X



【ビーバー】Timberborn 第12地区【都市開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/02(月) 16:42:50.67ID:1gG4CLRd0
必須ではない
RTAなら知らない
2024/09/02(月) 17:43:17.64ID:W5V/czLB0
どこかの攻略記事はボット無しでフォークのワンダー作ってたよ。
もともと結構短サイクルで立てた目標を達成(サイクル維持とか)しちゃう人だから、ボットは大抵作ってない。
アイアンもビーバー飛ばすのが生身ビーバーでも行けるなら、ボット不要だと思う。
2024/09/02(月) 17:57:40.50ID:/imR171J0
>>713
必須ではないって事はやっぱりあったほうが早いのか

>>714
ボット抜きアイアンだと人手不足になってかなり時間かかりそう
2024/09/02(月) 18:51:43.49ID:NBd2mNc20
ボット抜きはひたすら出る怪我人との戦い
717名無しさんの野望 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/09/02(月) 19:36:15.65ID:sXTkgfNr0
ボット作り始めると面白いけど
回り始めるとやる事減っていくから
あえて怪我人だらけにして遊ぶのもアリ
718名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 01:53:33.97ID:ctX6a/34d
ビーバーは住居が最適化されないから
マップが広がると通勤時間が長くなり過ぎるのが欠点ビバ
2024/09/03(火) 03:12:17.78ID:IRY9x91P0
昔に職場の近場の住居に割り当てるMODあったけど取り入れて欲しい
最適化や効率もだけどそれっぽい生活感出るのが良かった
2024/09/03(火) 08:55:52.87ID:Vd6pqXt40
そのために地区があるビバ。上手く使えるか都市計画の手腕を問われるビバ。
ブルーベリー・水と住居だけの鉱山地区なんかも作れるビバ。
2024/09/03(火) 09:56:30.12ID:E24aNq590
地区同士の物資受け渡しがなぁ
2024/09/03(火) 12:11:02.64ID:E1mFQlqL0
鉱山労働者の朝は早い
ブルベリと水食べて今日も1日頑張るビバ
2024/09/03(火) 16:42:07.13ID:Vd6pqXt40
A-B-CでAからCに物資が流れるようにとかすると問題起きやすいけど、
メインの地区一つに、どれ…労働地区が全て接するようにすれば、
物資受け渡しの問題はあまり起こらないビバよ。
2024/09/03(火) 18:19:00.73ID:bEmX/9q+0
物資受け渡しだけは改善してほしい
いい案ないかなー
2024/09/03(火) 22:14:35.61ID:IOZ2x7Mc0
>>723
地理的にどうしてもA-B-Cになる場合でも張り出し使えば上空通ってA-C直通にできる
2024/09/04(水) 00:38:05.61ID:z/liQvcD0
鉄道Modがバージョン5に対応したぞ
もうすぐバージョン6がメインブランチにマージされそうだけど大丈夫なのか?
2024/09/04(水) 09:14:53.85ID:WAl+PJnn0
>>724
基本的に受給の情報は隣接した地域でしか伝達しないので、隣接してないと上手く行かない。
現代社会みたいに遠隔で通信できるわけじゃないので仕方ないビバ。
>>725
まあそれが一番手っ取り早い解決法では有るけど…吊り橋駆使すりゃU5(現行)でも結構行けるビバ。
2024/09/05(木) 17:39:10.57ID:ZY2C3fNh0
制水弁の翻訳が直ってる
2024/09/06(金) 20:38:24.01ID:eUkHBBFD0
滝の地下遺跡あんな近い場所に2つもいる?
730名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:16:11.16ID:JR+BIOVq0
地下遺跡掘れる頃には金属そこまで必要じゃなくなってるんだよなぁ
2024/09/08(日) 00:10:10.71ID:hMn8lslzH
久々に動かしてみたけど悪潮めんどくせえなあ
清水と汚水を自動で切り替えてくれる水門ないものか
732名無しさんの野望 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/09/08(日) 03:49:44.83ID:+cvgYIHq0
ポンプにフィルターあるぞ
2024/09/08(日) 06:40:16.63ID:XzbJ0YVS0
ポンプ使わんでも制水弁でいいだろ
2024/09/08(日) 09:56:04.79ID:oQQHHe+60
汚水ってほんの少し混じったくらいなら影響しないビバ
ただちに問題はないビバ
2024/09/08(日) 11:47:52.30ID:Xhb6PQUh0
枝野幸男ビーバーかな
2024/09/08(日) 13:47:25.08ID:32TQWrco0
>>734
デフォルトの5%でやってたら灌漑領域減ってむしろシビアだと思った
2024/09/09(月) 10:37:16.81ID:nmT/rzJI00909
>>730
ボットなしなら無くても大丈夫だけどボットがいると永遠に鉄が必要だから、
長い周期での完全性を追求するには必要ビバ。
2024/09/10(火) 16:25:53.19ID:donQjjVe0
ボットに働かせて我々は遊んで暮らすビバ
VIVA楽園
2024/09/10(火) 16:30:08.29ID:xecANixO0
ビーバー帝国(独善的な奉仕機械)
2024/09/10(火) 19:56:37.71ID:X2Y92gR70
機械の反乱待ったなし
741名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:16:29.55ID:fn69o9JD0
試しにサイフォン作ってみたら、ちゃんと演算働いていて感動した。
2024/09/12(木) 17:23:26.93ID:ppsfKD880
クソデカ水槽の中に堤防で空間を作って、天井に穴を開けて滝が落ちてきて、何とかして水を逃してそこに街を作るのやりたい
2024/09/12(木) 20:18:02.50ID:mmD+uifQ0
アプデまだー?
2024/09/12(木) 20:22:17.90ID:jxQ+2A620
さっきあったぞ
2024/09/12(木) 20:45:28.24ID:BDECt6hs0
ゲームオーバー実装か
2024/09/13(金) 09:48:25.05ID:xr8uYkRJ6
>>738
ポッド様に働いていただくため工場で働く日々で辛いわ
まるで現代の縮図だ
2024/09/13(金) 10:19:16.86ID:xClQyYSj0
ボットが活躍しだした途端ビーバーの一番の働き口は回し車だもんなぁ
2024/09/13(金) 20:53:12.68ID:br/vZ3kq0
ウーマラカマラーラ・・・
ウーマラカラーラ・・・
ウーマラワーハラ・・・
ハァーマカラマカラ・・・
2024/09/13(金) 20:57:55.01ID:br/vZ3kq0
ンーベリベリダヴォ!
ホネミナイ!
750名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/14(土) 18:05:09.04ID:EzyVqLBD0
>>742
水吸い石(水量マイナス設定の水源)を中央に大量配置したマップなら出来そう
あくまでマップエディタからのデザイン頼みだけど
2024/09/14(土) 22:47:40.47ID:3YeZ+e0V0
地面に完全に穴を開けれるようになれば画面端に水を捨てるマップだけでなく
排水口のようなものがあって中央に水が流れていくマップも作れるんだろうね
書いてて思ったけどわりとこの機能欲しいな
2024/09/15(日) 02:03:10.55ID:JyN3Zeer0
風呂桶みたいにしたいのか
2024/09/15(日) 05:58:24.29ID:Cl25NzFL0
うちのマップのそこかしこで湧く汚水を流してたのは君だったのかね!

