!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
Sid Meier's Civilization VII
steamストア
https://store.steampowered.com/app/1295660/__VII/
X(旧Twitter)
https://x.com/CivGame
次スレは>>970の人が立ててください。
無理な場合は以降の人が宣言して立てること。
※前スレ
Civilization7 (Civ7) Vol10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1742974369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
探検
Civilization7 (Civ7) Vol.11
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d6e-cw+b)
2025/04/18(金) 21:40:15.63ID:BINWCrJL0471名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff6c-ysl8)
2025/05/04(日) 13:08:03.44ID:Vmm13dx80 暗黒レガシーとると他のレガシー大体取れなくなるし、積極的に取らないはず…だがもしかして見かけたら飛びつくの?
俺は負けてる時用の選択肢としか思ってないからAIじゃあんまり使わないが
俺は負けてる時用の選択肢としか思ってないからAIじゃあんまり使わないが
472名無しさんの野望 ハンター[Lv.43] (ワッチョイ f721-8wD9)
2025/05/04(日) 14:17:14.22ID:yylYGSUx0 暗黒なんて滅多に取れないんだから取れそうなら取りに行くだろ
暗黒採用したからっていうほど不利にはならんよな
暗黒採用したからっていうほど不利にはならんよな
473名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dfae-16Na)
2025/05/04(日) 15:39:03.49ID:gKwAiZUA0 なんか微妙に話噛み合ってないような気が
474名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6220-gJ0A)
2025/05/04(日) 15:39:33.11ID:svggNAik0 暗黒レガシーの問題は全レガシーポイント放棄が必要なこと
普通にプレイにレガシーパス進めてるなら素直に各種レガシーポイントを使ったほうがいいとなる
レガシーパス進めるのに失敗してレガシーポイントがほぼ無かったらコストは安いから検討の余地はあるけども
逆転要素とするにはデメリットが基本的に重すぎる
ロールプレイするときに使うかなぐらい
普通にプレイにレガシーパス進めてるなら素直に各種レガシーポイントを使ったほうがいいとなる
レガシーパス進めるのに失敗してレガシーポイントがほぼ無かったらコストは安いから検討の余地はあるけども
逆転要素とするにはデメリットが基本的に重すぎる
ロールプレイするときに使うかなぐらい
475名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6220-gJ0A)
2025/05/04(日) 15:44:48.53ID:svggNAik0 >>473
危機レガシーとごっちゃになってそうだよな
暗黒レガシー:前時代で各種レガシーパスを最初のマイルストーンまで到達してないと出現、全レガシーポイントを消費
危機レガシー:前時代の危機で特定の行動をすると解禁、対応する2レガシーポイントを消費
暗黒レガシーかつ危機レガシーってのもあるからごっちゃにはなりそうではある
危機レガシーとごっちゃになってそうだよな
暗黒レガシー:前時代で各種レガシーパスを最初のマイルストーンまで到達してないと出現、全レガシーポイントを消費
危機レガシー:前時代の危機で特定の行動をすると解禁、対応する2レガシーポイントを消費
暗黒レガシーかつ危機レガシーってのもあるからごっちゃにはなりそうではある
476名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ff6c-eOmh)
2025/05/04(日) 16:09:51.54ID:Vmm13dx80 一通り遊んで初期のtier予想振り返るとシャルルマーニュ強すぎとかエイダ強すぎとか言ってる記録が残ってて懐かしくなる
記録は残しておくもんだな
記録は残しておくもんだな
477名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6220-gJ0A)
2025/05/04(日) 16:14:54.20ID:svggNAik0 ブッチギリで最強ってわけじゃないけど、やればやるほどアウグストゥスの安定感がすごいとなる
パッチでの相対的な強化っぷりもすごい(鉄道、工場のコスト増に対してのゴールド割引・食料カーブ見直しによる町の重要性アップ)
パッチでの相対的な強化っぷりもすごい(鉄道、工場のコスト増に対してのゴールド割引・食料カーブ見直しによる町の重要性アップ)
478名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ff6c-eOmh)
2025/05/04(日) 17:48:48.17ID:Vmm13dx80 シャルルマーニュとか戦闘系の指導者と文明は現状だと判別不能かなあ
近代が航空機出すと戦争終わるゲームに今のところなっているから航空機揃った同士で最終戦争したらどうなるかは不明
近代が航空機出すと戦争終わるゲームに今のところなっているから航空機揃った同士で最終戦争したらどうなるかは不明
