!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
↑スレ立て時に3行コピーしてください
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始
次スレは>>970が建てること
【前スレ】
Oxygen Not Included Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710880711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
探検
Oxygen Not Included Part76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sd02-ePeP)
2024/07/12(金) 04:03:27.22ID:qVdOz0lId2名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sd43-ePeP)
2024/07/12(金) 04:04:37.23ID:qVdOz0lId3名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sd43-ePeP)
2024/07/12(金) 04:04:45.79ID:qVdOz0lId4名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sd43-ePeP)
2024/07/12(金) 04:09:59.90ID:qVdOz0lId5名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9bb3-sAhW)
2024/07/13(土) 07:17:53.59ID:M+QL22yS0 ハイドラは青ニンジン何本分で行けそう?
6名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 2387-/jrn)
2024/07/13(土) 07:40:11.07ID:xmclJagb0 漏れた
7名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW ad77-vGdS)
2024/07/13(土) 12:59:44.88ID:s459lt5q0 おつ
8名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 231d-g0U6)
2024/07/13(土) 13:55:32.61ID:GIWHSL0r0 来週までに今のコロニーを片付けなきゃ
9名無しさんの野望 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ 85d3-o6+b)
2024/07/13(土) 14:47:49.34ID:nMZ6QUrp0 DLC1と比べたらこぢんまりしてるので俺はしばらくスルーかな
MODの対応が済んだ頃にやる
MODの対応が済んだ頃にやる
10名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1b20-pk1M)
2024/07/13(土) 15:38:12.67ID:4p7DkDop0 今月18日に発売 7.99ドル
https://store.steampowered.com/app/2952300/Oxygen_Not_Included_The_Frosty_Planet_Pack/
本体が24.99ドル→2480円 SOが12.99ドル→1320円
当時1ドル約100円の値付けだったから
それに沿うなら7.99ドル→約800円
昨今のSteamドル円レート(120円)だと約960円
現在のドル円レート(160円)だと約1280円ぐらいまであるかもだ
DSTみたいに他でフィラメント別売りしてくれんかねぇ…
https://store.steampowered.com/app/2952300/Oxygen_Not_Included_The_Frosty_Planet_Pack/
本体が24.99ドル→2480円 SOが12.99ドル→1320円
当時1ドル約100円の値付けだったから
それに沿うなら7.99ドル→約800円
昨今のSteamドル円レート(120円)だと約960円
現在のドル円レート(160円)だと約1280円ぐらいまであるかもだ
DSTみたいに他でフィラメント別売りしてくれんかねぇ…
11名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0ded-4Uu4)
2024/07/13(土) 15:40:56.75ID:b/nPcmHi0 フィラメント普通に買わせて欲しいよね、というかフィラメント売るためのビジネスじゃなかったのかってとこに驚いてる
12名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 0520-s92F)
2024/07/13(土) 16:22:02.99ID:Fxx/6NNW0 まだ作れてないのもあるが
Deep Fryer 獣脂を使うフライヤー
Oxlite scorne オキシライト200kgを置くだけ
wood block 木製の芸術品
mercury cealing light 水銀灯、ストレス軽減?
Deep Fryer 獣脂を使うフライヤー
Oxlite scorne オキシライト200kgを置くだけ
wood block 木製の芸術品
mercury cealing light 水銀灯、ストレス軽減?
13名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイW 75dc-ZD0k)
2024/07/13(土) 16:28:20.63ID:qzoNLK3D0 トレイの水洗化ってした?
水銀エタノールで断熱して常温水の貯蓄には成功したけど
パイプ破裂とか温暖化進みそうで電解以外に水使うの躊躇ってる
水銀エタノールで断熱して常温水の貯蓄には成功したけど
パイプ破裂とか温暖化進みそうで電解以外に水使うの躊躇ってる
14名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0520-s92F)
2024/07/13(土) 17:57:30.97ID:Fxx/6NNW0 蛇口に水許可してるとヤカンから持ってくのはどうかと思います
15名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0520-s92F)
2024/07/13(土) 18:04:29.79ID:Fxx/6NNW0 うちは未だに土トイレだなあ
発熱が怖くて電力どうすりゃいいのか困る
さっさとエタノール発電すべきなのか
発熱が怖くて電力どうすりゃいいのか困る
さっさとエタノール発電すべきなのか
16名無しさんの野望 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ 85d3-o6+b)
2024/07/13(土) 18:05:51.14ID:nMZ6QUrp0 片付けのみにしても持ってくる?
なにげに最近のアプデで一番うれしかったのはウォータークーラーにモーの乳も選択できるようになったこと
最初の士気稼ぎのひとつとして大広間作るときに設置したときにわざわざ無効化しないといけないし
無効化遅いと水が入ったままになるのがちょっとストレスポイントだった
モーにすれば水はその場にボトル化される
なにげに最近のアプデで一番うれしかったのはウォータークーラーにモーの乳も選択できるようになったこと
最初の士気稼ぎのひとつとして大広間作るときに設置したときにわざわざ無効化しないといけないし
無効化遅いと水が入ったままになるのがちょっとストレスポイントだった
モーにすれば水はその場にボトル化される
17名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0520-s92F)
2024/07/13(土) 18:34:03.81ID:Fxx/6NNW0 片付けだけなら持ってかない
サイクル進むとあちこち溶けて面倒だからやってたけど優先度上げるまで全然気付かなかったわ
サイクル進むとあちこち溶けて面倒だからやってたけど優先度上げるまで全然気付かなかったわ
18名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイW 75dc-ZD0k)
2024/07/13(土) 18:59:36.82ID:qzoNLK3D0 やっぱ水洗化厳しいか
リンゴのため−14度キープする方針だから
電力確保して熱破壊できるようになるまでは封印するしかないか
リンゴのため−14度キープする方針だから
電力確保して熱破壊できるようになるまでは封印するしかないか
どうせならDLC正式発売してからやろうと考えてたのだけど
もしかして発売直後は日本語化が不十分だったりしそう?
ベースはわかってるからそんな困らないかもしれないけど発売間近になって気になってきた
もしかして発売直後は日本語化が不十分だったりしそう?
ベースはわかってるからそんな困らないかもしれないけど発売間近になって気になってきた
20名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1b20-pk1M)
2024/07/13(土) 21:54:00.35ID:4p7DkDop0 調理用油脂を今はこれしかないからって
あえてTallowにしたの結構なやらかしだよなぁ
Seafoodの失敗をわかってないやつ
あえてTallowにしたの結構なやらかしだよなぁ
Seafoodの失敗をわかってないやつ
21名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2373-KCi8)
2024/07/13(土) 22:02:27.72ID:KVBI9AYr0 継続して使うには雪がな・・・
補充が隕石のみとかめんどいの極みじゃないですかヤダー!
補充が隕石のみとかめんどいの極みじゃないですかヤダー!
22名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/14(日) 00:43:41.49ID:r9MBhBwH0 ボンボンの木もよくわからん
宇宙で5本栽培してアザラシ2匹からの80kgのエタノールでおナス5株育てれると
収穫不可にした枝でもたまに消えるのはなんなんだろう
宇宙で5本栽培してアザラシ2匹からの80kgのエタノールでおナス5株育てれると
収穫不可にした枝でもたまに消えるのはなんなんだろう
23名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/14(日) 00:48:45.74ID:r9MBhBwH0 まちがえた栽培下1.3本ぐらいで2匹飼育か
24名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 463a-irXY)
2024/07/14(日) 00:58:13.77ID:ZH6YIUYP0 雪の無限化は製氷機をどうぞ
熱破壊性能も強化されてお得
熱破壊性能も強化されてお得
25名無しさんの野望 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ d5d3-hu6I)
2024/07/14(日) 01:23:58.25ID:Ya/BxYhp0 隕石嫌いだからMODで消すスタイル
冷たいのなら我慢できるけど暑いのは段々天井が温められるのにストレスがたまる
冷たいのなら我慢できるけど暑いのは段々天井が温められるのにストレスがたまる
26名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/14(日) 02:26:19.47ID:Ze8EGmyL0 あ、製氷機に雪生成追加されたのか
ちょっと前まで無かった気がするからやっぱり意見多かったんだろうな
ちょっと前まで無かった気がするからやっぱり意見多かったんだろうな
27名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5a33-a51M)
2024/07/14(日) 13:20:55.68ID:CyEoIDFY0 隕石はあってもいいんだけど頻度と対処方法がね…
対処方法は増えたけど隕石の種類も増えた分、むしろ面倒臭さは増した感
対処方法は増えたけど隕石の種類も増えた分、むしろ面倒臭さは増した感
28名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/14(日) 13:46:49.95ID:r9MBhBwH0 バトルってのは全力ぶつけて関係性も作れるっていうキャラクター人気上げる手っ取り早い方法なんだ
なのに仙水みたいなコミュ障じゃ長々やっても無駄なんですね
なのに仙水みたいなコミュ障じゃ長々やっても無駄なんですね
29名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/14(日) 13:47:09.89ID:r9MBhBwH0 ごめん誤爆
30名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ da03-UGyX)
2024/07/14(日) 14:15:05.45ID:mW4t0fQk0 https://tadaup.jp/34ae2002e.png
気持ち悪くて目を背けてる間に大増殖してしまったぞ・・・
もうDLC発売まで見て見ぬふりするぞ
次回DLC導入後のコロニーではオートフライヤーとか卵割り器の導入を検討するわ
気持ち悪くて目を背けてる間に大増殖してしまったぞ・・・
もうDLC発売まで見て見ぬふりするぞ
次回DLC導入後のコロニーではオートフライヤーとか卵割り器の導入を検討するわ
31名無しさんの野望 警備員[Lv.32][R武][SR防] (ワッチョイW e965-+ZlP)
2024/07/14(日) 14:43:27.50ID:Vr8eUikq0 ペットは一瞬で人口爆発するから間引き必須なんだよな
32名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/14(日) 14:45:11.30ID:Ze8EGmyL0 グラブグラブが余ってるなら別の農地があれば飢えても不機嫌でもいいので数匹撒いてみ
33名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/14(日) 14:49:15.97ID:Ze8EGmyL0 あっ、気持ち悪いなら撒いたらだめか
作物成長バフをどんな状態でもバラまいてくれるからすげー優秀なんだけどね
作物成長バフをどんな状態でもバラまいてくれるからすげー優秀なんだけどね
34名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b1cf-Pdg8)
2024/07/14(日) 16:23:08.63ID:TuT/Ik5t0 DLCに向けて久々に1から再開
最初にある程度発展計画決めないといけないから難しいわ
最初にある程度発展計画決めないといけないから難しいわ
35名無しさんの野望 警備員[Lv.32][R武][SR防] (ワッチョイW 8df1-+ZlP)
2024/07/14(日) 16:26:18.47ID:rlUizTYq0 >>34
まあ決めても間欠泉でわりとグチャグチャになるのだが…
まあ決めても間欠泉でわりとグチャグチャになるのだが…
36名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW bd11-EU4N)
2024/07/14(日) 17:09:03.20ID:2REYxn630 隕石対策で対空砲とかあったらそれはそれで面白そうだが果たして
必要リソースは知らん
必要リソースは知らん
37名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 41ed-IiYN)
2024/07/14(日) 17:15:29.09ID:nXJUtrzb0 ブラストショットは既にあるで?
弾に精錬金属と石油が必要なので使うかどうかは結構好みが分かれるとは思う
弾に精錬金属と石油が必要なので使うかどうかは結構好みが分かれるとは思う
38名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1a02-cjpN)
2024/07/14(日) 21:05:23.36ID:PuvTiyCE0 金属火山攻略出来たらその惑星クリアみたいなとこある
39名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 5a8d-irXY)
2024/07/15(月) 18:30:59.89ID:PaOlBTA+0 今実績解除目指してるんだけど、「okじゃないけど、かなりクール」の設備の温度を下げるって
具体的にどの設備を下げればいいの?
具体的にどの設備を下げればいいの?
40名無しさんの野望 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 41ed-IiYN)
2024/07/15(月) 18:56:42.95ID:mO4iMgmm0 あれは実績判定にバグがあって単に0Kになっただけでは解除されずセーブロードするとロード時に実績解除されることが多い
41名無しさんの野望 警備員[Lv.123][苗] (ワッチョイ d5ba-hu6I)
2024/07/15(月) 19:35:25.14ID:W+EBiX5B0 特性の火山いいなあ
熱源は正義だわ
エネルギー問題が解決した
ガレキは一旦別の場所に保存して置いて適時取り出す方式じゃないけどソーラーパネルのつなぎとしては十分な電力貰えた
熱源は正義だわ
エネルギー問題が解決した
ガレキは一旦別の場所に保存して置いて適時取り出す方式じゃないけどソーラーパネルのつなぎとしては十分な電力貰えた
42名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 318b-lsat)
2024/07/15(月) 22:36:49.17ID:CBpXZRNr0 地産地消の時間制限緩和してくんないかな
せっかく新しいDLC来ても実績取らなきゃって意識でゲームが楽しめない
せっかく新しいDLC来ても実績取らなきゃって意識でゲームが楽しめない
43名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ ae83-/pEx)
2024/07/15(月) 22:51:09.41ID:6RgqsGvu0 実績なんて無視したらいいのに
実績は何やったら良いか分からない人に遊び方を提案するシステムなのに、それに遊び方を制限されたら本末転倒だよ
一度は全実績同時チャレンジするのは良いと思うけど毎回従ってるのはおかしいよ
実績は何やったら良いか分からない人に遊び方を提案するシステムなのに、それに遊び方を制限されたら本末転倒だよ
一度は全実績同時チャレンジするのは良いと思うけど毎回従ってるのはおかしいよ
44名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 6e14-sVHK)
2024/07/15(月) 22:52:22.06ID:FUDMGR6N0 実績なんて一回取ったら無視するものだろ
45名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7a4a-irXY)
2024/07/15(月) 22:58:00.23ID:jaSKxfhL0 人ぞれぞれだな楽しみ方は
積みゲー多すぎて
時間が足りなさすぎて
そういう楽しみ方に手が出せん
積みゲー多すぎて
時間が足りなさすぎて
そういう楽しみ方に手が出せん
46名無しさんの野望 警備員[Lv.123][苗] (ワッチョイ d5ba-hu6I)
2024/07/15(月) 23:10:15.25ID:W+EBiX5B0 実績興味なさすぎてほとんど開かないな
たまに間違ってクリックすると長々と達成した実績が出てくる
たまに間違ってクリックすると長々と達成した実績が出てくる
47名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW e995-J66a)
2024/07/15(月) 23:12:15.75ID:POMvbtXM0 高温蒸気を宇宙素材無しで攻略できる方法が思いつかない。
48名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sdfa-cjpN)
2024/07/15(月) 23:13:59.86ID:W+UBSGDUd 最後に開発記録の動画見るのは好き
49名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b1cf-Pdg8)
2024/07/15(月) 23:34:27.82ID:mbfAIxYf0 局所的に彫りたくて青ニンジンでヘドロ除菌しようとしてプランター作ったらアウトになったわ
久々すぎて忘れてた
久々すぎて忘れてた
50名無しさんの野望 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 41ed-IiYN)
2024/07/16(火) 01:25:50.57ID:jcRMsnIn0 毎回全実績とかやってたら地産地消以前にDLCの変異種でうんざりする羽目になるだろw
>>47
むしろ高温蒸気で宇宙素材がなきゃ困る場所ってどこ?
前提条件として液体クーラーを高温蒸気と同じ部屋に入れなきゃいけない必要性は全然ないで?
>>47
むしろ高温蒸気で宇宙素材がなきゃ困る場所ってどこ?
前提条件として液体クーラーを高温蒸気と同じ部屋に入れなきゃいけない必要性は全然ないで?
51名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 318b-lsat)
2024/07/16(火) 01:26:26.58ID:PSygZHtl0 ネクターの樹液が比熱が塩水と同じ4.100でマイナス81度まで液体なの強いな
52名無しさんの野望 警備員[Lv.123][苗] (ワッチョイ d5ba-hu6I)
2024/07/16(火) 01:38:37.45ID:gdsn+Bc20 ドアポンプで圧縮して電池として使ってもいい高温蒸気
あるだけで電力も酸素・水素も原油・石油も手に入る大当たり間欠泉
あるだけで電力も酸素・水素も原油・石油も手に入る大当たり間欠泉
53名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5ad3-a51M)
2024/07/16(火) 01:39:12.43ID:ssaL6kHv054名無しさんの野望 警備員[Lv.35][R武][SR防] (ワッチョイW 8db9-+ZlP)
2024/07/16(火) 01:59:38.73ID:Q9EGZq2l0 データごとに実績分かれてるの地味にすごい嫌だよなぁ
どうでもいいことなんだけど
実績取り切ったら全実績解除modで何も気にせず済むんだが
どうでもいいことなんだけど
実績取り切ったら全実績解除modで何も気にせず済むんだが
55名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/16(火) 03:12:41.38ID:XUquBYJS0 うわー雪が全然たりないボンボンツリー
二酸化炭素とエタノールで溺れるしこれは難しいぞ
二酸化炭素とエタノールで溺れるしこれは難しいぞ
56名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/16(火) 22:04:39.05ID:XUquBYJS0 水銀ライト60w60000luxてソーラー動かしたら100wぐらいお釣りくるけど錬金術か
57名無しさんの野望 警備員[Lv.123][苗] (ワッチョイ d57f-hu6I)
2024/07/16(火) 22:17:43.13ID:gdsn+Bc20 火山とか間欠泉は圧力超過あるけど、それって噴出口を塞いでなければ問題なし?
58名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sdfa-cjpN)
2024/07/16(火) 23:29:36.19ID:RTLBVnzjd 気圧とかで塞がってても出てこないよ
59名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 46c8-irXY)
2024/07/16(火) 23:31:58.83ID:8AH0ghj/060名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/17(水) 21:09:19.31ID:H1Gr/t4H0 高圧通風口を水銀で作ったらプラスチックを比較的安全に水銀へ変換できる・・・
溶かしやすいし冷やして固めてを繰り返すだけで建設の手間をかけるけどお手軽発電出来ちまうな
マジ錬金術
溶かしやすいし冷やして固めてを繰り返すだけで建設の手間をかけるけどお手軽発電出来ちまうな
マジ錬金術
フレーキング現象って条件に合致すれば常に起きているもんなの?
例えば1000キロの水とマグマが触れ合っている場合とかは通常の熱交換に加えてフレーキングでの熱交換も起きてるっていう認識でええんか?
例えば1000キロの水とマグマが触れ合っている場合とかは通常の熱交換に加えてフレーキングでの熱交換も起きてるっていう認識でええんか?
62名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/19(金) 02:16:13.40ID:0kt11cZ60 DLC来た
63名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8d03-kXBt)
2024/07/19(金) 02:23:40.83ID:qfkhLKWK0 25%オフは安いな
64名無しさんの野望 警備員[Lv.125][苗] (ワッチョイ d576-hu6I)
2024/07/19(金) 04:19:58.49ID:5Y5nUS6I0 あーベースゲームもアプデされるのか
絶対またブラックホールに飲み込まれるから起動が億劫だわ
絶対またブラックホールに飲み込まれるから起動が億劫だわ
65名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7a03-hIhh)
2024/07/19(金) 05:20:34.22ID:vIZ4fWjN0 新DLCで追加された開始惑星序盤の動き全くわからんw
66名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7181-hIhh)
2024/07/19(金) 06:04:41.66ID:anBA7IQ00 お布施的にも買いたいと思うんやけどβでやってみた時からイマイチモチベが上がらん
しばらく水を作るための施設の研究のための水はどうやって手に入れれば…?と右往左往して一乙したわ 手探りおもれー
68名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b624-eQdk)
2024/07/19(金) 07:07:33.08ID:UrhwtA6M0 日本語化されたらまた教えて
69名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/19(金) 07:16:06.49ID:0kt11cZ60 最初の備蓄の木材が無くなるまでに、鹿みたいなのを飼育して木材稼げということなのかね
70名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b1cf-Pdg8)
2024/07/19(金) 07:30:46.31ID:d9BrGfdU0 さあやるぞと開始したら想像を絶する寒さで笑った
英語わからんなに使って安定させりゃいいのかわからん
初めてやった時を思い出す
英語わからんなに使って安定させりゃいいのかわからん
初めてやった時を思い出す
71名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ブーイモ MM0e-lsat)
2024/07/19(金) 07:33:06.39ID:0aHkDRLYM 一つしか確認してないけどDLC惑星の石油バイオーム二酸化炭素のつまった胞子ランだらけで絶対に原油取らせない意思を感じる
72名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/19(金) 07:35:13.36ID:M1H4B84Q0 フレイヤさんは絶対入れるように
73名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 766e-9rKv)
2024/07/19(金) 09:02:37.45ID:5jhPHPSO0 新しい動物かわいいな
74名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 76c6-hIhh)
2024/07/19(金) 09:09:49.94ID:kEKF1OBL0 新DLC、SpacedOut入れて遊ぶか悩む所だな。
折角だし全体的に味わいたいから入れないで遊んでるがどうだろう。
折角だし全体的に味わいたいから入れないで遊んでるがどうだろう。
75名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ae59-hIhh)
2024/07/19(金) 10:01:56.75ID:hrTOA/sO0 7.99ドル=920円だから1ドル約115円換算か
現在のSteam内レートだな
他のソフト持ってる時はBundleで買うと既存除外で-25%だけ適用されて690円になるから
お布施とかじゃないならそっち使ったほうがいいぞ
現在のSteam内レートだな
他のソフト持ってる時はBundleで買うと既存除外で-25%だけ適用されて690円になるから
お布施とかじゃないならそっち使ったほうがいいぞ
76名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7d18-UGyX)
2024/07/19(金) 10:07:27.61ID:8d55N1b30 とりあえず動物系の研究進めてリード繊維刈り取ってあったかせーた作らないと話にならないのはわかった
77名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7181-hIhh)
2024/07/19(金) 10:08:43.97ID:anBA7IQ00 ホンマや920円で買おうと思っとった
https://i.imgur.com/l0eopqa.png
https://i.imgur.com/l0eopqa.png
78名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/19(金) 10:18:45.19ID:M1H4B84Q0 溶けた鉛入れるのかあ
他は何要求されるんだろ
他は何要求されるんだろ
80名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1a02-cjpN)
2024/07/19(金) 12:04:53.96ID:i6hJoqtq0 何も考えず920円払ったわ
81名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ブーイモ MM0e-lsat)
2024/07/19(金) 12:16:27.29ID:0aHkDRLYM poi採掘で使えない素材は大量の星にあんのに鉛採掘できないのが謎
82名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/19(金) 16:04:15.28ID:M1H4B84Q0 クラシックモードだと氷星と泥星でブルッベリー出ないな
困るぞ
困るぞ
83名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 76c6-hIhh)
2024/07/19(金) 16:11:05.75ID:kEKF1OBL0 目視してないのに、普通にピップ様やどんぐりが複製機からくるな。
黙認してるとは思うが、ガチャ要素でヌルゲーになるのはどうかと思う。
もしくは救済なのかな?
黙認してるとは思うが、ガチャ要素でヌルゲーになるのはどうかと思う。
もしくは救済なのかな?
84名無しさんの野望 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 41ed-IiYN)
2024/07/19(金) 16:32:07.37ID:CYDlxIP60 https://oxygennotincluded.wiki.gg/wiki/Care_Package
バニラだと元々ピップ様もどんぐりも目視不要でガチャ産する、というかバニラのテラではそれが唯一の入手手段
DLCだとピップ様は目視か24サイクル経過、どんぐりは目視らしい
DLC2を入れると変わるのかは分からん
バニラだと元々ピップ様もどんぐりも目視不要でガチャ産する、というかバニラのテラではそれが唯一の入手手段
DLCだとピップ様は目視か24サイクル経過、どんぐりは目視らしい
DLC2を入れると変わるのかは分からん
85名無しさんの野望 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 41ed-IiYN)
2024/07/19(金) 16:34:04.37ID:CYDlxIP60 あ、そういや>>3の英wikiが正式に引っ越した
https://oxygennotincluded.fandom.com/wiki/Oxygen_Not_Included_Wiki:Community_portal/Platform_change
のに反映してないな。スレ立て時に言ってやらんとと思ってて忘れてたすまん
https://oxygennotincluded.fandom.com/wiki/Oxygen_Not_Included_Wiki:Community_portal/Platform_change
のに反映してないな。スレ立て時に言ってやらんとと思ってて忘れてたすまん
86名無しさんの野望 警備員[Lv.126][苗] (ワッチョイ d5ae-hu6I)
2024/07/19(金) 17:32:58.63ID:5Y5nUS6I0 とりあえず何千時間も遊ばせてもらったので買ったけどMODのせいで起動しないんでダウングレードして旧コロニーで細々と遊んでる
87名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 6e59-9rKv)
2024/07/19(金) 17:51:07.18ID:rdHHAxAx0 速攻で遺跡のロッカー荒らしてセーターゲットするのがいいな
88名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fa97-TI40)
2024/07/19(金) 18:20:35.64ID:iasLWXjb0 温度あげたらぶち頃しますよって惑星か
さっさと通常床貼りに行かずにしばらく雪床で遊んでみよう
酸素も余裕ありそうだしゆっくりできそうだ
さっさと通常床貼りに行かずにしばらく雪床で遊んでみよう
酸素も余裕ありそうだしゆっくりできそうだ
89名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ da03-UGyX)
2024/07/19(金) 18:42:20.96ID:Gfc4mddF0 資源不足と寒さデバフで序盤難易度高い感じはするな
ゲーム進めてる内にお得で強い要素も感じられるといいが
ゲーム進めてる内にお得で強い要素も感じられるといいが
90名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/19(金) 18:59:46.19ID:0kt11cZ60 バンモス大食漢だなあ
序盤はなんだかんだで自生食物も多くて想像より全然泥団子食う気配ないわ
やっぱり苦悩ポイントはある程度進んだ時に雪氷が溶け始めるあたりかなぁ?
やっぱり苦悩ポイントはある程度進んだ時に雪氷が溶け始めるあたりかなぁ?
92名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 76c6-hIhh)
2024/07/19(金) 19:20:42.89ID:kEKF1OBL0 βだと天然エタノール結構あったのに、製品版では割と少ないな。
ただのシード値次第なのかもしれんが。
ただのシード値次第なのかもしれんが。
93名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 2e75-+4E8)
2024/07/19(金) 19:26:58.39ID:/KQ9Dl1b0 数百円ぐらいお布施したれ
94名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/19(金) 19:31:40.33ID:sulFtswp0 バンモスは快適温度見て、ん?となったけど成程生きた暖房であったか・・・
95名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6e59-9rKv)
2024/07/19(金) 20:19:01.94ID:rdHHAxAx0 緑藻ないし水も手動で溶かさないとだめだから酸素が面倒だな
あとトイレ水洗にしたら凍結しそう
あとトイレ水洗にしたら凍結しそう
96名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 9520-Octn)
2024/07/19(金) 20:24:30.95ID:M1H4B84Q0 いやストーブで木材タイル囲んでたらかなり熱くなるから室外で停滞しなくしてたら水洗化は余裕でできる
アロエの酸素生産は二酸化炭素制御が鍵だな
アロエの酸素生産は二酸化炭素制御が鍵だな
97名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fa97-TI40)
2024/07/19(金) 20:26:22.56ID:iasLWXjb0 どうせ低温殺菌できるしおもらし放題でもよさそう
98名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ブーイモ MM0e-YtCk)
2024/07/19(金) 20:31:37.88ID:Rl9jSnQ+M かなり下いかないと砂がないんだよね
断熱した汚染水貯め用意する必要があるけど
とにかく常温の液体管理がむずい
断熱した汚染水貯め用意する必要があるけど
とにかく常温の液体管理がむずい
100名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0adf-l0BB)
2024/07/19(金) 21:11:31.88ID:rLXeGuCL0 そこにやかんがあるじゃろ
101名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ da03-UGyX)
2024/07/19(金) 21:30:14.05ID:Gfc4mddF0 金属精錬でお湯沸かそう温める事に関してはやっぱ金属精錬が効率良いだろう
102名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 76c6-hIhh)
2024/07/19(金) 21:40:37.16ID:kEKF1OBL0 ・木材:梯子も作れる
・酸素:青色植物+氷➡オキシライト
・砂時計オブジェからレシピ:やかんと木ブロック
・やかん:氷+木材➡水
・木材:ヤギ(角)から取れる
・金色の飾り:オキシライト置ける
・ヤギ:畜産が必要
序盤、手動でもいいから電解装置を動かす準備が無いと酸素で詰む
・酸素:青色植物+氷➡オキシライト
・砂時計オブジェからレシピ:やかんと木ブロック
・やかん:氷+木材➡水
・木材:ヤギ(角)から取れる
・金色の飾り:オキシライト置ける
・ヤギ:畜産が必要
序盤、手動でもいいから電解装置を動かす準備が無いと酸素で詰む
103名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b1cf-Pdg8)
2024/07/19(金) 21:48:43.45ID:d9BrGfdU0 植物がオキシライト作るし埋まってる量も結構多いからキャラ増やしまくらなければそこまで酸素はキツくならんと思う
隣の惑星も標準なら温暖だし
研究の装置探してやかんゲットするところまでがわりとダルい
隣の惑星も標準なら温暖だし
研究の装置探してやかんゲットするところまでがわりとダルい
104名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイW 7ddc-YtCk)
2024/07/19(金) 21:50:24.80ID:Cq75y8yB0 キツネに見えないと言われたら返す言葉もないけどヤギと言われたらだいぶ疑問符がつく
105名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/19(金) 21:59:26.53ID:sulFtswp0 角の形状で言ったらシカだよな
ヤギは大体枝分かれしないし・・・
ヤギは大体枝分かれしないし・・・
106名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7181-hIhh)
2024/07/19(金) 22:29:08.76ID:anBA7IQ00 鹿と認識しとる
107名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6e59-9rKv)
2024/07/19(金) 22:32:48.07ID:rdHHAxAx0 雪国だしトナカイってことで
108名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aea1-hIhh)
2024/07/19(金) 22:38:46.91ID:hrTOA/sO0 MODはDGSM(ケアパケ印刷時にエラー)とあとなんか忘れた1個(起動時にエラー出る)以外は今んとこ普通に動いてるな
ここ最近でMods Presetsマネージャーが2つ出てるからそれ導入してトップ置いておくと環境の切り替えが簡単にできてよき
自分は宗教上の理由でsgtのほうつこてる
ここ最近でMods Presetsマネージャーが2つ出てるからそれ導入してトップ置いておくと環境の切り替えが簡単にできてよき
自分は宗教上の理由でsgtのほうつこてる
やっぱり新要素の英語読むのちょっとめんどくさいな…
うちが反映されてないだけってことないよね
うちが反映されてないだけってことないよね
110名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7d18-UGyX)
2024/07/20(土) 00:05:54.52ID:OWD4zxwP0 雪塩水と塩水が確定?
どちらか一つだけでも十分だから水は余裕ありそうだ
どちらか一つだけでも十分だから水は余裕ありそうだ
111名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/20(土) 00:53:55.27ID:jbJdIEQ50 序盤は旧ライムより楽だけど、温暖化が進んでくると動植物が寒冷地対応ばかりだから難しくなってくる感じなのかな
112名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW da5d-buIr)
2024/07/20(土) 01:34:15.43ID:juDI+J440 水がねぇ!って必死でストーブで溶かしてた
なんだよヤカンあるじゃんよ
なんだよヤカンあるじゃんよ
ヤカンなんてあったんか
水ができりゃー断熱材研究して勝確だなガハハ
水ができりゃー断熱材研究して勝確だなガハハ
114名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 9520-Octn)
2024/07/20(土) 01:45:32.25ID:C3RLidbY0 表層以外のボンボンツリーって水晶じゃほとんど蜜できないし枝とってエタノール精製機に回したほうがいいのかな
115名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae83-/pEx)
2024/07/20(土) 02:01:10.84ID:cipJd6w20 塩水間欠泉って確か95度だよな
デュプのために雑に開放すると一気に温暖化が進みそう
デュプのために雑に開放すると一気に温暖化が進みそう
116名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW da5d-buIr)
2024/07/20(土) 02:43:24.45ID:juDI+J440 ヤカンの存在に本当にぜんぜん気が付かなくて「DLCすげーむずいな…」って思いながら
拠点予定地の周りに真空断熱工事進めながら、ストーブで必死に雪床タイル30キロずつ溶かしてた
アホすぎる…
拠点予定地の周りに真空断熱工事進めながら、ストーブで必死に雪床タイル30キロずつ溶かしてた
アホすぎる…
117名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7a8b-irXY)
2024/07/20(土) 05:59:14.91ID:hO0+5Cr20118名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 7ae7-hIhh)
2024/07/20(土) 06:27:44.72ID:FLYFLG4i0 「ヤカン」凄すぎだろ。
遺失文明のアーティファクトかなにかかよ…
遺失文明のアーティファクトかなにかかよ…
120名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ da03-UGyX)
2024/07/20(土) 08:03:56.53ID:HuLw9VIh0 https://tadaup.jp/4acde1299.png
精錬装置付きトイレ出来て満足したわ
トイレと手洗い場の中に入ってる水がマイナス15℃くらいまで下がる時あるけど
出てくる時は汚染水として出てくるからかセーフだったな
精錬装置付きトイレ出来て満足したわ
トイレと手洗い場の中に入ってる水がマイナス15℃くらいまで下がる時あるけど
出てくる時は汚染水として出てくるからかセーフだったな
121名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 76c6-hIhh)
2024/07/20(土) 09:10:32.83ID:MppFdNhl0 今までの経緯考えると、翻訳出る頃に変更・追加要素きたりして半年以上はどこかしら未翻訳出るからな。
122名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1a02-cjpN)
2024/07/20(土) 09:17:08.92ID:i9riigub0 オキシライト消えるまでに酸素生めなかった終わりです🥺
123名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5a76-l0BB)
2024/07/20(土) 09:22:21.24ID:tvin+PlV0 お試しでやったとき、隣に錆、下に塩バイオームあったから、脱錆装置で酸素作ったわ。
塩素できてもそのうち液体になるのが新鮮だった。
塩素できてもそのうち液体になるのが新鮮だった。
124名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6e75-9rKv)
2024/07/20(土) 09:27:42.78ID:aA52OqS70 そういや錆から酸素作れるんだったな
普段のテラじゃ使わないから忘れてた
普段のテラじゃ使わないから忘れてた
90°塩水発見した瞬間にゲームがRTSに変わるの好き
好きじゃない1敗
好きじゃない1敗
126名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 76c6-hIhh)
2024/07/20(土) 10:48:28.92ID:MppFdNhl0 寒冷系だけど、永久的に冷やしてくるのって青ニンジンぐらいなのか?
