残滓の食中毒菌は塩素室で殺菌出来ないのね
そのままギア軟膏作って良いのかしら
Oxygen Not Included Part78
176名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (オイコラミネオ MM37-LZz1)
2025/01/04(土) 16:25:58.31ID:f08rLcNZM177名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (JPW 0Hc7-IJAJ)
2025/01/04(土) 17:39:14.34ID:OuWXUW1xH 結局JKが毎日残業続きで終電で帰ってたら円安進んでるから物価上がってくぞ
これで普通はリバウンドするんだろうけど
後々大きな展開のきっかけになるまで燃え続ける
これで普通はリバウンドするんだろうけど
後々大きな展開のきっかけになるまで燃え続ける
179名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 735c-wV7u)
2025/01/05(日) 07:49:04.29ID:kZCRfqL00 鉱石洗浄器ってヘドロ内の腐敗病菌を一回では完全に殺菌できないみたいなんたけど、これはヘドロに使うものじゃないってこと?
鉱石洗浄器の存在意義ある?
鉱石洗浄器の存在意義ある?
180名無しさんの野望 警備員[Lv.97] (ワッチョイW 2bdc-GY0/)
2025/01/05(日) 10:54:29.49ID:hPj7VHB+0 何のために存在してんだこれって設備はまあ色々あるよね
181名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 8187-Gga5)
2025/01/05(日) 11:28:26.19ID:eKMTfrVN0 鉱石洗浄機はデュプは洗わないのでデュプが汚染されていたら意味がないのだ
一方で除染シャワーはなぜか手に持ってるものも洗うのでほぼ上位互換である
一方で除染シャワーはなぜか手に持ってるものも洗うのでほぼ上位互換である
182名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5b65-3tLq)
2025/01/05(日) 12:02:00.55ID:d1xrdHLs0 こういう知恵を使う系のハクスラ最高だな
レビュー買いで成功した
レビュー買いで成功した
183名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 093e-bDSa)
2025/01/05(日) 14:34:42.56ID:i/2UllwG0 やべえ動物が皆殺しにされる
184名無しさんの野望 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 39ed-iowH)
2025/01/05(日) 14:58:47.32ID:V0GMlR230 ハッチアンドスリック
185名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7345-mKsU)
2025/01/05(日) 17:20:11.42ID:rnImCny10 スラッシュ(調理)
186名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9320-eH6l)
2025/01/05(日) 17:41:41.64ID:IrQGyQVq0 ケレスマントル1000サイクルしてもベリーと豆が出ないんだが
187名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c1d5-XS8P)
2025/01/05(日) 23:50:37.10ID:KdmTl2/E0 石炭+2とか祝福された石炭とか落とすのか
188名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 912a-rJtX)
2025/01/06(月) 02:21:16.14ID:hIy4XJEL0 作物の突然変異がそれっぽいかな
活用してないけど
活用してないけど
189名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (スッップ Sdb3-mRY6)
2025/01/06(月) 14:39:33.34ID:JcCLeTUKd 変異種はデメリットに比べてメリットが微妙すぎる
190名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 09ca-v/0y)
2025/01/06(月) 17:12:51.78ID:BOpzVAfZ0 久々にプレイするにあたって、scrapboxを見ていたところ、個人的にこれがかなり衝撃だった
scrapbox.io/oxygen-not-included-appx/%E8%85%90%E8%82%BA%E8%8F%8C%E3%81%AF%E4%B8%80%E5%88%87%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%84
確かに言われてみりゃ腐敗菌は気にしなくても全然実害がない
scrapbox.io/oxygen-not-included-appx/%E8%85%90%E8%82%BA%E8%8F%8C%E3%81%AF%E4%B8%80%E5%88%87%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%84
確かに言われてみりゃ腐敗菌は気にしなくても全然実害がない
191名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sdb3-mRY6)
2025/01/06(月) 18:50:02.39ID:JcCLeTUKd ぶっちゃけ腐敗病菌の隔離より汚染酸素の完全除去の方が遥かに面倒だったりする
192名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1902-GMEE)
2025/01/06(月) 18:59:57.62ID:5JWCDRcE0 昔は死に直結してたからね今は脱臭機置いて終わりよ
ヘドロバイオームもガンガン掘ってるわ
ヘドロバイオームもガンガン掘ってるわ
193名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW c934-F99L)
2025/01/06(月) 19:57:09.63ID:fsSlZdsL0 言うても、真に受けて序盤にノーケアで撒き散らしたら相応に開拓遅れるよな
194名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 4bb2-fe4/)
2025/01/06(月) 20:59:01.76ID:qhEXe6bT0 ボイラ室の蒸気圧力が100kgになるように外から注水したいんだけど気圧センサー20kgまでしか設定できないんだね
100kgキープは熱容量のためだけど原油も入れて蒸気圧力20kgで管理するしかないのかな
100kgキープは熱容量のためだけど原油も入れて蒸気圧力20kgで管理するしかないのかな
195名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW b16c-fIgX)
2025/01/06(月) 21:44:39.82ID:UnAZI0FE0 水+真空の状態で事前に注水してもいいし
手動で注水して圧力調整してもいい
手動で注水して圧力調整してもいい
196名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW b11d-cIIb)
2025/01/06(月) 21:50:24.46ID:uak+T3i00 塩水や汚染水を蒸発させて水を得たいから蒸気室に注いでタービンからのパイプで蒸気室に戻す分と生活用水に分けたいのに
センサーの数値が小さすぎて必要以上に生活用水にしてしまうのを何とかしたいとか
そういう悩みなんじゃない
センサーの数値が小さすぎて必要以上に生活用水にしてしまうのを何とかしたいとか
そういう悩みなんじゃない
197名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1902-GMEE)
2025/01/06(月) 21:56:34.76ID:5JWCDRcE0 それは注水し続けて勝手に圧力超過で止まるのじゃダメなん?
198名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 912d-dbuf)
2025/01/06(月) 22:37:10.85ID:UYMqSOL10 タービン排水を外部に提供したいのでなければ>>195でいいと思う
そうでないならボイラー室の一部を機械式ドアで区切って気圧測定専用の部屋にするとか?
常に100kgジャストでないといけないわけじゃいならこんな感じでいけそう
[1]ボイラー室と気圧測定室の間のドアAを閉じる
[2]気圧測定室内のドアBを開けて部屋面積を5倍にする(※ドアBの開いた空間自体が測定室の一部になる)
[3](気体拡散待ち)
[4]気圧センサが20kg未満ならバッファ回路なりメモリ回路なりで記憶させて注水する
[5]ドアAを開け、蒸気が消滅しないようにドアBを閉じる(ドアポンプの要領)
[6]適当な時間だけ待つ → [1]へ戻る
そうでないならボイラー室の一部を機械式ドアで区切って気圧測定専用の部屋にするとか?
常に100kgジャストでないといけないわけじゃいならこんな感じでいけそう
[1]ボイラー室と気圧測定室の間のドアAを閉じる
[2]気圧測定室内のドアBを開けて部屋面積を5倍にする(※ドアBの開いた空間自体が測定室の一部になる)
[3](気体拡散待ち)
[4]気圧センサが20kg未満ならバッファ回路なりメモリ回路なりで記憶させて注水する
[5]ドアAを開け、蒸気が消滅しないようにドアBを閉じる(ドアポンプの要領)
[6]適当な時間だけ待つ → [1]へ戻る
199名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4be4-ZwWo)
2025/01/06(月) 22:52:16.17ID:FCBlQlAS0 単にタービンの復水にブリッジ噛ませて合流させたらええんちゃうの?
普通の蒸気室はボトル空け1回の40kgか取り出しつつセンサーの20kgで問題無いけどなぁ
普通の蒸気室はボトル空け1回の40kgか取り出しつつセンサーの20kgで問題無いけどなぁ
200 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7397-3Bd7)
2025/01/06(月) 23:20:06.87ID:qHosRGcC0 spacedout!やってて
水の惑星がケレスの破片に上書きされてしまってなくなってたのに
プレイしてから気づいた・・・
もうこのプレイではグラファイトというか超冷却剤は諦めるしかない?
水の惑星がケレスの破片に上書きされてしまってなくなってたのに
プレイしてから気づいた・・・
もうこのプレイではグラファイトというか超冷却剤は諦めるしかない?
201名無しさんの野望 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 93c2-bSte)
2025/01/06(月) 23:58:51.03ID:WLc+rAGx0 フラーレン掘れる小惑星1個はあるはず
202名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 4bb2-fe4/)
2025/01/07(火) 00:56:54.87ID:A1DhD/BE0 状況は196の通り
ロケットの壁壊しての空間なので1マスが貴重
自給自足したいので浄水機の設置は諦め、汚染水は全部ボイラ室に突っ込んで殺菌&淡水化
タービン排水は汚染土からの液体酸素を温めるのに使って適温になったらシャワートイレに供給して余った分を復水
ボイラ室の熱容量をある程度維持しないと液体酸素を冷やしきれなくなるので、狭いこともあり1マスあたり100kg程度の蒸気が欲しかった
ロケットの壁壊しての空間なので1マスが貴重
自給自足したいので浄水機の設置は諦め、汚染水は全部ボイラ室に突っ込んで殺菌&淡水化
タービン排水は汚染土からの液体酸素を温めるのに使って適温になったらシャワートイレに供給して余った分を復水
ボイラ室の熱容量をある程度維持しないと液体酸素を冷やしきれなくなるので、狭いこともあり1マスあたり100kg程度の蒸気が欲しかった
203名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 732c-8xTE)
2025/01/07(火) 03:09:54.90ID:pBptYSY40 >>200
水の惑星ベースのケレス断片にもグラファイトは多少あるはずだし行ってみても良いが
フラーレンを取れるPOIがあるからそこから採掘するのが楽
狙う価値はないけど、時空の裂け目を開けたらツンドラ惑星にフラーレンが降り注ぐようになるとか、地熱ポンプに3000度超の液体を注ぐとフラーレンが出てきたりとかいろいろ手段はある
水の惑星ベースのケレス断片にもグラファイトは多少あるはずだし行ってみても良いが
フラーレンを取れるPOIがあるからそこから採掘するのが楽
狙う価値はないけど、時空の裂け目を開けたらツンドラ惑星にフラーレンが降り注ぐようになるとか、地熱ポンプに3000度超の液体を注ぐとフラーレンが出てきたりとかいろいろ手段はある
204名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6127-yLYo)
2025/01/07(火) 09:23:36.32ID:uaTy9U+D0205名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6127-yLYo)
2025/01/07(火) 09:24:02.78ID:uaTy9U+D0206名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (スフッ Sdb3-GMEE)
2025/01/07(火) 13:15:32.86ID:6L2JhXcTd 下層から蒸気が上がってきてて確認したら原油が200℃超えてた
マグマとの間のアビサライトの一部が温度高い奴があったのかと思って調べてたらアビサライトじゃなくて火成岩のところがあったわ
こんなの反則だろ蒸気まみれで色々こわれちゃったよ
マグマとの間のアビサライトの一部が温度高い奴があったのかと思って調べてたらアビサライトじゃなくて火成岩のところがあったわ
こんなの反則だろ蒸気まみれで色々こわれちゃったよ
207名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 91eb-odya)
2025/01/07(火) 21:04:40.13ID:dNy8hire0 むしろ今やるので、運転中に順位入れ替わってたら面白い訳でも更新しない時間は休憩時間になって事をやめてください
208名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 93fd-5GTr)
2025/01/07(火) 22:21:40.60ID:k3EyXtP00 蒸気ならまだなんとかなる
酸性ガスや岩石ガスが充満したらそのデータは破棄するわ
高温地帯の開拓の時は何処かに鉤型通路つくってエアロック作っておけばある程度は防げる
酸性ガスや岩石ガスが充満したらそのデータは破棄するわ
高温地帯の開拓の時は何処かに鉤型通路つくってエアロック作っておけばある程度は防げる
209名無しさんの野望 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 9376-bSte)
2025/01/07(火) 22:26:08.28ID:x4/75WOW0 原油バイオームはそれがあるから必ず高温露出部が無いか確認するようにしてる
210名無しさんの野望 警備員[Lv.97] (ワッチョイW 2bdc-GY0/)
2025/01/08(水) 16:11:22.14ID:leXGDv2Y0 石油がポコポコ生まれてる現場見ると戦慄する
211名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 8187-Gga5)
2025/01/08(水) 16:43:02.89ID:w9ZvAUUq0 全力で断熱タイル張りながらエタノール注入して封鎖しかないな
212名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 4bb2-fe4/)
2025/01/09(木) 00:38:22.33ID:MHreac2W0 斜め掘りで真空断熱だな
213名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2d99-t2XH)
2025/01/13(月) 19:58:50.52ID:JngJ3Nf+0 金あって間も無いのかな
ジャニに充分貢献した漫画はあるわ
ジャニに充分貢献した漫画はあるわ
214名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7aef-3fj7)
2025/01/13(月) 20:02:26.60ID:MkImJKab0 視聴者層が50代以上の年代によってジェイクに見えないしセンター分けは変わらない
1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
215名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 1a03-aGqg)
2025/01/13(月) 20:18:32.43ID:ANuhHzqj0 そおもへはきほけえみおゆつりめつこもうろもうあらむへせんくめとにもまあなれけけきむへららつははわしけなあ
216名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a5b1-zBlA)
2025/01/14(火) 19:22:37.85ID:dPa+d44A0 何せ取り戻せない程に筋力が落ちてしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点、発火点も変わる
ガソリンは引火点、発火点も変わる
217名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 2102-WZGE)
2025/01/18(土) 11:25:04.48ID:N2g0k+Zp0 DLC発売されたばっかのゲームとは思えんなここ
218名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3eaf-821L)
2025/01/18(土) 14:02:15.42ID:ins57ot30 かったけど起動してない
220名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4a64-Wj9V)
2025/01/18(土) 14:44:19.29ID:G27vmQkv0 元々人少ないからね
有人操縦とロボ操縦のロケット一つの発射台で共有してたら
有人ロケット航行中かつにロボロケット停泊中に発射台またはロボ操縦モジュールクリックすると確定落ちするようになった
リモート系は使えん…というかあえて使う場面が考えられん、これリモートワーカーに操縦者の技能レベル乗ってる?
