X



Farthest Frontier Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/14(日) 05:09:19.31ID:DpbkhA5P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2022年8月10日発売
Grim Dawnを開発したCrate Entertainmentによる中世を舞台とした町、村建設ゲーム
Farthest Frontierについて語るスレです

開発
https://www.crateentertainment.com/
公式サイト
https://www.farthestfrontier.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/1044720/Farthest_Frontier/
FAQ (英語)
https://www.farthestfrontier.com/guide/about/faq/

次スレは >>980 の人宜しく
※前スレ
Farthest Frontier Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1660098860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/14(日) 05:18:44.49ID:cZ+CvQj50
シード値共有テンプレ(仮)

---------------------
■シード値/地形/マップサイズ
XXXXXXXX
低地の湖沼地帯


■クライアントver
v0.7.4

■マップの特徴
スタート地点の上方に山脈、下方に大きな湖
山脈を後方に拠点を構えると防衛しやすいのでオススメ (仮)
---------------------
2022/08/14(日) 05:47:57.89ID:i2jiqvffa
2022/08/14(日) 06:56:43.46ID:LRIgcOYX0
遂に同時接続数22,733で2万超えた。
シティスカ抜かしてSteamの同時接続数箱庭ゲーTOPで50位以内に入ったな
2022/08/14(日) 07:28:34.21ID:YmgnHcpa0
banishedと違って序盤に魚とシカいなかったら畑作る前に死亡確定だなこれ
乾燥した高地じゃどっちもあんまいない
2022/08/14(日) 07:42:31.24ID:+YNCGzcv0
動物(狼・熊含めて)はもっと多いほうが雰囲気でるし、バランス取れるよね
7名無しさんの野望 (ワッチョイW 4673-Sebi)
垢版 |
2022/08/14(日) 07:43:26.72ID:eXqVkIkq0
これ防衛はThey are billions意識しないとだめかな
天然の地形活かして侵攻ルート限定しないと限界が来る
2022/08/14(日) 07:48:00.60ID:YmgnHcpa0
敵は金目指してくるから金庫だけ三方天然要塞に囲まれたところに保管すればいいんじゃないかな
2022/08/14(日) 07:55:38.85ID:WKKYqx/w0
金庫作っても保管庫のほうに金を保管するっていうのはどうにかしてほしい
2022/08/14(日) 08:00:39.94ID:tzM5AsSKd
保管庫Aから保管庫Bに資材を全部移すってのは今のところろできないのかな?
2022/08/14(日) 08:06:11.26ID:YmgnHcpa0
厳しい土地だとなんもやりようがないなあ
banishedだと最初の20年どんぐり取って生活できるけど
2022/08/14(日) 08:07:22.19ID:i2jiqvff0
需要あるかわからんが
■クライアントver
v0.7.4
■シード値/地形/マップサイズ
6EC59F259ED 低地の湖沼地帯 小マップ
3方を海に囲まれた広い地形だが一部隆起している

■シード値/地形/マップサイズ
6B7D3D251F5 低地の湖沼地帯 小マップ
3方を海に囲まれた小規模つぼ型地形がふたつあるマップ
2022/08/14(日) 08:08:47.35ID:ueAx8S/A0
なぜか敵にちょっかい出す住民(ただの労働者)がでてきて人的被害が出るの勘弁してほしい
2022/08/14(日) 08:10:15.42ID:P/pxprp3a
保管庫Aをクリックして下の方に出てくるチェックマークを外すと、そのアイテムは他のどこかの保管庫に移動する
Aの他にBしかないなら全部Bに行くはず
金を移すのも同じ操作でいけるんじゃないかな
てことで特定の移動先を指定するのは無理じゃないけど面倒くさい
リムワールドみたいな設定ができたら最高なんだが
2022/08/14(日) 08:16:36.40ID:P/pxprp3a
敵が現れる方向って何で決まるんだろうか
序盤は一方面からしか攻めてこないって認識でおk?
2022/08/14(日) 08:17:38.25ID:d/QBgJPoM
小屋のアップグレードて手動で出来てる?
準備出来てます出てるから↑押しても反応ないんよね
自動でやらせると一気にいくから嫌なんだが
2022/08/14(日) 08:19:30.17ID:STqyhfW20
トロピコ6+ドワーフフォートレスってかんじやな
派閥に住民ごとの個性と来歴に仕事の割り振りも追加してくれや
18名無しさんの野望 (ワッチョイW 496e-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 08:20:49.24ID:D2aFqiaD0
>>9
保管庫の金のチェックマーク外したら既存のはともかく新規では入れなくなるよ
2022/08/14(日) 08:28:36.42ID:hqbFqLsA0
チェック外したのにその保管庫から運び出されないのがモヤる
2022/08/14(日) 08:59:00.13ID:al0VXmvo0
交易所だけ奥にすればいいのけ?
https://i.imgur.com/TBttAaj.jpg
2022/08/14(日) 09:03:01.86ID:syg2ww3B0
>>14
チェックマークって資材使用の切り替えかなーって思ってたけど外したら他の場所に移動させるためのものなのか!
次ログインした時試してみる!さんくす
2022/08/14(日) 09:09:05.98ID:+Eefcds+0
ツイッターってあがってるシードかなり強いけど浅瀬通れるから侵攻ルート三か所だなこれ
2022/08/14(日) 09:10:26.82ID:+Eefcds+0
てか外人含めてたくさんやってるのにいまだに伝説なみのシードでないのすごいな
24名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:11:05.07ID:lnspdjtcx
人口増えてきたら食糧足りないと言い始め
何でだと思ったらビールと牛かな?

