X



【UEVR / UUV】VR mod 総合スレ 【PC / SteamVR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/03(水) 15:26:24.20ID:uO3yRjssM
VR modに関わること全般を扱うスレです

UEVR : http://uevr.flat2vr.com/
UE4/UE5向けの汎用VR mod - v1.0.1が公開中

UUV : Universal Unity VR
Unity向けの汎用VR mod - v0.2.1 開発中
2024/01/03(水) 15:33:31.19ID:uO3yRjssM
UEVR https://uevr.io/ http://uevr.flat2vr.com/
・Unreal Engine4/5対応の汎用VR Mod Workframe
・Steam、Epic、Gamepass、etcで動作可能。
・ゲーム起動→UEVR起動→VirtualDesktopで接続→Inject押す だけで試すことができる。

・公式Discord鯖に情報が集約されている。#ue-gamesにタイトル別スレッドもアリ。
・公式の互換性リストはVR化の動作状況。プレイの快適性は保証されていない。
・クラッシュしつづける場合はOpen Global Dirで設定フォルダ開いて削除してやると解決する場合がある
2024/01/03(水) 15:35:17.39ID:uO3yRjssM
その他TIPS
・UEVR profiles / pluginsを集約するリポジトリが作成中
・RaiPalランチャーがプロファイルDL、ゲーム起動、UEVR起動、動作開始まで一括して扱えるようになる予定

日本語対応、動作確認済みタイトル
・The Fogotten City → 完璧。名作かつ今現在千円くらい。オススメ。
・オクトパストラベラー2 → 完璧。Synced Sequentialに設定する。1は表示周りの調整が必要
・Bramble the moutain king → 完璧。夜の森の雰囲気が出て良い
・Spyro Reignited trilogy →起動オプションとして-nohdmが必要。動作は完璧。日本語化MODあり
・フィスト 紅蓮城の闇 → 完璧。メトロイドヴァニア系のVR化でうまくいってるもののひとつ
・Close to Sun → 完璧。Oculusフォルダを削除。
・カリギュラオーバードーズ → 完璧
・パラダイスキラー → 完璧 なぜかデフォルトでOpenXRフォルダを持っているので指示にしたがってフォルダ開く→ゲーム閉じる→OpenXRフォルダ削除
・The Talos Principle 2 → ほぼ完璧。重め。1はUEでないのでムリ。Talos1の公式VR版あり
・Grounded → ほぼ完璧。Synced Sequentialに設定する。(もとからVRmodあり)
・龍が如く 維新 極 → ほぼ完璧。7外伝はUEでないのでムリ
・Hot wheel Unreashed →完璧。一人称化が可能。
・Scorn →ほぼ完璧。
・Lies of P →完璧。操作難易度の関係で別途ゲームパッドが必要。
・Satisfactory →公式Discordのプロファイル適用で安定動作。KB+M操作が必要。
4名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 15:39:39.36ID:WeARV/yO0
>>1
解説記事に書かれている事だけどショートカットとして

UEVRのダウンロードはこちら
https://github.com/praydog/UEVR/releases/tag/1.01
テスト済みアプリの一覧はこちら
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZcjCQwzPOltaRZnpYU5_HPihEDareZq_0Ww1DZQ4USw/edit?pli=1#gid=0
5名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 15:41:54.82ID:WeARV/yO0
ダウンロードリンクはこちらが正解だな
https://github.com/praydog/UEVR/releases/latest
6名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 15:42:54.68ID:xArxMOxb0
FPSの操作を6dof化手順
UEVRメニューのアドバンスオプションにチェック→hook項目のメインのどこかにある武器MESHをコントローラーにアタッチ
あとはアジャストを繰り返して照準が合ってるかチェック
邪魔な自キャラの手を消すのはスケルトンなんちゃらの項目で透明化をオンにする
できないゲームもある
https://www.youtube.com/watch?v=kH6z6XGusCo
2024/01/03(水) 15:47:23.58ID:uO3yRjssM
FAQ
Q. 英語が読めない
A. DeepLのChrome拡張機能を利用すると選択してボタンを押すだけで翻訳できます。ブラウザ版Discordの会話も翻訳可能になります。
8名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 15:50:32.96ID:WeARV/yO0
翻訳は拡張いらなくね?
2024/01/03(水) 15:58:36.93ID:tntn2Uw30
Raicuparta氏制作のUEVRランチャー「Rai-Pal」
https://github.com/Raicuparta/rai-pal/releases/latest
・UEVR本体の自動インストール/アップデート
・SteamライブラリからUEゲームをリストアップ
・プロファイルの自動ダウンロード(対応予定)
2024/01/03(水) 16:01:19.32ID:uO3yRjssM
いつの頃かChromeブラウザ公式でも出来るようになったんだっけ
いらんかったな
2024/01/03(水) 16:05:27.27ID:tntn2Uw30
UE4&5ゲームタイトル一覧
https://beastsaber.notion.site/beastsaber/Unreal-Engine-4-5-Games-Potentially-For-Praydog-s-VR-Mod-23a1d65ae3ed432ab313bb8e0529030d
※デモ版のあるタイトルもあります
※現段階ではすべて快適にプレイできるわけではありません
12名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 16:05:51.27ID:xArxMOxb0
Insurgency: SandstormとsquadはRai Pal使わないとinjectできなかったよ
プレイするにしてもローカルでやること
マルチ行くと最悪banされる
2024/01/03(水) 16:09:00.19ID:uO3yRjssM
Q. ファイルが消失する、ウィルス警告が出る
A. Windows Defenderで除外フォルダを設定して迂回する必要がある
2024/01/03(水) 16:42:05.67ID:cXL6ApYy0
FAQ そもそもUEVRって何?食べ物の出前を頼むやつ?
2024/01/03(水) 16:54:11.56ID:KwzOZYbD0
メイドインアビス で試してみたが

UEVRのメニュー表示中なら ショートカットキーで カメラ操作は確認できたが

OVR advanced settingの
ドラッグスペースが 効かないのは
何か位置固定処理でも動いてるのかな

XSOverlayが表示されてるから
steamVR内で動作してるはずだが
2024/01/03(水) 18:10:03.51ID:JtEJIemO0
Q. 字幕表示が二重になる
A. 片目で見ることでとりあえず対処可能

・Pseudoregalia →完璧。日本語非対応だが内容的に問題なし。
・Granblue fantasy versus rising →完璧。走査難易度の関係で別途コントローラが必要。
・Astroneer → Gamepass版は構成が古くてInject不可?
2024/01/03(水) 18:17:55.73ID:rtIaUX7S0
GTASA普通に動くな
操作とかUIを良い感じに整えてくれるmodが出てくるのを待つぜ
2024/01/03(水) 18:40:12.58ID:KwzOZYbD0
GTA SA vr は遠の昔に頓挫したのかな

トリロジーが転けたからかな
2024/01/03(水) 19:05:11.06ID:1/McIJhZ0
The hunter cotwは無理そうかな?
まあ古いゲームだししょうがないかもだけど
2024/01/03(水) 19:43:41.24ID:2uDqLDwL0
ホグワーツレガシー動かすと白塗りでブレブレなんだが、他に動かしてる人いる?
2024/01/03(水) 19:44:20.55ID:2uDqLDwL0
なんか設定いじってたら教えてほしい
22名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:04.36ID:JtEJIemO0
・Abuz → ほぼ完璧。Synced Sequentialに設定してConsole/CVarからr.MotionBlurQualityを0にする。たぶん軽い。おすすめ。
こいつと同じやつかも
Advance Optionにチェック入れてCVar設定でモーションブラーを完全に切る
23名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:02.75ID:WeARV/yO0
持ってないから確認できないが
Testing Logを見る限りではRendering MethodはSynchronized Sequentialにすると良さそうよ
24名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 20:15:39.92ID:6NhNSXWB0
安いレースゲーgravel 買ったけど楽しめるな
2024/01/03(水) 20:26:46.25ID:2uDqLDwL0
>>23
ありがとう!うまくいきました。
ちなみにtesting logってどこにあるんですか?
26名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 20:29:13.07ID:WeARV/yO0
>>4に書いてる公式のテスト結果のスプレッドシートだよ
27名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 20:33:27.78ID:xArxMOxb0
エスコン7はコクピット視点バグっててプレイできんっぽいな
hook弄ったらfixできそうじゃね?
ソフトもってないから試せないけど
2024/01/03(水) 21:09:13.30ID:zpwUtDLH0
>>9
UEVR用のランチャーではないけどね
29名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 21:13:10.16ID:6NhNSXWB0
エスコンは当初から表示がおかしくなるって言われてたから覚悟してたけど
あそびたいタイトル上位なんだよな

他力本願だがUEVR公開でだれか最適化してくれると願ってる
2024/01/03(水) 21:33:26.48ID:dAFeZPCH0
日本語は情報が分散して大変そうなので、簡単なまとめwikiを作っていこうと思います。
5chの情報も転記しますので、問題がありましたら、私のwikiコメント欄でお知らせください。
とりあえず、とにかく場所が分かりつらい武器メッシュのディレクトリの覚書を作ります。
仕事が始まるとほとんど編集できなくなるので、編集していただいて構いません。
ttps://wikiwiki.jp/uevrjapan/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%AF%8E%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
31名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 21:48:14.84ID:xArxMOxb0
設定書くよりconfigファイルエクスポートしたやつはったほうがよくね
32名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 21:54:42.45ID:dAFeZPCH0
>>31
いくつか、公式のconfig使ってみたんですが、メッシュの位置がショットガンは正確でも、ピストルだとずれていたりして、
結局自分でマニュアル調整が必要になるんですよね…
時間見つけて上げてみます。
2024/01/03(水) 21:56:22.03ID:JtEJIemO0
プロファイルは半公式のDiscordに集める
→動作確認とれたらモデレータに提出
→最終的にはリポジトリに上げてReiPalで配る
という仕組みが進んでるから、discord内へのリンクが出来ればそれが一番簡単そう
リンク出来なさそうでもありますが
そこから個々人の好みに少し調整する術を解説するのはニーズあるのでら
34名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/03(水) 22:29:05.59ID:WeARV/yO0
Close to the Sun.がXboxGamePassに来たようだ
試すだけで購入するのは厳しいのでサブスクで試せるのは良いな
2024/01/03(水) 22:30:02.73ID:y5AhDvL2a
tales of ariseなんかぼやけてるな、プレイ自体は普通にできる感じ
2024/01/03(水) 22:56:07.91ID:zpwUtDLH0
被写界深度(DOF)がオフに出来ないゲームはEngine.iniに
[SystemSettings]
r.DepthOfFieldQuality=0
でいけそう
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Engine:Unreal_Engine_4
2024/01/04(木) 00:13:16.91ID:dVh4FjGV0
具体的に
なんかエロいのある?
nudeMODとか含めてで
38名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 00:40:48.39ID:5rTz/48l0
ディスコにあるsquadの6dof化完成度が凄まじいな
これはやべえ
2024/01/04(木) 01:06:48.87ID:rTY+jyw50
UE製のエロゲも行けたよ
2024/01/04(木) 01:07:52.99ID:SkhvDrn20
>>37
UE使ったR18エロゲのアンダーザウィッチ:ビギニングって奴でVRやれたって記事ある
安いみたいだし買ってみれば?
41名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 01:13:10.66ID:IwR+P1790
これでVRで遊べるゲームが一気に増えたな
まさにVRの救世主


ドラクエ11sで動作確認
2024/01/04(木) 01:19:04.79ID:8ZUtOIcc0
Enderal: Forgotten Storiesは無理かな?
2024/01/04(木) 01:24:25.83ID:dVh4FjGV0
>>40
情報さんくすです
2024/01/04(木) 01:36:19.86ID:9ZnzVMRz0
unエロゲ草、
他クオリティ高いの教えてくれ
2024/01/04(木) 02:14:50.41ID:lIxuOfN+d
doa6がUE使ってたらなあ
2024/01/04(木) 02:40:16.46ID:ZqxI6yF2H
ドラクエ12steamも同発なら発売日から速攻VRで遊べるって凄くね?
これほどCS機にマウントとれることあるか
2024/01/04(木) 02:43:46.92ID:hH6YBlh90
XにMODに苦言マンいるけど、VR化ってそんな問題あるもんかね
液晶2枚にアングルずらした画像出力するだけやん
2024/01/04(木) 02:51:03.02ID:eT3Z/XXJ0
>>47
頭でトラッキングしてアナログカーソルを右手で操作するから全然違うぞ
はっきり言ってズルいレベルで優位性を得れる
2024/01/04(木) 02:52:30.73ID:eT3Z/XXJ0
the citadelをgzdoomvrライクに遊べる設定なんかないかな
2024/01/04(木) 03:10:28.66ID:hH6YBlh90
>>48
あー、操作性が向上するパターンもあるか
よくないんじゃないかって言ってる人たちは、見た目の話しかしてないからな
2024/01/04(木) 03:12:28.60ID:FGbbSiE60
まあVRだからって別ゲーとして販売してるような所は今まで以上に品質を求められるだろうね
52名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 03:15:40.00ID:5rTz/48l0
>>51
商売になんないだろうなこれは
クオリティが桁違いだもん
操作性はVRゲーのほうが遥かにいいけど
53名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 03:29:58.78ID:nMaofSi90
>>45
まじでソレ!!一番やりたかった!
doax3も対応しててくれよぉ
54名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 03:32:30.89ID:aDDfSEcm0
コエテクは零 アトリエなんてVRなら絶対買っちゃうの多くあるのが悔やまれる
2024/01/04(木) 03:39:46.23ID:FGbbSiE60
アルノサージュとか特にVR向きなんだけどね
2024/01/04(木) 03:41:53.25ID:FGbbSiE60
シェルノサージュだったわ
ワンダープロジェクトJ2でもいい
こういう系のVRがパズル系だけど星の欠片の物語くらいしかない
2024/01/04(木) 04:19:52.03ID:YycshC4V0
名前の上がってるのは動くけど
動かないのもあるし動いても微妙だったり
結局俺にとってはスタマス鑑賞用かな
2024/01/04(木) 04:40:45.05ID:lIxuOfN+d
コエテクは自作エンジンだから対応してなくて辛い
色々やりたいのあんのに
2024/01/04(木) 04:50:28.88ID:rRWH8/MHd
家庭用のVRは死んだけど
これのおかげでPCVRは活気が出てきそう
60名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 05:16:47.32ID:aDDfSEcm0
そんな動かなかったり 微妙なのってなんてタイトルなんだろ?
むしろ思ったより完成度高くてびびる
2024/01/04(木) 05:49:53.87ID:YycshC4V0
>>60
CODE VEIN、スト5、FF7Rは動かなかった
GUILTY GEAR STRIVEはキャラの動きが挙動不審で体力ゲージはゴーグルの上に張り付いて見えん
Bloodstainedは場所によっては岩しか見えなかったりキャラの一枚絵はゴーグル一杯に伸びてたりする
おま環の部分はあるかもしれんがやっぱり鑑賞用レベル
62名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 05:59:09.98ID:nMaofSi90
ブラッドステインドも微妙なのか
やろうと思ってたのに
2024/01/04(木) 07:20:05.63ID:XguImztq0
コエテクは技術力が糞なのかなんなのか
まともにPC移植出来てなくね
64名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 07:50:31.52ID:/bNSwWzu0
情報量が!情報量が多い!
スタンドアロンでしか遊んでなかったから設定関係さっぱりだ
2024/01/04(木) 08:28:34.59ID:Fu6NLvr40
>>61
そのタイトルは事前テストで動かないとかC判定のソフトじゃん

これやってこのMODは観賞用にしかならなとか流石にどうかと思う
66名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 08:46:21.28ID:vjqIPh190
動かないのはC判定だがGUILTY GEAR STRIVEとBloodstainedはB判定でC判定ではない
UEVRを腐されたと感じて反論しているのだろうけど満足に遊べないのは事実だよ
自分が動かしたいものがプレイ可能レベルに達していなければ観賞用にしかならん
別に満足して遊んでいるに人に向けて言っている訳じゃないだろ
2024/01/04(木) 08:48:25.56ID:/vl5EuXad
自分の持ってるソフトややりたいソフトが対応していないと意味がないってのはその通りなんだけどそれと客観的な評価を混同しちゃいけないよ
2024/01/04(木) 08:48:42.41ID:m6EVKsVB0
steamのUEリストだね
https://steamdb.info/tech/Engine/Unreal/
69名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 08:58:38.42ID:aDDfSEcm0
この辺は作者が正しかったな
こういう汎用MODにやたら完成度を求めるやつがいるからこれだけ
出すの遅れたし 実際ここまで数をテストさせてきたんだろうな
70名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:30.59ID:En8hrct+0
>>68
現状UT3以下のゲームが表示されてるから判別してくれないと無駄にリストの量が多い
2024/01/04(木) 09:24:13.08ID:Fu6NLvr40
2017年より前は基本UE3だろうな
VR元年(笑)とは皮肉なもんだ

バイオショック outlastはプレイしたかった
2024/01/04(木) 09:32:18.88ID:Yj9a+zZv0
形容って評価とハードル上げの両面を持ってるから扱いが難しい
ひとに勧めるときは観賞用だよと言っといたほうがいろいろ楽そうじゃない?
73名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 09:32:46.02ID:dV3UN80+0
UEVRが出た事で自分のゲームがVRに向いていたことを知った作者が多かったらしい
VR対応作品増えそうだな
2024/01/04(木) 09:57:55.14ID:GKTgY0rB0
それは素晴らしいVRHMDさえあれば手軽に試せるもんな
2024/01/04(木) 10:06:38.28ID:m6EVKsVB0
>>71
ぎゃるがんだぶるぴーすもUE3で残念だったわ
2024/01/04(木) 10:10:57.98ID:Yj9a+zZv0
ぎゃるがんは1も2も個別VRmodあるはず
2024/01/04(木) 10:57:52.31ID:e10gj5J50
mechwarrior5にuevrを組み込んだmodも早速出てます。以前からあるvrmodのVR warriorは、今ひとつだっので期待。hotasも持ってるので、そのうち落ち着いたらやる予定です。今はrobocopで忙しい。

ttps://www.nexusmods.com/mechwarrior5mercenaries/mods/1009
2024/01/04(木) 11:43:32.18ID:BnWuef/kd
ヒミツのなつやすみはどうかな
2024/01/04(木) 12:20:06.09ID:FGbbSiE60
Dパッドが右親指お休み+左スティックって書いてあるけど反応しないっぽい
どこかに操作ガイドないかな
2024/01/04(木) 12:26:09.21ID:b79BvWzO0
ちゃんと右手握ってないと反応悪い時あるよ
2024/01/04(木) 12:46:38.90ID:ttexvRpPM
サムレスト(色が違う部分)は中央にバネがあって圧力を感知する構造だから真ん中を覆うことを意識するとちゃんと入力されるかもね
2024/01/04(木) 14:05:41.51ID:b79BvWzO0
ゲーム画面が最前面に来てないだけだったりしてw
2024/01/04(木) 14:19:17.82ID:FGbbSiE60
>>80-82
うーんDパッド動かなかった
Quest 3なんだけど3からサムレストがオミットされてるっぽい
色が違う部分とかもないし
2024/01/04(木) 14:23:39.73ID:Fb0YvjT00
普通のゲームがVRとしてプレイ出来るのか
凄いな
2024/01/04(木) 14:35:41.67ID:b79BvWzO0
>>83
俺もquest3だけどちゃんと動くよ
2024/01/04(木) 15:15:37.06ID:Yj9a+zZv0
分解動画を見るに色違い表現は無くなってるけど
□□A□□ 
T□□□茸
□□B□□
こういう位置関係でスプリング仕込んであるね
InputのDpad shifting methodから割当て方法を変えられるのでまずは他の入力でも試してみる、とかかな
87名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 16:45:43.01ID:nbxzJNEL0
>>22
VRでやると映えそうなゲームで前から気になっていてちょうどセールやっていたし買ったわ
Console/CVar この設定がなかなか見つからなかったんだけど(この辺の設定やらないと画面が変になる)
show advanced opitonsにチェックを入れると出るのね
まだちょっとしかやってないけど元からVRゲーかってくらい違和感なくVRになるね、すごい
2024/01/04(木) 18:12:00.87ID:KeRXAmASd
>>51
VRユーザーという限られた市場で頑張って数億円のソフト作るのと
PC CS含めた巨大なゲーム市場に出す数十億数百億のゲームが
VRになるのとでは最適化の面はあるがクオリティとしては
比べ物にならんからね
心配なのはVR専用ソフトが売れなくなって縮小することだわ
2024/01/04(木) 18:22:08.09ID:eT3Z/XXJ0
IK同期とかはユーザー間コミュニケーションを拡張するのに絶対必要な技術だしな
なくなると困る
2024/01/04(木) 19:04:15.09ID:wNMd/9Qzd
>>88
衰退してると言うならPCVRと日本のVRだけでは?
世界で見たらVRの普及率は右肩上がり
米国じゃ普通にファミリーでマルチに入ってくるからね
2024/01/04(木) 19:17:21.64ID:/vl5EuXad
誰も衰退してるなんて言ってなくね?
2024/01/04(木) 19:36:46.07ID:5Cj1FZpH0
普及率って飽きてやらなくなった人はちゃんとマイナスカウントされるのか?
2024/01/04(木) 19:59:45.48ID:8z37dhUgM
アイマスオタクは歓喜やろうな
94名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 20:12:26.94ID:nMaofSi90
いまのラインナップだとアイマスだけなのか
2024/01/04(木) 20:14:17.71ID:b79BvWzO0
今まででも出来なかったわけではないけど
UEVRで敷居がほぼ無くなったのはすごいよね
2024/01/04(木) 20:19:53.81ID:uTeZblId0
車ゲーみたくコックピット視点と相性良さそう。だけど、エスコンは現状駄目なの?EAsportsWRCもUEだっけ?どうなのかな?どちらもSteamセール中だしダメ元で試してみよっかな?
97名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 20:23:22.45ID:9DzsiewK0
スーパーマンになってあの街飛び回るか
まだ誰も報告ないな
2024/01/04(木) 21:35:31.20ID:yMoEGAiZ0
ここで報告するもんじゃ無いかも知れんが
MetaQuest1+GamePass(MSstore)のメックウォリアー5でVR起動確認
コクピットUIやら甘い所はあるけどバトルテックセンターに憧れた日々が戻ってきた
2024/01/04(木) 22:38:55.51ID:b79BvWzO0
前後左右上下のパンニングはRトリガー+左右スティックでできるけど
カメラを左右に振るのはどうやったらええんや?
2024/01/04(木) 22:42:49.21ID:yMoEGAiZ0
……SDガンダムバトルアライアンス(ボソッ
101名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 22:45:20.83ID:5rTz/48l0
https://www.youtube.com/watch?v=SJQWKcwePK8
ミスターVRが解説動画アップしたね
わかりやすい
2024/01/04(木) 22:54:39.95ID:b79BvWzO0
またお前ステマかよw
2024/01/04(木) 23:17:07.04ID:Yj9a+zZv0
xtwitterで反応を見てると日本のひとはVRmod自体を知らないひとの反応をしてるひとがだいぶ居るな
勝手にVR化するなんてヒドいとか魔法みたいな技術とか
海外の人はVRmodが広く簡単になったことに反応をしてるような

