X



【中世】 Going medieval 8世紀 【コロニー管理】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/12(土) 09:32:03.21ID:+AvkgOIZ0

Rimworldライクな中世コロニーマネジメントゲームが早期アクセス開始
Steam
https://store.steampowered.com/app/1029780/Going_Medieval/
Epic Games Store
https://www.epicgames.com/store/ja/p/going-medieval
GOG
https://www.gog.com/game/going_medieval

Going Medieval wiki (日本語)
https://goingmedieval.wiki/

前スレ
【中世】 Going medieval 7世紀 【コロニー管理】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1657897364


次スレは>>980が立てること。
立てられない人が>>980踏まないこと。
次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/12(土) 09:35:50.82ID:+AvkgOIZ0
前スレ落ちてたから立てた
2022/11/13(日) 07:43:15.88ID:OY6tAkNF0
保守とかいらんのかな
4名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-Pn2a)
垢版 |
2022/11/16(水) 17:07:33.21ID:dK09wBARa
並び替え欲しいわ
戦闘時の配置がめんどすぎる
2022/11/16(水) 18:33:41.59ID:SYBwF33da
仲間の並び順を強制的に五十音順に整列されてしまうのも地味に不便だな
初期みたいな加入順のほうが楽やった
2022/11/17(木) 12:54:33.68ID:2gXxQAh50
住民の性別が女に偏ってしまった
jsonに新規加入者の性別傾向の乱数ってあったっけ?
2022/11/17(木) 12:57:37.86ID:6Iye1oUL0
デフォなら50%のはずだけど
シナリオ作るとどっちか調整出来るよ
8名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d9e-IpQi)
垢版 |
2022/11/17(木) 20:14:46.47ID:m9kKDUOe0
>>5
行商にだすと、戻ってきたときにリストのケツになるから、それ使って能力別とか自分好みでソートしてたんだよなあ
2022/11/17(木) 21:37:47.63ID:tF0Yix4ta
>>8
農業得意なやつとかの職業別にソートすると操作楽でよかったな
2022/11/18(金) 14:24:15.17ID:SSmP0Ve5r
土はまだ商人で取り扱ってないのか
暖めてた鉱山緑化計画が頓挫してしまった
2022/11/18(金) 15:21:02.90ID:QqKqsBDq0
【中世】 Going medieval 7世紀 【コロニー管理】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1657897364/

まず前スレ使い切ってくれ
2022/11/18(金) 17:40:37.23ID:onqY5joKa
>>10
自分で商人派遣してもあかんのか?
2022/11/18(金) 19:26:15.24ID:zoXle7xy0
どの集落にもなかった
ざっとsteam掲示板みたかんじなさそう
今のとこ掘る以外はファイルいじるしかダメだね
2022/11/18(金) 19:59:49.95ID:eFBl8+SY0
ああ、すまんJane使ってるんだが書き込みも更新もできないし900過ぎて板のスレ一覧にも出てこないから落ちたと思って立てちまった
キャッシュクリアしてリロードしたら戻ったわ
2022/11/18(金) 21:32:28.49ID:onqY5joKa
マジで土ないんか
岩山に土買ってきて空中農園作りたかったのに
2022/11/18(金) 22:22:52.14ID:D9BRSBq80
土はもう最初に1000MAX持ち込むしかないなと思った山岳民
2022/11/18(金) 23:54:45.57ID:r+OnjYOK0
ついに繁栄度1000万超えた
https://i.imgur.com/qak3cTW.jpeg
2022/11/19(土) 00:44:19.83ID:3A4DwXm4a
ものすごい建造物やな
2022/11/19(土) 00:46:58.12ID:xneH6iOW0
前スレ梅乙

>>17
これまともに動くんか?
2022/11/19(土) 00:51:45.75ID:3A4DwXm4a
すげえ重そう
2022/11/19(土) 01:22:22.15ID:NI09wFhC0
建築するたびに5秒位固まるけど時間停止すれば操作できるレベル
住民も動物も問題なく働いてるよ

建物はほぼ倉庫で一部は岩盤まで到達してる
2022/11/19(土) 04:56:52.76ID:CZXpd/+O0
初めて食人族プレイしてみたけど
商人襲うと序盤とは思えない凄いアイテムの量が出るな
勢力と仲悪くなるけど敵対勢力がいると友好度が上がるし
護衛付きのは襲うタイミング難しいけど
2022/11/19(土) 11:04:31.35ID:s7VgGEC90
バグ報告した後の対応が早くて助かるわ
備蓄場バグで先週困ってたんだけどこれで建築進められる
2022/11/19(土) 14:42:26.42ID:xneH6iOW0
生活安定するとひたすら増えていく備蓄のために倉庫拡張していくゲームになりがちよね
2022/11/19(土) 15:31:23.14ID:Qi5rcTQ10
備蓄場に指定アイテムを置いてくれなくなるのは相変わらずだね。
隣にコピー作ってから元を消して隣を拡大で元の場所まで広げて隣を縮小しているけど、置いてくれなくなる頻度が増したような?
2022/11/19(土) 17:31:23.23ID:s7VgGEC90
積載量でロバが最強なんじゃと思ってペットにしたけど足が遅すぎて犬の足元にも及ばない
鉄塊とか木材とか重い物を一気に運ぶ時なら有利かと思いきや犬が早すぎてそもそも物資をターゲティングさせてもらえないからずっと暇持て余してるわ
完全に交易用だこいつ
2022/11/20(日) 00:27:00.60ID:xoqZQHaL0HAPPY
人が増えん、子供生まれてくれ
個室じゃないともぞもぞしないとかあったらおもろいやろか
2022/11/20(日) 00:50:16.44ID:ibynL4J90HAPPY
>>27
clanfolkだとその仕組みあったな。
2022/11/20(日) 20:53:54.31ID:ljcx3Y5I0HAPPY
なんか適合外になった装備品をドロップしなくなってる気がする。
そのせいで「○○が壊れた!」みたいなメッセージを頻繁に見るようになったわ…

それとは別に、弓のスペックの調整にトライしてみてる。
自然で個性のある武器にするのって難しいね。
値の直接指定じゃなくて比率指定だからなお難しい。
でもだいぶ仕組みがわかってきたから、もうちょいで固められそう。

反映値は70万いかないぐらいだけど、90%以上が物資だわ…
最小限に抑えて生活したいぜ…
冬は厳しいかもしれんけど、その分反撃率が高い動物も狩っていくとかの変化があるからおもしろくなりそうだし。
2022/11/21(月) 08:28:53.54ID:hLP7ekwF0
料理に味付けしないのはどうなんだ。
塩は当然、酢だって使うでしょ。
甘味は・・・ビーツがあるから妥協するにしても、ブリテン島ならサトウキビは無理だろうから甜菜? 教えて詳しい人。
2022/11/21(月) 12:15:16.99ID:hOcy33S40
空中庭園付き城塞できた
https://i.imgur.com/Z0bz4in.png
https://i.imgur.com/mgSk5yz.png

上層の2層は大広間と各種工房やキッチン、表層は寝室40と中央塔に隊商の集合場所と出店
https://i.imgur.com/yrstqW7.png
下層4層は花崗岩までぶち抜いて10×10で各100マスの保管庫が1層につき36個
https://i.imgur.com/GeHI2VV.png
2022/11/21(月) 12:55:27.02ID:XAeEV/mk0
>>30
甜菜糖の登場は18世紀なので中世じゃ砂糖は王や領主だけが使えるような高級品
庶民の甘味は蜂蜜や果物なんかだね
33名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spdf-ecMd)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:25:22.84ID:m3YCvVDKp
これはイギリスのゲームだからな。料理に味付けするなんて発想はないんだよ。

マジで、イギリス料理では料理中はほとんど調味料使わずに、料理ができた後にテーブルの上で塩や胡椒、酢を使うんだよ…
2022/11/21(月) 13:39:34.06ID:yBhiBxFH0
産業革命まではあったぞ
2022/11/21(月) 14:50:29.48ID:Lnmvwp9xa
>>31
なんか神殿みたいになっとる
2022/11/21(月) 14:51:24.49ID:Lnmvwp9xa
>>32
ビートってもろにてんさいのことじゃね?
今でも北海道で作ってる
2022/11/21(月) 15:36:05.64ID:XAeEV/mk0
>>36
気になって軽く調べてみたが
ビート=甜菜で砂糖の原料になる
ビーツはボルシチなどの材料になる赤い野菜
名前は似てるが全くの別物みたいだ

ちなみに甜菜から砂糖を抽出する方法が確立したのが>>32の通り18世紀でドイツ(プロイセン)でのこと
サトウキビのプランテーションを持っていたイギリス・フランスに対して
ドイツはこれらの国から砂糖を輸入しなければならなかったため
なんとかヨーロッパで育つものから砂糖ができないかを模索してたという背景がある
2022/11/21(月) 17:13:56.66ID:Lnmvwp9xa
ビーツってボルシチに使う赤いやつだもんな
ロシアとかウクライナのイメージ
ビートから砂糖作るのってそんな後の時代やったんか
2022/11/21(月) 22:23:42.00ID:hOcy33S40
マンデートークざっと翻訳

・来月は生産系のリファクタリングをする#7のアプデがあるよ。
・生産時のリソース運搬が最適化されて必要分一気に集めてから生産設備に投入するようになるよ。
・睡眠時間なのに作業続けて寝不足になる住民が出ないように時間になったら現在の作業を中断するようになるよ。
・仕事で運搬を設定している住民は生産した後の物資をそのまま自分で備蓄場に運ぶようになるよ、この優先度は内部的に死体運搬と同じに設定されてるから他の運搬よりちょっと高くなってるよ。
・上記によって住民が生産を無視する場合があったりスキルレベルの不足や材料が不足していた場合に作業優先度が一致しなくなるのが解消されるよ(生産系の一部UIも改良されるよ)。
・アプデが適用されると現在の生産は一旦全てリセットされるから注意してね、面倒かもだけど便利になるから再設定してね。
・マンデートークは毎週あるわけじゃないけどできる限り開催するよ。
・ディスコ参加してないユーザーはぜひ参加して欲しいな。
2022/11/21(月) 22:35:59.22ID:QY55xSBc0
睡眠改善してくれるのありがてえな
2022/11/22(火) 01:49:07.39ID:kMn1HsKFa
ようやく徹夜で酒づくりとかしなくなってくれるんか
2022/11/22(火) 07:54:15.18ID:qi5MyIGl0
英語わからんがDiscord参加してもええんか
2022/11/22(火) 10:13:46.58ID:FSAi9+Wt0
>>32
ウイキペディアに甜菜のこと、詳しく書いてあったヽ(´ー`)ノ

塩と酢は、とにかく理由付けて消費させたい。
漬物にしか使わないのに、特に酢はどんどん増えていく。
アルコール生産減らして、引いては畑を減らすしかないか・・・。
その一方で、蒸留酒は誰も口を付けようとしない。
さらに、リンゴ使ってもワインになるのはどういう事? アップルワインってオチなのかな。
2022/11/22(火) 14:19:07.49ID:5If/mexn0
個人的には「今やってる作業のキリが付いてから寝ろ!」って思っちゃうなぁ。
残業がダメなんじゃなくて、際限ない残業がダメだと思う。
2022/11/22(火) 14:34:58.50ID:dsCjjHQS0
寝不足はいい仕事の敵だぜ
2022/11/22(火) 14:38:41.93ID:vEbstyeK0
>>44
寝る時間ギリギリに片道3時間の所にある動物の死骸を取りに行って明け方帰って来て気絶祭りとかあるから
2022/11/22(火) 15:30:45.89ID:pxgUzjSTa
>>44
酒づくりとかそれで数時間残業しやがるんや
2022/11/22(火) 16:23:07.37ID:5If/mexn0
>>46
>>47
それは確かに困るねw
うちは運搬系の動物のおかげであんまし意識しないで済んでるのかもしれない。
現実だと見込みを立てて「これぐらい以上なら明日に回せ」みたいなことをするだろうけど、彼らはやってくれないもんね。
ほかに、服作るのも結構長いから、悩ましいねぇ。
2022/11/22(火) 18:33:04.70ID:Zmh1y0sf0
塩は高度な医療キットに使用出来るよ
戦闘力低い我が村は万年塩不足
2022/11/22(火) 18:39:34.93ID:HjDijUKi0
建物と同じ高さの外壁でも投石器からマモレナカッタ…
ちゃんと放物線描いて飛んできてんだな
51名無しさんの野望 (ワッチョイW c381-h62Q)
垢版 |
2022/11/22(火) 19:24:49.45ID:CUFjah7V0
自動修復があれば好きなだけ壊してもらって構わんのだけどな
2022/11/22(火) 19:51:43.99ID:dsCjjHQS0
いやどんな高い壁作っても寝室に命中するやろ
ロフテッド軌道で打ち上げでもしてるのか
2022/11/22(火) 20:06:34.59ID:pxgUzjSTa
昔は壁関係なく建物の基礎狙い撃ちしてくるゲームやったな
2022/11/22(火) 20:19:44.36ID:HjDijUKi0
投石機に対抗する手段が速攻で近づいて素殴りしか無いのがなあ
こっちもなんか欲しいよね遠距離兵器
2022/11/22(火) 20:43:07.97ID:5If/mexn0
5℃以下で保管しててもHP減るからちょいちょい死骸ダメになるのがもんやりするわ。
氷点下だとHPも減りませんとかないかなぁ。

対攻城兵器はロードマップにあったような気もするけど、アレコレあるからいつ実装されるかわからんよね。
自分的に興味があるのは積雪だなぁ。
積雪でペナルティあるゲームって自分は知らない。
主従とかいいから、出産とそのためのベッド指定とかが欲しいな、先に。
で、今って22歳がスタートになってるけど、ちゃんと0歳から成長させて欲しいw
3歳ぐらいから運搬のみできるようになるとか。
絨毯とかの敷物ってこの時代ってどんなのがあったんかなぁ…
2022/11/22(火) 21:13:30.24ID:pxgUzjSTa
ごく初期に投石器乗っ取ってた人みたいな戦闘やってみたい
2022/11/22(火) 21:15:13.37ID:pxgUzjSTa
>>55
中世ヨーロッパの城って玉座の前とかに赤い絨毯敷いてあるイメージあるよな
2022/11/22(火) 22:00:23.15ID:5If/mexn0
>>57
テキトーにググってみたら、
十字軍の頃にヨーロッパには伝来してるみたいだけど、
普及はもっとあとみたいね。
2022/11/23(水) 01:27:57.79ID:M/aQ9Ywh0
このゲーム、やっぱりお城作りたくなるんだけど、そもそも15人程度の住人で維持できるのってせいぜい砦くらいだよね
いや別にリアリティ云々言うつもりは無いんだけど、サバイバルが安定してある程度の拠点完成したあとの後のエンドコンテンツって今後期待できるのかな・・・と
拠点襲撃は個人的にはあんまり面白くなりそうな気がしないのよね
2022/11/23(水) 01:41:39.72ID:joMb+Bg50
まあ公式サンプルがこれやし
ぶっちゃけハード以上で投石機来たら戦闘中の門直撃でまとめて負傷からのゲームオーバーまであると思う

https://i.imgur.com/JgCMh7k.jpg
2022/11/23(水) 11:13:57.11ID:/yuw+PH70
生産施設のUIが変わりますよ~って、何が変わるんだろうね。
個人的には、Rimworldみたいに各生産指示に「品質○○以上のものを」とか設定できる項目が増えたらいいなぁと思う。
そしてそれが適用されてほしい一番は「食肉解体用の作業台」だったりする。
HPが低下してるやつについては問答無用で肉にしちゃうとか、あっていいと思うんだ。
願わくば「Foundation」みたいに、UIをファンシーで見にくいくなってプレイする気が失せる…というのは避けてもらいたいなぁ。
ゲームシステムじゃなくてUIでやる気が失せるって、製品としてはダメ過ぎるだろ…と思うし。
2022/11/23(水) 11:51:51.32ID:OPJn9q1Oa
Foundatonって昔は青い武骨なUIだったのにな
2022/11/23(水) 15:58:36.54ID:M/aQ9Ywh0
>>60
まあ砦って言うとこんな感じだよね
この畑じゃ15人養えるか分からんけど

>>61
バグでHP減った住民を解体台に運びそう
2022/11/23(水) 16:28:41.83ID:oMX1PirsM
死んでしまった猫を剥製にしようとしたらちっともしてくれなくて
優先度下になった解体が行われずに動物の死体が貯まっていったり、
調理前の食料はあるのに飢えた体でひたすら酒造に没頭してたり、
作業の分類が微妙だなぁと思うところが。
2022/11/23(水) 17:38:43.70ID:ruZh0T2h0
>>59
確かにそうだよね
兵士とか門番とか料理人とかもうちょい明確に役割持たせられるとうれしいな
2022/11/23(水) 22:25:10.09ID:kOnUBwF60
投石機が単体で動いてるのがイマイチだと思うんだよな。最低でも二人は付いててほしいけどキャラ数的に難しいのかね
2022/11/24(木) 00:08:20.30ID:b9dt9qtLM
>>64
デフォだと、剥製の木材を使うにチェックが入ってなくて
材料待ちで止まるよ。
2022/11/24(木) 16:35:09.60ID:DeoeZPFy0
json眺めてると未実装の武器めっちゃあるんだな
鉄5木材20で作れる投げ斧とか見つけた
69名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-h62Q)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:38:36.84ID:LR67WXNQa
襲撃から撤収してる残党を「攻撃的な」近接武器住民が追いかけるけど攻撃当たったの見たことない。マップ端までスカりながら追いかける。仕様?
2022/11/25(金) 06:09:51.74ID:SAwNB4bO0
旋風持ちで手動で追い越してから攻撃すれば当たる
オートだと範囲外行くから当たらん仕様
近接が弱い理由の一つ
2022/11/25(金) 10:33:05.74ID:aNc5djnA0
近接については走りながら切り付けるっていうアクションがあればまた違うんだろうけどねぇ。
たとえば槍は突撃できるとか、そういう個性があるとまた違った感じになりそうよね。
弓兵は射程範囲に入ったらすぐに投射体勢に入って、すぐに敗残兵が射程外に出るから撃つのやめて…を繰り返すね、カッコ悪い。

>>68
生産できないけど敵が持ってくる武器とか装備はちらほらあるね。
やり方理解すれば作業台にレシピ追加できるし、自分はウォーボウとかライトクロスボウとか弓系は一通り追加してる。
2022/11/25(金) 10:36:31.92ID:aNc5djnA0
ふと思ったことだけど、ある程度の大きさの圃場作ったら、種ってめっちゃ余るよね。
料理して「動物の餌」にできたらいいのになと思った。
2022/11/25(金) 10:51:05.40ID:KBOaps8H0
>>72
藁が余りまくるやん
商人にただであげても消費しきれないので大地を藁で埋め尽くす作戦を遂行中だわ
2022/11/25(金) 12:10:57.13ID:5WSywy+ya
草食動物増やしまくって餌にしてるが増える一方だな
2022/11/26(土) 08:36:26.40ID:KFVHevqx0
このゲームは研究カンストor2年目位まで1~2週して何が作業感になるか分かってからカスタムでのんびりやるといい。っと思ってやったがさらにメリハリ無い作業ゲームになったわw
2022/11/26(土) 10:16:43.18ID:IQOQRCze0
弓のスペック見直して個性付けてDPSはあんまし変わらんけど単発ダメを大きくしてみたら、めっちゃ戦死者出るようになったわ…
ヘビークロスボウで一撃70とかにしたから、クリティカル出たら即死。
安穏と放置気味で撃退してたら、勝ってはいたけど、知らん間に一人死んでたわぃな。
77名無しさんの野望 (ワッチョイW bfe4-S9kO)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:43:03.42ID:HSfd1ogn0
10年目くらいから猪と狼と鼠しか出現しなくなった。室内牧場でその他の動物全部繁殖させてるんだけど、一定数家畜になってると野生で出てこないとかあるのかね?
2022/11/27(日) 16:45:17.56ID:vUziJg4U0
>>77
json見ると最大数設定があるはずだから、それが家畜と野生共用だと思う。
知らんけど。
79名無しさんの野望 (ワッチョイW bf7f-vdaT)
垢版 |
2022/11/29(火) 02:38:31.05ID:aT7v1He90
大目標はよ
ていうか大目標はゲーム開発初期に構想無いのかな
壮大すぎて技術が追いついてないんか
2022/11/29(火) 12:45:43.06ID:w8Q6jciz0NIKU
大軍でも襲いにくるのか?
2022/11/29(火) 13:41:26.00ID:Fn/v5vUHaNIKU
別ゲーの侵略軍みたいなのが来るんか
2022/11/29(火) 13:50:05.83ID:Canj3zwNrNIKU
今でもサバイバルで難易度最高にしてると100とか来るんじゃなったか
2022/11/29(火) 14:26:34.51ID:89AQVKhH0NIKU
ダンジョン欲しいな。
ダンジョンというか洞窟探索とか。
戦闘時の個別移動とかを駆使して野獣を撃退しつつ進む感じ。
でも、何を取りに行くの?って目的がないからなぁ…
金鉱山とかだったらまぁ…でも掘っても用途少ないよね。

冬に入る前にマップ全体の植物を全部刈り取る指示を毎年出してるんだけど、物凄い数の木材が手に入るわ…
そして刈り取りが済むと野生動物たちが砦の内部にある餌場を目指して罠に自動的にかかってくれるw
2022/11/29(火) 15:44:06.27ID:KKU1hQa80NIKU
金属の建造物が少なすぎてなあ
金銀も鋳造だけじゃなく装飾で使うことができれば建築物の価値底上げして繁栄度に貢献できるんだけど
武器としては鋼より弱いし巨大倉庫に入れて資材価値で繁栄度稼ぎにしかならん
2022/11/29(火) 23:39:04.74ID:R0/L3tDx0NIKU
酒場営業できるとか貿易とかないと生産物が消費されなくてなあ
2022/11/30(水) 01:53:26.42ID:nCzzHwJa0
あんまし気にして見てなかったけど、タイトル画面の奥の方ってこんなにモヤ強かったっけ。

やっぱ通貨の概念が欲しいなと思ってしまうなぁ。
酒場だったり宿屋だったり、欲しいけど、通貨の概念がないと「商売」にはならない気がするし。
勝手に売買してくれたりもいいなぁと思う。
そのあたりの仕様の豊富さはやっぱりRimworldすげぇって思う。

金属装飾もそうだけど、色が少ないし、建材も少ないから、無個性になりがちよね。
絨毯敷いたり、衣服がカラフルになったり、そのために染料の植物を追加したり、染料を取る設備が追加されたり…
まぁ中世だから限度はあるけど、もうちょっと個性が出せるパーツを増やして欲しいと思う。

何より、個人的には遮蔽率0.3ぐらいの高さ1の腰壁が欲しい。
前は屋根が通れなかったからそれを使ってたけど、今は床の上に屋根置いたら通れちゃうようになっちゃったからね…
「通れないオブジェクト」って少ないよね。
それもまた個性が出せない理由になってると思う。

それにしても、ストアページの動画?で登場してる「2マスの扉」っていつか実装されるのかね。
87名無しさんの野望 (エアペラ SD0b-1QDL)
垢版 |
2022/11/30(水) 13:05:50.28ID:Pbzn6ifID
タイトル画面でいえば、未だにリュートつくれねーぞ
あとはスナフキンみたいな吟遊詩人職
2022/11/30(水) 15:56:28.67ID:aFiS9kkDM
結婚、育児、世代交代
NTR、修羅場、犯罪、投獄

今からシム系を目指してほしい
2022/11/30(水) 16:12:21.93ID:aUkagHSQa
敗走する敵兵士を捕虜にできる仕組み欲しいよな
塀で囲ってひたすら地下壕掘らせたい
2022/12/01(木) 07:37:20.88ID:N23P1nyM0
もしかしてロバって罠発動しない?
罠避けずに進んで行くんだけど
2022/12/01(木) 13:14:24.50ID:TFrIIJr5a
ストロングホールドを目指してるのかリムワールドを目指してるのか……

解体場やら置いた猟師小屋みたいなイメージで作ったら誰でも入ってきて寝てちょっと残念な気持ちになった。ベッド指定とかできないよね?
2022/12/01(木) 13:24:57.64ID:dUpTU4hBa
現状ベッドとかの指定はできないな
動物の檻システムもあるんだから同じ要領で○○さん専用部屋とか作れそうなもんなのにな
2022/12/01(木) 13:56:22.97ID:+/7MKibF0
この前ビーバー意識してるみたいな話はしてた
2022/12/01(木) 16:52:26.52ID:k9qLeoRha
培養ポッドで住民殖やすんかw
2022/12/02(金) 00:58:27.80ID:rhnJUvYV0
地区システムはマジで欲しい
採掘部隊は鉱山脇の小屋で寝起きさせるとかしたい
2022/12/02(金) 07:48:32.73ID:NqyvXeV0M
治療させたいから、
ベットは住民増加に合わせて複数、
近くに薬棚ないと駄目だな。
2022/12/03(土) 00:34:01.39ID:wL/EtmnP0
0.11.6来てるね。
予告通り設定済レシピはすべて消滅してた。
進捗が円グラフで表示されるようになってる、でっかく。
ただ、予告であった「レシピ一旦消えるけど、便利になるから!」みたいなのの「便利さ」みたいなのはまだ感じてないなぁ。

生産系のjson結構いじり倒してるから、あっちこっちチェックするの大変だ…
あるレシピは設定しようと思うとエラー吐くし…
何があかんのかわからんぜよ… ( :3_ヽ)_
2022/12/03(土) 01:39:48.69ID:wL/EtmnP0
動作見てるけど、「生産し終わったら生産した人が生産したものを運ぶ」ってやつ、なんか好きじゃないな…
というか、運搬ペットたちの仕事がなくなるwww
個人的には「アホみたいに動物をツブし続けて、周りに肉が散乱してるのをペットたちが片付ける」みたいな光景好きなんだけどなぁw
2022/12/03(土) 04:13:27.90ID:55S1+ZLf0
運搬を0(空白)にすればいいんじゃない
2022/12/04(日) 13:51:00.96ID:1uh3dshx0
弓隊が自動で攻撃しなくなった
指定すれば撃つんだけど、それ以外は射程に入って来てもぼっ立ち
なんか変わった?
2022/12/04(日) 17:11:48.09ID:wggpBCHc0
>>99
たーしかーに。
102名無しさんの野望 (ワッチョイW 32e4-l5jg)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:23:45.55ID:mH/XK4MJ0
ペットが人間の料理食うのマジやめて欲しい、わざわざ遠くにある料理じゃなくて大人しく動物のエサ食えよ…
2022/12/05(月) 00:27:33.92ID:m2RIePsZ0
>>100
よくわからんけど、こちらはしっかり迎撃してたよ~
2022/12/05(月) 00:34:50.58ID:4t3rbQfXa
>>102
猫が野菜スープとか食ってるの違和感あるよな
2022/12/05(月) 00:35:07.52ID:4t3rbQfXa
人肉あるんだからそっち食ってくれよアホ猫
106名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-wBFm)
垢版 |
2022/12/05(月) 02:04:25.41ID:R3il5HjCa
にゃーん
2022/12/05(月) 04:01:58.54ID:IGLY9DVz0
コミュニティでも外人ニキが「人間のメシ食わせるとか動物虐待か?塩分過多で死ぬぞ?猫に牛乳飲ませたら乳糖分解できなくて下痢するんだが?」ってまたちょっとアレなイチャモンつけてたわ
2022/12/05(月) 04:15:17.96ID:IGLY9DVz0
まあ皆で要望送るしかないやろね、備蓄の在庫管理が破綻するので動物のエサ→生の食材→解体前の死体→料理の順で優先度を設定してくださいって
実際ペット増えると料理のストックが増えないから行商できなくなって困るよね
2022/12/05(月) 05:24:59.47ID:rLYqcLCi0
行商の爺さんに牛押し付けて、さらに麦藁やら種やら余り物を押し付ける。
2022/12/05(月) 09:14:19.35ID:m2RIePsZ0
JSONで食べる優先度の設定もできるけど、多少でも知識ないと難しいよね。
アプデの対象ファイルになる度にデフォルトに戻っちゃうから面倒だし。

 ・内部優先倍率=1.0
 ・外部優先倍率=0.5
 ・優先度(確か大きい方優先)
  肉・人肉=40
  乳=40
  料理=30
  死体=25
  たまご=8
  エサ=5
  動物の死骸(ネズミ・キジ・ノウサギ)=0

因みにネコはこんな感じになってるらしい。
「外部優先度」は拠点外のモノの優先度を考えるときに使う係数。
たとえば外の肉=40*0.5=20として判定されると。
そうすると拠点内の料理=30に負けるから、ネコは「外の肉」よりも「内の料理」を食べる。
けど、みんなの書いてること見ると、ちょっと違うようにも見えるね…
エリアの内外は画面左下の表示で確認できる。

 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Going Medieval\Going Medieval_Data\StreamingAssets\DietModelRepository.json

興味ある人はこれが設定ファイル。
111名無しさんの野望 (ワッチョイW 32e4-l5jg)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:31:33.27ID:+EVX2hEX0
>>110
やっぱみんな同じような悩み抱えてるのか…こーゆー情報マジでありがたい。
教えてもらったファイル見て早速変えてみた、でも犬はここにはないのかも、見つからなかった…
2022/12/05(月) 16:04:09.09ID:ib0Fbz9B0
動物の食べ物探索ルール

近場から資源パイルを調べていって
 別の動物が食べようとしているパイル(アイテム1山分のこと)は除外
 最大優先度から7割までの優先度のパイルが見つかったらそれを食べに行く
 16個分食べられるパイルが見つかったらそのうちで一番優先度が高いものを食べに行く

餌箱から食べさせるなら拠点中餌箱だらけにしないといけないんじゃないか
2022/12/06(火) 01:31:55.43ID:WHRrNFDA0
>>111
イヌはたぶん肉食獣だからmeatなんちゃらで一括になってるんじゃないかな。
んで、それを切り離したいと思うなら、ratと同じようにanimal_diet_dogみたいなのを作って設定して…

 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Going Medieval\Going Medieval_Data\StreamingAssets\Animal\AnimalBase.json

のdogのところのdietModelIdを作ったやつに差し替えればいいと思う。
ただ、対象ファイルがアプデの対象になってる場合、知らないうちに最新ファイルに置き換えられてしまうから、いちいち編集し直ししなきゃ…ということがあるので、ご注意をば。
因みにネズミの「死体/carcass」は設定値が50で最大だから、最優先で死体をむさぼるということになってるね…
2022/12/06(火) 20:47:43.58ID:z8iN+adH0
>>103
えー
撃つ時と撃たない時があって何が悪いのか全く分からない
撃ってた所でセーブしてロードすると撃たなくなってたりもするw
115名無しさんの野望 (ワッチョイW c67f-wBFm)
垢版 |
2022/12/07(水) 01:21:29.89ID:HA+WhuYW0
射程内でも直線上に遮蔽物があるからでは?2階から攻撃するとき2階の床が邪魔で撃たないとかあるで
116名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-5pn/)
垢版 |
2022/12/07(水) 07:59:18.36ID:ZM5epQlIa
このゲーム、完成を待ってるけど開発スピード遅いね
完成までまだ1年はかかるのかな
117名無しさんの野望 (ワッチョイW fb15-B1xV)
垢版 |
2022/12/07(水) 09:21:52.81ID:S4yUxjuw0
アーリーアクセスって
未完成品を格安販売しながら
先行投資を受けつつじっくり作って行く
なので意見とかも取り入れてくれる
完成に近づく工程も楽しみのひとつと思ってる

途中で投げちゃう開発もあるけど
ここは頻繁にアプデしてくれるからまだいいよ

思えば最近Steamで買ったゲームは
ぜんぶアーリーアクセスばかりだ^^
118名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-5pn/)
垢版 |
2022/12/07(水) 11:20:36.40ID:ygM6qjSsa
EAは自分も結構買ってる
というかこれ欲しいというゲームは軒並みEAだw
2022/12/07(水) 12:38:55.96ID:8i1aAK9O0
アーリーアクセスでもそれなりに遊べれば満足なんだよね
そもそも完成してから買おうとしたら何年待つ必要があるんだってのもあるしね7dtdとかさあ
2022/12/07(水) 14:52:28.49ID:5rtupQD90
EAは所詮開発途中だから飽きたら、1年寝かせて次の似たようなEAを渡り歩いていたほうが良い
それの方が色んなEAが出来る、時間は有限だから上手く使わないと数多くゲームが出来ない
2022/12/07(水) 14:59:57.87ID:rmW/CeBn0
MODオープンして欲しいよねー。
2022/12/07(水) 16:01:39.40ID:5rtupQD90
EAの段階でMOD開放は開発者が途中で萎えて開発を投げ出しちゃう場合があるから諸刃の剣
無料の有志のMODの方が出来が良くて、開発中のEAバニラの方がしょぼくなる場合があるから開発者のモチベが下がる場合もある
2022/12/07(水) 16:30:12.60ID:qMxvNerq0
てかjson直接いじくりまわすんじゃなくて先日のカスタム難易度みたいなエディタが欲しいな
2022/12/07(水) 20:38:11.05ID:GIh212m+0
>>115
手動で指定すると撃ちだすので射線は通ってると思います
自動で撃ってくれないだけなん・・
2022/12/07(水) 22:06:22.22ID:2PPt7cALp
鉱石類と木材を全然備蓄場所まで運んでくれないんだけど、
これってバグの類かな?
運搬割り当てを設定して、鉱石と木材のみを備蓄する場所のプライオリティランクも高めに設定してあるんだけど…

一応、建築やら鋳造のキューを入れると落ちている場所まで拾いにいって実行はしてくれるんだけど効率が悪すぎる…
2022/12/07(水) 22:57:32.81ID:KZUFRrGI0
運搬はペットにまかせたほうがいいと思う
効率がぜんぜん違うし
2022/12/07(水) 23:05:38.94ID:hJ55bTzCa
犬の運搬効率よすぎて笑えるよな
戦闘中に死体片付けてくれたりするし
2022/12/08(木) 03:01:45.53ID:jX8MLu/K0
備蓄場バグは再起動で直る場合もあるけど直らない場合もある
直らない場合は一度その備蓄場(他に同じ条件の備蓄場があればそれも全て)を撤去してセーブしてから再起動してもう一度設置するとやっぱり直る場合もあるけど直らない場合もある
バグのトリガーはだいたい備蓄場が満杯になってから拡張や複製した時だな
満杯で置けなくなって放置されたアイテムがあると備蓄場拡張しても運んでくれないどころか同じアイテムがその後で新規にドロップしても運んでくれなくなる
棚だと起きない現象だから棚に置けない木材とか鉱石でよく起きるんだよね
2022/12/09(金) 21:06:16.94ID:l4S15yRs0
ブラックアウトという名のクラッシュ多発中… ( :3_ヽ)_
2022/12/10(土) 00:05:38.73ID:TlsvkGPK0
岩盤までぶち抜いた巨大倉庫作って実感した
地面掘ってそのまま倉庫にしないと断熱性悪くてダメだ
2022/12/10(土) 01:54:01.93ID:rZtSYxuk0
>>124
胸壁の真後ろから撃ってたりするかな?

