X

Farthest Frontier Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/08(木) 20:56:26.11ID:8ewTkZUR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます

2022年8月10日発売
Grim Dawnを開発したCrate Entertainmentによる中世を舞台とした町、村建設ゲーム
Farthest Frontierについて語るスレです

開発
https://www.crateentertainment.com/
公式サイト
https://www.farthestfrontier.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/1044720/Farthest_Frontier/
FAQ (英語)
https://www.farthestfrontier.com/guide/about/faq/

次スレは >>980 の人宜しく
※前スレ
Farthest Frontier Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1664288486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/09(金) 02:18:56.98ID:BdU1nSTYa
2022/12/09(金) 05:58:03.13ID:4I1tVpL1d
いちおつ
褒美に生地をやろう
2022/12/11(日) 09:06:25.66ID:OboJqUo40
>>1おつ
壁を一気に広域展開しまくったら一段階重くなるの残ってんだな
フォリッジみたいに壁が美麗すぎるのか?
2022/12/12(月) 10:39:17.51ID:ubwm55Gs0
聖書を無料で読めるサイト 106
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
2022/12/15(木) 18:46:44.72ID:LhWxT7sI0
序盤はキャベツの生産量凄いな
あと労働者の人数を確保してれば建物の修繕勝手にしてくれるのね
7名無しさんの野望 (ワッチョイW c773-nGRQ)
垢版 |
2022/12/15(木) 20:41:04.53ID:R2SoAX0f0
最初は石と木と粘土と鉄鉱石と金鉱石と石炭がある程度バランス良く存在するマップがいいね。
鉄鉱石と金鉱石は腐るほどあるのに石炭と木が少ないマップでやったらまあまあキツかった。
2022/12/16(金) 21:49:10.27ID:xuWi3ULU0
0.8.1は主にパフォーマンス改善に集中するみたいだね
年内にはテストブランチ公開だとか
2022/12/16(金) 22:28:16.35ID:KQAOikmi0
読んできたけど、中身には触れてないから具体的なところがちょっと気になるな
あの辺りはプレイヤーとしてあまり気にするような部分じゃないけど
2022/12/17(土) 10:27:39.61ID:zOHBLD4g0
材料も道具もある鍛冶屋の従業員に彷徨ってるサボり魔が複数出てくるの俺環?
生産リミットもかけてない
2022/12/17(土) 10:34:48.58ID:LwEdcBca0
生産品の保存先は確保出来てる?
2022/12/17(土) 10:44:34.29ID:zOHBLD4g0
>>11
ありがとう保存先は想定外だったけど保管庫とその進化先の倉庫の空きは受付可状態で半分以上あるんだよな
2022/12/18(日) 13:40:57.24ID:Sb88XSeG0
18歳金髪女新兵が籠城戦中に勝手に敵の群れに突貫してイきおった
興奮したけどもうちょっと賢く戦えんのか
2022/12/19(月) 10:03:19.82ID:28ceuUOr0
>>13
賢く戦うべきは君だw
2022/12/19(月) 11:16:55.42ID:95l1Laug0
ジャンヌダルクかな
16名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-q2LZ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:00:33.51ID:+bDxU/v20
そろそろティア5欲しいな
2022/12/20(火) 15:11:49.67ID:LQmEYfgE0
橋とか他の動物とかほしい
2022/12/20(火) 18:02:45.86ID:/01bJrf4d
浅瀬の埋立て欲しい
19名無しさんの野望 (スップ Sd8a-KRtZ)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:48:44.33ID:T1xCSf1Ad
水回りは期待してはいけない
2022/12/20(火) 22:01:14.02ID:ASmmA3nV0
ここやりたいことに技術力が追いついてなさそうだから、ちょっと腕のいいプログラマ雇えれば結構化けそうなんだけどねぇ
21名無しさんの野望 (スッププ Sd8a-q2LZ)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:00:27.29ID:AoWQGCXjd
崖と壁の隙間、水と壁の隙間
なんとかして欲しい
2022/12/21(水) 09:02:50.97ID:edkgKG4s0
塹壕て掘れる?
23名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:16:31.70ID:EWTWbSJha
掘れない
似たような事しようとするとくっそ面倒臭い
2022/12/21(水) 17:23:03.07ID:H3Ms4JDn0
塹壕が役目を果たすゲームじゃないしな
高低差ボーナスで敵に矢のダメージが通りやすくはなるだろうけど
25名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:27:40.51ID:EWTWbSJha
塹壕掘って敵が入ってこれないようにしたかったんじゃね?
規模的に空堀っぽくなりそうだが
2022/12/21(水) 19:49:33.85ID:bvHlcP4Y0
そういや高低差ボーナスの存在があるか
だから土地を弄るのもアレだけなのかしら
2022/12/21(水) 20:27:19.23ID:KJlZuoPL0
あなぐまの動画だと崖を時間掛けて均して壁の隙間から入り込めないようにしてたな
高低差も作って昇り降りできないのを住民に行かせて確認してたわ
2022/12/21(水) 21:30:35.62ID:edkgKG4s0
塹壕無理か、お堀も無理なんか

5*8の畑てでかすぎるんかな
毎回農民が作物を放置して腐らせて困った
2022/12/21(水) 21:35:16.86ID:wOFElb7l0
牧場との兼ね合いもあるから5*5を3*3で配置してるな
2022/12/21(水) 23:04:01.97ID:bvHlcP4Y0
なんだかんだで二度目以降、芸の無い9*9の碁盤目でやってるけど作物を腐らせる事はそう滅多に無いな
もしもの話だけど、以前のバージョンのセーブデータ引き継いでやってるなら破棄した方がいいかと
農地を破棄するだけで問題ごと捨てられるかもしれんけど
2022/12/22(木) 09:15:36.85ID:LHdZEsgv0
腐るくらい作ってもらわないと困るぞギリは飢饉と隣合わせなんだから
小麦の消費につながるパンとビールの腐敗量に気をつけといたらいいくらい
でも最初に作る畑は労働者2人位のサイズとそれを余裕ができ次第複数つくる程度が理想
2022/12/22(木) 10:04:30.94ID:CAwlXg890
農民二人だと5*5がベストなのか?
農民の割り当て二人から増やせないのはなぜだろう
四人くらい労働者追加させてほしいわ
2022/12/22(木) 13:10:24.93ID:sgApDOmZ0
せめて瓶を食べない種族ならな・・・
34名無しさんの野望 (スップ Sd2a-KRtZ)
垢版 |
2022/12/22(木) 13:47:32.43ID:M/toEfCVd
>>32
畑のサイズが小さいから
2022/12/22(木) 14:02:21.60ID:L5gwMOKAd
ガラス食べるなら排泄物から資源回収してほしいわ
2022/12/22(木) 19:21:30.50ID:jY84o+440
人がある程度増えたら農地は碁盤そのまま利用で9*9を三面用意してる
牛飼う事を想定した下準備だな
後追いで、もう三面、また三面、とどんどん追加していくけど
難易度や広さはデフォのままでタウンセンターが最初の画面内の真ん中辺りに置けるかどうかでマップ決めてるんだけど、今まで農地無くてどのくらいまで安定して人口増えたっけかな……、200人は余裕で超えてるが300人はどうだったかな……

次のアップデート来たら一つのブロックが10*10(正方形の農地で最大だっけか?)の碁盤に拡張してみようかなという状態
町の中心には好適度に影響しない産業集中させてるんだけど9*9じゃ微妙なんだよな
住宅街でも別の施設混ぜたら崩れるし
んで住宅街が足りなくなって、好適度に悪影響を与える施設をワンブロック外周にずらして、後追いで農地も外周にずらして、そして住宅街のスペース確保だわな
石壁?なにそれおいしいの?

>>32
9*9だと四人だったかな
37名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b69-dtN2)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:46:27.53ID:Xx8RPKsm0
牧場移転して移転先の放牧地設定しても牛が昼間
離れた所来てもとの放牧地である新しい畑を
荒らすんですが。
2022/12/23(金) 11:09:47.29ID:PEgQUnjW0
防衛結構きついわ
今77でセンターの殺し間作ったのに、別の二ヶ所から攻められてほとんど有効活用できねぇ
人口も詰まってきたから拡張しなきゃならんが、良い防衛陣地が浮かばん
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f63-N2O4)
垢版 |
2022/12/23(金) 12:54:35.82ID:8jMNmLqG0
全員で殴り掛かる
40名無しさんの野望 (スップ Sd2a-KRtZ)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:21:20.84ID:vuODpOODd
陣地組んで低コストでどうこうするゲームじゃ無いと割り切らないとね
金を稼いで人員揃えて数で殴る
この方がまちづくりゲームとして正しい
2022/12/23(金) 13:28:16.32ID:ECOydXRf0
全方位防衛を考えるのは150人をゆうに越えてから
それまでは侵略者に襲われそうな生産・販売・保管施設だけ集めて柵で囲うし民家は放っておく
2022/12/23(金) 13:36:26.56ID:B7+GqJ6d0
この手のゲームって冬は来るけどドカ雪にはならんよね。
2m3m位積もって移動もままならんくらいのがあってもいいんじゃないか。
実際にやったら何もできずに詰みそうだが。
2022/12/23(金) 13:59:01.25ID:F5BgOJwra
侵略者も雪で移動できず

にはならんのだよなたいてい
2022/12/23(金) 14:27:06.76ID:6lxZXxVJ0
>>42
積雪2mくらいで住民が移動するときに頑張って掘ってるフロストパンクならあるぞ
2022/12/23(金) 15:44:35.73ID:/CbsVbR10
雪かきだけで一日終わるけど需要あるならMOD作る?
2022/12/23(金) 22:52:52.50ID:PEgQUnjW0
ティア4まできたが町の綺麗な開発ができん
拡張のための壁建設地点に薬用根の群生あったり丘と水辺のコンボで予定より小さく拡張になったり
襲撃者を捕虜にして拡張用の資材集めさせたいよぅ
2022/12/24(土) 08:52:19.83ID:+kERaaEn0EVE
Manor Lordsもこれに似てて面白そうだな 出るの楽しみ
48名無しさんの野望 (中止 Sd57-8Izc)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:54:18.82ID:rmBYe1eedEVE
MOD満載のSkyrimより重い・・・
こんな重たいと感じたゲームシムシティ4以来か
2022/12/24(土) 13:32:27.36ID:qqBq7Kqh0EVE
次のアプデは軽量化のようだがまぁそれはそれとして早くテストくれ新環境で再スタートしたいんだ
2022/12/24(土) 23:14:13.18ID:40XCiAPN0EVE
ティア2製材所が保管木材26/25で作業してくれなくなった
お前の横に大規模資材置き場あるやろう…
2022/12/25(日) 10:26:26.81ID:Ro2QDtM90XMAS
襲撃者に壊された施設の全修復命令とかハンターはイノシシと戦えとか
痒い所をカバーしてくれるmodが今でも増えてくれてて嬉しいな
ゆくゆくは修復とかは公式に追いついてほしいけど
2022/12/25(日) 11:45:03.48ID:OxTfQJlidXMAS
住宅の効率的な配置がわからん
9*9で真ん中に祠配置してとかやってるがだめだぁ
2022/12/25(日) 13:21:04.96ID:lnR3FL600XMAS
1000人超えとか目指してるならあれだけどこんな風に適当に卍型に配置しても市場劇場1個で500人分の住居賄えるから雑にやっても問題ないと思う
ttps://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/5079529034175933788/A8175B4D92ABFA280A7E580AA819A922DB8330AF/
2022/12/25(日) 13:31:41.97ID:t1pJcUgrMXMAS
市場真ん中に1個だけ?
そんなんで税金賄えるのか。
全住宅が範囲に入るようにいっぱい置いてたが今度は1個だけにしてみるか
2022/12/25(日) 13:33:22.10ID:eZmjWe8q0XMAS
生産施設いちいち街の拡張に合わせて動かすのメンドイけど
最初のうちにあまり遠くに作ると通勤時間のロスが勿体なくて困る
2022/12/25(日) 13:46:57.46ID:lnR3FL600XMAS
>>54
この画像の住宅はほぼ全部アップグレードした市場の範囲には入ってる
2022/12/25(日) 15:34:11.87ID:XitM4Xii0XMAS
>>53
住宅のアップグレードのさせ方がコンパクトにまとまってて興味深いというか面白いというか
ただ、その先どうするつもりなんだろうな
このゲーム、人口Maxの1000人に届かせる必要は無いという認識を得てはいるけど、半分も枠が余ってると気になるな
2022/12/25(日) 17:31:14.58ID:Ro2QDtM90XMAS
交通ゲーじゃないけどそれは置いといて卍って街ゲーで交通量を捌けるのに良いんだっけ
2022/12/25(日) 17:38:26.74ID:lnR3FL600XMAS
碁盤から少しは変えたいってのと大通りを作りたいってだけで組んだ街だから効率がどうなのかはなんも考えてないわ
2022/12/25(日) 17:38:34.48ID:nEhORAav0XMAS
中心で全て交錯するからダメじゃね
上下高架の立体交差ならまあ

このゲームだと道引かないほうが早いとかいうのが一時あったみたいだけど
2022/12/26(月) 15:14:04.20ID:+UufjPJw0
交易市場の範囲内に入ってないと税収対象じゃないとかないの?
62名無しさんの野望 (ワッチョイW 4973-P4JC)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:23:36.39ID:lHANs2lC0
景観と好感度を両立するのがなかなか難しい
63名無しさんの野望 (ワッチョイW 2169-8Izc)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:13:50.92ID:/v2QJB+T0
略奪者のAIは優秀なのに住民AIが馬鹿過ぎる。
見張り台から矢が飛ばないと思ったら戦闘中に
備蓄してんじゃねぇ。
石鹸なんか見張り台持ち込んでどうすんだ?
武器や薬だろが‼
あと3重壁にしたら毎度人柱になっとるし。
2022/12/26(月) 23:48:45.89ID:+UufjPJw0
二重壁の門一個壊されただけで、見張り台の矢が壁に阻まれてあたらん悲しさ
2022/12/28(水) 01:43:25.37ID:M7u62kE20
農業結局何育てたら良いの?
亜麻や小麦は使い先あるからわかるんだけど
食料としてはどれ育てたら良いかわかんない
2022/12/28(水) 08:21:59.51ID:xa0KG9en0
基礎情報は既にweb上にあるよ
2022/12/28(水) 09:09:59.16ID:vnv1jhWT0
食料足りなきゃネギとかキャベツみたいな収穫量多くして余裕出てるなら根菜にして畜産の餌にも使えるように切り替えるくらいじゃない、根菜のほうが保存も聞くし
2022/12/28(水) 09:37:15.19ID:aEoy1qd10
農場整備って労役場代わりに使えるよね?
集中的にやってくれる分、石をとるのによさそう。
2022/12/28(水) 09:45:30.76ID:M7u62kE20
>>67
ありがとう
2022/12/28(水) 09:49:34.35ID:vnv1jhWT0
あとは土壌の適正合うのを適当に植えてたと思うけどどれとどれの組み合わせか覚えてないわ
2022/12/28(水) 10:10:36.38ID:1NQHnppn0
初期は越冬用にカブ人参等の根菜
次は人口3桁を見越した頃に越冬や通年用の最大面積に近い小麦畑
それを2-3用意したら次は一年の初期や中期に食えるキャベツ等を作るこれは初期の畑を転用してもいい
2022/12/28(水) 16:19:20.22ID:hQ/bZVVFa
>>65
前バージョンではあるが、part9の前半でその辺の話してたと思う
始めはおっさん3連チャン
で、クローバーで肥沃度上げつつエンドウ豆とカブ
牛小屋導入で穀物追加、肥沃度60%弱からライ麦、それ以下ならソバ
計画3年分なので1年ずつずらして畑3つセットで回す
麦、亜麻、野菜で肥沃度減った分を
クローバーで回復させつつ隙間でエンドウ豆とカブを生産する
3年に1回くらいはおっさん入れとく
野菜は果物同様、壊血病対策
2022/12/28(水) 18:14:32.79ID:7HinpWh30
必要ないのはわかってるんだけど、作物全種類揃えたくなっちゃう
食事のレパートリーは豊富な方が嬉しいじゃん?
2022/12/28(水) 19:33:01.90ID:5XclYMwVa
ここでガラスをひとつまみっと
2022/12/28(水) 22:40:54.94ID:g2hdoRNV0
そろそろVer1.0になった?
流石にTire5以上にはなれるよね?
2022/12/28(水) 23:07:27.33ID:pEYuJoI10
このゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“ゲームプレイのシステムを変更したり、ゲームのスコープを追加したりする必要性がどの程度あるかによりますが、
本作の完成までにはおそらく8~12ヶ月かかると見込んでいます。”


アーリー開始の八月から八ヶ月~十二ヶ月経ったならver1になっててしかるべきだけど
まだ最短予定の半分しか経ってないんだからver1になってるわけないじゃん
早漏乙
2022/12/28(水) 23:26:29.64ID:M7u62kE20
色々教えてくれてありがとうね
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 2169-8Izc)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:06:02.70ID:VDTbdCzd0
CPUクーラーが熱のせいで赤点滅しているの見るの初めてだわ。
しかも冬場の暖房のスイッチ入れていない部屋で
重過ぎるだろこのゲーム。
900人だけどセーブデータロードするのにもカップラーメンが
できるくらい時間がかかる。
2022/12/29(木) 00:06:26.20ID:56Q674dad
襲撃者とかはローグライク敵に装備、食料とか落としてくれないかな
毎回壁と人壊されるだけなんは悔しいわ
80名無しさんの野望 (アウアウウー Sa71-Zzlk)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:47:40.35ID:mL3WiqFBa
それやるとGoing Medivalみたいに膨大なゴミ処理で困りそう
2022/12/29(木) 00:52:03.50ID:/sEwZFLj0
敵が鬱陶しいだけで面白さに直結していない
でも襲撃なしにしたら物足りなくていっぱい襲撃してもらいたくなった
2022/12/29(木) 02:16:17.38ID:e2djvqgH0
襲撃は集落運営に対しての試練要素だろうからあまりこれでメリットとかあってもなとは思う
あっても被害軽微なら幸福度に一定期間ブースト掛かるとかくらいでいい
2022/12/29(木) 04:48:46.54ID:WpM36hNm0
壊されるだけだとつまんないんだよねー
84名無しさんの野望 (ワッチョイ 3563-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 04:54:13.15ID:L0Uwml3d0
なんか報酬は欲しい
2022/12/29(木) 05:02:05.41ID:S5Zvl22br
闘技場作って闘奴にするとか?
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 3563-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 05:03:01.26ID:L0Uwml3d0
普通に拷問して装備貰ったり改心させて村人にしたりでいいけど
2022/12/29(木) 05:21:21.67ID:S5Zvl22br
闘技場のような場所があると賭博が発生するんですわ
だったら最初から運営側が賭博の元締めになればいい
つまり、税収が発生します
人口を増やしたり住宅のアップグレードも大きな意味を持つ事になる
2022/12/29(木) 09:19:28.44ID:/6QVW5cc0
tier全達成した後は侵略を歓迎するためにプレイする所ある
89名無しさんの野望 (ニククエW 2169-8Izc)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:17:58.73ID:VDTbdCzd0NIKU
>>81
攻めてくる周期をもっと季節とか年数のランダム性を
上げて欲しいよな。
今は春先から秋まで兵舎や砦に人いれる屯田兵状態
2022/12/29(木) 14:53:32.30ID:63eYy5aa0NIKU
もう流石に誰も遊んでない
盛り上がったのは一瞬だったな
2022/12/29(木) 15:03:47.46ID:SMxFhnzN0NIKU
アプデ待ってる間に上位互換っぽいmanor lords来そうだしなぁ
2022/12/29(木) 15:07:37.83ID:nVR/v2u20NIKU
え何ステマ?
まあこの手のジャンル結構あるの嬉しいけど
2022/12/29(木) 15:12:04.25ID:SMxFhnzN0NIKU
ステマっつうかダイマ?めちゃ楽しみ
こっちのアプデも楽しみなんだけど未だにカクカク直らんしなあ
2022/12/29(木) 15:17:06.85ID:5d2gFAQh0NIKU
ManorLordsは無料体験版で割りと評判良かったしこのタイプのゲームだとかなり期待できるほう
2022/12/29(木) 17:29:50.55ID:i0IyO3Mm0NIKU
高いスペック要求されそうだね
2022/12/29(木) 18:54:40.41ID:tBiEFz38MNIKU
>>86
奴隷として商人に売りつけよう
2022/12/29(木) 19:18:55.18ID:/6QVW5cc0NIKU
侵略者を人口へは夢があるけどあの荒くれ者達をなぁ
学校に封鎖してたら人格改造されないかな
2022/12/29(木) 19:23:42.24ID:5d2gFAQh0NIKU
学校出てる村人が酒のんで暴れて殺し合うんだ
教育では倫理を教えられないんだ
99名無しさんの野望 (ニククエ Sab3-Zzlk)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:42:08.06ID:QABvUrhOaNIKU
牢に入れて採掘でもさせりゃいい
2022/12/29(木) 20:27:07.29ID:JaZTMFuv0NIKU
学校で犯罪を0に出来た国なんてどこかにあったっけ
101名無しさんの野望 (ワッチョイW 356e-ufge)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:10:28.60ID:VCbYwJZa0
むしろ襲撃者のアジトを襲撃したいな
2022/12/30(金) 08:25:10.90ID:eAsw934e0
ManorLordsのバトルシーン横並びのタコ殴り合戦で思ってたんとちゃうわw
期待外れかもしれん
103名無しさんの野望 (ワッチョイW 4973-P4JC)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:39:17.88ID:bZa1ARUz0
時々食料や資材が急激に減少することがあって、なんでだろうと思ってアイテム毎のグラフのページみたら「盗難」となってるんだけど、盗難てどうやって防げばいいの?
2022/12/30(金) 09:18:27.16ID:wnuvxPt/0
人口50人くらいから増えにくくなったけど(年2人移民出産2人)
こんなもん?
2022/12/30(金) 09:34:46.31ID:aNrj689d0
ManorLordsもこのゲームも襲撃部分は味付け程度だからなぁ
その辺をメインにしたいならThey Are Billions系とかストホ系になっちまう
106名無しさんの野望 (スッップ Sdaf-ufge)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:30:30.27ID:sq3BBtnOd
>>104
何人増えるかは運次第な部分あるけど
中盤になると死者が増えて相殺されるからなあ
2022/12/30(金) 11:30:05.62ID:+s55TSDZ0
人口増に関しては村民が気持ちよく生んでくれるように家に余裕もたせて
大量移民が来てくれることを祈るだけ
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 3563-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:37:14.14ID:ghCoBHXM0
備蓄と家があればたくさん来る
2023/01/02(月) 08:16:26.42ID:STl0q1cA0
>>105
110名無しさんの野望 (スッップ Sdba-sPIj)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:18:28.88ID:3H2ICP5Vd
2回目なかなかマップが決まらん
2023/01/02(月) 17:48:01.91ID:Cwdgzpvpr
何度かやるとマップ側に合わせるようになったな
2023/01/02(月) 18:04:39.32ID:wFQH7unV0
例の毎日旅行マン消えたの?
2023/01/02(月) 19:02:08.48ID:r9RBYmU8a
modでやべー敵追加するんか?
2023/01/02(月) 19:20:56.40ID:LaDrL0BX0
激重っすね・・・
115名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:27:45.88ID:7IYj27pw0
技術力低いんだろうね。
こんなCPU爆熱出すゲームって珍しい。
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 9763-Sr3d)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:50:35.76ID:uCI7DD380
>>115
ほぼシングルスレッドしか使わんから全然熱が上がらんだけど
117名無しさんの野望 (ワッチョイW 976e-nvzo)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:47:06.99ID:NzjEY9ln0
襲撃者って攻城兵器持って来ることもあるのね

事前に金払えば見逃してやる的なメッセージ出て何かいつもと違う雰囲気ではあったけど
2023/01/04(水) 01:36:38.16ID:CmYD8mNW0
事前に金銭を要求してくるのは侵略軍だな
問答無用でやってくる野盗の集団よりも相手するのは面倒臭いので金で片付けちゃってるわ
2023/01/04(水) 02:39:21.26ID:N+MenQJa0
>>78
マップ読み込み時はシングルスレッドがターボブースト最大周波数になるし
読み込み終了直後は全スレッド使用率100%になるからねぇ

