X



【WHTW】Total War: WARHAMMER その28【トータルウォー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/23(日) 12:16:19.59ID:21hhUJYH0
Games WorkshopのミニチュアゲームWarhammerシリーズの提携によって生まれた
Total Warシリーズ初のファンタジーストラテジー『Total War WARHAMMER』について語るスレです

次スレは>>970が建てること

公式
https://www.totalwar.com/games/warhammer/
https://www.totalwar.com/games/warhammer-ii/
https://warhammer3.totalwar.com/
Steam
https://store.steampowered.com/app/364360/
https://store.steampowered.com/app/594570/
https://store.steampowered.com/app/1142710/
前スレ
【WHTW】Total War: WARHAMMER その27【トータルウォー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1653226475/
2022/10/23(日) 20:06:50.77ID:geOloB7Z0
パッチ以降小拠点戦は殆ど野戦になってだいぶ快適になったな
2022/10/23(日) 20:43:42.61ID:3YSp12TF0
スレ立て ありです。
2022/10/23(日) 21:18:53.25ID:bgowq/Rpd
有能すぎ
2022/10/24(月) 01:21:44.42ID:Ky68klCW0
2のトゥームキングやってるんだけど従属全然出来ないね
無意味なシステムなのか
2022/10/24(月) 22:23:43.66ID:RI9kZ++c0
ありがとう
2022/10/25(火) 05:44:09.96ID:jssqUUNqd
2の渦のヴァンパイアコーストきついんだけどこれどうしたらいいんだ?
全方位敵かつ金欠で軍勢あまり増やせないからハイエルフかリザードマンのうち出稼ぎに行ってない方の勢力に裏取りされて本拠とられるわ
2022/10/25(火) 08:47:11.41ID:PgUDBu3/0
ヴァンパイアコーストでイモータルエンパイアをプレイしてるんだけど添付画像の矢印で示した円が何を表しているのかわかる人いますか?
自分の船を改造できる、レジェンダリーロードと研究で解禁するロードだけに表示されるので船関係の何かかなとは思ってはいるんだけど・・・

http://img2.imepic.jp/image/20221025/315800.jpg?2a3a3ee1506768b0370ec3740ee166a8
2022/10/25(火) 16:52:48.88ID:f14Eu/rY0
IIIの拠点は不評だったのね
嫌いなのは自分だけだとおもってたわ
2022/10/25(火) 17:37:01.61ID:kX8BXg8D0
3持ってないからわからんけどDEのブラック・アークの支援スキル範囲に似てるわ、VCに似たようなスキルあったかは覚えておらん
2022/10/25(火) 23:51:19.78ID:p7J+dS760
>>8
募兵可能範囲だね
12名無しさんの野望
垢版 |
2022/10/26(水) 03:01:30.37ID:fexj0rLLp
コーンでプレイしてるんだけどキツすぎないか?
四面楚歌のなって金欠からのジリ貧負けばかりだ
攻略方法あったらアドバイスください
2022/10/26(水) 04:07:48.74ID:D2o9kV0E0
>>12
むしろ一番ぶっ壊れてる勢力なのがコーンかな
数十ターンで文字通り世界中が廃墟の山になるレベル
多分だけど「都市入植や占領して都市を育ててゆっくり拡張…」みたいな一般的な勢力の動きしてないかな
基本的にコーンは入植せずにひたすら都市破壊しまくって
1ターン内でどれだけ軍を動かすことができるかを意識する形で動いた方がいい

この動きしとけば幾らでもスカルは貯まるし
そもそも都市収入がかなり低い勢力なのと1都市でもProvince内に入植しとけば勝手に廃墟が自分のものになるから入植はできるだけ避けるべき勢力
2022/10/26(水) 11:03:23.51ID:ZtR6/jhc0
ティーンチのべリハつらすぎ

収入しょぼいのと初期ユニットの投射ティア3ユニットが弱すぎる
2022/10/26(水) 11:12:11.01ID:NGjWNQt7a
>>11
すみませんもう少し詳しく教えていただけますか
募兵可能範囲とは通常のロードが円の内側で募兵すると自分の船を持つロードの施設を利用して募兵できるという事でしょうか
2022/10/26(水) 12:30:04.58ID:ciDm3uwc0
コーンは拠点間の距離短い地域にスカーブランド送って戦闘後移動回復重ねれば
1ターンに10万ぐらいは略奪できるからそれで金策すればいい
2022/10/26(水) 12:45:08.75ID:ciDm3uwc0
>>14
バーニングチャリオットは弾数少なすぎて運用し辛いから忘れたほうが良い
ホラー系がそこそこ近接も出来る遠距離ユニットでどれも便利だから安いブルーを足止めに使ってピンクやフレイマーで焼くとなんとかなる
収入は常に魔力の風が強以上になるよう調整していけば平均的な勢力ぐらいはあると思う
18名無しさんの野望
垢版 |
2022/10/26(水) 13:50:37.64ID:3ttU/jwQp
>>13
アドバイスありがとうございました
さっそくカール君のところに略奪の旅行ってきました
本拠地捨てるのが楽なんですね
2022/10/26(水) 15:11:18.08ID:UTPv2HCj0
コーンは強いけど手動戦闘必須だからかなり疲れるんだよな
2022/10/26(水) 18:12:22.67ID:vPSOxU4v0
ハロウィンは別にセールじゃなかったか
2022/10/26(水) 21:46:41.61ID:ZtR6/jhc0
不可侵と通行条約同時に結べるのはなぜ?
2022/10/27(木) 02:56:27.18ID:HslSKopf0
お菓子をくれなきゃ略奪をするゲーム
2022/10/27(木) 05:54:22.01ID:OV8hE9Rp0
こっちは待ち伏せしてるのに敵はこっちの位置をしってる動きをよくする
待ち伏せが解除されてるわけでもないのにな
ひどいよ
2022/10/27(木) 08:13:39.88ID:s8PulASt0
みんな3に移行しちゃってるの?
2022/10/27(木) 10:56:22.74ID:V3t1hu18x
もちろん
2022/10/27(木) 13:04:32.70ID:ozdm3oH40
俺も長いこと2勢だったけど
翻訳者様の現行verが概ねプレイ出来る位まで進んできたから、最近は3に移行しつつあるな。
フォントズレとか誤訳とか見つけ次第報告して完成を支援したいという側面もある。
27名無しさんの野望
垢版 |
2022/10/27(木) 13:14:28.58ID:kQRl85spp
Tomb King使ってみたけど軍団の上限って8が限界ですか?
3のマップだと範囲が広いのでもっと欲しいんですが…
2022/10/27(木) 13:21:04.64ID:ek7vGRV/0
2と比較して3の優位性は
・ショートキャンペーンが3~40ターンで終わる。
・UI周り ※ 特に外交関係が革命的にやりやすい
・ウォーリアーケイオスが別物レベルで強化
・ケイオスが勢力で出現するため突然のケイオス沸きが無し
・MAX LV50化とロードの育成速度向上

ぐらいかな
オーガを除いて追加勢力で楽しいと思えるの全くないわ
ショートが本当にショートになっているから色々勢力楽しめるのが最高

軍団が増えてきたときのLV UPが相変わらずやりずらい。
40体キャラいても切り替えとLV UPやりやすいようにUIもう少し何とかしてほしい
2022/10/27(木) 13:22:40.70ID:vUB7UwwW0
まだ2だけどタウロックス君終わらせたら3いこうかな、キスレフかっこいいんじゃ
2022/10/27(木) 14:27:41.07ID:n9Habv2I0
大きな不満点だった拠点戦の多さも概ね改善されてるしIIIに移行するのもいいと思う
バグは結構多いし、個人的にはIIの調整の方が好きだったけど
2022/10/27(木) 14:39:58.84ID:ek7vGRV/0
3の城門ペラッペラで殴ると即刻壊れる (これは助かる)
それに加えて相手が城壁に全く固執しないのもあって
攻城戦って感じあんましない
迷路に攻め込んでく感じ

昔の中華で城壁落とされたらほぼ落城と全然違う
おかげでヘルストームか、クイーンベス、魂の棺ぐらいじゃないと
もう砲兵要らない気がする

包囲者属性持ちって城門殴る際ダメージ1.5倍補正とかあるのかな?
2022/10/27(木) 15:49:21.07ID:5+UBX/vL0
教えて頂きたいのですが
gemepassのウォーハンマー3はmodsファイルを作成しても日本語化はできないのでしょうか?
若しくは日本語化出来た方いらっしゃいますか?
2022/10/27(木) 19:12:44.43ID:ek7vGRV/0
イスカンダルの影響でグロム初プレイしたけど
クッソ面白かった
グリーンスキーンはアズバック以外プレイしたけど
総合的にグロム最強評価だと思う

いつもほぼショートだけど
面白すぎロングまでクリアした
3でロングクリア3体目だわ

ウルサーン島は侵略してて面白いね。他も
拠点間距離もう少し近くてもいい
2022/10/28(金) 08:22:04.21ID:1zNpbnWqd
>>21
お互いに攻め込まないよと領土通ってもいいよの違い
無許可で踏み込むと好感度下がるからな
2022/10/28(金) 15:33:16.68ID:GvZO6jmC0
ベラコール勢力なんか何でも出来すぎてやること困らん?
2022/10/28(金) 19:12:54.17ID:bOr2kvZK0
べラコールが最強に近いかもしれん
他のケイオスロード強制併合もできるし
2022/10/29(土) 02:46:26.65ID:BGmiyrfBp
次のDLC第二四半期だと公式ブログから
やる気あるのかねえ
38名無しさんの野望
垢版 |
2022/10/30(日) 12:51:37.41ID:z+Drgga8d
デバッグで疲れとるんでしょう
2022/10/30(日) 21:45:21.36ID:q+wfEL6Ld
wh2の質問が2つあるのですが
肉の盾や消耗品ユニットの利点は数が多いので武器強度が高い敵に攻撃されても1回ごとに減るのが1体だなら長持ちするということで合ってますか?
もう一つは範囲(複数)攻撃持ちユニットにその表示を追加するMODがあれば教えていただきたいです
2022/10/31(月) 00:12:43.67ID:sXRPaJn8pHLWN
肉の盾はコストの割に体力が高いっていうただの使い方の説明で実際の効果はない
消耗品は付いているとそいつが敗走しても他のユニットに士気ペナルティがかからない
2022/10/31(月) 02:52:25.70ID:wr6OLCn/0HLWN
>>14
ちょい亀レスだけどIEやってみた感じツィーンチは軍に頼るというより魔法を大量に使う感じで動いたほうがいい
というかカイロスが初期から使える息魔法と弾の魔法は(特に序盤において)コスパが非常に良い&レベル上げてカイロスのスキルでコスト削減までできるからこれを使い倒す感じでやれば一気に南極の統一までノンストップで行けるはず そこまで行けばかなり金も出るようになってる

戦闘において魔法使う上で重要なのは兵を森の中とかにを隠しておくことかな
AIは空中ユニット以外見えないとかなり変な動きすることになるからそれを使う
初期からいるフレイマーは森に隠れられないのでさっさと戦闘マップから離脱させるなりしておくのがいい
2022/10/31(月) 05:57:53.01ID:2nwu8o83dHLWN
>>40
ありがとうございます!
2022/11/01(火) 14:05:06.87ID:ka/ZMFNl0
このゲームドワーフで汚物消毒してる時が一番楽しいな
2022/11/01(火) 18:46:09.16ID:BdQ/P21H0
>>43
汚物で消毒するのも楽しいぞ
2022/11/02(水) 22:25:35.12ID:Rc/ufe7l0
3はゴーリッチみたいなユニークヒーロー増やす路線でやってほしいわ
LLは勢力次第じゃもう完全に飽和してるし合併クソ面倒だし
46名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/03(木) 16:49:25.16ID:AG+hEx530
前のセールで買った2を初めての方におすすめとなってたティリオンでやってるんだけど、もしかして儀式やらずに征服しちゃった方が簡単なんですかね?
下手なのはわかってるが島を統一したあたりから遠征する暇がないw
2022/11/04(金) 04:10:49.39ID:eMgA+1O90
儀式は最後の方に全部やるだけで良い仕様の関係で終盤まで一切やる必要性ないのと
そもそもそのVortexキャンペーン自体発売当時からクソ不評で
1との統合キャンペーン(モータルエンパイア)が出るまでゲーム自体の評価が低かった
正直Vortexマップは初心者への罠 2後半に出たDLC勢力キャンペーンの中にはちゃんとしたのもいくつかあるんだけどね
2022/11/04(金) 07:59:04.04ID:MYuUts840
1と2両方ないとモーダルエンパイアできないんだよね? モータルのマップの方が面白いの?
2022/11/04(金) 23:55:43.29ID:/d83RVYwd
>>48
マップ2倍、勢力も倍で種類も多い
ただ完全統一とか目指すとクソだるい
満足したら切り上げるか一部の制圧くらいにしとけばいい
2022/11/05(土) 01:46:34.70ID:gLWa9VaQ0
マップが広くなった分各地域が縮小されてるから2の勢力でやるならVortexキャンペーンもいいと思うよ
2022/11/05(土) 13:14:33.96ID:Z9Au/aZAM
>>49
楽しそうやん🥺
渦のマップは狭すぎどす

>>50
モータルの他にあるんどすか?
2022/11/05(土) 14:45:42.36ID:6TMzcbxDM
Demon of Chaosをプレイしようとしたら
神からパーツとかユニット開放する画面で色んなパーツの能力マウスオーバーして見てると
必ず1、2分くらいでクラッシュする
Mod無しなんだけど他に同じ症状の人いる?
2022/11/06(日) 02:35:43.31ID:s42NehmY0
>>46
3回儀式ができそうかつ、資金が貯まったなら始めてしまっていいよ
儀式が成功すると嫉妬してくる勢力が出てくるけどお金ビンタで仲良くなっておこう
54名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/06(日) 16:28:32.30ID:NiX3btGf0
近接攻撃はどんなキャラでもFF無いですか?
歩兵が前線押し込めてる間に巨人とかバケモンが自軍歩兵の背後から突っ込んだらなんか自軍歩兵も一緒にぶっ飛んでる気がするんですけど
2022/11/07(月) 17:30:02.02ID:DDxBZgb10
吹っ飛びモーション自体は味方によるものもあるけどダメージ判定はないからそこは心配しなくていい
ただ吹っ飛んでいった先が敵のど真ん中だったりすると
ユニットとして離脱するときその構成員(entity)が孤立した結果ユニット移動命令を素直に聞かなかったり(対処法は何度も移動指示を出すこと)
そもそもそのユニット内構成員は挟撃やら背面攻撃やらの白兵デバフ食らってかなり早く死んじゃったりする
まあ後者は基本的に誤差レベルなので気にしなくてい
56名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/08(火) 11:40:24.42ID:JWSmTcXo0
有志の翻訳のおかげで、ようやく3のイモータルエンパイア遊び始めたけど、めちゃくちゃ難しくなってるんですね。
前作で驚異じゃなかったグリーンスキンとヴァンパイアが強くなりすぎて、開戦したら速攻で潰さないと呑まれる・・・
2022/11/08(火) 13:22:21.31ID:N8tHw+JV0
VCもグリーンスキンもほぼ全勢力相手にしなきゃいけない分だけ下駄履かせてもらえてるな

>>46
ティリオンで島を統一する必要がないんよ
内周のどっちかだけ武力で制圧したらティリオン隊はそのまま北に抜けてナガロンドをひたすら荒らす
あとは合併でちょっとずつ増やしていくだけ
58名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/08(火) 16:04:48.56ID:JWSmTcXo0
>>57
結構エグいくらい強化されてるよね、特にグリーンスキン
AI任せだとグロムにプレトニアは制圧されるし、鉄壁のヘルムガルドも突破出来るからエンパイアも滅びるんだろうな
でも闇の勢力が圧倒してこそWHの世界観なのか
2022/11/08(火) 20:49:46.43ID:NevMeUdd0
VCはヘルマンゴーストがとびぬけて強いな
2の頃はクソザコだったのに・・
60名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/09(水) 10:49:54.58ID:ajVvOcAw0
3の人間勢力は1の頃以上に初心者お断りだな。
難易度EASYでも苦労するかも
2022/11/09(水) 14:13:04.87ID:6Ii2rBTi0
オークボーイズですら武器持ったマウンテンゴリラみてーなもんだからな
そもそも人間如きが太刀打ちできる相手じゃねンだわ
2022/11/09(水) 15:21:37.34ID:WAXXWEoA0
ブレトニア農民はゴブリンやスケイヴンスレイヴにも負ける最弱ユニットだからな
63名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/09(水) 15:26:09.39ID:ajVvOcAw0
化け物相手に剣や槍で立ち向かう前衛歩兵さん達には頭が上がりませんわ
プレトニアなんて農民に前衛やらせてるんだから、そりゃすぐ逃げ出すよなあ
2022/11/09(水) 15:42:18.64ID:T3j/OsH/0
騎士の性能は割と頭おかしい
あいつら本当に同じ人間か…?
2022/11/09(水) 16:20:00.44ID:bXeZifLua
スペースマリーン参戦しないの?
2022/11/10(木) 13:01:30.11ID:oIHUi3Tq0
騎士はだいたい操作忘れてるうちに敗走してる
2022/11/11(金) 01:48:28.16ID:V6y7T18R0
むしろこのゲーム歩兵を最初に当たらせたら軽く放置しつつ動きの速いユニットを動かしまくるゲームだよ
3になって高難易度の白兵デバフ緩和された関係で白兵ユニットも十分活躍出来るようになったから尚更
68名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/11(金) 09:16:30.97ID:JVpokNiD0
3になってからAIの軍編成が偏った気する。
ネズミが6〜7割投射兵とかなんだけど、これって普通かね?
2022/11/11(金) 09:39:40.72ID:tZwKZ4/H0
Epic版のTotal War: WARHAMMERを昨日インストールしてみたんだけど、起動時のムービーはスキップできないし、
メニュー画面にたどり着いても一切の操作に反応がなくて終了すら出来なくなってるのだけど対処法ご存じの方います?

7月にインストールした時は日本語化もして普通に起動してプレイできたときとPC環境は変わってないので、
お手上げ状態です。
2022/11/11(金) 11:41:31.43ID:m28zMRVh01111
アンインストールしたんだから環境は変わってるだろぉぉ
PCの初期化だね
2022/11/11(金) 12:30:01.60ID:ZO3jmSyh01111
>>69
・古いバージョンやMODのゴミが残っている可能性があるからもう一度アンインストールしてから、ゲームインストフォルダとセーブがあるデータフォルダをフォルダごと削除してからインストールし直す
・グラボ・サウンド等のドライバを更新する
・MS-IMEを旧バージョンに設定する(やり方はネットでググる)
72名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/11(金) 15:47:25.70ID:JVpokNiD01111
3のエンパイア、ヴォルクマールの加入条件変わりました?
シグマーの建造物を発展させても出てこないです・・・・
2022/11/11(金) 16:20:07.83ID:3aBVPd2m01111
>>72
IEは全LLが独立勢力化して各地に分散してるから
外交併合か滅亡した勢力のLL加入するMOD入れないと駄目だよ
74名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/11(金) 16:28:35.37ID:JVpokNiD01111
>>73
ええ!?それは知りませんでした・・・
もう中盤に差し掛かってるけど、一度も外交画面に現れないから滅んでる可能性ありますね・・・
同種族加入MODダメ元で入れてみよう・・・
75名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/12(土) 09:43:02.16ID:wTfPZLCs0
同種族加入MOD、途中から入れても機能して無事にヴォルクマールやマルクルス加入しましたね。
マルクルスの配下であるユニークヒーローもちゃんと加わったのは嬉しい誤算
2022/11/12(土) 12:24:48.25ID:DPWBSXDH0
3購入してキスレフやってるけど2の大渦と同じで敵対勢力潰しまくって、盤石になってからようやくメイン進めるような感じになっちゃうわ
てか2よりも敵対勢力とかケイオス神の横槍が多くてメインが思ったように進められん
2022/11/12(土) 18:39:44.80ID:4J0K1Aru0
3RoCキャンペーンはやる意味がないとまでは言わんけど
2DLCキャンペーンで積み上げてきた面白いキャンペーン作りの蓄積明らかに無視した構造になってるから
そんなのやるくらいなら真面目にIEやっといたほうがいいよ
2022/11/12(土) 19:40:52.19ID:+IjOzIYi0
今のROCのキスレフは序盤からヴァルキアとヴィディッチに攻められてかなり厳しいぞ
そいつらが強すぎてプレイヤー以外だと全く歯が立たなくて政争相手がサクッと滅ぶし、エンパイア勢もどんどん死んで四面楚歌
以前は程よい難易度だったけど今はキャンペーンとして崩壊してるわ
一度ROCをクリアしたいならキャセイあたりがお手ごろな難易度だと思う
79名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/15(火) 10:52:53.47ID:eVl4Obyv0
IEのエンパイアでプレイしてるけど、周りが2より攻撃的だな
ブレトニア勢も宣戦布告してきたわ
2022/11/15(火) 19:53:12.96ID:ImU6iGxU0
エンパイアはどうしてこうなったって感じだよな
81名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/16(水) 15:59:35.01ID:81ZCrklvp
開始20ターンぐらいでヘルムガルドに森の蛮族と騎士様、ゴブリンが順番に攻めてきて楽しかったよ!
2022/11/16(水) 18:40:08.77ID:SGgC6m8F0
エンパイアはまた地獄の難易度になってるのか
2022/11/17(木) 02:41:06.54ID:ZnkvwnJp6
MEに比べたらエンパイア各州がヤバい、ライクランド自身も危うい、お使いに出したヴォルクマー君が息してないの3重苦だからな
これでもパッチで緩和されたんだけどねw
2022/11/17(木) 06:44:58.68ID:8/Z6po4q0
ROCキスレフでエンパイア網羅したけどLLはひとりも見なかったわ
85名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 09:40:37.14ID:ItsZectf0
エンパイア、内政でのんびりしてる場合やないからな。
闇陣営と開戦したら、速攻で遠征してでも潰しに行くのが最良だね、闇勢力と戦い続ければ光勢力との友好値は上がって行くから
2022/11/17(木) 12:30:38.75ID:xqN7hsZ00
こないだのパッチで秩序勢ばっかり生き残る様になって今度は物足りないよ。
混沌勢はノルスカと北方辺境で細々としてて物足りない。

バランス取るの難しいんだろうね。
87名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:54.07ID:ItsZectf0
ざっくりWHの世界観で言ったらケイオス>>ハイエルフ>グリーンスキン>ドワーフ=人間だっけ?
2022/11/17(木) 14:06:08.81ID:Ow+sQ06F0
ケイオスは渦に魔力を吸い取られて強い悪魔ほど具現化が困難なんで
時折召喚されては大災害を引き起こすけど世界存亡の危機になる前には食い止められるって感じだな
そして渦が消滅してしまった結果ケイオスの侵攻により滅亡したのがエンドタイムズの時間軸
2022/11/17(木) 19:00:41.75ID:0mfFPnMod
っぱハイエルフよ
2022/11/17(木) 19:12:37.20ID:uiDxc9kt0
ケイオスの雑魚一匹倒すのに何人の人間の力が必要になんねんって話
2022/11/18(金) 02:08:04.54ID:eX4EUzGw0
ハイエルフもダークエルフ、スラーネッシュ、グリーンスキンなどに防備の薄い地方が頻繁に襲撃されてて人口は衰退の一途
国民皆兵制度でかろうじて防衛戦力の頭数だけは揃えてる状態だったはず
2022/11/18(金) 13:16:11.72ID:gKxHSDNRa
>>91
誰に襲撃されるん?
2022/11/19(土) 03:16:06.38ID:z4CKXarad
エルフは自分より美しい髪を持っているという噂を聞いたシグヴァルド君が頭皮剥ぎ取りに襲撃してきたりするよ
2022/11/19(土) 09:42:31.77ID:07zuRLWaM
>>93
まじで?
2022/11/19(土) 15:59:14.37ID:C2FsPEk40
そもそもウルサーン島自体がスーパーエルフブラザーズの子供時代にンカーリーに襲われてボロボロだし
2022/11/19(土) 16:17:23.73ID:CQhuVpuDa
設定てどこで読んでるの?
97名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/22(火) 20:59:50.49ID:QSUl0NZV0
アップデートきたのか
2022/11/23(水) 01:03:57.11ID:1b7+z8XG0
2.3は主にバグ取りやちょっとした勢力の調整パッチだけど
一応難易度による戦闘マップのAI行動変更なんかの難易度調整なんかも含んで入るみたいだな
正確には今までのAI仕様を戦闘難易度VHとしたうえで
難易度下げるごとにどんどんAIを頭悪くしていく感じ
2022/11/24(木) 03:01:31.05ID:HATyn2iua
2とトゥームキングだけあるんだけど1とDLC何か買おうと思っててDLCオススメある?
2022/11/24(木) 04:46:39.23ID:UDOeaD/40
III持ってないならIのDLC軒並み微妙じゃね
好きな勢力があれば追加ユニット目当てで買うくらい?
ヴァンパイアカウントは結構強かったはず
101名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/24(木) 10:15:09.16ID:mYAlK0LSp
>>98
迫撃砲とか曲射系の投射兵器は撃った瞬間に回避されてたからなー
ハードで新しく開始したら前より当たるわ
2022/11/24(木) 11:38:38.74ID:xQSQipwK0
あれっ、IEのホストになるのに1要らないんだっけ。
2022/11/25(金) 11:34:36.90ID:CJRX7IBla
>>100
1のdlcは微妙なのか
2はどう?ウッドエルフとかグリーンスキンとか気になるんだけど
2022/11/25(金) 15:32:52.35ID:i/PQtf8/d
>>103
ウッドエルフに興味があるならIIのウッドエルフは買っていいと思う
Iの方のウッドエルフはLL微妙だし追加ユニットも全くなかったはずだから買わなくてもいいと思う
IIのDLCはバランスブレイカー気味なのもあるけど大体かなり良く出来てる
グリーンスキンとハイエルフを強化するthe warden&the paunchは追加ユニットが強いしキャンペーンも面白いからおすすめ
あとは同じくハイエルフとダークエルフを強化するthe queen&the crownのハイエルフ側の追加ユニットが超強い キャンペーン自体は大して興味深いわけでもないけど
スケイヴンをやりたいならthe prophet&the warlockは必須だと思う 追加されるウェポンズチームが楽しい
長文すまん
2022/11/25(金) 20:08:20.88ID:knxQVU780
エルフどもは、光闇とわずみんな狂犬
2022/11/26(土) 15:54:16.47ID:iGLecTsfa
>>104
詳しくありがとう!
挙げてくれたやつ全部買ってみるわ
2022/11/26(土) 22:51:12.75ID:VZPjBv/H0
ビーストマンは2のリワークでバチクソ強化された上2DLCのタウロックスは存在自体がぶっ壊れてるレベルの強キャラだから
ビーストマンやるなら1のビーストマン基本パックみたいなのと2のタウロックスのやつは両方必須レベル
2022/11/27(日) 22:26:54.29ID:Y70nx2QH0
モクモクグリーンスモーク領 エンパイア
2022/11/29(火) 07:49:03.64ID:mHP3ns5D0
最近始めたんですがグラフィック設定を落としてもFPSが不安定なんですがスペック不足なんでしょうか?
corei5930k rtx2070です
2022/11/29(火) 08:26:07.59ID:5qvhBFgF0
3の話なら2070sのウルトラ設定だと30から40fpsくらいまで落ちることもあった気がする
2022/11/29(火) 11:09:55.78ID:F0tA3nMaM
ryzen5なので比較は正確にわからないけど、1070で1、2全部入り問題なく動いてる
同じく最近始めたよ
112109
垢版 |
2022/11/29(火) 11:20:50.26ID:mHP3ns5D0
すいません、2の話です
FHD設定で中設定でも60いかないんですよね
2022/11/29(火) 11:24:09.36ID:MMDJk5NQ0
ゲームでうまく行かないときにやる事は1にグラボの更新確認
2にゲームの整合性確認
3にそのゲームの再インストール
114109
垢版 |
2022/11/29(火) 11:28:12.79ID:mHP3ns5D0
ドライバは最新なので設定が問題なのかな
色々と弄ってみます。有り難うございました
2022/11/29(火) 23:24:25.27ID:fvm14w3D0NIKU
3840*1600でプレイしてる俺は20~30FPSぐらいでこのゲーム重すぎるね
ちなみに5930KだとCPUのスペック不足じゃないのかな
2022/11/30(水) 09:05:16.04ID:6ZocCVu50
ゲーパスにあったからお試しでプレイしようとしたらテキストすら表示されなくて草
2022/11/30(水) 11:16:36.21ID:uxYzMa/x0
ナーグルが相変わらず無理ゲー過ぎる
2022/11/30(水) 22:55:35.40ID:hOpoGeWT0
このゲーム海外キーとか一切使えない?
2022/11/30(水) 22:55:45.15ID:hOpoGeWT0
購入の時
2022/11/30(水) 22:58:00.35ID:hOpoGeWT0
globalキーもどこがグローバルかってくらい規制されてる…steamでしか買わせない意志を感じる
2022/12/03(土) 16:05:24.99ID:ckhLb5jS0
SEGAだからしょうがない
2022/12/03(土) 16:46:51.27ID:AJDNC4aD0
steamならば買えるだけマシかもしれない
2022/12/08(木) 00:58:15.18ID:1TbHCF7l0
イモータルエンパイアって全部スチーム版で持ってないと出来ない?
1はエピックで貰ったんだけど
2022/12/08(木) 05:36:12.01ID:Iu9Daf35M
>>123
1はいつ配布されてたの?
2022/12/09(金) 00:09:47.37ID:ffaXLZ1M0
>>124
https://www.rockpapershotgun.com/total-war-warhammer-is-free-on-epic-this-week
三月だわ
2022/12/09(金) 00:12:51.75ID:ffaXLZ1M0
>>69
オレもこの状態になったけど英語キーボードにしたら解決した
2022/12/09(金) 08:46:24.63ID:3n3t6Ah40
英語キーにしなくてもMS-IMEの互換性設定で 以前のバージョンを使用 にすれば解決するかもしれない
win10以降でゲームの起動関係のトラブルの原因の一番はこれ
128名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/09(金) 20:54:43.52ID:eY2wrXgI0
>>69>>126
英語キーボードなんか使わなくても
IMEオプションの設定から入ってIMEのバージョンを以前のバージョンに戻せば解決するよ
2022/12/09(金) 21:49:59.19ID:wB1hdtck0
https://www.change.org/p/make-immortal-empires-available-to-everyone-that-owns-warhammer-3
「IEを3購入者にも開放した方がいいのでは」みたいなのが今ネット署名として結構話題になってる
まあ現状新規の人には定期的にセールあるとはいえ「(フルプライス)ゲーム3つ買わないと3ではまともなキャンペーンないぞ」とか言ってるようなもんだからなぁ
ちなみにこの署名では3しか持ってない人は3の種族だけのみIEマップで使えるみたいなアンロック方式を勧めてる
2022/12/10(土) 08:43:31.63ID:zDD/4Yqm0
セール時の価格という前提にはなるけど、種族追加DLCとして考えれば1,2の本体はお得なので買えば良いんでない?

