X



【Bannerlord】Mount&Blade2 216馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/13(火) 22:27:02.87ID:3/myg6zn0
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること



このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※前スレ

【Bannerlord】Mount&Blade2 215馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1684554675/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/13(火) 22:29:36.23ID:3/myg6zn0
■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/

■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
2023/06/13(火) 22:31:32.94ID:3/myg6zn0
・帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
・スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
・ウランジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
・フーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
・バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
・アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689

■Bannerlordのよくある質問
Q.用語や名前が不自然でわかりにくいんだけど?
A.気になる場合は公式フォーラムに翻訳改善をお願いしてください。

Q.視点がバグった!!キャラが前しか向かない!
A.日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう
 オプション→キー割り当ての「キャラクターを表示」キーを適当な空いてるキーに割り当てることで防止できます。

Q.木炭ってどうやって手に入れるの?
A.街や村からHardwood(木材)を探して買って鍛冶場でクラフトすれば手に入ります

Q.○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
A.可能ならクラッシュレポートを送りましょう

Q.チュートリアルのクリア手順は?
A.訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう

Q.敵の城を包囲している時、作った投石機がすぐ防衛側の兵器に壊されるんだけど?
A.完成した攻城兵器をクリックすると一時的に格納することができます
 一台建造する事に一時停止して格納、を繰り返すと無傷で4台の攻撃兵器を建造できます

Q.○○○の城/街を落としたのに領土にもらえないんだけど?
A.領土選挙の候補に挙がる要素は①領土の有無(領土なしクランが優先)②他の領土からの距離③陥落させたか④軍勢の多さ、などが基準です
 城や街を落としても自分が候補の3人に上がらないのは、他に自分より優先される諸侯が多いからです
 どうしても新しい領土が欲しいなら、いっそのこと今持ってる領土を返上してしまってから城を落とそう

Q.作戦指示の婚約って何?
A.Engage(戦闘しろ=敵に向かって前進せよ)の誤訳です。※V1.0
2023/06/13(火) 22:32:43.50ID:3/myg6zn0
■よくある質問(続き)
Q.陰謀クエストってやらなきゃ駄目?
A.放置してもメインクエスト失敗にはなりません(次のクエストの難易度が若干変わる?)
 現状バグも多数報告されてるので放置するのも手

Q.ゲームパッド(コントローラー)の操作がやりづらい
A.オプション>ゲームプレイ>オーダーのビジュアルタイプを半径に、で陣形とか全部スティックで選べるようになる。ランスチャージはRB

Q.おすすめの嫁は?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1666392215/772

■プレイ歴のある諸侯にありがちな質問(バージョン1.7.0現在)
Q.独立(建国)出来ないんだけど?
A.国管理画面からは独立ボタンが削除されました
 領地の統治者を任命して城で会話する事で独立できます

Q.部隊画面から兵士やコンパニオンの兵科設定出来ないんだけど?
A.馬や遠隔武器などの装備の有無によって自動で振り分けられます
 色々変えてみよう

Q.戦闘開始ボタンがグレーアウトして押せないんだけど?
A.画面上部にある赤いアイコンの兵科はどこにも配置されていないので1?8のどれかに割り振りましょう
 兵士数が0/XXとなっている兵科があると押せません

Q.コンパニオンを解雇したいときは?
A.『街の外で』コンパニオンに話しかけましょう。クランメニューからコンパニオンを選んで名前の横の吹き出しマークを選ぶと話せます。解雇するとそのコンパニオンは失踪(死亡)するので気を付けよう。

報告や質問は公式フォーラムへ
https://forums.taleworlds.com/index.php?forums/

---テンプレここまで---
2023/06/13(火) 22:55:50.11ID:YYsIqYIf0
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○
2023/06/13(火) 23:01:50.32ID:YYsIqYIf0
>>2

【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/



【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】4馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1685319013/

かな変更点は。
7名無しさんの野望 (ペラペラ SD8b-EKdH)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:42:21.10ID:BxTsAWhTD
乙でござった
2023/06/14(水) 11:07:31.17ID:iLVEA2Gs0
>>5
1乙
これがテンプレにのるの久しぶりやなw
2023/06/14(水) 11:37:28.85ID:YnoUEe/Ua
>>5
これって自軍と敵軍、逆じゃね?
2023/06/14(水) 11:38:54.92ID:4ERNX8fx0
>>5
スレ立て乙事主「戻ってきた。黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!続け、戦士たち!!」
2023/06/14(水) 12:15:31.71ID:S2We+hMX0
>>9
そこまでがネタらしいよ。
2023/06/14(水) 13:33:05.60ID:PYIP9+0sr
>>5
これ自軍敵軍逆なのは置いといて敵兵と自軍歩兵が接敵したタイミングで騎兵を横から横陣で突っ込ませるってことでええのよね?
2023/06/14(水) 13:57:16.97ID:07vQfB3ha
>>1

騎兵は開幕F6に任せちゃうな
2023/06/14(水) 14:04:31.71ID:mU/Wx8yF0

俺達の必勝陣形が帰ってきた
2023/06/14(水) 14:06:37.44ID:D9SOtsAr0
>>9
でもyoutubeでこれやってる奴多いじゃんw

ほとんど突撃しか能がない指揮してるやつ
2023/06/14(水) 14:07:41.31ID:xs60UdfXd
劣勢側は自分から攻めないから敵軍が陣形維持したままでこちら側が一方的に攻め立ててるこのシチュは始まる前から勝ってるパターンなので実は正しい
2023/06/14(水) 14:08:13.40ID:mU/Wx8yF0
WBはコレで蹂躙出来たから、逆じゃね?とコレで勝てるが混ざってるんだよ
18名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-HBct)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:10:41.48ID:vQ7hAr3Xr
>>9
テンプレおつおつwww 久しぶりに見たわ
2023/06/14(水) 14:17:10.93ID:tX2qhMwlp
>>16
ガン待ちの敵相手に開幕f6軍師すると弓騎兵に結構な被害出るからf1f3のが良い場面もあるのよな
2023/06/14(水) 14:23:16.60ID:DtP3f7KY0
F6騎兵は勝手に左右に別れて仕事してくれるから重宝したな
2023/06/14(水) 14:26:10.48ID:iLVEA2Gs0
warbandの軍師様は今の賊兵と似たようなもんだからな
bannerlordの軍師様は数が少ないと芸風がかなりかわる
2023/06/14(水) 14:50:23.45ID:m05hs8r40
自軍がスワ騎士だハスカールだでゴリ押しできてしまうのだ
2023/06/14(水) 14:59:20.78ID:H9/Gssvx0
久々にWBやりたくなってきたじゃないか
2のシステム上でWBやPOPとか動かせるみたいなMODあったらいいのにな
2023/06/14(水) 15:05:28.55ID:Nf4faJdx0
医学スキルあるなら補充が容易な騎兵はF6委任で適当に暴れて囮になって貰うのもあり
騎兵の手動は位置指定を繰り返すのが最適なので如何せんだるいし弓兵弓騎兵の囮になってもらえば十分なので
2023/06/14(水) 15:07:19.02ID:TD60Y8kM0
一度でも自分の指揮で被害0の完封を味わっちゃうと、なかなかF6やF3ができなくなるのよな
2023/06/14(水) 15:27:59.79ID:9rTcHYy+r
初見はバニラで軍団指揮を黒田F6兵衛にお任せして自分はメナウリオン担いだ首狩族プレイで遊んでたから
次は自分のスキルは後方支援だけにして俯瞰で戦場見下ろせるMOD入れて戦場では采配振るだけでキル数0プレイしたくなったわね

あと領土0のクランや国が野党と化さずに他国に吸収されるmodも欲しい(小声)
2023/06/14(水) 15:31:22.66ID:dJ4ctvFZ0
no more rouge clanとかkingdum destructionがあるで
2023/06/14(水) 15:33:35.05ID:D8X2FSHh0
無論そういうMODもあるが
最初にどっかの国を滅ぼした奴(99%でヴランディア)が亡国のクランも吸収して誰も手を付けられなくなる模様
2023/06/14(水) 15:37:14.39ID:dJ4ctvFZ0
カルラディア三国志やっとるけど
千人規模の軍団で殴り合い続けるだけやな……
2023/06/14(水) 16:31:21.38ID:u3YHxwKd0
いつ頃からか分からんけど軍団所属の部隊に兵を提供出来るようになったから
敵軍を倒して大量に兵を補充した時に解散しなくてもよくなったな
ただ城なり街なりに寄らないと捕虜が一杯で渡せなかったりするのが難点
31名無しさんの野望 (アウアウクー MM85-FA38)
垢版 |
2023/06/14(水) 16:43:17.82ID:/tNqHaLHM
騎兵の前に(だいたい敵本体の左右を固める)敵騎兵が来るよう配置してから婚約指令すると目の前の敵騎兵にまとまってぶつかって本体には近寄らない感じだったから、足を止めての殴り合いに強いカタフラクトなら婚約で放置していい感じに敵騎兵の数が減ったら後退指令で良さそう
交戦すると敵騎兵が距離をとって後退する時があるけどその場合もちゃんと追いかけてくれる様子
突撃だとチャージのために距離を取ったり本体の歩兵に寡兵で突っ込んだりと注視が必要なんである程度放置のきく婚約は結構使えるのでは
2023/06/14(水) 18:21:52.47ID:Nf4faJdx0
>>25
https://i.imgur.com/9QZWGrs.jpg
このやりきった感が一番楽しいよね、スタルジアさん相手にイキるのはあれだけど
戦略マップでも戦術マップでも弱いスタルジアさん
2023/06/14(水) 18:25:32.88ID:zFSM1++30
まだ間に合うからスタルジアさんの文化特性に雪での移動速度減速なし追加しよ?
2023/06/14(水) 18:44:16.88ID:dJ4ctvFZ0
スタルジアはゴリゴリの歩兵殴り合い特化とかにしないと
弓兵が弱いのも致命的すぎる
2023/06/14(水) 18:56:34.16ID:pwbDlz6c0
鍛冶やるならロング処刑人の重斧とショート処刑人の重斧セットで使い分けられるが、既製品だと城攻め用の短い両手斧がないんだよなあ
2023/06/14(水) 19:13:58.14ID:6lbE/KsQr
スタルジアはちょっと弓兵が弱くて盾歩兵は重斧兵が微妙で突撃兵もアセライの方が低Tierでも揃えられて騎兵も貴族兵がTier5まで歩兵だからそこまで数が多くなくて槍が短くて弓騎兵が無いくらいなのになんで弱いかなぁ
2023/06/14(水) 19:18:36.53ID:UAnzFAeK0
そりゃもうトップのせいよ
2023/06/14(水) 19:29:17.09ID:EjpQZfKsM
スタルジアはせめて低tierの武装だけでもよくしてくれればマシになるのに
歩兵に槍と散兵に盾ぐらいは持たせてほしい
2023/06/14(水) 20:08:39.62ID:05ZdgSbD0
話ぶったぎってすまん、包囲されていなくて、穀物も十分ある街にある醸造所から出る利益が0のままなんだが、これってどんな原因が考えられるだろうか
2023/06/14(水) 20:09:18.38ID:uBy3CE4q0
>>5
バナロは未来で人気な古の必勝陣形あんま強くなくてな
2023/06/14(水) 20:11:42.01ID:0Pef3Fh90
せっかくカルラディアが季節によって雪景色になるようになったのに雪原補正を抜かれたスタルジアさん…
2023/06/14(水) 20:44:28.69ID:zFSM1++30
>>39
製品(ビール)が売れてないとかじゃないかな、キャラバン的の売買的な意味で
2023/06/14(水) 20:47:24.89ID:dJ4ctvFZ0
ビール工房はあまり儲からないけど
持っておくと士気が上がるから助かる
2023/06/14(水) 21:03:31.93ID:neoeve+W0
>>39
1.0.3あたりから街での物資消費量が見直されてビールの消費量が激減した
今稼ぎたいならワインか羊毛がメイン

まぁ都市の繁栄度が5000超えればビールその他も売れるけど
2023/06/14(水) 21:20:49.84ID:05ZdgSbD0
ありがとう、このゲームそこらへんがかなりリアルなんだよな、盲点だったわ
ただ、そういう仕様なら序盤にたくさん工房持つのも考えものだねー葡萄は西方でしか獲れないし、羊毛工房作りまくっても供給食いあっちゃうだろうし
46名無しさんの野望 (ペラペラ SD8b-EKdH)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:06.17ID:K2YE/lhdD
>>39
すまんな、作った側から従業員が飲んじまうのよ。美味すぎて売る分が消えてる

ビールには手を出すんじゃないぞ
2023/06/14(水) 23:58:22.63ID:uBy3CE4q0
手を出されないワインは激マズだった…?
2023/06/15(木) 00:06:19.32ID:U/jx97z60
ワインが不味くてお困り?
この魔法の鍋で煮込んだサパを加えるとあら不思議!
どんな寂れた農場のワインでも美味しく飲めますよ!
今なら100デナル!
2023/06/15(木) 00:34:42.70ID:C9iDnKj50
鉛のカップもセットで売ればいいんだよ
2023/06/15(木) 01:13:22.41ID:/vaLuQgR0
鍛冶で伝説級作ってもロードすると+値初期化されちゃうんだけど、これおま環?
2023/06/15(木) 03:16:29.28ID:8xuLJ3FQ0
現時点での仕様(バグ)だから絶望していいぞ
MODでもFix不可
2023/06/15(木) 04:00:48.41ID:HfBU98Fo0
ロードし直すと時間経過で錆びるだろ
錆びる前に市場で売り払おう
2023/06/15(木) 04:16:58.84ID:W/HRWVOG0
>>39
Steamの掲示板に英文だけど、すごく詳しい説明があって
ビールで儲けを出せないのは市民の消費量に対して生産過多なのが原因
解決策としては、醸造所を所有している街の市場で余っているビールを自分で買って、別の街で売ったり周辺の街のビールを買い占めて需要を高めると、
ビールの生産が再開して、市民もビールを購入するようになり、行商がプレーヤーの街のビールを高値で買ってくれて儲けが出せるらしいよ
2023/06/15(木) 07:00:34.21ID:RLmeXHRr0
>>48
それより、結婚式で水をワインに変えましたってパフォーマンスで振る舞うんや。
無垢なカルラディア人にバカ受けやで。
2023/06/15(木) 08:18:43.54ID:DeRuvAuf0
今やるならどのバージョン?
まだ1.03が安定?
2023/06/15(木) 11:38:47.55ID:dmPrT54X0
人それぞれ、感じ方はちがうけど
俺は今のバージョンの方が好きだな。
特に戦闘時のコンパニオンの配置でイライラしないのが良い
2023/06/15(木) 11:41:19.30ID:RLmeXHRr0
そういや兵を配置する時に位置ズレるの直ったかい?
2023/06/15(木) 12:38:45.56ID:W/HRWVOG0
直ってない
多少慣れたけどあれホント地味にイラつくわ
2023/06/15(木) 12:44:14.79ID:gT1MVXikr
配置不可地形に近づけて配置すると隊列崩れて直らんやつ?
予め騎兵を等幅2列にしたりするのには便利だけど戦闘中に弓騎兵が縦長になったりするとげっそりするね
2023/06/15(木) 12:53:24.31ID:fOPiemr90
>>43
えっ士気上がる効果なんてあったの?
全然知らなかった
他にも効果ある工房って何かある?
2023/06/15(木) 13:12:42.12ID:9rbU8HkPM
以前ドルジーナを下馬させて使ってたりしたんだが、現行バージョンだと個別に割り振りできないからなあ
もう馬なしで騎槍から両手斧に変えて、下馬ドルジーナにして欲しい
2023/06/15(木) 13:18:54.05ID:KtNUhHFlr
久々にイチから初めたらバッタニアで木材買って炭焼いて長柄武器作っては溶かし作っては溶かしたまに売却して投げナイフやジャベリン買って溶かして移動中に盗賊を単騎で撃退してってやってたら1日終わってしまった
でもくっっそ楽しい
2023/06/15(木) 13:25:17.36ID:KrUsiQxn0
>>59
配置時にドラッグで隊列調整出来るよ
コントローラー操作やPS版は知らない
2023/06/15(木) 14:01:31.65ID:RLmeXHRr0
>>58
直ってないか。まだしばらくは様子見だな、サンクス。
2023/06/15(木) 18:04:03.70ID:qeeaHxcc0
>>60
家令175美食家の効果で食料の種類が増えると士気が上がるんやで
効果的な工房っていうと他には鍛冶・木材工房で強力な武器出るまで待ったり
ヴランディアでのオリーブ工房は儲かるゾ
2023/06/15(木) 18:45:27.94ID:QRSfDv83a
そろそろ皆の嫁を教えてもらってもいいか?
2023/06/15(木) 19:23:49.40ID:6iWsLIWa0
王道を往くコレイン嬢かな 見た目もかなりマシだし
2023/06/15(木) 19:25:01.14ID:Ud31JuOc0
前スレ最後の方のピルム一斉投擲の者だけど
ピルムの穂先の重さを4増やして、軍団兵の長柄武器スキルと投擲スキルの数値を入れ替えたら盾がいくつか壊れるようになった
https://i.imgur.com/7pHngLp.mp4

近接武器としての使い勝手はかなり悪いから投げずに持っておいた方が強い事は無いし
射程も短くなったから一斉投擲させないと投げ終わる前に接近戦になって「それじゃあVolleyMod入れなくてもいいじゃん」って事も無い
2023/06/15(木) 19:27:26.09ID:qeeaHxcc0
ワイ的には軍団兵よかメナウトリアンに投げてもらえれば無駄なく強そう
2023/06/15(木) 19:29:45.64ID:Ud31JuOc0
ただ、一発で盾を木っ端微塵に出来るという事はそれ以外に対する威力もバグってるという事…
https://i.imgur.com/YTxjXH1.mp4

既存のBonusAgainstShieldとは別にもっと強力な盾に対するダメージボーナスのFlagを用意してそれを特別にピルムに付けたいところではある
2023/06/15(木) 19:36:27.41ID:EFSMjnBU0
カルラディアの盾は硬すぎるからなぁ
2023/06/15(木) 19:37:19.90ID:Ud31JuOc0
>>69
ゲームバランスも考えないといかんからなぁ
メナウの方は長柄武器スキルを入れ替えるのは論外だから片手武器スキルの方を入れ替える事になるけどそれだと強すぎるし
盾壊したいだけならdamage_factorをアホみたいな数字にすればええんよ
2023/06/15(木) 19:58:07.77ID:5fVCov02d
せっかくMODスレできたのだからそっちでやったらどうだろう
2023/06/15(木) 20:14:02.01ID:8xuLJ3FQ0
MODの話題ではないと思うが
2023/06/15(木) 20:19:12.40ID:W/HRWVOG0
盾の塗装ボロボロなんだけど、新品みたいなきれいな状態に戻す方法ってありますか?
市場で購入しても塗装ハゲハゲでやんなっちゃう
2023/06/15(木) 21:03:40.49ID:fOPiemr90
>>65
ごめんそれは知ってるけど工房自体にバフ効果みたいなのあるのかなって思って
2023/06/15(木) 21:04:16.62ID:busgWJLT0
メナウリア-トン
カタフ-ラクト
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 5160-OsjZ)
垢版 |
2023/06/16(金) 04:03:46.11ID:9S5yIT1D0
なんかウルフスキンとかいう奴らに通行量払いなさいって言われてこいつらは一体何者なのだと図鑑で調べてみたらたらだのバカ貴族息子の集まりなんだね
碌でもないしとりあえず処刑した
2023/06/16(金) 11:35:11.54ID:PelD5cjr0
建国した後国を抜けたら建国した国の支配者クランの旗が自分の旗と同期するバグ直ってないんだ
2023/06/16(金) 11:55:30.19ID:4G3QH2EP0
そういう仕様やろ
NPCの国の王になったらPCも同じ旗になるし
2023/06/16(金) 12:13:12.34ID:PelD5cjr0
建国した国の支配者クランの旗、俺が傭兵の所属変えるたびにスタルジアの色になったり帝国の色になったりコロコロ変わるの面白いけどやめて欲しいんだよね
2023/06/16(金) 12:15:12.44ID:ak0gtoJcp
時間経過で直ったり直らなかったりするから頑張って塗り直してるのかな?
2023/06/16(金) 12:22:27.49ID:FdXe8pta0
攻城戦で攻めてる時、なぜか敵の城に自分のクランの旗垂れ下がってるよね
あれもバグかな
2023/06/16(金) 13:41:00.50ID:n7QNYXEg0
>>83
韓信の計略
2023/06/16(金) 13:42:11.67ID:I7AvZcGf0
守備兵 「寝返った意思表示で旗を変えたのに攻めて来るんだが」
86名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-OsjZ)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:20:47.05ID:ctpgngJ4a
斥候があらかじめ旗を設置して回ることによって心理的有利を得られるのだ
2023/06/16(金) 17:22:43.58ID:EzWAIQ6A0
細かいことかもしれんが、心当たりあれば教えてくれ
委任すると陣形組まずに突撃しかしなくなったんだが、これはバグか?
どんな規模の敵でも委任すると突撃になってしまう
通常なら、同等規模の戦闘の場合は委任軍師は陣形組んでくれてたんだが…
2023/06/16(金) 17:28:36.47ID:jRh2mImp0
仮に三國志みたいにキャラのタイプを割り振ったとするとスタルジアに軍師タイプは居るのだろうか…
2023/06/16(金) 18:16:38.63ID:Kfgw8pE20
カタフラクトはもう間違わないけどメナウリアトンは聞きなれなさ過ぎて間違える
2023/06/16(金) 19:09:01.30ID:RoBjDiGO0
まだまだ細かい不具合は多いな
先日からバージョン変えたわけでもないのに
攻城戦の奇襲を行うとクラッシュするようになった
再起動したりファイルの整合性を確認しても直らん
2023/06/16(金) 19:26:40.67ID:I7AvZcGf0
毎月15日前後に修正パッチ入るから、そろそろ何かあるでしょ。
2023/06/16(金) 19:27:03.33ID:99vY1GSg0
攻城戦や籠城戦でクラッシュする場合はグラフィックドライバのクリーンインストール試してみなされ
RadeonはわからんけどGeforceの自分はそれで改善した
2023/06/16(金) 19:37:56.40ID:QrzrHB/fa
>>89
ちゃんと読めててえらいよ。
私はあんたの書き込む読むまでナウメトリアンって読んでたよ。
2023/06/16(金) 19:56:05.92ID:CCtpbGamH
自分はメナウリオンって呼んでたよ…
2023/06/16(金) 20:15:15.20ID:eJNfuzBAM
盾持ってない軍団兵って呼んでたわ
2023/06/16(金) 20:25:48.76ID:FdXe8pta0
グラディエーターとかプラエトリアンくらいしかわからねえ(civ脳
2023/06/16(金) 22:52:18.39ID:VhapbRj00
俺はメナウリトン
2023/06/16(金) 22:56:47.21ID:99vY1GSg0
め…メンメットアームズ!
2023/06/16(金) 23:34:47.32ID:371p4wSQ0
メナウリアトンとか贅沢な名だねぇ
今日からあんたはメナリオンだよ
100名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-ZqtJ)
垢版 |
2023/06/17(土) 01:43:19.41ID:3hfZwGWIa
メン!!
2023/06/17(土) 02:29:04.97ID:f8f8R8l80
三回連続で街を陥落させても
俺は領主候補の名前にすら上がらないのな