俺の環境だと>>124
胸壁から一マスあけて配置すると普通に撃ってくれる
2022/12/10(土) 01:54:41.89ID:rZtSYxuk0
なんか変なアンカー入っちゃった
133名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-JoLh)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:57:08.55ID:MNS3GPO/a
弁当が強すぎるから地下倉庫とかすっかりやめてしまったわ
修正されそう
2022/12/10(土) 15:37:08.64ID:9ugpChFl0
>>131
胸 窓 弓 壁
これだと複数人選択して一番奥クリックすると綺麗に並んでくれるのでずっとこれでやってました
1マス開けるの試してみます!
2022/12/11(日) 00:52:41.06ID:M2/l6iv0a
今のシステムだとそもそも地下倉庫作らんでも地上倉庫の壁面と天井を全部土ブロックで覆えば後付けで地下倉庫化できちゃうんだよな
2022/12/11(日) 14:11:46.47ID:bGc10TSD0
>>135
その発想はなかった。
確かに土を積めば「地下倉庫」になるね。
2022/12/11(日) 15:01:25.87ID:j7P9YlnA0
バックギャモン以外の娯楽が欲しい
2022/12/12(月) 02:10:23.17ID:KN5o8Egd0
前にも話題にしたけど中世の娯楽ってなにがあるんだろうな
ダーツはあったらしいけど
2022/12/12(月) 02:31:04.50ID:iL+/QOl20
RimWorldでもあったダミー人形でメレーとレンジのスキルアップも兼ねたものが娯楽で欲しいかなぁ

戦闘以外で武器スキル上げる方法って狩りしかないよね?
2022/12/12(月) 03:33:11.88ID:c63AePxfa
敵の生首使ってサッカーしたらいいのに
2022/12/12(月) 08:43:55.12ID:Sr9wcXU70
就寝時間で仕事放棄の結果、陣地内に運ぼうとした死屍が累々…
やっぱり気持ち悪いわ…
なんというか、人間臭くない…
2022/12/12(月) 14:56:41.60ID:/CPxxKEV01212
テニスの起源は11世紀のフランスらしい
2022/12/12(月) 21:00:40.37ID:4fwNn/d901212
そういや馬出ないのかな
グラディエーターごっこがしたい
2022/12/12(月) 22:48:43.52ID:Sr9wcXU70
もう0.11.9が本体にリリースか…?
早いなぁ。
でも、そうなると、次の仕様追加が始まるということでもある…
2022/12/14(水) 18:43:31.79ID:ESK7g/Jz0
空中庭園作ってみたけど地下と違って種や苗が気温ですぐ腐るから
氷と一緒に置ける保管庫のスペースを予め確保して設計せんとアカンな
置ける氷の数が少ないと夏に氷も解けるしそれなりに広い場所が必要になる
2022/12/15(木) 04:14:09.25ID:gVxsOh7aa
更新かかってから動作がやたら重くなったような
2022/12/15(木) 09:58:43.67ID:ioQ7pNBe0
なんか前に比べても作業台へのアクセスの仕方が変になってる気がする。
前は作業してるときの開拓者の向きがおかしいだけだったけど、今は「素材は背面から入れる」「作業は正面からする」とか、反対もある。
動線とか考えて向きも決めてるのに、頑張って裏に回ったり、裏に回れなかったらそのまま突入してノロノロノロノロ目的の位置まで移動したり…
設計図の時に表示されるあの矢印はなんなんだよ!!って言いたくなるね。
他にも、箱のモノの出し入れとかブレイジャーへの燃料供給だとかのときにオブジェクトと重なるのもモヤッとする。

まきの山ってなぜか焼却作業に入るときは背面からになってるけど、うちは2つのまきの山を背面をくっつけて配置してるのね。
それの片方が燃えてるときに、もう片方の焼却作業をしようとして、燃えてる他方の中に突っ込んでいくんだよね…
で、気になるのはロードマップにある「可燃性」のこと。
木材系の壁とか床とかが燃えるのは想像できるけど、人も燃えるのかな。
何がどれほど燃えるのかしら。
火矢とか出ないかしら。
あと、消火って何でするんだろうね。
2022/12/15(木) 13:34:17.20ID:idtvmOsDa
消火はマジで謎だな
飲めないけど消火にだけ使う井戸でも作りゃええんかな
2022/12/15(木) 21:16:09.19ID:31ar+vSL0
一旦∞にしたあと個数に戻して0にする生産ストップが使えなくなったの地味に不便
2022/12/15(木) 22:45:07.58ID:ioQ7pNBe0
何もアナウンスないけど0.11.10リリースがされてるね。
2022/12/16(金) 10:50:58.46ID:L3P5QVlFp
リムワールドでも消化は体当たりだったし、同じ様な感じになるんじゃないかな。知らんけど。
2022/12/16(金) 11:04:22.93ID:wXsJOQKsa
江戸時代みたいに壊して延焼止めるんじゃね?
植物病が現状そんな感じだし
2022/12/17(土) 14:48:55.58ID:UU5a/huir
跳ね橋ほしいなあ
扉を重ねれば敵は避けて味方だけ通る道になったりする?
2022/12/17(土) 15:02:22.56ID:rLf9Rxcd0
>>153
https://imgur.com/a/KfWvUsi
跳ね橋ではないけど、うちはこんな感じのキルゾーンを作ってる。
で、陣地自体には扉がなくて、「遮るものがなく陣地内まで行ける」という状態にしてる。
そうすると、「まず扉は壁として判定する」からだろうけど、敵は「遮るものがなく進める」大回りの道を選ぶ。
味方はそうじゃないから、最短距離として扉を抜ける。
同じように、この陣地の東西と北の壁にも通用扉を付けてるけど、北からの襲撃でも、そこも無視してこの大回りのキルゾーンを通る。
とまぁ、そんな感じの作り方も可能だということがわかってるよ。
めっちゃ戦闘してるのに、通用口を抜けてペットたちがアイテム集めに走り回ってるから「アホやなー」と思いながら眺めてるわw
155名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a81-fGXT)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:37:34.22ID:GeyYDege0
>>154
ありがとう!
扉あるだけでめっちゃ回り込むのね
アホやね…
2022/12/20(火) 00:45:35.11ID:e4xlwm7e0
なんかスレ止まってるねぇ。
アップデートもないしマンデートークも来ないしだと当然っちゃ当然だろうけど。
保守がてら落書き。

最近ちょいちょいブレイジャーがブラックホールになってるわ…
30万ぐらい貯蔵されてたはずの木材が今見たら4000ぐらいになってたわwww
置き直す以外に解消法ないのかねぇ。

あと、Exやってる人に聞きたい。
エラーメッセージって何か出てない?赤文字のやつ。
うちはストップウォッチがどうのってのがたまに出てる。

次のロードマップは、順番通りだとしたら「開拓者同士の交流」「宗教の影響力」「可燃性」「雪」あたりだろうけど…
開拓者が仲違いして喧嘩して死ぬとか出て来るのかしらね。
可燃性はブロックで砦組んでたらあんまし影響はなさそうな気がするけど、雪はどうだろうね。
てか、雪も「通過できるブロック」になって、採取できるなら水になるね…少ないけど。
2022/12/20(火) 01:17:49.52ID:LaNsLnWX0
可燃性というか火事は火矢とか飛んでくるのかな
燃えてるところにたどり着く足場が無くて見てるだけとかになりそうだな
158名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:57:49.21ID:aV76b5h6a
>>156
Epicgames版のEXやってるがエラーぜんぜん出ねえな
代わりにプレイ中大量の通信しやがるようになったからwindowsのファイアウォール弄ってGoing Medivalから通信できないようにした
159名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:58:29.12ID:aV76b5h6a
仲違いして死ぬはNobleFatesみたいな感じになるんか
160名無しさんの野望 (ワッチョイW a67f-740s)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:46:35.96ID:tBuI4JEf0
今の開拓者はアホだけど民度高いもんね。反逆してもそれただの休日では?みたいな動きしかしないし。死人が出るほどの喧嘩や反逆なら先に牢屋のシステムが欲しいかな
2022/12/20(火) 12:34:46.21ID:cXknD1BUd
最近始めました
ブレイジャーや窓の管理って機能してない?
給仕割り当てても開けっぱなし点けっぱなし
162名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:28:18.67ID:XLcvVxdka
>>161
優先順位もっと高い仕事ばっかやってそっちに手が回ってないんじゃないか?
2022/12/20(火) 18:23:21.96ID:d41Cry1pd
>>162
ありがとう
給仕マン作って確認してみる
2022/12/20(火) 18:33:32.51ID:sU2tekWy0
立体的な集落(地下じゃなく)を作りたいけどいいマップを引けない
ネットに落ちてるシード値は平べったいやつとか真ん中に山があるとかで、入り組んだ渓谷みたいな地形ってないのかな
どなたか良さげなマップ引いてたら教えてほしいです
2022/12/20(火) 18:48:03.03ID:yUbv7lPm0
今は埋め立てもできるし掘ったり盛ったり自分好みの地形に変えられると思う
凄い時間かかりそうだけど
2022/12/20(火) 21:58:20.30ID:sU2tekWy0
やっぱり現状ではそれしかないかー
一回やろうとしてすごく時間かかったうえになんか不自然になってしまって断念したんだよね
ロードマップに天然の洞窟とかあるしマップの種類も増えていくことを期待するしかないね
2022/12/21(水) 00:13:41.26ID:9Q6Z39DP0
運搬ヘタクソになってるよね…
高頻度で大量に肉とか色々ばら撒いてる…
一括で運べるようになったせいで起こったデグレだろうけど…
10スタック持って1スタックの場所に1スタック放り込んで9スタック要らないからばら撒く…だろうね。
運び先ぐらい見とけよ!!って知能で苦笑い…
多く持っちゃったものは元の場所に戻しに行ってほしいわ…そもそも持つなよ… ( :3_ヽ)_
168名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/21(水) 00:48:51.59ID:9Rcsr55Ma
運搬はもう犬とかにやらせる前提なのかも
2022/12/21(水) 02:37:29.37ID:y8lnd+7m0
餌箱の補充も酷いよね
牧場にばーっと並んでるのイメージして餌箱10個くらい並べてるんだけど
数時間おきに10人が1人50個ずつ運んでぶちまけてる
1人が1日1回補充すれば十分なんだよおおおお
2022/12/21(水) 16:21:51.05ID:9Q6Z39DP0
この手のゲームでありがちだなと思うけど、EAだから仕方ない部分はあるけど、装飾系のオブジェクトが欲しい。
今って壁掛けの陶器とかも部屋作りのパーツだけど、そういうのに絡まないものがもっと出ないかなって思う。
たとえば2x2ぐらいの井戸とか。
水の概念が薄くても植物に水遣りをしますよ~とか、そういう雰囲気が欲しいなって。
絨毯も欲しい。
レイヤーとしては罠と同じレイヤーで置けば実現はできそうだと思う。
安定化しちゃうとやることがなくなるしね…
2022/12/21(水) 22:26:26.61ID:Dzpblb990
飾り系のオブジェはあればあるほど個性が出せるしね
でもそれ系が充実するのは最後の段階か正式リリース後とかになりそう
キルゾーンを花畑にしたいわ
172名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-HoDy)
垢版 |
2022/12/22(木) 00:35:17.02ID:IIep9+aRa
現状敵との交戦場所にはアカスグリ置くしかねえもんな
それなりに移動妨害効果はあるけど
2022/12/22(木) 01:15:15.36ID:vl79RUCD0
たぶんそこまで手が回ってないんだろうね、娯楽もバックギャモンしかないし
ワークショップ解放してくれればそういうアセットも増えそうだけど、まだまだ先かなあ
2022/12/22(木) 22:46:22.54ID:VzSs9D6o0
料理の種類が意外とあるし、料理ごとに何かのバフがつくとかしてくれたら面白いかも
今じゃ弁当作ってればそれでいいもんなあ
2022/12/22(木) 22:57:15.69ID:yUzcld/o0
ドアの設計段階で回転できなかったのバグやったんか…
そんな事よりポンコツAIを最適化して欲しい…
2022/12/23(金) 00:46:14.89ID:YKARHiFV0
0.11.11で燃料バグ直ったと供述しておるな…
2022/12/23(金) 17:05:43.37ID:s7RvbRk40
死んで仲間減っても襲撃の人数は容赦なく増えて行くなこれ
2022/12/24(土) 08:24:40.16ID:gvlA2dD00EVE
フォントを自力で変更する方法ありますか?
179名無しさんの野望 (中止W 2b76-RIfR)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:40:56.10ID:CZPUf8lK0EVE
ロード画面の開拓史もいずれリアルタイムなやつになるのかな…初期こそ人が死ぬから登場人物全員死んでるとかあるし
2022/12/25(日) 23:37:50.77ID:mBwQh7UE0XMAS
ふと思い付いた。
土の坂道、1or2マス分のやつを追加して「降りれるが登れない」っていうオブジェクトにしたら、色々考えられそうだなぁと。
まぁ、一方通行っていう動作がめんどくさそうだけど。

てか、開発チームって年内どういう動きなんだろうね。
明日マンデートークで出そうではあるけど。
2022/12/26(月) 13:47:42.66ID:Q/eDNwZf0
今樹木の寿命と木材の収量をいじってるんだけど、植林しまくったら、それ以外の場所の木がほとんど生えなくなったわ…www
植林する前はモッサモサだったのに。
最大数が少ないんだろうねぇ、ゲームバランスって難しいわ。
182名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b76-RIfR)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:34:18.58ID:s2Pfgxw10
もっとこう訳分からんマップでもいいな どこ住むねんみたいなんを開発したい
2022/12/26(月) 22:44:20.77ID:Q/eDNwZf0
無限燃料補給を直したよ!って0.11.12で言ってるけど、入れ替わりに?持っては落とし…が出るようになった?
桐箪笥かよ。
2022/12/27(火) 10:58:34.29ID:G74OtOJl0
なんかマンデートークじゃないけど出てるね。
訓練設備とかベッドの話とか梯子とか、色々言ってるね。
はしごーはしごーはよーはしごー (´・ω・`)
ってか、最初期に梯子ってあったんだ、知らなかった。
2022/12/27(火) 17:31:23.29ID:DjTYCnxmM
>>169
いや増やす必要ないから
2022/12/27(火) 21:28:49.95ID:XEyPntft0
訓練施設いいね
戦闘しか役に立てない用心棒的なキャラが一日中訓練してるとか、それはそれで絵になる
2022/12/27(火) 21:50:28.57ID:aS6i8MJE0
梯子は欲しいけど階段との差別化するのかねえ
2022/12/27(火) 21:59:02.40ID:KGLxdd+z0
ペットが使えなくなりそう
2022/12/27(火) 22:00:30.01ID:S6WjvOoz0
梯子は縦か横3マス必要だけど梯子は1マスでいいとかだったら嬉しい
あとペットが使えない場合は侵入されたくない場所に使えるかも
190名無しさんの野望 (アウアウウー Sab3-Zzlk)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:11:54.60ID:g+GOAknda
梯子は物持って移動できなくすれば差別化できねえか?
2022/12/28(水) 02:00:30.11ID:CS6aDu6ca
一気に地面埋め立てようとしたときに素材落ちたままで穴ぼこだらけになったからちょっとした穴に使える梯子欲しいわ
2022/12/28(水) 07:39:16.70ID:6+Bw9xHVr
上下に移動するとき梯子を優先してくれればAIの挙動が良くなると思うんだよなぁ
2022/12/28(水) 08:25:27.32ID:x9uucOMX0
はしごは結構前から欲しいって意見あるね俺も欲しい
開発からするとアニメーション追加しないとだから結構めんどいと思う
個人的にはワープしちゃっても良いんだが
194名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b76-RIfR)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:34:18.77ID:GkX9pHKG0
えげつないキルゾーンできそう
2022/12/28(水) 22:25:50.21ID:Dm370ZpG0
梯子はまずペット不可になるよね。
荷物持ってても、背負ってるから人は上り下りできそうだね。
アニメーションについては最初期にあったらしいからアニメーションもあるんじゃ?と思ったけど、どうなんだろ。
あと梯子の問題は「すれ違いをどうするか」だと思う。
まぁ、余りにめんどくさいからすり抜けるんだろうけどね。
ユニット同士に当たり判定があるゲームってなんかあったっけ、こういう系統のゲームで。
2022/12/29(木) 00:47:50.07ID:M/nr6Eri0
エレベーターが欲しいわ
レバー引いて上に上がるやつ、滑車とかついてる
197名無しさんの野望 (アウアウウー Sa71-Zzlk)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:50:28.74ID:mL3WiqFBa
動力源どうする?
水車も風車もねえぞ
198名無しさんの野望 (ワッチョイW 8915-xnNg)
垢版 |
2022/12/29(木) 07:14:09.97ID:A8WckNq70
このゲームは変なテクノロジーが
安易に追加されないところがいい

氷を作るやつはギリセーフ
2022/12/29(木) 21:19:59.69ID:kANW8Z+p0NIKU
ロボットとか作らないもんねwww
200名無しさんの野望 (ニククエ Sab3-Zzlk)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:44:49.80ID:QABvUrhOaNIKU
培養ポッドもねえしな
2022/12/29(木) 22:23:46.10ID:LYwiA2Cw0NIKU
齧歯目のくせに鉄道が実装されそうなゲームのことか
あっちはあっちで新要素多くて楽しそうだけどな
2022/12/29(木) 23:23:32.62ID:kANW8Z+p0NIKU
0.11.13
燃料補給関連はなんで延々出てるんだろうね。

げっ歯類の方はバニラが完全にファンタジーだから強いよね。
2022/12/30(金) 00:53:02.02ID:YfEw9oZua
何故かバンドル販売してたな
2022/12/30(金) 09:27:08.67ID:yG4nolISr
ゴブリンやオークが攻めてくる大型modはよ
205名無しさんの野望 (アウアウウー Sa71-Zzlk)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:06:32.14ID:IHkQM4jDa
それNoble fatesやんw
2022/12/30(金) 16:33:22.89ID:4+OtOPHIM
やっぱり池か川が欲しい
釣りスキルに料理レパートリー追加できるし
207名無しさんの野望 (ワッチョイ 1acf-5E5I)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:34:14.89ID:eUHUL6Vm0
話しぶった切りだが、json編集して収納関係や採掘関係を調整したら
見た目もすっきりしてかなりストレスなく遊べるようになった。
特に棚に格納できる素材を調整できるようにしたのは見た目的にもすっきりして良い
https://imgur.com/a/0afL4UJ

■やったこと
・食品を保管する棚に原料(木材や石材)、製造品(レンガや延べ棒)を保管項目追加
 → UniversalStorage.json(general_storage配下の要素storableResourceGroupsに「MaterialUnrefined」「MaterialManufactured」を追加)
・収納箱に格納できるスタック数を2個から5個に変更
 → UniversalStorage.json(chest_storage配下の要素maxPileCount)
・各アイテムの1タイルに纏めれる上限数を初期値の2〜4倍に変更
 → Resources.json(各アイテム配下の要素stackingLimitを変更)
・採掘時に取得できる素材の変更
 ※ 草地や土から土くれ(dirt)を取得できるように変更
   採掘スキル50で採掘量が1.5倍になるので、草地等からはdirt8,clay2を採掘、ゲームモードは採掘量75%にカスタム
 ※ 金属は産出量を下方修正
 → DigMarkers.json (各地面タイプ定義の要素storedResourcesに設定されている採掘可能な資源種類blueprintId、amountを調整したり、追加)
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 1acf-5E5I)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:34:15.03ID:eUHUL6Vm0
話しぶった切りだが、json編集して収納関係や採掘関係を調整したら
見た目もすっきりしてかなりストレスなく遊べるようになった。
特に棚に格納できる素材を調整できるようにしたのは見た目的にもすっきりして良い
https://imgur.com/a/0afL4UJ

■やったこと
・食品を保管する棚に原料(木材や石材)、製造品(レンガや延べ棒)を保管項目追加
 → UniversalStorage.json(general_storage配下の要素storableResourceGroupsに「MaterialUnrefined」「MaterialManufactured」を追加)
・収納箱に格納できるスタック数を2個から5個に変更
 → UniversalStorage.json(chest_storage配下の要素maxPileCount)
・各アイテムの1タイルに纏めれる上限数を初期値の2〜4倍に変更
 → Resources.json(各アイテム配下の要素stackingLimitを変更)
・採掘時に取得できる素材の変更
 ※ 草地や土から土くれ(dirt)を取得できるように変更
   採掘スキル50で採掘量が1.5倍になるので、草地等からはdirt8,clay2を採掘、ゲームモードは採掘量75%にカスタム
 ※ 金属は産出量を下方修正
 → DigMarkers.json (各地面タイプ定義の要素storedResourcesに設定されている採掘可能な資源種類blueprintId、amountを調整したり、追加)
2022/12/31(土) 12:42:53.70ID:sKBr26UAM
素敵な情報ありがとう
これだけ大事なことなら2回言われても文句言えねぇな
210名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-OBZX)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:21:45.42ID:/V6XSnyla
襲撃されてる時に橋落としたりして閉じ込めたら、襲撃者さんはどうなるんですか?
餓死するまで待ったりできるのかな
211名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-b1Ld)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:51:07.69ID:gg7FBlVSa
餓死はしないぞ
ずっとその場におる
2022/12/31(土) 21:51:28.19ID:HhkvClYR0
親切だねぇ…
自分もだいぶ広範囲にいじってるけどこんな親切にはなれねぇ…
2023/01/02(月) 19:29:29.10ID:8f+Z33F+r
このゲームmodに対応してくれたら神ゲーになりそうなんだけどなぁ
2023/01/03(火) 00:49:04.31ID:6y//awW10
自己満足でJSONいじり倒してNexusにひっそり公開してるけど、それは置いといて…

 https://www.nexusmods.com/goingmedieval/mods/31

このMODってBepInExのプラグインって書いてて、DLLファイル作ってるみたいなんだけど…
DLLが組み込めるってことは、もしかしたらMODって作れなくもないのか?と思ったりしている昨今。
もちろん大掛かりなやつは難しいだろうけど。
2023/01/03(火) 17:23:04.26ID:USdYHJxW0
>>214
遠慮なく利用させてもらってる
とても助かってるありがとう
2023/01/03(火) 21:39:26.62ID:6y//awW10
>>215
わお、恐縮です (´・ω・`)

箱のスロット100は我ながらやり過ぎなので適宜調整してくだされ…w
樹木の寿命と収量の調整悩ましい… ( :3_ヽ)_
2023/01/05(木) 00:30:45.15ID:4w9k9uAn0
階段の登り降りで稀に住民が行動不能になるのは俺だけ?戦闘態勢にして戻せば行動可能になるからあまり気にはならないけど。
2023/01/05(木) 00:44:46.56ID:KfAhdzeqa
>>217
ワイもなるで
特に動物の訓練と相性悪いな
2023/01/05(木) 10:37:19.72ID:/fjooNruM
イリュのエロゲで大活躍中のべっぴんEXをここで見かけるとはw
2023/01/05(木) 15:28:51.48ID:U1yTcZp60
>>219
べっぴんさんは色んなところで活躍してるね。
DinkumでもMelonLoader入れてリアルタイム翻訳~とかにも使ってた。
エロゲでも活躍してるのね。
MODのベースとしてはかなり有用っぽいね。

>>217
>>218
訓練で引っ掛かったときは人を招集状態にしたり動物を一旦「解放」にして動き始めたら解除したり…で自分は復帰させてる。
最近は見掛けなくなったかな、うちでは。
2023/01/05(木) 19:39:40.50ID:ENal+79Ba
>>220
ワイも招集で対応してるが毎回担当者が飢えていますってメッセージで気づく状態やね

動物は交易に連れていっちゃう方法でもハマり対策になるけど
2023/01/07(土) 20:43:35.25ID:VDzhCLGHM
最近始めたんだけど
堀に床を使って橋をかけた時にその橋を解体する時に、
上から解体出来るパターンと堀の下に潜り込んで解体するパターンで2パターンの挙動を起こすんだけど 上から解体出来るコツというか指示とかあります?
そもそもどっちが正常な挙動なのか…色々試してるんだけど上から解体出来る事もあれば 下に潜り込んで解体する事もあってそもそもどちらが正しい挙動なのか…
2023/01/08(日) 22:13:57.76ID:AwEa9D3j0
自分の印象だと下から作業するのが基本で、
下に行く経路がない場合は上から作業してる感じ

材料は上から置いて、わざわざ下に回り込んでから建造してるのをよく見るし
2023/01/08(日) 22:30:02.80ID:4mGqR+0i0
アイテムのレイヤーはキャラ基準で建築はレイヤーの下から順番に判定してるっぽい
理屈はわかるけどもっとやりようあるよね…
2023/01/08(日) 23:19:28.86ID:nBrL6dGJ0
同じ理屈で堀の中にアクセスするための階段が不要になって壊すとき、下に降りてから壊して上がれなくなるお馬鹿対策に

◇柱
■階段
□堀



◇■■■□□□
 ◇

こんな感じにすると降りずに階段壊してくれるね、そのあと柱撤去して終わり
2023/01/08(日) 23:20:54.27ID:nBrL6dGJ0
ずれちゃった、こうね

 ◇
◇■■■□□□
 ◇
2023/01/09(月) 16:06:53.12ID:nsOkDqRH0
名前を付けた単なる家畜って頭の上に名前出ないんだなー。
2023/01/09(月) 18:11:42.89ID:nsOkDqRH0
草木が生えないようにするための自然な床?が欲しい…
今は枝の床ぐらいしかないのよね、石灰石の床は建物に割と使うから。

そういや開発チームのvacationって今日までだっけ。
次は何が来るか…楽しみ (´・ω・`)
2023/01/09(月) 18:38:10.14ID:gjlSn8Fn0
ゾーン指定して全てクリアすれば生えてこなかったような
まぁ升目が気になるかもしれないけど
2023/01/09(月) 22:22:40.67ID:l33rRHU/0
運搬で大活躍だった犬3頭が一晩のうちに狼にやられてしまった…
今度から狼は現れ次第全滅させると心に決めたよ
231名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-1YXu)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:37:04.72ID:aETdEyEBa
狼には常時エサを与えておくと犬殺されずにすむぞ
人肉でも与えておけ
2023/01/10(火) 00:44:07.63ID:oeqqBzb60
マンデートーク#30ktkr
まだ読んでないけど。
なんか画像はベッドだった。
ということは…?
2023/01/10(火) 01:28:37.87ID:zT7yzQif0
トラップ道作ってその奥に料理置いとくと、いつの間にか次の料理になってるで
2023/01/10(火) 09:34:33.15ID:oeqqBzb60
>>227
自己レスだけど、
「オプション>ゲーム>動物の名前を表示」を「家畜のみ」にしたら出たわ、失礼をば。
2023/01/12(木) 10:16:58.35ID:1V4sM0GD0
灰が余る&石灰石が足りないという状況なので
竃で灰200から石灰石10を作れるようにしたった
敵の死体を焼いた灰で城を作るぜ

同じ要領で余りまくる枝100から薬草5を取れるようにもしてみた
枝に残った新芽を摘むイメージ
2023/01/12(木) 16:03:52.62ID:F68DVaAP0
>>235
灰から石灰石か…谷マップでは助かりそうだなぁ。
うちは灰を焼いたら微量の鉄が取れるようにしてある。
で、骨を焼いたら灰ができるようにもしてある。
動物>腐る>骨>焼く>灰>焼く>金属
2023/01/12(木) 18:47:40.92ID:omEDOFiZ0
灰はそのうち肥料や石鹸、ガラスの材料になるんじゃね
238名無しさんの野望 (ワッチョイW 1381-9rB7)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:11:45.56ID:1V4sM0GD0
>>236
骨から金属もいいね
こじつけでも有限資源を作れるようにしておくと安心感がある
2023/01/12(木) 19:58:31.39ID:FENUrj/r0
遺骨からダイヤモンド作るのとか一時期話題になったなー
2023/01/13(金) 15:29:09.63ID:n54STprM0
やっぱり罠とかで迎撃成功する楽しみがあって面白いな
装備品も貰えるし
2023/01/13(金) 15:38:25.57ID:0+tG0xcw0
木材から鉄を作ろう
2023/01/16(月) 14:17:33.48ID:LExloQFq0
流石にベリーハードのサバイバルやばいな
硬いし数も多い
ドア開けっ放しにしても自通路用ドア壊されやすいんだけど
2023/01/16(月) 15:14:59.96ID:LExloQFq0
17人に対して101人ってやばいな
2023/01/16(月) 15:49:13.04ID:JCitnW7va
200人とかまで増えるぞ
2023/01/16(月) 20:02:52.60ID:uD10HlOv0
200人とか人集めとかないときついな…
100人対17人でももう辛いんだが
2023/01/16(月) 20:07:20.75ID:JCitnW7va
昔のガチ勢は20人とかで撃退してたで
敵の攻撃よりも疲労と空腹で住民が反抗することのほうがネックになっとったな
2023/01/16(月) 20:50:20.37ID:DXN7wOh00
2x3サイズのベッドなんて増えてたのか、部屋の形考え直さないとなぁ
2023/01/16(月) 20:58:47.49ID:69+9K6Q80
スレッドには書いてあるけど、ほぼサイレントでアップデートかけるかーwww
今できないのがもどかしいぜ…
ダブルベッド追加かー (´・ω・`)
2023/01/16(月) 22:32:43.89ID:uD10HlOv0
座標ズレバグが起きて敵を閉じ込めた形になった
眺めてたら餓死していったわ
2023/01/17(火) 00:21:20.55ID:Iyp0hxMz0
JSONに美的価値関連の情報がゴリゴリ加わってたり、革の種類が増えてたりで、マージしてみたけどなんかおかしくてゲーム起動できねぇ… ( :3_ヽ)_
2023/01/17(火) 01:46:23.60ID:YZFcVodPa
またニューゲームするっきゃないか
2023/01/17(火) 02:12:53.61ID:Iyp0hxMz0
ダブルベッドかと思ったら高さ2か…www
JSON調整は一旦動くとこまではできたけど、何があるかわからんから怖いねぇ (´・ω・`)
あと、「革」って素材がなくなってるね。
「○○の革」になってて、全部別のアイテムになってるっぽい。
置き場所の管理がめんどくさくなってるwww
2023/01/17(火) 07:40:21.98ID:+cwHxydSa
革(人肉)とかになってもうたな
地味に装飾用っぽい建築物が増えたりしてる
2023/01/17(火) 07:40:54.25ID:+cwHxydSa
今回からベッドの使用者を指定できるようになったっぽい
2023/01/17(火) 07:41:41.63ID:+cwHxydSa
新しいベッドは新技術の医療ベッドで解禁されるらしい
まだ使ってねえけど怪我人専用!?
2023/01/17(火) 07:43:03.64ID:+cwHxydSa
あとどういう訳か地下室が全然冷えなくなった
地上の部屋と変わらんレベルの冷却しかされてないから今のバージョンには温度関係で何らかのバグがあるかも
2023/01/17(火) 09:57:27.31ID:Iyp0hxMz0
>>255
部屋に医療用ベッドおいたら救護室みたいな判定になって、怪我人とかが優先的にそこで寝たり運ばれていったりするらしい。
治療以外では使われないベッドになるんだそうな。

