X

Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 99世

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/23(木) 21:44:55.77ID:0jzvEObA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
次スレは>>970が立ててください

『Victoria』は、1836~1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
2022年10月26日に『Victoria 3』を発売しました。デフォルトで日本語対応しています。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 97世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710581185/
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 98世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710853178/

■ Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
 Vic1 http://vic.paradoxwiki.org/
 Vic2 http://vic2.paradoxwiki.org/
 Vic3 http://vic3.paradoxwiki.org/

■ 過去ログ倉庫
 http://paradwiki.org/parad_logs/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/24(金) 03:29:00.31ID:oHV6JKww0
>>1
3 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7673-oznU)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:06:31.26ID:ZWKc4LsD0?2BP(0)

tes
2024/05/27(月) 18:38:48.51ID:Gb07KYdv0
おフランスは世界の最先端!
少子高齢化も過疎も100年先をいっている!
2024/05/27(月) 21:28:32.87ID:KPyGrhdn0
フランス革命戦争とww1が悪いよ
2024/05/27(月) 22:45:10.11ID:J9v1G+qh0
プロイセン「俺は許された」
2024/05/27(月) 23:46:42.55ID:LfHdjRvf0
よく考えたらナポレオン戦争の敗北から衰退が決定してたな
2024/05/27(月) 23:52:00.67ID:GtH84cRO0
勝ったら勝ったで派手に爆散して後世で「ナポレオン戦争に負けて支配地の維持に大量のリソースを割く必要がなければ……」とか言われてそう
2024/05/28(火) 10:29:09.40ID:ovXuz1Tod
ロシア屈服させてるかワーテルローで勝つかで地味に未来が決まりそう
2024/05/28(火) 19:09:04.68ID:0Xt/ab/t0
技術開発してから20年くらいオマーンとイエメン持ってるんだけど
全然石油わかないのって運ゲーに負けてるってこと?
2024/05/29(水) 11:57:31.36ID:L5TUxcVgd
清プレイだと英仏墺から融資もらって建設局建てまくっても失業者さばけなくて辛いわ
華僑みたいに労働者も輸出したくなってくる
12名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ニククエ Sdb3-hgRK)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:17:52.78ID:ItjcqP+JdNIKU
1乙

フランスはvicRだと人口増加にデバフがかかってたような…
2024/05/29(水) 12:23:14.74ID:Lle/wtSu0NIKU
>>11
人口希薄地帯への進出オススメ
進出先で建設コストの少ない農園や伐採所を建てまくる
あとレッセフェール採用推奨
2024/05/29(水) 13:49:23.62ID:5zXmcFRE0NIKU
>>12
VicR時代のフランフは、人口こそ多いが
・人口増加にデバフ
・全POPに謎の急進性増加(恒久)
・アフリカに兵力重点配備するクソAIにより、普仏戦争の敗北率ほぼ100%
あたりが噛み合わせって、20世紀になっても本国に鉄道0というダメ国家じゃったんじゃよ
技術力だけは高いので、良好な技術交換相手にはなるけど
2024/05/29(水) 17:20:48.17ID:xCjuqOEh0NIKU
popが自己判断で出ていくだけじゃなくて能動的に棄民する要素欲しいよね
ゲーム的にはなんのメリットもないけど
2024/05/30(木) 15:55:26.76ID:7oYmRB890
この時代にも少子化なんてあったんだ。まだまだ、いっぱい産んでいっぱい死んでの時代かと
2024/05/30(木) 17:02:34.27ID:s61dwFER0
そのいっぱい産んでくれる地方の百姓が壊滅した
ナポレオンの戦争とかで若者たくさん死んで農村の働き手が少なくなりすぎてコミュニティ維持できなくなり廃村が相次いだ
パリとかは都市化が進んで普通に少子化
そして政府は一切の対策取らなかった

一次大戦あとくらいに手遅れになってから慌てて東欧から移民募ったらしい
2024/05/30(木) 21:14:03.24ID:ppDz9BlP0
vic末期にヒトラーやムッソリーニが人口増加を奨励したのは伊達じゃない。農村部だと子沢山も珍しくないんだけど都市部はね
2024/05/30(木) 22:08:22.52ID:106IqZee0
てかナポレオン戦争→普仏戦争→ww1って…こんなのが罷り通るフランスってやっぱ本来日本とは比べ物にならないくらい豊かな国なんやなって。
2024/05/30(木) 23:19:44.23ID:gpHfdQIh0
立地も歴史も違う日本とフランスを比べる意味が分からんけど
人口的な意味の豊かさでいくとフランスより日本のが上やぞ
2024/05/30(木) 23:23:45.12ID:106IqZee0
>>20
いや今は産業とかでそうだけど。土地的な豊かさよ農作物とかそういう。逆に日本がすげーんだわこんなちっさい島に一億かかえて、先人に感謝ですなぁ
2024/05/31(金) 00:16:30.78ID:5gRxYjif0
ヨーロッパは元々寒冷な土地だから言うほど出力は高くない
やはり米が最強
2024/05/31(金) 00:48:02.44ID:9nc8OlDR0
>>21
上でも出てるが ガリアってもともと湿地帯だから農作物はあんま育たない環境なんよね
ローマ以来フランス人が頑張って開発して今の農業国家フランスが出来上がってる それでも小麦がメイン
小麦と比べれば普通に稲作出来る日本が圧倒的に豊かってわけ
そんでもってヨーロッパ周辺で農地が凄いのはウクライナで あそこがヨーロッパの台所だったんよ
2024/05/31(金) 03:05:14.59ID:s2xEOMZK0
若い男がたくさん死んだからヨーロッパは美人多いんやろな
アメリカはあんまり死んでないからブサイクな娘が多いと
2024/05/31(金) 08:17:38.81ID:tsJ3hKEf0
現代では小麦と米の収量はあまり変わらないけど、その転換点に日本が関与してるのは面白いよね
農林10号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E8%BE%B2%E6%9E%9710%E5%8F%B7
2024/05/31(金) 22:13:34.07ID:C4uCyB0N0
高校地理の勉強をすれば発見が多いんじゃなかろうか
ヨーロッパは他の地域より大きく先駆けて少子高齢化が始まってて、一方で東アジアより進行が緩やかだとか
南仏は地中海性気候に属し農作物が制限され気味だとか
モンスーンアジアは日本に限らず稲作が盛んで巨大な人口を支える力があるとか
加えて日本は火山灰土のおかげで肥沃な土地だとか
大学の勉強に比べると「ん?」みたいなところもあるだろうけど面白い知識がたくさんあるわよ
2024/05/31(金) 23:17:08.61ID:9eoN3UFS0
質問ですが、steamでダウンロードしたら日本語対応されてるのですか?
2024/05/31(金) 23:19:02.52ID:9nc8OlDR0
してるよ
ただガバ翻訳もあるから日本語訳改善mod入れたほうがいい
workshopから簡単にサブスクライブ出来るしね
2024/05/31(金) 23:23:07.80ID:9eoN3UFS0
>>28
あざす
確かにググると、日本語訳がひどいって書いてありますね
2024/06/01(土) 02:52:09.83ID:1oJvgqQK0
ガバ翻訳はパラドゲーの愛嬌よ
有志に感謝を
2024/06/01(土) 07:44:28.23ID:C+2GKUTjd
ジョン軟材は修正してほしいけど平八郎オシオはそのままでよかったのに
2024/06/01(土) 10:05:32.67ID:gh6aAjQN0
>>28
親切な先輩ありがとう
2024/06/01(土) 19:20:16.18ID:7DeAgQJzd
プロイセンプレイ中です
ドイツの統一方針でwikiをみて小ドイツ主義で行こうと思っていますが
中欧帝国って可能ですか?普通にやるとオーストリアの足を引っ張る必要があるので
オーストリアがこちらを支持してくれるようになるとはおもえません
2024/06/01(土) 20:02:03.34ID:+B/9q24h0
とある動画見て思ったが中絶法とか入れたらめっちゃ炎上しそうだな
35名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 2179-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:46:08.33ID:gin8Mguh0
>>33
一回殴ってリーダーシップ獲得
融資して貸しを作ってそれで戦争に呼んで同陣営で友好で前はいけた
今はそこら辺厳しいかもしれんが出来るは出来た
2024/06/02(日) 22:03:26.65ID:VlStYKPId
>>35
融資を使えば最悪な状態からでも友好関係を構築できるんですね。ありがとうございました
2024/06/03(月) 06:05:23.90ID:ZbE3dlet0
>>36
厳密に言うと、同陣営に呼ぶのが友好関係修復のトリガー
戦争同陣営だと、態度に+1000の補正がかかるので、同盟組んだりとかできる
そのあたりのノウハウは大ドイツ形成のAARが今のバージョンでも参考にできると思う
2024/06/04(火) 13:48:41.34ID:3dw+HB7td
>>37
恩義の解除で関係良くしたり、AARだとスイスに市場開放戦争で呼び込んだり
とても参考になりました
2024/06/04(火) 17:28:53.45ID:mw0PEKyH0
>>34
modでええやん。ck3といいmod入れての実績緩和させてくれてホントありがたい
2024/06/05(水) 13:48:20.95ID:VlzWz7VC0
もうすぐでDLCですね。
もう延期はないですよね??
楽しみー。
2024/06/05(水) 20:22:04.60ID:sw1SxAA70
PCスペック足りてるのにクラッシュしすぎて…MODなしでもニューゲームできんのやけども
2024/06/08(土) 00:50:14.12ID:+qlH8Gos0
アプデめちゃくちゃ楽しみだ
2024/06/08(土) 12:55:06.05ID:bpS6bqNq0
待ち遠しい
2024/06/08(土) 13:36:48.11ID:LutBW2O20
次のアプデが来たら海外投資しまくって国民総ブルジョワ資本家国家作るんだ

と思ったけどそれだといざ戦争になったら即死しそうだし人口の自然増も期待出来ないからキツそうだな
2024/06/08(土) 19:39:21.70ID:0r2k2WbWd
25年にciv7でるみたいね
2024/06/09(日) 03:08:46.49ID:hLMqMZzv0
>>44
海外の財政を破壊して軍隊を保持できないようにすればいいんじゃね
やってることが参勤交代と同じでブルジョワ資本主義というより幕府だこれ
47名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 03bf-TTyZ)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:56:50.85ID:+tITGbj00
最近手を出したけど戦争システムが難しいな
明確に格下以外戦力投射で勝ってても押し返されるわ
イタリア統一もずっとロンバルディアでイチャイチャしてる間にプロイセンに轢き殺してもらった
48名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スプッッ Sd1f-4zSg)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:10:40.92ID:6Ga3ajPcd
軍質下に負けるのは動員オプションをいじってないから息切れしてるとか?
前にやらかしたことあるわ
軍周りのクソUIはマシにやったとはいえまだまだ分かりにくい
2024/06/10(月) 12:28:38.92ID:Npk0U6ME0
編成とかも
歩兵は攻撃低くて防御が高いので、攻撃側は1ランク上の歩兵使ってても不利になりがちで部隊に砲兵ガン積みする必要がある
2024/06/10(月) 12:41:21.40ID:fwcgC5OUd
結局戦闘部分で勝たなきゃだからな
戦線少ないと差が出ない
2024/06/10(月) 16:59:13.59ID:ZEUiQvPO0
運河調査のディジション放置してたら消えちゃったんだけど
占領すれば建てられるようになるんかね?
2024/06/10(月) 17:38:11.12ID:ZEUiQvPO0
ディジションじゃない
ジャーナルか
53名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 03bf-TTyZ)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:01:50.24ID:+tITGbj00
>>48
動員オプションはいじったことないかもしれない
>>49
取り敢えず歩兵がん積みしてたけど攻撃側はあまり効果ないのか

アドバイスありがとう
いろいろ試してみる
2024/06/10(月) 21:36:16.69ID:law2jZiv0
>>52
なんかまたジャーナルでてきてました
2024/06/11(火) 10:04:12.85ID:PM0+proNd
いいよな大韓帝国は追加要素あって、こっちは未だにラストサムライとせごどんの無能地主コンビに付き合わされてるぞ
2024/06/11(火) 10:53:36.91ID:xIgmdFlv0
イタリア統一されるとAIが行政府作らんからか日本の開始時点みたいに税金−50%とかで詰むわ
2024/06/11(火) 15:56:43.64ID:nJl9lnpj0
今のバージョンの中国マッシブ過ぎて誰も戦争仕掛けなくなってない?
2024/06/11(火) 17:46:59.19ID:PM0+proNd
太平天国の乱どころかアヘン戦争も守りきるマッチョ清くんだからな、1.6になって爆発四散してるとこ一度も見ないわ
2024/06/11(火) 18:53:44.08ID:nPAQ73yZ0
たまにオーストリアくんが仕掛けて、中国ロシアの陸軍国連合に返り討ちにあってたりする
ごくごく稀にイギリスフランスが仕掛けて1州ゲットして、そこから中国切り取りが始まることがある
2024/06/11(火) 19:13:58.12ID:6sediU7da
レッセフェールの審議とかって何やってんだろ。なんか法案とか改正してんのかな?レッセフェール法とか介入主義法があるわけじゃないもんね
61名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8fff-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:26:24.44ID:70fCq7EA0
この前フランスプレイで英ロ連合軍で清がフルボッコにされそうだったので2回介入して助けてやった
英ロを少しずつ解体して弱体化させたら誰も清に手出ししなくなったが、その後おそらく「脆い団結」?ジャーナルの失敗が発動して爆散してた
62名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 13c6-4zSg)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:08:57.13ID:0mCBeDav0
>>58
上陸作戦がまず上手くいかないからな
2024/06/12(水) 13:30:37.96ID:oZFisUO/r
名前長くて扇動者を追放するボタンが画面外に切れてる問題の対処方法有りますか?
追放できなくて延々と急進派が増える…
2024/06/12(水) 13:37:57.79ID:ondmtuPq0
>>63
「C」押せばOK
キーボードの「C」キーがポップアップの「はい」を選択するショートカットになっている
2024/06/12(水) 13:39:04.30ID:oZFisUO/r
>>64
ありがとうございます!助かりました!
2024/06/12(水) 18:53:39.23ID:JVWCQ81Fa
あれ?人口があるなら戦争って正直いらない…?
2024/06/12(水) 18:58:41.10ID:Rm1Yo+t00
ゴム、石油<僕らいりませんか?
2024/06/12(水) 19:43:13.21ID:Ml0SXI410
石油とゴムのために戦争している
2024/06/12(水) 20:10:39.47ID:UosI+ypv0
早くDLC出ないかな
やっと完成版になりそう
2024/06/12(水) 22:12:00.42ID:KhgrRqlu0
>>66
むしろ戦争は失業者対策として最適
バンバン徴兵して前線に突っ込ませるんだ
71名無しさんの野望 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 03bd-TTyZ)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:54:25.20ID:RHoEOoTz0
石油もゴムもあって人口もそれなりのインドネシア最強ってことか
2024/06/13(木) 14:34:47.26ID:KLoix15od
オランダ領東インドは転生系なろうみたいな楽しさがある
周りが全部人口も技術も格下、独立も変態も容易
2024/06/13(木) 14:52:36.92ID:+wi9u9dPd
オランダボコって属国解放したら突如分裂するけど何かイベントあるんだろうか
2024/06/13(木) 15:20:57.66ID:bEy3GAHA0
>>73
ある
イギリスの東インドと同じ用な感じで、爆発四散するか属国のままでいる選択と、それに追加で汎民族主義研究でインドネシアになるイベントあり
2024/06/13(木) 15:33:25.55ID:+wi9u9dPd
>>74
㌧、ブリカスの傀儡達より簡単に独立できそうだしやってみるわ
金ゴム石油でウハウハよ
2024/06/13(木) 23:37:33.68ID:5VMyTilcd
勝手に増えたり減ったりする採金地よりも自分で調整できる金鉱山のほうが好き
2024/06/13(木) 23:48:34.68ID:w2BNuESK0
ゴールドラッシュでインフラ崩壊するもんな…
2024/06/14(金) 09:58:06.29ID:58Bs09cZd
>>69
次回アップデート+DLCは改善盛りだくさんで楽しみだわホント
2024/06/14(金) 09:59:12.70ID:58Bs09cZd
>>62
aiがやろうとすると海軍の2倍ぐらいの陸軍突撃させるよな
2024/06/14(金) 10:26:26.20ID:q9HpBs6Fd
アプデされると中央アジア全域を難なく支配下に収めてアヘン一大産地にして清くんに売り付けるロシア帝国プレイができなくなるんかな
2024/06/14(金) 10:38:36.56ID:WTauNyTh0
戦争中に外交プレイ出来るようになるらしいからアヘン戦争でイギリスの味方で参戦してる間に中央アジア速攻出来たりしそう
82名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 231b-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:41:48.85ID:w7G+5yXs0
アメリカやってたらアンドリュー・ジャクソンが90歳まで大統領してて最後は暗殺で生涯を終えたわ
これにはバイデンもびっくり
2024/06/15(土) 15:31:24.53ID:o/BnLjlAd
他の国で地主弱らせ慣れたら南北戦争回避してしまうわ
2024/06/16(日) 01:58:45.12ID:1sq4grY00
前から興味あったんでぽちりました
先輩方よろしく
85名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW e3b1-48Qi)
垢版 |
2024/06/16(日) 02:48:23.76ID:w5uBsHMI0
テスト
86名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (オイコラミネオ MM06-48Qi)
垢版 |
2024/06/16(日) 06:46:30.38ID:VpJQOjqNM
もう少しで環境激変するから気をつけるんやで
2024/06/16(日) 11:49:36.45ID:oksaVnUp0
数か月去ってたけど次で変わったらまた復帰しようかな
いなくなってた間に陸続きのアフリカ植民地を軍が通行できない問題はさすがに解決されたかな?
ルートがありませんとかいうアレ
2024/06/16(日) 11:56:28.92ID:3eCskVya0
いままでの開発日記からするとそいつは1.7でも直らないかもしれん
2024/06/16(日) 14:25:21.41ID:1sq4grY00
質問です。
左に複数ある丸の「施設」と州を選んだときの「施設」って何が違うのでしょうか?
あと、左の丸でみた施設って、「都市」と「地方」ってありますが、
何が違いますか?
2024/06/16(日) 15:12:32.47ID:zN4Qjs2d0
左から施設を選ぶと、選んだ施設を全国のどこに建設するか選べる
州から施設を選ぶと、選んだ州に何の施設を建てるか選べる
「地方」の施設は農場と鉱山で、その土地にある農地(全農場で共有。未使用の農地は自給農家としてPOPを雇う)や鉱物資源(各鉱物ごとに上限が違う)までしか建設できない
「都市」の施設は制限がなく、その気になれば100でも1000でも10000でも建てられる
2024/06/16(日) 15:17:28.94ID:1sq4grY00
>>90
ありがとうございます。
精進します
92名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (オイコラミネオ MM06-48Qi)
垢版 |
2024/06/16(日) 15:25:31.11ID:VpJQOjqNM
延期した分完成度が高まってると思いたいが、恐らくバグやAIの暴走はたんまりあるだろうから
自分はここから寝かせるけどな
まして自分で建設コントロールできなくなる部分がかなりあるみたいだし、そこでおバカAIやバグでご破算させられてストレス、みたいのはごめんだからな
93名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e76-ePvz)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:17:30.33ID:tyyNRwVS0
AIの無能建設のお守りや尻拭いをプレイヤーがさせられるゲームをするくらいなら自分でポチポチのほうがマシだからなぁ
まあじっくりやり込むのはパッチが1~2回出て進捗確認してからのほうがセーブデータも無駄にならず安全かと
2024/06/17(月) 00:21:33.39ID:SOAT5mwj0
AIに建設させると運河の利益上げるために造船所の数絞って生産性上げるのを無駄にしてくるから嫌いだわ
お陰でレッセフェールにもできんし
2024/06/17(月) 11:41:19.98ID:xjh1t0U10
信長の野望・天下創世くらいのレベルで建設ポンポン済んでほしいが
96名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW df0d-771c)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:18:29.05ID:36Bg0pAn0
>>95
建設スピードを開始後から遅くしてるからなぁ…
建設が進まないのが後進国が苦しい一因だけど、重さ対策でもありそうだからどうするんだろうね
2024/06/17(月) 21:05:26.75ID:oDfrgMfT0
そんな時は企業オススメ
企業の建設バフは侮れない
2024/06/17(月) 21:14:27.77ID:YMt9mitJ0
wikiに建設局つくって、建設しろってかいてあるので
そうしたらすぐに財政マイナスなりますね。
税金MAXでもどうにもならんです
2024/06/17(月) 21:24:52.41ID:3vo21PDD0
1.建設力が過剰すぎ
2.建設資材の購入代金が資材の供給過少によりかかり過ぎてる
3.貧乏人に払える税金は少ない
4.じっくり時間をかけて建物を増やし金持ちを増やせ
5.その腐った伝統主義・土地課税をやめよ
6.資源のある州に建設局とか工具工房とか製鉄所とかガラス工房を集中しろ
2024/06/17(月) 22:18:07.36ID:SOAT5mwj0
税金は3段階目に抑えれるくらいにしたほうがいいんかね?
結局みんな豊かにならないといけないってことだもんな
2024/06/17(月) 22:53:02.53ID:YMt9mitJ0
あざす。
また週末練習します
2024/06/17(月) 23:53:13.97ID:mAl7nsgH0
税金MAXはGDP計算変更とともに終わったんじゃね
103名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5a11-dSaS)
垢版 |
2024/06/18(火) 03:34:08.68ID:RNBPG9wS0
税金MAXはリリース当時ならまだしも今は上級者向け、初心者は絶対にやるべきじゃない
104名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a351-kvsZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 09:24:50.34ID:ruf0pH7r0
税金MAXになると消費が減って結果として税収が減る…っていう認識だった
相当裕福でも反対派増えるし、税率弄るのは本当に最終手段って感じする
105名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (スップ Sd5a-771c)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:12:09.24ID:V/XhqSEld
初期のバージョンは社会不安で建築速度が下がらなかったから税金maxにしても百姓が減った方が得だったはず
2024/06/18(火) 12:48:57.70ID:qIYG1UnD0
初期Verでも建築速度デバフはあったと思うけどな
政治運動やら建築コストやら色々な修正で、主要文化が圧倒的多数でも社会不安が上がりやすくなったのが一番だと思う
2024/06/18(火) 18:33:16.83ID:tECm/PdU0
久々に2をやったら、ドイツが自力で成立した上にフランスボコボコにしてて
イタリアもイベント成立後自力で未回収のイタリアを奪還した上にオーストリアをドイツと分割中
なんかすごいもん見た気になる
2024/06/18(火) 23:30:09.77ID:nSXzy+Ks0
ようやく収入がプラスになりました。
法律とか何を進めればいいのか、難しい
109名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW e3b1-48Qi)
垢版 |
2024/06/18(火) 23:59:28.72ID:x0fcTvRf0
あせるな、が基本
焦って税金高くして建設力高くして無理して法案試してみて失敗して、結果国家が破綻する
税金は真ん中でそれで建設フルで回してマイナスにならないくらいで少しずつやればいいんだ
建設していけば段々国は裕福になるし基本建設すればするほど保守派は少なくなるようになってるので効率の良い法案が通りやすくなっていく
そこを無理やり法案通したり借金上等で勧めるのは上級者とかプレチ使えるようになってからだと思う
2024/06/19(水) 00:43:38.39ID:0gkIHB1E0
農民が最大派閥になると何もできなくなって絶望する
2024/06/19(水) 01:47:06.03ID:GgLaWpGp0
列強の関税同盟から抜けて国内産業が滅茶苦茶になる~
2024/06/19(水) 08:16:52.27ID:G1okZzESd
>>110
学校や保険や言論の自由や社会保障など平民の生活向上のための法案を通そうとしても協力してくれないし
移住規制の撤廃とか消費ベース課税の見直しには反対スタンスなんだよな
2024/06/19(水) 10:02:39.77ID:tzmfK1az0
資本家から一気に労働組合に飛ぶしかないわな
農民強いと良いことない
2024/06/19(水) 10:13:50.60ID:cV4NBHNt0
農民が強い状況で普通選挙解禁すると、正当性が80%超えて、国家が安定するっていうメリットは一応有る
嘆願対応で禿げるけど
2024/06/19(水) 10:51:18.43ID:0gkIHB1E0
軽巡洋艦ユニットがアップグレードしてくれないことあるんだよな
フリゲートから魚雷ボートに上げようとするとすでにアップグレードされてますと出てフリゲートのまま
モニター艦を先に解禁してそっちにアップグレードしてからとかしないとダメなんかな
2024/06/19(水) 11:06:08.84ID:nMIaDDnu0
逆にモニター艦にしてしまうとアップグレードできなくなるよ
フリゲからならアップグレードできるはずだけど、そういう症状はフォーラムでも見たことないかな

http://vic3.paradoxwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E8%BB%8D%E4%BA%8B#naval_unit
2024/06/19(水) 16:15:49.08ID:G1okZzESd
価格換算みると
空母って戦艦より維持コストかかる割には微妙ですね
そもそも私は輸送船団の護衛の使い道がよくわかっていない
船団襲撃してる敵艦隊いたらその海域に迎撃で送り出して叩いたほうが手っ取り早いとおもうのですが
2024/06/19(水) 19:11:52.83ID:V3wzMfjQ0
民主主義者が土地所有者投票制定した後何にも協力してくれないのはモヤるわ
お前ら普選とか興味ないんか?
119名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd5a-771c)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:37:40.41ID:2Kc3QWd2d
欧州なら社会民主とか改革派の農民扇動者が転がってることがあるけど日本なんかじゃまず無理だよね
2024/06/19(水) 23:12:19.70ID:6MYOraof0
戦争をしないなら、軍事系の施設の増強しなくてもいいですか?
2024/06/20(木) 00:25:03.07ID:H0Z85Pcf0
軍事ポイント稼げなくなるからしなくてもいいって事は無いかな
2024/06/20(木) 00:32:58.54ID:8ZckuQ4+0
経済的に問題ない程度の建設力で気長に国力増強しようとはいってもプレイ期間100年と比べてあまりに建設時間が長くてね…
123名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd5a-771c)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:02:27.09ID:LT0kb4Mjd
後進国でやると社会改革と経済が軌道に乗った辺りで50年くらいは平気で経ってるからなぁ
124名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW dfbf-ffqu)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:18:57.33ID:T+OU5QYn0
清プレイに慣れると欧州列強やった時に人口少な過ぎてやる気失せるな
2024/06/20(木) 18:27:52.16ID:PbTfBCla0
>>121
ありがとう
軍事ポイントなんてあるんすね。
2024/06/20(木) 21:53:03.32ID:PbTfBCla0
施設に赤い人物のアイコンが表示されて
稼働しない施設はどうすれば稼働するようになりますか?
2024/06/21(金) 01:47:50.65ID:tj/C3Z5q0
片っ端からマウスオーバーして確認するしかない。このゲームは干渉しあう要素が多すぎて原因と推定出来る事が大量に存在する

比較的ありがちな理由として考えられる事は
製品の需要が少ないので雇っても原材料費と人件費で赤字になるのでそもそも雇わない
施設で雇用出来る人間がそもそもいない(失業者と転職希望者の不足)
施設で雇いたい資格を持った人間がいない(識字率の向上や大学による資格取得ボーナスで対処)
辺りだろうか
2024/06/21(金) 11:15:07.04ID:UpZWMLHC0
ありがとう御座います
2024/06/22(土) 00:17:30.82ID:AVggfowf0
チュートリアルっぽいスエーデンでやってるんですが、
失業者が0のとき、施設を建設しても、人が集まらず
意味ないことになりますか?