てっきり、間欠泉が全部マイナス℃とか、-200℃ぐらいのバイオーム、体温が-200℃の動植物があると思ってた。
てっきり、間欠泉が全部マイナス℃とか、-200℃ぐらいのバイオーム、体温が-200℃の動植物があると思ってた。
127名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/20(土) 13:03:20.04ID:jbJdIEQ50 酸素の精製はいいけど二酸化炭素の吸収がやっかいだな、液体の水が必要になるし
128名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ da03-UGyX)
2024/07/20(土) 17:18:39.65ID:HuLw9VIh0 あの植物のやつ二酸化炭素吸収してオキシラ出すから手間でも植物の世話していけ
129名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/20(土) 17:26:11.11ID:jbJdIEQ50 基本的なスペックはオキシファーンと同じだから複製人間の出す二酸化炭素処理する分にはいいんだけど、木材からエタノール作ったりし始めると計算上その二酸化炭素の処理だけで80本とか植えなきゃいけなくなるのだ…
130名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ae83-/pEx)
2024/07/20(土) 17:55:32.78ID:cipJd6w20 液体クーラーでエタノール冷やして二酸化炭素を凍らせば
131名無しさんの野望 警備員[Lv.77] (ワッチョイW 76dc-YtCk)
2024/07/20(土) 18:03:52.70ID:JmpHkJHf0 そこまで進められたら媒介はネクター使いたいな
132名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ da73-yD6P)
2024/07/20(土) 18:11:06.04ID:O9bzVb4k0 ネクターとかいう汚染水の完全上位互換冷媒ホント有難い
133名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5a14-yD6P)
2024/07/20(土) 18:37:27.16ID:XLSqTj3k0 淡水化装置から塩を取り出す作業にムキムキしていたがDrop the saltのMODであっさり解決した
1t近く貯まらないと排出されないからちょっと心配したが良MODじゃねえか…
1t近く貯まらないと排出されないからちょっと心配したが良MODじゃねえか…
134名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/20(土) 18:49:09.49ID:jbJdIEQ50 >>130
なるほど…。とりあえずBeetaで二酸化炭素処理して時間稼いでる間に液体化も挑戦してみるよ
なるほど…。とりあえずBeetaで二酸化炭素処理して時間稼いでる間に液体化も挑戦してみるよ
温度上げると溶けるし物資ないから
さっさと違う星に行って拠点作成後に戻ってくるが正解かな
さっさと違う星に行って拠点作成後に戻ってくるが正解かな
136名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9520-c5mm)
2024/07/20(土) 21:24:48.99ID:C3RLidbY0 宇宙進出だと第二に水の間欠泉がないのがキツイ
ネクターならいくらでも送れるのに
ネクターならいくらでも送れるのに
137名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 53af-hEcB)
2024/07/21(日) 01:32:20.68ID:IxkJboK40 やかんから水を配管に流し込むの何気に面倒くさいな…
薪発電できるようになったら氷溶かして吸い上げてしまうのがいいんだろうか
あと洗面台から出た汚水が氷床に置かれた時に一旦凍るせいなのか
床にぶちまけられるのは困るでござる。
薪発電できるようになったら氷溶かして吸い上げてしまうのがいいんだろうか
あと洗面台から出た汚水が氷床に置かれた時に一旦凍るせいなのか
床にぶちまけられるのは困るでござる。
138名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 595c-LTdp)
2024/07/21(日) 01:46:49.63ID:gBRDlWgp0 DLCマップってどこでやれるのかわからない
まあどちらにしろMODが対応するまでは放置なんだが
タイタン惑星スタートとはまた別の厳しさがありそうで楽しみ
まあどちらにしろMODが対応するまでは放置なんだが
タイタン惑星スタートとはまた別の厳しさがありそうで楽しみ
139名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sd33-CWsI)
2024/07/21(日) 01:50:04.54ID:FjxX5GZLd 惑星選ぶとこでfrost用の惑星があった
140名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d920-+99e)
2024/07/21(日) 02:03:55.69ID:lHuiV2M20 わざわざポータル以外に研究でも作れるんだからスタート惑星以外でもできるようになるのかな
141名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 595c-LTdp)
2024/07/21(日) 02:12:38.09ID:gBRDlWgp0 どうせできないからとDLCのチェックはずしてた…
ごめん
ごめん
142名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW fb76-BBM3)
2024/07/21(日) 06:18:52.08ID:2PoWVshc0 テラオンリーでやってたからDLCあんまおもしろくねえ・・・
新マップの恩恵ってゲーム後半までないよなこれ
序盤は立ち上げがただ難しいだけでうーん
序盤は立ち上げがただ難しいだけでうーん
oxlite sconceってこれ格納庫にオキシライト入れるのと何が違うの
145名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4147-oF72)
2024/07/21(日) 08:21:55.54ID:WebOrtcA0 アップデート入ったら軒並みmodが使用不可になってやる気失せた
modの便利さに慣れてしまったからね
modの便利さに慣れてしまったからね
146名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d920-+99e)
2024/07/21(日) 10:22:02.12ID:lHuiV2M20147名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW d920-ZWOf)
2024/07/21(日) 13:05:43.97ID:lHuiV2M20 うわっ水銀製の降下ポッドで即死した!
ロードで主星戻ってるしなんじゃこりゃ
ロードで主星戻ってるしなんじゃこりゃ
149名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スーップ Sd33-kDGs)
2024/07/21(日) 15:09:12.11ID:b368yoVgd 新しい動物たちを飼うのはどういう厩舎がいいのだろうとゲーム止めて考え始めてから半日過ぎた
150名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1319-s2Ct)
2024/07/21(日) 15:25:51.70ID:jnsWyRnJ0151名無しさんの野望 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 59e8-LTdp)
2024/07/21(日) 17:07:15.93ID:gBRDlWgp0 序盤安定すると大体全部同じ流れになるな
わちゃわちゃしてるときが一番楽しい
ハムスター発電で精錬装置無理やりうごかしたりとか
わちゃわちゃしてるときが一番楽しい
ハムスター発電で精錬装置無理やりうごかしたりとか
152名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 13eb-9HuK)
2024/07/21(日) 17:42:34.79ID:jiteGZRz0 強制ハムスター小屋作ってるときが楽しい
新氷マップで土+汚染土の総量がじわじわ減ってるのだけど原因がわからん
キツネ飼ってるのとトイレの分で増えてくと思ってたのに
データベース見ても消費するようなレシピないし何だろうこれ
肥料マッシュバー雪ん小麦は作ってない
昇華装置も使ってないハッチやオキシファーンもない
ほかに何かそれっぽいのある?
キツネ飼ってるのとトイレの分で増えてくと思ってたのに
データベース見ても消費するようなレシピないし何だろうこれ
肥料マッシュバー雪ん小麦は作ってない
昇華装置も使ってないハッチやオキシファーンもない
ほかに何かそれっぽいのある?
中途半端に遺った遺跡不明部屋の暗闇マス消す方法って何かあったっけ…?
周り掘り返しても遺ってて邪魔…
周り掘り返しても遺ってて邪魔…
155名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 9381-ufrE)
2024/07/21(日) 21:36:24.98ID:sgtegEii0 デュプがその上を通過すると消える と
何かで見たような
何かで見たような
156名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 8bdc-avF6)
2024/07/21(日) 21:40:30.24ID:HCKXLePS0159名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 59e8-LTdp)
2024/07/21(日) 22:16:16.98ID:gBRDlWgp0160名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1319-s2Ct)
2024/07/22(月) 01:01:38.72ID:N/xlSXX30 Floxの土生産量少ない…
木材も10匹飼育してやっとエタノール精製機一台を常時動かせる感じ
ピップ様の代わりじゃなくてPikeapple栽培のついでに他資源がついてくる程度に考えたほうが良いな
木材も10匹飼育してやっとエタノール精製機一台を常時動かせる感じ
ピップ様の代わりじゃなくてPikeapple栽培のついでに他資源がついてくる程度に考えたほうが良いな
161名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 8115-rAEO)
2024/07/22(月) 01:39:47.77ID:ZzBW+8JQ0 アザラシのエタノール生産もわずかだからなあ。たくさん飼えばいいのかもしれないが
162名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1303-VtEc)
2024/07/22(月) 02:27:40.98ID:Y9DX6sjT0 ゲーム的によく調整されていると言えるかもしれないけど
旨味が少ない物を使わざるをえなくなってる感はある
熱の管理はフロストの方がしやすいと感じる、安定しやすいけど資源的には貧しい
旨味が少ない物を使わざるをえなくなってる感はある
熱の管理はフロストの方がしやすいと感じる、安定しやすいけど資源的には貧しい
163名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 9302-CWsI)
2024/07/22(月) 03:58:26.75ID:VOEXa9rZ0 胞子らん邪魔🥺
164名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 519b-4nm4)
2024/07/22(月) 07:23:12.21ID:lz21tDKg0 奉仕ラン吸ってトリップして士気が上がるデュプがいてもいいはず
165名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW d920-+99e)
2024/07/22(月) 07:52:45.05ID:dp/8iVUd0 なんか堆肥置き場の生産速度が下がってる気がする
汚染土がなくならずに増えてきてる
汚染土がなくならずに増えてきてる
166名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 5397-BPO/)
2024/07/22(月) 10:02:03.40ID:browe76q0 結局動植物を冷蔵室に隔離して温暖化気にしないのが一番楽だった
167名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8115-rAEO)
2024/07/22(月) 11:23:58.36ID:ZzBW+8JQ0 水銀って使い道ある?
168名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2b27-MarV)
2024/07/22(月) 11:49:51.82ID:AahddBfp0 水銀灯で発電とかBonbon栽培とか日光浴とか
169名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ b9ae-hEcB)
2024/07/22(月) 11:55:47.43ID:xBGWjfcF0 地熱装置ヤバいな
適当に出てきた間欠の液体流し込んで
蒸気を吸い取り排水をもう一度地熱装置にぶち込めば電気が無限じゃん
ソーラーの上位互換レベルだな
適当に出てきた間欠の液体流し込んで
蒸気を吸い取り排水をもう一度地熱装置にぶち込めば電気が無限じゃん
ソーラーの上位互換レベルだな
170名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8115-rAEO)
2024/07/22(月) 11:58:32.93ID:ZzBW+8JQ0 >>168
水銀燈ってエネルギー保存の法則どうなってるんだ…
水銀燈ってエネルギー保存の法則どうなってるんだ…
171名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW fb3e-0i/r)
2024/07/22(月) 12:00:23.82ID:s07OWKQY0 このゲームでエネルギー保存則を気にする旧人類まだ生き残っていたんだ
172名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2b27-MarV)
2024/07/22(月) 12:14:28.00ID:AahddBfp0173名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3111-pw8d)
2024/07/22(月) 14:26:47.71ID:2TaRpz/Y0 隙あらば水銀で設備建設するのやめてもらっていいですか
174名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 7373-PrB4)
2024/07/22(月) 14:28:24.40ID:xkuIx+qI0 何百サイクルか後にデュぷたちの体が痛み出す
175名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 5397-BPO/)
2024/07/22(月) 14:32:48.24ID:browe76q0 素材ban機能欲しいよな
序盤は隔離するのも手間だし
序盤は隔離するのも手間だし
176名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 13d4-bXDh)
2024/07/22(月) 15:15:51.62ID:H45ugwX/0 そろそろデフォでALLOKで使いたくないものだけ外していくんじゃなく
ALLNGで使いたいものだけチェックしていく方式のほうがいいかもしれない
ALLNGで使いたいものだけチェックしていく方式のほうがいいかもしれない
177名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 5957-LTdp)
2024/07/22(月) 15:54:56.74ID:nOyEnmO70 真空中で接してないのにマグマから冷却した火成岩の熱を金属ドアが受け取るんだな
横向きドア=[ ]
コンベアレール=矢印
↑
→↑
↑[ ]
↑
こんな感じで迂回してたはずなのに金属ドアが熱受け取って無限圧縮してた塩水間欠泉の水が蒸発してた
→→
↑
↑[ ]
↑
とギリギリを攻めるルートやめたら解決した
横向きドア=[ ]
コンベアレール=矢印
↑
→↑
↑[ ]
↑
こんな感じで迂回してたはずなのに金属ドアが熱受け取って無限圧縮してた塩水間欠泉の水が蒸発してた
→→
↑
↑[ ]
↑
とギリギリを攻めるルートやめたら解決した
178名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 135d-8tZo)
2024/07/22(月) 15:55:28.72ID:ig9y910t0 木がエタノールと液化二酸化炭素で溺れて枯れるのがめんどくさい
アトモスーツできるまで遠出は禁止や
アトモスーツできるまで遠出は禁止や
179名無しさんの野望 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/22(月) 16:07:31.75ID:2e3vgYEx0 コンベアレールの中身は「パイプの中身」ではなく「瓦礫」として判定される
https://oni-jp.playing.wiki/d/%c7%ae%b4%d8%b7%b8#content_6_2
つまりタイルの上にコンベアを通すと「タイルの上に瓦礫が乗っかっている」判定となり、「タイル上(タイル内ではない)の瓦礫」として熱交換が起こる
https://oni-jp.playing.wiki/d/%c7%ae%b4%d8%b7%b8#content_6_2
つまりタイルの上にコンベアを通すと「タイルの上に瓦礫が乗っかっている」判定となり、「タイル上(タイル内ではない)の瓦礫」として熱交換が起こる
180名無しさんの野望 警備員[Lv.128][苗] (ワッチョイ 5957-LTdp)
2024/07/22(月) 16:17:19.72ID:nOyEnmO70 あーなるほどそういうことか
普通にやってたらそんな事気にしないから真空下で熱交換してほしくない物同士のときじゃないと気づかんな
普通にやってたらそんな事気にしないから真空下で熱交換してほしくない物同士のときじゃないと気づかんな
181名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1338-s2Ct)
2024/07/22(月) 18:29:48.10ID:N/xlSXX30 水銀燈は強いが水銀の枯渇がちょっと心配だな
ボンボンツリーは栽培環境下でネクタル80kg/cycleの生産力があるが貯め込めるのが20kgまでという…
ボンボンツリーは栽培環境下でネクタル80kg/cycleの生産力があるが貯め込めるのが20kgまでという…
182名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8bdc-avF6)
2024/07/22(月) 18:38:36.74ID:Sh8RBHz90 ボンボンにパイプ出口判定あるけど
あれじゃダメなの?
あれじゃダメなの?
183名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d920-+99e)
2024/07/22(月) 18:44:10.73ID:dp/8iVUd0 いざバンモスさん飼おうとしたら体温低いってブーたれるんだけど
ひょっとして床が雪タイルじゃダメなのか
ひょっとして床が雪タイルじゃダメなのか
185名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd33-CWsI)
2024/07/22(月) 21:34:43.19ID:Q6NXjFiLd 水洗トイレとシャワー作ってなかったわ
一部だけ暖めるってわりとめんどくさいな
一部だけ暖めるってわりとめんどくさいな
186名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 49f1-PlpQ)
2024/07/22(月) 23:22:54.76ID:3KHILNMu0 クラシックでロケット発射させたんでdlcのspace outで初期ちっさい星でやってるんですがこれって初期惑星に間欠泉生成されない感じですか?水がヤバくなったきた…
187名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 518b-Jcw+)
2024/07/22(月) 23:28:40.28ID:2Xvby4bf0 スペースアウトの惑星は大きめの3つの惑星と小惑星開始の5つの惑星が選べるが
後者の5惑星のうち沼地惑星開始は確定で水間欠泉がないのでテレポート先に行く必要がある
逆さま惑星も水間欠泉がランダム枠なのでテレポート先に移住するか蒸気間欠泉引くまでリセマラする必要がある
後者の5惑星のうち沼地惑星開始は確定で水間欠泉がないのでテレポート先に行く必要がある
逆さま惑星も水間欠泉がランダム枠なのでテレポート先に移住するか蒸気間欠泉引くまでリセマラする必要がある
188名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 1378-xzlH)
2024/07/22(月) 23:37:18.70ID:eLRYf6Bn0 逆さまスタート?テレポ先のデソランドに確定蒸気間欠泉があるけどどのみち油井で水の消費は激しいね
なるべく早くテレポして牧畜と石油精製しよう
なるべく早くテレポして牧畜と石油精製しよう
189名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 4976-PlpQ)
2024/07/23(火) 00:41:08.78ID:0HPEkGVU0 いえ一番初期の並びにしたからテラ?環境かと。にしてもテレポーターで素材集めるんすね
190名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 2b87-xzlH)
2024/07/23(火) 01:01:52.19ID:XxaOv4Y00 ムックルートとかの初期食料が手付かずで残ってるので序盤ほど恩恵はあるけどテラニアならゆっくりでもいいかな
原油と口減らしが目的になるはず
原油と口減らしが目的になるはず
192名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (アウアウウー Sa5d-4nm4)
2024/07/23(火) 08:15:32.74ID:SJ6PeOPca 一番左の惑星なら冷たい汚染水と冷たい塩水と蒸気は確定1つあるはず
193名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 4104-PlpQ)
2024/07/23(火) 10:31:32.45ID:39EBPIIm0 >>191
マジすかうぉぉお見つからねぇーー
マジすかうぉぉお見つからねぇーー
194名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8bc6-hEcB)
2024/07/23(火) 10:50:44.03ID:jbCNi+vd0 冷水汚染水・冷水塩水、上下左右割とランダムの模様。
埋まってるタイプじゃないぞ。すでにムケてるタイプ。
埋まってるタイプじゃないぞ。すでにムケてるタイプ。
195名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7309-LTdp)
2024/07/23(火) 11:42:03.28ID:Tn6fJ4FA0 何も分かってないのですがこのゲームは最初から買っといた方がいいDLCとかありますか
196名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 135e-bXDh)
2024/07/23(火) 12:04:14.05ID:XrS5J1qy0 これから始めるならSPACED OUT環境をデフォだと思ってたほうがいいかもしれない
197名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 9302-Eeej)
2024/07/23(火) 12:37:06.18ID:TNbQ3Ql+0 バニラ派だわ行ったり来たりめんどくさくなっちゃうよね
198名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 8108-rAEO)
2024/07/23(火) 12:42:11.13ID:jl+fRlPg0 400時間くらいプレイしたけど宇宙物騒だし行ったことないわ…
199名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 13e7-9HuK)
2024/07/23(火) 12:49:00.97ID:v1cnrmDg0 毎回地表いかずに飽きてしまう
200名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MM9d-Jcw+)
2024/07/23(火) 12:57:36.15ID:aaa+Dbu+M 無印環境のロケット打ち上げは苦行かつゲーム開始時点で重要素材(特にタングステン)が宇宙で手に入るか入らないかがガチャで決まるのでDLCの方がわかりやすく素材も宇宙進出して手に入らないものはない
201名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7337-PrB4)
2024/07/23(火) 13:04:09.80ID:3rvrFOMG0 space outはニオブとかグラファイト取るのに挫折しそう
202名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 59f8-LTdp)
2024/07/23(火) 13:08:11.85ID:8yGwt8u60 コツさえ知ってればどうってことないんだけどね
グラファイトは行き来時間短縮のために初動は遅れるけどグラファイトの近くまでハシゴ下ろしてロケット発着所を建設してる
完全に水没しても平気なロケットさんを見るのは乙なもの
グラファイトは行き来時間短縮のために初動は遅れるけどグラファイトの近くまでハシゴ下ろしてロケット発着所を建設してる
完全に水没しても平気なロケットさんを見るのは乙なもの
soは低難易度のクラスターだと氷点下の水系噴出口が確定なので、通常の蒸気噴出口と程よく混ぜるだけで水問題と熱問題が解決してしまうというバニラも真っ青の初心者向け仕様なのだ
あとはまったり試行錯誤すればいい
あとはまったり試行錯誤すればいい
204名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8bdc-nCG3)
2024/07/23(火) 13:12:46.16ID:9n9GPzhc0 初心者はそもそも宇宙まで行けないから
コロニー何度も作ってユーザーが成長した方が楽しいだろうし
惑星小さくて導線が短いSpaced Outの方が学習効率は高い気がする
コロニー何度も作ってユーザーが成長した方が楽しいだろうし
惑星小さくて導線が短いSpaced Outの方が学習効率は高い気がする
205名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 51cf-cDhN)
2024/07/23(火) 13:19:52.37ID:GRXk7Oki0 ロケットはオート着陸ができるので先に二人着陸させて解体してロケットポートと階段作って着陸させればそんな難しくはない
ロケット内に安定した生活空間を作っておく必要はあるが
何事も試してみるのが大切ってのはそう
ロケット内に安定した生活空間を作っておく必要はあるが
何事も試してみるのが大切ってのはそう
206名無しさんの野望 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/23(火) 13:20:30.58ID:Qy7lhHjA0 Spaced Outはバニラと比べて間欠泉配置がガバガバな上に放射線殺菌が使えるので
クラシックのテラで主星引きこもりプレイでもバニラより全然初心者向けだったりする
クラシックのテラで主星引きこもりプレイでもバニラより全然初心者向けだったりする
>>195
最初からDLCなくてもいい珍しいタイプのゲームだと思ってる
でも上で書かれてる通りDLC入れた方がトータルの難易度は下がるしどっちでもいいね
このゲーム気になってるなら大丈夫だと思うけどもまずはバニラだけで様子見もあり
最初からDLCなくてもいい珍しいタイプのゲームだと思ってる
でも上で書かれてる通りDLC入れた方がトータルの難易度は下がるしどっちでもいいね
このゲーム気になってるなら大丈夫だと思うけどもまずはバニラだけで様子見もあり
>>195
最初からDLCなくてもいい珍しいタイプのゲームだと思ってる
でも上で書かれてる通りDLC入れた方がトータルの難易度は下がるしどっちでもいいね
このゲーム気になってるなら大丈夫だと思うけどもまずはバニラだけで様子見もあり
最初からDLCなくてもいい珍しいタイプのゲームだと思ってる
でも上で書かれてる通りDLC入れた方がトータルの難易度は下がるしどっちでもいいね
このゲーム気になってるなら大丈夫だと思うけどもまずはバニラだけで様子見もあり
時間が余ってるならバニラから順々にやっていっていいとおもう
バニラだけでも十分遊べるし
バニラだけでも十分遊べるし
210名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fbaf-sd6u)
2024/07/23(火) 16:20:28.17ID:0Kvxy2hc0 DLC秒速でかったけどMOD壊滅で足しめん
きつすぎ
きつすぎ
211名無しさんの野望 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/23(火) 16:42:04.80ID:Qy7lhHjA0 もうほとんどのMODはDLC対応してへんか?
212名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0b6d-092P)
2024/07/23(火) 16:43:10.76ID:lyOsKoIz0 ブループリントないのは流石に面倒だから早く対応して欲しいね
213名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 135c-s2Ct)
2024/07/23(火) 16:47:21.74ID:x3KCP1vZ0 自分の環境だとDGSMとInstant Sandbox以外使えてるな
DGSMはDSSで代用できるというかDSSのほうがデュプのプリセット登録できて楽
DGSMはDSSで代用できるというかDSSのほうがデュプのプリセット登録できて楽
214名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 291d-VtEc)
2024/07/23(火) 17:48:17.32ID:FShopqiT0 FastTrackは復活したな
新Verでてた
新Verでてた
215名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 53e8-1iEs)
2024/07/23(火) 18:08:51.67ID:iBaJCiop0 新動物の人参食べる毛むくじゃらのやつ太古の化石で骨になってたやつか
DGSMもアップデートされたね
使ってた中では大容量ストレージのがだめっぽいけど新惑星初見で使う気はないし気にしてないな
modのコメントみたらライブラリの方が更新されなくて無理とか何とか書いてあったのが気がかりではある
使ってた中では大容量ストレージのがだめっぽいけど新惑星初見で使う気はないし気にしてないな
modのコメントみたらライブラリの方が更新されなくて無理とか何とか書いてあったのが気がかりではある
217名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW fb1f-F3rv)
2024/07/23(火) 20:05:03.18ID:PaDRyDTe0 日本語訳きとるな
218名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 69ad-ktz0)
2024/07/23(火) 21:00:55.66ID:I8qhvCh70 暑くてoniみたいにじっくりやるゲームが集中して出来ない
219名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1373-s2Ct)
2024/07/23(火) 21:07:07.80ID:vP6Remnv0 ここに余ってる二酸化炭素−60℃が5tあるからもっていくといいよ!
220名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW fb1f-F3rv)
2024/07/23(火) 21:10:17.64ID:PaDRyDTe0 水銀で作った液体クーラーをあげよう
221名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 997e-JqUI)
2024/07/23(火) 21:47:39.30ID:QObJEKJh0 「MODS」動かなくないですか?
何も表示されん
何も表示されん
222名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 59f8-LTdp)
2024/07/23(火) 21:53:43.69ID:8yGwt8u60 ブループリント無いとあんまやる気起きないことはないけど
あると便利だからなあ
遺跡を誤ってコピペ範囲に加えるとクラッシュするのも治ってないし、今回ので対応できなかったら終わりかな
便利MODなので後継がでるとはおもうけど
あると便利だからなあ
遺跡を誤ってコピペ範囲に加えるとクラッシュするのも治ってないし、今回ので対応できなかったら終わりかな
便利MODなので後継がでるとはおもうけど
223名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 13eb-MarV)
2024/07/23(火) 22:07:18.77ID:wsKJI+8c0 水銀
リアルには割と人体に有害なんよな
有害物質にも放射性物質にも細菌汚染にも勝てるデュプ並みの頑強な体が欲しいな
リアルには割と人体に有害なんよな
有害物質にも放射性物質にも細菌汚染にも勝てるデュプ並みの頑強な体が欲しいな
224名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1373-s2Ct)
2024/07/23(火) 22:13:50.47ID:vP6Remnv0 純粋な酸素も高濃度の二酸化炭素も塩素も真空も人体には致命的だからちきうの人類が弱すぎる
225名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5397-BPO/)
2024/07/23(火) 22:15:35.01ID:F9ZJl7Bp0 地球人が実装されたらこいつらシビアすぎて飼うのめんどーってなる奴だな
226名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 13e7-9HuK)
2024/07/23(火) 22:16:22.65ID:v1cnrmDg0 人間は地球外生命体で過去に地球にきた宇宙人においてけぼりされた説
227名無しさんの野望 警備員[Lv.48][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW 494b-ri/w)
2024/07/23(火) 22:29:39.00ID:CWPJ1+QS0 放射線が名前の割にデュープにほぼノーリスクなの不思議で仕方ない
228名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0b94-k8jX)
2024/07/23(火) 22:36:44.24ID:GniZIcXP0 DLCまだ序盤だけど、気になるのは温度レイヤーの色とネクターの低温間欠泉がない?ってことだな。
まあ前者はさすがに公式で対応するだろうけど。
まあ前者はさすがに公式で対応するだろうけど。
229名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 5397-BPO/)
2024/07/23(火) 22:39:46.40ID:F9ZJl7Bp0 ネクターの苗木が宇宙からボンガボンガ降ってきて勝手に植わるから実質間欠泉と言えなくもない
230名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3111-pw8d)
2024/07/23(火) 23:01:40.08ID:zh1ZDYrt0 蒸発点356.8度だから大丈夫だろうと思って水銀を製錬装置に突っ込んで鋼鉄精錬したらら1000度越えで出てきて壊れたんだが
熱容量0.14とか使えねーw
熱容量0.14とか使えねーw
一発1000℃以上の水銀にサイダー吹いた
冷静に考えると金属を入れてるのがまずあまり標準的ではないからな…
気になってggったら水銀は比熱低めではあるみたいだけど
冷静に考えると金属を入れてるのがまずあまり標準的ではないからな…
気になってggったら水銀は比熱低めではあるみたいだけど
232名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW b976-72vu)
2024/07/23(火) 23:16:42.37ID:fvwj+0UQ0 すごくわるさできそう(あたまみーぷ
233名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1373-s2Ct)
2024/07/23(火) 23:20:43.67ID:vP6Remnv0 金属を入れるのが一般的ではない(液化ウランを流し込みながら)
なんでアレ溶融温度の桁ズレてんだろう
なんでアレ溶融温度の桁ズレてんだろう
温度センサーに適してるってことか?水銀
より精度の高い管理ができるんじゃね
より精度の高い管理ができるんじゃね
236名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 13f0-hEcB)
2024/07/24(水) 01:14:11.36ID:lgTUxk4G0 どうせロードで厳選するんだから
modなしでもポッドから出る複製人間のリロールさせておくれ
modなしでもポッドから出る複製人間のリロールさせておくれ
237名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d920-4q6c)
2024/07/24(水) 01:40:46.87ID:jbGL85NL0 凍傷が実装されてしまった
わざわざ低温如きにスーツドック立ち上げねばならんとは
わざわざ低温如きにスーツドック立ち上げねばならんとは
238名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 59f8-LTdp)
2024/07/24(水) 03:59:27.21ID:6ZO6Y6EI0 真空に置くだけで腐敗が止まるのがなくなってから真空に食料億の辞めたけど
一周回ってまた置き出した
水素環境下にエタノールや石油の液体ドア容易するより近場に冷凍庫作ってグルグルして温度下げたものを置いたほうが手軽だわ
変な事故起こして壊れないし、冷却材の温度設定がいつのまに狂ってしまったときも最低限の食料は守られる
一周回ってまた置き出した
水素環境下にエタノールや石油の液体ドア容易するより近場に冷凍庫作ってグルグルして温度下げたものを置いたほうが手軽だわ
変な事故起こして壊れないし、冷却材の温度設定がいつのまに狂ってしまったときも最低限の食料は守られる
239名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 51a4-kDGs)
2024/07/24(水) 04:13:21.70ID:PndoBc3h0 >>234
水銀柱とか水銀体温計とかあったしまあ
水銀柱とか水銀体温計とかあったしまあ
240名無しさんの野望 ころころ (ブーイモ MM33-ZWLR)
2024/07/24(水) 07:43:49.99ID:uqZMYISCM 食べ物の温度凍結させてから真空に置くと腐らないぞ
食べ物常温で真空に置くと腐敗していく
食べ物常温で真空に置くと腐敗していく
241名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 9302-Eeej)
2024/07/24(水) 08:40:55.14ID:NhNj4Slg0 あとガラス作って金、鉄の火山開けて宇宙開発するだけなんだけど腰が重くなったわ
DLCと言えどこの辺りはかわんねえな
DLCと言えどこの辺りはかわんねえな
242名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 135d-Jy89)
2024/07/24(水) 08:44:04.58ID:hZfSLOw80 やっぱ面白いなぁ
やめ時が見つからんくて気がついたらとんでもない時間になってる
やめ時が見つからんくて気がついたらとんでもない時間になってる
243名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 731a-PrB4)
2024/07/24(水) 08:48:02.74ID:+/HaGfo20 どろどろベリーがない宇宙はやっぱつれえわ
244名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW d920-WqQr)
2024/07/24(水) 09:11:00.07ID:jbGL85NL0 アザラシ脂とウサギ肉でペミカンがすごいできる
しかし三惑星の範囲じゃ魚もカニもいないんだけど天ぷらとか作れるの?
しかし三惑星の範囲じゃ魚もカニもいないんだけど天ぷらとか作れるの?
245名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 8bc6-hEcB)
2024/07/24(水) 09:26:30.52ID:MIFYrbrL0 まだまだだけど水銀って有限資源だよね?
地表近くにクソデカ水銀層があるのは分かったが、つい使うのを渋ってしまうな。
地表近くにクソデカ水銀層があるのは分かったが、つい使うのを渋ってしまうな。
246名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 7b73-PlpQ)
2024/07/24(水) 09:44:08.81ID:oh76yQhp0 真空中でも床とは熱交換するから床をキンキンに冷やした金属タイルにすれば真空式冷蔵庫にできるぞ
247名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 49b1-pw8d)
2024/07/24(水) 09:45:29.22ID:erVhe7mq0 バニラが一番面白い説ある?
248名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 498e-pNRh)
2024/07/24(水) 09:47:01.37ID:ZSh1BOId0 うん
249名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 9302-Eeej)
2024/07/24(水) 09:52:19.57ID:NhNj4Slg0 デブ兎のうんこって何に使うの?
250名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 59dc-yuwE)
2024/07/24(水) 09:55:57.67ID:fyMTCthi0 肥料になるよ
それはそうとアイツ食い過ぎだと思うの
それはそうとアイツ食い過ぎだと思うの
251名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 136e-s2Ct)
2024/07/24(水) 10:35:04.08ID:R2t1Ni5Q0252名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 51cf-cDhN)
2024/07/24(水) 10:36:35.19ID:5onUUYWG0 mercury ceiling lightメモ
60000ルクス
*1 190.8W 3倍超
*2 380W(max) 3倍超
30000ルクス
*1 95.4W 1.5倍超
*2 190.8W 1.5倍超
mercury ceiling light2台使うと1.6Wの損失
ライトから4マスで光量半減発電量も半減
ライト2台をずらしてソーラー1台当たり5か所に6万ルクスが当たるようにするのがとちょうどいいか
最大8マスくらいにしか届かないうえ減衰するので重ねるのは無駄そう
60000ルクス
*1 190.8W 3倍超
*2 380W(max) 3倍超
30000ルクス
*1 95.4W 1.5倍超
*2 190.8W 1.5倍超
mercury ceiling light2台使うと1.6Wの損失
ライトから4マスで光量半減発電量も半減
ライト2台をずらしてソーラー1台当たり5か所に6万ルクスが当たるようにするのがとちょうどいいか
最大8マスくらいにしか届かないうえ減衰するので重ねるのは無駄そう
253名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 4149-LTdp)
2024/07/24(水) 11:30:45.48ID:4k6DbyFu0254名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 5184-hEcB)
2024/07/24(水) 12:26:26.83ID:Du34Ad2M0 バニラ愛好家の自分にとっては今回のDLCリミックスは嬉しいね
ONにすると概ね難易度は下がりそうだがマップの多様性が上がるのは面白い
ONにすると概ね難易度は下がりそうだがマップの多様性が上がるのは面白い
255sage ころころ (ワッチョイ 8bc6-hEcB)
2024/07/24(水) 12:50:59.53ID:MIFYrbrL0256名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW fb3f-qKgc)
2024/07/24(水) 14:00:39.29ID:Hr5AYaeJ0 wikiのページ、DLCかバニラかでページ別れていて見辛いなぁ
特に食品とかは一ページにして注釈で要DLCとした方が見やすくないか
特に食品とかは一ページにして注釈で要DLCとした方が見やすくないか
257名無しさんの野望 ころころ (スッップ Sd33-lN2X)
2024/07/24(水) 14:52:05.89ID:pdzd7CKOd なんとなしに情報集めてたらネクターってそのままプラスチックに出来る事を知った
適用可能先だか何だかしか見てなかったからわざわざ石油取りに行っちゃったじゃんね
適用可能先だか何だかしか見てなかったからわざわざ石油取りに行っちゃったじゃんね
258名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW d920-4q6c)
2024/07/24(水) 15:11:26.67ID:jbGL85NL0 ネクターじゃなくてタロウじゃね
259名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8bdc-k8kI)
2024/07/24(水) 15:50:07.52ID:74uusujC0 Nectarをどう変換したらタロウになるのか気になる
260名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/24(水) 16:18:14.40ID:HURWztUp0 アザラシから取れる獣脂のTallowと勘違いしてるんじゃない?
