X



Farthest Frontier Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/22(月) 05:25:14.12ID:oRHWXkWTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます

2022年8月10日発売
Grim Dawnを開発したCrate Entertainmentによる中世を舞台とした町、村建設ゲーム
Farthest Frontierについて語るスレです

開発
https://www.crateentertainment.com/
公式サイト
https://www.farthestfrontier.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/1044720/Farthest_Frontier/
FAQ (英語)
https://www.farthestfrontier.com/guide/about/faq/

次スレは >>980 の人宜しく
※前スレ
Farthest Frontier Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1660724045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/22(月) 07:44:52.13ID:dW+BPfky0
かなり期待して買ったが、正直今一つ。
それはAIの完成度が低い事に尽きる。
よって現地点ではお薦めはできない。

建築指示はたくさん出してるのに、
建築せずに街をウロウロしてることが目立つ。
人数が少ないうちはウロウロすることは無いが、
人口が40人超えたあたりから、急にAIの精度が落ちる。
何もせずにウロウロすることがすごく多くなってしまい、
色んな生産効率や建築効率がものすごく落ち始める。
狩人も家に閉じこもったまま、何もしてないことも増える。
その低精度のAIを見てるとだるくなって白けてくる。
2022/08/22(月) 07:49:43.95ID:vfeRi64E0
なにもせずうろうろしてるのは生産施設や市場で生産するものがなかったり市場に物がパンパンだったらそうなるで
生産効率や建物効率が落ちるのは住宅地と職場までが遠すぎるから、職場が遠いと住民は途中で飯くったり酒飲みに帰る
狩人はシカがいる場所に円を指定しないと当たり前だけどなにもしない、低精度なプレイヤーには難しいからポケモンでもやってなさい
2022/08/22(月) 08:05:01.79ID:WV1OnO0i0
(ワッチョイ 9fd5-XvCx)
でNGお願いいたします
2022/08/22(月) 08:07:53.54ID:pAhaKPiX0
>>1
2022/08/22(月) 08:21:39.41ID:gUsABtuQ0
>>1
乙です。
>>2
施設に過剰にヒト配置して
建築できるヒトいないんじゃないの?
2022/08/22(月) 08:26:59.04ID:WV1OnO0i0
>>6
荒らしがレビューコピペして貼り付けてるだけなので…
2022/08/22(月) 10:57:23.59ID:Dl/BCzZ00
荒らしってFPSとか対戦ゲーではボコられたストレスなのか度々見かけるけどRTSでも居るんだね
てかアプデまだかなー
2022/08/22(月) 11:06:41.74ID:yPrXy8Ju0
あの画像貼りたいわ
楽しんでる人たちに突然「私これ嫌い!」って言いに来る迷惑な人の画像
2022/08/22(月) 11:41:57.47ID:SyKSiHis0
荷車の使い方がイマイチ分からん。
みんなどう使ってるの?
2022/08/22(月) 11:44:27.31ID:yPrXy8Ju0
倉庫の側とか、牛小屋と農業区の側とかに建ててる
これで合ってるのかはわからん・・・
たくさんものが生まれるところに配置してる感じ

でもどうせ倉庫に行くんだし、倉庫の周りに集中して建てるとかのほうが良いのかな
2022/08/22(月) 11:45:40.42ID:aG6+Y+7v0
荷車は炭坑や鉱山を開放するための必須設備ってだけちゃうかな
2022/08/22(月) 11:46:58.46ID:aG6+Y+7v0
>>11
倉庫間の移送が出来ない現状は
倉庫を中心に街を作るのがロスが少ないね
開発は倉庫の問題を重大な課題としてるみたい
2022/08/22(月) 11:49:33.82ID:B4X8p2xE0
荷車活かさなきゃいけない作りより
倉庫挟んで街作るのが大事な気がする
遠隔地の鉱山と鋳造の横にそれぞれ置いてはいるが
2022/08/22(月) 12:07:12.63ID:w3pzrJ0Kr
製品版ではもっとティア増やして建造物とか作れるものやアイテム類増やしてほしいな。
2022/08/22(月) 12:14:13.97ID:NoqdKBzE0
>>10
移送対象となる鉱山、労役場、掘っ立て小屋の数に応じた荷車台数が
確保できるように建ててる
すぐ敵に襲われちゃうんけど
2022/08/22(月) 12:16:23.51ID:Q8CzRBBv0
正規表現覚えると荒しNGも捗るゾ
2022/08/22(月) 12:18:18.44ID:lmVKLz860
アプデまだかな。そろそろdaysの期間が終わりそう。
2022/08/22(月) 12:22:52.97ID:qMjMxNuk0
荷車は労役所と資材置き場の間を行き来するだけになるから最終的には無くなる仕事
2022/08/22(月) 12:22:56.63ID:lmVKLz860
遠隔地の鉱山と家作り道で村と接続。襲撃の際に遠隔地の家が破壊された。山小屋は破壊されないけど、遠隔地よ家はスルーしてほしい。
2022/08/22(月) 12:31:09.33ID:R2scWR6dM
つーか倉庫の種類増やすだけで複雑なプログラム考えなくてもいいんじゃないのかね
あとRで資源一覧出して資源クリックしたら資材が光る機能つけたりとか
そしたらひと目で輝きが大きい場所がその資源が多い場所だとわかるし見てて楽しいと思う
英語できないから提案できないけど
2022/08/22(月) 12:34:01.02ID:TPyXRxgD0
ジャム工場スパイス工場あたりは確定できそう
2022/08/22(月) 12:48:20.30ID:yPrXy8Ju0
岩塩の採掘場みたいなのも来て欲しい
2022/08/22(月) 12:55:11.55ID:j1NbzQDod
塩とスパイスは貿易の華よな
2022/08/22(月) 13:00:24.95ID:R2scWR6dM
ガラス製品が一個17くらいするのにそれ瓶詰めしてジャム作ったら6ゴールドとかおかしくない?
2022/08/22(月) 13:10:10.31ID:C9JQdl5rd
>>25
鉄のインゴットの値段もおかしい気がするんだけど
2022/08/22(月) 13:15:25.99ID:yPrXy8Ju0
こ、この世界の瓶は食べ物だから・・・
2022/08/22(月) 13:18:31.39ID:qMjMxNuk0
どっちかというと石炭の価値だな
木炭が代替になってるからおかしいんだろうけど

家具も食べ物
https://i.imgur.com/fcjQQZ8.jpg
2022/08/22(月) 13:22:39.17ID:S8E+7Rl10
[生産区画][資材置き場] ---------------------- [労役所] --- [木]

って感じの距離感でいいの?

それとも

[生産区画] ----------------------[資材置き場] [労役所] --- [木]

のほうがいいの?
2022/08/22(月) 13:23:54.75ID:hgK9jOsa0
略奪者が破城鎚もちだすようになるんか
2022/08/22(月) 13:26:23.50ID:HVfLN98Ia
上から煮え油かけよう
2022/08/22(月) 13:33:09.60ID:jzND+I+m0
あれは油かけて火矢かな
2022/08/22(月) 13:34:12.76ID:yPrXy8Ju0
家具はまあ一応わからんでもない
木だって何十年とか経てば駄目になるじゃん?

・・・なるよね?
でも陶器とガラスはほんとわからん
2022/08/22(月) 13:37:50.75ID:QLRpjk8ra
瓶は缶詰の缶みたいな使い方でもしてるんかね
2022/08/22(月) 13:42:12.37ID:qMjMxNuk0
[生産区画] [資材置き場] [労役所] [木]
        [消費区画]     [金インゴット]

労働建設にさける人員がガバガバになるくらいになるまでは地味に植林労力が嵩む
一度に500だの1000だの要求するアップグレードとかはがっつり運んでくれるけど1,1.1・・・は微妙に往復回数が増える
林業を1次産業だと思って変に遠くに作っちゃうと中々植えてくれない状況になる
リソースが通貨だから現代社会に置き換えるとマイニングとかソーラー発電とかそういうのと同類
2022/08/22(月) 14:15:56.74ID:hgK9jOsa0
地下資源ってアイコンがない場合があるのね
建設段階でしかみえない資源がごろごろあるじゃん
2022/08/22(月) 14:30:17.76ID:khH7DvjR0
やっぱEAだな
神ゲーになるには3年は必要
2022/08/22(月) 14:37:58.64ID:MbTnYoit0
>>29
上の方がいい
労役所の利点が馬車で資材を運べることだから、長い距離運ばせたほうが得
39名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:40:02.06ID:pd2pR+qad
>>29
上にしないと労役場の意味なくね?
労役場のメリットって労役場から荷馬車で運んでくれると認識してるんだけど
下だと資材置き場まで人が延々と歩いて取りに行くんじゃないかな
2022/08/22(月) 14:58:58.97ID:caD0U4ISa
EAアンチ君はBF2042プレミアの被害者か何か?
41名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-4PqI)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:10:51.60ID:2Bn0kSyA0
あーあ牛さんたちが一箇所に固まって動かなくなっちゃった
散々ここで言われてることだから今更も今更だけどいざ自分に起こると萎えるわぁ
2022/08/22(月) 15:11:59.04ID:yPrXy8Ju0
アプデ待とう
俺もティア4まで行ってある程度満足したから、今度は9×9マスでやりたい欲を我慢してアプデ待ってる
はよ!
2022/08/22(月) 15:30:53.96ID:eDoSzWiQ0
不評レス書いただけで荒らしってww
2022/08/22(月) 15:39:26.96ID:hgK9jOsa0
不満は書いても不評は普通ここに書かないんだわな
なぜならここはストアページではないが
2022/08/22(月) 15:42:57.41ID:Cv8ZtVav0
瓶詰めって罠だよな
いらんわあの施設
2022/08/22(月) 15:44:27.34ID:Cv8ZtVav0
T4まで来たけど牛小屋がバグって屠殺も搾乳もできなくなったからアプデ待ちやわ
はよきてくれ
2022/08/22(月) 15:45:02.63ID:yPrXy8Ju0
嫌われ者ってさ、何故か毎回○○しただけでとか言い訳するよな
違うんだって
まず大前提として、お前が嫌われてるの
過去何をしてきたかで判断されてんの

つーか俺だって、逆に好評の感想をコピペしまくってたら荒らしになるわ
不評レス書いたことが荒らしなんじゃなくて、お前がそういうことし続けてるから荒らしなんだって理解できてないんだよな
2022/08/22(月) 15:45:41.58ID:yPrXy8Ju0
>>45
この世界の住民って瓶どうしてんだろな・・・食べてんのかな・・・割って埋め立ててんのかな・・・
2022/08/22(月) 15:46:47.84ID:AbTLf1NId
瓶詰めっていらんのかなるほど
2022/08/22(月) 15:52:34.96ID:NoqdKBzE0
>>46
牛小屋の外側で壁で囲ってないかな?(村全体の壁とかで)
https://forums.crateentertainment.com/t/farthest-frontier-common-solutions/117028
2022/08/22(月) 16:01:52.20ID:yPrXy8Ju0
>>49
いらんというか、砂の消費がきつすぎて色々見合ってない
瓶が使い回せるようになったのなら有りだと思う
2022/08/22(月) 16:19:26.53ID:DIDawvDep
せめて割合でもいいから瓶が返ってきて欲しいよね
洗う一手間は仕事にしてもいいからさ
割れたり紛失するのを廃棄で表すならまだわかるんだがな
2022/08/22(月) 16:21:49.20ID:B4X8p2xE0
なるほどビン自体がアホ仕様なのかありがと
>>51
2022/08/22(月) 16:25:45.76ID:jzC4rmoc0
forthestの世界では使って空になった瓶には悪魔が巣食うと信じられていて空くたびに割って湖に投げ捨てるか穴をほって地面に埋めているのだ
2022/08/22(月) 16:37:50.12ID:ltU7bX3I0
荷馬車は何箇所作るのが正解なんだろう
仕事待ちしてることもあるし
2022/08/22(月) 16:40:39.44ID:LFlqcUECa
ビンがとんでもない数消費されるのColonialCharterのまんまだなw
2022/08/22(月) 16:41:35.71ID:CrrbX4IZ0
>>55
鉱山や労役所の生産量、運ぶ距離によるでしょうね
足りないよりは少し余るくらいの方が良いとは思う
2022/08/22(月) 16:43:05.11ID:yPrXy8Ju0
俺もそう思うわ
少し余らせるくらいが良い気がする
2022/08/22(月) 16:46:46.24ID:tgJ3rzeB0
瓶詰め産廃なら砂ってあまり必要無い?
ガラス製品のまま交易品にするのが良いのかな
2022/08/22(月) 16:53:01.85ID:kI0ZmYuv0
>>24
そういやそうだよな
時代や場所で通貨の代用にも出来たりしたし
2022/08/22(月) 16:55:28.25ID:NoqdKBzE0
>>55
どうせ労働者沢山余るので、私も余らせるぐらい建ててる
ちなみに、鉱山は20個、労役場は8個ぐらい貯まったら、どこかの荷車が出発する模様

ただ、近い荷車が割り当てられているようには見えないのが悲しいところ
住居の備蓄もそうだけど、現状では割り当て時に距離があまり考慮されていないのかな
62名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-XwP2)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:56:54.47ID:xSdXCsK20
終盤の食糧なんて牛肉とチーズとパンとカブでなんとかなるから、瓶詰工場どころかガラス工場まで建てると損な気がする
2022/08/22(月) 16:58:53.86ID:yPrXy8Ju0
が、ガラス瓶自体は税収に直結するから・・・
2022/08/22(月) 16:59:30.87ID:dW+BPfky0
有名どころの街作りゲームは一通りプレイしています。

今のところ不具合が多すぎます。

特に、それまでなんの問題もなく機能していた畑や牛小屋に出入りできなくなるのがものすごく困ります。
65名無しさんの野望 (アークセー Sx73-CRum)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:01:51.92ID:FsseBkU4x
荷車や木引き小屋は多めにして人の配置で調整すればいい
2022/08/22(月) 17:02:10.23ID:qMjMxNuk0
ガラスは買ってもいいけど必要なぜいたく品だからあんまり動いてないけど置いてある
瓶詰が割に合ってない
2022/08/22(月) 17:04:41.58ID:+5ggLkn5a
区画整理につき皆様のご協力をお願いします
ブチ切れた住人、大きな住宅を放棄して小屋に住まわされる
2022/08/22(月) 17:06:34.14ID:P+VXrH0f0
贅沢品も売ったほうが金になりそうだけどどうなんだろ?
交易だと商人の手持ち金という制限はあるけど
2022/08/22(月) 17:09:41.01ID:j1NbzQDod
粘土多めなマップなら陶器屋フル稼動して金策にするのもあり
70名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-XvCx)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:10:41.68ID:Orf9r0Yy0
牛って門も通れなかったんだな
盗賊が柵を壊したら移設した牧場に移動してくれなかった牛が大移動してくれたわ
2022/08/22(月) 17:11:10.88ID:c6tQ7Pyc0
死体放置されちゃうんだが何かいい方法ある?
あと猛獣って死体掃除してくれないよね?
72名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-XvCx)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:04.67ID:Orf9r0Yy0
あと畑が全然機能しなくなって悩んでたら農夫が2人だけになってた
農夫が死ぬと自動で補充されないのかな
手動で枠いっぱいまで農夫を追加したら一斉に農作業始めてくれた
2022/08/22(月) 17:14:33.59ID:CrrbX4IZ0
>>70
前スレ401が詳しい
ちなみに0.7.5で修正予定

>>71
熊や狼は狩人が見つけると解体してくれると思う
2022/08/22(月) 17:15:03.76ID:P+VXrH0f0
>>71
狼は食べて回復するぞ
2022/08/22(月) 17:16:19.52ID:Cv8ZtVav0
>>50
牛小屋ごと放牧場を囲ってたからそのせいかもしれんな
牛小屋を外に出したり別の牛小屋作って移動させたりしたけど直らん
2022/08/22(月) 17:20:45.09ID:Orf9r0Yy0
>>73
ありがと
修正が決まってるのなら安心だ
2022/08/22(月) 17:22:36.96ID:c6tQ7Pyc0
>>73
>>74
ありがとう!死体処理してくれないと思ってたわ
2022/08/22(月) 17:32:00.83ID:YS+bUHeo0
>>68
贅沢品はいい税収になる
https://i.imgur.com/Fw6YSRO.jpg
2022/08/22(月) 17:33:58.00ID:yPrXy8Ju0
贅沢品の税収マジで大事よ
ほんと大事
80名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:38:01.35ID:pd2pR+qad
>>72
農夫に限らず死亡した場合に自動補充はされないので
誰か死んだ通知出たら隙を見て確認する癖つけとくといいかも
最大人数は施設の方で調整して常に満タン補充してあれば
欠員のある職は赤文字になるからわかりやすい
2022/08/22(月) 17:48:29.08ID:Cv8ZtVav0
リムワみたいに住人自体の成長要素ほしいな
あと生活感ももっと増えれば良い
2022/08/22(月) 17:48:30.15ID:DIDawvDep
贅沢品は税収も貰えるけれどそれだけなら交易でもいい
それプラス住民の幸福度を高めることができるのが重要
アップデートの必要条件だったりするし
2022/08/22(月) 17:49:31.51ID:+wGz9Shb0
略奪軍の徴収料って手持ちの金次第なんやね
交易に全部突っ込んだまま忘れてて手持ち1000とかの状態で来たけど2000いくらよこせとかで随分優しい略奪だったわ
チャンピオンもたくさんいる130人ほどの人数で攻めてきて2000とかギャグやん
2022/08/22(月) 17:51:49.59ID:yPrXy8Ju0
永遠に金を集り続けるためには、絶対払えない額にしちゃ駄目だしね
払わない?
皆殺しだわ
2022/08/22(月) 18:03:07.89ID:IPF6VmZ1d
交易品にあるスパイスって何に使うの?試しに買っても腐って終わった。
2022/08/22(月) 18:04:49.35ID:c6tQ7Pyc0
指示ってどうやって出すんだろう
埋葬してほしいのに死体近くに移動させても何もしてくれない
2022/08/22(月) 18:08:49.84ID:DIDawvDep
一応、略奪軍ではなく侵略軍な
そこは区別しないとな
いつもの盗みに来る賊とは訳が違う
あいつらはおそらく開拓者達が元々いた国の軍とかだろうから
物語的に逃げた奴らからまた搾取しようってことだろう
2022/08/22(月) 18:10:22.65ID:yPrXy8Ju0
そうなるともう普通に戦争になるわな・・・
2022/08/22(月) 18:13:36.47ID:YS+bUHeo0
>>83
ちょうどいま侵略軍きたのだけど13万要求された
https://www.youtube.com/watch?v=h_ljRVZEvXA
交易の金が対象外なのは救済措置なのかな
2022/08/22(月) 18:35:04.94ID:i8P1kwZla
国庫の金がバレてるという事は村に内通者がいるな・・・
2022/08/22(月) 18:37:09.43ID:Gm5lpSErM
普通に交易してるのになぜバレないと思う…?
92名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-4PqI)
垢版 |
2022/08/22(月) 18:39:06.40ID:1wGSAoyO0
>>90
定期的に出入りしてる行商が1番怪しいな…
2022/08/22(月) 18:43:23.28ID:tsvMl1EVa
>>89
最初の門溶けるのはやっ!破城槌か?
援軍間に合うかドキドキしたw
2022/08/22(月) 18:51:24.17ID:j1NbzQDod
牛持ってくる爺さんはいい人そう
金持ってるターバンは怪しそう
2022/08/22(月) 18:52:59.66ID:vfeRi64E0
しかし牛小屋に関しては次のアプデで修正しますって書いてあんのに
EAで牛小屋バグってるからクソゲーとか次のアプデの内容すら読まずにレビュー書いてる奴も相当頭イカれてんな
2022/08/22(月) 18:58:08.86ID:hgK9jOsa0
そういえば侵略軍来て600Gとかやたらショボい金額要求されて放置してたら
なぜか略奪者が襲ってきたんだが人口が一定より下だと軍にならないのか?
2022/08/22(月) 19:15:58.30ID:6q+VPuoz0
https://i.imgur.com/xN2P5JR.jpg
この笑顔の人は絶対いい人だと思う。
2022/08/22(月) 19:17:53.26ID:B4X8p2xE0
全然石もってこねえよ行商人!!おい!!
2022/08/22(月) 19:18:41.43ID:LQfTHphr0
スコーブさんは・・・・・・
2022/08/22(月) 19:18:58.91ID:A43hHueP0
飾りでもいいから立派な城とか城館を建てたい
2022/08/22(月) 19:23:11.41ID:TPyXRxgD0
早くアプデ出してくれ…
開発に響くアプデ要請の英語はないものか
2022/08/22(月) 19:23:56.25ID:ugbsRzJj0
そういやとんでもねぇ金髪のイケメンがおるで!と思ったらあれ女性ぽいな
2022/08/22(月) 19:36:51.83ID:TrhZRe350
最初の拠点って移動できないんだっけ?
2022/08/22(月) 19:39:40.28ID:2oEUa0Hj0
山城と城下町みたいなの作りたいな
2022/08/22(月) 19:40:31.38ID:gUsABtuQ0
>>81
リムワールドライクで100人規模
バニッシュドライクで数千〜一万人規模
このあたりでCPU的にかなりキツいと思う
2022/08/22(月) 19:48:21.91ID:QwSXOQrYa
>>81
中世リムワって言うとgoing medieval思い浮かべるわ
2022/08/22(月) 19:48:51.08ID:B4X8p2xE0
終盤いくと俺のPCじゃ重すぎて所持品?貯蔵品?リスト開かなくなるわ
108名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-fwfL)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:50:17.62ID:+2RjGcMM0
飽きたからシード値供養

2D5508261F1

湖に挟まれた細い通り道があるんだけど、そこから先は島になってて、そこしか出入りできないからめちゃくちゃ防衛しやすい。
好適値100を維持しつつ、人口500人稼げた。

他の人のシード値見たことないから、良いシードじゃなかったらごめんな。
2022/08/22(月) 19:50:30.93ID:uxaLWqBM0
とりあえず木の修正だけでも欲しいんだけどね
まさか根本から弄りなおしてるのか?
2022/08/22(月) 19:51:05.95ID:yPrXy8Ju0
going medievalは立体で面白いけど100人とかは無理くさいんだよな・・・
111名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:07:25.14ID:pd2pR+qad
>>109
v0.7.5の作業はほぼ完了してるって書いてあるじゃん
2022/08/22(月) 20:11:10.92ID:yPrXy8Ju0
なんか問題があったのか
完了後のなにかの作業が長いのか・・・
2022/08/22(月) 20:21:01.69ID:3F/V3fHpM
>>108
ありがとう
そういうの嬉しい
2022/08/22(月) 20:21:21.53ID:V7YaMzW40
死体から装備はぎとらせてくれよおお
2022/08/22(月) 20:26:45.24ID:ugbsRzJj0
良さげなアプデ告知から実装が心待ちすぎて住人が凍えようとしています
2022/08/22(月) 20:27:22.56ID:P+VXrH0f0
going medievalは村ゲーというより建築ゲーだからマイクラの村を経営してるようなもんだろ
ぼくがかんがえたさいきょうのぼうえいきょてんげえむ
2022/08/22(月) 20:36:17.80ID:pAhaKPiX0
アプデ来るまで山マップで試行錯誤して待ってる
何を建てるにも整地からスタートで辛い
2022/08/22(月) 20:39:48.16ID:YS+bUHeo0
>>93
稀に3つの門を突破されるけど問題ない
https://i.imgur.com/k1MdgHU.jpg
https://i.imgur.com/CxLwpXM.jpg
2022/08/22(月) 20:49:09.66ID:yPrXy8Ju0
アプデ待ちすぎて語彙力なくなりそう
2022/08/22(月) 20:51:18.54ID:YS+bUHeo0
アプデ時間かかってるのはローカライズの問題じゃないの
2022/08/22(月) 20:51:59.98ID:05a4Tvq20
そうだよ
だから迅速なアプデなんて最初からありはしないんだよ…
2022/08/22(月) 20:52:15.89ID:yPrXy8Ju0
あー・・・そういうのがあったか・・・
別に最初に英語オンリー、少し時間おいてローカライズとかでも良いのよ
駄目かな?
2022/08/22(月) 21:05:25.44ID:c8z4Dcz5a
今週中にはアプデが来ると信じてるぞ!
2022/08/22(月) 21:07:13.33ID:melIPWjw0
アプデ内容告知ですぐ来るかなって期待しちゃうよね
レスポンス良くなっててほしいなぁ
2022/08/22(月) 21:09:18.33ID:yPrXy8Ju0
まあでもいい機会な気がする
これで、このゲームの場合の「近日中」って具体的にどれくらいよ?って基準ができるというか
2022/08/22(月) 21:14:28.69ID:jzND+I+m0
単に土日はお仕事お休みなんじゃないの
2022/08/22(月) 21:14:34.50ID:+wGz9Shb0
>>103
クリアで削除したら起き直せる
ただし置き直したらティア1からやり直し、一定のティア数が必要な建物は新規で建てられない
2022/08/22(月) 21:16:03.12ID:0HBlNc9fa
略奪者を倒したらメリットが欲しい。
今デメリットだけじゃん。
物品剥ぎ取りでも良いし、戦力EXPでも良いし
村民の高感度upでも良い…
死体を堆肥にも良いぞ!
2022/08/22(月) 21:16:21.07ID:yElXGG3EM
>>122
日本語と英語は言語が全然違うから混ざっててもすぐに区別ついて問題ないけど
英語と似てる言語は英語と混ざってるとめっちゃ読みにくくてダメらしいよ
例えるなら中国語と和日文混用的混乱する吧?
2022/08/22(月) 21:22:10.13ID:c8z4Dcz5a
>>128
持ってた武器を鋳潰して鉄取ったりするのも面白いかもね
2022/08/22(月) 21:24:44.67ID:UPrer258a
服とかも売り払いたいぞ
2022/08/22(月) 21:25:09.57ID:UPrer258a
あと敵の死体も肥料とかにできねえかな?
2022/08/22(月) 21:25:59.06ID:Aj90Jf5qd
中世なら生きてとらえた奴は奴隷として売り払わないとな
2022/08/22(月) 21:29:57.79ID:lmVKLz860
向こうの掲示板でも催促が始まってるな。
2022/08/22(月) 21:32:09.63ID:1gXIPwERa
>>118
混戦中の敵軍にだけ的確に当てるエイム力よ
てかやっぱ侵略軍つえーな
これだけガチ防衛せんと完勝できんのやな
2022/08/22(月) 21:50:11.32ID:vfeRi64E0
>>89
湖と山で1方向からしか来なくてもこれか、四方八方からくる平原とか地獄だな
137名無しさんの野望 (ワッチョイ ff0c-tEjH)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:09:50.06ID:7B4h3BxQ0
>>75
スタックしてる牛を探し出して
壁を壊して誘導してやれば直る可能性はある
F3押すと牛を発見しやすいと思う
2022/08/22(月) 22:17:51.03ID:hgK9jOsa0
公式サイトにある画像みたいなきれいな山道ってどうやって作ってるんだろう
2022/08/22(月) 22:17:55.53ID:bfKNKy8e0
>>128
そもそもが略奪に対する防衛なんだから「防衛失敗で資源減」っていうデメリットしかないのが当たり前だと思ってるわ
っつーかこのゲームで撃退してご褒美って必要か?
ゲーム性も変わるし、個人的には村づくり+防衛ゲーってだけで充分満足だわ
2022/08/22(月) 22:21:51.17ID:A95pubIRa
Banishedに戦闘付け足したみたいなゲームは必ず次の段階で詰まるんだよな
損をするだけの防衛はただの嫌がらせだし結局必要ないってな
2022/08/22(月) 22:23:52.69ID:vfeRi64E0
ん~、アプデするする詐欺のせいなのかプレイヤー数激減してるな
2022/08/22(月) 22:26:56.20ID:ARyhZUam0
3000円の価値はないわ

