都心はいいけど
郊外に布教したいときもわかりにくいよな
どこがその都市の郊外になってるのか
探検
Civilization7 (Civ7) Vol6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
506名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/17(月) 05:41:38.93ID:AdyN2/Hw0507名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/17(月) 05:44:51.29ID:AdyN2/Hw0508名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/17(月) 05:55:05.25ID:AFn94xrG0509名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/17(月) 06:07:53.26ID:AdyN2/Hw0510名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 85d5-iqNE)
2025/02/17(月) 06:08:47.77ID:+BCEeeFz0 結局改築ってのはあたかも専用のコマンドがあるかのように書かれてるけど、陳腐化したのを建て直すって意味でいいの?
511名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 1524-Cj/e)
2025/02/17(月) 06:26:02.63ID:PAL49tmV0 日本語訳まじでおかしいし
ぺディア見ても説明ないの笑う
直訳で存在しないってことは原文でも存在しないんだろうな
例えば外交努力3回やれってクエスト発動して
とりあえず国境解放やったら回数にカウントされない
交易解放やっても回数にカウントされない
何故ユーザーが総当たりで検証せねばならないのかね?
ぺディア見ても説明ないの笑う
直訳で存在しないってことは原文でも存在しないんだろうな
例えば外交努力3回やれってクエスト発動して
とりあえず国境解放やったら回数にカウントされない
交易解放やっても回数にカウントされない
何故ユーザーが総当たりで検証せねばならないのかね?
512名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4b20-CgsG)
2025/02/17(月) 06:30:46.14ID:BClt8rVH0 都市の詳細ページ見たら幸福度が下がってる建物ばかりだから神経衰弱で破壊していけばいいんかな
513名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3dbd-LmPS)
2025/02/17(月) 06:45:13.94ID:H2ga2mW+0 外交努力に関しては書いてるだろ
514名無しさんの野望 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 4372-9Wir)
2025/02/17(月) 06:53:37.69ID:BvO0TVPh0 >>511
国境解放と交易関係の改善は「外交努力」でなく「条約」だからその挙動はあってる
「外交努力」は「条約」の一個下のカテゴリで文化交流とか農業市場とかそっち
でもガチのバグで謎にちゃんと「外交努力」を3回やってもダメだったみたいなことがあるのが今の環境
バク報告は報告者側が仕様を勘違いしてることが多いけど、ゲーム側に対しての信頼もないからなんとも
国境解放と交易関係の改善は「外交努力」でなく「条約」だからその挙動はあってる
「外交努力」は「条約」の一個下のカテゴリで文化交流とか農業市場とかそっち
でもガチのバグで謎にちゃんと「外交努力」を3回やってもダメだったみたいなことがあるのが今の環境
バク報告は報告者側が仕様を勘違いしてることが多いけど、ゲーム側に対しての信頼もないからなんとも
515名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 232b-GjjA)
2025/02/17(月) 06:56:21.38ID:FEQ+tVWF0 外交画面に外交努力欄がちゃんとあったような
国境と交易は外交努力欄外だったような
国境と交易は外交努力欄外だったような
516名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 23d9-GjjA)
2025/02/17(月) 07:10:45.89ID:fNzR1kyF0517名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/17(月) 07:34:12.88ID:/fzZJHTp0518名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4372-9Wir)
2025/02/17(月) 07:46:33.51ID:BvO0TVPh0 5のときも同じこと思ったけど、「イザベラが強い!」って言われても
イザベラの場合は最初から強力自然遺産立地厳選前提にするだろうから、そらまあ強いよなっていう
序盤から自然遺産取れない場合は弱いと言うか単純にイザベラ使っててつまんないだろうし
イザベラの場合は最初から強力自然遺産立地厳選前提にするだろうから、そらまあ強いよなっていう
序盤から自然遺産取れない場合は弱いと言うか単純にイザベラ使っててつまんないだろうし
519名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b5dc-LmPS)
2025/02/17(月) 07:49:39.12ID:97ICEO4j0 でも大体立地補正で首都ないしは近くに自然遺産湧くし
520名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (エムゾネW FF43-dDNQ)
2025/02/17(月) 08:05:31.97ID:1V78iPTsF イザベラの首都自然遺産率は7割ぐらいだと思う
マルチとか立地ガチャ引き直せない一発勝負だとアテにならんけどシングルならまあ
マルチとか立地ガチャ引き直せない一発勝負だとアテにならんけどシングルならまあ
521名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b5b2-MHHu)
2025/02/17(月) 08:12:45.03ID:ZGTwdB2s0522名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fd29-vA3c)
2025/02/17(月) 08:13:35.85ID:owMOzTCM0 むしろヤバいのマルチなんだよな〜キリマンジャロ以外は当たりだし
ほぼ無条件で開始時にゴールド300はやりすぎでしょ
ほぼ無条件で開始時にゴールド300はやりすぎでしょ
523名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b5b2-MHHu)
2025/02/17(月) 08:14:34.91ID:ZGTwdB2s0 >>502
科学を同じマスに建造して専門家を配置する
科学を同じマスに建造して専門家を配置する
524名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/17(月) 08:15:26.18ID:/fzZJHTp0525名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b5b2-MHHu)
2025/02/17(月) 08:15:51.54ID:ZGTwdB2s0526名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW ed76-l1ht)
2025/02/17(月) 08:30:50.84ID:Bs57OvvP0 象さんシャルルマーニュとかマルチだとBANですよ
速度オンラインで祝宴終了後即開始だから5ターンごとに補充されて補正もずっと+5
速度オンラインで祝宴終了後即開始だから5ターンごとに補充されて補正もずっと+5
527名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ドコグロ MM93-qWzb)
2025/02/17(月) 09:00:57.54ID:KjNtPZDSM 道後温泉の専門家ポチポチタイム嫌い
無秩序な拡大をしたいので傀儡都市的なの追加して
政策にどれだけ増えるかを可視化して
災害の偏りを凄く感じるし近代なのにダムすら建てられないの?川に船浮かべたいからなくしたの?
無秩序な拡大をしたいので傀儡都市的なの追加して
政策にどれだけ増えるかを可視化して
災害の偏りを凄く感じるし近代なのにダムすら建てられないの?川に船浮かべたいからなくしたの?
528名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/17(月) 09:09:49.70ID:EfivFhHE0 猛烈なブリザードやばい
五カ所くらい一気に破壊する上に進路しだいで複数都市巻き込んでいって修復にかかる金も馬鹿にならない
五カ所くらい一気に破壊する上に進路しだいで複数都市巻き込んでいって修復にかかる金も馬鹿にならない
529名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/17(月) 09:15:51.34ID:vk6YQ0iNd 災害はほんとなんとかしてほしい
トップ走ると地球に目をつけられて毎ターン災害に襲われるってなんやねん
トップ走ると地球に目をつけられて毎ターン災害に襲われるってなんやねん
530名無しさんの野望 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 3de3-s2ox)
2025/02/17(月) 09:16:03.38ID:GKqWbsK60531名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ c589-KvUF)
2025/02/17(月) 09:28:41.53ID:ywaW/Crq0532名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MM69-GjjA)
2025/02/17(月) 09:34:54.86ID:CBl8u3ByM 偉人の効果分からないから敬遠しちゃうわ
強いんだろうけど
強いんだろうけど
533名無しさんの野望 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 3de3-s2ox)
2025/02/17(月) 09:38:40.86ID:GKqWbsK60534名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e5f3-00d5)
2025/02/17(月) 09:40:47.16ID:EtnNpAtg0 今作の都市壁立てても脆いよね
AIカタパルト作ってるの見たことないけどけど割と落としてるし
AIカタパルト作ってるの見たことないけどけど割と落としてるし
535名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MM69-GjjA)
2025/02/17(月) 09:44:03.07ID:CBl8u3ByM >>534
壁自体は脆いけど壁作ってるマス全部占領しなきゃいけないから奪うのは割と大変
壁自体は脆いけど壁作ってるマス全部占領しなきゃいけないから奪うのは割と大変
536名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 09:55:42.85ID:6UwpyJAg0 てきとーに和平で提案された都市もらったら
都心が活火山3個に囲まれてて草
図ったな!
都心が活火山3個に囲まれてて草
図ったな!
537名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/17(月) 10:01:38.61ID:JHFDwkiD0 もう軍事ユニット自体なくしてもええんちゃう?
538名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7d14-Nr7M)
2025/02/17(月) 10:20:58.03ID:TMFzLtZ50 >>529
CPUに先行されてれば災害来ないの?
CPUに先行されてれば災害来ないの?
539名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/17(月) 10:21:12.15ID:tN+Q8CJy0 作ったユニットごとリセットされるというかほぼ全ロスなのほんとクソ
540名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW e358-qGUa)
2025/02/17(月) 10:23:25.43ID:UxlStg4T0 災害報告は自分とこはムービーあるけど報告よく見たらあちこちで起きてるけどなぁ
541名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW ed81-16Nn)
2025/02/17(月) 10:30:48.23ID:I83Otw130 災害が起こった居住地の名前表示が消えて選択できないのがめんどくさい
一回別の居住地とか選んだら表示される
おま環か?
一回別の居住地とか選んだら表示される
おま環か?
542名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 154f-CLmz)
2025/02/17(月) 10:41:09.92ID:lB9SDhL70 近代に入ると
金>>>>>>>>>>>>文化>科学
になってしまうのがCivとしてなんか違う気がする
金>>>>>>>>>>>>文化>科学
になってしまうのがCivとしてなんか違う気がする
543名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 10:43:35.54ID:6UwpyJAg0 時代リセットがわるいよー時代リセットが
544名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW e573-GjjA)
2025/02/17(月) 10:43:54.38ID:EyXGcTcv0 なんかアプデでいい都市くれなくなったな
なんなら最初の提案断ったら、再度同じ都市くれって言っても断られる
なんなら最初の提案断ったら、再度同じ都市くれって言っても断られる
545名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd43-lveW)
2025/02/17(月) 10:44:07.49ID:Mk6wayCed 文化勝利が味気ないなあ
観光力システムは分かりにくかったって判断なのかもしれんけど
ほぼただのクエストみたいなんで工夫しようがないのはいかがなものか
観光力システムは分かりにくかったって判断なのかもしれんけど
ほぼただのクエストみたいなんで工夫しようがないのはいかがなものか
546名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3d4b-v8mJ)
2025/02/17(月) 10:51:37.47ID:f8d3A5CX0 早期アクセスからプレイし続けて飽きてきたのでDLCまで寝かすか
未完の大器のまま終わりそうな予感はするが今後に期待
指導者と文明がわかれたことや時代システムで改善されたところもあるけどゲームに没入しづらい
ずっとテストプレイしてた感じが解消されると良い
未完の大器のまま終わりそうな予感はするが今後に期待
指導者と文明がわかれたことや時代システムで改善されたところもあるけどゲームに没入しづらい
ずっとテストプレイしてた感じが解消されると良い
547名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW e573-GjjA)
2025/02/17(月) 10:59:41.46ID:EyXGcTcv0 時間泥棒という点だけは変わってない
548名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2303-KThN)
2025/02/17(月) 11:07:28.57ID:XfYS+reF0 慣れるとハマるな
面白いかはわからないけど止められない
面白いかはわからないけど止められない
549名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/17(月) 11:07:48.34ID:/fzZJHTp0 >>545
ロックバンドラッシュはアホくさかったのと
シーサイドリゾートで観光させるのが文化?って違和感はあったけど
観光出力あの手この手で高めるのは楽しかったんだが
発掘競争も文化?感あるしワンパターンだし退化した印象は強いな
ロックバンドラッシュはアホくさかったのと
シーサイドリゾートで観光させるのが文化?って違和感はあったけど
観光出力あの手この手で高めるのは楽しかったんだが
発掘競争も文化?感あるしワンパターンだし退化した印象は強いな
550名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 9b2d-LmPS)
2025/02/17(月) 11:09:16.20ID:Vxjqf0os0 つーか現状で十分面白いけど
もっと良くなる事考えたらシリーズ最高傑作になれる
もっと良くなる事考えたらシリーズ最高傑作になれる
551名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/17(月) 11:17:24.66ID:tN+Q8CJy0 今のところ7作目と言うより全員コスプレしてるだけのスピンオフという言葉が一番しっくりくるンゴ
戦略ゲーとしてはUI以外完成してるけど文明育成と言われると疑問符が出る
戦略ゲーとしてはUI以外完成してるけど文明育成と言われると疑問符が出る
552名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e51f-00d5)
2025/02/17(月) 11:18:31.53ID:EtnNpAtg0 時代システムはあの全員でよーいドン感がね、出力伸ばす甲斐がない
天文学とか考古学みたいな勝敗に関わる技術は半ばくらいにすれば良いと思う
天文学とか考古学みたいな勝敗に関わる技術は半ばくらいにすれば良いと思う
553名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1bc3-/syr)
2025/02/17(月) 11:47:58.72ID:bSAy57NV0 civで軍事要素無くしたらシムシティになっちまうって思ったけど
AOEみたいなRTSでも戦争せずに街作りしたいってプレイヤーいるんだよなあ
AOEみたいなRTSでも戦争せずに街作りしたいってプレイヤーいるんだよなあ
554名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/17(月) 11:49:25.76ID:JHFDwkiD0 HoI4みたいな前線システム採用して軍事ユニットなくしてくれ
555名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 12:05:11.54ID:6UwpyJAg0 ウホウホしてるAIに銃をぶっぱなさせてくれー
556名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 15b1-v8mJ)
2025/02/17(月) 12:08:43.83ID:E78qp4hN0 そういえばもう長槍隊を戦闘ヘリで撃ち殺す事もできないのか…
557名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/17(月) 12:14:52.10ID:EfivFhHE0 他の指導者のイデオロギーってどこから見れる?
軍事レガシー達成のためにどこを攻めればいいかわからない
軍事レガシー達成のためにどこを攻めればいいかわからない
558名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ c589-KvUF)
2025/02/17(月) 12:15:06.81ID:ywaW/Crq0 7は仕様が分かってきたら面白くなるよ
戦争周りはもう少し改善して欲しいところだけど
戦争周りはもう少し改善して欲しいところだけど
559名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 15ab-laxc)
2025/02/17(月) 12:18:43.12ID:Nsp41ias0 戦術面は司令官のおかげでむしろ前作より改善されてると思う
戦略面は知らん
戦略面は知らん
560名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/17(月) 12:23:13.16ID:/fzZJHTp0 >>552
雪だるま式に強くなるのを抑えて終盤でもAIに競争力を持たせるようにするってお題目だったけど
そんでどうせ技術文化で先行できないならAIボコって都市数削っちまえば
時代変わっても伸び悩むようになるねってなって
結局多都市超有利で操作の手間も増えるし色々台無しになってる気がする
雪だるま式に強くなるのを抑えて終盤でもAIに競争力を持たせるようにするってお題目だったけど
そんでどうせ技術文化で先行できないならAIボコって都市数削っちまえば
時代変わっても伸び悩むようになるねってなって
結局多都市超有利で操作の手間も増えるし色々台無しになってる気がする
561名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9bfd-CgsG)
2025/02/17(月) 12:24:34.35ID:Ql+vj7Ub0 秘宝館は大陸毎に拠点建てないと結構めんどくさいな
占領しまくってレガシー集めた人のご褒美か
占領しまくってレガシー集めた人のご褒美か
562名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e56b-dsAd)
2025/02/17(月) 12:27:16.60ID:42b5aIeM0 居住地少ないと影響力産出増えるとかなんかメリットないとな
563名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW c5a4-3xrs)
2025/02/17(月) 12:28:43.36ID:Yy6uo/Sj0 ゲー厶始めたばかりで
穀物庫を首都の中に立てていいのかどうかさえわからない
穀物庫を首都の中に立てていいのかどうかさえわからない
564名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/17(月) 12:30:59.10ID:JHFDwkiD0 現状小都市有利な要素がなくて
どんだけ技術遅れしても勝手に追いつくので
全力で拡張したほうがいい
楽な対処として100%になったときにレガシー達成してないと敗北になるように設定することだが
軍事レガシーがあるので無意味かも
どんだけ技術遅れしても勝手に追いつくので
全力で拡張したほうがいい
楽な対処として100%になったときにレガシー達成してないと敗北になるように設定することだが
軍事レガシーがあるので無意味かも
565名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e56b-dsAd)
2025/02/17(月) 12:32:43.16ID:42b5aIeM0 >>563
隣接ボーナスの乗らない場所(資源の近くとか遺産の近くとか山の近くとか)じゃなけりゃ大丈夫よ
隣接ボーナスの乗らない場所(資源の近くとか遺産の近くとか山の近くとか)じゃなけりゃ大丈夫よ
566名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 95b1-v+F2)
2025/02/17(月) 13:04:37.09ID:erblViCY0 みんなはもう道後温泉建てた?みょうにリアルでふふってなるよね
567名無しさんの野望 警備員[Lv.85] (ワッチョイW e5e1-Xivv)
2025/02/17(月) 13:06:20.70ID:SybOPoZw0 探検の時代で開拓者たちが死にかけながら海を渡るのすき
568名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 13:12:02.96ID:6UwpyJAg0 いったことないからしらんけど
あんな温泉が中央にあって部屋から除き放題とかええんか?
あんな温泉が中央にあって部屋から除き放題とかええんか?
569名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4b4d-kWGp)
2025/02/17(月) 13:15:14.02ID:LlN/WVDh0 コロナかかってしばらく仕事休むハメになったわ
civが出た後でよかった
civが出た後でよかった
570名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9be7-CgsG)
2025/02/17(月) 13:22:45.76ID:Ql+vj7Ub0571 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9bcd-dWyy)
2025/02/17(月) 13:28:34.15ID:DBZibbsg0 司令官に配属できるユニット数を増やすのって何でできるの?
司令官レベル上げてもそれらしい項目が見当たらないんだけど
司令官レベル上げてもそれらしい項目が見当たらないんだけど
572 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fd76-8vsY)
2025/02/17(月) 13:31:14.73ID:b3Nfwz5S0 イサベルの首都自然遺産はどうやってるの?
最初の湧き位置になんかあるって感じ?それともちょっと最初の開拓者動かしてる?
>>571
歩兵系なら兵站の真ん中だったかな。
海軍なら小艦隊みたいな名前のやつ…
空母は一番右とかだったと思う
最初の湧き位置になんかあるって感じ?それともちょっと最初の開拓者動かしてる?