このゲームの場合、マップに起伏があり木やら岩やらオブジェクトが初めから多数あるから仕方がない

>>115
コロニーシムはいずれCPUボトルネックになるし
CPUボトルネックなら、まぁ普通
CPUクーラーの性能上げるしかないやねぇ

>>116
RyzenはDirectx11使用時、優良コアに処理を集中する設定になってるからでは?
SMTon時シングルスレッド100%にしてしまう謎設定だから
まず、これをoffにしなきゃ
他のスレッド使わない
2023/01/04(水) 03:03:38.63ID:N+MenQJa0
ついでに
やることなくてブラブラしているのは
やっていた作業が終わって次の作業が割り振られるまでの間
やることあるのにサボってるのではなく
CPUの処理が追いついていない
2023/01/04(水) 03:31:12.50ID:CmYD8mNW0
環境晒してくれなきゃ話にならなくね?
だから自分はスルーしてたけど
2023/01/04(水) 06:54:10.58ID:Nd6A7h0UM
>>119
このゲームはトリプルスレッドだな
13600だけどcore0,2,4しか使われん
2023/01/04(水) 08:06:58.78ID:N+MenQJa0
part9の>>536に9900K、DDR4 3600 32Ğの画像貼ったけど
20スレッドあるから3スレッド以外の処理が分散されて
使用率低くなってるのでは?
2023/01/04(水) 08:27:53.05ID:N+MenQJa0
ちな、PlanetZooで園の規模大きくすると16スレッドだと分散足りずに
1つのコア(CPU3+11)の使用率が100%越えて処理落ちするんで
SMToffにする必要がある
で、8スレッド全て60〜70%の使用率になる
2023/01/04(水) 10:15:14.01ID:5Qt4odxw0
対攻城兵器兵器欲しいけどヌルゲーになるんだよな悩ましい
126名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:59:20.91ID:THwI4JZJ0
>>125
白兵戦しかあるまい
2023/01/04(水) 17:26:48.56ID:CmYD8mNW0
揮発し易い燃える油+火矢?
あの世界観だとそんな油は貴重そうだな
128名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/04(水) 18:35:14.36ID:THwI4JZJ0
炭はあるから後は硫黄と硝石が必要だな。
2023/01/04(水) 18:36:45.95ID:N+MenQJa0
二重壁とかジグザグ通路の虎口ってなんかゲーム的で嫌なんで
それを設置しなくても良いならヌルゲーでも良いなぁ
櫓も外壁と一体化してほしいし、外壁に乗れたり胸壁や狭間も設置したい
なんなら櫓が外敵見つけたら兵士は外壁や狭間、対攻城兵器兵器に移動して
市民は避難もしくは集会所に移動
で、勝手に防衛するのをボーッと眺めてたい
2023/01/04(水) 18:43:00.96ID:N+MenQJa0
平時はずーっと櫓や塔にいるんではなく
酒場で飲んだくれてたり
訓練施設を設置できて
設置したら無駄に訓練してる風な動きをしてみせて欲しいやねぇ
131名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:31:59.78ID:THwI4JZJ0
>>129
さあ、早く平坦化する作業に戻るんだ
2023/01/05(木) 04:08:02.47ID:+4K7oVdP0
平時も櫓に居てくれないと、ふらっと近づいてきた熊や狼が狩れないぜ
2023/01/05(木) 07:06:41.87ID:ON/8WRea0
あ、ちょっと足りなかったすね
人数少ない序盤は厳しいけど
2人配置したら、交代で休んで自宅の手入れしたり、遊んだり
詰所に配置したら範囲内の櫓に交代で入ったり
みたいな感じで
134名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:01:42.36ID:3S0PxEfU0
>>132
櫓の目の前で採集人が熊にやられたわ。
酔って暴れた奴といい労務所送りは任意の奴を
選べるようにして欲しい。
1,000人近いと酔って暴れた奴に28人殺されても
殺した奴にお咎め無し。
2023/01/06(金) 02:17:24.81ID:7YJg9SgY0
そういや酩酊状態の狩人にイノシシ退治の指示出して片付けに行ったと思ったら途中で酩酊状態に戻ってたな
アレは下手したら殴られっぱなしになるんだろうか
2023/01/06(金) 12:37:18.64ID:XOocG/AS0
こいつら、冬に一時帰宅したり装備更新したりする以外
ずーっと干肉かじって、櫓に引きこもってるんだぜ
で、周りがどんどん家グレードアップして贅沢品買ってるのに
誰も家に帰らんから、ずーっと自宅は小屋のまま
あげくに、壊血病になって死にかけるわ、酔って暴れて人殺すわ

良いからたまには家に帰れよ
ストレス発散しろよ
2023/01/06(金) 13:26:04.88ID:n8pJitoP0
そのストレスの行き先が村の歴史に残る連続殺人犯なわけですね
2023/01/06(金) 16:57:09.62ID:n8pJitoP0
81のチェンジログ来てたんだな予告通り最適化だね
2023/01/06(金) 18:06:07.44ID:gqp3vtw5a
>>137
このゲーム的にはストレスが溜まってるじゃなく
幸福度が低いって表現だけど
幸福度が低いと酔って暴れます、みたいなこと
ローディング画面かどっかにあったと思う
2023/01/06(金) 18:21:00.30ID:7YJg9SgY0
死者が出た場合も暴れ易くなるよ
人口増やしてから戦闘で死者の数を出してみるといい
正しくは埋葬手続きに入らずに放置されてるお宅の人だったかな
これ何処で拾ったネタなんだろうな……
まぁ兎に角、戦闘後に死者が多いと比例する
141名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:55:29.67ID:xBST0sHM0
>>139
幸福度MAXでも連続殺人が起こるわ。
とりあえず暴れた奴は餓死するまで探索の刑にしとる。
142名無しさんの野望 (ワッチョイW 3369-mgpr)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:59:34.82ID:xBST0sHM0
>>140
戦闘前に暴れられたわ。
この死屍累々よ。
過去最高の30人間以上が暴れたBBAの犠牲になった。

https://i.imgur.com/rd69dCD.jpg
2023/01/06(金) 20:02:23.45ID:gqp3vtw5a
対症療法でしかないし、始めから死者出てたりするけど
攻撃的になっている、暴れている、襲われている等のログ出たら
時間止めて、ログから現場にジャンプして
攻撃している住民が兵士や狩人だったらクビにして武装解除ぇ
>>141
幸福度MAXは凄いやねぇ
うちのデータ、仮面の表示MAXでも個人の個別の不満見ると
贅沢品や娯楽に不満抱えてるのばっかりっす
市場に数種類の食料あるのに、干し肉ばっか食って
食料に不満持ってたりもするし
2023/01/06(金) 21:49:23.03ID:cI7XRFdy0
>>138
なにげに中央集会所を消して建て直しができなくなってる?
複数建てられてしまうバグの修正の影響みたいだけど、残しておいてほしい機能だったな
2023/01/07(土) 00:50:09.85ID:vvefRFZr0
火葬場や地下墓地が欲しいわ
遠くに墓作ってえっちらおっちら歩いて埋葬が面倒
近くに作ると場所取るしな
2023/01/07(土) 01:43:35.28ID:PHreOLe+a
ちゃんと見てなかったけど、死んだあと、運ぶようになったの?
前は、なんか死体の傍で作業して
終わったら墓の人数増えてた気がする
2023/01/07(土) 01:46:09.68ID:PHreOLe+a
ん?死体消えたあと、消した人追っかけてなかった、そういえば
2023/01/07(土) 09:42:54.18ID:/oV5XU21a
>>145
火葬場は結局墓に入れる必要があるのでは…?

道作るのが難しいな
間違えて作った全消しだしそこが他の道と被ってたら引き直しもできないし
149名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-dAT/)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:27:08.40ID:DwBMEyp7d
>>145
火葬場はたぶん好適度マイナスだから結局郊外に作ってそこまで運ぶことになりそう

いや、工業地帯に作っても良いんだが燻製工場や瓶詰屋の横に作るのもねえ
2023/01/07(土) 16:20:36.25ID:yMT2cCG10
シカやイノシシの肉だと思ってたら実は……
2023/01/07(土) 16:46:53.63ID:Y7wBkgHB0
生地肉だった
2023/01/07(土) 21:54:08.02ID:tB/ZOXPq0
墓場の隣の井戸とかどうなんよって思いながら
高台に墓作ってるわ
2023/01/07(土) 22:03:52.76ID:yMT2cCG10
牛の放牧先が工業ブロック化してたりもする
まぁ細かく仕様を用意し過ぎるとゲームらしさが無くなったりもするんだけどさ
突き詰めるとそういう仮想シミュレーターになっちゃう

そういや12月下旬にはテストバージョン出すっぽいような話聞いてたけどどうなってるんだろ
2023/01/07(土) 23:46:04.25ID:xIP1Spf00
ここ数日以内にテスト出るはずだよ
2023/01/08(日) 10:27:06.09ID:2Rrvej2a0
はいここテストに出ます
156名無しさんの野望 (ワッチョイW 6169-c6yc)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:29:50.94ID:qFF4LFr00
しかも薪も大量にいる仕様
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 6169-c6yc)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:39:07.03ID:qFF4LFr00
平坦化作業が辛過ぎる・・・
2023/01/08(日) 18:52:23.35ID:yYTu5CsZ0
出だしは面白いけど後半の繰り返し作業に飽きてしまい1からやり直してしまう
もっと地形を直感的にいじれたら今のままでもまだまだしゃぶれる
2023/01/08(日) 19:25:40.02ID:mFgMBC3J0
街づくりゲーは最初が一番面白いからね
しゃーない
160名無しさんの野望 (ワッチョイW 6169-c6yc)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:21:53.86ID:qFF4LFr00
>>159
せめてクリックしたところの高さを基準にするか
平均をとるのか選べたらだいぶ楽になる。
2023/01/08(日) 21:44:04.21ID:fzWfzIfD0
町を壁で囲った事が無いとか難易度ハード未挑戦とか、何でもない事ですらいくつか手を付けてないな
2023/01/09(月) 02:14:01.90ID:NBs3Fwq2M
modとかないんすか
2023/01/09(月) 08:37:38.76ID:S2NMmdU40
バランス調整系MODはNEXUS MODで公開されてる
2023/01/09(月) 22:37:49.95ID:S2NMmdU40
久しぶりにやり直そうかなと思ったけど公式のフォーラムで次のテストがそろそろ始まるって言ってるから待つか
2023/01/10(火) 17:14:29.64ID:WjjrM1oB0
井戸容量大サービスすぎて笑っちゃった
2023/01/10(火) 17:18:36.84ID:yfPIPA+Z0
一応テスト版でよければ0.8.1p1もう選べるね

https://forums.crateentertainment.com/t/v0-8-1-changelog/124429/3
2023/01/10(火) 20:51:58.74ID:QWpkNsH30
墓地の隣に井戸立てたら栄養いっぱいだね
168名無しさんの野望 (ワッチョイW 6169-c6yc)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:00:01.66ID:5L8iv2FR0
>>167
堆肥場が炎上して燃え尽きたら困るから隣りに井戸は必須だよな
2023/01/10(火) 21:52:30.90ID:3EzXmLh40
p1やってみたけどかなり軽くなってるな
2023/01/10(火) 22:01:09.28ID:ANchIESL0
これ酔っ払い設定必要だったのか?
これだけでやる気なくす
2023/01/10(火) 22:12:34.39ID:6eD5vXBl0
酔っ払いがいてもいいんだけど精々誰かと相打ちで二人死ぬくらいが上限にしてくれればいいのに謎に無双するのはやめてほしい
2023/01/10(火) 22:42:19.36ID:fLmNvZMC0
その酔っぱらいに移動命令出せば解決しなかったっけ?
ちょっと街の外で頭冷やしてきてよって
2023/01/11(水) 00:43:52.97ID:/3Rhd1yGa
装備はずせば危険度下がるらしい
2023/01/11(水) 00:54:53.90ID:ZTYOkBPX0
酔っぱらいの暴行は結局そいつが不満を抱えてるかどうかの意思表示みたいなモノだわな
そいつのステータス情報確認して不満を解消するといい
同じ住宅の人(近辺も?)、同じ勤務先の人、その辺りも似たレベルかもしれん
人口欲しけりゃ出生率向上や移民到着にも繋がるし
2023/01/11(水) 06:00:03.28ID:qZZSba3K0
集会所のレベルを上げたいけど
人口200人超えてるのに家25件以上建ててるのに
いつまでたっても0/25から増えないの
どういうことよ
2023/01/11(水) 06:09:46.19ID:ZTYOkBPX0
そのゼロは住宅がアップグレードした数じゃね
設置済みの住宅の情報見ればアップグレードに何が必要かの情報も載ってる
177名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-dAT/)
垢版 |
2023/01/11(水) 06:20:11.88ID:DD0C+W6Ld
好適度上げると家が 小屋→住宅→→ とアップデートされるんだけど
ティア3の場合はそのアップデート後の「住宅」が25件必要ってことよ
2023/01/11(水) 10:36:58.94ID:uNHgYUEQ0
先にまとまったお金を手に入れると働かなくなるという例になってしまったか
2023/01/11(水) 12:42:03.93ID:qZZSba3K0
>>176-177
そういうことか
ありがとうございます
180名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp4d-zd4/)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:26:43.45ID:kNAr9vzYp
強制終了しまくる
2023/01/11(水) 16:25:51.94ID:Q2NKpoz/d
リンチしたら熊すら殺せるの笑っちゃった
182名無しさんの野望 (ワッチョイW 6169-c6yc)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:14:33.16ID:Mbv1gC3J0
>>180
俺も今日から急におちまくるようになった
2023/01/12(木) 06:39:57.81ID:7tUkNFhP0
ワイも強制終了したからこまめにセーブするようになった
激重っすよね
住宅25件になりますた
衛星都市みたいなこともできるんすかね
ちょっとやってみたいけど
重すぎて萎える
2023/01/12(木) 08:49:14.05ID:T+uGTSaB0
1年目から頻繁にフリーズするようになったわ
10秒くらいで復帰するんやけど頻繁にフリーズし過ぎてすごいストレス
前は略奪者300人でも余裕でヌルヌル動いとったのに
最適化アップデートまでお休みやな
185名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp4d-zd4/)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:33:38.99ID:vfKcl4m9p
あとロードも中々長くてびびる
2023/01/12(木) 14:44:11.37ID:ncfXsKUK0
ロードは今1000人の街で一分ちょいだな
70秒前後
まぁ壁で囲ってない街だが
187名無しさんの野望 (ワッチョイW 7973-22Sx)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:23:37.34ID:mCQ2eoW80
根菜穀類が豊富にある状況なら、牛は放牧しないほうがいいのかな?
2023/01/12(木) 21:43:04.89ID:6Xq8VfuG0
どこまでやるかによるけど放牧手放すのは勿体無いかな
189名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-1YXu)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:08:48.51ID:tVYcweV/a
ワイは毎回牛全く飼わねえな
190名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-zd4/)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:33:22.48ID:Efa8haks0
でもティア2で食糧難に陥るんだが?
2023/01/12(木) 22:46:48.67ID:MP26bpus0
>>173
武装解除しなければ次の人も斬られるけど
武装解除したら次の人と殴り合いしてる間に
斬られた人が癒し手の庵に運ばれて
ワンチャン助かるんだ
192名無しさんの野望 (ワッチョイW 7973-22Sx)
垢版 |
2023/01/12(木) 23:18:37.98ID:mCQ2eoW80
>>188

勿体無いというのは、貴重な食料を消費するという点で?
193名無しさんの野望 (ワッチョイW 996e-dAT/)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:18:35.77ID:/wmhA/lO0
ティア3でチーズやるために2の内から牧場建てまくって頭数増やすようにしてるなあ
194名無しさんの野望 (ワッチョイW 6169-c6yc)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:26:39.04ID:1x/HVx6s0
農作物の食害って避けられないの?
強化防壁と強化城門で囲っても食害が無くらないんだけど。
195名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-1YXu)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:54:42.31ID:mcbATNRaa
ネズミにでもやられたか?
2023/01/13(金) 04:08:06.03ID:R2MAj3hN0
自分はそもそも壁使ってないから分からなかったりする
メガロックとか資源調整来る前の時期、壁無いままの状態で侵略軍の相手出来ちゃったからだな
それ以降は単純に相手するの面倒臭いんで侵略軍は金で片付けてるけど
正式版になったらハードモードに挑むから、そこで壁運用してみるつもり
そんなわけで食害は狩人の数や交通量の仕事だわ
2023/01/13(金) 06:52:22.09ID:JDreRUpSd
steam deck でも意外とできるな
ソファやお布団で街作るの楽しい

発売直後に10時間くらいやって積んでたけど、ティア3目指して頑張るぞ
2023/01/13(金) 10:30:21.89ID:ujnw1Fpv0
商人と売買するにはチーズが一番旨いナーフされてもしょうがないレベルで
そこまで行くと稼いでも何に使うんだいって所はあるけど
2023/01/13(金) 10:32:50.90ID:MLZO0eli0
各資材を1500ずつためたらあとは使い道ないな
2023/01/13(金) 11:45:46.78ID:BSVxOQafd
画面上部に表示されてる食料の数字の単位って何?
個数じゃないだろうし、重さでもなさそうだし
在庫と損失分の比率か?
2023/01/13(金) 11:46:25.83ID:1BXtS2ko0
2023/01/13(金) 11:58:43.41ID:BSVxOQafd
食料の単位が月とは?
あとnヶ月分の食料在庫がある、ということか
2023/01/13(金) 12:35:14.74ID:1BXtS2ko0
そう
204名無しさんの野望 (スッププ Sdb3-22Sx)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:21:40.45ID:HcQLNpm3d
確かにチーズは次のアプデで価格下げられそうな気もする
2023/01/13(金) 21:47:21.83ID:28vr+Xhe0
ナーフだけだと萎えるけど定期的に大幅に変更してくれたほうが同じゲームでも長く遊べるよね
2023/01/13(金) 22:06:56.86ID:IfcPRnlsd
AQUATICOってのリリースされてたからやってみてるけどこれに比べるとヌルいねぇ
こっちのが熱中度は高いな
2023/01/13(金) 23:25:03.30ID:R2MAj3hN0
取引所の至近距離に建てるチーズ専用倉庫が増えるだけになったりして……
2023/01/14(土) 05:16:56.76ID:WHRbWdJ+0
小道をアップデートしまくったら住宅地で
ねずみが大繁殖しちゃったよ
209名無しさんの野望 (ワッチョイW 296e-MKOu)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:11:35.44ID:iRNANFhC0
チーズは作れば作るだけ消費されて常に廃棄0だから売るという発想は無かったなあ
2023/01/14(土) 14:05:50.24ID:v26JPmC50
ちょっと余剰に作ったら腐らない特性のせいですぐ天井まで貯まらん?
生産自動停止が実装されて助かった製品の一つ
2023/01/14(土) 15:17:03.54ID:/yGoTqcX0
チーズ以外でどうやって稼いでる?
2023/01/14(土) 15:27:53.02ID:pFSM3MA+0
瓶詰め使わずにガラス器貯めて売ると砂を輸入に頼っても結構いい稼ぎになった記憶
2023/01/14(土) 16:11:21.21ID:U4FBtJgua
古代のガラスは宝石と同等の価値があったしな……レシピを入手しないと造れないとかあってもいいかも知れない
その前に干し野菜と干し果物実装して
2023/01/14(土) 17:44:41.91ID:Z1ECU5EVa
漬物もほしいな
215名無しさんの野望 (ワッチョイW dd69-vHX9)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:41:50.03ID:cLVCNjCU0
>>210
廃棄されているから腐りにくいだけじゃないの?
2023/01/14(土) 19:08:05.85ID:LhusZ3hX0
エリクサー症候群なので資源掘り無限が来てくれないと粘土のツボとか砂のガラスとかあんま売る気になれん
服とか靴とか売ってるほうが心が落ち着く
掘り尽くす前に飽きるのわかってるのに
2023/01/14(土) 19:55:35.63ID:Z+XMxhMN0
そういやすごく初期のころ将来構想で無限採掘系の話があったような気がするけど、ぜんぜん話題にすらあがらなくなったな
2023/01/14(土) 21:13:40.09ID:gmwl/h4P0
資源は買って加工すれば利益でるじゃん
掘るより買う方が効率いいことに気づいたらゲームクリア
219名無しさんの野望 (ワッチョイW 296e-MKOu)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:09:05.21ID:iRNANFhC0
>>211
家具と洋服だなあ
2023/01/15(日) 17:38:38.58ID:E5dvQcWL0
100人越えたくらいから常に食糧難なんだけど。。

狩猟小屋、釣り小屋 4つずつ
10x10の畑3つで小麦多め
牛8頭
採集蜂蜜もある

これじゃ足らないのかな
2023/01/15(日) 17:50:02.80ID:URnyv1s00
常に残量残り一ヶ月表示とかでも飢餓マークが出てないならOKだよ小麦を通年保存してパンは提供できてるよね?
十分すぎる規模の用意に見えるし
2023/01/15(日) 19:19:11.50ID:E5dvQcWL0
有難うー
人口200近くなってたのと、肥沃度が50以下だからかましれん。。。
2023/01/15(日) 20:01:21.45ID:nuh00UGGa
肥沃度低いと効率くっそ悪いぞ
2023/01/15(日) 20:01:36.87ID:6rchTgVo0
あー、畑は使う前の段階でステータスを完成させた方がいい
今現在でのザックリな対処法としては新規に畑を三つ作った方がいいんじゃないかな
とりあえず石や雑草を全て取り除いたら、作物育てるのは一年だけ使って残り二年はクローバーオンリーで肥沃度を上げていく
新規に用意した三つの畑使って、作物育てる一年が重ならないようにすりゃ肥沃度はクローバーで二年使って改善
これで食糧事情の緩和と肥沃度改善を並行して行えるんじゃないかな
石や雑草を一度は全て取り除いたら、その後基本的にはやる機会無いよ
新しい畑の肥沃度が何とかなったら古い畑もどうにかするといい
225名無しさんの野望 (ワッチョイW a5b1-eSNa)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:18:00.42ID:FYefN5/M0
俺も常に食糧難だったから参考になるわ
2023/01/15(日) 23:43:42.32ID:6rchTgVo0
畑関係に関しちゃ一度は研究の真似事してみるといいかと
このゲームでは何気に一番ゲームらしい部分かもしれん
2023/01/15(日) 23:48:00.68ID:arHmOiwV0
食糧難が出るのは生産ともう一つ保存の要因が大きい
もし廃棄が出てるようなら燻製とかで改善させればアラート出にくくなるかと
2023/01/16(月) 00:26:59.76ID:UtPHDN5k0
ほんとピクルスとか干し野菜やら欲しいわ
2023/01/16(月) 02:23:27.34ID:EbQb0HmO0
生産量に対して保存関係が色々おかしいよな
もうちょっと手軽に保存食作らせて欲しい
2023/01/16(月) 10:38:51.33ID:+hfh1Fkf0
20時間で20,30年目だけど
施設の配置や町並みが汚くて嫌になってきた。。。
区画整理するか始めからやり直すか迷うな
231名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp6d-eSNa)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:57:49.36ID:4dPXAvdep
内政ゲームの悩み所だな
俺はそうなると1からやりなおしちゃう
2023/01/16(月) 11:05:52.95ID:+hfh1Fkf0
農業色々教えてもらったし、畑の配置もやり直したいなぁ
山岳マップもやってみたい
233名無しさんの野望 (スッップ Sdea-MKOu)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:21:00.03ID:/PCu38RXd
武装した戦闘員を100人以上討ち取られても
3年後には前回以上の数で攻めてくる襲撃者とはどういう集団なのだろうか