そんなところに開発資源を注ぎ込むより他の部分に回してほしい
2022/12/10(土) 13:28:15.76ID:wQzP4s18a
通常キャンペーンで3買った元取れる出来なら良いんだけどね
2022/12/10(土) 22:47:06.01ID:GjSZDn5Ud
>>130
多分問題というか論点になってるのはDLC云々というより完全新規の人がシリーズ最新作のキャンペーンで最初に触れるのがRoCキャンペーンっていうのは販促の観点からいってもマイナスになるんじゃないか的な所じゃないかな

お世辞にも面白いキャンペーンとは言えない上カットシーンやラストのムービーすらも使い回しという明らかに納期に押されて出した感じ
実際IE出るまで評価低かった理由の大部分があのキャンペーンの出来の悪さにあると言っても過言じゃない それならいっそIEを開放して新規も普通にこのゲームの楽しさを感じたほうがいいんじゃないかみたいな
2022/12/11(日) 11:30:57.64ID:c0F9zAdA0
1,2持ってない人は出来ないのか
知らんかった
そりゃ開放した方がいいわ
普通は新規なら最新の買うだろうし
2022/12/11(日) 12:21:52.82ID:PRIKH6Gva
WH全く知らない2からの新規で、DLC無しのティリオンで始めて
滅茶苦茶面白くてハマったクチだけど
もし3から入ってたら速攻投げてたと思うわ
135名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/11(日) 13:39:30.32ID:ffCCxWvi0
1,2を持ってないとその関連する種族はプレイ不可だったら全然良いんだけど、全部揃えないとイモータル自体をプレイできないって言うのがね 
steamで3を買った人なら1,2は結構セールしてくれるから痛手は少ないんだけど 
Microsoft storeだとほとんどの場合フルプライスで揃えないといけない
2022/12/12(月) 13:57:28.29ID:AJr4kcvr01212
あれっ、そうだったっけ?
2022/12/12(月) 14:14:16.41ID:thjMBJq401212
正直渦よりもROCの方がおもんないしな
138名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/12(月) 16:05:55.89ID:QLMgst7Q01212
3でキャンペーンどころか新勢力も触ってないし、にエンパイアとアーケイオンしかやってない
139名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/12(月) 17:29:40.94ID:jrTE1Y5NM1212
×トータルウォーウォーハンマー
○トーローぅオーウォーヘァムー
2022/12/13(火) 04:01:02.73ID:XdIlG7CGp
3はグラフィックとアニメーションが良くなってるけどそれだけ
キャラ数もユニット数も旧勢力に追いつくのに何年かかるかわからんし4、5年後セールで揃えるのが一番賢い
2022/12/13(火) 19:23:01.37ID:MjJpEH6j0
3の領土交換のようなmodは2にありますか
2022/12/14(水) 17:24:53.24ID:KhLfEnic0
Region Trading
143名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/22(木) 23:32:43.54ID:il4zNXLQ0
3になってジャングルの帝王ナカイ君は救われましたか?
2022/12/23(金) 01:22:48.48ID:NtMpWdxJ0
>>143
技術ツリーで従属国からの収入大幅改善したからもう万年金欠ワニじゃないぞ
145名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/23(金) 10:09:02.58ID:CZ7NHHG00
金欠で死ぬワニ
2022/12/23(金) 12:05:23.53ID:ZtbZ442R0
あれっ、なんかある時点で収入に頭打ちになる上限がなかったっけ。
2022/12/23(金) 12:55:04.01ID:w+4br/EHH
中居って死ぬの?
2022/12/23(金) 15:49:18.47ID:no3xndS20
それちょっと前のアプデで廃止されたよ
2.2だったかな
2022/12/23(金) 16:49:05.71ID:ZtbZ442R0
なるほど、それはいいっすな。
ありがとう、良い情報です。
150名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/23(金) 18:12:24.74ID:Bsh1pv6w0
>>144
ありがとう!
これでリザードマンマンの恥と言われなくてすみそう

早速プレイしてみますわ
2022/12/23(金) 18:23:41.00ID:D6cPt+/60
WH3が-25%引きか
2022/12/23(金) 20:51:45.84ID:X3BuKelY0
コーンでプレイしたから次ナーグルやろうと思うんだけどコーンと違ってじっくり進めた方が良いかな?
2022/12/24(土) 11:19:44.09ID:nTmzP+570EVE
ナーグルやったばっかりだけど、貧乏過ぎてじっくり進まざるを得ないんだよね
低難易度ならば毒が世界中に拡散することで得られるお金もかなりのものだが、高難易度CPUは免疫力が強すぎてもはやナーグルのコンセプトが破綻してるw
グリムゴルとは領土献上してでも同盟して、北と西を固めてもらってキャセイに専念するとよい
やるとこは黒毒Sackで得た金で資源地の多い州に投資するだけで、コーンと大して変わらん
2022/12/24(土) 13:24:51.26ID:oEDRXCUvpEVE
ナーグルが1番似てるから愛着湧くわ
2022/12/24(土) 13:25:08.63ID:QnWv5NuGHEVE
1と2セットで安くなってない?
156名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/24(土) 13:41:38.07ID:5U0H1FeB0EVE
ウィンターセールだろ
1と2はゲームリリース後かなり経ってるし
最近のセール価格やとまぁこんなもんだぜ
2022/12/24(土) 14:14:18.62ID:7TLPSNq0MEVE
割れでええんちゃうか?
2022/12/24(土) 14:36:48.55ID:ZkwQPX+kdEVE
IEやるのに10000円くらいかかるのは敷居高いわな
パラドゲーじゃあるまいし
2022/12/24(土) 22:28:16.13ID:QnWv5NuGHEVE
Steamみたけど1と2セット1901円じゃん
2022/12/26(月) 21:23:03.75ID:qALwLey80
やってみようと思ってるけど12ってdlc買わんでいいの?死ぬほどあるけど
2022/12/27(火) 01:38:47.82ID:zhPfz1wQ0
>>160
自分が気に入ったプレイしたい勢力のリーダーだけで良いと思う
アーケイオンがカッコよくて強いぞスケイヴンの科学力マシマシな奴やトゥームキングも面白かった
2022/12/27(火) 02:42:55.32ID:SdAdNI840
海賊が大好き。
アンデットのくせに銃火器を使うとか、特別なロードは船をもってるとか。
2022/12/27(火) 05:13:33.11ID:9Wd+W4SwM
2をEPICでもらったんだけど
1をSteamで買った場合、渦の隣のマップ開放されますかね?
2022/12/27(火) 07:06:47.97ID:SdAdNI840
無理だったような気がするんだが↓識者

その質問の答えは分からないけど、一番おすすめなのはとっととSTEAMで1,2,3買うことかな。
2022/12/27(火) 08:09:57.25ID:y4YDQYle0
同じプラットフォームで全種類揃えないと無理
2022/12/27(火) 10:13:20.48ID:Nftk6zkva
キャセイっておっさんの方が社交性あるんだね、力こそ全てみたいな人だと思ってた
2022/12/27(火) 11:03:39.10ID:xs46GGjC0
1,2セット1980円ってどこよ?3000ナンボするよオレ
2022/12/27(火) 13:13:17.45ID:VhjQmClB0
ビーストマン興味あったからチートと評判のタウロックス試し買いしたら予想以上にやばかった
これタウロックス君一人でいいじゃん
でもミノタウロス軍団パワーで押しつぶした方が楽しい
2022/12/27(火) 17:32:09.30ID:qpUoqp/Z0
タウロックスくんキャンペーン画面で移動するとき、腕いっぱい振る元気な歩き方でかわいい
2022/12/27(火) 20:21:01.38ID:CVRm+fzm0
ビーストマンはカインの剣普通に使えるのが何気にやばいよな
デメリットゼロじゃん
2022/12/27(火) 22:09:06.65ID:t6RH2Mo3a
プレイ前
へぇ~他のビーストマンのLLも呼べるのか、楽しそう!

プレイ後
あいつ一人で十分やん
2022/12/27(火) 22:16:09.39ID:ovZma23IH
>>167
セットになってるのカートに入れるとそのくらいになりませんか?
173名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/28(水) 00:03:24.82ID:wLjyMwQvp
vc強すぎ
エンパイアだと集中砲火で倒せないとあかんな
2022/12/28(水) 00:47:20.93ID:W/TGO7RC0
>>172
ならねーよ!
2022/12/28(水) 01:01:01.19ID:Uuallh5v0
マラゴールがキチガイすぎる
2022/12/28(水) 01:11:15.43ID:W/TGO7RC0
1+2せっと3299円…1999ってどこさ(´・ω・`)
2022/12/28(水) 01:21:09.50ID:W/TGO7RC0
結局手を出そうとしてる奴は何買えばええのん?2が1の大型dlcらしいし3から買うべき?
2022/12/28(水) 01:32:45.96ID:S7vN+cfj0
日本語化完成してて、DLCとmodが充実している2を強くオススメする

3は未完成
まずはバニラで遊びつつ、気になったDLCを買ったりすればいい。
1を買えば1の勢力が丸々プレイできるようになるから、コスパ面でも優秀
2022/12/28(水) 01:35:01.55ID:S7vN+cfj0
各種mod入れれば別ゲーになるし
2だけでも500時間は遊べるぞ
5年くらい経てば3のDLCとmodも充実してくるはずだから、その頃のセールにでも買えばいい
2022/12/28(水) 01:51:09.67ID:W/TGO7RC0
んじゃベストは2のコレクションと1単体?確か1がないと出来ないモードがあるのよね?
2022/12/28(水) 02:04:14.42ID:W/TGO7RC0
後1もdlc買わないとプレイできない勢力とか2であるんでしょうか?
2022/12/28(水) 02:32:42.74ID:jdT+4a2e0
初めてディーモンプリンス触ったけど僕の考えた最強ケイオスを作ろう!みたいな感じでちょっと面白い
コーンのパーツで固めてるけど規格外に強いパーツとかあんのかな
2022/12/28(水) 07:14:03.55ID:piEwhZkO0
>>174
Steamですよね?
私のとこだと1と2のセットものをカートに入れると1900円くらいになるんだけどなぁ
何か勘違いしてるのかな🥺
2022/12/28(水) 08:31:38.02ID:XBXDOdUZ0
1.2のDLCも3に持ち越せるからハマりそうなら全部買え
2022/12/28(水) 08:34:43.83ID:W/TGO7RC0
えー1.2のdlc買わないと使えない種族とかあるんですか?3って
186名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/28(水) 08:49:37.30ID:9ZEXjFibp
新規ユーザーからしたら1と2は必須追加コンテツみたいなもんや
2022/12/28(水) 09:11:03.65ID:j7fJB3zG0
>>183
12どっちも購入済だからこっちではカートに入れて価格を確認することは出来ないけど、1購入済で12バンドルを購入しようとしてカートに入れたらその価格っていうことじゃないよね
1900円だと2単体のセール価格よりも安くなってしまう
2022/12/28(水) 09:14:03.38ID:piEwhZkO0
>>187
EPICの2を持ってる状態でSteamで1、2セットをカートに入れたんよね。もしかしてEPICの2が認識されとるんかな
2022/12/28(水) 11:02:29.35ID:W/TGO7RC0
>>186
ふぇええ他のtotal warシリーズはどハマりしてるからコレもハマるけど1+2のコレクションで10000かー
今回は2のコレクション+1で我慢しようかと
2022/12/28(水) 16:16:25.13ID:8Q2+HpFAa
新規です1+2と
https://www.global-esports.news/pl/general/total-war-warhammer-2-%E5%85%A8dlc%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9A%E4%BD%95%E3%81%8C%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E3%81%8C%E4%BE%A1/
に書いてある必須にあるDLCだけとりあえず買うつもりなんですがこの記事正しいですか?
2022/12/28(水) 16:21:39.21ID:Uuallh5v0
必須って書いてある奴らは後々絶対欲しくなるけど大体新規ユニット追加するだけだから一回普通に遊んでみてハマったら買う感じでいいと思う
Curse of the Vampire CoastとRise of the Tomb Kingsは新しい種族を追加するからトレーラー見て興味があったら買うべき
ノルスカとケイオスウォーリアーとThe Hunter & The Beastは3を買わないならいっしょ買わなくていい
2022/12/28(水) 16:21:58.17ID:Uuallh5v0
>>191
変換ミスったわ
一生買わなくていい
2022/12/28(水) 16:39:16.75ID:j7IORL6Qa
>>191
なるほどdlcってユニット追加なのか。civのdlcみたいなプレイする国を追加するのは2つだけなんですか?
194名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/28(水) 16:46:57.81ID:VojPsKsGp
来年こそは全勢力プレイするんだ…
済勢力 エンパイア、vc、ケイオス、トカゲ
2022/12/28(水) 16:52:02.58ID:C+JiasTi0
スケイブンなんかは各追加DLCで立ち回りが大きく変わるから正直別勢力感覚になるレベル
2022/12/28(水) 16:56:30.70ID:Uuallh5v0
>>193
たいていの場合は新勢力(追加ストーリー)+追加ユニットみたいな感じで
例えばThe Prophet & The Warlockだとスケイヴンっていう既存の種族に新しい勢力(国みたいなもの)を追加する
新しい種族を追加するのは
Curse of the Vampire Coast(ヴァンパイアゴースト)
Rise of the Tomb Kings(トゥームキング)
The Silence & The Fury(ビーストマン)
The Twisted & The Twilight(ウッドエルフ)
Norsca(ノルスカ)
Chaos Warriors(ウォリアーズオブケイオス)

必須には入ってなかったやつだとThe Silence & The Furyは買いだと思う
The Twisted & The Twilightは個人的には好きだけど独特だから好みが分かれる感じ
NorscaとChaos Warriorsはバランス調整がうまくいってないし単純に楽しくないからおすすめしない
長々とすまん
2022/12/28(水) 17:15:53.95ID:nC/2NE3Ga
>>196
なるほど同じ勢力でも何人か指導者がいる感じのゲームなんですねアメリカならルーズベルトとワシントンみたいな感じで詳しくありがとうございます参考になります。
2022/12/29(木) 10:58:11.38ID:1nrWgK/v0
>>197
です買ったのでプレイしたいですけど1と2でコレは入れとけみたいなmodありますか?
2022/12/29(木) 13:31:44.94ID:rk92LSB20NIKU
日本語化mod
2022/12/29(木) 13:42:08.58ID:1nrWgK/v0NIKU
おーオッサンがオークと斬り合って血みどろに…ウォーハンマー全く知らんけど良いっすねファンタジーtotal warも
2022/12/29(木) 14:34:59.73ID:0vTo19T3pNIKU
total war シリーズいつも血みどろ演出だけdlcにするのせこいよな
年齢制限対策なのかな
2022/12/29(木) 14:39:44.10ID:mFS6MfIndNIKU
必須なのは日本語化くらい
あとはone button respecとかregion tradeはあると便利
2022/12/29(木) 17:36:15.70ID:qPcQNrmP0NIKU
ここでMODどれが良いって聞く様な層に事実上バニラでやれって誘導したら
勢力にもよるけど金欠、敵の粘着攻撃で早々にウンザリすると思うよ。

せめて日本語MODと一緒に収入底上げMOD、建物からの収入2倍くらいは教えてあげて
慣れたら外してねみたいなアドバイスの方が良いかと。

これ書くと荒れるかも知れんが申し訳ない。
2022/12/29(木) 17:39:55.38ID:K7HPFrzvaNIKU
初回プレイでチートmodとか
釣りにしても香ばしい
2022/12/29(木) 17:41:41.31ID:mFS6MfIndNIKU
イージーノーマルでそこまで金欠になったり猛攻受けることなくないか
AIのチートが凄まじくなるベリーハードかレジェンダリーくらいでしょ
2022/12/29(木) 17:42:33.92ID:QOFW0e1C0NIKU
>>201
オーストラリアとかの規制厳しい国で年齢制限付いちゃうから
2022/12/29(木) 17:46:17.41ID:1nrWgK/v0NIKU
>>202
ありチート系入れない感じグラ見やすくするとかui改善で必須があればなぁと
2022/12/29(木) 17:46:26.73ID:1nrWgK/v0NIKU
あとムービーって字幕ある?
2022/12/29(木) 17:48:40.82ID:mFS6MfIndNIKU
>>208
何故かサウンドの所にあったはず
自分も最初気が付かんかった
2022/12/29(木) 17:50:34.76ID:BodZqkGl0NIKU
字幕のオンオフがサウンド設定のところにあるのは、あれは本来聴覚障害がある人のためだから
2022/12/29(木) 17:59:42.71ID:jlZxnnhhHNIKU
>>203
収入底上げって自勢力のみっすかね? そのmod教えてくれめんすよ

レベルアップ時のスキルポイント倍増とか敵にも適用されててびっくりしたっす
2022/12/29(木) 18:51:47.44ID:1nrWgK/v0NIKU
>>209
ありがとうございます!
2022/12/29(木) 20:51:08.40ID:c39YbUq40NIKU
ストラテジー系に慣れてないなら収入増加系のmodを入れても良いと思うぞ
慣れてきたら外せばいいだけだ
2022/12/30(金) 01:39:36.46ID:xs07Jj/G0
最初は難しいと言うより訳分からない感じだからね。
なので、modの話ではないが、とにかく最低難易度でやる事を恥ずかしがらないで。
それでも負けたけどね。
2022/12/30(金) 10:05:44.14ID:FAV9mIg70
3買ったけど、4Kディスプレイで2K表示するとグラフィックがひどいことになるね
キャラや地形はボケボケ、文字は潰れてる
2はそんなことなかったんだが

Redditとかでも報告されてるけど治ってないっぽい(ある程度PC環境に依るかもしれないが)
いったん返品してまだ2で頑張るわ
2022/12/30(金) 11:18:39.16ID:NkR+DW0Y0
エフェクト追加系modっていちいち外部からファイル拾う必要あるのか…ちょっとめんどいな
2022/12/30(金) 18:50:32.08ID:NkR+DW0Y0
1と2のキャンペーンってどれがオススメですか?とりあえず1のグランドキャンペーンやってるんですが
2022/12/30(金) 19:14:33.17ID:NkR+DW0Y0
2のキャンペーンのストーリー一緒なのか…1の勢力だとモータルエンパイアプレイでいいのかな?
2022/12/30(金) 19:59:51.58ID:VtyL2lPyM
2の勢力でモータルエンパイアでもええんちゃうか?
2022/12/30(金) 20:37:06.63ID:NkR+DW0Y0
>>219
ありです。
ところでクロスボウとか銃兵って自分の兵の後ろから撃てないですけどアレは本体と別行動させて敵が来ないギリギリの位置にいって撃ちまくるって使い方で合ってます?あと乱戦時の魔法って味方にも当たってますか?
2022/12/30(金) 21:16:16.01ID:7E8ogV400
クロスボウは弓と同じ扱いで味方の頭越しに撃てる
銃は少しだけ高いところに置いたり、前衛をあえて隙間を空けて並べれば射線が通りやすい
範囲魔法は基本味方にもあたるが、当たらないものも少しだけある
ただフルヒットでもダメージは100もないのでヒーローや巨獣なら巻き込んでも問題なし
ヒーローで敵を足止めして投射と魔法で殺すのが非常に有効
2022/12/30(金) 21:32:49.07ID:NkR+DW0Y0
>>221
なるほど詳しくありです
2022/12/30(金) 21:33:33.32ID:NkR+DW0Y0
ユニット右クリックで読めるゲーム内wikiって公式ページにありますか?
2022/12/30(金) 21:56:58.53ID:NkR+DW0Y0
>>221
本当だちゃんと高さの概念があるのか高所から撃ち下ろせしてますね凄い!
2022/12/30(金) 22:30:39.54ID:NkR+DW0Y0
戦闘の難易度ってaiの強さじゃなくてユニットにゲタ履かせるのか…やけに強いと思った…裏とっても押し負けるし…
2022/12/30(金) 23:38:14.56ID:0EnFeFn20
COM側だけ近接戦闘の補正が高くなるので、戦闘の難易度上げるほど投射メインの戦い方になってしまうので面白くない感はある
2022/12/31(土) 00:14:39.94ID:JH0+HWct0
>>226
なるほど近接のぶつかり合い見たいならハードくらいの方が良いのかな?
2022/12/31(土) 00:15:11.07ID:JH0+HWct0
魔法使い忙しすぎません??クールダウン考える余裕が…
2022/12/31(土) 00:18:24.81ID:JH0+HWct0
>>226
ベリーハードでやってたらチュートリアルの通りにしてるのに潰走してて笑いました
2022/12/31(土) 00:19:50.19ID:JH0+HWct0
ダークエルフでやってるんでネズミくんクッソ足早くてなお混乱する。
231名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/31(土) 14:46:10.93ID:xYSJosYt0
遊ぶなら難易度はハードぐらいが丁度いい
MODで強強ユニット追加するならとかいいけど、そうじゃないな手間でしかない
2022/12/31(土) 16:29:08.36ID:JH0+HWct0
グループの設定とか保存できないのがなかなか辛いなぁ魔法使いは数字キーで呼びせるように毎回してるんだけども…
2023/01/01(日) 11:26:16.15ID:IbHkuR/20
あけましておめでとう
今年も板のみんなと翻訳者様に幸ありますように…
2023/01/01(日) 13:29:09.91ID:7r8isXq60
時間を持て余したから今まで手を付けてなかったヴァンパイアカウントに手を出したけど意外と面白い
イザベラとヒーロー数人だけ暴れてるの笑えるし強い魔法使えるようになると快適度が一気に上がる
でもこれシャドウウォーリアーとか投射騎兵の数揃えてる部隊相手にすると面倒くさそうだな…
2023/01/01(日) 14:31:12.60ID:tqmfWBuQ0
高難易度だと歩兵が一部隊でもいるとAIは小さめのヒーローには撃ってこないから、投射兵もまごまごしながら結局は近接攻撃を仕掛けてくる
グール1部隊入れて遠くで遊ばせてればヒーローはみんな投射無効になるぜw
2023/01/01(日) 14:35:54.61ID:+3wfgL9Wa
>>235
マジかaiの雇用改善mod入れた方がいいかな?やっぱ異種族同士のぶつかり合いが燃えるから
2023/01/01(日) 14:39:42.17ID:+3wfgL9Wa
>>233
5chにあけおめとか何と礼儀正しいスレなんだ
2023/01/01(日) 14:49:24.16ID:tqmfWBuQ0
AIは割といい感じの混成部隊を出してくるよ
効率プレイに拘らずに真っ向勝負すれば歯ごたえがあって楽しめるとは思う
まぁ、そもそもヒーロー軍団はパワーがあり過ぎてよほどの強敵じゃないと相手にならないが
2023/01/01(日) 15:13:17.56ID:eQUw0Vh30
ROC終わったけどベラコール君不憫可愛い萌えキャラじゃんこれ
2023/01/01(日) 15:57:57.31ID:jriwWr2C0
このゲームにハマって週刊ウォーハンマー40kを作るの定期購読申込んでしまった
これのaos版も出ないかなー
2023/01/01(日) 16:01:15.63ID:3s2GJmgTa
>>238
modとか無しで?バトルのaiは素晴らしいね。ただそうなっただけかも知れないけど壊走する前衛を無理に追いかけたら伏兵の後衛にズタボロにされた…
2023/01/01(日) 16:58:25.12ID:CYGBPulMH
収入底上げmod教えろください
2023/01/01(日) 18:06:23.61ID:ADFHmOqJ0
ヴァンパイア難しーゾンビが弱すぎる
2023/01/01(日) 18:06:35.68ID:ADFHmOqJ0
遠隔も遠いし…
2023/01/01(日) 18:10:34.71ID:ADFHmOqJ0
20ユニットの縛りがあるから質の悪さを量で賄えんし…
2023/01/01(日) 18:42:59.70ID:erLL+Y0d0
ヴァンパイアは分かると強い系の勢力というか強みが特定のユニットとスペルに依存してるからそこらへんわからんと辛いんだよね
具体的にはモーティスエンジンとウインドオブデス+ヒーローがクソほどOPだからいかにそれを上手く運用できるか
2023/01/01(日) 18:46:06.39ID:eQUw0Vh30
雷撃戦で援軍遅らせて入ってきた瞬間WoDぎっもぢいいいいい
2023/01/01(日) 20:45:31.12ID:W3TFbx2u0
VCは戦闘で負けてもロードが死ななければレイズデッドで即座に立て直せる(可能性もある)のが便利だった
あと、拠点攻めの自動戦闘補助用のホネホネスパム軍団とか
2023/01/02(月) 02:25:50.27ID:MXpkazEl0
ウインドオブデスがメイン火力って感じだったな
2023/01/02(月) 08:11:15.69ID:x384Ykmv0
>>243
そこでこのゾンビをアホみたいに強化するゴルスト君ですよ
251787
垢版 |
2023/01/02(月) 12:22:41.90ID:A1uc9E7J0
プロローグの最初の戦闘で勝利したあと、相手の部隊をどうするか選択する表示が出なくて進行不能になっています。
再インストールしてmodを全部外しても同じ状態なのですが、対処法とかはあるのでしょうか?
2023/01/02(月) 13:17:36.29ID:oU3PlF5a0
再インストや整合性チェックだけだと入れたMODのゴミファイルが残ることがあるからアンインストしたら
・ゲームインストフォルダ
・AppData>Roaming>The Creative Aseemble 以下にあるデータフォルダ
・MODのダウンロードファイル steamappps>workshop>content 以下にある
を削除してクリーンにしてからインストし直した方がいい
2023/01/02(月) 14:38:46.47ID:/tv6n+Ty0
ROCのVHVHキスレフ勢ちゃんとテストプレイしてんのかってくらいきついな、キャセイはヌルゲーだったのに
2023/01/02(月) 14:45:26.17ID:pnet8yhd0
派手派手な戦闘に引かれてるんだけど2って買い?
1と2は積んでる
2023/01/02(月) 14:45:45.08ID:pnet8yhd0
2じゃねえ3だったわ
256251
垢版 |
2023/01/02(月) 15:06:45.02ID:A1uc9E7J0
>>252
試してみたのですが改善されずでした。
プロローグは諦めてキャンペーンで試してみます。。
2023/01/02(月) 15:31:21.74ID:DG6tkaUCa
2プレイしてはまりそうなら買い
3は翻訳者様がMOD出してくれてるけど完全に日本語化はまだされてないし、その点2は完璧だから
2023/01/02(月) 16:08:02.33ID:pnet8yhd0
わかったわ、今回のセールはスルーして2をやってから考えるわ
2023/01/03(火) 04:22:32.00ID:X3z/+n0k0
従属ひでー参戦に参加しなかっただけで交戦かよ…初手で首都落とされ地域て草生える。ロードして滅ぼすわ
2023/01/03(火) 07:27:41.58ID:dFZsvsK80
俺はもう3しか起動してないな
DLCは全部持ってる
2023/01/03(火) 14:03:44.00ID:X3z/+n0k0
3ってもう遊べる状態なんですか?酷いってのは過去の情報なのかな?
2023/01/03(火) 14:04:17.81ID:X3z/+n0k0
3にdlcで海の勢力とかのないかなぁクトゥルフみたいな奴ら使いたい
263名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/03(火) 14:05:57.63ID:kxGiz48i0
modでウネウネしてる奴らいたような気がする
2023/01/03(火) 14:41:44.94ID:Vp3nXplNd
3はアプデを重ねて今は普通に遊べる状態なんだろうけど何故か全然起動してないわ
2の方がやりこんでた
2023/01/03(火) 15:09:40.48ID:TeSzgJS60
2と比べて明らかに重いねん3は
容量も倍以上あるし
2023/01/03(火) 15:45:54.16ID:X3z/+n0k0
推奨スペックどんどん上がっていってるからね…rtx3060だとどんくらい動く?同じくらいのgpuスペックの人いない?
2023/01/03(火) 15:50:37.34ID:Vp3nXplNd
2070sでウルトラユニットスケールだとグラフィック設定highくらいでそこそこ安定した
大規模戦闘だと40fpsくらいまで下がったりするけど
2023/01/03(火) 15:54:16.51ID:X3z/+n0k0
情報あり。ウルトラユニットスケールって40vs40?
2023/01/03(火) 15:54:45.85ID:X3z/+n0k0
ハイで40fpsってことはウルトラだとガクガクかなぁ
2023/01/03(火) 17:14:43.04ID:Vp3nXplNd
ユニットスケールは1ユニットに含まれる兵士の数のこと
例えば弓兵1ユニットの兵士数はミディアムだと45人、ラージだと60人(間違ってたらすまん)、ウルトラだと90人みたいな感じ
大規模戦闘ってのは2軍団対2軍団みたいにユニット数がめっちゃ増える戦闘だったりrealm of chaosのサバイバルみたいな演出が派手な戦闘のことを言ってるつもりだった
2023/01/03(火) 17:15:12.95ID:Vp3nXplNd
グラフィックはぶっちゃけミディアムでもハイでもウルトラでもあんまり違いわからんかった
272名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/03(火) 21:03:30.44ID:JEMfM/e20
ブラックオークの軍団やべえな
雑に強い
2023/01/03(火) 21:36:09.09ID:X3z/+n0k0
トカゲのクソパズルウザすぎるあの回すやつ実際に回せないのイライラするよ
2023/01/03(火) 21:46:13.87ID:MIMYc+fX0
MODで正解わかるやつあるよ、パズルしたいわけじゃないし余計なんだあの要素
2023/01/03(火) 23:04:07.92ID:X3z/+n0k0
>>274
おおありがとうございます探してみます
2023/01/04(水) 02:18:52.94ID:Iz/4UhGmH
収入底上げmod教えてくれ!
間に合わなくなるぞ!
2023/01/04(水) 14:43:46.80ID:6VyNEu1u0
2か3か知らんけどincomeで検索すれば沢山あると思うぞ
その中で★が多いのを入れればいいんじゃね
2023/01/04(水) 16:57:46.74ID:F6BdOBYN0
コープスカートとかモータルエンジンの範囲40mって部隊全体に届かせるためには2部隊は入れないと駄目なのかな
メートルで説明されてもイマイチピンと来ないから困る
2023/01/04(水) 17:25:19.90ID:wmfuMfem0
スレチかもしれんけど、Workshopのダウンローダー全滅してない?
Epic民どうすりゃええんやこれ
2023/01/04(水) 17:54:34.29ID:6cAnRmcQ0
>>278
スキルにホバーすると範囲表示されるぞ 40mは大体横列歩兵ユニット幅2つ分くらいのイメージ
ただその手のスキルを持つユニット というか特にVCの場合はコツというかやり方があって横一列に戦列を作るんじゃなく
一つの場所にユニットを重ねる形でどんどん密度を高めていく形が基本 こうすることで自分側も敵側も一つの箇所に密集するから範囲系の効果がぶっ刺さる

