03/03(金) 18:14:50.31ID:Gw48f803351Socket774
2017/03/03(金) 18:42:57.41ID:Gsh8vc5W こんなクーラー付けてて80℃なのか…
353Socket774
2017/03/03(金) 21:33:50.36ID:SPymxyDD >>348
せっかくMSI X370 XPOWER GAMING TITANIUMなら電圧落としてOCに挑んで欲しいところ。
せっかくMSI X370 XPOWER GAMING TITANIUMなら電圧落としてOCに挑んで欲しいところ。
354Socket774
2017/03/04(土) 02:24:41.40ID:FhzAO5Sf すごい!
355Socket774
2017/03/04(土) 04:19:30.85ID:4fDMi8jG こんな立派なクーラーでこんな寒い時期でも80度突破するのか
定格常用が精いっぱいなのかね
定格常用が精いっぱいなのかね
356Socket774
2017/03/04(土) 04:27:52.81ID:JAumSTuO グリス塗り忘れた説
357Socket774
2017/03/04(土) 04:44:02.12ID:tB5+lMYL フィルムつけっぱ説
358Socket774
2017/03/04(土) 11:02:49.01ID:gNaEu882 【CPU-Z】 CPU-Z 1.77.0
【CPU】 Ryzen 7 1800X
【MEM】 2400 8Gx2
【M/B】 X370 Gaming K4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2305
【Multi】 18120
【CPU】 Ryzen 7 1800X
【MEM】 2400 8Gx2
【M/B】 X370 Gaming K4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2305
【Multi】 18120
359Socket774
2017/03/04(土) 11:09:09.78ID:gNaEu882 メモリマザボCPU以外同じ環境
【CPU-Z】 CPU-Z 1.77.0
【CPU】 6700k 4.2Ghz
【MEM】 2400 8Gx2
【M/B】 ASUS Z170 PRO GAMING
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2106
【Multi】 8068
【CPU-Z】 CPU-Z 1.77.0
【CPU】 6700k 4.2Ghz
【MEM】 2400 8Gx2
【M/B】 ASUS Z170 PRO GAMING
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2106
【Multi】 8068
362Socket774
2017/03/04(土) 11:47:56.59ID:TGxFEWM7 CPU-Z for Ryzen February 17th, 2017
The new AMD Ryzen processors are arriving.
We've released a minor update of CPU-Z (1.78.3) that improves the support of the new architecture.
The new AMD Ryzen processors are arriving.
We've released a minor update of CPU-Z (1.78.3) that improves the support of the new architecture.
363Socket774
2017/03/04(土) 11:48:44.41ID:QBLsfCSk ベンチマークのバージョンは1.77から変わってないぞ
364Socket774
2017/03/04(土) 13:53:36.96ID:msp0VmI/ Ryzenを前にするとアレやけどKabyちゃんでがんがった
【CPU-Z】 1.78.1
【CPU】 7700K@5.3GHz
【MEM】 4000 8GB×2
【M/B】 MOCF
【OS】 Win10 x64
【Single】 2662
【Multi】 12462
http://i.imgur.com/eBhB7Eu.jpg
【CPU-Z】 1.78.1
【CPU】 7700K@5.3GHz
【MEM】 4000 8GB×2
【M/B】 MOCF
【OS】 Win10 x64
【Single】 2662
【Multi】 12462
http://i.imgur.com/eBhB7Eu.jpg
365Socket774
2017/03/04(土) 13:55:47.32ID:msp0VmI/ すまんtypoった。マルチはこれ
【Multi】 11462
【Multi】 11462
366Socket774
2017/03/04(土) 15:52:39.46ID:gNaEu882367Socket774
2017/03/04(土) 17:16:13.37ID:JAumSTuO Xeonと使い方一緒だな
368Socket774
2017/03/04(土) 17:35:39.54ID:6Egria8R CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1700(定格)
【MEM】 2400 8GB×2
【M/B】 GA-AB350M-Gaming 3
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】1841
【Multi】 15590
【CPU】 Ryzen 7 1700(定格)
【MEM】 2400 8GB×2
【M/B】 GA-AB350M-Gaming 3
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】1841
【Multi】 15590
370Socket774
2017/03/05(日) 19:49:23.23ID:9q5s6Ip5 Bulldozerがpoorman's Xeonなんて言われてたけど
まさにRyzenはそんな感じ
まさにRyzenはそんな感じ
371Socket774
2017/03/05(日) 19:56:07.22ID:goCdgkbE また団子が湧いてるのか
372Socket774
2017/03/05(日) 20:35:17.20ID:shS3n4Cu 【CPU-Z】 1.78 64bit
【CPU】 Xeon E5 2683v3@2GHz ×2
【MEM】 DDR4-2133P ECC 32GB
【M/B】 SUPERMICR X10DRL-I
【OS】 Win10 Pro
【Single】1312
【Multi】33601
レンダリング用にXeonを手に入れたので
メモリは折を見て128GBにする予定
【CPU】 Xeon E5 2683v3@2GHz ×2
【MEM】 DDR4-2133P ECC 32GB
【M/B】 SUPERMICR X10DRL-I
【OS】 Win10 Pro
【Single】1312
【Multi】33601
レンダリング用にXeonを手に入れたので
メモリは折を見て128GBにする予定
374Socket774
2017/03/07(火) 09:13:16.58ID:x6SvENfO 【CPU-Z】 1.78.3 x64
【CPU】 i7 3820
【MEM】 DDR3 48GB
【M/B】 Asrock X79 Extreme6
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】1414
【Multi】 6220
この環境ともそろそろお別れだな
【CPU】 i7 3820
【MEM】 DDR3 48GB
【M/B】 Asrock X79 Extreme6
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】1414
【Multi】 6220
この環境ともそろそろお別れだな
375Socket774
2017/03/08(水) 00:49:12.47ID:38kqNxmV 【CPU-Z】 1.78.3 x64
【CPU】 i7-5820K@4.3GHz
【MEM】 DDR4 2400 16GB
【M/B】 Gigabyte X99 UD4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】1956
【Multi】 12949
もう2年半使ってるなあ
2ヶ月以内にRyzenでもう1台組む予定
【CPU】 i7-5820K@4.3GHz
【MEM】 DDR4 2400 16GB
【M/B】 Gigabyte X99 UD4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】1956
【Multi】 12949
もう2年半使ってるなあ
2ヶ月以内にRyzenでもう1台組む予定
376Socket774
2017/03/10(金) 05:39:57.18ID:CKgprMKj 【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 Ryzen 7 1700(定格)
【MEM】panram w4u2400ps-8g x 4
【M/B】MSI B350 TOMAHAWK
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 1820
【Multi】 15172
【CPU】 Ryzen 7 1700(定格)
【MEM】panram w4u2400ps-8g x 4
【M/B】MSI B350 TOMAHAWK
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 1820
【Multi】 15172
377Socket774
2017/03/10(金) 15:30:43.03ID:eqMzpDiO378Socket774
2017/03/10(金) 18:12:17.62ID:rJuZ7gCF 雷禅はまだ変身を残している
379Socket774
2017/03/11(土) 08:50:13.10ID:U4b31meJ ryzenすごいな
380Socket774
2017/03/11(土) 11:02:13.42ID:deAXjg8O Zen2の変身がしょぼくなりそう
381Socket774
2017/03/11(土) 13:58:12.83ID:tZfw4wHY 不具合潰したらzen2はクロックアップとキャッシュ増量とかじゃないか
382Socket774
2017/03/11(土) 14:02:59.26ID:6hKROZ4d 予定ではZen5までそれで行くらしいが
383Socket774
2017/03/12(日) 00:12:59.91ID:b6qLu/jG CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X(3.9)
【MEM】 3000 8GB×2
【M/B】 crosshair 6 hero
【OS】 Win10 HPx64
【Single】2257
【Multi】 19473
さっき組んだっばかりだから
適当なスコアかも
https://gyazo.com/0a0927c81f3bca8eb1c999858c64245e
【CPU】 Ryzen 7 1800X(3.9)
【MEM】 3000 8GB×2
【M/B】 crosshair 6 hero
【OS】 Win10 HPx64
【Single】2257
【Multi】 19473
さっき組んだっばかりだから
適当なスコアかも
https://gyazo.com/0a0927c81f3bca8eb1c999858c64245e
384Socket774
2017/03/13(月) 20:28:15.21ID:OwGOxPPP CPU-Z】 1.78-WIN98
CPU】PentiumIII 1.4Mhz
MEM】RIM 128mb×2
m/B】 aSUS P3c-d
OS】 Win98 se
【Single】420
参考までに
CPU】PentiumIII 1.4Mhz
MEM】RIM 128mb×2
m/B】 aSUS P3c-d
OS】 Win98 se
【Single】420
参考までに
385Socket774
2017/03/13(月) 20:46:50.75ID:NLiqFqAM ネ申
386Socket774
2017/03/13(月) 20:54:04.64ID:V5jhfW5w387Socket774
2017/03/13(月) 20:55:31.93ID:H1BRI9Qi 凄いスコアだ
388Socket774
2017/03/13(月) 20:56:29.02ID:rlMBjrHu0 マルチスレッド壊れる
389Socket774
2017/03/13(月) 21:02:08.17ID:U7Ouk/kn duron懐かしいw
390Socket774
2017/03/13(月) 21:22:26.69ID:lzEV+nAr 【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Pentium G4400(定格)
【MEM】 2133 8GB×2
【M/B】 B150I PRO GAMING/WIFI/AURA
【OS】 Win10 PRO x64
【Single】1672
【Multi】 3210
【CPU】 Pentium G4400(定格)
【MEM】 2133 8GB×2
【M/B】 B150I PRO GAMING/WIFI/AURA
【OS】 Win10 PRO x64
【Single】1672
【Multi】 3210
391Socket774
2017/03/14(火) 01:25:58.39ID:45hkicgS 【CPU-Z】 1.78.1
【CPU】 Ryzen 7 1800X(4G固定OC)
【MEM】 2666 8GB×2
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2336
【Multi】 20074
【CPU】 Ryzen 7 1800X(4G固定OC)
【MEM】 2666 8GB×2
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2336
【Multi】 20074
392Socket774
2017/03/14(火) 23:01:54.47ID:szy7gVcp 【CPU-Z】 1.78.1
【CPU】 Ryzen 7 1800X 4G
【MEM】 2133 4GB×4
【M/B】 Fatal1ty AB350 Gaming K4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2327
【Multi】 20342
【CPU】 Ryzen 7 1800X 4G
【MEM】 2133 4GB×4
【M/B】 Fatal1ty AB350 Gaming K4
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2327
【Multi】 20342
393Socket774
2017/03/14(火) 23:18:43.60ID:VIKWjLXN >359 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 11:09:09.78 ID:gNaEu882 [2/3]
>メモリマザボCPU以外同じ環境
>【CPU-Z】 CPU-Z 1.77.0
>【CPU】 6700k 4.2Ghz
>【MEM】 2400 8Gx2
>【M/B】 ASUS Z170 PRO GAMING
>【OS】 Win10 Pro x64
>【Single】 2106
>【Multi】 8068
なんか低くね?端数は覚えてないけどうちはこうなったよ
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 6700k 4.5Ghz
【MEM】 3000 8Gx2(どっかのスレでCorsairの黒くて安いって言われたやつ。)
【M/B】 MSI Z170 GAMING CARBON PRO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2200くらい
【Multi】 10000くらい
>メモリマザボCPU以外同じ環境
>【CPU-Z】 CPU-Z 1.77.0
>【CPU】 6700k 4.2Ghz
>【MEM】 2400 8Gx2
>【M/B】 ASUS Z170 PRO GAMING
>【OS】 Win10 Pro x64
>【Single】 2106
>【Multi】 8068
なんか低くね?端数は覚えてないけどうちはこうなったよ
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.1
【CPU】 6700k 4.5Ghz
【MEM】 3000 8Gx2(どっかのスレでCorsairの黒くて安いって言われたやつ。)
【M/B】 MSI Z170 GAMING CARBON PRO
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2200くらい
【Multi】 10000くらい
394Socket774
2017/03/14(火) 23:21:47.25ID:VIKWjLXN GAMING PRO CARBONだっけか
それにしてもRyzenは6700Kよりマルチ倍かぁ。。
シングルもたいして変わらないし羨ましいね
それにしてもRyzenは6700Kよりマルチ倍かぁ。。
シングルもたいして変わらないし羨ましいね
395346
2017/03/14(火) 23:22:31.16ID:6n9VJRyy CPU温度は-20℃がデフォということで4.1GHzにチャレンジ
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4.1GHz(TC:OFF)
【MEM】 F4-3200C15-8GTZ x2
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2331
【Multi】 21272
http://valid.x86.fr/1a3v0n
【CPU-Z】 CPU-Z 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4.1GHz(TC:OFF)
【MEM】 F4-3200C15-8GTZ x2
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2331
【Multi】 21272
http://valid.x86.fr/1a3v0n
399Socket774
2017/03/15(水) 01:39:05.65ID:7EBthHbl それでも温度高いなあ
やっぱり8Cで4GHzは辛いな、OCの必要ないくらい速いしね
やっぱり8Cで4GHzは辛いな、OCの必要ないくらい速いしね
400Socket774
2017/03/17(金) 14:38:59.87ID:VEZPTagg 20^2
401Socket774
2017/03/18(土) 01:58:43.21ID:QvbVwEKg 【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X (4G固定)
【MEM】 2666 8GB×2
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO (BIOS1001)
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2342
【Multi】 20505
【CPU】 Ryzen 7 1800X (4G固定)
【MEM】 2666 8GB×2
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO (BIOS1001)
【OS】 Win10 Pro x64
【Single】 2342
【Multi】 20505
402Socket774
2017/03/18(土) 03:29:43.12ID:7+pM9lgJ 雷禅無双
404Socket774
2017/03/18(土) 10:41:36.07ID:/kZAgG8f Z80や6809だって、1MHz版はあったぞ
405Socket774
2017/03/18(土) 10:46:36.80ID:XNrgYFG7 8MHzまであったらしいすげーじゃん
406Socket774
2017/03/18(土) 12:01:13.62ID:KsB0e6ph407Socket774
2017/03/18(土) 12:21:39.66ID:MAAhbsLL がんばれば1.6ぐらいいけるじゃなかったかな
あと2個載せられるからマルチだって・・・
あと2個載せられるからマルチだって・・・
408Socket774
2017/03/18(土) 12:25:33.62ID:KsB0e6ph この頃のデュアルCPUはHTTくらいの効果しかなかった
409Socket774
2017/03/19(日) 03:11:00.98ID:fETZXEAV 【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen1800X (定格)
【MEM】 DDR4-2400 16GB*2
【M/B】 Prime B350 Plus
【OS】 Win10 Home x64
【Single】 2251
【Multi】 16386
【CPU】 Ryzen1800X (定格)
【MEM】 DDR4-2400 16GB*2
【M/B】 Prime B350 Plus
【OS】 Win10 Home x64
【Single】 2251
【Multi】 16386
412Socket774
2017/03/19(日) 11:51:15.24ID:rrViQzfL414Socket774
2017/03/19(日) 23:30:54.69ID:zr2+hGGS メモリ周りの改善は5月らしいね・・・
415Socket774
2017/03/20(月) 01:26:47.86ID:ayG9jDvv 俺のは同じメモリー差し替えてもAMDマザーだとSingleRankで、intelマザーだとDualRank表示になってたからマザーの問題なのかと思ってたわ
416Socket774
2017/03/20(月) 06:38:42.68ID:9dgQYEMq 【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen1800X (定格)
【MEM】 DDR4-2133 16GBx2(を2400にOC)
【M/B】 Prime B350M-A
【OS】 Win8.1 Pro 64Bit
【Single】 2259
【Multi】 18945
【CPU】 Ryzen1800X (定格)
【MEM】 DDR4-2133 16GBx2(を2400にOC)
【M/B】 Prime B350M-A
【OS】 Win8.1 Pro 64Bit
【Single】 2259
【Multi】 18945
417Socket774
2017/03/20(月) 21:37:23.60ID:5CVxF99Y 【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen7 1700@4GHz
【MEM】 DDR4- 2666 8GB×2
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Win10 Pro 64Bit
【Single】 2334
【Multi】 20369
【CPU】 Ryzen7 1700@4GHz
【MEM】 DDR4- 2666 8GB×2
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Win10 Pro 64Bit
【Single】 2334
【Multi】 20369
418Socket774
2017/03/20(月) 21:51:30.50ID:WcSGPjLM 1600Xだとマルチ16000、1500Xでも10000は出そうだな
419Socket774
2017/03/20(月) 21:53:04.22ID:Jb4L0WkM やっぱRyzenは次元が違いすぎるなw
intelをここまでゴミにしたのは初めてじゃないだろうか
intelをここまでゴミにしたのは初めてじゃないだろうか
420Socket774
2017/03/20(月) 22:26:38.86ID:aTW6ezjn 【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4.2GHz
【MEM】 DDR4-2666MHz 8GB×2 CMK16GX4M2A2666C16
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Home x64
【Single】 2455
【Multi】 21272
http://imgur.com/BxrYwFj.png
http://imgur.com/vLMD9TD.png
一応CINEBENCHも参考までに
4.2GHzは流石にOCCT通らないから常用は4.1GHz電圧オート LLC mode1にしてる
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4.2GHz
【MEM】 DDR4-2666MHz 8GB×2 CMK16GX4M2A2666C16
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Home x64
【Single】 2455
【Multi】 21272
http://imgur.com/BxrYwFj.png
http://imgur.com/vLMD9TD.png
一応CINEBENCHも参考までに
4.2GHzは流石にOCCT通らないから常用は4.1GHz電圧オート LLC mode1にしてる
421Socket774
2017/03/20(月) 23:48:23.50ID:5CVxF99Y >>420
この低さは水冷?
この低さは水冷?
423Socket774
2017/03/21(火) 08:15:24.55ID:OweZVAkz 1.77.0?1.78.x
>>210 i7 3770K@TB4.3 s1860 m7218
>>211 i7 6800K定格 s1758 m10574
>>217 i7 6700K@3.4 s1844 m8210
>>221 i7-3770K@4.7 s1874 m7741
>>368 R7 1700定格 s1841 m15590
>>375 i7-5820K@4.3 s1956 m12949
>>289 i7 7700K定格 s2249 m9544(1.78.1) /@5.0GHz s2512 m10919
Ryzen5 1600X (WCCTECHリーク CPU-Z 1.78.1)
s1888 m12544
はてさて4/11はどうなるんだろな
>>210 i7 3770K@TB4.3 s1860 m7218
>>211 i7 6800K定格 s1758 m10574
>>217 i7 6700K@3.4 s1844 m8210
>>221 i7-3770K@4.7 s1874 m7741
>>368 R7 1700定格 s1841 m15590
>>375 i7-5820K@4.3 s1956 m12949
>>289 i7 7700K定格 s2249 m9544(1.78.1) /@5.0GHz s2512 m10919
Ryzen5 1600X (WCCTECHリーク CPU-Z 1.78.1)
s1888 m12544
はてさて4/11はどうなるんだろな
424Socket774
2017/03/26(日) 18:34:17.09ID:FY2I+QGu >>409だけど、ウィルスバスター使ってたので、それをアンインストールして取り直してみたらスコアが上がった。
Vista→7でカスペルスキーが不安定になったので、それ以来ウィルスバスター使ってて
自作PCもPhenomU955で止まってたので、あまり気にすること無く使ってたのだが、それがよくなかったらしい。
【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen1800X (定格、single4.1GHz・multi3.7GHz)
【MEM】 DDR4-2400 16GB*2
【M/B】 Prime B350 Plus
【OS】 Win10 Home x64
【Single】 2349
【Multi】 19265
Vista→7でカスペルスキーが不安定になったので、それ以来ウィルスバスター使ってて
自作PCもPhenomU955で止まってたので、あまり気にすること無く使ってたのだが、それがよくなかったらしい。
【CPU-Z】 1.78.3
【CPU】 Ryzen1800X (定格、single4.1GHz・multi3.7GHz)
【MEM】 DDR4-2400 16GB*2
【M/B】 Prime B350 Plus
【OS】 Win10 Home x64
【Single】 2349
【Multi】 19265
425271
2017/03/30(木) 03:06:54.22ID:d4Eba404426Socket774
2017/03/30(木) 03:15:57.22ID:/YnDkdAR OS
427Socket774
2017/04/03(月) 02:15:15.15ID:mj9W4YJL 【CPU-Z】 v1.77 x64
【CPU】 Core2Duo E8400@4.05Ghz
【MEM】 2GBx4
【M/B】 P5E-VM
【OS】 Win7 x64
【Single】 1364
【Multi】 2336
Ryzen5か3あたりが楽しみだわ
そろそろ買い換えたいもんだな
【CPU】 Core2Duo E8400@4.05Ghz
【MEM】 2GBx4
【M/B】 P5E-VM
【OS】 Win7 x64
【Single】 1364
【Multi】 2336
Ryzen5か3あたりが楽しみだわ
そろそろ買い換えたいもんだな
428Socket774
2017/04/13(木) 18:14:48.41ID:2GgVKNnA 【CPU-Z】1.78.3.x64
【CPU】celeron g3930
【MEM】ddr4-2400 4gbx2
【M/B】z270 extreme4
【OS】10 pro x64
【Single】1,472
【Multi】2,842
ベンチ動画(´・ω・`)
https://youtu.be/JhvZiCirtS0
【CPU】celeron g3930
【MEM】ddr4-2400 4gbx2
【M/B】z270 extreme4
【OS】10 pro x64
【Single】1,472
【Multi】2,842
ベンチ動画(´・ω・`)
https://youtu.be/JhvZiCirtS0
429Socket774
2017/04/20(木) 20:56:09.60ID:g4+vaVer 【CPU-Z】 1.78.3x64
【CPU】 Ryzen7 1800X@4.05GHz
【MEM】 DDR4-3600 8GBx2 GALAX HOF4CXLBS3600K17LD162C
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Win10 Pro 64Bit
【Single】 2358
【Multi】 20606
【CPU】 Ryzen7 1800X@4.05GHz
【MEM】 DDR4-3600 8GBx2 GALAX HOF4CXLBS3600K17LD162C
【M/B】 ROG CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Win10 Pro 64Bit
【Single】 2358
【Multi】 20606
430Socket774
2017/04/20(木) 22:28:12.20ID:GI5vvjID 【CPU-Z】1.78.3
【CPU】Pentium G4600
【MEM】2133 8GB×2
【M/B】B150I PRO GAMING
【OS】Win10 PRO x64
【Single】1774
【Multi】 4025
【CPU】Pentium G4600
【MEM】2133 8GB×2
【M/B】B150I PRO GAMING
【OS】Win10 PRO x64
【Single】1774
【Multi】 4025
431Socket774
2017/04/21(金) 07:24:11.90ID:35vYe44Y >>429
GALAX HOF DDR4-3600 8GBx2@3600Mhz
GALAX HOF DDR4-3600 8GBx2@3600Mhz
432Socket774
2017/04/21(金) 14:07:09.67ID:/SInwuAq CPU-Z 1.79
・AMD Ryzen 5 and Ryzen 3.
・Fix lockup at loading on Ryzen systems with RAID.
・New benchmark version (17.01)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・AMD Ryzen 5 and Ryzen 3.
・Fix lockup at loading on Ryzen systems with RAID.