人を集めれないって赤い人のアイコンでます
2024/06/22(土) 01:33:49.48ID:r1QVC6aO0
意味は薄いが無いことはない

まず、人口が増えた時に職場があれば失業する事がない
次に、国内の他の地域に失業者がいれば職のある場所に移住してくれる
また、技術が進めば施設の労働者を削減出来る製法が解禁されて施設の収益を改善できるようになる。過剰に施設があれば労働者を削減する製法を使っても労働者がいきなり失業する危険が減る
最後に、「規模の経済」により同じ州に同じ施設が大量に建っていると生産量(使用する原材料と完成品数)にボーナスがある
簡単に言うと50000人雇ってる家具工場10よりも50000人雇ってる家具工場20の方がちょっとだけ効率よく生産できる。規模の経済には技術に応じた上限があるので建てすぎは無駄になりやすいが
2024/06/22(土) 18:41:48.67ID:HzSeMyU40
規模の経済は1.7では雇用レベルに依存するようになるから、空の施設を建てても増えなくなるらしいね
2024/06/22(土) 22:32:41.86ID:YK+frVl3d
横からですが
余裕持たすために作った職場(労働者等が配置されず完全に遊んでいる職場)があると生産性や企業の繁栄度に影響でますか?
2024/06/22(土) 22:44:43.29ID:AVggfowf0
>>130
ありがとう
人が足りないから稼働しない施設があって
2024/06/23(日) 00:53:51.46ID:aiI/tnA60
本当に開発頑張ってるんだなあ
細かい仕様変更やバグ修正もちゃんとやってて好感持てるし期待もできる
2024/06/23(日) 03:09:10.23ID:I0+6XxYb0
唯一無二のゲーム性だから別ゲー行ってもなんやかんやまたやりたくなる
136 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 4fe1-C2Nw)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:05:03.95ID:wvPKLUr70
日本上陸がしにくい
本当の話か知らないけど、イギリス海兵隊1000人で大阪に上陸して、京都の天皇を拉致するとか、そういうのがしたい
2024/06/23(日) 13:38:26.25ID:hGcBXb2P0
そういうゲームじゃないんで
2024/06/23(日) 13:40:07.36ID:B525b2r90
がら空き首都上陸するゲームだろ
2024/06/23(日) 18:55:22.88ID:QgoTacCj0
オホーツクからロシアに強襲上陸仕掛けるの楽しい
2024/06/23(日) 19:24:14.91ID:rf9RBIHg0
なんだかんだでもうあさってか
2024/06/23(日) 19:52:31.46ID:7TBvq4p+0
アホでも理解できるチュートリアルか説明書がほしい。。
142 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW cfab-C2Nw)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:26:36.24ID:eTiLt57q0
>>137
そういうゲームなのはEUだな
すまんすまん
2024/06/23(日) 20:55:53.35ID:rf9RBIHg0
DLC出まくっている感あるけど調べてみると意外と久々なのね
EUとHOIとCKと記憶がごっちゃに
2024/06/23(日) 20:59:54.34ID:7TBvq4p+0
どこでこのゲームの知識しいてれるんです?
2024/06/23(日) 21:18:52.84ID:hGcBXb2P0
>>142
CKかI:Rだぞ EUに王を拉致するとかいう概念はない
2024/06/23(日) 22:07:30.59ID:7TBvq4p+0
スエーデンでやってるのですが、
開幕船が多すぎみたいなので怒られて
他の港に移動させたいのですが、させる方法教えてください

威信の明細って何処でみれるのでしょうか?
2024/06/23(日) 22:11:17.05ID:6VIa5NmZ0
最初の頃は10年遊んで失敗して最初からやり直しを何度か繰り返し、
今でも「あそこでああしていれば……」と思って20年前のデータに巻き戻しって感じで知識はプレイして身につけてる

GDPや急進派という一応の目安があるので成功か失敗かは案外わかりやすい
2024/06/23(日) 22:29:38.31ID:6VIa5NmZ0
>>146
!多すぎます
をマウスオーバーすると、「主力艦と補助艦が軽巡洋艦より多い」とある。船が多すぎるのではなく、艦隊のバランスが悪い事が問題

対処法としては「軽巡洋艦」に分類されるフリゲート艦の割合を増やす事。具体的にどうするかというと
1,右下の⇄マークを選択し「主力艦」に分類される軍艦を6隻、別の艦隊にする。これで元の公海艦隊は艦種の釣り合いが取れてペナルティがなくなる。新しい艦隊はペナルティ受けるけど
2,軽巡洋艦と主力艦の数が揃えば良いので、軽巡洋艦を6隻増やす(プラスボタンを押す)か主力艦を6隻減らす(マイナスボタンを押す)などして数を調整する
3,無視する。海戦にならない限り海軍のペナルティは問題にならないので、艦隊を整備出来る経済力が整うまで見なかった事にする

威信の明細はプレイ中国家の国旗のすぐ下にある国家ランクの数字(スウェーデンなら10)をマウスオーバーし、出てきた現在の威信値をマウスオーバー。これはわかりにくすぎる……
2024/06/23(日) 22:48:22.01ID:7TBvq4p+0
>>148
ありがとう!
ここの人らすげーね
150 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0f9e-UA1a)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:16:44.28ID:vnYGj6370
日本で遊んでいます。米に手を付けられる前にメキシコの石油やゴムを抑えて後の拡張戦争で楽しようって考えているのですが、今のverだと難しいですかね…?
2024/06/23(日) 23:50:23.02ID:W+5UbHdj0
初期なら保護国化戦争で属国にできるけどそれなりに戦力がいるし
仮に保護国にしてもアメリカに何度も喧嘩売られるからその度に決戦になってキツい
アメリカに奪いつくされたあとは大国になってるんで保護国にもできないから旨味がない

それよりも序盤のうちに承認大国になってればまだブラジルが非主要国なので
イギリスを奴隷禁止で呼べば勝ち確で保護国にできる
こっちも早いうちに大国になるしイギリスが先に喧嘩売ったら当然アウトなので
仕掛けるなら1845年以前じゃないとほぼ無理
2024/06/24(月) 00:01:20.73ID:1HLh4ed00
1.6だとフランス様がメキシコをガードしに来るんでね?
1.5以前ならアメリカ以外の列強の干渉は基本的になし
2024/06/24(月) 01:45:06.28ID:Bn/57KNY0
ゲームルールの投資プールの直接管理がなくなるのかよ
クソAIの建設に振り回されるのやだぁ…
2024/06/24(月) 01:56:46.13ID:1ak2iTMj0
上陸地点後ろから占領されると部隊が本国へワープするのダルい
地球半周を一瞬でワープするから戦線復帰に時間掛かるんよな
2024/06/24(月) 03:23:10.98ID:r9hz2nU80
>>153
それ知っていつも自動管理でやってたけど無くなる前に直接管理プレイ楽しんでるわ
弱小国で建設の余裕が無い国は直接の方が良いな...

それ以上に投資とパワーブロックにワクワクする
2024/06/24(月) 03:24:45.48ID:r9hz2nU80
AI国家とか自動投資ってどういう基準で何を建設するかか決めてるのか気になる
2024/06/24(月) 17:15:56.26ID:cb3j6peo0
日本やってるんだけど英仏にかなり早い年代で目を付けられてボコボコにされてしまう…
みんなどうやって最序盤しのいでるの?
158名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 0f1b-xyg3)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:27:01.72ID:VOuJEoi90
>>157
送られてくる市場開放の要求断ってないか?
159名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3f3c-dMfi)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:33:09.53ID:vUAq42nF0
ここでコケれば次のdlc無さそうなので期待半分、不安半分ですよ
2024/06/24(月) 18:09:11.26ID:eleW0Oae0
>>157
あいつら市場開放要求だから受け入れてもいいぞ
ただ敵から仕掛けられると余計な要求もあるから

開幕直後にアメリカの首都に関心つけて
次の月に即承認戦争→開戦したら即降伏
でノーリスクで開国できる
161 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4f5a-C2Nw)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:10:08.58ID:dsuVkbQd0
ディキシーに関心つけるとかわからなかったから、まじで詰んでた
2024/06/24(月) 18:42:34.56ID:EegKyHbu0
初手承認戦争もあと5時間くらいで過去の手法か…
2024/06/24(月) 18:44:24.83ID:30+MR80j0
所属している兵士とか軍艦をよその基地に移動できますか?
できるならやり方も知りたいです
164 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4f5a-C2Nw)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:01:13.17ID:dsuVkbQd0
>>163
他の人が答えてくれない用に

時代の変化のせいで、wikiは詳しくないし、わかりづらいです
キーワードでぐぐって、youtube見る方が時短です
あなたが言ってることは動画のほうがわかりやすい
2024/06/24(月) 19:13:04.46ID:30+MR80j0
>>164
買って二周くらい動画も見るようになりました。
wikiはまず難しいね。
2024/06/24(月) 19:15:26.08ID:EegKyHbu0
>>163
陸軍でも海軍でも部隊選択したとき下に4つ並んで表示されるボタンで移動できる
単に部隊ごと基地移動するなら一番左のボタン、部隊内を再編したいなら一番右のボタン
167名無しさんの野望 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイW 4f7d-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:33:36.94ID:Oc1yUe480
いまだに戦争のやり方がわからん😭
2024/06/24(月) 19:40:42.42ID:30+MR80j0
>>166
ありがとうございます!
169名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0f44-u269)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:33:33.18ID:w95nm3it0
DLCきたか
2024/06/24(月) 21:30:31.91ID:8jOObPkj0
これはグランドエディションに入ってる?
2024/06/24(月) 21:56:22.00ID:CFgY+1RK0
はいってる
2024/06/24(月) 21:58:37.25ID:CFgY+1RK0
承認戦争の周りはいじられんのよね今回。文明国入りのために戦争って…他になんかないのかよ…
2024/06/24(月) 22:04:10.40ID:CFgY+1RK0
ごめん平和的承認あるんだやったぜ
2024/06/24(月) 22:09:00.75ID:zj0GKcqG0
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/victoria-3-dev-diary-115-graveyard-of-empires.1674107/
これだね。戦争で一気に承認への道を進める事も出来るが平和的発展で承認してもらう方法もある
2024/06/25(火) 01:06:08.39ID:/zMJ4q5T0
1.7きた!
2024/06/25(火) 01:54:14.60ID:/zMJ4q5T0
軍団アイコンの移動速度と序盤の時間経過が1.6の3倍以上ある
177名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3f0c-xyg3)
垢版 |
2024/06/25(火) 02:22:31.51ID:UUAErdnO0
普通に落ちたんでスペック足りないわ
178名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW cf1b-Gxv8)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:01:43.52ID:PavGcV3q0
プレチ色々修正されてできなくなってるな
179名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f48-nnAC)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:13:44.56ID:kLH4PNRK0
>>172
史実に倣うとタイ辺りかな…
2024/06/25(火) 10:10:40.79ID:tUyLqMgY0
イギリス、開始から3年後には非承認国へ汚名半分で拡張出来るのか……
食品の規格化の死亡率低下とか、建設の建設特化企業解禁とか、創造的な立法府の引き伸ばし可能性低下とか勢力ブロック滅茶苦茶強そう
しかしランク3取らないと微妙なのとランク2までで十分そうなのとでイマイチバランス良くない感。属国化の3ランク目の属国への布告とかいらなくない?
181名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイW cf4c-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:12:44.24ID:MZk7Ghwz0
重いな
2024/06/25(火) 12:40:25.90ID:3C8Y822J0
新dlcどう?
2024/06/25(火) 12:45:19.79ID:24DP2j110
左のたてのところからまとめて施設を変更とかができなくなってるな俺の場合
2024/06/25(火) 13:00:06.68ID:BdN7/u46d
延期したけどバグだらけ重すぎパターン?
帰ったらやろうと思ってるんだけど
2024/06/25(火) 13:32:08.04ID:/FPF5s3b0
アラスカ上陸復活してて草
2024/06/25(火) 14:05:00.95ID:kYb5Fcx3a
いやめちゃくちゃ軽くなってる
187名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0f93-u269)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:08:24.99ID:LuPnuKpN0
1900年代軽くなってる?
188名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 3f0c-xyg3)
垢版 |
2024/06/25(火) 14:42:03.61ID:UUAErdnO0
dense market detail とかミスって入ってたわ
外したらクラッシュしなかった
2024/06/25(火) 14:52:24.76ID:mxTrEdTQ0
観戦回してたら変な国できた
なんだ心って

https://i.imgur.com/Zt3Oi2p.jpeg
2024/06/25(火) 15:14:26.14ID:RZZLmgqK0
>>189
登とか潘と同じパターンじゃないの
2024/06/25(火) 16:03:09.10ID:s2rrx68D0
ウイグルやね。国家解放されないと登場しないからか直らんねぇ
2024/06/25(火) 17:40:23.81ID:IgPKxSNTd
>>189
清をいじめて解放していたらいろいろ国ができたことあるね
YUE(粤) YUN(尹) XIN(心) AHU(安徽) MCH(満州) MGL(モンゴル)
2024/06/25(火) 18:19:30.81ID:2AMf968l0
清プレイで内陸部の方の土地要らないから放棄しようと国を解放したら飛び地になってめんどくさかったな
ロシアにでもチベットにでもいいから土地あげたかった
2024/06/25(火) 18:32:49.40ID:GW+mgg8K0
もしかして、セール来てるしSphere of influence単体で買うより、エクパッションpassを買った方がお得??
2024/06/25(火) 18:36:16.06ID:mxTrEdTQ0
>>192
心はXinなのね。ありがと
2024/06/25(火) 18:41:32.88ID:ncVswYo80
手動で建設した施設は国有化で行政力消費するようになったから今までと勝手が違うね
2024/06/25(火) 18:43:21.74ID:nPeJDEVY0
>>192
ウイグル = 新疆 = Xinjiang → XIN → Xin = 心
って感じで登と同じパターンか
198名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8fbe-nnAC)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:16:19.45ID:zaFJDosk0
環境によるんだろうけど、
アプデで戻るボタンやスペースボタンが効かなかったりなどのちょっとした不具合発生した
2024/06/25(火) 19:47:05.10ID:0dwpR5fJ0
DLC来たので半年ぶりくらいに19世紀に来ました。
とりあえず日本でやってるけどまだ鎖国で内政
200名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW ff98-EEj5)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:25:30.25ID:7/Q2DNE30
今のズンバス38%引きってや す いですか?
2024/06/25(火) 20:40:46.44ID:MowrGup30
自分のwin11環境でカーソルがチカチカするアプデが発生しました
(動かすとハードウェアカーソルが表示され止めるとソフトウェアカーソルになるといった感じ)
この場合デスクトップに戻タスクバーからもう一度victoria3を開くと治るそうです
同様の報告をしてるredditの者がいたので報告しておきます

Cursor bug? : r/victoria3
https://www.reddit.com/r/victoria3/comments/1dnm2px/cursor_bug/
2024/06/25(火) 21:10:02.07ID:dUmGZx4U0
浪費家だとタバコ吸いだすのかな、将軍様がマッカーサーみたいなパイプ咥えてて草
203名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff3e-m7nf)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:37:33.93ID:7yRJxMk10
なんかまた雇う→価格変動→解雇→価格変動→雇う…で延々急進派が湧いてくるようになってるし
ちょっと後進国になるとめちゃくちゃ行政力キツくなってるし
拡張の内容は良いけどそうなるのか…って感じがすごい
2024/06/25(火) 21:39:05.25ID:rEAKlkPK0
保護国を傀儡併合まで持って行くの時間掛かるなぁ
大国列強以外のスタートってかなりきつそう
2024/06/25(火) 21:40:04.97ID:rEAKlkPK0
というかすぐ独立したがるから無理だ
206名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff3e-m7nf)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:44:29.17ID:7yRJxMk10
あと本質的に敵ばら撒きすぎだろってのと
ケニアに続きニジェールデルタまで開幕AIイギリス入植確定したらこの調子だと1.8ではカメルーンも開幕つけてくるな
2024/06/25(火) 22:05:31.00ID:GW+mgg8K0
なんかよく分からんけど、Voice of ~を所有してますが、
未所有のDawn~~、と今回のSphere~~で合計5094円ですが、
セールで28パーセントOFFで3667円。

Sphere~を単体で買うより安いんですが、エクスパッションpassの購入で大丈夫ですか?
2024/06/25(火) 22:43:53.91ID:VY3v0Iuc0
新DLCはセールになってないはずだけどもしsphereの3990円より安いなら買ったら?
2024/06/25(火) 22:48:46.92ID:GW+mgg8K0
>>208
ありがとうございます。
3600円ちょっとでSphere~、Dawn~~も買えました。
何かめっちゃ得した気分。
2024/06/25(火) 23:10:45.67ID:NG9iACamd
DLCに承認の強要が無いんだけどどうやるの?
2024/06/25(火) 23:43:29.75ID:6BCdjl2z0
スェーデンでやってるのですが、
開始直後の組織力100から25に落ちるんですが、
何が悪いのでしょうか?
2024/06/25(火) 23:45:15.36ID:6BCdjl2z0
陸軍です。
2024/06/25(火) 23:56:38.33ID:ncVswYo80
従属国で建設した施設を民営化すると宗主国の資本家のものになるのな
これ従属国だと自国の資本家育てるの無理じゃね?
2024/06/26(水) 00:00:26.58ID:H9Kcac4n0
別に問題はないけどgrand ediで今回のdlc持ってるのにまた買ってない事になってるななんだコレ
215名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8fa5-xyg3)
垢版 |
2024/06/26(水) 01:25:25.67ID:GBPcPD9v0
>>211
マウスオーバーで出てこない?将軍の階級が低いとかかな,他は軍の装備変えたとかそんなの
216名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8fa5-xyg3)
垢版 |
2024/06/26(水) 01:26:43.37ID:GBPcPD9v0
>>206
ベナンの横にさえ入られなければベナンさえ殴れれば....
2024/06/26(水) 01:42:39.84ID:WBBCrPqx0
ケニアもそうだけど殴れる相手の横さえ外れてくれれば
後はザンジバル奪いながら真っ直ぐ西にすすんで蓋とか出来るんだよな
218名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW cf39-Gxv8)
垢版 |
2024/06/26(水) 02:09:15.38ID:nRVwW1SD0
二ジュール確定入植はちょっと大袈裟に言い過ぎじゃない?
219名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (スップ Sddf-C2Nw)
垢版 |
2024/06/26(水) 06:02:18.76ID:ZCGc6n5/d
>>206
中小国向けの抜け道くらいあってもいいのにな
大国プレイしか想定してないのかね
2024/06/26(水) 07:35:19.97ID:CuTK5Osl0
日本でやってて初めて穀物法ジャーナル発生したんだけど条件変わった?
2024/06/26(水) 07:47:58.13ID:WOo4mQGVd
1.6のノリで稲田に果物作らせたら穀物価格急騰したからそのせい?
アラスカ先に入植しようとしたら請求権ついてるしぬか喜びさせられたわ
2024/06/26(水) 12:27:10.09ID:yVQ4u1AA0
このDLCかなり良くね?
これでやっとVic3完成した感ある
2024/06/26(水) 12:46:51.38ID:E2rwcfuZa
DLC買おうとしたら持ってた
グランドエディション買って積んでたの忘れてたわ
2024/06/26(水) 13:40:46.00ID:Kt6TAsjGd
なんか穀物高くなってるよね
需要が増えたのか生産量が減ったのかまだちゃんと調べてないけど
清からの輸入もしょぼくなったから自給農場からの供給が減ったのかも知れない

>>219
まあブロック、グレートゲーム、国外投資のアプデだし
大国優遇アプデというのはわかる
2024/06/26(水) 14:14:54.72ID:kv8vP8/60
おれもなんか持ってたってなった買った記憶がない
2024/06/26(水) 14:33:59.56ID:AJiKYP2f0
グランドエディションかってよかったぜ
227名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0f1b-xyg3)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:40:55.59ID:JTG6OH7v0
後進国は関税同盟無くなったのきつくない?
2024/06/26(水) 15:19:03.37ID:5CgeHbBg0
マウスの動きが微妙にカクつく
2024/06/26(水) 15:55:49.09ID:r72SetGZd
>>228
それは>>201と同じ現象では?
2024/06/26(水) 16:17:13.60ID:5QgGwROX0
中小は関税同盟ないと立ち回りの道筋すら掴めないんだけどどうすりゃいいのこれ
2024/06/26(水) 16:32:35.30ID:P3U4CzU90
新verエアプだが関税同盟入ればいいんじゃないの?
2024/06/26(水) 18:00:21.88ID:Kt6TAsjGd
>>213
民営化すると宗主国のものになるというか
宗主国の資本家様に買っていただいているのだ
自国の資本家が買うこともたぶんあるだろう
いつ買われたかよくわからんが国庫の金準備が増えるだろうからそれでまた他の建てればええんや
2024/06/26(水) 18:12:19.30ID:Kt6TAsjGd
この所有権システムは結構面白いと思うけど
直接投資プール消す必要あったんだろうか
2024/06/26(水) 18:39:35.57ID:DLCvtjXx0
あんまり使われてないオプションをテストするの面倒だったんじゃない?
235名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f17-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:50:46.05ID:bzbRaVDt0
公式フォーラムで提案すれば採用される可能性があるので、本気で変更を望む場合は挑戦してみてください。
過去には韓国ユーザーの提案が実現したことで、ver1.1で李氏朝鮮が大幅に上方修正されたような例もあります。
要望を実現するための具体的なアクションを起こさずにネガティブな愚痴だけを言うようなコメントはこのwikiではあまり歓迎されず、批判される傾向にあるので注意。

実際問題、公式フォーラムに対する日本からの提案はほぼ皆無なのが現状。このwiki等でいくらコメントを書いても運営側には伝わりません。
あなたが運営側なら、この状況で改善を優先させますか?
2024/06/26(水) 18:52:51.13ID:qVIq90Uk0
一向に非承認大国から抜け出せない
威信も既に列強にダブルスコアで上回ってるのに
全く認められるの進捗が進まない
てか減る早さが早すぎて増えても即0になる
なんなのこれ
2024/06/26(水) 19:18:35.16ID:P3U4CzU90
なぜwikiのコメントに対するレスをこのスレに書いてるんだ(困惑)
2024/06/26(水) 19:55:00.53ID:iGkk6EWJ0
すげー軽くなってる
2024/06/26(水) 20:10:47.23ID:btiFGACp0
eu4みたいに独立保障が追加されたからイギリスが世界の警察みたいになってウザいな
いつも金山目当てにオヤツにしてたオラニエが最初から独立保障かかって手出しできなくなった
2024/06/26(水) 20:39:20.67ID:cjHly3ks0
vic3への不満を見るのが嫌な人なんでしょ
2024/06/26(水) 21:07:07.94ID:mhidAYaJ0
>>215
将軍のゴシップみたいなので、
対応を間違えたのだと思います。
242名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f73-Tayp)
垢版 |
2024/06/26(水) 21:26:23.15ID:K9MiC1yj0
チュートリアルスウェーデンがいきなり大赤字になるのはあかんでしょ
2024/06/26(水) 21:34:43.35ID:mhidAYaJ0
少し前からスエーデンで練習してる新参ですが、
今回のパッチで財政が成り立たなくなったorz
244名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW cf2e-Tayp)
垢版 |
2024/06/26(水) 22:07:50.11ID:RIljQnc/0
右クリック使いづらくなったな
245名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff3e-m7nf)
垢版 |
2024/06/26(水) 22:35:31.04ID:VKNXUsMy0
>>218
4回やって4回とも1836年内に入植開始してたんで何も大げさではないが