その分こちらも範囲魔法とか砲撃とかに弱くなるけど
砲撃に対しては攻撃側ならゲーム内的に巨大判定のユニット(イメージ的には馬より大きいユニット)を敵前でブラブラさせて弾消費させる事ができるしAIはあんまり範囲魔法は使わない
2023/01/05(木) 00:30:47.91ID:iTOaB0Q80
>>280
おー範囲マジで知りたかったから助かる!コレで操作ミスでぷらぷら前線歩いてくたばるロードはいなくなるな。
2023/01/05(木) 04:44:01.98ID:9xWvDegF0
セトラ様やってるんだけど弓チャリオットの使い方おしえてほしい
突撃させてもできてるかこれ?ってなるからこれは移動砲台なのでは?って路頭に迷ってる
2023/01/05(木) 05:42:55.37ID:BpNfovBT0
基本砲台だよ
たまに弓兵の背後から突撃するけど敗走してない歩兵に突っ込んだら普通に負ける
2023/01/05(木) 07:44:45.45ID:5AV4eNFH0
チャリオットはひたすら動かし続けるユニットだぞ
チャリオット系はcollision damage判定(詳しくはググってほしいけど簡単に言えば突撃時の接触そのものによるダメージ判定)がある数少ないユニットだから
とにかく突撃判定を発動させまくって確定ダメージ稼ぐのが基本
足止めると脆いしそもそも弓チャリの弓とか大したことないから
単純にチャリオット枠増やすためのものみたいな形でとにかく突撃判定を発動させ続ける
2023/01/05(木) 11:34:03.03ID:sAW8MQ4a0
チャリはどれだけ丁寧に操作出来るかに全てが掛かってる
自分でやるとカスみたいな戦果なのにマルチ時にフレンドにチャリ操作だけ任せたら物凄いダメージ叩き出しててビビる
2023/01/05(木) 11:46:31.82ID:SzMIL5zPa
チャリで
来た
287名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/05(木) 13:22:53.91ID:ymn0BuTR0
全ユニットチャリカスにして暴走族楽しいよ
2023/01/05(木) 14:24:59.04ID:BpNfovBT0
>>284
TKの弓チャリオットってmassも微妙だしステータスもかなり低いから突撃に使うのは難しくないか?
むしろ突撃部分がおまけで敵の釣り出しと撹乱が役割かと思ってたけど
2023/01/05(木) 14:46:49.76ID:mX2kqLpU0
ごめん、激しく申し訳ないんだが、なんかこのスレ以外に板でおかしいこと起きてない?
2023/01/05(木) 14:48:31.71ID:1gOmwVec0
スクリプト荒しじゃね?
2023/01/05(木) 15:33:43.03ID:0kzX5njl0
wh2でターン終了後の敵速度調整できるMODありませんか?
通常だと遅すぎ、高速だと早すぎるんですよね
2023/01/05(木) 18:01:43.08ID:5AV4eNFH0
>>288
突撃に使うというより突撃モーションだけ発動させて即離脱を繰り返すのよ
理想を言えば横や後ろから突撃判定発動させたあとは通り抜けるように移動指示複数回出して倒れてる歩兵を尻目に一気に離脱
その通りステータスがかなり低いからいかに白兵戦等判定をさせずに確定ダメージだけ発動させたあとに離脱できるかが大事
2023/01/05(木) 18:10:09.33ID:BpNfovBT0
>>292
ユニット数の多いチャリオットはmassのせいか横に広がってる奴ら狙わない限り歩兵に引っかかって上手いこと突き抜けられないんだよな
その上脆いから与えるダメージより受けるダメージの方がデカくなりがちだわ
自分のやり方が悪いだけかもしれんけど
2023/01/05(木) 18:24:36.21ID:mX2kqLpU0
>>290
ありがとう、やはりそのテか。
2023/01/05(木) 18:28:13.43ID:efHmnO3I0
チャリオットの達人たちありがとう(+1)
弓チャリオットで大セトラ古墳砂爆走団ヒャッハーするのが夢だったんだけど結構繊細なユニットだったんだね
1~3いれて臨機応変にヒットアンドアウェイ突撃で手が回らないときは砲台やら攪乱で使ってみます
2023/01/05(木) 18:41:14.35ID:0QjFBxsy0
俺のチャリオットはいつも別の操作してるうちにいつの間にか敵に囲まれてボロボロになってる
2023/01/05(木) 20:48:13.81ID:iTOaB0Q80
トカゲくんストーリー的には世界を守ったのに何でこんなに嫌われてんの?
2023/01/05(木) 20:52:53.10ID:kKm0DlU30
まずリザードマン自身が他の種族を信用しとらん。というか見下してる
大いなる計画のためなら他種族なんか犠牲にしてもいいと思っている
エルフとか人間から見ると、リザードマンは何考えとるのか分からん全く異質な種族
2023/01/05(木) 21:10:53.23ID:iTOaB0Q80
>>298
なるほどーちなみにそのストーリーは公式サイトで知りましたか?
2023/01/05(木) 21:26:04.66ID:kKm0DlU30
>>299
Warhammer wiki
2023/01/05(木) 21:34:24.89ID:EmF2F3jF0
トカゲは生き物というより機械みたいな思考で
オールドワンが残した大いなる計画(戦争で文章が大きく欠落し全貌把握は不可能)
を今でもクソ真面目に遂行しようとしてるから他種族との軋轢が凄い
2023/01/05(木) 21:58:26.64ID:iTOaB0Q80
>>300
ありがとうございます!
303名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/05(木) 23:16:56.41ID:a8RaFf1e0
エンパイアの騎兵って使っててもパッとしないんだよねー
2023/01/06(金) 05:27:41.48ID:+YOLPZRe0
workshopDLでも落とせなくなってんな
Nexus死んでるし終わったかなこりゃ
2023/01/06(金) 05:44:59.10ID:3dVKh8QhH
Steam以外はアウトってこと?
2023/01/06(金) 15:47:17.91ID:zc6+CJeS0
Steam側がSteamAPIで落とさせないように変更入れて、ゲームをSteam内で所持してる場合のみSteamCMDでDL可能になってるのが現状っぽい
DL確認出来たのはSkymodだけ、でもここはworkshopから引っ張ってきてるわけじゃなく、リクエストに応じて逐一modsbaseに上げてくれてるだけだから、最新mod入れれるのはSteam版所持者だけって感じになるかもね

なんでこんな事になってんだ?
2023/01/06(金) 15:58:56.99ID:zc6+CJeS0
TWWH3のSkymodsはここ
https://catalogue.smods.ru/game/total-war-warhammer-iii/

ちなみにゲームデベ側で該当ゲームのWorkshopに対してDL可能な設定を行うとWorkshop内にサブスクボタンとは別に手動DLボタンが出てくるんだけど、TWWHはそれをしてない
デベがその存在を知らないか、SEGA USAが意図的にSteam以外にWorkshop modを使わせない為にそうしてるのかはわからん
あと多分このSkymodはただの無断転載サイトやね
2023/01/06(金) 16:31:03.91ID:1jVjtxpI0
つまりエピックとかでゲームしてる人はTWWHに限らずワークショップMOD使えないってこと?
なおさらエピックで買う理由がなくなるな
2023/01/06(金) 16:58:47.82ID:zGGBxRGL0
まあsteamが鯖運用してSteamで購入した人に無料でmodのアップロードダウンロードが出来るようにしてるサービスがsteam workshopなんだから
他のプラットフォーム使ってるやつにタダ乗りされたら溜まったもんじゃないよな
昨今のmodの盛り上がり具合考えたら~サーバー運用費だって相当なもんだろうし
2023/01/06(金) 17:01:53.24ID:zc6+CJeS0
知ってる限りではKenshiなんかはデベがDLボタンつけたよ~ってツイートで発表して、DLボタン付けてたね
以前(知る限り昨年11月)はSteamCMDを匿名ログインで使えたからこうなってなかったんだけど、つい最近の変更っぽいからそのうちSteamが糾弾されてどうにかはなるとは思う

なので、そういうゴタゴタが面倒なら何もかもSteamで買えとはなる
ちなみにTotalwar AccessはMSアカウントと紐付けしてもTotalwar access経由でしか手に入らないDLCをMSアカウントのTWWHに紐づけする事は現状出来ない
(個別DLCを選択後、SteamとEpicしか選択肢が表示されない)

色々とゴミやね
2023/01/06(金) 17:55:49.15ID:zc6+CJeS0
>>309
それは勿論そうなんだけど
多分この状況が続けば昔のSkyrimみたいにWorkshopとNexusの両立状態になるんちゃう
個人的にNexusは帯域ゴミだから使いたくないんだけどな
2023/01/06(金) 19:37:12.34ID:FAdyHfOEM
epicもワークショップ的みたいなものつけてくれんと困るねぇ
わしepicでワークショップからダウンロードして使ってたけど金輪際ダウンロードすることできなくなったか
困ったわ
2023/01/06(金) 20:24:10.68ID:zc6+CJeS0
というか、SteamがMODのサブスクライブに対して該当ゲーム所持アカウントかどうかで弾いたりするのがおかしい
そんな事するならmodderにサブスクライブ毎の報酬くらい与えてないと、Workshop鯖の維持費がどうこういう理屈も通らんのよ
2023/01/06(金) 22:00:19.13ID:lBuYZsPr0
それはそうだが、STEAMで持ってるのかな。
2023/01/06(金) 22:51:11.93ID:wWn9TW8t0
おかしいか?と思ったが同意者がいるならそうなんだろうと思おう
2023/01/06(金) 23:03:15.57ID:U19XM9o7d
いわゆるNexusだってプレミアムアカウントやらの収入で成り立ってるんだから
まあサービスにタダなものはないっていう話なのでは
modderがどこを利用するかなんてそれこそ自由だし
2023/01/06(金) 23:30:34.68ID:j6Z2GrXb0
このゲーム意外と内政ゲー?カツカツで軍隊雇えない
2023/01/06(金) 23:39:53.50ID:j/HdkxZA0
1と2ガッツリプレイしてたが何となく買ってなかったⅢをウィンターセールで買ったから
ようやくおまえらの仲間入りやで
2023/01/07(土) 01:39:54.81ID:m+WTWWY40
ぐわあぁダークエルフやらリザードマンでクソ雑魚と思ってたネズミくんにも完敗する我らゾンビ海賊団。コイツら技術開発しまくるまでじっとしてた方がいいの?20に40ぶつけるほど資金もないし…
2023/01/07(土) 03:15:31.04ID:6POqpdOY0
2だと序盤から全力でネスロフェクススパム揃えてたけど3だとこのやり方やりづらくなっちゃったな
2023/01/07(土) 05:11:27.79ID:vJhS/Fr30
>>316
それはその通りなんだけど、SteamCMDってSteam側が用意した物だからねえ
デベとmodder達がどう対応するかかな
「Steamユーザー以外はSkymodで落としてください、それが嫌ならSteamで買い直せ」とはならんやろし
322名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/07(土) 09:23:26.28ID:XrdpgMuQp
>>317
勢力によるけど、序盤は1軍勢で喧嘩売る相手を絞って初期領地を4-5まで一気に上げてから拡大してくとスムーズ
2023/01/08(日) 00:36:05.07ID:fPKh4nOk0
ドワーフ難易度イージーなだけあるな…めちゃくちゃ強い…前衛が硬いのに弓兵も強いからグリーンスキンなんて近付く前に溶けていく…
2023/01/08(日) 21:36:15.96ID:fPKh4nOk0
と思いきや後半戦のグリースキンにボコボコにされた…金儲けより軍事の質を何とかすべきか…
2023/01/08(日) 21:36:27.16ID:fPKh4nOk0
難しいなーこれ
2023/01/08(日) 21:37:02.54ID:fPKh4nOk0
ユニットアプデ出来ないしガンガン解雇して新調すべき?
2023/01/08(日) 22:31:51.54ID:0xNXIbFy0
部隊更新を行う余裕があるならどんどんやるべき
特にエンパイアのヘルストームみたいな主軸ユニットは優先したい
状況にもよるが、敵が強いときはやはり量より質だね
2023/01/08(日) 22:46:16.43ID:fPKh4nOk0
>>327
なるほどやっぱり前アドバイスされたように拡張が早すぎるのかも…前線で兵を集めるから低クオリティのユニットばかりになってる…
2023/01/08(日) 22:51:43.26ID:hQZCRPD80
セールで買ったヘルマンゴーストをⅡでやってるけど味方になってくれる勢力が全然いなくて頼りになるのドライカぐらいなのが辛いな…
自分でプレイしてて思うけど自動戦闘弱いからかムジヨンとかマジ頼りにならん
2023/01/08(日) 22:56:16.91ID:hkhQBIjb0
2以降削除されてる勢力難易度のこととか言ってるあたり1だと思うけど
ドワーフはロード1ヒーロー1~2弩兵15~17 グラッジスローワー1~2っていうのが1のお手軽&安くて結構強い構成
電撃戦スキルさえあればこれで後半のやつなんかも十分対処できる
というか2のリワークで登場したルーンシステムがないから構成がかなり限定されてるともいう
2023/01/09(月) 01:16:08.38ID:lgWzSlkv0
>>330
やっぱ極めるとそんなことになるんですね…でもドワーフ歩兵もメカも使いたいんだよなぁ
2023/01/09(月) 14:58:36.07ID:lgWzSlkv0
建造物ってどれがオススメなんですか?建物がないと研究できない勢力が多いから畑から建ててたんですけどそれよりか収入を重視すべきなんでしょうか?
2023/01/09(月) 22:46:18.76ID:iEMYT3ZQ0
畑などのgrowth施設→収入の順で良いと思うよ
ホード勢力でもない限り、都市の施設の拡張はユニットの強化に繋がるから優先すべき
2023/01/10(火) 22:12:59.54ID:BmD+C69y0
魔法の体系オススメあります?
2023/01/10(火) 22:53:44.24ID:D5fN8mVj0
攻撃性能が高い炎と回復が得意な生命が鉄板

後は範囲に移動停止うてる光とか隕石が強い天空とか
深淵とか混沌神とかは勢力専用みたいなもんだから置いておく
2023/01/10(火) 22:58:23.90ID:AOumSRcI0
IIIの生命はマジで強い
攻撃と回復どっちも最高クラスの性能だから困ったら生命使えばいいってレベル
使える種族は少なめなのがネックだけど
2023/01/11(水) 09:09:26.00ID:BUhyAM7p0
魔法の解説ありがとうございます。また質問なのですがエンパイアの苦行者とかダークエルフのウィッチエルフみたいな攻撃力が高いけど脆い奴らはどの盤面から戦闘に参加させてますか?遠距離兵から真っ先に狙われるし完全に相手が崩れてから使うべきなんでしょうか?
2023/01/11(水) 09:35:36.00ID:eoWzYSuUa
エンパイアの戦術

砲兵で敵砲兵・投射兵を排除→敵主力に目標変更
投射兵で敵主力を漸減、爾後後退
歩兵戦列で敵主力を拘束、騎兵で敵騎兵を拘束
戦況に応じて投射兵、砲兵、ヒーロー等で歩兵戦あるいは騎兵戦を援護して中央突破または片翼包囲を狙う

低装甲ユニットは味方が拘束した敵に突撃させる
正面攻撃は避ける
2023/01/11(水) 10:19:02.13ID:fu2sfdGsd
あんま強くないからそもそも使わないのが吉だけどそこそこ速度はあるから騎兵みたいな使い方が最適だと思う
ドワーフのジャイアントスレイヤーみたいに対大型ボーナスがとんでもないユニットは控えさせといて大型が来たタイミングで狙い撃ちする感じ
2023/01/11(水) 11:05:02.12ID:w1+uBu4ma
ロマンの無い話をするなら
弱いユニットは使わない方が良い
募兵費よりも維持費が重いから解雇する方がマシな事も
341名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/11(水) 12:31:15.41ID:cST7exn1p
苦行者はバフマシマシにして脳死で突っ込ませる
2023/01/11(水) 15:17:49.96ID:i7CRDCQs0
ハゲ司祭とかへレブロンとかリーダーが専用バフ持ってればRP的に採用する
補充や合流を考えれば無駄だけど、全部隊同じ編成でも味気ないので
2023/01/11(水) 16:22:41.16ID:BUhyAM7p0
>>339
あーあいつら潰走しないのか確かに大型にぶつけられますね
2023/01/12(木) 13:09:44.48ID:2cVeKXRna
敗北LL雇用modって敵にも効いてるのかな
入れてみたら終盤でも世界が賑やかで楽しい
2023/01/12(木) 14:03:26.89ID:ubB9chbT0
>>344
なんですそのmodは?
2023/01/12(木) 21:10:35.09ID:Ezm25MFO0
>>344
WH2の時点ではNPCにも適応されてた、Ⅲはまだ入れてないから分からん
>>345
例えばライクランドでプレイしててミドンランドが滅亡したら翌ターンにイベントが起こってトートブリンガーを雇用出来るようになるMOD
あくまでも人間なら人間、トカゲならトカゲしか雇用は出来ない
2023/01/13(金) 06:04:30.91ID:GY1gMieOa
3でも適用されるよンカーリーがWoCに来たりした
2023/01/13(金) 17:03:51.96ID:n3J6icdj0
デーモンプリンスってなぜかYoutuberたちからクソ雑魚扱いされてるけどめちゃくちゃ強くない?
近接戦力が充実してるのにテレポスタンス持ってるのは反則だろ
経済力も外交も悪くないし、欠点らしい欠点が見当たらないんだが
2023/01/13(金) 17:08:48.19ID:N99LXOBX0
テレポートスタンス使うなら普通にティーンチでやった方が強くね?ってなる
全部中途半端
2023/01/13(金) 20:07:10.94ID:6icVbViOa
3ってそろそろ買っていいの?
2023/01/14(土) 06:58:20.20ID:l5yqFFKar
まだ2も残してるけど、もう3でしか遊んでないな
2023/01/15(日) 09:39:36.96ID:dYrFghcIa
戦線後方の州に防衛用あるいは戦略予備の軍団は置く?
エリートユニットだけ雇用して、いざ鎌倉となったときの募兵期間短縮を図るか、解散して収入をとるか常に悩む。
2023/01/15(日) 09:44:34.44ID:lg3uiGsM0
敵地と接してる重要拠点なら防衛用兼偵察/制圧用の部隊置くけど鎌倉に部隊は置かないことが多いな
例えばイーティンでプレイしてても中盤以降に前線の拠点を掻い潜ってロザーンが攻撃されることなんてまずないし
2023/01/15(日) 12:18:47.05ID:QEGrPmgf0
このゲーム基本的に内政要素薄めな関係で持ってる都市の数≒出力なのと
ちゃんとした軍で(更に電撃戦もあると安定するが)数的不利な状況だろうといくらでも覆せるから
防衛は基本的に施設スロットの防衛施設と即時徴兵可能なRoRユニットで割とどうにかなる
あと内政要素薄めということはすなわち数都市くらい奪われても対して影響は出ない→奪われたら取り返せばいいだけ
防衛軍なんか置かずとにかく攻めて攻めてで良いよ
2023/01/15(日) 12:20:09.10ID:kOwIH436a
高難度だと軍団ペナルティ重くて
防衛軍なんて置いてたら無理ゲー
2023/01/15(日) 12:48:00.06ID:lg3uiGsM0
3の補給線ペナルティはレジェンダリーでもかなり緩くないか?
2023/01/17(火) 21:06:34.49ID:SeZI1pyIa
戦線を一正面に限定できればいいんどけどね
エンパイアだと西方・北方の海岸線、東方の対ケイオス正面、場合によっては南方のボーダープリンス経由で侵攻してくるグリーンスキンやねずみ共がいるからな
主戦線以外でも外縁部は充足率6~7割の軍団を置いておかないと

失陥しても再奪取すればいいのはそのとおりだけど、平時の維持費と有事の特設軍団編成費・都市の被害による収入減少・復興費のどちらが安上がりだろうか

国土外縁の更に外に開発しない緩衝地帯を設けるのが一番か
2023/01/17(火) 22:41:30.87ID:KDsAiehf0
最近始めたけど本当軍団維持費高すぎる3軍団に低コスト20部隊置く頃には終戦じゃんいい感じのmod知らない?
2023/01/18(水) 01:16:49.19ID:3HXRZf6Q0
UPKEEPで検索すれば維持費軽減の幾つか見つかると思うけど
2023/01/18(水) 07:31:02.86ID:qgZE4rSWa
軍団編成はゲーム攻略的にする人が多いのかな?
設定準拠派やロマン派もいる?
361名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/18(水) 10:30:27.21ID:q81YLhuE0
エンパイアでやる時は、複数兵種入れちゃう
2023/01/18(水) 12:32:42.06ID:QRI6Mr4Xa
LLの軍団でも半数は一般兵にする
民兵や不正規兵の少数ユニット軍団を囮・ZOC・追撃用に運用するとかで原作の雰囲気+作戦術+戦術を楽しんでる
所詮CPU相手なんだが

ZOCもゲームシステムを活用していると言えばそれまでなんだが、フルスタックの精鋭軍団でなくても援軍や退却の妨害効果は同じだからね

マルチで作戦級の超ショートキャンペーンとかできないかな
2023/01/20(金) 18:23:45.73ID:N7bOl7jha
>>359
ありです。ちなみにコレ使うとちゃんとaiも三軍団くらいかかえてくれますか?
364名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/21(土) 10:50:07.04ID:B/bcLDM60
説明文を機械翻訳すれば分かるけど大体収入アップ系は人間もAI側も反映されるよ。
2023/01/21(土) 19:21:01.34ID:ddl74zZ50
維持費軽減か無しのModは大体プレイヤーオンリーか選べるはず
そもそもAIチートでAI軍は雇用費も維持費も安いからAI側の軍勢増やすのはまた別のModになるはず
2023/01/25(水) 02:19:24.03ID:pvQfLKiup
ナーグル初めてやってみたけどIE序盤のヘルマンゴーストが恐ろしく強いな
モーティスエンジンがマジで壊れない

中盤まで行けばクガスやヒーローの回復スキルや魔法が揃ってきてそれらしく戦えるようになるし
終盤はグレートアンクリーンワンが恐ろしく強いけれど
2023/01/25(水) 20:33:23.36ID:j2XvcvXO0
騎兵って突撃させた後はどう動くべきなんでしょうか後ろから突撃決めても前衛が押し切れ無いと被害甚大で最悪敗走してしまうんですが…
2023/01/25(水) 20:50:42.92ID:lk1elfnW0
理想を言えば突撃後10秒以内に離脱させて再度突撃を繰り返すいわゆるサイクルチャージで
突撃ボーナス維持し続ける形だけど3は特に騎兵が敵歩兵にスタックして各エンティティが死にやすいので
基本的に2~3体の騎兵で一気に複数方向からチャージして敗走させるまで追い込めるのが理想
その後はそいつらを壊滅まで追い込むなり放置して別のやつにまた突撃仕掛けるなり
2023/01/25(水) 20:52:17.16ID:lk1elfnW0
理想が2つもある… 言いたいことは後者の方なんで
2023/01/25(水) 23:25:14.76ID:j2XvcvXO0
やっぱりとっとと逃げた方が突撃活かせるんですね!1をやってるんですが通用するテクニックですか?
2023/01/25(水) 23:51:50.71ID:dD7cpDuh0
騎兵は足の速さと突撃ボーナスが売りの兵種だから足を止めて殴り合うと対大型でもない歩兵に簡単にボロボロにされる
重装甲高火力で一見強そうに見えても兵数とHPが少ないし白兵防御も低いからね
基本的に後方にいるまともな反撃能力のない投射兵とか敗走してるけどすぐ戻ってきそうな部隊を追撃するかで使った方がいい
味方歩兵と連携して敵を挟み撃ちにして大打撃を与えて一気に敗走まで持っていくという使い方もあるけど仕留めきれないと反撃くらうし
個人的には突撃離脱戦法は数体敵中に引っかかってイライラするからあんまやらないな
2023/01/26(木) 08:57:02.48ID:twNCa1qEa
騎兵運用は、敵騎兵や巨獣の足止め(味方投射兵や対大型兵の到着まで)、味方歩兵戦列が拘束した敵主力側背への攻撃(士気崩壊狙い)がメイン

