X

【Bannerlord】Mount&Blade2 198馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/30(日) 13:30:27.23ID:z8BKnRxud
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること

このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordの早期アクセスが終了し
2022年10月25日より正式販売開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入できます。
国内向けPS5版,Xbox Series X版,PS4版,Xbox One版は2022年11月10日発売。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/
次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 197馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1666392215/

■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る

■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/30(日) 13:36:10.60ID:z8BKnRxud
・帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
・スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
・ウランジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
・フーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
・バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
・アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689

■Bannerlordのよくある質問
Q.用語や名前が不自然でわかりにくいんだけど?
A.気になる場合は公式フォーラムに翻訳改善をお願いしてください。

Q.視点がバグった!!キャラが前しか向かない!
A.日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう
 オプション→キー割り当ての「キャラクターを表示」キーを適当な空いてるキーに割り当てることで防止できます。

Q.木炭ってどうやって手に入れるの?
A.街や村からHardwood(木材)を探して買って鍛冶場でクラフトすれば手に入ります

Q.○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
A.可能ならクラッシュレポートを送りましょう

Q.チュートリアルのクリア手順は?
A.訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう

Q.敵の城を包囲している時、作った投石機がすぐ防衛側の兵器に壊されるんだけど?
A.完成した攻城兵器をクリックすると一時的に格納することができます
 一台建造する事に一時停止して格納、を繰り返すと無傷で4台の攻撃兵器を建造できます

Q.○○○の城/街を落としたのに領土にもらえないんだけど?
A.領土選挙の候補に挙がる要素は①領土の有無(領土なしクランが優先)②他の領土からの距離③陥落させたか④軍勢の多さ、などが基準です
 城や街を落としても自分が候補の3人に上がらないのは、他に自分より優先される諸侯が多いからです
 どうしても新しい領土が欲しいなら、いっそのこと今持ってる領土を返上してしまってから城を落とそう

Q.作戦指示の婚約って何?
A.Engage(戦闘しろ=敵に向かって前進せよ)の誤訳です。※V1.0
2022/10/30(日) 13:42:45.09ID:z8BKnRxud
■よくある質問(続き)
Q.陰謀クエストってやらなきゃ駄目?
A.放置してもメインクエスト失敗にはなりません(次のクエストの難易度が若干変わる?)
 現状バグも多数報告されてるので放置するのも手

■プレイ歴のある諸侯にありがちな質問(バージョン1.7.0現在)
Q.独立(建国)出来ないんだけど?
A.国管理画面からは独立ボタンが削除されました
 領地の統治者を任命して城で会話する事で独立できます

Q.部隊画面から兵士やコンパニオンの兵科設定出来ないんだけど?
A.馬や遠隔武器などの装備の有無によって自動で振り分けられます
 色々変えてみよう

Q.戦闘開始ボタンがグレーアウトして押せないんだけど?
A.画面上部にある赤いアイコンの兵科はどこにも配置されていないので1?8のどれかに割り振りましょう
 兵士数が0/XXとなっている兵科があると押せません

Q.領地管理画面で資金ブーストボタン(+)が押せない(日本語のフォントサイズの問題)
A.Mount & Blade II Bannerlord\GUI\GauntletUI\Fonts\SourceHanSansJP\の
 SourceHanSansJP.fntをメモ帳で開いてsize=の値を変更(値を大きくする)してフォント小さくすれば押せるようになるよ
 自分のお気に入りのサイズを試してみてね

Q.コンパニオンを解雇したいときは?
A.『街の外で』コンパニオンに話しかけましょう。クランメニューからコンパニオンを選んで名前の横の吹き出しマークを選ぶと話せます。解雇するとそのコンパニオンは失踪(死亡)するので気を付けよう。

報告や質問は公式フォーラムへ
https://forums.taleworlds.com/index.php?forums/

---テンプレここまで---
2022/10/30(日) 19:54:20.20ID:aoJcVX+w0
>>1
2022/10/30(日) 20:47:33.92ID:eBe5K+iva
新スレ乙

前スレ>>999
1.9で追加されたメインクエクリアのムービー2つがそれでは?>エンディング
2022/10/30(日) 20:51:33.69ID:pT+GRxgW0
建て乙

エンディングか。200年後には影も形も無くなってるからどうもいいと思うよ
2022/10/30(日) 20:52:44.81ID:so9dHTn30
バナロは結構良い出来の作品だとは思うけど一個不満があるな
国家って単に戦争で貴族が死んだりして崩壊することなんか無いじゃん?
国家崩壊ってほぼ例外なく反乱が起きて統治者が追われるもんだろ
このゲームで言うなら所有する最後の都市で支持率が落ちて反乱起きて終わりだと思うんだよね

で、そういう国を乗っ取って革命家が建国するってのがリアルに思える
2022/10/30(日) 20:59:51.98ID:3pIJbk5jd
ダァーイユーバスタァード
2022/10/30(日) 21:02:37.54ID:4aQvL2UL0
>958
そう、クランだと宣戦布告されないから、蜂起した都市をひたすら選挙し続ければ、平和的にカラルディア統一できる
ただし、あまりに時間かかりすぎるのでついつい喧嘩うっちゃって結局建国することになる
2022/10/30(日) 21:06:57.09ID:pMr4t7K6a
バージョン変わる度に初めからやるけど結局ダートハートに仕えてしまう
2022/10/30(日) 21:14:48.70ID:eBe5K+iva
>>7
中世では国家≒王家の所有物だからな
ちな前作WBでは全拠点失ってしばらく経つと滅亡メッセージが出て残った諸侯は他国に亡命する仕様だった
今作でも帝国3派閥だけはクエストクリアでそうなるけどそろそろ他国でも実装してほしい

>>6
イスティアナ「さてはアルザゴス派だなおめー」
2022/10/30(日) 21:15:00.99ID:HzLqY1Ll0
are you bastardに聞こえてこの野郎ですかー!ってイノキっぽいなと思ってた時期がある
2022/10/30(日) 21:17:12.85ID:bb4L8H3D0
スタルジアのゴドゥンさん(56)、奥さんが亡くなった2年後20歳の嫁を迎える。なお30歳と24歳の息子達は未婚の模様
43歳の未亡人が19歳の所に嫁に行ったりもあったし、結婚のシステムはもうちょっと煮詰めて欲しいな
2022/10/30(日) 21:18:46.84ID:r3/wnCE+0
傭兵で稼ぎたかったけど毎回オニカ城を拠点にして愛着わいたから仕官しちまった
駐屯兵とMODの警備隊で赤字だ
2022/10/30(日) 21:25:38.64ID:nnJuVkfR0
包囲防衛戦で破城槌さえなんとかすれば射手が何とかしてくれる!
https://i.imgur.com/S8k73Jq.jpg
2022/10/30(日) 21:28:01.99ID:pMr4t7K6a
スヴァナと結婚した男をすぐ斬首するサイコストーカープレイしてたけどそろそろ幸せになって欲しい
2022/10/30(日) 21:29:12.96ID:W1ImwMa0a
兵士のアプデ要項変わったんだ
ドルジーナにするのに戦闘乗用馬要求されるわ
乗用馬だけでT5騎兵になれるから使ってたのに…
2022/10/30(日) 21:30:07.87ID:eBe5K+iva
あと塔がなければね
自分が使ってる時はイマイチ役立ってる感ないのに敵が使うとヤバさが分かる
2022/10/30(日) 21:35:34.01ID:so9dHTn30
別にノルドってのが設定上存在するからノルドハスカールは与えられないよ!
貴族兵はドルジーナで我慢してね!

このせいで12世紀までにスタルジアは滅んでしまうんだよね…
2022/10/30(日) 21:37:31.18ID:BqUcRV2u0
Nキーの辞典から赤ん坊の性別見れるよ
男→領主、女→婦人

>>15
よく逃げられずにそこまで狩れたね
毎回300くらい倒したところで逃げられて仕切り直しになってぐだるわ
21名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:46:48.45ID:b4o6xGMt0
親族に結婚話来たってワールドマップ画面で表示されるけど
年齢とか容姿が全くわからないのがすごい不親切
2022/10/30(日) 21:51:37.41ID:eBe5K+iva
前作ハスカールがさいつよだったのはライバルだった帝国が崩壊しててカス歩兵国しか残らなかったからじゃねと思えて来た
強さ的には下馬ドルジーナ(闘士)もあんまり変わらんような
23名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:52:13.75ID:3xOaZ83Y0
どんな娘が来るかなドキドキ結婚ガチャ
2022/10/30(日) 22:08:47.52ID:q6OPLQMo0
スコルダーブロダがノルドなんだっけ
スタルジアは近い将来こいつらに乗っ取られるのか
2022/10/30(日) 22:36:07.60ID:17HSUVsr0
実績解除MOD入れてもチートオンにすると実績解除されなくなる?
2022/10/30(日) 22:39:49.45ID:S3DBch7ua
そこそこのクラン規模の未婚女キャラで
初めて未婚男諸侯に会った時に口説かれるの絶妙にキモいな
おまけに結婚用の会話二回目の中でお前に魅力感じないとか言われるし
27名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:51:09.05ID:b4o6xGMt0
兄者にスヴァナとの結婚話来たことあった
2022/10/30(日) 22:51:48.43ID:97xGotWx0
WIKIも攻略サイトも攻略動画もだいたい2年前とかので情報が参考にならないわ・・・
結局どの兵士が強いんだろ
2022/10/30(日) 22:58:55.50ID:CX/qBa6z0
陰謀クエクリアしたら処せる様にして欲しいわ
せっかく斬首アニメーションあるんだからさ
2022/10/30(日) 23:03:00.06ID:pPdTeuJ70
今に始まったわけじゃないけど、弓兵のプレイヤーに対する殺意の高さなんとかして欲しい。大貴族や君主、軍団長ならまだしもたかが零細貴族に対する殺意高すぎだろ、最前線にいるわけでもないのによぉ!攻城戦で毎回矢達磨にしやがって!
>>28 ゲーム内辞典でスペック見れるからそれ参考にするといいと思うよ、実際弓兵と弓騎兵は強さで言えばフィアン闘士、ハン近衛兵一強だけどそれぞれ東西に分かれてるから補充がメンドクサイ。から自分は近場で補充可能で妥協出来る兵士を使うことが多い
2022/10/30(日) 23:03:40.25ID:NwcE7Erc0
>>28
どれも強いよ。完璧ってのは難しいけど。
帝国のカタフラクト、フーザイトの近衛、スタルジアの英雄破壊、ウランジアの弩兵とバナー。
バッタニアのは数揃えれば強いけど揃えるまで大変なのと騎兵相手が難しい。
でも要所で欲しくなる。

今回アセライが全体的に強く感じるから色々と集めるのメンドイ!って感じたらアセライ系で組んでみてそこにエッセンスとして足してみたら?
2022/10/30(日) 23:07:28.29ID:wDe5PkGy0
>>15
豆知識だけど〇〇の部隊クリックすると縮むよぉ
2022/10/30(日) 23:15:10.43ID:3pIJbk5jd
900:300で防衛に成功したけど囚人600人とか押し付けられても困る
2022/10/30(日) 23:16:50.19ID:IhI4TmBcp
狙撃兵は籠城や少数戦闘なら強いと思うけど大規模戦闘だと使えなくない?
18発しか撃てないのちょっと‥
2022/10/30(日) 23:20:31.42ID:CX/qBa6z0
仕切りなおせば補充される
2022/10/30(日) 23:23:36.74ID:BvdjCgmA0
>>13
現実の歴史でも起こりえたことだし別におかしくもないかと
2022/10/30(日) 23:24:02.43ID:97xGotWx0
>>31
ありがとう、どれも強いのか・・・個人的にはそれが一番嬉しいわ
色んな混合部隊とか好きだから・・・

>>30
ありがとう、そっか補充面倒か・・・そっかぁ
2022/10/30(日) 23:26:25.22ID:6NqsJ1MC0
これ海外版の太閤立志伝みたいだね
序盤は素浪人で交易から立身出世、中盤は仕官で野戦に攻城戦、結婚して子供作って終盤は謀反とか忠臣プレイで全国統一とか
2022/10/30(日) 23:26:57.02ID:3pIJbk5jd
ラガエア捕まえちゃったけどいいのかこれ
2022/10/30(日) 23:28:43.50ID:pT+GRxgW0
首斬ってもいいんだぞ。カルラディアは自由だ
2022/10/30(日) 23:51:05.31ID:r3/wnCE+0
当然貴族兵が一番強いんだけど
それ以外なら帝国歩兵2種かな強さも入手性も
パイク兵をわざわざ用意しなくてもメナウリオンでいいやって思ってる
2022/10/30(日) 23:52:09.58ID:BvdjCgmA0
>>28
バッタニアフィアン最強だったがリリース版では弱体化されたらしい
帝国カタフラクトが最強かね
2022/10/31(月) 00:08:39.95ID:2drJVRNa0HLWN
序盤~中盤の成り上がる時代は最高に面白いんだが、就職して街2個持ったあたりでウォーハンマー40Kのごとく
終わりのない戦いに疲れ果ててしばらく放置して、また最初からやり直してしまう
WBカルラディアやPoPペンドールはそれぞれ5回以上統一したんだが、拠点が増えすぎなのと攻城戦が面倒になりすぎてしんどい
2022/10/31(月) 00:09:37.28ID:XFZz/X8N0HLWN
>>10
騎士団がランス構えて突貫して
雑兵を蹂躙するのが好きなんですよ皆
2022/10/31(月) 00:10:58.00ID:yyFfbYEl0HLWN
>>36
歴史上はいくらでもあった話だから妾とか第二夫人とかが居て血を繋げるなら別に違和感は無いのよ
クランの血統を繫いでいくことを考えたら優先順位間違えまくってませんか、脳死で年上の独身を結婚させる短絡的システムになってませんかって話で
2022/10/31(月) 00:24:59.17ID:ek0U+Lje0HLWN
>>フィアン弱体化ってなんのことだろう?弓なら1.8時点で森林弓だった気がするが
汎用性で言えば騎馬戦、騎乗射撃も徒歩射撃も徒歩殴りも出来るハン近衛がどこでも使えるとは思う
2022/10/31(月) 00:26:40.99ID:LE+qi9tFaHLWN
>>28
帝国=全部強い、槍兵が少ない
ヴランディア=騎兵と弩兵、ただし脆い
バタニア=弓兵と両手歩兵が◎、後はカス
スタルジア=硬い、ただし弓兵が弱い
フーザイト=弓騎兵最強、ただし脆い
アセライ=全部強い、ただし低級兵がクソ
2022/10/31(月) 00:28:35.68ID:LE+qi9tFaHLWN
結論:とりあえず帝国でOK

今度wiki編集するかな
2022/10/31(月) 00:33:12.72ID:aA1xeBgw0HLWN
最近始めたんだけど、これうろついてる山賊とかを倒したい時、移動速度が同じくらいで全然追いつけない事がほとんどなんだけど、どうやれば追いつけるんだろうか
偵察?だかを上げれば移動速度が上がるとか出てきたけど、それをどうやって上げたらいいのかがわからない
2022/10/31(月) 00:35:12.00ID:ek0U+Lje0HLWN
帝国は弓系ツリーの途中パッとしないから序盤はバタニア貴族使ってるけど集めるの面倒過ぎてめっちゃ過保護になるわ
2022/10/31(月) 00:35:37.80ID:LHCLIvyN0HLWN
とりあえず帝国!
わかりやすくてええな・・・
2022/10/31(月) 00:36:22.82ID:LHCLIvyN0HLWN
>>49
速度は
まず歩兵の数だけ馬を揃えると上がるとか
歩兵以上の馬が多すぎると逆に遅くなるとか
色々だったはず
2022/10/31(月) 00:37:41.57ID:ek0U+Lje0HLWN
>>49
クラン画面の部隊から役割を割り当てられる、空欄だとPC
偵察以外にも、駄馬じゃない馬持ってると歩兵の移動速度が上がったり騎兵いるとボーナスついたりするのと、部隊のリーダーなら騎乗のパークでも移動速くなるのがある
2022/10/31(月) 00:39:37.19ID:bCOlYn0w0HLWN
帝国は何でも揃う。弩兵もそこそこ強い、弓兵もまずまず強い、
騎馬兵も一発はないけど粘り強い、軍団兵はパンチ力はないけど盾持ちで硬い
メナウリアトンはしっかり槍衾組める
弓騎兵だって作れる

でも各国の兵科を凌駕するほど特化はしていない
特徴としては全般的に硬いという程度
このバランスは上手いと思うね
2022/10/31(月) 00:41:02.40ID:5pBIzxx10HLWN
馬を買うと歩兵が勝手に馬に乗って移動スピードUP(しっかり歩兵1に馬1の関係なので注意)
当然騎兵を増やしてもよし
プレイヤーの偵察スキルを上げるより偵察スキルの高いコンパニオンを雇って斥候に任ずるのが楽
2022/10/31(月) 00:44:58.18ID:ek0U+Lje0HLWN
軍団兵はバリエーションで盾は弱いのいるけど本体は全部しっかり硬くてメイス持ちもいるし、ピルムでも割と騎兵止めてくれるしで盾兵で一番汎用性高いと思う
2022/10/31(月) 00:46:49.58ID:bCOlYn0w0HLWN
>>49
パーティには移動速度の概念がある 右下の情報パネルを展開すると
馬の頭のアイコンがある ここに現在の速度が表示されている

速度に影響するもの
・難易度
・騎乗兵はどのぐらい居るか
・歩兵が何人いて、余分な騎乗馬を何頭持っているか?(移動時に歩兵が騎乗できる数の余裕があれば速い)
・囚人がどれだけ居るか
・荷物がどれだけ多いか
・荷馬、ロバ、家畜など乗用馬ではない家畜が自軍の人数に比して多いか
・地形
・士気(高ければボーナス)
・マップ移動速度を加速するスキル
2022/10/31(月) 00:48:52.32ID:3W1MYzJM0HLWN
なんもこだわりないならバタニア文化で始めると強いよね
カルラディアは森が多いから大抵森に入ったところで敵に追い付けるし振り切れる
2022/10/31(月) 00:49:21.67ID:7YSTh5kFdHLWN
製品版でもラダゴス仲魔にならんのか…
2022/10/31(月) 00:49:21.90ID:LHCLIvyN0HLWN
とりあえずよくわからなければ帝国で良いよ感あると助かる
その上で最強では無いのはもっと助かる
2022/10/31(月) 00:50:32.00ID:2drJVRNa0HLWN
キャラの出自を帝国にしてるのに、兄貴に妹弟が肌の色も髪型も見事にアセライ人なのはなんなんだぜ
一応自分のキャラに似た感じになるはずなのに肌や髪の色がまるで違う
実は俺だけ拾われた子なのか
2022/10/31(月) 00:54:05.84ID:bCOlYn0w0HLWN
>>59
こっち新兵ばかりでも「俺は今やお前らの部下にだって敵わない」とか言う奴が必要か?
2022/10/31(月) 00:59:41.91ID:vCo49jhi0HLWN
全て騎兵にすれば追いつけるし追いつかれない
序盤は50ぐらいまで馬だけがやりやすい
ワールドマップの移動が早いのは正義なのよ

あと馬は同じ名前でも荷馬と乗馬がいるので注意だ
マウスオーバー時の馬画像下のアイコンをよく確認しましょう
2022/10/31(月) 01:01:14.94ID:NZcEIjMJ0HLWN
>>49
次はバタニア出身になろう
2022/10/31(月) 01:16:26.82ID:LHCLIvyN0HLWN
いわゆる旅パ?みたいなのは全部騎兵にしてるわ・・・弓も
2022/10/31(月) 01:41:57.04ID:UYVMRDecdHLWN
北帝国年がら年中戦争してるな
金には困らなくなったけど消耗が大きい
67名無しさんの野望 (中止W 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/10/31(月) 01:54:44.47ID:3+rnGPwH0HLWN
いつのまにか城5個ぐらいもらってるけど兵士補充すんのだるいな
2022/10/31(月) 02:07:51.87ID:hrMbQoSbMHLWN
>>66
四面敵の帝国の中でも特にエピクロテアとオルティシアは火薬庫的な位置にある気がする
2022/10/31(月) 02:16:41.48ID:LE+qi9tFaHLWN
>>67
守備兵は食料足りてるなら毎日1ずつ補充されるよ
施設建てれば自動でレベルアップもする
賃金高くなり過ぎたら部隊タブでクリックして調整
70名無しさんの野望 (中止W 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/10/31(月) 02:28:48.57ID:3+rnGPwH0HLWN
>>69
ありがとうございます
食糧確認してみます
2022/10/31(月) 02:29:25.95ID:LE+qi9tFaHLWN
>>68
エピクロテアはバタニア弱かった一時期は安定してたんだけど最近また強くなって取った取られたしてるねー
でもプレイヤーが押さえると西側では最高の立地なんだよなあそこ(穀物村、周囲にバタとスタ文化の城、馬産地が近い)
2022/10/31(月) 02:33:41.15ID:NZcEIjMJ0HLWN
周囲に貴族兵とれる村が多数あり木も馬もあつまるダングラニスが最強
景観が悪い事だけがあれだが
2022/10/31(月) 02:44:28.51ID:7LnH/ASh0HLWN
北帝国は他国に囲まれてるし横に広がってて守りにくいし飛びぬけて強い貴族いないしで大体真っ先に滅ぶ
2022/10/31(月) 02:45:11.50ID:3W1MYzJM0HLWN
村々の密度が高いせいか森ばっかのバタニアが繁栄しまくって
平野部の多いせいで村密度も低い帝国の街はあんまり繁栄しないのがな……

収奪対象として帝国はあんまり魅力ない
2022/10/31(月) 03:21:56.08ID:wBtLUtSI0HLWN
戦闘前の布陣選ぶ際にaltキーで、コンパニオンがかけられるバフ見られるじゃん?
例えばカタフラクトの場合騎兵バフが乗る、これは当然だと思うんだけど、ハン近衛兵の場合弓騎兵のバフが乗る、これもまぁわかる。
でもハン近衛兵って騎兵の面も持ってるじゃない?
これって騎兵のバフ乗ってるのかな?

別の例で、フィアン闘士の場合弓兵と両手剣歩兵としての面があるわけだけど、これって両方乗ってるのかな?
2022/10/31(月) 03:41:03.79ID:aA1xeBgw0HLWN
パッタニア出身でキャラ作り直して最初からやってみたらこっちのがかなり楽だな
移動力の違いのおかげで山賊狩りやすいから格段に捗るわ
2022/10/31(月) 03:48:46.93ID:bCOlYn0w0HLWN
北帝国は街同士の連絡があまりにも悪いから大軍が侵入すると
対抗してくる貴族が順繰りの逐次投入になって各個撃破されちゃう
どこもかしこも山地で機動力も使えないから
正面の殴り合いになりやすく数で負けてたらどうにもならない
2022/10/31(月) 04:28:33.81ID:LE+qi9tFaHLWN
西帝は国土がほどよく丸形で内線の利を活かしやすいんだよな
しかも穀倉も馬産もあるから伸びる、田舎設定設定だけやな
2022/10/31(月) 04:43:36.84ID:BVGbxmoH0HLWN
ここのみんなは統一するまで遊んでるの?
2022/10/31(月) 04:46:15.20ID:UYVMRDecdHLWN
傭兵で北帝国に協力してるけど難しいね
敵の侵攻に対してこっちの軍は確実に間に合わないから手持ち減らして防衛するしかない
逆に敵の援軍はあっという間に集まるから集結前に叩いて回らないといけない
忙しくて影響力下がる暇が無い
81名無しさんの野望 (中止 Sa9d-DFtx)
垢版 |
2022/10/31(月) 04:49:46.78ID:fOYuGTtzaHLWN
大陸南西部から東進ないし北進する形で拡大した帝国の
中央部辺りの都市が田舎イメージなのはどういう経緯なのだろう
2022/10/31(月) 05:55:33.19ID:hi52JXOm0HLWN
>>17
盗賊やヴランデャ勇士は馬無しでバナーナイトに成れるのにな
シスターナイトも
2022/10/31(月) 06:01:57.81ID:hi52JXOm0HLWN
>>39
開始5分で戦死ログ流れた事もあったし💀
2022/10/31(月) 06:04:12.55ID:hi52JXOm0HLWN
>>61
古代のギリシャ人とかローマ人ってかなり色黒だし
2022/10/31(月) 06:08:53.04ID:hi52JXOm0HLWN
>>81
ローマ帝国は西が田舎で東が文明的じゃん
2022/10/31(月) 06:16:27.14ID:Q2jQJv5/0HLWN
それは末期で衰退するまでは田舎と言われるほど負けてない
2022/10/31(月) 07:04:41.12ID:5BQv67KeFHLWN
全盛期でも大都市は大半東で例外は首都ローマくらいな印象、あとカルタゴ

というかカルラディア帝国に関しては首都がどこなんかマジ分からん
個人的にはエピクロテアとリカロンあと西方に一つのテトラルキア的な複都制じゃないかと予想
2022/10/31(月) 07:11:36.45ID:hi52JXOm0HLWN
>>86
最初からずっと田舎
田舎者のローマ部族が東方の先進文明地域を武力征服して出来たのがローマ帝国
2022/10/31(月) 07:33:31.74ID:0i90PH1raHLWN
>>76
序盤は捗るんだけど、帝国の領地貰ったときの忠誠-3が痛すぎるから
結局帝国出身にしてるわ
あの忠誠ペナルティParkでなんとかならないものか
2022/10/31(月) 07:44:03.68ID:znV94Q9adHLWN
>>89
1.7くらいから久しぶりにやったけど異文化ペナルティ増えてるん?
忠誠マイナスきついなと思ったけど
2022/10/31(月) 07:49:36.42ID:+gVImY+CaHLWN
債務免除とか管財人とかの法案(方針)通せばだいぶ楽になるぞ
反対多数なら反対派の影響力がなくなるまで好き提案しまくれ人呼んで法案スパム

この辺分からんご新規さんも多かろうから中盤以降の手引きとかも書こうかな
2022/10/31(月) 07:52:35.95ID:+gVImY+CaHLWN
>>88
西方「金持ちだけどヘタレじゃんアイツらwww」

↑こーいう“贅沢好きで軟弱な東方人”のイメージが19世紀くらいまで続くんだよなあ
2022/10/31(月) 08:10:28.07ID:0BbKxYw/0HLWN
法案スパムなんてやり方があったのか。
こりゃありがたい知識だ。
2022/10/31(月) 08:35:37.66ID:LHCLIvyN0HLWN
あれ、ひょっとしてコントローラーだとチャージできなくない・・・?
キーボードでXだとチャージできるのに、コントローラーだと反応してくれない・・・
2022/10/31(月) 08:35:59.10ID:hi52JXOm0HLWN
>>93
宣戦布告連打でもいいね🤪
2022/10/31(月) 08:52:53.01ID:DaCi5ypf0HLWN
カルラディアには一事不再議の原則など存在せぬのだ
2022/10/31(月) 09:01:27.43ID:vEjvj74G0HLWN
ちゃんとNPCも影響力使って投票してるのかアレ
2022/10/31(月) 09:01:43.09ID:CyoxqfRO0HLWN
製品版ちょっと挙動おかしいとこある?
村でずっと動かず、兵士が生えるたび?に徴兵してるNPC部隊とか
昨日は諸侯軍が何もないフィールドで全く動かなくなったり

あと今までなかったエラー落ちが起きるように
2022/10/31(月) 09:10:46.83ID:eT8hJBG60HLWN
エラー落ちはあるなー
動かないのは多分思考中なんじゃないかと
2022/10/31(月) 09:40:23.97ID:T0MdCdHC0HLWN
何でアセライとフーザイト君交互に宣戦布告してくるんだ・・・
初期の頃に防衛戦で数千ほど主力溶かしてから間断無く喧嘩吹っ掛けて来るせいで殴っても旨くねーんだよお前等・・・