>>571
歩兵系なら兵站の真ん中だったかな。
海軍なら小艦隊みたいな名前のやつ…
空母は一番右とかだったと思う
573名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW c5a4-3xrs)
2025/02/17(月) 13:34:53.81ID:Yy6uo/Sj0 穀物庫についての助言ありがたい
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
574名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 14:07:31.94ID:6UwpyJAg0575名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW e5b5-GjjA)
2025/02/17(月) 14:09:43.62ID:EyXGcTcv0 >>567
大航海時代初期を再現してて良いよね
大航海時代初期を再現してて良いよね
576名無しさんの野望 警備員[Lv.52][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd43-sE3B)
2025/02/17(月) 14:24:55.08ID:YQHmblQzd >>568
リアル道後温泉改修工事してたけど、工事終わってるな、ゲームの道後温泉知らんけど、部屋から温泉は見えない、しかしなぜ道後温泉なのかw
リアル道後温泉改修工事してたけど、工事終わってるな、ゲームの道後温泉知らんけど、部屋から温泉は見えない、しかしなぜ道後温泉なのかw
577名無しさんの野望 警備員[Lv.52][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd43-sE3B)
2025/02/17(月) 14:26:22.70ID:YQHmblQzd >>572
最初の位置の周囲HEXの隣に7割ぐらいの確率である、移動するより作り直しても高確率で出る
最初の位置の周囲HEXの隣に7割ぐらいの確率である、移動するより作り直しても高確率で出る
578名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 45f0-BNkT)
2025/02/17(月) 14:34:03.12ID:vGQzGdVy0 AIはコロッサスとエルミタージュが大好きな気がする
579名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 156f-SF6C)
2025/02/17(月) 15:10:59.13ID:2SSsSMho0 いざ減るの自然遺産勝手に湧くのはチート
萎える
萎える
580名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/17(月) 15:15:25.22ID:AFn94xrG0 >>563
宮殿のタイルには置かず、宮殿隣接に置いた方がいい
宮殿隣接に街区を作ると宮殿に科学+1,文化+1の隣接ボーナスが入るんで
古代で作れる建物は15程度しかないその1つを隣接ボーナスに寄与しない宮殿タイルに置くのは明らかに損
宮殿のタイルには置かず、宮殿隣接に置いた方がいい
宮殿隣接に街区を作ると宮殿に科学+1,文化+1の隣接ボーナスが入るんで
古代で作れる建物は15程度しかないその1つを隣接ボーナスに寄与しない宮殿タイルに置くのは明らかに損
581名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/17(月) 15:16:05.90ID:JHFDwkiD0 街区と区域の違いがいまだにわからん
582名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fda3-Xr3J)
2025/02/17(月) 15:46:21.44ID:wnh4iFgO0 今作はユニットが多いから戦争がひたすらだるい
スタック制に戻せ
おとAIがバカだから遠距離最強でゴミ
スタック制に戻せ
おとAIがバカだから遠距離最強でゴミ
583名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 15:50:25.69ID:BvO0TVPh0 建造物建設開始でグラフィックが変わった瞬間に「市街タイル」となる
「市街タイル」に最低1つでも建造物が建った状態が「区域」と呼ばれる
その次代で有効な建造物(陳腐化していない建造物)が2つ揃って「街区」になる
「街区」は「区域」であり「市街タイル」でもある
前の時代に「街区」だったタイルが時代をまたいで建造物の陳腐化すると「街区」ではなくなる
「改築」をしてその時代に有効な建造物を2つ揃えると再び「街区」となる
文明の「固有建造物」を2つ揃えて出来るタイルは特別な扱いで「固有街区」となる
「固有街区」は「街区」であり「区域」であり「市街タイル」でもある
「固有街区」は陳腐化しない特性があるので「街区」でなくなることはない
あってる?
「市街タイル」に最低1つでも建造物が建った状態が「区域」と呼ばれる
その次代で有効な建造物(陳腐化していない建造物)が2つ揃って「街区」になる
「街区」は「区域」であり「市街タイル」でもある
前の時代に「街区」だったタイルが時代をまたいで建造物の陳腐化すると「街区」ではなくなる
「改築」をしてその時代に有効な建造物を2つ揃えると再び「街区」となる
文明の「固有建造物」を2つ揃えて出来るタイルは特別な扱いで「固有街区」となる
「固有街区」は「街区」であり「区域」であり「市街タイル」でもある
「固有街区」は陳腐化しない特性があるので「街区」でなくなることはない
あってる?
584名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM69-GjjA)
2025/02/17(月) 16:03:11.73ID:GOITmH9RM civ7って結局区域パズルしてるよな
585名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/17(月) 16:03:19.92ID:bPL6z2lS0 あってる
居住地
├ 郊外タイル
└ 市街タイル
└ 区域
└ 街区
└ 固有街区
居住地
├ 郊外タイル
└ 市街タイル
└ 区域
└ 街区
└ 固有街区
586名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 16:13:21.38ID:BvO0TVPh0 イザベラでの首都自然遺産は
1ターン目にセーブして、ある程度周囲探索してマップ把握してからロードして最初の開拓者移動が最強なんだろうけど
それをやっちゃあ…感あるよな
1ターン目にセーブして、ある程度周囲探索してマップ把握してからロードして最初の開拓者移動が最強なんだろうけど
それをやっちゃあ…感あるよな
587名無しさんの野望 警備員[Lv.52][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd43-sE3B)
2025/02/17(月) 16:14:29.05ID:YQHmblQzd 移動しなくても高確率で隣接HEXの隣にあるって
588名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/17(月) 16:14:51.19ID:bPL6z2lS0 ただ翻訳として、区域・市街タイル・街区がごっちゃになってたり、単純に誤訳があったりする
アクスムの社会制度に「沿岸に隣接する市街区域の [icon:YIELD_GOLD] ゴールド+1。」ってあるけど
実際は街区に効果が出て、原文もQuarter(街区)と書いてある
アクスムの社会制度に「沿岸に隣接する市街区域の [icon:YIELD_GOLD] ゴールド+1。」ってあるけど
実際は街区に効果が出て、原文もQuarter(街区)と書いてある
589名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/17(月) 16:15:27.23ID:AFn94xrG0590名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/17(月) 16:17:50.88ID:/fzZJHTp0 UBに文化建造物隣接させろとかがあるぐらいだな
まあUBだから嫌いなら避けられるしな
まあUBだから嫌いなら避けられるしな
591名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 16:24:49.75ID:BvO0TVPh0 区域パズル自体はあるけども、全然考えないでも余裕で出力出るから別にって感じ
初期の6はマジでちゃんとパズルしないと出力全然でなくて、中盤以降の生産力がゴミカスになって何するにも無理だろってなってた印象
なんとなく6もDLCでパズル依存が緩和されていった気がするけど
初期の6はマジでちゃんとパズルしないと出力全然でなくて、中盤以降の生産力がゴミカスになって何するにも無理だろってなってた印象
なんとなく6もDLCでパズル依存が緩和されていった気がするけど
592名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW fdeb-9Cnz)
2025/02/17(月) 16:26:08.49ID:o9lRwCo+0 区域と言えば今作は区域の下に湧いた資源回収できない問題は改善されてる?
593名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9b31-3xrs)
2025/02/17(月) 16:26:29.10ID:VfSchjDB0 工場の建てられる条件がイマイチわからない
駅も作って港も作ったけど作れない居住地は何が問題なのかわからない
駅も作って港も作ったけど作れない居住地は何が問題なのかわからない
594名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 16:31:47.04ID:BvO0TVPh0 >>592
従来までの「見えないけど最初からタイルに資源が設定されてて技術ツリーで発見」ではなくて
「資源の上には区域作れない」、「新資源の発見はツリーではなく時代の移り変わり」だから
「区域の下に資源がある」って状況がないんじゃないかな、時代の移り変わり部分で空いてる場所に資源が新配置される感じ
従来までの「見えないけど最初からタイルに資源が設定されてて技術ツリーで発見」ではなくて
「資源の上には区域作れない」、「新資源の発見はツリーではなく時代の移り変わり」だから
「区域の下に資源がある」って状況がないんじゃないかな、時代の移り変わり部分で空いてる場所に資源が新配置される感じ
595名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/17(月) 16:46:23.50ID:bPL6z2lS0 https://i.imgur.com/pq7zBdD.gif
イザベラは立地補正の値()
イザベラは立地補正の値()
596名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4391-LAAw)
2025/02/17(月) 16:49:40.07ID:VeNGghOM0 時代をまたぐと固有施設の効果は残ってたけど固有街区の効果はなかったような。気の所為だったかな?
597名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/17(月) 16:50:46.08ID:AFn94xrG0 >>593
道路や鉄道関連は多分何かバグってそう
自分も首都から5タイルぐらいの距離で道路も海路も繋がってる町を専業にしても
どこにも食料供給しないことが数回あったし、同じ感じで工場建てられないこともあった
道路や鉄道関連は多分何かバグってそう
自分も首都から5タイルぐらいの距離で道路も海路も繋がってる町を専業にしても
どこにも食料供給しないことが数回あったし、同じ感じで工場建てられないこともあった
599名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1507-oOGo)
2025/02/17(月) 16:53:24.24ID:pgL8/GX40 説明によれば首都と鉄道で繋がっていることが条件らしいから
首都と目的地の間にある居住地に鉄道駅がないか、居住地間の距離が離れて途切れている箇所があるのかもね
町作るときのプレビューも建てた後の状態確認もできないから困るわ
首都と目的地の間にある居住地に鉄道駅がないか、居住地間の距離が離れて途切れている箇所があるのかもね
町作るときのプレビューも建てた後の状態確認もできないから困るわ
600名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd43-ynMN)
2025/02/17(月) 16:55:01.24ID:OhKsxU7Gd マップサイズ標準でプレイヤー8人から7人に減らしてもスタートの大陸に5人いるんだけど
4-3にならないのこれ
4-3にならないのこれ
601名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW fdeb-9Cnz)
2025/02/17(月) 16:56:16.57ID:o9lRwCo+0602名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW edb6-6REn)
2025/02/17(月) 16:59:22.10ID:8P4tUc6G0 工場って首都と鉄道で結ばれてないと駄目なんじゃないっけ
自分もよくわかってないけど交易路が繋がっていないとか?
遺産建てすぎて首都に鉄道駅たてる場所なくて工場建てられない時あったわw
自分もよくわかってないけど交易路が繋がっていないとか?
遺産建てすぎて首都に鉄道駅たてる場所なくて工場建てられない時あったわw
603名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 17:03:00.68ID:BvO0TVPh0 同一大陸の場合は首都と生産都市の両方に鉄道駅作って
それが遠い場合は中継の居住地にも鉄道駅を作って鉄道を首都までつなげる
これが工場だけど、別大陸の工場はどうなんだこれ?別大陸だと工場って無理だっけ?説明にはないけど海路で行ける?
それが遠い場合は中継の居住地にも鉄道駅を作って鉄道を首都までつなげる
これが工場だけど、別大陸の工場はどうなんだこれ?別大陸だと工場って無理だっけ?説明にはないけど海路で行ける?
604名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW ed81-16Nn)
2025/02/17(月) 17:24:59.55ID:I83Otw130 別大陸は港系の施設でつながってればええよ
レガシーパスの経済のチャレンジ中の説明のところに書いてある
レガシーパスの経済のチャレンジ中の説明のところに書いてある
605名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/17(月) 18:01:58.80ID:tN+Q8CJy0 >>596 固有街区の問題もあって区域パズルより何と組み合わせるかがciv7は重要と思われる。黄金時代で引き継いでると更に訳わからんくなるけど慣れる1タイルでべらぼうな出力出すようになるでよ
606名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 18:10:11.42ID:6UwpyJAg0 イザベルでうまいこと世界遺産が近所に2個あるとめっちゃ気持ちいい出力していいですねぇ!
607名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 18:14:29.89ID:BvO0TVPh0 交易網で繋がってると道路が建設される、駅を作ると道路が鉄道に置き換わるだから
遠隔地が首都と繋がってる居住地と釣り埠頭や港同士で繋がってればいけるんでは。海路の条件は距離含めてよくわからん
遠隔地が首都と繋がってる居住地と釣り埠頭や港同士で繋がってればいけるんでは。海路の条件は距離含めてよくわからん
609名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 18:30:39.30ID:BvO0TVPh0610名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 23a3-GjjA)
2025/02/17(月) 18:35:23.90ID:fNzR1kyF0611名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4391-LAAw)
2025/02/17(月) 18:36:01.87ID:VeNGghOM0 居住地を新しく建てたときに引かれる道はどういう基準なんだろう。
首都とつながるように一本だけ引かれるということなのかな
そして交易商を使うと町と町つなぐことができる?
首都とつながるように一本だけ引かれるということなのかな
そして交易商を使うと町と町つなぐことができる?
612名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW ed81-16Nn)
2025/02/17(月) 18:36:15.22ID:I83Otw130 昔のcivで海路がつながったら線引っ張ってくれるやつは分かりやすかったんだけどな
613名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 1beb-XkF/)
2025/02/17(月) 18:39:07.34ID:3qAFUm+30 文明の固有ツリーって全部やろうとしようと思うと結構な重さだよな~
文化を普通に進めて居住区増やした方が楽になりそうな気がするけど
折角選んだんだから商人出せるようになった段階で文明ツリーに行ってるわ
みんなはどんな感じでやってる?
ちなみにイデオロギーは完全スルーしてる
文化を普通に進めて居住区増やした方が楽になりそうな気がするけど
折角選んだんだから商人出せるようになった段階で文明ツリーに行ってるわ
みんなはどんな感じでやってる?
ちなみにイデオロギーは完全スルーしてる
614名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0d73-Q+mb)
2025/02/17(月) 18:40:52.41ID:JbAnkZWe0 複数同盟した状態で戦争すると、もうずっとわんこそば戦争になってしまう
・・・同盟切ったら好感度大幅ダウンした、辛い(´・ω・`)
・・・同盟切ったら好感度大幅ダウンした、辛い(´・ω・`)
615名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (アウアウウー Sa49-mAYd)
2025/02/17(月) 18:43:09.72ID:CSZFt0EGa 正直組み合わせテキトーでも現状のAIなら神難易度でも楽勝なんだよな…
内政良くするにはAIの改善かさらなる難易度ボーナスがないとやる気がおきない
内政良くするにはAIの改善かさらなる難易度ボーナスがないとやる気がおきない
616名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4391-LAAw)
2025/02/17(月) 18:43:26.68ID:VeNGghOM0 生産力・科学力→資源
食料・金→川とか海の水回り
文化・幸福→山
世界遺産はオールマイティ
これ基準に、各都市に1〜2カ所それぞれ(資源・水・山)の強いところを見つけておいて、それ基準に遺産建てたり、関係ないところに倉庫ボーナス系建てたりしたら基本的にはいい感じになる
食料・金→川とか海の水回り
文化・幸福→山
世界遺産はオールマイティ
これ基準に、各都市に1〜2カ所それぞれ(資源・水・山)の強いところを見つけておいて、それ基準に遺産建てたり、関係ないところに倉庫ボーナス系建てたりしたら基本的にはいい感じになる
617名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ed2e-dG/t)
2025/02/17(月) 18:58:54.95ID:abd4lN920 同盟切るのも同盟始めから断るのも好感度ペナルティ同じだから気にしなくていいよ
618名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 231d-suf9)
2025/02/17(月) 19:04:12.92ID:TnYP6b0/0 戦争してるんだけどもしかして任意に司令官の真下に展開って出来ない?
自動展開だと弓が司令官の下に出てきて便利なんだけどスタックから選んで展開しようとしても出来ない
自動展開だと弓が司令官の下に出てきて便利なんだけどスタックから選んで展開しようとしても出来ない
619名無しさんの野望 警備員[Lv.168][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW c5ee-7stM)
2025/02/17(月) 19:05:46.44ID:DFLMMLvX0620名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c5d4-vA3c)
2025/02/17(月) 19:16:27.99ID:X+g2aXPh0 建造物は隣接ボーナスで分類して一覧に並べてほしい
621 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 233f-dWyy)
2025/02/17(月) 19:21:06.85ID:FdkOMiYt0 湖に港系施設建てられないようにして欲しい
でも建てたい人もいるのかな?
でも建てたい人もいるのかな?
622名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 1bc3-/syr)
2025/02/17(月) 19:23:02.92ID:bSAy57NV0 なんだかんだ結構なvtuberとかの配信者がciv7やってるな
civ人口増えてくれよな
civ人口増えてくれよな
623名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c5d4-vA3c)
2025/02/17(月) 19:25:08.30ID:X+g2aXPh0 >>621
のちのち6の運河みたいなシステムが追加されて湖から繋がってる河川を航行可能な運河に拡張できるようになたらいいんだけどね
のちのち6の運河みたいなシステムが追加されて湖から繋がってる河川を航行可能な運河に拡張できるようになたらいいんだけどね
624名無しさんの野望 ハンター[Lv.263][R武][R防][苗] (ワッチョイ 1b14-Tqy9)
2025/02/17(月) 19:26:37.15ID:nnN9JWZo0 大作ゲームはみんな一斉にやるよな
1ヶ月後には昔からやってたやつしか残らんけど
1ヶ月後には昔からやってたやつしか残らんけど
625名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 19:28:12.45ID:6UwpyJAg0 騎士のアイコンってなんで犬なの?
626 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 233f-dWyy)
2025/02/17(月) 19:28:38.51ID:FdkOMiYt0 >>544
分かる
色々試してみた結果うまくいかないから最初の提案でいいよって思ったらそれも拒否されるよね
「Aくれるの?AいらないからBくれない?ダメ?ならCは?ダメ?じゃあAでいいよ」
これリアルでやられたら腹立つから断るってのも分かるんだけど
分かる
色々試してみた結果うまくいかないから最初の提案でいいよって思ったらそれも拒否されるよね
「Aくれるの?AいらないからBくれない?ダメ?ならCは?ダメ?じゃあAでいいよ」
これリアルでやられたら腹立つから断るってのも分かるんだけど
627名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c511-i1FN)
2025/02/17(月) 19:33:30.95ID:AZ5CJ3eJ0 >>523
これって建て替えると出力が上書きされるんじゃなくてプラスされるってことですか?科学5の建物を科学7の建物に建て替えると7じゃなくて12みたいな
それとも単に同じタイルに2つまで建てられることを言ってるんですか?
これって建て替えると出力が上書きされるんじゃなくてプラスされるってことですか?科学5の建物を科学7の建物に建て替えると7じゃなくて12みたいな
それとも単に同じタイルに2つまで建てられることを言ってるんですか?