牛って最大数決めたら適当に自分で間引くので合ってる?
あと搾乳アリで乳製品にならない(これは最初はできてた気がするのでおまかんかな)
2022/08/14(日) 09:44:01.47ID:q+GhAP640
>>23
自分もそうだけどマップは条件悪くてもランダムで出たとこで生きていくみたいなやり方の人も多いと思う
2022/08/14(日) 09:46:22.37ID:q+GhAP640
>>24
牧場はバグってるんじゃないかな?
Tier2にすると最大16だけど12より大きいとうまく自動屠殺が働かない
効率悪くてもったいないけど仕方ないから最大12にしてる
2022/08/14(日) 09:57:34.82ID:bl6/wLyPa
牧場は前回のアプデからそのバグ出てるな
2022/08/14(日) 09:58:44.84ID:al0VXmvo0
>>23
何度か再生成してるけど似たような組み合わせの地形ばかり見かけるから、水があって近くに初期に必須な採取品があればいいと思う
2022/08/14(日) 09:59:36.99ID:bl6/wLyPa
後、交易所からきちんと商品や金が運び出されないバグも相変わらずあるな
2022/08/14(日) 10:37:55.34ID:a0YyYT9ld
一時的な丸太不足には装飾の木をたくさん植えて収集するメソッドが使えるな
2022/08/14(日) 10:39:52.12ID:syg2ww3B0
牧場で搾乳しないメリットって何がある?
わざわざオフにする必要性あんのかなこれ
2022/08/14(日) 10:44:00.87ID:bl6/wLyPa
容量が溢れるのを防ぐぐらいじゃね
2022/08/14(日) 10:54:44.09ID:/SnNAjKx0
これあんまり急いでも態勢整わないうちに襲われるだけでいいことない気がするな
2022/08/14(日) 10:58:54.70ID:WKKYqx/w0
>>18
これはいい情報 早速利用させて頂く
2022/08/14(日) 10:59:03.31ID:+Eefcds+0
態勢整えるっていっても人口増加と食料と木材にも限界キャパシティあるから
最後は土地の形
2022/08/14(日) 10:59:33.97ID:WKKYqx/w0
>>31
チーズが余ってる場合、腐敗するしかない牛乳を運ぶ手間が省けるかな
2022/08/14(日) 11:00:06.31ID:pMAi286u0
現状Tier4にしたらクリアでいかに効率よくそこまで上げるか
外人の配信見てると2時間半でクリアとかあるな
でもそうなっちゃうとつまらんゲームだな
Tier上がれば上がるほど住民は我儘になって
お前らを贅沢させるために俺はゲームやってんじゃねえよって思う
2022/08/14(日) 11:04:41.68ID:/SnNAjKx0
中央集会場って襲われると強奪されたりするのかな?
中身からっぽのただの防衛施設なら後ろに置いとく意味もあまりないのだろうか
2022/08/14(日) 11:17:56.21ID:FEFI0DE/0
Tier4どころかクマに村を荒らされてるレベルだわ
助けて猟師さんと思ったら襲われてるのは猟師だった
ある日 森の中 熊さんに出会った♪
2022/08/14(日) 11:19:12.43ID:03N6Jptc0
非効率でもある程度地形活かした配置のが雰囲気でて好きだけどセンスないし塩梅が難しいね
2022/08/14(日) 11:31:44.64ID:q+GhAP640
>>40
この手の街作りゲーいっぱいやってきていつも升目だけの街から卒業したいと思うが難しいな
2022/08/14(日) 11:33:33.53ID:vRHKIIB70
北海道みたいな升目建築が最高率なのである
2022/08/14(日) 11:40:12.81ID:Yx53TB7c0
300人ぐらいから木が足りなくなくなって首が回らなくなる
襲撃されて建物破壊されるとジリ貧
ゆっくり防衛線築きながらちょっとずつ木材大事に開拓していくしかないのかな?
2022/08/14(日) 11:49:58.53ID:viQkTtQa0
移民て無条件に受け入れてる?
西南川だから守りを2箇所集中で撃退しつつT3人口200まで来たけど
相変わらず食料いつも1で綱渡り状態
畑極めないと難しい
3シーズン中2シーズンはメンテにするとかの方が効率良いのかな
2022/08/14(日) 11:50:03.84ID:/SnNAjKx0
美観に近いものだとうんこ置き場の近くに燻製とかの施設置くのはためらわれるなw
2022/08/14(日) 11:51:25.57ID:ncFW0evR0
>>31
春に牧者が搾乳してから放牧するので牧者がサボっていると牛舎から出られずに不健康警告出ることがある
革や脂目当てなら作業員減らしてオフでいいかも
2022/08/14(日) 12:07:50.15ID:WKKYqx/w0
200人くらいの村を維持してる村長たちって牛舎と畑はそれぞれいくつずつ保持してる?
2022/08/14(日) 12:23:28.71ID:QGxH4Vm1d
労役場ってすぐ木とか切り終えて丸裸になっちゃって、
毎度位置指定し直してるけど、
これってやり方あってるのかな
もっと広い範囲指定してずっと切ってて欲しいんだけど
49名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:27:22.72ID:lnspdjtcx
>>48
成長してない木は切らないって設定にして何ヶ所も作って
人は少なめで仕事してなかったら人数をゼロにして少し経ったらまた1とかしてるな
2022/08/14(日) 12:33:18.78ID:vLSKlETo0
こっちも攻め込んで略奪したいわ
2022/08/14(日) 12:37:57.27ID:1Ce/w4wPa
オープニングをちゃんと見ろw
2022/08/14(日) 12:39:50.89ID:QGxH4Vm1d
>>49
なるほど!
人数少なめにして範囲切り終えられないようにするのか
試してみますthx
2022/08/14(日) 12:46:59.95ID:syg2ww3B0
>>36
>>46
なるほどねー
まぁその程度なら常時オンでもよさそうね
2022/08/14(日) 12:54:28.79ID:LRIgcOYX0
>>33
急ぐのは道具や大型道具や牛が買える交易場建てるまででそこから先はゆっくり安定供給体制と防衛体制を整えた方が良いと思う
新MAPで過去最高効率でやってるかと思いきや防衛整ってねえのに略奪者の数が増えたり食料や贅沢品の要求が厳しくなったりしてぎゃくに遅くなる
2022/08/14(日) 12:54:41.35ID:cyo/eapB0
好適度の事も考えたら家はどのぐらいの間隔で建てるのがいいんだろう
2022/08/14(日) 12:54:57.91ID:ihV7/MyW0
何もしてません。行動不能。