261名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 73f6-tYaj)
2024/07/24(水) 16:31:21.28ID:oDhbfEJZ0 ポリマー加工機械に突っ込めるんだぜあの砂糖水
なんでそうなるかは知らん
なんでそうなるかは知らん
262名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ fb03-Cq3U)
2024/07/24(水) 16:34:23.66ID:uZsx4Rwe0 翻訳のディスカッション見るとNectar>ネクターになってるから作業ミスじゃないかな?
でもIdylla Flower>ボッカはクソだと思う
でもIdylla Flower>ボッカはクソだと思う
263名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 531e-kQ4S)
2024/07/24(水) 16:36:42.31ID:eeMfwBhl0 樹液でネクター生産しようと思うと光量が結構必要になるから、シャインバグが便利だな。アザラシでのエタノール生産もするならバランスが問題になるが
264名無しさんの野望 ころころ (スッップ Sd33-lN2X)
2024/07/24(水) 16:40:00.54ID:pdzd7CKOd 翻訳関係はまだ適用してないからわからんがプラスチックに加工できるのはNectarの方やね
第二星に拠点作ってよし明日は原油掘りだ!ってとこで知ったからちょっと得したような肩透かし食らったような
ちゃんとゲーム内wiki読んでない方が悪いんだけどネ
第二星に拠点作ってよし明日は原油掘りだ!ってとこで知ったからちょっと得したような肩透かし食らったような
ちゃんとゲーム内wiki読んでない方が悪いんだけどネ
新DLCのマップってテレポーターある?
周辺にコンベアテレポーターはあるんだけど肝心のデュプ用テレポーターがいまだにみつからん
夢合成とか動物変換とか化石とかのほうが先に見つかっちまった
周辺にコンベアテレポーターはあるんだけど肝心のデュプ用テレポーターがいまだにみつからん
夢合成とか動物変換とか化石とかのほうが先に見つかっちまった
266名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW d920-4q6c)
2024/07/24(水) 17:51:57.50ID:jbGL85NL0 >>266
さんきゅー今までより遠くに生成されるようになったのかなもっと探してみる
さんきゅー今までより遠くに生成されるようになったのかなもっと探してみる
268名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1311-k7QY)
2024/07/24(水) 18:18:58.38ID:2SLuBlEV0270名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/24(水) 18:21:36.59ID:HURWztUp0 >>268
総プレイ時間ならSteamのライブラリで確認できるんじゃない
総プレイ時間ならSteamのライブラリで確認できるんじゃない
271名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1311-k7QY)
2024/07/24(水) 18:35:58.39ID:2SLuBlEV0273名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 132e-LTdp)
2024/07/24(水) 18:46:59.80ID:bVmtx8RS0 癒やし根ってまだ住み着いてるのかな
274名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8bca-C7kq)
2024/07/24(水) 18:52:34.25ID:fLLhHJki0 日本語翻訳のみ適応して他のMODは使用せずに新DLC遊ぼうとしてもなんか翻訳されてないな
更新や再起動試しても英語のまんまだからしばらく触らず自然に解決するのを待つことにする
更新や再起動試しても英語のまんまだからしばらく触らず自然に解決するのを待つことにする
275名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 596d-LTdp)
2024/07/24(水) 18:55:56.68ID:6ZO6Y6EI0 fast track更新したけど落ちたな
しょうがない一旦外しとくか
しょうがない一旦外しとくか
276名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 7b83-nW/t)
2024/07/24(水) 18:56:34.19ID:I8zg1H8Y0277名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 51e5-k8jX)
2024/07/24(水) 18:57:50.51ID:n5eJtSgb0 バイオマスプラスチックは廃糖蜜から作られるし、おかしい事はそんなにゃい。
278名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 51cf-cDhN)
2024/07/24(水) 18:58:15.46ID:5onUUYWG0 マップ生成によっては自然のエタノールが全然なくてきついって愚痴
279名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 53e8-1iEs)
2024/07/24(水) 19:24:22.67ID:90dREQq40 >>274
同じこと起きたけどsteamの方でサブスクリプション外してもう一回適用したら俺は翻訳されたよ
同じこと起きたけどsteamの方でサブスクリプション外してもう一回適用したら俺は翻訳されたよ
280名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/24(水) 20:18:30.02ID:5427BQFH0 しょっちゅう英語wikiと行き来することになるゲームだから、単にカタカナ表記すればいいものに無理のある和訳付けても混乱の元なんだよなぁ
てか癒し根は追放されたよね……?
てか癒し根は追放されたよね……?
281名無しさんの野望 ころころ (スップ Sd73-k7QY)
2024/07/24(水) 20:41:21.12ID:SJrbVuXTd >>276
是非、有志翻訳側になってください
全く逆の意見になると思いますよ
少なくとも働いていれば、
文句ばかりで働かない人と、
頑張って、成果上げてる人は明確に分けます
文句ばかりで働かない人を罵倒しても、ハラスメントにはなりません
是非、有志翻訳側になってください
全く逆の意見になると思いますよ
少なくとも働いていれば、
文句ばかりで働かない人と、
頑張って、成果上げてる人は明確に分けます
文句ばかりで働かない人を罵倒しても、ハラスメントにはなりません
282名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8bca-C7kq)
2024/07/24(水) 20:50:55.70ID:fLLhHJki0 >>279
それは試してなかったからやってみたけど自分の環境では翻訳は適応されなかったよ
でもその方法は思い付かなかったからこういう不具合が出たときに試せる手段を知れただけでも良かった
レスありがとう
それは試してなかったからやってみたけど自分の環境では翻訳は適応されなかったよ
でもその方法は思い付かなかったからこういう不具合が出たときに試せる手段を知れただけでも良かった
レスありがとう
283名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW fb5c-yuwE)
2024/07/24(水) 20:52:47.83ID:sIFlAu910 ワークショップのコメでもいいしgithubでも受け付けてるから意見書いてきたらいいのでは
有志翻訳の人も別にそんな頑なな人じゃないし
有志翻訳の人も別にそんな頑なな人じゃないし
284名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 0b4c-/nEc)
2024/07/24(水) 20:53:41.08ID:51n+6GE00 有志翻訳の名のもとに煽り散らかすのはやめてほしい
285名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW fb3a-F3rv)
2024/07/24(水) 20:55:17.27ID:jk6/cCE90 荒れネタにしたいだけで関わっても無いでしょ
286名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 2983-NCdy)
2024/07/24(水) 20:59:05.47ID:rfoJYA1j0 Wikiも翻訳も文句あるなら自分でやればいいのになあ
ちなみに癒やし根先生はAlveo Veraを肺胞アロエにしようとしてツッコミ食らって事なきを得たよ
ちなみに癒やし根先生はAlveo Veraを肺胞アロエにしようとしてツッコミ食らって事なきを得たよ
287名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 1373-s2Ct)
2024/07/24(水) 21:02:19.67ID:8Zm+sg3b0 煽ってるの癒し根では?
なんか悍ましい雰囲気を醸し出してるし
なんか悍ましい雰囲気を醸し出してるし
288名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 53e8-1iEs)
2024/07/24(水) 21:03:14.89ID:90dREQq40 >>282
同じ状況だったから力になれると思ったけど役に立てず申し訳ない
同じ状況だったから力になれると思ったけど役に立てず申し訳ない
290名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 1373-s2Ct)
2024/07/24(水) 21:51:14.75ID:8Zm+sg3b0 硫化水銀の辰砂鉱石は由緒正しい鉱石の名称だし・・・
291名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 596d-LTdp)
2024/07/24(水) 21:55:12.90ID:6ZO6Y6EI0 辰砂鉱石を精錬にすると水銀になるのは罠だと思ってる
でも一度はやるだろうな
でも一度はやるだろうな
292名無しさんの野望 ころころ (スフッ Sd33-unk2)
2024/07/24(水) 21:55:37.97ID:OebNkfTWd293名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/24(水) 21:57:36.28ID:5427BQFH0 >>286
というか癒し根は結局追放されてないのか(絶望)
というか癒し根は結局追放されてないのか(絶望)
295名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 132e-LTdp)
2024/07/24(水) 22:16:52.09ID:bVmtx8RS0 >>293
自分が最後に話題を見かけた時は
有志陣も「ONIではまだ何もしていないし、参陣早々にブリッスルベリーか何かを魔改造しかけたけど制御できた。
現状では拒絶できる論拠が見当たらない」って感じで受け入れ
当事者である彼らの判断が絶対だから、気に入らないなら英語版でやろうねで終わってた気がする
自分が最後に話題を見かけた時は
有志陣も「ONIではまだ何もしていないし、参陣早々にブリッスルベリーか何かを魔改造しかけたけど制御できた。
現状では拒絶できる論拠が見当たらない」って感じで受け入れ
当事者である彼らの判断が絶対だから、気に入らないなら英語版でやろうねで終わってた気がする
296名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 596d-LTdp)
2024/07/24(水) 22:46:48.00ID:6ZO6Y6EI0 薪ヒーター断熱タイルで囲ったら即100℃近くになるなあ
ドアの自動制御したほうが良さげやね
ドアの自動制御したほうが良さげやね
297名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 518a-hEcB)
2024/07/24(水) 22:51:16.82ID:lTEaA63I0 自分自身は英語版でプレイしてるのではあるが
万人が100%満足できる翻訳ってのはそもそも無理なのだから
そんないばらの道で頑張ってる人は労いたい
万人が100%満足できる翻訳ってのはそもそも無理なのだから
そんないばらの道で頑張ってる人は労いたい
298名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 136e-s2Ct)
2024/07/24(水) 23:20:21.18ID:R2t1Ni5Q0 まあサブスク切って自分で固有名詞だけ書き換えて使ってもいいからね
pikeappleをパイクップルと略したりplum squashをナンキン瓜と地方色の強い呼び方にしたり
独自性出そうとして滑ってる部分は結構目につく
固有名詞を後から無意味に改変とかしなければ困るほどではないけどね
pikeappleをパイクップルと略したりplum squashをナンキン瓜と地方色の強い呼び方にしたり
独自性出そうとして滑ってる部分は結構目につく
固有名詞を後から無意味に改変とかしなければ困るほどではないけどね
299名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/24(水) 23:26:08.32ID:HURWztUp0 翻訳は労力かかる割には文句も言われたり報われん仕事ではあるからなあ
300名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 1362-bXDh)
2024/07/25(木) 00:06:35.61ID:eG1a8T1a0 件の人は独自性を出そうとしてわかりやすいものをわかりにくくするから嫌がられるんであってだな
ってのはもう言わんでもわかってると思うんだが
ってのはもう言わんでもわかってると思うんだが
301名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 7b87-VtEc)
2024/07/25(木) 00:26:49.63ID:1Z1R3fpl0 というか単語はカタカナですらなくていいのでは、とも思う
302名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 2983-NCdy)
2024/07/25(木) 00:35:56.70ID:ohQkecvx0 じゃあ日本語MOD入れなければいいんじゃない?
文章もそんなに難しい英語じゃないでしょ
文章もそんなに難しい英語じゃないでしょ
303名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/25(木) 00:40:15.10ID:6tj0znzX0 ボンボンツリー本格栽培すると1サイクル100kg使うから雪があっという間に無くなるな
304名無しさんの野望 ころころ (ワンミングク MM75-/JFj)
2024/07/25(木) 01:08:03.80ID:Qti9xpdgM 氷の熱交換プレートが融けるとアラート鳴るの消せませんか?
305名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1378-QJfd)
2024/07/25(木) 01:09:01.67ID:/SDzXyua0 トゲリンゴなりヤリリンゴなりでよかったと思うが
306名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1381-MbDv)
2024/07/25(木) 01:27:55.22ID:Z17Bberb0 説教ヨントンさせる前に飲んでるしな
307名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 6958-Lo0k)
2024/07/25(木) 01:29:52.87ID:WYRlnbIh0 暴れるのは無理な追い越しか
コロナて結局ショービジネスからはティーチャーズにしてるがちゃんとRPGなんだな
4232
じり下げはやめようかな(錯乱)
コロナて結局ショービジネスからはティーチャーズにしてるがちゃんとRPGなんだな
4232
じり下げはやめようかな(錯乱)
308名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 4103-VtEc)
2024/07/25(木) 01:56:32.34ID:ncv+xIqM0 >>305
それはヤリマンコみたいで下品かもしれない俺が翻訳チームにいたら全部おちんぽ関係にするのに
それはヤリマンコみたいで下品かもしれない俺が翻訳チームにいたら全部おちんぽ関係にするのに
309名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1378-QJfd)
2024/07/25(木) 02:07:37.87ID:/SDzXyua0 あ、これパイナップルか
310名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/25(木) 02:23:24.65ID:fbgf+1ep0 PikeappleはPineappleのもじりだから読み的にも意味的にもパイカップルで合ってると思う
311名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/25(木) 02:28:15.77ID:fbgf+1ep0 ボッカが一番意味分からなかった。これidyllaの直訳が牧歌的な(形容詞)だから牧歌→ボッカなのか
アイディラフラワーでダメだった理由が分からない…
アイディラフラワーでダメだった理由が分からない…
312名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 596d-LTdp)
2024/07/25(木) 02:34:05.61ID:LWSW5egi0 意味さえわかればいい派だからあんま翻訳気にしなかったな
グーグル翻訳とか翻訳してるのに推測しながら解読してたし
グーグル翻訳とか翻訳してるのに推測しながら解読してたし
313名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 0bf3-8igV)
2024/07/25(木) 02:43:14.69ID:AjNMdFb30 アイスタイルって・・・・
314名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 2983-NCdy)
2024/07/25(木) 03:18:02.33ID:ohQkecvx0 ボランティアでやってもらってるんだし翻訳者の好きにしたらいいと思うが
癒し根が問題だったのは定着した約語を変えようとしたからであって
癒し根が問題だったのは定着した約語を変えようとしたからであって
315名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 49cd-ohun)
2024/07/25(木) 03:29:37.60ID:uB3QYkC50 腹式呼吸が鳴ってないやろ
316名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW fbfc-X3wZ)
2024/07/25(木) 03:44:48.36ID:T0C9P4wq0 別に翻訳なんか使わずに英語そのままでやりゃええやんとしか
317名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 51eb-/aSU)
2024/07/25(木) 03:47:50.46ID:/8bnYUGo0 ジェイクまた説教されるんじゃ
318名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 6958-pD6N)
2024/07/25(木) 03:57:42.31ID:8FW3kxmF0 まねしやほわにほたしうまりこへひさらかまめもはちりろたしええとおむくとねりたとやんんはぬすね
319名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 494e-1yED)
2024/07/25(木) 04:17:48.89ID:/yHy6BkN0 やや
体調がよく起きてるか知らないけど若さがないかも
このスレッドは1000を超えました。
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた人とも言えないという事実
少し上らへんが
体調がよく起きてるか知らないけど若さがないかも
このスレッドは1000を超えました。
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた人とも言えないという事実
少し上らへんが
320名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 818e-DZ2N)
2024/07/25(木) 04:50:16.42ID:z4SLBj140 変な衣装やら散々金掛けて準備した奴もいるだろうしな
おじさんがワイワイするモノ自体が全く一致しないんだ
おじさんがワイワイするモノ自体が全く一致しないんだ
321名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0b0c-8igV)
2024/07/25(木) 05:20:49.99ID:iV8LvE3L0 イズム終わらせた意味ないやん…
とか言うとでもネタやるんか…
kjありならいくらでも、若いやつはさらに下げてしまったー
とか言うとでもネタやるんか…
kjありならいくらでも、若いやつはさらに下げてしまったー
322名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 490c-1yED)
2024/07/25(木) 05:37:06.11ID:T6UDK0nI0323名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9302-unk2)
2024/07/25(木) 05:53:01.09ID:hV2n7mQn0324名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ fb03-Cq3U)
2024/07/25(木) 05:55:21.38ID:0N2GX/kJ0325名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9302-unk2)
2024/07/25(木) 06:00:36.87ID:hV2n7mQn0 >>324
これで十分だわサンクス
これで十分だわサンクス
326名無しさんの野望 警備員[Lv.2][芽告] (ワッチョイ 510c-B2Tk)
2024/07/25(木) 06:39:32.67ID:ii9ElCie0 「#たまにそれ見てたもんね
327名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9302-unk2)
2024/07/25(木) 12:09:32.03ID:hV2n7mQn0 ボンボンツリーの葉っぱ落とすの収穫無効にしてもやめてくれないわ
ネクター取れない…
ネクター取れない…
328名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MMeb-ZWLR)
2024/07/25(木) 12:18:37.14ID:EM2UeAxKM ネクターってまったく新しい物質かとおもったらただの砂糖水かよ
虫のスクロースと水からネクター作らせるべきじゃね?
虫のスクロースと水からネクター作らせるべきじゃね?
329名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d920-4q6c)
2024/07/25(木) 13:00:21.40ID:UgI2Akcn0 プラムスカッシュは何なの?イモ?
新しいDLC惑星で全実績いけるんだろうか
酸素供給の植物と畜産に必要なプランターが使えないから難しいのかな
酸素供給の植物と畜産に必要なプランターが使えないから難しいのかな
331名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/25(木) 13:29:23.06ID:6tj0znzX0 >>327
幹ではなく枝ごとに収穫無効にする必要がある
幹ではなく枝ごとに収穫無効にする必要がある
332名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b96-MarV)
2024/07/25(木) 14:22:24.11ID:rbn4Xm0K0 >>330
三惑星の方でやったけど地産地消、肉食動物、超持続可能なら問題なく達成できた
肉は野生のバンモスとアシカを狩ってペミカン作ってれば終わる
キツネとバンモスは収穫物を直接食べてくれるから自生植物かき集めてもある程度飼える
でも実績に必須のドレッコがどこにもいねぇ
三惑星の方でやったけど地産地消、肉食動物、超持続可能なら問題なく達成できた
肉は野生のバンモスとアシカを狩ってペミカン作ってれば終わる
キツネとバンモスは収穫物を直接食べてくれるから自生植物かき集めてもある程度飼える
でも実績に必須のドレッコがどこにもいねぇ
333名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 59c4-LTdp)
2024/07/25(木) 15:15:32.03ID:LWSW5egi0 バンモスの体温って意外と高いんで隔離した
温かい熱は上へ。冷たい熱は下へとして差別化して寒い場所は寒いまま維持したい
温かい熱は上へ。冷たい熱は下へとして差別化して寒い場所は寒いまま維持したい
334名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 13e6-s2Ct)
2024/07/25(木) 15:21:28.08ID:jjvxAHBz0335名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7bf6-hEcB)
2024/07/25(木) 16:12:26.71ID:GeF2ybpT0 >>334
プラム(スモモ)はplumだぞ
Plumeは羽飾りとか羽
Plume Squashは羽つきのウリ科植物(カボチャとか)
葉っぱみたいのが羽みたいに見えるからそんな名前になってる
言うてゲーム内部タグはCARROTなんだよなぁ…
プラム(スモモ)はplumだぞ
Plumeは羽飾りとか羽
Plume Squashは羽つきのウリ科植物(カボチャとか)
葉っぱみたいのが羽みたいに見えるからそんな名前になってる
言うてゲーム内部タグはCARROTなんだよなぁ…
336名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8bdc-k8kI)
2024/07/25(木) 16:15:59.10ID:7+nxNp/W0 温度の流れ的には上の方が温まりやすいけど
地表付近は元々寒冷化してて
地底にはマグマ出るから温度の区画はいつも逆に設計しちゃう
地表付近は元々寒冷化してて
地底にはマグマ出るから温度の区画はいつも逆に設計しちゃう
337名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 59c4-LTdp)
2024/07/25(木) 16:47:28.53ID:LWSW5egi0 やかんからボトル化した水を貯水湖に移動できないのがなにげにネック
塩水間欠泉が近くにあれば熱を利用させてもらうんだけど近場になかったらちと面倒だな
塩水間欠泉が近くにあれば熱を利用させてもらうんだけど近場になかったらちと面倒だな
338名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/25(木) 16:50:17.13ID:6tj0znzX0 >>337
やかんから移動出来るよ。元々オートでやかんからボトル空けに持って行く設定になってたけど、昨日のアプデでon off切り替えられるようになった
やかんから移動出来るよ。元々オートでやかんからボトル空けに持って行く設定になってたけど、昨日のアプデでon off切り替えられるようになった
339名無しさんの野望 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 59c4-LTdp)
2024/07/25(木) 17:15:29.56ID:LWSW5egi0 ほんとだ、ありがと
いつもの癖で手押しポンプ置いたのが仇になった
いつもの癖で手押しポンプ置いたのが仇になった
濃い塩水と塩水って混ざる?やっぱ混ざんないで分離するんかね
341名無しさんの野望 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/25(木) 17:33:44.33ID:fbgf+1ep0 分離する
342名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fb3f-qKgc)
2024/07/25(木) 18:05:46.73ID:+W8iWpZe0 なんてこった、木材からでも精錬炭素作れるじゃないか
343名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MMeb-ZWLR)
2024/07/25(木) 18:18:26.03ID:EM2UeAxKM アーバーツリーはピップ様にかじられることで種が出てくるけどボンボンツリーはどうやって種増やすんだ?
344名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b96-MarV)
2024/07/25(木) 18:21:58.91ID:rbn4Xm0K0 空から降ってくる
345名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 13e6-s2Ct)
2024/07/25(木) 18:35:25.83ID:jjvxAHBz0346名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 4103-VtEc)
2024/07/25(木) 18:45:04.41ID:ncv+xIqM0 ボンボンツリーいつのまにか宇宙空間に増えてるなどこから飛んできているのか
347名無しさんの野望 警備員[Lv.130][苗] (ワッチョイ 59c4-LTdp)
2024/07/25(木) 19:02:55.91ID:LWSW5egi0 液体ロックに水銀使いたい衝動にかられたけど
やっぱそれは駄目でしょ…
やっぱそれは駄目でしょ…
348名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 59ad-sd6u)
2024/07/25(木) 19:24:38.45ID:krYaII+q0 DLC来た>全滅して積んでたけど再開するか>今どんな感じなのかな>このスレを見る
相変わらず何言ってんだかさっぱり分からねぇ>そっ閉じ<イマココ
相変わらず何言ってんだかさっぱり分からねぇ>そっ閉じ<イマココ
349名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 51cf-cDhN)
2024/07/25(木) 19:25:39.59ID:WYDNqxJr0 DLC2惑星がある種の逆さ惑星であることを理解した
これ想定して区画組まないと数百サイクル後に破綻するわ
まあそのころには宇宙素材もあるし超冷却材でゴリ押しでもいいんだけどさ
これ想定して区画組まないと数百サイクル後に破綻するわ
まあそのころには宇宙素材もあるし超冷却材でゴリ押しでもいいんだけどさ
350名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d920-4q6c)
2024/07/25(木) 20:16:12.98ID:UgI2Akcn0 実は流星群がそれ専用で隕石と同時にツリー生える
体感3回に一本ぐらい
体感3回に一本ぐらい
351名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9302-unk2)
2024/07/25(木) 20:31:13.69ID:hV2n7mQn0 >>331
あぁこれかありがとん
あぁこれかありがとん
352名無しさんの野望 警備員[Lv.130][苗] (FAX! 59c4-LTdp)
2024/07/26(金) 00:25:17.35ID:gkWmlcD90FOX 断熱タイルで囲った薪ヒーターの温度の上がり方エグいから有志の方々がなにかやりそう
353名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (FAX! 51e9-hEcB)
2024/07/26(金) 00:38:25.64ID:gTYuIi+h0FOX バニラ新DLCでやってるんだけど
石炭手に入れようとしたらケアパッケージでハッチ待つ感じ?
精練炭素は木材から作れるから石炭いらないけど
セラミックはどーしても石炭いるけど
マップ上に天然の石炭なさそうだし野生のハッチもいなさそうなんだよね
石炭手に入れようとしたらケアパッケージでハッチ待つ感じ?
精練炭素は木材から作れるから石炭いらないけど
セラミックはどーしても石炭いるけど
マップ上に天然の石炭なさそうだし野生のハッチもいなさそうなんだよね
354名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (FAX! Sd33-unk2)
2024/07/26(金) 00:54:26.14ID:N6cCTK+HdFOX >>353
下の方掘ったら多少はあった
下の方掘ったら多少はあった
355名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (FAX! 5105-hEcB)
2024/07/26(金) 01:06:50.77ID:A08akX6r0FOX ワープ先の星に石炭とハッチいたはず
356名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (FAX! 51e9-hEcB)
2024/07/26(金) 01:24:03.39ID:gTYuIi+h0FOX357名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (FAX! 5105-hEcB)
2024/07/26(金) 03:29:33.49ID:A08akX6r0FOX どうやら間抜けなレスをしてしまったようだ
来世からやり直そう(´・ω・`)
来世からやり直そう(´・ω・`)
358名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (FAX!W d920-4q6c)
2024/07/26(金) 07:58:25.34ID:WhsnXbnT0FOX ミーブとしてプリントしてあげるからね
360名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (FAX! b3f0-hEcB)
2024/07/26(金) 11:39:00.16ID:N1i21ant0FOX 序盤に出てくるナンキンフライとバンモスの支給品が強すぎてロード厳選してしまう
361名無しさんの野望 警備員[Lv.130][苗] (ワッチョイ 59b2-LTdp)
2024/07/26(金) 13:19:00.84ID:gkWmlcD90 バンモスの肉って序盤だと量が多すぎて大半を腐らせてしまう
気圧低すぎてなかなかひえんのよね
気圧低すぎてなかなかひえんのよね
362名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/26(金) 13:55:25.29ID:madz7D4d0 バンモスは卵も大きいからパンケーキたくさん作れる
363名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7b15-1b/a)
2024/07/26(金) 14:24:12.91ID:eMUovsgE0 クラシックDLCだとバッドランドとか全実績不可能だったし、
できない可能性は十分高そう。
新規で配属されそうなのはレジンの惑星かな?
できない可能性は十分高そう。
新規で配属されそうなのはレジンの惑星かな?
364名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MMb5-ZWLR)
2024/07/26(金) 15:08:51.73ID:d3RXcm1YM 肉食動物に必要なアザラシの数3.07匹なんだけど計算違いな気がして怖いぜ
一方肉食動物に必要な肉はバンモス11匹分
マップうろついてるバンモスは9匹くらい
一方肉食動物に必要な肉はバンモス11匹分
マップうろついてるバンモスは9匹くらい
365名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 135d-BYvv)
2024/07/26(金) 15:34:57.99ID:EJuWWYsN0 オキシライト作る新植物は農家の手も使えていい感じだけど
セラミックの大量生産で汚染酸素から粘土精製する副産物でアホほど酸素出てくるから、新植物もメインにはなかなかならないね
セラミックの大量生産で汚染酸素から粘土精製する副産物でアホほど酸素出てくるから、新植物もメインにはなかなかならないね
366名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 51cf-cDhN)
2024/07/26(金) 15:39:09.06ID:heBRfwyh0 20サイクルくらいで見える場所だとバンモス4匹くらいしか確認できなかった
基本は毛刈りして生息地にリリース
すでに卵産んでる個体を2匹くらいお肉になってもらうと序盤は安定
基本は毛刈りして生息地にリリース
すでに卵産んでる個体を2匹くらいお肉になってもらうと序盤は安定
367名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8bc6-f1F6)
2024/07/26(金) 17:23:24.17ID:/aA/6eZd0 バニラ+新DLCだと、底が深すぎてダルさを感じるな…
SPACED OUTを入れるべきだったか・・・??
SPACED OUTを入れるべきだったか・・・??
368名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4103-VtEc)
2024/07/26(金) 18:21:43.03ID:ePr1Y+Oo0 ボンボンってピで植えれますか?
369名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 519b-hEcB)
2024/07/26(金) 18:48:39.51ID:gTYuIi+h0 新マップで全実績狙うなら地産地消が難しそう
自生アロエだけじゃ酸素足らないでしょ
自生アロエだけじゃ酸素足らないでしょ
370名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 9302-unk2)
2024/07/26(金) 19:00:02.35ID:u+ka9gTN0 底の1000℃くらいの中にある装置何?
371名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 130f-s2Ct)
2024/07/26(金) 19:25:22.25ID:5o5p+B510372名無しさんの野望 警備員[Lv.130][苗] (ワッチョイ 59b2-LTdp)
2024/07/26(金) 19:26:59.18ID:gkWmlcD90 それなあ
ピップが生まれたラッキーと思ってたらどんどん体力削られていくの悲しいわ
エタノール必要な植物とか植えてくれないと育てる気に慣れない
ピップが生まれたラッキーと思ってたらどんどん体力削られていくの悲しいわ
エタノール必要な植物とか植えてくれないと育てる気に慣れない
373名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 130f-s2Ct)
2024/07/26(金) 19:30:35.06ID:5o5p+B510 >>367
SpacedOut環境もフロスト惑星をしゃぶり尽くしたいのに他の星で資源取ってこないと進まなくなるから良し悪しだねえ
SpacedOut環境もフロスト惑星をしゃぶり尽くしたいのに他の星で資源取ってこないと進まなくなるから良し悪しだねえ
374名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8b1d-VtEc)
2024/07/26(金) 19:56:19.92ID:LoHlczja0 普通にSPOM作るだけかなあ
375名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5397-lN2X)
2024/07/26(金) 20:48:59.18ID:lY4HAiIS0 アロエは二酸化炭素すりつぶすのがダルい
376名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 13aa-bXDh)
2024/07/27(土) 00:13:35.71ID:GfWoSTZ00 そういやバニラとSOと新DLCの放射線関係の相互影響ってどうなってんの
377名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4103-VtEc)
2024/07/27(土) 00:39:01.47ID:zaDoF+zG0378名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7be8-VtEc)
2024/07/27(土) 01:43:06.59ID:btVjM76l0 基本的に永続化しにくいようにデザインしてるよな、ある意味正しいんだけど
そうなると使わないってなっちゃうんだよな
そうなると使わないってなっちゃうんだよな
379名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (スフッ Sd33-unk2)
2024/07/27(土) 01:48:53.35ID:tALIPcpYd >>376
DLC環境は星選ぶ時にオンオフ出来るしDLC2つ入れてやることも出来るよ
DLC環境は星選ぶ時にオンオフ出来るしDLC2つ入れてやることも出来るよ
380名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW d920-SORD)
2024/07/27(土) 02:47:28.93ID:vgRmAffo0 ジョージ君ペミカン好き嫌いしたらダメだろ!
381名無しさんの野望 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 71ed-p5mP)
2024/07/27(土) 03:13:30.64ID:4btQ1wA+0 バニラだと放射線ルールはそもそも存在しなくなるでしょ
382名無しさんの野望 警備員[Lv.130][苗] (ワッチョイ 59b2-LTdp)
2024/07/27(土) 03:35:01.86ID:sxJAjHdf0 水系間欠泉遠いなあ
下の塩水はポッドから下40左60マス
上の塩水と雪塩と汚水はポッドから上60右40マス
近場にあったらグンと楽になるんだけど遠くにあると基地ごと移動させるかーとなる
下の塩水はポッドから下40左60マス
上の塩水と雪塩と汚水はポッドから上60右40マス
近場にあったらグンと楽になるんだけど遠くにあると基地ごと移動させるかーとなる
単一資源に頼るとかで収支間違えなければ永続化あんまり困らないと思ってた
DLCはバニラとバニラ風クラシックがあるからややこしいね
DLCはバニラとバニラ風クラシックがあるからややこしいね
384名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 99d5-yuwE)
2024/07/27(土) 10:27:37.96ID:QwGUUw4g0 バンモスくんのあまりの食欲に対応できねえ
385名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MMeb-ZWLR)
2024/07/27(土) 10:57:11.00ID:c+TuoapNM386名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 51cf-cDhN)
2024/07/27(土) 11:07:54.25ID:rF3knnAY0 ピップはマイナス30度までは耐えられるし個体水銀が大量に存在するような場所に放り込まなければすぐには死なない
ボンボンの育成上限はマイナス15度なのでマイナス22度くらいに安定させれている環境ならいけるはず
支給品で届いたピップ幼体はマイナス22度の酸素に囲まれた空間で元気に大人になったからいけるはずという机上の空論
ボンボンの育成上限はマイナス15度なのでマイナス22度くらいに安定させれている環境ならいけるはず
支給品で届いたピップ幼体はマイナス22度の酸素に囲まれた空間で元気に大人になったからいけるはずという机上の空論
387名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW fbbc-qKgc)
2024/07/27(土) 11:28:35.79ID:Cex2nEhg0 ボンボンツリーはなんなら真空でもいいので
388名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9302-unk2)
2024/07/27(土) 11:59:52.13ID:ayoWHT+B0 水銀灯でボンボンツリー育ててたら水銀ガンガン減ってくな
389名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 13f0-hEcB)
2024/07/27(土) 12:10:52.20ID:EGjiHDke0 極寒惑星だと牧畜で増やして肉食動物をクリアするの間に合わない
野生のバンモスくんを狩ればバニラやスピードアウトよりラクに肉食動物クリアできそうだけど
なるべく野生のバンモスくんを保護しておきたい
野生のバンモスくんを狩ればバニラやスピードアウトよりラクに肉食動物クリアできそうだけど
なるべく野生のバンモスくんを保護しておきたい
390名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H4d-ZWLR)
2024/07/27(土) 12:11:19.16ID:GOSKlixfH 10000ルクスあればいいから窓タイルで6個くらい電球つければいいんじゃね?