うちの村を遥かに上回る大国とかにしてはあまりに攻めかたが頭悪すぎるし
2023/01/16(月) 12:09:10.47ID:8S+5KvgD0
出処が別かもしれない
いくつかの外敵に囲まれてるかもしれない
2023/01/16(月) 12:51:20.22ID:dpwBtguba
>>222
狩猟小屋1つにつき、鹿か狼のシンボル1つ欲しい
釣り小屋はできれば魚のシンボル欲しいが最悪水面あれば良い
他の釣り小屋と範囲被らないこと
肉専用、魚専用の燻製工房も建てておく
食糧は基本、地下貯蔵庫にのみ保管
市場における生肉、生魚の仕入れ禁止
なんなら市場の範囲内の生肉、生魚を入れない地下貯蔵庫と
市場の範囲外の生肉生魚を入れる地下貯蔵庫に分けても良い
2023/01/16(月) 12:56:04.50ID:CeA3G27F0
採集小屋を笑うものは食料に泣く
肉魚はわりとすぐ言われるのに採集言及する人あまりいないよね
特に最初は畑より採集のほうが強い
2023/01/16(月) 13:00:18.77ID:093H5CXYd
採集小屋建てないと薬草、薬根や野菜が収穫できないのが納得いかない
ベリーとおんなじ様に収穫させてくれぇ〜
2023/01/16(月) 13:03:38.10ID:dpwBtguba
畑は基本>>224で良いと思うが既に牛がいるので穀物必要
作物生産はカブとエンドウ豆
クローバーの年を1年減らしてソバ入れる
残りのクローバーの年は牛を放牧
200人近くいるならティア3に上げてチーズの生産始めた方が良いかも
2023/01/16(月) 13:09:00.17ID:dpwBtguba
>>220見ると採集小屋は建ててある
2023/01/16(月) 13:26:08.44ID:dpwBtguba
採集小屋に関しては建てて終わりじゃなく採集状況のチェック必要
範囲内の採集終わって暇な時間長いようなら
範囲動かすなりブルーベリー移植するなり
採集足りずに残るなら労働者の採集できるものは労働者に任せるなり
範囲被せて採集小屋、増設するなり
2023/01/16(月) 18:39:08.50ID:szJ2odVM0
ブルーベリーの旬って短いのね。
60個くらい移設して、全部取ってるのかと思ったら前年の収量200とかで終わってる。
相当無駄にしてたわ。
2023/01/16(月) 18:51:29.80ID:I7qt1Oek0
言うほど無駄にはしてないよ
人口が少ない時ほど労働者というリソースは限られていて、ベリーの自動回収を近場で済ませられるんだから
2023/01/16(月) 23:06:45.74ID:NbhuRrBH0
ティア3にさしかかったけど発展させるのがめんどくなってきた
市場を起点にヤグラ、鼠取り、堆肥置き場、好適度施設に
井戸を散りばめて防壁で囲って必要があらば平坦化して
薪も生産量増やしてって
サクッと建築してくれりゃ楽なんだけどなー
2023/01/17(火) 03:24:29.23ID:eP/fiZCo0
箱庭ゲームって、たまごっちみたいな側面もあるからねぇ
2023/01/17(火) 09:45:53.05ID:N+JwrVuma
>>235
魚マークが複数集まってる場所で範囲被ってなかったけど魚獲り尽くしてしまったから、円の倍ぐらいは距離を離したほうがいいと思う
2023/01/17(火) 09:56:39.08ID:tIJjw10B0
すごいな、もしかして数字とか説明とか一切見ないでゲームしてるのか
2023/01/17(火) 10:16:32.90ID:scbgiRoE0
ティア3のまま人口540人になっちゃった。
日用雑貨の供給整えてたら装飾関係に手が回らない。
2023/01/18(水) 19:30:03.42ID:Fb0djDYO0
クロスボウと弓の攻撃値の値差って
どこかに表示されてる?
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d0c-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 14:57:07.68ID:11GRfecF0
いつになったら墓を移転できるんや
2023/01/19(木) 15:29:56.45ID:qH+XgjGH0
まーたグリドンいじりだしたらしいぞ
2023/01/19(木) 15:42:18.79ID:HjuM+oYK0
>>250
テストバージョン配信済みらしいから単に空き時間出来てるだけでは?
2023/01/19(木) 16:56:37.76ID:rGgNqAer0
30年目で250人ぐらい
食糧、作った半分は廃棄になってて
常に食糧危機、、、
地下貯蔵庫って10個ぐらい必要なんやろか

あと、保管庫2つ作ってて、収容に余裕あるのに
住人が作った物の保管場所が無いって頻繁ン指摘される
2023/01/19(木) 16:58:22.24ID:rGgNqAer0
>>44
掘りながら移動する姿、カッコよかったなぁw
はよ2出ろ
2023/01/19(木) 17:43:07.73ID:HkQ1Df9P0
30年目くらいに牧場8件完成しました
毎年大量の肉廃棄してます
しかしチーズ作りまくりと小麦畑作りまりで
食糧事情は好転しました
ワイのとこも野菜は半分くらい廃棄してますですん
2023/01/19(木) 18:24:34.82ID:moQ1DnUn0
交易所に保存性の高い食品入れておくと、
それ消費しないで野菜を優先的に消費してくれるっぽい。
出し入れしながら調整してる。
2023/01/19(木) 20:22:53.01ID:brfdCxv10
食料不足は畑が機能してるか一度きちんと確認したほうがいいぞ
畑の収穫物一時置き場に放置されて腐ってる、ってのが起きてて
実質機能してないみたいなことあるからね
2023/01/20(金) 06:09:29.58ID:RoUjnUoP0
騙されたと思って燻製肉と燻製魚が廃棄になるように生産してみ
2023/01/20(金) 08:34:15.13ID:/jy+qVr9H
あんまり古いの見てもしょうがないけど
レス番若いときには1つ前のスレくらいは
書き込む前に見ておきましょう
2023/01/20(金) 08:57:49.19ID:OVRy1yz10
でも直前に正解が書かれてるとも限らないし
レス全部見るのも時間がかかるから難しい
2023/01/20(金) 09:47:37.00ID:bqxBqlaaa
遠隔地に掘っ建て小屋建てても水不足で機能しない
井戸建てれば済むけどさあ
2023/01/20(金) 12:17:52.41ID:DMYDMORv0
成熟した木のみ伐採にチェック入れてても
植えたそばから伐採してるのは何ででしょうか
2023/01/20(金) 14:11:12.44ID:qDsNu9B+0
植えた木はたぶん内部的に成熟済み(収穫数も)だった気がする…まあバグ
2023/01/20(金) 14:16:24.14ID:DMYDMORv0
>>262
そんなあ・・・
ありがとうございます
2023/01/20(金) 14:19:08.75ID:DMYDMORv0
まあでも植えたそばから丸太4本が5通貨単位なら
1本1.25だから買うより安いってか格安だよなあ
丸太買ってたけど植えて伐採指示出した方がいいかもな・・・・
しかも売っても爆益やん・・・
2023/01/20(金) 16:04:36.31ID:aE/MdEyt0
それ植えるポイントに不可視の木が発生してるんじゃね
報告が開発に行ってないのならそのバグ残ったままだ
一度は植えたポイントなら時間置いてから何も無いところにHキー使って指示出してごらん
謎の伐採始まるから
266名無しさんの野望 (ワッチョイW dd69-vHX9)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:39:39.23ID:90Sc0Mxt0
果樹園の枯れた木は指示出さなくても勝手に伐採されるのな。
寿命を迎えたアナウンスして欲しいわ。
2023/01/20(金) 18:36:17.40ID:VZe5YMIt0
植えまくっても隙間植えても時間経過でハゲの部分出るしな
2023/01/21(土) 11:19:30.30ID:CcRa3AdQ0
盾って、剣を装備してたら使えないのかな?
2023/01/21(土) 16:02:43.42ID:SXo/G4Lw0
そんなことはない、けど盾使えるのが兵士だけなので、やぐらしかないと使ってくれない
270名無しさんの野望 (JPW 0He7-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:53:04.55ID:LZCOAVNaH
最近始めたばっかりなんですが、墓地作っても体そのままでどうしたらいいんでしょう…
2023/01/22(日) 16:32:49.02ID:A53ghSty0
墓地に人割り当てられてる?
272名無しさんの野望 (ワッチョイW a369-Q+zl)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:14:02.92ID:qEQ/UdrN0
>>270
フリーター不足
2023/01/22(日) 17:14:21.13ID:8STXz5U20
墓送りにするってこと…ですかね…?
2023/01/23(月) 05:44:08.18ID:Y+SFkSyg0
労働者じゃないかな
2023/01/23(月) 07:38:22.09ID:VtjJ8erL0
>>273
まあ長い目でみればそういうことになる
2023/01/23(月) 12:44:57.69ID:78aIiP5y0
侵略軍待たせてるときに、セーブロードすると衝車が単騎で突っ込んでくるのはバグなの?
277名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Oiiu)
垢版 |
2023/01/23(月) 14:02:39.61ID:4Jp2pxcud
周りの兵隊が全員やられても諦めずに突っ込んでくる衝車には大日本帝国魂を感じる
278名無しさんの野望 (スッププ Sd1f-Q+zl)
垢版 |
2023/01/23(月) 14:14:59.06ID:2hcVkbxkd
>>276
セーブロードしなくても突っ込んで来る時あるよ。
バグでしょ。
2023/01/23(月) 16:44:00.97ID:MDThO8Kk0
和式MODまだですか?
2023/01/23(月) 17:03:08.21ID:PrR0K1bUM
お前が作るんだよ
2023/01/23(月) 17:17:53.94ID:VtjJ8erL0
和式トイレがいいの?
2023/01/24(火) 04:31:18.26ID:8lkmXXc80
本来の予定通りなら十二月下旬にテストバージョンをリリースしてたわけだが、今思えばフェスに向けて一般公開間に合わせるつもりだったのかな
2023/01/24(火) 09:34:38.69ID:+Vy1Mzpi0
下旬に出すとか言ってないぞ早ければ下旬に出せるけど最適化は時間の掛かる作業だから以降になるかもねとは言ってる
284名無しさんの野望 (ワッチョイW a369-wtBt)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:44:33.18ID:hKEND7uy0
まーた歩いて行けない場所アイコンが全ての
建物に出るようになったわ。
実際は歩いて行けてプレイは継続可能だけど。
これで2回目、平坦化しまくってると出てくる感じ。
2023/01/25(水) 02:02:18.48ID:G5W5mXS40
実際に通れない時間が一定量あったんじゃね
住宅放棄に繋がる住宅の好適度が不足した状況を回復させても暫くの間はアイコン残るしな
286名無しさんの野望 (ワッチョイW a369-wtBt)
垢版 |
2023/01/25(水) 08:50:38.85ID:aZ0UnzJ10
>>285
それは無い。
集落外の狩猟基地や採取小屋や堆肥場も含め
全部の建築物に出るんだわ。
287名無しさんの野望 (ワッチョイW a369-wtBt)
垢版 |
2023/01/25(水) 08:52:05.70ID:aZ0UnzJ10
ちなみにアイコンは出っ放しのままになるので
F2で表示しないようにしとくしか対処できない。
2023/01/25(水) 17:42:17.25ID:ayK/83s30
牛の餌を畑で作ってないのに牛2頭買ったら
越冬できませんって言われて泣く泣くト殺しました
2023/01/25(水) 17:53:31.69ID:f2Z/PzlF0
勉強できてえらい
290名無しさんの野望 (ワッチョイW a369-wtBt)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:14:40.52ID:aZ0UnzJ10
>>288
意外と越冬できたりするのに
2023/01/25(水) 22:39:02.79ID:EUwLia5i0
>>264
たまに植えるの失敗してはじめから倒れてる木もありますよねぇ
2023/01/26(木) 05:52:18.68ID:mkS5hQJc0
Farthest Frontier Changelog v0.8.1
ttps://steamcommunity.com/app/1044720/discussions/0/3767858814402889125/

話に聞いていた以外にも地味に手が入ってるっぽい
まだ触ってないけど
293名無しさんの野望 (ワッチョイ a30c-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:12:58.99ID:7BDFZd2C0
やべー
タウンセンターの移転できなくなってんじゃーん
適当に置いてプレイし始めるのが出来なくなった
2023/01/26(木) 11:34:46.72ID:/thQO3uSa
タウンセンター移転不可ってきっついなそれ
2023/01/26(木) 12:11:12.13ID:IKYd6NbL0
破壊された建物を教えてくれるようになったのはありがたい
2023/01/26(木) 12:49:42.75ID:pjySr+N50
住居の空きが一気に増えた
297名無しさんの野望 (ワッチョイW a369-wtBt)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:58:27.50ID:3IIKEiCZ0
>>295
集落の規模がデカくなると見つからなくて放置したら
作物鹿に喰われまくるしな。
2023/01/26(木) 14:53:09.46ID:hcCkIlhy0
0.8来たしやるかなって思ったけど大きい変化あるパッチじゃないからやっぱだれるな
2023/01/26(木) 15:07:59.28ID:mkS5hQJc0
セーブデータ破棄する前に試しも兼ねてテキトーに遊んでるんだけど
あれ?害獣駆除に兵士使える?
って事で兵舎に人員入れてクマの相手させたら単騎でクマよりも強いのな
何人で倒せるかな?とか思ってたんだが
今まで櫓から監視塔へのクラスチェンジ施設という判断しかしてなかったわ
300名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-knS3)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:25:41.37ID:jI4omFgyd
>>299
それに使えなかったら平時の兵士何してんねんと思ったけど
何にも使ってなかったのか
2023/01/26(木) 21:36:04.25ID:ninQH4/+0
久々にやってみたけど望遠カメラMODは死んでるんだな
2023/01/27(金) 03:05:23.92ID:ACYuKhdV0
なんか良くわからないクラッシュ多いな…
2023/01/27(金) 06:30:12.82ID:hnvzd8VQ0
ゲームの価格3000円
このゲームプレイするためにPC新調して200000円
これでクソゲーだったら泣くわ
2023/01/27(金) 06:36:56.89ID:iPLeW72la
PCは他のゲームもできるやろ
2023/01/27(金) 06:45:55.08ID:kR77yiqrM
そんな要求スペック高くないし人口増えたらカクつくのはローエンドでもハイエンドでも変わらんって聞くけどな
合わないと思ったらManor Loadsに切り替えていけ
2023/01/27(金) 06:49:47.74ID:KD69cEv8d
steam deckでやったけど
400人くらいになると、どうにもならんなったな
もう一回、パソコンでやり直すのも面倒だし止めてしまった
楽しかったんだけどな。チャンピオン相手に戦いたかった
2023/01/27(金) 07:38:29.15ID:oxQ1pj9G0
アーリー終わったらまたやればええねん
2023/01/27(金) 08:56:20.76ID:gc6x6mNHa
石鹸の材料って油と灰と水なんか
素材に灰と水を追加しないと!
2023/01/27(金) 09:03:24.90ID:XGIbpsvq0
>>306
ティアは上げ切るけど俺の大都市計画はここからだ!な所だしそこらへんで止まるとしんどいね
310名無しさんの野望 (ワッチョイ a30c-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:40:58.78ID:FmPPLGXA0
MODないとやる気市内
早く8.1Aに対応して
2023/01/27(金) 13:16:23.78ID:oxQ1pj9G0
カメラ制限解除は本家に搭載してほしい
2023/01/27(金) 13:57:45.60ID:PAY0Qs63a
MOD漬けの悲哀を感じますね
長いこと早期アクセス期間でMOD制作有志もだれてるように見えるうちの山積したMOD群の更新もしんどいかも知れん
313名無しさんの野望 (ワッチョイ 3363-ffW7)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:16:10.14ID:bUccPnFE0
8.1来たのか
2023/01/27(金) 16:18:13.38ID:TM0pks6fa
・主な内容
様々なゲームシステムや描画に最適化を施し、あらゆる街の規模、特に大規模な街において劇的にフレームレートが改善しました。これは最適化の第一歩であり、将来的にはさらなる改善を行いたいと考えています。
2023/01/27(金) 18:53:30.16ID:y+NJNQlD0
>>311
Note to modders: while we still do not recommend using mods during this stage of development, we are aware that some do develop and use them. This version of the game includes a version update to the Unity engine, which means most, if not all, mods created prior to v0.8.1 will likely stop working until they are updated. This is not a bug nor some evil ploy to get people to stop using mods but is simply part of getting the game a step closer to v1.0.
2023/01/28(土) 11:13:09.79ID:t1CvV5a10
Melonだけ更新したけどMod全部しんでおったわ
また入れ直すのめんどいから1.0までお休みだな!
2023/01/28(土) 11:30:32.88ID:j56M6RlL0
最適化は良いんだけど、このゲームどこらへんが完成形なんだろうか
ロードマップとか発表されてたっけ?
2023/01/28(土) 11:31:29.24ID:yNXA3fpK0
バニラで楽しいけど肥料を自動で撒く機能だけは欲しいなあ
319名無しさんの野望 (ワッチョイW b369-Y2Y+)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:24.02ID:ek/IxHKl0
労働者が急に働かなくなって木は伐採しない建物の
修復はしないで詰んだ。
2023/01/28(土) 18:13:59.55ID:Dy0WOfPb0
酔って喧嘩はよくあるけど
酔って20人くらいころころされたんだけど
これどうしたらええんや・・・
2023/01/28(土) 18:18:11.64ID:JmdYDG3T0
>>320
暴れてる本人を選択して遠くに移動命令とかできなかったっけ?
2023/01/28(土) 18:22:50.46ID:Dy0WOfPb0
移動命令受け付けなかったわ
その後酔いがさめたのか普通に仕事してて草
323名無しさんの野望 (ワッチョイW b369-Y2Y+)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:04:38.64ID:ek/IxHKl0
酩酊状態だと指示聞かないけど攻撃中だったら
指示できる。
人殺したヤツは侵略者が出没しそうな場所に
作った労務所で終身刑にしている。
2023/01/29(日) 05:05:10.74ID:QTh+V0140
新規で始めて目の前にイイ感じの丘があったから其処を居城としたんだが、平坦化の弊害結構酷いんだな
平地で見た事の無いルートが発生してる事がある
これじゃ如何にもな山で街づくりしようとしたらヤバいやん
かつて画像を上げてた人らはよくやってられたな
2023/01/29(日) 05:17:41.79ID:XuHmFJHQa
往年の画像貼ってた人は数十年かけて整地とかしとったで
2023/01/29(日) 05:25:08.97ID:QTh+V0140
あと害獣駆除やらせたら、ある程度距離詰めたら行こうか行くまいかといった変な挙動になってる事もある
直線的に行けない状況なんだろうな
それも平地で見た覚えは無い
丘に見える地形でコレだもんな
山で街づくりというだけでも難易度高いわ
2023/01/29(日) 05:26:58.20ID:QTh+V0140
数十年かよ
そういう話もしてたっけか
尚更やべぇな
2023/01/29(日) 05:29:36.90ID:XuHmFJHQa
動画勢とか200年整地やってたで
2023/01/29(日) 10:09:37.35ID:GmwBvJ0w0
侵略者を余裕で跳ね除けはじめると整地がメインコンテンツになることある
2023/01/29(日) 15:19:21.16ID:X5rOv3pPaNIKU
建物をハンマーがわりに整地するのが一番楽だわ
2023/01/29(日) 15:51:38.82ID:nTyYipPW0NIKU
>>305
12世代以降i5以上 or zen3以降Ryzen5以上
ただしRyzenはスレッドの使い方を自分で設定する必要ある
2023/01/29(日) 16:00:11.41ID:nTyYipPW0NIKU
Ryzenは「Ryzen PlanetCoaster なめらか」で検索だそうだ
2023/01/29(日) 16:13:17.13ID:nTyYipPW0NIKU
DirectX11はRyzenやCPPCより前から存在しているのに
ずっと、アプリが最適化されてないことにして
設定変更が一般的になってないのが不思議だけど
2023/01/29(日) 17:00:49.87ID:PjVSdRdx0NIKU
狩人がイノシシから逃げるのなおってないのなw
2023/01/29(日) 17:09:26.38ID:bkYoPP9J0NIKU
木挽場を製材所にアプグレするメリットがわからん
作業者二人増えるから効率アップっていっても、木挽場を二つ建てればいいんじゃね?と思ってしまう
土地を節約する以外のメリットあるんけ?
2023/01/29(日) 17:36:01.13ID:db/cWDJjaNIKU
>>334
それはバグでなく仕様

8.1a
石不足で建設止まっているのに
石取る優先度低いのな
手動で石採取優先にしても無視しやがる
2023/01/29(日) 17:48:56.28ID:GmwBvJ0w0NIKU
>>335
人口1人あたりの製造力が高い
そんな建築資材を節約すべきほど逼迫しないし考えるもんでもない
2023/01/29(日) 18:16:54.69ID:QTh+V0140NIKU
>>333
そこまで劇的に変わるモノなのか?という疑問が先行しちゃうな
とりあえず>>332のヤツはツールバー上のスペースにブックマークとして入れておいた
2023/01/29(日) 19:39:14.02ID:sAfjFgaR0NIKU
>>334
狩人がイノシシから逃げにくくなるMODが開発される程度にはヘタレ
2023/01/29(日) 20:00:09.92ID:bkYoPP9J0NIKU
>>337
サンクスメ~ン
341名無しさんの野望 (ワッチョイW 473f-Y2Y+)
垢版 |
2023/01/30(月) 08:00:22.57ID:rAeu0gHW0
>>339
指示すれば素手でも熊にも立ち向かっていくのにね。
この指示待族が。
2023/01/30(月) 09:14:35.27ID:+c6NtxOO0
イノシシが逃げるから、一回しか仕留めたことない。
罠とかいうの設置したらいいのかな。
クマのほうがでかいのに、もらえる肉はシカと同じは納得いかない
2023/01/30(月) 09:17:46.96ID:xJWvGJhHd
イノシシや熊が走ってきたらほとんど人は逃げ出すのを耐えられないと思うぞ
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-kNEe)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:34:20.44ID:rCt+cdZX0
クマと同じ速度で逃げてるな
2023/01/30(月) 09:38:40.46ID:bSuhPrSIa
というか人より早く走れない野生動物は少ないわな
2023/01/30(月) 09:50:09.15ID:/LSzREx00
タイマンさえ維持出来りゃイノシシは狩人単騎で余裕で片付く
クマは狩人三人で同じ方向から&同じタイミングの二点を調整するとノーダメージでも片付く
狩人二人でもやる事は同じでダメージ貰うけど安定して勝てる
流石に矢が一切無いとどれも怪しくなるが
安定しないのなら兵舎から人出して任せて狩人でドロップを拾いに行くといい

ただ、闇を払ってない領域に逃げ込まれるとロックが外れる
そこだけ注意かな
それで逃げられてるんじゃね
2023/01/30(月) 12:37:03.17ID:agKHtunE0
初プレイから30時間でtier4までいってやる事なくなっちゃった
ボリューム少なくてびっくりして調べたら、まだ早期アクセス開始から半年も経ってないんだね
1年くらい塩漬けやな
2023/01/30(月) 14:11:33.04ID:Jrg8SJex0
modが使えれば長く遊べると思うよ。
前回は1700人まで伸ばせたし。
2023/01/30(月) 14:29:21.04ID:UvmPGS9k0
何を目的にするかもあるしなぁ、景観勢、人口勢、整地勢はいくらでもやれるだろうし
俺は設備全部整えたら満足しちゃうタイプだからMODで建物リソース増えるの期待してる
2023/01/30(月) 14:52:46.06ID:Tnj1dKu60
分かりやすい与えられた目標は大事だよなティア5の実装が待たれる
351名無しさんの野望 (ワッチョイW b369-Y2Y+)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:20:20.37ID:qJVaD/830
侵略者の出没をランダムにして欲しい
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 730c-fO7+)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:27:03.48ID:3cwLfB7e0
頼む
カメラMODだけでもはよ
あれないともう無理な体やねん
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 87e8-GDHy)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:57:15.09ID:rkuV7PcO0
「果物」+「水」+「樽」でワイン工房が欲しいなぁ

ビール作るのにハチミツいるんやろか…
2023/01/31(火) 19:40:59.47ID:EAnVJ+oS0
ミードでしょ
355名無しさんの野望 (ワッチョイW b369-Y2Y+)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:48:14.02ID:ldWT3ho+0
はちみちゅちゅ
2023/01/31(火) 21:09:25.66ID:RKi+iQxh0
ワイン提供するなら娯楽にギロチン提供しようぜ
2023/01/31(火) 21:14:00.68ID:HnXZruuj0
ライ麦で作った黒パンは、保存性高いっていうやん
ライ麦だけ作ったら黒パン量産されるんかなあ
2023/01/31(火) 22:49:53.69ID:IZPFIPCv0
ここにー黒くなっちゃったライムギがあるんですけどぉ・・・燃やしちゃって良いですかね
2023/01/31(火) 23:21:33.84ID:tO7lySjJ0
ライムギじゃなくて水分活性
そこまで単純じゃないけど乾いてりゃ小麦粉だって乾パンとか乾麺とか長期保存できる
2023/02/01(水) 08:16:01.71ID:EVOveh140
石の埋蔵量が少ない
商人からの供給も少ない
買ってもあまり使ってくれない
保管場所が離れていると使ってくれない