・New benchmark version (17.01)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
433Socket774
2017/04/21(金) 14:42:41.90ID:ndkEn4hx 以前のデータとベンチ比較できないのかな
434Socket774
2017/04/21(金) 15:23:14.22ID:Vhcwm9ra 同じ環境で比べてみたらええ
435Socket774
2017/04/21(金) 17:37:26.90ID:6B6gGIfl 同ベンチマークで比較するしかないな
436Socket774
2017/04/21(金) 20:42:41.52ID:uvMS6Kl2 ベンチで比較出来るReferenceで、15.01.64と17.01.64で同じCPUのスコアを抜き出してみた
(s)がシングル(m)がマルチのスコア
CPU 15.01.64 17.01.64
A10-7850K(s) 1153 225
A10-7870K(m) 4413 757
i7-6700K(s) 2031 . 474
i7-6700K(m) 8554 . 2377
i7-5960X(s) 1491 . 360
i7-5960X(m) 12156 . 3588
i7-6950X(s) 1864 . 430
i7-6950X(m) 15907 . 5030
以下はオマケ、うちで測った同一個体のスコア(コア3.7GHz mem2933)
RYZEN7 1800X(s) 2145 . 426
RYZEN7 1800X(m) 18524 . 4584
インテル向けの最適化が進んだらしいw
(s)がシングル(m)がマルチのスコア
CPU 15.01.64 17.01.64
A10-7850K(s) 1153 225
A10-7870K(m) 4413 757
i7-6700K(s) 2031 . 474
i7-6700K(m) 8554 . 2377
i7-5960X(s) 1491 . 360
i7-5960X(m) 12156 . 3588
i7-6950X(s) 1864 . 430
i7-6950X(m) 15907 . 5030
以下はオマケ、うちで測った同一個体のスコア(コア3.7GHz mem2933)
RYZEN7 1800X(s) 2145 . 426
RYZEN7 1800X(m) 18524 . 4584
インテル向けの最適化が進んだらしいw
437Socket774
2017/04/21(金) 21:04:58.21ID:8xFAUE0t Multi Thread Ratio上がりすぎて別物だな
439Socket774
2017/04/21(金) 21:27:27.20ID:eeoBV4QO これはさすがに笑うわ もう計測しないでCPUのIDからスコア出しとけよ
440Socket774
2017/04/21(金) 21:40:32.65ID:/SInwuAq 全体的に従来の4分の1〜5分の1に切り下げた感じだな
Core i5-5200U 2.2GHz (2C4T)
Single 115
Multi 293
Core i5-5200U 2.2GHz (2C4T)
Single 115
Multi 293
441Socket774
2017/04/21(金) 23:31:11.46ID:6B6gGIfl 完全に別のベンチマークじゃん
442Socket774
2017/04/22(土) 00:01:03.73ID:aLKDFQZA 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-3960X@5.0GHz
【Mem】 DDR3-2133 4GB x 4
【M/B】 RAMPAGE IV FORMULA
【OS】 Windows 7 Pro 64
【Sigle】 503
【Multi】 3631
【CPU】 i7-3960X@5.0GHz
【Mem】 DDR3-2133 4GB x 4
【M/B】 RAMPAGE IV FORMULA
【OS】 Windows 7 Pro 64
【Sigle】 503
【Multi】 3631
444Socket774
2017/04/22(土) 01:46:29.23ID:ICruN/3+ 【CPU-Z】 1.78.3.x64 (Bench 15.01.64)
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550S (C4T4) 2.83GHz (定格)
【MEM】 PC2-6400 (設定DDR2-666) 計6GB
【M/B】 ASUS P5WDG2 WS Pro (Rev.1.04G) BIOS:1001
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 977
【Multi】 3732
【MTRatio】 3.82
同環境
【CPU-Z】 1.79.0.x64 (Bench 17.01.64)
【Single】 251
【Multi】 1001
【MTRatio】 3.99
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org436990.jpg
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550S (C4T4) 2.83GHz (定格)
【MEM】 PC2-6400 (設定DDR2-666) 計6GB
【M/B】 ASUS P5WDG2 WS Pro (Rev.1.04G) BIOS:1001
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【Single】 977
【Multi】 3732
【MTRatio】 3.82
同環境
【CPU-Z】 1.79.0.x64 (Bench 17.01.64)
【Single】 251
【Multi】 1001
【MTRatio】 3.99
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org436990.jpg
445Socket774
2017/04/22(土) 01:46:44.21ID:znmid9IQ これはまた変な一新したな
446Socket774
2017/04/22(土) 03:48:01.24ID:/VwLClk+ RYZENでインフレ起こしそうだからCINEBENCH R11.5→R15みたいにしたのか
447Socket774
2017/04/22(土) 06:47:06.03ID:gS30+pP1 【CPU-Z】1.79.0.x64
【CPU】pentium g3258
【MEM】ddr3-1333 4gbx2
【M/B】h81m-e
【OS】8.1 pro 64
定格
【Single】348
【Multi】691
4.7ghz
【Single】519
【Multi】1,006
【CPU】pentium g3258
【MEM】ddr3-1333 4gbx2
【M/B】h81m-e
【OS】8.1 pro 64
定格
【Single】348
【Multi】691
4.7ghz
【Single】519
【Multi】1,006
448Socket774
2017/04/22(土) 09:58:27.58ID:/Jo9k6ra 変更の詳細を何も言ってないところが汚いよな
449Socket774
2017/04/22(土) 10:03:12.45ID:aLKDFQZA まあCINEBENCHだってシングルはRyzen大したことないし、それと同レベルになった
ってことでしょ。CINEBENCHなんてずっと前からあるんだし、それに最適化できない
AMDが悪いとも言える。
ってことでしょ。CINEBENCHなんてずっと前からあるんだし、それに最適化できない
AMDが悪いとも言える。
450Socket774
2017/04/22(土) 10:14:40.35ID:ImNML5UT AVX2も計測項目に入ったのかね
451Socket774
2017/04/22(土) 10:30:13.42ID:aLKDFQZA Haswell以降でやって>>442(Sandy-E)と比較すれば分かるかも。
IntelでL3の容量なんかも影響するか見てみるといいかね。
Xeon E5-2687W(Sandy-EP) Dualだと、旧版はマルチでGHz・core当たりスコアが
UPのi7-3960Xとまったく同じだったんだけど、新版ではスコアがまったく伸びない。
かつ、CPU-Zを起動した毎のバラツキが非常に大きい(4700〜6700とか)。NUMA
は新版では駄目そうだね。
※Xeonだとメモコンの消費電力読めるんだけど、旧版も新版もCINEBENCH R15
よりちょい少ないくらいのようで、キャッシュベンチ系であるのは間違いないか。
IntelでL3の容量なんかも影響するか見てみるといいかね。
Xeon E5-2687W(Sandy-EP) Dualだと、旧版はマルチでGHz・core当たりスコアが
UPのi7-3960Xとまったく同じだったんだけど、新版ではスコアがまったく伸びない。
かつ、CPU-Zを起動した毎のバラツキが非常に大きい(4700〜6700とか)。NUMA
は新版では駄目そうだね。
※Xeonだとメモコンの消費電力読めるんだけど、旧版も新版もCINEBENCH R15
よりちょい少ないくらいのようで、キャッシュベンチ系であるのは間違いないか。
452Socket774
2017/04/22(土) 10:33:08.50ID:be1c6o/m わざわざこのタイミングでNUMAへの対応が悪くなるって、
Ryzenでスコア出ないようにアップデートしたとしか思えんw
Ryzenでスコア出ないようにアップデートしたとしか思えんw
453Socket774
2017/04/22(土) 10:40:33.86ID:aLKDFQZA まあ、それでも旧版はアムダールの法則無視した特異なベンチであったのは
間違いないね。
※CINEBENCHだとE5-2687W Dual(8Cx2)はUPより3%くらい低下する。最近の
多コアXeonのDualだと10%くらい低下するようだ。
間違いないね。
※CINEBENCHだとE5-2687W Dual(8Cx2)はUPより3%くらい低下する。最近の
多コアXeonのDualだと10%くらい低下するようだ。
454Socket774
2017/04/22(土) 10:59:34.94ID:VJ3ww5aX intelのメインストリーム向け現行ハイエンドの7700Kが
referenceから消えるとかヤバいだろ
referenceから消えるとかヤバいだろ
455Socket774
2017/04/22(土) 11:04:26.16ID:69toGT7D スーパーおっπしか見ない俺にスキはなかった
457Socket774
2017/04/22(土) 12:57:02.69ID:aLKDFQZA458Socket774
2017/04/22(土) 13:22:53.15ID:/Jo9k6ra 447を見ても、AVXは関係ないという結論にはならないと思うよ
AVXの無いCPUの場合には、AVXを使わないベンチを実行してるかもしれないし。
AVXの無いCPUの場合には、AVXを使わないベンチを実行してるかもしれないし。
459Socket774
2017/04/22(土) 13:43:11.74ID:aLKDFQZA Referenceの5960Xと>>442の比較でも、AVXとAVX2の差とかはないね。
3960X@5.0GHzはCINEBENCH R15.038だと1320cbくらいで、ストックの5960Xより
20〜30cb低いくらいだと思う。
3960X@5.0GHzはCINEBENCH R15.038だと1320cbくらいで、ストックの5960Xより
20〜30cb低いくらいだと思う。
460Socket774
2017/04/22(土) 15:59:09.92ID:n7Gm69BI 露骨すぎるとは向こうでも言われてるから
まぁ薄々みんなそう思ってしまうのはしゃーないわな
まぁ薄々みんなそう思ってしまうのはしゃーないわな
461Socket774
2017/04/22(土) 16:18:25.36ID:aLKDFQZA まあ自分の持ってるのがいいスコア出ないベンチは誰でも納得行かないのは
分かる。逆に言えば旧版シングルはRyzen良過ぎたけど、あまり騒ぐ人はいな
かったね。
分かる。逆に言えば旧版シングルはRyzen良過ぎたけど、あまり騒ぐ人はいな
かったね。
462Socket774
2017/04/22(土) 17:33:15.17ID:AmeggO1l なんか騒いでるけど実体のないクソベンチでも気にする人が居ることに驚き
463Socket774
2017/04/22(土) 19:32:03.82ID:aLKDFQZA 自己承認欲求とか満たすには訳分からんベンチでも重要ってことかもね。
464Socket774
2017/04/22(土) 19:35:01.66ID:iJ0dYYwi AVX2対応が噂されてるCINEBENCH次期バージョンが出たらどーなるんやろ
心の拠り所がなくなった編虫が自暴自棄になり、あちこちのスレで暴れまくるとかマジ勘弁
心の拠り所がなくなった編虫が自暴自棄になり、あちこちのスレで暴れまくるとかマジ勘弁
465Socket774
2017/04/23(日) 00:13:42.04ID:EncnnjLo 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-6850K@4.2GHz(uncore 3.4GHz)
【Mem】 DDR4-2400 8GB x 4
【M/B】 X99 Ultra Gaming
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 530
【Multi】 3685
【MTR】 6.95
【CPU】 i7-6850K@4.2GHz(uncore 3.4GHz)
【Mem】 DDR4-2400 8GB x 4
【M/B】 X99 Ultra Gaming
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 530
【Multi】 3685
【MTR】 6.95
466Socket774
2017/04/23(日) 00:31:20.44ID:EncnnjLo468Socket774
2017/04/23(日) 07:45:50.58ID:JISOKK4/469Socket774
2017/04/23(日) 08:12:08.12ID:JISOKK4/470Socket774
2017/04/23(日) 08:25:08.47ID:hdT5/CPi 【注意】
CPU -Zベンチマークは1.79以降と1.78以前では測定基準が異なり、ベンチマーク結果の値を相互に比較する事は出来ません。
これ次スレからのテンプレな!
CPU -Zベンチマークは1.79以降と1.78以前では測定基準が異なり、ベンチマーク結果の値を相互に比較する事は出来ません。
これ次スレからのテンプレな!
471Socket774
2017/04/23(日) 08:39:42.84ID:JISOKK4/ あとはSkylake-Xの結果待ちだね。新でワーキングセットが1MB弱だったりすると、
Skylake-X/Xeon爆速なんて結果が出たりして。
実は、旧はRyzenを目立たせるチューニング、新はSkylake-X/Xeonを目立たせる
チューニングで、業界が新CPUを売るために利用しているベンチなのではないか?
なんて噂で盛り上がるかねw
Skylake-X/Xeon爆速なんて結果が出たりして。
実は、旧はRyzenを目立たせるチューニング、新はSkylake-X/Xeonを目立たせる
チューニングで、業界が新CPUを売るために利用しているベンチなのではないか?
なんて噂で盛り上がるかねw
472465
2017/04/23(日) 09:01:12.19ID:EncnnjLo473Socket774
2017/04/23(日) 09:12:20.22ID:JISOKK4/ >>472 前スレに書いた旧のデータ(Win10と7の差に気付く前だけど)。MT効率(MTR/Core数)は
HTT=Onでは皆1.0超えてたね。
ST MT ST MT
CPU GHz Score GHz Score Score/GHz Score/(GHz・Core)
===========================================================================
Sandy 2700K 5.4 2048 5.4 8590 379.26 397.69
3930K 4.5 1683 4.5 10820 374.00 400.74
3960X 4.7 1777 4.7 11650 378.09 413.12
3960X 5.05 1906 5.05 12436 377.43 410.43
E5-2687Wx2 3.8 1418 3.4 22546 373.16 414.45
Ivy 3570K 3.4 1472 3.4 5695 432.94 418.75
3770K 4.2 1822 4.2 7487 433.81 445.65
3770K 4.2 1823 4.2 7795 434.05 463.99
Haswell G3258 4.6 2085 4.6 3774 453.26 410.22
5960X 4.6 2096 4.6 17821 455.65 484.27
5960X 4.6 2090 4.6 17856 454.35 485.22
Skylake 6600K 4.8 2439 4.8 8026 508.13 418.02
HTT=Onでは皆1.0超えてたね。
ST MT ST MT
CPU GHz Score GHz Score Score/GHz Score/(GHz・Core)
===========================================================================
Sandy 2700K 5.4 2048 5.4 8590 379.26 397.69
3930K 4.5 1683 4.5 10820 374.00 400.74
3960X 4.7 1777 4.7 11650 378.09 413.12
3960X 5.05 1906 5.05 12436 377.43 410.43
E5-2687Wx2 3.8 1418 3.4 22546 373.16 414.45
Ivy 3570K 3.4 1472 3.4 5695 432.94 418.75
3770K 4.2 1822 4.2 7487 433.81 445.65
3770K 4.2 1823 4.2 7795 434.05 463.99
Haswell G3258 4.6 2085 4.6 3774 453.26 410.22
5960X 4.6 2096 4.6 17821 455.65 484.27
5960X 4.6 2090 4.6 17856 454.35 485.22
Skylake 6600K 4.8 2439 4.8 8026 508.13 418.02
474Socket774
2017/04/23(日) 09:37:32.92ID:JISOKK4/ 旧でWin10と7の差があった(7がMT効率低い)のはHTT=OFFの場合だったね。
475Socket774
2017/04/23(日) 09:57:09.67ID:nTkSQBTP CPUZのバージョンアップから察するに
インテルはHWの刷新も値段下げる気も全くないようだ
インテルはHWの刷新も値段下げる気も全くないようだ
476Socket774
2017/04/23(日) 09:59:28.97ID:JISOKK4/ >>472 ああ、新のMT効率ちゃんと上がったんだね。コアクロックとリングバスクロックの
差が大きいのはそれほど影響してないってことかね。旧のMT効率が歴代(〜1.1辺り)
より大幅に低いのは何だろね?
差が大きいのはそれほど影響してないってことかね。旧のMT効率が歴代(〜1.1辺り)
より大幅に低いのは何だろね?
477Socket774
2017/04/23(日) 10:15:28.76ID:JISOKK4/ 本当にIntelが加担してるとしたら、Ryzenの弱点突くのなんてちょろい仕事だろうね。
2CCXの弱点をピンポイントで突くとか。
2CCXの弱点をピンポイントで突くとか。
478Socket774
2017/04/23(日) 10:47:05.73ID:0Tjl8P4J でもインテルがわざわざそんなクソくだらんことやる必要あるか?
余計なケチがつくだけに思えるが
余計なケチがつくだけに思えるが
479Socket774
2017/04/23(日) 10:58:42.44ID:JISOKK4/ ほんとうの理由は分からないけど、ゲーム(スレッド数が大分効くようになったが、
まだシングルスレッド性能が重要な状況)なんかで、Intel 4C対Ryzen 7 比較で
コア数の多いRyzenの成績が今一な辺りから、旧のシングルでRyzenがクロック
の割りに異常に高いのが、ゲーム実働時のスレッド当たり性能(7700Kより大分
低いはず)を反映してないとかを是正したとかかもね。
まだシングルスレッド性能が重要な状況)なんかで、Intel 4C対Ryzen 7 比較で
コア数の多いRyzenの成績が今一な辺りから、旧のシングルでRyzenがクロック
の割りに異常に高いのが、ゲーム実働時のスレッド当たり性能(7700Kより大分
低いはず)を反映してないとかを是正したとかかもね。
480Socket774
2017/04/23(日) 11:16:05.55ID:VDkkhCAQ 796 Socket774 2017/03/25(土) 23:12:36.55 ID:80YO2O8GM
http://i.gzn.jp/img/2017/02/15/amd-ryzen-benchmark/b07.png
Ryzenが良好なパフォーマンスを示すのはSSE性能にフォーカスして設計されているからってのが大きい
特にCINEBENCHやCPU-Zベンチで高スコアを叩き出すのはそのSSE性能が効いてるという話
思い出して欲しいのだがIntelがSSE導入したとき、無駄だの不要だの散々ボロクソ言われたもんだ
その前のMMXもそうだった、たしか中の人は「新命令が普及するには5年かかる、理解して欲しい」と弁明していた
つまり今回のRyzenフィーバーはIntelが引いたレールであってのことなのよ
CINEBENCHは次期VerでAVX2に対応するという噂があるが、そうなったらCINEBENCHに対する編虫の掌返しが見れると思うw
http://i.gzn.jp/img/2017/02/15/amd-ryzen-benchmark/b07.png
Ryzenが良好なパフォーマンスを示すのはSSE性能にフォーカスして設計されているからってのが大きい
特にCINEBENCHやCPU-Zベンチで高スコアを叩き出すのはそのSSE性能が効いてるという話
思い出して欲しいのだがIntelがSSE導入したとき、無駄だの不要だの散々ボロクソ言われたもんだ
その前のMMXもそうだった、たしか中の人は「新命令が普及するには5年かかる、理解して欲しい」と弁明していた
つまり今回のRyzenフィーバーはIntelが引いたレールであってのことなのよ
CINEBENCHは次期VerでAVX2に対応するという噂があるが、そうなったらCINEBENCHに対する編虫の掌返しが見れると思うw
481Socket774
2017/04/23(日) 12:02:57.59ID:JISOKK4/ 新CPU-Zベンチは、大分CINEBENCHに近いスコア比(機種間の比やシングルと
マルチの比)っぽいね。
うちの>>442だとこんな感じ。ただし、CINEBECH R15.038@5.0GHzは実測してない
ので4.7GHzスコアからの換算値(Sandyはリングバス問題はなく、CINEBENCHは
単純にクロックにほぼ比例なので桶)。
ST MT MT効率
------------------------------------------------
新CPU-Z 503 3631 1.203
CINEBENCH R15.038 175cb 1321cb 1.258
------------------------------------------------
新CPU-Z/CINEBENCH 2.874 2.749
マルチの比)っぽいね。
うちの>>442だとこんな感じ。ただし、CINEBECH R15.038@5.0GHzは実測してない
ので4.7GHzスコアからの換算値(Sandyはリングバス問題はなく、CINEBENCHは
単純にクロックにほぼ比例なので桶)。
ST MT MT効率
------------------------------------------------
新CPU-Z 503 3631 1.203
CINEBENCH R15.038 175cb 1321cb 1.258
------------------------------------------------
新CPU-Z/CINEBENCH 2.874 2.749
484Socket774
2017/04/23(日) 21:53:13.65ID:JISOKK4/ >>480 そういう意味では、CINEBENCH R17だか18だかでAVX2やAVX512対応したときは、
新CPU-Zベンチが今のCINEBENCHの代わりに使えるようになったとも言えるかも。(今後
CPU-Zが新命令を積極的にサポートしなければだけど)
現行CINEBENCHは新命令対応してないから、アーキテクチャの基本的な部分の変化をみ
るのには良かったかも。一定の処理量のベンチだからPC変えたときの性能変化をレンダ
リングの進行状況で体感でるのも人気あるところか。(x264/x265やSandraなんかは新命
令対応に積極的なので、その分の進化も見られる)
新CPU-Zベンチは、旧と同じくマルチ、シングルそれぞれ10秒の時間制限でどれだけ処理
できるかを測定しているみたいだ。
新CPU-Zベンチが今のCINEBENCHの代わりに使えるようになったとも言えるかも。(今後
CPU-Zが新命令を積極的にサポートしなければだけど)
現行CINEBENCHは新命令対応してないから、アーキテクチャの基本的な部分の変化をみ
るのには良かったかも。一定の処理量のベンチだからPC変えたときの性能変化をレンダ
リングの進行状況で体感でるのも人気あるところか。(x264/x265やSandraなんかは新命
令対応に積極的なので、その分の進化も見られる)
新CPU-Zベンチは、旧と同じくマルチ、シングルそれぞれ10秒の時間制限でどれだけ処理
できるかを測定しているみたいだ。
485Socket774
2017/04/23(日) 21:58:03.18ID:yeCoHSY2 団子の誘導に乗るなよ
486Socket774
2017/04/24(月) 08:09:28.38ID:wKRFf9gB >>436 のRyzenは3.7GHz(ST、MTとも?)とのこと。CINEBENCHは定格(ST 4GHz、
MT 3.8GHzか?)で161/1620cb辺りらしいので、全部4GHzに単純換算してみると
こんな感じだね。
ST MT MT効率
------------------------------------------------
新CPU-Z 460 4955 1.346
CINEBENCH R15.038 161cb 1705cb 1.324
------------------------------------------------
新CPU-Z/CINEBENCH 2.857 2.906
MT 3.8GHzか?)で161/1620cb辺りらしいので、全部4GHzに単純換算してみると
こんな感じだね。
ST MT MT効率
------------------------------------------------
新CPU-Z 460 4955 1.346
CINEBENCH R15.038 161cb 1705cb 1.324
------------------------------------------------
新CPU-Z/CINEBENCH 2.857 2.906
487Socket774
2017/04/24(月) 23:15:37.62ID:0ggdZSs3 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-7700K@5.2GHz(uncore 4.9GHz)
【Mem】 DDR4-4266 8GB x 2(4133-17-17-17-37-1T)
【M/B】 ASUS MAXIMUS IX APEX
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 618
【Multi】 3161
【MTR】 5.11
【SS】http://i.imgur.com/cXu5LVo.png
【CPU】 i7-7700K@5.2GHz(uncore 4.9GHz)
【Mem】 DDR4-4266 8GB x 2(4133-17-17-17-37-1T)
【M/B】 ASUS MAXIMUS IX APEX
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 618
【Multi】 3161
【MTR】 5.11
【SS】http://i.imgur.com/cXu5LVo.png
488Socket774
2017/04/25(火) 03:40:03.57ID:IFBQ0BOH 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-7700K@5.46GHz キャッシュ5.15GHz
【Mem】 DDR4-4260MHz 8GBX2(4260MHz-17-18-18-38-1T @1.53V)
【M/B】 ASUS MAXIMUS IX APEX
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 651
【Multi】 3326
【MTR】 5.11
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8798452163.png
丁度、クロック分の違いになってるね。
Z270はCL多めにしてガンガン回した方が安定かなぁ。
【CPU】 i7-7700K@5.46GHz キャッシュ5.15GHz
【Mem】 DDR4-4260MHz 8GBX2(4260MHz-17-18-18-38-1T @1.53V)
【M/B】 ASUS MAXIMUS IX APEX
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 651
【Multi】 3326
【MTR】 5.11
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8798452163.png
丁度、クロック分の違いになってるね。
Z270はCL多めにしてガンガン回した方が安定かなぁ。
489Socket774
2017/04/25(火) 07:39:16.99ID:on16Jjh2 Sky/kaby-Sはリングバス強力みたいだね。Skylake-Xも昨日Sandraベンチに
上がったSkylake Xeonのキャッシュ帯域みると期待が持てそうな感じ。
※KabyのSigleは一味違うね。ゲームで8C Ryzenに負けない理由なんだろうね。
上がったSkylake Xeonのキャッシュ帯域みると期待が持てそうな感じ。
※KabyのSigleは一味違うね。ゲームで8C Ryzenに負けない理由なんだろうね。
490Socket774
2017/04/25(火) 16:31:18.37ID:j9igl7az CPU-Z 1.79.0 2017-04-24
変更点は不明
変更点は不明
491Socket774
2017/04/25(火) 22:40:31.46ID:/6UErg+k CPU-Zのベンチマークがアップデート!Ryzenのスコアが従来の1/6程度に暴落!intel が最強だと証明されてしまう [無断転載禁止](c)2ch.net [114092986]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493126921/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493126921/
492Socket774
2017/04/25(火) 23:17:37.81ID:on16Jjh2494Socket774
2017/04/26(水) 17:27:18.74ID:V1q/WL2E 1.79になって結果にばらつきがなくなったな。
6700K@定格で前は8スレッドで8300台〜8800台、酷いときはもっと下まで変動してたけど
今回は何度やっても2550付近で安定してる。
6700K@定格で前は8スレッドで8300台〜8800台、酷いときはもっと下まで変動してたけど
今回は何度やっても2550付近で安定してる。
495Socket774
2017/04/26(水) 19:13:29.71ID:PtCY84bl 元々ばらつきなんてほとんど無かったけど?
CPU壊れてるんじゃねえの?
CPU壊れてるんじゃねえの?
496Socket774
2017/04/26(水) 19:48:17.32ID:Hpcoe+E2 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-7700K@5.1GHz
【Mem】 Corsair Vengeance DDR4-2666 8GB x 2
【M/B】 GIGABYTE Z170MX GAMING 5
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 606
【Multi】 3062
【MTR】 5.05
【CPU】 i7-7700K@5.1GHz
【Mem】 Corsair Vengeance DDR4-2666 8GB x 2
【M/B】 GIGABYTE Z170MX GAMING 5
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 606
【Multi】 3062
【MTR】 5.05
497Socket774
2017/04/26(水) 20:16:23.02ID:PlS1WO4K 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-7700K@4.7GHz
【Mem】 Corsair Vengeance DDR4-3000 16GB x 2
【M/B】 ASRock Z270 Extreme4
【OS】 Windows 10 home
【Sigle】 540
【Multi】 2816
【MTR】 5.22
【CPU】 i7-7700K@4.7GHz
【Mem】 Corsair Vengeance DDR4-3000 16GB x 2
【M/B】 ASRock Z270 Extreme4
【OS】 Windows 10 home
【Sigle】 540
【Multi】 2816
【MTR】 5.22
498494
2017/04/26(水) 20:42:37.32ID:V1q/WL2E 気になって「CPU-Z ベンチ バラツキ」でググったらこんなのを見つけた。
918 : Socket774[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 20:58:24.17 ID:YMq5NznL.net [10/11回]
>>108の3960X@4.7(STもMTも)+Win7 Pro 64でHTT disableやってみたよ。
MT = ST x 6 0.88〜0.91くらいで割合低かった。CINEBENCHIだと MT = ST x 6 x 0.96以上。
CPU-Zベンチは、1セット0.1秒とかのを繰り返す(1セット毎のスコアを測定中に表示してる)パターンのようだけど、
MTだと1セットの中で各スレッドの終わる時間にバラツキがあって、速く終わっって遊んでるコア/スレッドの時間
もスコアに入ってりとかで、Win10だとスケジューリングの違いとかで各スレッドの終わるタイミング(もしかすると開
始するタイミングも?)のバラツキが小さいとかはあるかね。HTT enableだと各スレッドの実行速度はぐっと遅くな
るからバラツキのスコアへの影響が小さいとか(それでも、CPU-ZのMTはSTに比べるとバラツキがかなり大きい
けど)。
この点、CINEBENCHのMTは最後の終わる瞬間以外遊んでるコア/スレッドはなくて、コア/スレッド数が多い
環境では升目を小さくすることで、最後の瞬間に遊んでるコア/スレッドの分によるバラツキが目立たないよう
にしてるってことかね。(CINEBECH R15のスコアは大体40000/所要時間)
CPU-Zのベンチは、お手軽に古いCPUでも時間掛けずに実行できるように、1セットが非常に短い処理を繰り返す
パターンにしてるのかも。注意してみたら、CPU性能に関係なく、ST、MTそれぞれ10秒ずつにしているようだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------
言ってることはよくわからんが、ばらつきがあるというのは合ってそうだ。
気になってCINEBENCHやら3DMARKやらFF14ベンチ回してみたけどそれらではばらつきは殆ど無かった。
話のタネ程度に聞いておいてくださいな。
918 : Socket774[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 20:58:24.17 ID:YMq5NznL.net [10/11回]
>>108の3960X@4.7(STもMTも)+Win7 Pro 64でHTT disableやってみたよ。
MT = ST x 6 0.88〜0.91くらいで割合低かった。CINEBENCHIだと MT = ST x 6 x 0.96以上。
CPU-Zベンチは、1セット0.1秒とかのを繰り返す(1セット毎のスコアを測定中に表示してる)パターンのようだけど、
MTだと1セットの中で各スレッドの終わる時間にバラツキがあって、速く終わっって遊んでるコア/スレッドの時間
もスコアに入ってりとかで、Win10だとスケジューリングの違いとかで各スレッドの終わるタイミング(もしかすると開
始するタイミングも?)のバラツキが小さいとかはあるかね。HTT enableだと各スレッドの実行速度はぐっと遅くな
るからバラツキのスコアへの影響が小さいとか(それでも、CPU-ZのMTはSTに比べるとバラツキがかなり大きい
けど)。
この点、CINEBENCHのMTは最後の終わる瞬間以外遊んでるコア/スレッドはなくて、コア/スレッド数が多い
環境では升目を小さくすることで、最後の瞬間に遊んでるコア/スレッドの分によるバラツキが目立たないよう
にしてるってことかね。(CINEBECH R15のスコアは大体40000/所要時間)
CPU-Zのベンチは、お手軽に古いCPUでも時間掛けずに実行できるように、1セットが非常に短い処理を繰り返す
パターンにしてるのかも。注意してみたら、CPU性能に関係なく、ST、MTそれぞれ10秒ずつにしているようだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------
言ってることはよくわからんが、ばらつきがあるというのは合ってそうだ。
気になってCINEBENCHやら3DMARKやらFF14ベンチ回してみたけどそれらではばらつきは殆ど無かった。
話のタネ程度に聞いておいてくださいな。
500Socket774
2017/04/26(水) 20:51:10.02ID:Mu96J2Yb501Socket774
2017/04/26(水) 21:09:20.27ID:S1meyNLb Sigle道はシグルイなり
502Socket774
2017/04/26(水) 21:21:51.38ID:Mu96J2Yb503Socket774
2017/04/27(木) 02:01:32.02ID:0uLfjD1v 7700Kは、Ryzenよりシングルの 新CPU-Z:CINEBENCH では不利っぽいね。
新CPU-Zのスコア=CINEBENCHスコア x 2.75 くらいかな。
新CPU-Zのスコア=CINEBENCHスコア x 2.75 くらいかな。
504Socket774
2017/04/27(木) 04:52:46.25ID:icAAMRP+ シネベンは雷禅がマルチぶっこ抜いてたけどこっちはマルチでも勝てなくなってるってあからさま過ぎませんかね…
505Socket774
2017/04/27(木) 05:49:11.74ID:XCNhUkVE Ryzenは小手先のテクニックに頼ってるCPUだから
ソフトが変わって小手先のツボにはまらなくなるとすぐボロが出て性能ガタ落ちするんだよ
基本性能が低い証拠です
ソフトが変わって小手先のツボにはまらなくなるとすぐボロが出て性能ガタ落ちするんだよ
基本性能が低い証拠です
506Socket774
2017/04/27(木) 06:25:29.66ID:xgkWFlgi 失念してるようだけど、CPU毎にツボが変わるのは、当たり前のことなんだよ?
