X

Cities: Skylines 113タイル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/05(土) 12:52:31.61ID:16nyAuEE0
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
(古い情報が多いので内容はしっかり確認してください)
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 34タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1679990856/

※前スレ
Cities: Skylines 112タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1686845407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/05(土) 13:57:18.84ID:oA0HuG/G0
2get
>>1
2023/08/05(土) 14:18:13.23ID:BgiI6aKra
いちおつ
2023/08/05(土) 14:22:09.89ID:HywAuHFn0
ふたなりのチェック項目について
2023/08/05(土) 14:49:00.83ID:v+64kDk10
よし持ち込むぞ
6名無しさんの野望 (スッップ Sd2f-xVLZ)
垢版 |
2023/08/05(土) 15:03:33.00ID:7aqEwb52d
>>4
マップを作成するときの項目でしたっけ?(すっとぼけ)
2023/08/05(土) 15:05:25.55ID:16nyAuEE0
住人の設定だろ
2023/08/05(土) 16:18:37.01ID:zP0XP39t0
2の話だけどレイトレありなしって見た目の差デカいんかな?
9名無しさんの野望 (ワッチョイ eb11-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:55:56.89ID:L5u7RcJ+0
https://www.youtube.com/watch?v=EibMJG6tZuY
エルデンだけど正直分からんかった。
むしろなしの方が、影表現がデフォルメ的に分かりやすくて良いまである・・・
2023/08/05(土) 18:56:56.98ID:1dPZ8oWAa
>>1
2023/08/05(土) 19:02:50.64ID:YoeW0AEwd
>>5
どんなパソコンなら動きますか?
自分で考えるのが苦手で…
2023/08/05(土) 20:56:15.68ID:2IjyfvqJd
>>9
レイトレに任せて光を描写するか1つずつ手作業で本物っぽく見せるかの違いだから、エルデンは手作業で頑張ってるパターンでレイトレの本領発揮してない
というかエルデンが上手に作りすぎ
物量多くて手に負えないとか自動生成とかだと効果大きい
2023/08/06(日) 15:42:23.80ID:p0Nqwd1F0
みんなおめでとう:) 私たちの美しいスレが「最も魅力的なスレ」の賞を勝ち取ったと@mayorが公表したよ!
2023/08/07(月) 07:46:16.64ID:zrVEuoS+M
今晩気温と季節か。
季節があるだけで嬉しいよ。
春が決してやって来ない冬マップは辛すぎたよ。

ところで、熱帯エリアは気温の先変化が殆どないから、時間や日にちの捉え方がゆっくりになるらしいな。
15名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-rZbd)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:00:24.67ID:ruHf8u/x0
>>11
何もわからないなら、25万上くらいのPCにメモリ増設したり電源強化したりして結果30万くらいになるような
ゲーミングPCでも買っておけばぼったくり店とかでもなければ当面のゲームは問題ないくらい動くんじゃね
16名無しさんの野望 (オッペケ Sr6f-dFxD)
垢版 |
2023/08/07(月) 14:24:36.40ID:uUm5az5Sr
むしろ自分で考えるのが苦手な人がcities skylinesで何をするのかという
2023/08/07(月) 14:29:38.43ID:Hiscfw3n0
×自分で考えるのが苦手で…
〇自分で調べるのが面倒で…
2023/08/07(月) 14:33:58.30ID:VZRKSgyK0
>>17
それ
2023/08/07(月) 14:36:29.66ID:fY1bLdfE0
みんな知ってると思いこんでるの増えたよな
2023/08/07(月) 21:16:58.48ID:nem80ESq0
知ってるくせに・・・

一撃炸裂 陳子豪
炸裂 陳子豪
一號重砲 陳子豪
2023/08/08(火) 00:58:04.47ID:Hev/6zq70
1年=12日か
2023/08/08(火) 01:10:18.62ID:/pCTZjwNd
最近過疎ってるけど本スレここ?
2023/08/08(火) 02:37:06.49ID:N00BwTefa
特に盛り上がりようがないから
2023/08/08(火) 03:23:05.69ID:+urhprYOM
ネタ投下よろしく
2023/08/08(火) 03:48:25.07ID:2IoDdb65a
これで過疎とかどこ見て言ってんだ
2023/08/08(火) 09:07:36.17ID:lEsyoYtMd0808
なんJ嫌儲だろ
2023/08/08(火) 09:42:53.05ID:KgBq7dNA00808
CS2発売が近づいたら自然と伸びると思うけど
このスレってそもそも2の話題してもいいんだっけ?
2023/08/08(火) 09:45:22.08ID:/Yn6Fjny00808
むしろ最近はほとんど2の話しかしてないだろ
2023/08/08(火) 09:48:21.19ID:TlRRmOXkd0808
発売直前までは一緒でええんちゃう
2023/08/08(火) 10:03:05.52ID:P1kkC4LbM0808
1,2,スペック、mod、雑談。
全部スレわけた方が良いかも!
31名無しさんの野望 (プチプチ 756e-5sXM)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:26:07.68ID:zw6h4wKH00808
>>2から>>30まで3日間もかかってるのに全部分けるとか正気の沙汰ではない
32名無しさんの野望 (プチプチW 1fe1-1B0w)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:34:10.47ID:ePw/Wwcz00808
わざわざ別スレ建てる自治厨がいるからcsのpcスペックの話とかさせてもらえなくなっちゃったしね
2023/08/08(火) 10:39:19.46ID:2SLdiXTV00808
>>30
存在が害悪
早く死ね
2023/08/08(火) 11:29:48.43ID:JpVV+wjC00808
https://youtu.be/CRMnKiogYBM
CS2の1日は1ヶ月相当で、三日ごとに季節が変わるらしい
2023/08/08(火) 11:39:25.30ID:tNlDlCJjd0808
まじかよ
1日は1日で換算して欲しかったな
2023/08/08(火) 11:39:39.92ID:8VrsUkYW00808
別スレ不要だろって主張するやつも自治厨だけどな
2023/08/08(火) 11:45:28.24ID:TlRRmOXkd0808
1日1週間くらいがよかった、52日(週)で1年
MODとかで変えられるようにならないかな
2023/08/08(火) 11:51:45.30ID:4QNszvWZd0808
CSの1日はどのくらいの長さなんだろ?
1基準なら3倍速とかならかなりのスピードで1日がおわり、季節が変わりまくるような。
公式最新動画見たら分かるかな?

個人的には1日を長めにして欲しいな。

難しいところだね。短いと通学するまでに夜になったりとか非現実的な状況になるし、かと言ってリアル基準にするとずっと夜とかずっと昼間とか極端な状況になるし。
2023/08/08(火) 12:09:42.80ID:enbrprLJM0808
One cycle through day and night equals one month and each season lasts about three months, with one year in the game taking twelve in-game days.
The length of the day-night cycle is based on the map’s climate and current season with nights being longer during the winter.

んで、
When the game is playing at normal speed the in-game day is a bit over an hour in real life. At the highest speed, the in-game day is one-third of the normal speed in real-life.
2023/08/08(火) 12:19:53.83ID:P1kkC4LbM0808
なるほど。わかりました。
41名無しさんの野望 (プチプチW 1fe1-1B0w)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:38:10.64ID:ePw/Wwcz00808
1ヶ月かかって60レスしかつかないような自治活動されてもな
2023/08/08(火) 12:39:20.95ID:X+GqYhPXr0808
1倍速でゲーム内1日がリアル60分か。
これなら3日(3時間)で季節移っても良いかもね。
2023/08/08(火) 14:00:17.95ID:aKf5Lts800808
汚水ネタループとか他人のレスへのイチャモン付けるのだけは超高速でシュバってくるガイジだらけだからな
そりゃ過疎る
2023/08/08(火) 15:44:18.93ID:Osvq/uJxd0808
>>36
ローカルルール違反じゃなかったのか
2023/08/08(火) 15:55:33.09ID:etVHt4c7M0808
3倍速の4時間で1年って結構長いな
人の一生見るのに300時間近くかかるのか
46名無しさんの野望 (プチプチW 1fe1-1B0w)
垢版 |
2023/08/08(火) 16:10:47.49ID:ePw/Wwcz00808
シリーズものは統一スレッドだからルール違反
残念ながら自分が正しいと思い込んじゃってる人がいるからな
2023/08/08(火) 16:13:21.04ID:JE6kNLBed0808
キチガイが居着いちゃって大変だな
2023/08/08(火) 16:23:30.54ID:4nat2X+cd0808
歩行者用信号変わりそうになると小走りになるの?すげえ
2023/08/08(火) 16:53:26.92ID:/Yn6Fjny00808
スレ乱立はただの荒らし行為だしな
2023/08/08(火) 17:40:51.56ID:aKf5Lts800808
そもそも過疎板の過疎スレだからな
質問はここよりCSLのdiscoに投げるほうが的確で早い
スペック話とうんこ水雑談と鉄オタがシュバってくるだけっていう
あれ?スレの意味あるのか?
2023/08/08(火) 17:42:40.62ID:TlRRmOXkd0808
意味ないから別の場所にどうぞ
52名無しさんの野望 (プチプチW 6b59-rVEb)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:51:32.21ID:/4ATgrqp00808
平日週末の概念があると良いな
53名無しさんの野望 (プチプチ eb11-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:35:37.36ID:2rockASP00808
そんなことより、このプールのやつすごいんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=CrlgQapF2dg
めっちゃおもしろそう。
2023/08/08(火) 18:40:44.90ID:JPwQ0bJy00808
>>36
意見言うだけで自治厨とか、すげえ思考だな

次は「俺に言うな」かな?w
2023/08/08(火) 19:27:52.33ID:ROGu2Ld100808
>>53
いいね!!
2023/08/08(火) 20:51:29.79ID:8VrsUkYW00808
>>54
それが意見なら、別スレに分けようも意見だろ?
2023/08/08(火) 20:56:30.83ID:8VrsUkYW00808
>>44
これは申し訳ない!
ローカルルールはしらんかった。というかみてなかった。
2023/08/08(火) 21:00:05.10ID:6yvT3T2o00808
自治厨を批判するとき、人もまた自治厨になっているのだ にーちぇ
59名無しさんの野望 (プチプチW 1fe1-1B0w)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:34:54.94ID:ePw/Wwcz00808
ルールを破って勝手に自治活動して居心地悪くして過疎らせてマジで迷惑だよ
2023/08/08(火) 21:37:24.60ID:Hev/6zq700808
本人は自覚がない模様
61名無しさんの野望 (アウアウウー Sab1-1B0w)
垢版 |
2023/08/08(火) 22:05:06.79ID:9z5JQ7qta
ルールを破るのは論外
62名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 22:16:08.30ID:lEBX2zGH0
>>45
時間の概念は季節の移り変わりだけじゃない?
CS内住人の寿命は、ゲーム内の日付進行で(リアル時間は、PCスペックで変わるだろうから日付で)10年ぐらいと予想。
2023/08/09(水) 01:43:33.52ID:mQHSYtc/M
>>62
言われてみればそうか
2日に一歳とればゲームプレイとしては現実的だね
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 63d3-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 01:47:05.41ID:Dn7WYmhY0
道路しか通ってない辺鄙な地にパークライフの公園作ってみたら入場者が誰一人来ないんだけどこの公園自体は人を呼び込む要素にならないの?
同じ要領で都市圏内に作ってみた場合は人はたくさん来てます
2023/08/09(水) 04:13:07.91ID:Uc62OfXHM
>>64
呼びこむ要素はなってる。ただ、その要素というか魅力度が少ないのかも。もっと施設建ててみるといいよ。
2023/08/09(水) 09:21:33.43ID:kKLmy5F/0
>>53
面白そうだけど
鉄道の代替とか作るのちょっとめんどい
パーク的な物でも無いから完全に見た目専用
2023/08/09(水) 11:20:20.38ID:kmeNA5Sj0
なんか地下鉄って作るのが嫌でいつも地上に作ってるわ
走ってる電車は見える所にあってほしい
2023/08/09(水) 18:16:26.24ID:PqErzxLy0
路面電車は作るのクソめんどいけど動いてる姿眺めるのはとても楽しいと思う
2023/08/09(水) 20:15:05.30ID:TKgdRVqCd
駅に人がわちゃわちゃしてる所を見るのが好きだから場所取るけど地下鉄でもわざわざ地上まで上げてきてるわ
2023/08/09(水) 20:17:37.55ID:EWOqZ4VCd
ターミナル駅のそばに宇宙エレベーター埋めて人がわいてくるの楽しでいます
71名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b59-rVEb)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:24:31.57ID:P1GLp+N10
はぁ発売日まで冬眠したい
2023/08/10(木) 15:29:01.02ID:N4LZu3SQ0
冬眠出来る身体構造ならすればいいかと
73名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-rZbd)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:34:49.09ID:skKFnDVC0
日本の今の時期に島民する体質だと、1年中島民してそうっていうか一生起きてこなさそう
74名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-rZbd)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:35:17.45ID:skKFnDVC0
島民はできないな
冬眠だな
2023/08/10(木) 15:38:50.17ID:yFWxIsqld
日本国民はだいたい島民でしょ
2023/08/10(木) 15:41:38.79ID:VS/jYHzc0
島民の島民
2023/08/10(木) 15:48:59.27ID:p/QSTpRy0
本州九州四国北海道の本土4島の住民と本土とほぼ合体してる彦島みたいな島の住民は島民
という感じはあんましないっす

同じように海外のジャワ島とかスマトラ島とかのデカイ島もね
2023/08/10(木) 16:31:22.13ID:VS/jYHzc0
大陸も広義の島
2023/08/10(木) 18:05:27.86ID:N4LZu3SQ0
言いたいことは伝わるし同意したくもなるけど、言葉の意味からすると島民という感じがしないという感覚の方がズレてるんだよね

他県で品川ナンバーの車見かけると大都市の住民と勘違いして、伊豆諸島でのんびり田舎ライフしてる人をイメージ出来ない的な
2023/08/10(木) 18:10:01.08ID:QcJOUXmSM
>>77
ヒコットランドはイギリスに割譲
2023/08/10(木) 20:57:47.48ID:kyRQnAi7d
凍眠ならできゆ
解凍したら死ぬ
2023/08/10(木) 20:57:54.16ID:xErrRgqy0
異世界のウンコ事情に触れたのは良かったと思うね
83名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b59-rVEb)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:31:40.40ID:P1GLp+N10
今日の動画は大した情報無かったな
2023/08/11(金) 07:47:06.77ID:n5zLFsqL0
ぶっちゃけ自分の中では、発表当初が一番盛り上がった。
次にレーンいじれる仕様で。
でもその後はどうでもよくて、マップ面積でテンションだだ下がりになった。
これしばらくして、軽くて自由にできる1のほうがいいって流れくる可能性あるで。
2023/08/11(金) 08:26:01.26ID:1ZrXXeSaa
ねーよハゲ
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b1-rZbd)
垢版 |
2023/08/11(金) 08:34:55.72ID:FBQByX/30
テンションさがってスレチはりつけてんだったらもうスレにいる必要もないんじゃねか?
2023/08/11(金) 08:43:46.91ID:fYwbzENp0
住民は朝出かけて夜帰るからラッシュアワーが発生するって言ってるけど通勤は住宅エリアと交通網かなり考えないと大渋滞か?
あと昼夜の長さが緯度や季節で変わるなら冬は結構な時間夜を眺めないといけないんだな
シミュレーションはそのままでずっと昼間のモードも欲しい
88名無しさんの野望 (ワッチョイ 756e-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 11:27:44.18ID:bjbG8n6/0
まぁたしかにほとんどのゲームって夜の時間を意図的に短くしてる作品が多いけど
経緯緯度がどうので計算してるレベルだと現実と同じ配分なのかな・・?
現実通りだと他のゲームと比べると夜の時間が体感的にかなり長く感じるはず
2023/08/11(金) 11:49:18.11ID:gK47z+OTM
>>87
ラッシュアワーな。
朝夕とあるけどさ、シミュレーションは等速というか最遅で、現実時間だと1時間ちょっとじゃん?街が大きくなった時、みんな会社に到着してみんな自宅に帰れるのかね。
1時間ちょっとのシミュレーション時間だと少ない気がする。
1のリアルタイムmodは惜しいとこまでいったけど、まぁ惜しかった。2ではうまいこと行ってほしい。
2023/08/11(金) 12:05:45.54ID:n5zLFsqL0
ゲーム内24時間がリアル1時間として、
通勤時間60分としたらリアル2.5分なんだよな。
表現できそうな気もするが。

辺鄙な土地でバス待ちしてるような経路の人は無理そうだから、
そこの住民は就職できない制限があったらおもしろい。「通勤時間がひどいので放棄されました」的に。
職場のキャパシティが周辺の人口上限を決めるみたいな。
2023/08/11(金) 12:08:31.25ID:h/dOBrJS0
人口多くなったときにちゃんとシミュレーション出来るかが心配だな
ただでさえシミュレーション要素が増えてるのに
まさか毎日出勤する建物や帰る家が変わったりしないよな?
92名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-yKGx)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:57:03.56ID:u5ZLjRdFd
>>91
CSのあるあるよね
2023/08/11(金) 14:22:38.23ID:YWxn1W1cd
出勤したのに家を取り壊してる市長のせいで帰れません
94名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp6f-UjNC)
垢版 |
2023/08/11(金) 16:07:13.30ID:QGdvmQobp
実際のシミュレーション時間にすると車とか電車が爆速になるから厳密なのは無理じゃねと1からずっと思ってる
2023/08/11(金) 16:47:36.21ID:wZECiFLyM
まあ24倍速で動かれたら目が死ぬな
2023/08/11(金) 18:19:27.85ID:1KDyJFye0
現実1分で時速60Kmのバスや自家用車は1Km移動してるからな
その24倍となると1Kmの移動に2.2秒程度
シミュレーション時間20秒で下道直線でも(信号停止しなければ)マップの端から端に
高速で時速120Kmだと約10秒
高速鉄道で時速240Kmだと約5秒
動きが速すぎる…
2023/08/11(金) 18:26:39.30ID:xN6Jp7Bi0
我が家のPCちゃんでまともに動くかどうかが心配でしかない一応4070積んでメモリ32GBだしModモリモリとかにしなければ流石に大丈夫...だよね?
2023/08/11(金) 18:28:27.83ID:u/KKnPPo0
>>97
とりあえず発売して動かしてダメだったらかえりゃえーやん?
2023/08/11(金) 20:08:53.70ID:A0xfCZsD0
そもそもこの手のゲームでグラボそんなに重要じゃないだろ
100名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-yKGx)
垢版 |
2023/08/11(金) 20:39:59.98ID:u5ZLjRdFd
結構重要ですよ?
2023/08/11(金) 21:11:35.67ID:iwYrFGgX0
そんなに心配なら4090でも買えばええ
2023/08/11(金) 21:18:54.36ID:YXgUsvIi0
20fpsでもまあ遊べるからCPUが重要だな
2023/08/11(金) 22:11:44.64ID:fKMHWRlm0
極論と極論を反復横跳び
104名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-yKGx)
垢版 |
2023/08/11(金) 22:18:50.81ID:u5ZLjRdFd
>>98
この一言に尽きる
2023/08/11(金) 22:48:43.94ID:0OCPKkUa0
路面電車の上にモノレール引けるんだっけ?
106名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-NsKC)
垢版 |
2023/08/12(土) 01:24:33.18ID:LxSDROMz0
観察モードとシミュモード切り替えとかで観察時だけリアルタイム処理するとかならまあまあ楽しめるのかね
107名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-mJLh)
垢版 |
2023/08/12(土) 01:44:11.42ID:y3tWlEER0
無印シティーズですら設定落とさなきゃだめでハイライズも最低設定でカクカクなうちのおんぼろちゃんでは100%きついとわかるので新調したわ
はっきりダメとわかれば思い切りもつけやすいな
2023/08/12(土) 02:00:03.46ID:N0MFSou70
>>107
発売まで待たなくてよかったのか
2023/08/12(土) 02:12:15.11ID:ZsCUCxyN0
換えたいときが買い時だよ
2023/08/12(土) 03:07:18.50ID:nM3a49ARM
メモリは今の方が安い可能性はあるし予め用意しときたいならそれはそれでいいんじゃないか
あと2ヶ月ちょいでパーツ世代交代も起きない事考えると予算上限の構成にしとけば発売直後にPC新調するのとそんなに差は無い
来週にでも急激に円高に振れるとかあれば別かもしれんが
2023/08/12(土) 05:39:16.13ID:vLk3AU4y0
>>106
それいいね!
2023/08/12(土) 06:17:57.99ID:IVg9UlT80
なんかシムシティ4が出た当初みたいにその当時のハイスペックでも町がでかくなると重いってなりそうで怖い
2023/08/12(土) 08:52:53.64ID:BkgSfayB0
CS1が未だにハイスペでも街がデカくなると重くなるのにまるで違うかのような発言する人が存在するってどういう事だろ?
2023/08/12(土) 09:03:27.18ID:geD2dO510
cs2は既にリミッター解除宣言されてるから
発展すればするほど際限無く重くなっていくよ
2023/08/12(土) 09:50:24.71ID:aDIsUnUYd
>>91
えっっろw
2023/08/12(土) 09:53:42.85ID:b/FIEVUxa
>>90
>>96
CS1と2で違うかもしれないけどゲーム内で高速や一般道を渋滞なし1km移動するのにリアルだと何秒かかってるんだろ?
シミュレーション速度が等倍として、測った人いるのかな
117名無しさんの野望 (ワッチョイW 932e-eYxA)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:41:46.11ID:2c7pte3S0
家族に教えて加えて5000円分をゲットできる。
https://pbs.twimg.com/media/F3TRfIVaMAAY-o_.jpg
   
2023/08/12(土) 13:43:35.03ID:epSfA+010
どのパーツが重要かは実際に動かしてみないとわからんからなあ

Ryzenの3Dが効くかどうかでも選択肢変わるし
2023/08/12(土) 14:32:21.31ID:AUKJnq94d
とりあえず推奨はクリアしとけ
2023/08/12(土) 15:15:27.85ID:IVg9UlT80
>>113
バニラの話だぞ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e7e-eH8h)
垢版 |
2023/08/12(土) 15:42:35.71ID:y8k9hhtO0
>>117
すげえポイント貯まる
2023/08/12(土) 15:48:31.17ID:Ntdlbsyjd
そういや一人称視点ってあるのかな
別にそんな使わんけど
2023/08/12(土) 16:04:29.50ID:bYYONiOn0
整地あんまりしなくても区画とか路線とか引けるのはいいんだけど一人称で見ると結構ボコボコ上下するんだよな
2023/08/12(土) 17:04:00.88ID:BkgSfayB0
>>120
MOD使用当たり前のPC版スレで突っ込まれて見苦しく後出ししてんじゃねーよハゲと一昔前ならフルボッコされてるぞ

そういう時は書き損ねてしまった自分の非を認め黙るかレスしたけりゃ言葉足らずを謝罪するもんだ
2023/08/12(土) 17:19:56.27ID:NIIBl0Mo0
>>123
長めの幹線道路とかひくとき
整地・伐採・小石取りがワンセットになっちゃったなぁ。
ムーブイットのスロープ機能だと、みょうなガコガコがつくこともあって。
2023/08/12(土) 17:25:43.08ID:D08eVWuo0
これPCはまだしもCSでも2出すんだろ?多分色々と制限されるだろうけどまともに動きませんとかになりそう
2023/08/12(土) 18:57:20.42ID:IVg9UlT80
>>124
MOD入れたら無限に重くなるんだから当たり前だろ頭悪そうだからNGしとくわじゃあな
2023/08/12(土) 19:10:51.80ID:aDIsUnUYd
次はNG宣言奴~、とか言ってスレ荒らし回る自演かなこいつら
129名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-mJLh)
垢版 |
2023/08/12(土) 19:36:37.66ID:y3tWlEER0
次はNG宣言奴〜

はっ
2023/08/12(土) 20:33:57.44ID:P6EcEJrRa
またハゲ同士で不毛なレスバしとる
2023/08/12(土) 21:01:07.01ID:ZHQ9MT1t0
>>120
バーニラ バニラ バーニラ 求人
バーニラ バニラ 高収入
2023/08/12(土) 21:02:45.32ID:NIIBl0Mo0
メトロイドバニラ(おいしそう)
133名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-9HXs)
垢版 |
2023/08/12(土) 21:25:36.87ID:CGAf3ggYd
不毛なハゲにはTIMPOを導入すべき
2023/08/13(日) 00:37:38.23ID:9zl5Dga/a
>>133
そこは挿入にしてほしかった
2023/08/13(日) 11:49:32.58ID:2ZC3mjzb0
ボク男だよ?それでもいいの・・・
136名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-eQmn)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:07:32.51ID:vD5Eoq+J0
https://www.youtube.com/watch?v=eKNQ7kYshBg
2023/08/15(火) 00:17:44.31ID:TSzEbu5L0
>>136
ありがとうございます
2023/08/15(火) 05:01:08.11ID:9xO5TeDR0
汚水市長でも石油の違いを知らないんだな
バニラの一般産業で石油指定じゃないと発電所で使われない
139名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-YiK0)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:22:36.38ID:J/OgA0+va
汚水はあんま真面目に街作らんから
2023/08/15(火) 11:27:50.11ID:R6SMQmvr0
5月依頼久々に起動したら
まあ落ちまくる落ちまくる
一応動くことは動くけど5分位したらOops! になっちゃう
2023/08/15(火) 11:47:11.52ID:l1pX3u//0
2に向けてほぼバニラ状態でラスト街作りでもしようかしら
2023/08/15(火) 21:22:32.98ID:tWgSKSsF0
サンフランシスコみたいに山みたいな土地を無理やり碁盤の目に開発してみようか
2023/08/15(火) 23:05:38.20ID:yJfwss9D0
Industriesの施設壊れてるよこのゲーム
稼ぎがimba過ぎて黄色や水色の塗り絵する意味がもはや無い
2023/08/15(火) 23:27:35.78ID:yJfwss9D0
ていうか塗り絵ゾーンの税収がDLCしょぼいのはやっぱり補正が効いてるってこと?
2023/08/15(火) 23:28:14.09ID:yJfwss9D0
DLCに比べて、ね
2023/08/15(火) 23:32:04.70ID:C/w9WqOu0
汚水おじさん、今度はホームレスいっぱい作ってゲラゲラ笑ってるんだろうな
2023/08/16(水) 04:53:14.45ID:39TnXe3Ad
車のAIがどんな感じになってるのかが一番気になってる
2023/08/16(水) 07:05:09.04ID:Ryc9zDMB0
汚水おじさんはあいかわらず地形ほぼ無視で
住宅区商業区でばかでかいブロック作るやり方で、なんも面白みがないなって思った。
面白さキープのためにむりくりダムに汚水貯めたり。

ただ、この2が発表されたタイミングで、これは人々の注目が集まるぞと
0からシリーズはじめた機を見るスキルみたいなのは評価に値するわ。
景観の実力は大したことないのに、シティーズ界のトップによじ登るというか。

もっとすごいジオラマプレイで千分の1閲覧数の人とかいるのにね。
こういう状況が、ほかの界隈でも起きてるんじゃないかって思うようになった。
中身より口の大きさがモノを言うんだよ。
2023/08/16(水) 07:09:06.94ID:drYTJDMla
すまんが汚水とか興味ないんでチラシの裏にでも書いてくれや
2023/08/16(水) 07:22:35.66ID:VLcRh67M0
ここがチラ裏だぞ
2023/08/16(水) 07:27:57.36ID:k4PjFBwgM
事業はレントとリソースは考慮するけど、さすがに人件費(レイバー)は考慮せず、か。
現実をガチシミュレーションするなら、人件費等が事業運営にトップクラスで影響するんだけどね。

まー、論理やプログラムや計算やらが複雑怪奇極まりなくなるし、仕方ないのかな。
2023/08/16(水) 07:58:51.06ID:Q1IiSALDM
収入・賃金関連の記述はここぐらいかの?