海外ではふつーのひとに訴求できてないのは何故なんだろう?
動画の力かエロの力かね
104名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 23:35:15.77ID:5rTz/48l0
PCゲー知らんのでしょう
2024/01/04(木) 23:35:28.00ID:Yj9a+zZv0
あとgamepassに入ってるタイトルまとめが作られてるな
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1fXhy0i03TMSHejkIEzxU1A2-ccYf_rrswXwC_pWN3Fk/edit#gid=0
2024/01/04(木) 23:39:07.08ID:5Cj1FZpH0
modが当たり前の文化になってるけど公式でサポートされてない限りはアウト寄りのグレーゾーンでしょ
そこを履き違えてはいけない
2024/01/04(木) 23:41:21.47ID:f2UWJyJ40
でたーMOD犯罪者説w
2024/01/04(木) 23:45:33.30ID:Yj9a+zZv0
Questは海外ではとにかくキッズに大人気でユーザー傾向も偏ってる、ブレイゼンブレイズはキッズ層を取りに行くゲーム...みたいなことをMyDearestが説明してたけど、裏を返すと海外PCゲーマーにはとくに普及していない...とかなのかね
109名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/04(木) 23:48:27.62ID:En8hrct+0
>>106
その理屈ならゲーム配信もだいだい犯罪やね
2024/01/04(木) 23:59:04.91ID:BCTPY7Zv0
air linkでもできるん?
2024/01/05(金) 00:02:42.01ID:nZMdC/cn0
別に違法である必要はなくて、開発者側が阻止したいと思ったら
2024/01/05(金) 00:02:42.48ID:ZQWfetCU0
QuestLinkは有線/無線どちらでもできるよ
SteamLinkでもできるよ
でも一番軽いのはVDでOpenXR
2024/01/05(金) 00:02:54.45ID:B8Z8xKX30
自分で買った靴に最初から付いてるダサい靴紐を
おしゃれ紐に交換したらグレーゾーンだしなw
野菜も買ったままの形で使わないとグレーゾーンw
2024/01/05(金) 00:04:37.18ID:nZMdC/cn0
技術的に阻止すれば良いだけだよ
規制されちゃうよ阻止されちゃうよというけど、嫌なら拒否するという形が正しい方なのでは
2024/01/05(金) 00:08:40.10ID:mXe7NLPG0
>>113
加工する事前提で売ってる物とそうでないものを混同してるのはさすがに馬鹿だと思われるぞ
2024/01/05(金) 00:11:34.14ID:uv5QwV8t0
怖いのは作ってる側は良しとしても
MODの恩恵にあずかれない人間がずるいとか言い始め作者側に申し立てることだな
2024/01/05(金) 00:12:06.25ID:B8Z8xKX30
>>115
MODをグレーゾーンw
2024/01/05(金) 00:18:41.96ID:rnXKKcM3d
MODを個人的に遊ぶのは完全に白
MODを許可なく配布することはグレー
2024/01/05(金) 00:21:25.14ID:B8Z8xKX30
>>118
世の中の基準は白と黒しかないんだよなあw
そして黒くないなら白だ
2024/01/05(金) 00:24:45.24ID:rnXKKcM3d
>>113
著作権は別の話では?
プロテクト解消じゃなければ私的利用の範囲で合法
ただネットプレイは私的利用の範囲を越えるので違法だろう
2024/01/05(金) 00:26:50.68ID:ZQWfetCU0
Mod配布しても他者の著作物を使っていなければ真っ白よ
2024/01/05(金) 00:27:40.05ID:B8Z8xKX30
>>120
お前は自分が気に入らないことを黒にしたがる世の中から嫌われる典型的なグレーマン思考だなw
グレーなんて曖昧なことを言わずに白化黒で語れよ!
2024/01/05(金) 00:28:01.93ID:ZQWfetCU0
プロテクトを解除すること自体に違法性はない
解除して複製することが違法
2024/01/05(金) 00:29:38.47ID:ZQWfetCU0
調べもせずに
脳内御花畑妄想でw
2024/01/05(金) 00:32:48.02ID:B8Z8xKX30
物事でグレーと言うやつは他人に厳しく自分には甘い奴だ
そしてグレー仲間を作りたがっている
でも周りからは白黒ハッキリしないから嫌われている
2024/01/05(金) 00:33:57.33ID:uv5QwV8t0
もうMOD善悪論はいいので

fpsの持ってる武器を6dof化する方法を押してください プロファイルはないやつです
2024/01/05(金) 01:34:19.17ID:cpaQj5S50
そいつ煽ってるだけだから無視するかNGしとけ
まあ、MODスレで善悪語るのも馬鹿馬鹿しいけどね
2024/01/05(金) 03:39:17.88ID:CZojtPjqd
>>90
アスガルド2レベルのスタンドアロンソフトが
最低でも年10本くらい出せる市場ならな
ゲームでいうとインディかそれに毛が生えた
レベルのソフトしかほぼ出て来ないし
129名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 03:58:13.39ID:EbIu5PUe0
>>90
むしろPCVRしか生き残ってないだろVRChatのおかげでかろうじて
家庭用ゲーム機のVRであるPSVR2なんて大爆死で世界でも売れてねえよ
発売から1年も立たないで74800円がアマゾンで最安値のとき6万で投げ売りされるぐらい売れてねえし
そもそも売れたヘッドセットなんて2000台超えてるQuest2以外ないし

今回のUEVRの登場でPCVRだけは生き残る道ができたと思う
やっぱVRのゲームってう今まで Alyxとレースゲーム除けばほとんどミニゲームばっかりで大作なんてほとんどリリースされなかったけど
UEVRの登場でAAAタイトルがVR化出来るPCVRだけは生き残る
2024/01/05(金) 04:50:38.84ID:ZgpU0Kh10
ヘビーフルトラvrchatユーザーは他のVRゲームはしないよ
SNSツールでゲームという枠外なんだよ
2024/01/05(金) 04:54:42.08ID:pKI+oCSo0
Ghostwire Tokyoを遊んでたけど微妙過ぎてウンザリしてたのに
VR化した途端、私の今年のゲームオブザイヤー候補になりました
元々VRゲームで出す予定だった?ってくらいピッタリとハマってる
スペックは必要だけどマジで別ゲーになったよ
2024/01/05(金) 04:57:24.88ID:pKI+oCSo0
今迄の「modで無理やりVR風w」みたいなのとは次元が違う…
ガチじゃん…ってなった
2024/01/05(金) 06:25:10.05ID:+UtbCD6ed
>>130
それは確かにあるが一般ゲームのVR化がここまで一気に加速すると
新規VRユーザーの取込と買っただけでゲーム無くて放置してる
ユーザーの復帰含めて世界的にみると今年相当数のアクティブ
ユーザーが増えるようには思えるくらいの革命ではある
しばらくすればUEVRの日本語化やUIの改善も期待できるし
134名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 06:29:00.52ID:GYuNpnjH0
>>131
あのビルの上へ飛び上がりまくるゲームで?
酔うなんてレベルじゃなさそう…
135名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 07:08:20.81ID:4C0VLvyO0
>>131
どういうところが良かったのか教えて欲しい
PVは面白そうではあった
136名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 07:12:11.19ID:XU33dpo20
Ghostwire Tokyoを病院の妹に会いに行くところまで遊んだが面白かった
ホラーゲーム苦手なんだけどそんな感覚で遊べた
GamePassのXboxで出来るゲームはXboxでやれば良いやと思ってたけどUE製のはPCでやる方が良さそう
2024/01/05(金) 07:16:14.28ID:nZMdC/cn0
本当の問題は酔いと快適性のほうだとハッキリしてしまう、コンテンツ不足が解消されればVRはイケる、という希望が潰える可能性もあるね
VR専用タイトルなら酔わないかというと多少マシな程度ですし
2024/01/05(金) 07:20:37.78ID:EN6I0W+N0
生成AIに普通に肯定的ポストしてた奴がUEVRに苦言を呈して著作権がーとか言ってるのを見るとどうにもモヤる…
139名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 07:53:28.10ID:4C0VLvyO0
VRゲーム作る人はUEVRで食えなくなるから嫌がってるのか
2024/01/05(金) 08:00:21.80ID:pKI+oCSo0
DBDは起動せんかったわ…
141名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 08:05:25.61ID:XU33dpo20
対戦物はアンチチート入っているのが多いし動いたとしてもBANの危険性があるので利用は限定的かな
142名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 08:50:38.07ID:vpib3gKr0
NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPERなんですがUEVRでFF7R解像度下げれば動きませんか?
143名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 08:58:43.70ID:XU33dpo20
テストC評価で実際に試した>>61の例もあるので性能以前の話だと思う
無料で使えるのだから自分で試してみると良いよ
2024/01/05(金) 11:46:33.63ID:lnPjohQMa
三人称視点で激しい動きするやつは向かないと思った
重いとかそれ以前に見づらい
インディーゲーのMysteriaが対応してると聞いてやってみたら、近くで見たいのに攻撃のときに視界から消える
普通に平面でやってケツ眺めながらプレイしたほうが良いと感じた
結局キャラを舐め回すようにして見てやめた
145名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 11:49:42.68ID:BjEpqXba0
いやカメラ位置調節しろよ
2024/01/05(金) 12:12:04.09ID:ZgpU0Kh10
モーコンしか スナップターンしないのな
ゲームパッドでもスナップターンして欲しいな
2024/01/05(金) 12:12:55.66ID:lnPjohQMa
>>145
動きが収まるように離れると小さすぎて面白みがない(元のキャラがすごく少ない)
立ち位置に合わせると後方に動くような動きがあると姿が消える
2024/01/05(金) 12:14:13.72ID:lnPjohQMa
少ない→小さい
なんか等身は人間なんだけど、ホビット級の小ささなんだよね
スケーリング設定すりゃそこそこいけんのかな
2024/01/05(金) 12:34:13.86ID:Ph/uauD/0
fallout4vrのmodもだけどそのへんの設定が難しいんだよなぁ
alyxみたいに最初からVR向けに作ってるゲームは調整しなくてもしっくり来るけど流石にそのへんは人の手でうまいこと設定してるんかね
150名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 12:37:30.70ID:TytJKh9p0
どうせならAE使ってる同人ゲー情報がほしい
2024/01/05(金) 12:40:47.00ID:Ph/uauD/0
そういえばMGS3のリメイクもUE5か!
楽しみになってきた
2024/01/05(金) 12:55:45.59ID:eevnuF6e0
アフターエフェクトかな?
2024/01/05(金) 12:57:40.29ID:2kaOku3U0
アナハイム・エレクトロニクスだな
2024/01/05(金) 13:43:20.49ID:JgGgI19Xr
試してないけどカメラ位置&スケール設定をプリセットとして保存して即時切り替えできる機能は備えてるみたいだね
2024/01/05(金) 13:48:32.35ID:Ky6xAi5i0
UEゲームを片っ端から試して遊んでるわ
ゴーストワイヤーはVRで遊び直す予定

VR化前提ならUEで作る、という選択肢に上がるくらい出来が良い
本当に凄いわ…天才おるんやね
2024/01/05(金) 14:10:15.18ID:ZQWfetCU0
聖剣伝説3体験版が VRにならないんだが設定ある?
157名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 14:22:05.95ID:BjEpqXba0
>>156
uevrのopen global dirを押してTrials of Mana-Win64-Shippingを削除
俺はこれで行けた
pico4&quest3 VD steamVRで動作
158名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 14:23:09.82ID:vpib3gKr0
聖剣伝説3試した方いますか?
FF7Rはできないとよく聞きましたが聖剣伝説3は比較的簡単ですか?
グラボスペックなど
159名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 14:23:58.38ID:vpib3gKr0
質問かぶりましたw凄い偶然
2024/01/05(金) 14:42:46.82ID:kW2idnlb0
聖剣3のナニを見たいんですかねぇ(ニヤニヤ)
2024/01/05(金) 14:44:39.04ID:ZQWfetCU0
聖剣伝説3。UEがエラー吐いて起動しなくなってた
PCを再起動したら通常手順でVRになりました
2024/01/05(金) 15:29:48.42ID:VOek1NJN0
ソウルキャリバー6
ついにvrソフィーティアでヌキヌキ出来る日がきたか
2024/01/05(金) 15:56:50.27ID:imcObep6M
アイマスが凄いかな
Liveどころか本編もVRでできるとか神だよ
アイマスのVRはPSVRしかなかったしね
2024/01/05(金) 15:57:51.54ID:8DNvGV/a0
>>108
海外pcゲーマーは未完成でリコイルもなくてゴードンフリーマンの性能そのまま引っ張ってきて台無しにするALYXのNOVRをありがたがってるから
VRを毛嫌いしてる人が多いように感じる
2024/01/05(金) 15:59:15.35ID:4XYsu/mV0
キャリバー6はUEだったか
まさかまたカサンドラでシコる時が来ようとは
166名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 16:19:34.88ID:TytJKh9p0
>>163
と、ときめきアイドル…

セール昨日で終わっちゃった🥺
2024/01/05(金) 16:35:08.33ID:Ky6xAi5i0
本当に駄目なものはUEゲームでも
UEゲーム未検出って出るね
このパターンは何やっても駄目くさい
2024/01/05(金) 16:57:49.93ID:NML5pgcX0
プログラムの仕組みよくわかってないから頓珍漢な質問だと思うけど
UEで作ってあるandroid用ソフトをandroidエミュで起動させつつUEVRでVR化とかって出来るんかな?
何かあるってわけじゃないんだけどちょっと気になった
2024/01/05(金) 17:44:44.02ID:u719GMuS0
動作リスト確認はDiscordがおすすめ
各ソフト事で情報やり取りされてる
いまいちだなと思ったのが数日後プロファイルや設定が落ちてる

あのスプレットシートの情報が古い
2024/01/05(金) 18:27:24.73ID:7MyxaOdVF
>>163
ぶ、VRZONE……
2024/01/05(金) 18:55:20.24ID:ZQWfetCU0
たぶんその書き方だと誰も食いつかないと思うよ
2024/01/05(金) 19:06:16.86ID:dKzhk7ccd
>>168
QuestでPSPのエミュ走らせてVRで楽しむみたいなもんだね
UEVRと同じで2D描画のオブジェクトがおかしくなるけど
エースコンバットとかUI表示がおかしくなるのも同じ
2024/01/05(金) 19:06:50.30ID:VOek1NJN0
ソウルキャリバー6でシコシコした漢 レポート待ち
174名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 19:16:24.99ID:XU33dpo20
>>168
Windows上のUEVRがAndroidエミュ内のソフトに介入するのは無理じゃろ
2024/01/05(金) 19:22:40.29ID:nZMdC/cn0
>168
端的に言うとUEVRでは出来ない
未来に期待だね
2024/01/05(金) 21:15:11.98ID:1QrzUTpB0
今日UEVRの存在を知って、あと1日早く知ってたらウィンターセールで色々買い漁ったのに…
買ってても動作確認して満足する積みゲーが増えただけかもしれんけど…
2024/01/05(金) 21:52:27.03ID:EbIu5PUe0
おいみんな朗報だぞやっとエスコン7コックピット視点にできたよ


まず平面でコックピット視点にすればVRにしてもそのままコックピット視点になる
2024/01/05(金) 21:56:59.49ID:/ItuQcNe0
>>177
マジか
SSDの空き無いけど整理して入れてみるかな
179名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 22:01:32.65ID:BjEpqXba0
>>177
そうやってもコクピットバグるんじゃんなかったか?
2024/01/05(金) 22:05:09.57ID:EbIu5PUe0
>>178
うん
>>179
バグるというか表示は正常なんだけど視線変えてもコックピットまでついてきちゃうから違和感がある
これをどうにかする設定を探してみるわ


でも雰囲気はPSVRで遊んだエスコン7に近づいてきた
2024/01/05(金) 22:15:24.71ID:6LBqZ28H0
UObjectHookお勉強だな
182名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/05(金) 23:07:59.92ID:vpib3gKr0
聖剣伝説3UIもシンプルでVRとの相性いいな
ハイファンタジーでmossみたく入り込める
JRPGとしてはVR最高傑作かも
2024/01/05(金) 23:16:54.39ID:2o0shti30
荒らしはNGに限る
2024/01/06(土) 01:14:18.25ID:vGWNOZkoM
Strayやってみたけどカメラが結構動くせいかかなり酔うな
Decoupled pitchをONでカメラを傾かなくしたら少しマシになったけど20分が限界だった
猫が見えなくなるけどFPSプラグイン入れるしかないんかな
2024/01/06(土) 02:10:21.30ID:DRXQHQpA0
しかしこう一般ゲーをVRで遊んでみるとVRは楽しいけどVRゲーはつまんないということが凄く感じられてしまうな…
2024/01/06(土) 03:15:37.09ID:w/aDllD10
VRゲーは未だに体動かす教が強いからな
コントローラというゲームを一般化した入力デバイス使わせるようにしなくては
2024/01/06(土) 06:28:06.96ID:hJIDEM2S0
VRゲーは既存のタイトルから大きく離れた内容を作らないと意味がない、って話そのものはおそらく正しいのが厄介だよね
GorillaTagみたいな完全な成功例も存在していますし
すこしだけ離れた生煮え料理が無限に出てくるというつらい時期にVRmodがよく効く
2024/01/06(土) 07:18:12.06ID:De/hU3Xq0
>>185
やってみないとわからんからな
対して平面で有名なゲームは遊んでて大体わかってるからイメージしやすい
見た目もいいし
189
垢版 |
2024/01/06(土) 07:25:18.73ID:oST7rAi1d
ミクとかアイマスみたいなVRで鑑賞できるだけで楽しいのにそういうのねえしな
2024/01/06(土) 07:39:48.07ID:De/hU3Xq0
アイマスはそのままで特に操作もいらず楽しめるからいいよね
カメラ動かせればいいだけだし
他のゲームはちらついたりして何も知らん人が困ってた
レンダー変えたりしたらすぐ直るけどわけるわきゃないし
まあmodだからそういうところはもんだいだよね
2024/01/06(土) 08:17:17.96ID:6OZjXuPv0
聖剣3は体験版でも動くね
エッチだわ
192名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 09:57:25.78ID:S+vKmUha0
FF7Rは体験版ないのかー
ダメもとでも買ってみよーかなー
2024/01/06(土) 10:04:58.50ID:H0BmcsXTr
FF7Rは公式Discordのスレで色々議論されてるよ
ぱっと見た感じではINI弄ればVR化自体はいけるけどUIの表示欠落を直してまともにプレイするにはプラグインの開発を待つ必要があるみたい
2024/01/06(土) 10:10:45.85ID:S4AvFokF0
でも明日には遊べるようなってるかも
195名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 10:13:42.05ID:S+vKmUha0
>>193
情報ありがとう
なら今から買っといても損はないかなー
そのうちきちんとできるようになるなら
今は平面で進めて見たいところで観賞用にVRかぶる感じか
196名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 10:14:49.75ID:S+vKmUha0
FF7ファンにはそれだけでもたまらんよこれは
2024/01/06(土) 10:29:35.08ID:CxgUrSNlr
vrは完璧でなければならないというアホみたいな思想はなくなるといいね
一部の人たちはそれでいいけどそんな人しかいなかったら廃れるからな
例えば銃のリロードはすべて手動でなければならないとか蔓延してて頭痛かったわ
2024/01/06(土) 11:04:01.99ID:4IfV7ToK0
アイマスやってるけど会話シーンで2D背景に3Dキャラクターだと背景が不自然に奥まっちゃうとかそういうのを修正できたらかなり良さそう
あとは自動セリフ送りのストップか世界の一時停止
199名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 11:15:48.56ID:S+vKmUha0
通がわかってないなーみたいなセリフで馬鹿にしてくる世界が初心者にとってはきついからね
もっとラフな感じになったほうがいい
2024/01/06(土) 11:41:59.52ID:6OZjXuPv0
1場面でもVR化できたら十分って人も多いだろうしね
2024/01/06(土) 12:01:45.70ID:HgMtIxb50
そのゲームのファンならほんの1シーンでもそのゲームの世界に入れるってのは感動もんだよな
202名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 12:14:39.06ID:vJQ3mRTI0
アビスの中をVRではいれるだけで度し難いわ
2024/01/06(土) 12:24:42.35ID:ErjY7DuQ0
VR、バーチャルリアリティが仮想体験って意味だから
ただ見るだけじゃVRじゃないとか言い出したりと、変に混乱するんよな
モニターの中に入って通常のゲームを遊ぶ感覚だから、なんか別の言い方あるといいんだけどな
2.5次元的な
2024/01/06(土) 13:20:22.38ID:LCKjLxLs0
仮想現実であって体験の意味はないぞ
2024/01/06(土) 13:56:21.81ID:ZMcFYfjR0
個人的には、ゲームパッド操作で、
ファンタジーな街や絶景やダンジョンを
VRで見れるだけで十分
あ、虫とかグロ画像は勘弁して下さい
2024/01/06(土) 14:09:37.91ID:H0BmcsXTr
バーチャルリアルではなくバーチャルリアリティなんだとか言いたいやつなのでは

細分化しだすのはマニアック化の傾向なので垣根は壊していくのがよさそう
VRではない?じゃあ全部XRと言いますとかね
2024/01/06(土) 14:13:07.10ID:HUE2eNRf0
>>206
何を言っとるんだ
そもそもリアリティ=現実だぞ
リアルじゃなくてリアリティという単語が使われていることに意味なんかない
208名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:01.18ID:Ov9AXU4e0
出来るゲームをここに書いていってくれ
spylo trilogy とかいうゲームはAになってたけど出来なかった
209名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 14:30:46.03ID:Ov9AXU4e0
ごめんなさい😭
>>3上に書いてありました
210名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 14:35:14.67ID:vJQ3mRTI0
起動オプションに -nohmdやってみた?
211名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 14:36:25.08ID:Ov9AXU4e0
やってみます😭
2024/01/06(土) 14:42:52.34ID:H0BmcsXTr
あーいや、こういうのはダジャレの如きもの、思い付きで言ってるやつじゃない?って話
2024/01/06(土) 15:39:33.69ID:S4AvFokF0
Trail Outって破壊ありのデストラクションダービーなバトルレースゲーも良い
体験版だけでお腹いっぱいになるくらい遊べるぞ、ただ生き残るだけのダービーコースもある
車の挙動はカジュアルでパッドで遊べる、コクピ視点もあるけど俯瞰が迫力あって楽しい
214名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 15:44:44.30ID:S+vKmUha0
ドラクエ11グラすごいな
FF7はまだ動くかわからんし
UEVRでは聖剣とドラクエ11でVRRPG王者は決まりだな
2024/01/06(土) 15:49:40.15ID:NKRlvRU00
UEVR用のゲーミングPCって今月出るらしい4070ti superで十分?それ以上必要?
216名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 15:58:56.51ID:7Wk78uOGd
ゲームによるとしか
4090買っておけば略
2024/01/06(土) 16:04:01.14ID:jUhkYaF10
PCなんだから設定次第としか言いようがない
グラとフレームレート求めれば際限なく性能必要だよVRは

自分は3070だけど設定下げればどうにでもなる
2024/01/06(土) 16:09:30.54ID:jUhkYaF10
FSR3MOD使えるゲームは使うとかいろんな工夫出来るのがPC
2024/01/06(土) 17:05:29.35ID:Haz6IX2m0
聖剣伝説TrailsOfManaについて動作報告
https://twitter.com/qhapaq_wo_kemo/status/1743513311042486353

それに関連して質問がある
聖剣ToMをHMDに映した時点でキーパッドの操作が出来なくなって代わりにQuest2のコントローラーが動作するようになるんだが、
1.その挙動は聖剣ToMだけでなく他のソフトでも同様に起きるか
2.他のソフトでも同様に起きるとしたら設定箇所はどこにあるのか

もしわかる人がいたら教えてもらえないだろうか。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/06(土) 17:08:41.76ID:Haz6IX2m0
>>0219
質問が不明瞭だったので修正

2.他のソフトでも同様に起きるとしたら設定箇所はどこにあるのか

2’.他のソフトでも同様に起きるとしたら「HMDに映してもゲームパッドで操作できるようにする」設定箇所はどこにあるのか

動作報告にも書いたが、Quest2コントローラーだとリングコマンドを出すボタンが足りないからゲームパッドへの移行が必要そうなんだ
2024/01/06(土) 17:39:24.77ID:hJIDEM2S0
試してみたけどふつうにパッド使えるような
パッドで入力するとちょっとの間のあとにパッドに切り替わり、モーコンで入力するとまた入れ替わるよ
2024/01/06(土) 17:44:50.67ID:uTloah1h0
もっと盛り上がってるかと思ったけど意外とないんだね
それともそれぞれのVR機器スレで盛り上がって分散しちゃってるんだろうか
2024/01/06(土) 17:45:32.45ID:vhp+my1H0
>>220
UEVRとか関係者なしでWindowsの設定でゲームパッドの優先設定をやり直したらいけるよ

ただしヘッドセットのコントローラーもゲームパッドとして認識されてるからどっちがどっちなのかわかりにくい
224名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 17:46:17.13ID:S+vKmUha0
B判定のテイルズアライズダメだった
やっぱA判定じゃないときついかー
2024/01/06(土) 17:46:35.63ID:Haz6IX2m0
>>0221
申し訳ない、質問と同時進行でいろいろ試してたら何故か動作するようになった
発生時とUEVRの設定は変わっていないのでもしかすると自分のゲームパッドの方の問題かもしれない
お手数をお掛けして申し訳ない
226名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 17:49:33.45ID:cN1oCmD30
>>222
単純に知らないだけかと
知ってるのPC版アイマス遊んでた人とかが大部分だろうし
あとはVR機器弄ってる人しかまだ知らんと思われる
それかみんな興味ないだけ
2024/01/06(土) 17:54:38.92ID:jUhkYaF10
VR持ってることとそこそこ高性能なPCがないと無理だから敷居が高いのもあるんじゃないの


というか一般人が正直廃れてるVRに興味があるとは今の御時世で思えないし

PC界隈では盛り上がってるが
2024/01/06(土) 17:55:29.60ID:Haz6IX2m0
>>223
ありがとう
「デバイスとプリンター->(対象のゲームパッド)->ゲーム コントローラーの設定」を確認してみたが
どうもQuest2のコントローラーがこの一覧には上がって来てないようだ

>>225で言ったように解消はしているので、また問題が起きた際は確認してみる
2024/01/06(土) 17:58:26.31ID:w/aDllD10
リトルナイトメアすごいな
良い方にゲーム性が変わる
2024/01/06(土) 17:59:59.78ID:w/aDllD10
そこそこ高性能とか言ってもcpu2万と中古グラボ3万程度で十分遊べる世界だけどね
2024/01/06(土) 18:01:54.35ID:aU8iG6NB0
ゲーミングPC持ってても
PCVRに耐えうるスペック持ってる人はかなり限られるって事ね
VRchatユーザーには高スペックPC持った奴らがワラワラいるだろうが
外界の事には興味ないしね
232名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 18:07:57.86ID:Ov9AXU4e0
ドラクエやってみようかな
デモ版で
233名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 18:12:45.49ID:BZCrEQxT0
FF7RってもともとVRmodあるやん
2024/01/06(土) 18:14:22.33ID:jK9nBIZr0
面白いと思わなかったけどあるね
235名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 18:34:20.77ID:S+vKmUha0
コマンドバトルとVR相性で賛否両論あるが
今のところドラクエが一番いいかな
あのグラでボリュームがすごすぎる
ファンタジー好きなら別世界に現実逃避できるんじゃないかな
子供の頃やったら楽しいだろうなー
236名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 18:37:05.22ID:S+vKmUha0
UEVRが簡単だからUEVRでやりたいよね
FF7Rできるようになるまで待つかなー
2024/01/06(土) 19:13:23.33ID:oST7rAi1d
>>228
なんかsteam VRでパッド無効化するとかsteam入力を無効にするとかのオプションあったような覚えがある
238名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 20:02:37.35ID:S+vKmUha0
ごめんやっぱドラクエ11カメラがグルんグルん動いて酔うわ
聖剣3のがVR向きかな
239名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 20:11:18.64ID:6Rie1ZWD0
クエスト2でやるつもりだけどクエストリンクより
バーチャルデスクトップ導入した方がええの?
240名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 20:13:15.53ID:S+vKmUha0
聖剣3は見下ろし視点だからアクションでも酔いにくいんだろうな
241名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 20:15:30.32ID:k+O20G4h0
>>224
素では駄目で調整が必要よ
2024/01/06(土) 21:55:28.32ID:Haz6IX2m0
>>237
申し訳ない
ドラクエXIでも同じ現象が起きたので試行錯誤してわかったんだけど
「ゲームプレイ中にゲームパッドのケーブルを1回抜いて挿す」行動がコントローラーが利くようになる条件みたいで
多分手元のハードが古すぎる(PS2コントローラーをUSBアダプタ介して使ってる)のが原因だと思う