ロケットも最初はロボ操縦便利だなーと思ってたけど航行速度クソ遅いし
バイオデュプに操縦モジュール全振りさせてたほうがいいわ
残滓処理は水使わないし、タンクに溜められるし、ギア軟膏と電力バンクは食料みたいに劣化考えずに収納庫に突っ込めるし
二酸化炭素吐かないから換気を考えなくていい
乗組員モジュールのスペースは圧倒的に楽
ただしトイレが3日に1回だから放射線の蓄積が通常デュプの3倍で放射線障害になりやすい点は注意
有人操縦とロボ操縦のロケット一つの発射台で共有してたら
有人ロケット航行中かつにロボロケット停泊中に発射台またはロボ操縦モジュールクリックすると確定落ちするようになった
リモート系は使えん…というかあえて使う場面が考えられん、これリモートワーカーに操縦者の技能レベル乗ってる?
ロケットも最初はロボ操縦便利だなーと思ってたけど航行速度クソ遅いし
バイオデュプに操縦モジュール全振りさせてたほうがいいわ
残滓処理は水使わないし、タンクに溜められるし、ギア軟膏と電力バンクは食料みたいに劣化考えずに収納庫に突っ込めるし
二酸化炭素吐かないから換気を考えなくていい
乗組員モジュールのスペースは圧倒的に楽
ただしトイレが3日に1回だから放射線の蓄積が通常デュプの3倍で放射線障害になりやすい点は注意
221名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ドコグロ MM21-P7aT)
2025/01/18(土) 14:56:08.16ID:M4hFF/WCM バイオニック縛りやってると進め方が変わってたり極端なコロニーにできてよさげ
共存だとどっちつかずだな
共存だとどっちつかずだな
222名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4a64-Wj9V)
2025/01/18(土) 15:12:16.12ID:G27vmQkv0 あと多分バグっていうか想定してなかった挙動だと思うんだけど
バイオデュプは酸素マスク付けると二酸化炭素吐くので気体混じり注意
これ酸素マスク付けると呼吸じゃなく、タンクの酸素使用したぶん二酸化炭素を排出するって仕様になってんだろうなー
バイオデュプは酸素マスク付けると二酸化炭素吐くので気体混じり注意
これ酸素マスク付けると呼吸じゃなく、タンクの酸素使用したぶん二酸化炭素を排出するって仕様になってんだろうなー
223名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d62b-VjhY)
2025/01/18(土) 18:10:59.83ID:sMk5fnTF0 二酸化炭素出す件は直近のリリースで修正されたらしい
224名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW c6b0-SgRN)
2025/01/18(土) 23:17:37.26ID:FBoNvpvp0 前回は噴出孔を生身で調査させたら火傷して死亡
今回は肥料生産機を気密にせず使ったら天然ガスが酸素と二酸化炭素の間にあるポッド周辺にずっと浮いててコロニー放棄
ぼーっとしてると何かが起こるなあ
今回は肥料生産機を気密にせず使ったら天然ガスが酸素と二酸化炭素の間にあるポッド周辺にずっと浮いててコロニー放棄
ぼーっとしてると何かが起こるなあ
225名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4ab0-Wj9V)
2025/01/18(土) 23:34:42.75ID:G27vmQkv0226名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 3302-rdAj)
2025/01/19(日) 04:15:09.01ID:DCXK4Zb00 石油ボイラーの蛇腹を鉛で作って溶けて大惨事になった…ワタシってホントバカ…
暇潰しで呼んだジョージが屁こきだった件
なんとか穏便に出ていってもらえないだろうか...
なんとか穏便に出ていってもらえないだろうか...
228donguri! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d303-z3xB)
2025/01/19(日) 07:40:08.56ID:vanCuR9U0 天然ガス蒸留作ったけど、冷えちゃうな
超冷却を液体クーラー(冷やすのは石油ガスだけ)だけだと熱の収支は足らんの?
超冷却を液体クーラー(冷やすのは石油ガスだけ)だけだと熱の収支は足らんの?
229名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW d302-m68O)
2025/01/19(日) 10:41:06.33ID:mpw01BUk0 ちょっと何言ってるか分かんない
酸性ガス液化の際に奪える熱量と石油を蒸発させる熱量が同等なのかってこと?
酸性ガス液化の際に奪える熱量と石油を蒸発させる熱量が同等なのかってこと?
230名無しさんの野望 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ f3ed-1YNp)
2025/01/19(日) 13:22:11.51ID:NcfTCLnI0 >>227
そこに時間の裂け目があるじゃろ?
そこに時間の裂け目があるじゃろ?
231名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6306-klJx)
2025/01/19(日) 13:34:15.82ID:aP+7OEve0 資源がもったいない、エアロックから追い出すだけでいいじゃないか
232名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff20-2wg0)
2025/01/19(日) 13:45:28.08ID:YF+y7rnz0 よし、そこの石油ボイラーにでも放り込んどけ!
233名無しさんの野望 警備員[Lv.87][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 338f-aup5)
2025/01/19(日) 13:56:26.41ID:ePUEnMZ10 行方不明はともかく死ぬ手段は穏便とは言い難いのでは?
電動エアロックに閉じ込めて埋没状態にした食べ物とか時間止まって腐敗しなくなるんでしたっけ?
デュプでそれやれるのかな?
デュプでそれやれるのかな?
235名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d37e-RIo9)
2025/01/19(日) 15:44:28.71ID:Z1nvIRem0 一生油井のガス抜きする仕事について貰え
236名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 436c-kOqd)
2025/01/19(日) 16:38:45.51ID:zZodKbjh0 とりあえず永久に寝てもらえば良いんじゃない?
個室でドリームジャーナル作り続けるとかさ。
個室でドリームジャーナル作り続けるとかさ。
237名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 63fe-FMGu)
2025/01/19(日) 22:02:46.30ID:lvnP2Rty0 てす
238名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ff20-2wg0)
2025/01/20(月) 01:57:32.96ID:GxP91VTO0 ギア軟膏は1kgなのか80kgなのかハッキリしてほしい
格納庫が全然制御できない
格納庫が全然制御できない
239名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff18-gowC)
2025/01/20(月) 15:33:08.88ID:8Meo9Guj0 ジョージと冷凍さんは致命的なデメリットつかん程度に吟味してるわ…
240名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 0343-3anD)
2025/01/21(火) 00:24:23.35ID:Ues5F8d00 屁こき虫と花粉症は流石に処刑して埋葬して墓撤去して存在を抹消する
花粉はまだ現実的な割り当てで回避できるけどゲーム的に全く面白くはないんだよね
入植させるご褒美として大きなメリットが同居してれば良かったかもね
入植させるご褒美として大きなメリットが同居してれば良かったかもね
242名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6fc9-FMGu)
2025/01/21(火) 05:33:21.66ID:15ZGCF+A0 くしゃみしてるデュプ可愛いから…
243名無しさんの野望 警備員[Lv.98] (ワッチョイ c3ad-vQPu)
2025/01/21(火) 10:23:18.98ID:RpBtTnUv0 屁こき睡眠障害アレルギー無気力はリムーブだ
244名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cfcd-FMGu)
2025/01/21(火) 23:44:05.91ID:a8r4CpR80 youtube君に突然オススメされた、液体塩素発破式ロケット壁破壊動画
わざと液体パイプ内で気体塩素に戻すことで壁にダメージを与えて破壊し切るとかいう「どうしてこうなったかは理解できるが、どうやったらそんな手段思いつくんだ…?」ってアプローチでロケットの壁を壊していたでござる…
壁を熱で溶かすアプローチでしか壊せないものとばかり…
Super Fast Melting Rocket Walls Trick in Oxygen Not Included!
(URLは貼れなかったので、このタイトルで探してください)
わざと液体パイプ内で気体塩素に戻すことで壁にダメージを与えて破壊し切るとかいう「どうしてこうなったかは理解できるが、どうやったらそんな手段思いつくんだ…?」ってアプローチでロケットの壁を壊していたでござる…
壁を熱で溶かすアプローチでしか壊せないものとばかり…
Super Fast Melting Rocket Walls Trick in Oxygen Not Included!
(URLは貼れなかったので、このタイトルで探してください)
245名無しさんの野望 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ f3ed-1YNp)
2025/01/22(水) 00:55:34.58ID:8hao+6eg0 これもしかしてあれかな、すり潰しの仕様が変わったせい?
246名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cfcd-FMGu)
2025/01/22(水) 01:32:44.21ID:Pk3RF9kp0 あー、確かfrosty planetで仕様変更のアナウンスであった"Allowed sublimating elements to emit gas to adjacent tiles in situations that would otherwise delete mass."ってやつかな
サンドボックスで実験してみたら、十字で蓋をしていない場合、隣接するところから気体塩素が漏れたから、これだと思う
外壁ダイアモンド窓も問題なく破壊出来た
■
■□■ □:壊したい壁
■ ■:気体が洩れないようにするための壁(一か所でも空いているとそこから気体が洩れる)
サンドボックスで実験してみたら、十字で蓋をしていない場合、隣接するところから気体塩素が漏れたから、これだと思う
外壁ダイアモンド窓も問題なく破壊出来た
■
■□■ □:壊したい壁
■ ■:気体が洩れないようにするための壁(一か所でも空いているとそこから気体が洩れる)
247名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 8f26-ulfh)
2025/01/22(水) 10:58:28.44ID:fDc1vRBZ0 ずっと前からあったやつやね
248名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cfbf-FMGu)
2025/01/22(水) 21:53:46.59ID:Pk3RF9kp0 あら、壁の中から気体が洩れる挙動は前からだったか
補足ありがとう
あと"Allowed sublimating elements to emit gas to adjacent tiles in situations that would otherwise delete mass."っていうのを改めてググったらロケット内のCO2をオキシライトで消すことが出来なくなった調整みたい
混同してすまんかった
補足ありがとう
あと"Allowed sublimating elements to emit gas to adjacent tiles in situations that would otherwise delete mass."っていうのを改めてググったらロケット内のCO2をオキシライトで消すことが出来なくなった調整みたい
混同してすまんかった
249名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a376-iSs0)
2025/01/23(木) 07:29:52.12ID:8WTF9kHw0 >>247
標準語すら喋れない敵にできるゲームじゃないぞ
標準語すら喋れない敵にできるゲームじゃないぞ
250名無しさんの野望 警備員[Lv.98] (ワッチョイ c3ad-vQPu)
2025/01/23(木) 09:15:42.88ID:3/5ARjqP0 せやろでんがなまんがな
251名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ ff2e-FMGu)
2025/01/23(木) 10:54:52.22ID:i8KJiKso0 ええんやで
252名無しさんの野望 ころころ (ラクッペペ MM7f-symq)
2025/01/23(木) 15:46:36.50ID:PyZ3syydM せやかて
253名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (オイコラミネオ MM77-Mstp)
2025/01/27(月) 11:27:12.20ID:eIS3bUnlM 液体塩素より水突っ込んで沸騰させるほうが準備含めて簡単だぞ
254名無しさんの野望 警備員[Lv.87][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 1a56-6ios)
2025/01/27(月) 12:33:21.87ID:uksUP7fj0 …敵?