町作るスマホゲームと変わらんから800円なら他人にお勧めできる
2022/08/22(月) 22:42:19.38ID:yPrXy8Ju0
めんどくさいものをめんどくさいままだとただのお使いになるみたいなやつよな
うまみが欲しいのはマジだと思う
そのうち貿易とかも来ないかな
捕虜交換とか
2022/08/22(月) 22:51:53.51ID:hV4e7PjK0
防衛は一回やれば面白いが何度も何度もやると苦痛なだけ
金払えば回避できるがそういうことじゃない
侵略軍の報酬いらないやつのためにオンオフできればいい
2022/08/22(月) 23:00:10.40ID:gUsABtuQ0
tear3までやることと侵略軍とのギャップが大きすぎだから
本来もっと高tearのイベントだと思う

Going medieval、普通レベルだと砦造りゲームで襲撃者の装備は貴重な資源だけど
最高難易度だと穴居生活で襲撃者の装備はゴミ扱いになるし

Timberboneの干魃みたいな感覚で報酬無くても良いなぁ
あ、2回目以降スキップするにしても、イベントムービーみたいなの欲しいかも
2022/08/22(月) 23:18:20.53ID:ykO3Cp09a
侵略軍嫌われすぎで草
天災みたいなもんだろw
2022/08/22(月) 23:18:43.81ID:C9JQdl5r0
輪作要素は別にあってもしょうもないなあ…
2022/08/22(月) 23:22:43.02ID:yPrXy8Ju0
輪作はまあ結構好きだわ
結局テンプレートにはなるけど、ずっと小麦だけで良いじゃんとはならない感じが好き
2022/08/22(月) 23:23:31.12ID:ugbsRzJj0
むしろ採集も輪転させろ
150名無しさんの野望 (スフッ Sd9f-Q88g)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:32:38.68ID:bEiKt4aTd
襲撃に報酬とまではいかないけどドロップ品は欲しい温度感
熊や狼は倒したら肉や皮ドロップするし、同じ感じでドロップがあると嬉しいなっていう(別に狙って襲撃起こせるわけでもないし)
2022/08/22(月) 23:40:03.56ID:qMjMxNuk0
序盤の食料難のときだけ輪作するけど結局ずっと小麦にならん?
小麦クローバークローバーみたいに肥沃が減らないローテで3枚作っちゃうでしょ
2022/08/22(月) 23:48:26.90ID:DcwmmW2p0
まぁおいおい増えるんだろうけど
襲撃に関する施設やシステムをもっと増やしてほしいわ
2022/08/22(月) 23:49:58.04ID:WV1OnO0i0
期待させといておあずけはつらたん…
2022/08/22(月) 23:56:10.90ID:lmVKLz860
なんだろフォーラム読んでるけどアップデートすぐにこなさそう。
2022/08/22(月) 23:57:59.47ID:tgJ3rzeB0
>>145
泣かないで
2022/08/23(火) 00:11:06.55ID:gujSvnvSa
>>152
レイドボスとかでてきそう
バリスタとか大砲で応戦
2022/08/23(火) 00:13:04.11ID:zl6cizFw0
Grim Dawnを生んだCrate Entertainmentの中世都市建設シム「Farthest Frontier」の早期アクセス版が初週25万本販売を突破
https://doope.jp/2022/08129450.html
2022/08/23(火) 00:17:34.96ID:6OGlnKNe0
アメリカの一日はまだこれからだ!
Crate Entertainmentの今後の頑張りにご期待ください
2022/08/23(火) 00:21:48.09ID:iQ7aeK2t0
日本は日付変更早いほうだからなあ
2022/08/23(火) 00:22:31.97ID:dmmsds8p0
略奪者は女子供をさらう仕様にしてほしい
161名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f76-4PqI)
垢版 |
2022/08/23(火) 00:23:27.56ID:gG5uZnrs0
>>160
見た目をオークに変えるMOD作られそう
2022/08/23(火) 00:27:10.36ID:eT8LErOza
交易商人をトーマスに変えるMOD
2022/08/23(火) 00:27:57.60ID:QkxuwQjN0
とりあえずトーマスと2Bは来るんだろうなぁ
2022/08/23(火) 00:46:08.01ID:nzD7iL+s0
確かに最適化すら出来ない技術力だったことは残念だし、とにかく見れば分かるアラが多すぎる
でも、3000円の価値がない、とか、他の趣味でもそうだが、元が取れた取れないは貧乏人の妄想でしかない
多数派常識側の自称健常者は現代貨幣の仕組みを理解していないので、こういう妄想が常識化する
相互予言が一致している時点で元は取れているの(笑)
しかも、金額が3000円ってw 寄付で一瞬で消える金額だろw
あ、ドケチ底辺労働日本人は寄付すらしないか
2022/08/23(火) 00:51:17.32ID:eulC1NUw0
女子供かどうかは調べてないけど村人は普通に拐っていくでしょ
2022/08/23(火) 00:57:23.77ID:xZhzgO7C0
0.7.5ではまだ来ないけど、物流関係のアップデート早く来てほしいなぁ
この類のゲームは街が大きくなるとどうしても物流や経路探索がイマイチになるよね
2022/08/23(火) 01:00:16.85ID:dmmsds8p0
>>165
そうなの?気づかなかったから今度観察してみる
2022/08/23(火) 01:10:45.02ID:U9i+lyxK0
>>166
経路探索はカーマーカー法使えばいいんでないの(適当)
2022/08/23(火) 01:21:10.58ID:x68ySmjj0
RTS要素を強くするなら騎兵とか城とか欲しい
2022/08/23(火) 01:25:23.27ID:DiTFQ6yB0
>>122
そういうアーリーアクセスのゲームもあるよ。本体とは別に英語だけのテストブランチ作ってプレイヤーが新実装要素の先行テストするやつ
このゲームがやるかは知らんけどね
2022/08/23(火) 01:31:58.11ID:dmmsds8p0
0.7.5で資源豊富マップが出るらしいから無駄かもしれんがシード共有

マップ大
0EAD33259D1
そばに2万超の金鉱と鉄鋼の山と湖水と平野で資源豊富、要所押さえれば守りやすいかも
個人的に山から村を見下ろせるのでお気に入り

マップ大
3A5F7024BEF
初期配置箇所が湖に囲まれてて出口は2箇所だけ、出口の先に鉄鋼山

マップ中
492956263FF
これも湖水に囲まれている2箇所は守りやすい
もう一箇所の出口も60マスくらい
2022/08/23(火) 01:35:03.71ID:ybAXXcML0
すごい初歩的な質問なんだけど蕎麦って挽かなくても食えるのか?
2022/08/23(火) 01:37:42.62ID:YkM5GKYR0
普通に穀物だから風車で轢かなきゃ食えんよ
2022/08/23(火) 01:37:54.06ID:EPn7H9rx0
いつかバシリカ砲に包囲されたい
2022/08/23(火) 01:47:33.38ID:SrLmtJvF0
>>164
製品版でお値段2倍以上するMSFSやサイパン2077だって
最適化されずに販売されたんだぜ?
2022/08/23(火) 01:50:35.51ID:w9K2PGgAd
>>172
「そば粉」パンとして食卓に並ぶぜ
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fdb-l4gh)
垢版 |
2022/08/23(火) 01:53:16.89ID:4+AYRYlK0
>>128
捕虜にしてコロシアムに放り込んで素手で猛獣と戦わせたり
死体を門に吊るして威圧感を醸したり
畑に埋めて微生物に転生させたり
いろいろ有効活用できそうなのにもったいないよね

住宅と職場の最適化を自動でたやってくれねえかなめんどくさしあ
2022/08/23(火) 01:58:07.78ID:pMvk9+Q40
定期交易みたいなの欲しいわ
指定の物品あれば買うあれば売る
ひと春見逃して大道具買えず詰みかけたわ
2022/08/23(火) 02:03:54.73ID:cPMV8UuY0
大道具は罠多いよな
交易見逃したり、鍛冶屋で比率1.1.1で作らせてるはずが小道具と武器ばっかり作ってて耐久切れたり

鍛冶屋は大道具専門とその他に分けることにするしかないかね
180名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fdb-l4gh)
垢版 |
2022/08/23(火) 02:04:13.30ID:4+AYRYlK0
水上交通も実装してほしいが
屈強な男たちが舟に乗って略奪にやってきそうで悩ましい
2022/08/23(火) 02:05:30.04ID:9/iFgh760
粉にまでしなくてもおかゆでクエはするんじゃないそば
ロシアのカーシャとか
2022/08/23(火) 02:07:51.59ID:YMLuJmi80
>>164
3000円って俺の昨日の晩飯やんけ
2022/08/23(火) 02:13:05.53ID:SrLmtJvF0
>>2とか>>72とか
フリーな人材(ビルダー)0になったり
施設に設定した人数不足したら
ログと建物にアラート欲しい
184名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/23(火) 02:26:57.05ID:jqi668eNd
>>179
鉄を豊富に供給出来ればちゃんと作ってる気がするので
鉄が15個無いと大道具を飛ばして次の道具を作るって挙動かも
2022/08/23(火) 02:46:31.00ID:2O9N2BRG0
初期に1:1:1のままで交易で大道具余り出してるのに気付いて急遽比率変えたけどな
構成してる環境が違うだろうから参考にはならんだろうけど
2022/08/23(火) 02:53:14.56ID:YkM5GKYR0
施設やアプグレ揃ってからは
道具8
武器3
大道具1くらいでやってるな
2022/08/23(火) 02:59:41.47ID:VVQgab2l0
豆から豆腐豆乳納豆醤油
小麦粉蕎麦粉でうどんそば屋
米と魚で寿司!
こんな日本MOD絶対来る、俺は詳しいんだ
2022/08/23(火) 03:09:00.14ID:BSxsNSC70
略奪者きたけどなんも出来んかった…これどんだけの広範囲を壁で囲めばいいのよ……
快適度だっけ?それの影響範囲デカかったり風車いつまでも部品足らなかったりいつまで経ってもノレないなあ
伐採もしてくれたりなかったり挙動もようわからん
2022/08/23(火) 03:15:59.25ID:nzD7iL+s0
3000円も食事につかうのは明らかに頭が悪いし教養がない
困ってる人に2000円寄付して、自分はオーガニック食材で自炊してるよw
いずれにしても、添加物まみれのシャブ漬け戦略生娘のジャンキーマスク奴隷には無理な次元だろう
2022/08/23(火) 03:19:58.61ID:YkM5GKYR0
人口何人くらいでの話だ
多分感じ的にT2だろうからその程度なら交易所とメイン保管庫くっつけて壁でかこって櫓4つ立てときゃいいで
どうせ家とか壊されても安く再建できるし
部品は商人から買え
2022/08/23(火) 03:26:13.37ID:YMLuJmi80
>>189
いや、友達と赤門って焼肉店に行ってきただけなんだが
頭が悪いって言うが政治家や官僚、資産家なんて3000どころか0が1つ多いぐらいだがな
今の日本は貧富の差が広がってるから貧困層には3000円もきついんだろうね、まあちゃんと勉強しなかった君が悪い
2022/08/23(火) 03:29:38.32ID:5qj2Dym10
一箇所しか出入り口無い陸繫島の神シード出たと思ったら陸地だと思ってたとこ浅瀬で出入り不可だった…
これ交易とか襲撃どうなるんだ?
2022/08/23(火) 03:31:22.25ID:TfsYfaWI0
他人の金の使い道にいちゃもんつけるのは明らかに見識が狭いし教養がない
食事が趣味という人であれば限度こそあれおいしい物を食べるのにお金を使うのはいたって普通の事
3行目がイキリ独自言語すぎて何言ってんのかさっぱりわからんくて草
2022/08/23(火) 03:45:15.98ID:U9i+lyxK0
>>188
まずは櫓複数で交易所や保管庫など要所を守ればいいと思う
でもって略奪者が来たら複数人でボコったり(兵士がいるなら兵士で)
平野なんかで村の四方を囲うような壁は少しずつ作るしかない

人口1000人なら家はほぼ屋敷にするとしても最低100x100は欲しい
畑や牛小屋その他もそれなりに作らないといけないからね
2022/08/23(火) 03:47:15.54ID:MRWKuTYKa
>>171
なかなかいいな
ただ俺たちが求めてるラインはもう
347E82263E1
大マップ
になっちまってるんだわ
2022/08/23(火) 03:49:06.10ID:YkM5GKYR0
シードはるならバイオームくらい書いてくれ
2022/08/23(火) 04:40:49.97ID:nRICbp530
行き急ぐと詰むね
速度10倍か好適度で加入速度あがればいいんだけどなあ
2022/08/23(火) 05:27:17.12ID:UTKqhdug0
>>193
このスレ、いつものPatron君以外にも
何人か荒らしがいるから触らない方が良いぞ。
2022/08/23(火) 05:32:50.70ID:IgzmLnyVa
娯楽に使う3000円に何を求めてんだろうな
3000円に文句を言うって、旅行とかスポーツ観戦とかデートとか一切行かない引きこもりくらいだろ
200名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/23(火) 05:46:04.92ID:eXP38H0Ma
>>198
そのpatron君のこと言ってるんだと思うが
他の人も荒らし扱いとかお前patronだろ
2022/08/23(火) 06:49:05.18ID:rGKrJ2ta0
こんなたいして人もいねー5chの末スレにしつこくネガキャンするガーイとか
一人ぐらいしかいねーだろ
どうせ複数回線だろ
ここまで人生暇そうな奴とか二人もいねーよ
2022/08/23(火) 07:03:10.07ID:nNaogezN0
侵略者の装備を奪って活用or売却したいな
2022/08/23(火) 07:11:20.07ID:VJNg941Ea
自国の死者が使ってたものも再利用させてほしい
2022/08/23(火) 07:41:34.98ID:7gfrK5+40
ネクロマンシーがお望みですね!
2022/08/23(火) 07:42:23.48ID:VJNg941Ea
ゾンビ兵士かw
2022/08/23(火) 08:00:18.35ID:nzD7iL+s0
現代貨幣では自分のお金というものは存在しない
理解には知識を要するので、ここで説明しても意味がない
各自で学びたい人が学べばおk
いずれにしても、寄付の概念が無い量産型義務教育マンの知能の低さ、教養の欠落には呆れるばかり
2022/08/23(火) 08:01:58.76ID:nzD7iL+s0
つーか、友人と三千円焼肉って、大企業シャブ漬け戦略の養分になってる貧乏人・底辺労働者丸出しじゃんw
2022/08/23(火) 08:08:28.16ID:nzD7iL+s0
SDGsが謳われるように、責任ある生産と責任ある消費が叫ばれるのが今の時代です
つまり、他人のカネがどう使われようと~系は、まさに倫理観の欠如した時代遅れの老害意見になりつつあります
これは私の意見ではなく、世界的な潮流、事実、実態です
例えば、欧州では動物虐待企業には抗議行動がまとまって起こったり、日本でも無印良品などチベット弾圧共犯企業が叩かれたりしています
その商品を勝手に自由に利用しているのは頭が悪い、となるわけですねw
2022/08/23(火) 08:10:05.84ID:BSxsNSC70
あー、交易所と保管庫を守ればいいのか……
billions並に抜かれたら負けの精神だったわ
2022/08/23(火) 08:15:53.23ID:BfvnvQCIa
働いてない人は平日の昼間から一日中家で5ch見ながらゲームできていいねえ
2022/08/23(火) 08:21:01.70ID:VJNg941Ea
>>209
家も破壊されるぞ
2022/08/23(火) 08:23:20.46ID:9rCgP1ft0
いまさらだけど殴って城壁壊すのゴリラすぎるから
ハシゴとか投石機とか出して
ちゃんとした手段で攻略してほしいな
2022/08/23(火) 08:27:52.66ID:eulC1NUw0
>>211
職場も破壊されるぞ
2022/08/23(火) 08:30:29.29ID:VJNg941Ea
>>213
生産施設もちゃんと壊されるんか
2022/08/23(火) 08:30:36.13ID:oZ1EFsn30
うちの職場も破壊してくれんかな
2022/08/23(火) 08:31:59.36ID:YkM5GKYR0
壊された住人仕事いかなくて済むやんってなってそう
>>211
家とか安いから櫓への着弾遅れてラッキー程度じゃん
さすがに壊されると損害そこそこ出る劇場とかまでには壁ないときついけど
というかこのゲーム人口増えるのおそすぎて人死さえ出なけりゃ保管庫殴られようがまた陶器やら蝋燭売って稼げばいいんだけだし割りとどうでもいい感あるけど
2022/08/23(火) 08:36:07.84ID:JACWG9Sl0
荷馬車って労役所と資材置き場の輸送しかしてくれないの?
2022/08/23(火) 08:47:45.11ID:VJNg941Ea
>>216
家安いけど冬までに再建できねえと凍死してまう
2022/08/23(火) 09:14:04.49ID:dAl1J2Fa0
>>217
鉱石も運んでくれるよ
2022/08/23(火) 09:44:06.61ID:2O9N2BRG0
二件目の金庫作ってなかったから通常の保管先にインゴットが大量分散してるという……
2022/08/23(火) 09:53:33.02ID:2JwR6ZiE0
荷車製作所で荷車作ると何処からともなく牛が錬金されるのが気になる
2022/08/23(火) 10:07:08.00ID:T88+z8G3d
貧乏人に3000円は大金かも知れんが、
時間給が数万以上な奴からしたらはした金なんやで
2022/08/23(火) 10:14:32.45ID:QW224QtV0
>>217
果物の収穫とかもなぜかしてたシュールな光景
2022/08/23(火) 10:43:22.68ID:4q22EotqM
>>221
笑った
言われてみれば
225名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-XwP2)
垢版 |
2022/08/23(火) 10:43:45.99ID:whOqRYEF0
荷車動かしてるおじさんあの世界で一番死亡率高そう
2022/08/23(火) 10:48:22.52ID:pMvk9+Q40
木を犠牲に石炭をドロー!そして荷車から牛を召喚!ターンエンドだ!
2022/08/23(火) 10:49:46.63ID:g6xTcDWlF
いつまで3000円こするん?
そんなにおいしいネタか?
2022/08/23(火) 10:51:03.26ID:b7cfj5Vyd
時間給数千円でも3000円は端金だろ…
2022/08/23(火) 10:52:25.88ID:2CVCnUDt0
>>225
でも荷車はクマに襲われてもなぜか無傷なんだよな
2022/08/23(火) 10:58:58.36ID:MR43p6iu0
>>192
まだ探索してない場合は襲撃されるけど、水辺が全方位見えるようになってからは襲撃来なくなったよ

交易はどこからか湧いてくるから問題ない
2022/08/23(火) 11:03:07.73ID:Rg2h/8LAa
流石にここまで遅いと売り逃げを疑ってしまう
もしくはまともにリソース割けない案件なのかと
2022/08/23(火) 11:08:10.59ID:nzD7iL+s0
アンチとかネガキャンと妄想してラベリングする思考停止の人はさておき
このままダラダラ行く可能性が高い(以前にも書き込みした通り)
他のインディー開発で世界的に話題になったりセールス好調なら、修正点を次々にアプデしていく
ここは適当にやってバグや最適化を放置したまま余裕のフィードバック待ち宣言だから疑う神経のほうがまとも
最終的には完成させるつもりなのかどうかは分からないので、今のめり込む必要は全くないというのが結論になる
2022/08/23(火) 11:11:41.01ID:AkX63q1dM
行商人が売りに来るのは全部雌牛
荷車引っ張ってるのは全部雄牛
ここポイントな
2022/08/23(火) 11:12:56.24ID:AkX63q1dM
>>228
俺は時間給数千円だけど一日数時間しか働かないので数千円は大金かな
2022/08/23(火) 11:13:21.70ID:JACWG9Sl0
>>219
>>223
ありがとう。
坑外の鉱石掘るときとかは荷馬車量産しておけば効率上がるのかな
徒歩での輸送をしないようにできればいいんだけどな
2022/08/23(火) 11:13:28.34ID:kuCXCkUk0
>>233
雌牛を二匹買ったら増殖するレズ交配ってコト!?
2022/08/23(火) 11:15:56.26ID:97MlhXpfd
初期住民狼に食われて男しかいないのに新しい住民生まれたときはたまげたなぁ
畑に生えるのか
2022/08/23(火) 11:16:41.82ID:AkX63q1dM
>>236
そうかも知れんし荷車の牛と逢引してるかも知れん
2022/08/23(火) 11:18:32.97ID:pMvk9+Q40
エンディングってあるのかな?
ティア4なって侵略軍見たらひと区切り?
2022/08/23(火) 11:29:04.27ID:iQ7aeK2t0
人口増加ペースが食料供給とかに依存してるから割とどの施設も重要
攻略するだけなら中央を高台に作って兵舎で増強して放射線状に街を発展させていく
例えば十字に街並み作ってなにも障害がない斜めから敵が中央まできて中央で全て迎え撃つ算段
2022/08/23(火) 11:31:55.26ID:rGKrJ2ta0
>>171
https://i.gyazo.com/05bc625ead65cd05f5e25ba956efd8ca.jpg
大マップの中央のここ薄くなってるから敵は通れるぞ
なおこちら側の人間は通行できない
242名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-XwP2)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:43:01.52ID:whOqRYEF0
廃棄バンバンしてても空き家と食糧作りまくった方が人口増えるって事?
2022/08/23(火) 12:17:34.25ID:QkxuwQjN0
現状だと、たくさん作ってたくさん捨てるしかない
2022/08/23(火) 12:21:53.09ID:gAjpWbsKM
過酷な山地だと魚取れなくて汲み取り所作るまで人口増やせないから家作って廃棄物溜まったら家捨てるみたいなプレイするのがきつい
釣り小屋二箇所作っただけで40人くらい養えるからな
2022/08/23(火) 12:29:05.80ID:iQ7aeK2t0
廃棄じゃだめだと思うあくまで余剰
厳密に人口に食料が直接かかわってるというより恐らくは幸福度だろうけど(人口増える→食料が足りませんの流れが足枷になる)
未加工生肉乳小麦廃棄される分全部加工してたら人口増えるペースのほうが早いんじゃないかな
それで毎年移民が来て年に数回住宅の空きスペースに子供が生まれる以上には増えるようそないはず