To balance the money sinks, the simulation also features money sources in the form of paid rents and company profits and the funds used by the player which are distributed so that half of them go to the citizens based on their education level and half are evenly distributed to the commercial buildings’ wealth.
高学歴=高収入かw 完全な学歴社会ワロタ。いい学校行っていい会社に入るんだよ、を地で行く

しかし、今回も文章がボリューミー。全部読み切れん。
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 08:06:49.71ID:CcV1+yzU0
工場=低学歴作業員が必要=学歴上げすぎると労働者がいなくなる
みたいなゲームとして若干面倒なシステムはなくなるんかな?
154名無しさんの野望 (ワッチョイ ba59-W+8w)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:23:23.12ID:Tqtqc4QO0
このUE5のプラグインすごくね
道路とか自由に引ける
https://youtu.be/z2_SODMTwhM
2023/08/16(水) 09:26:33.00ID:8PDncGxo0
>>154
人として最低限のマナーは守ろうよ
2023/08/16(水) 10:26:57.53ID:UOkVMZe9d
NGWordに入れとくね
157名無しさんの野望 (スッププ Sdba-p3m+)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:46:55.76ID:pTyb6mxxd
>>154
すげえな
箱庭が作りたい勢にはこういう進化の方が良いんだろうな
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-bk/C)
垢版 |
2023/08/16(水) 14:19:22.58ID:CcV1+yzU0
まぁこれってただの置物なのでゲームにそのままできるかと言ったらできないんよな
2023/08/16(水) 14:28:34.36ID:w5xKuexL0
オープンワールドを作るためのツールだから箱庭ゲームとはまた違うよな
2023/08/16(水) 18:40:43.09ID:Ryc9zDMB0
いや、ゲーム性は調味料みたいなもんで、あくまで街づくりがしたいんだ。
これに車や電車が納得いく形で表現できるのなら移行もあり得るぜ。
シティーズは大好きだけど、べつにパラドックス社と結婚したわけじゃあない。
2023/08/16(水) 18:58:37.09ID:FsyWu8ew0
電車どころか車も動かないんじゃないのか?
2023/08/16(水) 19:02:56.62ID:Ryc9zDMB0
あそう、じゃあいいか・・・
2023/08/16(水) 19:47:47.39ID:grSwQMPCd
だめじゃん!
2023/08/16(水) 23:27:58.77ID:H38inkIO0
>>149
汚水おじさんはCS日本公式が認めるくらい凄いんだぞ!
自分は不快だから絶対見ないけどな!
165名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f29-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:30:30.91ID:HjZNjAHk0
いつの間にか消えてた自称公式アカの話はやめよう
2023/08/17(木) 00:50:33.44ID:rEUFmchV0
そもそも景観競い合うゲームではないだろ
自分の思う街が作れればどれだけ景観ひどくてもいいやつもいれば景観にすごいこだわりを持つのもいる
こだわりを持って作れる人もそれを見続けることができる人も少ないだけだ
2023/08/17(木) 03:22:43.36ID:aTw7LIWGd
csにmod入れすぎてどこまでが公式の機能なのかもうわかんねえや
信号と車線の管理ってcs2でできるようになったんか?
2023/08/17(木) 03:53:27.18ID:nrN0mgMlM
出来るようになるとか言われてるのは見たが
2023/08/17(木) 07:13:58.39ID:T82nsdde0
>>166
以前、ブイチューバーでうな~って奇声をあげる人が配信していたんだけど
いかにもな初心者プレイで、それはそれで良い街を作っていたんだよ。
しかし渋滞が発生した。
それがちょうど工学部が地下交通網で渋滞解消する動画があげられていたタイミングだった。

後日ゲーム再開時に、配信外で予習してきたんだって感心したんだけど
それが全部地下に道を置き換えるなんて作業をし始めた。
とうぜん地上の街は消えまくった。
で、全体がクソみたいな見かけになって崩壊して、配信は終わった。
この時、汚水市長は本人には悪気はなくても、世界にがんをまき散らす悪だなと感じたよ。
2023/08/17(木) 07:19:32.91ID:iquQgeF1d
なんやこいつ草
2023/08/17(木) 08:22:48.75ID:gUf/S2pDd
馬鹿の考え方はようわからん
2023/08/17(木) 08:36:52.99ID:uelTD7/AM
元太っていつの間にか配信者になってたのか
2023/08/17(木) 09:57:46.26ID:1lVRuGthd
音街ウナって配信してたんだ
2023/08/17(木) 11:04:33.69ID:+QHms6R7a
長文汚水語りハゲまだいたのか
175名無しさんの野望 (スップ Sd5a-9HXs)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:24:26.84ID:JqOwBhTcd
ハゲにはTIMPO導入
これ一択
2023/08/17(木) 12:31:01.46ID:WZSBVXzCa
ハゲにはTIMPO挿入か(歓喜)
2023/08/17(木) 12:43:33.42ID:U80eI92d0
汚水大好きのハゲは救えねえな
2023/08/17(木) 18:23:45.94ID:T82nsdde0
じゃあふたなりチェック入れとく?
179名無しさんの野望 (ワッチョイW 63b1-NsKC)
垢版 |
2023/08/17(木) 19:02:17.81ID:sLRqiqgR0
ふたなりチェック入れても市民の見た目変わんないからな…
180名無しさんの野望 (スップ Sd5a-9HXs)
垢版 |
2023/08/17(木) 19:50:13.65ID:JqOwBhTcd
ハゲのふたなりTIMPOはちょっと…(ドン引き)
2023/08/17(木) 20:57:02.68ID:KdIqbCPeH
CS2、かなり多くの項目でシミレートするのは良いんだが
ほぼ目的地への最短時間での移動だけの1でここまで重くなるのに
どうなっちまうんだって思うな

>>164
そりゃ最初のICの入口にだけ道路繋げて
「誰も引っ越して来ませんね………バグなんでしょうか?」
とか言って一回で打ち切りになる奴が居る中、汚水飲ませる為とはいえ
普通に10万人規模の都市作っときました!出来るって点ではな
2023/08/17(木) 21:18:45.36ID:NOlufgA00
お前らの嫌いな市長が8月23日にワールドプレミアライブするらしいぞ
いそげー
2023/08/18(金) 00:07:52.31ID:yPCPWC9T0
設定項目滅茶苦茶多いな
184名無しさんの野望 (スップ Sd5a-9HXs)
垢版 |
2023/08/18(金) 00:30:59.28ID:84c6IpZPd
ふたなりの設定は⁉
2023/08/18(金) 00:32:39.61ID:VwWDiohR0
CS2はCPU負荷どうなるんだろうなあ
グラボはまだともかくCPU変えるってなるとほぼ組み直しになるからきつい
2023/08/18(金) 00:45:33.66ID:2YeVGQIi0
わいPS5民だから、発売日が近づく程テンション下がってくるぜ
2023/08/18(金) 00:45:45.69ID:2YeVGQIi0
わいPS5民だから、発売日が近づく程テンション下がってくるぜ
2023/08/18(金) 00:53:27.53ID:WBi0Rbr70
>>185
i5の10000番台以上乗ってれば推奨満たすからそこまでCPU依存にはしてないかと思われる
程度にもよるけどwin11乗せれるCPUなら発売してからの様子見でいいんじゃね
2023/08/18(金) 03:22:25.65ID:2GLxT2yt0
ハゲとか汚水とか言われてもわかんねーよハゲ
2023/08/18(金) 03:32:16.08ID:jM5oHiNha
>>186
今からでも金貯めてPC買いなさい
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-bk/C)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:34:00.56ID:LHRgKgzR0
https://www.youtube.com/watch?v=8sArDzHeTnI
192名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ad3-6o0g)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:13:16.71ID:FpsIpNj20
シミュレーションゲームの部分に全注力してんのかな
move it互換すらなさそうやな
前作だとrico区画以外には公園かユニーク建物って区別しかなくて人のアプローチや動きもまったく一緒で味気なかったけど
今回はもっと色々あってほしいな
プールでは泳いでドッグランでは犬達が居たり
2023/08/18(金) 12:21:30.79ID:RkXST2Fcd
LRTの地下駅キボンヌ
2023/08/18(金) 15:28:30.76ID:Q5wpNWEm0
互換は基本的にないだろ
2023/08/18(金) 18:23:59.65ID:F0eQhVN40
火星にコロニー建設するやつではムーブイット機能がバニラ標準搭載だよ
196名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f29-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 20:12:34.30ID:kP3YeB/00
著名MOD製作者には事前に情報行ってそうだし割とその手のMODは早く出てくるんじゃないか
REV0氏なんかはリリース日に列車アセット出すみたいな事言ってたし
2023/08/18(金) 21:28:35.67ID:VsFSeuhW0
>>192
>>194
システムが新しくなってるから既存のmodをそのまま使えるということは無いだろうけど、機能とかUIが同等のmodは作られるだろうね
198名無しさんの野望 (ワッチョイ 337e-wUXc)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:06:55.81ID:38g4UGQ70
>>117
こんなんでも、溜まるんだな
2023/08/19(土) 09:37:39.09ID:xklJDOdp0
中国恒大集団破産ですごい勢いで廃墟化進んでると聞いてシティーズスカイラインで失敗した時みたいだあと思ってしまった
まあ、中国の場合は最初からはるか離れたタイルにポンポン高密度住宅建ててるようなもんだけど
200名無しさんの野望 (ワッチョイ 5359-YuzJ)
垢版 |
2023/08/19(土) 09:45:41.62ID:pI3L5Ym20
開発会社はMODを実装しやすい環境とゲームの土台をしっかりと作ってくれるだけでいいよ
2023/08/19(土) 09:49:42.55ID:gO3AenPaM
MOD前提すぎると管理が面倒になるから、土台もある程度しっかり作って欲しいけどね

1はMOD管理が煩わしくて止めちゃったし
2023/08/19(土) 11:14:04.09ID:5QaUF6cmd
>>201
アプデの度に阿鼻叫喚だったからな。
作者の引退とかのリスクを考えると
公式がちゃんと土台を作ってくれた方が良い。
2023/08/19(土) 11:42:14.89ID:99m4zJa90
2の前にmod最低限で100万都市目指してみたたけど
効率プレイするとディストピアみたいな風景になっちゃうな
2023/08/19(土) 11:56:00.56ID:AzLl1XOz0
とりあえず車両数制限が厳しすぎるのどうにかしてくれるだけでもかなりの進化
2023/08/19(土) 22:52:08.69ID:oyTACnY50
>>188
今のがi9の9900だからそれなら何とかなるかな
これだけ要素増えてて1よりCPU負荷低いってことは無いだろうけど…
重かったらPC買い替えた時の楽しみが増えると思っておこう
2023/08/20(日) 00:16:15.91ID:v6WQnqLW0
マルチコア使えるって言うのがどれほど差が出るのか次第だなぁ
明らかにシミュレーション要素は増えてるけど
207名無しさんの野望 (ワッチョイW c1b1-1fKg)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:38:15.75ID:uYMZw7CV0
俺の13700kをぶん回してくれれば文句ない
2023/08/20(日) 01:00:54.94ID:1pTnF8Fo0
本気出せばスリッパとかXEON Wの全コアが全力で回るくらいだったりして
2023/08/20(日) 02:58:48.61ID:34Jbz/zoM
何T対応か次第だからな8Tなのか12Tなのかで適したCPUも変わるし

Zen3世代のスリッパを全力でぶん回すには128T対応しないといけない
Zen4世代になるとその1.5倍になる
UE5の12Tを超えてマルチ対応が進んでるならCS2開発始めた頃にはゲーマーの間でUE5よりUnityが重いと話題になってる
2023/08/20(日) 09:37:30.54ID:y1A+lHKWM
JobsUtility.JobWorkerCount = n
か、
obsUtility.JobWorkerMaximumCountから“いい感じ”で引いて。

ユーザーでCS2に割り当てられる数決められればいいんだけどね。
2023/08/20(日) 13:25:57.22ID:2xZW+sTM0
この手の複数コアに対応が、ちゃんとそうだった例なんて殆ど無いでしょ。
少なくとも、コアが多い方より、結局1コアあたりの性能が高い方が強い例ばっかり。
2023/08/20(日) 13:47:38.53ID:FzcrR7Bm0
貨物列車が81タイルマップ外ギリギリの列車がスポーンデスポーンする駅で渋滞してるんだけど、これって単純にキャパオーバーでどうにもならない?
2023/08/20(日) 22:04:50.93ID:sR2PQZix0
初期費用を2倍くらいにするMODありませんか、無限は嫌だけど、いつもスタートで足りなくて妥協したのが後できいてくる
2023/08/21(月) 00:41:26.04ID:UxrT/OOQ0
>>213
途中で資金を自由に追加するModはあった記憶
2023/08/21(月) 08:29:18.91ID:sFA7b3BRa
>>212
ポイントの位置を少し内陸側にすれば渋滞が止む
2023/08/21(月) 09:34:46.03ID:vbWzcgNt0
>>213
Start Money で検索するといいよ
2023/08/21(月) 12:28:10.25ID:TWMGhTU2d
CS2は道路の敷設がもっと楽になってくれたらいいなあ
1だと非対称奇数車線を交差点の全方向に設置する場合車線数多い方をいちいち目視確認と方向確認して設置しないといけなかったけど
CS2はこの辺自動でやってくれるとありがたい
2023/08/21(月) 12:51:35.59ID:zkyKqpq20
右折車線は自動設置されると良いね
simcity4にはその機能あったはず
2023/08/21(月) 14:22:59.26ID:cJVJpiJ50
>>215
ありがとう
ポイントの位置を変えるmodで画像みたいにするってことかな?
https://tadaup.jp/2114220714.png
2023/08/21(月) 15:24:45.07ID:/HXQ9Ibra
>>219
1編成分のスペースを作って上げると、渋滞が軽減されるよ。
2023/08/21(月) 17:04:56.43ID:cJVJpiJ50
>>215
>>220
move itでポイントを動かせた
ありがとう
2023/08/21(月) 17:25:17.75ID:06HQZWAtM
>>199
Citiesは離れていてもお構いなし(渋滞の代償あり)だけど
現実sはあんまりダメだと立ちもしないからなあ
2023/08/21(月) 18:57:20.27ID:nB0JuR1A0
2はまじで期待できそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=nv8uzCHhNJM
2023/08/21(月) 20:49:02.48ID:QVWKd3yi0
おかえねねさん
2023/08/21(月) 20:52:03.04ID:HroF1s+G0
>>223
アフィ
2023/08/21(月) 23:04:06.68ID:4OIMiyjaM
>>213
Extended Game Options
好きな額を指定して始められる
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 8929-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:19:06.94ID:sLm0kXAo0
CSL2、人口何人くらいまで増やせるのかな
さっき上がった動画見てると4万人台でも結構大きい街になってたけど
228名無しさんの野望 (ワッチョイW 5359-hRvM)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:47:05.72ID:QT6lFmxc0
さっき公開された動画びっしりと樹木生えてたけど
もしかしてpropの制限も撤廃されてたりするんだろうか
2023/08/22(火) 01:37:29.10ID:Pp/mML0Xd
我が家のPCちゃんが悲鳴をあげそうな予感
2023/08/22(火) 03:21:42.79ID:2dN/0SXAM
スリッパと4090にメモリ山盛りにすればCPU、GPU使用率低くて悲鳴は上げない
ただ、悲鳴上げない≠快適プレイ、ではないからほぼほぼ無駄でしかないが
2023/08/22(火) 07:07:24.88ID:LifTiL4H0
いま人気の歩道デカールパックみたいに
基本物+かぶせ物装飾のパターンが増えたらいいのにな。
いちいち色んな歩道を登場させるんじゃなしに。
2023/08/22(火) 07:12:20.22ID:EmteS76l0
https://m.youtube.com/watch?v=JtytQ9rX3Bc&pp=ygURY2l0aWVzIHNreWxpbmVzIDI%3D
を見ると空港もアップグレード式?のようだけど
無印のairportsみたいなモジュール式の空港は作れないのかな
あれ作るの結構楽しかったんだが
2023/08/22(火) 07:19:43.17ID:nbuDdrwsM
お。今朝だったか。
https://www.paradoxinteractive.com/games/cities-skylines-ii/features/game-progression

動画
https://youtu.be/JtytQ9rX3Bc


…the city you want without requiring you to reach high population numbers or using the Unlock All function.

助かる。4車線道路幅確保やインダトリーDLCの農業林業作るために、低密度縛りで人口増やすのめんどかった。
2023/08/22(火) 08:01:35.85ID:nbuDdrwsM
2は解放要素面白そうだな。街をジオラマ作りで開発する楽しみと、解放要素で開発する楽しみの2つ楽しめそう。初見時は(作られるであろう)mod使って一気に解放は楽しみ失いそうだな。

んでExpでなくて、エクスパンションだからXpなのか。そうなのか。…?
Xp貯めてツリー解放して、Development Points使って拡張していくのね。ところでDevelopment Pointsってなんだ?

>>232
それな。
ちゃんと動画で見たことないんだけど、上下水道や電力は拡張ユニットの追加建物あったから、それと同じような感じになるのかも?
…もしかして、どっか動画上出てた?
2023/08/22(火) 10:45:44.33ID:D3vY/hLDd
久しくCities:界隈離れてましたが、新作のグラフィック、Highrise Cityに似た感じになってそうですね。
2023/08/22(火) 10:46:46.15ID:SRiNdkxod
全開放MODが早々に作られるに1ガバス
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-f8eb)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:32:31.08ID:2KkBWEjG0
アンロック要素は序盤の複雑さ(気にしないといけない要素が多すぎる問題)を軽減するにも役立つのでいいね
2は結構バニラの段階で1と比べて複雑になってるからね
2023/08/22(火) 13:29:07.63ID:b70TfE5O0
>>237
そうこれだよね。
MODもそうなんだけど、
買ってすぐにネットで転がってたおすすめMODとか入れまくって何が何だかわからなくなった思い出
2023/08/22(火) 13:38:32.99ID:F2aacw9cd
シティスカのために4060ti 16GB買うのってどうだろ
値段が1万くらいしか変わらない4070と迷ってる
240名無しさんの野望 (スップ Sdf3-ET3o)
垢版 |
2023/08/22(火) 13:40:43.32ID:dI7WDidzd
4070にしておくんだよ
2023/08/22(火) 13:41:18.98ID:zI/zw4Sbd
発売日まで待てば値段下がるかも
2023/08/22(火) 13:53:30.07ID:hmza33EY0
迷ってる理由が値段なら買え、買おうとしてる理由が値段ならやめとけ
2023/08/22(火) 14:00:13.77ID:1fW8k9f00
どっちも不正解だからとりあえず手持ちのグラボでやってみて無理そうなら買い替えは5000番台まで待とう
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-f8eb)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:27:50.22ID:2KkBWEjG0
発売前にグラボ買うメリットはないっしょ、2〜3ヶ月あったら価格下落する確率のほうが高い
2023/08/22(火) 14:42:07.51ID:1tR7ZhMc0
シティスカ2とスターフィールドとファントムリバティのために今月4090買ったが大きな心の平安を得られたわ
2023/08/22(火) 14:47:07.66ID:iB97/jls0
4060ti買うぐらいなら4070だけどあと数万プラスで出せば70tiとかも買えるけどな
247名無しさんの野望 (スッププ Sdb3-hRvM)
垢版 |
2023/08/22(火) 15:17:58.43ID:RusxWvM/d
UIでMOD製のツールのアイコンを収納出来るタブとか欲しい
2023/08/22(火) 15:42:36.42ID:5ylEm4d70
4080を買ったが今度はCPUが足引っ張ってる
2023/08/22(火) 17:07:05.42ID:F2aacw9cd
>>242
迷ってる理由は大きさです
ITX民なので
あと2の話じゃない
2023/08/22(火) 17:19:29.22ID:40uc7/4Qd
グラボは様子見だなぁ
発売日までにグラボ揃えるより今後DLCとかMODが登場してから買い替える方が色々拡がりそうだし

