X

Outward アウトワード 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/02(水) 17:49:53.75ID:JKgfVt6a0
ゴングストライクが弱いっていうか発散がOPなんだと思う
2022/11/02(水) 18:34:33.68ID:z2VuRBkz0
渇きの弓を作りたいのに何回やっても衰弱の弓が出来てしまう
他の鉄の武器で試しても上手くいくのに
なんだこれわ
2022/11/03(木) 06:09:52.54ID:aVZERONP0
減速だった
これ寒い気候のときのエンチャントになってしまってる…
2022/11/03(木) 07:07:22.88ID:GUIOlY9I0
発散がOPってことはないと思うなあ…

>>235-236
あー、氷+5と減速がつくやつ?
弓にそのエンチャントしようとして一向に成功しなくて諦めたことあったの思い出した
バグってるのかも知れないね、報告しておかないと…
2022/11/03(木) 07:39:49.48ID:GUIOlY9I0
>>237
ごめん、念のため手元で試したら普通に渇きのエンチャント出来たわ
ケルソネスでシエルツォから出たすぐの所で4方向全部近くにさなぎのお香でリカーブボウにやったら渇きついた
雪は無理だった
239名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-GMwo)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:49:54.23ID:JwcbAiE2p
俺も発散はそこまで強くないと思う、隙がデカいし狭いとこだと使いにくいし、火力も衝撃もそこまで高くないしね。ルーントラップのがよっぽどイカれてる
240名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-GMwo)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:29:58.70ID:p3zk2v0Qp
雪と渇きって結構違うと思うけど
何処で何時に何の武器をどの配置で置いたか書いてくれれば間違いがあれば指摘できるかも。
2022/11/03(木) 17:56:45.22ID:aVZERONP0
色々勘違いがありまして渇きの弓は完成しましたありがとうございました

それで調子に乗って神聖な沼地に行ったら身ぐるみ剥がれて起きて回収しようとしたら臭い水の中でまた死んで全ての装備は消えました

何もかももう一回…
242名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc5-GMwo)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:28:02.17ID:Ty0Or6Uzp
アウトワードを楽しんでるようで何よりです…
2022/11/03(木) 21:51:52.62ID:gQFwBpIr0
リュックもエンチャントで積載増加できんかな
盗賊・ライトメンダー・夕暮れあたりが好きなんだけどもう少し入れたい
2022/11/04(金) 21:59:48.55ID:dy/w/n5H0
>>243
移動速度上げるという逆転の発想
極めると重量1000越えても動ける超人の完成
2022/11/05(土) 01:20:07.78ID:/Ia/8lgY0
DE版だとカリロンからただで貰えるスキル違うのかな
wikiだと片手剣は刺突となってるのに実際は激怒だった
片手鈍器は槌矛の注入のままだったけど
激怒は森行けばすぐ買えるし損した気分だ
2022/11/05(土) 13:44:25.78ID:ZYVm+OGP0
ブラックさんはシエルツォで手に入らない装備をしていると怒りを教えてくれる。
通常版からそう。
分割か何かで装備渡してから始めたのかな。
2022/11/05(土) 15:04:41.61ID:a29h7hMl0
マチェーテじゃないと刺突はくれないってことだな
2022/11/05(土) 15:28:28.60ID:ZYVm+OGP0
鉄の剣や牙の剣でも教えてくれるはず
2022/11/06(日) 01:07:35.08ID:s09+vFp+0
>>246
確かに画面分割でちょっと進めてたキャラからグラディウスだけ貰ってたからそれ装備させてた記憶がある
謎が解けたありがとう
しかしそんな細かい仕様かあるとは思わなんだ
2022/11/06(日) 14:28:28.00ID:JVqysSb20
神聖な沼地で装備とられたらどこにあるかわかる人いますか?
古代の廃墟の近くだと思うんだけど
インタラクトで棒を動かしても近くの柵が開かない
もしかしたらそこなのかもと思うんだけど
251名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp79-GBju)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:43:54.60ID:BqW7j3Bip
捕まってた場所の反対側の建物にレバーが隠れてる
2022/11/06(日) 15:48:51.16ID:JVqysSb20
その1個だけですかね…
それをガチャってやっても開かないのです
253名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp79-GBju)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:49:33.38ID:IJE8Kwlgp
2個あるよ遡る前に一個とその檻の反対側
2022/11/06(日) 16:51:03.04ID:JVqysSb20
そうだったのかー

ありがとうございました
255名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp79-GBju)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:56:04.71ID:IJE8Kwlgp
レバー★ レバー★

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
                      鉄格子
                      装備品




  ○捕まってた場所
2022/11/06(日) 17:37:03.02ID:JVqysSb20
なるほど
結局大商人セット1回と埋葬者セット1回無くしたけど今回回収の仕方を聞けたので良しとします

丁寧にありがとうございました
2022/11/06(日) 18:40:10.64ID:egjP2FFH0
解決したあとだけど一応
あの建物に巡礼者向けの太陽の紋章が光っているけど、レバーの場所の近くにどちらも見えるように同じのが光っててそれがヒントにはなってるんだよね
2022/11/07(月) 12:17:49.53ID:aam0tvsF0
沼地の黒チェスト前の鉄格子開ける方法で迷うのは分かる
2022/11/07(月) 17:42:02.31ID:7px/1Ioo0
もしかしてアンティーク高原って初プレイ初期だと行けない?
商人に話しかけても罵られるだけなのだけど
2022/11/07(月) 18:46:28.53ID:jWT1YncW0
>>259
起動時にDEになってるか確認して。
タイトルにDefinitive Editionって出てればなってる。
なってなければ通常版が起動してる。

DEの起動の仕方はSteamなら>>2
2022/11/07(月) 19:21:32.38ID:7px/1Ioo0
>>260
今月初購入だから旧版ってことはないと思うのだけど
森にカルデラへ行きの矢印もあったし
念のためもう一度立ち上げから確認してみる
2022/11/07(月) 19:24:37.38ID:7px/1Ioo0
確認した
タイトル画面が代わりコンティニューが選択できなくなった
そうか新規購入でもデフォルトではDEじゃないのか
ありがとう
2022/11/07(月) 19:51:54.60ID:hbS/7UuQd

カルデラって最初から行けるんですか…
仕方なく探索者選んだのにやり直そうかしら

探索者、陰謀団、呪術師でなんとかmark7にボコられたし
2022/11/07(月) 20:26:59.77ID:OpXAFHJId
森に行ったとき右下にカルデラって矢印があったのでDLC全部実行されてるのだと思い込んでまして
2022/11/07(月) 21:28:38.00ID:hbS/7UuQd
いやわかんない
とにかく一周目だから試行錯誤しとる
仮に失敗でも出来るだけ良いアイテム揃えて二週目のやつに渡せればいいし

呪術師と原始のやつをホントはやって見たかっただけ

でもmark7相手だとその暇も無さそうだしなあ
2022/11/07(月) 21:45:19.73ID:jWT1YncW0
通常版とDEの起動の仕方は罠だからねぇ…

探索者がどれのことかわからないが…(哲学者?
儀式家もガーディアンにはちょっと相性悪いね

強い近接武器でゴリ押ししたほうが楽ではあるけど…
避けてから隙の間に撃つ、の基本を守れば勝てないことはない…はず
2022/11/07(月) 23:58:27.91ID:YhHGFJe7d
陰謀団の風の注入さえあれば近接両手武器で最悪どんなやつでも殴り殺せるしあとは好きにしたらええ
2022/11/08(火) 23:26:57.48ID:a/pOzbIQ0
mark7はブレースで安定性崩した後タコ殴りにして勝ったな
直前のコンソールで弱点弄れるし移動しないから案外あっさり倒せた
2022/11/09(水) 12:13:05.14ID:LWm31PBD0
メフィノのリュックに慣れちまうと苦労するなぁ
本当はブーズのリュックが可愛し使いやすいから常用したいけどあれもこれも持ち歩こうとして結局80kg越えやがる…
2022/11/09(水) 15:40:51.45ID:tl51Cf130
リュックにどれだけ入れて出発するか、どれだけ持って帰るかは性格でそうだね。
自分の基準だとツルハシやテント等使いそうなものまるまるもって50kg前後くらいが目安。
カルデラだとテントや鍋や予備類がなくなって30kg代あたり。
2022/11/09(水) 19:41:03.11ID:W1OlS5TU0
金策と探索で変わるな。金策のときは飯とお茶ぐらいしかもってかない。逆にダンジョンアタックとかはアイテムパンパンに持っていくな
2022/11/09(水) 20:27:38.91ID:SLLrQLYf0
結局ツルハシとモリの代わりになる武器ってカマキリ以外になにがあるんだろ
2022/11/10(木) 01:36:43.36ID:nX1umWRd0
代わりになるのは他に聞いた覚えがないな
ついでにいうと鉱脈掘ったときに消費する耐久値は割合だからカマキリハンマー持っていっても掘れる回数同じだから重いだけっていう

英Wiki見てみたら民兵武器系が使えるらしい
ハンマーが鉱石、槍が魚取り、レガシーしたやつも使えるとか
2022/11/10(木) 07:12:19.64ID:dMqIx25id
ペスト付与した民兵槍で魚捕りとか嫌だな
2022/11/12(土) 04:05:27.33ID:V3ZTpGdtd
DLCはクソみたいな建築やエンチャントじゃなくて装備のカスタマイズ機能欲しかったな
Modにもあるけど見た目だけ変更とかリュック容量増加とかあれば猿みたいに探索してたと思う
2022/11/12(土) 06:05:57.55ID:NhjuQic/a
見た目うんこな装備が強いのはあるあるだよね
埋葬者とか見た目も性能も恵まれてるのは珍しい
2022/11/12(土) 08:35:57.05ID:aehtHu5/0
真珠光沢の鎖帷子もなかなか見た目と性能両立してていいぞ
重装系もイケメン多くて良い、狼板金、パラジウム、エリート板金…

魔法系だとレガシーした部族賢者や神秘的なローブ
アンティーク板金やジェイド装備とかも頭以外は割といい
頭はつばの広い帽子があるし

見た目が気に入れて戦えるビルドができると気分あがる
2022/11/12(土) 08:41:47.19ID:MMDDZcuN0
Chalcedony Setがどうしたって?
2022/11/12(土) 12:32:23.63ID:hGXI6/4rd
結局女キャラの見た目はノーヘルにベージュ色の服とサンダルに落ち着いた
2022/11/12(土) 12:52:47.76ID:0XwLgPyYa
帽子かぶるとハゲるのよな
2022/11/12(土) 13:11:10.67ID:qby7jw/10
物理系なら従者のヘッドバンド
魔法系なら雨学者
あたりで固定しちゃってるな
ユニゾン純血も使うけどエンチャするとそれだけ発光しちゃうのがな
マイナーあるあるだけど実際の装備画像がなかなか見つからなくて自前でゲットしに行く作業はまあ楽しい
装備してみてガッカリするまでがワンセット
2022/11/13(日) 12:11:10.63ID:Y3X0oi4T0
ps5での画面分割でのアイテム受け渡しがわかんないです
コントローラー2個必要なのかな
2022/11/13(日) 15:08:33.09ID:7vfet9tQ0
PCならキーボードと別にパッドがないと分割できないし、PS5もコントローラ2つはいるんじゃないかな。
持ってないから分からんけど。
2022/11/13(日) 15:19:28.55ID:Y3X0oi4T0
がびょーん
285名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc1-P7Bq)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:13:48.44ID:l7Q+/2npp
PCはキーボードだけでも分割キャラの操作をキーボードに設定すればゲームパッド無くてもキーボード一個で済むよ、勿論メインキャラは動かせないけど、アイテムの受け渡しぐらいならささっとできるけど、PS5でもできるかは分からない
2022/11/13(日) 16:45:58.30ID:aE3LOMAH0
まさにPS5で最近画面分割でやってるけどコントローラーは二個必要っぽいね
2022/11/13(日) 18:04:51.19ID:Y3X0oi4T0
そっかあ
DEの仕様考えるとやっぱそうですよね
スマホでリモートしてみたりデュアル4で肩代わりさせようとしたりしてみたけど無理でした

動悸は流星のチャクラムが欲しいだけという大変くだらないものなんだけど
2022/11/13(日) 19:33:30.43ID:7vfet9tQ0
>>285
うちのところで分割しようとすると「分割画面を有効にするには、追加のゲームパッドを接続してください」ってでて問答無用で無理なんだよな。
いきなり2人プレイ始めようとしてもキーボードに片方しか割り当てられないし。
ちなみにSteam版。
2022/11/14(月) 19:55:32.02ID:lTWrGUBi0
>>260
steamで2019年に買った通常版outwardが気付いたらライブラリ内で左側のゲーム一覧の表示名が「Outward」で中央から右側の詳細画面のジャケット?がoutward definitive editionになっていてライブラリから起動すると選択肢なしで通常版が起動してしまいます。お金払っていないのでダメなのかもと思いストアページへいくと「outward definitive editionはあなたのSteamライブラリにすでに存在します」と表示されてしまい購入もできません。昔買った人は自動的に完全版遊べるようになったと好意的に理解していたのですが僕が間違っているのでしょうか。
2022/11/14(月) 19:56:55.74ID:lTWrGUBi0
ちなみに前のデータは全部消されていました訴訟
2022/11/14(月) 20:10:06.94ID:lTWrGUBi0
ようやく理解した自決したわ
表記が勝手にDE版の表示されているだけで中身が通常版だけ(20GB)
データは全部消されたけれど通常版しか持ってなくてDE版を買う方法もなくて通常版→DLC2のスリーブラザー買う
道しかDE版に至る方法がない
2022/11/14(月) 20:32:44.75ID:Oh7Sb6Dp0
ストア的には通常版をそのままDEにアップデートしたから状況的にもそれであってる
DEにする方法もあってる(DLC2だけでDLC1分も含めて貰えるわけだから損はしてない

けど、データ全部消されたのはおま環疑惑が…
ずいぶんとプレイしていなかったようだけどほんとにデータ残してたのか?
2022/11/14(月) 21:49:57.13ID:pVULOLc/d
それ単にDEにアプデしたから互換性のない過去データが使えなくなってるだけというオチとか?
それか色々試してて再インストールする際に間違えてセーブデータも消しちゃったとか?
最初の書き込みにセーブデータがないって書いてないからその時点では残っていたのではないかと予想
2022/11/15(火) 01:24:01.78ID:UOnOFNZ20
このゲームの独特の雰囲気はすごく好き
BGMもいいし続編出てほしい
2022/11/15(火) 12:20:33.80ID:ZFiI3Ew10
BGMは素晴らしいよな
沼地とベルグが特に好き
2022/11/15(火) 14:52:05.23ID:RdiXZXVm0
続編には期待してる。
本来はDLCで地域を増やしていく予定だったのが、
一から新作った方が良いみたいな話だったっけ?
297名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b83-Pn2a)
垢版 |
2022/11/15(火) 14:54:48.16ID:QmznoMbF0
続編作るならシステム周りはそのまま踏襲してほしい
2022/11/15(火) 16:33:58.89ID:XUYiHFBvd
DLC1と2は大失敗だったんだろ
地域としてバニラの楽しさに比べたら無い方がマシレベル
2022/11/15(火) 18:09:55.68ID:f/ffSFIZ0
DLC1が大失敗とは言い難いと思うが…エンチャントが分かりづらい以外は比較的好評じゃねえかね

DLC2は建築がクソオブクソだから失敗と言うしかないが、カルデラ地域は普通に面白いぞ
個人的にどの地域が面白かったかで言ったら間違いなくカルデラだ
2022/11/15(火) 18:50:42.11ID:wYxhOd3t0
シナリオはDLCのソロボルアカデミーが一番好きだな
2022/11/16(水) 01:33:21.41ID:8uW9fnmN0
バニラでストーリー把握したあとにやるとほんとに良いよね、ソロボルのストーリー
いろんな背後関係が見えてきて繋がっていく感じ
2022/11/17(木) 07:27:58.01ID:zP3IsMYC0
ロイヤルマンテコアが罠ハメで楽勝だって騙されていってボコられてハイブに連れていかれて来る病もろて時間経っても治らないどころか急性来る病に進行して草 鉄釘25本で倒せるのって古いverだけだろたぶんこれ訴訟
2022/11/17(木) 09:18:44.71ID:fHfP884P0
>>302
楽しんでいるようで何より
ロイマンくんは途中で強化されて3倍くらいにHP増えたからね
2022/11/17(木) 10:05:00.63ID:wNNEkq0Ma
プレイ人口少ないからか昔の情報とか動画が多かったりで最近始めた人は初見じゃ面食らうよね
俺もそうだけども
2022/11/17(木) 10:13:31.09ID:3lunRCUr0
今のロイマンさんはダウン取りやすい武器で一方的に殴るのが楽だったかも
あと毒とか効いたはず
2022/11/17(木) 13:47:26.15ID:ay+vxW0Ad
近くのイマキュレートとアッシュジャイアントの夢のコンビでも瞬殺される
ロイマンさんだけステ狂ってる
2022/11/17(木) 14:01:07.94ID:fHfP884P0
昔は近くにいる牡鹿を集めてきて3匹くらいで圧倒できたりしたしな
今くらい強いほうが強敵感あっていい

ステ狂ってるって言うけどこれより強いのもいくらかいるからな
アリーナやり始めたらロイマンくんがかわいくみえる
2022/11/18(金) 05:17:00.28ID:YQ+l+pE30
アリーナやったことない初心者だが
何故かアリーナ装備の材料数個もってるんだけど何でなん?
2022/11/18(金) 10:03:46.98ID:5rDZQ2gEa
DEからそのへんのダンジョンボスも落とすようになったのかな?俺も持ってる
2022/11/18(金) 10:48:13.04ID:JfRhnZS10
俺も
2022/11/18(金) 10:48:16.05ID:rGo4G8kH0
DEで一部のダンジョンにユニークボスが追加されてるんだけど、
最近のパッチでそのボスがアリーナの材料を落とすように変わったからね。
2022/11/18(金) 12:46:17.70ID:pukIQo0sa
アリーナはやり込み向けということになったのかな
しかしアリーナ武器作ってみたけどなんとも言えん性能だね
防具の方がいいのかな
2022/11/18(金) 13:11:53.62ID:O8OoSnkA0
アリーナ装備は性能・見た目ともにピーキーなのが多め
2022/11/18(金) 14:43:48.78ID:O90miCg7d
大渦巻の刃は苦痛混乱にできるから短剣との併用で重宝したな
2022/11/18(金) 14:46:19.40ID:rGo4G8kH0
なったというかもとからやり込み向けだね
アリーナ装備の性能はどれも最高クラスではあるけれどトリッキーな性能が多くて使いやすいものは少ない感じ

多分一番作られてるアリーナ装備は従者のヘッドバンド
異論は認める
2022/11/18(金) 17:07:19.15ID:KbmlOv9B0
硫酸洞窟の黄色と紫のフヨフヨしたやつ弱点なんですか
あれ倒さないと探索できん
ついに魔法ビルドも限界かな
2022/11/18(金) 18:48:13.71ID:rGo4G8kH0
どっちにも効くのは雷かな
風のシギルがよく効くから火のシギルと合わせてやるとサックリやれるイメージ
青いのが物理、氷、腐敗につよくて、黄色いのが腐敗に強いって感じだからそこを避ければって感じ
2022/11/19(土) 06:10:37.84ID:o3AsoQiP0
なるほど
ちと試してみます
2022/11/19(土) 06:27:32.56ID:77Xk2c/E0
DLCが安くなってたんでポチった
ようやくDE版をプレーできる
2022/11/19(土) 06:36:54.12ID:QC6/3SsG0
無印を200時間遊んで、DLCは2本ともやったことなかった
このセールでDLCを購入してDEにして再度初めからやり始めた

そしたら開始してかなり早い段階で鳥頭がドロップしたんだけど、これ落ちやすくなってる?
無印の時は落ちたことなかった
2022/11/19(土) 07:26:18.17ID:zbuGfy8p0
特に変わってないと思う、ランダムだからそういうこともある。
レアドロおめでとう。
2022/11/19(土) 08:16:00.67ID:7gaJOhnX0
何周もしてるが未だにカルデラの軽量錬金&鍋セットにお目にかかったことない・・・
と思ったらこれ出現率0.2%とか嘘だろオイ
2022/11/19(土) 08:23:31.33ID:QC6/3SsG0
>>321
レスありがとう

なるほどドロップ率変わってないのか
無印クリアしてだいぶたっているが基本的なサバイバル術はなんとなく覚えていた
このゲームはやはり面白い
2022/11/20(日) 10:53:59.86ID:C7j7k10p0HAPPY
Valheim、このゲームとやってきて楽しんでるんだけど、近いジャンルで2人で遊べるゲームって他にもあったりする?
過去スレで挙げられてたのはソロでしか遊べないっぽくてこれ一段落したら次どうしようってなってる

あと似たような質問だけどコナンエグザイル気になってるけどどうだろう
2022/11/20(日) 11:16:38.66ID:idPapoBddHAPPY
バルヘイムやってるならARKとコナンかな
どちらも制限付きながらローカルマルチが出来たとおもうのでやり方と仕様は悪いけど自分で調べてみて
過疎鯖を探してプレイするのもありだと思う
コナンは建築部分が強く魔物と剣の世界(ほんのり魔法)、ARKはペット部分が強く恐竜と銃の世界(脳筋白兵可)

バグも多くて色々不満はあるが折角だから飛行マウントのあるARKをやってみて欲しい気もするけどセールスになってる方でいい
2022/11/20(日) 12:36:43.05ID:idPapoBddHAPPY
自分は未プレイだけどサバイバルとしてはThe Forestも面白いらしい
2022/11/20(日) 12:38:38.85ID:idPapoBddHAPPY
すまん書き込んでから思い出したけど2人でだったね
TheForestはソロ専用だったわ
328名無しさんの野望 (HappyBirthday! Spdf-wZQ+)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:27:28.04ID:X16LiODkpHAPPY
the Forestマルチで友達とやったけど違いゲームかな?
自分は飛行機事故の奴なんだけど
まぁぶっちゃけあんま面白いと思わなかったな
2022/11/20(日) 13:34:38.49ID:idPapoBddHAPPY
ごめんマルチあったのね
ソロ専用だと思い込んでいた
2022/11/20(日) 21:23:00.21ID:C7j7k10p0HAPPY
色々情報ありがとう
調べてみるわ

たしかARKは無料になってた時もらった記憶があるからまず調べてみるか……
2022/11/21(月) 20:15:47.47ID:5qh8jCO9d
>>324
サードパーソンのソウル風死にゲーでマルチプレイならRemnant:From the Ashesをオススメしよう
サバイバル要素無いけど戦闘は楽しいぞ
2022/11/22(火) 12:36:59.84ID:Y2+OPGMfp
テンプレの「自宅の中以外にアイテムを置いたまま長期間(ゲーム内7日)離れると消えてしまう」ですが、長時間離れなければ消えないということでしょうか?(7日以内に街へ訪れれば消えない?)
2022/11/22(火) 12:53:25.58ID:9RlbTcwIM
はい
2022/11/22(火) 13:01:19.85ID:SBiJpTZ5p
ありがとうございます
安心できました
2022/11/24(木) 12:14:58.33ID:ZWiaVX880
DE版敵固くない?
2022/11/24(木) 15:12:57.97ID:fuFqhW4q0
DEで若干だけど一部エネミーが強化されているからね
主に防御面が中心で、耐衝撃やHP、耐性あたり

あとは保護に耐衝撃性能が追加されたからその分怯みづらいやつが増えてるとか?
2022/11/24(木) 19:28:41.26ID:BaXJJJB40
ソロボルDLCで追加された敵はやたらと物理に強い印象がある
2022/11/24(木) 19:44:17.85ID:OoM4mmoW0
steamでDE版買ったのにデスクトップのショトカから起動したら非DEとかマジか……
12時間プレイしてからここ見に来たら気付いたわチクショー
2022/11/24(木) 21:17:25.24ID:qrnnrs9i0
DEは全体的に見ると難易度が上がってるから、通常版で一周して慣れるのもアリ
2022/11/25(金) 01:07:08.34ID:X7LQxlXD0
12時間で気づいたのならまだまだ傷は浅い
Outwardの一番の経験値はプレイヤーに貯まる知識だからその経験は無駄にはならない…はず
2022/11/25(金) 08:32:35.95ID:1OJuJHrcd
>>338
旧→DE版のセーブデータ移行Modあった気がする
2022/11/25(金) 08:38:52.92ID:rxvqRvl8d
>>338
https://steamcommunity.com/app/794260/discussions/0/3271314133304624076/#c3271314133304689553
2022/11/25(金) 08:44:13.94ID:ya8rEBvU0
短剣ビルド作るついでに初めて銃使ったけど強いな
2022/11/25(金) 08:45:40.22ID:rxvqRvl8d
https://www.reddit.com/r/outwardgame/comments/v91n5j/how_to_convert_a_original_outward_character_to/
https://outward.thunderstore.io/package/sinai-dev/SaveMigrator/