628名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e5f0-bHnA)
2025/02/17(月) 19:34:52.97ID:EKwGPxFe0 対人戦が流行らないと動画はともかく配信者は残らんだろ
629名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW e5b5-GjjA)
2025/02/17(月) 19:36:25.01ID:EyXGcTcv0 専門家が配置できない状態(赤い状態)がどうやったら直るのかわからない
630名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3d84-MHHu)
2025/02/17(月) 19:37:57.68ID:qpvq28SP0 孔子中国が探検の時代で科学文化1000超えちゃって、一致団結足を引っ張らなきゃいけないのに
4/8ヶ国が俺を攻めてくるんだよ、しかも友好ラインから急に宣戦布告するのまでいる始末
4/8ヶ国が俺を攻めてくるんだよ、しかも友好ラインから急に宣戦布告するのまでいる始末
631名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4384-ot0k)
2025/02/17(月) 19:41:40.51ID:3SWLLwPY0 >>629
時代が変わって都市から町に戻っているパターンで赤くなっていた気がする
時代が変わって都市から町に戻っているパターンで赤くなっていた気がする
632名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/17(月) 19:43:03.22ID:EfivFhHE0 レガシーが関係あるのって自分だけでCPUは影響受けないんだな
古代の軍事レガシーの暗黒時代でもしっかり居住地残ってるわ
古代の軍事レガシーの暗黒時代でもしっかり居住地残ってるわ
633名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9b21-mm0v)
2025/02/17(月) 19:54:48.75ID:BIKmtbOV0 敵国に攻められた途端友好国が豹変して襲いかかってきた
強かなやつめ
強かなやつめ
634名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW e5b5-GjjA)
2025/02/17(月) 19:57:42.62ID:EyXGcTcv0635名無しさんの野望 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/17(月) 19:59:30.82ID:XmmvW53/0 弱小勢力でも探検時代にもなれば居住地増やして国境隣接して関係悪化するからな
古代のうちに滅亡させたほうがいいんだろうな
古代のうちに滅亡させたほうがいいんだろうな
636名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 20:07:12.97ID:BvO0TVPh0 軍事勝利目指す場合は弱小勢力残しておいたほうがいいっちゃいい
勝利に向けてのポイントが
自国がイデオロギー採用済みで他国イデオロギーなしでも占拠で+2
イデオロギーの対立ありの他国占拠で+3
弱小国の辺境居住区は軍事差で速攻で潰せるのでポイント稼ぎとしてうまい
居住区上限がきになるけど、もうその頃は終盤で幸福余ってるからなんとかなる気もするし
勝利に向けてのポイントが
自国がイデオロギー採用済みで他国イデオロギーなしでも占拠で+2
イデオロギーの対立ありの他国占拠で+3
弱小国の辺境居住区は軍事差で速攻で潰せるのでポイント稼ぎとしてうまい
居住区上限がきになるけど、もうその頃は終盤で幸福余ってるからなんとかなる気もするし
637名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/17(月) 20:10:42.25ID:bPL6z2lS0 暗黒時代のレガシーって別にセットしなくてもいいっしょ?
638名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4369-9Wir)
2025/02/17(月) 20:16:52.84ID:BvO0TVPh0 暗黒時代のレガシーってデメリットもメリットもありの極端な性能してるけど、これをうまく使ってこれで逆転しろよな
ってやつじゃないの?
他の無難なやつを選んじゃうから使ったことないけど
ってやつじゃないの?
他の無難なやつを選んじゃうから使ったことないけど
639名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/17(月) 20:17:29.14ID:JHFDwkiD0 暗黒時代のレガシーはもっと強くていいのに
むしろ前の時代が暗黒時代だろといつも思う
欧州はローマ時代が黄金期だったから中世が暗黒期でルネサンスに飛躍した
むしろ前の時代が暗黒時代だろといつも思う
欧州はローマ時代が黄金期だったから中世が暗黒期でルネサンスに飛躍した
640名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/17(月) 20:26:11.63ID:AFn94xrG0 改善前タイル上は幸福乗ってるのに改善入れると幸福無くなるのは未だに理由が分からん
641名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW b596-4H19)
2025/02/17(月) 20:46:16.08ID:MwiFD9nm0 古代大陸4文明でこっち3文明同盟してるのに危機で幸福度ボロボロの状態で戦争仕掛けてきたナポレオンに笑った
9都市位あったのが古代終わる頃には2都市になってたわ
9都市位あったのが古代終わる頃には2都市になってたわ
642名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/17(月) 21:01:48.33ID:AdyN2/Hw0 時代が変わって兵士がリセットされるのはいいんだけど
整理しなおすのが面倒だから
どう配置するかくらいは選ばせてくれないかな
整理しなおすのが面倒だから
どう配置するかくらいは選ばせてくれないかな
643名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW fd04-ogUj)
2025/02/17(月) 21:07:53.64ID:WrMYWT3s0 神と不死やってて思ったけど神だと敵さん急に難易度ボーナス+8の戦闘ボーナスはえてて草
いや笑えないんやが…
いや笑えないんやが…
644名無しさんの野望 警備員[Lv.168][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW c5ee-7stM)
2025/02/17(月) 21:09:15.01ID:DFLMMLvX0645名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/17(月) 21:19:45.30ID:AdyN2/Hw0 新天地の飛び地とか移動にかかるターンもばかにならんし
司令官も雑に軍団化されてたりして組み直すの面倒だし
司令官も雑に軍団化されてたりして組み直すの面倒だし
646名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b5d1-h3tq)
2025/02/17(月) 21:19:54.67ID:lPrNc36M0 まちづくりについて
時代関係ないやつは建て替えれないので、初期の数値低いのとかは特に区画数少ない都市は建てないほうがいいかもな
時代関係ないのは動かせないので、同じ区画に建てたほうが後々いいかも
探検の時代からは専門家置くことになるのをふまえ、出力あげたい施設をおなじ区画に置く
固有施設はデメリットないのでどんどん建てる
時代関係ないやつは建て替えれないので、初期の数値低いのとかは特に区画数少ない都市は建てないほうがいいかもな
時代関係ないのは動かせないので、同じ区画に建てたほうが後々いいかも
探検の時代からは専門家置くことになるのをふまえ、出力あげたい施設をおなじ区画に置く
固有施設はデメリットないのでどんどん建てる
647名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1b77-MHHu)
2025/02/17(月) 21:24:46.03ID:cIQnvEJB0 探検の時代で海外領土取らせようとするシステムなのに
近代になったら海外領土防衛に置いてたユニット本土に強制帰還で再配置面倒なのはどうなんだって思った
大陸の東西とかで分散してた艦隊も変な場所でひとまとめにされるし
近代になったら海外領土防衛に置いてたユニット本土に強制帰還で再配置面倒なのはどうなんだって思った
大陸の東西とかで分散してた艦隊も変な場所でひとまとめにされるし
648名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/17(月) 21:31:29.97ID:/fzZJHTp0649名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 23e0-9VBw)
2025/02/17(月) 21:36:03.95ID:mBEL4C0B0 お前ら眉間に皺を作らず気楽にやれや。バニラはいつもこんなもんやぞ
650名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1560-oOGo)
2025/02/17(月) 21:54:56.75ID:pgL8/GX40 コンテンツや機能、調整不足ってことなら新作はいつもこんなもんですんだろうけど
7の主要な改善点となるはずだった終盤のだるさが大して変わってなくて何がしたかったんだろうとは思った
必要な操作量は目に見えてそこは良かったけど結局終盤が面白くなってないんだよね
時代遷移で差の圧縮なんていう極端なことまでしたのに結局は近代入る頃にはもう半ば消化試合でしょ
7の主要な改善点となるはずだった終盤のだるさが大して変わってなくて何がしたかったんだろうとは思った
必要な操作量は目に見えてそこは良かったけど結局終盤が面白くなってないんだよね
時代遷移で差の圧縮なんていう極端なことまでしたのに結局は近代入る頃にはもう半ば消化試合でしょ
651名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1560-oOGo)
2025/02/17(月) 21:56:10.51ID:pgL8/GX40 訂正、必要な操作量は目に見えて→必要な操作量は目に見えて減って
652名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/17(月) 21:58:56.32ID:bPL6z2lS0 そこら辺のタイルは、周囲からのアピールが3以上で幸福度が載る
653名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 95b1-v+F2)
2025/02/17(月) 22:00:37.29ID:erblViCY0 敵が攻め込んできたらわかりにくいよね
建物の書き込みが細かくて綺麗なのはいいけど敵が見分けづらい
建物の書き込みが細かくて綺麗なのはいいけど敵が見分けづらい
654名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 2368-GjjA)
2025/02/17(月) 22:00:48.55ID:fNzR1kyF0 今自分が祝宴中かどうかってどこ見ればわかるの?
655名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c5d4-vA3c)
2025/02/17(月) 22:09:47.94ID:X+g2aXPh0 それこそ暗黒時代のレガシーの効果に植民地を得るのではなく自大陸から他大陸文明を排除する事でポイントを得られるようになる効果とかあってもいいのにね
防衛側になるって感じで
防衛側になるって感じで
656名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW c516-vqoJ)
2025/02/17(月) 22:12:52.56ID:xbSlIvH40 本当に操作量減った?
戦争前よりだるいし時代変わる毎にやる事多いしクリアターンも伸びたから操作量増えた気がするけど
戦争前よりだるいし時代変わる毎にやる事多いしクリアターンも伸びたから操作量増えた気がするけど
657名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/17(月) 22:13:49.27ID:JHFDwkiD0 講和もぜんぜんしてくれんからなあ
このへんEU4はよくできてた
外交のゲームと言われてるだけある
このへんEU4はよくできてた
外交のゲームと言われてるだけある
658名無しさんの野望 警備員[Lv.168][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW c5ee-7stM)
2025/02/17(月) 22:19:51.04ID:DFLMMLvX0 伝説の黄金郷エッチマーラってどの文明で建てれるんだ?なかなか出てこない
659名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 22:25:15.20ID:6UwpyJAg0 なんかアブデきたわね
660名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 2316-pk+t)
2025/02/17(月) 22:26:01.23ID:oHJGysKa0 4しかやったことないおじだけど7どう?
久々やりたくなった
久々やりたくなった
661名無しさんの野望 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 3de3-s2ox)
2025/02/17(月) 22:37:35.81ID:GKqWbsK60 戦争しまくって周りと仲直り不可の四面楚歌だわw
次は優しくしよう
次は優しくしよう
662名無しさんの野望 警備員[Lv.92] (ワッチョイ 4b2e-yT9s)
2025/02/17(月) 22:39:08.37ID:71KlLCuW0 なんか3:1の全面戦争になったプーさんの孤独が分かった
663名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 95b1-v+F2)
2025/02/17(月) 22:56:04.62ID:erblViCY0664名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/17(月) 23:03:23.30ID:6UwpyJAg0 勝手にご近所に都市だししたりスパイ送ってきて
ぶち切れるのやめてもろて
ぶち切れるのやめてもろて
665名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b578-p2B5)
2025/02/17(月) 23:05:08.35ID:MSe3pfem0 civ7は最高難易度が優しめだな
666名無しさんの野望 警備員[Lv.92] (ワッチョイ 4b2e-yT9s)
2025/02/17(月) 23:05:42.21ID:71KlLCuW0 友好度全部赤いともう滅ぼすしかなくなっちゃったよ・・・ってなるけど愚策?
667名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a3d4-GjjA)
2025/02/17(月) 23:13:35.06ID:gNX/atwt0 鉄道駅を周りの都市全部に作ってもなかなか鉄道が繋がらないことがあるけどあれは何なんだろう
668名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/17(月) 23:23:11.73ID:AdyN2/Hw0 道がとおってるタイルに建物建築してる間
そのタイルが無効になってとおってない扱いになってるっぽいことならあったな
あんまわからんけど
そのタイルが無効になってとおってない扱いになってるっぽいことならあったな
あんまわからんけど
669名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e5b5-GjjA)
2025/02/17(月) 23:30:17.28ID:EyXGcTcv0 最後は敵だらけになることを考えて古代から都市出ししないと守りにくいな
670名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 15b1-2TGV)
2025/02/17(月) 23:36:36.76ID:4wKf4LWR0 危機って時代経過で強制的に上がり続けていく物であってる?
こいつのせいでど真ん中の第二都市が寝返って真っ二つの超飛び地で死ぬ程やりづらいんだけど
古代の間に荒れても良いからガン責めしとけば良かった
こいつのせいでど真ん中の第二都市が寝返って真っ二つの超飛び地で死ぬ程やりづらいんだけど
古代の間に荒れても良いからガン責めしとけば良かった
671名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ c589-KvUF)
2025/02/17(月) 23:39:34.19ID:ywaW/Crq0 フリードリヒ2世(バロック) 神、標準、大陸+、長、危機なし
文化勝利1785年(26T)、軍事勝利(アイビー作戦)1793年(34T)
https://i.imgur.com/MrhupaR.jpeg
https://i.imgur.com/ZRcEMDW.jpeg
経済と科学はまた今度挑戦
お金大事
文化勝利1785年(26T)、軍事勝利(アイビー作戦)1793年(34T)
https://i.imgur.com/MrhupaR.jpeg
https://i.imgur.com/ZRcEMDW.jpeg
経済と科学はまた今度挑戦
お金大事
672名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/17(月) 23:39:38.06ID:EfivFhHE0 イデオロギーが違うとどうあがいても敵対してそのうち戦争になるからな
イデオロギーごとの陣営に分かれて世界大戦が始まるの面白いけど毎回だと億劫な時もある
イデオロギーごとの陣営に分かれて世界大戦が始まるの面白いけど毎回だと億劫な時もある
673名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4b7d-dG/t)
2025/02/17(月) 23:43:37.60ID:P3QwTThj0 >>627
陳腐化した建物を建て替えると元の建物の出力は消えるよ
探検の時代の例だと天文台と大学をそこそこ隣接ボーナスが出る同じタイルに建てて科学関連の建造物+1の習熟とか科学関連の隣接ボーナスアップの社会制度を組み合わせると出力40超える
文化系とか幸福系の建造物でも同じ
陳腐化した建物を建て替えると元の建物の出力は消えるよ
探検の時代の例だと天文台と大学をそこそこ隣接ボーナスが出る同じタイルに建てて科学関連の建造物+1の習熟とか科学関連の隣接ボーナスアップの社会制度を組み合わせると出力40超える
文化系とか幸福系の建造物でも同じ
674名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4b7d-dG/t)
2025/02/17(月) 23:44:37.81ID:P3QwTThj0675名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3d20-Q+mb)
2025/02/17(月) 23:46:50.72ID:ZuU/KdKP0 タイル表示で幸福6あったから取ったのに取った瞬間幸福3になるのなんなん…
676名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e5b5-GjjA)
2025/02/17(月) 23:53:27.72ID:EyXGcTcv0 ちょいちょい画面の更新忘れてるよなこのゲーム
677名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1b77-MHHu)
2025/02/17(月) 23:54:24.34ID:cIQnvEJB0 AIの都市建て思考どうなってんだ
古代から遠隔都市ねじ込みがウザすぎる
空地あるのに何故か寄せてくるしクソ町でも焼いたら永続戦争ペナルティ喰らうし
せめて6の忠誠システムみたいなの追加してほしい
←みたいな感じでやってたら→みたいなねじ込みされたぞ(青自分)
古代から遠隔都市ねじ込みがウザすぎる
空地あるのに何故か寄せてくるしクソ町でも焼いたら永続戦争ペナルティ喰らうし
せめて6の忠誠システムみたいなの追加してほしい
←みたいな感じでやってたら→みたいなねじ込みされたぞ(青自分)

678名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW b578-p2B5)
2025/02/17(月) 23:59:16.49ID:MSe3pfem0 町焼いた時のペナルティ要らんと思う
いらん都市どんどん焼かせてくれ
いらん都市どんどん焼かせてくれ
679名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/18(火) 00:08:39.37ID:pdEzMSo70 街焼いてなにもないってのもどうかと思うが
永続は重すぎると思うよね
居住地数上限もあるし
計画通りに街を作っていくのも楽しみのひとつなんだから
永続は重すぎると思うよね
居住地数上限もあるし
計画通りに街を作っていくのも楽しみのひとつなんだから
680名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/18(火) 00:13:21.96ID:lOlfQO4r0681名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 15b1-2TGV)
2025/02/18(火) 00:14:43.65ID:WPAssEIg0 そっちが寄せて来たくせに
境界に住居がどうので外交悪くなるしな
もうやっぱり滅ぼすしかないか
境界に住居がどうので外交悪くなるしな
もうやっぱり滅ぼすしかないか
682名無しさんの野望 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 3de3-s2ox)
2025/02/18(火) 00:18:41.59ID:hC4FjuIB0 どうやってもやっぱ荒れる運命なのか…
なら先にやるしかないのか…
なら先にやるしかないのか…
683名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 154e-dHh8)
2025/02/18(火) 00:21:09.62ID:70N3Ugl40684名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 35aa-l1ht)
2025/02/18(火) 00:25:36.09ID:FTPLxXUK0 アウグストゥスがバカスカ入居してきてて潰したいんだけど潰そうとすると友好関係だったナポレオンが横槍宣戦してくるというジレンマ
685名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 2368-GjjA)
2025/02/18(火) 00:25:45.09ID:IXo9DMXY0 チョーラ帝国の固有建築設置条件違うのかよ
完全にミスった組み合わせられねえ
完全にミスった組み合わせられねえ
686名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b5d1-h3tq)
2025/02/18(火) 00:30:21.67ID:gZ19vwU60 そんな攻められるか?
古代は都市国家あきらめて土下座外交だ
古代は都市国家あきらめて土下座外交だ
687名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW fd82-Xivv)
2025/02/18(火) 00:34:00.19ID:xwIm/sgS0 スパイされるのめんどくさくて放置だわ
688名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fd0c-9Wir)
2025/02/18(火) 00:35:51.60ID:TPzWj2Wb0 civ6であった<>キーで都市の選択、./キーでユニットの選択がないのは改善してほしいぜ。いっそのことコントローラーの方が操作性良いのか
689名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 43be-WS+c)
2025/02/18(火) 00:40:34.25ID:XA+hD/qM0 あれ規制されたかな
690名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 43be-WS+c)
2025/02/18(火) 00:42:29.07ID:XA+hD/qM0 提督の画面ESCで閉じれないのなんとかして
691 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 45b1-8vsY)
2025/02/18(火) 00:43:45.45ID:2Nfhh4hL0 イサベルさんほんとに開始位置に遺産湧くんやな…
なんやコイツずるやん
なんやコイツずるやん
692名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/18(火) 00:52:35.42ID:pdEzMSo70 逆に自然遺産なかったらどうすんだこれっていう能力だけどな
693名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/18(火) 01:10:08.21ID:vfbyGjqy0 スタート位置決めるときに、各指導者が
ここは何タイル以内にこれがあるから何点ってやって総合スコアが高いとこに決めるんだけど
みんな200〜500点くらい、たまに600点台みたいな場所で決めてるなか
イサベルは3タイル以内に自然遺産があるから+1000点
今回はグランドキャニオンが全マス届いてるんで4000点です!とかやってる
ここは何タイル以内にこれがあるから何点ってやって総合スコアが高いとこに決めるんだけど
みんな200〜500点くらい、たまに600点台みたいな場所で決めてるなか
イサベルは3タイル以内に自然遺産があるから+1000点
今回はグランドキャニオンが全マス届いてるんで4000点です!とかやってる
694名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cbde-lveW)
2025/02/18(火) 01:15:32.07ID:XBjoPDgO0 5のイザベラは補正なかったから立地リセマラ中毒になった
そういう意味では時間が無駄にならん仕様だわ
そういう意味では時間が無駄にならん仕様だわ
695名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 8581-fhEy)
2025/02/18(火) 01:17:17.04ID:g/EUlV580 建造物ってひとマスにふたつ置けるんだな
いま頃気付いた
古代の配置パズルを考えすぎてた
いま頃気付いた
古代の配置パズルを考えすぎてた
696名無しさんの野望 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/18(火) 01:54:48.71ID:8hNTid8E0 本土改宗されても放置してたら危機の疫病でひどいことになったわ
697名無しさんの野望 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 156b-MHHu)
2025/02/18(火) 01:58:12.89ID:YdkjsgX60 同盟国同士が戦争しててもShift+エンターで無視すれば同盟組んだまま外交できるな
698名無しさんの野望 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 3de3-s2ox)
2025/02/18(火) 03:44:04.44ID:hC4FjuIB0 これってさっさと都市化した方がいいの?