序盤は狩猟の肉が最も効率良くてそれが取れないなら輪作農業で肥沃使い切ったら畑捨てるみたいな方法とかかな
正直食料に関しても交易所が強すぎてやばい
2022/08/23(火) 12:48:18.55ID:wW4LDrDdp
すみません初心者なんですけど
詳細統計じゃなくてバーに表示される食糧備蓄量って現在の村人が1年間消費するカロリーベース?の食糧を1として現在の備蓄量とこれから1年で腐る量で良いんですかね…?
えらい単位が小さくて何かで正規化した量だと思うんですが…
2022/08/23(火) 12:49:51.31ID:VYM+HeC/p
廃棄するほどの食糧が常にある→余裕で食べていける→ハッピーセット
大体これが基本だけど衣食住が揃えば幸福になって人口増える
幸福だから移民するはわかるが、子作りもそうなんだよな
この辺りに現代的な計画性が見えてちょっともにょる
中世って無計画にもっとパコパコ作ってるイメージなんだけどな
教育の有無でその辺に違いが出たらおもしろいな
2022/08/23(火) 12:59:20.45ID:SrLmtJvF0
>>231とか232とか、なんなんなん?
ソシャゲのガチャやイベント更新の感覚?
8/9発売、8/12アップデート、で今日8/23っすよ?
ロードマップらしきもの出てきたけど
次のアップデート、2週間後でも1ヶ月後でも2ヶ月後でも全然おかしくないじゃん?
249名無しさんの野望 (ラクッペペ MM4f-XwP2)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:07:13.14ID:LDorNS1DM
EA一番の失敗は日本語ローカライズ付けてしまった事かもな
2022/08/23(火) 13:09:57.36ID:pMvk9+Q40
柵とか建築優先チェック入れるときって一個一個ポチってチェックしかないんかな
周りに木やら櫓あると判定吸われてイライラすんのよね
2022/08/23(火) 13:17:32.11ID:qKOhaFG60
リリース予定出したときに数日以内に0.7.5出すって書いてあったから待ちわびちゃうのはあるよね
2022/08/23(火) 13:21:32.40ID:WFVrM7dpa
>>212
侵略軍は破城槌使ってくるぞ

>>250
現状1個ずつポチポチだがアプデで改善されると信じてる
2022/08/23(火) 13:50:29.93ID:pMvk9+Q40
>>252
サンキュー、アプデが待ち遠しい
2022/08/23(火) 13:53:01.35ID:Omo4m9Z6a
>>248
ソシャゲはそれで回るように前もって人員とロードマップ組んでるんだから
CrateEntertainmentができらあ!っつってるんなら別に不可能ではないぜ
2022/08/23(火) 14:11:18.32ID:SrLmtJvF0
あー、8/19にin the coming days 言ったんだっけ、そういえば。
先週金曜日に言って、土日はさんで、今日は火曜日っすか。で、4日目。
数日って訳せば最短で今日だろけど
今週末に間に合うか、くらいのもんじゃね?
2022/08/23(火) 14:15:38.40ID:YMLuJmi80
>>207
家庭教師のバイトしてれば3000円なんて1時間ちょいで稼げるやん、早慶上智クラスなら1日15000とか稼げるぞ
夏休みは受験ブースト入ってるし親も気合い入ってるから学歴次第ではめっちゃ時給高くなる
2022/08/23(火) 14:21:19.70ID:+SFEYEss0
碁盤目病に罹っている俺にはタウンホールの6*6と大規模公園の5*5ってのがどうにもネック
市場は5*4だからまだ組み込めるがタウンホールが無理。
最初から村の中心から離れたところに置くしかねーのか
2022/08/23(火) 14:23:07.81ID:QkxuwQjN0
9×9マス良いらしいぞ
2022/08/23(火) 14:29:18.11ID:2Mc+HTB5a
>>257
タウンホールと同軸に置かなければ問題ないな
2022/08/23(火) 14:31:20.70ID:6OGlnKNe0
>>255
社会人的には営業日カウントじゃないかな
2022/08/23(火) 14:39:06.52ID:iQ7aeK2t0
中央って好適度以外なんら寄与しない罠施設だよなあ
そのくせ襲撃は中央向かってくるから僻地に中央立てて要塞化してしまえばと思ったけど
街を挟んで反対側からせめて来られると蹂躙されるっていうね
2022/08/23(火) 14:42:55.78ID:noVwUcYh0
建物の矢印て出入り経路確保して建てろって意味ではない?
2022/08/23(火) 14:43:43.31ID:/apqQfikd
イケメン誰か下の事教えてくれ
・醸造所が娯楽提供してないアイコン出る
・スパイスの用途
・交易所の保管容量。満杯のアイコンD出るけど具体的に容量いくつや?
2022/08/23(火) 14:46:04.78ID:dR0Ov3nv0
0.7.5の時点ではQoL改善に毛が生えた程度のものだから過度の期待は禁物よ
もっとも見知らぬ他人にそう言われて冷静になれるものでもないけど
2022/08/23(火) 14:54:09.79ID:eVw94Tkn0
正直好適度のせいで自由度低くなってる気がするねーー
交易所も何故か一個だから輸出大国とか作れないしまだまだかなーーこれは
2022/08/23(火) 15:10:38.28ID:2Mc+HTB5a
好適度の効果範囲が狭いからパズル的な要素が強いけど
2022/08/23(火) 15:11:44.69ID:oZ1EFsn30
守備側の破城槌に対する最適解ってなんだろう
堀?
2022/08/23(火) 15:11:52.63ID:qKOhaFG60
学校とか酒場の範囲狭すぎて笑ってしまう
もうちょい遠くから通えよ
2022/08/23(火) 15:11:57.68ID:2Mc+HTB5a
効率を求めなければそんなに気にはならんな
2022/08/23(火) 15:15:11.92ID:2O9N2BRG0
襲撃ってマップ中央から見て好適度が良くて広く分布してる方角から来てないか?
2022/08/23(火) 15:20:18.95ID:pMvk9+Q40
たとえば円周際をぐるっと住宅だけが囲むサークル型都市とかも好適度あるからなかなか難しいよね
272名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-cJK/)
垢版 |
2022/08/23(火) 15:25:07.71ID:kHbsLWI2a
1人単位じゃなくて100人単位くらいで大人数集められるSTG欲しいな
2022/08/23(火) 15:29:09.87ID:wx4om8Rqa
>>263
たぶん醸造所はビールを過剰生産しているとでる
スパイスは交易限定の贅沢品
交易所の表示はみえないチェストという修正予定か所
2022/08/23(火) 15:34:33.88ID:wx4om8Rqa
>>270
征服者でやるとわかるが複数の方角から来ることがあるからランダムだが
おおよそ未開示の領域のある程度の距離の地点にまとまって生成されそれが地形などで多少わかたれて襲ってくる
いくつ襲撃集団が生成されたかは統計情報からみれる
 通りやすい地形を選ぶ傾向があるので道を作っておくとそこ沿いに来ることが多い
2022/08/23(火) 15:41:05.44ID:esSJQ2YtM
>>270
完全にランダム
2022/08/23(火) 15:50:13.08ID:/apqQfikd
侵略者の規模って経過年数か街の人口・規模どっちを基準にしてるのかな?
街の人口・規模なら焦らずゆっくり街作りしたい
2022/08/23(火) 15:53:38.45ID:rfeuwR/na
人口で判断してると思われる
tire上げても人口を低く押さえていれば襲撃の規模はあまり変わらなかった
2022/08/23(火) 15:53:45.85ID:Rev3D3DI0
>>256
どうでもいいけどスレチだから巣に帰ってね
2022/08/23(火) 15:54:35.08ID:iQ7aeK2t0
醸造所は複数建ってて酒場が流通切れてたり?
300人規模で醸造所2生産500喪失200在庫1000~2000くらいだけどアイコンは出ない
鮭ははちみつがネックだからそうそう作れないと思う
2022/08/23(火) 15:55:25.92ID:esSJQ2YtM
年数の経過とともに住民が我儘になってくる
のんびりやってるとティア1でも娯楽よこせと騒ぎ始める
281名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-XwP2)
垢版 |
2022/08/23(火) 15:57:43.91ID:whOqRYEF0
襲撃場所って毎回ランダムなの?特に水場とかに寄せてる訳でも無いのに同じ方向からくるのは、集会所を端っこに建てたからそう見えるだけなのかな
2022/08/23(火) 16:03:38.20ID:rfeuwR/na
マップ端に近い拠点だと距離の問題からか端方向からは来ない感じはある
あとは未発見でも近い距離に湖や通行不能の山岳みたいな地点があればその方角はやはり避けてくる
2022/08/23(火) 16:08:17.79ID:iQ7aeK2t0
防衛力が寄ってても来る方向が偏る気がする
壁無しで1方角だけ石壁作ったらそこから来なくなった
2022/08/23(火) 16:12:41.04ID:/apqQfikd
>>281
4方向隅からだと思ってる。自分の場合1隅が湖だからそこからはこない。3方向から。方角はコンパスないし円形だから分からん
2022/08/23(火) 16:15:44.86ID:xZhzgO7C0
>>283 の例だと経路計算の都合で少し遠回りするようになったんでしょうかね
元のルートと遠回りルートの道のりの差か比か知らんけど、それが一定以上になったら遠回りせずに壁突破しに来るとかなのかねー?
2022/08/23(火) 16:16:32.23ID:/apqQfikd
>>269
住宅全部屋敷にしなきゃって考えだと楽しめない気がする
2022/08/23(火) 16:21:46.78ID:fxp59o/Ja
>>276
略奪者?侵略軍?
基本的にはどちらの規模も人口に比例するが
侵略軍は極端に少ないときもあるぞ
2022/08/23(火) 16:40:53.55ID:/apqQfikd
>>287
すまん略奪者だ。侵略者軍は人口いくつ位で来るの?まだ500人街なんだ
2022/08/23(火) 16:48:51.65ID:/apqQfikd
鉄鉱石が豊富だと防具売却経済が安定しそうと気付いた、大金庫保管も出来て倉庫喧嘩しないしね。
ただ動物初期設定易しくしたから毛皮が足りねぇ。最初大変でも危険動物増やした設定にしたほうがいいねこれ。
2022/08/23(火) 16:49:48.25ID:rfeuwR/na
侵略者イベントは強さはともかく人口300人未満でも発生するから
tireか年数がトリガーじゃないかなあ
2022/08/23(火) 16:50:59.75ID:/apqQfikd
書き終わって気付いた。牛いるじゃないかと
2022/08/23(火) 16:56:29.90ID:6OGlnKNe0
難易度がパイオニアだから侵略者が来てないとか
2022/08/23(火) 17:01:23.58ID:6OGlnKNe0
あれ開拓者だっけ、とにかく一番左にしてるとか
2022/08/23(火) 17:09:22.72ID:iQ7aeK2t0
商人のお財布事情があるからたまにがっつり買い取ってくれるのよりは常に買い取りがある品物のほうが勝手がいい
自分は備蓄オンにしてるの麻の服ビールろうそく
ろうそくは一人当たりの生産量が低いからあまり儲けがよくないんだけどろうが腐る

鉄粘土は常に買ってれば関連製造各1件フル稼働で余剰でるかなって感じがするけど砂が全然入ってこない
2022/08/23(火) 17:32:53.08ID:USMx7eXHd
慣れてきたから高地征服者やったら
ティア3まで20年かかったw

湖ないと超きついんだなカゴとか魚とか薬草的な意味で
2022/08/23(火) 17:40:52.27ID:YMLuJmi80
>>278
過去スレ見ても全くゲームに関して1レスすらしてない奴が
街のSSやゲームの質問に1スレ目から答え続けてる俺に言える立場じゃねえだろw
2022/08/23(火) 17:41:45.19ID:gAjpWbsKM
大マップ読み込み長すぎ
15分くらい読み込んでないか
2022/08/23(火) 17:46:18.22ID:rfeuwR/na
高地は何度かリロード繰り返していけそうなマップ引くしかない
2022/08/23(火) 18:02:46.11ID:YkM5GKYR0
>>297
まさかHDD使ってるのか?
2022/08/23(火) 18:10:00.87ID:44ke0WIua
>>288
300人でも来るって言うからティアで判断してるのかもな
500人ならいつ来てもおかしくないぞ
戦う準備してないなら金で見逃してもらえ

400人の村を侵略軍が蹂躪して村滅亡
https://youtu.be/Yxn6QCvr4xc?t=20021
2022/08/23(火) 18:14:02.56ID:97MlhXpfd
高地は食料が交易頼りになるから不安定で精神衛生上よろしくない
2022/08/23(火) 18:18:46.80ID:/apqQfikd
住宅にいるネズミってほっとくとやばい?例のやべー病気きちゃう?
2022/08/23(火) 18:20:25.56ID:97MlhXpfd
うんこ屋さんが足りてないんよ
2022/08/23(火) 18:31:48.01ID:/apqQfikd
>>303
あー汚物回収が足りてないのか。最初食物倉庫にしか出ないから、ランダムイベントかと思ってた
2022/08/23(火) 18:38:49.72ID:TTSfkdtF0
パズルめんどくせえ!誰得なんだよ!
2022/08/23(火) 18:58:43.86ID:i3srQtwb0
周囲を水に囲まれた陸の孤島でやってるのに南北端の茂みから
ぽこぽこレイダーが沸きやがる、せめて北か南が限定しろ
金庫と交易動かして誘導するしかないのか
2022/08/23(火) 19:02:41.73ID:eulC1NUw0
はあ壁の工事おわんねー
もうまじつれー
2022/08/23(火) 19:03:09.74ID:QkxuwQjN0
アプデはまだかね
2022/08/23(火) 19:06:51.01ID:iQ7aeK2t0
僻地だから作業おわらんのかな
建物の修繕がつまる地区が出てきたんだけど原因がわからない
2022/08/23(火) 19:10:33.32ID:pMvk9+Q40
職に全員つけちゃって建設作業員いないとか?
311名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f87-eEQ2)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:16:55.46ID:R7hsgPp30
>>309
リロードで直ることも有り
2022/08/23(火) 19:17:28.18ID:/apqQfikd
労働者と建設者の具体的な違いが分からん。労働者はHキーで指定した範囲の素材を集めるっであってる?それ以外は何もしない?
2022/08/23(火) 19:27:11.39ID:2CVCnUDt0
マップ右側の上下角に労役所置いたら右からの襲撃が全く無くなった
まだ偶然かもしれない回数しか襲撃来てないけど視野確保しとけば沸かない説もありうる
2022/08/23(火) 19:33:50.78ID:2O9N2BRG0
そういやマップ右上だけは単純に開拓が進んでなかったな
鹿の扱いどうしようかなと足止め食らってる
襲撃はそっち方向から来るんだよな
2022/08/23(火) 19:45:32.85ID:xZhzgO7C0
>>312
労働者は指定範囲or建築予定地の伐採採掘採取、落ちてる物(遺体とかも含む)を倉庫にしまう、くらいかなぁ?すぐには思い出せないけど他にも雑用諸々やってる気がする
建設は名前通りで建築資材を運ぶ、建築作業or補修をする、平坦化作業する、あたりだと思う
2022/08/23(火) 19:49:29.39ID:kuCXCkUk0
いつかのアプデで専門職が物を輸送するとかやめてほしいな開墾農夫のことなんだが
2022/08/23(火) 19:57:06.99ID:Lt5+faIC0
狩人の小屋って住宅&貯蔵庫と狩場が遠い場合、
狩場近くに建てるより住宅&貯蔵庫近くに建てた方が効率良いかな?
鹿とか狩るのは一瞬なのに、解体後の肉を貯蔵庫に運んだり、食事を補給しに行く時間の方が長い気がするんだよね
2022/08/23(火) 20:05:51.22ID:c4KbDj680
factrioでいうところの要求チェストみたいな建造物がほしいんだよな
いまんとこフィルター付き貯蔵チェストしかないんだよな
2022/08/23(火) 20:13:28.69ID:nwgChwzl0
>>317
水の確保は井戸か水辺でするけど
食事は貯蔵庫か市場のどっちかだから両方とも配置は発展に応じて変える必要がある
2022/08/23(火) 20:19:51.95ID:iQ7aeK2t0
鹿も上手に追いやると生息域を移動できる
2022/08/23(火) 20:33:45.87ID:fRjVWEG5M
ちゃんと壁で囲ってる人おるん?
2022/08/23(火) 20:40:44.76ID:8lJfTcc30
アップデートきたな
2022/08/23(火) 20:43:50.86ID:QkxuwQjN0
来てないぞ
324名無しさんの野望 (アークセー Sx73-CRum)
垢版 |
2022/08/23(火) 20:49:33.72ID:N9rJjMBcx
>>317
燻製にしたりもあるから狩場よりもいろんな施設のそばに小屋立ててる
2022/08/23(火) 20:56:19.83ID:SrLmtJvF0
>>312
建設者になる建物あるの?
てっきり施設に配属してないフリーなヤツらの仕事と思ってた

名前はともかくこのフリーなやつら、ゲームによってやること違うと思うけど
2022/08/23(火) 20:58:36.94ID:iQ7aeK2t0
職業一覧の右上で増減できる
2022/08/23(火) 21:06:34.19ID:kuCXCkUk0
>>326
(初めて知った顔)
2022/08/23(火) 21:13:29.59ID:xPk/F0k10
アップデートはいいから、バグフィックス出してほしい。
バグで止まったから遊ぶ気に慣れない。
2022/08/23(火) 21:13:49.68ID:Xvb6wv/p0
色々機能に気がついてない人多そう
道に直線モードあるのここで初めて知ったわ
2022/08/23(火) 21:20:16.12ID:9R6beRRA0
>>329
え。。。
どどどどうやるの?
直線モード
2022/08/23(火) 21:27:55.86ID:Xvb6wv/p0
>>330
小道モードでSHIFT
さりげなく右上のガイダンスに書いてある
2022/08/23(火) 21:30:07.54ID:iQ7aeK2t0
開始直後の狼が辛過ぎるんですけどどうしたらいいんですか
2022/08/23(火) 21:40:42.19ID:U9i+lyxK0
>>332
そこまでつらいなら櫓を建てる
2022/08/23(火) 21:40:44.84ID:2CVCnUDt0
>>332
1v1なら毛皮と近接持ってる狩人がほぼ勝てる
狩人2人いたら時間はかかるけど巣も潰せる
2022/08/23(火) 21:45:59.02ID:TFu3SxwN0
しかし狼の巣は生殺しにしたいんだよなぁ
2022/08/23(火) 21:48:31.29ID:5yqcaZf80
鹿の群れって全部狩り尽くすと枯渇するの?
一つの群れに狩り小屋一つにしてたけどもっと増やしてもええんかな?
2022/08/23(火) 21:54:46.67ID:SrLmtJvF0
右上、有能っすねぇ。(遠い目)
2022/08/23(火) 21:58:47.24ID:EPn7H9rx0
鹿さん絶滅したけどしらばかの木を増やしたら復活してくれた
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f76-A3qQ)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:14:05.23ID:2cRlbydv0
急に釣り小屋が範囲内に魚がいないって言い出したんだけど何が原因なんだろう
2022/08/23(火) 22:15:46.35ID:EPn7H9rx0
釣りすぎだと思ってた
2022/08/23(火) 22:23:57.40ID:gAjpWbsKM
配達員ほしいよな
荷車で腐らない材料運んで備蓄してくれるやつ
あと小屋に溜まった完成品を回収して保管所に運んでくれるやつ
作業小屋と保管所クリックしたらそこしか回収しないとかの機能もほしい
2022/08/23(火) 22:25:53.61ID:nwgChwzl0
>>339
一気に採りすぎたときとか復旧時間が入る
2022/08/23(火) 22:27:39.43ID:bpUdTSlRa
オオカミの巣って攻撃指示出さなければ潰されない感じなんか?
2022/08/23(火) 22:29:51.24ID:nwgChwzl0
>>332
住民全員を範囲選択して一斉攻撃命令でリンチ
2022/08/23(火) 22:33:24.77ID:qKOhaFG60
初期バージョンより住民強くなったから最初の10人で素手で狼タコ殴りにできるよ
ただその場合狂犬病は運ゲー
2022/08/23(火) 22:37:37.48ID:YkM5GKYR0
やれるもんならやってみろ感
https://i.imgur.com/Cpw3sOz.jpg
2022/08/23(火) 22:38:44.99ID:TFu3SxwN0
初期立地で巣は見えてるのにそばに立てる人間さんサイドにも問題がある
2022/08/23(火) 22:42:03.98ID:MKo1g+Jl0
カミ巣は資源
むしろ積極的に寄っていく派
2022/08/23(火) 22:44:57.45ID:iQ7aeK2t0
初期立地で巣が見えてないのに最初の暗転中にデデーンアアァなって理不尽さを感じた
最初だけとはいえ野良おおかみ怖い
色々試してみたけど最初の10人で倒す間に1人が2回以上攻撃受けたら死ぬ可能性が高い
2022/08/23(火) 22:45:35.19ID:nwgChwzl0
序盤だけならばリソース元としてのイノシシは優秀よ
351名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:45:46.82ID:jqi668eNd
>>346
やったんぞ?お?
https://imgur.com/a/dIzTDfR
2022/08/23(火) 22:47:02.70ID:nwgChwzl0
>>349
タゲ受けてるやつだけ攻撃じゃなくて逃げさせるようにしてうまくボコらせて瞬殺するのがコツ
2022/08/23(火) 22:54:30.68ID:iQ7aeK2t0
>>351
これはひどい侵略軍
2022/08/23(火) 22:56:55.14ID:nNaogezN0
襲撃時に一斉撤退とかコマンドどこかにあった?
手動でやるの面倒になってきたので肉壁になってもらおうかと思い始めた
2022/08/23(火) 23:01:54.89ID:c4KbDj680
https://i.imgur.com/aQji6es.jpg
だめだあ・・・もう終わりだあ
2022/08/23(火) 23:02:36.13ID:NFLsc/fN0
>>351
櫓前に乙るやろこれw
2022/08/23(火) 23:04:27.95ID:xZhzgO7C0
>>354
集会所の鐘マーク(近くの住人だけ避難する。なんと矢消費なしで射ってくれるぞ)