ちなみに2070SUPER
微妙かなとは思ってる
2023/08/22(火) 17:53:28.27ID:7rq6jiJG0
緑の極悪メーカーが生産渋ってて地獄
2023/08/22(火) 18:17:50.90ID:ylb1M3iqM
この機に買い替えと思ってはいたが3600tiを超えてくれなかったからグラボは様子見だな
2023/08/22(火) 20:31:00.74ID:LAA6lw2zM
3600?!
2023/08/22(火) 20:45:48.58ID:xdwP30kt0
i9 13900K+RAM128GB+RTX4700
で、新PC組んだぜ
CSL2がどれだけ快適に遊べるか楽しみだぜ!
microATXケースだからグラボは4700で妥協したけど
何とかなると信じてる!
2023/08/22(火) 20:54:48.80ID:84P2wdCd0
4700…5000じゃないのか
256名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-ET3o)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:23:05.29ID:4NXFIptud
>>254
ええな
2023/08/23(水) 07:22:34.49ID:5uaLYgcWd
2080tiで頑張るぜ
CPUはi9 9900Kだけどキツくなったら最新世代に変える
258名無しさんの野望 (ワッチョイ c1b1-IVwD)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:11:25.53ID:6jVuLc7L0
欲しいと思った時が買い時やね
他人がごちゃごちゃ言っても関係ない
2023/08/23(水) 12:57:53.94ID:SHxKQxMb0
1650だからもう諦めたよ
2023/08/23(水) 13:23:27.60ID:izqfDUPi0
I9 11900k+3080tiの爆熱仕様だから涼しくなってから買うわ
2023/08/23(水) 14:55:14.97ID:pIHp2WOx0
涼しい時期に発売されるから発売日に買う宣言ということか
2023/08/23(水) 14:56:17.91ID:HUup9Vpxd
秋でもエアコンでガンガン冷やせ
2023/08/23(水) 15:14:15.49ID:ArjFVtQO0
今年の冬はアチアチPCで暖房いらずだぜ!
2023/08/23(水) 15:16:39.18ID:rWDvZ3xwd
本格水冷にして風呂に流し込めば給湯器もいらないゾ
2023/08/23(水) 15:25:50.97ID:QQgvLN2Va
元々脂肪のかたまりのぽっちゃり系のおまえらは寒さには強そうだもんな
2023/08/23(水) 16:52:56.91ID:cFWUewU80
>>259
同じだった
でも諦めたらだめ!
2023/08/23(水) 18:28:36.52ID:V2moeJcK0
ハヤトで2の先行プレイ配信あり
2023/08/23(水) 18:44:48.96ID:ghQUPQSK0
ハヤトス遂に公式に認められたのかよw
2023/08/23(水) 19:12:17.74ID:SY7BMTvg0
2でもマップ広そう
2023/08/23(水) 20:23:35.58ID:nb/fQSq90
日本代表汚水市長
2023/08/23(水) 20:24:57.12ID:pe1wFVTE0
ライブ配信出来るまでゲーム完成してたんだ
2023/08/23(水) 20:55:37.80ID:QCqZWqEl0
ハヤトも100万パワーを手に入れたからなあ
善良な市民に汚水を飲ませ続けたおかげで
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-1Vi+)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:12:05.96ID:n7b3oIa+0
いろいろとパワーアップしてるなぁ
2023/08/23(水) 21:16:20.40ID:wMWqOe5A0
相変わらず路駐が改善されていない
2023/08/23(水) 21:16:39.18ID:wMWqOe5A0
相変わらず路駐が改善されていない
2023/08/23(水) 21:17:04.52ID:TS1yib+G0
濃縮された汚水を市民に飲ませて浄化させてなかったっけ?
2023/08/23(水) 21:24:50.22ID:8hwm2ukg0
ひどい路駐w
278名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-1Vi+)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:26:35.42ID:n7b3oIa+0
駐車場の概念が追加されたから、路駐も減るのだろうか
2023/08/23(水) 21:42:10.22ID:pe1wFVTE0
地形ぼこぼこのまま土地が立つのは相変わらずか
結局整地しないとあかんやつ
2023/08/23(水) 21:48:10.75ID:+ZKXr3zZ0
汚水市長のプレミア配信を視聴してるが
wktkが止まらん😆
早くプレイしたい
2023/08/23(水) 21:51:12.22ID:+ZKXr3zZ0
>>279
そこは良し悪しよね
地形を活かした開発だってあるわけで

真っ平らな街ばっかり作ってるYouTube配信者はそういう街しか作れないんだなーって思って見てる
各ブロックごとに完全に断絶してる街とか現実離れしてて不自然
2023/08/23(水) 21:53:48.39ID:83pBJqYI0
あいもかわらずクソみたいな碁盤都市と
駐車場で金儲けだとかやってるわ。
こっちは多車線道路の設置とか、不定形の土地指定とかみたいのに。
みかづきにやらせた方がまだ検証プレイができた。
283名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-1Vi+)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:55:51.45ID:n7b3oIa+0
>>282
流石にそれは難癖すぎるだろw
自分で有名になって案件取ってきてくれ
2023/08/23(水) 22:27:16.01ID:5hfJ4cWCd
日本だとハヤトが一番数字取れてるしなしかしあと2ヶ月もあるのかクソ長く感じるわ
2023/08/23(水) 22:33:48.99ID:v1QAJGWg0
いま配信者の見てるけど
買ってもやることは変わらないんだけどめちゃくちゃ欲しい
2023/08/23(水) 22:40:51.05ID:89xm93b80
2時間で出来る検証なんて大したことないだろうしそんなんで2の顔見せ潰されるほうが腹立つわ
2023/08/23(水) 22:42:07.77ID:BHgaXi+10
ハヤトの野暮のLIVE見た限り、色味が全体的に淡くて識別しづらい様な?
例えるならGTA4な感じ
2023/08/23(水) 22:42:26.00ID:BHgaXi+10
ハヤトの野暮のLIVE見た限り、色味が全体的に淡くて識別しづらい様な?
例えるならGTA4な感じ
2023/08/23(水) 22:43:07.14ID:eyZT1sH+0
公式モジュールは拡張できるってことはa列車みたく駅のホームもどんどん増やしていけるのかな
それだとめっちゃ楽しみ
2023/08/23(水) 22:45:47.03ID:pe1wFVTE0
駅構内入らないで外からダイナミックに入ってく挙動とか発売日まで治るのかなこれ
2023/08/23(水) 22:46:38.05ID:65lVfyBz0
貧乏人マンション周辺が路駐だらけなの笑える。現実はクルマを持てない層
2023/08/23(水) 22:47:32.04ID:pe1wFVTE0
フロントガラス真っ白で走ってて草
2023/08/23(水) 22:48:15.60ID:BHgaXi+10
2023/08/23(水) 22:48:23.40ID:89xm93b80
>>287
昔の映画の情景を多少濃くした感じに見えるわ…
これ見にくいな
2023/08/23(水) 22:49:19.45ID:+ZKXr3zZ0
汚水市長はフルHD環境で今のところヌルヌルに動いてるな
どのぐらいのスペックなんだろうか
2023/08/23(水) 22:56:51.76ID:+ZKXr3zZ0
結局汚水塗れに🙄
297名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-LN5z)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:59:45.14ID:KrK59WQhM
うーん新作を伝えるのはあんま上手く無いね
ネタとして暴走するのが面白い系にアーリーの案件出す方がアレか
2023/08/23(水) 23:03:32.31ID:ghQUPQSK0
時間経過が遅いのは最適化不足なのか仕様なのか
正式版でもあれだと大規模開発に時間かかりそうね
2023/08/23(水) 23:06:09.39ID:+ZKXr3zZ0
それでも14,000人同時視聴
数少ないガチ勢よりライトユーザー向けには十分
綺麗綺麗な街づくり配信者からしたらなんで俺にやらせないんだと臍を噛む思いかも知れんが
2023/08/23(水) 23:06:28.44ID:+ZKXr3zZ0
それでも14,000人同時視聴
数少ないガチ勢よりライトユーザー向けには十分
綺麗綺麗な街づくり配信者からしたらなんで俺にやらせないんだと臍を噛む思いかも知れんが
2023/08/23(水) 23:07:19.26ID:+ZKXr3zZ0
あれ、重複した
なんか重いな
302名無しさんの野望 (スップ Sdf3-1BNp)
垢版 |
2023/08/23(水) 23:12:19.58ID:5+cHJuFHd
鉄道周りの進化凄いな
駅やホームが長くて車両も大きくて今からMODが楽しみ
A列車より楽しめそう
2023/08/23(水) 23:20:24.99ID:0Y2m/eKH0
初回から汚水飲ませやがったwwwww
2023/08/23(水) 23:20:56.77ID:SGYbNyzM0
初回から汚水飲ませやがったwwwww
2023/08/23(水) 23:39:57.17ID:ORdhOiBiM
ハヤト氏の2プレイ動画見たけどめちゃくちゃ面白そうで期待値爆上がりなんだけど
一応冷静になるために聞きたいけど不安要素ある?
重そうとかもないし大丈夫だよね
306名無しさんの野望 (ワッチョイ 8929-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 23:58:08.57ID:rx0iCxbK0
重くならないかと、ちゃんと新機能が機能するかってのがちょっと心配かな
新要素入れてコケたシムシティみたいな物もあるし(あれはそれ以前に色々問題あったけど)
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b6e-hPrW)
垢版 |
2023/08/24(木) 00:00:13.10ID:4eI7G5Sd0
正直2時間のプレイじゃなんも分からん
2023/08/24(木) 00:00:38.19ID:JxPLnnBQ0
全体的にエリアや建物の占有範囲が広くなってたな
道路から6マスまで建築範囲が広がってたし
2023/08/24(木) 00:25:27.69ID:ut2Rf3WXM
駐車場に停めてる車殆ど無いのはなんなんだ?路駐のほうが優先されるのか
310名無しさんの野望 (ワッチョイW 13d3-ufa3)
垢版 |
2023/08/24(木) 00:36:33.56ID:EuwGw9Bd0
地区設定したら接続されてる幹線道路に自動で道路案内標識出来てくれたら良かったのに
2023/08/24(木) 00:44:39.19ID:WB44Ucwe0
>>309
駐車場の料金とそこに停車したい欲が釣り合ってないとか?
2023/08/24(木) 00:52:06.90ID:xHb8KpMn0
公式でもなんかストリームやるっぽいけどいつ始まるんだこれ
313名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-hPrW)
垢版 |
2023/08/24(木) 01:39:02.37ID:2JcCKM0H0
ハヤトの概要欄urlから公式飛ぶと
utm_content=hayayaboとかutm_medium=influencer-paidとかクエリで入るので
今作はストリーマー案件のマーケティングにも力入れてるみたいだな

というかシンプルにデフォで日本語なのは感動だな
2023/08/24(木) 07:29:49.96ID:bw3079swd
面白かった
はよやりたい
2023/08/24(木) 07:40:10.72ID:VH5QSEw4d
駅の駐車場に停めて鉄道利用しないのは地方あるあるで草だった
316名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-f8eb)
垢版 |
2023/08/24(木) 09:25:10.26ID:2JcCKM0H0
1みたいにテカテカツルツル配色じゃなくてマットな色合いなのですごい好き
どちらかというと現代のUIに沿った進化してる
人によっては見づらい人もいるかもしれんけど
2023/08/24(木) 09:34:55.18ID:TL91b0dS0
挙動が所々怪しくてハヤトもん?ってなってるのが散見されたけど後2ヶ月で治るのかそのまま発売するのか
318名無しさんの野望 (アウアウエー Sa23-sCPz)
垢版 |
2023/08/24(木) 09:36:48.89ID:pp7rHxyXa
ハヤトもん(ずんだもんの色違い)
2023/08/24(木) 09:38:39.21ID:GrEYURo1d
CitiesSkyline2をやるのだ
市民に汚水を飲ませるのだ
320名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-LN5z)
垢版 |
2023/08/24(木) 09:51:40.77ID:gZooNElZM
そこの穴は違うのだ
2023/08/24(木) 10:20:57.94ID:cs/qVwnj0
あと2ヶ月では大幅な修正や変更とかは出来ないだろうし今後のアプデに期待だな先行プレイのやつは古いバージョンですとかならまた別だけど
2023/08/24(木) 11:50:01.69ID:TYtCzRyz0
>>274
改善ってなに?
これ路駐が当たり前の海外ゲームだぞ
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-f8eb)
垢版 |
2023/08/24(木) 12:05:14.18ID:2JcCKM0H0
>>321
一般的な開発で言うと今現状のビルドは最新開発ブランチとは少し異なるバージョンじゃないかなぁ〜あくまで予想だけどね。
ストリーマー用の事前ビルドならそれはそれでQA通してテストする工程があるはずで、開発はそれとは別にパラレルで進行するはずなので。
ただ今現段階はデバッグと最適化メインで機能開発は一段落してるはず。
スターフィールドも9月6日発売でゴールド(開発完了)の発表が8月17日と、
かなりギリギリだったので昨今のゲームは結構ギリギリまで開発するんだろうね。

個人的には初期に公開された低fpsプロモーションビデオが、ハヤトの動画観る限り実機でめちゃくちゃ動作スムーズになってたのは驚いた。
2023/08/24(木) 12:28:17.69ID:e0nC2H9Td
路駐は道路の種類で禁止できるみたいだからいいんたけど収容数の多い立体駐車場とかあるんだろうかマンション街の駅前駐車場とかキャパ足らなくなりそう
あとはグラフィックス設定でブラー強弱とか結構細かく設定できそうだから好みの見え方に調整できることを期待
2023/08/24(木) 12:33:23.31ID:9fv92TASM
ふと思ったんだけどウォルターさんはどこからオペしてるの?
ガレージがあるってことは先にそこに行って詰めてたの?
2023/08/24(木) 12:33:33.59ID:9fv92TASM
ごめん誤爆した
327名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-sCPz)
垢版 |
2023/08/24(木) 12:40:19.49ID:PTQ7ckCod
駐車場タイプにウォルターさんのガレージもあるんですか?
2023/08/24(木) 12:54:44.20ID:zFDUZD31a
立体駐車場とか火事になったら大変だからね
2023/08/24(木) 13:21:24.89ID:TITsrgr/0
立体駐車場が崩落したら大変
2023/08/24(木) 14:28:55.11ID:k2uhOWwId
配信見て思ったけど、
設置した駐車場は利用率高そうだったけど、建物に付属の駐車場は軒並みガラガラやったような。
331名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-LN5z)
垢版 |
2023/08/24(木) 14:32:36.06ID:gZooNElZM
駐車場の値段上げ過ぎや
2023/08/24(木) 15:42:25.75ID:IdFhD0P20
>>322
一応2は車に乗ってる時の経路シミュレーションとしては
まず目的地近くの駐車場に向かうって話だったんだが
近くに空きが無かったから路駐になったのか
(他にも年齢層で条件あるっぽいが)
単純に優先順位無視してんのかよく分からんね
2023/08/24(木) 15:46:44.98ID:ZKtPwzNYM
資金の収支が楽そうに見えたな
まだインフラが少ないからかな
2023/08/24(木) 16:52:56.87ID:+HxEy2hK0
なんちゃってシミュレーションだったのが割りと忠実になってるのかな
2023/08/24(木) 17:08:44.36ID:JtQlb3UBM
建物内の駐車場、有料なので選ばれにくいです、ってことないよな?
2023/08/24(木) 17:16:04.73ID:kEhtiqXfM
道路は左側通行でも駐車場は右側通行のままだな
この辺ちゃんと修正されるのかな?
2023/08/24(木) 17:21:09.88ID:JzvkJQyQH
>>335
老人は高くても近くの駐車場使う、若者は遠くても安い駐車場使うって傾向はあるっぽいが
単純に施設内のを駐車場設定出来ないって線もあるな
2023/08/24(木) 17:21:10.28ID:e8QC5DU40
2の車は当たり判定とか交通事故とかあったりする?
ないと変でしょうがないけどあったらあったってめちゃくちゃめんどいやろな
2023/08/24(木) 17:26:03.48ID:GrEYURo1d
事故はあるみたいだけど他の車や人にあたってるのはまだ見たこと無いな
2023/08/24(木) 17:28:48.96ID:xHb8KpMn0
>>338
散々出てる
2023/08/24(木) 17:40:33.28ID:aZpE3JHM0
交通量とか合流や交差点の数で事故率変わるらしいけどジャンクション作るのが大変になりそうだな
2023/08/24(木) 17:45:47.26ID:e8QC5DU40
あんのな
怖い怖い
2023/08/24(木) 17:52:03.77ID:JzvkJQyQH
まぁ無理な道路な引き方は出来なくなんな
そりゃ事故るよってありえないカーブは普通に事故多発しそう
2023/08/24(木) 18:06:22.89ID:4mjYMtrk0
2出たら全部の交差点にラウンドアバウト設置するんだ。
2023/08/24(木) 18:12:28.89ID:VRVVxh3T0
何故か事故が多発しまくる魔の交差点とかが生まれたりするのか
2023/08/24(木) 18:14:33.48ID:pNXohBiRd
速度制限解除MODが出たらいろは坂みたいなの作って速度無制限にするんだ…
2023/08/24(木) 18:43:04.97ID:uTH7SKrC0
どうも、交通が複雑だから事故を起こす・・・って仕様ではなく
神がサイコロふって、「おまえ事故な」って選ばれたやつが死亡事故起こすみたいよ。
カミナリにうたれるようなもの。
交通量の多い交差点は確率が高まるとかはあるのかもしれないけど。
348名無しさんの野望 (ワッチョイ 5359-YuzJ)
垢版 |
2023/08/24(木) 18:58:14.21ID:j93tFwBK0
配信してるのってハヤトだけ?
外国人チューバーでcs2の配信してる人居ないんかね
2023/08/24(木) 19:06:25.13ID:JzvkJQyQH
英語で入力すりゃすぐ出てくんだろ

https://www.youtube.com/live/mvCGWFcNmt0?si=kdxxMsFgWAyC_tl8

テンションについてなくて見られないってなら分かるけど
2023/08/24(木) 19:19:22.76ID:uUr+OYl50
海外勢も変な街作っててワロス
https://www.youtube.com/live/qytldMfirUs?si=0wvgc8vTkahlZRzk
2023/08/24(木) 19:28:14.88ID:uTH7SKrC0
こういうは衆愚政治と同じなんですよ。
大衆受けする芸人とかを政治家に選んだとしても、きれいごととか大きいことしか言わず
システムを理解してないから具体的に変更どうするってのが出来ないんだ。
結局1と同じプレイして、見た目が変わったねぇなんて愚衆は喜んでいるけど。
2023/08/24(木) 19:33:11.04ID:vc6bEhYoa
急にどうした
なんかに憑かれたか
2023/08/24(木) 19:41:12.35ID:rTWtzm4t0
結局CSとは何ゲーなんだろうか
交通ゲー?
2023/08/24(木) 20:16:41.77ID:JdQAElNmM
ワイ市長、汚染水を海洋放出したら周辺国から水産物を禁輸されたよ…
355名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-hPrW)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:21:17.17ID:2JcCKM0H0
Cities in Motionの系統なので交通ゲーのエッセンスが受け継がれているのは間違いない
2023/08/24(木) 21:30:58.94ID:gqU9RAXcd
配信見たけど2は駅とかの隣に駐車場を作らんときつそうだな
2023/08/24(木) 21:59:22.50ID:YVK5Cf9N0
海外の配信者も今Cities2の実況配信してるけど視聴者数3桁とかだな
そう考えるとMAX15千人くらい見てたハヤトスってやっぱ凄いんだな
2023/08/24(木) 22:06:04.94ID:TeDZfFHS0
ハヤトに言われてもなぁ
359名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-hPrW)
垢版 |
2023/08/24(木) 22:10:49.90ID:2JcCKM0H0
まぁ15000人視聴者いくストリーマーなんてTwitchとか見ても超少数だな
Youtubeも限られたトップ層くらいじゃないか
2023/08/25(金) 00:09:15.39ID:l08mHFHj0
サービスエリアが欲しいけど自分で作るしかないのか
2023/08/25(金) 00:21:33.65ID:v0mpDzCJ0
ここの住民はみかづきさん支持が多数派だから…
2023/08/25(金) 00:22:12.80ID:5sz8B0IQH
>>359
アイツ真夜中にゲリラでライブ始めてゲームもやらずに
彼女(それまで公表してなかった)と別れた………いや別れたかもしれない……とかgdgd言ってるだけでも
1000人くらい見てたからな
2023/08/25(金) 01:41:41.31ID:XJDj0Rgga
おまえも見てて草
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 8929-hPrW)
垢版 |
2023/08/25(金) 02:53:00.03ID:V8/7blYZ0
海外のYoutuberのプレイ動画だけど、国際空港が想像以上に大きい(8:00頃から)
https://www.youtube.com/watch?v=1wqJxS1onaI
2023/08/25(金) 05:33:26.44ID:jVPXq2WB0
ゲーテッドコミュニティとか作れるのかな
2023/08/25(金) 05:44:45.23ID:sdDLk5Awd
>>361
口癖が気持ち悪いから苦手
2023/08/25(金) 06:21:57.74ID:PEqfp4yH0
>>364
1でいうエアポートDLCがバニラにまるまる入ってるのか。
2023/08/25(金) 07:57:49.77ID:z/q2NpsKM
>>361
真っ平らに整地してからじゃないと開発しないから面白くない
369名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-LN5z)
垢版 |
2023/08/25(金) 13:40:57.63ID:lWRHGwrPM
デカ過ぎてワロタ
370名無しさんの野望 (ワッチョイ 596e-f8eb)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:14:14.19ID:hUdF5UUX0
これ雨降ってる時の勢いがすごいな
しとしと降る雨はないのか?w
2023/08/25(金) 18:52:05.91ID:lOP/7mRda
>>361
みかづき氏は「〜してあげる」という言い回しが多過ぎて
見てると居心地悪くなる
2023/08/25(金) 19:12:46.03ID:PEqfp4yH0
なんていうか、やつこそゆっくりとかずんだもん使った方がいいと思う。
ボイスで損してる。
2023/08/25(金) 19:43:32.02ID:GzRy8dp4M
みかづきさんの言い回し、気になる人多いのね
俺も、という風になれば~ていうのと、語尾におけぃ?てつけるのがなんか気になるんだよねw
2023/08/25(金) 20:29:38.58ID:TlCL66HrH
というかオブジェクト限界で車でなくなったり木が置けなくなったりは知ってたけど
道も引けなくなるんだな
2023/08/25(金) 21:05:13.92ID:M5wFPxTX0
誰かわからん奴の話しはええわ
376名無しさんの野望 (ワッチョイW 4181-LPpS)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:07:05.57ID:mW1+kSQB0
汚水ダムて発電できるとか、位置エネルギー無視するのどうかと思ってたんたが変更ありますか?
2023/08/25(金) 22:00:52.88ID:aUfH/R+D0
フェリー乗り場と水位が全然合わなくて乗客がダイナミック乗船する現象は無くなっててほしい
2023/08/25(金) 22:03:22.56ID:dvkwAkyL0
位置エネルギーを無視ってどういう意味?
水力発電と勘違いしてない?
2023/08/25(金) 22:09:47.80ID:PEqfp4yH0
下流で取水して上流で放水すれば、ダムを介して永久機関ができるよ。
2023/08/25(金) 22:17:03.87ID:dvkwAkyL0
現実世界だと蒸発するから無理だけどね
2023/08/25(金) 22:31:30.30ID:YbHM6h9EM
それ以前の問題だろ
2023/08/25(金) 22:40:23.58ID:76eluVBx0
下流の水を上流に組み上げるために電気を使うからな
2023/08/25(金) 23:21:25.84ID:QfQ74P6t0
さぁ飲め~
2023/08/25(金) 23:21:45.87ID:QfQ74P6t0
さぁ飲め~
2023/08/25(金) 23:22:17.12ID:QfQ74P6t0
さぁ飲め~www
2023/08/25(金) 23:22:34.36ID:PEqfp4yH0
むしろ現実世界のが蒸発して大気循環してダム回せる。
2023/08/25(金) 23:51:02.38ID:63Tjw9ct0
公営企業部門は独立したP/LとB/Sがあればいいのにな
減価償却もあった方がいいし
シティーズは財務関係は丼勘定なのがイマイチ。街づくりなんだから金関係のシミュレーションも緻密にやりたい
2023/08/26(土) 00:10:02.19ID:wg7/1uU30
製品単価とかどうやって決定されるの?
原料があればあるだけ加工して搬出してるけど。
389名無しさんの野望 (スッップ Sdea-6s8H)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:57:23.01ID:vOGqkuD+d
国際空港めちゃくちゃデカイな
1つ設置するだけ景観が成立してる
2023/08/26(土) 01:33:46.73ID:H13Omsmqd
1の空港DLCがバニラで既に入ってるって感じだな
391名無しさんの野望 (ワッチョイ a129-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 02:23:17.60ID:R2URALkG0
カスタムはMODでない限り出来ないんじゃない?>空港
まあでもバニラでも見栄えは大分よくなったよね
2023/08/26(土) 10:13:25.88ID:E2g6Scij0
あのサイズ感はリアルでいいな
2023/08/26(土) 12:15:12.06ID:qrrkg6jXd
関空とか羽田とか敷地の幅5000mくらい普通にあるし
シティスカ1だったらこれ2タイル半まるまる収まる感じで
1が空港にしては小さすぎただけか
2023/08/26(土) 15:05:52.56ID:eFFn7RsC0
同じようにメチャクチャな街作る配信者ならのばまんの方が好きだな
2023/08/26(土) 17:02:46.18ID:MIuSb82+0
はやく12月にならないかな~
2023/08/26(土) 17:45:13.34ID:A4XBTpbi0
ゲーム内なら1日で1ヶ月経過するぞ
2023/08/26(土) 21:14:22.44ID:uLgRxK+D0
海外の先行配信者はなんかクレーンで高所に吊り下げられながらプレイしてるやつが複数いるっぽいけどどういうノリなんだろうか
2023/08/26(土) 21:23:13.33ID:O8jJvnr10
公式のツイ垢でみたなそれ結構高いとこまで釣り上げられてたけど危なくね
2023/08/26(土) 21:25:23.08ID:wg7/1uU30
今作では地区指定で即完成でなく、建設中タイムラグがあるからな。
クレーンはそれを身をもって表現している。
2023/08/26(土) 23:02:45.91ID:wg7/1uU30
今日はEテレでサイダーのようにアニメやってたんだけど
これ見たらシティーズやりたくなりましたw
2023/08/27(日) 02:17:11.39ID:zrTRgeWj0
10/24から一週間リフ休取ったどー
2023/08/27(日) 07:27:56.97ID:0ICMuqBK0
2のオブジェクト制限どうなってるんだろ、何か情報出た?
403名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a59-Vo+A)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:31:39.38ID:EyTRHZlo0
>>395
12月になんかあるの?
2023/08/27(日) 13:36:58.62ID:YBFX3o6i0
サンタさんが持ってきてくれるんだー
405名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-5kSd)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:22:53.11ID:JMCTFWGfd
かわいい
2023/08/27(日) 15:33:38.16ID:5FdSKN5gM
サンタさん
36万のゲーミングPCもセットでお願いします
407名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b0-TDjq)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:36:51.56ID:0tz5j8HI0
オブジェクト制限は無いぞ
どこまで行けるかは各々のPC次第
2023/08/27(日) 16:47:17.57ID:ZodDCPiy0
サタンさん、わたしは20万のGPUでもいいです
2023/08/27(日) 17:06:36.93ID:XOcIioLw0
鉄道の予算減らしたら、旅客だけでなく貨物列車も減便されてるの?
100%→50%にして確認しようとしても減ってるのかわからなくて…
2023/08/27(日) 20:35:03.32ID:LW6BQn2c0
オブジェクトモリモリゲーになるからCPU重視したほうがええのか
2023/08/27(日) 23:06:30.37ID:0ICMuqBK0
CPU重視したとこでコア数スレッド数増えるだけだからゲーム側の対応スレッド数超えてたら無意味
極冷で1GHzクロック上げて常用するなんて馬鹿みたいなコストかける運用なら意味もあるが
2023/08/28(月) 05:50:11.41ID:X1brjKqx0
>>409
予算で本数に影響出るのは路線設定する都市内路線だけのはず
貨物も自動発生するから関係ないかと
2023/08/28(月) 13:20:03.89ID:Se2GcLbGd
適当に埋めてると実際の街っぽくならないから実際の地図参考にするけど大きさとか違うからなんかちがうになっちゃう
コツとかないですか?
2023/08/28(月) 13:23:32.93ID:WBB7Dg5r0
2が発売されるのを待つ
2023/08/28(月) 13:44:39.77ID:vqZcwcGA0
>>412
ありがとう!
416名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a59-6CIb)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:18:21.77ID:1Tqgt7wu0
>>413
距離が表示されるMODを使って先に主要な道路を実寸大に引いておく
2023/08/28(月) 18:48:14.11ID:D+C9Vm8UM
現実に近づけるほどに非合理的な要素を入れる必要がある
山を真っ平らにせずにグネグネさせてちまちました1マスの住宅区設定したり
新しい高密度繁華街の一本裏道には取り残されていまさら工事もできなさそうな低密度住宅を並べるし
碁盤の目がきれいだなと思いきや別の碁盤や山とかの地形にぶつかって半端なことになってるエリアとか
418名無しさんの野望 (オッペケ Sred-wO3a)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:23:36.25ID:XqO/60Cfr
ハヤトスのCS1最新動画でいくつかおもろい公園が出て来たけど
あれは何かのDLCに含まれてるものですか
それともワークショップで拾えるアセットでしょうか
2023/08/29(火) 01:52:03.77ID:1WYVLHDi0
しばらく放置してたが2に向けてのリハビリを兼ねて街づくり再開
と思ったら、MODの更新やら差し替えやらで手間食ったわ🤮
なんとかエラーを無くしてみたが、
現状で30fpsも出ないしメモリ32GBじゃ既に不足だしVRAM6GBじゃお話にならないし
CS2はPC新調だなこりゃ
2023/08/29(火) 12:25:37.18ID:807NKeKraNIKU
2も普通に面白そうだった〜何か安心しました!
2023/08/29(火) 15:11:09.86ID:3JBM4+AE0NIKU
2出るならそろそろPCも買い替えかな
GTX1060 3G メモリ16GBのクソスペックから買い換えようと思うんだが15万程度のBTOのオススメおしえてくれ
PCゲーはコレとウイポしかやらん

