X



Outward アウトワード 11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/14(火) 16:18:40.71ID:b6ogN1160St.V
>>128
単純な足し算としては鞭打ちよりはモグラブタの方が大きくなる
ただ、そもそもエンチャントギルド作るまで進んだら5ダメージアップなんか大して…なので
何が何でも(明らかに相性悪い相手でも)ブランドで殴り倒したいってこだわりでもない限り
さっさと鞭打ち付けちゃっても構わない
2023/02/14(火) 17:05:47.05ID:Ko6lN5xLaSt.V
>>129
おお!ありがとうございます。そですねー、これからのカルデラに向けてさっさと鞭打ち付けた方がよさげすね。スカイクラウンもある事だし。
鞭打ちって名前がダセェのもあって付けるの躊躇してたんですよねw
専用エンチャ羨ま。。
2023/02/14(火) 22:25:11.66ID:GaQPhLtU0
気持ちは分からんでもないな。
鞭打ちは物理が上がるわけから苦痛もつけられるブランドなら一応相性はいいんじゃないかな。

まあどっちのほうが単純に強いかっていえば間違いなくカルデラエンチャではあるけど、
2周目で手に入れてから分割でエンチャしに行くとかも一応はできるわけだし。
鞭打ちつけちゃって良いと思う。
2023/02/14(火) 23:16:25.10ID:b6ogN1160
呟きに予想外の強さ付けたいわ…
2023/02/15(水) 08:46:47.43ID:DLswqDl40
盾の攻撃力って、スキル使う他になんか使い方あるんじゃろうか
基本、スタチャしか使ってないから盾の優劣があんまりわからん
2023/02/15(水) 09:05:10.45ID:7Q0zMHXs0
>>133
盾の部分をピストルや短剣に変えて読み直せば自ずと答えは出ると思うぞ
ちなみに盾そのものの防御性能の差も無い
なので最終的にはカルデラアーティファクトが一人勝ちする(光源機能かつ石化やペスト無効で威力最高、何故かデメリットも無し)
2023/02/15(水) 09:43:02.21ID:hZf2GCOK0
>>133
盾の性能はいくつかあるけど、威力や衝撃力に関してはスキルにしか影響しない。
防御時の性能は耐衝撃があるけど、これはガードしているときにか反映されない。
保護やバリアは常に発動する。

盾として何を期待するかだけど、攻撃性能なら134の言う通り釣り師の盾が一番威力出る。
逆に衝撃力が欲しいならツァーの盾だな。
後は状態異常が欲しいかにもよる。
混乱のつく内なる大理石の盾や、属性脆弱のつく美しいパラジウムの盾あたりが代表かね。

総合すると一番盾として使いやすいのはツァーの盾だな。
盾なら火力より衝撃力が欲しいし、スキルもガードもガンガン出来る耐久無限は大きい。
2023/02/15(水) 12:24:06.60ID:1ZgHPMv1a
>>131
ついでに聞いときたいんすけど、物理がむち打ちエンチャで上昇する分って、攻撃値の総合力+10%で大丈夫なんすかね?
物理18+氷属性+18だと物理の18の10%だけなのか、合わせた36の10%が物理に乗るのかで少し変わってくるんですが。。
2023/02/15(水) 18:14:04.07ID:hZf2GCOK0
>>136
鞭打ちの参照は物理ダメージのみだから物理18なら19.8になるだけだね。
そういう意味ではブランドにつける場合でも効果は低いからエンチャントギルド建てるまで置いておくのも十分選択肢にはなる。

カルデラクリア後にそのままアリーナ回るならそっちの方がいいかもね。
2023/02/15(水) 18:49:44.62ID:ZuQoEfrS0
大渦巻に鞭打ち付けても+4にしかならない
ブランドなら吐息の方がいい
2023/02/15(水) 20:28:23.88ID:HxlA516D0
ニューシロッコのクエストに入ってから、やたらとロードに時間かかるんだが
おま環かなあ…
2023/02/16(木) 01:32:41.66ID:9F1GQaFc0
隠し場所の中身のアイテムが増えてくるとロードが遅くなるらしいけどそれとか?
2023/02/16(木) 02:01:46.82ID:hPT6EiEJ0
>>138
そもそもエンチャントって、ゴミ武器を準一線級に持っていくためのものだからな
だから元がしょぼい武器ほど異常な倍率で上がる
弱い武器も専用エンチャント使えばトータルダメージ50を超える
強い武器は元が50くらいで、鞭打ちつければちょっと嬉しい、くらいのバランスじゃん
加えて言うなら属性付きの武器は物理オンリーの武器より抵抗されにくい分、元々優遇されてるとも言える
要は「元がアーティファクトなんだから贅沢言うな」ってヤツよ
エンチャントギルド建てるまで進んだら別にモグラブタ無くてもいいってのもそういうこと
あるに越したことはないが、なくてもエンドコンテンツ進められてるじゃんっていうね
2023/02/16(木) 10:27:39.70ID:9F1GQaFc0
一番たいへんなのがエンドコンテンツの隠しアリーナだと考えると、
そこで鞭打ちかカルデラエンチャかどっちが良いかって言うと迷わずカルデラエンチャだけどな。
2023/02/16(木) 11:40:01.01ID:tt3NY8b/0
別に言い争うほどの内容でもないんだけど
(結局2本用意してエンチャントギルド作り次第モグラブタに乗り換えれば良いんだし)
言うほどエンチャントの影響あるか?っていうね
仮に相手の体力を3000、防御も含めて普通に殴って30ダメージ(エンチャントで35)として
100回殴るのが85回になるって言われても
85回殴る間反撃を許さない動きができるなら、15回増えたところで…みたいな感覚

あるに越したことはない、でも無くても困るほどじゃない…
エンチャント全般がそういう印象
まあこれを言い出すとほとんどのスキルも「無くても困らない」になっちゃうんだけどな
そういう意味では良いバランスなのかもしれない
2023/02/16(木) 14:55:23.08ID:9F1GQaFc0
アクションで攻撃力10%以上増やせるなら十分すぎるくらいでかいでしょ。
後ちょっとで勝った負けたなんてよくあるけど、そのラインが変わるんだぜ。

ブランドで言えば物理2かエーテル5なら単純計算でも5%と12.5%だし、属性含めると差は開く。
しかも他でもないブランドを2本手に入れようと思ったら別キャラで取って移すとかしないといけないんだから。
2023/02/16(木) 19:27:38.41ID:tt3NY8b/0
>>144
あとちょっとで勝った負けたってケース、そんなにある?
他のゲームならいざ知らず
この凡人主人公は無理が効かんから、丁寧に戦ってほぼ無傷か、まるで歯が立たずに惨敗かの二極化だと思ってたわ
2本目はレガシーで複製すりゃいいや、くらいの感覚だった
2023/02/16(木) 19:43:35.18ID:zSI/IrWO0
>>141
鞭打ちと吐息を比較してる流れに対して
大渦巻に鞭打ち付けても+4にしかならないから
ブランドなら吐息で+5した方がいいよっていうレスなのが分からんか
2023/02/16(木) 19:44:29.58ID:9F1GQaFc0
>>145
後ちょっとでって普通にあるな。
特に始めたての頃なんて多かったぞ。
やり込めば減って来るけど、それはやり込んであれこれ把握したからこそだしな。

てか世の中のアクションゲームで攻撃力数%あげるのに必死になってるの知らんのか?
それは戦闘時間を少しでも短くしてミスを減らすことが一番の攻略法だからなんだけどな。
特にアリーナのような敵が強くてHPが大いときにこそ効果を発揮するんだよ。
Outwardの場合はバフの効果が高いのもあって30秒変わるだけでバフが切れるかどうかの境目になることもあるし。

それとレガシーで複製しようというのが普通だと考える時点で割と感覚麻痺ってると思うぞ。
やり込んだ人の感覚だわそれは。
しかもやるならエンチャントする前にしとかないといけない。
2023/02/16(木) 19:49:50.94ID:tt3NY8b/0
>>146
今すぐ吐息を付けられるならその比較も良いけど
そうじゃない以上、とりあえず適当にエンチャント付けても構わないって言ってんだよ
何も鞭打ちがモグラブタより優れているって話じゃない
別にブランド2本目なんかすぐ用意できるし
そもそも一部のユニークエンチャント以外はあってもなくても大差ないんだから
2023/02/16(木) 19:52:42.74ID:tt3NY8b/0
>>147
そうか…そういうものか
結構すぐそういう発想になって、レアな装備は念のため複製しとこうってスタンスだったから
大体みんなそういうもんだと思ってた
2023/02/16(木) 20:21:09.98ID:nd7G2L+La
むむう、なるほど皆さんありがとう!ブランドの質問した者です。物理攻撃力高くても鞭打ちは微々たるものだから、逆に考えると低くたってそんなに変わらないって事すもんね。
苦痛が付与出来るブランドなら少量だって数字以上には強くなりそうだしとりあえず鞭打ち付けてみます!
エーテルと物理って相反するんですよね?
なんで、まあ反則だけどカルデラで頑張ったご褒美として画面分割でブランド渡そうかな。。人用とゴースト用の2本で、、スペシャル感は薄れちゃうけど
2023/02/17(金) 00:50:39.91ID:fEu+klHA0
すまんな、そこまで思い入れがあるとは知らずに、当事者を差し置いて色々言ってしまった

実を言うと片手剣自体ろくすっぽ使ってなくて、弓メインなんよ
だからなおさら勝つ時は圧勝で、不足ならもう一発撃ち込んでやりゃいいやって考えがち
それで惑わせることになったら悪かったね
2023/02/17(金) 01:21:34.96ID:N4/EqzC90
>>150
どうせオフラインなんだし画面分割くらいええと思うで。
自分だってクリアした後はやりまくっとるw

エーテルと物理は別に反するってこともないと思う。
ゲームのルール的にもないし気にせず使っちゃおう。

>>149
なる人は割とすぐそういう発想になるのはあるね。
ただそれを万人に当てはめて考えないほうが良いってくらいの話。
いろんな考え方や感じ方があるからね。
153名無しさんの野望 (スププ Sdaa-UhHz)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:14:05.82ID:VCtLBgqAd
真珠光沢の鎖帷子はレヴァントの派閥に入らないと取れないのですか?スライドから出る扉が開きません。
2023/02/17(金) 12:21:03.74ID:IjkpCKjea
>>152自分が楽しいと思えるプレイします!オフラインですしねw

なんだか先人達のビルドどんな感じか聞きたいなぁ。ビルドの幅が広すぎる。。どれが1番とかは無いしあくまでお気に入りのビルドとか!
ちなみに自分は魔法剣、陰謀団、ハンターの近接寄り氷特化魔法剣士ビルドしてます。派閥は青の間で!
シエルツォエンチャの冒険者の鎧を軸に、頭と足は砂漠シリーズの内なる涼しさエンチャで武器はスカイクラウンとブランドメインで、氷が通りにくい、寒い場所は敵はアンティークの頭と足に変えて黒曜石の剣に持ち替えてサブで火をカバーしてます。もちろん氷の注入選んでるので炎のニスを常に持ち歩いてる感じすねw
155名無しさんの野望 (ワッチョイW ebed-IgT8)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:27:48.65ID:UvRqa/aK0
魔法も弓も近接もできる器用貧乏も悪くない
2023/02/17(金) 12:44:15.15ID:nTx/yqhFd
>>153
スライド内の死体だかにオールドレヴァントの鍵ってなかったっけ
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f58-rtyf)
垢版 |
2023/02/17(金) 14:42:52.82ID:tBx8cvAY0
自分はロンデルの短剣に予想外の強さ付与して、右手は傑作剣
頭からジュエルバード、マナウォール、大商人、メフィノ
スキルは陰謀団、傭兵、ごろつきでアブラサ派閥で移動速度+57%と物理スキル+105%
集中して粉砕カノン砲からの日和見でみんなワンパンしてる
武器も壊れないし、移動速度は速いし、荷物は大量に持てるし準備はカノン砲3個に鉄屑少しとツルハシとモリぐらいなもんで快適よ
2023/02/17(金) 14:59:38.20ID:N4/EqzC90
>>153
あれは派閥に入って少し進めたら入れるようになる。
確か2つ目のクエスト。
2023/02/17(金) 15:37:03.15ID:RCtZs1xU0
派閥入らなくてもスライド内の骸骨のそばに落ちてる鍵で入れるよ
2023/02/17(金) 16:26:30.95ID:N4/EqzC90
153が言ってるのは真珠光沢の鎖帷子だぞ?
オールドレヴァントの内部にまで入らないといけないやつだ。
2023/02/17(金) 16:30:48.96ID:RCtZs1xU0
そうだよ
派閥入らなくてもスライド内部にオールドレヴァントの鍵落ちてるから
その鍵使って真珠光沢の鎖帷子取りにいけるよ
162名無しさんの野望 (スププ Sdaa-UhHz)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:32:04.65ID:VCtLBgqAd
やっぱり派閥に手に入らないと無理みたいですね。ありがとうございました。
163名無しさんの野望 (スププ Sdaa-UhHz)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:33:33.67ID:VCtLBgqAd
>>161
そうなんですか。鍵はあるんですが、出る前の柵が開かないので…もう一度いってみます
2023/02/17(金) 16:38:49.88ID:N4/EqzC90
>>161
そこまで言うなら最初からやって確かめてみろって。

表の入り口は海賊が封鎖してる。
スライド側の最後の出口は手前の柵が降りてるから入れない。
鍵を使って進んだ先の話だ。

それより手前にレガシーチェストがあるからそっちは取れる。
2023/02/17(金) 17:12:44.05ID:RCtZs1xU0
なんでそんなに頑なで若干攻撃的なの…
青の間でクリア後に真珠光沢GETしてるんだけど
2023/02/17(金) 17:31:18.92ID:N4/EqzC90
>>165
クリア後なら取れるのは当たり前じゃん。
だから派閥クエスト2つ目までやらないとだめって158で書いてるんだよ。

英雄王国限定じゃない、どこでも良いから派閥クエスト進めないと入れないんだよ。

>>158
ごめん、読み直すと158に一言足りなかった。
上にも書いたけど英雄王国限定ではない、どこでも良いから派閥に入って進めると取れる。
2023/02/17(金) 17:33:05.58ID:RCtZs1xU0
なんでそんな攻撃的なの…こわ
168名無しさんの野望 (スププ Sdaa-UhHz)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:38:01.15ID:VCtLBgqAd
教えて頂きありがとうございました
2023/02/17(金) 20:30:06.03ID:IjkpCKjea
>>157
渋くて強い装備ですね!剣とナイフかぁ、、かっこいいですね。ロンデルは予想外のエンチャが乗るんでしたね。そういうスタイルでも陰謀団はかなり使えるんです?パッシブスキルはブレイクスルーで強化はされないですよね?
170名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f58-rtyf)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:07:59.83ID:tBx8cvAY0
>>169
陰謀団は恩恵の効果を増幅させるから
例えば鍛錬の恩恵が15%だったのが30%まであがるようになる、あと怒りの恩恵の衝撃力も35%になってカノン砲で殆どの敵を転ばせられるから安全に日和見で倒せる
陰謀団のクラススキルはお手軽に火力あげられる超便利なスキルよ
2023/02/18(土) 21:56:16.64ID:A0vkWVX00
シャーマンの共鳴て1.5倍にナーフされなかったっけ
2023/02/18(土) 22:03:01.03ID:GylnrxQ/0
ナーフされたのは怒りの強化度合いだったような。
もともと50%まで上がってたのが35%に下がったはず。
2023/02/19(日) 18:29:54.52ID:7/Hdhd2Q0
あ…ありのまま、今起こったことを話すぜ!
俺は英雄王国のコンフラパスから戻ったと思ったら
いつの間にか落ちていた
な…何を言っているのかわからねーと思うが
俺も何が起きたのかわからなかった…
モンハンキーコンフィグ(×で回避)だとか
回避距離延長(闘技場パッシブ)だとか
そんなチャチな…いや明らかにこれやな
ロード画面完了の決定ボタンに回避ボタン合わせて動いちゃうこと自体は何度もあったけど
まさか合わせ技で即死するとは思わなかったわ

steam版の決定ボタンどうにかならんもんかなぁ…
このゲームに限らずチグハグでしゃーない
Aボタンポジションで決定、Bボタンポジションでキャンセルは固定させてほしいわ
2023/02/19(日) 18:45:48.22ID:2JElZYEd0
洋ゲーだと決定キャンセルが逆って慣れろとしか
まぁsteamだったらsteam側でキー配置変更すりゃいいと思う
ゲーム毎に設定するの面倒だったら慣れるほうが早いとは思うが
2023/02/19(日) 19:32:11.11ID:L20YgIOH0
回避のデフォルトはLBだからむしろそこ変えてるのが原因なのでは?
まあキーコンは好みの問題が強いからしゃーないけれどw
2023/02/19(日) 19:59:05.55ID:7/Hdhd2Q0
>>174
別にここで言う内容でもないけど、経緯が経緯だけに心底アホらしいんだよなあこの問題
任天堂がABXY方式
ソニーが対抗して図形方式で表記(アホその1)
欧米と図形の意味が異なるからキー配置じゃなく図形側に寄せる(アホその2)
そして逆輸入で混乱…もうアホかと

というか欧米はSwitchとか任天堂系のキー配置どう思ってんだろ
A決定Bキャンセルだと結局向こうにとってもハードやソフト次第で逆に感じるケースがあるってことだもんな

>>174
おま環かもしれんが、steam側でプレステキー配置を選んでもうまくいかんかったのよ
それでも我慢できてたけど、今回の事故でああ…ってなっちゃった
2023/02/19(日) 20:05:52.41ID:7/Hdhd2Q0
なんかアンカー2回入っちゃったw

モンハンキーコンフィグが一番慣れてるから
似たようなアクションゲームは大体キー設定揃えちゃうんだよなあ
ただ、回避とは別にジャンプがあって、しかもそれがアクションとして重要な作品だとちょっと迷う…
2023/02/19(日) 21:20:13.86ID:L20YgIOH0
あんまり続けてもスレチだが…
PS5がバツ決定を採用したから今は任天堂系だけ逆って状況になってるんかね。
俺は箱コンに慣れてるから同じく下側が決定のイメージだな。

173見たときも「現状Aボタンで決定じゃん…?」とは思ってたんだけどね。
2023/02/20(月) 11:04:09.61ID:yXHuCzzx0
ルーンの賢者、太鼓の達人、シャーマンあたりは割と話題になる人気職で
傭兵、ごろつき、呪術師もぼちぼち見かける

一方で哲学者はブレイクスルーは便利なんだけど…みたいな印象で
僧兵、狩人は全体的に地味な感じが拭えない
やっぱ武器攻撃の延長みたいなタイプは目立ちにくいのかねえ
2023/02/20(月) 11:18:31.43ID:yXHuCzzx0
魔法剣士忘れてたわ、すまんなエトアキユキ
フィットネスのHPアップは明らかに冒険の最初に取れよ感があってお世話になってます!
他は知らん
2023/02/20(月) 13:27:42.04ID:z9xjjRNs0
あいつ翻訳すると江藤さんになるから草
2023/02/20(月) 13:49:57.15ID:yXHuCzzx0
というかカザイトは東洋イメージあるよね
キャラメイクの顔つきといいニンジャっぽい装備といい江藤昭之といい…いやまあそれくらいしかないけどさ…
ハルマッタンのセキグチさんがカザイトかどうかが気になるところではある
2023/02/20(月) 14:09:59.60ID:L5scbM/D0
カザイトってなんかこうニンジャっぽいw
2023/02/20(月) 14:30:58.56ID:QXbNC2mq0
僧兵とか近接なら真っ先に検討するレベルで採用率も高いと思うけどね。
あと唯一耐衝撃をあげられるツリーだからカチ勢御用達でもある。

哲学者もなんだかんだ自分の中では採用率高いんだよな、主軸になりづらいだけで。
魔法剣士も常用出来る上に強力な注入ってだけで強いしなあ。

狩人はちょっと分かる。
跳躍の耐久消費がもうちょっと低けりゃなぁと思わんでもない。
まあ狩人、魔法戦士、隠者でガチ近接なビルドは好きだけども。

個人的には傭兵が一番微妙な印象あるな。
血の弾除けばただの移動用に近いし(まあそこが欲しいのも分かるけど)。
2023/02/20(月) 18:21:46.74ID:MLS4SN080
>>176
steamのキー設定は利用してなくて以前にちょっと触ったときのイメージしかないんだけど、「プレステ配置」というのは知らない。キーの設定で元々の例えばAキーとBキーだったら手動でAキーにBキーを割り当て、BキーにAキーを割り当てればいいと思う。
ただこの方法だとゲーム側でAキーに設定されてる機能も入れ替わるからあんまり使えないんだけどね
例えば洋ゲーのアクションゲームの多くがプレステのxにジャンプが割り当てられるけど入れ替えると○キーでジャンプになっちまう

まぁ、慣れるのが一番早いよ
2023/02/20(月) 22:42:53.28ID:n3EbQh2K0
キーボードとマウスがジャスティス
2023/02/24(金) 13:10:30.27ID:9Wu6i1F+r
魔法剣士発散型でやろうかな
あとは陰謀団の隠者と……残りは……MP回復と注入威力アップの哲学者か、壊れない武器のルーンの賢者か……
クールタイム中に避けまくるならごろつきだし、快適さなら傭兵だし…悩むなぁ……
188名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d58-sNa+)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:38:10.75ID:dno0doby0
発散って火力も衝撃もなくてしんどいよな、隙もでかいし壁際だと吸われるし、クールタイム90%カットで連発できるビルドでやったけど敵怯まないしから普通に近づかれて殴られるから難しかったわ
189名無しさんの野望 (アウアウウー Sa49-o2cY)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:56:40.09ID:whhBPFU0a
魔法剣士プレイは賢者哲学者隠者の純メイジビルドにして風シギル上でスパークとマナプッシュ使いながらルーン剣振り回してる方がよっぽど魔法剣士らしい動き出来るっていうね
2023/02/24(金) 20:13:14.71ID:Cjpyrr/b0
要素の発散は遠距離のときに釣ったり様子見たりするためのスキルだと思ったほうが良いね。
あくまでも魔法剣で殴るほうがメイン。

魔法戦士はHP増やせるから、ハンターと青の間で合わせてHPおばけになれるのが好き。
マナも合わせて40増えるから1振ってエリクサー飲めば料理だけで注入くらいは余裕で回せるようになる。

問題は跳躍と合わせて耐久消費がやばいこと、だから凍結雹武器を修理しながら使ってたな。
凍結雹は氷の注入と噛み合うのもいい。
2023/02/25(土) 00:27:34.92ID:u8lGFKXU0
初プレイルーン剣風注入発散でDLC1までクリアできた
下手でたまに負けるけどストレスはあまりない
カルデラ行くと絶望するんかな
2023/02/25(土) 00:51:14.81ID:XbUEuvbn0
両手ルーンソードビルドやったけど戦闘毎に剣呼び出してマナ回復してとか色々やってたら面倒臭すぎて投げた
2023/02/25(土) 01:17:06.58ID:TtZ4maj50
毎回マナ剣呼び出すくらいならともかく、回復は料理バフ程度で済むようにマナケアはしておきたいよね。
2023/02/25(土) 09:31:42.40ID:OmeBXSind
結局魔法剣は火と氷どっちが良いんだってばよ?
195名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-Ulub)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:26:33.44ID:aXWCbaIOa
ビルドと派閥次第だけど最終的に強いのは氷かなー
中盤以降に入手出来る氷装備は本当に優秀なモノが多い
上位互換ってわけじゃ無いけど安定感はあると思う
2023/02/25(土) 20:08:54.13ID:TtZ4maj50
強いっていうか汎用性高い(効く相手が多い)のが氷って印象だな。
炎は効くやつには強いけど効かないやつが多い。
まあどっちにしろ他との組み合わせ次第だね。
2023/02/25(土) 20:55:31.49ID:pP5g+aWM0
噴煙や流星使うなら火の注入ブランドや狼使うなら氷でいいんじゃない
198名無しさんの野望 (ワッチョイW 5511-XVMx)
垢版 |
2023/02/26(日) 03:49:19.36ID:ta3AAJdU0
何度でも燃やせる火と、近接の頻度を減らせる氷。
慣れるまでは、火の方かな。
2023/02/27(月) 21:16:06.22ID:OIUsUQ1Lr
Outwardで学んだこと 魔法遣いとガンナーは近接
2023/02/28(火) 10:02:03.44ID:TjmnBpV80
まあOutwardは基本ソロかペアだから近接対応は必須になるからね。
けど単体じゃ難しいだけで少しスキルを組み合わせれば延々と遠距離できないこともない。
2023/02/28(火) 15:23:30.45ID:JEzWhOG00
近接攻撃(地雷)
2023/03/01(水) 22:19:40.98ID:O069re6Z0
近接(信管)
2023/03/02(木) 01:11:39.23ID:EUoLMfqp0
近接神官…ホーリーミッションか。
2023/03/02(木) 10:41:10.69ID:+WU9Aply0
聖なるピンを外し、3つ数えろ
2023/03/03(金) 06:28:26.57ID:tnZmCed600303
オクランを讃えよ
206名無しさんの野望 (ヒッナー Sdfa-uBS1)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:30:40.58ID:mBoceYnid0303
傑作剣の武器スキル威力 +25%とはどういう意味ですか?
207名無しさんの野望 (ヒッナー Sdfa-uBS1)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:47:09.79ID:mBoceYnid0303
すみません。自己解決しました
2023/03/06(月) 22:07:41.84ID:o4oElFtw0
フィールドで敵なしになってフハハ我こそが最強よとダンジョンに潜って狭いところでうまく動けず死亡

敵の攻撃避けるのって敵に突っ込んでクイックターンして敵の方向く(繰り返し)がいいのかねえ?グルグル回ってたけど壁やら石やらにぶつかって避けれなくなる。転がるのもいいけどやりすぎるとスタミナが切れる
2023/03/07(火) 01:36:32.26ID:gFHULo8R0
スタミナ回復料理でちゃんとバフを付ける、できるなら水も飲んでスタミナ回復をブーストする。
まずはここから。
バフなしで倒せるのはせいぜい一番弱い盗賊一人くらいなもんだと思っていた方がいい。

それとガードも検討に入れてみよう。
2023/03/07(火) 07:37:06.35ID:GqlsoF6J0
少し広いところまで誘導して戦うとか足元罠だらけにしとくとかグレネード使うとか狭いなら狭いなりの戦い方はある
2023/03/07(火) 08:36:42.95ID:vOQdgEuF0
とりあえず、戦いやすいとこまで釣る
2023/03/07(火) 10:19:32.22ID:clhNaPq50
俺も戦いやすい所まで引っ張るのがいつものやり方かな、出来れば一匹ずつ
複数釣れたら根気強くやり直す
でも一番良いのは相手のモーションや、行動間合いを覚えてしまう事
盾と合わせれば、狭い通路で1:2でもなんとかなる
2023/03/07(火) 17:07:53.80ID:x/TgO0oN0
セール中なんで遅ればせながらと興味を惹かれてるんだけどエディション?が追加されたようでよく仕組みがわからない
以下のうちどれが合ってるか教えてほしい

1.今売ってるDefinitive editionのベースを買えばいい?(DLCも全部入ってる?)
2.ベースを買ってからDLC2だけ買えばいい?(DLC1もついてきていわゆる完全版になる?)
3.それともベース+DLC1+DLC2と全部個別に買わないといけない?