独立した瞬間に四桁で襲ってくる
慣れ親しんだ光景をありがとう

寝る
起きない
2023/06/17(土) 02:51:18.63ID:n0ojHJawM
自分が王なのに名前無いのは笑うわ
何故3択しかないのだ
2023/06/17(土) 06:07:15.40ID:86SpX/gr0
このゲームの最大にして唯一の不満点だわ領地投票
2023/06/17(土) 06:56:30.49ID:TB2C/ypP0
どうしても欲しい集落は高額な影響力払ってでも押さえたいのはある
2023/06/17(土) 07:12:18.95ID:WFssHeH80
隣接が自分しかいないように切り取るしかねえ
さらに領地0クランいたらダメ
ここまでしても無理なときは無理…
2023/06/17(土) 07:21:38.81ID:Z+KKgWYK0
そんなあなたにDiplomacy、自クランで陥落させればなんと領地の先行取得権を主張できまぁす!
支配者クランを必ず投票に含むってMODもあったような気がするけど忘れた
2023/06/17(土) 07:28:52.93ID:eh9ufKJg0
麾下の内はわかるけど王になったからには好きに割譲させてくれ
そのための影響力だろ
2023/06/17(土) 08:34:03.65ID:sWlWxAaD0
領地を持ちすぎたクランを追放すればええやん
独立とかも予め支配者クラン以外全追放すれば余裕だし
2023/06/17(土) 09:18:07.50ID:kMrhuyjV0
プレイヤーが支配者なら自領は一つか二つに抑えるべきなんだわ
土地税や国家独占もあるしむしろゼロでもいい
確定で選出される程度に自領抑えとけば、一度自領になったもの上げればいいだけ
2023/06/17(土) 10:05:17.15ID:4f/yymhop
味方クランの文化に合わせて配りたいだけなんや
封建なら綺麗に知行したいやん
2023/06/17(土) 11:20:33.08ID:BB5B47hy0
そういや南帝国がアセライの都市を切り取ってる時ってなんかアセライ人のクランが領主やってるけどあれってNPCが引き抜きやってるのかな?
2023/06/17(土) 14:43:19.89ID:bz6q8yvQ0
レジェンダリー武器って何?
出来たことも無いし拾えたことも無いんだけど
2023/06/17(土) 14:57:26.33ID:2wq+lUc6d
鍛冶でめっちゃ一杯プラス補正ついた武器
2023/06/17(土) 17:14:28.65ID:j3hZh32q0
Better Player Kingdom消えてるもんな
2023/06/17(土) 17:27:03.15ID:icxXct100
鍛冶はやっちゃダメだぞ
チートオンにしてインベントリ開いたら分かると思うが
自作した武器が新種の武器として全部記録されるから
ただでさえ長いこのゲームのセーブロード時間が更に長くなる
2023/06/17(土) 17:54:33.07ID:oYa4vN260
その程度のこと気にしてるようでは装備MODも入れられないな
2023/06/17(土) 18:06:43.17ID:j3hZh32q0
自作武器の記録消すMODあったような
2023/06/17(土) 18:17:02.97ID:2wq+lUc6d
バージョン対応がね……
2023/06/17(土) 18:23:01.61ID:GfMaJVcaM
鍛冶自体はAPの為にやった方がいいから超長期プレイしたいなら精錬専門でやるべきか
依頼すら駄目だから中々あれな仕様だよな
2023/06/17(土) 18:50:07.78ID:owpAog5w0
なんとなくどんどん重くなってくのは武器製作が原因だったのか…
2023/06/17(土) 19:29:28.23ID:quWzmla30
サマーセールで買おうと思ってるんだけどこのゲーム面白い?
2023/06/17(土) 20:00:06.40ID:LSzYjZfH0
はまらない人ははまらないけど睡眠不足でフラフラする羽目になるのが嫌なら買わない方が無難
2023/06/17(土) 20:17:46.36ID:j3hZh32q0
>>118
1.1.3.までは対応してるのか
2023/06/17(土) 21:26:20.53ID:+gn8EMkU0
言うてそんなにセーブ重いか?
鍛冶やりまくってるが精々十数秒だろ
2023/06/17(土) 21:46:53.95ID:BB5B47hy0
自作武器を精錬するのなんでこんなに面倒なんだ。
いちいちカーソルトップに戻す仕様どうにならないのかこれ。
CS版だけのクソ仕様なん?
2023/06/17(土) 22:07:59.06ID:9AS8r0Cu0
国に所属して敵対してる町攻めに一番乗りして投石器とかは作る司令出せるのに襲撃指揮が出せないんだけど何が原因かしらコレ
一旦城攻めをやめて味方の他の軍団が城攻めしてる所に参加ってしないと城攻め出来ない
2023/06/18(日) 00:18:30.56ID:v7oIk0wV0
Fキー以外で矢を拾いたいんだけど
設定いじれるmodとかある?
2023/06/18(日) 01:46:40.45ID:tyMaOkC20
>>126
現Verのわりとクリティカルな不具合
仲間が城攻めに途中参加してくると攻撃命令出せなくなるよ
2023/06/18(日) 02:18:35.08ID:H3soBLqi0
不具合というか仕様じゃないの?
自分が王になれば味方が城攻めに乱入しようが攻撃できたような気もするし
2023/06/18(日) 02:25:33.18ID:N1dZUfD00
いや明らかに不具合でしょ、自分より格下の諸侯が乱入してきても指揮権奪われるんだし
2023/06/18(日) 02:35:47.44ID:ku9fLdaA0
>>128
わーおそんな不具合が
はよう直してほしいのう
132名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-UKbG)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:10:12.17ID:8ONQsAWJa
>>129
俺も仕様かと思ってた
君主とか、クランティアか影響力か何かで優先度決まるのかなって
ただ先に攻城してるところの指揮権取っても兵器の建築指示出せなかったり、挙動が怪しくはある
2023/06/18(日) 08:43:32.39ID:zkeKZWjia
攻城戦まわりで言うと
自勢力と敵対してないクランが包囲中の場所を寝返りでゲットすると
ずっと包囲解かれないでそのまま0になっても居座り続けるバグあるよね
2023/06/18(日) 09:39:58.58ID:hG/2wI/6M
数字0になってウロウロしてる諸侯いるけどあれ何?
2023/06/18(日) 09:52:20.36ID:A7CRQcrzd
兵士無し且つ諸侯のHPが20未満で戦闘不可状態
速度早いから中々捕まえられないけど接触しただけで捕虜に出来る
なんでそうなるかは知らない……
2023/06/18(日) 10:00:14.75ID:tyMaOkC20
挙兵直後にちょっと大きめの盗賊にボコられたのかも
接触すると脇腹おさえながら、お前と戦う気はない的なこと言ってくるね
2023/06/18(日) 10:36:07.11ID:NhKidJCg0
数字0の諸侯は食糧不足だな、金が無いのか知らないけど食糧買いに行かないから大体は回復しない
2023/06/18(日) 11:00:52.68ID:/DmneFQs0
指揮官無しの野良兵の集団とかもいるよね
2023/06/18(日) 11:14:23.36ID:HgKzpRi70
呼んだか!
https://i.imgur.com/Mn80BFx.jpg
2023/06/18(日) 11:42:08.95ID:hG/2wI/6M
拠点無くなった反乱クランだったし金無しっぽい
早すぎて接触はできなかったわ
2023/06/18(日) 12:35:26.72ID:FAnLGRwJ0
野良集団は率いてた貴族が死んだり結婚してよそに行ったりで
クランから消えたときに出てくるな
2023/06/18(日) 13:55:07.09ID:ku9fLdaA0
未婚の女の子に会いに行ったときの「お嬢様、私こそあなたの一番の崇拝者です」みたいなセリフや
仲のいいクランリーダーに会いに行ったときの「婚姻を通じて我らの中をもっと深めないか」みたいな選択肢がいつの間にやら出なくなっちゃった
ゲーム開始直後にはチラホラ出てた気がするのだがそもそも結婚選択肢が出るための条件とかあったっけ
2023/06/18(日) 14:02:45.49ID:FibfDBf70
もしかしたら性格とかで選択肢出たり出なかったり変わる?
クエストだと選択肢によっては選べなかったりするけど
2023/06/18(日) 14:05:50.72ID:iFTV2Co70
自分か相手のクランに未婚が居ないんじゃないのか
145名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp79-qZMU)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:21:49.10ID:1T1G0g1bp
陰謀クエ放置してたら帝国と戦争状態になってしまったんだけど、和平する方法ってないのかな
百年戦争状態でもう国土がボロボロだよ
2023/06/18(日) 14:30:15.05ID:7IQJm9480
帝国領毟りとっていけば崩壊しない?
2023/06/18(日) 14:33:24.39ID:hG/2wI/6M
俺もキャンペーン初めてやってて首はねまくってやっと2国と和平できたとこだわ
最初無理ゲーかと思ったけど結構なんとかなるもんだ
2023/06/18(日) 16:48:39.42ID:f7LoUDUu0
>>128
3に戻そ…
2023/06/18(日) 17:24:29.56ID:7IQJm9480
鍛冶依頼で投槍をスペック全部満たして出しても気分を害する依頼人を処刑したい
2023/06/18(日) 17:36:18.53ID:v7oIk0wV0
クエストとかイベント増やすmodとかないかなー
中盤以降になると段々クエストの依頼が兵士訓練や盗賊討伐ばかりになる気がする
2023/06/18(日) 20:02:40.55ID:6ckqIsDA0
初プレイでキャンペーンやってるけど戦争中でも構わず発生する陰謀クエがロールプレイ的にも手間的にもあまりにも煩わしすぎる
もうサンドボックスしかやらない
2023/06/18(日) 20:07:06.70ID:H7BncwNVM
陰謀はだるすぎるので完成した旗を見せるのは国が十分に大きくなってから
旗見せた次の瞬間には陰謀が完成してる
2023/06/18(日) 20:28:35.90ID:YitUFaCA0
一気に飛ばせないなら
陰謀クエこなしても強度1000前後から下がらなくなったから
ぶっちゃけ放置して2000にして宣戦された方が
延々と続く陰謀クエ通知が無くて煩わしくないと言うオチ
154名無しさんの野望 (ペラペラ SDc6-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:16:04.22ID:7SeqHss1D
>>142
ええ…これなってるわ

子作りできんじゃん
2023/06/18(日) 21:37:28.43ID:f7LoUDUu0
キャンペーン開始時点で成人してなかったNPCはみんなナナフシみたいな体になってるのどうにかならんかね
2023/06/18(日) 22:00:10.27ID:9pwUrP/G0
>>142 >>154
結婚対象の二人共か、どっちかが軍団に所属してるとそういう会話自体出来ないけど、心当たりないかい?
2023/06/18(日) 23:21:39.76ID:ys9q4rAE0
結婚関連でいうと以前も話に出てたけどクランメンバーの上限が出来たのか
一定以上の人数になると全く子どもが出来なくなった
製品版になってから辺りの仕様かな
158名無しさんの野望 (ペラペラ SDc6-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 23:48:03.03ID:7SeqHss1D
>>156
確かに軍団作ってる
軍団解体して口説いて来るわ
159名無しさんの野望 (ペラペラ SDc6-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 23:49:39.16ID:7SeqHss1D
王国作った直後に勧誘したクランが兵隊集めてくれない。
隊が0もいるし、やる気あんのかこいつら
2023/06/19(月) 00:18:18.63ID:0ft8nBdB0
>>159
領地無しか貧弱繁栄領地でデナル収入が赤字なんじゃない?
2023/06/19(月) 00:21:44.18ID:cCIi230q0
10万ディナール、ポンとくれてやったぜ
2023/06/19(月) 02:25:32.02ID:XKAqZpDMd
お前ら全員鍛治品売れ
2023/06/19(月) 02:30:40.39ID:UY0pslFSM
>>159
こっちはコンパニオンから城を下賜して諸侯にしたクランなんだが、まったく活動してくれない
兵も集めず城に篭もりっぱなし
デナルを渡しても動かない
追放しかないか…
2023/06/19(月) 03:11:30.83ID:SfQ7cyc00
弟に武将系の嫁をあてがいたいんだけど、結婚を打診したら別の娘を差し出してきた場合って何度か打診したら候補って変わるのかな?
2023/06/19(月) 10:31:11.04ID:3taOGMI00
>>113
鍛冶のプラス補正って
バクでロードすると無くなってると最近読んだけど治ってるのか?

>>164
何度かやったけど変更されたことはない
というか、そのクランの行き遅れが必ず押し付けられると思う
2023/06/19(月) 13:51:58.38ID:3taOGMI00
よく話に出る定期的に狡猾性が入る裏路地制圧クエストとは
「【町】に忍び寄る敵対組織」のことでしょうか。
WIKIのクエストの結末にはその記載がないのですが、
情報が更新されてないだけでしょうか。
2023/06/19(月) 14:14:50.72ID:iNkYtHyO0
>>165
なるほどありがとうね、別件を探してみる。

別で結婚を打診されて試しに結婚したらアラリーのクランから家族を辿れない家令と魅力だけの18歳が嫁いできた事あるけど、なかなか闇が深くてエッチだなって思いました。
2023/06/19(月) 14:15:22.57ID:QGf+Mw2xa
>>165
なるほどありがとうね、別件を探してみる。

別で結婚を打診されて試しに結婚したらアラリーのクランから家族を辿れない家令と魅力だけの18歳が嫁いできた事あるけど、なかなか闇が深くてエッチだなって思いました。
2023/06/19(月) 14:23:31.89ID:F0aLZgyR0
Mount&Bladeのwikiって英語版はなんであんなにポンコツなんだ
日本のwikiより情報量が致命的に少ない
しかも前作のよりBannerlordのFandamは退化してる

自分が見てるとこが間違ってるのか?
2023/06/19(月) 14:28:36.41ID:TApSbFgU0
ちょいちょいクランメンバーと血縁の無い諸侯いるよね。親戚とかなんだろうけど
2023/06/19(月) 14:37:13.27ID:HekdaFyEr
>>166
街を歩いて悪党がたむろしているところに行くと何癖つけられる
選択肢次第で戦闘になって勝てば制圧出来て悪行コンパニオンが入ればそこに割り当てられる
したら多分なんか起きるんじゃない?
2023/06/19(月) 15:11:32.31ID:3taOGMI00
>>171
スパイ探した時に絡まれたことあります、あーあれでしたか
クエストマーク!が出なくて困ってたのです。
連れていけるなら旦那様のトムンドと兄嫁アルワさんと一緒に行ってみます。
ありがとうございます。
173名無しさんの野望 (アウアウアー Sac6-wNu4)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:32:32.03ID:ejNIUKbSa
路地裏実装された時試してみようと悪行コンパ雇ってみたんだけど、性格が良くて配置できずに未だにためせて無い
2023/06/19(月) 18:14:50.43ID:QY8gPCMGa
みんながオススメしてくれたコレインを嫁にいただきました。ステータスも申し分ないがなかなか身籠らない。俺の体に問題が?
2023/06/19(月) 18:19:42.67ID:TApSbFgU0
両方とも何歳?若い方が妊娠率高い
2023/06/19(月) 18:32:31.91ID:cCIi230q0
キャンペーンで兄や弟が先に結婚して子供産みまくってると妊娠しにくくなるよ
2023/06/19(月) 19:13:04.55ID:EM7doqX3a
俺がたしか24でコレインは22か3だよ
2023/06/19(月) 19:33:20.10ID:7SNeQq3S0
統治者やらせてる兄弟が孕ませばかりしているから俺には子供生まれないのか
次のプレイではラガエア様に兄貴あげるか
2023/06/19(月) 19:55:40.43ID:Gc0XuvZ+0
>>167
>>168
なんだこいつら
2023/06/19(月) 20:20:28.39ID:dF0JSRrx0
コレイン嫁にして一所に留まらずずっと戦争して妊娠すると、兵たちの間で「おっ、今イッたので今日は5回目だぜ。我が国は安泰だな」みたいな話してんだろうな
2023/06/19(月) 20:21:59.09ID:cCIi230q0
ゲーム中に城攻め前の陣地で出産とか普通にあるのが恐ろしい
いや現実でもあったのかな……?
2023/06/19(月) 20:32:32.42ID:8FgkohQo0
兄弟なしでメインクエしたいんだけど方法ある?
チートでも何でもいい、進行不可にならないなら
2023/06/19(月) 20:44:32.71ID:cCIi230q0
ラガエアみたいな女当主にシュート
旦那がいたら処刑
2023/06/19(月) 23:09:12.74ID:9xRxAOfp0
>>169
あれ、リンクの仕方がクソなんだわ
国内のwikiみたいな目次が見当たらないんだよね
文章内のリンクを辿っていくと実は結構詳細なデータが乗ってた気がする
特に世界観の解説についてはかなり詳細に記録されてるのよ
2023/06/19(月) 23:20:56.34ID:qibKlSA30
>>178
兄貴不要(自分の子供だけ増やしたい)ならサンドボックスモードがド安定やで
2023/06/19(月) 23:53:00.81ID:aj5Q81p70
>>181
モンゴル帝国や中国ならわりとありそうなイメージはある
2023/06/19(月) 23:59:26.09ID:QeDtUZZs0
臨月の女戦場に連れ回すことはそんななさそうではあるからあったとしても極稀なことじゃないかな
攻城戦の包囲陣に娼館できて商人来て陣跡が街に…というのは珍しくないようだけど
2023/06/20(火) 05:27:59.66ID:BL6lEhQ+0
妻を全裸突撃させたり産後に死んだりで今6人目だけど20年くらいで子供17人できた
ていうか性別同じ子供に主人公の性格引き継がれないの悲しいね…次のクラン長は甥っ子かな…
2023/06/20(火) 11:03:42.68ID:+78VXwUF0
デカプリオみたいだな、
何歳ぐらいになったら裸単騎にしてるの?
2023/06/20(火) 11:49:30.72ID:fPTsZr8Br
森の中での移動速度バフが残党狩りとかで超便利だしバッタニア貴族の青年をくれる地域で統治しやすいバッタニアスタートばっかり選んじゃうんだけど他に面白い文化スタートってあります?
2023/06/20(火) 11:54:35.48ID:BL6lEhQ+0
>>189
出産4人目くらいから孕みづらくなるからその辺から数年単位で裸単騎で突撃させてる、中々死なないけど(軍医のスキルを低くしてから敵の精鋭にぶつける)
なお兄嫁のコレインは20年間ずっと裸に大剣一本で最前線で暴れ回ってる…凄ぇ…
2023/06/20(火) 13:10:17.57ID:+78VXwUF0
>>191
年齢じゃなくて4人目ぐらいからか
さんくす
2023/06/20(火) 13:51:24.78ID:Ab85fvEM0
これ以上ないほどの蛮習だ…
2023/06/20(火) 13:54:08.79ID:BL6lEhQ+0
出産予定日(妊娠日から37日後)前日にセーブして双子が生まれるまでリセマラすると効率いい
2023/06/20(火) 14:10:13.62ID:FYiCn6uK0
>>191
グラディエーターかな?
2023/06/20(火) 14:11:31.33ID:FYiCn6uK0
そういやローマ?をモチーフにしてる割には、
闘技場はグラディエーターが戦う感じじゃないよな。
2023/06/20(火) 14:45:25.06ID:+78VXwUF0
>>193
ID:BL6lEhQ+0 はバッタニア人だとおもう
2023/06/20(火) 14:59:46.10ID:6XSepormM
双子ってどのくらいの確率だろ
今の嫁双子生んでから全然孕まない
2023/06/20(火) 15:11:35.45ID:TpdJKq1d0
2人産んだから妊娠率下がってるんだろう。処分して新品に交換か添い遂げるか
2023/06/20(火) 15:25:17.72ID:HxAs+qJUr
そんな畳みたいな……

老いた前妻が非業の死()を遂げてまた新しい嫁を迎えるのとmod入れて複数婚okにするのとどちらが倫理的にはマシだろうか……
2023/06/20(火) 15:55:19.13ID:jVifd00Dp
そんなに子供欲しいか?
スキル管理めんどいし死んだら悲しいし多くて3人じゃろ
2023/06/20(火) 16:07:29.16ID:qj2lOQRX0
一族を増やし御家の発展を願う
当然の願いだろう?
2023/06/20(火) 16:17:47.69ID:FYiCn6uK0
ただし、嫁は裸単騎させる模様。
2023/06/20(火) 16:46:29.68ID:dXirmq5Wa
やったぜ。 投稿者:バッタニア土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつものスタルジアのおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のフィアン闘士
(45歳)とわし(53歳)の3人でオルティシアにある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんで村で酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人で軍旗舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たオリーブを3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、ダァァーイ!!が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんに邪心をなめさせながら、兄ちゃんの家令を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口にデナールをドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしもデナールを出したんや。もう顔中、デナールまみれや、
3人で出したデナールを手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
血まみれのスパタを舐めあってオリーブで疎開したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又盾の陣をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんの腹の穴にわしのロンパイアを突うずるっ込んでやると
腹の穴が血と内臓でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの腹にスパタ突っ込んで腰をつかって居る。
血まみれのおっさんの処刑人の斧を掻きながら、思い切り散兵したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの傷を舐めあい、
婚約を塗りあい、二回も撤退を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で突撃まみれになると最高やで。こんな、変態親父と戦争しないか。
ああ〜〜早く名声まみれになろうぜ。
オルティシアの県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
2023/06/20(火) 16:56:29.59ID:bSZjbwkgp
オルティシアの岡山要素どこだよ
2023/06/20(火) 17:48:33.44ID:VNLf4rdG0
南を内海に面してるとこに岡山要素がなくはない
2023/06/20(火) 17:55:13.90ID:rNT4T1V/d
単純に不快なネタだから他所でやってほしい
2023/06/20(火) 18:41:54.08ID:sGwZkQ2bM
Chat GPTにつくってもらった

主人公の名はコレイン。彼女はバタニアの田舎町で生まれたおちゃめな貴族のお嬢様です。
コレインにはちょっとした特異な特性があり、どこか微かな腋臭を放ってしまうのです。
ある日、コレインはフェナガンという名の楽天家でドジな戦士と出会います。
彼らはおかしな出来事や笑いを巻き起こす冒険に身を投じます。
二人はバタニアの町々を訪れながら、様々な個性豊かなキャラクターたちと出会います。
グレンヴィアの酒場で騒動を起こしたり、エプロスの市場でドタバタしながら商品を売りさばいたり、
バルカン城での思わぬイベントに巻き込まれたりします。
彼らの冒険は笑いとトラブルに満ちています。
コレインの微妙な腋臭が周囲の人々を笑わせ、
フェナガンのドジな行動が痛快な展開を生み出します。
2023/06/20(火) 19:19:52.65ID:TpdJKq1d0
作者の技量で傑作にもゴミにもなるつまらん粗筋だな
2023/06/20(火) 20:37:29.71ID:KNWzOHb50
傭兵ですらあんま旅して回るって感じじゃなくなるから
全国巡る珍道中シナリオみたいなのはやってみたいかも
2023/06/20(火) 21:30:27.66ID:mxwd36xd0
>>185
旗作ったり帝国滅ぼしたりしたい
でも兄貴も弟もいらないんや
2023/06/20(火) 22:31:26.90ID:OzGQCTHo0
スキル関連触らず、装備無しで置いておけばいいんじゃない?
別部隊作れるようになったら1人部隊にして放っておけば、勝手にやられて捕虜にでもなるのでは
それで脱走してきても、どこかの街で休んでる状態にならなかったっけ
2023/06/20(火) 22:45:05.16ID:i2BuRKEX0
そういえばそろそろ別部隊作ってみようと思うんだが最初に譲与する兵士ってどのくらいのtierにしておけばいい?強めの方がいいかと思ってたけどwikiみると勝手に他クランの駐屯地に寄付したりするって書いてあるから無駄になっちゃうかな
2023/06/20(火) 22:52:01.29ID:UvAty73P0
適当でおk
どうせ勝手に傭兵雇うし
民兵とか農民とかで無茶苦茶になるから
2023/06/20(火) 23:10:04.30ID:duqnEene0
>>211
もしMODに抵抗がないならSell My Family and Companions Awayを使うといい
読んで字のごとく家族やコンパニオンを街の酒場にいるSlaverに売り渡すことができる
2023/06/20(火) 23:39:34.45ID:i2BuRKEX0
>>214
ありがとう
農民まで雇い始めるのかw
2023/06/21(水) 00:17:11.31ID:MGxCV/Sr0
まぁホントに全部テキトー過ぎると壁にもならず瞬溶けするんで
帝国軍団兵あたりを45〜60ぐらい放り込んでから
残り枠テキトーに詰めてもいいし放流して集めさせてもいい
2023/06/21(水) 01:08:42.11ID:UKaAOWGy0
攻城戦とかで発生した他所の敗残兵とかが丁度いいんだけどね。
クランの領地内で村焼きに来た連中を追いかけ回すだけで十分だから防御的にしてるのに、他の軍団に組み込まれていつの間にか捕虜になってるのマジでクソだと思う。
CS版でMOD入れられんからすごいストレスだわ。
2023/06/21(水) 01:56:30.49ID:B9dV80D70
消極的な対応策になるけど
基本的に軍団招集って宣戦布告直後に集中するから
開戦直後にすぐに自クラン部隊で軍団編成して
ほとぼりが冷めたら解散という手もある
戦争が長期化すると途中でまたNPCが軍団招集する場合もあるから
確実とは言えないけど
2023/06/21(水) 05:31:52.55ID:vR4OIWpt0
防衛終わったら女の男爵いて何かと思ったらベルギールが戦死してたらしい
2年目でもうクランリーダーがランダム生成のNPCなんてことがあるんだね
https://i.imgur.com/jPWTlDY.png
2023/06/21(水) 05:44:34.27ID:vR4OIWpt0
>>187
というか、このゲームも兵士に故郷に帰る時期が無いからその家族も一緒に行軍してると思う
2023/06/21(水) 08:15:07.87ID:Ikw54AEEM
敵の首切りまくってたら敵に嫁いでた妹の首まではねちゃったわ
家族死ぬと変な音するんだ
2023/06/21(水) 08:40:51.30ID:jnVEL/Vu0
>>182
普通に町に放置で良いのでは?
2023/06/21(水) 09:10:52.50ID:ArITXree0
コンパニオンを領主にしたら城から出て軍団まで招集して戦ってくれるタイプと、部隊作らずに各地の街を一瞬でワープしながら闘技場で戦うだけの瞬間移動能力持ちニートがいるんだけどこの差は何なんだ
2023/06/21(水) 10:11:47.43ID:ghKQ/0hqp
クランtierで部隊数が決まってるからやないか
5人居るクランで出せる部隊が3なら2人ニートやで
2023/06/21(水) 10:28:52.03ID:NAtWqem3r
ダートハートを統一者にせんと臣下プレイで引き抜きとか100%虜囚とかでなんとかバッタニアとスタルジアを滅ぼせたのだが
ちょくちょく「だ、ダートハートちゃん!街の治安や忠誠が下がる法案通すのやめて!」ってなってはよ禅譲してくれんかなってなってきた
2023/06/21(水) 11:15:07.21ID:uJZlcgaPa
>>219
なるほど、召集されてるのに気づいたら軍団を解散させて対応してたけどそれで押し返されて自国領まで戦線押し返されてるっぽい感じしてたから今日からそうしてみるよ。ありがとうね。
2023/06/21(水) 12:37:15.97ID:0Je6jqyjp
貨幣価値通されると反乱祭りで詰みよな
2023/06/21(水) 12:59:25.08ID:3bn1olcxM
>>224
コンパニオンを諸侯にすると、部隊を全く作らないクランができる時あるよなあ
2023/06/21(水) 13:06:23.93ID:yxnpzBD80
そのうち多方面宣戦布告&和平反対諸侯とかで
国から抜け出したくなるゾ
2023/06/21(水) 17:15:41.22ID:frBgWwdd0
一国に専念したい時に多面戦争にしたがるししのいでよしこれから反転攻勢ってところで和平したがる
国王になっても臣下が同じ事をして影響力を削りやがる
2023/06/21(水) 19:05:12.30ID:4F6PBw770
戦争はしたいが、勝ちたくもないし負けたくもない
233名無しさんの野望 (ワッチョイ 190c-p8ty)
垢版 |
2023/06/21(水) 19:07:02.30ID:a2qTMECd0
そんな貴方に傭兵という働き方
234名無しさんの野望 (スップ Sd12-f5CE)
垢版 |
2023/06/21(水) 19:07:03.33ID:UAz0Xlsgd
>>224
このスレで教わったんだけど、超絶貧乏だと兵士を集められないから、お金あげると動き出すよ
2023/06/21(水) 19:26:51.63ID:U6OKMs9h0
軍師プレイするなら衛生大臣って最大まで上げた方が強力?
家令と技術はコンパに任せる予定だから迷ってるんだけど。
2023/06/21(水) 19:30:11.51ID:n86o35Uf0
スキルは自分か家族じゃないと330までいかない
軍師プレイなら全部自分持ちでも平気
2023/06/21(水) 19:51:03.09ID:fFp6aJw70
>>215,223
家系図にも入れたくないんよ
ロールプレイ上の気持ちの問題やねん
2023/06/21(水) 20:33:25.63ID:0IbTunxc0
医学275は味方兵士へのダメージを37.5%ぐらい減らすようなもんなので難易度下げたら強さは体感できる
家令工学のFPを武器スキルに振ると兵士のHP更に伸ばせるので家令工学を切る価値はある
2023/06/21(水) 20:35:14.40ID:AkdxHB2v0
現行バージョンの城攻めの指揮権をあとから来た軍団に奪われるバグまーじで困るからなんとかして欲しい
対策modとか出てないのかしら 城攻め一番乗りしたら所有権の投票に必ず立候補できるmod入れてるのに実質機能停止しちゃってる
2023/06/21(水) 21:25:24.89ID:B9dV80D70
>>239
RBMで戦術AIだけオプションで有効化するのとかどうだろう?
今入れてないからちゃんと効果あるのか確認出来ないけど
2023/06/21(水) 21:52:49.67ID:ArITXree0
息子が性格的に後継ぎにしづらいから完全に武力に全振りしたステータスに育てたら、毎回数十人屠ってくる豪傑に育ってくれた
2023/06/22(木) 02:27:53.49ID:TDxZFiVnM
コンパニオン自動パーク取得って使い物になるの?
2023/06/22(木) 02:32:40.00ID:hy2mzONnM
帝国精鋭カタフラクトと各種槍兵をフリーバトルで1000対1000で戦わせてみたけど、帝国精鋭メナウトアトンのみ勝てた
パイクの意義とはいったい…
アーリーの時は槍壁があったと思うが
2023/06/22(木) 05:29:52.25ID:S3vKM9CZ0
またメナウリオン使うおっさんが名前間違えられてる…
2023/06/22(木) 07:31:36.30ID:96L6Qs1W0
メナウリアトドン
2023/06/22(木) 07:57:17.04ID:GhhujF6c0
>>243
開けろ!メナウリアトン警察だ!!
2023/06/22(木) 08:50:45.21ID:+w/Prl2D0
メナウトリアンだと思ってた
2023/06/22(木) 10:29:26.22ID:8qwXPEOe0
まずはメナウリオンという、槍の認識から始めていこうか
2023/06/22(木) 10:38:17.70ID:GhhujF6c0
メナウリオン (ギリシア語: μενα?λιον)またはメナウロン(μ?ναυλον) は、早ければ10世紀から東ローマ帝国の歩兵に用いられた、対重騎兵用の柄が太い長槍[1]。やで
2023/06/22(木) 11:34:29.99ID:VY2Fa9KJ0
目「メナ…何?」
脳「プラエトリアンとかいるよね」
口「メナウトリアン!」
2023/06/22(木) 11:38:55.29ID:4JXw+Edu0
このゲームの対騎兵兵科は両手斧か両手長柄持ちで槍兵って名前の人達ではない
存在意義がないパイク兵以外の槍持ちは盾持ってて対弓兵兵科っていう位置付け
最強の対騎兵兵科はハン近衛、馬に乗ってるので突撃で轢かれないしグレイブのリーチと威力で馬上戦闘では圧倒的
2023/06/22(木) 11:53:36.05ID:RkwhFZ8Na
わしらメナウリトン
2023/06/22(木) 11:55:01.64ID:yFNNZYMcd
グレイブは長柄としてはリーチ短いから機動白兵戦じゃ部が悪い
騎兵隊が団子になれば強みは出るがそのタイミングだと普段は両手長柄槍のカタフラクトですら盾持ち出すからどうなんだろな
2023/06/22(木) 12:14:34.88ID:eZq+03vQr
ハン近衛は騎兵の処理は早いけど初撃での被害を防げないからね…
カタフラクトのシールドウォールで受け止めて後ろに控えさせていた両手歩兵やハン近衛兵とプレイヤーが協力して処理させてる
2023/06/22(木) 12:15:17.79ID:OXNjqp3W0
普通は槍で止めて他の奴がぼこぼこにするものやけど
メナトリトンアドンさんは全部自分でやれるからそら強いわ
256名無しさんの野望 (アウアウアー Sac6-wNu4)
垢版 |
2023/06/22(木) 13:36:07.83ID:M3KvxUQwa
軍団兵もあの短いピルムで結構馬止めてくれたりするよね
まあ、そこらの農民でも馬は止めてくるんだけど
2023/06/22(木) 13:48:22.09ID:bTxu9ceE0
槍衾は一応あるんだけど態々数を揃えてまでやるかっつうとね
2023/06/22(木) 14:43:10.25ID:NA9HG6260
そこで下馬したカタフラクト先生よ
今なら馬の肉壁もついてきてお得
2023/06/22(木) 15:22:51.51ID:Iu4a0jVO0
弓騎兵はハン近衛兵とマムルーク重騎兵で混成部隊にすること多いわ
2023/06/22(木) 15:43:09.26ID:4JXw+Edu0
>>254
受け止めと処理を両方効率良くできるユニットはバニラにはいないからね
チャージは盾ガードがベストだけど被害無しに拘らないならそこらの農民でも確かにいいってもある
ハン近衛はファリスみたいなうろうろする相手とか逃げる騎兵を追っかけるとかも出来るし補充性以外は両手歩兵より上
グレイブは対歩兵だと外してるとこよく見るけど対騎兵だと引っ掛からず片手より長い丁度いい長さしてる印象
カスタム兵に長さ200の振り長柄持たせてみるとグレイブより騎兵溶かすの遅いな〜ってなる、歩兵には当てやすくなってるけど
2023/06/22(木) 17:21:02.73ID:/LSGJEfP0
仮にその両方の理想的な処理をこなすユニットを設計するとしたら
何を装備させたらいいの
2023/06/22(木) 17:30:01.83ID:Bc9cVVThr
>>261
剣盾、振り専用の両手長柄の組み合わせかな
あとは機動戦用の突撃槍とか
2023/06/22(木) 18:36:47.36ID:GmfwD/3Ea
あえてボロい盾持ってって致命的な初撃だけは防ぎ
(盾が砕けて)片手フリーになったら武器両手持ちする
みたいなシャレた戦い方をしてみたい
2023/06/22(木) 19:00:15.55ID:4JXw+Edu0
>>261
>>262なんだけど片手両手盾って持たせると挙動が怪しいのでハン近衛スタイルの方が強いかもと思わなくもない
シールドウォールの時だけ盾使ってくれるみたいな制御が出来れば強いと思うんだけどね
2023/06/22(木) 19:51:00.20ID:YMSR87ba0
ナウメトリアンの謎
266名無しさんの野望 (アウアウウーT Sacd-iPYn)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:35:08.80ID:5bhMdtnCa
メナウトリアンだと思ってた勢w
2023/06/22(木) 21:43:33.76ID:96L6Qs1W0
ナメトリアン
2023/06/22(木) 22:32:41.57ID:kI2vYrnz0
このゲームの男性って何歳になるまで種付けおじさん出来るんだろ
50代は可能っぽいけどそれ以降は確認した事ないや
2023/06/22(木) 23:03:47.28ID:ES5NqCIb0
バナロもそうだけど大抵の種付ゲームで男側の年齢が参照されることはないよ
270名無しさんの野望 (ペラペラ SDc6-f5CE)
垢版 |
2023/06/22(木) 23:04:58.43ID:qcAxNx0TD
>>268
89でも確認した
2023/06/23(金) 00:12:43.13ID:zFjXXncz0
老いてなおお盛んすぎるだろ
2023/06/23(金) 00:52:48.90ID:IIf0a/H80
がはは、グッドだ!
2023/06/23(金) 01:05:15.76ID:CEriq6290
メナウリオン!メナウリオンです!