507Socket774
2017/04/27(木) 06:30:34.19ID:yML1akl9 armとx86みたいにね。
509Socket774
2017/04/27(木) 13:06:40.05ID:+6Qmdkmo 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-2760QM@2.4GHz
【Mem】 DDR3-1333 4GB x 4
【M/B】
【OS】 Windows 7 home
【Sigle】 297
【Multi】 1559
【MTR】 5.25
【CPU】 i7-2760QM@2.4GHz
【Mem】 DDR3-1333 4GB x 4
【M/B】
【OS】 Windows 7 home
【Sigle】 297
【Multi】 1559
【MTR】 5.25
510Socket774
2017/04/27(木) 22:41:47.50ID:0uLfjD1v >>504 Ryzen 7シバけばマルチ5000近く行くでしょ。新CPU-Zはシングルも
マルチもスコア比率はCINEBENCH R15と大差ないようだし。
Intel 8CがちょっとOCしたらRyzen 7が勝てないのはCINEBENCHも一緒。
マルチもスコア比率はCINEBENCH R15と大差ないようだし。
Intel 8CがちょっとOCしたらRyzen 7が勝てないのはCINEBENCHも一緒。
511Socket774
2017/04/28(金) 00:08:39.72ID:IlWsKYwM 噂のエラッタを使った全コアTBをやってみた
【CPU-Z】Ver.1.75
【CPU】E5-2620 v3 x2
【M/B】Supermicro X10DRL-i
【Mem】DDR4 64GB
【OS】Windows 10 Pro
【Single】1422→1432
【Multi】14888→18001
Ver.1.79だと
【Single】357
【Multi】5152
【CPU-Z】Ver.1.75
【CPU】E5-2620 v3 x2
【M/B】Supermicro X10DRL-i
【Mem】DDR4 64GB
【OS】Windows 10 Pro
【Single】1422→1432
【Multi】14888→18001
Ver.1.79だと
【Single】357
【Multi】5152
512Socket774
2017/04/28(金) 00:27:56.80ID:zKosM3QH 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 E5-2687W x 2 (8C/16T x 2、ST 3.8GHz、MT 3.4GHz)
【Mem】 DDR3-1600 4GB x 8
【M/B】 EVGA SR-X
【OS】 Windows 7 Pro 64
【Sigle】 376
【Multi】 6767
>>451に書いたようにマルチはばらつきが激しい。マルチとシングルがセット
でいいのがこのくらい。
【CPU】 E5-2687W x 2 (8C/16T x 2、ST 3.8GHz、MT 3.4GHz)
【Mem】 DDR3-1600 4GB x 8
【M/B】 EVGA SR-X
【OS】 Windows 7 Pro 64
【Sigle】 376
【Multi】 6767
>>451に書いたようにマルチはばらつきが激しい。マルチとシングルがセット
でいいのがこのくらい。
513Socket774
2017/04/28(金) 23:56:45.44ID:d+OSFNPn 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 FX-8350@4.2GHz (NB:2.4GHz)
【Mem】 DDR3-1866 8GBx4
【M/B】 Crosshair V Formula
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Sigle】 251
【Multi】 1664
【MTR】 6.62
【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-5820K@4.0GHz (UC:3.6GHz)
【Mem】 DDR4-2400 8GBx4
【M/B】 X99-PRO/USB3.1
【OS】 Windows 10 Home x64
【Sigle】 439
【Multi】 3291
【MTR】 7.50
比較用に
【CPU】 FX-8350@4.2GHz (NB:2.4GHz)
【Mem】 DDR3-1866 8GBx4
【M/B】 Crosshair V Formula
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Sigle】 251
【Multi】 1664
【MTR】 6.62
【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-5820K@4.0GHz (UC:3.6GHz)
【Mem】 DDR4-2400 8GBx4
【M/B】 X99-PRO/USB3.1
【OS】 Windows 10 Home x64
【Sigle】 439
【Multi】 3291
【MTR】 7.50
比較用に
514Socket774
2017/05/01(月) 01:26:37.46ID:njTbLMAC 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Ryzen 5 1600X 定格(3.6Ghz TB4.1Ghz)
【Mem】 Corsair CMK32GX4M2A2666C16R(SK Hynix) 16GBx2 DDR4-2133で動作
【M/B】 MSI X370 Gaming Pro
【OS】 Windows 10 Home x64
【Sigle】 424
【Multi】 3447
【MTR】 8.13
電力プランはOS標準の「高パフォーマンス」で計測。「Ryzen Balanced」でも同じくらいは出る。
OS標準の「バランス」だとシングルスレッドのスコアが380くらいまで落ちる。
【CPU】 Ryzen 5 1600X 定格(3.6Ghz TB4.1Ghz)
【Mem】 Corsair CMK32GX4M2A2666C16R(SK Hynix) 16GBx2 DDR4-2133で動作
【M/B】 MSI X370 Gaming Pro
【OS】 Windows 10 Home x64
【Sigle】 424
【Multi】 3447
【MTR】 8.13
電力プランはOS標準の「高パフォーマンス」で計測。「Ryzen Balanced」でも同じくらいは出る。
OS標準の「バランス」だとシングルスレッドのスコアが380くらいまで落ちる。
515Socket774
2017/05/01(月) 21:50:20.61ID:njTbLMAC 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Core i7-4770定格
【Mem】 G.Skill F3-2133C10-8GZM DDR3-2133 8GBx4
【M/B】 Asrock Z87 Killer
【OS】 Windows 10 Home x64
【Sigle】 431
【Multi】 2054
【MTR】 4.76
【CPU】 Core i7-4770定格
【Mem】 G.Skill F3-2133C10-8GZM DDR3-2133 8GBx4
【M/B】 Asrock Z87 Killer
【OS】 Windows 10 Home x64
【Sigle】 431
【Multi】 2054
【MTR】 4.76
516Socket774
2017/05/02(火) 00:11:12.14ID:p8swSak7 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 A8-7670K 定格
【Mem】 DDR3-2133 4GBx2
【M/B】 F2AX88XN-WIFI
【OS】 Win10 Home 64bit
【Sigle】 216
【Multi】 711
【MTR】 3.29
【CPU】 A8-7670K 定格
【Mem】 DDR3-2133 4GBx2
【M/B】 F2AX88XN-WIFI
【OS】 Win10 Home 64bit
【Sigle】 216
【Multi】 711
【MTR】 3.29
517516
2017/05/02(火) 00:19:08.99ID:p8swSak7 誤 【M/B】 F2AX88XN-WIFI
正 【M/B】 F2A88XN-WIFI
正 【M/B】 F2A88XN-WIFI
518516
2017/05/02(火) 01:58:07.00ID:p8swSak7 CPUを定格(3.6GHz→4.1GHzへOC)以外は516と同じ構成
【Sigle】 216→244
【Multi】 711→813
【MTR】 3.29→3.33
【Sigle】 216→244
【Multi】 711→813
【MTR】 3.29→3.33
519Socket774
2017/05/02(火) 02:49:32.15ID:morehz7s 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Pentium G4600
【Mem】 Corsair DDR4-2133 8GB x 2
【M/B】 ASUS B150I Gaming pro
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 388
【Multi】 1049
【MTR】 2.70
【CPU】 Pentium G4600
【Mem】 Corsair DDR4-2133 8GB x 2
【M/B】 ASUS B150I Gaming pro
【OS】 Windows 10 Pro 64
【Sigle】 388
【Multi】 1049
【MTR】 2.70
520Socket774
2017/05/02(火) 09:44:35.98ID:66teGd8v CPU-Z 1.79 : new benchmark, new scores.
ttp://www.cpuid.com/news/51-cpu-z-1-79-new-benchmark-new-scores.html
FAQ来てた
ttp://www.cpuid.com/news/51-cpu-z-1-79-new-benchmark-new-scores.html
FAQ来てた
521Socket774
2017/05/02(火) 11:16:11.87ID:++tNdlXd522Socket774
2017/05/03(水) 06:29:38.40ID:bX/KOA9L 色々つっこまれたんやなw
523Socket774
2017/05/04(木) 10:47:41.52ID:gElpmE2p 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 RYZEN5 1400 定格(3.2Ghz TB3.4GHz)
【Mem】 Crucial DDR4-2666 4GBx2
【M/B】 ASRock AB350M-HDV
【OS】 Win10 Home 64bit
【Sigle】 375
【Multi】 1955
【MTR】 5.22
【CPU】 RYZEN5 1400 定格(3.2Ghz TB3.4GHz)
【Mem】 Crucial DDR4-2666 4GBx2
【M/B】 ASRock AB350M-HDV
【OS】 Win10 Home 64bit
【Sigle】 375
【Multi】 1955
【MTR】 5.22
524Socket774
2017/05/05(金) 20:42:01.59ID:ZwPsQFjm CPU Benchmark: CPU-Z 1.78 and CPU-Z 1.79 Scores
ttp://www.geeks3d.com/20170504/cpu-benchmark-cpu-z-1-78-and-cpu-z-1-79-scores/
ttp://www.geeks3d.com/20170504/cpu-benchmark-cpu-z-1-78-and-cpu-z-1-79-scores/
525Socket774
2017/05/06(土) 12:24:24.53ID:rTu++nPV 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-5960X@4.8GHz(uncore 4.8GHz)
【Mem】 DDR4-3200 8GB x 4
【M/B】 ASUS R5E10
【OS】 Windows 7 Ult x64
【Sigle】 541
【Multi】 5317
【MTR】 9.83
【CPU】 i7-5960X@4.8GHz(uncore 4.8GHz)
【Mem】 DDR4-3200 8GB x 4
【M/B】 ASUS R5E10
【OS】 Windows 7 Ult x64
【Sigle】 541
【Multi】 5317
【MTR】 9.83
526Socket774
2017/05/06(土) 20:37:35.16ID:30lGfvMe 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Xeon E5-2640v3x2@定格
【Mem】 DDR4-2133 4GBx6+DDR4-2133 8GBx2 Quad Channels
【M/B】 Lenovo OEM (intel X99 Chipset)
【OS】 Windows10 Home x64
【Sigle】 377
【Multi】 4789
【MTR】 12.27
8C16Tx2で16x32Tだけれど、デュアルCPUに上手く対応してないのかな?
Ivy世代だからシングルは遅いがマルチでも6950Xに勝てないとは…
一応、デフォルトでもシングル時3.2GHz、マルチ時2.8GHzで動いてるんだけど
【CPU】 Xeon E5-2640v3x2@定格
【Mem】 DDR4-2133 4GBx6+DDR4-2133 8GBx2 Quad Channels
【M/B】 Lenovo OEM (intel X99 Chipset)
【OS】 Windows10 Home x64
【Sigle】 377
【Multi】 4789
【MTR】 12.27
8C16Tx2で16x32Tだけれど、デュアルCPUに上手く対応してないのかな?
Ivy世代だからシングルは遅いがマルチでも6950Xに勝てないとは…
一応、デフォルトでもシングル時3.2GHz、マルチ時2.8GHzで動いてるんだけど
528Socket774
2017/05/07(日) 02:08:50.19ID:8juoy0qN 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Xeon E5-2630v4(10C/20T)@定格2.2GHz × 2個
【Mem】 DDR4-2133 8GB × 8枚
【M/B】 ASUSTeK Z10PE-D8 WS
【OS】 Windows10 Pro x64
【Sigle】 320
【Multi】 6822
【MTR】 21.32
【CPU】 Xeon E5-2630v4(10C/20T)@定格2.2GHz × 2個
【Mem】 DDR4-2133 8GB × 8枚
【M/B】 ASUSTeK Z10PE-D8 WS
【OS】 Windows10 Pro x64
【Sigle】 320
【Multi】 6822
【MTR】 21.32
529Socket774
2017/05/07(日) 05:43:19.06ID:TBnJtxgG530Socket774
2017/05/07(日) 19:01:41.27ID:GgspVdPS モルダー、あなた少し疲れてるのよ
531Socket774
2017/05/08(月) 09:15:04.88ID:W5SQPuXC 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 RYZEN7 1800X (3.7Ghz)
【Mem】 Sanmax SMD4-U32GM-24R-D 16GBx4 UEFIで強制2400駆動
【M/B】Bioster X370GT7
【OS】 Win7 pro 64bit
【Sigle】 439
【Multi】 4721
【MTR】 10.76
連休中に組んだ
【CPU】 RYZEN7 1800X (3.7Ghz)
【Mem】 Sanmax SMD4-U32GM-24R-D 16GBx4 UEFIで強制2400駆動
【M/B】Bioster X370GT7
【OS】 Win7 pro 64bit
【Sigle】 439
【Multi】 4721
【MTR】 10.76
連休中に組んだ
532Socket774
2017/05/08(月) 19:29:49.17ID:dAFpyPWB 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Xeon E5-2680 (SandyBridge 8C16T)
【Mem】 DDR3-1600 4*4GB
【M/B】 ASRock X79 Extreme4
【OS】 Windows7 Pro x64
【Single】 351
【Multi】 3091
【MTR】 8.81
【CPU】 Xeon E5-2680 (SandyBridge 8C16T)
【Mem】 DDR3-1600 4*4GB
【M/B】 ASRock X79 Extreme4
【OS】 Windows7 Pro x64
【Single】 351
【Multi】 3091
【MTR】 8.81
533Socket774
2017/05/08(月) 21:00:09.26ID:8Hxy09tq 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 RYZEN7 1800X (4GHz)
【Mem】 GALAX HOF DDR4-3600 8GBx2@3200Mhz
【M/B】ASUS CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Sigle】 453
【Multi】 4861
【MTR】 10.72
【CPU】 RYZEN7 1800X (4GHz)
【Mem】 GALAX HOF DDR4-3600 8GBx2@3200Mhz
【M/B】ASUS CROSSHAIR VI HERO
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Sigle】 453
【Multi】 4861
【MTR】 10.72
534Socket774
2017/05/09(火) 11:56:48.53ID:Ndtzc83g535Socket774
2017/05/09(火) 12:06:57.75ID:2ez/1NP0 シングル1600xがない…
536Socket774
2017/05/09(火) 13:29:21.54ID:1TEPtCPH Xeon E5-1650 v4のシングルも見たかったね。
537Socket774
2017/05/11(木) 07:33:17.64ID:23aS9rHv 【CPU-Z】 1.79.0 x32
【CPU】 VIA Nano L2200
【Mem】 Transcend JM667QSU-2G DDR2-667 2GB x 2
【M/B】 VIA VB8003-16
【OS】 Windows XP Pro
【Sigle】 0
【Multi】 -
【MTR】 0.89
ここは異界
【CPU】 VIA Nano L2200
【Mem】 Transcend JM667QSU-2G DDR2-667 2GB x 2
【M/B】 VIA VB8003-16
【OS】 Windows XP Pro
【Sigle】 0
【Multi】 -
【MTR】 0.89
ここは異界
2017/05/11(木) 19:10:46.16ID:pEUHTSa0
【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-3960X 6C12T@4.4GHz
【Mem】 DDR3-2133 4GB x4
【M/B】 ASUS Rampage4 Extreme
【OS】 Windows10 Pro x64 TH2
【Single】 410
【Multi】 3199
【MTR】 7.80
Sandy-E も回せば現役(除く電力性能)
【CPU】 i7-3960X 6C12T@4.4GHz
【Mem】 DDR3-2133 4GB x4
【M/B】 ASUS Rampage4 Extreme
【OS】 Windows10 Pro x64 TH2
【Single】 410
【Multi】 3199
【MTR】 7.80
Sandy-E も回せば現役(除く電力性能)
2017/05/11(木) 19:25:30.78ID:pEUHTSa0
【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-4790K 4C8T@4.6GHz
【Mem】 DDR3-2133 4GB x2
【M/B】 msi Z87M Gaming
【OS】 Windows10 Pro x64 TH2
【Single】 510
【Multi】 2584
【MTR】 5.07
Haswell Refresh 殻割リキプロミドルレンジ空冷
【CPU】 i7-4790K 4C8T@4.6GHz
【Mem】 DDR3-2133 4GB x2
【M/B】 msi Z87M Gaming
【OS】 Windows10 Pro x64 TH2
【Single】 510
【Multi】 2584
【MTR】 5.07
Haswell Refresh 殻割リキプロミドルレンジ空冷
541Socket774
2017/05/12(金) 01:44:55.74ID:rTfw6r+o 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Core i5-7200U(2C4T)@定格2.5GHz
【Mem】 DDR4-2400 8GB × 2枚
【M/B】 DELL Original (inspiron 13-7000[7378])
【OS】 Windows 10 Home x64
【Single】 332
【Multi】 920
【MTR】 2.77
【CPU】 Core i5-7200U(2C4T)@定格2.5GHz
【Mem】 DDR4-2400 8GB × 2枚
【M/B】 DELL Original (inspiron 13-7000[7378])
【OS】 Windows 10 Home x64
【Single】 332
【Multi】 920
【MTR】 2.77
542Socket774
2017/05/12(金) 02:04:43.02ID:QxT7sWAt U付き、速いな
QSVでh.265対応だし、アリかもしれん
QSVでh.265対応だし、アリかもしれん
545Socket774
2017/05/13(土) 16:35:29.62ID:SxchSUon QSVってサイズは小さくならないし画質もいまいちだし誰が使ってるんや
546Socket774
2017/05/13(土) 21:22:46.14ID:G83vALth547Socket774
2017/05/13(土) 21:23:00.66ID:G83vALth 誤爆した・・・
548Socket774
2017/05/14(日) 01:24:04.35ID:jdAF0CWj 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Core i3-3225(2C4T)@定格3.3GHz
【Mem】 DDR3-2400 8GB × 4枚
【M/B】MSI Z77A-GD55
【OS】 Windows XP x64
【Single】 334
【Multi】 882
【CPU】 Core i3-3225(2C4T)@定格3.3GHz
【Mem】 DDR3-2400 8GB × 4枚
【M/B】MSI Z77A-GD55
【OS】 Windows XP x64
【Single】 334
【Multi】 882
550Socket774
2017/05/20(土) 22:52:19.66ID:ovS8jVaZ 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 RYZEN7 1800X (4GHz)
【Mem】 GALAX HOF DDR4-3600 8GBx2@3600Mhz
【M/B】ASUS CROSSHAIR VI HERO(ベータBIOS9943)
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Sigle】 459
【Multi】 4916
【MTR】 10.71
【CPU】 RYZEN7 1800X (4GHz)
【Mem】 GALAX HOF DDR4-3600 8GBx2@3600Mhz
【M/B】ASUS CROSSHAIR VI HERO(ベータBIOS9943)
【OS】 Windows 10 Pro x64
【Sigle】 459
【Multi】 4916
【MTR】 10.71
552Socket774
2017/05/20(土) 23:38:08.53ID:fb8no4NF 【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 i7-7700K 4C8T@5.0GHz
【Mem】 CORSAIR DDR4-3000 16GB x2
【M/B】 ASRock Z270 Extreme4
【OS】 Windows10 home x64
【Single】 568
【Multi】 2999
【MTR】 5.28
【CPU】 i7-7700K 4C8T@5.0GHz
【Mem】 CORSAIR DDR4-3000 16GB x2
【M/B】 ASRock Z270 Extreme4
【OS】 Windows10 home x64
【Single】 568
【Multi】 2999
【MTR】 5.28
553Socket774
2017/05/21(日) 02:25:47.89ID:+OK8qB+l これだけ基準値をいじるならverを2に上げればいいのにね
554Socket774
2017/05/21(日) 03:49:28.30ID:Db8/ezTs 【CPU-Z】 CPU-Z 1.79.0
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4GHz(TC:OFF)
【MEM】 F4-3600C16-16GTZ
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64 CU
【Single】 464
【Multi】 4951
【MTR】 10.68
https://valid.x86.fr/whu8v9
【CPU】 Ryzen 7 1800X@4GHz(TC:OFF)
【MEM】 F4-3600C16-16GTZ
【M/B】 X370 XPOWER GAMING TITANIUM
【OS】 Win10 Pro x64 CU
【Single】 464
【Multi】 4951
【MTR】 10.68
https://valid.x86.fr/whu8v9
555Socket774
2017/05/21(日) 11:59:17.49ID:UwkZgxu5 【CPU-Z】 1.79.0
【CPU】 i7-7700K@5.0GHz(4.7GHz)
【Mem】 G.Skill F4-3200C14-16GVR (3600-15-15-15-35-1T)
【M/B】 ASUS MAXIMUS VIII FORMULA
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】 592
【Multi】 3024
【MTR】 5.11
https://valid.x86.fr/gjp3g3
比較用に
【CPU】 i7-7700K@5.0GHz(4.7GHz)
【Mem】 G.Skill F4-3200C14-16GVR (3600-15-15-15-35-1T)
【M/B】 ASUS MAXIMUS VIII FORMULA
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】 592
【Multi】 3024
【MTR】 5.11
https://valid.x86.fr/gjp3g3
比較用に
556Socket774
2017/05/22(月) 01:07:10.06ID:3E1l/4X7 【CPU-Z】 1.79.0
【CPU】 RYZEN5 1600 定格3.0GHz
【Mem】 crucial W4U2400CM-8G ×2
【M/B】 ASUS B350M-A
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】 368
【Multi】 3148
【MTR】 8.56
【CPU】 RYZEN5 1600 定格3.0GHz
【Mem】 crucial W4U2400CM-8G ×2
【M/B】 ASUS B350M-A
【OS】 Windows10 Pro x64
【Single】 368
【Multi】 3148
【MTR】 8.56
558Socket774
2017/05/30(火) 13:53:31.26ID:TQrXntFT CPU-Z 1.79.1
・Intel X299
・AMD ThreadRipper
ベンチは変更なし(17.01)
・Intel X299
・AMD ThreadRipper
ベンチは変更なし(17.01)
559Socket774
2017/05/31(水) 19:19:12.54ID:+YhMZeNu CPU-Z 1.79.1
cpuz_x32 2017-05-31 11:09:06
cpuz_x64 2017-05-31 11:09:12
変更点は不明
cpuz_x32 2017-05-31 11:09:06
cpuz_x64 2017-05-31 11:09:12
変更点は不明
560Socket774
2017/06/21(水) 14:14:16.83ID:efnewWZb 【CPU-Z】 1.79.1 x64
【CPU】 VIA Nano X2 L4350 1.73Ghz
【Mem】 CrucialCT51264BC1339 DDR3-1333 4GB x 2
【M/B】 VIA EPIA-M900-16L
【OS】 Windows7 Pro
【Sigle】 102.4
【Multi】 199.1
【MTR】 1.94
うnなかなか頑張ってる
【CPU】 VIA Nano X2 L4350 1.73Ghz
【Mem】 CrucialCT51264BC1339 DDR3-1333 4GB x 2
【M/B】 VIA EPIA-M900-16L
【OS】 Windows7 Pro
【Sigle】 102.4
【Multi】 199.1
【MTR】 1.94
うnなかなか頑張ってる
561Socket774
2017/06/21(水) 22:36:20.62ID:fuWqOJ+x 感動した!