とんでもなく限定的な要因で共有する意味がほぼ無くて恐縮すぎる
いろいろ考えてくれてありがとう
2024/01/06(土) 22:43:57.21ID:hJIDEM2S0
見下ろしのプラットフォームアクションなゲームは総じて相性良い感じだね
最近試したののだとRIMEもよかった
起動順か何かが原因で音が出なくなる不具合があったけど
2024/01/06(土) 22:44:28.20ID:4IfV7ToK0
TPSのゲームを一人称視点化したり俯瞰目線のゲームで操作キャラにカメラを追従させたり出来るのか
便利
245名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/06(土) 23:14:31.98ID:RfRRal0u0
テイルズもええぞ
キャラの表情が豊かで見てて飽きないし戦闘も迫力あって平面でやってた時とは別ゲーで最高
2024/01/06(土) 23:15:14.03ID:pf44IrjAa
ドラゴンボール ファイターズとかvrでやりたいけど、おま国だから出来ねーのかな?
2024/01/06(土) 23:28:52.14ID:93HJji9J0
ドラゴンボールは日本のゲームパスにはあったな 今あるかは確認してないけど
2024/01/06(土) 23:44:11.95ID:fJrqg43e0
アライズは、目の動きでの感情表現が本当に豊かで好き
VRにするとカットシーンとかどんな感じになるの?
2024/01/07(日) 00:04:00.10ID:r5K9J2Bt0
良さ目のグラボを買うと言う目標ができた
VR需要が高まればグラボの方も VRに最適化してくれるかな
2024/01/07(日) 07:24:56.30ID:7q3q6Ny/0
重いと言ってる人設定とかアプスケとか使ってなさそうだもんなあもったいない
2024/01/07(日) 09:19:52.41ID:+KiAWz+s0
>>222
そもそもVRが好きなんでVRのゲームアプリしか持ってない(´・ω・`)
2024/01/07(日) 09:49:43.08ID:XjXp4kEl0
Youはナニしにこのスレへ?
2024/01/07(日) 10:01:27.29ID:53ON9R1D0
>>242
せめてoneコン買おうよ
2024/01/07(日) 10:28:52.99ID:LdMbDQRw0
dlssとかは平面モニターの時と同じように使えるの?
2024/01/07(日) 10:39:04.72ID:ut84ueTp0
>>113
グレーゾーンの意味もわからんなら
つまらない書き込みすな
2024/01/07(日) 10:43:04.18ID:XjXp4kEl0
>>254
実質的に左と右で2回描写する形なので使えるはず
AMDのFSR2も
257名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 11:04:47.24ID:wlHAoSvX0
ドラクエたしかに俺も酔ったわw
まあでも慣れじゃね?
2024/01/07(日) 11:17:49.23ID:7q3q6Ny/0
カメラシェイク切れればね
259名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 11:48:31.59ID:fsZ9Sh6V0
いろいろ試した限りではドラクエは良好な動作の部類だった
2024/01/07(日) 12:08:42.39ID:9EHrEDRm0
ドラゴンボールカカロットめっちゃ酔う
2024/01/07(日) 12:18:53.72ID:f4BpyiAK0
聖剣3やってみたけど作りが軽めだからQuest3のVDで120fps出るな
4080だと内部解像度を少し下げないと貼りつかないけど
Virtual Desktop fixをONでちらつきも無くなってSnapTarnとDecoupled pitch Enabedでカメラも快適で全然酔わない
ただエリアが切り替わるときに必ずFatal Errorで落ちるので平面でやり直してエリアが切り替わってからVRにするのが面倒すぎる
2024/01/07(日) 13:23:22.38ID:vcvgL2Cgd
うちの聖剣3だとエラー落ちしてないぞ
環境は設定デフォのquest2でlink
ただイベントシーンやマップ移動するとカメラずれるから尻鑑賞してると調整面倒
263名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 13:43:18.05ID:tYNeT7H40
聖剣3とテイルズアライズはどっちのがおもしろい?
テイルズはスペック不足でボケボケでできなかった
2024/01/07(日) 13:49:29.60ID:X6Z4nUn4r
>>263
テイルズなんて超軽いゲーム無理ならアライズなんてもっと無理だろ
2024/01/07(日) 13:50:27.18ID:X6Z4nUn4r
何を書いてんだ俺はw
2024/01/07(日) 13:51:28.15ID:X6Z4nUn4r
アライズは序盤しかやってないけどマップ広いからVR向けかもしれんね
267名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 14:02:49.23ID:o/AK0Sx00
スペック不足でなくて設定不足な気もするが解像度640X480でもVRで動かせると楽しいよ
VDで空をパススルーしたらまた違った感覚が味わえて楽しい
2024/01/07(日) 14:13:32.46ID:gZdcfh8Ad
FF7Rは有料のMODがないと無理やな
UEVRだと駄目だ
269名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 14:30:30.50ID:GsTdqBU00
パンツゲーないん
2024/01/07(日) 14:43:38.13ID:2x7d1z9F0
ネプテューヌ
プレイしてるぞ
2024/01/07(日) 14:57:47.74ID:mnUcolEn0
アズレンとかいいんじゃね
272名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 15:18:37.03ID:tYNeT7H40
RTX2070superだけどやっぱテイルズオブアライズがボケボケなのは設定不足なのかね
ドラクエ11も聖剣3も平気だったから
273名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 15:27:12.10ID:tYNeT7H40
ファンザ動画みたく振り向いたときに背中とか黒く設定すればスペック低いpcでもVRできるようになればいいなあ
274名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 15:31:17.73ID:o/AK0Sx00
ボケボケの捉え方は個人の感覚によるから一概に言い切れないが
他と比べるとグラフィック設定が細かくできるのでとりあえず
モーションブラーとブルーム&グロウを切ってみたらどうだろうか?
275名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 16:31:15.14ID:9PUO2Jzi0
>>274
さんきゅ
うまくいったわ
2024/01/07(日) 16:33:35.38ID:f4BpyiAK0
>>262
アンジェラの最初の雪原のロードと切り替わりだけ2Dモードにして抜けたけどその先はエリア変わってもエラー出なくなったわ
他はイベントシーンでたまにキャラの上下位置がズレるぐらいで大きな不具合はなさそう
2024/01/07(日) 16:35:32.35ID:r5K9J2Bt0
DLSSオプションが効果絶大だな
いよいよハイエンドのグラボ何に使うのって感じ
2024/01/07(日) 17:36:06.24ID:53ON9R1D0
>>269
アイマスってあいつらパンツ履いてないからModで履かせてたんだなってのが分かった
2024/01/07(日) 17:46:15.71ID:9+0IBMWi0
これってUE使えば公式対応のきちんとしたVR専用ゲームの開発や移植対応とかが他のエンジンよりも作りやすいってこと?
とりあえずプレイヤーカメラのVR化は容易に出来るようになったんだよな?
2024/01/07(日) 17:52:06.81ID:53ON9R1D0
>>277
革ジャンはどんどん 古い機種の新しい技術を切っていくからね

新しい世代のグラボをどんどん買っていけと
2024/01/07(日) 18:19:58.11ID:a/TZf31x0
>>261
体験版を最初から一通りプレイする中で起きなかったFatalErrorが、
2週目のニューゲームの最初の読み込み中にケヴィンを除いた全キャラで起きるようになったわ
(ケヴィンもその次の読み込みでFatelErrorが発生)

能動的にはほとんど変えてないと思ってるんだけど、何かの設定が悪さをしているのかも
282名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 18:42:09.36ID:ZAfm4F5h0
アライズ本編クリアした
途中からだけど初見VRでプレイ出来てホント良かったわ

スキットや少ないカットシーン以外リアルレンダだからほぼ全編VRで楽しめる
原寸大かつ目の前で繰り広げられる殺陣のシーンとか感動しちまったよ。。。生きてる間にこんなものを体験できるなんて。。。
2024/01/07(日) 18:44:41.17ID:2x7d1z9F0
どうせおまえらのリンウェルは退魔忍スーツに来てるんだろ
2024/01/07(日) 18:49:02.29ID:pZT7qGFI0
誰かフィンチ家ためしてみた?
ゲーム性的にもマッチしてると思うんだけど
285名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 18:59:31.76ID:tYNeT7H40
モーションブラーとブルーム&グロウを切ってみたらどうだろうか?
>>274
これはUEVRでの設定ですか?テイルズ側での設定?
286名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 19:01:57.40ID:tYNeT7H40
あっテイルズでしたね
287名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 19:01:57.79ID:tYNeT7H40
あっテイルズでしたね
288名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 19:34:44.50ID:tYNeT7H40
たしかにモーションブラーとブルーム&グロウ切ったらプレイできるレベルまで行けましたね
色が薄いのが気になるけどこれも設定で行けるのかな
2024/01/07(日) 19:41:02.81ID:b1D8Uudx0
>284
試してみた。
・What remains of edith finch まぁまぁ動く。 Synced Sequentialを選択。Console/CVar設定のr.OnrFramrThreafLagをオフに変更

遊べるレベルには到達してるけどなんか怪しい感じだね
2024/01/07(日) 19:43:02.25ID:b1D8Uudx0
eが全部rになってるな
r.OneFrameThreadLagのチェックを外すとまともに動くよ
291名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 19:48:37.58ID:tYNeT7H40
体験版できたしテイルズが好評らしいのでテイルズ買ってみよーかなー
聖剣3は本編エラー報告あるんですよね
2024/01/07(日) 20:37:52.46ID:a/TZf31x0
>>261
>>281
解決した、完全にケアレスミス

原因は「管理者権限で実行」してない事だったわ
完全に憶測だけどオートセーブのタイミングでセーブできなくてエラー吐くんじゃないかね

>>261が同じ原因とは限らんけど確認してみては
2024/01/07(日) 20:50:37.17ID:a/TZf31x0
>>292
訂正の訂正、別のタイミングの読み込みでFatalError吐いたわ
何だろうなこれ
294名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 21:46:03.52ID:FqDSGPGH0
聖剣のFatalErrorはUEVRの聖剣3configファイルを消せば直る
2024/01/07(日) 21:48:07.90ID:mnUcolEn0
UEVR内のファイルをセキュリティに消されてる場合あるから注意な
296名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 21:55:42.14ID:daTpdsyr0
ドラクエを先まで進めたいけど酔ってダメだな
297名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 22:06:16.70ID:o/AK0Sx00
>>288
色合いも個人感覚差が大きいのでこれという解はない
各種エフェクトの効果で薄く見えると思うのでとりあえず全てのエフェクトを切ってみて欲しい
2024/01/07(日) 22:07:59.94ID:nVbD1iN20
>>283
ちょっとテイルズ買ってくる
299名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/07(日) 22:39:14.27ID:tYNeT7H40
聖剣3も狭い洞窟とかうろうろしてると酔うな
ドワーフの洞くつでウっとなって中断
2024/01/07(日) 22:42:56.70ID:k78OU4dF0
VR用に作られていないとしんどいって現実を突きつけられた気がするわ
Alyxがどんだけ気を使って作られていたのかって再確認させられた気分
2024/01/07(日) 22:51:54.64ID:a/TZf31x0
>>294
仰る通りconfig削除したら問題なく動作するようになった、ありがとう

それだけだとアレなんで削除前と削除後再生成されたconfigのdiffを取ってみたわ

-VR_EnableDepth=true
+VR_EnableDepth=false
-VR_JoystickDeadzone=0.010000
+VR_JoystickDeadzone=0.200000

何も変えてないつもりが無意識に変えてたみたい、この2項目ならEnableDepthが影響しそうだな
デフォから何も考えずに弄ったらあかんね
2024/01/07(日) 22:52:05.94ID:AdmeKMrGd
俺はVR用に作られてないゲームって面白いなって再確認になった
普通ゲーム×VR画面がさいつよ
2024/01/07(日) 22:54:14.11ID:XjXp4kEl0
>>300
ハーフライフ2のVR MODマジで酔うぞ
というかデフォルトでNPCが小さかったり設定が詰められてない
2024/01/07(日) 22:57:11.32ID:53ON9R1D0
>>300
そりゃぁ元VR機器製造メーカーが元締めのゲームだからね
VR酔い対策はいくつも導入されてるしね
2024/01/07(日) 23:31:19.55ID:XjXp4kEl0
>>85
今更だけどVirtual Desktop経由だと十字キー使えた
どうやらSteamVRが問題を起こしていたみたい
2024/01/08(月) 00:14:30.22ID:jjvC/MPL0
何か新たなジャンルになりそうだな
平面VRゲーみたいな
2024/01/08(月) 00:23:58.59ID:UQTGULSj0
三人称でもVRって楽しいんだってのは発見だったかもしれん
VRといえば一人称視点でしょ!みたいな固定観念があったから
2024/01/08(月) 00:27:55.43ID:rFsqexB70
もっとめちゃくちゃ簡単に導入できるように進化して
メーカー側が「VRフレンドリー」な実装をするようになって欲しいな
VRゲーとしては作らないけど勝手にVRにしても破綻が少ないですよ的な
2024/01/08(月) 05:34:49.47ID:gKASoXoF0
UEVRすげー良いんだけど長時間Quest3つけてると額が痛くなるわ
2024/01/08(月) 06:41:00.60ID:s2iK6O+N0
>>305
D-PAD操作はVDのGamepad Emulationを有効にしろって書いてあったのどっかで見た
311名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 07:17:40.11ID:q1gL0nMw0
俺は諦めた
個別に対応してるゲームも沢山あるし
まだ使い物にならん
2024/01/08(月) 08:00:41.31ID:+9O9A/c20
UEVRはVRmodそのものというよりはVRmodツクールなので、自分で設定詰めるぞ!みたいなガッツにあふれる人以外はプラグインが出るまで待つのが正解だろうね
313名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 09:37:42.57ID:wnZ8Vq470
Quest3は無線でできるのはいいけど重いよな
2024/01/08(月) 09:55:25.71ID:cNT5g7w50
ヘッドセットがな
315名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 10:13:09.33ID:gz3zPpg80
グランブルーファンタジーリンクもアンリアルエンジンだっけ
これもスチームで出たら楽しみだ
2024/01/08(月) 10:16:39.74ID:c3ctY72K0
ほとんど調整なしで遊んでるけど
そこまで気になるもんか?
317名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 10:30:01.04ID:+zE0qSpX0
VR化できるだけも凄いと思うんだけど
非対応の物を無理やりVR表示している粗はあるので気になる人はいるでしょ
2024/01/08(月) 10:38:43.11ID:+9O9A/c20
待てる人は待ったほうがオトクという感じかな
とりかく数を試す方向で探ってるけど、相手がパワーユーザーならどんどん勧められるけどふつーの人には躊躇う...ぐらいの感触だな

Synced Sequntialでとりあえず動くというタイトルはNative Stereoで動かせるようになればより軽くなり酔いにくくなるというのもありますし
2024/01/08(月) 11:15:11.71ID:MgSyvFuZ0
>>310
逆逆
SteamVRだけで十字キー切り替え使おうとすると反応しなかったって話
VD上からだとSteamVR起動しても十字キー切り替え使えた
320名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 11:59:10.66ID:q1gL0nMw0
手順が分からなくて表示できなかったけどディスコードにいろんな情報が来てるんだな
パーフェクトのエターナルシリンダーというゲームをセールが来たらやってみたい
321名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 13:52:49.00ID:gz3zPpg80
いつかuevr最適化ゲームランキング作ってほしい
2024/01/08(月) 14:00:49.59ID:JbaexmGc0
スプレッドシートがあるやろ
2024/01/08(月) 14:40:35.61ID:MgSyvFuZ0
設定の共有はそれなりに見かけるけどプラグインはあまりないかも
2024/01/08(月) 16:03:33.08ID:eit6zlgb0
UEVRで最初から最後まで問題なくプレイしたい人なんて僅かだろう
軽く散策したり視聴できるだけで大満足だよ
325名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 16:04:59.10ID:4dQBsN1r0
今のVRはそれで十分さ
2024/01/08(月) 16:12:10.66ID:HGLbXVPV0
オクトパストラベラー2をVRで動かしてみたけど
台詞の吹き出しとか、戦闘画面のUI(標的の選択とか)が浮かび上がって来た結果
誰が話してるのかとか、誰をタゲってるのかが、分かりづらくなってワロタ

そもそもVR向きではない気がするけど、この辺も設定次第で変わるの?
327名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 17:29:26.35ID:wnZ8Vq470
実際プレイを進めると言うより見たいシーンのところだけ眺めるという感じだな
DQとかそれだけで十分感動できる
2024/01/08(月) 17:35:31.65ID:rZjkNEN00
普通に聖剣とメイドインアビスずっと進めてるけど…
なんかQuest充電面倒だし リバーブ引っ張り出して来ようかと思ってる
2024/01/08(月) 17:35:37.80ID:aFqlu/dx0
>>324
動作確認が一番楽しいなw
2024/01/08(月) 18:29:26.65ID:uKbDU1pF0
聖剣3はお試しでデモ版やったら昔やった聖剣2思い出して楽しくなってきたとこで終わってしまった
全編VRで問題なくできそうだけどセール終わったばっかで買えねえ
2024/01/08(月) 19:53:28.74ID:cbHekrDGa
公式のuevrのdiscordの招待urlってどこにありますか?
小一時間探したけどみつからない
332名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 19:56:14.14ID:WwAn1rrs0
Flat2VR こいつの彼女日本人ぽいよな

どうでもいいけど…
2024/01/08(月) 20:19:08.78ID:vRs2Po1o0
flat2 vrのコミュニティにue-gamesチャンネルがないんだが、
2024/01/08(月) 20:24:09.38ID:iGBqPL+r0
スタマスにUEVRとQuest3が最高すぎる
パススルーで自宅にアイドル召喚できちまうんだ
2024/01/08(月) 20:40:13.26ID:MgSyvFuZ0
>>331
普通に公式サイトに載ってるけど?
https://www.uevr.io/
2024/01/08(月) 20:43:11.79ID:+9O9A/c20
flat2vr.comにアクセスするだけで招待送られてくるはず
で、それぞれのチャンネルの-joinからJoin Channelsボタンを押すと細かいチャンネルも表示される
ue-gamesはスレッド形式のチャンネルだからクライアントによってはうまく扱えないみたいだね
なんならウェブクライアントもたまに動作が怪しい
2024/01/08(月) 20:43:52.79ID:MgSyvFuZ0
>>333
それぞれの○○joinチャンネルでロールを獲得
ueだったら#ue-join
2024/01/08(月) 20:47:01.99ID:vRs2Po1o0
>>337
なるほど、ありがとう。
テンプレートにも載ってる
ue-supported-games チャンネル
にはどういったらよいのだろうか。
各種ゲームのプラグインをいれていきたいと思ってます。
2024/01/08(月) 20:57:20.72ID:MgSyvFuZ0
>>338
>>337の通りで見れるようになるはずだが
○○-joinチャンネルのスタンプ?に反応するだけ
340名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/08(月) 21:27:53.45ID:gz3zPpg80
見下ろし型VRRPGでは聖剣3が一番バトルしっくりくるかな
341名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 00:21:10.93ID:IXmRmu8V0
スタマスのエロ衣装mod適用するのに衣装解放が必要でストーリーモードクリアとdlc衣装全購入めんどくせ〜
ソフト本体はAmazon から6割引きで買えたが
2024/01/09(火) 00:22:37.88ID:5O+EhxVR0
スタマス 曲開放MODとかありませんか?
343名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 00:30:17.87ID:IXmRmu8V0
>>342
解放modは無い
地道にストーリー進めるしか無い
因みに曲○○mod(グレー)はあったりするので
これ以上はアイマスの本スレから検索してくれ
2024/01/09(火) 00:31:36.69ID:X4rVYjDk0
UEVR関係ないじゃん
スレ違いは甘やかさない方がいいよ
2024/01/09(火) 00:37:40.45ID:5bnobPF70
自治厨のほうが面倒くさいわ
346名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 00:53:02.53ID:UijPLAfC0
元々VRに対応したゲームではないからどのゲームも酔い止め飲まないとつらいな
2024/01/09(火) 01:13:53.39ID:erJ47QdB0
三人称視点だと酔わなくない?
SkyrimVRは五分で限界来るけどUEVRでは全然酔わない
348名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 01:17:32.05ID:I1cM2tqr0
PSVRで耐性付いたからPCVRでは酔わないな


何なんだろうかPCVRのほうが解像度高くて画像が鮮明だからかな
2024/01/09(火) 02:13:10.20ID:cNR/1T340
酔いがあるせいでVRは敬遠されてるよな
スクロールするだけで酔うのは致命的
2024/01/09(火) 07:00:55.71ID:mbnh2+f90
PCVRのほうがfps出るからじゃない?
120fps出てるときと72fpsくらいのときではだいぶ違いますし
351名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 07:15:04.98ID:IO6M/Ljd0
迷いやすく長い狭いダンジョンとかでは平面に切り替えてやる
352名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 14:09:39.11ID:TrMt9cWi0
💬ue-gamesでworks perfectly と一人称の条件で探せばとりあえずやる価値のあるゲームが見つかる
2024/01/09(火) 14:18:04.91ID:LJUF6w43M
>>3
>The Fogotten City → 完璧。名作かつ今現在千円くらい。オススメ。
個人的な評価をテンプレ入りさせるのはな
ワールドスケールが等身大ではないとか手や腕が空中に変なポーズで浮遊してるとか調整しないといけないところはあるのに
2024/01/09(火) 16:52:42.56ID:MVoZ5HeMM
バンバン書き換えていいですよ
Profile / Plugin Repositoryが稼働開始したらそこら辺の情報は全部不要でしょうし
355名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/09(火) 17:12:27.61ID:IO6M/Ljd0
https://www.youtube.com/watch?v=4-Pg1d4ioQA&ab_channel=TheVRSector

この人と同じ設定すればFF7Rできるのかな?
出来た人いますか?
2024/01/09(火) 19:51:59.35ID:qDbPjj3k0
>>334
スタマスいいよね
https://i.imgur.com/0ZVk3eI.mp4
2024/01/09(火) 20:02:00.91ID:Db9UkGUFa
スタマスはアイマスやったことない俺でもセDLCバンドルまで買っちゃう程度にはハマった
ゲーム本編はそこまで面白いとは思わないけど・・・
アンチチート入ってなければもっと色々試したいのあるのになあ
2024/01/09(火) 23:43:31.92ID:A6noZcfF0
PCにもSTEAMにも認識されてるのにUEVRにしたら途端にコントローラーが機能しなくなるんだけどおなじような人います?
普通に効くときまあるんだけど効かないときのほうが多い感じ
ちな箱コン
2024/01/10(水) 00:12:05.81ID:1CZHiyUI0
パッドは入力してから有効に切り替わるまでディレイがある
多分VRのコントローラと操作権取り合ってんじゃないかなあ
2024/01/10(水) 00:22:59.62ID:tQNPdybc0
>>359
そうそう VRのコントローラーに操作権持っていかれてる感じ
ちょっと時間おいたら切り替わるのかなあー
とりあえずやってみます ありがとう
2024/01/10(水) 01:36:20.10ID:5xYsqs1Od
advanced settingの allow controllerからいじれるとか聞いた
362名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:18.22ID:qqwsnBP90
アプリがフォーカス持ってないと無効になるものもあるな
2024/01/10(水) 11:11:17.49ID:pDa2sNY40
動作が安定しないからVRコントローラは起動せずにやってる
2024/01/10(水) 11:51:04.86ID:x/7/n4GY0
これ4060tiじゃ動かん?
2024/01/10(水) 14:50:13.45ID:1RwQxifc0
箱コン復帰に数秒かかるよね
それに気付くまで使えたり使えなかったりで困惑した
366名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/10(水) 14:56:17.17ID:s3Q0Fvx60
今Steamで2000円台ぐらいで買えるゲームでVRおすすめある?
2024/01/10(水) 14:56:51.07ID:wy2eaTbV0
うちは瞬時に切り替わるけどな
2024/01/10(水) 15:28:43.59ID:NcFu5/JhM
>>366
セール終わったタイミングなのでそのお金でgamepassに1ヶ月入ったほうがいい

リストはここにある
https://www.reddit.com/r/virtualreality/comments/18xlrgz/all_free_xbox_game_pass_for_pc_vr_games_2024/
2024/01/10(水) 17:29:12.65ID:AAMM306C0
自分もボタン押した方にすぐに切り替わるな
2024/01/10(水) 17:31:59.30ID:wy2eaTbV0
箱コンがBT接続じゃなくて専用ワイヤレスアダプタ接続だからかな
2024/01/10(水) 17:38:07.98ID:t3ki3K4s0
普通のゲームをやると無線だと遅延が気になり出すわ。有線にしたいけど長いUSB結構高いんだよな
2024/01/10(水) 18:39:21.65ID:6bbITR530
>>366
残念ながら無いね

Steamセール中だったら「BIOHAZARD RE:2」や「BIOHAZARD RE:3」購入して
UEVRでおなじみのpraydogさんのREFrameworkでVR化するのが良いんだけどね
https://github.com/praydog/REFramework