水源の湧水量をマイナスにするというテクニックでそれっぽくできないかな
エディット限定だけど
2024/09/15(日) 19:00:24.32ID:FuvulSVO0
水源近くに分岐作って悪潮対策楽勝じゃんと思ったら水量に負けて溢れ出して大惨事になったビバ
2024/09/17(火) 18:33:43.84ID:B+bu6Gnn0
分かりやすいクリア目標ができたから
完璧な都市を作ろうって気負いがなくなって穏やかにプレイできるな
悪潮対策できたら半分放置みたいなもんだし
2024/09/18(水) 03:03:25.80ID:ZZPwIKKU0
ビバ建築に終わりはないビバ
だから丸太よこせビバ
2024/09/18(水) 13:47:01.86ID:ZZPwIKKU0
創造力が無いからうんちみたいな集落しか作れないビバ。だから他人のビバ建築を見るのが楽しいビバ。
2024/09/19(木) 11:35:01.54ID:obE7p3GM0
>>726
作者が「仕事が忙しくて更新する暇がない、GitHubにコード全部あるから引き継ぎたいやつが引き継いでくれ」って言ってるな
2024/09/24(火) 17:07:19.43ID:pNSJtd3p0
アップデート6の正式公開日の発表あった?
2024/09/25(水) 19:07:14.96ID:dq0+Nkoj0
>>759
まだじゃね?
今もU6expのアップデートがちょくちょくあるようだし
直近では今日だし
2024/09/26(木) 18:15:47.95ID:BSc4WPQ3d
あとは丸太を工場で作れたら完璧ビバ
2024/09/27(金) 08:00:07.16ID:wSndhcg00
>>759
10月10日
2024/09/27(金) 13:12:02.66ID:+ZMJWuJi0
自宅と職場を近いところにするには町の中心で区切るしかないですか
それとも最適化されてるんですか
2024/09/27(金) 19:06:51.96ID:UGurjWuo0
ぬいぐるみが好きな人には、ビーバーっぽいものが@Makeshipにやって来ます!
ワクワク
765名無しさんの野望 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/01(火) 22:36:01.54ID:kaeMjH2I0
modが一般公開とな
いよいよ完成に近づいてきたのかな
2024/10/02(水) 14:21:38.71ID:yHiCvBaad
>>762
公式ツイッターでちょうどアナウンスあったみたいですねぇ
前歯が伸びちゃう
2024/10/02(水) 19:02:35.30ID:/DqqRdLZ0
景観用アセット増えるだけでもありがたいし鉄道MOD見る限りかなり自由度高そうで楽しみ
2024/10/02(水) 19:13:22.12ID:+VhS19330
放置してても生きていける環境ができた
これはクリアといってもいいのでは?
2024/10/02(水) 20:34:10.36ID:r59fqmDud
PCスペックが足りずにカクカクになるまで開発したらクリア
2024/10/03(木) 02:51:34.05ID:kRFbwZWY0
ビーバーもいずれ他の派閥に向かって飛行機からダイナマイト落としたり気球にダイナマイト括りつけたりするようになる
2024/10/03(木) 15:56:34.11ID:b9+yvjtb0
いつまで早期アクセスなんだビバ?
2024/10/03(木) 16:37:13.29ID:5NS6vihJd
旱魃アクセスに見えた
2024/10/03(木) 23:15:12.99ID:viFrxo+/0
ビバスツーカ
ビバシュトルモビク
ビバヤーボ

殺伐としてきたビバ
2024/10/08(火) 19:23:04.89ID:SsznFgCs0
アップデート6の公開時間は
日本時間10日木23時
11日は仕事おさぼりしちゃおうかしら
2024/10/09(水) 00:18:26.04ID:T43KooHY0
U6から斜め方向に水が漏れるようになってない?
気のせい?
2024/10/09(水) 00:33:30.01ID:4kSbJrvU0
逆に水漏れグラフィックを無くした(元から実際には水漏れしてなかったけど勘違いする人が多かった)とか言ってたような
2024/10/09(水) 00:57:29.39ID:WJEiY89c0
水壁
水壁
壁●←ここから漏れるってこと?
2024/10/09(水) 01:40:25.42ID:T43KooHY0
勘違いだった
>>777の真ん中の壁がダムだった
2024/10/09(水) 04:15:34.43ID:jGcMu55Q0
今の今まで水耕栽培に動力がいると思い混んでた
勝手に園じゃなくて機だと思ってたのが敗因だな…
2024/10/09(水) 10:52:20.84ID:OhPrlowf0
いよいよくるビバ
2024/10/09(水) 13:29:07.06ID:aLQwOR1X0
>>779
でもビーバーが付いてる間しか育たないんだよな
その点では動力ゼロで動く機械みたいなものだ
2024/10/09(水) 23:34:19.27ID:G63i/Tkw0
アプデまで24時間を切ったビバ
明日は夜更かしするか、週末ガッツリやるか迷うビバ
2024/10/10(木) 01:43:11.87ID:0chtF0V20
うぅうう
交差水路作りたいぃい
自動化したいぃい
2024/10/10(木) 10:57:40.22ID:oh2J48y001010
個人的には今くらいが…
あんまり工業化や自動化出来るようになると
開発さん側がそれ前提のアプデ繰り返すようになって悲しい
2024/10/10(木) 11:21:06.78ID:T8XPU7PE01010
水量が増える災害があってもいいと思うんだ
実際も治水ではこっちが大変だし
2024/10/10(木) 12:25:23.77ID:frpTlTkt01010
他にゲームでよくある災害
竜巻、火事、疫病、侵略とかか
治水ゲームでは要らんか…