562Socket774
2017/06/28(水) 17:23:13.65ID:E15YAG0V 【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon E5-2696v4 @2.20GHz 2-way (44C88T = 22C44T x 2)
【MEM】 256GB Crucial CT4K32G4LFD424A DDR4-2400 ECC LRDIMM 32GB x 8
【M/B】 Supermicro X10DRH-CT (BIOS 2.0a)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 14393.1358
【Single】 359.1
【Multi】 9295.2
【MTR】 25.88
https://valid.x86.fr/u94dtv
【CPU】 Intel Xeon E5-2696v4 @2.20GHz 2-way (44C88T = 22C44T x 2)
【MEM】 256GB Crucial CT4K32G4LFD424A DDR4-2400 ECC LRDIMM 32GB x 8
【M/B】 Supermicro X10DRH-CT (BIOS 2.0a)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 14393.1358
【Single】 359.1
【Multi】 9295.2
【MTR】 25.88
https://valid.x86.fr/u94dtv
563Socket774
2017/06/28(水) 17:42:11.28ID:VLgiPmOc 【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon E5-2697v2 @2.70GHz (12C24T)
【MEM】 64GB G.SKILL F3-19200C10-8GBZHD DDR3-2400 (@1866GHz) 8GB x 8
【M/B】 ASUS P9X79-E WS (BIOS 1704)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 14393.1358
【Single】 323.1
【Multi】 4370.7
【MTR】 13.53
https://valid.x86.fr/wrehvz
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon D-1557 @1.50GHz (12C24T)
【MEM】 128GB Kingston KVR24R17D4/32MA DDR4-2400 (@2133GHz) ECC Registered 32GB x 4
【M/B】 Supermicro X10SDV-12C-TLN4F (BIOS 1.2)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 15063.413
【Single】 216.2
【Multi】 3230.1
【MTR】 14.94
https://valid.x86.fr/p2f0gn
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Core i7-3930K @3.20GHz (6C12T)
【MEM】 64GB GEIL GOC364GB1600C10DQC DDR3-1600 (@1333GHz) 8GB x 8
【M/B】 ASUS P9X79 DELUXE (BIOS 4801)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 15063.413
【Single】 346.8
【Multi】 2508.8
【MTR】 7.23
https://valid.x86.fr/8rh9ff
【CPU】 Intel Xeon E5-2697v2 @2.70GHz (12C24T)
【MEM】 64GB G.SKILL F3-19200C10-8GBZHD DDR3-2400 (@1866GHz) 8GB x 8
【M/B】 ASUS P9X79-E WS (BIOS 1704)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 14393.1358
【Single】 323.1
【Multi】 4370.7
【MTR】 13.53
https://valid.x86.fr/wrehvz
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon D-1557 @1.50GHz (12C24T)
【MEM】 128GB Kingston KVR24R17D4/32MA DDR4-2400 (@2133GHz) ECC Registered 32GB x 4
【M/B】 Supermicro X10SDV-12C-TLN4F (BIOS 1.2)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 15063.413
【Single】 216.2
【Multi】 3230.1
【MTR】 14.94
https://valid.x86.fr/p2f0gn
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Core i7-3930K @3.20GHz (6C12T)
【MEM】 64GB GEIL GOC364GB1600C10DQC DDR3-1600 (@1333GHz) 8GB x 8
【M/B】 ASUS P9X79 DELUXE (BIOS 4801)
【OS】 Windows 10 Professional x64 Build 15063.413
【Single】 346.8
【Multi】 2508.8
【MTR】 7.23
https://valid.x86.fr/8rh9ff
564Socket774
2017/06/28(水) 17:42:58.34ID:VLgiPmOc 【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon E3-1275v2 @3.50GHz (4C8T)
【MEM】 16GB Samsung M391B5273DH0-YK0 DDR3-1600 ECC 4GB x 4
【M/B】 Fujitsu TX100 S3p (BIOS 4.6.5.3 R1.10.0)
【OS】 Windows Server 2008 R2 SP1 Standard x64 Build 7601
【Single】 354.5
【Multi】 1847.2
【MTR】 5.21
https://valid.x86.fr/hyr09e
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon E3-1280 @3.50GHz (4C8T)
【MEM】 8GB Samsung M391B5673GB0-CH9 DDR3-1333 ECC 2GB x 4
【M/B】 HP ML110 G7 (BIOS J01)
【OS】 Windows Server 2008 R2 SP1 Foundation x64 Build 7601
【Single】 329.7
【Multi】 1698.9
【MTR】 5.15
https://valid.x86.fr/83zwtx
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Core i5-5200U @2.20GHz (2C4T)
【MEM】 16GB Crucial CT102464BF160B.C16 DDR3L-1600 8GB x 2
【M/B】 HP 300-250jp (BIOS A0.10)
【OS】 Windows 10 Home x64 Build 15063.413
【Single】232.9
【Multi】 763.9
【MTR】 3.28
https://valid.x86.fr/2cgh8z
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Celeron 2957U @1.40GHz (2C2T)
【MEM】 4GB Micron 4KTF25664HZ-1G6E1 DDR3L-1600 2GB x 2
【M/B】 HP 200-020jp (BIOS A0.10)
【OS】 Windows 10 Home x64 Build 14393.1358
【Single】134.5
【Multi】 285.2
【MTR】 2.12
https://valid.x86.fr/ywivfh
【CPU】 Intel Xeon E3-1275v2 @3.50GHz (4C8T)
【MEM】 16GB Samsung M391B5273DH0-YK0 DDR3-1600 ECC 4GB x 4
【M/B】 Fujitsu TX100 S3p (BIOS 4.6.5.3 R1.10.0)
【OS】 Windows Server 2008 R2 SP1 Standard x64 Build 7601
【Single】 354.5
【Multi】 1847.2
【MTR】 5.21
https://valid.x86.fr/hyr09e
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Xeon E3-1280 @3.50GHz (4C8T)
【MEM】 8GB Samsung M391B5673GB0-CH9 DDR3-1333 ECC 2GB x 4
【M/B】 HP ML110 G7 (BIOS J01)
【OS】 Windows Server 2008 R2 SP1 Foundation x64 Build 7601
【Single】 329.7
【Multi】 1698.9
【MTR】 5.15
https://valid.x86.fr/83zwtx
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Core i5-5200U @2.20GHz (2C4T)
【MEM】 16GB Crucial CT102464BF160B.C16 DDR3L-1600 8GB x 2
【M/B】 HP 300-250jp (BIOS A0.10)
【OS】 Windows 10 Home x64 Build 15063.413
【Single】232.9
【Multi】 763.9
【MTR】 3.28
https://valid.x86.fr/2cgh8z
【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Celeron 2957U @1.40GHz (2C2T)
【MEM】 4GB Micron 4KTF25664HZ-1G6E1 DDR3L-1600 2GB x 2
【M/B】 HP 200-020jp (BIOS A0.10)
【OS】 Windows 10 Home x64 Build 14393.1358
【Single】134.5
【Multi】 285.2
【MTR】 2.12
https://valid.x86.fr/ywivfh
565Socket774
2017/06/29(木) 04:31:46.35ID:RNYItnnM 【CPU-Z】1.79.1
【CPU】Intel Core i3-7100 CPU @ 3.90GHz(2C4T)
【MEM】16GB CMK16GX4M2A2666C16 DDR4-2400 8GB x 2
【M/B】 Asus PRIME H270-PRO (BIOS 0607)
【OS】 Windows 10 Home 64-bit Build 15063
【Single】390
【Multi】1146
https://valid.x86.fr/377fq8
【CPU】Intel Core i3-7100 CPU @ 3.90GHz(2C4T)
【MEM】16GB CMK16GX4M2A2666C16 DDR4-2400 8GB x 2
【M/B】 Asus PRIME H270-PRO (BIOS 0607)
【OS】 Windows 10 Home 64-bit Build 15063
【Single】390
【Multi】1146
https://valid.x86.fr/377fq8
566Socket774
2017/06/30(金) 19:38:06.90ID:K64X4ZzV 【CPU-Z】1.79.1
【CPU】Intel Core i5-7600 CPU @ 3.50GHz(4C4T)
【MEM】32GB CMK16GX4M2A2666C16 DDR4-2400 8GB x 4
【M/B】 Asus PRIME H270-PRO (BIOS 0607)
【OS】 Windows 10 Home 64-bit Build 15063
【Single】469
【Multi】1838
【MTR】3.92
https://valid.x86.fr/rh9yds
【CPU】Intel Core i5-7600 CPU @ 3.50GHz(4C4T)
【MEM】32GB CMK16GX4M2A2666C16 DDR4-2400 8GB x 4
【M/B】 Asus PRIME H270-PRO (BIOS 0607)
【OS】 Windows 10 Home 64-bit Build 15063
【Single】469
【Multi】1838
【MTR】3.92
https://valid.x86.fr/rh9yds
567Socket774
2017/07/01(土) 13:12:12.99ID:iCzX59/e 【CPU-Z】 1.79.1
【CPU】 Intel Pentium G3258 (定格)
【MEM】 DDR3L-1600 4GB (Single)
【M/B】 Asus B85M-G
【OS】 Windows 10 Pro Build 16193
【Single】345.1
【Multi】 661.0
【MTR】 1.92
【CPU】 Intel Pentium G3258 (定格)
【MEM】 DDR3L-1600 4GB (Single)
【M/B】 Asus B85M-G
【OS】 Windows 10 Pro Build 16193
【Single】345.1
【Multi】 661.0
【MTR】 1.92
568Socket774
2017/07/05(水) 08:14:11.44ID:zcLPwgx7 【CPU-Z】1.79.1
【CPU】Intel Core i5-7600 @ 3.50GHz (4C4T)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16 8GBx4 32GB DDR4-2400 15-15-15-35 1N
【M/B】ASUS PRIME H270-PRO BIOS 0807
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.413
【Single】469.1
【Multi】1835.2
【MTR】3.91
https://valid.x86.fr/0g9qbm
【CPU】Intel Core i5-7600 @ 3.50GHz (4C4T)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16 8GBx4 32GB DDR4-2400 15-15-15-35 1N
【M/B】ASUS PRIME H270-PRO BIOS 0807
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.413
【Single】469.1
【Multi】1835.2
【MTR】3.91
https://valid.x86.fr/0g9qbm
569Socket774R
2017/07/08(土) 01:29:35.28ID:Ufls3Zaw 【CPU-Z】1.79.1
【CPU】Intel Core i7-7700K @ 5.53GHz (4C8T)
【MEM】G.Skill 4266C19 8GBx2 16GB DDR4-4320 15-17-17-35 1N
【M/B】ASUS Maximus IX Apex Z270 BIOS 0903
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.413
【Single】657.8
【Multi】3307.0
【MTR】5.03
https://valid.x86.fr/i7gzdr
【CPU】Intel Core i7-7700K @ 5.53GHz (4C8T)
【MEM】G.Skill 4266C19 8GBx2 16GB DDR4-4320 15-17-17-35 1N
【M/B】ASUS Maximus IX Apex Z270 BIOS 0903
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.413
【Single】657.8
【Multi】3307.0
【MTR】5.03
https://valid.x86.fr/i7gzdr
570Socket774
2017/07/11(火) 13:36:27.89ID:RkzCY7Mk CPU-Z 1.80
・Intel Core X processors (KBL-X and SKL-X)
・Preferred core(s) display in clocks dialog
・AMD Bristol Ridge
ベンチは変更なし(17.01)
・Intel Core X processors (KBL-X and SKL-X)
・Preferred core(s) display in clocks dialog
・AMD Bristol Ridge
ベンチは変更なし(17.01)
571Socket774
2017/07/12(水) 18:03:02.78ID:A2ryak63 【CPU-Z】1.80.0.x64
【CPU】Intel Core i5-7600 @ 3.50GHz (4C4T)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16 8GBx4 32GB DDR4-2400 14-15-15-35 1N
【M/B】ASUS PRIME H270-PRO BIOS 0807
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.483
【Single】468.9
【Multi】1816.7
【MTR】3.87
https://valid.x86.fr/g0rzbr
【CPU】Intel Core i5-7600 @ 3.50GHz (4C4T)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16 8GBx4 32GB DDR4-2400 14-15-15-35 1N
【M/B】ASUS PRIME H270-PRO BIOS 0807
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.483
【Single】468.9
【Multi】1816.7
【MTR】3.87
https://valid.x86.fr/g0rzbr
572Socket774
2017/07/14(金) 13:51:34.33ID:J5qqdRXA 【CPU-Z】1.80.0.x64
【CPU】Intel Core i7 2700K (4C8T) 4.5GHz
【MEM】G.Skill F3-2400C10-8GTX (9-10-10-27-1)
【M/B】ASUS P8Z68V GEN3
【OS】Windows10 pro 64-bit
【Single】441.1
【Multi】2199.1
【MTR】4.99
https://valid.x86.fr/l8in3j
【CPU】Intel Core i7 2700K (4C8T) 4.5GHz
【MEM】G.Skill F3-2400C10-8GTX (9-10-10-27-1)
【M/B】ASUS P8Z68V GEN3
【OS】Windows10 pro 64-bit
【Single】441.1
【Multi】2199.1
【MTR】4.99
https://valid.x86.fr/l8in3j
573Socket774
2017/07/17(月) 03:19:28.45ID:AGCmwSuZ 【CPU-Z】1.80.0.x32
【CPU】AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor @ 3415.6 MHz
【MEM】GB DDR2 @ 401 MHz Socket AM3 (938)
【M/B】Mainboard Model GA-MA790GP-DS4H
【OS】Windows XP Home Edition Service Pack 3 (Build 2600)
https://valid.x86.fr/m5xqe3
【CPU】AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor @ 3415.6 MHz
【MEM】GB DDR2 @ 401 MHz Socket AM3 (938)
【M/B】Mainboard Model GA-MA790GP-DS4H
【OS】Windows XP Home Edition Service Pack 3 (Build 2600)
https://valid.x86.fr/m5xqe3
574Socket774
2017/07/17(月) 06:27:14.54ID:IIMcfxGy 【CPU-Z】1.80.0.x64
【CPU】Intel Core i7-7700 @ 3.60GHz (4C8T)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16 32GB DDR4-2400 14-15-15-35 1N
【M/B】ASUS PRIME H270-PRO BIOS 0807
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.483
【Single】459.4
【Multi】2341.8
【MTR】5.10
https://valid.x86.fr/ezh02v
【CPU】Intel Core i7-7700 @ 3.60GHz (4C8T)
【MEM】CMK16GX4M2A2666C16 32GB DDR4-2400 14-15-15-35 1N
【M/B】ASUS PRIME H270-PRO BIOS 0807
【OS】Windows 10 Home 64-bit 1703 Build 15063.483
【Single】459.4
【Multi】2341.8
【MTR】5.10
https://valid.x86.fr/ezh02v
576573
2017/07/17(月) 09:18:31.08ID:AGCmwSuZ577Socket774
2017/07/17(月) 12:03:48.40ID:oUwzfkyw Phenom使ってたがマジでこのくらいだったんだぜ
初代よりはIIはましになったけどね
初代よりはIIはましになったけどね
578573
2017/07/23(日) 22:16:21.08ID:o/OV4iEe >>573です
やっぱりXPから部品総取替の10移行は大変だった。一時はBiosが立ち上がらなくなったりした・・・。今日やっとベンチが取れるとこまで来ました
【CPU-Z】1.80.0.x64
【CPU】AMD Ryzen 7 1700(8C16T)
【MEM】16.0GB Dual-Channel Corsair.3200C @ 1066MHz (15-15-15-36)
【M/B】MSI X370 GAMING PRO CARBON (MS-7A32) (AM4)
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】338.7
【Multi】3958.3
【MTR】11.69
https://valid.x86.fr/rby9i7
やっぱりXPから部品総取替の10移行は大変だった。一時はBiosが立ち上がらなくなったりした・・・。今日やっとベンチが取れるとこまで来ました
【CPU-Z】1.80.0.x64
【CPU】AMD Ryzen 7 1700(8C16T)
【MEM】16.0GB Dual-Channel Corsair.3200C @ 1066MHz (15-15-15-36)
【M/B】MSI X370 GAMING PRO CARBON (MS-7A32) (AM4)
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】338.7
【Multi】3958.3
【MTR】11.69
https://valid.x86.fr/rby9i7
579Socket774
2017/07/24(月) 17:59:17.24ID:xkmkQeLZ581Socket774
2017/07/28(金) 00:36:26.31ID:koJhMzJQ 謎のプロセッサ「CPU-Z」はじまったな
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1654048/
6コア12スレッドのプロセッサとして「CPU-Z」というプロセッサについても取り上げている。
このプロセッサのスペックは、公開されたCore i5およびCore i7のスペックシートには公開されていない。
新しいプロセッサなのか開発初期のプロセッサなのかは不明とされている。
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1654048/
6コア12スレッドのプロセッサとして「CPU-Z」というプロセッサについても取り上げている。
このプロセッサのスペックは、公開されたCore i5およびCore i7のスペックシートには公開されていない。
新しいプロセッサなのか開発初期のプロセッサなのかは不明とされている。
582Socket774
2017/07/28(金) 00:39:36.53ID:Bn99jMhV スリッパ強すぎて笑う
583Socket774
2017/07/28(金) 01:16:43.77ID:kfeQXrUD ストッキングはまだか
584Socket774
2017/08/01(火) 00:17:51.83ID:kPBXeOOW 【SystemInfo】CPUZtoText_20170731 (CPU-Z 1.80.0.x64)
【CPU】Intel Core i7 4702MQ (Haswell)(4cores/8threads)(22nm)
2200.0MHz(22.0x100.0MHz)(37.0W)(0.71V)
(8x-22x-32x) (1)32x-(2)31x-(3)29x-(4)29x
【MotherBoard】SF53S
【Memory】DDR3,8GBytes,Single,799.0MHz(1:6),11.0(CL)-11(tRCD)-11(tRP)-28(tRAS)-208(tRFC)-1T(CR)
【MemSpec】DDR3L,PC3-12800(800MHz),8192MBytes,SO-DIMM,(-),Samsung,M471B1G73QH0-YK0
【GPU】Intel(R) HD Graphics 4600 (20.19.15.4531, 09/29/2016) (-)
【OS】Microsoft Windows 10 (10.0) Home 64-bit (Build 14393) 【DirectX】12.0
【Single】 340.7
【Multi】 1610.8
【MTRatio】 4.73
【補足説明】
https://valid.x86.fr/8nxfk5 (←ちょっと前に測った別の結果)
上のような感じでCPU-Z 1.80.0のテキストログからシステム情報を集めて
テンプレ情報を自動生成するバッチファイルを作ってみました。
CPUZtoText: https://github.com/enctac/CPUZtoText
元々はx264/265ベンチマークスレ向けに作ってたものですが、よければ使ってみて下さい。zipファイルは
https://github.com/enctac/CPUZtoText/releases
からどうぞ。
色々な環境でのCPU-Zログがあると大変助かりますので、差し支えなければご提供いただければ幸いです。
改善意見や問題の指摘などもありましたらお願いします。
【CPU】Intel Core i7 4702MQ (Haswell)(4cores/8threads)(22nm)
2200.0MHz(22.0x100.0MHz)(37.0W)(0.71V)
(8x-22x-32x) (1)32x-(2)31x-(3)29x-(4)29x
【MotherBoard】SF53S
【Memory】DDR3,8GBytes,Single,799.0MHz(1:6),11.0(CL)-11(tRCD)-11(tRP)-28(tRAS)-208(tRFC)-1T(CR)
【MemSpec】DDR3L,PC3-12800(800MHz),8192MBytes,SO-DIMM,(-),Samsung,M471B1G73QH0-YK0
【GPU】Intel(R) HD Graphics 4600 (20.19.15.4531, 09/29/2016) (-)
【OS】Microsoft Windows 10 (10.0) Home 64-bit (Build 14393) 【DirectX】12.0
【Single】 340.7
【Multi】 1610.8
【MTRatio】 4.73
【補足説明】
https://valid.x86.fr/8nxfk5 (←ちょっと前に測った別の結果)
上のような感じでCPU-Z 1.80.0のテキストログからシステム情報を集めて
テンプレ情報を自動生成するバッチファイルを作ってみました。
CPUZtoText: https://github.com/enctac/CPUZtoText
元々はx264/265ベンチマークスレ向けに作ってたものですが、よければ使ってみて下さい。zipファイルは
https://github.com/enctac/CPUZtoText/releases
からどうぞ。
色々な環境でのCPU-Zログがあると大変助かりますので、差し支えなければご提供いただければ幸いです。
改善意見や問題の指摘などもありましたらお願いします。
585Socket774
2017/08/03(木) 14:04:13.80ID:TL92MuJm 【CPU-Z】1.80.0.x64
【CPU】Intel Core i7-7820X @ 3999.02 MHz
【MEM】Crucial Q4U2666BME-8G 8GBx4 32GB DDR4-2666 (16-17-17-36-2)
【M/B】ASRock X299 Taichi
【OS】Windows 10 Enterprise 64-bit
【Single】461
【Multi】4792
【MTR】10.39
https://valid.x86.fr/x53j1u
【CPU】Intel Core i7-7820X @ 3999.02 MHz
【MEM】Crucial Q4U2666BME-8G 8GBx4 32GB DDR4-2666 (16-17-17-36-2)
【M/B】ASRock X299 Taichi
【OS】Windows 10 Enterprise 64-bit
【Single】461
【Multi】4792
【MTR】10.39
https://valid.x86.fr/x53j1u
586Socket774
2017/08/09(水) 00:35:38.04ID:atSAK/iq CPU-Z 1.80.1
・Intel Core X processors (KBL-X and SKL-X)
・Preferred core(s) display in clocks dialog
・AMD Bristol Ridge
ベンチは変更なし(17.01)
・Intel Core X processors (KBL-X and SKL-X)
・Preferred core(s) display in clocks dialog
・AMD Bristol Ridge
ベンチは変更なし(17.01)
587Socket774
2017/08/09(水) 01:09:35.11ID:tJlGmrEn >>586
HPの表示バージョンは1.80のままだわ、ダウンロードするzipファイル名も1.80のままだわ
cpuz_readme.txtの更新履歴を見たら1.80の部分がそのまま1.80.1になってるわ、
HP上で更新項目になってる
・AMD Bristol Ridge
の部分は1.80の更新履歴に無くて1.77のとこにあるわで何が変わったのかさっぱりわからんな・・・。
HPの表示バージョンは1.80のままだわ、ダウンロードするzipファイル名も1.80のままだわ
cpuz_readme.txtの更新履歴を見たら1.80の部分がそのまま1.80.1になってるわ、
HP上で更新項目になってる
・AMD Bristol Ridge
の部分は1.80の更新履歴に無くて1.77のとこにあるわで何が変わったのかさっぱりわからんな・・・。
588Socket774
2017/08/19(土) 02:17:55.22ID:3/0cwQdi スリッパ強すぎw
http://i.imgur.com/4nVkhYL.jpg
http://i.imgur.com/4nVkhYL.jpg
589Socket774
2017/08/25(金) 21:36:36.39ID:jyxfC1vi 【CPU-Z】1.80.1.x64
【CPU】Intel Core i7 2600(定格)
【MEM】8.0GB Dual-Channel PC3-10700(SMD-4G68H2P-13H:定格)
【M/B】ECS H61H2-M5(V1.0) BIOS:AMI 4.6.4
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】318.1
【Multi】1637.9
【MTR】5.15
http://i.imgur.com/LyuEFnv.jpg
こんなものですかね
【CPU】Intel Core i7 2600(定格)
【MEM】8.0GB Dual-Channel PC3-10700(SMD-4G68H2P-13H:定格)
【M/B】ECS H61H2-M5(V1.0) BIOS:AMI 4.6.4
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】318.1
【Multi】1637.9
【MTR】5.15
http://i.imgur.com/LyuEFnv.jpg
こんなものですかね
590Socket774
2017/09/12(火) 15:36:48.47ID:4M7VLIZB 1.80.2 - September 2017
- Fix 32-bit version issue with Windows 10 builds 16273 and 16275 (1.80.2)
ベンチは変更なし(17.01)
- Fix 32-bit version issue with Windows 10 builds 16273 and 16275 (1.80.2)
ベンチは変更なし(17.01)
591Socket774
2017/09/18(月) 12:11:23.80ID:UEOKzdmV 【CPU-Z】1.80.2.x64
【CPU】Intel Core i7 7700k OC 4.8Ghz
【MEM】16.0GB Dual-Channel DDR4 2400→OC 2800
【M/B】AsusPrime Z270M+PLUS
【OS】Windows 10 home 64-bit
【Single】計測できなかった
【Multi】平均2770
【MTR】わからない
上から見てきたけど、どうやったら4000とか出るんだろ
何か原因があるなら教えてほしいです
【CPU】Intel Core i7 7700k OC 4.8Ghz
【MEM】16.0GB Dual-Channel DDR4 2400→OC 2800
【M/B】AsusPrime Z270M+PLUS
【OS】Windows 10 home 64-bit
【Single】計測できなかった
【Multi】平均2770
【MTR】わからない
上から見てきたけど、どうやったら4000とか出るんだろ
何か原因があるなら教えてほしいです
592Socket774
2017/09/18(月) 14:12:37.15ID:nUwbDNQe593Socket774
2017/09/18(月) 20:21:21.77ID:N1pS8eMo バージョン違うんじゃね
594Socket774
2017/09/18(月) 22:27:32.18ID:sJ9HUd+3 珍しい構成をば・・・
【CPU-Z】 1.80.1.x32
【CPU】 Ryzen7 1800X 3.6GHz
【MEM】 DDR4 4GB single 1064.5MHz
【M/B】 ASUS PRIMEX370-PRO
【OS】 Windows7 pro 32bit
【Single】 138.0
【Multi】 1511.7
メモリーをもう一枚挿したらスコア上がるのかねぇ?
【CPU-Z】 1.80.1.x32
【CPU】 Ryzen7 1800X 3.6GHz
【MEM】 DDR4 4GB single 1064.5MHz
【M/B】 ASUS PRIMEX370-PRO
【OS】 Windows7 pro 32bit
【Single】 138.0
【Multi】 1511.7
メモリーをもう一枚挿したらスコア上がるのかねぇ?
595Socket774
2017/09/19(火) 04:33:11.18ID:9sn8Gqbh 珍しいていうか控えめに言ってゴミ
597Socket774
2017/09/19(火) 18:00:23.18ID:+JzaCSJT 古いプリンタのドライバが32bitしかたいおうしてなくてねぇ・・・仮想PCに32bit OS入れて64bit OSのソフトから
感覚的に直接プリントできるか色々調べてるところ。
感覚的に直接プリントできるか色々調べてるところ。
598Socket774
2017/09/19(火) 18:11:23.24ID:ddzTV+J3 デュアルブートすればいいんじゃないのか?
599Socket774
2017/09/19(火) 18:16:27.25ID:kEIXFuOA 仮想PC32bitをプリントサーバにしてホストの64bitをクライアントにするイメージか
600Socket774
2017/09/19(火) 19:59:36.05ID:6gDet4JG601Socket774
2017/09/19(火) 20:33:34.28ID:PM7DpbG+ まぁ周辺機器の事情は困るのは分かるからな
最悪デュアルブートでいいけどさ
最悪デュアルブートでいいけどさ
602Socket774
2017/09/19(火) 21:05:27.95ID:+JzaCSJT 皆詳しいな。
デュアルブートがいいか、仮想PCがいいのか慎重に考えてみるよ。
でも、64bitが使えるとなると、メモリは16GB位積みたいなとか、欲が出てくるな。
32bitで使うつもりだったから、4GBの1枚差しだったんだけど・・・w
>>600
その手法はネットで調べてみたんだけど、機能的に制限が出てしまうらしいんだ。
だからやめておこうと思った。
デュアルブートがいいか、仮想PCがいいのか慎重に考えてみるよ。
でも、64bitが使えるとなると、メモリは16GB位積みたいなとか、欲が出てくるな。
32bitで使うつもりだったから、4GBの1枚差しだったんだけど・・・w
>>600
その手法はネットで調べてみたんだけど、機能的に制限が出てしまうらしいんだ。
だからやめておこうと思った。
603Socket774
2017/09/19(火) 22:10:24.72ID:vkHUofKS 【CPU-Z】 1.80.1.x32
【CPU】 Corei-5 4690K 3.9GHz
【PC】 VMware Workstation12 Player
【OS】 WindowsXP Pro 32bit
【Single】 190.7
【Multi】 198.8
【MTR】 1.04
【CPU】 Corei-5 4690K 3.9GHz
【PC】 VMware Workstation12 Player
【OS】 WindowsXP Pro 32bit
【Single】 190.7
【Multi】 198.8
【MTR】 1.04
604Socket774
2017/09/20(水) 01:19:04.07ID:xYobWkmQ605Socket774
2017/09/20(水) 19:13:32.38ID:sWz3Yxk7 【CPU-Z】1.80.2.x64
【CPU】AMD Ryzen 7 1700(4.0Ghz)
【MEM】32GB DDR4- 2400 16GB×2 (16-16-16-39)
【M/B】ASUS Prime X370 Pro
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】423.6
【Multi】4961.0
【MTR】11.71
https://imgur.com/r6SaTBa.jpg
【CPU】AMD Ryzen 7 1700(4.0Ghz)
【MEM】32GB DDR4- 2400 16GB×2 (16-16-16-39)
【M/B】ASUS Prime X370 Pro
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】423.6
【Multi】4961.0
【MTR】11.71
https://imgur.com/r6SaTBa.jpg
606Socket774
2017/09/20(水) 20:23:07.81ID:ewxTtl0M607Socket774
2017/09/21(木) 16:04:44.94ID:Rlvh39fX 【CPU-Z】1.80.2.x64
【CPU】Core 2 Duo SU9600 1.6Ghz
【MEM】3GB
【M/B】 0X277R
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】
【Multi】266
すげー悩んだんですが、サブ愛機を
SSD積んでると、これでもさくさくにブラウザやエクセルなど動きます
【CPU】Core 2 Duo SU9600 1.6Ghz
【MEM】3GB
【M/B】 0X277R
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】
【Multi】266
すげー悩んだんですが、サブ愛機を
SSD積んでると、これでもさくさくにブラウザやエクセルなど動きます
608Socket774
2017/09/28(木) 18:11:13.93ID:1VvUaDwf CPU-Z 1.81
・Intel Coffee Lake processors and Z370 platform.
