探検
Cities: Skylines 111タイル目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b1-4NQN)
2023/05/30(火) 14:48:22.15ID:vgMbw3Pp0次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950 か>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう
■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/
■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 33タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1673344859/
※前スレ
Cities: Skylines 110タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1680297159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイW dfc8-14sB)
2023/05/30(火) 17:05:59.82ID:6c9yZvZp0 華麗に2get
3名無しさんの野望 (アークセーT Sxcf-S+HU)
2023/05/30(火) 19:57:12.14ID:D68AEGHex 春麗が3get
4名無しさんの野望 (JP 0Hbf-xW8m)
2023/05/31(水) 14:14:18.73ID:WeLprEXUH 各DLC寸評
After Dark ★★★★★ ほぼ必須
貨物ハブと国際空港のために買うようなもん。夜景とかどうでもいい。
Mass Transit ★★★★★ ほぼ必須
モノレールは道路上につくれて十字交差点でも直角に曲がるのでバス路線を置き換えて交通量を減らせる
鉄道・地下鉄間の乗り換え駅もあり公共交通網を充実させて渋滞を解消するために必須のDLC
Industries ★★★★★ ほぼ必須
原料生産→加工工業→ユニーク工場→(高級品)→輸出・商業施設という連鎖を完成させると莫大な利益を生み出す
そういうのが面倒くさい人でも貨物空港ハブと倉庫のために買っとけ
Trasfer Manager CE(TMCE)という MOD を入れることを推奨
Sunset Harbor ★★★★★ ほぼ必須
漁業はIndustriesと同様に簡単に金を稼げる手段となる(トラックが大量発生するのもIndustriesと同じ)
2023/5 のアップデートで漁業のユニーク工場が追加され利用価値が高まった(Industries必須)
汚染度の小さい廃棄物回収施設が作れるようになり、へき地に作った廃棄物処理場に運ぶという仕組みを作れる
バニラのゴミ集積場のように空にする手間が無い
Train Stations ★★★★
2023/5 のアップデートでバニラでも定員680の通勤電車が使えるようになり鉄道の利用価値が高くなった
このDLCは複数の路線が乗り入れる駅(地下鉄も)が何種類もあるので複雑な鉄道路線を作りたい人は是非
Green Cities ★★★
オフィス街をITクラスターにすると超高層ビルが建ってカッコイイ
ITクラスターは近くに高密度商業区域を必要とするのでこれも作ると大都会っぽくなる
リサイクルセンターは空にする手間が不要だがキャパが小さすぎて使い勝手が悪い(Sunset Harborのやつを使った方が良い)
モニュメントの究極のリサイクル工場はあると便利
After Dark ★★★★★ ほぼ必須
貨物ハブと国際空港のために買うようなもん。夜景とかどうでもいい。
Mass Transit ★★★★★ ほぼ必須
モノレールは道路上につくれて十字交差点でも直角に曲がるのでバス路線を置き換えて交通量を減らせる
鉄道・地下鉄間の乗り換え駅もあり公共交通網を充実させて渋滞を解消するために必須のDLC
Industries ★★★★★ ほぼ必須
原料生産→加工工業→ユニーク工場→(高級品)→輸出・商業施設という連鎖を完成させると莫大な利益を生み出す
そういうのが面倒くさい人でも貨物空港ハブと倉庫のために買っとけ
Trasfer Manager CE(TMCE)という MOD を入れることを推奨
Sunset Harbor ★★★★★ ほぼ必須
漁業はIndustriesと同様に簡単に金を稼げる手段となる(トラックが大量発生するのもIndustriesと同じ)
2023/5 のアップデートで漁業のユニーク工場が追加され利用価値が高まった(Industries必須)
汚染度の小さい廃棄物回収施設が作れるようになり、へき地に作った廃棄物処理場に運ぶという仕組みを作れる
バニラのゴミ集積場のように空にする手間が無い
Train Stations ★★★★
2023/5 のアップデートでバニラでも定員680の通勤電車が使えるようになり鉄道の利用価値が高くなった
このDLCは複数の路線が乗り入れる駅(地下鉄も)が何種類もあるので複雑な鉄道路線を作りたい人は是非
Green Cities ★★★
オフィス街をITクラスターにすると超高層ビルが建ってカッコイイ
ITクラスターは近くに高密度商業区域を必要とするのでこれも作ると大都会っぽくなる
リサイクルセンターは空にする手間が不要だがキャパが小さすぎて使い勝手が悪い(Sunset Harborのやつを使った方が良い)
モニュメントの究極のリサイクル工場はあると便利
5名無しさんの野望 (JP 0Hbf-xW8m)
2023/05/31(水) 14:46:22.60ID:WeLprEXUH Snow Fall ★★★★
暖房のインフラは整えるのが面倒くさいのでどうでもいいが、路面電車が使えるようになる
2023/5 のアップデートで定員140の車両が追加され、さらにMass Transitも持っていると
モノレールと路面電車が並走出来る6車線道路が使えるようになった
モノレール-路面電車の乗り換え駅、地下鉄-鉄道-路面電車の乗り換え駅も追加され
路面電車の利用価値が一気に高くなった(逆にバスは要らない子になった)
Campus ★★★
バニラの大学は維持費がかかるだけであったがこのDLCを使えば大学から安定した収益を得られるようになる(ただし十分な人口が必須)
さらに大学スポーツを運営するとチケット代収入も得られ、さらに観光客も増えて運賃収入もあがる
また、様々な学部棟を設置するだけで都市全体に様々な好ましい効果を与える
ただし、広大な土地を使用することになるので、大学を前提とした都市計画を当初からしておく必要がある
Airports ★★★
After Darkの国際空港は見た目のわりにやってくる飛行機が少なく観光客もあまり来ないが
このDLCを使えば出発ゲート(駐機場)が10個くらいあるような大空港を作ることができて
ひっきりなしに飛行機がやってきて観光客も増えるようになる
そして空港運営で安定した収益を得られるようになる(ただし十分な観光の魅力が必要)
Plazas & Promenades ★★
拠点を複数作りさえすれば歩行者エリアはどこまでも大きくすることが出来る
歩行者エリア内はトラック無しで商品が自動的に配達されるしゴミも自動的に回収されるので渋滞の無い街を作ることが出来るが
拠点の維持費以外に、エリアの規模に比例して増大する費用があるので赤字続きになる
結局、歩行者エリアは作らなくなるが、複数の路線が乗り入れる地下鉄駅が2つあるのでそのためだけに買うのもあり
Park Life ★★
バニラのユニーク施設は観光客がきても収入が得られず維持費がかかるばかりなのだが
これは遊園地とか動物園を作れて観光の目玉となり、観光客から入場料収入を得られる
が、観光特化・娯楽特化の商業区域と観光客を奪い合うのでそんなに儲からない
モニュメントのお城を建てると地価を上げるためにあちこちに作りまくった公園が全て不要になるので便利
またお城を建てるために必要なユニーク施設も列車のスピードをあげるとか観光客の滞在時間を増やすという効果があるので便利
暖房のインフラは整えるのが面倒くさいのでどうでもいいが、路面電車が使えるようになる
2023/5 のアップデートで定員140の車両が追加され、さらにMass Transitも持っていると
モノレールと路面電車が並走出来る6車線道路が使えるようになった
モノレール-路面電車の乗り換え駅、地下鉄-鉄道-路面電車の乗り換え駅も追加され
路面電車の利用価値が一気に高くなった(逆にバスは要らない子になった)
Campus ★★★
バニラの大学は維持費がかかるだけであったがこのDLCを使えば大学から安定した収益を得られるようになる(ただし十分な人口が必須)
さらに大学スポーツを運営するとチケット代収入も得られ、さらに観光客も増えて運賃収入もあがる
また、様々な学部棟を設置するだけで都市全体に様々な好ましい効果を与える
ただし、広大な土地を使用することになるので、大学を前提とした都市計画を当初からしておく必要がある
Airports ★★★
After Darkの国際空港は見た目のわりにやってくる飛行機が少なく観光客もあまり来ないが
このDLCを使えば出発ゲート(駐機場)が10個くらいあるような大空港を作ることができて
ひっきりなしに飛行機がやってきて観光客も増えるようになる
そして空港運営で安定した収益を得られるようになる(ただし十分な観光の魅力が必要)
Plazas & Promenades ★★
拠点を複数作りさえすれば歩行者エリアはどこまでも大きくすることが出来る
歩行者エリア内はトラック無しで商品が自動的に配達されるしゴミも自動的に回収されるので渋滞の無い街を作ることが出来るが
拠点の維持費以外に、エリアの規模に比例して増大する費用があるので赤字続きになる
結局、歩行者エリアは作らなくなるが、複数の路線が乗り入れる地下鉄駅が2つあるのでそのためだけに買うのもあり
Park Life ★★
バニラのユニーク施設は観光客がきても収入が得られず維持費がかかるばかりなのだが
これは遊園地とか動物園を作れて観光の目玉となり、観光客から入場料収入を得られる
が、観光特化・娯楽特化の商業区域と観光客を奪い合うのでそんなに儲からない
モニュメントのお城を建てると地価を上げるためにあちこちに作りまくった公園が全て不要になるので便利
またお城を建てるために必要なユニーク施設も列車のスピードをあげるとか観光客の滞在時間を増やすという効果があるので便利
6名無しさんの野望 (JP 0Hbf-xW8m)
2023/05/31(水) 15:08:06.61ID:WeLprEXUH Hotels & Retreats ★★
ユニーク施設ではないホテルを意図的に駅前とかに作りたい人は買ってもいいかも
ユニーク施設とは違って同じ種類のホテルを複数置くことも可能
ユニーク施設とは違って収益が得られ、立地がよければ簡単に黒字化できる
しかしユニーク施設とは違って魅力度を全くもっていない
だからなのか、観光客がホテルに向かって押し寄せてくることはなく、ホテルの前の人影はまばら
100人以上が宿泊しているはずなのに、こいつらはどこからどうやってきたのか?
Railroads of Japan ★
追加される駅は見た目も機能もショボい
Natural Disasters 不要
自分の作った大都市に災害を起こしたい人に限る
ユニーク施設ではないホテルを意図的に駅前とかに作りたい人は買ってもいいかも
ユニーク施設とは違って同じ種類のホテルを複数置くことも可能
ユニーク施設とは違って収益が得られ、立地がよければ簡単に黒字化できる
しかしユニーク施設とは違って魅力度を全くもっていない
だからなのか、観光客がホテルに向かって押し寄せてくることはなく、ホテルの前の人影はまばら
100人以上が宿泊しているはずなのに、こいつらはどこからどうやってきたのか?
Railroads of Japan ★
追加される駅は見た目も機能もショボい
Natural Disasters 不要
自分の作った大都市に災害を起こしたい人に限る
7名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8f-FUNq)
2023/05/31(水) 18:25:17.03ID:bG9h/ey4a また一個人のオナニー寸評貼ったのか
10名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-BKrW)
2023/05/31(水) 19:14:10.68ID:evlPOsXId wifi切れて連投してしまったすいません。。。
11名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8f-oO5F)
2023/05/31(水) 19:21:37.03ID:kNMqrZDWa 初心者にはありがたいテンプレ
12名無しさんの野望 (アークセーT Sxcf-S+HU)
2023/05/31(水) 20:36:56.34ID:4CY5B0s3x どうせなら20までそれで埋めればいいのに
14名無しさんの野望 (ワッチョイW eb6e-3xLk)
2023/06/01(木) 00:30:36.06ID:yoEY6PoL0 電車のラインカラーが点滅するバグありな模様
Steam版は知らんけど。
スタジアムの照明配置ミスといい有料DLCでこういうのってどうなってんの…
https://youtu.be/ru7U8QdfFP0?t=366
Steam版は知らんけど。
スタジアムの照明配置ミスといい有料DLCでこういうのってどうなってんの…
https://youtu.be/ru7U8QdfFP0?t=366
15名無しさんの野望 (ワッチョイW 856e-feC+)
2023/06/03(土) 07:33:17.87ID:Pl5NSI5y0 シティー2が出るとは思わなかった
金無限と全開放に加えてMODでいろいろ出れば2で楽しもうかな
金無限と全開放に加えてMODでいろいろ出れば2で楽しもうかな
16名無しさんの野望 (ワッチョイ e529-N/Lw)
2023/06/03(土) 09:32:36.40ID:eL7q4dmO0 XBOXのストアページに少しだけ2のスクショが載ってたらしい
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/13ypkb5/someone_on_the_cities_skylines_subreddit_found_an/?utm_source=ifttt
ツイッター検索でも画像が出てくる
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/13ypkb5/someone_on_the_cities_skylines_subreddit_found_an/?utm_source=ifttt
ツイッター検索でも画像が出てくる
17名無しさんの野望 (テテンテンテン MMe6-ap5I)
2023/06/03(土) 11:03:07.64ID:js5kMQexM 相変わらず煌々と光りすぎてるビルあるな。少しは加減しろよと
18名無しさんの野望 (スプッッ Sd01-WMWJ)
2023/06/03(土) 12:26:51.69ID:58NLwz/qd イギリスでビルの反射で訴訟になったこともあるから輝くビルもあるのでは?
19名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/03(土) 17:28:46.69ID:ZLO4HLkK0 いっそ光を吸収する真っ黒ビルで
20名無しさんの野望 (スプープ Sd02-5HXu)
2023/06/03(土) 18:14:33.47ID:JvvDa3Gzd 暑そう
21名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d74-Ry83)
2023/06/03(土) 19:17:42.16ID:1IBSJXdN0 交通機関のダイヤグラムを実装してくれないかな
A列車は死んだ
A列車は死んだ
23名無しさんの野望 (ワッチョイW 3d74-Ry83)
2023/06/03(土) 20:22:14.36ID:1IBSJXdN0 >>22
リアルタイム入れてるから尚更ラッシュ時の増発とかやりたくてな
リアルタイム入れてるから尚更ラッシュ時の増発とかやりたくてな
24名無しさんの野望 (ワッチョイW 691a-V1gn)
2023/06/04(日) 00:22:27.11ID:qpWNyd7h0 数ヶ月、忘れてたけど、一昨日台風で暇だから久しぶりに起動して、
またはまっちゃったよ。また時間がなくなる…
またはまっちゃったよ。また時間がなくなる…
25名無しさんの野望 (エアペラ SD21-2bJ/)
2023/06/04(日) 08:13:40.48ID:e+wee2j6D ようおこし
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/04(日) 14:34:49.26ID:y9mhY0YS0 そんなMODあるの?
リアル時間で04:00になったらこのA駅から始発が出るとか、01:00に終電が帰ってくるとか
各駅でダイア組める?
超楽しそうなんだけど。
リアル時間で04:00になったらこのA駅から始発が出るとか、01:00に終電が帰ってくるとか
各駅でダイア組める?
超楽しそうなんだけど。
27名無しさんの野望 (ワッチョイ e529-N/Lw)
2023/06/04(日) 14:56:13.77ID:se7xiOLZ0 >>26
あるよ アプデで前提MODが壊れちゃったからしばらく使えないと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=RjcQm8UMKLs
A列車程は細かく組めないし設定面倒だけど、まあそれっぽいのは出来るみたい
あるよ アプデで前提MODが壊れちゃったからしばらく使えないと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=RjcQm8UMKLs
A列車程は細かく組めないし設定面倒だけど、まあそれっぽいのは出来るみたい
28名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/04(日) 16:00:40.94ID:y9mhY0YS029名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dcf-N/Lw)
2023/06/04(日) 16:53:04.17ID:hQ0RtzBX0 ただ時刻表設定はXMLの手書き修正とかだったはず
アップデートも止まってたけどRealTimeMODが更新されたし
そろそろ更新されるのかな
アップデートも止まってたけどRealTimeMODが更新されたし
そろそろ更新されるのかな
30名無しさんの野望 (ワッチョイW 0274-Ry83)
2023/06/04(日) 18:27:46.04ID:GKYNkP5y031名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/04(日) 18:57:20.59ID:y9mhY0YS0 これは貨物列車には適応してんのかな?
やっぱ旅客と貨物で分けるんじゃなしに一緒の線路を走らせたいんだよ。
リアル貨物列車は定時で発着だよね、空荷でも。
うまく混ぜられるか、そそるぜこれは。
やっぱ旅客と貨物で分けるんじゃなしに一緒の線路を走らせたいんだよ。
リアル貨物列車は定時で発着だよね、空荷でも。
うまく混ぜられるか、そそるぜこれは。
32名無しさんの野望 (ワッチョイW 1235-ZEwb)
2023/06/04(日) 19:35:39.87ID:xYno6c5c0 日本の通勤電車を再現するならメトロの地上運用の方がいいのかなあ
33名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-2bJ/)
2023/06/04(日) 19:38:12.23ID:xMC4EUgka TM:PEで時間設定付き信号のある交差点を試しに作ってみた
4車線道路同士の交差点に非対称5車線道路で右折専用レーンを設け
TM:PEで南北直進左折-南北右折-東西直進左折-東西右折-歩行者全方向
の順で設定してみた
なぜか保存したはずの設定が記憶されていなかったりもしたがどうにか
設定を終えて動かしてみたら交差点内のカオスがずいぶん平和になった
ただこれをどう使えば渋滞の軽減に役立つかどうかは分からない
そしてTM:PEのこの機能を使うなら都市開発のごく初期から狙いを定めて
実行する必要があるあると思った
今の自分の15万都市にこれから交差点の作り直しと時間設定なんてとてもムリ
あとこの機能を実行する際に必要なのはTM:PEの「オプション-ポリシーと
制限-交差点で」の項で「車両は時間設定付き信号機がある交差点で
一般的な優先のルールに従います」をオンにすることと
バスの停留所を設ける際には交差点からできるだけ離すこと
近過ぎると停留所に停まるバスが本線上に停車してしまい交通を阻害する
ついでに書くと上のように歩車分離式にすると同時に交差点にバッテンに
横断歩道が引けたらいいのになとも思った
4車線道路同士の交差点に非対称5車線道路で右折専用レーンを設け
TM:PEで南北直進左折-南北右折-東西直進左折-東西右折-歩行者全方向
の順で設定してみた
なぜか保存したはずの設定が記憶されていなかったりもしたがどうにか
設定を終えて動かしてみたら交差点内のカオスがずいぶん平和になった
ただこれをどう使えば渋滞の軽減に役立つかどうかは分からない
そしてTM:PEのこの機能を使うなら都市開発のごく初期から狙いを定めて
実行する必要があるあると思った
今の自分の15万都市にこれから交差点の作り直しと時間設定なんてとてもムリ
あとこの機能を実行する際に必要なのはTM:PEの「オプション-ポリシーと
制限-交差点で」の項で「車両は時間設定付き信号機がある交差点で
一般的な優先のルールに従います」をオンにすることと
バスの停留所を設ける際には交差点からできるだけ離すこと
近過ぎると停留所に停まるバスが本線上に停車してしまい交通を阻害する
ついでに書くと上のように歩車分離式にすると同時に交差点にバッテンに
横断歩道が引けたらいいのになとも思った
34名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-2bJ/)
2023/06/04(日) 19:39:45.47ID:xMC4EUgka A列車Youtuberのナントカさんは2ヶ月も費やして作成した
緻密極まるダイヤを公開してたな
ようやるわいと思ったが
緻密極まるダイヤを公開してたな
ようやるわいと思ったが
35名無しさんの野望 (ワッチョイ a93f-ITwg)
2023/06/04(日) 22:16:52.93ID:NKONNgQs0 https://twitter.com/skij0ring/status/1664765541087674370
これ見た感じ、2はゴテゴテした看板(謎のタコとか)はなくなるのかな
巨大ドーナツの車もなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ見た感じ、2はゴテゴテした看板(謎のタコとか)はなくなるのかな
巨大ドーナツの車もなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
36名無しさんの野望 (ワッチョイW c602-/41o)
2023/06/04(日) 22:45:33.85ID:3nxRgAxZ0 あのドーナツ車見れば見るほど浮いてるもんなあw
37名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/04(日) 22:57:25.90ID:y9mhY0YS0 び、微妙だな・・・
1とあんま変わらんような・・・
1とあんま変わらんような・・・
38名無しさんの野望 (ワッチョイ ee6e-w4Nq)
2023/06/04(日) 23:28:26.97ID:3uYJz43X0 UE5.で写実的になるんじゃなかったけ?
39名無しさんの野望 (ワッチョイW c674-Ry83)
2023/06/04(日) 23:28:52.84ID:ysllEm+a0 グラフィック大して進化してないじゃん
このままリリースなら無理して乗り換えなくてもいいかな
このままリリースなら無理して乗り換えなくてもいいかな
40名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/05(月) 00:12:56.62ID:drFIzBXs042名無しさんの野望 (ワッチョイW eeca-NDhk)
2023/06/05(月) 00:32:05.44ID:obkMKmn00 正直劇的な変化無さそうだし発売1年位は様子見でいいかな
バグ修正のアプデ終わったらCS1でまた1から開発始めたい
バグ修正のアプデ終わったらCS1でまた1から開発始めたい
43名無しさんの野望 (ワッチョイ c2d3-sceX)
2023/06/05(月) 01:58:39.59ID:ci6xuZ0x0 むしろ劇的な変化はいらないけどな
色々便利になってくれてたら
色々便利になってくれてたら
44名無しさんの野望 (ワッチョイW 02f4-2bJ/)
2023/06/05(月) 04:22:52.32ID:L8A/r1AP0 リアルさとゲーム臭さの間に面白さがあると俺は思うんだ
https://ibb.co/1dM5R28
https://ibb.co/1dM5R28
45名無しさんの野望 (ワントンキン MMd2-VVNV)
2023/06/05(月) 05:38:59.59ID:bZbPE+b2M 人口10万越えた辺りから、週間利用者数1500~2200人いた地下鉄の利用者が徐々に減り始めて、人口13万の今では利用者500人くらいになってしまった
他の地下鉄や公共交通も同様に減っている
街行く人も疎らな感じ
オブジェクト制限?でも車両とかは特に異常なくて人だけが居なくなっているんだがどうしよう
他の地下鉄や公共交通も同様に減っている
街行く人も疎らな感じ
オブジェクト制限?でも車両とかは特に異常なくて人だけが居なくなっているんだがどうしよう
46名無しさんの野望 (ワッチョイW 5178-8Siw)
2023/06/05(月) 06:12:35.06ID:q7ddMGoO0 ゲームの内容とは関係なくてすまんが、このスレの住人は英語得意なの?
外国のマニアックなmod知ってるし英文のニュースもよく引用してるから
外国のマニアックなmod知ってるし英文のニュースもよく引用してるから
47名無しさんの野望 (ワッチョイW 0670-1WhU)
2023/06/05(月) 06:56:26.96ID:KJ3ON8dF0 Google翻訳
48名無しさんの野望 (ワッチョイW 06e4-RwvT)
2023/06/05(月) 07:28:18.85ID:RDLv1ONf050名無しさんの野望 (ワンミングク MMd2-McWj)
2023/06/05(月) 09:26:57.10ID:TpUEQougM 光を反射しない真っ黒ビル
真っ黒部分は太陽光発電ですとかなれば無駄がないんだろうな
待ちの外観がダーク・シティになりそうだけども
真っ黒部分は太陽光発電ですとかなれば無駄がないんだろうな
待ちの外観がダーク・シティになりそうだけども
51名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-Q3/i)
2023/06/05(月) 12:12:33.38ID:KhN5YNBH0 2はグラフィックの進化なんかより
現状MODをいくつも足して実現させてることを公式で対応して
アプデのたびに未対応MODの洗い出ししたりする手間が減って
UIがすっきりすればそっちのが嬉しいかな
現状MODをいくつも足して実現させてることを公式で対応して
アプデのたびに未対応MODの洗い出ししたりする手間が減って
UIがすっきりすればそっちのが嬉しいかな
52名無しさんの野望 (ワッチョイW eea1-fiSy)
2023/06/05(月) 13:46:52.70ID:ggTPbbmR053名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/05(月) 14:11:13.51ID:OewOQ2ER0 シムシティでもシミュレーションゲームとしての進化のほうが目立ってたし
そういう方向でいってほしいね
そういう方向でいってほしいね
54名無しさんの野望 (スップ Sd02-4Uvu)
2023/06/05(月) 14:54:43.26ID:lGo+o/wwd なんだったら俺は2じゃなくて各種上限数を解除した1.5とかでもいい
55名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-0riq)
2023/06/05(月) 15:39:46.79ID:DEWIQmbnd グラフィックそんな変わって無くても人口数千万都市圏とか再現できるなら嬉しいわ
56名無しさんの野望 (ワッチョイW ee6e-KHGk)
2023/06/05(月) 15:53:34.23ID:UTn3x+G40 ゲームバランスの根幹をMODに頼らないで済むようになってれば良いな
57名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b1-ZDR7)
2023/06/05(月) 18:42:04.20ID:sodndJ7N0 グラ据え置きでもcpuの処理上限とグラボの性能フルで使えるようになるだけでハイエンドpcがちゃんと機能する様になるだけで十分だな
グラフィックそんないらないのに何故か最大16コアにvram20くらい食ってメモリは前作リスペクトの64GBスタートとか
グラフィックそんないらないのに何故か最大16コアにvram20くらい食ってメモリは前作リスペクトの64GBスタートとか
58名無しさんの野望 (ワッチョイW 02cd-VZzR)
2023/06/05(月) 18:57:46.17ID:QOv7YSRF0 今までのdlcやパッチごとに発生する大量のバグを思い出してもらって、それでもなおCOの技術力に期待できるかい?
59名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/05(月) 19:02:32.45ID:jkcsY7no0 ぷよテト2が出た時、多くの者が1でことたりるやんって思ってた。
でも話題もプレイヤー人数も2に移行していって、しょうがなく2を買うことになった。
でも話題もプレイヤー人数も2に移行していって、しょうがなく2を買うことになった。
60名無しさんの野望 (ワッチョイ 4dcf-N/Lw)
2023/06/05(月) 19:08:18.98ID:KGV+aSpR0 たぶんそうなるよね
売り手としてもそうならないと困るから差別化要素は必ず入れてくると思う
特にアセットクリエイターが2に移行するだろうから1の話題はほぼなくなってしまう
売り手としてもそうならないと困るから差別化要素は必ず入れてくると思う
特にアセットクリエイターが2に移行するだろうから1の話題はほぼなくなってしまう
61名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b1-ZDR7)
2023/06/05(月) 19:44:59.88ID:sodndJ7N0 とは言っても今の1でもバリバリ街は作れるし
やっぱ1年2年は待たないとってなるとすぐにはならなさそう
やっぱ1年2年は待たないとってなるとすぐにはならなさそう
62名無しさんの野望 (オッペケ Sr91-g26k)
2023/06/05(月) 20:26:03.04ID:TAHLy4bnr TMPE入れると車両生成多くなるのかな
入れるのと入れないので混雑具合がダンチなのに気づいてしまった
特に貨物列車の増え具合が異常。
なお序盤はあまり問題なく、9タイルを開発し切って
25タイルに手をつけてからが顕著
入れるのと入れないので混雑具合がダンチなのに気づいてしまった
特に貨物列車の増え具合が異常。
なお序盤はあまり問題なく、9タイルを開発し切って
25タイルに手をつけてからが顕著
63名無しさんの野望 (ワッチョイW 9174-Ry83)
2023/06/05(月) 21:25:31.04ID:ZEmz/2Nw0 2出たら2のスレが新しくできるの?
それとも総合スレ?
それとも総合スレ?
64名無しさんの野望 (スップー Sd02-Ekcs)
2023/06/05(月) 21:26:11.30ID:dUgomDDwd 2のスレ作ったほうが良いだろう
65名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ecd-L4kh)
2023/06/06(火) 03:26:06.88ID:dh51y6fP0 2結局いつでるん?
66名無しさんの野望 (テトリスW 06e4-RwvT)
2023/06/06(火) 06:39:20.18ID:+F1L88xe00606 そのうち
67名無しさんの野望 (テトリス Sac5-2bJ/)
2023/06/06(火) 07:38:41.97ID:EJ61hWXCa060669名無しさんの野望 (テトリス c281-jSAy)
2023/06/06(火) 16:15:05.01ID:ITBvJMmE00606 TMPEって何て読んでる?ティーエムピーイー?
俺はテンペ
俺はテンペ
70名無しさんの野望 (テトリス Sac5-2bJ/)
2023/06/06(火) 16:46:35.08ID:2+781J3/a0606 HDMIはヒデミで店では大体通じる
一方SSDをシシドと呼んで通じる店はだいぶ少ない
>>68
スレ住民的てのが何なのかよう分からんけどざっくり言うと
TMPE・・・「交通」を制御
TMCE・・・「輸送」を制御
なので貨物列車わらわらだとTMCEのほうが可能性高くね?
と思った次第
一方SSDをシシドと呼んで通じる店はだいぶ少ない
>>68
スレ住民的てのが何なのかよう分からんけどざっくり言うと
TMPE・・・「交通」を制御
TMCE・・・「輸送」を制御
なので貨物列車わらわらだとTMCEのほうが可能性高くね?
と思った次第
71名無しさんの野望 (テトリス 8211-N/Lw)
2023/06/06(火) 19:07:22.84ID:xEoqmO9s00606 TIMPO・・・「理性」を制御
72名無しさんの野望 (テトリス Sda2-WMWJ)
2023/06/06(火) 19:37:00.11ID:1QKyDSd8d0606 最近TIMPOバグって変なもので固まるんだけど…
アプデのせいですか?
アプデのせいですか?
73名無しさんの野望 (テトリスW 02f4-2bJ/)
2023/06/06(火) 20:09:41.34ID:eBpVE/md00606 変なモノって何だい
ホットドッグ車か?
ドーナツ車か?
ホットドッグ車か?
ドーナツ車か?
74名無しさんの野望 (テトリス Sda2-WMWJ)
2023/06/06(火) 20:13:03.69ID:1QKyDSd8d0606 ホットドッグですかね…
TIMPOと相性良さそうだし
TIMPOと相性良さそうだし
75名無しさんの野望 (テトリスW 0670-1WhU)
2023/06/06(火) 20:18:22.88ID:M/nzgwpN00606 相性でいえは穴の空いたドーナツのほうが…
76名無しさんの野望 (テトリスW 9174-Ry83)
2023/06/06(火) 20:34:15.22ID:S8kQ1jfl00606 俺のTIMPOはバニラ状態だと上手く活躍しないのだがMOD入れたらマシになるかな?
77名無しさんの野望 (テトリスW b9b1-ZDR7)
2023/06/06(火) 21:00:26.77ID:e9ubIuZY00606 このゲームwindowsのアカウント変えたらもれなくmodとかのデータも飛ぶよね?
ゲームデータはsteamにあるから問題なさそうだけど
ゲームデータはsteamにあるから問題なさそうだけど
78名無しさんの野望 (テトリスW 0958-C7zF)
2023/06/06(火) 21:33:12.79ID:kbMeAKzw00606 TIMPOのアカウント変えたら下手すりゃ将来飛ぶぞ
79名無しさんの野望 (ワッチョイW 019c-g26k)
2023/06/06(火) 22:34:56.01ID:3IuQ1ztw0 >>67
TMPEで合ってる
実は1年ぶりくらいにプレイしてて、コンテンツマネージャーで
!マークがついてたMOD全部外したら、当時起きてた問題
全部解消してて、よしこれならと、どうしても入れたいMOD
1つずつ入れて行き、TMPE入れたら不具合再発したって感じ。
WikiにもかなりCPUパワー使うって書いてあるし、
Corei5程度で使っちゃいけなかったのかもしれん。
TMPEで合ってる
実は1年ぶりくらいにプレイしてて、コンテンツマネージャーで
!マークがついてたMOD全部外したら、当時起きてた問題
全部解消してて、よしこれならと、どうしても入れたいMOD
1つずつ入れて行き、TMPE入れたら不具合再発したって感じ。
WikiにもかなりCPUパワー使うって書いてあるし、
Corei5程度で使っちゃいけなかったのかもしれん。
80名無しさんの野望 (ワッチョイW 02f4-2bJ/)
2023/06/06(火) 23:39:44.76ID:eBpVE/md0 >>79
了解
うーむ正直よく分からんな
俺のほうはTMPE入れたから貨物列車が激増という現象は出てないんで
普通に商業や産業が発達した結果貨物の輸送量が増加しそこから結果的に
貨物列車大量発生という現象なら起こったが
なお自分はその貨物列車大量発生によるデッドロックに対して貨物線を
ほぼほぼ複々線にして立ち寄る先を峻別することによって問題を解決した
申し訳ないが自分にはテクニカルなアドバイスはできそうにない
その気があるのなら貨物線の線形改良を試みては如何
了解
うーむ正直よく分からんな
俺のほうはTMPE入れたから貨物列車が激増という現象は出てないんで
普通に商業や産業が発達した結果貨物の輸送量が増加しそこから結果的に
貨物列車大量発生という現象なら起こったが
なお自分はその貨物列車大量発生によるデッドロックに対して貨物線を
ほぼほぼ複々線にして立ち寄る先を峻別することによって問題を解決した
申し訳ないが自分にはテクニカルなアドバイスはできそうにない
その気があるのなら貨物線の線形改良を試みては如何
81名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp91-UeIx)
2023/06/07(水) 08:17:29.86ID:oE9nelvyp 地区とエリアタブの中が何も表示されなくなってしまったのですが、最近同じ現象に困ってる方いませんか?
82名無しさんの野望 (ワッチョイW 51a3-VVNV)
2023/06/07(水) 08:59:51.96ID:iDxxmqXh083名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp91-UeIx)
2023/06/07(水) 11:25:53.44ID:yRipAvQvp85名無しさんの野望 (ワッチョイW 51a3-VVNV)
2023/06/07(水) 12:09:41.22ID:iDxxmqXh086名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-2bJ/)
2023/06/07(水) 14:20:20.76ID:dWouaK2sa ウホッ
87名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp91-UeIx)
2023/06/07(水) 17:31:19.63ID:lLvQXcHNp88名無しさんの野望 (オッペケ Sr91-g26k)
2023/06/07(水) 17:38:34.86ID:E9naOEnnr89名無しさんの野望 (ワッチョイW a910-ZEwb)
2023/06/07(水) 21:38:30.90ID:2fpBw1Mh0 3ヶ月ぶりにやろうとしたら始まらないんだけどMOD死んでる?
90名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp91-ZDR7)
2023/06/07(水) 21:41:12.86ID:sCHghu/Fp さぁ?Steamで1個1個見ていくしかないだろう
91名無しさんの野望 (ワッチョイ 02f4-sceX)
2023/06/07(水) 23:14:05.93ID:v5he9fFm092名無しさんの野望 (ワンミングク MMd2-VVNV)
2023/06/08(木) 07:11:04.43ID:iAANX5xQM MODとかアセットとかもうぐっちゃぐちゃでもう放棄したい
早く2出てくれ
早く2出てくれ
93名無しさんの野望 (スププ Sda2-i2v1)
2023/06/08(木) 18:10:23.50ID:TFnyfTT0d CitiesSkylines2はセーブデータ一部流用とかできるのかしら?
94名無しさんの野望 (ワッチョイW 02cd-afBK)
2023/06/08(木) 18:19:05.78ID:NuIwgbBj0 セーブデータ流用できるくらいゲームの中身が変わってないならそもそも2出す意味ないじゃん
95名無しさんの野望 (ワッチョイW 9174-Ry83)
2023/06/08(木) 18:45:55.80ID:i+C8Vr6L0 シミュレーションエラー吐いてMOD整理しなきゃならないからやめてくれ
96名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp91-ZDR7)
2023/06/08(木) 20:04:43.87ID:0N682zusp なんでちょくちょくデータ移行できるのか勢が居るんだ
普通の1と2のゲームと同じやろ
モンハンのG級ちゃうぞ
普通の1と2のゲームと同じやろ
モンハンのG級ちゃうぞ
97名無しさんの野望 (ワッチョイW c602-/41o)
2023/06/08(木) 21:13:11.29ID:YsVjcdEm0 セーブセーブ言ってんのもう荒らしだと思ってる
数年後の新作でセーブデータ移行期待するレベルのアホが何人もいるわけない
まだ荒らす目的で言ってると言われたほうが納得する
数年後の新作でセーブデータ移行期待するレベルのアホが何人もいるわけない
まだ荒らす目的で言ってると言われたほうが納得する
98名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/08(木) 21:23:29.60ID:FqaURJlq0 セーブル島マップやりたい
99名無しさんの野望 (ワッチョイ 81ef-CMZ9)
2023/06/08(木) 22:26:23.19ID:ZgJXA6ZK0 マイクラみたいに流用できなこともないだろうけど流失した画像見てる限り無理
100名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d58-tZ9n)
2023/06/08(木) 22:27:01.79ID:OiK0k2Wx0 プレステ要らんと思って3までで買うのやめたけど
コレの2やるのにプレステ5買うかな
コレの2やるのにプレステ5買うかな
101名無しさんの野望 (ワッチョイ c281-jSAy)
2023/06/08(木) 23:08:16.65ID:YTM66K/K0 シムシティはできたのに
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e0c-sceX)
2023/06/08(木) 23:12:41.29ID:YRBi/hbl0 インストールして初めて起動したんだけどこんな画像になって街が出てこないのはなんで?
https://imgur.com/a/Ekk52RZ
グラボが悪いのかな?前はこのグラボでプレイ出来てたんだけど・・・グラボドライバは最新。
win11 pro
ryzen9 5900
geforce1060
64GB
それともアセットとかMODが悪さしてる?
https://imgur.com/a/Ekk52RZ
グラボが悪いのかな?前はこのグラボでプレイ出来てたんだけど・・・グラボドライバは最新。
win11 pro
ryzen9 5900
geforce1060
64GB
それともアセットとかMODが悪さしてる?
103名無しさんの野望 (ワッチョイW 0670-1WhU)
2023/06/08(木) 23:51:53.71ID:N8+shSnf0 インストールして初めて起動したのにいきなりmodアセット入れてんの?
104名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-hyW0)
2023/06/09(金) 00:26:57.93ID:W2pcYr8na 解決する気の見えない質問やね
105名無しさんの野望 (ワンミングク MMd2-VVNV)
2023/06/09(金) 04:50:58.79ID:hV3qrOrGM 既に街できてるように見えるしね
それはいいとしてCPUに対してグラボが低すぎないか
それはいいとしてCPUに対してグラボが低すぎないか
106名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/09(金) 05:49:45.46ID:Z3Hko9650 これ序盤の高速出入口ふたつじゃないの?
黒いのは木かな。
黒いのは木かな。
107名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp91-nZbx)
2023/06/09(金) 07:55:21.97ID:Zil1AX88p vram8Gでもしんどいのに6じゃもっときついだろ
108名無しさんの野望 (ワッチョイW 06e4-RwvT)
2023/06/09(金) 08:06:57.13ID:PnJrq4q30 前はGTX970でやってたけどまあそれなりには動いてたからVRAMあったら良いかもしれないけどなくても別にって感じ
109名無しさんの野望 (スップー Sd02-Ekcs)
2023/06/09(金) 08:12:11.51ID:AxIjlouad 4060tiが16GB積むらしいから出るの待ってる
110名無しさんの野望 (ワンミングク MMd2-VVNV)
2023/06/09(金) 08:28:14.15ID:qyg3QA72M GeForce1070でやってて、結構重いなぁと思ってRadeonHD6750に変えた(何故Radeonのツッコミは無しで)けど気のせいレベルしか軽くならなかったし、やっぱゲームの設計自体が古いから仕方ないね
111102 (ワッチョイ 2e0c-sceX)
2023/06/09(金) 09:44:20.85ID:2DBLFvrm0 MODとアセット初期化で普通にプレイできるようになりました。
どのMODが悪かったのだろう・・・
4年前に前のPCでプレイしてて最近やってなかったけど
CL2の情報見て、CL2の前に久々にやりたいなーってインストールしたらこんな状態でしたw
グラボも限界だしそろそろ買い替えるかなー
どのMODが悪かったのだろう・・・
4年前に前のPCでプレイしてて最近やってなかったけど
CL2の情報見て、CL2の前に久々にやりたいなーってインストールしたらこんな状態でしたw
グラボも限界だしそろそろ買い替えるかなー
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e0c-sceX)
2023/06/09(金) 09:45:12.58ID:2DBLFvrm0 CL・・・?