増水あっても良いけどコイツらビーバーだから水はオッケーなんだよなぁ
2024/10/10(木) 13:56:14.05ID:lobP9F5f01010
イルカが攻めてくる
2024/10/10(木) 14:22:08.91ID:UnVURIP801010
防水フロアのコラムで雨漏りの概念はあるっぽいから大雨とか嵐とかはあってもいいんじゃないのとは思う
とは言え悪潮じゃなくて洪水とか追加するとそれもうDLCとかになるんじゃねとも思う
789名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 14:36:58.10ID:11eJqAfz01010
井戸掘れる要素も欲しいな
地質調査して特定の場所で掘ると
水が湧く的な
2024/10/10(木) 16:06:59.66ID:HWTLSOSQ01010
乾期・雨期に加えて豪雨で水位上がるとかあっても良さそうよね
2024/10/10(木) 16:27:01.16ID:zrq9FJSc01010
増水した時用の遊水池とか放水路とか作りたいねぇ
今だと地下貯水地とかも出来そう
2024/10/10(木) 20:25:11.62ID:0chtF0V201010
公式がビーバーのぬいぐるみ売ってるけど援助したいのに全然可愛くないからいらねーw
ゲームのビーバーそのままぬいぐるみにしてほしい
2024/10/10(木) 20:46:37.95ID:frpTlTkt01010
ぬいぐるみの方がかわいいビバ
ゲームのビーバーはかわいくないビバ
価値観の違いビバね
2024/10/10(木) 21:39:39.78ID:T8XPU7PE01010
なんて検索すればぬいぐるみでてきますか?
みてみたい
2024/10/10(木) 21:44:45.62ID:7BjXkZ5n01010
https://x.com/timberborn/status/1844061605534834876?s=46&t=0bU3PZgr4GIxfEyn9j3BpQ
2024/10/10(木) 21:45:52.09ID:T8XPU7PE01010
>>795
ありがとう
たしかにゲームのままのキモカワいいのが欲しいw
2024/10/10(木) 22:11:14.20ID:LCF3XiPx0
>>791
春日部のアレみたいなのを作って洪水をしのぐみたいな事ができたら面白いな
洪水期になったら水源の湧水量を増やして、水場の蒸発量をマイナスにすればそれっぽくなるかも?
2024/10/10(木) 23:59:00.47ID:frpTlTkt0
アプデキタビバ
10ドル値上げも来るビバ
早期アクセスそろそろ終わるビバか?
2024/10/11(金) 01:21:37.15ID:eG3hDIjJ0
アプデが来るらしいから久しぶりにやったら水で作物が枯れたビバ
ビバが飢え死にしたビバ
2024/10/11(金) 01:49:09.67ID:rj8fB+nG0
ビバ生きていけないよおおおお

水 なし
食料 なし
配偶者 なし
2024/10/11(金) 07:36:55.94ID:eVhnvNSZ0
これミームだったのかw
48歳なんとかの
2024/10/11(金) 12:45:37.78ID:IrJjREsa0
立体化すると見えないとこで悪潮すすりながら地下労働させられてるビバとか出てくるんかな
2024/10/11(金) 14:02:26.84ID:DxXZHxhm0
セール中のアナウンス北から1シーズンぶりに見に来たが、まだEA終わってなかったのか・・
2024/10/11(金) 16:25:29.51ID:kryf9Uo10
このゲーム悪潮導入してから
ほんと絶妙なゲームバランスになった気がする
ブロックの下を水通せるようになったことでより自由度が広がって
中毒性が増してしまった
2024/10/11(金) 23:35:54.00ID:2hZWokdN0
https://clan.akamai.steamstatic.com/images//36026812/508eee690ddc114710e779b3ca42922942fd0992.gif
公式のこれって滝?
右側の枯れ川は悪潮流すには狭すぎた気がするけど
2024/10/12(土) 02:47:51.17ID:SZhBI8lu0
既存マップを最小限いじった状態で出したかったんだろ
2024/10/12(土) 20:27:11.95ID:cEzzW1XJ0
とうとうmodがワークショップに並ぶんだってね
並ぶとどうなるのかは知らない
導入しやすくなるってだけ?制作サイドからのmod公認って意味合いもあるのかな
2024/10/13(日) 04:08:54.48ID:AYX/lfmc0
サイフォンの原理で下から上に
水汲み上げることできんかな
2024/10/13(日) 08:43:16.31ID:y9kH56kr0
サイフォンのこと誤解してない?
2024/10/13(日) 10:15:45.69ID:EanFDNNE0
電動ポンプなら汲み上げれるよね
揚水発電みたいなことやりたいなーと思ってて今思い出したわ
811名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/10/13(日) 23:32:20.06ID:LWny9Hvdd
手動で運ぶのが一番安上がりビバ
2024/10/15(火) 01:36:10.75ID:2mBg6eyY0
巨大マップで遠方にある地区間を鉄道網で繋げて物資を融通させて遊んでたら3連休が終わってた
2024/10/15(火) 01:41:33.51ID:i+flnvB9d
鉄道はなくてもいいけど港はあってもいいかもね
水辺に工業地帯があるとというリアル感が出る
2024/10/16(水) 22:41:38.44ID:7irVLOgG0
ヒトじゃなくてビーバーで上手く泳げるんだから
水中のみ無制限に上下移動できたら実用的なのもだけど面白そう
まあ経路探索激重になってゲームにならなそうだけど
2024/10/16(水) 23:14:16.36ID:A19lMXaL0
今はビバが荷物背負って運んでるが、機関車modみたいに丸木舟やいかだで荷物運びするビバなんてのもありかもしれない
2024/10/16(水) 23:19:35.93ID:cG/uEvfy0
立体交差ができるようになった今こそ水路に流して物資を運べるようにならないかな
817名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/10/17(木) 14:10:57.78ID:F/MvrF020
結構ダウンロードされてる360x360マップをアップした人だけど、ある意味で立体水処理演算をフルに活用したマップ作ったから今からアップするぞ。
頭抱えるかもしれないし、度肝抜かれるかもしれない。
2024/10/17(木) 14:48:16.78ID:phdDXnjY0
よし
楽しみ(≧▽≦)
819名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/10/17(木) 15:32:13.61ID:F/MvrF020
という訳でアップした。
mod.ioにあるGreat Underground Remainsというのがそれ。

ちなみにmod.ioはSteamワークショップの方と連動できるのかな?
連動してないならワークショップの方にも上げる必要あるかも
2024/10/17(木) 15:48:56.58ID:M10QCizE0
連動してないから手動で上げる必要があるよ
mod.ioはsteam以外で買ってる人向けで残してるって言ってた
2024/10/18(金) 00:01:18.10ID:aT1QK4iy0
MODの質問で恐縮なんだけどもしかして鉄道MODの荷降ろしって
駅の設定した上で物資を取り寄せる状態の倉庫にしか降ろさない?
いくらなんでも想定してなさそうな挙動だしおま環だろうけど判断つかない
2024/10/18(金) 01:22:18.10ID:9fFAYiXP0
確かに駅→倉庫への移送は倉庫側の設定で取り寄せるにしないとやってくれないな(受け取るだと駅から取り出さない)
2024/10/18(金) 21:00:41.48ID:KwV3Qos60
アイアンティースは生まれる時間を1日の始まりになるように微調整するのが地味に面倒
824名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/18(金) 21:14:39.21ID:9mZfpB1t0
>>820
thx
Steamワークショップにもアップするわ。
既存マップについて改良要望があれば、あるいは新規でどんなマップを作って欲しいかあったらここでも受けるよ。特に悪潮周りのケア弱いから参考になるかも。