とか思ってたらNPC諸侯共が張りきったせいで2国共に都市が0になっちまった、キャンペーンの3国攻めの前に騎馬民族が滅びそうだw
2022/10/31(月) 10:24:57.86ID:SXxu7VNB0HLWN
>>98
村はそのまんま沸き待ちしてるのかもしれない
製品前から村に連続で入り直してるのか微動しながら兵回収のポップアップ出してる部隊とか居たし
2022/10/31(月) 10:40:59.95ID:QlyQOAlG0HLWN
弱小の南帝国に傭兵として助力したら収入が5000近くになってきた
街や城を取って管理するよりうまいかもしれん
2022/10/31(月) 11:25:27.37ID:vEu/zlLh0HLWN
チートモードで全勢力と戦争してエピクロを接収してまってると1000人の軍団が列を成して襲いかかってくるのおもしれー
大体3回目で死ぬ
104名無しさんの野望 (中止W 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:30:09.00ID:3+rnGPwH0HLWN
貴族兵ってどうやって集めてんの?何か条件とかあるんですかね
2022/10/31(月) 11:37:40.98ID:bCOlYn0w0HLWN
>>104
貴族兵が湧く村がある
比較的辺境のほうが多い
2022/10/31(月) 11:40:54.33ID:aA1xeBgw0HLWN
序盤の10人の貴族に話聞いて回るクエストやるだけでも相当時間かかりそうだなこれ
資金繰りが大変だし、難易度一番低い環境でもだいぶ難しいな
2022/10/31(月) 11:41:57.70ID:MG7S/Gp80HLWN
貴族兵は城と紐付けされている村に出る
2022/10/31(月) 11:49:53.88ID:eT8hJBG60HLWN
>>106
交易とかクエストやりながらオレンジ!見つけたら話しかける位のペースでいい
どのみち旗上げはまだまだ先
2022/10/31(月) 11:52:42.57ID:LaOexVrhMHLWN
>>76
どこもかしこも森だらけだからバタニアン強いよなぁデメリットも他より軽いし
親族がドレッドヘアー黒人になるの嫌だから最近は他選ぶけど
2022/10/31(月) 11:53:55.04ID:eT8hJBG60HLWN
というかあれは実質カルラディア一周旅行ご案内(強制)だと思ってる
確かに街並みは凝ってるしまずその世界観にひたって欲しいと言うねらいは分かるがニューゲームの度に毎回毎回やらされたアーリー初期勢
2022/10/31(月) 11:56:37.33ID:eT8hJBG60HLWN
ヴラ、スタ=メリットもデメリットも微妙
クー、帝国、アセ=メリットそこそこデメリットちょい痛
2022/10/31(月) 12:04:58.10ID:eT8hJBG60HLWN
バタニア文化で西帝国に仕えてフィアン+レギオン片倉で故国領地化→独立が一番イージーゲームだと思う
欠点は弓騎がブッケもんしか居ない事だが中盤過ぎたらそこまで要らんしままええわ
2022/10/31(月) 12:09:51.29ID:bCOlYn0w0HLWN
メインストーリーもそうだけどもうちょっとイベント的なものは固定で欲しいよね
全部がランダムなのは良い意味で毎回違うことができる反面とっつきにくい

「この最強山賊退治で漏れなく貴族弓が貰えるキャンペーン!」とか
「今日の闘技場で30人殺したら景品はロンパイアです」とか
そこまでじゃなくても序盤に強制イベントでちょっといい革鎧貰えるとかさぁ…

唯一無二のメインストーリーで得られるものが激弱鯉のぼり1個とかしんどいよ…
2022/10/31(月) 12:09:59.15ID:aA1xeBgw0HLWN
最初は作り込まれた街並みを歩き回ってたけど広すぎてダルくなってきて直接顔アイコンクリックして処理するようになってきた
いや、歩かないとスキル上がらないんだけどさ
歩行遅いし馬の操作性が良くないねん
馬がエルデンリングくらいきびきび動けたら良かったんだけど
2022/10/31(月) 12:13:45.33ID:bCOlYn0w0HLWN
あと前作みたいに街に入っただけで強盗に襲われたいし酒場で酔っ払いに絡まれたい
宴席もそうだけどいつか実装されるだろうと思ってたら発売してしまった
2022/10/31(月) 12:16:05.69ID:hi52JXOm0HLWN
>>104
都市所属の村だと絶対居ない
城所属でも居ない村も在るし少なめ
2022/10/31(月) 12:17:58.86ID:Zj3KVeXB0HLWN
>>114
歩いてスキルアップってフィールドマップの話じゃなかったっけ?街の中でもいいの?
2022/10/31(月) 12:18:35.14ID:hi52JXOm0HLWN
2は勝手に機動上がるじゃん
機動とかどうでもいいから気にして無くてよく知らんけど
闘技会とか賊のアジトクエ中に徒歩でダメージ与えると上がるの?
119名無しさんの野望 (中止 MM45-2qtE)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:19:03.72ID:BN6R3M8xMHLWN
戦闘以外で街中歩いてても機動の経験値ほとんど入らなくない?
フィールド移動なら多少入るみたいだけど
やっぱり戦闘で弓撃つのが一番上がる
2022/10/31(月) 12:19:35.55ID:zdXj1/4jaHLWN
>>113
ペリスノっぽいな
2022/10/31(月) 12:25:57.23ID:eT8hJBG60HLWN
コンパニオン固定でサブストーリーとかあると面白かったのにな
身の上話はどれも面白いだけに勿体ない
2022/10/31(月) 12:28:24.15ID:IvM6Y6jKdHLWN
>>113
士官したら固定の武器貰えるじゃん、それは?
2022/10/31(月) 12:30:02.96ID:68m2K9ZV0HLWN
ペンドライク周辺や旗直す二人がいるエピクロテアとマルナスが係争地だから
あの辺うろついてるだけで10人から話聞けるんだよな

なんだったらスタート地点をマップの南端・東端にして
アセライとクーザイトは傭兵としてのみ登場とかでも
メインには全く影響ないのがちょっとひどい
2022/10/31(月) 12:30:32.74ID:MG7S/Gp80HLWN
ランダムコンパニオン+固定コンパニオンにならんかなぁ
なんなら1レベルのゴミクズカスクソザコミジンココンパニオンでいい
2022/10/31(月) 12:32:35.63ID:MG7S/Gp80HLWN
>>118
機動がどうでもいいとかマジかよ。下手に武器スキル上げるよりずっと強くなるわ
2022/10/31(月) 12:36:09.51ID:LaOexVrhMHLWN
>>115
わかる
warbandの城落としたぜ宴会だぜみんな集まれウェーイみたいなノリ好きだったな
今作戦闘は段違いに面白いんだけどずっと戦役しかやらなくて殺伐としてるわ
127名無しさんの野望 (中止W 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:37:15.28ID:3+rnGPwH0HLWN
>>105 >>107 116
あーやっぱ出るとこと出ないとこあるんすね
とりあえず城の近く村探してきます
ありがとうございます
2022/10/31(月) 12:41:39.84ID:bCOlYn0w0HLWN
>>120
あーペリスノみたいなMODでがんばれってことかな

>>122
士官自体は別に頑張るほどの話でもないしなぁ…
士官をする頃に貰っても別に使わないって物も多い
2022/10/31(月) 12:42:33.76ID:YlJKf4KaaHLWN
鯉のぼりの旗はもうちょっと強くて良かったと思うの
2022/10/31(月) 12:43:59.60ID:rgOhPXSn0HLWN
主人公は持久力系統よりも知力と社交性が重要だと思うよ
コンパニオンに任せると部隊リーダー系スキル無駄になるから自分でやったほうが良いんだし
俺は家令医学>魅力>統率>馬術>工学>攻撃系でずっとやってる
2022/10/31(月) 12:44:19.53ID:IvM6Y6jKdHLWN
>>125
わかるわ
VIT7乗馬5機動5あれば武器関連なんて一切不要だわ
2022/10/31(月) 12:44:20.61ID:bCOlYn0w0HLWN
あと何気に前作の棒で村人に戦闘訓練するの好きだった
なんで無くしたのか分からない
たまに負けるの
2022/10/31(月) 12:45:47.64ID:hi52JXOm0HLWN
>>125
基本馬から降りないよね
マウント&ブレードなんだし
2022/10/31(月) 12:47:47.08ID:IvM6Y6jKdHLWN
>>128
鯉のぼり一つしか貰えないのが不満なんじゃなくて
固定の強力なアイテムが欲しいって事か、なるほど
俺はそういうのは嫌かな
だってプレイスタイル強制されるじゃん
あってもなくても変わらない雰囲気アイテムで充分だよ
2022/10/31(月) 12:47:50.94ID:hi52JXOm0HLWN
>>130
だよね
非効率なパラ上げてる奴は何が為度いのか謎
2022/10/31(月) 12:51:11.49ID:MG7S/Gp80HLWN
>>133
機動のPerkで徒歩限定は半分もない。275のはHPを最大80増やす。徒歩の有無は関係ない
2022/10/31(月) 12:52:22.25ID:WiJR75El0HLWN
馬から降りないのと武器スキルの優先度が低いのはどう関連してるんだ?
2022/10/31(月) 12:59:01.12ID:bCOlYn0w0HLWN
>>134
いやアイテムはいくらでも手に入るのでどちらかといえば達成感だな
リーダーボード1位になってそれで終わりじゃなく
世界最強の男に挑戦したい固定コンパニオン(戦闘能力300)が街を出たら襲ってきて倒したら仲間になるとかそういうの
世界観の強化的な
2022/10/31(月) 13:03:56.52ID:T0MdCdHC0HLWN
さっさと仕官してアリアさん嫁に貰わなきゃ・・・!と思ってたけど
別に無名の宿無しでも7万位で娘売ってくれるじゃん、でもラガッさん、1人娘なんだけど良いの?
2022/10/31(月) 13:13:49.66ID:p4A+4aE00HLWN
知性に関しては部隊リーダーパーク必要かと言われると疑問だけどな
効率の面で言えばレベルあたりのFPがおかしい兄がいるせいで主人公は成長速度追いつけないでしょ
2022/10/31(月) 13:16:56.88ID:c+/SI+DcaHLWN
今作でも200年後みたいにトーナメントの常連NPCいるんだっけ
2022/10/31(月) 13:26:56.82ID:xjiH/WjL0HLWN
面白くなさそうだからやった事ないけど医学と戦術極めてオート戦闘連発が一番強そう
2022/10/31(月) 13:32:40.45ID:C8m6GjJAdHLWN
嫁にもランクがあるのか、それとも友好度や所持金が参照されるのか
自分の結納金は1500デナリくらいで済んでしまってビビった
スカート付スケールラメラーうめー


>>106
20年くらい猶予あるんでそんなに急ぐ必要無いよ
傭兵とか隊商やってる内に会えるし、士官してしまっても戦争繰り返してる内に遭遇できる
2022/10/31(月) 14:27:51.83ID:hi52JXOm0HLWN
>>136
持久力にそんな振る余地無いよね
2022/10/31(月) 14:47:21.34ID:hi52JXOm0HLWN
>>140
知性3種はコンパニオンの役割だよね
2022/10/31(月) 14:55:13.47ID:T0MdCdHC0HLWN
でも持久振ると、馬も足も鍛冶も育ちやすくなるから10(8)振りたくなる
あと知性も家令医療工作ががんがん上がるから振りたくなる

そしてコンパニオンは全員ムキマッチョ足早いマンになるのだ・・・!
2022/10/31(月) 15:08:31.82ID:aA1xeBgw0HLWN
交易で金稼ごうとしても「XXXで●●がいくらで売れるよ」って情報貰ってもやたら遠いとか地名をいちいち調べて目標設定しないといけないとかやたら手間がかかるなー
売るときに相場変動してるからなのか、思ったほど利益が出せなかったりするし何かコツでもあるんだろうか
2022/10/31(月) 15:09:35.73ID:hi52JXOm0HLWN
安かったら買って高かったら売る
2022/10/31(月) 15:15:44.22ID:GawsxubJ0HLWN
結局何をしたいのかでビルド違うだろうから話が噛み合うはずもなくてな?
つまり文官(指揮官)タイプの君主か武官タイプの君主かはたまた万能勇者タイプの君主なのかで振り方が違うのだ
個人的には戦闘楽しみたいから持久力ビルドで一番槍(という名の単騎突撃)やってるわ
2022/10/31(月) 15:21:47.82ID:DaCi5ypf0HLWN
>>149
俺は機動邪心魅力…ギャングリーダーだなこれわ
2022/10/31(月) 15:23:48.84ID:FRxkAZjX0HLWN
>>115
酔っ払いに絡まれるのってfire and swordだっけ?
2022/10/31(月) 15:30:51.57ID:zNkLka9PMHLWN
交易は大陸の外周を回る様にひたすら周回して上げた。値段は買った時の街、モノ、値段をExcel先生に書いてそれの差額をひたすら確認してたな。馬は全く売れなくなったけど趣向品はまだ行けた。前スレでワイン工房で利益率出してる人がいたのも多分このせい
2022/10/31(月) 15:41:57.17ID:nj3UcjPz0HLWN
>>151
WBでいるよ無印時点でいるとおもうけどやったことないからわからん
2022/10/31(月) 15:49:33.53ID:2oBTBASx0HLWN
金は鍛冶で稼ぐに限る、錬鉄1木材1木炭1が2000で売れるの強すぎだろ
交易はめんどくさいから村のモノ根こそぎ買って街に全部売ってる
2022/10/31(月) 15:56:01.13ID:jG8kHTBG0HLWN
木材が安価な街にこもって
Mining&Blacksmithやってると外に出ないまま1年が過ぎるね
2022/10/31(月) 15:57:00.97ID:Mk4724vWrHLWN
よし、ちゃんとM&Bだな!
2022/10/31(月) 16:10:35.07ID:OmPeV73BMHLWN
4Lv毎に2フォーカスポイント貰えるようにしたら割と丁度良くなった
勿論コンパニオンは付けずに
158名無しさんの野望 (中止 d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:11:48.15ID:aL9Yev8a0HLWN
街を練り歩くなんて密偵を捜すクエしかない気がする…
2022/10/31(月) 16:12:45.78ID:LaOexVrhMHLWN
難易度バナロで主人公が蛮勇無双したとこで3桁単位の戦闘ではたかが知れてるのは分かってる
しかし切り込んだり攻城梯子登らずに指揮に徹するならトータルウォーやったほうが楽しい気がするぜ…
2022/10/31(月) 16:24:15.25ID:QlyQOAlG0HLWN
オート戦闘が有効に働くのって城塞の防衛戦ぐらいじゃない?
あれだけは防衛バフが強くて自分のプレイよりも信用できる
2022/10/31(月) 16:44:28.00ID:bCOlYn0w0HLWN
でもこのゲームは多数対少数の攻城防衛戦が最も楽しい…

色んなところから攻められてメチャクチャにされながら
血まみれで両手斧振ってる時が一番生を実感する
2022/10/31(月) 16:50:32.27ID:T0MdCdHC0HLWN
>>159
飛んでくる矢に怯えながら射手を始末していくのは楽しいぞい
あと長さギリギリまで伸ばした斧で引き斬りも楽しい
2022/10/31(月) 16:51:22.03ID:zNkLka9PMHLWN
雰囲気楽しむゲームで金の効率求めるのも勿体無い気もするが好きにせいとしか
164名無しさんの野望 (中止W d976-JoV9)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:54:23.33ID:tklH8MmL0HLWN
城防衛中に他の貴族が街を攻め落とすと城から追い出されるんだが…
なんでまた外から敵部隊攻撃せにゃならんのか
2022/10/31(月) 16:58:31.50ID:OmPeV73BMHLWN
防衛側の兵器ってこちらから指定出来ないの?
バリスタで工学鍛えたり、ファイアオナガーで攻城兵器破壊したりしたいのにいつもシンプルオナガーなんだけど
2022/10/31(月) 17:00:36.06ID:rAuyXreL0HLWN
>>149
単純に機動275のパーク知らない人が多いのかと
あと難易度ね
コソ泥で機動330にしてたらチート過ぎて逆につまらなくなる
バナロで戦闘もバリバリやりたいなら機動は最優先
2022/10/31(月) 17:03:17.40ID:0BbKxYw/0HLWN
ここの酒場の支払いは任せろ!バリバリ
2022/10/31(月) 17:06:31.50ID:Ici4Fr4Y0HLWN
トーナメント巡ってコシアン集めすればなんでも揃うからな
2022/10/31(月) 17:11:08.97ID:LHCLIvyN0HLWN
こ、コントローラーでランスチャージするには何ボタン押せばええんですかね・・・
2022/10/31(月) 17:15:35.07ID:rgOhPXSn0HLWN
衛生大臣がコンパニオンじゃ発動しないので知性3種は主人公派ですね
主人公の耐久性は立ち回りでなんとでもなるから大群ぶっ叩いていける地力が何するにも大事かなって
2022/10/31(月) 17:23:12.95ID:T0MdCdHC0HLWN
両手100チョイでも普通に斧で3桁刈り取れるし、活力とか振る気にならんよね・・・
と言うか近接3種とか射撃3種を1つのカテゴリに纏めなきゃ良かったのに

活力は両手、鍛冶、投擲とか、制御も弓と偵察とか、もっと散らそうよ・・・
2022/10/31(月) 17:30:56.29ID:0BbKxYw/0HLWN
その辺はバランス調整MODとかに期待
2022/10/31(月) 17:31:02.44ID:yoFii6Gj0HLWN
ビルドの話は揉めやすいよね
人によってプレイスタイルが違うし
2022/10/31(月) 18:02:35.41ID:xjiH/WjL0HLWN
偵察任せたコンパニオンがよくレベル上がるから経験値の不労収入で考えると家令と偵察ってプレイヤーが担当した方が良かったりするのかね
2022/10/31(月) 18:07:04.65ID:hi52JXOm0HLWN
活力制御わ上げるの1種だけだし2に抑えてるは
知性もコンパニオンに振るから2,社交性10にして残り持久力
2022/10/31(月) 18:20:01.24ID:ZAxh8qbx0HLWN
主人公の社交性10だけはガチだね
2022/10/31(月) 18:37:03.79ID:KDaTPCkL0HLWN
>>126
パーティーにお呼ばれしたりパーティー開催したりして嫁探ししたい
いきなり城じゃなくて村から領地もらって村人と仲良くしたい
元帥は影響力あれば誰でもなれるよりWB前のバニラみたいに王様に指名されたい
女だからって見下されたい

てか男と同じぐらいの数の女の将軍がいるのはポリコレの影響かね
2022/10/31(月) 19:29:41.56ID:5pBIzxx10HLWN
交易も鍛冶もよく分からないまま戦争で元手を稼いでるけど絶対順序が逆だわ
2022/10/31(月) 19:38:33.74ID:+3aBXSYedHLWN
>>178
家柄も後ろ盾もない平民が成り上がるなら割と真っ当なルートな気もする
2022/10/31(月) 19:40:47.31ID:FFOoiP/d0HLWN
>>177
男女平等に村をバーベキューしに行く程度の倫理感のゲームだよ。
2022/10/31(月) 19:40:59.91ID:ehM/CBuU0HLWN
>>87

首都は多分リカロンじゃないかなぁ
コンパニオンでそこの元衛兵な設定のやつが出てくると皇帝暗殺の容疑かけられたとか語ってるし。
2022/10/31(月) 19:41:16.20ID:qrlThcs10HLWN
生後間もない赤ちゃんにも性格設定されてて草生える
冷酷な赤ちゃんってなんだよ
夜泣きは冷酷かもだけど
2022/10/31(月) 19:45:43.17ID:yoFii6Gj0HLWN
欠点のないコンパを連れてると、村焼きはやめてくれって言われるからしてないな
友好度下がるしデメリットのほうが大きい
そのくせNPCは俺の村を焼きに来るからムカつく
2022/10/31(月) 19:46:59.07ID:MG7S/Gp80HLWN
村焼きゲージが溜まる前に切り上げれば利益だけ得られる
2022/10/31(月) 19:47:23.50ID:5pBIzxx10HLWN
投げ斧の刃T2が1個T4が2個しかないからさっさと解禁すると依頼で金とスキル稼げるな
2022/10/31(月) 19:50:03.60ID:EYDlITa9dHLWN
さっさと傭兵になってしまえば後は賊退治してるだけで影響力と引き換えに充分なお給金を貰えるようになるし
さらに割のいいクエストやトーナメントを見つけてはこなしていれば
鍛治金策なんかに頼らなくても余裕で収支プラス以上
交易スキル上げ以外の目的でわざわざ相場調べて交易する意欲が全く湧かない
2022/10/31(月) 20:04:21.05ID:H7ycl/4YdHLWN
>>161
共感できるけど客観的に見るとやべーコメントで変な笑い出た
2022/10/31(月) 20:14:55.94ID:yoFii6Gj0HLWN
>>186
交易はあくまで傭兵デビューするまでの間にやるもんでしょ
このゲームはMerchant&Barterじゃないしな
2022/10/31(月) 20:14:59.42ID:Svz44tl2MHLWN
今のバージョン敵を討ち漏らすと連戦になるけれど
一戦目で稼いだ一般兵の経験値が無かった事になってない?気のせいかな
2022/10/31(月) 20:16:41.83ID:LHCLIvyN0HLWN
>>177
ポリコレかもしれんが、ゲームのシステム的な面が強い気がする
ただの貴族の娘と結婚、とかこのゲームできない・・・よね?
つまりシステム的に女将軍が大勢いないと、男でプレイする時に女が足らなくて大変なことになるとか
2022/10/31(月) 20:18:33.04ID:LHCLIvyN0HLWN
交易の収入が微々たるもので
戦争が始まって傭兵やるとドカンと稼げるから、交易あまりやる必要無い気が・・・
序盤の交易美味すぎだろって動画が出るレベルで簡単に稼げるようになって欲しいわ
適当にやる傭兵≧ガチった交易
くらい
2022/10/31(月) 20:21:47.46ID:yoFii6Gj0HLWN
交易はガチでやるには在庫数が少なすぎるんで、あくまでフレーバー要素だと思ってる
あと最序盤の金策用だな
ただ交易スキルが存在する以上、もうちょいテコ入れして欲しくはあるね
わりと死に要素になってるからな
2022/10/31(月) 20:23:44.15ID:DaCi5ypf0HLWN
>>190
ただの貴族の娘が居ないってどういう意味?
要塞の外に出てこない貴族娘なんて幾らも居るじゃん
2022/10/31(月) 20:30:17.93ID:ZAxh8qbx0HLWN
関連する武器溶かさないと駄目になったから鍛冶は大変だよ
20年経過して戦利品全部溶かしても半分もレシピ開けていない
2022/10/31(月) 20:37:02.36ID:H7ycl/4YdHLWN
>>190
ポリコレ棒で襲いかかるならホモ婚も認めろとか言ってほしい
2022/10/31(月) 20:37:38.98ID:LHCLIvyN0HLWN
>>193
あ、そうなんだ・・・プレイ時間数時間ですまんな・・・

てか、コントローラーで騎兵のコツってある?
騎兵突撃で攻撃が全然当たらないのよ・・・
2022/10/31(月) 20:38:47.93ID:LHCLIvyN0HLWN
>>195
日本の伝統、衆道を実装しよう(提案)
豊臣秀吉以外の戦国武将は大体ホモという

男の将軍はホモ!
女の将軍はレズ!
これでみんな大満足や
2022/10/31(月) 20:56:42.94ID:qrlThcs10HLWN
スタルジアの兵科ツリーに“英雄戦列破壊兵”なんてロマン溢れる文字が並んでるんですけどこれ強いんですか?
2022/10/31(月) 21:00:27.10ID:eT8hJBG60HLWN
交易はボーナス付くアセライ文化でどことも対立せず取引275で領地手に入れるプレイなら(コンパ隊商含めて)傭兵とトントンくらいには稼げたよ
ただ今のバージョンだと戦利品がインフレしちゃったからな

>>198
そこそこ
でも両手さいつよはアセライのマムルーク護衛兵
2022/10/31(月) 21:09:30.00ID:ZLfu0wpV0HLWN
医学持ってるコンパニオン見つからんのぉ…
2022/10/31(月) 21:12:45.32ID:0BbKxYw/0HLWN
>>195
カルラディアってお固いのね、こっち(CK星)じゃ全然ありよ
2022/10/31(月) 21:19:07.16ID:aA1xeBgw0HLWN
鍛冶のシステム調べてなくて全く手を付けてないわ
木と鉄鉱石を買って精錬して素材を作ればええんかな?
ってか、チュートリアルかNPCか何かでちゃんと説明してくれよと
2022/10/31(月) 21:19:26.93ID:hi52JXOm0HLWN
>>177
オスマン帝国とかセルジュークとか女性もかなり権力握ってたしね
2022/10/31(月) 21:25:09.71ID:hi52JXOm0HLWN
>>202
スキルやパーツ解禁は作った武器の価値分だけパラ上がる仕様だから
安い武器大量に作っても全然上がらないし高い武器作るとアホみたいに上がる微妙な感じ
2022/10/31(月) 21:25:28.58ID:Bb6CxkjKdHLWN
初めてだったから生存性考えて弓騎兵にした

でも野戦だと矢全然足りないし夜戦だと見えないし矢戦だとAIの精度に勝てないしで弓持ったカタフラクトになっちゃった
2022/10/31(月) 21:33:07.38ID:Zj3KVeXB0HLWN
弓兵も弓騎兵も数を揃えて雨のような矢玉を浴びせるのが正義だから個人が突出して活躍するのは難しいね。
歩兵として戦列の端っこで周りを見ながら押し引きを見る訓練とかどうよ?
2022/10/31(月) 21:39:29.93ID:B+eFB2lJaHLWN
親兄弟とっ捕まって男全滅したら引っ張りだされるけどな>貴族の娘
戦闘スキルろくに無いから低Tierばかり
それでもなんとか村々を回って兵集めてるの見るとお父ちゃんの身代捻出のためにお嬢様がんばってるやなあとか和む


そういうお嬢様の部隊を俺傭兵団で無惨に壊滅させる瞬間は心が沸き立つ気持ちになりませぬか兄上
2022/10/31(月) 21:41:59.49ID:QlyQOAlG0HLWN
>>200
エンサイクロの放浪者リストにも載ってないなら時間が過ぎるのを待つしか無いね
209名無しさんの野望 (中止 d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:44:25.18ID:aL9Yev8a0HLWN
>>207
花嫁修業の成果で家令だけはそこそこあるから
兵数だけはある程度そろうのが厄介
210名無しさんの野望 (中止 MM95-CN04)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:46:11.75ID:8Xgn1e4+MHLWN
騎兵だけだと戦闘時間伸びてダレるな
歩兵に突っ込んでそのまま大回りで再度突っ込む繰り返すから補足されにくて良いんだけどその分無駄な時間がね
2022/10/31(月) 21:47:54.92ID:Bb6CxkjKdHLWN
戦列歩兵…レッドコート…うっ頭が
2022/10/31(月) 21:58:40.82ID:0i7QSKzUFHLWN
精鋭片倉ぶっ込んでフィアンか足止めたハーン近衛で蜂の巣
これが一番速いと思います
2022/10/31(月) 22:00:40.94ID:yoFii6Gj0HLWN
>>200
Nキー押して百科事典を出すんだ
そこで職業が放浪者を選べば、ずらっとコンパニオンのリストが出るので
あとは好きなやつを選んで探せばええんやで
まあ味気ないといえば味気ないが、ふつーに情報なしで探すのはほぼ無理だからな
2022/10/31(月) 22:01:24.84ID:ZLfu0wpV0HLWN
>>208
事典から出現してるコンパニオンわかるのね
助かった
2022/10/31(月) 22:01:41.77ID:bCOlYn0w0HLWN
鍛冶の裏技(鍛冶開放が辛すぎてチート以外でどうにかしたい方向け)

・刃部分+持ち手部分の組み合わせで武器ランクが異なるものが作れる
・ティア1刃とティア1柄の組み合わせで、なぜかティア3、ティア5などが作れるお得な組み合わせがある。(例・練習用穂先と初期柄の組み合わせ等)
・格安で作れる組み合わせで大量生産し、生産したものを大量精錬する。
・すると武器作成でも開放されて、精錬でも開放される。

武器精錬担当に好奇心旺盛な精錬工
武器製造担当に好奇心旺盛な鍛冶屋のスキルを習得させておくと
開放速度が実質2倍になる 木材が500~1000個ぐらいあれば1時間もせずに
武器種1つ開放できる

最初が一番きつい ティア1生産しか出来ない場合は開放が渋いけど
刃や柄が増えたらいきなり速くなるので本当の初期だけ根気強さがいる
2022/10/31(月) 22:03:54.17ID:nYR/Fe95pHLWN
>>169
RBかな?
2022/10/31(月) 22:06:43.89ID:CQf58fjoaHLWN
近親との結婚とか処刑に制限あるのかなこのゲーム
クラン変わっても親子と兄弟はさすがに無理だろうけど
218名無しさんの野望 (中止W b356-2svJ)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:16:00.94ID:EX1sZmOU0HLWN
数ヶ月ぶりにやったけど、未だに騎兵に弓混ざったりごちゃ混ぜなのは天然ちゃんな兵隊さんが一定数いるという仕様として捉えていいのかな?
2022/10/31(月) 22:19:22.43ID:yXtazBUl0HLWN
>>215
ええ…全然知らんかった、ティア1両手剣を200以上量産してたわ
2022/10/31(月) 22:28:34.09ID:7cyG2tU/MHLWN
>>209
明らかに花嫁修業サボってた形跡が見えるスレで一番人気のコレインちゃん
そして同じ環境で育ったはずなのに家令100くらいある兄貴のメンガス
2022/10/31(月) 22:35:04.63ID:bCOlYn0w0HLWN
>>219
両手剣なら『競技会用の平らな刃』と初期柄でティア4になる
2022/10/31(月) 23:26:54.80ID:T0MdCdHC0HLWN
難易度バナロで俺は一切戦わん!プレイ何か楽しいな