391名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1363-s2Ct)
2024/07/27(土) 12:13:24.83ID:dgpwxrNL0392名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1373-s2Ct)
2024/07/27(土) 12:45:17.61ID:C2WBf7F00 電球は1800ルクスなの電球の下十字範囲だけで、それから先は900ルクスとかに減衰するぞ
なので3列重ねた上に木の横にランプ置いて無理矢理10000ルクスにしないといけない
日光ランプよりは電力少ないけど発熱がヤバイ
なので3列重ねた上に木の横にランプ置いて無理矢理10000ルクスにしないといけない
日光ランプよりは電力少ないけど発熱がヤバイ
393名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b7d-MarV)
2024/07/27(土) 13:56:17.47ID:SNF20Pmd0 10000luxに足りてなくても生産量が下がるだけだし安心して水銀を枯渇させてくれ
394名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 8115-kQ4S)
2024/07/27(土) 13:58:08.65ID:3bbB6g2v0 新マップ電力が結構きついなあ
395名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d920-4q6c)
2024/07/27(土) 14:44:16.44ID:vgRmAffo0 詰まったベントってマグマ流すのが正解?でも凍結核だからめんどくさい
396名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW b999-BYvv)
2024/07/27(土) 14:58:04.04ID:9XoCnNbX0 アザラシくんって水中OKだから
宇宙に壁タイル敷いてエタノールヒタヒタの環境作ってボンボンツリーが宇宙から降ってくるの待ってりゃいいんじゃないか?
宇宙に壁タイル敷いてエタノールヒタヒタの環境作ってボンボンツリーが宇宙から降ってくるの待ってりゃいいんじゃないか?
DLCはまだクリアできてないのでDLCは買わずバニラで最近また復帰して遊んでるんですが
SEED検索のサイトってなくなりましたか?
結構便利だったのでアクセスしようとしたらつながらなくてショックで・・
代替えのサイトかMODってありますか?
DLCの話題ばかりのなかぶったぎってすみません
SEED検索のサイトってなくなりましたか?
結構便利だったのでアクセスしようとしたらつながらなくてショックで・・
代替えのサイトかMODってありますか?
DLCの話題ばかりのなかぶったぎってすみません
398名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4103-VtEc)
2024/07/27(土) 16:59:39.17ID:zaDoF+zG0 >>396
実際宇宙にボンボンが自生するわけだからアザラシを宇宙で飼うのは正しいと思う
実際宇宙にボンボンが自生するわけだからアザラシを宇宙で飼うのは正しいと思う
399名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1363-s2Ct)
2024/07/27(土) 20:50:31.49ID:dgpwxrNL0 展示台+ルーメン結晶の1000〜2000ルクスでボンボンツリーとアシカ飼育したけど特に問題ないのぜ
光源から熱出ないのがgood
光源から熱出ないのがgood
400名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1363-s2Ct)
2024/07/27(土) 20:52:31.44ID:dgpwxrNL0 でも結晶足りなくてポッドの支給品リロードはしました
401名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3111-pw8d)
2024/07/27(土) 21:59:26.98ID:mpYgA5vD0 俺は宇宙に窓タイル張ってその下で太陽光で育ててる
流星群は鉱夫ロボで処理
夜は成長しないけどまあそんな長い間じゃないし何より電力も水銀も消費しないからgood
流星群は鉱夫ロボで処理
夜は成長しないけどまあそんな長い間じゃないし何より電力も水銀も消費しないからgood
402名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (スフッ Sd33-unk2)
2024/07/27(土) 22:15:01.75ID:2AgtoaW/d 隕石で梯子壊れてなかったんだけどもしかして鋼鉄シェルターじゃなくてもいいん?鉄鉱石の機械式でいいならだいぶ楽になるんだけど
403名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 514b-hEcB)
2024/07/27(土) 22:29:40.68ID:SpZfqxys0404名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8b1d-VtEc)
2024/07/27(土) 23:03:59.73ID:WYxsg31C0 酸素不足のことなら惑星の特性でヘドロ選ぶとかか?
まあ肉食動物あんま気にする必要ないからSPOMさっさと作ったほうが楽だろうなあ
まあ肉食動物あんま気にする必要ないからSPOMさっさと作ったほうが楽だろうなあ
405名無しさんの野望 警備員[Lv.131][苗] (ワッチョイ 5959-LTdp)
2024/07/27(土) 23:28:50.50ID:sxJAjHdf0 水晶は彫刻するまで動かせないしタイルとかも引けないし邪魔だなあ
序盤の酸素不足は汚染水を気流タイルで囲って空気清浄機回すのが一番簡単で温度も関係なくつかえるんだけどな
本気でやると効率良過ぎてトン単位の汚染水がすぐ枯渇するし
ポンプとか電解装置と違って気圧上限なく空気清浄器するからやばい
本気でやると効率良過ぎてトン単位の汚染水がすぐ枯渇するし
ポンプとか電解装置と違って気圧上限なく空気清浄器するからやばい
408名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7af0-qw7+)
2024/07/28(日) 02:15:22.02ID:GZsYY/Gc0 バンモスくんを製造ポッドから出そうとロード厳選してた途中でパッキンアシカの方がカロリー高そうな事に気づいたわ
409名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW fa15-HxOw)
2024/07/28(日) 03:56:38.21ID:Dm6AISnV0410名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 7a5d-fhHw)
2024/07/28(日) 05:59:18.97ID:zN2clMlu0 >>407
汚染水よりも砂が足らなくなるんよね
汚染水よりも砂が足らなくなるんよね
411名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7903-yNUa)
2024/07/28(日) 17:35:54.82ID:Y9Se4iIH0 フロスティプラネットのクラシックをある程度進めた
第2惑星までにブリッスルブロッサムと汚染水と硫黄の自然発生源がどれもない
いつもと違う食糧使わざるを得ないな…何が良いだろう
第2惑星までにブリッスルブロッサムと汚染水と硫黄の自然発生源がどれもない
いつもと違う食糧使わざるを得ないな…何が良いだろう
413名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/07/28(日) 17:50:42.47ID:UOtIkNrg0 サニって部屋の両端を水にしとくんだっけ
>>0406
ずっとそれに頼り切ってSEEDいじってたんですが
あんまり難易度変わらないんですね! ありがとうございます!
間欠泉ガチャを楽しみながら遊んでみようと思います
いずれかはDLCも手をつけたい・・・
返答ありがとうございました!
ずっとそれに頼り切ってSEEDいじってたんですが
あんまり難易度変わらないんですね! ありがとうございます!
間欠泉ガチャを楽しみながら遊んでみようと思います
いずれかはDLCも手をつけたい・・・
返答ありがとうございました!
415名無しさんの野望 警備員[Lv.52][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW dd9d-teis)
2024/07/29(月) 08:24:59.26ID:A2qdg6Fe0 水入ってれば確率上昇だったような気がする…
416名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5fb-tYW/)
2024/07/29(月) 08:32:05.28ID:RG5rC/CV0 新DLCの植物の種子でもスパイス作れるようにしてほしいな
417名無しさんの野望 警備員[Lv.132][苗] (ワッチョイ a55f-64pa)
2024/07/29(月) 09:10:34.27ID:7tR9SqXw0 DLC2で久しぶりにプレス機使った
いつもドレッコさんに任せっきりだったんで、めちゃくちゃ熱を発生させるの忘れてた
常用はできないな
いつもドレッコさんに任せっきりだったんで、めちゃくちゃ熱を発生させるの忘れてた
常用はできないな
418名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fac4-8XHl)
2024/07/29(月) 09:57:58.69ID:KOqpdFdE0 金アマルガムが見つからないんで、石油バイオームでオーバーヒート地獄
419名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 41cf-D4SV)
2024/07/29(月) 10:54:36.94ID:orAFcjs50 早めに牧畜を初めて卵の殻を集めるか石油バイオームの上のほうにあるやけどの影響をあまり受けずに安全に掘れる位置の化石を本星側に送って鋼鉄を準備
最低限でいいなら鋼鉄800kgあれば足りるはず
電力は超持続可能で縛ってるんでもなければエタノールを雑に使っていい
最低限でいいなら鋼鉄800kgあれば足りるはず
電力は超持続可能で縛ってるんでもなければエタノールを雑に使っていい
420名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW ba02-NXiq)
2024/07/29(月) 11:41:20.16ID:9tBPSUO50 全部掘ったけど金アマルガム無かったよ
鉛の変圧器が壊れ始めたわエライコッチャエライコッチャ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
鉛の変圧器が壊れ始めたわエライコッチャエライコッチャ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
421名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ MMee-fJlx)
2024/07/29(月) 12:16:33.30ID:srX0I/NgMNIKU このゲーム牧畜やると大体なんでも揃って解決可能で
牧畜やらないと縛りプレイ並に不自由になる
牧畜やらないと縛りプレイ並に不自由になる
新惑星で研究用の土が足りないのは参った
トイレを水洗化しないでいるけど焼け石に水すぎる
キツネの生産量もしょっぱすぎてどうしたらいいのやら
トイレを水洗化しないでいるけど焼け石に水すぎる
キツネの生産量もしょっぱすぎてどうしたらいいのやら
423名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ニククエW fa78-JHH6)
2024/07/29(月) 12:46:54.78ID:r+ENfMmj0NIKU オイルがあるなら化石砕いたらよくない?
425名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ニククエ 4aaf-4upo)
2024/07/29(月) 14:11:55.53ID:+haolRp40NIKU426名無しさんの野望 警備員[Lv.132][苗] (ニククエ a55f-64pa)
2024/07/29(月) 14:39:11.80ID:7tR9SqXw0NIKU パフは面倒くさすぎる
三体問題を思い出す面倒くささ
三体問題を思い出す面倒くささ
427名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ニククエ 7903-yNUa)
2024/07/29(月) 17:34:42.21ID:7LzlplpV0NIKU https://tadaup.jp/6cadc7c07.png
見て見て金とアルミの火山一緒のとこにあるこれ一部屋にくっつけたらすごいお得感あるわ
見て見て金とアルミの火山一緒のとこにあるこれ一部屋にくっつけたらすごいお得感あるわ
>>422
石油バイオーム以外は生身+暖炉で耐えられないところはないから
さっさとマップ開拓して森林バイオームから持ってきた方が早かった
ピップもアーバーツリーもあるから生産は後でどうにでもなる
spaced-outだったら森林どこにあるか知らないけど多分どこかにありそう
石油バイオーム以外は生身+暖炉で耐えられないところはないから
さっさとマップ開拓して森林バイオームから持ってきた方が早かった
ピップもアーバーツリーもあるから生産は後でどうにでもなる
spaced-outだったら森林どこにあるか知らないけど多分どこかにありそう
パフの倍速空腹問題って直ったん?
異種の問題とは別に気体食わない問題があったから飼い慣らしたことないわ
放置で漂白石増やすぐらい
そういやフロスティプラネットで塩素噴出口なかったな
もちろん遠い星は除いてだけど
異種の問題とは別に気体食わない問題があったから飼い慣らしたことないわ
放置で漂白石増やすぐらい
そういやフロスティプラネットで塩素噴出口なかったな
もちろん遠い星は除いてだけど
430名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ニククエW 1942-tYW/)
2024/07/29(月) 18:40:37.76ID:TLusEZg30NIKU >>412
そこら中に小麦があるから小麦食べたほうが楽な気はしなくもない。温度の関係でペッパー育てるのは面倒だけど、ポータル先の沼惑星で生産して移入してもいいし
そこら中に小麦があるから小麦食べたほうが楽な気はしなくもない。温度の関係でペッパー育てるのは面倒だけど、ポータル先の沼惑星で生産して移入してもいいし
431名無しさんの野望 警備員[Lv.52][SR武][SR防][苗] (ニククエW c190-teis)
2024/07/29(月) 19:04:45.87ID:szMHrbLT0NIKU >>425
間引いたり自動屠殺機作るの微妙に嫌だし負荷もえらいことになるしもっと色んなルートがあればいいとは思うよ
間引いたり自動屠殺機作るの微妙に嫌だし負荷もえらいことになるしもっと色んなルートがあればいいとは思うよ
432名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ニククエW 9a97-pDyV)
2024/07/29(月) 19:37:09.77ID:pUXcNXMw0NIKU エタノールから土のリソースチェーン作ってるとリンが激余りするからpikeapple食ってるのが楽だとは思う
433名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ニククエW 9a97-pDyV)
2024/07/29(月) 19:45:28.07ID:pUXcNXMw0NIKU よく考えたらリンが激余りするのはうちがfloxを大して飼ってないってだけの話だな
434名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ニククエW fac9-2lQR)
2024/07/29(月) 19:49:54.31ID:qdvUdrtu0NIKU 1500円
435名無しさんの野望 警備員[Lv.132][苗] (ニククエ a55f-64pa)
2024/07/29(月) 19:54:28.90ID:7tR9SqXw0NIKU うちは🥚産ませまくったあとは放置して自然死に任せてる
屠殺部屋は持っていくときにちょいちょい落としていくから離れたところに作りたくない
でも毎回近場に都合が良いスペースあるわけではないので基本放置で食料足りなくなったら狩る
屠殺部屋は持っていくときにちょいちょい落としていくから離れたところに作りたくない
でも毎回近場に都合が良いスペースあるわけではないので基本放置で食料足りなくなったら狩る
436名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ニククエW c19b-YHvw)
2024/07/29(月) 20:23:15.10ID:hZKo+UA80NIKU ケモノジゴクが水素に変えてくれる
437名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ニククエW 1942-tYW/)
2024/07/29(月) 21:09:27.57ID:TLusEZg30NIKU あの食虫植物ってそういう使い道なのか
438名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ニククエW 4ebc-eNsM)
2024/07/29(月) 21:11:43.95ID:keWShIES0NIKU ケモノジゴクに食わせると肉落とさないからもったいなくない?
パイクップルはドロバケツと同じで料理の派生先が弱いんだよね
ケモノジゴクそのものの肉量がかなり多いからカロリーはお得じゃないかな
肉より美味しくないからその段階で変換したいかというとうーんだけど…
理屈上は実験体くんでレジン行きなんだとうけどそういやハッチに食わせるのはありなんだろうか
ケモノジゴクそのものの肉量がかなり多いからカロリーはお得じゃないかな
肉より美味しくないからその段階で変換したいかというとうーんだけど…
理屈上は実験体くんでレジン行きなんだとうけどそういやハッチに食わせるのはありなんだろうか
440名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ニククエ a649-BT47)
2024/07/29(月) 22:47:30.18ID:m82N7ToX0NIKU 地熱発電所を動かすところまでいったんだけど案外高温になってないのは塩水だからかなこれ
最後の関門の詰まり除去はこれ多分水銀入れろってことよね?
>>440
なるほどしばらく離れてた間にいろいろ改善されてるのね
物語特性も何をしていいのかいまいちわかってない
最後の関門の詰まり除去はこれ多分水銀入れろってことよね?
>>440
なるほどしばらく離れてた間にいろいろ改善されてるのね
物語特性も何をしていいのかいまいちわかってない
442名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ニククエW 4ebc-eNsM)
2024/07/29(月) 23:49:21.78ID:keWShIES0NIKU うお、原油噴出口だ!レアなのに嬉しくない!
443名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 8e83-onSn)
2024/07/30(火) 01:37:31.58ID:ky+daHw10 間欠泉のバランスなんとかして欲しいよね
原油はまだマシで二酸化炭素は使い道すらない
汚染酸素も量が少なすぎる
原油はまだマシで二酸化炭素は使い道すらない
汚染酸素も量が少なすぎる
444名無しさんの野望 警備員[Lv.133][苗] (ワッチョイ a55f-64pa)
2024/07/30(火) 02:01:43.02ID:NcCWv0jz0 二酸化炭素はまだ1000時間もやってないときに熱対策で触った程度だな
汚染水間欠泉がないときは重宝するけどそれだけ
汚染水間欠泉がないときは重宝するけどそれだけ
445名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7903-yNUa)
2024/07/30(火) 02:53:54.38ID:4I6ILA4w0 今回は二酸化炭素使えるだろ、エアロベラ並べまくろうぜ
コロニーの低温も維持出来るしお得だよ
コロニーの低温も維持出来るしお得だよ
446名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 1942-tYW/)
2024/07/30(火) 03:16:19.69ID:HqCQCM8/0 >>441
入れた40度近い水が全部200度近い蒸気になったからかなりのもんだなと思ったけど、そうでもないのか
入れた40度近い水が全部200度近い蒸気になったからかなりのもんだなと思ったけど、そうでもないのか
初期配置は低温だけど、設備や間欠泉や生物の熱でじわじわ熱くなっていくから
コロニー冷やさなきゃってなって中盤からやること変わんないんだよな
今回のDLCは冷気の発生源がそこらにあってコロニーが暖まらないやばいくらいを考えていたからちょっと残念
コロニー冷やさなきゃってなって中盤からやること変わんないんだよな
今回のDLCは冷気の発生源がそこらにあってコロニーが暖まらないやばいくらいを考えていたからちょっと残念
448名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fa83-nuT0)
2024/07/30(火) 10:08:02.02ID:LcKYXjOe0 システム的に全部掘りぬいたら間欠泉以外に冷却源ないからなあ
449名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW ba02-NXiq)
2024/07/30(火) 10:32:14.10ID:qKMG9wxC0 太陽光発電が60Wくらいしか出なくて萎え萎え
450名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8d89-BmHB)
2024/07/30(火) 11:11:39.66ID:fGGppVtB0 プレイヤーが関与出来ない暴走反エントロピー装置があったとしても断熱したらそれで終わりだしな
451名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8e0c-NlMb)
2024/07/30(火) 11:48:22.33ID:sI/PC1QZ0 環境自体が低温にじわじわ寄っていくとかないとイマイチだよな。
間欠泉だと封印して終わりになっちゃうし。
間欠泉だと封印して終わりになっちゃうし。
452名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9a97-pDyV)
2024/07/30(火) 11:59:47.41ID:DBdZaayW0 折角のDLCなんだしランダム地点が冷却されるみたいな突発イベントなんかを用意しても良かった気がする
評価は散々なことになるだろうがw
評価は散々なことになるだろうがw
453名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 6520-MGpX)
2024/07/30(火) 12:01:38.30ID:LjLcm0Wx0 凍傷で死ぬようになったんだし逆ボルカニアほしいよね
454名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM9a-fJlx)
2024/07/30(火) 12:15:51.71ID:KX4iPbkrM 伝導率がカスなエタノールか下限温度がしょぼい汚染水で悩んでるところにネクターでキンキンに冷えるのはありがたい
456名無しさんの野望 警備員[Lv.52][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW dd9d-teis)
2024/07/30(火) 13:18:10.38ID:W4EraUuU0457名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fa55-L29M)
2024/07/30(火) 13:30:25.30ID:8/YUrScA0458名無しさんの野望 警備員[Lv.133][苗] (ワッチョイ a579-64pa)
2024/07/30(火) 14:10:19.35ID:NcCWv0jz0 DLC2に生ぬるさを感じるなら
Cluster Generation Manager [Vanilla/DLC]とSolar System Worldsを入れてtitanかGanymedeスタートにすると楽しいぞ
titanは拠点外-100度以上、酸素さえ凍りついた状態でスタートなんで何もしなかったら全滅必至
もっと前だともっと狭い範囲の基地スタートだったんでアトモスースはあったけどもっと厳しくて楽しかった
Cluster Generation Manager [Vanilla/DLC]とSolar System Worldsを入れてtitanかGanymedeスタートにすると楽しいぞ
titanは拠点外-100度以上、酸素さえ凍りついた状態でスタートなんで何もしなかったら全滅必至
もっと前だともっと狭い範囲の基地スタートだったんでアトモスースはあったけどもっと厳しくて楽しかった
459名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 4ebc-eNsM)
2024/07/30(火) 15:22:09.38ID:uK0/ypjO0 ヌルゲーになる理由、あったかコートの性能が強すぎるんだわ
460名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a6f2-BT47)
2024/07/30(火) 15:31:52.27ID:EcpwAgPJ0 実は高難易度惑星が研究所に追加されていたりする
オアシッセの熱砂みたいに低温の雪に覆われていたり宇宙空間がど真ん中にあったりとなかなか面白そう
オアシッセの熱砂みたいに低温の雪に覆われていたり宇宙空間がど真ん中にあったりとなかなか面白そう
461名無しさんの野望 警備員[Lv.133][苗] (ワッチョイ a579-64pa)
2024/07/30(火) 16:15:02.49ID:NcCWv0jz0 確かにカオス
真ん中宇宙空間にあるマグマがいい味だしてるわ
でもできることなら宇宙にマグマが消えないようにしてほしいな
もったいなく感じる
真ん中宇宙空間にあるマグマがいい味だしてるわ
でもできることなら宇宙にマグマが消えないようにしてほしいな
もったいなく感じる
462名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7a5d-fhHw)
2024/07/30(火) 18:28:29.79ID:dy+eAsys0 コアから宇宙までぶち抜く縦シャフト作ってるときが最高にONIやってるって感じる
463名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d196-DR3v)
2024/07/30(火) 20:50:11.43ID:snUoVX6J0 設置する設備だいたい作り終わってスパゲティ管を整理してる時かなあ
464名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ddd1-qkrU)
2024/07/30(火) 21:07:58.57ID:fvIdyRry0 テレポート先の惑星でなんとか石油→プラスチックまでの生産過程は作れたけど次は宇宙を目指す形でいいのかなぁ?
465名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW c14e-hPJS)
2024/07/30(火) 21:14:39.22ID:FCdciP2J0 プラチックは毎回ドレッコ頼りだわ
466名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ddd1-qkrU)
2024/07/30(火) 21:21:05.75ID:fvIdyRry0 >>465
熱がすげぇから寒冷において排気口にニンジンくん置いてるけど大丈夫なのかコレ…
熱がすげぇから寒冷において排気口にニンジンくん置いてるけど大丈夫なのかコレ…
467名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ddd1-qkrU)
2024/07/30(火) 21:21:45.58ID:fvIdyRry0 金で作んないと可動で自分がぶっ壊れるなんてとんでもない欠陥品だな
468名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 9a97-pDyV)
2024/07/30(火) 21:44:00.45ID:DBdZaayW0 寒冷で適当に済ますなら横に精錬所もおいてバイオームの水汲み上げて使って廃液掛け流しにすればええ
469名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 8e83-onSn)
2024/07/30(火) 23:25:03.45ID:ky+daHw10 ポリマープレスは発熱やべーよなって経験で知ってたけど調べたら電力辺りの熱量は空間ヒーターに匹敵してた
空間ヒーター 120w +18 kDTU/s
ポリマープレス 240w +32.5 kDTU/s
空間ヒーター 120w +18 kDTU/s
ポリマープレス 240w +32.5 kDTU/s
470名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 4ebc-eNsM)
2024/07/30(火) 23:27:04.92ID:uK0/ypjO0 空間ヒーター並と言われるとなんか弱そうに思えてきたたな…
471名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 8e83-onSn)
2024/07/30(火) 23:30:20.04ID:ky+daHw10 一理ある
研究所の新惑星見てみた
さすがにテレポーターはマグマ超えないところで確定と思いたいけど
バイオームの配置的にかなり面倒に見える
どうせなら外縁惑星まで徹底してほしかった感もあるね
さすがにテレポーターはマグマ超えないところで確定と思いたいけど
バイオームの配置的にかなり面倒に見える
どうせなら外縁惑星まで徹底してほしかった感もあるね
473名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ba02-NXiq)
2024/07/31(水) 00:15:36.82ID:TnAbgZbA0 ドレッコいないとリン鉱石どうしたらいい?
475名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/07/31(水) 00:34:20.85ID:m2IrBr5P0 地熱ヒートポンプにネクター入れたらダメだな
スクロースがさらに揮発して数100kgの二酸化炭素になった
スクロースがさらに揮発して数100kgの二酸化炭素になった
476名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ba02-NXiq)
2024/07/31(水) 00:52:49.43ID:TnAbgZbA0 >>474
120tもうんちあったわ砕いてきます
120tもうんちあったわ砕いてきます
477名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW dd8b-qkrU)
2024/07/31(水) 01:50:19.26ID:shtzdUzg0 蒸気間欠泉の下に水冷やすクーラー置いたら冷えた水も手に入るし、熱は蒸気で発電できるし最強?
478名無しさんの野望 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ d1ed-zGVG)
2024/07/31(水) 01:57:53.33ID:uaDXImyV0 普通に有りだけどやってみると「正直ここまでやるほどだったかな」ってなる
479名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c120-ft79)
2024/07/31(水) 02:48:48.41ID:zhHc5SW50 熱源をまとめてタービンで吸うのは普通にアリ
ただ蒸気と水を液体クーラーからの輻射パイプで冷やす(=熱を液体クーラーに集める)だけのほうがシンプルな構造になるかも
ただ蒸気と水を液体クーラーからの輻射パイプで冷やす(=熱を液体クーラーに集める)だけのほうがシンプルな構造になるかも
480名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 1942-tYW/)
2024/07/31(水) 02:58:15.56ID:KxUsUJoY0 液体クーラーと蒸気タービンの組み合わせが熱対策として安定過ぎるんだよな
481名無しさんの野望 警備員[Lv.133][苗] (ワッチョイ a511-64pa)
2024/07/31(水) 03:56:40.37ID:68cT+ABc0 よくわからんけど数キロの氷が低温環境だとできることある
ずっとマイナス温度なので一回溶けて固まったってことはないだろうし、水などの液体がボトルであることもない
2~3時間のぶっ通しプレイで5回ほど起きたのでロードバグということでもなさそう
なんなんだろうな
ずっとマイナス温度なので一回溶けて固まったってことはないだろうし、水などの液体がボトルであることもない
2~3時間のぶっ通しプレイで5回ほど起きたのでロードバグということでもなさそう
なんなんだろうな
482名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1a57-ghQY)
2024/07/31(水) 04:02:23.77ID:s6Tkc2l80 ドレッコをわし掴みにしながらチンポぶち込みたい
483名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a6df-BT47)
2024/07/31(水) 04:07:12.76ID:VipUdUop0 なにかしらのあったか排気に触れて氷タイルがフレーキングしてるとかじゃね
484名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7903-yNUa)
2024/07/31(水) 04:08:42.14ID:kbVVEymk0 バンモスのうんこがアイテムカテゴリで工業製品なの納得いかないんだけど
工場でコンベア流れてくるうんこを検品するゲーム思い出すわ
大体バンモスのうんこだけ粉砕機かけないと使えないの差別だろ展示台に飾るぞ
工場でコンベア流れてくるうんこを検品するゲーム思い出すわ
大体バンモスのうんこだけ粉砕機かけないと使えないの差別だろ展示台に飾るぞ
485名無しさんの野望 警備員[Lv.133][苗] (ワッチョイ a511-64pa)
2024/07/31(水) 06:25:22.13ID:68cT+ABc0 フレーキングはよくわかってないんだよなあ
先日のONI配信プレイでちょうどその話してたけど自分自身もONIやってたんで中途半端にしか聞かなかったし
とりあえずアビサ溶かすには水素の温度あげたらそれで勝手に溶けるっていうことだけは覚えてる
先日のONI配信プレイでちょうどその話してたけど自分自身もONIやってたんで中途半端にしか聞かなかったし
とりあえずアビサ溶かすには水素の温度あげたらそれで勝手に溶けるっていうことだけは覚えてる
486名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 41cf-D4SV)
2024/07/31(水) 12:10:55.39ID:XwuEiBtW0 無からボンボン→アザラシ→バンモス→ヤギ→バンモス→以下ヤギバンモスをループ
487名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ba02-NXiq)
2024/07/31(水) 13:07:22.67ID:TnAbgZbA0 いつの間にか石油ボイラーに酸性ガスが生まれてた…あぁもう終わりだよ
まあいいか見なかったことにしよう
まあいいか見なかったことにしよう
488名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ edad-2SPh)
2024/07/31(水) 13:10:56.38ID:6S5rhvSS0 おれじゃない
アシュカンがやった
しらない
すんだこと
アシュカンがやった
しらない
すんだこと
489名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 7a2e-64pa)
2024/07/31(水) 13:16:53.20ID:3fEz+LRT0 アリ「(どうかバレませんように……)」
490名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイW d6dc-57EQ)
2024/07/31(水) 13:23:16.58ID:s3Wy9zb70 大きい真空地帯は気圧通知システム作るのをおすすめする
491名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1942-tYW/)
2024/07/31(水) 14:31:02.05ID:KxUsUJoY0 plugslugってどうなんだろう。憂鬱状態を維持したり餌を与えるタイミングを調節したりすると効率は結構良くなるみたいだが
493名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/07/31(水) 15:23:30.00ID:m2IrBr5P0 てっきりベントを330℃蒸気で包んで溶かすもんかと
494名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW fa78-JHH6)
2024/07/31(水) 15:36:27.80ID:k9tJfr6h0 ナメクジくんは空間いっぱい8匹の厩舎を作ろうとしなければ結構使えるよ
餌を絞るなら1匹の厩舎で
変種はカス
餌を絞るなら1匹の厩舎で
変種はカス
495名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW f964-tYW/)
2024/07/31(水) 16:23:40.02ID:cKqxFTLq0 >>494
なるほど。ハッチのいない沼バイオームだと、発電が安定するまでの序中盤は悪くないよな。バッテリーの用意や出てくる水素の処理が手間ではあるが
なるほど。ハッチのいない沼バイオームだと、発電が安定するまでの序中盤は悪くないよな。バッテリーの用意や出てくる水素の処理が手間ではあるが
496名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW fad5-qkrU)
2024/07/31(水) 17:31:22.67ID:IXI2G3bQ0 spaceoutの初期惑星って原油ないのかよ!天然ガス止まったんだがこれ石炭で時給するしかないのか?!
498名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fa67-YHvw)
2024/07/31(水) 19:01:43.64ID:KzlM0qn00 >>476
ああ、食塩も砕いて良いぞ…
ああ、食塩も砕いて良いぞ…
499名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 011f-+HWQ)
2024/07/31(水) 20:12:27.63ID:K+Wpd8Xh0 すまん
最近復帰したんだけど、農耕タイルとか格納庫でデュプの操作のみ禁止ってどうやったんだったっけ?
ヘドロ関係は掃除機のみに作業してもらいたいんだが
最近復帰したんだけど、農耕タイルとか格納庫でデュプの操作のみ禁止ってどうやったんだったっけ?
ヘドロ関係は掃除機のみに作業してもらいたいんだが
500名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/07/31(水) 20:22:21.62ID:m2IrBr5P0 ローダーとかデュプの移動経路外にヘドロ送るしかないよ
501名無しさんの野望 警備員[Lv.134][苗] (ワッチョイ a511-64pa)
2024/07/31(水) 20:27:11.18ID:68cT+ABc0 格納庫クリックしたときに出てくるダイアログの下にあるチェック外すだけ
502名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/07/31(水) 21:14:29.36ID:m2IrBr5P0 動物補足地点って子供も有効になってるけど
若いやつだけ厩舎に残すってどうやるんだろ
若いやつだけ厩舎に残すってどうやるんだろ
503名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 011f-+HWQ)
2024/07/31(水) 21:21:19.54ID:K+Wpd8Xh0504名無しさんの野望 警備員[Lv.134][苗] (ワッチョイ a511-64pa)
2024/07/31(水) 21:26:30.06ID:68cT+ABc0 格納庫なり農耕タイルなりをクリックして「設定」の一番下にある「手動操作を許可」のチェックを外したら
デュプ達は追肥などをしなくなるよ
デュプ達は追肥などをしなくなるよ
505名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (エムゾネW FF9a-NXiq)
2024/07/31(水) 21:27:01.33ID:9VNa8mXvF ローダーとかスマート格納庫じゃないっけ?今外だから確認できんけど
506名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/07/31(水) 21:27:21.29ID:m2IrBr5P0 いやMODでもないなら手動禁止はローダーとレセプタだけの機能じゃないかな
507名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5db1-nqpy)
2024/07/31(水) 21:30:17.70ID:wNW2JNLX0 支給品が貰える条件って何かあるの?
いつの間にか全く貰えなくなってた
いつの間にか全く貰えなくなってた
508名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 011f-+HWQ)
2024/07/31(水) 21:41:03.59ID:K+Wpd8Xh0510名無しさんの野望 警備員[Lv.134][苗] (ワッチョイ a511-64pa)
2024/07/31(水) 21:54:45.77ID:68cT+ABc0511名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 4ebc-eNsM)
2024/07/31(水) 22:01:13.36ID:NlENeN8u0 No Manual Delivery かな
勝手がわかったからso入りでやろうとクラスタ眺め中
ケレスの破片(新しい氷バイオーム入のやつ)を他惑星で入れると
ツンドラ、湿地(実験体)、モー、水の惑星のどれかが消えるみたいね
多分何らかの保障はあるんだろうけどグラファイトとかレジンが手に入らなかったら泣くぞ…?
ケレスの破片(新しい氷バイオーム入のやつ)を他惑星で入れると
ツンドラ、湿地(実験体)、モー、水の惑星のどれかが消えるみたいね
多分何らかの保障はあるんだろうけどグラファイトとかレジンが手に入らなかったら泣くぞ…?
513名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ fa6d-L29M)
2024/07/31(水) 22:22:01.86ID:G3tWYU2i0514名無しさんの野望 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ d1ed-zGVG)
2024/07/31(水) 22:22:03.36ID:uaDXImyV0 MODなしで手動操作の可否を設定できる設備はコンベアローダーとかレセプタとかだけじゃないかな
516名無しさんの野望 警備員[Lv.134][苗] (ワッチョイ a511-64pa)
2024/07/31(水) 23:02:04.74ID:68cT+ABc0 何回か厳選したけど金火山しかなさそう
さあ金火山でたからやるぞってやったら地表近くに会ってリスタートした
20サイクル前後で精錬金属使えるメリットはでかいわ
さあ金火山でたからやるぞってやったら地表近くに会ってリスタートした
20サイクル前後で精錬金属使えるメリットはでかいわ
ああspaced-outだと出ないのかもね
フロスティ最初にやったのがクラシックでテレポ先に鉄があったから先入観で言ってしまった
フロスティ最初にやったのがクラシックでテレポ先に鉄があったから先入観で言ってしまった
518名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ fa6d-L29M)
2024/08/01(木) 00:27:58.91ID:UN4ZoaQI0 鉄、銅、アルミ、コバルトも第一に出るよ
活発な地殻なら熱水よりは出ると思う
活発な地殻なら熱水よりは出ると思う
519名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Sr05-+HWQ)
2024/08/01(木) 08:13:53.76ID:xYnYNyPlr520名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d6c6-VHWV)
2024/08/01(木) 14:17:43.90ID:b8L9vUXJ0 ドカ食いバンモスくん、いつかエタノール安定したら飼うゾ^^
ブンッ!! ⇒ ドレッコ(の卵)
・・・これでええか。
ブンッ!! ⇒ ドレッコ(の卵)
・・・これでええか。
521名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7903-yNUa)
2024/08/01(木) 15:11:42.38ID:uxAczj990 https://tadaup.jp/44998639.png
研究完了!(テレテレー、ワーオ!)
研究完了!(テレテレー、ワーオ!)