地形のみ(河川や植生なし)について簡単なExcel生成アルゴリズムがあるんだけど、他ソースからのコード転用があるから今のところ公開できない。GPT辺り使ってその辺り書き直して解消したらここで配布するかも。
2024/10/19(土) 09:23:31.20ID:wzDks3h60
久々にやってるけど楽しいね
でも治水周りはやっぱりよくわからんね
雰囲気だけでなんとかしている
826名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 17:49:49.16ID:p9NY5Ytgd
このゲームはメモリがボトルネックだな
32GBの人って大マップ全体開発してメモリ足りてる?
次のPCでは隅々まで開発したいからメモリ64GBも検討中
827名無しさんの野望 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/10/20(日) 23:54:55.92ID:TovXUQe90
96GBだけど余裕で足りてる
ただある程度開発するとCPU間に合わずカクカク
ビーバー360体ぐらい
2024/10/22(火) 16:16:24.23ID:x7XuLrSp0
久しぶりに平原やって氾濫しまくってるの見て思ったんだけど
制水弁上手く使ったら渦作って自動ポンプ使わずに永久機関作れそうな気がしてきた
おそらく水の勢いが強いの前提になるのと蒸発対策は必要そうだけど
829名無しさんの野望 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/10/22(火) 18:10:24.74ID:79DnorQK0
がれき撤去したら
そこそこ軽くなった
2024/10/22(火) 19:43:20.58ID:RdBCwYAv0
>>828
風車と重力バッテリー、汚水の放水と水車がある時代に何の意味があるのそれ
2024/10/22(火) 22:44:06.52ID:VSpWHGQpd
結局のところ重さの原因はビーバーにある
ビーバー全滅させてからが開発のスタート
2024/10/22(火) 23:19:38.22ID:eIN/c2fx0
ボットの方が軽いのはガチ
欲求の多さのせいかね
2024/10/23(水) 09:52:25.28ID:KB5mccaE0
ボットを大量生産してビーバーに置き換えていくことができるのか
2024/10/23(水) 17:57:55.70ID:xIBunMnm0
ボットだけの世界
835名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/23(水) 18:18:44.81ID:T+N+1lsb0
ボットだけにしたことないんだけど
幸福度はどうなるの?
2024/10/23(水) 19:48:11.01ID:cXhSKHPM0
ボット専用の演出になって隠しメッセージが出てくる
837名無しさんの野望 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/10/25(金) 01:21:41.24ID:iKDi23Y80
今週末の選挙で政権あれしたら20円ぐらいは円高だろ
2024/10/25(金) 01:23:13.26ID:cv5Vd35o0
無理です
2024/10/25(金) 12:04:55.65ID:teeuwR1Q0
ぬいぐるみ、案外可愛くないな笑
サポートついでに買おうかと思ったけど躊躇してる
2024/10/25(金) 18:29:11.82ID:z8KdrwOd0
制水弁がとてもいいよね
欲しかった逆止弁に汚染度センサーと水面センサー内蔵
悪潮が来ても放置できるようになったおかげで大規模工事もやりやすい
2024/10/26(土) 01:37:48.87ID:1xL0FOh4d
制水弁のような施設は良いよね
手動の作業が減るだけで本質的な難易度が下がるわけでもないしありがたい
2024/10/26(土) 09:21:19.17ID:ioSAwI8sd
実際逆止弁にもなるのがデカい
2024/10/27(日) 21:18:56.10ID:t6dzdBui0
Great Underground Remains で始めようとするとCTDになっちゃう
フォークテイルでもアイアンティースでも同様
modはワークショップで購読を全て解除しても発生する
2024/10/27(日) 23:14:00.65ID:LN9+2+2U0
>>843
英語だからって説明読まないからそうなる
きちんと確認してこい
その上でクラッシュするなら作者に報告
2024/10/28(月) 06:32:42.48ID:F7L5umhH0
Steamのワークショップ内で完結してるものだと思い込んでたわ
ありがとう
2024/10/28(月) 10:10:59.81ID:fLkFnW/n0
久しぶりにやってるんだが昔って乾いた土地に水を撒ける建物あったと思うけど廃止になった?
2024/10/28(月) 11:45:45.81ID:+y0mUiM80
放水場か
すげえ水消費しまくるやつ
2024/10/28(月) 12:53:02.55ID:BxCw+rVS0
なくなったな、折角飲み水で貯めたのをばら撒くとかありえんわ、って1回作ったきり二度と作らなかった
2024/10/28(月) 16:15:25.99ID:fLkFnW/n0
>>847
>>848
やっぱりなくなったのか…
2024/10/28(月) 16:16:39.45ID:fLkFnW/n0
あと一番上のマップ
上の廃屋?って第2地区じゃないと掘れなかったはずだけど仕様変わった?
2024/10/28(月) 16:38:04.05ID:oEr2rbk20
距離制限はなくなった
852名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/28(月) 16:42:49.96ID:jPQ3mrtG0
Great Underground Remains作者だけど、ワークショップ経由のDLで要注意なのは前提MODのQuadruple Terrain Boundsがmod.ioにしか現状は転がってない点があるから、本当にお手数だけどmod.ioからDLお願いします。