パブリッシャはここら辺ちゃんと説明書きして欲しいよなあ・・・
2023/03/07(火) 17:08:59.86ID:x/TgO0oN0
↑の2についてはベースの説明書きにDLC2を買うとDefinitive editionへのアップグレードつき!とか書いてあるので・・・混乱してる
2023/03/07(火) 17:11:07.03ID:ri6LMch10
Outward Definitive Edition買えばいい
2023/03/07(火) 17:13:46.70ID:x/TgO0oN0
>>215
ありがとう つまりベース(Definitive edition表記あり)にDLC1とDLC2もついてるってことね?
自分のライブラリ確認したらDefinitive edition表記がない(多分オリジナルのベース部分)があるんだけども
この場合はどうしたらいい?
・Definitive edition表記ありのベースを買い直すと差額考慮してくれて完全版にアップグレードされる?
・古代のベース部分持ってるならDLC2を買えば完全版になる?
・Definitive editionじゃないのなら買い直し?
2023/03/07(火) 17:19:52.93ID:gFHULo8R0
DE前に買っていた、ということだね?
それならDLC2だけ買えば良い。

というかDEは購入できないはず。
(ライブラリに存在していることになっているはず)
ライブラリ上でもバナーとかにDefinitive Editionが付いてるはず。
2023/03/07(火) 17:25:42.01ID:gFHULo8R0
あ、未確認のこと書いたわ。
DLC2を買ったらバナーとかまで切り替わるのかもしれない?
自分は先にDLC2まで持ってたからその辺はわからない。

言えることはストアページではOutward Definitive Editionってタイトルだけど、ライブラリ上はOutwardだけになっている。
2023/03/07(火) 17:40:04.31ID:x/TgO0oN0
>>217 >>218
ライブラリの該当ソフトにはDefinitive edition表記がなくて実プレイ記録もないし多分昔買って積んだ状態だったんだと思う
>それならDLC2だけ買えば良い。
わかったThree brothersだけ買ってみるよ
すごく助かったありがとう
2023/03/07(火) 17:45:33.21ID:ndOS5oUU0
新たな迷える子羊がoutwardの試練に挑むのであった…
2023/03/07(火) 18:04:52.05ID:vOQdgEuF0
そして、DEをプレイしているつもりでTBをプレイしているのであった。
2023/03/07(火) 20:06:21.87ID:gFHULo8R0
そういやその罠あったな、てか勝って貰う前に起動してみてもらえばよかったか。

テンプレに書いてるけど起動するときはライブラリから起動してダイアログからDE選んでね。
起動した後のタイトルにDefinitive Editionって書いてあればDE版。
ちょっと前からプロパティで起動オプション選択できるようにもなったからプロパティから選ぶのも手。
2023/03/07(火) 20:34:35.51ID:x/TgO0oN0
帰ってから早速DLC2買ったよ ライブラリ内の表示がDefinitive editionになった これでいいのかな
起動時のオプションDefinitive edition了解!設定して固定したよ度々ありがとう
飯食ったら早速オーライに旅立つぜ!
2023/03/08(水) 01:40:03.49ID:fHI1dWMF0
無事DEに出来たようで何より。
祖先の導きがあらんことを。
2023/03/08(水) 20:16:48.43ID:8QHvi89j0
deやってるつもりが無印やってたわ。steamのデスクトップアイコンから起動してたんだがやっちまったなー。レビューにあるthunderstoreのmodもうまく導入できないしまいったな。やっぱdeの方がいいのかな
226名無しさんの野望 (ワッチョイW 7158-U/UX)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:32:02.45ID:b5PhdgTM0
絶対DEのが良い、スチームのゲームはデスクトップアイコンからやるとろくなことないな
2023/03/09(木) 00:11:58.13ID:415FJz1S0
>>209-212
戦闘指南ありがとうございます
なんかうまくなってきてる

ハウンドマスクとか意味深な説明書き付いてるけどなんかあれら4つのマスクで特殊なことしたらアイテムでも出るんかな……?
2023/03/09(木) 08:40:33.46ID:VYIhsZ9s0
mod入れてDEするなら、R2MODMANがおススメ。
2023/03/09(木) 09:03:05.27ID:7qc8CT9c0
>>226
Outwardはライブラリから起動しないと実績解除されないとかあったよね。
今もそうなのかは分からんけど。

>>227
残念ながらマスクにそういう機能はないはず。
2023/03/09(木) 09:35:04.13ID:8ZXrDufx0
探索してたらなんか緑色の放射能っぽいところで堕落とかいうデバフがつくんだけど
これはなんじゃらほい?あぶないやつ?踏み入らない方がいい?
いやでも通らないと抜けられない地形っぽく見える・・・
2023/03/09(木) 09:42:00.37ID:oOrETE080
ネタバレだけど堕落は蓄積度合いで色々なデバフと悪影響が出てくるけど少しなら腹減る程度で気にしなくても大丈夫
気になるなら堕落下げるポーション売ってるからそれ使う
俺も最初びびってたわ
2023/03/09(木) 09:43:11.23ID:VYIhsZ9s0
試練なので、耐えるべし
いい機会なので、いっぱい死んでおこう☆
2023/03/09(木) 11:00:24.62ID:8ZXrDufx0
>>231
そうなんだー?と思って分け入ってみたら確かに腹減りと耐性デバフだけで楽勝だぜ!ってずんずん進んでたら
100%?になった瞬間ズガーン!って雷落ちてきて死んだw
行くとこまで行くとちゃんと死ぬようになってるのねw
2023/03/09(木) 11:03:14.49ID:VYIhsZ9s0
堕落は自然回復せんから、なんだかんだでポーション使うんだよなあ
2023/03/09(木) 12:56:54.59ID:PFIRoc6bd
あのちぢれ毛みたいなアイコンは消したくなる
2023/03/09(木) 14:17:52.86ID:7qc8CT9c0
>>233
100%溜まったときのは貫通ダメ+腐敗ダメだからHPとか耐性次第では耐えられないこともない。
でも貯める必要はないから早めに対処して避けたいね。

ちなみにスキルによっては堕落を嬉々として溜めに行くビルドもあったりする。
堕落を魔法の触媒に変えるスキルがあるし、堕落が50以上貯まると腐敗や氷にダメージボーナスがつくからね。
2023/03/09(木) 14:19:06.66ID:8ZXrDufx0
堕落治療薬たっかいのにたった20%しか治らなかった・・・
在庫もお金も足りないのに死んでもこびりついて剥がれないしたまり切ると死ぬし幽霊バンバン襲ってくるしでしんどいなこれw
238名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp45-U/UX)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:07:07.61ID:B8YW14W9p
1%でも溜まってると嫌やねんなあれ
2023/03/09(木) 15:15:51.85ID:oOrETE080
ストレス耐性ありそう
outward適正者かな
2023/03/09(木) 15:47:09.80ID:7qc8CT9c0
>>237
倍の値段で売ってる浄化ポーションなら50回復するからコスパはそっちのほうが良かったりする。
あと潔癖ポーションなら持続回復で合計30回復できてついでに堕落耐性もつけられるから、堕落の中を歩き回るときはこっちも使い勝手はいい。
2023/03/09(木) 19:00:03.15ID:eS6bcSLo0
ソロボルアカデミーの入学試験で浄化ポーション3つ持って来いってクエストのクリア報酬が銀貨50枚で赤字じゃねーかふざけんなってなったの思い出した
2023/03/09(木) 20:31:52.89ID:1fkDgeALr
>>241
錬金しろってことか……
2023/03/09(木) 23:27:40.49ID:8ZXrDufx0
堕落どーにかお高いポーション避けてやりくりできんものかと思って
堕落耐性がある装備積んだら楽できないかなと思ったら限定的な効果しかない1種のみなのね・・
堕落耐性と腐敗耐性って違うよね?ポーション高杉なんよ・・・爆発して死にまくってるw
244名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bc0-NoQy)
垢版 |
2023/03/10(金) 00:03:08.73ID:nd3y/rD60
安い方の堕落ポーションから錬金で高い方の堕落ポーション3つ出来るから、そっちに切り替えたら結構ラク
ただ、エレメント素材がいるんでアンティーク高原で稼がないと結構キツイけど
2023/03/10(金) 02:28:02.97ID:1Dy5TwAE0
緑モヤモヤの場所は派閥クエ以外は余裕出てからでもいいんじゃね
無理に行ってもリターン少ない気がする
2023/03/10(金) 08:15:09.27ID:+bqBKStQ0
無理に探検しようとしない限り、本編の堕落エリアは寄る必要の無い場所が多い印象
改めて考えてみると、堕落エリアってそう多くない気がしてきた(アンティーク以外)
2023/03/10(金) 12:05:35.56ID:HP4Rkkij0
メインクエストで寄る必要のある汚染エリアって汚された墓とタイタン洞窟ぐらい?
2023/03/10(金) 13:45:31.99ID:AYpRO73o0
でもマップ眺めて次行くランドマーク選定して行ってみたら真緑だったりすると探索してみたくなるじゃない?
あとはダンジョン探索してたらエリアの一部だけ真緑だったりしても降りてみたくなるじゃない?
逆に一部だけ緑のところをスルーしちゃったらあとあと気になって仕方なくなっちまう!
2023/03/10(金) 15:06:36.51ID:LYHgZavX0
行きたくなったら行くしかないよね。
俺はストーリー進める前にできる限り探索したい質だから堕落だろうがなんだろうが突き進むわ。
実際どれだけ苦労するかもやってみるのが一番分かるしね。
それでヒィヒィ言うのもいい経験よ。
2023/03/10(金) 21:11:46.63ID:AYpRO73o0
各地歩いて見て回ってるけどマップ見てもハルマッタンってとこに繋がる道がないなーと思って
行商人に頼んで金で運んでもらったら売ってるスキルに堕落治すのあるやん!
マナ石と包帯だけでいいなら常用できるし出来上がった結石もそれなりに売れてマナ石購入費を軽減できるとか神じゃないですかー
こんな手段あるならはよ教えてよね!(ガッツポーズしながら
251名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bc0-NoQy)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:40:06.26ID:nd3y/rD60
呪い師の世界へようこそ!
さあ、不眠でお告げを聞くんだ
2023/03/10(金) 21:44:33.46ID:LYHgZavX0
>>250
それブレイクスルーしないといけないから全部で3つしか取れないスキルツリーの1つ消費するやつやで?
取ってしまったなら呪術師ルートいくしかないねぇ!
2023/03/10(金) 21:52:44.05ID:AYpRO73o0
>>252
え?
>全部で3つしか取れないスキルツリーの1つ消費する
えっ!?(二度見
聞いてないよぉ・・・もう買っちゃったよぉ・・・
2023/03/10(金) 22:01:01.63ID:LYHgZavX0
>>253
ちゃんと画面に資質消費するって書いてあったはずだけどねぇ
呪術師も面白いから頑張って♪
255名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bc0-NoQy)
垢版 |
2023/03/10(金) 22:36:35.22ID:nd3y/rD60
よし
ジンクスからの指パッチンだ!
これは結構病みつきになる
2023/03/11(土) 11:03:00.66ID:92jGhlxx0
呪術師はどんな構成でも腐りにくいから
ただブラッドラストが神性能すぎて他のビルドでティータイムが煩わしくなる危険性あり
2023/03/11(土) 14:44:40.80ID:1Q3xDPD40
なんかわりとパラジウ厶の鉱脈とかチェストとかが消えるんやが……。あることはある。表示はされないが掘れる。
2023/03/11(土) 23:25:11.12ID:9dJc++Cu0
>>257
グラボ逝ってるんじゃないの
あるいはデータが壊れてるか
2023/03/12(日) 07:39:46.06ID:Cwx5CuZr0
こっちでも起きてたな、チェストが消えてたり鉱脈が消えてたりは。
位置がわかっていればアクセスもできる。
2023/03/12(日) 14:49:43.78ID:xzgEqhBx0
>>258
いわゆるおま環というやつか。
最高品質でやってたけどちょっと下げてやってみるわ
2023/03/12(日) 17:07:19.18ID:hro2Ay0h0
VRAMが尽きたとか?
2023/03/12(日) 17:34:34.19ID:kAYmXJUy0
鉱物もチェストも今のところ全部見えてるなあ
消えるとかあるんか恐ろしい(´・ω・`;)
ところでレイジでかかる「影響+25%」の影響ってなあに?攻撃力アップかなと思ったけどならそう書くよね・・
2023/03/12(日) 17:39:27.94ID:kAYmXJUy0
あと正確な天気のチェックの仕方ってある?どっかに書いてあったりしないかな?
霧なのか曇りなのか雨なのかイマイチ分からぬ
2023/03/12(日) 19:40:55.17ID:LAjSEzLQ0
>>262
怒りの恩恵のことなら衝撃+25%
相手の安定性を減らし易くなる
天気は正確にはわからないけど雨が降れば体が濡れるし霧が出れば気温が下がるからそれで判断する
2023/03/12(日) 20:21:40.56ID:Cwx5CuZr0
>>260-262
特定の位置の特定のチェストや鉱脈が割と高頻度でそうなるから単なるバグだと思ってたな。
見えないだけでアクセスは出来るしあまり気にはしてなかったけど。

覚えてるとこではベルグを東から出て右に曲がった道の途中。
川側(右手側)に脇道があってその奥に魚が2箇所取れる場所にあるチェスト。
あるいは風の神殿の向かって右手側にあるパラジウムの鉱脈。
2023/03/12(日) 20:46:20.87ID:kAYmXJUy0
>>264
衝撃アップのことだったのか!天気のこともよくわかったよ よく見てみるありがとう!
2023/03/13(月) 08:07:23.12ID:uKIO2ZnA0
今年は花粉多くて常時デバフかかってる…。
2023/03/13(月) 10:13:21.41ID:AnndPeDu0
>>267
キノコクレンザー食べようか
2023/03/13(月) 11:18:28.94ID:MG1VNm660
きのこクレンザーとかいう万能薬膳
緑ひょうたんとこれがあればなんでも大丈夫感
しかも安い
2023/03/15(水) 12:48:56.12ID:4yPjKuZKr
>>265
一緒で草 
2023/03/15(水) 15:49:06.01ID:diwOZJZR0
前のセールで買った新規だが無印でプレイしてたことに今更気づいたわw
2023/03/16(木) 05:40:21.54ID:sZ2n6Zmwd
>>271
街中で永遠にホームレス生活出来るのは無印だけ!
2023/03/16(木) 13:20:19.40ID:U9BcWU4F0
葉っぱテント建てて余ったバッグをそばにおいて街中に簡易拠点作っといて
遠征してから帰ってきたら綺麗さっぱりになってた・・・オイラのルビーとサファイアが・・・;;
2023/03/16(木) 14:32:11.73ID:Rw/LaetZ0
DEから街中もリセットされるようになったからね…。
まあ1週間も放置されてたら没収されてもしかたないということね。
高い勉強代だと思って次からは気をつけよう。

自宅はリセットされないから今度からは隠し場所か自宅に置くようにしよう。
2023/03/16(木) 14:53:16.25ID:U9BcWU4F0
でもしえるぞと加入した派閥以外には自宅持てないじゃないですかやだー;;
276名無しさんの野望 (ワッチョイW 11e8-ViTl)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:06.50ID:/xQaRhVU0
mod入れて全部持ち歩こう!
重量制限から解き放たれた世界へ!

なお、めっちゃロード遅くなる模様
2023/03/16(木) 16:13:59.82ID:Rw/LaetZ0
>>275
そこはなんとかやりくりして持ち帰ってもろて…。

一応、リセットされるようになっただけだから7日以上街を離れない限りはリセットされない。
だから別の地域に行かない間は拠点張っておいて移動するときに整理して持っていけば良い。

ちなみに隠し場所の中身は共有されるようになったからそういう点では管理は楽になった。
まあ物入れ過ぎると重くなるけどね。
2023/03/16(木) 18:42:02.26ID:50Pi1ssk0
家手に入れるまでは手に入らない物、レア物以外は売っちまうのも有り
必要な時に店で揃えれば良い
2023/03/17(金) 09:39:06.13ID:Gz+2lVtS0
無印は生活道具の配置してるとき楽しかったわ
水場の近くに焚火と錬金鍋、隠れ家的な隅っこに草テント生やしたりでDEで実装するのは任意の撤去システムだけにしてほしかった

もっというとDLC2の建築はこういった小物配置の延長で充分だった
2023/03/17(金) 11:12:57.70ID:otakNgNJ0
施設建てておしまいな上に拡張性も乏しく
しかも建てられる施設は取捨選択しないといけない
しかし分割プレイ使えばその取捨選択も妙味にはならない
名前だけ実装されている地方にも旅したかったけど次回作に期待
2023/03/17(金) 11:23:58.95ID:GZEV2k4d0
アクション部分だけフロムに作ってほしい
そしたらずっと遊べる
282名無しさんの野望 (ワッチョイW e5ed-wJIm)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:12:28.86ID:rCypa4A80
フロムゲーはカット率とかいうクソシステムのせいでしっかりした盾じゃないとまともにガードできないからなぁ
アウトワードは片手剣だけでもちゃんと立ち回れるのがいい
2023/03/17(金) 13:52:20.97ID:s5UCd0650
戦闘システムは今のままでいいわ。
実際自分は1000時間超えて遊んだしな。
フロムゲーがやりたかったらフロムゲーやってて欲しい。

>>279
建築は同意しかない。
2023/03/17(金) 15:34:20.59ID:GZEV2k4d0
別にフロムゲーはフロムゲーでやってるけどな
モーションの出来の悪さは否定できないだろ
285名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-wJIm)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:19:57.22ID:loPHER7/a
プレイヤーも敵も無駄に大袈裟なモーションしないからこっちの方が戦ってて楽しいまである
間合いを測って相手の攻撃をぎりぎり回避してこちらの剣を当てていくのちゃんと剣戟してるみたいで好き
2023/03/17(金) 16:56:19.86ID:Gz+2lVtS0
銃と片手武器を使ってるとヤーナムステップ欲しいってなる
2023/03/17(金) 17:46:17.25ID:s5UCd0650
モーションもダメだとは微塵も思わないのでただの好みだな。
2023/03/17(金) 18:27:58.88ID:GCesKKx00
outwardは面白さが理解できた頃にメインクエ終了な感じなので、メインクエは二階建てとか三階建ぐらいだと嬉しかった
2023/03/18(土) 10:34:50.52ID:pHvxx71L0
なんかDE版だとアブラサの地形にスキマが多い印象。なんでかなぁ…地形流用してないんかな
2023/03/18(土) 12:42:04.85ID:nmIoTHmg0
グラフィックも弄ってるっぽいからお陰で隙間が見えやすくなったとかはあるかもしれないね。
2023/03/21(火) 23:30:36.54ID:8xJXIV180
今DE版やってるけどフィールドに謎の施設増えたな?
つかい方が分からんから使えんけども
2023/03/21(火) 23:50:21.07ID:ffKsJKi70
多分トーテム作る設備の事だろな
2023/03/22(水) 00:14:45.40ID:S0NZCQsP0
トーテム興味あるけどまずは三国ちゃんとやるんだ・・・
あれドコドコ叩いてるけど伸び縮みしきらないと次の弾出ないし空気っぽいんだけど興味はあるw
2023/03/22(水) 01:56:23.31ID:vUu5vqXd0
楽器は叩く以外の機能が優秀だからな。
叩くのはおまけよ。
2023/03/22(水) 08:15:25.22ID:WwqvImuN0
トーテムはバリアと保護つくから、エリア内で適当に戦ってたらおまけで太鼓も叩いてること多い
特にスタチャみたいな長物だと、ぶん回してたら勝手に叩いてるw
2023/03/22(水) 11:37:20.05ID:3m2nUywm0
置いてヨシ叩いてヨシ
重量と世界観に目を瞑ればトーテムだけで世界を巡ることも可能
2023/03/22(水) 11:45:28.39ID:WwqvImuN0
しかも太鼓の作成コストは地域によって違うんだよな
シェルツォでカルデラ素材持ち込んで作ろうとしたら青い砂ナンデ!?ってなったわw
2023/03/22(水) 16:07:44.13ID:rjIcKd4C0
現地で手に入る素材で作れるから、自分にあった猟場で素材集めできるのは良い事
2023/03/22(水) 18:01:39.29ID:vUu5vqXd0
おそらくは不手際で楽器をなくしたときにカルデラに戻らなくても取り戻せるようにってのがメインの目的だろうから、現地で素材が手に入らなきゃね。
2023/03/24(金) 21:20:10.95ID:fLZwlIztr
>>292-299
あの設備はカルデラ発なのか……魔法の台座のなんかでかいやつかと思ってた……。
2023/03/25(土) 19:16:09.41ID:Vb0Nu1xx0
横にシナイさんが居ないのが悪いよなアレ
2023/03/25(土) 21:31:25.22ID:xE6Ph6le0
このゲーム興味あるんですが、マルチの仕様について教えてください。
オフライン画面分割でストーリーは進められると思っているんですけど、そのときの進行状況は何に紐づきますか?
キャラ毎なのか?(ホストキャラだけ?)、全キャラ共通でセーブデータに紐づくのか?など
2023/03/25(土) 22:42:33.88ID:kCcbUZBS0
ワールドとキャラクターが紐ついていて、ワールドごとに進行状況が保存される。
マルチプレイするときはホストor1Pのワールドに参加/2P側のキャラクターが出張するような形。
参加側のキャラクターの状態は変化するけれど、ワールド自体は変化しないので、
ホスト側のワールドのみストーリーが進んで、参加側のストーリーは進まない。。
2023/03/26(日) 15:31:09.08ID:3uvMo0XB0
>>303
なるほど、ありがとうございました
2023/03/27(月) 18:33:39.22ID:XbQfX+un0
語り継がれる物語の実績解除しようとしたけど意外と厳しいな
2023/03/30(木) 17:57:40.10ID:l746YRWY0
steam deck買ったから積んであったコレ始めたけど
会話の文字が小さすぎるw
なんとかなんねーかなー
2023/03/30(木) 21:24:44.50ID:aSg0+Cdu0
文字サイズはずっと言われてる問題だもんなぁ。
解像度変えても文字サイズまで変わるし画面でかくするくらいしか手がなさそう。
MODがあればワンチャン…?
2023/04/02(日) 05:47:01.59ID:qg+kk8wk0
血の武器(弓)を作る効率的な方法を考えてみたけど、もっといい方法はないだろうか

ハルマッタンの実験室地下でエレメント素材を集める
孤独な風車の川向かいにある鉱脈でトルマリン集める
クォーツは錆と復讐やると知らん間に集まる
さなぎインセンスつくる→渇きのエンチャントかける
シエルツォに行く
★盗賊の刑務所の中にいるウェンディゴに弓でペチペチする
死なない(十発)程度に痛めつけたら寝る(寝るのは7回以上とする。外の盗賊のリポップのため)
弓がなくなったら外にいる盗賊とベンダベル要塞前にいる盗賊の武器を分捕って鉄くずにして矢をつくる→★へ

ウェンディゴの物理耐性は10%なので与ダメは27.9になるから、渇きの武器用には弓15000、短剣12000、その他17500ダメージ必要だから537ペチ必要
ワンセットで70~150本くらい矢が作れるので六回くらい繰り返せば出来上がり
2023/04/02(日) 05:48:49.94ID:qg+kk8wk0
弓がなくなったら~じゃなくて矢弾だったわ。
壊れないように寝るとき補修してれば問題ないもんな弓の方は
2023/04/02(日) 13:38:58.78ID:8+tBsA1C0
>>308
わざと奇襲食らって弓ぺちしながら武器回収した方が楽だと思う
2023/04/02(日) 15:35:27.03ID:yNBZ6vTz0
自分でやったことないから実際のところは分からんけど…。
物理耐性0でHPが250ある燃える男や蜂の巣、300あるイルミネーターホラーを巡るエンメルカルツアー。
道中盗賊も多いから鉄は比較的集めやすいはず。
蜂の巣の長やアッシュジャイアントも10%な上にHP高くてリジェネも付いてるからダメージ稼ぐのに向いてる。
それと雌鹿も物理0だし、雄鹿だって15だからアルファ肉ついでになら十分良さそう。

変わり種だと物理耐性10でアクション弱くてHP多くてリジェネもついてる隠しアリーナのアッシュジャイアント司祭とか。
店である程度鉄や矢も補充できるし木も植わってるし。
2023/04/03(月) 05:11:26.48ID:oK5szFTT0
>>309-310 なるほどなぁ 
もっといい方法は色々ありそう

奇襲利用するとシエルツォなら仮面集めと並行してできそうやね
2023/04/03(月) 05:12:39.34ID:oK5szFTT0
間違えた
>>310-311
314名無しさんの野望 (アンパンW 5fed-8s+s)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:22:36.69ID:OB6gGPi800404
誰か…始めたばかりですなんだけど金策教えてたもれ…
2023/04/04(火) 09:26:09.80ID:YIJcgo3l00404
ツルハシもって交わりの山にいってマナの石を掘りまくれ。
ハックマナイトとマナの石が50と6で売れるから。
リュックはケチらず店で50のを買っていくこと。

それと西の海岸やヒトデの洞窟(19時-5時だけ入れる)とかで取れる青い砂(夜だと見やすいけど昼間でも取れる)、ついでに魚もとれば割りといい値段になるはず。
2023/04/04(火) 10:14:29.88ID:8SOX6bXF00404
簡単な所だと、町中の光ってる所を探してごみ集め
ねらい目は海岸、海藻を水で煮出してお茶にしたり魚を捕まえて調理したり(そのままでも良い
夜間に行けば青い砂も光って見える様になるから、それが拾えれば結構な額になる
ただしでっかいエビがかなり危険なので、戦闘に自信が無く死にたくないなら決して近づかない

あとは草むらの果実を集めてジャムにするとか、?の実と布で毒布を作って売るか
とにかく変に収集癖を持たず、売れる物を拾ったら片っ端から売る(加工できれば大体高く売れる
2023/04/04(火) 10:15:58.76ID:8SOX6bXF00404
変な依存文字になってた、毒の実ね
2023/04/04(火) 11:03:17.39ID:n5zlysIM00404
もうOutwardじゃなくてOutworkやないか
2023/04/04(火) 11:06:22.95ID:IZrFJoCv00404
借金返済した後は自由だから…
2023/04/04(火) 13:22:55.19ID:DGG31Nyl00404
スキル取得し終わったらお金の使い道なんて無くなるようなもんだし
そんなに必死に集める必要無いと思うけどね
2023/04/04(火) 13:38:22.09ID:gOessXmU00404
DEなら、ちょっとアレだけどカルデラで素材を集めて売っぱらうのもアリかと思う
敵と遭遇したら即死待ったなしだけど、gapさんがいるからデメリットらしいデメリットはないし
2023/04/04(火) 15:59:11.32ID:YIJcgo3l00404
>>320
314はそのお金が必要な時期だからね。
それにカルデラ視野にいれるなら事前に稼いでおいて損もないし。

>>321
流石に初心者にカルデラ行けはちょっと厳しすぎない?
知識がそれなりに必要だし、それならエンメルカルで風の神殿+αまわって武器金策したほうが手っ取り早いと思う。
2023/04/04(火) 19:54:50.54ID:BUqBHedl00404
初心者に必要なのは睡眠やら各種食事や水によるバフ、それによるスタミナ管理とか冒険の基本的なものであって金稼ぎとか言う人は続かないと思う。というか実績解除率低すぎん?面白いゲームなのに挫折する人が多いのかね
2023/04/04(火) 20:29:54.18ID:0y32iphbr0404
ゲップさんにもらったもの持ってると安い方の宿屋にいる兄ちゃんのセリフちょっと変わるよね
2023/04/05(水) 09:20:37.08ID:AS5zJVkt0
金策教えてくれって言ったら君続かないよとか言われるの厳しいな…。
冒険はなんとかやってるけどお金だけ困ってるのかもしれないじゃん?
2023/04/05(水) 09:48:24.21ID:xAFPLwy00
「金策教えて下さい」に対して「稼ぐ必要無いよ」じゃ、意思の疎通取れていない様な
どこぞの知恵袋じゃないんだから
327名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f83-q7jm)
垢版 |
2023/04/05(水) 09:56:18.24ID:7otZv56X0
始めたばかりで金策聞いてくるってことはケルソネスの借金返済で困ってるんじゃないの?
328名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp33-QRYc)
垢版 |
2023/04/05(水) 10:56:35.25ID:iKy4OFrPp
序盤は金いくらあっても足りないよな、スキルも欲しいし防具も高いしテントも色々売ってて興味深い。
序盤の金策は色々探索しながらでっかい鞄に詰めれるだけ詰め込んでローリングしながら帰還することよ
2023/04/05(水) 11:25:51.34ID:KrMvi0Rg0
魚拾って塩作って料理にして売るのが序盤だと安全かな
時間かかるけど、まあクエストラインに乗らなきゃ時間は気にしなくていいし
自分の家がないと街中でもアイテム消えるから、楽しいテント暮らしは慣れてないとなあ
2023/04/05(水) 13:08:48.14ID:H5XCtC9Er
序盤で珍しいものを買ってくれるヘルミの言う事鵜呑みにして水疱の洞窟行くと戦いに不慣れで死んでしまいそのまま期限切れとかはあるあるなので注意よな

ドロップ重くて全部持ちきれないし…
2023/04/05(水) 16:47:13.95ID:fzx1Px2O0
最近2周目を聖なる使命でクリアした
クリア報酬のロウソクアーマーは性能、デザインともに満足

確かに初めてこのゲーム遊んで最初の頃は金策にけっこう苦労した
慣れた今となってはあの時なんであんなに苦労したのか不思議に思うほどお金が貯まる
昔は錬金を利用した金策とかあったけど、全部できなくなった