479名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd52-jgQd)
2025/05/04(日) 17:51:03.91ID:hLwGcbRBd なんにせよシャルルマーニュは戦争文明でも最強クラスだと思うが
特にカルタゴシャルルマーニュは何も考えなくても強い
特にカルタゴシャルルマーニュは何も考えなくても強い
480名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ff6c-eOmh)
2025/05/04(日) 17:55:05.31ID:Vmm13dx80 なんかシャルルマーニュ強いんだけど全体的に序盤逃げ切り型でちょっとね
ノルマンとプロイセンもシャルルマーニュ向けだけど通しで見て最強か?って言うと並かな……となる
ノルマンとプロイセンもシャルルマーニュ向けだけど通しで見て最強か?って言うと並かな……となる
481名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6220-gJ0A)
2025/05/04(日) 18:01:01.26ID:svggNAik0 軍事系指導者は間違いなく強いは強いんだけど、序盤を超えると過剰気味になってくるんだよな
内政系は過剰になることはないから、最強議論となると内政系有利になるのもわかる
ただまあ、戦争で勝って占領というのもシンプルにド強いから戦争系が最強というのもわかる
内政系は過剰になることはないから、最強議論となると内政系有利になるのもわかる
ただまあ、戦争で勝って占領というのもシンプルにド強いから戦争系が最強というのもわかる
482名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ff6c-eOmh)
2025/05/04(日) 18:09:11.07ID:Vmm13dx80 後半強いラファイエットは戦争系の中でも弱いって良く言われちゃってるしねえ、元々最強格だったクセルクセスと同格くらいだと徴側がツートップかなあ
483名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6220-gJ0A)
2025/05/04(日) 18:26:17.25ID:svggNAik0 システムに慣れちゃうとどの指導者どの文明だろうが近代で勝利自体は余裕になっちゃうからあんまり最強議論自体がね…
記念品も自重せずな最大効率プレイとなるとマップサイズ標準でのバットゥータ先生での外交属性ポイントブッパが無法者すぎる
記念品も自重せずな最大効率プレイとなるとマップサイズ標準でのバットゥータ先生での外交属性ポイントブッパが無法者すぎる
484名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 9fb6-1pbs)
2025/05/04(日) 20:37:18.77ID:Ek1VyIzI0 商人送るだけで簡単に同盟組めちゃうのが良くない気がする
485名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6258-gJ0A)
2025/05/04(日) 20:46:00.15ID:svggNAik0 そこは宣戦に付き合わないと同盟切れるってことでなんとかバランス取れてるとは思う
外交属性全ブッパにするときは同盟数増やしたいけど、どっちに味方するかに同盟数がちゃんと左右されるし
宣戦で同盟切れにに文句言ってる人を見かけるけど、なにかで同盟切れさせないと同盟強すぎてほんとに終わりだと思う
外交属性全ブッパにするときは同盟数増やしたいけど、どっちに味方するかに同盟数がちゃんと左右されるし
宣戦で同盟切れにに文句言ってる人を見かけるけど、なにかで同盟切れさせないと同盟強すぎてほんとに終わりだと思う
486名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 9fb6-1pbs)
2025/05/04(日) 21:21:28.52ID:Ek1VyIzI0 本来同盟って貴重な影響力と時間を使わないと駄目だからあの強さだと思うけど商人外交はそのどちらも節約できちゃうから不健全かなと
影響力がカツカツな時に外交努力にポイント使うの馬鹿馬鹿しく感じるし
影響力がカツカツな時に外交努力にポイント使うの馬鹿馬鹿しく感じるし
487名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9273-gJ0A)
2025/05/04(日) 21:29:41.11ID:2PsC0HtH0 Shift+Enterで参戦拒否できるけどね
というかAI側も参戦しない奴いるからShift+Enter使ってるよね
というかAI側も参戦しない奴いるからShift+Enter使ってるよね
488名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4b33-FKD6)
2025/05/04(日) 21:43:31.04ID:m3vsr2Ri0 AIが参戦しないのは和平期間とかではなくて?
489名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9273-gJ0A)
2025/05/04(日) 21:54:18.57ID:2PsC0HtH0 ああそのパターンがあるか
そこまで考えてなかったわ
上のレスは無視してくれ
そこまで考えてなかったわ
上のレスは無視してくれ
490名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 6258-gJ0A)
2025/05/04(日) 22:06:45.76ID:svggNAik0 パッチノート見ると修正入ってないけど
橋+経済都市国家のバグって現役?
橋+経済都市国家のバグって現役?