この辺改善してほしいなあ
2023/02/01(水) 12:10:14.70ID:I1OC9Ch0H
>>360
1つめは難易度設定
4つめは物流だから、このゲームでは町づくりの要素
2023/02/01(水) 13:10:32.44ID:fHwieWM/0
保管庫輸送は実装したいって言ってた気がするけどなかなか来ないねぇ
363名無しさんの野望 (ワッチョイW a773-JRVu)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:02:22.22ID:kp0bOFOy0
石と木は途中で不足することが多いのでまだ余裕あるうちからちょいちょい買うようにしてる
2023/02/01(水) 15:57:05.41ID:BkddbVzOM
なんかたくさん食品あってもすぐ腐るからどれでもいいよな
気候によって腐りにくいとか作る食品が違うとかやってほしい
2023/02/01(水) 16:12:53.22ID:SCvro1K+a
作物全種植え放題だから助かってる
苗買わなくていいし足元見てぼったくりもしないけど、商人たちはどうやって儲けてるんだろう?
366名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-Y2Y+)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:19:41.40ID:JlZB5RwVa
やっぱ町の各所にスペース作って保管庫を
移設するのはチートかね。
2023/02/01(水) 17:45:38.94ID:T1adBfV80
住人の労力と時間コストを使ってるから違うだろ何より個人的にそんな操作コストに耐えられない
2023/02/01(水) 19:33:13.69ID:MQDO+Vls0
靴が無い程度のことでしょっちゅう複雑骨折する軟弱住民ども
2023/02/01(水) 19:48:03.36ID:eUlevJXVd
靴履かずに重労働すると足の甲が披露骨折して皮膚から飛び出るんだよ
そこはわりとリアルに作ってあるのかと
370名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-Y2Y+)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:53:24.79ID:JlZB5RwVa
靴と道具の消耗が半端無いのに生産性は激低
2023/02/01(水) 19:57:09.60ID:MQDO+Vls0
>>369
それらしい嘘をつくなww
372名無しさんの野望 (ワッチョイW 176e-GmWW)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:02:32.25ID:1skh1Nrj0
靴屋と蝋燭屋はスロットもう少し増やしてくれないかなあ
2023/02/02(木) 01:28:47.61ID:/fkgb5s20
ロウソクは現実じゃ用事無いから作り方忘れちゃったな
おぼろげな記憶も間違ってるかもしれんし
靴屋はどうにかしてほしいわな
序盤から人多いとラクになっちゃうので、ティア3辺りでアップグレード可能にして作れる人を倍にするだけでも変わりそうなのがな
かご制作もそんな風にならんかな
2023/02/02(木) 02:28:34.54ID:njfNFfRp00202
このゲーム流通いじれないから限界があるよな
2023/02/02(木) 03:06:06.64ID:/fkgb5s200202
市場(交易広場)に対する流通モドキはプレイヤー側である程度何とかなるかも
生産する側が倉庫と同系と認識してるような状況を見掛けたと思ったんで
この点は調整して確認するつもり
市場(交易広場)に入れられる全てがそうかは分からんけど
2023/02/02(木) 21:02:54.17ID:BrMcDcw9a0202
>>369
寄生虫で子供が死んだ……本人は履いてなかったが、靴の在庫はいっぱいあった
2023/02/02(木) 21:18:55.92ID:dnP58CA/00202
富の8割は1割の裕福層にあるらしいからな。
可哀想にその子は靴も買えなかったんだよ。
378名無しさんの野望 (スップ Sd5f-ZkSq)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:46:45.30ID:qZ7VRVnkd
村の経済の仕組みが今一つわからんのだけど
交易も鋳金も村が一手に握ってるのに税金として
上納されるインゴットはどこから沸い来たのだろう
2023/02/04(土) 11:11:46.33ID:UVwT9H0V0
気付いてしまいましたか……
Crate Entertainmentから刺客が>>378に送られるであろう

まぁぶっちゃけ、このくらいの世界観だと各種の金属を精錬する技術も本来なら秘匿されるべきモノだとは思う
2023/02/04(土) 12:37:38.98ID:rleNPEnx0
生産できるアイテムとして、数値上の通貨として
インゴットの役割が被ってるから変な感じするんだよな
普通はインゴットを売ると通貨になる
2023/02/04(土) 12:46:20.97ID:JCbt317j0
やっぱ交易がデカすぎるんだよなあ
他のゲームだとプレイヤーが関与できる見える部分でこんな自由に取引できないのが多い気がする
2023/02/04(土) 13:02:47.95ID:gczGTfPHa
一番金になる肥料が売れないからなあ
2023/02/04(土) 16:12:27.17ID:eoRaMJQr0
モデルになったゲームの主交易品が薪だったし薪本位制と言われるくらいに効率よかったからまぁリスペクトといえなくもない
2023/02/04(土) 16:44:30.20ID:rleNPEnx0
薪ッシュドの話はやめろ
385名無しさんの野望 (ワッチョイW cf69-s6j3)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:12:09.66ID:WaQvbVHZ0
なんか急に飽きてきちゃった
2023/02/04(土) 22:28:40.42ID:t7DIDaEJ0
むしろ今まで飽きなかったほうがすごい
2023/02/04(土) 22:45:42.50ID:gnkmb6c20
買った時期にもよるが最新アプデはコンテンツとして大きく動いてないからな
2023/02/05(日) 00:23:57.50ID:tqsvUCjD0
アップデート一回につき街を作るのも一回にしてるな
ある程度遊んだら次のアップデートに街づくりの改善点持ち越しで放置
てか住宅アップグレードで入居可能な人数増えて、10x10でやるのアリになった?

□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□
□□□○○○○■■■
□□□○○○○□□□
□□□○○○○□□□
■■■○○○○□□□
□□□□□□■□□□
□□□□□□■□□□
□□□□□□■□□□

□住居
■飾り壺
○自由枠

※住居と飾り壺を潰せば3x4のスペースも用意出来る
2023/02/05(日) 11:15:05.93ID:SfA3kdQ20
>>381
難易度上げると資源の埋蔵量3桁とかざらだから
住民の需要満たすのがやっとで
チーズしか売るものないとか
開発が交易に依存することになる
2023/02/05(日) 11:43:09.33ID:xPqI3qdj0
壁の建造コストが高くて街を囲むように建設する気がしない
うんこバラ撒くとかそういう手段でお手軽に進行ルート制限したい
391名無しさんの野望 (ワッチョイW cf69-s6j3)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:55:42.42ID:ngU3oBDt0
>>389
3桁に人員割くの無駄だからまず初期でなきゃ開発にしないな
2023/02/05(日) 17:12:51.70ID:+2OelFPz0
そろそろTier6ぐらいまで行けるようになった?
2023/02/06(月) 13:32:20.07ID:6N6YZU4Za
>>391
たとえ3桁でも粘土は欲しい
あと鹿や狼、魚なくても水面とできれば柳が欲しい
2023/02/06(月) 14:27:11.96ID:tJmkS9XM0
牛飼いの人数増やすメリットってあるん?
2023/02/06(月) 15:02:26.39ID:gLAOSytrr
>>394
搾乳数が増える気がする
2023/02/06(月) 15:24:21.32ID:CpkJCi/w0
ゆくゆくは人的リソースも余裕が出てくるしとりあえず席を埋めていく方針でええ
昔は生産ペースを制御するために職人数を調整してたけど今はそのメリットはないし
397名無しさんの野望 (ワッチョイ cf0c-F1up)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:56:53.31ID:Y8SR+7wH0
薬草無いマップマジできつい
石鹸作れない
2023/02/06(月) 17:08:45.37ID:0nMbV7bY0
石鹸がないならボディソープを使えばいいじゃない
現代技術者異世界転生mod使え
2023/02/06(月) 19:05:39.54ID:UWLGhwBP0
ねんがんの 薬草をてにいれたぞ!
2023/02/06(月) 19:27:25.34ID:baJ3VYkja
いどうさせてくれ たのむ!
401名無しさんの野望 (ワッチョイW cf69-s6j3)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:41:48.93ID:dBchlpMM0
>>395
飼料集めの時間が減ってミルク生産量アップ。
減らしすぎると屠殺が追いつかず牛の健康状態悪化。
402名無しさんの野望 (ワッチョイW cf69-s6j3)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:42:34.17ID:dBchlpMM0
平坦化の他に盛る埋めるが実装されてから起こして
2023/02/07(火) 06:46:38.45ID:14a8/QH00
0.8.2
https://forums.crateentertainment.com/t/the-state-of-early-access-update-03/125173
無限採掘・林業・墓地移転・果樹園の自動化など
2023/02/07(火) 07:27:40.37ID:PZ4nYtQ40
タウンセンターの移転戻るのか
問題抱えてたんだな
2023/02/07(火) 09:21:55.56ID:0STBTVQR0
一切プレイしないで正式版待ったほうが良いくらい変わりそうだな
2023/02/07(火) 09:31:29.75ID:ZAFLer+V0
ついにうんこ自動撒きに
うれしい
2023/02/07(火) 09:32:42.73ID:shPhGJhF0
>>403
"熱い"ねぇ…自動うんこmodも折角更新してくれたけど外せるようになるな無限石も有り難いね
2023/02/07(火) 09:33:07.67ID:9172QIAQ0
>>403
このサイトにある墓地作った人、すごい整地スキルだな・・
2023/02/07(火) 10:05:56.88ID:QRQ0/sIq0
Deep Minesの機械カッコいい!
うちの鉱山のてっぺんに乗せたいわ
2023/02/07(火) 10:19:22.91ID:shPhGJhF0
タウンセンターって強力な砲台だから襲撃に晒される街の最前線に移転させるのは誰もが考えそう
まさにfarthest frontier
2023/02/07(火) 10:49:04.85ID:wGIj5ISLa
防壁で囲んだ山の上に設置したいよな
2023/02/07(火) 11:54:26.41ID:P3Aw9Ev7a
>>398
素材から類推する技術レベル的には固形石鹸じゃなくて液体石鹸なんだよなあ…
2023/02/07(火) 12:00:52.02ID:x3+Jaarra
よく読んだら資源関連は次回アプデ以降っぽいな
414名無しさんの野望 (ワッチョイW cf69-s6j3)
垢版 |
2023/02/07(火) 19:12:09.78ID:GRyn1XZA0
>>408
スキルより忍耐力
2023/02/08(水) 09:10:49.86ID:BAYlmxnN0
mod使えるようになったね
ちょうど1000人いったところだったからありがたい
2023/02/08(水) 09:46:07.19ID:NMQJgmYB0
ゲーム側で現行未対応のmodも読めるようにしたのか
2023/02/08(水) 17:33:09.59ID:N2FwCbvi0
採石場が0.8.3やね
植林も近い将来って書いてあるしたぶん0.8.3かな?
418名無しさんの野望 (ワッチョイW cf69-s6j3)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:13:38.00ID:egN9XM8v0
猛獣にいつのまにか鷲が加わってた
2023/02/08(水) 21:56:43.01ID:FltL6JZA0
養鶏場とかさ養豚場も追加してほしいっすよね
2023/02/08(水) 23:54:49.56ID:TpeuOmlU0
中世ドイツは養豚が重要だったし
421名無しさんの野望 (ワッチョイ cf0c-F1up)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:37:44.23ID:STbXy+TW0
米も栽培したい
422名無しさんの野望 (スップ Sddf-ZkSq)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:23:08.68ID:u0lLl+RVd
でも結局行き先は肉と穀物だからなあ
2023/02/09(木) 11:43:29.79ID:yp2ceq1C0
サイバイマンを栽培してコストなしの労力として雇いたい
敵兵を捕虜にするのもいい
食料も靴も石鹸も不要な労働力がほしい
2023/02/09(木) 12:39:12.68ID:vJ0jaSgPa
労働力なら栽培マンよりベリーと水だけで培養できるビーバーのが役に立ちそうだな
2023/02/09(木) 12:48:47.14ID:akBCGETR0
ビーバーを飼い、そのビーバーにゴーレムを作らせるわけだな
2023/02/09(木) 13:16:28.28ID:vJ0jaSgPa
最終的にゴーレムだけの村になるがな
2023/02/09(木) 15:03:42.66ID:NJsCkvyg0
描画処理を占有するフルスクリーンの存在を忘れてたわ
なまじ半端にパワーあって重量級のタイトル持ってないから完全に忘れてた
まぁそういう風に自分が困らない程度に組み上げたのだけど

フルスクリーンの効果だけど、体感出来る程度の違いはあった
あくまで自分の環境の話ですが
2023/02/09(木) 19:00:58.67ID:yp2ceq1C0
ゲームをフルスクリーン以外でプレイするという発想がなかった
パフォーマンスうんぬんの前に裏の画面がうつると邪魔ではなかろうか
2023/02/09(木) 19:21:42.11ID:Wqkvju+V0
そこまで没入してやりたい程でもないゲームもあるからね
マルチタスクの悪癖だけど
2023/02/09(木) 19:35:10.86ID:VjqxeSQG0
裏のアプリとよく切り替えるから大抵仮想フルスクだな
フルスクだとやっぱり切り替え時のタイムラグと引き換えの描画専念って感じで
2023/02/09(木) 19:38:10.88ID:NJsCkvyg0
いや「なんちゃってフルスクリーン」ありますやん
仮想フルスクリーンとか、フルウインドウとは言わないっけか?
枠取っ払って出力中の解像度と同じ解像度でゲームも出力して画面中央に置いてフルスクリーンっぽく見せるヤツ
2023/02/09(木) 19:43:10.81ID:NJsCkvyg0
>>430
そのタイムラグが地味にイヤなんだよね
実際にやってみたらWindows側の仕様に手が入ってるのか昔ほどのタイムラグではなかったんだけど
ゲーム側の作りによってはトラブルの種にもなってたからどの道イイ印象は無いという
2023/02/09(木) 19:55:14.87ID:h1j56CwsH
>>431
あれってモニタ複数あるときに、どれか一枚へフルスクリーンな機能なんでないの
2023/02/09(木) 20:06:51.54ID:yp2ceq1C0
>>431
あ、ボーダレスウィンドウ的な?
2023/02/09(木) 20:10:18.04ID:Wqkvju+V0
アプデのペースが等しいと仮定すると採石場実装予定の08.3は5月くらいかニューゲームせずに待つのは遠いし悩ましいな
あとフォーラムの発言的に正式リリースはストアの文言のアーリーから12ヶ月は越えそうだね
436名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-aMRD)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:36:59.12ID:RWr3tLXPd
マルチモニターじゃないPC環境なんて耐えられない
437名無しさんの野望 (ワッチョイ cf0c-F1up)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:35:08.68ID:fWNIFhac0
ブルーベリー以外のやつも移植できるようにするMOD
超便利だったから早く復活してくれ
採集人がめっちゃ輝くのに
2023/02/10(金) 18:47:11.05ID:jpM1EUZI0
海外の墓地の感覚と日本人の墓地の感覚やっぱ違うよな
外国人は公園感覚だもんな
中華系も家的感覚だし
2023/02/10(金) 18:53:50.50ID:qwsHeI/K0
だいぶ慣れてきたので難易度を上げようと思うんだけど、山岳地方の谷間って薬草無いのか
石鹸無しでどうやって暮らせばいいんだ
2023/02/11(土) 01:57:24.12ID:K3D+zdiYa
輸入するしかないんじゃないの?

どうして薬草は栽培できないのだろうか……
2023/02/11(土) 02:03:10.89ID:ZPaIBD1t0
>>438
土地余ってます!って感じのレイアウトだよね
日本のギュウギュウ墓地と違うわ
2023/02/11(土) 06:14:58.85ID:rMHqxA3U0
栽培不能な代物は同じ環境を用意出来ないからでは?
2023/02/11(土) 07:20:17.64ID:rMHqxA3U0
ブルーベリーだけが引っ越し可能なのも似たような理由じゃね
ある程度育ちきってさえいれば引っ越し先でも育成可能、と
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f73-Cupf)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:46:40.22ID:sobCATG+0
>>439
薬草も柳もないが、金と鉄と砂は腐るほどある。
木は少ないけど、石はゴロゴロしてる。
粘土がないのが厳しいけど、ゲームとしては楽しい。
2023/02/11(土) 18:54:44.75ID:CIkTNaTWa
全くないわけじゃなくてごく低確率で出るはず
446名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b69-UhHz)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:19:05.45ID:Fy1m38Jg0
チャンピオン硬すぎるだろ。
監視塔6基で留めら無いで易々中欧突破されたわ。
2023/02/11(土) 20:52:04.49ID:dyK3a6PE0
あっちがチャンピオンを出すならこっちも完全武装市民を出してやる!
448名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0c-t1ev)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:10:08.81ID:Jti6EPDk0
カメラModも移植Modも復活してるね
これでやっとプレイできるわ
2023/02/11(土) 23:04:26.79ID:I7Ki6TeY0
>>439
水辺じゃなくても針葉樹林に生えてない?
450名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0c-t1ev)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:27:53.01ID:brCEqpd80
地形MODも更新されてるやん
これでほぼアプデ前の主要なMOD全部動いてる気がする
451名無しさんの野望 (中止W 3b69-UhHz)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:08:05.01ID:xodc2PDd0St.V
Steamリモートプレイだと兵士の進軍先の旗立てられない
2023/02/14(火) 15:22:15.07ID:ANYZ6Ez90St.V
このゲームはリモプ以前に直すべき最低限の機能がアレだからな・・・
最適化とかロードしたら状況変わるとか
リモプとかクラウドセーブとかプラスアルファ対応はまだまだ先だろう
2023/02/14(火) 16:03:34.32ID:KnnLpA0p0St.V
湖沿いを整地してロードしたら湖から4、5マス分道と門の建設ができなくなった
2023/02/14(火) 16:35:26.94ID:6o+GGf9F0St.V
最近湖際でセル一つだけ確か通行不能になってたから、そのセル一つを平坦化したら湖と同化した事あるわ
それ以前にそういう報告は入ってたから
これかぁ……w
って具合だった
2023/02/14(火) 20:00:32.60ID:KnnLpA0p0St.V
一部同化っぽい
通行可だけど立てる要素ないものは立てるのにって感じでした・・・
2023/02/14(火) 20:01:07.85ID:KnnLpA0p0St.V
連レスでスマンけど整地が酷い
2023/02/18(土) 09:52:48.64ID:0sNgscgk0
すげーニューゲームしたいんだけど現verは代わり映えしなさすぎる
最速あと10日でテスト開始だから大人しくしとくしかねぇ
458名無しさんの野望 (ワッチョイW e569-8LfK)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:17:05.74ID:o72eWedu0
狼の巣に猟師6人派遣したら数えられるだけで
12個固まってて6人アッサリ皆殺しになったわはさは
2023/02/18(土) 16:04:29.02ID:5FxEew+f0
それだけ巣があれば肉に困らないじゃんやったね
460名無しさんの野望 (ワッチョイW e569-8LfK)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:28:03.50ID:o72eWedu0
>>459
数十人の犠牲出しながら櫓建てたら全自動
お肉生成機なったわ。
2023/02/20(月) 14:08:30.27ID:fMGnyz3f0
チーズ買い取ってくれない しょぼん
2023/02/20(月) 14:10:22.97ID:fMGnyz3f0
そういや湖にお墓作れるね
おさかなの餌になるし持続可能な社会完成ですわ
463名無しさんの野望 (ワッチョイW e569-8LfK)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:08:36.39ID:t0t9zhFb0
アップデートでミルクと毛皮と獣脂の生産量減った❓
全然在庫が増えなくなった。
2023/02/21(火) 11:19:24.57ID:mFlPgu4L0
正式リリースはいつになるんですかね?
2023/02/21(火) 11:24:53.46ID:KJ91miSq0
言われたことを鵜呑みにすれば2023年末くらい
2023/02/22(水) 09:38:29.88ID:agLu+wGx0
82テスト来たわね早かったな
タウンセンター墓の移転や果樹園のオーバーホールや自動うんことかが便利になった感じ
あとイノシシスポーン地点が移動しやすくなったのが助かるかな
2023/02/22(水) 12:50:00.86ID:77eb2LEL0
テストってsteamのベータ版とは違うのか。
どっか別のところから出来るんかしら?
468名無しさんの野望 (オッペケ Sre1-D+NW)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:57:56.91ID:r12h1vqyr
みんな金策どうやってるの?
平地に街作ってるんだけど人口500くらいから敵が強すぎて櫓と城壁だけじゃ対応できない
黒字ギリか赤字だから兵士も増やせないし
一応服や籠を商人に売って稼げるけど扱ってるかは運頼みだし
2023/02/22(水) 22:13:46.32ID:xJ80l4Mp0
大規模やるなら高地でやりなおすとか
序盤はきついけど後半1番の楽かもよ
金と鉄がまず枯れないから
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 650c-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:17:35.03ID:1YdVkHHw0
金鉱ない?
2023/02/22(水) 22:29:04.00ID:dJCa7ocf0
未来を見据えての空き家は更新不能なので置いておくとして、人が住んでる住宅であればほぼ全部をMaxに持っていく
それだけでも違うんじゃね
人口500くらいの時にどうしてたか分からんけど
今の街だと三つ目の交易広場を使っての第三ブロックでも用意してたのかな……
2023/02/22(水) 23:12:00.45ID:dJCa7ocf0
そういや今の街で人口500程度の頃だと自分は無人の兵舎すら建ててないんじゃね
ゲーム的な追加要素が少なくて流石に飽き気味で、"Early Access抜けるまで壁無しの街作り"を返上して木で始めてみたけど、その頃はまだ壁の建築もしてない
マップの生成自体は全部デフォルト設定
当時の戦力は狩人と櫓のみだ
櫓は普段無人なので機能させるのに時間が必要
狩人に仕事してもらってたな
2023/02/23(木) 12:08:23.03ID:eOY8d+lU0
市場のアップグレードやると影響範囲が広がって家からの収入2倍になる
範囲内の家を増やして家のグレードアップの条件満たす
可能な限り家のグレードアップして贅沢品供給する

これだけで収入プラスになるような気がするんだけど?
あとは交易所でチーズの売却や行商人ほ売買する品チェックして転売w
交易ところのグレードアップで滞在する行商人増えるけど
転売チャンスはあったらラッキーくらいの感覚で
2023/02/23(木) 13:04:51.69ID:V4AhQzQIa
>>469
ランダムスタートしたら高地になったんだけど、鉱脈だらけで町を拡張できない、鉱脈潰しちゃっても問題ない?
2023/02/23(木) 13:20:54.66ID:YYu9Cm8z0
>>468
ワイも500人やけど
チーズ売って、ガラス製品とか大型武器やらインゴットやら大漁に買って
チーズ買ってくれる行商人が来ないときに売ってます
チーズは在庫9000個くらいになると買取行商人来る感じ
ちな牧場12個所有です
476名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d73-Q8DO)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:08:04.85ID:ARVyhIGy0
>>474
鉱脈潰れないから大丈夫
2023/02/23(木) 19:53:32.87ID:ItZMinU+0
初期と比べたら家に人数を押し込めるようになったからだいぶ配置構成が自由になったよな
こんなゆるゆるでいいのかと心配になるほど
478名無しさんの野望 (ワッチョイW e569-8LfK)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:05:33.19ID:B6RfU8h80
>>469
平地だと犠牲覚悟で白兵戦で破城槌潰さないと簡単に侵入されるしな。
479名無しさんの野望 (ワッチョイW e569-8LfK)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:06:55.27ID:B6RfU8h80
>>474
急いで開発しなくても掘り尽くした方が序盤資金源にもなる。
2023/02/23(木) 21:18:18.31ID:cn3dTBwLa
>>476 >>479
わかりました、ありがとうございます!
2023/02/23(木) 22:58:31.36ID:oMVXORhR0
なんか建物配置とか壁で囲む段階になるとダルくてあかんわ
移動距離がネックに感じたり流通がようわからんくて生産設備毎に保管場所を作るみたいのをやる気にならん
畑で亜麻とったら近くに保管場所つくって生産設備も・・・とやってるとグチャグチャになるし
2023/02/23(木) 23:58:45.70ID:ohXuuviQ0
だるいってフリースタイルでやってる?
https://dot
up.org/uploda/dot
up.org2946613.png