522名無しさんの野望 警備員[Lv.134][苗] (ワッチョイ a5b4-64pa)
2024/08/01(木) 15:24:08.87ID:OQGO8g7G0 バンモスは序盤の食料とあったかスーツ作るための足がかり
有限の水銀を使ってライト照らすのはいつまで使うか悩ましい
有限の水銀を使ってライト照らすのはいつまで使うか悩ましい
DLC入れてからハイドラの左上が潰れるんだが
おれだけか?
おれだけか?
524名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (エムゾネW FF9a-YHvw)
2024/08/01(木) 18:46:46.17ID:ZN3io4HaF うちの環境だとdlc以降優先度の高い収納庫と優先度の低いローダーで動物の卵キープする仕組みがしょっちゅう崩れる
過去同じ仕組みで問題ゼロだったんだけどいつの間にかローダーが持っていっちゃう
過去同じ仕組みで問題ゼロだったんだけどいつの間にかローダーが持っていっちゃう
525名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd9a-NXiq)
2024/08/01(木) 21:26:41.74ID:SuPdhbDOd526名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f9b0-7m6o)
2024/08/01(木) 23:16:49.68ID:iY4Ra4jg0 消えてちゃ無理がある
ひそかに
ひそかに
527名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a5ec-TX6Q)
2024/08/02(金) 00:44:41.67ID:gb/rfc5t0 間違ってたら言えることだ
528名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW c5ad-fVsr)
2024/08/02(金) 19:29:32.09ID:vzMyv7fs0 このゲーム気体貯蔵庫は大きくなったのに液体貯蔵庫小さくて気になる
皆んなストレージmod入れてたりするんかな
皆んなストレージmod入れてたりするんかな
529名無しさんの野望 警備員[Lv.56][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW f925-teis)
2024/08/02(金) 19:32:16.57ID:xBHR+5vt0 MOD入れたりバグ使って無限圧力圧縮したりが多いだろうな
530名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ faff-ghQY)
2024/08/02(金) 20:13:28.39ID:/tsjy08g0 frostyで他の小惑星テレポートすると20度くらいなのにデュプ震えたままなんだが
531名無しさんの野望 警備員[Lv.135][苗] (ワッチョイ a5d2-64pa)
2024/08/02(金) 20:14:14.33ID:Q1sq2dti0 俺はBig Storage: Restoraged入れてる
追加設備で金属鉱石や精錬金属が使われるようになるのでチート感が薄まる
このMODの収納タイルに乾燥食品いれるとゲームがクラッシュしたのかってくらい重たくなるからそこだけなんとかしてほしい
追加設備で金属鉱石や精錬金属が使われるようになるのでチート感が薄まる
このMODの収納タイルに乾燥食品いれるとゲームがクラッシュしたのかってくらい重たくなるからそこだけなんとかしてほしい
実はそんなに大量の液体を保存する必要が無い
どんだけ貯めても収支マイナスならいつかは尽きるしプラスなら保険分で十分
いや確かに間欠泉に応じた備蓄をするのもそれなりのスペース取るけれども
どんだけ貯めても収支マイナスならいつかは尽きるしプラスなら保険分で十分
いや確かに間欠泉に応じた備蓄をするのもそれなりのスペース取るけれども
533名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ fa71-L29M)
2024/08/03(土) 00:30:43.70ID:hnXxmZ2Z0 出るものは溜めておかないと気が済まない症候群
534名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c16c-7AwS)
2024/08/03(土) 00:34:09.22ID:zJb4aSG00 おしっこも?
535名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 5534-7m6o)
2024/08/03(土) 00:54:06.13ID:qBprknaI0 実は事実や
これで支持する
メトホルミンの効果がでにくい
というか
これ簡単そうではある
これで支持する
メトホルミンの効果がでにくい
というか
これ簡単そうではある
536名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c19c-rcC/)
2024/08/03(土) 00:57:12.80ID:R6qXekmd0537名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW fa1a-rcC/)
2024/08/03(土) 01:00:55.66ID:07+dXmb60 山上を楽しんでるエンジンいそうだよ!
これ本当どうすんだよな
見た事故も風化するから
これ本当どうすんだよな
見た事故も風化するから
538名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd9a-NXiq)
2024/08/03(土) 01:33:01.93ID:OTn+AUxgd >>534
おしっこも貯めて酸素に変える🥺
おしっこも貯めて酸素に変える🥺
539名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 2581-rcC/)
2024/08/03(土) 01:40:44.19ID:DdEN3v7/0 みけかはらめもそねはなてこくひこてかちゆせぬねもこむすくえつえよたふるるほきすりそほせれへおさ
540名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dda6-8MhB)
2024/08/03(土) 02:22:37.57ID:C8vNC8OT0 祝電レベルでしっかり作ってだけの番組やし予算少なすぎると似たような企画しか生まれん
ダサすぎ推しだったらそれを指摘するやつがいなくて草ですよ!
ダサすぎ推しだったらそれを指摘するやつがいなくて草ですよ!
541名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ d552-8MhB)
2024/08/03(土) 02:36:43.42ID:Nqc0RM4D0542名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW cdf1-uYmq)
2024/08/03(土) 02:45:02.45ID:uygNWmoB0 バダサイ以外にいないだろ車の修理が10万コースなんかー
やっぱ
車両検査するんでしょ
やっぱ
車両検査するんでしょ
543名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 198a-Gi9v)
2024/08/03(土) 02:53:38.76ID:uz7P6Kst0 ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
544名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7903-yNUa)
2024/08/03(土) 12:32:05.37ID:6jnmw0S20 ボンボンツリー2マス空けて同じ高さに並べていくより
1マス空けて高さ2段差つけたら密度高くできそうだな
天井ガラスにして天井裏に照明並べてもいいかも
1マス空けて高さ2段差つけたら密度高くできそうだな
天井ガラスにして天井裏に照明並べてもいいかも
545名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 8ea4-YHvw)
2024/08/03(土) 13:16:56.86ID:AqRFJBc40 ボンボンツリー周りの資源てそんなに本格的に組むほど必要かな
546名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 56c0-QjdK)
2024/08/03(土) 16:23:13.47ID:1/cydsPD0 暑すぎるので超冷却水飲みたい
548名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 1942-tYW/)
2024/08/03(土) 18:09:52.79ID:oSQIxCvz0 ボンボンツリーたくさん植えても雪の確保が課題になるんだよな
549名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW a624-JHH6)
2024/08/03(土) 18:31:40.97ID:LEXhCe8Y0 光源まで考えると収まり悪くなるから詰めるなら自生ボンボンを太陽光で育てる場合だけかな
アシカでバンモス育てたとして水100kg/cycで揃えるとカロリーだけでもバケモン出力だけど獣脂が過剰生産すぎる
アシカでバンモス育てたとして水100kg/cycで揃えるとカロリーだけでもバケモン出力だけど獣脂が過剰生産すぎる
550 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8e0f-VHWV)
2024/08/03(土) 19:04:54.24ID:0dDjalCS0 そこはまぁビップ様の命がけの植え付けで…
自生アーバーツリーでピップ育てる
ピップから土を採取
その土でミールウッドを育てる
それを餌にツヤツヤドレッコを育てて毛刈り
一応やろうと思えば土も生産しながら土からプラスチックにはつながる
ピップから土を採取
その土でミールウッドを育てる
それを餌にツヤツヤドレッコを育てて毛刈り
一応やろうと思えば土も生産しながら土からプラスチックにはつながる
552名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 6520-N8l3)
2024/08/03(土) 19:55:41.96ID:VZLlsYmf0 自生ミールウッドとペッパーで育てればタダ…
553名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW faf3-4NXF)
2024/08/03(土) 20:44:03.53ID:+pRSLLUB0 真空中にスーツ無しで作業させても呼吸しないから二酸化炭素出さないし真空壊れないのか
今日初めて知ったわ
今日初めて知ったわ
555名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7903-yNUa)
2024/08/03(土) 21:12:21.52ID:6jnmw0S20 >>550
ひえひえピップとかそういう名前で寒冷適性で肛門から氷出すピップ亜種の追加待ってる
ひえひえピップとかそういう名前で寒冷適性で肛門から氷出すピップ亜種の追加待ってる
556名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4ea7-eNsM)
2024/08/03(土) 21:41:26.79ID:9PBAL1p60 抱きつきに来たデュプに塩対応しそうなピップだな
557名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a664-JHH6)
2024/08/03(土) 22:19:36.63ID:LEXhCe8Y0 >>554
天ぷらで32人養うだけならアシカ6匹を餌なし飼育で足りちゃうぞ
天ぷらで32人養うだけならアシカ6匹を餌なし飼育で足りちゃうぞ
558名無しさんの野望 警備員[Lv.136][苗] (ワッチョイ a56a-64pa)
2024/08/03(土) 23:44:52.58ID:LQdfpSc50 水銀有限資源なんで少しずつ溶かしながらできる限り多く得ようとしてるけどそこまでやる価値あるのかわからんね
面倒くささが勝ってきた
面倒くささが勝ってきた
559名無しさんの野望 警備員[Lv.57][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 01c0-wrsa)
2024/08/04(日) 00:03:39.28ID:k4HSp68Z0 >>556
クール女王様系ピップ…
クール女王様系ピップ…
560名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 13c5-cdr7)
2024/08/04(日) 00:46:20.29ID:GfmhL1PT0 あー個体の水銀掘るより溶かして吸ったほうが多くなるのか
SpacedOutならPOI採掘をルーチン化したほうが早いかもだが
SpacedOutならPOI採掘をルーチン化したほうが早いかもだが
561名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW a98b-hEag)
2024/08/04(日) 00:57:48.66ID:fiWKheZ50 水銀で高圧換気口作って溶かせばプラスチックから水銀作れて無限やぞ
562名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd33-4Ggp)
2024/08/04(日) 01:00:06.69ID:c6vCo9rrd 水銀もネクターも使い道少ないしね
エタノールが足りなくて作るとアチアチエタノール出来てうざい
エタノールが足りなくて作るとアチアチエタノール出来てうざい
563名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 3320-3sGu)
2024/08/04(日) 01:33:48.90ID:YhqYuvsf0 ネクターをプラにして>>561で水銀増やしてライト増やしてネクター増やそう
564名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 91d5-UY0m)
2024/08/04(日) 01:41:38.86ID:bp7MFx+i0 ネクターがかなり低い温度まで凍らないので超冷却剤取りに行くモチベがかなり落ちた
565名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5903-Gkp7)
2024/08/04(日) 01:57:55.71ID:yYoIpfx20 >>563
収支合うかはわからないけど無限増殖感かっこいいな
収支合うかはわからないけど無限増殖感かっこいいな
566名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 291f-qlkK)
2024/08/04(日) 08:02:40.50ID:3CAdEAdD0 ちょいとよいか
自動ディスペンサーの片付けなんだが、優先度を同じにしてるのに明らかに遠方のディスペンサーを使うことがあるのは何なんだろう?
自動ディスペンサーの片付けなんだが、優先度を同じにしてるのに明らかに遠方のディスペンサーを使うことがあるのは何なんだろう?
567名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a991-xmDx)
2024/08/04(日) 08:33:29.86ID:hRiA+52W0 水銀間欠泉って追加されないのかな
568名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0b27-ssMk)
2024/08/04(日) 08:59:53.24ID:mrzIx+540 マップ中央に近い方を選ぶんじゃなかったっけ
569名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 130b-cdr7)
2024/08/04(日) 10:04:36.12ID:GfmhL1PT0570名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a9cf-NesV)
2024/08/04(日) 12:02:52.73ID:cP9O8F270 バランスよくいろんな資源とか動物触りたいけど管理が極めて難しかったり面倒なものはどうしても触らなくなっちゃうね
ハサミとか各種間欠泉とか封印したままが多い
ハサミとか各種間欠泉とか封印したままが多い
571名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ブーイモ MM8b-hEag)
2024/08/04(日) 12:35:14.54ID:pf5Z4w7YM ハサミはアーバーツリーの汚染土の処理先だけどスピードアウトのDLCあれば昇華装置で汚染土消せるからいらないという
572名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 1bb3-q6uP)
2024/08/04(日) 13:36:55.37ID:VQ6GQCFA0 wikiにdlcの各データはまだ更新されて無いの?
573名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0ba9-xNjE)
2024/08/04(日) 13:41:15.75ID:Wu8L730m0 SOは濾過媒体がなさすぎて岩砕きで確保するくらいなのに
>>553
未だに半信半疑なんだけど、酸素マスクつけてない時は二酸化炭素の発生見ないから多分そうなんだと思う
未だに半信半疑なんだけど、酸素マスクつけてない時は二酸化炭素の発生見ないから多分そうなんだと思う
メイン星とか近隣に金属火山が3つあっても「こんなにいらんわ…」ってなって2種しか開けないで終わることは多い
金属欲しさで複数開けてる人って何需要なんだろう
金鉄にアルミとタングステンはまあわかる…って感じではあるけど
砂は雪氷間欠泉と隕石で補充してれば火山かPOI開拓まで十分持つイメージかなー
金属欲しさで複数開けてる人って何需要なんだろう
金鉄にアルミとタングステンはまあわかる…って感じではあるけど
砂は雪氷間欠泉と隕石で補充してれば火山かPOI開拓まで十分持つイメージかなー
576名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6bd7-eg/E)
2024/08/04(日) 19:56:09.54ID:6zx4ugzl0 本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
577名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e148-fYqo)
2024/08/04(日) 21:02:38.96ID:2BB74BY20 重箱の隅をつつくようで悪いけど、スペースド(Spaced:宇宙)アウトだよ
578名無しさんの野望 警備員[Lv.137][苗] (ワッチョイ 510a-a/O4)
2024/08/05(月) 08:47:51.40ID:4q9nsnFO0 普通のマップでDLC2動物来ても普通に持て余すな
こいつら極寒でしか生きられないか、餌となる植物がないので肉になる未来しか無い
こいつら極寒でしか生きられないか、餌となる植物がないので肉になる未来しか無い
DLC2の動植物はもうちょっとこう…大きなメリットが欲しいよね
他マップで新バイオーム来ても扱いに困るって言うか寒冷を維持してまで育てる動機がなさすぎる
他マップで新バイオーム来ても扱いに困るって言うか寒冷を維持してまで育てる動機がなさすぎる
表土を溶かして火成岩にする機構を作成したいんだけど、火山が無い場合は恒久的には不可能かな
ソルトリアクターで熱量増やせばできなくもないんじゃね?
SPEED OUTならニオブ火山から液体ニオブ輸送とか
SPEED OUTならニオブ火山から液体ニオブ輸送とか
582名無しさんの野望 警備員[Lv.58][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 5987-wrsa)
2024/08/05(月) 13:58:22.77ID:C4uIgCOO0 究極的にはガラス精錬とか金属精錬とかもないわけではないな
583名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1359-XfMJ)
2024/08/05(月) 13:59:53.52ID:5UFvSrJe0 水銀の使い道がわからん
584名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/05(月) 14:01:59.03ID:unVwmeJX0 水銀燈で発電したり、日光浴したり、ボンボンツリー育てたり
585名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e1aa-TEWp)
2024/08/05(月) 14:48:10.76ID:MPf0eRYm0 溶かすならロケットの噴射で炙るのもあるぞ
586名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/05(月) 15:59:42.36ID:qotgfzL10 ロケットに繋げてる自動化ワイヤー(鋼鉄)が溶けるんだけどどうしたらいいの?
587名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 13ce-kBTd)
2024/08/05(月) 16:00:38.30ID:pSPisUUr0 作り直す
588名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0911-T7jp)
2024/08/05(月) 16:12:21.95ID:/7JJZNig0 タングステンで作る
589名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1335-LPm5)
2024/08/05(月) 16:21:32.03ID:ohvrsUGQ0 >>578-580
まぁベースゲームに影響ありすぎてもアレだし、そんなもんじゃね
まぁベースゲームに影響ありすぎてもアレだし、そんなもんじゃね
590名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/05(月) 16:30:54.53ID:qotgfzL10 >>588
タングステン作ってくる!
タングステン作ってくる!
591名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sa55-fYqo)
2024/08/05(月) 17:16:04.78ID:nn8UkIw3a >>586
土台下のマスに気体や液体をせき止めるタイルを使わない
土台下のマスに気体や液体をせき止めるタイルを使わない
592名無しさんの野望 警備員[Lv.137][苗] (ワッチョイ 510a-a/O4)
2024/08/05(月) 19:28:28.63ID:4q9nsnFO0 他惑星は空間的な断絶はあってもシームレスに繋げてほしいな
個人的には惑星名クリックして飛ぶより、画面上では一緒にあるほうが使いやすい
個人的には惑星名クリックして飛ぶより、画面上では一緒にあるほうが使いやすい
594名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9b91-eg/E)
2024/08/05(月) 20:36:53.30ID:GxdxKSEz0 しばらくぶりに復帰してバニラロケット飛ばしで
経路阻害いくら見返しても原因わかんね(そもそも原因表示されないし)ってなってたら
表土による埋没も経路阻害扱いになってて変な唸り声出た
これ水素ロケット飛ばす時も人力で掘り起こす(orシェルタードアじゃなくて全撃墜対応)が必要になるのほんとアレでしょ
スペーススキャナーの変更が入ったあたりかなぁ…
経路阻害いくら見返しても原因わかんね(そもそも原因表示されないし)ってなってたら
表土による埋没も経路阻害扱いになってて変な唸り声出た
これ水素ロケット飛ばす時も人力で掘り起こす(orシェルタードアじゃなくて全撃墜対応)が必要になるのほんとアレでしょ
スペーススキャナーの変更が入ったあたりかなぁ…
595名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (スフッ Sd33-4Ggp)
2024/08/05(月) 21:08:07.58ID:XbdWU+dgd 鉱夫ロボで掘ってるよ
596名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 5397-NG9O)
2024/08/05(月) 22:08:39.42ID:2EgSgu2K0 たまにDLCを強い弱いで語る人居るけどRPGか何かだと思ってるんだろうか
598名無しさんの野望 警備員[Lv.59][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 011b-wrsa)
2024/08/05(月) 23:25:16.36ID:k3/Ur/XM0 >>596
新要素のメリットが無に近いと趣味でしかオンにしなくなるから勿体ないのは確か
新要素のメリットが無に近いと趣味でしかオンにしなくなるから勿体ないのは確か
599名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (エムゾネW FF33-4Ggp)
2024/08/05(月) 23:43:50.70ID:bbiQlnW7F >>593
いらないとはならないやろDLC用のマップはあるんやし
いらないとはならないやろDLC用のマップはあるんやし
600名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1335-LPm5)
2024/08/06(火) 00:59:02.38ID:36/VDNRk0 ベースゲームに大きな影響を与えない範囲でFPあるといいよってなる要素ねぇ…
601名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 53f3-z+mC)
2024/08/06(火) 01:30:38.15ID:liHoh8HL0 FPってなんやファイナンシャルプランナーか?
株大暴落したらしいし今後の生活が不安だわ
株大暴落したらしいし今後の生活が不安だわ
水銀の融点は面白かったけど、もうちょい温度調整のギミック欲しかったなーという感はある、現状、全動植物寒冷バイオームで小麦育てるのとほぼ変わらんので
バンモスもカタログスペックは面白そうだけど寒冷環境で余裕で育つし熱量も誤差みたいなもんだし
バンモスもカタログスペックは面白そうだけど寒冷環境で余裕で育つし熱量も誤差みたいなもんだし
>>599
それはその通り
新クラスタ(惑星)は新鮮だったしあの環境なら動植物は活きる
言いたかったのは過去の環境にFPバイオームを混ぜた場合よ
バイオームや新惑星の現れる頻度まで調整できるのに
部分的にキツネとリンゴがいても何だかなあ…になってしまう
もうちょっと言うと、水の惑星からはロケット飛ばしてもグラファイトや化石持って帰りたいと思えた
ケレス惑星だとそれがないんよね、他で代用したくなる
それはその通り
新クラスタ(惑星)は新鮮だったしあの環境なら動植物は活きる
言いたかったのは過去の環境にFPバイオームを混ぜた場合よ
バイオームや新惑星の現れる頻度まで調整できるのに
部分的にキツネとリンゴがいても何だかなあ…になってしまう
もうちょっと言うと、水の惑星からはロケット飛ばしてもグラファイトや化石持って帰りたいと思えた
ケレス惑星だとそれがないんよね、他で代用したくなる
604名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 13e0-cdr7)
2024/08/06(火) 04:10:42.72ID:AWWEZAcG0 SpacedOutみたいな基幹のシステムを作り直すものじゃなくて外付け要素を追加する感じだからねえ
無くても良いになるのは仕方ないか
無くても良いになるのは仕方ないか
605名無しさんの野望 警備員[Lv.137][苗] (ワッチョイ 5196-a/O4)
2024/08/06(火) 10:21:59.65ID:5sO/5piR0 ONI配信よく見るけどあんまり「植物の上にビルド」を入れてる人いないことにちょっとヤキモキする
MODいれるのに抵抗がなければこれ入れてれば植物なんて気にせずに建設指示出せるのに
MODいれるのに抵抗がなければこれ入れてれば植物なんて気にせずに建設指示出せるのに
他で代用したくなるというより他で代用できる今まで通りの方が楽だしね
追加設備も寒冷対策メインで通常バイオームでは特に不要なものばかりだし
これがあればもっと発展できる、悪さができるとかプラスアルファな何かが欲しかったかな
追加設備も寒冷対策メインで通常バイオームでは特に不要なものばかりだし
これがあればもっと発展できる、悪さができるとかプラスアルファな何かが欲しかったかな
607名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a931-TEWp)
2024/08/06(火) 11:43:56.18ID:HgWRCRjV0 MOD前提で指摘するのやめろ
608名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/06(火) 11:52:54.10ID:yeQiZS/P0 完全な断熱エアロックは公式で実装してほしい。毎回液体エアロック作るのめんどいんじゃ
609名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1ba7-wIVo)
2024/08/06(火) 11:54:32.00ID:XdosWXZ50 あと冷凍庫も
610名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 3356-KE/y)
2024/08/06(火) 12:07:16.42ID:PhYRMw2m0 ヨコ5マスは良い枷になってるから俺は公式になくてもいい派たわ
矢じり型にちょっと液体垂らすのが好き
液体ロック一つとっても様々なパターンがあるのが凄いな
矢じり型にちょっと液体垂らすのが好き
液体ロック一つとっても様々なパターンがあるのが凄いな
611名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3320-3sGu)
2024/08/06(火) 12:08:51.00ID:36mIo19G0 階段なら3よ?
612名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 91d5-UY0m)
2024/08/06(火) 12:15:47.82ID:wn82dDMX0 地熱噴出孔未接続ってのはいったい何を繋いでやればいいの?
613名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3320-3sGu)
2024/08/06(火) 12:57:57.98ID:36mIo19G0 ベント選択すれば再接続ってのがある
デュプ作業だから経路作る
デュプ作業だから経路作る
614名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイW ebdc-WKDO)
2024/08/06(火) 13:35:53.63ID:QY46tul20 なぜか液体が消失する現象が不定期に発生するから
矢じり以外信用できない体になってしまった
おま環っぽいけどロードで消えてる気がする
矢じり以外信用できない体になってしまった
おま環っぽいけどロードで消えてる気がする
615名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ブーイモ MM8b-hEag)
2024/08/06(火) 15:02:42.74ID:JfiSB4ZsM 多層液体ロックは蒸発と凍結以外にデュプが気体出す物質を運んで通過するときにも壊れる事がある
あとパフのヘドロが落ちたりとか
あとパフのヘドロが落ちたりとか
616名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 91d5-UY0m)
2024/08/06(火) 15:10:23.60ID:wn82dDMX0617名無しさんの野望 警備員[Lv.60][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 01f0-wrsa)
2024/08/06(火) 15:56:44.65ID:FmD56vZi0 安定性の都合で階段エアロックしか作らないな
壊れないけど場所めちゃくちゃ使うんだよな
壊れないけど場所めちゃくちゃ使うんだよな
618名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ a1ad-A7Eg)
2024/08/06(火) 16:03:59.16ID:3f7Z2xYX0 いつの間にか水に浸かったときの足ぺっぺするモーションが無くなったから矢じりの液体エアロックにしてるわ
619名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 291f-qlkK)
2024/08/06(火) 17:20:55.74ID:KlBdkBZX0 多重エアロックも揮発性物質を扱わない、なおかつ行き止まりの部屋だと壊れたことないなぁ。念の為に壊れた時にすぐ分かるアラームは仕込んでる。すぐロードすれば良し。
あとヤバいのはこってりパフ。辺り構わずオキシライト落としまくる!
あとヤバいのはこってりパフ。辺り構わずオキシライト落としまくる!
620名無しさんの野望 警備員[Lv.137][苗] (ワッチョイ 5196-a/O4)
2024/08/06(火) 18:45:36.53ID:5sO/5piR0 縦に液体重ねるタイプの液体ロックを食堂の奥の冷凍室手前に作ったけどたまに壊れるんで
頑張って作るより鏃型の真ん中の液体を拭き取って真空化して置くようにした
頑張って作るより鏃型の真ん中の液体を拭き取って真空化して置くようにした
621名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a94c-eg/E)
2024/08/06(火) 22:11:06.89ID:kIHpCG8j0 バニラケレスで肉食地産(+超持続)バニラの中では断トツで一番簡単だった
肉食が終わった時点で70cycで8人だったのでかなり余裕がある
肉食は野生のバンモスとアシカを狩ってペミカン作れば充分で
他惑星みたいにひたすらハッチ厩舎作って養殖しまくる必要と手間がない
低音だから肉も腐らないしでほとんどストレスがない
心配だった地産はオキシライトが多めなんで最初はそれで凌ぎつつ
やかんで貯水池を作ってって2、30cycくらいからSPOMを作れば大きな問題なかった
完成途中で酸素が間に合わなくて素で電解装置を稼働させてしまったが
肉食が終わった時点で70cycで8人だったのでかなり余裕がある
肉食は野生のバンモスとアシカを狩ってペミカン作れば充分で
他惑星みたいにひたすらハッチ厩舎作って養殖しまくる必要と手間がない
低音だから肉も腐らないしでほとんどストレスがない
心配だった地産はオキシライトが多めなんで最初はそれで凌ぎつつ
やかんで貯水池を作ってって2、30cycくらいからSPOMを作れば大きな問題なかった
完成途中で酸素が間に合わなくて素で電解装置を稼働させてしまったが
622名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 291f-qlkK)
2024/08/06(火) 23:06:22.02ID:KlBdkBZX0 開かないセキュリティドア(遺伝子マークが無く、選択しても生体スキャンのボタンが出ない)はどうすればいんだ?壊すとドアの先が真っ暗なままなのだが
623名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ebca-Gq2q)
2024/08/07(水) 00:01:30.89ID:VXEclrfj0 現実だとクリーンルームの出入りに使うような
ドア空間ドア
の横3マスで構成されていてデュプがドアを開けて真ん中の空間に入るとそこの空気が抜けてから反対側のドアが開けられるようになる
タイプのエアロックはMODではなくヴァニラに実装してもいいんじゃないかと思う
液体エアロックみたいな明らかにゲーム的な嘘を使うこと前提みたいな気密の作り方以外に普通っぽい手段もほしい
ドア空間ドア
の横3マスで構成されていてデュプがドアを開けて真ん中の空間に入るとそこの空気が抜けてから反対側のドアが開けられるようになる
タイプのエアロックはMODではなくヴァニラに実装してもいいんじゃないかと思う
液体エアロックみたいな明らかにゲーム的な嘘を使うこと前提みたいな気密の作り方以外に普通っぽい手段もほしい
624名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 132b-N4nD)
2024/08/07(水) 00:03:46.89ID:n7XGMT9l0 >>622
ここに移動とかで暗いとこに突っ込ませても暗いまま?
ここに移動とかで暗いとこに突っ込ませても暗いまま?
625名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0b52-ssMk)
2024/08/07(水) 00:10:17.27ID:6CWM7AmE0 足場が無いとうまく動かないとか方向が違うとかなかったっけ
626名無しさんの野望 警備員[Lv.138][苗] (ワッチョイ 5196-a/O4)
2024/08/07(水) 00:26:17.86ID:rYIuepOM0 遺跡のセキュリティドア嫌い
内側だとあかないし、足場がないとあかない
かといってそのまま壊せるわけでもないし、中にいいものが入ってることも少ない
内側だとあかないし、足場がないとあかない
かといってそのまま壊せるわけでもないし、中にいいものが入ってることも少ない
627名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0b16-xNjE)
2024/08/07(水) 00:39:52.47ID:N6pBgdec0628名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a94c-eg/E)
2024/08/07(水) 01:05:23.87ID:2SRUAoYZ0 昔からお邪魔オブジェ扱いだったけど
ONOFFできて役割もはっきりしてる物語特性が登場したおかげで
もはや素の遺跡の存在意義本当になくなってる
真っ暗なのを一度解除するの手間だし
ONOFFできて役割もはっきりしてる物語特性が登場したおかげで
もはや素の遺跡の存在意義本当になくなってる
真っ暗なのを一度解除するの手間だし
629名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 9b67-UY0m)
2024/08/07(水) 02:55:07.43ID:eo67x8d40 地熱噴出孔の詰まりを取る方法がよくわからん
630名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/07(水) 05:44:46.91ID:4NM0lwQ50 Frosty Planetの星だと太陽光弱くて石炭ほぼ無いから電力がかつかつだわ
ついに火山発電に手を出すときが来たか
ついに火山発電に手を出すときが来たか
632名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/07(水) 07:25:08.97ID:QbKX0rib0 深い所まで行けば地熱発電所あるから電力相当楽になるんだけどな。それまではエタノールと木材で凌ぐとか
633名無しさんの野望 警備員[Lv.138][苗] (ワッチョイ 51dd-a/O4)
2024/08/07(水) 07:48:50.80ID:rYIuepOM0 冷水系間欠泉がたぶん2つ確定であるんでハイドラで水素作りまくって水素発電したよ
フルバケットで使い切っても問題ない水源見つけたら全ツッパしてたらそこそこ余裕を持てた
フルバケットで使い切っても問題ない水源見つけたら全ツッパしてたらそこそこ余裕を持てた
フルパケットやろ…
って思ったけどバケツいっぱいという意味でも通らなくはなかった
って思ったけどバケツいっぱいという意味でも通らなくはなかった
635名無しさんの野望 警備員[Lv.138][苗] (ワッチョイ 51dd-a/O4)
2024/08/07(水) 09:24:37.20ID:rYIuepOM0 フルパケットと書いたつもりがバケットになってた
目が悪いから細かい間違い気づけない
目が悪いから細かい間違い気づけない
636名無しさんの野望 警備員[Lv.52] (ワッチョイ a1ad-A7Eg)
2024/08/07(水) 09:43:19.83ID:mXnYTkiR0 そのうちデュプにも寿命がついて初期からいるデュプが後半になると移動速度の低下や建設速度の低下が・・・
637名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9904-TEWp)
2024/08/07(水) 10:07:46.78ID:FnveB8920 死ぬ前に臓器とって奴隷として売るシステムも付けよう
638名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0b52-ssMk)
2024/08/07(水) 10:51:50.66ID:6CWM7AmE0 雑に初期生成エタノールで石油発電したらええんでないの?
超持続可能は知らん
超持続可能は知らん
639名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW e12d-fYqo)
2024/08/07(水) 12:31:20.84ID:m4fEGOIq0 放射線障害もトイレ行きゃあ治る生物に老化って概念があるんだろうか
640名無しさんの野望 警備員[Lv.60][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 013f-wrsa)
2024/08/07(水) 13:02:17.76ID:/QFIr7fU0 こいつらはそういう人間の弱点無くすために作られた生命に見える
641名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 13d2-LPm5)
2024/08/07(水) 13:41:11.89ID:8VJPV5pn0 バニラ+FPかSOクラシック+FPかSO小惑星+FPかで全然違うから何とも言えんな
クラシックだとケレスでも特性ガチャ無しで普通にパクーやパフ、ドレッコ湧いてるし原油層あるし
間欠泉も小惑星ほど塩水と二酸化炭素に偏らないし
たぶん湿地が生成されないから第二惑星行くまではシンブルリードだけはバンモスに頼らんとならんくらいか
広いからそこまで行くの大変だけど
クラシックだとケレスでも特性ガチャ無しで普通にパクーやパフ、ドレッコ湧いてるし原油層あるし
間欠泉も小惑星ほど塩水と二酸化炭素に偏らないし
たぶん湿地が生成されないから第二惑星行くまではシンブルリードだけはバンモスに頼らんとならんくらいか
広いからそこまで行くの大変だけど
642名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e12d-fYqo)
2024/08/07(水) 13:44:14.96ID:m4fEGOIq0643名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1321-LPm5)
2024/08/07(水) 14:01:19.44ID:8VJPV5pn0 下層の温帯にミールウッドもあるから確保できればなんとかはなるかも
なんか書いてておかしいと思ったらそれでいければリード繊維頼みにバンモス使う理由もないか
なんか書いてておかしいと思ったらそれでいければリード繊維頼みにバンモス使う理由もないか
放射線のゲロは無菌だから
どうしてもと言う時は水源になるし
どうしてもと言う時は水源になるし
645名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ebc6-eg/E)
2024/08/07(水) 14:42:55.82ID:7cfHT7Jv0 >>630
天然ガス間欠泉、生成されるのか。
Spaced Out無しで始めたが、全く見当たらないし封印されてると思ってたわ。
剥き出しであったのはクソ熱塩水だけだったし。
ワイも先の電力のメドが立ってない。
油井は効率イマイチだし、DLCらしくエタノール安定を目指そうかと考えてるけどどうなんだろう。
最悪、最下層の1000℃岩盤で蒸気発電を考えてる。
天然ガス間欠泉、生成されるのか。
Spaced Out無しで始めたが、全く見当たらないし封印されてると思ってたわ。
剥き出しであったのはクソ熱塩水だけだったし。
ワイも先の電力のメドが立ってない。
油井は効率イマイチだし、DLCらしくエタノール安定を目指そうかと考えてるけどどうなんだろう。
最悪、最下層の1000℃岩盤で蒸気発電を考えてる。
646名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1321-LPm5)
2024/08/07(水) 15:06:27.61ID:8VJPV5pn0 エタノールメインにするにはアシカとボンツリじゃ出力低い気がするけどどうなんだろうね
アシカいるとネクター溜まらないし
結局いつものピップ様とアーバーツリーメインになりそう
アシカいるとネクター溜まらないし
結局いつものピップ様とアーバーツリーメインになりそう
647名無しさんの野望 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 9b83-4EpO)
2024/08/07(水) 15:22:06.16ID:xDJaLy/F0 エタノール変換自体が発電として終わってる効率してるからなあ
2000Wの電力得るために2000gのエタノール必要でそれ製造に240Wが4台で-960W
汚染土汚染水は資源だが大量の二酸化炭素は持て余す
ネクター→ポリマープレス→プラスチック→酸性ガス→天然ガス作るか
2000Wの電力得るために2000gのエタノール必要でそれ製造に240Wが4台で-960W
汚染土汚染水は資源だが大量の二酸化炭素は持て余す
ネクター→ポリマープレス→プラスチック→酸性ガス→天然ガス作るか
648名無しさんの野望 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 49ed-dL3M)
2024/08/07(水) 15:24:07.36ID:z02jE3LR0 エタノール発電は副産物を得るためにやることであって
電力効率自体は木材そのまま燃やしてるのとあんまり変わらない
電力効率自体は木材そのまま燃やしてるのとあんまり変わらない
649名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a9cf-NesV)
2024/08/07(水) 15:32:32.72ID:QrhjaOjA0 そんなに無駄遣いしなければ地下の変なポンプ稼働させるだけで十分な電力手に入らない?