これって、睡眠中ってこと?ただ、手持ち無沙汰なだけ?
57名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:01.16ID:lnspdjtcx
>>52
あと作り直すよりは人数で調整したほうが楽なので1人くらいなら仕事してなくても放っておくか
気になるならたまにみてまわって1と0を切り替える
58名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:26.42ID:lnspdjtcx
>>56
素材がなくて作業できないとかだね
地形にはまって動けず死んでいく時も出てたな
2022/08/14(日) 12:59:45.28ID:LRIgcOYX0
>>37
なんで信長の野望新生の敵の戦争拡大速度がはええから疲れてまったり村人眺めながらゆっくり街育てに来たのに
そんなくっそ急かされてRTAみたいなことやらなあかんねん、俺はまったりやりたいんじゃ
2022/08/14(日) 13:14:06.30ID:kyiwA2QN0
墓地て移動出来ないのか?序盤適当な場所に作ってしまって邪魔なんだけど
2022/08/14(日) 13:14:50.62ID:/SnNAjKx0
>>54
だよねえ、人数制限しながらゆっくり物資ため込んでから襲わせた方がいいよね
のんびり畑や果樹園育てつつ物資ためこんで牛さん買えるのまって・・・ってやってた方が有利かな
立地によっては平坦化を何度もしないとだし
2022/08/14(日) 13:29:52.77ID:VI8FnUEx0
>>55
たとえばこれくらい
https://i.imgur.com/Sx0i8ww.jpg

