X



【銀河4x】Stellaris ステラリス243【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/08(月) 23:04:09.61ID:4cxZzxr8d
>>584
日本ほど几帳面な国はない
2023/05/08(月) 23:20:59.50ID:7bELeOy90
マニュアルをちゃんと書いたら売上増えてビビった
と言っちゃうくらいパラドはガバガバやぞ
2023/05/08(月) 23:21:32.39ID:4vZJ8Kp30
むしろゲーム開発でガバがない国というか会社ってないでしょ
日本の会社でも毎回バグ放置して売り逃げしてるタイトルあるし
2023/05/08(月) 23:22:20.98ID:Pdt9CF7Da
しばらくはアクションゲームでもやろうかな
もしくはアニメ見る
2023/05/08(月) 23:23:36.33ID:e5ymDByna
ステラリスって結構な期間開発してるけどまだまだ改善点あるよね
2023/05/08(月) 23:25:16.39ID:Taj87PIf0
むしろプレイするたびにバグ見つけて報告してる気がする
治ってないのも半分くらいある
592名無しさんの野望 (アウアウアー Sa6e-Eo6J)
垢版 |
2023/05/08(月) 23:27:46.91ID:aCou0lraa
今回のアップデートはリーダー周りなのは承知だけど、DLCは何が追加なのかよくわからん
2023/05/08(月) 23:38:22.48ID:4vZJ8Kp30
正直POP計算をもっと簡略化するかして軽くした別バージョンでもだしてほしい
終盤は月初めに全POP計算しなくても良くない?
2023/05/09(火) 00:01:29.87ID:z9lElUg+0
今の終盤の重さはPOPよりも艦隊と聞いたような
2023/05/09(火) 00:25:11.59ID:Ra3oPxXq0
今日と思ってウキウキしてたら10日で死亡
2023/05/09(火) 01:48:31.01ID:ODp5LePA0
>>584
開発はどこの国でもガバよ、その代わりサイクルが早いのが欧米式開発
597名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-l2f7)
垢版 |
2023/05/09(火) 02:10:07.24ID:TqOrUQSe0
治安維持部隊みたいな枠作ってそこに艦艇配備したら勝手に海賊減ってほしい
2023/05/09(火) 04:24:17.14ID:NkpCYNDFM
ACOT入れて久しぶりに遊んでみたけど
だいぶ軽くなってるねというかオーバーフロー防止mod入れると極端に戦力値低くなるね全体が 

AIは全然ACOT研究できてないからプレイヤー無双状態で草
2023/05/09(火) 07:24:38.61ID:RM7bCyMF0
ずっと使ってたDarkUIってMODがいつの間にか対応しなくなってて悲しい
でも表示がちょっと崩れるだけだから我慢して使ってる
600名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/09(火) 07:47:10.10ID:jhv/p7Mt0
ちょっと前のバージョンのアップデート内容を読んでいたら、
「奉仕機械は、宇宙アメーバと共生する選択が可能になった。」
という箇所で胸が熱くなった。
601名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/09(火) 07:58:59.24ID:jhv/p7Mt0
あえて、魅惑的なバグをもつStellaris v3.7.3にダウングレードして、
次回アプデを待とうと思います。

・FTL以前の文明が原子爆弾で滅ぶことが多い。次回v3.7.4では核戦争の発生率が約1/3に減少してしまう。

・FTL以前の文明に宇宙人(要するにプレイヤーの文明)の存在を明かした後でも、外交行動「正体を明かす」が使用できる。

・聖遺物箱から複数のガラトロンが出現する。お得!!

・DLC「ファーストコンタクト」を導入していない場合、AI帝国が観測拠点を何百も建てる。

・DLC「エンシェント・レリック」を導入していない場合でも、考古学調査地点から出土品が発生する。お得!!
2023/05/09(火) 07:58:59.79ID:F2TVgkfu0
>>595
ちょうど今日の24時っぽいな
2023/05/09(火) 10:10:37.11ID:aTgC1mc0a
むしろタイル制の方がよかったまである
無職は出ないし、なんなら好き勝手に職業配置も出来るから
2023/05/09(火) 10:15:51.98ID:9HqfFOs9d
無職がいないとかユートピア(意味深)かな?
605名無しさんの野望 (スフッ Sd32-l2f7)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:01:23.70ID:KMNT9IjHd
お得!!
2023/05/09(火) 11:21:10.34ID:Qx5poOOQa
タイル制はPOPでタイルが埋まったら終わりという惑星開発に明確なゴールがあって良かった

でも今の区域制のPOPが増えると倍々ゲームで国力が上がっていくとこも好き

それにタイル制だとプレイの幅が狭いままだったんじゃないかな
2023/05/09(火) 11:25:58.77ID:WsP4bQXV0
ロールプレイ的には今の仕様のほうがいいけど、タイル制は素の産出を潰さないように建てつつ隣接ボーナスかけるとかゲーム性があったような記憶
2023/05/09(火) 11:54:22.88ID:5GXclTxF0
タイル制はシンプルかつビジュアル的にもわかりやすくて良かった
だだ今のエキュメノポリスみたいな超高密度惑星のは無理だったから遊びの幅は狭かったよね
ゲームとしてのバランスはAIがマローダーや危機含めてちゃんと仕事してたからタイル制自体の方が間違いなく良かった
2023/05/09(火) 12:17:55.72ID:4AtEqS+n0
タイルは今より自由度低かったけど、予約したらおしまいで放置出来たのが良かった。
今だと最終形にするのに時間がかかりすぎる
2023/05/09(火) 12:23:04.43ID:FprfOC4kd
タイル隣接ボーナスみたいな微妙なパズル要素は面白かったな
611名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:28:33.36ID:8TCB6quzM
内政がだるすぎるから今は
2023/05/09(火) 12:33:05.21ID:yqHT48uk0
昔のことは知らんけど、古いバージョンに戻して遊べばいいんでないの?
2023/05/09(火) 12:35:04.13ID:cZGb8oO0p
変化についていけないオッサンの言うことは
いつだって「昔は良かった」
614名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-mWJX)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:36:27.50ID:yotj4aP4a
AI帝国全部絶滅主義プレイやった事ある人ってどれぐらいいるんだろ
2023/05/09(火) 12:41:53.21ID:5GXclTxF0
DLCいくら増えたと思ってんだいまさら戻れるわけないだろ
2023/05/09(火) 12:42:51.55ID:wFoHAk4j0
頭ステラリスAIなので1次資源と合金消費財とかの2次資源のバランスとるの苦手
2023/05/09(火) 12:44:12.45ID:zSFOBUz7d
リリース日からやってるけど、タイル制はとにかくクリック数が多くて面倒だった印象が強いんだがなあ
しかもどの帝国のどの星も鉱山か農場か発電所が立ち並んでて変わり映えしなかったし
2023/05/09(火) 12:57:41.52ID:cbRnQGs20
何回もシステム変えるならさっさと新しいエンジンで2作れよとは思う
2023/05/09(火) 12:58:17.02ID:5GXclTxF0
それはそう
2023/05/09(火) 13:06:54.04ID:yqHT48uk0
タイル制がいいなら戻ればいい。戻れるのに、戻るって判断をしないならグチグチいうなよw
621名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:20:03.56ID:8TCB6quzM
タイル制の時は内政をセクター委任できて楽だったな
2023/05/09(火) 13:32:01.66ID:Lme66Vrxd
さて。いよいよ明日かー
DLCって大体何時くらいに来るんだっけ?
2023/05/09(火) 13:39:58.56ID:/aDZupIs0
いいか悪いかは置いといて著作権的にちょいと後ろ暗いことも多い
ポートレートmodがなんだかんだ出てるのはタイル制の名残かもなあと
2023/05/09(火) 13:45:13.36ID:WsiJFaYDH
タイル制が面白かった記憶は全く無いな……
見た目の分かりやすさと賑やかさはあったけど
職業枠制への移行はFTL方式の統一と合わせて英断だったと思う
2023/05/09(火) 14:38:12.58ID:SBfvydSy0
終盤の重さ対策や4k用のUI作ってくれないかな
スケーリングはいい感じにならない
2023/05/09(火) 16:28:38.43ID:IjR38GCrp
タイル制にもいいとこあったよねとしか言ってないのに「タイル制がいいならバージョン戻せよ」はコミュニケーション確立できてないでしょ
2023/05/09(火) 16:48:54.40ID:HupX09Pw0
タイル制の頃はベザリアンも輝いてたのに今となっては
2023/05/09(火) 16:53:22.06ID:ou0dAC7Ld
ベータやってたから致命的なバグがないことを祈っておりまする
2023/05/09(火) 16:55:01.35ID:F2TVgkfu0
奉仕機械の合金エキュメノうそみたいな産出量だなw
惑星一個でいいじゃん
2023/05/09(火) 16:56:49.99ID:/aDZupIs0
ベザ石なあ・・労働者無し研究三段階にして15/40/75くらい吐いても罰当たらんのでは
2023/05/09(火) 16:57:17.30ID:5GXclTxF0
せやろ?なので残党オススメなんだ
2023/05/09(火) 17:08:54.09ID:F2TVgkfu0
合金はうるほどつくれるけど産出量多すぎて艦隊許容量とエネルギーが足りないな
2023/05/09(火) 17:09:07.15ID:HupX09Pw0
というかベザ発は割合上昇にでもすればいいのでは
2023/05/09(火) 17:31:34.29ID:5GXclTxF0
昔は嬉しかったけど発電特性自体が多くなったから影薄くなってるのもある
2023/05/09(火) 18:01:28.35ID:o8LB7utra
艦隊許容量はmodなしでは生きていけない身体になってしまった…
2023/05/09(火) 18:07:50.08ID:sFCjm8Ijd
艦隊許容量は超能力の契約の一つがとんでもない数値になるよね
637名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:29:39.29ID:jhv/p7Mt0
コーの羅針盤(銀河カジノ)イベント改造:
窃盗事件「キャラバン 盗むな!」
コンソール入力 event cara.4050 で発生

C:\Stellaris\events\caravaneer_events.txt

# Caravaneers steal stuff (rude!)   
country_event = {
id = cara.4050

 <中略>

option = {
name = cara.4050.a
add_resource = { energy = -200 }  ←窃盗被害 数値を 99999 などに変更。
}
以後、event cara.4050 を何度も繰り返すと逆に儲かる。
638名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:32:30.14ID:i+9IRBbAM
艦隊許容量のために要塞作りまくるのなんか違和感あるけど要塞惑星が生まれる
星系基地も同じようになる
2023/05/09(火) 18:53:51.71ID:nbAXU72ca
属国作ってMODで艦隊譲渡してついでに企業なら支社立てる事で疑似的に艦隊が増えちまうんだ
2023/05/09(火) 18:54:02.66ID:vl99BIlc0
クソ雑魚属国が没落物質から懲罰戦争仕掛けられて巻き込まれた
何してくれるんだ 請求権貼っ付けてやがったわ
嫌がらせかッ!いやAIがそんな賢いはずがないしな
2023/05/09(火) 18:57:07.94ID:1BKOJUE60
要塞、防衛拠点のイメージで実際そうなんだけど、艦隊許容量産出のために作られるそれは艦隊運用のためのバックオフィス機能が主なんだろうなと勝手に思ってる
642名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:58:24.80ID:jhv/p7Mt0
特徴ある星系を太陽系の隣に出現させる:

・ハウアー星系(タンホイザー・ゲート)
・リリル星系 (紫の海洋惑星)
・ウルティマ ヴィジリス星系 Ultima vigilis (太古のロボット惑星)
Stellaris\common\solar_system_initializers\ sol_initializers.txt

### Sol System
sol_system_initializer = {
name = "NAME_Sol"

を下った個所にある initializer = "星系名" の3個所を書き換え。

neighbor_system = {
hyperlane_jumps = { min = 1 max = @jumps }
initializer = "hauer_system_initializer"
}
neighbor_system = {
trigger = { num_guaranteed_colonies >= 1 }
hyperlane_jumps = { min = 1 max = @jumps }
initializer = "living_planet_system"
}
neighbor_system = {
trigger = { num_guaranteed_colonies >= 1 }
hyperlane_jumps = { min = 1 max = @jumps }
initializer = "surveillance_supercomputer_system"
}
2023/05/09(火) 19:18:07.80ID:KUKz1vtd0
リーダー周りかなり変わるんだな
リーダー関連MODは全滅か
2023/05/09(火) 19:29:18.43ID:ePeHzdM2d
長所は長生きです!のザコリーダー消えるなら嬉しい
コスト払えば特定の能力持ちリーダー雇えるならもっと嬉しい
2023/05/09(火) 20:05:52.73ID:zFG6iChYd
300!
2023/05/09(火) 20:10:10.56ID:zFG6iChYd
そか、グレイやオラクルも組み入れられるんだな
2023/05/09(火) 20:17:09.45ID:zFG6iChYd
何気に嬉しい修正が入る
交易値の回収の優先順位が変わって首都やセクター首都の星系基地が優先されるようになるわ
2023/05/09(火) 20:21:41.98ID:ce/r8P4I0
>>640
AIくんは他国の戦力あてにして没落にケンカを売るんだよね・・・
2023/05/09(火) 20:23:35.99ID:ce/r8P4I0
>>647
それはうれしい
ゲートウェイで首都星系の収集範囲なのに星系基地に吸われて海賊が出るのうざかったからね
2023/05/09(火) 20:24:53.46ID:yqHT48uk0
没落に限った話じゃないけど、そうなるよな
連邦組んだ瞬間に、うちは劣勢だけど、あいつと戦争したいんやけど!って言ってくるとかw
2023/05/09(火) 20:27:26.69ID:zFG6iChYd
取引のバグの修正は今回は諦めたみたいだな
バグなおして更なるバグがベータではうまれてたからな
652名無しさんの野望 (エムゾネW FF32-l2f7)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:48:56.43ID:/ExFLdaDF
取引バグなんかあったのか
まあ元から好意取引がバグみたいなもんだけど
2023/05/09(火) 20:54:47.85ID:zFG6iChYd
好意取引は封印してるわ

それよか取引系のバグはエゲツなくて
一番ヤバいのはいくらでも資源増やせるバグ
これも封印してるがなかなかなおらん
654名無しさんの野望 (ワッチョイW d2bc-aa4w)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:13:22.16ID:sVMpYWwI0
好意取引は終盤決議通せなくなるから使ってない
出土品を投げるとそこそこ割がいい
2023/05/09(火) 21:18:32.74ID:gmdQyngha
序盤に配った好意を終盤の大事な決議の時に出されたりして毎回困る
誰に配ったのか覚えてないんだよな
656名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:37:37.24ID:jhv/p7Mt0
---------------------------------------------------
全銀河を恥辱と堕落で満たす(無期限。恒星を除く)
effect every_system = { every_system_planet = { limit = { is_star = no } add_modifier = { modifier = humiliated days = -1 } add_modifier = { modifier =

criminal_gambling days = -1 } add_modifier = { modifier = festival_aftermath days = -1 } }
自国の全星系を恥辱と堕落から救う(所有者がいない星系は救わない)
effect every_system = { every_system_planet = { limit = { owner = { is_ai = no } } remove_modifier = humiliated remove_modifier = criminal_gambling remove_modifier =

festival_aftermath }
2023/05/09(火) 22:11:08.84ID:u4VWA/VV0
終盤の艦隊規模による重さ問題は実装はまだ先だけど効果的な対策を発見したみたいなことを最近の開発日誌でサラッと言ってた
2023/05/09(火) 22:13:55.47ID:SBfvydSy0
領土広がると元他国の傭兵中立機構までオーナーになるのメンドクサイな
要らない小艦隊何度も送りつけられてアウトライナーがぐちゃぐちゃになるしホップアップ通知がしつこい
破壊するにも銀河マップからだと探し難い
2023/05/09(火) 23:00:00.78ID:5WYYFwT/0
徹夜で3.8を楽しもうと思ってたけど
すでにもう眠いわ
2023/05/10(水) 00:04:42.47ID:lwvhBkI60
DLC買ったわ
実際にプレーするのは来月以降のデカいバグが落ち着いて来た頃になると思うけど
2023/05/10(水) 00:12:32.61ID:Evwv/ZRdr
アプデしたらMOD全滅したわ
MODのアプデが入るまでバニラプレイしかない
2023/05/10(水) 00:20:19.09ID:Evwv/ZRdr
早速バグ発生
解像度が適切な筈なのに不適切だとエラーダイアログがでてマウスのクリック位置が大幅にズレる
ゲームプレイ不可能だわ
2023/05/10(水) 00:22:58.35ID:Evwv/ZRdr
解像度異常の原因が判明
MODオンにしたまま起動したのでおかしくなっただけだった
MOD全てオフにして解像度を下げたら直った
2023/05/10(水) 00:23:15.26ID:RvRivEmR0
セールがないのですが!!!
2023/05/10(水) 00:26:16.49ID:Evwv/ZRdr
ちなみにMODオンにしたまま再開するとセーブデータがオシャカになるから要注意
2023/05/10(水) 00:27:51.02ID:LqwX6gdV0
アプデ直後の平日の晩に起動した挙げ句mod入れて騒いでる奴はもう寝たほうがいい
2023/05/10(水) 00:28:33.04ID:Evwv/ZRdr
了解もう寝る
2023/05/10(水) 00:39:43.55ID:VRpt5o/00
アプデ直後に当然更新されてるわけもないmodをonにしたらそらだめやろ…

ぱっと見初期リーダーが若いような気がするけど偶然かもしれない
評議会UI見てるだけで少しワクワクするなこれ
2023/05/10(水) 00:42:38.84ID:kxEPM+/X0
解体屋の提督最初から合金稼げるのは強いな
2023/05/10(水) 00:47:33.82ID:lwvhBkI60
Resolutionが可笑しくなってるってバグは、MODなしでも発生していて既にForumにも投稿されていたな
アプデから1時間もたってないのに、もう投稿あるとか流石やで
2023/05/10(水) 00:58:12.66ID:or+ONQF50
DLCは元から様子見する予定だったからバグだらけでもいいけどセールないのは想定外だったな
放置してたリソイドとアクアティック買おうと思ってたのに
2023/05/10(水) 00:58:35.92ID:LqwX6gdV0
名称リストの仕様が更新されてて日本語だとちゃんと「第1艦隊」と表示されるようになってるな
正直ここを丁寧に対応してくれるとは思ってなかったからかなり嬉しい
2023/05/10(水) 01:05:15.35ID:VRpt5o/00
うちの独裁国家のトップが前職無職ですって書いてて草
お前何があったんや
2023/05/10(水) 01:07:34.09ID:eXM5trztM
美大落ちたんでしょ
2023/05/10(水) 01:16:02.48ID:QL0Or5910
ヒトラー「はいはいワシのせい」
2023/05/10(水) 01:46:17.32ID:IixANCCV0
「無職になる前は国会議員だったけど民主選挙で落選してただの人になったので無職です」
2023/05/10(水) 01:50:17.24ID:buIiy9BM0
新しいシステムの最大の問題点を見つけた。
……調査船不足!! 後何故かエネルギーの減りが異様に早くなってる!!
2023/05/10(水) 01:55:13.29ID:VRpt5o/00
まあ初期の調査船は不足するだろうなあってのはリーダー上限が設けられるってのである程度予想はしてた
それでも初期で6枠あるから統治者、総督、提督が1づつと科学者3で行けばなんとかならないかなぁ
2023/05/10(水) 02:00:54.39ID:buIiy9BM0
考古学の発掘ポイントに一人取られるから実質二人……立地とアノマリー運次第じゃ調査が追いつかなくて積むよこれ??
2023/05/10(水) 02:04:18.38ID:kxEPM+/X0
調査船不足は確かにあるね
2023/05/10(水) 02:10:20.57ID:jkBLXRot0
考古学とか国境線確定してからでもいいんじゃない
2023/05/10(水) 02:10:50.65ID:jkBLXRot0
AIって考古学地点がある星系には基地作らないよねぇ
2023/05/10(水) 02:16:14.09ID:VRpt5o/00
考古学後回し、提督や総督を解任する、リーダー雇用上限無視する、雇用上限増やす、と色々やりようはあるんじゃない
この手のゲームによくある選択と集中ってやつだよ、じきに慣れるさ
2023/05/10(水) 02:45:16.58ID:nF9NgDpha
だいぶ楽しいことになってそうすね
685名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-l2f7)
垢版 |
2023/05/10(水) 02:48:58.81ID:dGV5T60p0
君主制首都星の生産+10%で大分強くなってない?
戦力投射だけになってた前が弱いだけなのかな
686名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-l2f7)
垢版 |
2023/05/10(水) 02:53:36.31ID:dGV5T60p0
ソロガチプだと一時停止駆使して科学者が複数の調査船をハイパーレーン通過時だけ急に乗船して使い回すとかするんかなこれは
提督人数減らせそうなのは終盤の量産型提督やらなくて済みそうで助かるが
2023/05/10(水) 06:16:05.11ID:Mb1Kc62rd
え、もう新DLC来たの!?
2023/05/10(水) 06:50:16.91ID:vQ9dsAuw0
文面以上に変わった感あるなぁこれ
人柱として仕事終わったら色々試していきますか
2023/05/10(水) 07:05:53.08ID:JpM7GBzv0
これ発見伝統ないと初期探索辛くねえか?
2023/05/10(水) 07:06:05.25ID:nYhOUe5D0
こういう大型アプデ来ると楽しいわ。
セール来たらDLC全部揃えようかなって気になる。
主要なDLCだけでも良いとは思うけど、全部あると違う?
691名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/10(水) 07:43:46.48ID:+KPDJ2oIM
種族系は別になくてもかまわんのでは
692名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7e-JUM3)
垢版 |
2023/05/10(水) 07:47:18.44ID:4uxpUAen0
ゲームをロードすると
最初の一ヶ月だけエネルギーが無茶苦茶マイナスになるバグ治ったのかな?
2023/05/10(水) 08:04:38.95ID:or+ONQF50
調査船ナーフなら相対的にシュラウド起源が強くなるな
2023/05/10(水) 08:14:37.34ID:OUGW5BHvH
研究担当廃止なら調査船もなんらかの手が入ると思ってたけどそっちは1人1船でそのままなのか…
2023/05/10(水) 08:18:03.36ID:rnW9LCnja
まだ開いてないけど研究担当廃止なの?
技術の出やすさとかどうなったんだ
2023/05/10(水) 08:20:37.37ID:11yPh4Y0M
サイエンスネクサスに脳みそを捧げるリーダーはどう選ばれるようになったんやろな
2023/05/10(水) 08:33:58.40ID:a4cJk2Cna
星系調査のために調査船全てにリーダーいるのは面倒だなとは思ってたのでいっそ星系調査だけなら不要にしても
いるのは考古学やアノーマリーの解析だけで良い
2023/05/10(水) 08:34:15.89ID:ZhFDFu1L0
セール来てるじゃん
残りのDLC揃えるか
2023/05/10(水) 08:57:53.10ID:SZR/0cPVd
地味にリーダー維持費のアップが序盤効いてくる
2023/05/10(水) 09:04:41.32ID:teIok+tf0
リーダーのレベルアップ速度めっちゃ遅くなってるなあ
意識してリーダーの経験値アップ積んでいかないと駄目かも
2023/05/10(水) 09:05:20.94ID:SZR/0cPVd
なんだ、交易バグベータで発生してたのそのままかよ
自動取引が死んだわ
2023/05/10(水) 09:09:17.08ID:fjbov/nV0
とりあえず全部載せっぽいやつ買いました
先駆者文明の皆様よろしくお願いします
2023/05/10(水) 09:10:17.19ID:P3GSCOi5d
>>702
新たなる接触(+50)
2023/05/10(水) 09:10:18.51ID:JpM7GBzv0
ネメシスまで半額は大分お得に買えたな
2023/05/10(水) 09:14:47.46ID:1GPCjO1Fd
>>701の勘違いかも。変なこと書いてすまん
2023/05/10(水) 09:16:41.09ID:E9ulXwb1a
自分で遊日切れるかはさておき、他国のバリエーションが増えるの楽しそうって思った。
>>691
2023/05/10(水) 09:20:51.72ID:Wow/Crjlr
アプデしたらゲーム設定でPC最高の解像度にするとOSから適切な解像度ではないってダイヤログが出るようになった上にマウス反応場所が凄い上にズレるんだけど同じ状態になる人いる?
解像度を一つ下げると大丈夫なんだけど画面比率がちょっと縦長になって少しボヤケて困ってる
直す方法無いかな?
2023/05/10(水) 09:29:42.04ID:ZjlzE2+w0
-dx9を起動オプションにしてDirectX9に戻したら行けない?
709名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 09:29:46.10ID:jus4Ftjn0
俺は、ゲーム本体フォルダの設定txtファイルを直接書き換えるMOD遊びが主体なので、
バージョン対応でバグられると困るのは、キャプテンハーロック号MODぐらいだな。
ちょっと試してくる。
2023/05/10(水) 09:38:08.80ID:Wow/Crjlr
707だけど自己解決した
ウィンドウモードで起動すれば大丈夫になった
暫くこれでやってみる
2023/05/10(水) 09:48:11.49ID:a4cJk2Cna
俺もスターターパックだけだったから残りも全部買うかー
2023/05/10(水) 10:07:00.51ID:lwvhBkI60
>>707
既に沢山いる