敵も味方もジャンジャカ死んで行くから護衛依頼ですら途中の村でで募兵していかないと兵数が足りんくなる
これが知性家令医療特化弟とか、兄ちゃん居るなら医療等がガンガン伸びて楽になるんだろうけど、狡猾特化弟にサンドボックスで医療は素コンパ頼りと言う地獄
2022/10/31(月) 23:28:29.19ID:TRqg3r+d0HLWN
正式版きたみたいだけどアーリーから劇的な変化ある?
2022/10/31(月) 23:50:43.81ID:78af8Fqz0HLWN
スタルジア兵でどうやってクーザイトに勝てばいいかわからんかったけど部隊をマップ端に布陣させて歩兵に盾の壁させたらすげえ楽に騎兵や弓騎兵楽に倒せるな
2022/10/31(月) 23:58:59.11ID:2OtohYvP0HLWN
開けたところだとクソツヨだけど
AIくん馬操縦しながら障害物避けるの苦手だから
林とか引っかかりやすいもの多い場所だとクソザコになるぞい

バタニアが手動戦闘だと劣勢ひっくり返しやすい原因の一つ
2022/11/01(火) 00:05:01.29ID:3CX/DkGm0
狡猾特化が一番強かったよ 面白いかどうかで言うと一番下だったけど
兵は完全に消耗品
2022/11/01(火) 00:28:27.31ID:QLZfX+0+0
ある程度育ってくるといつも騎兵の群れに突っ込んで薙刀ブンブンするプレイになってしまうわ
脳筋プレイが一番楽しいから仕方ないね
2022/11/01(火) 00:30:37.12ID:npiKDpM2d
いくら敵軍団撃破しても埒があかないから敵対国の人たち片っ端から処刑した方が良いんじゃないかと思えてきた
229名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:35:00.75ID:zrdQOzqv0
>>228
ちょっとやってみて
230名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM95-CN04)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:35:36.01ID:MgmXoGksM
ロンググレイブクソ高いよね
3コシアンも掛かる
2022/11/01(火) 00:45:57.30ID:k2MsG2+10
狡猾プレイはやったことないから面白そう。
防具のレベルを上げたいんだけど、いっくら諸侯撃破しまくってもいいのでないから狡猾上げて試してみようかな。
2022/11/01(火) 00:49:06.25ID:LWxvJ8wh0
>>215
それってバグなんかな?
それとも運営が意図的に残した練習はこれを作ろうってやつなんかな?
2022/11/01(火) 01:02:16.71ID:vHAJ+hr/0
メナウリオン派だなあ
足りない威力は150スキルの衛兵とスピードボーナス意識で補える
2022/11/01(火) 01:10:40.14ID:nOsGSopg0
攻城戦の撤退仕様が変わったのは改悪だなぁ
防衛側はともかく攻撃側の撤退はただ面倒になっただけ
2022/11/01(火) 01:19:17.29ID:lVyB8xBO0
コンパニオン探し、酒場の主人に有料(10デナリくらい)で希望のスキル持ち教えてくれるっての知らん人多いんかな?
エンサイクロペディアにらめっこしても大した労じゃないし、
知性系スキル持ち少ないから無駄金になりやすくてほぼRP用だけど……

個人的には結構気に入ってるスキル
2022/11/01(火) 01:19:19.05ID:LWxvJ8wh0
>>221
神ちゃいまっか
・・・それ系のまとめ無いかな?
2022/11/01(火) 01:26:40.77ID:Gf6SZ+jja
>>235
前スレで既出だよその話題
辞典と比べあんまり意味なさそうだけど意外なキャラが適正ありと判定されてたりして結構面白い
2022/11/01(火) 01:42:37.64ID:aHKzAHIf0
大型mod出たらまた1からやってみたいな
どっかの動画で中世の日本仕様でプレイしてるのあったけどいつ出るのかなぁ
2022/11/01(火) 01:42:37.73ID:r/eC/Ftb0
ガチのバトルマッスイーンなら自作ヘビーバルディッシュしか勝たん

>>231
こそ泥なら兎も角バナロはマジでしんどいわ、真っ当な方法じゃ戦術も邪心もさっぱり上がらねえ
だから新兵集めて、傭兵になって、村焼き討ちした上で敵兵待って、戦わず兵見捨てて逃げて、兵居なくなったら傭兵止めて帰宅するよ!
2022/11/01(火) 01:48:48.61ID:jj5RlCfU0
村襲撃と言えば民兵隊倒して物資奪うのはしっくり来るんだけど、徴兵出来るってのがしっくりこない
いちいち自領や中立領に戻って募兵する怠さを軽減するためのゲーム的事情なんかねアレ
2022/11/01(火) 01:49:10.80ID:oqjypmSia
今の上がり幅でしんどいとか言うてるご新規
初期のバージョンなら確実にクソゲー判定で投げてたな、レベルアップ毎にブレーキかかってた頃の
あの時分に比べれば天国よ
2022/11/01(火) 01:49:58.82ID:oqjypmSia
>>240
リアルスタルジア大統領「えっ?」
2022/11/01(火) 02:20:53.37ID:ObGcery00
取り扱う時代範囲的にも多少センシティブな事情的にも
ベージャーやスタルジアやコサック・ヘーチマンは
明確にモスクワの首長とその後継国とは区別してきたスタジオな気はする
2022/11/01(火) 02:28:36.71ID:lVyB8xBO0
>>240
割と史実でも大昔から人攫いじみた募兵は普通に行われてたぞ
有名どこなのは英国海軍の強制徴募(プレスギャング)とか、30年戦争あたりの本とか読んでみると良いかもしれない

捕虜登用と違って士気が下がらんのはバランスのためのデフォルメかもしれんが
あと反抗されるのが嫌なら素直に金払うべきだし、史実でも可能な限りはそうしてた
2022/11/01(火) 04:45:09.82ID:npiKDpM2d
****「必要なら軍隊を召集する権限も与える」


傭兵は軍隊の作成や管理を行えません
2022/11/01(火) 05:38:04.03ID:GfYUp6IL0
街一つの西帝国の部隊がやたら多いなと思ったら9つも傭兵雇ってて草、王国の外交画面の家紋あと一個で二列目も埋まるぞ
コムノスのゼオニカしか領地がない状態で傭兵雇ってそのツケを諸侯に押し付けるとかガリオス最低だな、というかなんでそんな有様なのに諸侯は大人しく従ってるんだ
247名無しさんの野望 (ワッチョイW 1976-8mZf)
垢版 |
2022/11/01(火) 06:16:57.41ID:dH5dVbXx0
そこらへんはパトロンのアピスがなんかしてると妄想
赤い性質フルコンプに計算高さも兼ね備えた性格だしどんな手でも使いそう
2022/11/01(火) 06:41:40.60ID:XjyYqM4i0
自分がアルワと、兄貴がシルヴィンドと婚姻して妊活兼鍛冶上げでセオノンにこもってたら5日経っても10日経っても15日経っても妊娠しなくて
鍛冶にも飽きたので別の街に行って休息したら同じ日に二人同時に妊娠した
積算ポイント制かよと思わせるような挙動だった
2022/11/01(火) 08:53:11.28ID:UpeXcnk3a
3帝国のうちどっかはメチャクチャ弱くなるな
北帝国あと一都市だわ西と南に取られまくってる
2022/11/01(火) 09:18:09.88ID:yD9xZ8OFa
だいたい西>南>北だわ帝国
2022/11/01(火) 09:24:56.63ID:o2lf/T5Td
北はフーザイトとの戦争が長引くとすぐ崩れるイメージ
西は何かの弾みで他国間と同時に戦端開くと一瞬でボコボコにされる
南は気づいたらなんか衰退してる
2022/11/01(火) 09:46:57.85ID:L+qz9pDCr
ようやっと傭兵になれて初めての大規模会戦じゃいと50人に満たない部下とともに300vs300くらいの城攻めに参加したはいいもののすぐに壊走して「指示を出せる部隊がありません」ってなる始末
傭兵になったからといって必ずしも会戦に参加する必要はない?
城攻めを横目に見ながら盗賊の巣をぷちぷち潰して自分の勢力を大きくしてもいいのかしら

それはそれとして歩兵同士がぶつかり合って前線が出来てそこに騎馬がつっこんで戦線を千切ってってなる様を一歩兵の視点で見れるのは超楽しいな
現状移動指示とか陣形とかよく分からず全軍突撃しかしてないけどそれでも楽しい
うまく軍配を振るえれば釣り野伏とか出来るのだろうか
2022/11/01(火) 10:02:56.02ID:mcCAgEb30
ラガエア又戦死してる…
直近で2,3回しか会戦してないのに2回も戦死するとか蛮族かな?
2022/11/01(火) 10:04:40.96ID:bzF4rXkp0
>>252
稼いだ影響力と引き換えに収入を得られるのが傭兵の利点なので
影響力を得られればなんでもいい
参戦の義務とかそういうものはない
2022/11/01(火) 10:05:54.21ID:iG55DjDm0
なんとなく軍医以外のコンパニオン全員隊商にして遊んでるけど
大陸中の相場情報が集まるから価格が緑の商品を交易するだけで黒字安定するの快適だわ
まあ襲われる口実作らない為に傭兵すらやり難いから縛りプレイの域は出ないと思うが
2022/11/01(火) 10:10:04.07ID:EzrU9hbN0
俺のとこは北が一番強いな
2022/11/01(火) 10:14:02.79ID:GnR4+Hzz0
難易度バナロ始めたが裸族の投石すら痛い死亡オンにしてるから家族を前線に出したら即ロストしそうだ
258名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/01(火) 10:44:40.87ID:zrdQOzqv0
諸侯引き抜きってできるの王様だけ?
家臣のままじゃ無理なのかな 城とかまかされても統治所足りないな
2022/11/01(火) 10:44:46.41ID:bzF4rXkp0
初嫁が初産後に死んじゃった
まあ種無しニキよりマシと思っておくか…
2022/11/01(火) 10:46:26.75ID:kZEqmoxi0
やったな。次の嫁の装備も貰えるぞ
2022/11/01(火) 10:48:10.30ID:EzrU9hbN0
>>258
コンパニオンに統治して貰えば?
2022/11/01(火) 10:53:42.08ID:mcCAgEb30
>>258
支配氏族じゃ無くても引き抜けるよ
アホみたいな金掛かるけど
2022/11/01(火) 11:09:49.24ID:bzF4rXkp0
>>260
そんなご無体なことしてねぇーよw
嫁さん戦場で事故死させたくないし
いや、しとけばよかったのか?悩むわw
264名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/01(火) 11:39:51.43ID:uF7HmwOb0
後半の金稼ぎは諸侯引き抜き資金だね
2022/11/01(火) 11:52:31.07ID:+5HmTYCL0
略奪者と戦闘になったら半分以上が帝国の正規兵だった。
便衣兵とは汚いぜ。
2022/11/01(火) 11:58:21.07ID:48IgUJzWa
最初の5年はロードが死な無いようにしてほしい
267名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:20:40.06ID:zrdQOzqv0
>>262
ありがとうございます
引き抜きチャレンジしてみます!
2022/11/01(火) 12:25:47.58ID:SHcC0Fqs0
>>253
お前んとこのラガエアはセキローかよ
2022/11/01(火) 12:30:43.91ID:FhKiSqsPa
開始2年でモンチャグが討ち取られて震えたわ
2022/11/01(火) 12:35:56.71ID:npiKDpM2d
人間性に穴空いてそうなやつたまにいるよな
2022/11/01(火) 12:42:36.39ID:kZEqmoxi0
>>263
しかしどうする?子供1人だけか?戦死したら終わりだぞ。スペアは多い方がいいだろ
272名無しさんの野望 (ワッチョイ 9156-PB3N)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:48:34.27ID:Ft6rX/KZ0
自国から離反したクランてどうしてる?
再登用するか無視するか。
2022/11/01(火) 12:54:59.21ID:bzF4rXkp0
>>271
まあ再婚は考えてるし
いざとなれば弟もいるし兄嫁の子どももいるしそれで構わんかろ?
まさか直系の子どもじゃないと即ゲームオーバーとかある?
まだ世代交代した事ないからわからん
2022/11/01(火) 12:55:23.34ID:3CX/DkGm0
そこに斬首ボタンがあるじゃろう
2022/11/01(火) 13:09:50.71ID:o2lf/T5Td
>>252
クランがT1の時は自分は基本的に金稼ぎに徹してるな
部隊は新兵から一回だけ強化したT2兵のみにしとくとその辺の賊を狩って傭兵収入だけで黒字になる
戦闘は味方諸公が敵を襲ってたり、逆に襲われてるが敵との人数差が僅かで自分が加勢すれば勝てそうなのを狙うといいよ

あと軍団に参加すると自分の部隊は軍団に組み込まれて操作出来なくなるけど、戦闘してる軍団に加勢する分には操作権は失わない
なので被害を抑える動きも出来るし、ヤバそうなら軍団を見捨てて安全に撤退出来る
大規模戦に参加したいならこっちのやり方がオススメ
2022/11/01(火) 13:12:43.96ID:jcw7lCTMd
>>273
主人公が死んでもクランの家族が生きてれば乗り移れる
なんなら兄貴や嫁、義妹にも

CKみたいにいつでもどこでもとはいかんからチャンスは少ないが
2022/11/01(火) 13:13:23.07ID:kZEqmoxi0
>>273
クランメンバーが居ればプレイヤーキャラが死んでもそっちに引き継がれる
まあ、嫁の存在は単純に使えるメンバーが増える利点が大きい
2022/11/01(火) 13:28:54.61ID:mcCAgEb30
>>268
v1.8の時(先月)にクーザイトの傭兵デビュー戦で戦死①←開始後数時間
今バッタニア諸侯で領土接して無いのに宣戦布告して来て
長らく戦闘も無かったのに突然大軍率いて遠くまで遥々襲来
撃ち破ったら又死んでて②草も生えんはwww死亡率高過ぎ
2022/11/01(火) 14:30:14.09ID:NstFvR3Za
死語引き継ぎの仕様がよく分からないんだよな
コンパニオンは可なのかとか、子供が幼かったらどうなのかとか
2022/11/01(火) 14:36:31.70ID:npiKDpM2d
ラガエアもう6回くらい捕虜にしてるけど停戦の度に復活してるな
2022/11/01(火) 15:18:22.15ID:R+nG5qpsM
粗暴な一人娘よりよほど色気があるラガエアOBSN
2022/11/01(火) 15:32:22.93ID:NXDc0eDo0
パークの仕様で分かる人がいれば教えて欲しい
部隊リーダースキルはPCが負傷した時点で効果消えるっぽいけど
隊長スキルも同じく率いているコンパニオンが負傷したら効果消える?

仮にそうだと比較的安全な弓隊ならともかく
歩兵や騎兵の隊長スキルは安定しないから取らなくていいかなと思うんだけど
2022/11/01(火) 15:44:53.13ID:1RF9hQuG0
定期的にjaneで鍵が無効とか言われて書き込めなくなるの困るな
未だにjane使ってんなって事か
でも今更他文化に移っても忠誠-3
284名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-iZpP)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:05:48.79ID:9RXQXXI/p
これ建国したあと自分達はクラン1つしか無いわけで戦力圧倒的に足りないんだけどやっぱ地道に引き抜いてくしかないのか?
2022/11/01(火) 16:06:31.31ID:o2lf/T5Td
なんJとかの実況板や特定の板に書き込むと高確率でその後それを食らうから控えた方がいい
一週間たって木曜になったら再インストールすればまた書き込めるけど
286名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:12:36.84ID:uF7HmwOb0
>>284
コンパニオンに会話で領地を与えて諸侯にする
3人組の即席クランが誕生する
2022/11/01(火) 16:13:59.47ID:1RF9hQuG0
最近はこことARKスレとコイカツウマスレにしか書き込んでないんがなあ
実況は明らかに原因になってそうだから避けてた
chromeからなら書き込めるんだよね
2022/11/01(火) 16:15:50.16ID:cOExUAar0
>>283
それ、そのままちょっと待てば書き込みボタン復活して書き込めるっしょ?
2022/11/01(火) 16:20:50.25ID:o2lf/T5Td
>>288
無理
クッキー確認の奴とは違うスマホ固有の問題
下手するとjane以外でも書き込めなくなる
2022/11/01(火) 16:55:54.95ID:s9TzVgu0r
競技会にクランのコンパニオン出るんだな
防具は自前だから無駄に硬くて面倒臭いわ
2022/11/01(火) 17:11:40.71ID:mcCAgEb30
大抵主人公クランの運動会じゃん?
292名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:27.67ID:zrdQOzqv0
ローテーションで宣戦布告してくんじゃねーw
こっちはずっと戦争してんのに代わる代わる攻めてきやがって 取って取られてで一向に進まん
2022/11/01(火) 17:16:54.84ID:cHTCIND5d
①性格の良い娘と結婚します
②子供二人ぐらいもうけます
③嫁を謀殺します
④殺戮マシンのコレインたんと結婚します
2022/11/01(火) 17:20:37.82ID:r/eC/Ftb0
キャンペーンの陰謀潰しめんどくせー、でもやらんと3面作戦でめんどくせー!
もう情報提供者に精鋭カタさん200騎とお金200万あげるからそれで何とかしてくれ!

ぴんぽんぱんぽーん、何とかくんが馬で4日かかる所で何かしてるので何とかして下さいとか嫌がらせ過ぎんだろw
2022/11/01(火) 17:23:25.79ID:+5HmTYCL0
不倫MODが待ち望まれるな
2022/11/01(火) 17:25:12.91ID:kZEqmoxi0
少数で多数と戦うなら主人公が偵察と騎乗225の捕虜脱走50%減を両方取って全部捕獲。処刑よりは穏便に済む
ただ複数の国と戦争になると諸侯だけで捕虜枠が埋まる
2022/11/01(火) 17:27:42.73ID:fND/kGdB0
>>294
どうせクエスト進んだら自国VS世界だからやる意味あんまない
その際敵国にクランがちょっと追加される位だし
2022/11/01(火) 17:33:06.91ID:r/eC/Ftb0
>>297
フーザイト君残りお城1になったし、もう3面作戦カマーンするかなあ・・・
チュートリアルのハズのキャンペーンがサンドボックスよりしんどいのは何故なんだ・・・
2022/11/01(火) 17:34:13.82ID:t6SC2MJY0
すいません、今チュートリアル中で北の村付いたのですが
キャラの名前変更は出来ますでしょうか?
うっかり変な名前に・・
2022/11/01(火) 17:38:29.29ID:o2lf/T5Td
>>299
クラン画面からいつでも変更出来るし何なら顔や体型も変えられるから安心
301名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-iZpP)
垢版 |
2022/11/01(火) 17:50:16.95ID:kdWfZmY5p
>>286
おぉそうなのね滅茶苦茶助かったわありがとう
2022/11/01(火) 17:52:54.34ID:JNSxZdFCd
>>289
俺も同じ症状だった
ちょうどMB2がアーリー抜けした頃にスマホ/PC/ブラウザ/専ブラ関係なく書き込めなくなって
先週末に復活
2022/11/01(火) 18:10:06.79ID:bcWEOH1B0
なんかヴランディア vs バッタリア vs スタルジア とたまに帝国
っていういつもの面々でしか戦争してないので飽きてきた
次はクーザイトでやるかな
じわじわ西へ侵攻してみたい
2022/11/01(火) 18:11:01.13ID:bcWEOH1B0
>>299
性別以外はいつでも変更可能なので安心してください
2022/11/01(火) 18:26:20.67ID:c4nA9Id90
弟が成長したら兄貴と全く同じ顔で笑った
2022/11/01(火) 18:37:05.13ID:cLM+n1ZS0
兄貴のほうが優秀なのになんでクランのリーダーにならないの?
2022/11/01(火) 18:39:10.28ID:I/VXvADN0
ブラコンなんじゃない
2022/11/01(火) 18:40:46.68ID:bcWEOH1B0
リーダーはめんどくせえとか思ってるんじゃない
ある意味No.2が一番ラクなポジションだし
2022/11/01(火) 18:40:50.71ID:mcCAgEb30
メインイベント消化して無いのに
最近ずっと3~4カ国と戦争状態だわ
あのイベント意味ねえ
>>306
天命
2022/11/01(火) 18:45:03.02ID:o2lf/T5Td
真面目に考えると捕まったからじゃないかね
自分はラダゴス戦の戦利品全部持ってった上で兵隊まで連れてったのに全部失った
対して弟は優秀なコンパニオン見つけるわ兵は沢山揃えてくるわお金も倍増させてくるわなんちゃってクランの名声上げるわで任せない方が不自然なレベル
2022/11/01(火) 18:45:37.87ID:RtDdVcYNM
兄ちゃんあのステで賊に捕まるうっかりさんだからなぁ
2022/11/01(火) 18:47:46.00ID:BdQ/P21H0
>>310
でも生まれたての子鹿のような能力なんだよなぁ
2022/11/01(火) 18:50:50.16ID:eUi+h2zn0
お兄さんはスキル高くてもパーク取ってないうっかりさんだから
2022/11/01(火) 19:04:04.79ID:LuXJLo+zd
邪心の上げかたって今のバージョンでも脱獄させるのが手っ取り早い?
ちまちま奴隷売ってもなかなか上がらんのだけど捕虜がどこにいるかわかりにくくて探せない
2022/11/01(火) 19:09:12.78ID:NgOXselAd
兄者アホみたいに初期ステ高いよな
2022/11/01(火) 19:20:35.85ID:+5HmTYCL0
兄より優れた弟など存在しないのだ
2022/11/01(火) 19:24:01.11ID:NeZK5WEk0
うっかりの仕方がRPGゲームの初心者並なんですが
2022/11/01(火) 19:33:28.32ID:RtDdVcYNM
次弟は大器晩成タイプだから(震え声)
>>315
戦闘能力はもちろん家令も160とかあってしゅごい
こんなやつが在野にいるのおかしいのでは…
2022/11/01(火) 20:02:31.02ID:mcCAgEb30
>>318
官吏や武官に採用される仕組み有るならあんな事に成って無えわ
2022/11/01(火) 20:11:15.18ID:MxMQWdN+0
兄貴は趙雲子龍みたいなタイプなんでしょ
常山の趙子龍って誰だよ!公孫瓚の部下?はぁ…田舎者なんですね…みたいな
2022/11/01(火) 20:13:14.91ID:+5HmTYCL0
そうか、カルラディアに足りないのは孔明だったんだ。
どいつもこいつも脳筋ばかりさ。
2022/11/01(火) 20:44:49.18ID:t6SC2MJY0
>>300 >>304
ありがとうございます。森の民でやっていて近くの町の
ボロスで盾を買ってお金が150ぐらいしか無いのですが
その、、もしかして積みましたでしょうか・・。クエスト 穀物30個用意と言われても2個で何とかフラフラしてますが、
1週間で1金も稼げてないので、かなり困ってます。
2022/11/01(火) 20:45:34.88ID:iTRpFuXQ0
そういやフーザイトとクーザイト結局どっち読みになったんだ
2022/11/01(火) 20:46:30.49ID:ObGcery00
兄貴一家がオビワン枠で主人公はルークなんでしょ
2022/11/01(火) 20:52:59.50ID:gM9cGQUea
>>323
公式日本語訳がクーザイトだからわかりやすいようにそっち使ってるけどkhが日本語にない発音だからクでもフでも表記の揺れでしかないよ
2022/11/01(火) 21:08:34.41ID:fND/kGdB0
>>322
そのクエスト報酬好感度↑しかないよ
持金ゼロなら闘技場の練習試合とかで稼ぐといい
2022/11/01(火) 21:09:29.10ID:o2lf/T5Td
>>322

・最序盤ならボロス―ゼオニカ間で交易をする
ボロスに行った後にゼオニカに行って食料や交易品にカーソル合わせるとボロスで幾らで売れるとかボロスで幾らで買えるとかが出る

・闘技場に行って練習試合に参加しコツコツ稼ぐ

・村を巡ってどこそこに家畜を運ぶクエストを受ける

・適当に新兵を雇って同数以下の略奪者を狩って戦利品を売る

序盤ならこんなとこじゃないかな
別に詰んではいないけど気になるならやり直すのもあり
その時は訓練所で兄者にチュートリアル飛ばす選択肢を選べばいい
2022/11/01(火) 21:14:14.01ID:PRfHV2tya
邪心上げてなくても良い装備ボロボロ落とすようになったのは何か嬉しいね
ボロッボロの装備だらけを売っぱらってた頃が懐かしい
2022/11/01(火) 21:17:39.38ID:o2lf/T5Td
一番恩恵が大きいのは賊の戦利品売り払う時に目に見えて額が増えたこと
例えば海賊相手なら熟練戦士の斧拾えればそれだけで1000くらいになる
前はボロボロの熟練戦士の斧とかで200とかでしか売れなかった
2022/11/01(火) 21:33:53.26ID:vHAJ+hr/0
街交易の所持金少なすぎんよー
諸侯3人も倒したら街2つ回らないと換金できん
331名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:33:56.58ID:zrdQOzqv0
街の金がなくていつもマイナスになるな
拾ったもの売ろうとすると 調整するのもめんどいから一括で売っちゃうけど
2022/11/01(火) 21:38:58.68ID:NXDc0eDo0
前作だと棍棒担いて奴隷貿易が鉄板だったけど
今作の野盗は切ないくらい金にならない

とりあえず建国後安定まで進んだけど
諸侯殴って追い剥ぎが戦力抑制も出来て一番だな
鍛冶も美味しいけど如何せん作業のスタミナが宿じゃないと回復しないのが大変
パークで移動中も回復とかあれば傭兵時代に取ったんだけどな
2022/11/01(火) 21:47:39.04ID:r/eC/Ftb0
正直酒場の一気に売るボタン無くして欲しいわ
囚人ストックに溜めてた精鋭カタさん100人売っちまったわ・・・
2022/11/01(火) 21:54:27.00ID:lVyB8xBO0
>>306
将軍出身なんかで皇帝になると、兄貴を部下にすることもあったみたい
アレクシオス1世コムネノスなんかも兄貴を将軍として配下にしてた
戦乱の世の中で立身出世するなら年功よりも実績だし例がないわけじゃない
2022/11/01(火) 21:59:29.16ID:gLeZDJTG0
ドラゴンの旗復元したらうちの家紋書いてあって草
2022/11/01(火) 22:05:31.66ID:PQU1fcCg0
昨日買ったので、今日チュートリアルしてみたんだが
3D酔いしてきつい・・・
このゲームって自分で戦闘せずに軍師プレイに専念とかできるんだろうか?
2022/11/01(火) 22:12:16.16ID:fND/kGdB0
信長だって二人の兄貴家臣にしてるしな
2022/11/01(火) 22:13:08.02ID:+5HmTYCL0
>>333
ユニット名の○を●に切り替えれば、一気に売っても残してくれるぞ。
2022/11/01(火) 22:15:05.94ID:fND/kGdB0
>>336
普通に出来るよF6出てたよ委任
そっちのほうが強いまである
2022/11/01(火) 22:15:41.88ID:t6SC2MJY0
>>326
>>327