>>355
原 作 再 現
2022/08/23(火) 23:05:10.73ID:qKOhaFG60
>>351
無限湧き肉&革ありがてぇ
2022/08/23(火) 23:06:54.68ID:ZmBDSyURd
この街から出ていけえ!
2022/08/23(火) 23:10:02.54ID:9rCgP1ft0
>>355
疫病の満漢全席や~
2022/08/23(火) 23:14:47.61ID:QkxuwQjN0
今日もアプデ来なかったか
2022/08/23(火) 23:19:47.20ID:U9i+lyxK0
>>355
墓が崩れそう
2022/08/23(火) 23:23:59.31ID:Hboma3AK0
>>355
え、この状況からでも入れる保険があるんですか?
364名無しさんの野望 (ワッチョイ ff0c-tEjH)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:47:02.53ID:F002FPaP0
墓にそのまま上書きして墓作ると
グラ的には墓埋まってるんだが収容者数はゼロに戻った
墓問題これで解決すんじゃね?
2022/08/23(火) 23:54:15.50ID:x6/0qflqa
>>364
いつか土地埋まるよ
だって完全な上書きだとゼロにならんからね
2022/08/23(火) 23:57:33.33ID:nYznRMWad
人の動画見るまで戦闘指示出せたりするの知らなかった
367名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f76-A3qQ)
垢版 |
2022/08/24(水) 00:01:39.68ID:p0arTAs10
村人視点で練り歩けたら楽しそう
2022/08/24(水) 00:45:25.29ID:gLvPoP3j0
どうにもカクカクして悩んでる人でZen3使ってる奴は
BIOSからAPBDIS=1 Fixed Soc Pstate=P0にしてみると良いかも
俺はこれで劇的に改善したわ
トラブルは起きないと思うがやるなら自己責任でな
2022/08/24(水) 00:49:37.83ID:gLvPoP3j0
あとDF Cstateをdisableにするのも良いかもな
370名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fee-in6G)
垢版 |
2022/08/24(水) 00:52:43.44ID:/OIg/bZT0
急に木とか石採取しなくなったんだがバグこれ?
2022/08/24(水) 00:54:27.95ID:topXuvea0
>>370
仕事場作りすぎて労働者0になったとか
372名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fee-in6G)
垢版 |
2022/08/24(水) 00:56:29.08ID:/OIg/bZT0
労働者も建築者もいます
小道作ったりするとそこの木とかはとるみたい
2022/08/24(水) 00:58:27.53ID:gLvPoP3j0
広範囲に伐採の指定しまくってね?
374名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fee-in6G)
垢版 |
2022/08/24(水) 01:00:10.33ID:/OIg/bZT0
しました
それが原因ですか!
ありがとうございます
2022/08/24(水) 01:02:27.41ID:oZ7RI5T/0
体感で労働者は人口の1/10から1/20くらいがストレスなしな感じ
1/20切るといろんなものがまわりにくくなり始める
2022/08/24(水) 01:11:18.35ID:KDlqeGbL0
狼の巣大量ありで山あり薬草柳石粘土全部揃ってるシード出たけど需要ある?
2022/08/24(水) 01:20:51.51ID:mL/jcQfK0
チョウダイヨー
マップ生成ばかりしてるわ
再生成にクソほど時間かかってしんどい
2022/08/24(水) 01:23:30.80ID:+NpuPUWD0
薬用根あるかどうかが問題だ
2022/08/24(水) 01:30:39.63ID:Mo6/xR1t0
薬用根ないと困るっけ?
マップになくて在庫0だけど特に何も起きない
薬は商人から買うけどそんな減らない
癒し手が頑張ってんのかな
2022/08/24(水) 01:44:23.85ID:sVqLtzXP0
薬の運用はパッとしないわな
襲撃と病気の蔓延が被った時もそこまで薬は減らなかった
人自体はゴッソリ減ったけど
2022/08/24(水) 01:53:23.44ID:ZMXStJpf0
薬がないとテトテンテトテン五月蠅いんじゃない?
根無しマップでたまに根や薬買ってたけどまあ供給間に合わなくて誰かが何かしらの病気になっては復帰繰り返してた
2022/08/24(水) 01:56:55.28ID:v92qZnwz0
薬草なしは住居のアプグレ的にもきついけど薬用根はなくても特に支障ない気がする
2022/08/24(水) 02:05:28.38ID:u0qxnMfj0
すみません初心者なんですけど
詳細統計じゃなくてバーに表示される食糧備蓄量って現在の村人が1年間消費するカロリーベース?の食糧を1として現在の備蓄量とこれから1年で腐る量で良いんですかね…?
えらい単位が小さくて何かで正規化した量だと思うんですが…
2022/08/24(水) 02:06:24.34ID:u0qxnMfj0
>>383
あ、リロードされて投稿されてしまった
これは解決済みなので気にしないでください
2022/08/24(水) 02:06:25.37ID:ABdIQjKY0
1ヶ月の量
2022/08/24(水) 02:24:40.31ID:5cVMTak+0
熊に度々襲われるのだが、熊より人間一人の方が微妙に強く設定されているため、緊張感が無い。足も熊のほうが圧倒的に速いはずだが、走るスピードも同じスピードと来てる。殺されて、すぐお引越しして来て、村人補充という流れが妥当だと思うのだが。
2022/08/24(水) 02:37:06.25ID:ZMXStJpf0
中央の位置がほんの数マス気に食わないだけでやり直し
2022/08/24(水) 02:47:21.64ID:5cVMTak+0
貧乏人が集まるスレではグリドン村という知的障害者たちが多かったが、
ここでは日本語対応家庭用ゲーム機脳を除き Farthest Frontier と英語圏の連中と同様に無駄に略さないのは救い
それこそ底の浅さが見ればすぐ分かった Timberborn をビーバービーバーと連呼リアンしていた発達障害よりもマシ
しかし、Timberborn のほうが優れているゲームとなりそうだw
これは Crate の寄り道で開発費稼ぎのセールス先行のための見切り発車と強く疑われる
時間をかけて量産型banished+戦闘・襲撃の伸びしろに乏しいものに粘着するより、この売上つかってさっさと GD2(仮) に向かったほうがいい
2022/08/24(水) 03:05:24.43ID:KDlqeGbL0
>>377
721CB600B4C
ランダム大
一応初期範囲に全資源みえてるはず
2022/08/24(水) 03:12:57.61ID:ZMXStJpf0
1つの採取範囲に薬草根柳がどれだけあるかが効率マップの一要素だと思う
チュートリアルとしては全資源があるマップが喜ばれそう
2022/08/24(水) 03:32:48.85ID:pXnhxPJC0
英語が出来ない奴って日本語と英単語の間に半角スペースあけるの有名だけどなんでスペース入れるんだろうな
2022/08/24(水) 03:40:25.17ID:t6Kg/fxJa
入力ソフトの設定がデフォのまんまなんじゃね?
勝手にスペースいれてくるやつ
2022/08/24(水) 04:06:04.66ID:topXuvea0
侵略軍・山岳編
https://youtu.be/3SFiXKvCOus
そこ通るの!?てところを通ってくる
山に壁を作るのは難しい

一通り終わったのでアプデ待ち
2022/08/24(水) 04:06:08.78ID:TR63VjIB0
>>391
じゃこれからずっと英語でレスしてくれ
勉強したいから
395名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 04:34:57.15ID:Rs98Si+Na
英語の勉強したいなら英会話の学校でも行けや
TOEIC対策で文法も学べるぞ低学歴のあほ
2022/08/24(水) 04:56:03.98ID:J+iVfIqP0
量産型のスマホの村作るゲーム波に底が浅かったなこのゲーム
2022/08/24(水) 05:04:57.78ID:hMI6EUA3a
>>393
壁機能してなくて草
それでも撃退できるんかw
2022/08/24(水) 05:42:50.39ID:FlAAEP0+0
公式掲示板での開発者の投稿によればアップデートは今日か明日あたりが濃厚らしい
なんでリリース日を発表しないの?という質問に対しては
おおよその見込みで発表してその後問題が発覚した場合は延期せざるをえずその時はみんな怒り出す、
かといって余裕をもたせると予定より早く作業が終わってもその日まで待たなければならず無駄、
混乱を避け最速で出すためにリリース日を発表しないのがベストなんだよとのこと

単なる例えかもしれないが元々は月曜日に出すつもりだったようだ
しかし実際にはその時点では最悪プレイ不能になるほどの問題が残っていて出すのは無理だったらしい
2022/08/24(水) 05:44:45.75ID:J+iVfIqP0
びっくりするほど無駄な情報を載せたがるタイプやなぁw

ある意味真面目君なんやろな
2022/08/24(水) 05:56:20.62ID:4Asika4v0
うんこれは真面目だね
2022/08/24(水) 06:01:05.46ID:1ywOjtQM0
順調に行けば何日、想定より遅れるかも、そんときはごめんちゃい
くらいで目安くれたらええのにな
でもまぁ、あくまで目安ってんのに遅れたらブチギレるやつがおるんだろな
めんどくせえ世の中だわい
2022/08/24(水) 06:04:06.79ID:s03RqiLZ0
めっちゃバグバージョンになりそうな予感がしてきた
2022/08/24(水) 06:17:58.20ID:uSOue+an0
>>393
フラットツール使えば切り立った通行不能の崖作れるよ
2022/08/24(水) 06:49:55.00ID:D9XCtO3L0
あのGDの開発だから絶妙なバランス調整に期待している
2022/08/24(水) 07:10:09.06ID:8zzSnzNF0
>>389
横からだけどオオカミ大杉ワロタ

オオカミ石鹸工場作るわ
2022/08/24(水) 07:38:09.70ID:topXuvea0
>>397
フル装備の兵士は強い

>>403
これくらいなら大丈夫だろうと思ったけど甘かった
407名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-XwP2)
垢版 |
2022/08/24(水) 07:45:17.31ID:q0ileZlM0
狼に家畜全滅させられた・・・
2022/08/24(水) 07:45:47.68ID:GcHmzR1TM
ここからバランスだけでどうにかなるとは……基本システムから変えないとどうしようもないような…
グダグダの防衛要素
柔軟性のない流通生産経路
パズルでしかない好適肥沃要素
不必要で持続できない資源採集生産
そもそもハクスラ会社がなんでこんなジャンルに手を出したんや
2022/08/24(水) 07:49:06.34ID:/cs5tKpQM
ハルバードとフルプレートで武装できるようになると強い
2022/08/24(水) 07:58:48.82ID:D9XCtO3L0
>>408
グリドンはハクスラとして完成されていてあれ以上いじりようがないからでは
まだアーリーだしあの開発は投げっぱなしにはしないだろうからなんとかしてくれるだろう
グリドンもアプデでシステムが別物になった前例があるし
不満点に関していうと、Zが「これはこうあるべき」と考えているものは意地でも変えないから、まあそうなったらそういうものだと諦めるしかないかな(資源の持続性とか)
2022/08/24(水) 08:02:44.54ID:RTMfJnE10
正式版リリースされるまで寝るわ
バージョン1.0きたら起こしてくれ
2022/08/24(水) 08:04:33.19ID:/cs5tKpQM
砂全然売ってくれないからガラス作れない
2022/08/24(水) 08:09:50.07ID:gzuDhmex0
>>411
ストアぺージの説明見るに製品版までは8~12ヶ月掛かるのを想定してるらしいぞ
2022/08/24(水) 08:17:07.74ID:Ekmiri6J0
>>411
了解
ほなまた来年…
2022/08/24(水) 08:26:59.11ID:8n9w2DeP0
>>410
マルチ寄りアクション寄りに作って欲しいと思ったけど
そうなるとチーターが面倒くさいことになるんだよな
現状のビルドのベンチマークを追求する路線ではチートとか相手にされないからうまく作ったなとは思う
このゲームはどういうとこに着地するかな
2022/08/24(水) 09:08:04.52ID:5cVMTak+0
ほら、だらだら行くだろwww
このゲームの開発チーム小規模で残して、ハクスラの最新作つくってくれや
2022/08/24(水) 09:18:36.77ID:gzuDhmex0
アーリー期間の事を言ってるなら普通の長さだぞ
むしろ短い方だと思う
2022/08/24(水) 09:28:42.10ID:+NpuPUWD0
7dtd「さっさとしろよな」
zomboid「な」
2022/08/24(水) 09:38:30.20ID:tTlyUXoP0
>>418
MB2先輩が早々に脱落しちゃいましたね・・・
2022/08/24(水) 09:39:08.84ID:pXnhxPJC0
やっと明日か明後日ぐらいには来るのか、日付は問題あるから延期でも別にええんやがな
さらば俺の街、俺はメガロックを探すぞ!!!

https://i.imgur.com/Nf3sGot.jpg
2022/08/24(水) 09:40:20.53ID:1ywOjtQM0
>>419
あれ、だめなの?
2022/08/24(水) 09:41:29.90ID:v92qZnwz0
>>421
10月に正式リリース決まった
スレチなのでここまでね
2022/08/24(水) 09:42:55.35ID:uSOue+an0
>>421
>>419の言葉選びが絶望的に悪いだけ
2022/08/24(水) 09:43:10.88ID:b+7L25yg0
>>420
やっぱこういう好適最適解じゃないの見るの好き
2022/08/24(水) 09:47:29.43ID:AGtaGoBN0
>>420
かっけえ街や
426名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 09:52:33.90ID:Rs98Si+Na
>>420
計画的に作られた町っぽくないのが趣があってええな
所々木の壁のままになってるのが相当石に苦労してるのが伺えるw
2022/08/24(水) 09:54:47.52ID:ABdIQjKY0
>>420
ほんとはこんな感じの自由タウン作りたい!!
好適度……
2022/08/24(水) 09:56:49.98ID:b+7L25yg0
まぁ公式が緩めなきゃ好適チートmod出ると思うそういうのに頼りたくない人は無縁
2022/08/24(水) 10:05:55.12ID:pCfWclFyd
現状好適とか娯楽上げる施設が少なすぎるからな
バリエーション増えれば多少自由度上がるっしょ
2022/08/24(水) 10:07:02.51ID:pXnhxPJC0
>>410
ゲームプランナーのZentaiがいずれ永遠に続く街を作るってフォーラムに書いてたからそのうち資源無限モード出るんだと思う
その前に誰かがMOD作りそうだけど
2022/08/24(水) 10:15:05.23ID:m6v0QRhB0
なんかアプデ来たぞ
2022/08/24(水) 10:16:15.30ID:b+7L25yg0
はい神ゲー
2022/08/24(水) 10:16:25.10ID:NU9QkE4F0
やっとアプデきたな
2022/08/24(水) 10:16:47.93ID:m6v0QRhB0
タイトルの右下0.7.5になってるじゃん!
致命的なバグとか無いといいな
435名無しさんの野望 (ブーイモ MM0f-/zbT)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:19:13.88ID:KiBVkkCVM
質問ですがアプデされたら今作ってる街って続けられるの?
2022/08/24(水) 10:20:02.56ID:9f+5KHZV0
のどかな平原追加
2022/08/24(水) 10:20:47.59ID:m6v0QRhB0
>>435
少なくともロードして2ヶ月は問題なく動いた
2022/08/24(水) 10:24:10.72ID:AGtaGoBN0
https://steamcommunity.com/app/1044720/discussions/0/3315233099211901761/?snr=2_9_100000_
2022/08/24(水) 10:24:43.50ID:topXuvea0
Farthest Frontier v0.7.5
https://forums.crateentertainment.com/t/farthest-frontier-v0-7-5/118098
2022/08/24(水) 10:24:46.57ID:+HGfNxFK0
木の再生しやすさとか、鉱物石材の埋蔵量アップがメインってことかな
2022/08/24(水) 10:25:09.30ID:edoRCz+h0
牛さんはなおった?
2022/08/24(水) 10:26:24.47ID:1ywOjtQM0
お、リリース機単価
2022/08/24(水) 10:31:02.58ID:pCfWclFyd
来たのかよ
帰りてえw
2022/08/24(水) 10:31:20.04ID:k0LPUQIU0
はい神げえええええええええええええええええ


ほかのゲームやってる暇なし!!!
PSゲーからもどってきましたああああああああああああ
2022/08/24(水) 10:31:41.72ID:ABdIQjKY0
行商人の改善いいな
2022/08/24(水) 10:31:56.24ID:k0LPUQIU0
おい

そろそろ外人産でもいいから入口ひとつ巨大島の神シード張ってくれよ
7.5記念にこい
2022/08/24(水) 10:32:38.46ID:edoRCz+h0
資源がやけくそのようにあって草
2022/08/24(水) 10:34:30.81ID:b+7L25yg0
メガロック1200か欲を言えばもっと欲しいな
あとこれは地形的特徴の話だが初心者渓谷でメガロック出にくいっぽいな
農夫が畑の開墾を放り出す深刻な問題が解決されたのは神ゲー
2022/08/24(水) 10:36:26.31ID:ABdIQjKY0
Luxury goods no longer spoil. No more dropped pottery.
これも嬉しい
2022/08/24(水) 10:37:46.46ID:06hJ4zkW0
やったああああああああああああああとりあえず神シード探すぞ!
2022/08/24(水) 10:40:02.54ID:m6v0QRhB0
Builders now have handcarts for significantly improved carrying capacity, making stocking build sites much more efficient.
ってことはくっそ遅かった遠隔地の城壁建設が早くなるね
以前は籠背負ってても石1つ?しか運べなかったもんな
2022/08/24(水) 10:40:49.73ID:qCZWCf+30
君達仕事は?僕は無職
2022/08/24(水) 10:41:14.13ID:pXnhxPJC0
現在作成されているMOD一覧

【資源追加系】
・Move Resource Mod 石や木・ベリーをスポーンさせる
・Mineral Spawner 金鉱・鉄・木炭をスポーンさせる
・Animal Spawner 鹿、猪、狼、熊をスポーンさせる
・Add Item 選択された建物に特定のアイテムをスポーンさせる
        パン・肉・卵・果物・道具・プレートメイル・シールド・重火器・クロスボウ・シューズ・ゴールド

【村人増加系】
・Add Villager 村人をスポーンさせる

【カメラと霧】
・Extended Camera Mod MAPのズームイン・アウトを広げる
・Better Camera and FOW カメラパラメータの調整と霧を消す

尚、アプデ等で使えなくなったり不具合が出る可能性があります自己責任でお願いします。

 
https://www.nexusmods.com/farthestfrontier/mods/
2022/08/24(水) 10:41:25.66ID:ABdIQjKY0
俺?年金生活
2022/08/24(水) 10:42:24.85ID:XzRUSRzC0
アプデくるとか神ゲーじゃん。。。
2022/08/24(水) 10:42:58.29ID:k0LPUQIU0
>>453
もうたったいまつかえねーよw
2022/08/24(水) 10:44:08.48ID:topXuvea0
メガロック
https://i.imgur.com/ClddEbf.jpg
2022/08/24(水) 10:44:29.61ID:qCZWCf+30
>>454
おじいちゃんなんですね、尊敬します
2022/08/24(水) 10:44:42.87ID:1ywOjtQM0
とりあえず機械翻訳投下

ファーテスト・フロンティア』では、技術的にこれまでで最大のアップデートとなるv0.7.5が公開されました。

このアップデートには、重要なバグフィックスに加え、リソース生成の改善や、初めての開拓者やよりリラックスした環境を好む人向けの新マップが含まれています。もちろん、これがすべてではなく、「アーリーアクセスの状態」の最初のプレビューで明らかにしたすべてのことの始まりに過ぎません。

ぜひお楽しみください。フィードバックやバグレポートもお待ちしています。
変更点の完全なリストは、以下を参照してください。

v0.7.5
[主な新機能]
新しいマップタイプ「Idyllic Valley」が追加されました。この豊かなマップは、すべての資源が豊富にあり、よりリラックスしたプレイスタイルで、これから始める開拓者に最適な選択肢です。
インストールディレクトリに新しい修復ユーティリティが追加されました。このユーティリティを実行することで、ゲームを起動することなく、トラブルシューティングのために様々なゲーム設定をリセットすることができます。
ワールド生成のバランスが調整され、より多くの資源が埋蔵されるようになり、"メガロック "が生成されるようになりました。ただし、これらの変更は過去に遡ることはできず、体験するには新しいマップを開始する必要があります。
交易所に新しい旅商人が到着した際に、通知とサウンドが表示されるようになりました。また、商館に旅商人がいる間は、画面左上に丸い警告が表示されるようになりました。

[アート]
いくつかの建物でナブメッシュブロッカーをクリーンアップし、他の建物の上に建物が配置されるのを防ぎ、村人がそれらを通り抜けるのを防止します。
草の装飾オブジェクトの描画距離を増加させました。

[Tech]
新しい入植地の名前は、保存の問題を引き起こす可能性のある無効なシンボルが使用されていないことを確実にするために、適切に検証されるようになりました。
CPUとRAMの使用率を改善するために、レガシーな草のレンダリングを削除しました。
Vsyncはデフォルトで無効化されました。
クロップロットのデバッグウィンドウを削除しました。
幅1024、高さ720より低い画面解像度を選択するオプションを無効化しました。これらの解像度はサポートされていません。
Trading PostのUIが最適化され、解像度に応じたスケールになりました。
ゲームのリロードやマップのリスタート/リロールに関連するメモリーリークを修正しました。
画面にクランプした際、ウィンドウとツールチップがUIのスケールを考慮しない問題を修正しました。
ゲーム内でビデオ設定オプションがデフォルトにリセットされる不具合を修正しました。
水中などで採集した資源がマップ外にスポーンする不具合を修正しました。この修正は過去にさかのぼるものではありません。
果物のツールチップが表示されない不具合を修正しました。
死骸のツールチップが正しく表示されない不具合を修正しました。
Cobbled Roadの建設地をクリアする際に、フリーストーンが生成される問題を修正しました。
まれにセーブがロード不能になることがある問題を修正しました。
AIが飲料水を求める際、海岸線を無視する不具合を修正しました。
デコレーションツリーがロードされないことがある問題を修正しました。
道路を配置する際に "望ましさ "のオーバーレイが表示される不具合を修正
建物のメンテナンスに関するいくつかの問題を修正(構造的完全性とも呼ばれる

[納屋] Barns
はい、納屋はこのアップデートで彼ら自身のセクションを取得します。
フォッダーHUDの問題を修正しました。
放牧地の設定に関する問題を修正しました。牛群の人口コントロールに関する問題を修正しました。
新しい牛の出生に関する問題を修正
牛がゲートを通過できない不具合を修正
牛舎を移転、破壊、アップグレードすると、牛が放棄される不具合を修正しました。
牛群に過剰な人口が発生し、牛群の健康状態にペナルティが発生する可能性があります
2022/08/24(水) 10:45:04.66ID:b+7L25yg0
メガロックこれ対応地形じゃないと結構出にくいな?
2022/08/24(水) 10:45:34.65ID:1ywOjtQM0
[作物畑】について]
作物畑も!?
農民が畑の建設、維持、植え付け/収穫よりも養蜂場を優先してしまう問題が修正されました。養蜂場が過剰にあるタウンでは、結果としてハニー/ワックスの生産量が減少する可能性があります。
農民を作物畑に配置する際の不具合を修正しました。
農民が作物畑の倉庫にアクセスできなくなり、複数の収穫物を備蓄してしまう場合がある不具合が修正されました。
フィールドメンテナンス開始時に農民が配置されていない場合、後から農民を追加すると、メンテナンスがスキップされてしまう不具合を修正しました。
畑のメンテナンス中にゲームを読み込むと、メンテナンスが中断される不具合を修正しました。
クローバーの繁殖力が低下する場合がある不具合を修正しました。
フィールドを拡張しても、ゲームをリロードするまで該当する繁殖力の領域が更新されない不具合を修正しました。
フィールドを拡張した際に、影響を受ける繁殖力の領域が本来あるべき位置から外れてしまう不具合を修正しました。

[ゲーム]
ローカライズに関する問題の追加クリーンアップと、コミュニティからのフィードバックに基づく変更。
旅商人が1年に到着する頻度が増加。
旅商人と一緒に現れる「牛」と「重機」の出現頻度が増加。
建築家が手押し車を持つようになり、運搬能力が大幅に向上し、建築現場での仕入れがより効率的になりました。
村人が避難する際、極寒の地以外でも一時的なシェルターを考慮するようになり、これらの建物が使用される頻度が向上しました。
タウンセンターをTier 3、Tier 4にアップグレードする際の必要人口をそれぞれ150、300に増加。
マップ生成時のWolf Densのスポーン率を低下させました。この修正は遡及されません。
Town Center、Graveyard、Rat Catcherの建物選択時の効果音の音量を調整。
小・中マップでの動物生成に関する問題を修正し、小・中マップで鹿のスポーン数が大幅に増加するようにしました。この修正は過去に遡るものではありませんが、古いセーブでは鹿のリスポーンが増加する可能性があります。
Tier 2のハンターキャビンにおいて、ハンターが少量の肉を落とすのに過剰な時間がかかるという問題を修正しました。

[建築物]
養蜂場は、建設する前に少なくとも1つの作物畑を必要とするようになりました。養蜂場は農民の奉仕を必要とします。
Charcoal Kilnは最大4人の労働者を持つことができますが、個々の労働者の生産速度は、よりGRAINularな生産制御のために減少しました...待って、私たちはすでにそのダジャレをしました。
クーパー・ビルディングはTier 3を要求するようになりました。
ヒーラーの家と病院に石鹸が置かれるようになりました。
ヒーラーズハウスとホスピタルの毎月の維持費が削減されました。
ヒーラーズハウスのアップグレードにTier 3のタウンセンターが正しく必要でなかった問題を修正しました。
商館が不注意な村人によって焼き払われることがなくなりました。
Fieldstone WallがPalisade Wallにアップグレード可能であった不具合を修正しました。

資源
建物のLogとPlankのコストを一部調整。
鉱物資源(粘土、石炭、金、鉄、砂)の大きさを大幅に増加しました。この変更は過去にさかのぼるものではありません。
鉱床(石炭、金、鉄)が単一ノードで表示されるようになり、含まれている鉱石の合計が正しく表示されるようになりました。この変更は遡及されません。
樹木の再成長と成熟速度が向上するなど、樹木資源が調整されました。注:デコレーションツリーは、新しいツリーを広げることはありません。
1200個の石を提供する石の一枚岩、メガロックを追加。この変更は過去にさかのぼるものではありません。
高級品が腐ることがなくなりました。陶器のドロップがなくなりました。