さて、今640x640x64のマップ作ってるから出来上がったらアップする。ギミック少なめだけどとにかく規模でゴリ押し。
現状だとやや重いのもあるけど、将来の更なるゲーム軽量化やPCスペックの拡大を見越して用意する感じ。
2024/10/28(月) 16:46:22.78ID:fLkFnW/n0
>>851
まじか
第2地区とか作る意味あんまないな
2024/10/28(月) 21:21:48.02ID:duv6ibf70
運搬員は明らかにゲームを重くするってのと
地区が広いと運搬員の数が多く必要になるので
ゲームを軽くしたままなるべくでかくて生産性の高い街を作りたいなら地区を分けた方がいいんだ
2024/10/28(月) 21:41:00.35ID:CzgVfO/20
移動距離が長くなると娯楽睡眠の時間が削られるから中盤で地区分けるのがいいんだろうけどめんどい
2024/10/29(火) 18:56:26.45ID:HWjlkJeD0NIKU
足場の下の空間使う気が無いなら足場より小さい倉庫の方が安いのか
2024/10/29(火) 20:25:04.06ID:UPBwZVb10NIKU
>>854
なるほど
2024/10/29(火) 20:27:24.49ID:UPBwZVb10NIKU
あの中継地って手動指定なんでしょ?
めんどいよな
2024/10/29(火) 20:47:35.98ID:vniW696b0NIKU
なぜかダイナマイト含む建築中の材料だけは「必要に応じて」の必要の対象外なのが罠だが
中継地は受け側の地区内にそこで使う品の倉庫作って自動設定でええよ
こっちで汲んだ水を向こうに送りたくないみたいなときだけ向こう側に×つける感じで
2024/10/29(火) 20:52:19.11ID:UPBwZVb10NIKU
>>859
理解した
ありがとう
2024/10/29(火) 20:52:41.31ID:LLFy4MFt0NIKU
管理するなら手動だけどでかい倉庫一個置くようにすれば結構足りるね
2024/10/29(火) 21:08:10.93ID:UPBwZVb10NIKU
>>861
ありがとう
863名無しさんの野望 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/10/29(火) 23:57:24.28ID:z3P0MbcS0NIKU
ボット600体ぐらいでガクガクになってきたわ
2024/10/30(水) 00:26:26.02ID:9xkgDhNm0
中継地点は区毎の設定の他に、中継地点毎にも設定できればなって思うときわりとある
ゲーム後半とか食糧や水など最低限維持したい物品とは別に丸太などの建材輸送に特化したのを作りたい
2024/10/30(水) 20:38:12.14ID:ZVC8wxX+0
階段の移動速度って平坦な道より遅い?気のせい?
2024/10/30(水) 21:34:46.01ID:3YU5Nkoq0
草原 どこに工場群建てるのがいいんだろう?
2024/10/30(水) 21:44:12.83ID:9FqllEgh0
どこでも良い
最終的に天空に工業地区を移せば地上は全部農地になる
2024/10/30(水) 23:21:13.34ID:3YU5Nkoq0
>>867
川の近くじゃないと面倒じゃん?
2024/10/30(水) 23:30:34.76ID:HyjDNQiN0
だいたいいつも源流を南西として北西に工場群建ててるな。水流で鉄作ってボット生産まで繫げる
余裕が出てきたら東の汚水川を越えたところにも立てる
2024/10/31(木) 11:50:59.69ID:tSjhe/hm0HLWN
たしかダムの下流のほうが水流が強いんだっけ
2024/10/31(木) 23:10:07.06ID:CTeWiOtY0HLWN
>>869
なるほど
>>870
そうなのか
2024/10/31(木) 23:10:22.68ID:CTeWiOtY0HLWN
悪潮対策できるの知らなかったぜ
2024/10/31(木) 23:30:06.83ID:zpf10j6l0HLWN
ノーマルだと増産上手くいけば初回から悪潮防げるから楽しい
2024/10/31(木) 23:43:04.50ID:CTeWiOtY0HLWN
>>873
そうなんだ
2024/11/01(金) 17:48:52.56ID:RxLM0BKMd
このゲーム最終的には地形を上手く使って…とかじゃなくて有り余る資材の暴力で無理やりどうにかするのがなんかなあ。治水なんてそんなもんかもしれんが。
2024/11/01(金) 18:08:02.06ID:ci/ixLIY0
最初に目標立ててそこまで行ったら次のマップへ
2024/11/01(金) 19:18:34.01ID:b5vp97mS0
ボット製造が3ラインくらい回りだしたら飽きてしまう
大規模造成やったことなし
2024/11/01(金) 20:52:41.76ID:uiJvifOS0
この前ニート1000匹作った時の記念
https://i.imgur.com/G0VUnJ8.jpeg
2024/11/01(金) 21:00:20.64ID:b5vp97mS0
ビーバー帝国凄すぎるw幸福度50くらいで精一杯だわ
2024/11/01(金) 21:06:33.82ID:+P3hPQF90
俺は40だ
まだ開発しきってないんでもうちょっと伸ばせそうなんだが、これは流石に無理だな
2024/11/02(土) 11:13:21.15ID:41JqBNK+0
悪潮が畑も森林も破壊するから、初期だと、水門で分岐に水貯めるか、1マス池つくるかだよね
でも20日、30日ももたせる溜め池はなかなかつくれないから結局1マス池になっちゃう
でもあれ裏ワザぽいから正規の攻略はどうするんだろうって思っちゃう
2024/11/02(土) 12:09:26.61ID:+uTA4lQu0
>>878
ここが働かずに遊んで暮らせるユートピアか…
883名無しさんの野望 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/11/02(土) 12:10:48.49ID:BL1BvpyE0
>>878
これもうプレイヤーがニートだろ
2024/11/02(土) 14:07:03.30ID:qM5x9GpN0
>>881
裏技だけど超絶ナーフされたし堂々と使っていいと思ってる
2024/11/02(土) 14:21:10.22ID:7ZXdRgTG0
自分は30マスずつ空けて3マス水路を並べてる
2024/11/02(土) 14:47:26.16ID:D+YDxPjK0
1マスはさすがに極端すぎたってだけで灌漑のための放水施設は開発も基礎テクくらいな認識になってると思う
というかそうでないとフォークの灌漑塔消した意味が分からない
2024/11/02(土) 22:44:37.93ID:W9WbY7mY0
これ何で建設物にショートカットキー無いの?
せめて道くらいは欲しいわ。ピペットツールも無いし
大量のメニューからみんなポチポチ押して選んでんのか?
ゴミ仕様だろ
2024/11/02(土) 23:46:25.76ID:cO/4qY7o0
ダム堤防と足場が別メニューなのだるい
2024/11/02(土) 23:48:11.23ID:BL1BvpyE0
そんなこと言うのはお前が最初で最後だ
自分の異常性に気づけ
2024/11/03(日) 00:36:18.74ID:xcnz6O2hd
じゃあ俺が2人目になってやる!
2024/11/03(日) 01:48:30.00ID:9iSBdn080
ピペットmod使え
2024/11/03(日) 06:29:26.96ID:1i/rpR4wr
>>887
最初これめっちゃ思った
ピペットmodでまあなんとかなったけど
2024/11/03(日) 08:49:20.73ID:MTcpm01n0
EAなんだから要望出しとけば?
2024/11/03(日) 18:49:28.17ID:JuOWJ78Q0
ついでに言わせてもらうと、木こりの拠点と採集者の拠点はいらんな
伐採指示だけ出して倉庫建てたら無職がやれよって話