まぁ正直M&B2やるまでそんな武器が存在するとは知らなかったが
2023/06/23(金) 01:32:06.05ID:+PzF9bvhM
メナントカサンでいいんじゃね?
2023/06/23(金) 01:46:53.10ID:/HSYtwSqa
そもそもモデルになったビザンツ自体あまり興味なかった
イスラムと十字軍両方から凹られたよわよわ国家って印象

全盛期はマジで凄かったんやなあ……
2023/06/23(金) 05:03:33.60ID:xpszlU4+0
メナウリオンの画像がこれまた見つからんのよ
2023/06/23(金) 06:23:05.15ID:iea1sYSPd
もうメナとかメナちゃんとかメナっちって呼んだら間違えないはずさ
278名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-UKbG)
垢版 |
2023/06/23(金) 08:48:16.27ID:mx0UOcXAa
チートモードって一回オンにしちゃうと、オフにしてから新規セーブ作っても実績解除は不可なのかしら
2023/06/23(金) 09:53:10.26ID:sCrYos9jd
ナメさんも間違って覚えてたけど
タシノールをタノシールだと最初思ってました
2023/06/23(金) 10:35:41.58ID:wD6OXkZBa
か…カラゲルキト…
2023/06/23(金) 12:48:36.36ID:fQRickJlM
>>275
11世紀後半にアナトリアを失うまでは、常に10万の軍勢を用意できる位には強いけども、ウマイヤ朝やアッバース朝のような世界帝国級と比べるとどうしても劣ってしまう。
2023/06/23(金) 14:30:16.57ID:afQoZ+8Ka
傀儡使いとか火炎のみで乱世を生き抜いてる人いる?
2023/06/23(金) 14:42:09.19ID:zbLSPWEv0
>>282
Tier2以下縛りの方がまだ生き抜けそう
2023/06/23(金) 17:03:00.90ID:SHPDiRCK0
>>282
流石にバニラじゃ無理じゃねーかな、最初の手勢すら手に入らなさそう
2023/06/23(金) 17:50:51.13ID:IIf0a/H80
ソードシスター縛りは誰もが考えるよね。
2023/06/23(金) 18:15:24.55ID:VWCitEoy0
大金をはたいて雇いまくった弓騎兵傭兵たちが
ボロ雑巾のように戦死して売り飛ばされるなんて……
2023/06/23(金) 18:17:19.57ID:CEiWYegZ0
傭兵や賊はともかくマイナークラン専用兵は昇進ツリーいじらないと入手厳しいな
2023/06/23(金) 19:23:55.42ID:w6QugOvw0
Immersive Battlefield 入れてはじめてわかったんだが
NPCの騎兵のあの「近付いてきた敵には突撃で対処するけど絶対歩兵の周りから離れない」動きって、単にその都度F3とF1押してるだけだったんだな
https://i.imgur.com/GLaCzMi.jpg

プレイヤーの騎兵は絶対「F1押されたら目と鼻の先に敵がいようと引き返す」なんてしないのに
2023/06/23(金) 19:33:25.15ID:tEueo7xs0
>>288
弓騎兵を相手の弓兵の横や後ろに貼り付けた上で相手のコマンドを聞いてみると結構とんでもない事やってるのに気付ける
これを知ってからパワーレベル3倍の相手でも大体勝てるようになったぐらいのプレチ
2023/06/23(金) 22:05:38.44ID:VWCitEoy0
1.1.5のパッチノートと1.2.0だと
2023/06/23(金) 22:16:51.40ID:PamDczfB0
天候システムと収支表示縮小mod、公式に吸収されたのか そして…
>Fixed a bug that caused the Siege UI texts not to refresh when an allied army leader joined the siege.
信じて良いんだな?(旧verの諸侯スマイル
2023/06/23(金) 22:22:32.73ID:VWCitEoy0
Kingdoms and Diplomacy

Fiefless Kingdom Destruction
Kingdoms that lose all of their fiefs no longer linger around. Instead, they get destroyed.

やったぜ
2023/06/23(金) 22:24:10.86ID:GyLXNQo00
修正多いな。戦闘関連は大きく見直されようだが
2023/06/23(金) 22:28:37.92ID:GyLXNQo00
工房にWBみたいに材料入れられるようになった
鍛冶のバグ直ったのか。鍛冶の傑作もランダムじゃなくて修飾子が付くようになったのは良いな
ざっと読んだ感じだとかなり良くなってそうだ
2023/06/23(金) 22:29:43.14ID:GKPpR/Ft0
1.2.0すごい事いっぱい書いてるな
亡国のクランメンバーが永遠にゲリラ戦仕掛けてこなくなるのと
自分の各部隊に攻撃対象にする敵の兵科を個別指定できるようになるのは素直に嬉しい
2023/06/23(金) 22:33:35.66ID:oOIbng/c0
随分大きいパッチが来たようねぇ…
2023/06/23(金) 22:37:54.59ID:VWCitEoy0
システム周りの調整や修正は嬉しいがバグまみれにならないことを切に願うわ……
2023/06/23(金) 23:16:49.95ID:tEueo7xs0
結構色んなとこにいい修正入って楽しみたけど鯉のぼりのバフないの
tier6相当の性能あって良くない?掲げたいよ鯉のぼり
2023/06/23(金) 23:49:38.65ID:SHPDiRCK0
ベータの方は随分大規模な修正だね、主要MODが対応するまでしばらくは1.1.5かな…
というか地震だの何だので不穏の話ばかり聞いてたからちゃんと無事だったんだなとちょっと安心した
2023/06/23(金) 23:56:10.74ID:nCfcAQj/0
亡国クランは4週間後に解散するようになるみたいだけど
そうなるとクラン数は減る一方か?
現状は反乱が起きるとその辺からNPCが生えてくるけど
元クラン所属が新しく立ち上げる事って無いよな?
2023/06/24(土) 01:12:41.98ID:3rs0fKx+0
敵弓兵がやってくる1列に並んで射撃ってどうやるんだろ
カスタムバトルで再現を試みようとしたけど
ドラッグ指定だと最初はできても兵が減ると勝手に集合し始めて瓦解する
2023/06/24(土) 01:17:32.56ID://V4/wsa0
パークが結構変わったようやが
MOD全部外さないと入れないから見れないンゴ
なんかおもろそうなのある?
2023/06/24(土) 01:22:16.95ID:2Y8QhfWF0
騎馬と偵察のパークで貴族捕虜自部隊から逃がさないって言うけど変わらず逃げるよね?
まぁ1.2で滅亡クランメンバー消えるようになるみたいだけど
2023/06/24(土) 01:53:31.36ID:0HmsvQ5Ya
>>303
他に取り忘れてるスキルあるとか?
計100%以上でないと確率で逃げられるよ
2023/06/24(土) 01:58:49.45ID:6CRNUTpf0
弓25のbow controlとっても隊長決めるところのパーク一覧みたいなのに載らないんだけどみんなもそうなってるか確認してもらえる?
wikiだと実装具合○になってるけど
2023/06/24(土) 01:59:05.01ID:6CRNUTpf0
あ、今バージョンの話ね
2023/06/24(土) 02:09:26.52ID:Hu2+Y0Fq0
今ってどれだよ
2023/06/24(土) 02:59:58.83ID:p0DOVdsQ0
今月もアプデきてくれて安心したわ
何だかんだで毎月アプデはしてくれるのな
2023/06/24(土) 03:19:35.32ID:p0DOVdsQ0
求婚されると百科事典の情報がアンロックされるのはいい修正だな
2023/06/24(土) 03:22:44.75ID:0HmsvQ5Ya
酒場の親父「最近仕事がどんどん増えるなあ」
2023/06/24(土) 03:53:26.64ID:w+0SXxlB0
CS版だとちょっと遅れてくるのかな?
楽しみだなぁ。
2023/06/24(土) 03:55:26.61ID:6CRNUTpf0
>>307
5
2023/06/24(土) 03:56:10.72ID:6CRNUTpf0
編隊を配置するあれの隊長のパーク一覧みたいなのに取ってても載らない
2023/06/24(土) 05:19:22.02ID:p0DOVdsQ0
マップに漂ってる雲の下に雨が降っていて、戦闘時の天候が変化するのか
あと、突撃と婚約で攻撃する目標を編隊単位で選択できるようになったのは面白いね
若干ターゲットするのに慣れが必要そうだけど
2023/06/24(土) 05:56:42.79ID:hyApxH/m0
雨だと火炎は萎んでしまうんか
2023/06/24(土) 07:12:47.27ID:hv1y0NBY0
>>303
よくあるのが、両方とも自分でとらないと意味ないってのと、和平したときに解放したのを忘れること。

ちなみにPS5民な私の場合、両方とも自分で所持しているので、逃げられる事は無いですね。
2023/06/24(土) 07:29:05.58ID:x+2O1YlT0
右クリ長押し→Q4連押し→1押し→2押し→Tab押しのハードウェアマクロ作った
許して
2023/06/24(土) 07:30:06.09ID:x+2O1YlT0
誤爆した
スタルジアの傭兵してくる
2023/06/24(土) 09:07:26.07ID:gJpAAikk0
貴様には爆弾抱えて城壁の排水溝へ飛び込む栄誉を与えよう
2023/06/24(土) 13:51:30.48ID:hv1y0NBY0
コレイーン(レゴラース)
2023/06/24(土) 17:21:00.89ID:YSL/2Z0O0
弓騎兵を敵歩兵にターゲッティングして散兵陣形でエンゲージするとめっちゃ削れるわ
騎兵は敵騎兵狙いで
322名無しさんの野望 (スププ Sd43-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 19:07:49.20ID:FuWEMz7Cd
1.2のアプデ動画見てるけど内容濃いな
2023/06/24(土) 19:13:06.98ID:Hu2+Y0Fq0
まだ触ってないけどどんな具合よ
2023/06/24(土) 19:32:15.83ID:XAGTjoci0
国が破壊されるようになった1.2でスタルジアとバタニアがこの先生きのこるには
2023/06/24(土) 19:42:48.45ID:Viu1pOjN0
アプグレ以降の不具合情報求むでえ
いまんとこ書き込みないとかかなりよさげやん
1.03からさすがにアプデしたいわあ
326名無しさんの野望 (スププ Sd43-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 20:00:30.99ID:FuWEMz7Cd
MCMが1.2にまだ対応して無いから暫くバニラに近い環境でプレイすることになりそう
2023/06/24(土) 20:12:18.28ID:M+jRfxGU0
1.2ってまだDLできないの?
2023/06/24(土) 20:26:57.89ID:p0DOVdsQ0
1.2はまだβ版
家庭用なら無理
329名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/24(土) 20:31:27.94ID:TxmtVwmt0
1.2
なんかのタイミングで部隊の役割が解除されるバグがある気がする
知らん間に家令が外れてて兵が逃げるのが酷く鬱陶しい
2023/06/24(土) 21:18:25.78ID:M+jRfxGU0
キャラの顔データってどうやってコピーすんの?
同じ顔でニューゲームしたいんだけどコピーの仕方が分からん
2023/06/24(土) 21:21:29.29ID:r/JQhHfO0
雨の日に矢がダメになるやつ今作も実装したんだ
2023/06/24(土) 21:26:27.57ID:Hu2+Y0Fq0
>>330
顔作ったらCtrl+Cでコピーしてメモ帳にでも貼る。呼び出すときはそれをコピーしてCtrl+V
コンシューマは知らん
2023/06/24(土) 21:52:02.11ID:M+jRfxGU0
>>332
出来たわ

あとチート使おうとおもったら言語の欄に英語無いんだけどどうしたらええんや?
2023/06/24(土) 23:49:50.31ID:ylnTxESn0
>>325
1.14の時点で俺も移行したけど特に問題を感じないな
鍛冶周りで補正がキャンセル?されるらしいけど
そもそも長さの調整した求めてないから気にしてないし
335名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/25(日) 07:13:04.74ID:ttJ3KU+oa
>>329
これかなり起きてわずらわしいね
1時間に1回あるかないかくらいだけどたまに連続発生してイラっとすることがある
何かトリガーあるのかなこれ

legendary装備がドロップするのは戦闘後ワクワクできて良い
結婚の申込時に相手の詳細表示されて返事選べるのも良い
これで国滅ぶなら、かなり満足度高いアプデだなぁ
336名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:06:24.79ID:3pBabOuL0
>>335
印象のみで検証してないけど、レベルアップとか家族が増えたりコンパ雇ったりとかでメンバーが更新されるタイミングが怪しい気がする
主人公が担当してるところは解除されないので知力系自前なら問題無さそうなんだけど
337名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:47:38.44ID:3pBabOuL0
兵のレベルアップや捕虜の登用、雇用や他との受け渡しあたりどれかの後に主人公以外の部隊の役割が解除されるっぽい
2023/06/25(日) 12:29:18.37ID:qxzetwTJ0
CS版で家臣プレイだとなかなか狙った所領貰えなくて残念だったけど。加入後最初の城と付近の町は攻略に参加してればセットで貰えるから、狙ってる地域の一角をそこでゲットして、以降は別方面ばっかり攻略を進めてそっちで所領を貰える様になったら狙っていた地域に侵攻して欲しい街を落として投票始まる間にいらない別方面の都市を放棄すればロンダリング出来るね。
2023/06/25(日) 12:33:54.47ID:Y6bHDdm30
今更1.1.4にアプデしてmodも揃えたがエラー吐きまくて心折れる
1.2正式版が来るまで1.0.3がマイホームや……
2023/06/25(日) 12:57:19.91ID:+vrkY4190
>>339
詳しく聞こうか…MODスレで
2023/06/25(日) 14:22:34.89ID:BWqirMsr0
1.2beta隠れ家が潰しても消えないバグあるな
正直めっちゃ旨い
2023/06/25(日) 14:35:42.49ID:khT2oFjd0
依頼がそれで完了になるなら最高だね…
2023/06/25(日) 14:36:26.39ID:khT2oFjd0
年末年始あたりにゴリゴリやって、1.1以降あんまりやってなかったが、1.2でまた積極的にやるか…!
2023/06/25(日) 14:40:12.70ID:EX1ZKnHR0
1.2、補給とかの部隊リーダーがなんかの拍子で解除されちゃうな
めんどくせぇ
2023/06/25(日) 14:52:35.33ID:BWqirMsr0
>>342
なるよ
隠れ家盗賊関連のクエもガンガン湧く
20回くらい潰したらようやく消えた
2023/06/25(日) 14:56:10.01ID:3f9K9gtE0
最終的に消えるってことはそういう調整なのか?
2023/06/25(日) 14:57:46.70ID:CLQqupD00
賊もクランみたいに資金のプールがあって潰されるたびに消費して最終的に消える?
単なる不具合だと思うけど
2023/06/25(日) 15:00:02.99ID:BWqirMsr0
フラグがおかしいんだろうね
ティア1の隠れ家クエが怪しいかも
349名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:28:40.86ID:3pBabOuL0
1.2の部隊のターゲッティングでなんか変な挙動してる感じがする
騎兵に敵騎兵を攻撃させたんだけど、敵騎兵が壊滅した後指示を受け付けなくなって集まれって指示しても戦場で騎兵がその場で静止したりふらふらして敵を探したりする場面があった
350名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:31:29.76ID:ttJ3KU+oa
>>336
部隊画面でアップグレードとか採用をキャンセルすると発生するかも
他にもあるのかわからんけど俺の環境だとこれでクランの役割全部解除されるわ
2023/06/25(日) 16:01:18.71ID:4NaXkLe50
クエ受けずに隠れ家潰ししかしてないけどちゃんと消えるからクエスト絡むと駄目なのかもね

バグ以外だと1.2では
・いくつか馬の種類増えた
・闘技場の敵AIが変わった?以前はバッシュ系を気持ち避けるぐらいがかなり避けようとするように
・敵両手武器兵が遠隔兵目指して道中の存在全て無視して突撃してくる事がある
2023/06/25(日) 17:11:42.90ID:0AqVOMn20
AIにもターゲッティングが内部で実装されてんのかな
挙動確認したいけどカスタムバトルが落ちる
2023/06/25(日) 18:38:52.82ID:EX1ZKnHR0
辞典フル開示出来るチートとかないのか
嫁探し大変すぎる
2023/06/25(日) 18:42:44.26ID:CLQqupD00
1.2は酒場のマスターが情報教えてくれるとか書いてあったが
2023/06/25(日) 18:45:03.47ID:6cJarnSi0
役割解除はパッチノートのコメント欄にも書き込んでる人いるし開発も認識してるはずだから、
正式リリースまでには直ってるでしょ…直ってるといいなぁ
2023/06/25(日) 19:08:20.08ID:Y6bHDdm30
1.1の時は直さずリリースしてたゾ
357名無しさんの野望 (スップ Sd03-OLuX)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:19:13.42ID:a+ImyKfxd
1.4すげえぞ。移動中でもガンガン妊娠するわ
358名無しさんの野望 (スップ Sd03-OLuX)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:19:59.29ID:a+ImyKfxd
部隊の役割は誰か言っている通り気を抜くと外れてる
2023/06/25(日) 20:41:10.94ID:U5B1MZPS0
1.4カオス過ぎるやろ
2023/06/25(日) 20:45:31.72ID:p6uQeYGC0
移動中にハメるのか。これがほんとの騎乗位だな!
2023/06/25(日) 20:51:05.16ID:A5lUY4g50
案の定バグ累々か
2023/06/25(日) 21:32:59.66ID:OWmGSjJ70
こんだけ妊娠しやすくなるならクラン人数制限の不透明性にも手入れて欲しかったな
2023/06/25(日) 21:46:47.03ID:U5B1MZPS0
Maternity & Blade始まったな
2023/06/25(日) 21:56:49.94ID:6j78Szvm0
>>361
まぁBetaだし…
2023/06/25(日) 22:43:22.35ID:jsixHvsl0
このゲーム難易度って実のところあまり機能してなくない?
被ダメが多少減ったところで数的不利や兵科相性を覆す程ではないし戦術でカバーするにしても十字砲火で相手を倒せる数や速度は難易度関係ないし
多分ダメージ倍率より宣戦布告される頻度とかを調整したほうが難易度調整になる
2023/06/25(日) 23:25:20.38ID:6cJarnSi0
バナロでしか遊んでないから、それ以下の難易度の違いがわからないけど、まったく機能してないってことはないんじゃないか?
戦闘AIの難易度とかいまいちピンとこないけど、ノーマルと比べて自動戦闘の強さだったり、ガード能力が上がるのかね
2023/06/25(日) 23:35:32.46ID:hfUMPiV70
主人公が事故ってやられると可能性が低くなるの
移動速度速くなるから逃げやすく、追いつきやすい
都市や村から徴兵しやすくなるから部隊の補充も有利になる
368名無しさんの野望 (ペラペラ SDab-6wIa)
垢版 |
2023/06/25(日) 23:37:42.40ID:SQuWAIKQD
>>365
modをonしたりoffすると難易度がコソ泥になるんだけど、遊んでる最中に簡単すぎないか?って気づくぞ
2023/06/25(日) 23:47:26.79ID:jsixHvsl0
難易度による被ダメ減や移動速度補正は無意味とは言えないけど、いま戦争している国の反対側から宣戦布告されたり3正面4正面戦争させられたりといった事態になる方がキツくない?
2023/06/25(日) 23:51:08.42ID:hfUMPiV70
それはもうシステム的にというか開発側が敢えてそうなるように作ってるんだから難易度でどうこうなる問題じゃないと思う
2023/06/26(月) 00:09:22.69ID:6YR7HlKz0
戦闘系の難易度というと兵の補正とかあるんだっけ?
体感して分かるぐらいに変わった?
2023/06/26(月) 10:52:36.72ID:RxUWLCLD0
兵の補正は今回無いんじゃない?
パーク効果未適用が適用されたりAI変更はあるけど

優勢ターゲット設定した部隊に別の指示出す時に
関係ない地面に移動指示とかで
しっかりターゲット解除しないと動きがおかしくなるのが面倒
視線指示だからターゲット誤爆もしやすいので
指示時は俯瞰視点modみたいに少し上空から見てるような視点にして欲しいね
2023/06/26(月) 10:55:19.48ID:2p3eOV3Va
部隊&軍団リーダーでもキャプテンparkの補正が乗るみたいな記事なかったか
2023/06/26(月) 10:57:20.87ID:mwRYRF920
一人の兵士の視線で戦場を駆けることにこだわりありそうだし
公式でRTScamera mod的なのは実装されなさそう
2023/06/26(月) 11:39:40.51ID:OuxwUOsl0
上の方で出てる、鍛治で武器作ると新規武器として登録されるからセーブデータが大きくなるって話
セーブデータをロードする時間が長くなるだけ?それともゲーム自体が重くなるやつ?
376名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/26(月) 12:39:24.20ID:5nLOFcPea
v1.2はセーブ時間が長くなってクラッシュしたのか不安になる。ベータだからクラッシュはつきものだろうけど
377名無しさんの野望 (アウアウクー MM01-26mJ)
垢版 |
2023/06/26(月) 12:52:00.03ID:yolJWXkiM
1.2から鍛治は修飾つきになって個別の能力値の差異なくなったように見えるけど、やっぱり1個1個別データ扱いっぽいよね
将来的にまとめちゃうつもりなんだろか
2023/06/26(月) 17:27:07.74ID:R/PV2MjGd
ファンタジー好きなんだけどこのゲームやってエルフとか魔法とか特にいらなかったんだなと気付いた
むっさい髭面の野郎どもがオッス連呼して盾の壁作ってるのが好きだったんだなって…
2023/06/26(月) 17:30:49.68ID:7e0Ay2p4a
髭面…オッス連呼…ああ…
2023/06/26(月) 17:48:32.59ID:4zNLmz5m0
神聖隊に入ろう

それはそうとして
馬の名前の翻訳って結構適当だったんだな
ワダールの激情→ワダールの汗血馬
内陸のパルフリー→中原のパルフリー
って感じだろうし、ティアル馬は街の方に翻訳合わせるならタイアル馬だろうしなぁ

気になると少しもやもやするな
2023/06/26(月) 17:51:03.01ID:iUlidYm30
フォーラムで報告したら?
2023/06/26(月) 17:51:30.49ID:4zNLmz5m0
そうするか
2023/06/26(月) 17:54:36.61ID:tSOffElN0
婚約も頼む
2023/06/26(月) 17:57:26.63ID:6YR7HlKz0
何でこんなに馬の種類多いんや
385名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/26(月) 18:45:37.67ID:grPd9cjca
どの兵が強いかよくわからない
とりあえずカタフラクトとハン近衛兵、バッタニアフィアンがキル多い気がして使っている
各国の貴族兵使ってみてるけどスタルジアドルジとかよく見ると武器が弱い気がする
2023/06/26(月) 18:45:48.63ID:fDbAnCHm0
>>384
このゲームのタイトル口にすればわかるんじゃね。ただ、なんでツブアンはいないのだろう・・・。
2023/06/26(月) 18:57:28.51ID:tSOffElN0
嫁に行ったコレインちゃんが、両端を縛った小豆をカラドグに贈り
挟み撃ちされる危機を救った事があったのじゃ。