自分では使ってないけど情報だけ
2022/11/25(金) 12:43:23.79ID:moeU22A+0
おーありがとう
でももうキャラ作り直して始めちゃった
初周で見つけられなかった部族恩とか使えたし結果オーライと思っておくよ
2022/11/25(金) 18:01:13.85ID:pRP+ngBkd
まあ元々死んだら始めからのソウル系もびっくりな硬派難易度にする予定だったらしいから何度も周回しても楽しめるようになってるね
PS4通常版から14回は作り直して周回してるけどまだ飽きない恐ろしいゲームだよ
2022/11/26(土) 21:41:30.12ID:XdKcsMHm0
ようやくDE版始めたけど、グラフィックの質感がグッと良くなってて驚いた
QHDで最高画質に設定するとさすがに重いので中にしてるけど十分いいね
2022/11/27(日) 04:51:24.87ID:Ax+Trbxxa
重いで思い出したけどソロボレアンの一部のダンジョンが異常にガクつくのは画面分割してるからかな
酷い時は5fpsくらいになるわ
2022/11/27(日) 12:20:40.42ID:84UUQukn0
マナ転送エレベータの光のエレメントがでてくるところとかDE直後は激重だったね。
確か修正されてたはずだけど…まあただのバグだよ。
2022/11/27(日) 16:36:38.56ID:JQkCOFgI0
>>349
ウルトラ設定だけどまだ謎に重いわあそこだけ
2022/11/28(月) 22:36:29.22ID:q2NksDlu0
マナ転送ステーションの一部が激重になるのは修正されてたはずだけど
2022/11/29(火) 00:02:18.44ID:iYCJPnE40
PS5版だけどめちゃくちゃ重いよ
2022/11/29(火) 00:05:48.36ID:iYCJPnE40
PS5版だけどめちゃくちゃ重いよ
2022/11/29(火) 00:26:16.67ID:rhUFHouX0
ネットも重そうで草
2022/11/29(火) 01:51:31.98ID:rrlysMGB0
セールを機に、似た様な?剣と魔法のオープンワールドゲーをいくつかやってみたけど
このゲームの良くも悪くも、シンプルなシステムと操作が性格に合ってた
もしくはおじさん過ぎて、派手なアクションや複雑な操作についていけない
2022/11/29(火) 09:26:27.59ID:mCi3zyZ4d
>>355
これ突き詰めるとウォーキング&アウトドアシミュレーターにファンタジー要素が付いてるようなもんだから唯一無二よ
他のゲームとは方向性が違う
スカイリムでそれ系のMOD入れまくるしか類似品が存在しない
2022/11/29(火) 11:59:23.89ID:rhUFHouX0
サバイバル系も悪くはないんだけど、ガッツリ戦闘もしたいのよね。
2022/11/29(火) 13:51:47.49ID:6ONJPFOcdNIKU
このゲームも参考にしているであろうGothic 3をお勧めしたいんだけど
これも戦闘クソムズでアクション性に乏しいのよね
2022/11/29(火) 15:20:50.41ID:V3uDJcxQaNIKU
ファンタジー要素いれてて出来が良いのがあんまりないのよね
2022/11/29(火) 18:34:18.91ID:Fzh8JAag0NIKU
Risenの1はクリアしたけど、戦闘システムがトラウマになって合わせて買ったrisen2と3とelexにも手をつけれないでいる
なお、実はOutwardも積んだままで来年には時間とれてプレーできそうで楽しみではあるんだけど、、、戦闘は理不尽系なの?
2022/11/29(火) 20:23:50.42ID:3vYSv7sg0NIKU
Risenシリーズは知らんけど…基本的には理不尽さはないな
ビルドの相性で多少有利不利はあるけどね(ただしバグは除く
2022/11/29(火) 20:26:01.72ID:6ONJPFOcdNIKU
理不尽じゃないけど癖は強い
2022/11/29(火) 20:55:22.87ID:BLt3dNBy0NIKU
DLC3まだですか
2022/11/30(水) 09:32:09.18ID:ybvrABsC0
積んでてようやく崩した
一日目
寝てる所を山賊?二人に襲われ身ぐるみはがされて放り出された
二日目
南東目指すかと進んだが気付いたら元の街に戻ってた
病気になった
三日目
病気が重くなって四苦八苦←今ここ
2022/11/30(水) 11:09:35.41ID:WtrvOnuva
感染症ならガベリーを採取したら時々出てくる緑の虫を煎じて飲め
焚き火に鍋を取り付けて水と虫で料理クラフトすると出来る
副次効果で暖まれるから冬場はオススメ

あと寝るときは見張りにも時間を振っておくと襲われ無くなる
寝るときの項目で襲撃率ってあるからそれがゼロになるようにするといいよ
2022/11/30(水) 11:39:24.60ID:9u5qwLoR0
>>364
楽しんでいるようで何より
風邪や消化不良なら長時間連続で寝てれば治った気がする
16時間とかそれくらい
2022/11/30(水) 18:29:33.54ID:+lbcTcAl0
戦闘が理不尽系じゃないの教えてもらって一安心

>364
楽しそう、、、オレも早く崩したい
2022/11/30(水) 20:06:04.27ID:J9RNpSbG0
戦闘は理詰めでいける、おじさんにも安心の簡単操作
敵の大振りを待ってその隙だけ殴れば必勝よ
2022/11/30(水) 22:56:49.49ID:9Kb7hUy00
wikiも情報が微妙で海外wikiの方が充実してるからそっち見ながらやると異国の旅してる感ある
2022/12/01(木) 21:35:57.63ID:u+Z+yAtaa
ハルマッタンの列車の鍵が見つからない……
動画とかで見た場所に鍵が無かった

もしかしてバグ?
2022/12/01(木) 22:12:13.86ID:0w9SYoHD0
なんか前に動画で同じように鍵が見つからないとか言ってた人がいたような気がする
2022/12/02(金) 07:38:57.38ID:imJo3iQG0
何度も死に色々なところに飛ばされ、わい弓チクチクマンになる
2022/12/02(金) 10:48:31.74ID:MuGrJrCza
>>371
バグか……
ならクエストは諦めるか……
2022/12/02(金) 12:01:40.30ID:EFPSXdJx0
良い装備入手するまでがきついよね
2022/12/02(金) 12:39:09.86ID:M/saeH2k0
DEで必要な列車のカギが減ったはず
動画が古いんじゃないかと
2022/12/02(金) 14:06:00.99ID:J0elR/G80
>>373
錆と復習に関してはDEでの変更が大きいから見ている動画が通常版かDEかは意識しておいたほうが良いよ。
というかDEでそのレベルのクエスト進行不可なバグはないし、あったらもっと話題になってる。
2022/12/02(金) 14:30:25.01ID:MuGrJrCza
>>376
なるほどサンクス
となると攻略は手探りかな
100日後に滅ぶハルマッタンは運命と思って諦めるわ
2022/12/02(金) 19:58:42.75ID:76XSsDOza
DE版って死にイベとかあるんだっけ
なんか外人の動画で幽霊から変な盾貰ってたの
海外wikiですら追い付いてない情報とかありそうよね
2022/12/02(金) 20:17:54.65ID:J0elR/G80
幽霊から盾もらうのは英語Wikiに乗ってたよ。
それ見ながらやったから間違いない。
2022/12/04(日) 01:11:58.65ID:o7a/WwhH0
やばいゲームだな
青の間終わらせてもマップ4つ残ってるとか終わる気配が無い
まだ1キャラ目なのに…
とりあえず全エリアの様子見だけしたらハルマッタンの外だけ何故かカクつく
2022/12/04(日) 01:12:32.41ID:o7a/WwhH0
あ、残り三つか
2022/12/04(日) 02:04:35.00ID:s6Mz/E8N0
低スペじゃないならDE本体かグラボの更新してないんじゃね
2022/12/04(日) 02:42:23.86ID:o7a/WwhH0
インストしてそのまんまだったから古かった
thx
2022/12/04(日) 08:30:46.15ID:TMRdZNGca
新キャラ作りたいけど両手近接ゴリラマンにするかチャクラムにするか悩む
血ビルドも面白そうだけど面倒くさそうだ
2022/12/04(日) 13:10:57.99ID:ntEW+whS0
血ビルドは面倒くさいのは間違いない、面白いけどね。
チャクラムも両手近接も面白いから全部やればええんや(筋肉解決

と言うのは冗談としてもやりたい派閥に合わせるのはどう?
個人的には青の間や聖なる使命なら両手、英雄王国ならチャクラムなイメージ。
アカデミーで血ビルドってところか。
2022/12/04(日) 15:45:33.11ID:nCoIkFY5a
両手は選択肢多そうで楽しそうだしとりあえずブンブンが楽そうだからゴリラにしたぞ!
ストーリー面白そうな聖なる使命にしようかな
陰謀団と僧兵はとったけどもう一個ブレイクスルー悩むね
ルーンで保護も良さげだしハンターでさらにゴリラ化するのも良いし
マジでビルド悩むゲームだね
2022/12/04(日) 22:33:15.81ID:ntEW+whS0
青の間でハンターと魔法戦士とってHP特盛も楽しいぞ
派閥もあわせてHP200超えるからめっちゃタフになる
そこに血の注入が入ってくると吸収で更にゴリゴリいけるっていう
2022/12/05(月) 01:20:33.81ID:gtlmZ0Y00
その有り余るHPを全部マナの力にしよう
2022/12/05(月) 08:04:33.48ID:ocFg4HQW0
スキルとか理解出来てくるとあれこれやってみたくなって探索が捗らない
マジやばいゲーム
久しぶりにドハマりしてる
2022/12/05(月) 18:13:23.07ID:MAY8v6Pva
昔バニラやってた頃から久しぶりにやり直してるんだけど
トウモロコシって前からあったっけ?
色々忘れてるからあっけなく死ぬわ
2022/12/05(月) 18:52:47.68ID:VkCQDhRa0
まだ序盤なんだけどケルソネスの野外のコンテナで電源用コイル2コ拾った
鳥頭もゲットした。DE版はドロップ率変わったのかな
メフィノの商人のリュックをゲットして俄然やる気が出てきた
2022/12/06(火) 10:10:58.35ID:OgODAvgU0
>>390
DEは通常版に加え、DLCMAPの要素が全域に散りばめられてる
具体的には植生、堕落、アイテム作成、エンチャント辺り

>>391
それは俺も思った、先日久しぶりにプレイしたら
1キャラでパールバード仮面を3つ拾ったり、電源用コイルを10個以上拾ったり
いやこんなに要らないんだけど
2022/12/06(火) 11:27:30.93ID:PE9J7UpK0
電源用コイルも鳥頭も多分確率は変わってない
どっちも出るときは出るもんだから運が良かったんだと思う

俺は通常版の一周目で鳥頭と源用コイル2つサクッと拾ってレアだとは当分気づかなかったなあ…
DEでもパワーコイルたくさんのキャラがいたり鳥頭連続のキャラがいたり…
2022/12/06(火) 12:24:11.85ID:Mpro88vDa
初心者なんですが、凍結の注入とブランドの剣って相乗効果ありますか?
涼しさのみ使ったりしてもダメージプラスしますかね?入手の手順も面倒くさそうなんで
相乗効果無いなら後回しにしようと。
2022/12/06(火) 13:14:24.95ID:PE9J7UpK0
相乗効果はあるよ
ブランドで冷気耐性を下げられるからその分注入で追加される冷気ダメージも上げられる

涼しさはブランド自体のダメージも注入による追加ダメージも両方上げてくれる
だからベストは注入と恩恵を両方つけることになるね
2022/12/06(火) 13:16:27.25ID:ccjI/dSsd
>>394
ブランド自体に冷気と物理耐性下げるデバフ付いてくるから相乗効果はもちろんある
涼しさ単体でも仕事するけど注入との重ねがけも効果大

アイテムとか使わんなら涼しさが切れる直前に注入と再度涼しさやっとけば最大限の相乗効果
あとついでに規律と怒りも使っとけ
2022/12/06(火) 17:03:13.93ID:Mpro88vDa
>>395
>>396
わわ!御二方ご丁寧にご教授ありがとうございます!!やはりデバフは乗るんですね!注入した時点で涼しさが消えるのでどちらか一方と思ってましたが、再度涼しさを使うという方法もあるんですね!!これは目から鱗です。

ついでにもう1つ甘えたいのですが、ブレイクスルー欲しさにビルドとか何も考えず魔法剣とハンターのビルド取っちゃんたんですが、ここからの構成で考えられるビルドを参考までにお聞きしたいです。。盾剣使いになりたいので僧兵が魅力なんですが、、魔法剣を考えるとやはり陰謀団かなぁと。盾が微妙ならハンターのスキルに寄せて斧使いもアリかなと、、迷う。。
2022/12/06(火) 17:04:34.58ID:Mpro88vDa
ちなみに派閥は青の間です!連投すみませんm(_ _)m
2022/12/06(火) 17:37:43.51ID:PE9J7UpK0
>>397
387で書いた組み合わせじゃんw

陰謀団の恩恵強化、特に怒りの強化が強力
…なんだけど片手剣は衝撃力低めなのは気になるところ。
どっちかというと両手使うならこっちって気がする。

盾使いたいなら僧兵の立ち回りの達人は悪くないと思う。
唯一耐衝撃を上げられるスキルで、これは盾ガードにも影響するから安定性があがる。
特に重装すると大半の攻撃にはびくともしなくなる。
2022/12/06(火) 18:43:16.88ID:ccjI/dSsd
>>397
脳筋物理寄りならスタミナも増えてハンター込みでスキルバンバンぶっ放せる僧兵
陰謀団は幽霊召喚や風シギルor風注入に恩恵強化と色々と出来るがMP消費マッハ
魔法剣主体ならMP軽減や回復にも気をつけよう

青の間なら血と氷の注入どっちも使い分け出来るし物魔どっちも行ける
最終コンテンツのカルデラでも強いあとは好み
2022/12/06(火) 19:31:02.83ID:OgODAvgU0
完全物理特化でも無い限り、シャーマンの共鳴はどんなビルドでも役に立つね
2022/12/06(火) 20:29:06.23ID:PE9J7UpK0
>>401
物理特化でも鍛錬強化のためにシャーマンの共鳴とるよ
マナなし脳筋でも怒りと鍛錬のためだけに取りたいまである
2022/12/07(水) 00:28:53.52ID:sXfU4L/m0
>>399あ、ホントですねw今まさに自分の選んだビルドの話ししてたのに全く気付きませんでしたw共鳴は魔法系だけでなく怒りとかの恩恵も上げれるんですね、超おトクやないすか。。両手使うって書かれてたんですが、ハンターのスキルって斧のマークですが両手持ちならもしかしてクレイモアとかでもハンターのスキル使えたりします??無知ですみません。。


>>400どうせなら陰謀団で氷特化型作りたいです、、がお聞きしてるとやはりMPが気になりますね、マナに1つ振ってる程度じゃ陰謀団の良さを存分に活かせなさそうなのも迷うポイントなんですよねw近接寄りにしたいのでマナ振りに抵抗が。。血の注入の取得はかなり後の話だと思いますが、HP高めなので相性が良さそうで楽しみです!
2022/12/07(水) 01:30:25.90ID:T40C7ncB0
>>403
ハンターのスキルのうち跳躍と野生の一撃はどの近接武器でも使える。
片手でも問題ないよ。

青の間ならクエストちゃんとやれればマナ増加の派閥スキルがあるから
魔法戦士とエリクサー合わせると割となんとかなったりはするんだよね。

ただ氷特化ということなら哲学者で氷のシギルを併用するのも楽しいかもしれない。
レイラインの繋がりがあれば注入くらいなら余裕でマナ持つから、料理で回復バフつければよほど連発しない限りはなんとかなる。
氷シギルは近距離系のコンボが多いのとどれも武器をしまわずに使えるから割と相性は悪くない。
まあシギル置くのが大変ではあるけれど…
2022/12/07(水) 06:01:12.07ID:Ff8a++Br0
>>403
その構成のブルーチャンバリストならクリア後にMP80になるからへーきへーき
完全魔法ビルドなら5くらい振るけど基本1振りで正解

道中拾い食いした魚ターミップドリーマーの根で回復出来るし寝不足状態ならMP自動回復も付く
緊急時のMP回復はポーションとか、クリスタルパウダーが軽くて常備しやすい
便利すぎて外せなくなる呪いの装備だけど雨エンチャ付与の学者頭装備がMP自動回復
2022/12/07(水) 15:34:58.97ID:P4HhXACZa
確かにケルソネスの保管庫から電源用コイルでたわ
運が良ければMAP移動前に電動ドア開けられるな
2022/12/08(木) 08:44:12.55ID:9aBvwNFN0
弓>両手脳筋>ルーン使いとやってみたけどルーン使い単調だな
両手脳筋はしんどくて挫折したが脳筋の方が楽しかった
自分には片手脳筋がベストなのか??
2022/12/08(木) 11:41:39.33ID:pjkweykc0
半分だけ脳みそ使う感じか
2022/12/08(木) 11:48:50.44ID:Mf00m3KX0
特にルーンは火力控えめだし同じことの繰り返しになりやすいからね。
安定してるけど別にドカンと行けるなにかをメインにして、ルーンは合間に撃つ手段にしたほうが楽しいと思う。

魔法でもシギルや呪術はメリハリあって楽しいよ。
呪術は分かりやすいけどヘックスの付与過程が工夫のしどころ。
シギルは重ねてなんぼだから一度は複数重ねたときの火力を試してみて欲しい。
2022/12/08(木) 12:36:47.01ID:/TH49Tle0
ルーンの刃を主軸においたビルドも楽しそうだけど衝撃力うんこなのよね
接頭語保護のために近接キャラが賢者取るのは有りなのかねぇ
2022/12/08(木) 12:40:46.37ID:oWRIHnYMa
>>404
ハンターのスキルって片手剣でも使えるんですね!これは良い事聞きました!めちゃ自由度上がりますね!哲学者も楽しそうでビルド悩む。。組み合わせが何通りもありすぎて色々妄想するだけでも楽しいですね。シギル系はまた別の闘い方になりそうでそれもまた楽しみです。何周でも出来そう。。

>>405
1振りで止めててよかったです!寝不足でマナ回復は知らなかったです!寝るとマナ回復しないって書いてたけどそういう事か。。青の間はたまたまですが魔法剣士ビルドに丁度良さそうですね♪

色々お聞きして申し訳なかったです。友達とプレイしてて、時間が合う時にしか一緒に出来ず抜けがけで育てるのもなんだかなーって感じで色々進める事も出来ず気になる事がどんどん増えてしまってたのでw
ちなみにソロはこそこそ弓プレイしてます。近接とまた違った戦法でこれもまた楽しい。長文失礼しましたー!
2022/12/08(木) 15:05:30.81ID:Mf00m3KX0
>>410
自分の近接ビルドでも接頭辞保護のために取ってるけど悪くないと思う。
物理耐性と保護をあれだけ増やすと安定感かなり変わるからね。
同じルーンで回復も出来るからショートカットを消費する価値はある。

>>411
答えるのも好きでやってるから申し訳ないことないんやで。
2022/12/08(木) 21:21:11.29ID:MunR6pDTa
ルーンは属性特化型でバフ山盛りにして一撃必殺みたいな感じにするのでは?
2022/12/09(金) 09:02:31.32ID:p1YjRvKB0
ルーン剣はキック系を使うか大剣カウンターが上手い人じゃないと難しそう。
やろうと思ったけど結局、盾とブランド持って保護で固めて殴ってた。
幽霊系とハルマッタンではルーン剣メインだったなあ
2022/12/09(金) 09:22:04.99ID:gesSJzkg0
>>412
やっぱり保護は魅力的だのね
もう一つ重鎧着るようなもんだしなぁ
でもハンター取ってないから青の間じゃないとHPショボくて辛くなりそうだ
みんな近接キャラはHPどれくらいを目安にしてるんだろう?
2022/12/09(金) 13:47:38.54ID:cv9rEens0
HPはブレイクスルーと派閥でほぼ決まるからあんまり目安にはしてないなぁ。
HP増やせないビルドなら130くらいになってしまうし。
それでも耐性や保護バリアで耐えられたりはするけど、HP盛りと比べると得手不得手が明確に変わって面白い。
2022/12/09(金) 15:47:47.79ID:VCoVRu7Va
これエンチャントとかの追加要素ってメインストーリーをクリアした後の感じなのかな
2022/12/09(金) 17:34:04.91ID:ESeaZAQG0
エンチャントテーブルを使ったエンチャントは材料さえあるならいつでもできる。
カルデラの施設を使ったエンチャントはカルデラのストーリーが始まらないと建てられないからメインストーリークリア後ってことにはなるかな。
ほかは物によるけどクリア必須はアリーナとカルデラ関連くらい。

なんか時間経過でもカルデラ始まるらしいとか聞いた気はするけど試したことはない。
2022/12/09(金) 18:50:28.41ID:EVp4kNbRa
HPはハンターか魔法剣士、青の間じゃないと伸びないからそれを取ったら勝手に伸びてたっていうイメージだな。
いくら積んでも死ぬときゃ死ぬ
2022/12/09(金) 19:36:53.30ID:MkiQC5Pe0
青の間と聖なる使命完了
英雄王国はやっぱ脳筋キャラでやるか
2022/12/09(金) 21:18:06.50ID:DTZBAOnL0
英雄王国は拳銃とも相性が良いぞ
力こそパワー
2022/12/10(土) 04:11:12.02ID:6yeaBDiR0
無印で青の間でクリア済み
現在完全版で最初から再度プレイ中

2周目でクリア目指すなら英雄と聖なる使命どっちが面白いかな?
聖なる使命はアーマーがかっこいいというのはあるんだけど
2022/12/10(土) 04:58:15.68ID:icaXQXsJM
格好いい…か?あれが?
蝋燭つけてんねんぞ
2022/12/10(土) 05:09:17.87ID:oHY7SnEid
直ってるかどうか知らんけどDE版になってからホーリーミッションのカルデラのチャペルの効果が逆になってて保護25くらい付いてるとか言うのがあって笑った
2022/12/10(土) 05:29:11.91ID:6yeaBDiR0
>>423
実はそこが一番目立っていたし、かっこいいと思ったポイントなんだけど
まともに見てないので、自分が装備してずっと見てると飽きるのかも
2022/12/10(土) 07:33:22.84ID:9aWuHf6I0
ストーリーの内容は個人のあれだからともかく
世界観的な話が多いから聖なる使命の方がオーライのことが知れて良いんじゃないかな
英雄王国は事件の首謀者側の話に触れられる形になってるけど世界観的なものは少なめ
アカデミーはさらに裏側の話と別の世界観的な話がわかるから色々知った上でやるとなお面白い
2022/12/10(土) 08:40:41.74ID:QlV6PQqe0
聖なる使命は光る剣も貰えるし白い鎧も格好良いよな俺も好きだよ
2022/12/10(土) 08:50:25.99ID:orL4Nhim0
スキル選びが悩ましい
色々キャラ作りたくなるわ
2022/12/10(土) 09:07:22.26ID:R3c35KKt0
耐久無限って良いよね
物理属性持たない光る剣ってのが月光みあって好き
2022/12/10(土) 11:41:45.47ID:kaL6DKHw0
聖なる使命に一票かな。
オーライの秘密がわかるし光る狼剣強いし
何より光の注入が貰えるのが嬉しい
2022/12/10(土) 11:54:01.51ID:ZRLPyQoj0
光の狼剣は初加入時の入手は推奨できんなあ
2022/12/10(土) 12:26:13.84ID:dWdyWCAO0
ザギス装備に真珠光沢の鎖帷子とダメージパッシブ
力こそPOWER
英雄王国こそ至高
2022/12/10(土) 15:04:22.85ID:orL4Nhim0
outward2が出るならロードを何とかして欲しいな
SSDでも遅いねん
2022/12/10(土) 21:00:09.99ID:+ewMFPHf0
何か作ってるらしいけど、どんなゲームなのかねえ
2022/12/11(日) 05:20:06.44ID:QErZeS1P0
無印を青の間でクリア済みで、完全版の2周目でどの派閥がいいか質問した者です

みなさんレスありがとう
マップの雰囲気とモンスーンの雰囲気も好きなので、聖なる使命で行きたいと思います
ストーリー的にも、もらえる装備的にも面白そうです

現在ホラーの斧を使っていて、使い勝手はいいけどパワー不足を感じ始めています
新しい武器をクラフトしようと思っています(この過程が面白い)
2022/12/11(日) 09:45:04.32ID:zXLthv310
そっか無印でもエンチャントという手はあるのでは
2022/12/11(日) 09:58:11.01ID:jG69MQPu0
鳥頭と大商人装備が手放せない
鳥人プレイばかり
2022/12/11(日) 12:02:03.60ID:56eki1OJ0
総重量2.0で走る速度30%アップだもんなぁ
そりゃみんな持つよね…
2022/12/11(日) 14:06:03.74ID:lfv6Ttey0
傘のマークの状態異常耐性って常時100%に出来んかな
これ100%だと聖なる使命の高貴ライフドレイン防げるみたいだ
2022/12/11(日) 21:49:40.06ID:ZRS3UZJp0
あれ防げるんだ…
でも常時は無理だね、防具で40、盾エンチャで10、リュックで20の合計70が常時の限界かな
そこに儀式家スキルの睡眠バフで15と、市役所アップグレードの睡眠バフ15で100になるっちゃなるけど
建物からの睡眠バフを切らさないのも現実的ではないね
2022/12/12(月) 22:33:04.05ID:DRT/O5tc0
黄鉄鉱ハンマーってワンパンで混乱になるのか
wikiだと45%になってるけど変わったのかな
2022/12/13(火) 01:27:46.76ID:ihjrjTGd0
英語Wikiの履歴を見る限り2020年には100%の記述があるね
多分誤記なんじゃない?
2022/12/13(火) 13:10:14.30ID:9Of7tk8c0
ザギスさんに話しかける前に部屋中罠だらけにして話しかけたらあっさり説得成功しちゃっていそいそ1人で罠の後片付けするの悲しい
2022/12/13(火) 15:36:57.33ID:2MJrU9WZa
比較的序盤から入手できるルーン装備一式ってエンチャントできるけど
腐敗か電撃の魔術使うなら揃える価値あるかな?
2022/12/13(火) 16:07:56.30ID:ihjrjTGd0
スタミナがきついけどバリアも付いたしなかなかいい装備だと思うルーン一式

>>443
ザギス(こんな中で戦えるわけ無いやん…説得されとこ…)
2022/12/13(火) 19:03:12.95ID:gA+OW7gw0
大商人装備とスターチャイルドでカルデラまでやり切って
ちょっと違うことでもと思って弓を始めたんだが
これめちゃくちゃ弱いな…

弓そのものは悪くないどころか大商人とマッチしてて十分便利なんだけど
あっという間に弾切れして使い物にならない
1戦闘中の弾切れ(15発)もだし、1冒険中の弾切れもだし…
巨人なんか全弾当てても半分くらいしか削れなかった

無限に撃てる(もしくはMP消費で補充できる)ルーンの矢とかあればいいのに
世の弓使いはどうやって冒険してるんだろう
2022/12/13(火) 19:47:41.06ID:K0Knb/KW0
スナイパーショットとか貫通矢ないと本領発揮できない
あと毒出血火炎絡めていけ
2022/12/13(火) 19:53:40.68ID:6PpYtCSra
wiki見てて矢の種類めっちゃあって楽しそうと思ったらほとんどカルデラ産で萎えた記憶
2022/12/13(火) 19:54:53.66ID:9Of7tk8c0
罠沢山仕掛けて出血で逃げ回りながら闘ってたな
結構罠を一つ一つ仕掛けていくの楽しいんだよな
2022/12/13(火) 20:41:20.29ID:gA+OW7gw0
やっぱそうなるかー、thx!