>>213
工場を貴族が買い漁るせいで資本家育成は違う意味で無理ゲーになってるな…
2024/06/26(水) 22:43:46.19ID:KfpvMDPd0
中小だとイギリスがやりたい放題やってんのを見るだけのゲームになるな。
俺が下手というかよく理解してないせいもあるんだろうけど。
247名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff3e-m7nf)
垢版 |
2024/06/26(水) 22:49:15.29ID:VKNXUsMy0
対岸のでかい青シミにボコボコにされてる初期Verのイギリスとか
プレイヤーのヒモだった1.6のイギリスよりはまあお嬢が帰ってきた感はある
がグレートゲームの相手のロシアが腐った納屋過ぎてゲームになってなくないか
2024/06/26(水) 23:14:06.35ID:qVIq90Uk0
やっと承認国になれた
結局ロシア適当な理由でボコったら
いきなりイギリスに認められた
あの認められるゲージは結局なんだったのか
2024/06/26(水) 23:23:14.51ID:CirrTg8F0
そろそろ完成した?
テキストとか?
2024/06/26(水) 23:25:05.05ID:KfpvMDPd0
ペルシアでやってたらトゥランの物流とかいう謎の追加支出でもう終わりなんだが、なんなんでしょうかこれは…

https://i.imgur.com/ec0pQjr.jpeg
2024/06/26(水) 23:29:37.29ID:HfjhjT2O0
友人に勧められてはじめてみたけど学校の授業でやった貿易ゲームを思い出す
途上国側に割り当てられると先進国チームがやることを最後まで眺めるゲームバランス
資源がある場所獲って育ててイギリスフランスの自滅を誘うゲームだね
2024/06/26(水) 23:29:37.18ID:HfjhjT2O0
友人に勧められてはじめてみたけど学校の授業でやった貿易ゲームを思い出す
途上国側に割り当てられると先進国チームがやることを最後まで眺めるゲームバランス
資源がある場所獲って育ててイギリスフランスの自滅を誘うゲームだね
253名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 3f76-6BGK)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:40:04.75ID:XaIZImPZ0
アプデ後セーブするたびに落ちるようになった
どんだけグラ低くしても無理だわ
2024/06/27(木) 00:38:13.81ID:4IDQAxY/0
整合性確認してこい
2024/06/27(木) 01:52:03.64ID:P9pFoDcC0
>>250
ジャーナルの効果だった。トルクなんとか植民地し始めると押せるようになるやつ。
256 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cf75-QAuA)
垢版 |
2024/06/27(木) 03:43:09.03ID:khy44E+H0
今回のアプデでも文句が出るならもう何やっても無理
Vic3向いてないから今すぐやめた方がいい
2024/06/27(木) 04:06:26.98ID:js/B+mSf0
今回のDLCそんなに出来いいのか
2024/06/27(木) 04:25:39.00ID:blNAvRJR0
>>257
だいぶ面白いっす
2024/06/27(木) 08:41:29.40ID:jTILEWt50
食品工場建てても需要がゼロのままですわ
2024/06/27(木) 09:02:13.36ID:uF17xadF0
アプデ後ロシアで初プレイしてみたけどまず従属国のLD(訳うろ覚え)の下げ方がわからんわ
普通に自国のGDP上げたらいいのか?
2024/06/27(木) 09:12:44.79ID:qrK5i2uW0
まだアプデ後一回しかしてないんだけど初めて何の手出しもしてないのに清が爆散したわ
1.7で清が爆散しやすくなってる?
2024/06/27(木) 09:27:13.41ID:jTILEWt50
むしろ大清が健全であるほうが稀
2024/06/27(木) 10:08:40.80ID:y8EVQsqsd
1.6では自力でブリカスを海へ追い返すマッチョマンだったんだよなぁ
2024/06/27(木) 10:55:40.06ID:He+uDNe00
>>261
前バージョンはイギリスぼこしてロシアと同盟組んじゃう最強国家だったのにな
265 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4f91-C2Nw)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:59:18.72ID:axm8stKN0
前バージョンでは、イギリスの代わりにロシアがぶん殴りにきてたんだが、俺だけか?
俺がロシアを甘やかしたせいだろうか?
2024/06/27(木) 11:21:00.98ID:aP3hrDhT0
>>265
うちもよくロシアが清虐めてたよ
イギリスが毎度変な動きしてた
アヘン戦争起こしたかと思えば一向に戦わないとかやって
その後に大体ロシアが南下してた
2024/06/27(木) 11:27:54.43ID:T7alzMGCr
クラッシュしてたまに落ちるな
アプデあるあるだし安定するのは1ヶ月後かな
2024/06/27(木) 12:04:26.58ID:qrK5i2uW0
1.6までは太平天国の乱がどっちかの勝利で再統一してた印象
今回は太平天国の乱の最中に両陣営の中間地帯で反乱が起きて再統一出来ずに爆散した
2024/06/27(木) 12:49:41.55ID:Nwo0DV2qd
>>260
GDPや威信の比やモノの需給バランスもあったと思う
外交タブだったかの属国一覧にLDのバーがあるから
そこマウスオーバーすればLDの変動要因が見えるようになってる
ロシア初期からある属国どもはどいつも貧弱なんで勝手にLD下がっていく
まあジュズ三兄弟は反乱まで放置して叩き潰せばそのあとまとめて併合できたからどうでもいいが
270 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4ff6-Gxv8)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:17:41.69ID:8xjMicZi0
アプデでマナーハウスのインフラ消費なくなったら多分元の屈強な清に戻るよ
271名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cf7c-u269)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:57:04.63ID:TGhpP96s0
今って戦争で大国に承認してもらえないの?
2024/06/27(木) 14:30:50.70ID:js/B+mSf0
>>258
確かに国営と民営はっきり分かれて払い下げできるようになってたり、海外投資出来たりいろいろ出来ること増えてるね
2024/06/27(木) 15:51:21.08ID:WFqDdma90
銃火器作ってないのに軍隊アプデしちまったけどコレ兵舎解体するしかないの?
2024/06/27(木) 15:52:20.06ID:WFqDdma90
>>235
書き込みてーけど日本スレあんの?
2024/06/27(木) 16:36:06.94ID:AkjaDpPJ0
>>273
ダウングレードはできないから解体するしかないね
でもそもそも小火器の流通ゼロならアップグレード自体ができないはず
2024/06/27(木) 17:37:22.50ID:WFqDdma90
>>275
マジ?日本で戦列歩兵解放されたからアプデしたら出来たよ
2024/06/27(木) 17:48:13.66ID:AkjaDpPJ0
ホントだ、アップグレードできるね。1.6ではできなかった気がしたけど記憶違いか…
278名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW cfe1-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:27:31.43ID:3pFKzm300
イギリスと投資協定したら重くなった
2024/06/27(木) 18:52:35.12ID:iTdXBYv1a
イギリスとの投資協定はあんまり良くない
自分もやっちゃったんだけど民族資本の投資が広大な英国植民地に吸われて肝心の自国への投資が全然進まない
2024/06/27(木) 19:16:49.55ID:js/B+mSf0
自国内に投資先がまだたくさんあるのに植民地獲得してもなというのはあるよな。工業原料目的ならいいのかもしれないが
2024/06/27(木) 19:43:14.22ID:TXnAVi2x0
AIが植民地に工場立てるのがなぁ
やっぱり直接投資が欲しい
2024/06/27(木) 20:10:43.97ID:4qM/DS4X0
うぉーーーブリテン死ねええええフランスとロシアと組んでたのに殴りやがったー未開国いじめて楽しいのかーくそがぁぁぁ
2024/06/27(木) 20:39:30.58ID:3Gzn9GEk0
これ文明国に承認されるのどうやるんだ、承認されるってゲージ出たけどどうやったら貯まるのか分からない。
284名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff3e-m7nf)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:14:25.67ID:JC0pqJxA0
平然と飢餓になるレベルの低賃金で酷使されてるPOPがあちこちにいるがこれちゃんとシステム動いてるのか
投資システムもやりたかったことはよくわかるし上手く動けばすごく面白いんだろうけど
285名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff3e-m7nf)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:31:12.60ID:JC0pqJxA0
マナーハウスの馬鹿みたいなインフラ消費とマナーハウスが工場爆買いするクソ早くも修正されたな
これでもう少し後進国プレイが面白くなればいいが
2024/06/27(木) 21:35:59.28ID:1XfviY1R0
海外に投資したら国内にも投資してバランス取るようにする調整いいね
287 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fdc-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:54:45.43ID:cXc1IX7v0
後進国がえっちらほっちら課題を片付けても、その頃にはご褒美とも言えるパイ切りは不可能に近かったりするからなぁ
今まではプレチを使って無理して早期参入できた所はあったけどいよいよ潰されきった感ある
2024/06/27(木) 21:57:09.73ID:9kzltuHI0
明治維新イベントを2以上のチートにしてもいいのよ?
289 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fdc-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 22:03:31.35ID:cXc1IX7v0
教育機会が生活水準に紐付いてて半分くらいデメリットになってるから、実際それくらいのリターンは無いとお得感が薄いかもしれない…
2024/06/27(木) 22:08:16.34ID:NN45Vx1Md
列強1位のイギリスの方から同盟申し込みされたが未承認国っておかしいわ
何で承認してない国に対等の同盟するのさ
2024/06/27(木) 22:32:14.54ID:1XfviY1R0
オランダ領東インドでやってるけど属国併合すると他の属国がキレて次の併合が難しいのキツいね
経済的に依存させるには時間かかるし独立させて武力併合した方が楽そう
2024/06/27(木) 23:14:34.79ID:toaKfYqQ0
EU4かな?
2024/06/27(木) 23:21:10.96ID:1XfviY1R0
自由への欲求が一瞬で上がると同時に4年間?上がりやすくなってキツい
同意の上で無血併合したら上がらないっぽいが
294名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 0fb1-K7Gt)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:33:04.24ID:XXmaOGDM0
聞いた感じ、延期した分バグはすくなそうね
窮屈そうだけどしばらくすればまたプレチがたくさん見つかるだろう
2024/06/28(金) 00:42:42.49ID:EbIZ+zac0
今回のアプデからか知らんがAIって無効になってる貿易ルートを削除しないのな
そのせいで行政力が大赤字になってる時がある
296 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW cf41-Gxv8)
垢版 |
2024/06/28(金) 02:28:27.47ID:gkEfj8vx0
承認国ジャーナルに必要な技術植民地化まで引き下げられたのか
平等主義辺りに来ると思ったのに結構下がったな
2024/06/28(金) 03:00:25.33ID:IIkWcvMr0
アプデしてから名前が変になった
東郷平八郎が東郷七郎さんになったんだが!?
絶妙な翻訳ミスに笑いが止まらないんだが?
2024/06/28(金) 06:53:24.15ID:LDEPb1Dc0
イギリスがインドに投資しまくるから東インド会社がGDPぶっちぎりで1位になっとる
2024/06/28(金) 07:26:03.65ID:/YqZqdU2d
>>289
革新上限も高いからそこまでデメリットとも思わないな
資本家育成がめちゃくちゃ厳しくなったんで
他だと農奴制廃止と学校制度通すのも政治運動やイデオロギー運頼みで更にキツくなった感あるし
2024/06/28(金) 07:47:24.63ID:zNzCTzvSd
そういや大韓帝国もアプデ来てるらしいけど近代化if達成できるようになったんかな
2024/06/28(金) 08:01:16.36ID:H94ctKJe0
このゲームなんで1836年スタートなんだろ?
2024/06/28(金) 08:11:21.21ID:LDEPb1Dc0
ヴィクトリア女王の即位が1837年だからその前年からだと勝手に思ってた
2024/06/28(金) 08:18:42.36ID:K8uvsN4K0
なるほどです
2024/06/28(金) 08:18:59.80ID:/YqZqdU2d
ゲームタイトルの即位と
次のゲームの最初のイベントが1936年のラインラント進駐だったりするところかと思う
2024/06/28(金) 08:21:32.45ID:BxzqTku20
ナポレオン戦争を舞台にしたパラドゲーやってみたい
2024/06/28(金) 08:29:57.47ID:K8uvsN4K0
>>305
あるじゃん
307 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4f8a-C2Nw)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:40:26.58ID:N2f7dUEw0
ヴィクトリア女王のドラマは1837年スタート
シーズン3で打ち切られて、しかもアヘン戦争スルーらしいからみなくてよかったかも
2024/06/28(金) 08:41:22.55ID:/YqZqdU2d
プロジェクトカエサルに期待
309名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sra3-EWE5)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:42:44.37ID:4fKo9ovlr
なんか艦隊の挙動おかしくね?
他の艦隊とやりあって負けたあと、共戦してる他国の港に入って2度と動かせなくなるんだが
2024/06/28(金) 08:46:24.72ID:K8uvsN4K0
>>308
eu4の指導者すら国のパーツ扱いの感じ好きだったけど今回は人物もフィーチャーするみたいね
2024/06/28(金) 09:21:23.46ID:Fq/NYAFu0
>>309
それ困るよね ひとり司令官を解雇して新たに雇用してから自国に移動するくらいしか解決方法わかんない
2024/06/28(金) 09:35:12.93ID:onEarCyf0
>>309
もとから海戦で負けると復活するまでかなり時間がかかる
まぁ司令官を雇い直せばすぐ復帰できるんだが
2024/06/28(金) 11:50:52.01ID:iFOcGDSp0
オランダ領東インドでやってるけどこっちが発展すればするほどGDP由来で威信が上がり、オランダがこっちを維持できなくなってきてる
今62年だけど保護国への格上げも市場の自主管理も技術の普及強化も兵役免除も貰った上で独立欲求90超えてる。後10年もかからずに無血独立できそう
2024/06/28(金) 12:04:29.82ID:K8uvsN4K0
やっぱaiがアホ投資してたか、インドのgdpすげえ
2024/06/28(金) 12:25:01.68ID:uAzzm8c50
ロシアで20年ぐらいプレイしたけど今まで通り鉱山と工場建ててるだけだと資本家が全く育たないな
政府で建てた建物を積極的に民間に売却する必要があるのか?
あとは農場も前は貴族の数が変わらなかったけど今はマナーハウスが1つ減るから積極的に建てた方がいいのか
2024/06/28(金) 12:26:09.66ID:/YqZqdU2d
結局AIくんの投資ルーチンに影響与える手段がないもんだから
直接投資プール返せよってなる
2024/06/28(金) 12:27:28.71ID:/YqZqdU2d
>>315
貴族始末するなら農場は国有化して工場や資源産業は民営化するのが良いとは思う
2024/06/28(金) 12:30:25.62ID:/YqZqdU2d
それで思い出したけど民間への売却許可するボタン
青色でもオレンジ色でもツールチップに許可って書いてあってどっちだよってなる
たぶんオレンジが許可で青色は不許可なんだろうけど
一括変更もできないからめちゃくちゃ不便
319名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7f00-m7nf)
垢版 |
2024/06/28(金) 13:39:22.38ID:b2ml74rv0
とりあえず来週もパッチ出るみたいね

>あなたがこれを読んでいるとき、数時間前の時点ですでにHotfix 1.7.1がリリースされているはずです。私たちはこのHotfixに続いて、少なくとももう1つのHotfixをリリースする予定です(暫定的に来週初めのリリースを予定しています):
AIの改善とバランス調整による)歴史的、歴史的に妥当な結果を実行するAIの能力の大幅な改善、特に国家形成と明治維新やタンジマット改革などのジャーナル・エントリーを追求する能力の改善。
より歴史に忠実な関係とAIの態度の設定改善。
より積極的な植民地AI、特にアフリカにおけるゲーム終盤の土地強奪。
取るに足らない植民地を占領して賠償金を得ることをより困難に。
スクロールバー使用時のビルディングブラウザのパフォーマンス低下の修正
レバレッジUXの改善
未承認の大国がパワーブロックを形成できるようにする。
グレート・ゲームを英国に偏らないようにバランス調整
2024/06/28(金) 14:58:28.62ID:YvtAsNRwr
賠償金ATM封じは痛いな
2024/06/28(金) 16:22:20.83ID:JavXZUX90
そこそこaiの建設良くなってない?とりあえずアフリカに武器工場建てるバカはしなくなった
322名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8f58-dMfi)
垢版 |
2024/06/28(金) 16:53:34.35ID:P+jUSCSC0
アプデで国内移住は農地法依存に変わったけど、文化コミュニティの形成は未だに移住法に依存してるね
入植を制定してから樺太に20年くらい青芝貼ってたのに入植者はゼロで、移住規制に改正したらすぐに文化コミュニティが形成されて移住が始まったから
323名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0fad-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:21:32.02ID:6USQMmKF0
民営化を許可しても資本家が全然買ってくれなくて新規建設ばっかなんだけど、投資プールに十分な資金があること以外に何か条件ってある?
324名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0fad-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:23:52.89ID:6USQMmKF0
>>323
国庫にも空きがある状態です
2024/06/28(金) 22:25:26.96ID:ZZG9AFrqd
承認のやり方が全くわからん
2024/06/28(金) 22:34:01.84ID:1aqFJaEe0
初心者の練習ってどの国がいいですか?
チュートリアルのスエーデンでも赤字で詰みます
2024/06/28(金) 23:43:59.42ID:vNdFS4Qw0
スウェーデンで赤字で詰まないように練習しろ
2024/06/29(土) 04:05:44.08ID:zed/5x0m0
生まれつき電圧に弱いIntelCPUの為にBIOSアップデートしたらvictoria3が起動しなくなった。完。
2024/06/29(土) 06:28:44.20ID:1Hcj1pcO0
属国の施設建てられるようになったのはいいけど国内と国外で生産方式揃えられないと見た目が地味に嫌じゃない? 別枠作ってそっちに移動してほしい
2024/06/29(土) 07:26:01.27ID:k1ssSXBId
建物一覧で方式アイコンが矢印になっちゃって
自国施設の基本設定が何になってるかパッと見でわからないのがちょっと困るな
2024/06/29(土) 07:39:07.63ID:k1ssSXBId
>>323
すぐに買ってくれるとは限らない
払い下げ許可ボタンオレンジ色にして待ってれば
だいたい忘れた頃に買ってくれる
運が良ければ国庫のゲージがにゅっと伸びるのが見えるので資本家さまに感謝しよう
貴族?あとで国有化して路頭に迷わせたるからせいぜい今を楽しんどけよクズが
332 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW cfdb-Gxv8)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:46:56.13ID:RwRVf3ug0
>>329
施設登記簿ってところでフィルター使えば自国施設だけのリスト見れるよ

https://i.imgur.com/o7R2P63.jpeg
2024/06/29(土) 09:08:00.71ID:w1XnxUG10
>>325
今まで通り列強殴って勝てば勝手に溜まる
溜まったら他の列強と仲良くなれば承認される
334 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW ffef-UA1a)
垢版 |
2024/06/29(土) 09:11:05.38ID:P04gQ0pd0
やり方が変わったというより過程が増えて面倒くさくなっただけなのね
2024/06/29(土) 10:27:33.19ID:/ieeuhj90
承認ジャーナルの説明文はひどすぎるね
戦争は必須じゃないが戦争した方が早いのは確か
https://vic3.paradoxwikis.com/Rank#Recognition
2024/06/29(土) 10:37:41.37ID:EOiaHr/80
関係改善バグってね?
国旗の場所が顔アイコンみたいなのになって関係上がらないんだが
2024/06/29(土) 10:51:06.76ID:/ieeuhj90
Maxの50になると本来消えるはずがバグった表示になるね
どこか適当に関係改善追加して消せば消えるはず
2024/06/29(土) 12:19:11.67ID:3oRigbD80NIKU
>>327
パッチ前は黒字にできたんですけどね。
精進します
2024/06/29(土) 13:03:42.25ID:k1ssSXBIdNIKU
>>336
おとといあたりのパッチで直ってないか?
340 警備員[Lv.8][芽] (ニククエW ffef-UA1a)
垢版 |
2024/06/29(土) 13:40:56.29ID:P04gQ0pd0NIKU
序盤はとにかく建物立てて民間に買ってもらうムーヴの方が地主は弱ってくれやすいんかな
大学建てるタイミングや量も分かんない
ゲーム性が変わりすぎている…
2024/06/29(土) 15:27:15.36ID:1Hcj1pcO0NIKU
>>332
知らんかった、ありがてえ
2024/06/29(土) 16:35:42.63ID:WvapoPbN0NIKU
久々にやろうと思ったけどCTDばっかだパッチ待つか
343名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエ Sd5f-vHtD)
垢版 |
2024/06/29(土) 17:03:45.85ID:oo6ZdyUrdNIKU
1.7エアプだけど、農地を国有化して工場を民営化するって方針でfa?
農地国有化ってどうやってやるん?
リアルでやったら貴族の大反乱起きそうやけど
2024/06/29(土) 19:09:07.22ID:djej3l2p0NIKU
農地国有化しなくてもいつも通り工業化進めれば地主勢力は弱体化するよ
国有化は所有者の急進性上がるし費用もかかるし維持に行政力使うから結構大変
2024/06/29(土) 19:28:55.90ID:ZenKtlyN0NIKU
とにかく建てるという基本方針は変わらないよね。なんだかんだ言って貴族も資本家を生み出す為の鉱山・工場を建てる為の投資プールに貢献してくれる訳だし
民営施設は採算取れないと閉鎖されるようになった事は注意かな。企業ボーナスで特定施設を一気に……とかやろうとするとレッセフェール(全部民営)・共同所有(全部労働者経営)・入植(農地だけ半分労働者経営)の場合死に至る。あと数年で莫大な建設需要が見込めるからって建てたガラス工場50は虚空へと消えた
2024/06/29(土) 19:51:30.54ID:4/3yBdQg0NIKU
投資プールに比べて国庫が貧弱なとき、借金しそうになったらチマチマ政府建設止めて民間建設にぶん投げてるけどコレが正攻法なのかな
2024/06/29(土) 19:59:54.63ID:w9n/hymI0NIKU
ブロックの勢力を考えると
相互に対外投資可能な協定より
一方的な協定の方が有利なの微妙に罠だな

あとブロックの原則に従属国の搾取を入れると
ブロックに招待しても断られやすくなるのもかなり罠
(自然な結果ではある)
2024/06/29(土) 20:00:44.15ID:ZenKtlyN0NIKU
多少の黒字を維持するのが正攻法じゃないかな……
赤字になる程の政府建設止めたら建設資材作る為に働いてるPOPが失業して他の産業への影響も大きいだろうし
349名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ Sd5f-vHtD)
垢版 |
2024/06/29(土) 20:05:18.79ID:oo6ZdyUrdNIKU
>>344
今やってみたわ
マナーハウスのポートフォリオのほとんどが自給水田だからわざわざ国有化しなくていいな
ただ、新たに作る地方施設は民営化せずに置いておくわ
2024/06/29(土) 20:16:46.02ID:Suv/VxQH0NIKU
政府建設やめてもその分の建設力は民間に回されるから、失業は生じないんじゃない?
2024/06/29(土) 20:41:28.93ID:ZenKtlyN0NIKU
政府建設に匹敵する民間建設が建設キューに入ってる事見たことないな。レッセフェールだとありうるかな?
352名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ニククエW 0f1b-xyg3)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:15:45.10ID:TvKCU3c90NIKU
AIロシアがいつのまにか弱ったわけでもないプロイセン保護国化してたけどどうやったんだろ
353名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエ Sd5f-vHtD)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:16:55.84ID:oo6ZdyUrdNIKU
gdpの何割が他国の資本かとかどっからみるんや?
登記簿の見方がよくわからん
354名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエ Sd5f-vHtD)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:22:06.62ID:oo6ZdyUrdNIKU
英帝に投資権認めたらすごい勢いで施設が建ち始めたわ
2024/06/29(土) 21:41:27.62ID:hpTwTZhW0NIKU
よく理解できてないのですが、各利益集団の支持は高く保った方がいいのでしょうか?
2024/06/29(土) 23:06:40.64ID:WvapoPbN0NIKU
特性のとこに載ってるけど低いとペナ、高いとプラス効果が付くから基本はそう
2024/06/30(日) 00:40:44.07ID:ZH8Vin3w0
民間の建てる施設って以前と比べて多少はマシになった?
前は需要のない物延々と建ててたから
2024/06/30(日) 01:47:29.77ID:C5IUyT2P0
征服した国の属国解放って文明国しかできないの?
2024/06/30(日) 02:03:27.18ID:lFwl20Jn0
国のランクが低すぎるとできぬ
360名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a70a-47Gb)
垢版 |
2024/06/30(日) 06:36:55.93ID:uHPQXyGU0
経済依存ってどういうこと?
ブロックの原則見ると他国の投資受け入れても勢力拡大できそうな説明文なんだけど
2024/06/30(日) 09:46:09.39ID:0t51haJb0
>>332
この画面自体を知らなかったわ、
フランスがあなたに融資
2024/06/30(日) 11:11:45.77ID:Krjk4omC0
同じように進めてると思ってても、他の人のプレイと同じ国、年代でGDPや進み具合が全然違う。
こうも差が出るのが不思議。
下手すぎて泣ける。

難易度の高い?日本は諦めて簡単な国でするしかないか。
2024/06/30(日) 11:24:10.29ID:+rT3ROAE0
で、テキストとかマトモになった?
起動すらしたくないからここに質問してる
2024/06/30(日) 11:38:16.81ID:DQzUsQCg0
AIが軍拡しないバグだけは早くなんとかしてくれ
365名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 078e-9ng+)
垢版 |
2024/06/30(日) 11:43:51.11ID:cuF+hlEY0
>>364
なんかイギリスの軍量が少ないと思ったらバグなのか…
366名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW bbad-Cpay)
垢版 |
2024/06/30(日) 11:57:55.67ID:VxP4RO3F0
>>331
すぐ買ってくれる訳ではないのね
ありがとう!

俺も国庫に余裕ができたらマナーハウスから国有化してるわ
2024/06/30(日) 12:03:58.99ID:vK/cybob0
日本は普通にムズイからアメリカとかがよろしい
2024/06/30(日) 12:14:06.70ID:WCwMNMlJ0
>>363
一生起動しなくていいよ
2024/06/30(日) 12:31:22.31ID:+rT3ROAE0
>>368
まだテキスト直らんのか
もうパラドはダメだな
2024/06/30(日) 12:51:20.31ID:BPOrkvwud
いつになったら完成するんだよこのゲーム
終わってんなぁ
2024/06/30(日) 13:31:14.52ID:WCwMNMlJ0
>>369
そうじゃなくて 起動すらしたくないレベルでモチベないなら一生やらなくていいって話だぞ
2024/06/30(日) 13:35:36.77ID:buVWY1ay0
20年代入っても列強の軍量が少なすぎると思ったけどやはりバグなのね
2024/06/30(日) 14:30:22.44ID:BNK7bwPld
陸軍にしても海軍にしても1ステートに上限があるのがなあ
土地の広さみたいな概念があると違うかもしれない
2024/06/30(日) 14:32:27.54ID:+rT3ROAE0
>>371
なんだとコノヤロウ💢
てめぇ俺の質問に答える気がないならレスしてくんなやボケが💢
常識考えろや🪳野郎が💢💢
出てくんじゃねぇ💢💢💢
2024/06/30(日) 14:33:00.63ID:+rT3ROAE0
で、テキストはマトモになった?
起動すらしたくないからここに質問してる
2024/06/30(日) 15:03:30.90ID:DQzUsQCg0
一応、耕地が汚染軽減とか人口過密とかに関わる事実上の土地の広さとして扱われてる
とはいえ職業軍人の数が土地に縛られるのも(訓練に使う土地とかあるだろうけれど)おかしいしもうちょっとどうにかしてほしいね
2024/06/30(日) 15:08:58.07ID:0t51haJb0
NPCが軍量増やさないのはバグだったのか、このゲーム内政難しいから増やしてる余裕ないんじゃなとか思ってた。
2024/06/30(日) 15:20:05.91ID:DQzUsQCg0
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/ai-doesnt-expand-army-navy.1692088/
フォーラムの投稿によると軍を大きくするべきとAIが考えているにも関わらずそうしないらしい
これに限らずフォーラムの投稿はちょいちょい見ておくと色々情報入ってきて楽しい。なんなら英語出来なくてもブラウザの翻訳機能でそこそこ読めるし
2024/06/30(日) 15:30:46.14ID:K1hKVgca0
最近は自動翻訳も発達してきて海外フォーラムもずいぶん読みやすくなったよな
2024/06/30(日) 16:41:45.00ID:vU4LVWHl0
ちょうどゲーム中盤でこれから軍拡してイギリスとガチで戦おうと思ってたのにバグで弱くなってるのかよ
我が無敵艦隊で本気の大英帝国を打ち負かしたいからバグ直るの待つか
2024/06/30(日) 17:03:47.49ID:dfAhb1gH0
文章変だなってとこがあっても
割と簡単に自分でMOD作って修正できるから便利だよな
2024/06/30(日) 17:16:20.70ID:HGSE0kj50
1.6と同じノリで建設局建てるとすぐ赤字になるな、清くんなんかそら破産して爆発四散するわってレベルで財政悪化してるし
2024/06/30(日) 18:20:55.28ID:0t51haJb0
DLC来てから復帰したから前のバージョン分からないけど材木建築はえらく効率悪くなった、気がする、
材木建築のままだとぜんぜん収入増えない。多分コストが高い多分。
2024/06/30(日) 19:02:59.12ID:vU4LVWHl0
AIの軍拡バグ、改めてアプデ前のデータと比較してみたら
アプデ前のイギリスが1893年で大隊529艦艇415あるのに対してアプデ後は大隊142艦艇180しか作ってない
アメリカなんて大隊78艦艇21のクソザコだしメキシコに戦争負けてておかしいと思ったわ
2024/06/30(日) 19:11:52.40ID:C5IUyT2P0
海外から投資されてる職場って資源取られたりはしないよね?日本とか人口の多いとこなら投資契約結ぶデメリットって何さ?
2024/06/30(日) 19:13:34.00ID:C5IUyT2P0
民間建設良くなったと思ったら投資aiバカだな電気ないのに発電所たてまくりやがる
2024/06/30(日) 19:57:18.89ID:K1hKVgca0
>>385
単純に利潤の分が海外の投資家に吸われるということじゃない?
2024/06/30(日) 20:52:15.57ID:GaExMNi+0
属国で建設すれば、収入は宗主国にも入るのでしょうか?
2024/06/30(日) 20:56:17.08ID:K1hKVgca0
国営なら利潤が宗主国の国家歳入に、民間投資なら投資家が所属してる宗主国のマナーハウスに行くということだと思う、多分
2024/06/30(日) 21:01:34.74ID:Xmk+py9j0
マナーハウスで僧侶が強化されたが地主がザコになってるな
2024/06/30(日) 21:02:28.65ID:GaExMNi+0
>>389
ありがとう