[戦闘]について
レイダーがブリックヤードを狙う可能性が低くなりました。
特定のレイダーのダメージが減少しました。
兵士の武器のダメージボーナスが改善されました。
2022/08/24(水) 10:46:10.12ID:vjdv5mau0
>>457
すげえ
これまでの感覚だともはやこれをご神体として崇めつつこれ中心に街づくりしたいレベル
2022/08/24(水) 10:46:32.80ID:topXuvea0
新マップ「のどかな渓谷(Idyllic Valley)」ならメガロックすぐ見つかる
2022/08/24(水) 10:47:12.37ID:N1LeKgk40
これはありがたいね
https://i.imgur.com/I6ZdgL2.png
465名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:50:58.82ID:Rs98Si+Na
>>456
アイテム増やしまくるMODと村人増やしまくるの使ってるけどまだ使えるけど
2022/08/24(水) 10:53:10.37ID:v92qZnwz0
>>462
キリスト教的中世の宗教観の世界にアニミズムが生まれるな
467名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:55:29.31ID:Rs98Si+Na
神ゲーすぎるでしょ
待たされたときはこれ大丈夫か?って不安になったけど
神ゲーだったわ
2022/08/24(水) 10:57:24.04ID:mfDhV71Ra
>>457
え?でかくね?
2022/08/24(水) 10:58:34.57ID:zB2Hrrk00
牛関連直ったならまた始めるかな
その内崩すこと考えるとメガロックを中心に据えるのは物流的にありだと思う
2022/08/24(水) 10:58:45.68ID:mfDhV71Ra
新マップの神シード探すか
2022/08/24(水) 11:01:41.45ID:topXuvea0
新マップこわい
https://i.imgur.com/hHWfFU9.jpg
2022/08/24(水) 11:03:45.66ID:pCfWclFyd
やっぱり既存のデータじゃメガロック生えないか
さようなら俺の村
2022/08/24(水) 11:06:15.32ID:pXnhxPJC0
>>452
マジレスするとまだ学生だからバイトしかしたことない
2022/08/24(水) 11:07:55.73ID:gLvPoP3j0
>>464
VITAでプレーしてるの?(´・ω・)
2022/08/24(水) 11:10:12.01ID:kFFVzVXw0
v0.7.4のセーブデータはv0.7.5でも使えるけど新規でリスタートしないと正常に機能しないって事か
2022/08/24(水) 11:12:00.42ID:N1LeKgk40
>>475
資源の生成については遡及しないって書いてあるしまあ新MAP作りなさいよってことだろね
2022/08/24(水) 11:12:31.68ID:NU9QkE4F0
>>471
肉と皮と獣脂には困らんな
2022/08/24(水) 11:12:33.93ID:cnrx0oww0
>>475
メガロックが0.7.5で登場した新マップでしか対応してないって事
他のも適用させると膨大な時間掛かるから無理だと
2022/08/24(水) 11:16:55.90ID:topXuvea0
メガロック2個
https://i.imgur.com/bgTpiA3.jpg
2022/08/24(水) 11:22:38.27ID:D9XCtO3L0
>>430
Zがそう言ってるなら大丈夫そうだね
……Zのことだから代わりと言わんばかりに別の部分をNerfしそうだけどw
2022/08/24(水) 11:30:26.75ID:gLvPoP3j0
メガロック1個で石はどれだけ採れるの?
65535は余裕?
2022/08/24(水) 11:32:46.73ID:06hJ4zkW0
のどかな渓谷
マップサイズ中
6B658665F62

大きい山と多少ある程度防衛に便利な湖
何十回かシード厳選して今のところ個人的ベスト
2022/08/24(水) 11:33:35.70ID:qCZWCf+30
100メガロック
2022/08/24(水) 11:34:59.30ID:vjdv5mau0
>>481
>>461を見た感じ1200固定では?
2022/08/24(水) 11:35:30.36ID:gLvPoP3j0
>>484
ほんとだ。サンクス
2022/08/24(水) 11:40:31.92ID:SP/lTQu3a
>>471
ファーw

早く始めたいのに厳選終わらんw
2022/08/24(水) 11:41:44.46ID:ouKqJeieM
マップなんて一部しか見れないしプレーするまで神かどうか分からんじゃん
2022/08/24(水) 11:53:57.07ID:mgyRozhBa
アプデされたのね、やったぜ
帰ったら最初からやらねば

>>388
Timberborn そんなにアプデ早くなかったよね?
発売1ヶ月後のコンテストくらいまでやって
後でらやなきゃと思いつつ放置してるけど
それまで、発売直後と10月入ってからの2回しかアプデなかったはず
水生植物は、おいら止めた後だし
2022/08/24(水) 11:59:50.82ID:b+7L25yg0
メガロック無いだけで失格やんけこれあんまり生成確率高くないな
2022/08/24(水) 12:15:03.29ID:QWimO1KSM
来たか!やったー!
491名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:08.91ID:U8Yvl3PM0
メガ狼を求めてひたすら再生成だわ
2022/08/24(水) 12:20:47.42ID:nfyGJoy8d
マップ再生成する度にでメモリ使用量が増え続けるの直ったのか
2022/08/24(水) 12:24:09.59ID:JrfA/0mJ0
これ今更だけど、タウンホールって街の中心にする意味ない・・・?
何のバフ効果も無いよね?
2022/08/24(水) 12:25:17.21ID:k0LPUQIU0
>>493
ないけど敵がせめてきたときに集会所に避難するから遠くなるぐらい
2022/08/24(水) 12:26:00.39ID:ABdIQjKY0
序盤襲われたとき鐘鳴らしてさくっと避難させられるから真ん中がいいんじゃないか?無限弓矢使ってくれるし
2022/08/24(水) 12:26:43.40ID:/eQgF8kH0
畑気付いたら肥沃度無くなってる放置出来る育て方ある?
2022/08/24(水) 12:28:54.42ID:oV2uyW4i0
メガロック二つあったけど片方やたら危険で笑った
https://i.imgur.com/yxB26Tf.jpg
498名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:29:04.70ID:U8Yvl3PM0
狼巣12個引いた 牛さんじゃあの
2022/08/24(水) 12:29:06.05ID:ouKqJeieM
むしろ最近は肥沃度減らないから
うんち捨て場所に困るわ
2022/08/24(水) 12:30:17.28ID:mL/jcQfK0
狼リスポーン減ったんやろ?どんなもんよ
2022/08/24(水) 12:30:43.43ID:k0LPUQIU0
>>496
絶対にクローバーを入れる
あとは労働者を一回3周期のどっかにいれればいいだけ
2022/08/24(水) 12:32:31.21ID:/cs5tKpQM
輪作の参考に小麦とネギの例があったけど
ネギの利点ってなんだ?
豆と違って春までもたないしすぐ腐るし肥沃度落ちるし収穫量以外いいところないと思うんだが
2022/08/24(水) 12:32:55.06ID:/cs5tKpQM
労働者って肥沃度上げる効果あんの?
2022/08/24(水) 12:33:06.96ID:9f+5KHZV0
バイオームは忘れた 中サイズ
資源全部のせ平地

4870EB255D3
2022/08/24(水) 12:35:04.20ID:m6Dqp98X0
開墾初期以外は労働者使わずソバ植えてるわ
2022/08/24(水) 12:35:21.70ID:b+7L25yg0
>>496
いちから畑作を勉強したほうがいいかもしれない
2022/08/24(水) 12:37:11.80ID:ABdIQjKY0
>>496
畑1 麦クローバ、クローバクローバ、麦クローバ
畑2 クローバクローバ、麦クローバ、麦クローバ
畑3 麦クローバ、麦クローバ、クローバクローバ
うんこの撒き先困るくらい肥沃土減らん
2022/08/24(水) 12:37:22.57ID:k0LPUQIU0
>>503
ないぞ
でも石とか雑草とかどうすんの
2022/08/24(水) 12:38:26.39ID:ABdIQjKY0
1回で20%くらい雑草とるから5年に1マスくらいでいいよ畑の労働者は
2022/08/24(水) 12:39:33.76ID:k0LPUQIU0
畑とかまじ草生えるwwwww
だからめんどくせーからどっかで労働者かまして永久機関が一番いい
2022/08/24(水) 12:40:40.75ID:ouKqJeieM
5年毎にいちいち変更してられん
2022/08/24(水) 12:40:55.50ID:k0LPUQIU0
>>511
ほんとだよな
そんな暇じゃねえよ
2022/08/24(水) 12:43:38.60ID:pXnhxPJC0
肥沃度って畑のシステム理解しちゃえば簡単に上げれるからむしろうんこの処理どうしよっか問題になる
2022/08/24(水) 12:43:49.36ID:g7GF37Ct0
遠方の壁建築に数年掛かって略奪者との土地争いだったのに建築早くてちまちま拡張しなくてよくなったか
2022/08/24(水) 12:49:21.72ID:RDx1wjom0
メモリを無限に喰い続けるのは修正されたのか
うちの16Gしかないノートじゃ再生成3~4回でメモリ使いきって一旦終了せんとどうにもならんかったからな
516名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:54:29.30ID:Rs98Si+Na
畑なんて一度設定してうんちばら撒いてたら何百年放置しても最大収穫量手に入るじゃん
こういうのって頭が悪いと大変だよね、CIVYのパネルシステムみてーなもん
ただのパズルや
2022/08/24(水) 13:02:09.62ID:ZMXStJpf0
7.5で変更された可能性があるけど7.4時点で
同じローテでも現在の肥沃度が著しく低いと下がる一方ある程度肥沃高くなると90%前後で高止まりすることがあった

最初の食料稼ぎは肥沃雑草石のケアせず使い捨て
固定畑作るようになったら石は最初に取るし雑草は作物の雑草抑制次第で増えないんじゃない?
クローバー麦、クローバー亜麻、クローバークローバーで肥沃88~99%雑草1~2%石0%で特別な操作いらずだよ
2022/08/24(水) 13:05:10.37ID:tlK3sX7i0
メガロックとか既存のマップだとさすがにでなかったか
よーし最初からやるぞー
2022/08/24(水) 13:08:30.53ID:uYRgNpuN0
アプデ後に新マップで開始後、最初のオートセーブに失敗
エラーメッセージが出て、手動でのセーブもできない
他に同じ症状の人居る?
520名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:10:01.78ID:U8Yvl3PM0
狼に負けそうw リスポーンは減っているようには感じない
2022/08/24(水) 13:10:07.70ID:okjn/zW/d
狼の巣が多いmapありませんか
2022/08/24(水) 13:10:25.71ID:Bvdcnjl3a
マップ再生成早くなって捗る
2022/08/24(水) 13:11:27.64ID:ZMXStJpf0
なんでみんなそんな狼と戦いたがるの
2022/08/24(水) 13:12:30.55ID:CWzzRxl40
ロードしたら街の中心に狼の巣が湧いたり交易商来なくなったり
やり直すか
2022/08/24(水) 13:12:51.63ID:k0LPUQIU0
>>523
狼巣大量なら肉の心配ないわ
狩人三人態勢でも巣まで駆除しないはず
2022/08/24(水) 13:14:56.67ID:NU9QkE4F0
オオカミの肉とかマズそうだけど村民は文句も言わずに食べるからな
2022/08/24(水) 13:17:43.85ID:8C/opNvq0
おなごバージョン来てたかやっと復帰出来る
2022/08/24(水) 13:18:37.08ID:k0LPUQIU0
>>526
昔なら食えるならなんでもいいだろうな肉とか
普通にネズミとかまでくってたらしいじゃん
2022/08/24(水) 13:25:10.64ID:ZMXStJpf0
狩猟も残してるけど肉は牛メインでやってるわ
全ての施設のおおよそのキャパ出したけど100人あたり牛12のミルクじゃ足りないくらいでそれだけ畜産すると肉は十分になってしまう
狩猟はイミテーションか斥候の役割になってる
2022/08/24(水) 13:27:20.66ID:tlK3sX7i0
アップデートしたら職業一覧を開くと10秒くらい固まるようになってしまった
おま環なのかな
2022/08/24(水) 13:30:18.78ID:topXuvea0
>>521
>>471のシード
のどかな渓谷・中・4F439B65E61
巣は先駆者で12個、征服者で15個
2022/08/24(水) 13:32:41.61ID:okjn/zW/d
>>531
ありがとうございます!
2022/08/24(水) 13:35:57.15ID:v92qZnwz0
うーん?
建設者が建物できたあとも労働者に戻らないのバグか?
2022/08/24(水) 13:47:09.45ID:ZMXStJpf0
確認したけどこっちはちゃんと労働者に戻ってる
535名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f34-Rgew)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:47:10.85ID:tM+Kv9600
最近のアプデが関係しているのかどうかわからないけど労役場を設置しても石を採掘してくれなくなったんだよね
木は切ってくれるけど何故だろう?
あと交易所の共用保管庫には存在するのに保管庫にはそのアイテムが存在していなかったりするのもあまりよく分かってないけどこれはもう人が所有しているから?
2022/08/24(水) 13:48:15.33ID:ABdIQjKY0
のどかな渓谷って部分が翻訳されてねえの俺だけ?
2022/08/24(水) 13:48:42.71ID:tlK3sX7i0
>>530
UIサイズをデフォルトに戻したら治ったっぽい
2022/08/24(水) 13:53:52.55ID:pXnhxPJC0
>>456
MOD使えるじゃん、嘘つくなエアプ
まあ次のアプデでどうなるか分からんがそれまで資源は問題ないな

https://i.imgur.com/io8TlYe.jpg
539名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-R/3s)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:54:12.45ID:Pk8xLsQ90
やっぱ装飾用の木は増殖しなかったんだな
50年位経っても増えなかったからわかってたけど、時間がかかるだけとか言ってた奴は何だったんだ
2022/08/24(水) 13:57:55.00ID:t6Kg/fxJa
今でも犬肉食ってる国があるんだから狼くらい食うだろ
2022/08/24(水) 13:59:10.05ID:m6v0QRhB0
>>502
その小麦とネギの参考例を見ていないから書いた人の意図はわからんが、自分がネギ作ってて便利だなって思うのは

・1年の間にクローバー+1作物って組み合わせで作る場合、生産量が多いのはネギ
やっぱ量こそ正義よ
・採集小屋の生産が落ち込む秋にまとまった量の野菜が手に入るので比較的食糧難の序盤〜中盤に助かる
・ネギ以外の作物と病気が被らないから、隣の畑の影響を受けない与えない
終盤だし全種類作物作るぜ!って時はこの性質が助かる
2022/08/24(水) 14:00:36.30ID:pXnhxPJC0
ついでに木とベリーも生やしてみた
クマやオオカミも生やしてたら村人が襲われて殺されてて草

https://i.imgur.com/0igBB14.jpg
2022/08/24(水) 14:05:02.56ID:tlK3sX7i0
石を採取できなくて詰んだ
範囲選択できないしクリックして単体で指定しても採取してくれない
2022/08/24(水) 14:08:36.68ID:yVfPOqUs0
>>543
石が全部消えるバグがある模様
緊急パッチが来そう
https://forums.crateentertainment.com/t/0-7-5-unable-to-mine-stone-stone-disappeared/118106
2022/08/24(水) 14:10:00.18ID:ouKqJeieM
これとはまた別じゃね
2022/08/24(水) 14:13:06.83ID:pXnhxPJC0
10分前にZentaiが修正パッチ上げる言うてるから待った方がええかもな

Zantai
Crate Employee - Designer
7m
We have a fix in the works which we will roll out ASAP.

https://forums.crateentertainment.com/t/0-7-5-unable-to-mine-stone-stone-disappeared/118106/15
2022/08/24(水) 14:16:49.47ID:tlK3sX7i0
>>544
まさにこれだった
新規で始めたときは普通に石をとれて
一旦保存して戻ってきたら石があるのにとれなくなってて
さらに保存して戻ったらマップから石が消滅してた
修正くるようだし他のことやっとこ
548名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f34-Rgew)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:22:19.96ID:tM+Kv9600
セーブして再起動したら俺のデータもマップから石が消えた…
549名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:23:39.05ID:Rs98Si+Na
これMODいれたらMAP選ぶ作業必要無くなるな
洋ゲーは本体が多少不便でもMODで修正掛けられるのがええな
システム改善系のMODもそのうち誰か作りそう
2022/08/24(水) 14:26:43.94ID:b+7L25yg0
渓谷初心者向けって書いてあるけど
基本起伏が激しいわ殺してくる系の動物多いわで初心者に楽じゃなさそう
2022/08/24(水) 14:28:40.77ID:yVfPOqUs0
魚もだめっぽい
https://forums.crateentertainment.com/t/0-7-5-fisheries-all-report-no-fish/118115
2022/08/24(水) 14:36:13.16ID:XzRUSRzC0
あー石も魚も違和感はあったわ
そーか修正くるのか
よかったよかった
2022/08/24(水) 14:39:08.61ID:ZMXStJpf0
魚はともかく石は生やせないから一度消えてしまった既存データで石掘りはあきらめるしかないんじゃね
もっともリソースでどうにもならない問題があるのは粘土だけでそれも移動が出来るようになったらとりあえず解決する
2022/08/24(水) 14:46:51.03ID:ABdIQjKY0
セーブできなくなっちまった
2022/08/24(水) 14:48:31.59ID:yrxWWbY00
新しいマップワロタwww
流石にlp
2022/08/24(水) 14:49:09.47ID:Ekmiri6J0
バグ多すぎやんけw
2022/08/24(水) 14:49:17.66ID:KAd88ZXT0
既存のデータからマップのリスタートしても地形変わってるぽくない?
2022/08/24(水) 14:49:59.62ID:yrxWWbY00
笑っちゃって書き込み先走っちゃったよ!!
流石にイージー過ぎてワクワクしないなぁw
2022/08/24(水) 14:56:03.19ID:liSvnHoB0
バクパッチと新機能リリースは別にスケジュール組んだ方がお互いのためだと思う。
2022/08/24(水) 14:56:05.79ID:XqQRzNOG0
改めてマップ見てみたら石消えてたわw

気づかないもんだなw
561名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:57:55.65ID:q9Dai81Gd
>>557
同じバージョンで?
以前のバージョンで作ったマップなら変わってもおかしくないでしょ
シード値でのマップ生成ってそういうもん
2022/08/24(水) 15:01:48.87ID:xFjVa1uF0
よし俺の仕事が終わるまでバグ直しといてくれよ
2022/08/24(水) 15:03:54.73ID:yrxWWbY00
あばばばば
ロードしたら狼の巣があちこちに出来ててる!
住人が殺されてる!やめてくれー!
2022/08/24(水) 15:05:58.05ID:FMsqBQ3K0
平日昼間からゲームする連中に対する嫌がらせみたいなバグだなw
2022/08/24(水) 15:07:59.46ID:ABdIQjKY0
>>564
なんだァ?てめェ……
2022/08/24(水) 15:08:50.64ID:ZMXStJpf0
バグを探すのが俺たちの仕事だ
2022/08/24(水) 15:11:04.13ID:P2ecggaI0
新マップ山も多いから再生成の際は自然の防壁利用も視野に入るな
2022/08/24(水) 15:13:53.99ID:pXnhxPJC0
夏休みに平日って言われると違和感すごいな、そういや社畜は働いてるんだったわ
2022/08/24(水) 15:14:54.25ID:sVqLtzXP0
この様子だとクリティカルなエラー吐いてリリースが遅れたっぽいな
2022/08/24(水) 15:16:16.94ID:ZMXStJpf0
既存データとの互換性を無視すれば比較的簡単なんだろうけどね
2022/08/24(水) 15:17:24.97ID:KAd88ZXT0
>>561
そういうもんなのか
生成済みのマップだから
同じマップ使えるのかと思ったてよ
2022/08/24(水) 15:18:04.80ID:ABdIQjKY0
のどかな渓谷だと俺環かもしれないけどセーブできるマップと失敗するマップがあるなあ
2022/08/24(水) 15:18:12.10ID:Ekmiri6J0
>>564
海外は夜だから…ね?
2022/08/24(水) 15:18:58.12ID:XBxWhWVYa
まだおらが村発展途中だからまた最初からやりたくねぇだよ
既存で新要素を味わえないのはメガロックだけ?
2022/08/24(水) 15:23:49.31ID:MO6kW/nc0
牧場の牛が上限越えても自動で屠畜されなかったんだけど0.7.4のバグ?
576名無しさんの野望 (オッペケ Sr73-Rgew)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:27:13.06ID:VragHXM5r
修理ってどこ押せば発動するんだ
2022/08/24(水) 15:36:17.08ID:P2ecggaI0
ふと思ったんだけど、もしマップ端っこ壁で埋めたら敵来れないとかあるかな?
2022/08/24(水) 15:49:00.92ID:FMsqBQ3K0
>>577
視界が届かない箇所からシュレーディンガーの侵略軍が湧くよ
2022/08/24(水) 16:07:21.51ID:59m4jwok0
結局侵略要素については、水に囲まれた天然の要塞であっても、
タウンホールからの距離と防壁の厚さによって、一番遠くて薄い方角から
テレポート沸きしてくるからある程度方角は限定できても完全な管理は難しい

極狭い島なら完全に沸き管理できるがそんな土地じゃ人口も限定されるしね
2022/08/24(水) 16:07:29.09ID:gLvPoP3j0
それシュレディンガーの使い方としてどうなの
2022/08/24(水) 16:13:46.04ID:ABdIQjKY0
岩も鉄も渡さん!って意思を感じる
https://i.imgur.com/ysDUA4U.jpg
2022/08/24(水) 16:14:05.70ID:xFjVa1uF0
量子侵略軍
2022/08/24(水) 16:29:01.61ID:F5sCmFAsa
>>539
逆じゃね今まで増えてたのがおかしかったんだろ
2022/08/24(水) 16:30:55.31ID:F5sCmFAsa
狼の巣の生成率これ本当に減ってる?
585名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-R/3s)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:35:07.28ID:Pk8xLsQ90
>>583
英語のパッチノート見ればわかるけど、今までと仕様が変わったらそれがバグであったとしても変化として表記されてる
装飾の木が増えないのは変化で無く事実として書かれてる上に個人的に検証して増えないのは7.4でも確認してる

謎に増えると主張してた人は若木や発芽のタイムラグでの取り残しを勘違いしてたんじゃないかな
2022/08/24(水) 16:41:52.17ID:PYukId1Od
バグの修正来るまで新バージョンでのシード探しも止めておいたほうがいいのかな?
2022/08/24(水) 16:44:09.53ID:8qZv0uXw0
メガロック唐突に消えたけどバグだったのか
2022/08/24(水) 16:49:14.26ID:8C/opNvq0
メモリリークなくなったからかマップ再生成スイスイになったし修正パッチ来るまでいいシード探すか
2022/08/24(水) 16:49:37.68ID:8qZv0uXw0
岩と魚が消えたセーブデータから資源は復活しないのだそうで
がっかり

We apologize for the inconvenience caused by the recent issues in v0.7.5. We’ll be rolling out a hotfix imminently.