255名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW be20-Arx6)
2025/01/27(月) 21:29:46.59ID:gmHqOO/B0 ビータが最初から絶滅してる…
分離機って効率も悪いけどハンパなく遅いなあ
分離機って効率も悪いけどハンパなく遅いなあ
256名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sdba-78LP)
2025/01/30(木) 14:42:04.80ID:CE6mqUc6d 今週は寒冷バイオーム過ぎて辛い
257名無しさんの野望 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイW 1a1c-qhGa)
2025/01/30(木) 19:52:10.14ID:phAoLlYY0 菌が共存できないのは知ってるんだけど腐敗病菌で充満してる場所にある洗面台の中身の食中毒菌も消える?
水洗に置き換える時に出る汚染水が無菌だった
水洗に置き換える時に出る汚染水が無菌だった
258名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 3ee5-nNRX)
2025/01/30(木) 20:14:22.80ID:3it7DYNh0 気体中の菌と瓦礫中の菌が干渉するのは聞いたことがない
259名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW a3da-/Cuz)
2025/01/30(木) 21:18:28.11ID:JtaECHZx0 寒いか放射線が当たっているとみた
260名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b620-0ByR)
2025/01/30(木) 21:22:37.40ID:u/8uc7pT0 あと数サイクルすると花粉アレルギーが発動
262名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 4e6e-EVp+)
2025/02/01(土) 21:38:39.67ID:zq6zO0RC0 先月購入してやっているが
慣れるまで大変だなコレ
酸素供給は水を分解して水に通して冷やしてからやった方が良いとわかるまで苦労した
慣れるまで大変だなコレ
酸素供給は水を分解して水に通して冷やしてからやった方が良いとわかるまで苦労した
分解する前の水は熱くても問題ないし
何なら暑いところで沸騰しない程度に温めてから分解させると温暖化対策にはなおいい
低温蒸気間欠泉の近くを通すとかね
何なら暑いところで沸騰しない程度に温めてから分解させると温暖化対策にはなおいい
低温蒸気間欠泉の近くを通すとかね
264名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 7f6e-cJwu)
2025/02/02(日) 01:17:46.29ID:hSyoONYo0 70度近くまで熱を押し付けると効率が良いのはわかるけれども
Factorioのノリで配管を考えたらデュプがたどり着けない云々となってこの辺が面倒になっちまう
マップ中がはしごだらけなんだけれどもみんな同じ感じなんだろうか
Factorioのノリで配管を考えたらデュプがたどり着けない云々となってこの辺が面倒になっちまう
マップ中がはしごだらけなんだけれどもみんな同じ感じなんだろうか
265名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3f7a-tXrN)
2025/02/02(日) 01:19:04.31ID:rw1nA5nK0 そんなもんよ
266名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (アタマイタイーW 0f02-PD9n)
2025/02/02(日) 09:25:57.92ID:UVgFdHJG00202 辿り着けないのは気付いた時に手直しすればいいけど帰ってこれなくて死ぬのはダルい
267名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (アタマイタイー MM4f-xvJJ)
2025/02/02(日) 14:49:25.45ID:feh9GiwoM0202 ここ一月で7、8人死んだわ
足の遅いやつは危険ね
足の遅いやつは危険ね
268名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (アタマイタイー ff7e-cJwu)
2025/02/02(日) 15:40:58.13ID:xeRywnfH00202 流石に死ぬ前に漏らさんか?
269 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8f49-mSSC)
2025/02/03(月) 13:12:45.97ID:BuAoUp2K0 蒸気発電できるまでは精錬の排水で酸素作ってるわ
270名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7f58-xvJJ)
2025/02/03(月) 14:18:34.64ID:gskvf/0d0 蒸気孔見つけてワクワクしつつ上に気流タイルと発電機乗せたけど蒸気の温度が低くて発電できず
研究設備(名前忘れた)で2個ブーストつけても少ししか蒸気温度が上がらず放置してるわ
もっとブーストせにゃいかんてことなのかね?
別に見つけた水素孔(500度)の方が蒸気作れそうな気がしてくる
研究設備(名前忘れた)で2個ブーストつけても少ししか蒸気温度が上がらず放置してるわ
もっとブーストせにゃいかんてことなのかね?
別に見つけた水素孔(500度)の方が蒸気作れそうな気がしてくる
蒸気噴出孔は水源として使うもの
蒸気タービンは発電機というより熱破壊装置として使われることの方が多い
蒸気タービンは発電機というより熱破壊装置として使われることの方が多い
272名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f58-xvJJ)
2025/02/03(月) 17:57:06.16ID:gskvf/0d0 >>272
ちょっと分かりにくい言い方してしまったけど、要は何かを冷やす設備(の一部)として使うことの方が多いってこと
1から10まで語りたい気持ちはあるけど無理だな、文章だけで伝えられる気がしないです
ちょっと分かりにくい言い方してしまったけど、要は何かを冷やす設備(の一部)として使うことの方が多いってこと
1から10まで語りたい気持ちはあるけど無理だな、文章だけで伝えられる気がしないです
274名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 4f8c-/Quu)
2025/02/03(月) 23:23:45.80ID:tEw1y+Rh0 蒸気タービンは125℃以上の蒸気を吸って95℃の水に変換します
ところで液体冷却器という装置は入ってきた液体の温度を14℃下げ、その分の熱を周囲に放出します
では液体冷却器と蒸気タービンを組み合わせ、周囲から集めてきた熱を液体冷却器で蒸気に押し付けると…?
ところで液体冷却器という装置は入ってきた液体の温度を14℃下げ、その分の熱を周囲に放出します
では液体冷却器と蒸気タービンを組み合わせ、周囲から集めてきた熱を液体冷却器で蒸気に押し付けると…?
275名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3f53-xvJJ)
2025/02/04(火) 08:50:22.79ID:cnirjpM80276名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 4f34-ctc+)
2025/02/05(水) 01:50:43.07ID:5Q4Zzmi/0 Frosty Planet(Spaced Out無し)やってるのだけど水銀ライトのせいで惑星内の水銀が枯渇した人いる?
俺は水銀ライトをネクターの木とソーラーパネルに使うのだけど、水銀の補充ってロケット飛ばして回収するか高圧通風口作って溶かすしか方法無いよね。
俺は水銀ライトをネクターの木とソーラーパネルに使うのだけど、水銀の補充ってロケット飛ばして回収するか高圧通風口作って溶かすしか方法無いよね。
277名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cfd5-Cy/E)
2025/02/05(水) 04:15:22.56ID:H3C+uh0i0 あれ思った以上に消費激しいからなあ
278donguri! 警備員[Lv.6][芽] (ベーイモ MM8f-HL/n)
2025/02/05(水) 07:02:38.86ID:qIW6JV84M 水銀噴出はないんだっけ
500℃くらいの蒸気でもいいのに
500℃くらいの蒸気でもいいのに
279名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cf20-JzFZ)
2025/02/05(水) 09:35:39.89ID:QCr2fX0Z0 水銀は地表整地するまでの繋ぎだろ
280名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cfd5-Cy/E)
2025/02/05(水) 13:44:33.48ID:H3C+uh0i0 このゲームの影響でヨドバシでswitchbot色々買ってセンサーとかタイマーによる自宅の自動化するのが今楽しい
281名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 6334-MDSf)
2025/02/10(月) 01:10:10.67ID:fPA04Sc30 >>279
言ってる意味がわかったわ。スタート地点すぐ上がもう宇宙で、しかも隕石が、直撃してもソーラーパネルを破壊しないタイプになっているのか。でもその代わり原油までがクッソ遠いのな。
言ってる意味がわかったわ。スタート地点すぐ上がもう宇宙で、しかも隕石が、直撃してもソーラーパネルを破壊しないタイプになっているのか。でもその代わり原油までがクッソ遠いのな。
282名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 3f02-6xg/)
2025/02/14(金) 00:45:40.79ID:glhhedrS0 火山攻略したんだけど火成岩の冷却のための蒸気室に温度センサー付けて掃除機のオンオフしとけばよかった
失敗して気付くねえセーブは上書きしたしまた今度やね
失敗して気付くねえセーブは上書きしたしまた今度やね
283名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6334-MDSf)
2025/02/14(金) 01:25:12.91ID:2iav7W6R0 >>282
画像貼ったらスレ民が蒸気室に入らなくても制御できる方法を見つけられるかもよ。掃除機と液体クーラーが1本の導電線で繋がっていなければ、掃除機だけ遮断機で制御できそう。
画像貼ったらスレ民が蒸気室に入らなくても制御できる方法を見つけられるかもよ。掃除機と液体クーラーが1本の導電線で繋がっていなければ、掃除機だけ遮断機で制御できそう。
284名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 3f02-6xg/)
2025/02/15(土) 15:41:15.04ID:43EUr0EE0 https://imgur.com/ZNKI2St
右の部屋でコンベアをグルグルさせて温度センサーで出すだけでなんとかなるかな?
思ったほど蒸気と火成岩の熱交換が行われなかった
おまけでぼくの考えた最強の配管
https://imgur.com/ifKS8uJ
右の部屋でコンベアをグルグルさせて温度センサーで出すだけでなんとかなるかな?
思ったほど蒸気と火成岩の熱交換が行われなかった
おまけでぼくの考えた最強の配管
https://imgur.com/ifKS8uJ
285名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 1eca-HfJw)
2025/02/15(土) 15:52:25.17ID:PExV1nQB0 アドバンスドノート見て火山攻略ページのループ構造そのまま真似すればいいんじゃないかな
286名無しさんの野望 警備員[Lv.79] (ワッチョイ 4683-XAIF)
2025/02/15(土) 16:21:56.86ID:PH5YxXcv0 パズルゲームで答え見れば良いじゃんってぐらい役に立たない回答
287名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW bb67-VJHZ)
2025/02/15(土) 16:58:06.09ID:+ucDvgP20 配管考えるの楽しいよね
288名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 1e23-kH5e)
2025/02/15(土) 17:08:10.77ID:31hX+9M60 バイオニックデュプで建築積み+15とかにしても、さほど変わらない?
スキル+5されるとどのぐらい効果あるのかがよく分からん。
スキル+5されるとどのぐらい効果あるのかがよく分からん。
289名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 87c0-Krd9)
2025/02/15(土) 17:12:58.13ID:4ORo1Xpp0 サイクル700でやっと原油マグマまで降りれた俺には神々しい画像っす!
290名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 46ee-X+WN)
2025/02/15(土) 17:23:10.98ID:g14Skz9z0 マグマ火山はテルミウム用意するまで無理して開けないことにしてるわ
テルミウム用意できたらテキトーに蒸気室に閉じ込めて終わり!
テルミウム用意できたらテキトーに蒸気室に閉じ込めて終わり!