その際、カラドグが陣中食でこした餡を召した事にちなんで、
騎乗していた馬にコシアンと名付けられたのじゃ。嘘だけど。
2023/06/26(月) 18:58:01.68ID:mwRYRF920
>>380
いや、マジで無能な働き者はやめてくれ
ワダール(Wadar Hotblood)を勝手に汗血馬にするな
気性の荒い馬をhot-blooded、輓馬や農耕馬のような温厚な馬をCold-bloodedって言うんだよ
だから激情って翻訳もあながち間違えではないし、俺は嫌いじゃい
https://ker.com/equinews/hot-blood-warm-blood-cold-blood-horses/
2023/06/26(月) 19:29:31.28ID:j0G3g2et0
Fourberieで全ての国と敵対してから街を占領すると
世界中からお礼参りがやってきて退屈しないな
2023/06/26(月) 19:30:15.27ID:6YR7HlKz0
>>386
トルコにも小豆や餡子があるんだな……
2023/06/26(月) 19:31:17.33ID:2k6XK+TKd
まずワダールってなんなんだ
地名にあったっけ
2023/06/26(月) 19:40:58.59ID:LawoxfvXa
アセライにワダールって村あるよ
2023/06/26(月) 19:56:31.03ID:2k6XK+TKd
よし
ワダール村特産の気性の荒い馬
に変更だな
2023/06/26(月) 19:57:51.63ID:FhtTg6hKr
>>393
ワダールの荒馬じゃ駄目か?
2023/06/26(月) 20:17:11.19ID:tSOffElN0
>>392
新宿の種馬、みたいなネーミングだったのか。
2023/06/26(月) 20:25:57.92ID:/FARdeiQ0
ティアル馬ちゃんのこともたまには思い出してあげてください…
2023/06/26(月) 20:27:59.49ID:7l1qZCLla
先住民「……」
2023/06/26(月) 20:28:46.56ID:QzgWqUUR0
アサリガットちゃんも!
2023/06/26(月) 20:29:22.06ID:2k6XK+TKd
ツブアンヨリコシアン
サラブレッド原種
タイアル特産馬
王家が改良したデストリエ種

あとはアサリガットが良く分からんな
2023/06/26(月) 20:29:46.92ID:/FARdeiQ0
>>390
トルコって農産が盛んで小豆は普通にあるらしいで、流石にアンコは(現地料理としては)ないみたいだけど
2023/06/26(月) 20:31:27.54ID:eY1XntAI0
>>385
武器と防具を見てみれば大体わかる
防具は胴体と頭に加えて騎兵は脚、歩兵は腕が硬いやつが強く、武器はプレイヤーが使う気になる装備構成のやつが強い
2023/06/26(月) 20:39:26.76ID:iUlidYm30
慣れると全部帝国でよくね、になる
2023/06/26(月) 20:42:14.74ID:2k6XK+TKd
そして高T兵士をとにかく沢山揃えればいいやってなる
2023/06/26(月) 20:42:48.20ID:eY1XntAI0
弓騎兵が頼りない以外はどの兵科も一線級で近接系はトップ層だし帝国はド安定よね
弓も正規軍の一般兵では一番いいもの持ってるし
2023/06/26(月) 20:43:08.68ID:mPM1qzLOM
貴族ラクダだっけ(超適当
2023/06/26(月) 21:49:30.46ID:HplHSSagM
200メートルヘッショが解除できん
貴族弓でコツコツやるしかないのか
2023/06/26(月) 21:53:57.20ID:eY1XntAI0
>>406
新兵の群れ相手に適当に斜め撃ちしてればそのうち解除できるよ
2023/06/26(月) 21:55:08.81ID:6YR7HlKz0
城壁の上から逃げる敵集団に向けて撃ってればそのうち
2023/06/26(月) 22:35:24.34ID:HplHSSagM
ありがと気長にやってみるよ
2023/06/26(月) 22:45:38.86ID:RxUWLCLD0
1.2
コンパに役職振った状態で負けて脱走なり解放なりされどっかで再集合後
クラン画面から役職を振ろうとするとコンパのサムネイルが表示されず選べないようになる
新しく雇ったコンパは表示される
メンバーリストからの会話での役職任命は可能だがサムネイルは消えたままになる
また該当役職コンパのスキルアップのログも流れなくなる(経験値は入る
2023/06/27(火) 00:13:08.77ID:KPb2NYhy0
バニラだと全部貴族兵でいいやってなるけどbannerking入れたら一般兵にも頼りがちになるんだよね
そういう事情でもない限り役に立たないだろうけど意外なおすすめ一般兵
バッタニア新兵(スレッジハンマーをたまに持っており新兵では一番強い)
森の盗賊(T4でフィアンと同じ弓を持つ主力候補)
クーザイト重弓騎兵(脚防具はハン近衛より硬く、他部位も一般弓兵では最高クラス)
スタルジア騎乗略奪者(盾がデカいし投擲も悪くない、防具もそれなり)
アセライ・マムルーク重騎兵(剣盾弓矢という構成、防具も硬め、バニラでもおすすめ)
ヴランディア徴募弩兵(T2では最強クラスの遠隔)
2023/06/27(火) 02:34:10.31ID:3IzSTB7u0
>>380
>>388
例の有志翻訳modだね
https://mountandblade2bannerlord.2game.info/detail.php?id=5039

wikiによるとhotbloodというのはアラブ圏の神経質で落着きが無い馬を指す言葉
https://w.atwiki.jp/bannerlord/pages/127.html#id_86bef99e

なのでそこに中国の歴史用語である汗血馬を当てるのは誤り
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%97%E8%A1%80%E9%A6%AC
2023/06/27(火) 02:37:22.97ID:3IzSTB7u0
>>386
ボウアンドアローツーフィアンロード?
2023/06/27(火) 04:37:59.40ID:FN3kOI130
まああのmodは婚約を交戦に変えてくれるし変な文字化けがなくなるだけでもだいぶ意味があるとは思うよ
2023/06/27(火) 07:34:27.80ID:TOoSNIa20
なぜ頑なに婚約は修正されないのか…。
そんなに戦場でオッサン同士の契りを見せたいのか。
2023/06/27(火) 07:49:05.33ID:NC0ODcHir
>>411
マムルーク重騎兵は矢筒が一つしかないから弓騎兵の弱点である継戦能力が弱くて中途半端じゃない?
200人対200人くらいなら強いだろうけどさ
2023/06/27(火) 08:52:36.00ID:mz7lnE0Yd
城も街も全部奪った勢力が集落襲ってきて邪魔なんだがどうすればいいの?
2023/06/27(火) 09:12:39.56ID:FlnkF6ny0
>>412
俺も詳しくはないけど、汗血馬って今のカスピ海周辺の名馬を中国でそう呼んだんだろ
11世紀頃のそのあたりはセルジューク朝でイスラム圏だし、wikipedia情報でソース怪しいけど今の中国で汗血馬というとカスピ海東岸のトルクメニスタンの馬らしい

hotblood、coldbloodは確かにその通りなんだけど、汗血馬はアラブ系品種であるhotbloodの中国での呼称だから、日本語に輸入するならそれでいいんじゃないかと思う

歴史的な正確さは程々でわかりやすくて大きく間違ってないなら汗血馬でよくないか?

まあ、激情は明らかにおかしいだろ
419名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:22:19.26ID:LqH2xuYCa
>>401
防具は兵種で重視するべきポイント違うのか
なるほどありがとう

やっぱティアのみで判断でなく装備見て強そうなのが良いのか
2023/06/27(火) 10:03:30.70ID:nrR8oJm60
>>417
4週間経ったら消える(1.2の話)
421名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/27(火) 10:08:26.44ID:LqH2xuYCa
バッタニアが死亡しました

ちゃんと滅ぶようになったね
滅んでもカラドグは勧誘できず、しばらくののち失踪してしまった
さよならお義父さん
2023/06/27(火) 10:55:18.01ID:KPb2NYhy0
>>416
盾持ちだから編成の時点で他の弓騎兵と分けられるので使い方次第ではいいと思うんだよね、盾持ち兵を置き換えられるし
矢筒1本は頼りない場面も多いよねってのはそうで、だから重弓騎兵も書いた
森の盗賊はフィアン闘士とほぼ変わらん火力で隠れ優良兵なんだけど如何せんバニラなら昇進一択過ぎるのが惜しい
423名無しさんの野望 (スップ Sd03-KLhF)
垢版 |
2023/06/27(火) 10:55:50.39ID:mz7lnE0Yd
>>420
ほっといたらいいのか。ありがとう。
2023/06/27(火) 11:10:17.25ID:8EjTvQmSr
>>422
弓騎兵運用ってよりは盾騎兵運用、サブで射撃って感じか。なら納得
森の人々もTier4の割にはいい弓してなかったっけ?
2023/06/27(火) 13:11:50.14ID:EPykSKJs0
公式はもっと兵士や文化の追加や調整とかやってもいいのよ……
2023/06/27(火) 13:40:51.81ID:TOoSNIa20
ワイ傭兵、正規兵どもがワイの部隊を見捨てて逃げたので、
武力蜂起して皇帝の街へ正義の行進を開始。
2023/06/27(火) 15:09:37.01ID:2NP0DcMP0
なんかアプデで大規模な革命起きたらしいな
提言としては公式の大型MODとか作れば良いと思う
話は変わるがBannerlordに飽きた人はKenshiプレイ推奨
2023/06/27(火) 15:30:22.13ID:fOb0Hl490
>>427
Kenshiの方が大分前に出てるし大概の人は手ぇ出してそうな気がするけどどうなんだろうね
2023/06/27(火) 15:43:39.03ID:VC470I6h0
1.2.0食料の所が三人称視点で固定とかいうよく分からんバグがあるな
原因はよく分からんが日本語でのカメラ固定バグと似たような感じだろうか
2023/06/27(火) 15:46:18.73ID:VC470I6h0
>>428
俺はkenshiの方を後に知って最近プレイ中
ただBannerlordとは全然別ゲーだと思うんだが
2023/06/27(火) 15:48:27.48ID:mYBtYsm00
warband-kenshi-bannerlord
順番的にはこうじゃね?

レスの意味はKenshiのようにパーティ程度の人数で
いろんな国を放浪するのも面白いよ
っという意味かと思った
2023/06/27(火) 16:05:54.69ID:FVDwgMA50
Kenshiは別ゲー過ぎて全く面白さが分からんかったな(俺には合わないって意味だけで他意はないよ)。
warbandは動画みて始めた口だけれど、Kenshiは動画見ても全くやりたいという気が出ないし。
(動画主が楽しんでいるということは分かったが)

ハマる人にはハマるって意味ではM&Bと近いのかもしれないけれど…
M&Bシリーズにハマったからと言ってKenshiにハマるかと言うとそれは関係ないなって感じ。
2023/06/27(火) 16:13:57.27ID:Wx83IOh/0
荒れたら嫌だし別ゲーの話はそこまでにしとこうぜ
1.2早く安定版でないかな
2023/06/27(火) 16:18:58.37ID:TOoSNIa20
手足がポロリするのがKenshi、首がポロリするのがM&B。

確かWarbandのVCだったかな、戦場が首だらけになるんだよな。
2023/06/27(火) 17:21:52.97ID:FN3kOI130
1.2が安定してもっと日本語対応の大型modが出てくれるなら何でもするわ
2023/06/27(火) 17:31:11.40ID:TOoSNIa20
ん?今何でもするって
2023/06/27(火) 18:19:57.51ID:UvuiBHqKd
臭い
2023/06/27(火) 18:22:21.16ID:4waqDm3J0
公式大型MODはそらいずれ出るでしょ
DLCで
2023/06/27(火) 18:25:31.63ID:M+nSHG41d
ペンドールでキャッキャウフフしてえよなあ
2023/06/27(火) 18:27:27.94ID:KPb2NYhy0
>>424
ウルフスキンもそうだけどいい弓持ってるね、矢筒一つなのが気になるけどいいと思う
バニラバランスは貴族兵使いやす過ぎだけど、ユーザーの要望ありきでこれだからしょうがないね
2023/06/27(火) 19:49:43.35ID:IEK8335e0
兄貴に特化させるスキルってみんな何選んでる?
偵察か家令か悩む…
2023/06/27(火) 20:07:23.18ID:KIIc3bDS0
兄貴と弟には将来的に部隊任せたいので家令だな
2023/06/27(火) 20:08:58.13ID:Um8ETewbM
>>410
王国メニューで自分の領地の街へ
コンパニオンを移動させて、
そこの酒場で合流するとなおった
気がします。
城だと駄目だった気がします。
2023/06/27(火) 20:09:19.18ID:fOb0Hl490
>>432
Kenshiは個人的には120点だけど、合うか合わないかがはっきりするゲームだから仕方ないね
一応RTSってジャンルにはなってるけど、あれはKenshiってジャンルのゲームだと思うわ
2023/06/27(火) 20:16:37.97ID:KPb2NYhy0
>>441
偵察の方が上げるのに時間かかるのと家令と戦闘スキル伸ばしたコンパは統治者で無駄にならんから兄貴は偵察やらせてる
クラン部隊は数合わせでいいから250でも330でもそんなに変わらんしね、傭兵時代は125あればいいし
自キャラで偵察225取りたいとかもあると兄貴家令に無駄はないしまあ難しいよね
2023/06/27(火) 20:23:58.49ID:FlnkF6ny0
>>444
KenshiはFCSが優秀で落としたMODも全部調整できるから理想のバランスを求めて時間が溶ける

MB2もそういう数値調整を手軽にやれたらいいなとは思う
2023/06/27(火) 20:52:28.66ID:8vLoXuw00
>>441
家令と鍛冶かな
家令パークは自分で持つ恩恵少ないし
2023/06/27(火) 21:17:16.78ID:Wx83IOh/0
>>441
もう捕虜パーク無しではいられないので圧倒的に家令
2023/06/27(火) 21:22:43.71ID:wD1r1KQw0
隠れ家襲撃の際親玉が来たタイミングで襲撃メンバーの一人が謎の挙動するバグあるな
実害はないっちゃないが
2023/06/27(火) 21:31:04.22ID:KPb2NYhy0
次verからは滅亡国家の奴引き連れなくてよくなるからそこらへんは変わってくるかも
引き抜き用のクランリーダーは仮に逃げれられてもすぐ出てくるから捕まえやすいし
2023/06/27(火) 22:17:30.58ID:XnYM29Ul0
>>441
持久と知力10まで振って鍛治と別動隊指揮官やって貰ってる。
主人公も鍛治振ってるけど買取上昇目当てで後は炭焼きがお仕事。
2023/06/27(火) 23:57:02.05ID:nEREAM2i0
カラドク父さんの山賊ムーブも見納めか
2023/06/28(水) 02:22:02.75ID:O5YvTRG60
不満が集中していたとはいえ
領土を全て失った国の諸侯が一定期間を過ぎると消滅ってのも、思いきった調整してきたなと思うよ
これで首ハネは完全な残虐ロールプレイになっていくんやなって
2023/06/28(水) 04:02:04.14ID:FawuA7Ml0
サンドボックスは家族構成や世界情勢とかスタートをもっといじらせてほしいわ
2023/06/28(水) 05:31:19.73ID:3OSuPTen0
マジでわかんないんだけど
どうしてwarbandの時みたいに国が滅びたり追放されたら他の国の街や城に流れ着いて仕官する機会があるようにしないんだ?
簡単なことじゃないのか?
王と関係が悪くなったら追放される仕様も、内紛や派閥を演出できて世界観作りこんでる今作にはピッタリだと思うんだが
マジで理解できない。
2023/06/28(水) 06:37:29.50ID:5YAoyUly0
カラドクの士官先でゲームバランスが崩壊するから
2023/06/28(水) 07:33:06.28ID:0PdwUC9q0
ロシアがなくなった後、プーチンが我が国の官房長官やるレベル。
2023/06/28(水) 08:10:53.88ID:Q2DT8pyN0
あれもあれでゲームが進んで諸侯があちこちに移籍するにつれて、国ごとの兵種がごちゃごちゃになるって結構不評だったような…
459名無しさんの野望 (アウアウクー MM01-26mJ)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:19:54.08ID:3sVVrbDlM
スタルジアに傭兵で仕えてみたけど、ウランジアとの戦争中にクーザイトとバタニアに宣戦して、ホントに頭ラガンバドなんだな
2023/06/28(水) 10:08:37.94ID:7++hW37sd
伊達に頭ラガンバドって言われてないからな
これでも相当丸くなってる
昔のバージョンだと領地の投票で候補に自分が上がったら王権使ってでも確実に取りに来たりしてたし
2023/06/28(水) 10:10:33.06ID:iN9XJGSS0
>>457
ヴラジミール、君と僕は同じ未来を見ている。
2023/06/28(水) 11:21:57.06ID:002rKsnba
あちこち仕官しててしっかりしてんなって思ったのは西帝国だったな。
開戦中の宣戦布告にはきっちり反対してたし、%でみると通るはずない債務免除とか護民官だか陪審裁判なんかがルーコン賛成に回って通ったりするし。
2023/06/28(水) 11:31:17.52ID:5R6W5gtQ0
ルーコンは北では?
2023/06/28(水) 11:34:59.57ID:O5YvTRG60
こういうのって、ただの乱数調整で決まった結果に俺たちがストーリーを補完してるだけなのか
それとも実際に諸侯の性格(特性)が政治を動かしているのか、どっちなんだろ
2023/06/28(水) 11:37:57.33ID:7++hW37sd
三つの帝国としては北が一番正統性あるからな
西は百歩譲って時代が時代だから緊急的な例外として分からなくもないが南はマジでアホ
2023/06/28(水) 12:15:13.79ID:029bVeN1d
でも北って帝国北方の連中だけで勝手にルーコン推薦しただけで帝国全体の元老院で決めた訳じゃないんやろ?
北帝国自身が標榜してる貴族の元老院が政治を決めるってのに先ず反してるよね 3分の1しか賛成してないのに勝手に皇帝にしちまったんだから
2023/06/28(水) 12:15:22.28ID:rCaPNQ76d
画像検索してたらマップ外含めた世界地図出てきたけど公式なのかな?
カルラディアの北側にでかめの大陸あったりアセライの南にもう一つスルタンの国があったりするやつ
2023/06/28(水) 12:20:22.34ID:7++hW37sd
>>466
普通に元老院がルーコンにしたらそれを嫌ったガリオスとラガエアがうちらこそ正統な帝国!ってしたんじゃなかったか?
2023/06/28(水) 12:50:36.67ID:029bVeN1d
>>468
テンプレにある帝国のやつ読んできたけどやっぱりルーコン自体は支持者の多い北方貴族のみの集会で推挙されてるっぽい
まあ仮に帝国全体の元老院で決定されて大半の貴族が納得してるならガリオスとラガエアが蜂起しても即潰せたやろ
戦力が拮抗するくらいになってる以上ルーコンは3分の1からしか支持を得られてないのに変わりは無いから勝手に皇帝名乗ってる点で正当性は大して変わらんと思う
470名無しさんの野望 (アウアウアー Saab-26mJ)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:01:31.11ID:jWuB5YA1a
北は東西に長いせいか敵が多くて戦線が広くていつもやられてる印象
スタルジアと同じようにやられてるけど、スタルジアはタイアルの無限反乱で負けても負けても生き残るが北は知らんうちに消滅してる
2023/06/28(水) 13:19:01.70ID:l4WLzo7J0
>>470
北は西とクーザイトにボコボコされて領土の大半とられた所を南にとどめ刺されてるイメージ
2023/06/28(水) 13:44:20.22ID:bBilZ++2d
>>469
成る程
西と南に反発した北方諸侯が擁立したって感じか
やっぱ帝国はどいつもこいつもダメやね……
まあ個人的にキャラは別としてラガエアが一番帝の名乗りの理由がクソだと思うけど
2023/06/28(水) 13:49:05.54ID:Q2DT8pyN0
アレニコス自体がよその家から帝位を簒奪した男だってことを考えなけりゃ皇帝の血筋が皇帝になるべきってのは別におかしくないでしょ
結局帝位への正統性は口先じゃなく剣と槍で決められる時代だってことだ
2023/06/28(水) 13:54:39.83ID:bBilZ++2d
元々帝位は皇帝が指名した人間を議会が承認する形
アレニコス帝はネレゼスの愚行の際に敗走する軍を取り仕切って撤退を成功させた戦功から議会に推薦されたので別に簒奪はしてないのでは
愚行当時カタフラクトで敵をボコボコにしてたのに本陣のやらかしで全て台無しになって帝位につけなかったガリオスくらいにしか恨まれてない人格者だったらしいし
2023/06/28(水) 14:26:57.86ID:/SVWKKt00
>>474
それガリオスじゃなくてペントン(ネレツェスの息子)やでガリおっさんは歩兵隊
バタニア軍に大勢の戦友殺されて元老院階級に失望したが簒奪のきっかけと本人談
2023/06/28(水) 14:45:17.56ID:RlB2Hk4ba
みんな詳しいな。俺の嫁アイラとかも専用セリフあるが、ほかにもセリフあるキャラいるのかな?
2023/06/28(水) 14:45:28.95ID:bBilZ++2d
よし俺はもう黙る!
うろ覚えにも程があるから10年くらい勉強してくるわ
2023/06/28(水) 14:51:40.05ID:0PdwUC9q0
その頃にはM&B3がリリースされてそう。
ちな1→2で10年くらいかかった。
2023/06/28(水) 14:51:42.50ID:gfgu+wbm0
国が消滅した諸侯たちが自発的にどこかの国に仕官しないと
全員一斉に失踪して寂しくなるんか……
2023/06/28(水) 15:09:29.92ID:gfgu+wbm0
正統性はともかく、皆は仕えるとしたら誰に仕えたいんや?
2023/06/28(水) 15:23:50.77ID:kcW6x7qf0
ガリオスかな〜力こそパワーって感じ
2023/06/28(水) 15:32:25.91ID:K+aMtCTV0
MB1とbannerlordのマップ見比べるとクーザイトというかケルギト頑張ったんだな…てなった
483名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/28(水) 15:34:09.68ID:NgsmZcwFa
酒場でその領地の管理をしてるクランの情報買えるようになってたのね
図鑑が一気に埋まるのでこまめにやっておけばよかった
メンバーたくさんいると思ったら子沢山なだけで戦力にはならなかった時の悲しみ

まあ子どもは履歴のところに「生まれた」があるから1人ずつ見ればわかるのだけれど
2023/06/28(水) 16:13:21.38ID:YUGKsJC10
ペンドライクの大戦の時って双方どれくらいの規模だったんかね
各国が2、3千くらい動員出来るとして双方1万超えとか行ってそうだな
2023/06/28(水) 16:25:37.72ID:l4WLzo7J0
>>480
他の諸候のことを考えなければダートハートが一番穏やかそう
2023/06/28(水) 16:32:19.95ID:cGdmYAF1d
帝国外も含めるならラガンバドにだけは絶対に仕えたくないな
2023/06/28(水) 17:36:38.11ID:kFYeD+SCa
俺はラガエア。それかカラゲルキト。
2023/06/28(水) 17:51:33.11ID:/SVWKKt00
マイナークランは固有イベントとか欲しいよね、popの騎士団イベントみたいな
せっかく設定いろいろあるんだから
2023/06/28(水) 18:07:30.24ID:YAbxfZvu0
>>480
主君ならダートハートだけど配下が魑魅魍魎すぎて怖い
ので、バッタニアのエルゲオン閣下を推したい(性格いいし娘がかわいい)
2023/06/28(水) 18:21:08.87ID:PlxxP29R0
統治者なれども存在感なし、のウンキドが個人的には一番良いのだけど
あれが軍団率いて戦う時に限っては慎重属性のマゴマゴムーブに難がありすぎて
ちょっとこれは御遠行の由にすべきか考えてしまう事がしばしば
2023/06/28(水) 19:09:40.93ID:gfgu+wbm0
ワイもダートハートかガリオス辺りだわ
雑に強いし国も豊かそうだし
2023/06/28(水) 19:20:56.94ID:029bVeN1d
本当に自分が仕えるんだとしたら帝国系がいいわ
ヴランディアとクーザイトは周りの諸侯が信用出来ない
スタルジアバッタニアは君主と関わりたくない
アセライは戦争まみれの前線にいると後方の呑気さにイライラしそう

帝国は思想は3種それぞれ違うがとりあえず国内の方向が基本統一されてる
2023/06/28(水) 19:35:03.28ID:buv/fLYr0
みんなナチュラルにクーザイト除外して話してるのが笑える
まぁ自分もクーザイト諸侯は問答無用で首切ってるけど
2023/06/28(水) 20:29:13.20ID:7BGeq5kq0
ラガンヴァド設定的にはどこも悪くないのにな
家臣にバカにされ、親父は死んで、同盟国には笑われる
諸侯は戦争したがりのクズばかり
税金取れば愚痴を言われる
普通にかわいそうだわ
2023/06/28(水) 20:31:24.69ID:z6PcJQNi0
ラガンバトが無能なのが一番悪い
2023/06/28(水) 20:35:51.86ID:7BGeq5kq0
悪いのは地形なんだよなぁ・・・
オルティシア・フスンフルクで蓋が出来るアセライと違って
ヴァルチェグ、オモールがガバガバどころかスカスカ
永遠に殴られ続ける
飛び地のせいで最初からヴランディアに喧嘩売られるし
2023/06/28(水) 20:48:27.96ID:gfgu+wbm0
地形も悪い、兵も弱い
なあ何ができるんだよお前は~
2023/06/28(水) 20:52:05.57ID:2GfMRaVf0
かわいそうなラガンヴァド…ひとえにてめえェが無能なせいだが
2023/06/28(水) 20:58:23.74ID:NlU2Bokr0
スタルジタって発祥からして部族連合ですらない感じで
大国ヅラしているのがおかしいのでは?
2023/06/28(水) 21:09:24.64ID:ycfvn9PPM
>>480
俺は西帝国のクロトールがいいな
いつもファエアを嫁に貰ってるし…
ディオニコスにクソみたいな性格の奴おらんやろ
2023/06/28(水) 21:16:40.80ID:tKch7DZK0
スタルジアにはスキー兵が必要なんだ
2023/06/28(水) 21:44:08.26ID:0PdwUC9q0
冬季戦がね、何も特徴ないせいで…。
2023/06/28(水) 21:46:07.24ID:z6PcJQNi0
1.2で天候加わったみたいだけどスタルジアは豪雪時のペナルティ軽減とかくれても良さそう
504名無しさんの野望 (ワッチョイW e55a-26mJ)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:26:55.09ID:+WyyP6dt0
雪で馬が凄い遅くなったけど、だからといってスタルジアがクーザイト撃退するような場面は見かけないな
やっぱりタイアルが焼かれてる
2023/06/29(木) 00:54:38.03ID:CI5vRDhA0
>>480
北帝国のマンテオスがいいなぁ、MODで全勢力独立スタートとかやった時は迷わず仕えてる
2023/06/29(木) 01:18:19.20ID:Qb4O6N2TM
コレインってなんであんな人気なん、いや何となく分かるけど言語化できない
2023/06/29(木) 01:21:08.01ID:ozBzsCyY0
キャラ付けが薄味な諸侯が多い中で、親父がカルラディア最強の戦士で戦乱の原因の1人、性格悪い、若い、美人、強い、臭いとキャラ立ちしてるからな
2023/06/29(木) 01:52:37.37ID:0CFtwhWl0
フィアンの引率向きすぎる
2023/06/29(木) 01:58:06.79ID:Kk7FuCah0
>>504
タイアル、自分で攻めると城壁がやたら高くてしょっちゅうハリネズミにされるし、マップ設定的にも高所に位置してて周囲は岩山というクソ守り堅そうな都市なのになんであんな燃やされやすいんだろな
周囲が山に囲まれてるから援軍が駆けつけにくいのはあるだろうけど
2023/06/29(木) 02:04:22.03ID:6Mdyl1esd
本来ならクーザイトの兵種だとメチャクチャ攻めにくいはずの町なのに即落ちしてしまうタイアルの謎
2023/06/29(木) 02:15:42.55ID:CI5vRDhA0
タイアルは距離的に孤立しやすすぎるんよ、直近の街がシビルで遠すぎ
おまけに雪&森で移動速度が落ちるしスタルジアは移動速度ボーナスないし
せめてウリスカラ城の位置に街があったらまた違うんだろうけどな
2023/06/29(木) 02:48:59.54ID:gmGsuv350
クーザイトや北帝国の街からのほうがずっとタイアルに近いし、城もその2国のほうが近い位置にまとまってるからね
歩兵だらけでただでさえ行軍が遅いスタルジア軍はエピクロテア周辺で戦ってること多いのに対してマケブ辺りに集まりやすい騎兵軍団相手じゃ救援なんて出きっこないし
2023/06/29(木) 06:35:31.00ID:iPzl7CYm0
>>464
もちろん前者
政策に賛成かどうかは一部のキャラに設定あるけど
宣戦布告や領地は単純なアルゴリズムでしかない
2023/06/29(木) 06:37:37.34ID:iPzl7CYm0
>>509
NPC同士の自動戦闘はそういうの考慮しないんだよ
100のフィアンより200の新兵
2023/06/29(木) 06:42:10.70ID:WJa3cn8J0
久々に公式が動画出してる
v1.2はかなり気合い入ってるってことなのかね
https://youtu.be/Z00RO6GuPIc