For those affected, you should have no issues with pre-v0.7.5 saves, but any saves already affected by rocks/fish getting erased will unfortunately still be missing rocks and/or fish.
2022/08/24(水) 16:54:32.81ID:Ekmiri6J0
>>589
これはダメなやつや
セーブしたら復旧できませんと書いてある
2022/08/24(水) 16:56:01.70ID:ZMXStJpf0
バージョンアップ挟むときは各自セーブバックアップ取ってあるやろ(白目
2022/08/24(水) 16:57:34.73ID:8qZv0uXw0
検証してみたけどヤバい

ゲームスタート時にメガロックの近くに集会所指定
→直ぐに初回セーブ
→エラー出るけどセーブデータは作成される
→セーブデータをロード
→岩のない世界
2022/08/24(水) 16:58:56.06ID:8qZv0uXw0
などと言ってたら0.7.5b来たな
2022/08/24(水) 16:59:19.15ID:JrfA/0mJ0
更新きた
0.7.5bになってるな
2022/08/24(水) 17:03:05.40ID:8qZv0uXw0
開幕セーブ→ロードで岩が消えなくなった
暫くやってみるよ
596名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-purt)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:12:29.01ID:Rs98Si+Na
修正アプデきたー
向こうは早朝3時なのに大変やな
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f34-Rgew)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:12:51.74ID:tM+Kv9600
食料の数値って大体どのくらいが目安?
今人口120人くらいで冬場で4〜5くらいしかないんだけど
2022/08/24(水) 17:16:59.21ID:topXuvea0
>>589
さっきロードしても大丈夫だったのに
0.7.5bにしたら石消えた
2022/08/24(水) 17:20:56.65ID:lsLvlWDs0
>>597
5以上あれば余裕
3切ると危ないことがある
2022/08/24(水) 17:21:05.75ID:/oOgVFcy0
アーリーだし、アプデでセーブデータ使えなくなるくらいの精神が要る
2022/08/24(水) 17:25:06.82ID:sVqLtzXP0
落雷による火災の頻度減らすか、汲み上げてストックした水は腐るようにしてほしいもんだな

みんな倉庫に入る水どうしてるよ?
2022/08/24(水) 17:26:49.35ID:topXuvea0
>>600
そこそこ進めてたけどやり直したほうがよさそう
どこか破損してると思ったら精神衛生上よろしくない

牛は安定してた
2022/08/24(水) 17:31:39.49ID:G4oR98dP0
過去バージョンのシード値はマップ変わるね
2022/08/24(水) 17:36:11.19ID:K/PI/2mGa
大丈夫なのか?今日プレイしても大丈夫なのか?ロードしたら石無いとか狼群とか楽しそう
2022/08/24(水) 17:37:19.22ID:ABdIQjKY0
需要あるかわからんがのどかな渓谷マップ大のヌルマップ
鉄金砂石炭が南に固まってて粘土も道中点在だけど多い、メガロックも2つあり、狼の巣は無し
0C35D166C5A
2022/08/24(水) 17:37:57.35ID:hZJuJjnpM
>>601
水の需要があるところ(工業で使うところや住宅地の近く)に水専用倉庫置いておけば勝手に消費してくれる
2022/08/24(水) 17:38:40.61ID:jsraKQRQ0
優しい方アドバイス頂きたいです
沼中 3AAC6424CC8
このシード良さそうなのですがどうでしょうか?ちな左上沼湖の間にオオカミ3つ並んでました
2022/08/24(水) 17:39:29.86ID:yVfPOqUs0
>>604
とりあえず、鹿さんの名前が生地になってるぐらい楽しい
2022/08/24(水) 17:57:33.50ID:XqQRzNOG0
F3押したときのシカの名前が生地になってるなw
610名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f34-Rgew)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:58:17.98ID:tM+Kv9600
市場アップデートしたら収入消えて草
新規に作ってもダメっぽい
2022/08/24(水) 18:02:27.25ID:R30TGwBU0
神ゲーになった?
2022/08/24(水) 18:03:54.95ID:sVqLtzXP0
>>606
うへ……
そうなるのか
ありがとう
総数一万オーバーだぜ……
2022/08/24(水) 18:06:33.05ID:55CeXpTIr
チェックはずしたら搬出するように要望だすか
2022/08/24(水) 18:07:40.67ID:55CeXpTIr
収集とか輸送とか追加される可能性あんのかなぁ
2022/08/24(水) 18:09:52.81ID:topXuvea0
>>611
おおかみゲーになった
https://i.imgur.com/1uTPM7J.jpg

v0.7.5b のどかな渓谷・中・征服者・68310B66E61
2022/08/24(水) 18:17:30.38ID:RTMfJnE10
勝手に森を開拓してオオカミさんたちをデリバリーミート扱いする人カスを許すな
2022/08/24(水) 18:17:36.45ID:K/PI/2mGa
そのバグ群は初めからやってもなるん?
2022/08/24(水) 18:18:24.92ID:v92qZnwz0
むしろはじめからやらなきゃならないでしょ
2022/08/24(水) 18:19:28.88ID:sVqLtzXP0
労役場に就いてる人がプレイヤーからは見えない木を伐採するようになってるな
植林して伐採後暫くして、範囲指定しても何も入らんけど、伐採に行かせる事は可能なヤツだな
残ってる判定がもしも植林したモノからの派生なら永久機関だ
620名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:25:41.70ID:U8Yvl3PM0
湖に水汲みにいくようになったせいで狼さん特攻していくよう
621名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:30:03.42ID:U8Yvl3PM0
てーか渓谷って柳の生成少なくない?籠が作れないのはだいぶストレスなんだが
2022/08/24(水) 18:30:08.42ID:pXnhxPJC0
狼めっちゃ増えてんの逆にありがたいな、序盤の肉として優秀なのよね
2022/08/24(水) 18:30:49.48ID:gLvPoP3j0
もう10億ぐらい儲けたのだから真面目に仕事させんなよったくもう
2022/08/24(水) 18:33:22.86ID:b+7L25yg0
プレイせずにずーっとマップ生成マラソンしてて思うのはメガロックはレア過ぎないか?
もっと新システムとしてアピールしてくるもんかと
2022/08/24(水) 18:33:44.13ID:pXnhxPJC0
というか資源はMOD使ってるからどのMAPでも余裕なんだけど
バージョンアップでも使えなくなったりしないし、そもそもdllファイルをMODに突っ込むだけで使えるし
めちゃくちゃMOD作りやすい環境なのかな?どういうバージョンアップが来たら使えなくなるんやろ
2022/08/24(水) 18:34:18.74ID:+NpuPUWD0
>>621
ほい

渓谷大
ヤナギ大量
川で北側完全ブロック
8FB4E266966A
2022/08/24(水) 18:34:39.91ID:gLvPoP3j0
視界外に落ちてるんじゃないの知らんけど
2022/08/24(水) 18:35:35.73ID:topXuvea0
>>624
アピールしてきたわ
https://i.imgur.com/ObUDrZw.jpg
629名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:36:51.71ID:U8Yvl3PM0
>>626
ありがとう でも狼さんもいっぱいじゃないともう満足できない体なんだ
2022/08/24(水) 18:36:53.39ID:m6Dqp98X0
何度かTier4までやってると最終形態考えすぎて最初の集会所置く場所めっちゃ迷うな
初プレーなんて何も考えずにポンって置けたのに
2022/08/24(水) 18:49:54.62ID:4Asika4v0
【祝】7.5アップデート

酔っぱらった狩人が無限に住人を殺し続ける
ロードでマップ生成時みたいに動物スポーンがランダムで生える
そのせいかロード失敗が頻発
ロードしたら資源が消える時がある
突然全部の収入がなくなる
衛兵の給料は消えない
森で生地が沢山動いてる

もう終わりだよこの村
632名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f76-A3qQ)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:52:30.07ID:p0arTAs10
鹿が生地なのって前からじゃなかった?
633名無しさんの野望 (アークセー Sx73-CRum)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:54:49.20ID:uDz9cv92x
鹿が生地なのは前から
牛も変なのも前から
2022/08/24(水) 18:57:50.21ID:K/PI/2mGa
楚漢戦争で項羽が勝ってたらそんな世界になってそう
2022/08/24(水) 19:05:39.10ID:uSOue+an0
>>633
牛は治ったんじゃないの?
2022/08/24(水) 19:12:52.84ID:topXuvea0
>>632
0.7.4までは説明が生地だった
0.7.5以降はF3押しても生地になった
https://i.imgur.com/UKIPhbb.jpg
2022/08/24(水) 19:17:53.23ID:AGtaGoBN0
薬草とかのアイコンがちゃんと表示されない
2022/08/24(水) 19:25:52.14ID:RDx1wjom0
https://i.imgur.com/gVvr8B0.jpg
渓谷大
881D6C65D68
2022/08/24(水) 19:32:35.24ID:edoRCz+h0
なんかいろいろバグってるなぁ
全井戸が水無しアイコンがでて、実際水在庫なしになってるけど
他施設には水が供給されてたり
鹿の群れアイコン無くなったけどその場所で普通に狩りしてたり
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-o2QP)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:40:00.71ID:IiIjRKv70
次のアプデはミルクが放牧されるようになる
2022/08/24(水) 19:42:56.96ID:l7yv2r0Ea
敵の侵入経路ひとつかふたつのシードくれ
侵攻軍300とやったことあるけど兵舎6つないとまず壊滅するから疲れるのよね
642名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f34-Rgew)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:50:21.67ID:tM+Kv9600
取り敢えずバグが凄いからアップデートごとに新規に始める必要があるということが分かった
実況上げてる人凄くキツそう
2022/08/24(水) 19:53:38.69ID:n4MXu2gTa
アプデからのバグフィックス落ち着くまでほっとくのが正解じゃないの
ステラリスみたいに
2022/08/24(水) 19:53:54.60ID:hKufVwyMM
やっとアプデ来たのにがっかりだな
2022/08/24(水) 19:56:07.64ID:BlJ7mN5Ca
>>641
そんなに兵舎いらんやろ
2022/08/24(水) 19:56:24.44ID:g7GF37Ct0
セーブデータをロードすると鹿さんイノシシ狼の巣魚の群がランダム再配置される
同じデータをロードすると毎回かわるっぽくて厳選捗るわ
2022/08/24(水) 20:00:47.46ID:BlJ7mN5Ca
0.7.5の石消滅バグ以外は大したことないな
牛バグが消えたのは大きい
2022/08/24(水) 20:02:35.67ID:VbzsOnvqr
流石に前verのデータ使ってるやつはおらんよな?
2022/08/24(水) 20:03:05.00ID:k0LPUQIU0
>>648
いいマップシードこないから以前のマップ最初からやっとるわ
2022/08/24(水) 20:09:22.01ID:Ekmiri6J0
>>625
Unityはもう解析されまくってるからね
MODツールがそのまま使える
2022/08/24(水) 20:09:46.65ID:krWliEEv0
ある程度進んでからロードすると、
一斉に水不足になったり、牛が全く動かなくなり、
調べると木7つ生産するものになってた
これはローカルなバグなのかなんなのか…
何度ロードしてもなるからこれは困るな
2022/08/24(水) 20:12:25.78ID:BlJ7mN5Ca
0.7.5のデータはバグの温床だわ
挙動が怪しいやつは0.7.5bで新規作成推奨
2022/08/24(水) 20:13:03.32ID:k0LPUQIU0
>>652
そんなにか
2022/08/24(水) 20:21:07.48ID:xFjVa1uF0
おらが村を捨てる時か
もう一回遊べるドン!
2022/08/24(水) 20:30:07.45ID:gsHY2diD0
0.7.4で1000人侵略軍を撃退できた実績ください!
2022/08/24(水) 20:41:46.62ID:ABdIQjKY0
シカさんポコポコ沸くから狼の巣いらんなもう
2022/08/24(水) 20:42:37.48ID:l7yv2r0Ea
>>656
オオカミうざいだけなったな
2022/08/24(水) 20:45:34.24ID:VbzsOnvqr
田舎は鹿に支配されてるからな
奴らの繁殖力は半端ない
2022/08/24(水) 20:48:14.83ID:edoRCz+h0
鹿せんべい要求されないか不安
2022/08/24(水) 20:50:56.73ID:R30TGwBU0
>>615
死ぬ……
2022/08/24(水) 20:50:58.75ID:8GnCBCgB0
大マップで新しく始めたら強制終了した
途中でビデオ設定いじったのがまずかったのかな
2022/08/24(水) 20:52:29.78ID:xFjVa1uF0
なんか微妙なことなんだけど範囲設定の色薄くなってね?
分かりにくい
2022/08/24(水) 20:55:51.09ID:kFFVzVXw0
>>638
オオカミ多過ぎだろw
これ略奪者や侵略軍も襲ってくれれば面白いのにな
2022/08/24(水) 21:00:18.52ID:4Asika4v0
>>663
襲ってくれるよ
でも巣のそばに物が落ちたり誰か倒れたら
それ拾いに行った住人が目の前で行動キャンセルして巣を壊しちゃう
2022/08/24(水) 21:16:08.51ID:VbzsOnvqr
20倍速くらいでさっさとver1.0になりませんかねえ……
2022/08/24(水) 21:23:04.41ID:G4oR98dP0
狼はちゃんと敵も攻撃してくれるから良い防衛になるね
2022/08/24(水) 21:25:33.04ID:jsraKQRQ0
はじめてみたらメガロックどころか石が消えてる…井戸作れなくて詰んだw
2022/08/24(水) 21:28:00.25ID:jsraKQRQ0
ああそうか7.5bでまたシード厳選からか
2022/08/24(水) 21:30:55.79ID:tIs4ciwJa
>>546
いい加減名前覚えてやれよ
2022/08/24(水) 21:34:02.85ID:gLvPoP3j0
Zenzaiだぞ間違えるなよ
2022/08/24(水) 21:53:29.66ID:JrfA/0mJ0
セーブぶっ壊れたわ
ロードし直したら、市場とかが止まってた
原因不明
2022/08/24(水) 21:57:38.85ID:gjc4usjt0
新マップ水場少ないから
湖マップの方が好きだな
2022/08/24(水) 21:58:16.73ID:aiyq4uxua
0.7.5で一度でも保存したデータはやばい
2022/08/24(水) 21:59:40.09ID:v92qZnwz0
>>672
すげーでかい湖が結構な割合である気がするけどなー
2022/08/24(水) 22:01:41.44ID:liSvnHoB0
修理出来ずに放棄された。人員に資材に余裕持たせてるのに何でや
2022/08/24(水) 22:02:46.16ID:b+7L25yg0
現状侵略者を止められない不必要にでかい水場は景観以外役に立たないのがね
2022/08/24(水) 22:07:36.56ID:Y1+yLksa0
何が変わったのかまとめは無いのか
2022/08/24(水) 22:09:08.20ID:KAd88ZXT0
選択したときにポップするウインドウが画面右端中央に吸着するのはバグなのかな
ボタンクリックしようとすると動くからやりづらい
2022/08/24(水) 22:09:35.85ID:JrfA/0mJ0
>>675
俺もそれ同じ状況
牛小屋と市場と諸々が突然おかしくなった
680名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f76-A3qQ)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:11:34.47ID:p0arTAs10
樽屋ティア3になっとるやん
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f58-DJPY)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:21:49.44ID:+ztFb46N0
0.75でセーブ。0.75bでロードで牛小屋壊れた
2022/08/24(水) 22:22:39.65ID:v92qZnwz0
まあバージョン変わればプレーし直しは基本よ
2022/08/24(水) 22:27:56.41ID:jsraKQRQ0
>>607
7.5bだけど同じマップ行けたわ
石ありではじめられる良かった
2022/08/24(水) 22:31:56.30ID:gYOpyit70
交易所で3台のトレーダーの品物を転売するだけで資金がすごく貯まる。。。価格設定おかしいな、これ。禁忌だわ
2022/08/24(水) 22:36:34.51ID:JrfA/0mJ0
0.75bで開始、しばらくしてからセーブ、ロードで牛小屋とか色々壊れてうんこまみれになった
2022/08/24(水) 22:37:40.90ID:aLIvR3BX0
>>650
unityだからmelonloaderでブッ込めるってだけで
このゲームが特別mod作成しやすい環境を用意してくれてるわけじゃないけどね
未だにnexus modに8個しかmodがない時点でやっぱ敷居高い
2022/08/24(水) 22:38:37.71ID:FdLgE0i80
なんか連続でポコポコ子供生まれたぞw
6人一気に生まれて、ちょいおいてまた5人生まれた。
これも0.75のバグかな
2022/08/24(水) 22:43:02.60ID:kFFVzVXw0
>>664
できるんだ?
それなら人外を飼い慣らして襲撃対策に利用出来たら最高に楽しいのにな
2022/08/24(水) 22:43:19.87ID:ILIaSQMV0
MelonLoaderでDLL読み込みとかキーロガー仕掛けられててもわからんから手を出しづらい
2022/08/24(水) 22:47:11.99ID:+NpuPUWD0
dawn of manかな?
2022/08/24(水) 22:58:43.73ID:KDlqeGbL0
クマは略奪者とかも襲うんだっけ
2022/08/24(水) 23:08:34.70ID:1ywOjtQM0
クマを迎撃者用にペットにするのもありだな
2022/08/24(水) 23:23:22.47ID:6l3JwVcT0
畑の開墾人数少なくてめっちゃ時間かかるんだが
期待したのにダウンデートかよ糞が
2022/08/24(水) 23:23:22.91ID:BSj1lb4Va
>>686
未だにってリリースして間もないのに8つってめちゃくちゃ多いように思えるんだけど
他のタイトルはもっと早いの?
2022/08/24(水) 23:26:37.22ID:Ekmiri6J0
そもそもアーリーだしな
modを作る人がいるだけでも凄いのよ
2022/08/24(水) 23:33:58.81ID:gLvPoP3j0
住民の動きがなんか違う
今までの感覚でやるとつまずくw
2022/08/24(水) 23:34:21.29ID:XzRUSRzC0
今verからのバグがけっこうまだあるな
これらもまたすぐ修正はいるだろうか

備蓄してた道具が突然すべて消えた
税収が収支予定ではずっと+なのに実際にはプールされなくなった
2022/08/24(水) 23:35:05.46ID:ZMXStJpf0
箱庭系は多くなるんじゃね
ぐりどんは細かい調整入りまくったからバランス変化させるmodはどんどん廃れた
2022/08/24(水) 23:37:52.92ID:ABdIQjKY0
>>687
今おれも大人20人で子供が35人って状況詰みかけてるかもしれん
家は逼迫してから建てるのがいいのかもしれん……
2022/08/24(水) 23:38:22.08ID:yPI6Nghe0
グラフィックやゲームの導線はよく出来ているが、現状あまり面白くない。おそらく「ワクワク」が足りない。
特に問題だと感じるのは、新しい装備やアイテム、スキルを開放したときに、「今までより少し楽になった」だけで、「強くなった」と感じないこと。そもそも採掘や戦闘が単調であるにもかかわらず、とにかく時間がかかり、それが若干緩和されても大して嬉しくない。ワールドも無限生成のようだが、ボスを全て倒したらやることが無くなるので無限である意味を感じない。同じ風景が広がっているだけ。
2022/08/24(水) 23:39:23.16ID:3FZyoI16a
次からテンプレあった方がいいかもな
ver跨いだデータのバグを報告されてもまっさらにしてやり直せとしか言えん場面多いだろうし
正誤入り混じった情報をネタに暴れられても困るしさ
2022/08/24(水) 23:41:00.91ID:JrfA/0mJ0
この手のゲーム全ての問題じゃないかねそれは
これが少人数のゲームなら、突然人が発狂したりヤク中になったりとドラマが生まれるけど
100人、1000人規模でそれをAIで計算したら・・・たぶん無理な気がする
2022/08/24(水) 23:42:09.28ID:NeVKp/NO0
侵略者を倒したら、装備品とかを剥ぎ取りしたいぞ
防衛成功してもメリットないから、相手の拠点に攻め込みたいぐらいだ
2022/08/24(水) 23:44:09.60ID:pXnhxPJC0
>>703
GoingMedievalっていう侵略者の装備はぎ取れて、将来相手の拠点にも攻め込めるようになる(予定)のゲームがあってだな
2022/08/24(水) 23:44:23.74ID:uSOue+an0
>>700は誤爆じゃろ
2022/08/24(水) 23:46:11.38ID:b+7L25yg0
ボス(狼の集落)
707名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-XwP2)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:55:14.90ID:q0ileZlM0
橋と運河掘れたら面白そうって思ったが、街を堀で囲うと略奪者が街の外でウロウロする可能性もあるから無理か
2022/08/25(木) 00:08:24.57ID:siRnSZLg0
橋はそのうち実装されると思う
2022/08/25(木) 00:14:26.91ID:ZXp7bn1k0
今日やんないほうがいい?
既存マップは置いといて新規やるかな
2022/08/25(木) 00:17:24.04ID:4dLw+ip/0
アプデするなら既存は捨てるしかない
2022/08/25(木) 00:19:27.66ID:Q15hjRzD0
あれ?配信してる人いるけど普通に昨日と同じ状態で遊んでるな
2022/08/25(木) 00:23:10.44ID:ZXp7bn1k0
>>710
そっか、まあ捨ててもいいつもりで既存進めよ
ティア4まで行ったら新規に移行する
2022/08/25(木) 00:25:44.22ID:4quAgdEO0
7.5aでセーブしたデータは漏れなく死ぬ
7.4→7.5bは今のところ遊べてる
2022/08/25(木) 00:26:27.29ID:siRnSZLg0
>>711
0.7.4→0.7.5bなら問題は起こりにくい
0.7.5を間に挟むとデータが壊れる可能性がある(壊れた)
2022/08/25(木) 00:31:04.33ID:Jy0b6rom0
金鉱石採ったらどうやってお金にするの?
2022/08/25(木) 00:34:04.76ID:siRnSZLg0
>>715
ティア3の鋳造所で
2022/08/25(木) 00:36:38.04ID:4quAgdEO0
そのまま交易所で売るかtier3施設で鋳造してインゴットにする
tier2の段階で結構お金必要になるからタイミングよく買い取りがあればある程度はそのまま売ってもよさげ
2022/08/25(木) 00:50:32.60ID:Jy0b6rom0
ありがとうございます
2022/08/25(木) 00:53:20.18ID:eIkXlewj0
CPU使用率が100%になるんだけどパソコン詳しい人教えてください
GTX1660Tiで PCのメモリは16GB
・Window10グラフィック設定で高パフォーマンス(グラボ)にしてる
・Nvidiaコントロールとかいうのも同じく
2022/08/25(木) 00:53:46.22ID:7LtHuySRM
DFみたいに一人ひとりの身体精神の能力差とかほしいね
個性にあった職につけると能率アップ無能は労働者か櫓警備員とかリアルやん
2022/08/25(木) 00:57:38.87ID:eElDmmFn0
定期的にセーブ→ロードしないと建物の修繕放棄になるね
2022/08/25(木) 00:57:49.28ID:Q15hjRzD0
それ外人も何人か公式フォーラムで言ってたな、個性付けてくれって
2022/08/25(木) 00:58:13.60ID:siRnSZLg0
>>719
メモリが足りなくてスワップにCPUリソース取られてる可能性
多いときは14GBくらい使ってたよこのゲーム
2022/08/25(木) 01:01:02.97ID:Q15hjRzD0
シヴィライゼーション6ですらメモリ13GB喰ってたからCities;Skylinesとかこれみたいな多数のAIが動くゲームはかなり持ってかれるねぇ
725名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f6e-R/3s)
垢版 |
2022/08/25(木) 01:03:35.11ID:8jM1lgzp0
0.7.5c来たぞ
2022/08/25(木) 01:08:13.99ID:4quAgdEO0
個性とまではいかないが居住環境がパフォーマンスに影響する項目がもっと増えてこないとやりがいが少ないな
肉パンミルクで足りちゃってるけどさらに野菜とか品目増やさないと作業効率上がらないとか


修繕は対象の一定距離に修繕に必要なリソースがないとだめ
資材運んでる途中に時間が来て別アクションが入って資材落とし落とした資材は別の誰かが回収してどっか持って行ってしまう
木材系は産出から加工の過程でいくらでも配置コントロールできるけど最終的に交易所から買うことになる粘土は現状どうしようもなく
交易所の一定距離内に建物を立てないとダメという状態になってる
2022/08/25(木) 01:17:26.99ID:S0BeiLZ7a
もう0.7.5cかよ
明日にはeくらいになってそう
2022/08/25(木) 01:17:50.54ID:Jy60ogHk0
細かい能力になると管理面倒だから職ごとの適正度だけでいいかなー
2022/08/25(木) 01:19:58.50ID:siRnSZLg0
0.7.5cにしたけどもう壊れないでほしい
いまの村気に入ってるんだよ
2022/08/25(木) 01:23:31.44ID:4quAgdEO0
移民ベースから出生ベースになったから全然進まんな
老衰増えるくらいまでプレイすればこっちのほうがいいんだが序盤がきつくなっただけだ
2022/08/25(木) 01:24:26.08ID:IZUlz15x0
昼間から度々アップデート入ってるけど
丸一日中社員でローテーション組んで見張って修正いれてんのかな
2022/08/25(木) 01:29:34.48ID:i//94uq/0
当たり前っちゃ当たり前だけど、建物の修理とか維持は建築者なのな
これ結構増やした方が良いな・・・
2022/08/25(木) 01:34:56.77ID:z88h/H3F0
一山に狼の巣16個もあってワロタ山に巣食う鬼かよ
734名無しさんの野望 (ワッチョイ ff0c-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 01:37:33.38ID:iwmvvYXy0
頭から配置の効率がどうしても抜けんわ
そういうの排してまったり発展させたいと思ってるの気付けば碁盤の目状に
2022/08/25(木) 01:42:23.31ID:QCVq/p0K0
7.5来てからずっとセーブロードせずにやってたけどセーブすると死ぬんか…
さよなら俺の新マップ…
2022/08/25(木) 01:42:42.32ID:QCVq/p0K0
0.7.5のまちがい
2022/08/25(木) 01:58:32.90ID:TruyHfTU0
>>694
まあMOD用のAPIとか何も用意してないゲームにしては多いのかもね
自分が言いたかったのはこのゲーム自体にmodを作成しやすくするシステムみたいのは何もないよって事を伝えたかっただけだから
まあそういうシステムちゃんと用意してるゲーム自体そんなに多くないし別に良いんだけど
2022/08/25(木) 02:03:03.13ID:MNCcG+9Ka
>>704
敵の落としていくゴミ処理が面倒すぎるゲームやね
2022/08/25(木) 02:15:44.44ID:+At1h7kE0
いいシード見つけたのにもうだめなの?シードだけ保存しとけばおけ?
2022/08/25(木) 02:22:52.36ID:eIkXlewj0
>>723
>>724
なるほどありがとう!メモリ増やす検討します
2022/08/25(木) 02:28:15.98ID:MREPjJlH0
市場の金消えたんだが
2022/08/25(木) 02:29:15.35ID:MREPjJlH0
市場じゃない、交易所だ
まだ真面目にやらんほうがいいな
2022/08/25(木) 02:31:30.44ID:pHGf87yo0
>>734
道斜めにしたいのに門が斜め不可だからイラッとする。そして碁盤目になる
2022/08/25(木) 02:36:01.22ID:MNCcG+9Ka
建物も斜めに置かせてほしい
2022/08/25(木) 02:51:32.82ID:YuoHd2Im0
ちょっと薪の準備が遅れたら秋の終り頃から凄い勢いで凍死していって草
https://i.imgur.com/apKRBT2.jpg
2022/08/25(木) 03:11:35.80ID:4quAgdEO0
最初の薪はあるある
そのうちAoEみたいに初手定石作られるんやろか
2022/08/25(木) 03:16:07.24ID:IZUlz15x0
軽い襲撃をいなしたあと、
今まで見たこともないアイコンと表記で突如住居が封鎖されてる。
なんだこれ
仕様なのかバグなのかも判別つかん

https://i.imgur.com/njRcs4x.png
2022/08/25(木) 03:46:48.88ID:i//94uq/0
俺もそれなる
バグだと思うわ

じわじわ修理せず、一気に壊れてから修理するような挙動になってるんだと思う
2022/08/25(木) 03:51:54.65ID:4quAgdEO0
バグ臭い気もするけど多分襲撃者が来ると修繕に回ってた人の手が止まってしまうからだと思う
リソースがちゃんとあって建築回す人を増やしておけば中央付近ではあんまり起こらなくなる
2022/08/25(木) 03:53:28.84ID:1ALUOxOv0
同じ場所に移築したら治ったよ