なんつーか、強さというか汎用性や使いやすさを求めると結局スターチャイルドぶん回してりゃ良くね?ってなっちゃうんだよね…
ブレイクスルーにも防具にもアイテムにも依存せず、単独で高レベルにまとまってるというか
もちろん適切に組み合わせればさらに強いけど
とりあえずモンハンばりに敵の攻撃をころりん回避して、その後隙に何度か殴る、の繰り返しで大体打開できちゃう
そのせいで他の装備見つけても大体スタチャの下位互換にしか見えなくて、これまた辛い
2022/12/13(火) 20:47:52.41ID:rSMlfcWH0
弓は先手で大出血その他デバフをぶち込むのが最大の仕事みたいな所ある
452名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-TMin)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:49:04.06ID:xQP21CBVa
あまり弓だけで決着つけることはないな
2022/12/13(火) 21:12:02.91ID:zkkh3T45a
あえて強武器を使わずに普段あまり使わない武器とか試してみるとか
生木の斧とかマートンの火かき棒みたいな1周目序盤でしかつかわないような武器も一度は振ってみるといいし
残忍な棍棒をエンチャントしてみるとか色々やってみれば。
まっ更な状態からやり直してるから効率的なプレイしないようにしてる
2022/12/13(火) 21:27:57.52ID:gA+OW7gw0
あ…なんだ、矢の種類統一して山盛り持っておけば
戦闘中のリロード自体はショートカットで何度でもできるんだな
150本とか持ち歩くつもりならどうにかなる……かなぁ?
とりあえずジャイアントにはお礼参りしとこう

弓エンチャはやっぱ火力を補う炎上が良いのかな?
効きにくい相手も多いし、汎用性重視でブタモグラ(エーテル)の方が良いんだろうか
ホラーの弓なら猛毒一択なんだろうけど…
455名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:37:33.30ID:GN2Ee+gq0
どなたか教えていただきたいのですが、、
幽霊を召喚できたりできなかったり、、なんです。
魂の現れで青いオーブは出るんですが、その後、まじないで反応してくれません。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2022/12/13(火) 22:42:53.55ID:fVDHy2lJ0
割りと近くじゃないと反応しなかったり
MPが足りないとか?
457名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:07:00.99ID:GN2Ee+gq0
ありがとうございます。m(_ _)m
魂の現れは反応して、同じ場所でまじないをかけているので、
距離ではないと思われます。
mpは満タンにしているのですが、、😭
2022/12/14(水) 00:53:46.37ID:BrndAJmKa
>>457
もっと近づかないとダメ
重なるくらい近づいてまじないを使う
2022/12/14(水) 01:08:49.24ID:aYSWSPII0
シャーマンちょっと羨ましいなあ
哲学者とシャーマンで迷って、結局レイライン欲しさで哲学者にしたけど
チャクラムもシジルも使わんから後悔してる

タゲ取ってもらって後ろからぶん殴るとか、逃げる時の捨て駒とか
このゲームだと仲間召喚って数字以上に強そうに思える
まあ使ったことないから実際のところは分からんけども
2022/12/14(水) 01:35:18.02ID:vUjWFfBQ0
シギルや共鳴欲しさに隠者はよく取るけど幽霊は殆ど使ってないな…
敵が強くなってくると余り頼りにならないし変なところでタゲ取ったりプレイヤーの飛び道具の射線塞いだりで割りと邪魔なことも多いんだよね幽霊くん
2022/12/14(水) 02:17:12.75ID:aYSWSPII0
あー、言われてみりゃ物理耐性が効くのって盗賊の戦士くらいだもんなぁ
強敵は大抵何かしら属性攻撃持ってるわ…
カルデラに至っては揃いも揃って防御半減能力持ちときた

おかげでやり直したい衝動から醒めたわ、ありがとう
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:30:32.53ID:BMEtcix30
458さん
ありがとうございます。
やってみますね!!

あと、敵の属性など、どこで調べられるものでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
2022/12/14(水) 10:03:39.41ID:vHK8Q2uqa
ジャーマンの共鳴取らないと死ぬ病にかかってる俺
2022/12/14(水) 10:28:53.64ID:Un95N7JJd
恩恵使うのめんどくさくて共鳴取らなくても大丈夫なことに気づいた俺
2022/12/14(水) 11:15:36.13ID:vUjWFfBQ0
>>462
バニラだとゲーム内で直接調べる手段はないね。
いろんな属性で殴ってみて効き具合で調べるくらいか。

なのでWikiみたり、PCならMODで敵の情報が見れるようにしたり…。
2022/12/14(水) 12:17:30.30ID:s2Z8qOSYd
ド、ドイツの共鳴……(;`・ω・´)ゴクリ
2022/12/14(水) 12:37:04.70ID:7T3yKKfGa
バフ盛りしないスタンスだとボス戦や複数耐性もちが長期戦になりそう
468名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:59:58.01ID:BMEtcix30
465さん
レス、ありがとうございます。
こちら、無印、PS4 、メインクエを終え、アリーナに挑戦しようと、
ケルソの山の頂上までやってきましたが、まったく歯が立たないので😢、
敵の情報を調べているのですが、出てこず、、。wikiは日本のではなく、ですか?
2022/12/14(水) 13:11:44.13ID:vUjWFfBQ0
>>468
Wikiは>>1にもあるこれが一番正確で色んな情報が載ってるかな。

公式?wiki
https://outward.fandom.com/wiki/Outward_Wiki

交わりの山の頂上のアリーナだとこいつかな。
弱点は腐敗でそれ以外には万遍なく強め。
https://outward.fandom.com/wiki/Brand_Squire
2022/12/14(水) 13:16:28.76ID:yF44nv320
無印でDLC無しクリアして、完全版で2周目を遊んでいます

完全版、お金が貯まりやすくなっているのかな?
無印ではその当時有効だったポーション錬金の金策とかして努力してお金を貯めていたけど
完全版では特に金策してないのに結構なペースでお金が貯まる

自分がゲームに慣れているだけかな?
471名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/14(水) 13:27:27.28ID:BMEtcix30
>>469さん
ありがとうございます。コイツです!!
今まで、スタチャぶんぶん😂、でやってきちゃったので、
つまずいています。やはりアリーナは盾持ち必須ですか?😅
2022/12/14(水) 14:07:41.78ID:vUjWFfBQ0
>>470
多分知識がついたおかげだろうね。
何が必要で何が高く売れるとかわかってると効率段違いだし。

>>471
盾は必須ではないね。
アリーナはどいつもこいつもステータス、特にHPが高いからブンブンゴリ押しが効かないってだけ。
ちゃんと敵の攻撃を見てしのいでから殴れば大半のアリーナでは勝てるはず。
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:18:20.30ID:BMEtcix30
>>472さん
ありがとうございます。
はーい!
ではこのままスタチャで、腐敗つけて、
がんばります🤗
2022/12/14(水) 15:39:05.96ID:WFXF6J9+0
弓弱いとか言ってすまんかった
まともにリロードできるようになったらこれ一本で問題なく戦えたわ

まあそれでもトータルで弾切れする(矢作りも追いつかない)のはしょうがないか…
あと物理耐性高い相手も辛いな
岩ガニ(7割カット)なんか30発撃ち込まないと倒れない
せめてskyrimみたいに倒した後の矢弾回収率が高けりゃなあ…
2022/12/14(水) 16:07:43.35ID:vUjWFfBQ0
弓は物理とDoTがメインだから何かと組み合わせないときついシーンはでてくるな。
両手と持ち替えなり、苦痛を入れるなにかを使うなり、魔法使うなり。
個人的には魔法と組み合わせるのが好きだったな。
2022/12/14(水) 18:14:33.18ID:WFXF6J9+0
>>475
元々ルーンの賢者で内なる目録取ってたから即座にルーンの剣使えるんだ
近接戦闘に切り替え兼エーテルダメージに切り替え、時間経過で剣が消えたら自動で弓を再装備
おまけにルーンの罠で近付いてきた敵を迎撃…と非常に相性がいい

…ただし良いのは相性だけで、肝心のルーンの剣の性能が良くない
近接武器なのに衝撃低すぎて使いにくいんだよなあ…
カルデラのクソ硬ツムリやメディセぐらいだわ、ルーンの剣で殴れるの
岩ガニは意外と素早くて物理で殴り返してくるからやりづらい
2022/12/14(水) 18:19:00.26ID:WFXF6J9+0
まあそれでも射撃→近づいたら光る剣を取り出して切り結ぶっていう
ビームサーベルばりの戦い方がカッコよくて
今日も元気に殴り負けてるよ
478名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-m3qr)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:50:14.52ID:BMEtcix30
>>458さん
おかげさまで、問題なく召喚できています!
たいへん、ありがとうございました。
スッキリしましたm(_ _)m
2022/12/14(水) 20:44:47.68ID:Q9lbm0vHa
そういえばガントレット使ってる趣味人いたりする?
2022/12/15(木) 00:37:54.60ID:KxmURF0s0
ガントレット興味はあるけど
見るからに使いづらそうで試す気が起きない
山賊とか弱いのを蹴散らすには良さそうだけど
デカブツ退治にはリーチや衝撃不足で苦労しそうな印象
2022/12/15(木) 01:48:39.00ID:NchX1AZ60
ブラスト系エンチャントした純潔の拳で殴りまくると楽しいよ
2022/12/15(木) 01:54:43.61ID:TM5XTXWh0
>>476
ルーンの剣、特に大剣の方はサブウェポンとしては十分な性能は持ってると思うけどね。
あえて言うなら接頭辞で注入がついてこその性能なところか。

魔法でもシギルおすすめ、武器構えたままでも使えるのが大きい。
呪術やルーンは一度しまわないといけないからどうしてもテンポがね。
あとは弓でエイムしながら火のシギルでファイアボールを撃つと曲射出来るからそれも楽しかった。

>>479
ガントレットも使ってみたけどあれはあれで楽しかったよ。
5属性恩恵+注入で突風プリズム撃ったときの火力は圧巻だし、
モーションは割と優秀で攻撃回数が凄いから普通に殴っても強い。
問題は耐久がバリバリ削れるところかな。
2022/12/15(木) 02:46:48.55ID:KxmURF0s0
>>482
威力というか衝撃不足がなー
どんだけ威力があっても相手が怯まないと反撃されるし、そうなったら結局消耗戦よ
サブウェポンなんだしそんなものだと言っちゃえばそれまでだけど

ソロボルの錆リッチと手下のゴーレムみたく、ギミックありきでその分脆い相手ぶん殴るのには重宝したわ
2022/12/15(木) 09:35:24.47ID:TM5XTXWh0
>>483
衝撃力に頼らない戦い方をするしかないね。
大剣は他の両手武器に比べれば衝撃力なくても困らないとは思うんだけど、
スタチャみたいな使い方ができないのは間違いはないね。

まあでも注入なしの威力なうえでって考えると使いづらいのは間違いないね。
あれにつく注入は威力の数値だけで言えばスキル含めた全ての注入の中でも頭一つ抜けて強いからね。
2022/12/15(木) 12:49:51.03ID:4pHBUYbHa
陰謀団僧兵ルーンの魔法剣士だとカルデラでルーン剣役に立った
カタツムリとかガーゴイルとか衝撃抵抗高すぎて怯ませるの一苦労だしなら高威力で殴っちまえ精神
2022/12/15(木) 18:14:08.86ID:6W57Sh600
ゲーム的にはどうでもいいことなんだけど
カルデラの箱舟ってどうやって移動してんのかな
マップリロードの時に次の場所に移動してるから動く瞬間は見えないんだけど
やっぱ空飛んでるんだろうか
だとしたらなんかそこだけ世界観に差を感じるw
2022/12/15(木) 18:47:14.73ID:TM5XTXWh0
いかにもな足が付いてるからあれで歩いてるんじゃないかな?
2022/12/15(木) 20:42:33.35ID:6MKoQA7z0
ガントレットは初動の遅さとモーションの長さが気になった
ハイエナ相手が面倒くさい
2022/12/16(金) 02:26:53.25ID:GEXg6XtC0
やっぱルーンは接頭辞が人気かあ
性能的には十分納得できるんだけど
個人的には「辞書無いと呪文ワカリマセン」ってのがどうしてもイヤなんだよねぇ…

まあ逆にそれこそが一般人の付け焼き刃なスキルらしさと言えばそうなんだろうけども
(本職、つまりスキルトレーナーは自分が両方のスキルを修得してるからこそトレーニングできるわけだし)

ベンダベルとか敗北シナリオで身一つにされても
しれっと魔法で剣出して罠置いて、普通に戦えますが何か?ってやるのが好きだぜ!
2022/12/16(金) 04:12:12.79ID:EveTBub80
大いなる力には大いなる代償が必要
ただの辞書じゃなく魔法のlexiconが必要
ただの本じゃないんだあれは
俺が左手に持ってる本?これはLight Mender's Lexiconなんかじゃないよ
苺ましまろだよ
2022/12/16(金) 07:10:24.01ID:ZlLB+7Bza
ウ=ス異本か……
492名無しさんの野望 (ワッチョイW df83-TMin)
垢版 |
2022/12/16(金) 07:16:48.07ID:62u7rYEX0
辞書というより触媒的な解釈で使ってた
2022/12/16(金) 09:57:41.37ID:bJy5d5Rg0
>>490
左手のそれは分かったが
なら右手のそれは何だ?原始的なこんぼうか?
2022/12/16(金) 10:36:21.43ID:zahAhYCE0
>>488
ガントレットは初動に特殊攻撃使うようになるとやりやすくなったよ。
地味に踏み込むから結構届くし、回避につながるのも早いし、通常に繋がるから追撃もいける。

>>493
右手に持ってる武器も触媒的に使えるじゃん。
マナ軽減したりダメージボーナス盛ったり。
2022/12/16(金) 11:41:45.25ID:c4x1z4Yod
オフハンドが混雑するな
チャクラム+盾とか銃+ランタンとかもしたいのに
あと片手杖欲しいな
コロコロする魔法使いは解釈相違だからよく盾使うけど剣斧槌だと様にならない
仕方ないからジェイドリッチの槌矛持ってるけど
2022/12/16(金) 12:00:58.01ID:EveTBub80
>>493
Masterpiece Swordに決まってんだろ傑作すぎて来年にも無形文化財に登録される気がしてならないぜ
2022/12/16(金) 12:46:42.92ID:qCbltJOia
槍は片手で持ちたいよな
ってか敵の盗賊片手で持ってね?
2022/12/16(金) 15:18:30.21ID:zahAhYCE0
>>495
両手杖だって補正が魔法寄りなだけのハルバードだし…。
って考えると片手メイスなんて正しく短杖じゃない?

>>497
片手で槍使ってる盗賊とかいたっけ?
ケルソネスにいるやつはキザルムで両手で振ってるよね。
砂漠や血の魔術師には居るけど両手で使ってるし。
2022/12/16(金) 15:52:43.84ID:rTOp38d4a
戦闘指南書
2022/12/17(土) 05:59:26.01ID:R31LZZ380
軽量料理鍋とかいう都市伝説どうすればええんや…
雑貨屋に1枠使ってやっても0.5パーセントとかいう(outward的には)まったく意味不明な数字らしいな
MMORPGのレアドロップか何かと勘違いしてんのかと言いたい
2022/12/17(土) 06:43:22.37ID:wOnCI9DK0
7日スキップで雑貨屋マラソンしたら一晩で出るだろ
頑張れ
502名無しさんの野望 (ワッチョイW ea83-eNj2)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:44:12.39ID:Ye1cPeq80
カルデラを散歩してたら道端の箱から普通に出てきたけどそんなにレアだったの?
2022/12/17(土) 08:52:47.19ID:0MeSTNh80
>>502
君は運がいい、あれは軽量錬金セットと並んでツートップの激レアだ。
道端のなにかから取れる確率は0.2%だったはず。
2022/12/17(土) 09:24:32.93ID:2QAHRCWm0
そんなことよりもoutwardのせいで全然積みゲー崩せないんだが!
2022/12/17(土) 10:48:59.75ID:Tb44dFxb0
>>501
いや…雑貨屋建てても0.5っていうから建てなかったんだYO

>>502
おう、ちょっとシエルツォの倉庫裏までツラ貸せや
2022/12/17(土) 13:34:55.42ID:2QAHRCWm0
君らどの位キャラ作ってんの?俺今4キャラ
6キャラ以上行きそうなんだけど…
2022/12/17(土) 13:53:21.84ID:6giiEt270
消したのも会わせたら5キャラ目かな
近接ブンブンマンに落ち着いてる
2022/12/17(土) 14:12:32.04ID:o6WYCiYDa
街中もリセットされるようになったの知らなくて
データ消したわ
2022/12/17(土) 19:28:45.95ID:Pg8fonWb0
ニューシロのよろず屋で軽量鍋と錬金セット両方出るまで街の復興でしまくってたらゲーム内時間で5年経過してた
2022/12/17(土) 19:54:18.40ID:Tb44dFxb0
>>509
250週か
0.5に対する確率としちゃ妥当なところだな
2022/12/17(土) 20:46:35.81ID:0MeSTNh80
DEと通常版で合わせて20キャラは越えたな、少なくともストーリークリアはしてるので。
カルデラまでだと10キャラは越えてるはずってところ。
流石にそんだけやってれば軽量キット1個は出た、あと一個はよろず屋で粘った。
2022/12/17(土) 23:46:55.88ID:R31LZZ380
カルデラアーティファクトのガントレット修理できたから使ってみた
数値はすげえな、これ
威力の高いブランドって感じで、氷属性なのも含めてカルデラで活躍できそうな性能だったわ

けど使いづれー…
特殊アタックから入る方法も使ってみたけど微妙
ガントレットに慣れてる人が使えば化けるんだろうけど
今更スタチャぶんぶん丸から生き方変えられんわ
2022/12/18(日) 07:14:59.05ID:WRBT5uTx0
消したのも合わせて今のキャラで8キャラ目だな
2022/12/18(日) 23:14:11.08ID:/Ywb8Xtq0
リュックを外したことに気づかないまま、ずっとうろうろしてた。探すのに30分くらいかかった。つくづく自分のバカさが嫌になる…。
2022/12/19(月) 00:13:33.42ID:mqs1Zm450
みんなどのリュック使ってるんだろう
大商人ゾーン呟き睡眠エラットでスタミナ85%オフだぜヒャッホーとか思ってたけど
スタミナ10%ぐらいならメフィノで重量重視の方が良いかなって気になってる

まあ重量もDE版なら灯台キャラに代わって分割で呼んで箱入れちゃえばそれまでだけど
かなりテンポ悪くなるし、ズルをやりすぎてもつまらなくなるから悩ましい

ついでに言うとメフィノもゾーンも見た目が終わってるのも悲しい…
2022/12/19(月) 01:07:49.85ID:XOGOqsP30
カルセドニー、メフィノ、ライトメンダーあたりを使い分けてる
物理キャラだと盗賊も使う
荷物圧縮すれば23前後で手荷物済むから総重量75もあれば快適
2022/12/19(月) 01:09:42.11ID:j4899bfb0
自分の場合、ビルドに組み込まないならゾーン一択。
腐敗進行を半減するのが快適すぎる。

それ以外は物理特化でごろつき使ったり、バリア目的で夕暮れだったり。
狼板金とセットで使うためだけにブラスウルフだったり。

>>514
もし知ってたらごめんだけど、最後にすてたリュックは同じフィールド上にあるときは
画面上のコンパスに方向がでるからそれで探せるよ。
2022/12/19(月) 01:21:31.40ID:XOGOqsP30
ついでに言うとゾーンは格好良い
だってチンコケース4つも付いてるんだぜ?超格好良いわ
2022/12/19(月) 03:13:24.69ID:mqs1Zm450
>>518
それがいやなんだよぉ…
見た目はグロウストーンのリュックが一番好きだわ
シンプルかつ綺麗で(ステルスを下げない)光源にもなる
2022/12/19(月) 03:17:20.96ID:mqs1Zm450
さっきようやく修理完了したから使ってみたが
ゲップーの長刃やべーな
ガードしてる上からエーテル爆発で削っていくの楽しすぎる
2022/12/19(月) 06:55:18.90ID:SomBvav70
自分もゾーンはあまり好きじゃない
デザインが気に入らないので背負ったことがない

メフィノのデザインは個人的には好きで、いつもこれ使ってる
2022/12/19(月) 08:38:16.78ID:j4899bfb0
見た目で言えばライトメンダーがいいなあ。
機織りや夕暮れも割と好き。

>>520
同じような爆発は純血武器に対するエンチャントでも付けられるのがあるぞ。各属性も揃ってる。
>>481が言ってるように拳でやると割と凄いことになる。
2022/12/19(月) 09:18:41.31ID:kml1H4Jz0
拳ブラストは確かに強かったけどリーチの問題で難しかった
手数が多い槍とか斧も相性いいのかな
2022/12/19(月) 14:29:01.41ID:j4899bfb0
ブラストダメージは武器威力に依存するからそこまで相性が良いというほどでもないね。
(一応衝撃力的には若干有利とは言えるけど)

手数が多いと画面が賑やかになって楽しい(ポジティブな表現)という方が大きい。
特にプリズム突風。
2022/12/19(月) 18:29:15.15ID:AgksUBt00
ケベクイシで痛い目見たからガントレットはいいや…
どんなに強くても当たらなければ意味がない
その点ゲップは両手剣で振りも最速だから気に入ったわ
見た目がかなりかっこいいのも重要

これを先に入手してたらソロボルの錆リッチはもっと楽だったのかなぁ…
2022/12/19(月) 18:43:34.02ID:KTG0yH5rd
ソロボル錆リッチはド真ん中にドラム置いてドラムとリッチ交互に殴るのが1番快適だったな
2022/12/19(月) 20:05:54.67ID:j4899bfb0
拳もガードと回避ちゃんとやれば当てるのは難しくないんだが…ゴリ押し性能は低いとは思うな。
ゴリ押しなら両手斧もなかなかいいぞ、スタミナきっついが。

逆に拳が強いのはスタミナの軽さもあるな。
両手武器、特に両手斧はスタミナケアがないとすぐに息切れするけど拳は適当でも戦える感じ。
2022/12/19(月) 21:15:11.75ID:g/Maujmi0
早食い欲しい
2022/12/20(火) 00:27:43.67ID:Xn/X7i+U0
>>528
わかる
今時屈強なハンターでさえガッツポーズもせずに歩きながら飲めるというのに
我らが冒険家ときたら、凡人のくせに敵の眼前で立ち止まってちんたら飲むんだから困ったもんだ
2022/12/20(火) 01:07:56.21ID:UFtO6N4m0
凡人だから歩きながら飲み食いできないのでは…
2022/12/20(火) 01:22:04.87ID:HyrBAVRl0
歩きながら水飲んだり飯食ったりするのって案外難しいよな実際やってみたら分かる
まして走り回りながら飲み食いとか凡人には無理無理

ワイン以外の酒が欲しい
効果はワインと同じでもいいから
ウィスキーとかシードルとか
2022/12/20(火) 05:03:30.01ID:rTSRhMOXM
DE版、そこらの補給箱に電源コイルよく入ってるおかげですぐにメフィノが手に入るな
2022/12/20(火) 08:53:46.06ID:E/1gFsvG0
食パン少女「やばーい遅刻遅刻ぅぅ~」
2022/12/20(火) 10:02:16.71ID:0mQq1B2O0
それやるの大概主人公じゃん
主人公補正もらってんだよ
2022/12/20(火) 10:28:36.73ID:HyrBAVRl0
それしかもくわえてるだけで摂取してないじゃん
摂取して消化して吸収して排泄してないじゃん
2022/12/20(火) 11:00:11.01ID:Jt1yIy2s0
世紀末闘拳伝プレイしてるけど最初死にまくってたけどボチボチ安定してきた
そろそろラオウ倒せるか
2022/12/20(火) 13:39:50.86ID:gZpApsZm0
サブライムシェルと正面からドツキ合いッッッ
2022/12/20(火) 14:01:47.24ID:MDeubTJ8a
なんか急にガントレット使いが表に出てきたな
大会でもあんのか
2022/12/20(火) 16:03:13.67ID:uDyVGLYI0
DE前に買って積んで最近起動して混乱してたんだけど、このスレのお陰で仕様分かったわありがたい
>>289-291周りを見るに、DE版持ってるみたいな表示にされてるけどそんなことはなくて、DLC2を買えばDE版になるって感じなのね
「DE版ではなくDLCが適用された通常版になって微妙に違う」とかならないか若干不安だけどセールになったら試してみよう
2022/12/20(火) 16:51:10.92ID:0mQq1B2O0
カザイト暗殺者エンチャントがつかない…
シエルツォの砂浜で夜の2時
東西は近、南北は遠で設置、お香はセクロピア

直前に灰防具に蛹(東西近)付けてるから柱の位置は問題ないはず
南北の位置も真っ直ぐ先で距離も十分
でも何も起きませんって即答されちゃう
541名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-gwq9)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:15:40.99ID:AL/jd4qU0
>>539
ちょっと何言ってるか分からない
DE買ったんならDEでしょう
2022/12/20(火) 17:41:05.33ID:UFtO6N4m0
>>540
一番あるのは南北の位置が正しくない。
近い方の位置は合わせるのが簡単だけど、遠い方は合わせるのが難しい。
割とピンポイントで距離があってないと遠と認識してくれない。

次点で装備を間違えてるってとこだけどそこまで調べてればそれはなさそうね。

>>541
ストアページは通常版をDEにアップデートしてるんだよ。
だから事前に通常版を買ったプレイヤーにはDEがライブラリにあるように見えてしまう。
事前に通常版を買ったプレイヤーは、すでにライブラリにあるからDEを買えないわけ。
だからDLC2を買わないとDEがプレイできない。

>>539
起動時にSteamライブラリからプレイを押してダイアログからDEを選ぶのを忘れないように。
もし起動時にダイアログが出ない場合は前回の機動バージョン≒通常版が起動してしまう。
2022/12/20(火) 17:43:10.56ID:uDyVGLYI0
「DEを以前に買った」ではなくて「DE(が発売されるより)前に買って」の意味だったんけど分かりづらかったらごめんね
2022/12/20(火) 17:48:56.60ID:0mQq1B2O0
ありがとう、確かに南北の距離だった
遠すぎたらしい…
これまで何度も目測でやってて一度も失敗しなかったから過信してたわ
夜で遠近感が狂ったのかな
2022/12/20(火) 23:20:33.40ID:h/IkZl46a
エンチャント台に重なってお香の台を設置してそこに重なってからローリングして設置でいい感じの距離になる
2022/12/21(水) 02:56:57.08ID:2XgngPmU0
盗賊バッグ見た目も効果も良くて好きなんだけど
ローグメカニックのブレイクスルー(ころりん強化)と効果が被ってて損した気分になる
実際は別に「損」はしてない(得してないだけ)
頭では分かってるんだけど
みんなの盗賊バッグが回避阻害するようになればいいのにとか思っちゃう
2022/12/21(水) 07:51:58.73ID:KbLP6ymC0
好きなカバンでコロコロできるのは結構な強みだと思うぞ!
まぁ俺も盗賊が一番好きだけどね
あの中に鍋とか入ってると思うとシュールだ
2022/12/21(水) 07:58:17.08ID:5Kc2aFre0
盗賊ってよりアカデミーの通学用って感じで好き
雪が積もるエフェクトあるのこれだけか?
2022/12/21(水) 08:26:12.10ID:CIFxTh700
カルセドニーも雪積もるよ
TTBのバックパックは全部雪積もるんじゃないかな
2022/12/21(水) 08:29:38.23ID:LoOjapzq0
これに雪が積もるのは覚えてる。
盗賊バックは傾いてなければもっと気に入ってたのになー(つばの広い帽子に干渉してしまう)。