VR化するとかそういう話ではなくて
"ごく普通にVRゲームを購入"というのであれば
「Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades」かな
373名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/10(水) 19:01:05.49ID:s3Q0Fvx60
ゲームパスはもともと入ってるんでゲームパスでhifiラッシュ、
SteamでグラブルVSRを起動してみた

hifiはデフォルト設定じゃ重くてゲームにならないんで設定勉強しなきゃ駄目か
グラブルはデフォルト設定でも問題なく動作するし
スパコンの演出が凄く楽しく見れてる
2024/01/10(水) 21:15:05.23ID:e9mmSFnAa
次はソニーのエンジンをvr化してほしいな、そしたらほぼ満足や
2024/01/10(水) 22:28:54.85ID:VwZIOMuTM
Universal Unity VRがんばれ
376名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/11(木) 01:03:50.28ID:r8+qnbTQ0
AC7 試行錯誤されてるけどなかなか難しそうだな
頑張ってくれ
2024/01/11(木) 02:29:02.86ID:HA8Y0Fi70
ヒミツのなつやすみ ~えっちの勉強をおしえて?~

はUEVRできるかな?
2024/01/11(木) 02:59:27.37ID:IP9gagU30
パルワールドVRでやるの楽しそうだな
2024/01/11(木) 07:30:40.83ID:vJlh6jS60
>>377
https://twitter.com/tamayan2nd/status/1745069835120476358
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/11(木) 08:31:42.05ID:kEabHOIV0
>>376
なんかカメラが張り付いてるのはPS4用のファイルが悪さしてるみたいなこと言ってたね
修正できるのかな
見てるとUIまでは一部の機体で出せたようだが
2024/01/11(木) 09:52:41.50ID:iQLNk1X7M
>>377 >>379
つかpinkにスレあるから

【VR/HMD】VRエロ総合 51【Oculus/HTCVive/PSVR】
https://phoebe.5ch.net/test/read.cgi/hgame/1518605571
382名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:52.93ID:crnaE0kh0
Hogwarts Legacyを起動するためにInjectを押すと表示が「Waiting for Process」に切り替わって
そのまま起動せずにゲームが終了するんですが、これってPCのスペックが足りないから起動できないってことですか?
2024/01/11(木) 13:29:13.90ID:kEabHOIV0
普通に起動するけどなー
バージョンが古いとか
2024/01/11(木) 13:49:15.81ID:Hy7hRwsq0
>>381
よく知ってるなw
2024/01/11(木) 13:52:48.81ID:6xeNGvly0
ホグワーツレガシー割れだと起動しないよと書いてあった
バージョン古すぎて
2024/01/11(木) 13:59:30.28ID:nt96nzpZ0
ゲーム買う金までケチってんのかよ
2024/01/11(木) 14:04:07.35ID:FZ22uCPs0
>>381
見れないんだが?😡
2024/01/11(木) 14:08:24.26ID:t/fWnJtb0
関連スレはこのへんかな
【VR】SteamVRソフト総合 Part56【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1702822633/
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.156【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701561899/
【VR/HMD】VRエロ総合 132【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1702252485/
2024/01/11(木) 18:43:25.11ID:rT09qr4Ja
有能
まあエロはコイカツとオダメで十分感はあるが
390名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/11(木) 20:37:02.14ID:yHXFlkhx0
VRでやるDQ11おもしれえ
アイコンだけなんとかしたいんだけどそういうの検討してるとこあるかな
2024/01/11(木) 21:02:52.22ID:gH8erXuJ0
パンチラくらいの微エロならスタマスにUEVRでパンツModが最強
2024/01/11(木) 21:21:48.59ID:XYSFWr9Ua
スタマスは思ったほどエロくなかった
あれだったらぎゃるがんの方が普通にいい
393名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/11(木) 21:33:00.64ID:yHXFlkhx0
音楽や振り付けはいいから普通に見るにはいいけどエロ的に使えるかというとな
2024/01/11(木) 21:49:09.29ID:sgNH/2e00
エロ用ではないだろう
スタマス
2024/01/11(木) 21:50:07.85ID:XT4/ON/5d
スタマスは体細すぎてエロ度はあんまり感じないな~
396名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/11(木) 22:04:31.74ID:JYJsnON/0
テイルズイベントシーンはいいけどダンジョンとバトルは酔うなー
2024/01/11(木) 23:47:05.77ID:lku1wUtd0
体型にかかわらずヌードmodって全くえろくないのは不思議だ
2024/01/11(木) 23:50:34.76ID:UCwe66J80
大事なのはポーズと動き、シチュエーションだよ
2024/01/12(金) 00:01:25.70ID:qNwghLfv0
ヌードMODは透視能力を手に入れたと思いながら遊ぶものだ
そうすれば一切恥ずかしがってない事が、俺には全て見えてるのに…と逆に興奮できる
2024/01/12(金) 00:24:14.90ID:toV58KBVd
>>390
ドラクエはカメラ動かしてモンスターの周りグルグルしてるだけで滅茶苦茶楽しいな
2024/01/12(金) 01:34:01.89ID:Gh2JOGxM0
通常でプレイしてると気にもとめない
モンスターの表情なんか見られて感動する
2024/01/12(金) 02:05:50.85ID:Y8nxMY+20
epicでもらったghostwireがモーコン反応しないんですが、epicで問題なくプレイできてる人いますか?
403名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 02:53:34.45ID:Lmeplb5Z0
>>395
スタマス細いか?
太ってる印象だからもうちょい細くなってほしいが
404名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 05:31:05.17ID:O5aTt/g30
ここでもエロが原動力になっているな
技術の進歩にはエロが不可欠ってことか
2024/01/12(金) 05:47:03.79ID:6SmS8zd8a
このスレでエロエロ言ってるのごく一部だけだろ
下半身と直結思考やめろ
2024/01/12(金) 06:51:33.29ID:48LcijvB0
>>402
プラットフォーム関係なく動くよ
407名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 07:29:17.21ID:O5aTt/g30
ue-generalやsupportが夜中にたくさんメッセージが更新されてて
読むのめんどくさいんだけど、全部読む必要あるの?
discordでここだけ見ればいいってとこあったら教えて
2024/01/12(金) 07:37:11.28ID:1eouiQml0
>>392
確かに恥じらい反応あるから
VR動作可能のぎゃるがん2のほうがいいかも
https://i.imgur.com/iCbG2Ir.mp4
https://i.imgur.com/wmY1GYa.mp4
衣服も吸い込んで下着姿にもできるし
409名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 07:37:19.46ID:u7tLWid40
ドラクエ11は一人称視点にしたほうが酔わないのかね
2024/01/12(金) 07:42:16.93ID:1eouiQml0
ぎゃるがんは
日替わりでパンツの柄も変わるのも良いね
2024/01/12(金) 08:05:49.98ID:Mu/4cVGV0
やっぱ最初からVR向けに作られてる方が色々考えられてるんだなと実感した
DQ11みたいにすごいボリュームがあるとそれはそれで価値あるが
412名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 08:14:48.84ID:u7tLWid40
JRPGでは聖剣3が一番酔わないけどテイルズドラクエに比べると
ちょっと視覚的な迫力が物足りないんだよな
カメラ設定すればテイルズよりドラクエのが酔わないのかなー
2024/01/12(金) 08:28:51.13ID:aKSAgvoga
DQ11は最初ウッとなったけど今は平気だから結局慣れだと思う
2024/01/12(金) 10:56:12.80ID:8Z537+ZsM
>>407
こういうのは全部目を通す以外の正解はないような
全ログをまとめてDeepLに突っ込めると楽になるはずなんだが上手いやり方が思い付かない
415名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:41.73ID:Omsp+Bmx0
最初ほどは酔わないと言うだけで時間が経てば酔う。ゲーム終了後の疲労感やばい
2024/01/12(金) 18:09:37.05ID:NtMiVXHl0
ブラウザ版のdiscord使って
翻訳すれば良くね
2024/01/12(金) 19:03:48.05ID:8zPYOGyuM
DQ11抜ける?
2024/01/12(金) 19:46:22.81ID:GQRtFbXm0
髪が?
2024/01/12(金) 20:50:52.67ID:ILOz3Pxrd
NTRからの悪堕ち好きなら
2024/01/12(金) 21:29:02.37ID:vv2yyXwk0
エロバレーがUE使ってたらなぁ
2024/01/12(金) 21:32:33.02ID:7N5odoMB0
リリンクいい感じだな
422名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 22:19:16.15ID:2ESLmEwg0
ぎゃるがん2難易度設定出来たっけ?
マウスでやると簡単なんだけどVRだとボスとかツラメ
2024/01/12(金) 22:40:17.67ID:xAmL3GqJ0
多分無い
がんばれ
2024/01/12(金) 22:42:21.12ID:oatlTr3B0
ac7の解析はロシア人頑張ってるな
2024/01/13(土) 02:38:24.05ID:Wmyq5VyB0
リリンクってUEなの?
Steam版は体験版来ないからまだ分からないよね
2024/01/13(土) 04:48:55.95ID:cGOM2iNH0
https://www.vcgamers.com/news/ja/グランブルーファンタジー-リリンク/
2週間前の記事だけどUE4製って書いてあるね
あとサイゲのインタビューでリリンクは内製エンジンではないって記事も見たことある
427名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/13(土) 07:22:32.69ID:z25s2NmS0
ここでもdiscordでも話題になってないが、ガンオタとしてはSDガンダムができるのがサイコー
ゲームとしてはクソゲー一歩手前だけど、好きなMSをVRで無双できるだけで満足
VRと無双って相性いい気がするけど、バレーやDOAが話題にならないってことは
コーエーは自社エンジンなのかね
2024/01/13(土) 07:51:55.28ID:8r4Nsz4na
そういう情報ありがたい。合いそうにないゲームが意外といいってあるよな
無双はタスクなんちゃらの独自エンジンだったかな
429名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/13(土) 07:56:01.60ID:xH0+j05w0
リリンクはUEじゃないぞ
結構勘違いしてる奴多いが
2024/01/13(土) 08:47:42.68ID:cGOM2iNH0
https://mp1st.com/news/granblue-fantasy-relink-hands-on-preview-a-classic-take-on-a-mobile-hit
海外の記事だとUE4製ってちょくちょく見るけど

>PS5 でデモをプレイしましたが、かなりうまく動作しました。Cygames は古い Unreal Engine 4 を使用しているため (おそらく、このゲームの開発が 2016 年に始まったという事実が原因でしょう)、このゲームは最先端の、ショーケースに値するゲームというわけではありませんが、十分に実用的です。スムーズにプレイできる、とっつきやすい JRPG。
2024/01/13(土) 08:52:15.23ID:MPI7D/Kv0
>>427
SDガンダム バトルアライアンスかい?
2024/01/13(土) 11:08:25.54ID:igWzDU7L0
デッドオアアライブのエンジンなんだっけとググったら「やわらかエンジン」が出てきてそういやそんな売り文句あったなと笑ってしまった
コーエーはKatana Engineっていう内製の物をずっと使ってるみたいね
2024/01/13(土) 11:13:06.57ID:Pie73gcN0
>>422
MetaLinkとかAirLinkだと「トリガーが反応しにくい」症状あるから
もしMetaLinkとかAirLinkで動かしていて対策していないなら、試すと楽になるかと
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1702822633/405
2024/01/13(土) 12:59:21.78ID:m3CVxhxhr
>>433
metalinkって何だよカス
2024/01/13(土) 18:06:54.45ID:q90BcakI0
今はMeta Quest Linkが正式名称だから
分かればどっちでもいいと思う
436名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/13(土) 23:50:16.50ID:kcOGJGCH0
>>431
そうそう
発売日に買って、KOTYにノミネートされるなと思いながらサクッとクリアして放置してたらバンナムがアプデで最低限遊べるようにしてくれたのとVRで遊べるのとで二重に驚きだった
2024/01/14(日) 09:52:08.73ID:52Xlnz2L0
公式Discord鯖入ったものの使い方がわからん・・・
>>2にある#ue-gamesってどのカテゴリにあるんかな?#mod-accessや#generalとかは見えてんだけど
2024/01/14(日) 10:43:55.27ID:52Xlnz2L0
自己解決した
ue-joinから参加すればいいわけか
2024/01/14(日) 10:54:35.98ID:XXAtwD450
むしろ誰か
日本UEVRDiscord作ってくれ

各種MOD プロファイルをまとめる所が必要
2024/01/14(日) 11:11:04.07ID:6ek1JhJn0
確かに
DQ11とかなら探せばコミュニティあるのかもしれんけどゲーム毎に探してられん
2024/01/14(日) 11:17:45.60ID:AnadUWeF0
そこで公式の方に要望出さないのが分断の原因
2024/01/14(日) 11:20:34.52ID:Ve9MO58Oa
来月でるめぼしいueソフトってグラブルリリンクとペルソナ3 リロードだっけ?
その動作設定の話もできるといいな
443名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/14(日) 13:33:57.21ID:qEsRqExo0
グラブルは体験版やったがUEのロゴ出ないし違うんじゃない?
2024/01/14(日) 14:26:10.25ID:lxvg9bEt0
UEの場合、必ずロゴ出さないといけないとかあるのかね
2024/01/14(日) 14:26:48.32ID:4MsBF/4m0
>439
プロファイル作ったら公式Discordで提出→管理者が確認したら公式リポジトリに収録→Rei Palで公式リポジトリから自動DLという仕組みが整備される予定だから公式以外のところにプロファイル集めるのは微妙では
いまどき海外の人も日本語を機械翻訳して読んでるので日本語で突入したほうが早そう
2024/01/14(日) 14:42:59.95ID:3lZ/s+zr0
8番出口みたいにインディーだとロゴ無いの見るね
あとプリコネやウマはunityのロゴ出ないんよな
2024/01/14(日) 14:54:01.07ID:AnadUWeF0
ロゴで確認するのはムリがある
実行ファイルのプロパティの詳細見れば大体わかる
448名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/14(日) 16:00:31.21ID:uzccRDvr0
>>356
これ見てスタマス買ったけどめちゃくちゃいいわ
MODでカメラ自由に移動させて等身大の可愛い女の子を自由に眺めながらストーリー進められるだけでめちゃくちゃ興奮する
元のゲームがゲームだから視覚から得られる幸福度が段違いでVRゴーグル買って良かったって思えた ありがとうUEVR
2024/01/14(日) 16:32:08.89ID:3G0fzDsL0
スタマスはライブ見る分にはあまり酔わないし俺もハマってる
でもVRのままストーリー進めるのは正直しんどいとは言っとく
2024/01/14(日) 16:39:31.26ID:h/dkG4GEa
>>449
ストーリーだと視点やUIの位置・サイズの事もあって、プレイしづらいのもあるね
調整しても場面ごとに適切な距離やサイズが違う
でも最初はバッテリー切れるくらい熱中して遊んでた
2024/01/14(日) 17:30:33.00ID:lxvg9bEt0
スタマスはUEVRでQuest3の使用頻度が格段に上がったライブ最高よね
2024/01/14(日) 18:10:52.39ID:3lZ/s+zr0
FF7R、ドラクエ11SはUEのロゴ出なかった
消そうと思えば消せるんか
UEロゴのないゲームでも、とりあえずInjectしとくとよさそうだ
2024/01/14(日) 18:28:55.03ID:lxvg9bEt0
UEVR Beta 1.03出てるね
VRコントローラーとパッドの切り替えが何か操作したら切り替わるようになってる
その後色々あるみたいだけど詳細は見てない
2024/01/14(日) 18:49:28.50ID:HXAEN3K+H
アプデ情報サンクス
UEロゴについてはどこで聞いたか忘れたけど出すとライセンス料金が減るみたいな話あった
455名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/14(日) 18:49:47.14ID:oqr1KAzz0
スタマスは次回セールで買おうかなと思ってるけど
3060だとVRキツい?
2024/01/14(日) 19:33:34.25ID:d3DZfE7j0
3070で標準解像度5人ダンスがカクつく感じだから3060だとちょっと厳しいかもなあ
ソロやコミュ(会話シーン)なんかは行けるかもしれんけど一旦そういうものと割り切るしかないかも
2024/01/14(日) 20:27:57.81ID:RQ1U0Sru0
ソニーのDaysGoneはUEで作られてるけどロゴは全然出てこないね
てかUEVRやり始めて色々調べてるうちに初めてUE製だって知った
2024/01/14(日) 20:35:23.64ID:oWg4qHZyd
和ゲーがもっと対応してればねえ
つっても何がUEなのか気にしたこともなかったが
2024/01/14(日) 20:44:41.29ID:odUYgYDc0
>>458
バンナムとスクエニぐらいだろう
2024/01/14(日) 20:47:55.12ID:OhsmRSnT0
>>456
3060ti+pico3(VD)でもカクつきは感じなかったな
設定次第かもしれないけど
もっと高解像度で見たい欲求はある
2024/01/14(日) 22:22:34.10ID:4MsBF/4m0
Supraland、公式のプロファイル+snapturnでだいぶ快適に出来るな

試してきたプラットフォーマーの中で一番酔いにくいかもしれない
右ステでカメラ移動という仕組みを排除するのが効くのだろうか
2024/01/15(月) 03:27:12.50ID:zSRpk0FDM
スタマスってゲーム自体には全く興味ないけど
ライブ鑑賞だけなら買ってすぐできる?
それともクリア?とかやり込みしないと解放されない感じ?
2024/01/15(月) 03:35:32.07ID:zT1z6cLC0
>>462
自力でプレイして開放しなきゃいけない
拾ったセーブデータも使えない
2024/01/15(月) 03:52:18.06ID:zSRpk0FDM
>>463
サンクス
やっぱそうかー
辞めとこう…

年末セールで買ったミクさんのmega39sは有料DLCとmodで全解放があって即VRで楽しめたけど
それもないっすよね?
2024/01/15(月) 04:06:16.85ID:e536VViD0
有料DLCの曲や衣装は反映されるけど、ストーリー入手の曲や衣装はプレイ必須(ステージも)
しかもストーリーは結構ボリュームある
俺はDLCの分で楽しんだ後に物足りなくて本編進めてる
modも置き換え系はストーリー進めないと使えないしね
2024/01/15(月) 04:15:35.38ID:xG2/h/gV0
ゲームとしても面白いのに
なんかフリーズ(しばらく待てば直る?)や音が消えるバグが放置されているのが残念だが
467名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 07:38:17.24ID:iFWEKm8Q0
ここまで評判いいとスタマスやりたくなってきたけど、育成ゲーかと思ったら音ゲー要素もあるのか
音ゲーは全くできなくてもクリアできる?
2024/01/15(月) 07:45:29.56ID:HclpbGwXM
スタマスは音ゲー要素より育成要素の方が強い
前作は音ゲーで苦労したけどスタマスは音ゲー部分はフルパーフェクトとか全然とる必要ないし楽
2024/01/15(月) 07:46:00.96ID:XUmtJyyF0
同じリズムで押すだけだから音ゲーとしてはめちゃ簡単、ただし育成方針とかで詰む可能性はあるからある程度セーブデータを残しておくことを勧める

あと一応言っとくけど、ライブがUEVRにベストマッチするのとアイマス界にろくなVRがなかったから持て囃されてるけど
もとからキャラが好きとかじゃないならゲーム部分は凡庸に感じると思うよ
470名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 08:00:56.87ID:iFWEKm8Q0
アドバイスありがとう、検討してみる
スレ汚しになってしまってすまぬ
2024/01/15(月) 08:37:50.33ID:9j9PZefY0
>>463
できるだろ
曲と衣装がひとつなだけで
2024/01/15(月) 14:34:45.66ID:MWee8Gp+0
頑張ってDQ11やってたけどあかんわやっぱ酔う
検討してる人はいるみたいだしプロファイル出来るまで待つか
473名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 14:36:15.18ID:/hftx8nha
モーションコントロール対応で遊べるゲーム一覧ってどこかにある?
2024/01/15(月) 14:52:31.91ID:WWtP0MHW0
モーションコントロールってなに?
475名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 14:53:34.15ID:/hftx8nha
手で近接武器振ったり銃向けたりするのって何て言えばいいんや?
2024/01/15(月) 15:03:07.20ID:WWtP0MHW0
理解した。ありがとう
477名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 15:42:05.27ID:xH0baoCm0
dq11はVRに向いてないね
聖剣3とテイルズアライズは酔いにくいよ
テイルズが一番JRPGVRとして完成度高いかな
4784545
垢版 |
2024/01/15(月) 15:43:01.33ID:ufB2fAQW0
@*=((@929221992(`[22(#\939191911919919119191944454544545ササ「サ」
2024/01/15(月) 16:12:12.49ID:picBfql/0
>>473
スプレットシートがありますが、モーションコントローラの可否は、はっきりと明記されてません。uevr内で、エイム動作をモーションコントローラに割り当てられますから、6dofが可能となってるのものは、モーションコントローラで動かせると考えていいと思います。とはいえ、たとえば手持ち武器の3dメッシュが存在しない(ターミネーターとか)ゲームもあるので、例外があります。①YouTubeで誰かの動画を見つけて、武器をコントローラで振り回してたらok、か、②discordの ue-games内に専スレがあるかどうかを探してみるのが、手っ取り早いです。
2024/01/15(月) 18:32:30.91ID:ITaQqiXQ0
モーコンを使った6DoFエイムはできるけど
2024/01/15(月) 18:37:29.46ID:ITaQqiXQ0
おおっと
モーコン射撃は出来るけど他のモーション操作は出来ないと思っていい
射撃対応タイトルはユーザー側がプロファイルを設定すれば可能になるので日々増加中で、公式のスレッドを覗いて回るしかない
2024/01/15(月) 18:59:58.01ID:bXrQSiE0a
FPSは素直に公式VR対応してるやつでいいような気もするがw
まあキャラやストーリーが好きとかはあるか
483名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 19:57:17.50ID:/hftx8nha
ありがとう基本エイムのみなのね
484名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 20:00:47.80ID:/hftx8nha
パンチしたりステップで回避したり背後から首の骨折ったりナイフぶっ刺したりしたかったなあ
2024/01/15(月) 20:09:01.08ID:ITaQqiXQ0
UEVRのモーコン照準は激しい銃撃戦よりは探索やステルスプレイにフィットする感じだね
ライトを持つやつとか
HMDルック+モーコン照準だと弧を描く歩き方が自然にできるのもポイント高い
2024/01/15(月) 20:09:04.60ID:MWee8Gp+0
>>484
https://store.steampowered.com/app/823500/BONEWORKS/
2024/01/15(月) 20:31:50.69ID:7BAqw9uB0
幻日のヨハネ UEじゃなかった悲しいな
https://store.steampowered.com/app/2459750/__NUMAZU_in_the_MIRAGE/
488名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 20:49:04.81ID:sFWTSa+Y0
VR耐性の強い人の意見は参考にならんな
489名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 20:50:33.61ID:E25Y8F4n0
じゃあ バニーガーデンUEで来てくれ
2024/01/15(月) 20:59:14.09ID:7BAqw9uB0
>>489
キュリエイトだからまずunityだろうなぁ
2024/01/16(火) 01:16:05.47ID:ltYBtRyN0
アイマスをvrのために初めてプレイしたけど気が付いたら3時間プレイしてた
ゲームの中に入り込んでる感じで没入感が凄いね