ベルトコンペアと熱交換させたいなら
ベルトコンベアの上にタイル置いて埋めた方が熱交換率爆上がりする
ベルトコンベアの上にタイル置いて埋めた方が熱交換率爆上がりする
292名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW eb20-3FR7)
2025/02/15(土) 19:25:02.77ID:j1fbDTPj0 建築ブースターは2つでいいかなあ
しかしロケット二基にブースターの格納庫おいてると一つにまとめる謎仕様なんとかして
しかしロケット二基にブースターの格納庫おいてると一つにまとめる謎仕様なんとかして
293名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2397-TC4J)
2025/02/16(日) 15:12:01.26ID:RqP9X1kH0 >>288
通常デュプと同じなら見ただけでわかるほど違うはずだけど…
通常デュプと同じなら見ただけでわかるほど違うはずだけど…
294名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cbc0-MHHu)
2025/02/16(日) 16:49:16.33ID:OPEjpf4F0 汚染水の気化でパフ飼ってるんだけど気づいたら水浸しになっちゃう
もしかして気化で水発生する?気流タイルにまで水入るしよくわからん
もしかして気化で水発生する?気流タイルにまで水入るしよくわからん
295名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1597-GjjA)
2025/02/16(日) 17:47:58.71ID:msqcS3Q10296名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cbc0-MHHu)
2025/02/16(日) 18:04:43.19ID:OPEjpf4F0297名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 235c-xzoL)
2025/02/18(火) 18:32:49.80ID:ZN0MACB/0 斜め建築が出来る設備と出来ない設備は基準ある?
298名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fd7b-fm0d)
2025/02/19(水) 02:26:48.71ID:/05Hb5Kg0 タイル系は出来る
一応このゲームではタイルと設備があって発電機とかそれ系が設備
で、設備は斜め建設出来ない
一応このゲームではタイルと設備があって発電機とかそれ系が設備
で、設備は斜め建設出来ない
299名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 4520-Yt6F)
2025/02/19(水) 08:42:16.93ID:p1I3QR6W0 気流タイルに液体が入るってことは下側の連続したタイル内で水が出現して上にワープしてる可能性
配管内変化とか気流タイルに蒸気入るとか
配管内変化とか気流タイルに蒸気入るとか
300名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9b8e-f794)
2025/02/20(木) 00:04:32.97ID:XtLDEg1R0 流星群避けにロケット(初)を縦穴の中に作ったら進路に障害物云々と出て発射できずハゲそう
地表というか開けたところに作らなくちゃいけないんすかね
地表というか開けたところに作らなくちゃいけないんすかね
301名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd43-kQE0)
2025/02/20(木) 00:36:00.99ID:DpvjKU5Vd 作業用足場以外の設備があるとダメで梯子もダメだったはず
配管、回路、電線はいいけどそのうち溶けるから素材を選ぶ
ゲートは開けば飛べる
配管、回路、電線はいいけどそのうち溶けるから素材を選ぶ
ゲートは開けば飛べる
302名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW c573-Mu3Z)
2025/02/20(木) 00:50:17.23ID:FWiNim1V0 作業用足場も根本の箱の部分は障害判定されたはず
303名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 23a0-TC4J)
2025/02/20(木) 01:00:18.04ID:ETfbjwRw0 作業用足場の格納部分1マスズレてて悩んだことあったわ
304名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 1b20-Yt6F)
2025/02/20(木) 07:09:07.34ID:VOiK9Y0o0 マルチの実績取るコツを教えてくだちい
305名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9bd3-f794)
2025/02/20(木) 13:07:06.98ID:XtLDEg1R0 ロケット情報あざっす
最後のひっかかりは足場でした!
最後のひっかかりは足場でした!
306名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 234b-xzoL)
2025/02/20(木) 22:50:42.33ID:2FVZ38lY0307名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM71-YBK2)
2025/02/21(金) 18:20:03.59ID:+bhCaovoM 水滴で1マス埋めてマイナス40度くらいの食料をコンベアで落とすとかじゃね?
熱交換して氷になるかは知らんけど
熱交換して氷になるかは知らんけど
308名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1b41-nh3X)
2025/02/21(金) 18:32:31.94ID:j8e6AqD60 真空下の冷凍状態は食料の温度依存になったので…
309名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4bb0-mm0v)
2025/02/21(金) 20:11:06.19ID:OUPJ579p0 なんでレタスこんなに嵩張るの?
310名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 350e-fm0d)
2025/02/21(金) 20:14:27.25ID:IzvphaZG0 ただ単にエアロックなりで真空にしたあとやればいいんじゃないい
ていうか完全に温度依存になったの?
ていうか完全に温度依存になったの?
311名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW e354-GjjA)
2025/02/21(金) 20:21:47.10ID:i4RWGFAF0312名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 234b-xzoL)
2025/02/21(金) 23:19:36.35ID:mYwEyjWg0 斜めで出来るタイル建築を手順の最後に持ってくればいいのか
んで現ver.は真空より二酸化炭素か塩素入れたほうが有用って事ね古い情報参考にしてたから助かった
ついでに最近「すりつぶし」がプレイヤー不利修正されたっぽいけど何が出来てて何が出来なくなったのか教えてほしい
前スレで触れられてるがイマイチ分からない
んで現ver.は真空より二酸化炭素か塩素入れたほうが有用って事ね古い情報参考にしてたから助かった
ついでに最近「すりつぶし」がプレイヤー不利修正されたっぽいけど何が出来てて何が出来なくなったのか教えてほしい
前スレで触れられてるがイマイチ分からない
313名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 350e-fm0d)
2025/02/22(土) 01:15:40.28ID:4ADrSOu50 ああ真空ってそういう意味か
真空中の食糧→食糧自体が−20℃以下なら無限に腐らない
二酸化炭素とかの気体中の食糧→気体または、食糧自体の温度が−20℃以下なら無限に腐らない
すり潰しはわかりやすいのは地面においたオキシライトや汚染水ボトルに二酸化炭素などの物質が触れた際に、二酸化炭素を消滅させるかわりにオキシライト等が気圧に関わらず強制気化して酸素や汚染酸素等に置き換わるっていう現象があってこれがすり潰し
これのおかげで下層とかの適当な場所にオキシライト倉庫を置いてたら二酸化炭素が消滅するから楽だねーってやってた
で、今は消滅がなくなってただ単に強制気化だけが残っている
地面においた汚染水ボトルは強制気化だけが延々起きて気圧が凄いことになる
真空中の食糧→食糧自体が−20℃以下なら無限に腐らない
二酸化炭素とかの気体中の食糧→気体または、食糧自体の温度が−20℃以下なら無限に腐らない
すり潰しはわかりやすいのは地面においたオキシライトや汚染水ボトルに二酸化炭素などの物質が触れた際に、二酸化炭素を消滅させるかわりにオキシライト等が気圧に関わらず強制気化して酸素や汚染酸素等に置き換わるっていう現象があってこれがすり潰し
これのおかげで下層とかの適当な場所にオキシライト倉庫を置いてたら二酸化炭素が消滅するから楽だねーってやってた
で、今は消滅がなくなってただ単に強制気化だけが残っている
地面においた汚染水ボトルは強制気化だけが延々起きて気圧が凄いことになる
314名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 234b-xzoL)
2025/02/22(土) 22:16:52.69ID:on+DpS0r0315名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 41f0-jpvh)
2025/02/26(水) 01:26:18.64ID:oPQXybuZ0 i.imgur.com/sDnjGEV.png
複製人間落と寝室
複製人間落と寝室
316名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 7adc-oord)
2025/02/26(水) 02:22:07.90ID:2QApuDSu0 つまりどういうことだってばよ???
317名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 85f8-nO3j)
2025/02/26(水) 09:17:05.41ID:GPKgeFs40 なるほどぜんぜんわかんない
318名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 41f0-jpvh)
2025/02/26(水) 12:08:51.35ID:oPQXybuZ0 >>315
これは前スレ105さんが教えてくれた、空気式ドアを使って複製人間を叩き落とす機構をがんばって試行錯誤して省スペース化したもの。
部屋から出たら、1秒だけ空気式ドアを閉じて、複製人間が横にズレて落ちる。
電力を使わずに滑り棒より速く複製人間を下へ送るんだ。
自動化回路が繋がってない空気式ドアは入る方向だけに制限してね。
これは前スレ105さんが教えてくれた、空気式ドアを使って複製人間を叩き落とす機構をがんばって試行錯誤して省スペース化したもの。
部屋から出たら、1秒だけ空気式ドアを閉じて、複製人間が横にズレて落ちる。
電力を使わずに滑り棒より速く複製人間を下へ送るんだ。
自動化回路が繋がってない空気式ドアは入る方向だけに制限してね。
319名無しさんの野望 警備員[Lv.98][苗] (ワッチョイ d543-1YEc)
2025/02/27(木) 07:57:40.04ID:pG6XFlIH0 空気ドア落としは何度見ても笑えるな
ちゃんと活用してるのもおもしろい
ちゃんと活用してるのもおもしろい
>>318
人権より効率重視で面白い
人権より効率重視で面白い
321名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW d5eb-0RXe)
2025/02/27(木) 13:49:55.45ID:brsnLR550 あれらは人間としての運用はしておりませんので
322名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 9d7d-gC+E)
2025/02/27(木) 13:58:39.93ID:Sj81GfHa0 やめなされやめなされ…
323名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5322-XXKE)
2025/03/03(月) 01:59:17.49ID:KNxr53J70 仕様理解不足なのか仕様変更あったのか教えて欲しい
無限食料保管庫を作ろうとしてコンベアシューターの上下左右をタイルで囲って
食料落としたんだけどデュプが拾ってくれない
UI左上のカロリー表示も保管位置の食料認識してなくてゼロになってしまった
デュプがタイルに挟まれた斜め位置のもの拾えなくなったのかな?
それとも上下左右のタイルは断熱タイルじゃダメとかある?
無限食料保管庫を作ろうとしてコンベアシューターの上下左右をタイルで囲って
食料落としたんだけどデュプが拾ってくれない
UI左上のカロリー表示も保管位置の食料認識してなくてゼロになってしまった
デュプがタイルに挟まれた斜め位置のもの拾えなくなったのかな?
それとも上下左右のタイルは断熱タイルじゃダメとかある?
324名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ヒッナーW 0938-hKm2)
2025/03/03(月) 03:50:59.34ID:3vTUc/1J00303 1マス冷凍庫からナナメに拾えるのは掃除機だよ
325名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ヒッナーW 5363-P5i9)
2025/03/03(月) 04:32:45.69ID:i6UpvhaX00303 キッチンから保管庫行きローダーにアクセスする掃除機と
保管庫から食事用冷蔵庫にアクセスする掃除機の二つ用意するといい
保管庫から食事用冷蔵庫にアクセスする掃除機の二つ用意するといい
326名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5322-XXKE)
2025/03/03(月) 23:37:51.40ID:KNxr53J70 >>324>>325
取り出し用の自動掃除機と冷蔵庫を追加して冷凍庫位置にある食料を拾い食べれるようになりました!
ご助力ありがとうございます
デュプはタイルに挟まれた斜め位置のものを取り出せると誤認識してました
斜め位置は採掘や一部の建設のみなんですね
勉強になりました
取り出し用の自動掃除機と冷蔵庫を追加して冷凍庫位置にある食料を拾い食べれるようになりました!