5分前に
一応3人ぐらい雇って盗賊11人に突っ込んで気づいたら全滅されて捕虜にされて
連れ回されました、流石に数が物言うゲームですね
闘技場難易度高いですね、頑張って4人勝ち抜けました
盗賊と闘技場頑張って来ます
2022/11/01(火) 22:16:23.48ID:PQU1fcCg0
>>339
お、それなら明日以降にやってみる!ありがとー!
2022/11/01(火) 22:21:17.68ID:NgOXselAd
弟は時を操作出来るから…
2022/11/01(火) 22:34:57.89ID:bcWEOH1B0
>>336
できるよ
このゲームは戦士にもなれるし軍師にもなれる
最終的には軍師のほうが楽だが、個人的には戦士のほうが面白いかな
でも酔うなら、指揮官になると割り切って、知力魅力系のスキルを上げていくといいかも
2022/11/01(火) 22:37:26.12ID:fND/kGdB0
指揮してるだけだとRTSと変わらない感あるから結局自分で暴れたくなるんだよね
そして暴れる事に意味が欲しいから結局戦闘系も上げちゃう
2022/11/01(火) 22:40:16.75ID:NgOXselAd
トレビュシェット攻撃さえ出来れば強いんだな
完成したらそのまま自動で設置されて一瞬で破壊される不具合じみた挙動さえなければなあ
完成したら即しまって4つ出来たら1つ出してまた即しまって攻撃終わったら即4つ出すとか歩兵じゃないんだから
2022/11/01(火) 22:45:23.85ID:fND/kGdB0
トレブーよりオナガー(マンゴネル)派
クソウザいバリ公を屋根毎ぶっ飛ばすのがたまんねえんだ
2022/11/01(火) 22:48:01.92ID:mcCAgEb30
>>323
カンからハンに変化したの13世紀からだからクーザイトじゃね
2022/11/01(火) 22:48:08.01ID:NgOXselAd
城壁に穴開けて一人で突っ込むのが楽しいんだ
2022/11/01(火) 22:54:48.70ID:mcCAgEb30
2倍弱だったらトレブシエットで城壁に穴開けて
2倍強ならマンゴネルとバリスタで城壁の兵器一掃して梯子だわ
3倍なら何も造らず速攻,攻城塔?縛りプレイだろあれ
2022/11/01(火) 22:56:54.27ID:FUuqvx6/0
>>336
3D酔は対策結構色々あるけどだめな人は何やってもダメだったりするからなぁ
画面からもう少し目を離してみたり
モニターの真下とか嫌でも目に入る位置に何でもいいので動かないモノ置いとく(飲み物入れたコップとかでも良い
2022/11/01(火) 22:57:38.25ID:NgOXselAd
攻城塔押してる兵士に何の防護も無いのが涙出る

3D酔いはフレームレート高いとなりにくいとか聞いたような
2022/11/02(水) 00:35:55.41ID:Wm4X2oE00
開幕一番近いor狙われない梯子登って殴り合いしている間に兵士登らせれば4倍でも勝てる
守備兵と民兵弱すぎるからな
2022/11/02(水) 00:38:57.03ID:g44rBs7w0
民兵殴り合い弱いから塔は速攻に使える
梯子だと送り込むの鈍いから延々撃たれる
354名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM95-CN04)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:54:51.19ID:JVQ21PzoM
防具とか弓も作成させて欲しかったな
2022/11/02(水) 01:41:01.56ID:BlWIhy/D0
両手剣で矢を防ぐパークって機能してるの?
防御しても防いでる感じがしないのだけど
2022/11/02(水) 01:54:27.70ID:FxjaeRrX0
>>355
恐らく刀身に矢が当たらないと防げない仕様
2022/11/02(水) 02:15:33.67ID:5rzZP5mD0
>>356
リアルだけどムズすぎるなそれ
フォースにでも目覚めない限り使いこなせんわ…
2022/11/02(水) 03:57:35.91ID:KOwal7Aad
防衛戦の最中に突然城から追い出される現象腹立つ
2022/11/02(水) 05:23:20.79ID:xxZ/Sqto0
>>357
やった事ねーけど、指揮モードの超スロー利用すればいけるのでは?
高速の騎乗投擲する時は超スロー重宝してる。
2022/11/02(水) 07:00:20.33ID:zWuIKspR0
ボドキン矢束の大袋がまだ1つしか拾えてないからなあ・・・ジェリドとかの大袋とか見た事無いわ
2022/11/02(水) 07:20:11.98ID:vhI9aull0
ちょっと交代のつもりでコンパニオンと別れたらその場でお亡くなりになったんだけどこれって仕様?なんか選択肢あったし別の選んだら生存ルートもあるんかな
2022/11/02(水) 07:36:04.38ID:zWuIKspR0
>>361
この世界のコンパニオンは誉を浜に捨てて無いので

「弟殿に暇を出された!おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!」

してしまうんだ、変える事は出来ないんだ・・・まあすぐ補充されるから近接コンプリートとか微妙な子らはキャッチアンドリリースしまくるのもあり
2022/11/02(水) 07:42:20.20ID:6BMR4n1h0
うーん、西帝国に仕官したんだけどウランディアに宣戦布告できん(0%)
自国諸侯とは皆100近くまで好感度上げてるんだけど、宣戦布告の同意率上げるのは別?
2022/11/02(水) 07:46:41.74ID:vhI9aull0
>>362
そうなんだありがとう
やっぱ多少は思い入れあるし野良に戻ってくれればいいのにね
2022/11/02(水) 07:55:53.28ID:g44rBs7w0
>>363
別だよ
宣戦の判断基準はだいたい
・軍事力脳筋差
・第三国との戦争
・貢納の有無
・国の大きさ(大国ほど宣戦リスク↑)

なんで建国したばかりのプレイヤー国とかあるいは逆に終盤とかは宣戦まつりになる
2022/11/02(水) 08:11:37.67ID:6BMR4n1h0
>>365
あー北&南&アセライにエンドレスに布告されてるから、それでかね
自分が関与しなくても戦争には勝ってて全方位に領地は増えてんだけども

ウランディアが攻めてくれればいいんだけど、あっちはずっとバタニア&スタルジアと小競り合いしとる
今までのバージョンだと大抵フーザイトが席巻してたが、それも大人しい
2022/11/02(水) 08:26:30.66ID:GJPG+Bvp0
>>355
防御時じゃなく攻撃時に防げるんじゃない?試してみてよ
https://youtu.be/8dONXMCd5iA

Steamのコミュニティにもこんなふうに書いてある:
its not automatic you have to do horizontal swings to have it block (swing the sword left and right)
2022/11/02(水) 08:29:31.21ID:OUBBQDvVM
全方位に戦争したがる癖に敵の諸侯大体牢屋ぶち込んでこれから領土切り取るぞって所で大多数が和平したがるのまじファッキン
あれはただの足引っ張りたいだけのシステムだろう
2022/11/02(水) 08:45:27.91ID:pNV+jv4ya
アレクサンドロス「全方位に戦争したがる癖に敵の諸侯大体牢屋ぶち込んでこれから領土切り取るぞって所で大多数が和平したがるのまじファッキン。あれはただの足引っ張りたいだけのシステムだろう」
2022/11/02(水) 09:02:58.61ID:xSlGcBjx0
剣で矢を弾けるのはジェダイぽくてカッコいいけど難しそうだなw
2022/11/02(水) 09:07:02.63ID:3i9eAxqi0
自分の攻撃が投射物にも当たり判定出るようになるのか
上手くやったら兵器のバリスタも弾けるんかな?
2022/11/02(水) 09:28:25.66ID:xxZ/Sqto0
略奪者の投石が相手なら野球できるやん!
カルラディアの大谷になれるで。
2022/11/02(水) 09:39:39.71ID:GJPG+Bvp0
>>368
捕虜の数が和平への強制力に働くシステムだって誰か解析してなかったっけ
これが正しいとするならその作戦は順番がおかしい

やるとしたらまず領土を切り取って、その後で捕虜を獲りまくって
領土を奪い返されるリスクを下げつつ和平を促す、だろう
2022/11/02(水) 09:44:36.99ID:lmfVMDtc0
死亡と出産OFFでもコンパニオン解雇死させたら新しいコンパニオンが補充される?
2022/11/02(水) 09:46:06.01ID:BlWIhy/D0
>>367
カッコイイな
2022/11/02(水) 10:09:17.18ID:XJSNPwZir
傭兵として敵部隊と戦って体力ゲージを持ってるネームドnpcを捕虜にできたんだけどこの人たちって酒場で売り飛ばす以外に使い道あったのかしら いつもの盗賊みたいに売り飛ばしてしまった

敵国の正規軍を撃破したら割りと訓練された兵士を捕虜にできるけどこの人たちを時間かけて懐柔して更に誉ポイントを減らして登用するのって、
時間コスト的にも誉コスト的にも捕虜抱えてる間大所帯になって行軍速度や食料消費が非効率化する面から見ても村から徴兵した新兵を族狩りで鍛えるのと比べて見劣りしてしまうのだが自分が浅いのだろうか
ちなみに傭兵から一国の皇帝陛下の忠実な剣になる誉プレイ気味に振る舞いたい感じ
2022/11/02(水) 10:12:00.12ID:lT5Knag10
戦闘だけパッドで操作してるんだけど(WASD移動が苦手)、時々急に操作を受け付けなくなるのは何故なんだぜ
キーボードやマウスではそういう事はないんだけども
2022/11/02(水) 10:16:09.69ID:Wm4X2oE00
兵士は家令100と125で一気に鍛えるから諸侯以外捕虜は邪心上げ以外必要なくなる
2022/11/02(水) 10:22:07.10ID:GJPG+Bvp0
>>376
ネームドNPCを捕虜としている間は
敵部隊の数をその分減らせるぞ

敵熟練兵をを懐柔済みの状態で連れ回せば
自部隊に欠員が出たらその場で即熟練兵を補充できるぞ
2022/11/02(水) 10:25:35.40ID:z8LoF5Tp0
このゲーム戦闘で負けると毎回必ず捕虜にされて引き回されてるような気がするんだけど、そういう世界?
単騎突破して逃げるとか無理かな
2022/11/02(水) 10:31:16.28ID:g44rBs7w0
>>376
マイナス差し引いても捕虜雇用はコスパすごくいいよ、統率上がれば最高Tierも手に入るし人的資源を温存できる
戦争が激化すると新兵の取り合いになるからな
2022/11/02(水) 10:52:56.54ID:g44rBs7w0
>>376
あとなんか勘違いしとるが誉ポイントってなんよ
もしかして士気の事言ってるのか
383名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:58:41.38ID:9+a5SF560
敵の城に捕虜が満載だとウハウハ
逆はファッキン
384名無しさんの野望 (ワッチョイ a9ad-vcXI)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:00:13.45ID:KL+7abu10
>>367
ジェダイみたいでかっこいい‥‥けど難しそう
攻撃している間ずっと矢に対してガード判定ありなら強いけど

鐘巻流に刀の腹を正中線に来るように構えて矢を防ぐとかいう技術あったけど
実際やったら蜂の巣よな
2022/11/02(水) 11:02:36.70ID:XJSNPwZir
なるほどなるべく連れ回す捕虜は少ないほうがいいのかと思ってたが人的リソース補充の面から見れば食料とか多めに確保してでも連れ回して懐柔しておいたほうが良かったのか

>>382
すまぬ公式日本語で「名声」ってなってる画面右下に表示されてる金色のワシの両翼みたいなアイコンのヤツのこと言いたかった
クランのTierを上げるにはあまり名声を下げる行動はしないほうがいいのかなと思ってた
2022/11/02(水) 11:11:55.57ID:X2tpEsdKM
>>367
おー凄い実戦でやってるのはじめて見た
流石に飛んできた矢を狙って打ち落すっていうより振り回してる剣で壁作る感じなのね
2022/11/02(水) 11:35:17.91ID:hS1IQbQs0
競技会でたまに馬などが商品に出るんだけど
途中負けてロードした場合は商品が他のに変わって
もう一回ロードしても変わった商品のままってことで合ってます?
388名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:36:55.07ID:9+a5SF560
>>387
賞品を見てからセーブしたデータなら変わらなかった
見る前のデータだったら見るたびに変わった
気がする
2022/11/02(水) 11:38:48.81ID:7WnwPOe70
質問です
キーボードは受け付けられないんですコントローラーがメインなんですけど少々操作が独特な感じがするんですけどこれはやってくうちに慣れますかね?
コントローラーでやってる人どうですか?
2022/11/02(水) 12:26:30.72ID:JWLcUfdpa
私は鍛冶をする為に嫁いだ訳ではないのに・・カンカン
2022/11/02(水) 12:31:22.44ID:6TKqPwxfM
>>373 やれるものならやってみろよ。グッダグダになるから
2022/11/02(水) 12:41:22.33ID:su+amAis0
別部隊の解散ってどうやったらできる?
2022/11/02(水) 12:44:57.18ID:lT5Knag10
>>389
UIまわりがパッドに最適化されてないせいで操作性が劣悪なんでアクションシーン以外はマウス中心で遊んでるわ
アクションシーンは逆にパッドの方が遊びやすいけど、出せない指示が多いからそういう所はキーボードも併用しないとダメっぽい

パッドでの操作性の悪さは改善して欲しいもんだがMODとかでも対応できないんだろうか
2022/11/02(水) 12:54:03.51ID:KOwal7Aad
戦争泥沼だよな
プレイヤーが頑張って街取る→届かない反対側でNPC軍隊負ける
の繰り返しだ
単独で占領するとどんどん関係悪化していくし敵の侵攻に対して大規模会戦で自部隊すり減らしながらお味方が勝つのを待つしかない
2022/11/02(水) 12:56:47.67ID:7WnwPOe70
>>393
ちょろっとやったけどそうなんだよね・・・
陣形も上2つまでしか対応してないし
2022/11/02(水) 12:58:17.25ID:q8eHx2Oo0
競技会は賞品確認時に固定化(賞品確認画面でセーブして固定可能なはずで、人数変動でなら変化可能)、確認前にセーブ後時間経過での賞品変更可能(但し競技会の終了や人数変動が発生する可能性に注意)、10人を超えるような大人数の場合高tier旗の割合が増えるため(詳しくは未調査)馬などが欲しい場合には3人以上、9人以下程度にしておくこと
397名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:00:35.45ID:DFJhWtu30
手動で負けまくってたのに軍師様に任せたら勝てるようになってきてちょっと悲しい
2022/11/02(水) 13:19:39.68ID:hS1IQbQs0
>>388 >>396

ありがとうございます。
賞品を確認後セーブなら固定化されるんですね。

セーブする→賞品は馬→負ける→ロード→賞品が変わる→負ける→ロード→変わったまま

賞品が馬の時だけこのパターンに3回ほどなったんだけど
賞品が馬(=馬上戦)以外のときは、だいたい勝てるのでそれ以外のパターンも
もう少しやりこんで検証します。
2022/11/02(水) 13:34:46.02ID:lT5Knag10
>>396
景品ってセーブ・ロードで再抽選できたのか
しょうもないメイスとかまだ乗れない馬とかを貰って途方に暮れてたのに勿体ないことしたかな
2022/11/02(水) 13:48:06.03ID:IZmhHQCG0
>>378
基本要らんけど軍馬要らない騎兵中隊わ捕虜にしちゃうは
中盤以降は軍馬余るからそれも要らんけどケチだからついやっちゃう
2022/11/02(水) 13:49:55.87ID:IZmhHQCG0
>>392
王国→軍隊画面からテメー解散しろや😡
2022/11/02(水) 13:53:36.03ID:Xcjt4C1Yd
200vs200位の戦闘で邪神スキルの補正無くても最強レベルの装備落ちる事あるからこれで補正乗ったらどうなっちまうんだ…
2022/11/02(水) 13:55:14.22ID:KfdWtoz10
>>394
一つ落とされる間に二つ落とせばよい
2022/11/02(水) 14:11:07.90ID:T8DG/Tx10
少し無理して戦う、捕虜で補充を繰り返してるけど
モンゴルに大半が支配された理由わかるわ
この捕虜を軍隊にする戦法強すぎる・・・
2022/11/02(水) 14:11:42.54ID:KOwal7Aad
>>403
独断で動くからか所属勢力との関係が一回10とか悪化するから下手に動けない
2022/11/02(水) 14:32:26.49ID:mMIkHD9ZM
>>392
自分のクランの部隊を解散したい時は
画面下のライオンマークを押したあと
部隊タブをクリック
解散したい部隊を選択する
部隊名の隣の王冠マークを押すと部隊を解散する選択肢が出ると思う
2022/11/02(水) 14:33:15.62ID:O74L+RQw0
>>405
開戦してないのに勝手に侵攻してんの?
2022/11/02(水) 14:35:22.48ID:IZmhHQCG0
>>394
俺が4つ城落とす間に味方が2つ城落としてるは,要するにカラドク最強
2022/11/02(水) 14:38:22.73ID:rpWC3BVM0
>>395
陣形はオプションのオーダータイプを円形のに変更すれば右スティックで全部選べるようになるよ
2022/11/02(水) 14:42:37.12ID:KOwal7Aad
>>407
開戦してるよ
他の軍隊の包囲に参加しないで自分の部隊から包囲始めると勝利後に自身の所属している国のクランとの関係が10とか下がってる
2022/11/02(水) 14:45:20.42ID:XJSNPwZir
影響力の仕組みがよく分かってないんですが

国とかの団体に所属してクエストクリアや戦で勝利や闘技大会で優勝などの勲功を上げたら貯まって
貯めた影響力をコストにして献策などの政治的発言が出来る
名声と同じく時間経過で漸減していく

って認識であってますのん?
2022/11/02(水) 14:57:32.30ID:bFDG14370
>>410
落とした後の略奪のときに軍団の諸侯(というかクラン?)の性格と慈悲を掛けるかどうかで関係変わるけどそれじゃなくて?
2022/11/02(水) 15:01:06.19ID:O74L+RQw0
多分、略奪の有無が軍団内の諸侯の性格と合ってないんだろ
2022/11/02(水) 15:01:16.69ID:nyHUMPv2a
軍旗の効果をもう少し明確にして欲しいかな
折角の新要素なのに勿体ない
2022/11/02(水) 15:06:38.35ID:xSlGcBjx0
略奪しなきゃいいじゃん…
416名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:10:08.49ID:DFJhWtu30
引き抜けるやつの見分け方ってあります?
片っ端から話しかけてるけどなかなか選択肢でてこないわ
2022/11/02(水) 15:10:23.18ID:O74L+RQw0
>>411
貯め方と使い方はそう。勝手に減るのは政策のせい。影響力の数値にマウス乗せれば何が影響してるか見れる
名声って勝手に下がるっけ・・・WBだと下がってたが
2022/11/02(水) 15:13:10.97ID:oFZU3WLX0
百科事典で確認して
貧乏、とても貧乏、所有領地なしのクランはだいたい引き抜けるよ
419名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:13:39.43ID:DFJhWtu30
>>418
なるほど!ありがとうございます
2022/11/02(水) 15:14:42.56ID:T8DG/Tx10
引き抜けば引き抜いただけ自軍の部隊の数が増えるって感じで良いのよね・・・?
ってことは、終盤見越すなら序盤、中盤からバンバン引き抜くのってめっちゃ大事・・・?
2022/11/02(水) 15:14:44.86ID:O74L+RQw0
>>416
まずクランリーダーじゃないと決定権がない。領地が無く経済事情が悪いクランは引き抜きやすい
2022/11/02(水) 15:14:59.75ID:KOwal7Aad
>>412
勝利した後略奪の選択をする前に下がってるからそれはないんじゃないかなと
423名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:16:11.83ID:DFJhWtu30
>>421
リーダーじゃなきゃダメなのか ありがとうございます
2022/11/02(水) 15:25:06.40ID:tCzboGjJa
>>414
近接上昇旗が雑に強い感じして持たせてる
弓騎兵に射撃上昇持たせたらAI操作だと旗持ち真っ先に突撃して死んじゃうから外した
2022/11/02(水) 15:29:43.21ID:idntrnNQM
効果0.1とか、0.08とか言われてもピンとこないわ
2022/11/02(水) 15:29:55.32ID:TBZSdxov0
旗持たせると一人戦力外になるのがな
コンパニオンの背中に括り付けておけよと思う
2022/11/02(水) 15:32:01.38ID:nEOxGwsV0
>>425
0.1は10%だよ
2022/11/02(水) 15:32:34.14ID:IZmhHQCG0
>>425
1.00=100%=100/100
429名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:34:40.10ID:9+a5SF560
>>410
攻城開始時に下がるのは敵の拠点所有者との関係じゃなくて?
2022/11/02(水) 15:36:38.87ID:nyHUMPv2a
>>424
なるほどなー近接上昇の旗でちょっと統一してみるありがとう
2022/11/02(水) 15:45:00.92ID:IZmhHQCG0
投槍の籠に差しとけや😡
2022/11/02(水) 15:47:09.19ID:nyHUMPv2a
>>431
それは確かに思うwww
2022/11/02(水) 15:59:59.27ID:OqzYVcI6d
>>429
開始時じゃなくて勝利後戦利品の選択終わってマップに戻った直後よ
今家いないから夜に貼ってみるお
2022/11/02(水) 16:01:57.48ID:bFDG14370
>>422
そのタイミングで下がるのは聞いたこと無いな
相手側=敵国のクランなら分かるんだが
435名無しさんの野望 (ワッチョイ 9156-PB3N)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:24:39.82ID:dJdZ+MBQ0
引き抜いたやつが街と城持って
元の国に帰るのうけるんだが。
2022/11/02(水) 16:27:58.27ID:5IhAUAsed
>>402
品質補正付くと余裕で店売り最高装備超えるスペックになるからやべーよ
なお確率()

まぁ賊退治や傭兵でも装備揃え易くなったのほんとありがたい
部下がtier4~5なのに自分やコンパニオンはボロって羽目にならんで済む
2022/11/02(水) 16:28:47.77ID:XJSNPwZir
PS5版のUIとかが確認できる先行体験動画みたいなのってありますかね
元々コンシューマ畑の人間だから戦の配置指令とかあのへんをコントローラだけでストレスなくいじれるようになってればsteam版既に持ってるけどPS5版も買いたい
2022/11/02(水) 16:46:55.15ID:ylxr8zBp0
「期待していたよりいい出来じゃないか。1円追加しておいた」
それいらねぇからコンビニで募金でもしとけ
2022/11/02(水) 17:12:57.07ID:/WFWp2MJ0
このゲームって最大で何人同士の戦いができるの?100vs100くらい?
2022/11/02(水) 17:19:04.53ID:aDubqhww0
>>439
最大1000人500対500と思っていい
多いぞ、買え
2022/11/02(水) 18:01:55.96ID:lmfVMDtc0
町や村に出入りする時とか、ワールドマップと戦場マップが切り替わる時のロードがやたら長くなるか、
そのまま反応しなくなることが正式版になってからたまに発生するようになった

気がする
2022/11/02(水) 18:21:52.68ID:DpxvpDfB0
頑張って兵隊20雇って
永遠と山賊襲ってお金稼いで
クラン作れました
中隊が20になったのと酒場で仲間っぽいのも二人雇いましたが
いきなり3つぐらいに別れた感じの戦闘画面になりました
キャラは戦闘中は他のキャラとか操作変更とか出来ないのでしょうか?
2022/11/02(水) 18:29:35.68ID:1Wp7tpKY0
>>442
隊長割り当てられる画面かな
歩兵隊は仲間Aに、弓兵隊は仲間Bに率いさせるって感じ
Perkあれば兵隊たちのステータスが上がったりするよ

基本的に操作できるのは主人公だけじゃないかな
444名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-2svJ)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:32:40.66ID:I9edZB9Xp
公式出たからマルチプレイ人増えたかなーとか思ったけど、3時間待ちとかだったわww
オマケにしてももったいない気もするぜ
2022/11/02(水) 18:46:23.24ID:S6oMTadO0
>>442
部隊長を割り当てると部隊長が持っているスキルに応じたバフがかかる

例えば 『歩兵中隊の体力が5上がる』(部隊のリーダー)というスキルを
そのコンパニオンが取っているのであれば、部隊の全員にかかる

指揮についてはそもそも数字キー1(歩兵隊)数字キー2(弓隊)数字キー3(騎馬隊)数字キー4(弓騎隊)数字キー0(全部隊)と
指揮対象を分けて指示できる 隊長を誰にするかは指揮には関係ない
2022/11/02(水) 18:49:34.07ID:O74L+RQw0
>>442
コンパニオンは用途に応じて能力見て雇え。クビにするなら装備は剥げ
2022/11/02(水) 18:52:18.95ID:zWuIKspR0
医療と馬と片手を極めた弟君が率いる精鋭カタさん部隊は無敵だ・・・!

最高難易度でダメージ等倍状態でも普通に2倍以上強い感じするもんなあ・・・
2022/11/02(水) 19:10:13.21ID:T8DG/Tx10
ずっと統治者=主人公のことだと思ってた・・・
2022/11/02(水) 19:15:20.62ID:17ZbJmsW0
主人公にも一個くらい街治めさせてくれよなぁ
2022/11/02(水) 19:15:23.45ID:DpxvpDfB0
ありがとうございます
操作出来るのは主人公のみだったのですね
他の仲間のNPC使ってみたいと思いましたので
ちょっと気になってました
今日も頑張って盗賊退治して来ます
2022/11/02(水) 19:25:44.63ID:KfdWtoz10
後半のコンパニオン候補は重視するのが出身文化
残酷性格でなければなお良し
2022/11/02(水) 19:26:06.80ID:jkR/OzSD0
だらだら傭兵生活楽しすぎて抜け出せん
453名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:29:11.14ID:9+a5SF560
押されている国に雇われて平和維持軍プレイ
2022/11/02(水) 19:47:19.56ID:ylxr8zBp0
>>450
40人ぐらいになったら傭兵になってみよう
相変わらず賊も狩れるし勝てそうな部隊にだけ喧嘩売ったり味方の勝ち戦でハイエナできる
正式リリースから戦利品も上等なのが落ちるようになったからより正規軍相手がおいしい
2022/11/02(水) 19:48:57.80ID:TU5RKZAMd
>>444
国とりゲーとして見ると面白いけど
アクションゲームとして面白いかというと…
マルチやったことないけどチバリーで良くない?って思う
2022/11/02(水) 19:51:33.12ID:S6oMTadO0
実際兄貴は戦闘しても指揮しても強すぎるから
バランス考えたら中盤ぐらいに主人公かばって死んだほうがいい気すらする
カルラディアを手にお入れくださいって遺言言って
2022/11/02(水) 19:55:27.93ID:xSlGcBjx0
死ななくてもいいけど、結婚して戦場から退くとかでもいいわな
お前が主人公やれよってくらいスペック高いからな兄貴
2022/11/02(水) 20:02:50.42ID:aDubqhww0
主人公には早々に戦死してもろて兄に家督を渡すのがカルラディアの為なのでは
2022/11/02(水) 20:03:15.40ID:year8FQZ0
えるさん草
2022/11/02(水) 20:03:31.84ID:nJ3gw2nid
>>456
何アイスだよ
2022/11/02(水) 20:04:09.91ID:xxZ/Sqto0
ロマサガ2形式で、城を手に入れたら数年飛ぶようしろ。
先帝の無念を晴らせ。
2022/11/02(水) 20:07:06.71ID:ymZfYGtQ0
兄貴はストーリークエスト進めると途中の陰謀あたりで敵になって最終的に国王同士で一騎打ちで最後斬首するしかないでも良さそう
2022/11/02(水) 20:09:02.53ID:PtFInvYi0
>>449
分かる、主人公に1街だけ統治者パーク機能させてくれたら、
内政は旨味ないって言われるの、少しはマシになるかもなのになぁ
2022/11/02(水) 20:11:42.86ID:YnI7763Z0
でも素質で言ったら兄より弟妹の方がやばいからね
2022/11/02(水) 20:13:54.53ID:xSlGcBjx0
なんか趣向の違うことしてみたくなってきたので、一人旅でもしてみるかな
機動型なので戦闘能力は無駄に高いし
2022/11/02(水) 20:26:45.23ID:T8DG/Tx10
これ、死亡有り?だとのんびりプレイできないな・・・気づいたら主人公が40歳になっちまった・・・
コツコツ鍛冶プレイしてただけなのに・・・
467名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:34.33ID:sGbhMof80
>>466
人生と一緒だな
2022/11/02(水) 20:50:22.37ID:xxZ/Sqto0
>>466
ドワーフかな?
469名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:30.22ID:WJDAMCT70
威厳ある鎖帷子ホーバークのヘビースケイルアーマー
ガリオスからぶんどって65/28/24って性能やべえけど被ダメ軽減あまり感じないのは気のせい?
2022/11/02(水) 21:02:51.89ID:itBJxlF4M
>>465
クラン要素とか無視して自由気ままに生きるなら前作のDLCかmodやってた方が楽しい気がするわ
こっちもmod充実すればそういうの楽しめるようになるのかもしれないが
2022/11/02(水) 21:05:25.44ID:IZmhHQCG0
>>469
ニューゲームやるとダメージデカ過ぎてビビる
2022/11/02(水) 21:20:33.79ID:HvwEOF7X0
野戦で強いコンパニオンってやっぱ弓、矢、矢、両手or振長柄で宜しいですの?
2022/11/02(水) 21:21:01.27ID:C+sgE7CXa
ハリンゴス卿の先祖ってやっぱヴランディアにいるあのクソ一族なのかな
2022/11/02(水) 21:26:08.72ID:z8LoF5Tp0
コンパニオンとの関係性を簡単に上げる方法無いですか?
敵とばかり仲良くなるんですが…
2022/11/02(水) 21:34:59.19ID:g44rBs7w0
低くても問題ないよ
2022/11/02(水) 21:50:21.69ID:PtFInvYi0
>>474
低くて支障無いけど、上げたくなるのは分かる
関係性上げたいコンパニオンに部隊率いさせて、
同じ軍団に組み込んで街か城落とす
そんでコンパニオンの性格に合った略奪選べば上げられる
めちゃ怠いけど
477名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:41.49ID:DFJhWtu30
陰謀阻止できたのかわからけどヴィランディア フーザイト アセライから宣戦布告されたわ
きっついなこれ こそ泥だけど
478名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-DFtx)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:02:23.01ID:mM5fhxJl0
>>474
一回そいつが嫌がること(村焼きや給料未払いなど)やって
諌められたら二度としない的な選択肢選ぶとフレンドになるくらいは稼げる
2022/11/02(水) 22:04:51.09ID:T8DG/Tx10
>>477
すげえきつかったわ
同時に相手するとまずジリ貧になるから、領土取られるの覚悟で1つずつ潰していった方がええよ・・・
2022/11/02(水) 22:08:04.86ID:WzukRvsH0
フリーランサー系のmodってワークショップにある?
2022/11/02(水) 22:12:35.49ID:DpxvpDfB0
>>454
傭兵ですか、今30人ぐらいで永遠と山賊襲ってます
傭兵は・・・なり方が判らないですね・・
クエストの方は、お兄さんと合流したのですが
凄い強い様な気がしますね・。
2022/11/02(水) 22:13:16.82ID:z8LoF5Tp0
>>476>>478
サンクス
けっこう手間なんだね
とりまその方法で頑張ってみる
2022/11/02(水) 22:21:46.87ID:ylxr8zBp0
>>481
戦争中の国の諸侯に話しかけるとなれる
逆に傭兵やりたい国が戦争してないと待つ必要がある