・Intel Skylake-X HCC processors.
・Intel Xeon Skylake-SP and Xeon W Skylake processors.
・Intel Coffee Lake processors and Z370 platform.
・Intel Skylake-X HCC processors.
・Intel Xeon Skylake-SP and Xeon W Skylake processors.
609Socket774
2017/09/30(土) 02:06:53.02ID:DSmfDORh >>597
あぁ、うちと同じ悩みだわ。
32bit OSをインストールした印刷用ドライブを残して使うか、
64bitに対応した近似プリンタのドライバを無理やり使うか、
仮想OSに32bit OSを入れて使うか、
コンビニプリントに移行するか。
PC自体はもう64bit OSに移行してしまったけど、結論を先送りしてる状態。
あぁ、うちと同じ悩みだわ。
32bit OSをインストールした印刷用ドライブを残して使うか、
64bitに対応した近似プリンタのドライバを無理やり使うか、
仮想OSに32bit OSを入れて使うか、
コンビニプリントに移行するか。
PC自体はもう64bit OSに移行してしまったけど、結論を先送りしてる状態。
610Socket774
2017/10/02(月) 20:30:32.32ID:rxbj0+4w >>609
MDじゃない?
俺はMDが手放せないんだよな。
普段は請求書用の白黒だけど、たまに現場の写真を添える必要があって、カラー印刷も必要。
そんな使用頻度は低いのに絶対に必要という用途に合ってるんだよな。
インクの詰まりが無いからこそ、月に一回の低頻度使用に耐えるというかさ。
MDじゃない?
俺はMDが手放せないんだよな。
普段は請求書用の白黒だけど、たまに現場の写真を添える必要があって、カラー印刷も必要。
そんな使用頻度は低いのに絶対に必要という用途に合ってるんだよな。
インクの詰まりが無いからこそ、月に一回の低頻度使用に耐えるというかさ。
611Socket774
2017/10/07(土) 04:56:06.22ID:V8mvlry8 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】8.0GB Dual Channel (128 bit) DDR4-SDRAM
【M/B】Asus X99-A BIOS:AMI 3701
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】530
【Multi】3869
【MTR】? どこ見ればいいかワカンネ
https://valid.x86.fr/5smanw
なんかチョコチョコ弄ってたら4G超えてた(多分ブースト時)
もう少し下げて3.8Gくらいを常用にしたいがセッティングが面倒
コア温度平常時39度前後 負荷時72度 空冷
とりあえずは許容範囲か 特にゲームとかやらないから
何事もなければこのまま運用でも問題無さそう
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】8.0GB Dual Channel (128 bit) DDR4-SDRAM
【M/B】Asus X99-A BIOS:AMI 3701
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】530
【Multi】3869
【MTR】? どこ見ればいいかワカンネ
https://valid.x86.fr/5smanw
なんかチョコチョコ弄ってたら4G超えてた(多分ブースト時)
もう少し下げて3.8Gくらいを常用にしたいがセッティングが面倒
コア温度平常時39度前後 負荷時72度 空冷
とりあえずは許容範囲か 特にゲームとかやらないから
何事もなければこのまま運用でも問題無さそう
612Socket774
2017/10/07(土) 07:36:47.41ID:34ew2GIr 3869ってすごいな
7700k oc4.8ghzで2879
7700k oc4.8ghzで2879
613Socket774
2017/10/08(日) 00:13:59.85ID:tQElaz+X そりゃ6コアなんだもの
614Socket774
2017/10/08(日) 17:25:00.95ID:GkIB4q0V 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】AMD Ryzen 7 1800X@3.96Ghz
【MEM】BLS16G4D240FSC16FBD DDR4-2400@2667 16GB×4 (16-17-17-37)
【M/B】Bioster X370GT7
【OS】Windows 7 Pro 64-bit
【Single】450.1
【Multi】4843.9
【MTR】10.76
【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】AMD Ryzen 5 1600@3.53Ghz
【MEM】SMD4-U16G46MB-24RX DDR4- 2400@2667 16GB×4 (16-17-17-37)
【M/B】Bioster B350GT3
【OS】Windows 7 Pro 64-bit
【Single】430.7
【Multi】3302.4
【MTR】7.67
【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】AMD PhenomUX6 1100T定格
【MEM】SMD-8G28NP-16K DDR3- 1600 8GB×4 (11-11-11-28)
【M/B】Asrock 990FX Extreme4
【OS】Windows 7 Pro 64-bit
【Single】158.8
【Multi】928.5
【MTR】5.85
常用仕様
【CPU】AMD Ryzen 7 1800X@3.96Ghz
【MEM】BLS16G4D240FSC16FBD DDR4-2400@2667 16GB×4 (16-17-17-37)
【M/B】Bioster X370GT7
【OS】Windows 7 Pro 64-bit
【Single】450.1
【Multi】4843.9
【MTR】10.76
【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】AMD Ryzen 5 1600@3.53Ghz
【MEM】SMD4-U16G46MB-24RX DDR4- 2400@2667 16GB×4 (16-17-17-37)
【M/B】Bioster B350GT3
【OS】Windows 7 Pro 64-bit
【Single】430.7
【Multi】3302.4
【MTR】7.67
【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】AMD PhenomUX6 1100T定格
【MEM】SMD-8G28NP-16K DDR3- 1600 8GB×4 (11-11-11-28)
【M/B】Asrock 990FX Extreme4
【OS】Windows 7 Pro 64-bit
【Single】158.8
【Multi】928.5
【MTR】5.85
常用仕様
615Socket774
2017/10/08(日) 20:25:47.92ID:CuLq6eTM 生粋のAMDerやな
Phenomちゃんのシングルで泣ける
Phenomちゃんのシングルで泣ける
616Socket774
2017/10/11(水) 20:11:32.71ID:f4GwiZ4m 【CPU-Z】1.81.0.x64
【CPU】Intel Core i7-6700K@4.7GHz Uncore4.7GHz
【MEM】Crucial BLS16G4D240FSE.16F DDR4-2400@2666 16GBx4 (15-15-15-36-2)
【M/B】Asus MAXIMUS VIII GENE
【OS】Windows10 Professional 64-bit
【Single】550.3
【Multi】2823.8
【MTR】5.13
本格水冷(EKWB) 常用
飽きたのでCoffee Lake-Sに変える予定
https://valid.x86.fr/nd4eq3
【CPU】Intel Core i7-6700K@4.7GHz Uncore4.7GHz
【MEM】Crucial BLS16G4D240FSE.16F DDR4-2400@2666 16GBx4 (15-15-15-36-2)
【M/B】Asus MAXIMUS VIII GENE
【OS】Windows10 Professional 64-bit
【Single】550.3
【Multi】2823.8
【MTR】5.13
本格水冷(EKWB) 常用
飽きたのでCoffee Lake-Sに変える予定
https://valid.x86.fr/nd4eq3
617Socket774
2017/10/11(水) 21:39:13.73ID:f4GwiZ4m 【CPU-Z】1.81.0.x64
【CPU】Intel i7-5960X@4.60GHz Uncore4.0GHz
【MEM】Crucial BLS16G4D240FSE.16F DDR4-2400@2666 16GBx2 (16-16-16-39-1)
【M/B】ASRock X99E-ITX/ac
【OS】Windows10 Professional 64-bit
【Single】513.1
【Multi】4859.1
【MTR】9.47
簡易水冷をナローILM改造 エンコマシン
まだ辛うじてRyzen 1800Xに勝ってる
https://valid.x86.fr/38hyiw
【CPU】Intel i7-5960X@4.60GHz Uncore4.0GHz
【MEM】Crucial BLS16G4D240FSE.16F DDR4-2400@2666 16GBx2 (16-16-16-39-1)
【M/B】ASRock X99E-ITX/ac
【OS】Windows10 Professional 64-bit
【Single】513.1
【Multi】4859.1
【MTR】9.47
簡易水冷をナローILM改造 エンコマシン
まだ辛うじてRyzen 1800Xに勝ってる
https://valid.x86.fr/38hyiw
618Socket774
2017/10/20(金) 12:37:10.02ID:kreDryA9 CPU-Z 1.81.1 - October 2017
変更点は不明
ベンチは変更なし(17.01)
変更点は不明
ベンチは変更なし(17.01)
619Socket774
2017/10/20(金) 20:21:22.08ID:O1kP89d9 【CPU-Z】1.81.0.x64
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550
【MEM】DDR2-800 2GB*4 8GB
【M/B】Asus P5Q
【OS】Windows10 home 64bit
【Single】355
【Multi】1368
【MTR】3.85
LGA775、まだまだ戦え・・・ねーよ(´;ω;`)
ライゼンかコーヒーレイクで一新したいけどメモリ高すぎ・・・
http://valid.x86.fr/fu1frj
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550
【MEM】DDR2-800 2GB*4 8GB
【M/B】Asus P5Q
【OS】Windows10 home 64bit
【Single】355
【Multi】1368
【MTR】3.85
LGA775、まだまだ戦え・・・ねーよ(´;ω;`)
ライゼンかコーヒーレイクで一新したいけどメモリ高すぎ・・・
http://valid.x86.fr/fu1frj
620Socket774
2017/10/21(土) 02:41:28.66ID:IfediHDG らいぜん+かあいすれいくまで粘れると思う
621Socket774
2017/10/21(土) 05:47:46.25ID:BGZOKbnF オレは6850で当分凌ぐよ
まぁ普通に6コアもあれば大抵の事は困らない
8コア移行はしばらくアーリーアダプターの間だけじゃね
普通に必要性がないもんな
まぁ普通に6コアもあれば大抵の事は困らない
8コア移行はしばらくアーリーアダプターの間だけじゃね
普通に必要性がないもんな
622Socket774
2017/10/21(土) 07:48:25.25ID:CZOh431X 何食って育つとこんなに頭の悪そうな文章が書けるようになるんだろう
623Socket774
2017/10/22(日) 05:56:21.83ID:aWV1p2fF 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】8.0GB Dual Channel (128 bit) DDR4-SDRAM
【M/B】Asus X99-A BIOS:AMI 3701
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】540
【Multi】3932
【MTR】見忘れた だいたい 7前後
https://valid.x86.fr/j8j5jq
記録更新したので記念カキコ
この辺が空冷常用の限界っぽい
CPU温度は平常時 40度 コア33〜35 負荷時76度
体感的にも速くて安定してるのでこれで辞める
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】8.0GB Dual Channel (128 bit) DDR4-SDRAM
【M/B】Asus X99-A BIOS:AMI 3701
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】540
【Multi】3932
【MTR】見忘れた だいたい 7前後
https://valid.x86.fr/j8j5jq
記録更新したので記念カキコ
この辺が空冷常用の限界っぽい
CPU温度は平常時 40度 コア33〜35 負荷時76度
体感的にも速くて安定してるのでこれで辞める
624620
2017/10/22(日) 06:18:55.78ID:34/L3lpV 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i7 7700K OC 4.8
【MEM】DDR4
【M/B】Asus PRIME Z270M-PLUS
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】564.2
【Multi】2862.9
4.9ghzに上げても常用できますが、夏場のエンコードで90度近くまで上昇する為断念
ちなみに4.9ghzでSingleが572.0
Multiが2974.5
空冷から割なしです
【CPU】Intel Core i7 7700K OC 4.8
【MEM】DDR4
【M/B】Asus PRIME Z270M-PLUS
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】564.2
【Multi】2862.9
4.9ghzに上げても常用できますが、夏場のエンコードで90度近くまで上昇する為断念
ちなみに4.9ghzでSingleが572.0
Multiが2974.5
空冷から割なしです
625620
2017/10/22(日) 06:19:38.54ID:34/L3lpV メモリ16gです
失礼しました
失礼しました
626Socket774
2017/10/22(日) 06:39:11.67ID:aWV1p2fF2017/10/22(日) 09:56:36.91ID:XbV0liIr
逆に物理8コアがマルチで勝てなかったらやばいでしょ
2017/10/22(日) 10:23:53.95ID:34/L3lpV
あいすれいくの6こあのすこあがたのしみです
2017/10/22(日) 11:14:03.45ID:e2Bb4DH5
8400流行りそうだな
おま国レート次第だが
おま国レート次第だが
630Socket774
2017/10/24(火) 08:10:03.01ID:Qm6dXWl9 【CPU-Z】1.81.0x64 for GIGABYTE
【CPU】Intel Core i7 7700K OC 5.0
【MEM】DDR4 2400 8GB*2=16GB
【M/B】Asus PRIME Z270M-PLUS
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】595
【Multi】2991
https://valid.x86.fr/vywkti
【CPU】Intel Core i7 7700K OC 5.0
【MEM】DDR4 2400 8GB*2=16GB
【M/B】Asus PRIME Z270M-PLUS
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】595
【Multi】2991
https://valid.x86.fr/vywkti
632Socket774
2017/10/24(火) 10:44:23.40ID:nHfzThr8 同じ7700kで上の二つ0.2ghzの違いでスコアもはっきり変わってくるんだね
633Socket774
2017/10/25(水) 22:33:59.35ID:UKaCqqhs 知らなかったよ
634Socket774
2017/11/01(水) 04:29:18.20ID:sSfNhTUU 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i5-2500K@4.6GHz
【MEM】CFD elixir W3U1600HQ-8-4 24GB
【M/B】Asus P8Z68-V
【OS】Windows 7 Ultimate Edition 64-bit
【Single】460
【Multi】1823
空冷で常用設定
https://valid.x86.fr/pe7uts
single性能は頭打ちだね、これが倍位にならないと体感できなそうだから当分これでいいや
multiはエンコとかでないと体感できないしゲームもグラボ次第だし
2011年発売のCPUと同クロックで殆ど変わらないのはどうかと思う
最近のCPUデフォでクロック高いだけだし
【CPU】Intel Core i5-2500K@4.6GHz
【MEM】CFD elixir W3U1600HQ-8-4 24GB
【M/B】Asus P8Z68-V
【OS】Windows 7 Ultimate Edition 64-bit
【Single】460
【Multi】1823
空冷で常用設定
https://valid.x86.fr/pe7uts
single性能は頭打ちだね、これが倍位にならないと体感できなそうだから当分これでいいや
multiはエンコとかでないと体感できないしゲームもグラボ次第だし
2011年発売のCPUと同クロックで殆ど変わらないのはどうかと思う
最近のCPUデフォでクロック高いだけだし
635Socket774
2017/11/01(水) 07:47:52.95ID:No/80zIb Kなしの消費電力は確実に下がってるけど
Kありはあんまり変らんしな。
現実問題としては、マザーの耐久性が限界と
実アプリでの機能低下くらいだけど。
Kありはあんまり変らんしな。
現実問題としては、マザーの耐久性が限界と
実アプリでの機能低下くらいだけど。
636Socket774
2017/11/03(金) 01:32:51.67ID:VbByPoKt 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i7 7740K OC 5.5G
【MEM】DDR4 4160 8GB*2=16GB
【M/B】Asus Rampage VI Apex
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】653
【Multi】3253
https://valid.x86.fr/sm31k9
【CPU】Intel Core i7 7740K OC 5.5G
【MEM】DDR4 4160 8GB*2=16GB
【M/B】Asus Rampage VI Apex
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】653
【Multi】3253
https://valid.x86.fr/sm31k9
637Socket774
2017/11/03(金) 01:35:55.21ID:VbByPoKt 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i7 7900X OC 5.1G
【MEM】DDR4 2133 8GB*4=32GB
【M/B】Asus Rampage VI Apex
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】608
【Multi】7743
https://valid.x86.fr/mapq4u
【CPU】Intel Core i7 7900X OC 5.1G
【MEM】DDR4 2133 8GB*4=32GB
【M/B】Asus Rampage VI Apex
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】608
【Multi】7743
https://valid.x86.fr/mapq4u
638Socket774
2017/11/07(火) 21:55:05.36ID:3aQF90m1 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Xeon 1271V3
【MEM】DDR3 1600 4*2=8GB
【M/B】Asus Z97I-Plus
【OS】Windows10 64bit
【Single】440
【Multi】1677.6
【CPU】Intel Xeon 1271V3
【MEM】DDR3 1600 4*2=8GB
【M/B】Asus Z97I-Plus
【OS】Windows10 64bit
【Single】440
【Multi】1677.6
640Socket774
2017/11/08(水) 08:04:31.11ID:H0z7vpm5 すさまじいゴミ…
641Socket774
2017/11/08(水) 23:09:55.45ID:ol+5CSdN 7980XE@5GHzで 594/13616 だそうな。
http://valid.x86.fr/nbzhib
※Sky-Xはこのベンチ強いね。kabyとシングルはクロック比同等、マルチは
クロック・コア数比で優ってるね。
http://valid.x86.fr/nbzhib
※Sky-Xはこのベンチ強いね。kabyとシングルはクロック比同等、マルチは
クロック・コア数比で優ってるね。
642Socket774
2017/11/09(木) 17:02:45.93ID:eZs4kMye 5Gまで上げてドヤられてもなぁ
なんかオッサンが必至に若者に負けないように踏ん張って
「オレだってまだまだイケるんだぜ?」みたいな感じで悲しいわ
なんかオッサンが必至に若者に負けないように踏ん張って
「オレだってまだまだイケるんだぜ?」みたいな感じで悲しいわ
643Socket774
2017/11/09(木) 19:05:55.75ID:zRsAhzaK 5GHzって常用出来るの?
熱とかすごそう(konmai感
熱とかすごそう(konmai感
644Socket774
2017/11/10(金) 00:57:30.54ID:4kojwNqm このベンチは軽いからね。18Cでこんだけ回すとマルチは丁度Xeon Platinum 8180や
EPYC 7601 1個と同じくらいだろうね。
※EPYCはこのベンチのマルチはバラツキそうだから、何十回もやらないとベストスコア
拾えないかも。
EPYC 7601 1個と同じくらいだろうね。
※EPYCはこのベンチのマルチはバラツキそうだから、何十回もやらないとベストスコア
拾えないかも。
645Socket774
2017/11/16(木) 19:03:23.18ID:RkibbVy+ EPCY未満のスリッパの時点から一部のベンチでばらつきが酷いから、
物理的な離れた位置にあるキャッシュを使うと起こるCCXの欠陥だろな
問題はCCXが歩留まりの改善による低コスト化には現状の正解なのでIntelも似たのを猿真似しそうだがw
CPUにメモコン内蔵も後から猿真似したがメモコンの出来はIntelが上のように何か解決策を思いついて欲しい
物理的な離れた位置にあるキャッシュを使うと起こるCCXの欠陥だろな
問題はCCXが歩留まりの改善による低コスト化には現状の正解なのでIntelも似たのを猿真似しそうだがw
CPUにメモコン内蔵も後から猿真似したがメモコンの出来はIntelが上のように何か解決策を思いついて欲しい
646Socket774
2017/11/16(木) 19:18:38.65ID:Fd6Fs7DE 正しく認識して使えばキチンと性能は出る
OSの時点でその機構は実装されてアクティブなのであるからして、ベンチがズボラなだけである
OSの時点でその機構は実装されてアクティブなのであるからして、ベンチがズボラなだけである
647Socket774
2017/11/16(木) 22:53:06.78ID:RkibbVy+ それFXの時も見たなあ
648Socket774
2017/11/16(木) 23:07:21.23ID:Fd6Fs7DE アレん時とはかなり違う
ただ、アレでバラつくなら昔からあるMCM系とかマルチソケット系すら組めないって事で
コアが増えてメッシュ張るようになったようなプロセッサを使い切れるようにするなんて夢のまた夢だな
ただ、アレでバラつくなら昔からあるMCM系とかマルチソケット系すら組めないって事で
コアが増えてメッシュ張るようになったようなプロセッサを使い切れるようにするなんて夢のまた夢だな
649Socket774
2017/11/18(土) 10:53:26.22ID:bJe6rmvJ 最適化してくれる人が居ればいいけど、HEDTは売れる数も少ないし
どうかね。HPCなんかの世界だとまた違ってくるんだろうけど。
メッシュは、NUMA向けのような特別な最適化しなくてもシングルダイ&
多コアで性能出るようにするためのもの。Sandy-EPの頃に比べると
Broadwell-EP/EXではコア数に対するコア間帯域が大分目減りしてたの
を元に戻した感じ。
実際、Skylake-Xとスリッパの各種ベンチ比較では、NUMAとUMAの差が
あちこちで見えるね。
どうかね。HPCなんかの世界だとまた違ってくるんだろうけど。
メッシュは、NUMA向けのような特別な最適化しなくてもシングルダイ&
多コアで性能出るようにするためのもの。Sandy-EPの頃に比べると
Broadwell-EP/EXではコア数に対するコア間帯域が大分目減りしてたの
を元に戻した感じ。
実際、Skylake-Xとスリッパの各種ベンチ比較では、NUMAとUMAの差が
あちこちで見えるね。
650Socket774
2017/11/23(木) 11:37:11.71ID:jO0URMbN 最適化しちゃうとベンチマークの意味が無いような気がする
後だしで既存のアプリと互換性が低いCPU作っちゃだめ
後だしで既存のアプリと互換性が低いCPU作っちゃだめ
651Socket774
2017/11/23(木) 15:32:19.77ID:S5Cv4gsq Itanium「せやで」
654Socket774
2017/11/25(土) 22:14:16.98ID:4pc2xbPu 【CPU-Z】1.81.1 x64(ROG)
【CPU】Intel Core i7 7980XE@4.5GHz mesh@3.0GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 18-19-19-39 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【Single】539
【Multi】12383
https://valid.x86.fr/hpil8y
あと、1.81.1の通常版はベンチがバグってるみたいで、マルチが8000弱になってしまうね
https://i.imgur.com/pBRgQhI.jpg
【CPU】Intel Core i7 7980XE@4.5GHz mesh@3.0GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 18-19-19-39 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【Single】539
【Multi】12383
https://valid.x86.fr/hpil8y
あと、1.81.1の通常版はベンチがバグってるみたいで、マルチが8000弱になってしまうね
https://i.imgur.com/pBRgQhI.jpg
655Socket774
2017/11/25(土) 22:24:32.40ID:4pc2xbPu ×Core i7→○Core i9
コピへして直すの忘れた
コピへして直すの忘れた
657Socket774
2017/11/26(日) 02:32:07.06ID:2GP0ud0J 通常版がばぐってるというかCPU Input Voltageとかが電圧降下してたまたまクロック下げないでさぼってるだけなんじゃ?