ご助力ありがとうございます
デュプはタイルに挟まれた斜め位置のものを取り出せると誤認識してました
斜め位置は採掘や一部の建設のみなんですね
勉強になりました
327名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 69d0-fnIM)
2025/03/08(土) 22:52:29.56ID:slV5tntU0 なんかの幹並み実況者も更新止まってないか
新しいのなんか見たいのに
新しいのなんか見たいのに
328名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d590-EoI7)
2025/03/09(日) 00:28:02.49ID:Vfexnj5l0 流行でもないし他に視聴者受けするゲームがあるのにわざわざこのゲームやる必要ないだろ
そういうことだよ
そういうことだよ
329名無しさんの野望 警備員[Lv.108][苗] (ワッチョイ 2513-fTyL)
2025/03/09(日) 00:55:51.95ID:TxWP1e7t0 継続的にやってるのは二人だな
ちょうどひとりは今やってる
もう一人は月曜日にやってる
ちょうどひとりは今やってる
もう一人は月曜日にやってる
330名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d52f-ylXh)
2025/03/09(日) 07:49:31.55ID:0VPdQB4z0 youtube実況は一部リムワールドに流れてるっぽい
ゆっくり動画的に作りやすそうだし
あっちは追加要素多いDLC複数とmodでゲーム内容が大きく変わるから
ONIは慣れると劇的な展開が無いからドラマ性が薄い
危機は予め対策して防いでいくバランスだし襲撃・戦闘とかもない
どのプレイ動画も似た内容になってる
ゆっくり動画的に作りやすそうだし
あっちは追加要素多いDLC複数とmodでゲーム内容が大きく変わるから
ONIは慣れると劇的な展開が無いからドラマ性が薄い
危機は予め対策して防いでいくバランスだし襲撃・戦闘とかもない
どのプレイ動画も似た内容になってる
332名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c142-7I2o)
2025/03/09(日) 12:37:42.26ID:w5frUIP00 1サイクル1タイルずつ強制スクロールする(上スクロールなら地表がなくて下からマグマが湧く、下スクロールなら隕石で破壊される)、延々基地移転しなきゃいけないONIとか
自分は効率良い基地や、潤沢な資源貯めるの楽しんでるから、個人的にはRTS要素よりかは、宇宙基地とか星間ワープとかマップを広くしても不便にならないような要素ほしいな
334名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sd9a-ehc3)
2025/03/09(日) 13:44:59.84ID:OUlR184jd Frostyの時はわりと人も戻ってたけどすぐ居なくなったままBionicでは戻らなかったな
マップとか追加なかったので、Bionicだけのためにはじめからやり直す気になれなくて、次のDLC出た時に一緒にやろうかなって思ってる
336名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 1a21-Jfho)
2025/03/09(日) 22:12:44.07ID:fMSuGGw00 リムワ、オキシ、パラドゲーくらいしか合うゲームがあんまりなくて
合計したら1万時間越えてきてさすがにゲーム自体やらなくなってきちゃったわ
心療内科のセンセに言われて暇なときは河原をジョギングしてる・・・
合計したら1万時間越えてきてさすがにゲーム自体やらなくなってきちゃったわ
心療内科のセンセに言われて暇なときは河原をジョギングしてる・・・
337名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6d7d-zuov)
2025/03/10(月) 20:29:09.84ID:zYJ8Fo/Y0 運動+1
338名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0e75-Lz9M)
2025/03/10(月) 22:53:28.20ID:x/ay3ae40 >>336
Factorio始めようか
Factorio始めようか
339名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7994-KrdS)
2025/03/11(火) 21:51:49.00ID:meNnpCzw0 キー!流星群がわざわざタイルの隙間を狙ってくるようでむかつく!
340名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd9a-ehc3)
2025/03/12(水) 00:05:21.43ID:g6z8E2W+d 最天井にタイルとシェルターゲート敷き詰めたらサイドの画面外から隕石降ってきてイラっとしたことあるわ
341名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8e58-1JLz)
2025/03/15(土) 01:27:02.59ID:hlwss/L+0 あれなんか落ちて出来ないと思ったらMODをDGSMのみにしても落ちる…
全然話題になってないからこれおま環?
全然話題になってないからこれおま環?
342名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1ad8-L87b)
2025/03/15(土) 07:56:57.24ID:H2b6mmN70 大きなアプデきてたけど
それの影響じゃないの?
それの影響じゃないの?
343名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9b58-ytUl)
2025/03/16(日) 00:59:48.50ID:b8OmrfEL0 お、modにアプデ覧て直ってるな
345名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9b58-ytUl)
2025/03/17(月) 12:46:39.17ID:uqNMfaD90 >>344
どゆこと?
どゆこと?
346名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW eb58-jqVb)
2025/03/17(月) 14:07:05.72ID:3QePiKVD0 ストレスマックスゲロって汚染水ゲットのチャンスよね
347名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ドコグロ MMab-/aa0)
2025/03/17(月) 17:23:44.08ID:wL7NvgWQM 菌まみれな上に量少ない上に適当なところに吐くからな
暴食使って無理やり肉食わせて暴食取る以外は使わんな
暴食使って無理やり肉食わせて暴食取る以外は使わんな
348名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ラクッペペ MM8b-jqVb)
2025/03/17(月) 19:04:22.07ID:9WomvxxPM >>347
吐かれてムカつくから前向きに考えることにしましたわ
吐かれてムカつくから前向きに考えることにしましたわ
349名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9bbb-avMV)
2025/03/17(月) 19:33:36.15ID:BU2FPR/c0350名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 914c-V0FU)
2025/03/17(月) 20:05:56.03ID:cyR+MVNj0 書いてあること読んでから質問してくれんか
351名無しさんの野望 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 9b83-exlI)
2025/03/17(月) 20:27:22.30ID:mb365RMD0 簡単な英語は読めるはずなのに英語を見た途端に思考停止する奴が多すぎる
352名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9901-jqVb)
2025/03/18(火) 15:28:58.76ID:JWND/4ZU0 コンテントチャンゲのリスタートでワロタ
353名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9bbb-avMV)
2025/03/18(火) 16:51:07.18ID:a5irDrH80 >>350
内容変更されたから再起動必要ってことなんだと思うけどRESTART押して再起動しても同じポップアップ出続けるんよ
内容変更されたから再起動必要ってことなんだと思うけどRESTART押して再起動しても同じポップアップ出続けるんよ
354名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6902-ovgJ)
2025/03/18(火) 18:38:56.05ID:yfCIzI7A0 俺は3回くらい再起動したらいけた
355名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9bbb-avMV)
2025/03/18(火) 20:03:08.20ID:a5irDrH80 MOD消して再起動したり色々試したけどC:\Users\[ユーザー名]\Documents\Klei\OxygenNotIncludedのファイル消したらMOD適用されて起動できたわ
セーブデータは無事で設定だけ初期化されてた
セーブデータは無事で設定だけ初期化されてた
356名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6b27-ytUl)
2025/03/18(火) 20:34:48.23ID:fWKHQ+te0 自分は一回で出来たな
同じようなの前になったときは二回だったから何回か試してみるといいかもよ
同じようなの前になったときは二回だったから何回か試してみるといいかもよ
358名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 21d0-4t5p)
2025/03/19(水) 18:39:35.39ID:NUmVkXno0 大抵サブスクライブ消したりだけだと失敗するからmodフォルダごと消すといいよ
359名無しさんの野望 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 1b6c-hjYJ)
2025/03/20(木) 23:32:34.71ID:yoUidb4Z0 1プレイで全実績とるのめっちゃむずくなってないか?
360名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 13d5-D2PX)
2025/03/21(金) 16:13:24.11ID:8O+s3/BZ0 DLC追加のめんどくさい実績も増えたけど時間制限のあるものは増えてなくない?
361名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 13d5-D2PX)
2025/03/21(金) 16:15:41.59ID:8O+s3/BZ0 でもバイオニックと肉食とか相性悪い組み合わせは結構あるかもしれない
濡れたのデバフと食料食わないデュプと
アップデートで支給品の理ロールMODの封印のせいで
肉食の難易度は上がってる気はする
アップデートで支給品の理ロールMODの封印のせいで
肉食の難易度は上がってる気はする
363名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1392-D2PX)
2025/03/22(土) 00:17:15.54ID:Jdxo64pP0 支給品リロはImmigrantsRerollのmodでいけないかな
濡れダメなのはほんま…沼地系と海洋系の星で酷いことになるね
濡れダメなのはほんま…沼地系と海洋系の星で酷いことになるね
364名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6b92-Bdjl)
2025/03/22(土) 04:44:40.58ID:vl0SIjxd0 全実績目指してやってるときの肉食ってどれくらいで取れてる?
序盤はやること多すぎる上に発電も人力に頼りがちでなんやかんや90サイクル越えてから実績取れる感じで余裕無さすぎる
発電足りないのをハーフパケットハイドラ辺りで補おうにも水不足になりそうでなかなか手が出せない
地産地消も取るから序盤はマッシュバー頼りになるのも水と電気の消費増やすし
精錬金属も早めに欲しいし100サイクル位までは忙しすぎるんじゃ
序盤はやること多すぎる上に発電も人力に頼りがちでなんやかんや90サイクル越えてから実績取れる感じで余裕無さすぎる
発電足りないのをハーフパケットハイドラ辺りで補おうにも水不足になりそうでなかなか手が出せない
地産地消も取るから序盤はマッシュバー頼りになるのも水と電気の消費増やすし
精錬金属も早めに欲しいし100サイクル位までは忙しすぎるんじゃ
365名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW f322-rRpm)
2025/03/22(土) 06:45:57.24ID:tUz/ih190 50サイクル目までに10人揃えてそっからしばらく肉オンリーってやってるから自分もギリギリの解除になってる。
366名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0be7-e+2X)
2025/03/22(土) 17:52:17.21ID:+UDtb06z0 肉食を急いで達成する=人員を増やす=肉食クリア後もリソースを取られ続ける
だから急ぐメリットがないんだよな
100に間に合いさえすれば良い
それはそれとしてパクー、バンモスあたりが居ると早めに肉にありつけるから人数の割に早めに達成できはする
だから急ぐメリットがないんだよな
100に間に合いさえすれば良い
それはそれとしてパクー、バンモスあたりが居ると早めに肉にありつけるから人数の割に早めに達成できはする
367名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 6be6-Bdjl)
2025/03/22(土) 19:53:33.60ID:vl0SIjxd0 人員はどうせ30位までは増やしちゃうからさっさと労働力確保で序盤からバンバン取ってまうな
どうせ食料も酸素も間欠泉や噴出孔攻略して永続化するし
20~25人までは欲しいもの(卵やヒップ幼体)出なかったら基本取る
一応パクーも出たらいつも製造ポッドの下に作ってる貯水槽にぶちこんではいる
というか自分の場合序盤にハッチ厩舎作りすぎなんかも
流石に序盤に七つは多いかね
まぁ肉食取れるかやべぇなってなったら厩舎のやつ屠殺すれば余裕はできるんだけどさぁ
どうせ食料も酸素も間欠泉や噴出孔攻略して永続化するし
20~25人までは欲しいもの(卵やヒップ幼体)出なかったら基本取る
一応パクーも出たらいつも製造ポッドの下に作ってる貯水槽にぶちこんではいる
というか自分の場合序盤にハッチ厩舎作りすぎなんかも
流石に序盤に七つは多いかね
まぁ肉食取れるかやべぇなってなったら厩舎のやつ屠殺すれば余裕はできるんだけどさぁ
368名無しさんの野望 警備員[Lv.89][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 213b-AoOQ)
2025/03/22(土) 20:42:25.06ID:8i194ma70 正直なところデュプが死ぬデメリットってないよね?