素材や敵のドロップするアイテムで何が価格的に高いか理解する頃には、自然にお金は貯まると思う
そこまで少し時間はかかるけど
2023/04/05(水) 23:55:34.28ID:S9JuEK310
つい先日金策教えて欲しいと言った者です。
みんな色々教えてくれて感謝感激雨霰でございます。
今は紫の山でマナ石掘って魚つついて料理作っては売る初心者になりました。
当面はスキルを習う為にお金稼いで、氷まとったバケモノにリベンジ出来るように頑張りますえ。
2023/04/06(木) 02:06:32.55ID:dZ5rbr950
序盤の四苦八苦してるところがある意味で一番面白いところだからね。
氷の化け物と言えばウェンディゴか、あれ倒せると成長実感できるよね、リベンジ頑張って。
スキルは教えてもらうだけじゃなくて最初に持ってるやつも有能揃いだから試してみてね。
2023/04/06(木) 05:08:55.47ID:ydOB+D7Z0
のどかで暖かそうな草原でもいるから怖いよなあの食人鬼は
2023/04/06(木) 07:49:13.72ID:8pd8/kmd0
ウェンディゴといえば盗賊キャンプの牢獄に居るウェンディゴがエリアに入った瞬間からアグロ状態になってることが多いんだけどこれなんかのバグなのかな
以前は檻開けるまでこちらに気づかなかったと思うんだけど
2023/04/07(金) 12:37:43.85ID:m3A7cg8pr
>>335
何回かやってみたけど、積極的な場合とそうでない場合に別れたよ
2023/04/08(土) 08:05:12.83ID:Dofo98Ki0
記憶消してやり直してぇ・・・
2023/04/11(火) 07:23:59.09ID:QKuGnLpI0
むしろあそこのウェンディゴはやるき満々で頭出してもらわないと
格子扉の外からチクチク弓で倒せない
2023/04/11(火) 09:13:05.24ID:xU4oSikO0
先に山行ってファイボか火炎放射撃とうや
2023/04/11(火) 11:21:38.85ID:F1qIcvYg0
魔法なくてもランタン投げがあれば十分だし…。
ランタン投げを讃えよ。
2023/04/11(火) 15:28:26.49ID:WFoPwlfd0
せっかく首出してくれてんだから大剣でも槍でもリーチある武器で好きにやれ
2023/04/13(木) 02:27:24.28ID:A8BIOr8j0
nexusに落ちてるスキルのクールタイム弄るmod ってDEでもちゃんと動きます?
2023/04/14(金) 18:33:39.98ID:qsA4giSL0
>>337
そんなに楽しいのか
2,3時間やって積んでるわ
最近、同じような状況だったウィッチャー3を気合入れて何日かやったら150時間もプレイしてしまった
ハマるまでの数時間が億劫なんよなぁ
2023/04/15(土) 01:41:38.57ID:VWr6eYic0
Outwardは知らないダンジョンやフィールドを探索してるのが一番楽しいからね。
スキルや武器を試行錯誤するのも楽しかったし。
2023/04/15(土) 10:16:36.03ID:hk5kQbHr0
どんなゲームもそうだけど、イミフからちょっとづつ見えてきて、手探りがwktkに変わった頃が一番面白い
手探りが終わっちゃうと作業になっちゃうから、記憶消して〜はほんとマジでそう思う
2023/04/15(土) 10:46:59.89ID:E77sQQtP0
イキュラスキュオラ
ふぅ…さぁやるか
2023/04/15(土) 13:18:38.90ID:VWr6eYic0
問題は記憶消した状態からもう一度Outwardをやろうという気になるかどうかだな。
始めた瞬間あるいはハマり始めた瞬間に戻るのが一番確実か。
2023/04/15(土) 13:28:34.57ID:E77sQQtP0
それは記憶消去なのかタイムリープなのか。
2023/04/15(土) 20:58:33.72ID:VWr6eYic0
タイムリープだとDLCもない通常版に戻るから記憶消去で頼みたい。
2023/04/15(土) 23:54:58.80ID:bMkixnMg0
久しぶりに起動したら盗賊の中尉と氷の魔女のペアにやられた。2週間前はフォージマスターを倒したキャラなのに笑っちゃうよね
2023/04/17(月) 05:12:08.18ID:g6M0nOod0
爆弾ってどうやって使ってますか?
射程短い上に爆発まで時間かかるからアクティブな敵には全然当たらないし
数撃つには製造が面倒くさいしと今のところ価値が見出せない…
上手いこと使ってる方いますか?
2023/04/17(月) 09:20:59.42ID:VAC84f4h0
高いところから下に落す
2023/04/17(月) 09:37:01.84ID:JCCGDMi90
俺は使ってないな…。
動画で使ってるところを一度だけ見たことがある程度。

どんな敵にでも使うんじゃなくてガストロシンみたいなほぼ動かないやつにだけ使うとか、気づかれてないときに先制でとか。
ショートカット使わなくてもインベントリから使えば一応は投げられるし…。

なお爆弾を倒した敵のインベントリに入れてから使うと自爆できる(無駄な知識
2023/04/17(月) 20:55:09.17ID:n05HDH2s0
製造が面倒臭すぎるのは同感、でも使える場所も機会も限られてるから
お守り代わりに少量持ち歩くくらいかな
>>352みたいに
2023/04/18(火) 01:45:52.58ID:1a70fb/e0
ステルスがもうちょっと機能してれば
気付かれずに接近して爆弾放り込むみたいなプレイも出来るんだけどな
現状だとアクティブな敵に当てるにはマルチで横から投げる位しか思い付かない
2023/04/18(火) 06:34:04.79ID:rlaKIu9lr
岩カマキリくらいしか思いつかないのとやったら距離感ミスって何発か無駄にしそう
2023/04/18(火) 07:30:05.96ID:xonzWzlx0
MODで錬金特化アルケミストスキルツリーがあったけど「爆弾の起爆までの遅延を取り除く」ブレイクスルーがあってやっぱそこ弄らないとどうにもならんよなって思いましたまる
ついでに脚でも生やして自動でテケテケ敵に向かってくようにならんかな……(クソエイム)
2023/04/19(水) 08:19:46.74ID:BlgiagkH0
見た動画だとジンに対してポイポイ投げてたな。
普通にあててたから相手がほとんど動かないなら距離感さえ掴めば当たるんちゃう?

>>355
ステルスは割と機能してると思うけどなあ。
むしろ盗賊のスキル取ったらガバガバやで?
爆弾の場合は近づいて投げても変な方向に跳ね返って当たらないとかの方が…。
359名無しさんの野望 (ワッチョイW c758-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:56:14.14ID:2JpSINEO0
感触として面白いなとハマり始めてたけど死ぬたびに糞長ロード挟んでまた死んだ場所までただ歩いて戻るのをくり返すの時間無限に余ってないと無理やな
2023/04/19(水) 22:00:24.11ID:xPxM2AA00
え? それ別のゲームじゃね? valheimとか
2023/04/19(水) 22:13:13.11ID:gXhpGNDe0
何も考えずに工夫もなしに遊べばそうなるのかもね。チュートリアルでもそこら辺教えてくれないもんな
362名無しさんの野望 (ワッチョイW c758-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:49:02.08ID:2JpSINEO0
工夫も無しにってどうやってロード時間工夫すんの?
死んだ場所また探索するためにまた歩いていく以外に何かあんの?
2023/04/19(水) 22:51:42.80ID:Y6+OSuyp0
脳死突撃繰り返すゲームじゃないってこと
2023/04/19(水) 22:54:27.51ID:xPxM2AA00
死に方にもよるけど、割とすぐ近くで復活と言うか死にそうになったけど助かったぜ! って感じになるしアイテムもすぐ足元に落っこちてることがほとんどだから別に死んだ場所に戻らんでもええっちゃええし
まあ、沼なんかで死ぬと崖のてっぺんに飛ばされたり装備没収されたりはあるけど…
365名無しさんの野望 (ワッチョイW c758-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:58:02.07ID:2JpSINEO0
誰が脳死突撃の話してんだ?
探索中に死んだらまた戻るの時間かかりすぎって話をよくもまあ勝手な突飛な想像でレスするもんだな
366名無しさんの野望 (スップ Sd7f-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:02:26.50ID:RnWUyk9ad
「時間有り余ってる」ってのが無職子供部屋おじさんに効いちゃったんだろ気にすんな
2023/04/19(水) 23:56:24.60ID:vutol7rC0
そもそも効率求めるゲームじゃない

のんびり時間をかけて、不便を楽しむゲーム
プレイ時間の大半が移動時間だから、合わないと感じたのなら
早めに見切りをつけた方が、無用なストレス抱え込まなくて済む
2023/04/20(木) 00:51:23.93ID:GPxzSVVI0
このタイプのゲームは死ぬ前の場所に戻るの面倒ってのは共通してるし(ダクソとか)めんどくせぇけどでもそれ以上に楽しい!と思える要素を体験できないと続けるのは辛いわな
2023/04/20(木) 01:13:54.15ID:xu2N5H810
すぐ元の場所に戻らなきゃと考えてること自体が頭が固い
他の人も言ってるけど一度街に戻って対策考えたり他の場所の探索に行ってみたりを楽しむゲーム
カルデラのフィールドで死んだら行ったこともないダンジョンの最深部に連れてかれてたのにはびっくりしたけど
2023/04/20(木) 01:42:15.47ID:QHwo1RNI0
Outwardに関しちゃやられた場所に戻る必要性がほぼないからね。
リベンジするにしてもちゃんと立て直してからじゃないとやられるのは当たり前だよね。
まぁ冷静じゃなくなって戻る必要性がないのに気が回らなかったりとかはしそうだけれど…。

>>369
知らないダンジョンに飛ばされたときは楽しかったな。
限られた資源と限られた情報からどこなら安全そうだとか考えながらなんとか生還出来たときの達成感たるや。
2023/04/20(木) 08:30:43.94ID:qLlDi6NRd
マンティコアの洞窟入り口で死んだら、一番奥まで引き摺り込まれた絶望感w
2023/04/20(木) 12:46:55.69ID:jf+x8Qbo0
エサかな?
2023/04/20(木) 12:49:53.55ID:lVDTiLkh0
カルデラの蒸気室だっけか、そこでジャイアントに殺されるとジャイアントにオモチャにされてるとこで意識を取り戻して同じダンジョン内でリスポーン

死ぬ場所とシチュエーションでたくさんのイベントがあるから、死に方も楽しめるのがoutwardの良いところ!
2023/04/20(木) 13:30:44.37ID:lyw40CCb0
ゾンビアタックのチャンスとも言える
2023/04/20(木) 15:54:08.56ID:aZfaVwZ10
でも女主人公の貞操は必ず守られるので、
Outwardの世界は紳士しかいないのだ。
2023/04/20(木) 16:12:19.20ID:QHwo1RNI0
しかしメディーゼには男女関係なく受胎(受腸?)させられる模様。
2023/04/21(金) 19:00:07.18ID:uqGFWYZwr
ロイヤルマンティコアにゾンビアタックしたけど結局だめだったな……罠は強かった……
2023/04/21(金) 19:50:07.31ID:ijqoiXBl0
ロイヤルマンティコアはよほど究めてないと正攻法じゃ勝てないよ
そういう風にデザインされてるし
2023/04/21(金) 20:44:07.02ID:vUhIEW9V0
あれは回復力が高いから高火力短期決戦を強いられるのが
2023/04/21(金) 20:53:12.57ID:/+PpPWPa0
昔はロイヤルマンティコアにも毒がよく効いて、自分がやられた後に急いで整えて現場に向かったら
すでに毒で息絶えていてアイテムも何もゲットできず2度と現れなかった切ない思ひで...
2023/04/21(金) 21:03:02.53ID:JnmjkWX20
地形的に嵌めやすいのがせめてもの救いかな…
2023/04/21(金) 21:36:30.07ID:xIeU1Ogk0
ロイヤル君はステータス的には隠しアリーナ前くらいのボスだからね。
そのうえ攻撃が早くて激しいから下手なアリーナボスよりは間違いなく強いし。
ビルド遊びだとあれとガチで殴り合うのが一つの目標になるね。
2023/04/21(金) 21:53:43.74ID:XfJtMsd90
バックスタブとルーンメイジではロイヤルマンティコア苦戦しなかったな
罠が一番楽だったのはもちろんだけど
ハルバード戦士でのガチンコが一番厳しかった思い出
2023/04/22(土) 00:12:57.32ID:E295YiDd0
衝撃力175まで盛った状態でロイヤルとガチ殴りする動画真似してみたらあっさり殺せたな
属性が物理しかないから効かない奴には全然通用しないけど
2023/04/22(土) 12:48:01.22ID:nUFjYscg0
衝撃力というと両手ハンマーもいいぞ。
ある程度衝撃力盛ってれば初段の特殊攻撃で怯むからそのままこかせてジャガーノートいれればもうコロコロ仕放題よ。
2023/04/22(土) 17:26:31.76ID:Wx2IyFMP0
いまDEでベンダベル要塞でバイトしようかなと思ったらちょっと難しくなってるやんけ!自分の荷物が取り出しづらくなってる!
2023/04/22(土) 17:50:45.70ID:5oTc8GlCd
バイト代下がったんですよ・・・
2023/04/22(土) 20:05:32.16ID:nUFjYscg0
待遇よくしすぎて応募者多数だったから管理が厳しくなってしまったんだよ
2023/04/22(土) 23:07:21.78ID:jbNqjfXq0
やっぱあそこは世間の辛さを肌身に覚えこませるところなんで引き締めが必要になったんだろうな
2023/04/22(土) 23:26:40.92ID:E295YiDd0
更に昔はあったかポーションのクラフトで荒稼ぎ出来たのに作ったポーションをお上が天引きする様になって全く儲からなくなった
2023/04/23(日) 01:42:16.98ID:gC03jGd/0
主人公が強すぎるから仕方ない。どんな装備でも使いこなせるし金さえ積めば汎用スキルや魔法もお手のもの。奴隷生活でも衰弱するどころか元気になる始末。ナーフされるのは目に見えてる
2023/04/23(日) 15:19:06.10ID:tfQMVbrM0
ツァーの石無限ゲットできるやないか!
和平条約中の会話キャンセルで!!!!
2023/04/23(日) 15:46:03.15ID:LgVkMg0L0
酷いバグや。
詫び(ツァーの)石はよ。
2023/04/23(日) 15:49:46.74ID:YxWRaT+Rd
ツァ石ってそんなに貰っても…その…困る
2023/04/23(日) 17:51:29.92ID:b+ZDAKQj0
会話キャンセルは色んな所で活躍するからな
正直使わない方が長く楽しめるが
2023/04/23(日) 19:04:39.21ID:VMjispJz0
逆に気づかず会話キャンセルしてしまってフラグ立てミスで悲しいことになるケースもあるんだよな。
それでイマキュンからハルバード貰いそこねたことあったわ。
2023/04/23(日) 20:24:27.20ID:dubG2RT+0
ツァーリストーン複製してやる事なんてせいぜいレガシーチェスト利用せず皇帝鎧セット揃えられるくらいか
2023/04/23(日) 20:45:51.11ID:3wKIR1qe0
皇帝シリーズクソ重たいからなあ…
あれ、実はただの岩ちゃうんかってぐらい重い
2023/04/23(日) 21:25:42.70ID:4857DseY0
このゲーム、とにかくヘルムのデザインが死んでる
皇帝兜は玉髄兜と並んで酷い部類だと思うわ
2023/04/23(日) 21:35:41.93ID:3wKIR1qe0
ロウソクよりはマシじゃ無いかと
津山30人殺しかよ。八つ墓村かよって思ったわ
2023/04/23(日) 22:24:06.27ID:dQR6bI7y0
まあキャラクリの時点で終わってるんだけどな...
2023/04/24(月) 00:47:04.71ID:VNG5qOYj0
キャラクリの顔追加MOD切実に出てほしい
2023/04/24(月) 01:16:14.54ID:63bfvcv30
ロウソクヘルムは結構良いじゃん?と思っていたり。
鎧と違って角ばってるというか直線的なのと顔を隠せるフルヘルムなのが良い。

他には狼板金が好き、ハーフもフルヘルムも。
それとつばの広い帽子シリーズも好き…なんだけどあれハゲるのがな…。
2023/04/24(月) 01:47:13.74ID:w7LRtkbu0
キャラの面を少しマイルドにするMODは既にあるけど正直期待した程の物ではなかったかな…
もすこし全体的に美面にして欲しいよね
2023/04/24(月) 11:08:48.68ID:63bfvcv30
まあでも装備の美化(作り直し)と新しいダンジョンやエネミーとどっちが欲しい?って聞かれたら迷うことなくダンジョンやエネミーだよね(比べるような労力かどうかは考えない)。
それに好きな装備まで変わるのも嫌だし…。
2023/04/24(月) 14:56:48.19ID:TWFcCazwd
敵の魔法攻撃って異様にホーミングしてくるけど
みんなどうしてんの?
具体的にはオブシディアンエレメンタルの火球とか
複数発射されるから全部回避とか無理ゲーだし、反撃スキルで受けるにしてもクールタイム長過ぎて一回が限度だし、諦めて耐性高めるしかないのかな
何で盾受けできねぇんだよ…
407名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbd-NyDB)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:58:13.47ID:s/kiOYv3p
エレメンタルはさっさと殴った方が早いな
2023/04/24(月) 15:28:46.44ID:CRoN91A0d
最近始めたばかりで次のマップをそろそろ見に行こうとしてるのだけど
リュックを2つ持ってって大容量を町の入口外に置いておいて保管庫代わりに使うというのはあり?
フィールドで死んだりして7日立つと町の中はリセットされてしまうって認識でいい?
2023/04/24(月) 16:50:36.68ID:CnU3yS+A0
オブシディアンエレメンタルの火球は誘導してくるけど、若干緩いから
左右どちらかに一度誘導して、途中で切り返せば避けられる
2匹同時に来られたら頑張れ
2023/04/24(月) 16:51:09.90ID:63bfvcv30
あのファイアボールは盾受けできないんだっけ?
まあいつも近づいて殴るから試した覚えも全然ないし、上や横から飛んでくるから盾受け自体難しそうではあるが。
似たようなのだと氷魔女のアイスボルトとかシャコやスペクターの雷球とかだと盾受けできたはず。

>>406
どうするのが良いかって言うと前に向かって避けて懐に飛び込むのが一番だね。
あいつは懐でガードしてるのが一番安全。

>>408
認識としては合ってる。
一番リセットされづらいのもフィールドだからありといえばありだけど、相当不便ではある…。
2023/04/24(月) 16:54:10.33ID:CnU3yS+A0
書き忘れてた、火球は半端な距離にいると撃ってくるから
さっさと近づいて離れないのが一番、近くにいれば鹿と変わらん
2023/04/24(月) 17:07:06.69ID:CRoN91A0d
>>410
各町の家が買えるのはメインクエの後みたいだしマイホームまで帰るのも大変なので捜索とか金稼ぎも含めてどの位滞在するか分からないから中継ぎにはなるかなって
2023/04/24(月) 17:37:42.88ID:Gs/yxcJf0
メインクエストに入っちゃうと時間制限が結構厳しいので、悠長に灯台に帰る暇がなかなか無いんだよなあ
死ぬと時間を結構食うし
2023/04/24(月) 17:45:45.43ID:G6j7L/xr0
オビシディアンエレメンタルは距離離すと火球使ってくるから
さっさと近づいてキックしてタコ殴りすれば死ぬ
中途半端に距離とるのが一番危ない
2023/04/24(月) 18:38:19.48ID:63bfvcv30
>>412
中継ぎとしては使えるね。
けど保管庫が街の外だと取引にロード挟むことになるから不便だろうなって…。
2023/04/24(月) 21:00:21.86ID:uowiFlMz0
取引のために保管庫を用意する?保管する前に取引してしまえばいいではないか。同じ理由で街の外にキャンプとリュック用意したことはあるけど入れたのは食材だけだった。うっかりやられて7日以上経過もあるからね
2023/04/24(月) 21:11:01.07ID:63bfvcv30
そうそう、食料とか錬金の材料とか取っておきたくなるよね。
そんでいざ料理や錬金しようとしてあれが足りないな、よし買いに行こう、とか割とやったからなあ。
そういうのめんどくなりそうやなって。
まあ安全を取るか利便性を取るかやな。
2023/04/24(月) 21:20:08.91ID:RCOM9hNz0
段取り7分冒険3分って感じだよね
モノをそんなに持ち歩けないから、帰りのことを考えると準備で持っていくモノ厳選しないといけないし
2023/04/24(月) 21:29:27.79ID:w7LRtkbu0
このゲームの醍醐味ぶち壊すけど
別垢で倉庫用キャラ作ってそいつにアイテム預けとけば何処でも呼び出してアイテム取り出せたりはする
お勧めはしないけど超便利ではある
2023/04/24(月) 23:52:30.99ID:G6j7L/xr0
出先でアイテムいっぱいになったら貴重なユニーク品でもなければ売っちゃうな
だいたいまた入手する機会はあるしポーションとかは買えばいいし
2023/04/26(水) 13:02:11.05ID:yWOpnh140
>>419
PS4でそれやってたけどPC版でやるくらいならデバモでアイテム出すわ
2023/04/26(水) 17:47:47.41ID:GI8Q3DjB0
Steamでセールやってたから買ったんだけど
ライブラリー内にはDLC2しか無いんだけど
DLC1ってDEFED DLCに入ってるの?
2023/04/26(水) 17:49:06.48ID:IxtDg8vf0
というかDEに全部入ってる
ただしDEはDEで起動しないとDEにならない
2023/04/26(水) 17:54:08.29ID:GI8Q3DjB0
ありがと、DLC2だけがライブラリー内にあったから気になったもので
2023/04/26(水) 19:06:01.95ID:mNU/DOjfd
念のためタイトル画面にOutward Definitive Editionって全部の記述あるか確認した方がいい
最近知り合いがDE買ったら昔買った無印しか認識してなかったなんてことがあったので
2023/04/26(水) 19:10:14.69ID:l8KiurzY0
>>422
既に解決してるけど一応説明。
Outward本体+DLC2でDEが有効になるような作りになってるんだよね。
だからDEを買うと本体+DLC2が手に入るようになってるんだと思う。
2023/04/26(水) 19:56:04.60ID:mNU/DOjfd
>>426
DL1がなくても構わないのか
分かりづらいw
2023/04/26(水) 20:05:15.87ID:kt3rA4Xx0
DEはDLC2までカバーしたリメイク版と言うか別バージョンだから、実は細かいバランスとか結構違うそうな
2023/04/26(水) 21:32:48.34ID:l8KiurzY0
>>427
もしDLC1も必要ってなってたら先にOutward本体だけを買ってた人がDE有効にするにはフルプライスに近いお金が掛かるようになっちゃうんだよね。
だからDLC2だけでいいよってしたんだと思う。
そのために色々分かりづらくなってるのはまあおっしゃる通り。

ものはいいゲームだからその辺許してあげてくだせぇ。
2023/04/26(水) 21:58:59.17ID:mejAUEyv0
DEは微妙に敵の配置変わってたり
無印には居なかった敵が配置されてたりするな
新規追加された敵が大体ガチ目で硬いし強いので無印と同じ感覚でダンジョン回ってると思わぬ痛い目に遭ったりする
それが楽しかったりするから別にいいんだけど
2023/04/27(木) 06:11:47.06ID:JwyXMzPsd
DEは完全版ってわけでもない
通常版は街で野宿可だし堕落の霧が少なく強敵も減ってる優しいイージーモード
DEを追加の高難易度みたいな位置付けと考えると2度美味しく頂けちまうんだ
2023/04/28(金) 20:27:11.12ID:qlO8oNts0
しかしDEと通常版だとレガシーでの引き継ぎさえもできないからな…。
433名無しさんの野望 (ワッチョイW ea73-Tx67)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:50:38.23ID:B5Qx94hM0
PS4版のDEFINITIVE EDITIONでやり込んだデータでPS5版を遊びたくなり、PS5版のDEFINITIVE EDITIONを購入したのですが、セーブデータを共有する方法ってありますでしょうか?
2023/04/28(金) 23:55:27.81ID:8ZN1ZfSAd
PS4>PS5ならPSplusのバックアップ機能で引き継ぎできない?
435名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-z9Yj)
垢版 |
2023/04/29(土) 00:20:09.32ID:/ZJTojV30
ありがとうございます。
いまバックアップ機能を試してみたのですが、別のゲームとして認識されてしまっていて、引き継ぎ出来ないようです。

互換性があると勝手に思い込んでしまってました…
2023/04/29(土) 00:31:08.24ID:szeNcqdmd
PS5版を買ってしまったので別扱いになったのかも
PS4からoutwardを引き継ぎ+PS5版にアプデの手順が必要だった可能性がある
2023/04/29(土) 00:37:09.46ID:szeNcqdmd
クラウドにセーブデータ保存してあるのを確認してからいまインストールしてあるゲーム本体(セーブデータも?)を1度削除して下のサポートのを試しても無理かな?
ttps://www.playstation.com/ja-jp/support/games/find-download-games-ps-store/
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-z9Yj)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:01:09.60ID:/ZJTojV30
丁寧に説明いただきありがとうございます
一旦5版を削除してやってみましたが、駄目でした
どうやらPS4版のDEFINITIVE EDITIONを買っていたつもりが、本体プラスDLC2つを買っていたようです
大変失礼しました…
2023/04/29(土) 19:38:09.12ID:n7z/sbY0dNIKU
そもそもps4だとDE無いからな 公式サイトにはps4orPS5って表記してあるのにPS4のストアで検索しても出てこない
2023/05/03(水) 10:53:55.56ID:S14C9YPP0
ゴングストライクメインの魔法戦士!
って意気込んでキャラ作ってみたけど…
予想以上に使いづらくて心折れかけてる
陰謀団魔法剣賢者で偉大なルーン刃でツァ盾叩いてれば恩恵も耐久も消費しないからええやん!と思ってたけど結局殴った方が速いんだよな…
これなら要素の発散で遠近オールラウンダーした方が良かったわ
2023/05/03(水) 11:19:33.10ID:5lWHrW620
毒布使って猛毒ゴングストライクはかっこいいと思うけどたぶん魔法戦士の戦い方ではない
2023/05/03(水) 14:26:25.29ID:yeEijn9W0
集団戦とか雑魚をまとめて殺るときは便利だし、キマるとヨッシャとなれるから……

茹でたエビっていつからHP半分回復になってたの??ワイが気づいてないだけで最初から?すげー便利なんだけど

虹の呪文剣作ったけどデバフがかかる前に敵が死ぬ問題
強敵用と割り切るしかない?
2023/05/03(水) 18:19:39.69ID:gwY8SOMR0
茹でたアズールエビってMPとMP最大値回復じゃなかった?
HP回復したっけ?
2023/05/03(水) 19:48:44.40ID:JCG3fVoY0
要素の発散はロマンスキルだよ。実際に使うまであれやこれやと考えてるのがピークで実用性に欠けるんよ
2023/05/03(水) 20:06:14.00ID:IB39PSsd0
ゴングストライクはなぁ…
性能自体は範囲攻撃として見れば悪くはないけれど注入消費のが重すぎるんだよね…

>>442
自分はそんな効果しらないし、英Wikiにもそんな効果書いてないな…
でも試しに食べてみたらHP回復したわ、バグか仕様変更か分からんけど。
多分固定値で50回復してるっぽい?

虹の剣はそう。
5属性の苦痛ラプチャーが高火力だから雑魚に使うにはオーバーキルだし。
カルデラくらいHP多いならその辺のにも使えそうだけど。
雑魚用ならもっと手軽につけられる手段を別に用意したほうが良いと思う。
2023/05/03(水) 21:22:10.46ID:S14C9YPP0
虹の剣はHEX5種の蓄積値が20づつしかないから手早く殴らないと発症させる前に殺しちゃうし
そんならトーテム2本建てて破滅と悪霊を永続させた方が苦痛ラプチャーの死ね死ねコンボには向いてる気がする
序盤から儀式家になるのが大変なのと戦闘の度にトーテム建てるのが面倒くさいのはある
2023/05/03(水) 21:28:17.26ID:U/okVuo50
トーテムは敵にデバフがかかる一方で自分にはバリアがつくのがポイント高い
戦闘終わった後は体力回復もこなせるし
ただ、2本立てないと効果半減なんでビルドはほぼ決め決めになっちゃうのがネックかも
2023/05/04(木) 00:24:52.23ID:l9CKSLWY0
ソロボレアンの緑のおじさん グレゴリー・ターンブルの部屋に書いてあるルーン文字

DAMNE(フランス語:いまいましい)
DIEUX(フランス語:神々)
CORRUPUION(フランス語:堕落)
ELATT(エラット)
FLEAU(フランス語:大災害)
HORREU(フランス語:最悪)
2023/05/04(木) 01:26:11.89ID:cI0VbeiW0
ルーンデトネーションの受け付け猶予時間、トラップが起動してから3秒くらい(トラップの光が消えるまで)あってデトネーションをかなり使い倒してるんだが、どこのwikiにも載ってないのな

トラップ→デトネーションでダウン取ってライトニングストライクぶっぱするとかなりダメージ出て楽しいのに
2023/05/04(木) 07:33:55.44ID:VExx7xrs0
公式wikiに書いてあるよそれ
2023/05/04(木) 15:37:47.29ID:zWEZVCCiM
うわマジか恥ずかしいこと書いちゃったな…… と思って確認して来たけど
英語fandom:敵がトラップを起動する直前に唱えると重なるよ
wikiwiki:重なるとの記載なし
wiki3:重なるとの記載なし

っていう感じでトラップが爆発した後3秒くらいデトネーション受け付け時間があるみたいな記載は見つけられなかった 多分公式wikiがどれか(或いはどこにあるか)分かって無いんで教えて貰えない?
2023/05/04(木) 15:43:42.81ID:UyehjLNmd
>>451
>>1の公式?のことだと思ってるんだけどどうだろ
2023/05/04(木) 16:59:51.75ID:rdYttK/Gd
入力猶予がトラップ発動後3秒か…
デトネーション後出し出来るとは知らなかったからありがたい知識なんだが咄嗟に出すには練習要るな…
デトネーションなんかまともに使った事なかったし完全なるクソスキル認定してたよ
2023/05/04(木) 17:30:34.70ID:VExx7xrs0
>>451
トラップを踏む直前にシムを唱えればトラップとデトネーションの爆発がそれぞれ起こるってことは
トラップが起動したあとでもしばらくシムを受け付ける時間があるって事を示唆してるでしょ
2023/05/04(木) 19:48:55.87ID:6wU98vm10
確かに公式見ても余裕がかなりあるってことは分からないね。
やってれば体感で余裕が有ることは分かるんだけど…
一番大事なのは二度爆発させられるってことだと思うから、それさえ分かれば後は良いっしょみたいな感じ?