パッチでてから、増税しないと、赤字で倒産する。。。
2024/06/30(日) 21:24:31.97ID:DQzUsQCg0
配当収入で暮らしてる人から所得税やら人頭税が絞れないって報告があるね
人頭税無しは流石におかしいし、週初めぐらいに予定してるらしい次のアプデで修正されるかもね
393 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4664-Cpay)
垢版 |
2024/06/30(日) 22:05:43.70ID:3zduiRBm0
富裕層が弱りづらかったり、比例課税が不自然に非効率な予測が出てたのはそういう事なのか…
2024/06/30(日) 22:54:02.88ID:+iDzxYNe0
シクで軍拡しないブリカス追い出しても達成感ないから修正はよ
ついでにワープもいい加減直してくれ
2024/06/30(日) 23:13:18.54ID:buVWY1ay0
ベルギーでプレイした時に美術品の需要が世界中で無くなった
バグ修正すればかなり面白いのに
2024/07/01(月) 00:34:03.88ID:BHbSalGG0
逆にイギリスでプレイしてて従属国のアフガニスタンをどうやって承認国にできるんだ?
2024/07/01(月) 00:44:55.07ID:BHbSalGG0
>>352
多分融資で財政破綻して反乱起きて国ランク下がったから従属国になるで保護国化
2024/07/01(月) 02:55:08.97ID:i2HWjDJT0
共産化したイギリス手がつけられねぇてか軍拡しなさすぎだろaiの
399名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ab1b-nMS5)
垢版 |
2024/07/01(月) 05:31:02.52ID:UiYpgU980
せっかく対処年齢上げたのに姉は洗脳されてただけでしたってオチはなんだかなぁ
400名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ab1b-nMS5)
垢版 |
2024/07/01(月) 05:31:54.81ID:UiYpgU980
失礼誤爆したわ
2024/07/01(月) 07:13:26.29ID:RLu/rsaY0
Victoria(18禁)
2024/07/01(月) 07:19:04.61ID:ZyzArjEh0
18才未満でVictoriaやってるやついなさそう
2024/07/01(月) 10:07:23.11ID:Tou+uVj60
CK3なら18禁かな
2024/07/01(月) 10:12:11.95ID:rrbXTFNAd
R18版Vicはオルドありそう
2024/07/01(月) 13:12:15.10ID:awq+v3vU0
初期は指導者が裸になるバグとかあったから・・・(震え声
2024/07/01(月) 13:13:30.26ID:N8smQpgD0
なんだアダム派か
407名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 463e-d4bz)
垢版 |
2024/07/01(月) 14:06:37.50ID:+ene8kg+0
>>392
人頭税はおかしいと思うけどお賃金貰ってる訳じゃない貴族や資本家が所得税を取られないのは別におかしくはないのでは?
2024/07/01(月) 15:03:54.98ID:3rLdy+Be0
上流階級の生活水準が1.0になってる、片っ端から死んでそう
2024/07/01(月) 16:30:05.51ID:viHhMg300
自給農園のお賃金上げすぎて餓死するのが1.7世界のノブレスオブリージュらしい
2024/07/01(月) 16:35:51.42ID:I8iUJg+T0
>>404
ビスマルクが美少女化されるのか
2024/07/01(月) 17:24:54.49ID:oVwkozaV0
清が崩壊したり
イギリスが共産化したり
どこも毎回似たようなパターンになりやすくなった?
412 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 46a0-Cpay)
垢版 |
2024/07/01(月) 17:27:15.01ID:ooBowoEt0
素直にどういうシチュエーションなのかが気になる
百姓の生活水準を上げてるからとか?
幕府で昔より佐幕派が弱りづらくて悩んでるから教えてほしい
2024/07/01(月) 18:03:24.60ID:nKj7f3Mb0
パッチ1.72いつ出るんだろ
軍拡しないベリーイージーモードだと遊ぶ気しないから早く修正して欲しいわ
まあ難易度下がって新要素色々試せたから悪い経験ではなかったけども
2024/07/01(月) 18:19:47.65ID:oUK1Zm7s0
初Vicなんだけど情報多すぎて全然分かんねえ
YouTubeの解説動画あるけど今と仕様変わってるっぽいし
自分で手探りするしかないかー
2024/07/01(月) 18:25:57.83ID:JFK6YaOm0
>>413
1.7.2定期
2024/07/01(月) 18:37:05.70ID:opLbgqd10
いまだに定期とか使ってんだw
2024/07/01(月) 18:48:36.74ID:JFK6YaOm0
定期
2024/07/01(月) 19:11:50.18ID:CODPngi70
ロシア初めて自分で使ったけど初期領土だけで石油が湯水のように湧くから超楽だな
鋼鉄フレーム建築のためプラスチック直行したのも初めてだわ
原則で移民のやつを選んで青芝布告出せばどんな人口希薄地帯でも人を集められるのもいい
2024/07/01(月) 19:38:23.81ID:uR3CUbIr0
連売り来ない)
今RPGなんて言って雲隠れしたのか、しにたい
アイスタを無限に拾う毎日です。
2024/07/01(月) 20:21:54.38ID:JWvCUjP40
ほおんみるめくまあたぬわわねほれうらなあらふのてそよほをきほきらりもせほすけけもしひたお
2024/07/01(月) 20:26:38.33ID:nDjSTG/80
パッチまだー?
2024/07/01(月) 21:16:08.30ID:3rLdy+Be0
インディアン州実績は相変わらず厳しいな、アメリカさんたくさん領土くれたと思ったら全部掠め取られる極悪プレイされた
423名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW a37d-RqL6)
垢版 |
2024/07/01(月) 21:21:36.87ID:f9e1CNom0
後進国の君主制国家は王家への嘆願イベント発生させるのが一番早く改革出来そうだね
424名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 463e-d4bz)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:00:06.13ID:iajQKmc00
ゴムのために何としても海外領土得る必要あった以前と違って
海外投資と交易で済むようになってロシアプレイは面白くなったな
船団破壊されてもまあ別に…って感じでのんびり構えてたら港持ちの子分が一斉にブチ切れて慌てたけど
2024/07/02(火) 00:07:37.63ID:iOlHLnFy0
>>414
情報量多いよね。なれるまではスピード上げすぎないでなんだろ?ってところマウスオーバーして調べていけばすぐコツ掴めると思うよ!楽しんでね!
2024/07/02(火) 01:05:37.38ID:gtIBfSm40
>>414
100時間以上してるけど初心者です。
全然理解できてない。
ちょっとづつ理解度は上がってる気はするけど。
けどこの手の内政型シミュレーション、細かな管理とか好きなんでついつい遊んでしまう面白さ。
まだ1936年まで遊び切ったことがないですが、実績見てたらこの実績取ってる人15%くらいで、自分みたいな人多いのかな。
まあ後半重くなるからってのもあるのかな。
2024/07/02(火) 01:20:09.85ID:EWPuY0dz0
購入考えてる物ですが100年て短過ぎると思うのですがそう感じてストレスならなる事はないですか?
多岐に渡る技術開発、法律制定、富国強兵は100年では足りない気がしてます
まったりやれるようなゲームではない感じですか?
2024/07/02(火) 02:22:29.78ID:83Jmi2JA0
急速な政治改革は反動が伴うので逆に急ぐと危険で、最高効率を求めない限りはゆっくりまったり進めざるを得ない場合が多いゲーム
とはいえ根本が経済にあるので経済発展≒新興勢力の台頭≒技術の普及≒軍拡≒経済発展の図式がなりたつ。基盤になる経済を作れば政治改革も技術開発も軍拡も達成されるので100年あれば最後進国でもなければ結構発展できる

ただ、100年以上かけてやりたい事に工業化や経済発展が含まれてない事が気になる
領土を征服すればするほど強くなるような軍国主義ゲームではないので、戦争と世界征服を求めるのであれば根本的に相性が悪いゲームだと思う
2024/07/02(火) 03:20:25.65ID:G5h2tr2T0
編入の5年20年と期間100年の噛み合わなさが酷い
まあ確かにそのくらいかかるというかむしろ早いだろうけど
それはEU4くらいのゲーム期間で許される年数だわ
430名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1a63-nMS5)
垢版 |
2024/07/02(火) 03:38:26.64ID:MAnG2t6g0
偶然大国以外ほぼ全ての国が度々破産してる現状の世界だと海外投資まともに使いにくいな
インドに投資できるイギリスはいいけど下手に中国と投資協定結ぶと資本家が-95%デバフ付きにぶっ込んで建設力を完全に無駄にしてくる
431名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 079b-9ng+)
垢版 |
2024/07/02(火) 06:02:13.63ID:6Sgl22I00
反乱多いよなぁ
ドイツの小国とか常に反乱してるイメージだわ
432名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 86a3-l+p9)
垢版 |
2024/07/02(火) 07:38:50.88ID:X4XAW6gW0
2年くらいぶりにプレイしてるけど革命祭りになる
初手税金MAXは悪手なのか
消費税もダメなの?
2024/07/02(火) 09:11:41.90ID:gZs4KyCj0
非承認大国で陣営作れるようになるんだろこれ。マジで最高の神ゲーになるんじゃないか。
2024/07/02(火) 10:10:47.36ID:8dhqbFCtd
幕府で海外投資呼び込んで失業者なくしてやろう思ったけど、あいつら農園しか建てんから逆に自給農家が失職するやんけクソが
2024/07/02(火) 10:42:13.71ID:AfO4vZh10
このDLCでだいぶ良くなった
AIが軍を増強しないのだけ治ればだいぶ遊べそうだな

>>432
税金上げると急進性ガンガン上がるから増税はホントの緊急手段にしないとダメ
436 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e3ae-9ng+)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:19:20.39ID:ofcZRHkB0
アフリカ植民したら、aiが植民地政府つくりますけど
直接統治と、植民地政府設立は、どっちがいいんですか?
437 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e3ae-9ng+)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:31:40.13ID:ofcZRHkB0
>>402
hoi4の動画投稿主が小学生でしたね…
可能性としてはvictoria3もありますな…
438 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 070e-i5Nf)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:56:53.38ID:sgh1fH340
税金上げた時のデバフ1.6より倍になってるから1.7は更にキツくなってるね
2024/07/02(火) 12:04:37.46ID:YJXcu/YK0
税金上げるくらいなら必需品に課税したほうがまだましだな
2024/07/02(火) 12:09:15.79ID:T7MiPeFS0
伝統主義で土地ベース課税の後進国基本セットのとき
施設が国有のままの場合の配当収入と民間に払い下げたときの税収の差ってどんなものなんだろう?
前のバージョンでは後者しかなかったわけだから前者の方が大きいなら政府の収入的には有利になってるはずだが
441 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 46a0-Cpay)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:46:53.33ID:Up/Bm+q70
具体的に数値はだせないけど個人的には預金がいっぱいじゃなければ売っちゃっていいと思う
国有化は行政コストがあったり、規模の経済ボーナスの減少とかそもそもデメリットが多いのと、売れたら国庫に即金が入るから
2024/07/02(火) 13:24:12.06ID:bIUN8n7L0
一応、今週パッチ来るんだよね?
そこで軍拡治るかはわからんが
2024/07/02(火) 13:40:52.23ID:ux0tCISu0
軍拡張は次で治る予定だから来たら恐らく…
2024/07/02(火) 15:14:04.84ID:D/LjHGgO0
平時は建築資材沢山出して施設拡張しまくれば良いんだろうなと思うけど
戦争絡むとワケワカメ

あとは狙った職に就いてくれないとかも難しい
445名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 463e-d4bz)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:22:09.28ID:iajQKmc00
軍拡は治る治らんじゃなくてAIが建設に重点を置くようになったってだけじゃないのか
まあそれにしても建物の選び方が以前同様にひどいからGDP伸びるようになった感じもしないのがアレだけど

あと酒の需要が貧弱になったのPOPの需要バランス変更でもあったんかなあ?と思ったら
ワインがアルコール・高級飲料・レジャーの3需要対応のスーパーアイテムになったせいだった
開発にワイン執着文化の奴でも居たのか
2024/07/02(火) 16:15:43.95ID:IF5x48Xv0
だいぶゲーム変わったって聞いたけど開幕ニジェール植民してソコト襲って、ってやり方はもう通用しない感じ?
2024/07/02(火) 16:20:54.95ID:RanJl1yZd
ブリカスがニジェールにまで植民するようになった
代わりにアヘン戦争起こす確率減った気がする
448名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 070c-9ng+)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:29:14.93ID:6Sgl22I00
財政がヤバいと軍縮するようになったのはエラい
けど傀儡を併合しようとした時に軍もいないのに抵抗しようとするのはやめて欲しいわ
449 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0714-i5Nf)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:32:39.20ID:sgh1fH340
釈迦さんの切り抜きも感動してる
450 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0714-i5Nf)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:33:12.63ID:sgh1fH340
誤爆
2024/07/02(火) 17:34:47.50ID:7Fy5aX0b0
週初めのパッチまだかな
2024/07/02(火) 17:41:50.69ID:T7MiPeFS0
>>441
資源系や工場は資本家を育てたいから即売りに出すけど農場はマナーハウスが買うかと思って売りに出してないわ
何が効率がいいかはわからないけどとりあえず今の世界中で革命が起こる頻度見てるとAIの判断基準がクソなのはわかる
453名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8eb3-Hm2H)
垢版 |
2024/07/02(火) 18:42:03.67ID:/ZEghyky0
日本でやってるとかなり早い段階で入植制定を求めて革命が
起きるな
2024/07/02(火) 18:58:36.88ID:AfO4vZh10
フランスの序盤安定するかしないかがめっちゃ極端なんよな
ばかみたいな連立組まれてとう足掻いても正当性死ぬときあるし
2024/07/02(火) 19:20:34.22ID:G5h2tr2T0
1.6までだと革命の危険度を60とか70とかに留めて
のらりくらりやってると飲めって選択肢出てくるから
それを飲むとサクッと佐幕派弱体化出来てたな
2024/07/02(火) 19:39:30.61ID:W5RGiC8L0
>>427
フランスとかプロテインでやる時は大体やりたい事100年で全部できる、
日本とかだと最初の数十年は内政に取られるので田沼意次ぐらいの時代に始まって欲しい。
日本なら原作国境とかは普通に行ける。
2024/07/02(火) 19:43:02.75ID:G5h2tr2T0
中国全土飲み込んで南米と東南アジアを属国まみれにするくらいは日本でもできる
EU4みたいに世界征服は無理だな
OFもOTも物理的に不可能だしWCですらブリカスでも無理じゃね?
2024/07/02(火) 20:18:54.03ID:ux0tCISu0
初期は世界征服出来たんだったかなー最近のは厳しそう
459 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 075e-i5Nf)
垢版 |
2024/07/02(火) 20:19:57.22ID:sgh1fH340
1.7から外交戦複数開始できるから日本くらいまでなら世界征服できるんじゃない
460名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 0abc-RqL6)
垢版 |
2024/07/02(火) 21:38:28.79ID:9ZPKCbf70
列強が全然承認してくれない
軍事力も経済力も世界一位なのになんで
2024/07/02(火) 22:17:37.31ID:7Fy5aX0b0
>>460
ワンピースみたいで草
462名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1a31-nmSB)
垢版 |
2024/07/02(火) 22:27:41.21ID:5w7wa7Vo0
1.7.2は今週中盤〜後半らしいな
金曜までには来ると思いたい
2024/07/02(火) 22:57:27.26ID:Xrp/xkcM0
なんか、イギリスの本国民が清国民と同じぐらいアヘン消費してんだけど、そうなんだっけ?
464名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0711-9ng+)
垢版 |
2024/07/02(火) 23:29:27.91ID:j9km7Bnw0
なんかアジテーターの挙動変わった?
追放中の農民の改革派が文化的排斥の制定中に人種隔離の遵守に加わりますってなってるけど前からこんな挙動だったっけ?
2024/07/02(火) 23:30:16.17ID:+hruLCQc0
ホームズでアヘン窟っていうのが出てくるからそれなりに消費してるのかも

でもアヘン戦争より前に自国での使用は禁止したと習った気がする
2024/07/02(火) 23:33:00.69ID:7Fy5aX0b0
>>462
そっかー fix来たら新規プレイ始めようと思ってたけどもうちょい待つかな
2024/07/03(水) 00:50:32.58ID:chXv/q4V0
イギリスでアヘンが取り締まられるようになったのは薬事法が制定された1868年からだからアヘン戦争より後らしい
でもホームズってさらにそれより後の時代の話だよね
468名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2bd8-HpUb)
垢版 |
2024/07/03(水) 01:09:00.01ID:Vpeh49C/0
中小国ばっかやりすぎたせいで大国化してからのムーブが雑になるマン
列強とタイマン勝利できるくらいになったあたりから建設管理めんどくなって電化完全拒否で軍隊と役所だけ建てるようになっちゃう
真面目にGDP伸ばすより列強に嫌がらせして国家解体する方につられちゃう自分が憎い
469名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 070c-9ng+)
垢版 |
2024/07/03(水) 07:44:29.37ID:YP7/nsud0
オーストリアの財政前のバージョンよりキツくなったなぁ…
フランスに付き合ってオスマン戦中にプロイセンに背後から刺されて財政が死ぬかと思ったわ
2024/07/03(水) 12:59:44.45ID:+l5LJdJI0
https://www.reddit.com/r/victoria3/comments/1dtw1pa/something_i_noticed_in_the_new_lobby_screens/#lightbox
2024/07/03(水) 14:03:30.18ID:VwUM2zKld
新DLC後、中小国で楽しい国ある?
ロシアの次にやる国探してる
2024/07/03(水) 14:59:30.83ID:F6v7S/9e0
https://ja.namu.wiki/w/Victoria%203/%EA%B5%AD%EA%B0%80%EB%B3%84%20%EA%B3%B5%EB%9E%B5/%EB%9F%AC%EC%8B%9C%EC%95%84

知らない間にwikiができてた
韓国人が作ってくれたのかな?
473名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ a7c7-47Gb)
垢版 |
2024/07/03(水) 15:20:08.22ID:IDmPAUyU0
製法はこっちでいじってやらなくても民間施設なら自動的に変えていってくれるのかな
俺がいじると材料が足らなくなって連鎖的に色々足らなくなる
2024/07/03(水) 16:52:25.58ID:dcqJ7POA0
日wikiも英wikiもあるんでスルーでよか
2024/07/03(水) 17:09:12.43ID:g6xaFGEx0
日Wikiは結構精力的にデータ起こししてくれてる人がいるしな。頭が下がるわ
2024/07/03(水) 17:10:56.84ID:F6v7S/9e0
日本語wikiあるの!?
URL頂戴🙏
2024/07/03(水) 17:14:31.26ID:dcqJ7POA0
>>476
何のために>>1があると思ってるんだ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
次スレは>>970が立ててください

『Victoria』は、1836~1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
2022年10月26日に『Victoria 3』を発売しました。デフォルトで日本語対応しています。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 97世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710581185/
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 98世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710853178/

■ Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
 Vic1 http://vic.paradoxwiki.org/
 Vic2 http://vic2.paradoxwiki.org/
 Vic3 http://vic3.paradoxwiki.org/

■ 過去ログ倉庫
 http://paradwiki.org/parad_logs/
2024/07/03(水) 17:55:56.73ID:EN+Yhq590
パッチ明日更新なのかな
先週も木曜日にパッチ出てたし
AIが軍拡しないの気にして手を付けてないんだが今のバージョン難易度やっぱりぬるくなってるんかね
2024/07/03(水) 18:31:12.32ID:sTcwMmyo0
開幕スウェーデンでデンマーク保護領にしようとするとフランスかかってくるようになったな……
2024/07/03(水) 18:52:24.01ID:Szmz0r860
イギリスの従属国でやるとわかりやすいけど海外の投資で成長させると資本家育たないな
建設力伸ばしても民間建設は伸びないし利益団体も小ブルや農家だらけになる
2024/07/03(水) 18:56:38.25ID:PS/wOSgg0
実績ロックってどういう意味なの?
2024/07/03(水) 19:02:53.87ID:PS/wOSgg0
解除できてないって意味だった
483 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d370-9ng+)
垢版 |
2024/07/03(水) 19:12:18.59ID:+b07rZCT0
1910年から重くなったのでパソコン買い直します
2024/07/03(水) 20:09:17.85ID:BOGYFaAZ0
>>483
今のスペックは?
485 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 07bf-i5Nf)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:01:03.94ID:I3lad1tF0
1.7.2きた
2024/07/03(水) 21:14:12.37ID:EN+Yhq590
アップデートきたね
どんな内容かリストをみたいな
487名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2b2d-HpUb)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:37:19.89ID:Vpeh49C/0
マッシーナやってみたけど死ぬほど何も進まなくて笑う
運よく地主が民主主義→市場自由主義で法律だけ文明国なのに経済スカスカな上ソコトに抜ける前に英仏植民に塞がれて詰んだ
泥のモスクあるしマリ帝国復活のロマンもあるはずなんだけど時間が足らねえ
2024/07/03(水) 21:43:37.37ID:WQkbM8qq0
大体の中小国は地主をボコるところから始めないといけないからな…
489名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 6a86-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:45:17.00ID:SPPt2aZm0
上流階級の税金変わってないね
仕様ってことなのかな
2024/07/03(水) 21:55:06.90ID:KfBYjZpS0
さて、一から始めるか
491名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 463e-d4bz)
垢版 |
2024/07/03(水) 22:22:35.61ID:ehmxmq8V0
スタート時点の各国の関係がガラっと変わったらしい
492 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 07bf-i5Nf)
垢版 |
2024/07/03(水) 22:25:38.90ID:I3lad1tF0
清の救貧法廃止と一緒に行政府50も持っていかれてる...
493名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8e70-d4bz)
垢版 |
2024/07/03(水) 23:04:36.18ID:mgg999xx0
>>489
百姓が地税、百姓以外が人頭税だから貴族・資本家といえど人頭税は徴収するんじゃないのかね
パッチノートには修正したとの記載はパッと見書かれてないようなのでまだなんだろう
2024/07/03(水) 23:09:22.65ID:g6xaFGEx0
どうも仕様らしい
https://www.reddit.com/r/victoria3/comments/1dppt3g/comment/lal6pjc/
2024/07/03(水) 23:10:44.74ID:gwGahDYK0
軍隊の総量に関することが見つけられなかったけど修正されたのかな
2024/07/03(水) 23:11:49.24ID:Szmz0r860
自給農家がなくなっても自給農家と関連付けられたマナーハウスが残って中の人が餓死してるのは仕様なんだろうか
2024/07/03(水) 23:14:43.14ID:zHEyYC4U0
貧乏貴族でメシウマ
498名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8e70-d4bz)
垢版 |
2024/07/03(水) 23:25:31.59ID:mgg999xx0
>>494
マジで仕様なのか
POP数が少ないから税収全体への影響は軽微とはいえ上流階級って人頭課税までは消費税以外は平民並みの税すら払ってないのか
ならツールチップの記述修正しろや

>>495
AIのところにこの記載があるからたぶん修正されたのではないか
実際後半までやってみないとどんなバランスなのかわからんけど

>AIの支出を検証する際に、誤ったロジックのためにAIが適切に軍備を増強しないバグを修正しました。
499名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2b2d-HpUb)
垢版 |
2024/07/03(水) 23:25:38.59ID:Vpeh49C/0
ムハンマド・アリーすぐ死んじゃうんですが?
お前はEU4のシャールフか
500名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 463e-d4bz)
垢版 |
2024/07/03(水) 23:48:07.69ID:ehmxmq8V0
グレートゲームをイギリス有利すぎないようにするって話があったと思ったけど
ロシアが強くなるんじゃなくてペルシアアフガンのバグ取り…?
501名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2b2d-HpUb)
垢版 |
2024/07/04(木) 01:01:06.16ID:Bmaj75HO0
AIペルシアの初手ヘラート攻めにロシア介入してペルシア保護国化してた
ブリカスはノーリアクション
AIの傾向がロシア有利になったとかなんかなあ
2024/07/04(木) 08:07:18.32ID:GUxdKMr/0
ゴールドの価値が三分の一になったの大分痛いなあ
真っ先に金鉱山確保して収益安定させてたからやり方大分変えないと駄目だわ
まあ今までの鋳貨が儲かりすぎてたから修正されて納得ではあるけど
503 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1a7e-9ng+)
垢版 |
2024/07/04(木) 08:24:26.51ID:l3VItCyk0
EU2だったか忘れたけど、中南米の金山を取り過ぎたらデバフかかって、結果的にはインフレで死ぬって設定あったよね
504名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8e7f-RqL6)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:32:19.25ID:3sO0Eyxj0
ブリカスaiおバカだからアヘン戦争のときユニットを上陸させたあと艦隊がスーッてどっかに消えていくから楽に上陸作戦決めれて
敵の上陸地点に上陸作戦するとブリカス陸軍が一瞬で消滅する
2024/07/04(木) 09:50:29.36ID:4gLAr0Lo0
イギリスの勢力に入ったら投資速度が異常
あっという間に上限まで投資されてる
2024/07/04(木) 13:37:23.57ID:pAZhfrSh0
イギリスでやってるから
民間建設全然無いってここの書き込みに「イギリス以外はそうなのか」ってなってる
序盤から割と政府の建設止めても民間で建設能力消化できる
507名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0aae-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:25:13.31ID:QtlQ2qvW0
vic3で初プレイで日本でやってるんだけど
日本になったあたりから収支がどんどんマイナスになっていくんだけどどこまでマイナス許容できる?
建物建てるほど収支マイナスでさらに利子支払いが増大していって破産間近になってしまう
2024/07/04(木) 18:36:06.64ID:sDQfY/5K0
2割でもう黄色信号、5割になると利子がとんでもないので大体止まらない
509名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0aae-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:45:32.96ID:QtlQ2qvW0
原材料不足無視してでも建設止めて国庫回復を待った方がいいんかなやっぱ
510名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ab1b-nMS5)
垢版 |
2024/07/04(木) 18:45:34.07ID:1eBG9bm20
初プレイ日本はキツいからベルギーかスウェーデンにしといた方がいいのでは
2024/07/04(木) 18:46:15.86ID:kIIgv0Zt0
未承認国のうちは利子がとんでもないから借金だけは絶対に避けなければいけない
2024/07/04(木) 19:40:36.61ID:Up+EoTdyd
強制開国させられると孤立主義の課税キャパや権力補正のありがたみが身に沁みる
普及デバフは分散しすぎて一つ無くなった程度じゃまだ重いし…
513名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0a1b-D2Tc)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:51:15.40ID:hWVY+99x0
約1.5痩せたら次のカムバでジェイクが一番って思ったんだけどなぁ
ダイ大に開発取られてあっちのバーターのほうが
それができない解説できない解説できない
新NISAがそれを知ってるよ良かったね
2024/07/04(木) 20:17:05.57ID:0RHg8tkP0
ケノンの脱毛器が届く
https://6w0.zo6.14/HpA4fO
2024/07/04(木) 20:29:08.86ID:YJVDrfIz0
時系列が違うんじゃないか
516名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0a6b-zF1w)
垢版 |
2024/07/04(木) 20:44:17.41ID:Phz6eLWA0
今日は耐えてください。
2024/07/04(木) 20:53:34.82ID:U+TbgTrT0
信者は全員いたよ
それそれヤンデレ入っていきやすいんです」
市場「ぎゃあぁぁぁ!」
2024/07/04(木) 20:55:01.75ID:SzwAPWc50
ゴミスクリプトが湧き始めやがった
519名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 1b2e-N5Eg)
垢版 |
2024/07/04(木) 21:04:26.16ID:220Rg+7D0
チンフェが依頼したこと後悔してるのかな
2024/07/04(木) 22:09:24.92ID:v6cKHERk0
ロシアって鋳貨減った分以上に金山湧いてない?てかいつの間にかプロビ細分化されてて羨ましいわ
521名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 46f4-fk02)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:24:31.63ID:JaxC5xCO0
え?サロン延期?
何でお金出してくれないのだよ
522名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0731-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:38:45.02ID:CYqtCBus0
おーおっもいのお
523名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0731-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:39:05.92ID:CYqtCBus0
軽くなったとか大嘘やろ
2024/07/04(木) 22:57:19.78ID:Ky9CkLF70
マジで軽くなってるぞ
525名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8676-2Klc)
垢版 |
2024/07/04(木) 22:58:14.54ID:4bIR8qT30
今の陽キャってもうた
糖質制限とケトジェニックに移行するかな。
526名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8ee6-d4bz)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:07:03.61ID:J0ND2o7N0
1.7.3きたな
何を修正したのかパッチノートまだ見れないけど
2024/07/04(木) 23:11:22.17ID:Ky9CkLF70
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/victoria-3-hotfix-1-7-3-is-now-live-not-for-problem-reports.1693700/
>Bugfixes​
>Fixed an issue where privatization was not correctly checked sometimes, resulting in money being spent to privatize building levels that were already privatized
>Fixed a rare Out of Sync caused by unsorted collecting from unordered map
>Fixed a major issue that would prevent upgrading power bloc principles under some circumstances
528名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8ee6-d4bz)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:27:20.19ID:J0ND2o7N0
ちょっとだけだった