フォーラムに同様のバグが投稿されてるから、そのうち修正されるよ
2023/05/10(水) 10:13:44.41ID:Wow/Crjlr
>>712
情報ありがとう
良かった
ウィンドウモードだと字が小さすぎるんでちょっと難儀してた
2023/05/10(水) 10:18:49.85ID:lwvhBkI60
しかし、解像度がおかしくなるとか、デバッグしたら100%分からんか?ってバグを平然と山盛りにしてくるのがパラドらしいというか
ベータテストとは何だったの?て感じではある。どうせバグだらけだと思って参加してない人が多いのか、QAが機能してないのか分からんが
2023/05/10(水) 10:22:39.44ID:+DzLqal0r
久しぶりにMOD無しでプレイしたら超シンプルでこれはこれで良いなってなったわ
2023/05/10(水) 10:27:01.49ID:3Rvn3Zyld
自動取引は1月あたり42まで相場が戻る
手動取引で最小単位の購入、売却すると4ヶ月弱で相場が戻る

こうっぽいな
2023/05/10(水) 10:27:02.66ID:JpM7GBzv0
新規国是とりあえずつかってみるかな
物質主義だし保管庫で行こう
718名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-l2f7)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:27:47.64ID:dGV5T60p0
UIが小さ過ぎますよバニラは
2023/05/10(水) 10:29:33.22ID:IlZQiTCM0
封建社会ナーフか、強かったからしょうがない
2023/05/10(水) 10:32:09.62ID:HQKbc2HM0
一つのセクターに何人も総督置けるけど意味あるのこれ?
2023/05/10(水) 10:37:39.66ID:cqhavE3Ed
取引の資源増殖バグは治ってないな
ロードすると交易値がエネルギーに加算されないのも
ロードすると相場が壊れるのも治ってない
2023/05/10(水) 11:01:37.23ID:Bk5Zo5t70
>>720
まだやってないけど、開発日誌で言ってた惑星総督じゃないかな
セクター総督よりも優先的に特性が発揮されるけど惑星単体にしか効果がないんだっけ。セクター内にセクターとは別種の特化惑星作るときに良いかも
2023/05/10(水) 11:02:35.86ID:OUGW5BHvH
大型アプデの間隔短かったし大した変化ないだろと踏んでたけどこれここ最近では一番ゲームプレイが変わるアプデかもしれないな
2023/05/10(水) 11:24:06.71ID:JpM7GBzv0
リーダーというか評議員のレベルと特性の影響でかいから不死種族のメリット上がったなこれ
やっぱり人口生命体がナンバーワンロボねえ
2023/05/10(水) 11:26:25.86ID:7rzWz8M2d
浄化しなきゃ(使命感)
2023/05/10(水) 11:29:54.24ID:A/TG1tM20
>>722
ブロッカー除去担当の総督がどさ回りする世界
727名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:33:49.00ID:jus4Ftjn0
まずは、v3.8で新登場の船を、
add_shipコマンドで次々とスポーンできるよう
頑張ります。
728名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:44:27.16ID:QLhX/NhBM
>>724
ロボットと集合意識はリーダー使用不可でいいよもう

>>726
実際、定期的な異動みたいなイメージでいいかもな
2023/05/10(水) 11:54:09.26ID:tyCWHKAm0
特性の鉱物+4って何処にいても発揮されるから序盤に一人欲しいな
2023/05/10(水) 12:12:46.75ID:whudsiFmd
合金+3がいいよ
2023/05/10(水) 12:16:46.19ID:pDQBu8Tx0
かっけぇわ
https://www.reddit.com/r/Stellaris/comments/13d0tqr/stellaris_now_has_my_full_attention/
2023/05/10(水) 12:18:49.69ID:YLqa/KLwM
封建社会ってつよかったの?
2023/05/10(水) 12:22:21.26ID:HQKbc2HM0
科学者に調査船維持費合金-5とかいう糞特性が付いちまった・・・君クビね
2023/05/10(水) 12:41:51.66ID:vrX/NwEk0
ステラリスの世界に退職って概念あったんだな 研究者がそれでいなくなりやがった
2023/05/10(水) 12:43:21.21ID:KbUWgsrTa
stellarisのPOPって自動的に突然変異起こしたりするシステムだったっけか?
難民受け入れONにしてたら、ほんの少しだけ特性の違う種族が数十種類くらい流入してきて受け入れ拒否に変えたんだけど
その後も増え続けていつの間にか200種族超えてしまって、種族リストがクソみたいに重くなっちまった…
はぐれ者の末裔起源だからか、難民も同じ支配種族で抹殺もできないし。
基本システムに無ければMODの機能を疑うんだけど、どうだっけ?
2023/05/10(水) 12:45:32.20ID:41jI2GGM0
異種交配有にしてたらハーフやらクオーターやらが怒涛の勢いで増えていく
2023/05/10(水) 12:48:41.09ID:YLqa/KLwM
異種交配がありならもりもり亜種増えるし
そうでなくても遺伝子ルートにした国があれこれと亜種を作り始める
NPCに種族統一という概念はない
2023/05/10(水) 12:51:40.71ID:KbUWgsrTa
>>736
>>737
あー、異種交配か。久しぶりにやるから完全に頭になかったよ、ありがとう。
もう諦めて、種族リスト開くのやめようかなw
2023/05/10(水) 12:56:41.27ID:JpM7GBzv0
異種交配なしでもAIはマイクロマネジメント?なにそれ美味しいので亜種だらけにするからな
やはり機械の器に全員入れてあげないと(使命感)
2023/05/10(水) 12:56:53.95ID:lwvhBkI60
異種交配ありだと、岩っころと有機生物の亜種も生まれるんだろうか
2023/05/10(水) 13:01:58.45ID:MiVrIjY8d
ウケもタチも相当痛そうだな
2023/05/10(水) 13:02:36.64ID:qkQTDnEYa
難民をガンガン受け入れるし奴隷市場からもどんどん身請けするぐう聖国家だと思わせて人工生命体ルート取るの大好き

種族欄が綺麗になったヨシ!