複数の騎兵隊に波状突撃させられるケースは、戦局が決まってからか開戦時から兵力優勢な場合くらいかな
歩兵が貧弱なエンパイアだからかもしれんが
2023/01/26(木) 09:10:12.85ID:mn9GjsbNa
エンパイア歩兵って貧弱なんだ!やばいのはブリトニアかと
2023/01/26(木) 10:04:15.98ID:PHEEgqpwr
ブレトニアも歩兵は貧弱だけど騎兵とヒーロー(パラディン)がやたら強いから気にならないかなぁ
あとエンパイアと違って投射ユニットがメインにならないから戦列の維持が最低限でいいのもあるかも
2023/01/26(木) 11:07:06.93ID:fKxHjvFha
>>374
ブリトニアやってみたんですけど最初の騎兵は装甲薄いから投射に突撃する前にズタボロにされて辛かったですね。あと攻城戦もきつかった…ペガサスが恐ろしい活躍をしたのでペガサスをさっさと作れって事なんでしょうが…
2023/01/26(木) 11:08:44.87ID:fKxHjvFha
あとエンパイアスピア兵ちっとも役に立たない感が…ミノタウロスやら巨大グモに押し負けて敗走してるのをよく見る…ロードかヒーローくっつけておけってことかなぁ?
2023/01/26(木) 11:29:54.69ID:NZF4GZea0
槍持って盾持ってりゃもう一人前の歩兵よ
2023/01/26(木) 12:12:10.77ID:1WeHd655r
>>375
序盤なら弓兵とトレビュが意外に優秀なので歩兵と合わせて戦列を作って敵を射程で誘引して、耐えてる間に騎兵で荒らすといい感じ。
2023/01/26(木) 12:16:36.50ID:1WeHd655r
>>376
スピア兵で止められるのはせいぜい軽歩兵と軽騎兵くらいやね
大型ユニットに対してはピストリアやアウトライダーを散兵モードで引き撃ちさせると時間とダメージを稼げる
2023/01/26(木) 12:24:39.13ID:wtXNGBuia
スピアやハルバードは肉壁なんで
止めてる間にロケットで焼却しましょう
エンパイアの騎兵とかマジゴミだし
2023/01/26(木) 12:26:33.18ID:yKorDqRG0
ライクスガードは別にゴミじゃなくね?
特にカールのバフ考えると
382名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/26(木) 12:40:41.88ID:Kd2bvyI4p
ライクスガードなー
突撃させてもすぐ溶けるんだよね
2023/01/26(木) 12:51:31.94ID:gP2IXqI5d
ステータスだけ見ると聖杯騎士団とそこまで変わらないと思う
対大型がないけど
2023/01/26(木) 14:08:04.10ID:p/94uhDfa
色んなアドバイスありがとうございます。エンパイアの強みって後々出てくるらしい戦車とかになるんですかね?
2023/01/26(木) 14:39:46.82ID:/kxdLCFv0
スチームタンクも強いけどエンパイアの最強兵器はやっぱりヘルストームロケットだと思う
あれを6部隊以上は入れて砲撃させると敵が凄い勢いで溶ける
2023/01/26(木) 14:41:17.19ID:yKorDqRG0
スチームタンクは維持費が結構とんでもないんだよな
前衛はヒーローに任せて大型ユニットをライフルで撃って歩兵をヘルストームで爆撃するのが1番楽しい
2023/01/26(木) 15:23:53.04ID:4a/2bZm2H
スチームタンクは生命魔法で援護してもあんまり固くないんだよな
IEだったら同盟のユニットを雇用できるし、ハイエルフのフェニクス系とかを入れると桁違いに安定する
2023/01/26(木) 16:56:49.57ID:KZJWrkag0
エンパイア騎兵は投射騎兵ピストリアーとアウトライダーは優秀だと思う、こいつら低Tier建造物で作れてローカル1ターン寡兵だから使い潰せるし
近接騎兵は序盤の低Tierなら使い道はある
デミグリフは色々な意味で雑に使えない割に大して強くないのがアレ
2023/01/26(木) 17:23:31.29ID:cKBq6RyYd
このゲームはライクスガードというか足の遅い重騎兵は本来の役目 つまり敵後方を荒らしたりサイクルチャージみたいな騎兵の強みを十分に果たせない
維持費や雇用するまでのターン数のこと考えたら銃なりクロスボウなり複数雇っていたほうがエンパイアならよっぽど戦闘に貢献出来る
某有名なLegendさんも言ってるけど騎兵は速度75が目安 それ以下の騎兵雇うのは基本的にロールプレイとかRoRユニットくらい
2023/01/26(木) 17:51:31.16ID:yKorDqRG0
>>389
IIIだとバフ無しで78あるよ
2023/01/26(木) 18:03:24.05ID:y+YDTLet0
>>390
この話題の大本の人の書き込みの癖見る限り多分1やってるからそれ向けの話だった
まあ3はそもそもAIバフも相当緩くなってるから割りとどんな構成でも勝てるユルユル仕様だし
2023/01/26(木) 18:05:19.37ID:QGbS+Oh80
戦闘前の戦力ゲージって建物に篭ってるとめちゃバフされてません?手動じゃ絶対無理な戦力で勝てた…
2023/01/28(土) 01:06:44.64ID:x1j4ubtl0
んープレイヤー勢力が大きくなるごとにnpcに生産バフとかかかってます?エンパイアで北の方の諸国は併合したんでマリエンブルグに手を出そうとしたんですが既に38くらいユニットもってて手を出せない…
2023/01/28(土) 08:30:06.40ID:OKgHC56Ia
2個軍団相当?
大したことない数じゃないか
2023/01/28(土) 15:51:25.08ID:x1j4ubtl0
いやー城壁を片付けたら近接が既にボロボロで…カタパルトというか範囲攻撃は必須ですねこのゲーム…
2023/01/28(土) 17:51:57.93ID:chibzBRDr
1~2なら電撃戦で野戦軍団から片付けると楽
電撃戦を覚えてない序盤ならマンチ気味だけど囮にロードだけの軍団を強行軍体制でおいて、側に主力を待ち伏せしておけば各個撃破出来る。
2023/01/28(土) 18:10:56.11ID:IVckH5hp0
序盤のエンパイアで攻城戦するなら臼砲が強い
3~4揃えて塔を1個壊した後城壁の上に乗ってる敵兵を砲撃しまくればボロボロに出来る
上位のヘルストームロケットは臼砲が目じゃないくらい強い
2023/01/28(土) 18:14:30.39ID:moJpoO0G0
臼砲はあれでしか得られない弾道があるから・・・
2023/01/28(土) 18:18:09.92ID:Iyxj0NPHa
ヘルストームの爆撃気持ち良すぎだろ!
2023/01/28(土) 20:40:45.05ID:x1j4ubtl0
あーまとめて持っていって塔をぶっ壊すのか…一個じゃ雀の涙みたいなダメしか出ないわけだ…やっぱ壊さないと被害甚大だもんなぁ
401名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/29(日) 22:54:37.92ID:zNPv7haM0NIKU
modて3のsfoの更新きたな
2023/01/30(月) 10:41:17.90ID:NfN7jX0g0
マジ最悪だ
タイミング的に恐らくウインドウズ11のアプデ入ってからロード画面中に落ちるようになった
再インストールすると正常に起動するけどすぐ再発する
更新しない押したつもりで間違えててウインドウズ11に更新されたっていう間抜けなエピソードが原因だから自業自得ではある
403名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/30(月) 11:37:03.97ID:E4a6It4j0
まじかドンマイやん
申し訳ないけど、気をつけよう
2023/01/30(月) 17:45:40.48ID:OD+KzE5Ua
5chって古いWindowsにこだわる奴多いよねさっさと俺なんかさっさと11に上げたわ
2023/01/31(火) 05:07:37.52ID:sdT9KfwUM
>>404
年寄りは変化を嫌うんやで
2023/01/31(火) 09:45:04.43ID:n+0Ix4/s0
Windows11 で問題が出るのがマジの話なら
アプデしたのが悪いんじゃなくて、開発元が無能なだけだしな

たかだかゲーム1本の為にOSの更新をしないという選択はないわけで
PCゲーム出してる以上は、対応するか、対応完了してないなら、いつまでに対応するのか
ってアナウンスするのは義務

それを確認しないでサッサと更新する方も、変化を嫌う以上に頭が悪いw
2023/01/31(火) 09:50:16.95ID:8IdkrIXra
頭悪そう
2023/01/31(火) 12:26:01.98ID:bDwTtWVKa
趣味のゲーミングPCだろうが業務用PCだろうが、OSやドライバの更新は自分が使用中のソフトへの影響を評価後にユーザーの責任で行うもの

自分で更新情報やリスク管理できないならPCでなくゲーム機を使うべし
409名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/01(水) 19:41:30.27ID:W09u1Vk80
購入考えているんですけど最初は1だけ買った方がいいのかな?
2023/02/01(水) 19:56:30.64ID:Qetcy8Wu0
一作だけ買うなら2がいい
2023/02/01(水) 20:16:10.97ID:DsDeQepM0
このゲームの123って他のゲームでいう大型DLCみたいなシステムなので
あまり初期に金かけたくないのだとしても基本は12同時のほうが良いかな
2だけの状態だとキャンペーンマップもやれる勢力も少な過ぎて正直オススメできない
2023/02/01(水) 21:00:31.27ID:N39tPi5N0
オススメはやっぱり1と2かな。
1はシステムがちょっと古く、2だけだとプレイ出来る勢力と範囲が少なくて微妙。
それで面白ければDLCを買う感じ。
413名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/01(水) 21:37:37.90ID:W09u1Vk80
みなさんありがとう
1.2買ってDLCはセールで集めようかと思います
414名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/01(水) 22:37:15.05ID:tQ+6Lint0
ラディオス入れてみたけど楽しいな
2023/02/02(木) 17:52:39.69ID:k+UVs//Da0202
>>414
いれてみたいけどえいごわかんないからいれられない
2023/02/02(木) 19:21:18.24ID:SujhkqN000202
ラディウスの英語なんて追加ユニットの名前くらいでほとんど困らんぞ
2023/02/03(金) 23:41:53.46ID:2BeMJxkn0
>>416
大規模改修でシステムも色々変わってるんじゃないの?
2023/02/04(土) 01:20:57.17ID:fqRYe4qb0
新規の初心者なんですが
滅亡した勢力のLL加入するMODの話題がちらほらあるのですが
なんて名前で探せばよいのかわからないので教えてもらえませんか?
2023/02/04(土) 06:45:12.42ID:ESoC0LUT0
recruit defeated legedary lords
2023/02/05(日) 01:56:24.21ID:+LBcLNYj0
ありがとうございます
2023/02/05(日) 09:21:06.74ID:Of5XBQwAa
やっとスチームタンクを雇えるようになった
近接歩兵の戦列に混ぜて使うのがいいのかな?
2023/02/05(日) 10:50:09.32ID:clOfHmHW0
ユニットのアップデートできないのが辛い。騙し騙しの低ティア兵も限界だなぁ
2023/02/05(日) 11:46:19.98ID:YilW7ZAA0
>>421
スチームタンクはハンドガンナーの射線の邪魔にならないので近接歩兵とはちょっと離して囮にしてるかな
2023/02/05(日) 12:10:15.31ID:JH0+HFW/a
タンクに群がった敵歩兵にロケット撃ち込むとキモチイイ
2023/02/05(日) 13:14:27.22ID:VhQNjxOjM
>>418
LL加入ってなんぞ?
2023/02/05(日) 13:14:55.26ID:VhQNjxOjM
レジェンダリーロード?
427名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/05(日) 15:55:29.39ID:Xcw6669/0
せや
エンパイアのカールでやってて、ミドンランドがぐえーしんだーした後にボリス雇える
2023/02/05(日) 16:59:48.83ID:+14rALa6r
こんにちは最近2を始めたのですが味方ヒーローにユニット移譲して複数の軍団を作る方法が分かりません。
操作方法を教えてくださいお願いします。
2023/02/05(日) 17:06:11.50ID:YilW7ZAA0
ヒーローとロードは別物
ユニットを持てるのはロードのみでヒーローは持てないよ
2023/02/05(日) 18:19:46.95ID:+14rALa6r
回答ありがとうございます。
勉強になりました。
2023/02/06(月) 18:17:29.62ID:hadT3DvTa
このゲーム見たくroma2で迂回しながら騎兵突進したいんだけど出来ない感じ?両方やってる人いませんか?
2023/02/08(水) 10:42:05.58ID:uSrwhlBHp
3の種族は一旦やり終わったから1、2の種族やり直してみようと思うんですが
1、2の種族で若干プレイ感変わった種族やロードとか合ったりします?調整入ったり環境に適応したりで
色々問題あったドワーフとか兵器チーム一辺倒のスケイヴンとかダ・ワーストのグリムゴールとかそういうの変わってたらやってみたいなと
2023/02/08(水) 12:30:14.39ID:BMILCVBha
初心者です

エンパイアでキャンペーンプレイ中ですが、片翼突破からの鉄床戦術が通用するのは序盤だけですかね

中盤からは斧槍兵と銃兵を前後千鳥に配置して斧槍兵が溶け切るあるいは翼側騎兵が敗退する前に銃砲撃で敵を撃ち倒すのが基本でしょうか
エリート兵は敵エリート兵へのカウンターに使わないと瞬く間に前衛が崩壊しますよね
2023/02/08(水) 12:39:19.64ID:oUY1Lyrka
ヘルストームロケットを使いましょう
2023/02/08(水) 12:53:10.90ID:BMILCVBha
>434
歩兵は過半が銃兵、5~6ユニットのロケット砲兵で白兵戦に至る前に決着つける感じ?

敵にキャラクター、巨獣、飛行ユニットとかが多いと懐に入られて酷いことになるんだよね
2023/02/08(水) 14:07:13.92ID:VoTxshuLp
(3だとまだやってないので違うかもしれないけど)察しの通りエンパイアは敵の巨獣ヒーロー等への対抗がかなり苦手
ロケットは当たらんしグレキャもあんまり信用できない
LLはともかくモブロードもモブヒーローも弱めでタイマンだと簡単に負けるしタンクも巨獣には簡単に壊される

中盤ならまだ数も少ないのでハンドガンナーやアウトライダーで蜂の巣にするのが効果的
終盤になるとロードヒーロー合わせて巨獣モリモリで来るスタックとかがある、そうなると銃だと手が足りない
待ち伏せ自動判定や援軍込み自動判定でマトモに戦わないとか、正面衝突するならハイシュで瞬殺して数を減らすとかしたい
2023/02/08(水) 17:34:26.98ID:JS9LczIY6
エンパイアはハルバーディアよりヒーローを盾にした方がいい
エンパイアのヒーローはそこまで強い方ではないが、小さくて敵を集めやすいから砲兵や魔法との相性が非常にいい
それと巨獣や騎兵にはDLCユニットのハンツマンがかなり強く、5ユニットくらいいれば大抵の相手は瞬殺できる
隠蔽を持ってるから敵がその存在を考慮せずに突っ込んでくるのもおいしい
2023/02/08(水) 18:34:03.64ID:de9r2bEga
結局エンパイアって何が強いのさ
2023/02/08(水) 19:56:37.09ID:AQmhTuUi0
ヘルストームロケット

種族的な強さ、という意味だと特に無い気がする
2023/02/08(水) 20:03:54.37ID:ZM9pNEqWa
自分だけじゃなく良かった

第一列 斧槍兵
第二列 銃兵
第三列 巨獣や飛行ユニットへのカウンターユニット兼予備兵力
+砲兵、騎兵

という編成・陣形に落ち着くのかな
2023/02/08(水) 20:44:20.08ID:tcydEIj40
一番の強みはヘルストームロケット
ヘルストームで間引いてやらんとマトモに戦えない歩兵が悪いのはあって
総合的にはあんまり強い気はしないかな…

ヘルストームが最も威力を発揮するのが盟友のドワーフという悲しみ
2023/02/08(水) 20:53:09.88ID:SEAWEa3ga
グローバル募兵で前衛の補充が簡単なのが好き
2023/02/08(水) 21:20:49.45ID:lKKR9R7ra
脳筋→マケドニアンファランクス(鉄床戦術)
ハイブリッド兵が優秀→ローマ軍団(中央突破)
前衛が紙もとい射撃戦が得意→オーダーミックス(消耗戦)

なのかな
2023/02/09(木) 03:59:08.71ID:tZH3ct/10
エンパイアの最終的な何にでも強い構成はグリフォンに乗れるロード1 回復魔法使い1 獣魔法使い18
この構成で重要なのは獣魔法体系そのものが強いわけじゃないので基本的に獣魔法使いは白兵戦闘要因として扱うこと
つまりヒーローとしてはこいつだけが乗れる強マウントのグリフォンで一気に踏み潰して囲まれそうになったら即離脱 ダメージ受けたら回復ってのを繰り返す
2023/02/09(木) 12:41:44.65ID:kDbxxRsPa
最強の軍団じゃなく、一線級で強い軍団の話をしているんだ
2023/02/09(木) 18:40:32.77ID:Vbnv1gAia
うぉー逃げるビーストマンuzeeeeeお前に構ってる暇ないのに領地荒らすのマジでやめろ!挟み撃ちに出来るほど金ねぇんだわ。何か釣り出す方法あります?
2023/02/09(木) 18:46:31.54ID:j1yH7Hpa0
軍勢の行動の妨害(成功すると行動力を消費させる)が出来るヒーローを使うか、都市やロード(ユニットなし強行軍状態)を囮にして本体で待ち伏せるとか。
2023/02/09(木) 19:49:37.10ID:WtsRniQ6a
なるほどやってみます!
2023/02/09(木) 21:15:56.60ID:rWuoNp6l0
敵の数が多くて攻めあぐねてる時も敵が少数で逃げ回ってる時も待ち伏せが生きて便利だよね
2023/02/10(金) 00:59:47.14ID:ImHrWKzT0
ただ真面目に運用すると強すぎるんだよなあ
ネズミ奴隷とかゾンビだけとか投射しかいないとか
そんな極端な構成でもしない限り、待ち伏せ成功=勝ちだからなぁ
ただこれしないと最大強化城に上級兵マシマシフルスタックで篭られたりするんだよなぁ
2023/02/10(金) 05:13:36.26ID:j2KqaBBx0
warhammer2なんだけど、このゲームの敵ってシミュレーションゲーあるあるなCPUブースト(チート?)ある?
敵のモール氏族が次々にフルスタックの強力な軍隊を出してくるんですけど、そんな余力があるとは思えなくて引っかかる
勢力バー上ではカスみたいな弱小勢力なのにどこで金稼いでるのか
プレイヤー側は割と資金的にカツカツになるゲームだと思うんだけどCPUの謎の資金力はやっぱりブーストかかってるとしか思えない
貯蓄食いつぶして軍を編成してるにしてもフルスタックの軍勢1個つくるのにいくらかかると思ってるのか、拠点が3,4個程度では絶対不可能だろ
2023/02/10(金) 06:35:19.08ID:HkFqKRyo0
キャンペーン難易度上げるとブーストかかるよ
2023/02/10(金) 17:10:38.45ID:k8uc7hS5a
キャンペーン難易度ベリハでエンパイアプレイだと、都市キスレブ北の川が防衛線、西方・北方の海岸線は言わずもがな、HEを滅ぼしたDEがブレトニア経由でマリエンブルクを狙ってくるんだが、仕様ですか?
2023/02/10(金) 18:18:47.68ID:jI1BbZ370
今リザードマンのイツァの勢力でキャンペーンプレイしてますが敵勢力、ダークエルフのブレスドレッドでフィールドいるユニットで行動力が残ってるのに攻撃できないのですが何故でしょうか?
状態は
自軍 態勢 無し 行動力61%
ロード ゴル=ロク 16ユニット
敵軍 態勢 強行軍
ロード ジェイデン 6ユニット
2023/02/10(金) 19:34:44.88ID:zBidM6zMa
>>454
何か自分も城攻め出来なかったことあるわ次ターンは出来たんだけど。何なんだろ?
2023/02/10(金) 19:51:42.42ID:X3OYMndc0
敵軍との間に川があるんじゃね?
川を越えるだけで移動力90%くらい使う
というか敵は的確にこちらの攻撃範囲を見極めるから、強行軍で川を越えてこちらの届かないところに移動するぞ

攻城戦の場合は敗北もしくはドローした後は一度包囲を解かないといけない
457名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/10(金) 21:32:12.52ID:WOsyZIgna
ヘルマンゴルストでやってたらグリムゴールとコレックが同時責めしてきて嫌がらせかと思ったらゾンビ軍団で返り討ちにできてすげーと思ったわ
2023/02/11(土) 04:13:18.45ID:0vJJFnU10
攻城戦はsiege attacker持ちがいないとそのターンでは出来ない
ちょっと前にLL全員に持たせるアプデあったけど勢力によっては結構Siege attacker制限されてるからな
2023/02/13(月) 16:02:10.48ID:APFwfzKt0
ツイッターで「@totalwar nippon」 を検索すると結構な支持者がいるね
これだけnippon推しの声があれば開発に届いてるだろうし
なんかワクワクしてくる
460名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/13(月) 16:57:35.74ID:lgEBa0hB0
設定なんていくらでも変えれるからね
鬼や妖怪が暴れてんの楽しそうだけど、兵隊ユニットは突撃と白兵戦強くしとけばええやろ
2023/02/14(火) 17:42:28.04ID:qkEzXDXXaSt.V
おぉ何ちゃって日本勢力こないかな。髑髏サムライとか髑髏足軽とかのアンデッド軍団来ないかな??がしゃどくろが大型ユニとか見てみたい
2023/02/14(火) 19:27:40.22ID:64oRcJo50St.V
エンパイアの捕虜を取り込むのってただのテキスト上の話かと思ったらマジで取り込むんだ…
ヴィッセンランド叩きのめしたらまだ作れないヘルストームロケット自軍に取り込んでて笑っちゃった
2023/02/14(火) 20:24:56.11ID:vCFuqqqi0St.V
それは戦闘後の捕虜獲得によるものじゃなくて
同系統勢力の戦闘で勝利した側が攻城兵器ユニットを確率で鹵獲することができるっていうゲームそのものの仕様
Total Warシリーズだと結構前からその仕様があってそれがそのまま使われてる
2023/02/14(火) 23:01:44.39ID:64oRcJo50
ありがとう、そんな仕様知らなかった・・
でも生かせる機会はあんまりなさそうだな
2023/02/15(水) 18:43:18.27ID:sv6n8glIa
バレンタインデーセールないじゃん
2023/02/16(木) 16:40:27.09ID:oVlYWaE80
total warシリーズは全くやった事が無くてミニチュアの war hammerが好きだからこのゲームやってみようかと思ってます
3から買ってスタートしても問題ないんですかね?シミュレーション系のゲームの内政パートが苦手でスタークラフトとかみたいにバトルに特化しているのが好きなのですが、このゲームもバトルのみのコンテンツがある様で、バトル専の人っているんですかね?バトルだけするんなら面白くないから辞めときなみたいなご意見頂けるとありがたいです
2023/02/16(木) 16:41:18.37ID:XaMQ4I6t0
totalwarにバレンタイン要素皆無だし・・・
2023/02/16(木) 16:51:44.31ID:L4vDuLiR0
>>466
元々、かなり初期の頃の作品であるローマを題材にしたトータルウォーの時には、オンライン要素は合戦のみのものでした。
さすがに最近はマルチ人口も下火だと思いますが、公平な競技としてかなり盛況だったとは聞きます。(未経験)

戦闘の比重はかなり高いと言って良いです。
ですが、戦争って結局は国力と国力のぶつかり合いであり、さらには国力から効率的に戦力を準備して兵站を整える事までが戦争です。
なので、そう言った戦略的要素をガン無視ではさすがにキツいとこはあります。

ウォーハンマートータルウォーは最初に触るなら2の方がよいかもしれません。
もちろん、3のDLC的な扱いにもなるので、3を買って沢山1と2の本体やDLCを導入するぜっていうなら3からでもOKです。

スタークラフトは知らないです、すまません。
2023/02/16(木) 16:56:53.47ID:oVlYWaE80
>>468
丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りですね。国力と国力の争い。その言葉に惹かれました。 2の購入を検討しますまた解らない事が有ればここを使わせて頂きます。ありがとう
2023/02/16(木) 17:11:38.42ID:YSS8iJvia
かわいいネズミやトカゲエッチなエルフもいるのに…
2023/02/16(木) 17:20:44.19ID:XaMQ4I6t0
エッチなエルフにチョコもらったら変な薬混ざってるしホワイトデーの頃には変な教団に染められてるよ
2023/02/16(木) 18:34:16.43ID:wYvtmYzUH
スペースマリーンが出てくるのはないんですか?
2023/02/16(木) 19:26:42.20ID:orCDBKsCa
warhammerの存在ってこのゲームで知ったんだけど40000と無印ってどういう関係なん?無印hammerの遠い未来が40000なの?
2023/02/16(木) 20:07:58.37ID:QPK/TSwv0
パッチノート出たね
3単体でIEを遊べるようになったのは新規が入りやすいし嬉しい変更だと思う
475名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/16(木) 20:23:14.50ID:SU/W4xHFd
トレイラーいいねえ
最後のチラ見せはケイオスドワーフだよね
2023/02/16(木) 22:29:14.27ID:oySq0UTy0
>>466
戦争はSCみたいにマクロ操作みたいな局面はあんまりない気がする。どっちかっていうと以下に有利な状態にして攻め入るかだから、内政の方が比重高い気がするな。俺が低難易度しか遊んでないからかもだけど。

ただ本家プレイヤーなら戦争画面見てるだけで楽しいと思うよ。もし40でもいいならこっちよりDawn of Warの方がピッタリかもね。
2023/02/17(金) 00:20:39.72ID:kcVmQkXip
本家プレイヤーなら使いたい勢力で決めるのも良いんじゃないかな
1の遊びにくさとか3キャンペーンのクソさとかあるけど結局123のどれか一つ買って合わなかったら他も合わないと思うし
楽しめたけど不満もある、くらいなら他シリーズ買うと改善するかもしれないけど
2023/02/17(金) 01:04:35.34ID:vHglbsal0
今回の3アプデで無事3のみ保持者でもRoCキャンペーンやらなくても良くなったし
さらに文章読む限り1,2の本体追加DLC勢力なら本体買わずともMEできるみたいな書き方に見える
今までは完全新規には1と2同時買いオススメしてたけど
今回のアプデでまずは基本の3を買って更に興味ある勢力とかをDLCで買う方が良くなったかな
2023/02/17(金) 01:11:24.29ID:vHglbsal0
IEだった
2023/02/17(金) 01:21:36.89ID:MAqMDg7Ra
3やり始めたらスペルの威力上がる新要素有るみたいなんだけど
一体どうやったら上がるんですかね?
2023/02/17(金) 01:52:08.96ID:cL6IjX0b0
>>480
例えばテクリスなどが所有してるGreater Arcane Conduitとかに追加されてるSpell Masteryが威力アップ効果だよ
複数アビリティがある場合最大+100%まで重複し効果2倍になる
2023/02/17(金) 03:26:31.10ID:7SpFgR4g0
>>478
ひでー最近全部買いしたのにdlcも含めて、鬼畜かよー
2023/02/17(金) 03:58:24.46ID:cL6IjX0b0
https://www.totalwar.com/blog/tww3_immortalempires_240_faq/
詳しくはここに書いてあるから読んでみな
本体持ってないと使えないロードも多いから別に損はしてない
2023/02/17(金) 11:23:05.30ID:vHglbsal0
あれ文章分かりづらかったかな
今回のアプデはいままで買ってた側が損するというより
新しくこのシリーズを買うひとが3本体を買いさえすれば
IEやる分には自分の好きな勢力を個別に買うことができるアラカルト方式っていうことを言いたかった
2023/02/17(金) 11:54:32.79ID:v8H5qyXH0
>>473
40kに関して昔はこのファンタジー設定の4万年後って設定もあったけど今では
パラレルワールド的な別世界別設定になってる。
本家のミニチュアゲームでは40kは版を変えつつ今も続いてるがFBの方は混沌の侵攻で
世界が崩壊し消滅してエイジオブシグマーって後継世界に引き継がれてミニチュアゲーム
としては別物になってる。
2023/02/17(金) 12:25:26.78ID:2G//Hu6JH
2しか持ってなくて渦しかできないんだけど
3買えばもう1つのマップ使えるようになるんどす?
2023/02/17(金) 12:28:52.88ID:bwr/OGpM0
3買えば3と2の勢力で遊べるゲームモードにアクセスできるようになる
1の勢力もAIとして出てくるけど、そいつらでプレイしたいなら1も買わないといけない
逆に言うと1の勢力に興味がないなら1本体は買わなくて良くなった(DLCは本体持ってなくても適用できるはず)
2023/02/17(金) 16:30:22.31ID:PqkA4Zs70
ドワーフがShortに対して過剰反応してて草生えた、秩序勢で結託して混沌勢を滅ぼすストーリーモードとか欲しい、トレーラーみたいなムービー付きで
2023/02/17(金) 17:08:09.37ID:cL6IjX0b0
話としては別時空なんだけど
こ混沌の領域で40Kのキャラっぽい奴と遭遇するイベントやコーンの領域にスペースマリーンの武器があったりする程度の繋がり匂わせはある
2023/02/17(金) 17:58:42.96ID:7SpFgR4g0
>>485
>>489
解説ありがとう40000の宇宙アーマーかっこいいし友情出演とか後々してくれないのかなぁ?3で一応最後なんよね?
2023/02/17(金) 18:07:03.52ID:7SpFgR4g0
wiki見てきたけどニッポンってそのままの勢力がボードゲームにあるのか…早く来ないかなぁ
2023/02/17(金) 18:12:11.50ID:QSbYZYWFM
https://store.steampowered.com/app/4570/Warhammer_40000_Dawn_of_War__Game_of_the_Year_Edition/?l=japanese
これやってたわ
最近はこんな感じの出してくれないね
2023/02/17(金) 18:14:29.70ID:pTs1Nmfx0
日本語化について質問です
3を購入しました。某ブログで紹介して頂いている日本語化MODを入手しようとダウンロード先に飛んだのですが、そのHP上に日本語MODのファイルが見当たりません。
どうすれば、、、
2023/02/17(金) 18:18:52.78ID:7SpFgR4g0
>>492
おぉ40000の設定も気に入ったからゲーム見て見たら種類の多いこと多いこと…早速みてみます!
2023/02/17(金) 18:22:02.55ID:pTs1Nmfx0
すいません。自己解決しました。古いURLを踏んでいました。
2023/02/17(金) 23:04:58.38ID:bU3YCMWqp
>>463
これ他勢力の砲兵奪えたら楽しかったのにな
グラフィックの都合あるから難しいのは分かるんだが
2023/02/18(土) 00:17:42.54ID:Bt8vWWJ4p
そんなことをしたらクイーン・ベスがボーナス資源になってしまう
2023/02/18(土) 13:44:16.40ID:QaI2L6fta
2と3って使える勢力が違うだけで遊べるマップは同じですか? システムに変更とかあるのかな
2023/02/18(土) 17:35:57.94ID:JJF4FSyJd
>>493です。結局PCが古かったのかランチャーは立ち上がるのですがゲームが立ち上がらず詰みました泣
どうしてもやりたくてPC買いました笑
また解らない事があればここで質問させて頂きます
2023/02/18(土) 17:36:39.33ID:+EL4zhBh0
マップはかなり違うし、システムも色々と変わってるかな。例えば廃墟の占領に伴う兵力減少がなくなってるみたいな全体的なところや、ノルスカは全ての拠点が占領出来るようになってるとかの勢力毎の仕様も変わってる。
2023/02/19(日) 11:48:06.29ID:4J4Su4cs0
高難易度でも補給線ペナルティがめちゃくちゃ緩くなったからIIとは結構キャンペーンマップ上の戦い方が変わるかも
あとは攻城戦の仕様もだいぶ変わって前と比べると戦略的になった
502名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/19(日) 21:59:46.35ID:UcCbIaka0
同盟国のユニットってバフ対象になったりするの?
2023/02/20(月) 02:01:44.44ID:v+UhHJqW0
厳密に言うとなるけど基本的にロードによるバフ等含めその勢力の属するユニットをバフする(例えばThroggの固有スキルによるTrollバフはNorsca由来のにしか適用されすGreen skins由来等のにはバフされない)ので
Lord's army全体に掛かるようなバフスキル持ちじゃないと効果がない
2023/02/20(月) 23:24:18.62ID:xvrRGCyi0
今の環境が3年半前に買った i3-8100 Geforce1030の最低限ゲーム動けばいいや的なやつなんだけどさ
Ⅱは問題なかったんだが流石にⅢは最低設定でもロード時間とかキャンペーンマップのカクツキとかきつくて10~15万くらいのゲーミングに買い替えようかと思うんだけどSteamの推奨スペック通りでヌルヌル動く?
前に思ったより要求スペック高いみたいなこと聞いたからGeforce1660tiかちょっと背伸びして3060tiにするか悩んでるんだ
2023/02/21(火) 02:39:56.58ID:gd9fQwzX0
2070sでもhighでかなり動いてくれるからIIIやるだけなら1660tiでもいいと思う
余計なお世話だと思うけど今後出るゲームのことも考えると3060tiかそれ以上の方が良さげではある
2023/02/21(火) 07:49:27.27ID:Zo0zCK9Aa
>>505
マジか2070sでもハイでやっとかよ3060なんてケチって買わなきゃよかった。
2023/02/21(火) 08:34:22.58ID:EP/0JvH+0
6600の無印はどうすっか?
2023/02/21(火) 10:03:57.05ID:ZT7/g4KOa
エンパイア、ドワーフの軍団編成で、投射ユニットと戦線維持用の白兵ユニットの比率はどのくらいにしてる?
騎兵や砲兵とかは除いて