体感で言えば1回目のシムを起動前に唱えられてればいいよねくらいの感覚。
2023/05/06(土) 01:28:48.11ID:AK6zpg7R0
沼地の盗賊に奪われた装備が一生帰って来ない

例の水没した地下室と蛍のいる丘のスイッチで開くってやつ、両方をインタラクトして地下にある恐らく確認用であろう何も入ってない牢獄が開いても一生丘の上の黒いチェストの柵が開かない DEでなんか変更入ったとかある?
2023/05/06(土) 01:47:29.67ID:AK6zpg7R0
どうしようもないからデバッグモードで失った装備だけスポーンさせたわ
鶏を虐殺してようやく手に入れた仮面が消えるかと思った時はかなりキツかったけど最低限デバッグモードがあるお陰でなんでも許せる気がしてきた
いや沼地のクソマップっぷりはやっぱ許せねぇな……
2023/05/06(土) 10:32:31.77ID:1T0VSe3H0
>>456
地下じゃなくて地上のはず
2023/05/06(土) 12:33:30.49ID:o+iHIWWF0
気絶から目覚めた近くに柵が2重になってて、中に光ってる模様のある場所にある黒いチェストは見つけているってことかな?
丘のスイッチってのは廃墟の中にあるやつは見つけてるのかな。
そこの近くにチェストのところにある光ってる模様と同じのがあると思うけど、地下室のある廃墟にも同じ光ってる模様があるんだよね。
その近くを探すともう一つレバーがあるはず、458が言ってるように地上にね。
2023/05/06(土) 17:56:08.67ID:r/j1jnX+0
沼地の黒チェストにアクセスするためのレバーって2本あるはずだけど
2023/05/06(土) 18:05:16.86ID:ZCLr4gj4a
地上に二箇所だから場所が間違ってる可能性がある
2023/05/06(土) 22:55:34.96ID:AK6zpg7R0
これは完全にチェックする場所間違えてるパターンですわ……
スイッチって水没した地下室の中じゃなくて地上部に2つなのね ありがとうこざいます
2023/05/06(土) 23:36:46.70ID:VlWfcWBg0
あそこわかりづらいんだよな…
2023/05/07(日) 22:44:22.76ID:33MLwSZw0
火炎放射、思ったよりは使えるけどそこまでは強くないな 火は盛りやすいしバフガン積みにしたら違うんだろうか
少なくとも取りたてでシャコとかは厳しい 即応性も射程も良いんだけどやっぱ硬直が長いな〜
2023/05/07(日) 22:47:04.79ID:wgfdirEI0
放射時間が長く、放射中は移動速度が大きく下がる上に中断も出来ない
威力云々以前に、使いにくさが目立つのが残念
2023/05/08(月) 00:16:25.78ID:DBUgMw4/0
火炎放射は序盤に使える貴重な属性攻撃の手段だから結構重宝してるな
燃やすだけならランタン投げの方がいいけど
2023/05/08(月) 01:24:33.64ID:aIKaw6UA0
火炎放射は交わりの山で銀貨だけで取れるってのが最大のメリットだからね。
魔法使うビルドなら序盤の貴重な火力源だよね。
最終ビルドには入らないだけで使いやすい魔法だと思う。
468名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 06:54:37.44ID:jiOCWMK2M
高速移動をON/OFFできるMODがあったと思うのですが名前がわかりません
ご存知でしたら教えてください
2023/05/08(月) 12:44:01.76ID:Jabd9sUyr
プレイヤー名をCode Sonicにして始めると設定で出てくるチートオプションしか知らないよゴメン
2023/05/08(月) 13:54:15.11ID:tGxouNryd
ケルソネスの野外うろついてる盗賊やハイエナ程度なら問題なくこんがり行けるぞ火炎放射
シャコ位だと転がしてからじゃないと割り込まれるし、ウェンディゴだと正面から放射したら殴り殺されるな
2023/05/08(月) 17:17:50.82ID:JIZcrgPb0
盗賊は火炎放射を気合いでガードしようとして焼かれちゃうんだよね
2023/05/08(月) 18:03:44.67ID:6MuKLdE00
ケルソネス式根性焼きに耐えなきゃ一人前と認めてもらえない
2023/05/08(月) 22:01:30.11ID:jiOCWMK2M
>>469
どうもありがとうございます
該当のYoutube動画を見直したらMODじゃなくチートコードでした
勘違いしてました
2023/05/08(月) 23:08:50.15ID:oPHkKXaP0
あんまし高速移動させるとちょっとした段差から飛び降りただけで落下ダメージで死ぬるので扱いにくいよ
てか移動速度弄るだけならデバッグモードで出来たはず
2023/05/09(火) 04:20:22.40ID:Z1JuDNZX0
アサシンプレイやってみたけどめっちゃくちゃ楽しいな
流石に画面のガンマ値は上げないと辛いけど(元々洋ゲーだから暗いし)、夜を待って盗賊のキャンプとかに忍び込んで一人ずつback stabしてたりすると別ゲー感があって良い
2人くらい居るところに突っ込んでアンブッシュして、残った方をクールタイムが明けるのを待ちながらストーキングするのも楽しい(1:1なら絶対に普通に戦闘したが早いだろうけど

それで質問なんだけども、電流の孵化場を攻略してロンデルの短剣に予想外エンチャつけたいんだけども、入手しやすいオススメの雷耐性防具とかってある?
2023/05/09(火) 08:58:42.93ID:miOY5+Kz0
雷と言えば埋葬者セットだね。
手に入れるにはアブラサ砂漠まで行かないと行けないけど。
アサシン向けのスキルもあるからちょうど良いかも。
2023/05/09(火) 13:57:26.13ID:/DAJIA2F0
雷耐性でメジャーなのが埋葬者、コパル、ゴールドリッチあたりかな
2023/05/09(火) 14:33:58.59ID:Z1JuDNZX0
埋葬者セット、店で購入可能でスタ減と移動速度つきかあ
素晴らしいな、これを目指すことにします ありがとう
2023/05/13(土) 00:11:35.83ID:8fH8B0Oo0
このゲーム、1時間だけテントアイテム使うと寝てても見張りしてても修理してても一瞬でMPがマックスになるのか…(困惑
いざと言う時、MP回復アイテムが切れて敵の本拠地にいるとかって時に役に立つ…かな…
しかし1時間でマックスとは 瞑想でもしてるんだろうか
2023/05/13(土) 02:01:56.61ID:drc352Kr0
瞑想(睡眠)、瞑想(見張り)、瞑想(修理)…ちょっと無理があるな。

マナもそうだけど睡眠ボーナスだって寝なくても見張りや修理でつくからね。
寝てないのに睡眠とは?
2023/05/13(土) 17:17:49.16ID:3GJ5KZI2r
長時間寝るときは植物のテントで寝て1時間だけ豪華なテントで寝るってのもありといえばあり
2023/05/13(土) 17:20:25.64ID:FceOUKUH0
寝るな! 寝たらバフ切れるぞ!
2023/05/14(日) 10:45:10.39ID:YzQk2F8D0
二人でやると別ゲーになるな……
一人でやるとちょっとしたミスが死につながるけど
二人でやってると死んでも介抱してもらえるから無茶が効く
2023/05/14(日) 10:59:44.37ID:AcqcLVOd0
二人でやってる時にうっかりペスト巻き散らしたら、相方が巻き込まれて倒れて
悪い悪いって起こしても、ペストがまだ続いててまた倒れて
悪いとは思っているけど楽しかった
2023/05/14(日) 12:18:47.26ID:1QwoO0480
gapさんに会いたくて、また死んじゃった
2023/05/14(日) 21:21:50.71ID:gwihpXk10
2人でやると敵のステータスも一応強くなるけれど、数の暴力の方が数段強いからね。
まあマルチなら気楽にワチャワチャプレイできたほうが楽しいだろうし、ソロ向けと難易度変わるのも仕方ないよね。
2023/05/15(月) 00:47:31.17ID:tXJiX0Cn0
うっかり睡眠度0%になると即死しちゃうのが怖くてついついしっかり寝ちゃう
マナは…ブラッドラストで誤魔化す
2023/05/15(月) 01:06:50.92ID:0RAuX5It0
マナ回復装備やスキル無しでやるとターミップとか魚料理がごちそうに見えてくる不思議
2023/05/15(月) 10:25:26.33ID:M7qPlZLVd
NPC連中は堕落を
触れたら死ぬ!ばっちい!みたいな扱いだけど主人公はもりもり汚染されてても元気だしなんなら浄化ポーションですぐに回復するし
正直よく分からないままプレイしてたんだけど堕落って何なの?
2023/05/15(月) 10:37:14.28ID:2X31lPwl0
堕落はなんと言うか、魔素みたいな感じで汚染されると人格歪んで化け物になるみたいなノリだと思う
2023/05/15(月) 10:45:21.84ID:3Ay3NT2h0
150シルバーが数ヶ月の返済になる世界で、20%減らすのに45シルバーもかかるような堕落がなんだって?
浄化ポーションなんて90だぞ、一般人においそれと手を出せる代物じゃないからな。

主人公はどんな状況でも生還する化け物だからなんともないが、多分490の言うように最終的には怪物になると思うね。
2023/05/15(月) 13:25:04.47ID:Qb6NI+ym0
スカージの怪物は腐敗で歪んだ生き物なのはストーリーやってれば分かる
ただジェイドリッチみたいに腐敗のマナを取り込んでるのに異形化してないのもいる
2023/05/15(月) 13:57:00.78ID:XyyEGkO70
フィールド歩いてるとよく緑色の光を立ち上らせてる肉塊ちょくちょく見かけるしね
ああなって死ぬ要素はなんとかなると知ってても流石に恐ろしいでしょう ゴキブリに対する嫌悪感みたいなもんじゃないかな

まあハルマッタン(DLC1の町)は食べるとモリモリ堕落が増えてく食べ物だらけなんですけどね
2023/05/15(月) 14:01:15.14ID:TxitXzO2M
ハルマッタンは研究進んでるし、堕落は溜まるもん、対策もあるし。として割り切ってるみたいな考え方の違いはありそう
2023/05/15(月) 22:19:30.70ID:tXJiX0Cn0
堕落は腐敗したマナみたいなもんだと理解してる
生物が侵食されると肉体は腐敗して魂は変質して怪物化していく様子
ライトメンダー曰く人間いる限り湧いてくるらしい
2023/05/17(水) 08:00:06.83ID:iAIalgn+0
メタ的にいうと他ゲーの放射能汚染みたいのをファンタジーでやろうとした感じなのかな
2023/05/18(木) 20:41:39.50ID:Z7mx139W0
ニューシロッコの再建ヤバいな。ひたすらダンジョン巡りしてサンプル採取とガラス装備探して資金稼ぐのが正攻法、なのか?ここだけ違うゲームみたいな感覚で萎えるなー
2023/05/18(木) 21:17:31.43ID:36NQU1mZM
食料品店とか錬金術師の店みたいな稼げる店を2件建てて収支を黒字化するのが正道
そうすれば7日寝まくるだけでモリモリ金が貯まる
2023/05/18(木) 21:25:56.98ID:fkCo4GEL0
ハルマッタンクエスト深掘りしたDLC出ないかなあ
ハルマッタンの宿に他の未登場エリアの地図もあるんだから、まだ続き出せるじゃろ? って感じ
2023/05/18(木) 21:47:11.73ID:5qyBno3A0
オロチとか🐅モンタンとか
すごい世界が広がりそうなんだけど続き出ないんだよね
悲しい
2023/05/18(木) 22:34:25.44ID:u9rhshjh0
>>497
あそこだけ、いにしえのMMOみたいなマゾゲー。
2023/05/18(木) 23:03:28.81ID:oWB2VtWH0
フィールド走り回って、隅から隅まで探索してこまめに回収すれば嫌でもお金は貯まる
そういう趣味の無い人には、面白味が薄いかもしれない
俺は移動中は曲と景色を楽しんで、世界をしゃぶり尽くして遊ぶタイプだから楽しかったよ
2023/05/19(金) 00:41:34.37ID:gUf+GuQYd
kenshi→OutwardとハマってWartelesってのが同じくらい面白い
日本語未対応だったけど最近スレで翻訳パッチ出ててやってみたらOutward以来の寝食忘れてプレイ中
2023/05/19(金) 08:51:06.76ID:McsdU6N50
Wartale、日本語パッチでたんか
面白そうだと思ってたけど、手が出せなかったんだよな
2023/05/19(金) 17:14:32.65ID:qz1+s2w8d
スプリッターのスキル説明だとモーション中全部無敵みたいに書いてあるけどいざ使ってみたら普通に敵の攻撃で潰されるんだがどの辺が無敵なんだ?
2023/05/19(金) 18:26:12.67ID:bbbLfOnD0
日本語だとたしかにそう読めるね。
英語でもとても微妙な書き方だけど、跳躍している間って言いたいんだろうなと言う文章に見える。
軽く試したときの記憶では飛び上がっている途中は無敵っぽいなくらいの印象。
2023/05/20(土) 00:36:29.42ID:VD89GtBt0
軽く試してみた
スキルのモーションは
武器を地面に刺す→飛ぶ→空中きりもみ→着地しながら切り付ける
の流れだが無敵なのは完全に空中にいる間だけっぽいな
飛び上がるまでに一撃貰うと中断される…様な気がするよ体感的に
感想としては、発生から無敵までの若干のラグがあるのと空中きりもみのせいで前方に移動するので密着状態だと当たらなかったり単純に使いにくいなスプリッター
敵の大技に合わせて出す擬似的なカウンターとして使うのが良さげと思いました
2023/05/20(土) 02:50:20.53ID:LN+P5Tex0
カルデラのスキルは弱いとは言わないけど強みの分癖が強すぎるんだよねぇ…
明らかに強いと言えるのは大剣の真実の時くらい
2023/05/20(土) 10:54:19.20ID:NjWqfjA30
ツァークレどうにか使いたいと思って調査、パフェスト、跳躍、真実の時でブンブンしたら攻撃速度関係なくてかなり楽しかったな
まあ真実の時ばっかりだったが
2023/05/20(土) 12:43:22.65ID:cC63n30ad
片手剣のテクニックは虹色サーベルと相性良くて良かったけどな
六連撃するから確実に全ヘックスお見舞い出来るので苦痛ラプチャーが捗る
2023/05/20(土) 20:28:33.38ID:LN+P5Tex0
>>510
逆に言うと虹色サーベルを使わない場合に微妙なんだよね。
1発のダメージは下がるし、衝撃力は更にガツッと下がるし。
その割にスタミナ上限を10も消費するのはちょっと重い。
2023/05/20(土) 23:03:56.14ID:p+/12qv30
輝く狼剣持って近接メイン(ワイハン、魔法剣、隠者)でやってるけど
テクニックは片手剣最終奥義に相応しい火力叩き出すよ(0.8×6)
個人的に感じる癖強要素はクール120秒
2023/05/21(日) 09:08:29.97ID:Yn6N66eU0
あー、そうそう、CDキツイよね。
そこが一番ネックだったの思い出したわ。
2023/05/21(日) 16:22:08.88ID:IthAtoBa0
耐久値の問題があるとはいえスキル中心で戦うにしても傑作シリーズでいいからツァ石武器の存在意義がほんとにわからない
515名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fd3-4aex)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:31:12.83ID:nsibcNur0
M.2 SSDに入れるとロードは全く気にならん位に快適
2023/05/21(日) 23:25:43.48ID:aJ2JLRst0
光っててかっこいいだろツァ石
それとゼロから始めて傑作武器作るまでの手間考えたら石武器の価値はあるかと思うね
2023/05/21(日) 23:27:59.61ID:IymXZS8V0
まあ、スタチャでいいかってなっちゃうんだけどね
2023/05/22(月) 01:40:08.25ID:RoIymEgK0
まあ慣れてれば1つくらいなら作るのは簡単だからね、ツァーの武器は。

あの中でも一線級なのは盾だね、あれは間違いなく強い。
後は交換じゃないし手に入れるのはちょっと面倒だけどチャクラムや弓は速度の影響もないし強いよね。
2023/05/22(月) 09:31:51.39ID:u/OhXbXPd
ツァ武器は見た目イケメンが多いのも評価
ツァ防具こそ存在価値の無いブサメン
2023/05/22(月) 22:42:12.78ID:fDt3U7950
貰う場面が良いよねツァ武器

スピードスターのスキルのお陰でだいぶ使いやすくなった感
2023/05/28(日) 07:41:19.80ID:3sAqiUUO0
gepの刃のエーテルブラストって、エーテル属性の攻撃力強化しても関係ないですか?
2023/05/28(日) 15:18:06.25ID:TtOjI7wF0
>>521
関係あるはず。
2023/05/28(日) 16:49:05.76ID:N/QYUeaSa
え、そうなんですか??他のエンチャや属性攻撃みたいに明確に表示されてなかったので、、となるとエーテル強化のgepの刃ってメチャ強ですよね!、どういう計算式なんだろう。。
2023/05/28(日) 19:33:35.03ID:W6lIoHwM0
特大ゲップマン楽しいよ
オレもかなりハマった
https://imgur.com/A7kH0uA
https://imgur.com/7X8Igtp
2023/05/28(日) 19:46:07.24ID:TtOjI7wF0
>>523
ブラスト部分の表示をする場所がステータス画面にないから仕方ないね…。
普通にエーテルボーナスの合計値分ダメージが増える。
霧の恩恵で20上げれば2割アップみたいな。

Gep剣が強いのは間違いない。
2023/05/29(月) 07:15:33.62ID:IW3w44Xu0
>>525
ありがとうございます!これ魂のニスやマナの注入した場合の表示分も上乗せされるんですかね?マナウォールの装備が攻守共にえげつない事になるな。。
2023/05/29(月) 13:55:37.20ID:/rZXHbvQdNIKU
恩恵や装備による増幅は注入の増加分にも適応されます
だから増幅分を増やせるシャーマンの共鳴が強スキルなんだ
2023/05/29(月) 18:59:20.81ID:seyMPEJd0NIKU
>>526
注入もブラストも攻撃に追加で効果を発揮するので通常攻撃1回につきどちらも1度ずつ発動する感じ。
言い方を変えるとブラストダメージに対して注入の追加ダメージは発生しないからシナジーという意味では特にない。

もちろん注入自体の効果に対してエーテルボーナスは乗るからマナウォール+マナの注入は普通に強い。
2023/05/30(火) 20:21:04.60ID:hoe5PQeea
>>528
ありがとうございます!そうですか、注入分はブラストに乗らないんですね、、というか乗ったら強すぎですよねw
にしてもマナの注入はソロボレアン限定か、、エーテル特化なら聖なる使命でほぼ決まりすよねぇ。魂のニスとマナの注入の差が少し気になる。。
2023/05/30(火) 22:06:26.91ID:T3XINU9a0
>>529
魂のニスとマナの注入は同じだね。
ダメージボーナス目的なら聖なる使命より英雄王国の方が5%高いからそっちもありといえばあり。
2023/05/30(火) 22:13:51.77ID:HZXhGIz70
ダメボは英雄王国がダントツ
属性問わず15%はデカい
唯一のraw属性の威力上昇させるスキルでもあるし確か罠にも乗るはず
2023/05/31(水) 12:21:18.68ID:7tvFtKBya
>>530
あれ?確か魔法剣での各注入は不思議な注入でニスより効果高いですよね?エーテルに関しては二スと同程度になるんですか?
あ!レヴァントは物理じゃなく全属性のダメージの底上げなんですねw物理と勝手に勘違いしてました。。総合的に見れば聖なる使命かもだけど、確かにそれはロマンがある。。!
2023/05/31(水) 12:33:32.48ID:3B7uCsmgd
DLC2で貰えるキルアックの離れ業は物理だけだから魔法職で英雄王国だとちょっと勿体ない気はする
体力も上がるから腐りはしないが
2023/05/31(水) 12:58:41.27ID:ox3TjeDur
質問なんだけど無印とDEって実績は別ですか?
2023/05/31(水) 14:03:08.00ID:QCqu+G/80
>>532
あ、ゴメン勘違いしてた。
エーテルも違ってたわ。

何につけるかでどっちが強いかは変わるけど武器威力が低いならニス、高いならスキルが強くなる。
火、氷、エーテルの場合は33.33...が分岐点で、それより低い場合はニスの方が強くなる。
雷だけスキルが弱くて60超えないとスキルが上回らない。

だからブラストが威力に含まれないGep剣の場合はニスのほうが若干威力が上になる。
まあそんなことよりマナだけで使える方がメリット大きいとは思うけれど。

>>533
いうてもDLCではダメージボーナスは変わらないからね。
聖なる使命は保護バリア、青の間は血の注入、アカデミーはマナの注入。
それら自体が魅力でなければ英雄王国でもいいと思う。

>>534
Steamだと実績は同じ。
2023/06/03(土) 18:56:06.50ID:OjV8WRE/0
実績の間違いだったを達成したけど何を間違えたのかさっぱりわからない
2023/06/03(土) 19:58:42.91ID:mHFr0MVT0
ヤバイ奴を解き放ってしまったとかだっけ
2023/06/03(土) 21:26:49.86ID:nZjwC9sU0
>>536
あれであいつをカルデラに解き放ってしまった、ということなんだよね。
そのうちフィールドでもあいつを見かけることになると思うけど、あれをする前はフィールドに出てこないし。
2023/06/04(日) 10:17:18.33ID:7Aw5pPKVa
>>535
詳しく教えて頂きありがとうございます!!
サイト見てみたけど確かにそうみたいですね!注入がニスの完全に上位互換だと思い込んでたんですが細かく見ていくとそうでは無いですねコレ、、言われないと気付けなかったwGEP剣にはニスで頑張ります!
純潔のブラストエンチャとGEPのブラストはほぼ効果同じですかね?純潔の方はエンチャの詳細詳しく書いてあったので
2023/06/04(日) 12:46:47.29ID:Xkbs8ivL0
>>539
軽く使ってみた感じでは同じ効果だと思ったかな。
どっちも使い込んではいないから細かい差があるかは分からない。
しかし改めて見くらべるとブラストダメージと振りの速さはGep剣ぶっ飛んでるなってなるね。
2023/06/04(日) 20:57:06.36ID:ghtigpRL0
純潔武器以外にもブラストエンチャしたい
純潔の大剣がなんか短くて好きじゃないんだよね…
2023/06/04(日) 21:44:19.84ID:SqkCiO600
>>538-537
だからあの盾の名前は眠りに関した名前なのか。
グレードアップすると「やーい、引っかかったなw」みたいな名前になるのは、プレイヤー「釣られクマー(´(ェ)`)」だからか…
2023/06/05(月) 16:15:15.53ID:d1q39d630
>>542
あの盾の名前は自分にはちょっと理解できてないんだよね。

盾の形状から推測するとあいつが獲物をおびき出すために浮かべてる人魚のような器官?をモチーフにしているからかな、とかは思っているけれど。
アップグレード前は覚醒していないからって程度かなと。盾も目を閉じているし。
2023/06/05(月) 20:26:50.43ID:Vp5dTm8U0
セールで安かったから買ったんだけど見事に初回起動の罠に引っ掛かって草
アイコンとスチムライブラリで起動する物が違うわセーブ別だわで困ってたらここに辿り着いたゾ…
2023/06/05(月) 20:50:32.32ID:4XV+VgBB0
DEを買ったはずなのに、なぜか無印をプレイしていた
と言うのは8割ぐらい引っかかるよなw

そして、そのうちの8割はDEをプレイしているつもりな罠
2023/06/05(月) 21:13:13.19ID:Vp5dTm8U0
たまたま違うルートから起動してアレ?ってなったけど早めに気が付いてよかったわ
恐ろしい罠だ…
2023/06/06(火) 01:38:56.37ID:1wRDGV3N0
あれなー、せめてデフォルトでDEが起動してくれるなら被害者も大分減ったろうにな…。
早めに気づいてよかったよ、ほんと。
2023/06/06(火) 20:45:53.01ID:468MxGVH00606
ひと通りスキル、装備が揃ってきたんだけど、そのあと金って何に使うの?
とにかく金稼ぎと思ってやってきたけど使い道がわからなくなってしまった
2023/06/06(火) 20:48:55.31ID:kxK6rQHD00606
街を作る
2023/06/06(火) 21:06:28.88ID:lCJn8t0f00606
キメラ銃を買う。各街の家を買う。シロッコのクエストはそういう人用に作られてる。ちょっとやり過ぎなくらいにね
2023/06/06(火) 21:07:05.19ID:qevO1gmL00606
インゴットに変えて次プレイに備えるのだ
2023/06/07(水) 00:10:42.07ID:9wbtyLsi0
バニラ地域やハルマッタンで金貨有り余ってるなってなってもカルデラで一瞬で溶かせるからな。
2023/06/07(水) 12:57:31.61ID:AtLVGNVu0
街つくりか。
まだストーリー1周目の途中なんだけど、とりあえずクリアするまではあんまり用途ないのかな
今のところ2周目の予定もないし•••
2023/06/07(水) 13:13:51.40ID:9wbtyLsi0
ストーリーの段階ではスキルと装備以外の用途はほぼないね。
クエストでたまに数百シルバー使う選択肢がある程度。
消費アイテムや鍛冶屋で装備修理とかも大した額じゃないし、身一つで冒険するような人間にとっちゃお金なんて所詮その程度ってことさね。
2023/06/07(水) 13:31:17.83ID:4brQP7Mu0
あまり高額になると重くて持ち歩けないし、インゴットとか宝石に買えても商人が現金もってなくて換金出来ないとかもあるし
要するに、金なんてGapニキにやっちまえってこった

クエストクリア後に全部の街でマイホーム買ってもたかが知れてるしな……
2023/06/07(水) 16:35:21.05ID:FP4ChiUXd
家の購入が500銀
まぁ安い買い物では無い筈だから
そう考えると冒険に必要な食糧薬品武器防具にかかるお金が異様に高額なんだな
むしろそんだけ生存に投資しないと生き残れないやばい世界ってことなんだろう
主人公はスナック感覚でホイホイデスルーラするけど
2023/06/07(水) 16:47:47.92ID:4brQP7Mu0
未だにあのチュートリアルはどういう役に立つのか、いまいち意味が分からない……
2023/06/07(水) 16:52:46.31ID:9wbtyLsi0
デスルーラはしないなあ。
場所依存があるとはいえランダムだし…。