ドラえもんで絵本の世界に入り込む道具があったけどそんな感じなのか
酔いやすい体質だけどアクション要素の少ないこのゲームなら何とかなるな
2024/01/16(火) 01:17:43.70ID:GCTClfYD0
スタマス初見だとどっかで詰まない?
2024/01/16(火) 01:32:47.81ID:EWaRhICw0
好きなアイドルだけ育成するとか必要なスキル取ってないとか育成方針立てないと8月で詰むと思う
2024/01/16(火) 01:35:37.46ID:HZWfgpVG0
AC7やっとカメラが視線にについてこないようにな設定見つけてコックピット視点でもまともに遊べるようになった
2024/01/16(火) 01:50:02.25ID:ltYBtRyN0
>>493
難しいんだね。ありがとう攻略サイト見ながらやってく
2024/01/16(火) 02:23:43.81ID:EjW06bH00
スタマスはじめて新人アイドルが全然いなくてそれまでの経緯が知りたくなったからアイマスとデレマスのアニメを見はじめた
沼はここにあった
2024/01/16(火) 04:46:32.10ID:ZFHJ6GkI0
>>494
いけそうか
ちょうど安いし買っとくか
498名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 09:45:48.98ID:iiQ6Kj8S0
スタマス気になってセールじゃないのに買ったわ
ゲーム進めるのが大変だな…
しかしUEVRすげえゲームの最中にVRになると
おお〜ってなる
2024/01/16(火) 10:02:49.84ID:ltYBtRyN0
凄いよね。金出す価値あるよスタマスvrは
聖剣3もゲーム内に入り込んでる感覚凄いけど酔うから短時間しか遊べない。酔いも慣れで克服できたら頑張るけど
2024/01/16(火) 10:13:10.70ID:701uaMXf0
ドリームクラブとかもVRでやれたら楽しそうだよな
PSP版ならQuestのエミュで動いたりするんだろうか
501名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 10:52:59.99ID:iiQ6Kj8S0
酔いと没入感はセットなんよな
慣れて酔わなくなると没入感が希薄になるというジレンマ
2024/01/16(火) 10:57:17.07ID:XjToMoVrM
VR酔いはひとによって影響するものが違う気がする
ふつうのゲームでもViewbob(歩くときの縦揺れ表現)が苦手で即切ってたのを思い出して似たようなものを排除したら随分楽になった
2024/01/16(火) 11:40:07.49ID:+ahmyHzD0
アイマスはグラキレイだしVRで見ても違和感ないモデリングしててVRにマッチしてた
これPSVRでできないとかまじクソだよな
504名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 11:50:27.25ID:IsXvWI2w0
VR化に耐えられる余剰性能とMODを利用できる環境が必要だから家庭用ゲーム機では実現不可能では?
2024/01/16(火) 11:57:27.64ID:loA/6R+p0
アイマスとか初代しかやったことないし完全に忘れてるわ
攻略とか大変そうだね
2024/01/16(火) 11:57:37.35ID:ltYBtRyN0
ドラクエ11の体験版VRでやったけど
もはや別物だな。。
知らない土地に旅行にでも行ってる気分になる
2024/01/16(火) 12:30:34.85ID:LAWB5V2ca
VRだと旅してる感はすごい出るな
まあスカイリムVRとかでもいいんだけど世界観はドラクエの方が馴染みがある
2024/01/16(火) 12:35:02.65ID:ltYBtRyN0
スカイリムVRよりドラクエ11の方が綺麗だね
川の水が意外とリアルだった
2024/01/16(火) 12:43:17.19ID:lbP1f6hTa
ドラクエそんなにすごいんだ
暇あったら買ってみるかな
大作でVRってなかったからこれで活気づくといいな
2024/01/16(火) 12:50:54.80ID:ZFHJ6GkI0
序盤でヒロインが「絶景ね・・・」的なことを言うシーンがあるんだけど
モニタだとふーんって感じだったのが本当に絶景になる
現状ちょっと酔うけど普通にオススメ
2024/01/16(火) 12:51:00.53ID:Kn7Rqsnn0
ドラクエは2Dモードにしたらどうなるんだろ
512名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 12:59:56.33ID:wekUHl3Z0
超期待作のDawnwalkerもUE5製
早くVRで入りたいな
2024/01/16(火) 13:24:42.42ID:uDDspyOF0
リリンクがUEだったら欲しいな
2024/01/16(火) 15:02:34.37ID:9V1WOnMb0
>>494が気になる
セール中だし、いけるなら買っておきたいとこだが
2024/01/16(火) 15:02:47.50ID:E/VNl2Hv0
>>513
フェスでリリンク用にエンジン開発したって言ってるから諦めろ
https://youtu.be/kEHoTAoR-ws?t=35180
ただ未完成のCyllistaエンジンと違って開発難航もしてないし開発レポートを全く出さないのが謎
もしかしたらUEをカスタムしただけでしたってオチかもしれんね
516名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 16:00:40.24ID:x3Dzv94m0
DQ11 VR化にようやく成功 サクサク動いて軽いのはいいのだけどキャラクターが全員宙に浮いているのはなんとかならないものかなぁ・・
2024/01/16(火) 16:21:09.63ID:ltYBtRyN0
VR自体は前からあるけどUEVRのお陰で世界が広がっていく感じが黎明期ぽくていいな
MMOが流行ってた頃の手探り感を思い出す
2024/01/16(火) 16:38:41.59ID:acR+VW6ad
uevr試してみよう思ってめっちゃひさしぶりにquest2起動したらホーム画面眺めてるだけでもちょっと気持ち悪くなったw
結局酔い止めの薬は効果あるんですかねぇ
DQ11やりたいし効果あるなら試してみようかな
519名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 16:55:28.62ID:iiQ6Kj8S0
最初はすげえーってやっぱなるけど
たまにVRやるくらいでやっぱ飽きた上面倒になってディスプレイにもどりそう
520名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:35.53ID:iiQ6Kj8S0
ただまあ即VRに切り替わるのは強い
2024/01/16(火) 17:21:46.89ID:rkTmMcc5r
ゲームの途中でVR化出来るのが強いよね
もとに戻すのも出来るようになって、HMDかぶるはずすでシームレスに行き来できるのが理想だな
2024/01/16(火) 17:37:29.78ID:urwBJCkla
今でもシームレスとは言わんまでも外したら5秒くらいで切り替わらないか?
環境によるんかね
2024/01/16(火) 17:49:00.29ID:HZWfgpVG0
UEVRすごいけどメーカーから目をつけられて公開停止とかにならなければいいが
RDR2とGT5のVRmodはロックスターから著作権侵害の抗議されて対応から外したが
2024/01/16(火) 18:15:23.25ID:E/VNl2Hv0
>>523
あれはpatreonで金取っての配布だから、そっちが逆鱗だった可能性もありそうね
他の対応タイトル↓も有名どころばっかだけどロックスターしか反応してないのは何故なのか

Horizon: zerodawn
サイバーパンク2077
エルデンリング
ダークソウル リマスター
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
GHOSTWIRE:TOKYO
Ghostrunner: Complete Edition
Stray
GROUNDED
Marvel's Spider-Man Remastered
Marvel's Spider-Man Miles Morales
HogwartsLegacy
2024/01/16(火) 18:17:17.77ID:v1S5uRGv0
VRモーションコントローラ入力をマウスコントロールに変換
https://github.com/opentrack/opentrack

VRモーションコントローラにキーボードを割り当てる
https://github.com/BOLL7708/OpenVR2Key

UEVRで使えそうだな
526名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 19:03:09.25ID:kPd1G4ZYH
HogwartsLegacyって有料modとUEVRどっちが綺麗とかある?
2024/01/16(火) 19:03:10.91ID:E/VNl2Hv0
バンナムのECサイトでアイマスとか割引中だってさ。steamキーを売ってるみたい
https://www.4gamer.net/games/464/G046403/20240116019/
528名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 19:12:12.07ID:+QHCDtAQa
これでVRがメジャーになって普及して
メーカーが公式にVR機能標準搭載してくれるようになればいいんだけどな
2024/01/16(火) 19:22:44.55ID:aQuKFE9Sa
国内メーカーの場合は公式だとPSVRだけになりがちだからあまり歓迎できない
2024/01/16(火) 19:34:15.62ID:ltYBtRyN0
>>525
いいねこれ
2024/01/16(火) 20:15:03.29ID:5Yo0HP/B0
どうしようアイマス買おうかな、でもなんかアカウント作るの嫌だな
2024/01/16(火) 20:15:55.20ID:qkwU22RfM
スタマス60%オフやん
Steamのウィンターセール逃しちゃった人よかったね
2024/01/16(火) 20:20:21.35ID:EjW06bH00
パソコンでゲームやるならSteamは外せないだろう
2024/01/16(火) 20:28:27.42ID:MT3Gz3+80
>>528
逆に苦労してVRにするくらいなら平面で売ったほうが良いやってなるんじゃね?
VRしたいならUEVRで勝手にやれば良いじゃん

ってなりそうなのが怖いんですけど
2024/01/16(火) 20:32:54.61ID:ltYBtRyN0
リトルナイトメアとエースコンバット7も割引か
2024/01/16(火) 20:44:21.19ID:WKsXx0lt0
60%引きかあ
DLC揃える前提だとスタマスデラックス版と通常版どっちがお得なん?
2024/01/16(火) 20:52:30.95ID:4rvalwzXd
タイミング良くて草
割引率も普段のセールと変わらないしこのサイト始めて知ったけど有能じゃん
538名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 20:56:38.93ID:xxespILbH
PCならVRできるのにPS5だと平面でしか遊べないことこれから多くなりそうで煽られることも出てくるだろうが
ソニーがそんなこと許すかなメーカーに対策やらUE使用しないように促さないかな
steamと同発じゃなければいいのかな
2024/01/16(火) 21:29:24.68ID:3Mkka+JBa
ソニーにそんな力もやる気もあるならメーカーに圧力かけてもっとPSVR2専用のソフト作らせてるよ
無いからサードどころかファーストでさえもPSVR2用のゲームを作らずあんな惨状になってるわけで
2024/01/16(火) 21:51:06.72ID:6uEYFXY+0
多くのメーカーもMETAやPCVRではVRソフト出してもPSVR2では出さなかったりしてるもんなぁ
PCゲームはプレステよりも大きい市場になったしましてやPSVR2なんて眼中に無いんだろうな
2024/01/16(火) 22:17:44.83ID:GCTClfYD0
たとえばアイマスでもはじめのロゴスキップMODだけでもPC版買う価値あるものな
へんなヌードMODのせいでMOD規制はかんべんだぜ
2024/01/16(火) 22:27:38.35ID:EWaRhICw0
スタマスの有志作成のUEVRプラグインが凄い
キャラ追従機能でお気に入りのアイドルをカメラでずっと追ってくれてヘッドセットを別のアイドルに向けるとこっちに目線合わせてくれる最高すぎる
543名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/16(火) 22:50:16.65ID:6zrLmmwL0
ドリクラ新作みたいなアドベンチャー&微エロはかなりVR需要あると思うんだけど
いまいち対応タイトル無いよな
2024/01/16(火) 23:06:19.65ID:VKWGjDUS0
>>542
向こうの話は向こうでしろ。
2024/01/16(火) 23:09:40.38ID:icuMCrOIM
紹介程度ならUEVRのスレなんだしここでいいよ
2024/01/16(火) 23:13:36.04ID:23blFt3L0
ここでいいよ
個々のタイトルでもVRMODに関する情報は有益

自治厨がよそ行くべき
2024/01/16(火) 23:37:17.45ID:HyT072CL0
>522
現状だとUEVRの2Dモードをモニタに表示している状態になるね
だいぶ問題が巻き起こるのでinjection前の元通りになってくれるのが理想的
2024/01/16(火) 23:39:57.14ID:VKWGjDUS0
>>546
そういうことではない
2024/01/16(火) 23:52:16.32ID:EjW06bH00
有志のポストプロセスシェーダーのReShadeの大型アプデでOpenXRとかレイトレとかに対応したらしい
これはつまりレイトレ非対応タイトルでレイトレオンにしてVRとか画面を明るくしたりが可能になる?
https://reshade.me/
2024/01/17(水) 00:27:33.51ID:rw312D200
>>548
どういうことだよ
じゃあここは何を書くスレなんだ
2024/01/17(水) 00:27:33.80ID:qfEAwceeM
>>548
納得のいく説明もないなら無視でいいよね
2024/01/17(水) 00:57:33.83ID:WPC8WMP60
自分の書き込みでスレの雰囲気が悪くなって申し訳ない
544さんが言ってることも分かるので軽率でした自重します
2024/01/17(水) 01:02:28.36ID:qfEAwceeM
いや説明がないと他の人も困惑するでしょ
2024/01/17(水) 01:03:31.58ID:uj/B1O3/0
悪くしてるのは自治してると思ってる人だよ
555名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 01:04:45.61ID:iJZzGcw90
こういう人はあとでモンスター化するから
ほっておけ
2024/01/17(水) 01:13:48.18ID:nUeeMlPl0
>>552さんに伝わってよかった
俺も怒られたことあるので
つい強い書き方になってしまった
もうしわけない
2024/01/17(水) 01:17:28.05ID:qfEAwceeM
ここまで説明一切なし
自演してるとしか思えんわ
2024/01/17(水) 01:20:31.92ID:nUeeMlPl0
わからない人は関係ない人なんだから
説明するだけ無駄
2024/01/17(水) 01:21:08.52ID:wzK0XgIx0
変に書き込み難いスレになって
欲しかった筈の情報も書かれなくなる方がよほど損失なので
UEVRの情報はどんどん書いてくれ
2024/01/17(水) 01:33:57.76ID:1qjsWtsHM
スタマスのUEVR MODの配布場所があまり宣伝しないでくれって方針だからだと思う
そういうMODはもっとオープンなところでやっても良いと思うけどMOD作者の勝手だからね
2024/01/17(水) 01:36:10.22ID:qfEAwceeM
それ思ったけど影響度的にはXやYoutubeの方がよっぽど大きいでしょ
562名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 01:44:08.28ID:zKdoCtvZ0
RT押してカメラ操作してるときにカメラ位置のリセット等の説明欄出てくるんだけど
あれどうやったら消せますん?
2024/01/17(水) 01:48:33.52ID:AQZw+ram0
ならそう書くべきだわな
無駄に空気を悪くしたのはID:nUeeMlPl0の書き方のせいだし
MODへの導線を引いてる訳でもないので少し過敏だと思うがなあ
2024/01/17(水) 01:52:30.77ID:nUeeMlPl0
影響力の大小ではなく
5chのようなオープンな場所で語ること自体の問題
565名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 02:02:39.28ID:rJVK7yGS0
5chはオープンでXやYoutubeはオープンでない?
同じPCゲーム板の話題すら語っては駄目ならどこで語るのだ?
マストドンか?草の根BBSか?
認識が違い過ぎて理解できん
2024/01/17(水) 02:06:33.47ID:hyb30v030
理由も書かずやめろとしか言わなかったらそらこうなるわ
それとも、アイマスの話題が出るたびに
やめろ!やめろー!って言い続けるつもりなのか?w
2024/01/17(水) 02:28:09.50ID:nUeeMlPl0
自治厨ウゼェな
2024/01/17(水) 02:29:15.38ID:nUeeMlPl0
>>565
あなたには関係ない事だから
理解しなくて良いですよ
2024/01/17(水) 02:32:43.08ID:Y4k27Dqc0
チンポコ膨らませるゲームとチンポコ膨らませないゲーム話の共存は不可能だから殺し合うしか無いのだ
2024/01/17(水) 02:43:31.31ID:PWlyKSA00
mod配布場所の代弁者としてレスバするのやめtなよ
ヘイト集めて悪目立ち狙ってるみたいだよ
2024/01/17(水) 02:52:02.27ID:QX+myUIV0
怒られたって書いてるから
どこでもやらかす人なんだろなあ…
572名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 02:56:54.94ID:rJVK7yGS0
説明されて理解できて納得したら従うこともあり得たけど
関係ないって言われたらじゃ好きにさせて貰うわとしかならない
2024/01/17(水) 03:02:05.48ID:qfEAwceeM
結局この人は
「自分は怒られたのにコイツは怒られてない!不公平だ!」
って脊髄反射しただけでしょうね
だからいうことが支離滅裂で本当に理解もしていない
574名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 03:06:35.39ID:rJVK7yGS0
自分から絡んでしまったが>>551が正解だったね申し訳ない
この件はこれで終わりにします
575名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 03:15:27.86ID:06O6Ve4ha
エロMODやっててメーカーにつぶされたくないから必死で隠ぺい中ってことか
2024/01/17(水) 03:18:55.40ID:3hKPRINq0
>>575
めっちゃ理解できたわ
みんなもう触るの禁止な!
577名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 03:53:26.29ID:rJVK7yGS0
GhostWireTokyoのfpsが低かったので解像度落としてFSR2.0を有効にしたら改善したが
これ系はアプリが対応してないと駄目で対応してない場合は要MOD?
2024/01/17(水) 04:06:59.74ID:AijTK0SOa
>>575
カプコンのこともあるから広めたくないのは本当
そんなとこで配布してるのがそもそも噛み合ってないんだが
2024/01/17(水) 04:20:05.29ID:1IxkTxGr0
スタマスはこの板にあるカメラ固定MODとシースルー用のBBステージってMODがあれば十分だと思う
それよりAC7のプロファイルはどこでやってんだ
2024/01/17(水) 07:36:53.46ID:hNfXwzBz0
>>574
君は正しいと思う
2024/01/17(水) 08:09:06.83ID:wjmuKC+n0
次立てるときはちゃんとワッチョイ付けろよ
これから絶対変なやつ増えてくる
2024/01/17(水) 09:34:24.85ID:LCitfI+QM
開発者本人が広めてくれるなって意向だとしたら、そういう意味で言ってる可能性もあるね
とやかく言われたりサポートしたりがウザすぎてブチ切れ開発放棄ってのはままあるわけで
2024/01/17(水) 11:15:23.85ID:nUeeMlPl0
安価した方とされた方は合意できてるのに
関係ない第三者が納得できない従えないと喚いてるだけじゃんw
2024/01/17(水) 11:17:17.27ID:1qjsWtsHM
事情の説明まで終わってるのにウダウダ言ってるのは明らかに荒らしだから放置で
2024/01/17(水) 11:41:20.99ID:JwKrVexia
アイマス界隈ってこんないいmodあるよ!場所は勝手に探してねwって感じだから腹立つわ
しかも探して行っても落ちてたりするし絶対に誰も再うpしない
2024/01/17(水) 12:03:20.30ID:5XUbtHPd0
もうスタマスVRMODスレ立てたほうが良いんじゃね?
そうなったら俺もやる気出す!
587名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 12:05:52.18ID:J1ubGOexd
出たよスレ増やしたがりマン
2024/01/17(水) 12:45:10.16ID:hNfXwzBz0
アイマスとテイルズで6000円くらいかー興味あるけど積みゲーになるんだろうなー
2024/01/17(水) 12:52:43.94ID:LbXJZTEvd
リズムゲーってくくりだと初音ミクのメガミックスとか凄いのかな
2024/01/17(水) 14:38:45.19ID:Pb0QqNUmd
Unreal Engineというだけで買ってしまいそうになる
2024/01/17(水) 14:39:47.93ID:V4IRtKQNr
悪意のある奴を呼び込んで通報されたりしないようにひっそりやりましょうって話なのに、そこの住人アピールしながら他所で暴れ回るとか何がしたいんだか
こいつムカつくから通報したろって奴が出たらどうすんだよ
2024/01/17(水) 14:39:49.11ID:V4IRtKQNr
悪意のある奴を呼び込んで通報されたりしないようにひっそりやりましょうって話なのに、そこの住人アピールしながら他所で暴れ回るとか何がしたいんだか
こいつムカつくから通報したろって奴が出たらどうすんだよ
2024/01/17(水) 16:07:46.58ID:kcXVXjNQ0
>>591
もうその話はいいよ
MODの取り扱いには気を付けて
ID:nUeeMlPl0がクソでしたで終わり
2024/01/17(水) 16:33:34.89ID:E9PMACtuM
完全に負け犬の捨て台詞でw
2024/01/17(水) 16:36:57.44ID:PKxUWZ2p0
UNITY ENGINE
UNREAL ENGINE

どこで差がついてしまったのか
596名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 16:38:40.78ID:zKdoCtvZ0
>>562
これ現状消す方法ないってこと?
2024/01/17(水) 16:41:13.10ID:PKxUWZ2p0
設定ファイルで非表示にすれば表示しない
2024/01/17(水) 16:43:54.40ID:kr5ImuuO0
>>594
また召喚しようとすんなアホ
2024/01/17(水) 18:08:27.52ID:ApnwnCmWM
お前らすぐ荒れるからチョロい
2024/01/17(水) 18:35:21.14ID:7efBiCHa0
そんな事よりAC7のコックピット視点はどうなったんだ
プラグインじゃ無理な感じ?
2024/01/17(水) 19:23:46.45ID:VOqWaMTHM
ペルソナ3 リロード楽しみ
2024/01/17(水) 19:38:34.13ID:KAN3tDrx0
『エースコンバット7』発売から5年も経つのに続編もリメイクの話も全然ない件について
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705487338/
2024/01/17(水) 21:08:55.92ID:Qm6ZvChL0
まずは体が闘争を求めるようにならないと
2024/01/17(水) 21:27:14.90ID:VOqWaMTHM
パルワールドってUEなんかね
2024/01/17(水) 21:39:03.86ID:AOUD90Mc0
>>601
なんのことかと思ったらこれだったのか!
UE採用されてるやん、楽しみ

「ペルソナ3 リロード」にて Unreal Engine を採用いただきました!誠にありがとうございます!
https://twitter.com/UnrealEngineJP/status/1668118912662392832
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/17(水) 22:25:48.59ID:NAdv+YRR0
>>602
なんて言ってたらSwitch版が出ることになったな
2024/01/17(水) 22:26:47.57ID:ORcDNgTS0
>>604
制作会社の社長のnoteによるとUE4らしい
2024/01/17(水) 22:27:24.51ID:lVrPxNdZ0
予約開始したSTALKER2もUE5を採用してるんだよな
もうUE製のゲームってだけでもワクワクするようになってきた
2024/01/17(水) 22:27:57.99ID:PWlyKSA00
ペルソナ3リロード高いんよなー
XBOXのPCゲームパスに入るか真剣に考える。同じ金額で1年加入できるんだもの
2024/01/17(水) 23:41:22.62ID:Js0LnXLsa
sword art online fatal bullet動かした人いる?
インストール後にinject候補の中に出てこないんだけど、原因が全くわからないから教えてほしい。
2024/01/17(水) 23:50:20.22ID:sax4PqK+0
>>604
パワードールに見えた
612名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 00:38:21.63ID:4S0uFqQh0
>>610
持ってないので試す事はできないが
テスト一覧では評価AだがAnti-cheatとも書かれているので対処が必要だと思われ
613名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 01:07:14.74ID:cT1lWHKY0
P3Rとパルワールドあるだけでこのスレ的にはゲームパスお得よな
同じくこのスレで褒められてたSDガンダムがゲームパスにあったんでダウンロードしてみる
614名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 01:24:28.05ID:4S0uFqQh0
GamePass版はGhostWireTokyoとGuiltyGearとMechWarrior5はUEVRで動かせた
UEVRに限定しなければBioRe:2とMSFSとMineCraftもVRで動かせるんじゃないかな
2024/01/18(木) 07:44:43.25ID:ivdiP/eV0
バンナムのストアでセールの
ソウルキャリバー6DX買ってVRして見たよ
2024/01/18(木) 08:15:26.71ID:rIJgyrjX0
直近のUnrealゲーは鉄拳8かな
もう買うしかない
Demoでも問題なかったし
2024/01/18(木) 08:25:55.78ID:HH8mhQNsM
Palworldは明日
UEだけどUEVRの動作保証はまだないけどね
618名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 08:29:19.89ID:H87tyxGM0
>>614
minecraftは公式でVR対応してるよ
2024/01/18(木) 08:31:13.59ID:lUg9USeC0
パルワールドはUEVR対応してて欲しい
ああいう可愛い野生モンスターがいる世界を歩き回りたい
2024/01/18(木) 08:57:31.62ID:x3SUGsbk0
その可愛いモンスターを奴隷にしたり銃で撃つゲームだけど
2024/01/18(木) 09:13:07.81ID:lUg9USeC0
>>620
別にそれで内蔵が飛び散るわけでもないし
622名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 09:13:55.12ID:4S0uFqQh0
ゲーパスだから触ってみるけどクラフトピアが合わなかったので期待はしてない
2024/01/18(木) 10:31:49.96ID:vID1ISTsM
MinecraftのJava版のVRはメンテ放棄されてるけどBedrock版は公式対応してて完全に動く、って話、あんまり触れられないよね
VRゲーの中では上位の内容なのに

Bedrock版インストールしてからブラウザのURL欄を使ってopenxrモードを呼び出すという謎の起動手段のせいなのかな
2024/01/18(木) 10:37:07.32ID:vID1ISTsM
あとGamepassでVR対応可能なタイトルは
https://www.reddit.com/r/virtualreality/comments/18xlrgz/all_free_xbox_game_pass_for_pc_vr_games_2024/
これにまとまってる
625名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 10:59:42.17ID:4S0uFqQh0
これは良いね
動くか動かないか判らないで試行錯誤しなくて済むのは助かる
2024/01/18(木) 12:30:11.12ID:Znwvsbs/0
ヴァーチャル渋谷 UEだけど
行けるのかな?
2024/01/18(木) 13:23:24.64ID:Wja8+TjMa
ゴーストワイヤー東京の事?
UEVRで行けるよ
ほぼ完璧
628名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 13:31:56.38ID:Ab6CxdQE0
>>626
いけるぞ
629名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 13:33:51.93ID:Ab6CxdQE0
https://x.com/ka2aki86/status/1747053700949127341?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ

あと渋谷じゃなくて新宿な
2024/01/18(木) 14:27:49.63ID:+7s7py/a0
ゴーストワイヤー東京て年末にEPICで配ってたやつか
2024/01/18(木) 15:19:08.28ID:ORk6QcKgH
ゴーストワイヤー雰囲気がメガテンみたいでいいね
東京の街並みも凄い綺麗
632名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 15:21:49.45ID:IW0NAW0r0
SDガンダムもVRにできるんか
体験版面白かったら買おうかな
633名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/18(木) 16:45:57.80ID:cT1lWHKY0
Ghostwireは天狗使ってビルの屋上まで飛んでそこから滑空とか
糞酔いゲームの予感しかしないんだが…