CSでしたw
CSでしたw
113名無しさんの野望 (ワッチョイW 8179-VVNV)
2023/06/09(金) 11:11:41.69ID:iC4I514S0 どのMODが悪いかはみんな手探りで探してるからね…
Plazas&Promenadesあたりのアプデから古いMODが非対応になってプレイできないか不具合が出る事が増えた気がする
Plazas&Promenadesあたりのアプデから古いMODが非対応になってプレイできないか不具合が出る事が増えた気がする
114名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/09(金) 11:23:45.31ID:7iweHqO60 いちいち確認すんのめんどくさいから古いの消して新の更新検索、新しいものでこれ入れてたなあっての突っ込んでる
とりあえず不具合はない
とりあえず不具合はない
115名無しさんの野望 (アークセーT Sx91-N/Lw)
2023/06/09(金) 11:51:48.63ID:2IJkgEqkx MODが今のバージョンに適合してるかどうかはあれ入れたらだいたいわかるんじゃないか
アセットについては教えてくれないが
あと、アセットは不具合起こしてそうなのが日本風道路にあるね
ゲーム中に選択しただけでしばらくフリーズするやつ
アセットについては教えてくれないが
あと、アセットは不具合起こしてそうなのが日本風道路にあるね
ゲーム中に選択しただけでしばらくフリーズするやつ
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/09(金) 18:53:11.55ID:Z3Hko9650 ジンクスだけどアセット名やファイル名を、日本語とか中国語のやつにして
アルファベットにしてないのは避けてる。
経験則からだけどバグの原因になるのはこれが多い気がする。
なんていうか、ユニバーサリティというか、そういうの考慮できないやつが作ったアセットってイメージがある。
だから出来がよさそうでもはじいています。
アルファベットにしてないのは避けてる。
経験則からだけどバグの原因になるのはこれが多い気がする。
なんていうか、ユニバーサリティというか、そういうの考慮できないやつが作ったアセットってイメージがある。
だから出来がよさそうでもはじいています。
117名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b1-nZbx)
2023/06/09(金) 18:58:21.44ID:Z505PH1p0 アセットでトラブル起きるのはメモリが足らずでバグってるだけや
そもそも壊れて使えんやつはLODが弾く
そもそも壊れて使えんやつはLODが弾く
118名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-N/Lw)
2023/06/09(金) 19:07:39.49ID:Z3Hko9650 そんなことはないよ。
以前、シティズンカテゴリのアセットを入れた時、妙に地形がでこぼこにバグることがあった。
おそらくそいつに、市民のキャラクタデータ以外になんらかのゴミが混入していて、
それに影響されて地形操作が追従して行われていた。
最近入れたアセット外していってあとからああそういうことだったんだと判明したけど、
何が起こってるのか分からなかったぜ。
以前、シティズンカテゴリのアセットを入れた時、妙に地形がでこぼこにバグることがあった。
おそらくそいつに、市民のキャラクタデータ以外になんらかのゴミが混入していて、
それに影響されて地形操作が追従して行われていた。
最近入れたアセット外していってあとからああそういうことだったんだと判明したけど、
何が起こってるのか分からなかったぜ。
119名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b1-nZbx)
2023/06/09(金) 19:42:10.35ID:Z505PH1p0 それは運が無かったな
俺は1万くらい入れてるけどmod以外でバグったことなかったわ
俺は1万くらい入れてるけどmod以外でバグったことなかったわ
121名無しさんの野望 (ワッチョイ dd1c-N/Lw)
2023/06/09(金) 21:24:10.31ID:T6gAqNzf0 MODとかをいったんまっさらにしてまた始めようとしたんだけど、アンロック状況まで消しちゃったよ…
122名無しさんの野望 (アークセーT Sx91-N/Lw)
2023/06/09(金) 21:44:20.29ID:2IJkgEqkx あれってこれねコンパチなんとかから変わったやつ
MODが今のバージョンに合ってなかったら教えてくれる
Skyve [Stable v3.0.7.1]
id=2881031511
スレ民の半分ぐらいは入れてそうだけど一応
MODが今のバージョンに合ってなかったら教えてくれる
Skyve [Stable v3.0.7.1]
id=2881031511
スレ民の半分ぐらいは入れてそうだけど一応
123名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-sdco)
2023/06/09(金) 22:05:32.10ID:AcAiJdg0a ついぞ公式からICとかJCTが追加されることはなかったな……
アセットから探しても当たり外れ動くやつ動かんやつあるから公式のやつをTMPEで弄ってやりたかった
アセットから探しても当たり外れ動くやつ動かんやつあるから公式のやつをTMPEで弄ってやりたかった
124名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-b43G)
2023/06/10(土) 01:46:19.54ID:FLsGtTTp0 石油を市内で使う方法って特区指定しないだけだっけ?
125名無しさんの野望 (ワッチョイW 3158-cZPR)
2023/06/10(土) 07:14:17.48ID:gWf9U04a0 バスの車両、変更できなくなってるんだけど、みなさんどう?
126名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/10(土) 08:13:38.19ID:H/92ZpEk0 俺の街では石油発電所がしょっちゅう燃料足らんと言うてるな
自分のとこで原油から精製してて輸出までしてるんやけど
それに石油の貯蔵タンクがわりと眼の前にあるんやけどw
まあ電力は十分足りてるので放置してる
TMCEで「内需優先、剰余分のみ輸出」を一括でワンタッチで
設定できたらもの凄く神なんだができたとしても劇重になるか
ところでGrowableの建物ってゴミやホトケさんや治安の問題を
放置してると廃墟になってしまうが自分で置くタイプの建物は
アイコンは出てもつぶれることはないよね
これって放置してても機能の低下とかはないのかな
俺の街ではゴミだらけの畑から農作物が収穫されてて
とある貨物ハブの近くに建てた警察署ではホトケさんが永らく
放置されたままになってるんだけど機能はしてるので放置w
自分のとこで原油から精製してて輸出までしてるんやけど
それに石油の貯蔵タンクがわりと眼の前にあるんやけどw
まあ電力は十分足りてるので放置してる
TMCEで「内需優先、剰余分のみ輸出」を一括でワンタッチで
設定できたらもの凄く神なんだができたとしても劇重になるか
ところでGrowableの建物ってゴミやホトケさんや治安の問題を
放置してると廃墟になってしまうが自分で置くタイプの建物は
アイコンは出てもつぶれることはないよね
これって放置してても機能の低下とかはないのかな
俺の街ではゴミだらけの畑から農作物が収穫されてて
とある貨物ハブの近くに建てた警察署ではホトケさんが永らく
放置されたままになってるんだけど機能はしてるので放置w
127名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/10(土) 08:33:01.77ID:H/92ZpEk0 JCTやICは最近自前で作ったものをMove Itでコピペして
別のところでも使うワザ覚えて面白がってる
昨日はとあるICをコピーして山あいの地域に「地形に追従」
をオンにしてペーストしたら飴みたいにドガシャンとなって
クソワロタ
まあネトマルですぐに整形できたんだけど
ただこの方法だとJCT等を「地下に埋める」ことはできんのよね
コピーして高さ変更して地下に潜らせてからペーストしても
JCT等の形に穴が掘られてしまう
俺が知らないだけで上手くやる方法があるのかな
別のところでも使うワザ覚えて面白がってる
昨日はとあるICをコピーして山あいの地域に「地形に追従」
をオンにしてペーストしたら飴みたいにドガシャンとなって
クソワロタ
まあネトマルですぐに整形できたんだけど
ただこの方法だとJCT等を「地下に埋める」ことはできんのよね
コピーして高さ変更して地下に潜らせてからペーストしても
JCT等の形に穴が掘られてしまう
俺が知らないだけで上手くやる方法があるのかな
128名無しさんの野望 (スプッッ Sd25-ZZVj)
2023/06/10(土) 12:55:57.74ID:bjkABTDqd このてのゲームやるとJCTに詳しくなるよね
交通の流れとか気になって実在のJCTの画像とか探しちゃう
交通の流れとか気になって実在のJCTの画像とか探しちゃう
129名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-eWvY)
2023/06/10(土) 15:18:32.02ID:nLorYrV8a おまえらはJCTの画像見て興奮してそうだもんな
130名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-je+C)
2023/06/10(土) 15:56:36.39ID:uBO+Zqqua そうだったとしてだから何
131名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/10(土) 16:10:33.55ID:1ZBuHl0H0132名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b74-jQwY)
2023/06/10(土) 17:28:58.36ID:UQhbEg7S0 いうて参考としてながめてるだけだろ
性的魅力を感じるレベルじゃないと
性的魅力を感じるレベルじゃないと
133名無しさんの野望 (スプッッ Sd25-ZZVj)
2023/06/10(土) 19:37:39.15ID:bjkABTDqd 自力でジャンクション作れて一人前という風潮
136名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-fC2A)
2023/06/10(土) 22:15:06.97ID:I4GsYYtur IPT2が死んでるからでしょ
137名無しさんの野望 (ワッチョイW f31e-QlG8)
2023/06/11(日) 00:51:24.51ID:gMMlurfq0 垂水ジャンクションとかは作ったりしたな
リアルであれ作るとかすごいなと思ったわ
リアルであれ作るとかすごいなと思ったわ
138名無しさんの野望 (ワッチョイW 7bfa-/uqO)
2023/06/11(日) 01:28:17.55ID:AaIC2osF0 >>126
知ってたらすまんが、Industriesで作られる石油と石油発電所で使われる石油は別物だぞ。発電所の石油は、産業の石油特区で作るか輸入するしかない
ただし原油は石油産業特区もIndustriesの採取施設も同じものが取れる。ややこしいな
知ってたらすまんが、Industriesで作られる石油と石油発電所で使われる石油は別物だぞ。発電所の石油は、産業の石油特区で作るか輸入するしかない
ただし原油は石油産業特区もIndustriesの採取施設も同じものが取れる。ややこしいな
139名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-b43G)
2023/06/11(日) 02:02:41.34ID:OBSeHifj0 特区のって会館建てる方だっけ?
140名無しさんの野望 (ワッチョイW 7bfa-/uqO)
2023/06/11(日) 02:49:40.14ID:AaIC2osF0 いや、産業区画のほう
142名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/11(日) 03:16:44.81ID:Yz810NV50 industryの農業じゃ市内の産業区画の食品需要を満たせないのと同じだな
林業は満たせるようだが農業は産業エリアの農業じゃないと輸出するぐらい余っているのに食品を輸入する
林業は満たせるようだが農業は産業エリアの農業じゃないと輸出するぐらい余っているのに食品を輸入する
143名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-CU3t)
2023/06/11(日) 05:50:14.12ID:YL9kRm1t0 modでもそれ改善するやつないんだっけ?
まぁだいぶあとからの要素だったし連動させるのは難しかったのかな
まぁだいぶあとからの要素だったし連動させるのは難しかったのかな
144名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-b43G)
2023/06/11(日) 06:08:35.38ID:OBSeHifj0 確かなかったはず
145名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-b43G)
2023/06/11(日) 06:17:24.07ID:OBSeHifj0 やっと理解できたわ
会館建てるんじゃなくて特区指定して普通に工場の地区指定すればいいだけなのね
分かりづらい
会館建てるんじゃなくて特区指定して普通に工場の地区指定すればいいだけなのね
分かりづらい
146名無しさんの野望 (ワッチョイW 3158-cZPR)
2023/06/11(日) 10:51:17.57ID:tcGWiidh0 >>136
使ってないんだけどなぁ…
使ってないんだけどなぁ…
147名無しさんの野望 (ワッチョイW b335-u/qQ)
2023/06/11(日) 12:30:18.79ID:qk2WVCzd0 商業区画が輸入しまくってるのに工業需要が生えてこない
148名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/11(日) 13:26:02.52ID:/jbgoOW30 タービン型JCTの作成にチャレンジしてみた
こねまくりながらどうにかそれっぽいのが出来上がったので
試しに据えてみて車流してみたらなんかおかしい
よく見たら右折レーンの取り付け方が間違ってた
それぞれもう90度右にひねらなければならなかった
このままでは枝分かれしてまた戻る変な道のくっついた
ただのラウンドアバウトに過ぎないので後で直そう
こねまくりながらどうにかそれっぽいのが出来上がったので
試しに据えてみて車流してみたらなんかおかしい
よく見たら右折レーンの取り付け方が間違ってた
それぞれもう90度右にひねらなければならなかった
このままでは枝分かれしてまた戻る変な道のくっついた
ただのラウンドアバウトに過ぎないので後で直そう
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 293f-WDtW)
2023/06/11(日) 15:02:08.99ID:W74U6EnR0150名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-OlCf)
2023/06/11(日) 23:25:03.99ID:qzOwuceT0 今夜の箱ショーケースでお披露目クルーwiring
151名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-OlCf)
2023/06/12(月) 02:56:23.38ID:Fglp6DK80 10月24日キタ!
152名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-8sUu)
2023/06/12(月) 02:57:13.76ID:yguNGZnS0 10/24発売
ぱっと見変わらなそう
ぱっと見変わらなそう
153名無しさんの野望 (ワッチョイW 132a-BqoV)
2023/06/12(月) 03:06:04.58ID:41kPYNDe0 道路は引きやすそうにはなってるな
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d4-xQ2N)
2023/06/12(月) 03:16:22.21ID:uL9r8O5v0 推奨はRTX2080Tiと9700Kか
そろそろグラボだけでも変えるかなあ…
そろそろグラボだけでも変えるかなあ…
155名無しさんの野望 (ワッチョイ c129-2rqm)
2023/06/12(月) 03:28:06.15ID:PWcMgB1/0 https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II/
1より大分値上がりしたね A列車程高くはないけど
1より大分値上がりしたね A列車程高くはないけど
156名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-MHSO)
2023/06/12(月) 03:32:51.02ID:lv+SZoXD0 値引きを待つ日々が続く
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-b43G)
2023/06/12(月) 03:41:20.27ID:l/PFUFCJ0 グラボがたらねーorz
158名無しさんの野望 (ワッチョイ d16e-2rqm)
2023/06/12(月) 03:53:39.14ID:EqTfC0h10159名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-8sUu)
2023/06/12(月) 03:57:15.05ID:yguNGZnS0 2080tiか
3060無印なら落とせばどうにかなると新字体
3060無印なら落とせばどうにかなると新字体
160名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-b43G)
2023/06/12(月) 04:36:44.68ID:l/PFUFCJ0 radeon rx 5700 xtでもできるやろか
161名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-RAT0)
2023/06/12(月) 05:35:41.35ID:bTZ5lfoe0 2も建物に対して、道路が広すぎるのは変わらんのかね
162名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-F4PM)
2023/06/12(月) 05:45:34.65ID:zsi8NT970 https://i.imgur.com/4WBlm6P.jpg
まさか公式の碁盤ツールが用意されてるなんてな
まさか公式の碁盤ツールが用意されてるなんてな
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/12(月) 05:56:50.70ID:BhED/nJC0 建物が最大6×6になってるな。
道路は線が交わる所が自動で交差点になるのかな。
合流車線とかはこれ見る限り無い感じ。45度より鋭角にいけるみたいだけど。
道路は線が交わる所が自動で交差点になるのかな。
合流車線とかはこれ見る限り無い感じ。45度より鋭角にいけるみたいだけど。
164名無しさんの野望 (スププ Sd33-Odjc)
2023/06/12(月) 06:48:41.63ID:2xfLYspbd 2の推奨スペックに足りない…
でもPS5ではやりにくそう
SWITCHは持ってない
出来ないじゃん
でもPS5ではやりにくそう
SWITCHは持ってない
出来ないじゃん
165名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-CU3t)
2023/06/12(月) 07:06:22.31ID:aV9EXq5P0 vram8Gグラボ全滅で草
XTX買っといて良かったわ
XTX買っといて良かったわ
166名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-F4PM)
2023/06/12(月) 07:17:06.02ID:zsi8NT970 時代遅れPCにPS5持ちだけど、
Modあるからsteam一択なんだよなぁ
PC買い換えなきゃ…
Modあるからsteam一択なんだよなぁ
PC買い換えなきゃ…
167名無しさんの野望 (ワッチョイW 3173-0Lzv)
2023/06/12(月) 07:43:59.92ID:PSLNpQxy0 4060ti(16GB)にするか…
168名無しさんの野望 (ベーイモ MM8b-FMZ6)
2023/06/12(月) 07:47:53.80ID:4WcMFkkfM 現環境だとグラボの最低スペックしか満たせてないわ
かといって普段パラドゲーぐらいしかやらんしcs2しかこのスペック要求しないんだよなあ悩むわ
かといって普段パラドゲーぐらいしかやらんしcs2しかこのスペック要求しないんだよなあ悩むわ
169名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-pEpo)
2023/06/12(月) 07:48:37.18ID:IzLw8qYCd 4060Tiは高解像度だと3060Tiより性能が低い
2080Ti>3060Ti>4060Tiで推奨ラインにすら届いていないからやめとけ
2080Ti>3060Ti>4060Tiで推奨ラインにすら届いていないからやめとけ
170名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/12(月) 07:57:19.59ID:zBPnuvcgp 最優先のvramと画質考慮するなら
緑3090or4080以上 赤6900xt or 7900XT以上いるよな
えぐい
緑3090or4080以上 赤6900xt or 7900XT以上いるよな
えぐい
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/12(月) 07:58:49.52ID:4pxKfpZR0 レイトレ切れば大半はどうにかなるでしょ
それでどの程度か見たいので発売以降にグラボだけかPCごとか更新かな
どうせあと4ヶ月もあるしまだ慌てるような時間じゃない
それでどの程度か見たいので発売以降にグラボだけかPCごとか更新かな
どうせあと4ヶ月もあるしまだ慌てるような時間じゃない
172名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/12(月) 08:06:20.01ID:mH/+/jzc0 1660tiの俺は買い替え必須やけどもうちょい待ちやな
ラデのミドルハイあたりにもええのが出るかもしれんし
ゲフォの4070無印や同tiがもう一声値下げあるかもやし
4070tiが75Kくらいに落ちてくれたらええけどなあ
ラデのミドルハイあたりにもええのが出るかもしれんし
ゲフォの4070無印や同tiがもう一声値下げあるかもやし
4070tiが75Kくらいに落ちてくれたらええけどなあ
173名無しさんの野望 (アークセーT Sx05-2rqm)
2023/06/12(月) 08:10:14.82ID:+PNGIkAIx とりあえず変な色と形の建物は止めたようでよかった
174名無しさんの野望 (ワッチョイ 39f1-RAHw)
2023/06/12(月) 08:11:00.14ID:urmWLdAu0 RTX2080ti以上ってなかなかなスペックだね
高いけど買い替えんといかんね
高いけど買い替えんといかんね
175名無しさんの野望 (スップー Sd73-xwt4)
2023/06/12(月) 08:12:17.70ID:yBSkBIwFd FHDならいける
176名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CXTW)
2023/06/12(月) 08:26:54.95ID:TReYb+Adp 5800xと6900xtなら戦えそうでよかった
4080か4090用意しようと考えてたけど慌てなくても良さそうだな
4080か4090用意しようと考えてたけど慌てなくても良さそうだな
178名無しさんの野望 (ワッチョイW a96e-PK/F)
2023/06/12(月) 08:34:42.32ID:6zZEoKhd0 道路二本同時敷設もバニラで使えるのか。
ただ、一つ気になったのがどことなくA列車っぽい。
「人」の存在感薄くない?
街の規模のわりに通行人が一人二人くらいってどうなの…。
https://i.imgur.com/MDabv6K.jpg
https://i.imgur.com/pS8unJH.jpg
https://i.imgur.com/5Hdu2Ks.jpg
https://i.imgur.com/e4xoJy9.jpg
https://i.imgur.com/WEWmFrH.jpg
https://i.imgur.com/Xu2oCP6.jpg
ただ、一つ気になったのがどことなくA列車っぽい。
「人」の存在感薄くない?
街の規模のわりに通行人が一人二人くらいってどうなの…。
https://i.imgur.com/MDabv6K.jpg
https://i.imgur.com/pS8unJH.jpg
https://i.imgur.com/5Hdu2Ks.jpg
https://i.imgur.com/e4xoJy9.jpg
https://i.imgur.com/WEWmFrH.jpg
https://i.imgur.com/Xu2oCP6.jpg
179名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-iGu4)
2023/06/12(月) 08:40:51.93ID:Owi/ikd8d 田舎行くとみんな車に乗って歩行者はほとんどいない
180名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-aO4y)
2023/06/12(月) 08:53:38.99ID:jXtbX7gu0 公式サイトにチラッと書いてあったけどタイルは全部で441枚で、その殆どを解放できるらしい
タイル1枚がどれくらいの大きさか気になる
タイル1枚がどれくらいの大きさか気になる
181名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/12(月) 08:59:09.37ID:mH/+/jzc0 441枚ってことは21x21か
182名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-SVi2)
2023/06/12(月) 09:17:56.73ID:0TXhMUwQM 買い換えようにもグラボが高すぎる
183名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-aymW)
2023/06/12(月) 09:27:30.68ID:Tzd8BnzUa >>181
そんなに広くて輸送網の管理ができるんだろうか。今ですら81タイル全てを使って開発すると供給が不足しがちで廃墟がでやすくなるのに。
そんなに広くて輸送網の管理ができるんだろうか。今ですら81タイル全てを使って開発すると供給が不足しがちで廃墟がでやすくなるのに。
184名無しさんの野望 (ワッチョイ 293f-WDtW)
2023/06/12(月) 09:29:26.65ID:LIOOtXts0 動画見た感じ、碁盤道路を楽に敷設できるようになってるのか
ますます俺の碁盤街が加速するぜ
ますます俺の碁盤街が加速するぜ
185名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZIUQ)
2023/06/12(月) 09:30:01.60ID:I+/8ET6Ca レイトレ切れば2070でもいけるよねうんきっとそうだ
まあPCMOD民からすれば最初はなんにもねー何もできねー状態だろうけど
まあPCMOD民からすれば最初はなんにもねー何もできねー状態だろうけど
186名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-aymW)
2023/06/12(月) 09:35:09.83ID:Tzd8BnzUa GTX980も限界か。ついに買い替える時が来たな。
187名無しさんの野望 (スププ Sd33-Odjc)
2023/06/12(月) 09:41:06.45ID:2xfLYspbd みんなデスクトップなんや…
1660すーぱーのノートとか口が裂けても言えんな
1660すーぱーのノートとか口が裂けても言えんな
188名無しさんの野望 (ワッチョイW 5381-TFsX)
2023/06/12(月) 09:52:40.88ID:jYO0mPeW0 とりあえず2080Ti以上を買えばいいのね
https://i.imgur.com/clAUt53.jpg
https://i.imgur.com/clAUt53.jpg
189名無しさんの野望 (スップー Sd73-xwt4)
2023/06/12(月) 10:04:25.76ID:QGvp38Pmd どうせ買い替えるならVRAM多いのにしたい
190名無しさんの野望 (スーップ Sd33-twv0)
2023/06/12(月) 10:12:46.20ID:U7RlOqMPd 4060Ti買って延命しようかと思ったけどもうPC自体を買い替えるかねえ
2060じゃ厳しいか
2060じゃ厳しいか
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/12(月) 10:13:56.43ID:IOlCt8Cz0 CPUがi5-10400FでグラボがRTX3070だけどこれでも足りない感じ?
192名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZIUQ)
2023/06/12(月) 10:24:02.71ID:I+/8ET6Ca トレイラー前半の光と影がすごく綺麗なのと最後のプレイ画面ののっぺりした絵と全然違うように感じるけど最初の綺麗なのはプレイ画面なのかなムービーなのかな
193名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-LER/)
2023/06/12(月) 10:47:52.59ID:ui6E/hwfa >>191
最低スペックはもっと低くて推奨が2080tiだから大丈夫じゃね
最低スペックはもっと低くて推奨が2080tiだから大丈夫じゃね
194名無しさんの野望 (ワッチョイ 39f1-RAHw)
2023/06/12(月) 11:17:42.41ID:urmWLdAu0 動くだろうけど人口増えたら重くなるしアセットやmodまで考えたら
厳しいだろうね
厳しいだろうね
195名無しさんの野望 (ワッチョイW 1374-jQwY)
2023/06/12(月) 11:20:10.31ID:rziUmF4l0 グラボだけ新しく買っても今度は電源が足らなくなるからもう買い替えだな
シティスカに人生を委ねてるようなもんだ
シティスカに人生を委ねてるようなもんだ
196名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-TFsX)
2023/06/12(月) 11:22:37.94ID:La7AvLQya197名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-SVi2)
2023/06/12(月) 11:28:49.66ID:WklrS/C6M VRAM8GBで十分の時代が終わった
198名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 11:46:51.62ID:EqTfC0h10 4070Tiこの前買ったからとりあえずいけそう
動画観たけどインゲームはもう少しグラフィックレベル高い(高機能/高負荷)と思ったけど意外にもSL1寄りだったな
バックエンド側の処理(トラフィックAI部分)はかなり進化してそう
動画観たけどインゲームはもう少しグラフィックレベル高い(高機能/高負荷)と思ったけど意外にもSL1寄りだったな
バックエンド側の処理(トラフィックAI部分)はかなり進化してそう
199名無しさんの野望 (スッップ Sd33-407U)
2023/06/12(月) 11:53:19.35ID:60jrM/eed PCのスペック詳しくないけど手持ちの2060superでも足りんのかね
こりゃしんどいわ
こりゃしんどいわ
200名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/12(月) 11:55:46.56ID:zBPnuvcgp 3070は画質性能は行けるけどvramが足らん
1ですら8GBはしんどいレベル
1ですら8GBはしんどいレベル
201名無しさんの野望 (ワッチョイ a9f1-RAHw)
2023/06/12(月) 11:57:14.45ID:aFvT3SXk0 このゲームってある程度のVGAはもちろんだけどどっちかって言うと
CPUが強くないと車が消えたりして結構つらくない
9700K以上ってのも結構きつい
CPUが強くないと車が消えたりして結構つらくない
9700K以上ってのも結構きつい
202名無しさんの野望 (ワッチョイ d359-KzpE)
2023/06/12(月) 11:59:22.40ID:t1bGDcJC0 なんかあまり現行版と変わってない気がするんだが
ティザームービーで期待値上げすぎたか
ティザームービーで期待値上げすぎたか
203名無しさんの野望 (スッップ Sd33-407U)
2023/06/12(月) 11:59:57.89ID:60jrM/eed 完全に買い替えコースだわぁ😨
30万円以上かかかるなぁたぶん😨
ワークショップ考えるとPS5ってわけいかんし…
30万円以上かかかるなぁたぶん😨
ワークショップ考えるとPS5ってわけいかんし…
204名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/12(月) 12:03:15.78ID:zBPnuvcgp 8コアからが推奨だから恐らく12か16コアまで最大で処理するだろうし
グラボもvram8G未満は快適プレイ保証しませんだからせめて16GB以上
メモリは相変わらず64か128
ジオラマプレイするなら4,50万コースw
グラボもvram8G未満は快適プレイ保証しませんだからせめて16GB以上
メモリは相変わらず64か128
ジオラマプレイするなら4,50万コースw
205名無しさんの野望 (スップー Sd73-xwt4)
2023/06/12(月) 12:05:36.15ID:QGvp38Pmd 見栄えよりも大量のオブジェクトを使えるようになっていればいい
206名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 12:12:34.92ID:EqTfC0h10 このスペックで自作ならケース拘ったりしなければ30万あれば足りるんじゃないかな。
RTX4070Tiがneweggで2ヶ月くらい前に12~3万くらいだった
RTX4070Tiがneweggで2ヶ月くらい前に12~3万くらいだった
207名無しさんの野望 (ワッチョイ d359-KzpE)
2023/06/12(月) 12:14:01.59ID:t1bGDcJC0208名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/12(月) 12:14:45.83ID:4pxKfpZR0 steamのフォーラムでもCS2不要論で頑張ってるやつ居るけど相手にされてない
そういう人はもうすぐ2とスレ分かれるだろうからそれまでの辛抱だ
6月19日には新情報第一弾が来るらしいからそれまでに2スレ建てるかして
1に居残るやつは今のスレで話せば良い
そういう人はもうすぐ2とスレ分かれるだろうからそれまでの辛抱だ
6月19日には新情報第一弾が来るらしいからそれまでに2スレ建てるかして
1に居残るやつは今のスレで話せば良い
209名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-51dl)
2023/06/12(月) 12:18:39.37ID:xZGvs9biM 季節の実装きたか
イベント充実してくれたら楽しそうだな
イベント充実してくれたら楽しそうだな
210名無しさんの野望 (スプープ Sd33-LF9C)
2023/06/12(月) 12:24:15.88ID:O0Q1+Gqud >>208
分ける程1の方に話題があるかと言われると微妙だけどなぁ
分ける程1の方に話題があるかと言われると微妙だけどなぁ
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 93d3-8sUu)
2023/06/12(月) 13:00:57.00ID:F8YJ2G970 自動でニョキニョキさせると最終的にどこも同じ見た目になるのはなんとかなってるのかな?
地区スタイルだとか歴史的だとか対処はそれなりにあるけど結局それやるなら全部手動で建てるわになる
地区スタイルだとか歴史的だとか対処はそれなりにあるけど結局それやるなら全部手動で建てるわになる
212名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-je+C)
2023/06/12(月) 13:07:05.10ID:unHaZqy4r グラボは換えるにしても去年買ったRyzen9 5900Xは
大丈夫だと信じたい
大丈夫だと信じたい
213名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-8sUu)
2023/06/12(月) 13:17:54.62ID:1lqU4zs10 CPU最低条件が既に厳しくて草
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/12(月) 13:18:10.63ID:4pxKfpZR0215名無しさんの野望 (スップ Sd33-v1W0)
2023/06/12(月) 13:21:31.67ID:Ifmm8HP6d 画像設定最低にして、グラボなしメモリ8Gのノートで今やってるけど、2は絶対無理っぽいな。
ゲーミングノートとか買えばいいのか?
ゲーミングノートとか買えばいいのか?
216名無しさんの野望 (スップ Sd33-xwt4)
2023/06/12(月) 13:28:41.14ID:5dNR8nT5d ノートじゃなきゃ駄目なら
217名無しさんの野望 (ワッチョイW 3978-9IkG)
2023/06/12(月) 13:36:41.38ID:FCFsh6ig0 先行予約ボーナスでランドマークの建物がもらえるらしいけど、Ultimate Editionじゃない通常エディションでももらえるのかな?
218名無しさんの野望 (ワッチョイW d1cf-pEpo)
2023/06/12(月) 13:40:17.77ID:xGyqiliN0 再来年Win11に更新するついでにメインPCを新調しても良いかなと思っている
2年経てばmodやアセットも充実している可能性が高いしゲーム自体の評価が固まってからの方が良さげな気がする
少なくとも4000番台の出来が(4090を除いて)軒並み悪い今グラボを買い変えるのは勿体無い
2年経てばmodやアセットも充実している可能性が高いしゲーム自体の評価が固まってからの方が良さげな気がする
少なくとも4000番台の出来が(4090を除いて)軒並み悪い今グラボを買い変えるのは勿体無い
219名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 13:46:00.55ID:EqTfC0h10 ノートは拡張性ないので強い希望がない限りはなるべくやめた方がいいかも
結局またmodたくさん使い始めるから~とか街でかくしたら少し重くなった~と言う時に各パーツの増設手段ほぼ取れないので、こう言う時にグラボだけ換装してそのまま使うとかの手段も取れない。
結局またmodたくさん使い始めるから~とか街でかくしたら少し重くなった~と言う時に各パーツの増設手段ほぼ取れないので、こう言う時にグラボだけ換装してそのまま使うとかの手段も取れない。
220名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-F4PM)
2023/06/12(月) 14:33:12.79ID:zsi8NT970 俺チキンだから、とりあえずみんなのスペックで
どれだけちゃんと動くか聞いてからにするわ。
だからレポよろしく
どれだけちゃんと動くか聞いてからにするわ。
だからレポよろしく
221名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/12(月) 15:08:37.86ID:zBPnuvcgp いやそのための推奨スペックなんですけども
どれだけ推奨以下で妥協できるなら別だけど
どれだけ推奨以下で妥協できるなら別だけど
222名無しさんの野望 (ワッチョイW 13cd-fJC2)
2023/06/12(月) 15:16:50.37ID:m6A7cFxZ0 どうせしばらくはバグだらけだしMODもないし半年くらい寝かせてから遊ぼうかな、なんてこの間まで思ってたけど
いざ発売日が決まるとやっぱり新作遊びたい欲が増してくるな
いざ発売日が決まるとやっぱり新作遊びたい欲が増してくるな
223名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 15:17:30.52ID:EqTfC0h10 問題はソフトウェアの最適化不足で、スペックでは推奨クリアしていても上限のマージンが全くないとfpsが思ってたより出ないってパターンはよくあるところやな。
特にリリース直後は超有名タイトルでもそれが日常茶飯事、もう例が出せないくらい多いw
特にリリース直後は超有名タイトルでもそれが日常茶飯事、もう例が出せないくらい多いw
224名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/12(月) 15:20:32.00ID:4pxKfpZR0 生死のかかるFPSするわけじゃなくて自己満の都市建築ゲームだから自分が満足できりゃいいんだよ
最初から最大火力の必要なんか無いし平均ユーザースペックより重けりゃすぐに軽くするMODが出てくるでしょ
買い替えるまではゲームオプションで下げりゃ済む話
最初から最大火力の必要なんか無いし平均ユーザースペックより重けりゃすぐに軽くするMODが出てくるでしょ
買い替えるまではゲームオプションで下げりゃ済む話
225名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bca-XFqZ)
2023/06/12(月) 15:22:20.21ID:uB9pdAyH0 どうせいつかDLC買うんだしアルティメット予約しようかなと思ってたんだけど
よくよく見るとアルティメットに含まれてるのってアセットとかBGMが主なんだな
ゲームシステム拡張するDLCはBridges and Portsだけ?
アセットもBGMも要らんのよなぁ
よくよく見るとアルティメットに含まれてるのってアセットとかBGMが主なんだな
ゲームシステム拡張するDLCはBridges and Portsだけ?
アセットもBGMも要らんのよなぁ
226名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZzXN)
2023/06/12(月) 15:29:24.53ID:/61Vibixa パッケージの限定版に地図が付いてるのが気になる
広いけど地形マップ1個だけとかないよな
広いけど地形マップ1個だけとかないよな
227名無しさんの野望 (スップ Sd73-407U)
2023/06/12(月) 15:41:47.70ID:Z9qg2iokd 2に向けてもあるんでPC新調しようと思うけど1はWindows11でちゃんと動く?
公式見たら7~10と記載されてるけれども
公式見たら7~10と記載されてるけれども
228名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-PrMF)
2023/06/12(月) 15:54:39.68ID:wSE1W1gHM 9900Kと2080Tiの俺勝利!
このままいけそう。
このままいけそう。
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/12(月) 15:56:28.76ID:R7aZg51E0 >>227
MODは日本語とアチーブ解除とオブジェクト制限情報と25タイルぐらいしか入れてなくて
DLCはエアポートとファイナンス以外は(ホテルもか)いれているけど
Windows11でトラブルなく動いているよ
MODは日本語とアチーブ解除とオブジェクト制限情報と25タイルぐらいしか入れてなくて
DLCはエアポートとファイナンス以外は(ホテルもか)いれているけど
Windows11でトラブルなく動いているよ
230名無しさんの野望 (ワッチョイ 93d3-8sUu)
2023/06/12(月) 16:05:21.86ID:F8YJ2G970 いうてアセットやmodが出そろう速度は1の時とは比べ物にならないよね?
231名無しさんの野望 (スップ Sd73-407U)
2023/06/12(月) 16:13:33.40ID:Z9qg2iokd232名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZIUQ)
2023/06/12(月) 16:16:36.06ID:92+KK0vga 俺は2070ノートで突撃して発売日レポするぜ
233名無しさんの野望 (スププ Sd33-JDfB)
2023/06/12(月) 16:18:28.52ID:YNaK4FRDd まあ1同様CPUは強いの必要でRAMとにかく積めってゲームになると思うわ
GPUは設定下げで結構どうにでもなるしな
GPUは設定下げで結構どうにでもなるしな
234名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bca-XFqZ)
2023/06/12(月) 16:19:07.78ID:uB9pdAyH0235名無しさんの野望 (ワッチョイW c182-1fd0)
2023/06/12(月) 16:31:25.92ID:nVoGE86m0 5600と3060だから、設定落とせばどうにかなるか
グラボよりはCPU買い替えたいな
グラボよりはCPU買い替えたいな
236名無しさんの野望 (アークセーT Sx05-2rqm)
2023/06/12(月) 16:44:16.61ID:+PNGIkAIx シムシティみたいに、既存の道路を横切るように道路を引くと自動で交差点ができるみたいだな
これもうれしい
これもうれしい
237名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-c7iA)
2023/06/12(月) 16:51:47.56ID:khOUdLK/d 3070と5600xだけど推奨環境ってどれくらいの設定なんだろ
どうしてもWQHDでやりたいんだけど大丈夫か
どうしてもWQHDでやりたいんだけど大丈夫か
238名無しさんの野望 (ワッチョイ c129-2rqm)
2023/06/12(月) 16:58:35.41ID:PWcMgB1/0 ストアページに「2ではMODをさらに簡単に利用できるようになりました」って記述あるけど、何か変わるのかな
アセットとか作りやすくなるならありがたいものだけど
アセットとか作りやすくなるならありがたいものだけど
239名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 17:08:09.28ID:EqTfC0h10 >>238
ゲーム内にmodブラウザ搭載とか??
ゲーム内にmodブラウザ搭載とか??
240名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-I2GY)
2023/06/12(月) 17:09:30.62ID:mbHeGJAD0 5900xと4070tiでRAM128だけど、7950x3Dに替えるか次のインテルの詳細待つか悩ましいところ
241名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bca-XFqZ)
2023/06/12(月) 17:17:30.59ID:uB9pdAyH0 あんまModとか詳しくないから妄想で書くけど、アプデでModが使えなくなるのってバイナリの内容が変わるからModの内容を上手く反映出来なくなるって感じなのかな?
Mod用の抽象化レイヤとか作ってゲーム本体アプデしてもModには影響出ないようにとか出来ないのかな
Mod用の抽象化レイヤとか作ってゲーム本体アプデしてもModには影響出ないようにとか出来ないのかな
242名無しさんの野望 (ワッチョイ f11c-2rqm)
2023/06/12(月) 17:25:19.21ID:UsqVxs570 む、アプデ?
243名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 17:34:05.40ID:EqTfC0h10 >>241
ゲームのmodに限らずこういうのはAPI追加したり修正したり、非推奨APIがどうしても出てきてその後アプデのタイミングで削除されたり(そうしない限り旧仕様や互換性、または似た低機能ver.等々永遠にメンテしないといけないので)するものなので避けられないんじゃないかなぁ
ゲームのmodに限らずこういうのはAPI追加したり修正したり、非推奨APIがどうしても出てきてその後アプデのタイミングで削除されたり(そうしない限り旧仕様や互換性、または似た低機能ver.等々永遠にメンテしないといけないので)するものなので避けられないんじゃないかなぁ
244名無しさんの野望 (ワッチョイW 1374-jQwY)
2023/06/12(月) 17:54:27.21ID:rziUmF4l0 mubu itに準ずるmodが出るまでは様子見だな
245名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/12(月) 18:03:15.39ID:mH/+/jzc0 日々のつぶやきさんが現時点で判明してる情報を読みやすくまとめてくれてる
https://00.bulog.jp/archives/10235
主さんの推測ではMODやアセットが出回り始めれば公式の推奨環境でも
そう長くは戦えないのではとのこと
https://00.bulog.jp/archives/10235
主さんの推測ではMODやアセットが出回り始めれば公式の推奨環境でも
そう長くは戦えないのではとのこと
246名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f4-8sUu)
2023/06/12(月) 18:20:32.33ID:mH/+/jzc0 でかいパッチ来たな
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/12(月) 18:36:47.96ID:BhED/nJC0 2080Ti>3060Ti
ええっ、これマジなの!?
1000番台も違うから余裕だなって思ってたのに、漏れのはダメなのか??
ええっ、これマジなの!?
1000番台も違うから余裕だなって思ってたのに、漏れのはダメなのか??
248名無しさんの野望 (ワッチョイW fb70-bH2F)
2023/06/12(月) 18:41:21.04ID:huBr41HY0 2は別スレにするんじゃなかったけ?
249名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d4-xQ2N)
2023/06/12(月) 18:43:42.76ID:uL9r8O5v0 4070辺りにするかなーと思ったがメモリ帯域が狭くて場合によっちゃ足引っ張るって話を聞いて迷ってる
足引っ張ったとこで今使ってる2070よりは良いだろうしCS2で足引っ張ることはなさそうだけど
足引っ張ったとこで今使ってる2070よりは良いだろうしCS2で足引っ張ることはなさそうだけど
250名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-u/qQ)
2023/06/12(月) 18:46:29.56ID:/hUgQJT2a TMPE入れてて久しく忘れていたが、バニラの3車線あるのに1車線しか使われない現象は2で改善されてるんだろうか?
251名無しさんの野望 (スップ Sd73-4Bdl)
2023/06/12(月) 18:58:22.18ID:TDfoRVAEd 2では青い鳥のチャーパーやドーナツトラックはやっぱりリストラなのかなぁ。
あれを嫌っている人って結構多いイメージだから…
あれを嫌っている人って結構多いイメージだから…
253名無しさんの野望 (ブーイモ MM33-XSgw)
2023/06/12(月) 19:03:12.43ID:GZT03HpmM 165 名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-CU3t) sage 2023/06/12(月) 07:06:22.31 ID:aV9EXq5P0
vram8Gグラボ全滅で草
XTX買っといて良かったわ
こいつ何もわかってなさそうで草
vram8Gグラボ全滅で草
XTX買っといて良かったわ
こいつ何もわかってなさそうで草
254名無しさんの野望 (ワッチョイ c129-2rqm)
2023/06/12(月) 19:05:33.61ID:PWcMgB1/0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/12(月) 19:26:15.60ID:BhED/nJC0 有志がドーナツトラックとヤキソバ屋さんは再現してくれると信じてる。
漏れはそれを必ずサブスクライズするでしょう。
漏れはそれを必ずサブスクライズするでしょう。
256名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b53-JDfB)
2023/06/12(月) 20:33:42.10ID:tJhm75370 そもそもこのシリーズVRAM足りなくても問題なくね?