>>557
チュートリアルやってないと色々困った気はする。特にサバイバル面。
例えば装備の分解とか、あれやってないと気づくのに時間かかったと思うし。
まあ自分がやったときはチュートリアルでテント使うと気絶してたせいで変に混乱させられはしたが。
2023/06/07(水) 16:53:28.97ID:ZYoOWl8N0
まあ家は派閥所属割引とかあるんだろ
クリア後は置いといて
2023/06/08(木) 08:48:21.71ID:iFoZ44Rn0
Definitive Editionを買ったらThe Soroboreansが未購入扱いなんだけどこれって別途購入が必要なの?
2023/06/08(木) 09:44:05.91ID:E5CktC4Ad
要らないから大丈夫
2023/06/08(木) 17:47:39.05ID:bjFP5xNE0
このゲームでは爆発するのが魔法でそうでない投射物は魔法と認められてないのかな。Tipsには盾は魔法を防げないって書いてあるけどカリグレイやカリクサの遠距離攻撃防げるやんけ。この感じだと各種エレメンタルやシャコも防げそうだな。ずっと銃使ってたからわからんかった
2023/06/08(木) 19:32:07.41ID:dFByWpsd0
>>562
エレメンタルもシャコも防げる
試してはいないけどファイアエレメンタルの火球とか氷の魔女のアイススパイクも防げると思う
ちなみにAOEはダメージこそ防げないけど防御時の安定性ボーナスは適用されて転けにくくなるから魔法に防御は無意味ってわけではない
2023/06/08(木) 23:07:20.73ID:GOaGmgWO0
まじか 防げるのかよ
でもマンティコアの毒針攻撃防いだ時は普通に食らってた様な気がするけど…
2023/06/09(金) 08:42:56.24ID:qvB2sj400
爆発しない限りは防げるね。
魔女の飛ばしてくるやつは防げて周囲の爆発は防げない。
エレメンタルはどの属性でも盾さえあれば完封出来るから楽。

マンティコアの毒針も正面である限りは防げるはずだけど、近すぎると投射物の発生が盾通り越して当たるかもしれない?
あと当たり前だけど投射物防ぐのは盾限定ね、武器ガードは無理。
2023/06/09(金) 09:48:02.59ID:jY1SC+n10
魔法は芸術
2023/06/09(金) 12:58:45.00ID:gncVTAabd
最近始めたが面白いね
無骨な昔ながらの洋ゲー感たまらん
2023/06/09(金) 13:32:47.85ID:tdlyWBGU0
派閥に所属しないでブラブラしてたかったけど各街の家と紐付けられてるのね
2023/06/09(金) 14:20:26.94ID:Gtw8m8U50
このゲーム、文字通りアウトワードして風来坊してる時が1番楽しいんだけど、クエストラインの乗っかると時間制限のこともあって一気呵成に進んじゃうからね
もうちょっと余裕があってミニキャンペーンみたいなのが豊富だと嬉しかった
2023/06/09(金) 15:27:20.04ID:mVKQ83Y7a
でもアウトワードって何気に唯一無二ですよね。クソハマったんで近いゲーム探してるんだけどなかなか無い。スカイリムにMOD盛りだくさん追加して寄せるくらいしか近いの無さそう。。何かオススメのゲームありますか?アウトワード板で聞くのもアレなんすけど
2023/06/09(金) 16:01:51.32ID:TxenTSAka
エルデンリングとかのフロムゲーは近いような遠いような
2023/06/09(金) 16:03:15.19ID:6WnqWuA00
少しも似てないだろ
2023/06/09(金) 16:28:11.96ID:qvB2sj400
どこに重きを置くかだけれど…リュック背負ってサバイバルっぽいことしながらファンタジーな世界で野暮ったくアクションしながら冒険できる、ってなかなかないよね。
エルデンはサバイバル感ないしちょっと方向性違うと思う。
2023/06/09(金) 16:41:12.57ID:1FeP0/Pf0
うーん、キングダムカム・デリバランスとかどうだろうか。
ハードモードだとサバイバル性もなかなかだったはず。
2023/06/09(金) 16:49:02.11ID:1FeP0/Pf0
今見て来たらSteamでセール中だったわ。

ちなみにハードモードは、
Outwardみたいに地図の現在地非表示になったり、
食料調達がシビアになって手持ちのリソース管理が厳しくなったりするぞ。
2023/06/09(金) 17:05:40.74ID:tdlyWBGU0
現状でもかなり楽しんでるけどこのテイストのまま自由度上げるだけでマジで最高のゲームになると思うわ
次回作頼むで
2023/06/09(金) 18:30:19.70ID:e7Bo49CoM
個人的にはZero sievertが近かった
近い雰囲気を感じた
2023/06/10(土) 12:30:39.12ID:KWc5VbQAa
>>574
ご返答頂きありがとうございます!ごめんなさい実はキンダムカムからアウトワードに入ったクチでしてw
こういうシビアなゲームありだな!好き!からのアウトワードでどハマりしました!キングダムカムはアウトワードと比較すると戦闘システムがそこまで好みじゃなかったのと、ビルドの幅がアウトワード程じゃなかったんですよね。どちらも冒険感、没入感は半端ないんですが。アクション面は確かにエルデンと通ずる所はあると思うんですが、エルデンは冒険感が薄いのでそこまでハマれなかったんです。書いてて思ったんですが、やはり次の街へのワクワク感とかも自分は好きなのかな、、?
>>577
ありがとうございます!見下ろし系は自分も好きなので少し調べてみます!
見下ろし系といえばディアブロもなんか違うような、、やってみようかな。
2023/06/10(土) 12:33:34.49ID:nJUNhCIZ0
シビアとなるとTheForestとか?
ビルドによる多様性となるととんと知らない
2023/06/10(土) 12:54:06.38ID:bQQC5RWc0
>>578
キンカムの戦闘システムは西洋剣術を原型に作ってるらしく、
自分は剣道やってたんで東洋と西洋の違いを感じられて面白かった。

でも、やはり「ゲーム」としては尖り過ぎていたので、
「剣術」マニア向けのシステムだったのだろう。
2023/06/10(土) 20:01:56.71ID:WUsZFhht0
こういうネトゲあったらなぁ
2023/06/10(土) 20:42:12.75ID:xkY07hqx0
ここでOutwardっぽいゲームの名前が出るたび
全部調べるけどなんか違うんだよね…
NinedotsにOutward2作ってもらうしかねえよ
2023/06/10(土) 20:51:40.93ID:bBqy955Q0
作れるぐらいのセールスは出してるだろうし、設定的にも出てない地方あるだろうから出せると思うんだよなあ
スカージの設定はハルマッタンクエストベースでいけば1番収まりがいい気がするし
2023/06/10(土) 21:24:33.35ID:bQQC5RWc0
>>582
NinedotsがNintendoに見えた。
一体どんなOutward2になってしまうんだ…。
2023/06/10(土) 22:34:30.16ID:0vrkOIKa0
>>583
収まりがいいっていうか別に全編通して設定はぶれてないよ。
通して比べるとあっちもこっちも繋がっててしっかり世界観作ってるのが分かる。
つまり続編を作れる下地はあるはずなんだおねげえしますよNinedots様ぁ…
2023/06/10(土) 22:52:08.15ID:XgeQPpYp0
レヴァント以東の内陸は全く未知だし
洋上都市オロチとか楽しそうなんだが
開発はもうカルデラで熱意使い果たしてそうで…
2023/06/10(土) 23:10:59.23ID:YfWjrQ7p0
プレイ時間の殆どが移動だからカジュアルゲーマーには受け悪いんだよね
2023/06/10(土) 23:17:00.11ID:bBqy955Q0
地図が本当に地図で自分の位置も分からないってのはかなり人選ぶと思う
特に死ぬと移動するから、そこで完全に位置を見失うんで絶望感が半端ない
慣れるとデスルーラー以外はそんなに離れてない事に気がつくんだけど、このポジションロストは街に帰るのも命懸けになる
特に沼
そこら辺がスルメのスルメたる所以だとは思うけど
2023/06/11(日) 01:31:02.29ID:wKORt3qE0
でもだからこそ生まれる冒険があったから好きなんだよなぁ…地図に位置が映らないことは。
やられた→変なとこ連れて行かれた→命からがら位置特定して無事帰還、となったときは楽しかった。
人を選ぶのは間違いない、がそれを選ぶようなやつには需要があるとも言えるんだよな…。
2023/06/11(日) 05:15:41.49ID:Rb5NUzfg0
初プレイの時はちょっと街道から外れただけで場所見失って迷っているうちに真夜中になってなにも見えなくなるっていうの繰り返してたな
2023/06/11(日) 07:02:14.52ID:gxvkrFUW0
やられてもロードじゃなくてちょっとした物語があって続くのほんとよかったな
ただ慣れてくると若干ローリスクすぎる感あるから義手義足のお友達も居ることだしkenshiみたいに低確率で手足失うとかあってもええで
2023/06/11(日) 13:17:33.46ID:Rb5NUzfg0
そんなあなたにハードモード
負けると30%くらいの確率でキャラクターが死んでデータが消える
2023/06/11(日) 14:41:13.82ID:BSPtdGQq0
ハードモードは、被ダメが増えるとか経済が渋くなるとか、
そういう方向にして欲しかった…。
2023/06/11(日) 17:57:04.97ID:bBMEAsdd0
ゼルダの新作ってOutward感あるかな
2023/06/11(日) 18:04:55.15ID:6NvoqBin0
捕まった敵の拠点から抜け出す時が一番面白いまである
2023/06/11(日) 19:03:03.28ID:kF4V89x7a
Outward2出してくれないと替わりがなくて困る
2023/06/11(日) 20:59:27.39ID:BSPtdGQq0
もうちょっとしたらElonaの続編出るから我慢する。
2023/06/12(月) 05:51:22.71ID:reoi+VNeM
今回のショーケースでoutward2の発表あるかと思ったけどなかったか~
2023/06/12(月) 09:00:14.62ID:gbmH73Umd
敗北リスボンしてもバックパックが近くに落ちてるのは大分優しみ
敵だらけのよく分からない洞窟深部に満身創痍で転がっててポーションも無い場合は除く
2023/06/12(月) 09:22:15.19ID:2Uo261sF0
盗賊に捕まってもバックパックの中身はさして荒らされてないあたり、外の世界の方が優しい感じ
2023/06/12(月) 10:15:45.28ID:0hNinacr0
女主人公でも乱暴しない、優しい世界
2023/06/12(月) 12:11:25.27ID:slSYZUxXd
メディーゼに苗床?にされるのエグいな
2023/06/12(月) 14:43:17.81ID:PyhnYvyi0
盗賊「顔がね…」
2023/06/12(月) 15:09:02.57ID:tOcSDe4l0
メディーゼは男女構わずだからある意味やさしい。
てかそれ以上にそこから外科手術的なことを野外で一人でやって生還する主人公がやばい。
2023/06/12(月) 15:10:54.53ID:LE/08mem0
お茶で敗血症が治る世界だからナイフと傷口にお茶かけとけばなんとかなる
2023/06/12(月) 15:43:07.21ID:2Uo261sF0
街中に家を買うんじゃ無くて、こうテントと家の中間みたいな拠点作れたらなあって結構思うw
スカージの洞窟なんか、割とぴったりな条件だからアイテム消えなければそういう使い方したいぐらい
2023/06/12(月) 18:05:50.10ID:VC9ge6V9r
そろそろOutwardの異世界転生した二次創作が出てもいいはずだ…
2023/06/12(月) 19:11:33.44ID:0hNinacr0
スタート時点だけ見れば、難破打ち上げでお馴染みのイースのアドル・クリスティン。
なお可愛いヒロインはおらず、
開幕ババアの借金取り立てから始まる模様。
2023/06/12(月) 19:28:57.41ID:0goqh4QhM
>>608
同じやん
2023/06/12(月) 22:04:11.48ID:rdxma7NX0
元々Ninelivesの代わり探してたどり着いたけどあれも難破して浜辺スタートだったな
なんだ、船が難破して~は転生トラック並のお約束なのか
2023/06/12(月) 22:10:19.18ID:9yC9hmF8d
意外と、outwardみたいなファンタジーの中にほんのりSF風味混ざってるけどやっぱファンタジーしてるよね
って言うのはありそうで無いんだよな
そのSFも何ていうかファンタジーが発展したSF風味であって現代科学が崩壊してファンタジーになったではないって言うのがすごい貴重な感じ
2023/06/13(火) 09:15:32.83ID:fn1tRBm+0
>>608
リッサは取り立てを止めて猶予をくれる方だが?
2023/06/13(火) 12:39:39.71ID:deFU/k+b0
>>612
あれでも温情がある方なのか…
イースコワイ
2023/06/13(火) 12:49:53.44ID:ctzO32m+0
フィーナよりレア派です
中古いうな
615名無しさんの野望 (ワッチョイW f1d3-oZr9)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:39:39.86ID:8AT1fc5G0
スカイリムAEのサバイバルモードも良い感じでやる気が出たわ
2023/06/13(火) 14:21:57.89ID:hFCTQMTna
>>613
それどころか条件をのめば借金チャラにもしてくれるぞ
2023/06/13(火) 18:35:30.84ID:HLabwoKwM
>>616
部族恩で免除してくれるのは知ってるけど、初見の時に問答無用で追い出されたトラウマがあってな…

外に出てやられて寝込んで、またやられて宿に送られたら、期限切れよ
最初のクエストで失敗するなんて久しぶりだったから、正直興奮したね
2023/06/13(火) 20:36:11.93ID:mqoa412C0
でも借金の話割とアッサリだよね
なにもメインクエの推進力の為にサクッとチャラにしてくれなくても派閥クエと分けてあくまで自力で莫大な借金返済し切るのが最終目的とかでもいいのよ
2023/06/13(火) 20:53:42.49ID:fn1tRBm+0
>>617
あれでもリッサは最大限主人公を守ってくれてたんやで。
リッサが居なけりゃその「外に出てやられて寝込む」間さえもなく取り立てで灯台取り上げられてたんだから。
2023/06/13(火) 20:59:00.69ID:AD/j+iIw0
あのクソ村のクソ掟による借金かと思えばしっかりハルマッタンまで広まってて笑った
2023/06/13(火) 21:10:43.72ID:mqoa412C0
取り立てに来た人家族失って殺気立ってたからババァ居なかったらあの場でリンチまであったよね
サンキューバッバ
2023/06/14(水) 01:04:59.16ID:uhNvCmF/0
借金の原因になったモノホンのババアの方は何故かカルデラでアリーナボスやってたりするんだがな
2023/06/14(水) 01:43:26.85ID:H/jheb/50
あの掟がなけりゃそもそも犯罪者の家族もろとも村に居られなくなって部族自体が成り立たなくなるんだけどな。
近代化されていないああいう世界では必要な掟なんだよね。
2023/06/14(水) 08:55:20.12ID:X9RH5Oz10
金払えなくなったら実際に村に居場所なくなるけどね
2023/06/14(水) 08:57:41.54ID:4ERNX8fx0
居場所のない村など…滅んでしまえばいいんだ!(日数経過)
2023/06/14(水) 09:34:35.31ID:H/jheb/50
居場所がなくなるというのは出禁にまでされてからだな。
野宿も出来るし取引もしてくれるし共用の水も使い放題だし。
灯台は買い戻せるようにはしてくれている。
2023/06/14(水) 09:45:12.83ID:fQHRjYBR0
じゃあ村八分で
2023/06/14(水) 09:51:56.28ID:fQHRjYBR0
というか主人公が出て行かされたら灯台は誰が火を見てるんだろう?
2023/06/14(水) 11:38:25.21ID:H/jheb/50
主人公は灯台に住んでるけど灯台守ではなみたいだし、もとから持ち回りでやってるんじゃない?
難破事故当時はローランドの番だったわけだし。
主人公が冒険初めてほぼシエルツォにいない状態になっても灯台は消えてないしし。
2023/06/14(水) 13:58:32.52ID:tqbIUHya0
主人公は両親を亡くしたあと村から灯台守の仕事と灯台付きの家を世話されたのは公式設定のはず
2023/06/14(水) 16:18:46.29ID:H/jheb/50
灯台守だって設定ゲーム内で出てきたっけ?
もしそういう設定だったとしてもその割に貿易に行ったり外に冒険に行ったり好き勝手してるけど灯台守の仕事はどうするんだって描写一切ないしなぁ…。
そういう描写が出てこないということは主人公が居なくても灯台が回る仕組みがすでに当たり前になっているってことだよね。

…ということはブラッドプライスの支払いを言い訳に主人公が灯台守の仕事ほったらかしてあれこれやってるから一部の村人からの当たりがきつい可能性あるのでは?
2023/06/14(水) 16:23:34.97ID:ccuCgbqRd
最初の遭難の時点で灯台を操作していたのは、あのダメなニイちゃんだったので灯台守は主人公でなければならないってことはないはず
2023/06/14(水) 16:41:09.97ID:e2/ir+MA0
いない時だけ他の村人が灯台の管理を持ち回りでやってる感じなんだろね
俺が村人だったら仕事が増えるから主人公を追い出したくない
2023/06/14(水) 19:44:31.02ID:Ulbrb5JS0
むしろ、ブラッドプライス持ちの奴なんかに任せられるか!所有権も相続してる?なら住居部分だけ使わせてやるよ!って感じでは
2023/06/14(水) 22:25:53.09ID:uhNvCmF/0
灯台守以外が住むのには余りに不便過ぎん?
主人公宅
灯台守が村民持ち回りだとして、灯台に行くのに玄関からリビング→キッチン経由しないと行けないからプライバシー死んでるし、そもそも主人公留守の間は勝手に侵入し放題とかいうクソ物件だけど住みたい奴おる?
2023/06/14(水) 22:57:22.16ID:BeCaFEYT0
マイホームと思えばプライバシーもへったくれもないように見えるが、共同寮と思えばあんなものかもしれん
今は主人公1人だけだが、本来は2人ぐらいで住んでて交代で灯台守をするシステムなのかも
一人一部屋プライバシー大切とかごくごく最近の価値観で、一部屋に数人が住むというのは普通っちゃ普通だし
まして、あんな世界だし
2023/06/15(木) 02:05:07.16ID:Nacg/Lut0
家っていうには物が少なすぎるしどっちかっていうと灯台守が使う宿舎みたいなものなんだと思う
2023/06/15(木) 05:48:43.77ID:g+XP7niT0
家財道具はブラッドプライス返済や商売のために売り払った可能性もある
2023/06/15(木) 12:55:35.28ID:fyL+8ilp0
そういやベッド二つあったな
640名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Vdse)
垢版 |
2023/06/15(木) 13:07:18.59ID:q0kTH7cTr
>>588

> 地図が本当に地図で自分の位置も分からないってのはかなり人選ぶと思う
> 特に死ぬと移動するから、そこで完全に位置を見失うんで絶望感が半端ない
> 慣れるとデスルーラー以外はそんなに離れてない事に気がつくんだけど、このポジションロストは街に帰るのも命懸けになる
> 特に沼
> そこら辺がスルメのスルメたる所以だとは思うけど

ワイは地図なし縛りしてる。
最初にやった時に覚えてしまった部分はあるけど。

夜は高い建物光る建物を目指すしかない
2023/06/15(木) 13:58:53.44ID:RLmeXHRr0
ベッド2つはマルチプレイ用じゃなかったのか。
2023/06/15(木) 14:06:09.30ID:ZEQrE8RWd
当方僧兵狩人隠者のハルバード使いなんだが
ガストロシンとか言うクソカタツムリをスマートに処す方法ありますか?
あいつらこけないからカノン砲回し蹴りの必勝ムーブが効かなくてめんどくさい
2023/06/15(木) 14:24:59.73ID:WD7kxH0S0
あいつは近接ならきっちり避けて殴れるターンにひたすら殴ってれば楽に倒せるイメージ。
氷か火かで殴れるターンがちょっと違うって程度。

あれこかそうと思ったら最低でも怒りはほしいところ。
だけど無理にこかさなくても殴れる時間は長いから別にって感じ。
2023/06/15(木) 15:56:42.16ID:ZEQrE8RWd
返答感謝
今まで回避下手くそだから衝撃力でゴリ押ししてきたけどカルデラの敵は全然こけないし対物理鬼だしスタイル変えてみます
2023/06/15(木) 17:58:33.38ID:q0kTH7cTr
呪術師使うならルーンよりも哲学者だろうか。
ルーン、陰謀団、哲学者、呪術師で組もうとしてて、堕落生かすなら哲学者かなと。
2023/06/15(木) 18:27:01.20ID:WD7kxH0S0
呪術師で呪術連打しながら間にルーンだとマナ消費多いから哲学者がよく感じたね。
逆にルーンは上位なしの地雷置くだけでも十分かなと。

>>644
カルデラのは衝撃力のボーナスもきっちり乗せないとゴリ押しは難しくなってるね。
でも怒りさえあれば割といけるから、アルファサンドイッチとかで怒りつけるようにすると楽になるかも。
2023/06/15(木) 23:35:55.57ID:5TpIhoe50
>>646
ルーンは下位だけで一通り楽しめるんだよな。
ダメージ効率や強さ考えなければシギル全制覇の方がやってて面白いとは思う。
2023/06/16(金) 02:27:16.93ID:ymmSxilSd
シギルは楽しいけど即時性に欠けるのが難点なんだよな
突然始まるイベント戦とか閉鎖空間での戦闘とかシギル敷けない時の無力感よ…
皿でも投げるか
2023/06/16(金) 10:00:46.06ID:hyAkoavH0
シギルはカルデラのパッシブスキルさえあれば即応性も確保出来て楽しくなるんだけどね。
きっちり隙を探せばデフォでも一応置けないことはないけれど…。
(風のシギルには高速化効かなかったはずだけど、あれにまで効いたら強すぎる気もする)

あれ建築必須じゃなければなぁ…。
自分でやるときは分割で取らせてから楽しんでるわ。
2023/06/16(金) 12:24:39.39ID:zZHojih2a
スピードスターの的確な読み使えば比較的安全にシギル敷けるよ。リスクはあるけどスピードスター万能で面白い
2023/06/16(金) 12:31:24.57ID:GhJM1ODCa
衝撃力の話出てたんで。色々エンチャで遊んでたんですが、ならず者エンチャの純潔装備めちゃくちゃ強くないすか?衝撃力トップクラスな上に衝撃抵抗も上がるんですぐコかせるし全然コケない。立ち回りの達人取りつつガードメインの立ち回りしたらガッチガチのビルドになってめちゃ楽しい。始めたばかりなんでゴーレム辺りとはまだやってないけどこれでカルデラ目指してみようかな。
2023/06/16(金) 13:04:47.38ID:5O1iFE2/d
ならず者フル装備、憎悪エンチャ血のクリーパーハルバードに風の注入して怒りと衝撃増加のバフ盛ると確か衝撃力が175に到達する
風注入により攻撃速度も1.2になるので大抵の敵は適当に殴ってるだけで吹っ飛ぶ
ロイマンですら正面から殴り合ってもボコボコに出来るので正直カルデラ以外だとオーバースペック過ぎる気もする
ただし属性が物理オンリーなので効かない敵には全然通らない
2023/06/16(金) 16:27:35.47ID:hyAkoavH0
ならず者エンチャで両手縋も楽しいぞ。
ガーゴイルでさえも初手特殊攻撃で怯ませられたからね(怒りは必要)。
両手縋の初手特殊は衝撃力2倍で発生も早めだから使い勝手が良い。

ジャガーノート入れやすいガストロシンなんかはこかし放題よ。
大半のハンマーなら十分な衝撃力はあるし、風エンチャなしでも衝撃力有り余るから属性もカバーしやすい。
2023/06/17(土) 12:27:47.62ID:3SI4+8yda
>>652
マジですか!そんなに。。一撃一撃がカノン砲の衝撃力余裕で超えてるとか夢がありますね。。血のクリーパーはハルバードの中なら衝撃力トップですもんね。振りも早いし言う事ないです!かっこいいしw
>>653
ありがとうございます!両手槌もかなり相性良さそうですね!属性付きなら両手槌でガンガン吹っ飛ばしながらボコボコできそうですね♪思ってたよりもならず者ビルドの幅が広くて楽しみが増えました♪
衝撃抵抗プラスとツアー盾でガチガチに固めつつ片手槌でゴツゴツとかも楽しそうです!

死にエンチャと思ってたけど、そこそこの衝撃力って観点から見ると大理石の無重力エンチャの風注入でブンブン振り回すとかも面白そう。
2023/06/17(土) 18:22:53.77ID:Be8J8Oof0
魔法系で哲学者取らないって選択肢ありだろうか?
ルーンの最大値加算+アイテム+呪術師バフ+睡眠不足でカバーできないかななと。

ルーンの最大値増40ってレイラインの回復で言うと2分間分、大きいような小さいような。
2023/06/17(土) 20:33:17.20ID:8sK7RkBc0
イルミネーターポーションか茹でエビあれば哲学者のブレイクスルーいらないと思う
すぐにMP最大値まで回復させたいならテント置いて修理すればいいし
2023/06/17(土) 20:38:15.17ID:b3v7laeM0
最終的には試して確かめてねとしか言えないけれど哲学者なしも普通にありだと思う。
その場合はマナ軽減装備を重視することにはなるだろうけれど…。

食事のマナ回復バフは割合回復だからいざとなったらHPとスタミナ犠牲にすれば何とか出来たりするしね。
(レイラインの繋がりと睡眠不足は固定値)
この点でもルーンで最大値+40するのは地味に大きかったりする。

それにカルデラのエンチャ使ってもいいならライトメンダー目録にマナ回復もつけられるし。
雨や魔法のユニゾンのエンチャで自動回復つけるという手も一応あるしね。
2023/06/18(日) 17:24:52.09ID:TlM9nRlT0
3日たったあとに話しかける系のクエストタイマーっていつからなんだろう。レヴァントのメロン集めるクエストなんだけど話しかけるまで開始されないのかな?調べてみるか。(※DE版)
2023/06/18(日) 19:21:35.27ID:ooPtRp/e0
クエストのタイマーなら日記に開始日時が乗ってるはず。
2023/06/19(月) 22:13:51.55ID:IUpHRFXC0
>>659情報ありがとう

レヴァントの食糧不足クエなんだけど、公式wikiに記載のなかったクエストタイマー開始点について調べたよ

3日経ったらカリクサが任務くれる→3日経過→レヴァントの宮殿でカリクサに話しかける
という状態にしてから、カリクサに話しかける前までに40日経過させてみた

カリクサに話しかけるとログが更新されて日付が新しくなった。そのままクリアしても正常にクリア。住民死なない。クエスト最初にカリクサに話しかけるまでは日数経過しても大丈夫そう。
2023/06/25(日) 23:17:11.29ID:A9nYcQLw0
ハルマッタン地下の研究所過酷すぎる
堕落がキツいわ敵も強いわ
2023/06/26(月) 08:44:26.60ID:cpZjGCUh0
たしかに最初はきつく感じるかもしれない。
だからこそしっかり準備して上手く対処できるようになったときが楽しいのだ。
2023/06/27(火) 15:37:17.03ID:ObMWCO9kd
忘れられた研究所は階段のとこにいるピュアイルミネーターとイルミネーターホラーの組み合わせがうざかったかな
お互いに回復し合うし遠距離攻撃してくるからバフ盛り盛りで瞬殺ゴリ押ししないと沼る
2023/06/27(火) 17:58:44.88ID:R6wuX/RY0
鬼みたいに強いユニークボスもしっかり対策すればあっさり倒せたりする
というか強敵はバフとデバフ駆使して戦おうねって言うバランスになってる
2023/06/27(火) 18:00:36.49ID:oUb7muNFa
ロイヤルマンティコアに勝てる気がしない
2023/06/27(火) 19:19:37.24ID:FVDwgMA50
ロイヤルマンティコアなんてワンパンでダウンしまくる雑魚よ。
(両手縋で衝撃力盛り盛りして混乱させながら)

まあ気を抜いたらあっさり持っていかれたりするんですけどね!
2023/06/27(火) 19:26:08.89ID:coBwSZl70
罠に嵌めて指一本触れずにぶっ殺すのよ!
2023/06/27(火) 19:26:36.27ID:R6wuX/RY0
英語wikiだとタイタン洞窟で拾える片手斧のアーティファクトに
エリート頭巾パラジウム鎧とブーツ温かさと憑依の恩恵でごり押し出来るって
書いてあったな
2023/06/27(火) 19:34:16.60ID:bqD2MvNE0
割りと衝撃通った気がする。木を盾にして回りながら風と火のシギルで余裕だったわ。序盤で倒したいなら罠張りまくって倒すのが無難かもな
2023/06/27(火) 22:07:21.20ID:jdDX6Eja0
ロイマンを近接のみで倒せる時点で既に周回猛者だろ
相当衝撃盛らないとブンブンのみで倒せる相手じゃない
2023/06/27(火) 22:49:43.65ID:dz8RuH0X0
ロイヤルマンティコアとか初見で見たら、何も出来ずに死んじゃうよ
普通のマンティコアでも余裕で死ねる
gapニキに貰ったビールでストレージ埋まるぐらい死ねる
2023/06/28(水) 02:17:15.49ID:NxYIO22S0
フォージマスター倒さないとハルマッタン崩壊したりする?
2023/06/28(水) 08:25:37.66ID:Vj3w2nHW0
>>672
ハルマッタンの一部が壊れるだけで実害はほぼないはず。