>>513
やっぱそうだよね
あれこれ妄想しながら遊ぶのが楽しいからそれはそれでって感じだ
2023/06/29(木) 09:19:52.93ID:ikmMjA750
すでに2回やり切った後だと、大きなアプデが来ても、またやろうって気が起きないな
何か新しい遊び方が開拓される内容が欲しい
そもそもⅡを始めた時点で「そうそう、こういうゲームだった」っていう感想で、前作から大きく変わった感じがしなかった
何年も待った割には、前作をもう一回やってるような気分
2023/06/29(木) 09:31:02.60ID:QvfY8vGi0
忘れた事に自分好みの大型MODが出てたら、またプレイすれば良かろう。
前作もバニラはそこまで深い作りではなかったはずだ。
2023/06/29(木) 10:20:40.04ID:4Ms32hoha
俺、今回のプレイだと捕えた人妻を美形かさせて妊娠させるチンギスハンプレイしようと思ってるんだ。
2023/06/29(木) 10:48:37.48ID:z+wXbgPYM
無職から成り上がるまでが好きで何度もニューゲームしてしまってるな。兄弟のいるキャンペーンのないモードが切に欲しい
520名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:46:40.56ID:laxmK5ola
数万で寝返ってくれる奴がいれば100万要求してくる奴もいる
戦力にそんな差があるとは思えないし何の差だろう
君主との仲が良いと裏切るの躊躇するとかあるんかいね
2023/06/29(木) 11:54:38.14ID:lvSmzZQUd
現時点で領地を持ってるかどうか 持ってると高くなる
今の所属先の君主との関係
行先の君主との関係
行先の国の所属クラン数 多いと分け前が減るから高くなる

こんな感じじゃない
2023/06/29(木) 11:55:58.14ID:wzHv6nBI0
1デナールで裏切る奴もいるぞ
そういう奴は孤立化した領地持ちばかりだったけど
2023/06/29(木) 13:17:07.12ID:Cqf5I9IS0NIKU
>>464
一部のnpcは権威、寡頭、平等の政治特性が付与されてる
西帝国のガリオスは平等主義者
債務免除、陪審裁判、民衆の擁護者は平等主義者が好む政策なので賛成したと思われる

ちなみに支配者の特性はこんな感じ
権威 ラガエラ、モンチャグ、ラガンヴァド
寡頭 ルーコン、ウンキッド
平等 ガリオス、カラドグ
ダートハート君は特性なし

個人の特性以外にもクランティアに応じて好む政策が変わったりする
2023/06/29(木) 13:34:46.97ID:WJa3cn8J0NIKU
>>523
キャラによって政策の趣向変わるんだ!
カラドグ、ガリオスが平等なのは興味深いね
力ある者には平等に成り上るチャンスがあるってことなのかな
2023/06/29(木) 13:36:07.44ID:CCKVBK1B0NIKU
やっぱりガリオスなんだよなあ
2023/06/29(木) 13:56:00.43ID:xBPceULA0NIKU
西帝国は色々と仕えやすいよね
近場で弓騎兵が調達しづらいのと色がダサいのを除けば

それはそうと今までの必勝法ナーフされた?
敵にもターゲッティング実装されたのか騎兵で釣ろうとしてもまっすぐ弓兵に突っ込んでくる感
2023/06/29(木) 18:36:59.22ID:AsvbRdpNpNIKU
>>526
色々やった感じ敵貴族の能力高いと戦力優位時に単純な釣りに引っ掛からなくなった感
歩兵騎兵弓系をそれぞれ2つ以上に分けて
半包囲以上を狙うと変わらず右往左往しやすい
なお細かな移動指示がターゲッティング突撃指示に吸われやすく事故る模様
2023/06/29(木) 19:32:01.09ID:3n2ECOzvaNIKU
南帝国は正統性が一応の旗印だけど、皇帝経験してるクランなんて他にいくらでもいそうだし
完全に直近の既得権益の集団って感じなんだな
2023/06/29(木) 19:42:54.88ID:LtFj2pYR0NIKU
権威主義的な土地に牽かれるように集まった権威主義者たちは論外だし
議会の支持と言っても内実は商品作物栽培地域の地主による寡頭制だし
残るは大商人に支えられた軍閥だしシンプル寿命だな帝国
2023/06/29(木) 20:34:14.66ID:4oAHkPS00NIKU
いうてモデルになった東ローマ帝国はモンゴルに殴られイスラムに殴られそれでももう400年くらい存続するがな

そう考えると前作の時点でも都市一つくらいは「帝国」が残ってるんだろな
2023/06/29(木) 20:50:01.12ID:e0eSDd7r0NIKU
バナロ君が大暴れした挙げ句地形変わるほどの環境変動して
東からはモンゴル枠から押し出されたフーザイトが大移動
北からはノルドのおっさん達がが船で来た!してカルラディアはもうめちゃくちゃや
帝国は昔話でしか残ってませんね…
2023/06/29(木) 21:03:56.57ID:iymdLpUR0NIKU
カルラディアの外の国からしたらカルラディアって年中戦争してるやべー地域みたいなもんなのかな
2023/06/29(木) 21:10:38.34ID:jSrLActt0NIKU
大陸に平和な場所も平和な時代も無いぞ
2023/06/29(木) 21:16:45.10ID:4oAHkPS00NIKU
ゲームだから農耕や経済がデフォルメされていつでも戦争できるだけだぞ
戦争するゲームなのにリアルによせて戦争できなかったら意味無いしな
2023/06/29(木) 21:17:30.59ID:xBPceULA0NIKU
中華「ウチは天下泰平アルよ?これだから化外の地は困るアル」


なお崩壊したらこの世の地獄
2023/06/29(木) 21:41:42.07ID:1d6lnzbb0NIKU
農耕民族作るんだったら万里の長城みたいな壁か、ジャングルか、湿地帯か、大河か、海で隔てたり、兵站を厳しくしないとすぐに滅亡してしまうね。
遊牧民族は凄く貧しいから戦争して略奪するしかないみたいな設定にしてほしい。
2023/06/29(木) 21:52:23.88ID:xYOfeD5C0NIKU
帝国勝利エンドでも財産保護に必死で本当にやるべきことが見えてないので時間の問題ですって言われるの泣ける
俺が必死に蛮族ども切り従えたのになぜこんなことに
2023/06/29(木) 21:52:51.77ID:xBPceULA0NIKU
カルラディア人がまさにそれじゃん>貧しいから戦争
今作は鍛冶錬金あるけど前作はまさに戦争(≒戦利品)で戦争(≒部隊)を養わなくちゃらなんかった
2023/06/29(木) 21:54:33.89ID:ozBzsCyY0NIKU
200年後が確定してるから延命にしかならんのだ
2023/06/29(木) 22:55:10.50ID:4oAHkPS00NIKU
どの勢力選んでもどんなに頑張っても200年後にはマップの1/4に押し込まれて頭ハルラウスになるというのも歴史の儚さか
2023/06/29(木) 22:58:37.43ID:rH+mzGR60NIKU
1のマップ外でひっそりと生き残ってる東カルラディア帝国か
拡張パックとか3が来たら新大陸とか開拓とかしてえなぁ
542名無しさんの野望 (ニククエW 8d56-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/29(木) 22:59:53.31ID:J/zRwdL20NIKU
まあ数百年後の列車が走り飛行機が空をゆく時代になれば、統一されたカルラディア国としてどの地域の戦乱も雄大な歴史の一部になってるだろうさ
宗教要素はオミットされてるとはいえ見てくれだけでも多人種混在地域すぎて、近代以降ではかなりやばそうだけど…
2023/06/29(木) 23:20:58.80ID:2chI5Qh+0NIKU
もしかしてクランの人数上限って死んだ人間も混みでカウントしてる?
2023/06/30(金) 00:03:30.52ID:iVQvApPn0
>>537
帝国勝利は帝国全クランが集まって来ちゃうから土地なしクランが溢れてカオスになりそうだなとは思う
滅亡は一応新国家なのでだからそこはスッキリしてそう、だから長持ちするかは全く別だけど
2023/06/30(金) 00:41:46.45ID:vSWUF1pR0
>>466
>>469
野党が集団欠席すればその国会で指名された総理は無効みたいなこと言ってる子いてびっくりしたぁ…
これを大人が言ってるとしたらまぁやーばいでしょ
2023/06/30(金) 02:11:40.15ID:tw1yUxe60
戦闘開始時に配置する兵科数を調整できる機能来ないかな
城壁破壊していざ攻城じゃい!ってときにほとんど弓兵で出陣させられるのやめてほしい
2023/06/30(金) 03:35:09.74ID:CX6XWrsD0
>>545
残念ながら世の中それが通じちゃう国の方が多いんだなあ
過去もそして現代も
2023/06/30(金) 03:36:33.73ID:CX6XWrsD0
>>546
デフォルト設定なら高ティア順の筈だが
フィアン闘士ばかり入れてたとか?
2023/06/30(金) 03:43:37.28ID:nk5WAOEZ0
北帝国の共和主義って元老院は貴族階級だからなあ
推挙する権利自体が無い連中は反発するでしょう
武力でなりあがった連中は軍閥の西帝国に行くし
皇帝の下の平等を求めて南の権威主義に走る
議会と法といってもそれは既得権益層にとっての法による統治でしかない
2023/06/30(金) 06:43:34.12ID:lx1c+y4B0
>>545
投票率を無視して得票率だけで決定するのは独裁国家の習わしだぞ
2023/06/30(金) 08:22:50.71ID:tw1yUxe60
>>548
軍団兵2、フィアン闘士3、精鋭カタフラクト3、ハン近衛兵4くらいの割合で入れてた
160人出陣でコンパニオン以外フィアンとハン近衛兵しか出陣しなかった
2023/06/30(金) 08:29:32.69ID:LEP8rQ/P0
バタニアあたりに士官してた?
なんか足りない兵科を優先して供出させられてる感じはあるんだよね
2023/06/30(金) 08:40:08.27ID:MmZtlPVod
>>545
文章読めてないやろ
帝国全体の元老院ではなく自分の意見に都合のいい北方の貴族だけ集めて皇帝決めて帝国全体の皇帝名乗ってるから正当性は対してないぞって話なんだが 全体の元老院で決定されてたならそもそも分裂しなかったろうよ
2023/06/30(金) 08:51:56.18ID:tw1yUxe60
>>552
軍団のうち160人じゃなくて出陣総数160人だから士官先は関係ないかと
2023/06/30(金) 09:13:26.11ID:bnhp/Qom0
部隊出撃は同ティアなら上から出してると思う
上からカタフラ20、バナナ5、ドルジ5、フィアン80、ハン近衛40って構成と並びでバナドルいるのにハンがほぼ出てこないとかよくある
軍団戦は不意に死者で易いので弓騎兵とかは下にしてる、任意になるのが一番嬉しいけど
2023/06/30(金) 09:13:45.56ID:LEP8rQ/P0
NPCとの共闘じゃなくて、自軍のみでの出陣って事か
それは確かに調整機能欲しくなるな
2023/06/30(金) 09:20:09.59ID:LEP8rQ/P0
質問なんだが、みんなは戦闘コンパニオンの武器はどうやってもたせてる?

片手両手共用の長柄+盾+片手メイスとか装備させると、両手で殴ってほしい武器を盾と一緒に構えちゃったりするけど

枠のどこに入れるかとか、他の武器との並び順によって使い方が変わるのかな
2023/06/30(金) 09:24:40.66ID:4PKS1aqMM
俺も出撃編成おかしいときたまにあるな
攻城戦だけじゃなく野戦でも歩兵の軍団兵ほぼ出撃してなくてクランメンバーしか居ないとか
バグかと思って放置してた
2023/06/30(金) 09:39:45.71ID:tw1yUxe60
>>557
盾と併用なら両手専用にする
歩兵コンパなら片手両手兼用の剣+盾+両手斧+投擲
騎兵はなら片手両手兼用の剣+盾+両手専用の振り長柄+投擲
弓兵・弓騎兵は短くしたロンググレイヴ+弓+矢筒2つかな
弓歩兵はフィアンに合わせて両手剣にしたほうがいいかもだけど
2023/06/30(金) 09:46:11.37ID:tw1yUxe60
>>555
部隊順が影響してる可能性あるのか…
兵科で一纏めにするより多品種少量配備にしたほうが兵科数調整の面ではいいのか
2023/06/30(金) 10:10:26.60ID:vpr0+yU20
>>557 NPCはシンプルな装備構成が一番活躍する。とにかく余計な選択があると意味不明な持ち方をする
2023/06/30(金) 10:12:11.83ID:lx1c+y4B0
>>557
相手との距離で最適な武器に持ち替えようとするから複数の近接武器をもたせると隙だらけになるし
両弓矢矢か片盾投投でやってる
2023/06/30(金) 10:12:28.17ID:ffnSM6NU0
歩兵と騎兵は片手武器、盾、投擲2。遠隔は両手武器、スキル高い方の弓かクロスボウ、矢2
余計な事させないのが一番
2023/06/30(金) 10:19:18.22ID:CX6XWrsD0
なんだかんだで得意な武器持たすのが一番強い
2023/06/30(金) 10:21:53.12ID:/Ph+RBwp0
弓使うコンパニオンは両手用武器スキル高いケースが結構あるから、
俺も余計な武器の選択肢を排除するために両手、長弓、矢 矢にしてるな
2023/06/30(金) 10:39:32.69ID:2VrMs+YIM
遠隔に持たせる近接武器は両手剣じゃなく槍にしてるわ
敵騎兵に絡まれること多いもん
567名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:59:55.59ID:azCTAAVZa
NPCの騎兵って騎兵同士で密着して殴り合ってること多いから長物とは別に取り回しの良い片手持たせた方が良いのかしら
2023/06/30(金) 11:01:28.72ID:tw1yUxe60
攻城戦とかでいちいち装備切り替えるのも面倒だから近接騎兵には剣と槍を両方持たせるかな
2023/06/30(金) 11:43:09.44ID:hyhVHlTc0
歩兵の場合に盾+両手専用長柄か両手斧+投げ槍x2で装備させてると
距離がある間は盾を持ちながら槍を投げて
接近すると両手武器で戦ってくることを想定

盾持たない歩兵は序盤の遠隔武器に弱いし
両手片手兼用武器だと盾持ちながら片手武器になるのでKILL数落ちるから
この組み合わせでAIはこちらの思惑通り動いてくれるかな
570名無しさんの野望 (アウアウクー MM01-26mJ)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:15:24.86ID:jAHBXqLrM
うちだとコンパは基本統治者育成にしてるから、武器は片手か長柄だなぁ
50に統治者スキルがあるので
2023/06/30(金) 12:48:52.51ID:LEP8rQ/P0
さんきゅ
かなり参考になったわ
2023/06/30(金) 14:38:54.17ID:y+SvLRFv0
なんかPS5でマップ上で攻城戦やってる時なんかにしばしばエラー落ちしちゃうんだけど、解決法知ってる人おる?
ストレージの再構築なんかはやってみたんだけども。
2023/06/30(金) 15:14:43.38ID:G/nxtd2SM
steamでバナーロードが3288円でセール中。
2023/06/30(金) 15:21:55.06ID:nk5WAOEZ0
>>573
このスレの奴は既に持ってるから
ここでは宣伝する意味無いぞw

Digital Companionも40%OFFになってるから
そっちは持ってない奴もいるかも知れんが
https://store.steampowered.com/app/2240110/Mount__Blade_II_Bannerlord_Digital_Companion/?snr=1_5_9__405
2023/06/30(金) 16:05:17.99ID:z42ztSUn0
どうだろう、このスレCS勢も見てるから。
これを機に、って人がいてもおかしくはない。
2023/06/30(金) 16:05:19.08ID:hyhVHlTc0
https://directg.jp/game/game_page.html?product_code=60002136
ここなら:3080円で売ってるな
2023/06/30(金) 16:09:38.47ID:hyhVHlTc0
サマーセールでチェックしてるゲームスレ見に来る人もいるし
スレがにぎわうのは歓迎
2023/06/30(金) 16:24:39.37ID:mWhWgd4i0
1.2正式版だったら色々と宣伝できたんだろうけど
タイミングが悪かったなぁ
2023/06/30(金) 16:52:17.30ID:o8fwsR+/0
1.2.0NPCのガードが上手くなってる気がする
最低難易度でも中々クリーンヒットしない
2023/06/30(金) 16:54:51.74ID:ws+94MXK0
AIも変更入ったらしいからな
2023/06/30(金) 17:05:17.77ID:o8fwsR+/0
>AIも変更入った
仲間の挙動が時々おかしいけどひょっとしてそのせいか
2023/06/30(金) 17:10:55.97ID:c4jGz/Ce0
なんで持ってるのか知らんけど持ってた
2023/06/30(金) 17:58:46.98ID:9dPVz8fp0
デジタルコンパニオンはアーリーアクセスから購入してるユーザには無料で配られている。
584名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d56-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:14:13.13ID:wpTtzM9N0
前までは略奪者の群は歩兵プレイでも両手斧振り回せばザクザク殲滅出来たけど今はすげえ防御されて味方に注意引かせて後ろから叩き斬るって感じじゃないと無理だな〜って感じ
あと装甲無視系パークのバグはいつ治るんだ…
両手武器225の破壊者とか前までは-25%装甲無視って片手武器や長柄プレイでもかなり魅力的だったのに
2023/06/30(金) 19:28:24.75ID:Z/iTr1Rq0
対峙して攻撃しながら身体を押し込まれると下がって避けようとするようになったせいで
よくまれに城壁上でマラソン大会が開催されるようになったりも
ならない時はならないからバグっぽい
梯子登ってから動かないってのもあるf3すると動き出すけど
2023/06/30(金) 19:30:23.59ID:G/nxtd2SM
>>574
セールやってるから載せるでしょ?
それだけよ
2023/06/30(金) 20:01:29.08ID:CX6XWrsD0
1.2税の収入上がった?繁栄2000未満のびんぼー都市に守備隊200詰めても+500程度の収入
それとも可視化されてなかっただけで元々このくらいだったのか
2023/06/30(金) 20:24:02.30ID:2sF7SfKX0
これゲームなんだから兵力で勝ってるのに山の上でガン待ちする敵AIと遊んでて面白いのかは考えて欲しいなあ
2023/06/30(金) 20:40:50.02ID:Qd2yyEbha
こっちが突撃してんのに動かない友軍を見ると頭プリゴジンになる
2023/06/30(金) 20:40:53.50ID:DeFWf2Pc0
役割外れちゃうバグ治らないと流石に1.2出来んわ
治った?
2023/06/30(金) 20:47:20.90ID:fRXxcvNA0
いつになったら宴を催したり、詩人や侍従武官や財務官が復活するんですかね、雰囲気増すのに。
2023/06/30(金) 20:47:58.71ID:z42ztSUn0
>>589
ラガンバドォ!オレクゥ!!味方はどこだ!!!
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b6e-RmUa)
垢版 |
2023/06/30(金) 21:23:39.74ID:3GT11lUg0
アセライとスタルジアに宣戦して行ったり来たりしてるガイジダートハート氏ね
594名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-wdKc)
垢版 |
2023/06/30(金) 21:49:07.28ID:qK3oJGUQa
カラアゲギルド
2023/06/30(金) 21:54:29.53ID:ICqupTeW0
マイナークランを引き抜いて領地を与えたら早々に寝返りやがった
これだから傭兵は信用ならん
2023/06/30(金) 23:09:41.96ID:YsZ7WMjS0
みんな百戦錬磨だから気付いてるよな?野戦マップとか木がめっさデカい。
2023/07/01(土) 00:08:10.67ID:bA81VO6T0
テンプラ騎士団
2023/07/01(土) 00:33:36.83ID:EtzsOlsx0
>>590
事前に話を聞いてたから警戒してたけどアップデートしてから1回しかなってないな

1.2で見つけたバグっぽいのは
・食料の所が3人称視点で固定される
・コンパニオンや仲間が戦闘中にバグった動きをする(装備の持ち替えを繰り返す)
・攻城戦時梯子を上ると何故か壁上に陣取っていた兵が退却する
この辺かな
2023/07/01(土) 00:35:46.41ID:EtzsOlsx0
>>595
ウルフスキンとかの傭兵クランのことなら多分仕様
というか引き抜けるのがバグな気がする
2023/07/01(土) 00:58:20.21ID:hX/PyanZ0
城でもいいから自分も傭兵時でも領地欲しいわ
2023/07/01(土) 01:02:37.99ID:xFuiFNsY0
村だけ欲しい。
仕官したら王様から貰いたい。
館を建設させると村内でも反映されるんだ、MODでも良いから出ないかなぁ
2023/07/01(土) 01:14:17.38ID:oOHwJDjl0
村を云々できるのはBanner Kings以外だとこれかなぁ

Agriculture Estate Updated
ttps://mountandblade2bannerlord.2game.info/detail.php?id=4535
2023/07/01(土) 01:17:25.01ID:7zpcHh+D0
自分の領地に愛着持てるような要素は欲しい

まあ、俺は”首切り侯”として蔑まれるようになるんだけど
2023/07/01(土) 01:20:30.05ID:Pjp1+NFp0
もう斬首する理由は大きく減ったのに斬るなら蔑まれるのも当然っていうか・・・
2023/07/01(土) 01:22:26.66ID:Cpc+Z9FH0
やっぱ開拓とか街の建設とかあるといいよなぁとは思うが
そこまで行くともはや別ゲー感はある
2023/07/01(土) 02:20:49.00ID:kYWY9KXf0
首切るのラガンヴァドと嫁候補を殺した奴ぐらいだな
2023/07/01(土) 02:29:24.47ID:Nvi8hZhu0
傭兵クランが確実に離反するの知らなくて、加入させて土地を与えたら街と城ごと敵に寝返られた時はジャルワール3人まとめて首を切ったたな。カラケギルトと裏切られた軍団も結局離反してったけどこいつらはまだ土地を返上していったから可愛いもんや。
2023/07/01(土) 02:42:21.78ID:lrdrYc9Z0
妄想ネタだけど
村を発展させたら城とか街に変化するようになると愛着が湧くんだろうな
あるいは定期的に年貢として村の特産品が送られるようになるとか
後者はシステムへの理解があればMODで実現出来そう
2023/07/01(土) 02:52:44.62ID:Pjp1+NFp0
2の開発初期にそういう構想もあったんだが断念したみたいだな
まあ、愛着ある村が無茶苦茶に焼かれて斬首が捗るだけの気もする
2023/07/01(土) 05:16:05.99ID:lE4UmaPa0
村に防衛力無いもんな
2023/07/01(土) 06:36:38.98ID:/PmNACJw0
でも兵は無限に生えてくるから…
612名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/01(土) 06:40:06.96ID:CLHtbXb9a
>>590
部隊のアップグレード、捕虜採用の画面でロールバック機能使うと外れるみたいだから、
それさえ気をつけてれば気にならないと思う
まあ他にもバグあるかもしれないけど
2023/07/01(土) 06:42:42.52ID:/PmNACJw0
>>609
Kenshiみたいな調整が出来ればアリなんだけどな。
あのゲームはボコボコにされても目標が増えるのが凄いと思うわ。
2023/07/01(土) 07:02:06.92ID:+wGjqP0rF
>>612
マップ歩いてるだけでいきなり外れて~中隊が脱走しましたと出るんだけどおま環なのか
615名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/01(土) 07:15:50.20ID:CzOuXomPa
>>614
マジかすまん
俺はこれ気づいてからは他の条件では一度も発生してないから、これだけだと思い込んでた
2023/07/01(土) 10:33:27.94ID:KNDc54KR0
もうちょい敵攻撃的にしてほしいよなぁ
いっつも敵が防御的な布陣でつまらん
2023/07/01(土) 10:52:57.30ID:SXoYq++K0
>>613
マウブレもタフネスみたいなスキル作って
攻撃を受けるごとにスキル値アップでperkはよろけ耐久無効とかダメージカット率増大とかHP上昇とかやると…書いてて思ったが強すぎるなこれ
2023/07/01(土) 12:04:17.27ID:IhlDmDTl0
>>616
常にパワーレベル負けてる戦いするようにすればいい
全力で突っ込んでくるか優勢なのにガン待ちしてくるカスかでどちらにしろ退屈はしない
俺も自分側優勢の戦いはもう飽きてしまった
2023/07/01(土) 12:19:38.35ID:BZhGLBMP0
慣れると3倍までは作業になる
2023/07/01(土) 12:38:04.07ID:8N7y39gZ0
前チート使ったからだと思うんだけど、自分の城に大量の貴族が湧いたことがあったんだが
再現しようとしてもできない
2023/07/01(土) 13:06:59.86ID:6TzvVwjP0
クーザイトって良心的だよな
パワーレベルでこっちが勝ってても死にに来てくれるもん
2023/07/01(土) 15:48:49.81ID:5I4alpmEd
全能力1000越えとか作ったけど1人じゃ囲まれるとどうしようもない
一振り数千ダメージ出すのを盾で防御されるし
2023/07/01(土) 16:40:19.76ID:ZWYhnSrha
スタルジアやバッタニアは集落で接敵とかでなければ戦力差あっても用兵でどうにかなってるけど、それ以外の国の特に開戦劈頭なんかの騎兵マシマシ編成とかどうやって捌けばいいの?
2023/07/01(土) 17:41:22.74ID:IhlDmDTl0
>>623
いくつかやり方があるかもだが弓騎兵を突っ込んでくる騎兵歩兵の横や後ろに貼り付けると一旦相手足が止まる
相手の弓兵に気を付けながら敵の騎兵歩兵を弓騎兵で誘導しつつ半包囲射撃ってのが大体の流れ
優勢の敵は歩兵と騎兵を一纏めにして運用して来ることが多いのでその場合は射撃だけで大体片付く
特にガン待ちの相手は歩兵と騎兵を分けて運用してくる事が多いのでどこかで騎兵だけを白兵戦で仕留める
要は敵の高ティア歩兵と殴り合わないように何とか頑張るってのだけ意識しとけば勝てる
騎兵だけならフィアンの白兵で一方的なので、後は相手の弓兵からできるだけ剥がして射撃の被害を減らす
騎兵弓騎兵が強くて旗で歩兵の足が早いアセライが一番厄介、スタルジアの倍パワーあるって感じ
2023/07/01(土) 17:48:16.54ID:BKj86ZwC0
>>617
現行のRBMに体勢値が追加されてて
よろめいたり防御不可だったり落馬したり武器落としたりする
ちょっと厚めの歩兵の列に騎馬隊突っ込ませるとボロボロ落馬しちゃう
なので損害抑えるなら囮を通過させてから本命を削ぐように当てたりとかしないといけない
626名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:14:19.96ID:KWg8Lxsza
バッタニア滅ぼしてもカラドグ勧誘できなかったが、ヴランディア滅ぼしたらダートハート仲間にできた
なんの差だろうか
2023/07/01(土) 18:32:58.47ID:dZZod6gN0
>>623
近接騎兵がわんさかいる軍ならそれこそカモ
全軍をギチギチの方陣にすれば向かってくる騎兵は全部方陣の中で身動き取れなくなるんで新兵でも精鋭カタフラクトを倒せる
射撃に弱いのとそれ以上に歩兵に弱くなるから騎兵処理してから陣形変える隙が無いと大損害を被るけども
2023/07/01(土) 19:01:15.62ID:lE4UmaPa0
>>622
そこまでいったら盾無効とかレベルじゃね…
自作して実装するんや
2023/07/01(土) 19:02:31.35ID:nRLtlMUU0
フィアンで引き撃ちしながら突撃してきた敵騎兵を味方騎兵で堰き止めれば
敵歩兵が接敵する前に敵騎兵は壊滅する
移動速度アップの旗は流石に強すぎるのでナーフするべき
2023/07/01(土) 19:08:48.41ID:FKSVnbEr0
開戦当初で兵も精鋭揃いな相手で比較したら
強いなと感じるのがアセライで事故りがあるから嫌なのがヴランディアだわ
2023/07/01(土) 19:35:00.18ID:Nvi8hZhu0
やっぱり識者に聞いてみるもんだな...
分離して射撃で仕留めるのが基礎なのはわかってたけど...
弓騎兵を使って釣り出すのは自軍弓騎兵を追従させて誘導する感じです?
2023/07/01(土) 20:26:06.07ID:C74bhVmQ0
動画とか見た感じではそんなに難しいアクションではなさそうとか思ったけど
自分でやると槍も剣も一ミリも当たんないんだけどどうなってんだろ?
根本的にアクション楽しめないとなあ
2023/07/01(土) 21:44:03.65ID:ojb+YxSs0
慣れるまではまあとにかく当たらんよな
やってるうちになんか当てられるようになるから気長にいこう
よく言われるようにメナウリオンとかグレイブ系の両手持ち振り長柄が当てやすいんで、初心者はここまで辿り着くとだいぶ楽になるぞ
2023/07/01(土) 21:44:32.65ID:4WM/XOCda
最近欲しいコンパニオン探しで酒場の親父話す機会増えたな
今の仕様だと定期的に入れ替わるからなあ
2023/07/01(土) 22:16:19.91ID:oK5neidPd
初心者はまず当てやすい片手の剣か斧で徒歩戦闘だな
でお金が貯まったら長い片手剣と長さ200以上の片手槍で騎乗戦闘に慣れる
2023/07/01(土) 22:30:57.22ID:7H+O0Bzc0
>>632
ガードされるっだけなら蹴り使ってけ
蹴りが使えれば帝国の闘技大会は負けないぞ
届かないとかは武器の振り速度見て獲物選ぶんだ
2023/07/01(土) 22:40:29.61ID:sHrhOp0A0
はじめは闘技場篭もるのもいいかもわからんね
2023/07/01(土) 22:42:48.00ID:lrdrYc9Z0
槍は他のアクションゲームと比較して馬による相対的速度が大きいから
先端を当てるというより
攻撃して伸ばした先っぽを押し付ける感覚でやると良いかな