結局はメモリ食いが2も激しくなるのかな
2023/08/29(火) 16:13:04.81ID:zOFBC+I80NIKU
買い替えるなら発売してから本当に必要なスペック見極めてからで良いと思うの
423名無しさんの野望 (ニククエ 6db1-0UED)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:15:59.91ID:VXSd7c3Y0NIKU
金がある人と金のない人とで買い方は変わるしな
2023/08/29(火) 17:04:07.13ID:3JBM4+AE0NIKU
ごめん15万じゃなくて25万の間違い
2023/08/29(火) 20:12:31.81ID:0HP6JKAg0NIKU
フロンティアでいいんじゃないの?
2023/08/29(火) 20:23:41.20ID:1uUe4oPL0NIKU
VRAMを12GB積んでるRTX3060にするか、8GBだけど省電力の4060にするか。
CS2発売まで買うのを待ってたら安い価格の3060は枯渇するだろうしなあ。
悩む
2023/08/29(火) 20:30:52.04ID:3usRIa2o0NIKU
CS2は関係ないけど4000系のDLSSフレーム生成は結果的に製品を長く使えそうな気がするんだよな
DLSS自体が割りとfpsの下駄履かせてくれるし
2023/08/29(火) 20:31:07.99ID:1WYVLHDi0NIKU
最低でもVRAM16GB、メーンメモリは64GBが必要と思ってる
429名無しさんの野望 (ニククエ 2d81-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:45:31.01ID:gLvkDztM0NIKU
須崎から高知行きのバスがあったんだよな
2023/08/29(火) 20:47:14.94ID:AkecurnqrNIKU
最近の円安傾向でまたPCパーツの値段上がりそうだからRTX4090買ったわ。
VRAM24GBあっても、アセットLSM読みで12000入れてたら足りなかった。
RAMは起動直後で60→45GBぐらいまで下がったけど。
2023/08/29(火) 20:52:18.17ID:Gy0ZKl2n0NIKU
>>428
メーン、ドーウ、コテー
2023/08/29(火) 21:26:10.59ID:0HP6JKAg0NIKU
思い出しそうで思い出せないんだけど
indexとかexeとかそんな用語で、昔の人は変な言い方する言葉あったんだけど
何だったかなあ?
ぱっと出る人いる?
2023/08/29(火) 22:15:58.48ID:Gy0ZKl2n0NIKU
エンゼルスとかキャメラとか?
2023/08/29(火) 23:04:12.16ID:0HP6JKAg0NIKU
そう、そんな感じ。
プログラムをプログラムスみたいな、おかしいだろって風な。
なんだったかなー。
2023/08/29(火) 23:37:42.46ID:0HP6JKAg0NIKU
思い出した!!
インストールをインストロールって言う人だ!
2023/08/29(火) 23:38:45.52ID:0HP6JKAg0NIKU
あーすっきりした。自分的に。
どうでもいいことを失礼しました。
2023/08/30(水) 03:20:02.05ID:6qTpecR7M
インストロール昔はたまに聞いたな
再インスコとか
2023/08/30(水) 04:36:22.75ID:eZKBF/xBM
ペットあんのか。幸福度上げ要素と。
ペットのアセット作れるのかな? んで、自作アセットに猫耳よぅじ…ゲフンゲフン

グラボは、
どの位の大きさのディスプレーに、どの位の精細さで、どの程度のヌルツキ度要求かカクツキ許容度があって、どれ位見栄え補正利かせたいかがあって、ゴテ重アセット導入予定あるのか、
わからんとなんとも言えない。

そもそも、ちょっと前までDX11かDX12か論争してたみたいだし(いや12だろ)、ソフト側対応必要な補完機能(DLSS 3 Frame Generationとか)使えるのか?対応しないなら細かい条件あるものの今度のFSR3でいいんじゃないか、とか不明確な所あるから、GPUに関してはまだ決められないと思う。
最悪、オンボGPUで突撃してから決めるでいいんじゃないか?大丈夫いけるいける。
2023/08/30(水) 06:37:22.58ID:pLa1PTTUa
>>436
二度と来るなよ
2023/08/30(水) 09:31:25.48ID:SP6f0DRzH
14世代CPUもそんなに進化してないって聞いて買っちまったわ
2023/08/30(水) 11:00:54.56ID:B3/u91zT0
シムシティは完全にオワコン化しちゃったのか?
442名無しさんの野望 (ワッチョイ ca1f-JFcc)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:12:17.77ID:LLUOHcYr0
始めたばかり何でやり方見落としてそうなんだけど、区画が道路の片側しか許可おりなくて困ってる。
区画を道路の両側に任意で割り振ったり(2マスずつとか)、せめてどっち側に4マスだすか指定したりとかできない?
2023/08/30(水) 13:35:01.67ID:TwGNZZ7pM
>>442
これは最終アップデートの新要素。
“道路”をクリックして一番左下の所に、[|←こんなのや、|]こんなのがあるはず。
それをクリックして、[|]←こんな状態にすれば両方okになる。
2023/08/30(水) 13:46:52.19ID:Hzw3J/Jt0
2出る聞いてからアプデ後一切触ってなかったけどそんな重要な仕様変更あったのか
2023/08/30(水) 14:27:06.24ID:TwGNZZ7pM
これ使いやすい。
既に建物建ってる横に道路通したい時とかに、建物崩さす引ける。
2023/08/30(水) 15:16:19.86ID:4LKR01Cd0
おいらも知らなんだ
2023/08/30(水) 15:17:10.24ID:fONmi1rnd
2が正式に発表してから起動してないわ
2023/08/30(水) 19:46:54.01ID:B3/u91zT0
2は初代の有能なMODとか取り込んだ仕様みたいになるのかな
なんでもいいけど激重だったり突然クラッシュしないようにはしてほしいな

無理だろうけど
2023/08/30(水) 20:16:22.76ID:615Z23b8d
まず間違いなく最初は1の方が快適だろうけど発売直後のお祭り感を味わいたいしお高い方を予約しましたわ
450名無しさんの野望 (ワッチョイ a96e-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:11.94ID:SH0CgTiz0
まぁPCスペックは上げたほうがいいね
このゲームやってる人ってPCゲーマーの中では比較的ロースペックの人多そうだし
2023/08/31(木) 03:17:34.71ID:JgPVkyEc0
そうでもないと思うが
2023/08/31(木) 05:55:08.39ID:WZ6PpPewa
根拠ゼロのテキトーなこと言い出す奴おるよね
2023/08/31(木) 06:30:31.01ID:M5ZTSLjz0
GPU重視してないだけでCPUとメモリは重視してるだろう
2023/08/31(木) 08:29:11.82ID:55VN43dcM
今steamで予約するとなにかあるんけ?
2023/08/31(木) 08:52:37.64ID:pcwsOnREa
建物グリッドを作る側を指定できるのは便利なんだけど
自分は意図したのと反対側にグリッドができてまごつくことがある
なのでこの機能を使うときは先に空いたところでテストする
2023/08/31(木) 12:18:13.22ID:qYrXUJJf0
>>440
14世代とメーカーが自称してるが中身13世代のまんまだから、進化なんてする訳が…
ここ何世代はそれ以前と違って製造プロセスと設計両方で競合に劣ってるから仮に14世代で作り直しだったとしても今以上に電力食いの熱くて煩い製品になるだけで要らない子のままなのは変わらんけどね
2023/08/31(木) 12:23:38.52ID:qYrXUJJf0
>>450
それは発売から日が経ってるからではないかね
CSは最新PCでも快適に遊べない世界一重いゲームなんだが
2023/08/31(木) 18:28:06.32ID:EbRSo5RU0
>>455
道路をひいたりアップデートするときに、わきに青透明の四角が表示されるよ。
それでどっち側がセルできる方かわかる。
459名無しさんの野望 (ワッチョイ 4af4-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:30:49.96ID:TIBQzewy0
やっとのことでタービン型JCTを製作、自分の街に導入出来た
うまく作れずに作ってはつぶしを繰り返していたがようやくといったところ
細部は手作り感たっぷりだか追い追い洗練させていきたい
https://ibb.co/XkPk6b7

手前のまだ道路がつながっていないところには高速を延伸する
その先に油田地帯をMODで作って財源にするつもり
アセット導入に失敗して街がぶっ壊れてからしばらく遠ざかっていたが
しばらくぶりに遊んでみるとやはり興が乗って面白い
2の発売も近いけどいま作っているこの街をめいっぱい開発し終えてから
移ろうと思う
2023/08/31(木) 20:37:42.27ID:BEhhlU1Xa
>>459
綺麗なタービンですわね
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 4af4-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:46:35.07ID:TIBQzewy0
>>460
ありがとう
検索で偶然ひっかかった名も知らぬ某氏のツイートに添えられた画像が
ものすごいヒントになってくれた
よく見るとランプのど真ん中に橋脚がおっ立ってるところがあるので
これはあとで直そう
2023/09/01(金) 00:15:30.90ID:Y8diU3mJ0
金を貯めようと何もやらないと人口他指標が垂れて収支も悪化するんだよな
放置すると良いこと無いが手を入れすぎると支出が増える🥺
2023/09/01(金) 06:22:47.53ID:qgENR6Xj0
えっ、そうなの?
だいたい大規模開発と細かな装飾を交互にやって、収支に問題はない感じだけど。
で、5万ドル超えたら新しいICとか鉄道路線延ばす感じ。
序盤だとゴミが溜まるのが困るな。
2023/09/01(金) 07:43:38.18ID:5mlHivo0a
開発の序盤で低密度住宅ばかり建ててたら
資金貯めるために時間進めても人口や収支が頭打ちになり
状況を好転させるために止むなく高密度住宅を建て始めたことは
自分も以前ありましたね
2023/09/01(金) 10:42:05.32ID:ursczsBL0
高低差9mないと架線やトラックがめり込んでしまうのにずっとイライラしてる
そのせいで現実的な勾配にするのに
やたらと距離が必要になってしまうし
2023/09/01(金) 12:20:31.11ID:EcKQeIa/0
最近の2の公式動画で

"Small apartments are best for singles and students who want low rents in busy areas." Super exciting to see cities skylines finally dip into the fantasy genre

「狭いアパートは、賑やかな地域で家賃を安く抑えたいシングルや学生に最適です。」Cities Skylinesがついにファンタジーのジャンルに飛び込んだのを見るのはとてもワクワクします。

っていうおそらく皮肉っぽいコメントが圧倒的にトップになってたんだけど、いまいち何が皮肉なのかわからなかった
公式は別に変なこと言ってない気がするんだけど何が変なんだろ?
467名無しさんの野望 (スッップ Sdea-5kSd)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:51:34.22ID:iM8Beutjd
ゲームの中でさえ格差を見せつけられるってことじゃないさけ?
2023/09/01(金) 13:20:57.53ID:EcKQeIa/0
リプ読み進めてみたんだけど

アメリカでは都心のアパートに住むこと自体があり得なくて、安く住むなら郊外ってイメージなのかね?
だからファンタジーだ!って違和感を覚えるのは主にアメリカ人ってことかな

日本とフィンランドの住宅事情が似てるっぽいから俺は違和感覚えなかったのか

アメリカの住宅事情は全然知らんからどう違うのかわからんわ
2023/09/01(金) 13:57:09.35ID:2TQiKspZM
???「セクシーだ。」
470名無しさんの野望 (アウアウクー MMad-tE/C)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:27:00.51ID:Tch0yQW0M
金払ってクソ狭い部屋に住む時点でファンタジーだから
2023/09/01(金) 15:28:09.83ID:DDnjzI6sd
するとアメリカ人には映画ジョーカーも元々の暮らしぶりから既に荒唐無稽なのか
2023/09/01(金) 16:11:40.00ID:nMxMy+V1d
アメリカじゃ都会でクソ狭アパート暮らししてる奴って小金持ちだから
日本で都会のクソ狭アパート暮らししてる日本人から見たら目ん玉飛び出るレベルの金持ち
2023/09/01(金) 16:14:49.17ID:QQUNEGYf0
>>471
あれは親の介護とかじゃなかった?
2023/09/01(金) 16:14:50.17ID:MO75hdHjH
格差ってか若者は収入少ないとかそれくらいのもんだけどな
2023/09/01(金) 16:42:45.90ID:b2krvtNu0
このゲームもともとそうじゃない?
高学歴は工場で働かないから
MODでドロップアウトさせて調整したりするし
2023/09/01(金) 16:54:08.81ID:0KsZDASbd
アメリカは住宅価格上昇してて家小さくなってるらしいな
2023/09/01(金) 18:18:00.29ID:qgENR6Xj0
フルハウスの人たちも狭い家に3世帯住んでなかったっけ
2023/09/01(金) 18:23:53.67ID:mzg9P8uVd
ルームシェアは珍しくないでしょ
いまでは日本でもベトナム人が一部屋に5、6人寄せ集まって暮らしてるし
2023/09/01(金) 18:58:00.66ID:MO75hdHjH
>>477
日本基準だと決して狭くは見えないけどな
2023/09/01(金) 19:09:34.56ID:hxZvj1Lbd
NYみたいなクソ狭アパートすら手が届かないような極端な場所じゃなきゃ中国でも欧州でもアメリカでも東京と同じじゃないの
2023/09/01(金) 19:39:46.97ID:Cr4fpcS00
まるで日本人がうさぎ小屋に住んでるってイメージじゃないですか
2023/09/01(金) 19:45:16.83ID:szOuw11Gd
アメリカは広いが欧州とはさほど差がない
ただし借家は狭い
https://i.imgur.com/hO7EvVh.png
2023/09/01(金) 19:49:52.67ID:qgENR6Xj0
>>481
知ってる?
漏れは2DKにうさぎと暮らしてるんだけど、ひと部屋まるまるうさちゃん部屋^ー^
2023/09/01(金) 20:18:03.35ID:8T9HLFcc0
ニュヨークの街中とか家賃だけじゃなくて何もかも高いから金持ちじゃ無いと暮らせないね
485名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-sDeV)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:53:52.48ID:Y8diU3mJ0
スプロール的だけどなんとかバランスをとって開発しきった街に医療センターを作るのって無理?
具体的には犯罪率50%以上のでアンロックの裁判所がどうにもならんのだけど
元から警察少なめでやってきたので現状犯罪率19%
ハドロン加速器と核融合と軌道エレベータはアンロック済
産業はインダストリー4.0で高レベルに移行中
人口15万程度
MODでアンロックは味気ないのでプレイ上のやり方でなんとかならんもんか
486名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-sDeV)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:17.47ID:Y8diU3mJ0
公共サービス全カットして、増税マックスにしたアンロックできたが
人口も15万人から13人になった
ほぼやん😱
オワタ😭
2023/09/01(金) 21:36:44.46ID:qgENR6Xj0
えぇぇ、そんなことする直前にセーブ残しとくものじゃあないの?
そこから復活させるのもまたゲームだよ。
交通網はあるんだから。
488名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-cMf3)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:49:48.59ID:NXjVHkzSa
>>476
アメリカは住宅価格が上昇すると今の家高く売って借金して広い家買う文化だぞ
だからリーマンショックで住宅価格暴落して庶民的も銀行も不動産屋も破綻続出
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-bDa8)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:16:17.81ID:EH4AKYbx0
核融合発電所が壊れた
発電しなくなった😭
2023/09/02(土) 00:53:57.64ID:4g1szsMC0
にぎやかな地区にある狭くて安い公営アパートは縦に積み重なるスラムと思えば中らずと雖も遠からず
2023/09/02(土) 03:11:45.39ID:0se4/sEi0
「中らずと雖も遠からず」 すっげー久しぶりに見たなw
学生の時に教師にこれは難しいから
「当たらずとも遠からず」と使えば分かりゃしない
と教えられたのを忘れられない(誤用なんだけどw)
492名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/02(土) 04:55:10.78ID:jvZ4tHXld
>>490
ハーレムのプルーイット・アイゴーとか?
493名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-bDa8)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:45:50.47ID:sdHHstoWM
核融合発電所壊れたのなぁぜなぁぜ🥺
2023/09/02(土) 13:07:15.23ID:yWTxjHHl0
今更だけどCPUとかグラボよりこのゲームに限ってはメモリが最重要って事は間違いないんだろうか
2023/09/02(土) 13:13:39.93ID:lx/+AQ2O0
人口増やしたいならCPUも重要だよ
CS1だと6コアぐらいまでしか活かせないみたいだけど

メモリはどれだけアセット読み込めるかの差だから、バニラに近いプレイならそこまで必要ないし
496名無しさんの野望 (ワッチョイ fff4-y9kC)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:39:32.46ID:9atYSAwb0
タービンJCTから延伸した高速の先に新たにICを作った
これは油田地帯最寄りのICになる予定
料金所を置く場所を思いっきり間違えたが作り直すのも面倒なので
なんとか誤魔化して完成させた
車を無駄にぐるぐる周回させるような構造になってしまったが
怪我の功名でコンパクト化することもできた
これから毎回料金所の位置を間違えてみようか
https://ibb.co/yRy001M
2023/09/02(土) 14:07:00.44ID:yWTxjHHl0
>>495
7700kのメモリ16GBの 1060 3G でやってたけど
ある程度進むと重くてやってられんくなったんよ
2023/09/02(土) 15:31:10.39ID:qSslY5dm0
垂水ジャンクションを再現したりするよね
2023/09/02(土) 16:56:29.23ID:AJ73iDUi0
だめだだめだ。
垂水も大黒も高尾山も、あの地形があってこそあの形状をしている。

だったぴろい草原にややこしいジャンクション作っても、
それは形だけマネして精神を理解していないのと同じッ!
納得はできんなぁ!!
2023/09/02(土) 17:03:03.59ID:onG16ylpa
何このハゲ
2023/09/02(土) 17:10:55.53ID:Fcaalxlv0
普通の工業地帯が全くできなくなるからインダストリーは封印する予定だったけど
農業くらいは少し立てたいなぁ
502名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:11:48.06ID:jvZ4tHXld
ゴミはゴミ箱へ
ハゲは禿げ山へ
503名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-/8lv)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:59:45.74ID:3QJmA2g80
大丈夫、君はきっと将来輝けるから
2023/09/03(日) 00:57:54.52ID:NOjQwq6x0
https://www.youtube.com/watch?v=u7HZWryI208
505名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-y9tg)
垢版 |
2023/09/03(日) 05:54:59.74ID:7lbetIf30
>>497
CPUもメモリもグラボのスペックも低いから何の参考にもならん
2023/09/03(日) 07:41:34.28ID:sF8m5qK10
>>497
それはCPUがボトルネックでは…
2023/09/03(日) 10:56:10.49ID:W/+pBM/Cd
久しくやってなかったけど新作でるんやね
グラボDRAMがやっぱ重要なんかな
PC更新するから久々に1でもやろうと思うんだけど25面開いてもヌルヌルですか?