名前リストだけは元種族のままだからそこでうっすら出身が分かる
2023/05/10(水) 13:10:34.39ID:TgI0cfnB0
POP略奪すごい早くなっててうれしい
略奪死の信徒帝国が捗る
2023/05/10(水) 13:15:57.30ID:IYJtoVVQa
システム変わりすぎてて国作るのすら時間かかるな
2023/05/10(水) 13:29:47.89ID:uMU32hCjp
>>742


寿命もなく、病気もない、頑丈かつ精巧な体で永遠の人生を謳歌できるのに
何か問題があるのか、全くわからんロボね
奴隷もいない、民族差別もない、集合意識でもない
国民みんなが平等なユートピアにようこそ、歓迎するロボ
746名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:42:01.64ID:jus4Ftjn0
スパイマスター、Kai-Sha (会社?)  event paragon.41300
747名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:53:45.22ID:AbjAyC4e0
移民でもタダで不死の身体を貰える最高の福祉国家なんだよなぁ
2023/05/10(水) 14:04:12.52ID:41jI2GGM0
溶鉄のマルフーシャを思い出した
2023/05/10(水) 14:06:36.79ID:JpM7GBzv0
デメリット特性が結構ガッツリやばいの増えてるから哲人王ワンチャンあるやろか
固有評議員もこれ優秀な気がする
750名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:10:08.22ID:148rwlFna
>>747
機械帝国最高!機械帝国最高!
751名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-mWJX)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:10:37.10ID:JoKNM8Jga
そういや何でこのゲーム植物資源とかないんだろ
鉱物だけで消費財作るのになんか違和感
2023/05/10(水) 14:13:53.95ID:lwvhBkI60
同化も強制じゃなくて、同化の権利を与えたら希望するPOPだけ同化していくって感じで
第一種族の幸福度に応じて、他種族が選択する感じになってると尚良かったな
まぁフレーバー要素でしかないんだけど、強制同化はどうにも申し訳なさがね

ええんやで?有機体のままでいても、農耕惑星で自信が食べるものと統合力、合金だけ生産してもらうんで
って感じの扱いにすりゃいいだけだし
2023/05/10(水) 14:21:08.09ID:XwP+q7uP0
更新後MOD出そろうまで待ちなんでまだやってないけど、リーダー特性が強いならリーダーガチャとか捗りそうだけどガチャできなくなったの?
コスト爆上がりとか?
754名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:25:54.86ID:jus4Ftjn0
伝説のパラゴンと呼ばれる偉大な存在でありながら、
テラフォーミング3回で過労死するキャラがいるとは・・・。
2023/05/10(水) 14:34:29.74ID:VVFslfSbd
伝説のパラゴンに対して排他主義国家はどう思うのよ
2023/05/10(水) 14:36:09.26ID:a4cJk2Cna
レベルの影響エグいせいで不老種族最強化DLC
2023/05/10(水) 14:56:30.41ID:P3GSCOi5d
>>745
※ファームウェア、OS等のソフトウェアバグについては存在します。物理故障や経年劣化による有償の部品交換は必要です。
2023/05/10(水) 14:56:58.92ID:tyCWHKAm0
毎月経験値入るハイヴの血族もいいぞ
2023/05/10(水) 15:04:47.54ID:/2cH3eIva
人工生命体のリーダーとか死ななそうと思ったら結構事故で破壊されていなるのねこの世界
2023/05/10(水) 15:09:07.70ID:JpM7GBzv0
故障は忘れた頃に起こるもの
2023/05/10(水) 15:12:14.51ID:MCEcqT9Bd
身構えている時には、死神は来ないものだ。
2023/05/10(水) 15:12:29.74ID:Ftqfqe9yM
有能なリーダーくらいはバックアップ取っとけポンコツぅ!
763名無しさんの野望 (ワッチョイ ff32-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:02.27ID:AbjAyC4e0
リーダー6枠少なすぎるな
将軍とか雇う余裕無いわ
2023/05/10(水) 15:22:42.69ID:mzs1OLOS0
戦争してると勝手に提督が増えていって整理解雇しまくるハメになった
2023/05/10(水) 15:23:29.27ID:8ZDraHXAd
>>762
そのバックアップされたモノに魂は宿っていないんだぞ(狂精神)
2023/05/10(水) 15:26:04.57ID:IOoYbPVNa
脳内RPで隣国の排他主義国家に拉致解剖された乗組員の仇を討つ名目で戦争を仕掛けたけどよく考えたら別の国家だったと気がついたのはコロッサスをしたあとだった
このような全銀河規模の悲劇を無くすために外交履歴がほしい
2023/05/10(水) 15:34:35.85ID:eXM5trztM
故障は帝国全体で一定間隔で起こるイベントだって聞いたような
以前は用がなくてもリーダーを雇いまくって「本命」のリーダーが故障する可能性を減らせたけど今はもう無理だな
犯罪結社の閉鎖も同じ
2023/05/10(水) 15:40:31.79ID:MvGIHVD10
リーダー使えなくて出力下がっただけのアプデに感じる
評議会とかうまく使うと違うんだろうか
2023/05/10(水) 16:00:12.01ID:xg3+yAADr
銀河英雄縮小伝説だな
770名無しさんの野望 (スフッ Sd32-l2f7)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:02:35.36ID:HyvUY/gad
出来立ての古文書によるとその帝国の起源は宿敵と同じだから問題ないぞ
2023/05/10(水) 16:03:09.71ID:4gsjRj0Cd
出力は結構上がってるような
評議会と一人一人が強くなった分
2023/05/10(水) 16:23:38.66ID:C1BTiSk/d
研究所オンリーで空気になってた行政事務所建てようねって仕様だと思う
2023/05/10(水) 16:45:16.91ID:or+ONQF50
リーダーの仕様変わるだけだと思ってたけど国是とか伝統も変わったから結構考えること多いな
ていうかマイナス特性馬鹿みたいに重い
2023/05/10(水) 16:59:07.59ID:A/TG1tM20
天才科学者に研究特性の付くアノマリー巡りさせて評議会に据えるのは楽しそうではある
2023/05/10(水) 17:16:01.25ID:a4cJk2Cna
どうでもいいけど浪費と資源保護者が排他で
浪費と倹約家は同時に付けれるの笑う
776名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-mWJX)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:41:21.42ID:IWTokA3V0
折角のセールだしいくつかDLC買い込んでみたけど

ひょっとしてオーバーロードって入れるメリット無い…?(元々セール対象外だけど)
シュラウドの導師達はランダム性が強すぎるって聞いたし
777名無しさんの野望 (スフッ Sd32-l2f7)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:01:09.26ID:HyvUY/gad
オバロって特化属国だっけ?
あれ使い方次第でプレチな出力なるよ
778名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-aa4w)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:01:16.43ID:GW9NxxgIa
シュラウドの導師達は超能力ルート前提でアセンションパーク枠が1つ開くのが強み
あと序盤からシュラウドビーコンで飛び地を作れる
2023/05/10(水) 18:03:36.16ID:lwvhBkI60
環状施設があるだけでも価値があるから問題ないだろう
780名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-iWYd)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:06:53.57ID:6kyk5rdR0
プレイ途中のゲームが強制的にバージョンアップされちゃったのでバージョンダウンを試してみたけどなんかクラッシュしちゃうな
2023/05/10(水) 18:15:32.41ID:An5rBLOh0
危機が永遠に終わらず、支出と研究の減衰がいつまでも消えない
次のパッチを待つしかないのかなあ
2023/05/10(水) 18:16:29.96ID:qeaQiTMdr
一部のMODが意外に早く更新されだしたから復旧した
リーダーの上限50増加は必須MOD
2023/05/10(水) 18:20:09.33ID:pYvluVwMd
もはや別ゲームやな
784名無しさんの野望 (ブーイモ MM63-w8iv)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:26:55.14ID:59ZIdL4RM
浪費と倹約家同時についてるのオタクあるある
2023/05/10(水) 18:29:45.79ID:mNwB7bEI0
ギャラパなくても、3.8ジェミニだけでかなりリーダー制度満たされないか
2023/05/10(水) 18:50:01.54ID:8dQXAebx0
新しい起源でやってるけど統治者が死にかけから蘇生措置でほぼ不老化して1000年生きられるようになった
でも周りのリーダーは150歳程度で死ぬから脳内ロールプレイの悲壮感がすごいわ
2023/05/10(水) 18:51:51.49ID:/mPmN5bh0
うへぇ、ほんとだ。3.7.4にバージョンダウンしても途中セーブがクラッシュするねこれ。
さぁこれから銀河の危機だ! ってタイミングだったからちょっとショック。
おとなしくニューゲームするか……
788名無しさんの野望 (オッペケ Src7-iWYd)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:06:26.18ID:a+ZKDKmZr
前のバージョンで沢山雇った科学者の首を切るのも忍びないし
今回の周回はリーダーの上限アップModでしのぐかな
2023/05/10(水) 19:16:42.33ID:JpM7GBzv0
枠多少増やしたところで戦争始めたら提督で溢れかえるから統合力稼いで打ち消す方がいいのかなあ
とはいえ平時でも総督増えはじめると溢れるから少しだけ増やすの自体は有効に思える
2023/05/10(水) 19:25:55.62ID:buIiy9BM0
調査船が星に飲み込まれて救出に二隻係になるイベント。
アプデ前まではロールプレイ含めて絶対助けてた。
……んだけど、もうロールプレイでも助けられん環境になっちゃったねえ……
調査アノマリーだけでもカツカツなのに、救出とかやっとれん。巻き込まれた人は大人しく科学ポイントになってくれ。
2023/05/10(水) 19:27:37.73ID:9Swagis/0
リーダー上限は少なすぎる気がするね
2023/05/10(水) 19:35:39.34ID:JpM7GBzv0
惑星への研究支援とかもしたいから流石にデフォで10人ぐらいは欲しいなあ
増やすテクノロジーまで辿り着いてないだけならいいんだけど
2023/05/10(水) 19:36:01.55ID:/mPmN5bh0
>>780
あー……もしかしてだけど、ギガストラクチャーMOD入れてた?
これ抜いたら、MOD構造物が置物になっちゃったけど3.8でも途中セーブで再開できたね。
入れてるとバージョン関係なくクラッシュするっぽい
2023/05/10(水) 19:43:16.49ID:/mPmN5bh0
あ、マジかこれ、君主制で後継者に艦隊指揮させられるようになったんだ。
今まではできなかった……よね、確か?
ロールプレイ的にもちょっと嬉しい。
795名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-mWJX)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:49:11.01ID:5r3rTihya
機械種族は特性ポイント1しかないクソバグはまだ修正されてないのか
はよ修正してくれ
796名無しさんの野望 (ワッチョイW efaf-iWYd)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:03:23.55ID:6kyk5rdR0
>>793
そのMODは入れてないけど
MOD抜けば治るならMODが原因なのかな
速攻で3.8対応したMOD辺りが怪しいか
2023/05/10(水) 20:11:14.23ID:7ZA/HYrx0
結構大規模な改変なのに対応速すぎるMOD多すぎとはちょっと思ったな。
2023/05/10(水) 20:16:47.31ID:lwvhBkI60
ベータテスト中に対応してたんだろう。どうせパラドはバグって速攻でパッチ出すんだから短命に終わるのに
2023/05/10(水) 20:16:55.77ID:djL66pnC0
ダウングレードのみでアプデ前のMOD環境とセーブデータ使いたいは無理じゃない?
アプデ前にMODをローカル化しておくか
steamごとオフラインにしてMOD含めてアプデしないようにするとかしないと
2023/05/10(水) 20:17:24.43ID:Sqx0LPcv0
船の外観替えでアイアンマン対応のってある?
2023/05/10(水) 20:25:41.30ID:mNwB7bEI0
いまのリーダー制違和感すごい
802名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:31:16.49ID:jus4Ftjn0
新DLCの船です。