2946615.png
2946623.png
2946611.png
2946612.png
2023/02/24(金) 08:21:48.09ID:UTApYtOx0
施設ごとに保管所とかこれそんな繊細なゲームじゃなくないこれ雑にやっても働いてくれる
2023/02/24(金) 22:32:17.68ID:ohsxuI3p0
狩猟基地、レシピにイノシシあるけど狩らずに逃げる?
肉300が魅力だけど狩らないんじゃ意味ないじゃん
2023/02/25(土) 00:32:30.85ID:yWTVKo+j0
無指定のままじゃ瞬殺に至らないと追い返すだけだよ
2023/02/25(土) 11:56:24.91ID:k0GmbzIN0
明らかに耐久低い石垣とか木柵を叩かずに強固な門を叩くアホAIは正式リリースでは流石に解消されるよな?w
2023/02/25(土) 12:34:10.06ID:k0GmbzIN0
ティア3の集会所作りたいのに住宅0/25から動かない……
2023/02/25(土) 12:34:49.74ID:k0GmbzIN0
小屋アプグレか、スマソ
2023/02/25(土) 18:21:06.91ID:KJUKsHcH0
面白そうなので買ってみたけど、アーリーアクセスだし不具合ありなんかな
最初集会所の場所を指定しても初期材料が足りなくて作成止まって何もできないまま全員餓死エンド
何度かやり直したけど全部同じパターン、大人しくアプデ待つかな。
2023/02/25(土) 18:32:17.19ID:yWTVKo+j0
材料が足りないだけなら材料収集の指示を出す流れかな
ある程度の人口に到達するまで人的資源はプレイヤー側で管理しないとラクじゃないよ
491名無しさんの野望 (ワッチョイ 450c-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:45:23.07ID:E1Ep+7s50
最初の集会所建てれなくて詰まるは草
多分このゲーム向いてないね
2023/02/25(土) 19:04:01.47ID:8q/KQKVY0
それは言い過ぎ
もう覚えてないんだが、木を伐れってチュートリアルなかったっけ
2023/02/25(土) 19:40:16.30ID:KJUKsHcH0
不思議だけどほんとにその辺が何も出ない、初期設定でチュートリアルをオンにもなってるし
木や食料のとこに!マークが出たり家がありませんとかのアイコンは出るけどどうしたら良いかは何も出ない、
というか木が全く足りないからもうずっと木を手動でポチポチ切り続けてる、1箇所で4とか7しか手に入らないから木こりゲー状態
2023/02/25(土) 19:41:23.74ID:ufqxfO3N0
もういっかいチュートリアルやったほうがいい
2023/02/25(土) 19:43:34.06ID:tOjVN2q60
俺も覚えてないがそんなとこで詰まってないし指示されたと思うんだよな、落ち着いてやれば進むと思う。
2023/02/25(土) 20:17:10.38ID:RwNip8g6a
今のverで出ない不具合なんてあったっけ
2023/02/25(土) 20:17:28.68ID:KJUKsHcH0
いやそもそもチュートリアルモードなんて無いんだけど・・・
好適度は専用画面で教えてくれたけど、それ以外は何も出ない
左上の~が不足していますと資材不足の!マークだけよ
オプションのインターフェースやチュートリアルは勿論有効化状態
2023/02/25(土) 20:25:29.20ID:k0GmbzIN0
一昨日始めたが普通にティア3までスムーズにいけたでよ
2023/02/25(土) 20:58:36.62ID:gJEuDOJY0
このゲームにというより、ゲームというもの自体に慣れてないんじゃなかろうか
2023/02/25(土) 21:09:54.03ID:tOjVN2q60
設定->一般->一般設定に「チュートリアルを有効にしますか?」ってあるから確認してみて。
2023/02/25(土) 21:58:51.06ID:KJUKsHcH0
>>500
なってるなってる、間違いないよ。
古くはSimcity4やCities Skyline、Endzone、Valheim、Stellarisなどやってるから、
これでゲームに慣れてないなら大半がそうなる気がする
2023/02/25(土) 22:04:53.03ID:tOjVN2q60
ああ、ごめん。ONなってるって書いてありましたね。チュートリアルなんて無いって方読んで書いてしまった。
何らかの不具合なんだろうけど、ガイドが出ないなら初心者用の動画でも見ながらやるしか無いんかね。
2023/02/25(土) 22:21:31.25ID:gJEuDOJY0
そうか、ごめんね
資源管理系のゲームで範囲指定して一括で木を切るとか植物を集めるとか割と一般的だからさ
木をぽちぽち切ってるって言うから、普段ゲームやらない人なのかなぁって思ってしまった
2023/02/25(土) 22:26:57.99ID:1zKUtYiq0
間隔を開けて伐採したらよく育つとかあったら面倒くさいな
2023/02/25(土) 23:20:51.42ID:o6UbS6tE0
たしかに今新規でマップ作ったけど木を切るチュートリアルとかは無かった
2023/02/25(土) 23:50:03.16ID:KJUKsHcH0
人口50人ぐらいまでは増やせたけど、
途端に人口増えなくなったから街作りの時点でちゃんと計画しないとだめっぽいね
常時グリッド表示できたらわかりやすいんだけどな。
2023/02/26(日) 01:21:38.30ID:rMQ5afnE0
人口の増え方については住人にとって集落が快適なところかどうかに依存するらしい
2023/02/26(日) 04:21:21.84ID:3dtmY+Uk0
材料なくて建てられない、まで分かったら
木なり石なりクリックしそうなもんだけど?
2023/02/26(日) 06:57:56.96ID:AWFT65Hq0
結局不具合とはなんだったん?
2023/02/26(日) 07:03:34.65ID:ZGX9SgYbr
離れに掘っ立て小屋置いたら、そっちの方から盗賊湧くようになっちまったな……
2023/02/26(日) 07:12:31.56ID:ZGX9SgYbr
ティア上げたら急に略奪者が強くなりおった
2023/02/26(日) 07:38:12.88ID:m9hPscM1M
80年目でまだ侵略軍が一回しか来てないんだけど
2023/02/26(日) 08:34:00.82ID:EZNBZDR80
しょぼい街襲っても取るものがないからな。
2023/02/26(日) 08:35:30.48ID:7oOtcrTbr
ティア3になったしそろそろ本格的に武装も考えないとなぁ
やることが……やることが多い……!!
2023/02/26(日) 11:50:15.51ID:rMQ5afnE0
そういや、住人が使える金を10,000未満にしてたら侵略軍来ないのかなと漠然と思いつつ街を弄ってたんだがちゃんと来るのな
たった4,000の為にMaxの数でお越しいただいた時は何故か申し訳ない気分になった
有り余る金は行商人と顔を合わせる取引所にあるんや……
2023/02/26(日) 12:04:38.32ID:GfuLCsxo0
侵略者は貿易商とグルだからそこの金は狙わないんだ…
2023/02/26(日) 12:09:38.46ID:4wJUoW3J0
自動ウンコ撒き機能ほしいと思ってたら次のパッチで来るのね、有り難い
けど倍速段階もっと増やしてほしいな・・・
2023/02/26(日) 12:12:48.76ID:ylSPUJ4ca
貿易連中が村を買い叩かない裏にはそんな理由があったのか……
2023/02/26(日) 12:57:05.28ID:CdMcT5zH0
好適度って快適度の誤植?
2023/02/26(日) 13:03:11.20ID:cuD/bSQE0
普通にある言葉やぞ
2023/02/26(日) 13:09:03.37ID:CdMcT5zH0
そっか

グリドンのコラボDLCとか出ないかな
2023/02/26(日) 13:44:30.36ID:GfuLCsxo0
グリドンコラボであの世界を地獄にする前に水回りとかDLCでやることがあるだろ!
2023/02/26(日) 14:26:26.04ID:B6Pj2qWu0
グリドンコラボでカクカク重々復活です!
2023/02/26(日) 22:43:27.62ID:e55qdnUH0
よくわからない肉とか嫌だよ
2023/02/26(日) 23:24:03.67ID:60SQ175d0
防衛ってどうすりゃいいの
侵攻ルート制限できないし重要拠点中心に櫓並べりゃいいんだろうけどモヤモヤする
2023/02/26(日) 23:35:40.48ID:rMQ5afnE0
狩人も運用する
櫓は別の櫓からの支援を受けられるように配置する
2023/02/27(月) 00:19:56.93ID:OYywd27j0
ルート制限させるために山とか崖とかマップ端とかが好まれてた

街の外の道である程度進行位置を制御して
倉庫と防衛施設のヘイトが高いからそこをカバーするように櫓建てて
侵攻が集中しないように壁で散らす
2023/02/27(月) 00:33:57.62ID:Tdvgw5JC0
水辺に面して建てれば、その分だけ攻め込まれる範囲減るだろ?
2023/02/27(月) 00:36:03.67ID:IiYiEpmt0
街の対角線上に同一の産業と倉庫用意するから、狙われる施設はぶっちゃけ肉壁扱いだわ
2023/02/27(月) 01:16:27.44ID:07E41tdAa
水辺は壁の隙間から侵入されやすいのがなあ
2023/02/27(月) 01:39:22.51ID:C+n1cXgE0
水辺近くにわざと隙間開けてキルゾーンにすりゃいいんじゃね
2023/02/27(月) 01:48:04.74ID:dT40nhT+0
割りと配置で動きがガラリと変わる
門のヘイトも高いからそれで誘導もできる
2023/02/27(月) 05:02:29.17ID:oe/FC8dk0
囮倉庫とかは機能しないのかな
2023/02/27(月) 08:16:30.37ID:nji8bbIKM
マスケとレフロスに毎年チーズ5000個位買わしてたら50000金位たまった。けどやぐら15個も置くと維持費と人手かかりすぎて辛い
こっちは来ないやろって思ってオフにしとくと
狙ったように略奪者がそこをついてくるし
2023/02/27(月) 10:11:03.86ID:IiYiEpmt0
とりあえず、だ
交易広場の効果範囲内の住居は可能なら全部Maxまでアップグレードかね
贅沢品が生み出す税収も無視出来ないし
この辺りはどんなやり方でも共通する基礎部分だと思う
2023/02/27(月) 21:11:35.15ID:/BYdzu5p0
贅沢品が50%前後から全く上がらんちん
2023/02/28(火) 12:03:00.54ID:ofEA746ua
ヴィンランド・サガだと上納金を払っても接収のために軍が攻めてくる…
2023/02/28(火) 12:11:59.73ID:k37FJfr20
なんで市場の贅沢品のチェック外れてる品があるんだ
初期設定で外れるようになってたか?
2023/02/28(火) 12:31:15.87ID:k37FJfr20
襲撃者がきて集会所の警鐘を鳴らしたら作業放り出して逃げてくれるようにならんかね
2023/02/28(火) 12:44:04.93ID:F6jgaxaAa
>>538
割と初期設定の扱いがアップデートのたびに変わってることがあう
541名無しさんの野望 (ワッチョイW 0569-uBS1)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:00:50.79ID:2brdd3ox0
>>540
本当それ思う。
狩人なんか猪とは戦わないくせに略奪者には
命無くなるまで戦うとか。
542名無しさんの野望 (ワッチョイW 0569-uBS1)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:47:29.12ID:2brdd3ox0
老人比率が25%をピークに人口減が止まらん。
2023/03/02(木) 11:51:33.46ID:FLDCpF+h0
うちも老衰死ラッシュのせいで300から400人規模になるのに大分かかった

現在107年目の春
2023/03/02(木) 12:05:05.08ID:FLDCpF+h0
保管庫に食料入ってないし、入れない設定にしてあるのにネズミ湧きまくるのはバグかな。

あいつら何を食べて繁殖してるんや……
2023/03/02(木) 12:05:34.17ID:VG04qHr70
もしかしてうんこ?
2023/03/02(木) 12:18:34.14ID:XQ0aTv6A0
他にもそういう人居るのか
ちょっと見てみたい
自分も通った道かもしれんけど

自分のところは自分のところで街そのものが入ってる壁の内側で餓死がたった一人だけに発生した事がある
食糧事情とか通行不能とか問題がまるで見当たらなくてもうコレ事件性あるよね?みたいな
そんな変なのに遭遇した事ある
2023/03/02(木) 16:02:57.27ID:CLxX4V63a
火事とか襲撃とかで行動パターンが変わったときに変になってしまった類では
548名無しさんの野望 (ヒッナーW 0569-uBS1)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:11:26.61ID:qtYFbCtj00303
略奪者発生スポットに出城として砦築いたけど
24人フルだと集落近づく前に9割は溶けてるな。
2023/03/03(金) 18:00:09.06ID:QjxRVh5h00303
壁使ってみたら道路の設置の仕方の副産物で塹壕の逆バージョンみたいな仕様になったわ
https://dotうp.org/uploda/dotうp.org2950805.png
画面外に更に三層あって街とマップの位置関係上、全六層
本来の意図は櫓(監視塔)の為に用意したモノなんだが
https://dotうp.org/uploda/dotうp.org2950806.png
街の反対側の砦から出撃したり無人の監視塔に人回したり、かなり時間に余裕出るのな

>>548
完全武装単体が結構強いから数居ると納得だわな
2023/03/04(土) 08:29:16.18ID:JTJUVlwm0
侵略軍でもなければ100人未満くらいならフル装備10人前後もいれば守り切れるわな

墓と集会所を移動させたいからはよ8.2きてくれー

てかさ、戦闘難易度を略奪者のみにしたのに一回だけ侵略軍きたことあるんだがバグかな?
2023/03/04(土) 08:31:14.37ID:JTJUVlwm0
略奪者や侵略軍の通知は他とは別の音にしたいんだが、効果音の差し替えとか出来ひんかな……
2023/03/04(土) 11:52:47.42ID:ql+SiVLw0
侵略軍はむしろ略奪者の登場が無くなるボーナスみたいな印象あるなぁ
支払えば撤収するし
街を形成していく為に人的資源のリソース管理の方が大事に思える
今は新しい事や試したい事で新規作成でやる必要出てきたから一般向けのアップデート待ってる感じだが
2023/03/04(土) 12:35:23.92ID:JTJUVlwm0
お墓を範囲指定した通りに作ってくれないバグきつい……
取り壊せないから景観狂ってモヤモヤする
2023/03/04(土) 12:42:23.23ID:ql+SiVLw0
マップ中サイズで基本的にはマップ中央に陣取って、マップの端っこに届くまで死者を出させないようにするといい
んでマップの端っこに墓地作成
2023/03/04(土) 14:04:24.61ID:O5h3gsrUa
これ動物が居ない地形とかでもoutだな
2023/03/04(土) 14:06:29.23ID:uR2bx1Ru0
現テストか次のパッチで墓移動ができるから四隅に追いやって
557名無しさんの野望 (ワッチョイ f90c-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:47:58.50ID:sK9McELb0
初期のバージョンに有った荷車のやつなんで無くなったんやろうな
あれ便利やったのに
1個じゃ足りないから復活してほしい
2023/03/04(土) 20:27:53.31ID:JTJUVlwm0
ちょっとだけ農夫整理するか~
からの大飢饉は大草原ですよ

レポート見たら消費量のほうが上回ってた
2023/03/04(土) 20:29:30.07ID:SA1CSV180
餓死ラッシュの原因は労働者おらんくなることだったわ
2023/03/04(土) 20:32:06.07ID:JTJUVlwm0
周辺の山菜取りに行かせたり牛を2匹残して他は全て屠殺したり作物ルーチン変えたり身銭切って輸入しまくったりしてようやく落ち着いたが、このゲーム最大の敵は食糧難やな。。。

スッチムレビューの餓死しないデマに騙されたわw
2023/03/04(土) 20:59:55.87ID:ql+SiVLw0
バージョン進む度に最初からやり直してるけど食糧難を起因とする餓死自体経験無いな
慣れない間の内政で目立った死因も特に覚えが無い
一番最初にやった時に冬の越し方、準備で失敗したのは覚えてる
それでコミュニティの方にガイド出来てるか見に行ったわ
案の定出来てた
2023/03/04(土) 22:20:08.94ID:ql+SiVLw0
セーブフォルダ見つけたんで
C:\Users\USER_NAME\Documents\My Games\Farthest Frontier\Save
タウンセンター置いただけのをアップロードしてみた
https://dotうp.org/uploda/dotうp.org2951482.rar.html
パスは"ff"
これ読み込めるんなら困ってる状況見るけど?
2023/03/05(日) 10:00:17.68ID:DdCprl750
離れに街拡張したら、そこ点かれて大損害被ったわw
2023/03/05(日) 10:28:15.78ID:DdCprl750
右上にミニマップ欲しいな
敵の方角とか確認するときにカメラだけじゃパッと見わからん
2023/03/05(日) 10:41:38.72ID:DdCprl750
定期的に植林してくれる施設ほしいし、
死ぬか病気で空いた席も自動で任命されるようにしてほしいな。
2023/03/05(日) 10:47:44.15ID:DdCprl750
ガラス瓶は基本回収されるようにして確率で消費されるようになりませんかね~

EAだから荒い部分あるのは仕方ないけど、
中々辞め時が見つからんな。
2023/03/05(日) 10:50:29.95ID:e655UWjX0
果樹園の樹の更新は手動のみ?
2023/03/05(日) 10:50:43.99ID:DdCprl750
養蜂と牛小屋がローリスクだから強いけどちょいテンプレすぎんよな

最終的には狂牛病とか出てくるんかな
養鶏場実装で卵生産と鳥インフル追加とかもいいな

蜂は蜂刺されの確率アップとアナフィラキシーショックで死亡リスク追加とか
2023/03/05(日) 11:42:52.43ID:DdCprl750
あと侵略軍は交易市場の金ゴットも参照してくれていいぞ
タンス貯金で戦闘回避の抜け道は残しておく必要ない
2023/03/05(日) 12:31:55.94ID:PHXRyJtaa
なんか前に石や木の採取に関してのチュートリアルがなくなってる気がする
2023/03/05(日) 12:36:33.47ID:ftQ97qyoa
侵略軍は上納金を年々上げていってギリギリまで搾り取って疲弊させたあと、万を持して大軍で接収しろ
2023/03/05(日) 14:00:08.93ID:DdCprl750
>>571
上納金はパーセント表示してきて
払うたびに上がるのがいいよな
払い切れなくて覚悟を決めて防衛する流れになってほしい

略奪いらんゆーなら平和モードあるんやし

あと通知が他と同じドォーン!だと気付くの遅れるから警鐘を鳴らしたような効果音もほしい
573名無しさんの野望 (ワッチョイW 09b1-FlTG)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:40:19.56ID:GGNCgWCN0
上納金は交易市場に移しとけば安いまんまじゃね。
収支黒字ならサービス止まる心配ないからいつも金庫には3,000くらいしか入れてない。
2023/03/05(日) 17:24:04.10ID:DdCprl750
>>573
>>569

これ何時か判らんが実装されると思うわ
2023/03/05(日) 17:26:57.91ID:kh8ez3jX0
やっぱり樹木の再生にバグあるな
何も無い移築先に丸太11本が二つ出来たわ
丸太11本じゃ樹木が結構大きいって
これトリガーが分からんのよな
一度発生すると以降は可視化されてない状態で存在する
2023/03/06(月) 07:30:28.15ID:DN0UY7fZr
今ようやく200年突破したんだが、初期からやり始めてた猛者は1000年帝国とか築いてたりするん?
2023/03/06(月) 09:13:18.29ID:ErecPMoh0
初期からだとデータの正常性が保てないんじゃね
倍速で……、最大10倍にするヤツがあるんだっけか?
一応製品自体の内部的には5倍まで実装されてるらしいんだが
2023/03/06(月) 09:39:45.83ID:mQ++8So00
mod入れないと人口上限にあたって年数重ねるだけだろうな
579名無しさんの野望 (ワッチョイW 7969-FlTG)
垢版 |
2023/03/06(月) 10:01:01.77ID:8YqP4blX0
略奪者多くの犠牲を払った直後に腺ペストで600人中
120人罹患
もう止めてクレメンス・・・
2023/03/06(月) 17:45:18.08ID:OdnYPgNf0
まだ完成してないのねこのゲーム
2023/03/06(月) 21:40:28.37ID:Du1dz9+u0
>>580
まだ1年も経ってないのにその言葉は時期尚早というか早漏というか……
2023/03/06(月) 22:11:31.60ID:4L5BqIxz0
>>580が7dtdを見たら卒倒しそう
2023/03/06(月) 22:49:15.70ID:UFcHcFWD0
ベータどころか未だにアルファだからな
2023/03/06(月) 22:57:47.16ID:E2M5e0Zn0
メーカー的に開発長そうだなと思ったけど実際そうなりそうね。
2023/03/07(火) 00:31:46.90ID:bYnB9tLm0
でもアーリーは本来の期日では今年の夏までやぞ
年末まで伸びそうだがソレでも数多のEAゲーより早い
2023/03/07(火) 08:20:31.90ID:/GinkiQlH
>>580
完成できる期待があるだけよかろ
shelterd2とかいう産廃に比べりゃ
2023/03/07(火) 11:03:35.07ID:LeOHnWIC0
年末の完成を迎えたらかなり纏まった作品になるのは予想できるけど
個人的にこれはかなり遊び尽くしたからその頃はcities2村に行ってるかも
2023/03/07(火) 12:25:46.09ID:mgHPwfBCa
Manor Lordsとどっちが早いんやろか
2023/03/07(火) 21:07:32.55ID:D61zFLD/0
ティア4にしたらレンガの要求数が限界突破して詰んだw

次は正式きたら復帰しよう
2023/03/07(火) 21:18:05.75ID:PzLslrN00
むしろ粘土もレンガも基本的には余らないか?
限りある資源は買い溜めするのがこのゲームの基本だし
2023/03/07(火) 21:28:51.12ID:vIip7DCQa
砂は無くても困らないが使おうとすると足りなくなるという面倒な資源
2023/03/07(火) 22:19:39.23ID:WquZYyxZ0
>>587
cities2てなんだい?
2023/03/07(火) 22:23:09.95ID:RuDXivp80
俺のPCじゃ動きそうにないなああれ
2023/03/07(火) 23:06:22.32ID:PzLslrN00
ttps://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II/
これじゃね
2023/03/08(水) 00:30:42.52ID:xmANlJYy0
小さな広場or小さなレンガ広場って飲酒を促す効果あるかも?
好適度向上が無くなって他に何か持ってたりしないのか?
って思って移動速度向上に繋がらないかなとか思ってたんだが、移動速度向上については分からん
醸造所二つでリミット掛けてたんだけど、リミットを外しても追加で醸造所を建てるか検討するレベルにある
596名無しさんの野望 (ワッチョイW 7969-FlTG)
垢版 |
2023/03/08(水) 03:28:28.71ID:UxoV4y9/0
兵士は雇用期間の長短で強弱決まる仕様になれば。
現時点では派遣社員みたいな扱いだし。
2023/03/08(水) 06:49:41.10ID:9kkodlo20
春を迎えると町の掲示板に新規仕事募集の張り紙されるだろ交易所の立会人や狼の森での採集人や砦の兵士
契約で即お金がもらえる兵士は人気職だけど長続きしないでリタイアする奴が多い
2023/03/08(水) 12:14:49.62ID:9iAOkMx00
>>597
この人は中世からタイムスリップしてきたのかな?
2023/03/08(水) 13:44:26.44ID:OTLJI6LYa
>>592
シティスカ2やぞ
2023/03/08(水) 14:39:17.74ID:4RtLFASra
狂犬病になる確率下がったのか
初期での死人がほとんどでなくなったな

さすがにスタートメンバーが減るのは不評だったのかな
2023/03/09(木) 15:01:39.53ID:CIZTFAaUd
家系図みたいなんほしいな
2023/03/09(木) 17:43:13.80ID:aC6YEVa40
ふと思ったんだけど
人口増やすのに使うのは初期メンバーの血統だけ
新しい入植者の受け入れは全部拒否
という縛りプレイはどうだろうか
2023/03/09(木) 17:55:01.70ID:D6IED/J20
襲撃者戦力はこっちに合わせてくれるからただ遅々としたゲームになる
2023/03/09(木) 18:02:14.57ID:aC6YEVa40
あー、ゲーム内容はそうなっちゃうのか
そりゃそうだよな
家系図が無いなら無いでそういうのはどうかなと思ったんだが
2023/03/09(木) 18:38:54.52ID:ydZU93qC0
入植者なしだと学校が稼働できないんじゃないか
2023/03/09(木) 18:51:32.35ID:SKWcWYuwa
初期メンバーに教育受けたのいないとそうなるね
2023/03/09(木) 20:14:29.81ID:RNB/ZCTea
このゲーム子供は誰の子供か明記されないので
新しく家建てたりで住居移動が発生すると
子供は勝手にパラサイト先を変える
2023/03/09(木) 20:25:06.83ID:D6IED/J20
家庭単位に縛られない村全体で共同体感ある
2023/03/10(金) 00:45:09.98ID:sJauld9g0
ベンチのある小さな広場正常に稼働してないっぽいな
2023/03/10(金) 04:27:07.71ID:yDhaSyUu0
牛小屋で放牧する土地の飼料品質って改善できないの?肥沃度依存?
2023/03/10(金) 10:30:45.08ID:Z7bfWK5W0
畑用のステータスは関係無いっぽいな
だけど畑にあるものは食わせられたはず
土地が持つ飼料品質、か
面白そうなテーマだな
2023/03/10(金) 12:42:01.80ID:S9sGgYsyM
植林みたいな感じで牧草地も敷設できたらいいのになあ
乾燥高地みたいな不毛の土地でも放牧で牛に食べさせたい
冬以外の期間も農作物で食わせてたら食糧が保たん
2023/03/10(金) 14:57:58.59ID:CzJ9Q90fa
装飾のいくつかが好適度上げなくなってるんだがこれもう把握してんのかな
614名無しさんの野望 (ワッチョイW 7173-1FRx)
垢版 |
2023/03/10(金) 22:59:42.84ID:UkaUGtwb0
次のアプデはいつ頃?
615名無しさんの野望 (ワッチョイ 950c-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:27:48.68ID:JOui5H2u0
グリドンのアプデの為のテストも始まってるみたいやから
遅くなるかもね
2023/03/11(土) 02:18:00.97ID:pAm9JIYc0
公開近そうなコメント残してるが……
https://steamcommunity.com/app/1044720/discussions/0/3770112515492944713/
2023/03/11(土) 15:30:29.08ID:woIj4D330
流石にもうとっくに神ゲーになってるよね?え?まだなの?
2023/03/11(土) 15:37:50.22ID:CzzKAwmf0
アプデが気になるようなゲームは全て神ゲーだよ
steamだけで年間8000本リリースされる時代に
貴重な1本だ
2023/03/11(土) 16:38:38.25ID:kuMc+voA0
面白いんだけどまだ物足りない感があってまだ神ゲーとは言いたくない気持ちもある
2023/03/11(土) 17:29:56.05ID:gZPGZb4Ga
今のところ高tireの追加と防衛設備の追加が待たれるねえ
2023/03/11(土) 17:48:38.33ID:pAm9JIYc0
そればっかりは正式リリース時の目玉になりそうな予感
その前後な気がするわ
にしても予想される好適度100を今の自分のスタイルで全ての住宅に施すのはちょいと面倒臭そうだ
2023/03/11(土) 18:32:38.43ID:W7YZU5fRM
小広場の好適度重複が楽チンでよかったのになぁ
2023/03/11(土) 18:52:13.44ID:CzzKAwmf0
正式リリースでtier追加だと、その際のtier追加が数年後になりそうで怖いわ
tier追加はもっと軽量の内容でいいからちょくちょく追加してほしい
2023/03/12(日) 15:16:40.61ID:bbrnIg8A0
碁盤目で中央から道路下に小さな広場(小さなレンガ広場)を敷き詰めて行ったらシカやイノシシの発生ポイントが移動していったわ
何か効果残ってないかなと思ったら妙な現象を発見
壁の内側にシカの発生ポイントはもう無くて、シカの発生ポイントは壁の外側に移動
イノシシも残り一つでまだ敷き詰めてる最中
人工物の系統が持つ何かの属性が影響してるのかしら
2023/03/12(日) 15:32:25.75ID:42DGL8Pma
装飾周りの挙動がおかしいから複合的な不具合かもね
2023/03/12(日) 15:46:24.30ID:bbrnIg8A0
んー、一応過去の報告で発生ポイントを移動させられる話は聞いてたんだわ
けどこんな具合に具体的な内容までは無かったと思う
2023/03/12(日) 15:47:01.51ID:bbrnIg8A0
あー、でも、不具合って線自体は消えないのか
2023/03/12(日) 16:47:37.91ID:WfCTuXmE0
物理的に囲うとかじゃない以外は人に反応して移動する
近くで建築とか平坦化とか通り道とかで人がいるだけでどんどん移動していく