>>60
墓地は移動も回収もできない
今後のアプデでどうなるか分からんけど
2022/08/14(日) 13:40:40.28ID:A7keASxN0
この手のゲーム初だけど楽しいし急かされてる感がなくてやりやすい
難易度は最低だけど
タイトル絵みたいな町つくりたいけど壁が斜めに出来ないから無理よな
2022/08/14(日) 13:50:04.18ID:LRIgcOYX0
>>62
住民の幸福度はシティーズスカイラインと同じですね
綺麗な水、豊富な食事、嗜好品、公園で上げられるのはほぼおんなじ
2022/08/14(日) 13:58:20.76ID:viQkTtQa0
これ建物の修理て自動だよね?
兵舎直してくれず閉鎖されちゃったわ
あと交易所にトレーダー来てないのに到着マークずっと付いたままになってて消えないわ
2022/08/14(日) 13:58:29.99ID:syg2ww3B0
200人規模で食料カツカツなんだがどうすれば食料の心配なくなんのこれ
とりあえず生産量はなんとかなってるけど廃棄が多いから燻製場をもっと増やすべきかね
2022/08/14(日) 14:08:44.49ID:B0Gj9lw7a
食料はいかに廃棄を減らすかってのが重要だな
あと柳は腐るからかご屋は2件作る必要がある場合っもある
2022/08/14(日) 14:11:24.56ID:xHl1pu/K0
畑の一番良いローテしりたいわ・・・
気づいたら色々下がってた・・・
2022/08/14(日) 14:14:03.92ID:xHl1pu/K0
>>66
個人的に270人規模までそこそこ安定して行った時は
燻製場は4とかくらい多めに用意
瓶詰め野菜フル稼働
とにかく保存重視

だけど、ティア4に行った辺りで砂が枯渇したわ
瓶さ・・・お前らリサイクルって概念無いのか・・・?
昔の日本でも、普通に瓶とかは業者に返して再利用してたぞ・・・

だからたぶん現状だと、畑の肥沃土を高く高くしていくようなローテが必要だと思う
たくさん作って沢山廃棄するしかない、きつい
70名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:28:38.83ID:hde1loEUa
砂のないMAPだから瓶とか買ったことも持ったこともないなあ
食料に関しては、畑、狩猟、牛、果実の3つで人口700人でも食料自給余裕やね
特に牛が便利すぎる大量に保有したらアホみたいに肉取れるでまじで
2022/08/14(日) 14:33:20.70ID:VI8FnUEx0
>>68
ベストではないと思うけど輪作の例
https://i.imgur.com/eHQlpe7.jpg
2022/08/14(日) 14:36:14.75ID:q+GhAP640
>>69
上でも言ってた人がいたけど瓶詰めは罠かも知れん
たとえ砂があってもガラスは贅沢品に回して税金で何か買ったほうが得まである
2022/08/14(日) 14:39:22.57ID:xHl1pu/K0
>>71
ええやん・・・!今度真似してみるわ

>>72
瓶詰め野菜は消費し終えるたびに割って捨ててるんかね・・・割っても溶かして再利用できるやろ・・・
開発産さん頼むで
服とか靴が消耗品なのはわかるけど、瓶とか陶器は長持ちするでしょ・・・
2022/08/14(日) 14:40:07.00ID:mACudTWL0
このゲームただで施設うごかせるから労務所とか周りに木がなくなったら木と石のあるところに動かすとかすればいいぞ
さすがに畑とかは動かせないけど
2022/08/14(日) 14:41:47.38ID:xHl1pu/K0
個人的には、6×6マスの周囲を道で覆う
これを9ブロック、真ん中に市場とかパンとか酒場とか、その下や上に学校とか
これで建物が豪華になると、6×6マス×9で150人くらい
更にその周囲を6×6マスで多い、公園とか劇場とか、ネズミ捕りとかちょっとした畑とかの多目的用のブロックにする