ファントムスロットルだかなんか。
あとはWindows上でBCLKとかいじるとおかしくなりやすいけどこれは別にいじってなさそうね。
ファントムスロットルだかなんか。
あとはWindows上でBCLKとかいじるとおかしくなりやすいけどこれは別にいじってなさそうね。
658654
2017/11/26(日) 06:23:25.21ID:B4htzYpG >>657
ファントムスロットリングはR6Aのmod BIOS(0030)入れてて無効に設定してる
ROG版は何回回しても12000弱、通常版は何回回しても8000弱になる
このベンチより負荷か高いCINEBENCH R15マルチは何回回しても4400cb強のスコアで安定
https://i.imgur.com/MDTFnyL.jpg
あとは3DMarkのCPUスコアなんかも何回回しても安定して出てる
試しに定格(電圧・クロック設定全てAuto、全コア3.4GHz/mesh2.4GHz)で回してみたけど、通常版のほうがマルチ1100くらい低くなったよ
(何回回してもスコア変わらなかった、あとこのクロックだとスリッパよりもスコア低いんだねw)
ROG版:7659
通常版:6543
https://i.imgur.com/7CNY4ha.jpg
ファントムスロットリングはR6Aのmod BIOS(0030)入れてて無効に設定してる
ROG版は何回回しても12000弱、通常版は何回回しても8000弱になる
このベンチより負荷か高いCINEBENCH R15マルチは何回回しても4400cb強のスコアで安定
https://i.imgur.com/MDTFnyL.jpg
あとは3DMarkのCPUスコアなんかも何回回しても安定して出てる
試しに定格(電圧・クロック設定全てAuto、全コア3.4GHz/mesh2.4GHz)で回してみたけど、通常版のほうがマルチ1100くらい低くなったよ
(何回回してもスコア変わらなかった、あとこのクロックだとスリッパよりもスコア低いんだねw)
ROG版:7659
通常版:6543
https://i.imgur.com/7CNY4ha.jpg
659654
2017/11/26(日) 06:56:50.71ID:B4htzYpG 3.4GHz/mesh2.4GHzでOS再起動してもう一回回してみたら通常版は変わらなかったけどROG版で9000くらいでたw
ROG版:9096
通常版:6606
https://i.imgur.com/pEPqJCA.jpg
ROG版:9096
通常版:6606
https://i.imgur.com/pEPqJCA.jpg
660Socket774
2017/11/26(日) 07:03:55.05ID:7vknczsk >>657 うちでは1.81.1の通常版もRog版もよくて9000しか出なかった。何日か前、
裏で何か動いてるときの方がよいスコア出るように見えたときもあった。
いま色々やってたら、Rog版1.81.1で11000台が1回だけ出たが、それっきり。
ベンチスレッド数を34や32に絞ると、1.81.1の通常版もRog版もいいスコア出る。
古いやつから適当にRog版1.79.1(ベンチバージョンは1.81.1と同じ)を選んで
動かしたら、今のところ毎回まともなスコアが出ている。
※CPUは7980XEでSVID Enable、PL1/PL2=Pmax、Sync All 4.6で、全コア4.6では
回れない設定。
※なんか、みんな状況が違うね。何が絡んでるのかね。
裏で何か動いてるときの方がよいスコア出るように見えたときもあった。
いま色々やってたら、Rog版1.81.1で11000台が1回だけ出たが、それっきり。
ベンチスレッド数を34や32に絞ると、1.81.1の通常版もRog版もいいスコア出る。
古いやつから適当にRog版1.79.1(ベンチバージョンは1.81.1と同じ)を選んで
動かしたら、今のところ毎回まともなスコアが出ている。
※CPUは7980XEでSVID Enable、PL1/PL2=Pmax、Sync All 4.6で、全コア4.6では
回れない設定。
※なんか、みんな状況が違うね。何が絡んでるのかね。
661Socket774
2017/11/26(日) 14:19:01.32ID:xkiToVy5 メッシュなんて面倒なもん付けるから、、、
じゃけん全部クロスバで繋ぎましょうねぇ(にっこり
じゃけん全部クロスバで繋ぎましょうねぇ(にっこり
662Socket774
2017/11/26(日) 15:25:01.24ID:QKCSfstF 常用でちゃんと耐久性あって使えなきゃ意味ないんだけどな
一時的なスコアだけ出したいならだれでもそこそこは出せるんじゃね
一時的なスコアだけ出したいならだれでもそこそこは出せるんじゃね
663Socket774
2017/11/26(日) 17:28:03.81ID:7vknczsk Skylake-Xは本当の定格なら7980XEでもそんな扱い難いもんじゃないよ。レビューとかは
パワーリミット解除がデフォルトのM/Bが大半)で、それでAVXバリバリのコード動かしたら
凄いことになるけど。
ASUS R6E/APEX辺りは通常命令クロックはCPU定格だけど、AVX/AVX512 Offset がゼロ
でパワーリミット解除。この状態で LINPACK(AVX512)やると1100GFlopsとか出てしまうから
消費電力も相当に上がる。
Skylake-Xの初期の海外レビューで使わたMSIのは、更にクロックがSync AllでTB2.0の少数
コアTBリミットまで全コア上がる状態で更にひどいことになっていた。
本当の定格は多分PL1=165W、PL2=198W(Xeon系はTDPx1.2が普通)辺りで、その設定なら
空冷で全然問題なさそう(遊んでるNH-D15があるけど面倒なので試してはいない)。この領域
なら、ワットモニターで見てもパッケージパワーとかけ離れていない消費電力。
7980XE(グリスのまま)+AIOで買って直ぐCINEBENCH 4500cbオーバー拝めるくらいだから
余裕は一杯あるね。
※7980XEでPL1=PL2=100Wで確かCINEBENCH R15 2200cbは超えてた。
パワーリミット解除がデフォルトのM/Bが大半)で、それでAVXバリバリのコード動かしたら
凄いことになるけど。
ASUS R6E/APEX辺りは通常命令クロックはCPU定格だけど、AVX/AVX512 Offset がゼロ
でパワーリミット解除。この状態で LINPACK(AVX512)やると1100GFlopsとか出てしまうから
消費電力も相当に上がる。
Skylake-Xの初期の海外レビューで使わたMSIのは、更にクロックがSync AllでTB2.0の少数
コアTBリミットまで全コア上がる状態で更にひどいことになっていた。
本当の定格は多分PL1=165W、PL2=198W(Xeon系はTDPx1.2が普通)辺りで、その設定なら
空冷で全然問題なさそう(遊んでるNH-D15があるけど面倒なので試してはいない)。この領域
なら、ワットモニターで見てもパッケージパワーとかけ離れていない消費電力。
7980XE(グリスのまま)+AIOで買って直ぐCINEBENCH 4500cbオーバー拝めるくらいだから
余裕は一杯あるね。
※7980XEでPL1=PL2=100Wで確かCINEBENCH R15 2200cbは超えてた。
664Socket774
2017/11/26(日) 20:11:26.89ID:Sm0/hVei ながい
665Socket774
2017/11/27(月) 04:51:12.30ID:ZpGT+xU/ 【CPU-Z】1.81.1x64
【CPU】Intel Core i7 7900X OC 5.2G
【MEM】DDR4 2137 8GB*4=32GB
【M/B】Asus Rampage VI Apex
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】618
【Multi】7861
https://valid.x86.fr/8yl909
【CPU】Intel Core i7 7900X OC 5.2G
【MEM】DDR4 2137 8GB*4=32GB
【M/B】Asus Rampage VI Apex
【OS】Windows10 PRO 64bit
【Single】618
【Multi】7861
https://valid.x86.fr/8yl909
666Socket774
2017/11/28(火) 22:29:52.41ID:vIkJwN4U ながいですw
【CPU-Z】1.79.1 x64
【CPU】Intel Core-i9 7980XE@4.8GHz
【MEM】DDR4-3733 8GB x 8
【M/B】ASUS ROG RAMPAGE VI EXTREME
【OS】Windows 10 Pro 64
【Single】565
【Multi】12999
https://dotup.org/uploda/dotup.org1399965.png
【CPU-Z】1.79.1 x64
【CPU】Intel Core-i9 7980XE@4.8GHz
【MEM】DDR4-3733 8GB x 8
【M/B】ASUS ROG RAMPAGE VI EXTREME
【OS】Windows 10 Pro 64
【Single】565
【Multi】12999
https://dotup.org/uploda/dotup.org1399965.png
667Socket774
2017/11/29(水) 09:02:06.18ID:HFNZLRB2 今定番のPC全体のベンチマークって何?
昔HDBenchだかを使っていたんだが
昔HDBenchだかを使っていたんだが
668Socket774
2017/11/29(水) 10:04:41.86ID:0zvSkSTg 偉い昔だなwin98の時代か
669Socket774
2017/11/29(水) 15:59:01.24ID:HFNZLRB2670Socket774
2017/11/29(水) 16:16:42.65ID:LpI1TKzP WinBenchがナウなヤングにバカウケ
671Socket774
2017/11/29(水) 16:50:42.34ID:4KVVQHFd HDBenchは2500K使ってた時に動かして遊んだわ
うろおぼえだが雷鳥1.4GHzの20倍か30倍位の数字が出ておもしろかったぞ
うろおぼえだが雷鳥1.4GHzの20倍か30倍位の数字が出ておもしろかったぞ
672Socket774
2017/12/01(金) 18:36:50.64ID:Ky5tCrQu HDbenchやWinTachか
Windows3.1時代に流行った最新ベンチマークだな
カノープスやMatroxなんかが王座を競っていた時代
で、現代のPCで動かしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402084.png
Windows3.1時代に流行った最新ベンチマークだな
カノープスやMatroxなんかが王座を競っていた時代
で、現代のPCで動かしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402084.png
673Socket774
2017/12/02(土) 07:47:04.63ID:25pBcZ8C CPU-Z 1.82.0
・Intel Xeon Phi Knight Landing preliminary support
・Fix BCLK fluctuations on SKL-X
・The benchmark does now support systems with more than 64 CPUs
Benchmark Versionは 17.01.64/17.01.32 で変更なし。ベンチスコアが小数第一位まで表示されるようになった。
うちの7980XE+R6Eではマルチでまともなスコア(全コア4.0GHz、メッシュ2.8GHzで10900弱)が出ている。
・Intel Xeon Phi Knight Landing preliminary support
・Fix BCLK fluctuations on SKL-X
・The benchmark does now support systems with more than 64 CPUs
Benchmark Versionは 17.01.64/17.01.32 で変更なし。ベンチスコアが小数第一位まで表示されるようになった。
うちの7980XE+R6Eではマルチでまともなスコア(全コア4.0GHz、メッシュ2.8GHzで10900弱)が出ている。
674654
2017/12/03(日) 15:22:07.97ID:5SFOBcFF >>673
試してみたけど、まともなスコア出るようになったね
あと通常版は1.81.1以前からスコア小数第一位まで表示されてたよ
カスタム版は整数表示になってる
【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i9 7980XE@5.0GHz mesh@2.7GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 18-19-19-39 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【Single】598
【Multi】13741
https://valid.x86.fr/a9k8zn
一応>>641のスコアは超えた
試してみたけど、まともなスコア出るようになったね
あと通常版は1.81.1以前からスコア小数第一位まで表示されてたよ
カスタム版は整数表示になってる
【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i9 7980XE@5.0GHz mesh@2.7GHz
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 18-19-19-39 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【Single】598
【Multi】13741
https://valid.x86.fr/a9k8zn
一応>>641のスコアは超えた
675673
2017/12/03(日) 17:50:20.58ID:2jpu39yS >>674 小数の件は間違って古い1.79.1と比べてたみたい。
うちの殻割りなし&簡易水冷の7980XEでも、4.8GHzで若干熱の壁にぶち当たって
るけど13127.5/571.8でクロック比で近い値が出たよ。
うちの殻割りなし&簡易水冷の7980XEでも、4.8GHzで若干熱の壁にぶち当たって
るけど13127.5/571.8でクロック比で近い値が出たよ。
676Socket774
2017/12/03(日) 23:45:38.96ID:wjEQCxNN meshのクロック上げてもスコアにほとんど影響なさそうね。
677Socket774
2017/12/04(月) 22:18:32.88ID:TzvJ4ziO678Socket774
2017/12/09(土) 17:42:12.02ID:UMjaXR69 【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i9 7980XE@5.1GHz mesh@2.9GHz
【MEM】G.Skill F4-4400C19D X2: 32G@DDR4-4000 15-15-15-33 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 16299.98)
【Single】605
【Multi】14004
https://valid.x86.fr/23hkns
確かにmod biosでCPU-Zのbenchが正常動作するようになった。
【CPU】Intel Core i9 7980XE@5.1GHz mesh@2.9GHz
【MEM】G.Skill F4-4400C19D X2: 32G@DDR4-4000 15-15-15-33 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 16299.98)
【Single】605
【Multi】14004
https://valid.x86.fr/23hkns
確かにmod biosでCPU-Zのbenchが正常動作するようになった。
679Socket774
2017/12/10(日) 03:47:42.89ID:VrNgBprv しゅごいなあ
680654
2017/12/10(日) 14:12:57.38ID:MT+4Wb3N その後、グラボを3枚にしたらなぜかまた8000弱のスコアしか出なくなったw
2枚に戻すと正常なスコアになる、謎w
https://i.imgur.com/TUVdWFX.jpg
>>678
Vcoreどのくらい盛ってるの?
2枚に戻すと正常なスコアになる、謎w
https://i.imgur.com/TUVdWFX.jpg
>>678
Vcoreどのくらい盛ってるの?
2017/12/15(金) 01:33:20.57ID:uwvBx6ka
682Socket774
2017/12/16(土) 10:31:36.45ID:ziK4AC0J Ramapge VI Apexの新しいBios Ver.1004をつかうと多分正常なベンチ結果になるよ。
【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i9 7980XE@5.1GHz mesh@2.9GHz
【MEM】G.Skill F4-4400C19D X2: 32G@DDR4-4000 15-15-15-33 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 16299.98)
【Single】618.5
【Multi】14267.6
https://valid.x86.fr/l88660
>>680
電圧はコアごとに変えていて最大1.445V、最小1.385V
平均は1.41V位かな。
【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i9 7980XE@5.1GHz mesh@2.9GHz
【MEM】G.Skill F4-4400C19D X2: 32G@DDR4-4000 15-15-15-33 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 16299.98)
【Single】618.5
【Multi】14267.6
https://valid.x86.fr/l88660
>>680
電圧はコアごとに変えていて最大1.445V、最小1.385V
平均は1.41V位かな。
683Socket774
2017/12/16(土) 11:34:58.67ID:QmO0P9fW685Socket774
2017/12/16(土) 12:18:48.78ID:QmO0P9fW >>682 メモリ凄いねw y-cruncherとか速そう。
π1億桁のTotal Computation Timeは楽に2秒切れるんじゃない。
π1億桁のTotal Computation Timeは楽に2秒切れるんじゃない。
686Socket774
2017/12/17(日) 19:02:36.11ID:AscPxaWU687Socket774
2017/12/17(日) 20:10:10.96ID:Te56YWPX HardwareT&Lだと夏海ちゃんが凄まじい早歩きして笑える
689Socket774
2017/12/21(木) 00:45:21.62ID:L0Ca8/Nh 通常版が1.82.1になった。
- AMD Raven Ridge processors support (1.82.1)
うちの7980XE+R6Eのベンチスコアは1.82.0も1.82.1も今は低いまま。
- AMD Raven Ridge processors support (1.82.1)
うちの7980XE+R6Eのベンチスコアは1.82.0も1.82.1も今は低いまま。
690Socket774
2017/12/21(木) 22:03:57.31ID:nVhrPcHF Ryzenのスコアが下がるのは仕様で、
インテルのスコアが下がるのは不具合なんですね。判ります。
インテルのスコアが下がるのは不具合なんですね。判ります。
691Socket774
2017/12/21(木) 23:26:29.12ID:L0Ca8/Nh 見せてやる。こうなんだぜ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1417984.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1417984.png
692691
2017/12/22(金) 00:45:51.43ID:lfTQEdpT 参考に昔のやつもやってみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1418058.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1418058.png
694Socket774
2017/12/23(土) 03:19:33.81ID:IUoYItiZ 結局、Ryzenだとどんな場合も低いスコアしか出ない。
Sky-Xだとちゃんとスコアが出る場合とそうでない場合がある。
前者は仕様か本当にRyzenの性能が低いかのどちらか。
後者はソフトの不具合。
Sky-XだとCPU input voltage 上げるとスコア上がるよ。
Sky-Xだとちゃんとスコアが出る場合とそうでない場合がある。
前者は仕様か本当にRyzenの性能が低いかのどちらか。
後者はソフトの不具合。
Sky-XだとCPU input voltage 上げるとスコア上がるよ。
695Socket774
2017/12/23(土) 08:19:03.18ID:hjWoRduH 忖度
696Socket774
2017/12/23(土) 13:35:13.41ID:Q+1OTWXg697691
2017/12/23(土) 15:49:46.10ID:fcmtQglj 今日は1.82.1がまともなスコア出てる。
そろそろ常用設定を決めようかと色々やったのが何か影響したか。
>>692はSync 4.9GHzの適当な設定でマルチは熱限界(4.8GHz分も出てない)。
グリス&AIOでもこれだけ回せるんだからこのベンチは軽いね。
そろそろ常用設定を決めようかと色々やったのが何か影響したか。
>>692はSync 4.9GHzの適当な設定でマルチは熱限界(4.8GHz分も出てない)。
グリス&AIOでもこれだけ回せるんだからこのベンチは軽いね。
698Socket774
2017/12/25(月) 14:03:55.38ID:g1cLdNu9 【CPU-Z】1.82.1 x64
【CPU】Intel Core i7 7820X@4.5GHz 65W制限
【MEM】G.Skill F4-2666C15Q-32GRR
【M/B】ASRock X299 Extreme4
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】523.3
【Multi】3873.9
https://valid.x86.fr/hnd0ht
うーんこの
【CPU】Intel Core i7 7820X@4.5GHz 65W制限
【MEM】G.Skill F4-2666C15Q-32GRR
【M/B】ASRock X299 Extreme4
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】523.3
【Multi】3873.9
https://valid.x86.fr/hnd0ht
うーんこの
699Socket774
2017/12/27(水) 04:05:12.17ID:YHPHgXWg 【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.3GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】627
【Multi】4611
https://valid.x86.fr/v4s3vk
8700Kの結果がなかったので報告。
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.3GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】627
【Multi】4611
https://valid.x86.fr/v4s3vk
8700Kの結果がなかったので報告。
700Socket774
2017/12/27(水) 05:46:42.69ID:4K4JgzLf インテルホルホルベンチマーク
701Socket774
2017/12/29(金) 09:28:57.67ID:mTb0++c3 シングルのGHz当たり、マルチのGHz・コア数当たりでみると、
このベンチはIntel最新とRyzenで大差ないね。
差があるのはクロック上限。これは今のところどうしようもないね。
>>698 Xeon用の重量級のアンコアやコアで、コア数は少ないやつだから、
電力効率で競っても余りいい結果は出なそうだね。
Ryzenがギリギリ回せる3.9〜4.0GHz辺りからもう少し上が本領発揮できる領域ってとこかね。
※以前AAで高度xxxxxmとかっての書いてる人が居たけど、
プロペラ機より上を高速で飛ぶジェット機みたいなw
このベンチはIntel最新とRyzenで大差ないね。
差があるのはクロック上限。これは今のところどうしようもないね。
>>698 Xeon用の重量級のアンコアやコアで、コア数は少ないやつだから、
電力効率で競っても余りいい結果は出なそうだね。
Ryzenがギリギリ回せる3.9〜4.0GHz辺りからもう少し上が本領発揮できる領域ってとこかね。
※以前AAで高度xxxxxmとかっての書いてる人が居たけど、
プロペラ機より上を高速で飛ぶジェット機みたいなw
702Socket774
2017/12/29(金) 18:25:28.06ID:RdQT+PXL 高バイパスのターボファンと低バイパスのターボファンだろ
前者は燃費はいいが音速域では使えん
後者は燃費は不味いが超音速域でも使える
ま、グラマン製のぬこみたくターボジェットでガボガボ食うわけじゃねぇから、マシといえばマシだが
前者は燃費はいいが音速域では使えん
後者は燃費は不味いが超音速域でも使える
ま、グラマン製のぬこみたくターボジェットでガボガボ食うわけじゃねぇから、マシといえばマシだが
703Socket774
2017/12/30(土) 07:46:53.66ID:C9ZCQIl1 【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.4GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】641
【Multi】4725
https://valid.x86.fr/jn7wc9
5.4GHzで回して何とか8コア定格並みなるね。
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.4GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】641
【Multi】4725
https://valid.x86.fr/jn7wc9
5.4GHzで回して何とか8コア定格並みなるね。
704Socket774
2017/12/30(土) 09:48:58.63ID:o2OYCY0q >>702風に言えばSR-71かマッハ3オーバー出したとされるMig-25級かw
マルチは145.8/GHz・CoreでMT効率は4Cより落ちたかね。
Sky-Xが18C@5.1GHzでも155/GHz・Core以上なのはL2が効いてる?
マルチは145.8/GHz・CoreでMT効率は4Cより落ちたかね。
Sky-Xが18C@5.1GHzでも155/GHz・Core以上なのはL2が効いてる?
705Socket774
2017/12/30(土) 21:40:50.68ID:C9ZCQIl1 Coffeeはpi焼きでも32Mがクロックあたりで遅い。大体5GHz近辺でKaby比0.1GHz分位。
Sky-Xはキャッシュ構造が違うからだと思うけどクロックあたりでKaby比0.2G分位速い。
6コア辺りでどっちのキャッシュ構造が有利かが分かれるのかな?
来年早々に出るとの噂の8コア版はどちらのキャッシュ構造をとるんでしょうかね。
Sky-Xはキャッシュ構造が違うからだと思うけどクロックあたりでKaby比0.2G分位速い。
6コア辺りでどっちのキャッシュ構造が有利かが分かれるのかな?
来年早々に出るとの噂の8コア版はどちらのキャッシュ構造をとるんでしょうかね。
706Socket774
2017/12/31(日) 15:11:20.04ID:ckbkx1Kh 【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.4GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】638
【Multi】4830
https://valid.x86.fr/8b1qt0
なぜかbackgroundでアプリが動いてる方がスコアが良くなる不思議
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.4GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】638
【Multi】4830
https://valid.x86.fr/8b1qt0
なぜかbackgroundでアプリが動いてる方がスコアが良くなる不思議
707Socket774
2017/12/31(日) 17:00:42.72ID:tViXjE8T708Socket774
2018/01/05(金) 19:37:44.97ID:6jaIgEvV Rog版(Zip版)を見たら1.82.2になっていた。通常版(Zip版)はまだ古いまま。 他は未確認。
ベンチバージョン変更なし。
1.82 - January 2018
- Windows 10 Build 16299 (1.82.2)
※7980XE+R6Eで今のところまともなスコアが出ている。
(CPU-Zフォルダを移動したり、他のドライブにコピーして実行しても)
ベンチバージョン変更なし。
1.82 - January 2018
- Windows 10 Build 16299 (1.82.2)
※7980XE+R6Eで今のところまともなスコアが出ている。
(CPU-Zフォルダを移動したり、他のドライブにコピーして実行しても)
709Socket774
2018/01/10(水) 16:57:04.27ID:zFAaWuli みんなどれぐらい下がったんだい
710Socket774
2018/01/12(金) 00:24:15.31ID:BMEelJSC 立ち上げから10-20秒ぐらいなんか裏でやってるみたいだけど
その後はCPU-Zのベンチスコアは変わらない。
https://valid.x86.fr/v2vbmy
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9547967685.jpg
Cinebenchは1-2%落ちた気がするけど誤差の大きいベンチだからなんとも、わからん。
その後はCPU-Zのベンチスコアは変わらない。
https://valid.x86.fr/v2vbmy
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9547967685.jpg
Cinebenchは1-2%落ちた気がするけど誤差の大きいベンチだからなんとも、わからん。
711Socket774
2018/01/12(金) 22:10:46.09ID:U+zsNO40 CPU-Zとかは変化ない感じ
ramdiskのベンチだとシーケンシャルランダム共に10%〜20%落ちる
ramdiskのベンチだとシーケンシャルランダム共に10%〜20%落ちる
712Socket774
2018/01/13(土) 09:12:29.63ID:FemDMP52 【CPU-Z】1.81.0x64
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】8.0GB Dual Channel (128 bit) DDR4-SDRAM
【M/B】Asus X99-A BIOS:AMI 3801
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】533
【Multi】3901
【MTR】7.31
https://valid.x86.fr/uubjux
バイオス更新したので取り直し
やっぱこんなもんなんだな 温度が60度行かなくなってるのは寒いせいか
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】8.0GB Dual Channel (128 bit) DDR4-SDRAM
【M/B】Asus X99-A BIOS:AMI 3801
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】533
【Multi】3901
【MTR】7.31
https://valid.x86.fr/uubjux
バイオス更新したので取り直し
やっぱこんなもんなんだな 温度が60度行かなくなってるのは寒いせいか
713Socket774
2018/01/13(土) 09:17:17.78ID:FemDMP52 シネベンチはむしろOpenGLのスコア更新したので
今の所例の影響はほぼ全く出ていないと言って良いと思う
今の所例の影響はほぼ全く出ていないと言って良いと思う
714Socket774
2018/01/14(日) 14:47:17.55ID:OuHkTS1r >>701
同じ4GHzで比較してHaswellと1800Xのシングルが441対400だったから最新のIntelならもっと差があると思う
何を大差とするかにもよるけど絶対性能ではまだ互角と呼べるほどでは
同じ4GHzで比較してHaswellと1800Xのシングルが441対400だったから最新のIntelならもっと差があると思う
何を大差とするかにもよるけど絶対性能ではまだ互角と呼べるほどでは
715Socket774
2018/01/14(日) 16:11:53.67ID:RBUdj+6z716Socket774
2018/01/16(火) 09:30:48.02ID:JZkFMBlq POWERMAX | Softwares | CPUID
https://www.cpuid.com/softwares/powermax.html
https://www.cpuid.com/softwares/powermax.html
717Socket774
2018/01/16(火) 19:55:05.48ID:cT/kma5t powerMAX stresses your PC in such a way that it may reveal the weakness of some of the components,
and cause non-reversible damage to mainboard VRMs, video card VRM, PSU, or any other component.
For that reason, powerMAX has to be used at your entire responsibility and CPUID shall not be liable for
any damage which may arise as a result of your use of powerMAX.
コンピューターに不可逆的な損傷を与える恐れがあるから自己責任でって書いてある
ダメじゃんこれ
and cause non-reversible damage to mainboard VRMs, video card VRM, PSU, or any other component.
For that reason, powerMAX has to be used at your entire responsibility and CPUID shall not be liable for
any damage which may arise as a result of your use of powerMAX.
コンピューターに不可逆的な損傷を与える恐れがあるから自己責任でって書いてある
ダメじゃんこれ
718Socket774
2018/01/16(火) 20:39:14.79ID:pDQaA450 OCCTみたいなもんだろ
719Socket774
2018/01/16(火) 20:47:50.37ID:AdepewIX やってみたけどOCCT(Large)よりは発熱しそうだね
ただLinpack(AVX)まではいかない感じ
ただLinpack(AVX)まではいかない感じ
720Socket774
2018/01/20(土) 11:17:05.39ID:Otn9LNOT 【CPU-Z】1.82.0 x64
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.625GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】665
【Multi】5067
https://valid.x86.fr/wnckca
冬季限定:8700Kで5000越え
【CPU】Intel Core i7 8700K@5.625GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】665
【Multi】5067
https://valid.x86.fr/wnckca
冬季限定:8700Kで5000越え
721Socket774
2018/01/21(日) 13:41:46.87ID:SQuwGK6j オレは常用4Gちょいで十分っす
石の寿命縮めたくないんで
石の寿命縮めたくないんで
722Socket774
2018/01/26(金) 13:45:48.83ID:A7gUFsYU http://uploader.purinka.work/src/5868.jpeg
置いておきますね
http://uploader.purinka.work/src/5869.jpg
印刷用
A4サイズ 350dip で某縦型insideシールとほぼ同じサイズになります。
置いておきますね
http://uploader.purinka.work/src/5869.jpg
印刷用
A4サイズ 350dip で某縦型insideシールとほぼ同じサイズになります。
723Socket774
2018/01/26(金) 14:32:41.22ID:57XiWqEO なんてことするんだ
724Socket774
2018/01/27(土) 08:48:17.22ID:L61jrDdI 通常版 1.8.3.0。ベンチバージョン変更なし。
1.83 - January 2018
- AMD desktop Raven Ridge APU (AM4).
- Windows 10 Build 16299.
1.83 - January 2018
- AMD desktop Raven Ridge APU (AM4).
- Windows 10 Build 16299.
725Socket774
2018/02/03(土) 17:34:31.42ID:oGxK2s74 1.83 日本語パッチはよ
726Socket774
2018/02/18(日) 21:37:01.62ID:GqPOkorx 【CPU-Z】1.83.0x64
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】4x2 GB DDR4-2400
【M/B】Asus X99-A BIOS 3801
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】546
【Multi】3944
【MTR】7.22
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】4x2 GB DDR4-2400
【M/B】Asus X99-A BIOS 3801
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】546
【Multi】3944
【MTR】7.22
727Socket774
2018/02/18(日) 21:37:26.75ID:GqPOkorx728Socket774
2018/02/19(月) 01:56:46.03ID:AhRBmQpt RYZEN5 2400Gお願いします
2018/02/20(火) 00:08:23.28ID:JTB/t3qt
>>728
【CPU-Z】 1.83.0 x64
【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格(ベンチ実行中は3.85GHz)
【MEM】 DDR4-2400@2933 4GBx2
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /3803
【OS】 Windows10 Pro x64 1709.248
【Single】 450.0
【Multi】 2288.1
【MTR】 5.08
https://i.imgur.com/VcfCHGm.jpg
【CPU-Z】 1.83.0 x64
【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格(ベンチ実行中は3.85GHz)
【MEM】 DDR4-2400@2933 4GBx2
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /3803
【OS】 Windows10 Pro x64 1709.248
【Single】 450.0
【Multi】 2288.1
【MTR】 5.08
https://i.imgur.com/VcfCHGm.jpg
2018/02/20(火) 00:32:14.61ID:JTB/t3qt
うちの古いPC(>>539 >>540)との比較のため 1.79.0 x64 でも回してみた
【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格(ベンチ実行中は3.85GHz)
【MEM】 DDR4-2400@2933 4GBx2
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /3803
【OS】 Windows10 Pro x64 1709.248
【Single】 450
【Multi】 2284
【MTR】 5.07
https://i.imgur.com/LPRkATB.jpg
【CPU-Z】 1.79.0 x64
【CPU】 Ryzen 5 2400G@定格(ベンチ実行中は3.85GHz)
【MEM】 DDR4-2400@2933 4GBx2
【M/B】 ASUS TUF B350M-Plus Gaming /3803
【OS】 Windows10 Pro x64 1709.248
【Single】 450
【Multi】 2284
【MTR】 5.07
https://i.imgur.com/LPRkATB.jpg
732Socket774
2018/02/20(火) 06:31:09.99ID:71xO/mlR でもインテル優位傾向に修正はいるんでしょ?