バグ修正
民営化が正しくチェックされないことがあり、その結果、すでに民営化されている建物レベルを民営化するためにお金が使われてしまう問題を修正した。
順序付けされていないマップからのソートされていない収集によって引き起こされる稀なOut of Syncを修正。
いくつかの状況下でパワーブロックの原則のアップグレードを妨げていた重大な問題を修正


1.7.4を来週出す予定
次の開発日誌は8/15に再開ということは1.7.4出したら延期してた休暇期間入りってことかな
今後、海軍ユニットが建造、沈没、修理可能になるみたいだね、AI海軍を叩きのめしてもすぐに復活してくるのがなくなるならうれしい
529名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 53b1-QPix)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:42:31.28ID:+QvilmRE0
セールで買って初プレイ清やったけどアヘン戦争でボコられたあとなんかロシアまで攻めてきたあたりでこの国絶対初心者向けじゃないと察した
そして解説動画が概ね旧バージョンのばっかで色々違いすぎるし少し寝かせるか…
530名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff17-g7QY)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:43:10.15ID:Q23UKwBI0
とかやったら盛り上がりそう
2024/07/04(木) 23:47:12.85ID:Ky9CkLF70
vicの時代における清の立ち位置考えれば 間違っても初心者向けとはならないでしょ
2024/07/04(木) 23:50:46.89ID:D3z8OSEf0
アヘン戦争に勝てないパターンの時点ですでに破滅だからなぁ
2024/07/05(金) 01:16:11.72ID:e6k4VWQo0
移住規制の小国でも世界中から移民が来るな
2024/07/05(金) 01:36:15.39ID:jcC7otiA0
現verで一番初心者向けの国家はフランスかな
2024/07/05(金) 01:51:02.38ID:lKXSMHuA0
イタリア統一結構難しいなあ
536 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 46df-Cpay)
垢版 |
2024/07/05(金) 02:31:20.23ID:REuvwhuO0
大政奉還ジャーナルが急に失敗になって、20年もえげつないデバフが入ったんだがなんだこれ
537名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ab1b-nMS5)
垢版 |
2024/07/05(金) 02:47:50.97ID:eic8m97c0
明治維新は色々と難しくなってる気がするな
革命起こさせる方法もも十中八九はロシアか清が保護国化で介入してくるわ
2024/07/05(金) 04:13:34.77ID:ED/u7cC90
>>536
1.7.2で大政奉還ジャーナルは地主を政府に入れると失敗するようになった
539名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sdaa-9ng+)
垢版 |
2024/07/05(金) 05:55:35.93ID:/4naJ7K2d
イギリス君さぁ、英領インドでやってる時に限って早々に内戦を起こすの止めてくれないかなぁ…
540 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 46df-Cpay)
垢版 |
2024/07/05(金) 06:35:44.12ID:REuvwhuO0
>>538
ありがと、今パッチノート読んだわ
この仕様ならちまちま弱らせるより、英仏辺りと防衛協定組んで人の褌で内戦したほうがいいな
のんびりやってたら19世紀中すら間に合う気しない…
2024/07/05(金) 07:48:36.36ID:iyygQkWBd
関西以外の兵舎潰して入植の制定運動に乗っかってキレた佐幕派を返り討ちにしてやればええんよ
2024/07/05(金) 07:49:26.79ID:Q+jk6N+O0
清で遊んでるけどやって良かったのは最初に軍の半分リストラしてコストカットする事だったな
アヘン戦争は被害最小限にする為に即降伏

今やってる最中だけど先進国に投資権ばら撒いて施設建てさせてから戦争仕掛けて分捕るリアル中国戦略が面白いよ
中露みたいな土地と人口多い国は小国と違って他国の資本入っても影響出にくくて上手く利用出来るしそこら辺現実をちゃんとシミュレーション出来てるわ
2024/07/05(金) 08:07:20.58ID:ED/u7cC90
一応開国イベントが強化されてるから、開国してくれれば内戦なしでも大政奉還できそう
2024/07/05(金) 08:42:44.55ID:u3eSQ3vZd
軍備ショボいのは本当にバグだったらしいが
解決したら今度はどこも軍備偏重すぎて全然GDP伸びてないな…
お嬢最初の20年で陸海各30万ってどんな財政してんねん
陸軍そんな要らんやろ
545 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 46df-Cpay)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:40:02.03ID:REuvwhuO0
マナーハウスと金融街の違いって雇われてる職種の違い以外変わんないのか…?
金融街育てる為に、農業は売らずに工業や資源を売ろうってよく言われてるけど、普通にマナーハウスも鉄鉱山や造船所を買ってるんだよな…
傾向ってだけ?
2024/07/05(金) 13:38:49.61ID:g+2lervL0
>>528
丁度バグでブロックの原則をランクアップできなくなってたから助かったわ
2024/07/05(金) 14:00:06.90ID:8XSjjpGWH
今更ながらクラクフの実績解除できた!

https://i.imgur.com/KUuQ5Ht.jpeg
https://i.imgur.com/t1D0f9K.jpeg
2024/07/05(金) 14:24:02.99ID:2X2O3M+r0
>>547
やったな。1.7だとやりやすくなってた?
549 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6302-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 14:45:03.28ID:mhwmsMXr0
アプデ後初めてやったんだけど日本の難易度上がった?
2024/07/05(金) 15:09:42.31ID:w3cIp6KqH
ある程度軍縮してから立ち上げたほうがいいな
ほとんど侵略受けないし
2024/07/05(金) 15:47:05.93ID:8XSjjpGWH
>>548
特に気になったのはオーストリアがイデオロギー連合リーダーの権限で体制変更を強制してくるのが鬱陶しいくらいかな。ただ属国周りの新仕様からするとオーストリア傘下に長居できなくなったとは思う
独立支援の協定は使える
2024/07/05(金) 16:08:41.31ID:lKXSMHuA0
>>545
そういうことだと思う。最近はジェントルマン資本主義とか、地主も結構近代産業に投資していたことが分かってるから、おかしくはないと思う
2024/07/05(金) 16:46:19.20ID:UyVq0vcWd
江戸時代の五公五民ってのは消費ベース課税で
明治時代の地租改正は土地ベース課税なのかな?
2024/07/05(金) 16:56:41.00ID:lKXSMHuA0
>>553
いや、消費ベース課税は現代的な意味での消費税ではなく、酒や煙草、織物みたいな贅沢品や特定の商品にかかる物品税だから、江戸時代では年貢よりは冥加金や運上金の方が近いだろう。明治時代の地税は実質的に江戸時代の年貢を金納化したもの(地税の税率は江戸時代の年貢の水準をベースとして決められた)だから、どちらも土地ベース課税と言える
2024/07/05(金) 16:58:57.97ID:UyVq0vcWd
>>554
ありがとうございました
2024/07/05(金) 17:08:51.14ID:e6k4VWQo0
滅ぼした国の貿易関係引き継がれるの迷惑すぎる
557名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdaa-9ng+)
垢版 |
2024/07/05(金) 17:19:08.30ID:/4naJ7K2d
>>552
それなら伝統主義経済からの変更に反対しないで欲しいわ…
2024/07/05(金) 17:24:42.46ID:u3eSQ3vZd
そもそも伝統主義経済とは何なのか?
2024/07/05(金) 17:34:19.88ID:gdARp1zo0
久しぶりに起動したらマナーハウスが追加されてるけどこれ何を何を生み出すの?
2024/07/05(金) 17:51:09.25ID:HYOUYC2f0
国有化するときに対象を選べるようにしてほしい
外国企業とかマナーハウスだけを国有化ってできないんだよね
2024/07/05(金) 18:04:42.84ID:IheGiChO0
>>511
非承認だから金利高いのか、知らなかった。
日本でやったらなんでこんなに金利が高いのだろうと思ってた。
562名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 463e-d4bz)
垢版 |
2024/07/05(金) 18:50:22.89ID:GQjJmpxj0
>>559
過去Verの建物内に居た貴族聖職者と一部の労働者を分離したもので特に何かを生み出すわけではない
強いて言えば投資プール資金を生み出してはいるが
分離された理由は植民地の農場を本国に居る貴族が運営する状況を生み出すため
2024/07/05(金) 21:56:20.41ID:aitA4FaU0
スェーデンで、税金を上げたら黒字になってお金が溜まったんですが
何に使えばいいですか?
2024/07/05(金) 22:09:28.32ID:F4e6bC5I0
パラドのバカAIの尻拭いはもう懲り懲りだ!
指令経済+集団農法チートを使う!!!!!
2024/07/05(金) 22:42:15.09ID:LD4hwKLd0
資本家「だめです」
566名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6aa2-HpUb)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:48:45.86ID:eS/01oen0
日本で強制開国させられた時の地主へのデバフがさらに強化されてるね
地主を政府外に追い出しても正当性が高くなる、というか入れると逆にダダ下がりするというやけくそ調整されてる
2024/07/05(金) 23:28:10.88ID:aitA4FaU0
>563
有識者のかたおねがいします
そもそも、このゲームで余ってるお金ってどう使えばいいのでしょうか?
2024/07/05(金) 23:34:10.68ID:gdARp1zo0
有識者じゃないけど必要な物資を作る施設を増築するんじゃない?
あとは建築資材
2024/07/05(金) 23:54:49.27ID:G8ZLMsyB0
まず上げた税金が課税レベルのことなら普通以下に下げます
お金が足りない場合は権力を使って消費税をサービスや高級品にかけます
予算に余裕があるなら収支トントンぐらいまで建設局を建てるんですが
スウェーデンは建てるとたぶん赤字なので建てません
市場タブから商品の価格を見て高くなっている物を建設して増産しましょう
木材鉄工具紙の値段は特に大事です

チュートリアルからペルシャがなくなってベトナムに代わったっぽい
2024/07/06(土) 00:05:45.54ID:SsdwxLA20
AIが内戦起こしすぎというより何でもかんでも武力革命が起こり得る仕様が問題な気もする
2024/07/06(土) 00:24:25.45ID:Mtebodqp0
ヴィクトリアなのにヴィクトリア女王が気づいたらいなくなってるもんな
572名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0abc-RqL6)
垢版 |
2024/07/06(土) 00:37:34.39ID:2TblAkoa0
popが急進化すると法律通そうとしてくるからそれ受け入れてやると急進化やめるので自分に都合の悪い法律だらけのときとかはあえて税率上げるのもあり?
2024/07/06(土) 00:48:23.45ID:38Pdjqgb0
>>568-559
あざます。
学習用の国にすえ
2024/07/06(土) 00:49:02.14ID:38Pdjqgb0
スェーデン入ってますが、失業率ほとんど0なんすよね。
他の国でプレイしてみようかな。
ありがとうございました
2024/07/06(土) 00:55:48.64ID:y+ov3lxq0
なんでスウェーデンをずっとキモいタイポしたままなの?
2024/07/06(土) 00:59:00.32ID:38Pdjqgb0
mozcに聞いて
577名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H4a-nMS5)
垢版 |
2024/07/06(土) 01:07:27.19ID:cdmO/zWqH
てすと
578名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2bf9-HpUb)
垢版 |
2024/07/06(土) 01:14:07.99ID:jnxZfNDk0
おとなしくせこせこ内政するならどの国が一番条件いいんだろうか
強すぎて張り合いがない英仏はなしで
2024/07/06(土) 01:34:25.99ID:79PquWCM0
>>578
前まではロシアアメリカ清。アメリカはメキシコから領土剥ぐ必要があるけど
今のバージョンはどうだろ
2024/07/06(土) 01:42:54.71ID:mFDbi1/j0
>>574
ほどほどの国土と人口で適度なやりがいのあるスペインが個人的におすすめ
スウェーデンベルギーは小国すぎてやることなくなる
581名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 075f-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 03:40:36.76ID:m3T9HYFF0
>>570
これは本当にそう思う
民主主義国家で請願してその後の選挙に大敗して政権交代で政権から外れたらプチ切れて革命騒ぎとかありえないでしょ
2024/07/06(土) 03:45:13.72ID:y+ov3lxq0
vic時代の民主主義国家って南北戦争起きたアメリカやら何回も革命起きてるフランスみたいな国でしょ
政権交代でブチ切れて革命騒ぎとか普通に起きそうなんだが
2024/07/06(土) 07:01:07.89ID:79PquWCM0
>>581
トランプ「せやな」
584名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 075f-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 07:13:42.11ID:m3T9HYFF0
>>582
イギリスでは無かったし実際に内戦までいった例なんてそれこそ南北戦争くらいだろ
全部が全部内戦にまで発展し過ぎなんだよ
2024/07/06(土) 09:03:17.73ID:x2Th8SWH0
スペインは初心者にほんとオススメ
適度な領地と人口に資源、属国を抱えて遊んだ感じイギリスの縮小版みたいだった
拡張も南米に進出すればスペイン語圏だから5年で編入出来る上に金鉱山があるから資金繰りにも困らない
更にイギリス様の関心から外れてるから好き放題暴れられる
2024/07/06(土) 10:29:21.47ID:P0xUvwjt0
市場独立して貿易遮断されるのうぜえな
587 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a89-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:43:37.08ID:+SY3xm470
フィリピン取るより、インドネシア取るのが簡単ってすごいよな
2024/07/06(土) 11:05:52.01ID:P0xUvwjt0
貿易ルート1週間で無効化されるのなんだよこれ
バグ?
2024/07/06(土) 11:34:09.28ID:+sYV/JmW0
やりたくなってきた
スペインやってみます
2024/07/06(土) 11:37:18.74ID:P0xUvwjt0
アラスカ植民地化できないし
なんだよこれ
2024/07/06(土) 11:49:59.14ID:Mtebodqp0
ロシア「アラスカはワイの冷凍庫やで」
2024/07/06(土) 12:15:58.14ID:p+lgBVnJ0
鉛不足なので鉛鉱山立てたのに誰も働かないのは何故? 人口はいるし助成したら働き始めるけど赤字になる
2024/07/06(土) 12:16:03.42ID:P0xUvwjt0
アメリカプレイでオランダ保護国化
オランダ東インドにオランダが市場の自主管理させたあと全貿易停止するんだが

流石にバグですか
2024/07/06(土) 12:17:27.83ID:P0xUvwjt0
アメリカ市場の貿易ルートがなんか東インド市場の貿易ルートになっちゃってるんだよな
2024/07/06(土) 13:03:02.86ID:kPZI83VAd
貿易は今あちこちバグってる
急に全ルートが破棄されるとか
他国間の貿易ルートがいつの間にか管理下に入ってるとか
他国市場の管理させられるとか色々
2024/07/06(土) 13:40:18.40ID:ICwbl6t1r
>>563
もうスェーデンプレイはやめてるだろうけど、税金上げて金が貯まりすぎたなら税金を下げよう
低税率が高成長の鍵だ!

>>592
鉛の価格は十分に高いだろうから工具とかが高すぎるんじゃないのかね
いずれにせよその赤字を是正しないと雇用は増えない
2024/07/06(土) 13:42:40.85ID:exUE9KvV0
法律も0%以下になっても失敗にならないでマイナスのままリセットされない時があるな、マイナスがひたすら積みあがっていく
2024/07/06(土) 13:55:29.40ID:kPZI83VAd
例えば弾薬工場で初めて鉛を使用し始めたときは
最初は弾薬工場にも人が居ないから需要もゼロでデッドロック⇒再雇用クールダウンってケースはある

あと考えられる理由としては識字率不足や農奴制なんかで下層popの昇格が不可能で
かつ他工場にいる中流の現職満足度が高くて引き抜きもできない状態になってるか
2024/07/06(土) 14:05:08.74ID:bY+EU7Pnd
>>590
アラスカはロシアの請求権があるうちは、ロシア以外植民できない
600名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0731-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 14:47:52.70ID:m3T9HYFF0
アラスカって買った後もロシアの請求付いたままなの?
2024/07/06(土) 15:08:05.54ID:o8G9lCU50
セール中にこれかck3買おうと思うのですが、グラボのないPCだとどっちがまともにプレイ出来ますか?
602 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6a89-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 15:09:54.76ID:+SY3xm470
>>601
安物でいいからいますぐ買いに行く
ノートパソコンならあきらめて
2024/07/06(土) 15:11:36.48ID:o8G9lCU50
>>602
おおう、やっぱグラボないと駄目ですかぁ
ありがとうございます
2024/07/06(土) 15:16:50.20ID:Bu44bI3P0
このゲーム意外と重い
割とハイスペックだけど起動に1分かかるしたまにファン爆音になる
2024/07/06(土) 15:18:43.81ID:exUE9KvV0
ジオラマ見ないならそこまでグラの負荷は大きくないけどね、CPUの方が負荷大きい
2024/07/06(土) 15:24:10.59ID:o8G9lCU50
今までのPC(i7とRX570)が突然死したんで急ぎでデルのビジネス用スリムタワー(i5)買ったんですが、やはり最低限安物でもグラボ付いてる奴にすれば良かったですね
皆さんありがとうございました
2024/07/06(土) 15:25:49.66ID:y+ov3lxq0
最近のパラドゲーは普通にスペック求められるからな
最低限の安物買ったところでまともに動かないぞ
2024/07/06(土) 16:53:10.61ID:P8VUhcJm0
ペルシャどうすりゃいいんだこれ。ロシアの庇護下で暴れろってこと?
2024/07/06(土) 17:15:51.56ID:RQaAfP7i0
アメリカが地方科学統一教会とかになってて萎える〜〜〜〜
2024/07/06(土) 17:24:35.62ID:I2ZYVe7I0
ソ連だって直訳すれば評議会連邦だ
611 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 6a89-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 17:38:32.40ID:+SY3xm470
アメリカのわけのわからない国名、よく話題になるな
612名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a722-47Gb)
垢版 |
2024/07/06(土) 17:45:44.51ID:lbikBHN80
イギリスが大暴れして止められんのですが
2024/07/06(土) 18:09:02.42ID:38Pdjqgb0
青色の硬貨のアイコンと、金色の硬貨のアイコン
って何が違いますか?
614 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 46df-Cpay)
垢版 |
2024/07/06(土) 18:49:39.78ID:Arw0iynl0
cpuの海外投資が微妙になったから、地主の影響力を沈めるのは結局自前の建設力って話になるんだけどその建設力を支える財政基盤がそもそも無いんだよな…
昔ながらの清銀行も2回も叩くと分裂するし、ロシアは数がいて強いから、何かのついでならともかく賠償金だけの戦争は割にあってるか微妙なところだ…
金も昔ほど旨味があるわけじゃないし、何が近道か分からん…
615名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0731-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 19:11:42.09ID:m3T9HYFF0
今のバージョンは特に財政が厳しいわ
2024/07/06(土) 19:31:41.40ID:D1a+h03Q0
RTX4070Ti積んでるけど
グラフィック最高にすると
PC消費電力600Wとかになるから
最低にしてる。これだと300W
グラボを高い金出して買った意味ない・・・
617 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0784-i5Nf)
垢版 |
2024/07/06(土) 20:02:26.85ID:ZzzXeH5b0
お前のVic3の設定は最高と最低以外ないのか
2024/07/06(土) 20:35:57.26ID:247R3IQ60
交易バグと軍備拡張しすぎバグひどくね?
2024/07/06(土) 20:43:12.87ID:38Pdjqgb0
>>616
画質は最高でも、設定でFPS下げたら十分遊べるよ
620 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 6a89-9ng+)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:15:34.79ID:+SY3xm470
諸事情で1.6.2に戻したんだけど、軍備拡張が1.7ベースだわ
アップデートの仕組みわからんから、こんなこともあるのね
2024/07/06(土) 21:21:01.05ID:aHUnQPbqM
>>613
その商品が基準より高い(金色)か安いか(青色)
2024/07/06(土) 21:29:25.02ID:38Pdjqgb0
>>621
ありがとう御座います
2024/07/07(日) 00:40:35.73ID:AjRql4xd0
各利益団体の指導者?って変更できない?
追放したら変えれるのかな?
2024/07/07(日) 01:02:29.87ID:8mree1q+0
列強とせっかく同盟しても内戦で呼ばれての反乱側勝利→態度支配的がめんどくさすぎる
ロシアはその点頼りになるな
625名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 855c-pk1M)
垢版 |
2024/07/07(日) 02:39:21.19ID:/7xtW9w00
オーハン硬すぎる・・・
軍事先行してるし押せるやろと思って国家解体戦争しかけたらまったく進まねえ
七年もだらだら攻勢守勢攻勢を切り替えながらなんとかウィーンに到達したと思ったらオーハンで反乱起こって全部台無し・・・
2024/07/07(日) 02:53:44.62ID:cT1ll8ci0
まだ反乱ちゃぶ台返しあるのか、首都のみ一点突破もオーハンだとなあ
2024/07/07(日) 05:37:57.01ID:Os91R9fw0
>>623
後任が誰でもいいなら、自然死を待つか暗殺するか追放するか
死亡または追放すると、人気度が0以上かつ一番人気度の高い将軍か提督が確率で後任になる
特定の扇動者を指導者にしたいなら、その扇動者に「主導権の付与」をする
こっちはDLCのVoice of the Peopleが必要
2024/07/07(日) 05:54:52.18ID:0mCXrv8T0
俺もオーハンでなくただのオーストリアだけどこちら同盟3か国で相手単独、戦力1.5倍差あって敗北したんだがオーハンってなんか硬い理由あるの?
2024/07/07(日) 06:04:27.03ID:HRNEDkb50
山岳が多くて大軍勢を投入しにくいのはあるが特別硬い理由は無いはず
非正規兵以外の歩兵は一時代先の歩兵の攻撃を受け止められるので砲兵戦力ガン積みしないと多少の技術先行じゃどうにもならないからそれが原因かも
2024/07/07(日) 06:26:55.11ID:0mCXrv8T0
なるほど地形効果か
自分は砲兵ガン積みしてるけどAIはそこまで積んでないだろうし相手の2倍以上兵力投入しないと厳しそうだね
631名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW d5b1-it/C)
垢版 |
2024/07/07(日) 06:58:45.02ID:ew7qYHD70
清リベンジでイギリスに媚びて阿片危機放置してやってみたんだけど
GDPはともかく一人当たりGDP伸ばすのめっちゃ大変だねこれ…
列強入りしたかったら戦争しろってことか
2024/07/07(日) 08:48:17.94ID:Os91R9fw00707
>>631
現バージョンだと承認は戦争が一番簡単だと思う
適当な大国相手に戦略50点分の戦争目標を通すだけでいい
2024/07/07(日) 09:40:47.83ID:5D2VolLY00707
一人当たりGDPとかSoLとかは小国向けだろうね。ランファンとか
2024/07/07(日) 09:52:28.29ID:KeiQen/500707
初心者でやっと大政奉還まで来たんですけど ジャーナル維新の工業化の中の市街地とレベル5というのが具体的に何をすればいいかわかりません
どなたか教えて下さい…
2024/07/07(日) 10:02:21.87ID:5D2VolLY00707
建物を建てると都市化+20とかされて、都市化100ごとに市街地が1レベル増える
つまり本土を広く浅く開発すると達成できるよ
2024/07/07(日) 10:30:33.37ID:KeiQen/500707
>>635 おお、ありがとう御座います!
637 警備員[Lv.15] (タナボタW 1bbd-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 14:05:54.87ID:Uqlno3A100707
日本幕府で選挙制(権力配分の方)に変える時期の目安ってどんなものか分かりますかね…?
寡頭制が一番っていうすごい古い知識しかないんですが、ナーフされてからの文面読んだら今はそうとは思えなくて…
638 警備員[Lv.15] (タナボタW 1bbd-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 14:07:35.19ID:Uqlno3A100707
>>636
おせっかいかもだけれど、インフラや建築コスト比で一番都市化を稼げるのは行政府と大学と横から付け足しておく
2024/07/07(日) 14:10:20.10ID:KN/3FIJC00707
とりあえず全土に鉄道引いて大学1つずつ建てて
浪費税0になるくらいそれぞれに行政府建ててたらほぼ条件は満たすはず
大事なのはジャーナルが終わるまで樺太やらの過疎州を編入しないことだ
北京くらいならまあいいけど今だと維新後じゃないと旨味少ないしなあ
2024/07/07(日) 17:12:37.18ID:+crO+3did0707
>>637
正当性確保できないぐらい地主が弱ってからで良いんじゃないかなと思う
641名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (タナボタW bda6-35gb)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:40:17.67ID:29Y3Ms+k00707
オーハンでドイツの統一で外交戦を始めてもプロイセンは巻き込まないんだな
ドイツ化した後にブランデンブルク州に請求権も付かないのもめんどくさい
642 警備員[Lv.1][新芽] (タナボタW d589-35gb)
垢版 |
2024/07/07(日) 18:28:29.00ID:D22G3kgr00707
>>641
近所のホームセンターみたいな略語やめろw
2024/07/07(日) 19:06:50.72ID:DtESSdIU00707
近所のオーハン
644名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (タナボタW d5cf-cZGz)
垢版 |
2024/07/07(日) 19:41:22.76ID:eqsKHxsX00707
初心者で動画を見ながらやってるんですが
プロイセンで英仏に関係改善送って+50にしてるのに関わらず
シュレースヴィヒ解放戦争に毎回介入されてしまうんですが、原因はなんですかね?
2024/07/07(日) 19:53:21.90ID:cT1ll8ci00707
介入したい戦争は関係改善の効果は焼け石に水で介入してくる
他の大きな戦争中なら来ない可能性があるからそれ狙うしかない
2024/07/07(日) 20:35:00.00ID:Os91R9fw00707
>>641
統一候補をリーダーシップ戦争で降ろさせると、降ろさせられた国は統一戦争の対象にならなくなる
647名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (タナボタW bd48-35gb)
垢版 |
2024/07/07(日) 20:38:43.02ID:29Y3Ms+k00707
>>646
なるほど理解した
648名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (タナボタ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/07(日) 21:52:10.69ID:9SuFNbyW00707
ついでに言うと関係改善で+50にしておけば直接自国に宣戦されることはなくなるが
属国とか勢力圏内の国に宣戦することは可能だったりするので今の攻撃性マシマシAI相手では関係も態度も全くアテにならない
イギリスの場合は適当な植民地の叛乱とかにタダ乗りすると戦争の味方ボーナスで態度が一時的に好転することがあるので
その時に防衛協定・同盟を結ぶって手もある
2024/07/07(日) 22:02:55.76ID:cryVX0sT0
トラックボールマウスって何使ってる?
ロジクールのm575が良いと聞いたけどわからん
650名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 2d81-0NmI)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:13:31.92ID:4sePnNLs0
ペルシアでやっていて、周辺国に宣戦するとロシアに介入され詰んでしまいます。仕方ないのでしょうか
651名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 2d81-0NmI)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:13:33.47ID:4sePnNLs0
ペルシアでやっていて、周辺国に宣戦するとロシアに介入され詰んでしまいます。仕方ないのでしょうか
2024/07/07(日) 22:45:23.00ID:7yZEzctB0
相当食ってないけど
指ハートしてるし
653名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW fd17-NjY4)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:47:10.84ID:vwSOL1+S0
被害届が出てる時は勢いあったサイゼリヤ、無印らは回復したはずなのであって睡眠時間毎日4時間って
654名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 239d-/ANu)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:50:12.30ID:7yZEzctB0
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員なったらもう終わり始めてるね
2024/07/07(日) 22:51:59.95ID:Eyqa8K1L0
ロシアが介入できないタイミングで宣戦するか、ロシアを味方に付けましょう
2024/07/07(日) 22:52:06.60ID:J0FLTNwi0
>>649
自分はずっとその系列
570→570t→MX→575→575(2代目)
好みがあるから他機種も含め、触れるお店があったら行くべき
自分はケンジントンは全く合わなかった
657名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 23fe-YUk7)
垢版 |
2024/07/07(日) 22:56:01.04ID:/XOW5T0B0
検索ちゃんも終わってたやろ
2024/07/07(日) 23:00:00.78ID:jwZQzU500
4ゲーム差なしやし
2024/07/08(月) 01:44:37.14ID:XOYvVCjc0
以前オーハンにロシアイタリア+ビザンツ(プレイヤー)で挑んで
勝ちを確信してたのにこっちが強制降伏するまで耐えられた時は笑った
クロアチアらへんのルート硬すぎてマジで突破できない
2024/07/08(月) 06:51:30.27ID:qSfopOgn0
オーハンは割とポピュラーな略語じゃね
2024/07/08(月) 07:34:01.66ID:XqTFEQKZ0
質で上回ってれば寡兵でもかなり守れる戦闘システムではあるからね
662 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 1ba2-cZGz)
垢版 |
2024/07/08(月) 07:38:30.12ID:NuREQhFf0
頼みの綱の大モルトケもナーフ入ったし、そもそも普墺戦争までに天に召されたりもたまにあるからなぁ
2024/07/08(月) 07:53:25.40ID:N/Wxu9mW0
こっちがロシアに入ってたら容易にオーハンをオーにできたから攻める方向(と国力)って大事なんやなって
2024/07/08(月) 07:54:05.45ID:qhXXdXAP0
AIがもっとしっかり国内開発してくれれば大軍を投入しやすくなるんだが
665 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1ba2-cZGz)
垢版 |
2024/07/08(月) 07:58:54.89ID:NuREQhFf0
cpuの挙動見てると体感ボヘミア突破までは比較的楽なんだよな…
そこからは一進一退を繰り返して最後は体力が少ないプロイセンが白旗を挙げがち
666 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8587-35gb)
垢版 |
2024/07/08(月) 08:58:38.30ID:n6qKkhiW0
謝罪文
パラドゲー初心者なので、オーハンという略語見かけなくて、ついつい茶化してしまにました
オーハン万歳
2024/07/08(月) 09:07:55.49ID:WBKYXpvk0
そうだよね、オーハン呼びじゃなくて☨二重帝国☨呼びが正しいよね
2024/07/08(月) 09:27:25.20ID:qhXXdXAP0
KUKだぞ
2024/07/08(月) 10:31:27.24ID:jXq46cOv0
オルハン(Orhan, 1281年[2][注 2] - 1362年)は、オスマン帝国の第2代皇帝(在位: 1324年 - 1362年)。初代皇帝オスマン1世の子。
2024/07/08(月) 11:09:30.85ID:kt34ADGg0
史実オーストリア軍の弱さ再現しようと思ったら多民族で軍団組んだらデバフかかるとかそんな感じになるのかね
671 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a5ff-35gb)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:09:54.31ID:QmPRXxb90
二重帝国ってバカにされるかも知らんが、すごい画期的な試みなんだよな
アイルランド人が「うちにも二重帝国制度導入してよ」と言ってイギリスにボコられたくらい
672名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (スッップ Sd43-35gb)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:32:38.14ID:4FiZ1i+Md
ハプスブルク帝国の妥協に妥協を重ねて生き延びた感じは正直好き