自分の場合は1:2くらいにしないと、ケイオスのフルスタック相手だと戦線が崩壊しがち
2023/02/21(火) 10:30:05.36ID:gd9fQwzX0
>>508
ある程度育ってる前提だと3:2か場合によっては2:1とかになるかもしれん
ヒーローが一人で3,4ユニット拘束してくれるからそこにヘルストームなりオルガン砲なりで攻撃してる
510名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:26.39ID:zEDBLCSW0
スチームタンクに群がってる敵兵に手動でヘルブラスター撃ち込むの楽しんじゃ〜
2023/02/21(火) 18:59:00.68ID:b+NENZ/u0
セールで買って積んでたのを時間があったからやってみたんだけど面白いね
リアルタイムストラテジーだ言うからてっきりDoWとCoHみたいなの想像してたけど、ターンベースなんだね
CIVやら光栄三国志みたいなのとは思わんかった
世界観全く知らないんだけど描写とかが丁寧で知らなくても充分楽しめるな
キャンペーンやってるんだけど、イモータル何とかって言うのとキャンペーンは違うのかな?教えてくだせー
2023/02/21(火) 20:27:43.16ID:7FLgy/Wu0
2や3には種族のストーリー的なキャンペーン(MAPは限定的)と、全体MAP上で全種族が登場するキャンペーン(3のイモータルキャンペーン)があるよ
3のrealm of chaosのキャンペーンはギミックが面倒なので敬遠されがち
2023/02/21(火) 20:49:44.32ID:klvgvLeCa
領都以外は基本的に防壁が気付けなくなったけど、皆は守備隊を増やす建造物を建てる基準変えた?
2023/02/21(火) 22:30:19.64ID:Y90asQOC0
>>513legendary, veryhard, ultimate crisisでやってるけど基本的に守備隊増える建設物2つに経済関連の建物1つかな
中盤まではこれとrorユニットで大体守れる
2023/02/21(火) 23:23:24.81ID:uhP+EI4K0
>>511
イモータルエンパイアは過去作の本体やDLC持ってると対応するキャラが3でも使えるようになる巨大マップ
全部揃えると90勢力近くがプレイアブルになる
2023/02/22(水) 04:55:10.02ID:NSqu7IrzM
>>515
渦の1.5倍くらい大きくなるんです?
2023/02/22(水) 06:39:19.90ID:BepAFwZ60
>>512
>>515
なるほど。ありがとう。やり飽きないゲームだし時間かけて1やら3やらDLCも買い増して行こうかな
2023/02/22(水) 06:40:30.51ID:QGRTZieVa
条約破りでもないのに宣戦布告すると信頼度が下がることがあるんだけど、どんな条件で起こるんだろう?
2023/02/22(水) 06:44:43.29ID:BepAFwZ60
連投すまん
WHは昔DoWやった時に少し齧った程度でガンダムじゃないけど機会同士のぶつかり合いってイメージだったけども、生身の人間が化け物を薙ぎ倒す様な事になっててその辺が面白いなって思うんだけど
この世界観を知る翻訳された書籍とか動画とかってあります?それともこのゲーム専用の世界観なんですかね?
520名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/22(水) 07:01:00.54ID:6pAzmA/R0
お手軽にみれるのだと翻訳者様が年表や世界観、ロード紹介をブログで記事にしてくれてるよ
2023/02/22(水) 08:31:04.96ID:hD7aFdZ40
このゲームの翻訳してくれてる人のHPあるからそこで大まかな世界観や設定わかるよ。
2023/02/22(水) 11:47:31.25ID:RvSHMWPf0
>>516
2~3倍はあると思う
>>519
ウォーハンマーはファンタジーとSFが並行して展開してて、こっちはファンタジー側の世界観だね
現行のファンタジーはAoSという新しいシリーズに移行してるんだけど、旧作であるFBもこのゲームみたいにまだ続いている
2023/02/22(水) 17:49:41.02ID:ZKs2SMlnd
質問です
買ったばかりでチュートリアルを進めているのですが、道中で仲間になるフロストメイデンはどうやって魔法を使うのでしょうか?また、レベルが上がり味方の武器をバフするスキルを取ったのですが、これも同じくどうやって使うのかわかりません。教えて下さい
2023/02/22(水) 18:12:58.82ID:0UKXcXtea
おれもwarhammerの世界に魅力持ち出した。他にオススメのwarhammerゲーある?
2023/02/23(木) 03:46:55.81ID:5ZyF3K3O0
>>523
ここで文字で読むより動画とか探した方が早いと思うけど、魔法使えるユニットを選択すると画面右下のスロットに使える魔法が表示される。使いたい魔法をクリックすると魔法の対象を選択するモードになるので敵、味方、地点といった魔法によって異なる対象を選択してクリックすれば発動する。
2023/02/23(木) 04:42:00.51ID:EXKep+IM0
3セールしないなー
2023/02/23(木) 05:32:15.24ID:s3CPoyWy0
軍馬よりも強そうなペガサスやグリフォンに乗っても速度が上がる程度で近接や武器強度など軒並みステが低下するのは仕様ですか?高位のユニットに乗り換えても旨味が無い気がします
2023/02/23(木) 10:17:23.60ID:wWwEpxrl0
空飛べるやん
2023/02/23(木) 10:26:07.80ID:1leeUSh80
飛べる&スピードとチャージが上がるから状況次第かな
飛行ユニットは迂回して後方から襲撃したり、城壁など地形を無視した位置取りができるので敵の弓等に気を付ければ使い勝手は良いよ
2023/02/23(木) 11:08:35.58ID:Yyz2zoQs0
ひ弱なグリフォンなんて乗っちゃったらムキムキロードが直接殴れなくなっちゃうから白兵が下がるのは当然じゃん

実際の所大型の乗騎はまずHPが爆上がりするのでその時点で圧倒的に強い
怯み耐性と重量と攻撃範囲も広がるし大抵包囲攻撃とか恐怖と恐慌のアビもつく
ペガサスは機動性重視だから戦闘力はそんなに上がらんけど空飛べる利点は戦略の幅を大きく広げられる
つまりグリフォンとかドラゴンとかの飛行巨獣が最強
2023/02/23(木) 12:34:10.18ID:G4NXcFYR0
そういったユニットがいないキスレフ
気合と根性で混沌の侵攻を防ぐのは厳しいよ、もっと砲兵をよこせ
2023/02/23(木) 12:35:08.32ID:EXKep+IM0
血だらけのペガサスなんか好き
2023/02/23(木) 13:07:11.12ID:wWwEpxrl0
クマに羽生やして騎乗させろ
2023/02/23(木) 13:18:25.49ID:DI+iSsn90
ヒットボックスがめちゃくちゃデカくなるからケースバイケースではある
遠距離主体の軍のタンクとして使うなら基本徒歩の方がよかったりする
ドラゴンとかは特に
2023/02/23(木) 17:36:15.27ID:t7mZhKPP0
ドラゴンみたいな巨獣は単体で突っ込むとその巨体で敵の矢の的になったり白兵しても側面攻撃や背面攻撃によるデバフによる戦闘判定面での不利状況作ったりするので単純な上位互換というわけではない
ただその分突撃ボーナスや単純な白兵戦闘能力は高いので3体ぐらいで複数の方向からユニットに突っ込めば一瞬で敵は消し飛ぶ
ロードやヒーローのマウントは複数用意するための手段みたいな感じで使う感じがいいかな

3はマウント交換にターン消費しなくなったしその辺楽でいい
536名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/23(木) 17:49:08.97ID:ovTZ96SU0
オーガキングダム買ったんだけど、キャンペーンだと強いと思うけどIEだと初期立地も相まって弱くない?
ユニット数も少ないし、キャンプの建てれる数少なくてお引越しも出来ずに壊さないといけないし。
それと召喚モンスターのマンティコアって一瞬でやられてどうやって使えばいいかわからないや。
2023/02/23(木) 23:39:47.04ID:qffe7LYQa
スケイブンだとの城攻めキツイね兵器チームは使えないし歩兵もイマイチ
2023/02/23(木) 23:53:32.69ID:t7mZhKPP0
寧ろ大抵の城は一番簡単まである
stalk持ちを壁登らせて一番奥のポイントもらえるところ取って敵が来そうになったらクランラット呼び寄せて時間稼ぐだけで終わり
2023/02/24(金) 04:12:37.00ID:klDKmMnU0
スケイブン繋がりでモウルダー氏族の編成どうしてるか聞いていい?
ミュータントラットオーガとブルードホラーとヘルピットアボミネイションどれも一長一短って感じでどう入れるべきか決めかねてる
最終的にスケイブンスレイブも抜くんだろうが兵器チームもモウルダーだといらんのかな
2023/02/24(金) 04:20:36.77ID:rfpi5/sE0
>>539
実用性だけで考えるならブルードホラーだけの軍でいいと思う
速度と質量の高さおかげで突入と離脱を簡単にできるしリジェネの影響で連戦も余裕
スケイヴンの巨獣ユニットの中だと間違いなく最強だと思う
兵器チームはどの氏族でも強いけど巨獣系とはあんまり相性良くないから使い分ける感じ
2023/02/24(金) 05:50:28.17ID:klDKmMnU0
ありがとう、騎兵みたいな感覚で突撃と離脱繰り返すのが強いってことであってるかな?
ヘルピットアボミネイションもそもそさせて遊ぶのはスロートくんに任せて汎用ロードは実用性重視でいこうと思う
2023/02/24(金) 11:49:19.58ID:JlpvRiCj0
横レスだけど爆発のアップグレードのやつつけて敵に突っ込んでは爆発させるだけで敵歩兵は死ぬし大型もブルードホラーとか機乗ヒーローが複数で殴りかかれば死ぬ

あのアップグレードツリーは一度開放すれば再度下から取って行く必要性とかなくなって好きなのを取れるようになるので
ウルフラットとかでリセマラして爆発のを開放してからアップグレードすればいい
2023/02/24(金) 12:30:14.72ID:qwB9G/OLa
>>538
3だとそうなのか2だから正面から行かなきゃダメなんだよね
2023/02/24(金) 12:38:48.15ID:PgwuWwcha
2の攻城戦とか、兵器チーム有りのスケだと負けようが無いと思うけど
2023/02/24(金) 12:50:10.07ID:oIpe+pf4a
>>544
マジかラットリングとジェザイルは使えないしモーターは買ってないしカタパルト位しか使えないと思ったんだが…
2023/02/24(金) 12:51:12.65ID:PgwuWwcha
そのモーターが死ぬほど強い
プレチみたいなもん
2023/02/24(金) 14:22:21.58ID:JlpvRiCj0
カタパで塔壊したら後はボーッと突っ立ってる守備兵をモーターとか魔法で打つだけ
それ以外にもスクライアならカタパで城壁壊したあと無限弾薬のラットリングでチマチマ打ったりだけでも勝てちゃう
2の中でも1,2を争うレベルで攻城が楽な勢力がスケイヴン
2023/02/24(金) 14:51:32.27ID:Lyo0gG0Op
2ならカタパで塔壊してから全弾撃ち尽くすまで城壁の上の奴ら殺して
撃ち切ったら一度全部撤退させてキャンペーンマップ戻った直後に再度攻城戦仕掛けるとかも出来たような
2023/02/24(金) 17:41:46.50ID:Qe2xJ3roH
イモータルエンパイアって渦みたいに中盤以降にケイオス勢力の侵攻ってあるんですか?
2023/02/24(金) 19:00:29.26ID:MdYlSo3g0
3のケイオス勢は最初からいる
その代わり100ターン前後にランダムである種族が大幅にテコ入れされて敵になる
551名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/24(金) 22:32:30.07ID:EfWXbCYep
イモータルエンパイアの終局ってスケイブンタイドとナガッシュ復活しか今のところみたことないんだけど他にもパターンある?
2023/02/24(金) 23:51:43.10ID:rfpi5/sE0
ウッドエルフは見たことあるな
地獄だった
553名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/25(土) 01:38:57.83ID:Y/kQa1qRp
ウッドエルフは各地の森からウッドエルフ湧きまくるのかな?
だとしたら地獄だね
スケイブンも滅亡した氏族も湧きまくるから面倒だった
ナガッシュはケムリが強化されるだけだったから遠くだと対策しやすかったな
2023/02/25(土) 03:49:07.62ID:FQZPcyR70
うちはVCが多いかな
レイズデッドでの戦力回復があるからわりと面倒
2023/02/25(土) 09:29:19.07ID:PJq4OoNIa
ユニットの陣形は重要?
射撃時は横隊がいい、突撃時は縦隊がいいとか
2023/02/25(土) 14:33:50.92ID:FQZPcyR70
射程距離や射撃範囲は個々の兵士毎にあるので横隊の方がいい
銃などの射撃は射線上に味方が居ると撃たないので位置取りも大事

白兵の場合は横に広がり過ぎると騎兵等の突撃でぶち抜かれるので厚みは重要
(重量など詳細なステータスは英wikiなど参照の事)
2023/02/26(日) 12:34:58.95ID:Sqzp8R9g0
キスレフでIMやってたら120ターン目にVCとGSとウッドエルフとドワーフとナガッシュとスケイブンがまとめてクライシスモードに突入
東西で戦闘してるので内部に戦力ないのでもはや笑うしかないというか……ちょっとワクワクしてきたぞ
2023/02/27(月) 01:01:25.40ID:tHXCpJKr0
ダークエルフがばかみたいに船だすから
ターン送りがだんだん遅くなる
2023/02/27(月) 20:44:03.24ID:nnWIfCgY0
このシリーズ初めてやってて楽しんでるんだけど、AIがプレーヤーだけに好戦的なのは仕様?
2023/02/27(月) 22:53:33.80ID:pD73tlyo0
>>559
仕様
過去作もそうなんだけど(WH以外)勢力多すぎて戦争になった国家がまともに戦争すると殆どの国がプレイヤーの介入を受けないまま滅びていく
プレイヤーを優先しないと空き巣してるだけでゲームの大半が終わって最後に肥大化した数カ国と戦争するつまらんゲームになるので敵対国はプレイヤーを優先的に攻撃する
2023/02/28(火) 01:49:27.57ID:tuoy6K130
RadiousとGrimhammerだとどっちが面白いだろ
562名無しさんの野望
垢版 |
2023/02/28(火) 12:38:41.50ID:CwhNgUTf0
SFO3はまだやってないなー
ラディオスは追加ユニット多めで面白いよ
2023/02/28(火) 16:50:09.70ID:tuoy6K130
Grimhammerでずっと遊んでるけど、Radiousは数百ユニット追加なのでひかれてる
3の勢力は特別ユニットふくめユニット少な目なんだよね
個別にユニット追加mod入れてもいいけど、全体のバランスを考えた総合的なModでないとバランス崩壊しそうで
2023/02/28(火) 23:32:37.20ID:r3lyD3xE0
↑の、SFOとかGRIMとかRadiosとかは何でしょうか?
2023/02/28(火) 23:53:40.67ID:tuoy6K130
さすがに釣りか
まじめに答えたらバカにされたり揚げ足とられたりしそうだ
566名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:27.26ID:dhsh77/90
modだよ。スチームからワークショップの上位にある。
ゲーム全体のバランス調整だったり、ユニットや建物が追加される総合的なmodだからバニラに飽きてきたら入れてみるといいよ。
2023/03/01(水) 18:47:55.25ID:ifTotC+U0
大規模改修MODだよ。ユニットの追加やゲームバランスの調整がされてる。
有名どこがRADIOUSとSFO。

自分はバニラではやらずRADIOUS派だけどSFOもどっちも好きだよ。
この二つをベースに、収入関連ならincome、ロードやヒーロー増やすならLegendary lordやhero、都市の枠増やす
ならslot、ユニットの追加なら各勢力の英語表記入れてunitで絞り込みして検索すれば自分に合ったMOD探せるよ。

MODの内容よく分からなければ説明をコピペして機械翻訳か、評価の星の数見れば英語が分からなくても
ほぼ変な事にはならない。あとはMODのコメント見て近々の日付けでup date plzみたいなのがあれば
機能してない事が多いので注意ね。

MOD同士が競合して起動しなかったり、悪さしたりがあるので面倒でも1つずつMOD入れてゲームスタートまで
問題ないことを確認しながら入れた方が結果手間掛からないと思うよ。
2023/03/01(水) 22:28:35.83ID:4E9FeFd70
流石にそれらのMODは日本語化されてませんよね汗?
2023/03/01(水) 23:16:37.07ID:if9lZjVa0
ほんとに質問だったのか
そんな話はうんざりだからやめろって意味かとおもった
2023/03/02(木) 08:48:15.00ID:F92knGU10
日本語MOD入れてれば全部は翻訳されなくても通常は支障がないレベルで翻訳されるよ。
上でもある様に説明文を自分で機械翻訳すればMODの概要はほぼ分かるし、自分に合わない
とか翻訳されてないから使い難いとかならMOD消せば良いだけなんで先ずは自分で試しなよ。
2023/03/02(木) 09:31:44.56ID:4kl+xx65M
>>567
素晴らしい
2023/03/02(木) 09:45:36.32ID:OPuXeTrB0
>>560
なるほど、合理的って言葉が正しいかは分からないが、理屈にあっていますな。
2023/03/02(木) 17:33:28.91ID:iKACKLLC0
>>569
大型改修mod入れて方が楽しい
Radiousのほうがユニット増えるのが魅力だけど
どうも大味な感じがする
SFOはエリートユニット数に制限かけられたり
ユニットの雇用費用が高めと縛りはむしろ好印象な感じ
急激な拡大をしなくてすむ
2023/03/02(木) 20:45:08.79ID:txWEoMhz0
SFOは同じ種族でも勢力の特色を助長するような追加システムがあったりで楽しい
2023/03/04(土) 19:25:12.36ID:ggM2qwmv0
ビーストマンってどう立ち回るんですか?死ぬほど城攻めに弱いから城攻めにならない周辺都市を荒らす感じですかね?
2023/03/04(土) 20:54:37.65ID:8bTPfhcP0
ビーストマンはリワークでクソほど勢力の使用感が変わったから2や3の前提で言うけど
3ならウンゴールレイダースパムしてウンゴールレイダーで一気に拠点制圧するだけで城取れちゃうラクラク仕様だし
2も極最初期のカズラックとかならちょっと辛かったりするものの
魔法や装備でサイゴール呼んで塔壊し&矢で狙撃とか空飛ぶマラゴールで魔法連打したりとか
タウロックスでサイクルチャージとかと序盤から割とどうにでもなるようにできてる
2023/03/04(土) 21:50:08.30ID:ggM2qwmv0
すいません1です…
2023/03/05(日) 00:47:39.55ID:Mo8LEjbj0
悪いこと言わんからビーストマンやりたいならというかそもそも論としてこのゲームやるなら2か3 (今なら特に3のみでも)買ったほうがいいぞ
クソほど評判悪いシステムなのが1のビーストマンだし2や3のシステムとかマップのほうがよっぽど完成度高い

もうよく覚えてないけどどうしても1に固執したいというなら
序盤は維持費削減のホード建造物建てるためにほとんど軍雇わずにひたすらホードのレベル上げる作業だったような気がする レベル5になったら少しずつ軍増やして最終的にはサイゴールスパムみたいな流れだったような
579名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/05(日) 01:04:18.07ID:r0CIaEpAa
モーティスエンジンで敵陣蹂躙するの好きだけど投射兵が的確に打ち抜いてくるから困る
2023/03/05(日) 06:22:08.18ID:SWgK4pT10
>>578
なるほどー今はレス待ってる間に2のヴァンパイアコースとやってます。海岸ウロウロしてるボードって陸に上がってくるんでしょうか?
2023/03/05(日) 10:52:06.53ID:h1l36qgG0
3のク=ガスの初期位置きちーよ
レジェンダリーじゃクリア不可能レベル
2023/03/05(日) 11:20:22.49ID:thGPGANY0
クガスはIEではだいたい滅んでるな
エンパイアに居るアゴは何時も頑張っているというのに不甲斐ない
2023/03/05(日) 14:01:01.62ID:h1l36qgG0
アゴのほうがクガスより圧倒的に楽なのはおかしい
2023/03/05(日) 17:20:38.43ID:pTfXMVwt0
まずナーグルは拠点のシステムがクソすぎるからなぁ
建物高いし上位ユニット遅いし防壁すら無い最悪揃い
2023/03/05(日) 23:28:50.21ID:SWgK4pT10
ヴァンパイアコーストって属国作れない感じですか?
2023/03/06(月) 21:14:37.70ID:C9dXtTKg0
これ下手に拡張しない方がいい感じのゲームか…ヴァンパイアコーストでしょぼい内陸とったら逆に意地で困る…
2023/03/06(月) 21:48:08.79ID:C9dXtTKg0
イモータルエンパイアと各作のキャンペーンって何が違う感じですか?
2023/03/06(月) 22:27:42.67ID:mnj6nxRw0
IE、MEは自勢力の領土拡大が目的、キャンペーンはそれぞれ何かしらの目的があって拡大は一つの手段でしかない
2023/03/07(火) 18:03:58.94ID:Oo6NBMGTa
>>588
なるほどーストーリーはないんですね
2023/03/07(火) 18:20:09.17ID:EPW9Cy5Pp
クガスは何から何まで終わってるわ
建築に金がかかりすぎる仕様
回復魔法覚えるまで使い物にならない軍勢
最序盤の仮想敵がよりにもよってかなりの強勢力であるヘルマン

逆に序盤さえ乗り越えればアビリティと回復魔法で粘り強く戦えるし技術込みのグレートアンクリーンワンとか言う最強ユニットで蹂躙できるけれど
あまりにも遠い
2023/03/07(火) 23:14:22.46ID:zByeFWJe0
南極にでも逃げ出すしか?
2023/03/08(水) 13:53:10.54ID:4wOMpmEx0
ナーグルの終盤は占領時の自動人口で即Tier5、略奪金でフル建築みたいなことができるけどそれでも軍の強さも経済力も平凡だな
とにかく序盤中盤がほかの勢力に比べてできることが少なさ過ぎるし、面白くもない
キモイデブ同士で毒を移し合ってるだけでターン終了とかアホか
2023/03/10(金) 18:18:34.21ID:6U2dDR76d
リザードマン勢力は3の時点で存続してますか?
2であれだけ頑張ったのに3ではケイオス勢力がわんさか溢れ出しててムービーでもケイオス勢力の話(とオーガとロシア人)しか見掛けないので気になります
2023/03/10(金) 20:24:39.61ID:qW3NlzqQ0
>>593
リザードマンは現実で言うと中南米にあたる地域が勢力圏で
3の舞台は中欧から中国にかけてだからあまり出てこないだけだよ
過去三作統合されたイモータルエンパイアだとちゃんと全キャラ存在する
2023/03/10(金) 20:36:10.55ID:Evzvp+NWd
アドバイザーのジジイの話を追ってくと
作品のストーリー時系列は3から始まって1が最後になるんだよな
2023/03/10(金) 22:28:51.91ID:ygqHgXgV0
それじゃあアーケイオン君が何度も何度もオールドワールドに侵入しては負けるバカみたいじゃん
2023/03/10(金) 23:12:01.47ID:6hhQpZG10
一応基本キャンペーンのストーリー的にはアーケイオン君は2でも3でも蚊帳の外だからセーフ
2の大渦キャンペーンは「凶兆の流星かと思って各勢力が色々行動しだしたら実は〇〇の仕業でした」みたいなストーリーだし
2023/03/11(土) 00:47:37.57ID:Z7LpjaMYp
むしろ3と2でアドバイザーのじいさんの言いなりになってキャンペーンがんばってるプレイヤーがバカなのでは?
2023/03/11(土) 00:58:48.85ID:ohpHAIE30
結局は全てティーンチの計画したお遊びだからな
ティーンチの悪魔は「This world is a game」とか微妙にメタ発言とも取れる雰囲気で嘲笑してるセリフがいくつかある
2023/03/11(土) 10:16:05.01ID:dsG1/9LR0
なるほどこのゲーム3→2→1なのか
2023/03/11(土) 10:18:01.78ID:dsG1/9LR0
3のジジイが1のメクラになるわけか
2023/03/11(土) 11:40:37.94ID:2EuwrHhhd
どの勢力でクリアしてもあのじいさんは結局逃げ切れず
サラトラエルに視力奪われ次の仕事を命令されるバッドエピローグが流れるんだ
2023/03/11(土) 11:46:12.48ID:2bS/jk1W0
3やってないから変身することしか知らない
2023/03/11(土) 11:50:39.52ID:2EuwrHhhd
>>603
変身じゃなくて連れてる鳥の正体が悪魔で用済みになったから食い殺された
2023/03/11(土) 11:53:00.48ID:2bS/jk1W0
そんなだったっけ、あまりにも久しぶりすぎてもうおぼろげになってる
2023/03/11(土) 13:51:06.64ID:dsG1/9LR0
12gbのgtx3060でwqhdでウルトラなんだけどカクつかないで動いてるんですがタスクマネージャーのgpuがてっぺん張り付いて60度くらいになってます??gpuって何度くらいになるとヤバいんでしょうか?
2023/03/11(土) 13:51:39.14ID:vNo3e9mj0
ムービーぐらいだから変身したと思っても仕方がない
2023/03/11(土) 14:37:44.20ID:4FpavGFBr
60℃ならまだセーフじゃね
80越えたあたりからヤバイ
2023/03/11(土) 15:52:43.02ID:BIehEYeQ0
イモータルエンパイアやったら毎ターンとんでもない待ち時間あるんですけどこれって仕様なんですか?
2023/03/11(土) 16:12:21.85ID:lNxO81od0
具体的に何分くらいなん?
勢力多いんで多少時間掛かるとしても分単位ならPCがボロとしか言いようがない
2023/03/11(土) 17:45:43.55ID:dsG1/9LR0
>>608
ありです。多分プロローグだから軽いんじゃ無いかなぁと…
2023/03/11(土) 18:31:45.27ID:MG87doIZ0
>>611
このゲームってグラの割にはGPU負荷は高い
でも、3060ならば高負荷でも60°台には収まるとおもう、よほどケースのエアフローが悪いとかそのグラボの冷却性能が抜けて低いとかじゃなければ
2023/03/11(土) 19:17:47.53ID:vNo3e9mj0
テスト
2023/03/11(土) 19:21:07.13ID:vNo3e9mj0
翻訳者さんへ
翻訳いつもありがとう

翻訳のFBです
どうやらキャンペーンのロード選択画面の勢力説明文の文字が小さくなっているのがいくつかあるようです
本編は確認できていないので他にもあるかも?