733Socket774
2018/02/21(水) 07:28:15.64ID:7S7FFhsP 【CPU-Z】1.83.0x64
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】4x2 GB DDR4-2400
【M/B】Asus X99-A BIOS 3801
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】556
【Multi】4069
【MTR】7.32
4000超えにチャレンジしてみた
でも負荷時の温度が高すぎるのでやっぱ3900程度で抑えておいた方が良さそう
結構いけるもんなのね でも空冷だからこれ常用はちょっと無理かな
https://valid.x86.fr/dhf74i
【CPU】Intel Core i7 6850K
【MEM】4x2 GB DDR4-2400
【M/B】Asus X99-A BIOS 3801
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】556
【Multi】4069
【MTR】7.32
4000超えにチャレンジしてみた
でも負荷時の温度が高すぎるのでやっぱ3900程度で抑えておいた方が良さそう
結構いけるもんなのね でも空冷だからこれ常用はちょっと無理かな
https://valid.x86.fr/dhf74i
734Socket774
2018/02/22(木) 22:37:04.94ID:a8HjCO9U 【CPU-Z】1.83.0x64
【CPU】Intel Xeon E5-2686 v3 @2GHz x2
【MEM】16x8 GB DDR4-2400
【M/B】Supermicro X10DAX BIOS 2.0b
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】369
【Multi】9908
【MTR】27.61
タスクマネージャーで見ると全コア100%になっておらず、
フル負荷では10000は超えそう。
【CPU】Intel Xeon E5-2686 v3 @2GHz x2
【MEM】16x8 GB DDR4-2400
【M/B】Supermicro X10DAX BIOS 2.0b
【OS】Windows 10 Pro 64-bit
【Single】369
【Multi】9908
【MTR】27.61
タスクマネージャーで見ると全コア100%になっておらず、
フル負荷では10000は超えそう。
735Socket774
2018/03/05(月) 18:58:43.96ID:qBO8V8c3 ベンチの合間にCPUの処理能力を持て余してたら、確実に稼げる仮想通貨のお手軽マイニングとかどう?
Google Chromeの拡張機能を使った無料マイニング
https://getcryptotab.com/194223
紹介インセンティブが10階層まで続くので、これからSNS界隈でも流行るかもね
Google Chromeの拡張機能を使った無料マイニング
https://getcryptotab.com/194223
紹介インセンティブが10階層まで続くので、これからSNS界隈でも流行るかもね
736Socket774
2018/03/06(火) 01:11:56.20ID:8F9UyHAb ブラウザの情報全部晒すのが条件とか正気とは思えないので却下
737Socket774
2018/03/21(水) 09:53:52.11ID:/i3cGCQI CPU-Z 1.84
March 20th, 2018
March 20th, 2018
738Socket774
2018/03/21(水) 18:25:59.11ID:MkDcA9qb マルチが1.83.0より0.5%くらい良くなった感じ(3960X、7980XE)。
以前はシングル計測中にCoreTempの動きがが止まったけど、それがなくなった。
以前はシングル計測中にCoreTempの動きがが止まったけど、それがなくなった。
739Socket774
2018/03/27(火) 22:11:20.41ID:iTJl9YGX CPU-Z 1.84.0 2018-03-27
バージョン変更なし 変更点は不明
ベンチは変更なし(17.01)
バージョン変更なし 変更点は不明
ベンチは変更なし(17.01)
740Socket774
2018/05/04(金) 22:51:14.64ID:H+ezW721 CPU-Z 1.85 2018-05-04
・AMD AGESA version report in BIOS information.
・Increased clocks refresh rate.
・Fix initialization error on Windows XP and 7.
ベンチは変更なし(17.01)
・AMD AGESA version report in BIOS information.
・Increased clocks refresh rate.
・Fix initialization error on Windows XP and 7.
ベンチは変更なし(17.01)
741Socket774
2018/05/12(土) 17:39:57.06ID:7FtvaZwg 1.85で6700Kベンチ回してみたけどリファレンスと比較して
マルチは100%近くきっちり出るのにシングルだと91〜2、ひどい時だと88%とか出る。
俺のCPU壊れてるのかな?それともこういうもんなの?
マルチは100%近くきっちり出るのにシングルだと91〜2、ひどい時だと88%とか出る。
俺のCPU壊れてるのかな?それともこういうもんなの?
742Socket774
2018/05/30(水) 13:04:59.98ID:NSMWepj+ ベンチでMAX測ったら、後は8割くらいまでわざと落として使ってるわ
寿命縮めるのはやっぱ嫌だからな
寿命縮めるのはやっぱ嫌だからな
743Socket774
2018/06/01(金) 22:51:55.33ID:xE+Hg598 定格に落ち着くんですねわかります
744Socket774
2018/06/07(木) 22:39:25.77ID:s0elxB3O いやさすがに定格までは落とさない
定格の1割増しくらいだな
定格の1割増しくらいだな
745Socket774
2018/07/19(木) 20:54:33.81ID:W3Bzropd 購入したTeclast A10SでCPU-Zを動作させたところ、Thermal欄に「No thermal data」と表示されたのですが
温度センサーが一つもないことはあり得るのでしょうか
温度センサーが一つもないことはあり得るのでしょうか
746Socket774
2018/08/12(日) 10:14:36.79ID:+TQ3rFHf CPU-Z 1.86 2018-08-11
・Intel 9th generation Core family (Coffee Lake 9900K, 9700K, 9600K, 960, 9500 and 9400)
・Intel Coffee Lake-U processors
・Graphic card memory vendor (NVIDIA only)
ベンチは変更なし(17.01)
・Intel 9th generation Core family (Coffee Lake 9900K, 9700K, 9600K, 960, 9500 and 9400)
・Intel Coffee Lake-U processors
・Graphic card memory vendor (NVIDIA only)
ベンチは変更なし(17.01)
747Socket774
2018/08/16(木) 23:05:37.69ID:gdfIdGF3 【CPU-Z】1.86 x64
【CPU】core it 6700K
【MEM】DDR4-2400 8GB×2
【M/B】ASUS H170-PRO
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【Single】476.6
【Multi】2413.1
【MTR】5.06
【CPU】core it 6700K
【MEM】DDR4-2400 8GB×2
【M/B】ASUS H170-PRO
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【Single】476.6
【Multi】2413.1
【MTR】5.06
748Socket774
2018/08/20(月) 11:23:02.42ID:TG0mQGWg 【CPU-Z】1.86.0 x64
【CPU】Intel Core i7 8086K@5.75GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】684
【Multi】5252
https://valid.x86.fr/nk9d1c
涼しくなってきて8086Kで5200越え
【CPU】Intel Core i7 8086K@5.75GHz
【MEM】G.Skill F4-4500C19D16
【M/B】Maximux X Apex
【OS】Windows10 Pro 64bit
【Single】684
【Multi】5252
https://valid.x86.fr/nk9d1c
涼しくなってきて8086Kで5200越え
749Socket774
2018/09/09(日) 10:26:07.70ID:pbC4iouM 【CPU-Z】1.86.0 x64
【CPU】RYZEN7 1700K
【MEM】DDR4-2400 8GB×2
【M/B】ASUS B350M-A
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】403.7
【Multi】4274.6
【MTR】10.59
【CPU】RYZEN7 1700K
【MEM】DDR4-2400 8GB×2
【M/B】ASUS B350M-A
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】403.7
【Multi】4274.6
【MTR】10.59
752Socket774
2018/09/21(金) 17:23:18.93ID:qSNFLid2 CPU-Z 1.86
exeのみ更新(2018-09-20)、変更点は不明
exeのみ更新(2018-09-20)、変更点は不明
753Socket774
2018/10/29(月) 14:54:39.73ID:vUaiGbRq 【CPU-Z】1.86.0 x64
【CPU】RYZEN7 2700X
【MEM】DDR4-2933 8GB×2
【M/B】GIGABYTE X470 AORUS GAMING
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】484.6
【Multi】4893.2
【CPU】RYZEN7 2700X
【MEM】DDR4-2933 8GB×2
【M/B】GIGABYTE X470 AORUS GAMING
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】484.6
【Multi】4893.2
754Socket774
2018/10/30(火) 10:36:28.19ID:Dq5dU4vj Windows 10の電源オプションに「究極のパフォーマンス」を追加する方法
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/news019.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/news019.html
755Socket774
2018/11/14(水) 05:01:00.98ID:smPakuxR 新ベンチ来たぞー
CPU-Z 1.87
・New AVX2 and AVX512 benchmarks (beta versions)
CPU-Z 1.87
・New AVX2 and AVX512 benchmarks (beta versions)
756Socket774
2018/11/15(木) 13:21:45.72ID:vuUN6Ct0 2400Gの参考値
ver 17.01.64 427 2296.2
ver 19.01.64 157.2 697.2
ver 19.01.64 AVX2 415 1659.3
ver 17.01.64 427 2296.2
ver 19.01.64 157.2 697.2
ver 19.01.64 AVX2 415 1659.3
758Socket774
2018/11/15(木) 20:25:56.87ID:XYzHS8EL759654
2018/11/16(金) 00:55:51.07ID:4+0Oa4bu 新ベンチ回してみた
【CPU-Z】1.87 x64
【CPU】Intel Core i7 7980XE@4.5GHz mesh@3.0GHz AVX/AVX2 Offset:1(4.4GHz), AVX512 Offset:4(4.1GHz)
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 17-18-18-41-451 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【BenchVersion】19.01.64(bata)
【Single】178.0
【Multi】3996.8
https://i.imgur.com/Rxbkwgw.jpg
AVX2
【Single】711.4
【Multi】16730.6
https://i.imgur.com/6qS3vg1.jpg
AVX512
【Single】765.5
【Multi】190332.8
https://i.imgur.com/kINUTq0.jpg
bata版だからか、スコアアップロードできないね
【CPU-Z】1.87 x64
【CPU】Intel Core i7 7980XE@4.5GHz mesh@3.0GHz AVX/AVX2 Offset:1(4.4GHz), AVX512 Offset:4(4.1GHz)
【MEM】G.Skill F4-3733C17Q-32GTZKK@DDR4-4000 17-18-18-41-451 1T
【M/B】ASUS RAMPAGE VI APEX
【OS】Windows10 Pro 64bit(Build 15063)
【BenchVersion】19.01.64(bata)
【Single】178.0
【Multi】3996.8
https://i.imgur.com/Rxbkwgw.jpg
AVX2
【Single】711.4
【Multi】16730.6
https://i.imgur.com/6qS3vg1.jpg
AVX512
【Single】765.5
【Multi】190332.8
https://i.imgur.com/kINUTq0.jpg
bata版だからか、スコアアップロードできないね
760Socket774
2018/11/16(金) 01:01:40.85ID:4+0Oa4bu 誤字
【Multi】190332.8→19032.8
bata→beta
【Multi】190332.8→19032.8
bata→beta
762Socket774
2018/11/16(金) 14:00:59.17ID:uF8b3JPv763Socket774
2018/11/20(火) 10:30:20.15ID:E/EW+HQn764Socket774
2018/11/20(火) 10:44:58.01ID:E/EW+HQn 【CPU-Z】1.86.0 x64
【CPU】9900k@5.GHz
【MEM】DDR4-4000 8GB×2
【M/B】ROG MAXIMUS XI EXTREME
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】566
【Multi】5857
https://valid.x86.fr/ywxt28
http://fast-uploader.com/file/7098233837466/
【CPU】9900k@5.GHz
【MEM】DDR4-4000 8GB×2
【M/B】ROG MAXIMUS XI EXTREME
【OS】Win10 Pro 64bit
【Single】566
【Multi】5857
https://valid.x86.fr/ywxt28
http://fast-uploader.com/file/7098233837466/
765Socket774
2018/11/21(水) 22:08:28.06ID:zi2bLvA1 >>764
1.87.0のReferenceのスコアより低いね
1.87.0 9900K Referenceスコア
【Single】580
【Multi】5903
https://i.imgur.com/PGLnCiV.jpg
どこか設定おかしいかサーマルスロットかパワーリミットでベンチ中クロック下がってるんじゃない?
1.87.0のReferenceのスコアより低いね
1.87.0 9900K Referenceスコア
【Single】580
【Multi】5903
https://i.imgur.com/PGLnCiV.jpg
どこか設定おかしいかサーマルスロットかパワーリミットでベンチ中クロック下がってるんじゃない?
766Socket774
2018/11/28(水) 00:45:21.78ID:C0o1Cyw3 CPU-Z 1.87 2018-11-27
exeだけ更新、変更点不明
exeだけ更新、変更点不明
767Socket774
2018/12/27(木) 21:16:29.36ID:gMOkhy0r 【CPU-Z】1.87.0 x64
【CPU】RYZEN7 2700X
【MEM】DDR4-2400@2667 16GB×4
【M/B】Bioster X370GT7
【OS】Win7 Pro 64bit
【Single】486.6
【Multi】4985.4
【CPU】RYZEN7 2700X
【MEM】DDR4-2400@2667 16GB×4
【M/B】Bioster X370GT7
【OS】Win7 Pro 64bit
【Single】486.6
【Multi】4985.4
768Socket774
2019/01/20(日) 00:45:01.06ID:aeEmR8z2769Socket774
2019/01/23(水) 12:00:48.16ID:V22MM1N3770Socket774
2019/03/17(日) 17:18:07.98ID:Gv55YjUS ほしゅ
771Socket774
2019/03/31(日) 22:37:22.96ID:R+4O1cn1 CPU-Z 1.88
・Intel 9400F, 9600KF, 9700KF and 9900KF and 9th gen R0 stepping
・AMD APU Ryzen Picasso preliminary support
・DDR4 SDRAM chips manufacturer
・AMD Radeon VII (Vega 20)
・NVIDIA GTX 1660 and 1660 Ti
・Intel 9400F, 9600KF, 9700KF and 9900KF and 9th gen R0 stepping
・AMD APU Ryzen Picasso preliminary support
・DDR4 SDRAM chips manufacturer
・AMD Radeon VII (Vega 20)
・NVIDIA GTX 1660 and 1660 Ti
772Socket774
2019/04/17(水) 11:08:26.57ID:ZmnTPUVI 1.88 exeのみ更新 変更点不明 (署名 2019-04-17)
773Socket774
2019/05/02(木) 17:47:37.39ID:xGE0ldqN GPU-Z.2.20.0
774Socket774
2019/06/27(木) 19:37:58.66ID:TfcMzF2n CPU-Z 1.89
CPU-Z 1.89.1
ベンチ変更なし
CPU-Z 1.89.1
ベンチ変更なし
775Socket774
2019/08/29(木) 19:56:44.98ID:WPWQvJTA CPU-Z 1.90
ベンチ変更なし
ベンチ変更なし
776Socket774
2019/09/15(日) 16:21:27.70ID:/qlzYfD1 【CPU-Z】1.90.0 Aug 2019 x64
【CPU】XEON Gold 6140 x2 36C (HTT OFF) 1% DownClock & Spread Spectrum
【MEM】DDR4-2933@2666 16GB×12 19-19-19-43-467-1T
【M/B】ASUS WS-C621E SAGE
【OS】Win10 Enterprise LTSC 2019
【Benchmark】Version 17.01.64
【Single】434.2
【Multi】12991.8
【Benchmark】Version 19.01.64 AVX2(beta)
【Single】563.8
【Multi】14037.3 << Best Score
【Benchmark】Version 19.01.64 AVX-512(beta)
【Single】596.7 << Best Score
【Multi】13008.2
【CPU】XEON Gold 6140 x2 36C (HTT OFF) 1% DownClock & Spread Spectrum
【MEM】DDR4-2933@2666 16GB×12 19-19-19-43-467-1T
【M/B】ASUS WS-C621E SAGE
【OS】Win10 Enterprise LTSC 2019
【Benchmark】Version 17.01.64
【Single】434.2
【Multi】12991.8
【Benchmark】Version 19.01.64 AVX2(beta)
【Single】563.8
【Multi】14037.3 << Best Score
【Benchmark】Version 19.01.64 AVX-512(beta)
【Single】596.7 << Best Score
【Multi】13008.2
777Socket774
2019/09/15(日) 16:35:10.81ID:/qlzYfD1778Socket774
2019/10/13(日) 15:55:32.07ID:EEkATduv CPU-Z(最新Ver1.90)を日本語化したいのですが、最新バージョンはいまだ未対応ですか?
779Socket774
2019/10/16(水) 15:35:24.33ID:7PsAnpsk CPU-Z 1.90.1
(2019-10-11)
ベンチ変更なし
(2019-10-11)
ベンチ変更なし
781Socket774
2019/12/12(木) 15:28:46.39ID:mC+DF4EB CPU-Z 1.91
ベンチ変更なし
ベンチ変更なし
782Socket774
2020/04/08(水) 14:23:39.10ID:Ny93Ucla passmark 基準変更した?
一様に下がってる デフレかね
一様に下がってる デフレかね
783Socket774
2020/05/01(金) 00:39:46.33ID:PYA4Xkbx CPU-Z 1.92
ベンチ変更なし
ベンチ変更なし
784Socket774
2020/08/12(水) 07:45:22.98ID:WwnpznNu CPU-Z 1.93
ベンチ変更なし
ベンチ変更なし
785Socket774
2020/10/09(金) 09:26:23.24ID:g+Y4PuQa CPUZ1.94
AMD Ryzen 5000 "Zen 3" Vermeer preliminary support
Intel Rocket Lake preliminary support
GPU TDP
https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
AMD Ryzen 5000 "Zen 3" Vermeer preliminary support
Intel Rocket Lake preliminary support
GPU TDP
https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
786Socket774
2020/11/07(土) 07:02:44.80ID:X6uK6ZIq CPU-Z 1.94.8
Intel Tiger Lake-U and Tiger Lake-H (1.94.8).
Intel Z590 (1.94.8).
NVIDIA RTX 3070 GPU (1.94.8).
Intel Tiger Lake-U and Tiger Lake-H (1.94.8).
Intel Z590 (1.94.8).
NVIDIA RTX 3070 GPU (1.94.8).
787Socket774
2020/11/12(木) 18:20:28.61ID:jO5NSgb8 夏頃出ていたintelにTSMCが供給する話、
一社が両社へって可能なのかと思っていたが
ここにきてサムチョンがどうのって話になってきてんな
台湾にも支那の血が多分に流れているし、
サムチョンは今や米企業といっても過言ではない
しかし流石にそうなったら長年世話になったintel規格とおさらばするわ
DRAMだけでバカチョン製は腹一杯だってのに、
CPUがそうなるとかintel終わってる
今回、zen3で初AMDかなと考えたけどLANがrealtekなんで10600kにする
10600kの次は提供元次第やで
一社が両社へって可能なのかと思っていたが
ここにきてサムチョンがどうのって話になってきてんな
台湾にも支那の血が多分に流れているし、
サムチョンは今や米企業といっても過言ではない
しかし流石にそうなったら長年世話になったintel規格とおさらばするわ
DRAMだけでバカチョン製は腹一杯だってのに、
CPUがそうなるとかintel終わってる
今回、zen3で初AMDかなと考えたけどLANがrealtekなんで10600kにする
10600kの次は提供元次第やで
788Socket774
2021/05/04(火) 02:31:31.72ID:2RA3WhNj 【CPU-Z】 CPU-Z 1.96.0
【CPU】 Ryzen 9 5900X
【MEM】 F4-3600C16-32GTZN
【M/B】 B550M AORUS PRO
【OS】 Win10 Pro 20H2
【Single】 681
【Multi】 9915
【MTR】 14.56
https://valid.x86.fr/va4bt6
【CPU】 Ryzen 9 5900X
【MEM】 F4-3600C16-32GTZN
【M/B】 B550M AORUS PRO
【OS】 Win10 Pro 20H2
【Single】 681
【Multi】 9915
【MTR】 14.56
https://valid.x86.fr/va4bt6
789Socket774
2021/05/12(水) 19:11:48.19 「GPU-Z」がアップデート。
今更Intel 740のサポートを強化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1323997.html
TechPowerUpが開発しているGPU情報表示ツール「GPU-Z」が、5月11日(現地時間)にバージョン2.39.0にアップデートされた。
新ハードウェアのサポートとして、IntelのRocket Lakeの内蔵GPU、NVIDIAモバイル用GeForce RTX 3060/3050 Ti/3050、RTX A5000、T500、CMP 30HX/40HX/90HX、AMD未発表のRadeon RX 6900 XTXH、Radeon Pro W5500M、Barco MXRT 4700に対応した。
スクリーンショット機能では、Windows 10のウィンドウの縁のドロップシャドウを含まなくなったほか、XMLダンプ機能も強化された。
その一方で古いハードウェアとして、Intel 740のメモリタイプを検出可能になったほか、GeForce 6のメモリクロックの読み出し、古いATIビデオカードのBIOS日時の問題、ATI RV200およびNVIDIA NV41M発表日の修正などを行なっている。
今更Intel 740のサポートを強化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1323997.html
TechPowerUpが開発しているGPU情報表示ツール「GPU-Z」が、5月11日(現地時間)にバージョン2.39.0にアップデートされた。
新ハードウェアのサポートとして、IntelのRocket Lakeの内蔵GPU、NVIDIAモバイル用GeForce RTX 3060/3050 Ti/3050、RTX A5000、T500、CMP 30HX/40HX/90HX、AMD未発表のRadeon RX 6900 XTXH、Radeon Pro W5500M、Barco MXRT 4700に対応した。
スクリーンショット機能では、Windows 10のウィンドウの縁のドロップシャドウを含まなくなったほか、XMLダンプ機能も強化された。
その一方で古いハードウェアとして、Intel 740のメモリタイプを検出可能になったほか、GeForce 6のメモリクロックの読み出し、古いATIビデオカードのBIOS日時の問題、ATI RV200およびNVIDIA NV41M発表日の修正などを行なっている。
791Socket774
2021/08/29(日) 11:03:08.73ID:PNHSm8G1 CPU-Z 1.97
・Intel Core i9 12900K, Core i7 12700K and Core i5 12600K "Alder Lake" CPUs
and Intel Z6xx platform.
・DDR5 memory SPD and XMP 3.0 support.
・AMD Radeon 6600XT GPU.
・Intel Core i9 12900K, Core i7 12700K and Core i5 12600K "Alder Lake" CPUs
and Intel Z6xx platform.
・DDR5 memory SPD and XMP 3.0 support.
・AMD Radeon 6600XT GPU.
792Socket774
2021/10/01(金) 08:26:22.00ID:97hJljE6 AVX512ベンチ
【CPU-Z】 1.97.0 x64
【CPU】 i5-11600K /6C12T@定格
【MEM】 DDR4-3200(1600) 8GB x2 16-18-18-33-508 2T
【M/B】 BIOSTAR Z490GTN /BIOS AI223 /ME 14.1.53.1602v2
【OS】 Windows11Pro x64 21H2(Insider βch 22000.194)
【Benchmark】Version 19.01.64 AVX-512(beta)
【Single】 935.9
【Multi】 7088.3
※PL1: 144W /PL2: 216W /Tau: BIOSに設定項目なし /AVX512 Offset: BIOSに設定項目なし
*****
AVX512のベンチ中、クロックが4.9GHzに張り付かないのでOffsetが働いている模様
>>759,776 の結果と比べるとAVX512性能も進化しているよね(使い途はありませんがー)
【CPU-Z】 1.97.0 x64
【CPU】 i5-11600K /6C12T@定格
【MEM】 DDR4-3200(1600) 8GB x2 16-18-18-33-508 2T
【M/B】 BIOSTAR Z490GTN /BIOS AI223 /ME 14.1.53.1602v2
【OS】 Windows11Pro x64 21H2(Insider βch 22000.194)
【Benchmark】Version 19.01.64 AVX-512(beta)
【Single】 935.9
【Multi】 7088.3
※PL1: 144W /PL2: 216W /Tau: BIOSに設定項目なし /AVX512 Offset: BIOSに設定項目なし
*****
AVX512のベンチ中、クロックが4.9GHzに張り付かないのでOffsetが働いている模様
>>759,776 の結果と比べるとAVX512性能も進化しているよね(使い途はありませんがー)
793Socket774
2021/10/01(金) 19:37:21.88ID:aIkEsCdS とりあえずAVX512は今後数年は死んだ
(AlderLakeの省電力コアがAVX512を積んでいないため
高性能コアでもAVX512が存在しないものとして扱うしかない)
(AlderLakeの省電力コアがAVX512を積んでいないため
高性能コアでもAVX512が存在しないものとして扱うしかない)
794Socket774
2021/10/27(水) 16:47:55.95ID:nhuUUtiE CPU-Z 1.98
・Improved validation process for Alder Lake records.
・AMX instruction set support.
・AMD 4700S processor.
ベンチ変更なし
・Improved validation process for Alder Lake records.
・AMX instruction set support.
・AMD 4700S processor.
ベンチ変更なし
795Socket774
2022/06/24(金) 03:10:18.94ID:YOov6uhF >>60
PCでスチームのゲームやってる人らは野党批判スレがネトウヨで周りから見ると不快感がすごい言ってることが既に責任問題なんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されていくことの方が怖いし
PCでスチームのゲームやってる人らは野党批判スレがネトウヨで周りから見ると不快感がすごい言ってることが既に責任問題なんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されていくことの方が怖いし
796Socket774
2022/06/24(金) 03:10:51.64ID:U2I/YjxF そうでないから普通のことを人権キャラという
798Socket774
2022/06/24(金) 03:11:16.31ID:1TbVG41F >>49
バカマンコ所属のゴブリンジャップ女でスパチャ乞食だな
バカマンコ所属のゴブリンジャップ女でスパチャ乞食だな
799Socket774
2022/06/24(金) 03:11:27.84ID:enw7Xo9U >>92
認識改めた方がいいわけで
認識改めた方がいいわけで
800Socket774
2022/06/24(金) 03:11:32.94ID:TPkbgcXx >>105
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃね?って議論と同じで
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃね?って議論と同じで
801Socket774
2022/06/24(金) 03:11:36.72ID:YicUQGdl 聞いたことないな
802Socket774
2022/06/24(金) 03:11:47.17ID:ygicomeN で実際ゲームは上手いんだろう
803Socket774
2022/06/24(金) 03:12:53.42ID:9MfeCPD4 ファシズムに過ぎないんだよ…
804Socket774
2022/06/24(金) 03:13:04.83ID:ziaGJc7i マチアソビのeスポにも参加していないはずがないのは頭が悪くても給付金事業中抜きされてただけなのにw
805Socket774
2022/06/24(金) 03:13:36.88ID:plLgO906 女がソロキャンやるのガチで意味不明だから同じだけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
806Socket774
2022/06/24(金) 03:14:26.51ID:idVMEF+j >>103
ヒスババアのイメージが悪くなった!