>>256
なんかコミュニティで地下室が冷えない件を書いてる人がいたね。

ニューゲームは実行できるけど旧ゲームがロードできないからニューゲームでまた拠点構築を始めたけど、やっぱりおもしろいね。
ただ、大体同じようなものができてくる。
自分の中の効率的なものって割と不変なんだろうね。
2023/01/17(火) 10:02:46.11ID:NDr/jyGG0
カスタムで投石機なしにして地上に建築しまくるぞと始めるが気が付くと地下を掘ってる
2023/01/17(火) 12:23:17.30ID:wdaqzbSv0
Resources.jsonに結構修正が入っているけど、料理の重さとか微妙に変わってますね
現時点だとどの食材でも同じ個数で同じ料理が出来るんで、異なる料理を作る意味合いがないけど
栄養値、重さ、スタック数とかを調整して差別化したいな

そうすると収穫量とか料理レシピの調整も必要か、面倒や
2023/01/17(火) 13:13:13.78ID:Iyp0hxMz0
ベッドの所有者指定、今のままだとちょっと扱いづらいなと自分のやりたいことを考えると思ってしまう。
今って、初期は空欄で、そのうち勝手に「ここオレのん!」って言い出す感じになってるけど、個人的には「このベッドには所有権を設定させない」って機能があって欲しいなと。
たとえば「新しく入ってきた開拓者のために部屋を作る予定ではあるけど建築が終わるまではこの部屋でよろしく」みたいな「新入り部屋」が作れないじゃないか!!と。
「今3人がとりあえず部屋待ちか~」とか確認するのにもいいと思うし。
discordってやったことないけど、意見聞いてくれるのかしら (´・ω・`)
2023/01/17(火) 13:13:43.73ID:Iyp0hxMz0
>>258
わかる~まさに~ (´・ω・`)
2023/01/17(火) 13:36:30.68ID:+cwHxydSa
>>257
救護室ええな
隣に薬や薬草と少々の食い物でも置いてやれば雰囲気でそうやね

建築は何度もやってると癖がついてしまうよな
スタート時点では毎回いろんなアイデア出していても結局見慣れた豆腐と地下室だらけになる
2023/01/17(火) 16:30:58.99ID:sNFPNR3m0
アップデート0.12.1
中世の人々よ、こんにちは。

アップデート0.12.1が実験ブランチで公開されました。このアップデートが正しくテストされたら、公式のアップデートとして公開される予定です。このバージョンで何が待ち受けているのか、そのメモです。

Modsを使用している場合は無効にしてください。
注意:非公式MODを使用している場合、クラッシュしたり、ゲームを起動できなくなることがあります。その場合は、ゲームを起動する前にMODをオフにしてください。それでも問題が解決しない場合は、steamapps\common\Going Medieval をすべて削除し、ゲームファイルを検証してください。

では、アップデートについてです。


ベッドと部屋の所有権

入植者が自分のベッドや部屋を持つことができるようになりました。また、夜になると、入植者がベッドを選択し、その際に所有権を取得します。ベッドについて、いくつか注意点があります。

・ベッドは未割り当ての状態で建設されます。
・マップ上にその入植者に割り当てられたベッドがある場合、その入植者は時間が来たらそれを探します。
・もし入植者に割り当てられたベッドが手の届かないところにあったり、ロックされている場合、そのベッドは割り当て解除され、入植者は手の届くところにあるベッドを探すことになります。
・使用中のベッドの割り当てを変更しても、何も起こりません。所有権はそのベッドで寝ている入植者に戻り、プレイヤーに通知するテキストが表示されます。
・他の場所で寝ている入植者に空いているベッドを割り当てた場合、その入植者はすぐに起きて新しいベッドに向かいます。
・1人の入植者に2つ以上のベッドを割り当てることはできません。
・1つのベッドに2人以上の入植者を割り当てることはできません。
・入植者がキャラバンにいる場合でも、ベッドの所有権は保持されます。
・入植者が死亡した場合、そのベッドは自動的に割り当てが解除されます。
・入植者が追放されたり、レイダーに譲渡された場合、そのベッドは自動的に割り当てが解除されます。

シングルベッドルームに割り当てられたベッドがある場合、そのベッドルームの所有権はその入植者に移されます。部屋には、さまざまな「印象度」が設定されています。寝室、共有寝室、大広間、神社に「印象度」が設定されています。

・これらのレベルは、全体的な広さ、部屋の富の量、平均的な美的価値によって決まります。
・セトラーは、その部屋で何かをすると、印象度のレベルに応じてさまざまなムードブーストを得ることができます。

また、「診療所」という新しい部屋タイプも導入されます。この部屋は、入植者を治療したり、傷の手当てをしたりするために使用されます。ここで知っておくべきことは、以下の通りです。

・診療所にするためには、その部屋に診療所のベッドを最低1つ建てる必要があります(後日、さらに条件を追加します)。
・診療所の部屋には、祠や娯楽施設、ワークステーション、通常のベッドを置くことはできません。
・診療所を作るには、事前に診療所のベッドを研究する必要があります。
・診療所のベッドを割り当てることはできません。
・診療所では入植者の回復が早く、治療が成功する確率も高くなります。
・入植者が負傷して休息(convalescence)したい場合、可能であれば必ず診療所のベッドに行きます。
・健康な入植者が傷を負っておらず、医務室のベッド以外にベッドがない場合でも、医務室のベッドでは寝ません。
・負傷した入植者は、眠りたいのであれば診療所のベッドを優先します。
・診療所の無料/到達可能な医療ベッド、部屋の中の診療所ベッド、屋根の下の診療所ベッド、外の診療所ベッド、その負傷した入植者に割り当てられたベッド、そして他に行くところがなければ未割り当てのベッドです。
2023/01/17(火) 16:31:41.40ID:sNFPNR3m0
さて、部屋の所有権に関連し、ゲームプレイを豊かにし、それを拡張して他のシステムと結びつけることを可能にする、もう一つの機能について説明しましょう。

美的価値

ゲーム内のあらゆるものに「美的価値」が設定されます。これは、ものの美しさ(あるいは醜さ)を示す数値です。セトラーは美しいものに反応し、それに応じてさまざまなムード修正を得ることができます。

管理ボタンの下に「美的ヒートマップを表示」という新しいアイコンがあります。エリアの美的価値をチェックするには、マウスをエリアの上に置いて、画面の左下に表示される情報を見てください。アイテムや杭、建物などは、それらを選択して情報パネルを確認することで美的価値を確認することができます。

この機能で注目すべきは、以下の通りです。

・グリッドスペースに入植者が立つと、そのグリッドは入植者の周囲(半径19グリッド)の平均的な美しさを出力・計算し、美しさの統計目標に影響を与える。これは、その入植者の「美的」スタッツにカーソルを合わせることで確認することができます。
・大量の美を持つグリッドスペースに立つと、美のステータスが上昇し、入植者はいい気分転換をすることができます。醜い場所に立つと、入植者は負のムードブーストを得ます。
・建物は美的価値を持っていて、その周囲に放出します。
・アイテムの美的価値は、それが山積みになっているか、棚に置かれているか、装備されているかによって変化します。
・石灰岩や土のようないくつかの杭は、部屋の中にある場合、外にある場合と比較してマイナスの美的価値を提供します(例えば、部屋に骨があるとマイナスの美的価値を提供します)。
・植物は成長段階ごとに異なる美しさを持ちます(枯れた植物はマイナスの価値を持ちますが、開花・開花時のリンゴの木はとてもきれいです)。
・また、入植者や動物も美観を発します。例えば、ネズミはマイナス、キジやキツネは最高の美しさを持っています。
・いくつかの特典は、入植者の美的価値に影響を与えることができます。
・セトラーは、素敵なものを装備することで、美の量を変化させることができます。


部屋の印象度

部屋は、異なる印象度レベルを持つようになりました。これは、部屋を選択し(検出された部屋のオーバーレイで)、その統計パネルで「印象度」を見ることで確認できます。

・印象度のレベルは、全体の広さ、部屋の富の量、平均的な美的価値に依存します。窓のない小さな部屋はマイナスの修正を与え、豊かな建物や家具で満たされた広々とした部屋はプラスの修正を与えるでしょう。
・印象深さは寝室、共同寝室、大広間、神社に結びつきます。可憐で貴重な特典を持つ入植者は嫉妬のエフェクターを持つようになり、集落の誰かが自分より素敵な部屋を持っていたり、誰かが自分にはない部屋を持っていたりすると発動するようになりました。

このため、入植者はこれらの部屋で何かをしている間、様々なムードブーストを得ることができます(部屋で寝る、大広間で食べる、チャペルで祈るなど)。


快適さ

快適さのスタットは、入植者が快適さのレベルに応じて様々なムードブーストを得ることができるようにします。もし入植者が食事に椅子を使うなら、快適さのブーストを得ることができます。もし彼らが祈る場所に絨毯が敷いてあれば、快適さのブーストが得られます。基本的に、より良いベッド、椅子、服はこのスタッツの値をより高くすることになる。
2023/01/17(火) 16:32:29.56ID:sNFPNR3m0
そして、新しい家具や構造物なくして、美しさと快適さはありえないでしょう。

新しい構造物や家具の種類。

我々はすべての集落がユニークであることを感じさせたいと考えており、ユニークさには追加オプションが必要です。以下は、私たちが追加したものです。

新しい家具
これらはすべて、必要なものを調査すれば、家具パネルで見つけることができます。

・ロイヤルベッド(リネン、ウール)
・クオリティベッド(リネン、ウール)
・籐製ベッド
・上質な椅子(リネン、ウール)
・アイアンチェア
・籐製スツール

従来は、生産棟で生産していた家具を、生産棟でも生産できるようにしました。

・タペストリー(縫製工場にて生産)
・ラグ(縫製工場にて生産)
・ラッシュマット(縫製工場にて生産)
・絵画(新生産棟「イーゼル」生産)
・壁掛けミラー(鍛冶屋で製作)
・石像とレリーフ(石工のベンチで制作)
・壁の彫像とレリーフ(木工台で製作)

通常の生産と同様のルールが、ここでも適用されます。

・これらの構造物は、他のアイテムと同様に作業台で生産される。
・これらの構造物は、デインストールされた構造物の山として生産されます。
・これらの構造物は、入植者のスキルレベルに関連した異なる品質レベルで生産されます(武器のように)。

新資源

・顔料(Apothecaryテーブルで生産)は、絵画を作るために使用されます。

いくつかの家具の種類の出力は、言及する価値があります。

・ラグは、使用している革(または布)の種類によって、表示方法が異なります。
・これについては、生活の質の向上のセクションで詳しく説明します。
・ラグは、すべての家具と生産建物の下に置くことができます。また、地面に敷くこともできます。
・絵画、タペストリー、彫像は、形やテクスチャがランダムになっています。これは、アンインストールして再度インストールすれば新しい外観になるわけでも、商人に売って買えば新しい外観になるわけでもありませんが、生産するたびにランダム化が行われることを意味します。
2023/01/17(火) 16:33:29.26ID:sNFPNR3m0
概要パネル

アニマルパネルを変更し、「概要」パネルにしました。

・4つのタブ(資源、アイテム、家畜、野生動物)があります。
・「国内」と「野生動物」は同じように機能しますが、「資源」と「アイテム」はより迅速な概要と追加の管理オプションを提供するはずです。


バグと修正

・雹(ひょう)や落雷によって植物がダメージを受けない問題を修正しました。


クオリティ・オブ・ライフの改善

・建物がダメージを受けた際に、揺れが発生するエフェクトが追加されました。HPの減少量に応じて、揺れ幅が変化します。
・植物が切断される際に、揺れが発生するようになりました。些細なことですが、どんな行動にもリアクションが必要ですよね。
・レザーはもはやただのレザーではありません。レザーを落とす)あらゆる種類の動物にレザーがあり、異なる素材で異なるバリエーションの服や建物を作ることができるようになりました。
・マップ上の入植者1人あたりの富の量に応じて、すべての入植者に影響を与えるムードエフェクタを追加しました。これは基本的に、ゲームを進めると、入植者が「もっと物が欲しい」という理由で不機嫌になる可能性があることを意味します。これはまた、スタート時のムード管理がより簡単になることを意味します。
・概要パネルから棚にある山を禁制にすると、棚全体が禁制になります。


既知の問題

・商人が人間ラグや人間バナーなどを売り買いできる。これはいずれ削除される予定です。
・修行者」特典が、印象的な部屋からポジティブなバフを得ることができる。これはいずれ修正されるでしょう。
・部屋の印象度計算はもっとバランスをとる必要があります。
・ペインティングアクションにアニメーションがありません。
・制作メニューのレリーフにある壁や石像のアイコンが欠落しています。
UIとチェックボックスは、クリックや入植者の変更を何度も行うことでバグることがあります。しかし、バックグラウンドでは、すべてうまく動作しています
・"Dainty "と "Precious "の特典を持つ入植者は、部屋の所有権に関してマイナスのエフェクターを得ることになります。
・一部の構造物の山が、概要パネルのリソースタブにある構造物の山のドロップダウンに表示されません。
・[概要]パネルの列のタイトルにツールチップが表示されない。


免責事項

??私たちはこのゲームのDevバージョンを実験ブランチで維持することに決めました。これは、赤いテキストのDevログが時々現れることを意味します。これは、クラッシュやバグレポートが発生した際に、より多くの情報をあなた側から得るためのものです。
??また、現時点ではexperimentalブランチとmainブランチは全く別のものです。実験ブランチのセーブをメインブランチで再生すると、様々なバグが発生する可能性がありますので、このようなことは避けてください。

------------------------------------------------
ここまで。
DeepL翻訳にブチ込んだけど、長い長い。
2023/01/17(火) 16:54:57.85ID:Iyp0hxMz0
DeepL優秀よね。

それにしても冷えない問題やばいね。
熱波で外30℃のときに地下2階で19℃ってなんやねーん。
これ氷置いても5℃以下にならないんじゃない?
まだニューゲームで氷作れてないから検証できないけど。
2023/01/17(火) 16:57:35.67ID:7fmg81RE0
自作ストーリーで最初から氷を大量に持ってってみるとか?
2023/01/17(火) 20:19:47.74ID:3EYzX4r20
なんでRimWorldの後追いするんや…
このゲームで求められてるのは三次元の建築と戦闘やん
2023/01/17(火) 20:29:26.99ID:+cwHxydSa
>>267
置いてるけどマジで冷えねえ
2023/01/17(火) 20:30:08.26ID:+cwHxydSa
美しさのステータスはビーバーの幸福度くらいシンプルでよかったような
2023/01/17(火) 20:30:40.50ID:+cwHxydSa
>>268
アカスグリ大量に生産して他の村から買った方が早いかも
2023/01/17(火) 21:38:33.33ID:1CsFRaM00
美しさかあ
面白そうだけど処理めっちゃ重そうだな
ベッド指定は良いと思う
あごはエリアごとに入室できる人間指定できるようになると複数拠点がはかどるな
2023/01/17(火) 21:54:46.18ID:rnbvU7mh0
翻訳ありがとう
文化方面に力を入れ始めちゃったか
2023/01/17(火) 22:36:09.81ID:WX55d9mE0
盗賊に襲撃の方が早く欲しかったな
2023/01/18(水) 01:16:22.54ID:PvV3f/mwa
襲撃者捕虜にしてえ
2023/01/18(水) 02:38:08.79ID:sra6X2aY0
>>270
やっぱりかー。

捕虜と引き抜きができると楽しいだろうなーとか思うけど、捕虜の牢屋作れるようにならないとダメだし、めんどくさそうね。
もうすぐ冬なのに食糧が200ぐらいしかない9人集落。
ズルしてでも生き延びさせるけどね (´・ω・`)
2023/01/18(水) 03:53:38.83ID:9KA8QrAXa
>>277
冬でもすぐには枯れないアカスグリ大量に育てておけばよかったのに..
なんか売れるもん持って行商やれば食い物買えるかもよ
2023/01/18(水) 04:02:49.20ID:9KA8QrAXa
捕虜の説得や調教と他所の村から巨額の代価払ってでも人材引き抜きやりたいよな
冬でも枯れないアカスグリを大量に育てておくと交易やるにも地下倉庫なしプレイやるにも重宝する
2023/01/18(水) 04:52:19.07ID:AkNJrWTo0
Fixed the issue that made soil give 0 insulation to walls.
Fixed the issue where roofs always gave 0.99 insulation.
土の場合、壁に与える断熱材が0になる不具合を修正しました。
屋根が常に0.99の断熱材を与えていた問題を修正しました。

パッチきたよー

An Infirmary shelf is added to the game and to the requirements for an Infirmary room.
保健室の棚が追加され、保健室の条件にも追加されました。

ついでに診療所がベッドだけじゃだめになった。
が、化学まで研究進めないとMedicine Shelf作れないのはどうなんだ…
2023/01/18(水) 08:57:03.12ID:sra6X2aY0
>>278
140マスは栽培してるけど、全然ダメだったわ…
シーズンを12→28日にして、栽培期間も長くしてる…のを検証する目的もあるんだけどね、ヤバいね、全然足りないw
戦いたくないけどイノシシ狩りしないといけないかなw
狩りでごまかせるなら、再調整はなしでもいいかもしれない、厳しいけど。

>>280
条件は追加されるぞって書いてたけど、すぐに来たねw
薬棚だから薬も入ってる…風なのか、ほんとにそこに置けるのか…だね。
まぁ、置いたところで快適にしてたら間違いなく腐る場所になるだろうけど。

地下2階の温度が-3℃になったー☆(外気-15℃)
2023/01/18(水) 09:45:56.78ID:c92vCkuyd
薬が腐るのは困るな、消毒液やら包帯なんざ品質はともかく早々腐らんだろうに、結局冷蔵室まで取りに行ってるわ
薬品棚に入れてたら腐らないまでも長持ちするとかあれば良いんやが
2023/01/18(水) 11:57:50.81ID:9KA8QrAXa
やっぱり温度不具合あったのか
意外と対応速かったな
2023/01/18(水) 12:01:29.73ID:9KA8QrAXa
>>281
鹿とか狼はおらんのか?
動物飼ってないなら昔あった狼の大群イベント来てほしいところやね

アカスグリ140マスはぜんぜん足らんなあ
しかもシーズン日数2倍なら寒さに強いアカスグリといえども冬に枯れちゃうかも
2023/01/18(水) 12:03:18.35ID:9KA8QrAXa
薬は中身が薬草とか軟膏だから腐るんやろな
漢方みたいに乾燥させたり近代のような瓶詰め技術があれば事情は変わってきそうだが
2023/01/18(水) 12:33:19.87ID:sra6X2aY0
>>284
反撃一桁の動物は即狩りに行かせてるからいないのよね…
てか概要の動物パネル、動物の種類が出ないわ、こっち。
表示がスッキリしたからだいぶ扱いやすくて嬉しいけど、しばらくはあれやこれやありそうね。

12日でも140で足りないのか…
捨てた旧マップでは保管状態に問題がなかったのもあって各作物20マスずつとかで維持できてたから、苦戦してるわ。
今冬10日めで300ちょっとあるから、足りると信じて耐えるw
やっぱりイノシシ狩ると一気に状況改善するわ…2頭狩るのに2名死にかけてたけどw
それを踏まえて、いいバランスかもしれないw
植林も狩りも機能としてはいいのに、割と空気なのが気になってたから、「やらねば生きていけぬ…」ぐらいがいいw
2023/01/18(水) 13:43:42.29ID:9KA8QrAXa
>>286
アカスグリは交易用の通貨みたいなもんだし酒も作りたいから大量に作ってる
二年目以降は毎年アカスグリが10000以上生産される体制にして他の村から家畜を買い付けてる
三年目からは毎冬他の村は物資がなにもかも買い取られてすっからかんになるで
2023/01/18(水) 13:45:56.07ID:9KA8QrAXa
新しい概要パネルは情報量多いのは利点だが動物に関しては使い勝手悪くなったな
文字も前より小さくなったしウィンドウサイズ変えられねえし
2023/01/18(水) 13:47:46.77ID:9KA8QrAXa
鹿とか狼はもうおらんのか
それは厳しい状況やな
狩猟採集型経済ってスタンスも面白そうではあるんだが
2023/01/18(水) 15:06:32.29ID:sra6X2aY0
>>287
アカスグリを通貨代わりにしてるんだね。
自分は通貨的な意味では「本」を使ってて、その発想はなかったなぁ。
2023/01/18(水) 17:14:43.13ID:9KA8QrAXa
>>290
江戸時代の米みたいな感覚で作らせとるで
冬に売り付けるとアホみたいに儲かるんや
2023/01/18(水) 17:16:20.90ID:9KA8QrAXa
温度関係修正入ったけど12.1より改善されてるが冷え方がすげえショボいのな
外気温22度で地下室温9.8度ってキツすぎる
氷置いても夏まで持たねえ
2023/01/18(水) 17:17:28.25ID:9KA8QrAXa
本はゲーム開始直後から作れて無から産み出せるのが利点やね
2023/01/18(水) 17:27:32.42ID:c92vCkuyd
あれは便宜上本の形をした知識や技術なのだ
どうやってその知識や技術を身に付けてるかは知らん
ひらめき?
2023/01/18(水) 17:39:46.69ID:9KA8QrAXa
本書いて売り付けるプレイやると偽札でも作ってるんかって感覚になるよな
2023/01/18(水) 18:13:59.04ID:mULgZgaA0
早くアプデを体験したいところだが
好みの地形生成したくなって、最近MapType.jsonをイジり始めた。
丁度Steamコミュニティの作品に地形公開している日本ユーザがいたので、
その人がYoutubeで公開している動画を参考しながらトライ&エラーしてる。

ユーザーに要望が多いMap中央に丘がある地形は以下で作れそうだ。
(1) flatHeight要素を10くらいに設定する
(2) mapGenerationSteps要素内のbrushIDs要素にheight_map_valley_03,06,07あたりを設定
(3) 崖部分をマップ外になるようX軸とY軸のsizeを1以上に指定(詳しくは調整必要かも)
(4) mapGenerationSteps要素内に(2)〜(3)と同じ処理で、rotation要素を180加算した値の処理をもう1つ追加

■height_map_valleyの処理とイメージ
https://i.imgur.com/VGbMSAT.png
2023/01/19(木) 00:09:11.28ID:0LvXLcB00
なんか研究の経験値が入ってない…
JSONおかしいのかなぁ… ( :3_ヽ)_
2023/01/19(木) 00:37:13.32ID:0LvXLcB00
MODリリースしたあとにおかしいことに気付いて、辿ってみるとどうやら本家がおかしいかもとなって。
めんどくさいから修正してリリースとかしなぁい (´・ω・`)
後日やろっと。

因みに「Resources\Production.json」で「"experience"」を検索(引用符あり)してもらうとわかるけど、4件ヒットするはず。
で、「producer.experience」ではなくて、最新の適切な書き方は「experienceReward」になっている。
ので、どこぞからコピーして中身をその生産に合わせて書き換えればOK。

なお、対象は本3種とハチミツっぽい。
0.12.2の元ファイルのバックアップを確認したらそうなってたから「正しい」と思うけど、それぞれの環境で大丈夫だったなら、勘違いなのでスルーしといてくだされ。
2023/01/19(木) 10:35:55.00ID:Ihnp0PhO0
天井に空の絵描いたら、開放感を感じて狭い地下蔵に満足するようになったりしないかしら。
2023/01/19(木) 17:34:48.95ID:+0GCgzKz0
灰から物作るのええなって思って、
Production.json弄ったんだが追加されなくてよくわかんね
粘土煉瓦コピーして、材料を灰、出来るものを石灰石にしただけではあかんのか?
301名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a81-HawO)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:33:54.58ID:82mmvZn80
>>300
Productionファイルはたぶんそれでok
あとはConstructableフォルダの中のProduction Buildingファイルで、どの生産台で作るかを指定
たとえばkilnだと生産品としてclay_brickとcoalがあるので、そこにlimestoneを追加すれば竈で石灰石が作れるようになるよ
2023/01/19(木) 20:08:05.67ID:+0GCgzKz0
>>301
おー出来た、ありがとうありがとう
これで灰が無駄にならずに済むわ
2023/01/19(木) 21:18:41.58ID:0LvXLcB00
>>300
アドバイスありとはいえ、パッとできちゃうの凄いな…

結構あっちこっちのファイルを書き換えないといけないから、慣れるまで大変よね。
自分はアイテムのグルーピングを変更して、画面右上のアイテムリストを変えてるけど、だいぶ苦労したよ。
「土と粘土と石灰石は土系の鉱物じゃ!」とかがよくて、ひとまとめに「原料でーす」ってのがスッキリしなくってね。
あと、廃棄物の量とか回収してる人間や動物の死体の数などなど…
たぶん5個も6個もファイルを整合性を保ちながらいじる必要がある。
「年鑑」も一緒にグルーピングを整えないといけないのがもーーーーーーーうめんどくさかったw
一部だけ階層表記ズレてるのよ…とかとか (´・ω・`)

あと、ヘビークロスボウの射程を30m突破させてみたりもしてる。
代わりに攻撃速度落としてるけど。

あんましやり過ぎると、俺みたいに別ゲーになりつつある…みたいなことにもなるけど、ちょいちょいやってちょいちょい変わるのはおもしろいね。
304名無しさんの野望 (ワッチョイW ea40-mHEC)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:16:38.41ID:PrC4OEYT0
部屋の広さも要求するようになったのか
寝室は2×2マス(ベッド2&ブレイザー)のカプセルホテル形式で宿舎作ってたのにストレスになるのか
贅沢言いよってからに…
2023/01/19(木) 22:46:23.42ID:82mmvZn80
100マスくらいの部屋にポツンとベッドひとつ置いたら機嫌良くなるのかな
リアルなら頭おかしくなりそうだけど
2023/01/20(金) 01:37:21.26ID:wPNucfaWa
部屋の広さシステムも住民によって好みの差がありそうやね
2023/01/20(金) 01:37:30.89ID:wPNucfaWa
>>305
ってか寒そう
2023/01/20(金) 03:07:37.66ID:oluzwJMs0
芸術家ジョブ追加かぁ。
てかパッチでぶっこんで来るとはなかなか…
JSONの改変箇所多くて結構時間かかったけど、とりあえずロードできたからよし… ( :3_ヽ)_
2023/01/20(金) 03:09:30.78ID:WOgtGHaq0
>>305
かわいそうだから、像もずらっと等間隔でならべてあげよう。
2023/01/20(金) 03:12:52.28ID:E0M1qHvca
もっと気味悪いやんけ
鹿の剥製も置いたろ
2023/01/20(金) 08:28:52.55ID:scHQ1VHo0
いつの間にか3人残してても襲撃イベント発生するようになってたんだね
いつもなら200人のところ60人と手加減されてたけど
2023/01/20(金) 10:07:19.98ID:E0M1qHvca
ひとりにすれば来なかったりするんかな
2023/01/20(金) 10:35:37.27ID:WOgtGHaq0
芸術よりも、酒造を料理から分けてクレメンス…
こいつら酒>食べ物 で、どっちも生産数永遠にしてたらひたすら酒だけ作り続けて飢えるから…
2023/01/20(金) 10:55:07.71ID:E0M1qHvca
それな
酒作るとこいちいち止めるのめんどくせえ
2023/01/20(金) 11:47:44.00ID:6B0CXS/s0
うん?在庫数を決めて不足分だけ生産する項目なかったっけ?
2023/01/20(金) 11:58:42.67ID:E0M1qHvca
あるけど都度あれ設定するの面倒臭いじゃん
2023/01/20(金) 13:37:05.46ID:0pJMbKv20
ゲームに存在しない素材を作れるか試してみたけど出来るな
鋼のインゴットの箇所をコピーしてミスリル作れるようにしてみた
とりあえず騎士剣でだけ素材選択できるようにしてミスリルソード作れるようにできた
ダメージ倍率もいじってちょっと強めに
翻訳とかアイコンとかまではいじれないけど、これファンタジーmod作れるね
2023/01/20(金) 16:16:37.84ID:jbLwk2uKd
酒はこの数までって設定してても、発酵する度に追加でどんどん作っていくから油断してると素材が無くなる
2023/01/20(金) 16:53:55.61ID:oluzwJMs0
自分は地下に醗酵室作ってそこの気温を調整して在庫コントロールしてるわ。
5x5にも満たないスペースだから、トーチ2本程度で十分コントロールできるし。
そんで、発酵原材料?の生産量は各10にしてる。
醸造所とかでコントロールしようとすると発酵サイクルが早過ぎて在庫がえらいことになるよね…
2023/01/20(金) 17:13:38.69ID:E0M1qHvca
アプデ12.3来たな
温度関係が改善されてるとええなあ
2023/01/20(金) 18:39:34.85ID:E0M1qHvca
今確認したら12.3で温度関係完全に直ったっぽい
2023/01/20(金) 19:56:47.86ID:scHQ1VHo0
それは良かった
2023/01/20(金) 20:19:26.65ID:6B0CXS/s0
>>319
うちは建物2~3階を発酵所にして
1階に大部屋+在庫置き場で酒場にしてるわ
2023/01/20(金) 23:40:40.04ID:+eWGdYji0
久々に起動したら色々増えててうれしい
寝室が軒並み最低ランクになっちゃったからなんとかしてあげたいけど広い寝室作る場所がない
最初からやるしかないか
2023/01/21(土) 00:20:19.27ID:+pVCEhgw0
壁が近い -4
2023/01/21(土) 06:15:34.29ID:za85O/jT0
ベッドは壁の近くじゃ無いと落ち着かないだろって感覚
2023/01/21(土) 08:00:29.63ID:4culdeP60
3人残しで襲撃来るなら人身売買業者とか何らかの新人確保手段無いと詰むだろ
だいたい開始30年くらいで寿命でバッタバッタ死んでくからその前段階の開始15年くらいから毎年冬は新人ホイホイの3人残し遠征しないとサステナビリティが無い
2023/01/21(土) 21:28:20.09ID:k9zZYpn80
襲撃者の弓兵対策に窓と胸壁を同時に使ってるんだけど
胸壁2つの方が良いのかな
329名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:41:15.59ID:mq0dQJif0
共用寝室じゃない寝室のベッドは共用にできないのか
寝室は一人あたり何マスで作るのが良いんだ?壁との距離ってことはベッドの上下左右1マス空ければ最大品質になるのか?
3マスベッドの場合は部屋5×3プラスの空間作らなきゃいかんのか
きっつ!
2023/01/21(土) 22:11:03.30ID:xWT5zbSj0
環境の快適度の導入で機能だけ詰め込んだ部屋が作りにくくなったね
ひと部屋ごとに間取りとか内装とか考えなきゃか
砂ぼこり置き場とかも近くにあると不快なんでしょ
開発計画が大変だなこりゃ
2023/01/21(土) 22:37:49.49ID:k9zZYpn80
>>327
襲撃来たの夏だったんだよね
冬なら来ないとかなのかな
2023/01/21(土) 23:37:59.87ID:+pVCEhgw0
夜中なのに高速化しないなーと思って状況見てたんだけど、全員寝てるのよ。
で、救護室でひとり寝てる。
もしかして、救護室で寝てる人間がひとりでもいたら超高速にならないとかあるのかな…
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/22(日) 04:20:16.35ID:Vee8zdqe0
家畜の訓練が上手くいかん