add_ship NAME_Azaryn_Dome      ビバリウム級ドーム型宇宙船「ビバリウム」
add_ship NAME_FirstClaw      タロン級戦艦「ラストフライト」
add_ship NAME_MavenCruiser     プライドオブ・ザ・ネイビー級「試作巡洋艦」
add_ship NAME_Temple_of_Whispers ささやきのモノリス級「傍観者」
2023/05/10(水) 20:34:06.95ID:tyCWHKAm0
遺伝子ルートの集合意識で2250年に首都のPOP製造10超えたわ
前はカプセル育ちないと届かなかったのが成長ノードで+40%されて人口が爆発する
804名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:44:08.19ID:jus4Ftjn0
新DLCのイベント:

event paragon.3999  巨大戦艦出現
event paragon.241 自律型生態圏 アンロック
event paragon.1    ささやきのモノリス出現
event paragon.228 癒しの宇宙船「ビバリウム」出現
2023/05/10(水) 21:14:36.59ID:5rQ4Geik0
リーダー上限増やすMODってどんな名前?
探してるけど見当たらない
2023/05/10(水) 21:23:00.53ID:xZeAEaP6d
国是3個目を速攻目指すってのもアリだね
2023/05/10(水) 21:53:17.83ID:Sqx0LPcv0
今バグまみれ?
2023/05/10(水) 21:54:11.95ID:Sqx0LPcv0
>>776
属国システムは強いけど属国との関係イベントとかはない
809名無しさんの野望 (ワッチョイW def9-WWS3)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:03:30.79ID:EGhHcLk80
高難易度においてAIブーストを属国の形で利用するという変なプレイになるから嫌い
2023/05/10(水) 22:05:20.72ID:lwvhBkI60
一晩で100個くらいのバグ報告が増えるくらいかな
2023/05/10(水) 22:07:28.75ID:jkBLXRot0
リーダーのスキル選択やらでプレイヤーの手間が増えたな
812名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:19:51.90ID:jus4Ftjn0
ビバリウムは、パラゴンがいない状態でコンソールから償還すると、
単なる普通の調査船ですね。
2023/05/10(水) 22:30:34.59ID:mNwB7bEI0
リーダー解雇のコストがでかいなぁ
ヤバ特性ついても切れない
2023/05/10(水) 23:11:18.11ID:/mPmN5bh0
>>805
Leader cap increased
同じ名前のやつがいくつかあったんで、一番新しいのを選ぶようにだけ注意
2023/05/10(水) 23:12:39.68ID:Sqx0LPcv0
>>809
コレなブーストかかるのまじ強え
2023/05/10(水) 23:28:28.09ID:xiswAcKK0
リーダー上限とかどこの馬鹿が考えたんだろうな、軍事系とか終わってるだろw
2023/05/10(水) 23:29:10.53ID:jkBLXRot0
つーか今回伝統2種類増えたせいで 今まで以上に伝統の枠増やしたくなった
2023/05/10(水) 23:37:16.02ID:lwvhBkI60
増えた伝統どんな感じ?策略コースの死に伝統?
2023/05/10(水) 23:38:32.35ID:An5rBLOh0
>>807
バグは少ないが結構致命的
今永続特大デバフくらって続けるかやり直すかパッチ待つか悩んでる
2023/05/10(水) 23:44:16.98ID:vrX/NwEk0
dlcなしだとリーダー数制限の枷増えただけなの俺悲しいよ
2023/05/11(木) 00:26:23.99ID:9WlUqBhK0
少し(数ヶ月)離れてる間になんかdlcが2つも来てた……うち1つはできたてホヤホヤじゃないか
しばらくmod整備待ちだな!
2023/05/11(木) 00:36:10.30ID:m0rHPVTm0
あんまりよくわかってないけど評議会システムけっこう好き
2023/05/11(木) 01:24:02.70ID:Ljr+jkSc0
なんかリーダーがかつかつすぎて、序盤の後継者の職業が将軍とかいう穀潰しだったら、実質リーダー枠一個損してるじゃない
後継者の維持費ゼロなんだからリーダーの枠からも外しとけよ
2023/05/11(木) 01:25:29.70ID:Ljr+jkSc0
あと評議会の枠拡大って布告的な時間かける奴しかないんかね
技術開発とかで開けられないなら序盤に拡大一択な気もするけど
825名無しさんの野望 (ワッチョイW 1273-Na/B)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:38:10.13ID:d4aEtU4I0
ちょっと触ってみての感想
リーダーを際立たせたいって方向性は面白いしそのために上限絞るのも理解できる
ただリーダーの役割へのテコ入れが足りてないせいで枠不足だったり後継者将軍が邪魔だったりでゲーム体験損なってしまってるのが残念
バランス調整もっと頑張ってほしいなー
2023/05/11(木) 01:49:21.53ID:k/y9BcO30
>>814
ありがとう
導入してみる
2023/05/11(木) 01:50:01.74ID:jVaE+omZ0
リーダーにかける時間の負担増してて草枯れる

スキルのテキスト呼んで一番よさそうなのを選択するのにかなり時間取られる
2023/05/11(木) 01:50:39.40ID:jVaE+omZ0
地上軍の編成はかなり楽になった セクター規模で地上軍作れるし 自動で合流させれる
2023/05/11(木) 01:55:28.02ID:jVaE+omZ0
DLCのSSRリーダーの高名なパラゴンさんあんまり頻繁に出てこないし 別にDLC買わんでもええなと思いました1900円の割に内容うすい
2023/05/11(木) 02:51:15.98ID:AjxBZ6Or0
例によってどれが3.8のアプデでどれがパラゴンの内容か分かんねえぞ!
でも買っちゃう!
831名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/11(木) 04:59:35.48ID:4bhKBrYr0
パラゴンが死んでも「ビバリウム」がガイア惑星にテラフォームする機能を
維持したいのですが、該当個所をどう改変すイれば良いのかわかりません。
改造方法をご教示いただけると幸いです。

C:\Stellaris\common\component_templates\ 00_paragon_utilities.txt

utility_component_template = {
key = "SHIP_AZARYN_TERRAFORM" より下のゴチャゴチャした記述。
2023/05/11(木) 05:17:18.26ID:tsKor5xs0
今の所パラゴンが提督しか来ないが防衛大臣に全く向かなくて使えねえ!
とりあえずリーダー枠がテクノロジーで順次増えるのは確認したから初期拡張から内政やる分には問題なさそう
戦争始めたら一気にクリアまで行く体制作りたいところ
2023/05/11(木) 05:18:23.41ID:jVaE+omZ0
艦隊製造費抑える特性で悪さすると合金100で巡洋艦作れるってredditで見た
2023/05/11(木) 05:49:27.77ID:tsKor5xs0
パラゴンじゃないけど雇った中で使えたのは安定のキュレーターさん
次点でラケットの科学者もそこそこ悪くなかったけどこっちはマイナス特性引いた時にチェンジできないのが良くなかった
ジュラコープの総督は完全に交易惑星総督特化でイマイチ使いにくいけど効果自体は強力
提督と将軍はマローダーがやはり強いけど枠の都合で後から雇いたいけど大体滅んでるのは前と変わらない

英雄的な過去でマイナス特性対策はしたけど長く生きると一つはついちゃうから完全にシャットアウトしたいなら多分哲人王と併用が要る
プラス特性はぶっちゃけなんでもそれなりには強いからさほどこだわらなくていい
2023/05/11(木) 06:20:04.71ID:xkgXmSTXa
序盤は科学者増やして調査や発掘に回してたから上限設けられると地味に困る
2023/05/11(木) 06:49:58.18ID:jVaE+omZ0
高名なパラゴン艦隊で指揮上限600ぐらいまで増やせて面白かった
2023/05/11(木) 06:52:14.28ID:1HmNr2Xz0
膨張度を気にしないようにリーダー枠も気にしない
いやペナルティ50%弱程度が限度かなあ
2023/05/11(木) 07:08:00.13ID:1SdjQ+bO0
このゲームって指導者目線で遊べる?CK3でロールプレイするのが好きだからそういう感じで楽しめるのかなと
839名無しさんの野望 (ワッチョイW 7711-GDGi)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:31:49.50ID:8jIGCeT10
指導者目線が具体的にどんな感じかは分からんがRP自分で考えてできる人ならこのゲームもいけるんじゃないかな

modも色々あるから色々組み合わせるのもいいけど、大型アプデ来たばっかりだから本体側がまだ調整中だったり、modの更新がまだなやつ多めだったりするから注意な

自分は起源追加するやつとか入れたりして起源に合わせたrpしてる
840名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-mWJX)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:54:56.37ID:JVhvbksJ0
そういえば帝国選択時の右下のフレーバーテキストや開始時のフレーバーテキストっていじれないの?
デフォルトの帝国は色々設定付けられてるけどカスタム帝国だと起源ごとに固定されちゃう
841名無しさんの野望 (スプープ Sd52-dGPG)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:17:00.43ID:wV/xnpTHd
>>839
いろいろありがとう!
2023/05/11(木) 08:27:49.44ID:EwGslBkod
方針の早期実行に必要な統合力の計算式がいまいちわからんな
2023/05/11(木) 08:29:56.54ID:EwGslBkod
半分到達でコストが1/10かな
2023/05/11(木) 08:49:51.83ID:SSvDWThea
AIブーストかけずに属国作りまくるにはどうすりゃと思ったがサイオンならいけるのか
845名無しさんの野望 (ワッチョイ b763-5lCO)
垢版 |
2023/05/11(木) 09:07:14.99ID:4bhKBrYr0
自律型生態圏(DLC Galactic Paragon)と同じ効果「生態圏フェロモン」を惑星に与える:

POP幸福度 +10%, POP成長速度 +10%, 職業からの資源 +10%, 労働者POPの資源算出 +10%, 研究者の算出 +10

「生態圏フェロモン」付与(先に惑星をクリックしておく))
effect add_modifier = { modifier = contained_ecosphere_pheromones days = -1 }

「生態圏フェロモン」除去(先に惑星をクリックしておく))
effect remove_modifier = contained_ecosphere_pheromones
全星系の惑星に「生態圏フェロモン」付与(無期限。恒星を除く)
effect every_system = { every_system_planet = { limit = { is_star = no } add_modifier = { modifier = contained_ecosphere_pheromones days = -1 } }

全星系の自国の惑星に「生態圏フェロモン」付与(無期限。所有者がいない星系を除く)
effect every_system = { every_system_planet = { limit = { owner = { is_ai = no } } add_modifier = { modifier = contained_ecosphere_pheromones days = -1 } }
2023/05/11(木) 10:45:58.14ID:obYbTU1cd
そろそろ危機にもテコ入れしておくれ
2023/05/11(木) 10:52:56.73ID:gG/CPOUur
調査船のオートはかなり便利になったな。全体としてのバランスの変化はまだ何とも言えんという気はする
2023/05/11(木) 10:53:51.36ID:poZ9t8qT0
終盤の危機以外にも倍率が効くようになるのが先だな
元帥AIに秒殺される大ハーンさん・・・
2023/05/11(木) 11:02:16.60ID:7It7PpNfa
小銀河に10ヶ国ぐらい詰め込むプレイをいつもしてるんだけどそれだと拡張先を失った大国が早々にマローダー滅ぼしちゃうから大ハーンの覚醒を久しく見てないんだよね