>>670
まあ普通はブンブンで倒すもんじゃないね。

ただビルド次第じゃ真面目にブンブンで倒せるよ。
物理耐性と腐敗耐性と耐衝撃が高ければ大したダメージ受けないし。
接頭辞つきルーンの保護と立ち回りの達人と憑依の恩恵付けてパラジウムの鎧着たらちょうどそんな感じ。

後は怒りと耐衝撃アップと武器に合わせたバフ盛って行けば良い。
炎に弱いから火属性の武器に火のニスと暖かさの恩恵が良いかな。
674名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-1uWm)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:06:09.82ID:e1LeSxomaNIKU
質問です
DEで街に置いたアイテムが消える7日間ルールって、例えば
沼地からベルグに行く(3日)→ベルグの用事を済ます(1日未満)→ベルグから沼地に戻る(3日)→沼地を歩いてモンスーンに戻る(1日未満)
これでも8日使ったことになって消えちゃうかな?
それとも沼地に戻った時点でセーフ?
2023/06/29(木) 18:09:06.53ID:RNzeV5FW0NIKU
>>674
焚き火とか不要物置いて試して見れば?
2023/06/29(木) 18:47:54.22ID:CuMRoIBR0NIKU
>>674
そのフィールドに入った段階でどれだけ経っているかだから、沼地に戻った時点ではモンスーンには入っていないのでそこでカウントはリセットされない。
あくまでもモンスーンそのものに入らないとダメ。
2023/06/29(木) 18:58:11.28ID:GKfQdGY10NIKU
エリアリスポーンはそのエリアに入らずきっちり7日間経過することが条件
>>674の場合エリア移動で6日使ってるのでモンスーンを出てからモンスーンに戻るまでの時間が合計24時間超えなければリスポーンはしない
678名無しさんの野望 (ニククエ Sa69-1uWm)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:58:15.63ID:LoEnsjcJaNIKU
なるほどありがとうございます
やはり商人のリュックで容量増やすか家買うかするか
2023/06/29(木) 21:47:18.41ID:k0pWScs40NIKU
そんなあなたに重量mod
一度手を出せば、もうバニラには戻れない…
680名無しさんの野望 (ニククエW 234f-1uWm)
垢版 |
2023/06/29(木) 23:52:46.89ID:v+SE9jKQ0NIKU
ちょうど家買えたわ
せっかくだし後で自分で検証してみるか
今なら無くなるのは葉っぱのテントだけww
2023/06/30(金) 12:52:23.97ID:25PwFlLhr
ハードモードやってみようかな。難しいかな……。
2023/06/30(金) 13:07:55.65ID:8/3vWgbW0
ハードとノーマルの違いは気絶したときに2割だかの確率でパーマデスがあるかどうかだけだから
敵の強さやサバイバル的な難易度には影響ないよ。
2023/07/01(土) 21:12:37.78ID:Q74BU7jO0
負けたらデータロストかと思うと手が震えてしまってな…
2023/07/01(土) 23:15:37.28ID:GuZhTtwAa
>>674 の件を確かめたけど、そもそも沼地からエンメルカルでの移動で3日使わなかったわ
糧食3つ消費するから3日使うって思ってた
沼地もモンスーンも鍋以外ロストしなかった
なぜ鍋だけが消えたのかは不明
2023/07/01(土) 23:28:08.17ID:5tONbyq20
最初は塩を真面目に掘っていた懐かしい思い出
2023/07/02(日) 02:03:06.69ID:Mrx3EpnK0
ジャリ虫が欲しいので塩も掘りますよ
2023/07/03(月) 01:47:57.19ID:V6fAhMN90
MODってどの辺まで使ってる?
銃を6連式にできるMOD入れてみたら戦闘がただのハンティングと化したので外した
利便性追求するとゲームの寿命縮めるから線引き悩むね
2023/07/03(月) 14:06:49.02ID:LLM9JABYa
初心者だけど最終的にはマップのMODしか使ってないな
それすらも最近は不用になってる
次周はハードコアMODっての入れてみようかと思ってる
2023/07/03(月) 15:06:08.85ID:nFjJJr0O0
DLCのないころはスロット拡張MOD入れてたけど最終的にはバニラに落ち着いたな。
戻った結果、スロット数含めたバランスになってるんだなって思った。
2023/07/03(月) 15:26:37.51ID:IYsG0ZEu0
楽をするのが楽しい、と感じる人もいるからあくまで個人的な感想だけど
バニラが一番楽しいと思う、不便を楽しめるこの作品は秀逸
2023/07/03(月) 16:04:30.82ID:+9xhuWFfM
質問おなしゃす
ある程度遊んで、新しいゲームで始めたら今遊んでるワールドは消えるの?

新しいゲーム=新キャラってだけ?
2023/07/03(月) 17:25:11.90ID:PQq/bQj0d
時間進行で物語が進むゲームでワールドが独立してたら困るだろう
2023/07/03(月) 17:31:08.41ID:Mk6aXOP70
入れてるMODはマップMODと焚き火を解体出来るMODだったけど
DEで公式で焚き火解体に対応したからマップMODだけになったな
2023/07/03(月) 21:23:35.72ID:nFjJJr0O0
>>691
キャラクターとワールドが紐付け。
新しいキャラを作れば一緒に新しいワールドもできる。
古いキャラクターをロードしたらそっちのキャラクターのワールドで遊べる。

ちなみにマルチのときはホストのワールドを使って、参加者の方のキャラクターが出張する形。
2023/07/03(月) 22:15:22.92ID:cIoCtlx/0
そろそろフルプライスでいいから続編ほしいわ
DLC追加マップでもいいけど
2023/07/04(火) 06:01:35.28ID:HvnrxVcs0
もう追加DLCは作らんって言ってたぞ。
そのリソースを自作に回したいんだと。
2023/07/04(火) 09:18:52.50ID:qLlpRsMuM
>>692
>>694
ありがとう!
2023/07/04(火) 10:34:38.19ID:oSzcVjmc0
そういや、今は何を作ってるんじゃろ?
2023/07/05(水) 09:00:05.15ID:NeHlTPbxa
次は英雄王国で暗殺者ビルドしてみるか
2023/07/05(水) 10:48:13.25ID:IY0QLXsWr
アリーナでカリクサ倒せない……
打倒した諸兄アドバイス求む 当方羽回避スピード隠者
2023/07/05(水) 12:28:40.36ID:IDoUoNEca
料理と材料関係眺めてるとけっこう洒落が効いてておもしろいな
ヨジノボリベリーとかイミフだったけど英語だとcrawl Berryで cranberryとかけてるんだなってわかってヨジノボリベリーって名前も味が出てきた
あとプレデターをじっくりコトコト煮込んだスープとか
2023/07/05(水) 12:30:24.89ID:IUeqj3O10
マナ水を煮込んだら砂糖になったりするし、料理は奥が深い
2023/07/05(水) 13:22:22.17ID:ulf9HNVd0
苺ジャム+メロンジャム+ぶどうジャム+バナナジャム=放浪者のジャムだったっけ
ぶどうは堕落する
2023/07/05(水) 14:07:06.46ID:Bxkm5x+p0
料理名の代表といえばワイルドなパン。
英語で Bread of the Wild 略すパロ元とと同じっていうね。

>>700
カリクサは単純にアクションもステータスもストレートに強いからね。
各種バフをしっかり積んで、攻撃に慣れてきっちりしのいでから殴るを徹底するしかない。

カリクサの攻撃は複属性だから防御方面はバリアより耐性が大事、という点からするとスピードスターは相性が悪いかも。
どうしても被弾するなら警戒レベルは0にすることも考えたほうがいいかもしれない。

カリクサの耐性は物理だけ高いから属性攻撃を中心にした方がいい。
と、こんなところかね?
2023/07/05(水) 15:06:43.22ID:l2+gGLFid
毒と出血は無効たけどたしか炎上はするんで戦士系でも火銃と火球とスカイチャイムでチマチマ削ったな
勝てばよかろうなのだ
2023/07/05(水) 22:18:14.74ID:DIyC3APkd
アリーナ戦全般に言えるけど
儀式家のトーテムは超便利
オブジェクト扱いだから遠距離攻撃を凌げるし
叩けば追尾弾が発射されるからハイリスクな殴りにいかなくてもチマチマ削れる
流石に2個設置する余裕は中々無いけど一個だけなら開幕即配置すれば間に合うからお勧め
2023/07/06(木) 11:30:05.89ID:Z29Dgl5h0
トーテムは範囲内に入ってるだけでバフつくし、スタチャなんかの長物使ってると誘導弾も出しやすい
というか、トーテムの周りをグルグルしながら敵を攻撃してると自然にトーテムも殴っちゃうので勝手に誘導弾が出る

ダンジョンなんかだと、よさげな場所に二つ設置してそこまで釣るとめっちゃラク
アリーナはわからんが、コロシアムだとめっちゃ余裕
2023/07/06(木) 11:36:27.40ID:wPQcQtv80
1つ重量6だし管理も面倒だからそのくらいの性能はないとって感じはあるよね。
置きっぱなしにできて戦闘範囲が極端に狭いニューシロッコの闘技場ではほんとに大活躍するけれど。
2023/07/06(木) 12:08:50.03ID:JR8w9vbDr
儀式家の話が出てるついででエコーとリバーブの使用感覚ってどんな感じ?
2023/07/06(木) 12:11:46.01ID:Z29Dgl5h0
エコーは使う余裕意外と無い
リバーブは戦闘終了後の儀式って感じ

どっちも戦闘中に使う余裕は意外と無い感じ
2023/07/06(木) 12:37:05.81ID:oF7he+jYd
スカチャ置いて圧力板置いてリングオブファイア敷いてから試合開始でも構いませんねッ!
2023/07/06(木) 15:06:15.61ID:wPQcQtv80
エコーはこのゲームの中でも数少ない回復スキルだから悪くはないんだけど…。
発動のモーションが長すぎて戦闘中に使えたものではないし、CDも長いから戦闘後でもそんなに使えない。

リバーブは…残念!楽器を引っこ抜けなかった!が多発して性能以前の問題。
性能を考えてもまあせっかく配置した楽器を回収してまで使う効果じゃないなって。

つまりどっちもおまけで取らなくても問題ないレベルというのが個人の評価。
2023/07/06(木) 19:00:53.82ID:IhRNnP0p0
エコーはあると安心できる、って感じだと思う
攻撃に使えて、戦闘終了後に回復アイテムにもなるってくらい
回復量は多いから消耗品の節約にもなる
2023/07/07(金) 18:38:13.80ID:d/uDPt5Kr0707
>>704-708
アドバイス感謝 これで勝てる気がしてきた!
2023/07/09(日) 04:02:41.81ID:O08jMW8v0
白日の血とやらで隊長に報告するときに街に戻って重い荷物下ろして報告したらそのまま地下通路に連れて行かれて乙ったわ
今まで急いでここにきてくれよ!ってイベントばかりだったから完全に油断してた
2023/07/09(日) 21:11:11.29ID:iKNYuhQ90
白昼の血だね。
確かにあれOutwardにしては珍しく同意した途端にワープして始まるからねぇ。

ただ一番の罠は別のクエストにあるからワープしそうな選択肢には用心したほうがいいね。
一応ネタバレはさけるとして詳細は言わないけれど、聖なる使命や英雄王国に入ったのならクライマックスには注意しておいた方がいい。
2023/07/11(火) 05:39:21.90ID:dq2v8dm40
錆と復讐であるはずの場所に鍵が無くて「あれぇ!?」って思ったけど一度ゲームを落としてリスタートするとちゃんと然るべき場所に配置された
これ既プレイだったからすぐ気付けたけど初プレイ時に遭遇してたら心底困ったろうな…
718名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:31:59.08ID:/Bt94pYv0
janeだとこのスレ、レスが一切ついてないんだけど
なんでだろう?
2023/07/11(火) 12:33:56.48ID:9559h6Px0
それは今起きてる騒動知ってる上で言ってる?
2023/07/11(火) 12:44:55.53ID:wAvP+2XmM
>>718
jane山下とその犬どもが結託して5chにapi鯖停止という爆弾を設置して各種専ブラ利用者を異世界talkに拉致した
君はその被害者
ってjane使ってたらコレも見えないんだよな
2023/07/11(火) 12:48:44.31ID:3pxb41XW0
>>718
お前がjanestyleで見てるのは5chじゃなくてtalkとかいう偽サイトの偽スレなんだよなあ
こういうアプデ内容確認せずに脳死アプデして強制移住食らってるのに気づかないやつは結構いるんだろうな
722名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:09:00.24ID:/Bt94pYv0
全財産の入ったリュックを何処かに落としちゃって探し回ってるんだけど
落としたものってどれくらいで消えちゃうの?
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:59:47.70ID:PIAH6RwW0
>>722
リュックのあるフィールド(またはダンジョン)に立ち入らないまま7日以上経過すると消えてしまう。
だからゲーム内時間を経過させるのはよく注意したほうがいいね。
多分敗北イベント後に見つけられてないのだと思うけれど、基本的に目を覚ましたのと同じフィールドにあるはずだからそこ以外で時間を経過させ過ぎないようにしたほうがいいね。

リュックを探すときは最後に背負っていたもの限定で、同じフィールドにあるときだけ画面上のコンパスに方向が表示される。
敗北イベント後は特に注意深く見ておいた方が良いポイント。
別のリュックを背負ってしまったらどうしようもないけれど。
2023/07/13(木) 22:11:55.48ID:WErkB9Ka0
お、chmateでも更新できる様になりましたね!質問あるんですけど、衝撃値ゼロで転ぶのは分かるのですが、敵味方共にモーションをキャンセルして怯む時あるのですが、あれってどういう原理なんですかね?カウンターーとか?もしくは衝撃値がある程度下がると転けはしないまでも怯むとかですか?
2023/07/14(金) 00:14:13.83ID:oyHu59LT0
モンスーン入ったら街から全ての光が失われていて、
自分のランタンやルーン、ルーンの刃も光らない状態。

でも人とは話せる。

建物出入りしてもめちゃくちゃ暗いまま。

しばらくしたらゲーム落ちたんだが、街に入る前のところからセーブがされてない状態だった。
初事象だけど、光が全くない街は神秘的でよかったわ。
2023/07/14(金) 01:02:50.95ID:Gxxfqwqw0
お尋ねしますが、このゲームの移動・戦闘ってコントローラだけで出来ますか?
727名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 10:45:59.20ID:PkFSJU3C0
>>724
ご推察の通り安定性が半分下回ると怯むんだよね。
ついでに言うと短時間で3回怯ませると安定性が残っていてもノックダウンになる。

敵にもよるけどこの怯みは活用できると戦闘がより安定するので狙うのオススメ。
回数での強制ノックダウンはむしろハメさせないためのセーフティ。

>>726
コントローラで出来ない操作はないはず。
2023/07/14(金) 11:21:08.95ID:Gxxfqwqw0
>>727
ありがとうございます
2023/07/14(金) 12:21:35.60ID:QqitjF+ra
>>727
ありがとうございます!両手系の武器や被弾し易いタイプは特にその辺頭に入れといた方が良さそうですね。それ考えながらビルドも考えてみます♪
730名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-F13i)
垢版 |
2023/07/14(金) 14:48:17.99ID:mhhhqgSH0
ベルグに移動したはいいが宿代高いし荷物の置き場に困る
家を貰うには派閥に入らないとダメなんだよね?
731名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1f-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:30:53.06ID:PkFSJU3C0
>>730
そうだね。家を買うには派閥に入るしかない。
ベルグの家だと青の間に入るか、他の派閥のストーリーを完了までやらないといけない。
(どっちでも買うために500銀貨必要)

しばらくベルグ周辺で活動するならベルグのどこかか、ベルグを出てすぐあたりに置いておいくのもありよ。
ベルグを離れるときに整理してから移動すればいい。
リセットまでは7日の猶予があるから別の地域に行かない限りそうそう消えはしないはず。

街の中だと街に7日以内に戻る必要はあるけど整理が楽。
街の外だとエンメルカルの森にさえ出れればいいから消える心配は少ないけど店等との往復が面倒。
2023/07/14(金) 17:54:28.51ID:nI+oB8Bn0
外だと奇襲の心配もある後は気温
エレメンカルの森ならよほど薄着じゃない限り死ぬことは無いけど
ケルソネスやハルマッタンだと半端な耐寒装備だと死ぬ
733名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f81-F13i)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:04:13.52ID:mhhhqgSH0
>>731-732

どうも

荷物は町の放置できるんだ
7日なら連続で死なない限り大丈夫かな
2023/07/14(金) 21:51:58.37ID:XhjAK6H00
MOD入れれば宿屋に隠し場所が追加される
デバッグモードだとバニラのセーブは壊れる
「保存」ボタンを出すMODを入れて保存時はデバッグオフで保存すれば壊れない
2023/07/15(土) 01:08:32.03ID:bIHGx+y0a
ニューシロッコ建設素材&資金集めが嫌になって
素材と金塊をデバッグモードで引き出してLEで8周位、DEでも3周やったが一度もセーブデータ壊れた事無いぞ?
2023/07/15(土) 01:46:38.03ID:u15EZ1f30
説明不足だね、すまない
Default-monoでr2modman等でMOD入れてる場合
そこからdebug modeをonにした状態でバニラセーブするとそのデータは壊れて>>725の様に壊れたセーブデータは無視されて巻き戻ってしまう

Multiple slotがしばしば巻き戻るんで原因を調べていたらデバッグモードのままバニラセーブされるとダメだった
DTSOutwardTweaksでESCメニューに「保存」を表示させる事で、任意の時にセーブできる
デバッグモードのまま「保存」しても壊れてしまうのも確認
737名無しさんの野望 (ワッチョイ d681-/jfo)
垢版 |
2023/07/18(火) 01:08:07.04ID:OPW5QeHu0
MOD導入考えたけどMODの種類によって前提MODが必要になるとかやる気を削がれるな
2023/07/18(火) 02:18:59.94ID:QsIayo/g0
BepInEXはUnityのゲームでMODを使える様にする必須フレームワークでInscryptionとか別のゲームでも使われてる
SideLoaderはOutwardでMODを作る為の開発キットでベセゲーのCreationKitみたいな物だからどっちも入れていいよ

Thunderstore mod managerは運営の公式で広告入りの物でr2modmanはGithubのオープンソースの非公式の物で
r2modmanの方がシンプルで軽い感じ
2023/07/18(火) 07:05:12.07ID:+M5Sb9IQM
>>229
ショトカでED起動できるようにしたけど
これって実績解除されんの?
2023/07/18(火) 08:04:07.30ID:QsIayo/g0
ショートカットのURL欄を下記の数字に変更するとDEで起動します
steam://rungameid/1758860

794260は通常版です
741名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a1f-5LlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 08:36:45.33ID:8Igy4pyW0
>>739
俺はライブラリからの起動しかやってないからショトカで起動して実績解除されるかはわからない。
ただ、ここでショトカで起動したら実績解除されなかったみたいな話は聞いたことないから多分大丈夫なんじゃね?

今でもショトカでやってるニキいると思うけどそこんとこどう?
2023/07/18(火) 08:48:15.96ID:qoUu8vm80
サマセで買って朝ちょっとやって
主人公弱いって聞いてて
ハイエナと戦ったけど主人公ヘンリー君よりは強くて安心した
2023/07/18(火) 09:04:50.79ID:cMrbQP02a
>>741
ショトカだけど解除されてるよ
2023/07/18(火) 09:14:27.85ID:c5Jw7jWG0
Kenshi初期キャラより強いから安心していいぞ。
2023/07/18(火) 09:58:36.96ID:2YVLitwUM
比較対象で草、向こうは初期状態にそこらで拾った武器じゃ野盗以下の存在の飢えた農民にすら勝てないからな
こっちは同条件なら頑張れば狼とか野盗には勝てる
まあこっちはアクションゲームだから上手い人はもっと格上にも勝てるか
2023/07/18(火) 10:29:29.21ID:QsIayo/g0
ヘンリー君は高難易度の最初の馬駆けが一番難しかった
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a1f-5LlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 13:08:47.28ID:8Igy4pyW0
初期ステで言ってもそこらの野盗がHP90だったりするからむしろ10高いっていうね。
しかも押し蹴りやランタン投げという強スキルも持ってるから弱くはないんだよね。
2023/07/18(火) 13:12:13.79ID:Xvq8RY7e0
ヘンリー君は弱いというより割と序盤から強敵とぶつけられるレベルデザインの問題が大きい気がする
2023/07/18(火) 13:34:33.75ID:c5Jw7jWG0
キンカムはタイマン特化の戦闘システムだしな。
敵が複数だとかなり苦しい。
2023/07/18(火) 13:57:07.47ID:O64aPthk0
キンカムは国全体が悪魔のごときクマン人の侵攻中という地獄絵図のせいかそこらの農民からして奥義の一閃を放ってくるからな
修羅の国ですわ

Outwardの主人公は一応長期の船旅帰りだから多少は鍛えられてるんだろうな
2023/07/18(火) 14:18:46.08ID:a8+Jkwqk0
ガードや前転の性能からしてただの一般人じゃないし食事睡眠なんかの欲求も割と人間離れしてるくらい我慢強い
2023/07/18(火) 20:14:13.72ID:HcVrYj0wM
mod入れて暫くしたら剣振る音が消えた
前提modが怪しい
mod入れんのすんなりいったことがない
2023/07/18(火) 21:14:42.42ID:SMx4QnNVM
ふぅ原因みつけた
知識無いからググッて出なかったら総当りで原因探すしかないの2ライ
そしてMOD入れ終わった頃に満足して本編やる気起きなくなるパターン
2023/07/20(木) 21:05:56.30ID:ekasmUYgM
ベイルまできてここまでとことんやりこんだと思ったらまだ15時間
体感50時間くらい
おもしろいのに体感長いって稀有だね
2023/07/22(土) 16:07:24.28ID:uc81D1T90
攻略Wiki見て罠どっさり持ってロイヤルマンティコア倒しに行ったらフルボッコにされました
罠返せ
2023/07/22(土) 17:14:41.29ID:4BoIv4sW0
Wikiこそが真の罠だったってオチさ
2023/07/22(土) 18:12:55.68ID:PrsIuOj40
鉄くぎ30個ぐらい置いて火の圧力板置いて 少し離れた所に毒の圧力板置いて
あとはスタミナ飲んで逃げ回ってそこら辺の地形にひっかければなんとかならないかな

近接は尻尾フリ攻撃と猫ぱんちのパターンをしっかり覚えないと難しいよ
基本的にはヴォサッ!て効果音が鳴ったらとりあえず「マンティコアの方に前転する」と避けやすい
あと二発攻撃したり転倒させて追撃しようとか考えない方がいいかも
758名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:40:27.47ID:/rKrAe/k0
ロイヤルマンティコアはビルド極まってないならDoT3種入れて逃げ回る方が良いね。
真面目に殴り合って勝つには近接かなり慣れてないと…。

最優先は大出血、割合で2分かけて5割削ってくれるから、ロイマンだと合計1100ダメージ。
仕掛け線+コーラルホーンの角だから現地調達もできるし。
野生のハンターで貫通矢とってるなら逃げながらそれとランタン投げで倒せるレベル。

次は炎上、ランタン投げがコスト的にも継続させるにもやりやすい。
ロイマンは火に弱いから40秒で168ダメージ出してくれる。

毒は90秒で135ダメージ、猛毒なら90秒で360ダメージ。
出来るなら猛毒入れたいところだけど付与がちょっと大変。
2023/07/22(土) 22:40:01.04ID:YzqGgUw10
大出血なら地味に強いコーラルホーンより怪物ゴーレムやサシガメから材料集めた方が良くない?
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/23(日) 01:25:56.18ID:E7giAQmY0
>>759
怪物ゴーレムやサシガメは苦痛じゃない?
2023/07/24(月) 07:39:02.60ID:b5eSh/TZ0
そうだった
なんで出血だと思ってたんだろう
2023/07/24(月) 12:23:14.83ID:kxRlXd+60
めんどくさいと難しいのラインでmod導入迷う
2023/07/24(月) 22:07:01.85ID:bHignAhs0
このゲームはmod導入簡単なほうだぞ
DE版メインになってるから通常版探すの面倒が
2023/07/24(月) 23:18:36.89ID:kxRlXd+60
食品管理めんどくさいじゃん
でももの腐らないと難易度下がるじゃん?
クイックスロットいちいち設定したりインベントリ開くのめんどくさいじゃん
でもクイックスロット増やすと難易度下がるじゃん?
そもそもめんどくさいことは難易度高いということなのかという疑問
765名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:58.06ID:gfgSqNxL0
分かるよ。
慣れるまでクイックスロット増やしてたけど明らかに難易度さがったもの。
後はどこまでやったら楽しめるかの個人のラインを探す話になるけれど、個人的にはバニラ状態で悪くないかなぁ。
2023/07/25(火) 05:18:36.06ID:zD0IlvCV0
これは問答無用にクソ要素だなとまで思ってたマップと現在位置ですら今となっては別にバニラでいいじゃんって感じるから人は選ぶけどバニラのバランスは見事だと思うほんとに人は選ぶけど
2023/07/26(水) 01:06:26.38ID:JkgoF9N70FOX
食料品の腐敗に関しちゃ現状到底食べきれないくらい食料が集まるからあんまり難易度に関わってない気もする
雰囲気づくりには一役買ってるとは思う
768名無しさんの野望 (FAX! 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/26(水) 01:42:15.48ID:Nil3QOm10FOX
食料の場合はその地域で手に入れる分には余裕があるけど、他の地域から持ち込んだりだと保存能力がないと厳しくなるね。
地域の特色を食料で感じられるバランスで割と好き。
769名無しさんの野望 (FAX! e790-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 03:13:53.93ID:JkgoF9N70FOX
>>768
その要素を楽しむべきだとは重々承知なんだけどどうしてもメロンパンを別地域に持ち込んでしまう…
2023/07/26(水) 08:35:11.23ID:IsGeQWQg0FOX
逆に考えるんだ
旅人だからこそその地に無いものや珍しい物をもたらすのだと
2023/07/26(水) 11:09:23.83ID:3B7+TAWfdFOX
やっと慣れてきて何とか初期マップのシャコ倒せるようになってきたんだけど、移動速度だけはどうにも我慢できんわ

MODでオススメの移動速度アップありませんか? 色々探してみたんだけど無いんです。。。
2023/07/26(水) 12:29:54.75ID:j+eDmmhcM
キャラの名前をCode Sonicにして設定でハイスピードにすれば飛ぶぞ

あと足速くなる装備も有るからそれ装備すれば我慢できるレベルになると思う
2023/07/26(水) 12:33:14.79ID:3B7+TAWfd
ありがとう!

装備のやつ入れてみたけど、レシピが分からん
店にも売ってない気がします
2023/07/26(水) 12:37:39.65ID:j+eDmmhcM
15%速くなる頭を白い鳥が確率で落とすよ
2023/07/26(水) 15:41:21.38ID:hObVzvj70
戦闘時以外は移動速度が二倍になる薬のTravel speed
段差から勢いよく飛び出すと怪我をする
2023/07/26(水) 16:07:46.33ID:3B7+TAWfd
その薬は何処で売っていますか?
またクラフトは出来る?
2023/07/26(水) 16:08:26.16ID:3B7+TAWfd
鳥頭は確率低いみたいだけど、頑張って狙ってみます
778名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:19:36.40ID:Nil3QOm10
>>776
詳しくはないけどTravel SpeedはMODみたいだね(バニラにはない)。
ソロボル商人にポーションとそのレシピを追加するみたい。
戦闘外に徐々に加速していく効果で戦闘に入るとリセットされるからバランスも考えて作ってるっぽい。
2023/07/26(水) 19:08:03.62ID:hObVzvj70
>>776
outward travel speedで検索
2023/07/26(水) 19:34:09.82ID:jtmEp29h0
おまえらのアドバイスどおりロイマン君と戦ったら相討ちなって死体消えたよ
外部で7日過ごすといいらしいから過ごして行ったけどリスポーンしてなかったよ
ムカついたからソニック君作ってダッシュで行ってフルボッコにしてやったよ
楽しかったよ
2023/07/26(水) 20:18:26.05ID:lMIuUOes0
物理ダメージ特化ビルドでも作ろうと思ったけど
ランタン持てなくなるうえに一番物理ボーナスがある装備がウロコ皮の服か
結構きついな
2023/07/26(水) 20:31:24.28ID:ie43YYTJ0
地域によって買い取り額が違ったら、交易RPとか出来て良いな
そんな風に妄想してた時もありました
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:11:47.00ID:Nil3QOm10
>>781
胴体は真珠光沢があるし、頭ならザギスがあるね。
脚ならスレイヤーブーツとかも同値。

それと英Wiki調べてたらザギスブーツも追加されたっぽい?
こっちは9%みたいだからより高い。
英雄王国の完了で取れるっらしいが…だいぶ前に英雄王国クリアしたときには手に入らなかったので自分では未確認だけど一応。
2023/07/26(水) 22:55:44.00ID:hObVzvj70
自分が与ダメビルド作った時はマスターカザイト鬼面、パールセント、スレイヤーブーツ、ブリガンBPでした
ザギスはペナが大きかったのでパス
灯りはルーンでついでにシールドもはれて便利
2023/07/26(水) 23:20:40.20ID:3RFka9r5M
どういうこと?地域によって買取り価格違うじゃん
2023/07/27(木) 01:39:49.10ID:H934sIDAa
物理特化はElite Crimson Avatarという鬼門がなぁ……
アイツ物理抵抗75%+苦痛無効とかやり過ぎだろw
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/27(木) 01:53:11.83ID:WuH/qLlZ0
あー、あれは長期戦必須だったな。
火のニス付けて燃やしながら殴ってた記憶。
苦痛無効もきついけど混乱無効まで付いてるのが更にしんどかった。
2023/07/27(木) 12:45:26.34ID:LbVHeGR00
>>783
サギスブーツはDEで追加された装備
無印だとブーツが無くてその分鎧と兜が強かった
だから無印だとサギスセット大商人のブーツでペナルティ消したりとか出来た
この辺はDEではっきり弱体化された部分
789名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/27(木) 14:21:12.68ID:WuH/qLlZ0
>>788
調べてたら2022/10/18のパッチで追加されてたんだな。
そういやあった気がしてきたなあ。
(自分がクリアしたのは9月だったから貰えなかったんだな)
2023/07/27(木) 15:08:09.37ID:HOYcd/43a
ザギス鎧はなんというか、「真珠光沢とハウンド仮面で良いじゃん」になる程度にクソ重いのがねぇ
せめてあと3割ぐらい軽くなってくれんかのう
2023/07/27(木) 15:56:40.58ID:+qrHQ1ncd
>>778,779
トラベルスピード入れてみたんやけど全然無いです 英文見たら、

The potion and recipe has a chance to appear at the Soroborean Caravanner.