CPU:AMD Ryzen 5 7600X
グラボ:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:crucialDDR5 PC5-44800 16GB*2
SSD1 Samsung 970 EVO Plus 2TB
SSD2 Samsung 970 EVO Plus 2TB
2023/09/03(日) 10:58:06.77ID:W/+pBM/Cd
スレ違いだったんですねあっちで見てきます
509名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-Fwui)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:45:22.68ID:kgk+/img0
あと2ヶ月半
待ちきれん
510名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd3-CdJb)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:54:17.26ID:3LwNfrC60
2ヶ月切ってるでしょ?
511名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:31:12.13ID:9+oJcH4V0
1ヶ月と3週間くらいやね
2023/09/03(日) 14:36:01.46ID:bRccaBrB0
とりあえず有給取った
楽しみだお
2023/09/03(日) 15:03:36.01ID:ehMEQKmc0
シティスカ2が来るまでの間ずっと気になってたhoi4に手を出してるけどくっそ難しいわなんだこれ
2023/09/03(日) 15:07:01.06ID:eRKBL1d/0
皆発売と同時に2に行っちゃう感じか
DLC第一弾来るまで俺は待つわ
グラボの都合だけどw
2023/09/03(日) 15:08:51.91ID:CI5BFWIL0
短期に大幅割引されるようにならないだろうし2買うだけ買ってどの程度重いかテスト
516名無しさんの野望 (ワッチョイ f3b0-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:18:36.78ID:AbQ/vswX0
発表されてからCS1の意欲が払底したから即以降だなぁ
2023/09/03(日) 15:26:53.20ID:CI5BFWIL0
CS1の今まで使えてたMODが勝手に非対応になっていちいちチェックしなきゃならないってのも問題で、2の発表と共にその辺チェックする手間かけてまでプレイしたく無くなったな
518名無しさんの野望 (ワンミングク MM9f-OQ6t)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:30:15.94ID:Xe78crdgM
>>517
俺もこれ
再確認めんどくせぇ!なら2待ちでええか!が今
2023/09/03(日) 15:36:38.74ID:NOjQwq6x0
自分も1年くらいは待つ感じかな。
半額で買おうと思ってる。
それまでユーチューブで楽しみをつのらせよう。
2023/09/03(日) 15:42:15.43ID:CI5BFWIL0
1年で半値対象になる可能性は低い気がするが
半値になるまで待つとなると3~4年待つことになるんじゃないか
その頃にPC更新含めてやるなら丁度良さそうではあるが
2023/09/03(日) 16:05:19.75ID:ssu95hA80
今年は面白いゲーム大量にあるからCS2までの待ち時間が苦じゃないw
2023/09/03(日) 16:14:47.22ID:zaPqX+iMa
どうせ発売してこのスレが盛り上がってるの見て
我慢できなくなって買っちゃうんやろおまえら
523名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:23:57.93ID:9+oJcH4V0
今月はスターフィールドとサイパンの拡張が今月下旬だっけか
2023/09/03(日) 16:27:12.10ID:4DgZW+et0
買うことは決まってるんだが予約のメリットってないよな?
2023/09/03(日) 17:00:49.51ID:kL2ACnuEd
フルプライスで買ってもいいと思える唯一のゲーム
526名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f59-Fwui)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:07:08.43ID:kgk+/img0
>>510-511
寝ぼけてた

そういや予約者のみのアーリーアクセスとかやらないのかな
2023/09/03(日) 17:46:05.86ID:ehMEQKmc0
お布施だと思って1万近い方予約しといたわ最近のゲームはフルプラで買うのは少し心配だけどこのゲームだけは別だわ
2023/09/03(日) 18:01:51.53ID:ssu95hA80
>>522
どうやろ
Steamワークショップが開くまで手をださないかも
2023/09/03(日) 18:06:13.41ID:ZwlkjyQna
ゲームソフトの値段なんてPC拡張費用に比べたら大したことないから、半額になったところで誤差レベルだよね
2023/09/03(日) 18:15:24.84ID:dgZ3smRS0
安くなるのを待つよ。
それまでバグだの何だかで色々あるよ
2023/09/03(日) 19:46:21.58ID:YEOxRJh30
その修正をワクテカしながら待つのが愛
532名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-bDa8)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:54:03.76ID:FxjZXtCJ0
2が来たらとりあえずメモリだけ追加して様子見るか
2023/09/03(日) 20:23:14.70ID:hKv9+vCW0
変なことせず正当進化な所が良いよね
期待している
2023/09/03(日) 20:28:33.36ID:WThk+w8na
新作は発売初日が一番楽しいんだ待機はしない
2023/09/03(日) 20:34:05.92ID:1dm5e9y10
発売日にココ見てるだけでプレイしないなんて我慢できないな
2023/09/03(日) 21:10:12.33ID:GZeO09Br0
ゲームを発売日に買うのなんてドラクエ3以来のおっさんだけど、10月24日午前0時にダウンロードできるもん?
詳細の時間は直前にアナウンスされる感じかな?
2023/09/03(日) 21:23:45.09ID:NOjQwq6x0
>>536
https://www.youtube.com/watch?v=V6pbugil1n0
おっさんも踊ろうよ
2023/09/03(日) 22:20:19.88ID:K4f1T1D00
住宅地区でも低密度とか高密度とかあるみたいだけど、どれくらいの種類があるん?また、家族世帯とか裕福世帯は低密度しか住まない?
誰か整理してー
2023/09/03(日) 22:24:34.55ID:CI5BFWIL0
低密度(一軒家)と高密度(集合住宅)の2択はやめて欲しい
発展したら一軒家orタワマンの二極化になるだけだし
エリア毎の建築物の高さ制限が可能になれば良いんだろうけど
540名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-dQXM)
垢版 |
2023/09/03(日) 23:19:50.48ID:08JLjWeHa
>>538
現行なら高密度は低密度に比べて単身者が多い
裕福世帯の検証は出来ないからよく分からんけど地価が低過ぎると低密度でも高密度でも空き家が増え廃墟化することもある
2は知らん
2023/09/04(月) 03:36:45.57ID:q0zeD+SbM
・low density housing
・high density housing
・medium density row housing
・medium density housing
・mixed housing with shops occupying the ground floor and apartments 
・low rent housing
2023/09/04(月) 08:18:34.40ID:CfZrjrtY0
>>541
>・mixed housing with shops occupying the ground floor and apartments 
これマンションの1階が店舗みたいな現実よくある感じだよね
1の商業ほどには騒音出さないなら使い勝手すごくよさそう
2023/09/04(月) 10:04:18.76ID:q0zeD+SbM
そうそう商業+中密度居住のタイプ。

多分こんな↓イメージな街作れるのでは?
135 ウェイブリー・プレイス
グーグルマップ/K1sDeSy2Sw3niRuy6

騒音は今はなんとも言えないけど、上の階の住民が病気にならない程度には静か、と思いたい。
2023/09/04(月) 10:52:28.16ID:zlidwCzP0
騒音で病気になるってノイローゼの再現なんかな?
かと言って救急車で運ばれて治るものなのかと気にはなるが
545名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:12:50.34ID:Xnjjk0Hk0
あまりに不適な環境の場合は、入院させて休養をとらせることがある
詳しく書くとスレチだが
2023/09/04(月) 11:38:23.72ID:g3CMC5b50
健康上の問題は全てもう抽象的な病気というものに雑にまとめてるんだろうな
クリニックを消化器科やら皮膚科やら眼科やら精神科やらを別々に設置しろとかなったらたぶんメチャメチャ面倒くさい
2023/09/04(月) 12:01:06.93ID:RjlWu7wad
俺はバルダーズゲート3をちまちま遊びながら待つ感じ。
それでも待ちきれないから、出たら即買うね。
2が出ると分かってから1をする気になれない。
はよ10月にならんかね。
2023/09/04(月) 12:53:08.42ID:K9w8CLOVr
>>539
まだ1をプレイするなら
つAdvanced Building Level Control
2023/09/04(月) 13:11:50.17ID:wgKg8HYOd
個人的には大病院はプレイヤーが建てるけど
街の診療所は商業施設として勝手に立つようにして欲しい
2023/09/04(月) 13:22:33.48ID:YffmblDp0
いつの間にか破産するやろがい
2023/09/04(月) 13:28:06.67ID:fPjz3djh0
Cities2もゲーパスとかに入ってくれないかなぁ
正直Citiesに限らずこれ系のゲームって熱しやすく冷めやすいからサブスクに向いてると思う
DLC全部入り月1000円で頼む
2023/09/04(月) 13:28:36.72ID:g3CMC5b50
今のところそれほど急いで1捨てて2行かなきゃ!てほどには新しい部分に魅かれないのよな
1も、とりあえず本体だけ買っていつか物足りなくなったらDLC買うわーて思っていたら結局本体だけで今日まで来てしまった
2023/09/04(月) 13:33:55.80ID:hwrrg6EYa
まったく共感できないレスが続いて草も生えない
2023/09/04(月) 13:36:47.84ID:ofKwdF4M0
盆栽ゲーなんて気が向いた時にプレイするものでサブスクとは相性悪い
2023/09/04(月) 14:25:09.30ID:hdIYxIH0d
確か2はゲーパスのデイワンだろ?まあワークショップあるからSteam版一択なんですけどね
2023/09/04(月) 15:01:48.92ID:IIMGngNe0
>>546
そうなったらもう別のゲームだよな
2023/09/04(月) 15:05:08.04ID:yklSZO+2M
全部AIに任せて、精々ここは住宅地!ここは商業地!と決める位で良い。
2023/09/04(月) 15:12:18.40ID:ofKwdF4M0
住宅地は一軒家、5階建て以下集合住宅、15階建て以下集合住宅、高さ無制限、程度には分けて欲しい
贅沢言うなら3階未満、5階以上12階未満
10階以上20階未満、それ以上、と集合住宅だけで4タイプに分けて欲しいけど
559名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-Ylnh)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:14:58.92ID:Xnjjk0Hk0
>>549
歯科医院ばっかりが十数軒並んで建った光景を想像した
たぶんシムシティ4で大増殖した弁護士事務所からの連想だと思うが
2023/09/04(月) 16:23:29.50ID:MDufXoltr
ファーリーの鋳物工場の印象が強すぎて
561名無しさんの野望 (ワッチョイW a3b1-I1JY)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:07:26.14ID:v2J19KS70
>>557
リアルでもAIが民間人になるだけでそうだからね
562名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:11:53.79ID:/3ozhhy1d
リアルの民間人はファーリーよりは賢いからなぁ
2023/09/04(月) 18:19:17.41ID:pj78UiJ+H
>>557
そして指定範囲に一気に立てるんじゃなくて、住宅地はデスウェーブ回避にこまめに
商業地区、産業地区も諸々の条件に合わせて良い感じに調整して欲しいわな
2023/09/04(月) 18:41:59.15ID:LipS7ABq0
>>558
うん、そんな感じで分けて欲しい。
15階建て高密度住宅だって、せいぜい団地の高層階ビル程度にして欲しい。
タワマンなんかは無制限枠。地価が良いと育つとか。
あとよく見かける10階建て程度でL字型の巨大面積マンションも別枠で登場してほしい。
565名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:08:41.40ID:/3ozhhy1d
地価が上がりきるとどこも似たりよったりのビル街だからな
なんとかしてほしいよね
2023/09/04(月) 20:22:36.53ID:g3CMC5b50
学校やら診療所やら交番やら消防署やら駅やらの評価に関わる施設を抜け目なく設置しちゃうと地価が上がり切ってそういう感じになる
ホントに高層ビルで埋め尽くしたいような地域でだけ施設を充実させて、それ以外のちょっと中心から離れた場所は施設を適度に間引いて欠損させて不便にしてやると建物レベルがイイ感じに抑制されるよ
2023/09/04(月) 21:39:07.41ID:+ap+D/gGd
cities2のスレってまだないの?
2023/09/04(月) 21:40:38.07ID:zlidwCzP0
ぶっちゃけ2もここでいいような気がする
2023/09/04(月) 21:56:02.30ID:ofKwdF4M0
別ける話になってたっけ?
2023/09/04(月) 22:31:12.63ID:IIMGngNe0
シリーズスレは1つでってのが板ルールらしいぞ
そもそも分ける意味もないだろ
2023/09/04(月) 22:32:14.78ID:8QWXZ+NY0
板のローカルルールではシリーズ物はスレを統一するってことなんじゃかった?
2023/09/04(月) 23:10:47.63ID:tItcMkEx0
2は中密度区画あるんだよね?
1だと低密度と高密度しかないせいで田舎の駅前だけ高密度にしてその周囲は低密度でいかにも田舎の駅ですねえ…という感じにしようとしたら
貧困そうな平屋ばっかりの街のど真ん中に摩天楼ニョキニョキして雰囲気ぶち壊しにしてくれちゃってたし
2023/09/04(月) 23:19:56.39ID:QiSIS32z0
2が出たらみんな2の話に流れるかな?
「2はモッドもりもりした1に及ばない」っていう海外レビュワーもいたけど
574名無しさんの野望 (ワッチョイ a373-7tt+)
垢版 |
2023/09/04(月) 23:27:54.65ID:TiUS4Zeo0
ksp2の話はそこまでだ
2023/09/04(月) 23:34:06.43ID:nyjvfuvCd
いずれ日本テーマの住宅や施設、マップもDLCででるのかねぇ
576名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd3-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 00:39:28.19ID:fmzvhP8g0
景観考えるならニョキニョキさせること自体がナンセンスだし
結局ユーザーアセット手動で置いていくことになるからなあ
2023/09/05(火) 02:14:52.16ID:sw2UCpLY0
正直modもりもりにした環境が管理しきれなくてリセットしたいというのはある
2023/09/05(火) 08:27:40.17ID:lmg/DRHjd
10月発売の2も、このスレでいいですか?Z
2023/09/05(火) 08:29:21.30ID:+XHvhMYd0
はい
2023/09/05(火) 08:39:16.97ID:lmg/DRHjd
32GB と64GBのメモリーでは全然違うんですか?
2023/09/05(火) 08:57:33.92ID:Koqu9XYu0
当面は1を遊び続ける予定だけど、2が出れば1の更新が止まるか減るかするだろうから、VerUpの都度MOD環境を見直す面倒ごとが減るのはちょびっと楽しみ
2023/09/05(火) 09:05:52.26ID:eN57rXkja
>>580
2倍だからね
2023/09/05(火) 10:23:24.08ID:QML/8Qt20
32GBのうちシステムなどで10GB必要だとしたらCSで使えるのは22GB
64GBならCSで54GB使えることになるからおよそ2.5倍だね
2023/09/05(火) 12:15:41.70ID:7tC2JNWt0
このゲームで重要なのは
CPU GPU メモリ
順位付けるならどれが最重要なのか
2023/09/05(火) 12:17:33.28ID:38O8ksXtM
1のver upはもうないはず。
公式が、最後にして2に注力すると言っていたような。気が向いたらあるかも。
2023/09/05(火) 12:21:07.67ID:/JhUgdnZM
>>584 mod増し増しの広大立地ならメモリだがそうでもないならCPUだろう。GPUは不可減らすオプション多いけどCPUは減らすのがまじで無いからそこがエンディングになる
2023/09/05(火) 12:21:34.60ID:lmg/DRHjd
5600X RTX4090 DDR4 3200MHz
この仕様でアップデートするなら、5800X3D 64GBメモリに
交換が無難でしょうか?
2023/09/05(火) 12:29:41.62ID:JqBrx6T80
まぁ普通に考えたら今後1は更新あってもバグ修正ぐらいだろうな
2023/09/05(火) 13:06:31.53ID:umYk5K3w0
>>584
5年後に発売される高性能CPU+不足するメモリ量より今2万円前後で売られてるCPUと不足しないメモリ量の方が快適なのは間違いない
2023/09/05(火) 13:40:34.48ID:dZ87WcJh0
>>587
最新世代のRyzenにしてDDR5にしてやらんとRTX4090が泣くぞ
2023/09/05(火) 16:19:51.91ID:SbYmtYEd0
>>587
2はRyzenの3D有効かどうか不明だから様子見が良いかと
2023/09/05(火) 16:20:12.06ID:N1ZrCtXZd
16GB RAMのマシンで何もない更地をロードしたらコミット済みが38GB超行ったし
シティスカは64GBでようやく人権言われるのは確かにそうと思ったわ
2023/09/05(火) 18:33:21.88ID:82DmJtj+0
そう、言うなら1のMOD環境を整えるなら今だよ。
もう今後大幅DLCはないだろうし。
今が最終バージョンだ。
594名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-Ylnh)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:37:14.95ID:nlEJKc1W0
 桑名のドムドムなくなったんだっけ?
2023/09/05(火) 19:40:02.04ID:5JJCWwPg0
うん
2023/09/05(火) 20:54:28.22ID:Koqu9XYu0
熱意あるMOD作成者があらかた2に軸足を移してしばらく経過した頃に不意に気紛れに1のVerUpがあったりすると、もはや更新されないまま使えなくなるMODが大量に発生するんだろうな
なのでいつまでも1でずっと遊べるとは限らんてのは覚悟しとかないとだ
2023/09/05(火) 21:15:47.46ID:bCWxfMS5d
メモリ32だけどいい機会だし64に増設しようかな
598名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-VVzl)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:00.08ID:a5QSs/wy0
地下鉄はチートだよなぁ
停滞してた街が息を吹き返した
実際には莫大な整備費用と運営費の割に乗客少なくて青息吐息なの
2023/09/06(水) 00:07:35.94ID:YxhkE4md0
2のバニラがどの程度の物なのかな
1の有能MODがデフォで付いてて推奨スペックならいいんだが…
2023/09/06(水) 08:26:35.55ID:Bl3kedVtM
地下鉄って名前だけど地上走らせたい
2023/09/06(水) 09:00:02.45ID:8jLh8yPM0
まあ今現在がどの程度までやってるかは知らないけど
「1」はメーカーがMODに意欲的で製作者コミュニティにアプデの事前情報や
一部のアルゴリズムみたいなソースの情報提供(あくまでもコメントレベルだけど)とかして
ユーザーと一緒に発展しましょ的なスタイルがとても共感持てたよね
さて「2」はどうなんでしょ
2023/09/06(水) 09:37:48.78ID:UM+XEbpR0
とりあえず2は自動アップデートしない設定を簡単に出来るようにしてくれ
2023/09/06(水) 09:42:45.57ID:prkO7OEJ0
それは絶対にやめたほうがいい。
本体はバージョン何で、このMODはこれが最適、でもこっちのMODはこれみたいなことになって
選択の組み合わせが爆増するから。
スパゲッティ化の元だよ。
親分がこれって号令した方がまだまし。
2023/09/06(水) 10:14:10.38ID:gRwwANOM0
ワークショップは互換性とか無しで全部1からなんだっけ?外人ニキ達頑張ってもろて
2023/09/06(水) 10:15:37.79ID:ZiKHWzx0d
最大何パーミルで鉄道敷けますか?
2023/09/06(水) 11:39:01.89ID:YxhkE4md0
MODがあってこそのゲームだからな
使えないんだとしたら間違いなくクs
2023/09/06(水) 12:26:30.31ID:oPrEVwfCM
道路をアプグレした際の車線の増減で住宅地とかの範囲指定が変わらなければ良いんだが…
2023/09/06(水) 12:32:45.93ID:ZiKHWzx0d
バニラだと、そんなに面白くないんですか?
2023/09/06(水) 12:37:04.67ID:ihnpgQ2v0
>>608
どちらかというと不便さが目立つ
面白い方向は自由度高いけど、交通渋滞とか車線変更とかでイライラしてくる
2023/09/06(水) 12:54:41.59ID:YxhkE4md0
>>609
その辺のAIが本当に2で改善されるならいいんだけどね
611名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-/8lv)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:16:06.26ID:7xBkcrS+0
AIが止まらない
612名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-dQXM)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:32:19.74ID:kZazcs/Ha
バニラは片側3車線の左側1車線しかほとんど使わず渋滞するのがつらい
交差点の前後で車線数変更しまくるとかで解消は出来るけど非対称車線道路とかバニラは道路の種類も少ない
2023/09/06(水) 13:40:43.04ID:3bWFjIY2d
リアルでも左折する場合は一番左じゃね
左折車で詰まる光景もよく見る
片側3で左・左・右と直進みたいな道路はあるけど
レーン割り振り機能が標準でないのは別問題だしな
2023/09/06(水) 13:49:08.88ID:Bl3kedVtM
交差点の処理力が意外と低いのよね
右折と直進のみでどこにでも行けるスーパー立体交差点が頻繁に欲しくなってしまう
2023/09/06(水) 13:55:53.48ID:tSfFsePRM
>>613
実際に左折するのははるか先の分岐なのに
延々と左端レーン走るのが問題かな
616名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-dQXM)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:02:38.49ID:Jf+lIMmca
>>615
それ
左車線は左折専用とかバニラだと難しい
2023/09/06(水) 14:16:24.79ID:PbASPb1ZF
アセット関係の話って出てますか?
1のアセットをそのままインポートできるか
2用に変換するツールがあるといいな
2023/09/06(水) 14:24:29.63ID:ihnpgQ2v0
>>617
まず基盤が根本的に違うのに、1→2へ流用って天才がひっくり返っても無理だと思うぞ
2023/09/06(水) 14:25:28.78ID:QDhEwomuM
Lane Usage

In Cities: Skylines II vehicles use more lanes. They try to optimize road usage to allow as smooth traffic as possible, occupying all available lanes as they travel to their destination. This means that if one lane in a multilane road is filled with vehicles waiting at the traffic lights, new cars arriving at the intersection choose the other empty lane(s) to fill the intersection evenly.

On multilane roads, vehicles can overtake slower vehicles when the simulation notices that the other lanes are less used. Vehicles also switch lanes to avoid completely blocked lanes due to a traffic accident, a traffic jam, or a stopped vehicle, such as an ambulance picking up a patient. Additionally, vehicles will try to give room for the emergency vehicle by switching to other lanes when possible.

https://www.paradoxinteractive.com/games/cities-skylines-ii/features/traffic-ai
2023/09/06(水) 14:31:39.09ID:QDhEwomuM
他のオプション欄見せてくれや、とおもったが、
何気に左下のVerは1.0.0b2で、一応1.0は既に超えてんだね。
延期なし、ってことで。

https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/643ECIlQuL8vHsZxuLxqI4/ff794b3451c570b2cf554bb2c375f2e2/01_Advanced_sound_options.png?w=3840&q=75
2023/09/06(水) 14:48:02.80ID:PbASPb1ZF
>>618
素人考えだけど複合駅とかジャンクションとか複雑なものはともかく
ただの住宅とか商業施設だけでもなんとかならんかな

パラメータいじる必要がないpropとかデカールはどうだろう
2023/09/06(水) 14:55:54.96ID:79SHdmhzd
まったく別のゲームと思ったほうがいい
2023/09/06(水) 15:12:08.21ID:1ukQhO0cM
エンジンは一緒でしょ
2023/09/06(水) 15:52:07.12ID:PR4mN3aL0
>>599
まあバニラはベーシックな土台でいいよ
しばらくは1やったほうが快適だろうね
2023/09/06(水) 20:09:24.37ID:bjfTXg3c0
書き込み見てたら衝動抑えられなくて10年ぶりに新調した!