瓦礫も倉庫に入れないと使えない謎仕様
建物と資源の削除指示が別れてるのもイミフ

開発者はこの手のゲームしたこと無いかってくらい仕様がスマートじゃないな
2024/11/03(日) 19:32:36.58ID:yYcHBMK2r
ここに書くのは別にいいけどちゃんと要望書いてね
ゲーム起動時にも出るでしょ
896名無しさんの野望 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/11/03(日) 20:35:46.56ID:yUDZUrNy0
建物と資源の削除が同じだったら範囲選択やりづらいだろ
アホすぎて笑うわ
2024/11/03(日) 20:37:32.83ID:cTR661N+M
要望書くやつって大体は的外れと言うか脳足りん?
もうちょっと考えて物言わないとさ
開発も可哀想だな
2024/11/03(日) 20:40:28.84ID:AjbzKUdd0
海外のゲーム開発者がこんな日本の掲示板見てると思って書き込んでるところがそもそも脳に異常があるんだから無視しとけ
899名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 21:38:53.98ID:1Y3nIW080
>>894
無職がいなくなった時、同時に伐採や採集担当がいなくなるのは困らないか?
建物と資源の撤去が一緒だったら畑や林を整理したいときに建物を巻き込まないようにチマチマと範囲指定する必要が生じる
その辺を考えているからこそ今の仕様になっているんじゃないかな

瓦礫は倉庫に入れなくても使えて欲しいのはわからんでもない
2024/11/03(日) 22:45:25.67ID:awPN0IAB0
資源の範囲撤去するとき切り株を1つ1つ外すのは地味に面倒
2024/11/03(日) 23:39:06.91ID:snQSsLrq0
道路で消せるがそれを許すなら最初から範囲指定で切り株除去させてほしい
2024/11/04(月) 23:39:57.86ID:OofnNvOi0
急にビーバー増えてびっくりする。もしかして無職だと子作り盛んになるの?
2024/11/05(火) 00:09:08.62ID:1BPDG2460
住宅に空き容量があると容量埋まるまで子作りしまくる
2024/11/05(火) 01:24:50.92ID:9j/MaSoK0
無職が増えたから出生増えたんじゃなくて一気に空き部屋増やしてベビーブーム起こって無職増えて出生急増加に気付いたとかじゃないの
2024/11/05(火) 08:46:57.31ID:FAMCuszz0
無職にすると娯楽施設を1日中使うから満足度が上がって寿命が伸びる
結果としてビーバーが増えるってことじゃない?
知らんけど
2024/11/05(火) 11:18:35.10ID:I47muUZy0
なるほどありがとう。
4階建てマンション~とか作って遊んでたら子供80匹まで増えて直後に干ばつきて食料底をつきました。
家建てると増えるんですね。φ(..)
2024/11/05(火) 11:20:05.88ID:fRa0wBBt0
増えすぎたビーバーは山に捨てろ
2024/11/05(火) 13:22:57.88ID:CqIDxZmUd
この手のゲームに慣れてる人ほど、余裕できたし今のうちに家を増やしておくかって思考になるのは分かる
そして食料が尽きて滅びる
2024/11/05(火) 14:15:10.24ID:bn+bX03y0
家建てると増えるのはフォークテイルでアイアントゥースはポッドの数だから初心者なら気を付けてくれ
910名無しさんの野望 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/06(水) 01:03:22.59ID:GnSb7FaE0
ビーバーの3種属目とかって予定されてたりするのん?
もうそろそろアーリーアクセス終わりそうな気がするんだけど最後になんか目玉アップデートが欲しいな
911名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/06(水) 06:45:53.05ID:jiX5an/M0
種族増えるとかDLC向けじゃない?
あるのかどうか知らないけど
2024/11/06(水) 06:47:53.64ID:f4HHbkoZd
水の動き変えたのが大きなアップデートです
2024/11/06(水) 14:30:05.76ID:o0exFPkx0
マジレスするとこの手のゲームで建築物にショートカットキーないのは普通
914名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/06(水) 17:43:45.67ID:dhfUK8M10
音楽が暗くて好きじゃないんだよなぁ
もう少し陽気なほうがビーバーらしいでしょ
2024/11/07(木) 07:00:50.61ID:b/8fco9s0
音楽くらい好きなの別に流せばええやん
2024/11/08(金) 07:10:45.49ID:5AuIydEa0
ジャスティンビーバーとかな
917名無しさんの野望 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/11/08(金) 08:26:48.76ID:obIdQ38G0
蒸発を防ぐなんかないかな?
ハードだと全域を緑化しておくのが無理
2024/11/08(金) 08:27:21.35ID:pLwmZK7t0
全部タンクに詰める
2024/11/08(金) 09:58:31.98ID:q8g2bBWPM
びーばーの技術力で給水・排水は人力ではなく、パイプ式にしてほしい
920名無しさんの野望 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/11/08(金) 10:03:01.29ID:obIdQ38G0
パイプは堤防で作れた
完全に塞いだけど蒸発するが
2024/11/08(金) 10:13:54.21ID:q8g2bBWPM
ごめん説明不足だった。ポンプからダイレクトにタンクに入るようなやつ。もしくはタンク付きのポンプでもいい
2024/11/08(金) 10:37:17.72ID:+93/07c20
給水も電動ポンプも給水先の水面をみて止めてくれなかったっけ
給水先に段々畑みたいな段差があるとだめだけど
2024/11/08(金) 10:44:21.66ID:g16y5haR0
自動ポンプは出力先が100%になると勝手に止まるね。
その後ろに制水弁をつければ水量は調整できるかも?
2024/11/08(金) 10:49:39.65ID:Q+OK8TG40
動力だけで永久的にそうなってほしいという要求は理解しつつも
ボットで水汲んでタンクに入れるのが実質その「ポンプからダイレクトにタンク」であるような気もする

無人にするならゲーム的には運搬員が濾過用に精製物なりを定期的に運び込む必要がある、
ぐらいすればポンプとの使い分けもできて良さそう

そのうちmodに来るんじゃないかなー
925名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 16:46:31.01ID:biF6T0oa01111
汚水でしか生きられない悪魔系ビーバーとか追加されないかな
2024/11/11(月) 18:38:36.57ID:SyASaSVi01111
Sewerborn(くさそう
2024/11/13(水) 21:20:01.05ID:uwNkDx9G0
一人称Modすげえええ
と思ったら公式開発者が作ったんかい!
(公式に実装すれば良いのにと思ったけど元々一人称視点を想定してないから裏側から見ると透ける施設とかある関係でModで実装したらしい)
2024/11/14(木) 01:05:57.56ID:w9blOJED0
新しい派閥MODが出来たらしいね