剣や斧は構えつつ、相手に空振りさせて(縦攻撃なら横移動、横攻撃なら後ろに下がる)
カウンター気味に狙うとスキル低くても実用性が出る
2023/07/01(土) 23:05:20.77ID:sHNTg6Tm0
馬上でグレイブとか鋼メナウリオン振って敵を倒せると、これまでのフラストレーションから解放されて一気に楽しくなるのはわかるんだけど
そこで止まらずもう一度突き槍に持ち換えて試してみてほしいわ
馬走らせながら横に振った長柄をタイミング良く当てられる頃には、突き槍も使えるようになってるはずなんだよ
最大速度で戦場を駆け抜けながら槍での一撃離脱が出きるようになると、けっこう世界が変わってくるぞ
対騎兵でもカウンターくらうリスクが減って楽しいぞ
640名無しさんの野望 (スップ Sd22-a1ac)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:27:09.09ID:GdVmZZrqd
突き槍はドラッグショットっぽくやってるな
ズレて突撃して当てる瞬間に横調整
2023/07/01(土) 23:55:40.26ID:4WM/XOCda
突き槍は慣れれば割と当てれるしアウトレンジからザクッとやれるので安全
チャージはロマン
2023/07/02(日) 00:17:12.82ID:hxZMtKB50
1.2.0からレジェンダリーが追加されたから出来るんだけど
両手斧で一撃威力維持しながら長さ125〜130で振り速度90↑が作れる
後は敵騎兵や歩兵の集団に
列に沿って入るように馬をカポカポ歩かせながら
右に左に騎兵の身体や歩兵の頭を吹っ飛ばす
するとキルスコアがやべー事になる
2023/07/02(日) 00:33:44.49ID:WEaTsGN50
>>631
追従は挙動が怪しいので使ってない、位置指定で
相手が開幕から前進(突撃ではなく)してくる時の時の対処法なので釣り出すというより止まって貰うという感覚
歩兵と騎兵が同時に突っ込んできてしかも盾構えてるので弓騎兵がいないと対処はかなり難しいと思う
騎兵が少しだけ突出するから一瞬突撃で返り討ちにしていいけどすぐ歩兵も来るので中々無理できない
こっちの弓兵が近付かれ過ぎるともう無視されて突っ込んできて大惨事になるので開幕の敵との距離には余裕もたせるといい
ヴランディア、アセライあたりの騎兵も歩兵も多い国が良くやってくる戦法で多分一番厄介
スタルジアとか帝国の歩兵が多い時のノロノロ前進とかは3倍でもカモなんだけどね
2023/07/02(日) 02:10:22.00ID:sFZdGUOsa
最近突撃とengageの使い分けを覚えたわ
ただ弓兵だとちょっと下がり過ぎなのよね
2023/07/02(日) 02:19:44.44ID:78OM1dp50
>>643
はえー、なんでアセライやヴランディアに防御固めてるつもりでも溶けてるの得心がいった。丁寧に解説してくれてありがとう。
騎兵は近づくと突撃で対応してくるものと思ってから、念頭に入れてちっと練習してみるよ。
2023/07/02(日) 02:25:48.91ID:VcBDRgSpa
欲しい街の反乱起こさせたいんだけど周辺の街含めて食料買い占め続ければ良い感じ?
2023/07/02(日) 02:39:44.74ID:sFZdGUOsa
>>646
異文化の国に取らせるのが確実
2023/07/02(日) 07:15:16.58ID:VcBDRgSpa
>>647
ごめん寝落ちしちゃってた
ありがとう
そういうのもあるのかちょっと調べてみる
2023/07/02(日) 10:19:28.67ID:L1ctLFd80
反乱街手に入ったんで旗揚げまでの準備に交易やってるんだけど結構儲かるな
ある程度時間が経つと生産量>流通量になるからどこの街も価格差と在庫量がえぐい
プレイヤー部隊なら大量に運べるので取引スキルがぐんぐん上がってく
2023/07/02(日) 10:57:37.48ID:j+pF4kG/0
没入感欲しいから基本的にFPSでプレイしてるけど、ゲームとして上手く戦いたいならTPSの方が良いんだろうな
間合いの把握や視界の広さはTPSの方が絶対楽だと思う
2023/07/02(日) 12:27:43.45ID:78OM1dp50
これ統治で従属村に穀物無い村の繁栄ってどうしたら上がるんだろ?
食料品が欠乏して繁栄を滅茶苦茶押し下げちゃうんだけど。
プレイヤーが他所からせっせと市場に食品を流すしかない?
それとも駐屯地の兵を思いっきり削減すべき?
これって民兵でも治安維持に貢献してくれるのかな?
2023/07/02(日) 12:30:34.96ID:kAV+X4g60
>>651
民兵は治安には貢献しない
所属村の世帯数を600以上にして治安と食料が上がる政策を通したり、商隊を持つくらい
2023/07/02(日) 13:05:45.01ID:5+jvBXuc0
このゲームFPSで遊ぶのは酔うから無理だわ
普通に立ってるときですらカメラがキャラの体に合わせて揺れるのがキツイわ
2023/07/02(日) 13:09:30.35ID:L1ctLFd80
>>651
果樹園穀物庫マックスにした後管理高いコンパ統治者にしてデイリー開墾、政策の放牧権や判事など通すのもいい
後は周辺都市も自国にして隊商が来てくれるようにするか
2023/07/02(日) 13:11:46.88ID:o73c4HXZ0
あの城の牢屋に囚われた300人以上の兵たちは
一体どうやって食わせてるんだろう……
2023/07/02(日) 13:26:39.37ID:78OM1dp50
>>652
民兵じゃダメか...取り敢えずtier3以下を解雇して食料消費を抑えてみようかな...。
やっぱり繁栄の項目で住宅の問題みたいな−がつかない限りは灌漑の方がいいのかな、NPCが持ってる土地だと割とうまくいっててなんか理不尽だわw
2023/07/02(日) 13:34:52.42ID:78OM1dp50
>>654
設備や施策なんかは一応全部通してあるんだ。
領地も影響力で強奪して国家を樹立してるから一応安全な内地なんだけど、ラゲダ、ダイアトマ、リカロンなんかが3000から4000台以上にならないんだよね。
2023/07/02(日) 13:44:04.60ID:L1ctLFd80
>>657
その3都市は地政学上それくらいが上限
ダイアトマは交易√から外れてるしリカロンもラゲタも近場と産物が被ってるから隊商があまり来ない
帝国圏なら中央(ロタエ、アミタティス、サネオパ、ゼオニカ)が7000くらいまで伸びるのでお勧め
2023/07/02(日) 14:43:23.77ID:78OM1dp50
>>658
やっぱり立地で上限みたいのは出てきちゃうか...
挙げてくれたその辺りも所領で7000から9000位になってる、特にサネオパは従属村が2つなのに3つある大都市に比肩してるから穀物村に囲まれてる地政的な影響でかいんだろうね、勉強になった!ありがとう!
660名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5f-3VO7)
垢版 |
2023/07/02(日) 15:11:32.66ID:Xqq3rFavp
タイアルで反乱起きまくるのはなぜ?
2023/07/02(日) 16:41:54.75ID:fekJRXr00
鍛冶以外の金策ってある?
2023/07/02(日) 17:02:39.71ID:L1ctLFd80
>>661
鍛冶以外の全て
序盤を除けば金に困るバランスじゃない
2023/07/02(日) 17:09:38.55ID:IOGvJXzM0
邪心と取引を上げてれば戦利品だけで使い切れないくらい金は貯まる
664名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:20:19.57ID:FOPx3zxza
クーザイト滅ぼして後アセライだけって状態になったら和平申し込んできて、毎日1000万払うと言い出した
承諾したら本当に支払われて1日でこちらのクランは全員非常に裕福、アセライは全員非常に貧乏になって笑った
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:43:39.68ID:3yt+H/5Z0
序盤は交易が安定しないんでやらない方がいいよね
ある程度生産が進んで相場が安定してからじゃないと売れ筋が読めない
序盤は盗賊狩しながら各地を回ってコンパ探したり酒場で情報収集するのが良さそう
2023/07/02(日) 18:57:54.63ID:L1ctLFd80
序盤で交易するなら隣の街でさばく程度の感覚がいい
キャンペ開始地点周辺は東が畜産北が鉱物西が農産と近所でも割と差があるので正に向いてる
動物村が多いので元手要らずの家畜届けクエストも多いしな
2023/07/02(日) 19:15:42.00ID:tAO6Gd5W0
バッタニアの家臣で頑張ってるけど、
2つも3つも国を敵に回してせっかく落としたのに直ぐ城が奪還されるんだが・・・
どうしたらいいの?
2023/07/02(日) 19:27:05.28ID:o73c4HXZ0
城に籠って防衛戦を楽しむか
いっそのこと家臣を辞める
2023/07/02(日) 19:32:11.33ID:586XF8P20
一つ城を落とされる間に自分が二つの城を落とせば問題ない

家臣プレイで統一目指すと本気でこれをやる羽目になる
670名無しさんの野望 (スップ Sd22-a1ac)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:35:11.48ID:tpooBdjMd
前線とかの概念皆無だから真面目に考えるだけ無駄だよ
2023/07/02(日) 19:36:37.80ID:wbXSGXh90
家臣プレイは王が領地の意地に積極的になってくれねえとやる気しねえわ
何で城一つ街1つの状況で戦争吹っかけるねん(スタルジア)
2023/07/02(日) 19:39:57.83ID:586XF8P20
これでも前作よりは道なりに攻めるようにはなったんだよ
前作だと攻め落とせる領土が遠くに離れても平気で遠征とかしてたんだぜ
673667 (ワッチョイ 17dc-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:46:39.07ID:tAO6Gd5W0
初プレイの俺にバッタニアはちょっとハードルが高かったみたいだ
MAPの端っこの国からやりなおしてみる
2023/07/02(日) 20:21:01.69ID:uMfXxfO50
敵に攻められるのはなぜだ?敵が部隊を持っているからだ
敵の部隊を動かしてるのは誰だ?敵の貴族や傭兵だ
なら敵の貴族と傭兵を全て殺したらどうなる?

さあ、処刑人の斧を握れ。処刑人の斧は全ての争いを解決する
2023/07/02(日) 20:24:13.46ID:0iZLu/04a
これ特定の街と街を争わさせるには一度どちらかに仕官して影響力?みたいなの得てやらせるしかない?
お互いを唆してやらせるみたいなのは無いのかな
2023/07/02(日) 20:26:45.67ID:78OM1dp50
これクラン引き抜きのデナールってこっちの資産参照してるの?
ここで1デナールで引き抜けるって話もあったと思うんだけど、土地持ちだろうが土地なし貧しいクランだろうがどいつもこいつも50万から100万ちょっとくらい要求してきて、払えない額ではないから払ってるけど、鍛造した剣を現金化するのが追いつかなくなりそう。
2023/07/02(日) 20:43:56.44ID:78OM1dp50
>>667
大きめの敵野戦軍を狩って指揮官を捕虜にして相手に軍団の規模を減らす。
そしたら城を無視して都市をとりにいけばいい、他文化で城を取り合うとどんどん設備が壊れて簡単にとったり取られたりするから囮にもならない。街を2つくらい落とせば泣きを入れてくる。休戦したら交戦国で領地を失ったクランを引き抜けばいい。繰り返してるとどんどん楽になる。バッタニアは自国周辺で多勢力が殴り合うと急速に領地が荒れて地力が落ちるからどんどんクランを増やして戦線を押し上げないとどうしようもないかと。
2023/07/02(日) 20:47:45.62ID:emNLOpBJa
>>676
「アンタん国既にいっぱいお仲間いるじゃん?俺らの取り分あんの?不安だから現ナマでちょ」

↑概略するとこういうこと
679名無しさんの野望 (ペラペラ SD9e-3VO7)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:04:38.79ID:ETriy56yD
奥さんと長い間話さないと怒り出すのな💢ビビった。すまん
2023/07/02(日) 21:11:24.86ID:o73c4HXZ0
1185年までカルラディア三国志してみたが、
バランス維持するのが難しいわ
AI同士の処刑もクラン数が減ると段々しなくなる感じ
2023/07/02(日) 21:27:11.90ID:tAO6Gd5W0
>>677
魅力上げの為に直ぐ解放してました
次回やりなおすときはその辺気を付けてみます
有難う御座いました
682名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:00:52.95ID:yVMoWXTaa
キャンペーンの陰謀クエスト全部全力でやって1000以下に抑えていたけど、
これもしかして3国同盟開始を遅らせられるだけだった?
主戦場がクーザイトと南帝国の間あたりになってるのにバッタニア領まで何度も呼び戻されてしんどかったが、
中盤からほぼ常時全ての国と戦争だったから別に頑張らなくても良かった気がしてきた

というか100ポイントで勝手に滅んでくれるからさっさと発生させたほうが楽だったまであるのでは・・・
2023/07/02(日) 22:21:49.07ID:586XF8P20
士官統一キャンペーンで陰謀クエに備えて
予め周辺国の領土を0にしたら
肝心のポイントが貯まらない(敵軍が少ないから勝っても極僅か&村焼き討ち分マイナス)
そんな状況で詰んだ事があるから
ある程度国力つけたらさっさと発生させた方がいい
684名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:58:30.95ID:3yt+H/5Z0
集落の防衛で敵軍団と戦う場合は、敵が新兵ばかりならプレイヤー操作、高tier兵多いなら自動戦闘でやった方がいいんだな
自動戦闘だと防壁の補正が強いのか普通にやっても勝てない相手でも結構勝てちゃう
1.2だと防衛の際兵器作成を自分で指定できるようになったけど、敵が多いと敵兵器製造が早いから防衛でも結構競り負けるんだね
2023/07/02(日) 23:19:47.59ID:DJp6pG93a
建設指示のために時々帰宅しては趣味の鍛治に勤しみ
休憩がてら私を孕ませろと統治者の夫と過ごす日々を送ってる

戦場では一騎当千のバナロを組み伏せて彼もさぞ満足だろうな
2023/07/02(日) 23:22:42.72ID:o73c4HXZ0
そういえば1.2の兵の補正って民兵にも効果あるんだろうか
ただでさえウザい弓民兵やバタニアの貴族青年が猛威を奮うのか……?
2023/07/03(月) 00:43:56.69ID:G9CyeE9d0
1.2.0色々変わってるけど鍛冶の際の人数制限が再度撤廃されたのは良かったな
これまである程度クランメンバーが増えると一々外さないと使えなかったから面倒だった
2023/07/03(月) 01:10:56.26ID:zU2mcM6Ua
従軍中のクラン部隊が勝手に守備隊寄付する仕様も変わった?なんかやらなくなった
それともバグかおま環か
2023/07/03(月) 15:06:24.36ID:1ADuSyms0
>>664
俺も今日これになった
明らかにバグだけど面白いわ
2023/07/03(月) 16:58:31.58ID:1ADuSyms0
https://imgur.com/a/uD9gjqw
あっという間に献上金3億超え
2023/07/03(月) 17:11:27.68ID:T34elwYc0
>>690
クーザイトのリーダー、目が死んでるやん。
2023/07/03(月) 17:14:02.35ID:gyDCT15d0
クーザイトは内部的に金がマイナスになってるんかね。そんなに持ってるわけないしな
2023/07/03(月) 18:29:15.23ID:cTM/TOTa0
片手武器の長さパラメータって結構体感できるレベルで当たり判定が違うんだな
少しダメージ低くて少し長いのに変えたらすからない事が増えてきた
槍も早すぎか?くらいでもなんか当たるし少しコツ掴んできた
闘技場で賞品ゲットにはまだ手が届きそうにないけども・・・
2023/07/03(月) 18:41:00.10ID:ZViz7H34r
長さと振り速度のバランスはほんとに大事
振り長柄とか長すぎると振り速度で負けてハメられたり敵味方に引っかかってロクに攻撃が入らなくなるけど短すぎると弓騎兵を狩るときに空振りしまくるし
仮想敵をしっかり見据えて武器を選ぶといい感じだけど野戦と攻城戦では接敵距離や障害物の量も違うしかと言って一々装備を切り替えるのも面倒ででで大王
2023/07/03(月) 19:44:24.41ID:yDSY0Zi3a
突撃槍と振り長柄兼用でやってる人ってどれくらいの長さと振り速度でやってるんかな?
220とかで自作してみたら振りが遅くて厳しいんだけど。
2023/07/03(月) 19:56:46.22ID:ENyYxOiG0
そして落ち着く関羽スタイル+両手斧
2023/07/03(月) 20:02:39.80ID:bB5JrYMM0
>>695
市販なら良質な鋼のメナウリオンが振りと突きができてリーチもあるので、自作する際のパラメーターの参考にオススメ
ランスチャージの気持ち良さ知ってからは使ってないけど
2023/07/03(月) 20:12:28.94ID:vqDsTFOx0
>>695
突撃槍と振り長柄の両立は速度面の問題でしないほうがいいと思う
振り速度重視のロンググレイヴなら長さ170程度で標準品で振り速度85とか出るから騎兵は正面から盾で止めて振り倒したり側面から突っついたり、弓騎兵はそのままバッサリ、弓兵は盾構えて突っ込んで突いて居座って暴れたりとできる上に攻城戦や盗賊との一騎打ちでもそのまま使えていい感じ
2023/07/03(月) 20:19:11.73ID:b4zulYtx0
気分変えて馬からフヌスフリに変えたら高さ変わり過ぎて
長柄が届かないことあると思います
2023/07/03(月) 20:34:11.91ID:I2qdjr330
せっかくエピクロテアで建国したのに
どこも喧嘩売ってくれないまま80日経過
おじさん悲しい(戦闘狂
2023/07/03(月) 20:48:54.63ID:kkqs5/u/0
>>700
自分から宣戦布告してもええんやで(ニッコリ
2023/07/03(月) 21:15:31.23ID:euhrtzxua
>>676
同じような規模の領地なしクラン4つに同時引き抜きかけて結果:
・40k(人数8)
・300k(人数6、主君とフレンズ)
・2k(人数6、主君とライバル)
・60k(人数5)

だったわ
今の仕様は引き抜き元との好感度が割と重要っぽいので会話でそういう台詞が出たら高く取られる思った方がよさげ
後以前から言われてるがフレンズの多い国と隣接させると裏切りフラグが立ちやすいので注意
2023/07/03(月) 21:17:20.01ID:euhrtzxua
あと国滅ぼしてから捕らえてるリーダーに会話したら仲間になれ選択肢が出なかった
引き抜くなら最後の拠点落とす前の方がいいみたいね
2023/07/03(月) 21:27:40.80ID:fko7c8VK0
>>664
自分はBanner Kings導入環境で起きたからMODの影響と思ってたけど、もしかしてバニラでも起きる感じ?
2023/07/03(月) 21:48:48.67ID:ov97qQ/v0
>>697
自作する前はメインで振り速度速くて快適だったんだけど、馬上で使うには私にはちっと短かったかな。

>>698
やっぱり兼用は無茶だったか...素直にランスは別でこさえる事にします。長柄のダメージって長柄スキルが高くて攻撃力を補えるキャラ程攻撃力妥協して振りを優先できるって認識していいんですかね?
2023/07/03(月) 22:05:52.24ID:vqDsTFOx0
>>705
ロンググレイヴベースの時点で素の威力は十分だからあとは適度に長さを抑えて引っかかりや振り負けによる攻撃機会のロスや操作性や根本のカス当たりによる威力ペナを抑えることを意識してる
クリーンヒットしたら一撃なのは変わらんからできるだけ当てやすいようにしてるイメージ
2023/07/03(月) 22:06:19.80ID:ov97qQ/v0
>>702
関係は深い方がお友達価格でふっかけられてたとは...予想外でした!ありがとうございます。
裏切りフラグはやっぱりあるんですね...一応スタルジアからはオレクとかバッタニアからエルゲオン、ヴランディアからウンセリーとか非主流派みたいな人ばっかりチョイスしてるから大丈夫だといいな...各国の中心都市は現地のクランに任せてるから事が起こると結構困っちゃうな。
2023/07/04(火) 00:01:30.35ID:or991Id40
クーザイトの馬は背が低く短い武器でも当てやすいので検討の余地はある
2023/07/04(火) 00:48:18.55ID:D0U0Bj6F0
民兵ごときがカナヅチでめっちゃガードしてくるの違和感しかないわ
そんなもんで俺の両手斧が止まる訳ねぇだろナメてんのか
2023/07/04(火) 00:57:50.22ID:VgpXsrOO0
カルラディア人ならそのくらいの潜在能力持ってるやつがいてもおかしくない
すぐ育つし
2023/07/04(火) 01:40:05.02ID:xE73BdUTa
フフフ下賤な雑兵の分際で我が太刀を止めるとは敵ながら天晴至極皇帝たる余の前にて名乗る栄誉を遣わsアッおいこらバカ後ろから仕留めんな空気読めよバカタフラクトー
2023/07/04(火) 02:56:51.36ID:dzX1tPY00
謎に動きの良い敵の農民を見ると「見込みがある!配下になれ!」って言いたくなる
まあ大抵数秒後にはお亡くなりになるが…
2023/07/04(火) 08:00:59.25ID:tiHuaEac0
農民がきっちり隊列組んで指示に従うってのもすごいよな
714名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:02:52.54ID:uz4UHclVa
>>704
>>664ですがバニラです
2023/07/04(火) 08:17:22.69ID:qslHZTlid
時代考えれば純粋な農民じゃねーしな
2023/07/04(火) 08:42:43.88ID:ugwaC9Ol0
農民は農民だろ 隊列覚えさせて組ませるとかなろう転生者の如し
2023/07/04(火) 08:45:33.39ID:HZdu1wrz0
カルラディア人だからで大体納得できてしまうの草
2023/07/04(火) 08:54:17.32ID:DM2V0gPJ0
youtubeに上がってた交易や邪心のレベル上げ方法ってもう修正された?
ゲームのバージョンは1.1.5です
2023/07/04(火) 09:37:39.92ID:CIlzcWNkF
ミスターチキン氏がコミュニティでベストワイフコンテストしててエピフィニアが帝国勢最上位だったの予想外
全国一位はまあ彼女よね
2023/07/04(火) 09:37:42.09ID:KRiSqAFz0
昨日から始めたけど楽しい
ゴミ指揮官の下で新兵がゴミのように死んでいってかわいそうだけど
2023/07/04(火) 09:43:29.65ID:ugwaC9Ol0
雑兵の命の価値なんざそんなもん
指揮官様に掃き捨てられる存在
2023/07/04(火) 10:09:04.50ID:uF4kSgZv0
スレのベストワイフはコレイン嬢かな?
個人的にはヴランディアの高身長聖人お嬢様のミテラちゃんを推しておく
2023/07/04(火) 10:51:57.93ID:E277yRKW0
ヴランディアなら、リエナ、シルヴィンドあたりもなかなか
2023/07/04(火) 11:21:47.77ID:D+fqRLB+a
野戦の海岸マップで絞れた岩場に弓兵待機させたら面白そうと思い、敵400人海岸に誘き寄せたらガックガクになって最終的にフリーズしたわ。
2023/07/04(火) 11:27:25.55ID:f+jEpb2Ld
>>720
無限に生えてくるから大丈夫、兵隊なんてタケノコみたいなもんや
2023/07/04(火) 11:31:15.31ID:1ZozHVNC0
スタルジアのスヴァナさんガタイ良くて好き
2023/07/04(火) 11:57:58.09ID:Vq3Lm3l70
自分もスヴァナかなぁ
728名無しさんの野望 (オッペケ Sr5f-+xcN)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:07:21.86ID:jJBg1s2jr
CS版もアップデート来た?
2023/07/04(火) 12:35:15.38ID:kswFqQOld
シルヴィンドは髪型補正でよくみるとあんま可愛くないなと思い始めた
大体スヴァナ選んじゃうな
2023/07/04(火) 13:15:37.97ID:1ZozHVNC0
cs版今は1.13かな
2023/07/04(火) 13:52:17.49ID:VbvoMryd0
CS版昨日アプデあったけど何が変わってんのかわかんないから最新版じゃないんだろうね。相変わらずたまにマップでエラー落ちしちゃうし。
2023/07/04(火) 14:04:43.31ID:WZr2YAFp0
必ずしも自分の嫁である必要はないがヴランディアのへカルドの所の三姉妹
(グドンヘルダ・イングンデ・イルムガルド)のどれかと結婚して
姉君はアレとくっついたのか、あー妹没落した…とか行く末眺めるのが好き
2023/07/04(火) 14:39:07.09ID:0PAh+7IZ0
嫁は出会うごとに顔美化してるから
戦場で会って、捕らえて、よこっらセッ〇スして、ええ感じの娘たち各地で作ってるわ
2023/07/04(火) 14:50:15.61ID:HvnrxVcs0
ランス様かな?
2023/07/04(火) 15:37:42.21ID:9zr9cNaEa
わしはアセライのシムラ!
2023/07/04(火) 15:39:29.98ID:NhBSWZnj0
ぼくはハフィサちゃん!
2023/07/04(火) 15:54:09.03ID:s/RIS3Xsd
アバガイちゃん空いてますか
2023/07/04(火) 15:55:45.31ID:C5N1kQI90
エピフェリアはいいぞ!
2023/07/04(火) 16:11:57.61ID:GQXWCRi/0
ステ目当てなら西帝国のナデアとかファエアも良し
ファエアは美化MODの人が対象から外しちゃったのが残念でならない
領主嫁として優秀なのはやっぱリエナだな
740名無しさんの野望 (ワッチョイW 175a-p3Br)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:12:37.08ID:wiDNtkBj0
1.2だと嫁連れ回してるだけでぽこぽこ孕んでくれるんで助かる
2023/07/04(火) 18:00:43.53ID:E3KW6udv0
このスレ見てると1.2をやりたくなる
でもMODくん無じゃ生きれない身体になってしまったんだ
2023/07/04(火) 19:48:46.55ID:v7884aIda
若い男を漁る痴女プレイおすすめ
2023/07/04(火) 19:50:41.93ID:K8XRKlE2d
バニラWarband >>>>>> 超えられない壁 >>>>>>> バニラBannerlord は完全に確定しましたね!
2023/07/04(火) 19:54:05.40ID:0rKpLkUS0
女のプレイヤーキャラって産褥死する?
2023/07/04(火) 21:20:46.91ID:fefJDC3V0
繁栄度4000いかないジャルマリが収益3000叩き出してて?と思ったら馬産村✕2が1000ずつの内訳だった
村の産物も税収を結構左右するんだな