13900kと4070ti、メモリ128gbで頑張るぜ!
2023/09/06(水) 20:16:54.06ID:T4U8Z08Va
いいなー
グラボ高くて買えん~~
627名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:32:23.21ID:xEw4/knc0
前回の開発日記動画だけど「音」ってほんと大事だな
街の音が聴こえるようになるだけで途端に街が活き活きし始めるわ
天候や時間帯で聴こえてくる生活音が変わる新システムほんと楽しみ

Sound & Music I Feature Highlights Ep 12 I Cities: Skylines II
https://youtu.be/SJ0EwwNTwXk
2023/09/06(水) 23:00:02.08ID:OCGkwktK0
みかづきの中の人も早期アクセスやれたんだな
良かったね
629名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-VVzl)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:19:22.09ID:Gs5SdN/NM
みかづきは真っ平らな街以外も作ればいいのに
2023/09/07(木) 00:09:34.47ID:y862lYeI0
1作目ですが、メモリを16GBから32GBに増やしたら落ちることがなくなった
もっと早く気づいておけぱ
2023/09/07(木) 00:29:01.58ID:81WSkJFrM
MOD、アセット増やすと32GBでも足りなくて48GBは欲しくなるよ
632名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:34:16.28ID:DVpjvTvm0
2を考えると64か128欲しくなってきそうだ
2023/09/07(木) 00:56:23.24ID:vCxjW4I7d
1でアセットmodモリモリだと64でもまあまあ厳しい
2023/09/07(木) 02:06:07.35ID:B0gb39t6d
グラボ変えるかメモリを64に交換するかどっちが効果的なんだろうか手軽なのはメモリの方だけどグラボが4070じゃきついかな
2023/09/07(木) 03:01:35.72ID:81WSkJFrM
手軽も何も1の時点で32GBでは足りない
メモリ増量はやるのが前提の話であって他のPC増強と比較してどっちにするかと悩むものでは無い
メモリ増やすだけにするか、それともGPUグレードアップまでするか、で悩め
2023/09/07(木) 05:55:43.09ID:2Hw49IcT0
1でメモリ32でmodもアセットもそこそこ入れてるけど、大丈夫だわ
と思ったら人口10万越える前にいつもやり直してるからかな
2023/09/07(木) 08:26:32.03ID:/U780ExjM
2で、バニラならモモリはそんなに必要ないはず
2023/09/07(木) 08:33:44.82ID:glrHC+jid
推奨のスペックは出てるんだから普通に遊ぶ分にはそれをクリアしてればええんやで
2023/09/07(木) 09:22:03.57ID:81WSkJFrM
最低スペック、起動することが可能なライン
推奨スペック、最低限遊べなくは無い~そこそこ快適に遊べるまで、開発次第で様々
640名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-vKZb)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:05:49.75ID:RoqPjibda
>>637モモリ?
2023/09/07(木) 10:46:48.60ID:BkqdRcF6M
モモリってなんかかわいくていいなって思った
2023/09/07(木) 11:54:36.23ID:4TrsF8EKd
つーか普通にプレーする大半のユーザは、推奨スペックで問題ないよ。
アセットてんこ盛り、ジオラマ的な遊び方する人には、上限はキリがないだけ。

だいたい街が肥大化する前に飽きて次の街作りとかするしね。
2023/09/07(木) 11:56:34.66ID:tgJmX1ag0
PC版の普通というのがMOD、アセット追加なんだが
バニラでプレイで良いならわざわざ高いPC用意せずにPS5で済ませる
2023/09/07(木) 11:59:13.56ID:nuxQ6GE2a
自分のPCのスペックに合わせてMODやアセット厳選すりゃいいだけだからね
2023/09/07(木) 12:03:04.20ID:glrHC+jid
アホがおるなあ
2023/09/07(木) 12:05:58.32ID:YGa8XNU10
普通鉄道の地下駅ほしいね
647名無しさんの野望 (オッペケ Sr07-FP7Z)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:40:15.40ID:+TUQI5brr
2に向けてグラボ新調しようと思ってるがRX7900XT、
7800XT、RTX4070ti、同無印のどれを選ぶか考え中
基本シティスカってビデオメモリたくさん積んでて
メモリバスってのが太いほど有利なんだっけ
だったらラデのほうかなあと素人考えするが
消費電力とかドライバの安定性とか聞くとまた悩む
2023/09/07(木) 16:12:10.10ID:tA/U/Dau0
お前はルー大柴か
2023/09/07(木) 18:26:55.64ID:hLXZc4qW0
メメントモリ
2023/09/07(木) 18:31:20.38ID:9CHWg1HT0
>>647
1と2が同じようになるとは限らない

後、1だとVRAMはすぐ埋まるけど一定以上あればそれ以上多くてもあんまり意味無かったし(1060→3060でほとんど変化感じず)
651名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:34:46.27ID:7gU186l9d
脳のモモリ足りなそう
2023/09/07(木) 18:48:20.63ID:hLXZc4qW0
よく、あーたまカラッポの方がー夢つめこめるーーなんていうけどさ。
実際はメモリもSSDも無いんじゃ何にも入らないよね。
653名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-vKZb)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:50:04.07ID:RoqPjibda
ここの住民はHDDやSSDみたいな高尚なもんじゃなくてパンチカード並のメモリしか持ってなさそう
2023/09/07(木) 19:00:27.21ID:YGa8XNU10
失礼な
フロッピーくらいはあるわ
2023/09/07(木) 19:11:08.74ID:hLXZc4qW0
マウント乙です!
2023/09/07(木) 19:29:04.46ID:w9sK3aMSr
>>650
なるほどありがとう
まあ急ぐもんでもないしゆっくり考えます
7800XTとかこれから発売なので最初は高そうですしね
2023/09/07(木) 21:35:25.96ID:e20EPfzg0
13600K、64GB、4070tiなら問題ないよな?
2023/09/07(木) 21:38:41.42ID:JUgldzSP0
(´・ω・`)知らんがな
2023/09/07(木) 22:33:05.12ID:YGa8XNU10
>>657
ベンチすら出てない未発売ゲームなんですが
2023/09/08(金) 01:30:15.58ID:Be1pZWMT0
>>646
それな
661名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 01:49:12.03ID:oSt/KTwy0
一応次回の#13 Cinematic Camera & Photo Modeをもって毎週の情報公開は一通り完了
あとは10月24日(日本は25日?)に向けてローンチトレイラーとか未公開情報とかあるかもね
mod仕様も一部のmodderには仕様公開されて発売日からいくつかは出てきそうな気がするね
2023/09/08(金) 02:36:35.66ID:8npgX2/g0
PS5版実機プレイ紹介してくれや
2023/09/08(金) 02:58:45.74ID:lwvtQHDdd
そういやCS機でのプレイ画面はまだ公開されて無いのかPS5ではとてもじゃないがまともに動きません😭状態なんじゃね知らんけど
2023/09/08(金) 04:56:09.53ID:LqpigFAY0
知らんならネガな適当なこと言うなよ
2023/09/08(金) 05:33:33.53ID:OPykOew40
イタチ
2023/09/08(金) 05:55:37.76ID:Iq+5pSIl0
9700Kの俺のPC、まだやれるかなあ
CPU買い換えは全て買い換えに匹敵だから移行が面倒で
2023/09/08(金) 06:25:34.00ID:OPykOew40
9世代なら登場から約5年だしそろそろ買い替えないとスペック的に厳しくてもなんの違和感もないが
668名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-02kH)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:48:56.24ID:lGdFp2W2d
9900kだけど今のところ大丈夫そうよ
2023/09/08(金) 06:50:10.78ID:S9AVh003M
CPUメインのCSシリーズに対してこの前のDownFall緩和策なんだよね。。
自分、以前第9世代のK付きでOCしてた身としてはもう少し頑張って、とは言いたい。。

CS2の序盤や中盤までなら戦えるんじゃないか?
CS以外にCPU要求してくる作業ないなら、このまま行く、ってのもありだよ。“動かない“ってことはないはずだし。
2023/09/08(金) 07:11:26.92ID:OPykOew40
ゲーム的には瞬間の操作を要求されないから1桁FPSでもやれなくは無いと言えてしまうからね
個人的には20FPSくらい出ないとストレス溜まってくるけど
2023/09/08(金) 09:22:10.73ID:RlwIV5JXa
そろそろwin11にしようとSSDをGPTフォーマットに載せ替えた後、PCは起動したのに、シティスカがロードできないから、あれ?と思ったらMODが全部外れてた
どれを有効にしてたか忘れちゃったよ
672名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-VVzl)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:07:31.13ID:VHFxKkuM0
変電所必須なのかな
673名無しさんの野望 (ワッチョイ 736e-AwdK)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:18.69ID:oSt/KTwy0
ハヤトがライブではなく編集のCS2動画出したな
2023/09/08(金) 19:23:21.47ID:hwts4diod
>>663
PS5は2080相当だっけ。
これでまともに動かないゲームだったらPC勢も大半の人がまともに遊べなくなる。

バニラなら(PS5なら)サクサク動くやろ。
全タイル開発して街が大きくなった時にはもっさりしたりするだろうけど。
2023/09/08(金) 19:25:49.50ID:x4t8wxhVa
路面電車の方向転換ワロタ
2023/09/08(金) 20:58:23.67ID:EDn6leuB0
ガラスが鏡面みたいに反射するのはいいね
2023/09/08(金) 23:02:17.12ID:bgRiZOVC0
開発中と言ってるけど、あと一ヶ月半でKAIZENされんのか?
2023/09/08(金) 23:14:19.10ID:gbZYsY9p0
別に発売日に合わせずともオフラインの時代じゃないし、
致命的なバグじゃなけりゃ徐々に直してくれりゃいいよ
679名無しさんの野望 (スップ Sd5a-4gFD)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:15:36.39ID:RV2xdLxzd
ちっとも良くない
680名無しさんの野望 (ワッチョイ 176e-ukD0)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:22:52.24ID:k1bz7dyD0
みかづき、山鳥のsalt もそれぞれCS2動画up
2023/09/09(土) 02:16:56.17ID:g/Sxcn6r0
路面電車は路線終端部の軌道をループさせなくても方向転換できるようになったのね
バニラで対応したのはうれしい
682名無しさんの野望 (ワッチョイ 1af4-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 06:24:44.44ID:yV5LEbRO0
皆さんもうCS2待機状態なのかな
当方はしばらくぶりに作り始めた街がわりといい感じになってきたので
相変わらずCS1をごりごり遊んでる
川の多い地形で護岸引いてそれに道路を沿わせてる
そのおかげか街並みだいぶ碁盤だが碁盤臭くはなく見える
人口20万まで開発するつもりだが低密度ばかり建てて人口増えん
https://ibb.co/GC5RQ3H
2023/09/09(土) 07:55:09.33ID:+IMDnSeX0
やってるぜー
きれいな海岸ができた!
今日は白浜のうしろにお店とか公園とか作ろうかな・・・
https://i.ibb.co/z5wp1FL/20230907203643-1.jpg
2023/09/09(土) 08:18:43.01ID:NjvJVE3Ed
>>674
PS5はよくて2060S程度やで
2080並みなんて到底無理よ
2023/09/09(土) 08:40:49.93ID:3HRZUm6zM
2動画見たけどバスが相変わらず団子運転なのがガッカリ
まぁまたMOD出るだろうけど
2023/09/09(土) 08:59:05.16ID:rpnkZ+KR0
制限ありまくりという条件付きで6600無印かそれを僅かに超える程度の性能しかないからな、GeFoceで考えても精々3060無印並
2023/09/09(土) 08:59:33.55ID:+IMDnSeX0
そう?
1は車庫から出るときは一斉に行くけど、バス停待機でちょっとずつずれて
等間隔に収束していく感じだよ。
2023/09/09(土) 09:35:44.91ID:yV5LEbRO00909
だよね
2023/09/09(土) 09:42:54.54ID:7zXLFOged0909
はやく遊びてー。
気になる点は、
路駐かなり酷いけど!駐車場つくれば改善されるのかな。
商業施設の敷地内駐車場全然利用してないのが気になる。
2023/09/09(土) 09:45:18.15ID:7zXLFOged0909
あ、あともう1つ、
ヨーロピアンの低密度住宅がやたら面積がでかい。
日本的な低密度住宅が密集した感じにできなさそう。
その内日本家屋的なDLCがでるのかもやけど。
2023/09/09(土) 09:53:24.94ID:flvuJg4800909
>>683
遊歩道ぽい道もある海岸はいいね
でも市民は用事もなく散歩しないんだ……
何かその道を使う用事を作らねばならないという
2023/09/09(土) 09:55:24.55ID:gz8De3SJa0909
>>683
ドームっぽいの見えるけどアセット?
2023/09/09(土) 10:15:48.48ID:+IMDnSeX00909
>>691
なんとか公園に徒歩で来られるようにできたらいいなぁ・・・
>>692
東京ドームはこれです
id=2900673818
ちなみにずらしたらスタジアムが出てきて中で試合が行われてます
https://i.ibb.co/gDsbFpv/20230909100811-1.jpg
2023/09/09(土) 11:26:00.89ID:vJXnYPZ+a0909
>>693
クオリティー高いアセットだね
試合まで行われてるなんて芸が細かい
紹介ありがとう!
695名無しさんの野望 (キュッキュW e3b1-7VGn)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:12:39.34ID:KI+egkcs00909
京都の市営バスはシティスカみたいな団子状態で走ってるよ
696名無しさんの野望 (キュッキュ Sdba-Hzsh)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:30:51.86ID:KFwGGAPRd0909
日本人チューバーの動画つまんないな
みんな整地で平らにして碁盤の目に道路引くだけ
2023/09/09(土) 21:32:20.26ID:c+TuN5IOd0909
外人の市民1人だけの動画面白かったわ
2023/09/09(土) 22:14:48.49ID:BThyyxqB0
完全平地はつまらんが建物置くようなとこが微妙に凸凹してるのは嫌い
2023/09/09(土) 22:16:54.74ID:jWd5xZZ+H
>>696
ゆる日本は開発になってはないか
2023/09/10(日) 00:01:15.74ID:If0Tw7zVM
2でも相変わらず傾斜地にある建物の駐車場が歪んでるんだな
やっぱ上手く平坦にするの難しいのか残念
701名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-rV4O)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:00:55.70ID:CHMnhQNw0
実際の街づくりでも整地してってやるけども、ゲームみたいに山地をすぐまっ平にしてってのは現実味のある町にならず
たいてい誰でも作れる碁盤目になっちゃうからな

実際ゲームだと山の斜面や谷間にできる小さな町とかつくってもすぐ開発が終わってしまう

ゲームをやる目的によってプレイスタイルは変わるから、リアルな街とかみたいならジオラマ系やってる人の動画とかみればいい
2023/09/10(日) 11:05:04.71ID:vLcWYe9O0
陸上護岸の幅が広すぎるのも使いづらいんだよなぁ。
2では1セル幅くらいできっちり段差になるようだといいけど。
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 176e-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:01:46.38ID:lvJhIA/J0
CS2ベータ配信動画で綺麗な街作った人っておる?
2023/09/10(日) 14:21:36.04ID:vgfp/4zGa
海外の人ならおるんちゃう
705名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-M3fd)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:03:57.49ID:URPvsnen0
城下町とか宿場町とか門前町とか、どういう歴史を辿った街なのかを意識しながら最初に道路を引いていくと自然な街になりやすい
2023/09/10(日) 18:50:01.55ID:4irTxj4u0
それどっかのサイトで見て真似したみたけど、かなりセンスが必要で自分には無理だった。曲線ばかりの道路で逆に不自然になってしまった。
2023/09/10(日) 18:55:40.78ID:4irTxj4u0
自分にはやっぱり札幌みたいな街がやりやすい。
基本碁盤目だけど、複数の集落を同時に作って拡げていく感じ。
集落同士がぶつかると微妙にズレるんだけど、札幌市も実際そうなってて、ズレた集落の接続部を上手いこと繋げてる感じになってるなって気づいた。
708名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-eCcZ)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:26:58.78ID:Nc6zyei/d
旧札幌村と琴似村とかね
709名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f7c-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:19:55.55ID:Y50ImbTT0
CS2どう考えても見えてる地雷なんだけどやりたくなっちゃったなぁ
発売日買おうか悩むなぁ
710名無しさんの野望 (スッップ Sdba-kzWu)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:04:16.40ID:roqL1vq3d
>>707
ゲームと全然関係ないんだけど
札幌の↓このエリアだけ45°斜めってて凄いモヤモヤする

https://i.imgur.com/bsSBoVJ.jpg
2023/09/10(日) 22:04:59.00ID:vLcWYe9O0
ほんとだ、なんだこりゃ。
大親分が大通りで碁盤を引いて、詳しいところは発寒民に任せたって言ったら
おれらは意地でも南北で合わせるぜってこうなったのかな。
角地ができまくりやな・・・
2023/09/10(日) 22:31:47.41ID:kerjQfHca
こう見ると現実も結構碁盤目なんだなぁってなる
2023/09/10(日) 23:48:00.80ID:vLcWYe9O0
もしくは発寒民がせっかく碁盤を拡張していったのに
急に、悪いけど札幌と小樽つなぐ線路ひかしてくれやって言われて
強引に斜めにぶった切られて、ついでにそれにあわせた道路もひいとくねって
あとから上書きで大通りひかれたのかな。
発寒は江戸時代からあるみたいだし。こっちのケースかなぁ。
2023/09/11(月) 00:12:39.04ID:rS0H8+yq0
お互い45度ずれた碁盤の町同士が
広がってつながっただけじゃない?
2023/09/11(月) 06:51:22.77ID:/m0Tc69K0
>>714
そういわずに、グーグルマップで見てみてくださいよ。
おそらくこのぎんなん線ってのが昔からの大通りだな。
新琴似通りとか桑園発寒通りとか、すごい強引に通したなって思うはず。
2023/09/11(月) 07:59:32.19ID:2PD+pkeSd
>>712
リアルだと結構どころか碁盤多数派じゃないか?都市部は
2023/09/11(月) 08:04:18.99ID:kMtOsspCd
それは都市再開発の結果
2023/09/11(月) 08:13:57.71ID:zK/dbT4mr
都市の中心に関しては別に碁盤になってもいいと思ってる
区画整理を行った結果だし
周囲は地形に沿ったまちづくりになるけど
2023/09/11(月) 08:51:09.14ID:pH9r4yy8r
>>715
古地図散歩っていう面白いアプリがあるよ
Googleマップにいろんな時代の地図を重ねて表示できる
iOS用Android用両方あるので検索してみて
720名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-yFiE)
垢版 |
2023/09/11(月) 08:53:19.12ID:GWzuHp+5a
バブル時代に横行した中小不動産業者の乱開発も、効率重視で碁盤になる。この場合だと他所の地区の接続はあまり考えられてないから、連続しない碁盤が出来上がる。
2023/09/11(月) 08:56:53.81ID:aM75JSmA0
そのうちマップ作りが簡単にできるようになるといいな
GoogleMapで座標と範囲指定したら出来上がるとか
2023/09/11(月) 09:39:02.76ID:5PLgxLqbr
2のためにパソコン新調しようと考えていて
ビデオカード買おうと思いますが、
4060か4060tI考えてます。
10万年くらいが目標ですがどちらがいいですか?旧モデルやRadeonでもいいのですが
723名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-OKcx)
垢版 |
2023/09/11(月) 09:41:00.06ID:YmNOmnFHa
中小不動産屋の開発は行政協議がメンドクサイから協議不要のミニ開発
突き当たりの路地に4~5軒の戸建てが並ぶイメージ
規模が大きくなっても別の小規模開発だとしてミニ開発を繰り返す
2023/09/11(月) 09:44:52.04ID:5PLgxLqbr
10万人くらいの都市です
725名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-OKcx)
垢版 |
2023/09/11(月) 09:52:38.85ID:5RcETo2Ka
住宅地開発に時代想定したりはする
古い想定だと単純碁盤、平成以降だと通り抜け車両を減らすために出入り口を限定したり
大通りからの出入り口減らすとゲーム上の渋滞対策にもなる
2023/09/11(月) 09:55:08.45ID:aM75JSmA0
>>722
>>658-659
2023/09/11(月) 10:12:24.23ID:J4OpwjDY0
4060ti買うぐらいなら少し多めに出して4070買った方が良いよ
2023/09/11(月) 10:22:52.34ID:17TrPtcw0
4070買うくらいなら4080(ry
729名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e73-yb4/)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:34:04.78ID:UEfSM7g30
環境なんてゲーム発売されてから整えれば良い
バニラで50時間もやれば自分に必要なものも見えてくる
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 176e-ukD0)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:49:21.72ID:lnooHyxf0
4070Ti買ったわ
ただこういうシミュレーションって基本的にはCPU依存のほうが大きいと思ってる
スレッドがどこまで対応しているかはベンチマーク待ちやな
2023/09/11(月) 14:20:01.21ID:fW78TbF2M
等高線表示して、
尾根伝い又は谷伝いに道路通して街道筋を引く。これで幹線完了。
街にしたい所に、等高線に沿って道路引く。すると自然な市街地に。
街道筋が混雑したら、市街地の外縁にバイパス引く。
732名無しさんの野望 (スッップ Sdba-4gFD)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:54:02.76ID:ODzxZ1/dd
傾斜地に建物を綺麗に建てること、いちいち擁壁や樹木を綺麗に設置することが難しい

横浜でよく見るあの風景までいかなくても、せめて田園都市線沿線みたいな起伏がありながら広大に広がる住宅街を実現したいが
2023/09/11(月) 16:28:52.22ID:MYFDt0jo0
でかい都市作ろうと思うとCPUのほうがボトルネックになりそうね
2023/09/11(月) 18:19:52.76ID:/m0Tc69K0
>>719
くぉぉ、これはアプリ説明文を読んだだけでぜったいおもしろいって分かる。
紹介ありがとう。
2023/09/11(月) 19:26:42.69ID:bN5rGCiMr
4070Ti買ったけどGPUより前にメモリ(32GB)が限界に来た。CPUは13thのi7で平均使用率70%、もうちょっと大丈夫そうだけど、メモリ増やしたらつぎはCPUが限界来そう。結局は全体をアップグレードせざるを得なくなるな
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ab0-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:56:57.19ID:AOYw2+6w0
迷ったら4070ti積んでおけ
4070、4060辺りは値段の割に微妙な代物よ
富豪はコスパ最強の4090でいいぞ
2023/09/11(月) 20:02:13.22ID:XU4jiqwqM
電源次第だな
2023/09/11(月) 20:14:12.90ID:TBTXyo07d
今4070は値下げしてだいぶ安くなってるんだな御祝儀価格の時は微妙だったけど今ならコスパだけ見ると良さげかもね
2023/09/11(月) 20:29:08.43ID:qKqBuCdV0
4000系がそもそも地雷だから…
2023/09/11(月) 20:32:00.73ID:w0dpVGWQr
>>739
ワッパは悪くは無い…が…
2023/09/11(月) 20:38:07.37ID:oyDavsNw0
今のi7って24スレッドでしょ?
それの70%使えるって地味にすごくないか
シティスカ1は9700(8スレッド)に最適化されてるとは何だったのか
742名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ab0-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:41:36.00ID:AOYw2+6w0
言うて5000番台なんて何時になるかわからんからな
流通する時期に至っては尚更

4000番台で一気に値段振り切れて殿様になってるのもライバルがほぼ居ない半寡占状態なのが悪い
あと円安
2023/09/11(月) 20:58:56.90ID:g5sH6S0t0
メモリ安いんだから64GBにしとけ
744名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-OKcx)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:13:06.30ID:PhljtaHia
>>735
vramの大きなグラボに替えるとメモリ使用量がさがるよ、このゲームの場合
2023/09/11(月) 23:32:16.02ID:p/NoWV2sM
>>741
何Tまで使ってくれるか判明したの?
746名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b58-C+22)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:19:53.04ID:2CVl6dh20
安くて簡単だからと対面通行の高速道路を多用してると渋滞が酷くなるな
国道バイパスの渋滞に苦慮する国交省の気分だわ
2023/09/12(火) 03:30:56.12ID:p9rdaLafM
高速作ると、すぐ後にIC・JCT制作地獄が待っていることは気付く罠。

いや楽しいんだけどね、数日が溶けるんだわ。
2023/09/12(火) 09:44:16.33ID:BNtbKm+Rd
大通りの上に都市高速を作るの好き
場所取りたくないからhハーフインターをセットで
2023/09/12(火) 09:50:37.70ID:cD4fWRoar
PS5でもでるから同程度の3060程度で大丈夫じゃないの?
2023/09/12(火) 10:41:26.81ID:+J6j+kc7d
バニラで遊ぶなら十分だろうけどmodモリモリしたくなるだろ?
2023/09/12(火) 11:21:02.75ID:AN+mGzXTM
mod増し増しにしたとしても足りなくなるのはメモリの方だろう
752名無しさんの野望 (ワッチョイW ba59-Z4j+)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:31:54.88ID:wVcYiF+00
入口と出口を設置するとAIが自動でジャンクションを作ってくれるMODとか欲しい
2023/09/12(火) 11:40:18.17ID:4RQLEjY00
とりあえず64だしmod山盛りとかじゃ無い限り大丈夫だと思いたいがこればっかりは出るまで分からんな
2023/09/12(火) 11:43:54.18ID:ZYXrSMn5d
早期プレイしてる人たちのPCスペックを知りたい
2023/09/12(火) 11:55:08.04ID:ahC+gtyVd
少しづつ発売日が近づいてきてるな。
とりあえずヘボゲーミンクノートPCで行けるとこまで頑張って、MODやアセットが充実してきた頃にPC新調かな。
2023/09/12(火) 15:55:27.79ID:zWde9/0D0
メモリがくそ安いから、メモリだけ32Gから64Gに増やしといた。
グラボは、現物見てから決める。
757名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b0-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:13:15.19ID:bYxozZU70
https://forumcontent.paradoxplaza.com/data/thfeature/feature_backgrounds/2/2527.jpg
バニラでこの光景観られるのはいいなぁ
2023/09/12(火) 20:43:48.66ID:0D1BMiVg0
>>757
都市の特に高い建物が並ぶことになるエリアを丘の上にすると写真写りがいいわけか
真似しよう
2023/09/12(火) 21:40:39.89ID:uqcYG/5W0
色合いとかもバニラで自由に弄れるのホント良いな
2023/09/12(火) 21:50:12.92ID:33SvVqFu0
コロナで暇で丸二日ぶっ続けでやったけど渋滞起こしてインフラ崩壊してから低空飛行で試行錯誤してる
地下鉄は100人くらいしか乗らんし農業は収支マイナスだし人口増加のバフごり押ししてきて見えなかった部分がどんどん出てきてる感じ
高速、地下鉄、バス、モノレール、立体、交差点と時間泥棒の気配しかしない
2023/09/13(水) 12:23:48.13ID:8QWgpFiJM
800人の乗り降りが今から楽しみです。なおスペック
2023/09/13(水) 13:04:04.16ID:E50nWLvA0
フォトモードは今よくあるやつだろと思ったら結構凄いな
びっくりした
2023/09/13(水) 13:36:29.08ID:29a3en4f0
そういやうにてぃゲームだったな
2023/09/13(水) 15:51:12.56ID:29mWmqf70
>>754
13900+3060でやってた人が録画しながらのテストプレイだとカクつくしちらつくって言ってたから割りと要求スペックきつきつかもしれん
765名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:52:04.05ID:s77zM8Zd0
ホンダシティとニッサンスカイラインでバトルするゲーム?
ブルドッグでBNR32をぶち抜きたいな
2023/09/14(木) 07:29:04.14ID:2nzBAioWM
unity税どうなっちゃうんだろ
2023/09/14(木) 07:44:14.29ID:8sW5NOt9d
>>764
逆に録画とかしなきゃそれでもいけそうやな
2023/09/14(木) 07:58:42.40ID:wgoXjIHiM
ちもろぐさんの所によると、