大ハーンも強くなって欲しい
2023/05/11(木) 11:11:17.97ID:Ljr+jkSc0
序盤、科学者が足りなさすぎるんだけど何人くらいまで限界突破しても大丈夫そうなんかね
赤文字出てるだけで気分が悪くなるけど、普通にやってたら、科学者2人で探索にアノーマリー研究に発掘とか無理じゃないのこれ

しかし今回の科学者、科学総裁として評議会に出つつ、研究全分野に目を配りながら、ついでに遺跡発掘もやってるとかワンオペなんてもんじゃねー
超人じゃないの
2023/05/11(木) 11:19:09.48ID:IBx/7WlW0
AIが全然成長しない
852名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-Eo6J)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:19:15.03ID:PGdOWrMvM
調査船に科学者必要な仕様やめていいように思えるけど、何らかの形で調査船の数には制限は必要なんだろな
2023/05/11(木) 11:31:03.99ID:uL4/KOEy0
>>260
今回ので選ばれし者の特性無くなったのかな
2023/05/11(木) 11:38:28.38ID:AB4PqeIUd
評議会議員1人ごとに+1と方針実行の後にだけ変更できる政策で総督科学者提督1種類選んで選ばれたリーダーは何人かごとに上限+1くらいはあっていいかも
後統合力コストはいいんだけど経験値マイナスにキャップ欲しい
2023/05/11(木) 11:42:11.17ID:mjk326zf0
プレイヤーが調査船スパムで領土拡大やるのを抑えたかったんだろうな
AIに同じことやらせようとすると後半の調査船余りに対応できなくなるし
2023/05/11(木) 11:55:39.81ID:poZ9t8qT0
戦艦みたいに戦うわけでもないし、多数の調査船を制御するのなんて、どう考えてもAIの方が得意だろうに
今は単純に、そういう作りになってないんだろう

あと、アノマリを発見した時のダイアログのウザさから行って、多方面で同時に調査するような使われ方を
頭から想定してなかったんじゃないか。想定してたら、あんなウザくてアホくさいUXの設計はしない。
2023/05/11(木) 11:59:33.13ID:tYVokdcd0
言っちゃなんだけど、もう面白くしたりは出来ないと思う
アプデもDLCもネタ切れ感すごい
858名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:05:37.59ID:v7Ki4rVW0
建設船も、自動ボタンをオンにすれば調査済みの惑星で採掘ステーションを
最初のうちは自動建造してくれますが、ほぼ銀河征服すると
自動建造してくれなくなるのはバグですか?
2023/05/11(木) 12:07:38.34ID:NkquGuLGd
>>856
最近のAIは志向にあわせてそれなりにたくさんの船出して広く調査してるよ
難易度制御を補正でやってるから下手に上手くやりすぎると低難易度で困るから制限かけたって感じるよ
2023/05/11(木) 12:44:14.46ID:meJ7NLWqd
調査船に科学者載せるのはリリースの時からの仕様でこれまで全く手が入ってないんだよな
確かに科学者が必要なのはアノマリー以上からでいいと思うわ
861名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:08:10.75ID:bHTzLaRAM
あの調査船って自分の中ではスタートレックのエンタープライズ号とかボイジャー号のイメージだわ
つまりイントレピッド級重巡洋艦で、艦長(科学者)はジェインウェイ大佐とかカーク大佐みたいな。

と思うと艦隊司令と同等ってのはちとおかしいな
2023/05/11(木) 13:18:37.74ID:VNYEBP7IM
リーダー制限入れるのはいいけど科学者と軍事で制限分けて
2023/05/11(木) 13:47:27.45ID:erYhVXdEa
武装した調査船とか欲しいよね
2023/05/11(木) 13:48:43.71ID:poZ9t8qT0
むしろコルベットが調査船でいいよな
2023/05/11(木) 14:02:48.22ID:O1bMjFgs0
大昔はコルベットで航路探査をしたもんじゃよ
2023/05/11(木) 14:05:26.94ID:KuoaXvl5d
最初の3機を大切に使ってたな
2023/05/11(木) 14:16:36.95ID:SSvDWThea
>>860
なんならアノーマリーや考古学も手動で派遣移動カットで良いわな
母星から遠い位置ほど調査時間が長くなる補正かけるだけで良い
敵がいるとか他帝国に占領済み地点は調査不可で良いけど
2023/05/11(木) 14:24:05.77ID:mjk326zf0
連休中スタートレック見たら
昔のシリーズだとフェーザーと転送装置がSF要素の印象があったけど
今はシールド装置が中心だね
シールド万能すぎだしシールド無くなったら終わりみたいな
869名無しさんの野望 (ブーイモ MMff-w8iv)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:24:33.43ID:g+xKRmbzM
第一種族に帯毒つけて移民条約結ぶと友好国相手にものすごい嫌がらせになるな
2023/05/11(木) 14:27:16.21ID:KuoaXvl5d
新鮮な梅毒をお届け
2023/05/11(木) 14:34:28.33ID:Ljr+jkSc0
うちいつも権威主義で第一種族以外はデフォで奴隷なんだけど、移民条約結んでも当然ながら誰も来ない
こういう場合、移民条約って影響力の無駄なんかな
それとも移民流入で少しでもPOP増加率上がってるのかな
2023/05/11(木) 14:37:43.25ID:/boFAhiE0
>>871
地上の楽園と言う触れ込みで多種族を呼び込むある種のRPができる
2023/05/11(木) 14:40:25.78ID:2vVY/MbG0
天才のひらめき+カリスマ+横暴の女王(元無職)と
天才のひらめき+破壊的の研究部門部長(元工匠、女王と同年齢)のコンビが出来あがると何かドラマを感じるな
それをフォローする国防大臣と皇位継承者の同年代組も良し
2023/05/11(木) 14:46:34.04ID:Ljr+jkSc0
毎度うちの初代統治者の前職が無職なんだけど
後継者とかは貴族出身とかまともそうなのに、異世界転生者か何か?
2023/05/11(木) 14:48:44.69ID:KuoaXvl5d
ロイヤルニートとかカッコいい
2023/05/11(木) 14:48:47.27ID:SSvDWThea
評議会は精神系(死の信徒)と相性良さそう
方針の「発展する社会」と「崇高なる目的」で布告一体感するとこの2つだけで統合補正が+100%超えるので
開幕からツリーが爆速で解放されてく
ただ「崇高なる目的」の実行効果:(死司祭につき統合50を得る) とあるけどこれの意味は分からんな
たぶん死司祭増やすと布告効果の補正が上がるんだろうけど表記だと50×死司祭の数 = になってるからバグか?
2023/05/11(木) 14:50:34.79ID:SSvDWThea
見た感じだと1人あたり布告の統合補正+5%上がってるぽいけど
2023/05/11(木) 15:00:48.98ID:Ljr+jkSc0
>>875
毎回 FTL 技術開発からの宇宙進出記念式典で大規模テロが起きて王族全滅からの傍系の部屋済みニートが
急遽統治者として駆り出されてる大惨事が開幕おきてるのかと思うと怖いよこの世界
879名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:11:18.53ID:SqIDLd2MM
>>871
逆に流出してると思うよ
あと全くゼロじゃないと思うんだけどね?たまに第1種族が奴隷として売りに出されたりするし、でもこれは友好国に移住した奴が囚われたとかなのかな
2023/05/11(木) 15:18:20.18ID:biG0YyM70
流入流出圧力って相対評価だから他の国に劣悪な環境の惑星があったらそこから来るんじゃないか?
2023/05/11(木) 15:19:02.73ID:Ljr+jkSc0
奴隷市場って能動的に売りに出されてるのかな
なんかランダムで並んでる気がしなくもないんだけど
買っても買っても延々ロボットや特定の種族が売りに出されてる時があったんで
2023/05/11(木) 15:19:37.51ID:wkReTEtp0
統合マシマシにすると隣の惑星に入植する頃には伝統1個取りきれて面白い
相対的に発見が強くなった気がするけどどうなんだろう
2023/05/11(木) 15:30:28.44ID:poZ9t8qT0
多分能動的だと思う。AI帝国を統合したり、征服すると鬼のように無職がいる。無職を売ってんじゃないか。
そういう国とは積極的に移民条約を結びたい。