あとあのマークは発生ポイントじゃなくて群れの場所を表してるだけだからマークの移動はもちろん後天的に増えたり減ったりする
2023/03/12(日) 17:02:45.34ID:bbrnIg8A0
生息域を無くす事も出来るよ
クマは分からんけど、シカとイノシシは樹木が要る
樹木が再生しないから困って必要に迫られて近場に植林したんだけど、その際の副産物でシカとイノシシの生息域を取り戻す事が出来た
2023/03/12(日) 17:09:47.76ID:bbrnIg8A0
ああ、それでまぁ他のポイントでも生息が確認出来なくなってたので、そこにも植林が届いたら肉と毛皮と獣脂を取り戻す事が出来た
2023/03/12(日) 19:20:47.47ID:0XeA7uxT0
開発者曰く「スポナーの上に建物を建てると、スポナーが動きます」とのこと
2023/03/12(日) 19:23:14.41ID:Hvwbglfn0
へー上手いことやりゃ狩猟場に隔離出来そうだな
2023/03/12(日) 19:27:04.41ID:QFOhrdIj0
移動しないイノシシ巣ってマジ迷惑だったからな
2023/03/12(日) 20:17:31.99ID:DzQFvATf0
面倒で巣放置してると長時間かけて累計10killくらいして三毛別イノシシ事件になるからな
2023/03/12(日) 20:39:17.44ID:ShreYOIoa
イノシシは手動で狩らなければ行けないのが面倒くさい
636名無しさんの野望 (ワッチョイ 950c-S+nL)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:49:52.65ID:niZt18nL0
イノシシ自動で狩れるようにしてくれるにしてくれてもええのにな
2023/03/12(日) 21:02:35.34ID:bbrnIg8A0
>>631
畑で埋めるエリアだった事があって直接被せるのやった事あるわ
最悪湧き自体消えるなぁ……、と思いつつだった
セルに仕込みがあるわけだし
2023/03/13(月) 04:06:00.17ID:HXG3W/6K0
>>637
マジで言ってる意味がわからん...
639名無しさんの野望 (ワッチョイW 5569-fJFv)
垢版 |
2023/03/15(水) 05:45:43.20ID:B2oU+Q9T0
Melonloder0.6.0入れたくてもインストーラには
最新が0.5.7までしか表示されない。
0.6.0ダウンロードしているのに何でだ❓
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 950c-S+nL)
垢版 |
2023/03/15(水) 07:59:30.70ID:reGECoa30
0.82きとるやないかーい
意外と早かったな
2023/03/15(水) 08:50:13.16ID:9UnK6ys50
>>639
オプションにα版だかβ版を使用するってのがあったはず
2023/03/15(水) 09:06:28.91ID:UFXElADH0
永久資源は次かな?
2023/03/15(水) 09:12:58.17ID:Cqs7gBhX0
次に確定してるの石だけだった記憶だし全種揃うのは遠い
2023/03/15(水) 12:49:19.15ID:jubhC05W0
Farthest Frontier 0.8.2
https://forums.crateentertainment.com/t/farthest-frontier-0-8-2/125948
Farthest Frontier Changelog v0.8.2
https://steamcommunity.com/app/1044720/discussions/0/3787003401775601665/?snr=1_2108_9__2107

0.8.3での予定はCRATEのフォーラムに登録すりゃ見れるんじゃね
https://forums.crateentertainment.com/c/farthest-frontier/6
此処にURL貼られても見れないページとかあったしな
645名無しさんの野望 (ワッチョイW 5569-fJFv)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:35:28.25ID:B2oU+Q9T0
>>641
おかげでインストールできたが今度はNETFrameworkが
入っていないエラーが出る。
4.8.1まで入れてるんだけどな。
2023/03/15(水) 16:56:21.36ID:jubhC05W0
へいお待ち
https://github.com/LavaGang/MelonLoader
2023/03/16(木) 00:42:26.35ID:gbS5ZXqc0
Melon上げると加速のMod使えなくなるから5.7止めやわ
2023/03/16(木) 10:10:45.16ID:zRgQiw6a0
0.82で建物の修復がすごく早くなった
かなり快適になった
2023/03/17(金) 17:55:02.31ID:ulzGK3RrM
なんか物足りないなあと思ったら人の流れをコントロールする要素が少ないからだ
2023/03/17(金) 23:47:47.69ID:4Mk6r+sp0
うーん、これやっぱ平野部だと防衛全然足らなくない?
2023/03/18(土) 00:03:51.47ID:eAvMAbLn0
難易度は?
2023/03/18(土) 09:08:09.93ID:UetXEJYT0
足りない場合は全面積防衛を諦めて襲撃対象施設を集めて防衛面積を減らすしかないな
2023/03/18(土) 09:37:38.80ID:eAvMAbLn0
解決の糸口が見えないならデータ晒してみたら?
見た人それぞれから内容が微妙に違うアドバイス貰えそうなもんだが
その中から自分流に導入しても構わないヤツを採用すりゃいいんだし
2023/03/18(土) 10:04:42.76ID:q3ZXqDMWa
そもそも後期ならともかく中盤まで防衛足りなくなることあるか?
2023/03/19(日) 11:15:43.91ID:glLlR8yi0
どう表現したらいいか分からんけど
今までそこそこの準備が出来たらさっさと次のTireに上げて遊んでたんだが、下位のTireに留まって粘ってやれる事を仕込み続けてから次のTireに上げるのも選択肢としてはアリっぽいな
難易度全部デフォでやってるんだけど、難易度上げたらそういうやり方が基本になるのかな
2023/03/19(日) 11:38:34.24ID:f5AVkuqL0
とりあえず住居のアプグレに使う大量の資材は事前に用意したいな
留まるというかtier上げ条件達成までに貯蓄するって形になると思うけど
2023/03/19(日) 12:00:38.07ID:glLlR8yi0
難易度上げたらそれはもう必須レベルになりそうだね
高難易度でTier上げた先での不自由は困るしな
2023/03/19(日) 14:35:40.18ID:dOdeMVi7a
低ティアで粘ろうとすると贅沢品と娯楽要求が満たせなくて移民&出生率が下がってくけど
それでも他がきちんとしてりゃゼロにはならないから詰むようなこともないのよね
2023/03/19(日) 15:06:44.68ID:HZF/ywNb0
自分としてはそこで詰んでほしいんだけどな、攻められても病気はやっても終わらなの分かってるからぬるく感じてしまう
660名無しさんの野望 (ワッチョイ f10c-7LVk)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:44:08.91ID:s80hVhWv0
板とレンガはホンマになんぼ有ってもええわ
2023/03/19(日) 17:52:20.65ID:YhW03SuL0
1000人の村だけど食料や防衛含めてやっと安定してきた
2023/03/21(火) 13:13:22.19ID:DTRotWbf0
>>610
これ一度畑にした土地を解放すりゃ簡単に100%になるのかも
自分の環境の話なんだけど、大きな山がすぐ近くで痩せた土地に畑作ったんだけど後から別ので利用する土地だって事に気付いたんだわ
んで畑を解放
近くに牛舎の予定を建てる必要もあったんだけど、牛舎どうするかなと見てたら畑を解放した部分がやたら緑色になってた
https://dot%75p.org/uploda/dot%75p.org2960487.png
肥沃度自体は上げ始めたばかりで17%だったかな
雑草や岩石は取り除いた
663名無しさんの野望 (ワッチョイW c958-j+by)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:41:16.84ID:oP2SXGRr0
このゲーム1000人以上にはならないのかな?
2023/03/22(水) 01:22:28.74ID:b09b4LmQ0
mod使えばできるよ
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 7169-P9w5)
垢版 |
2023/03/22(水) 03:57:40.13ID:wRpHwy0v0
前より軽くなったけどセーブデータのロードは遅過ぎる。
2023/03/22(水) 12:43:01.29ID:BifuioBt0
防衛費用って金鉱石枯渇したら
どのくらいが上限なんやろ
2023/03/22(水) 12:56:16.52ID:qwAk4hZm0
1000人が全員屋敷に住んでる、かつ市場の範囲内だとすると…
あ、酒場からの収入を考えると…
誰か計算してくれw
2023/03/22(水) 22:47:16.12ID:howA5qx60
金鉱石採掘したマップなんて一つだけだったな
初期設定デフォで始めてそのまま中央付近にタウンセンター置くだけなもんで
年初めに出る前年度に入った税金でいいのなら16,000は余裕で覚えてる
18,000届いたような気もするけど記憶が曖昧だな
669名無しさんの野望 (ワッチョイW 7169-P9w5)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:16:36.91ID:mNAHnjej0
山岳地帯で粘土以外全て無限レベルにあるマップに
当たった事ならある。
そのかわり肥沃度は全然上がらないは鉱山だらけで土地の
開発できないわで食糧供給には苦労した。
2023/03/23(木) 05:21:42.37ID:pYjyGzq2a
山岳だとカゴとか藁が入手しにくいのが辛かったな
2023/03/23(木) 08:26:47.26ID:LyAr38pp0
粘土も薬草も根っこも柳も魚も無いけど実質無限な鉱山と交易があるからこのゲーム好き
672名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp9d-j+by)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:32:37.35ID:GE+aOSnBp
毛皮足りないから牛増やしたら食糧来年まで持つくらいまで増えたけどまだ足りない
2023/03/23(木) 11:46:23.15ID:NKpA1qbI0
そういや砦増やすと毛皮足りなくなるよね
674名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp9d-j+by)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:49:28.24ID:BrtMvvtfp
砦って毛皮の消費増えるんだ?
矢倉は40個くらいあるからもしかしてそれのせいで足りないのか
2023/03/23(木) 11:57:40.77ID:LyAr38pp0
皮はイノシシや生地さんの狩り場を確保しても足りないし交易の持ち込み量も少なすぎる
2023/03/23(木) 12:05:41.12ID:NKpA1qbI0
盾で二個
プレートアーマーで五個
使えなくなれば要交換
って状況から更に砦は最大24人
砦四つの時点で毛皮使ってる製品を行商人から買い取って補填するとは思わなかったよ

矢倉や監視塔は特に関係無いような?
2023/03/23(木) 12:21:39.48ID:rMptZfBb0
狩猟小屋をグレアップして罠仕掛けまくったら困るほど皮増えない?
678名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp9d-j+by)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:25:29.16ID:Irns68Qdp
罠って鉄使うから敬遠してたわ、帰ったら試してみよう
2023/03/23(木) 12:31:56.41ID:NKpA1qbI0
それはそれで獣脂、石けんの材料となる油が足りなくなる罠も兼ね備えてる
獣脂だから臭そうだけど
……、ああ、足りなきゃ足りないで石けんそのものも買えばいいのか

狩猟基地は罠専用で建築して増やしてみるかな
防衛戦にも使えるんだし
2023/03/23(木) 12:46:52.27ID:Ibw7Ldm30
そういえば狩猟基地って生地がいなくても罠から生えてくるんだよな
2023/03/23(木) 13:27:42.90ID:Ho5XqZMD0
面白そうなんでセールで買いました
まだ早期アクセス中なのに好評なタイトルは少ないので楽しみだ
2023/03/23(木) 14:31:48.89ID:BEjpExB9a
初心者向けの注意点としては
直接指示しないと行ってくれない行動があるので注意ってぐらいかな
683名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp9d-j+by)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:33:57.85ID:dRtkrrMAp
自分はティア4なるまで建設者の項目に気づかなかったわ
こいつら仕事おせーなーって思ってた
2023/03/23(木) 14:47:45.38ID:LyAr38pp0
初心者のころは他のシティビルダーみたく街を碁盤の目してたけどそれは止めて資源地と工房を道で斜めに繋いで住宅はごちゃっと密集させるのが風情があって美しいと気付いた
道を斜めに敷設すると資源輸送効率いいし半端に余った1マスの土地をデコレーションできちゃうんです
2023/03/23(木) 14:51:19.33ID:rMptZfBb0
碁盤を放射状に横切るのが碁盤教の最適解
2023/03/23(木) 15:22:51.14ID:NKpA1qbI0
情報が少なかった最初の頃は難易度下げて学ぶ感じで遊んでたわ
三度目からはずっと難易度デフォ設定スタートだな
687名無しさんの野望 (ワッチョイW 7169-P9w5)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:02:35.17ID:mNAHnjej0
>>686
逆だわ。
ルーチン襲撃鬱陶しくなって難易度下げるようになった。
2023/03/23(木) 23:47:44.16ID:RQ7HcJnV0
労務場どうやって守ってる?
櫓おいても襲撃で壊されるしクマうざいしどうすりゃいいのよ
2023/03/23(木) 23:56:47.44ID:NKpA1qbI0
労役場は使ってないや
伐採は労働者に任せてる
そして結局は植林産業に手を染める
2023/03/24(金) 03:03:16.42ID:EOPnao15a
>>688
別に守る必要なくない
2023/03/24(金) 09:37:25.69ID:mfrnFN6h0
石よりも鉄よりも労役場の上位施設のが早く欲しい
2023/03/24(金) 09:58:02.64ID:vStXVoWn0
労役所が植林してくれるようになるの早く来ないかな
693名無しさんの野望 (ワッチョイW 893f-P9w5)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:35.98ID:m+pBh9S00
>>688
酒で暴れた奴を収監しているので寧ろ
侵略者の出没スポットに置いてる。
2023/03/24(金) 22:38:28.63ID:9UOYZeLs0
襲撃者倒したら何かドロップするようになんないかな
武器とか
現状難易度どうこうより面倒なだけなんだよなぁ
2023/03/24(金) 22:42:22.69ID:b+MxOTfL0
MOD入れるしかない
2023/03/24(金) 22:42:29.02ID:3ntmwYS70
襲撃が終わったら門の下に100体くらい死体が積み重なるけどネズミが湧いて疫病が流行らないのはありがたい
襲撃されるのを眺めるのがメインコンテンツだから春が楽しみでならない
2023/03/25(土) 01:36:34.24ID:Kb28wCnD0
野盗が200人も居たら自分たちで開拓村を切り開けるんじゃね?

とか毎度思うんだが
そもそもメンバー維持するのにも相応の糧食も必要だしな
698名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-T+Qn)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:23:24.53ID:YMBFTFItd
襲撃者を敵だと思うからドロップが欲しくなるんだ
自然災害だと思え
2023/03/25(土) 09:37:59.74ID:Uz6BiQj60
>>697
地道に働きたくないでござる!
2023/03/25(土) 09:43:50.29ID:RljW938O0
家建てたり狩りしたり農作したりより死体から盗む方が簡単だからな
701名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-9kpq)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:04:43.76ID:s7AefPaZa
>>700
山賊的発想w
702名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-9kpq)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:05:34.63ID:s7AefPaZa
損耗率9割なのに律儀に攻めてくる
2023/03/25(土) 12:30:39.95ID:MvygpWfMa
>>697
それだけ居たら近隣の小村複数を支配下に置けそうやな
2023/03/25(土) 12:47:33.18ID:vtQX+A3sa
>>699
村人を奴隷にすればよくね
2023/03/25(土) 13:48:15.07ID:u19PwbIFM
リムワールドはその辺しっかりしてて襲撃者が弁当食ったりそれがなくなったら諦めて帰ったり(包囲なら)食糧物資が補充されてたりするな
2023/03/25(土) 21:14:35.05ID:YJ2aMKoU0
襲撃者のドロップを期待したり食料が来たと思う時点でRim脳に侵されている
2023/03/26(日) 13:24:23.67ID:0DcRmDeq0
小屋をアップデートしたいんだけど、薬草あるのにない判定でいつまで経ってもできん……
どういうことや
2023/03/26(日) 13:32:53.89ID:KYmU+0Lg0
ロードすれば
2023/03/26(日) 14:33:48.92ID:IC2eK3t30
小屋って事はまだ序盤?
人が足りない説?
2023/03/26(日) 15:29:50.50ID:xDf4HhvP0
う●こ撒き自動化したら復帰したい
711名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spf1-xgKW)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:56:34.62ID:jSyGzQySp
確かこの前のアプデで自動化されたよね、うんこ撒き
2023/03/26(日) 16:08:49.65ID:pNHzASa9a
>>707
備蓄は市場の配置のやつがやってるから
市場の人数増やすか小屋自体建て直して再備蓄させるかしてみたら
2023/03/26(日) 17:48:03.31ID:IC2eK3t30
自分で書き込んでおいて何だが、飼料ボーナス100%化の手順が不透明だな
三つ目まで成功で四つ目で失敗だ
2023/03/26(日) 23:49:20.29ID:KYmU+0Lg0
果樹の建設予約を一括キャンセルしたいのだが方法ある?クリアきかん
715名無しさんの野望 (ワッチョイW 0611-Rnzz)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:44:05.12ID:DLkli5Vs0
蜂蜜の収穫が増えない
2023/03/27(月) 08:07:15.99ID:va+TUR6Hr
蜂蜜集めるのは畑で働いてる人が空き時間に生成されてたら回収する
行商人相手の売り物でもあるのでそっち側からも一応集められるんだっけか?
後者はうろ覚えだな
2023/03/27(月) 08:08:32.00ID:va+TUR6Hr
ん?収穫が、増えない?
718名無しさんの野望 (ワッチョイW 3169-9kpq)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:42.33ID:iLFHy3on0
>>710
自動化されてるよ。
719名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-xgKW)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:11:05.11ID:9YN4jjnYp
養蜂所はボーナス無視して交易の隣に大量に建てたな
ろうそく屋も隣に大量に建てて大儲け
2023/03/27(月) 11:26:28.31ID:1dNa7o1l0
養蜂はギチギチでいいわな
収穫以外の作業に人使わないんだから被っても数でカバー
721名無しさんの野望 (ワッチョイW 3169-9kpq)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:39:55.34ID:iLFHy3on0
必要分の蜂蜜集めると蜜蝋余りまくんない❓
2023/03/27(月) 11:44:37.56ID:QiHvAtCF0
切実に腐敗しない物の廃棄コマンドが欲しい容量を圧迫するし
物を減らすには売るしか選択肢がないのは辛い
2023/03/27(月) 11:47:59.97ID:HyjCK1c90
生産数の上限設定じゃあかんのか?
2023/03/27(月) 11:51:10.89ID:jkHqAtVZ0
範囲被っても大丈夫だったんかw
無駄に間隔とってたわ
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 3169-9kpq)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:08:13.76ID:iLFHy3on0
>>724
被ると収量減るし保守が大変だから旨みないよ。
726名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-xgKW)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:17:31.77ID:V8IZCOOip
収穫は2〜4個になるけどあれを間隔取って置くと邪魔でしょうがないんよな、しかも間隔とっても10〜14個くらいだしね
ただ沢山置くと重くなる気がするからそっちの方が欠点かも
2023/03/27(月) 12:52:05.00ID:jkHqAtVZ0
そっか保守もあるか
2023/03/27(月) 13:38:07.31ID:VGwNjroA0
碁盤目でやってる人は十字路使えばいいだけじゃね
https://do%74up.org/uploda/do%74up.org2963810.png
本来なら"行くも地獄、引くも地獄"な矢倉を置くのに使うスペースの星だけど
好適度を気にしないエリアまで来たら矢倉★の回りは養蜂場☆で構わないしな
今の野盗や侵略軍のアルゴリズムは分からんけど何故か矢倉★を叩かず養蜂場☆を叩くヤツも出てきたりもしてた
■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■
■■■■■☆■■■■■
□□□□☆★☆□□□□
■■■■■☆■■■■■
■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■
2023/03/27(月) 20:59:02.11ID:XVL59AQ/0
9*9の家スペースの真ん中に井戸と蜂の巣と公園
2023/03/27(月) 22:48:11.64ID:VGwNjroA0
10*10にして中央に必要となる施設置いた方が良くね?
3*3の住宅並べて余るセルには装飾の1*1で累積可能な小さな庭(小さな舗装庭園)や飾り壺でも置けばいい
731名無しさんの野望 (スフッ Sd62-hhdO)
垢版 |
2023/03/28(火) 00:54:05.30ID:L7bpWbwTd
半年前に購入したけど、未だに瓶は食べるし
最適化不足っぽいし
何も改善されてないんだな。うんこ自動化ぐらい?

化けそうだったのに残念
てかpart10までよく伸びたな
732名無しさんの野望 (ワッチョイW d256-hhdO)
垢版 |
2023/03/28(火) 00:54:06.85ID:ilBHuJT/0
半年前に購入したけど、未だに瓶は食べるし
最適化不足っぽいし
何も改善されてないんだな。うんこ自動化ぐらい?