>>546
何目的でごろつきの技術士取ったのか分からんけど…。
隠者とって魔法一切使わないとかと似たようなもんじゃね。
2022/12/21(水) 08:36:33.58ID:KbLP6ymC0
近接キャラだけど風の注入と共鳴のために隠者取ってるぞ
あとお供呼べるのが嬉しい
2022/12/21(水) 09:13:30.45ID:WZlqIhey0
>>550
回避強化と感圧トラップ目当てでブレイクスルー使って
盗賊バッグ気に入ったのは後になってから(それまではメフィノとか他のバッグ使ってた)
だから本当に損はしてないんだ
場合によっちゃ他のバッグ装備に切り替えられるって強みでもあるし
単に今ちょっと勿体無い気がするってだけ
2022/12/21(水) 09:19:52.28ID:LoOjapzq0
>>552
トラップも目的なら取った意味も残ってるから全然OKだね。
あと羽の回避には回避のスタミナ軽減も付いてるからころりん的にも意味ないわけじゃないし大丈夫大丈夫。
2022/12/22(木) 00:26:15.47ID:rkPqumvD0
カルデラの敵のヘルス多すぎてかったるい…
カルデラ装備で無印歩くくらいが快適

半分とは言わんから、せめて7割くらいに減ればカルデラもいい塩梅なんだが
2022/12/22(木) 00:34:16.94ID:5ITHCBvl0
俺はカルデラくらい敵強くないとぬるくて楽しくないと感じるよ
こんな両極端な意見が出るんだからゲームバランス取るのって難しいね
2022/12/22(木) 00:47:58.49ID:fV0b2muQ0
4派閥オワタ
派閥クエ終わると新キャラ作りたくなる病にかかってる
2022/12/22(木) 01:14:24.49ID:8vTCxK7F0
俺もカルデラくらいじゃないと殴りがいがないと感じるな
バニラでもシェルホラーくらいのがポンポンでてくるとかね
2022/12/22(木) 02:47:02.76ID:rkPqumvD0
ミュルミやカバ、カリグレイは良いけど
カタツムリとメディセは物理耐性高いからうざい
一対一なら全部避けられるから属性武器で殴ってりゃそのうち勝てるけど
それだけに作業感というか何というか…

…と言ってて気づいたが
「カルデラの敵」じゃなくてこいつらが嫌いなだけだった
あと2匹セットで固まってる馬も嫌い(こっちはホーミングファイア2匹同時だと避け切れないのがイヤ)
1匹なら良い敵なんだけどなー
2022/12/22(木) 07:45:34.96ID:fqAtCFHo0
>>558
わかる
オブシディアンエレメンタルだっけ、一対一なら閉所でもなければ良いけど
二対一じゃ勝っても瀕死、回復の間なんてありやしない
やはりぼっちに厳しい世界
2022/12/22(木) 08:09:24.76ID:8vTCxK7F0
それ含めてどう対策してどう戦うかが楽しいんだけど…まあ好みの問題なのかな。
倒すのが簡単じゃないから対策がうまく機能したときが楽しくなるんだよね。

カルデラの場合バリエーションも多めだから、ビルドごとにこいつは簡単、こいつは面倒ってのも変わって、
それに合わせてビルドの調整が必要になって、だからこそ面白い。

バニラだけだとバリエーションも少ないし適当なままでもサクサク進めるからそういう工夫のし甲斐がなくなるんだよね。
2022/12/22(木) 10:06:08.54ID:Z+HU3LB70
いや別に勝つだけなら何とでもなるよ
自分だったら感圧トラップ3つほど置いて氷石詰めときゃ1匹即死で後はどうにでもなる
なるけど、都度それはさすがに面倒くさい
カタツムリもそう

面倒くさいのを楽しむゲームってのは否定しないけど
それは並チェスト近くの敵に気合い入れて挑むくらいからで十分だわ
(人によっちゃ豪華チェスト以外はもっと楽で良いって人もいるだろう)
見返りが周辺散策の安全でしかない雑魚にそこまでの手間はかけたくない
2022/12/22(木) 12:04:19.68ID:8vTCxK7F0
別にトラップとか使わんでも倒せるしなぁ。
というかそうできるように工夫するんだが…。
それでカタツムリやガーゴイルでもせいぜい1分かからないくらいで倒せるしな。
それ以上掛かるのが当たり前みたいになってるなら改善の手があると思ってビルドを工夫する。
2022/12/22(木) 13:36:13.76ID:8vTCxK7F0
念のため補足しておくけど、それが当たり前とかできなきゃダメって話じゃなくて。
そういう需要に答えるための高難易度マップって側面があるって話ね。

ビルド変えても同じようにサクッと倒せる敵ばかりじゃそれこそやる意味がないと言うか。
そうじゃないからビルドを変えて何度も遊ぶ楽しさができてるのがカルデラの好きなところ何だって話。
2022/12/22(木) 16:32:59.38ID:fqAtCFHo0
俺からも一応
不満があるんじゃなくて、ぼっちはきついよ二対一はきついよ楽しい
それだけなんで、不満がある訳でも文句を言っている訳でも無いです
普段見かければスルーするし、倒さざるを得ないなら死ぬ気で戦う滅多にない機会
殴り倒すのが好きなんで、きっついわーと思いながらニコニコしてるよ
2022/12/22(木) 18:09:54.31ID:2T4DuRejd
速くなくて良いから目的地を指定したらトコトコ歩いてくれる機乗動物が欲しい
あとストーリーで偉くなったらちょっとした荷物持ち兼戦闘補助の従者も欲しい

もちろんどっちも無慈悲に死亡するシステムで頼む
足手まといが居ると旅が楽しいんじゃ
2022/12/22(木) 18:41:18.16ID:3DzQY66Da
>>565
じゃあ俺がマルチプレイで従者RPやってやんよ
スナイパーショットなら任せろー
2022/12/23(金) 07:44:07.22ID:R93JBrAL0
氷シジルキャラ作ろうと思ったけど触媒集めるのきついな
一番苦労してる…
ルーン魔法がお手軽で強すぎたのか
2022/12/23(金) 10:09:56.19ID:/T1lehfX0
コールドストーンって言うと青い砂だよね、ケルソネスの海岸とヒトデの洞窟で集めるのが確実で早いよね。
せっかく隠し場所も共有化されたんだしガッツリどこかで集めに時間使っても良いのかも。
後は割と魚取ってたら出てきたり、水棲系やゴースト系が落としたりするよね。

まあでも氷シギルだけで戦おうとしてるとどうしても追いつかないから別の手段も使って節約は必要かも。
2022/12/23(金) 18:17:10.41ID:1YUUxsOm0
シジル魔法使いやってたけど結構敵が石落としてくれるから在庫だけが溜まっていったなあ。

ブランド+盾持ってデバフつければ氷のシギル着火スキルと相性いいし節約になるのでは?
2022/12/23(金) 20:48:22.00ID:/T1lehfX0
自分も溜まっていった印象ではあるなあ。
まあ他の属性のシギルとかを使ってたからなんだけど。
2022/12/23(金) 21:01:57.70ID:GmyngeS5a
貧乏性には風のシゲル便利よね
2022/12/24(土) 00:08:35.53ID:RNZr/5K70EVE
走者ダッシュ楽しい
けど尋常じゃないほど弾切れ起こす…
多分だけどこれ、技で撃った矢は着弾時に破裂するエフェクト出てるから
矢の回収判定の対象外なんだろうな
矢の自作も購入もかったるいわ
2022/12/24(土) 02:08:43.55ID:qK6DZFCf0EVE
そうだね、と言うかスキルで撃った矢ってどれも回収できなかったような?

ダッシュは面白いけど単発威力が上がるわけじゃないからねぇ。
どっちかというと特殊矢の状態異常を無理やり叩き込む使い方なのかなって。
自分で弓やったときはバニラのスキルがメインになってたわ。
2022/12/24(土) 02:21:14.95ID:RNZr/5K70EVE
特殊矢なんて使えないわ
カルデラに買い付けに行かなきゃならんから、よっぽど気合い入れて戦う時以外は通常矢
カルデラで店建てたら他の街の取り扱いが増えてもいいのになー
自作用の空の矢尻だけでも欲しかった…

んで掃射は一発あたりのダメージは伸びないけど
時間あたりのダメージは格段に伸びるから
スナイパーと通常射撃で接近までにある程度削れたけど、まだ何発か要るな、って時のダメ押し用
2022/12/24(土) 11:57:30.27ID:Bp1KlTI50EVE
派閥クエの最後で死んだら兜しかもらえなかった
失敗なんてあんのかーーーーー知らなかった
2022/12/24(土) 12:56:10.05ID:qK6DZFCf0EVE
>>574
まあ確かに瞬間火力で言えば弓の中では良いけれど…
そのためだけに矢を5本使うのはきついなあってなっちゃたよね。
一本の効果を上げたほうが矢の節約になるから他スキルのCD中にサブ武器使おうって。

矢じりだけでも他の街で買えればねえ。
それならもう少し気楽に特殊矢も使えたのに。

>>575
派閥クエの一番の報酬はエリクサーだから…ドンマイ
2022/12/24(土) 15:57:34.36ID:Ak4/9hus0EVE
特殊矢って普通の店でも売ってなかったっけ
シエルツォで毒矢は売ってたけど
でも自作出来ないと、結局財布に厳しくて常用は厳しいか
2022/12/24(土) 16:55:35.76ID:i74l3w8a0EVE
エーテル矢と炎矢と毒矢くらいしか見たことないなぁ
序盤から買えたり作れたりしても良かったのにね
2022/12/24(土) 17:14:55.97ID:fIIj+gph0EVE
普通の店売りは無いはず…
毒と火はチェストから出ることはあるからそれじゃない?
もし他の街でも火や毒売ってくれるやつがいるならありがたい
2022/12/24(土) 17:21:16.27ID:hKNUUhyx0EVE
レガシーで変化する装備ってエンチャントはリセットされますか?
2022/12/24(土) 17:23:18.53ID:0huAEHxR0EVE
>>580
エンチャントは引き継がれます
2022/12/24(土) 18:01:37.88ID:148i78XZ0EVE
銃全然触ってこなかったけど強いんだね
6丁持った銃ビルドとか昔のどっかの海賊かよw
2022/12/24(土) 18:11:02.03ID:Ox3EMTOHaEVE
>>578
そういやチェストからだったな…
2022/12/24(土) 18:38:34.12ID:JBlCWGsuaEVE
エーテルの矢はベルグで店売り固定してるんだよな
2022/12/24(土) 19:25:05.07ID:qK6DZFCf0EVE
あー、そういやあったか、ベルグの鍛冶屋に。
モンスーンもパラジウムの矢を売ってるね。
爆弾もいくつか追加はされているから使おうと思えば使えるんだったな。
2022/12/24(土) 20:30:11.61ID:3P8/QINJaEVE
そういやシェルホラーの頭上から爆弾ぽいぽい投げてたら倒しちゃったんだけど矢とかに比べて威力高すぎないこれ
2022/12/24(土) 22:24:55.35ID:RNZr/5K70EVE
まあコストも高いし
頭上取って投げるような前提じゃなきゃ当てにくいし…
2022/12/24(土) 23:06:18.20ID:0huAEHxR0EVE
Tsushimaのクナイみたいな感じで使える投げナイフみたいな感じのアイテム欲しかった
俺が欲しかったのはあんなフリフリシャカシャカボムじゃない
2022/12/24(土) 23:35:55.79ID:148i78XZ0EVE
最初シェイカー振ってんのか思った
2022/12/25(日) 00:38:41.11ID:OWEQlW800XMAS
エンメルカルの森で地面から立ち昇ってる紫っぽいもにゃもにゃしたものって何なんだろう…
2022/12/25(日) 00:43:55.45ID:n+R19IGE0XMAS
エーテルじゃないの?
コンフラックスマウンテンの周りが紫色なのもマナの影響なんじゃないかな
2022/12/25(日) 01:05:10.55ID:YoWNLwmk0XMAS
俺は忘れない、道中で見つけた爆弾を何の気無しに投げたら自爆して酷い目にあったことを。
まああの使い勝手と消費から考えたら威力くらい強くないと困るよね。
2022/12/25(日) 01:51:41.37ID:Nw+732J90XMAS
>>581
おぉ、ありがとう!
心おきなく突っ込めます
2022/12/25(日) 02:49:32.11ID:OWEQlW800XMAS
>>592
マジで?あれ自爆あんの!?
俄然興味が湧いてきたわ
2022/12/25(日) 04:19:27.29ID:2duvnwGC0XMAS
すみません
steamでDE版を購入してみたらDLCのthree brothersが一緒にライブラリ内にあるのですがthe soroboreansはライブラリにない状態

DEはDLC込みの完全版のようなものとあったのですがsoroboreansは別で買わなきゃダメな感じなんでしょうか?

それともDEは普通に完全版で、three brothersは無印の人用のDLCで、たまたまプレゼントキャンペーンかなんかやってて勝手についてきただけとか?
2022/12/25(日) 04:50:59.01ID:OWEQlW800XMAS
>>595
DEはDLC込みの完全版
これは間違いない
のでとりあえず気にせずDE起動を選んでおけばいい
2022/12/25(日) 04:56:34.84ID:2duvnwGC0XMAS
>>596
なるほど。
ライブラリ内のthree brothersは謎ですが気にしないようにしておきます
どうもありがとうございます
2022/12/25(日) 06:27:05.55ID:OWEQlW800XMAS
そして実験してみたけど
やっぱ手榴弾の自爆やフレンドリーファイアは無かった模様
残念
2022/12/25(日) 15:20:52.12ID:YoWNLwmk0XMAS
ええ…普通に自爆したけど…って確かに自爆しないわ…。

だからあれこれ試してみたんだけど、敵の死体から直接爆弾使ったら自爆したわ。
その辺のやつ倒して、中に爆弾入れてから使ったら出来ると思う。

チェストとか落とした鞄から投げたら何も起きないし…。
ってことは入ってた場所依存で発動するみたいだね、爆弾。
2022/12/25(日) 16:22:06.17ID:AzgETtHj0XMAS
>>599
どういうことだってばよ・・・
アイテムの挙動が面白すぎる
2022/12/25(日) 17:38:56.73ID:+wIjr1+K0XMAS
敵のインベントリから発動することで敵が爆弾使ったって扱いになるわけか
納得納得
2022/12/25(日) 21:47:33.40ID:+yFMVjck0XMAS
死にすぎて嫌になってきた
変なところに放り出されるせいでとにかくめんどくさい
2022/12/25(日) 22:03:30.56ID:zqAgO/j40XMAS
どういう状況で死ぬのかわからんが慣れるとそんな死ななくなるよ
2022/12/25(日) 22:24:37.49ID:+yFMVjck0XMAS
>>603
初期マップ南東盗賊のキャンプに刑務所って建物がある
中に入るとデスクローみたいなやつがいて挑んだらボコボコにされた
罠積んで戻ったら最初と違って暗闇の中アクティブ状態で入り口に陣取っててボコボコにされた

初見殺し多いし物資補給まで入れたら再チャレンジに結構な距離移動しなきゃいけないの疲れる
2022/12/25(日) 22:42:44.51ID:dLsl33Vm0XMAS
>>604
ウェンディゴは序盤の強敵だけどランタン投げ使えば割と余裕で沈むってことを覚えておくといい
攻撃も大振りで読みやすいし
2022/12/25(日) 22:54:46.82ID:zqAgO/j40XMAS
>>604
装備が揃ってなかったりスキルを全然取ってなかったりキャラが育ってない内は無理して強い敵と戦わないのが良いよ
マップを丁寧に攻略していこうとすると死にまくる
後色々な状態が保存されるから一度扉開けたり敵の配置動かしたりするとその場所に残った状態になる
敵と戦うメリットってそんなに高くないから弱い時は必要な時以外スルーで一対一に持ち込める時に戦う
最初は食物連鎖の最下層にいると意識して行動するといいよ
プレイヤーの経験値がもろに生き死にに直結するから新しい敵見たら基本逃げるのが良いw
2022/12/25(日) 22:59:37.99ID:OWEQlW800XMAS
立ちはだかるもの全部倒す必要ないからな
装備が整ってからリベンジすりゃいい

どうしてもアクションで倒すってんならバリアみたいなの張ってる時に間合いの長い武器で殴る
腕を振る攻撃はころりんで懐に飛び込んで、続けざまにもう一度ころりんして反対側へ抜けるといい
ただそれにしたって火力が要るからね
夢ハルバやスタチャなんかの入手しやすくて強い武器持っていけ
2022/12/25(日) 23:11:49.58ID:OWEQlW800XMAS
あとまああんまりいいやり方じゃないけど
もう1キャラ作って部族恩だけ達成しといて
そいつを灯台に置きっぱにしとくといいぞ
画面分割プレイでメインキャラ呼び出してアイテムボックスにアクセスすりゃそのキャラの倉庫が表示されるから
適宜出し入れして分割終了、メインキャラに戻れば実質どこでも補給や売買ができる

繰り返しになるけどあんまりいいやり方ではない
けど辛いばかりじゃゲームとして楽しめんから
ほどほどに楽をすれば良い
2022/12/25(日) 23:35:14.62ID:zqAgO/j40XMAS
1キャラ目は丁寧にダンジョン攻略してから行こうってやってて死にまくったな
それから初見でやばそうなのがいた(実際は雑魚)場合逃げまくってた
ゴミ漁ってるうちに金も貯まりスキルも装備も揃って安全に箱開けられる場所とか覚えて効率良くなっていった
道にも迷わなくなるし他の全部の街にも裸で行けるようになる
それでも余裕こいて殺される事あるw
ダッシュ移動>雑魚発見>殺したろwww>あ、スタミナ無い!あー
2022/12/25(日) 23:53:54.93ID:+yFMVjck0XMAS
ランタン投げたら倒せたわthx
でもまあなんかいろいろ難しそうなゲームだなこれ
2022/12/25(日) 23:56:11.06ID:zqAgO/j40XMAS
ダクソとは違った意味での死に覚えゲーだからね
状態異常で死に
戦い方が下手で死に
Map把握出来て無くて死に
etc
で色々知識付いてくるとその時にハマった状態になる…
2022/12/25(日) 23:58:08.29ID:YoWNLwmk0XMAS
難しいというか覚えることは多いね。
反射神経等々を求められるところは少ないから
知識と経験でなんとか出来るようになっていく感じ。
2022/12/26(月) 00:08:04.81ID:oxkDCWVQ0
エリナラが気に入ったんでクローンキャラを作ろうと思ったけど、背負いものはおろか頭部防具も皆目見当がつかんでござる。アレ、固有装備なのかな?。
2022/12/26(月) 00:42:14.38ID:MgiU//yq0
言われてエリナラ観察したらこのゲームにしては美人だなw
装備はわからん…
2022/12/26(月) 01:44:04.27ID:MgiU//yq0
胴装備は白い司祭のローブだ
丁度聖なる使命のクエでもろた
2022/12/26(月) 01:56:18.41ID:MgiU//yq0
頭は学者のサークレットか?リュックは固有かもしれない
2022/12/26(月) 03:35:31.08ID:YrHEuOR/0
というかあそこのウェンディゴ扉越しに攻撃できるからかもなんよ

つーか特定の場所で死亡すると始まるイベントってなんだよ
はじめて船着き場でイベント起きる条件達成したわ
2022/12/26(月) 05:17:16.65ID:uURSWcby0
このゲーム自分も最初は死にまくったな
でも死ぬごとに自分の中に経験が蓄積され、いい装備も見つけて死ににくくなる
その過程がかなり楽しい
2022/12/26(月) 08:09:31.92ID:7v26Nxh90
死ぬことそのものはストレスだけどだからこそ得られるものがあるんだよね。
知らない場所に放り出されて経験と地図から位置と行動を考えながら
命からがら立て直すようなことは初見じゃないと楽しめないしな。
2022/12/26(月) 08:32:28.19ID:MfLXMGtc0
久しぶりにロイヤルマンティコアに初期キャラで突っ込んだら10回は殺されたけど牙剣にアサシンエリクサー塗ってランタン投げて弓撃ちまくったら倒せた
死闘すぎて楽しかったわ
接近戦するときの赤鹿が頼もしすぎる
2022/12/26(月) 09:01:30.49ID:/oB7qx2z0
天気に合わせて着替えたり飯食ったりが面倒で
対候性と受容(エラット)に繭エンチャントの灰鎧で冷熱36確保して以降着たきり雀になってるんだが
みんなはどれくらい鎧着替えてるんだろう…
2022/12/26(月) 09:08:24.18ID:rJ4JKzuq0
着替えてないなあ
魔法とポーションとか食い物で頑張ってる
ブーズ皮のリュック愛用してるから装備詰め込みたくないんだよなぁ
2022/12/26(月) 09:30:59.56ID:7v26Nxh90
自分も着替えてないな。
着替えるよりは食い物で何とかするほうが楽だしビルドも崩れないからね。
耐候の食事バフは3分しか続かないけど、常時維持しなくてもデバフ付く前に食べるくらいでいいわけだし。
624名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp1f-grwH)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:18:16.68ID:sIcWtRDjp
気候で着替えるよりも移動と荷物の関係で大商人に着替える事はよくあったね、最終的に大商人とマナウォールを常に着ることになったけど
2022/12/26(月) 12:44:57.03ID:Ros4sxFJa
暑さ寒さ耐性とポケットが便利過ぎて巡礼者の鎧ずっと来てる
物理耐性もトップクラスだしね
2022/12/26(月) 14:26:51.16ID:yVB7aeIfa
戦う相手によって決めてる
2022/12/26(月) 14:51:50.61ID:rJ4JKzuq0
久しぶりに切れるコンボ食らった
クエ後重量オーバーで装備渡される
売りたくないから帰宅移動
光る草食恐竜に絡まれる
毒で死ぬ
盗賊に装備隠されるイベント引く
近くにいた死角の盗賊魔法使いに狙撃されすぐ死亡
エラットに飛ばされる
イライラ最高潮www
2022/12/26(月) 15:08:34.92ID:7v26Nxh90
楽しんでいるようで何より。
戦うにしても逃げるにしても困らないようにやりくりする重要性を、
大事なものを持っているときには無理をしないことの重要性を体感できたわけだ。
2022/12/26(月) 15:26:56.31ID:rJ4JKzuq0
モンスーン<->自宅ルートなんて慣れきってて完全に舐めプしてたわ
たまにいる光ってる草食恐竜だけやけに好戦的なんだよなぁ
最初の頃も絡まれて死んだ記憶が
2022/12/26(月) 17:54:34.88ID:/oB7qx2z0
あれ発情期だよ
ああやって光る花粉飛ばして緑の方の草食恐竜に受粉させてる
2022/12/26(月) 18:48:40.17ID:rJ4JKzuq0
イザン殺さないと手に入らない両手剣あるのか…敵対して気付いた
これイザン生かしておくメリット無いよね
2022/12/26(月) 19:01:43.09ID:/oB7qx2z0
一緒にナンパまでした親友の生死をメリットデメリット(それも性能的にはしょぼい剣一本)で決めるとか鬼かよ…
まあ見た目はかっこいいから正直欲しくはあるけどさ

でもあのかっこよさはイザンの持ち方もある
納刀状態ではああやってモンハンの大剣みたいに背負いたいわ
リュックがあるから仕方ないんだろうけど、主人公の持ち方は釣り竿担いだおっさんにしか見えん
2022/12/26(月) 21:51:00.69ID:SuWQu4Aka
これ堕落の影響で邪悪な墓のショートカット開ける意味無くなってない?
2022/12/26(月) 23:50:49.24ID:vm2BWVGL0
>>597
このゲームってスチーム上では無印版+Three Brothers=DE版みたいな判定になってる(昔無印版だけ買った人はTBを買うだけでDE版を起動できるようにしてくれた)ので、
多分DE版と言っても、スチーム上では無印+TBを買ったみたいな扱いになってるんだ
2022/12/27(火) 00:51:01.05ID:7z+2P6Ufa
そういやエンチャントってレガシーで引き継ぐんだよな
鉄に予想外の強さ入れて黄金にしたらどうなるの?
エンチャントが消える?
条件が崩れた扱いで効果を表さない無駄なエンチャントが残る?
それとも…
2022/12/27(火) 01:03:27.85ID:t52KCR790
>>635
お察しの通り
耐久力無限で高威力の黄金の鉄の拳が出来ます
ただし衝撃カスなんで使い勝手が良いとはとても言えない
2022/12/27(火) 01:20:49.17ID:qNPI5LZT0
>>636
いやいや良いじゃん!
両手斧なら衝撃42あるし、そんなめっちゃ低いわけじゃない
ゴールドハチェットにルーン本で戦闘指南付けたら合計190%アップで約90ダメージ
黄金の鉄の塊、研究の価値はありそうだ

弓があれば最高だったんだけどなー
シンプルボウは鉄扱いされないのが残念だ
2022/12/27(火) 01:21:38.33ID:oP/DtiMj0
>>636
ガントレットあれで遊んだけど普通に強いよ。
高威力で耐久無限なのは手数による攻撃力の高い代わりに耐久消費の激しいガントレットと相性抜群。
そもそもガントレットは相手を怯ませずとも殴って回避も出来る機動力があるからね。
2022/12/27(火) 01:21:42.54ID:t52KCR790
>>637
あ、ごめん拳だけな
他の武器はだめだった気がする
2022/12/27(火) 01:23:13.82ID:qNPI5LZT0
って、ああ…ゴールド化対象はナックル以外元が鉄の武器じゃないのか
無念
2022/12/27(火) 01:28:16.92ID:t52KCR790
>>640
落ち込むな
ツァーシリーズに風の注入ぶち込んで振り回せば大して変わらん
2022/12/27(火) 01:44:43.93ID:QfgUblnh0
拳は男の浪漫
男は最終的に拳に辿り着く
2022/12/27(火) 02:34:03.64ID:qNPI5LZT0
拳は納刀状態でも武器つけっぱなら許せた
なんでわざわざ脱いで片手にまとめるんや…
その一方で弓は常に手放さない不思議
2022/12/27(火) 07:50:56.31ID:oP/DtiMj0
右手を開けないとアイテム使ったり複雑な魔法を使ったりできないからな。
2022/12/27(火) 08:50:04.97ID:QfgUblnh0
このゲームやってるとアイテム全部持って帰る病が矯正されて荷物を極限まで切り詰めて選ぶようになった
今までどれだけ無駄なものを持ち歩いてたのか…
2022/12/27(火) 09:49:21.57ID:5BBX9MX10
>>644
ガントレットなら着けたままでええやん…
まあ別に深刻な不満というわけじゃないし
ゲーム的には納刀状態から抜刀までにタイムラグがあるのは構わないんだが
ガントレットならその差をボクシングポーズを取るか否かで表現してほしかった