つか建築者は専属になったのな
前の方が遊んでるの減ってよかったのに
そこいじって修理してくれなくなったのかも
2022/08/25(木) 04:04:37.64ID:siRnSZLg0
ロードしたら村が草に飲まれた(0.7.5c)
https://i.imgur.com/CqWT7jz.jpg
2022/08/25(木) 04:37:10.85ID:OpHlPpX50
不良品EA見切り発車のうえ、余裕のフィードバック待ちされてるのに、まだやり込もうとかいう義務教育日本人いるんだなw
よほど3000円で元を取るとかいう貧乏底辺労働者か、実家パラサイトのヒキコモリでカネがないのだろうか???
2022/08/25(木) 04:38:13.48ID:MNCcG+9Ka
>>746
中央集会所作ったら家より薪でいいくらいやね
2022/08/25(木) 04:50:28.61ID:OpHlPpX50
これはひどいwww
じっくり街づくりさせるのに、アーリーアクセスでアップデートや修正パッチの度に致命的バグでセーブデータやり直しwww
さすがに言い訳できないなwww
Steamライブラリからベータコード入力とかはたまにあるが、技術力の面で今後も楽しみいっぱいだな
755名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-gxgX)
垢版 |
2022/08/25(木) 04:50:36.15ID:6yUD8W1x0
ゲームにならんな
2022/08/25(木) 05:06:18.34ID:LBXmf3tRa
家設置の時の矢印は現状意味ないよね?
2022/08/25(木) 05:27:57.22ID:61YjVmW4a
この賽の河原的な期間好きだけどな
今しか経験出来ないプレイができるって考えると楽しいしどう変化していくのかが面白い
更新止まったアーリーゲー沢山知ってるから変化があるって事は開発が進んでるってことなわけで安心感すらある
2022/08/25(木) 05:29:05.87ID:H/6CaK9er
労働者と建設者の関係に変更入ってるなら前の方が良かったな
まだ試してる部分もあるから不透明な部分もあるけど
建設者は以前よりも指定数以上に労働者から流れ込む枠が増えたかも?
人口増やさないとハッキリしないが
2022/08/25(木) 06:44:09.90ID:62r8xkk30
牛小屋まだバグってんじゃねえか
手動でも自動でも全く屠殺しなくなった
技術ないなら無駄な処理とか要らんからボタン押した瞬間肉に変換するようにしとけや
2022/08/25(木) 06:46:19.67ID:qZnCbQDf0
>>759
うーん俺もそう思うし牛みせたのはわかるけどバグるなら
別に放牧とかでみせなくてもいいかな
2022/08/25(木) 07:17:49.40ID:JMSLdpX40
>>754
アーリーアクセス付けてるからセーフですっ
2022/08/25(木) 07:26:51.63ID:evsAhRpI0
>>754
暇人乙
2022/08/25(木) 07:27:21.49ID:JFYX54hD0
こりゃ当分は
パッチ当たる度に新マップでやった方がいいね
764名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-o2QP)
垢版 |
2022/08/25(木) 07:36:32.99ID:pRFTATWx0
デカい柵の中に牛小屋建ててその柵内に放牧範囲指定してもバグる?
今までバグったことないからわからん
2022/08/25(木) 07:38:53.22ID:qZnCbQDf0
鹿イノシシ狼は狩猟の関係でいいとしても
牛は畑と同じ畜産だし判定とかなくてもよかったと思う
逃げ出したり大変さをゲームに取り込みたいのはわかるけど
楽しさよりも煩わしさやバグを生み出す源になってるから
頭数によって夏の間は放牧地に幻影グラだけ表示させればいいんじゃないかね?
2022/08/25(木) 07:55:29.59ID:dKPolJSM0
こういうのも含めてアーリー版の楽しみだと思うがな
2022/08/25(木) 07:59:58.46ID:C9LFURRp0
仕様が変わって定石が無になるのはいいが、バグでプレイが無になるのはいただけない…
こういう時のために過去バージョンもいくつか選べるように残してほしいところ
2022/08/25(木) 08:02:56.93ID:OpHlPpX50
人格攻撃の論点ずらしキタwww
俺の言った通り、確かに他も言うように不良EA製品が多い中、これはよりひどい技術力不足による不良品だった
するとヒマかどうかは無関係なのに、ヒマな返信をする人が出現w
ちなみに、ヒマだから長期旅行で遊んでいるし、忙しくしているのが充実、働くのが当たり前みたいな不自由な奴隷とは違う
多数派常識側の底辺労働者ほど現代貨幣に拘束されるので、何もしないことのベネフィットが理解できない
まあ、義務教育ですわw
2022/08/25(木) 08:09:06.18ID:ZnIhy3LWM
牛が世界の果てにいようが頭数に応じて屠殺できて屠殺された牛が現在どこにいようが消えるよう処理すりゃいいのにな
畜舎にいないと屠殺できない縛りがバグの温床
2022/08/25(木) 08:11:07.23ID:Z8jpez+G0
脱走してる牛がいたら流石に、ね?
知らんけど
2022/08/25(木) 08:12:39.17ID:Zvebfiv9a
ゲームの話をして。
暇だの社会の話なんぞどうでも良い。
お気持ち表明はトイレでお願い。
2022/08/25(木) 08:15:29.79ID:WUyQ6Uhsd
イセリアルに親殺された奴だから触んな
2022/08/25(木) 08:24:15.90ID:6i7MA1n+0
復讐の鬼(5ch)ってかっこいいじゃないっすか
2022/08/25(木) 08:27:02.84ID:0s7EJITC0
>>759
道具は持ってる?
2022/08/25(木) 08:45:21.55ID:1/FYsOcv0
既出だけどベビーラッシュやめて
ゴム配りたい
2022/08/25(木) 09:01:15.66ID:9ZFGBAPJ0
お前らアーリーアクセスをなんだと思ってるんだ
バグがないゲームやりたいなら製品版まで待っとけ
777名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-NtLt)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:06:48.86ID:QCnmCMVNa
住民て道具がないと働かないんか?
2022/08/25(木) 09:10:09.52ID:qZnCbQDf0
>>770
その脱走要素もなくしてほしいね
施設としてリアリティ下がるかもしれないけどこの手の食料自給率がシビアなゲームで
その要素はいらないんじゃないかなー
今回でもバグるなら外人あたりが製作者にいってほしいひとつだね
2022/08/25(木) 09:26:08.34ID:qSh8bZRua
アーリーアクセスで互換性の事前告知なしにセーブデータ壊しに来るのは初めて見たけどね
2022/08/25(木) 09:42:34.82ID:69c0g1oGM
バージョン変えたら新規でゲーム開始するなんて当たり前だろ
嫌ならオフラインモードにでもしとけやポンカスが
2022/08/25(木) 09:42:39.21ID:Wz9WWaktd
ちょっとこの完成度で3000円は高かったかなとは思ってる
流行りに釣られてしまった感じだな
2022/08/25(木) 09:47:55.13ID:YhJ45308M
実際ゲームとして目新しい部分は皆無だからなあ
知名度のみで大勝利したってのは確かだな
なんとなく惹かれるものがあるのは確かなんだがEndzoneレベル
2022/08/25(木) 10:08:29.30ID:Q15hjRzD0
>>768
良く分からんが長期旅行に行ってるお前は何故ワッチョイが4カ月間1日中ずっと同じなんや
旅行に行ってる奴がずっと同じ固定回線つかって早朝から深夜まで毎日5chに書き込んでるって矛盾しとるがな
2022/08/25(木) 10:29:29.47ID:eElDmmFn0
鋳造所、武器屋、防具屋は維持に金のインゴットが必要なのか
今までもそうだったかよく覚えてない
金鉱石が近くにないと維持できないな
2022/08/25(木) 10:31:57.41ID:h+LqElLB0
アプデきたらやり直しなんて当たり前だろうなんのためのアーリーだよ
2022/08/25(木) 10:52:19.92ID:E/nXznpz0
大道具作ってるのに鍛冶屋が延々と保管し続けて施設に供給しないのって何でだろう
教えて下さいエロい人
2022/08/25(木) 10:55:02.29ID:Jy0b6rom0
交易所から移動した金はどこにあるのでしょう 大金庫に無い…
2022/08/25(木) 10:55:24.98ID:Jy60ogHk0
EAに完成度とな?
2022/08/25(木) 10:57:30.28ID:h+LqElLB0
湖1つ山1つ中央は平原で大きいサイズのシードください
2022/08/25(木) 10:58:04.90ID:w0mDcgsa0
eaでも開発版と安定版は分けて管理してほしい。
2022/08/25(木) 11:02:11.66ID:mbRQNbZW0
>>734
わかるわ
今に残ってる城塞都市みたいにゴチャっとしてるの作りたいんだけど
気が付くと都市計画された街になってて、作りたのはコレじゃないんだよってなるw
2022/08/25(木) 11:04:55.10ID:E/nXznpz0
防衛戦とか面白くなりそうな要素なのに現状ストレス源でしかないのがな
襲撃時の村人の動きがゴミすぎるだったり、兵士駐屯の仕様が余りにもお粗末だったり、壁で止めて弓を射るしかない戦闘だったり
現状だと思いついたから入れました!レベルの代物
2022/08/25(木) 11:15:01.56ID:OpHlPpX50
やや好評 77%
話題先行で煽られて購入し、コロニーシム系にありがちな没入感初動だけの連中が離脱していくので
実際の評価はかなり低いと客観的には判断できる
2022/08/25(木) 11:32:22.68ID:qZnCbQDf0
道具なしだと効率落ちるだけで全然問題ない
いつか制作陣がいってるリサイクルシステムとか鉄無限化とかきたら一生道具使ってくれるし

てゆうかガラスと鉄製品に関しては廃棄とかありえなくてリサイクル前提でつくるべきかな
2022/08/25(木) 11:34:13.88ID:qZnCbQDf0
大型道具も壊れた後は損傷部品とかになって
薪燃料となんかで再加工して新品の大型道具に生まれ変わるとかあってもいいな
そっちのほうが全然現実味ある
2022/08/25(木) 11:34:57.58ID:VbhASbUB0
これ侵略者とか来たらボタンで戦うか避難選択させて欲しい
2022/08/25(木) 11:36:55.54ID:pC0tLkEGa
リサイクルもそうだけど
それよりもお前ら神シードそろそろくれ
敵の進行ルートひとつかふたつ確定のやつ
2022/08/25(木) 11:42:56.94ID:srdJ6N+ia
トレーダー二人の品を右から左に流すだけで利ざやを得てすまんな
2022/08/25(木) 11:44:11.28ID:OpHlPpX50
ついにワッチョイの4文字すら識別できない知的障害者が出現したwww
完全に回線変わってるだろwww大阪から京都へ移動したからなw
修正群でセーブデータやり直しは明確にレアケースだよwさすがに分かってて言い訳してるよなw
2022/08/25(木) 11:44:33.18ID:VbhASbUB0
この人どうしたの?
2022/08/25(木) 11:46:39.75ID:dbfMdhkbd
触っちゃ駄目です
2022/08/25(木) 11:51:39.95ID:9uotIRmM0
メガロックの上にタウンセンター建てたい
2022/08/25(木) 11:51:44.25ID:Z8jpez+G0
>>778
牛は万能過ぎるからこれぐらいあっても良いわ
2022/08/25(木) 11:53:16.43ID:Z8jpez+G0
回線は違っても端末は同じだろ?
誰かが触り続けるから居心地良いんだよ
そろそろ俺たちも学習しようぜ
2022/08/25(木) 11:54:35.56ID:qZnCbQDf0
>>800
改善してほしい部分とかなくてひたすらアホなことしかいわんガーイだからほっとけ
悲しい人生だとくだからん生き方しかできねえんだわ
そっとして好きなだけ大暴れさせてやれ
2022/08/25(木) 12:00:04.88ID:gF+qARB00
やらない理由を必死に探してるおじさんまだいたんだ
2022/08/25(木) 12:07:01.29ID:Jy60ogHk0
>>798
交易の場を提供してるテラ銭だと思えばそんなおかしな話でもない
2022/08/25(木) 12:07:41.22ID:4dLw+ip/0
steamクライアント起動経由せずにピンどめから起動したいんだがここって許してくれない人?
2022/08/25(木) 12:09:46.76ID:sokaYJ9p0
いい歳こいて3000円で一生ごちゃごちゃ言ってる人人生つらそう
2022/08/25(木) 12:22:07.84ID:X8X1YufEa
それなりに構ってやらないと無敵の人になりそう
2022/08/25(木) 12:23:42.95ID:B0x/3GgOM
>>785
単発の書き込みに踊らされないほうがいい
2022/08/25(木) 12:26:29.83ID:eIkXlewj0
盛土要素くれ
高いとこに集会所移したいんだ
2022/08/25(木) 12:27:12.26ID:p/8oh6VP0
建物のメンテ費用がバカにならん

板と粘土が溶けていく
2022/08/25(木) 12:27:58.34ID:PNp8NgT5r
実際牛小屋って極端に食料問題解決するしnerfされそうだよな
猟師や釣小屋はせいぜい1人に付き300-400の食料産出なのに
1人で年間1500の肉をコンスタントに産出できるのはやばい
2022/08/25(木) 12:29:04.15ID:FDGDJ65ep
>>747
建築者が少なすぎて修理が間に合ってない
維持は優先度が低いから手隙の建築者がいないと治らない
他の住居や柵も見て,緑ゲージ上の黄色いゲージが減ってないか?
2022/08/25(木) 12:32:40.99ID:FDGDJ65ep
修正
黄色のゲージじゃなくて構造的強度?とかいう住居のHPとは別のゲージ
画像は完全に壊れてる状態で基本的に壊れる前の黄色ゲージで十分な建築者とマウスオーバーしたときに出る修理素材が有れば修理してくれる…はず
2022/08/25(木) 12:40:19.67ID:Cnbli2+u0
資源取りつくしたら買うしかないってのはさすがになぁ
2022/08/25(木) 12:44:28.45ID:4quAgdEO0
猛獣近づかないようにしておけば牛の脱走自体もそんな多くなさそう
しかも従前なら完全に囲っておけば脱走しなかったしバグは牛と牛舎とを隔絶しなきゃ起こらなかった

このゲームゾンビ村を育成するゲームだったのかと思わせる配信見かけたわ
序盤からマップに広々と街広げてて住人が逃げて死んで生まれてを繰り返してのゾンビアタック
収支がマイナスでも借金ないしゲームオーバーもないしで破綻してるのにも気づけない
建築が進まないから数時間放置ゲーとか話してた
2022/08/25(木) 12:46:19.40ID:L5xMfZAiM
>>810
これ
ここを居場所にすることでリアルで被害を出さないようにする
リアルで刺されないためにここに住ませて発散させてあげよう
2022/08/25(木) 12:46:48.50ID:ZnIhy3LWM
墓に使う土地が持ったいなさすぎて人が死ぬのが嫌なんだがみんなどれくらいの墓作ってんだ?
2022/08/25(木) 12:51:46.16ID:4quAgdEO0
とりあえず僻地に墓立ててる
せめて移動できればいくらかでも作るんだけど重ねバグも使ってた
2022/08/25(木) 12:56:10.40ID:Q15hjRzD0
墓なんてでっかいのMAP端に並べてるよ、誰も参りに行くわけじゃないし略奪者が何かする訳でもないし
2022/08/25(木) 12:57:54.59ID:ln7oqXys0
墓を壁として使える?ウォール・マリアみたいなことしたい
2022/08/25(木) 13:05:33.89ID:siRnSZLg0
>>820
墓は80~100人くらいが入れるくらい
人口1000人にするならそれくらいで十分
825名無しさんの野望 (JPW 0H13-8SLj)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:25:10.21ID:EQmnCdWXH
>>813
突然施設閉鎖されるの勘弁してください
2022/08/25(木) 13:31:32.56ID:i55zykJ1d
資源管理ゲームなのに資源数の把握が面倒くさいのやめて欲しい
掘った鉱石の量とか採集した食物とかもっと簡単かつ正確に把握できるようにさせてよ
2022/08/25(木) 13:45:36.15ID:Z8jpez+GH
うーん
これはマジで修理してくれないっぽいね
2022/08/25(木) 13:59:46.90ID:Z8jpez+GH
立ち上げ直したら町が一斉に崩れ落ちてわろた
2022/08/25(木) 14:05:32.58ID:9ZFGBAPJ0
>>814
一頭当たり肉500が多すぎなんだよなぁ、肉減らして獣脂増やしてくれれば
バランス取れると思うんだけど
それでなくてもミルクからチーズで食糧増える訳だしさ
2022/08/25(木) 14:09:07.91ID:4dLw+ip/H
穀物を信じなさい
牛を信じなさい
2022/08/25(木) 14:17:15.54ID:9ZFGBAPJ0
>>820
人口400人まで行ったデータだと60人分の墓場作って半分位埋まった
割と雑に運営してこれだから几帳面に行けばもう少し減らせると思う
2022/08/25(木) 14:21:32.34ID:LkXM2FlIH
この世界教会とか無いのに墓の概念はあるんだな。逆かな宗教無くても墓の文化ってあったっけ?
2022/08/25(木) 14:25:34.50ID:i//94uq/0
Steam覗いたら、建物が壊れる、建物が修理できないって書き込むたくさんあったわ
まあここまで来たらバグでしょ
2022/08/25(木) 14:26:09.22ID:dbfMdhkbd
墓のない文明はないだろ
2022/08/25(木) 14:34:09.38ID:SHFVsBub0
建物壊れるは修理してくださいみたいなアイコンで対応できないから
建物クリックで画面開いて建物を移動で同じ場所に建て直せば対応できた
前よりも壊れやすくなってる気がするし、人口増えると建物も必然的に増えるから管理大変だった
あと交易所に商人がきたっていうアイコンが出続けてたり
商人がきても1人目の商人と取引できないってのは毎年あったな
2022/08/25(木) 14:34:18.42ID:eElDmmFnH
風車の修理に必要な材料
 59 木の板
 9 大型道具

プログラムバグなのか設定ミスなのか
2022/08/25(木) 14:35:04.45ID:Z8jpez+GH
鳥葬という風習をもつ文明があってだな
2022/08/25(木) 14:36:01.19ID:LkXM2FlIH
しばらくは自動更新無効にして、同じバージョンで村作り満足したら更新→次の村が正しい遊び方な気がするわ。
丹精込めて作った村がシステムで瓦解するのは泣ける
2022/08/25(木) 14:43:32.23ID:SbF9/uh70
致命的なバグ多すぎるから当分は別ゲーやった方が良いな
DYSMANTLEのDLCが発売したからそれで時間でも潰すか
2022/08/25(木) 14:44:15.15ID:cS/0+HJ8H
建物一覧みたいなので位置わかるようにしてくれるように要望出さねば、まじわかりづれえ
ところで生産と保管庫と市場をうまいこと使えてる人おる?生産と輸送と消費でわけられんのかなこのゲーム
輸送の概念を追加してくれんのかなあ
2022/08/25(木) 14:47:08.67ID:2q+EHCwfH
>>787
現状みえないチェストにしまわれる仕様になっているので将来的に修正する予定だがどうするかは意見募集中

>>786
恐らく現在何かの理由でキャラが固まるバグがある
固まった場合は強制的に位置を指定して動かしてやれば元に戻る
2022/08/25(木) 14:48:52.15ID:va4Z3exqH
鍛冶屋がその大道具を使ってるんじゃないの
2022/08/25(木) 14:49:55.57ID:2q+EHCwfH
>>840
市場を使わせると税金が上がるので
極力食品の補充を市場からさせるように食品保存庫の位置をいろいろ変えてみた方がいい
2022/08/25(木) 14:53:40.32ID:va4Z3exqH
壁造るのめっちゃ早いよ超うれしー
2022/08/25(木) 14:55:29.09ID:i//94uq/0
ネズミ、うんこと同じ処理なんかね、修理
いきなり家がうんこマーク出るのとか、いきなり家が壊れるのとか、根っこが同じ気がする
ゲームの処理的なものというか
2022/08/25(木) 14:57:04.98ID:va4Z3exqH
ネズミは元々大発生していたのだけど
アナウンスが表示されていないだけじゃね?
修理バグもわりかし原因は近い気がする
2022/08/25(木) 15:17:35.51ID:mbRQNbZWH
>>832
協会とか好適度上げる建物としてあってもよさそうなのに
今は色々面倒で入れられないのかもな

中心地に協会がない18世紀くらいの西洋の街ってほうが違和感あるよ
2022/08/25(木) 15:18:39.26ID:i//94uq/0
教会は確かフォーラムとかで語られてたはず
何か世界観的にこの時代は教会がみたいな
どこで語られてたっけな・・・
2022/08/25(木) 15:20:52.96ID:LkXM2FlIH
>>846
アナウンス表示されないけどイベントの発生はされていると思う。
ゲーム起動やロードすると一気に噴出することが多い。
2022/08/25(木) 15:22:08.10ID:T7/HPHwJa
神父(牧師)の任命権がないから勝手に建てられないんだろ(テキトー)
2022/08/25(木) 15:23:06.04ID:eIkXlewj0
商人が去るタイミングで取引成立すると金物無くならない?
停止してやらんとだめだな
852名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbe-ogQ6)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:23:53.90ID:9AyAfgNn0
そんな・・・ちょっと目離してる間に狼さん殲滅しちゃった
ズッ友だったのに
2022/08/25(木) 15:25:01.49ID:rEanedEeH
メモリ32gbないときついの?
2022/08/25(木) 15:29:33.33ID:i55zykJ1d
>>842
鍛冶屋の保管庫に作ったやつが延々とストックされてるんだよね
5個くらいあるのに風車には一向に供給されない
もしかしたらこれ風車側(大型道具使用はもちろんオンのまんま)に問題あるのかも知んないな
2022/08/25(木) 15:34:10.36ID:eElDmmFnH
中世ヨーロッパを忠実にやろうとすると教会が出てくるけど
「森は悪だから開墾しなければならない」がセットになってしまう

ドイツの森の中にはキリスト信者じゃない村がかなりあったという事なので
そういう村という事にするのも良いのでは?