ようやく一匹訓練完了して荷物運びさせられるようになって、後はつがいの訓練が終われば訓練済みのこどもを産ませられると思ったらその前になぜか死ぬ
罠も作ってないし寿命ってほど老いてもないし、餓死するような環境でもアラートも流れてないはずなのになんで死ぬんや
一生訓練終わらんのだが
2023/01/22(日) 04:21:32.74ID:fmZDYVDPa
担当者のレベルはどのくらい?
20とかだと失敗多いで
335名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/22(日) 04:23:24.66ID:Vee8zdqe0
ヤギも犬も牛も一匹訓練完了しただけで次が完了する前にいつの間にか死んでたわ
猫だけやたら増えてく
猫は訓練してないけど
336名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/22(日) 04:26:11.10ID:Vee8zdqe0
>>334
20半ばぐらいかな
と言っても訓練の成功率って畜産?だかのスキルで、畜産のスキルって訓練成功で経験値入るんだよな
ってことは結論、ひたすら訓練しかないんだよな
訓練に使う時間を早く他に充てたいぜ
2023/01/22(日) 04:41:46.44ID:fmZDYVDPa
猫はネズミ生えないと意味なくてな
勝手に外出るから狼に殺されやすい
2023/01/22(日) 04:42:38.70ID:fmZDYVDPa
>>336
やたら死ぬ理由がバグだったりするんかな
訓練は35とかでようやく安定するイメージ
羊の収穫邪魔すぎる
2023/01/22(日) 07:53:49.22ID:xrMUBGxS0
子供は母親の手懐け段階を引き継ぐから♀優先で手懐けるといいよ
♂はその辺の野良でもおk
2023/01/22(日) 08:09:38.61ID:sDiLAR3n0
230人とか相手してると投石機ほしいな
稼働式あるなら固定式で良いからこっちにも使わせてほしいな
2023/01/22(日) 08:31:55.16ID:fmZDYVDPa
初期に敵が使った投石機乗っ取る動画あったがあんな感じで使えりゃ戦闘にはかなり有効だったな
2023/01/22(日) 11:04:10.03ID:sDiLAR3n0
多重櫓みたいなの組んだら投石機に床破壊されて登りも下ることも出来ず機能停止した
HP500みたいな床ほしいな
2023/01/22(日) 11:26:59.92ID:YNsurdT80
狐とか狼に殺されてない?
昨日、買ったばかりの雌鳥がその日の夜に狐に殺されたから、オートセーブから戻ってきて、村人総出で待ちかまえて殺してやった。

たまに狼に犬猫が殺される度に、狼絶対殺すマンになってる。
お前等は腹が減ったらイノシシと殺し合いしてろ!
2023/01/22(日) 12:46:46.25ID:fmZDYVDPa
狼だけに効く罠がほしい
2023/01/22(日) 12:48:20.39ID:fmZDYVDPa
防衛施設はなるべく壁敷き詰めて床に依存しない構造物にしたほうがええぞ
2023/01/22(日) 15:34:40.62ID:vtYJS+b+0
技を極めた弓マン多すぎて籠城するしかなくてツラい
弓プロ13対へっぽこ弓マン8人とか環境揃えても死にまくってお話にならん
籠城してれば勝手に降参するから良いっちゃ良いんだけど
2023/01/22(日) 16:54:21.01ID:xrMUBGxS0
襲撃中に隊商が出発して拠点に3人になった瞬間に強制勝利で戦闘終了する仕様だったから襲撃トリガーは人数のはず
348名無しさんの野望 (バッミングク MMff-/6BO)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:51:20.96ID:tfGHfQTSM
狼だったわ犯人…現場目撃した
狼家畜襲うのかよマジかよ
狼8匹ぐらいの群れで近くにいるんだが、うちの村の狩り担当くっそノーコンだから返り討ちに遭って逃げ帰って来るレベルで殲滅まで先長過ぎる…
もう5匹は訓練完了したはずなのに未だに1匹しか生き残りいねえ!
2023/01/22(日) 18:02:33.72ID:ISQHGX5Ga
狼対策は狼にエサ与えとけば家畜襲わないよ
優先順位がシチューとかの食い物>家畜襲撃だから
2023/01/22(日) 21:09:22.71ID:sDiLAR3n0
もしかして投石機って難易度で威力上がってる?
ノーマルだと石灰石ブロック破られなかったのがベリハだとあっさり二重壊されたわ
2023/01/22(日) 22:23:57.45ID:ISQHGX5Ga
カスタムの項目みてみ?
どういう風に難易度上がってるか確認できるから
2023/01/22(日) 22:24:36.92ID:ISQHGX5Ga
敵のHPとかも難易度で上がるみたいやし意外といろんなもんに影響出るぞ
353名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:34:22.85ID:t3/Cnn6m0
高い建物作りたくて修理が面倒そうだったから難易度カスタムして投石機来ないようにしたわ
そのかわり敵のHPやその他はベリハ以上に
おかげでうちの拠点は熱波や寒波や作物の疫病で毎年お祭り騒ぎやで
2023/01/22(日) 22:39:37.05ID:sDiLAR3n0
>>351
なるほど
意外と細かく調整出来るんだな
2023/01/22(日) 23:34:09.42ID:cDVDLiam0
動物の世話でスタックするようになってるわ…
なんどか開拓者死にかけてる…
2023/01/23(月) 00:07:49.19ID:P7SCt0Bga
>>353
投石なしで敵マシマシええな
357名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:26:23.53ID:TV2QwLFd0
カスタムでイベント強度300%にしてスタートしてみたけど襲撃者の増員スピードがやばい
次の襲撃でこの村潰れるかもしれん
2023/01/23(月) 00:53:37.24ID:aFtYkYjg0
今気付いたわ…
顔料のレシピに灰が含まれてるんだな、2だけどw
2023/01/23(月) 01:08:19.34ID:P7SCt0Bga
>>357
もしかして熱波とか寒波も3倍になるんか?
360名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/23(月) 01:30:44.87ID:TV2QwLFd0
>>359
その発想は無かった
寒波のしか見てないけど-30℃ぐらいだったから程度は変わらないみたいね。−150℃とかになったら面白かったのに
それに特に毎年来るわけでも、1シーズンに何度も来るわけでも、何日も続くわけでも無いっぽい
ちなみに隊商も特に頻繁に来る実感は無い
移民も別に頻繁じゃないと思う
2023/01/23(月) 01:36:26.39ID:P7SCt0Bga
>>360
外気温マイナス150だと地下でもマイナス100くらい行きそうやね
大量のブレイジャー炊いてギリギリ生き延びる世界観

隊商や移民も3倍あったらおいしそうやなあ
2023/01/23(月) 11:20:33.35ID:aFtYkYjg0
ベッドの「壁が近い」の件。
最少は4x4だと思われる。
「足元1、左右に合計2」で出なくなった。
頭側は壁に接してても出なかったから、気にしなくてもいいのかもしれない。
テキトーに検証しただけだから、全部はやってない。
気になるなら検証してみて。
363名無しさんの野望 (バットンキン MM67-/6BO)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:21:24.12ID:Ar2Y7ue7M
村興し時にベッド3マス以外全部壁と扉で個室作ってたけど、むしろそれなら間の壁取っ払ってでか目の共有寝室にした方がマシなんだな…
2023/01/23(月) 17:57:08.74ID:+fc+GK/k0
建物作る時、下に土台あるのに安定度下がるバグあるよね
多分横のブロックに引っ付いてる判定になってるんだろうけど
高いの作る時困る
2023/01/23(月) 19:24:51.07ID:zDfr9IOh0
いつも3x3の個室作ってたけど今後はアカンってことか
2023/01/23(月) 20:29:50.94ID:+fc+GK/k0
あと防具マネキンでHP0になって使用不可になるバグ直んないかな
冬服が定数作成する時邪魔なんだよね
壊してマネキン作りなおすしかないのかな
2023/01/23(月) 21:18:13.86ID:+fc+GK/k0
マップ大にすると敵が移動するだけで終わると時あるね
建築や分解しきれてなくて戦いたくない時ありがたいが
戦闘して射撃スキル上げたい時困るな
2023/01/23(月) 22:35:52.69ID:SUMBfZld0
ロバ買いたいけど買ったら対価の品で重量オーバーになりよる
荷物は余裕持って行商に来てくれ
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:23:01.12ID:TV2QwLFd0
なんか動物の檻に入って訓練や収穫しようとする村人がシャカシャカ手足動かすだけのおもちゃと化すんだけどどうしたら良い
気絶するまでシャカシャカしてる
目覚めてもシャカシャカして気絶する
とりあえず行動キャンセルすれば抜け出せるんだけど、頻度がえげつなくて煩わしい
檻を別の場所に作ってもだめなんだよな〜
2023/01/23(月) 23:38:38.09ID:+fc+GK/k0
こっちは建設でシャカシャカなったことあるわ
ロードし直したら直ったけど動物は解体とかしたくないしなあ
2023/01/23(月) 23:48:41.29ID:ZlSgvQCUa
>>369
それ階段とか坂になってないかい
動物関係は階段とか坂でバグあるから檻のなかになるべく階段とか坂がないようにしたほうがええな
2023/01/23(月) 23:49:57.86ID:ZlSgvQCUa
地形にハマった動物は行商に連れていくと救出できるぞ
2023/01/24(火) 00:09:35.06ID:eXHGROdt0
Known issues
Settlers will freeze during the taming/training process. Drafting/un-drafting them will unfreeze them, but if you experience it again, F10 it.

既知の問題
セトラーがテイミング/トレーニング中にフリーズする。ドラフトを実行するとフリーズが解除されますが、再びフリーズが発生した場合はF10キーを押してください。
374名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:25:27.90ID:QFBqaeYh0
ドリフトがよくわからんかったけどF10か、助かる
檻は2箇所とも入口含めて平地に作ってるけどな
羊が一匹入ったはずなのに全然服作らないから変だと思ったわ
お陰で氷点下の中で俺の村人はみんな夏服よ
小学生かよ
2023/01/24(火) 00:51:21.57ID:7FPtzdxca
ドラフトは召集やね
戦闘モードにすること
376名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/24(火) 01:27:25.34ID:QFBqaeYh0
あ、ドラフトね
普通に空目してた。
いつこの村人ハンドル切ってるんやここインドか?って思ってたわ
たしかに招集かけて解除は試したな
それでもシャカシャカ治らなかったからまさにこのエラー報告通りの現象なぞってたわ
ほんとありがと。
2023/01/24(火) 11:06:08.10ID:1TlN3JuU0
仕事で優先度4,5って指示しないとほぼやってないなあ
暇をもて余すじゃないのよ
2023/01/25(水) 00:46:43.30ID:jprA4FuW0
そのうち生産とか分解とか管理のところの条件に「美麗値」が入ってきたりするのかな。
「私は美しいものしか着ない!!」みたいな。
2023/01/25(水) 01:03:23.06ID:smCGczXza
なりそう
人食い無慈悲以外のキャラ特性がようやく活きてくるんやね
2023/01/25(水) 01:03:52.64ID:smCGczXza
人間の死体置いてあると部屋の美麗値凄まじい減り方するのな
2023/01/25(水) 01:04:05.10ID:smCGczXza
マイナス178ってエグすぎる
2023/01/25(水) 01:14:16.22ID:jprA4FuW0
>>380
うちは設定を拡張して「箱」に死体突っ込めるようにしてあるんだけど、箱の中だと美麗値に影響しないらしい。

あとどうでもいい発見。
複数階層の建物の中に「檻マーカー」を建てて、その部屋に階段がある状況にすると、
家畜たちは階層を移動できるけどマーカーの範囲は階段で遮断されるから、
その階層にいるときだけ「檻の中にいるよ」って表示されるようになる。
当たり前だけど。
2023/01/25(水) 01:27:53.70ID:smCGczXza
>>382
棺ええなw
2023/01/25(水) 01:29:01.53ID:smCGczXza
檻の部屋って他の部屋との接点が階段だけな部屋と動物行き来するんやっけ
385名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/25(水) 02:26:02.91ID:r+nAtFF70
家具置いたら部屋の広さ狭めるんかい!
これは狭い判定にならない最低限の部屋に金箱おいて美麗度あげるのが最適解か
5×4(ベッド分ひいて17)マスでも広い判定にならないんだもんな〜
一人の個室にそんな敷地用意できないって!
2023/01/25(水) 04:44:43.67ID:smCGczXza
広いと暖房も大量に必要やしな
2023/01/25(水) 07:55:17.61ID:NmOlZNml0
研究ノートって全部研究し終わったら全部売っちゃっていいの?
2023/01/25(水) 08:44:04.20ID:jprA4FuW0
リアルもさむぅい!!

装備とかのプリセットをいじりたい…
2端末でプレイすることがあって、それぞれでなぜかプリセットリストが違うのよね…
おおもとのデフォルト設定は見付けたけど、その後追加したりしたプリセットがどこに格納されてるんだか…
セーブデータに一緒に放り込まれてたら、手を付けられないけど、セーブデータを跨いで共通っぽいからなぁ…

>>383
死体で不機嫌にもならないし、いいと思うよ。

>>385
広い部屋、大変なんだね…
うち5x11で6人部屋とかしてるけど、そのスペースに2人ぐらいまでにしないと広いの判定にならないとか、すごい。
2023/01/25(水) 08:47:37.22ID:smCGczXza
豪邸まみれにせんといかんのか
凝った建物あっても投石ですぐ壊されるゲームなのに
390名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/25(水) 11:02:53.74ID:r+nAtFF70
日本人は寝室どころか居間やら台所やら詰め込んだ7畳(14マス相当?)の部屋に住んでる人も少なくないんだぞ?
自給自足の移民の明日もわからない時分で寝室だけの広さでどんだけ求めてるんやw
2023/01/25(水) 11:19:11.96ID:HFtapHTyr
一番大きいとはいえ一人用ベットで6マスだしそんなに広いわけでもないのでは?
壁どなりだとマイナスつくのはよくわからん感覚だが
2023/01/25(水) 13:14:17.93ID:jprA4FuW0
革の種類が増えたのは悪くないけど、「革→麻布→羊毛布」の順に並べるのはやめて欲しいな…
革禁止して残り2つだけ選択したいときにいちいち大きくスクロールしないといけないのが地味にめんどくさい…
2023/01/25(水) 13:45:20.60ID:m5mYm7mCa
昔と違い敵の死体から得た革が売れんようになってしまった
2023/01/25(水) 14:20:27.90ID:8afgt1ppM
襲撃ゾーンは普段立ち入らないようにして
敵の死体は自然消滅するまで放置してるわ
395名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:49:11.01ID:r+nAtFF70
効率優先で考えると迎撃砦には病院と死体焼却場を隣接させる配置になってしまう
2023/01/25(水) 18:06:40.57ID:9mccH+EZ0
TraderStocks.jsonのL239-L244のdirt除外要素を消せば、商隊が土くれをもってくるんか・・・?
TraderStockModifiers.jsonもイジらんといかんのかな。
2023/01/25(水) 19:39:03.17ID:TZAn+pYF0
確かに建築のプレイヤー要求強化するアプデは対投石機の手段を用意してからにして欲しいな
2023/01/25(水) 20:33:23.89ID:vCE4pLz60
バリスタ用意してくれるだけでええんや…
動いてる的には当たりづらいけど、投石機使ってる人には当たるみたいな
2023/01/25(水) 22:07:46.30ID:PjSq6/BI0
最近、意味もなく薪の山を家畜小屋の地下(入り口は別)に作るのが気に入ってる。
敵の死体の熱で羊たちが暖まるのだ…
(実際のところ熱は全く伝わらない)
火のうんたら要素が来たら引火して家畜も焼け死にそうだなとは思ってる。
2023/01/26(木) 02:57:16.26ID:9ZqE97pQ0
そういや投石機だけ出現させないオプション追加されたんだっけ
久しぶりに最初からやろうかなあ
2023/01/26(木) 11:34:16.42ID:/thQO3uSa
投石オフとか植物病オフとかできるぞ
かなり詳細に設定弄れる
2023/01/26(木) 12:45:00.67ID:NsWnWX+K0
>>400-401
知らんかったわありがとう

投石器オフは嬉しいな
丹精込めて作った拠点をいきなり投石器にぶち壊されて直すのも大変で投げたからなあ
2023/01/26(木) 13:02:22.32ID:/thQO3uSa
>>402
もう醜い石灰ブロックの巨大壁作らんでもええんやで

その代わり序盤の建物壊す動機がなくなるけど
404名無しさんの野望 (アウアウウー Saa7-jB4G)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:19:34.24ID:ESmDkDkXa
前も書いたけど自動修復あればいくら壊してくれてもいい、ていうか壊してくれ。襲撃が終わった後にワラワラと修理するのが見たいんや
2023/01/26(木) 14:18:40.79ID:z32gf/+K0
家畜が結構な勢いで増えるから、行商に一気に引き取って貰うんだけど、大行列になっててちょっと笑う
2023/01/26(木) 15:52:37.31ID:vDza+lsL0
マップ大にして外壁つくると戦う前に終わることもあるね
戦いたい時はちょっと困る
2023/01/26(木) 16:53:14.49ID:vDza+lsL0
開拓者30人やっといった
開拓者って最大何人まで増やせるんだろうね
2023/01/26(木) 18:10:35.87ID:WtjcVn+J0
>>396
自分もそのあたりを最近見てるわ。
アイテムの分類いじっちゃったから、たぶん出るべきアイテムが出てないんじゃないかと思ってて。
検証からだけどね。
谷でやってると石灰石ほしいし、持ってくるようにしたいなって思うし。
2023/01/26(木) 18:11:35.51ID:WtjcVn+J0
>>407
設定でどんどん鈍化するようになってるけど、DevToolsでやってみたら、いくらでも追加できたよ。
ただ、えげつなく重いけど。
2023/01/26(木) 19:43:24.49ID:PK3ia56ka
石灰石は他集落で買えることあるが土は売ってくれねえよな
2023/01/26(木) 20:42:03.83ID:ZxNxuq2q0
>>402
拠点への侵攻ルート完全に塞いじゃうと投石機包囲陣展開されるのは変わらないから気を付けて
2023/01/26(木) 23:17:46.45ID:WtjcVn+J0
バグフィックスのように見せ掛けてものっすごく美麗値の調整入れ続けてるね。
おかげで毎日のようにJSONのマージしてて疲れてきた…w
2023/01/27(金) 00:19:31.62ID:zPtReXUB0
>>409
制限自体はないのか㌧クス
414名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:50:02.82ID:P/ewgegd0
スケジュールってみんなどうしてんの?
俺は睡眠6、労働7、自由2、労働6、自由3にしてみてるんだけど、あのグレーの何にも指定しないやつとかって挟む利点あるのかな
むしろ労働に指定するよりグレーにした方が気絶するまで働かなくなったりしてくれるんだろうか
2023/01/27(金) 01:14:44.11ID:iPLeW72la
>>414
グレーは寝るか働くか遊ぶか自己判断する
眠けりゃ寝るし遊ぶ欲求もなけりゃ残業する
416名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-/6BO)
垢版 |
2023/01/27(金) 01:55:13.87ID:P/ewgegd0
>>415
それって全部グレーが最効率ってこと…?
AIに全部おまかせの方がその時必要なことを無駄なくしてくれてベストなのかね
2023/01/27(金) 02:12:13.27ID:zPtReXUB0
>>414
起きてこないことあるから6時に労働1いれて23時まで自由時間で埋めてる
眠かったら寝てくれるし
遠くに行ってたら仕事放り出してお祈り行ったり効率悪いことする時もあるけどね
2023/01/27(金) 03:05:20.23ID:FvXudqHZ0
>>411
>>401
ええこと聞いたわ、ありがとう
2023/01/27(金) 03:52:44.36ID:zPtReXUB0
これ敵238人が限度かな?
開拓者31人まで増えたけど20人ぐらいから敵増えてない希ガス
2023/01/27(金) 06:35:55.37ID:iPLeW72la
>>416
全部グレーだと労働効率悪いぞ
途中で疲れて作業止めるし赤でないとやりたがらない作業あったりする

赤→グレー→黄で優先順位通りに作業する確率が低くなる
2023/01/27(金) 06:36:27.16ID:iPLeW72la
>>419
初期からその辺が限界やね
2023/01/27(金) 18:31:20.14ID:zPtReXUB0
>>421
やっぱりかありがと
2023/01/27(金) 23:53:21.33ID:+oCnCe0o0
どうやったら開拓者の参入チャンスが増えるかJSONいじり中…
とりあえず「Data\StartingEventSchedule.json」の「Survival」のところの空白行に「new_worker」をわらわら放り込んでみてる。
「Data\GameMode.json」にも同じような構造の設定があるから、どちらかなのか両方なのか…

襲撃の上限人数ってJSONではいじれないだろうなぁ…
2023/01/28(土) 01:32:30.12ID:j9xknrtz0
今のところ移住とかじゃないと増えないからねえ
2023/01/28(土) 07:07:32.10ID:/JTG1+5X0
部屋の広さの話題についていけん
みんなexp版やってんの?
2023/01/28(土) 08:23:24.84ID:ZO1xlWesa
せやで
2023/01/28(土) 10:05:30.78ID:Aavfkg+d0
せやで (´・ω・`)
美しさとか快適さって概念が追加されたからみんな試行錯誤してるのよ~
2023/01/28(土) 11:13:47.25ID:Aavfkg+d0
開拓者って20人いるときは新規参入イベントの発生補正が「0.01」になるから、ほとんど発生しないようになるね。
今ちょっとそれを「常時1」になるようにして観察中…
補正値を10とか100とかにしてみたら、毎日新規参入来たわw
それはさすがにヤバいのでやめといた。
429名無しさんの野望 (バットンキン MM77-Tt+1)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:34:14.58ID:DrZJ9qR8M
そういえば美観度が導入されたアプデから処理むしろ軽くなった?
アプデ前に村人20敵襲230の時は3秒毎に3秒フリーズ入るぐらいでとてもじゃないが遊べないぐらいのガクガクぶりだったのに、同じセーブデータでロードしたらカクつかなくなってたわ
430名無しさんの野望 (バットンキン MM77-Tt+1)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:33:22.03ID:DrZJ9qR8M
なんか睡眠のスケジュールになっても働き続けて気絶を就寝とするストイックな村人がいる
一個のタスク終わらないと予定してたスケジュールに移れない現象があったのは覚えてるけど、労働のタスク終わっても次も別の労働タスク始めるんだが
強制的に24時間睡眠にスケジュール書き換えなきゃならんの面倒すぎる、んでスケジュール戻すの忘れてずっと寝てたし
2023/01/28(土) 18:36:33.53ID:/JTG1+5X0
つよつよ近接武器作ってみたけど、これランダムで襲撃者も装備してしまうんよね…
開拓者だけ持てるように調整できないものかね
2023/01/28(土) 21:13:47.52ID:Aavfkg+d0
>>431
enemyなんちゃらってJSONで敵の装備対象になる諸々の設定ができた気がするよ。
やったことないから「知らんけど」だけど。
2023/01/28(土) 21:16:28.62ID:Aavfkg+d0
>>432
自レスだけど「Enemy\EnemyPreset.json」だとおもふ。
めっちゃボリュームあるから触りたくないwww
434名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a81-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 22:32:09.65ID:/JTG1+5X0
>>433
おおサンクス
ちょっと頑張っていじってみるよ
2023/01/29(日) 01:37:34.51ID:cmVOzpqc0
射撃武器の射程が伸びるっていうから、高い塔作ったんだけど屋上から撃ってくれない
地上まで距離ありすぎるとダメなのか?
2023/01/29(日) 05:05:14.30ID:vIctsydT0
射程伸びるの2段上までって見たぞ
屋上から撃ってくれないってのはちょっとわからんけど
2023/01/29(日) 05:16:36.73ID:XuHmFJHQa
射撃位置が高すぎると足元の敵に斜線通らない事あるよな
2023/01/29(日) 06:19:35.40ID:0aYvf+jP0
ステータス画面見てて能力値がどのくらい補正かかるかと見てたら身代金イベントとかいうの実装予定なんだな
金を払わなきゃ襲ってくるのか
それとも脱走者イベントが金で解決出来るようになるのか
2023/01/29(日) 06:37:30.63ID:0aYvf+jP0
食肉解体で動物の取り扱いレベルだったり
石灰石レンガと粘土レンガ作成に建築レベルだったり
狩りの時にクリティカルがあって動物の取り扱いが関係してたり面白いな
2023/01/29(日) 08:10:58.35ID:VHQdX+ZV0
会話スキルで味方を鼓舞したり敵を寝返らせたりできるという話もあるね
実装はだいぶ先になりそうだけど
2023/01/29(日) 09:14:06.58ID:0aYvf+jP0
戦闘面もそろそろ手を加えてほしいところだよね
建築も面白いけど戦闘出来るのが唯一無二な長所だし
2023/01/29(日) 09:22:59.49ID:zlmRpR9E0
>>435
>>436
自分も2段までってどこかで見た。
しょっぱいよねー。
あと、高さボーナスがあるときとないときで軌跡の色が違うともどこかに書いてたな、バグフィックスか何かで。
あるときは赤でないときは…なんだっけ、青系…
2023/01/29(日) 09:41:31.52ID:XuHmFJHQa
>>440
このゲーム行商やったら会話スキル簡単に上がるから寝返りし放題なるやん
2023/01/29(日) 10:13:43.00ID:VHQdX+ZV0
全員会話スキルMAXにして武器も持たずに「皆で平和に暮らしましょう!」と勧誘するカルティックな村が出来上がるんだな
445名無しさんの野望 (ワッチョイW fa40-Tt+1)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:06:59.59ID:6wPPBXbX0
賄賂と話術で同盟締結、同盟破棄直後の侵攻、偽伝で敵軍をかき乱し、戦闘用兵は口説き落とした元敵軍を使い捨て…そんな戦闘になっていくのか
2023/01/29(日) 11:07:24.44ID:mkrspbofr
会話スキル0の蛮族が皆殺しにする未来が見える
2023/01/29(日) 12:07:08.27ID:XuHmFJHQaNIKU
>>444
カルト宗教村楽しそうだな
2023/01/29(日) 12:16:23.06ID:Bx6iA+j60NIKU
それじゃリムワの二番煎じ
2023/01/29(日) 12:28:55.81ID:0aYvf+jP0NIKU
そういや可燃性もロードマップにあるけど
川とかは出す予定ないらしいね
どうやって消火するのかな
2023/01/29(日) 12:50:24.53ID:aeVY5p9e0NIKU
氷が沸いてぐるゲームだから井戸でも掘ればよかろう
下に部屋のある井戸とかになりそうだが
まあこだわるなら砂とか土でも消せんことはない
2023/01/29(日) 12:55:47.93ID:RIsvMV0d0NIKU
一斉に隣の家屋を破壊し始める住人たち
2023/01/29(日) 13:16:55.71ID:XuHmFJHQaNIKU
江戸時代かな
2023/01/29(日) 15:00:43.29ID:OQAGFU+o0NIKU
・商人の所へ商売指示を出すと、天幕の所まで行って近づこうとして失敗して近づこうと失敗して・・・の無限ループで行動キャンセルさせるしかなくなってしまう。
・何かエラーが出るが、相変わらず字が細かい上に赤くて読みにくい。
・不意にゲームが落ちる。その時AMDのADRENALINを巻き込んで落ちる。

 先日のアップデートの新要素を一通り試したら、新天地でやり直そう・・・。
454名無しさんの野望 (ニククエW fa40-Tt+1)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:11:07.98ID:6wPPBXbX0NIKU
部屋のランク、広さなくても美麗度上げるオブジェクト置けば最高にできるのかと思ってたら普通寝室に金箱置いても良好にすらならず全く変動無しだった
まさかランクの上限は広さ依存なのか…?いくら美麗度上げても広さが基準満たしてなかったらそれ以上のランクに上がらないのか?
2023/01/29(日) 18:15:32.45ID:cmVOzpqc0NIKU
>>436
2段までなのか…
五段か六段くらいの高さにしてた
2023/01/29(日) 18:31:58.14ID:FJMYT+a2dNIKU
植物の病気と同じ感じで手動消火の可能性もありそうで怖い
2023/01/29(日) 20:17:49.66ID:0aYvf+jP0NIKU
>>453
商人バグはそろそろ直してほしいよね
2023/01/29(日) 20:37:52.76ID:0aYvf+jP0NIKU
これって老衰で死ぬこともあるの?
80人ぐらいの部屋用意したんたけど
2023/01/29(日) 21:05:25.22ID:+g3v7GFhaNIKU
>>458
70歳だかで死ぬで
2023/01/29(日) 21:07:42.96ID:Bx6iA+j60NIKU
>>458
起床時にランダムで「○○は静かに息を引き取った」ってアナウンスが出てベッドの横に死体と装備が転がってる
jsonチラッと見たけど50歳過ぎると極低確率で発生するようになって60歳、70歳と係数が上がって発生しやすくなる
2023/01/29(日) 21:18:26.27ID:0aYvf+jP0NIKU
>>459-460
なるほど、それは困ったなベッドこんなに作るべきではなかったか
2023/01/29(日) 21:21:44.89ID:QpRbWEPw0NIKU
>>454
ざっと調べた感じで書くので内容は保証しない

部屋の印象は空きスペース、繁栄値、美麗値から求められるスコアをそれぞれかけ合わせた値の印象スコアで決まる

例えば部屋の最高評価は印象スコア6000点以上なんだけど、繁栄値が20000以上なら繁栄スコアは最高点の32,美麗値が50以上なら美麗スコアは最高点の64、この時点で2048点だから空きスペーススコアは3点以上の16スペース以上あれば6000点に到達する

値とスコアの換算はData/RoomImp~~.jsonの4ファイルに記述されてる
空きスペースや繁栄値なんかの値がKey、その時のスコアがvalueに対応している
keyとkeyの間の値は自然につながるように補完されて一番最後のkeyが最大値でそれ以上は増えない
463名無しさんの野望 (ニククエW fa40-Tt+1)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:41:44.16ID:6wPPBXbX0NIKU
>>462
wikiにも書いてないのになんと素晴らしい…
え、それって最高評価(満足?)取るつもりなら部屋の空きマスは最低16無いと無理ってことだよな…まじかよ
まあ寝室ぐらい別にいいか…大広間やら仕事場だけ最高狙うか
2023/01/29(日) 22:51:40.45ID:cmVOzpqc0NIKU
フードとか敵が落とす装備って自分では作れないですか?
2023/01/30(月) 04:11:27.63ID:5nTpYZJ60
今のところ作れないはず
ファルシオンとかシードルとか交易とかでしか手に入らないのも結構あるね
レシピとか教えて貰えるようになればいいのになあ
2023/01/30(月) 06:35:38.93ID:o4k/VI7la
シードルって前はリンゴで作れたんだがな
2023/01/30(月) 15:59:12.71ID:DBBsrWBm0
翻訳とかアイコン画像のファイルって、触れる場所にはないんだっけ?
2023/01/30(月) 19:47:39.54ID:HPxo/Vfl0
自分を閉じ込める様に建築するのやめてくれんかな、外側に移動させて建築指示しても絶対中に入って建築しやがる
広めの土地埋め立てるのに、壁作って降りれなくしてから上から埋めようとしたのに、結局一列づつ指示しないといけなくて面倒だったわ
2023/01/30(月) 20:25:35.88ID:7vwmJkDe0
>>468
一列で指示しても内側に入ったり上に乗ったりして暇を持て余すのがgoingmedieval
ほんとにもー
2023/01/30(月) 22:09:02.00ID:5nTpYZJ60
あらついに本アプデで芸術家追加されたのね
部屋気遣わなきゃいけなくなったな
2023/01/31(火) 01:35:27.74ID:hBX2EaVL0
>>464
JSONいじってレシピを自分で作って作業台に割り当てると作ることはできるけど、いきなりやるにはハードル高いかもね。
あといじり始めあるあるだけど、バックアップ取ってないと、アップデートでJSONファイルが更新されて泣きを見るということも…

メインにリリースされたということは新機能の準備が始まるわけだね。
毎度同じカキコしてる気がするがw
次はなんだろね。
2023/01/31(火) 01:47:23.79ID:41tsH1WZ0
しまった…狼狩り忘れてペットやられた…
2023/01/31(火) 01:52:20.58ID:MMIWf+qWa
狼には餌与えたほうが楽やな
食料消費が凄まじい事になるけど
2023/01/31(火) 03:02:07.70ID:41tsH1WZ0
断熱度って高い方が良いってことになるのかな?
土が0.7だし粘土レンガで建物作るより粘土の方が断熱出来るってことかなと思うんだけど
2023/01/31(火) 03:02:41.69ID:41tsH1WZ0
間違えた土が0.97だわ
2023/01/31(火) 09:23:50.73ID:6fDAYI9z0
なぜかニューゲームが始められない問題…
セーブロードはできる。再インストールは試した。各jsonファイルは更新されてるの確認した。