現状、腰に下げる1h武器種以外は普段の見た目が物騒過ぎるw
2022/12/27(火) 10:03:45.20ID:oP/DtiMj0
>>646
分からんでもないけど、それするならデザインが魔法やアイテムの使用を妨げないものに限られてしまうからね。

それにバランス的には必要な装備構えの変更だけど、そこに説得力をもたせるなら付け外しするのが一番自然だからね…。
付けっぱでただ構えるかどうかの差にしたら今度は「なんでそのまま魔法使えるのにいちいち変なポージング変更してるんだよ」って言い出すやん?
2022/12/27(火) 17:35:22.20ID:5BBX9MX10
>>647
弓はまさにその「右手空いてるのに魔法や採取で謎のポーズ変更」なんだよなぁ…

まあ内なる語彙目録取って必要時だけルーンブレード出せば
無害な見た目の旅人ごっこはできるんだけどな
2022/12/28(水) 01:27:42.01ID:5ONKG6sR0
>>648
弓は右手そもそもないやん…。
そうしかできないのとちゃんと構え変更出来るのを同列に語られても。
それに本題はガントレット付けたまま魔法は使えないの方だし。
650名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f83-fUFR)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:31:41.06ID:ZQf617YB0
この世界は金属製品は魔法に影響があるんじゃなかったか?
ガントレットつけてると上手く魔法が使えないのかもしれない
2022/12/28(水) 10:33:23.74ID:ZyP+6z450
完全弓オンリーで錆と復讐やってたら最後の雑魚無限湧きはつらたん…
在庫の矢も尽きた
2022/12/28(水) 11:32:05.48ID:sWpn1Shq0
>>651
あれはもう無理
弓と一番相性が悪い戦いだから…
2022/12/29(木) 09:43:27.16ID:470RTsm20
ジュエル大商人マラソンpotやべーな
快適を通り越してキモい
人によっちゃここに傭兵ソロボルでさらに15アップか…
弓の逃げ撃ちとかなら下手に攻撃アップ盛るより良いかもしれん
2022/12/29(木) 12:32:24.79ID:MUt3KQEw0NIKU
スピードスターの速度アップも忘れちゃいかんぜ
2022/12/29(木) 12:40:53.56ID:5+WZf4HiaNIKU
街中リセットされるからレヴァントいくの面倒だなあ
これメインシナリオでモンスーンが一番場所的に悪い気がする
2022/12/29(木) 12:58:36.09ID:kc9eUAkj0NIKU
とにかく物が重い特に食料やらお茶ポーション系
準備してダンジョンなんて入った日には装備全部分解しないと持てない
一番重い鞄でも気を抜くとオーバーする
2022/12/29(木) 13:30:43.33ID:8m8k5Og7aNIKU
リュック重いとき大体料理かマナの石のせいあるある
2022/12/29(木) 13:37:19.16ID:Ky3h1bbg0NIKU
一回の探索で自分がどれだけアイテム使うか考えてアイテム持つようになってからリュック軽くなったな
飯・ポーション類なんて2・3個あれば十分だった件
2022/12/29(木) 13:47:41.83ID:MUt3KQEw0NIKU
睡眠ボーナスが40分だから40分持てば十分なんだよね。
ポーションはいざという時に使う程度なら1つ2つで良い感じ。

出先で装備はほとんど拾わないなあ。
ほんとに高価なものかユニーク以外はね。
せめて銀貨換算して近いくらいの重さでないと…。
2022/12/29(木) 13:49:25.95ID:dcGTJxHL0NIKU
もったいない病の人はこのゲーム地獄だよな
2022/12/29(木) 14:06:56.99ID:Ky3h1bbg0NIKU
鍋・錬金道具・回復薬10個以上・各種ポーション・クラフト素材十数個etc
今まで後生大事に抱えて移動してたけどきっぱり切り捨てた
最初開放感が素晴らしかったw
2022/12/29(木) 15:06:32.30ID:OA7YNdX60NIKU
聖なるピースメーカーのとこで自分を犠牲にしたあとにヘックスクリーナーやらなんやらで状態異常耐性100にしてたらマジで生命吸収を無効にしてて草
デメリットの無い高貴状態とか最強過ぎる
2022/12/29(木) 15:18:09.41ID:OA7YNdX60NIKU
あ、一応10日毎にライフドレインの発生フラグがあるみたいだ
お薬手放せなくなったけどまあ良いかー
2022/12/29(木) 16:38:26.50ID:6zpEClPR0NIKU
まぁそれでも最終的には死ぬんですけどね
2022/12/29(木) 16:44:18.59ID:470RTsm20NIKU
だよな
敗北シナリオで不意に思わぬ日数経過して徐々に衰弱していく姿が見える…
むしろ薬を飲みながら長年かけて弱っていく様が余計リアルだわ
2022/12/29(木) 18:23:25.50ID:470RTsm20NIKU
しかしまああれだな
初見プレイで未知の危険を想像してあれもこれも持ち歩きたいってやりくりしてるうちが「冒険家」「探検家」だよね

「あれが欲しいからあのダンジョンの何々と戦うための準備をして直行」
ってこれもう支払いが暴力で行われるだけのおつかいじゃん…
未プレイの頃に戻りたい
2022/12/29(木) 18:39:32.57ID:6zpEClPR0NIKU
未プレイの頃に戻らずとも新DLCか新作が出ればその冒険を味わえるぞ
祈ろう
2022/12/29(木) 23:23:02.67ID:SZ1U7VPX0NIKU
DEが出てる以上もう無理だろう…
それに結局のところoutwardというゲームのノウハウはもう身についちゃったからなあ
でもそのノウハウのおかげで快適に遊べるってことでもあるから痛し痒し…
2022/12/29(木) 23:35:44.02ID:SZ1U7VPX0NIKU
アリーナでもある程度勝てるようになってきたが
弓だと複数相手や突進してくる相手はきついな
コンフラ山のヤツなんかは単発の突進だから避けやすいが
レヴァント難破船の犬ゴーレムの連続突進は避けにくいわ
どうしようもなければ武器変えよう…
2022/12/30(金) 00:09:36.65ID:IPAOFTUZ0
Outwardのシステムで不思議のダンジョンやりたい
もっと言うならサバイバル要素入れたブラボの聖杯ダンジョンみたいなの
2022/12/30(金) 02:09:13.28ID:WkIzhhvb0
>>670
Outwardで得た知識と経験を見知らぬ土地、ダンジョンで試したいんだよな。
現地調達で作れるものを調べつつあれこれやりくりしながらクリアして行きたい。
2022/12/30(金) 02:25:10.71ID:ZozkUhIM0
>>670
waywardってゲームおすすめ
ダンジョンではないが伝統的ローグライクのルールで作られてる
2022/12/30(金) 08:47:43.00ID:AK7meU7F0
海外wiki見たらビルドが225もあるのかワラタ
2022/12/30(金) 10:18:45.70ID:2ylNOVWZ0
モンスーンのどこ探してもモファット爺さんがいない…
サブクエもちゃんとこなしてたのにエラットの古文書解読の時に
「見ず知らずの相手に教えられる内容じゃない」とか言われたし(結局ソロボルキャラバンに金払った)
なんかバグってるのかな?
雷の恩恵欲しかったのに…
別キャラ作ってモンスーン行って分割プレイで呼んで、ってのも面倒だしなあ
2022/12/30(金) 14:05:09.37ID:K+7qZZoS0
モファット爺さんって寿命で死ぬんじゃないの
どのタイミングで居なくなってるのか分からないけど毎回ある程度進むと居なくなってる
2022/12/30(金) 14:24:01.99ID:IPAOFTUZ0
前にあったバグじゃないか?
ちゃんとアップデートしてるか?
677名無しさんの野望 (スップ Sddb-DxI2)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:23:29.93ID:LttnppJGd
神聖な沼地の臭い水が毒なのを知らずに、毒ダメージで死んでしまいました。
生き返ったところ、盗賊に装備品を盗まれた!という旨のメッセージが表示され、古代の廃墟の上の階で復活し、カバンはありますが防具が装備していない状態でした。
落とした装備はどこにあるのでしょうか。
ちなみにその後、廃墟の上階から抜け出すためにもう一度死に、改めて探しに行き水没した地下室も攻略しましたが装備は見当たりませんでした。
2022/12/30(金) 19:24:37.16ID:2ylNOVWZ0
他人のシロッコアリーナで覚えた技も普通に使えるのか…
技覚えるだけ覚えて作り直すかぁ
次こそ雑貨屋建てていい鍋見つけるんや
2022/12/30(金) 19:27:45.43ID:2ylNOVWZ0
>>677
その坂を上がった場所にもうひとつ廃墟あるでしょ
蛍がいて赤い光の井戸みたいなのがある
そこにレバー1本、地下室ある方の廃墟にもレバー1本
両方引けば坂の上側の廃墟の鉄格子が開いて中に黒チェストがあるよ
レバーは坂に向かって左(西)で鉄格子は東側
2022/12/30(金) 20:00:06.04ID:U1KDSuDh0
カルデラの敵強すぎて笑った
適当に作ったキャラじゃ無理だこれは
2022/12/30(金) 20:10:50.10ID:CuWVBWcy0
二人でやると丁度いい強さ
逆に言えばそんだけ強いんだよな
2022/12/30(金) 20:24:06.25ID:WkIzhhvb0
やり込んだ身から言えば一人でもカルデラくらいじゃないと物足りないとなっているな。
経緯としても多分エンドコンテンツとして作られたものだしビルドある程度詰めてから戦う想定だろうね。

>>674
いなくなるのは多分仕様。
古文書解読はたしかパラレルクエストの浄化をちゃんとやってれば行けたはず?
2022/12/30(金) 23:48:08.22ID:/8UX0Rtz0
valheimの探索要素がガッカリだったんでこっちやってみたらめっちゃはまった
レビューみてると後々建築でガッカリしそうだけど
2022/12/31(土) 01:30:32.58ID:VEp2zz9r0
>>683
建築はあってないようなもんだよ
資材は金で買うものだし
作った後で壊すこともできない
資材や食料や資金は建築完了したら以降無視されるから
資金や食料を生産する建物は(十分な金さえあれば)不要
金が無いなら有効かってーとそうでもない(クエストの時間制限のせいでのんびり増えるのを待てない)

要は制限付きで街をデザインできる…くらいのもんだ
得られる恩恵自体は大きいからありがたいけど、いわゆるオープンワールドの「建築、ハウジング要素」とは呼べないレベルの代物かな
2022/12/31(土) 01:39:49.71ID:+b4pIRbR0
生産施設のアップグレードに使う資材をそのまま置いていたほうが楽になるっていう状態だからね。
マジで生産施設のアップグレードは罠でしかない。
2022/12/31(土) 02:36:44.13ID:ewvn+zfw0
詳しくありがとう
そのへんはこのゲームに求めてなかったから大丈夫かな
とりあえずは攻略みずにいろいろなエリア探検してきます
687名無しさんの野望 (スップ Sd5a-V970)
垢版 |
2022/12/31(土) 02:51:49.66ID:KGdPYNiNd
>>679
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
教えていただいた通りギミックを解いて黒いふたつのチェストを開けましたが、何も入っていないチェストとメロンの入ったチェスト、冒険者の死体のみでした。
何度も殺されて何とか辿り着いたのですが、死にすぎてロストしてしまったのでしょうか...
2022/12/31(土) 02:57:05.17ID:VEp2zz9r0
>>687
そのエリアから動いてなければ時間かかってもロストしないはずなんだが
体勢を整えようと他のマップに行ったりしたなら残念ながら…

まあユニーク装備以外はいずれ手に入るし
ユニーク装備にしたってどうしても惜しけりゃレガシーで複製しちまえばいい
どうにもならんと思えばマルチプレイで助けを求めてもいい
(モンハンみたいにマッチングシステムは無いからアナログな方法になるけど)
689名無しさんの野望 (スップ Sd5a-V970)
垢版 |
2022/12/31(土) 03:11:27.52ID:KGdPYNiNd
>>688
マップ移動のタイミングでリセットがかかるんですね、納得しました。
1度死んだ時にモンスーンに飛ばされて、そこからモンスーンから出てすぐ殺される、を繰り返していたのでそのタイミングでロストしたということですね。

ご助言ありがとうございます、根気よくやってみます。
2022/12/31(土) 05:30:02.18ID:3V3uMeTM0
ごろつきのスキルめちゃ楽しいし強いな
スピードスターと迷ったけどこっちにして良かった
圧力板を使うようになってから戦闘が格段に楽になった
罠に仕掛けるアイテムでお勧めがあったら教えて
2022/12/31(土) 06:14:37.04ID:VEp2zz9r0
>>690
幽霊の目 軽いし、エーテルは効かない相手が少ない万能属性なので迷ったらこれ。補給もまあまあ簡単。
蛍の粉 ほぼ確実に転ぶ。遠距離攻撃のための足止めならこれを並べておけばいい。軽いのもいい。
火罠 圧倒的なコスパが売り。火は抵抗されやすいが強化もしやすい。感圧板強化パッシブがあれば物理も混じるので、カルデラ以外のマップならこれで地雷原を作るといい。
ニューシロッコのアリーナでみっしり敷き詰めて出オチ瞬殺を狙うのも楽しい。

こんなとこかなー
カルデラでは火罠が機能しなくて正直困った。火罠以外は補給が面倒くさいんだ。
2022/12/31(土) 06:22:10.17ID:VEp2zz9r0
ちなみに自分は盗賊バッグ愛用するようになって
ごろつきのブレイクスルーが勿体無いと感じたから別キャラを作り直したよ…

強敵を倒すために罠を仕掛ける時って必然的に周囲は掃除済みだから
そういう時は分割で呼び出して設置させてる
まあズルいっちゃズルいが、罠なんてズルくてナンボだろう
2022/12/31(土) 09:04:33.98ID:0sjwi9am0
盗賊バッグってランタン吊るせないよね
回避スキルが重いので結局牛みたいなバッグに落ち着いた
2022/12/31(土) 09:08:56.17ID:+b4pIRbR0
盗賊バッグは物理ボーナスがメインだからね。
俺はルーンランタンで代用してるな。
2022/12/31(土) 13:16:01.08ID:sG+BghF70
razer製品のドライバーが悪さしてos再インストする羽目になって回復ドライブもうまくいかずPCが真っ新なら状態になってしまった…
outwardのセーブデータがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
2022/12/31(土) 13:20:55.63ID:erUSVnWX0
なぁにもう一回楽しめる
っていうかなんでその状況でOutwardのセーブデータ気にしてるのだ
2022/12/31(土) 13:30:28.55ID:3V3uMeTM0
圧力板にコールドストーンをセットすると凍結+減速を与えるんだよな
セットできる爆薬は3種類だけかと思ってたらそうじゃないことを今朝知ったわ
色々とセットしてみるありがとう
罠の設置がし放題だし、混乱→払い蹴り→日和見のごろつきコンボが楽しすぎる
ごろつき超オヌヌメ
2022/12/31(土) 13:34:11.80ID:sG+BghF70
>>696
無くなると困る重要なファイルは別ディスクに保存してあるから
ゲームのセーブデータは…積みゲ崩すの大変で飽きたら一生やることなさそうだしあまり気に留めてなかった
2022/12/31(土) 16:53:16.58ID:oPULrfEV0
家の権利書?入手まで動画でみて即購入DL中なんだけど
情報いれない方が楽しめるタイプのゲームですか?
ある程度調べた方が楽しめる?
2022/12/31(土) 16:56:53.90ID:erUSVnWX0
>>699
家の借金だけ何とかしたら情報見ないほうが楽しいぞ
家追い出されたら過酷なホームレス編に突入して心が荒む
2022/12/31(土) 17:32:04.30ID:QKHIfn7y0
ある程度調べた方が快適に楽しめるは楽しめるんだけど、
何も知らないで手探りで遊ぶ楽しさもかなり大きいし取り戻せないので、初回しばらくは何も見ないほうがおすすめかも
2022/12/31(土) 17:37:14.22ID:w3lUO+VR0
ぶっちゃけ情報入れなくてもゲーム内でベストの答えが分かる作りになってる
たとえばNPCとの問答はダメな選択肢を選ぶと明らかに反論されるが
そこでキャンセルを選ぶともう一度最初から会話になる
まあ悪い選択肢を選んだ結果失敗しても、それはそれで珍しいアイテムもらえたりするから
収集癖があるなら調べても良い

ダンジョンの謎解きは特にネタバレがあるほど複雑でもないし
戦闘は調べたところで実行できるかどうかが問題だからあんまり関係ない

まあべったり攻略見てその通りにするタイプのゲームではない
これどうなんだろう?って思ったらピンポイントで調べる…くらいが良いんじゃないかな
2022/12/31(土) 17:48:41.47ID:+b4pIRbR0
情報なしの初見でこそ楽しめる要素が多くて、それがあったからこそ続けて楽しんでるところが多いからぜひ情報なしでやってほしいとは思うな。
いくつかやり直しの効かない要素はあるけど、キャラ作り直せばなんとでもなるからね(そういう前提の作りだし
2022/12/31(土) 17:53:00.70ID:sG+BghF70
>>699
君の性格によるかもしれない
せっかちならある程度セオリーとか調べた方がストレス溜まらない
のんびりなら死にならが自分で考えて答え見つけるのが楽しいと思う
回復は主に何を使うかとかステータスの最大値の仕組みとかetc
初見で躓く要素が結構多い
705名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-WIVH)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:23:14.59ID:8TxYWVXEp
最初は情報なしでプレイして欲しいな、辛くなったら解禁していけばいいと思うよ
2022/12/31(土) 18:25:08.70ID:TTA+VmCda
黄色のコバルだけは不親切だったと思う
あれはなかなか気づけない
2022/12/31(土) 21:04:43.82ID:ibzuemwL0
クエスト進めると後悔する展開もありうるので借金だけ片付けたらクエスト進めないで
探索できるところ歩き倒すのも面白い、自分はなぜか初見プレイでそうやって放浪していたw
2022/12/31(土) 21:09:24.97ID:9uravX1+0
家なくしてホームレス生活技能を覚えるとこまでがチュートリアル
別邸買えるのなんて相当先だし
2022/12/31(土) 23:38:25.54ID:VEp2zz9r0
と、この通り意見が分かれるので
好きにしたまえ
2023/01/01(日) 00:07:09.09ID:+4OZMQTF0
outwardで年越しちまった
あけおめ
お前らにGepの祝福を
2023/01/01(日) 01:17:30.20ID:LMDZ52iS0
あけおめ
皆でGepの酒でも飲み交わそうじゃないか。
…何?剣のためにそれを飲むことはできないだと?…なら仕方ないな。
2023/01/01(日) 01:59:27.59ID:/iHB4kwQ0
ところでゲップって結局何者なんだい
2023/01/01(日) 02:37:06.58ID:xAGvFw6N0
ゲップは世界を救って回ってるこのゲームの主人公だよ
2023/01/01(日) 03:04:57.11ID:/iHB4kwQ0
ああ…なるほど、勇者か
2023/01/01(日) 05:01:52.76ID:VwA7Io210
なんかお金持ちなんだろ?
2023/01/01(日) 06:27:00.40ID:/iHB4kwQ0
緑色のゲロみたいなやつでハエの集めた蜜(ハエみつ)が好きだって聞いたぞ
2023/01/01(日) 08:02:02.26ID:LMDZ52iS0
マジレスするとキックスターターの大口出資者らしい
2023/01/01(日) 10:47:33.92ID:lT2n0rlba
偉大すぎるだろ
719名無しさんの野望 (ワッチョイ cec0-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:51:03.52ID:Rr+z3rg00
時には沼のわけのわからん山の上まで運んで酒に焚火まで用意してくれるなんて
すげぇやつだよ、さすが$8,000の男は格が違うな
2023/01/01(日) 14:58:08.45ID:+4OZMQTF0
神ゲーだと見抜いて$8000とかセンスありすぎる
721名無しさんの野望 (ワッチョイW 2758-V970)
垢版 |
2023/01/02(月) 07:26:49.24ID:BsuFWxsh0
火の布と火のニスの違いって何でしょうか?
2023/01/02(月) 08:56:44.63ID:N/tZ3mQu0
>>721
つく注入の強さ。
火の布:武器攻撃力合計の10%+4の火ダメージ、90秒
火のニス:武器攻撃力合計の10%+12の火ダメージ、炎上効果、180秒
火の注入(スキル):武器攻撃力合計の25%+7の火ダメージ、炎上効果、気温上昇、180秒
2023/01/02(月) 10:04:54.18ID:udTnSlZB0
何度やっても和平交渉からの市街防衛戦の流れは熱いな
ベタだけど、宿で苦戦した(してないけど)斧のおっさんが魔物相手に笑いながら必殺技ぶっ放してるの見るとテンション上がる
2023/01/02(月) 12:51:35.17ID:N/tZ3mQu0
個人的に一番熱いのはやっぱりアカデミーの最終決戦だな、あの展開は燃えずにはいられない
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 2758-V970)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:15:48.39ID:BsuFWxsh0
>>722
なるほど、ありがとうございます。
村の魔法剣、強いのですね...
2023/01/02(月) 23:03:33.84ID:Ilg913c0a
シロッコの街作り着手したけど苦行で草
マラソンランナーになった気分だぜ
ってかこれ石材屋と木材屋アップグレードする意味なくね?狩猟小屋だけでいいような…
2023/01/02(月) 23:24:17.09ID:hcKkGYGX0
>>726
無い
本当は石切と木こりは建設すらしたくないけど、最初の条件で二種類の生産設備って言うからしょうがなく作る…

初プレイじゃ三種類、それも入り口近くの一等地に建てちゃったよ…
今は民家も生産施設も最低限を隅っこに建ててるわ
2023/01/02(月) 23:26:30.65ID:WShcJ7O70
防御と利便性のトレードオフがめんどくさいって愚痴
多数と殴り合える装備だと移動遅すぎてだるい
大商人は早いゴーレム犬2匹来たら終わる
2023/01/03(火) 00:06:20.62ID:VQcT7xuH0
>>728
弓使え
閉所戦闘や対多数は苦手だけど、慣れればまあどうにかなる
移動速度がそのまま防御力になる
複数相手は逃げて先に追ってきた方を射てまた逃げる、の繰り返し
もちろん極力一対一の状況を作るのも大事
2023/01/03(火) 00:11:59.13ID:VQcT7xuH0
>>726
資材や資金調達なら蒸し風呂トンネルおすすめ
ジャイアントが宝石持ってるしポーションも出すから補給も不要、華やかなチェスト2つでガラス武器出れば美味しい
チェストの数自体も多い
何より街から近い
2023/01/03(火) 00:17:58.71ID:hGyLAKcUa
>>727
民家を最初の広場に適当に、そんで市役所を一番奥に建てたからハゲそうだったわ
食糧で金吸い取られまくるから狩猟小屋だけアップグレードしたぜ
とりあえず鍛治屋・エンチャ屋・雑貨屋・チャペル・闘技場建ててみたけど金まだまだかかりそうだから蒸し風呂マラソンしてみようかな!
732名無しさんの野望 (ワッチョイW 2758-V970)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:32:39.41ID:5dO55DZh0
フレンドとオンラインでプレイしようとしていますが、おなじリージョンにしても部屋が見つかりませんと表示されます。
modを導入しているのですが、modが原因でしょうか?
導入しているmodはすべて揃えています。
3人で遊びたいので、マルチ多人数化modやドロップ数増加modを入れています。
2023/01/03(火) 00:48:25.35ID:sGk3Kk510
基本そういうのはmodが原因だと思うけどバニラでマルチ出来るかテストして一つづつmod入れてどれが悪さしてるか試すしかないかと
試す順番はバニラ>多人数化mod>etcかな
2023/01/03(火) 01:06:54.92ID:9yeVCwb00
カルデラの生産系は食料が一番罠だと思ってる。
まあ食料品店が有能すぎてまだ他の方がマシってだけだけど。

>>728
あくまでも俺の考えだけど。
多少足が遅くても準備も含めて戦闘を素早く処理できれば結果的に早く終わるって考えてる。
だから多少足が遅くてもすぐに戦える装備のままだわ。
2023/01/03(火) 01:33:43.86ID:VQcT7xuH0
他で代替できず早めに取りたい施設(アリーナ、エンチャント、派閥パッシブ関連)ほど維持費が高く、建築資材の維持・確保の邪魔になる
一方、雑貨屋などの便利だけど無いなら無いでまあ…みたいなものほど資金を生んでくれる
実際のバランスはさておき、構造としちゃ理に適ってるわな
2023/01/03(火) 05:39:21.73ID:VQcT7xuH0
>>731
今更だけど
まず必要施設を選ぶ
そのうち(できればアップグレード無しで)資金を生むものを真っ先に作る
カルセドニーストーン納品後、エヴァンジェリンと話す前に延々時間飛ばして資金を溜め込む
貯めた資金で資材も食料も買ってごり押しで残りを建築する
って流れならクエストタイマー気にせず、自己資金もあまり投入せずに街づくり完了できるよ
特殊素材の引きが悪いとちょっとつらいけど…

このやり方やるなら
錬金術店(誰にとっても割と有益で、住宅数の要求が無い)
雑貨屋(軽量キットガチャを回すついでに資金が貯まる)
あたりを最初の3施設にすると捗る
(食料品店も良いけど、街づくり終わった後は他施設に見劣りしがちなのがネック)
2023/01/03(火) 08:33:39.37ID:9yeVCwb00
完成後も食料品店は見劣りしないと思うけどなあ。
落としたバッグに入れてても腐敗進行するカルデラで料理素材が安定して手に入るだけで十分すぎる。