>>666
バツとしてオーストリアでドイツ統一してきな
多分統一自体はプロイセンよりは楽
2024/07/08(月) 12:33:21.52ID:ACZwp/bpd
帝国議会において代表される諸王国および諸邦ならびに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦を馬鹿にしてはいけない
2024/07/08(月) 12:55:43.81ID:9h0hEJSWd
ww1期の終盤まで国民至上でやってたら被差別popの士官資格獲得ペナルティで普通に弱そうだけども
ただ史実ではイゾンツォの騎士みたいな、vic3では被差別文化の有名将軍もいるし
あんまり必要以上に滅茶苦茶なデバフかけるのも違う気はする
2024/07/08(月) 13:34:07.64ID:38MwWvep0
>>643
クラクフ市民「買いたいものは大体近所のオーハンで買ってる」
2024/07/08(月) 17:21:57.87ID:Q9kTl1Jo0
新要素増えたからクラクフ実績楽になったかと思いきや
謎タイミングで市場から切り離されてGDPが半分以下になるゲーと化していてよくわからない
677名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 854c-pk1M)
垢版 |
2024/07/08(月) 17:43:13.13ID:oJZe/s8A0
やっとオーハン解体して生活水準真緑の地上の楽園イタリアを作ったと思ったら
他の列強が軒並み反乱で崩壊しててイギリスに至ってはインドロストしてる有様
そしてインドも中国もバラバラ小国乱立の汚国境
世界線悪かったのかもしれんが中ボス感覚だったオーハンが実質ラスボスで20世紀入る前になんか萎えちゃった
678名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd43-35gb)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:03:16.45ID:4FiZ1i+Md
今のバージョンってフランス以上にイギリスで反乱が起きてる気がするわ
なんでこんなに反乱が起きるんだ?
2024/07/08(月) 18:31:41.05ID:h8m/RQ0g0
なんか徴兵の挙動がおかしい気がするがこれ他に遭遇した人いない?
職業軍人なのに平時で徴募兵が湧き始めて解雇しても一定の数量に達するまで止まらないんだが
チェルケスで実績達成した後のプレイだから別に放棄してもいいんだが地味に続ける気が失せる
2024/07/08(月) 18:40:14.21ID:S8HN5PCw0
徴集兵はフォーラムにも報告があるね
征服地の徴集兵の所有権が元の国に残ったままになるらしい
2024/07/08(月) 19:15:29.06ID:mE4LHYq+0
そもそもおすすめじゃなくて全ての記録を勝ち取ったね
682名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 854c-pk1M)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:27:54.32ID:oJZe/s8A0
日英同盟結ぶ予定で初手イングランドに関心つけて外交できるようにしたら1838年でイギリスが開国要求してきた・・・
全体的に列強の攻撃性が増してる感ある
まさかやたら反乱祭りなのも動員しすぎて財政やばいせいじゃ・・・
683名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9be4-RsYu)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:34:34.43ID:y3FYMhaM0
ふらふら運転してないな
2024/07/08(月) 19:36:04.43ID:XqTFEQKZ0
列強は列強らしい暴れ方をするようになった感はあるな
2024/07/08(月) 19:36:47.45ID:aqmPin/M0
とりあえずDLCなしでロシアやってみたけどオーストリアと組んで楽に勢力拡張できて楽しかった
プレイヤーが同盟組むと、全く大義のない戦争でも同盟国を無理やり引きずり込めるのは強すぎるな
縛ればいいだけだけど
686名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cbcd-5AIv)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:46:18.96ID:6xCCRECo0
在日ばかりアンケートやさくらインタビューして欲しいのはキンプリだろうね
687名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (オイコラミネオ MM51-0g9p)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:47:01.73ID:b+JNNEaAM
主人公がJK趣味をおっさんにおばさんのファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限にできる人だけ飛び抜けさせない1人で暮らしが一番いいわ
就職してリクエストしてみたら
688名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cb7b-/ANu)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:59:46.77ID:bD2iMVMR0
凄い分かりやすい
これもまたシルバー民主主義やべーよ
ガーシー手元に最低でも今からなら
海に潜るとか危険なことは絶対ない。
2024/07/08(月) 20:06:55.60ID:Qai86DsH0
やっぱり藍上を楽しんでるエンジンいそうだよな
薬もあるが
ギャラもらってショーに出るからコロナにかかってるから凄いって思ってたけど知らなかったはずが、「拡散していいとこではないか
690名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW fd73-fDP/)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:13:56.55ID:Y/OwukUd0
彼女ならまだしも8連敗はさすがにブレイクしそうなのがダサいのがいちばんダサい
誰にでもなれば
2024/07/08(月) 20:16:08.26ID:y54sLD5i0
国葬賛成の人のメダルが見られるお食事コースとかあったけど
本当だパーマかけたんだねとなるとは言わん、投資向いてない
2024/07/08(月) 20:34:18.28ID:nbNGkhzsd
あぼーん
汚い汚物顔の強さが顔に思いっきりぶっかけたい
コテツとセックスしたい
このどれかの境目なのかね
2024/07/08(月) 20:39:44.00ID:2Gava18h0
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミだという
かと言ってた
694 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/08(月) 21:40:41.63ID:NuREQhFf0
>>685
同盟国を連れ回して国力蓄えながら同盟相手を疲弊させるのはパラドゲーの醍醐味
2024/07/08(月) 22:20:13.41ID:9h0hEJSWd
>>678
ただでさえAIくん急進化した運動の処理下手くそなところに
馬鹿みたいな軍備するようになったせいで税率上がってるからとかかなあ

>>682
インドとかカナダでやるとマジでボスが狂ったように戦争してるから悪名どうなってんねんって思う
失権の原理ディシジョン踏めねえ
696名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bd5c-35gb)
垢版 |
2024/07/08(月) 22:57:42.23ID:sVic78mP0
オランダなんかもしょっちゅう反乱してるな
ベルギーはそんなに反乱しないのに

>>695
宗主国との市場の接続が死んで財政的にも死にそうに
なってそう
2024/07/09(火) 00:46:34.45ID:UsYqLX0u0
例えば日本スタートで70年位列島に引き篭もって内政してその範囲で準備した軍勢で悪名爆発目的の戦争を大陸と東南アジアでやってゲームオーバーまで全ての列強からなフルボッコを耐え切るプレイって出来ますか?
2024/07/09(火) 01:27:10.13ID:f1OlYZ4J0
多分出来るけどつまんないよそれ
2024/07/09(火) 01:49:13.86ID:I11wPqn50
引きこもり途中で資源何かしら足りなくなってきついとは思うけどね
2024/07/09(火) 02:00:14.05ID:Ice1y7/W0
東南アジアでゴムアヘン取れるしワンチャン、面白いかは別として
2024/07/09(火) 04:58:41.22ID:KiCHFsfv0
昔のバージョンのオスマンで征服しまくり悪名200超えで、列強が懲罰しようとしても最初から怯えている表示で賠償金渡してくれるだけみたいな状態になったんだが、今でも勝てない相手に懲罰しようとするんだろうか
2024/07/09(火) 05:52:20.34ID:OG5Y2GPJ0
奴隷制の地主バフ消えてるのはバグ?仕様?
2024/07/09(火) 06:04:34.41ID:OG5Y2GPJ0
貿易やっぱバグってるのか
キューバ移譲したら何故か市場が孤立してる判定になって独立ゲージ溜まっていったわ
2024/07/09(火) 08:16:04.94ID:1MtU7PSJ0
>>702
それは1.7.2のパッチノートに書いてあったから仕様
2024/07/09(火) 10:16:11.51ID:ObCx9A0P0
大国が何の要求もなしに気まぐれに参戦してくるのだけはどうにかして欲しい
外交戦を始める日付をちょっとずらすだけで参戦してこなくなるからほんと気まぐれなんだよな
2024/07/09(火) 10:20:58.69ID:2aD70FdS0
数字出てるから以前よりは随分わかりやすくなったと思うよ
707 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 85ee-35gb)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:30:18.27ID:6HukkwKU0
1870年AI清国が常備軍400+徴兵400とかなってるんだけど、皆も同じ?
708名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd43-35gb)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:20:18.28ID:DBgpN8Wxd
数字では参戦なさそうでも普通に参戦してくるだろ
2024/07/09(火) 11:45:59.74ID:2aD70FdS0
あの数字固定じゃないからね。悪名が上がる要求追加すればガンガン相手方に傾くし、どちらに誰が付いたかでも変わってくる
2024/07/09(火) 12:44:57.89ID:KkU0xIJUd
その数字が1.7以降あんまアテにならなくなってるんだな
とはいえアテにならないのは現Verで好戦性ぶっ飛んでるイギリス時々他列強ぐらいではあるから
たぶん他の問題による影響なんだろうとは思う
2024/07/09(火) 13:03:13.00ID:hs0+hJu10
列強が2対1になるとイギリスやフランスが少数側についたりするしね
2024/07/09(火) 15:30:15.29ID:RX0h2PeY0
給料が低くて職に就いてくれないときって
原材料流し込んで原材料の仕入れ値下げるしか無い?
2024/07/09(火) 15:34:38.12ID:EwMUmhhK0
>>712
雇用が埋まるまで助成金出して対処してるな
2024/07/09(火) 15:56:34.59ID:I11wPqn50
需要がある品なら助成金出しても0のまま雇用していってくれるしね
2024/07/09(火) 15:57:36.70ID:RX0h2PeY0
さんくす

助成やってみるよ
2024/07/09(火) 16:16:37.67ID:UsYqLX0u0
乱数をお手軽に調整する方法ってないですか?
2024/07/09(火) 16:22:06.30ID:ObCx9A0P0
法律制定も外交戦も日付をずらせば乱数は変わると思う
2024/07/09(火) 16:35:51.20ID:UsYqLX0u0
>>716 ありがとう御座います!
719名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sra1-Ck5y)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:58:29.39ID:V31ru8jYr
なんかUIの背景色って緑だと思うんだけどたまに青とか紫になってる人いるのってあれ何?
俺もやりたい
一応DLCは全部持ってる
720名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW d5b1-it/C)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:03:00.15ID:OQm6s/3Q0
譲歩しても譲歩してもイギリスくんが清にめちゃくちゃ要求してきて怖い
台湾の条約港認めたら台湾孤立しちゃった…
2024/07/09(火) 18:42:00.31ID:0nZsWcap0
>>682
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/mistakes-found-in-ai_default_strategies.1694358/
https://forumcontent.paradoxplaza.com/public/1150951/Screenshot_51.png
記述ミスで500万GDP以上あると問答無用で不仲になるようになってるのも原因の一つでもある
2024/07/09(火) 20:09:03.15ID:OxcqgyY10
このゲーム属国プレイでぬくぬくしようと思っても結構序盤で宗主国様内戦しない?
723 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW f502-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:17:54.08ID:iP5wL4Mr0
なんか何度やってもテキサスが独立しないんだがこれバグ?
724名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 850a-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:19:44.90ID:HqVdvrah0
大政奉還早すぎると孝明維新どころか仁孝維新になって草
支持基盤サムライじゃなくね?と思って見てみたら伝統主義地主の先代様だったわ
神君主の明治天皇どこ?
運よく決闘イベントで後継者の孝明天皇退場させられたけど次の後継者ランダム生成の地主天皇だった・・・
2024/07/09(火) 20:27:01.75ID:pEt9NkQ20
久しぶりに復帰したんだが
上陸のバグってもう使えないんかね
複数で上陸するとほぼ確実に上陸できるやつ
2024/07/09(火) 21:10:20.49ID:DYuFGlgw0
>>722
今のバージョンだとヨーロッパ、特にイギリスとフランスは2,3回は内戦して政権代わる印象
列強の中でロシアだけは内戦しているの見たことないからロシアの下で属国プレイするといいかも
2024/07/09(火) 22:12:02.29ID:RX0h2PeY0
上陸作戦のコツを教えて🙏
海軍を持ってるいないかつ地上兵力が我軍を下回ってる国に上陸できない😭
728名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 85ba-l588)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:13:46.72ID:nBFpYsgX0
特殊部隊の海兵を使う
目的の港プロビの両隣のプロビに同時に上陸を仕掛けて港を挟撃する
浮き港湾を使う
2024/07/09(火) 22:25:43.66ID:I11wPqn50
軍艦の方が軍量より少なかったらペナひどいのも注意な
730名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a57d-I4pI)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:36:21.19ID:2xi3GZa70
オスマン帝国が懐柔だか知らんが速攻でイギリスの保護国になってるのムカつく
なんなんだよこの元列強
731名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:41:10.12ID:xrxFPeB70
イギリスAIが狂ってるなら自分がイギリスでやれば狂ったAIの相手しなくていい
のだが補給切っても士気落ちないバグがあるらしいからイギリスやる気もしない
732名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 85ba-l588)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:43:20.91ID:nBFpYsgX0
今気づいたけどスレ間違えてたわ
恥ずかしい
733名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:47:05.80ID:xrxFPeB70
100年待ってくれって突っ込み待ちかと思った
734名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW fd44-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 23:37:20.81ID:HA+73WX60
>>719
これ俺も気になる
2024/07/10(水) 00:14:02.61ID:SpETGp/g0
ネタかと思ったら漂流したHoi4民だったか
2024/07/10(水) 02:02:43.04ID:0rE4rUOJ0
>>719
>>734
タイトル画面下の方にある「テーマ」をクリックするのだ
737 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 04:46:23.73ID:XFPYvP6l0
移民は差別されている州には決して来ないって仕様はいつの間にかなくなった…?
イスラム圏と交流ないのに北海道にスンニ派が増え始めてるんだが
738名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sra1-Ck5y)
垢版 |
2024/07/10(水) 07:06:12.68ID:Y2u1WUG+r
>>736
ありがたい
2024/07/10(水) 07:59:27.30ID:2lbTQS0D0
エゲレスお嬢様が全方位に喧嘩売る悪の帝国になってる
2024/07/10(水) 08:22:37.94ID:Xay/onIh0
オーストラリア成立後すぐ傀儡落ちして上納しまくってたけど、それでも革命起きてイギリス共和国になったわ
お嬢様散財しすぎじゃない?
2024/07/10(水) 08:36:44.68ID:lLac3o7b0
>>724
史実の天皇はイベントじゃないと出現しない
どの天皇が登場するかはジャーナルを達成した年で決まって、明治天皇の場合は1879~1911に大政奉還ジャーナルを達成する必要がある
http://vic3.paradoxwiki.org/?各国戦略/日本#honorable_restoration
742 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1ba0-35gb)
垢版 |
2024/07/10(水) 09:00:00.44ID:fAg6Mtbb0
1861年で明治天皇は後継で出てきたけど
2024/07/10(水) 09:41:21.83ID:OBUWZAj30
革命運動が起こると譲位可能になるので、適当に平民かインテリでも怒らせて革命運動起こしたらメイジ帝に位を譲るといい。
2024/07/10(水) 09:53:10.30ID:V1VhJEqk0
>>728,729
さんくす
やってみるよ
745 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1ba0-35gb)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:01:18.15ID:fAg6Mtbb0
>>728を許してやれよ
2024/07/10(水) 11:14:30.72ID:V1VhJEqk0
>>728もスレ間違いに紐づいてたのね
初心者だから技術が進めば海兵が出るのかと思った
2024/07/10(水) 11:14:38.80ID:V1VhJEqk0
ごめん🙏
2024/07/10(水) 12:45:36.47ID:s6V1gIRb0
戦争で侵略した土地の社会不安ってどう対処してる?

よくわからないけど職を与えれば不安解消するやろ!って建物バンバン建ててるけど
これであってる?
2024/07/10(水) 13:14:11.31ID:dmGfEYWjd
>>737
市場内移民はまず来ないが大規模移民は求心力次第で来ると思う

>>748
良い農園や資源産業の候補があれば職場を与えるのもいいが布告の緊急救援の方が手軽ではある
異教異文化の土地ならどうせ差別で急進派が止まらないので属国解放か、受容可能な属国に管理させるのも手
2024/07/10(水) 14:11:22.01ID:jfc5s98F0
アフリカの土地とか反乱起こしてくれた方が早いまである
2024/07/10(水) 14:50:11.35ID:345DmsX60
>>748
衣食足りて栄辱を知るって管子も言ってるしそれでいい
752 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 18:12:39.33ID:XFPYvP6l0
>>749
緊急救援って編入州じゃなくても効果あるの?
法律の福祉のイメージの延長で意味のない印象があるのだけれど
2024/07/10(水) 18:20:17.52ID:yG0n2wSb0
他国がやってた戦争の和平条件ってどこかで確認できますか?
2024/07/10(水) 18:45:37.91ID:oAlDnUcId
>>728
初手フランス
755名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/10(水) 19:02:43.35ID:NcWvw6x50
>>752
法律の効果は未編入州には及ばないが布告はすべて置きさえすれば未編入州にも効果ある
ロシアあたりでニューゲーム直後に、被差別民のいる適当な未編入州に緊急救援置いてみたら
社会福祉なしなのに福祉の支給の支出が出るからわかると思う
2024/07/10(水) 19:59:03.07ID:sk1eq4UN0
工事完了次第独立させるお仕事
757名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:23:19.41ID:NcWvw6x50
1.7.4来たけどワインを酒類の区分に入れたら需要多すぎて茶とコーヒーの価値が暴落するから高級飲料としての重みと最大要求下げるわって
いや酒類の区分に入れたのが間違いだから戻すって選択肢はないのか?
2024/07/10(水) 21:24:56.45ID:jfc5s98F0
コーヒー誰も買ってくれないのはそのせいか
759 警備員[Lv.14] (ワッチョイW d53c-35gb)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:33:21.30ID:n02q5+lx0
なんか別ゲームが開発陣が夏休み入って、バグだらけのままユーザーも夏休みに入ったと書かれてるんだが、このゲームもか?w
2024/07/10(水) 21:38:04.09ID:apVNVqCX0
お茶がぜんぜん売れずにワインばっかり飲むイギリス人というバグ直るのか
761名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:51:37.17ID:NcWvw6x50
日本語フォント改善MOD入れると陸海軍の増減が効かなくなる…どういう理屈なんだ
2024/07/10(水) 21:53:36.60ID:jfc5s98F0
悪名が通常計算になるとはいえ従属国さっさと併合出来るようになるのはかなり良い
763 警備員[Lv.16] (ワッチョイW bdc0-JwBe)
垢版 |
2024/07/10(水) 22:00:09.60ID:0ZNrK17r0
パワーブロックの研究バフ強すぎて速攻で修正されてるな
764名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1b3e-3Jnf)
垢版 |
2024/07/10(水) 22:04:41.40ID:NcWvw6x50
相変わらず航路0%でも何も士気に影響してないな
海軍がマジで役立たずだがこれいつになったら修正されるんだろ
2024/07/10(水) 22:07:25.37ID:SpETGp/g0
イカれた軍拡は修正されたらしいね
2024/07/10(水) 23:34:24.72ID:jfc5s98F0
ペルシャをロシアが目の敵にしなくなってるな、絶対スタート時に敵対から始まってたのに
767名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43ca-St9t)
垢版 |
2024/07/10(水) 23:50:07.21ID:BveWVdJW0
列強たちが攻撃性を下げたのはいいけど、今度はアヘン戦争も米墨戦争も起きない世界になった
2024/07/11(木) 02:50:01.10ID:B1Z+Ejm30
>>767
AIの好戦性のルール設定が大きく影響するって話だから
それを変えてやればいいんじゃね
2024/07/11(木) 04:35:50.92ID:bVzjtmAl0
・Under Cooperative Ownership, buildings in foreign countries that are owned by local Manor Houses & Financial Districts will now be collectivized by the workforce in those countries over time
(共同所有制に基づき、地元のマナーハウスや金融街が所有する外国の建物は、時間の経過とともにそれらの国の労働者によって集団化されるようになります)