GPUにかかる負荷なんてわずかでVRAM漏れて共有VRAM使ってもサクサク動く
2はまだなんとも言えんが1と似たMODゲーになるのは開発時点で予想されてるだろうからまあRAMドカ盛りだけしとけば大丈夫やろ
GPUにかかる負荷なんてわずかでVRAM漏れて共有VRAM使ってもサクサク動く
2はまだなんとも言えんが1と似たMODゲーになるのは開発時点で予想されてるだろうからまあRAMドカ盛りだけしとけば大丈夫やろ
257名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-CU3t)
2023/06/12(月) 20:38:40.47ID:aV9EXq5P0 FHD標準設定ほぼバニラで遊ぶなら推奨のやつでいいと思う
WQHD以上になってくると単純にグラフィックでvram食い散らかしてくる
WQHD以上になってくると単純にグラフィックでvram食い散らかしてくる
258名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-2rqm)
2023/06/12(月) 20:56:22.08ID:hxGlwIKQ0 推奨スペック相当高いな
これは夏までに買い替えだわ
4070tiとメモリ64GB狙いたくなるな
これは夏までに買い替えだわ
4070tiとメモリ64GB狙いたくなるな
259名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-SVi2)
2023/06/12(月) 21:14:32.44ID:1EdB+WlrM ゲーム内で2販売までのカウントダウンクロック置けるとか面白い試みだ
https://i.imgur.com/W1Afbb6.jpg
https://i.imgur.com/W1Afbb6.jpg
260名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-2rqm)
2023/06/12(月) 21:21:17.31ID:hxGlwIKQ0 個人的評価ポイント
・建物のデザインが格段に向上した(1のバニラ初期の建物はまるで玩具)
・すべての色彩が洗練された
・建設ツールのmodからの逆輸入
・住宅が1の低層、高層の2種類から6種類に増加
・高層ビルが下手に圧縮せずちゃんと馬鹿デカイ(6*6の建物もある)
・公共施設も馬鹿デカイ(火力発電所とかざっと50*40くらいある)
・公共施設アップグレードシステム(simcity2013が生み出した惜しまれたシステムのひとつ)
・最初から産業と資源チェーンシステムがある
・季節の移り変わりがある
・街並みが本当リアルになった(グーグルマップの様)
・建物のデザインが格段に向上した(1のバニラ初期の建物はまるで玩具)
・すべての色彩が洗練された
・建設ツールのmodからの逆輸入
・住宅が1の低層、高層の2種類から6種類に増加
・高層ビルが下手に圧縮せずちゃんと馬鹿デカイ(6*6の建物もある)
・公共施設も馬鹿デカイ(火力発電所とかざっと50*40くらいある)
・公共施設アップグレードシステム(simcity2013が生み出した惜しまれたシステムのひとつ)
・最初から産業と資源チェーンシステムがある
・季節の移り変わりがある
・街並みが本当リアルになった(グーグルマップの様)
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-8sUu)
2023/06/12(月) 21:21:56.05ID:1lqU4zs10 なんか見た目だけでゲーム的な部分のアップデートあるんかな
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/12(月) 21:34:34.05ID:RlbIBHpJ0 さすがにゲーム面担当の人もいるんじゃない
263名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d4-xQ2N)
2023/06/12(月) 21:36:27.43ID:uL9r8O5v0 季節の移り変わりがあるってことはそれ考慮した調整とか建築も必要になってくるんじゃないかな
どう変わるのかは分からないけど
どう変わるのかは分からないけど
264名無しさんの野望 (アークセーT Sx05-2rqm)
2023/06/12(月) 21:53:25.12ID:+PNGIkAIx 奇をてらわず正当進化させようとしてて好印象だわ
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/12(月) 21:54:09.39ID:BhED/nJC0 火力発電所はかっこいいね。
1のバニラのやつ複数並べるのかっこ悪すぎたからな。
これはワークショップのどのアセットよりもいけてるね。
1のバニラのやつ複数並べるのかっこ悪すぎたからな。
これはワークショップのどのアセットよりもいけてるね。
266名無しさんの野望 (ワッチョイW c182-1fd0)
2023/06/12(月) 22:01:45.58ID:nVoGE86m0 後は色々微妙だった住人や交通関係のAIがどうなってるか
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb0-2rqm)
2023/06/12(月) 22:03:47.52ID:hxGlwIKQ0 気づいたシステム面の変化は
・公共施設のアップグレード
・貨物輸送ルート
・風向き
・犯罪数などがリアルっぽい(表示が犯罪件数305件/月)
・時間帯ごとに交通量の変化(渋滞の時間帯グラフがある)
・公共施設のアップグレード
・貨物輸送ルート
・風向き
・犯罪数などがリアルっぽい(表示が犯罪件数305件/月)
・時間帯ごとに交通量の変化(渋滞の時間帯グラフがある)
268名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/12(月) 22:06:05.18ID:EqTfC0h10 AI関連の進化はすごい気になる
トラフィックがキモだからなぁ
トラフィックがキモだからなぁ
269名無しさんの野望 (ワッチョイW d1a1-SkUl)
2023/06/12(月) 22:22:15.89ID:QVGy7Si+0 時間の概念まであるのは予想以上だな
270名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/12(月) 22:22:54.81ID:p44Z6ssQ0 CSL2って予約購入のメリットってあるの?
安いとか
安いとか
271名無しさんの野望 (ワッチョイ d359-KzpE)
2023/06/12(月) 22:23:57.76ID:t1bGDcJC0 東京とは言わんから札幌福岡レベルの街をオブジェクト制限数内で作れるようになってて欲しい
274名無しさんの野望 (ブーイモ MM33-XSgw)
2023/06/12(月) 22:27:57.96ID:GZT03HpmM あと資源関連の面倒くささも変わってるといいな
DLCだと市内に供給されないとか
あれ初見殺し
DLCだと市内に供給されないとか
あれ初見殺し
275名無しさんの野望 (ワッチョイW b383-aO4y)
2023/06/12(月) 22:31:02.22ID:jXtbX7gu0 FeatureHighlightsの2つ目にトラフィックAIあるから、なんだかんだ進化してんじゃないかなと予想
276名無しさんの野望 (ワッチョイW d1a1-SkUl)
2023/06/12(月) 22:33:42.53ID:QVGy7Si+0 今の所は理想のムーヴしてるわ
必要スペックは高いけどw
必要スペックは高いけどw
277名無しさんの野望 (スップ Sd33-407U)
2023/06/12(月) 22:43:16.24ID:veWIerDRd 1のことがあるから推奨スペックよりかなり余裕があるPCにしようと思うけど
マウスでカスタマイズ見積もると45万円超えてくる🥺
マウスでカスタマイズ見積もると45万円超えてくる🥺
278名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-c7iA)
2023/06/12(月) 23:18:43.72ID:OLdY1rbGd みんな同じ場所で急な車線変更するのはどうにかしてくれ
279名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b53-JDfB)
2023/06/12(月) 23:33:59.52ID:tJhm75370 1はお構いなしに割り込んであおり運転どころか街の遊撃手がデフォだったからな
その辺改善するだけでも道路の見栄え良くなる
その辺改善するだけでも道路の見栄え良くなる
280名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-UUHv)
2023/06/12(月) 23:35:55.54ID:48wvPDB60 施工してるときに街キラキラしてても見えにくいしレイトレ結局切るんじゃない?というわけで盛るべきはCPUとメインメモリ
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f4-8sUu)
2023/06/13(火) 00:11:16.73ID:WbCAkYW40 2の話題で盛り上がってるところに1のプレイ話で恐縮だが
最近山裾に開発した地区で崖が目立つので修景タブにある岩を重ねて
カモフラージュすることを思いついた
作業始めてしばらくして「なんでこんな面倒なことを始めてしまったのか」
といささかハヤトス氏のように後悔したが面白いこともあった
4種類の岩をすべて使って適宜回転させて単調さを防ごうと意図したが
この岩は斜面に置こうとするとほどよくバターのように柔らかくなって周りの岩とくっつく
この性質を活用すれば表情のバリエーションを増やすことができる
また普通に岩を置いたらGrowableをつぶしてしまうようなところでも一旦よそに岩を置いて
そこからMove Itでコピーしたものを置いて(必要に応じて高さ調整して)やればつぶさずに済む
住民の方々におかれては周知の小技かもしれないが面白いので書いてみた
最近山裾に開発した地区で崖が目立つので修景タブにある岩を重ねて
カモフラージュすることを思いついた
作業始めてしばらくして「なんでこんな面倒なことを始めてしまったのか」
といささかハヤトス氏のように後悔したが面白いこともあった
4種類の岩をすべて使って適宜回転させて単調さを防ごうと意図したが
この岩は斜面に置こうとするとほどよくバターのように柔らかくなって周りの岩とくっつく
この性質を活用すれば表情のバリエーションを増やすことができる
また普通に岩を置いたらGrowableをつぶしてしまうようなところでも一旦よそに岩を置いて
そこからMove Itでコピーしたものを置いて(必要に応じて高さ調整して)やればつぶさずに済む
住民の方々におかれては周知の小技かもしれないが面白いので書いてみた
283名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-0Lzv)
2023/06/13(火) 00:12:50.33ID:UT6Y5M9dr core i5 13600KF
DDR5 64GB
RTX4070
辺りで様子見るかねぇ
RTX4070はスペックを増強した4070Superが今年後半に出るらしい
スペック表を見る限り4080とそんな変わらん…
DDR5 64GB
RTX4070
辺りで様子見るかねぇ
RTX4070はスペックを増強した4070Superが今年後半に出るらしい
スペック表を見る限り4080とそんな変わらん…
284名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-51dl)
2023/06/13(火) 00:40:18.38ID:MiXx2SuVM 崖といえば簡単に設置できる擁壁を2で実装してくれればありがたいな
285名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/13(火) 01:03:31.11ID:WbCAkYW40 みかづき氏が2のトレイラーで気になったところを動画にしてる
なかなか興味深い
なかなか興味深い
286名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-Seme)
2023/06/13(火) 01:06:19.40ID:1du0+Vhs0 追い越しと緊急車両優先してくれたらそれでいい
287名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-ZZVj)
2023/06/13(火) 01:10:53.52ID:Wicxu0SRd 緊急車両が優先されたら汚水飲ませて大丈夫になるんだろうか
288名無しさんの野望 (ワッチョイ 39dd-8sUu)
2023/06/13(火) 02:11:40.59ID:0ZwBIc8U0 やっとグラボ更新する理由が来るのか
289名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-PHk/)
2023/06/13(火) 02:29:55.29ID:mapVsU0bd サイズ感がリアルだから本当GoogleEarth見てるみたいだわ
早くやりたい
早くやりたい
290名無しさんの野望 (JPW 0H6d-CVrE)
2023/06/13(火) 03:55:31.56ID:swdIAJ5cH >>286
結局緊急車両で渋滞するだけだから変わらん
結局緊急車両で渋滞するだけだから変わらん
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/13(火) 06:36:31.69ID:+1LqwqoN0292名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/13(火) 06:41:53.50ID:+1LqwqoN0 三日月チャンネル良くなってるな。
以前は隼人なら「これから橋を作っていきます」→2秒後「ハイできました!」みたいなのを
「これから橋を作っていきます」→場面転換して「橋を作っていきましょう」→
「ここに川を超えられる経路があったら良いね、橋を作っていきます」→
「今作ってます」・・・、みたいなウンコテンポで
無敵の杉本が自分の腕を刀で斬るときみたいな芸で、イラっときてブラウザバックしていたんだよ。
以前は隼人なら「これから橋を作っていきます」→2秒後「ハイできました!」みたいなのを
「これから橋を作っていきます」→場面転換して「橋を作っていきましょう」→
「ここに川を超えられる経路があったら良いね、橋を作っていきます」→
「今作ってます」・・・、みたいなウンコテンポで
無敵の杉本が自分の腕を刀で斬るときみたいな芸で、イラっときてブラウザバックしていたんだよ。
293名無しさんの野望 (ワッチョイW 133e-e5Xq)
2023/06/13(火) 07:17:51.30ID:ukrnlfzJ0 4070tiのVRAMが心配だなあ
295名無しさんの野望 (ワンミングク MM3d-qGJN)
2023/06/13(火) 07:30:23.31ID:Bt+tMhnwM ふむ
わしの2700kと1070のホンキを見せる時が来たか!
わしの2700kと1070のホンキを見せる時が来たか!
296名無しさんの野望 (スッププ Sd8b-iU77)
2023/06/13(火) 07:33:54.48ID:Mr1FNeEBd 俺の9700K、ギリギリセーフか
しかし3060Tiあかんとは…
これは全部新調したほうが良さそうだな…
買うのはまあいいけど、データ移行面倒くさい
しかし3060Tiあかんとは…
これは全部新調したほうが良さそうだな…
買うのはまあいいけど、データ移行面倒くさい
299名無しさんの野望 (ワッチョイW 1374-jQwY)
2023/06/13(火) 07:45:14.67ID:ALRtkV0m0 とりあえずインストールして動かなかったらあたらしくグラボ買えば?
シティスカに人生捧げてるわけじゃないだろ?
シティスカに人生捧げてるわけじゃないだろ?
301名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp05-OB4L)
2023/06/13(火) 08:07:35.95ID:6bRCv0Ctp どうせ今新調してもアセットModが揃ってくる頃にはRAM32GB、VRAM12GBじゃあ全然足りないってなってるから
302名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-iqtA)
2023/06/13(火) 08:07:58.27ID:TQc7aWcfM 今回のアプデのあと、コンテンツマネージャーで、MODもアセットも全部一覧が何も表示されなくなったんだけど、同じ症状の人いる?
303名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/13(火) 08:22:53.25ID:KcSMGcbqd RAMはすぐ替えられるけどGPUはそんなひょいひょい替えられんし様子見はちゃんとしたほうが良さ気
304名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-iqtA)
2023/06/13(火) 08:26:38.71ID:TQc7aWcfM 3060の俺は微妙だなあ
305名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-iUh7)
2023/06/13(火) 08:27:45.83ID:XKw4GjcLM 初代のMODの機能をある程度バニラで実装してたら初代ほどMODだらけにはならないのではないかな
306名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-0Lzv)
2023/06/13(火) 08:30:17.79ID:qTAwMnwJa >>304
設定落とせばフルHDなら行けるんちゃうかなと思ってたり
設定落とせばフルHDなら行けるんちゃうかなと思ってたり
307名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/13(火) 08:35:35.24ID:WbCAkYW40308名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/13(火) 08:45:17.55ID:WbCAkYW40 ちなみにこの岩の作者の説明文読んでみると
「自分でプレイしててどうしてもカッコいい岩場ができんかったので
自分で岩作ってみた モデリング自体は他の人のを借りたけど
ポリゴン減らしたり色合い調整したりしてシティスカの世界に
馴染ませるためにむっちゃ頑張った みんなも活用してくれたら
嬉しいな」とか書いてあってなんかカワイイ」
「自分でプレイしててどうしてもカッコいい岩場ができんかったので
自分で岩作ってみた モデリング自体は他の人のを借りたけど
ポリゴン減らしたり色合い調整したりしてシティスカの世界に
馴染ませるためにむっちゃ頑張った みんなも活用してくれたら
嬉しいな」とか書いてあってなんかカワイイ」
309名無しさんの野望 (スププ Sd33-Odjc)
2023/06/13(火) 08:52:11.23ID:WiLrQITQd どういう設定で推奨スペックが必要なんだろ?
310名無しさんの野望 (スーップ Sd33-twv0)
2023/06/13(火) 09:46:43.82ID:a3vzoZn5d シティーズ2もあるしサイパンDLCもあるしスターフィールドもあるしPC入れ替え時期としては丁度良いのかも知れない
4000番代のボッタクリ感さえなければだけど
4000番代のボッタクリ感さえなければだけど
311名無しさんの野望 (スププ Sd33-JDfB)
2023/06/13(火) 09:48:44.90ID:osxCHqeid ベータ版すら出てもないゲームの推奨環境なんざ最適化作業やグラフィックの実装が完了してない上にグラに期待もたせるのに盛って発表するから
要求水準が高く見えるようにわざとするよ
今心配しても無駄だわ
要求水準が高く見えるようにわざとするよ
今心配しても無駄だわ
313名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-iGu4)
2023/06/13(火) 09:55:31.60ID:d1G58LbSd 消費電力は低いから4000番台に買い替えたくはある
314名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 10:59:40.58ID:0nE7ehmC0 最近4070Ti買ったんで、CSLを復活させてmodとアセットたくさん入れてやってみてるけど、
GPU消費電力40Wでファンすら回らん
Dynamic ResolutionとRender It入れてるんだけど、他にきれいに見せて負荷かかかるmodってあったっけ?
GPU消費電力40Wでファンすら回らん
Dynamic ResolutionとRender It入れてるんだけど、他にきれいに見せて負荷かかかるmodってあったっけ?
316名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 11:16:28.10ID:r8+czSzM0 DSLL3に対応して欲しいな
RTX4000シリーズ使ってて機能をonにすると驚くほどfps上がるからかなりスムーズになる
RTX4000シリーズ使ってて機能をonにすると驚くほどfps上がるからかなりスムーズになる
317名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 11:17:18.82ID:r8+czSzM0 DLSS3だった...
318名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-2rqm)
2023/06/13(火) 11:35:54.69ID:aho/xJYF0 CSL2のシステム要件に”サウンドカード: TBC”って有るけど、なんか特殊なサウンドカード必要なんでしょうか?
319名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 11:41:49.43ID:r8+czSzM0320名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-8sUu)
2023/06/13(火) 11:53:12.60ID:WALri9ue0 @CitiesJp190270
日本アカウントいつできるんだよw
日本アカウントいつできるんだよw
321名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 11:56:47.79ID:0nE7ehmC0322名無しさんの野望 (スフッ Sd33-PK/F)
2023/06/13(火) 12:01:31.17ID:WPXvfV00d YAKISOBA、ドーナッツトラック、電動車椅子はリストラか。
真面目な中の小ふざけ感が好きだったんだけどな。
要らなきゃModで消せるし。
真面目な中の小ふざけ感が好きだったんだけどな。
要らなきゃModで消せるし。
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-2rqm)
2023/06/13(火) 12:03:47.94ID:aho/xJYF0324名無しさんの野望 (スップ Sd73-xwt4)
2023/06/13(火) 12:14:32.97ID:OTQizFTbd 日本ならドーナツカーよりホストの宣伝トラックでしょうw
325名無しさんの野望 (スッップ Sd33-DTpX)
2023/06/13(火) 12:22:30.30ID:dusf2FxKd 4070でも不安視されてるのか
4080以上とかいくら何でもお高すぎますよ
4080以上とかいくら何でもお高すぎますよ
326名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-+vaK)
2023/06/13(火) 12:37:49.42ID:TFsFa4/1M 結局5000番台以降の弁当箱みたいなの刺せってことになるのか
327名無しさんの野望 (ワッチョイW 1326-iqtA)
2023/06/13(火) 12:52:06.60ID:IS6Gea7O0328名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3d-64cZ)
2023/06/13(火) 13:25:48.25ID:1pLjjPr9M >>321
パソコン購入費用ばかりで電気代のこと忘れてたわ(´・ω・`)
パソコン購入費用ばかりで電気代のこと忘れてたわ(´・ω・`)
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b5-6bUV)
2023/06/13(火) 13:46:54.41ID:0RuYQOLA0 >>320
ttps://twitter.com/CitiesJp19027
0がないのが正解なのかどうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/CitiesJp19027
0がないのが正解なのかどうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
330名無しさんの野望 (スプープ Sd73-SNsy)
2023/06/13(火) 14:02:34.84ID:olQDWNIId 続編の為にCPU7900X、グラボRTX4080、メモリ64GBのPC作った
ただこれでもサイバーパンクを4Kとパストレーシングで動かすと60fps行かなくて笑う
ただこれでもサイバーパンクを4Kとパストレーシングで動かすと60fps行かなくて笑う
331名無しさんの野望 (スププ Sd33-JDfB)
2023/06/13(火) 14:07:59.38ID:osxCHqeid PTは現段階じゃDLSS3前提よな
めちゃくちゃ綺麗なのは嬉しいが…
めちゃくちゃ綺麗なのは嬉しいが…
332名無しさんの野望 (スップ Sd73-jUq8)
2023/06/13(火) 14:14:25.90ID:ijUQWm9yd PC買い替えるか
会社辞めて独立したから経費で買ったる
会社辞めて独立したから経費で買ったる
333名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-mw7q)
2023/06/13(火) 14:20:11.52ID:y5l0THxUM 大丈夫だよ
81タイル50万都市WQHD設定を1050ti(4g)で動かせるんだから
大丈夫だよ
81タイル50万都市WQHD設定を1050ti(4g)で動かせるんだから
大丈夫だよ
334名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 14:37:25.66ID:r8+czSzM0 >>332
青色申告で経費でやるなら30万以下にするんやで
青色申告で経費でやるなら30万以下にするんやで
335名無しさんの野望 (ワッチョイ c129-2rqm)
2023/06/13(火) 14:38:07.94ID:hz+aA0MO0 トラムが橋渡るスクショ見ると、車体の反射が凄いな
1じゃあんまり反射しなかったらこういう所も進化しているなと
>>329
このアカウント、今の時点でCS公式、パラド、COどこからもフォローされてないけど本当に公式なのかね
1じゃあんまり反射しなかったらこういう所も進化しているなと
>>329
このアカウント、今の時点でCS公式、パラド、COどこからもフォローされてないけど本当に公式なのかね
336名無しさんの野望 (スップ Sd73-jUq8)
2023/06/13(火) 14:39:06.86ID:ijUQWm9yd >>334
「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」だね!もちろんバッチリよ!
「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」だね!もちろんバッチリよ!
337名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b63-XOF4)
2023/06/13(火) 14:51:22.60ID:huj6Y9bv0 4060Ti 16GB買おうと思ってたけど足りない感じ?
338名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-wX08)
2023/06/13(火) 14:59:23.34ID:evb5MDQuM 1をcorei12の内蔵GPU UHD Graphics770でやってる
GPU使用率100%になるけど、かくかくせずに動く
GPU使用率100%になるけど、かくかくせずに動く
339名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/13(火) 15:01:24.78ID:Wyrtlz7nd340名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-9pha)
2023/06/13(火) 15:08:19.81ID:mO+mvfa20 発売されて人柱が特攻して動作報告いろいろ上がってからPCどうするか考える慎重派はおらんのか
341名無しさんの野望 (ワッチョイW 13cd-fJC2)
2023/06/13(火) 15:24:06.82ID:ritBmrGb0 >>340
その人たちは多分、こいつらせっかちだなぁって思いながら黙ってるだけだよ
その人たちは多分、こいつらせっかちだなぁって思いながら黙ってるだけだよ
342名無しさんの野望 (ワッチョイW d1a1-SkUl)
2023/06/13(火) 15:29:41.42ID:jmoR5G8W0 別にこのゲームだけじゃなく前々から変えようと思っててこれをきっかけに決めるってのが大半でしょ
343名無しさんの野望 (スップ Sd73-M31J)
2023/06/13(火) 16:04:12.41ID:MzPveMaHd うむ~2070 SUPER i7-9700Fだと厳しいか
いずれGTA6とかもあるし買い替えるだろうけどまだいいかなぁ
いずれGTA6とかもあるし買い替えるだろうけどまだいいかなぁ
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 16:10:48.37ID:0nE7ehmC0 SUPERの話はある海外のブロガーがそう言ってる以上のソースが無いらしい
345名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 16:13:17.02ID:r8+czSzM0 もうあと4ヶ月でリリースか
346名無しさんの野望 (ワッチョイW c182-1fd0)
2023/06/13(火) 16:15:04.14ID:hXe+Syvo0347名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 16:19:12.67ID:EFCt1p2n0 1の話ですまんが貨物駅の動きがおかしい
貨物駅から車両が出たと思ったら出たばかりなのに「施設に帰還中」
どこ行くんだろうとトラッキングしたら普通に走っていたと思ったら突然宙に浮いて
道じゃないところを出発した貨物駅に向かって直進
なんだこれー っと思って該当する貨物駅を停止したらゲームが止まるぐらいのスローモーション
またパッチでバグったか・・・
ちなみにオブジェクト制限はどれも引っかかっていない
MODも25タイルと日本語化ぐらいしか入れてないからバニラ+公式DLCで発生している
貨物駅から車両が出たと思ったら出たばかりなのに「施設に帰還中」
どこ行くんだろうとトラッキングしたら普通に走っていたと思ったら突然宙に浮いて
道じゃないところを出発した貨物駅に向かって直進
なんだこれー っと思って該当する貨物駅を停止したらゲームが止まるぐらいのスローモーション
またパッチでバグったか・・・
ちなみにオブジェクト制限はどれも引っかかっていない
MODも25タイルと日本語化ぐらいしか入れてないからバニラ+公式DLCで発生している
348名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 16:49:49.27ID:EFCt1p2n0 帰還先じゃないトラックやバンがとりあえず近くの貨物駅に意味もなく突っ込んでまた
どっか行ってっている意味不明の動きが発生しているな
おかしくなっている根本的な原因はこれか
あとパイ販売車が増えてる
ドーナツ販売車と同じくらい笑える
どっか行ってっている意味不明の動きが発生しているな
おかしくなっている根本的な原因はこれか
あとパイ販売車が増えてる
ドーナツ販売車と同じくらい笑える
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/13(火) 16:53:57.30ID:8hrdseCT0 >>340
そんな平均クラスのGPUでまったくゲームにならないくらいのを
COみたいな弱小メーカーが出したら自殺行為でしょ
拘る人は常時4K60FPSに拘るからそういうのに付き合っても無駄よ
周りでもたまに居るでしょやることないからベンチマークがいかに高得点かを誇ってる人が
間違いなく画面のオプションでいくつか切れば動くレベルのを狙ってくるし
もしそうじゃなかったら最初からUnityじゃなくUE5で作ってる
そんな平均クラスのGPUでまったくゲームにならないくらいのを
COみたいな弱小メーカーが出したら自殺行為でしょ
拘る人は常時4K60FPSに拘るからそういうのに付き合っても無駄よ
周りでもたまに居るでしょやることないからベンチマークがいかに高得点かを誇ってる人が
間違いなく画面のオプションでいくつか切れば動くレベルのを狙ってくるし
もしそうじゃなかったら最初からUnityじゃなくUE5で作ってる
350名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-je+C)
2023/06/13(火) 16:54:20.29ID:wUH+D+fTa >>340
つまりは君もその特攻野郎を当てにしているわけだ
だったらスペック談義に興じる人たちを悪く言う道理は無くね?
新作の内容をあれこれ推測しつつ現有戦力で戦えるかとか
どれだけ盛ったら十分なのかとかPC談義に興じるのは楽しいもんだ
ただそれだけのことじゃね?
つまりは君もその特攻野郎を当てにしているわけだ
だったらスペック談義に興じる人たちを悪く言う道理は無くね?
新作の内容をあれこれ推測しつつ現有戦力で戦えるかとか
どれだけ盛ったら十分なのかとかPC談義に興じるのは楽しいもんだ
ただそれだけのことじゃね?
351名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/13(火) 17:03:01.25ID:8hrdseCT0 たぶんアンカ間違ってて俺宛だろうけど書いたらこういうのが出てくるからやなんだよ
そもそもゲームが10月発売だし初DLCは来年の今ごろなんだから焦る必要はまったくないんだよ
しかも最初はワークショップアセットもほぼないから最低スペック満たしてりゃ当然動く
それで満足できるかはその人次第
そもそもゲームが10月発売だし初DLCは来年の今ごろなんだから焦る必要はまったくないんだよ
しかも最初はワークショップアセットもほぼないから最低スペック満たしてりゃ当然動く
それで満足できるかはその人次第
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 17:03:10.74ID:EFCt1p2n0 この貨物駅の変な動きによる弊害はトラックがいつまでたっても施設に戻ってこないから
トラック不足で配送が滞って「生産品を販売する店舗が足りません!」状態になる
結構致命的
トラック不足で配送が滞って「生産品を販売する店舗が足りません!」状態になる
結構致命的
353名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 17:12:27.08ID:r8+czSzM0 CPU Ryzen5 3500とかいうしょっぱいやつなんだけどこれでいけるのか
354名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/13(火) 17:16:26.33ID:auyp6tQN0 バニラかつFHD環境なら最低スペックで行けるだろ
355名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 17:16:26.87ID:EFCt1p2n0 だめだ
商業に商品が届かないし、
商品を送る産業は材料が届かないし
材料や商品を送るindustryの産業や特化産業はトラック不足で配送止まるし
で廃墟が発生し始めた
応急処置は貨物駅や貨物ハブ、貨物港を全部とめないとダメだし
そうするといらない渋滞対策をやらないとだめだからバグ直るまでプレイやめとくわ
みんなも注意してな
商業に商品が届かないし、
商品を送る産業は材料が届かないし
材料や商品を送るindustryの産業や特化産業はトラック不足で配送止まるし
で廃墟が発生し始めた
応急処置は貨物駅や貨物ハブ、貨物港を全部とめないとダメだし
そうするといらない渋滞対策をやらないとだめだからバグ直るまでプレイやめとくわ
みんなも注意してな
356名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp05-OB4L)
2023/06/13(火) 17:28:09.61ID:6if3kJlkp >>311
シミュレーションゲームはユーザーの間口を広げるために必要・推奨スペックは低めに出しといて、実際には推奨スペックでも全然足りないってことがよくある
SimCity4やThe Sims3、初代Cities Skylines
シミュレーションゲームはユーザーの間口を広げるために必要・推奨スペックは低めに出しといて、実際には推奨スペックでも全然足りないってことがよくある
SimCity4やThe Sims3、初代Cities Skylines
357名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/13(火) 17:30:09.75ID:NoUXAr2gp fpsは下限30まで気にしないから
4kで遊べたらいいわ
4kで遊べたらいいわ
358名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b58-8sUu)
2023/06/13(火) 17:33:52.03ID:EFCt1p2n0359名無しさんの野望 (スッププ Sd8b-iU77)
2023/06/13(火) 17:34:32.67ID:vuT+wsEnd 4Kモニター持ってなかったわそういえば
これなら3060Tiでもいける気がしてきた
これなら3060Tiでもいける気がしてきた
360名無しさんの野望 (スップ Sd33-N56q)
2023/06/13(火) 17:36:22.35ID:Jahmf1bFd361名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-je+C)
2023/06/13(火) 17:56:47.53ID:sgqwC8dna 特攻しようが様子見しようがどちらが優れているわけでも
また劣っているわけでもない
好きなようにすれば良い
はい終了
また劣っているわけでもない
好きなようにすれば良い
はい終了
362名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 18:08:01.41ID:r8+czSzM0 PV観ると最適化はまだまだって感じがするからこれからかな
建物設置?した時、周囲のステータスが変動したときに一気にfps落ちてそうな感じだったね
インゲーム動画の素材撮影は少し前だろうから今後に期待
建物設置?した時、周囲のステータスが変動したときに一気にfps落ちてそうな感じだったね
インゲーム動画の素材撮影は少し前だろうから今後に期待
363名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-qGJN)
2023/06/13(火) 18:21:41.81ID:DfeoaWXDM >>340
慎重派は13900と4090,128GBを準備して全裸待機中だろ?
慎重派は13900と4090,128GBを準備して全裸待機中だろ?
364名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/13(火) 18:22:51.27ID:auyp6tQN0 最適化の話なら工程的に後回しされやすい
とりあえずリリースに向けてリソースは開発に全ツッパしてるだろうから
リリース後の話になるだろ
とりあえずリリースに向けてリソースは開発に全ツッパしてるだろうから
リリース後の話になるだろ
365名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-5YF5)
2023/06/13(火) 18:35:07.56ID:3WQ7igNga 乗り遅れるなこのビッグウェーブに
ボクは後ろから見てます
ボクは後ろから見てます
366名無しさんの野望 (スッップ Sd33-DTpX)
2023/06/13(火) 18:44:50.23ID:dusf2FxKd367名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/13(火) 18:45:27.11ID:+1LqwqoN0 自分も推奨モデルちょい下レベルなんだけど、さすがにこのタイミングで買い替えはできないな。
とりあえず遊んで自分で判断するわ。
数年したら新しいの出て、モッドマシマシでまた二度手間になるだろうし。
とりあえず遊んで自分で判断するわ。
数年したら新しいの出て、モッドマシマシでまた二度手間になるだろうし。
368名無しさんの野望 (ワッチョイW d1a1-SkUl)
2023/06/13(火) 18:46:26.83ID:jmoR5G8W0 つかグラボ高過ぎなんだよなぁ
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 132a-BqoV)
2023/06/13(火) 19:35:57.12ID:wtfG2qMJ0 時間が経てば有志がつくった軽量化MODも出るだろうしな
370名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/13(火) 19:50:49.67ID:auyp6tQN0 グラボ買い替える人はVRAM気を付けた方が良いよ
大半のゲームはVRAMまで要求してこないししても8GBぐらいが殆ど
でもこのゲームVRAM11GBとか16GBを推奨に要求してる
ゲームでここまで要求してくるのは結構珍しい
大半のゲームはVRAMまで要求してこないししても8GBぐらいが殆ど
でもこのゲームVRAM11GBとか16GBを推奨に要求してる
ゲームでここまで要求してくるのは結構珍しい
371名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-9pha)
2023/06/13(火) 19:56:33.78ID:mO+mvfa20372名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/13(火) 20:18:26.17ID:Wyrtlz7nd373名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b0-2rqm)
2023/06/13(火) 20:28:20.03ID:UB3shmk70 VRAM12GBでもグラボによってメモリ性能同じじゃないから注意な
見掛け倒しの16GBもあったりする
見掛け倒しの16GBもあったりする
374名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-CU3t)
2023/06/13(火) 20:40:19.73ID:AKjhV3Ob0 フルHDで遊ぶなら推奨グラボで問題ない
WQHD 4kは間違いなくハイエンドクラスが必要
WQHD 4kは間違いなくハイエンドクラスが必要
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-8sUu)
2023/06/13(火) 20:41:08.72ID:ulnB0rII0 いやどうせMOD入れまくるんだから推奨はきつやろ。。。
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/13(火) 20:44:45.28ID:+1LqwqoN0 もっさり感って自覚しにくいんだよな。
FPSの数値じゃあわからないものがある。
自分はもっさりしてないよ!と思ってても、妹のPCでプレイしたらめっちゃヌルヌルしてたり。
CS配信でも、POとか使ってる時よくこんなカックカクでやってられるなってのもあった。
FPSの数値じゃあわからないものがある。
自分はもっさりしてないよ!と思ってても、妹のPCでプレイしたらめっちゃヌルヌルしてたり。
CS配信でも、POとか使ってる時よくこんなカックカクでやってられるなってのもあった。
377名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b53-JDfB)
2023/06/13(火) 20:58:41.51ID:CGxzccWm0 PCが出力してるFPSが一緒でも液晶の色変化速度の遅い安物モニタ使ってるとそれがちょうどモーションブラーと同じ効果発揮しちゃってもっさり感(だけ)なくなったりするからねぇ
まあ一概に言えんわな
まあ一概に言えんわな
380名無しさんの野望 (ワッチョイW a96e-PK/F)
2023/06/13(火) 21:43:14.81ID:Oxu4RR+B0 ついこの前何の問題もなくプレイ出来たのに、いきなりバグって時間進まんわ、道路も建物も建設出来んわ(カーソルは出るが現物が出ない)
ちょっとしたアプデで総ぶっ壊れってのやめてくんないかな?
2ではそこら辺期待したいね。
ちょっとしたアプデで総ぶっ壊れってのやめてくんないかな?
2ではそこら辺期待したいね。
381名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/13(火) 22:02:14.34ID:WbCAkYW40 >>291
紹介してもらった岩のアセット試してみたけどちょっとでか過ぎて使いづらいっす
今自分がやってるのは崖を石垣状のもので埋めていく作業なんで
提案いただいたこと自体には感謝です
https://ibb.co/4m9BC2n
https://ibb.co/Vm007pC
ううむいっそ崖を隠す以上に岩に潰されそうな雰囲気にしたほうが面白いかも
しかし途轍もなく面倒臭いw
紹介してもらった岩のアセット試してみたけどちょっとでか過ぎて使いづらいっす
今自分がやってるのは崖を石垣状のもので埋めていく作業なんで
提案いただいたこと自体には感謝です
https://ibb.co/4m9BC2n
https://ibb.co/Vm007pC
ううむいっそ崖を隠す以上に岩に潰されそうな雰囲気にしたほうが面白いかも
しかし途轍もなく面倒臭いw
382名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-F4PM)
2023/06/13(火) 22:14:21.51ID:NmQ6mrIk0 発表から発売まで意外と早かったな。
来年の春以降だと思ってたわ。
来年の春以降だと思ってたわ。
383名無しさんの野望 (ワッチョイW d911-OB4L)
2023/06/13(火) 22:26:27.77ID:JGp7X1xu0 アセットの見た目がリアルになってるから、テクスチャのサイズが大きくなってるんだろう
遠景までしっかり描画するならVRAMがモノ言うんじゃない?
遠景までしっかり描画するならVRAMがモノ言うんじゃない?
384名無しさんの野望 (ワッチョイW d359-SNsy)
2023/06/13(火) 22:26:56.50ID:Re7X5McT0 Unityってレイトレーシング対応してるんかな?
せっかく盛り盛りPC作ったし2ではグラ向上MOD入れまくりたい
せっかく盛り盛りPC作ったし2ではグラ向上MOD入れまくりたい
385名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-7D+D)
2023/06/13(火) 22:35:57.05ID:S4KIxW850 時間の流れが遅くなってるのかな
387名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/13(火) 23:02:20.42ID:r8+czSzM0 建物巨大化してるけどシムシティ(2013)化しないか心配
パネルが大量にあって処理さえ出来れば問題ないのかな
あれは巨大化した結果作れる町のサイズ小さくなりまくりだったからな
パネルが大量にあって処理さえ出来れば問題ないのかな
あれは巨大化した結果作れる町のサイズ小さくなりまくりだったからな
388名無しさんの野望 (ワッチョイ c129-2rqm)
2023/06/13(火) 23:04:16.47ID:hz+aA0MO0 ちょっと小さくなっても、ちゃんとタイル同士が隣り合わせで開発できればいいかな
シムシティは都市と都市の間に虚無が発生してたから見栄え最悪だったね
シムシティは都市と都市の間に虚無が発生してたから見栄え最悪だったね
389名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/13(火) 23:22:36.74ID:+1LqwqoN0 >>381
手前がそのアセットで、奥がバニラ石。
https://i.ibb.co/z58sHYh/20230613230139-1.jpg
頭の一角だけ出すようにしたらいけると思うんだけど。
しかしバニラ石垣のほうが味があってそれはそれで良い気がしてきた。
ついでにいうなら
id=668646020
こういうの入れたほうが一気にかっこよくなるはず。
手前がそのアセットで、奥がバニラ石。
https://i.ibb.co/z58sHYh/20230613230139-1.jpg
頭の一角だけ出すようにしたらいけると思うんだけど。
しかしバニラ石垣のほうが味があってそれはそれで良い気がしてきた。
ついでにいうなら
id=668646020
こういうの入れたほうが一気にかっこよくなるはず。
390名無しさんの野望 (ワッチョイW d1a1-SkUl)
2023/06/13(火) 23:52:06.61ID:jmoR5G8W0 改めて動画見たけど公式がMOD入れまくった放送してただけあって便利系MODを取り入れてていいね
391名無しさんの野望 (アウアウクー MM85-mJas)
2023/06/14(水) 00:33:18.28ID:J2fyMa2nM 1みたく長年に渡ってmodアセットが追加更新されていくゲームになるなら多少の投資はできるがさてどうか
392名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b0-2rqm)
2023/06/14(水) 01:45:49.02ID:7uTI408+0 改めてゲーム概要読むとcs1からの割と重要な変化述べられてるな
>地元の産業を活性化させつつ、貿易によって経済成長を強化できるでしょうか?ダウンタウンの活気を犠牲にすることなく、居住地区を繁栄させる方法とは?街の予算のバランスを取りながら市民の必要や要望を満たすには、どうすればよいでしょうか?
>街は眠ることがありません。この現実世界と同様に、時とともに変化します。ゆっくりと徐々に変わるものもあれば、突然思いがけなく変化するものもあるでしょう。そこで、季節が巡り日が巡るなか、計画が思い通りに進まない場合は直ちに行動できるようにしましょう。
>成長を続ける都市建設者のコミュニティがあれば、MODを使って真に革新的な都市を建設する機会も広がります。そしてCities: Skylines IIでは、MODをさらに簡単に利用できるようになりました。
>AIと複雑な経済により、あなたの下した決断が都市の構造に影響を及ぼします。それを忘れずに戦略を練り、問題を解決し、変化や課題、チャンスに対応しましょう。"
>あなたの決断が市民ひとりひとりの人生を形作ります。市民たちは、イベントの連鎖によって人となりが形作られます。愛や喪失、富や幸福まで、それぞれの人生の浮き沈みをたどりましょう。
>マップを選んで街の気候を設定しましょう。人口の増加、移り変わる天候、季節ごとの課題のなかで街を拡張するには、自然の力にうまく対処せねばなりません。
>地元の産業を活性化させつつ、貿易によって経済成長を強化できるでしょうか?ダウンタウンの活気を犠牲にすることなく、居住地区を繁栄させる方法とは?街の予算のバランスを取りながら市民の必要や要望を満たすには、どうすればよいでしょうか?