放浪者のゼリーを確実に手に入れられるからスタミナ料理が確保できて暑さ寒さも気楽に無視できるようになる。
いちいちどこかへ魚を取りに行かなくても良くなるからマナ料理も確保できる。
2023/01/03(火) 10:48:18.38ID:F5mjn3qg0
>>729
アドバイスありがたいが狭い空間で多数に襲われるのがデフォだから弓は難しい

>>734
青の間クリアでもらえる紅い板金つければカルデラ以外は余裕なんだけどとにかく足遅いしスタミナ消費すごすぎてね
目的地に着くまでの時間が倍に伸びる

よくわかってないけど逃げながら2つのドラム殴るのが一番早くて安全な気がしてきた
謎の広範囲爆発でカルデラの敵すら瞬殺できる
2023/01/03(火) 16:14:40.73ID:oyy1hfp/0
トーテムは強いよ、敵を範囲内に納めてトーテム叩くだけで必中攻撃だし
なにより接敵する必要が無いから、相手の攻撃動作に対応した動きをする必要も無い
難点があるとしたらトーテムがそれなりに重い事と、戦闘が単調になる事
2023/01/03(火) 17:38:44.65ID:KeitsBeQ0
>>737
もちろん飯屋が悪い選択肢というわけじゃない
便利は便利
ただ他施設は代替不可の要素ばっかだから…まあ比べる相手が悪いって感じ

そういう意味では青の間はいいよな
市役所が派閥パッシブ兼任な分余裕がある
エラットはクエスト中のパッシブスキルが優秀な分、チャペルは地味というか…もちろん保護はあるに越したことはないが
パワータイプ相手じゃ誤差だし、そもそも防御系パッシブは被弾しないなら無意味な分、他派閥のスキルより地味なんだよなあ
2023/01/03(火) 17:38:45.35ID:KeitsBeQ0
>>737
もちろん飯屋が悪い選択肢というわけじゃない
便利は便利
ただ他施設は代替不可の要素ばっかだから…まあ比べる相手が悪いって感じ

そういう意味では青の間はいいよな
市役所が派閥パッシブ兼任な分余裕がある
エラットはクエスト中のパッシブスキルが優秀な分、チャペルは地味というか…もちろん保護はあるに越したことはないが
パワータイプ相手じゃ誤差だし、そもそも防御系パッシブは被弾しないなら無意味な分、他派閥のスキルより地味なんだよなあ
2023/01/03(火) 17:38:52.78ID:KeitsBeQ0
>>737
もちろん飯屋が悪い選択肢というわけじゃない
便利は便利
ただ他施設は代替不可の要素ばっかだから…まあ比べる相手が悪いって感じ

そういう意味では青の間はいいよな
市役所が派閥パッシブ兼任な分余裕がある
エラットはクエスト中のパッシブスキルが優秀な分、チャペルは地味というか…もちろん保護はあるに越したことはないが
パワータイプ相手じゃ誤差だし、そもそも防御系パッシブは被弾しないなら無意味な分、他派閥のスキルより地味なんだよなあ
2023/01/03(火) 17:56:01.96ID:HE/KSRcx0
>>728
場所は限られるかもしれないけどカバ3匹(今は減ったのかな)とか引っ張ってきて
ぶつけて敵同士で戦ってるところに加勢したり削れるの待ったりするのも手かと
2023/01/03(火) 18:42:44.17ID:9yeVCwb00
>>742
連投になってんぞ、まあ落ち着け。
代替不可ってもエンチャントや鍛冶屋みたいなのは1キャラあればあとは分割でいいし。
他の店はなくても困らないし…。チャペルは他地域まで効果持っていけないから要らないし…。

そう考えると共同庭園より欲しい物がないんだよね。
一番重要な建設中の有能さも合わせて他よりよっぽど欲しい。
だから俺の場合は 市役所、共同庭園、浄水器、闘技場 が全キャラ共通になってる。
2023/01/03(火) 18:53:36.47ID:RuBLrEah0
分割あるかないか滅茶苦茶変わるよねこのゲーム
2023/01/03(火) 22:00:17.42ID:KeitsBeQ0NEWYEAR
>>744
そう、そこなんだよ
分割で他キャラの施設を使う前提ならエンチャントギルドはひとつでいい
店系や浄水器はいちいちやってられんから全キャラで欲しい
なのでそういう前提なら競合の魅力が減る分飯屋も十分あり
かく言う自分も今のキャラには飯屋置いてる
2023/01/04(水) 01:39:45.16ID:6JNibCC10
>>746
そして建築数制限があるから実質分割前提なんだよな。
これも建築が不評な理由として大きいんだけど…。

ビルド決まってるなら必要な店は限られるし、それも分割なりレガシーなりを使えば必要性がほぼ無くなる。
決まってないなら結局あれこれ試すために分割せざるを得なくなる。

そんな中で直接役立つ消耗品を安定供給し、単体で街の食料をカバーできて、資金を生産し、市役所が条件に入っていないからすぐに建築にかかれるおかげで街をすぐに安定させられるという高性能。
こだわりがない限りは食料品店を建てておけば後悔しないと言い切れるレベル。
2023/01/05(木) 00:39:40.98ID:fV8Ks4MX0
トーテムは常用するより距離保ってくる遠距離とかウザ湧きウザ回避してくる敵に使うと適度に楽しい
あと壁貫通で一方的にハメ殺してるとOutwardやってんなって感じがする
2023/01/05(木) 02:02:58.35ID:jaP2OIu80
いろんな装備を作って着替えてみたけど
結局最後は大商人セットになってしまう
弓使いにとってこれ以上の装備はあるのだろうか…

>>748
ルーントラップも壁貫通できるよね
最初期の装備が整わない頃、幽霊通路でよくやったわ
2023/01/05(木) 02:21:36.55ID:Yb0cTmOr0
トーテムは呪術と併用するとやばい。
ラプチャーしてもすぐに戻ってくるヘックスの快適なこと。
2023/01/05(木) 10:56:30.55ID:BXpaO/000
軽量鍋とかいう意味不明な都市伝説どうにかしろよ…0.5%ってなんだよ、頭おかしいんじゃないのか…
2023/01/05(木) 12:48:39.62ID:hYiv7QXKa
俺はついぞ見なかったな
そんな渋るほどの物かねぇって思う
2023/01/05(木) 14:43:51.04ID:Yb0cTmOr0
なくても困らないから手に入らないならないで良いのが救いだな。
2023/01/05(木) 15:08:20.86ID:N+aIOkuGa
モンスーンの地下通路にいる待機状態で回復するロボってもしかしてかなり強い?
2023/01/05(木) 16:26:34.49ID:RS+U7NJ60
石像を置く通路にロボットいたな
強いかと思ったらそうでもなかった記憶あり
残忍なこん棒と短剣プレイで
2023/01/05(木) 16:42:44.62ID:BXpaO/000
>>754
ガーゴイルは回復頻度が高いから強いよ
ユニークだから一度倒せばそれきりだし、カルデラの雑魚ガーゴイルよりは弱いけど
物理ダメージには滅法強いから、弓とかヒットアンドアウェイじゃかなりつらい

エーテルに弱いからルーンの剣で殴ると良い
物理40ダメージの武器だと一発12ダメージぐらいまで減るが
ルーンの剣(エーテル31)なら37、霧ポーション飲んでおけば45くらい与えられる
2023/01/05(木) 16:49:03.50ID:BXpaO/000
ごめん嘘言った、エーテルもっと効くわ
ルーンブレード31素殴りで49
霧ポーション付きで58とかそれくらい出る
攻撃モーションさえ見極めればルーンブレードでさっと倒せるね
2023/01/05(木) 17:25:31.63ID:Tk29UfTWa
あああいつは緑だけど雷弱点じゃないのね
2023/01/05(木) 20:33:29.08ID:Yb0cTmOr0
魔法的なもので動いているやつはたいていエーテルに弱いんだよね。
幽霊しかりゴーレムしかり。そういう意味では弱点を予想しやすい相手。
2023/01/06(金) 06:15:37.15ID:zq5A9qyo0
>>752
やっぱこれなんかおかしいぞ…
99%ハズレで鍋と錬金が0.5ずつ、実質1%でどっちかは出るのに
300回以上建築スキップしてもひとつも出ない
ざっと計算したら1つ以上出るは確率95%
念のためガチャ計算サイト見てみたが、ほぼ同じ結論(95.1%)
本当に雑貨屋で販売されるのか怪しいわ
アップグレードしたら販売しなくなるとか言われても不思議じゃない
2023/01/06(金) 07:55:42.30ID:uxFFKpqg0
>>760
1500日で鍋だけ2回出てたけど途中で飛ばしてることあるかも
出ててもマジでわかりにくい
2023/01/06(金) 07:59:13.42ID:X9i/dPUO0
少なくとも通常版でアプグレ後に売られてるのは見たことある。
DEではまだ見たことないけど自分の場合は試行回数が少ないのでなんとも。
2023/01/06(金) 10:15:15.34ID:1Eq1DhIL0
外で鍋も錬金も拾った事あるし
ゲーム内時間6年くらいで鍋も錬金も買えたし運だろ
どうして軽量じゃなきゃ嫌だっていうのならレガシーチェスト使って複製すればいいから1つずつあればいいし
無くてもゲームするのに困るものじゃないからそこまで気にするものかね
因みにプレイ時間は2500時間くらいね
2023/01/06(金) 10:54:55.36ID:3cJYjNcd0
>>763
複製前提だからひとつでいいんだよ
というか、たとえば500回やって一つしか出ないとかなら運が悪かったねで済むよ
でもそれでゼロってんなら前提がおかしいことを考えるべき

「100%じゃない以上結局は運」ってのは裏返すと
「結果が0%のうちは運とは限らない」ってことでもある
2023/01/06(金) 10:57:35.46ID:3cJYjNcd0
>>763
あと言っておくがゲーム内時間6年って300週間(ざっと2100日)だぞ
>>760で言った試行回数は正にそれと等しいわけよ
2023/01/06(金) 12:34:05.04ID:X9i/dPUO0
95%を外すなんてのはままあるからな…。
労力的に疑いたくなるのは分かるけど。
どうしても欲しいならデバッグモードで出すのもありやで、どうせオフゲーだし複製とかするんだったら変わらんという極論。
767名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-QUeM)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:34:49.82ID:KF2hRuN1a
軽量鍋ぐらいその辺歩いてたら落ちてるだろ
2023/01/06(金) 14:09:43.15ID:MtGumPcR0
シミュレーションゲームだと95%でもよく外すわ。
スパロボとかファイアーエムブレムとか。
2023/01/06(金) 14:37:58.68ID:3cJYjNcd0
すまんな、確かに運だった
スキップ3200日目で出た
7で割ると450回リロードかあ…

実際出てみたら言うほど地味でもないな
値段部分の600はかなり目立つ
まあこれでゼロじゃないことは分かったから錬金釜も頑張れるわ
2023/01/06(金) 15:12:57.74ID:3cJYjNcd0
その後わずか25回のスキップで錬金釜が出た
あーハイハイなるほどそういうことね…これで確率が収束しましたってか
2023/01/06(金) 19:55:36.87ID:X9i/dPUO0
確率の明暗を体感できたな。
むしろ同じやつが連続で出るパターンを引かなかったのは幸運だな。
何はともあれコンプおめ。
2023/01/07(土) 05:42:30.47ID:HqrA7Jje0
各地のアリーナ巡ってるんだけど
誰とは言わないけど、なんか露骨に弱いやつおるよな
アッシュジャイアントハイモンクとかブランドスクワイアとか…
2023/01/07(土) 12:49:18.73ID:qZqtymC8a
1%切ってるときの期待値なんてブレが大きすぎてあてにならん
2023/01/07(土) 14:14:58.92ID:wiz0Sf+M0
>>772
ブランドの従者はまだビルドによってはやりづらいこともあるから弱いというほどではないと思う。
シャコやジャイアント司祭、サブライムシェルあたりはただタフなだけって感じだけども。
2023/01/07(土) 14:46:24.43ID:VOjQCyPJ0
距離取らせてくれる単体系は大体弱いな
2023/01/07(土) 17:30:18.13ID:HqrA7Jje0
>>775
そう思ってカルデラのカニに喧嘩売ったら一面火の海で草も生えない(火の海だけに)
2023/01/07(土) 17:35:21.96ID:HqrA7Jje0
>>774
シャコもまだ射撃があるから良い方
ジャイアントは足遅い射撃ない防御弱い(物理耐性低すぎ)で無傷で蜂の巣にできた
トログロダイトは倒し方気付くまでは絶望感があったが気付いたら怖くないな
2023/01/07(土) 19:16:43.66ID:wiz0Sf+M0
>>777
弓でやってた人かね。
弓だとしたらブランドの従者はカモに近いな。
逆に燃える男+オブシディアンエレメンタルx2みたいのは苦労しそう。
2023/01/07(土) 23:45:55.97ID:B3nJOXho0
マナほしくて山行ったけどゼファリアンさん死んじゃった
2023/01/08(日) 00:40:28.57ID:L+O/RTgw0
>>779
このパターンだと派閥のメインクエストどうなるんだろう
エラットなんか特に影響ありそうだけど…
しれっと出てきて蜂の巣で改めて死ぬんかね?
派閥加入にも関わってたよね(鍛錬ポーション)
2023/01/08(日) 00:46:27.96ID:L+O/RTgw0
>>778
並の馬2匹ならほぼ対処できるようになったが
あくまで狙撃と掃射で1匹即死させて実質一対一に持ち込むってだけだから
アリーナの強化個体相手だと通用しなさそうなんだよな…
まあ自分の場合は別に弓縛りではないから、どうにもならんかったらスタチャでも担いでいくが
2023/01/08(日) 01:00:41.39ID:mxmymWXT0
なーにフルツァーマンとか蝋燭マンとかで恩恵と抵抗系のポーション飲んでりゃぼっ立ちでも楽勝よ
2023/01/08(日) 01:20:24.01ID:GVkBnV6Xd
>>780
困る
ゲームの仕様上、7日でリセット入るっぽいし戻ったらしれっと復活してたりして
2023/01/08(日) 01:22:28.77ID:IpUZ17Gy0
>>779 >>780
あそこのゼファリアンさんはやられても大丈夫よ。
エラットの恩恵か分からんけど主人公のように超人的な生還能力で生きてるから。

>>782
相手に合わせて防具変えたら負けかなって(いう無駄な縛り)。
2023/01/08(日) 08:43:20.17ID:kuXKZ2J50
洞窟の端々からトログ連れてきて10対1くらいにしてやると死ぬよな
2023/01/08(日) 11:11:27.35ID:kyq5FVOl0
よもやトログロダイトごときに遅れをとるとは…
所詮ヤツはロウソク鎧の中でも最弱
我らエラット四天王の面汚しよ…
2023/01/08(日) 11:55:05.67ID:0Y1uSGoYd
ち違うんじゃ
トログではなくマナカマキリにハメ殺されたんじゃ
2023/01/08(日) 12:07:02.41ID:IpUZ17Gy0
四天王のうち二人は闘士だとして、あと二人は誰だ。
枢機卿は入るとして、最後はモファットか?
2023/01/08(日) 13:05:49.25ID:kyq5FVOl0
エリナラ「ゼファリアンがやられたようだな…」
枢機卿「よもやトログロダイトごときに遅れをとるとは…」
ソエラン「所詮ヤツはロウソク鎧の中でも最弱…」
モファット「我らエラット四天王の面汚しよ…」

つまりこうやな!!
2023/01/08(日) 13:12:40.97ID:QjbHuWwc0
ゼファリアンっていい人臭出してるけどDLCやると見方変わるよね
2023/01/08(日) 15:11:54.60ID:IpUZ17Gy0
DLCで新しくついたのは正しさを重要視している熱血漢って印象だな。
良い人だけど人の醜い面はあまり考慮してないからシロッコのようなことでは失敗もする。
だからこそ闘士にまで登りつめたんだろうけれど。
2023/01/08(日) 23:15:10.89ID:L+O/RTgw0
電流の孵化場のゴールデンマトリアーク(光シャコ)ってユニーク?モブ?
レリック落とすし英語wikiにはユニークって書いてるけど
明らかに復活してんだよね…
2023/01/09(月) 01:02:31.13ID:HXFNys+/0
DEにはいなかったからユニークとして追加されたんだろうと思う。
こっちでも復活してたけれど。
個人的にはユニークにも復活してほしいのはある、ドロップしょぼくなっていいから。
2023/01/09(月) 01:03:07.72ID:HXFNys+/0
>>793
訂正。DEにはいなかった→通常にはいなかった(DEで追加された)
2023/01/09(月) 01:36:39.36ID:0mkCzaDd0
>>793
でもユニーク復活したらバリラのウェンディゴ討伐とかおかしくなるしなー
そういうクエストユニークは別…とか言い出すとそうじゃない普通のユニークとはなんぞや(特別だからユニークでしょ)って話になっちゃう
ドロップのしょぼい復活するユニークってそれもうただの強い雑魚やんって
まあ悩ましいところだ
796名無しさんの野望 (ワッチョイ 8111-T3xc)
垢版 |
2023/01/09(月) 02:57:42.85ID:5k6Z/si/0
>>790
英語wikiによれば、無謀で大雑把だけど正義の味方。私のシロッコでの印象は、教義に従って公平を重視する穏健派だったな。
2023/01/09(月) 08:17:12.58ID:HXFNys+/0
>>795
昔はあれただの通常ウェンディゴだったんだぜ。
でも復活しなかったからあれは完全に特別扱い。
ストーリー対応なんだからそりゃ別でしょって感じ。
2023/01/09(月) 11:46:18.57ID:UeR9e0j50
武器エンチャント、防具ダメージボーナス、パッシブスキル、バフ
これ全部パーセントポイントの加算式なのかな

たとえば元ダメージ40点の武器に、鞭打ち(10)、鱗革服(15)、キルアックの離れ業(15)、鍛錬(15)付けたら55パーセント増しの62点で
保護10物理耐性50の敵への最終ダメージは26点…で合ってる?
2023/01/09(月) 12:35:22.65ID:HXFNys+/0
>>798
それであってる。
2023/01/09(月) 14:16:43.30ID:QAU1kJixM
武器エンチャントの分はそのまま加えて基礎攻撃力として換算するからちょっと違う
正しくは
40×1.1(1+0.15+0.15+0.15)=44×1.45=63.8
最終ダメージは
(63.8−10)×0.5=26.9
2023/01/09(月) 15:13:08.03ID:HXFNys+/0
ああ、たしかに。
エンチャントって忘れてたわ。
2023/01/09(月) 17:40:02.94ID:UeR9e0j50
ありがとう
一度物理ダメージ盛り盛りやってみようかと思ったんだけど
シロッコアリーナの筋肉取得するかどうか悩ましいな
2023/01/09(月) 23:13:47.21ID:HXFNys+/0
物理特化するなら有能だよ、筋肉。
物理もそうだけどスタミナ25がついてくるのが地味に大きい。
特化するならデメリットも注入がちょっと弱くなるくらいだから対して問題ないし。
2023/01/10(火) 01:11:51.35ID:dFXt1pTQ0
>>803
ルーントラップと悪霊ドラムの併用を考えてるんだ
物理に強いヤツはほぼ例外なくエーテルに弱いから
ポケモンで言うタイプ補完のサブウェポンとしてさ
でもそれには40パーセントダウンが痛いなあと

まあレヴァントパッシブで全ダメージ15パーセントアップがあるし、霧ポーション込みでギリギリ素の状態とどっこいまで戻るから
サブウェポンとしてはそれで十分なのかな…?
風の神殿アリーナのイマキュレートが物理クソ硬くて参ったから、完全に物理一本は怖いんだ
2023/01/10(火) 05:17:10.18ID:ScLNrGs2a
2個の武器切り替えだけでも2スロット使うんですね
まだ序盤でスキル少ないけど、増えてくると枠の厳選大変になりそう
2023/01/10(火) 08:55:42.08ID:xJWiXou00
>>805
Exactly (その通りでございます)
回復ポーションと万能薬(致命的なDoTやデバフ消し用)はぜひクイックスロットに入れたいし
スキルも戦闘前に使うバフならいざ知らず、攻撃技はクイックスロット必須だし
…ってやっていくとマジで枠足らん

まあ一応枠増やすmodはあるけど、自分は使わん主義だな
2023/01/10(火) 10:01:23.85ID:7ghJJnA6d
儀式家のトーテムの遮蔽機能強いな
ゴールドリッチみたいな遠距離型は一方的にカモれる
2023/01/10(火) 10:14:45.29ID:MFQxNJao0
>>804
併用を視野に入れるなら確かに悩ましい。
DEでルーントラップはダメージボーナス反映されるようになったけど、マイナスも反映されるってことだからねぇ。
サブウェポンが魔法なら適宜魔法を挟むことでスタミナの重要性もさがるし。

物理特化するならイマキュレートは苦痛が入るからそんなに気にならないね。
でも苦痛の入らないアバターは流石にやばかった。

>>806
自分はそのためにマウスのボタンにアイテムインベントリのボタン割り当ててるわ。
クイックスロットに割り当てるよりは遅いけどなんとかなるレベルにはなる。
2023/01/10(火) 11:28:56.83ID:TkbYJx5c0
クイックスロット8個で納めるのもビルド構築の一部だと思ってる
クイックスロットいっぱいあったらやりたい放題だろこんなの
2023/01/10(火) 12:02:01.62ID:MRFr52MI0
対戦ゲーじゃないし好きにすりゃええ。
2023/01/10(火) 12:17:18.29ID:4gENmxfvd
サブ武器ポッケに入れて持ち替えとかポーション使用とかめっちゃ上達したわ
2023/01/10(火) 12:23:27.05ID:xJWiXou00
極端な話、スロットたくさんあればピストル山盛り持って次々撃ちまくれるからなー
スロット8つなら発砲1枠と装備交換7枠(と手持ち1丁)の8連射までになる
まあ8連射もたいがい無茶苦茶だけど、それでも限界があるってのは大事よね
もちろん最終的には好きにすりゃ良いけど
取捨選択が好きでこのゲームやってるんならそこだけ緩めるのももったいないわな
2023/01/10(火) 12:27:04.07ID:ws/vJaUT0
開発側もスロット8つ前提で説明文入れてるしな
これでビルド考えてねって思ってんだろうね
2023/01/10(火) 12:41:35.71ID:g9lFUcivd
>>806
ダービー弟だっけ?
2023/01/10(火) 13:54:10.38ID:MFQxNJao0
でも慣れるまでは8個じゃ厳しいなーというのもあるからイージーモードでスロット12個とかあっても良かったのになとか思ったりしないでもない。

あとはアイテムはポケットで整理できるけど、スキルが出来ないのも歯がゆい。
おかげでビルド考え始めるといらないスキルを取らない方が良いってなるのがね。
せめてソートさせてくれー。
2023/01/10(火) 19:47:33.57ID:xJWiXou00
めっちゃどうでもいいけど
憑依教わった直後、もうすぐむかつきが消えていくはずだ…みたいなセリフの時に会話中止すると
憑依を覚えた上でもう一回要求できるのね
ちょっと得した気分になる

ただ、夢ハルバ的にはどうなんだろうな…
2地域で要求、3地域目で憑依教わってから何も要らないとしたら次でもらえるのか否か
2023/01/10(火) 21:19:10.32ID:MFQxNJao0
以前にそこでキャンセルしたことに気づかずに他のところ回ったら最後にハルバード貰えなかったからイベント的には何もしてないことになると思う。
2023/01/11(水) 06:50:41.65ID:BuUD6LYad
夢ハルバは毎回取ることは取るけど使わない武器の筆頭で困る
2023/01/11(水) 10:22:48.11ID:yi6smmn7d
近接儀式家だから夢ハルめっちゃ使う
スタチャは両手剣のモーションがいまいち
2023/01/11(水) 11:50:40.55ID:D29CyZtR0
カノン砲撃って、払い蹴りしてエクセキューションで割と戦えてるのもあって
2k位お金溜まったけど、スキル取る踏ん切りがつかない…w
スキルリセット無いのがつらい
2023/01/11(水) 12:07:33.72ID:0yPbxSNr0
新キャラ作ればリセットだから…。
実際そういう設計のゲームではあるからじっくり検討しながら取っていくしかないね。
2023/01/11(水) 15:07:42.10ID:YtUFZ+Q30
お金はカルデラでばかみたいに貯まる
2023/01/11(水) 16:30:35.52ID:UqE8gbeE0
>>820
ぶっちゃけスキルのほとんどは無くても構わない
究極的には一切スキルなしの通常攻撃だけですべての敵を倒せる
自分のアクションの腕前に応じてスキルを選べば良い

個人的には傭兵の移動系パッシブ2種とごろつきの回避強化と感圧板強化が汎用性高くて便利
魔法使いになりたいならルーンの賢者と哲学者のセットが鉄板
2023/01/11(水) 17:23:22.43ID:0yPbxSNr0
魔法使いでもどの魔法使いかによるわな。
シギル、ルーン、呪術、魔法戦士にピストルにも魔法はある。

別に哲学者もルーン賢者も鉄板というほどではない。
陰謀団の隠者だって影響はでかいし、呪術の属性ダメージアップも大きい。

個人的には傭兵は血の弾使わないなら微妙だな。
他のブレイクスルースキル取ったほうが総合して楽だわ。
2023/01/11(水) 18:30:24.62ID:VDhehvAI0
聖なる使命の高貴ってめちゃ強いですかね?友達とのマルチでお助けキャラとして育成しようかと思ってるのですが、マルチで過ごした時間も加算されるのですかね?(弱体化)
2023/01/11(水) 19:40:10.23ID:UqE8gbeE0
>>825
もちろんされる
あとまあこれは余計なお世話かもしれんが
攻撃力2倍で無双するのが本当にその友達にとってのお助けキャラと言えるかどうかは一考の余地があると思わないか
827名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bc0-szXp)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:38:48.93ID:1b6/eNty0
このゲームって、家を守ってから派閥に入るまでは何日かけてもオkな感じ?
2023/01/12(木) 00:20:04.45ID:NztGI1380
>>827
たぶんOKなはず、ただし派閥クエスト進行させないと入れない所があったりする
あと雪降る地方の街でゴーレム見かけたら放っておいた方が無難、それ以外は各マップしゃぶりつくせる
2023/01/12(木) 00:45:02.92ID:3547SCHG0
>>828
雪ってどっちだ…アンティーク高原も雪降る上にそこらじゅうゴーレムだらけだぞ
まあ初心者相手のアドバイスだから
コンフラ山の英雄王国ルートのソードゴーレムのこと言ってるんだろうけども…
それを言うなら電流の孵化場もおっかないぞ