部隊の賃金キャップ設定が画面閉じる度にリセットされるわ
自動採用と合わせて使いたいのに
484名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:22:43.67ID:9+a5SF560
>>483
あれ2000にすると無制限になるよ。
1999とかにしないといけない。
2022/11/02(水) 22:24:07.92ID:g44rBs7w0
>>481
国に雇われれば戦闘毎に影響力が手に入る
傭兵ならその影響力を消費するかわりに報酬が入る
戦争参加せずそのまま族滅狩りしてても問題ない
2022/11/02(水) 22:46:56.47ID:T8DG/Tx10
やっぱ年を取らない設定にして、永遠に遊び続けたいわ・・・
2022/11/02(水) 22:58:11.19ID:q8eHx2Oo0
>>486
どうしてもならチートコマンドでプレイヤーキャラの年齢を下げて実質的に年を取らないみたいなことはできるようではある
2022/11/02(水) 23:07:31.85ID:O74L+RQw0
>>486
本体に同梱されているBirth and Death MODを使えば子供が出来ず成長もしない代わりに諸侯は原則死なないし歳も取らないモードを選べる
2022/11/02(水) 23:42:49.48ID:DpxvpDfB0
>>483 485
判りました
ありがとうございます。頑張ってみます
2022/11/02(水) 23:50:04.97ID:kBmIz2k50
やたら妹の縁談が舞い込んでくるけど
受ける価値ってある?
受け入れると向こうのクランに移るのが痛い
クラン同士の好感度とか無いっぽいし、クランの長ならキャッチアンドリリースで十分
嫁ならこっちに来るからウェルカムなんだけどな
2022/11/03(木) 00:07:02.66ID:mEQJlo29M
婿貰えない以上ゲーム的には無いんじゃないの
ロールプレイ的には愛する妹が行き遅れになるの防げるけども
2022/11/03(木) 00:09:04.57ID:FarOke0+0
早く反旗を翻して独立した国を叩いて城奪おうと考えが幾星霜傭兵だけでtier5になったわ…普通に独立するか
493名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:17:51.40ID:VL4Pt37U0
>>490
兄たちより優秀に育つので勿体ないです
2022/11/03(木) 00:29:47.75ID:oDQlf8oH0
弟を始めとした男の親族の場合でも来た縁談に深く考えず受けると
たまに向こうに持ってかれる
60近くになって妻に先立たれた弟に縁談が来たから受けたら
100近い婆さんのクランに持ってかれた。
大百科にすぐに飛べるようにしてくれたら確認楽なんだが。
2022/11/03(木) 00:31:37.63ID:uk4A5imha
自分や兄貴の子供世代が成人して人手十分になった時にでも
どっかの大諸侯に後妻としてあてがえばいいかな
スキル的に勿体ないかもだけど
2022/11/03(木) 00:33:24.72ID:WtdEG5bB0
好みの娘候補口説いてる時に「私はただ貴方に魅力を感じないんだ」とか言われてすげーへこむ‥
すまんゲーム内では魅力盛るから!
2022/11/03(木) 00:44:35.80ID:Fq6eUf1o0
魅力って嫁確保以外じゃほとんど死にスキルだと思う
2022/11/03(木) 00:47:18.79ID:hvjypvdX0
説得に使うぞ
2022/11/03(木) 00:54:37.14ID:f9mjet6Bd
>>481
永遠と警察だ
500名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:56:21.47ID:W6pbf6lZ0
>>490
近親婚mod入れて妹と結婚するのが一番
2022/11/03(木) 01:09:00.94ID:V8LRZjlQ0
>>497
諸侯調略楽々じゃん
2022/11/03(木) 01:36:48.57ID:nkVzGFvYM
主人公の家令経験値ってどうやって稼ぐんですか?コンパニオンと違って補給官に任命しても増えないし。
2022/11/03(木) 01:43:15.91ID:NUVTuzpm0
どんなことをすれば経験はいるかは効果説明してるページのどっかのボタンつつけばわかる
家令なら軍団収集して移動してれば上がるから影響使ってどこか城攻めなりしてれば成長限界までいく
担当してなかったりパークポイント振ってないなら上がらん
2022/11/03(木) 01:45:34.15ID:ldAW38Iod
メシマズしてなきゃ毎日のように育つよ
2022/11/03(木) 01:48:41.00ID:hvjypvdX0
>>502
家令は従えている兵の数が多ければ多いほど経験値が入る
もちろん補給官で
家令上げたければ雇用できる限界の兵数を雇う
限界突破できる連合軍を指揮したらものすごい速さで上がる
2022/11/03(木) 02:10:03.56ID:cEdNjoAb0
変更無いなら家令は、食料を4種類以上保有していると、1日ごとに 食料消費量 × 100 × (食料の種類数-2) ÷ 3 が経験値になる
だから兵を限界まで雇って食料全種用意。それでも上がらないなら属性とフォーカスが足りてないんだろ
2022/11/03(木) 02:16:18.11ID:hLil3VpG0
>>497
これ見て思ったんだが1スキルに振れるFPの最大値って5じゃん?5レベル分じゃん?
1スキルを275とかまで上げた場合の獲得経験値が5レベル相当になるのって何レベルなんだろうな
508名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/03(木) 02:30:52.48ID:W6pbf6lZ0
ラガエアの娘のアイラって固有音声だったりする?
兄貴の嫁で連れ回してるんだけど、闘技場で何回もやり合ってるけど固有音声っぽい気がする
他にも固有音声の嫁とか居るんかな?
2022/11/03(木) 02:40:23.87ID:cuS4Yg6qM
>>506
皆さんありがとう。上がらなかったのは穀物しか食わせてなかったからっぽいです。
2022/11/03(木) 02:46:22.26ID:1XOiSlOk0
毎回ナツメヤシだけが微妙な量になる悲しみ、アセライに酔った時は買い溜めしないと駄目なんだが忘れるんだよなあ・・・

妹が最強生物(上3つのステが全部10)になったけど、機動のEND+1忘れてて1個無駄にしてたわ
両手斧と貴族弓で呂布みたいな活躍してて穀物生える
2022/11/03(木) 03:26:32.49ID:+9Rl0Pqsa
兄貴とその嫁組ませてイチャイチャ別部隊させようと思ったのにできないんかこれ
2022/11/03(木) 06:04:50.46ID:0y3jdCPna
嫁とミニゲームして関係が上がった次の日に妊娠したから僕は一人でニチャつきましたまる
513名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-7Fmg)
垢版 |
2022/11/03(木) 06:35:42.45ID:XFyWGPEWp
steamで1.90から製品版に切り替えるのってどうやればいいか教えてもらえませんか⁇
2022/11/03(木) 06:48:34.11ID:H0k46a9e0
プロパティ>ベータ>なし
2022/11/03(木) 06:56:14.45ID:Q+96QZNq0
>>497
諸侯を引っこ抜くときに必要なのでは
2022/11/03(木) 08:09:06.83ID:Q+96QZNq0
「延々と」を「永遠と」って言ってる奴みると気になって仕方がない
日本語は正しく使おう

それはともかく鍛冶やってると、どんどん時が経過してゆくなこれ
妊活のときはいいんだが
2022/11/03(木) 09:08:10.61ID:V8LRZjlQ0
兵士の再編成が一番時間浪費するは
任せとくと最高ランクの弓弩兵から落城させた城に突っ込むクソ仕様だし
2022/11/03(木) 09:56:15.31ID:jVZgEp520
コントローラーでプレイしてるのですがいまいち操作が分かりにくいです
何か参考になるサイトとかありますか?
519名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:36:50.17ID:W6pbf6lZ0
>>517
1.6の頃はそんなことなかったんだけどね
兵種いくつも設定できたから最高tierは別枠にできたし、コンパニオン部隊なんかも作れた
開発は何を血迷って今みたいにしたのやら…
2022/11/03(木) 10:39:36.05ID:MpVe9eFod
兵種の設定に関しては本当に失敗だね
内部的には削除しないといけないくらい負担がかかってたのかな
2022/11/03(木) 11:06:59.77ID:ozID/Rpm0
遠隔武器兵の最前列をしゃがませて2列目の射線を確保するMODとかないですか?
2022/11/03(木) 11:12:10.37ID:f9mjet6Bd
兵種設定出来なくなってたんか
最近また始めたら設定の仕方全くわからなくなってて困ってたわ
2022/11/03(木) 11:15:25.12ID:hvjypvdX0
そんなんより2→F1→F3で兵士同士の間隔を開けて射線確保したほうが多分強い
銃ならそうやって密集隊形でもいいけど弓は正面からは防御が抜けない

投射量を増やしたいなら弓騎兵をすぐ後ろに一列配置する
弓騎兵は自軍弓兵に被らない
2022/11/03(木) 11:17:37.24ID:1XOiSlOk0
弓兵系は散会させて歩兵はその後ろで団子、騎兵は即突撃が1番被害が出ない感じかなあ
俺は指示面倒だから全部近接重騎兵にして突っ込ませるけど
2022/11/03(木) 11:25:47.99ID:V8LRZjlQ0
今作は盾が堅過ぎあんな何発も受けて壊れない盾があってたまるか
2022/11/03(木) 11:26:45.62ID:CsnV1TnZ0
一人で乗り込んでもタイマンで相手してくれる盗賊頭さんマジ神
527名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-7Fmg)
垢版 |
2022/11/03(木) 11:37:34.76ID:ZyeUWweMp
>>514
できました、ありがとうございます‼︎
2022/11/03(木) 11:57:05.01ID:qsJooyc30
婚約って布陣維持したままぶつかっててくれるわけじゃないのな
その辺は兵科ごとに10歩前進がすぐできる前作のが良かったかも
2022/11/03(木) 12:05:45.66ID:CsnV1TnZ0
アセライの城、敵スタックしすぎだろ…
テントの中にいたやつは少し出てた剣とか目掛けて矢打ったら殺せたけど
建物の中は無理だった
2022/11/03(木) 12:12:17.18ID:aYb5pP7+d
そら婚約だもの
2022/11/03(木) 12:26:19.63ID:1XOiSlOk0
スタック防止用に、オブジェクトの内部みたいな場所に入ったら自動的にワープする様にしたら良いのに

と言うか敵も味方も1人1人みっちり当たり判定あるからわちゃっと湧いたら押し出されて内部に入るんだから、スポーンポイント位考えろとw
2022/11/03(木) 12:29:03.78ID:/kjuksJY0
スポーンと飛ばせばいいんだよな
2022/11/03(木) 12:36:19.07ID:jQeCiRDyM
髭もじゃの司令官に「(主人公の名前)婚約!」って初見で言われたとき何事かと思ったな
会敵か接敵かもしくはまんまエンゲージに直さないのかね
2022/11/03(木) 12:46:06.79ID:OKX9/b1p0
誰も公式に報告していないのである
2022/11/03(木) 13:05:56.47ID:CPpkqJvSa
このゲーム面白いんだけどマニュアルとか説明なさすぎてつらいわ
スキル振り画面でキャラ名の右にあるオレンジの●とか数字の意味って何?
536名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:10:01.41ID:j2PhBSTP0
>>535
オレンジはパークとれるよって合図じゃね
盾の数字がパーク取れる数
めちゃくちゃわかりづらいよなw
2022/11/03(木) 13:12:22.72ID:OKX9/b1p0
そのくせ、フォーカスポイント振れる時は何もないしな。
レベルアップ時にメッセージ出るけど一瞬だし。
2022/11/03(木) 13:17:07.23ID:WtdEG5bB0
上部に出る情報が重要なのにすぐ消えるし履歴無いしなw
2022/11/03(木) 13:20:26.24ID:1XOiSlOk0
パーク取る時についでにキャラ送りかちかち連打するのが私だ
2022/11/03(木) 13:21:05.71ID:ozID/Rpm0
あるかないかの質問になんでちゃんと答えられないんだろう

前列をしゃがませて2列目の射線を確保するようにできるMODってありますか?
2022/11/03(木) 13:24:45.35ID:O0L+A623a
パーク取ったら消えたからオレンジの●はそれだw
ずっとモヤモヤしてたからすっきりした
正式リリースなんだし公式でマニュアル出してくれよー
2022/11/03(木) 13:25:07.98ID:/NXKxW190
これ闘技場が馬上槍での試合になると難易度格段に跳ね上がってない?
歩兵や弓兵の時の100倍難しいんだけど
2022/11/03(木) 13:25:41.65ID:MpVe9eFod
答えてもらう立場の人間が何でそんなに偉そうなんだろう

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/
2022/11/03(木) 13:28:02.47ID:cEdNjoAb0
>>542
前作からそうだが、コツの問題。一番楽なのは開幕に突っ込んでくるところに当てて即死させる
少し距離を取って向かってくる相手に槍を置くように突く。密着して泥仕合は時間の無駄
2022/11/03(木) 13:33:38.55ID:/NXKxW190
>>544
やっぱり突っ込んだらダメっぽいね
弓も降りて撃った方が格段に当てやすいし、なぜかCPUは馬上槍の時だけ妙に当ててくるからめちゃくちゃ難しいわ
歩兵や弓の時なら安定して勝てるんだけどなぁ
2022/11/03(木) 13:35:00.10ID:wmQhLVVCa
敵の挙動良くなったからか旧作に比べてランスチャージ当て辛くなった気はする
2022/11/03(木) 13:38:01.14ID:cEdNjoAb0
>>545
どうにも難しいなら自分が馬を降りる。騎乗してると旋回が遅いから壁に引っ掛けて背中刺す
馬は顔を突かれると止まるので突撃は下手に回避するより馬の顔刺す方が安全
2022/11/03(木) 13:45:07.63ID:/NXKxW190
試してみた感じだと槍を構えておいて突進してくる敵の方向に軸を合わせてカウンターって感じがいいのかな?
上手く当たれば一撃で3桁出て即死するみたいやね
エイムが難しくて毎回できる気がしないけど
2022/11/03(木) 13:47:55.02ID:MpVe9eFod
>>542
気持ち早めに出しておくといいよ
aiの挙動は大体同じなんでここで出しておけばまず勝てるってポイントがある
後は他の人も言ってるようにいっそ下馬するのも手
複数戦だと馬潰された奴が降りたあとの馬をパクろうとするのにだけ注意
2022/11/03(木) 14:00:24.20ID:Ak4ne4ZFr
自分の城持てた記念に兄貴に分隊与えた途端に自分の城が攻められて落とされた
兄貴は別の貴族が作った軍隊に参加してめっちゃ離れたところで戦って捕虜になった

自分も軍隊再編成してもう一度城攻めしてみようと試みるも全然崩せる気がしない

せめて兄貴救出したいがどうしたものか
そもそも兄貴に分隊もたせたのがいかんかったんか
2022/11/03(木) 14:05:29.49ID:MpVe9eFod
>>550
兄貴に部隊を任せるのは別に間違ってない
しばらくすると身代金の使者が来るからそれまで大丈夫だよ
取ったばかりの城ってどうしても兵数が少なくて敵が取り返しに来やすいからある程度は諦めるか自分で軍団を召集して防衛したり自城の先の敵領地を攻めたりするといい
2022/11/03(木) 14:09:19.89ID:UC4wJcMbM
>>540
Modなんて見たことも使った事もないけど知らないから無いよ
これで良いかい?
2022/11/03(木) 14:21:32.20ID:OKX9/b1p0
そういや自分のクラン員が捕まっても街に忍び込んで脱獄させれたり出来るのん?
554名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:28:58.65ID:W6pbf6lZ0
今バグなのか実績カウントされてなくね?
馬乗って弓で倒すやつ全く変動しないわ、バニラでも
2022/11/03(木) 14:34:09.30ID:cEdNjoAb0
グローバル実績見ても達成率0%
弓騎兵で500キルぐらいすぐだし、他の容易に達成できる実績も0%だから判定おかしいんだろうな
2022/11/03(木) 14:37:49.21ID:EI+rWEJH0
バニラだと文字化け起こるからフォント変更しただけで実績無効になるし…
あと統治者のコンパニオンが周辺の村の問題を解決するMODがないと領土の管理が面倒だから実績は諦めてるかな
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:42:01.84ID:IIfpNTFu0
変なキー押しちゃったからか戦闘画面からTAB押しても抜けられなくなった
どうしたらいいの?
2022/11/03(木) 14:43:23.25ID:MpVe9eFod
>>557
alt+tabで画面切り替えは試した?
559名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:43:47.57ID:IIfpNTFu0
>>558
試した
560名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:44:15.08ID:IIfpNTFu0
武器とかも振れない状態
2022/11/03(木) 14:47:10.26ID:OKX9/b1p0
>>555
バグってやがる…(リリースが)早すぎたんだ。
562名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-EnPC)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:49:46.64ID:IIfpNTFu0
諦めてメインメニューに戻ったわ
2022/11/03(木) 14:52:41.55ID:V8LRZjlQ0
実績普通に解放されてるけど
どれも0.1%だらけだから想定と違う判定なのかなって気わする
2022/11/03(木) 14:53:18.77ID:vbAYmwgp0
俺は普通に取れてるぞ
こないだバターロードになった
2022/11/03(木) 15:11:11.10ID:lhVU5SP/0
セール来てるし正式リリースされたらしいから買おうと思うけど
WBやってた人からすると楽しめる?パーク要素は楽しそうだなって思ったけど
2022/11/03(木) 15:16:01.04ID:sfIHO6wN0
サントラ欲しいんだけど販売してないのかな
2022/11/03(木) 15:21:30.31ID:aF3lNijAd
実績普通に取れてるけど達成率異様に低いから、みんなバニラでやってないってことなのかと思ってたわ
2022/11/03(木) 15:40:10.90ID:IIqza+UCr
>>529
俺もハマった敵近接でシバこうと思って近付いたらハマって戦闘終了まで狭間で落下し続けたわ
569名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM95-CN04)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:45:29.86ID:WiD2Mwy1M
近接騎馬振りでキャラ作ってトーナメントで軍資金と装備固めてレベルアップによるポイントは全部鍛治に振る
そして鍛治コンパニオンと一緒に両手剣量産して錬金術するのが最短ルートの攻略になりそうだな
2022/11/03(木) 15:49:16.13ID:cskjSaOL0
何を攻略してんの?
2022/11/03(木) 16:38:53.47ID:2Pvor8zp0
今作って盾が硬くて強いからからそのメタの斧持ってる奴が強いのかな
2022/11/03(木) 17:04:43.04ID:Z+8Fj2UD0
盾持ちは弓に強く
弓は両手武器に強く
両手武器は盾持ちに強い
2022/11/03(木) 17:15:46.36ID:OKX9/b1p0
長柄 「・・・」
2022/11/03(木) 17:20:42.96ID:1XOiSlOk0
一方俺は片手剣で150人位斬っていた

よそ見してたら280騎で1300とか相手にさせられてしんどかったわ・・・
しかも半分位みっちり高T兵詰まってて、残り200とかでやっと新兵とか出てくるんだもん・・・

剣、クロスボウ、ボルト2で、ボルトある程度撃ち切ったら敵から盾パクる感じだけど、今作の盾マジで落ちてる増加装甲としては最高だわw
2022/11/03(木) 17:21:27.44ID:WtdEG5bB0
長柄は馬に強い
というか投擲のメタが居ないかんじか?
2022/11/03(木) 17:33:35.00ID:OKX9/b1p0
投擲はオールマイティに強い、が継戦能力に難ありって所か。
2022/11/03(木) 17:35:27.18ID:tax1IjQ/0
振り長柄はワンパン強いのとリーチがある分散らばった乱戦と足の止まった騎兵にめちゃめちゃ強い、パイクは言わずもがな騎兵キラーで片手槍はシールドウォールでも馬止められるし
投擲は隊長パークの有る無しでかなり変わりそう、弾数の恩恵もそうだが歩兵の場合騎兵にジャベリン投げるなら切り替え速くなるのデカ枕
2022/11/03(木) 17:54:02.71ID:/NXKxW190
まだ放浪してる段階だから族くらいは待ち伏せ弓と騎馬だけで一方的に蹂躙できるけど、傭兵やるようになったら他の戦術もやらないとダメなのかな
2022/11/03(木) 18:15:21.53ID:Z+8Fj2UD0
2倍の敵を相手するとかじゃ無いなら街1つ貰ってT5-6揃えて医療鍛えて即F6だないつもいつも
手動指揮だと互角ですら負けそうになる始末
2022/11/03(木) 18:16:37.14ID:tax1IjQ/0
>>578
寡兵で勝とうとするなら工夫が要るけど、よほど相性が悪くなければ力isパワーでゴリ押しも出来なくはない
2022/11/03(木) 18:17:30.60ID:Q+96QZNq0
投擲は強いがすぐ弾切れを起こすから、ちょうどいいバランスだと思う。
食らうとメッチャ痛いからなあれ
2022/11/03(木) 18:23:29.84ID:Q+96QZNq0
俺もあんまり手動指揮してないな
せいぜい敵騎兵を防御陣形で受けて止めて、後ろから殴る、くらいしかしてないわ
2022/11/03(木) 18:28:16.39ID:YJse0Bdxd
>>578
賊は人数差関係無く突っ込んでくるけど諸公相手だと不利なら布陣して待ち構えるし互角や優勢なら射撃戦したり騎兵を弓兵にぶつけてきたりする
取り敢えず歩兵はシールドウォールで前進してくるから遠距離で待ち伏せ射撃する賊相手の戦術だと頭打ちになるよ
2022/11/03(木) 18:35:15.98ID:tax1IjQ/0
騎乗してる指揮官と騎兵は挑発すれば突っ込んでくるけどそれらが全滅しても頑なに円陣を組み続けたりお団子になってる歩兵可愛いよね
2022/11/03(木) 18:37:12.23ID:2EoA+0j+0
実績の取得率低いって書き込み見たの思い出して眺めてみたけど
そもそも意識してプレイしないと取れない実績が多いのでは……
2022/11/03(木) 18:45:49.22ID:cEdNjoAb0
>>585
確かに難しいのもある。でも、T6剣を作る、工房と隊商を同時に持つ、王を戦闘で殺す、騎乗して遠隔武器で500キル、集落のプロジェクトを全て完了あたりが0%なのは変な気がする
単に購入者の母数が多すぎて達成者が0.1%にすら達してない可能性もあるかもしれんけど
2022/11/03(木) 19:22:20.47ID:2EoA+0j+0
>>586
確認したら工房と隊商両方持ってるけど起業家取れて無いな
試しに1人から同時に買ったけど達成出来なかったし
太刀持ちは1止まり……片手剣じゃないと駄目とかなのかこれ?
2022/11/03(木) 19:27:15.28ID:TmZrQ/9P0
いつの間にかバニラでもperkの取り直しできるようになってるんだな
focusの取り直しもできるようになってほしい
2022/11/03(木) 20:02:36.25ID:iXOjy954M
>>588
それできるようにすると数値だけ上げてフォーカス変更できてフォーカスの意味実質無くなるからやらないんでは
2022/11/03(木) 20:27:42.94ID:V8LRZjlQ0
結婚した瞬間に魅力が38も上がる妹,切替早過ぎでしょw
591名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:55:52.69ID:W6pbf6lZ0
>>586
Steamのスレ検索したけど、バグでカウントされない実績多いみたいだわ
剣tier6はカウントが5/6で止まるらしい
2022/11/03(木) 21:18:53.81ID:JJdVyH280
防衛戦で勝利して城の牢屋のキャパ5に対して30以上の捕虜が詰め込まれてるんだがこれほっとくとどういうペナルティがある?
593名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:29:58.21ID:W6pbf6lZ0
>>592
脱獄される
2022/11/03(木) 21:52:52.11ID:gcI3jdUDa
PS版買おうかと思ってるんだけど
このゲームMODの比重どんな感じ?
スカイリムみたいなMODありきなら悩ましいと思って
595名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:01:02.57ID:VL4Pt37U0
アーリーアクセスからの古参ばかりでMod当然だから実績なんてガン無視なんだろ
2022/11/03(木) 22:03:07.07ID:YJse0Bdxd
>>594
バニラでも十分面白いけどMODあるとバニラの不便なとこを弄れたり攻撃が貫通するようになって無双系のゲーム性にシフトできたりする
2022/11/03(木) 22:20:24.22ID:5W31nvNea
20時間くらい実績を意識せずにプレーしてるけど実績2個しかないわ
チュートリアルクリアが2.6%、隠れ家クリアが6%らしい
2022/11/03(木) 22:24:33.56ID:dUmBzL5oa
>>533
髭もじゃ司令「結婚したのか?...俺以外の諸侯と」
2022/11/03(木) 22:29:16.66ID:dUmBzL5oa
tier4の傭兵やってるんだが、数ヶ月奉仕していた北帝国を離れてフリーになったときに高速で「○○王国はプレイヤー名を招待」みたいなメッセージが流れていったんだけどなんなんだろう
メッセージログの見方分からないしすぐ流れたから訳がわからなかった
勢力に勧誘されたのかな?そのあとバタニアに支えたがまたフリーになって、しばらくどこにも仕えてないんだがあのメッセージは来ない
600名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:31:18.50ID:VL4Pt37U0
>>599
お前見込みあるからウチに(仕官)来ないかという国王からのお誘い。
2022/11/03(木) 22:33:54.85ID:JJdVyH280
スタルジアの領土だったマサダーンって城を北帝国所属の自軍が落として主人公の領地にしてもらいました

このとき民の忠誠を維持するためには百科事典の情報欄にスタルジアが文化となってるコンパニオンを統治者にすればいいんですよね?