鋼鉄1000kgくらいは頑張ってもらうとして
このゲームなんでもそうだけど最低限必要なだけ作って節約するほうが楽
鋼鉄1000kgくらいは頑張ってもらうとして
このゲームなんでもそうだけど最低限必要なだけ作って節約するほうが楽
今のエタノール発電はクラブクラブの擦り付けパワーで
育成アーバーツリー五本で石油発電機回しても汚染水にお釣りが来るようになったはず
育成アーバーツリー五本で石油発電機回しても汚染水にお釣りが来るようになったはず
651名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 13eb-KmK+)
2024/08/07(水) 15:52:38.46ID:cWETwGg90 地熱稼働する段階なら当面の電力問題は既に解決してる気がする
まあ木材を電力にしても良いし水から水素発電してもデュプ発電でも良い
クラシックならウランバイオームにケモノジゴクもある
まあ木材を電力にしても良いし水から水素発電してもデュプ発電でも良い
クラシックならウランバイオームにケモノジゴクもある
652名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1321-LPm5)
2024/08/07(水) 16:03:50.70ID:8VJPV5pn0 まぁ序盤は塩抜き電解だけで最低限必要なものは何とか回るしね
ケモノジゴクの水素発電いいよね
ちょっとバランスブレイカーな気配すらある
ちょっとバランスブレイカーな気配すらある
654名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ a9dc-wTfj)
2024/08/07(水) 16:14:25.48ID:VhQuL2LQ0 Kleiのゲームのいいところは
これをやるぐらいなら家事でもしようと思うところ
これをやるぐらいなら家事でもしようと思うところ
655名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ebc6-eg/E)
2024/08/07(水) 16:37:49.30ID:7cfHT7Jv0 エタノールに関して答えてくれた方々thx
アシカいても、やはり厳しいか。せっかくだし地熱噴出で発電やってみるかな。
この噴出される素材ってランダムなのかな?
アシカいても、やはり厳しいか。せっかくだし地熱噴出で発電やってみるかな。
この噴出される素材ってランダムなのかな?
656名無しさんの野望 警備員[Lv.138][苗] (ワッチョイ 51dd-a/O4)
2024/08/07(水) 17:29:36.86ID:rYIuepOM0 エタノール自体が熱に弱いのもネック
適当に高温部屋に押し込んで熱を吸わせようと思っても配管に溜まったエタノールが蒸発して事故る
適当に高温部屋に押し込んで熱を吸わせようと思っても配管に溜まったエタノールが蒸発して事故る
657名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e12d-fYqo)
2024/08/07(水) 17:34:11.13ID:m4fEGOIq0 自分の今のマップだとケモノジゴク3株が安定稼働してるから超持続性取るまではこれでいいやってなってる
658名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9904-TEWp)
2024/08/07(水) 18:16:39.41ID:FnveB8920 エタノール発電はスリックスターで二酸化炭素を原油にしろという開発からの意思を感じる
ただ糞面倒だから誰もやろうとしないけど
ただ糞面倒だから誰もやろうとしないけど
659名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1b7c-wIVo)
2024/08/07(水) 18:21:45.68ID:DoVg82I70 二酸化炭素はスキマーで回収したらセラミックにも酸素にも餌にもなるのでスリックスターに吸わせる理由がない…
660名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 0b2f-ssMk)
2024/08/07(水) 20:54:19.74ID:6CWM7AmE0 SOの二酸化炭素貴重なんだよな
661名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13eb-KmK+)
2024/08/07(水) 21:26:16.40ID:cWETwGg90 CO2間欠泉まるごとお譲りします…
662名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (スフッ Sd33-4Ggp)
2024/08/07(水) 22:05:08.98ID:Q9PBUYaUd663名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/07(水) 22:16:21.72ID:QbKX0rib0 >>662
石油バイオームとそれより上層のバイオームとの境界くらいにあると思う。かなりでかい施設だから見逃すことは無いはず
石油バイオームとそれより上層のバイオームとの境界くらいにあると思う。かなりでかい施設だから見逃すことは無いはず
664名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (スフッ Sd33-4Ggp)
2024/08/07(水) 22:41:58.83ID:Q9PBUYaUd665名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/07(水) 22:46:17.55ID:QbKX0rib0 >>664
施設より下のバイオームに3つの蒸気噴出孔があって、メインの施設に入れた液体が加熱されてそこから出てくる。水を入れれば高温の蒸気になるから蒸気タービンで発電できる
施設より下のバイオームに3つの蒸気噴出孔があって、メインの施設に入れた液体が加熱されてそこから出てくる。水を入れれば高温の蒸気になるから蒸気タービンで発電できる
666名無しさんの野望 警備員[Lv.138][苗] (ワッチョイ 51dd-a/O4)
2024/08/08(木) 01:40:51.31ID:rwryVrkl0 鋼鉄いれるまでは配管が隠されてるんで分かりづらいわ
接続はできるけど起動するまでは液体送れない。じゃだめだったんかなって思う
接続はできるけど起動するまでは液体送れない。じゃだめだったんかなって思う
667名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (プチプチW 1b7c-wIVo)
2024/08/08(木) 14:06:13.94ID:ZgbHNQf500808 地熱発電所再稼働してムービー流れると、
酸素供給不安定だしボンボンツリー枯れてるし
惑星内の4割が未探索だし他の惑星見たこと無いけどもうなんかクリアでいいよねという気になった
酸素供給不安定だしボンボンツリー枯れてるし
惑星内の4割が未探索だし他の惑星見たこと無いけどもうなんかクリアでいいよねという気になった
おまおれ
って再稼働が鋼鉄入れた段階ならクリアにはちと早いかな
もう1回遊べるどん
間欠泉にもよるだろうけど酸素は薪を燃やしてアロエでがんばったな
って再稼働が鋼鉄入れた段階ならクリアにはちと早いかな
もう1回遊べるどん
間欠泉にもよるだろうけど酸素は薪を燃やしてアロエでがんばったな
669名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (プチプチW 135d-jnrN)
2024/08/08(木) 20:50:37.85ID:eUpyGY/m00808 ボンボンツリーって雪がいずれ尽きるから栽培に向かないよね
氷ならいくらでも作れるんだけどなぁ
氷ならいくらでも作れるんだけどなぁ
670名無しさんの野望 警備員[Lv.139][苗] (プチプチ 517f-a/O4)
2024/08/08(木) 20:57:50.13ID:rwryVrkl00808 製氷機で作れるよ
死に施設だから抜けがちだけど
死に施設だから抜けがちだけど
671名無しさんの野望 警備員[Lv.50] (プチプチ MM8b-WKDO)
2024/08/08(木) 21:10:43.98ID:1ILD0KaYM0808 雪も作れるようになったけど結局手作業がいるから量産には向いてないのが微妙
672名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (プチプチW 135d-jnrN)
2024/08/08(木) 21:13:28.78ID:eUpyGY/m00808673名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (プチプチ Sd33-4Ggp)
2024/08/08(木) 21:48:50.47ID:Y1PQfL4hd0808 いっぱい育てなきゃ降ってくるやつで足りてる
674名無しさんの野望 警備員[Lv.139][苗] (プチプチ 517f-a/O4)
2024/08/08(木) 21:52:40.35ID:rwryVrkl00808 中盤過ぎたら手が空いてくるんでむしろ手作業あったほうがいいかも
大体掃除機さんがやってくれるんで9人~12人程度ですぐに暇し始めるんだよなあ
大体掃除機さんがやってくれるんで9人~12人程度ですぐに暇し始めるんだよなあ
675名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 3320-3sGu)
2024/08/09(金) 02:46:30.27ID:EnQMvGkl0 ケレススタートのSOモードだとドレッコどこにもおらん
せめてプリンタで出てきて
せめてプリンタで出てきて
676名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 13fe-KmK+)
2024/08/09(金) 06:53:15.27ID:DzNjSA9X0 リード繊維←バンモス
プラスチック←ネクター
で代用しろって感じね
ボンボンツリーの雪はな〜
植木鉢砂ピップのグリッチ使うとアシカが吸えないし
プラスチック←ネクター
で代用しろって感じね
ボンボンツリーの雪はな〜
植木鉢砂ピップのグリッチ使うとアシカが吸えないし
677名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/09(金) 07:56:42.13ID:xPvpKKQP0 地熱ヒートポンプの噴出孔1つに蒸気タービン何個が丁度いい?
678名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 9947-ozr0)
2024/08/09(金) 08:12:30.61ID:quYtLUYW0 多分3つかな。4つだと吸いすぎで蒸気が無い期間が出来て中の液体クーラーがオーバーヒートしがちな気がする
679名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9b11-a/O4)
2024/08/09(金) 08:40:35.70ID:a1XtSkJk0 水銀灯での太陽光発電便利だな
水銀灯に水銀が消費され続けるのは変だけど
水銀で健康を害さない世界だしいいか
水銀灯に水銀が消費され続けるのは変だけど
水銀で健康を害さない世界だしいいか
680名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/09(金) 08:51:19.93ID:xPvpKKQP0681名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 596b-6RzC)
2024/08/09(金) 10:12:37.00ID:hutDgU6u0 やい!お前ら!素人の俺様でもプレイできるヌルイ環境の座標を貼っていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
682名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ebc6-eg/E)
2024/08/09(金) 10:30:31.41ID:QL13cADK0 >>681
普通にバニラのテラであれば、あとは大抵は十分イージーモードだよ。
DCLはその基礎知識前提で新鮮さを楽しむものだから、別に難しいとかでは無い。
強いて言えば、マグマ火山系、座標エラー、原油系、ヘドロ。
この辺避ければ基本が学びやすい気がしないでもない。
普通にバニラのテラであれば、あとは大抵は十分イージーモードだよ。
DCLはその基礎知識前提で新鮮さを楽しむものだから、別に難しいとかでは無い。
強いて言えば、マグマ火山系、座標エラー、原油系、ヘドロ。
この辺避ければ基本が学びやすい気がしないでもない。
683名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9971-LX2u)
2024/08/09(金) 10:41:41.34ID:KIMYTRkP0 知識がなければどこへ行っても滅ぶだけだ
調べるか手探りでやるかは好きにするがいい
調べるか手探りでやるかは好きにするがいい
684名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 596b-6RzC)
2024/08/09(金) 10:48:42.71ID:hutDgU6u0 あれイージーなの?
なんかね微妙な距離に高熱を出す微妙な噴出孔が連発して居住区が熱くなって泣きそう。
なんかね微妙な距離に高熱を出す微妙な噴出孔が連発して居住区が熱くなって泣きそう。
685名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 9947-ozr0)
2024/08/09(金) 10:51:21.00ID:quYtLUYW0 熱問題はどんなマップでも遅かれ早かれ直面するからどこでも同じとは言える。例えば大きめの水槽作って鋼鉄作れるようになるまで凌いだりとか、知識でカバー出来る部分が極めて大きいゲームだから、失敗を繰り返して学んでいくしかない
686名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 13af-UY0m)
2024/08/09(金) 11:01:13.49ID:6KUJXggB0 蒸気室の気圧を見て低くなったらボイラーの発電機の水を蒸気室に戻すか別のとこから注水したら良いのでは
687名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ebc6-eg/E)
2024/08/09(金) 11:10:25.71ID:QL13cADK0688名無しさんの野望 警備員[Lv.139][苗] (ワッチョイ 510f-a/O4)
2024/08/09(金) 11:54:48.22ID:wPyjs1Ix0 DLC2マップは断熱タイルで囲って外界とは断絶するスタイル
結構時間かかかるけど食料永久保存温度のところに置いとけば時間なんてそんなに気にするひつようない
結構時間かかかるけど食料永久保存温度のところに置いとけば時間なんてそんなに気にするひつようない
>>681
いくつかそういうシード(冷水4つとか)持ってたけどアプデで使えなくなっちゃうんだよね
だから現バージョンでそういうの持ってる人は少ない気がする
ある程度慣れると大抵の環境で適応できるようになっちゃって高温は気にならなくなるんだ
いくつかそういうシード(冷水4つとか)持ってたけどアプデで使えなくなっちゃうんだよね
だから現バージョンでそういうの持ってる人は少ない気がする
ある程度慣れると大抵の環境で適応できるようになっちゃって高温は気にならなくなるんだ
690名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1baf-yExO)
2024/08/09(金) 12:36:18.73ID:wlMSOYgV0 空気が漏れないドアと排ガスが分離する機械ができないと宇宙いけないよぉ!
500時間やってるのにぃ頭が悪すぎてぇ
500時間やってるのにぃ頭が悪すぎてぇ
691名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/09(金) 12:40:47.07ID:xPvpKKQP0 空気なんか漏らしちゃえよ
692名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 291f-qlkK)
2024/08/09(金) 12:54:28.10ID:zK5ETsp80 格納庫だけど、少し減るだけですぐ補充するのが労力の無駄なんだが、液体タンクみたいに、50%を切ったら満タンまで補充みたいな仕組みはできないものか。
693名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 9b75-qdyN)
2024/08/09(金) 13:54:42.01ID:KMSQlkN70 熱とか気圧とか汚染とか回路とか
気が付けば飢餓だの枯渇だの
気が付けば飢餓だの枯渇だの
694名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 3320-3sGu)
2024/08/09(金) 14:10:01.96ID:EnQMvGkl0 士気だのストレスだの大食らいだのドカ食いだので出先で餓死
695名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 0bd2-ssMk)
2024/08/09(金) 16:00:35.64ID:mOzU0l6Z0 DLCの有無でシード変わるよ
気体は居住区の気圧を保ってれば外からは入ってこないし漏れる分は宇宙投棄されるから手動エアロックで十分
格納庫はhysteresis storage入れたらいいけど20tを超える資材はそもそも格納庫に入れないほうがいいというか
気体は居住区の気圧を保ってれば外からは入ってこないし漏れる分は宇宙投棄されるから手動エアロックで十分
格納庫はhysteresis storage入れたらいいけど20tを超える資材はそもそも格納庫に入れないほうがいいというか
696名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3199-jnrN)
2024/08/09(金) 19:32:15.97ID:ooWQEpAq0 後からきちんと作るから配管仮組でええかぁ
↓
もうどうにもならん…どうなってるのかもわからん…
1000時間越えてもこんなんだわ
↓
もうどうにもならん…どうなってるのかもわからん…
1000時間越えてもこんなんだわ
697名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW a972-wkym)
2024/08/10(土) 00:03:01.00ID:HzSBlZHB0 でぇじょうぶだ!
製造ポッドでよみげぇれる!
製造ポッドでよみげぇれる!
698名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9302-4Ggp)
2024/08/10(土) 08:16:01.90ID:3geqUZk+0 あとDLCも液体酸素と液体水素作って飛ばすだけなのにこの過程重いんだよなあ
699名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 3320-3sGu)
2024/08/10(土) 08:31:02.88ID:7bCB/NwK0 RADロケット強すぎて水素は組まなくなって久しいわ
水素ロケット組める頃には水素ロケットが不要になってるなー
全惑星テラフォーミングとかするなら役立ちそう
全惑星テラフォーミングとかするなら役立ちそう
701名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1baf-yExO)
2024/08/10(土) 13:55:51.38ID:G+Ky6Mv60 MOD更新してぇ
ゆとりモードないと二酸化炭素の圧縮と酸素の節約ができんのよ
動画の正解でも複雑すぎてめんどくさいんだよ
わかったからMODで省略させてくれ
ゆとりモードないと二酸化炭素の圧縮と酸素の節約ができんのよ
動画の正解でも複雑すぎてめんどくさいんだよ
わかったからMODで省略させてくれ
702名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9927-LX2u)
2024/08/10(土) 14:04:10.79ID:/Vds/zI60 ネクターだけ一般惑星にもくれ
水と大差ない比熱で凍らない液体とかマジ欲しい
水と大差ない比熱で凍らない液体とかマジ欲しい
703名無しさんの野望 警備員[Lv.140][苗] (ワッチョイ 518d-a/O4)
2024/08/10(土) 14:08:55.46ID:M2QZtM+J0 Cluster Generation Manager [Vanilla/DLC]入れて隕石のところで指定すれば雪と一緒に降らせることできるよ
704名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1b7c-wIVo)
2024/08/10(土) 14:26:56.68ID:uq7ep09m0 何のMODか知らんが二酸化炭素なんて圧縮する必要あるか?
705名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 131e-KmK+)
2024/08/10(土) 14:45:06.82ID:FcZJkdz40 無限貯蔵も宇宙に捨てるのも現状で問題なくできるしね
そういう自分もInstant Sandboxの更新マダカナとずっと思ってるけど
そういう自分もInstant Sandboxの更新マダカナとずっと思ってるけど
706名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ a9cf-NesV)
2024/08/10(土) 14:49:46.20ID:xFadbwNU0 二酸化炭素からオキシライトが簡単に作れるようになったからどんどん変換して貯蔵してるわ
有限とは言え氷も腐るほどあるし
宇宙行くようになると何かと便利なので
有限とは言え氷も腐るほどあるし
宇宙行くようになると何かと便利なので
707名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0ba2-xNjE)
2024/08/10(土) 17:02:27.57ID:VPr+58Nz0708名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 13af-UY0m)
2024/08/10(土) 19:25:22.34ID:YbA2dMuO0709名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 3199-jnrN)
2024/08/10(土) 19:54:36.18ID:XSA40QfF0 液体も気体も余った分に熱押し付けてるから
宇宙に突き出した排気口から数百度の蒸気やら酸素が噴き出しとる
宇宙に突き出した排気口から数百度の蒸気やら酸素が噴き出しとる
710名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW ebca-Gq2q)
2024/08/10(土) 20:06:07.31ID:Pb3H2KuB0 >>690を見る限り工業施設から排出される二酸化炭素をコロニーと分離する方法が分からなくて面倒くさくて
ヒイヒイ言ってるだけなんじゃないの
ヒイヒイ言ってるだけなんじゃないの
711名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 135a-hEag)
2024/08/10(土) 20:10:41.00ID:8ifviPsG0 二酸化炭素すりつぶすだけなら二酸化炭素たまるところに自動ドア2つ置いてタイマーで時間差で締めて酸素以外を感知したらすりつぶせばいい
712名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9913-LX2u)
2024/08/10(土) 20:20:30.54ID:/Vds/zI60 居住区で石油発電機を動かすとかしない限り二酸化炭素で困る事ないと思うけど
気体タンク1000キロになったから
二酸化炭素も取り敢えずそれに溜めておく派だわ
汚染水必要になったりキノコ育てたりで使うやも知れんし
捨てるのは宇宙まで掘ればいつでも出来る
二酸化炭素も取り敢えずそれに溜めておく派だわ
汚染水必要になったりキノコ育てたりで使うやも知れんし
捨てるのは宇宙まで掘ればいつでも出来る
714名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/11(日) 00:19:22.62ID:4LxTcRp80 アシカって水中でも息できるから自動屠殺効かないんだけど寿命待つしかないのかな
ワラワラ集まってると違法ブリーダーみたいで気分的に嫌になってきた
ワラワラ集まってると違法ブリーダーみたいで気分的に嫌になってきた
715名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0620-hGiW)
2024/08/11(日) 01:10:36.12ID:l71ka+SX0 稼働中のベントに放り込めば死ぬ
そして原油ができる
そして原油ができる
716名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c21e-XFPU)
2024/08/11(日) 01:13:04.66ID:IDrOwCdX0717名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/11(日) 01:45:34.23ID:4LxTcRp80 原油にもしたくなかったからどうすっかと思ってたけど
なるほど極低温って選択肢があったか
-100度目指すにはネクターだと凍るからエタノールか青人参なら実現できなくもないな
ちょっと考えてみるわありがとう
なるほど極低温って選択肢があったか
-100度目指すにはネクターだと凍るからエタノールか青人参なら実現できなくもないな
ちょっと考えてみるわありがとう
718名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 093d-zH8d)
2024/08/11(日) 03:23:47.68ID:bjAC+6as0 あとは水素使って液体酸素に沈めるか
そう言えば動物の生死って体温で決まるのか
不適切な環境にいたら勝手に弱るのどっちなんだろう
体温下げなくていいなら薄い冷えた気体でも殺せるよね
そう言えば動物の生死って体温で決まるのか
不適切な環境にいたら勝手に弱るのどっちなんだろう
体温下げなくていいなら薄い冷えた気体でも殺せるよね
719名無しさんの野望 警備員[Lv.141][苗] (ワッチョイ c119-QdsH)
2024/08/11(日) 09:03:32.24ID:H7eaUa9X0 なんとなく動画みたら空気ドア使ってデュプを地下深くに叩き落とす機構紹介してるの見つけて笑った
動物だけじゃなくデュプにも適用されるんだな
滑り棒よりも早いんでまっすぐはしごを作るのがすきな俺には有用な知識だった
動物だけじゃなくデュプにも適用されるんだな
滑り棒よりも早いんでまっすぐはしごを作るのがすきな俺には有用な知識だった
720名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c22a-/xw5)
2024/08/11(日) 09:58:33.08ID:bXK3A3fh0 地熱装置の鉛除去どうやったらいいの?
あちあちの石油じゃだめだった
あちあちの石油じゃだめだった
721名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/11(日) 10:09:36.18ID:QLI5oTOJ0 汚染氷のいい使い方無いかな
722名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c61d-xAOC)
2024/08/11(日) 10:17:18.07ID:ASP+e5/80 >>720
平均温度が200度以上ならいけるとおもうけど
平均温度が200度以上ならいけるとおもうけど
>>720
たぶん入力の平均が180℃あればいける
たぶん入力の平均が180℃あればいける
724名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8202-fHFy)
2024/08/11(日) 11:54:50.59ID:j3DVg9BQ0 糞産リン鉱石も無くなってしまったわ
フロックス用のパイクップル育てすぎたかな
熱いからバンモス3匹くらいしか飼って無かったのが敗因か
砂も岩系砕いて凌いでるこれはロケットで取りにいけばなんとかなりそうだけど
フロックス用のパイクップル育てすぎたかな
熱いからバンモス3匹くらいしか飼って無かったのが敗因か
砂も岩系砕いて凌いでるこれはロケットで取りにいけばなんとかなりそうだけど
725名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/11(日) 12:48:06.71ID:4LxTcRp80 青人参で−100度目指した所
彼は−95度以上じゃないと成長しない事が分かりましたので戒めとしてここに記す
恥ずかしい
彼は−95度以上じゃないと成長しない事が分かりましたので戒めとしてここに記す
恥ずかしい
726名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ edcf-exFK)
2024/08/11(日) 13:00:28.21ID:VeMQxpKx0 凍結核選んでるなら最下層に落とせば何も考えずにまわせそう
後から極低温つくるのは結構めんどくさいね
後から極低温つくるのは結構めんどくさいね
727名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c25a-rquQ)
2024/08/11(日) 13:04:17.69ID:nJFr36ad0 地熱発電のせいか本星のマグマがカスになったから凍結核もありなのかなあ
728名無しさんの野望 警備員[Lv.141][苗] (ワッチョイ c119-QdsH)
2024/08/11(日) 13:15:19.95ID:H7eaUa9X0 化石のマグマ使って200度以上を実現してる人いたなあ
729名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 19cf-gw8m)
2024/08/11(日) 14:31:18.57ID:I21kaS2J0 DLCって中盤までの酸素供給どうすればいいの?
中盤前にハイドラなんて組んだら熱で破綻するの目に見えてるけど
人参で冷やすにしてもリン鉱石がな…マンモスくん飼育するの大変すぎる
汚染水ボトルか?
中盤前にハイドラなんて組んだら熱で破綻するの目に見えてるけど
人参で冷やすにしてもリン鉱石がな…マンモスくん飼育するの大変すぎる
汚染水ボトルか?
ー20℃下回ると汚染水も凍るし、ハイドラ可能ならそれでもいいと思う
細々と増やした木材を燃やしてアロエで酸素変換でもいいと思う
広く寒冷維持はなかなか難しいしどこかで常温環境に切り替えていいんじゃないかなーと
細々と増やした木材を燃やしてアロエで酸素変換でもいいと思う
広く寒冷維持はなかなか難しいしどこかで常温環境に切り替えていいんじゃないかなーと
731名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c25a-rquQ)
2024/08/11(日) 14:57:56.60ID:nJFr36ad0 ハイドラのアチアチ酸素を断熱パイプでエクゾスーツに送れば温暖化することなく酸素消費できるぞ
732名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新芽] (ブーイモ MM62-8pK0)
2024/08/11(日) 15:04:18.09ID:XmPbyIw3M 普通にハイドラ作ったけど
流石に無対策は怖かったから動植物から離したり
酸素出る所は熱交換プレート敷き詰めたりで200サイクルくらい耐えたかな
ちゃんとやるなら水素に熱押しつけた方が良さそう
流石に無対策は怖かったから動植物から離したり
酸素出る所は熱交換プレート敷き詰めたりで200サイクルくらい耐えたかな
ちゃんとやるなら水素に熱押しつけた方が良さそう
住環境は切り離して常温環境にするのが前提だと思ってた、むしろガンガン温めていかないと真水や液体水銀枯渇しないか?
むしろ序盤から精錬装置とか動かしまくってたわ
むしろ序盤から精錬装置とか動かしまくってたわ
734名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c61d-xAOC)
2024/08/11(日) 15:56:25.48ID:ASP+e5/80 石膏ボード張りまくって時間稼いでいる間に冷却機構を設置すれば
よほどだらだらやらない限りは余裕で間に合う
よほどだらだらやらない限りは余裕で間に合う
735名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 06a8-hIEc)
2024/08/11(日) 16:34:16.70ID:kPhjp/Z50 むしろ温めるのに必死で、そのまま放熱するハイドラ作った
736名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c2fd-AASs)
2024/08/11(日) 17:11:49.01ID:bJk66QBF0 断熱なし塩水間欠泉→塩抜き→直置き電解で300サイクル放置で
ようやく装置周辺が通常プレイくらいの温度にしかなってないから
温暖化なんか気にしなくていいと思うよ
ようやく装置周辺が通常プレイくらいの温度にしかなってないから
温暖化なんか気にしなくていいと思うよ
737名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 6e43-wU7J)
2024/08/11(日) 17:24:28.19ID:3LS7Hu+h0 半永久に持続可能なコロニーを目指すか数百サイクル運営したら次に行くからいいやって考えるかどうかよね
738名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ドコグロ MM56-hGiW)
2024/08/11(日) 20:23:12.94ID:am9h1t4UM 普通にエアロベラの人数x4株とストーブx1.5台で最後まで回せる
二酸化炭素間欠泉あれば最高
二酸化炭素間欠泉あれば最高
739名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW e1d5-5bBO)
2024/08/11(日) 21:09:38.14ID:+dYcKO++0 住環境は断熱で囲って暖かくしないと何かとキツいよね
740名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 425d-hE9b)
2024/08/11(日) 21:21:33.53ID:xnlxwJpU0 住居と工場の予定地ぐるっと火成岩の断熱タイルで囲うのが
序盤の目標みたいなとこはある
序盤の目標みたいなとこはある
741名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2e18-hIEc)
2024/08/11(日) 22:23:12.28ID:BI7QGTgJ0 地熱発電が点在してるのが割と邪魔なんで
いっそのこと熱出る機械類含めて全部蒸気部屋に突っ込んだら割といい感じ
いっそのこと熱出る機械類含めて全部蒸気部屋に突っ込んだら割といい感じ
742名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/11(日) 23:09:38.14ID:QLI5oTOJ0 ニューブループリントとかフィラメントとかリサイクルとか、どういう仕組みなの?誰か教えて
743名無しさんの野望 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ c2fd-AASs)
2024/08/11(日) 23:52:57.73ID:bJk66QBF0 ゲームプレイしてると週3個貰える、金曜日にリセット、いらんもの、ダブったものをリサイクルでフィラメント(ポイント)に変換して別のものと交換できる
744名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW c676-bMV5)
2024/08/12(月) 13:14:14.82ID:SMAUWJje0 DLC1個目の凍てつく森林小惑星やってたときから思ってたが
電解直置きでもびっくりするほど暖まらないんだよな
酸素の熱量は大した事無いってよく分かった
電解直置きでもびっくりするほど暖まらないんだよな
酸素の熱量は大した事無いってよく分かった
745名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイW 6542-J4vE)
2024/08/12(月) 13:46:52.03ID:177H/U3W0 地表まで溶岩が上がってきてる溶岩小惑星ってどう攻略するのがセオリーなんだろうか
746名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW e297-DVx/)
2024/08/12(月) 13:51:51.60ID:fwCZkalq0 酸素の熱量が大したことないっていうか自然タイルの熱容量がすごいんだ
747名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0683-6HV9)
2024/08/12(月) 15:11:26.64ID:zdKDGkg10 逆に言うと温まると中々冷えないんだよね
農地が温まってから慌てて青ニンジン植えたぐらいではどうにもならない
農地が温まってから慌てて青ニンジン植えたぐらいではどうにもならない
748名無しさんの野望 警備員[Lv.63][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 19d4-6A4q)
2024/08/12(月) 15:28:53.88ID:0qc04BUQ0 何だったら伝熱パイプに冷却液流しても全然冷えないからな
749名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c284-XFPU)
2024/08/12(月) 17:17:30.20ID:1f1gQYrB0 流石に自然な温暖化レベルなら液体クーラーと輻射パイプでガンガン冷える
冷やす範囲の熱量に対してクーラーの数が足りてないか、途中で気体を介して液体固体を冷やそうとしてるとかでなければ
冷やす範囲の熱量に対してクーラーの数が足りてないか、途中で気体を介して液体固体を冷やそうとしてるとかでなければ
750名無しさんの野望 警備員[Lv.63][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW c50c-6A4q)
2024/08/12(月) 17:18:26.30ID:AB2J4GEH0 >>749
追いつかないって意味じゃなくて何十度の差があっても毎秒0.何度とかしか下がらないみたいな意味で
追いつかないって意味じゃなくて何十度の差があっても毎秒0.何度とかしか下がらないみたいな意味で
751名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 06b1-Xdjv)
2024/08/12(月) 17:29:04.20ID:GpTRiM/J0 星成分ガチャ妥協してフラーレン採れるとこ20000kmの星1つにしたら
超冷却材が全然作れなくて液体酸素作るあたりからめっちゃ足踏みしてる
星ガチャするなら10000kmの星に1つ(できれば2つ)フラーレン採れるようにしないとダメだったな
超冷却材が全然作れなくて液体酸素作るあたりからめっちゃ足踏みしてる
星ガチャするなら10000kmの星に1つ(できれば2つ)フラーレン採れるようにしないとダメだったな
752 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6d76-Xdjv)
2024/08/12(月) 20:28:14.58ID:FTvp6dn10 tools not includedがなくなってから
どうやって吟味してる?
どうやって吟味してる?