化けそうだったのに残念
てかpart10までよく伸びたな
2023/03/28(火) 02:51:32.28ID:uv+5euk/0
まぁオブラートみたいなもんなんだろ
2023/03/28(火) 03:03:47.49ID:Nj6AXmvw0
>>711,718
マジか!唯一不満だった点だから改善ありがてえ
2023/03/28(火) 03:13:39.19ID:bCEkpfZL0
買ってプレイしてて面白いけど、村人のアクションがちと少ないかな・・・
眺めててほっこり出来るくらいの動きのバリエーション欲しいなあ
2023/03/28(火) 09:04:41.07ID:Bh44lxyS0
無駄なモーションがほしいよね特にニートしてる人
2023/03/28(火) 14:33:00.78ID:YegFFqcJ0
前パッチでは1700人で挫折したけど今パッチでは2500人まで到達できた
まだ収穫を放棄するバグが残ったままだけど徐々に改善されてきてる感じ
略奪軍が来た時の重さも軽くなってきてるしこの調子で改善しほしいなあ
2023/03/28(火) 18:45:06.84ID:U3SOc6XB0
500人くらいでクソ重いわ
2023/03/30(木) 10:37:17.69ID:AIdcCKYB0
牛小屋増やすと燻製が間に合わねえなw
2023/03/30(木) 11:01:16.21ID:LDVoqYGRM
人口600人の村やってるけど牛小屋は1つだわ。
肉は鹿を狩りまくってる。
チーズは不足気味。
2023/03/30(木) 11:04:49.18ID:IQsr42jO0
燻製小屋は結構軒数が必要なんだよな好適マイナス施設だし結構扱いに困るやつ
2023/03/30(木) 11:29:31.32ID:AIdcCKYB0
wiki見ると燻製できる数は年に500ー700みたいね
平均600だとするとひと月50燻製できるとして
生肉は3ヶ月で腐っちゃうみたいだから1棟につき150しかできない
3000生肉を全部燻製したかったら20棟の燻製小屋作らにゃいけないってことかな?
2023/03/30(木) 12:13:43.78ID:HiUvS1dO0
狩人の建築物には入れるから隣接して燻製小屋建てちゃってるな
744名無しさんの野望 (ワッチョイ 710c-wSlO)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:55:27.62ID:i+hJTOaG0
狩猟小屋牛小屋猟師小屋貯蔵庫燻製小屋をビタで建てるべし
2023/03/30(木) 17:36:22.21ID:HiUvS1dO0
そういや最初にコケて、それからフォーラム漁って
・狩猟小屋
・燻製工房
・地下貯蔵庫
・釣り小屋
この四点をワンセットで置けるポイントを探す事になったな
見た時なるほどなとは思った
今はもうこのカタチに頼ってないけど
2023/03/30(木) 22:58:48.76ID:FcGWyPAi0
各施設ごとに年間でどれくらい生産するか知れたら便利だけど、そういうの解析かなんかで調べられないのかな?
747名無しさんの野望 (ワッチョイW 3169-9kpq)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:00:46.50ID:pxLhBKIq0
ある程度ゲームが進むと狩猟による肉の量激減するよな。
畜産に移れって事かな❓
2023/03/31(金) 11:46:07.79ID:ku1hz1WE0
人口850にんだけど、狩猟に頼ってるぞ。
狩人手動操作で、必ず鹿二頭持ってくるように。
狩猟小屋一つで年間300~400×9か所で3000前後は生産しないとカツカツだわ。
牛さんはまだまだ頭数増やしたく、屠殺少な目。
2023/03/31(金) 12:33:02.04ID:/3VPeBQ00
狩猟小屋普通に放っておくと大体年間300位か。
グレードアップしてもそれ位であんまし旨味ないんだよな。
牧場も4人で600位?ミルクが取れるからそれでも良いんだけどお肉関連はもうちょっと何か要素を増やして欲しいところだ。
2023/04/01(土) 09:48:40.47ID:E5Mtwvkd0USO
人口上限突破モッド無くなっちゃった?
悲しい
751名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f0c-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:51:02.34ID:oLDoPN4R0
死人が出た時に自動的に補充してくれるMOD欲しい
2023/04/02(日) 15:01:11.34ID:zVzkVhEdM
死人が出ると移住希望者が押し寄せるのか
2023/04/02(日) 15:48:13.17ID:es1AYVN50
死霊術だヨ
2023/04/02(日) 20:06:52.14ID:bISfjU0u0
死霊術だヨ 全員集合!
2023/04/02(日) 21:58:21.82ID:eqxy8fDy0
流石にTire7とか実装されてるよね?うそ、まだなの?冗談でしょ?
756名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f69-UifC)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:39:08.21ID:if+5/qeF0
>>755
そこまで人口増やしたらプレイできない人がほとんどになるので無理です。
2023/04/04(火) 17:28:05.43ID:Hua/0uih00404
交易広場四つ使って住居を増やせるところまで増やしたら、ラストに入植者が来て人口1,006人
有人の屋敷は165
無人の大きな住宅は3
無人の住居に誰も入りやしねぇ
にしても自分のやり方じゃこうなるのか
ちょっと面白い結果だった
とりあえず住居の総数は164に圧縮だな
大邸宅が来たらそいつが8人で屋敷は7人になるのかしら
2023/04/05(水) 22:32:48.72ID:FyXiAbH70
無人の住居潰して屋敷移築したら人が入らない、か
他の屋敷の空いてるところに収まったか
人口の増減でもありゃ適当に再配置されるとかいう考え方は思ってた以上に甘かったようだ
2023/04/10(月) 20:58:45.79ID:S5V1Oenx0
人口400人超えてここから防衛ライン色々試したいと思ってたのに糞重いんやが
俺の糞古PCじゃもうあかんか
2023/04/10(月) 21:22:31.65ID:LyDhbBB70
道を無くすと軽くなるぞ
こういうのは一番処理食ってるの経路探索だからな
2023/04/10(月) 21:35:23.71ID:wRieD3tQ0
糞が付くほど古いんならマザーに載る範囲の最上位クラスのCPUと動作可能な最速クラスのメモリを中古で探すといいんじゃね
お財布がびくともしない結果で済むのであれば、の話だが
2023/04/10(月) 21:36:49.98ID:wbvfwdnw0
フォリッジ無くす小技はあるけど400人で悲鳴は流石にしんどい
2023/04/10(月) 21:58:10.46ID:ceB0hiJc0
400人で悲鳴てことはi5-10400あたりかな
2023/04/11(火) 21:13:14.43ID:5Sxz0w9s0
Sandyおじじゃね
2023/04/11(火) 21:41:14.27ID:SV/8VSbg0
i3 7100でも600人いけるで
RTX3060やけど
2023/04/12(水) 09:23:18.72ID:ZSnKkqPL0
できたてほやほやの0.83だぁー!
実装時期が明言されてなかった資源施設3種と上で言われてた労働者の自動補充が実装されてよかったね
久々にニューゲームやろ
2023/04/12(水) 09:55:15.93ID:2BHNcSqf0
お、植林きたんか
2023/04/12(水) 11:01:26.68ID:Nisw91790
来てねーじゃねーかプンスカ
769名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-TFZ7)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:12:14.44ID:vpteLHsKa
>>765
5600Xですら上手いことスレッド振り分けなきゃ200人きついという話だったのに
2コア4スレッドの7100で600人ですか
ずいぶん最適化すすんだんですねぇw
770名無しさんの野望 (ワッチョイW 9169-tSf4)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:43:39.51ID:sZPfwtP60
RTX4080で22万ワロタ
今の1080は8万くらいだったのにw
2023/04/12(水) 21:57:29.66ID:Dg0DM4Cq0
新世代のパーツはいつだってめちゃ高いもんだぞ
2023/04/12(水) 22:15:56.86ID:ZoKSWQns0
自分が確認出来るのはテスター向けに近日公開らしい話だな
773名無しさんの野望 (ワッチョイ cd63-izbf)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:32:34.70ID:pjuQtizS0
>>771
1080は新世代の時はいくらだったの?
2023/04/13(木) 04:23:49.69ID:wFL300/q0
リリース時の売価くらい調べりゃ出てくるんだけどな
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160507001/
USD 599
NVIDIA Designed Founders EditionでUSD 699
代理店から買うなら代理店税が乗る

にしても全住居好適度100%の目途が立ってるから大邸宅の実装が待ち遠しい
2023/04/13(木) 06:12:21.19ID:o5lyfqu2M
>>771
>>774
3倍の差があるのにいつだった高いとかあほ丸出しだな
明らかに近年では半導体高騰の影響受けてるのに
もう少し世の中を知れ
2023/04/13(木) 06:55:31.31ID:VlwpYOKS0
世間で言われるのは自動車向けの40nmとかのレガシー品だから直接は関係ないぞ
2023/04/13(木) 07:28:33.29ID:i8mbv3ZUa
グラボ高騰はマイニングのせいやな
2023/04/13(木) 07:57:16.44ID:wFL300/q0
Pascal世代だとTSMCの競争相手にGFがまだ居たような気がしないでもないが……
2023/04/13(木) 08:05:34.61ID:fu0/DI/60
うをを最強パッチ083来てた
やりたいけど帰ってからだな…
2023/04/13(木) 08:21:49.87ID:wFL300/q0
Steamのコミュニティにある該当スレッドのURL、自分の環境じゃ書き込めないな
0.8.3の情報あるんだけど
2023/04/13(木) 10:42:13.26ID:3EGQT8Jf0
集会所を置く時に周辺の資源を一覧表示
https://i.imgur.com/W9LJ6yG.png
労役場Tier2で樹木の植え替えが可能に
Tier4で砂・金・鉄・石・粘土が無限採取可能(ただし新MAPを生成する必要あり)
https://i.imgur.com/exJw6aj.png
労働者の自動補充が可能に(デフォでON)

難易度によって食物の腐敗速度が変化
住民が消費する水量が減少

あといろいろあるけど大きい変化はこのへんかな?
2023/04/13(木) 11:17:53.03ID:mcb/c2up0
クマに牛殺されると素材も何もとれないのね、序盤にはきつい
2023/04/13(木) 11:24:16.46ID:fu0/DI/60
steamはurl貼り禁止のはず
2023/04/13(木) 11:49:41.82ID:aneVXM0d0
植林と職場の空きを自動補充はいいな
正式リリースされたら久しぶりにプレーするか
2023/04/13(木) 12:02:59.02ID:fu0/DI/60
前ver含めて水周りがどんどん易化してるよな街の設計がやりやすいからありがたいけど
2023/04/13(木) 12:10:46.14ID:fu0/DI/60
事前情報になかったけど全資源の無限採掘施設アイコンが仮実装されててそうするつもりなのね
昔恒久的に開発できるようにしたいって言ってたな
2023/04/13(木) 13:11:39.85ID:wFL300/q0
個人的にはマーケットのチェックボックスが正常に機能するらしい点がそこそこ重要かな
マーケット一つで対応する住居が40棟ともなると働いてる四人じゃ対応の遅れが目に付く時がある
生肉や生魚、薬なんか確保しに行かんでええて

>>783
マジで
0.8.2の時は此処に貼れたんだが
>>644
2023/04/13(木) 14:53:50.46ID:DGmWRHGC0
行商人を町でも持てて各地に行商行かせたいよ
789名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-RsTH)
垢版 |
2023/04/13(木) 16:37:00.95ID:sPjEW4xar
敵の種類増加と防衛施設の上位がほしいわ
カタパルトとか投石機とか
あと罠系
2023/04/13(木) 19:42:19.09ID:+BocCzP4a
水掘と跳ね橋作りたい
2023/04/13(木) 20:06:24.48ID:55jGV7x90
作物をいっこうに収穫してくれなくて毎回腐敗するんですけど回避方法ってあるんですかね?
「なにもしていません」じゃないんだよしてくれよ
2023/04/13(木) 20:14:35.11ID:LhC5zYp+a
農民がちゃんと動いてないとか?
一旦解雇して割り振り直してみれば
2023/04/13(木) 20:25:37.51ID:55jGV7x90
>>792
一旦作業人数一覧みたいなところから0人にしてから人数割り振ってもダメだった
労働者数50人くらいいるのに種まきした後どうしてか収穫してくれない
掘立て小屋建ててるけど使われている形跡もない
2023/04/13(木) 21:29:20.24ID:fu0/DI/60
製作的に解決したのか分かんないけど、多分してないと思うけど
農民が作物を収穫できないバグが有って、製作がそれを再現できなくてフォーラムで情報を募ってる
そのバグだったら諦めるしかないよ特徴としては畑が空になってるけどリロードしたら作物が生えてくるらしい
2023/04/13(木) 21:31:48.14ID:fu0/DI/60
クリティカルな情報が集まってないぽくてフォーラムに挙げてる発動環境を教えてあげたら泣いて喜ぶと思う
796名無しさんの野望 (スプッッ Sd82-pH+W)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:32:36.77ID:7jdeylWVd
資源無限化マジ?
久々にやるかな
2023/04/15(土) 16:38:47.90ID:zOAyaHe1d
資源無限化は嬉しいな 縛りたいなら勝手に建てなければいいだけやし
2023/04/15(土) 19:34:47.19ID:yD74uhWf0
植林めちゃくちゃいいね
木の採取リミットに接触しても植林の仕事はせっせと続けてくれるしフサフサだわ
時間経過でハゲて手動植林しなきゃいけないのストレスだったんだよな
799名無しさんの野望 (ワッチョイ 870c-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:50:41.60ID:v7Q7ZqNK0
アプデが待ち遠しいわ
はよしてや
800名無しさんの野望 (ワッチョイW 07b1-D9gw)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:17:44.61ID:bOUruid00
資源無限採掘所って無限専用の資源湧き場があるのかどの資源湧き場でも無限化出来るのかどっちなんだ?
前者なら遠方にできてさたらそこの防衛もしなきゃならなくなるし後者なら一気に難易度下がるな
2023/04/16(日) 01:47:42.20ID:wu5sh+FA0
やりこみ要素的なアプデだね 
2023/04/16(日) 01:48:49.28ID:WsZ5ZbvF0
町作りゲーで資源無限って悪手だろ
資源切れなら拡張しなきゃならんなマジめんどくせー(歓喜)
ってのがお約束じゃねぇの
2023/04/16(日) 02:03:53.67ID:P0J8zm150
嫌ならONしなきゃ良いだけやしお好きに遊んでくれやって事だと思うけど
804名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-C9YI)
垢版 |
2023/04/16(日) 02:50:57.27ID:YNCOYJ+id
自分で終わりを決めるまちづくりゲームは
永住の条件を満たしてクリアしたい派なんで
枯渇資源こそ悪手

ステージクリア型のゲームならそれでいいんだけどね
2023/04/16(日) 04:34:13.63ID:MpG3EGZW0
そういや行商人にオーダー入れる話はどうなったんだろうな
そんな話があったと思ったけど
2023/04/16(日) 08:29:31.65ID:IFhyjmma0
>>800
前者
tier4施設だからある資源がMAPに無限湧きポイントしかなくて採掘取得はtier4までおあずけとかあるウケる
2023/04/16(日) 09:46:32.53ID:J2UL6+1zM
>>806
まさに今やってるマップがそれだわ。
Tier4まで粘土無しは辛い
2023/04/16(日) 17:09:58.32ID:jTb7EU7Bd
このゲーム粘土なしが一番難易度高いよね。
修理もできなくなるし。
2023/04/16(日) 18:58:02.39ID:c9u2EWOq0
粘土レンガが交易頼りとか町中の鉱山掘り尽くして郊外に開発していくとかこのゲームの好きポイント
2023/04/16(日) 19:29:29.30ID:WsZ5ZbvF0
兵士そろえて鉱山近くにある狼の巣の塊を制圧しに行くあたりが面白さのピーク
2023/04/17(月) 10:07:30.52ID:Co6ZTjWG0
のどかな渓谷
鉱山ザックザクの山岳にセンター置いて河川(魚)を求めて広げていったけど柳を入手できたのが人口550人の時。
捨てるほどある鉄鉱石に比べ、天然採取の柳は超貴重品に思えたわ
2023/04/17(月) 12:24:54.90ID:tga8uIgBM
山岳プレイの時は初期位置に魚いる池が出るまでマップリセマラしてからはじめてるわ
むしろ高難度は魚なしで畑が軌道にのるまで生き残れるのか?
2023/04/17(月) 12:32:07.69ID:tga8uIgBM
ネギとかすぐ腐って毎年大量廃棄してんだけど
でかい畑作りすぎなのかなぁ
12*12の大規模畑で集約農業するより5*5の畑あちこちに作る方が効率的なのか
2023/04/17(月) 12:40:07.76ID:6UtHRjk30
壊血病の発生を抑え込んでさえいれば充分じゃね
815名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spfb-8KnB)
垢版 |
2023/04/17(月) 12:40:51.66ID:BEcdFP46p
食糧は作りまくって捨てまくる!
2023/04/17(月) 13:18:47.03ID:J4SEOH/UM
SDGs「だめです」
2023/04/17(月) 15:43:29.69ID:48swME6S0
無限資源ポイントは配慮の塊として各資源最低一つは作られるっぽいけど
プレイング中盤までお世話になる有限ポイントは0なことがあるから有限を発見したほうが嬉しいっていう微妙な部分があるな
交易がもっと改善されればこの歯痒さも緩和されるのか
2023/04/17(月) 15:56:52.17ID:6UtHRjk30
あれ?
碁盤目でそのまま全域に道を張り巡らす自分は珍しい?
まぁ生成前の設定でデフォから外れた設定でやってないけどさ
その辺りは現状に飽きるか正式リリースまで手を付けない
2023/04/17(月) 19:27:42.45ID:1HTamklm0
>>813
収穫量だけでいうならデカい畑1つのほうが一時保管置き場が1つで済む分効率的ではあるぞ
ただ野菜類(キャベツとネギ)は元々作りやすく収穫量高めな代わりに腐りやすいというどうしようもないデメリット抱えてるから
農地の確保が容易な環境で遊んでるなら、そもそも作る価値はあんまりないと思う
2023/04/18(火) 00:51:23.46ID:StQ7FtjRa
牛生まれるのが年1なの修正されないかなぁ。
平均的にとまで言わないからある程度ランダム時期に生まれて欲しい
2023/04/18(火) 00:57:26.98ID:TeOaE7tc0
んー、人の介入が入ってたら厳しいね
冬に入る前に産み落としても困るわけで
2023/04/18(火) 07:08:33.56ID:loTAVcxW0
非深層資源が生成されないバグが有ったっぽいなこれだからテストは辞められねぇぜ
2023/04/18(火) 11:09:09.04ID:JBrv1SpO0
飼育牛って生まれる季節決まってるんやで
2023/04/18(火) 12:05:41.84ID:om5zio2wa
野生動物も基本的に繁殖時期は決まってるのでは?
2023/04/19(水) 02:48:09.20ID:xdbQKqjC0
against the storm超おすすめなんだが
シティビルダーに運要素が入ると無限に遊べるもんなんだな
2023/04/19(水) 08:26:08.12ID:YdfObF3C0
牛の発情期は年中無休らしいが、元々そうだったのか飼育されてそうなったのかどうなんだろうな
2023/04/19(水) 09:45:31.44ID:L7j5UkKMM
粘土なしマップきついなあ
レンガ足りなくてナニもできない
交易所早めにアプグレするしかないのか
2023/04/19(水) 10:11:44.30ID:2lI0vzKy0
交易場アプグレしておっさん2人入れても2~3年粘土レンガ来ない時あるしな。
春に来なければその1年何も出来ないのが辛い。
修繕のバーがどんどん赤くなっていく恐怖。
829名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-C9YI)
垢版 |
2023/04/20(木) 07:44:07.64ID:hxUMS4Xjd
>>825
アレはシティビルダーじゃなくてどちらかといえばRTSだ
面白いけどまちづくりゲームしたい人に勧めるもんじゃない
TABとか好きな人向け
2023/04/20(木) 12:22:17.14ID:jCgwkCbGM
ここの過去ログ見てたらoxygen not includeってゲームが面白そうだから買ったわ
このゲームとこうごにやってる
2023/04/20(木) 14:33:15.60ID:yEAKJAmL0
>>829
> RTSだ TABとか好きな人向け
いやさすがにそれは違うと思うw
まぁ純粋にまちづくりだけしてたいって人向けではないのは確かだケド
FarthestFrontierで感じた「一通り施設作り終わったらもうやる事無い」ってのがランダム要素が絡む事で無限に遊べるってのに感動した
832名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-CIgr)
垢版 |
2023/04/20(木) 15:58:00.00ID:aHpIpCO0a
すまんがTABって何?
話の流れ的にTABSでは無さそうだけど。
2023/04/20(木) 16:09:09.77ID:yEAKJAmL0
俺はTABSの事を言ってると思ったがどうだろな
まぁTABSがRTSかというとそれも違う気もするが
834名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-C9YI)
垢版 |
2023/04/20(木) 17:42:20.79ID:hxUMS4Xjd
They Are Billions
わからん省略形で書いた俺が悪いんだが
分かってないのに流石にそれは違うとか言ったのなら訂正してほしい
2023/04/20(木) 18:52:27.22ID:gdZs288I0
TABで通じないもんなんだな
割とメジャーかと思ってたけど
2023/04/20(木) 19:04:30.66ID:s2TC+t3d0
against the stormめちゃくちゃ人を選ぶからなもっと言えば街づくりに天災要素それだけで人を選ぶ
2023/04/20(木) 19:04:44.22ID:yEAKJAmL0
>>834
そっちかぁ。勘違いしててゴメんね
でもagainst the stormがRTSだって時点で違うとは思うわ
2023/04/20(木) 19:10:10.02ID:BsOD9P/u0
BillionsとかならいいけどTABじゃわかんねーな
2023/04/20(木) 20:18:50.38ID:rYw5IQx10
Totally Accurate Battle Simulator
こっちが先に浮かんだわ
2023/04/21(金) 00:30:08.71ID:5TDQ4tGK0
労務所アプグレしたんだが植林してる気配がない。
スライダも伐採1、植林1にしてるのに他に何か足りないのか。
何もしていません(作業不能)とか言ってないで木植えろと。
2023/04/21(金) 07:59:37.02ID:ngtR7+gQ0
植林しないバグがあるロードで対応可能
今週配布されるパッチで修正予定
2023/04/21(金) 08:26:58.67ID:Ue+hhnE30
植林の自動化はうれしいな

もっと言えば植林した場所に堆肥を撒いて成長を早くする機能が欲しいところ
2023/04/21(金) 12:25:07.60ID:OI58dz5LM
一旦最初の植林が育つとモッサモサで丸太に困らなくなるほどみっちり生えるぞ
それより施設の生産物をどこの資材置場に置くか指定させてほしいんだよな
2023/04/21(金) 12:57:12.85ID:+r68S2lT0
>>842
やってるのは0.8.2だけどそういう特性を持った樹木が存在しないか試してるわ
葉が落ちればそのまま腐葉土になって植物系に適した土地にならんかなと
そこそこ時間掛けなきゃならんのでハッキリしないけど

このゲーム、タイマー系を中心に色んなパラメータを結構持たせてあるみたいだからな
おかげで何でもかんでもCPUの演算能力に頼るタイトルになってるけど
そのせいでメインメモリも可能な限りは高速なのが求められるという
2023/04/21(金) 17:25:00.63ID:ngtR7+gQ0
植林ってプレイヤでもしないくらい過密に植えて若干きもいよね
お陰で従来の労務所以上に木を取ってくれるけど
2023/04/21(金) 20:14:10.19ID:p7CdnuXH0
半年ぶりにやってめっちゃ楽しかったけど
倉庫の一括チェック外しが増えたくらいしか変化わからんかった
847名無しさんの野望 (ワッチョイ ad0c-ASru)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:27:16.07ID:szU2h4MN0
養鶏養豚も導入してほしいね
2023/04/22(土) 10:22:50.27ID:v2W/piyAr
>>842
労務所に植林ボタンとか見当たらないんだけど 
範囲指定すれば勝手に植林してくれるの?
2023/04/22(土) 12:09:37.21ID:jW4BMcwMM
労務所をアプグレする木と石のインジケータの下に植林ができる
すぐ植林優先度4くらいにして5年くらいたつと木が取れ放題
2023/04/22(土) 12:20:17.22ID:v2W/piyAr
>>849
ありがとう。  
集会所をティア4まで上げたんだけど
労務所のアップグレードボタンが表示されないんだよね。
他に何か条件あるのかな?
851名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-0YUU)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:27:55.13ID:mpilYJptd
植林は0.8.3からでは?
テスト版入れれば使えるんじゃね
852名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e11-DFxR)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:12:41.03ID:DAO+7QRw0
正式バッチはいつ来るんでしょうか
2023/04/22(土) 14:55:12.96ID:orXhNb9m0
>>851
まだ0.82版だったみたい。
みんなテスト版やってるの?
テスト版にしようかな。
親切な村長達どうもありがとう!
2023/04/22(土) 23:56:07.91ID:lbHCnPvD0
人口増えにくくなった?
30人になかなかならなくなった希ガス
3ヶ月ぶりにやってみたんだけど、、、
2023/04/23(日) 02:57:08.95ID:wngRp3560
食料含めた物資の供給を十分にしていればいつでも人数はどんどん増えるぞ
2023/04/23(日) 03:26:39.13ID:PLVpYijf0
住人の声をちゃんと聞こうよ(´・ω・`)
2023/04/23(日) 05:20:41.84ID:W+JbpdMY0
住人なんていない
家畜ならいる
2023/04/23(日) 08:08:50.48ID:/Yea8Nyv0
家もいっぱい作ってね
859名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d69-GL7u)
垢版 |
2023/04/25(火) 08:55:56.19ID:WkLGivGx0
何か小変更あったの?
MOD使えなくなったり果樹園が自動伐採と
新しい木を植えるようになっている。
2023/04/25(火) 13:30:57.43ID:F13K4ybda
保管庫に小麦入れないようにしたら、農民が穀物庫があるのに刈り取らないようになった
2023/04/25(火) 13:55:43.99ID:b3oj9Wc70
8.0以前からのプレイならちょくちょく変更あるだろうな
あと今は条件不明の収穫されないバグがあるから気をつけて
大体春とか収穫前からロードすれば収穫してくれるけど
2023/04/25(火) 13:57:04.58ID:zSM0tyfX0
ほう……
穀物倉庫に空きがあるのなら
・穀物倉庫を認識出来てない
・穀物倉庫は認識出来ても空きを認識出来てない
他に何があるかな
わりと絞り込めそうだが
これ報告入れるといいんじゃね
ただ肝心の発動条件が不明だが
それでも状況から問題の箇所を引っ張り出せる可能性がある
2023/04/25(火) 15:12:40.81ID:PoVzfp1MM
製粉を300くらいに制限したらいい感じに小麦があまりまくる
それはそれとして
統計から保管庫一覧機能がほしいし
一覧から保管庫個別の過去12ヶ月の集積配布グラフとか
保管庫一覧からも受け入れアイテムの一括オンオフとか
一括オンオフから保護するためのロック機能とかほしいなあ
2023/04/26(水) 07:04:19.99ID:W28VreNz0
アプデ色々来たん?
住民が瓶を食べる問題は解決した?
2023/04/26(水) 07:11:37.27ID:tqp6ujCBM
砂が無限資源になったからまぁ…みたいな感じ
2023/04/26(水) 08:24:39.40ID:KZlcas8b0
我々はムシャムシャ瓶を食べる市民に対して対抗する用意がある
資源無限嬉しすぎるtier4に達した時の安心感がぜんぜん違う
2023/04/26(水) 12:55:29.40ID:dFPG170UM
無限資源の石が正直少ない
年100とかしか取れない
それはそうとプレイ時間100時間超えたけど
未だに荷車の供給が足りてるか基準がわからない
タルとかなら備蓄量増えたら生産過剰なんだなってわかるけど
荷車はナニやってるかわからん
2023/04/26(水) 14:06:52.55ID:TgWPyBoD0
荷車の小屋クリックして休んでる時間あるかどうか見ればよくなかったっけ
869名無しさんの野望 (スップ Sd0a-0YUU)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:14:47.37ID:1ZkILVbQd
>>867
休憩時間見れば足りてるかどうかわかるぞ
足りてない時は休憩してる時間が極端に少なくなる
他の施設の場合は素材待ちとかもあるけど
荷車は需要さえあれば働くからね
2023/04/26(水) 14:35:01.39ID:KZlcas8b0
ステータスとか小屋から牛さんが頭を出してる待機状態具合を見て不安ならとりあえず増設すればいいわね
最大人員たかが二人だし街ゲーで輸送が滞ったら話にならないし
871名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-kJHO)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:02:48.30ID:cfcYlwDEa
>>862
そのどちらにも入ると思うが
穀物倉庫が遠すぎ
872名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-kJHO)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:06:56.82ID:cfcYlwDEa
道をひかないのが効率的という話もあるが
(他の施設で)入口が塞がれている、などアクセスできない
2023/04/29(土) 12:41:17.33ID:AC09Jhsr0NIKU
屋敷125軒×8人で人口1000人になると思いますが
倍の250軒にすれば1軒あたりの住人が半分になって
市場や贅沢品による税収も倍にできるんでしょうか?
2023/04/29(土) 14:18:49.68ID:kwoppiL90NIKU
>倍の250軒にすれば1軒あたりの住人が半分になって

これは無理
空き家が出来る

>市場や贅沢品による税収も倍にできるんでしょうか?