領主(主人公)の文化はヴランディアなので忠誠-3のペナルティは常につきまとうって認識でいいんですかね
602名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:28.87ID:VL4Pt37U0
>>601
領主(-3) 統治者(+1)bナ計(-2)までbオか上げられなb「から
催試柾黷フ建設、デャCリー祭りとゲ=[ム、王国の方瑞jで稼ごう
2022/11/03(木) 22:42:24.70ID:pbhfvNUR0
WBのFight while Mounted 1のBGM欲しかったなあ
好みの問題だけど戦闘BGMがいまいち盛り上がらない
2022/11/03(木) 23:03:22.30ID:yYGld6TT0
>>600
やっぱり仕官の誘いだよな
その割にはなんでダイアログも出ずに流れたんだろう
1.8.0です
その後誘い来ないし...
2022/11/03(木) 23:07:02.26ID:GUIOlY9I0
>>594
今のところバニラだけで700時間くらい遊べてるしまだまだ遊べそう。
個人的にTES5はMODないとツライって感じだったけどバナロにはない。
まあ個人差はデカいだろうから参考程度に。
2022/11/03(木) 23:22:11.59ID:6yKsYNdJd
>>604
次に王様見かけたら話し掛けてみたらいいと思うよ
2022/11/03(木) 23:45:44.03ID:/btL8LKka
>>596
>>605
ありがとう
アクションがパッドじゃないとできない人間なんでパッドに最適化されてそうなPS版がいいなと思ってるんだけど
ちょっとMODも気になってきたから悩むな…
2022/11/03(木) 23:55:33.08ID:cEdNjoAb0
PCでもパッド使えるぞ。操作も同じなんじゃないか
2022/11/04(金) 00:37:58.46ID:IQSvAGtb0
>>573
長柄さんはランスチャージ以外がね…。
盾に無力すぎる。
2022/11/04(金) 00:44:29.55ID:6CukuNc5d
433だけど今日のアプデと整合性チェックしたら出なくなったぽい?
お騒がせしました
2022/11/04(金) 00:44:43.48ID:6CukuNc5d
ごめん422
2022/11/04(金) 00:50:23.05ID:IQSvAGtb0
高Tiaアセライの1000超え軍団どーしたらいいんや。
傭兵の自分単独だけじゃ絶対相手できないし、アセライの盾を突破できん。

あと、ウランジアのバナーロードと帝国カタフラクトさんって、何が違うの?
2022/11/04(金) 00:52:36.13ID:s/LC/9jcd
カタフラクトの方が硬い、下馬しても強い
バナーロードはランスチャージがあるので瞬間火力は高い
2022/11/04(金) 00:55:53.59ID:Nkbwf42T0
アセライはちょっと強すぎるような気がする
史実のイスラム勢みたいに個々は強いけど包囲が下手くそとかマイナス面が欲しいな
現状全勢力の上位互換の感じがある
2022/11/04(金) 01:08:57.81ID:+eG0frOM0
食料生産力がちょっとズルいと思う、特に比スタルジア
2022/11/04(金) 01:09:58.28ID:IQSvAGtb0
>>613
カタフラクトさんチャージないのか。
ってことは編成で万能なカタフラクトさんと、バナーロードさんで分けられればと思ったけどこれ分けれなくね?

せっかくウランジアの嫁もらってるから突撃を繰り返す遊撃部隊作りたかったんだが…残念。

>>614

フーザイトと帝国ベースの編成だとマジで正面切ってのぶつかり合いはアセライに勝てない。
相手の騎兵と歩兵の間に騎兵割り込ませてそっからある程度滅したあとでも歩兵戦で完封されたからなぁ。
兄貴を歩兵仕様にしてバフ盛っても勝てなかった。

スタルジアから英雄戦列破壊兵さん達でも連れてくるかなぁ。
617名無しさんの野望 (ワッチョイW 13a9-JdM6)
垢版 |
2022/11/04(金) 01:13:21.55ID:Pjksn0ir0
アーリーアクセス飽きるほど遊んだから逆に正式版は暫くいいかと思ってたけど
気まぐれで昼に遊び始めたら今まで飯も忘れて没頭してしまった
中毒性高すぎるこのゲーム
2022/11/04(金) 01:14:03.26ID:JI4Wbw/K0
これにしてもスカイリムにしてもバニラで十分魅力があるからMODが輝くんであって
MODありきってのは違うんじゃないか
2022/11/04(金) 01:27:37.59ID:RuphFbsja
嫁に歩兵やらせたいんだけどどうあがいても騎兵に割り振られてしまう
騎兵の後ろをトコトコ追いかけていく嫁…
最悪嫁一人の歩兵部隊作るべきか
2022/11/04(金) 01:42:36.40ID:rD2xJa2/0
コンパニオンを馬に乗せて弓を持たせて突撃させたら矢が切れたと同時に棒立ちになって無抵抗で殺されるんだけど
もちろん剣も持たせてる
射撃禁止にするとまた動き出すけど、なにかMODが悪さしてんのかな?
2022/11/04(金) 01:52:29.63ID:Pu6E6sN80
盾兵キツい相手にはやっぱ弓兵を有利に使うしかないんじゃね
弓隊を2つに分けるか弓騎兵で敵歩兵の左側面へ回り込んで
同時に騎兵隊で後背をうまく荒らせればいいが結局混戦になって消耗戦かもなぁ
宮殿近衛兵揃えてきた相手じゃそう簡単に倒せないね
2022/11/04(金) 01:57:03.25ID:CgSQ34nw0
>>616
カタフラクトさんは硬い、マジで硬い、あと他の騎馬より何かすぐに槍から剣に切り替えて近接ブンブンするから接近戦で超強く感じる
コソ泥難易度とは言えほぼ同Tの騎兵5体と騎馬団子でいちゃいちゃしてるのに全部殴り倒した時は目が飛び出た

補充経路が沢山あるし、大体何処も帝国とやりあうから捕虜からの補給も出来るし、一度カタフラクトさん味わうともう他には戻れないわ・・・
2022/11/04(金) 02:11:38.53ID:WLufn7L4a
ヴランディアの騎兵は早くから突撃槍持つうえ平民畑からも採れるんで補充が容易
装甲脆くて死に易いんで数ありきやね
まあそれ含めてもほぼ片倉さんの下位互換でしかないんやけど
2022/11/04(金) 02:13:39.51ID:AqO0e04U0
めちゃめちゃやってみたいんすけど、これ重いよね・・・・?
2022/11/04(金) 02:15:34.21ID:6CukuNc5d
最近の6C12Tクラスなら60fpsは問題ないんじゃないかな
意外とグラボ結構使う
2022/11/04(金) 02:21:45.40ID:G+OP9VnBa
ワイ8年前のハイエンドでグラ中程度、なおプレイ中はファン全開
そろそろハードディスクとか限界なんで買い替えようかな
2022/11/04(金) 02:31:33.60ID:AqO0e04U0
忠告あざっす
当方書き込むのも恥ずかしいスペックで…まあ無理なら積んどいてもいいか
2022/11/04(金) 02:35:12.98ID:+eG0frOM0
プラステ版も出るぞ
2022/11/04(金) 02:48:20.36ID:Pu6E6sN80
このゲームで装甲柔らかいはそれだけで相当ネガティブ要素やしな
HP1でも残っとれば勝ち

兜も被らないで戦場に来る女なんて…
2022/11/04(金) 02:52:38.92ID:mJlZ+2XEa
おうクーザイト(ハーン近衛以外)の悪口やめろよ

えっ違う?
2022/11/04(金) 03:03:40.05ID:tWJap2F0M
8000円で買ったRX470でも乱戦になるとカクついてたけど、不満のないレベルで動いてたで
2022/11/04(金) 03:06:25.36ID:IQSvAGtb0
>>619
馬から下ろせばいい。
装備の段階で下馬させて置けば割り振られることないよ。

>>622
片倉さんの強さは身にしみてきたところなんだけど、上でも言ってた対アセライ対策に対してはあんま効果がなくてうーんって感じ。
2022/11/04(金) 03:16:28.83ID:+eG0frOM0
>>632
カチカチさんは装甲と引き換えに速度が出ないからね
ファリスには全然追い付けない
2022/11/04(金) 03:28:26.36ID:CoOA/jFpa
>>632
馬を装備から外しても徒歩で騎兵に割り振られてるんですよね
装備は両手剣、盾、投擲x2です
2022/11/04(金) 03:34:53.60ID:0qUpeKwT0
>>612
自分300で弟、妹、兄が各200で計900なので自軍でぶつかれば勝てるでしょ
2022/11/04(金) 04:00:40.84ID:IQSvAGtb0
>>634
自分はバニラ環境でやってるからわからないけどバニラであればない挙動だと思う。
確かなことはわからんけど、ニューゲームとかでテストしてみたら?
2022/11/04(金) 04:05:09.78ID:RrjS/LRd0
傭兵が敵主力を倒すのはそもそも間違ってる
どうしても倒したいなら城攻め割って入って城防衛戦でやれなくもない
2022/11/04(金) 04:21:47.92ID:wuFXtNqRa
城攻めの挙動は要改善だな
退却するようになったはいいがそのままラウンド2やるなよ
2022/11/04(金) 04:35:55.12ID:6CukuNc5d
このゲームすごいのは同じエリアでリアルタイムにワラワラやってるのに多スレッドちゃんと使ってくれるところ
この技術力を7dtdの開発にも分けてあげて欲しい
https://i.imgur.com/RMhyDg6.jpg
2022/11/04(金) 04:43:24.01ID:6HbTu9rC0
流石に+200人程度で街攻めだと被害出るな
衝車とカタパルト3個でやったけどカタパルトあんまいらんかったか
倒れた後にAIが開門後でも梯子使いよるから絶対倒れられない
トレシュ壁破壊も時間かかる割にしっくり来ないんだよな
2022/11/04(金) 04:45:28.93ID:y6Fi/nvy0
16コアのCPU買ってよかったと思ったのはこのゲームくらいだな
2022/11/04(金) 05:04:27.90ID:VUd28T6Ka
城側にオナガーが無ければマジ破城槌だけで済むからね
ただし只管団子なのでやってて楽しくはない
攻め口を増やす為に塔は欲しいところ
2022/11/04(金) 05:42:55.90ID:hf5nc73Qa
バッタニアの道楽がパーティーに加わりましたってログに出たからとんでもないのが仲間になったなって思ったら馬だった
道楽息子かと思ったよ
2022/11/04(金) 05:50:54.14ID:i0fxz8fE0
今の片倉さん速さは馬のスペックだけ見たら中くらいじゃない?重さが影響するのかは分からないけど
アセライに限らず遠隔騎兵は肉壁にヘイト向けさせて回り込もうとするところを遠隔でサンドイッチするのが無難な気がする
2022/11/04(金) 06:24:35.14ID:4YZaNU0N0
突撃と婚約の違いがイマイチよくわからない
どっちも敵に向かって突っ込んでいってる気がするし、
F3押したときにエンゲージ!って叫んでるしで、どうか使い分けたらいいんですかね
2022/11/04(金) 06:26:18.65ID:ueKUgjbO0
スタルジアちょっと強くなった?
2022/11/04(金) 06:55:08.98ID:CgSQ34nw0
カタフラさんは速度的にはそこそこだけど、弓騎兵でもある程度の距離まで寄ると弓しまって近接しだすから
大量のカタフラさんを戦場にばら撒けば、アセライとかフーザイトの弓騎兵大部隊も普通に絡めとられて落ちるんだよなあ・・・

改善されて矢尽きるまでガン逃げ弓戦法になったら困るけど(´・ω・`)ぶっちぇさんに貴族短弓持たせちゃだめ?
2022/11/04(金) 07:03:55.86ID:6Bp5/OELa
ソードシスターって新ユニットだけど性能的にはどうなのかな
2022/11/04(金) 07:11:27.82ID:spwLGQVHa
使えなくはないけどぶっちゃけ賑やかし>剣姉妹
頭部ゼロは撃ち合いするのに致命的だし弩の性能もT4〜5どまり、騎兵に至っては軽弩なので火力カス
というか1.9以降の傭兵メイス以外金の無駄レベル
2022/11/04(金) 07:11:29.87ID:y6Fi/nvy0
頭装備つけてない弩兵
2022/11/04(金) 07:13:26.32ID:6Bp5/OELa
>>649
>>650
ありがとうー
折角の女性兵士なのに何だか勿体ないな・・
2022/11/04(金) 07:18:52.68ID:ueKUgjbO0
アマゾネス隊が作れるぞ
2022/11/04(金) 07:20:46.00ID:CgSQ34nw0
まあシスターさん達は兵力減った時のかさましに使えなくも無いし、アップグレードに馬要らないって利点もあるから・・・
シスターさん縛りしようとしたけど供給源がしょぼすぎて心折れましたわ
2022/11/04(金) 07:55:31.57ID:spwLGQVHa
パイク兵とか能動的に雇えたら数が揃えられて効果的なんだけどな
施設で傭兵ギルドなんて欲しい
2022/11/04(金) 08:04:30.94ID:A/j+rtPRd
ファイア系の攻城兵器って何が変わってるんだろう
バリスタは性能変わらないように見えるしオナガーは単発になっちゃうし
2022/11/04(金) 08:06:34.52ID:6I+NfpS/a
都市の繁栄考えたら穀物村一択なんだろうか
2022/11/04(金) 08:07:13.26ID:spwLGQVHa
>>655
マップ上での攻撃力が若干良くなる感
どちらかというと対兵器向けね
2022/11/04(金) 08:14:48.45ID:A/j+rtPRd
>>657
なるほど…
じゃあ戦闘補助に建てる分には普通のでいいのね
2022/11/04(金) 08:41:53.64ID:vMKWh3Ss0
>>629
スキルや武器の大小より圧倒的に防具の優劣だよね
バナーナイトくんは他のtier6騎兵さんより大分脆いし
2022/11/04(金) 08:46:32.69ID:vMKWh3Ss0
>>649
弩騎兵わ動きながら装填と射撃するからそんなに攻撃喰らわ無いよ
2022/11/04(金) 08:56:22.44ID:XWHa57qxd
シスターは唯一の弩騎兵に進化可能で更に昇進に馬要らずでお手軽遠隔騎兵作れるから
フォロワーから雇う分にはコスパも良いし
2022/11/04(金) 08:57:59.10ID:IvfwTWNh0
それ込みでも火力はもちょい欲しい
防具しっかりして槍も持ってる隊商護衛兵(帝国)の方がなー
2022/11/04(金) 09:13:58.66ID:i0fxz8fE0
>>659
だからこそメイス持ってる軍団兵が盾兵なのに殴り合いそこそこ強いんだよな、始めたての頃はなんであいつらあんな白兵戦強いのか分からなかったけど
2022/11/04(金) 09:14:53.46ID:jGAZ0qdX0
メイスは普通に接近戦強いけどな
2022/11/04(金) 09:25:18.59ID:YIP3K5zR0
相手が硬いと打撃の方がダメージ通るから
2022/11/04(金) 09:32:01.85ID:0qUpeKwT0
ペディアの中隊でバッタニアでフィルタした時に一番上に出てくるサイナックとデルモットってなんだろう?見たことないような
2022/11/04(金) 09:38:37.42ID:i0fxz8fE0
>>664
そう言ったつもりだったんだけど見返したら紛らわしかったな、重装甲が強いからこそメイス持ち多い軍団兵は強い
2022/11/04(金) 10:16:38.31ID:IvfwTWNh0
何かの検証動画で軍団兵は盾兵最強、両手持ちにも一部は殴り勝てた筈
1.7の頃のやつだけどね
2022/11/04(金) 10:19:39.86ID:vMKWh3Ss0
両手歩兵くんは野戦で弱過ぎ
670名無しさんの野望 (スフッ Sd33-5HvC)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:47:44.60ID:pRtzQsvDd
>>557
どこか一方でも動けるならエリア外に出る手がある
2022/11/04(金) 11:22:28.19ID:h7vbqCOXr
弓や両手武器とかの熟練度を効率よく稼ごうと思ったら何がよかですかね
追い剥ぎくんに寡兵で凸しまくる?
2022/11/04(金) 11:29:07.33ID:hyWesLbva
攻城戦参加(特に防衛側)がなんだかんだ一番安定する
2022/11/04(金) 11:35:59.68ID:rD2xJa2/0
うーん…
攻城戦で敵のおっさんが壁の中にめり込んで終わらないが2回連続
きつい
2022/11/04(金) 11:36:16.21ID:IvfwTWNh0
両手はバタニアのトーナメントで確定使ってた記憶
2022/11/04(金) 11:42:28.37ID:YIP3K5zR0
>>673
どうしようもねーのはコンソール開いて升コマンドONにしてぶちころがすか気絶させる
2022/11/04(金) 12:01:48.07ID:1Ee8jc43a
>>643
2022/11/04(金) 12:05:42.82ID:IvfwTWNh0
今調べたらhobbyって小馬という意味もあるらしいな
フォーラムの翻訳板に修正依頼挙げとく?
2022/11/04(金) 12:27:55.68ID:Sf4N6J9s0
ついでに婚約!も報告しといてくれ
2022/11/04(金) 12:30:58.83ID:6CukuNc5d
兄弟が子供になってるのも何とかして欲しい
2022/11/04(金) 12:31:52.74ID:rQ7Gwmlx0
弟の嫁を身繕ってクラン長に挨拶にいくと、年配の娘からあっせんしてくるのつらたん
2022/11/04(金) 12:34:50.57ID:5SvOD6gs0
>>671
効率ってのが時給のことか、それともゲーム内時間のことかわからんけど
ゲーム内時間の事なら闘技場で練習試合しまくればいい
2022/11/04(金) 12:54:12.20ID:CgSQ34nw0
クロスボウ初めて真面目に使ってみたけど、これフォーカス5だけじゃなくステもマックスまで求められる奴だ

普通弓が極めれば強くて、弩は適当でも使える感じじゃないの?弓は貴族短弓使える位で良いけど、弩は275のパーク無いとアカン奴じゃん
2022/11/04(金) 13:02:50.48ID:Sf4N6J9s0
クロスボウは、最上位クロスボウ持てるだけのスキルに抑えるか、275まで上げるかのどっちか
前者で運用するならフォーカス少し振るだけで完成する
2022/11/04(金) 13:11:31.33ID:IvfwTWNh0
弩は攻城戦で補助的に使えればいいかな位の感覚
まあParkの相性考えるとヴランディアプレイ専門かな帝国は弓も割と強いし
2022/11/04(金) 13:19:51.37ID:O6o4uhfg0
前作は街名(村や城も)検索から街名をクリックすると
視点がその場所に飛ぶ機能があったと思うんですが
今回はその昨日はなくなっているのでしょうか?
2022/11/04(金) 13:33:42.73ID:W0XSXXNK0
弩は面白いけど弓のほうが正直強いな
2022/11/04(金) 13:44:04.14ID:itWXvylm0
自分が弩を使うとなると残弾厳しいし尽きた時の補充が野戦だと困難だから極めるなら弓になるな。すぐ退場するNPCに使わせる分には有能なんだが
2022/11/04(金) 13:53:43.33ID:vMKWh3Ss0
>>677
ポニーの品種でホビーってあった気が
2022/11/04(金) 13:59:04.97ID:vMKWh3Ss0
弩わスキル175で歩兵用を馬上装備出来る様に成るからそれでよくね
長柄か両手で48本持てるし
2022/11/04(金) 14:07:35.83ID:uvaHJ5W1a
カタフラクトと散々戦ったけど固いのなんの、長柄275のロンパイアで火力不足感じるとは思わんかった
帝国軍はこいつとメナウトリアンを束で運用してくるから怖いわ、軍団兵もクソ強いし
2022/11/04(金) 14:17:51.05ID:2You/Htq0
>>677
婚約も頼む、戦闘ゲーなのに力抜ける誤訳は致命的だ。
2022/11/04(金) 14:24:32.25ID:IvfwTWNh0
>>690
さらに下士官弩兵もカッチカチやぞ宮殿護衛兵はそうでもないが火力がフィアンの次くらい痛い

結論:やっぱ帝国しか勝たん
2022/11/04(金) 14:32:28.64ID:dBl/IHOq0
なんか攻城塔側の侵攻遅いと思って見に行ったら3本中2本途中で止まって堰き止めてるバカいて笑ったわ
しかも両方自分のクランだしマジで恥でしかない
2022/11/04(金) 14:32:42.88ID:m3/2KlKV0
>>655
ファイアーオナガーは単発になる代わりに範囲が広がってるからめっちゃキル稼げる
2022/11/04(金) 14:46:16.96ID:2You/Htq0
>>693
攻城戦ってよく将棋倒しにならないよな。
例の韓国の映像見たら、比喩抜きで攻城戦並に密集してたわ。
2022/11/04(金) 14:49:10.90ID:iCULu7ak0
>>645
突撃は個々の兵がバラバラに近くの敵追っかけ始める
婚約は陣形保ちながら最寄りの敵部隊に接近する

歩兵に限って言えば敵陣形が健在の時は婚約で陣形戦させて有利と判断したら突撃で積極的に叩くようにしてるな
697名無しさんの野望 (ワッチョイW d976-JoV9)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:52:48.59ID:AaS8/F170
王国立ち上げたら速攻宣戦布告されて1400人くらい攻めてきた…
わしの冒険もここでおしまいじゃあ
2022/11/04(金) 15:01:37.47ID:qyL/axzda
>>697
諦めないで!
とりあえず和睦ですじゃ
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:22:11.99ID:qfzx2tOl0
王様軍隊作ってくれないし三国から攻められるしで影響力かつかつだわ
影響力金でなんとかならないかねー
らくに引き抜けて無いし金結構溜まってきたんだよなー
2022/11/04(金) 15:25:03.50ID:vMKWh3Ss0
>>695
そりゃ梯子登る訓練為捲るし
701名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:25:31.03ID:I3v1q3Vk0
>>699
反乱の絶好のチャンスじゃないか
2022/11/04(金) 15:26:32.32ID:vMKWh3Ss0
>>699
だって封建社会だし
703名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-DFtx)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:32:33.25ID:gKJk9hVNa
反乱鎮圧された後に笑顔で王国復帰するくらいが
カルラディアっぽいというかヨーロッパっぽい気もする
2022/11/04(金) 15:36:51.46ID:/Z8JJzLPM
家族付きサンドボックスも実装して欲しい
アルザゴスとイスティアナって畜生達だけハブってゲームしたい
2022/11/04(金) 15:46:08.04ID:O6o4uhfg0
>>685はなさそうですね

街はカメラを引けば残るので問題ないのですが、
城や村などの場所を簡単にわかる方法ってありますか?
706名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:56:48.71ID:I3v1q3Vk0
>>705
Modで対応してるくらいなので基本機能には無いです
百科事典で左上の街名の右に「〇追跡」ってチェック機能があるので
そこに●をつけるとMAP上で追跡表示される
2022/11/04(金) 16:02:46.41ID:O6o4uhfg0
>>706
気づきませんでした。
ありがとうございます。

使い勝手悪かったらMODも検討します。
2022/11/04(金) 16:06:20.23ID:drSumK200
部隊のソートすらmodないとできないのどうにかなんないのかね
もう製品版なのに。
2022/11/04(金) 17:24:46.73ID:YoOUPgje0
すみません、コンパニオンの兵科は完全に自動なんですか?
弓やボウガンを持ったコンパニオンが歩兵と一緒の枠にされて困っています。
710名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:27:36.89ID:qfzx2tOl0
いよっしゃーようやく一国100にして和解できた
あとアセライとフーザイトか 
2022/11/04(金) 17:33:37.23ID:CgSQ34nw0
キャンペーン中だけ敵の諸侯の数に制限かけてくれ・・・
1500撃破→700撃破→900撃破→600撃破→1200(いまここ)

大魔司教みたいな名前しやがっていい加減にしろよどんだけ湧いて出てくんだよ、こっちは三国相手に忙しいんだよ!
2022/11/04(金) 17:35:32.07ID:SYOix61T0
強制的に和解しろっていうのでバグった
87まで行って街を奪ったら-100に戻って一気にたくさん敵の領土が増えた
2022/11/04(金) 17:38:24.30ID:2You/Htq0
>>709
バグ、修正までしばし待て
2022/11/04(金) 17:40:40.48ID:YoOUPgje0
>>713
これバグだったんですね…
どうりでおかしいと思いました。ありがとうございました。
2022/11/04(金) 17:43:31.62ID:CgSQ34nw0
キャンペーンクリアしたいけど、時間幾らあっても足りないわ・・・
あれかな、家令医学工学は兄ちゃんと弟妹に任せて、狡猾戦術特化弟君で只管自動戦闘連打するしかねえのかなこれは(´・ω・`)
2022/11/04(金) 17:53:19.05ID:kOAFk4440
前作はその国の領土全て取れば滅亡退場に出来たんだけどね

もうアーリー抜けて製品化したんだからどんどん修正パッチ出して欲しいわ
2022/11/04(金) 18:03:13.35ID:Pu6E6sN80
今日はカルラディアで1万3千組が婚約しました
718名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:07:52.13ID:I3v1q3Vk0
>>714
現状だと騎兵+弓騎兵の空の中隊枠を手動で一個作って毎回戦闘開始時にスライダー人員数0%にすれば
上手い事収まってくれると思う。

RealisticBattleModを入れれば修正パッチされるけど戦闘ががらりと変わってしまうので痛し痒し。
2022/11/04(金) 18:15:49.97ID:7ThZnDKt0
暫くぶりに復帰したら街1つ貰っても収支が赤字なんだが部隊費用が高すぎ街収入低すぎ交易は相変わらず儲からないでやっぱり装備売るしか無いのか
2022/11/04(金) 18:20:50.70ID:SYOix61T0
今回拠点は街ですらいらんよ
兵をたくさん詰め込んだらちょっと攻められたときすぐ飢餓状態になるから強い兵を少数入れるしかないけど
そうなると費用が収入を上回る
しかも結局2000人とかで攻撃されたら落ちるし
2022/11/04(金) 18:31:07.75ID:Jo67lmjPa
カタフラクトとバナーナイト雑に混ぜて突っ込ませるのかなかな強くて好き
オルティシアのあの辺欲しい
2022/11/04(金) 18:38:38.20ID:IzFHIo26a
西帝国「私達はバタニアより強い(キリッ」宣戦布告!
いま南と戦時中なんですが!もうやだこの国
2022/11/04(金) 18:39:30.68ID:W0XSXXNK0
デメリットのほうが大きいんよな城や街
最初は貰って嬉しかったけど、なんやこれいらなくね?みたいになってきたわ
管理が面倒なだけだ
すぐ取られるし
2022/11/04(金) 18:39:35.98ID:oKALRSCW0
生活が安定すると地位全部投げて戦うだけの戦士に戻りたくなるの前作と一緒だな
2年ぶりにやるけど面白いわ
725名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:48:42.09ID:VynTBnAO0
正史だと帝国は滅びて多分既存国も滅んでるから集落はこんな設定にしてんのかな?
2022/11/04(金) 18:49:05.59ID:IvfwTWNh0
普通に黒字経営だぞ、城ならエリート兵も貯まるし
そりゃ攻められるような前線はキツいけどな
2022/11/04(金) 18:52:02.03ID:qtjbh7cd0
>>697
攻城戦の防衛側なら敵の半分もいれば
撃退できるから駐屯兵+自部隊+コンパニオン部隊とかで
かき集めれば何とかなる。頑張れ
2022/11/04(金) 18:54:55.56ID:A/j+rtPRd
町の経営で利益出すのは絶対攻められないくらい前線押し上げてからスタートラインって感じだな
729名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-DFtx)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:57:00.56ID:HwbTbjvWa
オルティシアは文化圏の境目だし経済圏の村の産物が優秀だし
足りないものへのアクセスも容易だしで取れるなら絶対狙う街かつ
北とか東に生活拠点持つ気がなくなる原因だわ
2022/11/04(金) 19:01:34.58ID:SYOix61T0
まず「前線にならない街」っていうのが存在しなくないこのゲーム
領土0になった国がどこかの城や街を落としてまた領土を広げることが多いから神出鬼没で前線ができる
2022/11/04(金) 19:02:22.24ID:7ThZnDKt0
繁栄3000くらいだと街収入1500くらいしか無い自部隊120しか居ないけど毎日1700掛かってるんだけど街の駐留部隊で1000居るから普通に赤字だ
2022/11/04(金) 19:07:13.10ID:/Z8JJzLPM
オルティシアは華があるよな
アピスの野郎には勿体ない
2022/11/04(金) 19:14:10.97ID:W0XSXXNK0
敵はけっこう奥地までくるからな
大軍を率いてくれば、数が少ない部隊は逃げちゃうし

開発が発売前に言ってた補給線の概念とかどこいったんだよw
2022/11/04(金) 19:28:00.81ID:i0fxz8fE0
>>692
下士官も宮殿近衛も防具の差はそんなになくない?
735名無しさんの野望 (ワッチョイW b356-2svJ)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:33:51.67ID:R6Nr2eMk0
製品版では警備隊作れるようになってるだろうと勝手に思たけど無いんだな
2022/11/04(金) 19:33:59.35ID:WAZ+y9Yid
カタフラクトが城門の前で固まってるとつらい
737名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:35:10.89ID:VynTBnAO0
警備隊ならmodにあるよ
動作が変でたまに守備隊が勝手に200人くらい増えたりするけど
2022/11/04(金) 19:41:36.30ID:Sf4N6J9s0
>>731
領地の兵の給金上限決められるよ
2022/11/04(金) 19:56:31.32ID:Tsw9hkHJ0
全土統一とかできない感じ?
2022/11/04(金) 19:57:48.12ID:IQSvAGtb0
>>682
クロスボウは工学パークでダメージアップ一部なかったっけ?
2022/11/04(金) 20:00:14.43ID:vMKWh3Ss0
>>720
時間稼いで貰って城内に乗込む時間稼がないと
2022/11/04(金) 20:07:01.34ID:vMKWh3Ss0
>>734
抑々下士官ゴミだしな
ヴランディア狙撃兵の明確な下位互換だし傭兵と比べても微妙
2022/11/04(金) 20:07:11.53ID:5SvOD6gs0
自部隊内の戦闘に参加させたくないメンバー(補給官とか斥候とか嫁とか)ってどうやって守ってる?
歩兵や弓兵を率いてもらう(死んでもいい)コンパニオンはそれで良いとして、
それ以外のクランメンバーは弓騎兵にして戦線から遠ざけておくくらいしかないかな
2022/11/04(金) 20:08:57.32ID:kUOyQ3Ut0
自分で攻め落とした街全然くれなくて腹立ったから南部帝国から離反したった
影響力4000あったから
領土少ないクランから領土取り上げ→領土0にしたらクラン解散
を繰り返してラガエア様以外追放して離反