なぜなんや…
2023/01/31(火) 12:41:10.85ID:MMIWf+qWa
>>474
せやで
更に複数貼ると効果が増す
地下室が涼しいのも同じ仕組みだな
2023/01/31(火) 21:08:37.91ID:DCFj0R3f0
マップのDev_512有効にして広いマップでやってるけど
アプデ前は5分くらいで「クリックで続行」出たのが2,30分かかるようにはなったな
2023/01/31(火) 22:27:20.97ID:41tsH1WZ0
>>477
なるほど、ありがとう
美麗値も増えたし地上の建物難しいなあ
2023/01/31(火) 23:01:37.23ID:o31WyByIa
>>479
天井の上と壁面に土マスを敷き詰めると地下室を自作できるで
2023/02/01(水) 00:23:48.49ID:BIy9Xgwg0
ペットの割り当てって概要からしかできなかったっけ。
「こいつをこの人に」って直感的に操作できないからめんどくさいな…
2023/02/01(水) 03:25:57.94ID:m7mLKDiZa
ベッドから直接選べたような
2023/02/01(水) 05:12:46.10ID:nhINNeUD0
>>480
なるほど。その場合二重で覆うの?
2023/02/01(水) 05:14:33.74ID:nhINNeUD0
今回のアプデから友好村からの脱走者イベントって引き下がる確率あがった?
中立になるけど戦闘せず終わったわ
2023/02/01(水) 05:17:37.72ID:nhINNeUD0
寝室の部屋の大きさってどのくらいが丁度いいのかな?
5×5じゃ普通だった
2023/02/01(水) 09:56:08.87ID:m7mLKDiZa
>>483
二重にしたほうがより効果的ではある
室内を二重構造にすれば床からもある程度断熱効果を得られるから下の階はけっこう冷えるz9
2023/02/01(水) 09:56:42.91ID:m7mLKDiZa
>>485
装飾品でレベル上げできねえかな?
2023/02/01(水) 10:36:07.88ID:nhINNeUD0
>>486
やはり二重が最強か
ありがとう
489名無しさんの野望 (ワッチョイW fa40-Tt+1)
垢版 |
2023/02/01(水) 13:00:38.13ID:c2UNrqeJ0
性格変えられる本とかスキル変えられる実用書も執筆してくれ
2023/02/01(水) 13:58:03.53ID:nhINNeUD0
診療所の条件わかる人いる?
ベッド3つ立てたけど部屋タイプ変わらんわ
部屋が狭いのかな5x5マスなんだけど
491名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-YR19)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:15:43.60ID:PaM8C95Za
>>490
壁掛け薬入れ2個置いたら診療所的なものになったよ
2023/02/01(水) 15:31:26.56ID:nhINNeUD0
>>491
探したらあったわ
化学研究で開放なんだな
493名無しさんの野望 (ワッチョイW 37c5-YR19)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:27:54.88ID:5USlEvEd0
縫製作業所とかの作業台の生産キューが止まる現象に困ってるんだけど、どうしたらいいんだろう。
例えば今、冬服・帽子・幅広の帽子・夏服・上記以外を分解の順に5つキューを入れてて、前4つは「数量に到達まで:」で数値が3、分解は「永久」、在庫はそれぞれ3・0・10・10。
材料は同じ部屋に十分にあって、これで各キューの表示は「生産が行われていない状態だ」になってて稼働しない。
適当な開拓者を選択して直接右クリックしてみても優先行動のメニューに出てくるのは解体と撤去だけで、「生産を優先しよう」が表示されない。
作業台を再設置すると直る。
再起動しても直らない。
鍛冶屋の鍛冶炉とか武器職人の作業台とかでも同じ現象が起こる。
誰か助けてけれ〜
2023/02/01(水) 17:42:58.54ID:nhINNeUD0
分解専用台作って生産調整とわけた
戦闘で冬服とかが大量に手に入るからね
2023/02/01(水) 18:03:49.25ID:XbeICL0Ea
革(人肉)で作った服を着ると幸福度下がる仕様になったのな
革(人肉)で作った製品誰も買ってくれねえし革(人肉)で作った旗があると美観くっそ下がるしマジで使い道がねえ
2023/02/01(水) 23:21:31.93ID:BIy9Xgwg0
>>482
ベッドじゃなくてペットぉぉぉぉ ( :3_ヽ)_
2023/02/02(木) 01:10:50.02ID:mUiAwL5d0
>>495
そんなの化け物じゃないんだからどう考えたって普通の人間は嫌だろうよ…
2023/02/02(木) 07:08:16.27ID:Hy1OLqAVa0202
>>496
すまんな
2023/02/02(木) 07:09:09.33ID:Hy1OLqAVa0202
>>497
そんなにアレな見た目なんかねえ
ゴールデンカムイに出てきたようなやつだと確かにきっついなあってなるが
2023/02/02(木) 08:07:18.85ID:cYmrJgeHM0202
ペットが作物食べる問題は何とかしてほしいな
柵で囲っても食べるからなあ
薬草や大麦がいつまでも増えねえ
2023/02/02(木) 08:27:22.44ID:1fJ6K6es00202
服や旗じゃないが近世には人の革で作った本というのがあったらしい
人皮装丁本というんだが中世にあったかはわからない
2023/02/02(木) 08:52:49.93ID:fN8YvKG400202
>>498
ええんやで (´・ω・`)
2023/02/02(木) 11:31:28.85ID:fcpWToAs00202
像とか置いても美麗値見れないんだけどどのくらい効果あるのかな
2023/02/02(木) 11:47:11.42ID:Hy1OLqAVa0202
>>503
置いた場所のマスで美麗値上がってたりしないかい?
2023/02/02(木) 11:47:56.20ID:Hy1OLqAVa0202
>>500
大麦は大量に作りゃカバーできるが薬草は少ない元手から増やす段階で食われちゃうよな
2023/02/02(木) 12:55:04.66ID:fcpWToAs00202
>>504
㌧クス 見えたわ意外とラグは干渉しないけど低いな
2023/02/02(木) 13:06:38.36ID:fcpWToAs00202
割りと美麗値で建物考えるの面白いな
良アプデだな
2023/02/02(木) 20:43:03.45ID:fcpWToAs00202
今回のアプデかわからんが生産の中身が変わってるな
食肉解体や薬制作も生産に入ってる
困ったな、分担しづらい
509名無しさんの野望 (ワッチョイW fa40-Tt+1)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:07:25.25ID:rKGWcdJG0
鶏を行商で何度買い付けて来ても村に到着するなり檻に着くまでに野生動物に殺されるんだが…
んでたまに檻に入ったと思ったら夜が明けるまでもなくなぜかすぐ死ぬんだがなんなんだ?
2023/02/02(木) 23:37:36.08ID:fN8YvKG40
>>509
キツネって柵を通り抜けられるんじゃなかったっけ。
なので、罠とかで対策採らないとちょいちょいやられるよ。
もしかしたらそれかも?と思った。
2023/02/02(木) 23:52:02.75ID:fN8YvKG40
ちょいちょいフリーズする…

金属アイテムの分解の動作(付きっ切りで分解)がなんか気に入らなくて、
インゴット作るときみたいな「準備動作→放置→できあがり」というレシピを作ってみた。
で、溶鉱炉に追加。
従来のは25秒、新しいのは準備動作3秒で放置時間30秒。
経験値はガクッと減らしてある。
動かしてみたら、快適にぱぱぱぱっと分解作業をしてくれて、素晴らしい。
が、検証のためとはいえ、誤って鉄のメイスを10000もばら撒いてしまって棒立ち多発のガックガクよ… ( :3_ヽ)_
1000でよかったのに…
2023/02/03(金) 03:16:54.47ID:kexkGAZy0
最高評価で満足の上はある?
地下室の巨大倉庫で満足出た
部屋5x5じゃ物置いても満足行かなかったわ

あと最高美麗度は金の箱かな?150ある
像と絵画は出来で美麗度凄く変わるから最高出るまでガチャかもしれん

それにしてもベリハでも上機嫌に出来るようになって面白いわ
2023/02/03(金) 10:09:02.57ID:kpCPyDcH0
ペットの犬だけ子供産まれなくなるバグある?
514名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-YR19)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:43:56.73ID:s137Pq2Na
>>493
自己解決した。
「数量に到達まで」で作成中に誰かが同じ品目を脱いだとかの理由で在庫が指定数を超えた場合、その作業台を占有したまま作成作業が即時停止してしまって、以降在庫数が指定数を割って占有品の作成が再開して完成するまで別のキュー含めて作業台が凍結されるんだわ。
数量を超える在庫がある場合は「停止」じゃなくて、「次の1個を作り始めない」にしてくれないと意味をなさないな。
2023/02/03(金) 14:28:27.66ID:Taw584Ic0
1品目1作業台でだいたいは解決よ
2023/02/03(金) 18:42:57.98ID:kexkGAZy0
イーゼルこれ工房に置いても速度上昇ないな
室内ならどこでも良いのかな
517名無しさんの野望 (ワッチョイW fa40-Tt+1)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:30:30.23ID:KjEYfcoy0
一番小さい「空き部屋」で満足ランクにしようと思ったら何を置くのが最適解なんだろうか
それが解ればあとは作りたい部屋タイプの必要家具分の広さをプラスするだけなんだが
2023/02/03(金) 20:09:24.19ID:kexkGAZy0
床は金箱が恐らく美麗値150が一番高い
壁は絵画110
ラグは干渉しないけど上昇もしないなこれ

被っても美麗値は上がるのかな
2023/02/03(金) 20:14:41.02ID:kexkGAZy0
あ、絵画これ優秀での値だから最高だといくらなんだろ
2023/02/03(金) 20:22:28.46ID:kexkGAZy0
ごめん金箱120だったわ
あと中に入ってるもので上昇するからまだ上がる
武器や防具だと何が一番高いかわからんな
金か鋼かそれも作成最高の奴かな
2023/02/04(土) 01:04:11.60ID:zsABdtmT0
>>514
生産停止の判定は確かにちょっとモヤモヤあるね。
「とりあえず作り切れよwww」って自分も思う。

反対に、一部の素材を入れてから素材不足になったとき、
たとえば「死体を燃やそうとしてまきの山に木材を入れたけど死体がなくなってた」ってときに回収してくれると嬉しいなぁと思う。

それとは更に別の話だけど、いつになったら作業台なりへのアクセス方向がまともになるのやら。
溶鉱炉は背面からアクセスしてるし…
地味に気になるのは、箱とか棚とかブレイジャーとかにアクセスするのに同じマスに入ってめり込んでる姿w
2023/02/04(土) 01:37:11.60ID:n/+bVcvO0
死体は動物が運んでくれるしマップの端で風葬してるな
2023/02/04(土) 09:02:06.65ID:anXaI52Pa
死体処理は狼や狐専用の出入り自由な霊安室作ってやってもええかもな
これならくっそ邪魔な骨と革が出てこない
2023/02/04(土) 11:27:55.47ID:klIFllmZM
面倒だけど生産調整で中途で止まったら一度項目削除してる
アプデで作りきるようになったら良いなあ
2023/02/04(土) 14:11:39.31ID:LE4bFcWs0
まだやってるだ
526名無しさんの野望 (バットンキン MM8f-YcfR)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:56:46.07ID:8WyVbOB3M
生産と消費はもう少し調整の自由が欲しいのは同意見
焼肉ばっかり作るんじゃないよそれは家畜の餌や
2023/02/04(土) 16:23:54.96ID:yHGxPO590
死んだ動物の骨を拾いに行くのって止められないの?
528名無しさんの野望 (バットンキン MM8f-YcfR)
垢版 |
2023/02/04(土) 16:38:47.04ID:8WyVbOB3M
敵の死体の火葬ってなんか得あるん?
鳥葬でも出てくるの骨と灰で量も別に変わらんよね?
火葬したら村人のテンション上がるわけでもなし…
2023/02/04(土) 16:57:13.19ID:T3iiyGyOa
>>528
ないな
普段視界に入らんとこで腐らせるほうが圧倒的に低コスト
530名無しさんの野望 (バットンキン MM8f-YcfR)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:23:16.80ID:8WyVbOB3M
いや鳥葬は灰でないか
マジで火葬はメリットどころかデメリットしかないな、大抵の村人はその作業でも機嫌マイナスされるだろうし
せめて食人スキル持ちとかには強烈なバフ掛かるとか欲しいぞ
2023/02/04(土) 17:35:59.81ID:T3iiyGyOa
人食い属は焼かずに解体するだけやね
莫大な骨と皮がゴミとして出てくるけど
2023/02/04(土) 23:56:35.83ID:zsABdtmT0
>>528
普通ならないね。
レシピ足して「灰を大量に燃やしたらちょっとだけ鉄塊が得られる」って形にしてるから、
その灰の原料。
533名無しさんの野望 (バッミングク MM8f-YcfR)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:14:53.17ID:sdBFmXczM
なんか敵増えてくると誘導に乗ってくれなくなるな
50人ぐらいまでは村への通用口の橋を壊しても射的ゾーンにゾロゾロ迷わず来てくれてたのに、80人ぐらいになった今は通用口の方壊すと棒立ちとかふらふら歩き回るだけになる
2023/02/05(日) 19:20:02.95ID:i/Z6wWE60
人数少ない時の方が賢かったり妙に強く感じるよね
負荷軽減か何かあるのかなあ
535名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp63-hkrG)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:00:34.11ID:ep7l33c1p
久々にやり始めた
絵とか彫像とか制作にすごく時間が掛かるのね
まぁ、絵や彫像が1日で完成するわけもないし、そんなやっつけ仕事な芸術はやだけど
2023/02/05(日) 22:32:48.97ID:i/Z6wWE60
ラグが美麗値上がらないのがよくわかんないんだよねえ
床に置く系と干渉しないとはいえ、作る意味がな
2023/02/05(日) 22:42:23.96ID:i/Z6wWE60
ラグを図鑑で見ると美麗値は設定してあるんだよね
左下には美麗値反映されてないんだけどバグなのかな
2023/02/06(月) 00:41:08.04ID:ChFrLlOG0
死体の気分マイナス、結構みんな気にするんだね…
よくわからんけど、「死体を見た」が出てても名前頻繁に緑色だったから気にもしてなかったわ…
ちょろっと確認したけど、今もマイナス付いた状態で名前緑色のやつが何人もいるw
2023/02/06(月) 01:32:34.25ID:EwG9Bqp30
最近は美麗度で何とか出来るようになったからね
ちょっと前は機嫌ターゲットという基本値みたいなのが低かった
だから死体みたらすぐ不機嫌なってた
上機嫌なんて勝利とか全部重なってたまになるぐらい
2023/02/06(月) 09:26:12.66ID:ChFrLlOG0
>>539
美しさとかも気にしてないw
大広間と上質なベッドの個室は用意してるけど。
石像?彫像?とか絵画とか作ってみよっと。
キルゾーンに飾ってやる…w
2023/02/06(月) 10:05:24.29ID:EwG9Bqp30
>>540
大広間とか個室作ってるじゃねえかw
あと難易度ノーマルなら気にせんでも良いけどベリハの話ね
2023/02/06(月) 16:36:54.69ID:EwG9Bqp30
地下室で「超大満足」がでた
多分これが最高評価かな
スペース441繁栄値40112 これ寝室とかで出来るのかな
543名無しさんの野望 (バッミングク MM8f-YcfR)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:28:43.82ID:Xp8hrBj5M
まじかよ
今さら機嫌バフの付与のされ方のシステム理解したけど、これ良いランクの部屋に長く居ることが重要なのか
逆にただの通り道とかを快適にしてもあんまりプラスになってくれない…で合ってるよな?
ってなると長時間滞在する部屋の傾向としては寝室、仕事部屋、大広間って感じの順か
いや寝室で人数×数十マスとか無理〜
まあそこまで詰めなくても十分に上機嫌に持っていけるけどもさ
2023/02/06(月) 18:41:25.63ID:RSmb+Vjw0
パークに狭い場所好きとか欲しいな
ベッドくらいしか入らない部屋の方が好きとかそういうの
2023/02/06(月) 18:46:00.54ID:vdpp0big0
それって作業場とかも小さくしないといけないヤバイパークなのでは
2023/02/06(月) 21:42:21.59ID:EwG9Bqp30
>>543
多分合ってると思う
仕事場とか全部良好するだけでも上機嫌になったりするし
2023/02/06(月) 23:13:09.15ID:ChFrLlOG0
追跡してて気付いたけど、「壁が近い」って付いたり消えたりするよね。
あれってリアル他意味で影響与えてる感じなんだろうね。
階段降りてる時に出て、階下に降りたときには消えて、寝室に入ったら出て…みたいな。
わがままなやつらや…
2023/02/06(月) 23:16:26.76ID:ChFrLlOG0
>>541
大広間は元々ある部屋やから許してや…w
個室もそれを含んでる地下空間を考えるときに作った分だし、そもそもほんとに美麗値?は考慮外だよ。
なんかハイスコア合戦はおもしろそう。
モノ置いたら部屋の広さ下がるなら、壁掛け家具にしたら云々…とかもあるんだろうね。
自分はその辺の検証はめんどくさくなっちゃうから、できる人たちが凄いと思うわ。
2023/02/07(火) 15:23:32.49ID:ovgrxVKH0
個室、誰々の部屋ってなるのちょっと良いな
効率悪すぎるけど村の鍛冶屋○○の部屋(家)みたいなRPが捗る
寝てようが不在だろうが家に侵入されまくるけど
2023/02/07(火) 22:45:56.92ID:/eAtT4SJ0
今まで作る意味薄い蝋燭とか鉄のトーチとかに美麗値上げという役目つけれたり
小さい寝室が効率一番にメス入ったり
使い道に困る灰、金、銀に使い先が出来たり
環境ガラッと変わって楽しいアプデだわ
とても素晴らしい
2023/02/07(火) 23:17:14.21ID:/eAtT4SJ0
あと研究終わったあとの研究スキルに使い道が出来たのも良いな
2023/02/08(水) 00:40:02.67ID:Ogz9aaLg0
今気付いた。
タイトル画面にネコ…
いなかったよね?
2023/02/08(水) 00:43:39.64ID:Rb1uhpXaa
まさかバグ報告画面にいたあの謎猫か?
2023/02/08(水) 07:30:41.85ID:pi+ppXnu0
5×5マス部屋で「超大満足」目指したけど「満足」までしかいかないや
絵画・タペストリーと金箱+プレート鎧で埋めたんだけどねえ
フリースペース16繁栄値5350平均美麗値100
2023/02/08(水) 11:44:19.29ID:NbdXq2bp0
燃料オフって追加された?
冬場の補給が面倒だから個室拡大は嫌なんだが
2023/02/08(水) 12:26:08.66ID:Rb1uhpXaa
地下に個室作ればいいだけや
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f40-YcfR)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:52:58.63ID:UUr2/Hp50
燃料って枝・木・炭ってあるけど、レシピの必要数量としてはどれ使っても変わらないんだろうってのはわかるものの、煖房の%表示への燃料としては有意差出してくれてるんだろうか?
燃料としての炭の存在意義が今のところ無い
2023/02/08(水) 14:33:24.96ID:Ogz9aaLg0
>>557
一応差はありそうではある。
Resources\Resources.jsonの中のcaloriesCountって項目に、

 ・枝=1
 ・木=2
 ・炭=5

と設定されている。
これが補給量とリンクしてるんじゃないかな、何%とかはわからないけど。
因みに

 ・獣脂=0.25
 ・蜜蝋=0.5

らしい。

自分は「鋼の材料」としか思ってないなぁ。
でも弓主体で防衛してるから、あんまし存在価値ないよね。
559名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f40-YcfR)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:16:30.82ID:UUr2/Hp50
>>558
おお〜助かる
今回のアプデで部屋数とひつの部屋面積も増える人多そうだし、それに連れて増える暖房に供給間に合うように炭使う必要も出てくるのかもしれないな
2023/02/08(水) 18:13:13.07ID:pi+ppXnu0
料理なんかは燃料1だから枝で十分なんだよね
鉱物系は25とかだから石炭もあり
ちなみに木材を炭にするのも総合的にはプラス
まあ木材は建築使うから余り気味な時に使うべきだけど
2023/02/09(木) 13:50:04.85ID:xRkDJFnq0
200人きても大丈夫なように迷路+罠設置しまくったら敵が撤退するようになった
5時間ぐらい攻撃しないと隠密勝利なのかな
2023/02/09(木) 14:11:54.41ID:xRkDJFnq0
「寝室が劣ってるので妬んでいる」とかいうご機嫌マイナス見つけてしまった
満足と優秀の差程度で…
色々部屋試行錯誤してるから待ってて欲しいが
2023/02/09(木) 16:39:13.99ID:VZOavuYa0
今の寝室よりいい条件の寝室があったら引っ越す…とかやってくれないのかな。
5部屋以上上質なベッド置いてる個室あるのに、5x11に普通のベッド6つ置いた寝室に居続けるやつがいる…
2023/02/09(木) 18:28:42.36ID:xRkDJFnq0
空きスペースにいる間、恐らく70あると機嫌ボーナス+4されるな
ただ、いる間だけだから大広間や廊下、仕事場が適正あるな
2023/02/09(木) 18:34:52.49ID:xRkDJFnq0
>>563
今のところベッドクリックして指定しないと変えれないね

それとは別の話なんだが指定してるベッドがあるのに床に寝だすバグが発生して困る
2023/02/09(木) 20:41:09.07ID:VZOavuYa0
>>565
だよねー。

パッチ全然出ないところを見ると、次は0.13になるのかな…しかも近々…?
2023/02/09(木) 23:43:46.16ID:IUPRquwx0
今まで質素が豪華な食事の機嫌バフ付かないだけの死にスキルだったけど部屋の豪華度追加でタコ部屋アド取れるようになった?
2023/02/10(金) 07:41:27.24ID:2ElGCEWX0
 先日のアップデート以降、5回起動して5回とも落ちた。
 2回はBSOD。
 3回は画面が乱れてタスクマネージャーからGPUの項目が消えたのはドライバが落ちたと思っているのだけれど、裏で音楽プレイヤーは動いていたからOSとしては無事だったみたい。しかし前述通りタスクマネージャを見る限り無傷と言う訳では無さそうなので再起動。

 このスレ見る限り不安定そうな話は無さそうだからおま環なのかな。
 AMDで少数派とは言えRX560だからサポート外と言う程には古くないとは思うのだけれど・・・。
 しばらく起動を控えるしかないかな。
2023/02/10(金) 09:31:19.66ID:Au0NObzb0
いや、こちらもフリーズが増えてる
これに関してはパッチ待ちだから静かにしてるだけ
2023/02/10(金) 11:50:26.66ID:Au0NObzb0
あと竈で動物の餌を生産制限してると次の料理に進まないバグあるね
焚き火でも用意するかあ
2023/02/10(金) 17:27:42.71ID:SFr1ALBd0
不安定なのは私だけではなかったのか。
と言うか、EAなのを分かって遊んでいるのに、起動控えるとか何様だよ発言でした。反省。

2×3サイズの寝室棟の壁をぶち抜いて4×3サイズにしてベッドを入れ替えたけど、その上の「王様のベッド」というのがイマイチピンと来ない。
多分キングサイズの直訳なんだろうけど、私自身が安いパイプベッドで満足出来ているものだから床より高い位置で水平保っていればそれで十分じゃね?結論で導入に消極的。と言うか布団に選択肢が欲しい。羽毛や羊毛を取れるんだから。
文明程度がここまで来ると、開墾サバイバルじゃないねw
2023/02/10(金) 17:56:35.38ID:nL2G9Roj0
普通に考えたら夏に羊毛布団とか逆に拷問よな
573名無しさんの野望 (ワッチョイW ea40-ZC+n)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:20:10.51ID:nhw/I3IE0
しかも熱波でも冬服
2023/02/11(土) 00:28:24.39ID:9UgWQFeP0
0.12.10来てるけど、JSONは特に変更なさげ。
バグフィックスのみみたいだね。
2023/02/11(土) 00:32:35.64ID:9UgWQFeP0
なんか、ロード画面に「オブジェクト配置中」って出るようになった。
あと、ロード画面の左下って、バージョン出ないんだっけ?
2023/02/12(日) 01:47:52.85ID:2W7WkNSW0
訂正します。
2×3の部屋を4×3の部屋へとか書いているけど、3×3の部屋の間違いでした。

落ちなくなりましたね。良かった良かった。
2023/02/12(日) 02:21:38.14ID:3DEkwAuu0
5~6時間プレイして赤文字エラーは出るけどゲームが落ちることはなくなったから「良かった良かった。」と書き込んだら、その直後に落ちた。
畜生めえ!w
2023/02/12(日) 13:21:14.83ID:+qyZyOiP0
寝室超大満足出た
フリスペ44繁栄値7249.2美麗値57.4
部屋にタペストリーと絵画貼って余裕出来てたから
多分フリースペースもしかしたらもう少し小さく出来るかも
2023/02/12(日) 13:38:52.79ID:TAate+Ae0
JSONいじってる影響があるんだろうけど、画面のそこら中が紫色になって焦るわ…
画面左下のバージョン番号とかのたぶん半角英数字が紫色の四角になるわ残像は出るわw
バニラに戻してニューゲームすると正常だから、やっぱりJSONだよなぁ…
でもJSONでこの手のエラーって…って思ってしまう。
2023/02/12(日) 23:38:30.53ID:9JG57rb90
急に低レベルな話で申し訳ない
画面左のキャラアイコンに緑色の丸印が点くことがあるんだけどあれ何がおこってるの?
2023/02/13(月) 02:35:59.32ID:sHiQ5pRZ0
上機嫌状態
移動や労働速度が10%上昇するんじゃなかったかな
2023/02/13(月) 08:45:19.61ID:DPgjbyurd
>>573
服は新しいプリセット作って春秋にチェックボックス入れ替えで着替えたらええんちゃうん
2023/02/13(月) 09:40:24.17ID:58nChUlDM
ラグとマットに美麗値5ぐらいでもいいからつかないかな
他の家具と干渉しないけど
現状見た目以外の効果がない
2023/02/13(月) 10:25:33.53ID:dyJJRCuF0
>>582
あいつらバカだからHP指定しないと残HPの高い服から着る、つまり去年着てた服を無視して新品にだけ手を出すんや
そんでHP指定すると今度は今着てる服が壊れてもHP100%の新品着ないで裸で生活し始める
「着るor着ない」でしか指定できない今の仕様じゃ在庫管理面倒くさいだけでなあ
優先度でプリセット設定できるよになればいいんだが
2023/02/13(月) 10:45:14.19ID:DPgjbyurd
>>584
ある程度HPの減った服はリサイクルする様にして、常に人数分の数まで服作る様にして回してるなぁ
ただ今着てる数カウントしないから、冬に冬服の製造オフにするの忘れてたら夏には人数x2の服の山が出来てる
586名無しさんの野望 (ササクッテロル Spa3-W0Mw)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:07:39.39ID:3ltqQfapp
>>585
設定したまま放置するなら夏冬2セットずつが基本になるよね
2023/02/13(月) 22:49:23.97ID:MXND/7Ce0
投石器オフにできるとか聞いたような気がするけど
もしかしてできるのβ版のみとか?
2023/02/13(月) 23:03:35.09ID:sHiQ5pRZ0
>>587
難易度のところにcustomってのがあるよ
あとは下の方スクロールしたら投石機出てくる
2023/02/14(火) 03:20:03.37ID:FYelj6Vz0
>>588
ありがとう試してみる
2023/02/14(火) 11:44:33.54ID:S0CUUS6iaSt.V
工房と武具系の倉庫をひとつの大部屋にしたり、共有寝室にしたりすると美麗値的に満足度が上がっちゃうの欠陥だよな
あと屋根付きは2階以上だと屋外より寒いのな
発熱量2000の溶鉱炉が複数稼働してる目の前で凍えるの納得いかん
2023/02/14(火) 14:35:50.30ID:7RjwYeu70St.V
>>584
バカにされてる −8
2023/02/14(火) 15:38:36.24ID:0mT0Z/440St.V
>>590
作業中取りに行きやすいから大部屋で結構な派だな自分は
あと屋根付きで屋外より気温寒くなるって窓空いてない?
2023/02/14(火) 15:50:07.88ID:0mT0Z/440St.V
もしかしたら今後、鼠が壁や扉突破してくるようになるのかしら
そして食料とか開拓者を齧って病気にされたり
そのために猫実装なのかな
別ゲーで鼠被害受けてそう思った
2023/02/14(火) 16:41:45.41ID:FmfCV7jtaSt.V
動物実装初期はネズミが大量発生してたから猫実装が待望されてたな
2023/02/14(火) 17:49:49.50ID:AjaGCUb80St.V
もう半年ぐらい遊んでないが
装備は削れ具合によって性能変わるんじゃなかったか?
だから90%ぐらいで新品に着替える設定にしてたな
2023/02/14(火) 18:08:41.64ID:ZRhCrL6V0St.V
モノが燃えるようになったとして、木造建築がよく燃えるように「風向き」という要素が加わるとおもしろいかもね。
まぁ、大規模に攻めてくる頃にはブロックの壁になってるだろうけどさ。
矢が風に流されるとかも出て来ると、防衛が難しくなるね。
壁に防風効果を期待…とかできるとそれもまたおもしろし。
2023/02/14(火) 18:10:21.49ID:ZRhCrL6V0St.V
>>595
自分は50%にしてる。
でも、人数が増えてくるとヒマし出す人間が増えるから、回転させて作らせるためにも90%とかもいいね。
まずは70%かな…
598名無しさんの野望 (中止 Sa4f-Lmem)
垢版 |
2023/02/14(火) 18:19:06.68ID:Ti14E9oFaSt.V
>>592
好みかどうかの話じゃなくて、簡素さと美麗さをバランスさせようとするシステムなのに、両方解決する抜け穴ができちゃってるよなという話
屋根付きの方は、屋内じゃなくて屋根付きなんだから壁の断熱度は反映されないよ
2023/02/14(火) 18:25:03.30ID:WDnF3J/d0St.V
>>578
今更だが間取りと装飾の配置をお願い
2023/02/14(火) 22:32:35.89ID:0mT0Z/440
>>599
粘土レンガ床5×11マス壁粘土レンガ
木のドアx2
王のベッド麻
タペストリー最高
タペストリー優秀x6
タペストリー上質
タペストリー良x2
像石灰石優秀
像木材優秀
絵画最高x2
絵画優秀x3
壁掛けレリーフ石灰石優秀
壁掛けレリーフ木材良
壁掛け鏡優秀
箱金x2
プレート鎧(鋼)優秀x3
プレート鎧(鋼)上質
壁掛け旗(ウール)
粘土レンガ窓
2023/02/14(火) 22:34:31.36ID:0mT0Z/440
>>598
そっかー
色々的外れでごめんね
2023/02/15(水) 02:04:42.17ID:zhQNCRBl0
火事に風が影響するのは結構なことだが果たしてそれが面白いかと言われると微妙
そもそも火災要素からストレス以外感じられるかどうか
2023/02/15(水) 10:02:50.14ID:LPBbjlsea
消火方法が微妙っぽいしな
2023/02/15(水) 12:35:56.35ID:c9hvakJS0
>>600
ありがとうございました!
参考になります
2023/02/15(水) 14:06:02.07ID:MDGLOfeBd
野菜の病気ですら手動で命令しないと中々やってくれないんだし、火災も目の前で燃えてても仕事優先されそうだな
2023/02/15(水) 14:15:25.87ID:HcAf7PO70
Banishedの村人は意識高かったなあの高速移動を本作でやられてもキモいが
2023/02/15(水) 14:17:10.29ID:dHMbOCY+M
え、水がないのに火事きたの?
なんかどんどん迷走しているような
2023/02/15(水) 14:19:35.60ID:nugo1cFO0
そうだなぁ、ストレス以外…
水ないし、打ち壊すしかなさそうだから…何を燃やすんだろうか…
襲撃時に火災発生となると、招集状態から色々個別指示を出したりすることになるから、忙しいだろうね。
個人的には、段々やることがなくなっていくから、そういう異変はいいと思ってる。
2023/02/15(水) 14:26:12.41ID:GQkTEQEL0
ひたすら難しいモードで遊びたいって人もいるかもしれんし
カスタムモードでオフにできるならまぁいいかなという感じ
2023/02/16(木) 02:20:46.85ID:iRbqsN4Y0
今更だけどアクセントとしての火事要素はありだと思ってる
現状熱波寒波作物の病気もオンで遊んでるしさ

ただ火事がレンガで対処可能ならどうせ美麗や資産増やすためにレンガ造りにするんだからあってないようなものになっちゃうのよね
かといってレンガも燃えるとなると対処のしようがないのでは