>>744
なるよたまに
2023/07/04(火) 21:21:22.33ID:fefJDC3V0
>>744
見間違えた、プレイヤーキャラは分からん
747名無しさんの野望 (スッップ Sd02-a1ac)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:26:10.36ID:N4DYlV4wd
>>742
31歳おばさんワイ、19歳に迫るもタイプじゃないと言われ撃沈
2023/07/04(火) 22:14:46.66ID:/93nfZPH0
裏通り有効活用しようとちょっとやってみたけど駄目だなぁ
邪心30越えコンパが余り出なくなったし
1つの裏通りに1人要るのもツライ街には3つは裏通りあるのに
収入も1つ100デナル前後で儲けはほぼ無い
裏通り沢山所持すると犯罪ランク上がって行動に制限出るし利点らしい事何もない
2023/07/04(火) 22:19:29.32ID:fefJDC3V0
邪心スキルに日毎経験値入るし賊ユニットも手に入るけど出入り食らったら街まで戻らないかんのがな
あれ自動戦闘OKにしてもうちょい実入りを良くしてくれたらまあ一枠使ってもいいかなレベル
750名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:25:02.17ID:txIuq5WSa
裏路地掃除しても誰か配置する選択がなぜかできずいまだに設置方法がわかっていない
邪心あげて戦利品増やしたかったんだけどなぁ
2023/07/04(火) 23:10:08.15ID:oTkcOPys0
fp入れて捕虜売りつけてればそれなりにはなるよ
2023/07/04(火) 23:55:32.08ID:eEPj+DQI0
甥や息子の結婚を打診してとっくに閉経した行き遅れを差し出してくるのマジでやめて欲しいな、何度断っても別の候補立ててこないし。
753名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/05(水) 09:58:51.50ID:K/FvFXEPa
妹を狡猾10の偵察マシーンにしてしまったので結婚に出せなくなった
最終スキルの移動速度アップ外せない
兄弟は5人ずつくらいポコジャガ孕ませているというのにすまねぇ妹
2023/07/05(水) 10:03:49.52ID:ALfFTEtO0
兄さまと結婚END
2023/07/05(水) 10:09:30.38ID:XOqFtt0E0
嫁、婿に出すメリットないからな
特に兄弟、姉妹は高スキルで成人か成人が近い状態で仲間になるし
2023/07/05(水) 10:35:09.83ID:H4jqspBM0
結婚させないとラブレターが無限に届かない?
あれが鬱陶しくて妹の結婚相手はいつも早いもの勝ちだよね
2023/07/05(水) 13:47:59.19ID:fNutFP6N0
妹はMOD入れてクランメンバーと結婚だな
2023/07/05(水) 13:52:53.37ID:wNR8OqZQ0
女家族の結婚通知を切るMODを入れて解決
759名無しさんの野望 (スフッ Sd02-KCYR)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:34:36.93ID:fUGyWNvYd
>>506
ワンワンコスプレで嫁入りしてきて
子を産み終わったら死して後妻に譲る戦国姫の鑑
2023/07/05(水) 15:12:24.31ID:qcIp48K30
コレイン 「バナーロード?などと名乗るうつけの元になど嫁ぎとうございませぬ!」
カラドグ 「ならば、真にうつけならばこのロンパイアで斬ってまいれ」

コレイン 「…このロンパイア、父上を刺すやもしれませぬぞ?」

どこの娘を嫁に貰っても、戦場では肉親でも殺りに行けるのがカルラディア人。
2023/07/05(水) 18:34:20.51ID:wW8/UUXQ0
スカイリムより後発なのに未だに女性の顔グラがブッサイクなのは何でなんだろうな?
あれか?海外のゲーム開発者はB専ばっかりか?
なんでMOD必須みたいなキチガイスマイルの女性作るんだよ!
2023/07/05(水) 18:37:17.86ID:/u2UjRUud
信じられないだろうが昔のバージョンはこんなガイジスマイルはせずにもっと自然だった
2023/07/05(水) 19:15:01.17ID:Xi/svLX40
なんかわざと美形じゃなく作って感じ
2023/07/05(水) 19:26:04.50ID:Bxkm5x+p0
単純な美男美女は目指してないと思うんだよね
リアル中世に居ても不思議じゃない範囲での美男美女みたいなレベルを目指してると思う
2023/07/05(水) 19:28:37.58ID:8FnOHvwv0
傭兵クランの連中がどんどん貧乏に痩せ細っていくのは何とかしたほうがいいやろ
しかも軍団組んでる時に契約解除して軍団解散させられるとかさぁ
766名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:49:35.20ID:Gy+dqaGUa
自国に傭兵雇いたい場合って、フリーの時に傭兵のボスに声かけるしかないのかな
まだ自国の兵力揃ってない時雇いたいが、そう都合よく会わない・・・
2023/07/05(水) 20:35:30.42ID:9oWL1RGra
NTRしたりされたりしたい
カルラディアは貞淑すぎる
2023/07/05(水) 20:46:14.30ID:Xnn1yn8v0
これでも200年後よりは大分マシなんだぞ
2023/07/05(水) 21:29:47.25ID:FfA/SQZD0
ハシゴが壁に埋まってて登れないんだが?
2023/07/05(水) 23:38:50.20ID:fYhKydnCa
いや、顔が残念なのは1000人同時に存在するゲーム仕様が原因だと思う。

つか、MODで頂点編集できるスカイリムと比べんじゃねー
2023/07/05(水) 23:47:24.45ID:a/cHCDuiM
自動生成コンパニオンの顔面平均レベルを考えると人気嫁達はようやっとると思う
2023/07/06(木) 00:36:38.37ID:Jq7IwZS70
これ自クランだけなら城1、2個取って和平→回復してからまた城に近づいて宣戦布告
の繰り返しで統一出来る?
資金があればだけど
2023/07/06(木) 02:16:49.88ID:KKVRMtFr0
単独クラン国家の基本は有り余る資金に物を言わせた土下座外交よ
そこまで細かくしたことはないけどできない理由はない
ただ1国相手でも1日2万とか取られるのでのんびりしてると破産する
2023/07/06(木) 03:55:05.33ID:sG6suWWV0
適当に凹ってちょうどいい値段に落ち着いたら和平してるわ
群衆のリーダー付き5部隊いれば一国相手でもそうそう負けない
2023/07/06(木) 06:31:52.63ID:XL71Loi4d
町も村も奪った勢力が放っておいても消えないんだがどうすればいいんだ?
略奪ばっかりしてきて鬱陶しいんだが
2023/07/06(木) 07:29:22.76ID:P42UzGvBM
PS4版でやってるけど、独立して一段落するとAP振り直ししたくなる
定期的に最初からやり直すことになって、全然統一まで辿りつかない
APはPC版じゃないと振り直しとかどうしようもないよね?
2023/07/06(木) 07:36:05.49ID:ue7aq07D0
引退して次世代に託すか、PC版買ってMOD使うかだな。
今なら夏季セール中だ。
2023/07/06(木) 07:43:32.92ID:+i64GoeHM
振り直しとか考えなくても独立して安定したらやり直したくなると思う
駆け上ってる間がやっぱ面白いのよね
2023/07/06(木) 07:43:34.27ID:q/rHMqNW0
1.2ならそのうち滅亡するはずだがそれ以前なら永遠に捕虜、勧誘、斬首しかない
2023/07/06(木) 07:45:44.66ID:q/rHMqNW0
>>776
MOD入れなきゃAPは無理だしな
キャラ作成の時点で育成計画立てとくべき。キャラビルドで初期設定の数値はもっとも重要な要素
781名無しさんの野望 (ペラペラ SD9e-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 07:51:45.10ID:Udwx9YIjD
やった事ないんだが、領土が無くなったクランとは和平は結べないのか?傭兵や反乱クランは結べるのにな
2023/07/06(木) 08:19:19.01ID:+7fou+m4M
結婚したい女性との会話失敗して「あなたとの結婚は現実的ではない」のまま話が進まないんだけどここから巻き返す方法ないですか?

相手はシルヴィンドという娘です
2023/07/06(木) 08:40:06.08ID:S2YDGxPma
処して心の中で生き続けるという手もありぞ
784名無しさんの野望 (アウアウクー MM9f-p3Br)
垢版 |
2023/07/06(木) 08:49:05.94ID:1BniMt3IM
>>782
親に話を通せば娘の意思なんて関係なくない?
2023/07/06(木) 08:55:31.46ID:aOd3qwNsM
そーいや俺の最初の結婚は親に金払って本人とは会わずにしたな
2023/07/06(木) 11:07:51.68ID:XL71Loi4d
最新版って1.1.5じゃないの?
1.2とは?
787名無しさんの野望 (アウアウクー MM9f-p3Br)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:21:39.92ID:1BniMt3IM
>>786
ベータ版で1.2がある
いろいろ不都合があってまだまだおすすめはしないけど、バージョンアップで将来的には領地がない国は滅ぶようになるからそれまで待つかmod入れるかだね
2023/07/06(木) 11:33:15.76ID:Dh95uqAUa
子供が成人する前に全土制圧が終わってしまったから子供が全然育たんな。あとは盗賊や残党や街のごろつきをしばきながら自分の領地外から食品を買い漁って繁栄が伸び悩んでる領地に投下するくらいか?
2023/07/06(木) 11:37:23.41ID:+V5haUimM
統一したらクリアやろもう
2023/07/06(木) 11:40:20.67ID:IpqKaszC0
>>788
統一後か大勢力になって後は消化試合かなってぐらいの時に国を捨てるといい感じに遊び続けられるよ
楽しいけどオススメはしない
2023/07/06(木) 11:45:19.06ID:q/rHMqNW0
建国したら後は終わりに向かって進むしかないから傭兵暮らしが良い
792名無しさんの野望 (スッップ Sd02-5y8R)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:21:02.68ID:XL71Loi4d
>>786
なるほどそういうことか!!
やっとみんなの言ってることが分かった。
ありがとう!!!
2023/07/06(木) 13:01:40.37ID:+7fou+m4M
>>784
ありがとうございます
今夜お義父さんのところに伺おうと思います
2023/07/06(木) 13:21:40.29ID:4SfGrTvc0
>>793
お前には行き遅れた40の娘をやろう
断るなよ
2023/07/06(木) 13:29:29.49ID:4SfGrTvc0
ヴランディアのシルヴィンドはdey Arromancで最高齢の未婚女だから
金と魅力さえあれば行けるわ、失礼
2023/07/06(木) 14:04:04.81ID:92FCXXypa
ゴドゥンお父様!
2023/07/06(木) 14:36:11.53ID:ue7aq07D0
結婚式は、もっと仲の良い諸侯とか呼んでウェーイ!したい。
陽キャのカルラディア人にあるまじき簡素さ。
2023/07/06(木) 14:46:35.92ID:kP4Mn+Pq0
城さえ持てれば傭兵暮らしも悪くないんだがなぁ
根無し草だと貴重なアイテムの保管手段に困る
2023/07/06(木) 15:09:19.26ID:ROJXpF7R0
傭兵で活躍し過ぎると下手な領地持ちより金入ってきてどんどん溜まってくね
2023/07/06(木) 15:15:30.58ID:7lwOYYQA0
活躍すぎるとお給料がアホみたいな額になって
有り金全部吸い取られた雇い主は全員10人程度の兵隊しか持てなくなるわ
801名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 15:32:43.17ID:B6B3M12Pa
>>782
失敗したらもうチャンスはない
2023/07/06(木) 15:44:03.64ID:sG6suWWV0
3帝国滅ぼしてみたけど移籍したの1クランだけやな
2023/07/06(木) 15:52:43.49ID:Nxnbbscrr
>>799
領地持つと停戦賠償金でむしり取られるからな
2023/07/06(木) 17:08:32.30ID:a2Bu5WAj0
毎回どのプレイでもヴァロス(西帝国の銭ゲバ爺のクラン)を引き込むと領地の投票で近隣クランに割り当てようとしてもやたらしゃしゃり出てくるな
こういうのも諸侯によって思考パターンに差があるんだろうか
805名無しさんの野望 (アウアウウー Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:09:01.36ID:55Iz+Yf9a
>>788
忠誠上がる法潰して、下がる法通しまくって反乱祭りだ
2023/07/06(木) 17:13:05.84ID:6fCyGYQl0
歩兵で騎兵を殺したいんだけどおすすめの兵種教えてください
2023/07/06(木) 17:59:19.57ID:BRYtjG4K0
作ったキャラバンを解散させたいんだけど、どうやれば良いの?
2023/07/06(木) 18:22:10.40ID:sInnF73D0
>>804
思考パターンはわからんがクランのTierは関係がある
クランTierと領地数は比例するから、街2個ぐらい充てがうまで領地投票にはかなりの率で顔だしてくるよ
2023/07/06(木) 18:28:30.78ID:bliXvi1Lr
>>806
基本的に歩兵で騎兵相手はおすすめしないけどあえて挙げるなら帝国メナウリアトン系
自前の槍で止めるのも、他の肉壁が止めた騎馬を叩いて処理することもできる
2023/07/06(木) 19:03:15.33ID:BRYtjG4K0
ごめんなさい、解決しました
2023/07/06(木) 19:09:05.99ID:zknI2+dxM
建国しないままだと何故か宣戦布告されないから
とりあえず領土増えるまではならず国もあり
バニラだと黒字にできるか怪しいけど
2023/07/06(木) 19:46:48.94ID:2X7nx23k0
>>806
無理やり騎兵を歩兵でねじ伏せるなら
最初にプレイヤーで釣った騎兵を引き付けて、自軍歩兵列前で側面を見せるように誘導

有効射程まで惹きつけてから投擲、足が止まったら接敵させて袋だたきにする

射撃兵を厚くしておくと尚良し
2023/07/06(木) 19:51:28.11ID:2X7nx23k0
おすすめの兵種はヴランディアのヴォルジュ、パイク、弩兵
こいつらは対騎兵のエキスパート
通常の前衛と弓兵にほどほど混ぜると騎兵に強くなる

地域が遠いなら傭兵かメナウリアトンで代用できる

メインの盾兵は投擲、突撃耐性持ちのオースウォーンがおすすめだけど、ぶっちゃけ混成でもなんでもいい
帝国の上位歩兵は白兵こそクソ強いけど、騎兵苦手なので多くなりすぎないように
2023/07/06(木) 21:04:34.72ID:sG6suWWV0
>>811
メンバー全員隊商にして自分も交易するならトントンくらい
この頃になると都市ごとの物価差がエグい
2023/07/06(木) 21:07:26.78ID:g+ExbcJl0
>>813
パイク兵勧める人初めて見た・・・つか、ヴランディアだと下士官が対騎兵優秀だからパイク兵はいつもいらん子
2023/07/06(木) 21:15:59.84ID:40cVEMkx0
騎兵のチャージはもう少し強くなってもいいと思うわ
相手をよろけさせたり盾破壊効果付与とかが欲しい
味方にぶつかってチャージ解除とかもなんかお粗末感
2023/07/06(木) 21:47:11.60ID:VL3rbuYy0
>>815
パイクもメナもちゃんと使えばゴロゴロ騎兵の群れが転がっていきはするのよ
ただ混在だと歩兵の群れに弱い散会にしないと味方でガチガチャしあって処理が遅くなる
分けると数が要るし敵騎兵の動きに合わせて向かせないとなので面倒
だから手軽に弩兵の群れや騎兵に手が出せる歩兵でええやんってなる
2023/07/06(木) 21:59:02.16ID:jG+CyisaF
汎用性考えると下馬フラクトが最優というね>対騎兵
2023/07/06(木) 22:21:30.84ID:ue7aq07D0
鉄砲さえ…鉄砲さえカルラディアに伝来すれば騎馬隊など…っ!
2023/07/06(木) 22:28:31.95ID:oSkjuOJLa
フサリア「うわーそれはこわいなーやられちゃうなー」
821名無しさんの野望 (ペラペラ SD9e-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 22:30:05.70ID:Udwx9YIjD
なんかベータが600MBちょっとアップデートしたんだが、すげえ落ちるわ。
2023/07/06(木) 22:30:46.78ID:DzC6FYhk0
銃があっても精度悪すぎで結局カタフラクトを壁にしてメナウリアトンやフィアンを埋め込むことになりそう
2023/07/06(木) 22:36:50.52ID:Q/PW4tB70
弩兵ってシールドウォール相手には射撃禁止とか使って制限した方が良い?
2023/07/06(木) 23:25:35.93ID:JqObBzWA0
射撃してるからシールドウォールを強制できるんだろ
別部隊を側面に回り込ませろ! オラッ!
2023/07/06(木) 23:43:52.56ID:Q/PW4tB70
まだ騎兵一人しかおらんから頑張るか…
せんきゅう
2023/07/06(木) 23:45:04.84ID:3k8wCSWGM
黎明期の銃の強さって高ティアで雑に強いというよりティア2くらいの雑兵でも(当たれば)騎士様を落馬させられるとかそういう強さだからなぁ
2023/07/07(金) 00:17:50.36ID:cHXyuiK70
最近始めて士官して領地一つ、工房4つあるけど資金面がつらい。
早く戦争始めてくれー。
2023/07/07(金) 01:29:10.56ID:+Mrg/IMma
方針の国家独占やべえな、領土広げてくと万単位の日収になる
2023/07/07(金) 01:38:38.87ID:7uLMW30p0
レベル6の貴族乗用馬って自分とコンパニオンの分を確保したら
もう売るくらいしか使い道ないよね?
2023/07/07(金) 02:03:19.18ID:+Mrg/IMma
>>829
ブリーダー用に一頭ずつ残しとくと継続的に稼げるね
2023/07/07(金) 02:18:05.62ID:7uLMW30p0
うーん、金策としては鍛冶があるから・・・
スピードが落ちない範囲ではもっておくようにします
2023/07/07(金) 03:07:41.90ID:4LPxqQZt0
自分で乗るのは負傷したり死んだりするから予備はいくらか欲しい。あんまり消費はしないけど
2023/07/07(金) 03:51:03.56ID:+Mrg/IMma
鍛冶やらんから分からんのやけど金策としては現状どんなもん?
2023/07/07(金) 03:56:38.18ID:EP9IrDM/0
>>833
金策としては最強だよ
鉄と木材と木炭から1万2千デナルを錬成できるからスタミナ回復のためにコンパニオン集めてゲーム内時間で1時間程休憩するだけで都市の市場の金全部持ってける
2023/07/07(金) 06:10:41.15ID:Dvd3EorH0
野戦でフィアン達がたまにしゃがんでるんだが、もしかして矢を拾ってる?
だとしたら芸が細かくて感心するんだが。
2023/07/07(金) 06:15:58.60ID:kwq7KTSud
話題になってる1.2.0版、CSにもそのうち実装来るよね?
2023/07/07(金) 06:54:13.43ID:M3ILoi+Pa
>>835
そうだよ、だから弩兵はこの点でも不遇なのよね
ただでさえ弾数少ないのに対ヴランディア戦くらいでしか拾えない
2023/07/07(金) 10:42:14.79ID:/uDyao0y00707
>>836
くるかどうかはわかんないけど、CS機ってソニーやMSの審査通さないといけないから時間かかるんじゃなかったっけ
特にM&B2はCSの扱い目に見えて雑だし
2023/07/07(金) 11:01:01.51ID:4H5n0eK1M0707
今の1.1.5も元のベータ版→正式版→CS版と反映されるまで数ヶ月かかったように思う
2023/07/07(金) 11:46:20.99ID:U74iaQij00707
>>761
元々トルコのインディーズだから資本規模が違う
グラまで手も金も回らないんだろうな

顔グラと全国マップにばかり大金を掛けるくせに
ゲーム内容はPK商法の最終版までポンコツのまま
そのくせMODで手を加えるのは許さないよって日本のメーカーと真逆の開発スタイル
2023/07/07(金) 12:45:20.21ID:pgd6JYzE00707
あそこのメーカーの話は止そうぜ、荒れそうだ。
2023/07/07(金) 13:12:11.12ID:jxrYkzNFd0707
>>837
戦場では敵の極僅かな帝国弩兵と傭兵からしか一切補給出来ないヴランディアが一番キツい
2023/07/07(金) 13:20:41.91ID:gJjLWJ4E60707
>>837
なるほど~前作ではそんな真似してなかったよね。

サマーセールで始めたよ。何年ぶりかな。
2023/07/07(金) 13:27:23.82ID:+Hf8m84p00707
俺も弩だとすぐ玉きれるから全員弓兵だな
2023/07/07(金) 13:38:58.27ID:4LPxqQZt00707
クロスボウ自体は良い性能してるがボルト数が少ないのは如何ともしがたいが防衛戦だと強い
2023/07/07(金) 13:48:14.71ID:GNql37dr00707
ソードシスターってソードシスターから古参ソードシスターになるとクロスボウがヒッコリーから重クロスボウにランクダウンしてるのが気になる
2023/07/07(金) 14:54:37.76ID:gJjLWJ4E60707
二百人規模まで部隊大きくしたのに捕虜になって全部失ってしまったよ。
この感覚も久しぶりだ。
2023/07/07(金) 15:06:40.89ID:Fm8I7Dce00707
ぶっちゃけ前作に比べると色々ぬるいよ
戦闘も金回りも楽だし
2023/07/07(金) 16:17:39.49ID:awnaqpPI00707
金策に関しては税収が頼りないのでわざと他の金策方法を強くしてあるとは思う
2023/07/07(金) 16:25:59.64ID:pgd6JYzE00707
工房や商隊もナーフされたし、不労所得はつまらんと考えてるんじゃないか。
2023/07/07(金) 16:29:45.85ID:4ZjVUvyq00707
傭兵が楽しくて正社員になりたくない
2023/07/07(金) 16:35:18.41ID:EP9IrDM/00707
プレイヤーがやり辛い村焼きが賠償金に与える影響大きいのがな
2023/07/07(金) 16:39:24.51ID:T/yQqvX800707
正社員というか子会社化?
今まで独立した下請けだったのがグループ企業として吸収され業務の斡旋とグループ支援は受け取れるようになったけど、
その分縛られるようになった的な

独立するまでの腰掛けと思えば……
2023/07/07(金) 17:07:28.14ID:0ByMiQiU00707
2倍差の野戦なら勝てるけど、3−4倍以上になると負ける。あと帝国の歩兵ガチガチに固めて向かってくる戦法への対処がまだ分かっていない
2023/07/07(金) 17:13:31.56ID:EP9IrDM/00707
歩兵ガチガチなら弓騎兵を背後に回り込ませて前後から撃つと崩せる
もちろんその前に騎兵を処理したり敵弓兵のタゲをシールドウォールに移したりが必要だけど
2023/07/07(金) 17:25:42.31ID:Fm8I7Dce00707
フィアン闘士って思ったほど近接強くないよね
高ティア歩兵が多いと結構溶けちゃう
2023/07/07(金) 17:33:35.14ID:Vza/Z2oh00707
AIがイマイチで騎兵が接近するとそっちに向き直ろうとするから
味方の弓兵隊や弓騎兵がいない方向から接近して背中や脇を無防備にしてやればバタバタと倒れていく
もちろんそのまま騎兵突っ込ませると返り討ちに遭うから戦列をかすめるように移動させる感じで
2023/07/07(金) 17:36:36.83ID:Fm8I7Dce00707
その必勝法1.2で通用しなくない
弓騎兵だと多少釣れるけど
2023/07/07(金) 17:48:34.18ID:bQqC9mVzd0707
>>856
強過ぎたせいで防具弱くなったからね
それでも一般弓兵と比べたら余程無理が効くし、雑兵相手には十分強い
2023/07/07(金) 17:51:30.73ID:IMr3MAoy00707
>>856
フィアンの近接は一方的にやられない程度だな
短めの両手剣だから場所を選ばず戦えるし打点はあるけど、盾持ちの高位弩兵と比べれば脆い

一番の強みはやはり高火力高継続力の射撃と、tier5歩兵並の硬さよ
tier3以下の雑兵なら遠近問わずなぎ倒してくれる
2023/07/07(金) 17:51:48.13ID:gJjLWJ4E60707
騎兵 精鋭カタクラフト
歩兵 精鋭メナウリアトン
弓兵 フィアン
弓騎 無し
でやってるけどみんなどんな感じ?
2023/07/07(金) 18:02:20.31ID:DK/OJksY00707
兵士のカスタム機能追加してほしい
マイナークラン専用の兵もあるんだし
2023/07/07(金) 18:08:44.91ID:U74iaQij00707
>>862
MODならMy Little Warbandだね

これの更新をずっと待ってる
2023/07/07(金) 18:11:40.94ID:DK/OJksY00707
>>863
ワイもcustom troopの更新待ちだわ
カスタム兵士modも公式として実装されてほしい
2023/07/07(金) 18:51:35.69ID:mPjvn+j900707
バニラ兵種のカスタム要素は公式要素でもほしいと感じるけど難しそう
というか開発方針がMODバンザイだからそっちでよろしくって感じかな
2023/07/07(金) 19:02:14.40ID:LFajn9ne00707
>>861
騎兵:ヴランディア&バッタニア平民騎兵2割
歩兵:帝国軍団兵3割
弓:帝国&アセライ平民弓兵5割