>街は眠ることがありません。この現実世界と同様に、時とともに変化します。ゆっくりと徐々に変わるものもあれば、突然思いがけなく変化するものもあるでしょう。そこで、季節が巡り日が巡るなか、計画が思い通りに進まない場合は直ちに行動できるようにしましょう。
>成長を続ける都市建設者のコミュニティがあれば、MODを使って真に革新的な都市を建設する機会も広がります。そしてCities: Skylines IIでは、MODをさらに簡単に利用できるようになりました。
>AIと複雑な経済により、あなたの下した決断が都市の構造に影響を及ぼします。それを忘れずに戦略を練り、問題を解決し、変化や課題、チャンスに対応しましょう。"
>あなたの決断が市民ひとりひとりの人生を形作ります。市民たちは、イベントの連鎖によって人となりが形作られます。愛や喪失、富や幸福まで、それぞれの人生の浮き沈みをたどりましょう。
>マップを選んで街の気候を設定しましょう。人口の増加、移り変わる天候、季節ごとの課題のなかで街を拡張するには、自然の力にうまく対処せねばなりません。
393名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-ASbC)
2023/06/14(水) 02:16:13.44ID:EkA7iejY0 高速の入り口の渋滞は解消されるか?
394名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-nrQu)
2023/06/14(水) 03:11:30.28ID:EB/Pa+yoM >>340
2の発表数ヶ月前に1がそろそろ最終形だなと思ってPC慎新調したが?
2の発表数ヶ月前に1がそろそろ最終形だなと思ってPC慎新調したが?
395名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-ASbC)
2023/06/14(水) 04:49:20.82ID:EkA7iejY0 上にもいるけどVRAM8G勢は「ひゃースペック上がってるやん…8Gならどれぐらいのサクサク度なんやろー」って思ってるだけだからな
一応最低と推奨の間は満たしてるわけだしな
一応最低と推奨の間は満たしてるわけだしな
396名無しさんの野望 (ベーイモ MM8b-FMZ6)
2023/06/14(水) 07:32:06.64ID:W7sT0PnoM 個人的には出来合いの渋滞だらけの街の渋滞を解消するゲームモードが欲しい
397名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/14(水) 07:54:29.54ID:h0st/12Ad 真面目に渋滞解消するやつが3割、火を放って解決するやつが7割くらいになりそう
399名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-a1SH)
2023/06/14(水) 07:58:13.34ID:2q8bQ0tZa 満足に遊ぶには予算どれくらい考えときゃいいんだろ
グラボ高いわ
グラボ高いわ
400名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f4-8sUu)
2023/06/14(水) 08:23:54.38ID:1qT/PSBo0 >>389
ふむ
今のところ岩の配置は大部分が通常の方法による配置で
Growableを壊しそうな一部の箇所のみMove Itを使っているんだけど
ご紹介のアセットを多用するとなるとこの割合が逆転してしまうので
さすがに作業量がとんでもないことになってしまいそうです
ただ地区内にカッコよくてなおかつ笑えるランドマーク的な岩を置いてみるのも
いいかなと思ってはいるのでご紹介のアセットをどこかで活用できないか
もう少し考えてみます
ふむ
今のところ岩の配置は大部分が通常の方法による配置で
Growableを壊しそうな一部の箇所のみMove Itを使っているんだけど
ご紹介のアセットを多用するとなるとこの割合が逆転してしまうので
さすがに作業量がとんでもないことになってしまいそうです
ただ地区内にカッコよくてなおかつ笑えるランドマーク的な岩を置いてみるのも
いいかなと思ってはいるのでご紹介のアセットをどこかで活用できないか
もう少し考えてみます
401名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-0Lzv)
2023/06/14(水) 08:31:51.27ID:IUqf8s7tr ウチはフルHD環境なので4060無印、せめて4060Ti(16GB)でそれなりに動いて欲しい
402名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/14(水) 08:48:47.91ID:csEW2i740 >>400
ムーブイットの複数コピペのやり方は知ってる?
例えば、石を5個くらい横にぴっちり並べて、ムーブイットで範囲選択コピー→貼り付け
1つ選択してちょっと回転させたり前後にずらして自然さを出す。
横着したいなら5→10→20と倍々で増やしていきゃいいし。
ムーブイットの複数コピペのやり方は知ってる?
例えば、石を5個くらい横にぴっちり並べて、ムーブイットで範囲選択コピー→貼り付け
1つ選択してちょっと回転させたり前後にずらして自然さを出す。
横着したいなら5→10→20と倍々で増やしていきゃいいし。
403名無しさんの野望 (ワッチョイW d359-SNsy)
2023/06/14(水) 08:55:39.70ID:kcoBd3CI0 満足に遊ぶなら4080以上は欲しい
404名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-mw7q)
2023/06/14(水) 09:01:45.83ID:c0nURyMLM 今作はスレッドいくつ使うのやら。1は経路計算やら水計算やらで5スレッドだかしか使わなかったのよね?
スレッド上限なくすならついでにオブジェクト制限もなくしてよ(てきとう)
とりあえず、マザボz790で全裸待機。
スレッド上限なくすならついでにオブジェクト制限もなくしてよ(てきとう)
とりあえず、マザボz790で全裸待機。
405名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-JnOf)
2023/06/14(水) 10:14:18.20ID:WXdHOPrCr >>392
modをさらに簡単に利用できるようになりましたって文言を過大解釈してコンシューマ版でもSteamや公式のワークショップにアクセスできるようになるのを期待するのは不遜すぎるかしら
modをさらに簡単に利用できるようになりましたって文言を過大解釈してコンシューマ版でもSteamや公式のワークショップにアクセスできるようになるのを期待するのは不遜すぎるかしら
406名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/14(水) 10:27:27.77ID:es+z8heT0 ただの置き物アセットがゲーム内に影響及ぼせるといいんだけどmodのAPI増加でどうにか対応ならんかな
道路に設置したら衝突オブジェクトを一部車が迂回するとか車線制限できたり
道路に設置したら衝突オブジェクトを一部車が迂回するとか車線制限できたり
407名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/14(水) 10:31:48.12ID:YqAR3Vuh0409名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/14(水) 11:25:10.77ID:es+z8heT0 CSのmodは規約/法律面とレーティングクリアが困難すぎると聞いたことがある
テクスチャてま卑猥な模様を彷彿とさせる絵を埋め込むことも可能だったり(そうなると検閲コストでシステムやら人の確保やら...)、ハード間レーティングが違ったり、多国展開だと国によってルールがまちまちだったり。
テクスチャてま卑猥な模様を彷彿とさせる絵を埋め込むことも可能だったり(そうなると検閲コストでシステムやら人の確保やら...)、ハード間レーティングが違ったり、多国展開だと国によってルールがまちまちだったり。
410名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-51dl)
2023/06/14(水) 11:29:41.53ID:9B9ay+1rM ゲーム内でアセットエディタ的な事できたら更に便利だが流石に無理か
411名無しさんの野望 (アークセーT Sx05-2rqm)
2023/06/14(水) 12:10:54.95ID:AZY0YZAux ゲーム中にアセットをダウンロードしてゲームを再起動しなくてもそのまま使えるとかかな
以前はそれができるMODがあったけど使えなくなったんだよな
以前はそれができるMODがあったけど使えなくなったんだよな
412名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/14(水) 12:21:58.61ID:LUXb+Brnd CSでもDLCが充実してりゃMODなんていらんが
残念なことにそれほどDLCが充実してるゲームはないのだ…
残念なことにそれほどDLCが充実してるゲームはないのだ…
413名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-mw7q)
2023/06/14(水) 12:36:03.54ID:c0nURyMLM >>408
数年前にこのスレで話題になって、どこかの英文訳した時、5スレッドだったような。
どこかアップデートのタイミングで変わったのかな?
いずれにしろ、シングル性能重視でなく、マルチで上手く負荷を分散してほしいよ。IntelならPコアEコア制になったし。
しかしなんつーか、改めて思うのがやっと時代がPS3に追いついたというか。ヘテロジニアスマルチコアという意味で。
数年前にこのスレで話題になって、どこかの英文訳した時、5スレッドだったような。
どこかアップデートのタイミングで変わったのかな?
いずれにしろ、シングル性能重視でなく、マルチで上手く負荷を分散してほしいよ。IntelならPコアEコア制になったし。
しかしなんつーか、改めて思うのがやっと時代がPS3に追いついたというか。ヘテロジニアスマルチコアという意味で。
414名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/14(水) 13:37:16.88ID:es+z8heT0 CPU処理は開発に使用してるUnity自体のverにかなり依存してそうだね
415名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d3-mJas)
2023/06/14(水) 13:39:14.41ID:PGVk5uVF0 po的なものは内包されてるのかなあ
ないよな、一応経営シミュを根幹としてるんだし
ないよな、一応経営シミュを根幹としてるんだし
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 51cf-2rqm)
2023/06/14(水) 14:03:28.07ID:fnb+15AW0 常識で考えてコンシューマー機でアセット弄り倒せてしまうPOとか無理でしょ
出す前からPC版に大きなアドバンテージがあってコンシューマー機では無理ですとか言えないし
そういうのは今後Modに期待かな
リリース当日にアセット出すって言ってる人もいるし
出す前からPC版に大きなアドバンテージがあってコンシューマー機では無理ですとか言えないし
そういうのは今後Modに期待かな
リリース当日にアセット出すって言ってる人もいるし
417名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-51dl)
2023/06/14(水) 14:58:57.14ID:JZGd1+EAM418名無しさんの野望 (ワッチョイW 13f4-je+C)
2023/06/14(水) 21:11:52.34ID:1qT/PSBo0 前々からなんだけどプレイしてると時々ぐぐぐぐぐという感じで
画面がカクつくんよね
連れて音も乱れる
ばらつきはあるが大体1分に1度か2度くらい
画質をオプションで最低にしても変わらない
グラボが弱いのかセキュリティソフトが悪さしてるのかそれとも
他の何かが原因か分からん
似たような症状ある人いますか
画面がカクつくんよね
連れて音も乱れる
ばらつきはあるが大体1分に1度か2度くらい
画質をオプションで最低にしても変わらない
グラボが弱いのかセキュリティソフトが悪さしてるのかそれとも
他の何かが原因か分からん
似たような症状ある人いますか
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b0-2rqm)
2023/06/14(水) 21:23:45.79ID:VyGx9E3D0 せめて都市サイズとmod量、グラボとcpuにメモリくらいは情報載せんと誰もアドバイスできんぞ
420名無しさんの野望 (アークセーT Sx05-2rqm)
2023/06/14(水) 21:32:54.68ID:/cra+pqSx オートセーブかと思ったけど、頻度からして違うか
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/14(水) 22:13:03.56ID:csEW2i740 出そうなのを我慢してるのかな。
はじめてセックスした時、そんな感じでした。
はじめてセックスした時、そんな感じでした。
422名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-ASbC)
2023/06/15(木) 00:21:08.49ID:bpM1uzJB0 グラボやメインメモリは数値だから理解できるけど
cpuってどうやって比較すんの?
cpuってどうやって比較すんの?
423名無しさんの野望 (ワッチョイW fbe4-TFsX)
2023/06/15(木) 00:24:32.37ID:EWovA7ek0 ベンチマークでは
424名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b0-2rqm)
2023/06/15(木) 00:24:55.85ID:jemHREkW0 各種ベンチマークサイト参考にすればいいんじゃないか
425名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-ASbC)
2023/06/15(木) 00:51:28.01ID:bpM1uzJB0426名無しさんの野望 (ワッチョイ d16e-2rqm)
2023/06/15(木) 01:36:33.70ID:ReLQNNgr0 同じ条件でCPUだけ変えて差分を見ることもある
427名無しさんの野望 (ワッチョイ d16e-2rqm)
2023/06/15(木) 01:38:29.18ID:ReLQNNgr0428名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/15(木) 05:54:36.06ID:VA5stmT60 例えば、AとBは1倍速では変わらないけど
Bは2倍速しか出せなくて、Aは3倍速も可能。
もしくは、Aは100万人都市まで快適だけどBは67万人超えたあたりから不具合でだす
みたいな?
Bは2倍速しか出せなくて、Aは3倍速も可能。
もしくは、Aは100万人都市まで快適だけどBは67万人超えたあたりから不具合でだす
みたいな?
429名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp05-OB4L)
2023/06/15(木) 07:23:10.26ID:dww4ZYOSp PS5やXBoxSXでも出るけどCS機でまともに動くのかね?
グラは遠景ボケボケにすればいいだろうけど、人流・物流のシミュで前作以上に処理重そうだ
グラは遠景ボケボケにすればいいだろうけど、人流・物流のシミュで前作以上に処理重そうだ
430名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b53-JDfB)
2023/06/15(木) 07:25:38.02ID:quVp5qI/0 推奨環境がどんな負荷を想定してるかわからんってことか?
431名無しさんの野望 (ワッチョイW 535c-ASbC)
2023/06/15(木) 07:31:15.65ID:bpM1uzJB0 >>427
CS2の
推奨環境
Intel® Core™ i7-9700K | AMD® Ryzen™ 5 5600X
最低環境
Intel® Core™ i7-4790K / AMD® Ryzen™ 5 1600X
違いがよくわからん…
何を参考にして比較すればいいのかわからん
CS2の
推奨環境
Intel® Core™ i7-9700K | AMD® Ryzen™ 5 5600X
最低環境
Intel® Core™ i7-4790K / AMD® Ryzen™ 5 1600X
違いがよくわからん…
何を参考にして比較すればいいのかわからん
432名無しさんの野望 (ワッチョイ a9dc-2rqm)
2023/06/15(木) 07:33:39.77ID:wCyX8KJt0 その知能でPC操作出来てるのすごい
433名無しさんの野望 (ベーイモ MM8b-FMZ6)
2023/06/15(木) 07:42:11.95ID:6vKnxGG3M cpu ベンチマーク
でググれ
表が出てくるから
でググれ
表が出てくるから
434名無しさんの野望 (スップ Sd33-407U)
2023/06/15(木) 07:43:16.31ID:tFCrOpyVd 日本語でおk
435名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/15(木) 07:59:00.74ID:l1XygwRVd 第9世代と第4世代を比較してもわかんねーよってならわかる
9700kが推奨なら最低は9100と書くべきだろみたいな
9700kが推奨なら最低は9100と書くべきだろみたいな
436名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZIUQ)
2023/06/15(木) 08:30:25.97ID:4qoRmZ+qa >>435
そうすると今度は最新じゃなきゃ動かないよかよって思われるし動作表一つ作るにもいろんなこと考えなきゃいけないんだな
そうすると今度は最新じゃなきゃ動かないよかよって思われるし動作表一つ作るにもいろんなこと考えなきゃいけないんだな
437名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-mw7q)
2023/06/15(木) 08:35:15.08ID:toIzHJR2M つい3月までカリカリOCした9600kだった。暫く変える必要ないな、と思っていた。
4月の引越でマザボを割る失態を犯す。デカい空冷CPUクーラー付けっぱなしで移動させたのが原因。
急遽マザーとCPUを購入。とりあえず動けばいいか、と、124000へ。
…ハッキリと体感出来るほど早くなるのな。マザボ含めて交換、ってとこが効いてるのかもな。
つまりだ、推奨9700kはもうダメだ。LGA1700以降にしとけ。長くは持たん。
4月の引越でマザボを割る失態を犯す。デカい空冷CPUクーラー付けっぱなしで移動させたのが原因。
急遽マザーとCPUを購入。とりあえず動けばいいか、と、124000へ。
…ハッキリと体感出来るほど早くなるのな。マザボ含めて交換、ってとこが効いてるのかもな。
つまりだ、推奨9700kはもうダメだ。LGA1700以降にしとけ。長くは持たん。
438名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/15(木) 08:36:28.64ID:blOcgP7G0 一概に言えないけど
i7-9700Kならi5-11000台とほぼ同等
i5-12000以上で余裕越えなのでCPUは2万ちょいぐらいの値段からが候補
i7-9700Kならi5-11000台とほぼ同等
i5-12000以上で余裕越えなのでCPUは2万ちょいぐらいの値段からが候補
439名無しさんの野望 (ワッチョイW 3173-0Lzv)
2023/06/15(木) 08:41:49.21ID:x8DoTdQl0440名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/15(木) 09:03:26.78ID:l1XygwRVd LGA1700~の場合帯域の大きいDDR5の方がいいかもね
CPU酷使するタイプのSLGは大量のデータやり取りするからzen4 3Dもいい
ベンチ出るまでわからんけど
CPU酷使するタイプのSLGは大量のデータやり取りするからzen4 3Dもいい
ベンチ出るまでわからんけど
441名無しさんの野望 (ワッチョイW e9ad-UrHF)
2023/06/15(木) 10:51:21.36ID:IVV21tRw0 1だと1つのコアに処理が集中してシングルコア性能が大事だったがマルチコアに分散できるようになってるのだろうか
442名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/15(木) 11:11:36.97ID:ReLQNNgr0 今時みんなRyzenかと思ったけど意外にもIntel多いんだな
443名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/15(木) 11:59:54.49ID:mOPztEEqp そら12世代からクソ強だし
444名無しさんの野望 (スッップ Sd33-DTpX)
2023/06/15(木) 12:15:35.30ID:PiD2D7C1d445名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-+vaK)
2023/06/15(木) 12:44:15.86ID:HVtnDN31M ゲームするならインテルしかないだろ
446名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/15(木) 12:53:09.10ID:ReLQNNgr0 ゲーム特化のX3Dシリーズとかあるけどね
447名無しさんの野望 (ワッチョイW 59b1-KhNH)
2023/06/15(木) 13:26:42.22ID:2iB9IPV60 7950X3D最強でしょ
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/15(木) 13:28:20.94ID:y2AEP5pK0 16万~20万くらいの中古ゲーミングPCあたりなら多少余裕持っていけそう
449名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-1fd0)
2023/06/15(木) 13:52:20.12ID:E+9b/72aM このゲームは3Dも効くから、CPU比較はややこしいな
450名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-BKYe)
2023/06/15(木) 13:53:31.68ID:VBH9kqji0 CS1が
最小動作環境
Processor : Intel Core 2 Duo, 3.0GHz / AMD Athlon 64 X2 6400+, 3.2GHz
Memory : 4 GB RAM
Graphics : nVIDIA GeForce GTX 260, 512 MB / ATI Radeon HD 5670, 512 MB
推奨動作環境
Processor : Intel Core i5-3470, 3.20GHz / AMD FX-6300, 3.5Ghz
Memory : 6 GB RAM
Graphics : nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB / AMD Radeon HD 7870, 2 GB
実際には上記の推奨でも全然お話にならないのは諸兄もご存知の通り。
という事は、現在開示されてるCS2の推奨環境なんてのも、街が大きくなればあてにならないと。
いやー、楽しみですね^^;
最小動作環境
Processor : Intel Core 2 Duo, 3.0GHz / AMD Athlon 64 X2 6400+, 3.2GHz
Memory : 4 GB RAM
Graphics : nVIDIA GeForce GTX 260, 512 MB / ATI Radeon HD 5670, 512 MB
推奨動作環境
Processor : Intel Core i5-3470, 3.20GHz / AMD FX-6300, 3.5Ghz
Memory : 6 GB RAM
Graphics : nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB / AMD Radeon HD 7870, 2 GB
実際には上記の推奨でも全然お話にならないのは諸兄もご存知の通り。
という事は、現在開示されてるCS2の推奨環境なんてのも、街が大きくなればあてにならないと。
いやー、楽しみですね^^;
451名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-mw7q)
2023/06/15(木) 14:35:00.40ID:ZxwmcLlnM 9700kって8コア8スレッドか。
パラドックスから、「最低8スレッドは用意しとけよ」との暗示なのか?
パラドックスから、「最低8スレッドは用意しとけよ」との暗示なのか?
452名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/15(木) 14:44:27.42ID:ReLQNNgr0 改めてCS1の画像見直して2画像見ると驚くほどグラが進化してるね
1をやらなくなって久しく2のプロモ観た時は「あれ?見た目はそんな進化してない?」と思ったけど全くそんなもんじゃなかった、凄い綺麗になっとる。
1をやらなくなって久しく2のプロモ観た時は「あれ?見た目はそんな進化してない?」と思ったけど全くそんなもんじゃなかった、凄い綺麗になっとる。
453名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/15(木) 15:04:41.85ID:QtTNKj4/p 1も8コアまで処理能力働いてたし
2は倍まで行ってて欲しいわ
i9-12900遊んでんねん
2は倍まで行ってて欲しいわ
i9-12900遊んでんねん
454名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-VVUP)
2023/06/15(木) 15:29:03.27ID:smIcb6Asr >>444
上でスペックその他書けと言われたんで書いてみると
CPU : Ryzen9 5900X
SSD : NVMe PCI-Ex Gen4 2TB
MEM : DDR4-3600 32GBx2
VGA : GTX1660ti VRAM6GB
以下今外出中なので大体の数字だが
購入済みタイルが25枚ほど(81 Tiles使用)
MODは有名どころ中心に26個ほど
アセットはバニラ以外のものは70弱ほど
人口規模は現在17万5千ほどだが上記のプチフリ的な
現象はだいぶ前から起こっていた
VGAが少し弱い以外はマシンスペックに不足はないと思うけど
まあハングしたり落ちたりするわけではないのであまり気にしないことにする
上でスペックその他書けと言われたんで書いてみると
CPU : Ryzen9 5900X
SSD : NVMe PCI-Ex Gen4 2TB
MEM : DDR4-3600 32GBx2
VGA : GTX1660ti VRAM6GB
以下今外出中なので大体の数字だが
購入済みタイルが25枚ほど(81 Tiles使用)
MODは有名どころ中心に26個ほど
アセットはバニラ以外のものは70弱ほど
人口規模は現在17万5千ほどだが上記のプチフリ的な
現象はだいぶ前から起こっていた
VGAが少し弱い以外はマシンスペックに不足はないと思うけど
まあハングしたり落ちたりするわけではないのであまり気にしないことにする
455名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-VVUP)
2023/06/15(木) 15:30:30.49ID:smIcb6Asr 書き忘れ
MON : 23.8inch FHD
MON : 23.8inch FHD
456名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-VVUP)
2023/06/15(木) 15:43:03.30ID:smIcb6Asr まだ忘れてた
DLC : After Dark、Mass Transit、Industries、Sunset Harbor
DLC : After Dark、Mass Transit、Industries、Sunset Harbor
457名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bdc-jUq8)
2023/06/15(木) 15:44:52.87ID:LeVMncKu0 もうRyzen3700Xは時代遅れか…
458名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b1-i3ni)
2023/06/15(木) 17:49:14.70ID:se08alRL0 PC新調しないと
その前に金策か
その前に金策か
459名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/15(木) 18:00:26.34ID:ReLQNNgr0 38歳独身貯金160万の俺でも自作していいですか
460名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-T65b)
2023/06/15(木) 18:19:32.45ID:zvbbCVWC0 CPUとグラボ変えるにはマザボと電源も変えないと
ついでにメモリもDDR5にしてSSDも古いしケースもボタンの接触おかしいから変えるか
あれ?流用出来るところないぞ
ついでにメモリもDDR5にしてSSDも古いしケースもボタンの接触おかしいから変えるか
あれ?流用出来るところないぞ
461名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-MHSO)
2023/06/15(木) 18:32:53.73ID:G4gbgsks0 ヒント:マウスとキーボード
462名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-OB4L)
2023/06/15(木) 18:33:52.20ID:Q/N84x94p Intel製だとチップセットがそんな長続きしないから自作するよりBTO買った方がいいんだよな
463名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/15(木) 18:49:14.21ID:VA5stmT60 今背伸びして60万で組んだところで
3年後にはクソスぺ乙って言われるよ・・・
そして同等のが15万円で買えるようになる
ぼくは知っているんだ
3年後にはクソスぺ乙って言われるよ・・・
そして同等のが15万円で買えるようになる
ぼくは知っているんだ
464名無しさんの野望 (ワッチョイW d911-OB4L)
2023/06/15(木) 19:25:23.47ID:s3pu36BH0 2010年代初頭はその認識であってるが、円安誘導と物価上昇のせいで今の15万で3年前の60万と同等のスペックなんて手に入らない
ありがとう自民党
ありがとう自民党
465名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/15(木) 19:40:30.31ID:ReLQNNgr0 そういえば発表から発売まで予想以上に早かったね
あと4ヶ月で遊べるなんて生きる理由がまた一つできた
あと4ヶ月で遊べるなんて生きる理由がまた一つできた
466名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-aymW)
2023/06/15(木) 20:03:03.18ID:AC9Yrc6Ja >>431
ベンチマークサイトとメーカーの要件を見て自分のPCのスペック位置が理解できない人ならプレステ版を買ったほうが良いと思う。
またはパソコン組み立ててくれるお店に推奨スペックを見せれば良い。それなりのを組んでくれるよ。
ベンチマークサイトとメーカーの要件を見て自分のPCのスペック位置が理解できない人ならプレステ版を買ったほうが良いと思う。
またはパソコン組み立ててくれるお店に推奨スペックを見せれば良い。それなりのを組んでくれるよ。
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/15(木) 20:15:17.51ID:VA5stmT60 例えるなら、アスリートと爺さんが10kmジョギングするようなもの。
片や鼻くそほじりながら走ってて、片や息切れして今にも死にそうなんだ。
ゲームが遊べる?10km走りきれるなら同じことですよね!って言っても
内部でやってることは全然違うんだ。
PCが悲鳴をあげている。
そのうち、カクカクし始めて、プログラムが予期せず終了しましたって出て、
PCごと固まって、次は電源ボタン長押しして、最期はSDD破損して死ぬと思う。
気にせずやるかwって、心筋梗塞なのに酒飲み続けてるやつと変わらない。
だから、余裕のあるPC買って、一昔前のゲームを遊ぶのがいいですよ。
片や鼻くそほじりながら走ってて、片や息切れして今にも死にそうなんだ。
ゲームが遊べる?10km走りきれるなら同じことですよね!って言っても
内部でやってることは全然違うんだ。
PCが悲鳴をあげている。
そのうち、カクカクし始めて、プログラムが予期せず終了しましたって出て、
PCごと固まって、次は電源ボタン長押しして、最期はSDD破損して死ぬと思う。
気にせずやるかwって、心筋梗塞なのに酒飲み続けてるやつと変わらない。
だから、余裕のあるPC買って、一昔前のゲームを遊ぶのがいいですよ。
468名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-CU3t)
2023/06/15(木) 20:16:25.91ID:XDJfru2+0 最低限動くcpuの世代と型式はこれですよ、これより上の性能(ベンチマーク等)なら間違いなく動くよ
でも推奨の性能にしてもらった方があとあと困らなくて済むよ
だからそれがわからんのはこのゲーム以前に知識無さすぎ
でも推奨の性能にしてもらった方があとあと困らなくて済むよ
だからそれがわからんのはこのゲーム以前に知識無さすぎ
469名無しさんの野望 (ワッチョイW d911-OB4L)
2023/06/15(木) 20:21:46.20ID:s3pu36BH0 >>468
最低限動く=SFC並みのグラフィックだったSimcity2013の例もあることをお忘れなく
最低限動く=SFC並みのグラフィックだったSimcity2013の例もあることをお忘れなく
470名無しさんの野望 (ワッチョイW 396e-v1W0)
2023/06/15(木) 21:18:23.04ID:bFEI00P70 空港設置しようとするとぬるぽエラーが出るようになっちまった。
471名無しさんの野望 (ワッチョイW d174-jQwY)
2023/06/15(木) 21:28:06.61ID:8ws3Ba9+0 昨年のアプデでデータ壊れたから就職しようと思ったが2出るので就職はまた来年考えることにしたわ
473名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-je+C)
2023/06/15(木) 22:34:50.13ID:xkB8i+MTr ある程度新作の情報が明らかになってきた段階で
宣伝も兼ねてゲーム内の情報処理描画処理を踏まえた形での
ベンチマークソフトが配布されたら面白いかな
ユーザーが小都市中都市大都市、描画画質低中高最高を選択して
ベンチを走らせることができるような
内容がすげえかっけえオモロイならベンチに英世払ってもいいぞ
宣伝も兼ねてゲーム内の情報処理描画処理を踏まえた形での
ベンチマークソフトが配布されたら面白いかな
ユーザーが小都市中都市大都市、描画画質低中高最高を選択して
ベンチを走らせることができるような
内容がすげえかっけえオモロイならベンチに英世払ってもいいぞ
474名無しさんの野望 (ワッチョイW 1383-4Bdl)
2023/06/16(金) 00:44:24.72ID:Rr4bq0K60 高性能のパソコンが必要なゲームなんだから確かに公式からベンチマークソフトは出してほしいよね。
ちなみに、自分はグラフィックボードの性能が足りなさそうなのでシティーズスカイライン2は諦めようと思いますorz
ちなみに、自分はグラフィックボードの性能が足りなさそうなのでシティーズスカイライン2は諦めようと思いますorz
475名無しさんの野望 (ワッチョイW 39a2-a7B7)
2023/06/16(金) 00:59:47.97ID:6u5J7xDP0 5700Gや5600Gで設定下げたらギリ動く程度で済まねえかな。
476名無しさんの野望 (ワッチョイW 89dc-jUq8)
2023/06/16(金) 01:19:38.35ID:Mwf2JgQU0 test
479名無しさんの野望 (ワッチョイ 196e-8sUu)
2023/06/16(金) 01:29:52.67ID:j+srFHD70 典型的なアスペ
触れちゃいけない人だ
触れちゃいけない人だ
480名無しさんの野望 (ワッチョイ d16e-2rqm)
2023/06/16(金) 01:44:35.21ID:LQ8o0GG30482名無しさんの野望 (ワッチョイW 1326-iqtA)
2023/06/16(金) 06:41:20.92ID:JmJFXWOB0 MOD無理だと思うけど、アセットは1と2で互換性を保つか、せめて変換ツールみたいなものを提供してほしいなあ
あの莫大な資産を1から揃えるのは大変だろう
あの莫大な資産を1から揃えるのは大変だろう
483名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/16(金) 06:45:49.23ID:dlxwP9rj0 CPUはうちのより良いレベルなのに、グラボがなんでそんな低いんだ・・・
自分で作ったの?
でも逆に言えば、こういうゲームに特化させた選択とも言える。
画面サイズ最低にして試したらいいんじゃないですかね。
UIがぐちゃぐちゃするけど、拡大縮小自由だからプレイには支障ないし。
自分で作ったの?
でも逆に言えば、こういうゲームに特化させた選択とも言える。
画面サイズ最低にして試したらいいんじゃないですかね。
UIがぐちゃぐちゃするけど、拡大縮小自由だからプレイには支障ないし。
484名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-iUh7)
2023/06/16(金) 06:50:01.27ID:liULbFKkM 2は1とは完全に別物というか、新しく作ってほしいなぁ
互換性持たせると変な不具合が出そうだし
心機一転マッサラにしてほしい
互換性持たせると変な不具合が出そうだし
心機一転マッサラにしてほしい
485名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/16(金) 06:54:40.24ID:dlxwP9rj0 漏れもそう思う。
引っ越して整理整頓のチャンスなのに、なんで前の家具を持ってきちゃうのよォってなる。
引っ越して整理整頓のチャンスなのに、なんで前の家具を持ってきちゃうのよォってなる。
486名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-8sUu)
2023/06/16(金) 08:31:53.03ID:iqTEbIm90 持っていくかどうかは自分の判断だろ
487名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZIUQ)
2023/06/16(金) 08:38:49.33ID:jR51fQCja >>486
システムだからどっちかに合わせにゃならんってのが面倒だな
システムだからどっちかに合わせにゃならんってのが面倒だな
488名無しさんの野望 (スップ Sd33-DTpX)
2023/06/16(金) 10:32:33.54ID:pIE6jpCyd 65万円でPC新調することにしました
非常に苦しいです
非常に苦しいです
489名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/16(金) 10:54:09.05ID:LQ8o0GG30 RTX4070~4080くらいでメモリ64GBに7950X3Dでも40万あれば十分では?
490名無しさんの野望 (スップ Sd33-DTpX)
2023/06/16(金) 11:47:46.71ID:pIE6jpCyd 4070Ti 12GBで大丈夫かな…
自分の場合現行1を快適に遊ぶ用途もあるから今PCほしいのよね…
賭けになるかな…
自分の場合現行1を快適に遊ぶ用途もあるから今PCほしいのよね…
賭けになるかな…
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/16(金) 11:49:19.21ID:URaO2D700 それなりに動けばいいくらいのであれば中古で20万程度でスペックたりてるのあるが
スクショ出てきたときにうらやましく思う可能性結構ありそう
妥協点はどのへんやろかなあ
スクショ出てきたときにうらやましく思う可能性結構ありそう
妥協点はどのへんやろかなあ
492名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-T65b)
2023/06/16(金) 11:52:03.20ID:d21z82xLM 配信始めて元取ろうぜ
493名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-EaGL)
2023/06/16(金) 11:52:05.72ID:UU2ExMMi0494名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-ZIUQ)
2023/06/16(金) 11:52:11.85ID:WdoOHqvva 60万掛けに払う覚悟があるなら外野が言うことは何もなかろうw
495名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/16(金) 11:56:49.07ID:LQ8o0GG30496名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-0Lzv)
2023/06/16(金) 12:00:45.63ID:uhRREPYDa 俺の場合間違いなくAC6もするからなぁ
フルHDでそれなりにAC6が動くスペックで一先ず組んでみるかな
それでCSL2もそれなりに動けばいいんだが
フルHDでそれなりにAC6が動くスペックで一先ず組んでみるかな
それでCSL2もそれなりに動けばいいんだが
497名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-aymW)
2023/06/16(金) 12:08:39.19ID:Yv1f7bEWa >>478
分かる人にはわかるし、わからん人にはわからんとしか言えません。
ベンチマークサイトで書くCPUのスコアが公開されているので、4790と9700のスコアと自分のCPUのスコアを比較して、こんなもんかなぁ程度が分かれば十分な感じ。
https://www.cpubenchmark.net/compare/2275vs3428/Intel-i7-4790K-vs-Intel-i7-9700KF
あなたは何を使ってるの?
分かる人にはわかるし、わからん人にはわからんとしか言えません。
ベンチマークサイトで書くCPUのスコアが公開されているので、4790と9700のスコアと自分のCPUのスコアを比較して、こんなもんかなぁ程度が分かれば十分な感じ。
https://www.cpubenchmark.net/compare/2275vs3428/Intel-i7-4790K-vs-Intel-i7-9700KF
あなたは何を使ってるの?
498名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-aymW)
2023/06/16(金) 12:10:09.49ID:Yv1f7bEWa499名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd5-mw7q)
2023/06/16(金) 12:38:37.85ID:1BwQRNaFM 今現在、先行投資として“賭け”と言えるのは、7月の4060ti(16g)だよなぁ
構成は8gから16gになっただけで他変わらず。
fpsを求めない4k盆栽ゲームに最適感を漂わしつつ、WQHD程度ならヌルさも少し期待していいか?と感じさせる。
さらに、2がDLSS3対応ならかなり最適解なのでは?と思えてしまう。
他方、4000シリーズ全体を通じた“割高感“に警戒感を持つ。投げ売りバーゲンセール待ちもありなのでは?的な。関連でradeonの対抗馬が出揃うまでは待ち?とか。
そもそも、2でどの程度パフォーマンス発揮するかは蓋を開けない限りわからない。
んー、人柱をするか、人柱を待つか。
構成は8gから16gになっただけで他変わらず。
fpsを求めない4k盆栽ゲームに最適感を漂わしつつ、WQHD程度ならヌルさも少し期待していいか?と感じさせる。
さらに、2がDLSS3対応ならかなり最適解なのでは?と思えてしまう。
他方、4000シリーズ全体を通じた“割高感“に警戒感を持つ。投げ売りバーゲンセール待ちもありなのでは?的な。関連でradeonの対抗馬が出揃うまでは待ち?とか。
そもそも、2でどの程度パフォーマンス発揮するかは蓋を開けない限りわからない。
んー、人柱をするか、人柱を待つか。
500名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-aymW)
2023/06/16(金) 12:42:22.46ID:Yv1f7bEWa501名無しさんの野望 (ワッチョイW d1cf-pEpo)
2023/06/16(金) 12:43:22.55ID:/r3TeKI10 4000は4090に手が出せないなら止めておいた方がいいよ
値段と性能が見合っていない
値段と性能が見合っていない
502名無しさんの野望 (スプープ Sd73-LF9C)
2023/06/16(金) 12:50:38.30ID:BagV38pjd そもそも蓋を開けたらクソゲーの可能性もあるんだから実際にプレイするまで様子見で良いんじゃないか。
推奨でも満足に動かない可能性もあるしな。(発売初期のシムシティ4とか)
推奨でも満足に動かない可能性もあるしな。(発売初期のシムシティ4とか)
503名無しさんの野望 (ワッチョイW d1cf-pEpo)
2023/06/16(金) 12:51:54.58ID:/r3TeKI10 推奨は2080Tiだから4000シリーズだと4070Ti以上が該当
それ未満を買うなら安くなった3060Tiや3060でいい
4070以下はコスパ最悪だぞ
それ未満を買うなら安くなった3060Tiや3060でいい
4070以下はコスパ最悪だぞ
504名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp05-CU3t)
2023/06/16(金) 13:05:03.13ID:p8wo5DZBp vramをどこまで食うかかな
4kで遊ぶからxtx買ったけど流石に余裕やろ
4kで遊ぶからxtx買ったけど流石に余裕やろ
505名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bca-XFqZ)
2023/06/16(金) 14:09:32.60ID:S1Q214hv0 フロンティアなら13900F(水冷), 4090, 64GB RAM, 2TBx2 M2 SSDが50万弱で買えるし金あるならこれで良くね
最近の相場知らんけどフロンティアだしボってる事は無いでしょ
https://i.imgur.com/LiE1KkJ.jpg
最近の相場知らんけどフロンティアだしボってる事は無いでしょ
https://i.imgur.com/LiE1KkJ.jpg
506名無しさんの野望 (スーップ Sd33-xwt4)
2023/06/16(金) 14:34:59.90ID:X46cMq/Id 4000番台は長期間使えば電気代で価格差は埋まるよ
507名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-9w7Z)
2023/06/16(金) 14:45:31.59ID:dTEs+8qYM しかしシムシティ2013が盛大にずっこけて街作りゲームがジャンルごと終わったかと思いきや
こうして脈々とハイクオリティな作品がで続けるのは本当に嬉しいな
こうして脈々とハイクオリティな作品がで続けるのは本当に嬉しいな
508名無しさんの野望 (ワッチョイW 3988-iUh7)
2023/06/16(金) 14:51:46.97ID:GQUPA9Bt0 SimCity2013は過去作から差別化しようと色々変えすぎたのも失敗の要因だが、そこへSimCityの正当進化版といえるCitiesSkylinesが出てきたんだよな
もしCities出てなかったらと思うと恐ろしいわ
もしCities出てなかったらと思うと恐ろしいわ
509名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/16(金) 15:06:41.50ID:URaO2D700 4070だと安い構成でも30万くらいかなあ
510名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/16(金) 15:21:16.49ID:LQ8o0GG30511名無しさんの野望 (ワッチョイW d1a1-SkUl)
2023/06/16(金) 15:31:25.71ID:+VUww+mq0 ユーザーが求めていたものは正当進化だったが2013は違う方向にいってしまった
cs2は今のところ正当進化に見えるので好印象
cs2は今のところ正当進化に見えるので好印象
512名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-iUh7)
2023/06/16(金) 16:05:41.40ID:AQZC74ScM SimCity2013もそれなりに楽しんだ記憶はあるけど、マップが狭すぎてすぐやること無くなるし、マルチプレイ要素がいらないし、やりこみ要素がないんだよな
この手のゲームって一人の世界に入ってプレイするゲームだと思う(自分だけ?)からマルチプレイは合わないね
この手のゲームって一人の世界に入ってプレイするゲームだと思う(自分だけ?)からマルチプレイは合わないね
513名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-SVi2)
2023/06/16(金) 16:18:31.78ID:WZ+aLD2jM 他人の作った都市を気軽に見に行けたのは面白かったと思う
514名無しさんの野望 (アウグロ MM3d-u/qQ)
2023/06/16(金) 16:52:59.92ID:msb7RXFvM 最初はそうだったけどDLC出たあたりから同じDLCを持ってる人じゃないと都市を見に行けないとかいうクソ仕様が多発したからな
しかも地域限定とか期間限定DLCとかあって全部持つのは不可能に等しかったという
マルチプレイ街づくりはKingdoms Rebornが今のところ一番上手くやってる
しかも地域限定とか期間限定DLCとかあって全部持つのは不可能に等しかったという
マルチプレイ街づくりはKingdoms Rebornが今のところ一番上手くやってる
515名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/16(金) 18:18:10.10ID:LQ8o0GG30516名無しさんの野望 (ワッチョイ c129-2rqm)
2023/06/16(金) 18:26:53.10ID:FOUiKwZt0 トレーラーとかCEOのインタビュー見ると、SC4により近づいた感じがする
517名無しさんの野望 (ワッチョイW c9b1-EaGL)
2023/06/16(金) 18:48:50.36ID:UU2ExMMi0 ・「照明は物理学に基づいており、太陽の位置は地図の緯度に依存し、ゲームに地球の周りのさまざまな地域の照明条件を忠実に再現しようと努力するより現実的な外観を与えます」
・「車両は、車線の変更など、交通の流れを改善するその場で決定を下すことができ、通過する緊急車両に道を譲ろうとすることさえあります」
・「本当に都市をより現実的に感じさせる駐車スペースの導入です。市民は駐車スペースを見つける必要があり、それは道路や交通を処理することの重要性をさらに高めるでしょう」
・「地球のさまざまな側面で見られる現実的な気象パターン、大気汚染が風向を考慮した最新の汚染システム、淡水ポンプの地下水オプションを再現する」
・「地図の正確な位置と緯度が天気、したがって季節がゲームプレイにどのように影響するかを定義するため、季節は各地図で異なる方法で機能します。季節変動は、電力消費量、交通、天候に影響を与え、プレイヤーに調整するための追加の問題を与えるでしょう」
https://news.xbox.com/en-us/2023/06/12/cities-skylines-ii-is-a-truly-enormous-sequel-and-its-built-as-much-for-console-as-pc/amp/
・「車両は、車線の変更など、交通の流れを改善するその場で決定を下すことができ、通過する緊急車両に道を譲ろうとすることさえあります」
・「本当に都市をより現実的に感じさせる駐車スペースの導入です。市民は駐車スペースを見つける必要があり、それは道路や交通を処理することの重要性をさらに高めるでしょう」
・「地球のさまざまな側面で見られる現実的な気象パターン、大気汚染が風向を考慮した最新の汚染システム、淡水ポンプの地下水オプションを再現する」
・「地図の正確な位置と緯度が天気、したがって季節がゲームプレイにどのように影響するかを定義するため、季節は各地図で異なる方法で機能します。季節変動は、電力消費量、交通、天候に影響を与え、プレイヤーに調整するための追加の問題を与えるでしょう」
https://news.xbox.com/en-us/2023/06/12/cities-skylines-ii-is-a-truly-enormous-sequel-and-its-built-as-much-for-console-as-pc/amp/
518名無しさんの野望 (スフッ Sd33-JDfB)
2023/06/16(金) 18:50:14.80ID:NokDQ07Od そもそもこういう都市経営シムでマルチってどうやるんだろう
どう考えても一生懸命考えたレイアウトを崩されてからの犯罪者や汚水を投げつけ合うゲームになるだけの気が
どう考えても一生懸命考えたレイアウトを崩されてからの犯罪者や汚水を投げつけ合うゲームになるだけの気が
519名無しさんの野望 (ワッチョイW d16e-EaGL)
2023/06/16(金) 18:53:41.24ID:LQ8o0GG30 シムシティはうろ覚えだけど
citiesで言う隣のパネルが現実に誰かが作ってるので物資や人の往来があったようなないような
citiesで言う隣のパネルが現実に誰かが作ってるので物資や人の往来があったようなないような
520名無しさんの野望 (テテンテンテン MMeb-9w7Z)
2023/06/16(金) 19:02:06.27ID:xoRB3VOvM シムシティは隣接都市から犯罪者や公害が流れてきたような…
もううろ覚えだな
もううろ覚えだな
521名無しさんの野望 (アウグロ MM3d-u/qQ)
2023/06/16(金) 19:05:41.81ID:msb7RXFvM 高速道路を弄れないからあんまりRCIが極端なまちづくりをされると流入が捌ききれなくて高速道路が渋滞して経済が滞って大迷惑になった気が
522名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-NR7+)
2023/06/16(金) 19:30:28.55ID:EIe8ji9Cr >>518
各都市からの資源の流出入をカウントして売買単価をサーバーで調整するとか、トータルで見れば通貨がアホみたいにインフレするのは規定路線なので作ったり壊したりするときの費用をサーバーで上下させるくらいが限界じゃないのかなー
各都市からの資源の流出入をカウントして売買単価をサーバーで調整するとか、トータルで見れば通貨がアホみたいにインフレするのは規定路線なので作ったり壊したりするときの費用をサーバーで上下させるくらいが限界じゃないのかなー
523名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-u8vw)
2023/06/16(金) 19:54:40.88ID:xRQ0V2m4r 知り合いの街覗きに行ったり、身内で集まって同じマップ開発とかしてみたいなぁ…
524名無しさんの野望 (ワッチョイW 3978-r9TB)
2023/06/16(金) 20:00:27.64ID:/ex2eQP+0 PC新調する場合、CS2はi7かi9のどっちがいいんだろう?
i9まで必要ないなら安く済ませたい
i9まで必要ないなら安く済ませたい
525名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-v8Rj)
2023/06/16(金) 20:08:30.97ID:jfd+7p+nr 7800X3Dでしょ
526名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-je+C)
2023/06/16(金) 20:13:40.72ID:wh1SccD8r527名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-2rqm)
2023/06/16(金) 20:15:53.28ID:dlxwP9rj0528名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-ZZVj)
2023/06/16(金) 20:28:41.62ID:aaL1Mpv0a529名無しさんの野望 (ワントンキン MMd3-qGJN)
2023/06/16(金) 20:49:24.50ID:nKOmynhBM まず最初に作るのは大きなため池
そこに下水の排水口を付けて、さらに取水口もつける
市民大歓喜?