最近の改善で一番好きなのは奴隷市場の改善だなぁ、金さえあれば幾らでもPOPが増えるのがいい。
出来たら、10Kエネルギー以上の間は無条件で買っていいって設定をして自動で買いたい
2023/05/11(木) 16:10:22.51ID:BvyDMKay0
Steamでセール最大75%オフの表記見てウキウキで開いたら
割り引いて買えるものは何もなかったでござる
そして賛否両論から目を背けつつ無言でパラゴン即買い
2023/05/11(木) 16:13:46.61ID:O1bMjFgs0
模範的パラド民+10
2023/05/11(木) 16:17:58.03ID:Qd/Me68t0
オラクルがパラゴン化してて笑った
2023/05/11(木) 16:27:04.84ID:Ljr+jkSc0
この調子だとグレイ君もパラゴン化してそう
2023/05/11(木) 16:27:18.35ID:SlQE82JOa
DLCで2万も使ったのこのゲームだけだし賛否両論を買ったのもこのゲームだけだわ
889名無しさんの野望 (ガックシW 06de-pXFo)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:34:29.28ID:BLWul/pq6
終末起源プレイ開始←近くに遺物惑星を見つける←ウキウキで資源調査←アノマリーを調査する←遺物惑星がホログラムだったらしく虚空へ消える←
2023/05/11(木) 17:16:07.70ID:0wGXJkK30
>>889
母星の安定度ガタ落ちするイベント発生してもおかしくない展開
891名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:20:20.67ID:NH9P6z03a
pcとps4でクロスプレイしようと思っています。Steamにはクロスプレイ対応と書いてあるんですがps4版の製品ページにはオンラインプレイ人数4人と書いてあります
ps4版が混ざる場合5人以上でのプレイは出来ないのでしょうか?
892名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:21:11.70ID:lQOaoU6uM
PCとPS4ってバージョン同じだっけ?
893名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:22:59.31ID:lQOaoU6uM
チラッと検索したらフォーラムやRedditでスレ立ってて、やはりできないみたいだよ
894名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:24:17.23ID:NH9P6z03a
>>892
そこもよく分からなくてps4版とはバージョンが違うみたいなんです。pc側がバージョン落とせば一緒にできるのかなとは思ってるんですが
検索しても全然情報が出てこなくて経験ある方がいたら教えていただきたいと思い質問しました
895名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:28:24.53ID:NH9P6z03a
>>893
出来ないんですね…ありがとうございました
2023/05/11(木) 17:38:48.33ID:n2lWi1xrd
CS版は大体PC版の1~2世代前のverになるね
今で言えば最近やっとファーストコンタクトが実装された
翻訳はしっかりしてるイメージ
2023/05/11(木) 17:51:17.29ID:tsKor5xs0
将軍前提の評議員流石にもうちょっと盛って良くない?
898名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:04:52.84ID:v7Ki4rVW0
最新アプデはバグだらけという話だが、
俺のヌルいプレイでは今のところ特に何もない。
2023/05/11(木) 18:23:29.79ID:1v638nG30
ああ…無駄なことした
伝説のパラゴンってレベル1の閣僚が仲間になったから頑張って経験値与えて育ててた
こいつ関連イベント終了したら自動で好きな特性のレベル10に出来るんでやんの
後回しにしてたせいでもうすっかりジジイだよ
2023/05/11(木) 18:25:03.65ID:eUlr3NRj0
>>887
オラクルグレイツボレクウォーフレーム女王ティヤンキの中の人がパラゴン化してるはず
>>891
ここで言うクロスプレイはPCとPS間じゃなくてsteamとかgogとか別のストアで購入したstellaris同士でのこと
2023/05/11(木) 18:42:44.17ID:mjk326zf0
バーション3.8.2になったか
ゲーム最初からやり直すか
2023/05/11(木) 18:46:32.82ID:tsKor5xs0
物理主義は人工生命体パラゴンくるからキープして後から使うのはやりやすい
給料と枠が辛いけど
2023/05/11(木) 19:33:02.17ID:2vVY/MbG0
高名な艦隊司令部が意外と強いな
国家元首と国防大臣がレベル3スタートはなかなか面白い
2023/05/11(木) 19:33:26.11ID:U1cNgghmd
ナメクジ戻ったのか
905名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7e-JUM3)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:36:55.26ID:G687bZAq0
イベント艦隊を合流したいって日本語のmodありがたい
Lゲートのドラゴンとか単独運用しかできない巡洋艦も合流できる
906名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7e-JUM3)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:43:41.93ID:G687bZAq0
上からスレを読み直すとver3.7と別ゲーの予感する
明日からやろうと思ったのに怖いな
2023/05/11(木) 19:47:49.11ID:ADU3JWmxa
チュートリアル適当に駆け抜けたけどこれ機械化が最適化じゃ無いの?
人間が勝てる設定なのこれ
2023/05/11(木) 19:55:16.78ID:ry5xc8lva
国造りは結構採用する価値ありそう
というか方針自体が万能で強いからとりあえずで取ってもどんなプレイでも無駄にならないだろうし
才能は純粋に弱くねえか?枠1は欲しいけど後は経験とリーダースキルのために採用する人RPでしかなさそう
2023/05/11(木) 19:58:48.07ID:sqKXcUcu0
現状判って来るとバランスぶっこわれだからリーダー関連は最適化し過ぎない方がいいぞ
なんとなく採用してなんとなく任命するんだ
2023/05/11(木) 20:00:44.17ID:aQmrBQjTp
君は有能ロボね
人口が正義と言う真理に最初に気づいたのは偉いロボ
2023/05/11(木) 20:04:53.76ID:2vVY/MbG0
でも今回の超能力リーダーは若干頭おかしい
物理社会工学が出るのは強過ぎないか?
他のアセンションのリーダーも出るんかね
2023/05/11(木) 20:04:56.67ID:4YfXLY58d
今回のはかなりヤバい強化よね
2023/05/11(木) 20:05:38.91ID:ry5xc8lva
リーダーは強いけど才能ツリーは取る価値薄そうなんよな
経験値は国造りで入る・枠はどっちも+1なので本当に追加スキルガチャを当てる部分しか差が出ない
流石に追加スキルがその他伝統ツリーより強いとかないだろうし
2023/05/11(木) 20:06:21.36ID:4YfXLY58d
評議会スキルがほんとヤバいな

超能力は強いのに、みんな弱い弱い言うから…
2023/05/11(木) 20:06:45.90ID:tsKor5xs0
あれ固定値だから序盤はかなり強いよね
触手さんが首都に湧いて大分助かった
2023/05/11(木) 20:08:20.24ID:4YfXLY58d
国造りツリー取った後に才能ツリーも取るかは悩むな
初期特性+1とネガティブ-1とか欲しい
2023/05/11(木) 20:12:15.46ID:tsKor5xs0
リーダー強化けど国力しっかり強い方がやっぱり強いからなあ
伝統で選ぶにしても鉄板の連中押しのけるほどじゃない
918名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7e-JUM3)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:16:51.61ID:G687bZAq0
リーダーのツリーなんてあるのか
どうせすぐ死ぬから育成は嫌だなぁ
天才マークだけあればいいのになぁ
2023/05/11(木) 20:37:02.44ID:/boFAhiE0
敵aiはパラゴン雇えないんだよね?
2023/05/11(木) 20:38:36.04ID:Ljr+jkSc0
クソ、昨日の晩起動してたプレイリストが今日はクラッシュした
また見直しだよ
2023/05/11(木) 20:42:12.24ID:yHa7p9Lr0
UIODの更新待ち
2023/05/11(木) 20:45:36.14ID:KBdOg8Od0
UI Overhaul Dynamic入れてる人はクラッシュするよ、外すか更新されるのを待とうね
2023/05/11(木) 20:52:51.01ID:Ljr+jkSc0
まさしくUI Overhaul Dynamicですな
NSC2外してるから、とりあえずこっちも外してもいいかな
2023/05/11(木) 20:58:04.12ID:yHa7p9Lr0
>>923
ちょうど今更新されたよ
2023/05/11(木) 20:58:30.86ID:NM8NS+s50
買ってからまだ触ってなかったけど、
3.7のデータロードしてみたらリーダのコスト増+1225%でワロタ
2023/05/11(木) 21:02:21.33ID:Ljr+jkSc0
>>924
起動したけどゲームスタートしたらまたクラッシュしたんで、更新ついでにまた見直してみます orz
2023/05/11(木) 21:08:19.48ID:468KkvZ30
>>925
コスト120倍かw 維持費どれくらいになってた?
2023/05/11(木) 21:20:30.27ID:468KkvZ30
>>927
……馬鹿か俺。1200%なら12倍じゃんね?
2023/05/11(木) 21:39:30.90ID:b6R6iQYZd
感度3000倍か3000%か
2023/05/11(木) 21:40:21.26ID:Q2Z+962p0
久しぶりに興味出てwikiのアプデページ眺めてたらパッチノートに書いてない不具合修正でAIが平和的に他国に従属することを希望しにくくなったって書いてあったんだけど本当?
931名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-l2f7)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:52:37.91ID:SPr2qSCs0
前のAIは傭兵すぐ作る癖に作った瞬間艦隊減って自国の危機だと思って傭兵呼んだ挙句土下座外交で属国なるからな
2023/05/11(木) 22:15:02.22ID:SMTlAcWva
開発は調査船多すぎ問題を解消したいんだろうけど
多すぎじゃないと領土開発もそうだがアノーマリーも考古学もデブリも時間かかりまくるもんね…
2023/05/11(木) 22:16:50.59ID:poZ9t8qT0
アホみたいにイベントとポップアップを増やす一方で、調査船を減らすとか矛盾しすぎててパラドクオリティ
2023/05/11(木) 22:20:41.11ID:tsKor5xs0
拡張自体は正直探索3人いりゃこまらんのよね
研究支援と発掘とアノマリー処理が並行してやりにくい
リーダー増やす枠は総督でカツカツ気味だし
935名無しさんの野望 (ワッチョイW d2bc-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:27:21.60ID:HpK8LbTo0
いつも調査船は序盤に6隻、必要なら追加で2、3隻作ってるけど枠足りない感じ?
無理そうなら素直にmod入れる
2023/05/11(木) 22:30:20.43ID:sqKXcUcu0
UI Overhaul Dynamicのアップデート20時過ぎに来てるぞ
2023/05/11(木) 22:37:30.88ID:TwKfLae4p
どっちかって言うと、糞dlcに入りそうだな
アノマリーや遺跡、資源調査とか調査船が必要な状況は変わらないまま数だけ絞るとかアホかな
2023/05/11(木) 22:47:43.37ID:tsKor5xs0
上限何倍にもしろってわけじゃないけどいくらなんでも厳しい
テクノロジーでの増加数の方でいいから多少増やして欲しい
2023/05/11(木) 22:53:52.78ID:lMxSB4Rua
適度に領土広げた後はいつも銀河一周して他国と接触してたけど今回そんな余裕がない
多分AI帝国もそんな感じなのか開始40年経っても銀河共同体の話は無いし何なら一国しか発見出来てない
まあ流石にうちの銀河が異常だとは思うけど
2023/05/11(木) 22:57:40.90ID:SMTlAcWva
立ち上がりリーダーの影響もデカすぎるな…合金持ち複数いると母星と同じ生産力だし
あと今サイオンでいきなりレベル7リーダー貰ったけどこれも大当たり枠が増えた感じ
2023/05/11(木) 23:01:09.71ID:DSmYW/Qo0
伝統の才能の帝国の代表者は無限にスタックできるから、総督50人雇えば帝国規模−100%に出来るらしいな
2023/05/11(木) 23:12:04.55ID:aEe/QzjO0
ぶっ壊れで草
2023/05/11(木) 23:12:25.28ID:tsKor5xs0
消費財も植民地展開の限界点が底上げできてかなり強い
序盤は固定収入系と建築総督の影響でかいね
なくてもなんとかなるけどいると拡張スピードが段違い
2023/05/11(木) 23:24:53.69ID:sqKXcUcu0
極めると造船コスト削減系積み上げて装甲板一枚程度まで戦艦をコストダウンできたりもする…らしいぞ
フォーラムで騒ぎになっとる
2023/05/11(木) 23:26:58.26ID:tsKor5xs0
プレチになるだけだから使ってもなあ
2023/05/11(木) 23:28:57.92ID:NM8NS+s50
>>927
クリア済みのデータロードなのと、これ合ってるのか不安だがw
https://i.imgur.com/C8Ho74R.png
https://i.imgur.com/RWMqnix.png
2023/05/11(木) 23:33:45.27ID:SMTlAcWva
リーダー使わずスタックは才能ツリー関係なく出来るよ雇用費も維持費も爆上がりするけど
もう完全に勝ち確内政仕上がってからリーダー厳選ガチャしてレベル上げれば出来るんだろうけど
2023/05/11(木) 23:44:22.87ID:KBdOg8Od0
国家統一の起源でやってる人いる?独裁者が即位するようなストーリーなんだろうか
2023/05/12(金) 00:03:46.79ID:P/jt0o/f0
途中からのデータでスタートしたらリーダー表示バグってる。表示されてないし、でもいることになってるようで、やっぱりいない。