落雷で森が燃えたりしたら環境が変わってちょっとした刺激になるかも
あと敵の進行ルートをわざと燃やして足止めなりダメージ与えたりしてみたい
2023/02/16(木) 08:37:51.71ID:1bA9UmI9a
敵が火矢撃ってくるようになる可能性もあるよな
2023/02/16(木) 12:55:13.75ID:tr2qSn/30
投石機オフなら木材製建物が作りやすくて再建もらくだもんね
火矢で穴開けてくるのは良いかもしれん
もしかしたら井戸とか同時実装するのかも
2023/02/16(木) 13:40:07.31ID:hU4W5kZSa
炮烙玉とかもあったりするんかな
2023/02/16(木) 13:48:34.68ID:3TVZ7qbD0
つか一つのデカい城塞ってより寝室という名の家を住人分用意して集落を作れって事なんだろうな
2023/02/16(木) 14:44:07.53ID:tr2qSn/30
集落プレイも面白そうだな
2023/02/16(木) 15:16:17.26ID:jT7RAKKDa
大部屋集落プレイと小部屋集落プレイと大部屋地下プレイと小部屋地下プレイを無限ループしてるわ
地下プの時は迎撃拠点を土で作るかレンガで作るかのバリエーションも加わるかも
2023/02/16(木) 15:36:19.43ID:tr2qSn/30
>>614
廊下とか貯蔵庫も満足度あるから城塞の方が機嫌良いよ
2023/02/16(木) 15:48:49.24ID:hU4W5kZSa
屋外の街道には街路樹としてリンゴ植えまくるとかなり美麗値上がるぞ
2023/02/16(木) 15:57:45.99ID:tr2qSn/30
確かにリンゴの木周りだと「心地よい環境+4」が出るね
逆に死体や骨の周りだと「味気ない環境-4」が出た
てっきり外だと満足度関係ないと思ってたわすまんな
2023/02/16(木) 18:13:31.73ID:hU4W5kZSa
満足度みる為のレイヤーも実装されたよな
美観地区と汚物地区はハッキリ分けたいところ
2023/02/16(木) 18:21:27.13ID:8aZ/9pK80
そろそろ地下を出て地上で生活する時か…
2023/02/16(木) 18:25:56.40ID:hU4W5kZSa
食料倉庫だけは相変わらず地下になるがな
工法はちょっと変えてみるつもりだが
2023/02/16(木) 18:28:59.16ID:9odAkCfIM
俺は外から見えない地下の秘密基地が好きなんだ
2023/02/16(木) 19:41:13.24ID:3TVZ7qbD0
暇な時は徘徊しないでkenshiのスツールみたいに座ってくれればいいのに
2023/02/16(木) 22:25:09.51ID:lP5OndoW0
ヒマな時こそ酒飲んで談笑でもしててくれりゃいいのにね。
JSONいじってそんな風にできたらおもしろそうだな…できるかな…
2023/02/17(金) 10:08:32.81ID:/wlv2915r
暇なときは娯楽や宗教使用してくれればええんやがな…
2023/02/17(金) 12:00:19.61ID:CpqvFajPa
娯楽の種類少なすぎるんよ
2023/02/17(金) 12:31:12.83ID:9baWNYl00
娯楽が少ないっていつの時代だと思ってんだ
衣食住が満たされるだけで有り難いと思え
2023/02/17(金) 12:35:25.95ID:/wlv2915r
そうだ、狩猟を娯楽枠にしよう(迷案
2023/02/17(金) 13:15:00.73ID:LHms28LE0
はい襲撃
2023/02/17(金) 17:12:28.91ID:H42FjZj50
他集落への襲撃が解禁されれば娯楽にはこと欠かんぞ蛮族どもよ
2023/02/17(金) 19:16:48.83ID:CQ7Vv3p7a
敵の生首でサッカーやろうや
2023/02/17(金) 21:31:19.61ID:D4dCQQA40
 石レンガ造りの寝室棟、断熱性の高い粘土造りにしたいけれど材料が少ないので仕切り壁だけ差し替えた。
 しかし鏡や松明等、壁に貼り付けているものをそのままにして破壊したら、全て消えてしまった。
 部品として床に散らばると思いこんでいたので、手痛いミス。

 それと既に最高級品の鏡を作れる人員は居るのだけれど、他の人員の作った習作を材料に還元出来ないのは今の所仕様なんですかね。仕方ないから商人にプレゼントしてます。
2023/02/17(金) 22:52:50.26ID:quFjnAtW0
鏡を材料に戻すのは錬金術でも不可能だぜ!
2023/02/17(金) 23:45:50.69ID:pT3rxWEU0
序盤・中盤の輸出品は何がおすすめ?
終盤は本しか勝たんのは分かってる
原価率としては上質なベッドとか優秀だけど、売値×重量比とか原材料の調達容易性としては地図作成台が最適かなと思ってるけど、どうよ
地図作成台って出来上がりサイズがちょっと大きいのが扱いづらいけどね
2023/02/18(土) 00:08:27.87ID:koo74Xmoa
冬にアカスグリ売り付けるとくっそ儲かるぞ
2023/02/18(土) 00:45:21.00ID:30N8Zm4m0
やっぱ通貨欲しいなぁ。
物々交換も通貨での売買もできたら、その方がいいなと思う。

なんかテケトーなオブジェクトを再利用して「新しい動物」を作って、そいつの移動速度をゼロにして、体力をほぼ無限にしたりしたら、狩りの練習オブジェクトにできたりせんかなぁ…
638名無しさんの野望 (アウアウウー Sa49-t9of)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:49:24.45ID:OJWxhtVTa
疫病で人が死にまくってて、誰彼構わず襲い掛かる蛮族が横行してる世界で、誰の信用で通貨発行するんだよ
2023/02/18(土) 00:51:49.00ID:n3DdjxVF0
>>634
材料から考えるに、ガラス等は使わない金属を磨くだけの鏡だと思うんだ。
2023/02/18(土) 02:07:46.32ID:xYLyVrRa0
交易で何買うの?
2023/02/18(土) 03:42:09.59ID:fDME0hZS0
>>635
蜂蜜のついでに出るミツロウがオヌヌメ
序盤の食料解決と同時に出来る
2023/02/18(土) 07:54:44.71ID:30N8Zm4m0
>>638
発行済みのやつがあるだろう…って考えで言ってるよ。
通貨として役に立たない時代かもしれないけど、通貨は重量がほとんど同じだから、取引の指標には間違いなく使えるしね、素材目線でも。
で、それを素材に何かを作るのも自由だし、場合によってはパチンコみたいなもののの弾丸にも使えばいいし。
なんか思ったよりも強い言われ方をして少々驚いている。
2023/02/18(土) 08:37:53.88ID:xcaByLi4r
金はなんで金にならんのか…
2023/02/18(土) 11:05:40.52ID:xYLyVrRa0
ゲーム的に金1kgとアカスグリ5kgが等価だからな

重さあたりの価値だと鍛冶炉が66.7/kgでそれなりだけど作るのが大変か
2023/02/18(土) 11:49:44.49ID:VveCmtqT0
アプデで久々にインスコしたんだけど、藁の原料になる高草(だっけ)の畑が作れない
おかげで1年目の冬で家畜全滅したわ・・・

野生のが一杯いるからいいんだけども
2023/02/18(土) 11:58:49.61ID:koo74Xmoa
>>645
今は麦で作るしかない
2023/02/18(土) 12:00:28.30ID:koo74Xmoa
>>644
ああいうのは交易で予算と積載容量余ってるときにとりあえず買っといて後日売り払ってる
2023/02/18(土) 12:13:40.71ID:VveCmtqT0
>>646
大麦でいけるのかありがとう 

山岳でも昔より野生動物増えたんだな
冬に食料も切れかけたけど野生動物一杯で乗り越えられた
2023/02/18(土) 12:16:19.41ID:koo74Xmoa
>>648
一年目は野生の高草を大量に刈っておくほうがええな

ちなみに藁とか麦食う連中は大概アカスグリも食うぞ
犬でさえアカスグリでパイ作れば食う
2023/02/18(土) 15:01:16.01ID:6Mvg2uec0
>>647
賢い
2023/02/18(土) 15:38:32.24ID:rON7RqCnd
ただ後半は蜜蝋ダダあまりだから燃料とかに出来たらいいのにと思う
2023/02/19(日) 11:44:38.15ID:AQOfWxLha
やっぱ複数交代勤務+分割睡眠が効率的いいな
2023/02/20(月) 07:22:40.05ID:QZppj+cJ0
診療室ってやっぱり薬剤師の作業台あったら駄目なのね
関連してるしいけるかなと思ったんだけど
2023/02/20(月) 09:59:22.71ID:yOz6UNYna
久しぶりに遊ぼうと思ったらこのゲーム起動中だけ、マウスポインタが勝手に上に移動し続けて諦めたわ。
アップデートで変なとこいじったんかな?
2023/02/20(月) 10:06:53.23ID:QZppj+cJ0
そんなバグになったことないな
2023/02/20(月) 10:09:04.10ID:7sSpaQWu0
マウスポインタが勝手に動くときってたいていパッドが悪さしてるけど関係ないんかな
2023/02/20(月) 12:05:51.11ID:QZppj+cJ0
座標ズレバグで家畜が掘りに落ちる…
助けたいけど周り解体してやり直しとかしたくない…
2023/02/20(月) 14:10:29.92ID:1oLSvjPBM
盾の生産に必要なスキルを複数にすると、
生産情報のダイアログの必要スキル項目が3回出ちまう・・・どうなっとるんや
https://imgur.com/a/g2PK7cp
2023/02/20(月) 14:28:48.81ID:QZppj+cJ0
ワロタwww
そんなバグ初めて見たわwww
2023/02/20(月) 15:49:43.66ID:1oLSvjPBM
Production.jsonの必要スキル要素がブラケットで括られてるから
データ構成的にはスキルを複数セットできると思って試してみたんよ
実際にプレイすると、製造条件を満たすスキル保有者だけ製作するんで表示だけの問題っぽい

近接が空気状態なんで、全体的に盾回避率を2倍にあげて
バックラーや盾(ヒートシールド)も木材だけでなく、金属でも作れるようにしてみた
タワーシールドは木材以外で作れるように試してみたが失敗した
Resource.jsonが整合とれてなかっただけかもしらんが
https://imgur.com/a/EanchNX
2023/02/20(月) 16:03:53.01ID:QZppj+cJ0
なるほど
鉄のバックラーとかか

冬の3人の時に襲撃来て焦ったわ
扉3重と囮扉作っといてよかった
2023/02/20(月) 17:18:19.98ID:QK/106MD0
やるなぁ、装備関連は触ったことないや。
確かに複数スキルが必要ですよ~って設定はやってみたくなるね。
2023/02/21(火) 01:16:14.69ID:TcCCCCnG0
マンデートーク#32きましたねー (´・ω・`)
人間関係の実装…かな。
嫌い合って殴り合いのケンカが始まって周りが仲裁をして…とかまでいけば凄いけど、絵空事だよね。
まぁ、ケンカぐらいはそのうちしそうだけど。
2023/02/21(火) 04:48:21.63ID:R2Bdbq3L0
>>660
自己レスで申し訳ないが、金属タワーシールドの実装できますた
Resource.jsonのmaterials要素に各種金属を追加したらちゃんと作成できたわ
Resource.jsonのmaterials要素に正しく材質を反映していなかった時は
製作完了時点でアイテムが消えてエラーログ吐いてた
https://imgur.com/a/ogW2IQN
2023/02/21(火) 10:28:48.70ID:rDGETFIY0
マンデートークざっと翻訳

・次のアプデで人間関係が追加されるよ
・お互いに一定範囲内にいる住民同士がコミュニケーションするようになるよ
・雑談とか相手を気遣ったりとか賞賛したりとか侮辱したりするようになるよ
・コミュニケーションの成否はは会話スキルで補正がかかるランダムな結果になるよ
・ステータスも影響を受けるよ、あごの骨折とかしてると会話できなくなるよ
・会話中の住民は頭上に吹き出しマークが出るよ
・会話スキルが高くて熱狂的な信者だった場合は相手を自分の宗教に改宗させたりするよ
・コミュニケーションによるステータス変異量は1日あたりの上限がるけど飲酒で上限解放されるよ
・住民をクリックすると「ログ」というタブが表示されるようになって結果が確認できるよ
・襲撃なんかのイベントが関係してる場合はそれもこのログに表示されるよ
・愛情要素が追加されるよ
・性格、宗教、上記のコミュニケーションの蓄積で愛情評価が影響してくるよ
・例えば好きな人が死ぬと機嫌デバフが付くよ
・嫌いな人が追放されたりすると喜ぶかもね
・将来的にこれらの人間関係システムをトリガーに発生するイベントを追加していくよ
・とりあえず次のアプデは人間関係の追加ってことで
・で、そのアプデはいつなの?…うーん、まだ何とも言えないから楽しみに待っててね!
2023/02/21(火) 10:32:12.06ID:ck14DZlx0
翻訳乙
いずれは結婚出産も実装されたりするのかな
2023/02/21(火) 11:19:04.85ID:mFlPgu4L0
とても面白くなりそうだが、正式リリースはいつになることやら
2023/02/21(火) 11:20:38.71ID:p/UgUMIr0
会話苦手な奴が追放される世界が生まれてしまうのか…
宗教対立とか起きないといいんだが
2023/02/21(火) 12:22:03.72ID:eWTGnZoF0
大分、RimWorldに近付いてきたな、随分寝かしてるが感情が導入されたら一度再開するかな
2023/02/21(火) 20:32:36.25ID:VpWvFt0j0
面白そうだけどバランス調整大変そうだな
自分の拠点に歴史が刻まれていくのは良いね
2023/02/21(火) 20:52:47.80ID:Bs+C83Ps0
男女の人数比を考えないと大変な事になりそう
2023/02/21(火) 23:10:42.92ID:TcCCCCnG0
木の門があるのに木の柵がないのはいつ改善されるんだろう。
枝の柵って個人的に見栄えがイマイチなのよね…

新人加入率をアップさせて今30名ぐらいだけど、これぐらいだとハッキリ派閥が発生するよね、たぶん。
「おまえたち仲良くしろよ!!」って陽キャが和解させようと呼び集めるとかもあっていいかもね。
RimWorldではパーティなんてイベントもあったっけか。
その手のイベントで、作戦会議とか寄り合いとか井戸端会議とか宴とか、あったら眺めてるのも楽しい気がする。
でも、感情をプログラミングするのって、かーーーーーーーーーーなりの苦行だろうなぁ…
2023/02/22(水) 01:13:21.06ID:xULjAZZja
別のゲームだと喧嘩始めて相手を殺しちゃったりしてたな
2023/02/22(水) 11:47:21.08ID:Sk723DDG0
仲が悪いから共同寝室を分けるとかするのだろうか
気にしなければ無視できる程度なら良いが
675名無しさんの野望 (ササクッテロ Spe1-AcVM)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:15:51.82ID:jmf7sZSRp
>>674
住人の動線とか作業場を考えてコミュニケーションの機会を操作したりするようになるのかなぁ。
陽キャが集まる共有寝室と隠キャの個室
みんながワイワイ集まりやすい大広間と、隠キャの作業場と家に近い孤食スペース、
社交的のパーク持ちは運搬係にして色んな住人を明るくさせる
とかとか
2023/02/22(水) 12:32:05.97ID:xULjAZZja
宗教ごとに居住スペース分けたりするとええんかな
677名無しさんの野望 (バットンキン MM19-ampW)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:39:55.97ID:e5Gq+VPwM
初期の3人でドロドロの関係になったり、一人だけ別室になるわけか
それとも男だけだったら機嫌バフ付くパークとか実装されたり?
2023/02/22(水) 12:59:50.09ID:+5NWKTGn0
情熱近接持ちが4人も来たから
ドア3重を4つ作って戦うと良い感じ
上で弓兵が撃ち合いしてる間に下でやり合う光景はなかなか

ドア越しに戦ってるはずだけど敵弓のダメージもらうからフル装備しないといけないけど
2023/02/22(水) 13:55:36.09ID:bIQd7GMV0
男三人、共同寝室
何も起きないはずがなく…
2023/02/22(水) 15:20:43.47ID:+5NWKTGn0
ドアチク戦法の悪いところはペットが通ろうとして攻撃が出来ないところだな
ドアの数増やしても割りとなるから困るわ
681名無しさんの野望 (バットンキン MM19-ampW)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:36:45.84ID:e5Gq+VPwM
会話スキルが重要になって行きそうだけど俺の村の住民の5とかのコミュ障ばっななんだが
2023/02/22(水) 15:43:36.47ID:+5NWKTGn0
会話していく度に上がるんじゃない?
ほら「パーフェクトコミュニケーション」取るとか
2023/02/22(水) 15:53:19.87ID:ylFv/POo0
装備の価値や耐久の係数ってどこかでイジれんのかな

あんまり気にしたらいけないんだろうけど
金製品の装備は鉄製品の10%増しの価値なのに
インゴットは鉄3に対して金20の価値なんで、装備アイテムにして取引すると価値が下がってしまう
ここら辺の設定の甘さがアカスグリ通貨化の根源なんじゃなかろうか
製造したら付加価値がついて高値で買ってもらえるようにしたい(´・ω・`)

■価値係数
素材による影響(基準は鉄)
藁:30%, 枝:40%, 骨:45%, 木:50%, 生地:100%, 鉄:100%, 銀:105%, 金:110%, 鋼:180%
品質による影響(基準は可)
もろい:38%, 可:75%, 良:100%, 上質:115%, 優秀:140%, 最高:160%

■耐久係数
素材による影響(基準は鉄)
藁:5%, 枝:20%, 木:45%, 骨:55%, 金:70%, 銀:90%, 生地:100%, 鉄:100%, 鋼:200%
品質による影響(基準は可)
もろい:85%, 可:95%, 良:100%, 上質:105%, 優秀:110%, 最高:120%
2023/02/22(水) 16:13:24.30ID:ylFv/POo0
と思ってファイル調べてみたら
ConstructableQualitySettings.jsonで設定されてた。
よく調べずにすんません(´・ω・`)
2023/02/22(水) 17:11:29.90ID:PCpoI4aU0
会話スキルは行商行かせても上がるから家畜を活用した少人数隊商で行商するといいかもしれん
隊商の会話スキル上昇量は取引経験値÷人数で計算されるから人数少ないとそこそこ上がる
686名無しさんの野望 (バットンキン MM19-ampW)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:04:31.58ID:e5Gq+VPwM
コミュ障を見知らぬ土地で単独飛び込み営業させて会話スキルを鍛えるスパルタスタイル
俺なら反抗するね
2023/02/22(水) 20:34:07.52ID:ujlW0ADu0
毎日10時間以上休日もなくお仕事ばっかりしてたら
1年でもう食べきれない量の食料と酒が出来て、保存場所を作る為に働く意味の分からない流れになるのが
こんな世界で飢えて難民化するとかどんだけー 喰い詰めないから野盗になる必要もないわ

あと亜麻の種だけ大量に溢れるんだが、アブラでもとれんかね
2023/02/22(水) 21:03:16.68ID:eqd1XM8Q0
>>687
その油と木材で火矢でも作れそうだね。

火災は「何でも燃える」「微少スリップダメージ」「HPが半分を切ったら延焼開始」だったら、レンガ砦になってしまってても、意味はあるかもしれないね。
嫌がらせでしかないけど。
あと、何で消すねん問題は残るけど。
2023/02/22(水) 21:57:05.82ID:ujlW0ADu0
いやこれ襲撃に対して交渉ができれば酒と食い物渡して帰ってもらうし
その辺に常駐して警備してくれるなら、遊んでいても飲食保証 
なんなら住処も用意しますよってなもんよ

ちょっと生産力が過剰で、その中で機嫌取り要素ばっか追加されてもなぁって
2023/02/22(水) 22:04:40.75ID:+5NWKTGn0
そろそろ戦闘にも手を加えて欲しいよね
野盗に襲撃とか近接の微妙さとか
2023/02/23(木) 13:49:20.48ID:qyWYhxAY0
生産過多になりやすいから病める作物イベントオンにした
あと難しいだと種がだんだん減るし
2023/02/24(金) 00:33:04.27ID:kmmgC7y10
種子期って意味があったんだなって
2023/02/24(金) 05:30:54.34ID:5IyPVsjY0
そう、序盤は種子期で増やして後半は商人から買うのが難しいでの農業だな
694名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spe1-AcVM)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:40:07.52ID:D4D9NV1Np
>>692
ガーデニングにも使えるよ
花が咲いて可愛い
2023/02/24(金) 13:51:24.23ID:5IyPVsjY0
これ大きめに部屋作って金箱並べるだけで手っ取り早く満足させれるな
意外とタペストリーと絵画って量産に時間かかるんだよねえ
2023/02/25(土) 14:36:06.90ID:arESIFdH0
襲撃者にも種類ほしいよね
食料強奪とか人質開放とか
2023/02/26(日) 13:44:38.80ID:A5hO6Mic0
死人が出る度にリセットしてるんだけど
いつの間にか一人死んでるバグない?
音出るから気付くはずなんだけどなあ
698名無しさんの野望 (バットンキン MM25-Wnsb)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:54:49.35ID:vNqzyLEeM
出血しながらバックギャモンし続けて死んだのはいた
2023/02/26(日) 19:02:37.76ID:Qn6y5v44a
出血大量でも宗教やって死んだりメシ食うの優先するのもおるな
2023/02/26(日) 20:53:32.81ID:A5hO6Mic0
敵200人超えると10時間越えるから失血死も増えるよね
なかなか寝てくれないから足ひきづりながらご飯食べようとして死んじゃうとかね
2023/02/27(月) 00:39:16.16ID:07E41tdAa
死にかけてるのにわざわざ遠いほうのテーブルでメシ食おうとしたりしてな
2023/02/27(月) 04:19:34.53ID:bEMFeAT/0
トラップゾーンの罠修理するために別の罠にひっかっかて死ぬ奴とかな
703名無しさんの野望 (ワッチョイW fa40-Wnsb)
垢版 |
2023/02/28(火) 01:33:07.79ID:Tga/PoI80
弓持たせて狩りに行かせると動物の反撃にあった時に拳で対抗しだすのなんでや
引き撃ちで戦う仕様に出来ないならせめて近接と二枠で両方所持できるようにしてほしい
2023/02/28(火) 09:14:27.71ID:A+fO+9d20
近接で狼狩りに行かせてクレヨンと
それなら戦士のスキル訓練にもなるし

あと範囲指定で運搬整理優先するエリア指定したい
刈った作物さっさと収納したい時に手動メンドクサイ
あとあと自動運搬でも手動指定したときみたいに、同種スタックを持てるだけ持つ仕様に
2023/02/28(火) 13:27:11.66ID:XgydUjg6a
せめてナイフくらい持たせたいよな
2023/02/28(火) 16:08:51.35ID:/iwOq4sKa
運搬は犬に任せるしかない
罠仕掛けたらそこを通らないように出来んかね。現状だと設置する側にデメリット多すぎるんよ
改善されないうちは暴発0に直してるわ
2023/02/28(火) 18:52:28.00ID:frNLsPV1a
罠は現状他国との交易用通貨にしかならんな
2023/03/01(水) 00:36:57.92ID:htZ75k8QM
キャラが1回に運べる個数(60kg)以上を製作系の必要量(1kgの素材なら61個以上)に設定すると、ちゃんと運んでくれなくなるなぁ
2023/03/01(水) 09:12:43.63ID:nQLPAGv20
3月に入ったし、ぼちぼちアプデ来るかなぁ…
マンデートーク出てないから、佳境に入ってんじゃないかなーと思ってるけど…
2023/03/02(木) 00:12:59.61ID:HGQPN+FV0
0.13.1きたー
2023/03/02(木) 00:29:37.59ID:HGQPN+FV0
動物系のファイル見てると、bearとpolecatって項目が増えてるね。
JSON調整してるからまだプレイしてないけど、クマとイタチ?が追加されたのかな。
革はイタチは既にあったと思うけど、クマかー。
2023/03/02(木) 01:37:07.46ID:Q2uQMvdN0
ソーシャル・インタラクション

入植者同士は、近くにいると互いに交流します。しかし、このシステムは人間同士の交流に限ったものではありません。
その仕組みは以下の通りです。

・すべてのインタラクションは瞬時に行われ、追加のアニメーションは伴いません。このため、ソーシャルインタラクションによって入植者の作業やゲームプレイの流れが妨げられることはありません。
・入植者は数時間おきに会話をすることができます。一部のパークは、会話の回数に影響を与える場合があります。
・会話の結果は、会話術のスキル、年齢の差、宗教の違い、愛情の量、いくつかの属性、およびいくつかのランダム性によって決定されます。
・交流はいくつかの異なる結果をもたらす。基本的に肯定的な雑談と否定的な雑談である。
・肯定的/否定的な値の量は、入植者の属性によって決まり、いくつかのパークの影響を受ける。
・一部の交流は宗教的アライメントを変化させ、異なるアイコンで表現される(樫の同胞は金の樫の葉、万人救済主義者は紫の聖杯)。
・一部の入植者("パンチドランカー "パークを持つものなど)は、酔うと高い確率で入植者と否定的な会話をするようになる。


愛情表現

世間話、楽しい会話、不快な会話などの社会的相互作用により、一方の入植者の他方の入植者に対する愛情が変化する。

・その他、一緒に戦う(戦っている間、近くにいる)、ベッドに運ぶ、傷の手当てをする、などのゲーム内の行動も愛情につながります。
・愛情が十分に高い(+80)場合、入植者は友人になる。愛情が-80以下になると、入植者はライバルになります。
・このことは、友人やライバルが死んだり追放されたりしたときに、気分の修正が異なるだけで、ゲームプレイに直接影響を与えることはありません。


個別行動ログ

特定の事柄について、ログ機能を追加しました。
ソーシャルインタラクション、戦闘、ヘルス、その他注目すべきイベントがログに表示されるようになります。

・入植者同士の会話はすべてログに記録されます。ある入植者が他の入植者と何かを話し合うと、それに応じてその入植者が返答します。
・戦闘のヒット、ムーブミス、回避はすべてログに記録されます。武器の種類によって表現が異なり、動物の攻撃タイプも同様です。
・特定のエフェクター(キャラクターがおいしい食事をしたとき、おいしいエールを飲んだときなど)もここに表示されます。
・ログは入植者/敵/動物の死骸に継承されます。その後、トロフィーや墓にもこのログが継承され、プレイヤーはその入植者/敵/動物の死後に何が起こったかを読み取ることができます。

注意:ログはテキストで保存され、ゲーム中に言語を変更しても翻訳されません。また、入植者や動物の名前を変更しても、ログには反映されません。

これらの機能は、新しいものが導入されたり、既存の機能がアップグレードされたりすることで、常に進化していくことを覚えておいてください。
2023/03/02(木) 01:38:01.75ID:Q2uQMvdN0
新しい動物

クマとイタチがゲームに登場しました。中世のイングランドではクマは存在しなかったと認識していますが、当時はカップルが脇役として活躍していたという報告があります。
GOING MEDIEVALでは、ペストによって囚われの身から解放され、この地を歩き回るようになったと考えたいと思います。

イタチ
・イタチは基本的に猫の野生版です。
・どのようなマップタイプでもスポーンすることができます。
・イタチは夜行性の動物で、キツネのように日中は眠っています。
・彼らはあなたの鶏、ウサギ、キジを狩っていきます(キツネの論理)。
・あなたはそこから革を手に入れ、バナーや鎧などを作ることができます。
・ペットにすると害獣駆除に使用できる。
・イタチをトロフィーにすることができます。

クマ
・クマは非常に強い動物で、マップ上にごくまれにしか出現しません。
・テイミングとトレーニングに長い時間がかかることがあります。
・彼らは運搬や戦闘に使用することができます。
・彼らの革は、バナーや衣服などに使用することができます。
・熊はトロフィーにすることができます。


クオリティ・オブ・ライフの改善

・家畜の収穫を終えた入植者が、集めた資源(ミルクや羊毛)をストックパイルに運ぶようになりました。
・特定の動物(クマ、オオカミ、キツネ、イノシシ)を訓練し、飼いならすための最小限のスキルレベルが追加されました。
・特定の動物のテイミングとトレーニングのプロセスをバランス調整しました。
・また、動物を訓練、テイムしようとしたときに、必要な最小限のスキルレベルを持っていない場合、プレイヤーにフィードバックが追加されました。
・セトラー(入植者)が範囲内にいるとき、交流のターゲットに顔を向けるようになりました。

いくつかの動物のアニメーションに微妙な変更を加えました。これは純粋な化粧品ですが、世界を少し生き生きとさせるものです。

・尻尾の動きが少し変わりました。(動物が動いてゲームを一時停止すると確認できます)尻尾は動物が回転するときに少し曲がり、より滑らかに動くようになりました。
・また、動物に背骨が追加されました。動物が回転すると、背骨がその方向に少し曲がるようになりました。これは非常に微妙なものですが、動物の動きが少し硬くなります。ロバと牛で顕著に見られます。


--------ここまで--------

不具合修正と、既知の問題は省略。
714名無しさんの野望 (ワッチョイW fa40-Wnsb)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:52:53.94ID:7NNZVAET0
クマなんて飼い慣らせるのか?
テイムしてよく懐いとると油断してたら急に野生解放して村の人間全員食べ始めたりしないだろうな
2023/03/02(木) 09:41:52.77ID:DJmS/DyO0
んー ゲーム的にはほぼ変化のないアプデだなぁ

というかこのゲーム、お城作るとか美観建築以外で何年もプレイ続けてる人は
何をモチベとして続けてるん?
2023/03/02(木) 10:09:40.97ID:T8TFJAi30
戦闘で略奪者撃退、入植者増やし
2023/03/02(木) 10:12:47.32ID:T8TFJAi30
あと生活が軌道に乗るまでが最高に楽しいから
よく作りなおす
2023/03/02(木) 11:22:45.07ID:T8TFJAi30
くそっ
難しいでサバイバルやってると後半投石機の修繕する前にまた投石機がくる!
凸凹してる地形が良くないのかなぁ
2023/03/02(木) 12:13:03.44ID:o7WyFsfNa
クマ飼い慣らすとかこのゲームの舞台って本当はロシアなんじゃないか?
720名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp75-Ow1F)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:13:57.69ID:foWVsKo6p
美観建築にこだわるために、素材のストックを1,000ずつにしたり、住人と犬の運搬量も1,000にしたりして本来のゲーム性かなり崩壊してるけど建築楽しいよ
でも大きい建物建てるほど重くなってそのうちデータ放棄したくなるのは悲しい
2023/03/02(木) 18:22:07.50ID:Q1udROep0
罠は自動で野生動物が収穫される構造で活躍してるわ
正門でも裏口でもない位置に設けて、罠列の片側を扉列にすると人も犬もほぼ踏まない
ただし防衛戦力からはリストラした
722名無しさんの野望 (ワッチョイW 41d3-Ow1F)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:34:05.48ID:BHCpIKqL0
室内になってても雨が降ると腐食(屋根がない)でアイテム壊れてく場所があるのは俺だけ?
梁の上に屋根置いたところでなってるみたいなんだけど
2023/03/03(金) 00:08:07.97ID:M3xiVwfC0
>>719
開発チームも「当時イギリスにクマはいないけど」って正直に言ってるwww
因みにクマはテイムするのにLv30必要みたいだから、まぁそうそう家畜にできる動物じゃないと思うよ。

>>715
自分もメインのアップデート内容についてはほぼ真顔だわ。
その他要素については、地味に喜ばしい部分はあるけどね。

個人的に、建築に関して言えば、柵の種類の追加と腰壁の追加を心待ちにしてる。
腰壁は通過不可の低い壁で、梁の下でも設置できるようなイメージ。
最近コレが実現するといいかもと思うのは、柵のパターンに「マスのほぼ端に建っているパターン」が加わってくれたら建築が楽しいんじゃないかということ。
ブロック系の柵があったら、そのパターンと組み合わせたら、より自然なバルコニーが作れると思う。

 □□■□□     ■□□□□
 □□■□□     ■□□□□
 □□■■■     ■□□□□
 □□□□□     ■□□□□
 □□□□□     ■■■■■

  こうじゃなくて     こう

妄想でしかないけど。
2023/03/03(金) 00:12:50.66ID:EUGJBohr0
MAP大だと一辺て何マスあるかわかる?
2023/03/03(金) 00:47:46.92ID:M3xiVwfC0
>>724
マップではなくて今って柵ってマスの中心に建ってるけど、それがマスの端だったら色々変化付けられるなぁって話なんだけど…
この5x5は全体で1マスを示してるつもりだった。
(安価なくて勝手に自分へのレスだと思って書いてるけど、違ってたらスルーでオナシャス)

因みに大マップだと266だっけ。
端から15マスぐらい何もできないから実質は240マスぐらいか。
MapV2\MapSizes.json
2023/03/03(金) 01:01:03.62ID:16E/ugAB0
一定以上広い部屋だと、室内判定、床あり、室温5度未満なのに「気温が原因で腐敗」することがあるな
2023/03/03(金) 01:38:52.60ID:99vAQs9ya
>>723
レベル30必須か
しかも反撃リスク高いだろうから毎日細心の注意を払ってもなお苦戦しそうだな
調教できれば凄まじい戦力になりそうでもあるが
2023/03/03(金) 10:01:09.80ID:PLTVqXJF00303
超強欲な奴が色んな奴ライバル認定し出した…
鬱陶しい
2023/03/03(金) 10:42:44.64ID:/UIBw/JLM0303
ソーシャルで信仰の属性が変化するから樫の同胞しばりとかしにくくなったなぁ
2023/03/03(金) 12:37:17.46ID:PIfmDIe+00303
自分の環境に適用しているjson変更を公開してみる
あぷろだのアドレスが弾かれるのでQRコード…
https://imgur.com/a/9ctuREs
パスはmedieval

ざっくりとだが未公開アイテム開放、装備アイテム全体調整、建設や収納関連調整
変更詳細はreadmeと装備一覧があるんで、それ見てくれ

最近はこの変更を適用した上で、
カスタム難易度で有利項目を最低&不利項目を最高でプレイしとる(機嫌20%が特にキツい)
今のところバランスが良い具合に難しくなって自己満足している
731名無しさんの野望 (ヒッナーW 41d3-Ow1F)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:11:54.33ID:biAcuXdx00303
>>730
早速試してみる!金属盾楽しみー!
2023/03/03(金) 16:53:21.86ID:PIfmDIe+00303
>>731
製鉄の歩渡りが50%なので
材料調達に大変ですがお試しください
敵もそうですが、金属タワー盾とプレート装備だとかなりの時間耐え忍ぶはずです
2023/03/04(土) 01:08:08.26ID:kOTbpTWC0
ルート選択がやっぱり気持ち悪いなぁ…

罠とかはさておき、歩行速度ベースで選択してくれるだけでいいと思うのだけど。
枝床と石灰石床とブロック床が平行に長く敷かれている場合でも、ほとんどが経路変更をせずに枝床を走り続けたりする。
罠とかアイテムとか家具とかは「速度係数」として計算されてくれりゃいいのにとも思う。
「発動済みの罠があったら移動速度はx0.6扱いね」みたいな。

かなり前の話ではあるけど、しっかり歩行速度でルートを選んでた時代があった。
あと、襲撃で死体とかアイテムとかが転がってるとそれをなるだけ避けて進むような動きもあった。
今は速度が下がろうが一直線に突っ込んでくる印象だ。
そしてそれは襲撃のときだけではなくて、普段の開拓者のルート検索でも同じで、なんか「生き物っぽくない」と感じる動き方をしてるように思う。

あと、距離判定が「斜め=√2」ではなくて「1」になってそうな動きもちらほら。
DevToolsで大量にアイテムをばら撒いたとき、菱形じゃなくて正方形に転がるのよなぁ。
あと、壁を突き抜けるのも気持ち悪い。

他の部分はええやんと思う部分も多いけど、移動とかに関わる部分がどうにも…

んで、個人的には「生産したものを生産した人がすぐに運ぶ」って今の仕様がいやだぁぁぁぁ!