出る可能性があるとかもうねw
常時出せやw
なんでこんないらん事するかな
MOD入れるくらいなんやから空気読めよ。。。

あとファストトラベルも入れたけど銀貨200が高すぎて使えない
糞だわ
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 071f-I2OL)
垢版 |
2023/07/27(木) 16:18:52.51ID:WuH/qLlZ0
>>791
そこまでめんどくさがるなら素直に名前を Code Sonic にした新キャラ作ってスーパースピードオプション入れたらええんちゃうかな。
あと途中からMODいれたんなら商店とかは品揃え変わるまで反映されなかったりもあるから3日ほど寝て過ごしたほうが良いかもしれない。
2023/07/27(木) 16:32:55.64ID:+qrHQ1ncd
まあ名前変えるのもなんだかなあと思うんですよ

まあもうちょい鳥仮面でも目指してみて、我慢できないならようなら辞めますわ

ありがとうね
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 4704-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 17:09:50.51ID:wy+C2/I40
まあ、元々が不便を楽しむようなところがあるから合わんとどうしようもないだろうね
2023/07/27(木) 17:32:27.81ID:+LlTzgMOM
不便を楽しむ
まさにそれ
縛りの中で能力に限界のある人間一人として生きていくのよ
796名無しさんの野望 (ワッチョイW 079b-Bs5X)
垢版 |
2023/07/27(木) 17:40:40.31ID:4Wq2yGZH0
エンドコンテンツに知らない人とマッチング出来るランダムダンジョンみたいなのあったら最高だった、もちろんソロでもプレイ可能で
797名無しさんの野望 (ワッチョイ 4704-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:11:51.96ID:wy+C2/I40
欲を言うとキリがないけど、このゲームの場合は偶然マッチングみたいなのが理想かな
マッチングしてるかどうかわからなくて、実は同じダンジョンに2人いるみたいな
すれ違うことがほとんどだし、下手したら片方が死んでたりするかもだし、もっと言うと1人で戦ってるのをこっそり見守ってるうちにどっかに運ばれていくのを見守るだけかもだけど

そういうのがこのゲームは似合ってる気がする
いや、単にGapニキが誰かを助ける瞬間をみたいだけなんだがw
2023/07/27(木) 19:24:57.35ID:S2GiI38F0
こんなゲームに技術とかないやろと思ったけど自分でも笑うくらい上手くなって笑うわ
これだけで今年のサマーセール大当たりだった
こういうゲームを完全版まで知らなくて完全版スタートするの喜びだわ
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 4704-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 08:45:12.14ID:S3LJt8JL0
だが、待って欲しい。
それは本当にDEだろうか?

……よくあるんだ。DEをプレイしてるつもりで無印プレイしてるってのが。
2023/07/29(土) 07:26:29.98ID:uS+cUZv8d
セールで買って始めたんだけどデスクトップに生成されたショートカットからプレイしたんですよ
今日Steamから起動したら無印とDE選ぶ画面が出てくる訳ですよ。あれ?買ったのDE版だったよなと思いながらDE版起動するとセーブデータが無いんですよ
???となりながらデスクトップショートカットから起動するとセーブデータがある訳ですよ。タイトル画面にThreeBrotherってロゴがあるの

('A`)やり直しか…
2023/07/29(土) 08:05:36.93ID:R0DW+UhB0
初プレイで行方不明にならなかったのはスゴイね
そのまま行方不明になるまでやってみるのもいいと思う
2023/07/29(土) 09:11:51.45ID:9P9mWeUSM
もしセーブデータ共有だったら最初違うのやってたことすら気が付かなかったかも
2023/07/29(土) 11:48:09.53ID:uS+cUZv8d
昔の3Dゲームはもっと酷い迷子ゲーばかりだったのでこのくらいなら全然行ける。00年代のMMOとかほんと酷かった
2023/07/29(土) 12:16:07.05ID:qMU02c0QaNIKU
なんだかんだで地上マップには目印になるランドマーク用意されてるしな
……夜中?お前一度リアルでカーナビスマホ無しで夜中に土地勘無い田舎道走ってみろや迷うの当たり前だろ。郊外の夜の暗さ舐めんな(尚灯台)
2023/07/29(土) 12:40:31.85ID:RqqLEeg5MNIKU
このゲームで灯台のありがたさを思い知った
序盤で日が暮れてから、灯台がようやく見つかったときの安心感といったらもう
2023/07/29(土) 17:12:04.34ID:aieoJL8l0NIKU
https://store.steampowered.com/app/951770/Forsaken_Realms_Vahrins_Call/

outwardっぽいゲーム見つけた
2023/07/29(土) 19:30:01.18ID:6Peufnr1MNIKU
リネーム手段ないかのー
スペルミスに今気がついたジム
808名無しさんの野望 (ニククエ 23b1-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:55:37.42ID:CfigrQi40NIKU
流れのエンチャントがなんでか付かねぇ...
場所も距離も装備もお香も指定の物のはずなのに
ほかに条件あるなら書いてほしい...
2023/07/29(土) 19:56:37.55ID:KDdM/TjA0NIKU
>>807
MODでunity explorerを入れる

キャラ名を変えたいデータをロードして
シーンをDontDestroyOnLoadにして下の方の項目の[17]PlayerCharを探す
Character.m_nameの横の三角を押して変えたい名前を入力

間違うとそのセーブファイルは壊れてしまうのでバックアップ推奨
あとUnity ExplorerはMODのバグをトレースする開発ツールなので普段はオフ必須
810名無しさんの野望 (ニククエ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:10:48.51ID:jvf7+H220NIKU
>>808
つかないときに原因教えてほしいよね。
レシピをエンチャント台に設定したら条件のところに緑赤で色分けされるとかで。

一番ミスりやすいのはやっぱり遠の位置だよね。あれだと南側か。
たまにお香入れ忘れてとかやってたかなぁ…。

あとは電気研究所だからって屋上でやってたら駄目だとか?
屋上のゴーレムが3体いるところはフィールド扱いのはずだからね。
811名無しさんの野望 (ニククエ 23b1-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:17:05.48ID:CfigrQi40NIKU
>>810
まじでその機能は必須だと思う、ただでさえ色々説明不足なんだしw

かれこれ1時間はダンジョン内の各階の通路、部屋で距離変えながら試してるw
2023/07/29(土) 22:01:19.16ID:TcwqgtI/0NIKU
この前相談させてもらった移動速度アップMODやけど、色々ぶち込んだけど、結局使えたのは1つだけだった

Wind portionのMODが使えたんだけど、めちゃくちゃ快適になったわ
ありがとう!

これでやっと沼地メロン収穫にいけるわ
2023/07/30(日) 04:53:44.18ID:h1JM1W7zM
時計台のパズルとかいうの対応する場所行っても全然湧かない
2023/07/30(日) 05:21:25.69ID:X3rGNF2Ga
>>813
(アルカネエレメンタルの話だと察して書くが)あれ場所が結構アバウトというか目印の街灯が中心じゃないという罠
あとは緑だけいくら探しても該当エレメンタルがいないってのがLEのときにあったけど、DEになってからもあるのかは知らん
2023/07/30(日) 07:00:05.77ID:Dm2rsIhFd
マナも使えるようになったし沼地に行こう→境界そばで恐竜と戦っていたら毒沼に気が付かず死ぬ→盗賊に防具全部取られる→取り返そうとして返り討ちに合う→素っ裸のままモンスーンの門の前で目覚める

なん…なにこれ('A`)。盗賊の根城の廃墟で拾ったダースベイダーみたいな兜だけ被って途方に暮れてる
2023/07/30(日) 07:29:53.45ID:Bv9stM6RM
>>814
地図mod入れたらちゃんといたわ
探索甘かったのかも、でも探索したところにちゃんといたんだよな
ひょっとしたら彼らは観測するまでは存在しない量子力学的な存在なのかもしれませんね
ではまた来週
2023/07/30(日) 09:36:21.23ID:Ia2ItH/k0
沼地の敗北シナリオでレバー二本で檻を開ける所は戦闘せずにレバー二本倒せば良いだけなんだけど
2023/07/30(日) 12:21:37.24ID:iF6dNbcMd
個人的に同じぐらい知る人ぞ知るなレムナントがまさかの続編でしかも非常に好評だよお
outwardも続編頼むよお
2023/07/30(日) 12:43:31.31ID:Dm2rsIhFd
>>817
檻の前に陣取っていたからイベント敵だと思って…('A`)
2023/07/30(日) 12:46:06.74ID:5aOb3VTl0
ケルソネスの次は森にしとけ
ケルソネスと沼が接続されているのは罠やで
2023/07/30(日) 13:52:42.08ID:3BK3b+wG0
序盤のスキルも装備も無い時期にトゥアノサウルスやブレードダンサーと戦うのは無謀ってもんだ
2023/07/30(日) 14:41:22.91ID:Ia2ItH/k0
>>819
装備は全部箱と檻の中にあるから意識取り戻した廃墟の、道を挟んだ向こうの廃墟にあるレバーと
檻の近くのレバーを倒して開ければ回収できると思う
2023/07/30(日) 15:14:01.21ID:mwu4Q61Ja
まあ無謀を繰り返して何処までがセーフで何処からがアウトかを
身をもって学んでいくのがこのゲームの本質だからね
2023/07/30(日) 15:34:37.42ID:Dm2rsIhFd
どうやら沼じゃなくて森が良いらしい→光の尖塔でミンチ
ケルソネスでメイジとしてやり直そう→火石もマナも足りない
ケルソネスにマナ回復教えてくれる隠者が居るらしい→幽霊通路の赤幽霊と今給黎にボコられる

…水疱洞窟とレイラインまで順調だったのに急に難易度上がったな('A`)
2023/07/30(日) 22:58:06.78ID:0k8i5lGa0
極論だけど、何を相手にしても攻撃モーションを覚えて対応出来れば
倒せなくとも殺される事は無い、そう考えて牙装備で沼に行って
武器が擦り切れるまで殴っても、重装備盗賊が殺せなくてつらたん
2023/07/30(日) 23:50:12.68ID:PwS2Q8We0
装備の耐久やスタミナみたいに攻撃するためのリソースの要素があるから武器が弱いと負けないけど勝てない(時間がかかり過ぎる)って状況はあるやね
2023/07/31(月) 00:15:33.66ID:ArNDrI9L0
確かに重装盾持ちはランタンと松明で燃やさないと辛いイメージ
828名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 02:17:24.28ID:31nfn1nb0
牙の武器は強いけど威力が低いから保護の減算には弱いからねぇ。
だからもっと威力のある武器手に入れたら持ち替えてしまうな。
2023/07/31(月) 03:57:55.62ID:dGeMQDn90
両手剣カウンタービルドだと基本どの敵にもタイマンだと負けないって思ってたけどカルデラまで行くとスタミナ管理ちゃんとしなきゃならんくなるからよく出来てる
2023/07/31(月) 08:30:40.08ID:nx41cJr3M
軽量鍋と錬金てどこで出るの?
831名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:03:26.18ID:31nfn1nb0
軽量の錬金セットと料理鍋はカルデラのよろず屋に低確率(0.5%)で販売される。
あるいはカルデラのフィールドにある空洞の木か冒険者の死体から低確率(0.2%)でルート出来る。
2023/07/31(月) 11:59:15.37ID:7zDQgO6cM
>>831
ありがとう!!
2023/07/31(月) 15:39:11.34ID:+OimNCJjM
0.5%って低すぎやんw
400日寝てやっと50%
2023/07/31(月) 17:30:59.66ID:jH4u+1vVd
ひたすらニューシロッコの手伝いで万屋の商品回してたら
軽量鍋と錬金セット手に入れる頃にはゲーム内時間で3年経過してたわ
2023/07/31(月) 19:55:27.10ID:R+DSUUYl0
もう二度と軽量セットリセマラやりたくないから即レガシーに突っ込んだくらいにはしんどい
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b2e-SYTp)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:40:08.33ID:XXf4p5Qm0
二個目のリュックを倉庫代わりに街に落としてるんですが、エリアリセットでこのリュックは消えますか?
2023/08/01(火) 01:38:04.71ID:sQnktOp+0
街の兵士さんが定期的に掃除してくれる(という脳内設定)
838名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 01:54:31.69ID:SKuv6k5u0
>>836
もちろんエリアリセットでは消えます。
自宅とニューシロッコはリセット対象外なので残ります。
839名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b2e-SYTp)
垢版 |
2023/08/01(火) 02:28:42.78ID:XXf4p5Qm0
>>838
ありがとうございます、危ないところだった
2023/08/01(火) 14:39:54.67ID:ieBJ+cOH0
沼地で装備剥がされたら、その装備はどこにありますか?

向かいの廃屋にチェストがあるみたいだけど見つかりません。廃屋のなかにありますか?
841名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f9b-+9d6)
垢版 |
2023/08/01(火) 15:13:44.82ID:LZmRC2qJ0
毒沼 レバー    毒沼        レバー
毒沼      坂道坂道坂道坂道      
毒沼        毒沼         牢屋
毒沼        毒沼         装備
毒沼        毒沼
毒沼リスポーン   毒沼

簡単に言うとこんな感じ レバー2本倒せば牢屋は開く
842名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 17:02:55.51ID:SKuv6k5u0
>>840
近くに鉄格子が二重になっている部屋があって中に装備類が隔離されてる。
そこに光っているマークがあるはずだけど、近くに同じマークのある場所が2箇所あるんだよね。
2箇所ともレバーが近くにあるからそれで鉄格子が開いて取り戻せるようになってる。
2023/08/01(火) 20:10:50.51ID:ieBJ+cOH0
>>841,842
ご丁寧にありがとう!
行ってみるお!
2023/08/01(火) 20:32:29.45ID:ieBJ+cOH0
無事回収出来ました
ありがとう!
離れた所に2箇所スイッチがあったんですね
白い丸いマークが目印だったんか
分からんかったわ
2023/08/02(水) 05:14:58.92ID:YE+/jL2JM
エンチャント上手くいかん時は距離なんかな
何度か置き直すと上手くいくしそんな変わってないしシビア?よう分からん
846名無しさんの野望 (ワッチョイ 1704-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:12.92ID:ahxppxXT0
距離よりも方角が結構シビア
847名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:32:57.77ID:935iVzuv0
自分の場合はやり方わかった後はほぼほぼ距離だねぇ。
稀にレシピを何か勘違いしてたことはあるけれど。

方角はコンパス見てから移動すれば良い、って思ったけどパッドだと真っ直ぐ歩くのが難しかったりするのかな。
キーボードだと簡単だけれども。
2023/08/02(水) 10:30:21.86ID:NdVBLRKp0
専用スレあったんだ、積んでたの引っ張り出して最近また遊びだしたけど軌道に乗ると結構面白いね
ただ両手武器のうまい使い方がわかんない
隙が大きすぎて敵の細かい攻撃もらいまくるし盾みたいに早めに防御に移行できるわけでもないから
よほど強力なものでもない限り選択肢から外れるんだけどそういうもの?
2023/08/02(水) 10:53:50.16ID:9h6xsowbd
同じく

クレイモア使ってたけど、敵はどんどん攻撃スピード早くなってダメージも大きくなってくるから、全く太刀打ち出来ない

このゲーム被弾したらダメだから、遠距離攻撃か片手剣一択にならんか?

マンティコアに両手武器だと無理ゲーやろ
2023/08/02(水) 10:59:53.86ID:NdVBLRKp0
やっぱそういう結論になるよね
ソウルシリーズみたいにドッジロール主体で試してみたりもしたけど
敵の手数やモーションがそういうプレイを想定してデザインされてないというか
そもそもスタミナも足りなくなるし被弾前提で作られてる印象
だから30時間やってるけどずっと左手に真紅の盾装備してるわ
2023/08/02(水) 11:44:36.81ID:LOXAtf/Ld
_▲_ 
(* 'A`)ルーン魔法めっちゃ強いね。組合せも覚えやすいし触媒もいらないし炎のシギルも牙大剣ブンブン丸もいらんかったんや…
2023/08/02(水) 12:13:25.99ID:AvgzowAXa
両手武器でも振りが速い(速度1.1以上の大剣・大斧・ハルバード)なら普通になんとかなる
振りが遅い両手槌も高い抵抗値確保して、2発目以降は相討ち上等でブンブンやってれば大体なんとかなる
むしろ遠隔の方がDPS稼げなくて辛い場面が多かったりはする
2023/08/02(水) 12:22:44.39ID:9h6xsowbd
マンティコアに両手槌でガチ殴りで勝てるの?
2023/08/02(水) 12:37:28.63ID:AvgzowAXa
>>853
流石に牙の大槌レベルだとちと厳しいけど、そこそこの強さの武器+物理・腐敗抵抗80位確保できれば普通に勝てるんじゃないかな
モーション覚えれば抵抗値関係無くガードして反撃でほぼ安定して戦えるとは思うけど、事故防止と多少ゴリ押しが効くという意味で抵抗値高い方が安定する

大槌で本当に困るのはこっちから距離を取りまくる「ペスト医師」なんすよ……攻撃当たらねぇんすよw
2023/08/02(水) 12:43:18.36ID:qRf6bfW50
両手武器は衝撃で転がす感じだと思うよ
こんな感じで

https://www.youtube.com/watch?v=Jl6RDZBIFlY

脳死で回避してたらトログロクイーンとか倒せないと思うよ
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a11-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:48:22.80ID:wDysUdAC0
むしろ武器防御すらカット率100なんだからガード主体でいい
ロール回避主体にするより速度強化して距離調整するのが被弾抑えるコツなきがする
あとはぐるぐるなのはソウルといっしょかな?
2023/08/02(水) 12:57:08.51ID:aeRxZBL10
そうなるとやっぱり片手武器と盾がド安定ってことなのか
アクションRPGとしては難しいところだけどもうちょっと選択の余地が欲しかったな
序盤に手に入る装備で各武器の使用感決定されるのに鉄のクレイモアとか粗大ごみだし
2023/08/02(水) 13:00:47.72ID:AvgzowAXa
>>854
多分間違ってるから修正

両手槌の振りの遅さだとガードして反撃が安定しなくて、逆に無造作に繰り出したこちらの攻撃を隙と判断して敵が攻撃してくる→勝手にこっちの攻撃に当たりに来る の表現の方が正確かも

んで、両手槌の衝撃力の関係で、2発目以降なら相手がよろけるor転倒する→そのまま殴れるの流れになる
859名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:00:56.04ID:935iVzuv0
まあ両手武器は片手に比べると難しくはあるかもしれない。
でも攻撃性能で言えば間違いなくゲーム中トップ帯は両手武器だからそれを活かせるかどうかだよ。
慣れたら片手や魔法で倒すのが遅く感じられるようになる。

無被弾前提も言いすぎかな。
そりゃボッコボコ食らう訳にはいかないがちゃんと防御力があれば数発は貰ってもリカバリーできる。
(ビルドでカッチカチにしたら大半の攻撃はほぼノーダメみたいなのも可能ではある)
2023/08/02(水) 13:15:34.59ID:aeRxZBL10
どうしてもARPGはノーダメ前提で立ち回り考える癖ついちゃってるんだよね
話聞く限りは序盤は論外だけど装備やビルドで強化してようやく実用性出てくる感じなのか
両手剣好きなので使いものになる時が来るってことがわかっただけでもありがたい
861名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:53:30.86ID:935iVzuv0
装備も大事だけど一番大事なのは立ち回りだね。
武器の使い方と敵の特性を把握すればするほど強くなれるって感じ。

なので序盤と言うよりゲーム自体に慣れてない間は使いづらいと感じるかもしれない。
敵や武器に慣れるどころじゃないからね。
そういう意味でゲーム自体に慣れる間は片手+盾や魔法が安定と感じるのはわかる。
862名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:02:31.04ID:935iVzuv0
>>858
両手縋で一番大事なのは初段の特殊攻撃だね。
両手縋の攻撃の中でも出が早くて衝撃力2倍だからまずはこれで安定性を削るのが基本戦略。
2倍のお陰で1発で怯まないやつが珍しいレベルだからね(リーチないのがあれだけど)。

>>854
ペスト医師はほんとねw
2023/08/03(木) 03:29:10.82ID:Qlkacm/e0
ハンマーはどすこいしてジャガーノートが基本だよね
大剣も特殊攻撃の兜割りがメインだと思って使ってみるといいよ
怒りスタチャに慣れると盾片手剣とかがだるくなってくるくらい

ただ武器スキルのカウンターが微妙なのよねそれはちょっと弱点かも
2023/08/03(木) 07:12:28.73ID:GtLXfQsAd
真実の時だけあればいいけど
1キャラ縛りだと入手時期が問題
2023/08/03(木) 10:33:55.54ID:i7rcC4tF0
このゲームの敵はこっちがこう動くとそれに反応してこう動くってのがかっちり決まってるのと横に歩いてるだけで基本被弾しないからその辺になれると一撃の威力が高い両手武器はむしろ使いやすくなると思う
2023/08/03(木) 11:21:06.17ID:slS0iN7zd
沼の良い弓持ってる賊の矢痛すぎ。一発で体力半分持って行かれて2発でギリギリ死なない瀕死の状態になる
沼の氷魔女から剥いだ服着てるけどもっと硬い魔法使い装備無いのですか
867名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 11:29:41.90ID:iTWL4OxQ0
あれは当たらない方を考えたほうが良いかと思う。
横移動してれば早々当たらないはず。
あるいは盾持って構える。
ルーン覚えてるならルーンの保護もつけておきたいね、下手に重装にするより効果がある。

でも痛いのは分かるけど一発で半分は持っていかれない気がする。
マナにめっちゃHP消費したとか、ケルソネスでフィットネス取ってないとかでHPかなり低くなってない?
2023/08/03(木) 12:26:31.64ID:AMrbdjq5a
ユニークとかレガシーチェスト継承とか絡めれば候補はあるんだけど、それはまず入手不可として置いといて
「頭部だけ魔法使い用にMP軽減を意識して、胴・脚は比較的防御力重視の防具に切り替える」が現状では正解かもしれん
例えばつばの広い黒い帽子(ベルグで買える)+埋葬者の服(レヴァントで買える)とか
2023/08/03(木) 12:47:50.64ID:slS0iN7zd
ルーン哲学シャーマン構成でポイント不要なスキルは全部取って青→紫のルーンの守りは維持してマナは4ポイント分取ったけどもっと少なくても良かったかも
870名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 15:11:42.60ID:iTWL4OxQ0
改めて見直したら沼地のキャプテンの弓は80もダメージあるんだな…。
魔法使いならルーンの保護合わせて45くらいの耐性だとして2ヒットでほぼ90ダメージだから瀕死になるのは仕方ないね。

これを痛くない用に受けようと思ったら物理耐性ガッチガチにしないといけないからやっぱり当たらない方向で考えたほうが良いと思う。
2023/08/03(木) 17:28:41.08ID:n/+WgkOS0
弓を引かれる前に走って近づいて頭かち割った方が早いぜ(脳筋)
2023/08/03(木) 18:20:14.58ID:vFOdkhb3a
魔法使いならワインをキメるという手もあるけど対衝撃下がるから、下手すると
被弾から成す術無くボコられ続け敗北シナリオ行きもありうるのが個人的には強くオススメ出来ない方法
2023/08/03(木) 19:00:58.69ID:slS0iN7zd
弓賊頭って近寄ってもイマキュレート以上に強火ですよね(2敗)イマキュレートの長柄はなんとかなるけど片手剣でスパスパ切られるのは厳しい
2023/08/04(金) 16:27:18.68ID:n5My3ZwdM
両手武器使ったら盾直ダルくて使えないのマジだな
敵を見て属性変えて盾直してたけどパワーが全てを解決してくれる
2023/08/04(金) 17:00:13.40ID:bzjzTFEN0
恐竜とバトらせて勝ったほうに弓矢をプレゼントすればおk
しかし沼地はソードダンサーといい光ってるフィトサウルスといいやばいのが多い
876名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1f-IPSQ)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:21:58.15ID:pSe/xg4o0
まあ盾は盾で安定感抜群だし。
弓だろうが魔法だろうが投射型でさえあれば全て防げるし、
重装ならガーゴイルの連撃も全て受けきれるからなあ。
DEで片手系の攻撃力上がったのもあるしあれはあれで楽しい。
2023/08/05(土) 02:14:22.34ID:qSuOnhE+0
盾はホラー盾が森までいけば簡単につくれて
猛毒チャージ→ガン盾でもしばらくはやっていけるのが強い
これに夕日の斧+大出血入れられるなんかがあればお手軽にdot戦士になれる

機械系ばっかのDLC1で通用しなくなるけど
2023/08/05(土) 02:35:04.53ID:jZvSEJxKa
銃や短剣やチャクラムを推しても良いんやで
879名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 11:57:06.64ID:73An/8UP0
チャクラムは…いいぞ…。
槍のリーチと片手斧の火力と両手縋に負けない衝撃力を一度に運用できる優れものだ。
なーに、ちょっとマナがドカドカへるだけや。
2023/08/05(土) 12:26:33.93ID:ZNf1rO1K0
ソロボル派閥以外はDLC1サブクエはシロッコの後でいいと思う
ソロボル派閥はどうせサブクエは自動発動だしメインと平行してやらなきゃいけないから地獄を覚悟して
2023/08/05(土) 16:44:33.07ID:/3aTol2jM
片手武器はもうちょい振り早くしてDPSでは両手に勝ってるで良かったような
2023/08/05(土) 16:48:35.82ID:/3aTol2jM
指+100円だから別ゲーやりたいけど
このゲーム1度離れたら戻って来る自信が全く無い
それ程おもダルいゲームだわ
883名無しさんの野望 (ワッチョイ db81-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:08:17.84ID:EvHY8sP50
最初の街をうろつくまでは楽しかったけど別の町に逝ってからは一気にやる気が失せちゃったな
アップデ来るまでは放置かな
2023/08/05(土) 17:09:43.75ID:1vqKdMAP0
アプデ多分来ないぞ。
DEは決定版みたいな位置付けでリリースしたはず。
2023/08/05(土) 17:36:28.43ID:/3aTol2jM
絶妙にネタかマジか分からん
2023/08/05(土) 19:12:18.77ID:Y9NHpdZB0
片手のDPSが両手に勝ってたら両手使う意義なくなるやん
両手は威力と衝撃が高い代わりにオフハンド装備できなくなるってバランスなんだから
2023/08/05(土) 19:34:06.13ID:ZNf1rO1K0
か、片手には6連斬りがあるから!!
2023/08/05(土) 19:38:19.62ID:ZkPM0/Cp0
FPSでもアクションRPGでもTPSでも
普通は小さい武器は一発火力低い変わりに1分あたりのダメージは大きいっていうのが常識だと思うけど、そう思う人もいるんだな
実際測ったわけじゃないから、片手本当にDPS低いのが分からんけど、体感低い
2023/08/05(土) 19:42:22.24ID:ieAXtlPfa
片手武器は注入によるダメージボーナスの恩恵が大きいというメリットあるよ
ついで言うならオフハンド武器と合わせて武器持ち変えずに違う種類の攻撃ができるというメリットがある
デバフを意識するようになるとコレが大きい
2023/08/05(土) 20:03:47.67ID:2eSE9Z8I0
小さい武器の方がDPSでは勝つってどこの世界の常識なんだ
そういうのってダメージ以外の部分で優位作って差別化してバランス取るもんだと思うけど
2023/08/05(土) 20:19:05.85ID:ZkPM0/Cp0
>>890
あぁそうなんだ
勉強不足だったわ
因みに他に小さい武器DPS低いゲーってどんなんだろ?
逆は山程思い付くけど、ちょっと思い付かんわそれ、どうやってバランスとってるんだろ
2023/08/05(土) 20:37:26.86ID:uXUdfJNd0
>>887
6連撃のスキルはどこで取れますか?
2023/08/05(土) 20:40:39.67ID:Y9NHpdZB0
DPSの意味を間違って覚えてる説ある
2023/08/05(土) 20:49:30.01ID:ieAXtlPfa
んなもんゲームデザインによるとしか言い様が無いわなぁ