あと追加の学校だけ妙に怖いのやめて🥺
2024/01/18(木) 17:07:13.10ID:vID1ISTsM
GamepassにバイオRE2とF1 23(EAPlay経由)が追加されたみたいだね
RE2は最新のPraydog VR Modで、F1 23はネイティブでVR出来るみたい
2024/01/18(木) 22:27:30.87ID:Cqrs6tg1H
リリンクはUEVR使えるといいな
見た感じかなり面白そうだし
2024/01/18(木) 22:28:19.67ID:HNeSt8cF0
VRでやるならばゲームによっては
画質設定をかなり落とさないとダメなんじゃ
2024/01/18(木) 22:39:45.46ID:+7s7py/a0
バイオハザードみたいなホラー系のゲームは
没入感ありすぎて先に進めないわ。怖すぎる
2024/01/18(木) 23:28:46.93ID:uVfF+GTF0
これすげえな、VR化する有料ソフトより抜群に上じゃん
PCスペック足りなくて自分の環境じゃ100%の解像度は無理だけど
これが無料とかマジで神
2024/01/19(金) 00:09:35.84ID:oGphIzgv0
RE2は使える武器がハチャメチャでアクション寄りなのでやってみると意外と...ってこともある
室内でグレネードランチャーぶっ放しまくるゾンビなんかよりずっとヤバイ女が主人公ですし
RE7あたりはまぁうん
2024/01/19(金) 00:39:12.30ID:MKYKoUfI0
UEVRの和ゲーは体験したり買ったり(聖剣ドラクエソウルキャリバー)して満足したんだが、
UUVは今のとこどうなんだ?和ゲーで満足できる奴ある?
2024/01/19(金) 01:23:02.17ID:nXYEsI3d0
FPSのゲームだと酔うな
横移動がスムースだとキツイからスナップに変えたいんだけど
そうすると照準が合わせにくい…
カメラの移動と照準の移動を別々にできないかな?
642名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 02:33:57.59ID:/WYww5H7H
>>641
設定のカメラの項目でEから始まる単語のところチェック入れる
これするとカメラ旋回時横方向だけ動いて上下方向動かなくなる
あとはインプット項目のエイムの設定を頭なのか手なのかに変えて
すぐ下にあるモデファイプレイヤーなんちゃらってところチェック入れる
チェック入れないと操作に反映されない
これで普通のVRゲーみたいになるんじゃねできなかったらごめん
ゴーストワイヤーとかこれでまともに遊べるようになった
2024/01/19(金) 02:45:08.31ID:pWbTpCXna
そういう設定があるんだな
でも俺はゴーストワイヤーで全然酔わなかったわw
2024/01/19(金) 04:03:02.98ID:Rn5nXQV00
>>642
おお、ありがとう
後で試してみる!
2024/01/19(金) 04:53:47.34ID:XaOLnChD0
バーチャル新宿落としてみた
2024/01/19(金) 08:51:45.51ID:azD4w0eA0
はやくパルワールドはをVR化してやりたい
2024/01/19(金) 11:31:06.81ID:SxjreAoM0
DQ11SのLODってどうやって調整できるんだろうか?
結構近くのキャラでもカクカクしてるので滑らかにしたいのだが
2024/01/19(金) 12:45:50.24ID:oi4MlxEQM
nexus modにDQ11S自体のmodがあるんでは
PS4準拠のグラに復元するmodとかもあるからLOD modもありそう
2024/01/19(金) 13:44:04.26ID:VVWKIhV1M
パルワールドの報告お待ちしてます
650名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 15:55:35.10ID:qVOYeKfR0
UEVRの画質設定について解説してるサイトある?
どの項目を弄ればいいか分からん…
2024/01/19(金) 16:18:43.51ID:7Qao5e+RH
パルワールドググったら完全にポケモンのパクリで笑った
652名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 16:32:40.09ID:R4veAx7P0
画質は個々のアプリで設定するものと思うがどんな設定ができると思っているん?
2024/01/19(金) 16:38:33.54ID:FvNipwkya
一応色味とか調整できる
解説サイトも探せばあるけど英語だし自分で動かして変化見たほうが早い
654名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 16:59:18.88ID:R4veAx7P0
AdvancedOptionsのConsole/CVarsの項目ね
デスクトップでマウスで動かしたら即反映されるから試すのが早いね
2024/01/19(金) 17:18:10.58ID:r9+zpHso0
パルワールド今からアーリー買ってみる
2024/01/19(金) 17:20:59.60ID:r9+zpHso0
今DL中だから起動できたら動作報告する
2024/01/19(金) 17:26:42.95ID:oi4MlxEQM
r.depthoffieldqualityとか項目名でそのまま検索すればUE公式の説明が出てくるよ
2024/01/19(金) 17:27:28.71ID:oi4MlxEQM
GamepassからもDL出来るようになってるね
659名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 17:30:19.97ID:qVOYeKfR0
>>658
PCゲームパス版容量どれぐらい?
小さいならテザリングしてノートに落とすかな
2024/01/19(金) 17:51:13.37ID:r9+zpHso0
問題なくVR起動はできたけど
なんか画面がぶれる

おま環なのかな
2024/01/19(金) 17:51:56.87ID:r9+zpHso0
>>659
Steamだけど15.9GB
662名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 17:56:04.49ID:qVOYeKfR0
>>661
サンク
スマホでテザリングはキツイな
明日家に帰るまで待とう
2024/01/19(金) 17:58:19.23ID:r9+zpHso0
とりあえずなんの設定もしないで起動は出来たよ

ただカメラ回すとUIがブレる
2024/01/19(金) 17:59:19.71ID:G1cXbDLXd
>>660
報告サンクス
ブレるって透過素材が片目にしか表示されないとかそんな感じ?
それとも単純に揺れるの?
2024/01/19(金) 18:04:45.66ID:r9+zpHso0
Discordでもカメラが妙と報告してる人がいるから
自分だけではないようだ


>>664
カメラ動かすとUIがプルプルする
2024/01/19(金) 18:16:56.13ID:SxjreAoM0
>>648
ありがとう!調べてみる
2024/01/19(金) 20:12:47.00ID:VVWKIhV1M
パルワールドの動作報告ありがとう
とりあえず動くようで帰ってから楽しみです
ブレはプラグインでなんとかなるもんなんですかね
2024/01/19(金) 20:58:56.16ID:cj0e5tfh0
>>645
vrできました?
2024/01/19(金) 21:16:13.46ID:azD4w0eA0
目の前にでかかわいいポケモンがいっぱいいて邪魔www
2024/01/19(金) 21:50:30.41ID:/J0upW4w0
エロゲスレはよ
2024/01/19(金) 22:01:12.20ID:mYw4DSvP0
VRエロ総合スレに行きなされ
672名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/20(土) 00:55:19.21ID:ufFpllh/0
パルワールドは素直に動いてくれた
ブレはアプリの方の設定でカメラ振動を切ると良いんじゃないかな
自分はそれとモーションブラーと垂直同期を切って最大FPSを指定した効果は確認してない
2024/01/20(土) 07:20:36.15ID:vQbcC1vX0
>>672
UIがプルプルしてたの直ったわありがとう
2024/01/20(土) 12:09:19.23ID:4OP0QQA8a
パルワールド面白そうだなVR抜きにしても普通に楽しめそうだ
675名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/20(土) 13:15:10.47ID:gUGSbN7D0
な、なんでパルワールドあんな売れてるんだ
正直分からない…
買った人はどういう所が気に入ったの?
2024/01/20(土) 13:17:31.11ID:iuYYMNzA0
漫画チックなモンスターがワチャワチャしてる世界をVRで歩けるところ
ホントはデジモンがよかったけどパルでもいいかって思った
2024/01/20(土) 13:18:35.34ID:/b7vDN+C0
ポケモンの皮を被せたARK
2024/01/20(土) 13:28:06.60ID:+baW1Qzr0
クラフトピア2って聞いたが
679名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/20(土) 13:42:40.41ID:ufFpllh/0
ポケモン大人気だからパルワールドが売れるのも判る
UEVRの話題から離れてしまうけどそういうのをVRに求めるならネイティブVRゲームにも目を向けて欲しく思う
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/1903584373052985
2024/01/20(土) 13:51:51.97ID:iuYYMNzA0
>>679
これは…全然やりたくならないな…
2024/01/20(土) 14:05:54.62ID:X6FkYyKo0
ポケモン世界で銃撃戦が出来るってのがインパクトでかい
あと地味にモーションがいい。銃の反動とか
2024/01/20(土) 14:12:19.38ID:CCdP484l0
>675
Minecraft→Ark→Valheimと来てるクラフトサバイバルをソーシャル映えに特化させたのがPalworld、とかかね
完全シングルでやるひと、写真も取らないひとには刺さらないという
2024/01/20(土) 14:15:04.30ID:CCdP484l0
本家ポケモンもソーシャルで写真共有するゲームですしね
それゆえに色が違う、体節が一つ多いみたいな細かい違いのレア形態をわざわざ探しに行くという
PalWorldもいつもの雑開発から足を洗って生態系や個体差までやってくれたら面白くなりそう
2024/01/20(土) 14:18:10.79ID:iuYYMNzA0
>>682
俺完全ソロプレイだけど刺さってるから的はずれなプロファイリングかも
2024/01/20(土) 14:21:14.49ID:yxflSoH40
なんか良さげなmodとかある?
もっとポケモンよりにするやつとかありそうw
2024/01/20(土) 14:49:11.03ID:qaIwPXa60
>>500
PSPドリームクラブは PPSSPP(Quest,Pico)でVR化できるよ
ヌードmodもあったりする

ただ、VR化すると カメラ位置が遠くなるのと
現バージョンは画面の影?がおかしい(たぶんQuest3が原因)ので
過度の期待は禁物
2024/01/20(土) 15:06:18.14ID:X6FkYyKo0
パルワールドはワークショップ対応予定か
大っぴらにUEVRできていいね
688名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/20(土) 15:52:01.55ID:gUGSbN7D0
なるほど…売れる物に理由ありですね
2024/01/20(土) 16:07:35.01ID:2jBPs+dMH
アライズ試したが片方の画面が真っ暗でもう片方がキャラが白くなってまともに見えない
ちゃんとしてたならいい感じのVRっぽいのに非情に残念
2024/01/20(土) 16:09:38.06ID:4hjY5cbH0
なぜ
片目の画面が真っ暗なんですけど
設定とかあるんですか?
と聞けないんだい?
2024/01/20(土) 16:17:16.07ID:twtLn2f90
UEVRの勢い凄いな。
乗るしかないこのビッグウェーブに。
2024/01/20(土) 17:01:04.96ID:2jBPs+dMH
>>690
アライズが際立って酷くて
ゴーストワイヤーとかも右目画面だけがビルのテカリとか染みとか部分的に描写されてなくて凄く見ずらい状態になってる
なんなのこれ?PCの性能足りてないから負荷減らすために自動でやってるのかな
スタマスはとくにないっぽいが
2024/01/20(土) 17:17:19.69ID:AMt5ZjG3H
>>692
アライズ持ってないから俺は確かめられないけど、別ゲーではこれで上手くいったという報告があったから試してみてくれ
>左メニューの「Unreal」から「Native Stereo」が初期値になっている「RenderingMethod」のプルダウンを開き「Alternating/AFR」へ変更
2024/01/20(土) 18:02:26.03ID:2jBPs+dMH
>>693
アライズ試したら画面が片方真っ暗とかキャラが白いの問題は解消されたがめっちゃグラがボケボケになった
ゴーストワイヤーは普通にテカリとかなくなってグラがしょぼくなった
ちゃんとVRを表示しようとしたらやっぱ4070じゃ性能足りないのかね
2024/01/20(土) 18:05:13.61ID:TV02x8kcM
ミスターがXでパルワールドをUEVR起動した動画投稿してて
それにパルワールド公式がリポストしてんね
公式的には好意的な反応っぽく見えてホッとした
2024/01/20(土) 18:05:15.75ID:mHfBSfHyM
>>694
ゲーム内のグラフィック設定をいろいろオフにすると直る
このスレの前のほうにも書いてあるから検索ぐらいしろ
2024/01/20(土) 19:19:15.32ID:benQGlND0
アライズはゲーム内設定でモーションブラーと被写界深度とグローバルイルミネーションを切れ
698名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/20(土) 19:24:29.06ID:U1z2g126H
>>696,697
>693のことやってからモーションブラーを切ったらちゃんと見えるようになったけど
まだ片方の画面だけ部分的に光ってたり左右対称じゃない部分が若干ある
全然遊べるからいいんだけどなんかきになるな

教えていただきありがとう
2024/01/20(土) 20:46:44.87ID:hRv6Z8tY0
ゴーストワイヤー東京VRで酔うと見るけど
自分は平面でも酔ってVRどころじゃなさそうだ
酔いに耐性ないの損してる気分
2024/01/20(土) 21:47:49.22ID:6pwaqFTF0
俺はゴーストワイヤーは無調整で全然酔わないな
いつの間にか無料で貰ってたダイビングのゲームは凄い酔った
701名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/20(土) 22:02:17.04ID:nrIz5VPU0
テイルズ片方光るのは先にちゃんと動かせる平面プレイ画面にしてからuevr起動すると直るよ俺は
2024/01/20(土) 22:02:41.22ID:TperVJ2J0
パルワールドをUEVRでやってみたけどすごいなこれ
崖から落ちる時玉ヒュンしそうになったわ
2024/01/20(土) 23:16:40.00ID:HRNnLpTZ0
VRで落下はあかんわ
一発で酔う
2024/01/21(日) 00:18:30.33ID:uoddSNIy0
パルワールド、片目の端がチカチカしてるんだけど対処法ないかな?
2024/01/21(日) 01:22:45.37ID:NlZr2Krf0
>>702
わかる
706名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/21(日) 08:13:21.68ID:YJ3+oIwVa
パルワールドを全てのアンリアルエンジンソフトをVR化できるUEVRでPCVR化して遊ぶと

神げー
2024/01/21(日) 08:25:21.32ID:KqZJspCa0
Discordみてると6dofエイムに拘ってる人いるけど、そこまで変わる要素なのかね
6dofでものにさわったり銃底で直接殴ったり出来るなら大きいけど現状だと3dofとそんなに変わらないような
2024/01/21(日) 08:52:11.62ID:vmr00ZvK0
fpsのゲームはかなり変わると思う
2024/01/21(日) 09:25:47.19ID:KqZJspCa0
パルワールド、設定下げても安定したfpsが出ないな
2024/01/21(日) 09:33:09.79ID:KqZJspCa0
6DOFだと没入感が出るって方向なのかな
それても撃ち方が変わるのがおおきいのか...
マウスのシューターはだいぶやったけどモーコンのシューターってイマイチピンとこないんだよね
2024/01/21(日) 09:35:28.36ID:meqAheoJ0
もちろん武器に6dofあるにこしたことはないけど公式VRでもないことあるし外部ツールでやれというのはかなり難しいんじゃないか
2024/01/21(日) 09:52:15.70ID:Ipgejy1Z0
マウスポイントやタッチでインタラクションするタイプのゲームは直接触れると意味がありそう
2024/01/21(日) 11:41:21.34ID:KE+xL8CB0
>>710
撃ち方が全然変わる
ADSというゲーム動作自体が必要なくなる
2024/01/21(日) 12:34:28.04ID:vmr00ZvK0
はぇぇ
パルワールド 同接カウンターストライク抜いて1位か すごいな
2024/01/21(日) 12:52:46.91ID:S7wvvtfI0
ポケモン風ARCって呼ばれてるな
2024/01/21(日) 13:16:29.38ID:HeA1atfp0
パルワールド面白いな
VRそっちのけで遊んでしまってる。すまん
2024/01/21(日) 13:37:38.33ID:L0sIj5iZr
FPSはaimを6dofにするとほぼ完全にゲームがそVRになるからね
squadがアンチチートでマルチできないのが悔やまれる
718名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/21(日) 19:04:50.10ID:OUWcoGJO0
俺もパルワールドはタスクに追われ続けてVRでやる余裕無いわ
2024/01/21(日) 22:15:43.93ID:KqZJspCa0
パルワールド、VRM対応を進めてるって説があるね
マルチ出来る、2Dでも遊べるVRでも遊べる、VRMで好きな姿にもなれる、まで揃ってしまうとVRChat的な世界を一般にも開放する何かにまで登り詰める可能性ある

現状UEVRで実用レベルなのは拠点で仲間を見て回るくらいだけど、戦闘時行動も実用レベルに到達出来るとだいぶ強そう
2024/01/21(日) 23:43:41.18ID:S7wvvtfI0
パルワールド3日で400万本か。とんでもないことになってるな。
上手くVR対応も進めばいい流れになるかもしれないね
2024/01/21(日) 23:50:48.35ID:NlZr2Krf0
>>719
戦闘時だめ?
一人称視点ってこと?
2024/01/21(日) 23:56:36.35ID:NlZr2Krf0
元からVRのやつって当然のように一人称視点だけど三人称視点も選べるのってUEVRの強みだな
2024/01/21(日) 23:57:43.98ID:1cmDE7a9H
アライズ一人称視点にするとマップに何も映らなくなる対処法何かありますかね?
724名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 00:14:53.76ID:lUZ0rlJnd
パルワールドおもろいの最初だけだな
VRのオープンワールドは感動したけど作りが甘いし
ゲーム自体もすぐ飽きる
pvpできるようになったらまた教えてくれ
725名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 00:31:35.89ID:MSjS+Jhk0
unrecordが楽しみですな
2024/01/22(月) 08:24:04.52ID:BVsjDXEMM
>>721
1人称でもプレイ自体はまぁ出来るよ
現状だと本体側のも含めて不具合が幾つもあるけど、戦闘してるとそれを許容出来なくなる...という感じかな

見下ろし視線でプラットフォーマー的に動き回るようにするとまた変わるかもしれない
2024/01/22(月) 12:18:01.72ID:S8G2RW9J0
>>719
>VRM対応を進めてるって説があるね
それどこで出た説?
2024/01/22(月) 12:58:19.14ID:sUjUQinl0
クラフトピアがVRM対応だったから
そうならいいな的な
2024/01/22(月) 13:37:20.28ID:zHLT415H0
Modスレなのにプロファイルの一つも出ず
ぐだぐだですな
730名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 13:47:03.25ID:te8r506Wd
そりゃ馬鹿が勝手に先走って立てたスレだし
2024/01/22(月) 13:51:15.95ID:39zgaoLtM
>727
x/Twitterで流れてたのを見かけただけだよ
説、ウワサ、願望の類だろうね
クラフトピアで実装経験があるからユーザー側要望として提案しやすいし、実際に作業してるしてないに関わらずVRM推進派なひとは声を上げるタイミングかもしれない
2024/01/22(月) 14:45:55.83ID:0JzNVwRy0
>>729
ここで公開するより公式コミュであげてほしいんですけど
733名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 14:58:42.78ID:37M4kw5M0
UEVRの話でこれだけ伸びているのだからスレ立てて正解だと思う
パルワールドみたいなUE新作が来ないと話題もなく停滞してしまうが
もし次スレを立てる事があるならIPIDスレが良いな
2024/01/22(月) 15:09:59.69ID:wIWSKlEv0
スレ分けたのはいいけどこっちで盛り上がらないと
クエストスレとかにマルチしにくるやつがウザい
IPかワッチョイ有にするのは賛成
735名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 15:19:56.10ID:37M4kw5M0
特に誘導している訳でないからたまに話題がでるのは聞き流しておくしか
長くなりすぎるならここに誘導するかNGで
2024/01/22(月) 15:38:08.66ID:PTlZ9lQS0
どっからIPの必要性が出てきたんだ
文脈が分からん
強いていえば>>733-734が一番自演臭いが
737名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 15:43:45.34ID:OpkIpCiZ0
スレの要不要の話だからついでで書いた
NG機能を効率よく使うにはIPが一番だから要望として挙げた
738名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:24.32ID:OYdy825dd
向こうもワッチョイ付いてから平和になったからワッチョイならいいかな
IPは嫌だな
739名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 15:48:53.96ID:OpkIpCiZ0
ID:37M4kw5M0=ID:OpkIpCiZ0
ID:wIWSKlEv0は自分ではない
原因は判らないがIDが勝手に変わってしまう
こんな時もIPあれば問題にならないだろ
2024/01/22(月) 15:54:32.09ID:0JzNVwRy0
ワッチョイでいいよ
IPはただのスレ潰し
2024/01/22(月) 16:02:00.20ID:S8G2RW9J0
>>738
ワッチョイはIDと比べても被りまくるし変わりまくるからいまいち役に立たんのよなぁ
2024/01/22(月) 17:26:32.48ID:kHLKiqaV0
モバイルはID変わるのに固定の人だけ書きにくくなる愚策だぞID表示は
ワッチョイならあってもいい
2024/01/22(月) 18:46:41.00ID:cb4iFgjva
IPはあればあるだけいいワッチョイで十分と反論してるのも自演じゃないのか?
744名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 19:19:47.11ID:CSD25YH10
ワッチョイつけろ荒らしは何処にでも湧くからな
2024/01/22(月) 19:53:36.89ID:cTbzSL0T0
----スレッドタイトル---

【UEVR / UUVR】VR mod 総合スレ Part2【PC / SteamVR】

---本文---

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ ID・ワッチョイ設定 / コピペで三行に戻してから立てる。
↑ 三行入力すると一行で設定が有効化され二行が残る仕組み。

VR modに関わること全般を扱うスレッドです

UEVR : http://uevr.flat2vr.com/
UE4/UE5向けの汎用VR mod - v1.0.3 β公開中

UUVR : Universal Unity VR
Unity向けの汎用VR mod - v0.2.1 開発中

Flat2VR Discord
https://flat2vr.com/

※前スレ
【UEVR / UUV】VR mod 総合スレ 【PC / SteamVR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1704263184/

---
他のスレを覗いてきたけどon on offかon on onの二択みたいだね
素直に多いやつを真似してID on ワッチョイ on IP offで立てるならこんな感じかね
746名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/22(月) 19:54:33.20ID:cTbzSL0T0
で、>2以降は整理してこんなかんじか

---

UEVR https://uevr.io/ http://uevr.flat2vr.com/
・ゲーム起動→UEVR起動→VirtualDesktopで接続→Inject押す だけで試すことができる。
・Steam、Epic、Gamepass、etcで動作可能。
・公式Discord鯖に情報が集約されている。#ue-gamesにタイトル別スレッドもアリ。
・UEVR profiles / pluginsを集約するリポジトリが作成中
・RaiPalランチャーによりプロファイルDL、ゲーム起動、UEVR起動、動作開始まで一括して扱えるようになる予定

UUVR https://github.com/Raicuparta/universal-unity-vr
・開発初期段階

VR Mod
・Praydog https://github.com/praydog/REFramework
・Raicuparata https://raicuparta.com/
・Luke Ross https://www.patreon.com/realvr
・Team Beef https://www.patreon.com/teambeef
・Lethal Campany ・Portal 2 ・HalfLife2 ・Amnesia ・7 Days to Die ・Crysis ・Metal Hellsinger
・Valheim ・Kerbel Space Program ・Deep Rock galactic などなど
2024/01/22(月) 20:12:42.66ID:wIWSKlEv0
いいんじゃね
ただこのスレ埋まるまででもまだまだかかりそうな気するけど
2024/01/22(月) 20:25:21.45ID:cTbzSL0T0
スレ終盤になるころには忘れられてそう
思い出したら再度貼ります
2024/01/22(月) 20:58:33.92ID:CPJrjaEtM
次の盛り上がりP3Rかね
2024/01/22(月) 21:09:36.71ID:g78JzuDK0
鉄拳8の製品版も楽しみだ
2024/01/22(月) 22:41:54.56ID:w+oe6hwd0
もうゲーム買うか辞めるかをUEで作られてるか作られてないかで検討するようになった
2024/01/23(火) 02:42:45.41ID:3/Q/H4Bj0
UEのゲームだと2度美味しいもんな
2024/01/23(火) 03:30:32.95ID:aC9I9pk70
nudemodもあれば
3度美味しい
2024/01/23(火) 07:16:11.42ID:ILyEihi50
もう雑談スレにしょう
2024/01/23(火) 07:29:41.66ID:ndtXA6x40
はじめから VR化MOD雑談スレでしょ
2024/01/23(火) 07:39:12.91ID:8jLZM1G50
このスレというか、5ちゃんに多くを求め過ぎでしょ
UEVRの話題から外れなきゃ別によくね
2024/01/23(火) 07:53:32.08ID:AODJz5/H0
いつもの自治ごっこしたいだけだから嵐はサクッとNGしとけばいい
あ、やっぱIPあったほうが便利だわ
2024/01/23(火) 12:21:53.17ID:ndtXA6x40
https://s.famitsu.com/news/202401/22331924.html

汚っさんステルスアクション『Re≒Connect』Steamで発表。小島秀夫監督のファンが開発。美少女フィギュアを奪還して世界を繋いでいく

こういのでいいんだよ!
2024/01/23(火) 14:01:09.92ID:oYhtBZ8vM
暗示VRでやったらめっちゃ怖そう

https://store.steampowered.com/app/2759770/_/?l=japanese
2024/01/23(火) 15:02:56.61ID:aC9I9pk70
>>758
良いとは思わない
761名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/23(火) 18:14:24.85ID:g3RXdrdL0
>>760
汚っさん乙
2024/01/23(火) 18:17:15.33ID:aIec+4vt0
みんなUEに飢えてんな
2024/01/23(火) 18:47:04.34ID:oYhtBZ8vM
ネイティブのVRゲームが同じようなものばかりでつまらんからね
UEVRはほんと神だわ毎日Quest3被ってる
充電が無くなった時はIndexも使ってる
2024/01/24(水) 01:03:12.66ID:oojwLI9S0
パルワールド
カウンターストライク超えるとは思わなかったわ
2024/01/24(水) 01:38:19.06ID:Oswh+m4LM
いい加減ウザいんじゃボケ
2024/01/24(水) 05:32:28.27ID:1/hjVf8d0
ツベでおすすめに出てきたレトロアーケードVRってソフトが素晴らし過ぎる 

昔のゲーセンをVRで再現してる
初めからVRとして作られてるんでUEVRは関係ないけどUEで作られてるんでオススメしとく
2024/01/24(水) 05:34:30.29ID:1/hjVf8d0
ちなみに無料だから興味あったら試し見て
2024/01/24(水) 08:24:07.67ID:37tYbL91M
類似品がありまくってよくわからん
今のタイミングってことはArcade Time Capsuleのことかね
2024/01/24(水) 08:51:17.73ID:1/hjVf8d0
>>768
いま動画見たらそれだった
2024/01/24(水) 09:57:42.34ID:37tYbL91M
https://www.tw
itch.tv/videos/2039370382
ココからかな
複数のゲームが同時に動いてるのはポイント高い
マルチプレイとは言わないけど他人のリプレイを勝手に流してくれて横目で観察できるところまで到達すると良さそう
2024/01/24(水) 09:58:05.49ID:37tYbL91M
https://twit
ter.com/arcadehalf
2024/01/24(水) 10:44:45.68ID:+RJIque10
Discordからdlして見たけど想像の100倍ゲーセンだわこれ