色々準備しまくってから離反する感じが信長の野望の蒼天録を思い出した
2022/11/04(金) 20:09:05.95ID:r1HbdLJ60
何だかんだで敵国に一番隣接してる所が真っ先に戦場になる
士官して貰う領地はそれなので立地的に戦闘が頻発するけど、だからこそその一個先にある敵城を自分で軍団招集して攻め落として防波堤にするしかないな
2022/11/04(金) 20:09:12.12ID:hkOlBaSha
>>743
前は弓隊に混ぜてたけど今のバージョンだと勝手に歩兵隊に混ざっちゃうわ
2022/11/04(金) 20:10:05.61ID:5SvOD6gs0
>>720
拠点は民兵だけにして敵軍ウェルカム状態にしてる
敵軍が来たらこちらも勝てるだけの軍を動員して
のんびり包囲してる間に数を集めて叩いて捕虜を取る
以下繰り返し
2022/11/04(金) 20:17:58.99ID:SYOix61T0
>>747
それは序盤の話なのでは
すぐにキャンペーンシナリオが進むと次から次へと開戦するからめったに自分の拠点なんて戻れない
2022/11/04(金) 20:19:18.33ID:i0fxz8fE0
>>742
遠隔武器と盾は負けてるけど狙撃手は胴体30切ってるし、下士官はメイス持ってるから弾切れ後の白兵戦もある程度出来る
射撃性能だけ見たらまぁうんって感じ
2022/11/04(金) 20:36:53.31ID:IVvw+NFUa
ヴランディアはとにかく脆いんで接近される前に叩かんといかん
帝国はとにかく雑に扱ってもマルチに強い
この辺が反映されてる感よね
2022/11/04(金) 20:58:48.79ID:728XSiaT0
ヴランディアはランスチャージと弩でバースト出すアサシンって感じで
プレイヤーなら怯むけど基本的に覚悟決まってるAI相手はビミョーって印象
士気値がもっと重要なバランスなら強いかも
2022/11/04(金) 21:08:12.65ID:6HbTu9rC0
バナナがランスチャージで陣形崩して片栗粉が遅れて叩くの強いと思うんだけど
バナナの脆さが目立ってこの運用でもF6運用でも補充がたびたび必要になる
もうちょい硬くしてもいいと思う
ところで部隊の賃金設定と自動採用がやっぱり画面閉じるたびにリセットされるわ
警備隊MOD入れてるとこうなるんかな
2022/11/04(金) 21:13:23.87ID:JI4Wbw/K0
引き抜き縛ってると領地0にしてもまだ戦力保ってるから
休戦中に兵力回復させて侵攻してきやがるな
処刑を解禁するか引き抜きを解禁するか
2022/11/04(金) 21:20:28.10ID:F+knxTgCF
バナナの損耗は平民騎兵で補うといい

あっだから“前衛兵”なのかあ(察し)
2022/11/04(金) 21:22:17.92ID:jGAZ0qdX0
どういう意味?
2022/11/04(金) 21:24:24.17ID:IVvw+NFUa
平民の分際で馬に乗せてやったんだからお貴族様(バナナ)の盾になって死ねって事だよ言わせんな恥ずかしい
まあ妄想ですが
2022/11/04(金) 21:25:15.31ID:jGAZ0qdX0
うむ、さっぱりわからん
2022/11/04(金) 21:35:01.88ID:M+/POD9ea
バナーナイト
2022/11/04(金) 21:36:00.86ID:6HbTu9rC0
ウランジアの立地がなあ
ラガエア親衛隊だから結局バナナは片栗粉でごまかすのが早い
2022/11/04(金) 21:36:41.45ID:Pu6E6sN80
諸侯に一騎打ち仕掛けるMOD欲しいよな
2022/11/04(金) 21:38:26.10ID:2You/Htq0
三国志みたいに合戦中に仕掛けれたら熱いよな。
モチーフになった時代と地域には、そんなのなさそうだけど。
2022/11/04(金) 21:38:42.41ID:+eG0frOM0
>>752
こっちネイティブだけど賃金設定うまくいかないよ
2022/11/04(金) 21:41:07.78ID:IVvw+NFUa
立地は恵まれてると思うのよね
西端だから敵は少ないし土地は産物多様で豊か、集落の間隔も密い
脆さ問題はぶっちゃけお隣から軍団兵やファルクス穫れば済むからね
2022/11/04(金) 21:41:53.25ID:Pu6E6sN80
三国志の時代だって一騎打ちなんて創作なんだし
11世紀カルラディアで一騎打ちが盛んでも全く問題ない(暴論)
2022/11/04(金) 21:43:49.32ID:IVvw+NFUa
>>761
ロバート・ブルースにそんな逸話なかったか?>一騎打ち
ちょっと時代が下るが
2022/11/04(金) 21:44:05.97ID:XjaAST8za
>>761
ロバート・ブルースにそんな逸話なかったか?>一騎打ち
ちょっと時代が下るが
2022/11/04(金) 21:44:21.92ID:XjaAST8za
重複したスマン
2022/11/04(金) 21:47:45.50ID:A/j+rtPRd
何回転生しても基本的に生活圏はウランジア辺りだな…
東部は馬賊にクーザイトとトラウマが強い
2022/11/04(金) 21:50:47.73ID:KMtwPSnn0
文化違いの忠誠ペナルティきついなこれ
もう城が爆発しそうだ
2022/11/04(金) 22:00:33.08ID:MbERJsXC0
ほんと辛いわ・・・
一応統治者を同じ文化にして、毎日毎日祭り開いてようやく1+くらいだわ
2022/11/04(金) 22:03:50.94ID:SYOix61T0
メインクエスト終わったらムービーが追加されてるなOPと対になる感じの
統一までやったひといる?アーリーは「統一しました」ってメッセージだけだったけど何か違いある?
772名無しさんの野望 (ワッチョイW c16e-JPSe)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:06:03.15ID:VynTBnAO0
>>753
領土0の時の復活場所は決まってるから張ってればいいよ
スタルジアならバルガード前
北帝国ならダイアトマ前
西帝国ならゼオニカ前
アラセイならサナーラ前に10〜20の兵士連れてスポーンする

うざいから首チョンパしまくればいいよ
2022/11/04(金) 22:10:51.28ID:r1HbdLJ60
一騎討とかカラドグ大喜びでは
2022/11/04(金) 22:15:24.06ID:nb60vdqZ0
カラドグvsシガ
2022/11/04(金) 22:42:52.92ID:7ThZnDKt0
製品版クーザイトは弱いと言うか盾持ちがブロックしまくってるのか分からないが昔ほど無双しなさそう
2022/11/04(金) 22:43:23.98ID:728XSiaT0
カラドグ「わしを殺せるものがあるか!」
777名無しさんの野望 (ワッチョイ d99c-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:43:54.14ID:I3v1q3Vk0
そこに満面の笑顔のコレインちゃんが
2022/11/04(金) 22:45:05.30ID:rQ7Gwmlx0
西仕官して弟が成人するまでプレイしたけど、北南アセライとしか戦争してない
バタニアウランディアクーザイトは一度も戦争せず

前はもっとこうカオスに戦争しまくってた気がするんだけども
バタニアが初期領地維持してる時点でなんか補正効いてる気もする
2022/11/04(金) 22:50:50.96ID:WAZ+y9Yid
北でやってるけどアセライとウランジア以外とは入れ替わり立ち替わり戦争してる
2022/11/04(金) 23:02:53.32ID:gXSirZR9r
帝国やウランディアに比べてアセライとバッタニアの騎兵ダサくない?
騎兵の方が格好いいけど、歩兵だとウランディア下士官とかトリアリイも格好良いな
歩兵も素槍の威力強化したりハルバード出してくれればやりたいんだけどなー
それに史実ではあんま活躍しなかった薙刀系武器が最強になってるのは違和感ある
2022/11/04(金) 23:27:10.22ID:IQSvAGtb0
>>775
一時よりは明確に落ちたよね。
前は数揃えてどーんでよかった。
2022/11/04(金) 23:30:10.34ID:0kkwEcwXM
>>696
ありがとう!
基本婚約でがんばります
783名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-b753)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:42:11.30ID:S4u7GqKu0
>>540
ないない
そんなのないし知らねーな
784名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b8c-nVTe)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:51:28.96ID:qfzx2tOl0
バージョンアップきたーw
2022/11/05(土) 00:07:30.64ID:/ObIgmVj0
クラン引き抜きの選定基準ってどうしてる?
領土陥落後の慈悲を与えるで好感度マイナスがメンドイから
残虐持ちは避けるようにしてるけど中々該当クランが少ないのな
残虐持ちでも国家運営には問題なかったりする?
786名無しさんの野望 (ワッチョイ 099c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 00:10:32.18ID:nFhS3oZy0
>>785
自分の軍隊に誘わなければ良いだけなので。
頭数は多いほど有利
2022/11/05(土) 00:27:51.44ID:hYtIi/j30
>>772
その辺が国ごとのメイン街というか王都的存在ってことかね
北はサネオパ、スタルジアはシビルとかだと思ってたわ
2022/11/05(土) 00:31:37.67ID:4m6d/Z+d0
だいたい統一したし、後は大規模MODを待つわ
楽しかった
2022/11/05(土) 00:33:03.76ID:hYtIi/j30
ある程度方針や政策で何とかなるとはいえ
同文化領主にしておくに越した事はないから出来るだけ
そうしてるけど、ゲームが進むと段々多国籍クランが増えてきて
リーダーは同文化でも統治者は他文化とか多くなってくるな
2022/11/05(土) 00:59:56.64ID:3HqeN0GsM
>>780
そもそも前作に比べて薙刀以外の武器を当てづらくなりすぎ感が
warbandは馬で轢いて怯ませてから斬れば片手剣で十分やれたんだが今作はフルスピードで当てられる気がしない
AI挑戦だとまず槍歩兵に刺されて死ぬ
791名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d9b-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:18:23.80ID:CQnMNSP60
MODが、製品版に対応していないの多いなー
ちと様子見か
2022/11/05(土) 01:22:09.36ID:DlgroZRI0
>>778
傭兵で元の文化と違う国に街を取らせて回ってたら良い感じにカオスになった
プレイヤーがかき回さないと動きが鈍いようになってる
2022/11/05(土) 01:38:26.41ID:vTmgp7780
スキルと好感度上げも兼ねてミニゲームやってるけど
ムトレレとタフル以外勝ち筋がわからんぜ
負けても少しくれや
2022/11/05(土) 01:46:52.17ID:wPbOdYsZ0
この数日ネレッツエスの愚行のクエストで
ずっと北帝国のルーコンを探してるのですが
百科事典では 最後にダイアトマで今日見かけた
と書いてるのですが、要塞の中に入っても見つかりません。

あまり見つからないので近くの城や街も探したけどおらず
ダイアトマでそのまま1週間ほど張っても出てきません。
捕虜になったとも書いておらず
ダイアトマの街の中をうろついているのでしょうか。

良い探し方とかあるのでしょうか
2022/11/05(土) 01:59:03.27ID:V32D3Z6N0
王家のデストリエで轢き逃げして歩兵ダウンさせるの楽しい
2022/11/05(土) 01:59:07.81ID:M/Y60EIAa
百科事典のコンパスは割とウソつくから(多分バグ)諦めて他の貴族探しに行った方が
2022/11/05(土) 02:14:31.42ID:knD7G6mZ0
城攻めで押し入って
城門の上の方に上ってったら四角い穴から石を落とす役の敵兵がいて
当然殺そうと斧を振り上げたら敵さんが
持ってた落とす用の岩をこっちに向かってポイッって投げてきて結構痛いダメージ食らって吹っ飛んだwww
2022/11/05(土) 02:16:23.49ID:knD7G6mZ0
『ボドキンの矢の束の大袋』なんてあるんだな
これがレア矢の最高級品かな
2022/11/05(土) 02:25:29.70ID:seE1NO9I0
嫁が結婚して2日で妊娠したんだがほんとに俺の子かよ
2022/11/05(土) 02:31:17.43ID:PAklnTiF0
4倍以上時間の流れが速いからそんなもんだと思っておけ
2022/11/05(土) 04:31:00.05ID:pLsiNG7w0
山賊のケツに矢を刺すの楽しい
2022/11/05(土) 06:26:58.74ID:2AH8YHvs0
>>784
パッチノート出て来ないな。
なにしたんだろ。
2022/11/05(土) 07:05:19.50ID:zyNpxr8La
金策もかなり楽になったし鍛冶は前のランダムで解放されていく仕様に戻してくれんかいな
2022/11/05(土) 07:57:44.12ID:XTpLW3PJ0
長いこと追ってきたがこのゲームの開発陣はかなりアプデ頑張ってる方だな
最近アプデ頻度がゴミなゲームばっかり掴んできたからM&B2はこのままdlcまで突き進むことを期待する
2022/11/05(土) 08:24:21.78ID:RNvWf986M
>>794
どこかの捕虜になってるとか
今日見かけたの下に行動履歴がありいつ誰に捕まったかが書いてある
ちなみに自分も最近始めたばかりでまさにそこで詰まってたんでこれから確認しにいくところ
2022/11/05(土) 08:57:01.06ID:b/f05JmOd
二束三文にしかならない盗賊どもに石炭掘りやらせてえなぁ…
燃料が木材しかないから禿山が大量発生してそう
2022/11/05(土) 09:13:20.44ID:7XycLbC60
正直健康な男性が1人5円とか安すぎると思うんだけどなあ・・・絶対中間マージンすっげー取られてるって
だってボロボロの布切れより安いんだぜ
2022/11/05(土) 09:19:36.38ID:18yAvGrn0
>>806
もし知らないならそういうクエストあるぞ つ「地主が肉体労働者を〜」
炭鉱はないが鉄・銀や粘土など鉱山資源マークの村で受けられる、序盤金策の定番
2022/11/05(土) 09:21:29.46ID:18yAvGrn0
>>807
酒場で仲介人に話しかければ分かるが奴隷のに需要が少ないんだそうな
ガレー船も近頃は自由民を雇うようになった云々
810名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-aAZm)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:27:55.26ID:wCYpvszKd
>>798
矢は均整の取れた鋭い矢の大袋が多分最高
その下がボドキン
2022/11/05(土) 09:28:41.59ID:7XycLbC60
>>809
奴隷で稼がせない様にする為の開発側の言い訳にしか聞こえない(´・ω・`)
と言うか、傭兵か仕官に誘導する為にそれ以外の金策潰してる気さえしてくる(鍛冶以外)
2022/11/05(土) 09:31:16.89ID:b/f05JmOd
>>808
金じゃなくて現物が欲しい…
木材行脚めんどくさいから奴隷労働させたいけどこれ経営シミュじゃないからなー
2022/11/05(土) 09:32:21.47ID:3K964XkRd
まー新兵募集に混ざる体力も無い半浮浪者の値段なんてそんなもんじゃないの
814名無しさんの野望 (スッップ Sdb2-aAZm)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:35:17.79ID:wCYpvszKd
金策
敵将狩り 10k〜100k以上
貴族4〜7人トーナメント 30k〜120k
鍛治 赤字〜90k
交易 プライスレス

こんな感じかな?
2022/11/05(土) 09:38:22.19ID:18yAvGrn0
傭兵も仕官もせず交易だけで200万稼いだ事あるがな>金策
まあ戦闘やるのが一番楽しいゲームだしその辺はdlcかMODに期待
2022/11/05(土) 09:38:40.72ID:bm8JbIyh0
>>811
そんなゲームじゃねえからこれ
2022/11/05(土) 10:01:07.35ID:cg1crMDx0
>>792
なんか攻める方向決まっちゃってるんだよね
ウランディアなんかバタニアと戦争せず、スタルジアにやたら攻め込んでるし

ウランディア領獲って独立する予定だったから、村襲って戦争状態にして街落としたった
それでも破城槌と攻城塔x2作り終わる前に和平提案されてギリギリだったけども
2022/11/05(土) 10:43:40.53ID:lDVonPuN0
コンパニオンの部隊にコンパニオン預けるのはmodの機能だったっけか…
兄貴の部隊に兄貴の嫁さん渡したいんじゃが
2022/11/05(土) 10:47:30.41ID:yKU7GwNka
ゲレンデ効果なのかあの帽子の効果なのかスタルジアの女は可愛く見える
2022/11/05(土) 11:31:49.93ID:Wlvzz9bc0
北欧美人
2022/11/05(土) 11:49:28.94ID:wPbOdYsZ0
>>796
あーそんなんですか、信じて探してました
あきらめて他を探しに行きます

>>805
捕虜は前作もあったので注意してるのですが
書いてないのですよね
822名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-aAZm)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:08:08.43ID:0NXS73sJ0
>>794
バグだよ
牢屋にいるのに表示されなかったり、城にいるのに表示されなかったりするバグがある
AIロードが囚人預けずにずっと引き連れたままの場合もある
百科事典での居場所が変わった時に行くと表示される場合がある(表示されないこともある)
1週間ではダメで大体30日、1ヶ月くらいかかる
しばらく他のことして忘れた頃にやるといいかも
823名無しさんの野望 (ワッチョイW 768c-D4Jx)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:08:48.40ID:gWT8BoX90
攻城戦 攻撃側の柵のとこに矢筒置いてある時とない時の違いってなんですかね 場所によるのかな
2022/11/05(土) 12:09:22.44ID:w38OCwoI0
メインクエ初めてまともに進めようと思うんだけど鯉のぼり完成後も残り日数そのままなのか
これ時間切れになったらもうクエスト進まないのです?
825名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-aAZm)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:11:43.46ID:0NXS73sJ0
>>824
鯉のぼり完成させたら無期限になるからさっさと完成させた方がいいよ
2022/11/05(土) 12:13:49.32ID:kfQTAXjy0
>>780
長柄刀は対鉄甲騎兵で使われてたよ
>>798
さっき均整の取れた貫きの矢+6拾った😳
2022/11/05(土) 12:19:58.74ID:PN76Cf/K0
青竜刀とかそのものだよな
ていうか斧槍のが稀や
2022/11/05(土) 12:22:36.57ID:AqozelRPa
ワークショップで何かおすすめありますかいな
2022/11/05(土) 12:23:11.62ID:wwKEq9m3M
交易は一番分が良いのゲームスタート直後な気がするな
ゲーム内時間それなりに経つと相場が落ち着いちゃう感が
2022/11/05(土) 12:44:38.70ID:vjsJ/Yy0a
>>794
戦闘後の負傷等による体力ゼロ、兵力ゼロ、又は引き抜きや結婚等で所属が変更されるキャラクターは
現在地が表示されるものの裏での処理として実際にはマップ上に存在していない場合がある
捕虜解放直後に現在地に行っても存在しないのと一緒、裏処理で一定まで体力回復しないと出てこない
2022/11/05(土) 12:47:46.03ID:7XycLbC60
ゲーム開始1月後位からもっと賊わんさか出して
商隊の足遅くして、賊もっと増やして賊が流通滞らせればいいんだよ、あんな爆速ド安全商隊共が存在するから交易儲からねーんだ
2022/11/05(土) 12:49:21.86ID:RHbBX8Uid
北方人の溝入り幅広グレートソード強そうなんだけど両手斧の方が良いのかな
2022/11/05(土) 12:53:11.61ID:wPbOdYsZ0
>>822
百科事典で人探しするとしばらくは
ドツボにはまりそうですね

ありがとうございました。
2022/11/05(土) 12:55:11.39ID:7XycLbC60
大剣:判定みっちり柄でカス当たりしない安定武器、パーク取ると矢とかを弾けるらしい
大斧:間合いによっては柄でぺちぺちしちゃうけど、複数人巻き込んでダメージを与えられる上に盾を粉砕し易い
大槌:高Tの高防御を突破し易い

俺は両手斧がすき
2022/11/05(土) 13:06:56.03ID:kfQTAXjy0
なんで両手剣と両手鎚,斧どちらか2択にしたんだろうな
2022/11/05(土) 13:14:44.56ID:RHbBX8Uid
>>834
ありがとう
1対1なんてそうそう無いし斧の方が良さそうね
2022/11/05(土) 13:16:40.49ID:2AH8YHvs0
弓騎兵隊の旗持ちが近接するせいで、

単騎突撃→玉砕→旗が敵陣に

と言う無能っぷりを発揮してるな。
弓騎兵隊に旗要らんやんけ。
2022/11/05(土) 13:42:30.00ID:knD7G6mZ0
>>810
なるほど端正で+1大袋付きもあるか

1スロットの矢の数が結構気になるタチなので37発は感動

じゃあ端正なボドキンの矢の束の大袋もあるのかな?絶対欲しい
2022/11/05(土) 13:47:30.08ID:dfLj2TNfd
始めたいんだけどこれ何するゲームなん?
2022/11/05(土) 13:52:08.72ID:nKpIVnIr0
>>839
古代末期~中世初期くらいをイメージした異世界で戦争するゲーム
無双はかなり難しいが、100人以上の部下を引き連れて自分も戦うのがメイン
2022/11/05(土) 13:53:27.49ID:18yAvGrn0
はえー話が西洋版太閤立志伝
商人プレイとかはあまりできないけど
2022/11/05(土) 14:11:24.66ID:vSIBJOy10
西洋版の太閤×ブレイドストーム…は違うか
2022/11/05(土) 14:12:57.22ID:woscbN+Ia
わたしの街の牢屋の人数制限が最初は50人ぐらいいたはずなのに、諸侯捕まえまくってたらいつのまにか制限が1人までに下がって諸侯が次々に脱走し始めたんだけれど、牢屋の人数制限ってどう決まってるの?
2022/11/05(土) 14:26:34.88ID:CmjL+LAr0
>>812
是非そういうmodを開発してくれたまへ
不純で穢れた種族達をオクランの導きによって生まれ変わらせるのだ
2022/11/05(土) 14:35:27.98ID:rYpeTrfRM
>>831
護衛商隊は足遅いのに野良商隊は爆速なの腹立つわ
ロバに過積載してる商隊が軍隊より足速いわけないのに
2022/11/05(土) 14:47:33.73ID:eBYHfHnw0
ワークショップも少しずつ増えてるし今後に期待だね
2022/11/05(土) 15:08:58.11ID:w38OCwoI0
>>825
欠片集めて二人から話聞いても残り時間そのままだったから不安だったわありがとう
2022/11/05(土) 15:10:51.80ID:4m6d/Z+d0
両手剣、というか両手武器ひょっとしてめちゃくちゃ強い?
ぶんぶん振り回せば矢弾けるし
盾みたいに壊れないし
盾の向きとかは初心者でもオートガードを設定でできるし
範囲広いし、必要なスロットは1つで良いし
2022/11/05(土) 15:12:21.66ID:RHbBX8Uid
数日前のアプデから急に不安定になった
戦闘リザルトで半分くらいの確率でクラッシュする
2022/11/05(土) 15:12:25.56ID:H/yNTH4y0
あれで狙って矢を弾けるってニュータイプかな
2022/11/05(土) 15:12:54.73ID:4m6d/Z+d0
ジェダイかもしれない
2022/11/05(土) 15:15:05.12ID:2AH8YHvs0
何が可笑しい!
2022/11/05(土) 15:15:49.87ID:rYpeTrfRM
>>848
実戦でやって蜂の巣になるまでがテンプレ

てかあれボルトや投擲は落とせないよね多分
2022/11/05(土) 15:29:56.46ID:4m6d/Z+d0
背中に盾背負って前ブンブンすればひょっとして・・・
2022/11/05(土) 15:46:10.87ID:3K964XkRd
装備枠的に盾だけ欲しいからパンチの威力上げる手段欲しいなあ
2022/11/05(土) 15:49:48.75ID:gvekYM5da
剣豪modとか、かっこいいモーションのMOD出たらいいよな〜
両手剣構えるだけで敵の矢弾は全て弾けると最高
857名無しさんの野望 (ワッチョイW 768c-D4Jx)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:11:01.25ID:gWT8BoX90
村焼くのってなんかメリットあります?
2022/11/05(土) 16:14:55.71ID:DlgroZRI0
敵の兵の補充を妨げ、経済にダメージ与える。民兵しか出てこないので序盤の戦闘訓練になる。邪心が育つ。焼いてるのを感知した諸侯が寄ってくるので釣りに使える
村焼きゲージが最大になる前に切り上げると村と統治者の友好が下がらない
859名無しさんの野望 (ワッチョイ 099c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:19:09.83ID:nFhS3oZy0
村長さん我慢強すぎだろ
860名無しさんの野望 (ワッチョイW 768c-D4Jx)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:19:18.18ID:gWT8BoX90
>>858
あざーっす
アセライと戦中ですぐ補充されちゃうんで焼いて回ってやります!
2022/11/05(土) 16:25:29.48ID:YDuotBFV0
アセライ軍2000と決戦してなんとか勝ってきたわ
自分一人で100キル以上してなんとかギリ勝ち、高ティア騎兵が無限湧きしやがる
2022/11/05(土) 16:27:58.82ID:knD7G6mZ0
フルベリー(Fourberie)ってMOD入れて街中歩いて町人から金を巻き上げながら
ゴロツキに喧嘩売って殺し合いすんの楽しーとか言ってたら
ゴロツキどもがレアアイテムの香辛料持ってたわ
こんなところで手に入ったんだな

盗みに入って初めて気づいたけどオルティシアって本当に綺麗な街だな
皆もカルラディアの街を存分に楽しむために強盗しよう
2022/11/05(土) 16:36:43.65ID:2AH8YHvs0
>>856
自分は二刀流が欲しい。剣と投げナイフでも良いけど。
2022/11/05(土) 16:44:17.02ID:w38OCwoI0
フォロワーが勝手に歩兵部隊に混ざっちゃうのなんとかならないだろうか
騎兵や弓装備にしてるのに…
2022/11/05(土) 16:47:52.20ID:2AH8YHvs0
>>864
5番以降に何回か隊を編成したり解散したりすると元に戻る。
ただし、戦闘毎にする必要があるから面倒くさい。

バグ修正早くしてほしいね。
2022/11/05(土) 16:51:08.67ID:dyTxuxRg0
>>862
メニューから直接ギルドマスターや村長のクエを受けれるようになったのはWarbandからだっけ?
それ以前はいちいち中に入って話しかけないといけなくて、面倒くさかったけど景観は味わえたなあ

まあ、メニューからアクセスできるMODは既にあったけど
2022/11/05(土) 16:54:19.78ID:kfQTAXjy0
>>857
相手の国強過ぎ所属国雑魚過ぎの時わ
敵の援軍のが強くて敵の拠点包囲する余裕なんて無いから
都市や城の村焼いて飢餓で中隊減らす,とか
2022/11/05(土) 16:55:31.87ID:kfQTAXjy0
>>863
現実に居なかった奴は出て来ないでしょ
投げナイフは暗殺教団とか実例あるし
2022/11/05(土) 17:02:15.84ID:bm8JbIyh0
>>864
弓騎兵隊をもう一個作る→消す
開戦の都度これやれば弓騎兵隊に入ってくれる
2022/11/05(土) 17:09:10.06ID:1XdmAKVgd
>>864
RBM入れる
2022/11/05(土) 17:15:18.72ID:YDuotBFV0
>>868
二刀流は東西共に実例あるぞ、小刀の手裏剣運用もある
2022/11/05(土) 17:16:52.84ID:4m6d/Z+d0
>>863
二刀流実装しちゃうと左右両方から攻撃できて事実上盾無視できちゃうのでは・・・
2022/11/05(土) 17:17:32.53ID:bOA6Q52r0
歩兵F6で「射撃位置に移動」になったらやたら距離取るのは
クロスボウ持ちコンパがなぜか歩兵部隊に入ってるからかねもしかして
ちょっと困るな
2022/11/05(土) 17:23:08.33ID:2AH8YHvs0
>>872
確か、全くの素手だと左パンチが出来たからそんな感じで良いんじゃないか。
2022/11/05(土) 17:28:18.47ID:w38OCwoI0
>>865
>>869
了解ありがとう
めんどくさいなこれ歩兵に混ざった医者が戦死して思わずリセットしちゃったわ
2022/11/05(土) 17:31:23.42ID:7XycLbC60
社交狡猾プレイだし使った事殆ど無い投擲つかってみっか!→とどかーなーい!あたらーなーい!
ステの問題で盾貫通まで行けないしあかんなこれ!まあ弟君見張り以外置物で家令医療工学全部兄弟だよりのピーピングブラザーだから別に良いんだが
2022/11/05(土) 17:34:39.27ID:DlgroZRI0
投擲は長い槍ぐらいのつもりで投げる
そういや戦利品で投擲の大袋が出るようになって7本入りも拾えるんだよな。またジャベリンマン作るかな
2022/11/05(土) 17:43:08.05ID:bm8JbIyh0
>>872
二刀流でも左右同時に斬りつけるわけじゃないなら
バナロ式防御でなんとかなるんじゃね
しらんけど
2022/11/05(土) 17:48:53.02ID:Law7y/KCM
>>878
左手はほぼほぼ盾みたいな使い方でいいんじゃないかなと思うんだが
遠距離武器止められない代わりにシールドバッシュが突き刺しで
2022/11/05(土) 18:11:29.11ID:kfQTAXjy0
>>871
無い無い,極小数の色物なんてゲームに兵科として出す理由が無い
881名無しさんの野望 (ワッチョイW 768c-D4Jx)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:12:34.63ID:gWT8BoX90
>>867
ありがとう!やっぱ焼くに限りますねw
2022/11/05(土) 18:15:54.13ID:XU+EmGE00
クランの軍医とかの役割を割り振るコンパニオンも統治者としてのコンパニオンも必要でコンパニオンが足りねぇ足りねぇ

要衝にだけ統治者置いて末端の城の統治者は置かずに忠誠が下がるに任せるみたいな割り切りがいるんかこれ?