共同所有にすると外国の建物がなくなっちゃうの?
2024/07/11(木) 04:40:21.08ID:vnmm2sIb0
ワインを異常なほど飲む世界を修正したら1.7.3のデータ引き継ぎでワイン経済が無事崩壊してて草
2024/07/11(木) 06:46:50.12ID:QM4ijYwyd
こちらの世界ではイギリスが初手ベトナム清2連戦したり
フランスがペルシアとバローチ保護国にしてグレートゲームに名乗りを上げたりして相変わらずヤってんなと思ったけど
確かに米墨戦争は起きてないな…常備軍少ないから攻める判断に行きづらいんだろうか
772名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ブモー MM6b-it/C)
垢版 |
2024/07/11(木) 09:29:48.75ID:i+kwOL39M
軍隊がめっちゃ減ってると思ったら州の兵舎建設上限25だったのが5に変わってたわ
何やったんだ俺
773 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bd5d-JwBe)
垢版 |
2024/07/11(木) 09:30:35.90ID:gYaW8bUS0
全土占領したら即時降伏するようになったの凄い助かる
2024/07/11(木) 09:46:28.85ID:E+tOqU5D0
>>772
ヒント
農民召集兵 兵舎最大レベル25
国民民兵 兵舎最大レベル5
775名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW d5b1-it/C)
垢版 |
2024/07/11(木) 11:14:26.41ID:i8TmtA+L0
>>774
あーそれだわありがとう
2024/07/11(木) 11:24:16.13ID:X/YY9ujo0
>>749-751
さんくす
並行してやってみるよ
2024/07/11(木) 16:34:13.05ID:Imkb/Mvo0
>>725
敵の駐屯軍が多いから複数同時上陸やったらまだバグが健在だったわ
片方の艦隊がまだ敵艦隊追いかけてるのに、もう片方は普通に陸軍同士で戦闘始めてる
2024/07/11(木) 19:15:35.69ID:X/YY9ujo0
占領した土地に建設局作っても就業してくれない😭
資格はあるらしいけど😭
779名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 23ac-NPWy)
垢版 |
2024/07/11(木) 19:20:00.29ID:niHkg/gW0
今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も惜しんで荒らしてるって事だ
780 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 439a-35gb)
垢版 |
2024/07/11(木) 19:20:22.04ID:oztRdkE80
初心者質問
資格の人数とかわかる方法ないですか?
2024/07/11(木) 20:07:02.66ID:wZzzAd9+0
普通のレスやな
782名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW d5b1-fVwP)
垢版 |
2024/07/11(木) 20:11:07.18ID:wZzzAd9+0
ホリエモンと仲良し〜かわいい〜」「元気な姿を見てて楽しいわ
2024/07/11(木) 20:55:59.11ID:eSg06qwE0
>>780
その土地の下層の裕福度である程度は分かりそうだけど詳細分かる方法は知らないなあ、結局大学建てないと解決しない問題だしね
2024/07/11(木) 21:08:19.30ID:32sqYwzv0
1870近くになったのに黒船来ない……
なんとかお呼び出来ないですか?
2024/07/11(木) 21:10:56.28ID:Rm4HQm8L0
資格は州の施設タブの左下の「資格取得:×」にカーソル合わせると出るやつではダメ?
大学建ててもコスパ悪いから社会的流動性の布告か、いっそ青い芝の布告で移民呼ぶ方がいいかな
2024/07/11(木) 21:57:57.70ID:tI3lZ15q0
>>784
いつだかやったときはアメリカに外交戦ふっかけたらカウンターで市場開放入って開国できた
2024/07/11(木) 23:07:27.46ID:NOVEdRWt0
ビザンツが好きなんだけど勢力ブロック作って列強遊びするには国力増加が遅すぎる
ビザンツ化1860年が最速なんだけどもっと早くできた人いる?
2024/07/11(木) 23:32:40.16ID:WQoWDFmP0
開幕直後にディキシーに関心つけて承認戦争ふっかけたら市場開放にしてくれなかったっけ
逆にこっちに関心がある国だと条約港とかつけてくるから論外だけど
2024/07/12(金) 01:36:24.47ID:p+XVsJb90
清が強くてロシア様が勝てない
列強が清叩ければ列強と同盟して清銀行から引き落としての小国プレイ捗るんだけどなあ
2024/07/12(金) 02:13:51.70ID:l9TUPj3B0
百性は1.20の賃金で働く気がありません→わかる
彼らは0.42の賃金であれば受け入れるでしょう→何故だよ

これ何故かわかる?
791 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/12(金) 04:39:00.44ID:oMGiAxxB0
0.42の賃金が出せる職場ならその施設に転職するって意味。
職業に識字率等の制限がなければ、受け入れる施設の財務に応じて、採算が取れるまでは徐々に雇用してくれる。
2024/07/12(金) 06:48:15.57ID:EtwLYXqL0
地主バフ復活したー
2024/07/12(金) 06:49:39.78ID:EtwLYXqL0
これ未承認国でも勢力ブロック作れたっけ?
清でいきなりブロック作れた
2024/07/12(金) 07:14:56.71ID:jnwbKQyT0
>>793
wikiより
> 勢力ブロックは「孤立主義」を制定していない列強・大国・非承認大国のみ作ることができ、形成時に500以上の影響力を持っていなければならない。
非承認大国であれば、未承認国でもOK
2024/07/12(金) 12:58:36.84ID:tPDLXWvjd
>>760
フランスは酒茶コーヒー押し退けてワインワインだけど
その他では酒や茶の消費がかなり優勢になったな
ロシアとか初期ワイン値崩れしてるし酒よりワイン飲めばいいのに
この辺のPOPの選択ルーチンは相変わらずよくわからんな
2024/07/12(金) 13:42:19.70ID:kEkcvV2m0
なんとなくでキューバとフィリピンへの賠償を戦争目標に入れたらスペイン全土占領しても戦争協力度が0から下がらず戦争終えられなくて笑う
スペイン全土がすごい勢いで荒廃していくせいで年間人口増加率-6%、毎年70万人死んでく
797 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 439a-35gb)
垢版 |
2024/07/12(金) 14:15:47.12ID:v+GImgNA0
帆船・汽船について質問
汽船を全導入した場合、帆船は原料不足表示が出ないので、帆船0生産にしたのですが、popの生活度が下がるとか、デメリットないですよね?
試しに帆船生産したらpop需要が出てくるんですが
2024/07/12(金) 14:44:03.33ID:oViglViK0
>>796
以前は宗主国の首都占領してればよかったけど、1.7になって変わった気がするね

>>797
POP需要は流通してる限り発生するけど、なくなれば次第に他で代替されて消えていくね
下限が設定されている家具とかは別だけど、帆船の需要は下限がゼロなので気にしなくてOK
2024/07/12(金) 14:59:52.62ID:8dRxXHCJ0
>>798
下限とかあるのか知らなかった
個人的に気になるのが肉とバナナ需要
完全穀物代替にならないのは知っているがほぼ高級食料専門になってる気がする
つまりバナナが余ってても飢える人がいる気がする
800 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 439a-35gb)
垢版 |
2024/07/12(金) 15:14:41.76ID:v+GImgNA0
>>798
謝謝!!
2024/07/12(金) 15:45:27.26ID:l9TUPj3B0
植民地化の権利と請求権両方持ってないと植民ってできないの?
2024/07/12(金) 15:46:18.68ID:l9TUPj3B0
>>791
さんくす
0.42で就業してくれるのに
1.2でしてくれないのがよくわからないんだよね…
803 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/12(金) 16:43:03.64ID:oMGiAxxB0
日本でスタートするとき大体、朝鮮が関係改善を送ってくれるのだけれど、あんまり考えずに清の従属国の上、どうせ侵略先だからと余裕あるうちに外交官蹴っちゃってる。
日本視点で仲良くしてたらいいことってある?
2024/07/12(金) 17:08:14.46ID:G7o/DqLJ0
>>801
分権型国家に植民するには、自国がその国に植民地化の権利を持つか、その国との停戦協定がない状態でなければならない
誰の請求権も無い州は、誰でも植民できる
誰かの請求権がある州は、請求権のある国しか植民できない
http://vic3.paradoxwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E6%A4%8D%E6%B0%91#prerequisites
805 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/12(金) 17:15:06.99ID:oMGiAxxB0
>>802
差別popの資格取得が遅さと初任給のマイナス補正でなかなか仕事に就いてくれないってケースな気がする…
併合してなかったり植民地搾取だったりすると更に初任給が落ちるから、転職のスピードがより重くなる。
もしそうなら、受容されている文化の属国に渡す。
それができないなら社会促進布告+一個でいいから大学を建てるって感じかなぁ
大学は政府の施設だから資格が取れるpopが足りてるならすぐ埋まるはず。
違うなら他の要因が浮かんでないから力になれない…
2024/07/12(金) 17:27:11.99ID:Cs6+HhLk0
日本でやるとアメリカはこっちから仕掛けても開国してくれなくなったし
ロシアはアラスカで簡単に厭戦稼げるけど賠償金が首都必須になったせいでATM不可能になったしで
序盤から戦争する意味はハワイや東南アジアの小国やザンジバルやソコトくらいしかなくなったか…
開幕軍用造船作って海軍10からの建設局→工具→鉄鉱山→大学って地道に行くしかなさそう
807 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1b0f-cZGz)
垢版 |
2024/07/12(金) 17:33:18.00ID:oMGiAxxB0
開幕軍備にオールインする建築オーダーや権力割り振りをすれば日本単独で清に勝てたりするのかな…?
アヘン戦争デバフが重すぎるから、上陸戦は兎も角、海戦がどうにもならなそうな感じがあるけど…
2024/07/12(金) 21:25:21.22ID:p+XVsJb90
朝鮮と仲良くしとくと朝鮮が清の属国になった時独立支援が通る事がある
この場合対清戦の橋頭保になってお得
2024/07/12(金) 21:46:43.19ID:1HjD+3tXd
1866年に起きた普墺戦争のリッサ海戦で
「装甲艦は砲撃では沈まないから古代のように装甲艦の衝角で船腹を突き破って沈める」
という装甲艦への対処法が新しい常識になったのに
速射砲を用いてその常識を覆したのは日本人の坪井航三提督だったとは知らなかった
1894年の黄海海戦もこの人もなんで知名度低いんだ?

この記事でも外人の手柄にされているし
https://news.yahoo.co.jp/articles/241835d122b901644c296c79eb75a58eb563045c
2024/07/12(金) 22:12:50.05ID:WzgWRARz0
あってるとも間違ってるとも言える微妙なラインだな…
2024/07/12(金) 22:47:41.18ID:qpEiqK/f0
なんで急にめちゃくちゃどうでもいいスレチなレスしてるのこの人
812名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8563-pk1M)
垢版 |
2024/07/13(土) 00:05:17.21ID:MeoLK63Z0
なんか社会研究ばっかり先行してるわ
大学建てまくって後半まくるプレイスタイルだから大気圧鉄道テクニカルとかの例外以外ほぼ伝播任せでやってるんだけど効率悪いんだろうか
軍事は正直弱い者いじめしかしないから一番どうでもいいと思ってるけど産業とのバランスはいつも悩ましい
鉄掘るより勉強しろ
2024/07/13(土) 00:07:04.63ID:tNUH+Vc80
そんなことよりタイトル画面左端のおばさんが誰なのか教えれくれ
814 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bd23-JwBe)
垢版 |
2024/07/13(土) 00:48:35.06ID:vlaBjmLS0
>>812
自分も序盤の鉄道と鉄骨建築物取った後の平炉法ダイナマイト改良肥料の3つ研究する以外はずっと社会ツリー進めてるわ
2024/07/13(土) 05:40:41.71ID:WRV6IOUr0
行政力が0.02くらいジリジリ下がっていくのですが
原因ってなんでしょう?
2024/07/13(土) 06:37:33.49ID:DJ0TdJe90
>>815
編入州の人口により行政力使われるから、人口自然増で減ってるんじゃね?
2024/07/13(土) 06:44:51.91ID:/VplpN47d
>>813
ゲームタイトル99回読み上げて
2024/07/13(土) 07:58:37.28ID:6yxHUSTU0
まだバグだらけ?
2024/07/13(土) 11:24:24.45ID:y+h6ogqb0
>>818
大体のバグは直されたぞ
まだ多少残ってるけどプレイしても良い頃合だと思う
2024/07/13(土) 11:38:23.95ID:/VplpN47d
>>812
第三世代以降の生産技術でさっと取りたいのってダイナマイトとポンプジャックぐらいだろうかなあ
それにしても即効性というと発動機や爆薬の需要はね上がるから事前準備が結構要るし
821名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 851b-aPFN)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:38:42.15ID:rIxEcpEX0
アラスカの植民ってロシア以外はできない?
2024/07/13(土) 12:01:31.72ID:0cAuPofT0
アラスカはロシアの請求権を破棄させるか、アラスカ買収ジャーナルを達成すれば植民できる
2024/07/13(土) 13:06:41.75ID:tNUH+Vc80
法律制定の成功率0になっても後退しないんだけどまた仕様変わった?小作農の制定行き詰まりっぱなしなんだけど
2024/07/13(土) 13:07:24.95ID:tNUH+Vc80
>>817
あの太っちょおばさんヴィクトリア女王なのか、ゲーム内と全然違うやんけ
2024/07/13(土) 13:17:30.16ID:WRV6IOUr0
>>816
それのようです。
ありがとうございます
826 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d51b-35gb)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:06:44.31ID:ix+yFm//0
>>824
ドラマ・ヴィクトリアの実況スレで「なんでヴィクトリア女王は太ったおばあさんじゃないね?」って言ってたやつがいたなあ…1837年の話なのに
2024/07/13(土) 14:54:10.05ID:EMR08YnH0
たった今、プロイセン初プレイでドイツ統一したけど今のロシア強いな。数的有利確保したとはいえ単独で戦死者の半分を負担しながら4ヶ月でオーストリアを押し切ってくれた
2024/07/13(土) 14:55:16.51ID:1J6E1pPU0
ビクトリア女王は若い頃と崩御直前で違いすぎない?
エリザベス2世は老化してるのはわかるけどそこまで感じないのに
2024/07/13(土) 15:09:41.45ID:26RUmSKV0
時代が離れてるから健康維持の知識が違い過ぎるからねぇ
それにコロナ掛かる前までは元気だったし
本人も健康に気を使ってたと思うよ
2024/07/13(土) 15:18:09.50ID:jGtB0cJa0
>>824
若い頃の肖像画は美人だけど
そこそこ歳とった写真はタイトル画面のあの感じ
2024/07/13(土) 16:41:28.24ID:2ewIDn+l0
ギリシャでオスマンに宣戦布告した時
ロシアが援軍送ってくれる時とくれない時があるけど違いがわからん
送ってくれないと戦線が持つわけないやんけ
2024/07/13(土) 19:07:13.11ID:NodQMLUL0
大東亜共栄圏
初加入はブラジルでした
2024/07/13(土) 23:03:44.42ID:EMR08YnH0
オーストリア相手にオーストリアの割譲とボヘミア解放認めさせたと思ったらオーストリア割譲によるプラハへの遷都でボヘミア解放踏み倒されたわ
2024/07/13(土) 23:38:44.87ID:2ewIDn+l0
属国関連の悪名上がりすぎだろ…
自治権を縮小するだけで60とか
835名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 85e0-pk1M)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:41:19.78ID:MeoLK63Z0
オスマンからコンスタンティノープル奪うと急速に弱体化して面白い
官僚制のマイナスで財政消し飛んでる
2024/07/13(土) 23:45:32.43ID:MTG/TQ860
>>834
自由欲求を25以下にすれば自治権縮小はタダやで
837名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (012345W 551b-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:23:45.86ID:99/qMnlp0012345
アラスカ無駄に植民時間かかりすぎるせいでアメリカで新大陸ブロック統一の目標失敗しちゃったよ‥
2024/07/14(日) 02:47:39.58ID:FWoutD8o0
高価な行政品で表示される物で、
金色の高価のやつと、青色のでは何が違うのでしょうか?
2024/07/14(日) 03:26:21.39ID:3KR7LAhC0
オマーンがフランスに独立保証されてるせいで初手ザンジバルも不可能か…
2024/07/14(日) 04:14:00.95ID:6SMRU4TQ0
>>838
高すぎると金色になるだけ
841名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 0964-uGi9)
垢版 |
2024/07/14(日) 08:28:00.73ID:gAllNDG90
アラスカの北側って分権国家があるけどロシアすら入植してないから入植出来ないのかな?
2024/07/14(日) 10:07:25.46ID:8Wy0ylA30
請求権ついてるくせに一向に植民地関係の法律制定しようとしないからな
あ、サハリンは頂いときますね
843名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d514-hIhh)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:40:52.64ID:/LMrJmvm0
被差別POPモリモリ多民族帝国ほんと急進派数減らんな
ビザンツとか多文化主義ないとトルコ人がまるまる急進派になるから同化前提のほかの国やると温度差やばい
トルコ人多数派の地域にだけ兵舎立てて戦争しまくって整理してるけどあんまり減ってくれない
844名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 5a0c-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/14(日) 12:04:46.73ID:SOCvNF0v0
>>823
たまに発生するバグだと思う
色んなバグ修正するMod入れたら発生しなくなったなそういえば
845名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 5a70-uGi9)
垢版 |
2024/07/14(日) 13:23:05.13ID:inK9M1800
>>842
そういうことかよ…
アメリカもアラスカを買っても辺境地の植民地化だから入植できないのかな?
2024/07/14(日) 13:33:51.53ID:H9alP7GH0
アメリカプレイでアラスカ植民したけど他に植民してないにも関わらず余りにもプロビが多すぎて6回は蜂起された
2024/07/14(日) 17:03:33.25ID:FWoutD8o0
>>840
ありがとう!
848名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d516-hIhh)
垢版 |
2024/07/14(日) 17:08:01.10ID:/LMrJmvm0
これ無理に自分の勢力圏つくらないで既存の勢力圏乗っ取った方が効率いい気がしてきた
保護国作りまくる&原則入手するまでの時間がくそほどかかるから乗っ取ってから中身いじくったほうが色々安上がりや
イギリス以外の勢力圏なら20世紀入る前に余裕で乗っ取れるだろうし
2024/07/14(日) 17:16:58.47ID:3KR7LAhC0
ブリカスとフラカスの独立保証と気まぐれ参戦うぜぇ
賠償金は首都落とさないと取れなくなってるからロシアATMも出来なくなってるし
2024/07/14(日) 21:01:22.66ID:g7mb9Izr0
保護国参戦といい独立保障といい列強以外の国で暴れにくくなったな
まあ今まで暴れ放題なのもおかしかったけども
851 警備員[Lv.19] (ワッチョイW aebe-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 21:13:59.64ID:57U3IlIX0
そうねぇ…もう少し蓄えた経済力を他の楽しみに振れるといいんだけど
やっぱりこのゲームスピードと変数マシマシで100年は短い
自分の中ではhoiほど回転率が良くないしeu4ほど自由に遊べないっていう中途半端なパラドゲーになっちゃってる…
852名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d5f8-nPhu)
垢版 |
2024/07/14(日) 23:42:24.14ID:yKRmJNGg0
強い国は順当に強くて弱い国は限界があるみたいな感じだからねぇ
2024/07/15(月) 00:14:45.47ID:fm7wQJ8U0
産業整えるまでの時間が中小は時間掛かるから仕方ない
2024/07/15(月) 01:01:19.05ID:bLfZcpEz0
ソコトでアフリカ帝国作れるくらいになってくれればね
2024/07/15(月) 02:06:23.82ID:7fKCZ2nu0
工場の設備?を上げると、
かえって生産量が減るってなんでしょうか?
たとえば大砲工場で、カノン砲から滑腔砲にすると生産量が
0になります
2024/07/15(月) 02:21:41.48ID:fm7wQJ8U0
需要がないか素材がない(高い)
2024/07/15(月) 02:23:59.80ID:NUnn5BS20
工場の設備を変えると、新しい材料を使ったり、既存の材料でも先端工業製品の消費が増えたりする。すると、生産量の増加以上にコストが高くなってしまい、利潤が低下、最悪赤字になり操業停止になる
2024/07/15(月) 02:35:31.39ID:7fKCZ2nu0
ありがとうございます
難しい
2024/07/15(月) 02:44:03.00ID:NUnn5BS20
まあ大砲とか軍事物資は平時の需要が小さいから赤字になりやすいというのもあるよ。とりあえず原料のコストを下げるか、製品の需要を輸出とか軍備拡張で上げる方向性で考えるといいと思う
860名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5a70-uGi9)
垢版 |
2024/07/15(月) 06:55:07.69ID:C8alzswd0
元々法律の変更や建築に時間がかかる上に非承認国がCK3の部族国家と違ってメリットが皆無だから後進国が列強入りするのってかなりしんどいよな
今のバージョンだと植民地法や勢力ブロックで非承認国に対する悪名減退が効いてai英仏が暴れまくってるのもキツイ
2024/07/15(月) 06:57:12.94ID:z2EThUy2d
現Verは露米仏墺ぐらいでしかあんま遊ぶ気がしないな
日本の明治維新が毎度テキトーなのはDLC待ちとして
独伊の形成までアプデの気分次第でハチャメチャになるのはなんとかならんのか
あと海軍のシステム改修も待つとしても補給切りバグってんのだけはよ直して
2024/07/15(月) 07:10:35.56ID:5PFJNxN20
うーーーん、下手なだけかもだけど100年が短過ぎる勢力拡大したり大国解体したり始める頃には終わりがすぐそこに来てる
あと100年前からやらせて欲しかった
863 警備員[Lv.20] (ワッチョイW aeb8-o7Qo)
垢版 |
2024/07/15(月) 09:00:46.10ID:NHQEXmgd0
>>827
実は地形の関係上ロシア方面からのほうが攻めやすかったりする。
2024/07/15(月) 10:55:38.78ID:z2EThUy2d
1736年スタートも面白そうだとは思うけどそれはVictoriaではない気もする
終盤の重さで結局まだ完走したことないんだけど
1936年以降プレイ継続ってできないんだったか?
他のパラドゲーの場合は一応ゲームオーバーにはなるが続行も可能だったと思うんだけども
2024/07/15(月) 11:14:43.56ID:NUD32cU/0
アイアンマンじゃなければ一旦オブザーバーモードになって、そこから国切り替えで続行できるはず
元レスのはそういうことが言いたいんじゃないと思うけども

でも1.7以降は列強なら世界征服もできるし、どこでやっても1900年以降は飽きるから100年はちょうどよかったと思う
2024/07/15(月) 12:52:32.35ID:bLfZcpEz0
信長の野望だって信長が生まれる前から始まるシナリオあるしへーきへーき、何ならナポレオンも出してしまえ
867 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e9d7-uGi9)
垢版 |
2024/07/15(月) 13:00:18.06ID:pIpYTfdr0
>>866
一応、信長が生まれた年にしようなって、暗黙の了解があったのに、いまはそんなことになってんの?
2024/07/15(月) 13:01:32.64ID:lnYYKr9x0
>>865
そのままの国で続けられるボタンもあるわね
まあそれ以上続けても資源や人口の壁にぶち当たるからなんだかんだ100年は絶妙な設定の気もする
2024/07/15(月) 13:03:22.20ID:wxuMFwWr0
なんか落ちると思ってタスクマネージャーで調べたらキャッシュ済み21Gバイトとかマジかよ
まさかメモリ16G積んで不足すると思わなかったわ
これ多分メモリ32G 積んでも中終盤だとギリじゃないかな