そこに下水の排水口を付けて、さらに取水口もつける
市民大歓喜?
530名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-9pha)
2023/06/16(金) 20:53:23.42ID:XmivGcrh0 2の専用スレっていつ頃たてるん?
531名無しさんの野望 (ワッチョイW 13da-BT9H)
2023/06/16(金) 20:53:28.86ID:OqbqwAJZ0 13900とか上位いくと冷却大丈夫かね?
簡易水冷がベターとかって聞くけど
簡易水冷がベターとかって聞くけど
536名無しさんの野望 (アウアウウー Sadd-5YF5)
2023/06/16(金) 23:22:20.42ID:OscJfqVla そういや何をとち狂ったのかここの次スレもう立ててる奴がおるな
537名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/17(土) 01:32:20.03ID:F1/uV2RF0538名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-E2Up)
2023/06/17(土) 01:48:38.67ID:9LXFR2Db0 それなら2のスレ立ててくれれば良かったのに
539名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/17(土) 01:54:00.89ID:F1/uV2RF0 言いたいことはわかるが自分は突然のスレ落ちを想定してたからね、結果的に勘違いだったので本当にすまんが。
540名無しさんの野望 (ワッチョイW f574-YuSZ)
2023/06/17(土) 02:03:02.11ID:RPB+908N0 間違いは人間だから仕方ない
541名無しさんの野望 (スフッ Sdb2-Wv2g)
2023/06/17(土) 02:07:17.77ID:LlWJvu3zd 交通事故の実装は2では無理か
542名無しさんの野望 (JPW 0H06-YWp4)
2023/06/17(土) 04:19:16.65ID:y/eyAIM1H 市民の行動パターンに関しては増やしても重くなるだけだから変わらんだろうね
543名無しさんの野望 (ワントンキン MM62-qRFV)
2023/06/17(土) 05:51:17.21ID:vvKkx48FM >>541
大渋滞してるとこに事故発生、交通麻痺で都市機能停止なんて考えただけで恐ろしいわ
大渋滞してるとこに事故発生、交通麻痺で都市機能停止なんて考えただけで恐ろしいわ
544名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/17(土) 06:20:40.70ID:5FVAme6h0 やっとこさ石油発電所に供給できる石油採掘の方法わかったわ…
546名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/17(土) 11:44:49.17ID:t74yT4a20 見栄え気にせず路駐をOKにするか、物凄い量の駐車場用意するかしないと
とんでもない事になったりするのかなあ
とんでもない事になったりするのかなあ
547名無しさんの野望 (ワッチョイW 3182-cm/y)
2023/06/17(土) 12:04:32.17ID:WHOIJe7y0 車AIの微妙さは改善してるようで何より
548名無しさんの野望 (ワッチョイ c51c-C6j3)
2023/06/17(土) 12:23:56.46ID:GhWKba2t0549名無しさんの野望 (ワッチョイW f574-YuSZ)
2023/06/17(土) 12:25:45.73ID:RPB+908N0 今作も立体駐車場で車が飛ぶのかな
550名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/17(土) 12:27:16.37ID:wjCzuzg90 使える土地の広さもかなり増えてるっぽいし普通に駐車場いっぱい置けるのでは?
それが嫌ならちゃんと電車等で行けるようにすればいいんじゃないかな?
少なくとも自分はポケットカーとかやられるよりはいいわ
それが嫌ならちゃんと電車等で行けるようにすればいいんじゃないかな?
少なくとも自分はポケットカーとかやられるよりはいいわ
551名無しさんの野望 (ワッチョイW d2d3-nz29)
2023/06/17(土) 12:33:22.26ID:uJpRvu6y0 昼夜、季節で人の行動変わるの?ホームレスも居たら面白いな
552名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-97f1)
2023/06/17(土) 12:47:57.43ID:L6esqW6WM553名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/17(土) 13:02:49.22ID:t74yT4a20 日本的マップがあったなら、エレベーター式の駐車場デフォで入れといてほしい
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e2f-C6j3)
2023/06/17(土) 13:39:18.31ID:lYDb4I4x0 とりあえず円高になってくれ 話はそれからだ
555名無しさんの野望 (ワッチョイ 55b0-C6j3)
2023/06/17(土) 13:45:42.82ID:aQVp1oS60 実はトレイラーでも確認できるが
道路タブの中に「P」、パーキングのタブが存在する
道路タブの中に「P」、パーキングのタブが存在する
556名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/17(土) 13:46:45.39ID:F1/uV2RF0 エレベーター式駐車場だらけの街が攻略最適解になりそうw
557名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp79-sZcS)
2023/06/17(土) 13:51:52.89ID:aHGDx7OMp 駐車場前の大渋滞が想像できるな
日曜日のショッピングモールかよ
日曜日のショッピングモールかよ
558名無しさんの野望 (ワッチョイ 55b0-C6j3)
2023/06/17(土) 13:59:11.06ID:aQVp1oS60 金持ちは車じゃないと満足しないから中心市街地は手厚い駐車場整備大事だけど
貧乏人まで車頼りにさせると中心市街地が渋滞地獄になるから公共交通しっかり整備しようね
郊外まで公共交通張り巡らせるとJR北海道になるから郊外は車社会にしようね
こんな感じになりそう
貧乏人まで車頼りにさせると中心市街地が渋滞地獄になるから公共交通しっかり整備しようね
郊外まで公共交通張り巡らせるとJR北海道になるから郊外は車社会にしようね
こんな感じになりそう
559名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/17(土) 14:15:59.20ID:wjCzuzg90 そういえば時間の概念はあるっぽいけど曜日の概念は無さそうか?
560名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-E2Up)
2023/06/17(土) 14:59:52.76ID:9LXFR2Db0 あまり要素を増やされても
やること多すぎて嫌になりそう
やること多すぎて嫌になりそう
561名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-jFO5)
2023/06/17(土) 15:03:22.68ID:pNckODZUa 駐車場の概念いいね
562名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-FkfF)
2023/06/17(土) 15:31:58.51ID:41q8drDed でも実際の町は駐車場だらけだからな
特に郊外
リアルな街並みになると思う
特に郊外
リアルな街並みになると思う
563名無しさんの野望 (ワッチョイW a235-f5CE)
2023/06/17(土) 15:59:09.45ID:lUsNXUP50 そしてポケットカーmodも出ると
564名無しさんの野望 (ワッチョイW 69ad-tSve)
2023/06/17(土) 16:24:07.70ID:z5LQ1FgA0 面白くなる要素ならいいけど結局駐車レイヤー見て赤かったら駐車場作るだけみたいな似たようなのが増えるんなら面倒だな
都市なんてリアルにしたら際限ないんだからうまく面白くゲームにまとめて欲しいと自分は思う
都市なんてリアルにしたら際限ないんだからうまく面白くゲームにまとめて欲しいと自分は思う
565名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/17(土) 16:26:01.45ID:5FVAme6h0 線路引くと引き方によっては線路切れるの直ってるといいな
566名無しさんの野望 (ワッチョイ c51c-C6j3)
2023/06/17(土) 16:48:16.96ID:GhWKba2t0 ふと思ったんだけど、このくらい複雑なゲームなんだから、T指定(13歳から)くらいでよくない?
でもって、ワインの醸造所とか赤提灯があるくらいのリアルのごちゃごちゃ感が欲しい
ハーブ売りはいるのに酒は影も形もない、というのが据わりが悪い感じがするんだ
でもって、ワインの醸造所とか赤提灯があるくらいのリアルのごちゃごちゃ感が欲しい
ハーブ売りはいるのに酒は影も形もない、というのが据わりが悪い感じがするんだ
567名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-rGqx)
2023/06/17(土) 16:49:22.64ID:aSLbTArWd >>566
娯楽特区は酒出してるのでは?
娯楽特区は酒出してるのでは?
568名無しさんの野望 (ワッチョイW 9226-kHyJ)
2023/06/17(土) 16:50:50.27ID:PVyxQeQ70 TMPEでできることは、全部バニラでできるようになってほしいなあ
あと、車両とサービスのAIがどれだけ賢くなってるか
あと、車両とサービスのAIがどれだけ賢くなってるか
569名無しさんの野望 (ワッチョイ c51c-C6j3)
2023/06/17(土) 16:53:59.65ID:GhWKba2t0 >>567
それが現状、炭酸水とかに置き換えてあって、酒の存在が不自然に消えてるんだ
それが現状、炭酸水とかに置き換えてあって、酒の存在が不自然に消えてるんだ
570名無しさんの野望 (スップ Sd12-OubL)
2023/06/17(土) 17:15:29.41ID:tTfNnRCOd 内容:
ゲーム内の世界では既にUが発売されてるみたいね。
市民の詳細見ると「Cities:SkylinesUを購入する為に…」とか
「Cities:SkylinesUをプレイする為に帰宅中」
とか出てくるw。
ゲーム内の世界では既にUが発売されてるみたいね。
市民の詳細見ると「Cities:SkylinesUを購入する為に…」とか
「Cities:SkylinesUをプレイする為に帰宅中」
とか出てくるw。
571名無しさんの野望 (ワッチョイW d2d4-2cHb)
2023/06/17(土) 17:52:43.74ID:cUF2Zo0y0 4070はメモリ帯域が狭くてボトルネックになるっていう話が気になって3080にするべきなのか迷ってしまう
今ほんとに微妙だなあ
今ほんとに微妙だなあ
572名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/17(土) 18:36:08.95ID:F1/uV2RF0573名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-V2Jp)
2023/06/17(土) 18:37:16.48ID:H5TW1ifR0 ちょっと微妙だけどトレーラ見た感じビルに地下駐車場の入り口があるような気がするので駐車場はそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないかと思う
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-sZcS)
2023/06/17(土) 18:39:59.64ID:M4fe/j/S0 公式が対応しなくてもフレームレート補間MODは多分来るだろうな他のゲームにもあるし
575名無しさんの野望 (ワッチョイW d2d4-2cHb)
2023/06/17(土) 19:01:46.52ID:cUF2Zo0y0 >>572
ああなるほど、ならボトルネック抜きにしても3000シリーズよりは4000のほうがさすがにいいか
VRとかやると帯域の狭さが響くってのが気になるんだよな…
2に駐車場の要素あるなら駅前のごちゃごちゃした駐輪場とか作りたいな
ああなるほど、ならボトルネック抜きにしても3000シリーズよりは4000のほうがさすがにいいか
VRとかやると帯域の狭さが響くってのが気になるんだよな…
2に駐車場の要素あるなら駅前のごちゃごちゃした駐輪場とか作りたいな
576名無しさんの野望 (ワッチョイ d2d3-L1I+)
2023/06/17(土) 19:28:48.88ID:uJpRvu6y0 tmpeに付いてるリアルな駐車システムみたいなのあるけどあれ全然機能してないの?
577名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/17(土) 22:01:28.21ID:wjCzuzg90578名無しさんの野望 (ワッチョイW 3670-yvnq)
2023/06/17(土) 23:38:23.74ID:/zfUAxes0 2の話題で持ちきりだけど、 hotels and retreats買った人いる?
レベルあげてくにはひたすら格安ホテル建てまくるしかないんかな?
レベルあげてくにはひたすら格安ホテル建てまくるしかないんかな?
579名無しさんの野望 (ワッチョイ c51c-C6j3)
2023/06/18(日) 00:09:01.25ID:BqJZoQ8L0580名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/18(日) 02:44:14.51ID:IykGZ6bO0 空港のヌルポ
industriesの森林じゃなくて特化の森林設置すると起こるようになるらしいよ
1.9で直ってる噂だが自分も出た…
industriesの森林じゃなくて特化の森林設置すると起こるようになるらしいよ
1.9で直ってる噂だが自分も出た…
581名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/18(日) 02:47:18.73ID:IykGZ6bO0 消したけどだめでしたorz
582名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/18(日) 03:02:56.95ID:IykGZ6bO0 いろいろ調べたら前回のアップデートで起因するバグみたいよ
583名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-2fM1)
2023/06/18(日) 04:17:17.12ID:uWhpD9y5M584名無しさんの野望 (ワッチョイW 310c-SVh/)
2023/06/18(日) 04:31:48.51ID:o0VNipJ50 ホテルかなり儲かる
585名無しさんの野望 (ワッチョイW b636-g1EC)
2023/06/18(日) 13:05:21.40ID:DysgStcc0 少し前に現行ハイエンドPCに買い替え検討してる人居たけど
CS1の発売時期と推奨スペ表、それと実際のプレイの乖離が大きく最新CPUでも重いという現実を考えると
1から2の発売までの期間と同じ8年間のハード投資額が固定の場合は23年、27年に60万のPCを2回買って4年づつ遊ぶより30万のPCを23年から2年毎に4回買うか40万のPCを3年毎に3回の方が良いだろうな
CS1の発売時期と推奨スペ表、それと実際のプレイの乖離が大きく最新CPUでも重いという現実を考えると
1から2の発売までの期間と同じ8年間のハード投資額が固定の場合は23年、27年に60万のPCを2回買って4年づつ遊ぶより30万のPCを23年から2年毎に4回買うか40万のPCを3年毎に3回の方が良いだろうな
586名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/18(日) 13:10:05.08ID:CsMBDKR10 完全バニラとdlc大量だけでも必要なスペック全然違うだろうしそこにMODやアセットも入れれば尚更
2の推奨だって2のバニラでの推奨だからdlcやMOD入れまくったらそりゃ足りなくなるわな
2の推奨だって2のバニラでの推奨だからdlcやMOD入れまくったらそりゃ足りなくなるわな
587名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-XN1d)
2023/06/18(日) 13:36:13.10ID:I1ds2pa7a >>569
何言っているんだ。
フランスの天然炭酸水を輸入するのが現代の流行りだぞ。おかげでちょっとおならが出やすくなったけど今日も快眠快便だ。
ドープだかコークとかいう医療用飲料も薬局で出回っているが俺は炭酸水一筋だね。
何言っているんだ。
フランスの天然炭酸水を輸入するのが現代の流行りだぞ。おかげでちょっとおならが出やすくなったけど今日も快眠快便だ。
ドープだかコークとかいう医療用飲料も薬局で出回っているが俺は炭酸水一筋だね。
588名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-XN1d)
2023/06/18(日) 13:39:55.92ID:I1ds2pa7a589名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/18(日) 13:42:34.45ID:kjFvouFF0 そういや、線路付き倉庫、畜産物で使うと電車で出荷しない
小麦粉・製材・紙は出荷したけど
小麦粉・製材・紙は出荷したけど
590名無しさんの野望 (ワッチョイW 3670-yvnq)
2023/06/18(日) 14:06:04.71ID:AuZI5TCo0591名無しさんの野望 (ワッチョイW 3670-yvnq)
2023/06/18(日) 14:10:13.01ID:AuZI5TCo0 >>579
バグって前スレのこれじゃなくて?
955 名無しさんの野望 (JP 0H7f-xW8m) sage 2023/05/30(火) 17:51:57.60 ID:nkgWOec7H
TMCE Version 2.2.40
Bug fix: Fixed the vanilla bug where the cargo trucks would get stuck in a loop entering a cargo station.
おお、本当だ
貨物駅、貨物港バグが直ってる
公式よりMOD作者の方が優秀だな
バグって前スレのこれじゃなくて?
955 名無しさんの野望 (JP 0H7f-xW8m) sage 2023/05/30(火) 17:51:57.60 ID:nkgWOec7H
TMCE Version 2.2.40
Bug fix: Fixed the vanilla bug where the cargo trucks would get stuck in a loop entering a cargo station.
おお、本当だ
貨物駅、貨物港バグが直ってる
公式よりMOD作者の方が優秀だな
592名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-sZcS)
2023/06/18(日) 17:06:45.39ID:fb6hi4810 ぶっちゃけ今のpcならハイエンドで最後まで遊べると思うけどな
シティーズ1が出た頃なんかcpuも今とは比べれないくらい弱くて4kゲームなんてもってのほかだったし
シティーズ1が出た頃なんかcpuも今とは比べれないくらい弱くて4kゲームなんてもってのほかだったし
593名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/18(日) 17:17:38.46ID:Lln2yNFd0 グラボ3000シリーズでそこまで古くないCPUがあるなら十分いけると思う
それよりゲーム自体が最適化されてるかの方が表示上の要求スペックより比重でかそう
RTX40XX使ってても高設定にしたくらいでクソ重いゲームっていくつもあるからなぁ・・・
なので開発の頑張り次第やなぁ
それよりゲーム自体が最適化されてるかの方が表示上の要求スペックより比重でかそう
RTX40XX使ってても高設定にしたくらいでクソ重いゲームっていくつもあるからなぁ・・・
なので開発の頑張り次第やなぁ
594名無しさんの野望 (ワッチョイW ad4e-qRFV)
2023/06/18(日) 17:46:53.54ID:1vQU/5pq0 メモリ32GBなんだが、vehicleの上限を増やすMOD入れたら上限使うようになってしまった
2も考えると128GBくらいに増設した方がいいのだろうか
2も考えると128GBくらいに増設した方がいいのだろうか
595名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-sZcS)
2023/06/18(日) 18:02:28.16ID:fb6hi4810 できるならした方がいいに越したことはない
2版のアセットとかmodの容量が1より少なく済むなんて考えられない
2版のアセットとかmodの容量が1より少なく済むなんて考えられない
596名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/18(日) 18:04:50.08ID:89rI363a0 俺の表面なんか渋滞でヒーヒー言ってんのに
vehicleの上限を増やすMODだと・・・
ガチ勢こわ
vehicleの上限を増やすMODだと・・・
ガチ勢こわ
597名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-L1I+)
2023/06/18(日) 18:36:54.79ID:P7/7VkLL0 今メモリ安いしな
意味も無く128にしてる人も多い
意味も無く128にしてる人も多い
598名無しさんの野望 (ワッチョイW b636-g1EC)
2023/06/18(日) 18:53:55.44ID:DysgStcc0 今のハイエンドもミドルも1T性能は自動OCの上限が低い省電力モデルを除けば基本同じ
万が一、億が一に現行ハイエンドCPUの最大T数に対応されていれば現行に投資して快適に遊べる可能性はあるがUE5ですら12T対応という話ではUnityベースの数年前には開発スタートしていたCS2でそれを超える可能性は極めて低い
そうなると対応T数が少なく1T辺りの演算力を上げるしかないCS1が10世代最高峰の10C20Tの10900Kより2世代後の安価な6C12Tの12400を使う方が軽いののと同じ流れになる
予定通りT性能向上が達成される場合は13900KSより15600Kを使う方が快適になると予測するのが自然
何故か15世代でPcoreが突然減らされてローP2E12~16core、ミドルP4E16~24coreなんてマルチスレッド特化設計になってしまう場合は話も違ってくるが、いくら近年良いとこなしのIntelと言ってもあの会社はベンチマニアだしさすがに主要用途のゲーム性能落としてまで1T性能とエンコ特化に振るとは考え難い
万が一、億が一に現行ハイエンドCPUの最大T数に対応されていれば現行に投資して快適に遊べる可能性はあるがUE5ですら12T対応という話ではUnityベースの数年前には開発スタートしていたCS2でそれを超える可能性は極めて低い
そうなると対応T数が少なく1T辺りの演算力を上げるしかないCS1が10世代最高峰の10C20Tの10900Kより2世代後の安価な6C12Tの12400を使う方が軽いののと同じ流れになる
予定通りT性能向上が達成される場合は13900KSより15600Kを使う方が快適になると予測するのが自然
何故か15世代でPcoreが突然減らされてローP2E12~16core、ミドルP4E16~24coreなんてマルチスレッド特化設計になってしまう場合は話も違ってくるが、いくら近年良いとこなしのIntelと言ってもあの会社はベンチマニアだしさすがに主要用途のゲーム性能落としてまで1T性能とエンコ特化に振るとは考え難い
599名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-IlT5)
2023/06/18(日) 19:58:50.49ID:Y5WnjYb8d i9, DDR5 64GB, 4060tiなら十分そう?
600名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-sZcS)
2023/06/18(日) 19:59:39.04ID:fb6hi4810 グラボがゴミ
602名無しさんの野望 (ワッチョイW 12cd-n8mP)
2023/06/18(日) 20:11:00.25ID:uP62jjWZ0 金がないって?パチ屋とかJRAとかから引き出せばへーきへーき
603名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-sZcS)
2023/06/18(日) 20:13:43.71ID:fb6hi4810604名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-L1I+)
2023/06/18(日) 20:22:19.25ID:P7/7VkLL0 4060tiはVRAM8GB版しか無いからマジゴミ
3060 12GBの方がまだマシ
3060 12GBの方がまだマシ
605名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-C6j3)
2023/06/18(日) 20:23:01.84ID:+y5vgHN50 逆ギレするなよ
金がねえなら遊ぶ資格もないんだよ
金がねえなら遊ぶ資格もないんだよ
606名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/18(日) 20:25:19.72ID:Lln2yNFd0607名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/18(日) 20:26:11.21ID:hbkKY6uT0 いやレイトレとかのオプション切れば十分動くだろ
どうせワークショップアセット揃い始めるのなんて来年くらいだろうし
その頃にスペック不足を感じてきてから考えても十分間に合う
スペックの高さ=俺の強さみたいなおじさんの相手してても意味がない
どうせワークショップアセット揃い始めるのなんて来年くらいだろうし
その頃にスペック不足を感じてきてから考えても十分間に合う
スペックの高さ=俺の強さみたいなおじさんの相手してても意味がない
608名無しさんの野望 (ワッチョイW d978-IlT5)
2023/06/18(日) 20:27:05.89ID:CGbyFKFO0 そうなんだ、もう諦めるか
609名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-j14c)
2023/06/18(日) 20:27:07.43ID:ND/87lSMd 気持ち悪いの湧いてるな
610名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-KkrE)
2023/06/18(日) 20:29:25.39ID:YpCcnugXr フルHDで画質をちょっと落とせば4060tiや場合によっては4060でもイケるんとちゃうかという淡い期待はある
4070以上なら問題ないんだろうけど
4070以上なら問題ないんだろうけど
611名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/18(日) 20:30:37.99ID:Lln2yNFd0 大体設定切ったり下げれば動くんよな
612名無しさんの野望 (スププ Sdb2-/sID)
2023/06/18(日) 20:38:25.92ID:lqPqFXBzd どうせレイトレが重いだけだ
613名無しさんの野望 (ワッチョイ b5b0-C6j3)
2023/06/18(日) 20:43:47.07ID:wAWvuQgd0 なんで態々4060tiなんて代物選ぶんよ
614名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-3EF7)
2023/06/18(日) 20:55:04.35ID:jj/7A9kZM 2はレイトレ対応ってどこ情報なの?
調べても出てこないんだが
調べても出てこないんだが
615名無しさんの野望 (ワッチョイW 5283-xRRv)
2023/06/18(日) 21:03:51.47ID:yyf+xFPM0 ビッグシティー目前まで来たのですが、全ての火力発電が突然石炭不足になり街が崩壊しました
事前に攻略見て高速の近くで渋滞しないように設置してきたし、不足状態でも渋滞にはなってないのですが…
何か対応策はありますか?
事前に攻略見て高速の近くで渋滞しないように設置してきたし、不足状態でも渋滞にはなってないのですが…
何か対応策はありますか?
616名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp79-sZcS)
2023/06/18(日) 21:06:39.62ID:p+Gh38NUp 4060tiとかじょうよわが買うモデルやで
617名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-n8LR)
2023/06/18(日) 21:14:03.23ID:46gamI0Ea618名無しさんの野望 (ワッチョイW 5eca-eZqV)
2023/06/18(日) 21:16:39.64ID:asCXtLD60 そもそもシミュレーションゲームにレイトレなんて求めてる人いるのかね
駐車場とかもそうだけど最初の数時間は楽しめるけどどうせ慣れたら邪魔になるだけな気がするけど
駐車場とかもそうだけど最初の数時間は楽しめるけどどうせ慣れたら邪魔になるだけな気がするけど
619名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/18(日) 21:26:17.10ID:Lln2yNFd0 俺はあったら欲しいけど、でもまぁあくまでオプションの1つやね。
10年後はそれが当たり前になってる(昔のアンチエイリアスみたいなもの)だろうけど、現状これからだと思う
10年後はそれが当たり前になってる(昔のアンチエイリアスみたいなもの)だろうけど、現状これからだと思う
620名無しさんの野望 (ワッチョイW b158-+JBH)
2023/06/18(日) 22:02:57.02ID:PAYEJKyf0 >>615
今トラック配送壊れているから輸出入も都市内配送もダメだよ
トラックいつまで経っても帰ってこないしね
貨物駅とか貨物関連の施設使ってないなら別の問題だけど
フライングカーゴがこの前のパッチで発生して今貨物駅、貨物港、貨物空港は全部オフにしないとまともにプレイできない
今トラック配送壊れているから輸出入も都市内配送もダメだよ
トラックいつまで経っても帰ってこないしね
貨物駅とか貨物関連の施設使ってないなら別の問題だけど
フライングカーゴがこの前のパッチで発生して今貨物駅、貨物港、貨物空港は全部オフにしないとまともにプレイできない
622名無しさんの野望 (ワッチョイW 5283-xRRv)
2023/06/18(日) 23:14:06.67ID:yyf+xFPM0623名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-Vu7v)
2023/06/19(月) 01:24:02.66ID:h8xl5h6ia 弄ってるうちに中央分離帯ある道路沿いの建物に入る為のUターンできる経路を無くしちゃって商品が不足していますになることは稀によくある
624名無しさんの野望 (ワッチョイW f656-hY91)
2023/06/19(月) 10:50:59.16ID:lNnlaNTG0 2ってUltimate Edition買えばいいの?
スタンダードで十分やろか?
どっち買います?
スタンダードで十分やろか?
どっち買います?
625名無しさんの野望 (エアペラ SD89-squR)
2023/06/19(月) 11:33:54.49ID:Y0UxaN7XD >>624
「cities skylines 2 ultimate」でぐぐると出てくる「マイナーゲーム.com」
さんのまとめが分かりやすい
俺ならとりあえず本体だけ買うかな
Expantion Passで使えるDLCはすべてが本体発売後すぐに使えるわけじゃないし
買うかどうかは出来るだけ情報集めて吟味してから決めたいし
San Francisco Setはあまりそそられないしラジオ要らんし
「cities skylines 2 ultimate」でぐぐると出てくる「マイナーゲーム.com」
さんのまとめが分かりやすい
俺ならとりあえず本体だけ買うかな
Expantion Passで使えるDLCはすべてが本体発売後すぐに使えるわけじゃないし
買うかどうかは出来るだけ情報集めて吟味してから決めたいし
San Francisco Setはあまりそそられないしラジオ要らんし
626名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/19(月) 11:38:23.85ID:Loup5lTx0 そうなんだよなー
今後のメイン拡張の権利がいくつか付いてくるようなよくある(シーズン?)パスなら買ってたけど
どうやらそうじゃない小さい拡張の集合なので本体だけ買った
今後のメイン拡張の権利がいくつか付いてくるようなよくある(シーズン?)パスなら買ってたけど
どうやらそうじゃない小さい拡張の集合なので本体だけ買った
627名無しさんの野望 (エアペラ SD89-squR)
2023/06/19(月) 12:00:33.53ID:Y0UxaN7XD San Francisco Setはそのうち通常DLCとして買えるようになるかも
ラジオは日本人男性and/or女性のMCを起用したものが出れば面白い
街が発展するにつれて交通情報や行楽地案内が加わるとか
ゲーム内の季節ごとに「春めいて来ましたね」とか「暑い日が続きますがご機嫌いかが」
「メリークリスマス!」「明けましておめでとう」等々の時候の挨拶が流れるとか
そういうギミック仕掛けられるなら絶対買うw
ラジオは日本人男性and/or女性のMCを起用したものが出れば面白い
街が発展するにつれて交通情報や行楽地案内が加わるとか
ゲーム内の季節ごとに「春めいて来ましたね」とか「暑い日が続きますがご機嫌いかが」
「メリークリスマス!」「明けましておめでとう」等々の時候の挨拶が流れるとか
そういうギミック仕掛けられるなら絶対買うw
628名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/19(月) 12:11:34.52ID:UkAedcIp0 San Francisco SetはExpansion Passの購入限定特典
欧米じゃこんな明記事項を破ったら訴訟起こされる
その他は単体売りするはず
欧米じゃこんな明記事項を破ったら訴訟起こされる
その他は単体売りするはず
629名無しさんの野望 (ワッチョイ 7259-KJAO)
2023/06/19(月) 12:16:59.14ID:7gOBKvUd0630名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/19(月) 12:42:06.43ID:UkAedcIp0 自動翻訳字幕つけりゃ大体わかるよw
プレイというかあのトレイラーの都市作ったって人だね
ていうかたいしたことは何も言ってないタイルがはるかに小さいってのとミックスゾーンだけかな?
プレイというかあのトレイラーの都市作ったって人だね
ていうかたいしたことは何も言ってないタイルがはるかに小さいってのとミックスゾーンだけかな?
631名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/19(月) 13:14:26.51ID:Loup5lTx0 タイルが小さいということは結果的に都市の縮尺スケールが過去より大きくなったことを示唆しているけど
マップ全体のサイズだとどうなるのだろうか
タイルが小さくなったことを上回る規模の総タイルが設置されていれば結果的に1より(サイズではなく規模として)大きな都市を作れることになるけども
マップ全体のサイズだとどうなるのだろうか
タイルが小さくなったことを上回る規模の総タイルが設置されていれば結果的に1より(サイズではなく規模として)大きな都市を作れることになるけども
632名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/19(月) 13:22:49.00ID:Cu9KGmgs0 >>629
この動画の人が言うには全体MAPは大きくなってて建物のスケールも1より現実に近くなってると言ってるね
この動画の人が言うには全体MAPは大きくなってて建物のスケールも1より現実に近くなってると言ってるね
633名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/19(月) 13:24:34.51ID:UkAedcIp0 1は道路がデカすぎた
今回は6マスできるから相対的に道路が縮んだようになってリアルになったってことだろうね
今回は6マスできるから相対的に道路が縮んだようになってリアルになったってことだろうね
634名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/19(月) 13:34:12.87ID:Cu9KGmgs0 てか現実みたいに一階が商業施設で上は住宅みたいなゾーニングも出来るんだな
想像以上に上を行ってるわ
想像以上に上を行ってるわ
635名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/19(月) 14:21:57.97ID:Loup5lTx0 内部に工業住宅商業オフィス駐車場を内包する...アルコロジーアセット登場か?
https://i.imgur.com/QjE2nwj.jpg
https://i.imgur.com/QjE2nwj.jpg
636名無しさんの野望 (ワッチョイW a2c8-6Vmz)
2023/06/19(月) 14:35:47.64ID:Mv/HT8i70 満員になったら打ち上げられるの?
637名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-rGqx)
2023/06/19(月) 15:17:05.54ID:F+TF1rDqd ダルコみたいなキモいのアルコロジーはNG
638名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp79-hY91)
2023/06/19(月) 15:54:54.13ID:BKcY7Y8gp639名無しさんの野望 (スフッ Sdb2-jTXY)
2023/06/19(月) 16:32:59.68ID:g0AmkF+cd 道路アイコンの地下に
水色、オレンジ色、赤茶色の3本管があるけど、
上水道、温水、下水なんかな?
それとも温水じゃなくて電気管かガス管?
水色、オレンジ色、赤茶色の3本管があるけど、
上水道、温水、下水なんかな?
それとも温水じゃなくて電気管かガス管?
640名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-rGqx)
2023/06/19(月) 16:44:38.25ID:F+TF1rDqd オレンジは温水では?
1でも温水だったし
1でも温水だったし
641名無しさんの野望 (ワッチョイW d9a6-qRFV)
2023/06/19(月) 17:16:39.20ID:U8z+SmUO0 cities1出てPC新調で20万、2のためにグラボ換装で7万、メモリ増設で今のとこ2万。CPUもryzen7 1700で間に合うのかも分からんし、このゲームの為にいくらつぎ込むんだろう
642名無しさんの野望 (ワッチョイ 5158-L1I+)
2023/06/19(月) 17:27:10.38ID:QSolO9+w0 まず改行を覚えよう
643名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/19(月) 17:49:13.23ID:Loup5lTx0 他のことをやるほどコスパ良くなるね
PCゲーやりまくったりして使い倒せばOK
PCゲーやりまくったりして使い倒せばOK
644名無しさんの野望 (ワッチョイW b636-g1EC)
2023/06/19(月) 17:56:29.10ID:m0rW6CjE0 必須に上げられる程度の初代Zenで間に合うわけない
CS1はC2DやAthlon x2が必須に挙げられているが試しに必須環境でCS1をまともに遊べる
か試してみればいい
BIOS弄って2Coreに制限した上で2GHz程度にクロック上限を制限すればかなり近いものにはなる
CS1はC2DやAthlon x2が必須に挙げられているが試しに必須環境でCS1をまともに遊べる
か試してみればいい
BIOS弄って2Coreに制限した上で2GHz程度にクロック上限を制限すればかなり近いものにはなる
645名無しさんの野望 (スッププ Sdc6-stU6)
2023/06/19(月) 17:56:45.96ID:hB1k2WUDd646名無しさんの野望 (ワッチョイW b636-g1EC)
2023/06/19(月) 18:01:27.91ID:m0rW6CjE0 ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_7_1700-vs-amd_ryzen_5_5600x
CS2推奨の5600XとCINEBENCHとGeekBenchのsingleとmultiどちらも段違い
CS2推奨の5600XとCINEBENCHとGeekBenchのsingleとmultiどちらも段違い
647名無しさんの野望 (ワッチョイ d2d3-L1I+)
2023/06/19(月) 18:07:49.10ID:PbvhoVBf0 今日、情報公開第一弾?