まあソードゴーレムはマナ取りに何気なく行った先で普通に遭遇する(しかも近くの足元に罠まであるスーパー糞マップ)のがヤバさを倍増させてるのはあるか
2023/01/12(木) 01:06:48.98ID:sQD+OJB50
>>829
多分ハルマッタンのゴーレムのことだと思う。
あれを起動してしまうと大変なことになるからね。
2023/01/12(木) 01:34:44.00ID:3547SCHG0
>>830
なるほど、電池入れて錆と復讐を起こすなってことか
それもありうるな……と思ったけど
別にそんなに大変なことにはならなくね?
日数経過でクエスト失敗するだけで、それもまあ報酬が減るだけじゃなかったっけ?
832名無しさんの野望 (ワッチョイW b9e8-szXp)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:47:44.13ID:dsxZ77vn0
>>828
トン
正直、むず過ぎていまだに最初のマップから出れんわ…
マナ解放までは出来たけど、すでに100日越え
もうmod入れようかなって気分w
2023/01/12(木) 10:07:01.09ID:Sd6CZDtPa
>>826
友達のゲーム内でも時間は加算されるのですね。
ま、まあそう言われるとアレなんですが、割とアクション下手めなので快適にガイドしてあげようかなと🥺
2023/01/12(木) 10:22:35.04ID:sQD+OJB50
>>831
もとの質問が日数気にしてるんだから日数制限で失敗になる可能性があるのは大変でしょ。
しかもバニラに比べて難易度高いしな、対象のクエストは。
自分もよくやり直し前提のゲームだとは書いているけど、なんだかんだ失敗するのは嫌だしな。

>>832
自分の場合も初回プレイのときはケルソネスから出るのにクリアまでの半分使ったしそんなもんやで。
2023/01/12(木) 11:02:02.91ID:Xvd4lBRI0
>>820
ステルスも汎用性高いぞう
敵に発見されずに近づいて先手討てるのはもちろんアイテム回収と探索が快適になる

戦闘中の敵もダッシュで距離を取れば交戦状態が解除されるしアリーナですら端から端まで振り切ればこっちを見失うやつも居る
下手な攻撃スキルより戦闘時の選択肢が増えるぞー
2023/01/12(木) 11:06:28.82ID:Xn9j2rJed
>>833
たしかマルチプレイ時には高貴の効果なくなるんじゃなかったかな?
英wikiに書いてあったけど協力プレイでは効果なしだってさ
2023/01/12(木) 12:06:18.36ID:x9u/qZEK0
>>832
敵の攻撃は痛いが、結局のところ当たらなければどうということはない
アクションも反射神経よりはカプコン的な覚えゲーに近いし、それにしたところでモンハンよりはだいぶ易しい
ごり押しせずに相手の攻撃を避けること重視で戦うと格上相手でもなんとかなる

序盤のおすすめは両手剣かハルバードの牙武器で
距離を取る→敵が追ってくる→武器の射程に入った瞬間殴って即ころりん
防御力よりスタミナ消費低下重視で、スタミナ回復料理も欠かさず、丁寧に戦うと良い

攻略サイトを見る気があるならスターチャイルドのクレイモアと夢見るハルバードがその戦法を続けやすい(し、入手しやすい)
2023/01/12(木) 12:13:14.20ID:dsxZ77vn0
>>837
ども。
とりあえず、攻略wikiを見て幽霊召喚でなんとか安定してる感じ。
幽霊が蹴散らされる強さのヤツはダッシュで逃亡。
両手武器はスタミナが減りすぎてつらいんで、初期に諦めたw
2023/01/12(木) 15:01:55.03ID:IU3Za+fUd
>>838
序盤なら火のシギル+スパークが雑に強い
幽霊と併用すればウェンディゴもシェルホラーも倒せる
シェルホラー倒せばホラーの斧が作れる
耐久低いけど強い
2023/01/12(木) 15:22:43.95ID:ieR3TkBoa
序盤は弓と衝撃が高い槌あたりが便利だったなあ
そもそもケルソネスはマナ鉱石採取以外の金策渋いし
魔法覚えたらすぐに出稼ぎに行ってもいいかもしれない

神聖な沼地に行って町の入り口の盗賊と恐竜を狩ったりぶつけたりして稼いでパラジウム製の武器買うか
森で火かき棒入手したりホラーの弓クラフトするとかも手っ取り早く強くなれるよね
2023/01/12(木) 15:58:02.41ID:sQD+OJB50
>>838
幽霊ってことは陰謀団の隠者だよね。
もし風のシギルを覚えているなら使い方覚えると便利だよ。

スパークで近距離爆発が出来るけど火力、衝撃力、連射力とも優秀だからそれだけでも使う価値がある。
839が言っている火のシギルと風のシギルを重ねて使うとセットで発動するからさらに強力になる。

マナプッシュの投射物も近距離で当てるとプッシュ分の衝撃力が乗るから相手を止めやすい。
おまじないなら離れたところで使ってもシギルの上に雷が落ちて高威力だからうまく当てられると楽しくなれる。
842名無しさんの野望 (ワッチョイW b9e8-szXp)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:59:30.09ID:dsxZ77vn0
おお、皆さんあんがとー
堕落が怖くて、レイラインでマナ石掘って1日が終わってるw
頂上にシダ生えてるから、ハイポーション売ればいい金になるし

せっかくだから火と風のシギル使い目指してみるかな…
もうちょっとマナ解放しようかなあ

今日は思い切って森か沼に行ってみるかな
2023/01/12(木) 17:49:19.59ID:x9u/qZEK0
ルーンの賢者はいいぞ
剣召喚、防御強化、罠設置と遠隔起爆、照明、自己回復、電撃投射と実に多彩な効果がクイックスロット4枠に収まっちゃうんだ
消耗品不要、スキル次第では装備も不要!
哲学者でMP自然回復を取れば丸腰で山賊だって返り討ちにできちゃうぞ

お求めはエンメルカルの森のベルグまで
2023/01/12(木) 18:22:45.88ID:sQD+OJB50
>>842
魔法をガンガン使う場合、マナ開放のオススメは+3(マナ60)かな。
それでも辛い場合は装備でマナ軽減とか考えたほうがいい感じ。
基本は料理バフでマナ回復を切らさないこと。

それでもきつい場合はあえて睡眠不足になって自動マナ回復をつけるのも手。
ダンジョンとかでたまに取れるドリーマーの根や、ソボロル商人がたまに売ってるプーティンとかで無理やり睡眠を削れる。
2023/01/12(木) 21:27:31.27ID:Bn3tR3OIa
沼はフィトサウルスの槍をつくって売りさばくとあっという間に金持ちになれる
各地に狭くて恐竜はとおれないとか地形ハメできるところが多いから森より狩りはしやすい

森は木から採取できるコバルがすぐ復活するから移動だけで貯金できるのはまあ好きな人は好きそう
2023/01/12(木) 21:37:08.85ID:Cxg/r8tt0
金策みたいなことは特にしなかったなぁ、入れる穴があったら入って隅々まで巡って
荷物がいっぱいになったら街に戻る、攻略できなかったら入口にテント張って何日でも粘ってたなw
2023/01/12(木) 21:57:10.32ID:5O5XeZF40
久しぶりにプレイして、まずはウロコのリュック作るかーと思い
牙装備で沼地行ったら散々な目に遭った
動物も人間も固すぎだろあそこ
2023/01/12(木) 22:00:10.68ID:lHBBr6RP0
初見で沼行った時は敵強えし水飲めねぇし街遠いしで地獄かと思った
森の優しさを見習え
2023/01/12(木) 22:07:11.33ID:/BHHFbhC0
でもぶっ倒されて気が付いたらGep酒とたき火とモンスーンの目の前だった...
なんだラッキーと思ったけど戻るのが大変だったw
850名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bc0-szXp)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:31:48.20ID:l1vrNnhS0
ついに初沼。そして泣いて帰る。
沼の毒が異様な猛毒で毒消飲もうとモタモタしてるうちに死亡
なんか神様っぽいのに助けてもらうも、降り場所の無い断崖絶壁の上に放り出されるし…
転落死したら、盗賊に拉致られて防具ボッシュートされるし…

マゾすぎる
2023/01/12(木) 22:46:03.03ID:S2ghDRUo0
両手斧のスタミナ消費激しすぎる
注入しても思ったより火力でないしメシ食っても連戦きつい
カルデラ中盤まできてやりなおしか
2023/01/12(木) 23:39:00.66ID:5O5XeZF40
あの高台も念入りに調べれば、ダメージ受けずに降りられる場所があるんだけど
初見だと短絡起こして飛び降りがち、誰だってそーする俺もそうした

襲撃されないって点だけで言えば、確かに安全っちゃ安全な場所だけどさ
2023/01/13(金) 00:01:08.10ID:S+zUseT40
筋肉のついでのつもりで取ったアクロバットが楽しい
ころりん距離がちょうど2倍になるのね
まあ調子に乗って息切れして今プレイ初死亡かましたけども…弓や魔法使いにはいい感じ

思えばモンハンでも回避距離アップは立ち回りが激変する強スキルだったな
しかし慣れてから外すとまともに動けなくなる呪いのスキルとしても有名だから後が怖い
2023/01/13(金) 00:05:12.00ID:S+zUseT40
>>851
カルデラいるなら弓使え弓
呟きはいいぞ
スナイパーショットと掃射ダッシュあれば他のブレイクスルー無しでも十分強い
欲を言えば傭兵のマラソンがあると距離管理が劇的にやりやすくなるが…まあ無くても何とかなる
2023/01/13(金) 01:28:32.54ID:qS0/HFN60
>>851
両手斧は両手武器のスタミナ消費のまま他の倍の回数降るからね…。
ガッツリ振るなら睡眠バフ込でスタミナ軽減50は越えてないときついんじゃないかなって思う。
2023/01/13(金) 05:14:30.17ID:iHNP2qgl0
沼は地形ハメするか敵同士戦わせて漁夫の利を狙うこと以外しないようにすることだ
高いところから降りるとこちらを見失うという手もある
2023/01/13(金) 10:31:53.41ID:gsAxDux+0
前に「主人公は凡人だから走りながらポーション飲めない」みたいな話あったじゃん
でもよくよく考えたら、走りながら飲み食いするよりあのころりん回避の方が百倍難しくね?と…

ゲーム的にはもちろん順当な仕様だから良いんだけど
そこらの山賊から貴族のお嬢様(ニューシロッコアリーナのエヴァンジェリン)まで、どいつもこいつも機敏にローリングしすぎやろ…
2023/01/13(金) 11:23:03.30ID:qS0/HFN60
ころりんの方が難しいは分からんなぁ。
山賊もエヴァンジェリンも別に機敏に動けようが不思議に思わないというか動けるほうが自然じゃね。
あの世界観なら貴族だからってダラダラしてるわけじゃないでしょ。
2023/01/13(金) 11:26:13.59ID:P8aLHvC70
むしろどこの上流階級も始まりは武力でののし上がりだしそりゃつええよ
2023/01/13(金) 12:18:26.74ID:N/dl2B3ja
>>836
おお!貴重な情報ありがとうございます!!
やはりズルは出来ないですか。。必死にエンチャントの素材集めて頑張るとします。どうもありがとうございます。
2023/01/13(金) 12:23:59.77ID:dp4uui8f0
異世界転生した俺がローリングと鞄1つで世界を救ってみた
2023/01/13(金) 13:42:17.09ID:JxPnLHMu0
気がついたら銃を3丁持ってた
ショートカット枠全部銃にしたら強くね?と思ったけど
弾の補充と重量がキツいか…
863名無しさんの野望 (ワッチョイW b9e8-szXp)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:41:50.75ID:ebSeiQ6S0
outwardって言うけど、最近は家さえ守れればoutwardしなくてもいいんじゃ無いかなって気がしてきた
他の地域、怖いし
2023/01/13(金) 16:08:00.85ID:gsAxDux+0
>>862
実際そういう構成はある
風シジルなら雷属性にできてさらに威力も倍増
弾も言うほど重くない
(弓と違って一発一発の威力が大きいから)
ただそれだけに単調というか、戦闘外の装填が冒険のメインになっちゃうわな
カリグレイの群れみたいな次々敵が寄ってくるパターンにも弱いが、まあこれは右手の武器で応戦するなり逃げるなりでいいか
2023/01/13(金) 16:47:59.48ID:qS0/HFN60
銃持ち替えの連射は強いけど継戦能力と準備の手間に難ありって感じだよね。
通常弾を使うことになるから切り替えミスによる敵前での誤リロードのリスクもある。
もちろんそれ相応の爆発力はあるから強いのは間違いない。
2023/01/13(金) 17:44:59.41ID:HVfghTcMd
油断すると死ぬというのを教えてくれる良いゲーム
2023/01/13(金) 19:51:24.84ID:gsAxDux+0
カルデラのフィールド戦闘BGMが気に入ってるんだが
なかなか落ち着いて聞けないのが困る
2023/01/13(金) 20:04:48.71ID:qhpfVnp5d
銃って強いよな、3スロットだけでも
ショートカットに銃を登録しといたら、ポケットに入れてるやつ駆使するの含めて最大7発氷結弾ぶっ放せるもんな
2023/01/13(金) 23:33:44.65ID:B7PJRXcp0
>>854
今更だけど弓でもダメでした

あの浮いてる蜘蛛みたいなやつ強すぎるんよ
2023/01/14(土) 00:29:15.02ID:b/6GkKgr0
>>869
浮いてる蜘蛛ってメディセのこと?(あれはクラゲだと思うが…)
青いヤツは物理耐性クソ高いから弓じゃダメよ
(黄色の方はそうでもない)
すまんな、何に苦戦してるか聞かずに弓勧めちゃった
自分もあいつだけは弓置いてルーンブレードで殴りかかってる
エーテル、雷、火に弱いから、殴るならスタチャが安定
2023/01/14(土) 00:41:14.91ID:b/6GkKgr0
カルデラの敵は基本ステータスが高い分、弱点(少なくとも耐性の無い属性)突かないとやってらんない
斧に限らず、安定のスタチャでさえサブウェポンは用意しとくに越したことはない

殴りならスタチャの他に世界の果ての斧、夢ハルバ、三鍛鉄ハルバ、ルーンの剣あたりから一本欲しい
もしくは(入手が面倒だけど)エリナラの輝く狼剣とレキシコン装備で必要時にルーンブレード唱える形もあり
これなら片手剣のスタイル統一で戦えるし、修理も不要で面倒が無い
2023/01/14(土) 00:47:33.03ID:+WwuDOTl0
>>870
Scarlet Emissaryってやつ日本語だと赤の使者だかなんだか
ちかづくと蜘蛛みたいに爪みたいなの展開してとびかかりからのガード不可爆発、ついでに炎上
浮いたまかかなりの速度で追ってくるし攻撃スピード早すぎて一度ダウンすると多段ヒットでゴリゴリ削られる悪意の塊
2023/01/14(土) 01:33:38.73ID:b/6GkKgr0
>>872
ああ、あいつか
あれは中ボスみたいなもんだ
ケルネソスのウェンディゴや沼地のアルファトゥアノサウルスみたいな上級の敵

んであれなら弓でいけるはず
スタミナ切れに注意して、寄ってきたらローリングではなくダッシュで突っ込む(交差する)ようにして反対側(敵が元いた方角)へ逃げる
んで隙を見て撃つ、この繰り返し
ただしシンプルに強いので長期戦になるから弾切れにも注意

なんせ気軽に挑む雑魚じゃなく、気合い入れて準備して挑む相手
2023/01/14(土) 01:37:41.08ID:b/6GkKgr0
ごつい鎧でガードして殴り合うやり方では戦ったことないから
そういうスタイルでのアドバイスはできん、すまんな
ちなみに上記の弓戦法も軽装でスタミナも移動もそれなりのボーナス(と良い飯での回復)前提だ

呟きならダメージボーナス無しでも少しずつ削れるはずだから頑張れ
2023/01/14(土) 02:33:19.99ID:PfnnjSw+0
深紅の使者は何より行動把握が大事だね。
性能的にはリッチを一回り弱くしたくらいか。
ガー不や耐性ダウンや貫通持ちで当たらないようにするのが前提だから重装盾でもきっちりローリング回避はしていかないといけない。

両手武器の場合は連撃をギリギリで空振りさせて最終段を武器ガードして殴る、それ以外は回避が安全策。
慣れてくればもうちょっと殴る暇が見つけられるようになってくるし、武器種によっても多少変わるけど基本はこれ。
876名無しさんの野望 (ワッチョイ ad11-yMrt)
垢版 |
2023/01/14(土) 02:58:42.12ID:yEg9Db8n0
範囲爆発の動作の時は安定性を減らせないし、攻撃間隔の短さからシールドバッシュは使えない。それに浮いている敵には回し蹴りが当てにくい。
そこで原始儀式家のゴーストドラムの出番。
2023/01/14(土) 03:40:30.47ID:ZPqe8kF2d
風の注入した両手斧で怯ませていけばスタミナ切れる前に削り殺せるぞ
878名無しさんの野望 (ワッチョイW 5958-jtAI)
垢版 |
2023/01/14(土) 04:07:45.88ID:/84IZfJ10
パソコン変えたらデータ全部無くなってたわ
2023/01/14(土) 05:40:45.12ID:b/6GkKgr0
ところで>>868の3スロットで氷結弾7連発って具体的にどうやるんだろう
ちょっとピストルに興味が湧いてきたわ
2023/01/14(土) 07:10:16.91ID:mCCAOqcn0
>>879
銃をABCDの4種で表す。
スロットにABCを登録。
銃の数はABCが2丁ずつ、Dが1丁必要。

戦闘前の状態はABCがカバンとポケットにそれぞれ1丁ずつわけて入れてある状態にする
Dをアイテムメニューのカバンから手動でオフハンドに装備させる。

打つ順番はDから撃ち、スロットによる切替で、カバンのABC。
撃ち終わったら銃をしまいオフハンドに銃を装備していない状態にする。

この状態でカバンを下ろす。

カバンを下ろした事により銃のスロット切替をするとポケットに装備していた銃が使えるようになる。それらを撃つ。氷結7連弾おわり。
2023/01/14(土) 08:26:04.32ID:zTdMvVF8d
>>880
カバンがカートリッジみたいになってて笑った
でもこれすげえな・・・
2023/01/14(土) 08:41:09.20ID:j7irQTjl0
カバン下ろすとポケットがアクティブになるのは盲点だったな
2023/01/14(土) 08:53:16.38ID:PfnnjSw+0
撃つ順番ミスったりリロード忘れたり、絶対する自身があるわ。
2023/01/14(土) 09:15:06.71ID:Db6/LLp5d
>>880
補足

氷結弾を準備する際、拠点で寝て起きて繰り返して弾込め作業すると思うけど、その時気をつけなければいけない事がある。

Aの銃2つをカバンに入れてある状態で銃のスロット切り替えを押し、2つの内1つがオフハンドに装備するという動作を行う。

スロット切り替えによりオフハンドに装備されたAの銃をA1、カバンに残ったままのAの銃をA2と呼称する。

どうやらスロット切り替えの際にAの銃それぞれに、切り替えの優先度が存在しているらしく、それを判定する為に先程の動作を行った。

優先度が低いA2をポケットに装備する。BやCの銃も同様の作業をする。これらを必ず行わないと前述のレスの動きが出来なくなる。

例えば優先度が高いA1をポケットに装備してしまうと、カバンを背負っている状態で銃Aスロットを切り替えを行うと、カバンの銃Aではなくポケットの銃Aに切り替わってしまう事になり上手く行かない。
2023/01/14(土) 11:30:31.64ID:VwXPR4mO0
なるほどなー!
ピストルの種類を2丁ずつで変えておけば切り替え失敗も無さそうだし
スロットも発砲1枠と装備変更n枠と考えりゃ自由に調整できるわけだ
これは面白いな、やってみよう
2023/01/14(土) 11:33:32.64ID:VwXPR4mO0
>>884
そうそうこれは結構重要
ルーンブレード使ってると気付くけど
装備外した時どっちに戻るかって、元々その装備があった枠に戻ろうとするんだよね
鞄出身の子を外す時に鞄が無いとポケットに入って、以降そいつはポケット出身扱いになる
2023/01/14(土) 12:36:22.94ID:PfnnjSw+0
リロードはポーション使うんじゃないんか…
テントやベッドで溜め作業とか手間凄いなw

>>886
その仕様は武器持ち替えする前提のビルドだと大事だよね。

そんで凍結雹武器使ってるとミスりやすいポイントでもある。
修理のためにクラフトするときにカバン背負ってるとカバンに移動してしまうから。
(新しいアイテムで置き換えてるんだろうから当然なんだけど)
2023/01/14(土) 18:39:30.18ID:VwXPR4mO0
とりあえず通常弾でやってみた
面白いんだけど、雑魚はそんなバンバン撃たなくてもいいし
アリーナボスなんかには撃ち切っても足りない(しかも鞄無しでポケットもピストルばっかで次の手に困る)
人間ガトリング砲はロマンがあるけど、自分は弓で良いかな…

というか、エンドコンテンツ用よりは序盤に無理矢理倒したい敵に罠とセットで叩き込む感じの方が良いのかも
通常弾なら銃さえ揃えば最序盤から運用できるし
誰でも一定以上の火力が出せるってのが銃や罠の強みと思えばリアリティもある
2023/01/14(土) 19:01:27.73ID:Db6/LLp5d
氷結弾は射程距離短いけど範囲攻撃だから集団に囲まれる状況でぶっ放すと楽しい。
2023/01/14(土) 19:08:30.64ID:jg/GIZJm0
堕落を治療したいのですが、ポーションが売ってない
これはこまった
2023/01/14(土) 19:20:51.80ID:PfnnjSw+0
堕落治療のポーションを売ってるのは錬金屋が確実、ソロボル商人がたまにって印象。
892名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-4V+K)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:38:56.47ID:y++oiZhZ0
堕落し切ったらゲロ吐いて50%まで戻った
それにしても、どこもかしこも堕落だらけじゃ無いですかー
ほとんどの攻略サイトはDLC抜きだから、全く堕落の気配が無くて行ってみたら緑の霧だらけと言う…
2023/01/14(土) 22:37:45.88ID:OZpWBMvJ0
堕落耐性メシやポーションがめんどいならクレンズ目的で呪術師取るのもあり
血のシギル使わなくてもDEではかなり重宝した
つーかそもそもブレイクスルーのブラッドラストがチート級に便利すぎてどんなビルドでも腐らんのだけどな
2023/01/15(日) 00:09:02.29ID:WWQBFzf90
>>893
ブラッドラスト便利ってよく聞くけど今一よくわからんのだよなあ
上限低下を癒すって効果はわかるんだけど
気温対策でお茶飲んだり、眠気覚ましや視界確保のための朝待ちで寝たりでは足りないってこと?
1点でも傷があったらイヤって人にはいいのかもしれんが…
2023/01/15(日) 01:33:58.24ID:EO6j+2510
ブラッドラストは説明に書いてないけど確か最大値だけじゃなくて現在値も回復するから継戦能力が大分上がるんだよね。
特にマナも回復するから快適さはかなり上がる。
アリーナとかでは活躍しないけどその他のスキルが弱いわけでもないからね。
2023/01/15(日) 05:29:31.16ID:7+eJ+e+T0
まあ堕落食らっても腹が減りやすいぐらいだし回復薬さえ貯めておけばまあ
2023/01/15(日) 10:37:38.86ID:uvvU1+eo0
気を付けろ
ブラッドラストを取得したものはもう2度とティータイムを楽しむことが出来なくなる
2023/01/15(日) 12:06:40.65ID:2TEz3XQp0
堕落たまりすぎると定期的に亡霊に襲われるようになるのがつらい
2023/01/15(日) 12:34:54.43ID:lRC3u0hL0
レガシーチェストのためにニューゲームするたび、開幕のナレーションが気になる…
「祖母が重いブラッドプライスをもたらし、部族を壊滅させた」って、これ誤訳だよね?
まず祖母が馬鹿やって部族壊滅、それに対する罰として主人公の血脈にブラッドプライスが科されたって認識なんだが。
2023/01/15(日) 12:53:17.79ID:EO6j+2510
誤訳と言えば誤訳だわね。