3060だと、
配信フルHD(H264)で性能低下-9.0% コマ落ち率0.4%でかくつきほぼなし。
4K(H264)で性能低下-13.0% コマ落ち率93.9%
>…RTX 3060もフルHDならコマ落ちがほぼ無い安定した動作で、4K解像度ではほぼすべてのフレームを落とす残念な動作に。

とのことらしい。
https://chimolog.co/bto-gpu-arc-a770/#OBS_Studio

A770のページなのは気にしない
2023/09/14(木) 07:59:10.74ID:c38PKomc0
急にとんでもないムーブするやんけと思って調べてみたら今のUnityのCEOは元EAのCEOだったみたいで一気に納得したわなんかよく分からんけど2に変な影響が無いことを祈ってる
770名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb6-C+22)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:34:19.10ID:OmY4ymZzM
実際の街がシティーズに見えてきて
渋滞が許せるようになったわ
対策しようにも時間もお金も根気も必要だわね
2023/09/14(木) 13:04:06.94ID:w0ugjiCBM
東名の横浜町田インターとかな
三層の立体交差とか、何をしても渋滞が解消されない
綾瀬と青葉に出入口を作っても焼石に水
気持ち分かる
2023/09/14(木) 14:35:55.85ID:f5WUkqS4M
許容量オーバーしてたら何してもダメってのはCitiesで学んだ
2023/09/14(木) 15:05:01.20ID:fX3t8ik+M
渋滞は、しばらくしたら車が消えないかなとは思う
2023/09/14(木) 15:15:27.27ID:dg1DSV6Nd
お前…消されるぞ…(オブジェクト制限)
2023/09/14(木) 16:00:25.53ID:ZeSLsssYd
渋滞吸収運転に徹してるとたまに仲間がいてちょっと楽しい
2023/09/14(木) 16:28:11.20ID:08YuD1gX0
地下鉄ならぬ地下高速で渋滞を緩和しようとしてみたら高さの管理ができなくなってめちゃくちゃになったわ
2023/09/14(木) 16:40:01.25ID:BsHjElHI0
そろそろ”4車線あるのに特定の車線しか利用されない”というアホアホドライバーが改善されるんだろうか
2023/09/14(木) 16:50:09.76ID:kesSmU/Od
>>777
前詰まってたら車線変更してた
2023/09/14(木) 17:04:48.20ID:EX2RxyONd
>>771
あれって拡張してもまだスムーズにならないからまた拡張みたいなのを繰り返したのかな
シティーズの市長みたいに
それとも最初から完成形ありきで計画的に拡張していったのかな

16号に横浜町田インターがポツンと繋がってただけの初期形態から考えるととんでもない姿になってて笑う
2023/09/14(木) 17:16:12.19ID:TsCo6fOU0
方南町みたいな路線作ると詰まるのどうにかしてほしい
2023/09/14(木) 17:17:17.64ID:dttoCWXI0
ゆにてぃおわったから2出ないかもな
2023/09/14(木) 18:47:16.27ID:bFdCQIDb0
うちの近所の川崎街道、ずっと幅拡張工事してて
超スローモーなんだけど調べたら計画昭和39年って書いてあってワロタ

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000041354.pdf
べつに休眠中じゃなくて、いつもどこかで工事しているのがすごいよ
2023/09/14(木) 20:34:38.25ID:AR/KEJA2d
>>769
他のエンジンで作りなおしてたりして
Unity版の発売はするけど新バージョンが軌道に乗ると判断したらUnity版を廃棄とか
他では販売停止をコメントしてる会社もあるしこれからが心配やね
2023/09/14(木) 20:37:29.42ID:TsCo6fOU0
あれ再インストールは加算されないって記事も出てるしどっちだろうね
2023/09/14(木) 20:45:49.93ID:FzIusSfFM
負担を価格に転嫁かgodotに移行のどちらかでしょ
godotはmodderにノウハウが乏しいしそもそも今から移行なんて無理ってコトで値上げで対処しそうだけど
2023/09/14(木) 20:51:06.01ID:B9nzwAsA0
unity、unityってなんの事かと思ったらこう言う事だったのね
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/14/news141.html

なるほどね
まあ極端な例だけどアンリアルエンジンなんかのラインセス料金に比べたら凄い差があったみたいだし
料金見直しって意味では仕方ないとも言えなくもないのかも
とか言いながらあまり極端な変更をいきなりやったらゲームメーカー側は大慌てだよね
2023/09/14(木) 22:18:41.31ID:bFdCQIDb0
ゆにてぃからアンリアルに翻訳するのって
言語体系だいぶ違うの?

大昔C+から何だったかに変更する仕事させられたけど
最後なんかもうぐっちゃぐちゃなコードだなぁって思った。
2023/09/14(木) 22:26:20.59ID:bPNTU/a8d
主要なDLCは入った状態で今までずっとPS5でやってきて2の為にPC買ったレベルの初心者なんですけど操作感に慣れるためにもこのタイミングで1買うのありかな?全部入りは流石に高くて手が出せないけども
789名無しさんの野望 (ワッチョイ 0eb0-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:49:25.17ID:k5mYT9my0
そこまで財布に困ってないならまぁありじゃないか
ゲーム自体は趣味としては安い方だしまだ発売までひと月以上あるしな
2023/09/14(木) 22:59:11.77ID:1PFecfwH0
便利で高性能なエンジンがいくつもある幸せな時代でもあり、何かしらのエンジンに頼るしかない不幸な時代でもあるねぇ
ドライバすらないビデオチップをひとつひとつI/Oポート叩いて動かしてた頃が懐かしいけどもう現実的には戻れないんだろうな
2023/09/14(木) 23:12:47.04ID:bStB/Z8f0
とりあえず高画質化とか後回しでいいから全部物理演算してくれ、と言いたい
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 176e-ukD0)
垢版 |
2023/09/15(金) 03:45:01.35ID:TThze6pv0
あと1ヶ月と10日くらいか?
2023/09/15(金) 04:01:23.52ID:Gk62Unx90
思いみたいだし特別には期待せずのんびり待つだけ
2023/09/15(金) 08:34:02.21ID:TBvynNkqM
>>786
これから発売するのに限れば普通なんだけどね
795名無しさんの野望 (ワッチョイW ba59-Z4j+)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:58:10.12ID:NrAgYNXv0
ベンチマークソフトもとい体験版をリリースして欲しい
796名無しさんの野望 (ワッチョイ b641-5VPv)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:14:39.56ID:i0JJUlXv0
ゲームパスでAfterDark付きのをやっていてパスの期限が切れたからバニラを買い直したんだけど、範囲を指定して廃墟のみ撤去するモードってバニラではないのか・・・いつも誤爆で隣接も撤去してしまう
2出たら1のアドオンセールするかね
2023/09/15(金) 09:32:24.91ID:L+jcY6wn0
事態がどんどん悪化して草
発売出来るのか怪しくなってきた

AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan (2023/09/15 08:32:09)
【ニュース】Unityの複数のオフィスが「脅迫」を受けて一時閉鎖に。新料金システム導入を巡る混乱続く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230915-264542/
798名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-sgPf)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:34:29.07ID:LvPFwge1M
はっきり分かるのは1みたいな安売り無くなるって事
2023/09/15(金) 10:04:32.58ID:/js4BW09M
2024 winter
2023/09/15(金) 11:02:06.86ID:mvBItjDMd
UEじゃなくUnityを使う理由ってどんなもんなんだろ
2023/09/15(金) 11:03:48.51ID:EnHwezvM0
1はバニラが安くてまず注目された
更に競合ゲームのアレが爆死した
2023/09/15(金) 11:43:57.85ID:L+jcY6wn0
今のところ基本無料のゲームが乗り換え表明
買い切りゲームは価格に上乗せする形で負担はユーザーにって感じか
2023/09/15(金) 11:49:13.89ID:r5mEs3p40
どこに乗り換えるんやろ?UE?そも流行ったんはUEより安いからとしか思えんが
2023/09/15(金) 11:54:43.05ID:YpBoPzkma
インストール毎に0.2ドル負担か。このゲームならこのまま価格反映すればいい
2023/09/15(金) 12:03:33.23ID:ZGJqLlI5d
インスコ量で課金なら基本無料ゲームはそりゃ一目散だわな
一定の黒字じゃないとUnityに払う必要ないとはいえリセマラで永遠に金吸われる事になるんだし
2023/09/15(金) 12:47:34.49ID:TBvynNkqM
>>805
一応初回インストールだけらしい
unityがどうやって初回か区別するのか分からんが
2023/09/15(金) 12:50:20.98ID:TBvynNkqM
このゲーム1200万売れたんだろ?
1180万×30円の請求書が届くのかな
808名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb6-C+22)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:52:58.38ID:9I6hm1f8M
常に広大なRCI区画を設定しておくプレイスタイルなので、数十年に渡って需要バーが灰色だ
たまには色付きを見たい🥺
2023/09/15(金) 12:59:09.16ID:+RL0jXtHM
インストール済のには事後法みたいなことにはならないだろう
これからが心配
2023/09/15(金) 13:05:25.67ID:NVw9XkNzd
このゲームの残念な点。
高層ビル街や、繁華街が、リアル都市なら交通量も多く、渋滞もしやすいと思うけど、
このゲームだと街中と思うとこはさほど車の往来がなく、決まって高速のインターばかりが渋滞になる。
オフィス街や繁華街はもっと人が集まり渋滞してもいいと思うんだが。
811名無しさんの野望 (テテンテンテン MMb6-C+22)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:10:56.57ID:9I6hm1f8M
高密度商業死ぬほど渋滞するが
2023/09/15(金) 14:17:57.97ID:nZzhNu+UM
オフィス街のことなら現実でもオフィス街は大して渋滞しないよ
東京駅前とか新宿西口都庁側とか
813名無しさんの野望 (ワッチョイ b641-5VPv)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:21:11.87ID:i0JJUlXv0
Humble Bundleでバンドルパックが出たな
あとsteamでもセールが始まった
バニラだったからこの気に一気に主だったもの揃えてしまうかな
2がよくわからなくなってきてるし
2023/09/15(金) 15:22:51.83ID:kpnQl/iWd
ビル街とか渋滞してるイメージ無いけど単に信号多いから止まってるように見えるだけじゃね
2023/09/15(金) 16:20:26.21ID:wGLNfg3J0
俺も以前にバンブルバンドルで当時のDLCはほぼ揃えた
めちゃくちゃお得だもんな
2023/09/15(金) 16:47:41.53ID:CHPE6+Ix0
高速ICをコンパクトに作ると、ごく近距離の移動の場合でも高速道路が最速ルートに選ばれやすくなるせいで無駄に車が吸い込まれて渋滞する
リアルICの写真とか真似て無駄に大きく作ることでIC通過の移動コストを増やしてやると近距離移動の車が高速よりも下道を選択するようになってだいぶんマシになるよ
2023/09/15(金) 19:12:40.03ID:BVqYFJDPd
郊外の高速道路って15キロICがないとか普通にあるからなぁ
そう考えるとマップって狭いよな
2023/09/15(金) 20:19:35.96ID:Xqno+HgH0
自分はいつも1タイルにつき一箇所位の距離感でIC設置してるけどここの皆さんはどの程度の間隔でIC設置してます?
あと料金所を設置してるかも気になる
2023/09/15(金) 20:24:57.65ID:PPgIC/b30
都市内高速なら1タイル1箇所くらい
外部と直結してる高速は1マップに2箇所くらい
820名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-OKcx)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:27:46.06ID:AiVKnIWra
>>818
9タイルでICは15程度
25タイルでは25程度かな
(対面通行のバイパスICは含まず)
2023/09/15(金) 20:41:24.11ID:UuiOaLky0
最近のは6タイルで3つだった。
高速道路はシンプルな1本マップだったから。
料金所はアリ。
2023/09/15(金) 21:23:24.54ID:Vzbpqg+W0
うちの街とか50タイルくらいの広さに4万人くらいしか住んでないもんなあ
ゲームジャ再現できねえ
2023/09/15(金) 22:21:41.94ID:9j5LTpb40
『Cities: Skylines II』含むパラドックス新作が日本円で最大30%増の価格調整実施
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/15/134117.html
2023/09/15(金) 22:31:26.04ID:xtii8fzBd
まじかよどうせ買うし今のうちに1万近くする方を予約しとくか
2023/09/15(金) 23:12:42.43ID:QhWi/wLF0
高速道路は完全に封鎖して電車と地下鉄しか使わなくなった。ホイポイカプセル式に車やトラックがどこからともなく現れるからか10万人住んでても特に支障はない
2023/09/15(金) 23:22:38.45ID:IH8OdcTf0
値上げまじかー
スペック動画出てから買おうと思ってたけど予約しておいたほうが良いか
2023/09/15(金) 23:47:03.21ID:DBO47u0P0
全部Unityのせい
2023/09/15(金) 23:49:46.08ID:1u3PUy/Pd
PCの価格に比べたらカスみたいなもんや
全く気にならん
829名無しさんの野望 (ワッチョイ cab0-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:56:04.42ID:w032WXif0
円安くなり続けとるからしゃーない
2023/09/15(金) 23:57:38.05ID:5z6uYuqza
リリースと同時に30%値上げは草
2023/09/16(土) 00:04:27.76ID:Fw6iUeRo0
どうせすぐセールやるだろうしバニラはバグ祭りでしょう
有料デバッガーの皆さん頑張ってください
832名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fb0-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:08:13.79ID:ZtLGPLIu0
米ドルやポンド、ユーロでの価格は据え置きだが日本円30%↑なんて幾らかマシな方よ
記事にあるがルーブル40%↑、トルコ・リラ60%↑、アルゼンチン・ペソに至っては170%↑だからな
しかし、この顔ぶれの中に入ってるのはなんとも嫌なものだ
2023/09/16(土) 00:31:03.65ID:uSftFsTT0
来ると思ったけどセール入ったな
https://i.imgur.com/O11TO0H.png
2023/09/16(土) 06:38:53.58ID:TYxOCV/B0
地域ごとの価格バランスって意味ならばデフレ傾向いまだにやってる日本は安くなりそうなのにな
日本版は日本語翻訳代入ってんだろうな
2023/09/16(土) 07:30:57.27ID:roeymAoP0
steamでもう決算した場合は先得?
追加で金とられんのかな
2023/09/16(土) 07:33:17.97ID:a4N0N+Pg0
>>823
ふぁーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-81zH)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:34:05.32ID:uHQ4UbXnM
うんちエンジン使う限りセール来ても今までみたいな値下げは出来ないよ
2023/09/16(土) 07:56:59.62ID:Ta5KbglrM
エンジン移行するにしても膨大な人月がかかるし(SatisfactoryはUE4→UE5の移行に1年かかった)そのリソースで作れたはずのアプデもDLCも案件も無くなるし
とんだ冷や水だな
2023/09/16(土) 08:01:26.20ID:V9lx2k390
steamのセールで30%以上のセールが来るのが2年後くらいかな

さらにエンジンのせいで24年1月以降にもう一回値上げも考えられるから
もっと先になるかもね
2023/09/16(土) 08:45:38.86ID:NKVcWtdE0
>>819-821
皆さんありがとう
だいたい1~2タイルに一箇所ぐらいが平均的なのかな
841名無しさんの野望 (ワッチョイ ff41-9EYQ)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:00:53.27ID:BGVIYU3k0
EpicのバニラやっていたけどHumble Bundleでバンドルパック買い直し主なDLCをSteamで一気に揃えてしまったww
昨日朝までバニラだったから要素増えすぎて知恵熱出てきたわw
それにしても2値上げとはなあ
1でしばらく遊んだ後に買おうと思っていたけど先に確保しといたほうがいいかなこれは
2023/09/16(土) 09:09:42.94ID:I+TtfQ/h0
いうて1インストールあたり0.2米ドル(およそ29.44円)だからそんな変わらんやろ
2023/09/16(土) 09:11:57.08ID:cnX5FRV1a
おまえら2どこで予約する?
2023/09/16(土) 09:14:58.81ID:A9kO+Bii0
MOD使いたいからSteam一択だけど
2023/09/16(土) 09:19:30.46ID:mwIOHByi0
為替やお国の平均賃金上昇分の値上げを除外すれば精々1ドル上がるかどうかの話でしかない
2023/09/16(土) 09:36:13.65ID:N7ipy0DZ0
お布施と思って高い方予約したわこの際バグまみれでも許そう
2023/09/16(土) 09:40:42.58ID:mwIOHByi0
まるで発売までに潰せ無かったバグは放置されるかのような言い方してるな
2023/09/16(土) 09:41:03.22ID:HMUErWQ10
Humble Bundleのセットを逃して1年待ってたんですけど
去年よりショボくなってませんか?
2023/09/16(土) 09:42:20.90ID:qNyoSEF90
今買ったら5400円
3割値上げで7200円
2年後の半額を待つとして3600円か

くそ、いい仕事をしやがる・・・
でもここは待ちを選ぼうか
2023/09/16(土) 09:48:43.02ID:mwIOHByi0
手持ちのPCでは重いの確定だし、今無理して買わずに2年後にPC新調してから買うか、って話ならまだしも
数千円の値引き目当てに2年待つか悩むようなら初めから買わなくて良いだろ
2023/09/16(土) 10:07:03.13ID:S6T1XDW+0
Steam全体で見て、長引く”円”の下落に対して
ずっと比較的安目な価格設定を維持してくれてる事に感謝とどうじに驚きも
(だいたい110円~120円相場で換算した価格を維持してくれてるゲームがほとんど)
パラドの3割増しを皮切りに、他社もこぞって追随する可能性の方がずっと心配
2023/09/16(土) 10:24:36.25ID:45C9+oEs0
>>850
そもそも2年後に半額になる保証もないからな。
unity関係でまだ何か起こる可能性もある。
2023/09/16(土) 10:32:46.91ID:VKkXrbxF0
まだドルでの支払いじゃ無いだけ良い
50ドルの支払いが4年位前5500円位だったのが今は7300円位だからね
2023/09/16(土) 10:36:21.61ID:xClh7sLT0
>>850
仮に不評だったとしても、実際にやってみたくなるもんだしね
2023/09/16(土) 10:51:22.76ID:2IaxYy+8a
2は何処で買う?GMGがいいのかな
2023/09/16(土) 11:37:02.92ID:2TZiY0Koa
とりあえずバニラで遊ぶ予定だから現状スペック足りてないけど予約購入した
2023/09/16(土) 11:39:38.29ID:AZPxnVSP0
これアルティメット買えばDLC全部付いてくるんだっけ?
倍の値段で買えるなら買っちゃおうかな
2023/09/16(土) 11:44:39.97ID:AZPxnVSP0
メインのDLCは1個しか付いてこないのか…
それで倍の値段は迷うな…https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/extras/CitiesSkylinesII_UltimateEdition_SteamExpandableUnit_v2.png
2023/09/16(土) 11:52:02.95ID:6Pot5G6b0
>>834
価格バランスってそういう意味じゃなくて単なる為替の差なんじゃ
欧州の企業だから円安になればなるほど価格あげないと儲からない
2023/09/16(土) 12:25:55.86ID:j5B39HQ+0
Ultimate Editionが$89.99で9,690円なら今の為替と比較すると安いなと思ってしまった
大体円安が悪い
861名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:36:11.97ID:pPiZQCfB0
都市開発シム『Cities: Skylines II』PC版が発売日に値上げ、日本円は最大30%アップへ。「地域ごとの価格バランスをとるため」多数の通貨で価格調整実施
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230916-264740/

> パブリッシャーのParadox Interactiveは9月15日、今後発売予定の新作『Cities: Skylines II』と『The Lamplighters League』のPC(Steam/Epic Gamesストア)版の価格について、一部の国・通貨で発売日に価格調整を実施すると発表した。このなかには日本円も含まれ、最大30%の値上げが予告されている。

> この値上げは両作品の発売日から適用され、現在の予約価格は据え置かれる。また、SteamおよびEpic Gamesストア以外のストアでは価格調整自体おこなわれない。PC版の購入を検討している方は、予約購入しておくと良いだろう。

------------------
予約価格は今と変わらないからマジで買うなら今のうちだぞ!!!
862名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:41:40.45ID:pPiZQCfB0
値上げの公式ソース
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/regional-price-adjustments-for-selected-upcoming-titles.1599059/
> この価格調整の影響を受ける他の主要通貨は次のとおりです:
> JPY - 最大 30%

現在¥5,390なので30%値上げで\7,007円程度か
863名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-j4HI)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:46:02.58ID:Zq5j1uVQ0
PS5版は値上げ関係無いのかな?
つかまだPSstoreで予約始まってないよな
ultimate版買うからはよ予約さしてくれよ
864名無しさんの野望 (ワッチョイ ff41-9EYQ)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:02:11.03ID:BGVIYU3k0
GMGのクーポン適用で4400円くらいが最安かね
2023/09/16(土) 13:18:50.46ID:mwIOHByi0
安く済ませたいならスレから離れて買わずに存在も忘れてしまえばいい、そうすりゃ0円
2023/09/16(土) 13:26:13.52ID:oFQ7kKwja
ワークショップの事考えたらもうSteam以外の選択肢ほぼ無い
2023/09/16(土) 14:16:30.48ID:Fw6iUeRo0
初代と同じで延々とアップデート入るだろう
ぶっちゃけすぐ買う意味は薄いな
選考プレイしてる動画見たが早速エラー吐いてたな
2023/09/16(土) 14:35:18.85ID:fqA2nT7Z0
9999999999回ポチッたw
2023/09/16(土) 15:52:30.00ID:xz52nFwk0
>>866
Factorioみたいにゲーム内でMOD管理するようになる可能性も
2023/09/16(土) 16:13:31.49ID:ogsIhviY0
予約意味ねーなと思ってたけどこれ見て即予約したわw
2023/09/16(土) 17:09:14.90ID:GGNlh72k0
3割は結構デカイな
2023/09/16(土) 17:24:24.30ID:Db877MD0a
よく考えたらラジオとかサンフランシスコどうでもいいから通常盤でもいいか
873名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb0-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:15:18.63ID:hIDatSmQ0
進み続ける円安で価格格差がかなり歪になってるから
今回のパラドに限らず色んな海外産ソフトやサービスはどんどん値上がってくかもな
2023/09/16(土) 20:14:11.51ID:AiToZUle0
1と同じぐらいに今回も長期間楽しめるようならこれでも安いぐらいだけどな
875名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f3d-YZsW)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:44:34.18ID:JV1kSiE50
Steam売上ランキングが、スタフィー、AC6に次ぐ3位に急上昇してて草。
まあでもアルティメットはいらんかな(でも1万→1万3千になるなら絶対欲しい人は買うんだろうが)。