648名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/19(月) 18:13:22.49ID:Loup5lTx0 日本時間だと明日かね
649名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cf-0d09)
2023/06/19(月) 18:53:45.07ID:OobB/Y780 Skyveの更新でMod一覧がModの名前ではなくアセットのIDで表示されるようになったから不便
Modの名前に表示を戻す方法は無いのかな
Modの名前に表示を戻す方法は無いのかな
650名無しさんの野望 (ワッチョイ d2d3-L1I+)
2023/06/19(月) 20:18:00.41ID:PbvhoVBf0 そもそも急にskyveなんてのが現れてなんとなーしで使ってるけどここでその話題や使用感に関するレスが一切皆無なのが不思議だったんだけど
みんな使ってるのか
みんな使ってるのか
651名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/19(月) 20:55:54.04ID:UkAedcIp0 元はLoading Order Modでしょ
このスレはスペック話だと出てくる人いっぱいいるけどそういう情報はまったく出ないからね
ゲーム画像すらもう半年くらい見てない気もする
このスレはスペック話だと出てくる人いっぱいいるけどそういう情報はまったく出ないからね
ゲーム画像すらもう半年くらい見てない気もする
652名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-POzN)
2023/06/19(月) 21:43:47.68ID:jDJpwe3ra653名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b0-C6j3)
2023/06/19(月) 22:41:29.91ID:ZjaIdziK0654名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b0-C6j3)
2023/06/19(月) 23:18:53.76ID:ZjaIdziK0 個人的簡易まとめ
●道路ツール
・自動並行敷設
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/9Q3aKsLXdIy75rLa3lT85/b9d77ae1b87a8a66cc2fb5bbe8be9170/cities-skylines-ii-road-tools-3_Parallel_roads_narrow.jpg
・自動切土・法面敷設
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/4vzLy34WECiRKl7D65S4Ph/0a1a937caac37a0a2036dfbc119b42bf/cities-skylines-ii-road-tools-Cut-and-fill.jpg
・車線合流、ランプシステム
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/5GjnwGWt51bUFiYwSGRQlD/a50462bb1096efaf3270b69005156116/cities-skylines-ii-road-tools_7_Highways.jpg
・道路カスタマイズシステム(基本の道路に街路樹、バスレーン等を自由に追加)
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/24fy4NJ6bvHyXgl8yml1vk/bd1a571664012984162f31d1616d15ce/cities-skylines-ii-road-tools-9_Different_roads.jpg
・既存の交差点に後からラウンドアバウト追加
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/4IPt2jM6hSUYhIa2ScweAA/e3da1b029a41fbdeefc1e3a3f8ab7783/cities-skylines-ii-road-tools-Roundabout.jpg
●駐車場
・車を使用する場合は駐車場が必要(恐らく所謂ポケットカーの廃止)
・駐車場所は路上駐車から駐車場整備まで(画像見る限り恐らく最低限の駐車場は大抵の建物にデフォで付いている)
・各々が時間、快適さ、料金などで交通手段を決定
・高額でも近場の駐車場を優先する市民も居れば、少々歩いてでもコストの掛からない駐車場を優先する市民も
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/2TkmTJ4RHkZEsA80Sg8iJS/6519e8e362d3f466c10db96e0a6736ea/cities-skylines-ii-road-tools-13_Parking_lots.jpg
●道路維持管理システム
・道路管理所から整備車両が巡回整備、除雪も行う
・道路の劣化が進むと車両速度が遅くなり渋滞を招き、交通事故(!)の発生確率が上がる
・交通事故が発生すると事故現場に警察車両が到着し、整備車両が後片付けを行うまでその道路は通行止めとなる
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/1RU3eBmRrCxKHE1vzOEi50/df03f2063553ef3d7691b28b963c6f87/cities-skylines-ii-road-tools-14_Road_maintenance.jpg
●道路オプション
・信号機、一時停止標識の追加、削除
・横断歩道、歩道橋の追加、削除
・右折、左折車線の制御
・街路樹、幅の広い歩道、遮音壁の追加、削除
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/EW5rzLmNW482mXDDlp9UT/043abc39039215f56f92eacbbe774b49/cities-skylines-ii-road-tools-Road-options-2.jpg
●道路ツール
・自動並行敷設
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/9Q3aKsLXdIy75rLa3lT85/b9d77ae1b87a8a66cc2fb5bbe8be9170/cities-skylines-ii-road-tools-3_Parallel_roads_narrow.jpg
・自動切土・法面敷設
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/4vzLy34WECiRKl7D65S4Ph/0a1a937caac37a0a2036dfbc119b42bf/cities-skylines-ii-road-tools-Cut-and-fill.jpg
・車線合流、ランプシステム
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/5GjnwGWt51bUFiYwSGRQlD/a50462bb1096efaf3270b69005156116/cities-skylines-ii-road-tools_7_Highways.jpg
・道路カスタマイズシステム(基本の道路に街路樹、バスレーン等を自由に追加)
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/24fy4NJ6bvHyXgl8yml1vk/bd1a571664012984162f31d1616d15ce/cities-skylines-ii-road-tools-9_Different_roads.jpg
・既存の交差点に後からラウンドアバウト追加
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/4IPt2jM6hSUYhIa2ScweAA/e3da1b029a41fbdeefc1e3a3f8ab7783/cities-skylines-ii-road-tools-Roundabout.jpg
●駐車場
・車を使用する場合は駐車場が必要(恐らく所謂ポケットカーの廃止)
・駐車場所は路上駐車から駐車場整備まで(画像見る限り恐らく最低限の駐車場は大抵の建物にデフォで付いている)
・各々が時間、快適さ、料金などで交通手段を決定
・高額でも近場の駐車場を優先する市民も居れば、少々歩いてでもコストの掛からない駐車場を優先する市民も
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/2TkmTJ4RHkZEsA80Sg8iJS/6519e8e362d3f466c10db96e0a6736ea/cities-skylines-ii-road-tools-13_Parking_lots.jpg
●道路維持管理システム
・道路管理所から整備車両が巡回整備、除雪も行う
・道路の劣化が進むと車両速度が遅くなり渋滞を招き、交通事故(!)の発生確率が上がる
・交通事故が発生すると事故現場に警察車両が到着し、整備車両が後片付けを行うまでその道路は通行止めとなる
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/1RU3eBmRrCxKHE1vzOEi50/df03f2063553ef3d7691b28b963c6f87/cities-skylines-ii-road-tools-14_Road_maintenance.jpg
●道路オプション
・信号機、一時停止標識の追加、削除
・横断歩道、歩道橋の追加、削除
・右折、左折車線の制御
・街路樹、幅の広い歩道、遮音壁の追加、削除
https://images.ctfassets.net/u73tyf0fa8v1/EW5rzLmNW482mXDDlp9UT/043abc39039215f56f92eacbbe774b49/cities-skylines-ii-road-tools-Road-options-2.jpg
655名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-97f1)
2023/06/19(月) 23:55:46.65ID:UozgTQziM 擁壁追加されるのか!しかも自動で
これは嬉しい
これは嬉しい
656名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/20(火) 00:11:12.11ID:01aEPfJZ0 公式サイトの>>653も結構しっかりコンテンツ説明されてるし丁寧やね
657名無しさんの野望 (スップ Sd12-v4+o)
2023/06/20(火) 00:32:33.21ID:kGOtHFXpd TMPEのやネットワークマルチツールの結構な機能を取り込んでそうだね
658名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/20(火) 00:39:51.55ID:tpQi8x5K0 かなりいい感じに進化してるわ
659名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/20(火) 00:43:09.11ID:tpQi8x5K0 高需要のMOD=高需要のバニラ機能ってのを理解してるね
660名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b0-C6j3)
2023/06/20(火) 01:06:39.88ID:nz2hsKwL0 https://colossalorder.fi/?p=1547
colossal orderの方の開発日誌は画像の若干差異があるな
高架道路の直下に平行に道路を走らせることができたり
建物に普通にアクセスできる歩行者専用道も観られる
colossal orderの方の開発日誌は画像の若干差異があるな
高架道路の直下に平行に道路を走らせることができたり
建物に普通にアクセスできる歩行者専用道も観られる
661名無しさんの野望 (ワッチョイW d925-yLWt)
2023/06/20(火) 01:23:02.50ID:UJ77s3v90 道路制限の緩和とかTMPE・防音壁・法面とか望まれる要素をちゃんと実装してる感あって期待すごいわ
662名無しさんの野望 (ワッチョイ d2d3-L1I+)
2023/06/20(火) 01:31:08.53ID:nlluiLAt0 拡大画面思ったよりチープなんだけどこんなもん?街路樹とか庭木とか今あるアセットのほうが綺麗な気がするけど
663名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/20(火) 01:45:08.26ID:01aEPfJZ0 2は影の表現が素晴らしい&新登場するスケールの高い建物によってそこかより強調される部分があるので、
拡大するとその良さが見え辛くなるので1とそこまで変わり映えしないってのはまぁわかる。
そこらへん最近他のゲームでもある高解像度テクスチャとかを公式で用意してもらえると良いかな
拡大するとその良さが見え辛くなるので1とそこまで変わり映えしないってのはまぁわかる。
そこらへん最近他のゲームでもある高解像度テクスチャとかを公式で用意してもらえると良いかな
664名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/20(火) 02:15:15.27ID:tJ08IsoA0 Mod制作者雇ってたからだけどかなり自然に入れ込んできたな
ツリーはトレーラーからこんなもんよ
今あるアセットってバニラじゃなくてクリエイター制作アセットでしょ?
重くなるけど自己責任でアセット入れろってこと
BOBが2でも早く出てくっれば助かるんだけどしばらくは仕方ない
ツリーはトレーラーからこんなもんよ
今あるアセットってバニラじゃなくてクリエイター制作アセットでしょ?
重くなるけど自己責任でアセット入れろってこと
BOBが2でも早く出てくっれば助かるんだけどしばらくは仕方ない
665名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/20(火) 03:14:36.00ID:Bh9CayS40 瓦礫は自動撤去になってるといいな
666名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-2fM1)
2023/06/20(火) 03:37:48.37ID:vKY3lvW3M 1でもどれかのmodで「現実的な駐車~」のチェック入れれば、駐車場必須できるけどさ、駐車場求めてグルグル周回する一般車でスタックするんだよね。
商業地周りだとそれにトラック加わるし。
多分他の人書いてる通り、すぐいらなくなる要素。
というか、事故起こすようになるんか。
商業地周りだとそれにトラック加わるし。
多分他の人書いてる通り、すぐいらなくなる要素。
というか、事故起こすようになるんか。
667名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-2fM1)
2023/06/20(火) 03:42:36.85ID:vKY3lvW3M Road conditions also affect the chance of traffic accidents occurring, which halt traffic and cause gridlocks until they are secured and cleared.
まじか。箱崎ジャンクション再現したら、事故だらけで使い物にならなくなる、がシミュできるんか。
事故最多箇所ってどこだっけ?
まじか。箱崎ジャンクション再現したら、事故だらけで使い物にならなくなる、がシミュできるんか。
事故最多箇所ってどこだっけ?
668名無しさんの野望 (ワッチョイW b158-+6le)
2023/06/20(火) 03:58:09.59ID:k9fZJ6gJ0 高速に加減速車線つけられるのいいな
669名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-E2Up)
2023/06/20(火) 04:15:14.61ID:EsMX4aiB0 歩道と車道の間にガードレールはつかないんか
670名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-E2Up)
2023/06/20(火) 04:15:19.17ID:DZUrvPnvd 歩道と車道の間にガードレールはつかないんか
671名無しさんの野望 (ベーイモ MMc6-DveW)
2023/06/20(火) 05:48:44.67ID:tIu+5b7cM おいおい興奮してくるな
一停信号とっぱらって魔の交差点とか作りたい
一停信号とっぱらって魔の交差点とか作りたい
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-C6j3)
2023/06/20(火) 06:00:43.23ID:dCSeohyv0 しかしなぁ、1枚目の低密度住宅のいかにもな四角敷地は残念だな。
もっとこう敷地境界線を自然に設定する仕様は出来なかったものだろうか。
これって基幹プログラムだから今後の改良とかmodでどうにかなるもんじゃないんだよね。
もっとこう敷地境界線を自然に設定する仕様は出来なかったものだろうか。
これって基幹プログラムだから今後の改良とかmodでどうにかなるもんじゃないんだよね。
673名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-0pmw)
2023/06/20(火) 07:06:53.66ID:s+ve9ScG0 曲線は、もわーって感じがいいってことだよね
せめて木とか植物を植えられたらな
せめて木とか植物を植えられたらな
674名無しさんの野望 (ワッチョイW 9226-kHyJ)
2023/06/20(火) 07:16:34.61ID:aJK5Dsf20 スゴイヨショップにCtiesSkylines Ⅱ買いに行ってる市民おった
地下鉄に乗って買いに行くんだ
地下鉄に乗って買いに行くんだ
675名無しさんの野望 (ワッチョイW d918-qRFV)
2023/06/20(火) 08:37:38.03ID:Jm8G84fy0676名無しさんの野望 (スププ Sdb2-lJwx)
2023/06/20(火) 08:44:49.10ID:8Bv5Jas9d 三角形の土地は欲しかったなあ
677名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-+6le)
2023/06/20(火) 11:29:41.22ID:9eTgBskcd つっても飛行機からアメリカの住宅街見るとマジでこんな感じで区切られてるしなぁ
日本は土地がないからミチミチだけど
日本は土地がないからミチミチだけど
678名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/20(火) 11:42:25.14ID:01aEPfJZ0679名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/20(火) 11:43:54.85ID:tJ08IsoA0 どうせMoveit出来て動かすんだからあんま意味ないよな
フォーラムでもコーナーコーナーって大騒ぎしてるけど道路敷いてRCI塗るだけのゲームになってしまう
いちいちMoveitめんどくせえよってやつは適当に木を植えとけばいいし
フォーラムでもコーナーコーナーって大騒ぎしてるけど道路敷いてRCI塗るだけのゲームになってしまう
いちいちMoveitめんどくせえよってやつは適当に木を植えとけばいいし
680名無しさんの野望 (アウグロ MM1d-qZMU)
2023/06/20(火) 12:13:40.06ID:hCGXYBh1M シムシティ2013ですら敷地に関しては柔軟に調節してたしどうとでもなるでしょ
681名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-wChQ)
2023/06/20(火) 13:02:22.03ID:Rl0G6ahka トンガリ物件があったら思わず訪問したくなるもんな
682名無しさんの野望 (スププ Sdb2-lJwx)
2023/06/20(火) 13:11:05.16ID:8Bv5Jas9d 2は作った街を散策とか出来るのかな?
シムシティ4は戦車でGTAできたりもしたが…
シムシティ4は戦車でGTAできたりもしたが…
683名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp79-sZcS)
2023/06/20(火) 13:11:31.13ID:VQo0Y502p cs版はできるから2はpcにも来るんじゃない
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d9b-C6j3)
2023/06/20(火) 15:11:47.36ID:b5HRXwAU0 おまえら一番テンション上げるのはここだろうが!
>・道路の劣化が進むと車両速度が遅くなり渋滞を招き、交通事故(!)の発生確率が上がる
>・交通事故が発生すると事故現場に警察車両が到着し、整備車両が後片付けを行うまでその道路は通行止めとなる
事故実装だぞ
>・道路の劣化が進むと車両速度が遅くなり渋滞を招き、交通事故(!)の発生確率が上がる
>・交通事故が発生すると事故現場に警察車両が到着し、整備車両が後片付けを行うまでその道路は通行止めとなる
事故実装だぞ
685名無しさんの野望 (ワッチョイW 2574-YuSZ)
2023/06/20(火) 15:17:37.39ID:bkqtB+Qz0 死人発生みたいにランダムだろう
交差点で事故ならそこら中で発生するわ
交差点で事故ならそこら中で発生するわ
686名無しさんの野望 (ワッチョイW f5a1-aRF3)
2023/06/20(火) 15:20:44.83ID:tpQi8x5K0 道路劣化させないようにすれば起こらないってことだろうし面倒だと思う奴はちゃんと設備たててやればいいし事故とかあった方がリアルでいいじゃんとか渋滞解消ゲームとしての面白みを感じる人はあえて道路管理設備をケチったりすればいい
687名無しさんの野望 (ワントンキン MM62-u/GO)
2023/06/20(火) 15:22:55.89ID:80BR8dZsM 接触してもすり抜けてる状態なのに真面目に事故実装したら都市が一瞬で麻痺しちゃう
ちゃんと2では歩行者も車もそのへん賢くなるのかねぇ
ちゃんと2では歩行者も車もそのへん賢くなるのかねぇ
688名無しさんの野望 (スププ Sdb2-jTXY)
2023/06/20(火) 15:31:07.86ID:mYzGgydfd 1では船舶が重なりまくってたけど、あれも解消されるようになるのかね
航路とか錨泊地とか設定できるようになるんか知らんけど
航路とか錨泊地とか設定できるようになるんか知らんけど
689名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-POzN)
2023/06/20(火) 15:34:35.33ID:5vXVK56sa 道路修繕費ケチったら道路が傷むってのは
シムシティ4でもあった気がする
あと車じゃないけど飛行場の滑走路の真ん前に建物建てたり
船の通る水路に低過ぎる橋を架けたりすると
飛行機や船が衝突してズガーンてのもあった
シムシティ4でもあった気がする
あと車じゃないけど飛行場の滑走路の真ん前に建物建てたり
船の通る水路に低過ぎる橋を架けたりすると
飛行機や船が衝突してズガーンてのもあった
690名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/20(火) 15:35:48.88ID:01aEPfJZ0 >>688
来週(トラフィックAI)と再来週(公共及び貨物輸送)の公式発表に期待
来週(トラフィックAI)と再来週(公共及び貨物輸送)の公式発表に期待
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d29-C6j3)
2023/06/20(火) 16:16:37.71ID:eHC2mApX0 出来栄え良さそうでわくわくが止まらないけど、同時にシムシティ(2013)みたいになったらどうしようって感じの怖さも少しある
シムシティの時って発売前にどれくらい情報出てたっけ
シムシティの時って発売前にどれくらい情報出てたっけ
692名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-28+w)
2023/06/20(火) 16:35:27.89ID:r62PJytg0 道路を補助線みたいに使わなくてよくなるのかな?
693名無しさんの野望 (ワッチョイ c51c-C6j3)
2023/06/20(火) 17:03:04.91ID:srEBgtFt0 補助線から実体化できるようになったら嬉しいけど
694名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-V2Jp)
2023/06/20(火) 18:16:43.54ID:CcjIH6on0 今のところ不安要素ゼロなのがすごいよな
695名無しさんの野望 (スプープ Sd12-Du58)
2023/06/20(火) 18:18:19.10ID:37DTt2/od 個人的には不安要素ある
オブジェクト設置数の上限がどうなってるのかとか
オブジェクト設置数の上限がどうなってるのかとか
696名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-POzN)
2023/06/20(火) 18:27:24.82ID:rhrNKCgxa697名無しさんの野望 (ワッチョイW 3182-cm/y)
2023/06/20(火) 18:27:32.98ID:k/3LLIsv0 一番の不安要素はスペック足りるのかという点
699名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/20(火) 18:35:08.86ID:01aEPfJZ0 俺は他の人も言ってるけどシムシティ2013化が怖い
スケール前作より大きくしました、グラフィック進化しましたってのが当時と同じ流れだからなぁ
スケール前作より大きくしました、グラフィック進化しましたってのが当時と同じ流れだからなぁ
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-C6j3)
2023/06/20(火) 18:40:20.87ID:dCSeohyv0 リアルに車とか人のオブジェクトに当たり判定があって
事故発生しました!とかだったらパーフェクト。
交通量の多い交差点は赤くなって、火事みたいに確率で事故発生だと惜しいってなる。
来週に期待やね。
事故発生しました!とかだったらパーフェクト。
交通量の多い交差点は赤くなって、火事みたいに確率で事故発生だと惜しいってなる。
来週に期待やね。
701名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/20(火) 18:52:56.06ID:tJ08IsoA0 まさか交通事故で渋滞発生して糞詰まりってことはないだろうから(ないよな?
ようやく動的に渋滞を回避するようになるのか
ようやく動的に渋滞を回避するようになるのか
702名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-rGqx)
2023/06/20(火) 19:03:27.76ID:HhlOCCA9d 駐車場を選ぶAIがあるってことは混んでる道を避けるAIも実装できそうよね
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-C6j3)
2023/06/20(火) 19:37:44.48ID:dCSeohyv0 それはそうと、通勤通学の満足度パラメータも欲しいね。
駐車場が少なくて駅まで歩いて遠い→不満みたいな。
ただ単に移動時間がかかるだけじゃあゲームプレイに影響ないし。
駐車場が少なくて駅まで歩いて遠い→不満みたいな。
ただ単に移動時間がかかるだけじゃあゲームプレイに影響ないし。
704名無しさんの野望 (ワッチョイ d5e1-p8ty)
2023/06/20(火) 19:46:37.68ID:CNI6ubjy0 人の動線まで考慮に入れて街開発できるのは個人的にはめっちゃ楽しみだけど、そこまでしたくない勢は大変かもね
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-L1I+)
2023/06/20(火) 19:52:15.74ID:zMzdmhe70 通勤通学の駐車場は結局経営者の判断だからな
市長や行政の範疇越えてるし
市長や行政の範疇越えてるし
707名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e53-lJwx)
2023/06/20(火) 21:16:56.44ID:zWVlCb4w0708名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/20(火) 21:49:21.54ID:01aEPfJZ0 基本的に建物には駐車場併設されてるんじゃないかな
少し足りないようになってて警察署や公園みたいにエリアごとに幾つか設置すると施設の要求満たせる的な
少し足りないようになってて警察署や公園みたいにエリアごとに幾つか設置すると施設の要求満たせる的な
709名無しさんの野望 (ワッチョイ b1b0-C6j3)
2023/06/20(火) 21:50:27.29ID:5sI0a6qn0 公式掲示板に投稿があったが
道路動画をよく見ると水トレード、汚水輸出システムや横断中の歩行者は信号が点滅し始めると小走りで渡る様子が見られたりするな
道路動画をよく見ると水トレード、汚水輸出システムや横断中の歩行者は信号が点滅し始めると小走りで渡る様子が見られたりするな
710名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e6e-F1Hi)
2023/06/20(火) 21:59:18.53ID:Jy+DMwNO0 汚水は輸出だけか
711名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/20(火) 22:13:50.97ID:z7dbJaPU0 駐車場の出待ち入り待ちで渋滞増えるなら楽しみ
712名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e6e-3Xgw)
2023/06/20(火) 22:14:32.33ID:i8ySwjPp0 CS1の便利modは積極的に実装していく開発方針なんだろうね
期待しかないわ
期待しかないわ
713名無しさんの野望 (ワッチョイW b649-1DuZ)
2023/06/20(火) 22:26:06.32ID:YXRr90d90 シムシティ2013に絶望してCS作った会社が続編でシムシティ2013化したら笑っちゃう
715名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-2fM1)
2023/06/21(水) 04:05:46.60ID:hKNavAeeM 導入modの最重要級として、アナーキー系modがあると思うけど、
公式の実装は、ないよな。公園2重3重に重ねるとかチートど真ん中だし。
とはいえ、ICやJCT作るには絶対必要な機能なんだけどな。
mod入れられないコンシューマー機勢はホントすごいよ。俺には無理。
「作れません作れませんばっか言ってんなよ、作れるからー!ムキー!」となりそう。
公式の実装は、ないよな。公園2重3重に重ねるとかチートど真ん中だし。
とはいえ、ICやJCT作るには絶対必要な機能なんだけどな。
mod入れられないコンシューマー機勢はホントすごいよ。俺には無理。
「作れません作れませんばっか言ってんなよ、作れるからー!ムキー!」となりそう。
716名無しさんの野望 (スププ Sdb2-jTXY)
2023/06/21(水) 05:03:09.63ID:mQRCLRBId 上水管と下水管が分離されそうな感じに見えるので、
汚水飲ませるというふざけたことができなくなりそうな気がする
汚水飲ませるというふざけたことができなくなりそうな気がする
717名無しさんの野望 (スーップ Sdb2-F1Hi)
2023/06/21(水) 05:52:33.38ID:hyBqIgjtd 汚水を垂れ流しした川から取水する
718名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-C6j3)
2023/06/21(水) 06:33:11.47ID:1aE40Ugv0 隼人はインパクトのために汚水ダム作ってるけど
ゴミ焼却場の真横に取水塔1本建てるだけで市民は全員死ぬんだよ。
ゴミ焼却場の真横に取水塔1本建てるだけで市民は全員死ぬんだよ。
719名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp79-UWPy)
2023/06/21(水) 06:39:02.76ID:gfgrrlkTp >>699
シムシティ2013はグラ向上もそうだけど、Glassboxエンジンによって建物や人といったオブジェクトが相互に作用するシミュレーションを実現した、と謳っていたのにそこらへんがショボかったからね
CS2は見る限りCS1の正当進化でそこに便利modを標準搭載したってつくりだからシムシティの悲劇にはならないでしょ
人流・物流シミュレーションもCS1の時点でSimcity2013よりしっかりしていたし
シムシティ2013はグラ向上もそうだけど、Glassboxエンジンによって建物や人といったオブジェクトが相互に作用するシミュレーションを実現した、と謳っていたのにそこらへんがショボかったからね
CS2は見る限りCS1の正当進化でそこに便利modを標準搭載したってつくりだからシムシティの悲劇にはならないでしょ
人流・物流シミュレーションもCS1の時点でSimcity2013よりしっかりしていたし
720名無しさんの野望 (ワッチョイW 310c-SVh/)
2023/06/21(水) 06:44:09.69ID:PLS1zwRs0 simcityはひたすら渋滞対策がうまくいかずに潰れていったイメージあるわ
721名無しさんの野望 (オッペケ Sr79-POzN)
2023/06/21(水) 07:56:21.94ID:Ox/JFyMqr ハヤトス氏のCS2発売記念案件はあるだろな
汚水を飲ませるかどうかは分からんが
「本当に済まないと思っている・・・!」
とか言いながら楽しそうに建物潰す場面はきっとある
汚水を飲ませるかどうかは分からんが
「本当に済まないと思っている・・・!」
とか言いながら楽しそうに建物潰す場面はきっとある
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/21(水) 08:51:32.51ID:JJiy3Qtj0 隼人ってまだ汚水やってんの?
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e6e-L1I+)
2023/06/21(水) 08:55:23.07ID:jNbLA4hf0 1ミリも参考にならないクソ動画
724名無しさんの野望 (ワッチョイW d9ed-qRFV)
2023/06/21(水) 09:23:02.49ID:H+Wqe49r0 ハヤトに限らないけど、よくあんな適当に道引けるなと思う
725名無しさんの野望 (スップ Sd12-j14c)
2023/06/21(水) 09:47:21.51ID:wcqmwxVad ハヤトに親を殺された人がいるな
726名無しさんの野望 (ワッチョイW 6573-KkrE)
2023/06/21(水) 09:47:51.47ID:H93frzV50 汚水に流されたんやろ
727名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/21(水) 09:53:11.59ID:o6Iw8JaU0 個人的な感想だけどゲーム挙動になんら相互作用しないアセット設置職人と比べればゲームの生の挙動を使って検証する行為自体は好き
728名無しさんの野望 (ワッチョイW 9226-kHyJ)
2023/06/21(水) 10:08:03.97ID:KZnzE6zw0 ロープウェイでしか脱出出来ないエリアを作ったんだけど、人は駅に集まってくるものの、ほとんどゴンドラに乗ってくれない。
たま~に、30人乗ってるゴンドラもあるけど、どんどん人が駅に溜まって行く。
どうしたらいいんだろ?
たま~に、30人乗ってるゴンドラもあるけど、どんどん人が駅に溜まって行く。
どうしたらいいんだろ?
729名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/21(水) 10:53:09.82ID:IdnmEBOG0 MOD全部解除してまともに動いたらMODが悪さしてるのでそれはずせばいい
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/21(水) 11:01:28.77ID:JJiy3Qtj0 数年ぶりにcities再開して、skyveって昨日ここで知って使ってみたけど便利やね
modの競合とか全部洗ったらFPSが倍増したよ
modの競合とか全部洗ったらFPSが倍増したよ
731名無しさんの野望 (ワッチョイW 2574-YuSZ)
2023/06/21(水) 11:01:51.88ID:7IZGBs6j0 MOD全解除したらデータ読み込めなくなりました
責任取りなさい
責任取りなさい
732名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/21(水) 11:03:23.42ID:IdnmEBOG0 新しい街が作れるぞ
よかったな
よかったな
733名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/21(水) 11:11:54.07ID:o6Iw8JaU0 modなんていらなかったんや!
734名無しさんの野望 (スーップ Sdb2-F1Hi)
2023/06/21(水) 11:13:06.41ID:hyBqIgjtd 心機一転2を待つ
735名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/21(水) 11:29:12.25ID:5oUOZJiQ0 シティビルダーですらないユーチューバー持ち上げてる時点で頭同レベルなんだよ
ゆたぼん動画とかも見てそう
ゆたぼん動画とかも見てそう
736名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-ALEq)
2023/06/21(水) 11:37:25.05ID:3CxhOdSW0 ユーチューバーでもシティビルダーがどうかで優劣あるんだな
知らなかった教えてくれてありがとう
知らなかった教えてくれてありがとう
737名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/21(水) 11:43:38.28ID:5oUOZJiQ0 そりゃあるだろ
違いがあるからコロッサルオーダーからシティビルダーに新作の都市建設依頼がいくんであって
ウンコウンコって喜んでるやつにそんな依頼行くはずがないのはさすがにバカでもわかるよね
たまたま同じゲームをやってるだけであって全然別物だけどそれがわかんないから同レベルだって話になる
違いがあるからコロッサルオーダーからシティビルダーに新作の都市建設依頼がいくんであって
ウンコウンコって喜んでるやつにそんな依頼行くはずがないのはさすがにバカでもわかるよね
たまたま同じゲームをやってるだけであって全然別物だけどそれがわかんないから同レベルだって話になる
738名無しさんの野望 (スップ Sd12-j14c)
2023/06/21(水) 11:46:00.66ID:wcqmwxVad これはかなり純度が高いな
740名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/21(水) 11:50:30.96ID:o6Iw8JaU0741名無しさんの野望 (スププ Sdb2-lJwx)
2023/06/21(水) 12:17:11.13ID:StMOjVwCd 個人的に欲しいのは過密だったり過疎ったりしたり荒れた汚い街を作れる要素だな
こういうゲームだとツルツルピカピカの摩天楼が立ち並ぶ街が最終目標なとこあるけど
ゴッサムやロスサントスみたいなのを作ったってええやんって思う
こういうゲームだとツルツルピカピカの摩天楼が立ち並ぶ街が最終目標なとこあるけど
ゴッサムやロスサントスみたいなのを作ったってええやんって思う
742名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/21(水) 12:19:27.91ID:2ZydW3DI0 美観地区の逆、いいね
反対側の改札とかじゃなくて
反対側の改札とかじゃなくて
743名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-rGqx)
2023/06/21(水) 12:34:10.96ID:4wp7ySoQd スラムあればいいのにな
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/21(水) 12:37:29.38ID:2ZydW3DI0 言っちゃなんだけど、メリハリ付いて
それだけ互いに映えるし
それだけ互いに映えるし
745名無しさんの野望 (ワッチョイW 5eca-eZqV)
2023/06/21(水) 12:55:06.19ID:zxlAqEBZ0 摩天楼の横に最近のトー横みたいなスラム街作れたら楽しそうだな
スラム街無理矢理再開発する横暴市長ごっことか楽しめそう
スラム街無理矢理再開発する横暴市長ごっことか楽しめそう
746名無しさんの野望 (ワッチョイ 6573-L1I+)
2023/06/21(水) 12:57:04.25ID:YsT8C9Cm0 スラム作っても遅かれ早かれ結局大改修して綺麗な街並みにしちゃうんでしょ
747名無しさんの野望 (スーップ Sdb2-F1Hi)
2023/06/21(水) 12:58:40.09ID:hyBqIgjtd スラムを歴史的建造物に指定
九龍城砦みたいなのなら残したい
九龍城砦みたいなのなら残したい
748名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/21(水) 13:11:45.03ID:o6Iw8JaU0749名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-POzN)
2023/06/21(水) 13:17:29.31ID:0HFW4/+qa750名無しさんの野望 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/21(水) 13:45:43.53ID:5oUOZJiQ0751名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-+H3t)
2023/06/21(水) 13:52:46.25ID:w824yMHCd 岸壁なさそうに見えるけどゆくゆくは追加されるのかね
752名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-POzN)
2023/06/21(水) 14:01:02.86ID:7p38k+WVa753名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-QNKg)
2023/06/21(水) 14:09:35.84ID:bCE4z/Bla もう相手するなよ
754名無しさんの野望 (スププ Sdb2-jTXY)
2023/06/21(水) 14:11:08.13ID:+ZV9yHuud トロピコみたいにスラムの掘立小屋が勝手に生えてくるくらいが面白いと思う
755名無しさんの野望 (ワッチョイW 12cd-n8mP)
2023/06/21(水) 14:25:33.21ID:wbta/uY60 ぷちぷち潰すのが面倒で絶対ストレスになると思うんだけど本当に面白そう?
757名無しさんの野望 (ワッチョイW b676-fqaC)
2023/06/21(水) 14:34:15.12ID:ld+HDmS+0 あとゼリーぽい水流がどうなるのか気になる
758名無しさんの野望 (ワッチョイ 126e-C6j3)
2023/06/21(水) 14:43:53.36ID:l7cD21mI0 メッカとかソルトレイクとか天理とかを目指す……と、コンプライアンスに引っかかっちゃうか(汗
759名無しさんの野望 (ワッチョイW b636-g1EC)
2023/06/21(水) 15:49:31.51ID:cdAg9xg20 トー横って愛隣みたいなスラムなのか
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/21(水) 15:55:38.29ID:2ZydW3DI0 そんな風になっちゃったんだ、あの辺
761名無しさんの野望 (ワッチョイW d2d3-nz29)
2023/06/21(水) 17:29:19.85ID:07sgvPyH0 今だって再現できない街並みなんてほぼないと思うんだけど
自動でそういうカオスだったり様々なユニークな街並みになって欲しいってこと?それはハードル高すぎる
自動でそういうカオスだったり様々なユニークな街並みになって欲しいってこと?それはハードル高すぎる
762名無しさんの野望 (スププ Sdb2-lJwx)
2023/06/21(水) 17:44:33.99ID:ib7fE+pCd SC4だと汚いグラに変わった高所得住宅に貧乏シムを住まわせるという感じでそういうの再現されてたし
別にハードル高くはないだろう
別にハードル高くはないだろう
763名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d29-C6j3)
2023/06/21(水) 17:47:46.38ID:NaMuX86P0 ハードルは高くないだろうけど、意図していない所に意図していないもの建てられるのは結構ストレス溜まりそう
SC4でハイテク工業建てようとしてもファーリーばっかり建つみたいな
SC4でハイテク工業建てようとしてもファーリーばっかり建つみたいな
764名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/21(水) 18:35:17.34ID:o6Iw8JaU0 これから毎週2情報が更新されるのか
来週月曜日が楽しみだ
来週月曜日が楽しみだ
765名無しさんの野望 (ワンミングク MM62-qRFV)
2023/06/21(水) 19:02:30.60ID:1bn0DgEqM 勝手に街が出来ていくのはA列車かな
他社物件のマンションとかビル建てられると買収しない限り撤去できないから(A6系統を除く)、
鉄道道路予定地は予め買収しておかないといけないという
他社物件のマンションとかビル建てられると買収しない限り撤去できないから(A6系統を除く)、
鉄道道路予定地は予め買収しておかないといけないという
767名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-jFO5)
2023/06/21(水) 20:35:16.09ID:6Obiuxwta768名無しさんの野望 (ワッチョイ b1b0-C6j3)
2023/06/21(水) 20:45:26.67ID:r2vTeSdA0 1→2でそこまでグラ変化ない気もしていたが並べると全然グラの質違うな
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/255710/ss_e0f842c9327df9defabf120b6c59e1ba42f54a75.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/ss_b60b8ef072684d02aae7b2df58c728eb51cc39df.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/255710/ss_79130723c29cdd89f6169514bc4aad03aa58e823.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/ss_46ffd368665a6b585755e164a013bfea77ec5485.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/255710/ss_0754001c88ad4dbfff92faf9a97e8d87cf3f8840.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/ss_0c1605884b7c89c6e4d38721266c71610a8d3a35.jpg
まぁ2も水と煙のテクスチャ微妙だから今のまま実装されるなら置き換えmodの需要高そうだけど
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/255710/ss_e0f842c9327df9defabf120b6c59e1ba42f54a75.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/ss_b60b8ef072684d02aae7b2df58c728eb51cc39df.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/255710/ss_79130723c29cdd89f6169514bc4aad03aa58e823.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/ss_46ffd368665a6b585755e164a013bfea77ec5485.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/255710/ss_0754001c88ad4dbfff92faf9a97e8d87cf3f8840.jpg
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/949230/ss_0c1605884b7c89c6e4d38721266c71610a8d3a35.jpg
まぁ2も水と煙のテクスチャ微妙だから今のまま実装されるなら置き換えmodの需要高そうだけど
769名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-V2Jp)
2023/06/21(水) 20:54:43.05ID:Pv0xfPxz0 2が綺麗じゃないというより1が思ったより綺麗なんだよな
770名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-sZcS)
2023/06/21(水) 20:55:34.02ID:r7nkSlhq0 1はそもそもエフェクトが汚すぎ
modで綺麗にしたら別ゲーかと思うレベル
modで綺麗にしたら別ゲーかと思うレベル
771名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-VumG)
2023/06/21(水) 21:05:07.98ID:gUriLLiMM 水の表現上がってるな
周りの景色がちゃんと映り込んでる
周りの景色がちゃんと映り込んでる
772名無しさんの野望 (ワッチョイW d2bc-f5CE)
2023/06/21(水) 21:32:52.13ID:E2+AGsTS0 ちょっと海底を掘るだけで津波が起こる謎水流は改善されているのか
773名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/21(水) 21:45:30.40ID:o6Iw8JaU0 一番違うのはやっぱり影の表現かな
これがあるとそこに物がある感覚が格段に増すね
特に二枚目の真上からの写真の影表現は本当に綺麗
これがあるとそこに物がある感覚が格段に増すね
特に二枚目の真上からの写真の影表現は本当に綺麗
774名無しさんの野望 (ワッチョイW f5cf-0d09)
2023/06/21(水) 21:46:31.57ID:R1FTEAE30 2はレイトレを駆使するゲームになるんかな
775名無しさんの野望 (テテンテンテン MM96-VumG)
2023/06/21(水) 22:06:10.38ID:fiTrvUkxM 真上からの画像で道路の走行レーンが駐車スペース&センターラインとテクスチャ違うのが不自然で気になるな
776名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-23Ha)
2023/06/21(水) 23:52:42.62ID:moUlQdoo0 やっぱり車両のパスファインディングAIが一番気になるなあ
最短一択でのあの1ルート大渋滞現象はもう勘弁してほしいですw
最短一択でのあの1ルート大渋滞現象はもう勘弁してほしいですw
777名無しさんの野望 (ワッチョイW 7259-Du58)
2023/06/21(水) 23:58:03.96ID:bfb1+Mz+0 札幌を完全再現出来るくらいのオブジェクト設置数だと良いな…
778名無しさんの野望 (ワッチョイW 1281-UvLK)
2023/06/22(木) 00:16:56.31ID:X87Jx3XP0 >>775
走行による摩耗の差なのか何なのか、白線部分やパーキング用の路肩部分と走行車線の路面とで
色が変わってる道路はたまにあるので(特に海外)、それを戯画化した表現だとは思うが
まあ誇張しすぎだな
走行による摩耗の差なのか何なのか、白線部分やパーキング用の路肩部分と走行車線の路面とで
色が変わってる道路はたまにあるので(特に海外)、それを戯画化した表現だとは思うが
まあ誇張しすぎだな
779名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-ALEq)
2023/06/22(木) 01:08:26.73ID:6T8u+wSQ0 渋滞にハマったら迂回して地元民しか通らない道を爆走し始めるのか
780名無しさんの野望 (ワッチョイW a9b1-V2Jp)
2023/06/22(木) 01:19:58.22ID:/jof1oin0 2車線クソ細住宅街の道を大型が爆速する姿が…って現実でもそんなんばっかだったわ
781名無しさんの野望 (スップ Sdb2-j14c)
2023/06/22(木) 01:25:18.15ID:Pku6Rafpd 2車線あれば上等
現実じゃ対面通行でもトラックがビュンビュン走る
現実じゃ対面通行でもトラックがビュンビュン走る
782名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/22(木) 01:35:23.40ID:sKqFBAWY0 CSL1 パッチ出てるね
784名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/22(木) 01:49:20.27ID:sKqFBAWY0 トラックの不具合やら需給不一致やら、いろいろ書いてる
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/22(木) 01:50:55.37ID:sKqFBAWY0 Vehicle Selecterが入ってると起動時にエラー吐くようになったわ
はずしたらエラー消えた
はずしたらエラー消えた
786名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/22(木) 01:51:53.40ID:BpcrcDB/0 空港の件もfix入ってるけどあれ空港使えるのにヌルポ出たんだけどな…
787名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/22(木) 02:07:53.55ID:6T8u+wSQ0 バグの修正
修正: 空港を所有せずに空港を選択するときの Nullreference エラー
修正: 貨物駅/港/空港に向かう空飛ぶ貨物トラックの列
この修正は新しくスポーンされた車両にのみ影響し、以前にスポーンされたすべての車両は最終的にデスポーンするまで意図しない動作をします。すべてのトラックがなくなるまでに 15 分ほどかかる場合があります。
修正: 産業用トラックが貨物ステーションに正しく出入りしない
修正: トラックが貨物駅でループにはまってしまう
修正済み: 連節バイオ燃料バスのトレーラーには、緑の都市ではなく自然災害が必要です
修正済み: 新しい商業ビルが商業需要を満たしすぎている
修正: 産業施設が商品を処分できない
修正: 空港を所有せずに空港を選択するときの Nullreference エラー
修正: 貨物駅/港/空港に向かう空飛ぶ貨物トラックの列
この修正は新しくスポーンされた車両にのみ影響し、以前にスポーンされたすべての車両は最終的にデスポーンするまで意図しない動作をします。すべてのトラックがなくなるまでに 15 分ほどかかる場合があります。
修正: 産業用トラックが貨物ステーションに正しく出入りしない
修正: トラックが貨物駅でループにはまってしまう
修正済み: 連節バイオ燃料バスのトレーラーには、緑の都市ではなく自然災害が必要です
修正済み: 新しい商業ビルが商業需要を満たしすぎている
修正: 産業施設が商品を処分できない
788名無しさんの野望 (ワッチョイW 2574-YuSZ)
2023/06/22(木) 04:11:48.14ID:HpaNrRH/0 アプデのたびにぬるぽ出るから困る
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/22(木) 09:16:45.15ID:yhKqA8Z70791名無しさんの野望 (ワッチョイW f56e-1Wsp)
2023/06/22(木) 10:53:19.65ID:6T8u+wSQ0 空飛ぶ貨物トラックってなんか夢みたいだ
792名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-XN1d)
2023/06/22(木) 11:05:06.69ID:YtK6AJrWa793名無しさんの野望 (ワッチョイ 7259-KJAO)
2023/06/22(木) 12:00:49.37ID:G88b+hp50 このゲームって川岸を現実的な護岸の高さにすると波がかぶっちゃって
パリのセーヌ河岸みたいな街並みが作りにくいのが難点だけど
2では改善されてるんだろうか
パリのセーヌ河岸みたいな街並みが作りにくいのが難点だけど
2では改善されてるんだろうか
794649 (ワッチョイW f5cf-0d09)
2023/06/22(木) 19:14:29.23ID:19hcoMDs0 649でSkyveの仕様が変わった事に気付いた者だけどやっと解決した
Modの仕様が変わった影響でメンテナンスのユーティリティにある「ワークショップのコレクション」にアセットのIDを逐一打ち込んだらコンテンツのMod欄が正しく表示差れるようになった
Modの仕様が変わった影響でメンテナンスのユーティリティにある「ワークショップのコレクション」にアセットのIDを逐一打ち込んだらコンテンツのMod欄が正しく表示差れるようになった
795名無しさんの野望 (ワッチョイ 12f4-L1I+)
2023/06/22(木) 20:19:26.48ID:LCOCy45+0 ゲームの街中CS2の広告だらけだな
CSの中の市民がCS2をプレイするってなんだかメタいな
トレジャーハント関係の建物をきれいに置く場所がなかったので
高速と川に囲まれて使い道のなかった高台を平らに造成して設置してみた
夜景もなかなかいい
https://ibb.co/q1CzSW6
https://ibb.co/p6FmCzF
スレでスラム云々の話題が出ていたので川っぺりにスラムのようなものを作ってみた
細い道をごねごねうねらせて1x1の建物を生やす
生えてきたら片っ端から歴史的建造物指定w
傾斜が急だったせいかマス目がうまくできずわりとスカスカになったので
Move Itを使いまくってコピペを繰り返しみっちり詰めてみた
逆光で遠目から見るとスラムに見えないこともない
順光だと全然スラムには見えない
https://ibb.co/cxnWgsS
https://ibb.co/vxCgPsR
なおコピペで埋めた建物は時間を進めたとたんにあらかたぶっ壊れた orz
進める前にセーブはしておいたがどうにか残す手はないものか
CSの中の市民がCS2をプレイするってなんだかメタいな
トレジャーハント関係の建物をきれいに置く場所がなかったので
高速と川に囲まれて使い道のなかった高台を平らに造成して設置してみた
夜景もなかなかいい
https://ibb.co/q1CzSW6
https://ibb.co/p6FmCzF
スレでスラム云々の話題が出ていたので川っぺりにスラムのようなものを作ってみた
細い道をごねごねうねらせて1x1の建物を生やす
生えてきたら片っ端から歴史的建造物指定w
傾斜が急だったせいかマス目がうまくできずわりとスカスカになったので
Move Itを使いまくってコピペを繰り返しみっちり詰めてみた
逆光で遠目から見るとスラムに見えないこともない
順光だと全然スラムには見えない
https://ibb.co/cxnWgsS
https://ibb.co/vxCgPsR
なおコピペで埋めた建物は時間を進めたとたんにあらかたぶっ壊れた orz
進める前にセーブはしておいたがどうにか残す手はないものか
796名無しさんの野望 (アウグロ MM1d-qZMU)
2023/06/22(木) 20:33:27.50ID:csXQ9JY6M Maxisもそういうメタいネタ得意だったんだけどな…
シムズでシムがPCでプレイしているゲームが前作のシムズだったり
シムズでシムがPCでプレイしているゲームが前作のシムズだったり
797名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e58-L1I+)
2023/06/22(木) 22:12:39.98ID:sKqFBAWY0798名無しさんの野望 (ワッチョイW d2bc-f5CE)
2023/06/22(木) 22:15:06.84ID:wWu8mzES0 シムシティ2000の新聞で「自分はシミュレーション内の人間なのか」みたいな投書があったな
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 9211-C6j3)
2023/06/22(木) 22:25:19.16ID:ZNmrNg800 おまえだって、実は漏れが動かしているんだよ。
自由意思で今日はご飯食べて学校行って帰ってCS1で楽しく遊んでいると思い込んでるだろうけど
全部漏れがマウスとキーボードで操作してる。
自由意思で今日はご飯食べて学校行って帰ってCS1で楽しく遊んでいると思い込んでるだろうけど
全部漏れがマウスとキーボードで操作してる。
801名無しさんの野望 (ワッチョイ 12f4-L1I+)
2023/06/22(木) 22:58:56.97ID:LCOCy45+0 メタ要素の入った小説作品を読んでたら
自分の背後で誰かが見ているような気分になったことはある
筒井康隆の「朝のガスパール」を読んでたときだったかな
失敗したからセーブデータからやり直し~ってのもゲームの中から見れば
プレイヤーは世界を自由にやり直せる神だよね
大げさに言えばメタ世界は「自由と因果律」という哲学的テーマに関わってくる
面白いが今日はもう寝る
自分の背後で誰かが見ているような気分になったことはある
筒井康隆の「朝のガスパール」を読んでたときだったかな
失敗したからセーブデータからやり直し~ってのもゲームの中から見れば
プレイヤーは世界を自由にやり直せる神だよね
大げさに言えばメタ世界は「自由と因果律」という哲学的テーマに関わってくる
面白いが今日はもう寝る
802名無しさんの野望 (アウアウエー Sada-rGqx)
2023/06/22(木) 23:02:53.54ID:4Fr4Xt5Va とかなんとかわけわかんねーこと叫びながらこいつ目がイッちゃってる!