369名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW ed42-H/Qr)
2025/03/23(日) 13:01:15.02ID:edQAPvod0 100サイクル実績はそこそこ取れるようになったけど未だに宇宙飛んだことないワレ…
370名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ラクッペペ MM26-EoHx)
2025/03/23(日) 14:27:48.46ID:SliPIrTeM 初1000サイクル行ったけどインフラぐっちゃぐちゃ宇宙も2回しか出せてないわ
371名無しさんの野望 警備員[Lv.120][苗] (ワッチョイ c1cd-bZOK)
2025/03/23(日) 15:24:10.69ID:uNLMC1Uj0 出たくなければ宇宙でなくていいしな
次始めるときは最終的な導線やインフラ設備を考えて設計するとかすると、また楽しめる
次始めるときは最終的な導線やインフラ設備を考えて設計するとかすると、また楽しめる
372名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6d3b-anA4)
2025/03/23(日) 15:37:40.32ID:CeSNF1vB0 五惑星モードは小さすぎて大規模なもの作るのに向いてない
しかしDLCクラシックはでかすぎて宇宙に出る必要はない
高難度の3惑星モードがあればよかったんだが
しかしDLCクラシックはでかすぎて宇宙に出る必要はない
高難度の3惑星モードがあればよかったんだが
373名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c24a-WcQO)
2025/03/26(水) 04:59:18.87ID:qkeLcERJ0 わかる
クラスタージェネレータのmodで惑星の有無とサイズをある程度変更できるから小惑星も横幅増やしたりしてる
クラスタージェネレータのmodで惑星の有無とサイズをある程度変更できるから小惑星も横幅増やしたりしてる
374名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 06bb-bZOK)
2025/03/29(土) 10:17:36.81ID:RMiEBGHG0 蒸気タービンと液体冷却器で汚染水循環させて生活用水溜めてるところに輻射型液体パイプ通してるけど思ったより冷えないな
これ直接生活用水を液体冷却器に入れたほうがいいんじゃないのか
これ直接生活用水を液体冷却器に入れたほうがいいんじゃないのか
375名無しさんの野望 警備員[Lv.90][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 09ba-Dnt1)
2025/03/29(土) 11:16:16.53ID:68gaOET50 輻射型で熱移動するのって基本的に比熱で有利な気体相手か他に熱運ぶ手段のない固体相手で液体→液体はあんまりない気はする
376名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 4502-aOHA)
2025/03/29(土) 11:17:36.29ID:mklKRtE+0 クーラーの水は配管分10kgしかないのに、水は1マスで1000jgだし質量が違う
あと貯めて冷やすというのは温度を安定させるっていうのも大きい
クーラー直接でも良いけどブレ幅が大きいからせめて貯蔵庫挟むとか
特に後半様々な手段で水を手に入れた際に直接冷やすだけだと何かと使い勝手悪いから小さくても作ってるといいと思うよ
あと貯めて冷やすというのは温度を安定させるっていうのも大きい
クーラー直接でも良いけどブレ幅が大きいからせめて貯蔵庫挟むとか
特に後半様々な手段で水を手に入れた際に直接冷やすだけだと何かと使い勝手悪いから小さくても作ってるといいと思うよ
377名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ニククエ 06bb-bZOK)
2025/03/29(土) 13:28:17.64ID:RMiEBGHG0NIKU >>375,376
なるほど
自分がやってたのは鍋いっぱいの熱湯にスポイドで水垂らして冷めないって言ってたようなもんかとハッとしたわ
輻射のパイプはコロニー内の気温冷ます方に回します
アドバイスありがとうございます
なるほど
自分がやってたのは鍋いっぱいの熱湯にスポイドで水垂らして冷めないって言ってたようなもんかとハッとしたわ
輻射のパイプはコロニー内の気温冷ます方に回します
アドバイスありがとうございます
378名無しさんの野望 警備員[Lv.68][苗] (ニククエ 3ded-DqiY)
2025/03/29(土) 13:48:16.77ID:0irhd0y20NIKU 水は熱容量が大きいので熱湯のプールはONIの中でも特に熱量が大きい
一方で水の用途って農業からウォータークーラーまで「使うと消える」ものが多いので
極端なことを言えば熱湯のまま灌漑して漏れた熱で温まった空気の方を冷やす方が断然楽だったりする
一方で水の用途って農業からウォータークーラーまで「使うと消える」ものが多いので
極端なことを言えば熱湯のまま灌漑して漏れた熱で温まった空気の方を冷やす方が断然楽だったりする
379名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ニククエW 6564-H/Qr)
2025/03/29(土) 13:55:14.98ID:q7S2HZB50NIKU 更に作物の必要な量にバルブで絞れば水耕タイルに熱湯が貯まらないのはもちろん
断熱パイプ越しに漏れる熱も絞られた少量の熱湯という微量なものになる
断熱パイプ越しに漏れる熱も絞られた少量の熱湯という微量なものになる
380名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ニククエW 8120-qivs)
2025/03/29(土) 13:59:16.46ID:uF8hBbfb0NIKU 熱湯でも水飲み場に入れればみんな涼んでくれるんだ
381名無しさんの野望 警備員[Lv.95][苗] (ニククエ 422e-bZOK)
2025/03/29(土) 14:39:27.18ID:CdKrtZ/S0NIKU 70℃の酸素で満たされたEXOスーツ内部
383名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ニククエW 4502-aOHA)
2025/03/29(土) 16:07:47.47ID:mklKRtE+0NIKU なーに1000℃のサウナでもいいじゃないか
慣れればそもそも冷水ほぼいらね!とはなるけどあったほうがなにかと楽
慣れればそもそも冷水ほぼいらね!とはなるけどあったほうがなにかと楽
384名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエW ad02-xg5E)
2025/03/29(土) 18:13:30.36ID:q/GRuwGI0NIKU コロニー内は作物の温度くらいしか冷やさない
385名無しさんの野望 警備員[Lv.71] (ニククエ MM62-anA4)
2025/03/29(土) 18:29:58.10ID:+N/JK0DdMNIKU 温度違いで動物が不機嫌になるからハッチの序盤の飼育難しくなったか?
386名無しさんの野望 警備員[Lv.125][苗] (ニククエ c156-bZOK)
2025/03/29(土) 18:31:21.82ID:KtqqbNbq0NIKU コロニーは20℃ぐらいにしてるわ
ハイドラは冷水間欠の下に設置したり、冷水通したりして直接冷やしてる
いくらシステム的に問題なくても気分的に熱いのが嫌いだから
ハイドラは冷水間欠の下に設置したり、冷水通したりして直接冷やしてる
いくらシステム的に問題なくても気分的に熱いのが嫌いだから
387名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ニククエW 6e76-COQR)
2025/03/29(土) 18:52:03.44ID:OGZZD9sf0NIKU388名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 5fd5-GHoS)
2025/03/30(日) 05:21:46.52ID:4743/LeJ0 菌絶対許さないマンなのでウラン扉さんにはお世話になっております
389名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7f97-P5w+)
2025/03/30(日) 08:19:57.79ID:1iQZ235U0 生活用水は全部一度除菌室通しちゃうから分けるほうが面倒なんよ…
別に排泄物そのまま使ってもそこまで問題ないんだけどね
別に排泄物そのまま使ってもそこまで問題ないんだけどね
390名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW ff24-d1yS)
2025/03/30(日) 20:54:00.51ID:se/X2CD30 生活用水は居住区で浄水して循環させちゃうわ
余ったのだけ外部に出して除菌して無限貯蔵庫行き
何かでトラブった時用に人力緊急電源繋いでおけばおもらしで食中毒菌ばら蒔くのだけは避けられるし
いつも居住区の下部に水貯めてるからそこ汚染されると面倒
余ったのだけ外部に出して除菌して無限貯蔵庫行き
何かでトラブった時用に人力緊急電源繋いでおけばおもらしで食中毒菌ばら蒔くのだけは避けられるし
いつも居住区の下部に水貯めてるからそこ汚染されると面倒
Element capsule なんたらっていうModおもろいw 空気も液体も指定した物だけカプセルに閉じ込めて持ち運べるようになる
超ぬるくなるから多用には注意なw
超ぬるくなるから多用には注意なw
392名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 7f02-yA5u)
2025/03/31(月) 06:40:04.71ID:mQ9Jr53w0 また再起動ループになってしまった
日本語化MODしか入れてないのになあ
日本語化MODしか入れてないのになあ
393名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 7f02-yA5u)
2025/03/31(月) 07:22:38.27ID:mQ9Jr53w0 ああ、OneDriveが原因なのですね
394名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd1f-RPZb)
2025/03/31(月) 12:27:36.89ID:A2p/IBVkd 序盤で整地のために水の中に入ると肌寒い環境で運動マイナスのペナルティがつくから地味にきついね
395名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff24-d1yS)
2025/03/31(月) 15:28:14.60ID:J9hb8/r/0 序盤に咳で壊れないエアロックにしてると居住区外に出る度にマイナス補正掛かるのが地味にしんどいね
396名無しさんの野望 警備員[Lv.93] (ウソ800 ff85-EOa5)
2025/04/01(火) 08:22:50.31ID:EA8TMOIB0USO 濡れないタイプの液体エアロックにすればいいのでは(そもそも序盤にエアロック必要だろうか)
397名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW ff24-d1yS)
2025/04/01(火) 19:46:04.05ID:xNm4/Whp0 >>396
序盤だと三層用意するのがね…ジャンプ使えば咳でも壊れんけど、序盤は面倒だからついついビーバー型にしてまうわ
居住区には酸素以外の気体居れたくないからエアロックしちゃうな、自分は
水素、塩素あたりが地味にうざい
序盤だと三層用意するのがね…ジャンプ使えば咳でも壊れんけど、序盤は面倒だからついついビーバー型にしてまうわ
居住区には酸素以外の気体居れたくないからエアロックしちゃうな、自分は
水素、塩素あたりが地味にうざい
398名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW df42-YUkZ)
2025/04/01(火) 20:16:14.46ID:dLMGc49i0 バイオデュプが居れば4サイクル目で残滓・汚染水・水で3層できる…かな?
399名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW ffa0-d1yS)
2025/04/02(水) 02:57:16.87ID:O1xUuZqZ0 序盤だと余り無いけど、ある程度進んで高温の物質運ぶようになって油断してるとエアロックぶっ飛んでることあるから結局序盤からビーバー型作って後半までそのままにしてまう
後々作り替えればいいだけなんだけど、ついつい億劫でサボっちゃう
後々作り替えればいいだけなんだけど、ついつい億劫でサボっちゃう
401名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW ff87-YUkZ)
2025/04/02(水) 13:12:53.90ID:Xf5aI4tl0 汚染水が揮発するのは上のタイルだから上に水が重なるなら問題ないんじゃなかったっけ
上にワープできるマスができた時に揮発するからダメじゃね
403名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW df3b-bhX1)
2025/04/02(水) 18:21:09.79ID:jmnJGK2j0 どっかのブログで4×24型の部屋紹介されてから
その規格に合わせないといけない呪いにかかってしまった
9×11型とどっちがポピュラーなんだろ
その規格に合わせないといけない呪いにかかってしまった
9×11型とどっちがポピュラーなんだろ
404名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 5fd5-EOa5)
2025/04/02(水) 18:25:14.95ID:1y2zBPak0 9*11も楽しいよ
好きに組み合わせてオリジナルの拠点作ったらいい
好きに組み合わせてオリジナルの拠点作ったらいい
405名無しさんの野望 警備員[Lv.90][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 5fba-mAY7)
2025/04/02(水) 18:30:58.65ID:JVX4yWlj0 部屋の構造は結局やりたいことに合わせて変えるから誤差と言えば誤差
縦通路は真っ直ぐ引かないとトンネルが曲げられないというのはある
部屋と部屋を3マスあけるのもトンネル曲げるためだし
部屋と部屋を3マスあけるのもトンネル曲げるためだし
407名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ df75-swJV)
2025/04/02(水) 21:19:17.77ID:ljBAXQmb0 22マスで作ってて何度やり直したか
408名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5f7d-E4dm)
2025/04/02(水) 21:28:52.61ID:lh0G9BK90 4×16がちょうどいいサイズだけど動物の厩舎作るのには中途半端で困る
409名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ffa0-d1yS)
2025/04/03(木) 01:22:01.69ID:yR6bxx7a0 自分は掘るときも分かりやすいから全部24×4(間三マス)に出来るように梯子26マス間3マスにしてるわ
小分けにして縦穴増やすと無駄増える感じがしてなぁ
小分けにして縦穴増やすと無駄増える感じがしてなぁ
410名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ブーイモ MM9f-bhX1)
2025/04/03(木) 07:22:26.27ID:ju51vfd5M このゲームはマップが縦長だから横のスペースが貴重で縦に部屋を稼ぐ方がいいよなあ
4*24って贅沢な使い方かもしれん
4*24って贅沢な使い方かもしれん
411名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ffa0-d1yS)
2025/04/03(木) 14:58:12.52ID:yR6bxx7a0 たまに特に優先順位弄ったわけでもないのにそれまで問題なく回ってたのが破綻するのってなんなんだろ?