699名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (スッップ Sd43-l1ht)
2025/02/18(火) 03:54:42.27ID:dWQy5ditd 建造物も金で一瞬だから金まじ強い
700名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW fdf2-ogUj)
2025/02/18(火) 03:57:34.71ID:qOwm1yC+0 終盤だからまあいいけどイデオロギー違うだけで敵対するの確定するのなんだかなーって感じはする
701名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW ed98-CgsG)
2025/02/18(火) 04:13:09.34ID:HTvO4tFf0 労働者消した代わりに人口配置が全部手動になりましたでは手間は減ってない気がする
702名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/18(火) 04:32:45.50ID:8hNTid8E0 金あるなら一括修復させて
703名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a3d4-GjjA)
2025/02/18(火) 05:16:54.47ID:ly2YHTqs0 研究都市とか作る時以外は別に都市にしなくていいような気がしてきたな…
資源の重要性がそこまで高くないから資源取るために無理に開拓者出すってこともなくなったな
資源の重要性がそこまで高くないから資源取るために無理に開拓者出すってこともなくなったな
704名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/18(火) 05:40:56.86ID:8hNTid8E0 金余りまくって買える施設なくなってようやく都市化検討するくらいだな
705名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW edb6-6REn)
2025/02/18(火) 05:59:50.30ID:GOK/YVC+0 秘宝15個展示したのに文化勝利にならないのはなんなんだ…
なぜか終わっているはずの博物学を研究すると探検家を訓練するにチェック入ってないからなのだろうか
なぜか終わっているはずの博物学を研究すると探検家を訓練するにチェック入ってないからなのだろうか
706名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/18(火) 06:07:35.48ID:8hNTid8E0 >>705
それで博覧会が解禁されるから完成待って文化勝利
それで博覧会が解禁されるから完成待って文化勝利
707名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW edb6-6REn)
2025/02/18(火) 06:25:47.76ID:GOK/YVC+0 博覧会を完成させなくちゃなのね
ありがとうございます
ありがとうございます
708名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 9b73-Nr7M)
2025/02/18(火) 07:27:49.01ID:vDwzW5He0 >>685
俺もそれやったわw 5都市で1つも固有街区作れなかったw
俺もそれやったわw 5都市で1つも固有街区作れなかったw
709名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9b7b-CgsG)
2025/02/18(火) 07:37:05.19ID:PnwTjYvj0 都市になっても研究ブースト以外選択できなくなる
もっと兵隊作って戦わせたいんかな
もっと兵隊作って戦わせたいんかな
710名無しさんの野望 警備員[Lv.53][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd03-ET9t)
2025/02/18(火) 07:39:19.48ID:FkVrHms1d 古代で資源20配置するためにバンバン都市化してたけど、そもそも都市化する必要ないなら資源20配置する必要ないか
711名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (エムゾネW FF43-dDNQ)
2025/02/18(火) 08:06:57.92ID:sIJTkAzfF 育った町なら都市へのアプグレ費用なんて知れてるし
商人わんさか出すリソースがあるなら軍事の方進めて忠義取りたい
商人わんさか出すリソースがあるなら軍事の方進めて忠義取りたい
712名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ドコグロ MMcb-PfFI)
2025/02/18(火) 08:16:32.78ID:i2IMvskeM まだ未購入なんだけどそろそろ買ってもいい?
一年待つべき?
一年待つべき?
713名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 9b73-Nr7M)
2025/02/18(火) 08:24:23.93ID:vDwzW5He0 寝かせるなら離れてろよ。指咥えて見てるくらいなら買え
714名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 08:26:59.41ID:pbhdVrVQ0 ラクダ(資源スロットを増やす)が強すぎる
首都に全資源ブッパじゃ
首都に全資源ブッパじゃ
715名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3dde-MHHu)
2025/02/18(火) 08:28:12.37ID:MHweq99x0 AIくん講和時の都市譲渡、ほとんど人口しか見てないんじゃ疑惑
海に浮かぶ孤島やへき地2~3と副首都のトレードはいかんでしょ
まるでどこかの球団みたいだ
海に浮かぶ孤島やへき地2~3と副首都のトレードはいかんでしょ
まるでどこかの球団みたいだ
716名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ cb06-KvUF)
2025/02/18(火) 08:34:01.72ID:3sJ+PVyS0 12人の指導者を使ってみたけど、軍事か拡張向きの指導者が強い
3つ全ての時代で戦争しないと出力はたいして上がらない
特に古代と探検の時代が大事で、近代のスタートダッシュに関わってくる
ちなみに交易はほぼしなくてもいいくらい
3つ全ての時代で戦争しないと出力はたいして上がらない
特に古代と探検の時代が大事で、近代のスタートダッシュに関わってくる
ちなみに交易はほぼしなくてもいいくらい
717名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ cb06-KvUF)
2025/02/18(火) 08:36:52.88ID:3sJ+PVyS0718名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/18(火) 08:37:22.60ID:lOlfQO4r0 銀もらえる交易先があれば送っとくかなぐらいだな
719名無しさんの野望 警備員[Lv.53][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd03-ET9t)
2025/02/18(火) 08:40:44.63ID:FkVrHms1d 戦争したくない引きこもりには厳しいのか
今後非戦勝利条件を追加して欲しいな
今作は文化も物量だし
今後非戦勝利条件を追加して欲しいな
今作は文化も物量だし
720名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 08:44:10.05ID:pbhdVrVQ0 近代をターンアタック気味に勝利を目指すとなると、結局古代と探検で拡張して居住地と人口をどんだけ確保できたかになるからな
古代は同大陸で一番伸びてる文明、探検は別大陸で一番伸びてる文明、これを軍事で押さえられると
最高難易度でも近代開始時点で全出力トップとかになるし
でも問題は強いかより楽しいかなので、軍事拡張なしのガチ内政指導者も全然別のプレイ感で楽しめそうではある
あと軍事拡張しないほうがプレイタイム的には絶対に楽
古代は同大陸で一番伸びてる文明、探検は別大陸で一番伸びてる文明、これを軍事で押さえられると
最高難易度でも近代開始時点で全出力トップとかになるし
でも問題は強いかより楽しいかなので、軍事拡張なしのガチ内政指導者も全然別のプレイ感で楽しめそうではある
あと軍事拡張しないほうがプレイタイム的には絶対に楽
721名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/18(火) 08:46:28.22ID:lOlfQO4r0 経済や軍事はでかい方が有利で当然と思うんだが
科学や文化は支配領域のデカさと全く関係なくね?ってのはCiv6からずっと思ってるが
どうもここの開発はそういう史観をお持ちらしいからどうにもならなそうだな
この点Civ5はうまく出来てたんだけどな
科学や文化は支配領域のデカさと全く関係なくね?ってのはCiv6からずっと思ってるが
どうもここの開発はそういう史観をお持ちらしいからどうにもならなそうだな
この点Civ5はうまく出来てたんだけどな
722名無しさんの野望 警備員[Lv.53][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd03-ET9t)
2025/02/18(火) 08:51:17.94ID:FkVrHms1d CIV5は4都市でなんでもできたからなあ
7は時間かかりすぎる
7は時間かかりすぎる
723名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 08:53:42.05ID:DSNriPT+0724名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 43be-WS+c)
2025/02/18(火) 08:55:00.37ID:XA+hD/qM0 7は20や30都市・町は当たり前だからな
5みたいな1都市チャレンジなんて不可能
領土拡張向きの指導者が強くなるのは必然よ
5みたいな1都市チャレンジなんて不可能
領土拡張向きの指導者が強くなるのは必然よ
725名無しさんの野望 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 08:57:58.03ID:pbhdVrVQ0 >>719
システム的に軍事拡張したほうが楽(=勝ち確が早い)ではあるけど、引きこもりだから厳しいってことはない
ちゃんと勝てるようになってる、なんなら軍事拡張ブッパよりは勝ち確が遅くなるから楽しめる期間は長いとも言える
古代と探検で軍事拡張成功してると近代はもう消化試合になるし
システム的に軍事拡張したほうが楽(=勝ち確が早い)ではあるけど、引きこもりだから厳しいってことはない
ちゃんと勝てるようになってる、なんなら軍事拡張ブッパよりは勝ち確が遅くなるから楽しめる期間は長いとも言える
古代と探検で軍事拡張成功してると近代はもう消化試合になるし
726名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 1b09-OPyt)
2025/02/18(火) 09:02:47.89ID:NtJq2N540 何も無いクソ立地にいきなり割り込んできて国境接してるとか勝手に感情悪化させてるのがciv7
なので次の時代で非戦する為にさっさと民族浄化してましおう
なので次の時代で非戦する為にさっさと民族浄化してましおう
727名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 09:08:05.92ID:DSNriPT+0 >>726
無印Civ4時代思い出すよな!
無印Civ4時代思い出すよな!
728名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW b578-wPUT)
2025/02/18(火) 09:09:57.51ID:DvIKOLy00 今回都市の距離ペナルティないんか
729名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 1b09-OPyt)
2025/02/18(火) 09:21:33.15ID:NtJq2N540 >>727 貴公の首は(パパパパウワードドン
実装はよ!フレーバー薄味すぎんよ!
実装はよ!フレーバー薄味すぎんよ!
730名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 154e-dHh8)
2025/02/18(火) 09:29:56.35ID:70N3Ugl40 軍拡下手だからムズいぜ…
731名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 09:37:52.82ID:pbhdVrVQ0 建造物購入した時は建築完了のドンッがあるけど
ユニット購入したときに無音なのやめてください、シャリーンください
ユニット購入したときに無音なのやめてください、シャリーンください
732名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 15b1-2TGV)
2025/02/18(火) 09:45:22.43ID:WPAssEIg0 敵の都市の幸福度とか見れないもんかね
危機になった時自分ばっかり辛い思いしてそうでストレス溜まる
危機になった時自分ばっかり辛い思いしてそうでストレス溜まる
733名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 43be-WS+c)
2025/02/18(火) 09:50:22.36ID:XA+hD/qM0 危機オフにしとけよ
独走してると狙い撃ちしてくるからストレスしかない
独走してると狙い撃ちしてくるからストレスしかない
734名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fd4f-vA3c)
2025/02/18(火) 10:00:09.61ID:HbRGJjoP0 占領した都市近くに併合を追加するか居住地上限人口依存にしてほしいわ
今のとこ楽しんでるけど割り込みAIだけはくそ過ぎる
今のとこ楽しんでるけど割り込みAIだけはくそ過ぎる
735名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/18(火) 10:06:49.37ID:tUJFmViKd 近くの友好的な都市国家破壊した挙句都市ねじ込んで来たときはぶち殺してやろうかと思ったわ😡
736名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 10:23:26.75ID:pbhdVrVQ0 戦争に勝てれば有利なのは文明ゲーとして当然のバランスだとしても
軍事ユニットの維持コスト上げてよくない?とは思う
幸福は意識して上げてるけど、ゴールド周りは意識しないでもクソ余るよね?
軍拡路線の代償に軍事維持の赤字でヒーコラするみたいなのがない
軍事ユニットの維持コスト上げてよくない?とは思う
幸福は意識して上げてるけど、ゴールド周りは意識しないでもクソ余るよね?
軍拡路線の代償に軍事維持の赤字でヒーコラするみたいなのがない
737名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/18(火) 10:30:32.76ID:tUJFmViKd738名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 45f0-BNkT)
2025/02/18(火) 10:35:36.10ID:0K+fhnI60 ちたまでも頭のおかしい独裁者ばかりだし
感情はそういうものなんだろうと思ってる
感情はそういうものなんだろうと思ってる
739名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 10:43:06.59ID:DSNriPT+0740名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0d58-++LD)
2025/02/18(火) 10:45:51.35ID:J1mQuXwo0 独立勢力もうちょっとどうにかして救う方法ないんかね
時代始まって最速でAIが向かってくとどうしようもないパターンあるし
仮に間に合ったとしても潰されないよう占拠するために自分で守備隊潰して敵対になったら本末転倒だし
時代始まって最速でAIが向かってくとどうしようもないパターンあるし
仮に間に合ったとしても潰されないよう占拠するために自分で守備隊潰して敵対になったら本末転倒だし
741名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW abde-AKB9)
2025/02/18(火) 10:53:01.72ID:CTqiu6dA0 文明をアンロックすると次回プレイ時にも有効だったりしますか?
742名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW abde-AKB9)
2025/02/18(火) 10:55:58.04ID:CTqiu6dA0 そういや今作はイギリスもなけりゃ、モンちゃんもいないんだな
743名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 11:06:35.55ID:DSNriPT+0 モンちゃんいないのは訴訟案件
744名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3d4b-v8mJ)
2025/02/18(火) 11:14:55.32ID:50a8PigG0 7の面白さもシリーズがつちかってきた面白さで
時代システムや指導者と文明わけたり、レガシーパスや危機は今後も続けて欲しいかと言われたら微妙
時代システムや指導者と文明わけたり、レガシーパスや危機は今後も続けて欲しいかと言われたら微妙
745名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd43-6REn)
2025/02/18(火) 11:16:05.62ID:C4WJEA+Sd 都市国家開放戦争は早急にお願いしたい
>>735の後に勝手にキレて喧嘩売ってきたので返り討ちにしたら都市国家跡のゴミ立地都市進呈で煽ってくるのは笑えない
>>735の後に勝手にキレて喧嘩売ってきたので返り討ちにしたら都市国家跡のゴミ立地都市進呈で煽ってくるのは笑えない
746名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 11:27:36.89ID:pbhdVrVQ0 古代の危機はあんまり意識しないでよくわからないままなんとかなるし、探検の疫病は初見はびっくりするけど医者のコストが安いからどうにでもなるし
危機は不快ってほどでもない
とっととレガシー進めて撤収しましょかーって要素な気がする
次時代考えるとレガシー達成より居住地と人口伸ばしたほうがいいから
撤収要素がないと古代と探検の時代の終盤はレガシー進めずにダラダラ拡張してたほうがいいってなっちゃうし
危機は不快ってほどでもない
とっととレガシー進めて撤収しましょかーって要素な気がする
次時代考えるとレガシー達成より居住地と人口伸ばしたほうがいいから
撤収要素がないと古代と探検の時代の終盤はレガシー進めずにダラダラ拡張してたほうがいいってなっちゃうし
747名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW abd4-RFt5)
2025/02/18(火) 11:28:10.83ID:DGnfWUMY0 大陸間の小島に財宝資源一個も湧かないことあんのな
748名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 11:34:27.11ID:pbhdVrVQ0 危機の発生タイミングがもし完全ランダムだったらアホボケカスなシステムだけど
時代の終わりに固定タイミングだから、事前に備えられるし、レガシー進めて終わらせられるしゲームとして意図されてはいると思う
楽しいと感じるかは別の問題だけど
時代の終わりに固定タイミングだから、事前に備えられるし、レガシー進めて終わらせられるしゲームとして意図されてはいると思う
楽しいと感じるかは別の問題だけど
749名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1ba2-9Wir)
2025/02/18(火) 11:42:10.26ID:f3BaRHJu0 クリア実績みたら孔子がぶっちぎりだな、中国人の購買力すごいな
750名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW edb6-6REn)
2025/02/18(火) 11:56:22.01ID:GOK/YVC+0 副王でも新大陸沿岸の良い立地だいたい埋まってるし神とかで入植できる土地あるんかな?
751名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 15f4-GjjA)
2025/02/18(火) 12:01:41.62ID:qIFxj8AZ0 首都だけ交易路繋がってないって言われる
隣の都市にも鉄道置いて商人で道繋げたりしても効果無し
陸続きなのにどうなってんだこれ
隣の都市にも鉄道置いて商人で道繋げたりしても効果無し
陸続きなのにどうなってんだこれ
752名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 15f4-GjjA)
2025/02/18(火) 12:03:34.63ID:qIFxj8AZ0753名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 12:07:58.70ID:DSNriPT+0754名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW abbd-ap/T)
2025/02/18(火) 12:42:41.26ID:vC9xNmIW0 近場の島に船団産出する資源が皆無だった時の悲しさ
755名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b5cf-AKB9)
2025/02/18(火) 12:48:28.25ID:mpT1uTfI0 文明と指導者が歴史的な意味でマッチする組み合わせ、あんまりないよな
漢はあっても劉邦いないし
漢はあっても劉邦いないし
756名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW edb6-6REn)
2025/02/18(火) 12:52:17.77ID:GOK/YVC+0757名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3d97-MHHu)
2025/02/18(火) 12:54:51.30ID:MHweq99x0 財宝船団って近代鉄道王ポイントの工場資源重複みたいに何か加速要素ないのかな
探検は他の3レガシーが達成しやすいのもあって未遂で終わること多い
探検は他の3レガシーが達成しやすいのもあって未遂で終わること多い
758名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2305-XzyJ)
2025/02/18(火) 12:55:46.25ID:9B59wV0g0 ギレンの野望が1部2部のステージ制だったり、途中から新勢力出現とかで
事前に入念に準備整えてから先に進めて、超有利とかだったから
危機システムの「準備してもいいけどダラダラやるなよ」って発想は好き
もちろん発想を落とし込んでからのバランス調整が良好かどうかは別問題だけど
事前に入念に準備整えてから先に進めて、超有利とかだったから
危機システムの「準備してもいいけどダラダラやるなよ」って発想は好き
もちろん発想を落とし込んでからのバランス調整が良好かどうかは別問題だけど
759名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c585-vA3c)
2025/02/18(火) 13:03:12.36ID:Oxi9LlRN0 >>742
イギリスはノルマンが実質中世イギリスみたいなものなのと最初のDLCで大英帝国と一応イギリス人の指導者の追加がある
モンちゃんは何故かいないし今の所アステカ追加の予定も聞かない…いずれは追加されるだろうと思うが
あとガンジーのバニラ皆勤賞が崩れた
イギリスはノルマンが実質中世イギリスみたいなものなのと最初のDLCで大英帝国と一応イギリス人の指導者の追加がある
モンちゃんは何故かいないし今の所アステカ追加の予定も聞かない…いずれは追加されるだろうと思うが
あとガンジーのバニラ皆勤賞が崩れた
760名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c585-vA3c)
2025/02/18(火) 13:05:01.93ID:Oxi9LlRN0 >>755
文明と指導者を別々に選べるのが売りだから意図的に分けてるんじゃないかな
文明と指導者を別々に選べるのが売りだから意図的に分けてるんじゃないかな
761名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ed2e-dG/t)
2025/02/18(火) 13:21:58.85ID:S+y26scb0 ラクダのいない大陸あまりにもつまらなすぎるな
762名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/18(火) 13:29:17.07ID:8hNTid8E0 Civ代表する顔のクレオパトラもまだ出てないな
763名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW abb2-UVaT)
2025/02/18(火) 13:31:04.60ID:vMKFiYGo0 大阪万博開催で勝利目前の我が国
一方ウクライナとの泥試合で消耗するロシア
やはり文化勝利が一番です。
一方ウクライナとの泥試合で消耗するロシア
やはり文化勝利が一番です。
764名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 4b4d-kWGp)
2025/02/18(火) 13:34:48.83ID:yDFnkGPR0 不死デビューしたらぬくってる別大陸の連中が古代の遺産かっさらいまくってイラっとする
765名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ cb06-KvUF)
2025/02/18(火) 13:40:54.55ID:3sJ+PVyS0766名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 235f-CgsG)
2025/02/18(火) 13:50:29.26ID:nBVYgfEg0767名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM69-GjjA)
2025/02/18(火) 13:53:12.22ID:jEUKQcEYM 遺物とか秘宝とかって都市占拠しても奪えないよね?