あと今思ったけど、人間関係が実装されたなら、京都水族館のペンギンの相関図みたいなやつが見られたらおもしろいかもなと思った。
2023/03/04(土) 07:05:54.63ID:qRJ9zoRS0
 遊び始めて、正常終了出来ませんよ。
 AMDへのバグレポートツールが自動起動するけど、nVidia使っている人はバグとは無縁なのかな?
 プレイ中、一部のアイテムがカーソル重ねても情報表示しなくなったりエラーログ吐いたりしてゲーム内で数日後に落ちるけど、因果関係は直接では無さそう。多分。

 ビデオドライバを巻き込んで落ちるのは、ドライバのバグを突いているってコトなのかな?
2023/03/04(土) 08:13:50.16ID:9V9/e9Yra
nvidiaだけど前のミニアプデでそもそも起動できなくなった
グラボのせいかわからないけど
ミニアプデ前はゲームが異常に重くて一度だけフリーズしたこともあった
今FPS落ちるバグがあるみたいだけど起動すら出来ないのは自分だけかなあ
2023/03/05(日) 07:01:00.39ID:Goy7JN/GM
AMDのRAIZIN5か7と、
ツインファンのグラボ4か8GBだけど、
勝手に落ちることはないな。
2023/03/05(日) 13:27:19.42ID:XCyuX45Q0
RTX3060tiだけどたまに固まるな
2023/03/05(日) 13:53:15.19ID:R+fOQoaN0
ベッドは紐付けできるようになったんだから他の生産設備や畑も人で割り当てたいな
2023/03/05(日) 17:13:14.19ID:VFGv7sTk0
RIZEN5 3600+1660sだけど、うちもたまにフリーズして帰ってこないことがあるなぁ。

進入エリア設定早く来ないかな…
招集せずともエリア切り替えたら持ち場に集まってくるようになったら、楽だ。
あと、自分でウロウロするから、敵影発見したらそのサイドにガッと集まって斉射!みたいなのも発生しそうだし。
普通の招集だと立ち位置固定になるから、その辺はないもんね、今は。
2023/03/05(日) 20:13:18.42ID:rW8g4dbq0
半年寝かしたけど骨の使い道はできた?
2023/03/06(月) 00:42:14.87ID:zVmUoI5da
ない
2023/03/06(月) 14:15:03.16ID:LLY3A8lM0
灰は顔料の素材になったんだけどねえ
2023/03/06(月) 18:41:53.60ID:7cDUIGlP0
骨弓やら作れるようになったわけでもないしねぇ。
肥料がどうたらって話もあったと思うけど、どうなったんだろうね。
2023/03/07(火) 08:33:07.02ID:UgQsgvJb0
遠征商隊から帰ってくると担当ベッドがおかしくなるバグどうにかならんかな
ちゃんと用意してるのに機嫌悪くされても困るぜ
2023/03/08(水) 14:16:37.09ID:IgcfWfwN0
最近ペットとか多すぎてゲームが落ちやすくなった希ガス
2023/03/08(水) 19:05:54.32ID:fNzB0PDd0
金の延べ棒で綺麗値さがんのはなんなんだ
2023/03/08(水) 19:57:08.44ID:Uc+S3hrc0
>>746
下衆っぽいから?w
2023/03/09(木) 03:27:27.46ID:4Z4EXQwg0
金の箱にすれば凄い美麗値上がるんだけどねえ
2023/03/10(金) 12:08:16.30ID:3+4f7e9n0
投石機ありでやってたけど
サバイバルとても難しい山岳でやってると多過ぎてやっぱり無しでまたやり始めた
何故か多すぎて修繕間に合わなかったし
敵の投石が壁が大きくしても上から振ってきたから困った
初めの戦略考えるのが一番楽しいな
防具やクロスボウも壁も罠もないこの時期が楽しいぜ
機嫌取りもしないとすぐ拗ねるし
2023/03/10(金) 17:25:22.86ID:OVeXMvPwM
どうにも宗教が万人救済主義に傾く…
酒飲めなくなるから樫の同胞で居たいのに
2023/03/10(金) 20:49:33.49ID:P4FqQFKU0
>>750
宗派で酒が飲めないとかあるのか・・・
2023/03/10(金) 21:01:36.97ID:xiFImkOIa
万人救済はイスラム教やったんか?
753名無しさんの野望 (ワッチョイW 31d3-pzdD)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:31:28.53ID:tyShk8r40
拠点の建築進めれば進めるほど重くなって、フリーズする頻度が増して、萎えてやめるのを繰り返してるんだけど、PCのメモリを増強したりストレージ拡張したりしたら改善するの?
2023/03/10(金) 21:37:19.92ID:3+4f7e9n0
ミドルレベルPCだけど多分あんま変わらないんじゃないか
5年前のPCからちょいレベルアップした程度だけど相変わらずやり込んだデータは重いし
まあ個人的にはやり直すのも楽しいからええけど
2023/03/10(金) 23:06:51.52ID:xiFImkOIa
メモリ32GBじゃ足らんのかな
2023/03/11(土) 00:10:29.66ID:ugf6scox0
i7-9700にメモリ64GB積んでるけど綺麗値追加されてから明らかに固まりーのクラッシュ増えたわ
一番落ちるのが新規来訪の時で特に倍速してるとよく落ちる
2023/03/11(土) 07:48:22.29ID:Md/VnXTYa
単純に処理工程の圧迫じゃないかな?
建築物(綺麗値参照)1つをそのまま計算してるとか
レンガ1+レンガ1+レンガ1……を実行してると思われ
2023/03/12(日) 11:21:33.73ID:dPauvBQT0
jsonいじれば成長キャップは外せる?
2023/03/12(日) 12:06:10.86ID:XzbpJ9JJ0
初めてサバイバルやったら死体と鉄の処理が追いつかなくて絵画や鏡どころじゃねえわ
2023/03/12(日) 12:17:50.67ID:CuQjs4mza
死体は外部から自由に入れる霊安室作って犬の餌でよくね?
2023/03/12(日) 19:21:19.64ID:XzbpJ9JJ0
よくないのがサバイバルモードなんよ
2023/03/12(日) 19:30:21.71ID:CuQjs4mza
でっかい霊安室作って数百体の死体置いたらよくね?
2023/03/12(日) 20:15:53.09ID:XzbpJ9JJ0
もう腐敗後の骨で150マス埋まったわ
少しでも灰にして腐食させないとアカンのや
2023/03/12(日) 22:15:25.67ID:CuQjs4mza
死体解体するとゴミが増えるから犬に食わせるのが一番エエな
野生の狼くんもゴミ処理に協力してくれるのありがてえ
2023/03/13(月) 01:33:13.04ID:I7/bf75t0
最近のアプデで変わってるのかもしれんが
腐敗した死体から出る骨はダメージ蓄積されてるからそれなりの時間で消滅する
一方人食い族の骨装備を解体して出てくる骨は新品状態健康長持ち

骨装備を解体しなければ年4回200人ずつ攻めてきても意外とたまらない
2023/03/13(月) 02:03:10.31ID:fHDF5E1l0
>>765
死体が腐敗した骨のHPは平均55(消滅まで一年)
灰ならHPmaxから半年で消滅
サバイバルモードは3~4日毎に襲撃が来る
ベリハなら5年目くらいからもう100人超えの襲撃

サバイバルモードはもう別ゲーだよ
如何に効率的に迎撃拠点完成させてひたすら襲撃に耐えながら迅速に事後処理して空いた時間でいかに食料確保と装備作成できるか
一瞬たりとも気を抜けないし射撃防衛のシステム完成までは近接武器で防衛させてる人員は本当に使い捨てでバタバタ死ぬし見殺しにしないと防衛できないわ
2023/03/13(月) 02:18:39.99ID:I7/bf75t0
>>766
一応旧バージョンのサバイバルベリハの経験から年4回って書いたんだけど最近は頻度増えたんか

いずれにせよ一年で溶けるから200人が一年で16回来ても骨は16スタック以上増えない計算
2023/03/13(月) 08:59:00.08ID:ILLYiA0fM
サバイバルモード楽しいよね
序盤の防衛と食料とか兼ね合いが難しいけど
さらにとても難しいでぎりぎりの戦いしてるわ
2023/03/14(火) 00:58:19.59ID:0SoHVwer0
全く、うすのろパークとか得やがった
まあ出来ないやつほど可愛いってやつだな
2023/03/14(火) 01:38:18.30ID:KHZGp1150
器量が悪いの説明に「生まれつき片目が無い」って書いてあんのに誕生日に後天的に取得するの納得いかねえ・・・
2023/03/14(火) 02:08:40.56ID:0SoHVwer0
脱走者イベントで虚弱、顔失いついてた時は悲しい気持ちになったわ
どんだけ扱い悪かったんだと
2023/03/14(火) 03:12:51.91ID:bEe7/LRAa
>>770
夏候惇みたいに戦闘で負傷した結果ならまだ納得できるんだがな
2023/03/14(火) 22:26:28.12ID:TqQMJj0o0
メインにリリースされたらしいね。
パッとしないわぁ…
2023/03/15(水) 00:02:21.27ID:7WxDz8Qa0
急に住民の宗教傾向変わってビックリしたら社交欲求ってステータスが追加されてるけどタブ内のレイアウト崩れで何が何だかわかんねえ
2023/03/15(水) 02:28:38.91ID:7WxDz8Qa0
とりあえず「育ちが卑しい」が機嫌だけじゃなく否定的コミュ発生率・影響度上がって肯定的コミュは下がる特大地雷パークの地位を得たわコレ
リムワみたいな喧嘩イベ実装されたら酷いことになるぞwww
器量が悪いは否定微増だけで機嫌保ってやれるならほぼ影響ないけど機嫌ターゲット低下と否定コミュアップ両方付く育ちが卑しいはマジでヤバイ
瞑想家はむしろ交流自体をしなくなるから今まで通りの陽気にならない普通の糞パークのままだな
776名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a40-DSMi)
垢版 |
2023/03/15(水) 03:04:11.93ID:mUE5pDbs0
ますます住人の新陳代謝が望まれるな
もっと手軽に人を入れ替えられる環境にしてくれ
友好国から移民引っ張ってこれるとか
2023/03/15(水) 04:31:08.97ID:Q5QnGg3U0
人付き合いの効果がわからんな
機嫌には関係ないみたいだし
新しいゲージを管理しろって感じ?
2023/03/15(水) 04:37:03.34ID:Q5QnGg3U0
信仰してる宗教に変化起きたな
ちょっと元の宗教がわからんので
より偏ったのか宗教変わったのかどっちだろな
2023/03/15(水) 05:22:02.10ID:7WxDz8Qa0
どうやら社交マイナスパーク持ってても会話スキル高ければデメリット相殺してちゃんと友達作って皆と仲良くできるっぽいな
マイナスパーク持ちの加入者は行商で会話スキル上げてから働かせるといいかも
2023/03/15(水) 06:09:32.44ID:Q5QnGg3U0
開拓者のログ見てるとどんな内容の話したかわかるんだな
世界観考えるのに助かる
2023/03/15(水) 06:44:39.20ID:Q5QnGg3U0
ナガイタチも実装されたんだな
狐と同じく害獣だから運搬動物守るために湧いたら狩らないとな
2023/03/15(水) 09:05:28.63ID:FkatlkWb0
にょろっとしてて可愛いからほっといたけど動物襲うんかあいつら…
2023/03/15(水) 09:57:26.76ID:Q5QnGg3U0
熊はヘビィクロスボウなら楽に狩れるな
トロフィーにして飾った美麗値も125となかなかだな
784名無しさんの野望 (ワッチョイW ce73-Un05)
垢版 |
2023/03/15(水) 21:32:03.00ID:iUh2uHTl0
鼠以外はとりあえず家畜にしてるからナガイタチはペットにして害獣退治かな
2023/03/15(水) 22:27:26.05ID:M1qEs+aQ0
住人少なすぎ問題はいつ解決しますか?
2023/03/16(木) 12:01:32.75ID:aaPZgU3V0
熊狩りオートにしてたら二人死んでしまった
手動で狩らないと駄目だな
2023/03/16(木) 21:56:03.08ID:qUjxnthv0
ナガイタチは柵突破しやがるからなぁ…
2023/03/17(金) 17:51:54.03ID:cisTHnb60
兎を繁殖させたいのに手名付ける前にナガイタチが根こそぎ狩っていきやがる…
こっちも見つけ次第狩らせてるけどなかなか追いつかん
789名無しさんの野望 (ワッチョイW 5340-sN6W)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:52:43.13ID:BWujggIJ0
動物ごとに皮分けた意味あったんか
2023/03/18(土) 13:41:59.25ID:Jghzteov0
他のゲームでもアーリー中はやってみたものの評判悪かったり思ってたのと違う感じになって、やっぱやめるわって仕様結構見るから、ここからどうなるかはまだわからんなぁ
2023/03/18(土) 13:58:04.60ID:VHU7t85y0
可燃性と大目標の追加はいらなさそうだからわかるわ
追加して面白い要素なら良いんだけど
2023/03/18(土) 14:24:11.53ID:3wixsxwYa
久しぶりに覗くけど、弓以外の武器の価値あがりましたか?
2023/03/18(土) 15:27:10.09ID:KmomvXIca
>>792
全く上がってないぞ
2023/03/18(土) 15:28:02.58ID:VHU7t85y0
まだクロスボウゲーだよ
近接は序盤ぐらいしか使わない

薬剤師の作業台ぐらい診療室に置けれても良いんだけどなあ
現状置いたら診療室じゃなくなるのおかしい
2023/03/18(土) 15:34:40.33ID:VHU7t85y0
あと金と銀と灰の使い道は出来たよ
美麗値上げという使い道が
2023/03/18(土) 16:07:06.53ID:noPBvFrp0
>>793
悲しみ
2023/03/18(土) 16:12:04.15ID:noPBvFrp0
住民はそんなにポコポコ増えないのにリスク大きい近接武器持たせにくいのどうにかしてほしいわ。後、近接武器の価値低い上に無駄に研究ツリー細分化されてるのももにょる。
2023/03/18(土) 17:30:59.55ID:ZnqTrQDC0
>>789
いつか動物頭装備クラフトに使うようになると思えばまぁ
2023/03/18(土) 19:02:23.42ID:VHU7t85y0
室温が外気温と同じになるバグ発生した…
全部の部屋が対象だからどうしようもないな
地下生活プレイして大きくし過ぎたのが原因かなあ
新しいセーブデータ作るか…
2023/03/18(土) 19:14:42.84ID:VHU7t85y0
あっ自決したわ
関係ないところが穴空いてたわ
そこ埋めたらなんか解決した
でもそれで全部屋が対象になってたからやっぱりバグか?
2023/03/18(土) 19:37:14.10ID:VHU7t85y0
やっぱり解決してないや
わからんやり直すしかないか
2023/03/20(月) 04:28:46.53ID:8yT0PwNu0
いつの間にか狂信的な万人救済の宗教しかおらんくなってた
酒も消費しないし
樫の同胞部屋要らなくなるな
2023/03/20(月) 08:27:58.07ID:bJ7N/Bvq0
発展100万超えたのに住民が17人しかいないわ
1年前の別セーブ確認したら120万で23人もいるのに
2023/03/20(月) 17:19:12.75ID:Zh441C+90
>>800
ボケだろうけど、しぬなw
2023/03/21(火) 19:21:11.96ID:P3mBTb/M0
はよ全装備クラフトさせて~
2023/03/23(木) 09:39:40.86ID:3c/a2MtIM
>>794
隣に調合室を作れば?
病院も薬局、工場は別だし。
2023/03/23(木) 22:34:37.82ID:YXGDIxzR0
Tavarn MasterやってるけどGoing Medievalと組み合わせたら最強だなって思った
拠点も安定すると食糧とか酒とかどんどん余るので消費したいのよね
もっとも今度は金が余るだけになるかもしれんが
お金貯める意外の目的とかあると拠点完成しても長く遊べそう
2023/03/24(金) 00:53:48.82ID:CjKHPzita
ええなそれ
酒場や宿泊客に人肉饅頭を食わせる梁山泊プレイができそうやな
2023/03/24(金) 22:16:40.25ID:K62g/MDR0
自分はTravellersRestだな。
宿屋とかは同意。
楽しいと思う。
襲撃があったときに客が戦闘系だったら参戦してくれるとかするとおもしろいかも。
近接系だったら間違いなくサヨウナラだけどね。
2023/03/25(土) 03:23:24.72ID:RNjuQ3Rk0
そして皆ビーバーになった
2023/03/25(土) 09:34:56.69ID:PUjVtP86a
ビーバーがこっちみたいな立体建築と戦闘やるようになったら面白いかもな
2023/03/28(火) 18:17:09.52ID:fux9bmye0
アプデないから寂しいね、春なのに。
2023/03/28(火) 18:17:33.96ID:fux9bmye0
「3月分リリースしたからいいか~」って休憩してんのかしら。
814名無しさんの野望 (ワッチョイW e240-7j0D)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:43:57.28ID:EzYPaq9V0
革に拘るならワニとトラは欠かせないな
ヘビとバッファローも大歓迎だ
2023/03/29(水) 08:06:32.49ID:PKyvcX7J0
戦闘面にそろそろ調整入れてほしいな
投石機こっちも使いたい
近接も使いやすくしてほしい
2023/03/29(水) 11:52:56.81ID:uFFYEc6ma
バリスタ塔とかも欲しいな
2023/03/29(水) 12:28:01.36ID:9617+vp60NIKU
Kenshiにあったような、固定式の強力な弓も欲しいなぁ
あれ景観的にもかっこいい

3マスとか5マスとかで1/4円の壁があると塔も作れるし
2023/03/29(水) 15:41:17.80ID:UleoHW7u0NIKU
>>817
弩(ど)か。
丸壁追加するなら梯子も一緒に欲しいな。
たぶん外観はいい感じでも、中が狭くて階段つらそうw
2023/03/29(水) 21:54:47.80ID:FLvzhEmK0NIKU
近接の出番は侵略出来るようになったらかねぇ
2023/03/30(木) 02:39:56.89ID:iFYKOgSp0
逃亡者イベなんか襲撃わかってんだから中に杭立てた落とし穴でも掘っときゃいいのにな原人でもやるだろそのくらい
てか襲撃予測できる物見櫓みたいなの欲しいな、地表から高さ+3以上かつ窓の横か屋外(屋根付き)に見張り台的な設備置くと機能すんの
住民がそこに張り付いた累計時間と張り付いた人材の知力や聡明なんかのパークで係数かけて値が高いほどより早く正確に次の襲撃が逃亡者イベみたいにアナウンスされるみたいな
若いと発見は早いけど到達時間が正確じゃ無かったり、逆に老いてると発見は遅いけど時間が正確だったり、うすのろ持ちはマイナス係数だったり
2023/03/30(木) 05:04:49.57ID:8iFpvf0V0
面白いねそれ
高く建物建てるメリット少ないからなあ
2023/04/02(日) 09:58:15.70ID:/lOaYMzr0
開発が最終的にどうしたいのか分からなくなってきたな
2023/04/02(日) 10:18:16.11ID:+TsNJB7f0
3Dのdwarf fortress作りたいだけだと思うよ
追加されてきた要素が全部それだし
今後追加される要素も多分そうだよ
2023/04/02(日) 18:33:24.81ID:zcVXJNcW0
エイプリルフールネタの宇宙版が面白そうで困る
2023/04/03(月) 21:14:12.15ID:yiS1nu3I0
ビートって説明文には「館の中だろうが簡単に育てられる」って書いてあるけれど、
屋根があると栽培できないで合ってる?

地下にブレイジャー置いて冬の間の食料にできないかなと思ったんだけど
2023/04/03(月) 23:13:45.52ID:e+bFrR6s0
マンデートーク#33来たね。
梯子がくるぞー♪
2023/04/04(火) 01:14:59.46ID:urO307zh0
>>825
昔はできた、今はできない。
合ってるよ。
2023/04/04(火) 01:26:03.81ID:UmlzVdNX0
>>827
そっかー残念。ありがとう
2023/04/04(火) 06:31:16.42ID:8faW+I9NM0404
梯子でも戦闘できて盾や片手持ち近接は両手持ち近接より強いのか
うーん弓で攻撃するギミックにしかならなさそうかな

でもこれで穴に落ちた砂埃とか拾いやすくなったら良いな
2023/04/04(火) 08:22:26.70ID:I/N17Bff00404
ルート上に壁&梯子を置けば昇り降りする所を射殺できるのか🤔

縁日の射的かな?
2023/04/04(火) 08:23:24.20ID:urO307zh00404
個人的には「はしごを並べて"フェンス"を作れるか」に興味がある。
たぶん通過はできないと思うから。
「5つのボクセルからアプローチできる」って書いてるから、背面からは登れないんだと思う。
ということは、仕切りに使えそうじゃん?っていう。
2023/04/04(火) 13:50:27.20ID:HhpKacb400404
詳細はアプデ時に出すって言ってるから待つことにしよう
通れる動物に猫が上げられてるってことは通れるのはフェンス飛び越えて家畜襲えるタイプの動物だけなのかな
迎撃に組み込むなら負傷者等の人を担いだまま通れるかが肝だと思う
2023/04/04(火) 15:32:33.24ID:AM/nCXph00404
あとは作業台の指定さえできれば現状の不満はないな
2023/04/05(水) 15:03:38.37ID:xNWY2kfj0
もし牛やロバが通れないとしたら行商のこと考えると外に繋がる部分は結局階段になっちまうな
2023/04/05(水) 15:13:42.06ID:tvcoVXs60
これでペットに食われない食糧庫作れるじゃんと思ったけど今運搬はぜんぶペット任せだった
2023/04/05(水) 16:45:43.65ID:1IamJttuM
>>835
優先度で
ペットに運ばせる仮置き場の中ゾーン、
そこから人が運ぶ高ゾーン、
使う施設に近い最高ゾーン・棚が作れるかも?
2023/04/05(水) 18:03:13.45ID:aAw4fjHg0
このゲーム人が全然入ってこないけど、食糧さえあれば家畜がどんどん増えるからペットが輸送の要になってるわ
838名無しさんの野望 (アウアウウー Sa23-ol76)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:13:55.42ID:T9pwPZ+6a
建造物のなんか面白いアイデアある?
いまサウジのザ・ライン作って遊んでる
2023/04/07(金) 03:02:44.16ID:cQdahtaA0
全員一階建ての集落プレイしてる
2023/04/07(金) 15:24:33.32ID:pqjv8qg+0
テラフォーミングできるんだから、環濠集落プレイとかどうだろう。
平屋集落と組み合わせたら、なかなか厳しいプレイができそうw
2023/04/07(金) 21:35:24.37ID:l03n+1oi0
有名なRPGの城再現してみるとか
この間ドラクエ8のトロデーン城作ってみた
2023/04/07(金) 23:26:56.51ID:f0xGUJVk0
城造るのも良いんだけど、結局住民15人くらいだとせいぜい砦なんだよね
処理軽くすればもっと住民増やせるようになるのかな
2023/04/08(土) 00:49:17.90ID:1RL/D5xc0
城とか砦の場合は迎撃の射撃場が高所ボーナス狙いで3階以上の位置になりがちけど
2階以上の断熱ペナがキツくてすぐ近くに診療所構えると夏場に薬が傷むんだよな。
鉄なんか防衛してりゃ武器溶かして無限に入手できるんだからタペとか絵画の要領で内壁に保冷用の鉄板張らせて欲しい。
高所も氷で保冷できれば建築の幅がめちゃくちゃ拡がって多様性も出るんだが
2023/04/08(土) 01:37:45.45ID:BlrNv8fPa
高所も粘土か土のマスで囲んで床面積の半分を氷で埋めればかなり断熱可能やぞ

投石対策は必須だがな
2023/04/08(土) 01:41:08.33ID:BlrNv8fPa
戦闘中に衛生兵ひとりくらいほしいよな
2023/04/09(日) 14:15:46.14ID:rtBlPzcq0
1人だけ招集せずに仕事優先度医療1にして放置じゃダメだろか
2023/04/09(日) 18:58:03.92ID:+iAOMhs1a
それだと敵が来ても腹減った眠たいとかで働いてくれないような
848名無しさんの野望 (ワッチョイW a240-gHK4)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:58:40.64ID:a9J2MGmn0
なんか作戦コマンド的なものである程度自律して動くAIを搭載してくれんやろか
ガンガン攻めよう、とか
安全第一、とか
いろいろ作ろう、とか
2023/04/09(日) 22:30:56.66ID:+iAOMhs1a
いのちだいじには切実にほしい
2023/04/09(日) 23:46:24.66ID:w9Y+5YN50
戦闘終了!出血!
空腹!大広間へGO!
食事!飲酒!
からの失血死!!!!
2023/04/09(日) 23:53:05.59ID:+iAOMhs1a
出血多量のままボードゲームやったり神に祈ったりもしとるよな
2023/04/10(月) 00:47:02.81ID:J53qeqB70
神に祈るのはある意味正しいのかもしれんw
2023/04/10(月) 01:13:20.20ID:JJdnvY/xa
中世だとみんなで神頼みまであるかもな
2023/04/10(月) 02:28:11.22ID:W0LSZisH0
一度だけだが名誉の負傷イベントで出血状態で加入した新規加入者が
登場→食事→飲酒→祈り→娯楽中に失血死
と何もしないうちに即日昇天したことがあった
2023/04/11(火) 02:01:55.83ID:h8ZS1W5S0
今週あたり来ないかなぁ…
856名無しさんの野望 (ワッチョイW e176-JNjT)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:10:25.74ID:zOmm6HQ90
そういやゲロ吐くの初めて見たわ
大食い?のパーク持ちが反抗したら際限なくおかわりはじめて最終的にゲロ吐いてた
なんやこいつ
2023/04/11(火) 15:38:24.12ID:mQSmokdja
ナマ物とか食って腹壊すと無限ループになる事ある
2023/04/12(水) 12:49:24.59ID:9ekffdLRM
住人増やせないなら世代交代させてくれ
ついでに女を捕獲して奴隷にするシステムも
2023/04/12(水) 22:49:27.69ID:6ClFFloy0
他の似たようなゲームやった時も思ったけど
やっぱRimworldの襲撃者を捕獲して勧誘ってシステムは神なんだなって
優秀なやつがいると、敵を倒す単調な作業からいかにそいつ以外を倒してそいつを捕獲するかって戦い方になるからメリハリがでる
2023/04/12(水) 23:32:03.99ID:xNkKhdUsa
落とし穴作って捕獲とか出来たらいいのにな
2023/04/13(木) 00:28:42.53ID:FW8ePLFg0
捕縛するためには敵もこっちと同じに気絶する仕様にしなきゃならんけど
そうすると今度はKenshiみたいに「気絶ばっかで全然死なねえ、戦闘終わんねえ」になってカワハギに手を出す羽目になるという
難しいねその辺のバランスって
2023/04/14(金) 08:44:02.57ID:fBBpA1XK0
あれいつの間にかアカスグリも冬でタヒぬようになったのね
と思ったら寒波のせいだったわ
2023/04/14(金) 09:33:27.15ID:1n7uX+jkM
Rim式にするならとどめ刺すなり処刑するなりできるようにすりゃええやろがい
2023/04/15(土) 11:33:51.28ID:u+rVn6y40
他の集落に攻め込むとき、First Queenみたいな感じだったら楽しいなぁ。
ごちゃキャラバトル。
ひとりを操作してパーティを先導して、あとは自動戦闘。
好きなように動けと言うも、隊列を維持しろと言うも、コントロールできる。
行動にパークが影響するってのがあってもおもしろいかもね。
臆病だから攻め込むときはゆっくりで逃げるときは速いとか。

それにしても、今月はまだ来ないね…
865名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:26:01.63ID:XFLn31aRa
せっかく作った建造物を中からグリグリみれるようにしちくり〜
2023/04/16(日) 14:35:12.60ID:hmR+oXBKd
>>861
みんな皮剥き機にいれたらいいんだよ。
867名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-CIgr)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:35:09.68ID:v+Z4oVv1a
>>859
SRPGの救出ステージとか好きそう
2023/04/16(日) 17:14:20.27ID:HOg13KK20
>>866
こっとだと生きたまま食肉加工台ってところか
2023/04/16(日) 22:52:37.86ID:Xd4FuVJA0
地下室の作り方を教えてください。
Wikiみながらやっても作れません。
かいだん2つ作って2層目の所を掘ろうとすると横に掘るのではなく下に掘ってしまい通れなくなります。
2023/04/16(日) 23:22:06.36ID:KfjskgQe0
>>869
ここで長々説明されるよりググッてYouTubeで説明見た方が分かりやすくて早いぞ
2023/04/17(月) 01:39:04.28ID:qf7v4T1A0
植物の成長速度って、気温で段階的に下がるんだっけ?
100か0か?
2023/04/17(月) 10:14:18.71ID:wvNM3lZ7d
よし!無理!横に掘れん!
2023/04/17(月) 11:02:44.42ID:Bm03l29yd
横に掘れない状況が想像出来ない
874名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-fXdD)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:33:23.03ID:fhxCFn0ca
縦に掘ってから不要なとこは埋めてもいいんだぞ
2023/04/17(月) 12:13:04.70ID:FVTBnplA0
ctrlクリックで階段レイヤー選んで間違えて1段下指定してたことある
2023/04/17(月) 12:39:41.50ID:qf7v4T1A0
たぶんレイヤーずれてるんだろうね…よくやったわ…埋められない時代に… ( :3_ヽ)_
2023/04/17(月) 18:16:58.05ID:U4MB/LFm0
すいません。地下室作れました。断層が一段ずれていたようです。
2023/04/17(月) 21:04:14.11ID:AbNOOhCM0
初めて地下作った時は死ぬほど楽しかった思い出