肉食達成のために孵化機使ってて、めんどくさいからってそれを電源切ってそのまま頭数調整に使ってたらいつの間にか取り出ししてくれなくなったり
ふと気がつくと厩舎の頭数減ってたからなんでだろう?と見てたら全然取り出さなくなってた
牧畜は優先順位上げてるし、原因がよう分からんかった
肉食達成のために孵化機使ってて、めんどくさいからってそれを電源切ってそのまま頭数調整に使ってたらいつの間にか取り出ししてくれなくなったり
ふと気がつくと厩舎の頭数減ってたからなんでだろう?と見てたら全然取り出さなくなってた
牧畜は優先順位上げてるし、原因がよう分からんかった
基本的には横じゃないと設備が置ききれない以外は11×9の二階建てで
壁を2マス使って横幅24調整をベースにした方が
間欠泉があっても配置位置を大幅に崩さなくて済む気はする
壁を2マス使って横幅24調整をベースにした方が
間欠泉があっても配置位置を大幅に崩さなくて済む気はする
413名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5f7d-5XE5)
2025/04/04(金) 02:20:39.38ID:XX97zOCE0 動画とかサイト見てるとゲームしてる時間より長い…むずい
414名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4d3b-Due/)
2025/04/07(月) 20:50:16.62ID:z1O9Egn10 久しぶりにパクー牧場のブループリントサンドボックスで作ってみたらほぼ正常に動作した
ただ魚罠が下に一マス空きがないとダメになってた
それ以外は網タイルで囲っても水域は認識するので1マス水槽はオッケー
ただ魚罠が下に一マス空きがないとダメになってた
それ以外は網タイルで囲っても水域は認識するので1マス水槽はオッケー
415名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 6eca-QLBj)
2025/04/08(火) 22:05:10.15ID:npGnxL4c0 でかいマップに疲れたから小型マップmodを導入しようと思ったけど
minibase系のmodはすべて更新が止まって動かなくなってるみたいだな
minibase系のmodはすべて更新が止まって動かなくなってるみたいだな
416名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ae5b-2mvF)
2025/04/08(火) 22:40:46.29ID:c8wTOZmj0 むしろどでかいマップのんびり開拓したい
けどそれはそれで安定したらつまらなくなるんだな
けどそれはそれで安定したらつまらなくなるんだな
417名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 7954-QLBj)
2025/04/08(火) 23:14:23.32ID:F93A0Myq0 でかいマップで遊ぶだけならクラシックでいいし
418名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ae5b-2mvF)
2025/04/09(水) 00:08:02.82ID:yY/HMh3L0 クラシックより広げたい派はおらんのか?
419名無しさんの野望 警備員[Lv.131][苗] (ワッチョイ 21e0-VGeA)
2025/04/09(水) 00:33:14.58ID:QSTeomD00 DLCのこじんまりとした惑星のほうが好き
外宇宙には行きたくないし、第二惑星テレポもしたくないけど
外宇宙には行きたくないし、第二惑星テレポもしたくないけど
420名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sd22-4OL0)
2025/04/09(水) 03:24:53.49ID:WqOPNhvkd 広げたいと言うかやることないから間欠泉や火山は全種あって欲しい
421名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 0662-lh5E)
2025/04/09(水) 10:00:35.75ID:Fs6hMzxm0 クラシックのでかいマップで金属火山ゼロだったときの無常観
三種類の金属鉱山と普通の火山2つで、
冷水系がゼロだったときはksg!となった
冷水系がゼロだったときはksg!となった
423名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ブーイモ MM66-Due/)
2025/04/09(水) 12:38:42.99ID:rhbLTi4bM 今まで間欠泉マイナスの特性はそのまま欠点だとと思ってたが
宇宙POIで集めりゃいいやと思えば
逆に長期的に見て利点かと思って間欠泉マイナスの特性で初めてみた
クラシックマップでも意外と間欠泉って邪魔なんだよな
宇宙POIで集めりゃいいやと思えば
逆に長期的に見て利点かと思って間欠泉マイナスの特性で初めてみた
クラシックマップでも意外と間欠泉って邪魔なんだよな
424名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 0662-lh5E)
2025/04/09(水) 13:04:18.40ID:Fs6hMzxm0 クラシックやる理由はだいたい宇宙行きたくないからだしなあ
425名無しさんの野望 警備員[Lv.90][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW b973-qMhr)
2025/04/09(水) 13:29:00.90ID:Wc5ublpW0 計画的に部屋やチューブ作ってたら間欠泉にぶち当たることの多いこと多いこと
広い方が間欠泉も多いし簡単ではあるが
狭くても水系一個は確定であるから
ブロッサム育ててツヤツヤドレッコ飼ってプラスチック取りまくれば
プラスチックを蒸留して天然ガスにして発電機動かせば
電力問題解決するし汚染水でるから水も解決
そのうえ肉になるし、ブロッサムの種でパクー養殖すれば食料問題も解決してしまうから
材料さえ揃えたら他の惑星っていかなくても引きこもれるしな
水が足りないならあーバーツリーからエタノール作って燃やして汚染水でも増やせるし
狭くても水系一個は確定であるから
ブロッサム育ててツヤツヤドレッコ飼ってプラスチック取りまくれば
プラスチックを蒸留して天然ガスにして発電機動かせば
電力問題解決するし汚染水でるから水も解決
そのうえ肉になるし、ブロッサムの種でパクー養殖すれば食料問題も解決してしまうから
材料さえ揃えたら他の惑星っていかなくても引きこもれるしな
水が足りないならあーバーツリーからエタノール作って燃やして汚染水でも増やせるし
427名無しさんの野望 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイW 9256-khUT)
2025/04/10(木) 13:43:55.78ID:WiZ8/m7y0 まっすぐぶち抜きたいのにあると少し萎えるからな
必要なものならデカくなるし
必要なものならデカくなるし
428名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 45da-VGeA)
2025/04/10(木) 20:45:25.68ID:mErUSZ1b0 知らん間に資源だのボトルだの移動できるようになったんだーって洗面台から出た汚水を運ばせたらとんでもない量の食中毒菌がついて洗っても洗っても落ちなくて塩素室に数十秒閉じ込めなきゃならなかった
429名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW aee2-2mvF)
2025/04/10(木) 22:36:58.78ID:ebw1p9Zf0 居住区内にさえなければあんま気にせんな
だけど居住区にあったら別マップ始める
だけど居住区にあったら別マップ始める
430名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1df0-CTBE)
2025/04/11(金) 00:36:39.77ID:E1OMUfO90 最下層の一列に全種類の間欠泉と火山が並んだクソマップで遊びたい
431名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW a17d-KGbt)
2025/04/11(金) 01:04:11.99ID:uK8XeYKF0 今更やったがスペースドアウティングが色々不便でおもろいナ
432名無しさんの野望 警備員[Lv.90][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 691a-qMhr)
2025/04/11(金) 03:55:48.20ID:7XrcxLxi0 >>431
流れのせいでmodかと思ったけどdlcの話か
流れのせいでmodかと思ったけどdlcの話か
433名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8284-lOYM)
2025/04/12(土) 00:06:32.03ID:6fP4nOq80 暗所恐怖症のためにポッドから右2マス空けたところにベッド置いた(研究端末→ベッド)んだが明るいと認識されない
ベッドの光判定位置ってどこ?偶数施設は中央左と覚えたんだが例外なのかな
ベッドの光判定位置ってどこ?偶数施設は中央左と覚えたんだが例外なのかな
434名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8284-lOYM)
2025/04/12(土) 00:06:38.27ID:6fP4nOq80 暗所恐怖症のためにポッドから右2マス空けたところにベッド置いた(研究端末→ベッド)んだが明るいと認識されない
ベッドの光判定位置ってどこ?偶数施設は中央左と覚えたんだが例外なのかな
ベッドの光判定位置ってどこ?偶数施設は中央左と覚えたんだが例外なのかな
435名無しさんの野望 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイW 9256-khUT)
2025/04/12(土) 01:30:47.59ID:nCJJmx8I0 そういえばヘコキ花粉症暗所は基本入れないけど間違っていれたときは事故によく合う
だからあんま対処法知らんな
だからあんま対処法知らんな
436名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイW 4d3b-Due/)
2025/04/12(土) 01:41:53.34ID:OMoBDn5K0 暗所は個室作って電球つければいいだけだから
花粉症もバディ封印するだけ
ヘコキは次元が違う
花粉症もバディ封印するだけ
ヘコキは次元が違う
437名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW ae44-2mvF)
2025/04/12(土) 01:56:54.54ID:yO6dLjnK0 暗所のためにポッドの横に置くとかやったことないからベッドの光源判定とかきにしたことなかった
他の精製設備とかならまだしも
ヘコキは居住区なら換気設備、居住区外なら立ち入らせないorスーツ位しか考えてないな
花粉症は間違っても入れないから気にしたこともない
他の精製設備とかならまだしも
ヘコキは居住区なら換気設備、居住区外なら立ち入らせないorスーツ位しか考えてないな
花粉症は間違っても入れないから気にしたこともない
438名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7975-awFw)
2025/04/12(土) 05:15:54.72ID:TXFgW2/A0 花粉症はバディはもちろんブロッサムも封印なので論外、知らんけどバンモスの糞もアウトか?
屁こきは対処不可能ではないけどこいつ1人のために増える手間が多すぎるしミスで真空破壊を起こすリスクは無視できない
通常デュプの場合他に実質デメリット無し特性がいっぱいある以上こいつらを採用する理由がない、暗所は対処が簡単だから他が優秀なら採用候補には入る
隠者が花粉症か屁こき持ってたら処刑ですね…
屁こきは対処不可能ではないけどこいつ1人のために増える手間が多すぎるしミスで真空破壊を起こすリスクは無視できない
通常デュプの場合他に実質デメリット無し特性がいっぱいある以上こいつらを採用する理由がない、暗所は対処が簡単だから他が優秀なら採用候補には入る
隠者が花粉症か屁こき持ってたら処刑ですね…
440名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7975-awFw)
2025/04/12(土) 06:31:16.18ID:TXFgW2/A0441名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW ae44-2mvF)
2025/04/12(土) 06:57:34.95ID:yO6dLjnK0 まぁどれも採用しないんだけどね…ノーリセ縛りでどうしても欲しいとかでもない限り
442名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8278-TWbh)
2025/04/12(土) 10:21:45.52ID:B4nuKpGU0 ステマイナスだけなら育てば問題なくなるからまだマシ
444名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ fe4e-tvl8)
2025/04/12(土) 23:56:04.69ID:FM5Mc+yn0 暗所恐怖症はそこそこ明るくないと駄目じゃなかったかな
通常デュプが文句を言わない程度の薄明かりじゃ許してくれなかったはず
通常デュプが文句を言わない程度の薄明かりじゃ許してくれなかったはず
445名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイW 273b-rK0x)
2025/04/13(日) 06:23:28.08ID:XERNYYEJ0 食卓塩が格納庫にしまえなくて種割ができなくなったわ
446名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ bfb1-W6ws)
2025/04/13(日) 21:57:01.73ID:z7dbkHOh0 >433
Cell of Interestでぐぐって内容見ろ
放棄されたwikiのほうじゃなくてggのほうだぞ
Cell of Interestでぐぐって内容見ろ
放棄されたwikiのほうじゃなくてggのほうだぞ
447名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 5f84-VJFr)
2025/04/14(月) 23:47:36.29ID:MK8d5tg30448名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ドコグロ MM8f-ard0)
2025/04/15(火) 15:05:43.78ID:kRR3hdZyM ロケット内ベッドとかの利用制御が狂うのって何なんだ一体

腐るのが早い食料を優先して食べるをMOD無しで設定できるようにしてほしい
宇宙に出ると
母星に居るうちは母性のベッド使ってたからロケットにベッドあっても母星のを使う
ロケット内しかベッド無いからロケットのベッド使う
宇宙から帰ってきたら母星にもベッドあるけど宇宙で使ってたベッドを使うようになってるからロケットのベッドを使う
設定で変えられるけど
母星に居るうちは母性のベッド使ってたからロケットにベッドあっても母星のを使う
ロケット内しかベッド無いからロケットのベッド使う
宇宙から帰ってきたら母星にもベッドあるけど宇宙で使ってたベッドを使うようになってるからロケットのベッドを使う
設定で変えられるけど
451名無しさんの野望 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ a7ed-n0om)
2025/04/15(火) 19:26:19.78ID:ilzg58dT0 急にベッドにバブみを感じるな
452名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ff94-hoKL)
2025/04/15(火) 19:57:55.72ID:xXbAFNwn0 >>450
「地上で設備を無効化」のオプションが効かない時があるって話だろうからそれは全く関係ないぞ、多分。
「地上で設備を無効化」のオプションが効かない時があるって話だろうからそれは全く関係ないぞ、多分。
453名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 2719-iii6)
2025/04/15(火) 20:22:35.28ID:9bzYYos60 バイオデュプがスーツ前提すぎるわ
454名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW bf20-ard0)
2025/04/16(水) 07:21:48.59ID:V1QyRAQk0 コクピットと星図ロケセン繋いで管理してるけど
お漏らしアラート追ったら使用可なはずの航行中ロケット内設備のうちトイレだけ制限かかってたりすんだわ
ベッドや冷蔵庫もたまに狂ってちゃって制限有無をカチカチ切り替えると治るっていう
お漏らしアラート追ったら使用可なはずの航行中ロケット内設備のうちトイレだけ制限かかってたりすんだわ
ベッドや冷蔵庫もたまに狂ってちゃって制限有無をカチカチ切り替えると治るっていう
455名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c72e-CGF9)
2025/04/16(水) 07:45:50.91ID:UsR2+91W0 昔からあるバクだよしゃーなし
456名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW bf20-ard0)
2025/04/16(水) 11:42:20.14ID:V1QyRAQk0 ロボ操縦モジュールなんかダメだな
データバンク不足なのに自動発進するのと
自爆させると素材一部しか帰ってこなかったり
遺物入り残骸からも開けると遺物無くなるし
データバンク不足なのに自動発進するのと
自爆させると素材一部しか帰ってこなかったり
遺物入り残骸からも開けると遺物無くなるし
457名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MM8f-rK0x)
2025/04/16(水) 12:45:48.73ID:WScAOwYKM パフ厩舎作ってみたけど簡単に動作したわ
緑藻のバランス変更もあって
パフ2匹くらい飼うだけでヘドロの量が十分なのがうれしい
緑藻のバランス変更もあって
パフ2匹くらい飼うだけでヘドロの量が十分なのがうれしい
458名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 273b-rK0x)
2025/04/16(水) 23:30:56.87ID:SJrJq3L70 面倒だから超特殊化の種だけ種割しちゃった
459名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6776-8xdJ)
2025/04/19(土) 13:09:12.80ID:0AoKUQyY0 ここ無限圧縮になっちゃってるんだがどういう原理かわかる人いる?