491名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d6f2-16Na)
2025/05/04(日) 22:12:43.56ID:YE8CdFvF0 まだあるよ
492名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ff6c-eOmh)
2025/05/04(日) 22:25:37.41ID:Vmm13dx80 まあAIがそこまでやらんだけで、交易拒否できるしやろうと思えば奇襲戦争仕掛けて交易は全部破棄で好感度も底辺まで落ちるから……
493名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5e98-/OmO)
2025/05/05(月) 01:45:33.33ID:2W68PoNB0 デバフある暗黒は取る意味ないけど
黄金時代もどれも微妙だよね
2ポイント消費する他のやつのが良さげ
黄金時代もどれも微妙だよね
2ポイント消費する他のやつのが良さげ
494名無しさんの野望 ハンター[Lv.52] (コードモ f7a1-8wD9)
2025/05/05(月) 08:14:37.30ID:uzp1+StD00505 軍事勝利目指してるのに探検時代の軍事マイルストーン一つも取れなかったなんて普通にあるぞ
そうなりゃ軍事の暗黒レガシー採用も検討するし、他のレガシーどの程度取れてたかにもよるけど。
黄金はどれも微妙だけどアプデで都市化のコスト上がったから黄金経済が当たりになってきた感はあるな
そうなりゃ軍事の暗黒レガシー採用も検討するし、他のレガシーどの程度取れてたかにもよるけど。
黄金はどれも微妙だけどアプデで都市化のコスト上がったから黄金経済が当たりになってきた感はあるな
495名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新] (コードモW 9249-cAWD)
2025/05/05(月) 08:24:16.99ID:y28V2dqP00505 経済の黄金時代はスタートダッシュしやすくなるし
科学も写本のよか黄金時代のアカデミーのほうが強いじゃろ
科学も写本のよか黄金時代のアカデミーのほうが強いじゃろ
496名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (コードモ 623b-gJ0A)
2025/05/05(月) 08:35:30.42ID:nB5Uoiwl00505 ライシーアム(街区から科学力)はそろそろ直ったのかね
街区判定がバグってるやつ
街区判定がバグってるやつ
497名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (コードモ 623b-gJ0A)
2025/05/05(月) 08:37:21.30ID:nB5Uoiwl00505 記念品もそうだけど
結局、属性ポイントが安定して強すぎるんだよな
効果+ツリー進められるからレガシーは最優先がまず属性ポイント変換になってあと余ったポイントを使うって感じ
結局、属性ポイントが安定して強すぎるんだよな
効果+ツリー進められるからレガシーは最優先がまず属性ポイント変換になってあと余ったポイントを使うって感じ
498名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (コードモW 1e61-ysl8)
2025/05/05(月) 09:34:34.52ID:/XXtw9SR00505 人口が簡単に増えるから専門家が大事になってイデオロギーが取る価値増えてきた
文化勝利もイデオロギーで専門家から文化力出した方がいいかもしれんなあ
文化勝利もイデオロギーで専門家から文化力出した方がいいかもしれんなあ
499名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (コードモW 92ca-Owj6)
2025/05/05(月) 12:37:28.53ID:lobo2ttT00505 建造物いっぱい建てて専門家置かないタイプだから時代の変わり目で金欠になりがち
だから町に戻ってくれるの助かる
だから町に戻ってくれるの助かる
500名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (コードモW 920c-K8l+)
2025/05/05(月) 13:23:37.33ID:PDN1Ijg500505 イデオロギー取って専門家強化するのとイデオロギー取らないで同盟の数維持して同盟数で強化系活かすのどっちがいいのやら
501名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (コードモW 1e61-ysl8)
2025/05/05(月) 18:11:02.37ID:/XXtw9SR00505 そこは特に矛盾しないからイデオロギー使えばいいんじゃないの
専門家ゲーになるとやっぱイデオロギー取らないのは全て辛くなってしまうな
イデオロギー使う内政派は専門家ブーストにあるからね、イデオロギー取っただけでは別に戦争参加強制ではないから
俺がイデオロギー取らないプレイはベンジャミンでアメリカやる時くらいだな
専門家ゲーになるとやっぱイデオロギー取らないのは全て辛くなってしまうな
イデオロギー使う内政派は専門家ブーストにあるからね、イデオロギー取っただけでは別に戦争参加強制ではないから
俺がイデオロギー取らないプレイはベンジャミンでアメリカやる時くらいだな
502名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (コードモ 623b-gJ0A)
2025/05/05(月) 18:48:03.62ID:nB5Uoiwl00505 なんだかんだで経済勝利以外はイデオロギー採用しちゃう
関係悪くなってからの宣戦までに結構猶予あるし
関係悪くなってからの宣戦までに結構猶予あるし
503名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (コードモW 9f88-Owj6)
2025/05/05(月) 20:53:02.86ID:cScTxssK00505 勝利条件にプロジェクトが絡むとプロジェクト加速のためにイデオロギー取りたくなっちゃうしねぇ
504名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (コードモ b77d-pSf8)
2025/05/05(月) 21:19:33.45ID:d5lmdYj100505 イデオロギー解禁されたら即ファシズム取りに行って専門家にハンマー出力させるのが俺の鉄板だぜ