俺は東方にあるらしい島国から圧政を逃れてユーラシア横断してきたU.満太郎の村という事にしてる
2022/08/25(木) 15:46:35.25ID:jzoYfxHBH
中世リトアニアとかはまだキリスト教じゃねえんだよな
2022/08/25(木) 15:49:34.67ID:dbfMdhkbd
そこでドイツ騎士団ですよ
2022/08/25(木) 15:55:16.37ID:va4Z3exqH
ネズミうんち修理バグと
商人来てる通知バグが直れば
かなり快適に遊べるんじゃね
あともう一息だ頑張れプログラマー
2022/08/25(木) 16:01:18.82ID:2ofuPPCLH
fバージョンぐらいいかないと安定しなさそう
860名無しさんの野望 (JPW 0H73-CRum)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:08:23.54ID:+eTPX+YAH
牛の効果が高すぎ
牛舎増やして小屋あたりの頭数が減ったので屠殺する頭数減らしたら
飢餓で村の人口が半分になったので少し戻ってやり直した
2022/08/25(木) 16:08:39.75ID:pHdVofEMH
Ver.0.716?
2週間にアプデが来ると甘い勘定をして5ヶ月後かな?
2022/08/25(木) 16:13:20.62ID:5q0i9aRp0
交易商が鉄を持ってこないんだけれど
何か勘違いしてるかな
ティア2で交易頼みだから困ってるんだが
2022/08/25(木) 16:17:21.88ID:va4Z3exqH
心配しなくてもガンガン持ってくるぞ
2022/08/25(木) 16:28:31.99ID:sKgeB2ZT0
労働者や建設者が手が空いてるのに動かなくなっちゃうな
セーブ&ロードすると一気に動き出して修繕や修理をしてくれるようになる
2022/08/25(木) 17:34:48.87ID:jyRP5PcHH
誰だかが言っていたけど、中央集会所を動かせるようになって欲しいなぁ。
2022/08/25(木) 17:37:43.98ID:ZnIhy3LWM
金50000払ったらとかの制限つけたらいいと思う
終盤は払えないこともない
2022/08/25(木) 17:49:10.23ID:Jy60ogHkH
動かせないにしても最初に整地してから設置させてほしいよね
山の頂上に置きたいんじゃ
2022/08/25(木) 17:51:36.03ID:siRnSZLgH
>>853
16GBの人が一番多いと思うけど
そこそこ快適に遊ぶなら32GBはあったほうがいいと思う
64GBあれば人口1000人にしても長時間続けても安心
869名無しさんの野望 (JP 0H7f-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:00:41.13ID:iwmvvYXyH
Modで薬草とか根とか柳とかブルーベリーみたい動かせるやつあるんやけど
採集人がめっちゃ輝くわ
本編もこうしてくれたらええのに
2022/08/25(木) 18:06:33.37ID:okiQQPsH0
集会所は建てたあとでもクリアで指定して解体すれば
場所変えて立て直せるよね?確かできた記憶あるんだが
2022/08/25(木) 18:11:56.52ID:bB/wplLI0
中世ヨーロッパとは言っていないからエンピリオンとかメンヒルが神かもしれん
2022/08/25(木) 18:12:51.10ID:Qg0h/DzR0
>>853
今は8Gx2枚でも6ー7000円程度で買えるからこのタイミングで揃えてもいいかも
2022/08/25(木) 18:18:44.58ID:UmnrEAeoH
ほんと防衛苦手
必ずどっかしら被害出る
2022/08/25(木) 18:21:56.70ID:KlbolUF5H
>>869
ブルーベリー貼元々動かせるぞ
2022/08/25(木) 18:23:04.41ID:i//94uq/0
とりあえず敵はドアを殴る
でもドアから遠すぎると壁を殴る
だから一定間隔でドアをつけるってのが良いってどっかで見た

だから、ドア多めの二重門みたいにしたら良いんじゃない?
その周りにやぐらを建てて
2022/08/25(木) 18:24:22.73ID:KlbolUF5H
防衛は敵を誘導しつつ殲滅する方法を考えるべきだと思う
高所に兵舎おいてその辺に誘導しつつ殲滅するのはひとつのパターン
2022/08/25(木) 18:24:38.67ID:9Hsw3nR/H
そういや兵士の武器が強くなったらしいけどそういう話あまり出てないね
2022/08/25(木) 18:25:02.89ID:W+YUfILCd
集会所はここでクリアから建て直せるって知って最初適当にティア上げして
引っ越してガチるのが便利だった
2022/08/25(木) 18:25:58.32ID:pqmfdjbcH
>>874
知らなかった…天才かよ
2022/08/25(木) 18:26:06.18ID:lMzLByGFH
>>874
日本語理解できてないな
2022/08/25(木) 18:26:24.20ID:cS/0+HJ8H
武具の生産とかキュー式にしろやおらあ!もしくは生産は上限とか、つけさせろやおらあ!
メールボムしてやる!
2022/08/25(木) 18:26:39.40ID:Kdpcrauv0
>>874
お、おう
2022/08/25(木) 18:29:27.40ID:406GDT0rH
>>875
>>89
二重じゃ突破されるんだよなあ
2022/08/25(木) 18:32:41.18ID:eIkXlewj0
とぐろ巻うんこみたいな形の壁迷路にしたらうまく誘導できそうだけど
オラが街には置きたくない
2022/08/25(木) 18:32:47.36ID:Qg0h/DzR0
こういう感じの防衛したいけど櫓に二人ずつ貼り付けるから人的資源がたりんのよね
https://i.imgur.com/Xf2xQyA.png
2022/08/25(木) 18:37:30.86ID:LkXM2FlIH
防衛線を五稜郭スタイルにしたいけど防壁斜めに引けないから不格好になる
2022/08/25(木) 18:38:03.31ID:jyRP5PcHH
>>870
貴方は私の救世主!!
2022/08/25(木) 18:39:02.08ID:APqguTVOH
門に誘導して櫓でしばこうと思ったらバラバラに壁殴りだしてがっかりした
2022/08/25(木) 18:40:17.10ID:cS/0+HJ8H
塞がなければ進軍経路制限できんのかな
2022/08/25(木) 18:50:18.46ID:siRnSZLgH
>>889
蛇行型の誘導路を作ることはできるよ
ただ大量に来すぎると処理できないから
門付けたほうがいいやって話になるけど
2022/08/25(木) 18:55:41.31ID:mbRQNbZWH
>>875
石壁に有刺城門つけると門によらずにいきなり壁を壊しに来たので、
強度が低い部分を選んでる気がする

櫓があると射程外の壁を壊し始めるので
強度>射程で優先順位つけてるのかなと
892名無しさんの野望 (JP 0H7f-tEjH)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:09:03.98ID:iwmvvYXyH
>>870
ホンマや
Cだと消せるわ
これはかなり自由度高くなるんちゃうか
2022/08/25(木) 19:11:37.45ID:eIkXlewj0
そんかわりティア上げ直しじゃなかったっけ
2022/08/25(木) 19:14:55.92ID:E/nXznpzH
水だけじゃなくて高度が高い山にも進入不可設定つけてほしいなあ
ハンニバルみたく当たり前のように山越えしてくるの笑っちゃうわ
895名無しさんの野望 (JPW 0H33-cJK/)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:18:09.88ID:z88h/H3FH
狼集落を食い物にしてたら15匹くらいが一気に攻めて来てオラが村が崩壊した
2022/08/25(木) 19:20:47.70ID:OpHlPpX50
長年遊んでいるがこのゲームの酷いAIには本当に悩まされる。
突然理由もわからずプレイヤーの命令を無視しAIが立ち尽くす。
何もやってくれない。
プレイヤーは命令を与え、AIがそれに合わせて行動するゲームなのにだ。
直接操作できるのは10体以上いるうちの1体のみ。
残りのAIは立ち尽くしている。
じゃあそもそもキャラは一体だけでいいんでは?
テラリアクローンの中で評価は高いし、
やれることは多く面白いとは思う。
ただ根本がおかしいのに6年以上たった今も、
開発元がやるのはDLCの開発だけ。
これを薦めるのは無責任であろう。
2022/08/25(木) 19:41:48.16ID:z2bnL3q10
集会所壊してもいいのかよ!、!
2022/08/25(木) 19:43:27.25ID:1iT+R5oBH
無色起床
2022/08/25(木) 19:51:41.23ID:iQNgg00F0
アプデしたら家使えなくなったけど、もしかしてこれがバグ治って正常な状態なのかな
2022/08/25(木) 19:55:23.23ID:JFYX54hD0
うちは交易所と集会所の最短ルート選んでるように見える
4重の壁に櫓生やしまくってもお構いなし
櫓の数は考慮してないのかね
2022/08/25(木) 20:10:08.44ID:i//94uq/0
>>899
いや、バグだと思う
Steamでも突然家が壊れたみたいなコメントが結構ある
2022/08/25(木) 20:17:45.17ID:i//94uq/0
今ロードしたら、ほぼ全ての家が壊れていて使えないマーク出てるのに人が住み続けてるわ・・・
こりゃプレイできないな
まあ、9×9マス堪能できたしよしとするか
2022/08/25(木) 20:21:21.89ID:Z8jpez+G0
構造強度183%わろた
耐震工事でもしたのかな
2022/08/25(木) 20:28:41.45ID:eElDmmFn0
瓶詰の歴史調べたら19世紀初頭の発明で草生えた
この世界そんなに近代だったのかよ
アメリカ独立戦争の後じゃん

なろう系異世界じゃなかったら成立しないわ
宗教が導入されたらアクシズ教団が食べられる石鹸を売りつけに来そうだ
2022/08/25(木) 20:29:57.08ID:x6p5nT9CM
この石鹸は食べられるんですよ
2022/08/25(木) 20:30:14.17ID:fhevjywy0
せいぜい火薬が使われだした頃だと思ってたのに鉄道もガトリングもあるんか
2022/08/25(木) 20:30:36.91ID:LtuImrpVa
石壁のはしだけ穴開けておけば門があってもだいたいそこから来ようとするから蛇行用の石壁2重ぐらいたてて
最後に通常の防衛用の壁と門つくって防ぐ組み合わせがいいんじゃない
2022/08/25(木) 20:31:24.84ID:jyRP5PcH0
なんか人によって起きるバグが違うんだね。
うちは人口が増えないってバグに遭遇中。
新しいmapでじっくり遊ぼうと思ったのに。
2022/08/25(木) 20:31:58.29ID:EkdQCO7x0
建物の修理ってどうやればいいの?
2022/08/25(木) 20:32:41.77ID:fhevjywy0
修繕作業人さんを信じろ
2022/08/25(木) 20:34:27.12ID:NPHEzTNS0
>>909
建設者がやってくれるはずなんだが…
材料があれば完全に壊れてても直してくれる
建設者が少ないのか
セーブロードが必要って人もいるからわかんね
2022/08/25(木) 20:36:14.05ID:EkdQCO7x0
ありがとう
詰まったら再起動が現状最適解ってことか
2022/08/25(木) 20:36:33.13ID:i//94uq/0
本来なら建築してくれる大工さんが自動でしてくれる
本来ならね
2022/08/25(木) 20:37:25.53ID:eElDmmFn0
>>909
バグで大量の資材が必要
資材が揃ったら建築家が修復する場合がある
だけど移設で同じ位置に動かせば建築コストだけで新品になる

現バージョンだけだと思うけど
2022/08/25(木) 20:47:39.41ID:w0mDcgsa0
修理バグとかで遊ぶ気が無くなった。安定したらまたくる
2022/08/25(木) 20:49:28.90ID:siRnSZLg0
>>909
手動で修理するなら右上の「建物の場所を変える」
同じ場所に設置し直すだけでいい

0.7.5c新マップでも人口1000人制限
移民のタイミングによっては1000人超えるけど
https://i.imgur.com/PK7VR1h.jpg
2022/08/25(木) 20:52:47.81ID:eElDmmFn0
>>906
ガトリングガンは19世紀後半から
流石にそんなに近代ではないと思いたい
その世代だと瓶詰が技術革新どころか日本で魚の缶詰が製造されるようになってる
918名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:56:44.50ID:nYAAA39+d
敵は割と道路に沿って攻めてくるから
櫓並べた門の方へ道路で誘導すると思い通りの所に攻めてくれるよ
まあモレもあるけど大部分は集中して叩けるからすごい防衛が楽になる

https://imgur.com/a/pPjCIYa
2022/08/25(木) 20:58:44.51ID:fhevjywy0
>>917
ナポレオンの頃のお話だったね南北戦争後とだいぶかけ離れてたわありがとう
2022/08/25(木) 21:04:59.56ID:eElDmmFn0
>>919
異世界からの転生者カズマがガラスの技術だけ持ってきた14世紀くらいの文明社会の可能性もあるから

火縄銃が15世紀初頭だから今後Tir7とかで入ってくるかも知れないけど
侵略軍が持ってない時点で世界に無いのかなって気がする
2022/08/25(木) 21:12:43.34ID:LtuImrpVa
ガラス自体はローマ時代からはあったんだよな
でガラス瓶を保存容器とする技術自体は16世紀からあったとあるからまだ殺菌が適当なだけで保存技術初期のものであった可能性
2022/08/25(木) 21:14:44.29ID:cAy+y4U0a
>>916
侵略軍の強さアプデ後どう?
2022/08/25(木) 21:15:20.14ID:LtuImrpVa
>>918
たぶんこれは門を通るルートが一番攻め込みやすいと判定してるから壁の厚さはある程度必須よな
924名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-eASf)
垢版 |
2022/08/25(木) 21:19:19.02ID:nYAAA39+d
>>923
これ道が無いと二重壁壊して侵入してくる
だからある程度門の近くまで来ないと壁を厚くしても
門を木に下げても壁を殴るんだよ
2022/08/25(木) 21:21:20.00ID:eElDmmFn0
>>921
ガラス自体は古代ローマからつかわれているみたいだけど
教会または王族の使う物で瓶として普及するのは産業革命後
それでも陶器に比べたらまだ高級品

陶器の壺にピクルスが入ってる位なら世界観にあってると思う

時代考証を始めたら馬はどうした?騎兵は?って話になるから異世界という事にした方が良いのかなと思ってる
2022/08/25(木) 21:27:03.65ID:eIkXlewj0
デビルズクロッシングの意外と近くにあるんだよ
瓶詰めくらいあるよそのうちモンスターも襲ってきてハクスラできるから
2022/08/25(木) 21:31:17.77ID:IZUlz15x0
瓶詰めがある時代なのに剣(SaberではなくSword)と矛斧や板金鎧があって、そして破城槌と、
民生品と武器の技術格差がけっこうあるよね
まあ現実世界ではないのだけど
民生品も武器も今後アップデートやMODでけっこう拡充される部分だろうからすごく楽しみ
2022/08/25(木) 21:31:19.51ID:LtuImrpVa
>>924
なるほどな
2022/08/25(木) 21:32:20.35ID:siRnSZLg0
>>922
950人くらいのときに侵略軍(弱)が来たけど弱くなってるような
まだ侵略軍(強)は来てないから正確なところは分からない
2022/08/25(木) 21:36:54.23ID:IZUlz15x0
ロードしたら村の25%ぐらいがなぜか破壊されてるwwww
なんでだよwwww
オンラインゲームで不在時に襲撃されたのかってぐらいの状況
2022/08/25(木) 21:40:30.96ID:siRnSZLg0
>>930
建物を修復しないまま放置するとそうなる
2022/08/25(木) 21:42:54.42ID:cAy+y4U0a
>>929
さんきゅ
2022/08/25(木) 21:43:05.35ID:Qg0h/DzR0
しかしこれは何を翻訳してこうなったんだろう
https://i.imgur.com/2GEWZcc.png
2022/08/25(木) 21:47:15.69ID:/BfYVZ/d0
>>933
いずれ生地になるからセーフ
2022/08/25(木) 21:49:51.19ID:LtuImrpVa
>>933
おそらく開発初期段階時のマテリアル表記が残っていたのでは
2022/08/25(木) 22:02:21.95ID:Q15hjRzD0
略奪者とか侵略軍は弱くなってる気がする
2022/08/25(木) 22:07:11.25ID:4quAgdEO0
現に下方修正入ってなかったっけ
構成する強い敵の割合を少なくしましたみたいな項目があった気がした
938名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-Q88g)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:07:15.42ID:CJN6k4kt0
条件分からなかったから今まで書き込んでなかったけど、労働者(≠建築者)を0人にした状態で施設の空いてる要員枠をクリックすると、村人の選択画面が出てくるわ
ここで職場までの距離も出るから効率化するには必須では……?
2022/08/25(木) 22:07:45.03ID:eIkXlewj0
>>933
>>935
英語だとDOE(雌鹿)なんだけど
DOESKINで生地になったかと
2022/08/25(木) 22:09:03.99ID:ceOZs2bG0
なんで増えるんだ
2022/08/25(木) 22:14:31.65ID:Jy0b6rom0
ティア3に行きたいんだけど住宅が15/25のままなんだけどなぜ
2022/08/25(木) 22:15:50.34ID:i//94uq/0
今回のプレイで畑の基本構造見えた気がするわ
おじさん1、クローバー2
これを周期の中に混ぜてればどんどん肥沃土が上がって、とれる作物の量が増えてく
素敵
2022/08/25(木) 22:16:58.67ID:i//94uq/0
>>941
好適度を上げて、家をランクアップしないと
その15は、ランクアップした家の数よ

ちなみに税収も上がるから、家のランクアップはマジで最優先候補よ
ただ素材必要だから注意
2022/08/25(木) 22:19:28.28ID:jzoYfxHBa
マジで北海道開拓くらいの世界観だったのかもま
2022/08/25(木) 22:21:36.63ID:sN4fm54zM
ゲームの話しろよ…どのゲームでもわいてくる実際の歴史では〇〇ってやつなんなん
子供の生存率とか病気とか農業とかなんでもケチつけられるだろうがくだらねえ
2022/08/25(木) 22:25:33.03ID:Jy0b6rom0
>>943
なるほど解決しました!
2022/08/25(木) 22:25:37.40ID:iP2ZyNsK0
ゲーム内で 1000年 プレーしたら核兵器アンロックされますか?
2022/08/25(木) 22:27:27.58ID:Q15hjRzD0
動画や配信者は普通にゲームプレイ出来てるんだけど、おかしくなってる奴とそうでない奴の違いはなんや?
ちなみにワイも別におかしくなってない
2022/08/25(木) 22:29:24.77ID:jyRP5PcH0
アプデ来る前のが良かった…
2022/08/25(木) 22:33:52.75ID:fhevjywy0
アプデ直後のバージョンでセーブすると現バージョンはダメっぽ
2022/08/25(木) 22:45:55.10ID:keQBaQ8P0
75入って全然できてないけど、木の成長速度は上がってる感じ?
労役場が植林すると思ってたから森がハゲ散らかしてあれ?ってなってたわ
2022/08/25(木) 22:46:17.21ID:bB/wplLI0
乾燥荒野って牛飼うの無理じゃね?
畑の肥沃も全然上がらねえしどう食ってきゃいいんだ
2022/08/25(木) 22:50:56.81ID:4quAgdEO0
クローバーとうんこ連打して肥沃ある程度上げたらクローバーの効率もあがるから
あとはクローバーと作りたい作物組み合わせてキープするだけ
2022/08/25(木) 22:57:02.70ID:bB/wplLI0
ある程度肥沃ないとクローバーの効率悪くなるのか・・・
うんことクローバーで10年くらい経っても肥沃3%→7%とかだったから諦めかけてたぜ
もうちょっと肥沃の初期値あるとこ狙ってくわサンキュー
2022/08/25(木) 22:57:16.55ID:siRnSZLg0
v0.7.5c 侵略軍 チャンピオンが減った
https://youtu.be/IAyPqJJ4ZiI
道を敷いてあげたのに思いっきり拡散した
2022/08/25(木) 22:57:57.88ID:jzoYfxHBa
>>948
撮り貯めしてるんじゃなくてか?
2022/08/25(木) 23:00:53.57ID:Q15hjRzD0
>>956
ワイが見てる動画の人はアプデのこと書いてたりするから普通に上げてる
ライブ配信に関してはリアルタイムだから言わずもがな
2022/08/25(木) 23:01:58.11ID:JcRg3P3p0
建物を修理できないバグって治った?
壊れたら作り直しは面倒になった
2022/08/25(木) 23:02:25.09ID:7W2HpLkK0
>>951
上がってる
労役場2人入りで丁度キープするように調整されている模様
2022/08/25(木) 23:04:23.13ID:jzoYfxHBa
自動更新切ってるパターンでもねえのか..
961名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f87-8SLj)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:13:42.39ID:EQmnCdWX0
>>958
直っておりません
2022/08/25(木) 23:17:24.44ID:vXt4p/kt0
SDガンダムのゲームが糞だったので戻ってきましたw
2022/08/25(木) 23:19:32.66ID:i//94uq/0
>>945
この手の話は、MODとかが実装された時にどこまでが世界観を壊さないMODかを考えるのに大事だと思うわ
2022/08/25(木) 23:20:53.01ID:3qZIgR3ya
>>955
待ってた
こんだけ広がると逆に防衛むずくない?
穴があったら終わるやん
2022/08/25(木) 23:22:33.48ID:4dLw+ip/0
近くに畑おいたら農民って露骨に相互協力するんだな
放り出してる時間とかあって心臓に悪い
2022/08/25(木) 23:23:40.86ID:Z8jpez+G0
MOD製作所じゃないし現実の歴史の話は雑談程度にすべき
2022/08/25(木) 23:28:25.70ID:4quAgdEO0
>>962
地球を防衛してこい
968名無しさんの野望 (アークセー Sx73-CRum)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:31:14.37ID:+eTPX+YAx
建物はブロックごとに確認して50%切ってたら立て直してる
2022/08/25(木) 23:31:53.41ID:p/8oh6VP0
696EEA4BD00

乾燥した高地 マップサイズ:小
野生動物だけ征服者 他は先駆者

湖、粘土、薬草あり

初期位置では見えないが、湖西南が袋小路になってる
2022/08/25(木) 23:50:09.12ID:Z8jpez+G0
うは
一瞬操作が固まったかと思いきや町が一気に半壊した( ;´・ω・`)
http ://i.imgur.com/SH0e1vD.jpg
2022/08/26(金) 00:22:14.70ID:cGn1/Vaz0
素材あるのに建物全然完成しないと思ったら建設者全員仕事しなくなってた
意味わからん
2022/08/26(金) 00:29:32.18ID:8YYZb2ra0
ただでさえ狙ったオブジェクト選択しづらいんだから修理バグはよ直してほしいねえ
いちいち建て替えとかティア高くなったら無理
2022/08/26(金) 00:31:07.03ID:YRuFXTgv0
>>964
壁を二重、門を三重にすればそうそう突破されないから大きな問題はないよ
予定では道に沿って攻めてきて1つの門に群がるはずだったけど
なかなか思ったように動いてくれないね
2022/08/26(金) 01:57:20.84ID:cozThEjBa
>>965
開墾作業にも協力してる気がする
2022/08/26(金) 03:10:08.52ID:mgayOdHR0
>>970
街綺麗すぎるだろw
2022/08/26(金) 03:11:39.51ID:v+lvVgv80
>>971
固まったらいったんどっかに移動する指示出せばなおるがバグ
2022/08/26(金) 03:12:40.34ID:XL9iVslo0
こういうゲーム順調なときは楽しいけど少しでも幸福度が落ちたり食糧が枯渇するとやりなおしたくなる
2022/08/26(金) 03:37:38.67ID:MzPuOQbj0
畑3つ目で亜麻栽培始めたら収穫のタイミングで即全腐敗になって1個も収穫できないんだけど原因なんだろ
肥沃度は75%前後で寒くなる前に収穫時期合わせても即枯れる
目の前に保管所置いたり道路引いてもダメ
2022/08/26(金) 03:47:05.98ID:4+JWYnd50
交易所の商人来ても何も売り買い出来ない状態がたまにあるの俺だけ?
再ロードで直る
2022/08/26(金) 03:58:17.38ID:kpfRPu5h0
交易所はトレーダータブしていしてないだけじゃなくて?
2022/08/26(金) 04:47:00.44ID:+OrQwQhCa
>>980
次スレ
2022/08/26(金) 05:46:23.35ID:HNZUOp2i0
それにしても、アップデート以前に修正パッチすら数日放置とか開発のやる気がないんだろうなw
直しても直した分だけバグが出てるから、客から見たら放置に見えるパターンだな
つまり、EAだから将来に期待系の評価はすべて妄想ってことだ
2022/08/26(金) 06:14:35.54ID:kObbx94D0
なにかパッチきたよ
2022/08/26(金) 06:17:37.03ID:ggiegTJba
はやいな
2022/08/26(金) 06:26:09.95ID:F4YVykPT0
取り敢えず修理バク直ならんとゲームにならん
バグに気付かずに村一個滅ぼしてしまった
ティア2だったから良いんだけどさ
2022/08/26(金) 06:42:16.03ID:DK0uQ40Q0
交易商通知のバグ修正無しかよw
ところで鹿、じゃなかった生地や猪の肉増量や
労役所の作業範囲拡大かよ
どんどんヌルゲーになっていくな
2022/08/26(金) 06:44:36.48ID:02d853lm0
新コンテンツ追加のメジャーアップデートならともかく
0.7.5程度の内容でこう立て続けに問題発覚&修正を繰り返されるとたまらんな
いつ本格的にプレイ開始していいやらわからん
2022/08/26(金) 06:45:02.00ID:F4YVykPT0
難しすぎるとライト層が離れるから、難しいマップ追加とかでバランスとるしかないねぇ
2022/08/26(金) 07:02:31.99ID:uDwnRziW0
Farthest Frontier Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1661464927/
次スレどす
2022/08/26(金) 07:13:09.03ID:oj9FAOSt0
Spotfix v0.7.5dが公開されました。ダウンロードするにはSteamを再起動する必要があります。

v0.7.5d

[技術] (Tech)

古いセーブをロードすると、周囲のすべての建物が突然大規模な修理を必要としたときに、壮大な栄光の崩壊を引き起こす問題を修正しました。
建物の修理費が意図したよりはるかに高くなる問題を修正しました。
建物の修理状態が100%を超えることがある不具合を修正しました。
廃墟となった建物を修理しても、作業することができない不具合を修正しました。
デフォルトの操作に戻すと、メニューが空白になってしまう不具合を修正しました。
[ゲーム]

Tier 2納屋の最大労働者数を増加。
小さな死骸から生成される肉と皮が増加しました。
イノシシの死骸の肉が増加しました。
鹿の死骸の肉が増加しました。
ワークキャンプの半径が60mから65mに変更され、倉庫の容量が増加しました。
鉱山の作業範囲半径を25mから30mに変更しました。
2022/08/26(金) 07:23:25.65ID:b+YDVRHI0
>>982
やる気がないっていうか開発能力が低いんだろ
2022/08/26(金) 07:28:47.19ID:T6Y926aX0
>>982
このアップデート頻度を見て何を言ってるんだ
やる気はめちゃくちゃあるぞ!
2022/08/26(金) 07:29:12.25ID:F4YVykPT0
>>991
なんとなく、人数少なそう開発者の
2022/08/26(金) 07:58:13.35ID:AQi4Q8BK0
いいね、デグレスパイラルでzパッチくらいまで行きそうだがw
2022/08/26(金) 08:03:41.59ID:IsuTCOBc0
猪の肉増すっごこれもう牛だよ
鹿はあんま変わってないな
2022/08/26(金) 08:11:45.00ID:DK0uQ40Q0
商人の通知出っぱなしバグはウザいから早く直して欲しかったのに
2022/08/26(金) 08:37:49.41ID:ueYT/TDi0
いやでもイノシシは安定提供無理だろ
やっぱ牛よ
2022/08/26(金) 08:42:00.54ID:ueYT/TDi0
そういや神シードってどっかにきたかね
2022/08/26(金) 09:07:29.39ID:DK0uQ40Q0
神シード書いてもいいですか?
2022/08/26(金) 09:08:34.80ID:RepzTGY6M
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 43分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況