804名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e53-lJwx)
2023/06/22(木) 23:37:01.22ID:yRKYWy0P0 やり直しをするプレイヤーそのものにに焦点を当てたundertaleなんかもあるね
805名無しさんの野望 (ワッチョイW f583-stU6)
2023/06/23(金) 00:34:20.87ID:eH/k2lpS0 CS1の世界にも、「CS2が発売されるけど、俺のパソコンじゃスペック足りねーよ!」って思っている人も大勢いるんだろうな。
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d29-C6j3)
2023/06/23(金) 00:36:12.94ID:gZNlhM/Y0807名無しさんの野望 (ワッチョイW 9226-kHyJ)
2023/06/23(金) 03:43:31.87ID:ZkfhRSrz0 次回の交通AIの話が楽しみだな
808名無しさんの野望 (ワッチョイ f56e-C6j3)
2023/06/23(金) 03:53:25.23ID:BvR2z5bZ0 >>806
おぉこれまだ公開されてなかった画面たくんさん含まれてるね
おぉこれまだ公開されてなかった画面たくんさん含まれてるね
809名無しさんの野望 (ワッチョイW b25c-uPsA)
2023/06/23(金) 07:22:16.96ID:thLetHSQ0 下水処理施設 処理水が濁ってるけど大丈夫なんだろうか?
これ汚染度0だよね?
これ汚染度0だよね?
810名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-pjMI)
2023/06/23(金) 07:51:51.93ID:/vK/4ZxFa >>809
wikiより
下水処理施設・エコ下水処理施設
任意の場所に設置できるが、変な場所に設置すると周囲を水浸しにする。川や海への設置が無難。
それぞれ、汚染を80%, 93%除去してから排水する。
20% or 7%の汚染は残るため、固めて設置すると下流を汚染する。
なぜか、エコ下水処理施設の方が低維持費
電力消費は多いものの、そのコストを維持費に加算しても、やはりエコの方が安い
そしてなぜか水没しても正常に稼働し、津波では倒壊しないという謎の性質の持つ。
汚染除去100パーセントではないので若干の水質汚染は発生します
完全に除去したければワークショップでclarifierのアセットを導入するなどして下さい
wikiより
下水処理施設・エコ下水処理施設
任意の場所に設置できるが、変な場所に設置すると周囲を水浸しにする。川や海への設置が無難。
それぞれ、汚染を80%, 93%除去してから排水する。
20% or 7%の汚染は残るため、固めて設置すると下流を汚染する。
なぜか、エコ下水処理施設の方が低維持費
電力消費は多いものの、そのコストを維持費に加算しても、やはりエコの方が安い
そしてなぜか水没しても正常に稼働し、津波では倒壊しないという謎の性質の持つ。
汚染除去100パーセントではないので若干の水質汚染は発生します
完全に除去したければワークショップでclarifierのアセットを導入するなどして下さい
812名無しさんの野望 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/23(金) 11:53:01.27ID:TMNvlRIx0 ばらそうが纏めようが汚染があったら水は汚くなるよ
mod使わないで水が汚くなるの嫌だったら汚染除去できる丸いやつを綺麗になるまで
設置すれば綺麗になるけど、見栄えが悪い
見栄え気にするなら、陸上設置の内陸水処理施設であれば水「は」汚染されない
modで対応するなら汚染ゼロにするなり、汚染ゼロの排水施設使うなりすればいい
mod使わないで水が汚くなるの嫌だったら汚染除去できる丸いやつを綺麗になるまで
設置すれば綺麗になるけど、見栄えが悪い
見栄え気にするなら、陸上設置の内陸水処理施設であれば水「は」汚染されない
modで対応するなら汚染ゼロにするなり、汚染ゼロの排水施設使うなりすればいい
813名無しさんの野望 (ワントンキン MMfd-kHyJ)
2023/06/23(金) 11:54:22.08ID:GY5iEVDQM MOD開発のためのAPIリファレンスってあるのかな?
814名無しさんの野望 (ワッチョイW d9a6-qRFV)
2023/06/23(金) 16:34:19.01ID:jky0WDba0 鉄道で、車両が何もない線路上で停止してスタックしたままで麻痺状態になるのだが何なんだろう
地下鉄とか他の交通機関では起きず鉄道だけなる
地下鉄とか他の交通機関では起きず鉄道だけなる
815名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-pjMI)
2023/06/23(金) 17:22:25.69ID:hspR3mvLa816名無しさんの野望 (スププ Sdb2-jTXY)
2023/06/23(金) 17:34:27.20ID:cb+r6jmid 閉塞の概念を入れたら、リアルではあるんだけど、またややこしくなるだろうからな
818名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-z7Or)
2023/06/23(金) 19:48:25.60ID:PsrnlL3I0 2の車って交差点曲がる時にウインカー点けてないように見えるんだが
819名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-z7Or)
2023/06/23(金) 19:56:07.81ID:PsrnlL3I0 気のせいだったわ
道路ツールの説明動画にちゃんとウインカー点けているシーンがあった
道路ツールの説明動画にちゃんとウインカー点けているシーンがあった
820名無しさんの野望 (ワッチョイW 12f4-pjMI)
2023/06/23(金) 23:01:36.52ID:kDBJ6bfG0 795だがMove Itでコピペした建物が時間進めた途端に
ぶっ壊れる問題が解決した
MOD「Ploppable Rico Revisited」を導入して「オプション」-
「Growableのオプション」-「Growableの建物をゾーニング外でも
存続可能にする」人間ある2つのスイッチを両方オンにしておくと
(デフォでこの状態)消えずに残る、しかも人が住んで機能する
やったぜ、他の高度な機能は使いこなせそうにないけどなw
なおこの項目のすぐ上にある「Growableの建物を即座に配置
(建設描画なし)」はオフにした
にょきにょきはこのゲームの醍醐味だもんね
ぶっ壊れる問題が解決した
MOD「Ploppable Rico Revisited」を導入して「オプション」-
「Growableのオプション」-「Growableの建物をゾーニング外でも
存続可能にする」人間ある2つのスイッチを両方オンにしておくと
(デフォでこの状態)消えずに残る、しかも人が住んで機能する
やったぜ、他の高度な機能は使いこなせそうにないけどなw
なおこの項目のすぐ上にある「Growableの建物を即座に配置
(建設描画なし)」はオフにした
にょきにょきはこのゲームの醍醐味だもんね
821名無しさんの野望 (ワッチョイW 5158-n/T1)
2023/06/23(金) 23:43:01.12ID:dbdK3RKo0 シティーズも火事ったらロックンロールタイムです!ぐらい言ってほしい
822名無しさんの野望 (ワッチョイW 0335-OLuX)
2023/06/24(土) 00:31:56.65ID:ytW8IcSS0 幸いにもまだボヤ程度です。(轟々と燃え盛る火の手)
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f4-OfpS)
2023/06/24(土) 01:42:00.35ID:VBhDCK3a0 上記PRRという強力な味方を得たので調子こいてスラムをより一層みちみちにしてみた
ある程度雰囲気は出てきたがやはり遠目はともかく近づくとあまりスラムっぽくは見えない
建物の向きをちょこちょこ変えたりして小細工はしているがもう少しキテレツでワヤな感じが欲しい
これ以上はそれっぽいアセットを探してくる必要があるだろうがメンドクサイなあ
https://ibb.co/L8wSQq8
https://ibb.co/qL8Z0kZ
https://ibb.co/5cVNLKL
なおAdvanced Building Level Controlというエリア内の建物を一括して強制的に歴史的建造物に
できる便利なMODも見つけてきた(個別指定も可)
これでいつでもスラムが作れる(違)
ある程度雰囲気は出てきたがやはり遠目はともかく近づくとあまりスラムっぽくは見えない
建物の向きをちょこちょこ変えたりして小細工はしているがもう少しキテレツでワヤな感じが欲しい
これ以上はそれっぽいアセットを探してくる必要があるだろうがメンドクサイなあ
https://ibb.co/L8wSQq8
https://ibb.co/qL8Z0kZ
https://ibb.co/5cVNLKL
なおAdvanced Building Level Controlというエリア内の建物を一括して強制的に歴史的建造物に
できる便利なMODも見つけてきた(個別指定も可)
これでいつでもスラムが作れる(違)
824名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb0-F8yx)
2023/06/24(土) 01:47:57.26ID:DIqBLUna0 >>806
既出情報もあるけど、この最新の動画に映っていた情報
・道路にライトを追加すると夜間の運転の安全性が向上する(高速道路の説明文より)
・横断歩道に信号が追加されるとより安全に横断できる(横断歩道の説明文より)
・送電網には電力量の違いがある(道路のステータスより。歩行者道路、4車線道路の場合は40MW(Low Voltage)と表示)
・建築テーマは欧州及び米国が存在
・住宅地6種類の内ひとつの名称は「NA Low Density Housing」北米式低密度住宅(説明文:北米式、一戸建て及び半戸建て住宅)
・住宅地6種類の内ひとつの名称は「NA Medium Density Row Housing」北米式中密度連棟住宅(説明文:北米式、連棟住宅)
・上記二つは北米テーマを選択している状態
・住宅地6種類の内ひとつのアイコンはベースの色が青(商業?)で、上層に住宅(緑)が載っている(他のアイコン5種は全て緑系統)
・市営駐車場は駐車料金収入を得られる
・道路維持管理所はアップグレードにガレージ拡張がある
既出情報もあるけど、この最新の動画に映っていた情報
・道路にライトを追加すると夜間の運転の安全性が向上する(高速道路の説明文より)
・横断歩道に信号が追加されるとより安全に横断できる(横断歩道の説明文より)
・送電網には電力量の違いがある(道路のステータスより。歩行者道路、4車線道路の場合は40MW(Low Voltage)と表示)
・建築テーマは欧州及び米国が存在
・住宅地6種類の内ひとつの名称は「NA Low Density Housing」北米式低密度住宅(説明文:北米式、一戸建て及び半戸建て住宅)
・住宅地6種類の内ひとつの名称は「NA Medium Density Row Housing」北米式中密度連棟住宅(説明文:北米式、連棟住宅)
・上記二つは北米テーマを選択している状態
・住宅地6種類の内ひとつのアイコンはベースの色が青(商業?)で、上層に住宅(緑)が載っている(他のアイコン5種は全て緑系統)
・市営駐車場は駐車料金収入を得られる
・道路維持管理所はアップグレードにガレージ拡張がある
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
2023/06/24(土) 02:12:36.30ID:J7jhCmGL0 北米テーマってことは2は1よりも特定国特化した街を作れるベースがあるのかな
日本テーマだと日本向け住宅が勝手ににょきにょき生えてくるみたいな
日本テーマだと日本向け住宅が勝手ににょきにょき生えてくるみたいな
826名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-EWVv)
2023/06/24(土) 05:49:20.48ID:ghJlVD0Dd >>824
横断が安全になるということは市民は轢かれることがあるってこと?
横断が安全になるということは市民は轢かれることがあるってこと?
827名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-ZkYN)
2023/06/24(土) 11:50:16.88ID:3pb6HkjH0 事故が発生するとは聞いたけど人身事故まで起こるんだな
つまりほぼ意図的に轢くことも...
つまりほぼ意図的に轢くことも...
828名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4b-IoC7)
2023/06/24(土) 13:00:34.11ID:KfHCaGo5M ハヤト大歓喜
829名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-OfpS)
2023/06/24(土) 13:02:14.50ID:HRa3CwFn0 NGワード 隼人 はやと ハヤト さかなクン
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-F8yx)
2023/06/24(土) 13:13:22.80ID:HLSSeWrF0 伊東に行くなら
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/24(土) 13:20:22.53ID:GjF13Exk0 後藤も一緒だよ?
832名無しさんの野望 (ワントンキン MMa3-zcUF)
2023/06/24(土) 13:21:59.19ID:9t7el+gcM さかなクン言いたいだけやろそれ
833名無しさんの野望 (ワッチョイW 8563-z7iM)
2023/06/24(土) 14:21:48.46ID:WW7aARDc0834名無しさんの野望 (ワッチョイW 0578-2KFk)
2023/06/24(土) 15:12:09.54ID:fr0c3zXG0 PCの新調は14世代のCPUが出てからのほうがいい?
835名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-ZkYN)
2023/06/24(土) 15:17:16.24ID:3pb6HkjH0 常に技術が進歩してるという意味では買い揃えるのは遅ければ遅いほどいい、
発売されてからゲーム自体の重さと"実際の"推奨スペックを確認してからで良いと思う。
発売されてからゲーム自体の重さと"実際の"推奨スペックを確認してからで良いと思う。
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-F8yx)
2023/06/24(土) 15:23:55.22ID:HLSSeWrF0 欲しいと思った時が買い時
838名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-gLYp)
2023/06/24(土) 15:42:42.28ID:B4gCrHVK0 >>833
シティーズは道にでかい石とか木とか普通に落ちてるからこんなの屁じゃないよ
シティーズは道にでかい石とか木とか普通に落ちてるからこんなの屁じゃないよ
839名無しさんの野望 (スッププ Sd43-SfRb)
2023/06/24(土) 15:47:52.64ID:NL0BxGhud 14世代はRaptor Lake Refreshだろ、待つとしたら15世代
840名無しさんの野望 (スッップ Sd43-QVOq)
2023/06/24(土) 17:08:56.84ID:XK1iJhuEd 次!次!
永遠に買えない
永遠に買えない
841名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b36-dM44)
2023/06/24(土) 17:11:11.44ID:PLKc3j8r0 >>834
X3Dのがゲームに有利なのにわざわざなんの利点も無い消費電力増し増しでどうにか対抗してる今のIntel買うのが微妙ではあるけどそれでもIntelじゃないとって人もいるからIntelオンリーで考えると
14世代は13世代と同じコアのままプロセスも変わらずリフレッシュでクロック微増分しか期待できないから待ってまで買う価値無し
11か12世代持ってるなら15世代まで待ち、10世代までのIntel機使ってるなら13世代で適当に予算内で1番ゲーム性能良いCPUとIntel2.5GbLANしか積んでない板を避けて買うといい
メモリは最低64GB、SSDは定番品さえ買えばいいからPCIE5どうでもいい
クーラーは13600K以上、K無しの13700でもデュアルタワー空冷かそれ以上求めるなら360mmAIO水冷でもいいからしっかり冷却力ある物にするのが大事
デュアルタワー空冷には5K円程度で買えるお得な物もあるから金余りまくりでないなら値段判断せずに探すと費用抑えられる
X3Dのがゲームに有利なのにわざわざなんの利点も無い消費電力増し増しでどうにか対抗してる今のIntel買うのが微妙ではあるけどそれでもIntelじゃないとって人もいるからIntelオンリーで考えると
14世代は13世代と同じコアのままプロセスも変わらずリフレッシュでクロック微増分しか期待できないから待ってまで買う価値無し
11か12世代持ってるなら15世代まで待ち、10世代までのIntel機使ってるなら13世代で適当に予算内で1番ゲーム性能良いCPUとIntel2.5GbLANしか積んでない板を避けて買うといい
メモリは最低64GB、SSDは定番品さえ買えばいいからPCIE5どうでもいい
クーラーは13600K以上、K無しの13700でもデュアルタワー空冷かそれ以上求めるなら360mmAIO水冷でもいいからしっかり冷却力ある物にするのが大事
デュアルタワー空冷には5K円程度で買えるお得な物もあるから金余りまくりでないなら値段判断せずに探すと費用抑えられる
842名無しさんの野望 (ワッチョイW e35c-v7qe)
2023/06/24(土) 17:14:35.86ID:KBb+ghO30 intelだとスタンドアロンで画像生成できる
844名無しさんの野望 (ワッチョイW 0578-2KFk)
2023/06/24(土) 21:12:05.37ID:fr0c3zXG0845名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f4-OfpS)
2023/06/24(土) 22:50:52.73ID:VBhDCK3a0 コンクリパックのBrooklin & Queensを買ってみた
地区作成ツールで任意の範囲を塗りつぶし、地区名をクリックして
右下のメニューからB&Qを選ぶとこのコンクリパックの建物が建つようになる
ただこのパックに含まれる独自のアセットは住宅のみらしく
商業区画に設定した場所には普通のyakisobaビルが建ってしまった
https://ibb.co/sJj6FGf
このパックで建てられる高密度住宅(手前は低密度)
色合いが暗色のモノトーンで少しシムシティ4を思い出す
これで小屋をみっしり建てればいいスラムができそうだ(離れろ)
地区作成ツールで任意の範囲を塗りつぶし、地区名をクリックして
右下のメニューからB&Qを選ぶとこのコンクリパックの建物が建つようになる
ただこのパックに含まれる独自のアセットは住宅のみらしく
商業区画に設定した場所には普通のyakisobaビルが建ってしまった
https://ibb.co/sJj6FGf
このパックで建てられる高密度住宅(手前は低密度)
色合いが暗色のモノトーンで少しシムシティ4を思い出す
これで小屋をみっしり建てればいいスラムができそうだ(離れろ)
846名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f4-OfpS)
2023/06/24(土) 23:06:05.14ID:VBhDCK3a0 yakisobaでふと思い立って「フィンランド 焼きそば」でぐぐったらムダ知識がひとつ増えた
あちらにも日清食品が進出してて焼きそば含む色々な即席麺が売られているそうな
しかし公式には日本語対応していないCS1がなぜyakisoba連呼しているのだろうか
Colossalのスタッフによほどの焼きそばジャンキーがいるのだろうか
あちらにも日清食品が進出してて焼きそば含む色々な即席麺が売られているそうな
しかし公式には日本語対応していないCS1がなぜyakisoba連呼しているのだろうか
Colossalのスタッフによほどの焼きそばジャンキーがいるのだろうか
847名無しさんの野望 (ワッチョイ dd29-F8yx)
2023/06/24(土) 23:10:45.05ID:WTmgq5/j0 海遊館もあるしな
848名無しさんの野望 (ワッチョイW 2374-QpAU)
2023/06/24(土) 23:27:59.28ID:O6mbLKBm0 日本でのカレーやラーメンみたいなもんだろ
849名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
2023/06/26(月) 00:47:09.16ID:isiw7C9b0 なんでまる1日間書き込みしてくれないの(´;ω;`)
850名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-qAx2)
2023/06/26(月) 01:05:28.18ID:jiKnB8gIa おまえが書けや豚面
851名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-EWVv)
2023/06/26(月) 01:15:36.00ID:XWwabwCTd >>849
出荷よー
出荷よー
852名無しさんの野望 (ワッチョイ ad58-SnHJ)
2023/06/26(月) 01:54:03.72ID:5SRxQRW60 mod開発が楽だといいな
853名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
2023/06/26(月) 02:03:22.31ID:isiw7C9b0 一応月曜日の今夜、トラフィックAIについての機能解説が公開予定(´・ω・`)
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/26(月) 05:49:02.45ID:4D0F68fU0 だったら時間が来たらおまえがまとめを書くんだよ豚ァ
855名無しさんの野望 (スッププ Sd43-SfRb)
2023/06/26(月) 05:58:12.63ID:gnwl/NPkd 虎フィックか、見なきゃ
856名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b70-tKZN)
2023/06/26(月) 06:07:24.93ID:pyRxx+Sf0 >>852
mod開発ってプログラミングが出来ないとダメ?C#とかですか?
mod開発ってプログラミングが出来ないとダメ?C#とかですか?
857名無しさんの野望 (ワッチョイ a5ef-F8yx)
2023/06/26(月) 07:25:49.60ID:26vUP7W30 くさ
858名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-ZkYN)
2023/06/26(月) 10:30:23.69ID:isiw7C9b0 当然プログラム書けるレベルの知識ないと無理
それ以下だと公開までの何処かで詰まる
それ以下だと公開までの何処かで詰まる
859名無しさんの野望 (スフッ Sd43-ns2D)
2023/06/26(月) 10:40:49.09ID:ybdCCstzd 機能追加系はプログラミングスキル必要だけどテクスチャやステータス変更とかMODのMOD作る場合とか各MODのマージ版作る程度ならスキルはいらん
860名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-WThd)
2023/06/26(月) 10:56:25.75ID:S2FOZmhuM ところで、夜明けのQRコード読み取って、
次はコードを探せ、っていうけどどこにあるの?
広場をFPS視点で見たときの小さなアルファベット?
次はコードを探せ、っていうけどどこにあるの?
広場をFPS視点で見たときの小さなアルファベット?
861名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-WThd)
2023/06/26(月) 14:32:39.00ID:S2FOZmhuM 自己解決、というか海外ようつべでSPOILER ALERT!というかネタバレしてたわ。
あそこ見るのね、鬱陶しいから隠してたわ。
あそこ見るのね、鬱陶しいから隠してたわ。
862名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-OfpS)
2023/06/26(月) 15:06:04.82ID:M4laywIp0 CSL1で、マウスホイールクイックかQEキーでカメラを動かすときに、めちゃくちゃぎこちなくなることが起こったり起こらなかったり
なんか、原因心当たりある人いる?
WASDの平行移動とズームは全く問題ないんだけど
なんか、原因心当たりある人いる?
WASDの平行移動とズームは全く問題ないんだけど
863名無しさんの野望 (スッップ Sd43-QVOq)
2023/06/26(月) 15:54:02.10ID:Io8shZend 4080と4090で悩んでます😨
4080で既に完全に予算オーバーだけど
👼「ここまできたら数万円けちっても仕方ないよ!」
って囁いてくるんよ😨
4080で既に完全に予算オーバーだけど
👼「ここまできたら数万円けちっても仕方ないよ!」
って囁いてくるんよ😨
864名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-ZkYN)
2023/06/26(月) 16:17:28.15ID:isiw7C9b0 そもそも4080自体がこのゲームだけを考慮したらオーバースペックじゃないかな、
シミュレーションなのでグラフィックはそこそこでもっとCPUに予算振った方がいいよ。
X3Dシリーズすら知らん状態でグラボだけいいのにしてCPUしょっぱいなら意味ないし
シミュレーションなのでグラフィックはそこそこでもっとCPUに予算振った方がいいよ。
X3Dシリーズすら知らん状態でグラボだけいいのにしてCPUしょっぱいなら意味ないし
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-OfpS)
2023/06/26(月) 16:35:43.26ID:M4laywIp0 WQHDで4070tiでもファンが回らない
熱くならない
熱くならない
866名無しさんの野望 (ワッチョイ cde1-7pYU)
2023/06/26(月) 16:40:54.99ID:KgpAivmY0 >>864
CPU詳しそうだから聞きたい
いまAM4ソケットのマザボをryzen7 3700Xでつかってて今後どうするか検討中なんだけど
ryzen9 5950x3dが出たらそれがAM4での最後の最強CPUってことで乗り換えればOK?
CPU詳しそうだから聞きたい
いまAM4ソケットのマザボをryzen7 3700Xでつかってて今後どうするか検討中なんだけど
ryzen9 5950x3dが出たらそれがAM4での最後の最強CPUってことで乗り換えればOK?
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-a+ls)
2023/06/26(月) 18:18:15.29ID:PLBrnGBA0 悩める予算があるならどのゲームでも最強になれる4090買うわ
cpuはそれでもいいんじゃない
cpuはそれでもいいんじゃない
868名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-ZkYN)
2023/06/26(月) 18:37:20.40ID:isiw7C9b0869名無しさんの野望 (ワッチョイ cde1-7pYU)
2023/06/26(月) 18:46:09.00ID:KgpAivmY0870名無しさんの野望 (スプープ Sd03-yUWs)
2023/06/26(月) 19:25:23.28ID:y5xcJeDkd 4090になると消費電力がダントツで上がるからなぁ
このご時世に辛すぎる
このご時世に辛すぎる
871名無しさんの野望 (ワッチョイ ad73-OfpS)
2023/06/26(月) 19:36:47.13ID:Aiv/FRpS0 いつの時代のマザボか知らんけど
PCIE4.0に対応してなければ最強グラボだろうが最強M.2SSDだろうが性能半減するしな
AMDCPUは長く変わらない事が持ち味だけどそういう更新タイミングを見逃す
PCIE4.0に対応してなければ最強グラボだろうが最強M.2SSDだろうが性能半減するしな
AMDCPUは長く変わらない事が持ち味だけどそういう更新タイミングを見逃す
872名無しさんの野望 (ワッチョイW 8dcf-2L2x)
2023/06/26(月) 19:37:40.11ID:mVDmVpn20 4090にPL掛けて使うのが最強
873名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
2023/06/26(月) 20:22:15.45ID:isiw7C9b0 ※日本時間今日23時公開
https://www.youtube.com/watch?v=wgjpo2lKt7I
Traffic AI I Feature Highlights #2 I Cities: Skylines II
https://www.youtube.com/watch?v=wgjpo2lKt7I
Traffic AI I Feature Highlights #2 I Cities: Skylines II
874名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
2023/06/26(月) 21:03:21.28ID:isiw7C9b0 https://i.imgur.com/PYekcnl.png
これCS1で全レーン利用しなかったこと自らネタにしとるやんw
これCS1で全レーン利用しなかったこと自らネタにしとるやんw
875名無しさんの野望 (スップー Sd03-aKRn)
2023/06/26(月) 21:14:33.46ID:HyfRRWE0d 俺の場合は現用のCPUのRyzen9 5900Xはそのまま使って
グラボはGeforce RTX4070、4060ti(vram16GB)、
9月に出ると言われているRadeon 7800XT、7700XT、
このうちのどれかにしようと考え中
まあ最初は現用のGTX1660tiを、推奨のRTX2080には
性能上及ばないことは分かっているけどひとまず試して
それから乗り換え先を決めるつもり
グラボはGeforce RTX4070、4060ti(vram16GB)、
9月に出ると言われているRadeon 7800XT、7700XT、
このうちのどれかにしようと考え中
まあ最初は現用のGTX1660tiを、推奨のRTX2080には
性能上及ばないことは分かっているけどひとまず試して
それから乗り換え先を決めるつもり
876名無しさんの野望 (ワッチョイW 03c8-sIku)
2023/06/26(月) 21:16:59.84ID:WFgqUf+e0878名無しさんの野望 (スップー Sd03-aKRn)
2023/06/26(月) 21:36:47.50ID:2gH5Squid >>876
コルセアのDDR4-3600対応のオーバークロックメモリを
32GBx2枚の計64GB積んでます
もちろんBIOSでメモリプロファイルは変更してます
現状DLC10個ほど、MOD30個ほど、カスタムアセット
65個ほどで人口18万強、購入タイル30枚ほどの
セーブデータを開くのに2分ちょっとかかってます
少しお高めのメモリモジュールを奢った意味があったのか
それほどでもなかったのかは正直よく分かりません
コルセアのDDR4-3600対応のオーバークロックメモリを
32GBx2枚の計64GB積んでます
もちろんBIOSでメモリプロファイルは変更してます
現状DLC10個ほど、MOD30個ほど、カスタムアセット
65個ほどで人口18万強、購入タイル30枚ほどの
セーブデータを開くのに2分ちょっとかかってます
少しお高めのメモリモジュールを奢った意味があったのか
それほどでもなかったのかは正直よく分かりません
879名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bca-ChSF)
2023/06/26(月) 21:38:42.45ID:ABkZx4B50 メモリタイミングも詰めてみたら?
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b6e-ixEF)
2023/06/26(月) 21:45:52.55ID:5UEwG7Fu0 公式の機能説明動画はみかづきが和訳して解説と考察してくれるから助かるわ乙
882名無しさんの野望 (ワッチョイW 23cd-duIh)
2023/06/26(月) 22:59:31.53ID:CYkZorJd0 そろそろ?楽しみだな
883名無しさんの野望 (スップー Sd03-aKRn)
2023/06/26(月) 23:11:33.93ID:5OSnfDl1d >>881
必要かと言われるとちょっと答えに困ります
ゲームの特性上多めに積んでおくほうが良いとは聞いていて
んじゃべらぼうに高くなるわけじゃねえし64GB行っとけ!
みたいなノリでIYHしたわけでして
Loading Screen Modの画面見てると自分の場合は32GBで
十分だったようにも思えます
アセット山盛りでプレイしている人ならまた違うでしょうが
必要かと言われるとちょっと答えに困ります
ゲームの特性上多めに積んでおくほうが良いとは聞いていて
んじゃべらぼうに高くなるわけじゃねえし64GB行っとけ!
みたいなノリでIYHしたわけでして
Loading Screen Modの画面見てると自分の場合は32GBで
十分だったようにも思えます
アセット山盛りでプレイしている人ならまた違うでしょうが
884名無しさんの野望 (ワッチョイW 9558-D+1N)
2023/06/26(月) 23:13:34.06ID:sp5I9CPz0 対向車がいない郊外の道路だとハイビームに切り替えてくれるところまで再現しているのかよ
えらく作り込まれてるな
えらく作り込まれてるな
885名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-SnHJ)
2023/06/26(月) 23:33:26.85ID:gU8QXS6U0 modでマトリスクLEDよろ
886名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-rvcj)
2023/06/26(月) 23:38:49.23ID:ZlljHz/Dd NEXCOがやる高速道路の集中工事とかで数ヶ月車線規制とか、行楽シーズンや年末年始で大渋滞になっているのが見てぇんだ俺は
道路保守員から要望があって、プレイヤーが工事の可否を決定とかやりたいんだ
道路保守員から要望があって、プレイヤーが工事の可否を決定とかやりたいんだ
887名無しさんの野望 (ワッチョイ 1be4-SnHJ)
2023/06/26(月) 23:42:20.54ID:vME5cw230 ノータイムで工事が完了するシティーズですら渋滞がなくならないのを見て
東京近郊で渋滞がなくならないのはしょうがないんだなって諦めてしまった
東京近郊で渋滞がなくならないのはしょうがないんだなって諦めてしまった
888名無しさんの野望 (ワッチョイ a3d3-OfpS)
2023/06/26(月) 23:44:18.62ID:wP+tvWKy0 やばい面白そう
これクソゲーになる要因あるんか?
都市経営シミュとしてのバランスとか出来栄えは正直どうてもよくて
自分が作った街を生きた街としてよりシアルにシミュレートしてくれたそれでええわ~
これクソゲーになる要因あるんか?
都市経営シミュとしてのバランスとか出来栄えは正直どうてもよくて
自分が作った街を生きた街としてよりシアルにシミュレートしてくれたそれでええわ~
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 8dcf-2L2x)
2023/06/26(月) 23:48:06.37ID:mVDmVpn20 重すぎてまともに遊べないという可能性はやめてほしいな
今2060Superを使っているからいつグラボを買い変えるか悩むわ
5070が出た辺りで飛びつくかそれとも6000番台まで待つか
今2060Superを使っているからいつグラボを買い変えるか悩むわ
5070が出た辺りで飛びつくかそれとも6000番台まで待つか
890名無しさんの野望 (ワッチョイ cde1-7pYU)
2023/06/26(月) 23:51:56.71ID:KgpAivmY0 >>889
2070superやけど4070買おうかと思ってる 5070まで待てればいいなとは思ってるけど
2070superやけど4070買おうかと思ってる 5070まで待てればいいなとは思ってるけど
891名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-qAx2)
2023/06/26(月) 23:55:29.24ID:TMib2Dlz0 雨の日はあちこちでスリップ事故が多発するんやろか
892名無しさんの野望 (ワッチョイ dd29-F8yx)
2023/06/26(月) 23:55:39.67ID:Wveb2Tcg0 シミュレーション要素が破綻したらシムシティ(2013)みたいになる危険はある
まあオンライン前提じゃないからプレイそのものが出来ないって事はないだろうけど
まあオンライン前提じゃないからプレイそのものが出来ないって事はないだろうけど
893名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-rvcj)
2023/06/26(月) 23:57:20.76ID:ZlljHz/Dd 先々月にpc新調でi7-13700,4090に変えたから準備は万端だ
あとは4kのモニタ買ったらコレとスタフィーで今年は遊び尽くせるな
あとは4kのモニタ買ったらコレとスタフィーで今年は遊び尽くせるな
894名無しさんの野望 (ワッチョイW 03c8-sIku)
2023/06/27(火) 00:00:45.40ID:/478WTHc0 >他の計算の中でも特にパスファインディングとシミュレーションがマルチコア CPU の利用可能な処理能力をすべて活用する
これコア数多ければ多いほどいいってこと??
これコア数多ければ多いほどいいってこと??