全都市までは試してないけど
全都市までは試してないけど
768名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/18(火) 13:57:08.21ID:tUJFmViKd >>756
今作の海軍強いしaiは海軍全然使いこなせないから艦隊揃えて潰しに行くのも有りだと思う
今作の海軍強いしaiは海軍全然使いこなせないから艦隊揃えて潰しに行くのも有りだと思う
769名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ cb06-KvUF)
2025/02/18(火) 13:59:42.71ID:3sJ+PVyS0770名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/18(火) 14:02:59.78ID:tUJFmViKd 探検時代に遠隔地攻めようとしても大抵近所さんから喧嘩売られて都市占領することになるから都市上限に引っ掛って遠隔地攻められないわ
772名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 43be-WS+c)
2025/02/18(火) 14:13:33.37ID:XA+hD/qM0773名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 14:18:51.47ID:DSNriPT+0 居住地上限ペナルティは厳しくされてくと思う
ただし幸福度というより危機がキツくなるとかそういう方向で
ただし幸福度というより危機がキツくなるとかそういう方向で
774名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/18(火) 14:22:19.73ID:tUJFmViKd >>772
あんまりマイナスにしちゃうと危機がきつくてな…
あんまりマイナスにしちゃうと危機がきつくてな…
775名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c585-vA3c)
2025/02/18(火) 14:22:52.73ID:Oxi9LlRN0 居住地上限ペナは都市にだけ上限儲けて町はいくらでも建てられるようにしてほしい
776名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 357a-jpKg)
2025/02/18(火) 14:27:08.80ID:8hNTid8E0 上限超えると開拓者作れないとかでいいよ
戦争は相手から仕掛けられる場合もあるし都市上限ペナルティーは厳しい
戦争は相手から仕掛けられる場合もあるし都市上限ペナルティーは厳しい
777名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW e5bc-GjjA)
2025/02/18(火) 14:32:00.49ID:Wp5n2/iX0 ハワイの島だけで海賊プレイしてみたい
778名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9b48-CgsG)
2025/02/18(火) 14:32:32.92ID:PnwTjYvj0 居住地破壊のペナルティもよく分からん
ただでさえ邪魔されてんのに
ただでさえ邪魔されてんのに
779名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c585-vA3c)
2025/02/18(火) 14:36:46.43ID:Oxi9LlRN0780名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 14:49:42.92ID:pbhdVrVQ0 居住地上限ペナはたぶん厳しくなるだろうな、今だとあんま機能してない感が強い
説明見ると幸福度のペナは大きいけど、幸福度は結構稼げるからカバーできる
説明だとペナで幸福とは別に出力も下がるって書いてあるけど
幸福さえどうにかなれば上限無視して居住地増やしたほうが結果出力上がるよね
説明見ると幸福度のペナは大きいけど、幸福度は結構稼げるからカバーできる
説明だとペナで幸福とは別に出力も下がるって書いてあるけど
幸福さえどうにかなれば上限無視して居住地増やしたほうが結果出力上がるよね
781名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ab73-cd+Z)
2025/02/18(火) 14:58:01.91ID:6LyCM8aB0782名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW e3e3-qGUa)
2025/02/18(火) 15:00:48.58ID:8oFgoFkA0 >>767
施設あって展示されてたなら奪える
施設あって展示されてたなら奪える
783名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/18(火) 15:07:14.15ID:Vwg5WbjR0 AIはランダムになってるのにいつメンになるのつらい
結構やってるけど一度もみてない人とかいると思うのだ
結構やってるけど一度もみてない人とかいると思うのだ
784名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 15:08:07.48ID:DSNriPT+0 危機はシャイデルの暴力と不平等の人類史を参考にしていて
ローマ帝国の崩壊とか中世伝染病とか表現したいんだろうけど
現状大国ほど対処が用意なために表現したいことの逆になってる感はある
ローマ帝国の崩壊とか中世伝染病とか表現したいんだろうけど
現状大国ほど対処が用意なために表現したいことの逆になってる感はある
785名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 15:13:46.55ID:pbhdVrVQ0 >>781
やっぱそうだよな
居住地ごとに-35ってパット見はやべえなって思ったけど、幸福度を直接稼ぐ手段多いからなんとでもなるよな
高級資源で幸福度+4(同一種類複数の場合は無意味)とかそんな時代じゃねえもんな
やっぱそうだよな
居住地ごとに-35ってパット見はやべえなって思ったけど、幸福度を直接稼ぐ手段多いからなんとでもなるよな
高級資源で幸福度+4(同一種類複数の場合は無意味)とかそんな時代じゃねえもんな
786名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/18(火) 15:14:02.03ID:Vwg5WbjR0 危機は今のままだとただのストレス要因でしかないからなぁ
もっと各国の動きだったり危機が起きたことによるデータの推移とか可視化してほしい
もっと各国の動きだったり危機が起きたことによるデータの推移とか可視化してほしい
787名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ cb06-KvUF)
2025/02/18(火) 15:19:41.79ID:3sJ+PVyS0 居住地上限ペナで一番痛いのは影響力の低下かな
経済勝利目指してる人は戦争はほどほどにね(大銀行家でお金と影響力使う)
幸福度は稼ぐ手段いくらでもあるので気にしなくていい
経済勝利目指してる人は戦争はほどほどにね(大銀行家でお金と影響力使う)
幸福度は稼ぐ手段いくらでもあるので気にしなくていい
788名無しさんの野望 ハンター[Lv.137] (ワッチョイ 3d57-YKAs)
2025/02/18(火) 15:33:26.65ID:5b1ae0xQ0 でも国民をガンガン幸福にして解禁した政策全部嵌めるの気持ちいいよ
789名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 16:15:43.87ID:pbhdVrVQ0 >>784
人口多いと回避不能な致命的なダメージとか、領土が多すぎると(≒国内道路タイルが多い)インフラ壊滅して突然の大赤字とか
そのへんが歴史要素的な危機だよな
これを実装しちゃうとゲームとして苦痛すぎるから見送ったんだろうけど
人口多いと回避不能な致命的なダメージとか、領土が多すぎると(≒国内道路タイルが多い)インフラ壊滅して突然の大赤字とか
そのへんが歴史要素的な危機だよな
これを実装しちゃうとゲームとして苦痛すぎるから見送ったんだろうけど
790名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/18(火) 16:16:18.67ID:PTlmEhyR0792名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 16:37:59.27ID:pbhdVrVQ0 >>791
いわゆる従来システムの偉人はいない
ただし、文明によっては固有の特殊能力持ちのユニットがいて、固有街区をつくったあとに生産か購入ができるようになる
それらを今作では偉人と言ってる
スペインだとコンキスタドールが偉人で効果は遠隔地で無償の軍事ユニットを得るとか遠隔地の海岸線がすべて判明するとか効果は様々
いわゆる従来システムの偉人はいない
ただし、文明によっては固有の特殊能力持ちのユニットがいて、固有街区をつくったあとに生産か購入ができるようになる
それらを今作では偉人と言ってる
スペインだとコンキスタドールが偉人で効果は遠隔地で無償の軍事ユニットを得るとか遠隔地の海岸線がすべて判明するとか効果は様々
793名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3dfe-brft)
2025/02/18(火) 16:40:23.38ID:fmlUsfIP0794 警備員[Lv.20] (ワッチョイ abb0-dWyy)
2025/02/18(火) 17:28:58.43ID:27tnNqa30 探検時代に攻め取りたい居住地はあらかじめ改宗させておくって話を聞いたんですが、何かメリットがあるのでしょうか?
信仰の選択によって改宗させると遺物やゴールドとかがゲットできたり、レガシーの選択次第で近代開始に有利になったりってのは分かるんですが……
信仰の選択によって改宗させると遺物やゴールドとかがゲットできたり、レガシーの選択次第で近代開始に有利になったりってのは分かるんですが……
795名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3d14-MHHu)
2025/02/18(火) 17:33:04.50ID:MHweq99x0796名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3d14-MHHu)
2025/02/18(火) 17:37:38.04ID:MHweq99x0 お、civfanの自動修復MODとか増えてきたね
797名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 17:50:16.68ID:pbhdVrVQ0 >>794
宗教のボーナス出力効果が「自宗教で他国の居住地」だから
「近代で他国の宗教の居住地奪って自国の居住地にすると、他国に恩恵を与える」
それを防げるっちゃ防げる気がするけど、攻略的には無視していいレベルな気がする
それ言った人は「近代で奪って自国の領土になるのに他国の宗教」ってのが「なんとなく嫌」ってだけなんじゃね?
近代に入ると改宗させることできなし
宗教のボーナス出力効果が「自宗教で他国の居住地」だから
「近代で他国の宗教の居住地奪って自国の居住地にすると、他国に恩恵を与える」
それを防げるっちゃ防げる気がするけど、攻略的には無視していいレベルな気がする
それ言った人は「近代で奪って自国の領土になるのに他国の宗教」ってのが「なんとなく嫌」ってだけなんじゃね?
近代に入ると改宗させることできなし
798名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/18(火) 17:53:08.60ID:ksFy1fUc0 最初は探険時代が新鮮で一番面白い買ったけど何回もやってると
毎回財宝資源探して布教してって同じ展開でちょっとだるくなるな
毎回財宝資源探して布教してって同じ展開でちょっとだるくなるな
799名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 17:53:49.50ID:pbhdVrVQ0 ごめん、探検時代の話か
探検時代に攻める時は宗教ガン無視するからようわからん
探検時代に攻める時は宗教ガン無視するからようわからん
800名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 8581-fhEy)
2025/02/18(火) 18:03:49.72ID:g/EUlV580 古代と探検時代はできるだけ粘って、近代はさっさと終わらせるのがいいのかな
古代はギリギリまで比較的楽しめるんだけど、探検時代がダラダラするんだよな
古代はギリギリまで比較的楽しめるんだけど、探検時代がダラダラするんだよな
801名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/18(火) 18:05:52.37ID:PTlmEhyR0802名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 18:12:35.11ID:pbhdVrVQ0 >>800
近代だけのターンアタック的なことをするならそれが正解だけど
普通にクリアするだけならわざわざ粘る必要ないよ、素直にレガシーパス進めて時代終わらせていい
対応できるとはいえ危機がうっとおしいし
近代だけのターンアタック的なことをするならそれが正解だけど
普通にクリアするだけならわざわざ粘る必要ないよ、素直にレガシーパス進めて時代終わらせていい
対応できるとはいえ危機がうっとおしいし
803名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 358d-s2ox)
2025/02/18(火) 18:37:29.78ID:pLbt0H040 別にすぐに都市化しなくてもいいって事か
教えてくれてありがとう
蛮族共もなるべく友好的にした方が良いみたいだな。虐サツは今度からやめようかな
教えてくれてありがとう
蛮族共もなるべく友好的にした方が良いみたいだな。虐サツは今度からやめようかな
804名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ab73-cd+Z)
2025/02/18(火) 18:51:43.80ID:6LyCM8aB0 何故AIは軍団司令官を短期特攻させてしまうのかテストプレイ絶対にやってないだろ・・・
805名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW e5bc-GjjA)
2025/02/18(火) 19:42:03.69ID:Wp5n2/iX0 近代でAI同士が戦争しててもあいつら何もやってなくない?戦力減るの期待してても何も変わってない
806名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/18(火) 19:50:07.15ID:Vwg5WbjR0 うおー科学力でぼこぼこにさせてくれー
807名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 19:52:33.04ID:DSNriPT+0 ぶっちゃけ難易度天帝でもビーカー最終1,000に届くような土地あれば余裕で宇宙勝利できるから
あんま必死になって土地集めなくてええよ
あんま必死になって土地集めなくてええよ
808名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ cb06-KvUF)
2025/02/18(火) 19:56:47.41ID:3sJ+PVyS0 毎回思うけど、探検の時代で稼いだ金と影響力はどこに行ってしまうのか
探検最終ターン
金22072 影響力2272
近代1ターン
金3627 影響力562
スタートダッシュさせたくないのかな?
探検最終ターン
金22072 影響力2272
近代1ターン
金3627 影響力562
スタートダッシュさせたくないのかな?
809名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 20:00:09.46ID:DSNriPT+0 まあ500年くらい経過してるから…
810名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW e5bc-GjjA)
2025/02/18(火) 20:00:39.19ID:Wp5n2/iX0 >>808
これ思ったな、施設や軍に変えておいた方が良い気がする
これ思ったな、施設や軍に変えておいた方が良い気がする
811名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 20:04:52.43ID:DSNriPT+0 施設や軍も陳腐化するぞ
陳腐化しないのは科学レガシー達成した図書館とアカデミー
陳腐化しないのは科学レガシー達成した図書館とアカデミー
812 警備員[Lv.52] (ワッチョイW 45b1-8vsY)
2025/02/18(火) 20:05:41.65ID:2Nfhh4hL0 陳腐化しない施設を買いまくる
813名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/18(火) 20:06:24.60ID:DSNriPT+0 軍隊は消えるが将軍は消えないので将軍良いかもと今思いついた
当然まだ試してはない
当然まだ試してはない
814名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/18(火) 20:06:44.30ID:Vwg5WbjR0 近代はAIの文化勝利を防ぐためにある程度ひほー集めが必要なのがめんどくさい!
815名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW b596-4H19)
2025/02/18(火) 20:13:49.77ID:Yz5Nkdxs0 時代を問わない系って都市だと効果低くて邪魔だし町に作るだけじゃない?
割とすぐ都市で作るものがなくなってしまう
割とすぐ都市で作るものがなくなってしまう
816名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW e5bc-GjjA)
2025/02/18(火) 20:17:27.69ID:Wp5n2/iX0 開拓者買いまくって隙間を街で埋めとくとか?
817名無しさんの野望 警備員[Lv.85] (ワッチョイW fda2-Xivv)
2025/02/18(火) 21:22:08.46ID:xwIm/sgS0 いまも楽しんでるけどMODやDLC全部揃って色々調整されたciv7が楽しみ
数年はかかりそうだけどね
数年はかかりそうだけどね
818名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 2376-p2B5)
2025/02/18(火) 21:26:05.09ID:k5/OKGfh0 イザベル強すぎじゃない?
>>815
出力低いけど各施設の出力上げるのが本体では
出力低いけど各施設の出力上げるのが本体では
820名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW ed2e-dG/t)
2025/02/18(火) 22:15:08.31ID:S+y26scb0 時代を問わない系は街区にしておけば後々いろいろ乗ってくる
821名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 22:17:23.74ID:pbhdVrVQ0 たぶん「時代を問わない」は
「陳腐化しないなんてお得だ!」が最初で
次は「あれこれ改築できないの?破壊も無理!クソやん」になってる
でも、居住地の施設数によっては強力なスタートダッシュになるから最序盤はめちゃくちゃ強いんだよな
改築不可のデメリットはあるけど絶対に立てる必要がないってものでもないと思うよ
遺産都市か海が多い沿岸都市でもなければそこまで土地ケチらないでもって話だし
「陳腐化しないなんてお得だ!」が最初で
次は「あれこれ改築できないの?破壊も無理!クソやん」になってる
でも、居住地の施設数によっては強力なスタートダッシュになるから最序盤はめちゃくちゃ強いんだよな
改築不可のデメリットはあるけど絶対に立てる必要がないってものでもないと思うよ
遺産都市か海が多い沿岸都市でもなければそこまで土地ケチらないでもって話だし
822名無しさんの野望 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 43f1-9Wir)
2025/02/18(火) 22:18:24.36ID:pbhdVrVQ0 たぶん「時代を問わない」は
「陳腐化しないなんてお得だ!」が最初で
次は「あれこれ改築できないの?破壊も無理!クソやん」にになる
でも、居住地の施設数によっては強力なスタートダッシュになるから最序盤はめちゃくちゃ強いんだよな
改築不可のデメリットはあるけど絶対に立てる必要がないってものでもないと思うよ
遺産都市か海が多い沿岸都市でもなければそこまで土地ケチらないでもって話だし
とりあえずレンガ工場と穀物庫はセットで置いてる
「陳腐化しないなんてお得だ!」が最初で
次は「あれこれ改築できないの?破壊も無理!クソやん」にになる
でも、居住地の施設数によっては強力なスタートダッシュになるから最序盤はめちゃくちゃ強いんだよな
改築不可のデメリットはあるけど絶対に立てる必要がないってものでもないと思うよ
遺産都市か海が多い沿岸都市でもなければそこまで土地ケチらないでもって話だし
とりあえずレンガ工場と穀物庫はセットで置いてる
823名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW c533-HRfd)
2025/02/18(火) 22:30:29.17ID:XlItCBMs0 いつもイデオロギー進めないけど軍事勝利目指してイデオロギー選んだら選んだ瞬間から周りから宣戦布告されまくって笑ったわ
イデオロギー決める前までハートだった2人からも宣戦布告されるとは流石に思わなかったわ
やっぱり戦いたくない時はガン無視が正解だなこれ
イデオロギー決める前までハートだった2人からも宣戦布告されるとは流石に思わなかったわ
やっぱり戦いたくない時はガン無視が正解だなこれ
824名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 15b1-v8mJ)
2025/02/18(火) 22:33:27.87ID:p/N34CTd0 もしかして今作ってかなり複雑?