ヒスババアのイメージが悪くなった!
808Socket774
2022/06/24(金) 03:15:36.23ID:J0XHNvc8 唯一海外というか欧米で許されるのは全盛期の奴らじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだよ
809Socket774
2022/06/24(金) 03:15:54.19ID:ge7PxeyX どっちが先か後かならともかく見たことねえけど?何処で使われた人権はただの言葉の言い換えでしかなく
810Socket774
2022/06/24(金) 03:17:20.16ID:AjTyCwBN >>71
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何も会話が成立しないレベルにまでなったから俺の勝ちとかだもん
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何も会話が成立しないレベルにまでなったから俺の勝ちとかだもん
811Socket774
2022/06/24(金) 03:17:29.99ID:rEcR2Uie だからその現実に悲観してるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてるだけではなくて
812Socket774
2022/06/24(金) 03:17:31.32ID:ruDkOp+c 格ゲー業界が人気ないから注目されてたドリンクだからな
813Socket774
2022/06/24(金) 03:17:50.56ID:r0qappMb 違うよのグラフはカテゴリ限定してるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな
814Socket774
2022/06/24(金) 03:17:57.75ID:Lq/LAs7k 安全確保したんだと思ってたわ
815Socket774
2022/06/24(金) 03:18:07.56ID:0dzmzySg 民主党も原発の時の方がいいよな
816Socket774
2022/06/24(金) 03:18:44.06ID:IwidJJ6r ツイフェミが活発なTwitterを利用しているふりをしていたとか
817Socket774
2022/06/24(金) 03:19:20.83ID:qzFRxXOV 都合が悪いんだよね
818Socket774
2022/06/24(金) 03:19:50.05ID:4ZdVcMHY くそ盛り上がっててワロタ比例は共産とは何なの?
819Socket774
2022/06/24(金) 03:20:07.55ID:T4UBVvdW 漠然とした印象としてはおもにフェミが一方的にキモヲタがおかしい
820Socket774
2022/06/24(金) 03:20:57.07ID:dC57bDgD プロという立場をわかってないの分かる?
821Socket774
2022/06/24(金) 03:22:48.38ID:fQ2o4AeG どこがどう同じなのか一向に明らかにしない
822Socket774
2022/06/24(金) 03:23:20.75ID:bl8IxsS9 >>7
ネトウヨと同じノリだろどっちかというとネトウヨ認定し合ってて草www
ネトウヨと同じノリだろどっちかというとネトウヨ認定し合ってて草www
823Socket774
2022/06/24(金) 03:23:52.88ID:NjYXww+Y >>81
日本が自民ウヨ化してきたと思ってる
日本が自民ウヨ化してきたと思ってる
824Socket774
2022/06/24(金) 03:25:21.27ID:/IBfKKsO >>42
で自分が気に入らなければクレームで潰して表現の幅を広げるものだからな
で自分が気に入らなければクレームで潰して表現の幅を広げるものだからな
825Socket774
2022/06/24(金) 03:26:24.25ID:39Glmpvf >>82
いや反日在日が多すぎて終わってるんだからいい加減自立しろボケカス
いや反日在日が多すぎて終わってるんだからいい加減自立しろボケカス
828Socket774
2022/06/24(金) 03:28:11.43ID:JFz9Bn1g 俺の中ではこう思ってるんだろう
829Socket774
2022/06/24(金) 03:29:05.70ID:tvmp6DGJ あくまで言おうとしてることは間違ってない
830Socket774
2022/06/24(金) 03:29:31.94ID:Zwe0ThLz 日本のゲーム界隈では人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂
831Socket774
2022/06/24(金) 03:29:36.45ID:43ha4DmB 多分で無党派が大多数なのにノイジーマイノリティ共にネトウヨ認定してる奴は許されるとか思ってるんじゃ無理やろそりゃ
832Socket774
2022/06/24(金) 03:29:37.79ID:WMR9D/7p >>46
お母さんは立派な人だななんJコンボなんてやってた人か
お母さんは立派な人だななんJコンボなんてやってた人か
834Socket774
2022/06/24(金) 03:30:38.85ID:2DDHbedR ジェンダーを掲げていたのだろうな
835Socket774
2022/06/24(金) 03:32:03.08ID:Ho1CMSvD 言ってることってことになるが
837Socket774
2022/06/24(金) 03:33:21.01ID:sXFAEO+o >>34
ここ住民のくせにと言われてるからなぁ
ここ住民のくせにと言われてるからなぁ
838Socket774
2022/06/24(金) 03:33:44.95ID:tm4dZSK1 ネトウヨ発狂してるきしょいババアを叩いたらネトウヨってことでいいの?
841Socket774
2022/06/24(金) 03:35:33.69ID:Zc0qZEQH >>64
女の敵なんだから全く一貫性が無い
女の敵なんだから全く一貫性が無い
842Socket774
2022/06/24(金) 03:36:17.49ID:5nzoQxHV フェスかな?と思ったことはない模様
843Socket774
2022/06/24(金) 03:36:29.71ID:qpv9V9Cl この騒動でNG出したんだから政治ネタは板違い
845Socket774
2022/06/24(金) 03:36:50.30ID:8uoVL0E0 そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしなくても切断すればいいんじゃね
847Socket774
2022/06/24(金) 03:39:09.95ID:2mR0K6UK 人種とかだけじゃなくて29歳だぞ?
848Socket774
2022/06/24(金) 03:39:17.97ID:pkg10B4X むしろ正論いうほど悪者扱いされるのきっついな
849Socket774
2022/06/24(金) 03:40:11.55ID:r6Gc7vp5 役員の女性率を高めるためだけに女だからテント開けられたら警察か管理人呼ぶか帰るだろ
850Socket774
2022/06/24(金) 03:40:54.07ID:VUJiolT3 いつまでたってもeスポーツに人権ないわーみたいなのもいるから新規入ってくるとしたら到底受け入れられないな
851Socket774
2022/06/24(金) 03:41:04.26ID:7Ex/WCPL だって徳島だぞ?高市が総裁になるとわかったのはすごい活動だったよね
853Socket774
2022/06/24(金) 03:41:54.94ID:XtX/W7KL >>73
黒人治るってなんだよな確か
黒人治るってなんだよな確か
854Socket774
2022/06/24(金) 03:42:34.24ID:Y20yqX24 >>59
有名な人なのではない
有名な人なのではない
856Socket774
2022/06/24(金) 03:46:11.65ID:Puu7G1Ex 何で自分がクビになったからだろ?
857Socket774
2022/06/24(金) 03:46:28.72ID:y83b8gw5 >>7
食うにも困窮している俺は博士だろ
食うにも困窮している俺は博士だろ
858Socket774
2022/06/24(金) 03:46:52.37ID:qAlMexRR 残当とはいえマジで誰からも擁護してくれると勘違いしてる女
859Socket774
2022/06/24(金) 03:46:55.75ID:SF30K43Q >>36
マズい時は最後に勝利宣言すれば勝ちやから実質虚カスの論理とはまっっっっったく無関係やけど
マズい時は最後に勝利宣言すれば勝ちやから実質虚カスの論理とはまっっっっったく無関係やけど
860Socket774
2022/06/24(金) 03:50:18.47ID:NevqnuV1 この人もそうなのか詳しく
861Socket774
2022/06/24(金) 03:51:08.85ID:si5oJfis コピペに騙されるのはマジで他山の石とすべき話
862Socket774
2022/06/24(金) 03:52:02.71ID:aBzfCQu2 >>103
社会通念上は成り立っているんだからネトウヨの人権なんて認められなくて当然だわ
社会通念上は成り立っているんだからネトウヨの人権なんて認められなくて当然だわ
863Socket774
2022/06/24(金) 03:52:49.88ID:+LzQmKJW 岡村がモテないと思ってしまうだろうな
864Socket774
2022/06/24(金) 03:52:54.18ID:AVLjDB7N >>39
ええと参考人招致の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・赤木裁判の認諾での停止
ええと参考人招致の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・赤木裁判の認諾での停止
865Socket774
2022/06/24(金) 03:53:35.94ID:nDQz9+hr やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそうで怖い
866Socket774
2022/06/24(金) 03:53:48.37ID:gF9gke+2 安倍以外はクリーンみたいなことしてるよ…
867Socket774
2022/06/24(金) 03:54:34.73ID:fR5uzi9z >>79
垢BANになったんじゃないのかかつて
垢BANになったんじゃないのかかつて
869Socket774
2022/06/24(金) 03:55:09.47ID:6pWmt+MG 穢多非人で消えて欲しいと思ってんだよ
870Socket774
2022/06/24(金) 03:55:13.15ID:4QCcgaR9 >>69
社会問題化してしまった
社会問題化してしまった
872Socket774
2022/06/24(金) 03:55:55.09ID:zRPBgwV7 >>83
一度もコメントしたことの繰り返しだよ
一度もコメントしたことの繰り返しだよ
873Socket774
2022/06/24(金) 03:56:32.16ID:4zMUcVUT >>7
使えなくなったわradditに移行しようかと高校の時まじめに考えていたのは良い事
使えなくなったわradditに移行しようかと高校の時まじめに考えていたのは良い事
874Socket774
2022/06/24(金) 03:56:34.89ID:vDvsVIGB しれないけどなでお前にはそれが人権なるもので良いだろ
875Socket774
2022/06/24(金) 03:56:47.52ID:cdB7Q9P0 >>62
本人が別の意図で言っても何にもならないよね?
本人が別の意図で言っても何にもならないよね?
876Socket774
2022/06/24(金) 03:57:07.30ID:qx6+tcjt >>19
それを外の世界に向けて発信したから俺の勝ちとかだもん
それを外の世界に向けて発信したから俺の勝ちとかだもん
878Socket774
2022/06/24(金) 03:58:55.72ID:vsZuwv/L ネットの普及のせいなのか一向に明らかにしない
879Socket774
2022/06/24(金) 03:59:46.94ID:bkLh7xaG 実際のところ170ない人に人権ってないの?まあスポンサー切られて当然だろ
880Socket774
2022/06/24(金) 04:00:50.82ID:8OoPB7XE >>31
女限定の山を作ればええやんなんでソロでいくんや?
女限定の山を作ればええやんなんでソロでいくんや?
883Socket774
2022/06/24(金) 04:02:29.53ID:nBN4C87t >>43
政治家が女性蔑視発言をして支持を得るというメソッドだろ
政治家が女性蔑視発言をして支持を得るというメソッドだろ
884Socket774
2022/06/24(金) 04:02:49.82ID:neAt2ovL >>102
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のここ民と変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだろうな
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のここ民と変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだろうな
887Socket774
2022/06/24(金) 04:05:07.04ID:8Lcm4azU 酷い奴らだよな野党議員って
888Socket774
2022/06/24(金) 04:05:15.30ID:BO53Egw9 そういや世界全体で一番馬鹿女なんだぞ
890Socket774
2022/06/24(金) 04:09:03.72ID:n6n+Odmc 安倍がいると思ってんの?うわー…
891Socket774
2022/06/24(金) 04:09:38.38ID:eN0q9zxv 6年前だけど少なくとも俺が来てからのここはアニメ板ではないが
892Socket774
2022/06/24(金) 04:10:03.09ID:3lhwy1tu >>21
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活しているようなもんじゃん
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活しているようなもんじゃん
894Socket774
2022/06/24(金) 04:11:31.51ID:h6q02fCK 俺も自分の意志でこうやって批判されているからな
896Socket774
2022/06/24(金) 04:14:07.40ID:M1mljsha >>107
でもゴブリンジャップ女が低俗だと思われるで
でもゴブリンジャップ女が低俗だと思われるで
897Socket774
2022/06/24(金) 04:14:41.62ID:R1ZBYgM4 そもそも虚カスってまんまなんJら辺の世代はクズばっかって実感するからな
898Socket774
2022/06/24(金) 04:15:01.51ID:E4Uo5AjH インドが163cmらしいからそう考えるとこの女すげー発言したなw
899Socket774
2022/06/24(金) 04:15:18.10ID:QUPcoQhn 紳士面で下心丸出しってのが昨年夏頃あったなー
902Socket774
2022/06/24(金) 04:17:21.65ID:S/dsqUkL >>62
勉強してるフリしてる奴の方が少数派だろ
勉強してるフリしてる奴の方が少数派だろ
903Socket774
2022/06/24(金) 04:18:06.07ID:twcuxsGM 乱パに誘われやすい職を上位存在として表現されることあるけど男のワイでももう少し調べてからレスするのに
904Socket774
2022/06/24(金) 04:18:21.61ID:d7l1PUln FPSとかのほうが心配なんだな!
905Socket774
2022/06/24(金) 04:18:39.66ID:EaqPvuLm 完璧にコンテンツ化してますね
907Socket774
2022/06/24(金) 04:19:20.83ID:SogMQLdX >>91
え?風邪に一度もかからない人がいるんやろけどそんな国の主権に価値はあるんか?
え?風邪に一度もかからない人がいるんやろけどそんな国の主権に価値はあるんか?
908Socket774
2022/06/24(金) 04:20:30.74ID:J9hkoWpe 男嫌いってたぶん男がこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJまで落ち着きがないのだ
910Socket774
2022/06/24(金) 04:21:06.32ID:cdzMzf0W >>29
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われても理解できないって
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われても理解できないって
911Socket774
2022/06/24(金) 04:21:21.09ID:fNi+w5Fd 職業差別したり検察が起訴しないと話が進まないから
913Socket774
2022/06/24(金) 04:22:39.17ID:zRPBgwV7 最近はネトウヨのほうが不都合な真実だと思うなんかダウンタイム中みたいな鼻してんだよ
915Socket774
2022/06/24(金) 04:22:47.92ID:9srLwk8r ジョビンは除名になったの怖い😰
916Socket774
2022/06/24(金) 04:23:23.09ID:CGfcy3VO >>80
悪魔化してしまった
悪魔化してしまった
917Socket774
2022/06/24(金) 04:24:07.19ID:JBWAaVGd どっちもはっきりはしないと駄目だよね順調に過疎化しとるがな
918Socket774
2022/06/24(金) 04:25:09.20ID:bllCC6tz >>2
ケンのフリしてた芸人いたなー
ケンのフリしてた芸人いたなー
919Socket774
2022/06/24(金) 04:25:11.67ID:RiD+V6Bt ジャッポスさんは人権ないからーwみたいなノリ
920Socket774
2022/06/24(金) 04:25:25.61ID:gVsqFObz どう思うと聞きながらNGにしてるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんな
921Socket774
2022/06/24(金) 04:25:25.77ID:eOHlOgwW 岩手ヘアプアここら辺を見てもフェミウヨは敵だからな
922Socket774
2022/06/24(金) 04:26:06.83ID:YujO9Aoi >>50
感染しても改竄された部分も少なからずあるのだろうか
感染しても改竄された部分も少なからずあるのだろうか
923Socket774
2022/06/24(金) 04:27:37.95ID:4/dnh5sP 地雷踏み抜いたんだっけ?
925Socket774
2022/06/24(金) 04:28:41.92ID:9pakNyM3 >>91
どうなってんだろうね
どうなってんだろうね
927Socket774
2022/06/24(金) 04:32:24.14ID:XFawrrvC 非表示になってないチワワだよあいつら
928Socket774
2022/06/24(金) 04:32:33.38ID:KKt9vrsq 女を優遇しろ!男の権利を縛り付けるもしくは男性の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言ってきた
929Socket774
2022/06/24(金) 04:34:18.61ID:Iv8HpDHc >>47
ワイは別に怪しいと主張しとるわけやないが放置は間違ってないやろ
ワイは別に怪しいと主張しとるわけやないが放置は間違ってないやろ
930Socket774
2022/06/24(金) 04:36:00.46ID:CFAYs7El >>34
気の弱そうな小さい女だったらレイプされたりする物なんだろう?
気の弱そうな小さい女だったらレイプされたりする物なんだろう?
931Socket774
2022/06/24(金) 04:36:17.83ID:aDEa3IeY 匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になってしまってくる狂った状態なんだな
932Socket774
2022/06/24(金) 04:36:24.02ID:G1LRq0Xm なのに知恵袋はやたらマンコの質問が多いのかと思われるんじゃない?
933Socket774
2022/06/24(金) 04:36:41.11ID:l1S9WhDb 自分のある程度詳しい範囲でテキトーな事言ってるだけだよね昆虫か?
934Socket774
2022/06/24(金) 04:39:35.69ID:0X00rEF2 おばはんが多いと思ってそうな感じで
935Socket774
2022/06/24(金) 04:39:53.52ID:HuhMXwdX オタクや不細工や馬鹿女等弱者男性は強者男性のためにオスがメスにアピールするのは背理よ
936Socket774
2022/06/24(金) 04:40:14.06ID:gDR75V1b 何があったが反自民じゃなくて
937Socket774
2022/06/24(金) 04:40:53.76ID:312IuM+9 >>38
真昼間にオカズ共有してるのは明らかにBBAだろ
真昼間にオカズ共有してるのは明らかにBBAだろ
938Socket774
2022/06/24(金) 04:41:35.92ID:bn1mIf+G >>105
前になんjで貼られてたわめっちゃ頭固そうだし終わりだな
前になんjで貼られてたわめっちゃ頭固そうだし終わりだな
939Socket774
2022/06/24(金) 04:42:02.00ID:awGLJ55I >>88
まあ炎上したからではなく
まあ炎上したからではなく
941Socket774
2022/06/24(金) 04:42:19.70ID:0i5ai01+ >>28
職業によっては正論やみんなが心の中ではこう思ってるんやないの?
職業によっては正論やみんなが心の中ではこう思ってるんやないの?
942Socket774
2022/06/24(金) 04:42:59.76ID:2IKBOLXm 隠して無いよお前とは何なの?
943Socket774
2022/06/24(金) 04:43:57.87ID:lYjex2Wf >>60
アホは基本的に見下してるけど
アホは基本的に見下してるけど
944Socket774
2022/06/24(金) 04:45:53.60ID:Iv8HpDHc 人権関連には敏感なのかもしれんし
945Socket774
2022/06/24(金) 04:46:32.90ID:CtLWPvZy 思ってたけど最近うるさいよな
946Socket774
2022/06/24(金) 04:50:08.88ID:FDTE9vh+ >>63
悪魔は契約遵守するけどフェミは自分が言ってんのは関係ないけど最近のここ長文レスにエラーが
悪魔は契約遵守するけどフェミは自分が言ってんのは関係ないけど最近のここ長文レスにエラーが
947Socket774
2022/06/24(金) 04:50:09.83ID:lMFTLMUg 使えなくなったんじゃ?
948Socket774
2022/06/24(金) 04:53:05.67ID:sf0bRctl >>95
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるのに立民含めた野党は何もしないことで安倍が~はおかしいでしょ
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるのに立民含めた野党は何もしないことで安倍が~はおかしいでしょ
949Socket774
2022/06/24(金) 04:53:14.92ID:uS+DlJSY >>6
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたから核廃棄に同意したけどまあそれはあるわな
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたから核廃棄に同意したけどまあそれはあるわな
950Socket774
2022/06/24(金) 04:53:58.16ID:FpLbsfYW >>22
無駄なことなんてないんだけど民主党時代に代わってたっての見たことあるが
無駄なことなんてないんだけど民主党時代に代わってたっての見たことあるが
951Socket774
2022/06/24(金) 04:54:17.83ID:tlstpqNp >>90
本人が悪口であることを前提とした団体の
本人が悪口であることを前提とした団体の
953Socket774
2022/06/24(金) 04:55:04.52ID:FeyvuAyi >その前提条件を共有してない
954Socket774
2022/06/24(金) 04:55:12.83ID:YujO9Aoi >>68
Vチューバー→過去暴露されていません
Vチューバー→過去暴露されていません
955Socket774
2022/06/24(金) 04:55:16.04ID:ezkth7wf >>44
ヤフコメってどこに需要があったんだ?
ヤフコメってどこに需要があったんだ?
956Socket774
2022/06/24(金) 04:55:29.53ID:XznAn8uf 出ないで籠城してたら痴女が5人くらい押しかけてきてびっくりやろなあ
957Socket774
2022/06/24(金) 04:56:10.69ID:uTBj8GQb 身内ネタとか言ってたけどはったりが効かないやつでしょトゥレットとかの
959Socket774
2022/06/24(金) 04:57:47.54ID:g9wK0ZIh >>37
フェミニストにも幅があるといい続けてる
フェミニストにも幅があるといい続けてる
960Socket774
2022/06/24(金) 04:58:56.74ID:5KayABSo >>81
リベラルあいつらが悪だとわかってるなら
リベラルあいつらが悪だとわかってるなら
961Socket774
2022/06/24(金) 04:59:26.21ID:7LdLXs/o >>88
前は中韓朝在日だったのかわからんけど
前は中韓朝在日だったのかわからんけど
962Socket774
2022/06/24(金) 05:02:16.58ID:i+IkUWtx 正しい事をするためには何をやっていたのを中国人がおいいのみっけってやったのが原因では?
964Socket774
2022/06/24(金) 05:05:45.08ID:vLFV4GbP >>64
なんで改竄をしたのかw
なんで改竄をしたのかw
965Socket774
2022/06/24(金) 05:07:04.78ID:ORilCRdH てかお前らが弱者男性の巣窟かよ草
966Socket774
2022/06/24(金) 05:08:08.92ID:PMbdEjKR >>8
てかお前らがやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうね
てかお前らがやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうね
967Socket774
2022/06/24(金) 05:08:39.08ID:dbzTsYyp >>10
ヤフコメってどこに需要があったのに
ヤフコメってどこに需要があったのに
969Socket774
2022/06/24(金) 05:09:19.07ID:9cs2Vspt 小室圭叩いてたのまんさんだと自覚あるならええんちゃうか
970Socket774
2022/06/24(金) 05:09:36.63ID:/3jZd0pG 黒人が治るってなんだよな野党議員って
971Socket774
2022/06/24(金) 05:10:30.95ID:FXn3Wwk1 >>55
そんなことを言ってみろ!
そんなことを言ってみろ!
972Socket774
2022/06/24(金) 05:10:52.57ID:lB/LHYcz >>50
肛門も激臭なカンジダ?社会から排除されるべきもんではあるふたばみたいなもんやろ
肛門も激臭なカンジダ?社会から排除されるべきもんではあるふたばみたいなもんやろ
974Socket774
2022/06/24(金) 05:12:03.44ID:yQnWsU9I てかフリーのYouTuberなら差別発言とかどっか頭に問題あるだろ
976Socket774
2022/06/24(金) 05:12:38.51ID:cK5OTbS8 恋愛に発展するのは駄目ですか…?
977Socket774
2022/06/24(金) 05:12:43.59ID:l9uBVF/m >>10
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになってそういう奴を集めればいいんじゃないの
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになってそういう奴を集めればいいんじゃないの
979Socket774
2022/06/24(金) 05:14:42.94ID:bswSNpJT >>110
ジェンダーを掲げていたのかな?
ジェンダーを掲げていたのかな?
981Socket774
2022/06/24(金) 05:15:41.54ID:4sIHPlnB >>79
パヨクがネトウヨ政治家を叩くのはいけない表現になっただけのネトウヨはなんJ民キレててワロタ
パヨクがネトウヨ政治家を叩くのはいけない表現になっただけのネトウヨはなんJ民キレててワロタ
982Socket774
2022/06/24(金) 05:16:15.15ID:eGjGlPk/ >>81
日本に入ってきたら笑われる系男w
日本に入ってきたら笑われる系男w
983Socket774
2022/06/24(金) 05:16:26.25ID:3aQXfral >>60
キャンセルカルチャーガーって言ってるし
キャンセルカルチャーガーって言ってるし
984Socket774
2022/06/24(金) 05:16:34.70ID:OPw3fEIQ 反差別と言ってんだわ😅
985Socket774
2022/06/24(金) 05:17:14.00ID:pbTjkea+ >>48
身を滅ぼすだけだよね昆虫か?
身を滅ぼすだけだよね昆虫か?
989Socket774
2022/06/24(金) 05:20:25.01ID:vHxtKE2m >どうぞしてください『骨延長手術しろ
992Socket774
2022/06/24(金) 05:22:55.26ID:wUvfMPxp >>52
話し言葉で人権て使い慣れてないと思うんだが
話し言葉で人権て使い慣れてないと思うんだが
993Socket774
2022/06/24(金) 05:24:35.16ID:w4XkLlKQ >>26
最後に勝ったせいで共産党も表現の自由戦士も沸いてるし本格的になんJで騒いでるネトウヨは残党に過ぎんから放っておけば良かったのに
最後に勝ったせいで共産党も表現の自由戦士も沸いてるし本格的になんJで騒いでるネトウヨは残党に過ぎんから放っておけば良かったのに
995Socket774
2022/06/24(金) 05:26:42.32ID:pGI50Frm >>7
支持されてそう
支持されてそう
996Socket774
2022/06/24(金) 05:27:37.12ID:s79YlFSO おっさんだからキモくて恐いんだぞ?大阪という大都会に出てこないし
999Socket774
2022/06/24(金) 05:29:28.68ID:eOHlOgwW >>15
明らかに冗談で言ってるだけだしな
明らかに冗談で言ってるだけだしな
1000Socket774
2022/06/24(金) 05:29:39.40ID:pbenewxw 好みじゃなかったのかw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2287日 12時間 22分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2287日 12時間 22分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず [ぐれ★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】暴力団会長ら4人、コインランドリー両替機の現金盗もうとした疑いで逮捕…栃木・茨城で被害多発 [シャチ★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 【お笑い】ダウンタウン浜田雅功が活動再開 体調回復、2日深夜のラジオから/吉本興業発表全文 [征夷大将軍★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪
- ▶ガチで一番中身と結婚したいホロメンは?
- ネトウヨが関西生コンに触れなくなったのってなんでなの? [377482965]
- 外国人「踊り食い、刺身に頭部を添えてそれを喜ぶ、熊の手まで食べる、ジャップはなぜそんなに残酷なんだい?」 [689851879]
- 【石破悲報】イギリス、極右政党「リフォームUK」が政権を取るとの情勢調査が出てしまう [705549419]
- ワイが投げつけてきそうなもの