はしごMODも鉄道MODも開発会社の人だった気がする
2024/11/17(日) 17:43:59.03ID:zN8GlR870
任意のビーバーを任意の仕事に一発で割り当てる方法とかある?
歯が欠けたきこりを何とかしたいんだが
2024/11/17(日) 17:48:30.27ID:VtdMAzdz0
一発でってのはないな
一旦全部止めて、配置見ながら再開していくとか、別拠点作ってとか、面倒くさいだけ
素直に一つ砥石作った方が早い
2024/11/17(日) 18:08:57.74ID:zN8GlR870
ありがとう
欠け歯以外にもやりたいときあった気がするけどいまだにできないか
932名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 21:25:15.44ID:yXPNQzah0HAPPY
悪潮カス過ぎて平原が初心者向けじゃ無い件について
2024/11/20(水) 21:52:32.06ID:GU8Kaby20HAPPY
初心者はイージーやってろ
2024/11/22(金) 01:39:37.46ID:IGahgv1N0
MOD入れまくるとテクスチャが増えるせいかメモリ16GBだと足りなすぎる
よーしパパ64GBにしちゃうぞ
935名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 21:37:47.60ID:bAfLOQv00
鳥居MODのU6更新来てんじゃんやったぜ
>>894
森番の小屋を二人勤務可能にして木こりと植樹兼任して欲しいところは確かにある
要望出すか…
2024/11/25(月) 03:54:22.02ID:HrLNSgTB0
赤色ビーバー派閥追加するMod何かと思ったら作者factorioで数十万DLされてるMod作ってる人じゃん
すげえ
937名無しさんの野望 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/11/26(火) 23:46:41.91ID:WcOEFore0
ファミ通tubeのおっさんのtimberborn配信が頭悪くてイライラするw
2024/11/27(水) 07:40:32.06ID:O7WQo6gJ0
ぼなーさんみたいに毎日やってるわけじゃないから許したれw
2024/11/27(水) 12:56:31.54ID:gnk+223Y0
初めてアイアンで中毒になってしまったんだけど除染ポッドってのは運搬員がいないと稼働してくれないんだな
一気に4匹も中毒になって焦った焦った
2024/11/27(水) 13:04:05.87ID:lNlV50vD0
汚染された川の中の瓦礫を取りに行くボーちゃんやめろ
941名無しさんの野望 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/12/01(日) 20:44:47.74ID:5IcR56yO0
優先順位下げても暇を持て余すと汚水に特攻するから道路を分断するしかないw
2024/12/01(日) 21:32:17.76ID:yrUHRrB10
でんじろう先生が重力バッテリーの解説をしているぞ
https://youtu.be/fDDFl-Y_wGc?si=DtTDSvgvueRYZg9_
2024/12/08(日) 18:02:56.40ID:bEsiS9pd0
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
944名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/12/13(金) 17:34:58.54ID:+03+z5YW0
重力式蓄電いいよな、かっこいいと思う
俺は揚水発電が好き。上と下に貯水池がある大規模施設ってのがロマンある
>>942
1マス溜め池対策なのはわかるけど水路での灌漑が壊滅的になってて困る
2024/12/13(金) 20:50:56.38ID:4FP8Lyul0
水路弱すぎ問題は本末転倒になってるから何とかして欲しい
永久機関対策で条件を複雑にした水車も本来の使い方に支障が出て元に戻ったようだし
2024/12/14(土) 19:42:12.92ID:nLe02Bup0
emberpeltsがとてもよいのでMODをなんとなく入れてない人いたら是非やってみてほしい
2024/12/14(土) 21:26:47.10ID:/p2i327e0
遺産まである良くできてるmodだけどまだ薦めるほど面白くはないな
も少し独自性がほしいところ
2024/12/14(土) 23:49:16.20ID:4Qiw5DDH0
あいつらは濡れると強烈なデバフが発生するビーバーとは?な特性があるぞ
2024/12/15(日) 00:45:15.31ID:uKtwqlsM0
濡らすほうが手間だしほぼプレイが変わらんかったんよね
自分がプレイしたときは-2だったのもあるかも
あと大型水車がなくて代わりが1000動力の液体燃料発電止まりなのも個人的にマイナス
今後に期待
2024/12/15(日) 00:57:26.71ID:k5YxoWH50
みな厳しいな!濡れると機嫌損ねるのは確かによくわからないがw
ミニエンジンが使いやすいのと食糧がちょい面倒な感じで逆にビーバーのために頑張る気になって楽しい
2024/12/16(月) 12:53:52.31ID:4Nzr0VaT0
むしろ逆に水の流れに乗って早く移動できるようにして欲しいな
2024/12/16(月) 12:54:55.90ID:Pm6lBwXo0
流れに逆らうと進めなくなります
2024/12/16(月) 15:02:40.59ID:tgbzA23t0
プールで泳ぐ時にビキニつけてくれないかな
可愛いと思う
954名無しさんの野望 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/18(水) 23:27:24.29ID:9t6pJ0P30
水着姿のビーバーか…ひらめいた
2024/12/18(水) 23:34:44.04ID:iOXEr3S00
海パン姿のビーバー「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」
(与えられた仕事サボりながら)

…流石に古すぎるか
2024/12/19(木) 03:50:05.54ID:6vQvj2yt0
小島よしおって今のガキンチョにも大人気だぞ
昔と全く変わらん芸風でイベント会場すげえ盛り上がってる
2024/12/19(木) 23:49:53.83ID:HW64yLa80
アップデート7の予告が来たぞ
958名無しさんの野望 警備員[Lv.65][苗]
垢版 |
2024/12/19(木) 23:59:17.32ID:of2Y480i0
土を足場の上にもっていけるのは便利だな
959名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 00:15:47.05ID:CG3feEiT0
開発公式アナウンスの記事でも「私はそれが好きではありません」と述べられてるように、多層式地下農場とかが出来てしまうとそれもそれで無秩序でバランス破壊しそうだし、結果的に日照量の概念必要そう。