いやCivはいっつも複雑だけど
いやCivはいっつも複雑だけど
825名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0d73-Q+mb)
2025/02/18(火) 22:56:40.44ID:YgBjY8vi0 ねぇおぢちゃん、ユニットのコマンドに「軍団を増強」ってのがあるけどどう使うの?(´・ω・`)
>>825
それ選んだあと指揮官選ぶと離れててもそこに合流できる
それ選んだあと指揮官選ぶと離れててもそこに合流できる
827名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/18(火) 23:09:46.51ID:AOkY37SJ0 >>824 複雑というか通知されても何でそうなったのかの情報が一切表示されない
UIボロクソに言われてる所以
UIボロクソに言われてる所以
828名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 2376-p2B5)
2025/02/18(火) 23:14:23.46ID:k5/OKGfh0 >>824
なんかゲームの説明がいつもより雑な感じがする
なんかゲームの説明がいつもより雑な感じがする
829名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1bff-MHHu)
2025/02/18(火) 23:19:53.28ID:8V67TaPx0 情報も少ないけどなんか見づらいのよな
移動できる範囲の青線とか攻撃できる敵の赤線とか細すぎるし都市の市民が配置されてるタイルも分かりづらいし
5の遺跡、6の原住民集落的なやつも見つけた通知でないしエフェクトも控えめですぐ気付かなくて次の次くらいのターンで気付いて戻って踏んだりする
移動できる範囲の青線とか攻撃できる敵の赤線とか細すぎるし都市の市民が配置されてるタイルも分かりづらいし
5の遺跡、6の原住民集落的なやつも見つけた通知でないしエフェクトも控えめですぐ気付かなくて次の次くらいのターンで気付いて戻って踏んだりする
830 警備員[Lv.53] (ワッチョイW 45b1-8vsY)
2025/02/18(火) 23:34:53.26ID:2Nfhh4hL0 同盟相手の別の同盟相手が宣戦布告したからって殴ってくるのあかんやん…
それで戦闘値ほぼ−つかないのはマジで許されない
せめて同盟破棄後nターンの宣戦布告なしにしてお
それで戦闘値ほぼ−つかないのはマジで許されない
せめて同盟破棄後nターンの宣戦布告なしにしてお
831名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0d73-Q+mb)
2025/02/18(火) 23:35:40.96ID:YgBjY8vi0832名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 2376-p2B5)
2025/02/18(火) 23:47:28.00ID:k5/OKGfh0 タイル探索でゴールド貰える奴と警戒時の斥候の視界+3する奴組み合わせるとかなり強くない?
ゴールド貰えるし探索しやすいし戦争になっても視界が広いからかなり有利に戦えるし
ゴールド貰えるし探索しやすいし戦争になっても視界が広いからかなり有利に戦えるし
834名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 4336-9Wir)
2025/02/18(火) 23:52:07.40ID:pbhdVrVQ0 スパイを含む外交周りとか影響力のみのやり取りになったり、区域パズルは確実に6寄りは要素少なくなってるし
やってることは過去作よりシンプルな気がするけどとにかく新しい用語が多い
居住地、町、市街、区域、街区、これ全部ちゃんと意味違うからな
あとひどいのが調べようと思ってもゲーム内で表記ブレしてること
>>825の質問は「シヴィロペディア見ろ!」なんだけどシヴィロペディアには増強の項目がないし当然検索でもでてこない
シヴィロペディアの「軍団:増援」を見るとちゃんと仕様が書かれてて、同一大陸かつ6マス以上離れてるのが条件というのがわかる
やってることは過去作よりシンプルな気がするけどとにかく新しい用語が多い
居住地、町、市街、区域、街区、これ全部ちゃんと意味違うからな
あとひどいのが調べようと思ってもゲーム内で表記ブレしてること
>>825の質問は「シヴィロペディア見ろ!」なんだけどシヴィロペディアには増強の項目がないし当然検索でもでてこない
シヴィロペディアの「軍団:増援」を見るとちゃんと仕様が書かれてて、同一大陸かつ6マス以上離れてるのが条件というのがわかる
835名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa49-vzaN)
2025/02/18(火) 23:54:36.39ID:rvqabne8a これ古代でなんとかして別大陸いく方法ないの?
視野広げて蛮族国見えても連絡とれんかった
視野広げて蛮族国見えても連絡とれんかった
837名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b1e-dWyy)
2025/02/19(水) 00:03:19.60ID:WjPOEbnc0 居住地上限23から増えないんだけど、何したら増えるんだ
838名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 4336-9Wir)
2025/02/19(水) 00:11:56.62ID:p7gAKy7P0 用語は「歩兵ユニット」に統一して、「近接攻撃ユニット」という言葉はなくしたんだよな
と思ってるのに、たまにストーリーの報酬とかで「近接攻撃ユニットの戦闘力+3」の説明が出たりする
過去作やってれば「これは歩兵ユニットなんだな」と思うけど、言葉の意味的には騎兵も含んじゃうよな、騎兵も近接攻撃するし
実際の挙動は知らない
と思ってるのに、たまにストーリーの報酬とかで「近接攻撃ユニットの戦闘力+3」の説明が出たりする
過去作やってれば「これは歩兵ユニットなんだな」と思うけど、言葉の意味的には騎兵も含んじゃうよな、騎兵も近接攻撃するし
実際の挙動は知らない
839名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 23f3-XzyJ)
2025/02/19(水) 00:24:19.09ID:3CggEHX20 それ誤記じゃなくて見間違いだから気にするな
840名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c585-vA3c)
2025/02/19(水) 00:26:35.49ID:apcjWqjy0 隣接ボーナスが付くものが沿岸・資源・山でまとめられてないからどれがどれと隣接させたらいいのかわかりにくい
6の方が分かりやすかった
わかりさえすればパズル自体は楽になったけどさ
6と違ってピンが無いから事前にどれをどこに建てるか予定建ててても忘れやすい
資源隣接は時代跨ぐと資源が消えたり増えたりするのもちょっと難
まぁ隣接なんて捨ててもいいのかもしれんが
6の方が分かりやすかった
わかりさえすればパズル自体は楽になったけどさ
6と違ってピンが無いから事前にどれをどこに建てるか予定建ててても忘れやすい
資源隣接は時代跨ぐと資源が消えたり増えたりするのもちょっと難
まぁ隣接なんて捨ててもいいのかもしれんが
841名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1547-oOGo)
2025/02/19(水) 00:30:53.36ID:ijy312ab0 シヴィロペディア見ろ!といえばゲームプレイ要素に関する小さな説明文のダイアログが出たときに
詳しく見る的なのを押してもトップページが表示されるのも素人レベルの酷さだよね
指導者の属性ポイントも獲得したポイント関係なしに毎回文化ツリーで開くし
詳しく見る的なのを押してもトップページが表示されるのも素人レベルの酷さだよね
指導者の属性ポイントも獲得したポイント関係なしに毎回文化ツリーで開くし
842名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/19(水) 00:38:36.80ID:WdXip/JF0 自分以外の文明一つにして仲良くプレイしようと思ったら
国境接してなくても関係敵対してなくても突然宣戦してくるようになった
こいつを倒せば即勝利だからとにかく戦争するぞって思考ルーチンになってるのかな
国境接してなくても関係敵対してなくても突然宣戦してくるようになった
こいつを倒せば即勝利だからとにかく戦争するぞって思考ルーチンになってるのかな
843名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW e5bc-GjjA)
2025/02/19(水) 00:42:14.89ID:xeDFtTBE0 遠くの強いやつより、近くの弱いやつと同盟した方がいいな。近くと戦争すると無駄に時間使う
844名無しさんの野望 警備員[Lv.91] (ワッチョイ e56e-7Htj)
2025/02/19(水) 00:59:20.40ID:sLSXRcJS0 家7 + 猫49(家7x7) + ネズミ343(猫49x7) + 大麦2401(ネズミ343x7) + 穀物16807(大麦2401x7)
=19607
=19607
845名無しさんの野望 警備員[Lv.85] (ワッチョイW fda2-Xivv)
2025/02/19(水) 01:02:47.82ID:TlpAyTHo0 時代変わる時にクラッシュしがちだわ
846名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 8581-fhEy)
2025/02/19(水) 01:09:08.18ID:BAIjB43p0 伝説がいまだにわからない
847名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 1584-Cj/e)
2025/02/19(水) 01:13:17.81ID:1ELfLODU0 伝説ってかかれてるマス
取得できないよね
取得できないよね
848名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ede8-CgsG)
2025/02/19(水) 01:16:14.99ID:c9t+czbF0 勝利するのが目的なら難しくもなんともないけど、プレイを効率化するのが目的だと考慮することが多すぎてアホくさくなってくる
849名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/19(水) 02:24:42.05ID:eSvUeH3J0 翻訳したやつがよくわからないままやっつけで翻訳してるよな
せめて1回自分で最後までプレイしたやつに訳させてほしいわ
せめて1回自分で最後までプレイしたやつに訳させてほしいわ
850 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2309-dWyy)
2025/02/19(水) 02:25:34.23ID:c4NAHuCx0851名無しさんの野望 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 15a9-MHHu)
2025/02/19(水) 02:48:02.64ID:DuwbPpSA0 シカンガッコウ
――“有人宇宙飛行”
――“有人宇宙飛行”
852 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4360-GjjA)
2025/02/19(水) 03:03:21.84ID:QoFWNjtH0 テカムセ+古代ギリシャの重装歩兵バフ(都市国家あたり+1x2)
なかなか強い
軍事都市国家のボーナスにも同じのあるから、+15補正とか十分目指せる
なかなか強い
軍事都市国家のボーナスにも同じのあるから、+15補正とか十分目指せる
853名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 03:43:07.64ID:p7gAKy7P0 イザベル自然遺産ガチャ10回テスト
0ターン目 初期視界内に発見(初期位置首都から2マスか3マス) 7回
1ターン目 斥候で視界+1内に発見(初期位置首都から3マス) 1回
初期首都範囲に自然遺産なし 2回
ほんとに立地補正がすごいね、強すぎて使うの萎えるレベル
首都建設前の0ターン目に300ゴールド持ってるのが7割
0ターン目 初期視界内に発見(初期位置首都から2マスか3マス) 7回
1ターン目 斥候で視界+1内に発見(初期位置首都から3マス) 1回
初期首都範囲に自然遺産なし 2回
ほんとに立地補正がすごいね、強すぎて使うの萎えるレベル
首都建設前の0ターン目に300ゴールド持ってるのが7割
854名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 45d1-h3tq)
2025/02/19(水) 04:52:34.85ID:yXHg4w350855名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/19(水) 04:56:27.00ID:uspCDrm+0 今作神が弱すぎて面白くないな
開幕に開拓者2体とか貰ってないのか?せめて都市出し最優先の思考にしてくれれば少しはマシになりそう
とにかく都市出しが遅すぎる
開幕に開拓者2体とか貰ってないのか?せめて都市出し最優先の思考にしてくれれば少しはマシになりそう
とにかく都市出しが遅すぎる
856名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 35fb-jpKg)
2025/02/19(水) 05:13:14.08ID:d5aPbd8T0 そうは言ってもPS版で神クリア率0.1%なんだよなあ
高難度は一部ヲタにしか需要ないし、AIの挙動改善にリソースさくなら遊びの幅を広げてほしいなあ
高難度は一部ヲタにしか需要ないし、AIの挙動改善にリソースさくなら遊びの幅を広げてほしいなあ
857名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/19(水) 05:26:25.05ID:eSvUeH3J0 時代ごとになんとなくやること決まってて
自由度は以前のシリーズより狭まってそうだから
敵を強くしすぎると勝つための攻略法がこれしかないって絞られちゃいそうじゃね
OCCとかやってるやついるのかな
自由度は以前のシリーズより狭まってそうだから
敵を強くしすぎると勝つための攻略法がこれしかないって絞られちゃいそうじゃね
OCCとかやってるやついるのかな
858名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/19(水) 06:35:34.21ID:c7KnNDJX0 難易度が高いってのがめちゃくちゃ危機がキツいとか
勝利条件がハードとかなら良いけど
AIが履いてる下駄が豪華とかいい加減アホらしいわ
7作も作ってまだそれかよって
勝利条件がハードとかなら良いけど
AIが履いてる下駄が豪華とかいい加減アホらしいわ
7作も作ってまだそれかよって
859名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/19(水) 06:42:09.52ID:c7KnNDJX0 遊びの幅って点では今回本当にAIと仲良くする意味とかAIを利用する手段が乏しいから
AIの改善もある程度遊びの幅を広げることにはなると思う
まあそもそもシステムの問題が大きいから先そっち何とかしてくれんことには
AIがどうなろうとほとんど関係ないのは確かだけども
AIの改善もある程度遊びの幅を広げることにはなると思う
まあそもそもシステムの問題が大きいから先そっち何とかしてくれんことには
AIがどうなろうとほとんど関係ないのは確かだけども
860名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW fd53-5W4F)
2025/02/19(水) 07:05:25.08ID:bvD1Y27U0 財宝船団ってのが
なんか勝手に出てきたけど
なにこれ
何をどうすればいいの?
なんか勝手に出てきたけど
なにこれ
何をどうすればいいの?
861名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 07:05:44.46ID:p7gAKy7P0 難易度上げるなら大国に対して危機を回避不能な致命的なものにすればいいとは思うけど
ぶっちゃけそれは楽しくはないだろうから今のほうがまだいいわ
現状だと難易度低いから楽しくない(適当なプレイで許される)ってのはわからんでもないけど
難易度上げたらそれすなわち楽しくなるっては違うと思うし
ぶっちゃけそれは楽しくはないだろうから今のほうがまだいいわ
現状だと難易度低いから楽しくない(適当なプレイで許される)ってのはわからんでもないけど
難易度上げたらそれすなわち楽しくなるっては違うと思うし
862名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/19(水) 07:07:32.44ID:lIcXpv5x0 早く勝負がつくことを防ぐために時代ごとにリセットって意図はわかるけど
時代ごとの技術ツリーの終盤が空気なのがなんだかなあ
プレイ中にこれ建築してもどうせ終わるから意味ないよなって何回もなるのは微妙だった
時代ごとの技術ツリーの終盤が空気なのがなんだかなあ
プレイ中にこれ建築してもどうせ終わるから意味ないよなって何回もなるのは微妙だった
863名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 07:11:42.54ID:p7gAKy7P0 >>860
シヴィロペディア(ゲームプレイ中に右上に出てる「?」)で検索すれば、ちゃんとした説明が出てくるのでそれはそれを見なさい
「条件を満足ししばらくすると出現します」って表現で、なにをどうしたら出現頻度を上げられるのかはイマイチ不明だけど
シヴィロペディア(ゲームプレイ中に右上に出てる「?」)で検索すれば、ちゃんとした説明が出てくるのでそれはそれを見なさい
「条件を満足ししばらくすると出現します」って表現で、なにをどうしたら出現頻度を上げられるのかはイマイチ不明だけど
864名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 4338-WS+c)
2025/02/19(水) 07:14:18.83ID:b0I/lRfG0 >>860
古代でやってた旧大陸の経済圏まで移動させたら荷下ろしできる
古代でやってた旧大陸の経済圏まで移動させたら荷下ろしできる
865名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e5fb-AKB9)
2025/02/19(水) 07:15:28.67ID:SqeYPnz20866名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW fd53-5W4F)
2025/02/19(水) 07:16:58.11ID:bvD1Y27U0 ありがとう
867名無しさんの野望 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 4338-WS+c)
2025/02/19(水) 07:25:17.34ID:b0I/lRfG0868名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW fd53-5W4F)
2025/02/19(水) 07:25:42.65ID:bvD1Y27U0 なんか小休止がてらciv6久しぶりに開いたけど
見やすいな
7は本当分かりにくい
なんとかならんのかこれ
見やすいな
7は本当分かりにくい
なんとかならんのかこれ
869名無しさんの野望 警備員[Lv.67][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW 1bca-mH5c)
2025/02/19(水) 07:38:52.73ID:Ty6rUzjW0 古代と現代で経済勝利したわ
探検の時代では勝利できなかった
幸福度無理して居住地建てまくって軍事勝利しようとしたがあれ戦争しないと無理だな
探検の時代では勝利できなかった
幸福度無理して居住地建てまくって軍事勝利しようとしたがあれ戦争しないと無理だな
870名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW b596-4H19)
2025/02/19(水) 07:45:22.62ID:Bjb7w2Hs0 何か本土に財宝船団湧くことあるんだけどあれは何なんだろう
湧いた瞬間そのまま荷降ろし出来るんだけど1ポイントだけしか貰えなかった
別大陸に湧いたやつだと4ポイント
本土には湧かないはずだと思ってるけどバグってるんかな
湧いた瞬間そのまま荷降ろし出来るんだけど1ポイントだけしか貰えなかった
別大陸に湧いたやつだと4ポイント
本土には湧かないはずだと思ってるけどバグってるんかな
871名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ed81-16Nn)
2025/02/19(水) 07:58:24.00ID:lHZOXfKc0 見た目をスッキリしようぜってコンセプトなんだろうな
セブンのコーヒーマシンみたいに後からゴテゴテ説明つけないといけなくなるパターン
セブンのコーヒーマシンみたいに後からゴテゴテ説明つけないといけなくなるパターン
872名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 23fc-GjjA)
2025/02/19(水) 07:59:32.54ID:7aOSy4r10 財宝船団のポイントって出発地の財宝資源の数だよね?
本土から伸ばして届く財宝資源があるとか
本土から伸ばして届く財宝資源があるとか
873名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW e3b1-qGUa)
2025/02/19(水) 08:00:47.80ID:robLPbR00 財宝船団になる資源は決まってるからその都市の資源見たらどれか分かるだろ?別大陸も資源の数だけポイントになるだけで4つ資源持ってたら4だよ
874名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (エムゾネW FF43-dDNQ)
2025/02/19(水) 08:04:13.83ID:N0YLTFV8F >>870
ソンガイの固有制度の効果ではなくて?
ソンガイの固有制度の効果ではなくて?
875名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 35fb-jpKg)
2025/02/19(水) 08:05:58.11ID:d5aPbd8T0 探検時代は敵国から財宝船団パクるのが気持ちいいな
他のレガシーのクリア条件がゆるいから狙わないと時代終わっちゃうけど
他のレガシーのクリア条件がゆるいから狙わないと時代終わっちゃうけど
876名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 23fc-GjjA)
2025/02/19(水) 08:12:28.98ID:7aOSy4r10 遺物って簡単なくせに戦争する以外に防ぐ方法ないよな
神学戦争個人的には復活させて欲しいな
神学戦争個人的には復活させて欲しいな
877名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 08:21:05.46ID:7aI6IjgK0 >>856
マジかよsteam版はすでに1%弱あるぞ
マジかよsteam版はすでに1%弱あるぞ
878名無しさんの野望 警備員[Lv.54][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd03-ET9t)
2025/02/19(水) 08:36:02.82ID:yy8whJJcd 結局どんぐらいのPCスペックで快適なんだろ
RYZEN5600、GTX1060で快適に動くんだが
RYZEN5600、GTX1060で快適に動くんだが
879 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b16-dWyy)
2025/02/19(水) 09:11:14.19ID:gshxI0S/0 昨日くらいから軍団司令官のイニシアチブを覚えさせても、ユニットを解散後に機動力が無くなるようになったんだが俺だけ?
880名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2395-ixJU)
2025/02/19(水) 09:30:06.27ID:BwWwCmW40 6面白かった派的に今の7どうなん?
6でいいやレベル?
6でいいやレベル?