アメリカのゲーセンだけど作り込みがすごいね

こういうの待ってたんだよ


メガドライブのでVRで遊べるのはsegaが出してたけど

それよリは遥かに雰囲気ある
2024/01/24(水) 10:57:13.44ID:bORJ6AWH0
アメリカのゲーセンってことは髪を赤だのピンクだのに染めたやたらタトゥーだのピアスだのした連中がたむろしてて突然鉄パイプ振り回したりして暴れまわったりするんか
2024/01/24(水) 13:02:00.99ID:zFaKJuTRM
昔のゲーセンの世界に入り込めるのはいいね
2024/01/24(水) 13:05:35.41ID:6tLpHeMh0
調べたらMRで掃除機かけた場所が視認出来るのすげーな
発想がすごい
2024/01/24(水) 13:05:36.95ID:zFaKJuTRM
マッピーやギャプラスは知ってるけど
それを昔のゲーセンでプレイできるとか面白いね
2024/01/24(水) 13:28:30.31ID:AVyGJnF60
筐体も凝りに凝ってるね
今のところ起動できるゲーム日本のゲームが多いな
2024/01/24(水) 14:56:32.00ID:CWdlKnLK0
>>773
90年代、アメリカ住んでて、アメリカのゲーセンに入り浸っていたけど、
アメリカのゲーセンは店内で誕生日パーティーやったりと、
日本みたいな不良のたまり場じゃなくて、
家族でわいわい遊べる場所
779名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/24(水) 17:29:19.79ID:Wspc1n9R0
ネットで見た、任天堂が昔アメリカでゲーセン経営やってたことがある、という話の中でも、当時のアメリカのゲーセンはファミリー向けに注力してたという話があったな
ノリとしては小規模なテーマパークみたいなもんだろうか
2024/01/24(水) 18:08:39.05ID:OvZtODOs0
>>779
当時、戦争やシューティングを題材としたゲームが多い中で
ドンキ―コングが物語性のあるゲームってことで大ヒットってことらしいね
https://www.youtube.com/watch?v=gdAwOYCQUNs&t=1855s
2024/01/24(水) 18:13:46.03ID:CWdlKnLK0
>>779
日本のゲーセンが不良のたまり場みたいになったのは、
店内が暗いせいだったのかな。
アメリカのゲーセンは明るかったよ。

子供の頃は日本のゲーセンに入るの怖かったけど、
アメリカのゲーセンには何時間も一人でいたわ
2024/01/24(水) 18:26:47.04ID:9mjA/ob60
操作的にWiiがVRでできたら楽しそうだ
2024/01/24(水) 18:44:51.62ID:7Ts/QHTB0
>>781
元々インベーダーゲームが喫茶店で大人に超流行った事が始まりだから雰囲気が暗かったのは仕方ないんだよね。当時はタバコとか店内でどこも吸えたし。明るい大型店舗参入はかなり後かな
2024/01/24(水) 18:46:48.59ID:p0K7x0rg0
Dolphin VRで出来るとかなんとか
Quest2でも動く説あるけどやってるひと見ないな
2024/01/24(水) 18:46:59.43ID:7Ts/QHTB0
あと暗いゲーセンによくあったピンボールとかも子供向けじゃないしな…
2024/01/24(水) 19:07:58.48ID:Q5UVIeyG0
>>785
テーブルTVゲームの起爆剤はインベーダーでもゲーセンはパックマンのような。
787名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 00:20:46.66ID:2e6JOPQ10
80年代のゲーセンは不良のたまり場みたいなイメージだったな、ドラマとか漫画でもそのような場面が多々あったし
ららぽーとダイエー西友ニチイとかボウリング場のゲームコーナーなんかは親子連れもかなりいて、暗い汚い場所ではなかったけどね
暗くて汚くて臭かったのはたいてい個人営業の小さな店だったけど不思議と居心地は良かった
2024/01/25(木) 00:34:53.13ID:G4p04pwf0
素人が行くと隅の方で囲まれてジャンプしろと言われ、チャリンと音がしたら終わる。それがゲーセン。
2024/01/25(木) 05:24:58.03ID:W35vTjNd0
カツアゲされたな(T_T)
2024/01/25(木) 11:45:11.51ID:88Bvb5Oj0
UEVRってRTX3080以上じゃないと駄目?
1660superでスタマスとか試したけど、尋常じゃないぐらいカクカク。
コイカツ+VRMODとかなら1660でも普通に遊べてたけど。
791名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 12:09:23.69ID:fIGjPlOY0
UEVRのためだけに初めてゲーミングPC買ったわ
4070superだけど充分遊べるよな?
2024/01/25(木) 12:16:55.77ID:fL+1QsLE0
グラフィック設定全部低にして試した?
QuestでVDならUEVRでopenXR選択してからinjectする
2024/01/25(木) 12:28:47.29ID:RqUn/SNGr
低スペでアップスケール使ってなかったら笑えるけどな
2024/01/25(木) 12:44:30.56ID:ZAx2vJsOa
龍が如く 維新やったけど、他の龍が如くもvrでやりたくなるな、平面のゲームは手が伸びなくなっちゃったよ
2024/01/25(木) 13:17:59.18ID:4s2f/isUM
維新ってUEVR動作するんか
2024/01/25(木) 13:40:29.13ID:L1jNGc6J0
初PCで4070superとか
ブルジョアすぎんだろ
2024/01/25(木) 13:53:46.64ID:W35vTjNd0
>>795
維新極はUEだから動くよー
2024/01/25(木) 14:00:15.14ID:dUcfzcnk0
VRにしても普通の大作ゲームにしてもVRAM12GBだと微妙に不足してゲーム性能を損なうコンテンツがたまにある
将来性込みでVRAM 16GB以上のモデルにしておくと安心

しかしGeforce 4070TiSはかなり高くなりそうだし、Radeon系はVRAM多いんだけど自己判断できない人には勧めにくいしで痛し痒し
2024/01/25(木) 14:14:06.70ID:88Bvb5Oj0
>>792
UEVRの設定は何もいじってないけど駄目ですか?
あんまり設定まで細かく説明してるサイト見つからなくて。日本語化されてればいいんだけど。
環境はquest2+airlinkです。
800名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 16:11:38.31ID:fIGjPlOY0
>>798
もう頼んじゃったよ…
5万+ならti superにしたのに

一応下調べして3090相当ならいけると思ったけど、ビデオメモリが重要なんだ…
2024/01/25(木) 16:21:42.92ID:oCXs9rcVM
12GBで足りなくなるのは100に一つも無いしちょっと性能下がるだけだよ
いまどきのゲームって設定上げても見た目が驚くほど変わらないで五万出すより無駄に重い設定を切ったほうが早い

あとお金払ったあとはモノが届くまで関連スレやkakaku.comは封印したほうがいいです
2024/01/25(木) 17:04:47.27ID:Teh9QkLpH
ゲーセンのやつってゲームは別で買うの?
803名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 17:13:10.71ID:oRoLLotT0
ゲームはromがどうたら書いてあるから、自分でromを用意する奴じゃないかな
2024/01/25(木) 17:30:17.32ID:Ne/1tjhgd
>>802
著作権があるんでゲーセンのソフトにはromは含まれてないから豆のバージョン0.139のromを自前で用意しなきゃいけない
805名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 19:19:45.76ID:fIGjPlOY0
>>801

それなら良かった

どうしても気になっちゃって
2024/01/25(木) 19:58:18.40ID:4s2f/isUM
>>797
極はUEなんですね知らんかった
ゲーパスにあったような見てみます
807名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 20:50:34.52ID:6Izz/ABC0
AC7 よさげなプロファイルとMODでてるな
2024/01/25(木) 20:55:28.13ID:7U6DNWA3a
>>807
どこですか?
2024/01/25(木) 23:39:10.39ID:PMgEoEGg0
>>804
自分で好きなゲーム入れられるのかな
凄いねこれは
2024/01/25(木) 23:44:40.12ID:/PUAjeUi0
>>808
Discordで
2024/01/25(木) 23:47:47.86ID:/PUAjeUi0
Discordは公式ね
そこのAC7のスレッド
2024/01/25(木) 23:58:33.65ID:TSvKJR/Z0
>>811
kosnagさんの2ファイルのこと?
2024/01/26(金) 00:07:52.71ID:G/tMHMlZ0
i7-12、3060tiでも画質落とせば遊べるかな?
Quest3買った友人が2を1万で売ってくれるって言ってくれてるから悩んでる
ただ絶対にシコった手で触ってるんだよな…
2024/01/26(金) 00:13:49.21ID:JDYlfXDv0
維新極ちょっとやってみた
表示がおかしくなるところがあったりするけど許容範囲かな
平面とVRとでは没入感が全然違うね
2024/01/26(金) 00:21:51.03ID:/Pesh/pW0
>>813
友人だったらエロ本の貸し借りとかしたやろ?キニスンナ
1万だったらとりあえず買っておくべき
2024/01/26(金) 01:18:09.43ID:oYvWHleN0
>>812
うん
2024/01/26(金) 01:21:26.01ID:oYvWHleN0
1万なら即買い
2024/01/26(金) 05:35:50.16ID:CD0OohcId
鉄拳8か龍が如く8どちらを買うか迷う
でもUEということ考えると鉄拳か
2024/01/26(金) 08:16:13.42ID:5URip4lcM
>>813
接顔部やヘッドバンド部分は交換可能なので最新の快適なやつに取り変えればいい
シコより普段使いの汗のほうがヤバいしね
一万+三千円x2+VirtualDesktopで二万円で始められるならだいぶ良いよ
VRに飽きてもWindows使えるHMDとして活用可能ですし
2024/01/26(金) 08:23:00.35ID:Q06kjU860
reshadeのopenxr対応ってどうなの?
2024/01/26(金) 08:54:05.13ID:6lgtDSgg0
鉄拳8、Demo版が動いてたしあんまり心配してないけど
VR化レビュー待ってる!
2024/01/26(金) 09:40:26.05ID:R9l00uw2r
>820
わからん
OpenVRでSteamVRタイトルにエフェクトかけるのは普通に行われているからOpenXRで出来るなら強いけど、reddit覗いててもうまく行かないって話はあっても出来たぜ!って話が見当たらない
823名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/26(金) 09:56:28.31ID:nzANKi5W0
>>813
そんなの友人のちんこ舐める事に比べたら些細やろ🥺
1万なら絶対確保した方がいい

最初はネイティブなVRタイトルからやった方がいいとは思うけど
2024/01/26(金) 10:26:29.40ID:0bjtfFsba
>>807
もしかしてコレ?
ほぼ完璧に動いてるように見える
https://m.youtube.com/watch?v=YvyjDGejjNI
2024/01/26(金) 10:44:32.26ID:72/iOA1s0
ACファンハゲようやった
2024/01/26(金) 10:53:14.20ID:JDYlfXDv0
>>824
プラグインとmodでここまでできるんだ凄いね
酔いは大丈夫なんかな
2024/01/26(金) 11:16:20.95ID:G/tMHMlZ0
>>815、819、823
ありがとう、やぱ1万ならお買い得ですよねー
おすすめのVRエロ動画もつけてくれるみたいだし穴兄弟と思って買うわ
換装パーツも潤沢みたいだし先に用意するか
2024/01/26(金) 12:56:08.46ID:qLVxBdMT0
AC7のプラグインとModの組み合わせやってみた
最初のミッションで滑走路出てコクピット視点になったところでfatalエラーで落ちるわ
あとメニューが視界ギリギリで読めないところあるのはどうにかならんの?
829名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/26(金) 14:09:54.92ID:8BVTbrJpH
>>828
メニューのruntimeで大きさや位置を変えられる
上下左右方向に移動させるとエイムもその分ずれるから気を付けたほうがいい
2024/01/26(金) 15:52:03.96ID:y6IrICJY0
Arcade Time Capsuleってゲーセンに入れてすげえな。
容量大きいからロムも入ってると思ったが別途用意するのね。MD5が合わないとできんのが面倒。
日本語で解説してるサイト無くて、やっとのことでプレイできたがジョイスティックでやると没入感最高だ。
2024/01/26(金) 16:18:02.38ID:URCA985id
>>830
これすごいよね
2024/01/26(金) 16:27:36.89ID:b6K8sDVEM
Arcade time Capsule、G-Dariusはあるのに三画面系のDariusは無いんだな
ゲーセンのVR再現してる人が他にもいて昔のDarius筐体(ブラウン管+ハーフミラー)そのものも作ってるみたいだから遠慮したのかね
2024/01/26(金) 16:34:06.18ID:Td2pTnUY0
古いROMデータを合法的にフリーで配布してるそれなりに有名なメーカーとかってある?
2024/01/26(金) 16:46:19.21ID:oKoaUIWA0
セガやタイトーが似たようなの作ったら有料でも利用したいな
2024/01/26(金) 16:49:00.72ID:oVj01V+C0
有料でもw
2024/01/26(金) 16:52:35.22ID:b6K8sDVEM
VirtualDesktopのひとと組んでWindowsの画面を嵌め込めるようにするのが最強だろうね
ゲーセン再現だけでなく色々やれることありそう
2024/01/26(金) 16:56:08.23ID:p30/F5sB0
有料&合法なレトロゲームのファイルからROMをぶっこ抜く一派なら存在する
838名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/26(金) 17:09:13.46ID:TS10/3bE0
VDのROOM系の環境は没入しすぎると机に手を付こうとして危ないので使わない事にした
2024/01/26(金) 17:58:55.90ID:jDQUoQAH0
>>838
机にコントローラー置こうとして落としたわ
2024/01/26(金) 18:12:38.68ID:029IbRuX0
ここVRMODのスレだから
841名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/26(金) 18:50:21.05ID:6/N21PO40
パルワールドVRすげえ
2024/01/26(金) 19:00:12.20ID:rQXFqIsP0
ゲームのVR化modではない、mameのVR化modなんだ!と言い張ることは可能な気がする
そこまでしてここのスレにこだわる必要も無さそうだけど
843名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/26(金) 19:40:58.39ID:AdPVc23m0
>>841 pc何使ってる?
2024/01/27(土) 07:01:22.92ID:pHzpzSMI0
>>843
4090高みの見物
845名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 07:07:12.27ID:AqRUhQcM0
パルワ更なるVR最適化に向けて動き始めたな
そのうちボール自分の手で投げられるようになるんじゃないか
846名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 07:51:03.38ID:/RPx/1020
>>844
うーーん参考にならないありがとう
2024/01/27(土) 08:32:31.46ID:nxzKokKj0
パルワールド、いろいろやってもフレームレートが安定せず酔っちゃうな
裏でデータ読み込みするときにカクっとしてるくさいけど
2024/01/27(土) 09:12:29.45ID:hPw5TKR5M
>>844は自作板で暴れてる荒らしやろ
849名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 09:14:47.79ID:8v4ni2a4d
4090なんて金持ちの情弱しか買わんしな
金持ち裏山
2024/01/27(土) 11:06:36.50ID:8kSvS1xya
鉄拳とストリートファイターってvrで考えたらどっち買うのが正解?
ジャンル被ってるしな
2024/01/27(土) 11:22:42.92ID:S1iXMBW60
鉄拳もストリートファイターも結局はゲーム性変わらんから見た目好きなのでいいよ
2024/01/27(土) 12:17:50.35ID:KHef1vZb0
パルワールド作ってる背景理論(足し算しまくっただけ)分かってるし
薄味過ぎて飽きてきた
もうちょい段階踏んでドラクエビルダーみたいにやってほしかったな
いきなり初期ボス強過ぎで作業ゲーになってきた
853名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 12:21:33.73ID:/RPx/1020
パルワールドは今後一年くらいかけてアプデしていくんじゃないの?
アーリーアクセスでしょ?
854名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 12:32:02.66ID:p1XfxFVb0
EAだからまだまだ未完成
飽きる人の気持ちもハマる人の気持ちも分かる
ゲームの指示通りに進める人は飽きるんだろうなって作りだよな現段階は自分で味変してくゲームだと思う
確かにシステムも不完全ボタン配置も無駄が多くて荒削りだが中盤までは唯一無二な体験で無限にハマってたわ
855名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 14:16:09.08ID:aOPex7fZ0
Dungeonborne 完全にUEVR向けだな
もちろん、UE5で作られてる
2024/01/27(土) 15:20:18.71ID:gVskG1ql0
パルワールドの VR 一人称視点でやると面白いね
それにアップデートの情報も出てきたから
しばらくは楽しめそうだ
857名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 15:52:10.98ID:/RPx/1020
パルワールドはuevrだと弓とか使えないと聞いたけど、一通りプレイできるもんなの?
2024/01/27(土) 16:04:06.53ID:QUy/uGLt0
>>854
EAというのは何の話だ
2024/01/27(土) 16:22:02.78ID:xaeOA2SV0
Early Access(早期アクセス)だよ
正式リリース前の状態で配信するやつ
2024/01/27(土) 17:53:11.64ID:nxzKokKj0
パルワールドはこのジャンルを知らないひとに対して訴求を成功させてるのがエポックなところだね
マニアックな方向に進んで迷子になって枯れていくタイトルが多いので軽率な方向に進んでほしい

>857
Discordで絶賛修正中なのでいまのタイミングで無理してやる必要は薄いのでは
861名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 18:09:47.83ID:/RPx/1020
>>860
なるほど。ディスコ見てくるわサンクス
2024/01/27(土) 23:14:10.95ID:9HbvgFCm0
EAはElectronic ArtsだろJK
2024/01/27(土) 23:38:38.20ID:tuSH8U5W0
チャレンジエブリシン
864名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/28(日) 00:09:06.32ID:UG6zvD0L0
パルワールド 弓使えないの?
今日やってみたけど あてにくいのはあるけど特に問題なかった
2024/01/28(日) 06:39:15.62ID:VrT1V1QP0
照準が暴れて使えない人もいるみたい
使える場合でも常にズレてますし

修正第一弾は既に出来ててUEVR側のアプデ待ち状態なのでおとなしく待つのが楽な道
866名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/29(月) 06:40:29.35ID:V79DzQsI0
https://youtu.be/tE3QxcG259o?si=B0fj7RfbqSIvhJ8E

数年後には当たり前になるんだろうな
2024/01/29(月) 07:58:13.07ID:u5i1N6yJ0
UEVR でマウスカーソル出すオプションってどこなの?
2024/01/29(月) 11:36:15.41ID:v7RHV6DXM
DQ11S、UEVRとProject RebuildとDQXISDKでの環境構築ガイドを誰かが書いてくれるとニーズありそうだな
Project Rebuildをホイホイ入れると鬼重くなるので最適化を探る余地もだいぶありますし
2024/01/29(月) 13:24:57.26ID:CjNFRjtrMNIKU
スタマスをUEVRでVRにした時に1から倍率を落とさないで90フレーム安定して出る方はグラボ何使ってますか?
4080Sで大丈夫かな?
2024/01/29(月) 20:17:52.04ID:ODIkaUZ40NIKU
>867
FrameworkconfigのMainにあるalways show Cursorでは
2024/01/29(月) 21:39:50.92ID:wCy1l5+PaNIKU
ドラゴンボール Sparking! ZERO
とかゆうゲームunreal engineなのに
pc非対応とかゆうゴミ
2024/01/29(月) 21:42:12.43ID:OgIt+2Dt0NIKU
そうゆうの…まぢ…むかつくょね…
2024/01/29(月) 21:48:33.52ID:AG+qaN1MHNIKU
>>870
ありがとう
後で調べてみる
874名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/29(月) 22:12:00.88ID:8iLqv5NY0NIKU
リリンクのスタッフロールでアンリアルエンジンかどうか判明した?
2024/01/29(月) 22:13:32.20ID:r0xCMEMD0NIKU
コードヴェインをUEVR出来ないって人いるけど出来てる動画はある コツがあるのか前者が事故なのか 自分は試してないから知らんけど他作品でも人によって結果は違うんだろな
2024/01/29(月) 22:36:37.58ID:Gzt4Z7hi0NIKU
>>871
海外勢がVRで遊ぶのを指を加えて見るしか無いのか
2024/01/30(火) 10:36:25.03ID:WHVuqlm/M
今更ですがドラクエビルダーズSteamで出ますね
UE使ってるか分かる方いますか
2024/01/30(火) 12:07:58.24ID:PT5GVjuxd
>>877
あれはゆにてぃじゃないかな
2024/01/30(火) 13:03:32.74ID:WHVuqlm/M
>>878
そっか、残念です
2024/01/30(火) 13:52:09.95ID:G4BeGxzA0
UUVRももっと頑張ってほしいね
2024/01/30(火) 15:17:34.28ID:CS+63ecr0
unityはエッチなゲーム多いしな
2024/01/30(火) 15:44:43.33ID:dR7+mDpc0
デジモンワールドがUnity使ってるからUnityでVRができるようになるととても嬉しい
2024/01/30(火) 15:47:24.12ID:0f4oFilj0
対応してるのUE4と5だけなんだよね?3も対応しないかなぁ
2024/01/30(火) 16:29:41.23ID:a2zf/+DGr
UE5を活用した技術デモ(Matrix Awakenとか)をVR化して体験しようというue-experienceってチャンネルが出来たけど、この方向でえっちなのを作ればわりと売れる気がする
インタラクションは後回しにしてとりあえず最高のモデルとモーションだけ作るよ、UEVR利用すれば中に入れるよという
2024/01/30(火) 22:54:27.13ID:7W6nHvZ+0
VaMがUnityでそっちでリソース消費する体系ができてるから
UEのアダルト空間創造はなかなかに難しい気もする
886名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/30(火) 23:48:50.28ID:XG/eRAxK0
えっちなゲーム欲しいんだけど
なかなかない感じ?
2024/01/30(火) 23:53:42.33ID:SF3o8JA10
>>886
applabにあるwaifu
https://www.waifuverse.org/
2024/01/31(水) 08:24:39.70ID:LjZbihsw0
Neon WhiteのVR mod
https://raicuparta.itch.io/heaven-vr
https://github.com/Raicuparta/heaven-vr

ゲーム本体
https://store.steampowered.com/app/1533420/Neon_White/
2024/01/31(水) 21:12:20.60ID:7xfu3+Yz0
Quest3だけど、VDバージョンアップしたら
カメラの初期位値というか0、0、0、位置が暴れまくるんだが
なんか設定変わった?

PCを再起動すると最初の一回はまともだから
VDのストリーマかクライアントかどっちかわからんのだけど
バージョンアップによる不具合なのかなぁ

みんなどう?
2024/01/31(水) 21:59:14.39ID:O0UDdIxt0
試してみたけど特に変わらないな
暴れまくるってのがわからんが、初期位置が変でリセットが必要ってのは前からだなAriseやると高所でぐるぐるまわった状態から始まってリセットが必要とか
2024/01/31(水) 22:25:55.79ID:7xfu3+Yz0
初期位置が毎回違う
2024/01/31(水) 22:33:50.05ID:O0UDdIxt0
ue-experienceのProject 401を試してみたけどコレ狂気のプロジェクトだな
実物大のタイタニック全部再現する!と宣言して既に50%やってのけてるらしい
41GBあるのも納得の超巨大構造物の中を端から端、はしごからはしご、通路から通路と全部歩くことができる
謎のはしごに登ってみたくなるひとにオススメ

>888
有料modだったのが無料化したみたいだね
2024/01/31(水) 22:40:22.39ID:O0UDdIxt0
なんかdiscordでもそう言ってる人居るね
大なり小なりズレてたり初期UIが遠すぎてモーコンで操作できなかったりは前からあるけど、アプデに伴って発症条件が変化したのかもしれない
マウスでなら簡単に操作できるからポチポチして戻せばいいんだけですけど
2024/01/31(水) 22:41:13.74ID:acAcDnWI0
ue-supportにVDアプデの問題は書いてあるね
修正ビルドも配布されてるけど今の所githubのアカウントが要るみたい
2024/01/31(水) 23:12:18.14ID:/KLoyglc0
>>888
こんなのVRでプレイしたら酔うわw
2024/01/31(水) 23:49:13.39ID:7xfu3+Yz0
ありがとう
Nighty753でDLL入れ替えろって🕺でいってたので
そうしたら初期位置が暴れるのはなおった
カメラが時々勝手に初期位置に戻るのはなおってない
相性なのかな
2024/02/01(木) 00:11:25.83ID:45FDLzUq0
うちのもアプデしてみたけど特に何も異変はないな
てかPCになんかインスコしたりなんか大掛かりだったけど
何が変わったのかさっぱり分からん
2024/02/01(木) 05:30:55.35ID:uKrSTA520
今日グラブルリリンクの発売か
UEVR使えるかな
2024/02/01(木) 06:08:00.33ID:Qq1cJYIC0
>>886
SteamやPatreonには大量にあると思われるが(と言っても合計3~400本ぐらいだろうけど)
有効な検索方法がなくて 手探りで当たるしかないのよね


お色気ゲーで アビススクールはどう?
https://store.steampowered.com/app/2473710/
成人向けなのに乳首すら無し(TДT)、でも コスや仕草・雰囲気がえっちぃよ
900名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/01(木) 07:04:16.32ID:lFfLUcnr0
>>887
>>889
ありがとう見てみる