Wikiみるかぎり原文も「My grandmother brought ruin to our tribe long ago, bringing a heavy Blood Price upon my family.」ってなってるから直訳したって順番が逆なのがまたなんとも。
2023/01/15(日) 13:09:08.65ID:azykeWYo0
closeを閉とか訳しちゃうくらいだぞw
最初わけわからんかったわ
2023/01/15(日) 13:32:59.43ID:PkJpgfGZ0
かつて大きな戦いがあったとき、祖母がプライドから支援を断ったがために部族壊滅……みたいな感じだった気がする
2023/01/15(日) 14:43:29.05ID:uvvU1+eo0
誤訳すら味があるわ
なんで主人公の選択肢が話してる人物と同じ口調になるんだ
2023/01/15(日) 17:46:09.73ID:lRC3u0hL0
>>903
あるあるw
モファット爺さん相手だと選択肢も爺さん風になるし
緋色の女相手だと女言葉になる
機械翻訳じゃこうはならんし、やっぱ人がやってるんだろうけど…
誤変換も多いよね
暖かさのスキル習得は「焚き火と分厚い吹くには敵わないけどね」
ピエトロ王子は「おとなしくして良心の慈悲に期待する」…こっちはちょっと意味が通りそうなのが面白い
905名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:29:18.32ID:R7MjfL6X0
口調が相手によって変わるの、どっちがどっちのセリフ喋ってるかわからんようになるw
906名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp6d-jtAI)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:32:54.29ID:Zm49n5QYp
続編出ないかな〜、マジでどハマりしたから記憶消してもっかい遊びたいゲームの一つだ
2023/01/16(月) 13:09:21.07ID:DJqf5Dlq0
当初はDLCを出し続けて地域を増やす予定だったけど、
技術的に新しいの作った方が良くなったからDLCシリーズは終わるねって話だったはず。
2023/01/16(月) 13:11:11.60ID:9CUr1yN/0
初代無印はよかったけどDLCは両方とも本当につまらなかった
909名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:28:08.00ID:R7MjfL6X0
DLCはどんなゲームでもそうだけど、結局はマップ追加で終わっちゃう印象
2023/01/16(月) 14:34:46.01ID:cwt3fiI20
個人的にはDLC2がドハマリを加速させたな。
戦い甲斐のある難易度でいろんなタイプの敵と戦う必要があるマップってのがビルド遊びと相性が良かった。
逆にバニラやDLC1はビルド遊び始めると途端に難易度が物足りなくなってな。
まじで建築関連さえなけりゃあなぁ…。
2023/01/16(月) 16:05:02.28ID:JMBKfhG80
このシステムのまま色々と流用して欲しい
ファンタジーじゃなくても謎の化け物が出る原発地域とか宇宙的恐怖のある惑星とかでOutwardしたい
912名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:15:04.77ID:R7MjfL6X0
outwardって全体的にポスアカ雰囲気が濃厚だから、次回作は腐海みたいな大森林とか出てきても面白そう
あと、堕落はもうちょっとこうなんかバリエーションが欲しいというか…
2023/01/16(月) 17:53:39.19ID:qexScoxe0
アリーナ報酬をもうちょっと良いものにして欲しかった
ビルド次第とはいえ、少なくとも自分の場合は呟き大商人を超える組み合わせが無くて繰り返し挑戦するメリットが無かった
まあアリーナがDLC1で呟きはDLC2だから、そこは酷な話ではあるんだが
レリック装備とカルデラアーティファクトの性能がそれぞれの入手性と釣り合ってないというか…
2023/01/16(月) 19:58:21.68ID:YgKK+JC/0
知ってるかもだけど神室龍っていうVtuberのNoteがすごい色々攻略情報のってて面白い
2023/01/16(月) 20:09:14.28ID:gbooEAw80
無印だとアリーナ全然勝てなかったな
今は儀式家で無双してる
2023/01/16(月) 21:05:30.39ID:dvpTnHu80
ちなみに俺は無印のですが氷結7連弾ビルドでアリーナ全制覇しました(自慢)
2023/01/17(火) 01:41:57.01ID:syqFAYVm0
DLCでプレイヤーの強化が増えてからいろんなビルドで安定して勝てるようになったね。
918名無しさんの野望 (ワッチョイ ad11-yMrt)
垢版 |
2023/01/17(火) 03:17:04.73ID:UCDlXK3x0
3スロットで7連射というのはコントローラー使った時の話?キーボードだとそのまま8スロット使えるから、読んだ限りでは15連射もできそうだけど。
2023/01/17(火) 06:13:56.93ID:1z3ZmWAr0
崩壊したとはいえソボロの科学力だけ進みすぎだろ
2023/01/17(火) 07:01:16.21ID:Sc5s0NuI0
>>918
やろうと思えば出来る。だけどスロット8個全部銃関連にしてしまうと継続戦闘能力が落ちるから銃3スロ+発砲スロが限界かなと俺は思ってる。
ちなみにオレのアリーナ制覇時の残りのスロット構成は回復薬、シールドバッシュ、盾持ち替え用スロ、槌矛の注入の4スロ。
2023/01/17(火) 11:02:40.57ID:syqFAYVm0
この話で思い出したけどバニラの頃はストーリーの後がいきなりアリーナでバランス悪かったんだよね。
当時はロイマンやリッチみたいなユニークもシェルホラーに毛が生えた程度だったのにアリーナだけは今と変わらない強さだったから落差が酷かった。

今では間の強さがあれこれ埋まったおかげでバランスよくなったもんだ。
これもカルデラ出てからよりハマった原因のひとつなんだろうなと。
2023/01/17(火) 13:01:42.98ID:uHlQDGpD0
圧力版、強いんだけど小さいからなかなか踏んでくれないな……
ロイヤルマンティコアに15個仕掛けたけど、起爆したの半分ぐらいだった
普通の罠は全部踏んでくれるんだが
2023/01/17(火) 17:14:19.09ID:KOXO6nDV0
圧力板は不発バグ?あるよ
単発で調べればわかるけど、反応範囲自体はそこそこ広い
924名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-4V+K)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:28:49.03ID:1O1qPFry0
ちょっと気になったんだが、堕落って割とメインシナリオにガッツリ食い込んでるじゃん? 堕落要素が加わったのってDLC1かららしいんだけど、ドノーマルではこの辺どうなってたんかな
2023/01/18(水) 02:08:34.82ID:OiW4J1S90
通常版では堕落フィールドがあるのはDLC1のアンティーク高原だけ。
DLC1のタイミングで更新があって堕落のステータスが増えた。
このときにスカージの攻撃にも堕落蓄積効果が増えて、各地の錬金屋に堕落を減らすポーションも増えた。
2023/01/18(水) 03:20:48.88ID:zwZ/w9vF0
>>925
多分そういうことを聞きたいんじゃないでしょ

たとえばミリアドの骨とか、堕落を幽霊が食べて云々、でもそれが今こういう状況で…って説明されるけど
その辺堕落というステータスの概念が無かった時はそういう言葉だけ(要はフレーバーテキスト)だったのか?ってことでしょ

まあ自分も完全無印はやってないからわからんけど
イベント内容が変わったとは考えにくいし、多分フレーバーだったんだろう
というか多分、ステータスとしての堕落実装前もスカージの残骸から緑の光が出てるオブジェとかはあったんじゃない?
2023/01/18(水) 09:47:13.59ID:OiW4J1S90
>>926
925にも書かなかったがストーリーに変化はないな。
2023/01/18(水) 12:01:03.87ID:L+a5/dcw0
カルデラで死にまくってたら、とうとうgapさんに糧食付きで入り口まで護送されてしまったw
弱すぎるから、とっとと帰れっていうことなんだろうが、まだまだ諦めんよ!
2023/01/18(水) 18:18:35.39ID:nVFRsEIY0
>>928
慣れれば本当に死ななくなるから頑張れ
とりあえず相手の攻撃を見切って避ける練習からだ
スタミナ消費低下ごっそり積んでダッシュと遠距離攻撃を繰り返すのも良いぞ
2023/01/18(水) 20:33:12.70ID:h0TsN3fv0
もしくは走らず遊覧気分で歩いて回り、いつでもスタミナ満タンを心がけるとか
何にしても慣れない内は片手剣と盾が安定する、俺は中々盾を手放せなかった
931名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-4V+K)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:15:04.53ID:mk/adE7u0
黄色いクラゲの謎ビームがヤベエ
タイマンでも結構危ないのに、あいつらいっつも複数連んでるし
2023/01/18(水) 23:17:48.15ID:zwZ/w9vF0
>>931
モンハンとかやったことある?
ああいうのと一緒よ
攻撃の予備動作を覚えておいて、攻撃を欲張らずにすぐ回避に移れるように立ち回る
黄クラゲは物理耐性低いし移動もふわふわしてるから遠距離攻撃だと戦いやすい
2023/01/18(水) 23:21:08.74ID:zwZ/w9vF0
>>930
リュックさえ無ければ全身鎧で左手にタワシ持っててもローリングできるって絶対凡人じゃないよな
屈強なハンターさんですらランス持ったらステップになるというのに…
2023/01/19(木) 00:06:37.50ID:5QOJmOTm0
ランス持ってステップしてる屈強なハンターさんって厳密には人間ではないやん
2023/01/19(木) 01:11:07.22ID:c5xvJ0Z+0
楽しんでいるようで何よりだね。
メディーゼ集団もなかなか性能が尖ってるから戦い方にバリエーション要求してきて良いよね。

>>933
ごろつきならチェスト2つ背負っても軽快にローリングできちまうんだ。
2023/01/19(木) 02:26:50.10ID:vEO21GwI0
つまり…主人公は凡人に見えて実は全然凡人じゃない異能生存体…ってコト!?
937名無しさんの野望 (ワッチョイ ad11-yMrt)
垢版 |
2023/01/19(木) 02:33:50.61ID:AtJNyasC0
>>920
ありがとう。そうするとプライムと憑依の弾丸を使えば、3スロットでも10か11回は撃てそうだね。
938名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:17:03.75ID:V/nWhYQa0
複数相手にするのがやっぱキツイなあ…
弓で釣ろうと思っても、みんな一緒に釣られてくるし
2023/01/19(木) 17:25:19.53ID:TIRxJTvY0
>>938
弓は1匹釣るためってよりも、居ながらにして罠に誘い込むため
あるいは、相手にもよるが1匹速攻で潰して一対一に持ち込むため、って使い方が良いよ
何度か紹介してるが、ウェポンマスタースキルの掃射ダッシュが強いってのはそこ
弓の欠点である攻撃の遅さを無視して5連射できるから
スナイパーショット、寄ってくるまでにもう1発か2発、〆に掃射ダッシュ、とすることで
ざっと10発分の攻撃を一方的に与えることができる
ある程度の火力装備やバフがあれば防御力適用前の物理ダメージ合計が1000から1500くらいは出るから
カルデラの敵でも青メディセと緋色の使者以外は瀕死まで持っていける
940名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/19(木) 17:52:37.83ID:V/nWhYQa0
ウェポンマスターなんていうスキルツリーあったんか…
知らんかった
2023/01/19(木) 18:04:49.21ID:TIRxJTvY0
>>940
カルデラのニューシロッコアリーナを建造してアップグレードすれば取得可能
ちなみに真の弓使いは別キャラで別タイプのアリーナを作って筋肉パッシブ(物理ダメージ25%アップ)を併用するぞ

まあエンドコンテンツだから
そこまで到達してないなら素直に罠に呼ぶ手段として割り切ろう

ちなみに慣れたら新規キャラ作って分割プレイでエンドコンテンツ産のアイテムを直接譲っちゃえば
派閥メインクエスト瞬殺、カルデラのアリーナ建造まですぐ到達できる
942名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:09:28.19ID:V/nWhYQa0
…まだ派閥にも参加してないのぉ
2023/01/19(木) 19:13:54.65ID:TIRxJTvY0
そっか
まあ頑張れ
2023/01/19(木) 22:40:06.79ID:QZwAIzAyr
装備取られてチェストに保管されてると言われたけどどこにあるかわからないままやられたら詰み?
完全にやる気失せたんだけど
2023/01/19(木) 23:46:06.21ID:FuDZLLWY0
>>944
残ってる
このゲーム一見理不尽に見えて優しい
知らないから理不尽に感じるだけ
ぶっちゃけ死んでもデメリットなんて殆ど無い
2023/01/19(木) 23:59:27.68ID:5QOJmOTm0
諦めたらそこで詰み
2023/01/20(金) 00:08:23.49ID:tHyBjsfR0
死にイベントで金要求されたり取られたり鞄の中の食料食われたりその位か?
むしろ死ぬとgepの酒とか包帯etcが近くに落ちててアイテムが増えるまであるw
948名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-4V+K)
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:34.66ID:eWuHUynm0
沼地はDLC含めても、結構キツイ
暗いし、毒の沼があちこちにあるし、敵もイヤらしい
デスペナの装備没収は沼に来たばかりだと、取り返すのかなりキツイ
あっという間にもう一回死んで、遠くでリスポーンとかになって装備のある場所がわからなくなる
カルデラは敵は強いけど、逃げるのは難しく無いしデスペナも没収系無いから気楽に死ねる
アンティーク高原はたまに盗賊に拉致られるけど、装備の場所はわかりやすい
砂漠はガッツリ守られてるが、身代金で返してもらえる

沼に行く前にベルグと砂漠で腕試しがオススメ
2023/01/20(金) 01:33:26.80ID:yPtOP5GS0
敵のステータスだけで言うと
雪山(ケルネソス) 森 沼 砂漠 高原 火山 の順番で強くなっていくんだが
実際の難易度で言うと砂漠のフィールドはだいぶ楽だよね(ダンジョンは別)
気温にさえ気をつけておけば見晴らしがいい分戦うにも逃げるにも融通が利いて迷子の心配もない

森は湖や蜂の巣、風の神殿があるから、まあ砂漠よりは迷いやすいとはいえまだどうにかなる
でも沼はマジで迷う
迷う上に毒まである
そりゃクソマップ呼ばわりもむべなるかなってもんだ
2023/01/20(金) 06:57:00.27ID:FuN7uIeJ0
対複数は儀式家が強いよ
トーテム叩けば範囲内の全敵に自動追尾攻撃
保護とバリアボーナスで防御↑
トーテムは遮蔽になるから遠距離攻撃も防げる
優しいエコーで回復もできる
トーテムの設置が手間なのと戦闘で死ぬとトーテムがそこに残るから回収するのがめんどいけど

呪術のラプチャーと組み合わせるも良し
近接で長物振り回しながらついでにトーテム叩くも良し

カリグレイとかを4匹くらいまとめて処すのが快感
2023/01/20(金) 09:57:47.41ID:UzfrMCz60
ドラムは確かに優秀だと思うが
優秀なだけにブレイクスルーまで取らなくても良いかなってなっちゃうのが悲しい

エラットの介入とかもだけど、防御系パッシブはぶっちゃけ地味なんだよね
そもそも当たらなければどうということはないし
防御や回避を放棄して突っ込めるほど圧倒的な上昇量ってわけでもないし…
まさに被弾時の保険、って感じ
無くてもいいけど、ちょっとはあった方が…そんなの微妙すぎ!
2023/01/20(金) 11:00:34.42ID:mtekOk7S0
楽器はやっぱり呪術と組み合わせてこそだな。
2つ置いてからの乱戦ラプチャーは凄まじいし、単体でも十分強い。
2つ置かないと効果が残念になるからブレイクスルーも効果あるし。
まあそうやってると楽器叩かなくなるのがモヤッとはするんだが。

バリアはなんだかんだ効果高いから腐らないからいい。
属性は連続ヒットが多くて1回のダメージが小さいことが多いからブレイクスルー分だけでも結構変わる。
全部避けるような完璧プレイも一般人には難しいしな。
2023/01/20(金) 11:30:20.95ID:dNfg0ZsAd
原住民ぽいガジェットで呪術とのシナジーがないわけがないな太古のシャーマンそのものだし
いやシャーマンは別のスキルだけども
2023/01/20(金) 15:27:32.27ID:5c/Mflycd
陰謀団の隠者兼呪術師兼原始儀式家

職質されたら困るな
955名無しさんの野望 (ワッチョイW f9e8-4V+K)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:06:33.25ID:S1jwsibl0
木とか柱の横にトーテム並べて、くるくる回りながら叩いてるとドンドン死体が溜まってく…
2023/01/20(金) 16:11:33.13ID:mtekOk7S0
方舟に普通に入ったとこの部屋とか戦ってるだけで集まってきて楽しいことになるよね。
957名無しさんの野望 (ワッチョイW 06c0-4V+K)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:50:06.85ID:eWuHUynm0
バリア鎧とブーツがちっとも落ちん…
兜は五つぐらいあるんだが
バリアシリーズはどれか出れば、同確率で他のも落ちると思うんだけど…
2023/01/21(土) 00:46:23.03ID:IOeoP+lj0
>>957
カリグレイアリーナ行ってきたら?
あれ噴煙武器とバリアが等確率らしい
ガラスが混じる豪華箱より出やすくて、戦闘自体も少なくて済む
立地はちょっと悪いが、週1で通って3箱開けて、ならそのうち出るっしょ
2023/01/21(土) 00:49:46.92ID:IOeoP+lj0
マナ回復のためにしょっちゅう哲学者取ってるけど
いまだにチャクラムを投げたことが無い…
実際どうなんだろう。強いのかな、特にティア3のチャクラム投げ
2023/01/21(土) 01:15:07.19ID:lpbOWFTK0
ブレイクスルーで取れるチャクラムダンスは消費とCDが重すぎて扱いづらいね、強いのは強いけど。
あと当て方に癖があるから慣れるまではクリーンヒットが難しい。
結局ピアスとアークだけで良いかなってなった。
2023/01/21(土) 02:43:45.30ID:mkK7l3f/0
チャクラムの悪いところって遠距離武器扱いで注入系バフかなんかが乗らないんだよな
でも氷のチャクラムの属性下げとブランドの冷気苦痛デバフコンボが気に入ってたから愛用武器だったわ
片手の衝撃低い点もチャクラムでなんとかなるしね

でも結局はポールアームか両手剣ぶんぶんのほうが使いやすそうだった
2023/01/21(土) 02:52:06.55ID:IOeoP+lj0
>>961
これな
両手剣とポールアームは性能も振りの動きも本当に使いやすいから、ついついどのキャラも同じ武器使いがち

スキルもショートカットも不要で(あるに越したことはないが)
押し引きの呼吸さえ分かってりゃどんな状況でも安定して運用できるってのはやっぱ強いよ
んでそのせいで他の影が薄くなりがちなのは…まあバランス調整あるあるだからしゃーない
963名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-N7nw)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:23:09.49ID:mOErSe9E0
>>958
今のところ噴霧しか出ないけど、確かに楽だわ
ジンクスで始まる前にはめ殺し効くし
アイテムを手軽にゲットするにはベストかも
2023/01/21(土) 10:48:39.13ID:bfMuqeiI0
>>963
よし、1パーセントを400回外し続けた俺の幸運値を分けてやろう
頑張れよ
2023/01/21(土) 10:55:58.44ID:bfMuqeiI0
ちなみに英語wikiによると噴煙とバリアは等確率ではなく
噴煙武器14種が各5、バリアが各部位10パーセントらしい
まあ10パーセントもあればすぐ出るだろ
もう集まったも同然だなー!
966名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-N7nw)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:34:37.30ID:mOErSe9E0
集まったぜ! 
2023/01/21(土) 12:20:53.97ID:lpbOWFTK0
結局オフゲだからバランス云々よりいろんなビルドで楽しめる範囲に調整できてるかのほうが大事だからな。
楽だけで言えば強い武器握って殴ってれば良いに落ち着くかもしれないが(人にもよる)、どの戦い方しても普通に成り立つレベルにはなってるからバランスは問題とは思わないなあ。
まあバニラだけのときはちょっと微妙だったけどDLCでバランスは取れたと思う。
2023/01/21(土) 19:54:01.65ID:Wytq4qr30
チャクラム使い最大の利点はピザを投げて遊べること
969名無しさんの野望 (ワッチョイW cfc0-N7nw)
垢版 |
2023/01/22(日) 01:17:55.87ID:5iv15JIt0
猛然と突っ込んでくる敵にラプチャーでトドメ刺したら、走ってくる勢いのまますっ飛んで行ってとてもカイカン
2023/01/22(日) 01:57:09.21ID:0x8LZZiz0
>>969
ルーントラップも足元から吹き飛ばすタイプだから
幽霊なんかが踏むと残骸(魂)がふわーっと飛んでいくよね
971名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc7-7m/u)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:38:24.78ID:zz6GkRYFp
また1から始めたけど楽しいなぁ
短剣がやっぱ最強だわ
2023/01/22(日) 12:08:39.99ID:njPvXg4Rd
なんだと?最強は両手武器ブンブン丸だろ!
2023/01/22(日) 12:33:40.81ID:8KrUqvQe0
銃だろ銃
2023/01/22(日) 12:36:04.39ID:hLaSvwmX0
ハンマーのジャガーノートでふっ飛ばすのも楽しいぞ。

個人的にはチャクラムも十分最強名乗れる強さはあると思ってる。
片手斧と組み合わせられるのが大きい。
2023/01/22(日) 13:11:23.78ID:pzaZh7Zr0
弓とルーンの組み合わせこそ最強よぉ
2023/01/22(日) 13:46:00.71ID:NE+Xf7su0
スキルなら攻撃速度関係ないなってツァークレで調査・パーフェクトストライク・捕食者の跳躍メインでやってみたけどこれも楽しいな
ただ真実の時とったらほぼそれだけでよくなってしまった
ツァーハンマーでクレッシェンドどつきまわしもかなり楽しい
977名無しさんの野望 (ワッチョイ 6311-FpKJ)
垢版 |
2023/01/23(月) 03:14:41.06ID:95sQnjJN0
ここに罠を仕掛けておこう......
2023/01/23(月) 09:52:53.92ID:sgjeyhVra
>>980
スレ立て乙!(罠設置)
979名無しさんの野望 (ワッチョイW 7358-7m/u)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:53:51.08ID:7DRae1ns0
カルデラまで終わった〜意外と20時間くらいかかってしまった
2023/01/26(木) 09:29:23.81ID:mkRxnh030

Outward アウトワード 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1674692835/
2023/01/26(木) 13:10:36.93ID:SenDa3ff0
>>980
立て乙
祖先の導きがあらんことを
2023/01/26(木) 16:04:15.72ID:RafdRqJT0
武器Aを装備して倒される→収容され素っ裸からその辺にあった武器Bを装備しリュックを見つける前に倒される→どこかに飛ばされ武器Bとリュックが手元に残った
この場合はもう武器Aは取り返せないかな?またそこに戻れば置いてあるんだろうか(もうどこに収容されてたかさっぱりわからんけど
死んでもリュック消えないしストレスフリーとか思ってたらまさかの装備ロストに今青ざめてる
2023/01/26(木) 16:32:03.77ID:mkRxnh030
取り返せる
一回死にイベで取られた装備は宝箱の中にずっと残ってる
落したアイテムもリセットされるまでは消えない
どのくらいで消えるかは忘れたからwikiとか見た方が良い
2023/01/26(木) 21:59:18.23ID:g3j94sgd0
沼でその状況になりがちだけど
真にやばいのはベンダベル要塞
収容後に労働ではなく暴動で脱出を試みて失敗すると、以降は収容すらされずに排出されるから
メイン装備なしで入口のクロックと兵士2人を突破せんと黒チェストに近づけもしなくなるという…
2023/01/27(金) 10:05:24.82ID:3bjEkPM50
内なる語彙目録と哲学者をセットで取れば
どんな時でも魔法剣と回復と罠と照明が使えるぞ!
これぞ真のサバイバビリティ
2023/01/27(金) 16:31:03.82ID:pS2Idguh0
内なる語彙目録は接頭語との排他でなけりゃあなぁ…
接頭語の効果が高すぎて排他なら接頭語を取らざるをえないと思ってしまうな。
2023/01/27(金) 19:17:11.28ID:S01geZQn0
内なる語彙目録はどうしてもルーンと盾を併用したいとかじゃない限り接頭辞の利点に勝てないからなあ
2023/01/27(金) 19:47:32.78ID:3bjEkPM50
>>987
両手武器と併用するにも必要だろう
戦闘の真っ最中に使うケースが多いとは言わんけど
そもそも両手武器と併用する場合、ルーンは便利なサブウェポンって感じだから利便性も重要
常にルーンの剣とルーントラップで戦うスタイルなら接頭辞の火力は大事だと思うが
そうでないなら内なる目録だわ
2023/01/27(金) 21:25:13.97ID:h9F6hpEA0
>>988
両手武器を持ったままルーンを使うのが微妙だと思っているからな。
ルーン唱えるのにいちいち武器しまわないといけないのがまず相性悪いし、それなら本出しても変わらん。
ルーンの剣を使うつもりなら持ち替え考えた準備は必要だから持ち替えにも無理はないしな。

そもそも接頭語で強化された効果がいらないならルーン賢者以外のブレイクスルーのほうが良くねってなるんだよな。
990名無しさんの野望 (ワッチョイW 7358-7m/u)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:41:38.72ID:uRh4p3Zc0
両手武器にしてもルーンにしても単純に強さを求めるとやっぱ特化させた方が断然強いからねぇ
しかもルーンが万能すぎて倒せない敵がいないからなおさら強化一択ではあるかも
でも1キャラに色々詰め込むのもロマンよな
銃にチャクラムにシギルに太鼓の達人まで色んな事したくなるのがこのゲームの良いところなんだよなぁ〜
2023/01/27(金) 22:11:48.84ID:sPnTP1TR0
>>983
ありがとう何度か死にながら無事回収して立て直すことが出来ました
交わりの山登頂とレイラインに到達した所で、お金も溜まったしそろそろ派閥に入りに行こうと思うんだけど今の装備が毛皮セットで問題ないかな?
アンモライトシリーズ作りたいけどパラジウムの欠片が手に入らないのよね
992名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-h7WI)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:14:57.96ID:WiGgPSwj0
レイラインに到達する道の傍を下って恐竜の敵がいるところの水溜りに実はパラジウムの鉱脈が1つあったりする
2023/01/28(土) 00:27:56.29ID:tnZEgWKb0
>>989
もちろん特化する方向性によってはそうだけど
たとえば物理弓だと他に是非欲しいってブレイクスルーに乏しい(良くも悪くも)
近接武器じゃないからモンクや太鼓も合わないし
盗賊バッグ愛用するからごろつきも微妙だし
何よりランタンフックが無いからルーンランタンが無いとまともに歩けない
そのランタンが20分くらい持つならともかく、割とすぐ消えるからなー

まあこの辺は両手武器一般というよりは弓限定かもしれんが、なんせ相性が良いんだよ
基本が物理特化だからこそサブとしてのルーンは火力より利便性重視って感じ
ポケモンで言う天敵の4倍弱点突くためのサブウェポンみたいな用途だな
2023/01/28(土) 00:30:43.09ID:tnZEgWKb0
>>991
青の間パスの迷路にも鉱脈あるよ
チェストで太い短剣見つけたら分解するのもいい
店で買ってまで壊すのはさすがにちょっともったいないが、まあコンフラ山でハックマナイト長者になったらそれもありっちゃあり
2023/01/28(土) 08:12:35.70ID:oDl7C9aS0
>>991
ネタバレになっちゃうけど自分は牙武器作って装備とか適当でさっさと森に行って大商人装備を集めるかな
結局コンテナ漁って装備と金集めてどんどんスキル取って行くのがいつものパターン
初見だとどんなスキルがあるのかわからないだろうからそれも難しいかもしれないが
1stキャラは罠と弓スキル取って引き打ちしながら派閥クエ終わらせたかな
倒せない敵は罠大量に仕掛けておけば大抵倒せる
2023/01/28(土) 08:28:55.73ID:bb7lFn/90
>>993
まあそういう用途に使えないという気はないよ。
でもやっぱり接頭語との効果の差はでかいという印象は変わらないなあ。
弓のサブウェポンならシギルのほうが使いやすくて好き。
997名無しさんの野望 (ワッチョイW cec0-Ik/S)
垢版 |
2023/01/28(土) 23:46:51.60ID:ESTcw6iQ0
ジンクスが便利すぎて、スキル二つはいっつも確定してまう
2023/01/29(日) 09:04:44.18ID:2BgE1GOy0
ジンクスってどう便利なの?
おしえてえらろっくうぇる
2023/01/29(日) 09:49:01.27ID:Cjsj0x/P0
・tier1でビルド阻害しない
・媒体不要
・クールタイム短
・ガード不可
・気付かれないうえハンターの目で射程が伸びるので戦闘前の仕込みに最適
・モーションが短いので戦闘中でもOK
・ランダムだけど苦痛の追加効果はどれもだいたい使える
2023/01/29(日) 09:53:45.33ID:712e3wjS0
効果がランダムっていうデメリットが大きすぎないか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 16時間 34分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況