881名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9b4f-v8mJ)
2025/02/19(水) 09:51:36.29ID:gj1+NswD0 スノーボールや操作量を減らしたいなら
都市数上限とユニット数上限をもっと厳しく縛ればいいのにとは思うな
時代システムや危機は別にいらん
序盤ラッシュが問題なら戦争のコストを重くすればいいしな
都市数上限とユニット数上限をもっと厳しく縛ればいいのにとは思うな
時代システムや危機は別にいらん
序盤ラッシュが問題なら戦争のコストを重くすればいいしな
882名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 09:57:57.58ID:7aI6IjgK0 ゲーム的に面白くなるかはわからんが
簡単にバランス変えるのは危機を大国ほど苦しくなるようにすることだ
でもそれやるとたぶん面白くなくなるんだよな
戦争ふっかけられて苦労して勝ったのになんの価値もなくなるから
簡単にバランス変えるのは危機を大国ほど苦しくなるようにすることだ
でもそれやるとたぶん面白くなくなるんだよな
戦争ふっかけられて苦労して勝ったのになんの価値もなくなるから
883名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイW 15a4-SF6C)
2025/02/19(水) 09:58:09.83ID:456sKxQb0 ちまちまアプデしてるけど
直して欲しいとこはまだまだ大量にある
直して欲しいとこはまだまだ大量にある
884名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM69-GjjA)
2025/02/19(水) 09:58:19.13ID:gTMtJgpEM 軍団司令官に関しては正直操作料削減にはなってないわ
・デフォルトで指揮範囲+1
・指揮攻撃は何回でもできる
・指揮攻撃で敵残HP以上の余計な攻撃をしない
・指揮下のユニットは自動でついてくるように設定できる
このくらいはしてほしい
・デフォルトで指揮範囲+1
・指揮攻撃は何回でもできる
・指揮攻撃で敵残HP以上の余計な攻撃をしない
・指揮下のユニットは自動でついてくるように設定できる
このくらいはしてほしい
885名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 10:00:24.49ID:7aI6IjgK0 結局司令官も展開圧縮で操作量ほとんど変わらないんだよな
スタックバトル解禁しろ
スタックバトル解禁しろ
886名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ed81-16Nn)
2025/02/19(水) 10:08:07.17ID:lHZOXfKc0 格納してるときの軍団(と言うのか?)がボロクソ弱いのもなんかなあ
887名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 157e-CLmz)
2025/02/19(水) 10:09:47.76ID:ePz+x/540 スタックは要らない
6の大軍団ならあり
6の大軍団ならあり
888名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/19(水) 10:13:25.08ID:at7R5bDT0 操作量を本気で減らしたいなら軍隊ユニット自体もう要らなくない
槍で飛行機落とすみたいなciv特有のおかしな絵面ももう見れないし
槍で飛行機落とすみたいなciv特有のおかしな絵面ももう見れないし
889名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a3d4-GjjA)
2025/02/19(水) 10:13:39.91ID:GyZkeYsp0 戦術ゲームみたいに戦場でチマチマ立ち回る要素はそんなに要らないからスタック復活してほしい派
890名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 431e-qk/j)
2025/02/19(水) 10:21:24.84ID:5dh1RDIW0 歩兵同士が戦闘になってどちらも倒れなかった場合、継続戦闘になるシステムに期待していたんだけど、1ターン内だけでガッカリしている
いちおうこれによって側面攻撃要素が追加されたけど、複数ターン継続で戦線をジリジリ押し上げていくようなものになるとばっかり思っていたのに
いちおうこれによって側面攻撃要素が追加されたけど、複数ターン継続で戦線をジリジリ押し上げていくようなものになるとばっかり思っていたのに
891名無しさんの野望 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 35fb-jpKg)
2025/02/19(水) 10:26:38.97ID:d5aPbd8T0 原点回帰して戦争ゲーにすればいい
プロジェクト開始して待つだけのゲームはつまらん
プロジェクト開始して待つだけのゲームはつまらん
892名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 15b1-2TGV)
2025/02/19(水) 10:35:45.41ID:pa25PAsv0 同盟まで関係改善出来ないんだが遠くない?
あと何をどうすれば有効的になるの?
交易や技術共同開発とかしててもポイント増えないし
あと何をどうすれば有効的になるの?
交易や技術共同開発とかしててもポイント増えないし
893名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW b578-wPUT)
2025/02/19(水) 10:41:30.28ID:Ffg03UHd0 ユニット使い捨ては操作量暴上がりだからやめてほしかったな
894名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 154e-oOGo)
2025/02/19(水) 10:44:22.42ID:ijy312ab0 外交画面の左から2番目のタブ見れば何が原因で友好度が増減しているのか表示される
基本的には古代から相手のアジェンダで嫌われないように行動してあとは外交努力連打してれば仲良くなれる
アジェンダは一番右のタブで見られる
なお同盟まで進むとそれ以外の国との外交関係がめちゃくちゃになることが多く
かえって面倒なので友好関係のままで留めておいたがほうがいい
基本的には古代から相手のアジェンダで嫌われないように行動してあとは外交努力連打してれば仲良くなれる
アジェンダは一番右のタブで見られる
なお同盟まで進むとそれ以外の国との外交関係がめちゃくちゃになることが多く
かえって面倒なので友好関係のままで留めておいたがほうがいい
895名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイW 1b09-iqNE)
2025/02/19(水) 11:32:20.46ID:ca6lRqLN0 正直この出来でフルプライスってのが信じられない
8REよりひどい
8REよりひどい
896名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/19(水) 11:37:26.59ID:at7R5bDT0 Civとして見ると酷いだけでストラテジーとしては今作も普通に沼るゲームだから
ただしUIは早く直して
ただしUIは早く直して
897名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 436b-LmPS)
2025/02/19(水) 11:42:01.66ID:ym6aphAc0 面白いから問題ない
898名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 11:44:18.20ID:7aI6IjgK0 基礎部分は良いよな
正直5や6よりハマってる
正直5や6よりハマってる
899名無しさんの野望 警備員[Lv.55][UR武+2][UR防+3][木] (スップ Sd03-ET9t)
2025/02/19(水) 11:52:04.31ID:yy8whJJcd おもろいと思うが
やっぱり戦争が時間かかりすぎる、軍団もまだよーわからん、何回もやるとレガシーパスが足枷になるかも
やっぱり戦争が時間かかりすぎる、軍団もまだよーわからん、何回もやるとレガシーパスが足枷になるかも
900名無しさんの野望 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ a3c9-KvUF)
2025/02/19(水) 11:52:25.17ID:pWbaiHvE0 不親切設計なだけで慣れたら6より面白い
901名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 15b1-2TGV)
2025/02/19(水) 12:02:08.28ID:pa25PAsv0 >>894
技術開発とかやってるんだが全然加算されなくて
シンプルにやった分だけ増減って感じじゃないのかね
友好の方がってのは知らんかったありがとう
別の国に戦争仕掛ける気満々だったから同盟までやりたかったが仕方ないか
技術開発とかやってるんだが全然加算されなくて
シンプルにやった分だけ増減って感じじゃないのかね
友好の方がってのは知らんかったありがとう
別の国に戦争仕掛ける気満々だったから同盟までやりたかったが仕方ないか
902名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 436b-LmPS)
2025/02/19(水) 12:04:10.56ID:ym6aphAc0 イザベルが現状最強かな
903名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 12:23:12.29ID:p7gAKy7P0 イザベラはもう最強というか萎えて終わるやつじゃね
プレイしてないけど神AI文明に古代で内政で追いつくやつでしょ
能力はロマン要素かリセット前提だからありかなって話だったのに、立地補正で自然遺産は狂ってるよ
つーかなんなら能力なしですら首都自然遺産ってだけで強いし
しかも現状だと自然遺産の種類が少なくて弱いのがないからハズレ枠が少ない
プレイしてないけど神AI文明に古代で内政で追いつくやつでしょ
能力はロマン要素かリセット前提だからありかなって話だったのに、立地補正で自然遺産は狂ってるよ
つーかなんなら能力なしですら首都自然遺産ってだけで強いし
しかも現状だと自然遺産の種類が少なくて弱いのがないからハズレ枠が少ない
904名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (スップ Sd43-p2B5)
2025/02/19(水) 12:24:43.81ID:RZEDUV1pd イザベラはあかんわ
戦争でも内政でも何でも出来ちゃう
開幕で投石兵取れば隣の文明簡単に滅ぼせちゃうからな
戦争でも内政でも何でも出来ちゃう
開幕で投石兵取れば隣の文明簡単に滅ぼせちゃうからな
905名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 157e-CLmz)
2025/02/19(水) 12:25:52.82ID:ePz+x/540 なんだかんだでもう120時間プレイしてる
けど未だに古代時代の技術ツリーでアンロックした「プランテーションの食物+1」みたいなのが探検時代以降にも適用されるのかさえ分からん
次の時代に進む前に出来るだけツリーをアンロックしたほうが良いんだろうかね
けど未だに古代時代の技術ツリーでアンロックした「プランテーションの食物+1」みたいなのが探検時代以降にも適用されるのかさえ分からん
次の時代に進む前に出来るだけツリーをアンロックしたほうが良いんだろうかね
906名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/19(水) 12:29:44.42ID:c7KnNDJX0 何回もやってるとレガシーパスが足枷だな
結局なんか毎回やってること同じだなってなってくる
古代はユニット作って戦争して居住地増やして軍事経済やりつつ図書館建てて科学いけるとこまで
探検はユニット作って戦争して居住地増やして軍事経済やりつつ農業漁業特化で都市人口増やして科学いけるとこまで
ユニットが十分居るときには宣教師作って文化つまみ食い
近代になってやっと状況に応じてどの勝利条件目指して行くかと考えるようになるけどそれも
手間、時間、安定性のどれを捨てるかって選択でしかなくて
大体自分の嫌いな勝利条件に敢えて行こうと思わないので
結局なんか毎回やってること同じだなってなってくる
古代はユニット作って戦争して居住地増やして軍事経済やりつつ図書館建てて科学いけるとこまで
探検はユニット作って戦争して居住地増やして軍事経済やりつつ農業漁業特化で都市人口増やして科学いけるとこまで
ユニットが十分居るときには宣教師作って文化つまみ食い
近代になってやっと状況に応じてどの勝利条件目指して行くかと考えるようになるけどそれも
手間、時間、安定性のどれを捨てるかって選択でしかなくて
大体自分の嫌いな勝利条件に敢えて行こうと思わないので
907名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 12:30:56.58ID:p7gAKy7P0 イザベルレベル9の記念品に自然遺産出力+100%があるの笑う
909名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 45f0-BNkT)
2025/02/19(水) 12:32:45.94ID:mu0y6Q3S0 イ サ ベル ね
910名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 8581-fhEy)
2025/02/19(水) 12:35:58.41ID:BAIjB43p0 古代で100ターンちょっとで100%になったんだけどどんな理由がありそう?
自分はクリア条件もツリーの未来にもなってない
なんとなく130ターンくらいが普通かなと思ってたんだけど
自分はクリア条件もツリーの未来にもなってない
なんとなく130ターンくらいが普通かなと思ってたんだけど
911名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 12:37:04.44ID:p7gAKy7P0 縛りプレイというか「この指導者とこの文明で科学特化じゃ!」みたいなロールプレイめいたことしないと
古代・探検は軍拡・軍拡であとは近代はお好きにどうぞで終わりだからな
軍事ユニットの維持費安すぎだし攻略上戦争に対する制約なさすぎる
時代の終わりでツリーが全開放されるわけだから近代に入るまでは内政遅れまくっていいし
古代・探検は軍拡・軍拡であとは近代はお好きにどうぞで終わりだからな
軍事ユニットの維持費安すぎだし攻略上戦争に対する制約なさすぎる
時代の終わりでツリーが全開放されるわけだから近代に入るまでは内政遅れまくっていいし
912名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW e5bc-GjjA)
2025/02/19(水) 12:38:27.73ID:xeDFtTBE0 今回こそロケット飛ばそうと思ってても戦争状態になって軍事レガシーになってしまう
913名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b5cf-h3tq)
2025/02/19(水) 12:40:50.13ID:m4eKoFW90 マキャベリの能力にある、時代ごとに50Gを得るって、古代50 中世100 近代150gって認識でいいのかな?
914名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 35fb-jpKg)
2025/02/19(水) 12:42:46.07ID:d5aPbd8T0 近代日本でファシズム選んで軍事勝利
日本ならやっぱこれだよなあ
日本ならやっぱこれだよなあ
915名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b5cf-h3tq)
2025/02/19(水) 12:43:07.25ID:m4eKoFW90 軍司令官の特殊コマンドってもしかして有用過ぎない?
916名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/19(水) 12:43:28.33ID:c7KnNDJX0917名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fd65-vA3c)
2025/02/19(水) 12:53:46.22ID:ISoqZh1z0 >>908
でも神として相手来ると初手に潰さなきゃマンパワーでごり押しされる厄介者
でも神として相手来ると初手に潰さなきゃマンパワーでごり押しされる厄介者
918名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 15ab-laxc)
2025/02/19(水) 12:56:14.28ID:WbBA2FOQ0 司令官評判悪いんか?
俺はめちゃくちゃいいと思うんだけどな
少なくとも戻して欲しいとは全然思わない
俺はめちゃくちゃいいと思うんだけどな
少なくとも戻して欲しいとは全然思わない
919名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 154e-oOGo)
2025/02/19(水) 13:04:31.51ID:ijy312ab0 ユニットをまとめて動かすうえでは便利なんだけど出し入れの手間が結構面倒だからなあ
Humankindみたいに移動も戦闘もまとまって行動する方が好きだわ
Humankindみたいに移動も戦闘もまとまって行動する方が好きだわ
920名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW b5f0-OPyt)
2025/02/19(水) 13:08:44.67ID:at7R5bDT0 4倍火力の投石兵が出来上がるだけやないかw
921名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 13:09:13.11ID:7aI6IjgK0 それでよくね?
922名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 13:16:35.89ID:p7gAKy7P0 >>915
気力回復の「2回行動させる」って強すぎるし1回限定のチャージだろ?
って思って、無難な戦闘力+5と指揮範囲+1を選んでたけど
もしかして司令官の気力回復って毎ターン発動可能?
しかも対象が陸上ユニットだから遠隔攻撃も包囲ユニットも毎ターン2回攻撃?
気力回復の「2回行動させる」って強すぎるし1回限定のチャージだろ?
って思って、無難な戦闘力+5と指揮範囲+1を選んでたけど
もしかして司令官の気力回復って毎ターン発動可能?
しかも対象が陸上ユニットだから遠隔攻撃も包囲ユニットも毎ターン2回攻撃?
923名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 4576-eF2I)
2025/02/19(水) 13:51:58.82ID:lqHgDoM70 司令官というより輸送機なんだよね
航空司令の空挺降下可能は面白いと思った
航空司令の空挺降下可能は面白いと思った
924名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/19(水) 13:59:44.21ID:uspCDrm+0 >>922
1回だけ取ったことあるけど微妙
指揮範囲の全員2回行動じゃなくて、指揮範囲の中から1ユニットを選んでそいつだけ2回行動
毎ターン発動はできず、1回使うと4ターン位チャージ待ちで使えなくなる
1回だけ取ったことあるけど微妙
指揮範囲の全員2回行動じゃなくて、指揮範囲の中から1ユニットを選んでそいつだけ2回行動
毎ターン発動はできず、1回使うと4ターン位チャージ待ちで使えなくなる
925名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW eda3-+j1e)
2025/02/19(水) 14:16:07.14ID:ZPZ7TNUr0926名無しさんの野望 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 14:21:34.64ID:p7gAKy7P0 >>924
流石に書いてあるままの2回攻撃だとぶっ壊れで強すぎるし、そんなもんだよな、よかった
ついでに、司令官賞賛の左から2つ目「職務」
「英雄的突撃」能力を得る。指揮範囲内にいる指揮官と分野が同じユニット1個に直接ダメージを与える。
書いてある事自体がようわからんけど、司令官は相手司令官に直接攻撃できるってことなのかな?
というか、「指揮官」って単語が突然出てきたけどこれは意味としては「司令官」でいいんだよな?
流石に書いてあるままの2回攻撃だとぶっ壊れで強すぎるし、そんなもんだよな、よかった
ついでに、司令官賞賛の左から2つ目「職務」
「英雄的突撃」能力を得る。指揮範囲内にいる指揮官と分野が同じユニット1個に直接ダメージを与える。
書いてある事自体がようわからんけど、司令官は相手司令官に直接攻撃できるってことなのかな?
というか、「指揮官」って単語が突然出てきたけどこれは意味としては「司令官」でいいんだよな?
927名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 23f0-BCHg)
2025/02/19(水) 14:39:10.74ID:JZWNRD3U0 近代レガシー達成したら即勝利の方が達成感ありそう
プロジェクトとか蛇足じゃね
プロジェクトとか蛇足じゃね
928名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW ede8-CgsG)
2025/02/19(水) 14:45:23.67ID:c9t+czbF0 ピン立てとユニットの護衛くれ
前作にあった基本的な機能消すのやめてくんねえかな
前作にあった基本的な機能消すのやめてくんねえかな
929名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c505-vA3c)
2025/02/19(水) 14:45:57.62ID:apcjWqjy0 海外評価高いのだとクセルクセスとアショーカが2トップな印象
930名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 45b1-oOGo)
2025/02/19(水) 14:48:09.50ID:lIcXpv5x0 町から送ってもらった食料で都市に専門家集めるのいいな
1マスの出力がとんでもないことになって楽しい
1マスの出力がとんでもないことになって楽しい
931名無しさんの野望 警備員[Lv.115][苗] (ワッチョイ a3c9-KvUF)
2025/02/19(水) 15:01:40.95ID:pWbaiHvE0 >>929
1プレイでレベル7到達
・ハトシェプスト
・アショーカ(世界の救済者)
・フリードリヒ2世(バロック)
・テカムセ
最近使った4人なんだけどね
フリードリヒ2世は1800年前に勝利できたから好き
指導者半分使ったけどどれが強いかはまだ分からない
記念品の組み合わせで化ける指導者もいるだろうし
1プレイでレベル7到達
・ハトシェプスト
・アショーカ(世界の救済者)
・フリードリヒ2世(バロック)
・テカムセ
最近使った4人なんだけどね
フリードリヒ2世は1800年前に勝利できたから好き
指導者半分使ったけどどれが強いかはまだ分からない
記念品の組み合わせで化ける指導者もいるだろうし
932名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3d53-fS3u)
2025/02/19(水) 15:07:02.47ID:um1vmjsg0 特定のレガシーパスや勝利条件を目指すのに、進捗100%にならない様にアレコレセーブするのがだるい
勝つために全力をどれだけ抑えられるかみたいなプレイになるから爽快感がまったくない
昔の耐えにたえてからのカノンラッシュみたいなのが欲しいんよ
勝つために全力をどれだけ抑えられるかみたいなプレイになるから爽快感がまったくない
昔の耐えにたえてからのカノンラッシュみたいなのが欲しいんよ
933名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 15:08:49.83ID:7aI6IjgK0 レガシーパスは各時代1つ満たしたら終了でいいよな
934名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイW b596-4H19)
2025/02/19(水) 15:33:57.87ID:Bjb7w2Hs0935名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 15b1-Nstt)
2025/02/19(水) 15:36:02.76ID:yDQgt7bq0 そういえば探検時代の採掘って一回もやったことないわ
936名無しさんの野望 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 16:00:08.99ID:p7gAKy7P0 立地補正で首都自然遺産ができるイサベルは狂ってると思うけど、他は指導者はまあ
文明側がどこもちゃんと強いからクリア自体は誰でも困らないっちゃ困らないし
攻略的にはずーっと戦争が正攻法になるから戦争補正がある指導者は強い扱いになると思うけどね
マルチは知らない
文明側がどこもちゃんと強いからクリア自体は誰でも困らないっちゃ困らないし
攻略的にはずーっと戦争が正攻法になるから戦争補正がある指導者は強い扱いになると思うけどね
マルチは知らない
937名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c505-vA3c)
2025/02/19(水) 16:25:39.20ID:apcjWqjy0 今回はDLCとはいえ富士山復活するし卑弥呼に富士山補正でも付けばいいものを
まぁそれだと全指導者に地元の自然遺産補正付くか
まぁそれだと全指導者に地元の自然遺産補正付くか
938名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ab73-cd+Z)
2025/02/19(水) 16:25:44.30ID:KsRm7aBk0 今回のマルチの勝利者ってどうやって決めるんだろうね
取って付けたようにスコアが出るのだろうか
取って付けたようにスコアが出るのだろうか
939名無しさんの野望 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 43c1-9Wir)
2025/02/19(水) 16:35:35.21ID:p7gAKy7P0 商人の自操作いる???