753名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ e9ad-XFEW)
2024/08/12(月) 21:51:07.40ID:hhesYOWL0 しない
754名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 425d-hE9b)
2024/08/13(火) 06:16:56.97ID:7P7N2F5D0 出たとこ勝負
755名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c2c4-XFPU)
2024/08/13(火) 10:57:09.38ID:LziDsipz0 seed値厳選するくらいならsandbox toolsで間欠泉生やすかな…
それはそれで飽きやすいが
それはそれで飽きやすいが
マップ吟味してないけどもしするならデバッグモードでになるのかな
ぬるシードむずシードここに貼ってくれても良いのですぞ
ぬるシードむずシードここに貼ってくれても良いのですぞ
757名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 82f0-Xdjv)
2024/08/14(水) 01:33:28.46ID:p+EyrW1P0 半無限増殖厩舎
https://imgur.com/a/poGCNOi
https://imgur.com/a/poGCNOi
Frosty、だんだん面倒くさくなってきた
断熱タイルで囲ったエリア温めて従来の設備一式作りたくなってくる
断熱タイルで囲ったエリア温めて従来の設備一式作りたくなってくる
759名無しさんの野望 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ c27b-AASs)
2024/08/14(水) 08:45:14.26ID:dtqwqt8g0761名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 82f0-Xdjv)
2024/08/14(水) 11:56:49.33ID:p+EyrW1P0762名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c23b-XFPU)
2024/08/14(水) 12:03:27.87ID:aYlaxqxH0764名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 82f0-Xdjv)
2024/08/14(水) 12:18:32.07ID:p+EyrW1P0765名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/14(水) 14:28:36.02ID:DzQYtddu0 初めてスカイダイビング作ったんだけど、プレイ時間長すぎんか。
ところで娯楽室の電力問題だけど、例えばゲームとジュークボックスをお互いに対(片一方しか使えない)の関係にするとか、もしくはこの設備は3日に一度稼働させるとか、できんかな。
ていうか全体1800sのうち600s稼働とか農業畜産とかにも便利に使えそう
みんなー考えてくれー
ところで娯楽室の電力問題だけど、例えばゲームとジュークボックスをお互いに対(片一方しか使えない)の関係にするとか、もしくはこの設備は3日に一度稼働させるとか、できんかな。
ていうか全体1800sのうち600s稼働とか農業畜産とかにも便利に使えそう
みんなー考えてくれー
766名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c23b-XFPU)
2024/08/14(水) 14:48:10.08ID:aYlaxqxH0 今はタイマーがあるからな…
孵卵器の電力節約と同じ要領で出来るけどデュプの活動時間ズラしてるうちのコロニーでは採用できない
孵卵器の電力節約と同じ要領で出来るけどデュプの活動時間ズラしてるうちのコロニーでは採用できない
767名無しさんの野望 警備員[Lv.49][R武][R防] (ワッチョイ 6e27-XFPU)
2024/08/14(水) 15:25:07.88ID:w+d0zMWF0768名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8202-fHFy)
2024/08/14(水) 16:56:30.59ID:cCH9SndV0 >>765
ふみふみスイッチで遮断機
ふみふみスイッチで遮断機
769名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 2e6e-OGpt)
2024/08/14(水) 19:17:35.90ID:1brwNv3M0 初期的に点検してる人達」ってイメージ
全然マシではないでしょ
全然マシではないでしょ
770名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H7d-qiFk)
2024/08/14(水) 20:16:51.33ID:79kC6O1vH そこまでじゃないので
https://i.imgur.com/fFR9nWM.jpg
https://i.imgur.com/fFR9nWM.jpg
772名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c911-qiFk)
2024/08/14(水) 21:17:23.12ID:/SaIf9jK0 大奥
セックス&バイオレンス
セックス&バイオレンス
773名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 06f6-Xdjv)
2024/08/14(水) 22:20:06.80ID:YcPHR/m20 >>765
こういうシフト作って
https://imgur.com/EPM2FRt.jpg
朝の1コマだけ入れる(使える)ようにする
https://imgur.com/HwTmuFh.jpg
睡眠時間を食うレベルで使用時間が長くて長時間士気バフが続く施設はこうやって朝利用する一択
逆に士気バフはデカいけど短時間しかもたない施設(シャワー+自然公園)とかは夜に利用できるようにする
※起床時のOverJoy確率上昇に寄与
シフト3分割で施設建設節約とかでは実現できにくいデザイン(頑張ればできるかも)
こういうシフト作って
https://imgur.com/EPM2FRt.jpg
朝の1コマだけ入れる(使える)ようにする
https://imgur.com/HwTmuFh.jpg
睡眠時間を食うレベルで使用時間が長くて長時間士気バフが続く施設はこうやって朝利用する一択
逆に士気バフはデカいけど短時間しかもたない施設(シャワー+自然公園)とかは夜に利用できるようにする
※起床時のOverJoy確率上昇に寄与
シフト3分割で施設建設節約とかでは実現できにくいデザイン(頑張ればできるかも)
774名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイW 81b1-J4vE)
2024/08/14(水) 22:25:32.87ID:gUbaHkDS0 何日かに一度の休日を設定できたらいいのにな
775名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽警] (JP 0H7d-exFK)
2024/08/14(水) 22:34:52.93ID:l/rBQqKGH 職場の電波が異常になってると思われる
https://i.imgur.com/CEUTAWj.jpg
https://i.imgur.com/CEUTAWj.jpg
776名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ e9ad-XFEW)
2024/08/14(水) 22:38:08.05ID:7e2cFXQ90 >>775
グロ
グロ
777名無しさんの野望 警備員[Lv.2][芽] (ワッチョイW 31f1-0cav)
2024/08/14(水) 22:42:39.66ID:RneOoPP20 >>556
こんな材料で上がるわけない
こんな材料で上がるわけない
そういや娯楽設備使用中に電力切れたらどうなるんだろ
士気的に
士気的に
779名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c224-XFPU)
2024/08/15(木) 14:21:46.90ID:Sav1PRcD0 シフト3分割どころか24分割なんだよなあ…
スケジュールマスターのMODが手放せない
スケジュールマスターのMODが手放せない
780名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 09d6-lQTR)
2024/08/15(木) 19:21:30.57ID:9/28sLW10 トイレ増やすの面倒だから4人1組でずらすようにしてる
781名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW e297-DVx/)
2024/08/15(木) 20:12:01.17ID:XL1kjSA20 トイレの個室を毎日一時間占有するデュプはなんなんだよ
どうせ中で携帯弄ってんだろ?
どうせ中で携帯弄ってんだろ?
782名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 6573-ZlnX)
2024/08/16(金) 00:36:14.74ID:Rlg7RRUr0 電話で独り言して楽しむ奴らが携帯持ってるわけねえだろ
783 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6d7d-Xdjv)
2024/08/16(金) 02:21:38.53ID:pxmOS+yU0 ケレスの最下層はマグマじゃなくて高熱の火成岩と黒曜石か!
まぁ問題ないだろいつも通り地熱発電するか!
ってやったら稼働後の2、300サイクルこそ良かったけど
その後は蒸気室の温度が上がりずらくなってタービンもパワー不足に
すぐ近くにある膨大な1000℃ぐらいの岩をイマイチ熱伝導してくんない
また新しい知見が得れたわ
https://imgur.com/umCkmFk.jpg
まぁ問題ないだろいつも通り地熱発電するか!
ってやったら稼働後の2、300サイクルこそ良かったけど
その後は蒸気室の温度が上がりずらくなってタービンもパワー不足に
すぐ近くにある膨大な1000℃ぐらいの岩をイマイチ熱伝導してくんない
また新しい知見が得れたわ
https://imgur.com/umCkmFk.jpg
ケレスはケモノジゴク発電が強すぎてな
栽培で数本植えるだけで電力足りるし、詰めるならピップに野生で植えてもらえば完全放置できるはず
栽培で数本植えるだけで電力足りるし、詰めるならピップに野生で植えてもらえば完全放置できるはず
785名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1984-Vgpb)
2024/08/16(金) 12:36:51.22ID:O+SR+rTY0 地熱末期は瓦礫にしてコンベアレールをぐるぐる回した方が熱交換して早く冷える気はする
アビサライトはダメだけど
アビサライトはダメだけど
787名無しさんの野望 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ c26d-AASs)
2024/08/16(金) 13:39:55.56ID:Q1xEHmJM0788名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 46af-wl/r)
2024/08/16(金) 16:04:32.44ID:NpOfvyhB0 MODないと無理
動画みればできるけどメンドクサイ
全部のグルメつくって個人的に終わりにしたい
動画みればできるけどメンドクサイ
全部のグルメつくって個人的に終わりにしたい
789名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6e1f-HDc7)
2024/08/16(金) 18:10:09.32ID:6JoDHMxU0 MODないと〜
動画で正解〜
のレスし続けてる人結局何のMODが足りないんだ
動画で正解〜
のレスし続けてる人結局何のMODが足りないんだ
790名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 46af-wl/r)
2024/08/16(金) 19:18:14.83ID:NpOfvyhB0 Self-sealing AirlocksとPiped output
この二つが最強すぎて使えなくなった瞬間なにもかもめんどくさくなった
この二つが最強すぎて使えなくなった瞬間なにもかもめんどくさくなった
791名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/16(金) 20:36:19.32ID:opRg8M960 >>773
長距離娯楽は朝利用の発想は無かった。パクらせて頂く!
ところで格納タイルなるものが使えるようになったんだけど、これもしかして掃除機で吸えない?間取りに革命かと思ったのだが。
吸えないとしたらどんな用途で使うんだろう。
長距離娯楽は朝利用の発想は無かった。パクらせて頂く!
ところで格納タイルなるものが使えるようになったんだけど、これもしかして掃除機で吸えない?間取りに革命かと思ったのだが。
吸えないとしたらどんな用途で使うんだろう。
792名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 6581-ZlnX)
2024/08/16(金) 20:59:09.06ID:Rlg7RRUr0 天ガス見つからなくて未だにSPOM以外の電力源がハム車だったけどそうかケモノジゴクがあったな
793名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8675-D37a)
2024/08/16(金) 21:04:35.16ID:Hi/e2hTG0 動画見ても解らん
センサーの数値いくつなんだよと
センサーの数値いくつなんだよと
794名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 0620-hGiW)
2024/08/16(金) 21:07:00.83ID:82y0kcjY0795名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 99b1-Vgpb)
2024/08/16(金) 22:19:47.29ID:w5QkWHfv0 タイル判定だから掃除機もパネルも上手く設置しないと手が届かないとかもありそう
796名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW be1f-vlo/)
2024/08/16(金) 22:23:53.85ID:iJzVviso0 他の格納庫とかコンベアローダーに送るには優先度に傾斜が必要
mod40個くらい入れてるけど全部動いてるんだよな
mod40個くらい入れてるけど全部動いてるんだよな
797名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/16(金) 23:17:21.74ID:EulJA6tc0 今更ながら地熱噴出孔の完全自動化が終わった
トイレ周りの水管理のために早めに整備したいけど
コロニー温暖化対策の精錬+冷却ボイラーも別に立てたいから
Frostyでの水洗化ってすげー時間かかるわ
とはいえこれで水も電気も使いたい放題だし何より浄水器がいらないのがとても気に入った
全コロニーで欲しい
トイレ周りの水管理のために早めに整備したいけど
コロニー温暖化対策の精錬+冷却ボイラーも別に立てたいから
Frostyでの水洗化ってすげー時間かかるわ
とはいえこれで水も電気も使いたい放題だし何より浄水器がいらないのがとても気に入った
全コロニーで欲しい
ちょ
バニラケレスでやってんだけど
超冷却材の材料の金も金アマも一切見つからないんだけど
金火山も見当たらないし隕石も雪みたいなのばっかだし
星図みても金ぴか惑星ない・・・詰んだ?
バニラケレスでやってんだけど
超冷却材の材料の金も金アマも一切見つからないんだけど
金火山も見当たらないし隕石も雪みたいなのばっかだし
星図みても金ぴか惑星ない・・・詰んだ?
799名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ be19-hgB2)
2024/08/17(土) 00:02:17.17ID:B+Qep1hJ0 >>798
地熱装置に1200度の液体を注げば金が出てくるからがんば
地熱装置に1200度の液体を注げば金が出てくるからがんば
801名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ be19-hgB2)
2024/08/17(土) 00:40:26.22ID:B+Qep1hJ0802名無しさんの野望 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 6542-J4vE)
2024/08/17(土) 00:42:32.19ID:ytINpC240 金が存在しない宇宙ってあるんだなあ
803名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 06cf-exFK)
2024/08/17(土) 00:43:07.51ID:z/yrZOx+0 フロスティ着てから宇宙素材のありがたみが薄くなったというか・・・
ネクターでよくね感すごくて
電力にしても変な装置あるからメタンガス変換組まなくていいし・・・
ネクターでよくね感すごくて
電力にしても変な装置あるからメタンガス変換組まなくていいし・・・
804名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2e18-hIEc)
2024/08/17(土) 00:53:10.58ID:vdB+tFtG0 シャワーと手洗いは低温のまま流れるけどトイレの排水は結構温度上がるから
途中に液体貯蔵庫挟めば普通に水洗化できるっちゃできる
途中に液体貯蔵庫挟めば普通に水洗化できるっちゃできる
805名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6d6d-Xdjv)
2024/08/17(土) 01:18:57.52ID:lNjZ4LuK0 >>801
全実績解除目的プレイでもうすでに770サイクル65時間やってて
大脱出目前なんで今さらまたはじめからやり直したくない・・・
だけど液体は火山からでてくるマグマでいいとして
地熱装置に1200℃の液体いれるのってパイプ入力じゃないとダメなら
給水ポンプとけるやん
難しすぎだろ
全実績解除目的プレイでもうすでに770サイクル65時間やってて
大脱出目前なんで今さらまたはじめからやり直したくない・・・
だけど液体は火山からでてくるマグマでいいとして
地熱装置に1200℃の液体いれるのってパイプ入力じゃないとダメなら
給水ポンプとけるやん
難しすぎだろ
806名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/17(土) 01:24:10.00ID:UktnRBmt0 トイレ手洗いシャワーの中の水が熱交換しやがるから
冷却用のボイラーは最低限欲しいなって今シャワー室のボッカ君が熱で枯れて思いました
冷却用のボイラーは最低限欲しいなって今シャワー室のボッカ君が熱で枯れて思いました
807名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 0620-hGiW)
2024/08/17(土) 01:32:33.42ID:lT/mzuFP0 SAのクラシックモードなら狭いけどヘドロバイオームあるのになあ
808名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW be54-vlo/)
2024/08/17(土) 02:40:48.60ID:+iuUC2PT0 別にトイレを真空にしてもええんやで
809名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ be19-hgB2)
2024/08/17(土) 02:49:11.10ID:B+Qep1hJ0 >>805
マグマポンプでググると良いかも
伝導パネルがある今ならミニポンプで楽に作れるんだけどあんまり解説されてるのを見たことがない
テルミウムがあるなら鉛を液体冷却器で溶解してポンプで吸う
それを精錬装置に入れて鉄鉱石を鉄に精錬で1300度くらいの液化鉛が手に入りそう
マグマポンプでググると良いかも
伝導パネルがある今ならミニポンプで楽に作れるんだけどあんまり解説されてるのを見たことがない
テルミウムがあるなら鉛を液体冷却器で溶解してポンプで吸う
それを精錬装置に入れて鉄鉱石を鉄に精錬で1300度くらいの液化鉛が手に入りそう
810名無しさんの野望 警備員[Lv.144][苗] (ワッチョイ c125-QdsH)
2024/08/17(土) 04:40:14.39ID:KfkWHcIv0 試したことはないけど10分の1で流せば状態変化しないのを利用しての疑似超冷却材でクリアできない?
811名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 46b3-4qGH)
2024/08/17(土) 06:23:32.29ID:xte7podq0812 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6dd8-gvHj)
2024/08/17(土) 08:52:19.30ID:97MhSyln0813名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 99b1-Vgpb)
2024/08/17(土) 09:04:27.57ID:Buv7UQi90 金アマルガムが無いって変異実績どうするんだって一瞬思ったが、
そもそもバニラは変異実績無かったか
そもそもバニラは変異実績無かったか
814名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 46af-wl/r)
2024/08/17(土) 09:44:27.83ID:5GMPU60h0 今日も朝から穴掘りだよ
815名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4575-D37a)
2024/08/17(土) 14:07:47.86ID:/m/ECwlA0 昨晩もうちの配電網を整理してくれる妖精さんが現れなかった
もうおわりだ
もうおわりだ
816名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8202-fHFy)
2024/08/17(土) 14:08:14.53ID:nELJy5CB0 全部掘って使える間欠泉や火山がないとやる気ダウンするな
病原菌とか何に使うの?
病原菌とか何に使うの?
817名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 46b3-4qGH)
2024/08/17(土) 14:32:40.02ID:xte7podq0 >>816
最初はデバッグモードで全体見てからスタートだろ
最初はデバッグモードで全体見てからスタートだろ
818名無しさんの野望 警備員[Lv.145][苗] (ワッチョイ c125-QdsH)
2024/08/17(土) 15:40:38.34ID:KfkWHcIv0 真空下で網状タイルと金属タイルが熱交換するときがあるんだけど、なんでだろうなあ
そのせいでアルミ金属火山の液体金属がガレキ化できなくて困ってる
そのせいでアルミ金属火山の液体金属がガレキ化できなくて困ってる
819名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 46b3-4qGH)
2024/08/17(土) 15:58:35.16ID:xte7podq0820名無しさんの野望 警備員[Lv.145][苗] (ワッチョイ c11c-QdsH)
2024/08/17(土) 17:11:47.87ID:KfkWHcIv0 うーん、自然タイル化したのかな
物質レイヤーでみたときはそこだけ色がついてるけどカーソル合わせてもなにもない判定だったのでそれかもしれんね
物質レイヤーでみたときはそこだけ色がついてるけどカーソル合わせてもなにもない判定だったのでそれかもしれんね
821名無しさんの野望 警備員[Lv.145][苗] (ワッチョイ c11c-QdsH)
2024/08/17(土) 17:50:07.37ID:KfkWHcIv0 網状タイル壊したら不可視のアルミニウムあった
タイル作って壊したらとりあえず消えたので様子見してみる
タイル作って壊したらとりあえず消えたので様子見してみる
822名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/17(土) 19:39:34.74ID:jB6VUvy/0 1マスだけ不明(たぶん氷ブロック)の黒いのが残ったんだが、これどうすりゃいいの?
掘れないし、デュプに突入させようにブロックだから無理だし、、
掘れないし、デュプに突入させようにブロックだから無理だし、、
823名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/17(土) 19:57:31.94ID:UktnRBmt0 直接見ないとなんとも言えない
824名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/17(土) 21:08:13.47ID:jB6VUvy/0825名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW d256-vrRY)
2024/08/17(土) 21:13:34.83ID:VhSGA5+y0 施設を重ねるように建築指示してもだめ?
826名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0644-Xdjv)
2024/08/17(土) 21:15:46.11ID:4p4YdIGH0 >>818-821
網状タイルの中で金属が固まったと同時にセーブ&ロードすると発生する
正しい(何もない)状態ならカーソル合わせた時に真空と表示される
また数回クリックすると該当の金属が詳細表示で見れる
正攻法での解決方法は断熱して上から金属足して溶かす(Max Massが小さいニオブは多分挽回不可)
オートセーブ対策のためならサイクルセンサー導入してセーブ前後はピッチャーポンプ動かさないようにするのがまあ基本
これとは別に蒸気ドブ漬け型の金属火山だと
合計がMax Massを超えている状態で(少量でも)金属が固まると同時にセーブ&ロードすると
自然タイルになって固まる
こっちはオートセーブ対策できない(噴出と固まるとセーブが絶対重なる)から
該当セーブをしたサイクルは通しでプレイするか
そもそもMax Mass以上金属火山の上に置かれた状態を作らないかぐらい
網状タイルの中で金属が固まったと同時にセーブ&ロードすると発生する
正しい(何もない)状態ならカーソル合わせた時に真空と表示される
また数回クリックすると該当の金属が詳細表示で見れる
正攻法での解決方法は断熱して上から金属足して溶かす(Max Massが小さいニオブは多分挽回不可)
オートセーブ対策のためならサイクルセンサー導入してセーブ前後はピッチャーポンプ動かさないようにするのがまあ基本
これとは別に蒸気ドブ漬け型の金属火山だと
合計がMax Massを超えている状態で(少量でも)金属が固まると同時にセーブ&ロードすると
自然タイルになって固まる
こっちはオートセーブ対策できない(噴出と固まるとセーブが絶対重なる)から
該当セーブをしたサイクルは通しでプレイするか
そもそもMax Mass以上金属火山の上に置かれた状態を作らないかぐらい
827名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0644-Xdjv)
2024/08/17(土) 21:20:38.43ID:4p4YdIGH0 >>824
Steam版ならF12でスクショ取れるぞ
氷雪バイオームのPOIでこういった感じのマスができることがまれによくある
試してないからわからんけど周りに熱交換プレート貼って氷溶かしてから突入できないか?
Steam版ならF12でスクショ取れるぞ
氷雪バイオームのPOIでこういった感じのマスができることがまれによくある
試してないからわからんけど周りに熱交換プレート貼って氷溶かしてから突入できないか?
828名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW d256-vrRY)
2024/08/17(土) 21:23:32.23ID:VhSGA5+y0829名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/17(土) 21:29:13.52ID:UktnRBmt0830名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW ad1f-HliN)
2024/08/17(土) 21:30:26.09ID:jB6VUvy/0 不明なタイルの件、皆さんありがとう。
不明部分に機械式エアロックを重ねて建設→氷は取れたが空間が黒く不明のまま→デュプ突入→明るくなって解決!
不明部分に機械式エアロックを重ねて建設→氷は取れたが空間が黒く不明のまま→デュプ突入→明るくなって解決!
831名無しさんの野望 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 2edc-8pK0)
2024/08/17(土) 21:41:31.40ID:UktnRBmt0 あれ足元1マスで解放じゃなかったか
ガセ情報ごめん
建設はできるんだな
ガセ情報ごめん
建設はできるんだな
832名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/18(日) 02:11:17.61ID:HX1UDvf60 なんかウチのパクーしばしば餌を食べなくなるんだけど。
危うく何回も絶滅しかけてる。
ロードを挟むと食べだす。同じ症状の人おらん?
危うく何回も絶滅しかけてる。
ロードを挟むと食べだす。同じ症状の人おらん?
833名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/18(日) 16:23:55.88ID:HX1UDvf60 アトモスーツ脱着場に5000kgの酸素ボトルが落ちてる。最早爆弾。
みんなコレどうしてる?
みんなコレどうしてる?
834名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1f3b-q+IJ)
2024/08/18(日) 16:32:47.80ID:Kys6KErU0 ボトル空けしてくれる機械に任せるかな
気体の設備にあるやつ
気体の設備にあるやつ
835名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 1f22-9uNt)
2024/08/18(日) 16:48:38.47ID:C1WcANVZ0 5tの酸素って絵面が面白い
836名無しさんの野望 警備員[Lv.146][苗] (ワッチョイ 9f0b-ePX6)
2024/08/18(日) 16:54:20.90ID:IneFOvKM0 そういうのはハイドラの酸素部屋に投げ込んでる
837名無しさんの野望 警備員[Lv.55][R武][R防] (ワッチョイW ff59-Zp2G)
2024/08/18(日) 17:03:35.02ID:0IAzXd/t0 5tというと1マス2キロで割れば2500マス分、よくある4x24区画をざっくり100マス分とすると25区画分だから
その酸素ボトル1本でコロニーを真空からパンパンにできるぐらいかな
その酸素ボトル1本でコロニーを真空からパンパンにできるぐらいかな
838名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ff75-/SdM)
2024/08/18(日) 17:10:24.93ID:1FZ2nxaV0 宇宙に棄てるかハイドラに詰めるか、新コロニーに持って行ってぶちまける(鼓膜は気にしない)かな
839名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/18(日) 17:38:48.95ID:HX1UDvf60 >>838
採用します。新たな惑星での開星式でぶち撒けます。
採用します。新たな惑星での開星式でぶち撒けます。
840名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイW ffdc-mQ7m)
2024/08/18(日) 17:51:20.90ID:GxAWrSFo0 断熱パイプの火成岩尽きそうなんだけど
花崗岩じゃ断熱としては流石に厳しい?
花崗岩じゃ断熱としては流石に厳しい?
841名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ff20-cJDr)
2024/08/18(日) 18:14:15.27ID:04IEmQJr0 次候補は苦鉄岩よ
842名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ff20-cJDr)
2024/08/18(日) 18:18:44.93ID:04IEmQJr0 て苦鉄岩は液体パイプは無理か
843名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7f13-CjR1)
2024/08/18(日) 19:50:15.37ID:iImBa7OI0 爆発事故と火災事故が実装されます
844名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 1f4a-VYG4)
2024/08/18(日) 20:32:02.07ID:OPwC1ps50 苦鉄岩が断熱パイプ使えないのはなんでなんだろうなー
845 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1f2a-FzYF)
2024/08/18(日) 21:13:36.44ID:Xpd5yWDi0 苦鉄岩は設備立てる時に左下の素材選ぶウィンドウで
彼がなぜか一番後ろだったりなぁ
個人的にはバニラの宇宙進出時には手短に集めれる資源で
いぶし銀の活躍をする名脇役って感じなんだけどなぁ
彼がなぜか一番後ろだったりなぁ
個人的にはバニラの宇宙進出時には手短に集めれる資源で
いぶし銀の活躍をする名脇役って感じなんだけどなぁ
846名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ff0c-KXAC)
2024/08/19(月) 12:49:36.19ID:sHwDt9yB0 ヒートポンプで地熱発電する場合にヒートポンプに突っ込む液体って水より良いものある?
現状は蒸気タービンのドレンをそのまま突っ込んでるけど
超冷却剤がベストなのは知ってるけどさすがに
現状は蒸気タービンのドレンをそのまま突っ込んでるけど
超冷却剤がベストなのは知ってるけどさすがに
847名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ff75-/SdM)
2024/08/19(月) 13:37:22.23ID:+Z49ap7A0 地熱発電に入れた液体は目減りするので補充も加味すると水がベストだと思う
848名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ffca-8QoT)
2024/08/19(月) 14:12:31.59ID:i4vnEg0U0 間欠泉から出てきた塩水を直接ヒートポンプに注げばチューナーや液体クーラーにかけるコスト無しで塩と水に分離できるのかな
849名無しさんの野望 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 7f22-KicX)
2024/08/19(月) 16:19:23.23ID:0lCKw5j40 できるね
80℃の塩水で出てくる塩の塊は200℃だけど
80℃の塩水で出てくる塩の塊は200℃だけど
850名無しさんの野望 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 7f22-KicX)
2024/08/19(月) 16:28:22.20ID:0lCKw5j40 食中毒菌入りの汚染水の殺菌浄水もできた
851名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7fe9-F+B+)
2024/08/19(月) 17:41:20.58ID:dCkxAJNR0 とりあえずおしっこを注ごうとするONIプレイヤーの鑑
852名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff45-FzYF)
2024/08/19(月) 19:27:40.90ID:Qt9k31280 一応フォーラムからのまとめ
・出力液体は固定温度変化 +150℃、最大1326.85℃
温度が1326.85℃を超える場合 -150℃、最小1326.85℃に変更
・入力物質の8%が失われる仕様だが実際には10〜11%ぐらいになる模様
・不純物は内容物の温度範囲に基づく
火成岩 50kg 任意
花崗岩 50kg 任意
黒曜石 50kg 任意
塩水 320kg 任意
汚染水 400kg
錆 125kg 56.85C
溶融鉛 65kg 266.86C
硫黄ガス 30kg 426.85C
酸性ガス 200kg 526.85C
鉄鉱石 50kg 576.85C
溶融アルミニウム 100kg 926.85C
溶融銅 100kg 1026.85C
溶融金 100kg 1126.85C
溶融マグマ 75kg 1526.85C
水素 50kg 1526.85C
溶融鉄 250kg 1626.85℃
鉄マンガン重石 275kg 1726.85C
フラーレン 3kg 2226.85C
ニオブ 5kg 2226.85C
・出力液体は固定温度変化 +150℃、最大1326.85℃
温度が1326.85℃を超える場合 -150℃、最小1326.85℃に変更
・入力物質の8%が失われる仕様だが実際には10〜11%ぐらいになる模様
・不純物は内容物の温度範囲に基づく
火成岩 50kg 任意
花崗岩 50kg 任意
黒曜石 50kg 任意
塩水 320kg 任意
汚染水 400kg
錆 125kg 56.85C
溶融鉛 65kg 266.86C
硫黄ガス 30kg 426.85C
酸性ガス 200kg 526.85C
鉄鉱石 50kg 576.85C
溶融アルミニウム 100kg 926.85C
溶融銅 100kg 1026.85C
溶融金 100kg 1126.85C
溶融マグマ 75kg 1526.85C
水素 50kg 1526.85C
溶融鉄 250kg 1626.85℃
鉄マンガン重石 275kg 1726.85C
フラーレン 3kg 2226.85C
ニオブ 5kg 2226.85C
853名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ff0c-KXAC)
2024/08/19(月) 20:35:55.38ID:sHwDt9yB0 頑張って溶鋼作って頑張って加熱すれば宇宙進出せずに超冷却剤出せるのか
854名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ffcf-AWIv)
2024/08/19(月) 21:01:07.71ID:+REgRJfk0 水を詰めた地熱装置を噴出場所1か所で回してる限りだけどなんか目減りしてるように見えないんだが・・・
むしろ入れる量以上に出てきてるし増えてる気がする
もう20回は回したが100回くらい回せば枯渇するのかな・・・
むしろ入れる量以上に出てきてるし増えてる気がする
もう20回は回したが100回くらい回せば枯渇するのかな・・・
855名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ff75-/SdM)
2024/08/19(月) 21:41:18.89ID:+Z49ap7A0 たった3kgのフラーレンのために溶融金属のパイプ用意したくねぇw
856名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/20(火) 00:43:13.40ID:K9Umwb4Q0 そういやハイドラの電解装置って、なんで2kg以上の液体に沈めてるのに気圧限界にならないんだ?
周りのマスだって高圧の水素やら酸素に囲まれているし。
周りのマスだって高圧の水素やら酸素に囲まれているし。
857名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 9f4f-KXAC)
2024/08/20(火) 01:40:14.79ID:Cb0Ew0910 >>856
・電解装置は左上のマスの「気圧」を見ている、左上のマスに液体があれば左上のマスの気圧は当然?0g
・気圧限界とは別に液体による水没判定によっても設備が停止するが、少量の液体であれば水没判定にはならない
・電解装置が作動時、左上のマスに液体がある場合はその左上のマスから見て上下左右に酸素と水素を排出できるマスがあればそちらに気体がテレポートする、これには気圧制限はない
・以上から、電解装置を水没判定にならない程度に液体に沈めて、かつ電解装置の左上のマスから見て左と上のマスに水素マスと酸素マスを隣接させておけば、電解装置は気圧が0g判定で動き続け発生した気体は即座にテレポートするので無限に動くことが可能になる
・電解装置は左上のマスの「気圧」を見ている、左上のマスに液体があれば左上のマスの気圧は当然?0g
・気圧限界とは別に液体による水没判定によっても設備が停止するが、少量の液体であれば水没判定にはならない
・電解装置が作動時、左上のマスに液体がある場合はその左上のマスから見て上下左右に酸素と水素を排出できるマスがあればそちらに気体がテレポートする、これには気圧制限はない
・以上から、電解装置を水没判定にならない程度に液体に沈めて、かつ電解装置の左上のマスから見て左と上のマスに水素マスと酸素マスを隣接させておけば、電解装置は気圧が0g判定で動き続け発生した気体は即座にテレポートするので無限に動くことが可能になる
858名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fff4-FzYF)
2024/08/20(火) 01:48:55.55ID:6qr/chsj0 圧力限界は天然の噴出孔と一部設備が持つものであって
電解装置には圧力限界はなくて水没判定だけなので
電解装置には圧力限界はなくて水没判定だけなので
859名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fff4-FzYF)
2024/08/20(火) 01:57:43.88ID:6qr/chsj0 ごめん、857が正しいので858は見なかったことにしてくれ…
860名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/20(火) 07:15:42.14ID:K9Umwb4Q0 電解装置の件、ありがとう、勉強になる。
861名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM4f-VYG4)
2024/08/20(火) 15:11:43.09ID:o2Hu6dMQM 基本的に一マス50kgを超える液体に浸されると設置物は水没判定になる
逆に異なる種類の液体を横一層50kg未満の液体を敷いていけば見た目が水没してるにも関わらず水没してない施設が可能
逆に異なる種類の液体を横一層50kg未満の液体を敷いていけば見た目が水没してるにも関わらず水没してない施設が可能
862名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM4f-VYG4)
2024/08/20(火) 15:13:56.64ID:o2Hu6dMQM ポンプの右下に断熱ブロック重ねて100%マグマポンプやってる動画あるけどどうやってんだこれ
youtube.com/shorts/2s5iNB8gEqM?si=VEkRAJQbD8GQdX9F
youtube.com/shorts/2s5iNB8gEqM?si=VEkRAJQbD8GQdX9F
863名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW ff58-1FMF)
2024/08/20(火) 15:53:57.30ID:lSiRASod0 建物を重ねるグリッチいくつかあるけどwikiにも1つ方法が書いてあるよ
別に知らなくていいと思うけど
別に知らなくていいと思うけど
864名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM4f-VYG4)
2024/08/20(火) 16:19:10.39ID:o2Hu6dMQM あー人工間欠泉とかドアヒートと同レベルのグリッチ使うのか
そこまでのグリッチはおもんないから使えなくて残念
そこまでのグリッチはおもんないから使えなくて残念
865名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ff64-CjR1)
2024/08/20(火) 16:26:09.62ID:y/nx7Vyj0 英Wikiみると、液体の1マス専有量の35%が水没判定の境界みたいだね。
だから、ハイドラで使う水はボトル1回分の200kg(で2マス)でもいけるのか
だから、ハイドラで使う水はボトル1回分の200kg(で2マス)でもいけるのか
867名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/21(水) 00:36:13.32ID:3s8mRXzm0 ピップ様に1マス間隔で目的の植物を植えてもらって、その間の1マスに農耕タイルでグラブフルーツをディプに植えてもらう。グラブフルーツの手動操作を外してノーメンテ設定。
そこに野生のグラブグラブを放つ。
グラブグラブは野生の植物を世話をし続けるし、グラブフルーツの世話もするから、スウィートルの卵は生まれない。
これ良くないか!パクっていいぞ!
そこに野生のグラブグラブを放つ。
グラブグラブは野生の植物を世話をし続けるし、グラブフルーツの世話もするから、スウィートルの卵は生まれない。
これ良くないか!パクっていいぞ!
868 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1fae-FzYF)
2024/08/21(水) 14:25:56.98ID:68WlkdhG0 上の方で金が手に入らないって言ってたものだけど
あのあと1400℃の鉛を噴出口に流し込めて無事金をゲットできた
ちょうど1000サイクル目でついでに全力前進の実績もゲット
めでたいわ
アドバイスしてくれた人ありがとう
https://imgur.com/BUrKMVk.jpeg
あのあと1400℃の鉛を噴出口に流し込めて無事金をゲットできた
ちょうど1000サイクル目でついでに全力前進の実績もゲット
めでたいわ
アドバイスしてくれた人ありがとう
https://imgur.com/BUrKMVk.jpeg
869名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff8d-xhLv)
2024/08/21(水) 16:42:23.33ID:vD1M4rH/0870名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ffba-g7Wg)
2024/08/21(水) 22:20:08.94ID:4hsL89Wu0 バニラ初心者です
蒸気タービン+鉄火山がどうしても動きません
部屋内にこもった気体が加熱されるだけで、蒸気が手に入らないのですが、一度真空にする必要がありますか?
蒸気タービン+鉄火山がどうしても動きません
部屋内にこもった気体が加熱されるだけで、蒸気が手に入らないのですが、一度真空にする必要がありますか?