貴族兵禁止でプレイしてるけど平民兵でも最上級ティア揃えれば
野戦で倍までは普通に勝てる
敵が貴族騎兵メインだと弓兵が蹂躙されがちだけど
そこをどうにかするのが楽しい
2023/07/07(金) 19:08:08.78ID:Rp/yMCaM00707
>>861
必勝と言いますか自分的には、1歩兵:2騎兵:3弓兵:3弓騎兵で 、歩兵1はコンパニオンの為に、雇っている感じ。

歩兵と弓兵だけでも良いけど、機動力の為に騎兵は必要だし、弓騎兵がある程度の数いれば、戦術が増えるので、こんな感じです。
2023/07/07(金) 19:08:36.06ID:8OAx8thv00707
前は奇襲成功したら敵が即攻めてくるからやる意味あったけど
今は攻め込んでこないからやる価値が大幅に減ったわ
時間稼ぎにしかならないし、稼いだところで意味無いし・・・
防衛戦する意味がないわ
2023/07/07(金) 19:35:03.09ID:4VcfWkoJ00707
>>861
歩兵15、弓30、騎兵50、弓騎兵5くらい?
主に弓はフィアンで騎兵はバナーナイト
2023/07/07(金) 19:43:43.42ID:Fm8I7Dce00707
極論すれば騎兵&弓騎兵だけでいいのよね
十字砲火に耐えられず陣形バラけた歩兵は騎兵にとってカモでしかないから
まあ補充考えるとクーザイトくらいしか無理なんだけど
2023/07/07(金) 20:07:34.37ID:Q+ff6/rG00707
うちの環境だと昨日の1.2.0マイナーアプデ後
アルゴロンの攻城戦でクラッシュするようになった
新規ゲームしてもなったし何を弄ったのやら
2023/07/07(金) 20:11:27.41ID:Q+ff6/rG00707
>>871
アルゴロン違うわ、ダイアトマだ
873名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:09:25.56ID:Mu7qmx5wa0707
>>861
近衛クーザイトハンはいないのか
874名無しさんの野望 (タナボタ Sabb-XFsO)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:16:23.76ID:o9P8sBLva0707
1.2で国が滅ぶようになってやっと最後まで遊べた
領土無くなった奴らに村焼かれ続けるの本当にうざかったから神アプデだわ

ダートハートとガリオスは仲間にできたが他の君主は無理だったけどなんの差だろうか
君主クランは人数多いし頼りになる
2023/07/07(金) 21:22:34.73ID:0chH4i5ya0707
1.2やりたいけどMOD適用しないのあるしちょっと迷う
ベータいつまでやるんすかね‥‥
876名無しさんの野望 (タナボタ Sd02-ZsBE)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:45:33.13ID:BBo+BWIDd0707
セールで買ってこの前の土日25時間プレイしたわ
独立する時って端っこでした方がいいとかある?
2023/07/07(金) 22:06:28.45ID:2ImEQle60
>>876
場所は状況によるとしか言いようがないが25時間程のプレイなら、まず所持金を100万以上貯め込むべし。
2023/07/07(金) 22:15:23.35ID:LFajn9ne0
東西の端で独立すると立ち上がりは楽
最初は手持ちの金が減る一方なので100~150万用意しとく
今後の引き抜きの為に、傭兵時代に沢山諸侯を倒して即解放で好感度を上げておく
優秀な嫁と戦術系コンパニオンを用意しておく(クラン内の別部隊を率いさせるため)

基本はこんな所
慣れれば自分なりのRPで上記を無視して独立プレイも出来るようになる
2023/07/07(金) 22:37:22.56ID:AhFRB5Lda
西端のヴランディアは豊かな上に攻められにくいので旗揚げお勧め、次点で東のクーザイト
慣れれば帝国も反乱都市取りやすいので中級者向け
バタニアは豊かだが地獄スタルジアは試されすぎる大地
2023/07/07(金) 22:59:35.97ID:jxrYkzNFd
ヴランディア所属からの領内での旗揚げはダートハートが穏健なのもあって最初の開戦さえ凌げば割と平和なんだっけか
2023/07/07(金) 23:25:26.09ID:2ImEQle60
Character Reloadのver1.2が来たからそろそろ1.2に引き上げるかぁ
2023/07/08(土) 00:07:56.01ID:dZ/2gwH7M
そして言及されないアセライ
出身アセライにして豊かな西部(というかサナーラ)を早期に押さえられれば悪くないと思うがどうか
2023/07/08(土) 00:13:56.68ID:MdVx2UrH0
やっぱり端からが楽よね
帝国復興の方が破壊より目立つのは仕方ないがもう少しなにか欲しいところ
2023/07/08(土) 00:38:42.44ID:WtThFA8y0
アプデで城周りプレイヤーに不利になりすぎ
クソみてーなアプデだわ
885名無しさんの野望 (ワッチョイW d75a-nuu4)
垢版 |
2023/07/08(土) 00:48:33.23ID:3FOcDg1J0
何かパッチがダウンロードされたのか1.21になって、とりあえず役割が勝手に解除されるバグは治ってるみたい?
886名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:35:48.95ID:L48DdWNf0
最近買ったんだけど真っ先に滅亡する国って基本的にどこ何だろう
そこに仕官したい
2023/07/08(土) 02:08:04.86ID:xURKKe1w0
バタニアかスタルジア
2023/07/08(土) 02:19:37.70ID:A2N6lG/f0
アセライは引き篭もりでのんびりプレイするならいいけど
拡張を視野に入れると常に東奔西走を強いられるのが辛い
2023/07/08(土) 02:29:50.77ID:WtThFA8y0
北帝も中々の弱さだゾ
2023/07/08(土) 02:34:43.33ID:LVCt7wpo0
序盤の立ち上がりはフィアンを集めつつ、バッタニア周辺各国を渡り歩いて大軍に囲まれそうな城や街の防衛で金と装備と魅力を稼いでるから攻城戦弱体化は結構困るな。
2023/07/08(土) 03:17:58.09ID:vto3Kumq0
防衛戦はバージョンごとに結構仕様が変わってるから時期によって難易度が違う
リリース前後辺りは適当に自動戦闘にするだけでほぼほぼ勝ててたけど
それはほとんど無くなったし、敵が撤退するのとか奇襲が出来るようになったのとか色々変わった
総合的に見ると今は難易度高めかな
2023/07/08(土) 03:51:31.46ID:xm4vZqSka
エンゲージ!
2023/07/08(土) 04:44:51.07ID:KZF8DH1U0
>>873
クーザイトってカーギットだよね。
辺境すぎてまだ行ってない。
弓騎兵はあまり好きでないというのもあるけど
2023/07/08(土) 04:45:05.14ID:A2N6lG/f0
今1.15でやってるけど1.2で攻城戦って変わったの?
2023/07/08(土) 05:05:26.42ID:s3cyG/g6a
>>893
カーギットはケルギトだよ
この時代は一部族でしかない
2023/07/08(土) 05:07:13.24ID:s3cyG/g6a
>>894
・防衛戦の奇襲で兵器壊しても攻撃してこなくなった
・マンゴネルの爆撃で死亡判定がでるようになった
897名無しさんの野望 (ワッチョイW d75a-nuu4)
垢版 |
2023/07/08(土) 05:54:34.42ID:3FOcDg1J0
>>894
防衛の際、兵器作成はプレイヤーが指定できるようになった
2023/07/08(土) 08:12:58.66ID:npW/DGdE0
えっ、今日は全員バリスタ使っていいのか!!
2023/07/08(土) 08:28:22.20ID:WJplvf1ka
ああおかわりもいいぞ
2023/07/08(土) 08:29:52.91ID:WjsOaAUyd
大軍で囲んですぐ突撃がやりにくくなるな
攻城兵器は一旦退避させないとだからめんどいし時間がかかる
2023/07/08(土) 08:43:03.39ID:5QX7EIpB0
攻城兵器を扱うTierほ低いものからにしてほしいな
敵攻城兵器を破壊する途中でバリスタ刺さってカタフラクトやハン近衛兵死なせるのはバカみたいだし
902名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-Zqzs)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:46:17.58ID:5veXv3Rpa
防衛は遠隔スキル稼げるから出陣したいけど中途半端で敵が逃げていって面倒だし、リザルトも自動の方が圧倒的に良い
レベル上げと実益は分けて考えるしかないか

自動だと200対1500とかでも勝ってビビる
どういう計算なんだろう
2023/07/08(土) 08:54:19.27ID:4b1mNNZ+M
防衛の奇襲は自軍が騎兵だと強すぎたんな
2023/07/08(土) 09:18:53.54ID:npW/DGdE0
>>899
経験値うめ…うめ…
2023/07/08(土) 09:56:39.54ID:bR3fJVlsp
1.2攻城戦で1番勘弁してほしいのは
防衛時に自勢力に所属しているNPC傭兵団が契約解除したら
何故か自部隊が城の外に弾き出されるバグ
これで何度守り切れる街を失った事か‥
906名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-KChr)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:22:00.97ID:Sakqg6mG0
敵歩兵硬すぎるな騎兵隊50もいらん?騎兵と弓どれくらいの割合がいいやろか?むしろこちらも歩兵入れた方がいいんかな?ちなみに兵数は155
2023/07/08(土) 10:30:49.43ID:WtThFA8y0
自クランのみ土下座外交してたら1日の賠償金が5万とかになってきた
自軍団せいぜい900だし城堕とすのも結構つらい
2023/07/08(土) 10:31:24.28ID:p3TjFFUda
ぶっちゃけこのゲーム徒歩ユニットは騎馬の下位互換でしかない
近接遠隔問わず
2023/07/08(土) 10:40:20.11ID:npW/DGdE0
歩兵は馬要らずで安価というメリットがある。
戦いは数だよ、兄者。
2023/07/08(土) 10:46:43.69ID:SwTg/Babr
>>906
仮想敵と他の兵種との兼ね合いによる
百数十人程度の部隊までなら小数の歩兵と騎兵を矢よけに使って弓兵と弓騎兵で挟み撃ちにしたほうが強いし矢が尽きる大規模戦なら最後は歩兵と騎兵を集めて殴り合いだし
2023/07/08(土) 11:47:28.60ID:WtThFA8y0
慈悲かけただけでコンパニオン消し飛んだwwww
ダメだこのバージョン
プレイヤーに不利すぎる
2023/07/08(土) 12:26:16.43ID:HBSCpBuN0
>>911
元々前から性格に合わない行動取るとコンパニオンはバックレるよ
特に無慈悲系は落とした所に慈悲かけると一発で抜けることが多い
現行からの仕様ではない
2023/07/08(土) 12:34:16.71ID:4Ze/wwep0
コンパニオンは自分のプレイ方針に合うのを選ぶんだよ
914名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-KChr)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:20:11.26ID:Sakqg6mG0
>>910
なるほどありがとう
大規模野良戦で後退しながら戦ってると2陣3陣が乱戦スタートになっちゃうのはウダウダなるのはどうにかならんの?
2023/07/08(土) 14:09:55.35ID:ztlHSXSK0
>>914
自分が軍団司令官なら前線が一段落した時点で後続を待ったり退いたりも大事
配下として参戦ならどうしようもないので敢えて自部隊だけ下げるというのも手
プレチ気味でも気にならないならいっそRetreatしてしまうという手段もある
2023/07/08(土) 14:38:12.19ID:0zMuZyDD0
不具合や不満点はどんどんフォーラムに書いてけ
正式版が楽しみだわ
2023/07/08(土) 15:12:05.10ID:m7qEykV00
steamセール新規でようやく城3つもらったわ
始めにぶちあたるバグやらぶん投げチュートリアルやらはガチエグいけど「こういうゲームがやりたかった」が詰まってる神ゲーですね
2023/07/08(土) 15:46:05.73ID:gn3kroxO0
そうえいば1.2では鍛冶バグって直ってる?
2023/07/08(土) 18:58:01.78ID:egpbAdLS0
v1.1.0で一気に追加要素増えて、あの時も正式版まで結構待ったから、今回のボリュームだとさらに待たされそうだな
2023/07/08(土) 23:53:40.61ID:3c9czhG80
このゲーム片手武器と盾の組み合わせかなり弱くない?
戦場だと盾構えて比較的強気に敵の弓兵隊に突っ込めるぐらいしか利点が見えない
2023/07/09(日) 00:10:39.69ID:qOcQHUrv0
>>920
味方と連携して攻撃を受ける役と倒す役で分けたり、城壁破壊後の攻城戦で敵弓兵のタゲを集めて遊兵化させたり騎兵同士で突撃を受け止めてから切り倒したり色々できるよ
2023/07/09(日) 00:14:40.34ID:R/wvh+FO0
片手持ち、両手持ちの両方選べる剣って
盾がある時の片手と、両手の時とで攻撃力や振りスピードとかに差が出てくるの?
2023/07/09(日) 00:18:47.99ID:qOcQHUrv0
>>922
もちろん出てくる
ステータス欄の片手と両手を選択するとそれぞれのときのステータスが出てくるから見比べるとよく分かる
2023/07/09(日) 00:31:01.05ID:7U8aUCtT0
セールで購入した
数年ぶりにカルラディアは知に染まるな
馬泥棒とかサウロンいるかな
2023/07/09(日) 00:42:49.41ID:FL39/L2+a
狂犬ハルラウスの代わりに愚王ラガンバァドならいる。
2023/07/09(日) 00:43:51.43ID:ieQuKxe80
馬泥棒はいる
固定キャラではないけども
2023/07/09(日) 01:08:35.21ID:xvloAvgu0
caveみたいなカオスMODが出るのがいつ頃になるのやら
グランダルメを率いて古代ローマ軍とマスケ銃の打ち合いしてたのが恋しい
2023/07/09(日) 01:30:09.12ID:Iuf8Ns690
面白すぎて昨日寝ないでやっちまったけど今日もやめ時がわからん・・・
2023/07/09(日) 02:39:02.22ID:0l8Guzok0
アプデが落ち着くまで大型MODはなかなか出す気にならなさそう。新規要素が増えていくだけならまだしも、既存部分にガッツリ変更入るし
2023/07/09(日) 04:05:05.77ID:sD7hzInt0
捕虜になったら荷物全部なくなるの?
僕の名馬コレクションどこ?
2023/07/09(日) 04:22:02.12ID:bCFQUqST0
やっと結婚できた。求婚にクリティカル失敗したり大変だった。
甥っ子や姪っ子には向こうから申し込んでくるくせになんでオレはこんな苦労をしなきゃならんのだ。
2023/07/09(日) 04:23:48.31ID:bCFQUqST0
>>895
そうなのか。スタルジアがノルドで、ヴランジアがロドック、アセライがサランかな。
2023/07/09(日) 05:35:36.15ID:/mbKBguD0
>>932
スタルジアはノルド文化の影響を受けてるけどベージャー
ノルドは既に入植者や傭兵としてカルラディアに来ているが後にどばっと侵攻してくる
ヴランディアはスワディアとロドック
アセライはゲーム内にいるサラン氏族が権力を握った…と思われる
2023/07/09(日) 05:43:41.62ID:mRrEZ3JYM
>>932
スタルジアはノルドの後援を受けているけど、仲違いしてやられるっぽい
南部はベージャーに?
ヴランジアはジュキュラン=ジェルカラ等の南部が独立してロドックになり、北部はスワディアとして再編
北西部の半島はノルドが奪取し、チャラス=シャリズはサランに取られる
たぶん、アセライはバヌ・サランがスルタンになって王朝交代
マップの東半分は1だとおそらく範囲外
2023/07/09(日) 05:52:14.59ID:E/B1ru7la
帝国領に進出したやつらが分離独立したのがサランとカーギットで
アセライとクーザイト自体は前作マップ外に居た説あるで
2023/07/09(日) 06:15:22.44ID:mRrEZ3JYM
>>935
帝国も勝った陣営が縮小しながらも、マップ外で残っているかも
西南北はあるのに東帝国はないのは、次回作へ伏線かと深読み
2023/07/09(日) 06:52:55.85ID:/mbKBguD0
マップ外にいたらいたで東からのモンゴル枠にボコボコにされてそう
2023/07/09(日) 07:02:33.61ID:roYaCAXKa
>>931
最近までニートしてたから。
2023/07/09(日) 07:55:07.15ID:bCFQUqST0
>>933-934
ありがとうございます。なるほど参考になります。
2023/07/09(日) 08:26:51.70ID:eHyfJmIid
東に帝国がないのは特に意味はない気もする
北と南に東側領土抑えられてるしクーザイト直結過ぎて立地が危険すぎる
クーザイト領に逃げ込んだ遺児とかがクーザイトの後押し受けて立国とかだと熱いね
2023/07/09(日) 12:57:43.12ID:GXrseezP0
続編ができたら東カルラディア帝国とか神聖カルラディア帝国とかが出てくるんじゃ
2023/07/09(日) 13:26:11.55ID:uGDH0A260
東が無いというより、東が南北に分かれてるのでは?
2023/07/09(日) 14:16:41.49ID:QV61t2eK0
文化的には全部東(ビザンティン)やで
2023/07/09(日) 14:45:24.85ID:yyVAdfSL0
続編が出る頃にはこのスレの住人全員ゲームやる体力なんて残ってないんじゃよ
2023/07/09(日) 15:02:39.91ID:0pZ8GI050
息子か娘に託すしかないな
946名無しさんの野望 (ペラペラ SD4f-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:40:27.27ID:wIC010iND
続編がswitchみたいな身体を動かすゲームであれば難しいだろうな
2023/07/09(日) 18:45:38.48ID:I8x81e4O0
なんなら帝国の西側はもうヴランディア化してなくなってる
2023/07/09(日) 20:02:23.21ID:w4dbn4MQ0
続編は完全没入のVRゲーとして〇百年後に発売予定やで
2023/07/09(日) 20:07:54.83ID:0a1rxFXN0
このゲームのVRとかバリスタヘッショ食らったらトラウマ不可避やろ
2023/07/09(日) 20:14:39.98ID:sVzIZdh60
そして死んだら脳が焼き切れるデスゲームと化すのだ。
2023/07/09(日) 20:46:30.04ID:kd+tt+YC0
>>950
次スレ建造よろしく
2023/07/09(日) 20:58:17.99ID:nSNGw3nk0
こんなアホNPCたちと戦争なんてしとうない
2023/07/09(日) 21:16:35.81ID:iKNYuhQ90
>>948
やったことないから分からんけど Tales Of Glory ってのがM&BをVRにしたようなやつだよね。
2023/07/09(日) 21:41:17.66ID:eHyfJmIid
VRで歩兵且つ盾も持てない新兵の立場でカタフラクトの突撃に遭遇したらうんこ漏れそう
2023/07/09(日) 21:44:49.94ID:sVzIZdh60
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1688906516/
2023/07/09(日) 22:56:54.00ID:GAmcxgd5M
バケツヘルム型VRとパンパースを装備したスレ騎士がチャァァァジ!するんですね分かります
2023/07/09(日) 23:24:38.28ID:R/wvh+FO0
自分が攻める側の攻城戦で、
こっちが作ったカタパルトを兵が使ってくれないんだがどうすれば良いの?
一応歩兵数は核兵器を動かす人数は十分います
2023/07/09(日) 23:26:06.46ID:w4dbn4MQ0
・カタフラに轢殺される
・両手斧でダァーーイ!!される
・バリスタでヘッショ
・マンゴネルで圧死
なんかマンゴネルが一番マシな気がするわ
959名無しさんの野望 (ペラペラ SD4f-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:34:08.88ID:wIC010iND
>>957
最初からだと自動配備とか兵の配置を変えたりしてないか?
何か変に動かすと弓すら射ることもしないからなるべく動かさないようにしてるわ

バージョンは結構前だ
2023/07/09(日) 23:34:34.95ID:GXrseezP0
城攻めで核兵器使うな
961名無しさんの野望 (ペラペラ SD4f-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:35:25.55ID:wIC010iND
VRになったら数十メートル上空に飛ばされるのも体験出来るかね?
2023/07/09(日) 23:46:55.05ID:R/wvh+FO0
>>959
最初のまま変更はしてないんだけどな・・・
適当に攻城兵器減らしてみたりして試してみます
有難う御座いました
2023/07/09(日) 23:55:00.93ID:/mbKBguD0
VRならロデオマシンも接続して同期させよう
新兵は立ってろ
964名無しさんの野望 (ワッチョイW d75a-nuu4)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:15:08.71ID:6LnV+acY0
>>957
とりあえずF6して委任してみるとかどうだろ
965名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-MuLU)
垢版 |
2023/07/10(月) 01:01:00.74ID:JNMEGP6C0
セールで買ってやってるんだけどゲームホストに話しかけるヤツで椅子に座れずに詰んでる...
どうやって座るんや...
2023/07/10(月) 01:13:11.10ID:EOuLOpgT0
椅子に近づいて椅子を見ろ
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-MuLU)
垢版 |
2023/07/10(月) 01:22:44.71ID:JNMEGP6C0
出来たわ...
2023/07/10(月) 01:31:22.33ID:bN/hcUu70
ナイス
2023/07/10(月) 04:52:56.96ID:eVetTAHC0
CS遊んでてSteamのセールを機に買ってみたんだけど、PS5のコントローラー刺せばキャラ操作はCSと同じ感覚で出来るんだけど戦闘中の指示だしでコントローラーに割り当てられない指示はキーボードからやんなきゃダメな感じですか?
CSだと割り当ててない指示はアナログスティックで選択できるんですけど。
970名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-MuLU)
垢版 |
2023/07/10(月) 19:50:32.70ID:JNMEGP6C0
初プレイは仕えた国が考えなしに左側の国に喧嘩撃ってる間に右の国からボロボロにされるの繰り返しでにっちもさっちもいかなくなって終わった
このゲームって目標は何なんやろか
2023/07/10(月) 23:30:33.56ID:EOuLOpgT0
ジェーンが造反とは
残された帝国民はブラウザでぽちぽちするしかないのか…
2023/07/11(火) 01:12:30.30ID:/F6m0Egf0
チュートリアルの盗賊のかしらって倒していいことあります?
2023/07/11(火) 01:43:34.32ID:/F6m0Egf0
一騎打ちで
2023/07/11(火) 10:56:54.92ID:e/2lSkX00
パーティの役割外れるバグ1.21でもまた起きてない?
補給官にしてた嫁の役割が外れて兵士大量離脱したんだが
2023/07/11(火) 13:41:38.66ID:A9WD+maf0
実績が解除される
2023/07/11(火) 14:14:26.06ID:mARbdZQ/0
Talkから脱獄したぜ
2023/07/11(火) 14:44:11.44ID:+h3O716l0
やっとMateで書けたわ
2023/07/11(火) 15:01:13.38ID:69/KVmsC0
いきなり収監とか貴族をなんだと思ってるんだかな
2023/07/11(火) 17:07:37.35ID:/F6m0Egf0
夜間だと火矢を撃ってくれるmodって投石出来なくなるバグとかあります??
980名無しさんの野望 (ワッチョイ bf90-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:14:27.23ID:yNnDufdi0
はやく1.2で遊びたいけどBanner Kingsがまだ対応してないんだよな…正式後かなぁ

Spyleの代わりにSiki使い出したけどこれ結構便利ね、カスタマイズは難しそうだけど
2023/07/11(火) 20:12:51.16ID:Y2mkK6xc0
来客拉致中ですし
とりあえずここは埋めていきましょうか
2023/07/11(火) 20:16:20.04ID:Y2mkK6xc0
わたしのPCはJANEをいじってそのまま使ってます
事件の主犯の専ブラなので、そのうち変えると思いますけど

[4.23] 広告除去
0020B3F8 53 → C3

[4.23] 起動時のアップデートダイアログ非表示
001FD398 75 → EB

[4.23] account.cfgを使用しないようにする
00299D60 6163636F756E74 → 6E756C20202020
2023/07/11(火) 20:48:20.15ID:Y2mkK6xc0
↑ 一回JANE閉じると次はエラーになったので

account.cfg内のパラメータ「Mode=」を参照しないようにする
0029A7DC 04→01

アプデ警告消す
001FD398 75→EB

広告なくす これはこのまま
0020B3F8 53→C3

こちらが正解のようです。
閉じても書き込めます
2023/07/11(火) 20:49:40.45ID:Y2mkK6xc0
元の4.23に戻してから変更してます
985名無しさんの野望 (ワッチョイ bf90-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:11:06.20ID:yNnDufdi0
Janeはスクリプトの片棒担がされてた疑惑が強すぎてもう全部削除しましたわ
ここ2ヶ月ぐらい度々メモリエラー吐いてたからなんかおかしいとは思ってたけど…
2023/07/11(火) 22:44:37.86ID:Y2mkK6xc0
>>985
Janeタイミングもいいし怪しすぎるわな

西村がこの件について何も言わないのが怪しすぎる
何枚か噛んでそう
2023/07/11(火) 23:41:35.14ID:+5U78fEZ0
>>983
サンキュー邪心閣下
2023/07/12(水) 00:13:17.36ID:J9i9vsPW0
自分はfirefox上でread.crx 2 を使用、更新、読み込みはもちろん、
余所でやれと弾かれることも無くなり、書き込みもOK、実に快適になった
2023/07/12(水) 09:21:08.10ID:t5eXi/lo0
みんなぁ!大変だよぉ〜〜〜!
次の〜大型アップデートで!バージョン1.2になると、、
攻城戦の防衛側は人が登ってるのに梯子を倒せるようになるんだってぇ〜〜〜!?
たいへんだぁ〜!何も考えないで梯子に向かって突撃する戦術が使えなくなっちゃうよ!これは運営に『抗議』しないといけないネ!んん〜〜、朝から驚いちゃってたいへーん!んん〜〜!
2023/07/12(水) 10:12:19.48ID:Q6NivMNM0
変わらずやれるからさっさと登ってボコられてこい
2023/07/12(水) 12:14:08.10ID:HT14y1JY0
>>974だけど、部隊編成のまとめてティアアップを押して操作したあと、今までの操作をリセットしますかを押すと役職外れるみたい
再現性も確認したので気をつけて
2023/07/12(水) 13:06:07.26ID:9XkPHJsN0
v1.2.0の作業場の仕様が良くわからないんだけど、あれって街の倉庫に材料いれたらそれを優先的に使って生産して、
不足したら街の市場から買い付けてくるってことなの?
材料をよその街で安く買って持ち込めば、それだけ利益出せるのかしら?
2023/07/12(水) 14:34:22.79ID:gGuJHDz50
実際これ以上防衛を簡単にしてどうすんの感あるわな
アンブッシュで梯子強制させるだけでも結構やり過ぎ感あったのにこの上梯子まで倒せるようになるとは
もう負ける気が微塵もしない
2023/07/12(水) 14:38:25.29ID:Q6NivMNM0
工房が稼働時に交易所に材料が無い場合
倉庫から材料を引っ張り出して工房が稼働する

今まではたまに工房が動かなくて資本が減ったり収入がかなり下がったりしたけど
倉庫に材料を入れておけば安定した工房の稼働が見込める
後は作成されたものの一部を倉庫に保管も出来るけど
普通に使う分には実質ビール保管庫ぐらいにしか使えない
鍛治工房だと工具しか倉庫に貯まらないし
2023/07/12(水) 15:01:03.65ID:9XkPHJsN0
>>994
そういうことか、ありがとう!
材料が亜麻や穀物なら倉庫は気にしなくて良さそうかもね
2023/07/12(水) 18:22:30.36ID:LTJHBkOv0
スレチだがiOSでやっと戻って来れたわ
お礼にちょっと宣伝しとく
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/90988919.html
997名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-yYxt)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:49:55.80ID:gmx39G9X0
過疎ったな
998名無しさんの野望 (ワッチョイ 97c9-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:46:11.94ID:IAaSRMyf0
しゃなーい。板埋めていこう。
2023/07/12(水) 20:58:55.95ID:cBv/d9PMM
質問いいですか?
2023/07/12(水) 21:33:00.18ID:D5UctXv40
板を埋めるんですか!?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 5分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況