確認できたのは
ナーグル、デーモンアオブケイオス、オーガキングダム、ティーンチ、WOCです
SSは規制で貼れなかったのでごめんなさい
2023/03/11(土) 19:33:46.29ID:vNo3e9mj0
ちょっと訂正
キャンペーンのロード選択画面  ×
キャンペーンの勢力選択画面   ○
2023/03/11(土) 20:17:24.25ID:cFg/9fnB0
>>614
すいません、いま日本語化MODの作業追い込み中で確認することができません。
あさってにSteamのワークショップに日本語化MODの正式版を登録しますので、ワークショップから日本語化MODをサブスクライブして下さい。
正式版の日本語化MODを導入して問題の部分がどうなっているか、私のブログに書き込みをお願いします。(できればスクショと共に)
私のブログは extra clavem で検索してもらえば一番上に表示されると思います
2023/03/11(土) 20:56:30.17ID:EMQPdVsIa
カミサマ!
618名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/11(土) 20:59:48.06ID:vNo3e9mj0
>>616
お疲れ様です
了解しました
2023/03/12(日) 02:02:20.74ID:VuE6X0+S0
プロローグ終わった。翻訳者さん感謝です!
にしても3は勢力化け物しかいないな…
2023/03/12(日) 06:02:25.40ID:Rz3xCuJ10
セールで3買うのと2までのDLC全部そろえるのどっちがいいか迷う・・・
2023/03/12(日) 09:30:14.90ID:6d6KdFoY0
セールはまたあるから今遊びたい方でいいんじゃね?

理由付けするなら、最終的に3+全DLCを買うつもりなら値引き率の高い方
3のキャンペーンやIEを遊びたいなら3
2023/03/12(日) 15:11:27.26ID:VuE6X0+S0
誘惑一瞬敵陣から裏切りかと思ったわ…そんなんじゃ流石にゲームにならないか…
2023/03/12(日) 16:33:53.83ID:qC/0y/jYH
3の最安値ってなんぼですか?
2023/03/12(日) 16:52:46.69ID:WkRiTL7w0
ウィンターセールで本体25%オフ5250円だったみたいだから、今のセール価格33%オフが最安じゃないかな
ただ、安くなるのはこれからだから過去の最安を聞いても意味はないよ
どうしても最安で買いたいならば65%以上になるまで待てばいい
2023/03/12(日) 19:44:22.59ID:ABOeQMab0
俺も2はあるんだが
1と2のDLC買うか、3を買うか悩む

1と2でも2ベースでインモータルエンパイアできるんだっけ?
2023/03/12(日) 19:56:12.65ID:6d6KdFoY0
1と2所持だと1+2の種族で遊べるMEキャンペーン(追加種族などで遊ぶにはDLC必要)がプレイ可能

3があるとIEキャンペーンがプレイ可能で、1~2やDLCを持っていれば該当する種族やLLでも遊べる
627名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/13(月) 09:43:46.65ID:NBGmwscsp
全dlc買ってるけど、エンパイアでしか遊んでない
2023/03/13(月) 10:06:51.53ID:skoNtVXSa
>>627
俺も同じ
銃砲しか勝たん
2023/03/13(月) 10:27:48.06ID:bG4fV7S60
次のDLCで来るケイオスドワーフが機関車のような兵器まで持ち出す重工業化した種族だから火器使い放題だぞ
2023/03/13(月) 11:03:29.47ID:qZQXuFSy0
本当はドワーフだって巨大ロボと飛空艇があるはずなんだがなぁ・・・
2023/03/13(月) 11:07:56.13ID:pOromFtb0
巨大ロボは欲しい
ほかの巨獣ありの勢力に比べて地味なのよ
2023/03/13(月) 11:09:59.43ID:wecw7eoD0
巨大ロボいいね

巨獣に対抗できる、ドワーフロボとか素敵やん
2023/03/13(月) 12:17:56.21ID:YdgniN7Bp
キャセイの空飛ぶヘルストームロケット見てからドワーフのジャイロコプターくん見ると悲しくなる
2023/03/13(月) 13:52:53.92ID:w8o9zQ+u0
3のみでダークエルフつかえますか?
2023/03/13(月) 16:17:08.01ID:HniMObqD0
使えないとおもう、2ないと
2023/03/13(月) 16:22:44.89ID:sW5B9iQm0
3のみで使える勢力ほんまニッチだよな
もうちょいどうにかならんかったのか
2023/03/13(月) 16:27:04.52ID:HniMObqD0
キスレフもキャセイもスタンダードとは言えないしな、その点エンパイアはやっぱプレイに幅がでておもろい
2023/03/13(月) 21:49:26.15ID:X2vyPKRd0
そういや、日本語化modとか最新にしたらセーブデータ互換性なくなったかな?
いい機会だし一からやりなおすかな。
2023/03/13(月) 21:51:10.57ID:fDWTkstKH
>>635
ラカルスのdlc入れてもだめですかね?
640820
垢版 |
2023/03/14(火) 00:15:57.45ID:eUB7ytEe0
今セールで最安値だけどスプリングセールでもっと安くなるとか無いよね?
2023/03/14(火) 00:24:58.83ID:g3KaIlWd0
3→2→1で1の北からカオスが来るって事は3,2の勢力は全部カオスに負けちゃったの?
2023/03/14(火) 01:33:33.33ID:A9h6QZdd0
>>641
3の正史は多分キスレフで2はハイエルフかリザードマンが正史
でもケイオスはその程度で止まる存在じゃないから相変わらずこの世界にどんどん攻め込んでくる
2023/03/14(火) 01:49:45.83ID:qsWZMTUVd
混沌の四大神は宇宙規模の存在なんで
この世界は連中が優劣競うゲームの盤上ぐらいにしか思われてないんだ
644名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/14(火) 08:20:09.88ID:KAfGi2WJM
ナーグルどう戦うのかなやんだけどリング肉壁にして遠距離叩き込む半近距離ネズミスタイルかこれ
2023/03/14(火) 14:14:06.18ID:s1UtVaAP0Pi
ソウルグラインダー雇えるようになるまでが超辛いんよね
そいつと投射持ってるプレイグベアラー上位種が主力
最終的には技術進み終わったグレートアンクリーンワンが全ナーグルの呪文を2回まで無料で使えてクソ強い
2023/03/15(水) 00:11:16.56ID:GY9Tdw010
warhammer1の話ですけど死と吸血鬼ってどっちの魔法が強いですか?
2023/03/15(水) 00:32:55.37ID:JFOCNX/v0
昨日ちら見せティーザーがあったから今日ケイオスドワーフの発表が予想されてたけどなかなか来ないな
2023/03/15(水) 00:46:06.94ID:becH7pia0
1ならWind of Death最強じゃないかな
何度か弱体化されてたけど、あれが1のWoDも弱体化してるならちょっとわからんけど、それでもまあWoD最強だと思う
2023/03/15(水) 01:03:16.42ID:JFOCNX/v0
https://www.youtube.com/watch?v=OiHvsinEn58
ケイオスドワーフトレーラー来た
2023/03/15(水) 01:18:55.41ID:JFOCNX/v0
https://store.steampowered.com/app/2059190/Total_War_WARHAMMER_III__Forge_of_the_Chaos_Dwarfs/
steamの解説が日本語訳対応してるな
K'daai Destroyer映像化するとこんなカッコいい怪物だったのか
2023/03/15(水) 01:19:12.35ID:Y7TcSDckp
どちらか片方だけ選ぶなら間違いなく吸血鬼の魔法
ウインドオブデスは吸血鬼のアイデンティティみたいなもんだし

ただ死魔法のスピリットリーチは低コストでロードや巨獣等の対単体にダメージを与えられて、ウインドオブデスの手の届かない所を対応してくれるので便利ではあるよ
ヒーローは吸血鬼の体系にしてロードは死魔法にしてスピリットリーチとパッシブだけ取って電撃戦とか他を優先してくのはアリだと思う
2023/03/15(水) 01:31:09.93ID:JFOCNX/v0
https://www.gamewatcher.com/news/total-war-warhammer-3-forge-of-the-chaos-dwarfs-campaign-pack

同時にくるFLCはエンパイアとキスレフで使える女ヴァンパイアヒーローのUlrika
https://warhammerfantasy.fandom.com/wiki/Ulrika_Magdova_Straghov
2023/03/15(水) 01:56:46.46ID:yIt/khQGd
45秒あたりの背景に工場に兵器取引しに来たと思われるケイオスウォーリアが居て細かい
2023/03/15(水) 02:36:09.92ID:OIM7hVEDp
本体の半額近い価格まで値上げした上LL3人かよ
2023/03/15(水) 03:32:03.07ID:i/ZRJ2aP0
せいぜい機関車ぐらいかとおもってたけど、オーバーテクノロジーすぎて楽しみ
2023/03/15(水) 07:07:06.58ID:GY9Tdw010
>>654
勢力追加にしては無茶高だけど他になんかあるのかそれとも信者を絞っていくのか…?
2023/03/15(水) 07:10:08.29ID:wK8MFMJT0
オーガキングダムの倍の値段すんの意味わからん
2023/03/15(水) 08:33:54.43ID:vAX3q2Rga
コレからあのボッタで行くのかぁ…?
2023/03/15(水) 08:51:26.89ID:nPCoPPIur
3のみでもIE遊べる様にした代わりとして、DLC値上げなのかもね
2023/03/15(水) 09:14:47.04ID:tyVzjOu70
確かに値段だけ見りゃ高いけど新規勢力で新ユニットばっかりとすれば既存の勢力にLL追加するDLCより内容も多いはずなわけで
2023/03/15(水) 10:13:46.76ID:VJVENIv90
ウォーハンマーのDLCで言えばCall of the Beastmenが2000円くらいだったし、まあいいんじゃない
2023/03/15(水) 13:18:20.46ID:AYoQkLlK0
>>660
トゥームキングもコーストもこんなに高くなかったでしょ
2023/03/15(水) 13:33:52.18ID:yIt/khQGd
ここ1年ぐらいで世界的にインフレ凄いからそのせいだろうか
2023/03/15(水) 14:03:50.11ID:XERn6/Bwa
高いとか言いつつ買っちゃったよー面白いんだもんこのゲーム
2023/03/15(水) 17:15:55.57ID:xdGaqBaC0
>>664
一理あるな。半分お布施のつもりで即ケイオスドワーフ買うかなぁ。
2023/03/15(水) 19:28:19.15ID:UbVoFrdba
クッソ格好いいな
買ってから後悔しよ
2023/03/16(木) 01:24:57.69ID:Bckxv8NS0
いつものプレイヤー目線公式動画出たけど
これ見る限りイメージ的には都市運営はイメージ的には現WoCシステムみたいなメインの都市とその他雑多な都市みたいなのでそれに
DE奴隷とスケイヴンの入植システムをちょっと混ぜたみたいな勢力になる感じ

DEの奴隷を2の仕様から変えたのは単純なナーフの意味もあるけどケイオスドワーフ用の慣らしとかだったのかな
2023/03/16(木) 03:28:33.82ID:LPqtcnGo0
設定通りケイオスドワーフは人口少ないからユニット雇用数制限があって
肉壁のグリーンスキン奴隷とホブゴブリンで前衛を構築していく必要がある勢力っぽいな
2023/03/16(木) 04:51:09.92ID:SfDs3eiXd
初期配置だと首都ザール=ナグルンドはNPC勢力が占領してて
政治力使って評議会の議席を一定数集めると自動的に併合できるシステムか
2023/03/16(木) 06:39:27.24ID:jeyHk7TG0
義足というか外骨格というか足長くしたデザインはコンプレックス丸出しなのでどうかと思いますよ
2023/03/16(木) 20:04:47.35ID:ahnRDGop0
ロードの名前はアストラゴス・アイアンハンドでいいのか?
閲兵式みたいなシーンのやつが40kのパワードスーツぽくてかっこいいな
2023/03/16(木) 23:44:41.65ID:2dDUtoJa0
なんでケイオスドワーフって普通のドワーフと比べて巨大ロボとかパワースーツとか技術力持ってるの?
設定的にケイオスからなんか恩恵もらってる感じだからなの?
2023/03/17(金) 00:15:42.72ID:uYls+1Hu0
>>672
混沌の小神ハシュートと契約して得た悪魔の力と科学を融合させてる
その代償として身体が徐々に石化する呪いが掛かってて、メカに乗ってる奴は石化した手足をロボの義肢で補ってる
2023/03/17(金) 00:23:05.32ID:uYls+1Hu0
あと一般的なドワーフは異常なほど頑固で保守的なんで
新しい技術が開発されててもそれを受け入れるのに何世代も掛かって結果的に進歩が遅れる事になる
2023/03/17(金) 07:28:00.15ID:KC3A0phb0
グリムゴールくんが今後大変なことになりそうだからいまのうちに遊んでおくか・・・
676名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/17(金) 09:03:49.33ID:WJMqSpJFM
>>674
自分らで開発した技術を受け入れないのは草
2023/03/17(金) 14:06:49.69ID:jyTxIVw9d
>>676
ワシらの偉大な爺さんはこんなもん使っとらん!って感じの老害がうじゃうじゃいる社会だ
2023/03/17(金) 14:55:18.50ID:W6Q2bSIH0
一人用で、ニューゲーム始めたいが、勢力位置変わるからケイオスドワーフ追加後まで待つかな...
2023/03/17(金) 16:59:30.04ID:7CQbt42Z0
スチームで17日までのセールって何だったんだろうな
結局割引も何も変わらずセールのままだわw
2023/03/18(土) 19:09:34.81ID:tw9K5hMG0
実際このゲームOld Ways Are Best!おじさんドワーフの中ではかなりの強LLだし最終的に勢力としても強くなるからなあ
ダーウィの伝統を軽視する若者や人間共は怨恨の書行きな
2023/03/18(土) 20:48:50.79ID:FPTbdMDR0
スゲーことに気づいちゃった
コーンの神聖ならざる顕現で味方の軍勢を襲わせるやつあるじゃん
あれ使って無理やり戦闘発生させれば行動力ギリギリ足りなくて追いつけない敵とか拠点内で防壁に守られてる守備隊とか巻き込んで殲滅できるわ
2023/03/18(土) 22:15:15.05ID:hxyuMjELH
レベル20にしないとスキルが開放できないのを
レベル1から開放できるようにするMODないですかね?
2023/03/19(日) 01:36:23.34ID:p9dmpYfp0
使った事ないけどUnlock All Skillsでいけるんじゃね?
2023/03/19(日) 05:55:51.01ID:esPoWis6H
epicのwh2にSFO導入したくてワークショップからダウンロードしてみたのですが
1.6ギガと表示されてるのに実際にダウンロードされるものが解凍しても1ギガくらいで導入できずに困ってます。原因わかるかたいませんかね?
685名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/20(月) 09:22:59.28ID:T08PMzoFM
コーンのソウルグラインダーって遠距離攻撃できるんだよね?
攻撃命令出しても敵陣に突撃しちゃうんだが
686名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/20(月) 13:11:54.76ID:vi7aSaE2a
>>685
任意射撃にしてると射程内の敵に攻撃してるがターゲット指定はできないみたいだな…
ターゲット指定攻撃だと近接指定になってしまう
2023/03/20(月) 15:30:47.26ID:ulpIHnKi0
敵に追いかけられると逃げるような散兵モードとか防御指示モードにするとどうこうと聞いた気もするがそのユニットの話でもないからなぁ。
688名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/20(月) 18:31:19.97ID:ZgdfRXpwM
>>686
>>687
えーバグなのか
ナーグルのは普通にポンポン撃ってくれてたのに
発売してから結構経ってるのにでかいバグちらほら治ってないんだね
ナーグルでやってた時は特定の砦拠点戦が必ず更地になってたわw
2023/03/20(月) 18:59:17.68ID:kZqF2iTpp
なんでもバグにしてんじゃねえよ
そいつは突撃型のカメレオスキンクと同じで突撃と同時に射撃出来る代わりに射撃のタゲ指定は出来ない様になってんだよ
690名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/20(月) 19:18:43.43ID:ZgdfRXpwM
へー
2023/03/21(火) 04:22:51.14ID:iN5jxjRa0
今回のDLCで種族は追加されきったのかな
2023/03/21(火) 04:44:57.67ID:jqwUGLAgd
>>691
原作付きで残ってる勢力は種族混成傭兵集団のドッグスオブウォーがいるけど多分なさそう
ノルスカやヴァンパイアコーストみたいな原作では独立勢力じゃないのが追加されるパターンは読めない
2023/03/22(水) 02:38:19.21ID:wxRhiUS50
えーニッポンないの?
2023/03/22(水) 04:57:50.42ID:taAunlsvM
雇用したロードが育ちきれないうちに討ち死にしてしまって困ってるんだけど負傷だけで済むMODないですかね? 
2023/03/22(水) 11:36:51.57ID:LMRvfMf70
あと1,2勢力はありそうだからなにが追加されるか楽しみだな
2023/03/22(水) 14:25:41.97ID:km4+0aICr
>>149
ちょっと上にあるスキル制限解除のやつで不死を取れば良いのでは
2023/03/22(水) 15:10:30.48ID:CM4OgP3T0
1も2も追加種族は2つあったから2つあると思いたいがどうだろうな
最有力候補はドッグオブウォーかナガシュだろうが人間のリスキンユニットだらけになるであろうドッグオブウォーはやめてもらいたいところ
ニッポンインディアクレッシュは公式が暗に何度も否定してるから諦めろ
2023/03/22(水) 15:11:24.90ID:9YumqOpU0
先月だか先々月だかに開発側がRedditでAMA(すごく簡単に言えば「開発だけどなんか質問ある?」と掲示板に投稿)やったときにNipponはほぼありえない的なこと言ってたはず
ただ最近キャンペーンマップ自体をいじれるようになるmodが出て来ててAttilaとかでは完全新規modマップが作られてるくらいだから
それをどうにかする形でNippon作るmodderがいるかもしれないねレベル
2023/03/23(木) 13:59:37.36ID:uVwpkIDu0
2のエンパイア遠征軍みたいに適当なところにポン出しさせてくれれば良いのに
2023/03/23(木) 14:08:08.80ID:uVwpkIDu0
3の勢力キモいのばっかで王道がなくね?
2023/03/23(木) 14:39:23.14ID:TqcBSyQR0
スラーネッシュとかもっとエロくしてくれよあんなのに誘惑されても寝返らんわw
702名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/23(木) 15:18:30.50ID:1vyQl2eNp
ウォーハンマー 詳しくない勢からするとどれが原作でどれがTWから初出なのか分からぬ
2023/03/23(木) 17:14:47.68ID:uVwpkIDu0
>>701
サキュバスみたいに見た人の望む姿的なアレでしょ。手下のけばいおばちゃん軍団はしらね
2023/03/23(木) 18:15:04.16ID:kRkKrBMz0
スラネは男にも女にもなる割に、エロいねーちゃん姿のスラネってあんまないんだよな
男と女が混ざった姿ばっかやね
2023/03/24(金) 00:50:24.51ID:M02kf+wTa
このゲームの世界が「オールドワールド」で、エンドゲームスによって世界が滅びて、その後「エイジ・オブシグマー」として蘇る
という認識で合ってる?
エンドゲームスで何がどうなったか日本語でまとまってる所あるかな?
wiki見たけどエンドゲームスで滅びたとしか書いてないんだよね
2023/03/24(金) 02:01:47.89ID:LVNGyNN50
3のIEって2のMEみたいに各チャプターごとのテキストないんだね
あれ結構好きだったのにちょっと残念
2023/03/24(金) 02:28:09.16ID:1xJUGLD/0
Old Worldはいわゆる地球の旧大陸と新大陸をそのままファンタジー世界のWarhammer世界に当てはめただけで
人間系の住民が主に使ってるだけの大陸概念というか地域概念
人間のいうNew Worldにも当然というか先住民がいて
そこにもちゃんとナガロスとかラストリアとか地名はついてるからあくまで人間が「(自分たちの知らなかった)新しい世界」と名付けただけ
2023/03/24(金) 05:22:23.41ID:i/ua3SUiM
スプリングセールに乗り遅れて3買えなかった🥺

warhammer40kでtotalwarの需要ってないの?
2023/03/24(金) 06:19:44.79ID:iESgigKb0
まあ次が4作目だから安直に40Kで行くんじゃないの
同じくRTSのDoWはレリック君が適当仕事でトドメ差しちゃったし
2023/03/24(金) 07:25:47.14ID:Xz7yMFge0
次のCAの新作はFPSのハイエナだぞ
3もだらだらDLC出し続けるの確定してるし40kなんてあったところで10年後だろ
2023/03/24(金) 07:50:50.36ID:olaVgNPb0
>>710
ケイオスドワーフの次はなにがくるんです?
712名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/24(金) 14:54:00.47ID:8AygOsiLM
ドラゴンガール美少女化はやりすぎか?と思ったが
もうこれじゃないと無理だわ
2023/03/24(金) 15:30:36.87ID:Xz7yMFge0
>>711
今年のDLCはあと2つ
いまだに2人しかいないキャセイにモンキーキングでも来るんじゃない?
作中だったかCAの元GW社員の話しだったかでチェンジリングがティーンチの指示でモンキーキングが混沌の眷属だって噂を広めてるって設定出してるから対戦相手はそいつかもね
2023/03/24(金) 15:35:26.08ID:474u2PQv0
ナガッシュが来ると思うんだがプレイアブルキャラになるのかどうかは分からん
2023/03/24(金) 18:25:47.11ID:ML+4/d9Y0
確実に来ると言えるのはスケイヴンのサンカールorスクリーチ大公かな
あいつらのディーモンに相当するヴァーミンロードが目玉ユニットとして残ってるから
2023/03/24(金) 22:24:10.85ID:NPHidHkfH
スケイブンの軍勢が見えなくて先制攻撃ばかりされるんだけどこれ仕様っすかね?
717名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/24(金) 22:59:05.07ID:faiXEPKk0
うん
2023/03/25(土) 00:35:45.56ID:86zW/Szx0
2のけむりって強種族よね?前線に軍事立てるだけでtier3呼べるのつえーユニットに金もかからんし
2023/03/25(土) 10:20:27.87ID:DlezyQb70
>>716
スケイブンや一部の勢力は移動後に奇襲攻撃できるので、クソネズミは育つ前に根絶やしにせねばならぬ!
2023/03/25(土) 12:00:13.77ID:bxC6KrbF0
遠距離もち部隊で移動中に敵が射程内に入ったら自動的に止まって射撃開始するのってどうやるんでしたっけ?
2023/03/25(土) 13:44:52.88ID:TQmj4Ief0
これやりたいんだけど、何でGOGで取り扱ってないのか・・・
2023/03/25(土) 13:57:36.91ID:lGeOPNBV0
これだけ時間経ってもMS版がTotalwar Access対応してないし、たとえGOGで出てもSteamEpic以外で買ったら悲しみ背負うよ
2023/03/25(土) 14:01:24.96ID:0tomFGgrH
>>717
エルフ、ノルスカ、グリーンスキンしか相手してきたことないのでびっくりどすわ

>>719
かなり育ってきてる気がしてやばい状況っす
廃虚の街が増えてきてるんですが、こいつら地下に施設作ってるんですよね。隣接した都市に地下トンネル作らないと詰み?
2023/03/25(土) 15:39:48.82ID:dpWuFaAY0
近接オンリー編成で突っ込めばネズミの歩兵の性能はそこまでなので無理やり倒せなくはない
2023/03/25(土) 17:55:58.20ID:7xWaTHY1M
>>722
epicは使えないMODもあるのでsteamしか考えられない
2023/03/26(日) 02:25:32.81ID:kZI+e89fp
恐竜軍団とかなら怖くないんだよなクソネズミのアクティブ待ち伏せ
ラットリングガンやジェザイルでスナイプされると洒落にならん被害が出るから待ち伏せ関係なく出来るだけ相手したくないけど
2023/03/26(日) 12:59:10.58ID:G1Impx0x0
>>725
最近定期的にWorkshopDownloader潰されるからまあSteamが安牌だよね
2023/03/26(日) 21:40:14.80ID:iK3TJg3Hd
ケイオスドワーフ絶対殺すマンのグリムゴールは外交ペナどころか戦争状態固定されそう
2023/03/27(月) 02:49:48.51ID:Mz3MbdDM0
>>728
それエンドタイムスの話だろ?
それだったらグリーザス倒したら全オーガ陣営属国にしないとじゃん
2023/03/27(月) 03:11:31.61ID:MAsYw/+g0
>>729
ケイオスドワーフが奴隷労働の効率性上げるためグリーンスキンを従順にしようと品種改良したら
闘争心そのままに協調性という概念が芽生えてしまい奴隷大反乱起こしたのがブラックオークだからケイオスドワーフを滅茶苦茶憎んでる
2023/03/27(月) 05:17:51.07ID:Dj57932YM
他国を併合したときにロードがそのままこちら側に吸収されたんですが
負傷から復帰したロードが一覧に存在してるのに見当たらないです。
どこにいるんだろ?
2023/03/27(月) 12:14:13.31ID:dYmDgVeR0
>>731
任命パネルのなかにいないか?
2023/03/27(月) 19:18:38.22ID:e5aJeW1ha
エンパイア歩兵が脆すぎるんですが、無闇に銃砲兵を増やすんではなく、敵を拘束するのに必要十分な歩兵戦列を組むのがいいのかな

そして、グレートソードは要らない子?
スチームタンクも多量に動員するものじゃない感じ?
2023/03/27(月) 19:27:19.56ID:d6rnkoHI0
グレソはうーん 耐えるだけならハルバードで良いし
スチタンは数いても良いけど大量に動員できる金があればもう苦労しないんじゃないかな
2023/03/27(月) 20:06:20.39ID:a6hGD4SGH
>>732
任命のとこいないんですよね。
バグなのかなぁ
2023/03/27(月) 20:42:45.85ID:eoXbGBixa
帝国州兵はローマ軍団兵とは違います
歩兵による中央突破は諦め、銃砲撃で漸撃ち減らした敵戦列を拘束することを第一優先としましょう

白兵戦開始時に兵力が劣勢とならないよう、銃砲兵と歩兵のバランスに注意が必要です

鉄床が敵歩兵を受け止めきれれば、ハンマー役の騎兵・銃兵は片翼を突破できる程度の数で十分です

戦闘正面と射線確保のため、戦列をチェックボード配置で組むのも効果的です

スチームタンク?
ロマン枠としての採用であれば実益上もプラスに働くでしょう
2023/03/28(火) 10:01:25.88ID:/2ZE1Cp80
>>735
横にスクロールしても居ない?
任命枠はロードの種類毎にタブが違うから別枠にいるとか

対象がDLC追加のLLで購入していない場合はどうなるんだっけ?
(そもそも併合出来ない?)
2023/03/28(火) 16:24:41.48ID:1/c4IRr10
俺が持ってるは2だけどDLCキャラとかだと
そのDLC買ってないと負傷中に合併して復帰したみたいだがキャラ一覧に居るのに雇えないってのはあったな
2023/03/28(火) 16:28:28.48ID:1/c4IRr10
いやちょっと違うな
負傷中に合併してキャラ一覧に居るのに復帰しないヒーローとかがいたのか
あとは合併したDLCもってないロードも解雇したら再雇用できなかったりするね
2023/03/28(火) 20:29:04.32ID:Hf5lxuPp0
3だとウルフハルトとかのユニークヒーローが入ってる軍勢を借りる
                 ↓
その軍勢を敗北させてヒーローの負傷中にレンタル期間が切れる
                 ↓
なぜか自勢力で復活、永続的に所属

ってパターンがあったな、LL加入MODとかいれてたからかもしれんが  
2023/03/29(水) 04:18:55.53ID:X7wcZFSC0
3IEの大型ユニット強すぎない?
ハルバート兵で揃えてもあっさり粉砕される
自動なら勝ち判定なんだけど
2023/03/29(水) 04:38:02.52ID:3PNJGLq50
エンパイアのハルバード兵の事ならそもそも素のステータスが弱いから足止めにしかならないよ
大型ユニットは的が大きくて当たりやすいから投射で倒すのが定石
2023/03/29(水) 07:48:55.90ID:xMLxw04O0
スカルブランドとヴァルキアってどっちが強いのん? 
2023/03/29(水) 11:19:53.12ID:k867xsyU0
勢力としての強さなら圧倒的にSkarbrand この勢力の動かし方分かってる前提だけど30~40ターンもあれば文字通り世界中にTier5都市が並んでるレベル