もともとGPU<CPU<メモリなゲームだったけど更に拍車がかかったな
2024/07/15(月) 14:16:48.51ID:fXHV6NZi0
100年あるのにもっと時代短いHOIより体感短く感じる
列強以外でしかプレイしないけど気づくともう1890年代くらいになっててもう後半戦かあって思う
2024/07/15(月) 14:27:12.29ID:boOqdcbn0
HOI4は最低でもNF選ぶ手間があるから中小国でも放置しにくいんだよね
VIC3は建設をキューに入れて制定したい法律がなければたまにイベントポチるだけでしばらく脳死状態になれる
2024/07/15(月) 14:32:51.99ID://8CqKuj0
とりあえず日本の承認はどこかの列強の友好50にして
ロシアにアラスカとアラスカ請求権と樺太請求権の破棄を要求して占領して
強制降伏まで持っていけば一気に進捗カンストするから即終わるな
まあイギリスフランスがこっちの取りたい所にいて毎回好感度下がるから
アメリカかオーハン辺りの列強頼りになるが
2024/07/15(月) 15:00:13.64ID:fm7wQJ8U0
>>869
SSD側でも32GBのキャッシュ推奨されてるしな
2024/07/15(月) 15:19:53.00ID:5PFJNxN20
せめてあと50年くらいあればなぁ…
画面の左上あたりと台帳見てるだけで終わっちゃうよ…。
2024/07/15(月) 15:20:44.21ID:2opKf5dk0
ナポレオンの百日天下終わった後の1816年スタートとかいい気がする
ウィーン体制でしばらく反動的政策が欧州で蔓延して各国支援してそうだけど
あと20年あれば足りない感はアフリカ以外はそんな感じなさそうかも
876名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0db1-JlzA)
垢版 |
2024/07/15(月) 15:33:46.91ID:tqY6AFQJ0
バランス調整面だと開始年代早めるのは清の存在がめっちゃネックになりそう
アヘン戦争前に近代化進める隙与えたらヤバそうだし…
877 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5a29-uGi9)
垢版 |
2024/07/15(月) 16:01:53.54ID:E6wO3NsI0
1936年以降もしたくなるパソコン買うわ…
2024/07/15(月) 16:08:36.27ID:bLfZcpEz0
1880年代になっても黒船が来ない…外交官追放して放置するとか列強の仕事ちゃんとしろよ
2024/07/15(月) 16:11:32.19ID:FQADKBWK0
>>867
いまって言うか 結構昔の蒼天録に北条早雲が主人公のシナリオとかあったんだよなぁ
2024/07/15(月) 16:29:34.70ID:NUnn5BS20
1736スタートだと清朝全盛の乾隆帝の時代だから、プレイヤーが入ったら西洋に先駆けて産業革命して19世紀にはヨーロッパを植民地化する未来しか見えない
881名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW b635-498s)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:01:37.06ID:5Wvfwlqi0
クーデターイベント使えば楽に共産化出来て良いな
2024/07/15(月) 17:58:17.46ID:bF1iiyDE0
清は今でもプレイヤーが使ったらゲーム後半の爆発力が凄いからな
序盤の立て直しさえすれば他国と一桁違う人口と膨大な資源で無双出来るし
2024/07/15(月) 18:01:55.50ID:UyUJjBVJ0
通過不可って何が条件で発生するかわかる?
2024/07/15(月) 18:37:18.65ID:fXHV6NZi0
中小国でもっと列強の支援を得る方法があればなあ
リソースが限られてるから成長も遅いのよね
2024/07/15(月) 18:40:15.00ID:7fKCZ2nu0
ゲームを学習するで、なんとなく、
アフリカの国攻めたんですが、負けました。
兵力は31vs12だったんですが、そんなもんなのですか?
2024/07/15(月) 18:59:17.82ID:fm7wQJ8U0
輸送船が足りてなくて上陸失敗したんじゃないの
2024/07/15(月) 19:14:26.97ID:7fKCZ2nu0
上陸できないとかあるんですね
ありがとうございます
888名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d58d-hIhh)
垢版 |
2024/07/15(月) 19:29:18.82ID:Xq1Fs4qK0
メモリ増設してきたわ
このゲームの実質DLC高すぎだろ
889名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b10e-hIhh)
垢版 |
2024/07/15(月) 19:35:30.28ID:eYMKhZfJ0
エジプトでやるとオスマンに押し切られる
オスマン単体ならまだしもロシアまで出てこられると無理ゲー
なんかいい手ありますかね
2024/07/15(月) 20:09:22.10ID:BjibAEiR0
1500万円
2024/07/15(月) 20:47:58.93ID:gWWCwtXx0
>>889
ロシアと組んでオスマン解体してた
今のバージョンで出来るか分かんないけど
2024/07/15(月) 21:06:44.33ID:Ce32Olvb0
英仏露のどこかが介護してくれる世界線を引けばええだけや
2024/07/15(月) 21:24:10.60ID:fm7wQJ8U0
戦争前に大国と仲良くしておけばそこまで難しい相手じゃないとは思う、AIエジプトにいつもいじめられてるし
2024/07/15(月) 21:29:04.49ID:NUnn5BS20
オスマン側でプレイすると質の差が大きいからエジプトに勝つの結構きついんだけどな
2024/07/15(月) 23:42:32.28ID:fXHV6NZi0
列強の機嫌次第だよね
AI見てるとオスマンがカイロ取ってる時もあるし
エジプトがアダナ取ってる時もある
896 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 094b-66M3)
垢版 |
2024/07/16(火) 01:04:07.86ID:ZG2OIBo90
莫大な人口と資源があってプレイヤーが使えば最強国家の清なのにあんまりやってる人見かけない
2024/07/16(火) 01:48:35.59ID:DGB8z2Pi0
救貧法の革命が全然蜂起しないせいで反乱を叩けもしないし革命が終わりもしない
90%までいったけど絶対100にならない
要求飲みたくない時はどうすれば消えるんだこれ
2024/07/16(火) 05:38:22.09ID:Udd1+ClV0
一年くらい時間進めると落ちるんだけどどのmodが悪さしてるのかわからん
2024/07/16(火) 06:44:33.27ID:FLXbEfjn0
自国領内から属国解放ってどうやるんですか?
2024/07/16(火) 08:01:32.79ID:UX4w2jSI0
>>896
配信でも日本、ロシア、ドイツあたりが人気だね
vic3に限らずhoi4やeu4もそんな感じ
上記の国はRPしてもネタとして面白く観れるんだろうけど中国でプレイして日本とか侵略したら嫌な気分になる人も出てくるだろうから仕方ないとは思う
901 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ae2c-o7Qo)
垢版 |
2024/07/16(火) 08:45:51.76ID:5mqqKFFa0
農本主義と干渉主義の違いってなんだか分かる?
ゲーム内の説明を読んでは来たんだが、昔みたいに直接国庫に入る仕様じゃないなら、誰が賛成するか反対するかの違いとしか思えないんだ
902名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d573-hIhh)
垢版 |
2024/07/16(火) 09:42:20.43ID:wFBJJFtI0
だって清って内政してるだけでゲーム終わるんだもん
資源は余るほどあるし人口は言わずもがなで外に侵略していく動機があんまなくてやってて単調だし
内政にしても課税キャパのペナルティがでかすぎて建てても建てても影響が出づらくて暖簾に腕押し感が強い
要は単純に面白くない
903 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5a29-uGi9)
垢版 |
2024/07/16(火) 10:01:40.76ID:RJGXZ2b60
>>899
外交タブ開いたら、出てくる
2024/07/16(火) 10:39:11.13ID:uGoygVL60
清の実績解除しようとするならヨーロッパ全土の条約港手に入れないといけないから侵略する動機は十分出来るんだけどね
2024/07/16(火) 11:29:10.37ID:+Nxe2XT9d
清くんはモンゴル心トゥバ辺りを属国解放して勢力ブロック作って遊んでるわ
あとはブリカス機嫌をうかがいながらアヘンを禁止したり解禁したりして凌いでる
2024/07/16(火) 11:46:09.63ID:ULeSXgW50
>>901
投資プール使って施設建てたり購入したりするから利益団体の割合に結構影響するはず
2024/07/16(火) 12:39:34.79ID:/AHj8szAd
>>901
政府所有建築物から政府予算に入る金額がほんのちょっぴり農本が有利なのと
貴族聖職農家が投資に回す金額が大きく増えるので
自給農場がすごく多い段階では農本がかなり有利
2024/07/16(火) 13:39:37.92ID:U6Pas3va0
西洋がメインのゲームだから清が不人気になっちゃうんじゃない?
日本は鎖国から開国して列強まで駆け上がる時代だから派手さでプレイしてもらえるのかもしれないけど
2024/07/16(火) 15:31:37.45ID:Q/u2iEaP0
農本主義は農業寧ろ干渉主義にする時に農村民が反発するからそっちの方が欠点になってる気がする
2024/07/16(火) 15:34:02.49ID:Q/u2iEaP0
入植にしてしまったら商業農業に移行しづらいのと同様に
小作農からだったら喜んで賛成してくれる農村民
911名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d573-hIhh)
垢版 |
2024/07/16(火) 16:10:23.65ID:wFBJJFtI0
レッセフェール通せるならレッセフェール通すのが最善だと思うけどね
明らかに出力と財政の安定感が違う
労組伸びづらくなって比例課税への移行が遅れるように見えるけど素で労組3%超えたら労組強化&税率最小&公務員給与最大の超赤字を半年くらい続ければ制限選挙で社会民主結党できる
ずっと干渉主義信者だったけどレッセフェールの方が早く労組POP増えて比例課税通せてからはもうレッセフェール信者ですわ
農本主義はマナーハウスの貴族と農民どもが伸びる上実業家が金出さんから論外、伝統主義廃止の通過点でしかないと思う
912名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 5acf-uGi9)
垢版 |
2024/07/16(火) 17:20:00.29ID:DWcL+t7E0
穀物法のジャーナルで出る市場自由主義者を使える国なら農本主義すら経由しなくていいから楽だよな
稀にに市場自由主義者の地主のアジテーターが転がってるから頻繁にチェックするわ
2024/07/16(火) 17:32:06.12ID:/AHj8szAd
>>909
入植にしない限り農民派閥とか非主流落ちギリギリレベルの政治パワーしかないと思うけど
入植が好きすぎる煽動者が多くて
農奴消す時にどうしても入植直行せざるを得なくなったりしてしまうのが困り物だな…
914 警備員[Lv.21] (ワッチョイW aeda-o7Qo)
垢版 |
2024/07/16(火) 18:04:21.85ID:MKH/1Q+30
投資プールの貢献率と政治力って関係あるのか…?
915名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 46ae-6R/B)
垢版 |
2024/07/16(火) 18:05:01.57ID:+pRAAXNx0
今の日本キツくない?
英仏が絶対敵対的になるし
2024/07/16(火) 18:19:57.73ID:UvZqf3NE0
開国要求は即受けしてロシアかアメリカが割と友好的なので防衛同盟結ぶんだ
917名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 5acf-uGi9)
垢版 |
2024/07/16(火) 18:29:12.34ID:DWcL+t7E0
最近日本でやったけど開国の要求を飲んだら態度が改善しないか?
その間に関係改善すれば英仏どっちかとは防衛同盟を結べたよ
2024/07/16(火) 18:37:54.87ID:U6Pas3va0
民草はどんどん潤っていくのに
我が合衆国は破産寸前なんだが
2024/07/16(火) 18:39:39.91ID:U6Pas3va0
助成してる施設一覧ってどこかで見れる?
2024/07/16(火) 18:56:25.28ID:EfJ6DsB30
労働者が貧乏すぎてどんどん急進派になるのどうすりゃいいんだ
2024/07/16(火) 19:00:06.84ID:nRz1NIuj0
救貧法MAX近くまで上げればそれなりに効果ある気はするんだけどどうだろう
2024/07/16(火) 19:20:07.92ID:DGB8z2Pi0
成り上がりのカタルシスしか楽しめない小国厨だから清やイギリスでやる人の気がしれん
包囲網織田家本能寺なしみたいなもんでしょ
923 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ae2c-o7Qo)
垢版 |
2024/07/16(火) 19:27:58.05ID:5mqqKFFa0
レッセフェールは理論値は最強なんだろうけど、全く活かせる気しない…
この変数多いゲームでAIにほとんど任せるの怖くてしょうがない
2024/07/16(火) 19:36:05.32ID:wY+19O7K0
レッセフェールにしつつ最大速度で建設するんや
すると国有施設の購入に投資プールを取られるので政府7:民間3くらいの建設割合になって自由に建設できるって寸法よ
925名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5af8-498s)
垢版 |
2024/07/16(火) 19:45:58.75ID:a4OecbJT0
清とかでやってると資本家に大して貴族が多すぎて農本主義でやるのが良く感じる
2024/07/16(火) 19:47:54.72ID:RAHkUPqN0
清プレイ、めんどくさい管理をひたすらやる賽の河原の積石プレイが好きな内政屋ならあるいは
うーんHOIみたいな分裂状態の統一かつ日本とかいう狂犬相手の防衛みたいな見せ場ほしいわなあ
2024/07/16(火) 20:49:31.36ID:7eGTQUrB0
経済も政府も軍事も赤に染まるのが最強じゃなかったっけ
2024/07/16(火) 21:16:20.37ID:3POfCpL60
国によるだろうけどレッセフェールが全力で回る頃には百姓が枯渇してる
929名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 5af8-498s)
垢版 |
2024/07/16(火) 21:26:45.98ID:a4OecbJT0
清プレイ楽しくない?
収支がどんどん改善されてくの気持ち良い
2024/07/16(火) 22:39:42.67ID:U6Pas3va0
popの数%が貧困ですみたいな表記が出てたから改善しようとしたら社会不安も伴ってて悲しかった😭
2024/07/16(火) 23:47:52.80ID:F6e7YHR4a
大清は1900年になれば太平天国やら義和団のジャーナルが時効で終了すりゃいいがずっと居座り続けて嫌なんだよな
脆いなんたらで君主制廃止で爆発だろ
史実だと袁世凱の専制政治化や君主制へ移行で不満爆発で護国戦争じゃないのか
932名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e93b-irXY)
垢版 |
2024/07/16(火) 23:50:41.80ID:Jl2nDcVv0
初心者だけどこれ終盤になったら内戦ガチャゲーみたいになって手がつけられなくなるけど慣れてる人達は一度も内戦起こさずゲーム終結出来るの?
2024/07/16(火) 23:52:07.22ID:h0itdV+D0
義和団一度も見たことないわ、そもそも1.7になってたまにブリカスがアヘン戦争起こさなくなってるし
2024/07/17(水) 00:36:02.02ID:bgoozomD0
清でやってるとアヘン戦争ジャーナルキツい
残り5年ギリギリで戦列歩兵研究終わってアヘン禁止しても“平和”な状態で5年禁止だからアヘン戦争勝ったのに達成できなくて萎えた
2024/07/17(水) 00:39:46.89ID:bgoozomD0
清で警察法とか通したら財政吹っ飛んで萎えた
2024/07/17(水) 00:40:35.29ID:bgoozomD0
未だに平等主義社会のジャーナルだけ達成できてない...
2024/07/17(水) 00:43:16.85ID:bgoozomD0
>>925
伝統主義やめると行政力超赤字になった...
938名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 7181-Ef4G)
垢版 |
2024/07/17(水) 01:19:55.66ID:3ALe7GGj0
施設の製法ですが、鉄道輸送に変えたほうがいいのでしょうか。労働者が減るというメリットかあるようですが、人口大国でやる場合、メリットを感じません
2024/07/17(水) 01:20:36.80ID:7aQIjvmF0
清プレイ終えたところだけどアヘン戦争は即降伏で後に条約港回収して太平天国回避で脆いなんたらジャーナルは最後までそのままだったな1915年にヨーロッパに条約港取る実績達成で終了
義和団は起こらなかった
アヘン執着は最後まで治らなかったんだけど消費税収入のこと考えると治らないほうがいいのかな
2024/07/17(水) 01:36:38.46ID:IPAhcNNv0
>>938
安い労働者いくらでも使えるなら労働集約的な生産法の方が効率的
2024/07/17(水) 01:48:09.76ID:Q7l1Tq0y0
あと、製法は進めれば進める程に技師や機械工でなく「労働者」が削減されるので労組が弱まりプチブルが強くなりやすいのも問題になる場合がある
2024/07/17(水) 03:26:45.60ID:7aQIjvmF0
人口大国でもムラがあるからどこかで人口足りなくなって州ごとに確認変更すんのがめんどくさくなって鉄道輸送一括変更して輸送や発動機や色々足りなくなって建設ラッシュが始まるのがvicで一番楽しいところ
メリットがないと思うならまだその時ではない
あれ?これいけるんちゃう?やらなあかんとちゃう?みたいなパラダイムシフトを感じる時が必ずくる
2024/07/17(水) 04:01:52.29ID:7aQIjvmF0
>>932
利益集団の支持が-10以下になることが内戦のトリガーだからそうならないようにすることが大事
支持を上げるには法や圧力団体や体制派の増加急進派の減少でやる
終盤特にそうなるのは多分急進派が増えてるからだと思う
利益集団が望む法律を通してないとか識字率に対して生活水準が低すぎて急進派が増えてるんじゃない?
2024/07/17(水) 04:16:41.59ID:7aQIjvmF0
内戦のトリガーじゃなくて革命のトリガーか
占領した地域の反乱は利益集団関係なく起こるもんな
政治運動も急進主義がたかまったら利益集団の支持関係なく革命起こるんかな?
支持が-10下回っても革命起こらないことがたまにあるし正直ぼくもよくわかってないわ
2024/07/17(水) 06:42:37.00ID:/AIh9P4ed
>>918
権力なくて消費税取れんからアメリカは政府収入がキツいな
946名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d580-hIhh)
垢版 |
2024/07/17(水) 08:02:29.59ID:E/MNPXwg0
戦争結構楽しくなった感
職業軍人の人的がシビアになったから守勢攻勢をうまく切り替えて突破のタイミング模索するのめんどくさいけどなかなか癖になる
相手の充足割れて一気に戦線が決壊する見ると脳汁やばい
947名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ e97d-irXY)
垢版 |
2024/07/17(水) 09:40:39.43ID:wJwDgePB0
多文化通したらプチブルが突然70%超えて笑った
それまで20%しかなかったのに謎過ぎる……
948 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d5bb-uGi9)
垢版 |
2024/07/17(水) 09:42:09.61ID:TEJktGmj0
土人の部族長がプチブルになったてことなんかな?
949名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ e97d-irXY)
垢版 |
2024/07/17(水) 09:50:53.96ID:wJwDgePB0
アメリカで史実領土+新大陸統一子分の群れだったんだよね
南北戦争経由してのアフリカ系受容したりしつつで
商業化農業+選挙官僚だったから被差別が政治力もって跳ねたんかなぁ
950 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d5bb-uGi9)
垢版 |
2024/07/17(水) 09:54:34.93ID:TEJktGmj0
南北戦争ジャーナルのアフリカ差別無くすのってバグだと思ってたんだが、バグじゃないのか
2024/07/17(水) 17:40:16.78ID:/AIh9P4ed
アメリカ系アフリカを主要文化に加えるジャーナルこなして
人種隔離以上でアフリカを受容できないってなったほうがバグだと思うが
どの辺にバグを疑う要素があるんだ
そもそもそのジャーナル報酬が歴史的にナンセンスって話?
2024/07/17(水) 18:00:31.31ID:G/CYSrRV0
黒人奴隷がアフリカから来てたとか、南北戦争で奴隷制廃止って知識がないのでは
2024/07/17(水) 18:01:53.37ID:OOuUOKlm0
奴隷制廃止は19世紀全体にまたがってのトレンドなのにな
2024/07/17(水) 18:20:58.48ID:NCAEZ7Qs0
そこそこ大きい文化系統を複数簡単に受容出来るという点だけなら
チェルケスだってヨーロッパ系統と中東系統を受容できるぞ
2024/07/17(水) 18:48:57.32ID:dOq8rHBj0
差別はしないが区別してんだから、現実に即してない!
ってことでは
956名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1a11-yD6P)
垢版 |
2024/07/17(水) 19:03:40.01ID:I5IEHLQn0
被差別POPは何があってもプチブル集団に属さないけど、多文化主義で被差別じゃなくなれば中産階級はほぼプチブル支持になる
2024/07/17(水) 19:11:41.94ID:GJaanGmq0
それよりもいい加減日本で満州受容させろ
漢OKで満州NGは意味不明すぎる
958名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 098c-uGi9)
垢版 |
2024/07/17(水) 19:23:35.26ID:xP5jWBic0
アイヌも需要化させるの面倒だよな
欧州文化が広すぎるだけの気もするけど
959 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ae2c-o7Qo)
垢版 |
2024/07/17(水) 19:34:49.57ID:BfgN2vDr0
受容できる見込みの薄いpopは消えてもらった方がいいからなぁ…
移民で塗り潰そうにも文化コミュニティ全然ついてくれないし、なんとかならんかな…
960名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e9e5-irXY)
垢版 |
2024/07/17(水) 19:44:10.61ID:wJwDgePB0
>>956
そういうことか!
雇用圧縮系使いまくってたから中流階級がめちゃくちゃデカかったんだな
開発力持て余して日本の90%うちの持ち株になってたし
納得だわ
961名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 5abd-uGi9)
垢版 |
2024/07/17(水) 20:24:32.05ID:iqgXVESp0
多文化主義によって自分が受容文化になったのにプチブルだから自分が被差別階級になるにも関わらず多文化主義からの変更に賛成って不自然な挙動だよな
利益団体とイデオロギーもいつかは手を加えるのかね?
2024/07/17(水) 20:35:54.09ID:zPnYEucV0
プチブルの加入条件は、受容文化じゃなくて、系統文化特性と非系統文化特性の両方が一致する文化だったと思う
多文化主義制定でプチブルが一気に増えたのは、市民権法が制定時にpopの利益団体支持を再計算する効果があるからかも
963名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d51d-hIhh)
垢版 |
2024/07/17(水) 21:16:39.53ID:E/MNPXwg0
大規模徴兵の時代になると徴兵してる時としてない時とで威信が違い過ぎてやばいね
とっくに超えて陣営乗っ取ったはずのロシアがなぜか盟主に復活してきてなんだと思ったらフランスと戦争で常備軍の倍以上の大規模徴兵して威信爆増してた
お前そのゴミみたいな経済基盤で運用していい軍量じゃないだろ
そして戦争終わったらあえなく盟主落ち
いちいち名前直すのめんどくさいから国家解体して二度と超えられないようにしたけどなんだこの仕様
2024/07/17(水) 21:50:55.70ID:rVWBgZmv0
やっぱ多文化主義消してほしいな
あれ通しただけで世界中から移民が来て労働力困らなくなるとかバンスブレイカーやろ
AIも対等ならともかく通してるとこ見たことないし
965名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d51d-hIhh)
垢版 |
2024/07/17(水) 22:19:44.97ID:E/MNPXwg0
多文化主義消したらビザンチン帝国に蔓延る劣等種どもに優しくできないから消したらダメ
966名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 5af8-498s)
垢版 |
2024/07/17(水) 22:43:11.82ID:BpXGKhr+0
民族主義強くしてバランス取ろう
967名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e9e5-irXY)
垢版 |
2024/07/17(水) 23:19:09.09ID:wJwDgePB0
民族主義に出生率とかの補正欲しいかもなぁ
どんくらい補正盛るのが多文化と釣り合うのかは難しいところだが
2024/07/17(水) 23:21:38.66ID:SM1LTxnW0
同化+90%にすればいいか?
2024/07/18(木) 00:03:12.53ID:o4WS4pAx0
日本の開始直後の建設のセオリーはどれがいいのかねぇ

・研究一筋
開始直後に建設20超えるくらい建設局建てたら後はひたすら大学を20個建てる
メリット…完成すれば90くらいになるので狙った技術は倍くらいの速さで取れる
デメリット…10年くらいひたすら大学に費やされて何もできない

・内政一筋
開始直後に鉄骨にして大学2つだけ建ててジャーナル発動したら後はひたすら足りないもの→建設局を建てていく
メリット…国内の開発が早い
デメリット…技術は牛歩

・戦争一筋
開幕軍用造船建てて海軍を10くらい作ったら後は内政しながらひたすら小国を征服、研究も勿論戦列最優先
メリット…早めに中堅くらい叩けるしロシアをカモにして承認になるのも楽
デメリット…研究も内政も中途半端で赤字になったら死ぬ

海軍作らずに戦争したいならケニア→ザンジバル
ニジェール→ベニン→海岸の小国→ソコトとかでもいいけど
2024/07/18(木) 00:07:24.06ID:RGgKmYKq0
今のバージョンお嬢が自重しないな
小国プレイ定番のニジェールデルタ植民してたら乗り込んできて一瞬で塗られて草
2024/07/18(木) 00:23:29.75ID:lUnd6hPg0
初心者だけど宗教上の理由で日本プレイしかやってないけど、ブリテンクソ強いねー フランスも強いけどたまに革命で分裂しちゃう
ラスボス感すげー
ブリテンを列強陥落するくらいコテンパンにやってみたいけど……できんの?w
972 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ae2c-o7Qo)
垢版 |
2024/07/18(木) 01:48:41.58ID:l3Fa/bmU0
>>969
ザンジバルは割と無理筋じゃない?守護のフランスほぼ介入してくるけど
2024/07/18(木) 04:22:59.74ID:7EBXzijL0
>>970
次スレ
974名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5abd-uGi9)
垢版 |
2024/07/18(木) 07:13:08.84ID:Y92eV7Tg0
多文化主義を無くすなら差別されてる国にも移民が行くようにして欲しいわ
現実の1800年代後半って思いっきり差別されてるのに中国や日本からアメリカに移民してたでしょ
2024/07/18(木) 07:31:52.81ID:o4WS4pAx0
ザンジバルは2月に外交プレイ開始するとほぼどこも手を出してこないから
一旦開戦だけして放置してから植民地法通ったら1/3をお祈りして隣接地に植民
ってやればいけるいける
その横のポルトガルは最初からイギリスと防衛協定結んでるんで確定介入されるから無理
2024/07/18(木) 08:02:52.98ID:cU1jhwYp0
オマーンは本土に上陸戦仕掛けるとザンジバルにいる師団も本土に移すから動いたのを確認したら上陸戦中止→ザンジバルに上陸戦で無血占領できる
2024/07/18(木) 08:46:45.64ID:0YtiJK2R0
そこまでして取る価値ザンジバルにあったっけ…
2024/07/18(木) 08:54:29.25ID:7e6hhCoE0
州の移譲でイギリス召喚出来たりするからそれなりに価値は高いと思う
チェルケスの実績はほぼそれのお陰で取れた
2024/07/18(木) 09:51:48.94ID:VnphuO7k0
ザンジは人口1M超えで資源もあるから旨いとは思うけど隣接国がなくて拡張しにくいのであまり狙わないなあ
個人的に初手だとジョホールからシャム属国もしくはサンティアゴ取って南米侵略とか英仏との競争激しいアフリカは避けてる
980 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 09ff-66M3)
垢版 |
2024/07/18(木) 11:23:36.51ID:tDIoyq6U0
ザンジバル征服リフトバレー植民でイギリスがケニア植民中でも簡単に蓋できるからメリットはある
2024/07/18(木) 12:25:50.35ID:7EBXzijL0
ここまで次スレガン無視って事は俺が立てるべきなのかな
982名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ブモー MM1e-JlzA)
垢版 |
2024/07/18(木) 17:01:35.86ID:tNJots1TM
なんか清やってると属国共のGDPがやたら伸びるな…
2024/07/18(木) 17:42:09.51ID:nYj/pzAw0
社会不安って時間で自然に収まる?
各地が社会不安で悲しいよ
2024/07/18(木) 17:42:33.13ID:nYj/pzAw0
次スレ建ってないのか
建てるか
2024/07/18(木) 17:43:56.65ID:nYj/pzAw0
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1721292190/

次スレ建てたよ
986 警備員[Lv.22] (ワッチョイW ae96-o7Qo)
垢版 |
2024/07/18(木) 17:53:52.56ID:l3Fa/bmU0
>>983
何が由来の不安かによる
戦争で荒廃した土地ならほっとけば良くなりやすいけど、生活水準由来ならちゃんと働ける建物を作ってあげないと難しい。
差別由来は国にもよるけど割とどうにもならないケースが多い…
社会不安のデバフの大きさは州内の割合依存だから、元の人口が少ないなら、移民で埋め立てる奇手もあるにはある
2024/07/18(木) 18:16:15.50ID:Sq9RFwRXd
>>985
次スレを立てた(+100)
2024/07/18(木) 18:30:23.78ID:F/1ajxRI0
人頭税で税率4段階目以上にしないと破綻する。
国のランクも徐々に落ちていくし難しいねこのゲーム。
2024/07/18(木) 18:45:15.24ID:ky+5ifYU0
税率は4段目以上にすると急進派ガンガン増えてくから最大でも3段目までのほうがいいよ
軍縮するなり建設所減らすなりしたほうが良い
あと行政府も維持費かなりかかる
990名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ d58f-nPhu)
垢版 |
2024/07/18(木) 18:48:49.36ID:ZcplTpYh0
日本何回かやったけど法制定なんも通らなくて地主弱体できないまま外交戦仕掛けられて開国して革命起きるパターンばっかだわ
法制定でマイナスイベントが発生しなくなるMOD欲しい
991名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0db1-JlzA)
垢版 |
2024/07/18(木) 19:01:03.97ID:osHVy23J0
そういや公務員の給料下げるのは税金上げるのと同じようにデカいデメリットあったりするのかな
文人とかからの支持率下がるっぽいのはわかるけど
2024/07/18(木) 19:27:09.57ID:vwDV0Pu/0
>>991
給料がすごい変わるから生活水準落ちて急進派がバカスカ増える
また戻せば生活水準上がるとはいえ
それで増える体制派より急進派の方が基礎割合で確か1.5倍ぐらい多かったと思うのでチャラにはできない
993名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 5af8-498s)
垢版 |
2024/07/18(木) 19:46:24.46ID:NzA9sUaL0
清みたいな建設したいものが多い国では税率4倍にしてるわ
生活水準が低下するから急進派いっぱい湧くけど生活水準はそれ以上悪化しないから湧く急進派の数は頭打ちになるし
994名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0987-uGi9)
垢版 |
2024/07/18(木) 20:09:08.55ID:5FcXS6210
清なんて他の国と全く違うから参考にならんだろ
995名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 5af8-498s)
垢版 |
2024/07/18(木) 20:13:12.62ID:NzA9sUaL0
>>994
それはまあ
清と同じく建てたい物が多いインドで同じ事やると差別による急進派とのダブルパンチで国が終わるし
996名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 0db1-JlzA)
垢版 |
2024/07/18(木) 21:10:58.34ID:osHVy23J0
清プレイでドイツへの戦争協力の際に融資貰ったんだけど
なんか凄い金額融資してくれると思ったらドイツが経済ズタボロになってる…
絶対融資が原因で財政赤字になってるわ
997名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d555-hIhh)
垢版 |
2024/07/18(木) 21:16:07.67ID:zv+MVwFk0
融資は自国の財政基盤じゃなくて融資先の財政基盤参照だからね
こっちがそれなりの大国なら融資させられた国は膨大な支払いが発生して収支が崩壊する
それでも英仏みたいな強国はぜんぜん切り抜けてくるけどそれでも弱らせるには十分
真面目に戦争して賠償金もらうよりこっちに何も要求されてなくてかつ融資もらえる戦争探して即降伏するのが一番味方という名の将来の敵を弱らせるのに効率いい
998名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8d0c-irXY)
垢版 |
2024/07/18(木) 22:47:01.79ID:6pW67FGX0
序盤は法案通さない革命だから撤回すれば良いだけだけど
終盤の〇〇の法律辞めろ革命とかどうやって回避してんのさ
自由選挙やレッセフェール辞めろとかチンパンジー過ぎるvic3平民
2024/07/18(木) 22:56:27.78ID:nErIFVnuH
>>986
さんくす
2024/07/18(木) 23:12:58.80ID:0YtiJK2R0
>>998
終盤は税率最低消費税なし賃金最高にしてれば派閥みんなニッコニッコだから、そもそも支持マイナスにならないのかと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 1時間 28分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況