上の二酸化炭素が原因だとは思うんだが、なぜ二酸化炭素の上に水があるのかわからん…
https://i.imgur.com/g0bYTr9.jpeg
上の二酸化炭素が原因だとは思うんだが、なぜ二酸化炭素の上に水があるのかわからん…
https://i.imgur.com/g0bYTr9.jpeg
461名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6776-8xdJ)
2025/04/19(土) 16:05:07.43ID:0AoKUQyY0 二酸化炭素は2600gくらいだった
ちなみに酸素は3600gくらい
ちなみに酸素は3600gくらい
462名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 672d-ICdT)
2025/04/19(土) 18:15:33.15ID:uoUJyD1h0 網状タイルが悪さしてエッシャーの滝化してる…とか?
463名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6776-8xdJ)
2025/04/19(土) 18:26:48.77ID:0AoKUQyY0 二酸化炭素の右と下の網状タイル両方解体してみたが状況変わらなかった
ついでに両隣のドアも解体したが状況変わらなかった
ついでに両隣のドアも解体したが状況変わらなかった
464名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 5f82-2o0l)
2025/04/19(土) 19:28:30.80ID:+lsrJi060 ガレキどかしてみるとか?
前になんかガレキ邪魔で水張れない事あった
前になんかガレキ邪魔で水張れない事あった
465名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6776-8xdJ)
2025/04/19(土) 19:59:31.71ID:0AoKUQyY0 (面倒なのでサンドボックスモードで)瓦礫除去したが状況変わらなかった
てか水張れないのは瓦礫じゃなくて気体のせいだと思う
てか水張れないのは瓦礫じゃなくて気体のせいだと思う
466名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイ 477e-z3tz)
2025/04/19(土) 22:39:22.56ID:25jjZOvG0 素直に左側の壁壊すんじゃダメか?
467名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 47b2-gGXF)
2025/04/19(土) 22:58:06.85ID:aFPiMDhz0 セーブ&ロードをしても変わらないのであればRedditで聞いてみては?
新しいグリッチの可能性があるかも
新しいグリッチの可能性があるかも
瓦礫がクソ熱くて蒸気になってるけど
空いてるマスがないから上にワープしてるとかじゃ
空いてるマスがないから上にワープしてるとかじゃ
469名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7176-pFs9)
2025/04/20(日) 00:13:42.63ID:D3X7xkhW0 >>466
ああすまん、解決はしてるんだが知らない現象だったから原理解明と検証したかったんだ
>>467
今日レスもらう度に検証用にとっておいたこのデータロードしてたが毎回同じ状況だった
ところでredditって何?
>>468
水槽周りは瓦礫含め20~25度
https://i.imgur.com/mNO4zRI.jpeg
テラの30サイクル目だし水が蒸発するほどの高温物質はまだない…はず
一応周囲の全体画像も提示しておいたほうがよさそうかな(後出し情報すまん)
https://i.imgur.com/Yk8xAHT.jpeg
ああすまん、解決はしてるんだが知らない現象だったから原理解明と検証したかったんだ
>>467
今日レスもらう度に検証用にとっておいたこのデータロードしてたが毎回同じ状況だった
ところでredditって何?
>>468
水槽周りは瓦礫含め20~25度
https://i.imgur.com/mNO4zRI.jpeg
テラの30サイクル目だし水が蒸発するほどの高温物質はまだない…はず
一応周囲の全体画像も提示しておいたほうがよさそうかな(後出し情報すまん)
https://i.imgur.com/Yk8xAHT.jpeg
470名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6ab2-0INX)
2025/04/20(日) 00:54:24.98ID:GXUKgiwu0 >>469
Oxygen Not Included
www.reddit.com/r/Oxygennotincluded/
ココよりも書き込みが活発なところ
初心者から上級者まで多くのプレイヤーがいる
Oxygen Not Included
www.reddit.com/r/Oxygennotincluded/
ココよりも書き込みが活発なところ
初心者から上級者まで多くのプレイヤーがいる
471名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 3902-Hw/w)
2025/04/20(日) 13:25:17.68ID:w2gNJVNk0 硫黄って掘り尽くしたらもう酸性ガスから作らなきゃなの?難易度高いな
472名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 1e5b-0YMy)
2025/04/20(日) 14:11:20.93ID:eg+vB9b50 どっかに硫黄間欠泉があるじゃろ
473名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3902-Hw/w)
2025/04/20(日) 15:22:37.55ID:w2gNJVNk0 >>472
初めの星とテレポした星には無かったわロケット飛ばす時が来たか
初めの星とテレポした星には無かったわロケット飛ばす時が来たか
テレポート輸送ならまだしも星間輸送は面倒だから
俺ならツヤツヤドレッコから作るわ
ランチャー飛ばさなくてエネルギー問題も食料問題も酸素問題も解決するし
俺ならツヤツヤドレッコから作るわ
ランチャー飛ばさなくてエネルギー問題も食料問題も酸素問題も解決するし
475名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 71c4-pFs9)
2025/04/20(日) 17:30:28.45ID:D3X7xkhW0476名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8996-aOY1)
2025/04/20(日) 20:24:37.17ID:y32cDmBd0 ハイドラで酸素側と水素側に無駄な気体入れないで満たしておいた上で動かさないとうまくいかないのに
なかなか気が付かなくて2時間くらい悩んだ…
なかなか気が付かなくて2時間くらい悩んだ…
477名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 71c4-pFs9)
2025/04/20(日) 23:15:08.17ID:D3X7xkhW0 >>459についてredditで回答を得た
結論としてはこの形もエッシャーの滝なのだそうだ
(1) 二酸化炭素の左にタイルがあるので、上の水が雫化して下にワープする
(2) その水のあったマスに酸素か二酸化炭素が入る
(3) その酸素/二酸化炭素の右のマスに水が十分あるので、左へ流入する
(4) 酸素/二酸化炭素は同一元素にまとまるように周囲に押しのけられる(たぶんハイドラの左上マスで発生しているのと同じ原理)
というループが発生しているとのこと
結論としてはこの形もエッシャーの滝なのだそうだ
(1) 二酸化炭素の左にタイルがあるので、上の水が雫化して下にワープする
(2) その水のあったマスに酸素か二酸化炭素が入る
(3) その酸素/二酸化炭素の右のマスに水が十分あるので、左へ流入する
(4) 酸素/二酸化炭素は同一元素にまとまるように周囲に押しのけられる(たぶんハイドラの左上マスで発生しているのと同じ原理)
というループが発生しているとのこと
478名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a62b-qL2h)
2025/04/21(月) 06:18:36.52ID:NeizP4oA0 この形だと網状タイルのせいで圧縮されなさそうに見えちゃうのにエッシャーの滝になってるのか
479名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7942-/TTw)
2025/04/21(月) 12:20:45.78ID:FHZBQESR0 なるほど二酸化炭素が2マスになる2500gあるから、雫が落ちた時上下2マスになるけど(2マス分の気圧で下のマスが水に押し出されず)、また右の水に下に抑えられてる感じか
480名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5ebb-pFs9)
2025/04/23(水) 16:31:25.00ID:aCzd7vUU0 ちょっと前から始めて244時間と890サイクルかけて初の次元の裂け目到達
...したけどこれで終わり?
ロケットと宇宙飛行士消えたんだけど
...したけどこれで終わり?
ロケットと宇宙飛行士消えたんだけど
481名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 918f-pFs9)
2025/04/23(水) 16:34:16.60ID:76sXKt+b0 それ自体がゲームの目的なんでな
実用的な用途は追放したいデュプを穏便に放り込めるくらい
実用的な用途は追放したいデュプを穏便に放り込めるくらい
482名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW a67f-aOY1)
2025/04/23(水) 16:34:20.76ID:JhKX64lC0483名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5ebb-pFs9)
2025/04/23(水) 16:40:20.64ID:aCzd7vUU0 はえー
実績取れたし別の星で新しいデータ始めるわ
実績取れたし別の星で新しいデータ始めるわ
484名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5e0e-Hw/w)
2025/04/23(水) 23:40:49.33ID:UWLWPOkw0 1000時間くらいやってる上級者なんだけど酸素安定させるのに200サイクルかかった
もしかしたら中級者だったかもしれん😢
もしかしたら中級者だったかもしれん😢
485名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW a687-qL2h)
2025/04/24(木) 05:38:53.56ID:A7LsyNBw0 >>484
安心しろ、俺と同じ初心者だ
自分は三大実績優先するからハイドラ120~130辺りになりがちで100サイクル越えた辺りで緑藻無くなりがちで酸素安定するのはその頃だわ
拠点と外を隔離してると外の方が汚染酸素から脱臭機で酸素作れるから緑藻切れて拠点が酸欠とかなりがちでちょいちょい拠点の断熱タイルぶっ壊して酸素取り入れたりすることある
序盤から小型の作ってもいいんだけどマップによっては水枯渇するの怖くてな…
安心しろ、俺と同じ初心者だ
自分は三大実績優先するからハイドラ120~130辺りになりがちで100サイクル越えた辺りで緑藻無くなりがちで酸素安定するのはその頃だわ
拠点と外を隔離してると外の方が汚染酸素から脱臭機で酸素作れるから緑藻切れて拠点が酸欠とかなりがちでちょいちょい拠点の断熱タイルぶっ壊して酸素取り入れたりすることある
序盤から小型の作ってもいいんだけどマップによっては水枯渇するの怖くてな…
486名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM3e-Mu/w)
2025/04/24(木) 07:38:34.39ID:h4Qmwd1HM 水素エンジンで宇宙素材取りに行くのかと思ったらDLCは蒸気エンジンで取りに行けるからあんま水素エンジンの恩恵ないな
487名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM3e-Mu/w)
2025/04/24(木) 07:45:35.44ID:h4Qmwd1HM アリディオはまったく緑藻が近くにないのでハイドラじゃなくて直置きじゃないと間に合わない
488名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 5e20-ikkH)
2025/04/24(木) 10:54:05.30ID:hMp7Qm1I0 水素ロケットじゃないとアルミ取りに行けない…
489名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM3e-Mu/w)
2025/04/24(木) 12:42:26.34ID:h4Qmwd1HM 間欠泉減らす特性でスタートしたのに熱湯間欠泉とアルミ火山が2個ずつ出てラッキー
テルミウムってアルミの上位互換だけど
テルミウムはレールに使いたいからアルミも最後まで出番あるのいいね
テルミウムってアルミの上位互換だけど
テルミウムはレールに使いたいからアルミも最後まで出番あるのいいね
レスを投稿する
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]