ヴァルキアちゃんはBlodlettingの効果がほぼ無意味なのと勢力の基本がCoCだからコーン勢力ほど一ターン内にロードを動かし続けたり軍を大量展開なんてことができないから比べるまでもない
メリットは精々ジレンマの時にランダムでもらえるユニーク剣が強いってことくらい
2023/03/29(水) 11:20:33.91ID:k867xsyU0
WoCだた
2023/03/29(水) 12:22:13.66ID:xMLxw04O0NIKU
>>744
拡張買わなくて済んだ!
ありがとうございます!
2023/03/29(水) 14:59:59.33ID:Tec21IsH0NIKU
DLCないとチョーズンつかえねーぞ
2023/03/29(水) 15:02:42.89ID:xMLxw04O0NIKU
チョーズンてなんぞ?
2023/03/29(水) 15:24:26.46ID:ujad4RBB0NIKU
いきなり全DLC買っても遊びきれないからセールのたびに何本かずつ適当に買って揃えたわ
2023/03/29(水) 16:16:06.16ID:66Zht1690NIKU
2丁武器のチョーズンかっこええぞ、なお強さ
751名無しさんの野望
垢版 |
2023/03/29(水) 16:20:03.20ID:+z9y3zjgpNIKU
ケイオスウォリアーって強くてかっこいいのおるやろ?
もっと強くてかっこいいケイオスウォリアーのことや
2023/03/29(水) 20:04:27.59ID:MkvQJf5t0NIKU
woc は勢力自体は微妙っぽかったけどロードが面白そうだから合併するためにこの間のセールで買ったわ
2023/03/29(水) 20:46:41.83ID:1ga0zyOMaNIKU
ケイオス勢のユニットて40kに近い気がするんよね。めっちゃかっこいいっす
ところでコーンでやると自動戦闘がシビアって聞いたけどマジ?
2023/03/29(水) 22:34:41.64ID:k867xsyU0NIKU
シビアというか手動によるメリットが凄まじいから出来るだけ手動でやったほうが拡張が早いという方が正しいかな
コーンは同一ターン内に複数回戦闘し続けるなんてザラというか理想の動きはひたすらそうやって動き続ける事だから
自動戦闘の損害を回復する場がなく損害が積もると結構馬鹿にならなくなったりする
2023/03/31(金) 00:40:07.64ID:nnX8niAN0
>>753
40kに近いってかデーモンはほぼ同じじゃね?
キャラが違うだけで
2023/04/01(土) 23:39:35.04ID:huW/CVvN0
>>755
へーsfなのにデーモンいるのか
2023/04/02(日) 00:14:19.44ID:YbAd84mg0
ユーチューバーの先行配信見たけどケイオスドワーフの大砲は思ったより大したことないみたいだな
大砲が一門しかない無い所為で敵の大砲に狙われたらまず負ける
まあシングルプレイならAIが馬鹿だからそれに関しては関係ないかもしれんが大砲がいまいちなのは残念だ
2023/04/03(月) 11:46:38.06ID:xYiFlQLt0
ケイオスドワーフ高いなぁ。

買いました。
2023/04/04(火) 22:09:38.69ID:sVsj5Gs60
2のラボトリーとウェーブ制のゲームモードでるんだな、助かる
2023/04/04(火) 22:58:59.51ID:rVrtp3Sk0
サバイバルバトル好きな人いたんだな
誰もいないと思ってたよ
2023/04/05(水) 05:33:00.41ID:mYzXXFhta
ここって更新はまめなの?
2023/04/05(水) 18:13:55.86ID:QZAirb/d0
更新?見ての通りの過疎スレだが?
2023/04/05(水) 20:10:38.25ID:4UjVGv9G0
ケオドワくん作品間違えてない?巨大ロボて
2023/04/05(水) 23:04:45.89ID:xYVfwXkP0
キスレフ始めたけど歩兵の白兵戦クソ雑魚すぎて攻城戦詰んでねこれ
城壁登らなくても地獄登っても地獄なんだけど
2023/04/06(木) 00:55:49.83ID:AUrqvdpG0
>>764
コサール兵でしのいで徐々にアイスガードに入れ替えていく
2023/04/06(木) 01:01:42.49ID:I3zkhx8+0
サバイバルバトルって何??
2にそんなモードある??
2023/04/06(木) 01:14:18.47ID:/KxHEuBg0
>>765
初期のアイスガードしかおらんけど豆腐すぎね?
攻城戦で虎の子の1ユニット全滅したわ
2023/04/06(木) 12:48:46.35ID:mL1131sP0
このゲームの攻城戦って基本的に白兵するだけ損というかいくらでも白兵せずに勝てる手段があるのよ
キスレフの場合ロードとヒーローが熊ライド出来るようになったら熊の重さ使って無理やり敵歩兵を押し抜けるように奥地の勝利ポイント抑えに行って後は敵に勝利ポイント踏ませないだけで勝てる
それ以前は城壁に付いてる塔の範囲外から魔法と弓で城壁の外からチマチマ削るのが正解
2023/04/06(木) 16:02:02.83ID:L+au52rHa
砲兵や攻城兵器が少ないなら攻城塔や破城槌を作ってからでないと強襲しても屍山血河を築くだけ
770名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/06(木) 18:17:03.17ID:EySIxDdvM
>>768
ユニット揃わんと駄目そうね
シリーズで初めて使った人間種がキャセイでヌルゲーだったから面食らったわ
2023/04/07(金) 00:11:03.23ID:L4pj8KUD0
むしろ初期からいるコサール弓でチクチクするだけでいいんだよ
一番重要なのは防壁上に絶対登らない事
あれは文字通り開発側の罠だから
2023/04/07(金) 21:53:17.86ID://tn+z760
>>766
2にはない
3の新要素
2023/04/11(火) 03:12:56.41ID:9uLOU1as0
グリムゴールで初手ケイオスドワーフ首都落としていきなりTier4拠点確保する方法が発見されてて草
さすがエンドタイムで滅ぼしてるだけあるわ
2023/04/11(火) 20:04:27.23ID:HEljAFMr0
首都ってランク1のやつが守ってんじゃねーの?
そんな簡単に落とせるのか?
775名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/12(水) 11:49:26.17ID:e8RKhLo4M
キスレフの3人目のキャラって普通にキャンペーンのクエストバトルクリアじゃ解放されないんかーい
2023/04/12(水) 18:06:54.56ID:fwBYgSBC0
stalk持ちで敵に気付かれずに壁上ったらプラザ抑えてポイント勝利するだけのイージーゲームのやつだろ
これができるのもある上野戦でもちゃんと使えば強いからNasty skulkersスパムが基本的なGSの構成になる
2023/04/12(水) 19:44:50.84ID:rj/BHyq30
増援を勝利ポイントの後ろから出せるタイプの欠陥城塞だから楽勝だぞ
ほぼ操作不要で、3倍速で5分もかからんしTier5引くまでやり直すのも余裕
2023/04/12(水) 23:26:45.02ID:hWC6AHq50
ケイオスドワーフのアプデっていつ?金曜0時から?
2023/04/12(水) 23:37:42.94ID:pcMj28l80
>>778
いつも通りなら日本時間で金曜の0時
2023/04/13(木) 00:14:05.01ID:oLXznpqd0
ネヘカラユニットただだからつえーと思ったけど軍勢制限がめちゃくちゃキツい…人間と西砂漠をかけた決戦してるけど後ろにいるダークエルフが怖すぎる…
2023/04/13(木) 01:26:38.65ID:uieqYHPep
>>779
やっぱりそうだったか、ありがとう
2023/04/13(木) 06:27:03.35ID:m6UFezDS0
計算上、DLC解禁が午前2時くらいに見えるのだがどんな感じなのだろう。
2023/04/13(木) 23:08:36.81ID:t3zawuMY0
なんかダウンロードきてる
2023/04/13(木) 23:09:04.23ID:LVb9gmSd0
アプデ来てるな
15GBもあるわ
2023/04/13(木) 23:18:32.45ID:t3zawuMY0
もうケイオスドワーフプレイできるうう
2023/04/14(金) 01:05:04.37ID:fuNGWv+20
このパッチでMODが65535個まで機能するようになったらしい
やったなMOD入れ放題だぜ
なお今まではゲームファイルも含めて256個だった模様
2023/04/14(金) 01:22:48.08ID:HsV5500N0
Gorduzのホブゴブリン強化が凄まじいから第二部隊にまわしてグリーンスキン染めで安価に組んだほうが良いな
2023/04/14(金) 02:32:07.79ID:/avBaXeL0
ケイオスドワーフ以前にロールバックしたいんだけど、verいくつのやつにすれば良い?
2023/04/14(金) 03:39:52.33ID:ARb6vaqXd
ケイオスドワーフは全セリフ独自言語で喋ってて雰囲気出てるな
ビーストマンやリザードマンもそうだけど収録が大変そうだ
2023/04/14(金) 06:02:17.16ID:fuNGWv+20
>>788
ひとつ前のに戻したいなら2.4
2023/04/14(金) 08:41:50.12ID:Yhc5B2Mv0
キャンペーンのバランスに何か変化ある?
これまでは終盤がつまらなくてやる気になれないんだがそこらへんは改善されてるかな?
2023/04/14(金) 09:44:59.74ID:wVN/8UQd0
>>791
キスレフで始めてみたけど変化ないね
ケイオスドワーフは南下していってる
2023/04/14(金) 11:24:05.91ID:HsV5500N0
ケイオスドワーフは労働者いないと何もできなくなるから
自然減少抑えるために治安上げまくらないと駄目だな
2023/04/14(金) 15:01:18.74ID:Zp6traoVd
最後の方がつまらないならエンドゲームシナリオのレベル上げ&タイマー早めたらいいんじゃね
拡張の仕方分かってる&一般的な勢力なら40~60ターン位にエンドゲーム始まるようにすると良い感じに急かされる
795名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/15(土) 01:25:49.18ID:fnRXVS+T0
AIonlyのグリムゴール君絶望的な立地の割に結構耐えてて凄い
2023/04/15(土) 03:21:53.72ID:jaRuFBHd0
AIはプレイヤーが選んだ勢力に応じてボーナスやペナルティ受けてるからAI同士の戦いなんて八百長よ
2023/04/15(土) 11:24:09.72ID:98xIzCy6a
3やり始めて、LOCキャンペーン一回終了
推奨設定だとPCがかつてない程アツアツになってIEやるのが怖くなってきた

グラフィックの設定下げるとしたら、何下げるのが効果的とかありますか?
2023/04/15(土) 13:05:33.56ID:h2Bo9ctO0
>>797
自分だったら先にクロックや電圧下げるね
ちなみにDofとSsrとVsyncはオフにしてます
2023/04/15(土) 18:28:21.69ID:ZAsn+7CN0
ちなみに>>797のスペックはどんなもの?
2023/04/15(土) 18:29:06.24ID:ZAsn+7CN0
俺もスペックあまりよくないからIE最後までできるか不安
2023/04/15(土) 18:31:52.74ID:MQaP/uvN0
ケイオスドワーフは管理する資源多くて面倒そうな印象だったけど
人口無いから拠点レベルすぐ上げられるし奴隷酷使で即建設もできるからだいぶストレスフリーだな
2023/04/15(土) 23:10:17.82ID:+x/o1Kmoa
>>798
有難うございます
参考に設定下げてみて様子見てみます
2023/04/15(土) 23:12:31.26ID:+x/o1Kmoa
ところでソテク教団でスタートして、最初の拠点落とすと必ず落ちてしまいます
日本語化modを外すと落ちなくなり、2.4と3.0両方で発生しました
同事象の方って居たりしますか?
2023/04/16(日) 03:23:02.83ID:SbO3Nwr60
ソテク教といえばケイオスドワーフにソテク教のトカゲと同じ声のやついない?
ケイオスドワーフにスキンクが混じってるみたいで脳がバグる
2023/04/16(日) 08:57:20.99ID:VYEhaF6u0
>>803
すいません、日本語MOD作った本人ですが、いま試しにソテク教団でプレイしたところ、カイアシュを占領したところ特に異常なし
時の前哨を占領しても特に異常なしなんですが、何か特定の条件で落ちることありますか?
例えば拠点を落とした後に占領だと落ちないけど、殲滅だと落ちるとか。

また日本語MODのほかに他のMOD入れてますか?基本的に日本語MODって表示を日本語に変えてるだけなので、落ちることはあまりないです。
ただ他のMODとの競合で落ちることはあるかもしれません。

もう一つ、メインメモリとビデオメモリの容量をよろしければ教えて下さい。
2023/04/16(日) 09:20:35.35ID:c+n2WZJka
>>805
翻訳者様、いつも有難うございます
メインメモリは32G
ビデオメモリは8Gです

画像は3.0ですがここで決定を押すと落ちる感じです
https://i.imgur.com/d8zG8F3.jpg

プレイの指針からおかしいので
私のローカルファイルがおかしいのかも
https://i.imgur.com/ONPiPEi.jpg
2023/04/16(日) 09:37:13.46ID:VYEhaF6u0
>>806
どうも日本語MODのバージョンが古いようですね。下記の手順を試して下さい

1. 日本語MODのサブスクライブを解除する
2. 日本語MODのファイルを削除する。(mod_wh_3_lan_jp.packという名前のファイルをドライブから検索してすべて削除する)
3. もう一度サブスクライブして、有効化する

日本語MODは他の言語よりダントツでフォントデータが大きいので、メモリが少ないと落ちる恐れがありますが、32Gと8Gもあれば大丈夫です。
2023/04/16(日) 09:41:59.67ID:eIVvayTNa
有難うございます!
早速試してみます
2023/04/16(日) 09:51:24.48ID:rXR6f0uAa
削除した結果解決しました!
本当に有難うございます
これから楽しみたいと思います
2023/04/16(日) 10:12:34.56ID:vCY6LDZUa
加護あれ
811名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/16(日) 11:55:00.11ID:fNbyMDW2a
作者さん翻訳ほんとうにありがとうございます!
2023/04/16(日) 20:31:57.78ID:e1sje/gMa
3.0になってからターン明けのイベント通知が遅い(ユニット操作中に通知が出る)
PCスペックのせいかmodのせいか
2023/04/17(月) 01:15:18.18ID:rRJhZ5JT0
3.0になってからイベント通知のポップアップのタイミングが遅いよね
(前の結果が次の行動で表示される)

リストには表示されるから見ればいいんだけど違和感がすごい
2023/04/17(月) 13:03:44.29ID:4CbAbYI60
購入検討してるんですが3じゃないと新しい環境でプレイできないんですよね?
あとエンドゲームってなんでしょうか?
2023/04/17(月) 20:48:04.88ID:TOzYBUOir
ケイオスドワーフ、これぞDLC勢力ってくらい雑に強いな
IEだとNPC勢力が中盤からあからさまに塔のやる気出さなくなるのが気になるけど
2023/04/17(月) 23:22:34.73ID:1AUnSMqT0
ユニットは使ってて楽しいんだけど内政のバランスが全然わからん、周辺の諸勢力に遅れを取る始末だわ
今までSFOのヘルマンのゾンビ強化と建物収入2倍modでヌルゲーやってたのもあるが
2023/04/18(火) 00:53:50.68ID:qix+qcvQ0
序盤が重要というかそこを乗り切ればあとはスノーボールって印象
多分だけど初期からHell forgeでユニット枠増やしたりそのためのArmaments作ったりしてないか
一ターン目にホブゴブリンのやつを労働者使って即時建設してホブゴブリン弓スパム&ヒーロー獲得
後はArmamentsなんてドリルから出てくる程度で満足してひたすらRaw materialsとLabour集めに勤しむんだ
拠点や収入の基本となる塔のレベル上げがraw materials依存だから
初期はひたすらraw materialsを増やすことに注力するほうが良さげ
2023/04/18(火) 01:18:25.94ID:ns3KJ1nQ0
ホブゴブリンがコスパ的にかなり優秀なんだよな
そしてガンガン戦闘する体制が整えば奴隷も大量入手できて余った分は即建築や換金に使えば経済が回りまくる
2023/04/18(火) 01:23:08.37ID:V69AN2jT0
>>817
指摘の通りだわ、3拠点目は必ず工場にしてラッパ銃部隊の上限あげまくってたり、金足りないなーと思って金貨工場置いてた、原料使いすぎると停滞するんだな
フォージのアップグレードも、維持費を嫌って結局1個も使わなかったし後回しでいいか
2023/04/18(火) 07:11:45.34ID:rgYVC+p6a
エンパイアの砲兵は、スチームタンクとブラックライオンを除けば序盤は臼砲、中盤以降はロケット砲があればいい?
射程の違いはあるけど、一会戦の累積与ダメや汎用性を考えると銃兵でいいように思えてきた
2023/04/18(火) 08:36:08.72ID:21XkXMEod
ケイオスドワーフはグリーンスキンの肉壁を消耗品として貴重なケイオスドワーフユニットを守るのが基本だと思う
種族の特性としてケイオスドワーフ以外のユニットが幾ら潰走しようが士気影響無いからホブゴブリンも使い捨て出来る
2023/04/18(火) 09:05:13.73ID:FbOZJgYId
公式前情報ではそんな感じだったけどGorduzくんやロードのスキルで強化してやれば
弓ですら白兵攻撃防御50越えのムキムキホブゴブリンが出来上がる
ホブゴブリンスパムして後は魔法なり砲なりで長距離やAoEダメージ出すってのが割と序盤は最適解感ある
2023/04/18(火) 09:08:21.73ID:FbOZJgYId
連レス申し訳ないが弓は白兵防御だけ50越えだったか それでも十分クソ強いけど
2023/04/18(火) 09:45:43.46ID:44/VYf7g0
やったぜ、新しいPC手に入れて、やっと遊べる
2買って、あまりのロード時間の長さにうんざりしてしまって、SSDにしないとダメだと悟ったのと
今のマシンも5年経ったし、新調した。これで遊べるどーん

高かったのでボーナス出なかったら、悲しみMAXで悲惨やがw
2023/04/18(火) 12:27:01.34ID:kvKLr9dUa
>>823
平射砲は散弾を打撃てればな
ゲーム的には銃兵で十分かなと言いつつロープレ枠でカノン砲やヴォレイガンを採用するんだが

話は変わって、瞬間火力や速射性の重要性を再認識している今日このごろ
軽装の快速騎兵や飛行ユニットはハンツマンやフリーカンパニーの格好の獲物だね
826名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/20(木) 11:26:49.39ID:4GKmHVCpp
>>824
おめでと!高画質の大群眺めるのたのしんでくれ!
こっちは出かけること多いからゲーミングノートでやってるけど、3は高画質でやると流石に熱がやばい
2023/04/21(金) 11:43:07.22ID:u64G6Lspd
友達にギフトでwh2贈って一緒にキャンペーンやろうと思ったけど友達側のSSDに空きがなかったせいでまともに遊べなかったわ
戦闘後のロードに3分くらいかかってびっくりした
2023/04/21(金) 13:31:59.50ID:pnC2wcTha
3の攻城戦面倒くさそうで敬遠してたけど
慣れてくると2より楽しい感じ
城門ペラ過ぎる感はあるけど
2023/04/21(金) 13:33:09.94ID:yScKVAa4r
移動速度が異なるユニットをグループにして、同じ速度で移動させるって出来るんでしょうか?VCで密集させて移動させたいけどユニット毎の速度が違って微妙にバラけるので調整が面倒なんですよね。
2023/04/21(金) 17:03:07.05ID:xI9ZHGtm0
Shift押しながら左クリックでユニットカード選択して数字キーを押すとグループを作れると思うけど、グループの横の鍵ボタン使うと陣形を変えなくなるよ(=同じ速度で動ける)
他のやり方があったらごめん
2023/04/21(金) 21:13:24.93ID:dbOlHZwi0
>>830
ありがとうございます。さっそく試してみます。
2023/04/22(土) 00:30:04.83ID:9j66Hnum0
2のゲキつよ海賊って何のためにいるの?倒してもいい事なかったんだけど
2023/04/22(土) 05:10:57.16ID:kNp+prtq0
ヴァンパイア海賊のクエストのためだけにいる
あいつら基本的に海を漂ってるだけで都市占領とかもしないから無視でいいよ
2023/04/22(土) 14:31:58.87ID:4DRH1H010
3はケイオス主体なのは分かるけど、HEも人間勢力も100ターン前後には滅んでるかボロボロなのはもうちょいなんとかして欲しい気もする
2023/04/22(土) 15:14:33.64ID:QMM0S+IlH
>>834
外交で資金援助してもだめなんです?
2023/04/22(土) 17:04:12.51ID:4DRH1H010
>>835
今回は遠征団でラストリアのトカゲ達と遊んでたので、気付いた時にはHE島は壊滅、帝国本土もほぼ蹂躙されてた

尚、本土が滅んでも何処からか支援物資は届く模様
2023/04/22(土) 19:02:32.63ID:eJPW0y6Ta
>>833
何じゃそりゃ…後半になったら襲撃しに来るのかと
2023/04/23(日) 00:37:31.68ID:p6JtsZ070
あんまり近づくと敵対して襲ってくるからマジであいつら嫌い
都市襲撃までしたらさすがにうざすぎたから自重したんだろうな
839名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/23(日) 15:34:37.13ID:opwW78OSp
ケイオスドワーフ背景のせいか重い
2023/04/23(日) 20:32:53.03ID:rcm7HG660
ローグアーミーはトゥームキングのナガッシュの書持ってるやつもいる
2023/04/24(月) 01:21:43.52ID:m7CDPHkg0
コーンでプレイしてみたけどみんながやってるみたいに毎ターン戦闘して侵略しまくるプレイングはできねーわ
ついいつもの癖で圧勝で勝てる確信がないと様子見してしまう
敵とみればフルスタック2軍団いようが要塞にこもっていようが構わず襲い掛かる頭コーンなプレイヤーにならないと駄目なようだ
2023/04/24(月) 04:11:04.15ID:l2rFZIii0
額面上の赤字なんか無視してひたすら都市燃やし&維持費半額のブラッドホストでひたすら戦闘し続けて金が足りなくなりそうになったら略奪で金稼ぐのがコツ
数万程度の赤字なんてどうにでもなるのがコーン様だし仮に要らなくなったり維持費が辛くなったらブラッドホスト削除すればいいだけ
都市占領は州都のみ&通常の軍じゃなくブラッドホストでやる意識も重要(移動力が占領すると消えてしまうのとブラッドホストは新たなブラッドホストを実質的に作れないから)

2スタックいようが電撃戦すればいいだけだし
都市にこもってるならむしろ馬やスカーブランド等で都市中心ポイント勝利のラクラク勝利をわざわざAIが献上してくれてるレベル
2023/04/24(月) 10:52:22.80ID:MH+QMnJw0
キャンペーン画面だけ解像度落として
軽くしてほしいな
844名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/25(火) 20:17:13.42ID:ysHAa6v20
2を100時間ほどやって3に来たのですがキャンペーンがイモータルどっちをやった方がいいですかね?
やりたい勢力はキョセイです
2023/04/25(火) 21:06:47.35ID:2eYde8WKa
滅亡した同族以外の勢力は復活することないのかな?
エンパイアでプレイしてるときのキスレブやドワーフ、雪原や山岳に入植したくないよ
2023/04/25(火) 21:21:07.40ID:mt8hJt3N0
元の勢力の名前が付いた叛乱軍が拠点を制圧したら勢力が復活するはず、だけど自分で叛乱を誘発した場合に外交関係がどうなってるかは分かんない
2023/04/26(水) 05:39:11.20ID:TEl+rqzA0
今プレイするなら勢力問わずイモータルエンパイア一択だと思うよ
2023/04/26(水) 09:05:28.69ID:R9cKNYMI0
3のイモータルはまだクリア実績に未対応
人によってはモチベに繋がるから割と大事
2023/04/26(水) 16:49:20.24ID:RYEXVWD70
一回くらいはキャンペーンやっておいても良いと思うけど、リフトの対応がめんどくさいのでIEオススメ
2023/04/26(水) 17:25:01.73ID:33UuAjSc0
発売当初steamの評価が良くなかった一因がRoCキャンペーンの出来の悪さだからな
コロナ禍でこそあったけど2のビーストマンアプデもコロナ禍の中かなり高評価のもの作り上げたし
あれは明らかにマネージメント側の不備
2023/04/26(水) 22:05:40.68ID:AOSCYy5E0
そういやキャセイが何で中華なの?
2023/04/26(水) 22:06:22.94ID:AOSCYy5E0
解決ヨーロッパ人がそう呼んでたのね
2023/04/27(木) 00:47:48.83ID:AtU12wmP0
キャセイパシフィック航空とかに名前が残ってるぞ
2023/04/27(木) 03:22:04.94ID:PWlllJSK0
>>844
よくみたらとんでもない勢力名になってて草
2023/04/27(木) 04:55:33.21ID:fqOlj5u1a
3から敵のロードを捕虜にして自軍で使えるようになったの?
2023/04/27(木) 13:01:45.55ID:AtU12wmP0
>>855
捕虜で雇用とかはないけど
ケイオスのベラコール限定で人間勢力のロードを堕落させて悪魔にし引き抜きする能力は持ってる
2023/04/27(木) 15:24:23.94ID:jFIownG+0
>>856
捕虜にして戦力を削る的な感じ?
勢力滅んだら雇用できるのかと勘違いしてまった
ありがとう
2023/04/28(金) 20:36:45.53ID:QPy3TlUJ0
ケイオスドワーフ強すぎワロタ
捨てユニットみたいなのないし
2023/04/28(金) 20:52:09.49ID:YGpDtgxV0
オーガの傭兵依頼でケイオスドワーフが報酬2~5万近く貰えるから
ついつい交易・不可侵結んでしまう
2023/04/29(土) 10:43:48.12ID:AYKhjZIh0
オーガはキャンプ破壊されると1から作り直しが痛い
ダークエルフの箱舟は復活するのに
2023/04/29(土) 17:10:01.30ID:bAVFQ4CUaNIKU
3になってスランにバリアが付いたり
既存勢力も手が入ってるみたいですが
3より前の勢力で大きく強化されたものは有りますか?
2023/04/29(土) 17:18:46.84ID:45DGTx6k0NIKU
キスレフの3人目のロードと新しくきたレジェンドロードってどうやって解放するんですか??
2023/04/29(土) 20:43:02.84ID:aXfe8ecpHNIKU
>>862
どこにきたん?
ケイオスドワーフのDLC?
2023/04/29(土) 21:33:34.55ID:45DGTx6k0NIKU
>>863
トップページに広告出てるやんそれ
2023/04/29(土) 22:43:44.97ID:iUqQF0mH0NIKU
>>862
ボリス・ウルサスはROCキャンペーンをキスレフでクリアすれば開放される