諦めて新しい宇宙からかな
950名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:48:48.04ID:SFU2CffR0
paragon_origin_academy (パラゴン起源アカデミー?)って、
どうやって建てるの?
951名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/12(金) 01:30:59.67ID:SFU2CffR0
リーダー雇用上限を増やす
「修復完了した星間会議場」(interstellar_assembly_restored) を改造:
C:\Stellaris\common\megastructures\ 09_interstellar_assembly.txt

country_modifier = {
diplo_weight_mult = 10.0 ←外交重要度 +1000%
envoys_add = 9           ←外交官 +9
country_leader_cap_add = 999 ←リーダー雇用上限 +999
external_leader_pool_add = 9
←外部リーダー候補総数 +9
leaders_upkeep_mult = -0.99
←リーダー維持費 -99%
species_leader_exp_gain = 10.0 ←リーダーの獲得経験値 +1000%
}
コンソール:

create_megastructure interstellar_assembly_restored 修復完了した星間会議場の建設

hire_all_leaders Hires all leaders in the leader pool

update_leader_pool Refreshes the leader pool
2023/05/12(金) 01:44:38.18ID:/AoVUyzR0
>>936
バニラだと動くけど、今時点でUI Overhaul Dynamic1本入れただけの状態でも動かないわ。
UIMODは最初いつも動かないからな。のんびり待つさ
2023/05/12(金) 02:01:28.39ID:QpP+z1Uu0
リーダー管理画面が見づらいな

けどまあ研究毎に担当替えしなくて良くなったのはヨシ
いや通常帝国どうかしらんけど
2023/05/12(金) 02:01:46.34ID:iyboLTUh0
>>952
俺も更新来た後でクラッシュしてたけど、
一度サブスクライブを解除してから再サブスクライブしたら、最新版が当たって使えるようになったよ。
今もクラッシュするなら試してみてもいいかも。
2023/05/12(金) 02:37:59.72ID:kwgTrhvUa
これちゃんと次スレ立つの?
956名無しさんの野望 (ワッチョイW d6bb-l2f7)
垢版 |
2023/05/12(金) 03:00:57.68ID:76a4mPXQ0
そもそも帝国規模はアセンションティアラメンツでマイナス入るし…
2023/05/12(金) 03:55:00.44ID:3g7TVmLA0
>>955
立たないだろうから>>960辺りが立てた方がいい。
そんな風に空気読めるやつならこんな書き込みしてない。
コンソール野郎はコテトリ付けてくれ。
いちいちID放り込むの面倒くさい。
2023/05/12(金) 05:17:17.53ID:kbxxYHllM
アンダーバーと中カッコで9割消えるよ
2023/05/12(金) 08:26:25.80ID:n44Ipt2s0
開始6年で銀河規模の行政機構がとれたりすると結構おいしいな
960名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-mWJX)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:59:03.29ID:et+kmJBYa
最初から危機パークが開放されてる起源実装されてほしい
961名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:03:59.52ID:P4SxycHA0
event origin.5605 自国の宇宙ステーションで「シュラウドビーコン」が建設可能。
            完成するとコルマガス星系に直通のワームホールが発生する。
962名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:10:43.52ID:ickl7YnyM
>>950>>961
お前スレ立てする気あるの?
2023/05/12(金) 09:23:18.92ID:Z3pOGZsS0
むしろやんなくていいよ
テンプレにオナニーコマンドねじ込みそうだし
2023/05/12(金) 09:24:49.06ID:PTedh74bM
コンソールコマンドの前にスレの建て方調べてこい
2023/05/12(金) 09:25:23.21ID:gcNgJyDya
950見えないじゃんと思ったら例のキチガイなのか
2023/05/12(金) 09:55:24.01ID:r70guQoWd
wikiにページでも作ってそこに貼ってればいいのになんで流れるスレに載っけてくるんだ
どっちにしろいらんけど
2023/05/12(金) 09:58:08.59ID:iQh4cl8B0
試しに建ててみたら建った
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1683853038/
2023/05/12(金) 10:02:42.57ID:iQh4cl8B0
DLC 情報の Galactic Paragons は昨日のプレイで珍しく隣に湧いた浄化と延々戦争してたんで実際よく理解できてないので
更新してないです
2023/05/12(金) 10:23:55.98ID:p3J+xtND0
新DLC買うか迷うな
DLCなしだと評議員3人なんだよね
DLCありだと5人になるんでしょ?
完全に別ゲームだよね
2023/05/12(金) 10:30:09.81ID:M0MMqS+o0
評議員を逮捕したりできるとスターウォーズプレイがはかどる
2023/05/12(金) 10:31:33.94ID:iQh4cl8B0
そういや昨日のプレイで銀河共同体が不成立に終わったのをなんか初めて見た気がするけど、これって銀河に排他やら孤立主義やらが
あふれてるってことなんかね
最低3か国くらいあれば成立したはずなのに
2023/05/12(金) 10:35:11.13ID:aqU1gxqQd
ついついクローン兵を使ってしまう
2023/05/12(金) 10:54:57.54ID:AaXRyaiXa
滅亡しないようこっそり守ってきた前FTL文明がシンギュラリティの結果ハイブの奴隷になっちまっただ
なんか寝取られた気分
2023/05/12(金) 11:03:41.51ID:0BcSBqYy0
君主制で初っ端後継者が将軍になるとどうしようもないなこれ
975名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-5lCO)
垢版 |
2023/05/12(金) 11:05:04.04ID:P4SxycHA0
add_ship NAME_Bulwark_Battlewright 味方艦船の修復機能を持つ建設船。
add_ship NAME_Shroudwalker_Enclave_Station シュラウド・ウォーカー僧院要塞。内部は覗けない。
コンソールからパラゴンを雇用。繰り返せば同じ人物を何人も増やせる。

event paragon.40100 Lysator Sang 提督 Xenophile海賊     小規模の艦隊付属
event paragon.40200 Nona 科学者 異星生物学 外交 消費財 維持費 +5
event paragon.40300 Baron Vyctor Jariden 提督
event paragon.40400 Gia'Zumon 将軍
event paragon.40500 Factorator Shuladun 総督
event paragon.40600 Aturion 将軍
event paragon.40700 Jynn  将軍
event paragon.40800 Zosira K'Tun 科学者 研究速度        暗号力 -1 POP快適度使用 +10
event paragon.40900 Xondar 提督
event paragon.41000 Borin 科学者 フレンドリーな救世主  薬物中毒
event paragon.41100 Judge Uld Dagr Hire a renowned paragon 提督 無気力
event paragon.41200 Vas the Gilded 総督  プリンセス外交官  派手な暮らし
event paragon.41300 Kai-Sha Hire a renowned paragon 将軍  スパイマスター 幸福度-5
event paragon.41400 Q'la-Minder 総督 冷酷な知事 安定度 -5
event paragon.41500 Ulastar 総督  サイキック 造船速度 -10% 造船コスト+10%
event paragon.41600 Nasuz Demetor 科学者 アノマリーと遺跡の調査 研究支援効果 -10%
2023/05/12(金) 11:11:39.38ID:U5zC8gk5a
ワッチョイあって良かったなこのスレ
2023/05/12(金) 11:14:04.33ID:EB4Vza0aa
>>967
立て乙

コンソールおじさんスレは建てられないのポンコツ機械過ぎるだろ
2023/05/12(金) 11:15:28.24ID:az66rH/xM
建て逃げする埋めもしねえ黙らねえ
救えねえクズだなこの発達障害
2023/05/12(金) 11:16:09.61ID:az66rH/xM
踏み逃げだわ
2023/05/12(金) 11:17:46.68ID:5QIKND660
建てられないじゃなくて、建てたくないんだろう
ゲームで苦労するのが耐えられないから、コンソールコマンドに逃げるようなカスが現実世界で生きてけるはずないから
世界には存在してない、どこかの研究所のポンコツAIなのかもしれない
2023/05/12(金) 11:18:52.72ID:Fz+zGxc0d
国是毎の評議員になれるリーダークラスも結構重要だな
後、スタート時の統治者のリーダークラスも

>>967
サンクス
2023/05/12(金) 11:30:49.54ID:AaXRyaiXa
狂排他採ってるのかなってぐらいに敵対されてるなコンソールおじさん
2023/05/12(金) 11:36:20.43ID:Ry8ysEOLp
スレ立てするか、950踏まない配慮くらいできたら決定的に嫌われたりしないだろうにw
2023/05/12(金) 11:39:09.36ID:H9y4Qg3L0
>>980
その昔人工無脳というのがあってな
行動パターンからしてもほんとにもうねw
2023/05/12(金) 11:39:53.42ID:n44Ipt2s0
皇位継承者の将軍を謀殺するために輸送艦をアメーバの巣に突撃させているんだが輸送艦が堕ちても平気で帰って来やがる
何かいい手は無いもんか
986名無しさんの野望 (ワッチョイW ff7e-JUM3)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:08:11.63ID:ZDn4XtYV0
新作ゼルダとstellaris3.8どっちやろうか悩みながら
ペルソナ5やってる
987名無しさんの野望 (テテンテンテン MMde-WWS3)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:09:08.83ID:d+yrYKNKM
スレ立て乙

コロコロ統治者変わるとあれだからしばらく独裁か君主でやろうかな
2023/05/12(金) 12:13:11.93ID:3g7TVmLA0
>>780
発達障害扱いは発達障害に失礼だよ。
もっと別のサイコパス気質的ななにかじゃないか? 人の気持ちがわからないとかっていう。
2023/05/12(金) 12:13:42.36ID:3g7TVmLA0
ごめん、上のは>>978宛ね。
2023/05/12(金) 12:21:53.52ID:GmJB58rvr
居住可能な惑星を最低にしたのに、普通にワラワラ出てくる
2023/05/12(金) 12:24:34.25ID:YuEdBxS0M
惑星の分布は偏りあるからな
均等にはしなくていいけど俺のところは多過ぎず少な過ぎないようにしろ
2023/05/12(金) 12:37:00.11ID:9ZudAchYd
ただの空気読めない人だと思ったら、普通に悪意でやってたのか…
2023/05/12(金) 12:40:58.00ID:H9y4Qg3L0
その方がまだ理解しやすくなる分安心できるという話まで
2023/05/12(金) 12:41:11.26ID:zR2XqHC7a
横柄な純粋主義者なんでしょ
2023/05/12(金) 12:49:13.30ID:cVI2wUYba
コンソールおじさんはスレ建ても出来ないのか
コンソールオナニーしてるぐらいだからスレ建てぐらい余裕だと思ったけど愚鈍だったか
2023/05/12(金) 12:58:40.56ID:maTvWaouM
最低保証の分の惑星とか?
2023/05/12(金) 13:18:05.04ID:jlmxOY9kM
コンソールおじさんはGW開けの昼休みにまだ居たから
まだお休みなのかと聞いたら沈黙してたし繊細なんやろ
2023/05/12(金) 13:21:31.01ID:Q9X7qZdx0
くだらない煽りも埋め立てには使える
999名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-cvzA)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:22:53.07ID:9DuT/v1V0
質問いいですか?
2023/05/12(金) 13:26:12.27ID:aqU1gxqQd
>>1000ならスレ民全員で交配
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 17時間 3分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。