871名無しさんの野望 警備員[Lv.148][苗] (ワッチョイ 9f13-ePX6)
2024/08/21(水) 22:24:15.87ID:Bep0LrGq0 基本的に真空にしてから作業して液体は後から入れたほうがいいよ
蒸気を吸えないとタービンは動かない
あとから楽をするために最初は丁寧に施工を心がけると煩わされることが少なくなる
蒸気を吸えないとタービンは動かない
あとから楽をするために最初は丁寧に施工を心がけると煩わされることが少なくなる
872名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff20-cJDr)
2024/08/21(水) 22:31:25.21ID:MST8ts6E0 冷却しっかりしてるなら蒸気できた後に上のタイル壊しても不要気体は抜けるけどね
873名無しさんの野望 警備員[Lv.67] (ワッチョイW ffdc-mQ7m)
2024/08/21(水) 23:10:48.11ID:SQ1l8kJS0 最初に部屋内に水入れる必要があるけど
言い方的に無から蒸気を手に入れようとしてるのかな
どっちにしろ慣れないうちは真空作ったほうが無難だよね
言い方的に無から蒸気を手に入れようとしてるのかな
どっちにしろ慣れないうちは真空作ったほうが無難だよね
874名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd9f-QdOL)
2024/08/22(木) 00:11:30.28ID:gT5YRNc7d 気合いで一回タイル壊して蒸気以外の気体逃がすとい技もあるけどなんもかんもオーバーヒートでぶっ壊れる
画像貼ったら誰か改善してくれるよ
画像貼ったら誰か改善してくれるよ
875名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ffcf-AWIv)
2024/08/22(木) 00:29:31.38ID:7C/vz64r0 なるべく手軽にっていうなら多層液体エアロックもどき作って拭き取ればいいんじゃないかな
なるべく休眠期にやらないと大惨事になるけど
なるべく休眠期にやらないと大惨事になるけど
876名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ffca-8QoT)
2024/08/22(木) 00:29:46.81ID:UMDUtPB70 困ったらAdvancedNotesのタービンのモデルケースをそのままコピーしてみると
仕組みが分かっていいかもしれない
実際にはあそこまでしっかりやらなくても動くけど
仕組みが分かっていいかもしれない
実際にはあそこまでしっかりやらなくても動くけど
877 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1f73-FzYF)
2024/08/22(木) 00:48:43.73ID:AwDLXr4S0 自分も「蒸気が手に入らない」って部分に、もしやって感覚になった
鉄間欠泉はあくまで鉄しか出さないし
「蒸気」は「水(または汚染水や塩水)」が100℃になったら発生するものであって
「酸素」や他の物質をどれだけ高温にしようが生まれてこないよ
鉄間欠泉はあくまで鉄しか出さないし
「蒸気」は「水(または汚染水や塩水)」が100℃になったら発生するものであって
「酸素」や他の物質をどれだけ高温にしようが生まれてこないよ
878名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ff9e-1FMF)
2024/08/22(木) 01:56:39.26ID:jwbWR6Ab0 ボイラーは高さ2に水と原油で埋めてセットアップするのがいいよ
金属火山はボイラーに入れる必要ないというかむしろ入れるとコンベアと掃除機に鋼鉄が必要になるので高コストになる
金属火山はボイラーに入れる必要ないというかむしろ入れるとコンベアと掃除機に鋼鉄が必要になるので高コストになる
879名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ffba-g7Wg)
2024/08/22(木) 06:05:44.13ID:Qhmlpf8l0 みなさん回答ありがとうございます
皆さんのご指摘の通り、空気を空焚きしていました
蒸気=125℃の任意の気体と勘違いしており……
火山が休眠してしまったので、今のうちにプールを作ろうと思います
皆さんのご指摘の通り、空気を空焚きしていました
蒸気=125℃の任意の気体と勘違いしており……
火山が休眠してしまったので、今のうちにプールを作ろうと思います
880名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sd9f-iqfZ)
2024/08/22(木) 08:32:21.91ID:tIDupxTed 入れ過ぎ注意だったりもします
i.imgur.com/Hl7TGa1.png
最近は火山は大体こんな感じで処理しちゃうわ
まだ作りかけだけどタービン横の冷却ゾーンに掃除機で運べば終わりや
最近は火山は大体こんな感じで処理しちゃうわ
まだ作りかけだけどタービン横の冷却ゾーンに掃除機で運べば終わりや
882名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 9f76-qze8)
2024/08/22(木) 12:01:17.13ID:UfTc5dOf0 もし蒸気=任意の気体、だったら=任意の気体を直接冷やして電力になる、でどんな悪さができるだろう(ONI脳
883名無しさんの野望 警備員[Lv.65][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 9f0a-MVWB)
2024/08/22(木) 12:11:25.55ID:Ev+aHORF0 >>881
これ水の補充とかはいらないの?
これ水の補充とかはいらないの?
884名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM0f-VYG4)
2024/08/22(木) 12:16:04.27ID:pUKo17YCM 金火山600kg
コバルト火山800kg
鉄火山1200kg
アルミ火山1600kg
蒸気室にこんくらい水入れないと鋼鉄の掃除機が壊れるぞい
コバルト火山800kg
鉄火山1200kg
アルミ火山1600kg
蒸気室にこんくらい水入れないと鋼鉄の掃除機が壊れるぞい
885名無しさんの野望 警備員[Lv.148][苗] (ワッチョイ 9f13-ePX6)
2024/08/22(木) 12:16:50.03ID:LWXPqZgj0 金属火山って150kgで超過しなかったっけ?
886名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ff83-E1oz)
2024/08/22(木) 12:39:19.71ID:0Vx0eLRS0 1マスではなくトータルでしょ
でも勘違いされそう
でも勘違いされそう
>>883
要らないぞ
金属火山は上が空気だから圧力超過にならないし
垂れた液体金属は水が多すぎて蒸発させるほどの熱量でないしその冷却水はタービンで冷やしてる
蒸発するなら幅広げて冷却水多くすれば良い
要らないぞ
金属火山は上が空気だから圧力超過にならないし
垂れた液体金属は水が多すぎて蒸発させるほどの熱量でないしその冷却水はタービンで冷やしてる
蒸発するなら幅広げて冷却水多くすれば良い
888名無しさんの野望 警備員[Lv.66][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 9f0a-MVWB)
2024/08/22(木) 15:31:51.30ID:Ev+aHORF0889名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f04-F+B+)
2024/08/22(木) 16:32:04.65ID:Ex5YKqa70 蒸気室の熱容量大きくするだけでも急激な温度変化は防げるからね
890名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1f4c-+FMB)
2024/08/22(木) 16:54:04.16ID:Xded76P10 >>881
熱対策さえ出来ればこんなもんでもいいんだな。水がどんどん温まっていきそうな気もするが
熱対策さえ出来ればこんなもんでもいいんだな。水がどんどん温まっていきそうな気もするが
891名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9f97-8N2E)
2024/08/22(木) 21:10:48.62ID:vt4djK5c0 >>881
これ掃除機横にローダーないし蒸気室にコンベアもないけど高温の精錬金属どうやって冷やすの?
液体冷却器で冷やした水につけとくだけで常温になるのか? その場合冷却中に掃除機に吸われたりしない?
これ掃除機横にローダーないし蒸気室にコンベアもないけど高温の精錬金属どうやって冷やすの?
液体冷却器で冷やした水につけとくだけで常温になるのか? その場合冷却中に掃除機に吸われたりしない?
892名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ff8e-CjR1)
2024/08/22(木) 21:19:25.37ID:PowXyncl0 未完成で貼ってるから、初学者は混乱する
893名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sd9f-QdOL)
2024/08/22(木) 21:22:35.72ID:LSZ3n/33d 掃除機は飾りやろうね
894名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f73-bHMQ)
2024/08/22(木) 21:39:40.39ID:G3BOoa/i0 久々に来たけど何か昔と同じで酷いからやっぱ帰りますわ
895名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/22(木) 22:48:57.37ID:Fg6W5Hbm0 なんかワット数センサーってハンチングしないか?俺だけ?
896名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7f5d-ulxi)
2024/08/24(土) 12:27:02.81ID:kKtPXkLU0 >>895
バッファ噛ませて遅動サーマルっぽくさせてみれば
バッファ噛ませて遅動サーマルっぽくさせてみれば
897名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1f1f-VgPL)
2024/08/24(土) 23:12:09.24ID:qtCtnr5x0 脱臭器、浄水器に優先的に表土を入れる方法ってないかな?砂は残しときたい、、
898名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW ff28-/SdM)
2024/08/24(土) 23:14:26.38ID:BLrLjsUK0 コンベアで運んで掃除機
899名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cd4a-1lrl)
2024/08/25(日) 00:30:26.19ID:cIOE5nf40 セルロースと水からネクター作ったりミルク飲ませる機械からアシカにネクター飲ませるようなアプデがほしいんだわ
900名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8258-7Uxd)
2024/08/25(日) 02:52:22.38ID:LvxgeAYM0 木からネクター飲ませるのちょっとめんどくさいよね
901名無しさんの野望 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 4611-MJ6K)
2024/08/25(日) 04:26:21.34ID:ib8u7zvQ0 新要素、色々わかりにくかったわ
ヤカンがないと始まらないけど、砂時計で設計図が出てくると初見でわかりにくいし
ゾンビ胞子入れるのはわかりやすかったけど、高温石油を入れないとventのつまりが取れないとかも、調べないとわからなかった
これは日本語訳の問題じゃなくて、原文からしてわかりにくい
ヤカンがないと始まらないけど、砂時計で設計図が出てくると初見でわかりにくいし
ゾンビ胞子入れるのはわかりやすかったけど、高温石油を入れないとventのつまりが取れないとかも、調べないとわからなかった
これは日本語訳の問題じゃなくて、原文からしてわかりにくい
902名無しさんの野望 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 4611-MJ6K)
2024/08/25(日) 04:29:30.35ID:ib8u7zvQ0 あと結局、温度が次第にあがっていって
普通の経済になってしまうのもなぁ
氷惑星はコア氷結マグマとか
コアに星を冷やす巨大なパクでもいたほうが良かったんじゃないか
普通の経済になってしまうのもなぁ
氷惑星はコア氷結マグマとか
コアに星を冷やす巨大なパクでもいたほうが良かったんじゃないか
903名無しさんの野望 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 4611-MJ6K)
2024/08/25(日) 04:34:49.62ID:ib8u7zvQ0 木材経済や新動物の関連は面白かった
いろんな種類の経済や循環系があると面白いね
使用済み核燃料を食う生き物とかで、核の経済も強化して欲しい
いろんな種類の経済や循環系があると面白いね
使用済み核燃料を食う生き物とかで、核の経済も強化して欲しい
904名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 4202-xNuD)
2024/08/25(日) 04:39:33.02ID:8pEs0hyk0 初めの惑星ガチャで氷結核あるよ
マグマのかわりに氷が埋まってる
マグマのかわりに氷が埋まってる
905名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 4611-MJ6K)
2024/08/25(日) 04:50:34.06ID:ib8u7zvQ0906名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 4611-MJ6K)
2024/08/25(日) 04:51:26.89ID:ib8u7zvQ0 まぁでも俺が求めてるのは、常に星を冷やす巨大なコアみたいな存在だけど
907名無しさんの野望 警備員[Lv.150][苗] (ワッチョイ a1dd-MJ6K)
2024/08/25(日) 07:16:48.20ID:yXSN4ufN0 断熱タイルや真空挟んで熱移動カットします
908名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 82b5-7Uxd)
2024/08/25(日) 07:51:32.79ID:LvxgeAYM0909名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ c5af-PBPb)
2024/08/25(日) 09:24:49.44ID:dlIrLuZy0 寒いとピップ様が生きられないんだが?新参どもがピップ様より優先されると思うな
冷えるだけなら液体ヒーターの床暖房でどうにでもなるけどな
もうこのゲームは完成品としていじるのやめた方が良いんじゃね?
もうこのゲームは完成品としていじるのやめた方が良いんじゃね?
911名無しさんの野望 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 8248-cCy0)
2024/08/25(日) 14:13:29.13ID:QASSGmQl0 そもそもFPで追加されたんものはほぼ「冷えてるところで暖まるまではそれ使ってね」程度だし
動植物の生育環境としての冷却の安定だけみたら氷菓流星だけで十分なのでは
まだそこまで整備できてないけど
動植物の生育環境としての冷却の安定だけみたら氷菓流星だけで十分なのでは
まだそこまで整備できてないけど
912名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 46cf-RQ8F)
2024/08/25(日) 15:06:00.06ID:mvi99spq0 radboltコンタミのバグ?グリッチ?がいつの間にか修正されてたっぽくて悲しい
なるべく原子炉動かしたくないのに
なるべく原子炉動かしたくないのに
913名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 915d-+fWg)
2024/08/25(日) 18:51:33.17ID:oTvEHQsm0 1500サイクルくらい遊んでるけど
拠点以外は環境かわってないよ
拠点以外は環境かわってないよ
914名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e947-m/5i)
2024/08/25(日) 19:35:18.97ID:wY3+6F5T0 -20前後で維持してるけど新鮮でいいよ
バニラの動植物は強すぎるから無意味化しそうなのは縛ってるけど
ハッチだけは使うけど
バニラの動植物は強すぎるから無意味化しそうなのは縛ってるけど
ハッチだけは使うけど
915名無しさんの野望 警備員[Lv.150][苗] (ワッチョイ a155-MJ6K)
2024/08/25(日) 20:22:40.59ID:yXSN4ufN0 MODを運営が採用するときってわざと使い勝手悪くしてるんかな
ここに移動でひとつずつしか移動できなかったり、配線カットも一箇所ずつしかできなかったり
他のMODと併用したり運営のは使わずにMODを使い続けたりしてるわ
ここに移動でひとつずつしか移動できなかったり、配線カットも一箇所ずつしかできなかったり
他のMODと併用したり運営のは使わずにMODを使い続けたりしてるわ
916 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ cd0a-P7Xm)
2024/08/25(日) 23:32:49.58ID:trfKhqb60 元のMOD作者(=熱心なファンコミュニティユーザー)のメンツも守るためでしょ
現にそうやって公式採用後も一部の人はMOD使い続けてるし
現にそうやって公式採用後も一部の人はMOD使い続けてるし
917名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 022e-MJ6K)
2024/08/25(日) 23:45:15.99ID:5Pvo9yS70 自分がMOD作者なら、”公式採用”というMOD作者としては究極の到達点と栄誉を得た時点で
私家版畳んで公式の使いたいから変な改悪劣化版にせずに完パクでやってほしいと思うけど
複雑な事情があるんだなあ
私家版畳んで公式の使いたいから変な改悪劣化版にせずに完パクでやってほしいと思うけど
複雑な事情があるんだなあ
918名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 4281-JZUn)
2024/08/25(日) 23:54:57.68ID:9pDt+x0G0 セーヌ川にサニシェル放り込むときれいになるかね
919名無しさんの野望 警備員[Lv.67][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW f90a-KJOu)
2024/08/26(月) 10:44:58.28ID:BzuYQ/9D0 アプデのたびに更新しなきゃいけないの普通に手間だしなぁ
920名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 86e4-A1QS)
2024/08/26(月) 14:18:27.59ID:Mt9VAoI60 >>918
移民が盗んで食うから綺麗にならない
移民が盗んで食うから綺麗にならない
921名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 8278-Pvi5)
2024/08/26(月) 14:24:56.82ID:YDvKshmz0 汚染水に放つとすぐポークシェルに戻るぞ
922名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ブーイモ MMf6-1lrl)
2024/08/26(月) 15:03:26.04ID:bGwyX+XLM 氷入れて冷やす送風機の熱伝導が2×5なので機械から右1マスと左2マスの空間が熱的に繋がってるらしい
923名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0d1f-9Xvd)
2024/08/26(月) 17:52:54.42ID:F3BMT91N0 今1000サイクル超えたところだけど、ディプ達は幸福だし資源枯渇の心配もないから宇宙に進出するモチベーションが湧かない。
924名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイW 6edc-w6MX)
2024/08/26(月) 20:04:21.20ID:R/UT3ugP0 とりあえず体裁として超冷却は取ってきたけどその後何目指すべきか悩む
925名無しさんの野望 警備員[Lv.151][苗] (ワッチョイ a1cf-MJ6K)
2024/08/26(月) 20:54:25.54ID:TD2bwUN40 飽きがでたらやめる
結局超長期間生きられる環境作れたら満足
結局超長期間生きられる環境作れたら満足
926名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイ c9ad-GJmC)
2024/08/26(月) 21:09:48.70ID:ZxUBx5JT0 Home Sweet Home取ったら終わりにしてるな
927名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ cd0c-P7Xm)
2024/08/26(月) 21:12:38.56ID:BdifdBsT0 いつもはじめる前は
今回こそサウナ作るぞとか風呂作るぞって意気込むけど
結局いつも全実績解除プレイして最後に大脱出したあたりでやめるなぁ
ゲームも重たくなるし
今回こそサウナ作るぞとか風呂作るぞって意気込むけど
結局いつも全実績解除プレイして最後に大脱出したあたりでやめるなぁ
ゲームも重たくなるし
928名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e9f2-m/5i)
2024/08/26(月) 21:26:21.56ID:MOUEIsTw0 蒸気タービン辺りを目標にしてるけどいざ蒸気が作れると同じ仕組みを延々と作り続けるだけだから猛烈に飽きる
929名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2200-7bZt)
2024/08/26(月) 22:26:25.99ID:Iu6wGSdF0 1000時間以上遊んでるけど地表に出たの2、3回くらいしかないわ
途中で放り出したセーブデータで一杯や😅
途中で放り出したセーブデータで一杯や😅
930名無しさんの野望 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイW 82bc-7e0w)
2024/08/26(月) 22:58:28.92ID:l1LVzwac0 わかるぅ
自給自足安定もこのゲームの大きな目標のひとつだから、惑星に閉じて生活もひとつの答えだよね
自分は逆にspaced out環境で、全惑星に生活環境作ってデュプを常駐させる目標でやってみてる
自分は逆にspaced out環境で、全惑星に生活環境作ってデュプを常駐させる目標でやってみてる
932名無しさんの野望 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 82b1-cCy0)
2024/08/27(火) 00:42:14.97ID:dWlCVAb30 (2000時間超えてるけどまだ全実績解除してないなんて言えない)
933名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (エムゾネW FF22-xNuD)
2024/08/27(火) 01:06:24.46ID:AqM8i6rIF 5000サイクル越えてたわ上限あるんかな?
934名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8215-7Uxd)
2024/08/27(火) 10:58:57.93ID:GVYRo7DT0 時限ありの実績以外は手間かければ取れるの分かってるから逆にダレル
植物変異とかモーの飼育とか後回しにしてる間にニューゲームしたくなる
植物変異とかモーの飼育とか後回しにしてる間にニューゲームしたくなる
935名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 46cf-RQ8F)
2024/08/27(火) 11:12:46.85ID:ojGVwrkj0 詰まずにテルミウムまで行ったらあと惰性だから仕方ない
実績どうこうするんでもなければほぼゲームクリア
実績どうこうするんでもなければほぼゲームクリア
936名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 915d-+fWg)
2024/08/27(火) 13:53:00.29ID:tqUPeh4M0 せっかくスペースアウトでやってるのに初期惑星の外に出たことが数えるほどしかねぇ
937名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 4281-JZUn)
2024/08/27(火) 16:12:56.72ID:KxDl3f6r0 でもロケットシステム複雑すぎるよ
938名無しさんの野望 警備員[Lv.68][SSR武][SR防][苗] (ワッチョイW 460d-KJOu)
2024/08/27(火) 16:29:09.73ID:VqfA+GRk0 ペットいないと安定しないけどペット増やすほどとんでもなく重くなるのもな…
939名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e9fe-m/5i)
2024/08/27(火) 17:06:07.42ID:/A0Gewxy0940名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW cdcb-gAeP)
2024/08/27(火) 19:26:19.29ID:StRYKttI0 惑星間で電力だけでも融通できればいいんだけどね
各星ごとに電力システムなんて組んでられないしじゃあ母星で完結するわ
各星ごとに電力システムなんて組んでられないしじゃあ母星で完結するわ
エンドコンテンツで宇宙探査後の資源たくさん使ってもいいから、テレポーターを各惑星と繋げたい
942名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0d1f-9Xvd)
2024/08/27(火) 21:00:00.43ID:LiFb8USJ0 結局ナメクジの進路を妨害するものは無いんだよな?天井登るし水を恐れないしで。
943名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 4620-ORET)
2024/08/27(火) 21:21:57.25ID:52quXe1p0 エアロベラだけで酸素供給してるけど
これ氷つきたら隕石の砕氷→水→氷ってやんなきゃ駄目じゃん
めんどくさあああ
これ氷つきたら隕石の砕氷→水→氷ってやんなきゃ駄目じゃん
めんどくさあああ
944名無しさんの野望 警備員[Lv.152][苗] (ワッチョイ a149-MJ6K)
2024/08/27(火) 22:50:01.58ID:lneDD+SQ0 どうせハイドラで酸素は植物に頼らなくなる
趣味やロケットに使いたいなら液体クーラーでキンキンに冷やした空間作って少量ずつ水巻けばいいんじゃない?
タイル化しない程度なら瓦礫になってどんどん溜まっていくでしょ
趣味やロケットに使いたいなら液体クーラーでキンキンに冷やした空間作って少量ずつ水巻けばいいんじゃない?
タイル化しない程度なら瓦礫になってどんどん溜まっていくでしょ
945名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 82d7-4nql)
2024/08/27(火) 23:30:21.25ID:dWlCVAb30 氷尽きるかな
早々に塩水と電解にしたからほぼウォータークーラーと研究以外でヤカン使ってないけど
まだ500トン以上ある
早々に塩水と電解にしたからほぼウォータークーラーと研究以外でヤカン使ってないけど
まだ500トン以上ある
946名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e913-m/5i)
2024/08/27(火) 23:48:07.04ID:/A0Gewxy0 雪は尽きるけど氷は余るしオキシライト製造機として置いてるな
947名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (スフッ Sd22-xNuD)
2024/08/27(火) 23:53:43.89ID:f6hrx0J3d 序盤から溜め込んだオキシライトでロケット飛ばすのに量足りてオキシライト製造機作らずに済んだわ
でも後半はだいたい水も酸素も余ってるからどうでもいいよね
でも後半はだいたい水も酸素も余ってるからどうでもいいよね
948名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW f953-gAeP)
2024/08/28(水) 01:04:25.54ID:Vk6wztsS0 オキシライトはロケット内に酸素を供給する役割もあるから生産体制は整えておきたい
そうこってりパフですね
そうこってりパフですね
949名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 6eca-kmY6)
2024/08/28(水) 03:12:15.23ID:cb79Fl3a0 動植物用の低温環境の維持でほぼネクター使った液体クーラーを建設してるから
農作エリアの近くに金属タイル床の部屋さえ作ればそこに水を流して凍らせてコンベア輸送でエアロベラ自動化出来るし
こってりパフと比べても家畜輸送の人手すら必要でなくなったオキシライト生成装置としてみたら結構楽でいい
あと、火成岩で覆った常温の生活区画を作ってしまうと常に低温のオキシライトがコロニー内に運び込まれてくるのが冷房代わりになって新鮮で楽しかった
農作エリアの近くに金属タイル床の部屋さえ作ればそこに水を流して凍らせてコンベア輸送でエアロベラ自動化出来るし
こってりパフと比べても家畜輸送の人手すら必要でなくなったオキシライト生成装置としてみたら結構楽でいい
あと、火成岩で覆った常温の生活区画を作ってしまうと常に低温のオキシライトがコロニー内に運び込まれてくるのが冷房代わりになって新鮮で楽しかった
950名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 4620-ORET)
2024/08/28(水) 06:43:33.82ID:JG0hCn1f0 隕石で砕氷降るならそのまま使えてもいいのに
溶かして凍らせればいいから機構考えるか、って穴掘って埋める仕事やりだすこのゲームの業が深い
融氷↔製氷の無限ループあるから一新せにゃだし
溶かして凍らせればいいから機構考えるか、って穴掘って埋める仕事やりだすこのゲームの業が深い
融氷↔製氷の無限ループあるから一新せにゃだし
951名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (オッペケ Sr51-9Xvd)
2024/08/28(水) 08:03:01.34ID:C45g7b9ar 恥ずかしいことを聞くんだが
最初に始める時、テラ小惑星以外の星はどう選ぶんですかね、、、
シード値回しても変わらないし、星を選ぶ的なところも見当たらない、、、
DLCは全部入りです
最初に始める時、テラ小惑星以外の星はどう選ぶんですかね、、、
シード値回しても変わらないし、星を選ぶ的なところも見当たらない、、、
DLCは全部入りです
952名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c547-gnLP)
2024/08/28(水) 08:19:49.54ID:RJEz3nMI0 >>951
星を選ぶ画像の所で、右上と左上に薄く矢印があるから、そこをクリックすれば横にスライドしていろいろ選べる
星を選ぶ画像の所で、右上と左上に薄く矢印があるから、そこをクリックすれば横にスライドしていろいろ選べる
953名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 022e-MJ6K)
2024/08/28(水) 08:22:15.93ID:cX1j+IVt0 ここでつまづくようなら引き返したほうがいいとすら感じる
https://i.imgur.com/s3ngGx1.png
https://i.imgur.com/s3ngGx1.png
954名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2572-1mea)
2024/08/28(水) 08:41:08.08ID:gPahJm2L0 疑問に思ったことを過不足なく聞けるだけで偉いと思う
よくエスパーが必要になる質問発生するし
よくエスパーが必要になる質問発生するし
スピードアウトで無人惑星の隕石ってどうにもならんのかコレ?
シェルタータイル貼ってロケットのところに採掘機回すしかない感じ?
シェルタータイル貼ってロケットのところに採掘機回すしかない感じ?
俺も最初951と同じところではまったわ
今じゃDLC2まで全実績解除してるぜHAHAHA
というわけで惑星出てる画面で矢印クリックするかDキーAキーで横移動よ
今じゃDLC2まで全実績解除してるぜHAHAHA
というわけで惑星出てる画面で矢印クリックするかDキーAキーで横移動よ
957名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 79b1-1mea)
2024/08/28(水) 19:37:27.65ID:rSqUXDLr0958名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8260-DLsk)
2024/08/28(水) 20:02:41.02ID:cXbw1qyv0 >>951
かわいい😆
かわいい😆
959名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW feb2-kGq3)
2024/08/28(水) 20:09:23.73ID:W/o438E60 序盤で居住区付近に水パイプひくの無理じゃね?
いつになったらトイレ水洗化できるんだよ
いつになったらトイレ水洗化できるんだよ
960 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cd10-RCJX)
2024/08/28(水) 20:25:22.66ID:NWVUoSlc0 俺ははじめてデータをロードしたときに(スペースキーを押さないと)
ゲームが停止したまま動かないことに焦ったわ
ゲームが停止したまま動かないことに焦ったわ
961名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e958-m/5i)
2024/08/28(水) 20:26:40.46ID:cCQX8UCA0 >>959
貯蔵庫にドア閉会でオンオフさしてパイプ内空の時間増やしてたら凍結なかったよ
貯蔵庫にドア閉会でオンオフさしてパイプ内空の時間増やしてたら凍結なかったよ
963名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ c568-PBPb)
2024/08/28(水) 20:33:05.12ID:QuKs9Y9I0 断熱パイプで作れば汚水を浄水する時以外はあんま凍結なんなかったな
汚水が氷点下まで落ちるから浄水したての水が流れるパイプは定期的に壊れてるけど
汚水が氷点下まで落ちるから浄水したての水が流れるパイプは定期的に壊れてるけど
964名無しさんの野望 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイW 822d-7e0w)
2024/08/28(水) 20:39:38.26ID:NSg2Mb8m0 トイレ水洗はそこまで急ぐことでもないし平気
965名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 6edc-w6MX)
2024/08/28(水) 21:05:24.36ID:JpyRYpht0 Frostyの水洗化はプレイ方針の分かれる所だよね
俺は序盤酸素生成以外でパイプに水入れるのは諦めた
俺は序盤酸素生成以外でパイプに水入れるのは諦めた
966名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 46cf-RQ8F)
2024/08/28(水) 21:12:05.32ID:pay1G5zN0 ちゃんと火成岩とかで断熱パイプつくれば流れる水は意外と凍らない
巡回式の配管にしておけば実装できるよ
ただトイレに流し込む部分は通過式にできないからあんまりにも長いこと利用がないと凍る
巡回式の配管にしておけば実装できるよ
ただトイレに流し込む部分は通過式にできないからあんまりにも長いこと利用がないと凍る
967名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 025d-+fWg)
2024/08/28(水) 21:35:16.28ID:MD7Uw7vh0 どれくらい早くセラミックが欲しいかにもよるかなー?
968名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW cd4a-1lrl)
2024/08/28(水) 22:37:56.53ID:WGv8Kq4C0 フロスティは初めて選ぶ設備に水銀が選択されるから水銀で作って即壊れるのがいらつく
969名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW feb2-kGq3)
2024/08/28(水) 23:49:20.70ID:W/o438E60 もう面倒だから暖かい場所まで掘って精錬装置の熱湯を引き回して居住区の温度上げるよ
冷えた水はハイドラに突っ込んでさらに温度上げる
DLC要素皆無
冷えた水はハイドラに突っ込んでさらに温度上げる
DLC要素皆無
970名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 4620-ORET)
2024/08/28(水) 23:59:18.75ID:JG0hCn1f0 トイレ部屋にストープ置いとけば問題ない派
同室内のパイプで断熱じゃなくても問題ない
同室内のパイプで断熱じゃなくても問題ない
971名無しさんの野望 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 8214-cCy0)
2024/08/29(木) 00:25:22.52ID:AevGAV8O0 やればやるほどむしろ暖めろが正解になる罠
972名無しさんの野望 警備員[Lv.153][苗] (ワッチョイ a16b-MJ6K)
2024/08/29(木) 00:35:24.39ID:foYEdLju0 もっと地下で生活しようかと思ったけど地熱発電の設備があるせいでキレイに作れないので諦めた
973名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8278-7Uxd)
2024/08/29(木) 00:47:34.63ID:OjCujcY+0 近くに塩水間欠泉あれば雑に開封してその周りから温めちゃうかなあ
凍結しそうな施設集中させると配管がぐちゃぐちゃになるデメリットはある
凍結しそうな施設集中させると配管がぐちゃぐちゃになるデメリットはある
974名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 8278-Pvi5)
2024/08/29(木) 00:53:36.40ID:FE2AhKlq0 FPの動物の給餌をわざわざ果実でOKにしてるあたり作物だけ隔離しとけって言ってるようなもん
975名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 4620-ORET)
2024/08/29(木) 08:23:17.46ID:GpQFwGkQ0 Oxygen Not Included Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1724887211/
>>2以降のURL貼れないや
どんぐりレベルいくつかいるんだっけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1724887211/
>>2以降のURL貼れないや
どんぐりレベルいくつかいるんだっけ
URLからhttpまで削れば(s以降はOK)貼り付けられると思う
977名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ニククエW cd57-gAeP)
2024/08/29(木) 12:22:08.46ID:krMq7yD80NIKU 断熱パイプで作って凍結してもいいさケンチャナヨ運営でいいだろ
トイレにセラミックなんて使いたくないし
トイレにセラミックなんて使いたくないし
978名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e9b8-L9RE)
2024/08/30(金) 12:24:01.14ID:d9xBFfwd0 スペーストアウトで農場とか牧場作るのは楽しんでやれるけどロケット飛ばすのが燃料生成だるすぎてキツイわ、主星には衛星の残骸あるけどラッドボルトエンジン使ったら楽になるんか?
979名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ブーイモ MM22-1lrl)
2024/08/30(金) 12:27:07.92ID:6F3glCTYM 蒸気エンジンでいけるところは蒸気エンジンで行くといいぞ
980名無しさんの野望 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 8235-cCy0)
2024/08/30(金) 13:34:53.17ID:1gtKuGn70 データバンク生産は軌道上で浮いてるだけで良い、製図作成はモジュールより部屋に観測望遠鏡詰んだほうが楽って気付いてから蒸気すら使ってない
981名無しさんの野望 警備員[Lv.154][苗] (ワッチョイ a175-MJ6K)
2024/08/30(金) 14:00:41.33ID:pBSiyRD80 蒸気エンジンのほうがだるくて使ってない
いきなり石油エンジンスタートだわ
いきなり石油エンジンスタートだわ
982名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 46cf-RQ8F)
2024/08/30(金) 14:29:17.35ID:5UWaBtCo0 別に最序盤は砂糖でも二酸化炭素でいいし最後まで行くにしても雑に石油でいいぞ
オキシライトも作りやすくなったしな
radボルトはなるべく最適化って考えると色々準備が面倒
オキシライトも作りやすくなったしな
radボルトはなるべく最適化って考えると色々準備が面倒
983名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 4620-DLsk)
2024/08/30(金) 14:32:38.49ID:ut8/Xwfp0 衛星での放射線だけでRADロケットはちょっと無理がある
984名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 79b1-d18E)
2024/08/30(金) 16:30:44.35ID:8IcHjJmS0 久しぶりにバニラで始めて見たら天然間欠泉が5つ出てきた
まだ下半分しか探索してないのに
まだ下半分しか探索してないのに
985名無しさんの野望 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 9ded-239U)
2024/08/30(金) 16:40:10.59ID:ptCd0Pjf0 なんかもしかしてバニラの間欠泉配置法則って昔と変わってる?
Spaced Out以前は金属火山も冷水系間欠泉もなしみたいなマップがザラだったのに
今やると一昔前なら甘やかしマップと言われるレベルのものが生成されることが多い気がする
Spaced Out以前は金属火山も冷水系間欠泉もなしみたいなマップがザラだったのに
今やると一昔前なら甘やかしマップと言われるレベルのものが生成されることが多い気がする
天然間欠泉の意味をガチで1分考えてしまった
露出間欠泉ってことよな?
露出間欠泉ってことよな?
987名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (スップ Sd22-raU/)
2024/08/30(金) 19:28:17.76ID:gHyIKU97d 天然ガスじゃね
988名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 0685-xFVh)
2024/08/30(金) 19:32:11.75ID:Xkmats8I0 おならデュプ監禁部屋とかお漏らし監禁部屋を人工間欠泉と呼んでいる可能性が…?
989名無しさんの野望 警備員[Lv.63] (ワッチョイ c9ad-GJmC)
2024/08/30(金) 20:06:50.27ID:fCO1CoH00 やめなされやめなされ…
990名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 225f-D2of)
2024/08/30(金) 20:26:58.46ID:M6XX7Zyv0 お外の惑星でradするなら青人参3本持っていけば割と充分な放射線量出すよ
991名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd22-Fa6L)
2024/08/30(金) 21:07:26.27ID:xKIdJTiyd992名無しさんの野望 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 8253-7e0w)
2024/08/30(金) 21:33:25.24ID:aJ+Owx6b0 くっせえなあ この
993名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9256-nZoy)
2024/08/30(金) 23:52:55.50ID:qukgEp7W0 衛星を前は使ってたけど今はまた人参に戻った
別にバグでもいいんだけどね
明るいの嫌いだから見た目であんま使いたくない
別にバグでもいいんだけどね
明るいの嫌いだから見た目であんま使いたくない
994名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW feb2-kGq3)
2024/08/31(土) 02:55:02.64ID:p4f6kt240 バンモス部屋でハネナンキンの体温-14度以下を維持するのきついわ
とか言ってたら実でもいいのかよ
とか言ってたら実でもいいのかよ
995名無しさんの野望 警備員[Lv.78] (ワッチョイW 6edc-w6MX)
2024/08/31(土) 05:40:08.10ID:ccenvA1I0996名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd22-Fa6L)
2024/08/31(土) 20:30:04.27ID:5tzj5sTod ちょっとだけ残して次スレ行くとか
デュプかよ
デュプかよ
997名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4202-xNuD)
2024/08/31(土) 20:39:56.35ID:l8qCLbxW0 塩素間欠泉
998名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4202-xNuD)
2024/08/31(土) 20:40:09.11ID:l8qCLbxW0 二酸化炭素間欠泉
999名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 4202-xNuD)
2024/08/31(土) 20:41:47.46ID:l8qCLbxW0 高温汚染酸素間欠泉
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 17時間 4分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 17時間 4分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]