そして立地が酷すぎてボリスでIEを遊ぶのは大変なんだけど、あれどうすればいいん?
アーケイオンが何処かで大損害でも受けない限り無理っぽいんだけど
2023/04/29(土) 22:57:19.89ID:mfuG5jTP0NIKU
>>865
南下しましょう
2023/04/29(土) 23:48:48.85ID:45DGTx6k0NIKU
>>865
情報ありです!
868名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/30(日) 15:03:46.37ID:OxxaI9w+0
吸血鬼ハーフの女の子ヒーローじゃないの?
公式で会員登録してスチームと連携?すると解放されるよ
2023/04/30(日) 15:24:43.49ID:qLBbfSD90
あれ公式サイトで配るのどう考えてもややこしいよな
DLCと同じ方式にすればいいのに
2023/04/30(日) 17:35:29.52ID:OYjANHMH0
>>865
それ条件間違ってない?
特殊クエストクリアしないと開放されないよ
2023/04/30(日) 20:51:06.46ID:vdQx5n140
>>870
エンディングまで行かずにキスレフプレイ中のクエストクリアだけで解除出来たっけ?
それならスマンてきとー書いたわ
872名無しさんの野望
垢版 |
2023/04/30(日) 21:23:15.43ID:KVnd6ijG0
なんでキスレフばっかキャラ増やすんだろ
キャセイなんて今だに二人しかいないってのに
キャセイもクリア報酬でキャンペーンで探してるドラゴン兄弟追加で良かったと思うんだよなあ
2023/04/30(日) 23:29:38.23ID:mqWRclCc0
>>872
ボリスは最初から隠しキャラとして入ってるだけで追加はウルリカが最初だぞ
こいつは原作の方でノベルも出てるキャラだから優先順位は高めだし
2023/05/01(月) 14:24:55.05ID:oxqiyRun0
ケイオスドワーフ強いなあ
これならレジェンダリーアルティメットクライシスモードもクリアできそう
2023/05/01(月) 18:03:38.46ID:I5q7OGb9a
考えうる最悪の世界設定?
2023/05/01(月) 19:19:48.66ID:oxqiyRun0
>>875
主だった勢力がみんな大群で襲ってくるから
最強の難易度だと思う。特にヴァンパイアの敵がきつい
2023/05/02(火) 00:22:54.23ID:DoyOptA40
発生ターンを極端に早めたりしない限りはどの勢力でもなんとかなるぞ
クライシス同士で潰し合うし、遠ければほとんど関係ない
今までで唯一大損害を被ったのは予告を見落として領地にほとんど軍が無い状態でドワーフクライシスをくらったときくらいだな
2023/05/02(火) 20:03:54.16ID:kCmL1Uw60
領地からいきなり湧くのは萎える
2023/05/03(水) 00:21:55.44ID:pavLdf3p0
キスレフの強さがわからん…どう立ち回ればいいの?中途半端に射撃できるやつ多いけど
2023/05/03(水) 02:12:27.43ID:1QmO1oO+6
出るのが遅いけど熊騎兵がめちゃくちゃ強くて、これだけであらゆる相手に無双できるようになる
序盤中盤は混成軍でお茶を濁すしかない
パトリアークを大量に混ぜれば結構強いレベルも稼げる
あと合成で作れるHP&疲労を範囲回復する斧がゲーム中最強クラスのアイテムで、熊騎兵との相性も良い
2023/05/03(水) 17:35:20.46ID:kHMa+1Xw0
ゲームパスでやったら面白かったから本格的にやろうとしたらmodのメインはsteamworkshopなんだね
そっちで買い直してやろうかなぁ
2023/05/03(水) 21:01:55.23ID:K4Nkd0Qn0
射撃できる歩兵はロザーンシーガードと同じ感覚で使えるから十分強いでしょ
2023/05/03(水) 21:21:50.67ID:UqYHjRBA0
エレメンタルベアは擁護できない
2023/05/04(木) 00:20:00.70ID:Fa0DkMbt0
キスレフは序盤の塀の弱さに加えてケイオスウォーリア4軍がひっきりなしにくるのに
キャンペーンに主力取られて軍団も増やせなくてなかなかきつかった
ヴァルキュリアがナーグルと開戦してくれるだけでめちゃくちゃ楽だけど
2023/05/04(木) 01:30:16.75ID:kFPVJq/80
>>882
どう使うの?近接戦の前に一発お見舞いして殴り込みに行く感じ?
886名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/04(木) 01:31:20.49ID:MdFiVINrp
ケイオスドワーフのTier2のマグマキャノンつえーって思ってたら
Tier5の臼砲意味不明な火力で草なんだあれ
2023/05/04(木) 13:00:41.49ID:UEsTMHPe0
なんとなく慣らしプレイで、適当にケイオスドワーフを使ってみてるが。
2chで聞いた強いと言う戦略を丸パクリでやってるから、みんなもっと色々書き込むんだ!!
2023/05/04(木) 14:15:48.67ID:23HlNpOeH
3単体購入してもダークエルフ使えないの?
2023/05/04(木) 14:44:55.42ID:EaYbj9cZa
キスレフの技術ツリーってキスレフやらプラークやら書いてあるけど、あれってその名前の都市持ってないと技術の効果出なかったりする?
2023/05/04(木) 18:07:32.49ID:6pDo2c9C0
スカルブランドで荒れ地をだいたい確保してクイークと同盟したから南下し始めたらカリダと戦いセトラと戦いアルカーンと戦いやっと全滅させたと思ったら今度はブラックピラミッドが覚醒して各地に散ってた軍団呼び戻してやっと片付いたわ
もう当分トゥームキングは見たくないわ
2023/05/04(木) 22:55:52.14ID:7a1j0yiE0
>>889
所有してないと下のツリー解除されない
2023/05/05(金) 00:20:55.70ID:L5uvq8vi0
キスレフくん併合しないと周りの友好国死んじゃうし併合したら戦線広くなるし難しい!
2023/05/05(金) 02:40:20.51ID:L5uvq8vi0
普遍不動で頑丈だから金床戦術をしろってことなんだろうけど肝心の金槌が弱い!
2023/05/05(金) 18:41:18.66ID:rLroOSss00505
クマ騎兵は自動戦闘の評価最高レベル
いざとなったらクマだらけでオート戦闘でごり押し
2023/05/06(土) 00:02:30.25ID:Ef11bru70
>>888
ダークエルフやハイエルフは2本体(とDLC)が無いとプレイ不可
DEのLL以外の勢力ならmodのunlockerなどを導入すれば使えるかも?
896名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/06(土) 17:05:46.48ID:uJz+UItN0
コスタルティンのハゲ好きなんだけど、こいつ正史にも登場するの? この絶望的状況からどうなったか知りたいんやけど
2023/05/06(土) 20:30:14.51ID:KjVzxOkh0
>>896
原作には登場しないこのゲームに合わせて作られたキャラだよ
そしてキスレフは正史だとエレングラード以外ケイオスの侵攻で壊滅しカタリーンも消息不明となったまま世界崩壊し新シリーズに
2023/05/06(土) 21:28:50.30ID:ozo2CUcp0
軍勢にいないヒーローのカードがゴブリンになってしまんですけど同じ現象の人いません?ゲームには問題ないんですけど気になる…
899名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/06(土) 22:12:09.76ID:qyODIqi+p
ゴブリンタイドかな
2023/05/06(土) 23:42:59.62ID:XiNpvtmla
>>897
そんな終わりなのか…じゃあこのゲームの勢力って誰も生き残らなかったの?
901名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/06(土) 23:57:30.32ID:qyODIqi+p
かしこくてかわいいネズミさんたちは生き残ったよ!
2023/05/07(日) 00:55:30.06ID:r32SH5z10
ケイオス勝利エンドなんで連中は続投
秩序側もティリオン・テクリスやマレキスのように次の世界では神格化して再登場してる奴も結構いる

種族としてだとスケイヴンブライトが丸ごとホーンドラットの領域に転移したネズミと
数少ない生き残りがオールドワンの宇宙船で惑星の外に逃げ出したリザードマンが地続きで生き残ってる
903名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/07(日) 10:16:59.59ID:GXXT8Z3z0
>>897
ありがとう 確かにキスレフ残ってたらエンパイアに侵攻できんし、そりゃ壊滅してるかぁ
2023/05/07(日) 20:09:22.97ID:aHagbRY80
もう3で盛り上がってるであろう所を、2の話で恐縮なんだけど

モータルエンパイアで、ライクランドでやる時って、どういう方針で進めるものなん?
通常は拠点を占領していって国力をつけるけど、ライクランドでは戦って勝ったら選帝侯に領土をお返しすることを求められる
返して、自分は領土少ない、よわよわ帝国のまま進めるものなんだろうか、それとも奪ったものは返さないがいいんだろうか
905名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/07(日) 20:31:41.25ID:kp96w0Omp
しばらく2起動してないからアレだけど返せとか言われたっけ?
とりあえず逆らうやつは滅ぼしちまっていいよ
2023/05/07(日) 20:38:29.14ID:KQw6H1as0
おれは取り返してはVCに陥落させて取り返してを繰り返して支持ポイント稼いでた
2023/05/07(日) 21:51:10.85ID:u+AKL3yU0
日本語でどうなってるかは知らんけど権威上げのためにエンパイア領土内の都市は非州都をあげる程度で十分 あれさえ高ければ10段階の好感度みたいなやつは勝手に上がっていくしあれを最大まで上げれば権威も貯まる 重要なのは早期に併合はしないこと
Authorityが全部の奴ら併合出来るくらいまで貯まったあたりで併合開始する
例外はヌルンは特別建築物が強いから早期に併合出来そうならやってもいい程度かな 反乱で戦争状態になったところで奪うって手もあるけど
2023/05/07(日) 22:11:13.43ID:W90V3w300
マジ?早期併合すると残りの連中に関係マイナスかかったりするん?
2023/05/08(月) 12:20:41.23ID:/EL8Ojrja
本領が十分育つ前に領土を拡大しても安全保障費が嵩むだけだろ

本領を開発+隣接州を緩衝地帯化→本領が開発限界を迎えたら隣接州を併合・開発→さらに外縁州を緩衝地帯化
910名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/08(月) 13:28:13.40ID:tmLYkfd8p
ウィッセンランドのイベントが運次第だからなー
いつでも落とせるからマリエンブルクから潰してるけど
2023/05/08(月) 13:38:00.54ID:Taj87PIf0
なるほど、サンクス。

やはりライクランドはなかなか厳しいな。
順当に領土を広げて、都市パワーで軍団増やしてって戦い方出来る他勢力の方が楽しめるかもしれん。
2023/05/08(月) 14:12:23.47ID:1QNJW7IAd
>>908
権威稼ぎのためには諸侯勢力それぞれをできるだけ生かした状態で支持ポイント最大まで増やして併合拒否するのが効率良いから
あとそもそもこのゲーム(高難易度は特に)AIのユニット雇用速度がとてつもなく早い上
2はsupply lineの問題もあるから防衛とか本領開発とかなんとかしてるより拡張&拡張で周囲の敵を減らしていく方がよっぽど安全になる
ライクランドなら初動は反乱軍潰したあとにモブブリタニアとかドワーフ グリーンスキン潰してその後は流れでって感じ
大体はその辺りから吸血鬼が暴れだすからその対処に向かうことになるとは思うけど
913名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/08(月) 20:03:57.16ID:8I3i6Nbe0
3キャンペーンって正教会と氷の宮廷はやっぱり合併するべきなの?下駄履いてるcpu同士で殴り合わせて支援する位の方が楽そうだけど、押し潰されるんかな
2023/05/09(火) 00:31:58.85ID:wEcCLijE0
3つのユニーク都市があまりに重要だし、サポーターMAXのボーナスもおいしいから合併一択
ちょっと上でも言われているが熊騎兵がチート級の強さだから同盟より経済力のが大事
どうしても同盟がほしいならボリス解凍時に独立勢力にするか選べる
最高の熊騎兵ロードだからどう考えても自勢力に加入させるべきだが
2023/05/09(火) 20:07:55.34ID:DNHZ8mio0
拡張&拡張がキャンペーンの正解ってマジ?じわじわ拡大しないと多方面宣戦布告されてとんでもないことにならね?都市征服してもしっかり内政しないとゴミ出力だし
2023/05/09(火) 22:39:57.61ID:6mKUuDfma
国境が友好勢力になるまで押し切る
917名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/10(水) 01:10:26.14ID:ETHVHWdC0
ハード正教会キツすぎて主要都市と南西のオーガから奪った拠点しか残らんかったわ。氷の宮廷と合併できずにフィニッシュしちまったし、氷の宮廷はキスレフしか都市残ってないし。
即効vcやらオーガ潰して背後を安全にしたはずがケイオスドワーフがエンパイア勢力ボコボコにしてカールフランツしか息してないし。
こんなんレジェンダリーでクリアしてる奴とかいるんかな?
2023/05/10(水) 02:05:21.75ID:nf4MW8Dq0
https://twitter.com/totalwar/status/1655972517570281478?s=20
珍しくロードマップで次のDLCタイトルと勢力が発表されてるな

名前で予想すると夏のティーンチはそのままチェンジリング
冬のナーグルはTamurkhan: The Throne of Chaosという本も出てるタムルカーンだろうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/10(水) 04:46:32.65ID:4IkUV735d
チェンジリングは変身能力、タムルカーンは本体が寄生蛆で両方外観変えられるタイプだけど
ディーモンプリンスの着せ替えシステムでも流用してくるんかね
2023/05/10(水) 13:01:56.75ID:LemUp0NHr
ノ…ノルスカのアップデートは…??
2023/05/10(水) 13:10:07.46ID:petfyel/a
日本出してよーマップ拡張でも2のエンパイアみたく遠征組でもいいからー
2023/05/10(水) 15:01:57.26ID:kgHGNoZY0
ドワーフDLCは是非ともサンダーバージ出してもらいたいもんだ
しかしチェンジリングの変身ってどうするつもりかね?
ステータスが変動するだけみたいな手抜きにならないといいが
2023/05/10(水) 16:42:46.74ID:n1GmX4EF0
>>921
もう何回も何回も公式から出ないって言われてるんだから流石に諦めろよ
924名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/10(水) 23:41:51.66ID:S6zziA1Pp
ナーグルはこれで改善されるといいが
2023/05/11(木) 00:14:37.97ID:D3hrPdbS0
ニッポンはキャセイのDLCユニットとしてならまだ可能性あるかもな
サムライ傭兵みたいな感じで
エシンの忍術はキャセイから盗んだ扱いだしニッポン要素をキャセイに吸収される可能性もある
2023/05/11(木) 00:19:38.57ID:KDukFun00
3のキャンペーン難しすぎんだろガン責めされてんのに時空の穴とかどんくらいの頻度でクソども攻めてくるの?
2023/05/11(木) 00:24:23.78ID:zASvTe680
タムルカーンはケイオス信仰の騎馬民族クルガン人の軍勢を率いている人物で
このゲームだとノルスカとクルガンは同勢力扱いされてるからユニット追加する形でテコ入れはあるかもしれない
2023/05/11(木) 10:23:30.32ID:EwfgdFPC0
ナーグルはスロースターターすぎる
育てばデーモンプリンスとかクガス強いけどね
2023/05/11(木) 11:54:26.35ID:UxolVsTi0
エンドゲームってどうにかならへん?
のんびりシコシコプレイしたいよ
2023/05/11(木) 12:09:14.49ID:bwWvhhZfa
キャンペーン始めるときの設定画面でエンドゲームの種類にチェック入れるとこあるけど全部チェック外せば無しに出来たはず
931名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/11(木) 15:18:36.76ID:h75mM94yp
クガスの周りに集まるナーグリング達にケイオスドワーフの迫撃砲ぶち込んだら気持ち良さそう

技術育ち切った後のグレートアンクリーンワンはクソつええんだけどなナーグル
いかんせん遠すぎる
2023/05/13(土) 20:03:04.17ID:fTMDwJO+0
ロードマップの6.0ってどの勢力とは書いてないけど色が露骨にピンクだしスラーネッシュっぽいな
まあコーンは強すぎるし後回しにもなるか
2023/05/13(土) 21:38:09.71ID:pc7Md5Rn0
コーンは遅くなる代わりに今月末のアプデでヒーローもらえるんじゃなかろうか
2023/05/14(日) 11:16:10.43ID:yQKd+2CL0
ウングリムって敵に回るとヤバいなこれ
めちゃくちゃ硬いし痛いし避けるしで対歩兵持ちの両手武器ウォーリアー2部隊で囲んでるのに押し負けてるわ
ミノタウロスも瞬殺されたし魔法も投射もないコーンだとこういうのがキツイ
2023/05/14(日) 13:20:53.17ID:RJhofWXu0
キスレフのユニットの射撃ってちっともダメ入んないんだけどバグじゃないよね?敵の射撃はゴリゴリ削れるし…
936名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/14(日) 16:17:30.52ID:4GTmZSAUp
コーンでクソ強デーモンとミノタウロスのゴリ押し以外ねえからな
強いは強いけど面白いかと言うと俺はそうでもなかった
2023/05/14(日) 16:38:06.83ID:SsNeq0pYa
終盤のエンパイアの軍編成が定まらない

序盤から中盤は歩兵戦列が敵を拘束できれば騎士と投射兵による鉄床戦術で負け知らずだが、中盤以降は一転して歩兵戦列を単に厚くするだけでは決定力不足で突破されるし、銃砲兵を増やしすぎると一瞬で戦線が崩壊する
そして騎士は対快速騎兵用途くらいしか使い道がなくなる
2023/05/14(日) 16:46:11.29ID:wQgslPCta
ああぁノルスカ片付けてコーンおばさんを返り討ちにして扉も閉じたから内政ターンと思いきやカオスドワーフが攻めてきやがった。キスレフ難しいよォォォ
939名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/14(日) 16:57:23.44ID:JOKWzHMhp
>>937
エンパイアはそのギリギリを楽しむんや
魔法使いとか入れてるかい?
2023/05/14(日) 19:00:42.91ID:YX5YxpFD0
あと半年すればエンパイアにもぶっ壊れ追加されてビーストマンみたいにぬるくなるんだろうな
2023/05/14(日) 20:56:12.98ID:ezTfU+Ng0
ナガッシュとか不死鳥王とかは追加されないんかね
2023/05/14(日) 21:39:27.26ID:RJhofWXu0
キスレフってどう領土拡大すればいいの…?上も敵右も敵左も不仲じゃん…
2023/05/15(月) 00:06:46.81ID:uvtF7j1x0
>>942
同感。
俺の今の状況は、北からの2大カオス軍団がキツイ。
2023/05/15(月) 00:36:55.17ID:JFl8o6xU0
人間勢力テコ入れしてくれよ…マジ無理ゲー…永遠にとったり取られたりしてる…エンパイア勢が不甲斐なさすぎてファームとかしてる
2023/05/15(月) 01:35:51.56ID:EVQtVqew0
ンカーリーも大分きつい
近くのグリーンスキンとダークエルフがどれだけ粘ってくれるかで序盤乗り切れるかどうか決まる感じ
ロクな防具も投射耐性もないからハイエルフの弓の相手は厳しいかと思ったけど先陣切って突っ込むンカーリーが矢を浴びてるうちに騎兵とチャリオットが回り込んで何とかしてくれるから思ったより耐えるわ
まあンカーリーが常にボロボロなんだが
2023/05/15(月) 13:01:58.82ID:6nEf4xeOa
エンパイアで最低限の歩兵+銃砲兵の編成にすると歩兵が損耗すると途端に戦えなくなる某国の大隊戦術群そのものだな
947名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/15(月) 14:12:29.80ID:/CkVouWTp
ハンドガンナー君は最終的に全部アウトライダーで置き換えちまうわ
火力は落ちるけど機動力の差がデカすぎる
2023/05/15(月) 15:54:24.50ID:+g8RXN9ia
銃兵を散兵運用するなら、2割から3割に抑えないとまともに戦列が組めないね

敵が巨獣やモンスター歩兵とかの少数ユニットばかりなら、接敵前に削ることを優先して戦列歩兵として白兵戦させるのもありかも

アウトライダーの擲弾持ちはヘルストームよりいい仕事するな
2023/05/15(月) 17:40:20.16ID:PxvqFWwQa
投射騎兵いいよね散兵モードでaiまかせでも捕まらずダメ稼いでくれるし弾切れしたら背後から突っ込ませてる
2023/05/15(月) 21:38:00.64ID:jfcS2saQ0
>>942
キスレフ(カタリン)はRoCとIEでは周辺の状況が違うから対応も異なるけど、どっちでやってる?
2023/05/15(月) 22:54:32.08ID:JFl8o6xU0
rocです…
2023/05/16(火) 01:22:27.17ID:cuc6sKrA0
選帝侯システムとかデメリットしか感じない

勢力特有効果がマイナスにしか感じないのはエンパイアだけ!
2023/05/16(火) 07:42:31.85ID:MAW+tGgo0
MODでエンパイア強化できないの?
954名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/16(火) 10:34:58.73ID:zI7RGBQDp
シグマーエアズってエンパイアのオーバーホールあるよ
2だとカールおじさんがドラゴン乗れたけど3はまだ追加されてないな
2023/05/16(火) 14:55:11.84ID:ngE5g1e7a
選帝侯システムはめんどくさいけどソートソン砲が無くなるのは困る
2023/05/16(火) 18:41:58.35ID:56SFQbVZ0
>>954
デスクローちゃん「NTRやんけ~」
2023/05/16(火) 22:20:32.33ID:LRFu06ibr
>>951
ハード、全部自動戦闘でちょっとやってみた
東は山の際の拠点に城壁建てて放置、南は(最終的にはVCが勝つけど)エンパイア諸侯が粘る事を祈って放置なので運ゲー感はある

本体は東→北へ向かって山の向こうからケイオスが宣戦布告してくる辺りで30ターンくらい
北にケイオスが増えているので3発売当時よりも難しくなってると思う

西側は今回運良く無風だったけど、10ターン前後には第2部隊を作って宣戦布告されない程度の戦力を増やすのも有り
(ただし収入はカツカツになるが)

キスレフは州の統一の方針でgrowth増やすのが無いので序盤の技術ツリーはその辺意識してとるといいかも
本拠地がTier4まで育てば収入も含めて多少楽になると思う
2023/05/16(火) 22:30:56.79ID:grard8q10
エンパイアは平和的に合併したら-3されるの本当にクソだなって思いました
2023/05/16(火) 22:55:51.15ID:56SFQbVZ0
汚染強度も支配度も発展度も回復力も一切気にせず内政無視して暴れまわれるコーンはちょっとおかしいよね
2023/05/17(水) 04:16:08.33ID:EZGfZ3Ua0
コーンフレーク!
2023/05/17(水) 18:15:53.18ID:hzNmjh0f0
>>957
情報ありです同じ感じでやってるんですけどねー南からヴァンパイアが西はカオスドワーフ北はコーン東の正教会もノルスカとナーグルに食われ始めてて…よっぽど悪い世界引いたなコレ…
2023/05/17(水) 18:16:16.50ID:hzNmjh0f0
東西逆です。
2023/05/18(木) 01:30:22.38ID:gaKm4P1F0
>>961
キスレフ何度からやり直したけど
2軍団をできるだけ早く強化
同盟はキスレフ系に限定してほかは不可侵止まりにして
ケイオスと隣接してる北の勢力を全力防衛
運が良ければナーグルと開戦するから北が落ち着くからその間にヴァンパイア滅ぼすって流れだったな
2023/05/18(木) 12:41:04.71ID:7pLnHDM+0
動画見て興味が湧いたんですが質問いいでしょうか

RTSは初めてなんですが、3から始めて大丈夫でしょうか?
CivとかAoWは結構やっています

DLCは3のストアのDLCから使いたい種族を買うということでしょうか?
2023/05/18(木) 14:14:45.36ID:sNxyEfNr0
3から始めても問題ないと思う
1と2の本体も含めてすべて種族追加のDLCという認識でok
2023/05/18(木) 14:41:50.33ID:7pLnHDM+0
ありがとうございます
本体もDLC扱いなんですね
シリーズファンに優しいゲームだ
2023/05/18(木) 19:23:57.19ID:nQ0B8j31a
ヴァンパイアの軍勢は一度打ち負かしてもHP半分くらいで復活するの?
2023/05/18(木) 20:28:58.93ID:+J11TvpRa
エンパイアでプレイしてんだけど、中盤以降騎兵戦に苦戦する
投射兵も敵の翼騎兵潰しに使う方がいいのだろうか
どうしても巨獣や飛行兵を真っ先に狙ってしまいがち
2023/05/18(木) 21:26:51.15ID:87QNUX9C0
>>968
一番困るのは投射兵が敵に突っ込まれて白兵戦始めちゃうことだから飛行兵を真っ先に潰すのは間違ってない
エンパイアは戦列歩兵を全部ハルバードにしちゃえば巨獣の対処はそこまで問題ではない
結局エンパイアでダメージ稼ぐのは魔法とか投射なので歩兵はただの壁くらいに考えていいと思う
その上で今一番脅威になってるユニットから順番に潰していく
いっそ騎兵を捨てて歩兵で円形に弓と大砲を囲んで立て籠もるドワーフ戦術使ってもいいし
970名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/19(金) 00:33:01.90ID:KpjCAM2ap
正直エンパイア騎兵は中盤以降あんま使える性能じゃないと思う
せいぜいバンパイア相手にブレイジングサンがそこそこくらい
デミグリフはコスト高い+寡兵施設建てるの大変+寡兵長いの三重苦で
その割にすごい強いわけでもなく敵のエリート騎兵にぶつけんのは不安がある
戦列兵士増やすなり投射増やすなりした方が戦いやすいわ

ピストリアーアウトライダーの投射騎兵は別。彼らは優秀
2023/05/19(金) 00:44:18.78ID:0N0rpjvq0
ID変わったけど>>970です

【ねずみさん】Total War: WARHAMMER その29【かわいいよ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1684424486/
2023/05/19(金) 12:42:11.73ID:cxn02TdH0
ネズミのキャンペーンにでてくるメガネかけたネズミかわいいよね
2023/05/19(金) 19:53:39.93ID:a/hEMYd00
ティーンチのブルーホラー矢玉がすぐなくなるから敵に援軍来る戦闘だと厳しいわ
なんでロードのスキルに矢玉増加がないんだよ
でも人数とバリアのおかげか意外と白兵に突っ込ませても戦えてるんだよな
2023/05/19(金) 21:51:45.49ID:J12aCS2o0
ブルーホラーは安価に補充できるしおまけで射撃もできる肉壁ぐらいに思っておけば良い
2023/05/19(金) 21:59:12.03ID:a/hEMYd00
たしかにピンクはデフォ散兵モードだけどブルーは敵が来ても逃げないんだよな
2023/05/19(金) 22:15:03.88ID:PddqUv2S0
ブルーホラーってそもそも近接ユニット扱いになってないか?
カスタムバトル見た時そうなってた気がしたが
2023/05/20(土) 06:46:45.92ID:ctjW4A9Y0
混沌の領域やってみたけどこれマジでめんどくさいな
あっちこっちから宣戦されるし裂け目も閉じて回らなきゃいけないし
ティーンチの募兵力が貧弱すぎて対応が間に合わん
湧いてくるデーモン軍は都市の防壁とかで対処するのがセオリーだったりするのか?
2023/05/20(土) 09:14:07.43ID:wGllIavI0
裂け目を出なくできる建物があったから
それを建てるかだな
2023/05/20(土) 09:42:42.77ID:KmPyXV/Y0
混沌軍がポータルから湧いたターンにLLで任意のポータルに入って、ポータルを移動しながらポータル軍をどんどん撃破するって手もある
領域攻略は多少遅れるが経験値とお金は非常に美味しいし、領土を荒らされるよりははるかにマシ
980名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:20.41ID:CDkpLz/Tp
ケイオスドワーフのRoCはやる事特に変わらんよな
色々なところに散らばったらドリル集めるのが面倒といえば面倒だけど
あと最後に初期地点に戻さないといけないのも
2023/05/20(土) 10:10:36.17ID:WicbbqJLH
夏のアプデで何か変わる?
2023/05/20(土) 13:28:18.71ID:ctjW4A9Y0
ヒーロー連れずに運用してるヘラルドオブティーンチをロードオブチェンジに昇位させたら投射攻撃とブルーホラー召喚がなくなって使いづらくなったわ
大型ユニットなんだからもうちょっと白兵できるようにしてほしかった
2023/05/20(土) 14:56:33.14ID:Xye6f1gJ0
ツィーンチのロードとか白兵する要素基本的になくね
それくらいまで戦闘してたら余程運が悪くないでもない限りForbidden Rodみたいな無限魔法のための装備は出てるだろうし
2023/05/20(土) 15:00:03.93ID:Xye6f1gJ0
運が悪いでもない限り
だった
2023/05/20(土) 18:23:43.00ID:ctjW4A9Y0
ティーンチは白兵できるヒーローいないから敵の強力な単騎ユニットの相手がキツイんだよね
技術でフォーセイケンの魔法耐性40つくからデーモン勢力相手の壁には困らないけど仕留めるのに時間かかるのが困る
2023/05/20(土) 18:36:10.06ID:ctjW4A9Y0
混沌の領域ってもしかして対抗馬のメジャー勢力全滅させたら急いで魂集める必要なくなるのか…?
2023/05/20(土) 23:04:57.03ID:4h6+yhJJ0
ティーンチは単体ユニット相手にはブルーファイアオブティーンチ乱射すればいいよ
元々強いけど技術でマステリーも乗るようになったら敵が溶ける
2023/05/21(日) 00:07:00.64ID:HUtU0Doe0
>>986
レース負けても炉の前で出待ちできるよ
2023/05/21(日) 03:37:56.93ID:0YinbTeP0
>>985
3の魔法耐性は魔法からのダメージしか関係無いぞ
武器に付いてる魔法属性には無意味
2023/05/21(日) 10:46:05.57ID:mMY2IYiA0
そうなの?じゃあ白兵の魔法属性はただ物理耐性無視するだけのメリットしかないってことか
2023/05/21(日) 21:13:29.61ID:mMY2IYiA0
ティーンチ最大の敵は呪文耐性じゃなくて火炎耐性盛った飛行巨獣ロードだわ
単体相手に火力出せる手段がほぼ火炎攻撃しかないせいで火炎耐性50%のドラゴン乗ったケイオスロードがマジで死なない
飛んでるロードとヒーローが絡まれるとボコボコにされるしスクリーマーと円盤ナイトは頼りにならないし
2023/05/22(月) 01:26:58.45ID:WaWIF6gm0
次のトータルウォーファラオってマジ?
トロイよりつまらなそう
2023/05/22(月) 06:56:02.32ID:/1UZ675aa
ヘルストーム全然当たらん
グレートカノンとヘルブラスターをメイン擲弾装備のアウトライダーに曲射を任せるでいいのかな
2023/05/22(月) 10:53:05.75ID:O6Rgi2zk0
移動してる標的は狙っちゃアカン
装備とスキルで固めたヒーロー(損害担当の前衛ユニットでも良いが)を突っ込ませて敵を集中&足止めさせるんだ
そうすれば少々逸れてもどれかに当たる

あと、弾道が低いので地形の凹凸にも注意
995名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/22(月) 11:13:22.59ID:eZsiMhYP0
>>992
まじか、はよM3TWだせばいいのに
2023/05/22(月) 13:35:15.05ID:eCbC7C4h0
>>995
ほんこれ
2023/05/22(月) 14:36:43.18ID:V0YYES1RM
shogun3をどうか…
2023/05/23(火) 05:11:42.75ID:7qfQ136ma
>>993
>>994
気のせいかもしれんが、静止目標や地点砲撃でも以前より散布界が広がってる印象
地形の影響もあるかも

中盤以降の曲射担当はグレネード持ちのアウトライダーとハンツマンにしてる
臼砲でもいいけど、射程より瞬間火力や速射性の方が使い勝手が良い
999名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/23(火) 16:17:11.58ID:KDaxtgm3p
このゲームのハゲは強キャラが多い
1000名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/23(火) 16:17:26.24ID:KDaxtgm3p
それでもまだ髪の毛を残しておきますか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 4時間 1分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況