たぶんⅡは一通り遊んだら、DLCやMODが充実するまでの数年は1に戻る気がするぜ。 本体ぐらいはこれまでのお礼に買ってもええかもしれん。
2023/09/16(土) 21:49:37.75ID:TYxOCV/B0
実質販売前セールみたいになっちゃってるしな
しかも3割とかいう大差だし
2023/09/16(土) 22:16:21.92ID:qNyoSEF90
ジオラマ寄りに行けば行くほど1でいいじゃんってなる気がするね
POまで使ってる勢が分水嶺だと思う
自分はアセット並べて喜んでる勢だけど満足いく数がそろうまでどれくらいかかるかな
ムーブイットさんとかは即出る気がする
878名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:55:53.87ID:tf5pDjWV0
約束された神ゲーだし買わない訳がないと思ってたけど意外と様子見勢多いんだな
2023/09/16(土) 23:09:16.26ID:15m1vnqo0
いらん要素ぶっ込んできてただ面倒になってる可能性もあるからなぁ
2023/09/16(土) 23:09:22.37ID:Im9rep29M
まずPCのスペックがどれくらいで快適に動作するかわからんからな
遊べてる人の報告待ちだな俺は
2023/09/16(土) 23:22:01.63ID:N7ipy0DZ0
1が面白いことには間違いないんだけど2が出るとわかってからは不思議とやる気がなくなったんよねガチ勢みたいに街並み再現!みたいな事はせずにバニラに毛が生えた程度しかmodやアセットも入れてないし初日から2をバク等も色々含め楽しませてもらうつもり人柱になる覚悟は出来てる
2023/09/16(土) 23:48:33.18ID:tf5pDjWV0
2は推奨スペック高すぎて指を咥えて見ることしかできない
883名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:19:00.94ID:3kKFNWeQ0
北海道ならあった
https://i.imgur.com/ddENWhI.jpg
884名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:21:05.02ID:3kKFNWeQ0
誤爆スマソ
2023/09/17(日) 00:34:41.29ID:Boh17W3a0
殴られる前から顔そむけてない?
虐待され慣れてる犬みたいで可哀想・・・
886名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-KExh)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:14:22.36ID:KL3aO1kh0
>>880
プレイ時間2時間未満なら「思ったのと違った」とか「正常に動作しない」いう理由でSteamは返品できるから、
事前に予約購入だけしといて反応調べてだめなら返品するだけっしょ。
同じことでも3割違うんだから大きいよ
2023/09/17(日) 08:32:20.00ID:SxMun+980
>>882
軽量化MODでると思うぜ
まあGTX1650の俺が飛び込むからしっかり見ててくれ
2023/09/17(日) 09:59:12.64ID:efg9ge1e0
シミュレーションモード & 鑑賞モード の切り替え機能!
とかありそうで無いのは、そんなものの必要性は無いという判断?
スクショや動画撮影用に精細グラのモードに切り替え
通常は簡易表示(軽量グラ)で作業出来ればそれでいいじゃんと思うのは少数なのかなw
889名無しさんの野望 (ワッチョイ ff41-9EYQ)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:09:20.46ID:2MO0qK650
スペック的に奨励と最低のちょうど真ん中くらいだな
突入してみるか
2023/09/17(日) 11:37:06.51ID:HDrwp8c/d
最大30%の値上げだから5%だったりもするのか
891名無しさんの野望 (スップ Sddf-uRp6)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:07:00.24ID:xNCZbwUMd
なぜクロス航空は、"無能"とも言えるルッツをパイロットとして雇い続けたのでしょうか。
892主人様 (ワッチョイ 8fb1-UbhJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:19:02.70ID:Ofee5GAB0
これやりたくてノートPC買おうと思ってるんやけど、おすすめ教えろください_(:3 」∠)_
893主人様 (ワッチョイ 8fb1-UbhJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:19:36.38ID:Ofee5GAB0
これやりたくてノートPC買おうと思ってるんやけど、おすすめ教えろください_(:3 」∠)_
894名無しさんの野望 (スプープ Sddf-pbdW)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:24:26.97ID:JiORL6o8d
ノートPCと言う高いモノを自分の判断で買えないのは今後ツライので練習のつもりで推奨スペックを満たしていて買えるモノをいくつか探してこのスレで評価してもらいましょう
2023/09/17(日) 12:31:51.65ID:C2blvzBa0
ゲーミングノートとか中途半端なゴミでしか無いからゲーミングPCとMacBook辺りで分けて買えよ
896名無しさんの野望 (スプープ Sddf-pbdW)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:34:44.86ID:JiORL6o8d
待ってw
これやりたいって初代かこれからくる2なのかで雲泥の差があるからそこはっきりしろw
2023/09/17(日) 12:36:04.94ID:RT61nXrq0
発言するたびに無印(1)か2か断らないといけないのめんどうくさいなw
2023/09/17(日) 12:37:36.38ID:kreLTWmc0
スレってこのまま同時進行するの?
2023/09/17(日) 12:41:43.24ID:DVEo2DjJ0
1と2どちらをノートPCでプレイするつもりなのかでもだいぶ話は違うが、1でMOD盛り盛りならデスクトップでもパワー不足
持ち運びたいならデスクトップ一式とそれを2時間ほど稼働させられるだけのポータブル電源用意、それらを台車に乗せて持ち運ぶというのが現実的
2023/09/17(日) 12:43:41.32ID:jEOhyJyn0
CPUずっとブン回すゲームだから熱に弱いノートは勧められんね
2023/09/17(日) 13:02:41.80ID:nJOhUTnI0
>>898
1はもうアプデもDLCも来ないし話題がなくなるだろうからシームレスに移行でいいんじゃない?
2023/09/17(日) 14:23:34.16ID:fj4eqcCna
同時も糞もシリーズ物はスレ統一するのがここのローカルルールだろ
903主人様 (ワッチョイ 8fb1-UbhJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:35:29.39ID:Ofee5GAB0
うるせえてめえらインキャと違ってこちとら忙しいんじゃはよ教えんかオラ
2023/09/17(日) 15:40:43.57ID:Boh17W3a0
フロンティアかドスパラ
2023/09/17(日) 15:41:59.55ID:RT61nXrq0
>>903
ジャポニカ学習帳
2023/09/17(日) 15:44:20.72ID:N8dUpHCtM
>>902
態度が気に食わんが特別に教えてやる

RTX4070、RTX4080,RTX4090辺りのグラボを積んだハイエンドゲーミングノート買っとけばええ
メモリは64GB以上な

どんな機種があるのかは知らん
あとは自分で調べろ
2023/09/17(日) 15:51:07.74ID:npERlwK0d
Civilizationとか別々ですが
2023/09/17(日) 15:54:05.45ID:jHamctgHa
>>903
すまんな、わるかったよ
これがいいんじゃないかな
https://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss3000.htm
909主人様 (ワッチョイ 8fb1-UbhJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:58:20.15ID:Ofee5GAB0
みなさま貴重なご意見賜りまして、誠にありがとうございます。
それらのご意見を参考にしつつ、このPCを購入いたしました。
https://acerjapan.com/notebook/predator/predatorhelios300/PH315-55-A96Y7T

楽しくskyline2遊びましょ( ̄▽ ̄)
910名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:00:20.01ID:3kKFNWeQ0
突然ボールがすごい飛ぶようになった感
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:01:05.29ID:3kKFNWeQ0
また誤爆スマソ
2023/09/17(日) 16:07:52.85ID:MP0bDFzha
糞コテよりはマシ
2023/09/17(日) 16:10:01.26ID:Boh17W3a0
>>909
ちょっと弱いんじゃない?
メモリも少ないし
現状これ持ってる人でも2のために買い替えようって検討してるところ
2023/09/17(日) 16:12:35.05ID:dBpNcN170
スペック読めない人なのかも
2023/09/17(日) 16:20:11.59ID:vhIaog9D0
見えてる地雷に触るな
2023/09/17(日) 16:26:12.25ID:N8dUpHCtM
そもそもノートでは余程パワーないとロクに動かんだろうな
2023/09/17(日) 16:58:46.80ID:yRzu+hf80
まあ最小スペック満たしてりゃ動くといって差し支えないでしょ
2023/09/17(日) 17:11:44.07ID:dBpNcN170
>>917
君はゲームしたことないの?
2023/09/17(日) 17:36:26.62ID:kJPn3M3X0
こ、こいつ動くぞ?!
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:38:42.71ID:3kKFNWeQ0
踏み台にできるかもしれない
2023/09/17(日) 17:40:34.43ID:kreLTWmc0
ふにっ!
922名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-KExh)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:46:18.99ID:KL3aO1kh0
1. 動く(起動して動作する)
2. 遊んでる状態でフレームレートが低くガクガクする等プレイに支障が"ある"、高負荷はまともにプレイできない
3. 遊んでる状態でフレームレートが程々に安定してプレイに支障が"無い"、高負荷はプレイに支障が出る
4. 快適に遊べる、高負荷でもプレイに支障が無い
------
上記の区分けで語ると最小スペックって1から2の間くらいだと思ってる
2023/09/17(日) 17:56:30.47ID:yRzu+hf80
最小スペックでゲームしたことある奴は少ないだろうな
当然俺も無い
2023/09/17(日) 18:00:29.97ID:vhIaog9D0
まぁこういうゲームだとゲーム開始時の時点と発展した街の時点でも全然負荷が違うからなぁ
2023/09/17(日) 18:00:36.93ID:DVEo2DjJ0
メモリ16GB固定となってるし、それでプレイして不満が出た頃にまた新しいハード買うつもりだろうからそっとしとくといい
926名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-UbhJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:15:34.00ID:Ofee5GAB0
いんきゃこえー
2023/09/17(日) 18:29:40.85ID:gkCqwVSIa
自分以外インキャだと思いたいんだね
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-UbhJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:33:52.66ID:Ofee5GAB0
大変申し訳ございません。
2023/09/17(日) 18:37:57.90ID:nBsbUx9R0
1の時点で既にメモリ32ではお話になりませんレベルなのにここに来て16は流石に草修行僧かな?
2023/09/17(日) 19:14:42.37ID:Boh17W3a0
関係ない話だけど、今日初めて車両のオブジェクト上限を経験したよ・・・
ゴミ収集問題が町中をおおって破綻するんだなぁ
死体でも犯罪者でもないのは意外だった
廃墟化と新築がつりあって人口は減らないようだけど、街は成長終わったよ
931名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb0-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:35:09.93ID:PlBO99DV0
性能以前にノートの画面サイズで快適にゲームするのが無理だわ
2023/09/17(日) 20:36:28.76ID:6IXidgsZ0
老眼かな
テレビにでも出力すればいいよ
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb0-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:42:25.22ID:PlBO99DV0
最早ノートの意味なくて草
2023/09/17(日) 20:47:56.19ID:6IXidgsZ0
それはいくら何でも頭が・・・
2023/09/17(日) 20:54:09.85ID:F+z3aXfJ0
>>909
ノートの3070てデスクトップの3070と性能違うんじゃなかったっけ?
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f59-RQ6T)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:24:52.75ID:yg0mg0Gc0
3割値上げって今後のDLCも実質3割値上げってことだよな
2023/09/17(日) 22:25:42.80ID:2TMD2d0Y0
2のアルティメットエディションって何が違うの?
2023/09/17(日) 23:02:58.10ID:kJPn3M3X0
究極なんだよ!
説明冊子のpdfとか付いてくるぞ。
2023/09/17(日) 23:06:46.09ID:nBsbUx9R0
一応高い方予約してるけどラジオとか正直要らんしぶっちゃけ通常版の方で充分感あるよな...
2023/09/17(日) 23:20:54.14ID:EwnteEM+0
FHDなら3060くらいで問題ないやろ
推奨スペックは4K前提だよね?
941名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb0-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:22:26.38ID:PlBO99DV0
通常版とUE版の違いは後日同じだけDLC揃えたときのコスパ以外はこれだな
どの程度魅力を感じるかは人それぞれだが

〇San Francisco Set
サンフランシスコをテーマにしたセットが街に陽気な気分をもたらします。マッスルカーのガレージ建物、マッスルカーモデル5種、警察車両で、活気ある海辺の街を演出しましょう。セットには、街を象徴するゴールデンゲートブリッジと、そしてもちろんサンフランシスコのマップが含まれています。
Expansion Passの購入限定特典

あと先行予約特典(通常版も?)は

〇先行予約ボーナス: LANDMARK BUILDINGS

世界各国の有名なランドマークを元にした9種のユニーク施設で、街を特別なものにしましょう。Colossal Orderの本拠地、タンペレの地形をベースにしたマップも含まれています。
942名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:39:38.52ID:KL3aO1kh0
https://www.nichepcgamer.com/archives/msi-geforce-rtx-4070-ventus-2x-12g-oc-price-reduction.html
ここ数日でGeForce RTX 4070が急激に値下がりしています。
5日前までは87,800円前後だった『MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC』ですが、今では78,800円前後にまで値下がりしており、約9,000円も安くなっています。
2023/09/18(月) 00:20:52.70ID:26Fa84660
UnityのDL数で課金になるとメーカーによっては数千万の支払いになるとこもあるらしいな
2023/09/18(月) 00:30:15.43ID:aqQw+lGVM
勘違いしてる人いるけど一本売り上げ毎に課金じゃなくてDL数毎に課金だからな
同一人物による再DLや割れやアプデや開発者自身のテストでも課金されることになる
Unityは独自の技術によりそういうのは見分けつくから金取らないよと主張しているがエンジニア界隈ではそんな技術あるならこの世の海賊版は撲滅できるしブロックチェーン技術で億万長者になれる(けどなってないからそんな技術ねぇだろ)と総ツッコミ
要するにCities Skylines2の値段が0.2ドル上がるだけじゃ済まないんだわ
945名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:57:04.04ID:fXW5Cux90
Steam掲示板でもDiscordでもそんな感じの書き込み多いけど現実問題エンジン切り替えは無理だから受け入れるしかないでしょ
マジでUnity余計なことしてくれたなって怒りしかない
2023/09/18(月) 01:51:43.29ID:tcrkVqArd
売り上げ落ちてCS3ないかもな
947名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:52:47.07ID:fXW5Cux90
少なくとも3作目がUnityじゃないのだけは間違いない
2023/09/18(月) 02:13:41.14ID:aqQw+lGVM
開発チームもちゃんと認知してたから安心した
https://x.com/ColossalOrder/status/1702638723697955327?s=20
(シティスカ開発チーム)
我々は欧州ゲーム開発者連盟の声明に同意し、長期的なビジネスパートナーがその立場を悪用するのを見てショックを受けている。
この事態が我々の長期的な計画にどのような影響を与えるのか評価しつつ、Cities Skylines2はUnityでリリースされる予定だ。
(欧州ゲーム開発者連盟の声明)
Unityはインストールベースの料金に移行することをゲーム開発コミュニティに通知しました。
これによりUnityに依存するほとんどのゲーム開発者にとって開発コストが大幅に増加することになります。
価格契約の唐突かつ大幅な変更により予測可能なビジネスパートナーとしての信頼をUnityが大きく傷つけたことに私たちは遺憾の意を表します。
2023/09/18(月) 04:27:07.18ID:zEkEFFQB0
安心してください。
Unityの役員はみんな事前に株を売って多大な利益を確保済みですよ。
950名無しさんの野望 (ワッチョイ ffcf-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:43:02.90ID:SpPDdqM80
2から始めようと思ってるんやけどMOD入れたり街大きくするなら5600Xじゃ足りんよな?
グラボは4070とかで良い?
2023/09/18(月) 08:53:10.85ID:Nv7nxYad0
出てないゲームの質問には誰も回答出来ないよ

俺も5600Xだけど、買い替えは実際にプレイして情報出揃って物足りなくなってからのつもり
(Ryzenの3Dが有効かどうかでも選択肢変わるし)
952名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f6e-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:38:13.37ID:ixK511kH0
CO社へのご祝儀のつもりで完全版を予約購入したら、こんなことになるなんて! #Unity
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:06:51.06ID:AvirYY/f0
気になるんだったら発売されてから確認しにくればいいんじゃね
発売後ならこのスペックでどんなもんだよって情報いっぱいでてくるやろ

発売前に買いたいなら現時点での最強スペックにしとけ
どうであろうがそれ以上がないからな
954名無しさんの野望 (アウアウクー MM23-MBW5)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:10:13.47ID:lveqlE7nM
mod入れてからのパフォーマンスが問題だから発売後もすぐには判明しなさそう
955名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-6+Jt)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:13:52.04ID:bveRuM2rd
すぐ荒れるのやめてもらえます?
殺伐とするのは俺の頭髪だけで十分だから
2023/09/18(月) 11:17:27.29ID:LZ4A9Ic40

議論慣れしてないから、すぐにこれは荒らしだろとかNGにしようぜって言い出す
もうみんな同意見でまとまろうやって考えは捨てるのだ
そして頭髪ネタに持っていったら和むだろうって安直な甘えもだ
2023/09/18(月) 11:23:38.64ID:LZ4A9Ic40
>>941
これは迷うところだなぁ
ユニーク施設セットは、すぐに同等か、もっといいのがアセットで無数に出るだろうし
にょきにょきタイムのバリエーションが増えますよなら考えるけど
車両じゃなぁ・・・

スタイルでアメリカとヨーロッパがあるらしいけど
これの日本版なら絶対金を落としてた
それよりボールペンとバインダーセットなら買ったけど、どうなったんだ?
958名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-6+Jt)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:34:39.06ID:bveRuM2rd
異論はいいけどもっとマッタリとやんわりとやろうよ
じゃないと聞きにくい感じになっちゃうよ
2023/09/18(月) 12:26:22.86ID:X8DsuW95M
海外の遺憾の意は日本でいうとどの程度なのか。
2023/09/18(月) 13:27:35.08ID:LZ4A9Ic40
口を横に開いて歯を噛みしめてる程度
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-+u/d)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:31:05.33ID:AvirYY/f0
5chじゃこんくらいがまったりで普通レベルなので
どこ見て荒れてるって言ってるか知らんが慣れた方がいいんでね
2023/09/18(月) 15:02:04.94ID:I0lNbhzA0
>>950
次スレ
2023/09/18(月) 15:25:31.07ID:iSsiVGyy0
>>958
5ちゃんは初めてか? 力抜けよ
2023/09/18(月) 15:33:16.22ID:IxO3YiVG0
アッー
2023/09/18(月) 15:52:45.61ID:7tbM/2Iw0
>>958
一世紀前の初代ヘルシング卿にくらべれば
この程度苦況の内にも入りませんぞ
2023/09/18(月) 16:00:35.15ID:DdpmgleW0
Unity謝罪
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695011894/
「近日中にポリシー変更を予定している旨も明かされている。」

ぐっっっっだぐだで草
値上げしたCS2さんどうすんのこれ
967名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-zMc2)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:02:51.18ID:THHZx/6NM
なんか株価売却してたぽいし
この発表で下がった株価買い戻して白紙撤回したら笑う
968名無しさんの野望 (JP 0H8f-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:11:21.90ID:GXHGUm9DH
950踏み逃げしたのか?
誰か次スレおねしゃす
2023/09/18(月) 16:26:21.71ID:gsVWN1sQH
>>966
つーても件のクソCEOが辞めたわけじゃないしUnity終了の流れは変わらんだろ
COはCS2の次の作品で考えるんじゃないかな

ほんじゃ次スレ立ててくる
2023/09/18(月) 16:26:24.12ID:gsVWN1sQH
>>966
つーても件のクソCEOが辞めたわけじゃないしUnity終了の流れは変わらんだろ
COはCS2の次の作品で考えるんじゃないかな

ほんじゃ次スレ立ててくる
2023/09/18(月) 16:32:16.29ID:gsVWN1sQH
やべーかぶった
あとスレ立てできんかったわすまん
誰かよろしく
2023/09/18(月) 17:05:24.75ID:off4CyDUH
誰か?指定しろよ
2023/09/18(月) 17:07:33.01ID:LZ4A9Ic40
じゃあ972
974名無しさんの野望 (JP 0H8f-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:16:12.18ID:hhA9DGDjH
UnityのCEOはシムシティ(2013)出た時EAでCEOやってたそうな
2023/09/18(月) 17:46:41.46ID:0OvpR01M0
1で最後になるかもしれない街を作ってるんだが
人口8万人を超えたあたりで何故か急激に重たくなってしまった
3倍速でもそれまでの等速より遅いくらい 理由はよく分からん
以前作った10万都市のセーブデータをロードしてみたら
普通に速度出たから今の街の作り方に何か問題があるはず
油田地域を採掘エリア、精製エリア、保管・出荷エリアに分割して
エリア間を往来する貨物路線をごちゃごちゃ敷きまくったからか
都心環状鉄道線から分岐させた郊外鉄道線をその場の思いつきで
環状線の隣駅まで延伸してしまったせいなのか
(環状線の2駅間を並進させたのち別方向の郊外に向かう構想)
2023/09/18(月) 18:19:11.34ID:kFEJqP600
>>975
1は10万人ぐらいでちょうど動くぐらいだから、MODもりもりだと倍速とかも意味をなさなくなってくるぞ

それでもバニラで10万人余裕だから、速度気にしなければ大丈夫な範囲
2023/09/18(月) 18:20:30.21ID:LZ4A9Ic40
完全に独立してたり一方通行でいけない区画があるとバグ出やすい。
速度が低下するかは知らんけど。
鉄道が複雑っていうのは、道路網のがもっと複雑だから誤差範囲だと思う。
2023/09/18(月) 18:22:05.78ID:LZ4A9Ic40
あと何かのアセットが前には無くて今回のマップだけに存在してて
それが悪さしてる可能性はある。
2023/09/18(月) 18:57:05.89ID:maacvupXH
>>966
何もかも理解してなくて草
2023/09/18(月) 19:18:58.33ID:od8+VlHVd
建ててやったぞ
Cities: Skylines 114タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695032217/
2の販売ページ(steam)だけ追加しといた
2023/09/18(月) 19:26:28.93ID:bG9+rn/QH
このゲームとウイポしかゲームはやらんけど
PC買い換えるなら何を重視すべきかね
2023/09/18(月) 19:30:27.07ID:b+qY6vV5M
ぜんぶ
983名無しさんの野望 (JP 0Hcf-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 19:46:08.74ID:gtyp+MvgH
Ultimate Editionの内容てどうなん
2023/09/18(月) 20:15:45.51ID:off4CyDUH
ゆめのようだ
2023/09/18(月) 20:35:35.08ID:0OvpR01M0
>>980
乙です
2023/09/18(月) 20:35:46.98ID:0OvpR01M0
>>980
乙です
2023/09/18(月) 20:36:09.40ID:VguTVT8EH
>>980
乙です
2023/09/18(月) 20:40:25.26ID:u69ZEy760
3080Tiで何年くらい遊べるかなぁ?
2023/09/18(月) 21:00:52.54ID:n1gvoz8bH
1なら少なくともWin11の間は遊べるだろ
12になっても起動するなら遊べるだろ
990975 (ワッチョイ 3ff4-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:01:34.68ID:0OvpR01M0
原因は特定出来た
全部書くと長たらしくなるので端折ると「駅アセットの仕様上
進入できないはずのホームになぜか進入できてしまっていた」となる
路線を消去して同じように引き直そうとしてもできなかったので
なぜそのときだけ出来てしまったのかは分からない
駅アセットの仕様に沿った路線を改めて設定しセーブしてゲーム終了、
PCを再起動してゲーム開始して時間進めたら正常に動くようになった
以前よりもまだ少ーし重いような気がするけどまあ良し
2023/09/18(月) 21:31:16.48ID:LZ4A9Ic40
なるほど。
そういや以前、駅舎もないシンプル鉄道駅で
グラフィック上の線路のとこでなく、ホームと道路の間に停車ポイントがくるやつあったなぁ。
見た目は良かったけど、設定する時ストレスだったから外してしまった。

なんか普通じゃない挙動してるやつは除くのがいいか。
自分が体感できなくてもPCに負担かけてるかもしれないし。
992975 (ワッチョイ 3ff4-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:04:31.58ID:0OvpR01M0
レスども
2系統の鉄道路線を完全に交差なしで乗り入れさせることのできる
高架の鉄道駅が欲しい
コンテンツクリエイターパックのTrain and Stationの
「島形プラットホーム鉄道用の高架駅(島式2面)」なら出来そうに見えたが
この駅アセットは仕様上

↑島↑ ↓島↓

という進入になってしまい2路線乗り入れさせると一方の上り線と
他方の下り線が交差する(それによって列車渋滞が生じることもある)
Train and Stationsに含まれるアセットの中では唯一「昔ながらの
市場にある鉄道用の高架駅」だけがこの問題を回避できるが
相対型8面8線は大抵の場合でかすぎる
ちょうどこれを半分に割ったサイズのアセットがないか探してみて
いくつかめぼしいものをサブスクしてみたが古いせいかエラーが出て
使える状態にならない
何かいいアセットがあれば教えていただきたい
2023/09/18(月) 22:22:53.32ID:3suXVopPH
>>992
モジュール式の駅を使えばええんでね
ちょっと古いけどkonfox氏のモジュール駅みたいなやつ
994名無しさんの野望 (JPW 0Hcf-ZhLg)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:25:12.01ID:qx2Y8BvMH
上手く説明出来ないが枝線つくって壊すとかイレギュラーなやり方で路線ごとに好きなホームを指定すればいい
DLCの2面4線高架駅でなんとかなる
2023/09/18(月) 22:31:15.99ID:3suXVopPH
>>992
それとももしかしてこういう駅のこと言ってる??
id=1907305095
2023/09/18(月) 22:41:23.18ID:VguTVT8EH
各位レスありがとう
いろいろ能力の及ぶ範囲で試行錯誤してみます

>>995
線形はそれでいいんですが高架にしたいんです
2023/09/18(月) 22:42:46.11ID:LZ4A9Ic40
id=2923584881
じゃあこっちかな
2023/09/18(月) 22:53:51.62ID:VguTVT8EH
ありがとう
試してみます
999名無しさんの野望 (JP 0H9f-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:35:06.65ID:Y0qC04vyH
>>980
次スレ乙
2023/09/18(月) 23:42:03.91ID:0jXoc6FRH
質問いいですk
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 10時間 49分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況