これでこんどやってみるかな・・・
2022/08/14(日) 14:45:31.82ID:xHl1pu/K0
おっさん、肥沃土-の主力野菜
豆、花、カブ
豆、花

よし、これでもう一周してみっかな
2022/08/14(日) 14:56:53.18ID:LRIgcOYX0
畑がパズルゲーみたいで面白い
これだけ別ゲーや
2022/08/14(日) 15:06:54.38ID:NwOPTlWg0
略奪軍を手痛い目に遭わせれば、通常よりも長期間再襲来しなくなったりする?
2022/08/14(日) 15:07:10.77ID:r2O6KjG2a
麦系が病気大流行すると詰むから
大規模農場ではなく分散でリスク回避した方がいい
2022/08/14(日) 15:07:54.59ID:WENsIxO40
小さい畑何個か作って毎季節作物被らないように作れば安定供給出来るし
保存もそんな重要じゃなくなる、腐敗物で何かを圧迫するんだったら考えようだけど
現状野に帰るだけだから供給安定してればガンガン腐らせても問題無い
2022/08/14(日) 15:17:30.62ID:WKKYqx/w0
>>65
修理用の材料もあるし人手も余ってるのにいつまでも修理してくれずに破壊された現象があるのはバグなのか仕様なのかようわからんのよね
2022/08/14(日) 15:17:47.23ID:KPThvHsg0
まさか中世の村作りゲームで食品ロスをなくしたいと切実に思うとは予想外だ
2022/08/14(日) 15:20:53.95ID:WKKYqx/w0
>>82
MODか公式かはわからんけど製塩と塩漬けの長期保存が実装される気がしなくもない
2022/08/14(日) 15:20:55.80ID:LRIgcOYX0
農家の人の苦労と苦悩を味わうゲーム
なおリアルだと災害起きたり土壌管理失敗したら人生詰む模様
2022/08/14(日) 15:21:03.67ID:/SnNAjKx0
食糧が減っていますとかいいながら肉ばっか食って毎年ベリー腐らせる贅沢な村人だしな
2022/08/14(日) 15:21:22.08ID:xHl1pu/K0
あと、税金問題と、国防問題と、騒音とか匂いとかの問題と・・・
2022/08/14(日) 15:21:57.65ID:xHl1pu/K0
>>83
岩塩欲しいわ
2022/08/14(日) 15:31:58.81ID:r2O6KjG2a
植えられる木の中でカシノキが一番成長が速いからある程度切った跡地にカシノキ植えれば効果ある?
2022/08/14(日) 15:39:14.23ID:VUSOVyQ2H
レンガ粘土鉄インゴット
tier3になるのに商人から買わないといけないのはこれかな
2022/08/14(日) 15:45:20.54ID:r2O6KjG2a
石も足りなければ買っておいた方がいい
2022/08/14(日) 15:53:41.39ID:eHwyDEL30
お試しシード

■クライアントver
v0.74
■シード値/地形/マップサイズ
479CA1258FD 低地の湖沼地帯 大マップ

3方向を水で囲まれた小規模ツボ状地形マップ(中央集会所が入る程度)