これは不透明
市場には空き家からも何故か税収入る
交易所(交易市場)で働く人によって空き家から物品が回収可能になる
だけどタウンセンター通して贅沢品の行き渡ってる具合の数減ったかな?という
そして、そもそも空き家を対象とした税収は実際に反映されてるか分からん部分がある
2023/04/29(土) 17:12:12.44ID:AC09Jhsr0NIKU
>>874
ありがとう
思ったようにはいかんな……
2023/04/29(土) 17:51:42.48ID:3zPPQ0jbMNIKU
石炭を石炭採掘して木炭作らないと400人超えても労務所二箇所でいいな

あと労務所関連で丸太在庫1000上限に指定すると在庫700くらいになっても育った木を全然伐採しないので伐採できる木まで在庫判定に入ってるっぽい気がする
それか野良の木を伐採指示した分が在庫判定になってるとか
どっちにしろセーブロードしても変わらないし育った木だけ伐採するのチェックを外しても伐採しないのに
上限1000を解除したら伐採し始めたから
上限と違って下限指定は全然使わないけど丸太だけは下限も指定していい気がする
下限1000上限1000とかね
2023/04/29(土) 18:11:27.47ID:KGDEe7FF0NIKU
1000上限で下限無指定の場合、仕事開始の合図が在庫500を割った場合だからそらそうじゃない?
見当違いなこと言ってたらごめん
2023/04/29(土) 18:34:44.66ID:kwoppiL90NIKU
>>875
0.8.2で今の自分のやり方だと住居数160なら全部住人付きで屋敷に出来ると思うよ
0.8.2で新規スタートでやっての収穫の一つだな
多分住居数164でもギリギリ可能だとは思うけど
あくまで自分のやり方での話だが

ただそこから住居を移築しちゃうと移築先では空き家になっちゃう
移築前に住んでた住人は空いてるところに収まっちゃう
住居に依る受け入れ自体は1300オーバーで空きまくってるからね
2023/04/29(土) 18:42:12.51ID:xriqixBl0NIKU
1000人越えMODどこいってん
2023/04/30(日) 16:24:54.71ID:E0qWhAhn0
行方不明のmodder作品は…ネ…
侵略者のアイテムドロップは後継出してくれる人が出てきて良かったな
2023/04/30(日) 17:05:59.43ID:Hxqdp+PX0
みんなの心の中にあるよ!
2023/05/01(月) 01:25:21.42ID:+KGRooyYa
侵略者倒すと廃棄物をドロップするmodとか無いかな?
2023/05/01(月) 11:34:47.14ID:Q9EAoPwIM
廃棄物=死体かな
2023/05/01(月) 11:40:17.90ID:B+ibXQ2Ld
侵略者の墓とか建てるのヤダよ
2023/05/01(月) 13:26:38.35ID:xZB6p0oe0
死体を磔にして侵略者のメンタルを削ろう
装飾にもなる
2023/05/01(月) 18:01:08.12ID:gC86SXWq0
カラスの死体ぶらさげたカラスよけみたい
2023/05/01(月) 23:22:30.28ID:rPzo5rqi0
このゲーム面白いけど何か物足りなさがあるな・・・
2023/05/01(月) 23:42:33.28ID:BjNV+Ws+M
Modで建物とか追加できるようになれば化けると思う
2023/05/02(火) 08:41:17.98ID:hEatQjNN0
装飾が物足りないからそこらmodを期待してる
2023/05/02(火) 09:32:07.09ID:n32HKWYJ0
去年末からのバージョンアップが停滞したせいかMOD製作者がずいぶん離れちゃってるからなぁ
2023/05/02(火) 22:24:55.03ID:dygZbDEe0
>>887
うむ
住人から歓喜のお手紙欲しいよな
892名無しさんの野望 (ワッチョイW d769-IV9S)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:13:04.64ID:jC7nG2p+0
カメラズームイン・アウトMOD無くなった❓
NEXUS見ても見当たらない。
2023/05/03(水) 11:13:25.29ID:Y8oFKj8U0
確かカメラmodって2つあった気がするけど一つ無いねでもアプデされないmodはもうないようなもんだから…
テストアプデで深層採掘施設がマイナス好適度つきやがった畜生…前はなかったよね
2023/05/03(水) 15:46:37.77ID:JIaN5iCU0
ええぇぇ……、まだそんな調整してたのか
それくらいは予め設定してそうなもんだが
一般向けはその分の経過観察で延びそうだな
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-p1lK)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:56:23.36ID:jO0/Zefa0
>>893
え、あったと思うけど。
だから鉱山の町の好適度上げるの大変。
2023/05/03(水) 18:01:06.65ID:Y8oFKj8U0
>>895
あった?すまんアプデしてから民家のアプグレ閾値を下回って廃屋警告でたからそうかと思った
アプデ前正確に確認してないんだよな
2023/05/04(木) 02:29:01.10ID:/PcgEDH+0
作物畑の一時保存場所(2マス)って
4つの角のどこにできるかってランダムですか?
2023/05/04(木) 03:39:28.63ID:DOvR+aTw0
>>897
マス広げた時の始点
2023/05/09(火) 21:33:27.08ID:EEMiU/bz0
難しすぎて面白さまで到達できない。
2023/05/09(火) 21:47:14.22ID:6sWl3Vr+0
今一番厄介な種
というのを此処で聞いて一つずつ片付けてみるとか?
テストバージョンに参加してる人は兎も角、そうでない人はバージョンアップ待ちで地味に暇でもある
2023/05/10(水) 01:31:30.33ID:McXkO7C90
まず食料問題だが魚のアイコンが出てるところの近くに拠点構える
魚アイコン一匹で5人くらい養える
そのままだと腐って無駄になるので燻製小屋も建てる
鹿も皮のために必要
靴がないと怪我しやすくなるし外套がないと冬あまり行動できなくなる
2023/05/10(水) 03:51:05.11ID:YY/jmLTt0
ティア3のアップグレード条件の住宅25が何件家建てても21から進まないから永遠にティア3になれない・・・
バグなんかな?
2023/05/10(水) 03:58:12.67ID:gvhExwVl0
小屋のアプグレ条件満たしたうえで更にちょっと待つ場合もあるけどどうなんだろ
2023/05/10(水) 04:02:46.18ID:YY/jmLTt0
他のアプグレ条件は満たしてるんだけどな・・・
上手くいってただけにこういうのは萎えるね
2023/05/10(水) 04:23:46.66ID:gvhExwVl0
薬草とか食糧とか粘土とか条件満たしててもノータイムで即アプグレではないのと労働者が確保されてるかとか
2023/05/10(水) 06:48:36.60ID:0a1gliJf0
ブルーベリーが一向に移築されないんやが
2023/05/10(水) 08:42:53.18ID:xbriPnmG0
・進入不可エリアの向こう側
・人手が足りない
・遠い
2023/05/10(水) 09:48:04.20ID:0a1gliJf0
>>907
あー水辺だからかもしれん
3株のうち1株だけが40年近く放置されてるんよ
2023/05/10(水) 11:25:05.44ID:TZzMAViG0
まだ水辺で取れない資源あるから指令解除したほうが精神衛生によい
2023/05/10(水) 12:29:09.17ID:f6cae+/TM
労働者は常に人口の10%~20%をキープしたいね
2023/05/10(水) 14:17:40.52ID:0a1gliJf0
牧場6個で300人までって感じなのか
350人越えたくらいで食糧難になったわ
2023/05/10(水) 14:30:26.89ID:xbriPnmG0
燻製作業やっておくといいよ
あと狩人を併用してれば流石にならないと思う
狩場があればの話になっちゃうけど
913名無しさんの野望 (ササクッテロル Spc7-oTWf)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:33:25.27ID:J6ChpXVDp
大量に建てて大量に燻製して大量に腐らせよう
2023/05/10(水) 14:40:14.18ID:TZzMAViG0
これ基本農業パン作りゲームだよ
2023/05/10(水) 14:54:20.50ID:xbriPnmG0
牛育ててる話だから農場は色々整備済みだと思ってたわ
そういやその辺りの状況どうなんだろうね
2023/05/10(水) 16:02:31.62ID:kJ08BGOg0
いつも侵略以外楽な設定でやってるから肉に関しては狩猟だけでまかなってるな
というか牛で肉は時間かかりすぎてああんま頼れる気がしない
2023/05/10(水) 17:57:46.34ID:xbriPnmG0
乳製品の生産がメインではあるね
2023/05/10(水) 18:47:14.14ID:0a1gliJf0
畑は作ってますがチーズの在庫払底してカツカツでした
狩猟小屋増やして燻製小屋も増やしてみました
牧場は現在12個くらいかな
燻製小屋は盲点でした
ありがたや
2023/05/10(水) 18:48:57.98ID:0a1gliJf0
今は500人位だけど
お金なくてティア4いけてません
小麦が足らなくて毎年買ってる感じです
てか病気多すぎて畑の管理がしんどいわ
2023/05/10(水) 18:51:39.10ID:qq175c9g0
病気が被らないようにローテするのですよ
同じ病気にかかる品種は畑を離すのですよ
2023/05/10(水) 18:52:12.16ID:0a1gliJf0
>>920
なるほど
2023/05/10(水) 19:43:54.88ID:yitT8qptd
人口350だけど労働者100人近くいてる
やることなくてなあ
畑でも拡張するか
2023/05/10(水) 19:59:17.35ID:tpy5lXY00
畑は基本3つで一つで運用するのが基本
2023/05/10(水) 20:02:32.71ID:kJ08BGOg0
牧場12って想像つかん
屠殺しないまま100年くらい経ってそ
2023/05/10(水) 20:32:06.55ID:pY5DCWu50
畑は5*5を3*3で配置して四隅に麦植えてあとは麻、根菜、葉もの適当に隣接しないように植えてるな
2023/05/10(水) 20:52:01.29ID:s7hYjJroa
酪農家さん麦持ってくの止めて!
もう少し待てば🥕一杯採れるから!
2023/05/11(木) 09:22:52.03ID:9vQ5hwMIM
みんな牧場多いな
うちは人口300人で牧場一ヶ所なんだが
928名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc7-oTWf)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:57:12.89ID:mHl6iUucp
皮を牧場で賄うために2〜30個くらい建てたな
まぁ全然足りなかったけど
2023/05/11(木) 11:45:55.70ID:cNOfgHRh0
交易所(交易市場)の謎倉庫のバグ技が使えた時にいくつ建てたんだろうな……
固定してから売って買い戻すと上限の固定もスライドして固定しまうという
あの頃は謎倉庫にチーズが10,000個以上入ってたわ
まぁアレはバグ技ってよりは想定外の仕様だと思うけど

今は1,000人に対して畜舎を四つ
皮は話に聞いた狩猟基地の罠を試してるわ
狩人自体、防衛戦や害獣駆除にも回せるし
2023/05/11(木) 16:47:40.87ID:qarkaNvr0
1牛舎/300人くらいでやってるけど牛脂だけは自給自足無理だな
格安で一杯持ってきてくれるから問題にはならないけど
2023/05/11(木) 19:48:22.97ID:jnpO+IwG0
質問です
ネズミを出さない方法ってあるんですか?
毎回人口280ぐらいからネズミマークが出始める気がします
堆肥集積場、石鹸、倉庫を溢れさせない等、気を付けてるつもりではあるんですが
2023/05/11(木) 20:00:15.69ID:y6IPnhfR0
現代でもネズミ駆逐できてないしな
市場学校の範囲みたいに気をつかってネズミ取り男を設定していただければ
2023/05/11(木) 20:21:34.37ID:VxgTggMKa
ネズミの出現条件があると思うけど
いったん出ると止めることはできない
2023/05/11(木) 21:38:22.43ID:jnpO+IwG0
ネズミは出るものと諦めてネズミ捕り置くしか無さそうですね
ネズミ捕りはマーク出る前から働いてほしいな
2023/05/12(金) 00:31:49.98ID:xRSzzrT20
ねずみ取り男、何気にコストが高いんだよな
序盤で複数置くのは躊躇するレベル
2023/05/12(金) 01:18:12.85ID:OMI+FLWc0
コストはアレでもいいから堆肥集積所同様に作業範囲設定とかなくして全域を対象にしてほしいわ
それなら人手が足りてないなら追加で建てればいい、ってなるし場所も気にする必要もかなり減る
2023/05/12(金) 01:29:04.16ID:LSbO35qT0
その辺りの制限はネズミがばら撒く病気の関係なのかもね
舞台をゲームとして用意してる側が気付かないはずがない
まぁゲームだからサークル指定を自由な場所に設定する事も可能だけど、それでも基本的には近場にはなるし
2023/05/12(金) 01:31:33.11ID:aPn3zZOB0
ネズミは村の発展を妨げるデバフだからケチらず作業効率よく配置していただければ
家や倉庫は簡単に移設できるのが救い
2023/05/12(金) 22:44:40.56ID:w3TufMsdF
途中から靴と服が一生足りないんだけどどうすればいいんこへ
2023/05/13(土) 00:13:12.06ID:R7EU3PMD0
皮が足りてないのなら
・狩猟小屋 -> 通常の狩りに行かせる
・狩猟基地 -> メインは罠猟で害獣駆除担当(クマは三人同時攻撃で余裕)&サークルはデフォ位置で弄らない(サークルの範囲内に罠を設置する為)
こうなるんじゃね
財政に余裕あるなら暫くの間は行商人から買い入れるしかない
941名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-Phjm)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:15:13.32ID:XxXpOgCc0
狩人がイノシシにビビッて逃げるのなんなん
2023/05/13(土) 01:16:59.86ID:lZXRYRxh0
イノシシは駆除して一時的にイノシシの縄張りにイノシシがいないときに木の柵と扉作ると柵越しに弓攻撃できるのでぐっと狩りの安定性がます
2023/05/13(土) 01:55:47.27ID:R7EU3PMD0
そういや柵越し忘れてたな
2023/05/13(土) 08:08:12.21ID:HoBvFOsX0
テストアプデ来てたけどまだバグ潰しと調整してたんだな
最近話題になったネズミ捕りがやや使いやすくなったとか恐怖の畑バグがやっと潰れて心配が無くなったとか
金稼ぎ最強のチーズが値下げされたとか、でもまだ最高値で500個2500円で売れちゃう
2023/05/13(土) 15:12:23.35ID:3ZoGBZWj0
急に不満を抱えた住民が去りだした
だいぶ前にもあったがアプデの影響だろうな
2023/05/13(土) 17:21:11.55ID:3wiAk/hM0
山岳の大マップでやってみたら、1万年やっても掘りつくせないくらいの金、鉄、砂マップだった。
ディープなんちゃらいらんでしょこれ。
2023/05/13(土) 18:42:54.52ID:D3MIbZJza
>>946
柳がなくてカゴつくれないやts7
2023/05/13(土) 19:20:57.44ID:bcTwDQxI0
その後>>947の行方を知る者は誰もいなかった…
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 6369-A6zb)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:18:22.45ID:vNIBdrwn0
>>948
今俺の隣で寝てるよ
2023/05/13(土) 20:46:51.75ID:zOSutYWP0
まだアプデこないんかのお
2023/05/13(土) 22:05:29.33ID:x53Cj+bP0
植林が地味に面倒だ
あともうすこし娯楽施設が欲しい
サーカスとかさあ競牛とか闘鶏とかいろいろあるやん
2023/05/13(土) 23:01:06.09ID:R7EU3PMD0
近隣の開拓村から信頼を得て勢力を拡大しよう
侵略軍によって開拓村が滅ぼされれば、それを耳にした別の開拓村の数だけ明日は我が身と思い始めるわけで
2023/05/14(日) 05:22:21.28ID:oBD5EvzD0
どういうことや
2023/05/14(日) 10:36:28.03ID:4llgG6gjM
>>951
襲撃者を剣闘士にして戦わせよう
2023/05/14(日) 11:33:47.18ID:VmxpCBrr0
此処で闘奴の案を出したら反応は芳しくなかった(´・ω・`)

>>953
侵略軍を寄越してくる元を叩く
そうしたら軍を寄越してきた元での領土内運営が新しく始まるけど
領主の土地であれば次は国が何かしら動くし、国を相手に片付けたのであれば良くも悪くも接する隣国から何も来ないって事は無い
2023/05/14(日) 11:42:17.76ID:Dy0bq/rk0
侵略し返すのは難しいにしても、守りが十分なら中世の自治都市?くらいにはなれるかもね
2023/05/14(日) 13:07:47.20ID:tNJkiWuO0
今思いついたんだが無人の櫓作って東西南北から来た敵に合わせて配置変えるのって常識?
2023/05/14(日) 13:50:38.23ID:HVnkPbQe0
労役場と鉱夫に生産制限ってできたりしますか?
2023/05/14(日) 15:09:12.61ID:ZylBe9g9a
>>957
序盤まではありだけど面倒くさくなるよ
砦の移設しながら整地とか好きだけど
2023/05/14(日) 16:36:08.11ID:72zl/LYZ0
施療所ってわざわざ月40円も払う価値あるんかわからん。
だからずっとアップグレードせずに癒やし手庵のままなんだけど。
皆さんもそうですよね?
2023/05/14(日) 16:59:06.70ID:VmxpCBrr0
医療施設である癒し手の庵と施療所の好適度への効果が別枠でプラスされる
んで在庫に薬があれば施療所の担当者が持ち込む

本人のやり方次第になるけど好適度への効果が別枠でプラスされるのは使えたりする
効果の大きさや範囲の大きさの両方を備えてるのは限られてるからね
自分のやり方だと癒し手の庵と施療所は二つずつ、好適度の関係で医療施設は合計四つあるよ
2023/05/14(日) 17:25:40.19ID:VmxpCBrr0
>>958
施設従事者に対してならRキーから対象をクリック
労働者でも可能な仕事に対しては無効
2023/05/14(日) 18:57:16.22ID:72zl/LYZ0
>>961
なるほど
参考になります
2023/05/14(日) 18:59:04.65ID:/pDOysDU0
お薬屋さんを立てるのに施療所が必要だから金欠だと薬屋を立てた後に施療所を潰したりするよね
2023/05/14(日) 22:11:05.64ID:xQy79MK90
子供の誕生日にスマホ与えた後にネット解約するみたいな鬼畜所業だな
2023/05/15(月) 11:51:49.16ID:UYLQuc1p0
>>962
知らなかったありがとう捗る
2023/05/15(月) 15:07:48.07ID:nvLtwhj9d
このゲームなんて読みますか?教えてください。
2023/05/15(月) 17:02:41.94ID:jpGj21dH0
ふぁすてすとふろんてぃあーだよ
2023/05/15(月) 17:06:30.79ID:m1MfM/OY0
最速なのか…
2023/05/15(月) 18:30:37.02ID:hcAY+4UL0
>>968
ありがとうございます😃これで夜もぐっすり眠れます!
2023/05/15(月) 19:28:45.96ID:4YkXbP21a
ふぁーぜすとふろんてぃあ
2023/05/15(月) 21:15:07.42ID:TwtNJMMR0
>>968
ふぁすてすと の ふぁす【て】すと はどっから出てきたんだ
2023/05/15(月) 21:22:55.70ID:SaPJdVvLa
theをてと呼んだんじゃね?
2023/05/15(月) 21:34:40.94ID:jraKY0RyM
じゃあその前の「す」はどこから?
2023/05/15(月) 22:29:05.43ID:/GVhWhHp0
ほら英語って変な読み方することがあるから
2023/05/16(火) 04:13:17.93ID:iYJu3QkA0
>>954
スパルタカスですね
2023/05/18(木) 21:10:19.52ID:faWqn4mR0
何となくANNO1404を思い出すゲームだな
結構プレイしたけど僅差で1404の方が面白い感じ
何か物足りない・・・
2023/05/18(木) 23:38:54.16ID:hW78yvxX0
純粋にボリュームが足りない
30時間くらいでティア4作り終わって、えもう終わり!?ってなったわ
2023/05/19(金) 01:48:35.11ID:Er7BMz1l0
ニートの時間感覚いいなあ
2023/05/19(金) 12:12:11.18ID:XXK8zbwR0
そういわれると時間感覚おかしい気がしてきた
リモートでさぼり放題だから30時間とか1週間でクリアしちまうよ
2023/05/19(金) 12:29:24.52ID:xwltZm6Y0
そんなムキにならなくてもええやん
2023/05/19(金) 13:20:09.69ID:xXXJEsFMM
>>982
週10時間勤務かよ
2023/05/19(金) 14:44:47.85ID:Er7BMz1l0
そういや俺もリモートでサボってた時は2週間で100時間以上起動してたな…
2023/05/19(金) 17:12:24.73ID:XXK8zbwR0
コロナでおうち時間が増えたからゲーム業界は稼げたと言われてるけど
実際はサボりマンが勤務中にゲームしまくったからだと俺は思ってるね
2023/05/19(金) 19:10:16.13ID:QUkIU24+0
テレワーク中にゲームや動画視聴してたけど作業はきちんと終わらせてな
Farthest Frontierは完成した町を眺めているのにちょうどよかった

>>980
次スレ
986名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-Np+b)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:19:02.12ID:XXK8zbwR0
Farthest Frontier Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1684502274/
2023/05/20(土) 23:34:09.30ID:vVDiM96Z0
全体としてはやり易くなったのな
ttps://forums.crateentertainment.com/t/farthest-frontier-v0-8-3/127297
2023/05/21(日) 06:49:33.72ID:op9gxIDK0
無限資源キラキラしてて笑うわ
989名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-/DtP)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:22:08.79ID:AFMq5mHj0
俺もリモートで週休5日だわw
990名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-2V1x)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:16:38.86ID:iF1NjdaDd
ついに裸足の世界から抜けさせるのか
あの靴の減り方異常だったよなあ
2023/05/23(火) 21:24:25.64ID:hl1q3F+R0
確かに靴の消費スピードはおかしかった
もっと早くに修正すべき

あと麻の生産量が多すぎるような?
2023/05/23(火) 21:38:19.42ID:Cshb39d4r
鎧の生産に手を出さない限りはそれなりに余裕あったけどなぁ
罠猟の運用の仕方ミスってるんじゃね
2023/05/23(火) 21:40:48.09ID:6fEVgs/u0
皮と靴は靴屋の序盤の優先度を下げられてありがたい程度
994名無しさんの野望 (スプッッ Sd8a-2V1x)
垢版 |
2023/05/24(水) 02:03:25.91ID:amR6tU/sd
>>992
そういうならせめてその設定とやらを書きなよ
2023/05/24(水) 06:32:30.88ID:/Mycr9Un0
深層の金鉱ってちゃんと掘れてる?

自分のとこだと通常の金鉱より1人が掘れる量が1/4以下で
全く使い物にならない。
他の深層~は普通に掘れてるんだけど。
2023/05/24(水) 09:02:07.55ID:LVjMHPClr
>>994
むしろ>>940を超える解を誰か教えてくれ

スマホから書き込んだのって
2023/05/24(水) 09:03:16.81ID:sk9TF/Z30
こっちじゃ被る人が居るからそろそろどうするかなと
2023/05/26(金) 12:03:00.93ID:fjGQjkMT0
うめ
2023/05/26(金) 12:03:07.40ID:fjGQjkMT0
うめ
2023/05/26(金) 12:03:20.99ID:fjGQjkMT0
1000げっとずさー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 15時間 6分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況