というか主人公の生まれが帝国じゃないからってそれだけで忠誠-3してくる民草が憎い
仮にもドラゴンの旗を北帝国の皇帝陛下に捧げ忠誠を誓った身なんだが
883名無しさんの野望 (ワッチョイ 099c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:32:13.30ID:nFhS3oZy0
>>882
ぶっちゃけ統治者無くても大丈夫
忠誠度は催事場と王国の方針で稼ぐんや
2022/11/05(土) 19:19:40.49ID:bOA6Q52r0
アセライの街ひでえな
タワー到達点を囲うように射撃ポイントがあって
攻め側も余裕で撃てるほど近いし射線通ってるのに一切反撃しない
謎の力で防衛側有利にされてるとしか思えなくて萎える
2022/11/05(土) 19:26:56.42ID:2AH8YHvs0
>>880
オレのカルラディアにはあるんだよ!が出来るのがMODの良い所だよ。
寛大な心でいこうや。
2022/11/05(土) 19:38:04.85ID:QSYBelg00
超人サクサク軍師でド安定の人生を満喫したから
新規で全等倍の戦死アリにしたら別ゲーだなこりゃ、コンパニオンいつ死ぬか怖い
2022/11/05(土) 19:42:05.10ID:Yiix/WQMa
壁低くて攻城塔がすべり台くらいの高さになってる城だと絵面で笑ってしまう
2022/11/05(土) 19:42:11.51ID:/qIyUOpVF
城は反乱起こさんから忠誠0でも問題ない

……と言いたいとこだが、建築速度にも影響するんであんまり低いといつまで経っても強化されないという悪循環に
これのせいで異民族支配が中々進まず、国境の城は荒廃しやすい
889名無しさんの野望 (ワッチョイ 099c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:47:33.71ID:nFhS3oZy0
大事なのは城より付属する村なんだ
2022/11/05(土) 19:59:49.96ID:18yAvGrn0
忠誠点滅レベルだと民兵戦ってくれんぞ
これは都市でも城でも同じなんで注意な
2022/11/05(土) 20:26:16.56ID:RHbBX8Uid
不定期にクラッシュする原因右側の通知アイコンが大量に溜まってたせいかもしれない
全部消したら今のところ起きなくなった
2022/11/05(土) 20:27:35.91ID:cIVJJnFF0
忠誠も治安も政策方針で+3くらいできるから自分が王になるなら文化はどうとでもなるね
コンパニオンはたいした統治者スキル付けられないから統治者にするより城与えてクランにした方が良いね
2022/11/05(土) 20:31:59.73ID:L7h5xqHxa
兄貴とか管理オバケは置くと全然違ってくるけどな、戦闘系も取ったばかりだと頼りになる
ちな諸侯でも影響力はすぐ貯まるから政策は提案スパムでどうとでもなる
2022/11/05(土) 20:53:05.57ID:pnot5KOFa
統治者のお兄ちゃんに子供作って欲しくて嫁滞在状態にしてるけど妊娠しないな
これで合ってるのか…
2022/11/05(土) 20:56:27.08ID:rwtck7ND0
弓の150と統率の75がコンパニオンで取りやすい忠誠+1スキルなので弓育ってるコンパニオンは割と統治者適正あるね
2022/11/05(土) 21:07:50.19ID:DlgroZRI0
統治専用ならコンパニオンに色々高い奴いるからパーク取り直して必要なら少し育ててから任せるとそこそこ頼れる
897名無しさんの野望 (ワッチョイW 5edc-ly3j)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:23:21.75ID:VlCOz43q0
電撃の先行プレイ動画見てるけどPS5版結構快適そうだな
898名無しさんの野望 (ワッチョイ 099c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:26:21.96ID:nFhS3oZy0
PS5でも婚約なんか?
2022/11/05(土) 21:31:50.54ID:OBGLzYdg0
傭兵し始めたのですが
相手の国に行ったらが殆走ってるのが村人ばかりなのですが
攻撃するとまずいのでしょうか?
2022/11/05(土) 21:33:50.91ID:mN0cRzvia
いかんよ
焼くなら村にしなさい儲かるぞ

何言ってるか分からんだろうがこれがカルラディアだ
2022/11/05(土) 21:34:33.14ID:DlgroZRI0
村人襲うとその村の友好度が下がる。大した旨味はないけど街に行く村人なら売る予定の産物持ってる
2022/11/05(土) 21:51:25.56ID:I/faXthqa
ラガエアさんが今日も兵士20人連れてウロウロしてる
滅亡してくれマジで・・ゾンビじゃんこんなの
2022/11/05(土) 21:53:00.29ID:sLHMjfWp0
>>895
弓ってほんと強いよね
クロスボウや片手にも欲しいわそういうパーク
2022/11/05(土) 21:56:35.19ID:DlgroZRI0
>>903
クロスボウ100の駐屯射撃兵が拠点の治安に及ぼす影響 +30%で射撃兵だけ詰め込んどけばまあまあじゃないの
片手にも同じようなもんあるけど175なのがきつい
2022/11/05(土) 22:24:00.76ID:pseuKxXAa
>>858
これって村焼きミッションも途中で切り上げでカウントされる?
2022/11/05(土) 22:24:47.73ID:pseuKxXAa
>>863
wbでは二刀流はなかったけど剣の形をした盾で二刀流っぽくするmodは結構あったな
2022/11/05(土) 22:25:16.84ID:YM9KVYmlr
建国クエがうまくいかない...
反帝国勢力を作り上げるクエ全部チェックついてから話しかけても、宣言する覚悟はできている。の次の選択肢が選べない
カーソル合わせると反帝国文化の王国を支配すべきだって出るけどどうすれば

https://i.imgur.com/c9BjeId.jpg
2022/11/05(土) 22:26:22.10ID:pseuKxXAa
自分の性格ってどうすれば変化する?
諸侯と戦闘するたびに必ず逃してるのに全く慈悲深いとかつかないのおかしいよな
そのくせ捕虜売却すると慈悲深い性格が消える
クソかよ
2022/11/05(土) 22:26:34.91ID:4YpItga/0
機動上げまくったら体力二倍近くになって早々死ななくなった
やはり速さこそ正義
2022/11/05(土) 22:31:52.43ID:94edG4i+0
難易度バナロじゃなければ両手と長柄
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 099c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:33:48.34ID:nFhS3oZy0
>>908
城を落とした時に慈悲をかける
2022/11/05(土) 22:34:14.05ID:DlgroZRI0
>>905
解らん。多分されないんじゃないの。俺は善人だから村は9割焼きで止めるし
2022/11/05(土) 22:34:58.60ID:kfQTAXjy0
>>908
全員必ず捕虜にして諸侯と騎兵以外の捕虜わ全員売り払ってるけど
慈悲深い付いてるし関係無い気が
2022/11/05(土) 22:39:00.34ID:hxekBGUK0
クエストの話だな
鉱山の名士に売ると慈悲-
酒場では関係ない
2022/11/05(土) 22:56:49.58ID:A1RK4vXx0
兄者の奥さんが腹黒・残酷・寛容だった
2022/11/05(土) 23:17:58.38ID:bOA6Q52r0
こんだけ高Tierいれば大丈夫だろと思っても戦争が始まると育成不足感じる
917名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e6e-sABL)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:27:01.21ID:EOTJ9eSq0
>>907
アルザゴスじゃなくて勢力リーダーに話しかけるんじゃなかったかな
2022/11/05(土) 23:31:28.91ID:awA9lpjtM
ミニアイコンの目が全員赤いんだが、これは既知のバグ?
再インスコしてMODいれてなくてもかわらん
2022/11/05(土) 23:31:33.08ID:YM9KVYmlr
>>917
建国できました!!感謝です
2022/11/06(日) 00:00:50.24ID:t95vTNNg0
>>909
狡猾マンなーんか脆いなと思ったら機動18だったわw
・・・いやほんと、ENDとINT特化のとそれ以外の弟の硬さが違い過ぎてめっちゃアイィ!するわ・・・
2022/11/06(日) 00:07:09.00ID:joaCWZ7Pa
隊商を解散すると最寄りの自拠点に守備隊として入る仕様に最近気がついたんだが、15kで30弱の騎兵&弓兵ってコスパなかなかじゃない?
帝国なんか弓騎扱いだからカタフラクトと相性良いしブケラよりも気軽に揃えられるし装備もそこそこ良い
武装商人はレベル上がらない弓兵だからそのまま守備隊にうってつけだし
2022/11/06(日) 00:21:55.43ID:xN8/wksz0
>>918
wikiにあったけどテクスチャストリーミング割当を非常に高いにしたら治った
2022/11/06(日) 00:26:59.64ID:4F1/oiGT0
>>894
それで合ってるけど年齢以外にも
子どもの出来やすさには色々要素があるみたい
全く出来ないパターンもあるとか
2022/11/06(日) 00:34:46.34ID:ahTbsNJq0
キー設定オプションのメニューショットカットに同じ項目が何個もあるんだけどなんなんこれ
百科事典とか5つくらいあるんだが
2022/11/06(日) 00:36:51.71ID:aUffZyBh0
>>921
確かに傭兵雇うより安々じゃん!
2022/11/06(日) 00:41:17.57ID:jDX26Y80M
>>922
ありがとう助かった!
すまない、wikiにあったか…
2022/11/06(日) 00:45:28.18ID:yl1nocH9H
戦闘指揮、初めは弓兵を先行させたりとか多少は頭を使うけど、白兵戦が始まると脳死突撃しかしない。
真面目に頭使って指揮している人っている?やってる人はどうやってる?やっぱもう少し部隊を小分けにしなきゃダメかな。
928名無しさんの野望 (ワッチョイW 768c-D4Jx)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:47:39.68ID:tLMtaxA80
いったん100にしてズタボロにしたヴランディア和解してほっといたらまた復活してきやがったくそうぜえ
ようやくアセライ終わらせられそうだってのに
2022/11/06(日) 00:49:13.47ID:uHJlVLUh0
領地無しの没落勢力が手当たり次第に宣戦布告して領地荒らしまくったり
和平でやたら強気に貢ぎ物要求してくるのなんとかならん?
女も子供も動員して小規模部隊が無限に出てくるんだけど
2022/11/06(日) 00:51:17.76ID:EHPuX6GZ0
アーリーの頃
最高難易度で弓メイン包囲戦陣を常套手段にしてた人ならいたな
弓兵の前に騎馬隊を必ず配置して盾替わりにして
プレイヤーが敵を釣ってきてこまめに指示だしみたいな感じだったはず
2022/11/06(日) 01:05:28.98ID:eAbRw82n0
>>929
脱走率0%にして全員捕獲して停戦しない。要は実働部隊が居なくなればいい
2022/11/06(日) 01:16:27.12ID:cyvp49lp0
クエストのドラゴンの旗を復元するは
結局帝国側か反帝国側の4つのどれかをクリアしないといけないので
のんびりと傭兵ばかりしてると
1597日の期限が切れてしまって旗は復元しなくなるのですよね?
2022/11/06(日) 01:16:46.50ID:xb3YtJhTd
傭兵で勢力の停戦阻止する方法無いかな
いつも停戦で捕虜も城も逃げられる
2022/11/06(日) 01:21:38.17ID:slNsvmxg0
いつの日か青紅の剣を作る事を夢見て、今日のところはウォーレイザーを振るう
2022/11/06(日) 01:21:38.44ID:slNsvmxg0
いつの日か青紅の剣を作る事を夢見て、今日のところはウォーレイザーを振るう
2022/11/06(日) 01:23:06.46ID:slNsvmxg0
なんでブラウザ書き込みで二重投稿になるんだよ
すまん
2022/11/06(日) 01:28:08.67ID:pXhGrLdEa
鍛治の片手剣レシピ解放だりい…
スキル自体は両手剣でサクサク上げられたけど片手剣だと単価安いから作りまくってもレシピ解放速度クソ遅い…
なんか良い手ない?
2022/11/06(日) 01:31:35.98ID:joaCWZ7Pa
>>927
基本はそれでいいよ
付け加えるなら弓兵を二分割して両側面に回り込ませるとか騎兵が遠くに行ってたら呼び戻すとか
何ウェーブかある大規模戦闘だと敵の増援に個別に突っ込んで乙るから注意な
2022/11/06(日) 01:37:49.56ID:HHRRYxoc0
>>937
解体専門のおっさんを作る
戦利品で片手剣は経験値に変えたり金にせずにそいつで解体する
940名無しさんの野望 (ワッチョイW 79e9-+sD3)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:06:45.03ID:VCNhlYzN0
おすすめの嫁候補いる?
強くて赤ステない娘
2022/11/06(日) 02:48:46.88ID:KnGSESli0
>>940
ウランジアのリエラ
スタルジアのスヴァナ
2022/11/06(日) 03:02:56.02ID:FisO5K/20
リエラさん統治者としても結構と優秀だから
建国初期は忠誠の落ちる領土の慰撫に大活躍だった
マジ良妻、家族はクズばかりだけど
2022/11/06(日) 03:06:31.36ID:zo1sH0nn0
クランメンバーにここで待ってろ的な指示出したいんだけど出来る?
男親族領主にして、その嫁同じ城にブッコんで毎晩子作りに励ませるとかさせたい
2022/11/06(日) 03:09:34.09ID:91FKYlTf0
脳筋の嫁候補で良いのは?性格悪くてもキニシナイ(・ε・)
2022/11/06(日) 03:23:20.40ID:jynoXvZZa
毎回アルワとかいうゴリラと結婚してしまうわ
2022/11/06(日) 03:23:31.07ID:KnGSESli0
>>943
城内でキャラのアイコンが出ている画面右上のプラスマーク。
所有都市でない場合酒場で同様に。
2022/11/06(日) 03:26:40.41ID:4F1/oiGT0
>>943
出来るよ
クラン画面からも出来るし街の中でも出来る
その手法使うと面白いように子ども出来るからおすすめ
2022/11/06(日) 04:58:59.07ID:u6fxUcjZM
建国した後にクラン引き抜きをやろうとしてるんだけど、クランリーダーに話しかけてもそれらしい選択肢が出ない。
関係は10から40ぐらいです。
勧誘の選択肢が出る条件ってあるんですかね?
2022/11/06(日) 08:20:36.64ID:KnGSESli0
>>948
会話から普通はいけるはず。
950名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-aAZm)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:32:05.91ID:6Ff+sVjg0
嫁候補だとアイラさんが固有ボイスだけど他にも固有ボイス居るんかな?
2022/11/06(日) 08:39:57.88ID:2ouJdwX/0
鍛冶両手長柄レシピコンプしたけど、これVランクの穂先はひどすぎん・・・?
全パーツVで作って価格1000程度のゴミランク6ができたんだが
2022/11/06(日) 08:41:29.64ID:6Ff+sVjg0

【Bannerlord】Mount&Blade2 199馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1667691658/
2022/11/06(日) 08:51:33.30ID:AiBVn7yX0
>>948
確か「話がある」→「〜は主君としてどう思う?」みたいな流れだったとうろ覚え

>>952
建て乙です
2022/11/06(日) 09:00:31.94ID:aUffZyBh0
両手長柄ってパイク?
2022/11/06(日) 09:01:58.40ID:AiBVn7yX0
>>954
ものによる
槍の留め具、と書いてたらパイク
2022/11/06(日) 09:11:33.42ID:BhGBYUhL0
城へ門から入るのに違和感がずっとある
どの方角からでも触れたら入城でええやろ…と
957名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-aAZm)
垢版 |
2022/11/06(日) 09:13:36.42ID:6Ff+sVjg0
自作長柄武器の旗カッコいいけど、付けると突撃槍もパイクも無効化されるのが悲しい
2022/11/06(日) 09:49:58.98ID:aUffZyBh0
>>956
アイコンじゃなく地形だから
2022/11/06(日) 09:51:58.49ID:1bF9mh/G0
以前に貼ったやつもっかい張るね
長柄 tier1柄 ウイング・ポメルなしでの矛先毎のお値段
https://imgur.com/a/DuJcTin
両手剣 刃先毎のお値段(その他パーツはtier1左上の初期パーツ)
https://imgur.com/a/eJ3xwJY
※鍛冶レベル130での参考価格なので実際の価格とは多少前後します
2022/11/06(日) 09:58:40.58ID:BY1tdCwU0
町中で転落して力尽きたとき専用の説明文なんてあるんだな……
2022/11/06(日) 10:24:31.23ID:YObmw0cE0
両手剣の需要が高い世界
長柄は安すぎる気が
2022/11/06(日) 10:27:21.16ID:LxOcUqTx0
剣はグリップ以外はほぼ金属だからしゃーない
え?片手剣?知りません!
2022/11/06(日) 10:40:51.33ID:AiBVn7yX0
でも使ってるのバタニアくらいだよな両手剣
帝国は「あんななげー剣すぐ折れるってwwwwww蛮族アホ杉wwww」とかdisってそう(史実羅馬ムーブ)
2022/11/06(日) 10:55:21.92ID:fXrwFNGU0
帝国軍とかがよくやってくる高い丘の上に陣取って弓隊を槍衾で固めてガン待ちする戦法ってどう崩すのがええのだ
騎馬隊突っ込ませれば串刺しになるし歩兵にじり寄らせれば近づく前に蜂の巣にされる
(これは兵の練度のせいだが)敵の歩兵とこっちの歩兵がぶつかったら怒涛の勢いですり潰される

現状騎馬隊を丘の後背からかすめる程度に突っ込ませて敵が騎馬の方向いたら歩兵を盾にした弓兵を近づけさせて 逆に歩兵同士が向かい合ったら後ろから騎馬ヒットアンドアウェイの交互繰り返しにしてるが勝てばするけど消耗が酷い
動画とかで見るような倍の兵力差を采配のみでひっくり返すなんて夢のまた夢だ
2022/11/06(日) 11:08:22.70ID:897Qp2im0
どうもヨーロッパって「盾文化」あるよな
起源考えればギリシアのホプリタイなんだろうか
或いは鎧を作るより盾の方がコスパ良いから多様されたんかな
銃が主力になるまでずっと盾あるよね
2022/11/06(日) 11:17:49.90ID:KnGSESli0
>>964
シールドウォールで射撃を受けて吐かせてから打ち返す、そうすると一方的に射撃を受ければNPC前に出てくるから両翼から騎馬突っ込ますとか。
もしくはシールドウォールで前に進ませつつ不利なのはわかってるけど応射、側面なり両翼から弓騎兵で相手の弓や盾減らすとか。

相手下がってるってことはこちらが有利だと思われるから射撃戦に持っていくのが楽だとは思うけど。
射撃できないなら損害は多少候補に入れないときついかもね。
2022/11/06(日) 11:21:35.54ID:fouXPLPX0
戦争の規模が大きくなると兵士のレベリングがメチャクチャ大事になるな、素早くきっちり育てないと勝てない
あと歩兵の価値がどんどん上がる、騎兵は馬の調達が難しいのと勝負を決める部隊は結局歩兵になるし
2022/11/06(日) 11:25:01.25ID:YTxIbDm60
>>967
装備捨ててXPにできるようになってからかなり楽になったわ
戦争しまくっても精鋭維持しやすい
2022/11/06(日) 11:25:21.64ID:KnGSESli0
でもこのゲームなんだかんだ歩兵いないときついよね。
自分のエリアが確保できない。

フーザイト、アセライ、帝国の東部編成、騎馬単でやってるけどカタフラクトが居なくなるとかなりしんどいからハーン近衛とマムルークさんは死ぬほど働いてもらってる。
実損害大きいのは弓騎兵。
オート戦闘やると真っ先にカタフラクトが居なくなるからよっぽど差がないとオート出来ない。

大軍相手は戦えないから自分より足の遅い奴をひたすら追って倒して出待ちして城攻撃仕掛けて相手寄せたりとやること多い。
2022/11/06(日) 11:31:55.65ID:lE3ih9PEa
諸侯一人ずつ捕まえて薪割りして民兵しかいない城や街を略奪していくゲームだよ
2022/11/06(日) 11:39:58.10ID:oV2YCmA1d
隊商護衛や襲撃はよい感じに練兵と金稼ぎが出来るからオススメ
最初から最後まで役立つ
2022/11/06(日) 11:40:52.55ID:AiBVn7yX0
>>965
というか日本に盾文化(手持ち)ないのが特異点でわ、理由は侍が弓メインウェポンだったからとか
西洋は気候上の理由で強い弓があまりない(例外:英国ロングボウ)と金属鎧が日本より発達したんで近接有利になったらしい
2022/11/06(日) 11:55:56.64ID:PhaONbFSM
>>821
書いてないかすまん
ちなみにこちらでは月日の経過で自然回復した 行動履歴が更新されたあたりで今日みかけた場所も更新されるようになり本人もそこにいた
2022/11/06(日) 12:01:42.88ID:RSvkbcFU0
>>963
そのローマも軍の騎兵化、そしてさらにその後にはゲルマン化が進むとグラディウスからスパタに...
2022/11/06(日) 12:10:19.97ID:xb3YtJhTd
これと同じ形式で100年戦争辺りの時代扱ったタイトル無いかな
2022/11/06(日) 12:16:24.34ID:zo1sH0nn0
>>946
>>947
出来るのね!さっそくビッグダディ計画して来るわ
2022/11/06(日) 12:20:40.62ID:aUffZyBh0
>>972
世界中何処でも甲冑が発達すれば持盾が消える流れ
2022/11/06(日) 12:26:16.70ID:02A0cid6M
>>975
mount&blade自体がオンリーワンな操作のタイトルだからないだろ
前作の中世大型modやるか似た雰囲気のゲームならキングダムカムデリバランスかなぁ
2022/11/06(日) 12:29:00.07ID:s0VpcXnFa
>>975
PS3の時代にブレイドストームってやつはある
毛色は大分違うとはいえ、傭兵になって兵を操る系
steamにも移植されてるけど、賛否両論で微妙な移植っぽい
2022/11/06(日) 12:34:56.06ID:ongAAn0Td123456
>>972
武士=弓騎兵ってのは室町には完全に崩壊してた話なんで説得力低いんよな
地形障害で盾邪魔説も中米やインド、東南アジアの戦士は普通に盾持ってるし…

>>977
これ逆説的に日本の太刀や槍、矢がへっぽこ過ぎて盾要らんかった可能性ある……?
2022/11/06(日) 12:37:07.87ID:6tG57l+Id
質問ですがチートで鍛冶を300にするのは

campaign.set_skill_main_hero 300 smithing

でいいんですね? 変化がないです
2022/11/06(日) 12:41:10.51ID:ongAAn0Td
>>975
BLADESTORM百年戦争……
インドや中国、忍者侍も出るお祭りゲーだったが俺は好きだったよ
2022/11/06(日) 12:41:10.53ID:igYYNKn9a
まともに遊べないマルチを実績に入れないで欲しいな
部隊戦の開始のカウント終わったら落ちるマルチで、どう遊べと・・・
2022/11/06(日) 12:41:44.49ID:WhLsESP10
300とsmithingの空白が全角になってる
チートモードONにしてない (config.cheat_mode 1)
のどっちかだと思う
2022/11/06(日) 12:44:48.53ID:xb3YtJhTd
>>978
ちょっと見てみる
>>979
それはPS3,4で散々プレイしたなあ
無印のものは処理落ち多かったけど良作だと思う
続編らしきファンタジー要素入れたナイトメアてのがバグ、フリーズ、セーブデータ破損、詰みセーブなど不具合多過ぎてエンディングまで行くのも大変だった
追加されたファンタジー要素も「これいる?」ってのがほとんどで蛇足感が強かった
部隊システムの拡張はAIと裏処理がアホなの除けば良いと思う
2022/11/06(日) 12:45:10.86ID:g5xZULqp0
>>981
オプションの言語設定で日本語から英語に変更すればいけると思う
日本語の設定のままだとスペル合ってても変化しないよ
2022/11/06(日) 12:51:01.46ID:HHRRYxoc0
>>961
メナウリオンの刃先+木の柄は鋼1木1でいいお値段だ原価コスト最高よ
ジャベリンバブル時代の諸侯からしたらお小遣いにもならんが
2022/11/06(日) 12:52:27.18ID:ldA6kWzea
傑作貴族弓やっと拾えて満足だ
2022/11/06(日) 13:00:39.48ID:G7vzs3Nkd
>>975
MMOならコンカラーズブレードかな
決められたコストの内で兵団編成して自分+兵団で戦う対人ゲーム
結構楽しいぞ
2022/11/06(日) 13:13:18.04ID:70dSttqMa
カタフラクト軍団とかで蹂躙は余裕だけどちょっとずつ損耗はしてくから連戦はきついな
育った兵を城に貯めてくの楽しい
2022/11/06(日) 13:40:25.69ID:Eibe3aBI0
>>980
和弓がでかくて威力強すぎてって話は聞いたことあるぞ
2022/11/06(日) 14:09:09.44ID:aUffZyBh0
>>980
殺傷力重視なのか火縄銃が普及する以前は
白兵半数越えで弓兵あんま多く無いしね大名軍
隣の中華帝国軍は時代によって投射6~8割でこれも偏り過ぎだけど
2022/11/06(日) 15:17:36.28ID:fouXPLPX0
>>980
日本の鎧って世界的にみてメチャクチャ重装甲で、平安後期に完成した大鎧で40kgほどある
クソデカ和弓の近距離直射を防ぐためにここまで重くなった、もちろん太刀も大和伝の鈍器みたいなやつ
2022/11/06(日) 15:37:49.71ID:HHRRYxoc0
日本は平地少ないから曲射の面制圧とかあんましなかったんじゃないかな
2022/11/06(日) 15:38:34.82ID:WVaHAfQh0
見ず知らずの後ろ盾も無い自称傭兵の男にいきなり求婚されて結婚したら
身ぐるみ剥がされ毎日限界まで鍛冶をして最前線で剣を振る羽目になって何を思うのか
2022/11/06(日) 15:48:35.56ID:mKACtYGb0
結婚は人生の墓場って言うから多少はね?
2022/11/06(日) 15:50:49.39ID:9QHzSVEmd
かじは一通り出来るって言ってたから任せてるだけだし
2022/11/06(日) 16:03:30.70ID:aUffZyBh0
いわばまさに結婚詐欺であります!
2022/11/06(日) 17:43:48.05ID:t95vTNNg0
お前さんを7万ぽっちで売ったのはかっちゃまなんやで・・・
ぶっちゃけ女帝の娘とか性格悪いねーちゃんとか、バランス型に振ってるせいでド素人淑女貰った方が最終的に強くなるのがかなしみ
2022/11/06(日) 17:47:22.12ID:m3eBIi2L0
しつもん…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 4時間 16分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況