正面肥沃平面地形、適度な資源と熊狼あり。

シード値探しがゲームするより時間が溶ける…
2022/08/14(日) 15:59:48.30ID:/ArPBVYYp
3年くらい4人で鉄掘ってんだけど鉄の埋蔵量減らなくない?
2022/08/14(日) 16:18:10.80ID:VI8FnUEx0
1000人が限界っぽい
https://i.imgur.com/cPy3uuf.jpg
https://i.imgur.com/qjcVYJh.jpg
3年くらい放置したけど死なないと増えない
2022/08/14(日) 16:23:55.08ID:r2O6KjG2a
その規模だと堆肥集積所いくつ必要なの?
2022/08/14(日) 16:26:08.60ID:VI8FnUEx0
>>94
4個作ったけど3個でも足りそう
2022/08/14(日) 16:27:36.52ID:r2O6KjG2a
なるほど参考になるわ
2022/08/14(日) 16:36:31.39ID:vRHKIIB70
>>93
凄い
ここまで来ると完全に街だな
2022/08/14(日) 16:37:28.08ID:KlW+CmHd0
ここの開発ってコーエーより技術力なかったんだな
コロニーシム・資源管理でAIの挙動や資源に関するバグ多数は致命的
英語ゲームやってる我々にとったらセールス目当ての不良EAのひとつ
2022/08/14(日) 16:40:36.73ID:aE0ms1BP0
やっぱ人は最終的に碁盤になるんやなって
2022/08/14(日) 16:40:56.42ID:IP064aqj0
>>93
価格配置気になってやり直しまくりでいまだtier4にすら行ってない自分だけど、
tier2あたりからこの規模まで発展させる間に外壁の構築どうしてるのか教えてもらいたい
住宅地伸ばしていく方角は外壁なしでもええんやろか…
2022/08/14(日) 16:42:31.80ID:ptJVp1gA0
最小単位のブロックが四角形だとどうしてもね。
2022/08/14(日) 16:42:35.39ID:CCzzZ4u20
>>91
ありがとう
俺はここで生きていく!
103名無しさんの野望 (テテンテンテン MM26-i98h)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:43:45.56ID:KtyXph8CM
学校とかの範囲もっと広くしてほしいわ
サービスが数軒先の範囲に揃ってないと満足しないわがまま仕様だと毎回村が平安京になる
2022/08/14(日) 16:44:37.54ID:Q39TUu/sa
コーエーw
2022/08/14(日) 16:53:28.85ID:VI8FnUEx0
>>100
少しくらい犠牲が出てもいいなら300~400人までは外壁いらない
襲撃は50~70人程度なので監視塔(櫓)と兵士で十分対応できる
500人を超えるとさすがに壁がないとまずいので(侵略軍が出る頃)
300人を目安に壁を作り始める
2022/08/14(日) 16:55:38.85ID:HDJ8RdtE0
>>105
1000人もいると画面カクカクしない?
2022/08/14(日) 16:57:27.21ID:FWoTddqra
子供の頃に大病患った人が今元気にうんこ運搬してて感動する
2022/08/14(日) 16:57:43.55ID:IP064aqj0
>>105
なるほどありがてえ
今まで通り倉庫街の壁と櫓で当分はいけるんすね
レス読みながらよくよく考えりゃ、壁作ってその外に住宅地拡張してもまた壁作ればええやん、って気付きました
2022/08/14(日) 16:58:53.04ID:yadNO4rsM
http://imgur.com/E44LTvt.jpg
2022/08/14(日) 17:00:44.26ID:cZ+CvQj50
以下、Redditにあったのでシード紹介 一部テンプレに沿って編集

■シード値/地形/マップサイズ
941A9325BE7 低地の湖沼地帯 大マップ

■クライアントver
v0.74

■マップの特徴(機械翻訳)
マップのカンターが小さな (そして非常に防御可能な) 20 タイルの土手道によって外側の端に接続された巨大な島である、
かなりクールなマップ シードがありました。2 ~ 3 つのタワーがあれば、60 人以上のレイダーの襲撃を抑えることができます。
島自体には、豊富にストックされた 2 つのシカスポットと、始めるのに十分なリソースがあります。
土手道のすぐ南には 20,000 を超える鉄鉱石が産出される山があります。
これにより、あなたの町は襲撃の影響を受けない大規模な金属加工貿易の中心地になることができます。