大雑把に分類するとTRPGとかがデザイン元のMMORPGなんかだと、片手に盾持てるイコール守備力稼げるから総合火力自体が低め(二刀流で火力稼ぐという選択肢がある場合もある)だし
アクションゲームからの派生だと、敵に密着して攻撃し続けなければならないというリスクの代わりに時間単位での火力は出せるようになってるとか

このゲーム、なんなら「戦闘力以外の能力」も考えなければならないようにデザインされてるから
左手が自由イコール照明持つ等の自由度に繋がってるということで前者側のデザインになってるんじゃないの?
2023/08/05(土) 20:56:35.63ID:2eSE9Z8I0
言った内容の繰り返しになるけどダメージ以外の部分で優位が生まれるゲームはそこも勘定に入れて調整されるものだよ
重量とかオフハンドの概念とか、アクションゲーだとモーションの拘束時間(=隙)差とかもあるし
もちろんトップメタとかエンドコンテンツ武器とかの話じゃなくてデザインとしての話ね
装備重量とかの概念が無いシューターとかだとハンドガンは射程と装弾数が劣ってるから代わりにダメージ高めにしとくね〜みたいな調整されたりするけどそれの逆もありふれてるってこと
2023/08/05(土) 20:56:44.25ID:Y9NHpdZB0
片手の火力が低く感じるのは上位の敵が軒並み物理保護持ちだからだろう
武器のベースダメージから保護分の数値を減算するから素の火力が低い片手じゃダメージ通らんし
あとは武器が破損してるのに気付かず殴ってるとか
2023/08/05(土) 21:53:37.27ID:1QsJG1a30
片手は盾を持ったり照明を持ったり、利便性があるからDPSで両手に劣る
それも良いけどスタミナや耐久値の概念もあるから、と言う発想もありだと思う
結局素の攻撃力の都合で、硬い相手だと期待値以下だろうけど
2023/08/05(土) 22:46:21.73ID:TWqHlJwl0
どっちが極端に有利不利ってのもなく結局運用次第って話になるからその辺りはよく出来てるゲームだと思う
2023/08/05(土) 22:57:43.37ID:ZNf1rO1K0
短剣がDPSが高いというよりローグとかアサシンとか短剣職がDPSが強いのはEQやWoWやDDOかな
このゲームもRondel DaggerにUnsuspected Strengthつけた短剣ビルドはかなり強かった

https://outward.fandom.com/wiki/Build:Cataclysm_of_the_Ultimate_Nameless_Treator
900名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 23:32:22.46ID:73An/8UP0
ていうか火力に関しては武器種ごとに全然違うから片手か両手かなんてのは二の次よ。
例えば片手斧は純粋な与ダメ力ではどの武器にも負けてないと思う。
その分スタミナ消費やリーチ等で不利なわけで。
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 0581-gypu)
垢版 |
2023/08/06(日) 01:53:03.20ID:fvh67iSj0
話変わるけど風シギル主体でやり込んでる方居ます?
落雷の威力・衝撃力の高さとか好きだったんだけど
シギル張る隙が大きかったり遠距離苦手だったりで上手く使いこなせないんですよね
902名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 02:17:13.70ID:DbiHcdSX0
風っていうかシギルビルドならやったことはある。
消費がマナだけだから風が主力になる感じ。
分割でカルデラのシギル設置短縮を覚えさせてやってたから、クールタイムや遭遇戦では他ので対応してた。
まあ全部じゃなくても火のシギルと併用を覚えるだけでもかなり強化されるから試すのオススメ。

風はあのスキルがあっても短縮されないから事前に置けないとなかなかタイミング難しいね。
ただなんだかんだと長い隙はあるもんで1発くらいの小被弾覚悟なら置けないことはなくもないって感じ。

風のシギルはプッシュでおびき寄せてスパークが基本戦術だから近距離用だと思う。
おまじない落雷も楽しいけど、あれも自分を囮に誘導するから遠距離って感じじゃないし。
2023/08/06(日) 03:00:30.63ID:IRolI6G1M
数キャラで手広く広げて全く派閥クエ進んでないんだが
これ基本3つのどれか派閥クリアしてもソロボル派閥いけんのかな?
ソロボルはソロボルで作んなきゃダメなの?逆は?
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 0581-gypu)
垢版 |
2023/08/06(日) 04:36:07.21ID:fvh67iSj0
>>902
効果実感できないと思っていたら本当に短縮されて無かったとは……情報ありがとうございます
4種シギルは以前試していて(自分の好みの問題で)風特化でどうにか戦えない物かと悩んでいたのですが
やはりシギルは複数種重ねた方が強力ですよね

>>903
メインクエは他の3派閥の択一に混ざる形でどこか一つしか選べないですね
なので新キャラ作って挑む事になるかと思います
パラレルクエはベンダベル等と同じように他派閥を選んでも進められます
2023/08/06(日) 11:24:39.67ID:KTUI5tzV0
慣れたら1周かなり短いゲームだからいろんなビルドで各派閥を楽しむのがいいね
906名無しさんの野望 (ワッチョイW eb9b-sImc)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:31:49.70ID:yy7I4Coo0
青の間か英雄王国か聖なる使命かソロボルアカデミーのどれか一つしか入れないですね、クリアした後なら他の地域でも家を買うことはできます。
自分のビルドの相性や貰えるアイテムと相談して決めるのがいいと思います
2023/08/06(日) 15:46:39.16ID:tFZJDT2pM
ぎぃや
倉庫から26連打で荷物全部移してたら半分くらい消失したぁ
あわわっなって色々やってたらデバックで巻き戻しもできなくなってしまった
なんで倉庫に全部移すないんだよ
2023/08/06(日) 17:17:47.09ID:R3sGfFrR0
落ち着けなに言ってるのかさっぱりわからんぞ
2023/08/07(月) 06:54:32.18ID:wv1dHNIo0
画面分割して元に戻すとキー配置がひとつ前に巻き戻っちゃうんだよな
これ対処法誰か分からん?
2023/08/07(月) 07:20:33.38ID:7boVEHOBM
今アンインストールして試してみたけど
初めて画面分割した時の配置が記憶されて
画面分割する度にその記憶で上書きされてしまうようだ
これおまかんかな?
2023/08/07(月) 11:34:20.07ID:7iHXG8UA0
MODでデバッグモードにしてたら、デバッグモード中にオートセーブされたデータは壊れるぞ
2023/08/07(月) 12:36:35.41ID:z5vImx5rd
ハルマッタンに初めて行ったら唐突にクエスト始まって100日縛りされて否応なしにクエスト進められとる。。。

しかもメインクエが終わってないから家も買えん。。。
めちゃくちゃストレス溜まるわっ!
家買わせろやくそー
2023/08/07(月) 12:46:01.80ID:7YrP1B370
あのクエってゴーレムの演説聞いた後に残骸を調べるまでタイマー起動しない?んじゃなかったっけ
違ったらごめん。もう調べちゃってたらもっとごめん

まあ100日なんて他でメインクエ全部消化しても全然余裕あるから大丈夫
2023/08/07(月) 13:49:32.67ID:yW65UaCR0
>>913
3つ目の派閥クエストまで進行してるとハルマッタンに入った段階で自動的に始まる
2023/08/07(月) 16:32:34.45ID:4qhVL9pK0
まあ制限がある!って心理的圧迫感はあるだろうけど100日もあるからだから焦るこたぁない
100日過ぎてもクエスト完全失敗てわけでもないし
2023/08/07(月) 22:08:40.44ID:TYJnIl/Z0
もし知ってる人がいたら教えてください

ハルマッタンの崩落した搬出口で、堕落の炎のギミックがあるかと思いますが、どうやったら炎が消えるか教えてくださいませ(>_<)

全くわからん
あんなのノーヒントで解けるわけない
2023/08/07(月) 23:57:31.67ID:7iHXG8UA0
先に進めない炎の壁みたいなやつならボス倒したら開く仕掛け
2023/08/08(火) 01:03:11.31ID:Cy2Ozf1G0
え?
そうなん?
あのレバーは何の意味が??
別の仕掛けがあるんかな?
2023/08/08(火) 01:04:03.77ID:Cy2Ozf1G0
しっかしボスがクソ強いな
堕落のデバフがキツすぎるわ
920名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:26:55.73ID:HzPsx3dT0
搬出口のあいつに危険を感じたことがないな…。
きっちり動きを見て被弾しないようにしてれば堕落も対してたまらないからちゃんと動きを見て避けていこう。
チーズケーキや潔癖ポーション等で対策しておけば堕落に耐えるのは難しくないよ。
2023/08/08(火) 06:45:39.82ID:joby+FJFa
堕落なあ
Elite Sublime Shell相手にシギル出して棒立ちで戦った時位しか致命的な事になった事無いな
あのビーム直撃し続けると流石にヤバいw
2023/08/08(火) 09:05:08.21ID:joJPANYkd0808
>>920
あざす
がんばる
2023/08/08(火) 09:09:32.32ID:odlUZozNM0808
爆発系の攻撃してくるやつ初見殺しだよな
「お前も爆発するんかーーい」って髭男爵風に突っ込み入れちゃうわ
2023/08/09(水) 11:44:32.08ID:86DHRiLAM
弓ビルドにしたんだが
狭所でズームしながら後ろに跳ぶスキル使うと謎突然死する
狭間にめり込んじゃうのかな
2023/08/09(水) 19:19:45.50ID:LsCLaYgQ0
脳筋キャラで初めて派閥クエクリアしてカルデラ来たらガーゴイル強すぎて飽きた
多分何かしら対処法有るんだろうけどもう対処する気力が残ってない
ニューシロッコも家建てるのに5日とかかかるし
7日飛ばしできるのは良いけどね
他の派閥もクリア寸前まで進めて100時間以上やったから999円の元取ったか
926名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:38:36.98ID:b75Kh6sR0
>>924
狭い場所ということで水疱の洞窟で回避の一撃撃ってみたけど特に壁貫通したりはしなかったな。
壁を背にしてエイム状態で撃ったけど問題なし。
スキルより場所によるのかもしれない。

>>925
ガーゴイルは慣れないと近接泣かせだからね。
近接をきっちりしのいだ後に欲張らずに殴るの繰り返し。
特にエーテルに弱いから魂のニスが塗れれば良し。

特に殴りやすいのはハンマー横振りからの振り下ろしを防いだ後かな。
何にしても慣れるまでは欲張らずに殴りすぎず安全第一で。
927名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-CNSx)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:58:35.22ID:9AyeWRmG0
>>925
なんで寸止めしてんだよwクリアしたらいいじゃん
2023/08/09(水) 20:27:14.89ID:j/PTxiCn0
ラストダンジョン前になると、急にやる気が出なくなるやつだろ。知ってるぞ。
2023/08/10(木) 07:22:25.29ID:8OAGm6IC0
それだわ
2023/08/10(木) 14:39:36.71ID:0OwxBg9H0
何度プレイしてもどの派閥に行っても最終的にパールバードのお面をつけてメロンパンを貪る大商人になってしまう…
長期戦だとどうしてもスタミナが足りなくなりがちで、しかもこのゲーム回復遅いからどうしてもメロン中毒になる
普通のプレイしてるひとってスタミナ管理どうしてるんだろ
2023/08/10(木) 16:31:59.67ID:8OAGm6IC0
大商人胴遅いからテネプラかマナウォールだけど後は同じ
パンプキンケーキとメロンかじってる
932名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f58-sImc)
垢版 |
2023/08/10(木) 18:32:25.69ID:tqURSiK10
自分もどのビルドもジュエルバード、マナウォールかテネブラス、大商人、傭兵だなぁ
移動速度あると冒険も楽だけど戦闘もかなり有利よね
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 02:09:37.96ID:+T3bLqYu0
自分はボーナスやら軽減やらのビルド優先で組んでるなぁ。
移動力はデフォ程度で困らないし戦闘は移動装備より大分楽になるし。
移動装備だと倒すのも数手多く掛かるし、ミスって被弾したときのリカバリーもつらい…。
2023/08/11(金) 08:31:05.58ID:IwWv1VWxd
フォージマスター強すぎるやろ

1対3とかやりすぎやろ

クソ
935名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f1f-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:03:11.94ID:+T3bLqYu0
そりゃフォージマスターはボスだから弱い訳はないわね。
でも仕組みさえ分かれば強くないで。

あれ対複数戦にみえるやろ?でも実質1対1やねん。
ゴーレムたちの動きよく見ておくとバラバラに動くことがないのが分かるはず。
2023/08/11(金) 13:41:57.10ID:0mJJg9etd
マジで?
ちょっとよく見てくるわ
ありがとね
2023/08/11(金) 18:23:44.40ID:zAGXAVFS0
このゲームのリッチはしばかれるのが怖くて定期的に貢いでくれるやつとか
100日だけ待ってやると言いつつ施設壊されて期限延ばしてくれるやつとか
なんか憎めないのがおおい
2023/08/11(金) 19:35:16.52ID:Pv/lAT7Ia
ペスト医師さんマジ人格者定期
2023/08/11(金) 19:57:28.46ID:DzTXYphI0
マスター「お前が倒したそいつな手に負えなくて困ってたんだ。いやーやっつけてくれてホント助かったわー良かったわー」
2023/08/12(土) 10:21:43.65ID:vPjiYCDZ0
ゴールドリッチさんは気前良いけど遠すぎて貢物貰ったの一回だけかもしれない
2023/08/12(土) 10:23:09.45ID:vPjiYCDZ0
ゴールドリッチと言えばワープ周りの処理を不味ったのかずっと無敵化が解けなかったことがあってそこは憎めるポイント
2023/08/12(土) 16:08:30.74ID:j7AIEORk0
リッチといえば
結局スカーレットレディもリッチなのかな
スリーブラザーズの最後までやったけどいまいち把握してない
2023/08/12(土) 21:48:51.70ID:tVKIhqEC0
スカーレットレディも不死なのでリッチに分類されていて
力の源泉は祖先の魂の力の横取りじゃなかったっけか
他のリッチが科学?の力で不死になっていそうだからレディだけ異質に感じる
2023/08/12(土) 22:46:09.76ID:+uz8y3Lr0
スカーレットレディも囁きの骨もリッチだよ
945名無しさんの野望 (ワッチョイ d71f-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 01:19:17.53ID:LKGnPutg0
全員魔法の力ではあるよね。
属性というか成り立ちは違うけど。
異質かどうかでいえば他のリッチもそれぞれ独自の方法でリッチになってるわけだから何が正当なんだろうなって…
2023/08/13(日) 02:29:21.27ID:13ezjoCY0
フォージマスターは封印されてた施設に偶然スカージが攻撃してきたから復活出来ただけで、そもそも自身がスカージ戦争時にクソムーブ決めてたらもっとクソな連中に復讐されて機械化リッチにされただけじゃなかった?
自力でリッチ化した他の奴等とは格が違う気がする
2023/08/13(日) 02:29:25.66ID:13ezjoCY0
フォージマスターは封印されてた施設に偶然スカージが攻撃してきたから復活出来ただけで、そもそも自身がスカージ戦争時にクソムーブ決めてたらもっとクソな連中に復讐されて機械化リッチにされただけじゃなかった?
自力でリッチ化した他の奴等とは格が違う気がする
948名無しさんの野望 (ワッチョイ d71f-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:01:19.26ID:LKGnPutg0
自分で望んでなったわけじゃないから格が低い…とは思わないかなぁ。
リッチ化は別のやつに施そうとしてたのが嵌められて自分自身がされただけだったはず。
あの魔法技術自体はフォージマスターが総指揮とっていただろうしそういう意味は十分じゃないかね。

ただ他のリッチに比べれば成り立てだし歴史という意味では格が違うとは言えるかもしれない。
2023/08/13(日) 21:04:33.10ID:I7uEv/lt0
そう考えるとエラッタも肉体を超越しているだけで成り立ち的にはリッチに近いものを感じる
2023/08/14(月) 08:41:26.86ID:dUVF2Eqk0
ふと気が付いたら初期スキルが全部無くなってた
発砲できねー
951名無しさんの野望 (ワッチョイ d71f-DXLR)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:49:53.82ID:s6t4yFhY0
>>950
画面分割多様してると稀にそうなる気がする。
デバッグモードで復旧するくらいしか対応方法なさそう。
2023/08/16(水) 07:16:03.82ID:p5AY6rAh0
デバックでスキルも付与できるのか
カルデラの途中まできてダルいけど謎の中毒性で辞められなかったからちょうど良かった
また暫くしたらやりたいけど続編かアプデきて欲しい
2023/08/19(土) 17:07:01.52ID:utvyPxyk0
白昼の血をやり直したいんだけど、F4からどうフラグ立て直せばいいの?

クエ名とかで見てもよくわからん
2023/08/19(土) 19:50:22.59ID:yYxIy0HB0
やり直さなきゃいけない要素なんてあったかな
クエの報酬もしょっぱいし地下通路は自宅の中に入り口があった気がする
955名無しさんの野望 (ワッチョイ c91d-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:48:10.78ID:VKazg7yf0
F4ってなんだと思ったらデバッグか?
流石にそれは分からんからなんとも言えんね…。

てか何が目的でやり直したいの?
あれ成功して固有のものといえば…キメラピストル?
そっちが目的でデバッグするならアイテムを直接出したほうが早そう。
2023/08/20(日) 03:13:01.68ID:2/OccmwL0
やり直したい目的聞いて解決策ちゃんと教えられないのは知恵袋っぽい回答
957名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa3-kavQ)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:56:10.67ID:yCWchUrzM
買ってすぐ放置して一年たって最近やり始めたら面白さに気づいて金策しようとレイライン廻ってベンダベルを通り帰る途中で盾持ちにやられて投獄されました。盗賊のアジトのような所では近くのチェストに装備が入ってましたがベンダベルでは装備していた武器や防具が何処にあるんですか?カバンはあります
958名無しさんの野望 (ワッチョイ 931d-q59E)
垢版 |
2023/08/24(木) 01:42:58.06ID:2KdXcmmL0
>>957
バッグの近くに同じような黒っぽいチェストがあって同じ様に装備が入っているはず。
959名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMa3-STSC)
垢版 |
2023/08/24(木) 04:27:50.47ID:CK9kqMPxM
カバンの近くにチェストあったのか。 眼科行ってきます
2023/08/24(木) 12:37:29.68ID:Qrblm8+Bd
何回も行けると思うから、大丈夫なはず

門から入ったら投獄してくれるよ
2023/08/24(木) 18:28:41.36ID:w7p4Ewx6M
>>959
暗いからわかりにくいよね
ルート出来るものは光ってるから、それで判別してる
2023/08/24(木) 20:51:14.04ID:0IOM4f9a0
ベンダベルの黒チェストって鍵の掛かった部屋にあるから
無理に回収しようとすると要塞の敵対レベル最大に上がっちゃうんじゃ
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 931d-q59E)
垢版 |
2023/08/25(金) 01:38:26.23ID:8Gf23AdZ0
DEか通常版なのか分からんからそこは何とも…。
ただカバンはあったということだからどっちにしてもそこまでは行ってるはずで、なら一緒にあるよってので十分かなって。
角の影になってるところにあるから割と見逃しやすいよね、あれ。
2023/08/25(金) 06:42:10.47ID:AE2Fw9tY0
へーき!へーき!フレンズによって得意なこと違うから!
2023/08/28(月) 10:29:58.39ID:g1F+nF8Qd
買ってから放置してたけどやってみたら割と面白い
所でこれメインクエスト進めないとサブクエほとんどないのかな?
2023/08/28(月) 11:22:36.19ID:GzKrFJef0
商人から数日おきに何度も受けられるお使いとか町の外で発生するようなクエストとかはメインクエ進めなくても結構できる
街のNPCから受けられるデカいクエストはどこかの派閥に入った後じゃないと発生しないことが多い
派閥に入らないと新しい家も入手できない
でもデカいクエストはメインサブ問わずタイムリミットや敗北でクエスト失敗になって貴重な報酬を取り逃す可能性のあるものが多い
派閥に入るのはある程度スキルと装備を揃えてからの方がいいかもしれない
2023/08/29(火) 10:37:45.59ID:mn+9IxRO0
現状だと酒場に寄る必要がほとんどないから酒場で受注できる討伐や採集クエストなんかあっても良かった気もする
2023/08/29(火) 18:27:30.57ID:ewiPNLQD0NIKU
宿屋には家にあるものと同じ共有倉庫が欲しかったな、倉庫があるなら宿泊費は4倍でも許せるくらいだ
definitiveで町にエリアリセットが入るようになって家が無い地域での戦利品の保管に困るようになったから倉庫が欲しくてたまらない
969名無しさんの野望 (ニククエ 5d1d-lN7b)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:10:58.72ID:bXCZ7doV0NIKU
今と大きく変えないなら宿でどこの誰からクエが受けられるとか聞けても良かったな。
個別にクールタイム確認しなくてもいいように(どうせ使わないだろうなってのは置いておく)。

施設で言えば宿に調理器具と錬金道具くらいは欲しかったなあ。
2023/08/30(水) 12:36:45.91ID:KQ4/mLLJd
メインクエが終わらないと家が買えないのもなんだかなって感じよな
2023/09/09(土) 13:59:19.72ID:tYcf15s400909
せめて序盤に全部家が買えれば話は違ったんだけどね
不便さを追求するのも考えものだわ
2023/09/09(土) 17:26:21.75ID:9YidM+2pM0909
じゃあ序盤に家解放すればいいんじゃないかな?
2023/09/09(土) 23:02:56.03ID:T7P0MkIP0
宿屋で共有倉庫が使えるって言うとヘンリーくんがそうだったなぁ
ただoutwardは共有倉庫って概念自体がdeで付けたされたモノだからなぁ…いやだからこそ欲しいか
2023/09/10(日) 04:50:32.13ID:4nM5fYBv0
Wartalesは、各町に預けたアイテムを有料で取り寄せ出来るシステムだった。
世界観壊さない程度に利便性も確保出来ていて良かった。
2023/09/10(日) 05:18:30.69ID:6V1HpGXT0
DE前は町の地面にバックパック置いてそれを倉庫代わりにしてたから家が買えなくても困らなかったのにねえ
DEで町にもエリアリセットを実装したこと自体は良いと思うんだけど永久倉庫代わりにできる場所が無くなったのはちょっと普通に困る
976名無しさんの野望 (ワッチョイ b31d-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:59:18.29ID:1A2MaDyw0
いうてもリセットは7日だから一時的な保管には今まで通り使えるわけで。
地域移動する前に整理するようになっただけだから大差は感じないんだよね。
2023/09/12(火) 02:39:24.16ID:lQVjgT840
心理的な圧迫感みたいなものはあるけど実際リセットで困る状況は稀だわな
2023/09/14(木) 00:42:30.85ID:7Gjo2W8q0
このゲームのエンチャントマジで難しいな
武器にエンチャントするのがここまで難しいゲームは無いと思う
2023/09/14(木) 07:16:51.23ID:85NeEVrn0
エンチャの何が難しいってゲーム内での説明が足りなさすぎるところ
効果で組み合わせパズルやらされるタイプのシステムではないから複雑ではないんだけど
2023/09/15(金) 16:38:23.07ID:g2Py32wR0
DEになる時にエンチャを楽にしますってアナウンスされてたから喜んだものだったけど、実態は素材が手に入りやすくなっただけで「そうじゃないそうじゃないんだ」って思った
いやまあ随分楽にはなったけどね…
2023/09/18(月) 20:30:56.66ID:/XTcA5mFH
作業自体はoutward基準では難しくはないけどとにかくゲーム内での説明が難解すぎる

閉ってなんだよ遠近て書いてくれ
2023/09/19(火) 06:09:02.82ID:SReHA5ZJ0
Closeの誤訳やね
CQC 近接戦闘も昔は閉所戦闘技術とか言われてた
2023/09/19(火) 06:57:22.42ID:wYbCQfTRH
誤訳と言えばBladeの直訳で「刃」はまあ許せるとして、Longbladeの直訳を「長刃」とかいう日本語に無い謎単語にするのは止めて欲しかった

まあ「リントロック・ピストル」に比べたら大体許せる範囲だけどさ
984名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f47-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:16:45.56ID:2ijR+NoS0
最近始めたんだけどこのゲーム時限クエストいっぱいあるのね
派閥に入ってmぽ時限クエスト発生させずにおけば結構猶予ある感じ?
2023/09/22(金) 00:33:45.68ID:G0odC4DS0
メインクエストはそれぞれのクエスト開始直後の「三日後に○○に話しかけよう!」
みたいなこと言われてるタイミングで会話しなければ基本的に放置できる

パラレルクエスト(特定の派閥に紐付いた内容だけど他の派閥でもやれるメインとサブの中間のようなもの)は開始フラグ踏んじゃうと放置できない
特に青の間のパラレルクエスト(場所自体はベルグじゃなくてシエルツォ)は何れかの派閥に所属した瞬間に通知なしでタイマーが動き出す
派閥に所属したらとりあえず急いでシエルツォに向かってクエストを終わらせるべきかもしれない
986名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f47-9C00)
垢版 |
2023/09/22(金) 02:25:41.17ID:9QcFQS6d0
>>985
ありがと
とりあえずシエルツォは優先として…他の時限イベントまで派閥に入った途端タイマー始まってたりしないよね?
派閥に入ってシエルツォ戻って何十日も探索してたら他の時限イベント受けた途端に失敗になるとか…
流石に無いとは思っているけども
2023/09/22(金) 03:20:06.24ID:TKd7ttYw0
ベンダベル以外は放置して失敗は無いかもだけど
クエを受けられなくなるのはあるかもしれない
2023/09/22(金) 17:56:12.42ID:oOoE3G5E0
浄化のパラレルクエストは発生タイミングわかりづらいうえに3つ目のメインまで進めたら強制終了だから派閥によっては見逃す可能性はある
2023/09/24(日) 14:47:31.25ID:kwXi5bC/0
エリナラとか特定NPCの頭装備ってデバッグで出せないかな?
知ってる人いたら情報求む
990名無しさんの野望 (ワッチョイ d339-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:08:19.88ID:CIOyeV4C0
アイテム倉庫キャラ作って分割プレイで渡そうと思ったんだけどコントローラー無いと無理?
キーボードとマウスだけでやってるんだけど分割倉庫キャラの為だけにコントローラー買うのも…
991名無しさんの野望 (ワッチョイ a75e-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:11:14.69ID:3jIJZ2hg0
>>990
普通にやるのはパッドがないと無理なはず。
何かでパッド入力をエミュレート出来るならいけるかもしれないけど、需要がニッチだから出来るソフト等があるのかは分からない…。
2023/09/27(水) 23:29:47.10ID:iwJva3dm0
次スレ立てとくか
2023/09/27(水) 23:44:48.27ID:iwJva3dm0
ERROR: 現在5ちゃんねるは攻撃を受けています。
この攻撃中はUPLIFTユーザーのみが投稿できます。

今こんなん出るんだなクソトログがよ
こいつはブラッドプライスものだぞ
994名無しさんの野望 (ワッチョイ a7a8-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:33:58.59ID:uRNkqxZm0
>>993
君の死は無駄にはしないぞ(勝手に殺すな

次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695886369
2023/09/28(木) 22:08:42.86ID:X8aELK8d0
>>994
996名無しさんの野望 (ワッチョイ 551c-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 14:44:22.66ID:1ryin2dw0
次スレ乙
プレイヤー埋め立て中
2023/09/30(土) 15:47:36.11ID:PeCjR3Om0
ウメ
2023/09/30(土) 22:44:36.28ID:etMbSFLN0
ume
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d6a-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 15:34:45.70ID:jfleSRQz0
そろそろ
2023/10/05(木) 04:33:10.78ID:01cDyYl20
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 19時間 5分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況