いちいち相手の顔色なんて窺ってる暇なんてねーよ
いちいち相手の顔色なんて窺ってる暇なんてねーよ
505名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ dfb1-7ORQ)
2025/05/05(月) 23:38:46.58ID:pdy7qmfq0506名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6214-0mUz)
2025/05/06(火) 00:05:54.04ID:5TSsRk700 祝宴は開催のたびに必要なコスト増えていってもいいよな
民主主義の専門家の幸福度ほぼ無意味になってるし
民主主義の専門家の幸福度ほぼ無意味になってるし
507名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f88-Owj6)
2025/05/06(火) 00:35:56.02ID:u2l8oKM70 卑弥呼と同盟してたけど突然同盟破棄して奇襲戦争仕掛けられてきたからビビったわ
おかげで最初から支持+5とかだったけどAIもそんなことしてくるのね
おかげで最初から支持+5とかだったけどAIもそんなことしてくるのね
508名無しさんの野望 警備員[Lv.112][苗] (ワッチョイ ef6e-4G8a)
2025/05/06(火) 01:17:53.73ID:bfnG07RR0 次の祝宴の為に貯めなきゃいけない幸福度だったら、開催のたびに増えてくよ
509名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b77d-4G8a)
2025/05/06(火) 06:02:04.17ID:jF948vFA0 あれ?、現在の祝宴中に次の祝宴に使う幸福度ボーナスゲットした場合って溜めて繰り越し扱いになるんだっけ?
510名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ff6c-eOmh)
2025/05/06(火) 08:54:52.52ID:8+2TAju00 まあ多分繰り越しなんじゃないの
このゲームほとんど算出は繰り越しばっかじゃん
このゲームほとんど算出は繰り越しばっかじゃん
511名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 625d-Q4tO)
2025/05/06(火) 09:00:25.66ID:5TSsRk700512名無しさんの野望 警備員[Lv.112][苗] (ワッチョイ ef6e-4G8a)
2025/05/06(火) 10:54:13.91ID:bfnG07RR0 https://i.imgur.com/v4nAAQH.png
7回目までは増えてく
7回目までは増えてく
513名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9f88-Owj6)
2025/05/06(火) 11:47:32.37ID:u2l8oKM70 祝宴期間延長が弱いって言われるのはその辺もあるよね
514名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 923a-K8l+)
2025/05/06(火) 12:01:37.17ID:+bQDA5Dd0 さすがに散々言われてるのでその内社会制度枠が増えるのは延長とは無関係とかに変更されるでしょうね
515名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd52-jgQd)
2025/05/06(火) 12:29:51.04ID:M9VUmzUDd シャルルマーニュみたいな開宴ボーナス有るやつには地雷だしな祝宴延長
516名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9758-4G8a)
2025/05/06(火) 12:33:47.56ID:SWx1R05d0 ハトシェプストが攻めてきたから返り討ちで首都に攻め込む
ずっとユニット作ってたのに和平要求を拒否したTで止まる
何作ってんだと思って様子見てたら空中庭園作ってて笑った
私は和平要求したからハイ戦争終わり!解散!みたいなノリなのだろうか…
ずっとユニット作ってたのに和平要求を拒否したTで止まる
何作ってんだと思って様子見てたら空中庭園作ってて笑った
私は和平要求したからハイ戦争終わり!解散!みたいなノリなのだろうか…
517名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d634-ysl8)
2025/05/06(火) 12:39:38.58ID:SsBid2Gx0 祝宴強化指導者は前強すぎ扱いだったから戻せば?
518名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW efae-16Na)
2025/05/06(火) 15:09:23.85ID:FW7lVmr10 以前の祝宴強化指導者…… タマちゃんか
519名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9f88-Owj6)
2025/05/06(火) 15:54:07.43ID:u2l8oKM70 タマちゃんがいたら防壁から影響力出すようなもんだから紫禁城と合わせると強そう
520名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f7db-eOmh)
2025/05/07(水) 10:05:22.65ID:ZZb+t4S/0 高難易度だと古代で軍事レガシー黄金時代達成するの難しくない?俺あれができるのペルシアとローマくらいな気がするんだが
521名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMf3-Sosv)
2025/05/07(水) 10:57:01.57ID:hc6WTnwRM 古代の軍事レガシーは居住地上限無視すればいけるやろ
幸福度がどうしてもきつかったら達成した後他文明に返還してもいいし
幸福度がどうしてもきつかったら達成した後他文明に返還してもいいし
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 京都人気付く「外国人観光客の方がジャップよりマナーと金払いが良い、完全上位互換」 [817260143]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2