移動無しで居住地選んで自動でいいじゃん
それとも商人で斥候しろってデザイン?
移動無しで居住地選んで自動でいいじゃん
それとも商人で斥候しろってデザイン?
940名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW e3ad-dDNQ)
2025/02/19(水) 16:48:30.01ID:c7KnNDJX0 商人が移動した道が道路になる
…ってこともないから謎
…ってこともないから謎
941名無しさんの野望 警備員[Lv.115][苗] (ワッチョイ a3c9-KvUF)
2025/02/19(水) 16:50:11.18ID:pWbaiHvE0 ホセ・リサール 神(危機なし)、マヤ→ハワイ→近代日本
軍事勝利(アイビー作戦)1789年(近代30T)
https://i.imgur.com/O9w06a1.jpeg
この指導者は変なクセも無く使いやすかった
文化向きみたいだけど祝宴の幸福度+50%のおかげで
戦時も楽に内政できるのが嬉しい
軍事勝利(アイビー作戦)1789年(近代30T)
https://i.imgur.com/O9w06a1.jpeg
この指導者は変なクセも無く使いやすかった
文化向きみたいだけど祝宴の幸福度+50%のおかげで
戦時も楽に内政できるのが嬉しい
942名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/19(水) 16:56:09.95ID:uspCDrm+0943名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c505-vA3c)
2025/02/19(水) 17:12:48.58ID:apcjWqjy0 商人も交易路を開拓するために命懸けの冒険をしたのさって感じか
944名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 4576-eF2I)
2025/02/19(水) 17:23:12.87ID:lqHgDoM70 神AIでも一直線に勝利を目指さないからな
その割に秘宝だけはすぐ取りにくる
その割に秘宝だけはすぐ取りにくる
945名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 17:24:55.14ID:7aI6IjgK0 楽したいなら経済勝利が1番楽だよ
946名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cbae-XzyJ)
2025/02/19(水) 17:46:51.51ID:Dffvdb8I0 新大陸の未知の居住地にある資源を探しに、商人自らが闇に足を踏み入れるデザインだぞ
947名無しさんの野望 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 4338-WS+c)
2025/02/19(水) 18:25:06.37ID:b0I/lRfG0 AIは同じマスに探検家4人とか何がしたいんだ?
それだけ生産力があるなら散らばれば強いだろうに
それだけ生産力があるなら散らばれば強いだろうに
948名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MM69-GjjA)
2025/02/19(水) 18:26:36.97ID:gTMtJgpEM >>947
あれ虫みたいでキモいよな
あれ虫みたいでキモいよな
949名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 45f0-BNkT)
2025/02/19(水) 20:16:41.46ID:mu0y6Q3S0 >>939
Vの交易路だよねあれでいいと思うんだが
Vの交易路だよねあれでいいと思うんだが
950名無しさんの野望 警備員[Lv.169][SSR武+4][SSR防+3][苗] (スッププ Sd2b-7stM)
2025/02/19(水) 20:19:08.31ID:SrOFdi7zd 司令官の昇進で一番使い勝手良いルートって左から2番目かな
951名無しさんの野望 警備員[Lv.169][SSR武+4][SSR防+3][苗] (スッププ Sd2b-7stM)
2025/02/19(水) 20:22:12.91ID:SrOFdi7zd 要塞化陣地って6までの防御となんか違うの?設営終わったら移動力や攻撃戦闘力にもバフ乗るのかな
952名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW b578-p2B5)
2025/02/19(水) 20:25:30.26ID:iD+J8v1b0 >>950
個人的には突撃ルートが一番強く感じる
個人的には突撃ルートが一番強く感じる
953名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 20:27:41.20ID:7aI6IjgK0 毎回イニシアチブだけとってそのまま機動戦だなあ
移動力は正義
移動力は正義
954名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW e59c-GjjA)
2025/02/19(水) 20:29:46.78ID:xeDFtTBE0 >>951
司令官が陣地使う能力がある
司令官が陣地使う能力がある
955名無しさんの野望 警備員[Lv.169][SSR武+4][SSR防+3][苗] (スッププ Sd2b-7stM)
2025/02/19(水) 20:30:36.17ID:SrOFdi7zd >>954
なるほどありがとう
なるほどありがとう
956名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3511-t8G7)
2025/02/19(水) 20:31:00.05ID:6a5dLXd+0 探検時代の財宝船団を出現させるがクリアできない
財宝は30個以上あるのに
財宝は30個以上あるのに
957名無しさんの野望 警備員[Lv.169][SSR武+4][SSR防+3][苗] (スッププ Sd2b-7stM)
2025/02/19(水) 20:31:49.27ID:SrOFdi7zd958名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23d1-h3tq)
2025/02/19(水) 20:33:07.58ID:fb/q4/ls0 レガシーパス達成はコツいるからな
楽にレベルあげるため
古代だと資源と写本は抜けるので、軍事のラスト開拓者だけ置いといて
文化遺産建て次第ほかを追加とかはどうなのか
楽にレベルあげるため
古代だと資源と写本は抜けるので、軍事のラスト開拓者だけ置いといて
文化遺産建て次第ほかを追加とかはどうなのか
959名無しさんの野望 警備員[Lv.115][苗] (ワッチョイ a3c9-KvUF)
2025/02/19(水) 20:39:57.74ID:pWbaiHvE0960名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 35d1-XzyJ)
2025/02/19(水) 20:42:44.51ID:ClFXbWKM0 埠頭のない都市で資源貯め込んでるとか
961名無しさんの野望 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 4338-WS+c)
2025/02/19(水) 20:47:02.36ID:b0I/lRfG0 財宝船団は釣り埠頭で出現させてからの荷降ろしでポイント
962名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c5bb-dHh8)
2025/02/19(水) 20:48:28.85ID:J/ADk8F+0 普通の資源を財宝だと思ってる可能性
963名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9bae-CgsG)
2025/02/19(水) 21:00:55.75ID:LlV9Opww0 古代の経済20個が毎回2~3個足りない
964名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイW 85d5-iqNE)
2025/02/19(水) 21:14:15.09ID:OJH/q03f0 交易するんだぞ
966名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW e59c-GjjA)
2025/02/19(水) 21:20:26.19ID:xeDFtTBE0 >>959
今回の怒りの表情全員怖いよな
今回の怒りの表情全員怖いよな
967名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3511-t8G7)
2025/02/19(水) 21:44:38.76ID:6a5dLXd+0 財宝船団の黄金時代のレガシーは;遠隔地の同盟国と外交アクション「財宝船団と作る」を実行;が必要?
968 警備員[Lv.54] (ワッチョイW 45b1-8vsY)
2025/02/19(水) 21:50:47.28ID:KPu/oMOk0969名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 4d6f-mAYd)
2025/02/19(水) 22:19:00.98ID:7aI6IjgK0 財宝船団は正直難易度が上がるにつれてどうしようもない立地も増えるから
とれたらいいよくらいでええよ
とれたらいいよくらいでええよ
970名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3511-t8G7)
2025/02/19(水) 22:20:46.62ID:6a5dLXd+0 バグ?黄金時代にできないです
https://imgur.com/a/W1WHWIH
https://imgur.com/a/W1WHWIH
971 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2377-dWyy)
2025/02/19(水) 22:31:15.04ID:8vfoECjI0 設定でゲーム速度オンライン、時代の長さ短いにしたらそんなに簡単には複数のレガシーパスをクリアできないと思うが
973名無しさんの野望 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 4313-9Wir)
2025/02/19(水) 23:18:35.22ID:p7gAKy7P0 >>970
自国で財宝船団を出現させるよりも先に略奪して出現フラグがぶっ壊れたとか
財宝船団発生のタイミングで別のことが起こって変な上書きが起こったとかその辺っぽいような
レガシーパスはステップを無視しても次のステップのポイント稼げてバーがMAXまでいってれば黄金時代になるはず
ステップクリアの表示が残るのは気になるけど、バーMAXまでいってる今の状況なら無視していい状態にはなってる
もし、レガシーパス達成のためのすべての財宝船団を略奪で稼ぎきったならばバグではなく正しい挙動か
自国で財宝船団を出現させるよりも先に略奪して出現フラグがぶっ壊れたとか
財宝船団発生のタイミングで別のことが起こって変な上書きが起こったとかその辺っぽいような
レガシーパスはステップを無視しても次のステップのポイント稼げてバーがMAXまでいってれば黄金時代になるはず
ステップクリアの表示が残るのは気になるけど、バーMAXまでいってる今の状況なら無視していい状態にはなってる
もし、レガシーパス達成のためのすべての財宝船団を略奪で稼ぎきったならばバグではなく正しい挙動か
974名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c5bb-dHh8)
2025/02/19(水) 23:24:20.04ID:J/ADk8F+0975名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b5e3-Nr7M)
2025/02/19(水) 23:49:36.95ID:zVK9Wmxy0 悪くないけどなんかつまらない
基本的にやってる事がciv6と変わらないせいだろうか
基本的にやってる事がciv6と変わらないせいだろうか
976名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2399-p2B5)
2025/02/19(水) 23:55:27.95ID:Q6pd2JHs0 今作前作より戦争簡単じゃない?
ゲームじゃなく>>970自身がバグってて次スレ立てられなさそうだから建てた
Civilization7 (Civ7) Vol7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1739976959/
Civilization7 (Civ7) Vol7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1739976959/
978名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW e59c-GjjA)
2025/02/19(水) 23:59:01.42ID:xeDFtTBE0 >>976
多分兵が安くで買えるから物量ラッシュにある程度耐えられる
多分兵が安くで買えるから物量ラッシュにある程度耐えられる
980名無しさんの野望 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 4313-9Wir)
2025/02/20(木) 00:16:25.47ID:VDs7Ohgv0 >>976
司令官が強いのと軍事ユニットのコストが安いからね
あと時代で科学ツリーの上限で制約されるから、同種類のユニットは3世代(ティア)しかない
こっちが使う軍事ユニットは中間の2ティアで十分で、数で対応すれば相手の3ティアどうとでも出来るから(戦闘力差が5しかないし)
科学ツリーの遅れが軍事力の遅れにあまりならない
自分も科学急がないと相手の上位の強ユニットが出現して終わりなんていう旧作みたいなことない
AIのアホさ自体は旧作と変わってないけど、時代システムの恩恵が大きすぎて戦争が楽
司令官が強いのと軍事ユニットのコストが安いからね
あと時代で科学ツリーの上限で制約されるから、同種類のユニットは3世代(ティア)しかない
こっちが使う軍事ユニットは中間の2ティアで十分で、数で対応すれば相手の3ティアどうとでも出来るから(戦闘力差が5しかないし)
科学ツリーの遅れが軍事力の遅れにあまりならない
自分も科学急がないと相手の上位の強ユニットが出現して終わりなんていう旧作みたいなことない
AIのアホさ自体は旧作と変わってないけど、時代システムの恩恵が大きすぎて戦争が楽
981名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b5e3-Nr7M)
2025/02/20(木) 00:20:04.47ID:cc1oQwVI0 騎兵隊みたいなぶっ壊れも居ないしな
あれがスタックで襲ってくるとかマジ無理ゲー
あれがスタックで襲ってくるとかマジ無理ゲー
982名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ed2e-dG/t)
2025/02/20(木) 00:25:42.33ID:7w2fyOqG0 ブリザードで壊滅したわ
エグすぎるあいつ
エグすぎるあいつ
983名無しさんの野望 警備員[Lv.115][苗] (ワッチョイ a3c9-KvUF)
2025/02/20(木) 00:25:45.10ID:fXc2AkAw0 スタックと言えば怖いものを見た
https://i.imgur.com/QiDqTd2.jpeg
https://i.imgur.com/QiDqTd2.jpeg
984名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b5e3-Nr7M)
2025/02/20(木) 00:31:06.13ID:cc1oQwVI0985名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0d58-mJiG)
2025/02/20(木) 00:33:03.49ID:vgaWs52G0 >>970
そういう時はすぐバグを疑うんじゃなくて、
自分が理解してない仕様かもしれないと疑ってまず自分で調べるとか、
UIが分かりにくくて見つけられない可能性を疑って画面を探すとか、
きっと同じことに悩んだ人もいるのではと推測して先人の知見を探すとか、
色々やれることはあるから、頑張ってみようね
それらをすっ飛ばして初手でバグを疑うのはそれこそあなたの頭バグですか?って疑っちゃう
そういう時はすぐバグを疑うんじゃなくて、
自分が理解してない仕様かもしれないと疑ってまず自分で調べるとか、
UIが分かりにくくて見つけられない可能性を疑って画面を探すとか、
きっと同じことに悩んだ人もいるのではと推測して先人の知見を探すとか、
色々やれることはあるから、頑張ってみようね
それらをすっ飛ばして初手でバグを疑うのはそれこそあなたの頭バグですか?って疑っちゃう
986名無しさんの野望 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 4313-9Wir)
2025/02/20(木) 00:35:00.64ID:VDs7Ohgv0 6の近代までの近接戦闘ユニットが6種類
7は各時代に3種類だから近代までの歩兵ユニットが9種類
細かくなっているので、6の戦闘力差は1世代で10ぐらいあったのに対して、7の戦闘力差は1世代で5ぐらいしかない
ただユニットの種類数自体が増えているので時代に応じた戦闘力としてはさほど前作との差はない
でもAI文明側がいくら頑張って科学力出してても時代によってティア3で制限される、こっちがティア2用意できれば戦闘力差が5しかつかない
7は各時代に3種類だから近代までの歩兵ユニットが9種類
細かくなっているので、6の戦闘力差は1世代で10ぐらいあったのに対して、7の戦闘力差は1世代で5ぐらいしかない
ただユニットの種類数自体が増えているので時代に応じた戦闘力としてはさほど前作との差はない
でもAI文明側がいくら頑張って科学力出してても時代によってティア3で制限される、こっちがティア2用意できれば戦闘力差が5しかつかない
987名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c505-vA3c)
2025/02/20(木) 00:47:41.22ID:NJrX1vMX0 時代わけのためにユニットも建造物も全体を通してみると増加してるのもちょっとわかりにくさを加速させる一因になってる気がするな…
988名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW eda8-CgsG)
2025/02/20(木) 00:48:36.72ID:B7dmVLIn0 単純に都市が柔くね?
989名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ fdc7-ot0k)
2025/02/20(木) 01:01:15.14ID:xMbgjOI20 さっき海外サイト見て知ったこと
・災害によって失われた人口は、被害を受けたタイルや建物が修復されれば戻ってくる
・宗教で片方赤くなるのは本来市街と郊外で異なる宗教になっている場合の印だが、バグで同じ宗教でも赤くなってることがあるリロードすると治る
・災害によって失われた人口は、被害を受けたタイルや建物が修復されれば戻ってくる
・宗教で片方赤くなるのは本来市街と郊外で異なる宗教になっている場合の印だが、バグで同じ宗教でも赤くなってることがあるリロードすると治る
991名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 4b5b-qkkR)
2025/02/20(木) 01:08:17.98ID:O/30Bwaf0 居住地のタイル広げても隣接するタイルが領地になる時とならない時があるのはどうしたら分かる?資源とれないんだが
992名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW b5e3-Nr7M)
2025/02/20(木) 01:10:23.58ID:cc1oQwVI0 3マス制限じゃないの?
993名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fd4a-Xivv)
2025/02/20(木) 01:22:37.50ID:DHh7bBi50 デフォの難易度で一応勝てるけど初心者だから毎回同じようなゲームプレイになるわ
994名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW b5e3-Nr7M)
2025/02/20(木) 01:26:12.90ID:cc1oQwVI0 楽しめてるうちはそれで良いんじゃない
飽きたら別の文明使って別ルート開拓すれば良い
飽きたら別の文明使って別ルート開拓すれば良い
995名無しさんの野望 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 4313-9Wir)
2025/02/20(木) 01:30:25.50ID:VDs7Ohgv0 そういや今作は生産力のアイコンがハンマーに戻ったのか
ビーカーはビーカーではなくフラスコだけど
ビーカーはビーカーではなくフラスコだけど
996名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW abb2-eDgH)
2025/02/20(木) 02:06:29.66ID:4JnJDPK10 おもろな。次作8に期待
997名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa49-vzaN)
2025/02/20(木) 02:09:14.15ID:PmU3MTu1a まじでこんな高い値段で買うんじゃなかった
という後悔だけはある
D4と同じだよこれ
という後悔だけはある
D4と同じだよこれ
998名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b511-h3tq)
2025/02/20(木) 02:12:34.58ID:sqXRziWF0 昇進がそれぞれの兵士で個別じゃなくなったので管理が楽だし
おかげで近接ユニット使い潰しても気にならなくなったのがいいよな
おかげで近接ユニット使い潰しても気にならなくなったのがいいよな
999名無しさんの野望 警備員[Lv.169][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW c592-7stM)
2025/02/20(木) 02:29:15.00ID:+sfs/fYS0 次のパッチこんかな
1000名無しさんの野望 警備員[Lv.169][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイW c592-7stM)
2025/02/20(木) 02:29:39.42ID:+sfs/fYS0 Civilization7 (Civ7) Vol7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1739976959/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1739976959/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 13時間 50分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 13時間 50分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【香川】39歳の母親が死亡 高松市の市道で自転車に乗っていた母親と子ども2人が軽乗用車にはねられる 会社員の女(20)を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税で8000億減益の打撃で終了へ [733893279]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【感動】まふまふさん、スタッフが背負った4815万円の借金を肩代わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】ゼレンスキーの支持率マイナス100%だった🥹 [616817505]
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]