895名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-QVOq)
2023/06/27(火) 00:02:39.50ID:59VJmTDRd896名無しさんの野望 (ワッチョイ dd29-F8yx)
2023/06/27(火) 00:22:25.60ID:pgx654dY0 パスと乗り物のオブジェクト制限が緩和されるっぽい
897名無しさんの野望 (ワッチョイ d5b0-F8yx)
2023/06/27(火) 00:24:50.89ID:ztWnNMRV0 雑まとめ
開発日記#2: 交通AI
https://colossalorder.fi/?p=1597
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/development-diary-2-traffic-ai.1591141/
・住居、職場、余暇、買い物…市民の目的地は様々
・CS1は単純にルートの状況を考慮しない距離のみで判断していた。途中で渋滞につかまっても最初に設定されたルートに固執していた。
・CS2では目的地までの様々な数値に基づいてルートを決定。道路網、移動時間、料金、好み等。
・ルートは途上で発生したイベントに遭遇するとルート調整が入る。事故、停止中の車両など、緊急車両に道を譲るために車線変更する事も。
●経路探索コスト
・経路計算の中核は時間、快適さ、料金、行動の4つ
①時間:距離よりも最速ルートを考慮。時間が掛かるが距離的に近い下道よりも、距離が長くとも時間の掛からない高速道を基本的に好む。
②快適性:スムーズも目的地に着ける事。ルート上の交差点の少なさ、目的地近辺に適った駐車場や公共交通の有無。
③料金:燃料費、駐車料金、交通費などが市民の負担になる。その市民の経済状況によってどの交通手段を取るのかが決まる。また商品を配送する場合、輸送コストが上乗せする為、地産地消の方が企業によっては好ましい事もある。
④行動:Uターンなど交通状況次第で「危険」な意思決定を行う意欲。住民や輸送車両は意欲が低いが、緊急車両は高い。また、若年層は時間や快適性が良くなくとも安い手段の優先度が高く、大人は時間を、高齢者は快適性が高い手段を重視する。
・市民はこの4項目を検討し各々の状況で最も経路探索コストが低いルートを目指す。
・サービス車両は他のサービス車両が目的地に近いか考慮して向かうかどうかの判断を決定する。
・輸送は距離が長いほどコストが増加する為、企業はできるだけ近場でやり取りする事を好む。市街への輸送は収益性が大幅に低下する可能性も。
●車線
・より積極的に全車線を利用、交差点などでは均等に車線を埋める。
・複数車線では使用率が低い車線が存在する場合、遅い車両を追い越す判断を下す事も。
・事故や車両が停止している場合、また緊急車両が接近している場合車線変更を行う。
●その他に市民が考慮する物事と交通への影響
・市民は移動する際、常に周囲の市民の動きを考慮に入れる
・車の流れに沿って加速、ブレーキ、方向転換時に対向車を考慮、渋滞を回避するための車線変更、事故時の経路変更など。
・この様にCS1に比べ経路計算要素が増大し、より詳細に行われる。
・それにも拘らず、計算能力の向上とマルチコアをフル活用する為、全体的なパフォーマンスは向上する。
・また、CS1からの大きな改善点として、市民の移動に対する厳しい制限が無い為、シミュレーションと経路計算のパフォーマンスが大幅に向上し、より大きな母集団が可能になる。
・現状の唯一の制限はプラットフォームのハードウェア制限。
●交通事故
・事故は車両がコントロールを失う事で交通、建物に衝突する。
・発生率は道路セグメント毎に計算され、道路状況、照明条件、天候、災害などによって増加。道路維持、街灯等で低減可能。
・道路セグメントで事故判定が起きると、セグメント上の車両がランダムで選択され「制御を失う」。車両はランダムな方向へ進み進路上の物に衝突を起こす。
・事故現場は事故が起きている車線は通行不可になり、警察と道路維持サービス両方が到着する事で解消される。負傷者が発生している場合は救急車両も必要になる。封鎖が長時間に及ぶ場合は、他の車両はUターンなどの「危険」な行動を起こしルートの再計算を行う。
開発日記#2: 交通AI
https://colossalorder.fi/?p=1597
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/development-diary-2-traffic-ai.1591141/
・住居、職場、余暇、買い物…市民の目的地は様々
・CS1は単純にルートの状況を考慮しない距離のみで判断していた。途中で渋滞につかまっても最初に設定されたルートに固執していた。
・CS2では目的地までの様々な数値に基づいてルートを決定。道路網、移動時間、料金、好み等。
・ルートは途上で発生したイベントに遭遇するとルート調整が入る。事故、停止中の車両など、緊急車両に道を譲るために車線変更する事も。
●経路探索コスト
・経路計算の中核は時間、快適さ、料金、行動の4つ
①時間:距離よりも最速ルートを考慮。時間が掛かるが距離的に近い下道よりも、距離が長くとも時間の掛からない高速道を基本的に好む。
②快適性:スムーズも目的地に着ける事。ルート上の交差点の少なさ、目的地近辺に適った駐車場や公共交通の有無。
③料金:燃料費、駐車料金、交通費などが市民の負担になる。その市民の経済状況によってどの交通手段を取るのかが決まる。また商品を配送する場合、輸送コストが上乗せする為、地産地消の方が企業によっては好ましい事もある。
④行動:Uターンなど交通状況次第で「危険」な意思決定を行う意欲。住民や輸送車両は意欲が低いが、緊急車両は高い。また、若年層は時間や快適性が良くなくとも安い手段の優先度が高く、大人は時間を、高齢者は快適性が高い手段を重視する。
・市民はこの4項目を検討し各々の状況で最も経路探索コストが低いルートを目指す。
・サービス車両は他のサービス車両が目的地に近いか考慮して向かうかどうかの判断を決定する。
・輸送は距離が長いほどコストが増加する為、企業はできるだけ近場でやり取りする事を好む。市街への輸送は収益性が大幅に低下する可能性も。
●車線
・より積極的に全車線を利用、交差点などでは均等に車線を埋める。
・複数車線では使用率が低い車線が存在する場合、遅い車両を追い越す判断を下す事も。
・事故や車両が停止している場合、また緊急車両が接近している場合車線変更を行う。
●その他に市民が考慮する物事と交通への影響
・市民は移動する際、常に周囲の市民の動きを考慮に入れる
・車の流れに沿って加速、ブレーキ、方向転換時に対向車を考慮、渋滞を回避するための車線変更、事故時の経路変更など。
・この様にCS1に比べ経路計算要素が増大し、より詳細に行われる。
・それにも拘らず、計算能力の向上とマルチコアをフル活用する為、全体的なパフォーマンスは向上する。
・また、CS1からの大きな改善点として、市民の移動に対する厳しい制限が無い為、シミュレーションと経路計算のパフォーマンスが大幅に向上し、より大きな母集団が可能になる。
・現状の唯一の制限はプラットフォームのハードウェア制限。
●交通事故
・事故は車両がコントロールを失う事で交通、建物に衝突する。
・発生率は道路セグメント毎に計算され、道路状況、照明条件、天候、災害などによって増加。道路維持、街灯等で低減可能。
・道路セグメントで事故判定が起きると、セグメント上の車両がランダムで選択され「制御を失う」。車両はランダムな方向へ進み進路上の物に衝突を起こす。
・事故現場は事故が起きている車線は通行不可になり、警察と道路維持サービス両方が到着する事で解消される。負傷者が発生している場合は救急車両も必要になる。封鎖が長時間に及ぶ場合は、他の車両はUターンなどの「危険」な行動を起こしルートの再計算を行う。
898名無しさんの野望 (ワッチョイ d5b0-F8yx)
2023/06/27(火) 00:26:33.66ID:ztWnNMRV0 ●駐車場
・市民にとって最も快適な駐車場は、目的地敷地に駐車できる事。それが不可能な場合は、別の駐車場または交通手段を選択。
・駐車場が不足している場合、買い物やレジャーの目的地が変わる事も。
・高齢者は料金に関わらず最寄りを好み、大人は時間を、若年層は少々歩いてでも低コストを好む。
・設定される駐車料金が高いほど富裕層が優先される。
●道路情報
・時間帯ごとに交通量が変わる
・道路状況が悪化すると、交通速度が低下し、事故率が上昇する。道路維持車両が道路状況を回復し、除雪も行う。
●サービス車両
・サービス車両は目的地途中で仕事がある場合にも仕事を行う。(ゴミ回収や道路維持など)
・緊急車両はより「危険な」行動を行う。目的地までのルートを短縮できる場合「違法」Uターンなど。
・警察車両は通報を受けた場合、パトロール業務を停止して現場へ急行する。
・各サービス車両は1つ以上の指定の地域限定運用が可能(祝)
・市民にとって最も快適な駐車場は、目的地敷地に駐車できる事。それが不可能な場合は、別の駐車場または交通手段を選択。
・駐車場が不足している場合、買い物やレジャーの目的地が変わる事も。
・高齢者は料金に関わらず最寄りを好み、大人は時間を、若年層は少々歩いてでも低コストを好む。
・設定される駐車料金が高いほど富裕層が優先される。
●道路情報
・時間帯ごとに交通量が変わる
・道路状況が悪化すると、交通速度が低下し、事故率が上昇する。道路維持車両が道路状況を回復し、除雪も行う。
●サービス車両
・サービス車両は目的地途中で仕事がある場合にも仕事を行う。(ゴミ回収や道路維持など)
・緊急車両はより「危険な」行動を行う。目的地までのルートを短縮できる場合「違法」Uターンなど。
・警察車両は通報を受けた場合、パトロール業務を停止して現場へ急行する。
・各サービス車両は1つ以上の指定の地域限定運用が可能(祝)
899名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-Xygf)
2023/06/27(火) 01:01:33.42ID:QNgmAx9+r cs1のmodで車線管理しても結局合流で渋滞起こして
全車線ぶっ詰まってひどい状態にしかならんのよな
全車線ぶっ詰まってひどい状態にしかならんのよな
900名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-ZkYN)
2023/06/27(火) 02:52:13.62ID:RzNLuxJ50 多コアCPU買う準備できたか?
901名無しさんの野望 (ワッチョイ dd29-F8yx)
2023/06/27(火) 03:14:35.16ID:pgx654dY0 動画よく見るとヘリコプターと飛行船(0:30頃の画面上部分)は入ってる感じかな
最初から公共交通機関として使えるかはわからんけど
最初から公共交通機関として使えるかはわからんけど
902名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-dM44)
2023/06/27(火) 03:23:27.51ID:kx/qP/UDM 多CoreのCPU買う準備ってスリッパが役に立つという確定情報でも出た?
推奨5600Xで12Tまでの対応と予想してるから12Cや16Cの当たり前で使ってる一般向けCPUのままだけど
推奨5600Xで12Tまでの対応と予想してるから12Cや16Cの当たり前で使ってる一般向けCPUのままだけど
903名無しさんの野望 (ワッチョイ dd29-F8yx)
2023/06/27(火) 03:56:37.13ID:pgx654dY0 >>902
開発日記から機械翻訳したやつ
「つまり、経路探索の計算は『シティーズ』よりも多く、より深くなる: エージェントの判断に影響する機能が増えたためだ。しかし、パスファインディングやシミュレーションなどの計算がマルチコアCPUの処理能力をフルに活用するため、計算の効率は向上し、全体的なパフォーマンスは向上しています。」
開発日記から機械翻訳したやつ
「つまり、経路探索の計算は『シティーズ』よりも多く、より深くなる: エージェントの判断に影響する機能が増えたためだ。しかし、パスファインディングやシミュレーションなどの計算がマルチコアCPUの処理能力をフルに活用するため、計算の効率は向上し、全体的なパフォーマンスは向上しています。」
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-F8yx)
2023/06/27(火) 04:00:52.68ID:RzNLuxJ50 > resulting in higher performance across the board as the pathfinding and simulation among other calculations take advantage of all the available processing power of the multicore CPUs.
> The only real limits to the simulation are the hardware limitations on the platform running the game.
この辺を見るとマルチコアをUnity側の限界までは利用できるってことなので
性能高いにこしたことはないだろう
GPUに続きポジショントークニキもたくさん出てきそうだけどなw
> The only real limits to the simulation are the hardware limitations on the platform running the game.
この辺を見るとマルチコアをUnity側の限界までは利用できるってことなので
性能高いにこしたことはないだろう
GPUに続きポジショントークニキもたくさん出てきそうだけどなw
905名無しさんの野望 (ワッチョイW e35c-v7qe)
2023/06/27(火) 04:29:57.53ID:+KhOSCre0 空港とか建てる際に坂に建ってる家みたいに建てられるmodってあったりする?
整地するのメンディ
整地するのメンディ
906名無しさんの野望 (スプッッ Sd61-grNS)
2023/06/27(火) 05:07:10.14ID:DowHVghnd 開発日記読むと交通AIが超優秀で
適当に道路引いても渋滞しなさそに思えてくる
適当に道路引いても渋滞しなさそに思えてくる
907名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-WThd)
2023/06/27(火) 06:05:11.44ID:Dif1bFstM 道路引きの上手さは一つの要因、というか4つの要因の内の一つやね。
多分適当に引くとひどい渋滞起こすのでは?
つか、駐車場問題はルート決定の深いとこ(快適性、お金)まで食い込んでいるようだから、無視できんようになったか。ま、逆手とって公共交通に誘導しやすくなったのかもだけど。
つか、鉄道で快速鈍行の時間と快適性コスト計算してくれるのだろうか?その辺はまた来週か。
多分適当に引くとひどい渋滞起こすのでは?
つか、駐車場問題はルート決定の深いとこ(快適性、お金)まで食い込んでいるようだから、無視できんようになったか。ま、逆手とって公共交通に誘導しやすくなったのかもだけど。
つか、鉄道で快速鈍行の時間と快適性コスト計算してくれるのだろうか?その辺はまた来週か。
908名無しさんの野望 (スプッッ Sd61-grNS)
2023/06/27(火) 07:03:15.81ID:DowHVghnd 1車線運用から解放されるのデカ過ぎるな
cs1の渋滞の原因ってほぼこれだから
渋滞対策ゲーじゃなくなりそう
cs1の渋滞の原因ってほぼこれだから
渋滞対策ゲーじゃなくなりそう
909名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-3CE1)
2023/06/27(火) 07:19:15.92ID:sGLP7YN4r シムシティは渋滞対策でコケたと思ってるから、あんまり凝ったことやると不安ではある。テストプレイはたくさんしてるんだろうけど
910名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-ZkYN)
2023/06/27(火) 07:20:49.23ID:RzNLuxJ50 発売まであと4ヶ月か
911名無しさんの野望 (ワッチョイW a3d4-Br7/)
2023/06/27(火) 08:52:13.36ID:o2HmnQBD0 グラボも変えたいがi9の9900でスペック的に足りるかな…
912名無しさんの野望 (ワントンキン MMab-HQei)
2023/06/27(火) 08:52:22.74ID:1Q7o+mTxM 発売までにPC新調しないと
913名無しさんの野望 (ワッチョイW 4bca-ChSF)
2023/06/27(火) 09:04:46.37ID:XHdzC+AX0 ベータテストとか無いかなぁ
どのくらいAIが賢くなったのか試してみたいわ
どのくらいAIが賢くなったのか試してみたいわ
914名無しさんの野望 (スプッッ Sd93-GLjL)
2023/06/27(火) 09:13:45.63ID:dLJiTBL1d 俺も9900kで4070tiだけどCPU変えないでいきたいな
915名無しさんの野望 (スッププ Sdab-SfRb)
2023/06/27(火) 09:21:34.26ID:SJoXY6NTd 超巨大都市とかじゃなければ大丈夫じゃない?
916名無しさんの野望 (スップ Sd03-2KFk)
2023/06/27(火) 11:21:58.65ID:p9OQ58MGd ホテル&リゾートで20万都市でも週間利益が10000行かなくて星5どころか星4にすらならない
どうやったら宿泊客増やせる?
ただ商業地区やオフィス地区にホテル建てるだけじゃだめなん?
船のホテルは儲かることはわかった
どうやったら宿泊客増やせる?
ただ商業地区やオフィス地区にホテル建てるだけじゃだめなん?
船のホテルは儲かることはわかった
917名無しさんの野望 (ワッチョイW d504-D+1N)
2023/06/27(火) 11:33:57.06ID:373e6WMt0 Unityってマルチコアどのぐらいまで対応しているのかね
スタジオもたんまり稼いでいるだろうしいっそのこと都市シミュレーションに特化した専用エンジンを開発しちゃえばいいのに
スタジオもたんまり稼いでいるだろうしいっそのこと都市シミュレーションに特化した専用エンジンを開発しちゃえばいいのに
918名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp81-a+ls)
2023/06/27(火) 12:07:51.12ID:psOJ/G1Qp ハイエンドcpu用意すればそれだけ快適になるな
今から買うなら16コア~が理想だろう
今から買うなら16コア~が理想だろう
919名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-ixmU)
2023/06/27(火) 12:38:55.81ID:/2QOPem1a 事故ったときに緊急車両ちゃんとたどりつけるんかな
920名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-WThd)
2023/06/27(火) 12:47:46.99ID:f5vtnmJ/M >The only real limits to the simulation are the hardware limitations on the platform running the game.
シティスカ2の限界は、持ってるPCの性能限界。
CPUはコア数、スレッド数、マルチぶんまわし時クロック性能を上げればあげるだけ。それを維持できる冷却性能と安定電源。
ボーナスヤバい。
シティスカ2の限界は、持ってるPCの性能限界。
CPUはコア数、スレッド数、マルチぶんまわし時クロック性能を上げればあげるだけ。それを維持できる冷却性能と安定電源。
ボーナスヤバい。
921名無しさんの野望 (スッププ Sdab-SfRb)
2023/06/27(火) 12:49:39.85ID:SJoXY6NTd 液体窒素冷却の出番か
922名無しさんの野望 (スプープ Sd03-nbMS)
2023/06/27(火) 12:51:15.98ID:3eWFyHAOd 今のまま行って面白くてもっと快適にしたいと思ったら買い換えれば良いじゃん
最低動作環境未満の人は悩ましいが
最低動作環境未満の人は悩ましいが
923名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-WThd)
2023/06/27(火) 13:05:38.23ID:f5vtnmJ/M >>916
ホテルそれぞれの宿泊客キャパ?(言い換えるとそのホテルの人気度)を満たせるようにすれば桶。
例えば観光100、買い物20、ビジネス10、自然(だっけ?)50のホテルならなら、
水辺に木が多い所にランドマーク建てて、その横にホテルを建てる。
ここまでで観光と自然を埋めたら、周辺に商業とオフィスを必要なだけちょこちょこと建てる。
すると人気100%ホテルの出来上がり。そしたら料金スライダーをMaxにして巻き上げる。
これ繰り返せば桶。ファイナルのインサイダーの要領。
とはいえ、それだと味気ないので、脳内設定作って物語やると吉。
格安ホテル事業には成功したが、客単価の低さが経営課題。高付加価値業態に変換を、みたいな。
ホテルそれぞれの宿泊客キャパ?(言い換えるとそのホテルの人気度)を満たせるようにすれば桶。
例えば観光100、買い物20、ビジネス10、自然(だっけ?)50のホテルならなら、
水辺に木が多い所にランドマーク建てて、その横にホテルを建てる。
ここまでで観光と自然を埋めたら、周辺に商業とオフィスを必要なだけちょこちょこと建てる。
すると人気100%ホテルの出来上がり。そしたら料金スライダーをMaxにして巻き上げる。
これ繰り返せば桶。ファイナルのインサイダーの要領。
とはいえ、それだと味気ないので、脳内設定作って物語やると吉。
格安ホテル事業には成功したが、客単価の低さが経営課題。高付加価値業態に変換を、みたいな。
924名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-ZZXD)
2023/06/27(火) 13:17:14.62ID:w2dOXCO50 CPU5800xはずして5950xでも買うか
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-OfpS)
2023/06/27(火) 13:18:47.68ID:27eej1m+0 CPUだって次世代ロードマップがあるだろ
926名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-WThd)
2023/06/27(火) 13:35:57.89ID:f5vtnmJ/M >Ambulances might also be called to the site if the accident was severe enough to cause serious injuries.
病院と救急車、意味あるようになるのか。1の病院って水質完璧、ゴミ完全回収にすると住居の幸福度上げるためだけに仕方なく設置してた節あるし。救急車走ってるとこ見たことない。霊柩車はしょっちゅうみるけど。
>The likelihood of an accident happening is calculated per road segment and is increased by features such as road conditions, lighting conditions, weather, and disasters.
事故要因は!道路メンテナンスと天候ぐらいしかないようなのだけど。。
例えば、千葉県の国道16号穴川インター入り口にある、
片側2車線の快適二桁国道で長いストレート、かーらーのー、突然の270°ターン。
みたいな所では事故の要因にはならない、ということ…?それは、がっかり。
病院と救急車、意味あるようになるのか。1の病院って水質完璧、ゴミ完全回収にすると住居の幸福度上げるためだけに仕方なく設置してた節あるし。救急車走ってるとこ見たことない。霊柩車はしょっちゅうみるけど。
>The likelihood of an accident happening is calculated per road segment and is increased by features such as road conditions, lighting conditions, weather, and disasters.
事故要因は!道路メンテナンスと天候ぐらいしかないようなのだけど。。
例えば、千葉県の国道16号穴川インター入り口にある、
片側2車線の快適二桁国道で長いストレート、かーらーのー、突然の270°ターン。
みたいな所では事故の要因にはならない、ということ…?それは、がっかり。
927名無しさんの野望 (ワッチョイW 8da1-Rfvd)
2023/06/27(火) 13:43:20.71ID:XStv+qCw0 渋滞酷いと事故るんだと思うけど
928名無しさんの野望 (ワッチョイ 0dcf-F8yx)
2023/06/27(火) 13:57:01.52ID:VmuOEdFT0 道路セグメントでランダムに対象選んで道路状況や照明天候見て悪いと事故るって書いてる
がっかりしなくても普通に起こる可能性はある
なんで勝手に誤解して勝手にがっかりするんだろう
がっかりしなくても普通に起こる可能性はある
なんで勝手に誤解して勝手にがっかりするんだろう
930名無しさんの野望 (アウアウアー Saab-VqWr)
2023/06/27(火) 15:02:24.57ID:ba19HtA8a 起こるか起こらないかじゃなくて要因にならないならガッカリてことやろ?
931名無しさんの野望 (ワンミングク MMa3-HQei)
2023/06/27(火) 15:29:43.13ID:l8HOBQGHM 無茶苦茶な道路引いても事故発生率は普通の道路と同じみたいでがっかりって話でいいのか?
確率にはカーブとか速度とか加味されそうだけどな
確率にはカーブとか速度とか加味されそうだけどな
932名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-sjh1)
2023/06/27(火) 15:39:14.32ID:ZZc0LN0h0 CS2は期待しかないわ
俺もう後生はこのゲームだけでいいかもしれない
俺もう後生はこのゲームだけでいいかもしれない
933名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-9TXy)
2023/06/27(火) 15:45:09.75ID:qbPkSHGvr934名無しさんの野望 (スププ Sd43-i7QT)
2023/06/27(火) 15:47:46.39ID:vD0KSzWld 10年後のCS3の頃はもう生きてないのか?
935名無しさんの野望 (スッップ Sd43-vS0M)
2023/06/27(火) 16:09:57.89ID:I4tZzmHid 高速道路の渋滞でトラックに後ろから突っ込んでほしい
936名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-9TXy)
2023/06/27(火) 16:24:18.22ID:qbPkSHGvr >>934
その頃には子供は独立してジジイに片足突っ込んでる年齢やし……
その頃には子供は独立してジジイに片足突っ込んでる年齢やし……
937名無しさんの野望 (ワッチョイW d504-D+1N)
2023/06/27(火) 16:55:41.08ID:373e6WMt0 新動画よく見るとバイク無人で走ってるやん
938名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4b-rkq7)
2023/06/27(火) 17:01:10.11ID:vfAFrFgcM 10年後にはプロセスルールどこまで進化してるやろか
銅原子の直径が128ピコメートル、現在の最新の
微細化プロセスルールが3ナノメートルなので単純計算すると
このプロセスルールでの配線の幅は銅原子23.4375個分になる
これよりもっとうんと細くしたら電気の通りはどうなるんだ?
素人なんでそのへんはよく分からん
銅原子の直径が128ピコメートル、現在の最新の
微細化プロセスルールが3ナノメートルなので単純計算すると
このプロセスルールでの配線の幅は銅原子23.4375個分になる
これよりもっとうんと細くしたら電気の通りはどうなるんだ?
素人なんでそのへんはよく分からん
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 8d6e-ZkYN)
2023/06/27(火) 17:25:53.88ID:RzNLuxJ50 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230627-253547/
都市建設シム『Cities: Skylines II』では若者が“節約志向”で移動をおこなう。年齢層で好みが変わるAIたちが織りなすリアルな営み
都市建設シム『Cities: Skylines II』では若者が“節約志向”で移動をおこなう。年齢層で好みが変わるAIたちが織りなすリアルな営み
940名無しさんの野望 (スププ Sd43-ns2D)
2023/06/27(火) 17:32:59.61ID:hMOcaPVfd >>938
28nm以降のプロセスルールってのは「当社比」であってどこかの長さを表してるわけじゃないし、各社の微細化も「回路のうちどこを微細にするのが得意か」という違いもある
28nm以降のプロセスルールってのは「当社比」であってどこかの長さを表してるわけじゃないし、各社の微細化も「回路のうちどこを微細にするのが得意か」という違いもある
941名無しさんの野望 (ワッチョイ 9558-OfpS)
2023/06/27(火) 17:35:42.32ID:MITLgh7c0 そういうのがどういう方向に影響でるかわからんから一概に喜べんな
1は学歴のあるやつは知的労働するみたいな分け方されたて影響で
小卒以上が農工業に従事しないクソ仕様だったし
1は学歴のあるやつは知的労働するみたいな分け方されたて影響で
小卒以上が農工業に従事しないクソ仕様だったし
942名無しさんの野望 (ワッチョイW 6359-yUWs)
2023/06/27(火) 17:41:14.46ID:aI3YY4Sn0 さすがに平日と土日の違いは無いのかな?
休日になると家族でレジャーに出かけたりとか
休日になると家族でレジャーに出かけたりとか
943名無しさんの野望 (エムゾネW FF43-IjP7)
2023/06/27(火) 19:30:07.30ID:IEhadFplF 事故はいらんなあ誰得だよ
944名無しさんの野望 (エムゾネW FF43-IjP7)
2023/06/27(火) 19:30:30.78ID:IEhadFplF オンオフさせて欲しい
災害もいらん
災害もいらん
945名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-a+ls)
2023/06/27(火) 19:33:47.54ID:VZrD88aH0 ぶっちゃけ1でも慣れれば渋滞対策も余裕だし2のAIならヌルゲーやな
946名無しさんの野望 (ワッチョイW 7576-oPr1)
2023/06/27(火) 19:46:57.89ID:i9buEPow0 クローバー型のICは合流での事故が多いって聞いた事ある
流石にそこまで再現はされないか
流石にそこまで再現はされないか
947名無しさんの野望 (アウグロ MM93-CUMV)
2023/06/27(火) 19:56:04.49ID:mUFiTKgtM 無理な車線変更をせざるを得ない構造なら事故が増えるとかなら欲しい
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 2db0-F8yx)
2023/06/27(火) 20:42:06.05ID:czD6J8cJ0949名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-74Bx)
2023/06/27(火) 20:57:47.49ID:kTH+sFAa0 災害は欲しい
950名無しさんの野望 (ワッチョイ 95ad-SnHJ)
2023/06/27(火) 21:25:10.27ID:4iPVDDAR0 CS2はCS1のようなオブジェクト限界は存在しないってことかな
951名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4b-O37V)
2023/06/27(火) 21:35:00.44ID:pPmTK7HPM 1の災害は極端すぎる
地形が変わるほどの災害は求めていない
地形が変わるほどの災害は求めていない
952名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-OfpS)
2023/06/27(火) 21:39:13.83ID:27eej1m+0 経路探索以前に、サービス車両以外の移動が
どういうキッカケでどこを目的地として発生するのか
よく分からないw
どういうキッカケでどこを目的地として発生するのか
よく分からないw
953名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-a+ls)
2023/06/27(火) 21:44:51.07ID:VZrD88aH0 まぁゲームの基本プログラムがここまで行くとそれに準じたmodはさらなるクオリティになるのは目に見えてるな
954名無しさんの野望 (ワッチョイW 03c8-sIku)
2023/06/27(火) 21:57:22.54ID:/478WTHc0 >>950
限界そのものはあるでしょ
ただ、その上限値が現行ハードの性能からくる制約より大きくしていますってだけで
将来CPUの性能向上に何かブレイクスルーが起きればゲーム側の上限値の制約に引っかかることもあると思う
限界そのものはあるでしょ
ただ、その上限値が現行ハードの性能からくる制約より大きくしていますってだけで
将来CPUの性能向上に何かブレイクスルーが起きればゲーム側の上限値の制約に引っかかることもあると思う
955名無しさんの野望 (ワッチョイ 95ad-SnHJ)
2023/06/27(火) 22:45:34.04ID:4iPVDDAR0 >>954
>また、「Cities: Skylines II」では都市内を移動する主体のハードリミットはない。
>全体としてシミュレーションと経路探索のパフォーマンスは大きく改善しているため、より多くの人口を持つことができる。
>シミュレーションの実質的な限界は、ゲームを実行するプラットフォームのハードウェアの制限だけだ。
額面通り受け取ればソフト的にはオブジェクト限界は設定してないってことじゃないの
>また、「Cities: Skylines II」では都市内を移動する主体のハードリミットはない。
>全体としてシミュレーションと経路探索のパフォーマンスは大きく改善しているため、より多くの人口を持つことができる。
>シミュレーションの実質的な限界は、ゲームを実行するプラットフォームのハードウェアの制限だけだ。
額面通り受け取ればソフト的にはオブジェクト限界は設定してないってことじゃないの
956名無しさんの野望 (ワッチョイ dd29-F8yx)
2023/06/27(火) 22:52:21.40ID:pgx654dY0 https://twitter.com/ColossalOrder/status/1673354523253899266
Vehicleの制限も無いと読み取れそうなツイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Vehicleの制限も無いと読み取れそうなツイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
957名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-a+ls)
2023/06/27(火) 22:54:00.86ID:VZrD88aH0 まぁシンプルにunityの限界がこのゲームの限界だよって事だろ
ハイエンドpcを用意すればその分遊べるってことだ
ハイエンドpcを用意すればその分遊べるってことだ
958名無しさんの野望 (ワッチョイ a3d3-OfpS)
2023/06/27(火) 23:07:56.96ID:48zD+wgV0 重いゲームこれしかやらんから困る
しかもちょっと前に猫がエアフローに向けてしょんべんして全部ぶっ壊れて適当なミドルスペック買ってしまった
しかもちょっと前に猫がエアフローに向けてしょんべんして全部ぶっ壊れて適当なミドルスペック買ってしまった
959名無しさんの野望 (ワッチョイW dd82-rOQ5)
2023/06/27(火) 23:09:05.81ID:cww1b8k/0 Ryzenは3Dとコア数増やすのどっちがええんやろうな
960名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d6e-phf2)
2023/06/27(火) 23:21:06.23ID:WuD6olek0 交通事故実装は楽しみがプレイ中に起きたらムカつくんだろうな
961名無しさんの野望 (アウグロ MM93-CUMV)
2023/06/27(火) 23:45:50.22ID:mUFiTKgtM 所得とか企業の利益ってことは住民・企業の経済活動もシムされてるのかな
料金所を連打したり税金上げすぎるとお金無くなって貧困層になるみたいな
料金所を連打したり税金上げすぎるとお金無くなって貧困層になるみたいな
962名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4b-O37V)
2023/06/28(水) 00:39:41.10ID:VQ+6ECZkM 交通事故要素があるからバイクが無人で動いてるんだな…
この様子だと電動椅子は復活しないだろう
この様子だと電動椅子は復活しないだろう
963名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-a+ls)
2023/06/28(水) 00:49:24.83ID:tBrnUZdI0 まぁ十中八九事故はmodで無効にするよね笑
要素としては面白いけどぶっちゃけいらんかな
要素としては面白いけどぶっちゃけいらんかな
964名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM31-dM44)
2023/06/28(水) 03:28:34.76ID:gi1xJaRcM 8C16Tで1コアターボ時5GHz、全コアターボ時4.7GHzの9900Kなら6C12Tの5600Xとの1T処理性能比較から割り出した8T~12Tの演算性能的なら推奨スペックに達してるかな
9900無印は発熱抑えて全コアターボが4GHzに抑えられてるから推奨スペックには明らか届いてない
ちなみにCS2が6Tしか使ってくれなかった場合は1T辺りの性能比較では推奨の約8割しかないので9900Kも推奨に届かずにかなり厳しめ
その場合無印は7割弱の性能になるのでかなり厳しい
9900無印は発熱抑えて全コアターボが4GHzに抑えられてるから推奨スペックには明らか届いてない
ちなみにCS2が6Tしか使ってくれなかった場合は1T辺りの性能比較では推奨の約8割しかないので9900Kも推奨に届かずにかなり厳しめ
その場合無印は7割弱の性能になるのでかなり厳しい
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-EwYy)
2023/06/28(水) 06:14:30.37ID:OL8f0Twx0 Cities: Skylines 112タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1686845407/
早漏スレ立てされたのがまだ残ってたがここ使うのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1686845407/
早漏スレ立てされたのがまだ残ってたがここ使うのか
967名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-qbYC)
2023/06/28(水) 07:29:31.95ID:YyNukqCJa それでいんじゃね
968名無しさんの野望 (ワッチョイ 6359-ndb7)
2023/06/28(水) 09:35:30.70ID:lHdfhYs00969名無しさんの野望 (スッップ Sd43-QVOq)
2023/06/28(水) 09:45:50.85ID:BkRTrwlVd >>947
それなら渋滞対策のように事故対策を楽しめるからいいね
それなら渋滞対策のように事故対策を楽しめるからいいね
970名無しさんの野望 (ワッチョイW 03c8-sIku)
2023/06/28(水) 10:27:03.22ID:CqnqKqOD0 崖の下に発電所を作って崖上にメッチャ事故りそうなヘアピンを作るプレイができるってことかな?
971名無しさんの野望 (スッップ Sd43-BnK/)
2023/06/28(水) 12:09:39.80ID:ldKKiS06d つい最近追加された転移の広場ってどう使うんだ?
鉄道の線路無い感じかと思ってたらいつまでも利用者0で困惑してる
鉄道の線路無い感じかと思ってたらいつまでも利用者0で困惑してる
972名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-F8yx)
2023/06/28(水) 12:09:39.81ID:ic/lhMxE0 どれだけ渋滞しない街作っても、その地区ばかり開発続けて住人増やしまくれば
いつか飽和する
多少余裕あるかなくらいで次の地区の開発に移れる判断力さえあれば
そんなに渋滞で苦労することはないやろ
いつか飽和する
多少余裕あるかなくらいで次の地区の開発に移れる判断力さえあれば
そんなに渋滞で苦労することはないやろ
973名無しさんの野望 (ワッチョイW dd82-rOQ5)
2023/06/28(水) 12:46:06.26ID:rvK3050j0 むしろ渋滞に苦労して、ああでもないこうでもないするのが楽しい
974名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-aKRn)
2023/06/28(水) 12:46:42.44ID:d+EfUvLbr975名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-OfpS)
2023/06/28(水) 12:47:11.67ID:YMVx2zOG0 今のcslの渋滞は霊柩車が多過ぎるとか
そういうレベルの問題もあるしなあ
そういうレベルの問題もあるしなあ
976名無しさんの野望 (スフッ Sd43-ns2D)
2023/06/28(水) 13:12:20.46ID:3DQO0AB5d 霊柩車多いか?
多いのはトラックでは
多いのはトラックでは
977名無しさんの野望 (オッペケ Sr81-aKRn)
2023/06/28(水) 13:23:03.75ID:J+yHwekLr 郵便トラックやなあ
978名無しさんの野望 (スッププ Sd43-SfRb)
2023/06/28(水) 14:08:07.05ID:+TYGwjSVd 霊柩車は一気に街を広げた時に集中するよね
979名無しさんの野望 (ワッチョイ e573-DO9n)
2023/06/28(水) 14:12:39.66ID:lj/Gq/sK0 霊柩車待ちの建物が多数発生からの廃墟化でプレイする気を無くしてしまった
980名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-rkq7)
2023/06/28(水) 16:12:36.27ID:m7nAzoz6a 火葬場マメに建ててるせいかウチの街ではそういうのないなあ
しかしなんでいつも煙上がってるんだろw
しかしなんでいつも煙上がってるんだろw
981名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-rkq7)
2023/06/28(水) 16:19:35.45ID:QiKsnAVna >>893
スタフィーってスターフィールドっていう大型新作のことやったんやな
知らんかったからぐぐったけど伝説のスタフィーシリーズとかいう
任天堂の古いゲームが出て来て面食ろうた
ゲフォ4000スレ覗いてやっと分かったわ
スタフィーってスターフィールドっていう大型新作のことやったんやな
知らんかったからぐぐったけど伝説のスタフィーシリーズとかいう
任天堂の古いゲームが出て来て面食ろうた
ゲフォ4000スレ覗いてやっと分かったわ
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 0578-4Tws)
2023/06/28(水) 17:17:35.27ID:FqmOoP5Q0 2のためにCPU換装を検討しているんだが
ryzen7 5800x3d と ryzen9 5950xではどちらが良いかな
調べてみたんだがゲーム性能が高いのは7なんだが8コア
シティーズに関してはコア数ができるだけ多い方がいいから16コアの9の方がいいのかな
ryzen7 5800x3d と ryzen9 5950xではどちらが良いかな
調べてみたんだがゲーム性能が高いのは7なんだが8コア
シティーズに関してはコア数ができるだけ多い方がいいから16コアの9の方がいいのかな
983名無しさんの野望 (ワッチョイW 35b1-Qgkb)
2023/06/28(水) 17:21:49.81ID:H4FkcB6s0 出てから考えよう
984名無しさんの野望 (アウアウウー Sa69-rkq7)
2023/06/28(水) 17:50:12.43ID:EpmLjP1ba >>982
聞いた感じ現用のAM4マザボに乗ってるCPUをグレードアップしたいようだが
マザボが対応し切れるかを調べておく必要があるな
BIOSアプデで対応できるならいいけどあんまり古いと対応し切れないかも
聞いた感じ現用のAM4マザボに乗ってるCPUをグレードアップしたいようだが
マザボが対応し切れるかを調べておく必要があるな
BIOSアプデで対応できるならいいけどあんまり古いと対応し切れないかも
985名無しさんの野望 (ワッチョイ cde1-7pYU)
2023/06/28(水) 18:11:24.23ID:hjme8YNY0987984 (ワッチョイW 23f4-rkq7)
2023/06/28(水) 19:03:13.25ID:yvJMS3WL0 お役に立ててよかったっす
988名無しさんの野望 (ワッチョイW a3d4-Br7/)
2023/06/28(水) 19:27:25.82ID:cn+n1f7d0 次組むならAMDにしようかな
インテルはチップセットの寿命短すぎるんよ
インテルはチップセットの寿命短すぎるんよ
989名無しさんの野望 (ワッチョイW e511-z7iM)
2023/06/28(水) 19:44:57.48ID:yhpZ6do90 ジサッカーみたいにちょくちょくCPUも変えるより、BTOで一式買い換えるのが一番経済的よ
990名無しさんの野望 (ワッチョイW 23cd-duIh)
2023/06/28(水) 19:56:34.75ID:M2EcphTc0 BTO屋さんの利益を乗せても自作より安いってこと?仕入れ値が低いのかなぁ
991名無しさんの野望 (スップ Sd03-EWVv)
2023/06/28(水) 19:58:24.51ID:jJfNnqmKd あのーここパソコン板じゃないんですけど…
992名無しさんの野望 (ワッチョイW e511-z7iM)
2023/06/28(水) 20:09:31.67ID:yhpZ6do90 >>990
自作前提でパーツ買うと、オーバークロックするわけでもないのにオーバークロック耐性の高いマザボを買ったりと、ひとつひとつのパーツが高くなりがちだし
BTO用のマザボとか安かったり、そもそも単独売りしてないものだったりでコストダウンしてるから
自作前提でパーツ買うと、オーバークロックするわけでもないのにオーバークロック耐性の高いマザボを買ったりと、ひとつひとつのパーツが高くなりがちだし
BTO用のマザボとか安かったり、そもそも単独売りしてないものだったりでコストダウンしてるから
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 2356-s2jr)
2023/06/28(水) 20:09:46.20ID:qFtd0zqD0 BTO自体手間賃とかOS代込みで自作と比べて特別安いわけじゃないし
ケースとか捨てるのが面倒くさいゴミが増える一方で経済的によくないだろ
パーツ単体はフリマですぐ売れるからな
ケースとか捨てるのが面倒くさいゴミが増える一方で経済的によくないだろ
パーツ単体はフリマですぐ売れるからな
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/28(水) 20:34:38.08ID:FMfJ1N1o0 漏れはPCパーツ業界に興味ないし
このマザボにこのCPUマウント出来るとか調べて脳みそのリソース使うのもめんどくさいし
それこそ、買い替えるかって時にCPUやグラボの性能比較サイトみる程度なのに
常日頃から新パーツ出るたびにカタログめくるなんて完全に苦痛にしか思えないね。
そのためのコスト込みだよ。
シティーズが動いたらそれでいい。
なんとなく金額でこれはミドルスペックだなとか判断してるんですよ。
このマザボにこのCPUマウント出来るとか調べて脳みそのリソース使うのもめんどくさいし
それこそ、買い替えるかって時にCPUやグラボの性能比較サイトみる程度なのに
常日頃から新パーツ出るたびにカタログめくるなんて完全に苦痛にしか思えないね。
そのためのコスト込みだよ。
シティーズが動いたらそれでいい。
なんとなく金額でこれはミドルスペックだなとか判断してるんですよ。
995名無しさんの野望 (ワッチョイW dd82-rOQ5)
2023/06/28(水) 20:34:42.75ID:rvK3050j0996名無しさんの野望 (ワッチョイ 0dcf-F8yx)
2023/06/28(水) 20:37:52.37ID:B2ZCJ1IL0 スペックしか語らないおじさんはスレ分けたほうが良いと思う
「CitiesSkylinesのスペックを語ろう」とかどう?
「CitiesSkylinesのスペックを語ろう」とかどう?
997名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/28(水) 20:46:18.40ID:FMfJ1N1o0 それは良い考え。
これまでもスペック話になるたびに、またつまらん流れになったかって思って
純粋にゲーム内容の話がしたかったら家庭用板がいいなぁってお出かけしていたんだ。
これまでもスペック話になるたびに、またつまらん流れになったかって思って
純粋にゲーム内容の話がしたかったら家庭用板がいいなぁってお出かけしていたんだ。
998名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-74Bx)
2023/06/28(水) 20:47:35.50ID:MV/4IxyI0 「CitiesSkylinesを快適に動作させるスレ」とか?
俺は2が発売されるまで具体的には考えないようにしてるわ
それまでにパーツ界隈がどう変化するかわかんないし
俺は2が発売されるまで具体的には考えないようにしてるわ
それまでにパーツ界隈がどう変化するかわかんないし
999名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f4-rkq7)
2023/06/28(水) 20:50:46.71ID:yvJMS3WL0 興味がないなら読み飛ばせば良くね
PCゲーなんだから動作環境の話が出てもおかしかないだろ
PCゲーなんだから動作環境の話が出てもおかしかないだろ
1000名無しさんの野望 (ワッチョイW 23f4-rkq7)
2023/06/28(水) 20:52:48.44ID:yvJMS3WL0 このスレでは俺の望む話題以外許さんとか正直きめえわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 6時間 4分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 6時間 4分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【朗報】橋下徹、JAの問題を10年前から指摘していたことが判明、万博 [705549419]
- __トランプが言わず信者が知らないこと👉関税は逆進的な課税という批判が庶民間で高まり1913年に所得税へ移行 [827565401]
- 【緊急珍報😞】かつや、迷走しはじめる…w [151291598]
- 【朗報】結局1ドル144円まで回復してきてしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】日本人気出す「大阪人って『無能』じゃね?誰がやっても成功する万博すら失敗して赤字。そりゃ衰退するのもわかるわ [257926174]