日照量を実装すると演算系に手を加える事にもなりそうで、今回はそこそこ大変かも。
フォークは地下に乾燥させた風を送り込んで作物乾燥加工できるとか、アイアンだけ地下に強力な光源設置できるとかそういう差別化があったら面白い。
2024/12/20(金) 00:31:21.02ID:Ci9FDFAz0
土を設置できるようになるのが進捗的にはもうエンドゲームだからなぁ
クリア後だから好きにすれば?みたいな感じなんじゃない?
2024/12/20(金) 00:40:29.49ID:lmC2hKMC0
いうて土盛れるの最終盤だからなぁ
それに水道橋もそうだけど水を上にあげる手段が重いから美観以外にあんま効率よくない
962名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 01:16:47.50ID:NsZGCMXc0
アプデ7やばすぎて草
ついに禁断の土地ブロックプラフォ上設置解禁か。それにスクショにある金属のプラットフォームってPath Extentionの奴じゃろ、公式実装おめでとうであるな
ムーブウェイも別地区作るほどじゃないけど素だとちょい遠い地下遺跡とか公式マップで多いから楽しみであるな
963名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 01:21:09.86ID:NsZGCMXc0
書き込んだ後調べたら公式のやつだったわ、これは赤っ恥
2024/12/20(金) 01:41:25.78ID:Ci9FDFAz0
元からサイバーパンク風のアイアンティースは良いとしてフォークテイルの移動チューブはウォータースライダーみたいなのにして欲しい
2024/12/20(金) 06:03:18.12ID:qSpj2l7hd
地下の様子を見る手段はあるのかな
2024/12/20(金) 06:06:47.70ID:0lPe0TFN0
チューブあったらいよいよ拠点分割いらなくなったりして
2024/12/20(金) 07:30:16.74ID:UOJOgJFv0
6は食指湧かなかったからアプデ後もほぼやってないわw
しかし7はまたやってみようという気が起きてきた
一部ってなってるから、まだ2つくらい新機能追加あるんだろうか
1/15くらいかなー年内β版リリースなら正月遊べるのになー
2024/12/20(金) 11:01:26.57ID:lvJCU33a0
ジオラママップで1000ビバが実現するビバ!
2024/12/20(金) 11:42:03.49ID:+86/KJkt0
>>965
とりあえずは既存のスライス表示でいいんじゃないか
970名無しさんの野望 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2024/12/20(金) 13:57:09.72ID:DtN+V5MV0
水の蒸発を抑える手段が欲しいわ
マップ全部を緑化できん
2024/12/20(金) 22:04:45.87ID:ObamVsVo0
すげぇアップデートやろうとしてるな…
建物の上に土作れたら何でもできるやん
972名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 01:34:59.98ID:n3NEpTPD0
個人的には水源周囲の植生の多い少ない、植えている木が広葉樹が多い少ないかどうかで乾季の際に一定時間水が流れ続けるシステムがあると面白いなと、林業だけじゃなくて水源林整備の必要性も出てきてゲーム性増す気がする。
例えば、初期からある植生を資材のために切り過ぎると旱魃に弱くなってしまうから適切な伐採速度や地域の選定とかそういう計画性が必要になるだろうし。
973名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 12:35:41.36ID:hW/8qiWP0
1マス水路での灌漑が灌漑範囲は小さく蒸発量は多いのなんとかならんのか
3マス水路とか不格好でいけねぇわ
2024/12/21(土) 13:15:19.21ID:0LSMwaQs0
水路の上に足場でも置いて建物建てとけ
975名無しさんの野望 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2024/12/21(土) 14:34:32.51ID:259Db4mg0
>>974
それやっても蒸発は防げんぞ
2024/12/21(土) 17:01:44.58ID:0LSMwaQs0
>>975
3マスの水路が不格好なら水路を隠せばいいだろ
977名無しさんの野望
垢版 |
2024/12/21(土) 17:49:56.41ID:iH1fDx1s0
偏った食事や運動不足による謎の奇病とか実装して欲しいな
2024/12/21(土) 20:39:01.60ID:H/nETFms0
アップデート7来たら地下倉庫積層できるようになるのかな?アイアンティースの長所がなくなるな
979名無しさんの野望
垢版 |
2024/12/21(土) 20:51:54.97ID:259Db4mg0
>>976
風情がないぞ
2024/12/21(土) 21:20:30.86ID:ltz40W7J0
アイアンティースの奴隷棒は実際強いしボット化による失業率の上昇と余りにも噛み合いすぎている
2024/12/21(土) 22:20:14.29ID:rUowD31D0
機械化を進めたら楽できると思ったのに奴隷になるとは思わなかったビバ…
2024/12/22(日) 01:07:17.59ID:rSeWbMa50
>>977
運動不足ならビーバー車まわせばいいじゃない
2024/12/22(日) 08:25:15.18ID:feARw22J0
機械化母星で機械の体をタダでもらおうと思ったらネジにされかけたビバ
984名無しさんの野望
垢版 |
2024/12/22(日) 17:05:35.13ID:Or1RBvH90
>>976
足場で覆ってなお目立ってダメ
2024/12/22(日) 17:29:51.04ID:Y4N+a4g50
灌漑したいということは食物を植えたいということだから3列水路には道と農場、(2x3の中間物流)倉庫、油絞り機などで埋めるようにした
ボットに働かせるならさらにグリスの樽や充電器も追加
そうすれば30列の灌漑エリアができるので3+30+3+30+3…って広げられるのも良い

建物の名前がいまいち違うかも すまん
2024/12/22(日) 23:54:54.71ID:G7+46MY+0
コウホネとかマングローブ植えてりゃいいでしょ
2024/12/23(月) 09:44:40.53ID:XKyPjxai0
1マス水路の途中途中に3x3の水場を設けて農場や倉庫を置いてる
蒸発量は忍ぶ
2024/12/25(水) 08:38:26.97ID:npNxsfDI0XMAS
なるほど
2024/12/29(日) 20:56:26.11ID:0qrUGgfi0NIKU
農場1棟でカバーできるコールラビの面積って随分狭いんだな
2024/12/29(日) 22:05:09.22ID:a0xjC68U0NIKU
狭いというか他の作物と比べてすぐに成長しちゃうから
発酵させて増やすわけじゃないから消費も早いしね
そういう意味ではマングローブとかも結構面積必要よね
2024/12/30(月) 01:43:52.12ID:3mz245AB0
その辺が盲点なんだよな
バイオ燃料だとじゃがいもの変換効率が最高だけどセイヨウコウホネの方が農家の負担は軽いみたいな
2024/12/31(火) 21:40:33.15ID:MDO0ryP0r
【ビーバー】Timberborn 第13地区【都市開発】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1735648731/
次スレ
2024/12/31(火) 22:37:06.44ID:ZyDo/bFo0
乙ビバ
2024/12/31(火) 23:34:04.69ID:G5a0snCD0
>>992
ビーバーはかつてないほど幸せいっぱいです
2024/12/31(火) 23:49:28.32ID:a/QXnEts0
幸福は義務です
ビーバー、あなたは幸福ですか?
2024/12/31(火) 23:58:23.45ID:ua8565fa0
ビバ!ビバジデンテ!

「なにしてるビバ?」
「板で叩くとバカが治るって聞いたビバ」バシバシ
2025/01/01(水) 01:14:59.44ID:u4SWb/hj0
ビーバーどもは本当にしょうもない奴らだ。
あんなに恵まれていたのに。スクリプト爆撃、澄み切ったスレ。
今では彼らも>>992の彼方だ。
2025/01/01(水) 03:15:27.62ID:Q94Hi2PXM
間も無く悪潮がやってきます
2025/01/01(水) 09:10:49.38ID:SFFnWQr/0
(堤防から溢れ出る悪潮)
2025/01/01(水) 09:23:06.85ID:sJAIoMFf0
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。

やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。

さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。

寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。

2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 286日 22時間 15分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況