梁の意味わかってなくて天井ぶち抜けるまでセットで
2023/04/18(火) 05:27:18.05ID:4rlX0x8Q0
アップデートで面白くなった?
2023/04/18(火) 11:48:31.69ID:/L+vcH730
どこらへんからやってないかにもよると思う
初期に少し遊んで放置したならだいぶ変わったと感じるんじゃないかな

あとなんか新しいお便り来てたね
2023/04/19(水) 03:09:51.94ID:Kd8dWEjN0
半分は「初期から比べると機能増えたよね、色々頑張って追加したのが好評だと嬉しいよ」とか
「字面上は簡単に思えるけど実際は困難な要望とかもあることは承知しておいてね」、「ユーザーの反応見ながら機能追加や調整していくよ」って言ってるだけ。
あとは棚とか武器立てなんかを複数選択して一気に設定できるようになるって言ってる。
環境音(動物の鳴き声や人間の足音)を追加するから没入感が上がるよとも言ってる。
餌入れが燃料形式になるとかも言ってるけど正直意味がよくわからん。

ざっとこんな感じ
2023/04/19(水) 05:13:55.60ID:1cUms5nV0
>>880
えーっとね…
たしか遠征隊出せたあたりからやってないわ
餌やりしないバグの頃
2023/04/19(水) 06:32:37.01ID:Kwi+r05J0
翻訳ありがとう
設定の複数選択は嬉しいけど
戦闘関係はまだ先かー
2023/04/19(水) 09:13:19.39ID:xgCskHkB0
餌箱から1つ食べるたびに1つ補充するみたいな挙動だったから燃料形式になるのは嬉しい
生産施設近くに置く素材の一時保管場所もこの形式で作りたい
2023/04/19(水) 10:00:53.36ID:tTrcoB9Sa
>>881
設定の複数選択はすごい助かる、同じ部屋で分別するのが面倒すぎて面倒すぎて
2023/04/19(水) 11:19:34.48ID:xK1142dK0
マンデートーク、長いけど中身薄かったね。
特に前半の言い訳のような長文がよくわからんかった。
燃料系式ってのは「ある程度以上減ってたら補充」ってことよね。
今は「100%じゃなくなったら不足分だけ補充」だから、物凄い頻度で搬入してる…と。
バッティングしたらブレイジャーみたいに700%とかになったりするのかなwww

なかなか戻るキッカケが発生しないね…
887名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-fXdD)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:49:19.62ID:uqnr6GgIa
武器ラックとか棚が個別で選択するの面倒すぎるもんな
888名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-fXdD)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:49:51.21ID:uqnr6GgIa
服をしまう棚とか壁にかけるラックが欲しい
2023/04/19(水) 11:54:30.95ID:tTrcoB9Sa
個人的には解体する時にわざわざ下の階層に回って解体しようとするのどうにかしてほしい
2023/04/20(木) 03:29:22.20ID:Y/C7UP1P0
このゲーム あるゲームの一部だけって感じになっちゃったからさっぱりだね
2023/04/20(木) 10:03:24.36ID:oUck799O0
それだけ「あるゲーム」が優秀ってことよね。
頑張るほどに個性が消えていくw
まぁそもそもが「ぼくたちが考えたサイキョーの亜種!」みたいだから、当然の流れなんだろうけどさw
せっかく高低差があるんだから、もっとしっかり高低差によるメリットが示されたらいいのに、上限が2段とかいう中途半端…
タワーシールド持ってるやつが重たくて最後尾にいたり、反対に軽いから弓兵が前の方にいたり…
その辺りの挙動も賢くなってくれるといいよね。

ダブルクリックで画面内の同一オブジェクトを一括選択して一括設定できるようになるのはありがたいけど、いじってるからラック使ってなかったわ…

最近は、こないだセールしてたのを発見したのでD2Rやってるわ。
2023/04/20(木) 12:11:30.31ID:oJZjrpouM
上限二段…?
893名無しさんの野望 (アウアウウー Sacb-fXdD)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:25:05.01ID:v91Smdo/a
戦闘の際に負荷される高低差ボーナスの事じゃね?
2023/04/20(木) 14:46:22.18ID:4OeK+WW6a
個人的には2段以上になっても射程が伸びないだけで、相手から届きにくいってのもあるから戦略性があって好き
要塞って感じの要塞作れるのが良い
なお、人口に見合わなすぎてハリボテになる模様
2023/04/20(木) 15:16:46.99ID:NujQZfchd
堀に敵を閉じ込めて水攻めをしたい。
2023/04/20(木) 17:01:42.82ID:tYXLTekY0
立体交差する動線の建築はこっちにしか無いから楽しんでるけど
2023/04/20(木) 20:30:06.31ID:MbZaJHrQ0
元々のdwarf fortressの時点で立体交差はできるでしょ
オマージュして作ったrimworldは平面なんだっけか
2023/04/20(木) 21:07:25.88ID:tZ+UxG7ra
リムワのUI丸パクリだよ
リムワもちょっと前に擬似立体表現modが話題になったりした

パクリなのにパクリきれてない所は技術力の差なんだろうなぁって思いながらいつもアプデみてる
2023/04/20(木) 23:20:49.21ID:Ej7LyXw80
山羊が突然死して何事かと思ったら動物ってめっちゃ短命なのか
2歳で死ぬとかハムスターかよ
2023/04/21(金) 06:25:43.61ID:kdOTC+Dj0
>>891
あるゲームっていうのは特定のゲームではなく大雑把にいろんなゲームってことよ
2023/04/21(金) 13:32:45.72ID:8LOXevPNH
>>892
弓など投射武器の高さによる補正が
3段以上も2段と同じ
2023/04/22(土) 12:00:22.11ID:KAOzdzR50
これと邪悪な牧場物語のPS4版がサイレントで配信されてたから
両方とも買ったよ さあ始めるとするか
2023/04/23(日) 11:29:57.93ID:B1cCnBfma
動物の繁殖数って上限あるのだろうか…?イッヌが全員高齢化しすぎて怖い
904名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:31:25.38ID:nsR6ZutEa
急に死にまくって訓練済み全然いなくなった時きつかったな
2023/04/23(日) 11:58:44.50ID:V9HPdxo/0
ペットは敷地外に出たら狼に殺される
狼さんは常にサーチ&デストロイですわよ
906名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:25:40.44ID:nsR6ZutEa
狼には常時エサを与えておけば襲われなくね?
出入り自由な死体置き場作って狼やキツネに食わせてやってる
それが無理な時はアカスグリのパイでも与えておけばいい
2023/04/23(日) 16:39:04.49ID:7xqFRQ6V0
ペットにして増やしちゃえば上限にかかって野性はスポーンしないと言う手も
うちではイッヌは運搬、狼は害獣駆除に分担してる
2023/04/23(日) 18:46:49.79ID:bAqX+A5X0
マップの坂を最低限にして坂に罠しかけとくと引っかかった動物は失血死するから狩猟しなくとも野生動物すぐ全滅する
2023/04/23(日) 23:41:55.71ID:uWI1bxtX0
>>908
なおアホな人間
2023/04/24(月) 11:04:31.96ID:vQkOQeqka
罠って本当に罠だもんなぁ、経路を制限して設置するとちゃんと管理しないとペットも人間も全部踏み抜いていく
2023/04/24(月) 12:38:03.70ID:G7gBzKbad
犬って運搬してくれるの?
2023/04/24(月) 12:43:47.93ID:6gCpctMLa
>>911
犬、山羊、ロバ、牛、熊は運搬してくれるの確認した。
あと、鹿が運搬はできないけど交易で成体だと90kg持ってくれるから結構使える
913名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:46:33.70ID:TV/QOvDua
羊はほんま無能よな
交易で連れてくしか用途がない
2023/04/24(月) 15:29:30.43ID:jTepPvjG0
素材で衣類の効果が変わらないからね
麻とウールで保温性かわらないなら麻でええやんってなるよね
915名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:00:19.93ID:5/zRGWfca
麻もあんま育てる気がしないな
生地の需要は野生動物の革と行商から買う程度で収まってしまう
むしろ定期的に毛の刈り取りや乳搾りで余計な労力食われる分損してる感覚
2023/04/24(月) 16:10:19.76ID:6gCpctMLa
麻とかウールは王のベッドとかで使うぐらいかな?たまに使うことがあるから5×5の1面ぐらいで地道に作ってたら事足りる
2023/04/24(月) 17:38:48.61ID:wJsdVdpi0
でも羊を活用させる為に本作るのに羊皮紙が必須とかになったらダルすぎだなぁ
2023/04/24(月) 18:06:43.21ID:6gCpctMLa
執筆できないと農業も出来ないのに流石に無理ゲーすぎる
919名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:41:20.06ID:5/zRGWfca
このゲームは複数種類の食い物与えないと幸福度に悪影響が出るわけでもないしな..
豪華な料理に肉は必須でないし
2023/04/24(月) 19:11:22.53ID:jTepPvjG0
サバイバルなら戦利品の解体だけで足りるまであるよな
もちろん食人族なら食料も勝手にやってきて酒だけ作ってればいいという
921名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:22:07.57ID:5/zRGWfca
昔と違い人食い部族でも人の皮で作った服着るの嫌だって言うようになってもうたから生地は微妙やな
ボロい服とか防具分解すれば少し生地発生するが
2023/04/25(火) 00:05:14.60ID:npkcPlFv0
色んな勢力と敵対してみると戦いの理由が色々あって面白いな
賢人どと全く理解出来てなくてこちらが蛮族みたいだし
2023/04/25(火) 00:21:33.16ID:rnWrFybN0
そういや友好陣営どんなんかなって見てみたら7陣営と敵対してる再々臨の教会ってヤベー陣営で草
来訪してくる商人ぶち殺してたら教会の敵勢力だったせいかいつの間にか友好度高くなっていたのか
924名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-7Dih)
垢版 |
2023/04/25(火) 06:43:40.81ID:PGHczjaLa
再々臨って初期のバージョンでは敵だったんよ
2023/04/25(火) 12:00:49.74ID:L5w0H7Ej0
敵の敵は味方方式だから敵対が多い勢力と仲良くすると敵だらけになる
2023/04/27(木) 03:39:32.11ID:UMsKERzXa
フレーバーテキスト結構面白くて好き
再々臨教会は結構マジキチ
居てくれたら敵対すると世界の敵になってくれて便利なんだけどねー
927名無しさんの野望 (ワッチョイW 1173-kJHO)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:34:27.88ID:fM2rYB8c0
他のスタートでも同じだろうが
一匹狼でリスタートしたら雌狼の群れが友好的だった
2023/04/28(金) 15:26:14.62ID:9aFbntQH0
梯子マダー?
イチから建築見直すためにニューゲームするのが待ち遠しい
2023/04/28(金) 16:12:36.47ID:bZV+6xVr0
ずっと寝かせてるが、ハシゴってまだ導入されていないのか
時代的にもハシゴがあってもおかしくないのに
このゲームのブロックって1個が縦長だからハシゴがあれば建築は楽になると思うのに
2023/04/28(金) 20:24:11.90ID:diZa9b4K0
マップ小にしたせいか伐採しまくってるのに木がボコボコ生えてくる
枝も交易に数千個持っていけばそれなりの価値にはなるな
2023/05/01(月) 01:56:20.42ID:veMmzVdv0
しばらく仕事で自分のPC動かしてなかったから「もう来てるかなー」とワクワクしてSteam起動したんだけど、来てないんだね…
どうせExなんだから、バグ満載でリリースしてくれていいのにwwwといつも思っている。
2023/05/01(月) 15:00:47.39ID:pBH34cMj0
確かにexperimental版の方は実験場だから多くの人にテスターになって貰って
バグや不具合をより多く報告してもらった方が改善は早いと思うよな
2023/05/01(月) 16:25:10.12ID:AuiD21w/0
ハシゴの前で固まる犬が見える
2023/05/02(火) 23:49:33.46ID:bGHcXQZD0
梯子が出て来ないと思ってたら、他の要素の改変にも手を出してたらしい。
まず梯子出せや!!
というわけでマンデートーク35が知らん間に出てた。

 https://steamcommunity.com/games/1029780/announcements/detail/3694683561712140030
2023/05/03(水) 05:11:58.75ID:oarVZP6P0
温度の仕様が大幅に変わるらしい
今まではその部屋の設置物が出す熱の中央値でしかなかったけど、断熱性によって隣接する部屋の温度が相互に干渉するらしい
下階で竈とか使うと上階も温まるとかそんな感じ
しかも人も含むあらゆる動物も熱源判定になるとか
あと日照と体感温度が連動するようになって夏は日陰に居ないとデバフかかったりするらしい
しかも場所ごとに日の傾きとも連動するから山肌に日が遮られる山岳MAPは冬が相当ツラいとか
そんで帽子のタイプが直射日光に影響するらしいからやっと夏は麦わら帽子にする必要が出るって

大体こんな感じ
2023/05/03(水) 07:32:38.07ID:PN8sp5b40
相変わらず地下生活が楽ってことか
てか面倒なだけだな、面白い要素追加してくれい
2023/05/03(水) 08:16:11.52ID:i+8CBL890
追加するのできないんじゃね?
2023/05/03(水) 11:02:49.82ID:xzP6iILNa
>>936
逆に地下の発熱バグりそうでもある
2023/05/03(水) 13:42:15.18ID:n7iraxQq0
階段とハシゴのどちらかしか使われなくなるからハシゴの導入が無いのかな
ハシゴの優先を付けても階段を使わなくなると困るしその逆もある
2023/05/03(水) 18:19:08.14ID:oIQXuZwE0
動物は渡れないみたいだからそこが差別点じゃないのかな
2023/05/03(水) 19:19:44.60ID:6Q12T+pVa
梯子は人間も重装備だと登れません的な制限つけるといいかもな
2023/05/04(木) 00:29:50.73ID:QfHfd/5R0
正直複雑さの追加よりも拠点規模がでかくなっても軽快に動くようなアプデをしてほしい
2023/05/05(金) 03:12:18.75ID:qjKOfxtT0
ゲーム性の進歩は有り難いが、それ以上に安定性をどうにかして欲しい。
944名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 03:19:18.40ID:r05iHaSQ0
どうせハシゴも敵が登ってこれないように外したろって思ったらわざわざハシゴ降りてから解体するムーヴかますんやろ?
2023/05/07(日) 07:34:46.81ID:7IF9GWj+0
上質なワインの作り方を教えてください。
よくわかりません。
2023/05/07(日) 12:56:10.20ID:PH8yCgxA0
ワイン作ったらそのまま5℃~10℃を維持出来る部屋に置く
窓やプレイジャー、トーチとかで調整する
面倒なら6×8とか粘土レンガ部屋とか作って夏でも10℃いかない部屋作っても良い
大体1年ぐらいで出来る
2023/05/08(月) 06:03:44.88ID:xZjSd3NF0
ありがとうございます。やってみます。
2023/05/08(月) 10:49:30.62ID:c8BU/eX6p
酒類は一応発酵場は作ってるけど積極的には作ってないから交易で済ませてるな
てか普段住民がなに飲んでるとかわからん
2023/05/08(月) 11:19:15.89ID:JA5B7gVda
うちの住人は麦と肉と薬草とビールと少量のアカスグリしか食ってないや
健康的に問題出そうだけど出ないからセーフ
2023/05/08(月) 12:43:29.58ID:0gmkGpLS0
そこらへんの草むしってお茶作らせて欲しい
2023/05/08(月) 13:13:20.09ID:YkXE3HU60
お茶ってヨーロッパでは割りと新しいらしいな
17世紀ぐらいだとか
2023/05/08(月) 13:31:26.47ID:QEG9lke8a
インドに交易してからの話やね
2023/05/08(月) 14:42:48.92ID:0gmkGpLS0
海外との交易が実装されなければ無理か…
2023/05/08(月) 15:08:57.65ID:IdW4PfrT0
そういう真面目な考察見ると、やっぱRimworldみたいに知識とか持った人間が未開の地に行って原始的な生活、がいかに便利な設定なのか思い知るわ
この技術レベルだと本来そういうの無いよ、を全部解決できる
2023/05/08(月) 18:50:17.48ID:HxDp9x+40
序盤用の飲料とかバックギャモン以外の娯楽用品とか追加してほしいな
2023/05/10(水) 00:42:48.92ID:F+6dnBKa0
採光して屋内栽培復活だってね。
2023/05/10(水) 00:55:39.89ID:Dee9UktI0
いうて窓のとなりでちょろっとだからなぁ
むしろ家とか壁で遮光されて外でも育たないのではとか杞憂してる
2023/05/10(水) 15:15:44.00ID:hTd7u+j/0
なるほど
畑の横に樹木栽培だとか家建てれなくなるか
でも投石機のせいで壁高くしなきゃいけないんだよなあ
構造ちょっと変わる必要あるな

でもゲーム軽くして戦闘もテコ入れほしいんだけどな
2023/05/10(水) 18:55:10.32ID:pvJD9BoZM
羊皮紙の話題を見て思ったんだが
リアルに寄せるなら、獣皮からの羊皮紙の作成と
羊皮紙と顔料を材料とする写本作業(既存研究台での作業)があっても良いな

現状だと無から製本されるので違和感
2023/05/10(水) 20:11:03.65ID:qq175c9g0
羊皮紙を作るための技術開発に羊皮紙が必要ってオチだな?
2023/05/10(水) 21:01:54.36ID:+EmkIv77a
商人から買う前提か
2023/05/10(水) 22:00:05.19ID:pvJD9BoZM
研究の関係で、羊皮紙つくるのは技術不要にせんとかなぁ
そもそも皮加工の作業台とかないので、
食肉解体の作業台に割り当てるしかなさそうだし
2023/05/11(木) 02:05:50.44ID:VVaFEyYz0
木簡でいいよ
964名無しさんの野望 (ワッチョイW f240-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 01:31:00.09ID:hDUkNWdm0
もーちょっとコミュニティの人数帯を上げてほしい
今は20人強ぐらいが村のある程度の最終人口って感じのデザインになってるけど、40〜50人ぐらいのレベルに上げてほしい
もちろん運用が大変すぎるってなるから、グループ設定とかできてある程度まとめて指示出したりルーティンワーク組めたりとかしてさ
頑張ってでっかい城建てても20人しかいない村なんて寂しすぎる
まあそのたった20人でもくっっっそ重いのが問題なんだけど
2023/05/12(金) 06:15:53.78ID:tldpSAdz0
安定させるには30人が限度かなぁ
多くするには1人に1つの仕事しか設定できないとかになっちゃう
2023/05/15(月) 21:00:16.54ID:hcAY+4UL0
最近リムワよりこっちのほうが面白くなってきた。
2023/05/16(火) 12:18:49.82ID:6hGKAD2j0
どうでもいいから梯子はよぉぉぉぉ!!
というわけでマンデートーク#37確認。
なんかスケスケの床だとか歩いたら雪が融けるとか、そんなことが書いてあった。
あとスケスケの床は雹を防ぐことができるらしい…が、些細w
968名無しさんの野望 (バットンキン MM07-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:40:39.48ID:rDIHYxZsM
歩いたら跡が残るアプデは誰が要望出したのか
969名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-eZR/)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:10:08.19ID:V7354Qiwa
冬に狼襲撃イベントが起きないんだが、、
昔は毎年あったような、、
2023/05/16(火) 19:28:47.24ID:kpLrsIeza
ペット実装から狼軍団来なくなったな
2023/05/16(火) 20:13:18.93ID:kHUF/5Za0
次のアプデどうなるんだろうな
翻訳読んだ感じあまりワクワクしなかったなあ
リアリティは増すけど面倒になりそう
2023/05/16(火) 21:02:40.00ID:kHUF/5Za0
狼襲撃イベント出なくなったのなんでだろうな
とても難しいをやってるから出ないんだと思ってた
2023/05/17(水) 03:03:50.77ID:Ua2rMgRpa
自由に出入りする犬や猫との相性が悪すぎるのと野生動物一掃されるのが都合悪いんだろうな
2023/05/17(水) 08:27:44.12ID:sF+j1aXI0
ざっと翻訳

格子形状の追加について
・枝編みと金属の2種類が追加されるよ。
・雪雨は透過する。
・日光も少し透過する。
・でも雹は透過しないから農地を守りながら耕作できるよ。
・迎撃場の廊下の天井に使えって言ってるから射線も通るっぽい?

気温と環境について
・気温が上がったり直射日光が当たると雪がゆっくり解けるよ。
・湿度要素が追加されて住民の快適さに影響するよ。
・雨が降ったり雪が解けたりすると湿気が発生するよ。
・湿気が発生すると夏は体感温度が下がるメリットあるけど冬だと凍っちゃうよ。
・住民の服も濡れたり寒いと凍ったりするよ。
・服の種類で濡れた時の乾く時間が違うよ。

小道の仕様について
・人や動物がよく歩く土ブロックは草が消えて「小道」になるよ。
・小道は通常の草が生えた土ブロックより移動速度が上昇するよ。
・仕様頻度が下がると元の土ブロックに戻るよ。

まずはブランチに追加予定だよ。
2023/05/17(水) 08:41:59.80ID:HiJnmZjR0
翻訳ありがとう
なんだかなぁ〜服云々いじるなら暑い寒いで勝手に着替えるようにしてくれよ
976名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f40-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:33:16.32ID:kefIwsqT0
なぜそんな設定やらバランス調整やら難しそうな小癪な要素に注力して村人の自ら逃げ道を断つ建築&解体挙動や服自動着替えやらには手を出してくれないのか…絶対こっちのほうが要望出てるでしょ
2023/05/17(水) 15:53:34.38ID:VZ2EEgv20
何かバグなのか室内で温度5℃以下なのに腐っていくバグない?
おま環なのかなあ
2023/05/17(水) 17:19:30.15ID:VZ2EEgv20
バグの原因わかったかも
穴掘り指定で外に出るように設定してると全部屋が外気温扱いになるみたい
表示上は部屋扱いだから分かりづらいな
2023/05/17(水) 19:12:10.54ID:HiJnmZjR0
はしごきてるやん
2023/05/17(水) 20:46:28.50ID:Ua2rMgRpa
マジか
あとでやってみよ
2023/05/17(水) 22:37:28.58ID:aGHVBqgUa
屋外と屋内の判定が機能してないような
2023/05/17(水) 23:57:26.39ID:OvOT2d6+0
とうとう0.14.7来たね。
2023/05/18(木) 00:10:10.07ID:5EVegDa40
なんか影が濃くなって画面が見辛くなったんだけど、もうちょっと薄くする方法ってあったっけ?
陰を完全に切るとそれはそれで立体感が掴み辛くなって困る
2023/05/18(木) 05:48:10.42ID:/5tSEMy20
テスト版バグ多いなw
2023/05/18(木) 13:43:27.71ID:AxMuXOtj0
だからテストしてるからな、個人個人PCの環境が違うから開発者はそのフィードバックを修正するのは大変らしい
2023/05/18(木) 14:00:52.80ID:/0hSQlAEa
温度関係いじると毎回バグ祭りよな
2023/05/18(木) 14:09:59.02ID:b7hRSK/T0
>>976
マジでそれな
2023/05/18(木) 16:34:53.64ID:lPwFfxZQ0
温度のオーバーホール

温度は、より現実的に計算されるようになりました。
熱源が周囲のノードを温め、それが開いたドアや窓、さらには階を介して流れるようになります。

・人、動物、パイル、木、地面など、ほとんどすべてのものが熱源になります。
  いくつかの物はより大きな熱源となるため、それらを置くと、部屋の暖かさが保たれることがあります。
・寒いときにドアや窓を開けると、冷たい空気が流れ込んできます。
・熱は蓄積されるため、断熱性の高い閉め切った部屋は時間とともに暖かくなります。
・ブレイジャーの暖房を3段階(弱・中・強)に設定し、燃費に影響するようにしました。
  初期設定は「中」で、他のレベルには即座に変更可能です。
・住民は快適温度(-8~34℃)以外の場所でのアイドル、食事、睡眠を選択しなくなりました。
・快適温度外のベッドは使用できなくなります。
・マップの種類は気温に影響します。
  山間部のマップは夏も冬も寒く、谷間のマップは冬が穏やかです。
・熱の広がりは、画面左上の「ヒートマップオーバーレイ」ボタンで確認することができます。

気温に影響を与えるもののひとつに日照時間がありますが、これも私たちが工夫した要素です。


日光

日光が見た目だけのものから、環境に影響を与える要素へと進化しました。

・日光には暖房効果があります。
・長時間日光に当たると熱中症になりやすくなります。
  つば広の帽子をかぶるなどして、熱中症にならないようにしましょう。
・日差しの強さは太陽の角度によって決まります。
・日影は涼しい場所となります。
・冬場、枯れ木の影は温度に影響を与えません。

太陽光が物に反射することで拡散光が発生し、これにより屋内でも植物を育てることができます。
植物の成長といえば...
2023/05/18(木) 16:35:23.72ID:lPwFfxZQ0
植物への影響

植物の多くは、初期段階に充分な日光を得られないと発育不良になります。
発育不良となった植物は見た目が小さく、得られる資源も少なくなります。
植物によって発育不良になる条件は異なり、ここではキャベツの例だけ取り上げます

キャベツが生育期から成長期の間、日照累積量(plant_sunlight)が50%以下だと発育不良になります。
日照累積量が0%になると、HPが低下し始めます。
照射量(plant_receiving_light)は、植物に当たる光線の数を表します。
照射量が0%の場合、植物の成長速度は25%になります。
累積量は健康状態に、照射量は成長速度に影響します。

樹木は以下の場合、発育不良になります:
 1. 周囲を3枚以上の壁で囲まれている。
 2. 周囲に3本以上の樹木がある。
  (最大限に活用するには、一列ずつ植える必要があります)
 3. 上のレイヤーのすぐ上に屋根や床がある。

枯れた木や成長した木、キノコは日光を必要としません。
屋根の下や洞窟に植物を植えられるようになりました。

もうひとつ、日光の変化で特筆すべきことがあります。


昼と夜のサイクル

昼と夜のサイクルは、現実の季節の移り変わりに近いものにしたいと以前にも述べました。

・夏場は、朝4時頃に日が昇り、夜9時頃に沈みます。
・冬の日の出は午前8時頃、日の入りが午後3時頃です。
・太陽の角度は季節によって変化します。
・冬の6日目は、最も夜が長くなります。
・夏の6日目は、最も昼が長くなります。

太陽の角度をもっと調整したい場合は
MapTypes.jsonの「sunAngle」「moonAngle」を変更し、昼と夜の気温も変更します。
また、マップタイプや季節の指定もできます。
(太陽の位置が90度で夏の季節だけというカスタムマップを作りたい場合は、ここで実現できます)

もう一つ、新しい環境効果を追加しました。
2023/05/18(木) 16:35:52.40ID:lPwFfxZQ0
環境効果

旧バージョンと比べると、草がとても豊かに見えますね。
しかし、それだけではありません。よく見て!

・土の道。
  地面の上を頻繁に歩くと、土の道になります。
  大丈夫、草は時間が経てばまた生えます。
  そのスピードは季節に左右され、冬は伸びず、秋は遅くなります。
・雨の影響。
  雨の中に長く立っていると発生します。
  雨の中にいる間、マイナス効果を受けたり、快適な温度が変更されます。
  屋根の下に立つと、雨が乾いてこれらの効果は消滅します。
・濡れ。
  雨が降ると地面に水たまりができます。
  この水たまりは徐々に蒸発していき、熱源に近い場合、より早く乾きます。
  浸み込みます!
・雪が積もる。
  降雪時、雪が積もるようになりました。
  人や動物が雪の上を歩くとその跡が残り、雪が溶けるということでもあります。
  気温が高いほど雪は早く溶けます。
  その溶けた部分の80%は濡れに変わります。
  雪が積もっているところでは、濡れは乾きません。

今こそ、このようなことに対応する、新しい構造タイプに言及する絶好の機会です。


格子床

枝と金属の、2種類の格子床を追加しました。
・歩行可能な床で、通常の床とほぼ同じ挙動をします。
・雨や日差し、雪が通り抜けます。
・下階からの温度上昇を抑制します。
・雹(ひょう)により植物が傷むのを防ぎます。
・入植者や敵が、弓やクロスボウを射ることができます。

そして、建物の話をするついでに、多くの人にとって(Steamフォーラムの議論によると)
ゲームチェンジャーになるであろうものについて話しておきましょう。
2023/05/18(木) 16:36:38.79ID:lPwFfxZQ0
ハシゴ

ハシゴは、2つの階層間を移動できるボクセル要素(壁のようなもの)です。
積み重ねたり、床、壁、ドア、窓に隣接して建てることができます。
・研究の必要がなく、すぐに利用できます。
・梁、床、壁、屋根の下には作れず、それらを上に設置することもできません。
・裏側からは上れません。
・上る速度はゆっくりなので、入植者は経路探索で別の道を選ぶ可能性があります。
・猫、ナガイタチ、ネズミははしごを上れます。

ハシゴにいる間、以下のことができます:
・建築予定地への資源の運搬
・建築
・戦闘
・燃料の補給
・アイテムの拾得・装備
・ドアの施錠・開錠
・窓の開閉
・負傷者の運搬

ハシゴを上れない動物をハシゴからロープで縛ることはできません。

戦闘の際に知っておくべきことは以下の通りです:
・片手武器をハシゴから使うと、攻撃は20%遅く、ダメージは20%低下します。
・両手武器をハシゴから使うと、攻撃は40%遅く、ダメージは20%低下します。
・射撃武器はハシゴから使えず、攻撃は近接戦闘になります。
・盾はハシゴを上る間、背中に背負われます。
・クリティカル時、対象はハシゴから落下します。
・鉈鎌(billhock)などの一部の武器は、攻撃者がハシゴの上にいる時にクリティカル率が上昇します。


クオリティ・オブ・ライフ

・複数のストレージ・補給可能な構造物を選択・編集することが可能になりました。
  スライダーとドロップダウンメニューは、常に最後に選択された物のものとなることに注意してください。
  名前は「-」と表示され、これを変更するとすべての構造物が同じ名前になります。
  また、複数選択した場合、それら全ての共通のリソース/オプションしか表示されません。
・飼い葉おけの構造物タイプが変更されました。
  燃料の補給をする構造物として機能し、餌が40%以下になると補給を行います。
  右クリックで補給できます。
・飼い葉おけの補給は、運搬ではなく、動物の仕事になりました。
・補給可能な構造物に補給するため、必要なだけの資源を確保するようになりました。
・パイルのあるマスで建設や農業を始めると、そのパイルは近くの空きスペースに移動するようになりました。
  以前はそのようなパイルの再配置を手動で行う必要があり、ゲームプレイを遅くし煩わしさを引き起こしていました。
・動物が殴られるアニメが追加されました。
・99%のサウンドを一新しました。
 足音、動物の鳴き声、あらゆる演出が時々音を発します。
 これは、UIや環境音など、様々なものに当てはまります。聞いてください!
2023/05/18(木) 16:36:46.96ID:lPwFfxZQ0
バグと修正
・EpicGamesStoreの実績とオーバーレイが意図したとおりに動作するようになりました。
・スチーム実績の「Nothing Wasted」が修正されました。
 (一部のユーザーから取得できないとの報告がありました)
・ズームイン・アウトの際に、影に影響する奇妙な円が表示される問題を修正しました。


既知の問題点
・入植者が、最も近い生産設備を選ばず、グローバルな生産リストで最初に生産が設定されている生産設備を選んでしまう。
・入植者がいくつかのアクションで奇妙なアニメーションをする場合、
 ゲームのオプションでゲームのFPSを制限してください。
 (60fpsに設定して、それでも解決しない場合は、30に設定してください)
2023/05/18(木) 16:58:35.62ID:AxMuXOtj0
とうとうハシゴって導入されたんだ、環境の変化が追加され随分変わったな
初期に買ってからずっと寝かせていたが、かなり変化してるからそろそろ再開してみようかな
2023/05/18(木) 19:17:07.85ID:/0hSQlAEa
いまじゃ投石機オンオフも可能やぞ
2023/05/18(木) 21:43:42.92ID:b7hRSK/T0
熱源なんて弄るならジジババ対策してほしいわ
2023/05/18(木) 22:33:30.63ID:wQo8PwFGa
寒い地域だからかしらんけど丸太小屋に火鉢とベッドだけの構成で使用拒否とかどうしたらええねん…
2023/05/18(木) 22:50:58.54ID:VLXV1BpU0
些細なことだが、木の揺れ方がきめぇ…
2023/05/18(木) 22:54:32.44ID:H332g3lA0
投石オフは嬉しいけど、こっちも投石みたいなのしたいのと、敵を捕虜にして勧誘したい
2023/05/19(金) 12:23:21.13ID:2amuPwgsa
【中世】 Going medieval 9世紀 【コロニー管理】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1684466574/
2023/05/19(金) 20:37:32.09ID:eKgWFcRZ0
ありがとう、うめ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 11時間 5分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況