お色気ゲーくらいで全然いいよ
ガチエロゲーを求めてるわけではないので
デッドオアアライブエクストリームができたらいいんだけど
2024/02/01(木) 11:27:20.27ID:Zn3N9LnyM
リリンクってUEじゃないって見たけど
まあ後2時間後に分かるか
2024/02/01(木) 12:10:19.38ID:WtB3aRYh0
グラブル自体もう飽きてきたよ
5年前ならめっちゃハマってたんだがな
2024/02/01(木) 13:45:01.29ID:VUA8Q19w0
画面が小さくなったりしておかしいなと思ったらVDのアップデートが原因
DLL貼り付けたら直った
2024/02/01(木) 17:42:11.48ID:P6muo1dJ0
UEVRでGigaBashやってみた人いない?
2024/02/01(木) 17:52:20.64ID:Gm+blWmGd
コスナグのac7のmod使えてる人いる?
なんどやってもエラーがでる
906名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/01(木) 18:00:37.10ID:6/AORI2r0
リリンクはUEではないのか
期待して損した
2024/02/01(木) 19:25:14.49ID:DErFHxiu0
>>905
ゲーム最初からやろうとしてない?
908名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/01(木) 19:44:05.15ID:ihj1rfIY0
あれグラブルできないんだ?
残念
2024/02/01(木) 19:46:38.34ID:jCXr//b30
それなら買う価値ないじゃん
2024/02/01(木) 20:13:39.06ID:c0dgvluz0
このスレ的にはな
次、気になるのはペルソナ3だな
2024/02/01(木) 20:27:00.25ID:Zn3N9LnyM
ゲーパスはもうペルソナ3リロード解禁したみたいなのですがUEVR動作確認できましたか?
2024/02/01(木) 20:27:20.25ID:xedIZKf/0
リリンクはスルーだな
2024/02/01(木) 22:52:40.84ID:UT3sFlH90
P3RとりあえずUEVRで動くけど表示がおかしいですね…
2024/02/02(金) 00:21:06.23ID:imZgGWBa0
動くんだ。100円ゲーパスでやるか
2024/02/02(金) 00:24:45.71ID:npPdJG8x0
動くけど会話のウィンドウが見切れたして会話見れないし正直現状だとまともにプレイできないかな
2024/02/02(金) 00:36:40.42ID:npPdJG8x0
ゲーパスの人は地域をニュージーランドにすれば起動します
2024/02/02(金) 01:28:32.86ID:jDEM+Iy90
ゴキブリと箱信者はどこにでも湧いてくるな
918名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/02(金) 01:45:23.04ID:bWNkAzZT0
期待通りに動くか判らない物を試すのにゲームパスは気軽で良いと思うが
何か認知が歪んでない?
2024/02/02(金) 02:22:25.98ID:wROrLQ+SM0202
PCゲーパス知らないかただのスクリプト
2024/02/02(金) 13:52:19.19ID:sU1THP/ZM0202
P3RはUEVRでVRになるけどDiscordで報告ある通りVRではまともにプレイできません
DirectX11にしたらどうかって書き込みがあるけどゲーパス版では11に変更できないです
Steam版はできるんですかねお持ちの方いますか?
2024/02/02(金) 19:26:04.41ID:yZPp1Qzz00202
P3Rについてはpraydog氏が色々頑張ってくれてるみたいだな
2024/02/02(金) 22:55:53.94ID:xwS1e7QQ0
VirtualDesktopの方でもversion1.30.1でUEVRの修正されたみたいだね
どちらも仕事が早すぎて助かる
2024/02/03(土) 09:37:19.18ID:cE5vKu9Xr
ペルソナはクソ酔ったわ
VR慣れてる俺でも倒れそうになった
924名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/03(土) 15:16:39.42ID:n3PsrpRZ0
4070superが届いてUEVRでパルワールドやったけど
画像が荒くてちょっと残念
もっと綺麗だと思ってた
大きいパルだと迫力あってよかったけど、風景を楽しむのには弱いかなー
やっぱ最適化の問題か
2024/02/03(土) 15:34:48.74ID:ATP4fVoJ0
>>818
VDならUltra以上にしないと
2024/02/03(土) 15:41:36.68ID:JvrF7xDNM
画質はなんか要因がよくわからんような
単純に処理速度と引き換えにVDの設定、UEVR側の解像度倍率、CvarのInternalResolution上げれば良いと思ってたけど、Discordにあるプロファイル使うと軽いままでえらい綺麗になったりする
927名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/03(土) 15:44:26.80ID:3kC8dBwx0
>>924
パルワはMODで綺麗に処理し直してからが本番
2024/02/03(土) 16:00:31.60ID:PCqX8Rd60
画質設定はVDのが優先されてほかのところでSteamVR起動側で設定したもののは無視されるのかとかそのあたりが不透明
2024/02/03(土) 16:22:32.29ID:kf6l4dC80
VDの内部解像度からさらに大きくなるからSteamVR側の内部解像度は100%にしてるな
150%とかにすると綺麗だけどfpsかなり下がるわ
930名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/04(日) 00:39:02.81ID:8l73xjfd0
>>927
教えて欲しいんだけど
2024/02/04(日) 01:09:23.34ID:ae3nygqN0
パルワールド VRじゃなくても
重いよな
2024/02/04(日) 01:31:34.94ID:+7jvxskG0
平面でもグラボフルパワーなるね
2024/02/04(日) 21:10:32.90ID:LneUq4SL0
そもそもパルワールドそのものが重いって
どんな PC 使っているんだよ
それと VR ゴーグルどこ使ってんだよ
2024/02/05(月) 19:13:00.37ID:LIE2rgnI0
あ? てめ どこ中だよ?
2024/02/05(月) 19:16:10.79ID:tkpUXEe60
稲中だよ
2024/02/05(月) 20:16:27.48ID:H5oCVQwC0
卓球部が有名なところか
2024/02/05(月) 20:34:59.25ID:WqFFwUNF0
パンダ1号も忘れないで。
2024/02/06(火) 03:33:48.14ID:HtKbSfF00
お前に夢中
939名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/06(火) 04:04:01.43ID:nNhFCpIc0
悔しいけれど
2024/02/06(火) 09:41:47.14ID:LKzIxYer0
やっぱり次スレはワッチョイだな
テンプレ案は>>745-746あたり
2024/02/06(火) 09:55:24.75ID:LKzIxYer0
----スレッドタイトル---

【UEVR / UUVR】VR mod 総合スレ Part2【PC / SteamVR】

---本文---

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ ID・ワッチョイ設定 / コピペで三行に戻してから立てる。
↑ 三行入力すると一行で設定が有効化され二行が残る仕組み。

VRではないゲーム(フラットゲーム)をVR化するVR modに関すること全般を扱うスレッドです

UEVR (Unreal Engine VR) : http://uevr.flat2vr.com/
Unreal Engine 4 / 5向けの汎用VR mod

UUVR (Universal Unity VR): https://github.com/Raicuparta/universal-unity-vr
https://github.com/Raicuparta/rai-pal
Unity向けの汎用VR mod
Rai Palを経由してインストールする

Flat2VR Discord
https://flat2vr.com/
フラットゲームのVR化の話題全般のDiscord
※それぞれのカテゴリーの「○○-join」内の「Toggle Visibility」を押してチャンネルを表示させる

※前スレ
【UEVR / UUV】VR mod 総合スレ 【PC / SteamVR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1704263184/

---
ID on ワッチョイ on IP off
modのバージョンはすぐに変わるので消して補足を追加した
2024/02/06(火) 10:13:24.13ID:LKzIxYer0
主なVR Mod
◇ UEVR https://uevr.io/ http://uevr.flat2vr.com/
ドキュメント(英語) https://praydog.github.io/uevr-docs/
・はじめ方: UEVRInjector.exe を起動→VR化したいUE4/5のゲームを起動→ドロップダウンリストからゲームを選択→ランタイムを選択 OpenVR/OpenXR →(pre-injection settingsを設定→)Injectを押す
ランタイムはSteamVRやVirtual Desktop等で起動できる
・Steam、Epic、Gamepass等のUE4/5タイトルで動作
・あらかじめ.NET 6.0(デスクトップ ランタイム)のインストールが必要
 https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/download/dotnet/6.0
・公式Discord鯖に情報が集約されている。#ue-gamesにタイトル別スレッドもアリ。
 https://flat2vr.com/
・UEVR profiles / pluginsを集約するリポジトリを作成中
・RaiPalというランチャーによりプロファイルDL、ゲーム起動、UEVR起動、動作開始まで一括して扱えるようになる予定

◇UUVR https://github.com/Raicuparta/universal-unity-vr
・開発初期段階
・RaiPalからインストールする

VR Mod開発者・チーム
・Praydog https://github.com/praydog/REFramework
・Raicuparata https://raicuparta.com/
・Luke Ross https://www.patreon.com/realvr
・Team Beef https://www.patreon.com/teambeef

その他VR化Modがあるゲーム
7 Days to Die, Amnesia, Crysis, Deep Rock galactic, HalfLifeシリーズ, Kerbel Space Program, Lethal Campany, Life is Strange, Metal Hellsinger, Portal 2, Raft, Subnautica, Valheim など
943名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/06(火) 10:18:06.80ID:5NFWT47B0
次スレは950あたりでみたいなのも入れといてくれ
2024/02/06(火) 10:20:26.46ID:cYeLL0VM0
openVRとopenXRって
どういう違い?
2024/02/06(火) 10:33:17.36ID:LKzIxYer0
>>944
通常、OpenVRの互換性が最も高いが、OpenXRが動作する場合、特にヘッドセットにネイティブのOpenXRランタイムがある場合は、通常OpenXRの方が高いパフォーマンスを発揮する。
OpenVRにはSteamVRがインストールされている必要があります。OpenXRは、ヘッドセット用の有効なOpenXRランタイムを必要としますが、SteamVRがアクティブなランタイムとして設定されている場合は、SteamVRを介して実行することもできます。
Virtual Desktopを使用する場合は、頭を動かしたときの回転ラグを避けるためにOpenXRを使用する必要があります。
https://praydog.github.io/uevr-docs/usage/overview.html

↑と
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZcjCQwzPOltaRZnpYU5_HPihEDareZq_0Ww1DZQ4USw/htmlview#gid=0
もあってもいいけどリンクが多すぎるかな
2024/02/06(火) 10:54:33.99ID:2GhQAasQM
ペルソナ3リロード、NightlyでUI表示できるようになったっぽいな
2024/02/06(火) 10:58:24.03ID:2GhQAasQM
Discordチャンネルのピン止めにプロファイルが掲載されている、ということが中々気付きにくいみたいだから何かあると良さそう

Discord側のデザインに難があるせいなんだけど
ブラウザ版でも二三回のクリックが必要だし、スマホアプリ版だと表示させ方が未だにわからんのだよな
2024/02/06(火) 11:18:59.00ID:2GhQAasQM
どう書くかは完全に好みだけど、自分なら
・VirtualDesktop環境の人はOpenXR、SteamVR環境のひとはOpenVRを選択
ぐらいの2秒で読める回答に留めるかな
詳しい話は公式を自分で読めばいいし、長々とした話はいかがでしたかブログがやるだろうしね
2024/02/06(火) 11:35:20.68ID:dYBjj5Rb0
それ間違いだろ
2024/02/06(火) 12:07:43.23ID:o/bD5I7Z0
OpenXRってゲーム側がOpenXRプロジェクトで作られてないと使えないんだっけ
新しめのゲームなら基本OpenXR対応してるんかな
MRTKとかも出てきてついていけなくなってる
2024/02/06(火) 12:14:48.97ID:2GhQAasQM
ツッコミたい気持ちは分からんでもないけど、正確性に手を出すと1行書くたびに検証作業しなきゃならないので続かないですよ
検証するほど例外を見つけてしまいますし
2024/02/06(火) 12:18:54.27ID:+0PJ+9lLd
それなら
基本open xrだめならopen vr
位ざっくりでいいのでは
2024/02/06(火) 12:34:30.52ID:/7zybULY0
現スレで Unityの方がUUV 3文字なの、
UEVRと混同を避けるために あえてしてるんだと思ってたんだが違うの?
2024/02/06(火) 13:10:05.95ID:LKzIxYer0
OpenVR: UEVRとの互換性が高い(SteamVRのインストールが必要)
OpenXR: 高いパフォーマンス(Virtual Desktopの場合は必ずこっち)
あるいは
SteamVR: OpenVRかOpenXRを選択
Virtual Desktop: OpenXRを選択
って書くくらいかな

>>950
そもそもUEVR自体がOpenVRとかOpenXRをフラットゲームにインジェクトする奴だからあまり気にしなくてもいいかも
>>953
普通に誤字だと思う
2024/02/06(火) 14:26:08.39ID:2GhQAasQM
いいかんじなのでは

>953
ふつうに誤字ですね...
UEVRとUUVRが識別しにくいのは確かなのでリリースのタイミングでうまい名称を作って欲しいところ
2024/02/06(火) 14:38:36.69ID:9Xz5ZmdSM
P3RはDiscord見た感じUI表示できるようになってチャットの半透明が気になる以外は完璧みたいですね帰ってやるのが楽しみ
2024/02/06(火) 14:41:50.44ID:pFF/9oY00
>>955
日本語で表現した略語も欲しいねぇ
youtubeを「つべ」とかいうみたいなの
2024/02/06(火) 17:47:06.96ID:dYBjj5Rb0
>>951
そういう意味ではなく
QuestやPicoのVertualDesktopアプリ使ってPCリモートしている人はOpenXRにするとより負荷が軽くなる
SteamVRアプリにもVDあること無視してQuestやPicoのことしか考えていない記述だから間違いということ
2024/02/06(火) 18:41:08.91ID:pXJoXDB1r
?なんかよくわからんような
Windows版VDでやろうとするひとを考慮するのは流石に行き過ぎだろうし...

Questユーザーで普段はSteamVR併用であそんでるひとはSteamVRを殺してVD+OpenXRに移行したほうが軽くなる、ということは言えるだろうね
ただ一番軽いのから薦めるのが無難なのかというと疑問だし、Discordで見る快適に遊べるのはどれか?という話題ではVD+OpenXRは一歩劣る扱いだったりする

あとはVDでなくMeta Link(有線/無線)で繋いでいるひとはどうなのかも宙に浮いてるね
こっちは実際にやってみないと何も言えないので隠してある
960名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/06(火) 19:15:05.08ID:YTz5+eQi0
SteamVRのVDはVirtual Desktop Classicに改名されているので勘違いする人向けの説明は不要
余計な説明なく>>954の下で十分かと
2024/02/06(火) 19:16:29.91ID:MFWfB8ss0
UUVR。まともに適用できるタイトルが見つからねぇ
2024/02/06(火) 19:26:35.80ID:b0t3216Qa
ちゃんと動けばUUVRの方がVRに適したゲームが多そうなんだけどなあ
2024/02/06(火) 19:31:17.30ID:dYBjj5Rb0
QuestやPicoであることを暗黙の前提条件にするなってこと
Steam上のアプリ名を改名したと言っても説明や購入時の商品名は今でもVirtualDesktop
2024/02/06(火) 19:32:38.18ID:cYeLL0VM0
>>954
情報ありがとうございます。
VDもSteamVRも使わないで、
いつもAIR LINK(METALINK)を使っています。
この場合はどっちだろう
965名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/06(火) 19:33:42.17ID:ZP6I268Hd
気に入らないならお前がテンプレ案出せばいいじゃん
966名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/06(火) 20:00:00.78ID:YTz5+eQi0
QuestやPico以外を使っている人がSteamでVirtual Desktopを購入してしまう恐れがあるから問題だって事?
そんな人が居るか判らないが使えないんだから返金してもらって終わりでしょ
2024/02/06(火) 21:08:15.14ID:Y4GxtC/N0
ペルソナってnightyからダウンロードして
1.03に上書き?
表示がところどころ見えないんだよな
間違ってるなら指摘して
2024/02/06(火) 21:16:58.77ID:dYBjj5Rb0
>>966
全く違う
2024/02/06(火) 21:18:58.99ID:o/bD5I7Z0
950踏んでたから立てるけどワッチョイありでいいんだよな
少しシンプルにして見やすくしたけどこれで問題ない?

---本文---
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ コピペで三行に戻してからスレを立ててください(ID・ワッチョイ設定)

VRではないゲーム(フラットゲーム)をVR化するVR mod全般を扱うスレッドです

UEVR (Unreal Engine VR) :
http://uevr.flat2vr.com/
Unreal Engine 4 / 5向けの汎用VR mod

UUVR (Universal Unity VR):
https://github.com/Raicuparta/universal-unity-vr
https://github.com/Raicuparta/rai-pal
Unity向けの汎用VR mod
※Rai Palを経由してインストールする

Flat2VR Discord:
https://flat2vr.com/
フラットゲームのVR化の話題全般のDiscord
※それぞれのカテゴリーの「○○-join」内の「Toggle Visibility」を押してチャンネルを表示させる

次スレは>>950が立ててください

※前スレ
【UEVR / UUV】VR mod 総合スレ 【PC / SteamVR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1704263184/
2024/02/06(火) 21:46:02.14ID:s5Er2PJV0
オッケーなのでは
何かあれば次に直せばよいですし
2024/02/06(火) 21:48:06.95ID:LKzIxYer0
>>969
1はそれでいいと思う
でもFlat2VR DiscordってもしかしたらStart Hereのmod access のSelect which mod you want to viewで選択してから○○-joinの手順だったかもしれない
ちょっと覚えてない

2に関してはUEVRの互換性A,Bあたりになってるのを例として挙げてもいいかなって思った
2024/02/06(火) 21:59:46.24ID:o/bD5I7Z0
次スレ
【UEVR / UUVR】VR mod 総合スレ Part2【PC / SteamVR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1707224200/

>>971
ディスコは普通にjoinしかしてなかった気がするのでとりあえずそのまま立ててみた
2以降のテンプレは手直しして貼ってもらえると助かる
2024/02/06(火) 22:05:07.41ID:LKzIxYer0
>>972


こんな感じ? さすがに長いかな
◇ UEVR https://uevr.io/ http://uevr.flat2vr.com/ 公式ドキュメント(英語) https://praydog.github.io/uevr-docs/
・Steam、Epic、Gamepass等のUE4/5タイトルで動作し、ゲームごとに設定を詰めれば6DoFコントロールも可能(プラグインやプロファイルとして配布されている)

[開始手順]
1.UEVRInjector.exe を起動
2.VR化したいUE 4/5のゲームを起動
3.ドロップダウンリストからゲームを選択
4.ランタイムを選択 OpenVR/OpenXR
5.(pre-injection settingsを設定)
6.Injectを押す
※ランタイムはSteamVRならOpenVRかOpenXR、Virtual DesktopならOpenXRを選択
※あらかじめ.NET 6.0(デスクトップ ランタイム)のインストールが必要
 https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/download/dotnet/6.0

・Flat2VR Discordやスプレッドシートに情報が集約されている。
スプレッドシート: https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZcjCQwzPOltaRZnpYU5_HPihEDareZq_0Ww1DZQ4USw/edit#gid=0
Discordは#ue-gamesにタイトル別のスレッドがあり、プラグインやプロファイルがある場合はピン留めされている。
・UEVR profiles / pluginsを集約するリポジトリを作成中
・RaiPalというランチャーによりUE使用ゲームの一覧表示ができる。UEVRのインストール、プロファイルやプラグインのDL、ゲーム・UEVR起動まで一括して扱えるようになる予定。

◇UUVR https://github.com/Raicuparta/universal-unity-vr
・開発初期段階
・RaiPalからインストールする

VR Mod開発者・チーム
・Praydog https://github.com/praydog/REFramework
・Raicuparata https://raicuparta.com/
・Luke Ross https://www.patreon.com/realvr
・Team Beef https://www.patreon.com/teambeef

その他VR化Modがあるゲーム
7 Days to Die, Amnesia, Crysis, Deep Rock galactic, HalfLifeシリーズ, Kerbel Space Program, Lethal Campany, Life is Strange, Metal Hellsinger, Portal 2, Raft, Subnautica, Valheim など
2024/02/06(火) 22:12:27.36ID:3sLoo2Px0
>>972
乙っぱい
ペルソナ3のVR化はメッセージ欄がスケスケだからちょっと読みにくいけど他はちゃんと表示されるようになったね
スケスケのゆかりッチ(*´Д`)ハァハァ
https://i.imgur.com/NqUQBWC.jpg
2024/02/06(火) 22:23:56.85ID:mmkTnl5w0
>>967
後はDiscordにあるpraydog氏作成のUEVRのプラグインをインポートすればおk

メッセージのスケスケ以外問題なく違和感全くないねほんと凄い
2024/02/06(火) 22:33:32.05ID:o/bD5I7Z0
>>973
ありがとう
取りあえずこれ貼ってくる
2024/02/06(火) 22:38:55.08ID:LKzIxYer0
>>976
了解した
もし誰か修正したいことがあったら今ここか次スレの最後らへんでよろしく
2024/02/06(火) 23:38:23.70ID:kO7HKb0X0
ランタイムの説明が根本的に間違ってるけど
わかってないようだからもう良いわw
2024/02/06(火) 23:51:45.31ID:s5Er2PJV0
ペルソナ3R、95%くらいできてるな
UEVRのVR化ととも相性いい

会議の場面でカメラを近づけ自分が振り向くことで発言者の表情を確認、とかできる
モーコンの恩恵はゼロなので、ボタン数が多いパッド仕入れて空いてるところにカメラ切り替えボタンを仕込むのが良さそう
いまならVador 3 Proとかかね
980名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/07(水) 00:37:37.53ID:3E0Rmjxu0
ゆかりっちより早く菜々子と触れ合えるようにしてくれ…
2024/02/07(水) 00:38:55.24ID:K2utHEoi0
P3Rは会話ウィンドがスケスケな時に文字が見づらくなるくらいでほとんど問題なしなレベルやね
2024/02/07(水) 01:40:30.01ID:GLeg8Ysm0
>>978
>>945のUEVRのドキュメントをDeep L翻訳したものを元にしたんだけどなんか間違ってたならいってほしいな
2024/02/07(水) 03:07:30.92ID:mEu/PV730
細部は各自で試してググって調べてよなレベルのドラフトでこんな感じかな。

▪ランタイムの選び方
・OpenVRを選択する
SteamVRを介した実行となる。最も安定している方法だがSteamVRはオーバーヘッドが高めで、後述するSteamVRを介さないOpenXRモードよりも負荷が重めになる(フレームレートが出ない)。半面、コントローラの設定やOVR Advanced Settingsなどの補助機能が使えるようになる
・OpenXRを選択する
SteamVRを介さない実行が可能で、その分実行負荷を軽くすることができる。SteamVRをOpenXRのランタイムに設定するを選択すればSteamVRを介して起動することも可能。

OpenVRとOpenXRのどちらを使うかは、負荷の軽重だけではなく使用しているヘッドセットと遊ぶゲームに合わせて選択しよう。ディスコードでの情報収集も重要。QuestやPico、PimaxCrystalなど、OpenXRで使うことが前提となる機種もある。

注1)Pimaxの場合
PimaxXRを介してOpenXRモードを選択すること。OpenVRとSteamVRの組み合わせでは画面が表示されないなどの不具合あり
注2)QuestもしくはPicoでVirtualDesktopを使用している場合
ヘッドセット追従で遅延問題が生じる場合があるためOpenXRが推奨されている
2024/02/07(水) 06:15:16.97ID:4nhZvEKp0
同じ内容に見える
2024/02/07(水) 06:53:21.27ID:4nhZvEKp0
OVR Settingとかの関連アプリのほうに価値があるわけだから、こーいうやつをやりたいならSteamVR+アプリを使うとこれこれこういう事ができる、設定方法はこう、みたいなふくらませ方が必要なのでは

両手降ってランすることが出来ます、移動時に周辺を暗くすることで酔いを防げます、とかいえば興味持つ人はたくさんいるはず
2024/02/07(水) 07:07:57.69ID:4nhZvEKp0
プロファイル等をまとめてあるピン留めを表示する方法、
1. チャンネル名をクリックする(Persona 3 Reloadなど)
2. ピン留め、Pin、ピン留めアイコンをクリックする
というまとめ方してる画像みて天才かと思った
大変わかりやすくどの環境変わっても応用しやすい
2024/02/07(水) 23:36:12.42ID:Hc7fDl55a
ペルソナって最初のオープニングうつらなかったり、難易度選択の表示がされなかったり、選択肢が見えなかったりするのはおま環なのかな?
open vrでvalve indexなんだけど
表示されないね。
最新のnighty落としてます。
2024/02/08(木) 00:29:34.22ID:OWnK5RAE0
今月発売のPacific Driveってゲームが今Steamでデモ版をダウンロード出来るけど完璧にVRで動くな
車ゲートVRは相性いいんだから公式にVRに対応しちゃえばいいのに
2024/02/08(木) 00:52:50.45ID:rKLyh7/x0
>>988
詳しく見てないけど気になってるタイトル
ハンコン持ってないけど使えるんかな?
歩きパートと車パートありそうな感じだけどモーコンハンコン使い分けできると楽しそう
2024/02/08(木) 05:42:57.79ID:UjlQQDDz0
>987
表示の不具合はちらほらあるけど、そこらへんは見えるな
最新のnightlyはバージョンが進んでるからそのせいって可能性もあるね
991名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/08(木) 06:23:20.34ID:7LTtrYrK0
パルワールド一人称できないんだけど俺だけ?
みんなが言ってる、頭を非表示にする設定項目がない…
2024/02/08(木) 11:58:42.14ID:B+buVwwMa
>>990
バージョン落としてもペルソナ専用の設定のzip読み込んでもかわらんから、open vrとヘッドセットの種類かなあ?
ちなみにヘッドセットなに使ってます?
2024/02/08(木) 13:35:36.09ID:4WwXv+NMM
Quest3とindexで使ってるけどIndexで使う時はVD使用していないからVDを使用するのチェックを外してると思うけど念の為
2024/02/08(木) 14:13:29.89ID:c+ry1fyA0
VRで釣りたい
2024/02/08(木) 16:32:03.17ID:B+buVwwMa
>>993
すまん、その項目ってどこ?
2024/02/08(木) 18:25:45.01ID:Xh51i7jh0
>>991
プロファイル入れてないとか?
Flat 2 VR Discord のue-gamesのPalworldスレッドのピン留めされたメッセージ📌のところにあるやつ
2024/02/08(木) 18:48:23.71ID:mQB40oMG0
>>991
https://www.youtube.com/watch?v=lScpNmigsZo&t=231s
2024/02/08(木) 19:10:01.13ID:mQB40oMG0
>>988
Pacific DriveのUEVR Profileあるね
https://twitter.com/Angeluz01/status/1754902503345508851
https://twitter.com/thejimwatkins
999名無しさんの野望
垢版 |
2024/02/09(金) 00:33:19.70ID:H3WpJbqG0
>>992

pico4とVDでやってる

ttps://youtu.be/qR5BdCNq31Q?si=LC-GCygEHcPJfA6T

これ見ながら設定開いたんだけどなくて
UObjectHook - Main
Common Objects - Acknoledged pawnの下にNo pawn しかない


>>996
プロファイル入れないとそもそもダメなんだ?知らなかった試してくる

>>997
その設定がなくて困ってる
2024/02/09(金) 00:39:33.23ID:o3ValkksM
1000ならVR化できるゲームがもっともっと増える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 9時間 13分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。