街の様子
https://i.imgur.com/M7wsNbu.jpeg
街と外部を繋ぐ道
https://i.imgur.com/ETuPfUk.png
2022/08/14(日) 17:05:31.63ID:VI8FnUEx0
>>106
一度に大量に建築(壁等)すると少しカクつくくらい
いまのローミドルレンジPCなら余裕だと思う多分
2022/08/14(日) 17:52:32.44ID:qalBvjCN0
>>110
凄いな
2022/08/14(日) 17:54:22.69ID:pMAi286u0
>>110
素直に襲撃OFFにすりゃいいのに
2022/08/14(日) 17:55:59.09ID:HDJ8RdtE0
>>111
はえー大丈夫なんか
Banishedはカクカクやばかったからちょっと心配だったんだ
2022/08/14(日) 18:01:04.01ID:j7dMEaQ6a
これ50時間も遊べば飽きてくる感じか
2022/08/14(日) 18:02:41.79ID:ueAx8S/A0
根菜の在庫山のようにあるのに壊血病で犠牲者でて笑った
野菜食えよ
2022/08/14(日) 18:04:07.59ID:viQkTtQa0
>>81
同じなんだよね
修理が必要です!となって道具もプータローも余ってんのに何もしてくれん
2022/08/14(日) 18:11:43.14ID:j8VU75osM
言うても50時間も遊べば大概のゲームは飽きるじゃろ
飽きないのはskylinesやrimworldみたいにカスタマイズ性の高いゲームやcivみたいにやる度に展開が変わるゲームくらいで
1年後くらいに来ればアプデで変わってるだろうからまた楽しめるよ
2022/08/14(日) 18:13:15.62ID:W0sRyfJL0
最初にやり込んじゃうとバージョン上がったときに億劫になる問題
2022/08/14(日) 18:25:09.97ID:yFXMloVi0
飽きたらグリドンやればええんよ
2022/08/14(日) 18:28:29.74ID:q+GhAP640
>>110
なんかFactorio思い出したw
2022/08/14(日) 18:35:51.13ID:qalBvjCN0
>>120
グリドンの育てたキャラをインポートさせてくれ
護衛させたい
123名無しさんの野望 (スププ Sd62-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:41:05.65ID:vDGO15rDd
交易所では村にあると表示されるのに、村のどこにも資源がなくて建築等に使えないバグあるな
交易所の備蓄と入れ替えても交易所で働いてる人がその場で瞬時に出し入れ繰り返すだけで売るしか使い道がない

それから火事の時に余った水が資材置き場をすぐに一杯にするからチェックボックス外して入れられないようにしとかないと駄目だけど、道に水のアイコンが残りまくるのと毎回入れるところがありませんて警告出るのが鬱陶しい
2022/08/14(日) 18:53:09.63ID:HDJ8RdtE0
畑の上に死体置きっぱで困る
2022/08/14(日) 18:55:39.94ID:LRIgcOYX0
飽きるもくそもまだハードで人口1000人の侵略軍と戦ったことすらねえからなあ
ノーマル500人の侵略軍にすら苦戦してるぞ俺は、資源は安定したけど兵を大量に雇い続けれるほどの税収がまだない
しかもMAPは一番簡単な湖でこれだし木すら殆ど生えてない荒野とか平原とかやれるのかやれないのかどっちなんだい
126名無しさんの野望 (ワッチョイW 99b1-9nvU)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:57:32.61ID:OhoY9c/80
英語くんってコーエー世代やったんか草
2022/08/14(日) 18:57:46.65ID:bxF8XeYV0
50時間遊んでいまだにtier4すらいってない
途中で新しく始めたくなる
2022/08/14(日) 18:58:43.26ID:xHl1pu/K0
こういうややリアルよりのゲームやると
今の街ってすげえって思うわ
ほぼ住宅地なのに輸送が進化したから市場に商品がいっぱいあって
129名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:00:36.86ID:hde1loEUa
>>50>>118
アーリー三日目で大型アプデも無いゲームで50時間遊んで飽きないのってほぼ世界上位の売上を誇るげーむしかねえ
2022/08/14(日) 19:04:22.79ID:aE0ms1BP0
ゲームは3時間で飽きるだろ
2022/08/14(日) 19:06:10.02ID:LRIgcOYX0
ってふと見たら50時間超えてたわ
もう信長の野望新生のプレイ時間超えちまった・・・アーリーの村ゲーに同接も売上も負ける日本の大企業コーエーさん頑張ってくれ
はよ新生のアプデしてくれわんこそば飽きたぞ

https://i.imgur.com/NWCbZok.jpg
2022/08/14(日) 19:08:44.66ID:P/pxprp3a
好みもあるだろうけど個人的にはFoundation のグリッドレスで道が自動的にできるシステムなら完璧だったな
2022/08/14(日) 19:11:25.85ID:OvQgkVgP0
修理してくれない時は職業リスト右上の建設者をチェック
労働者は沢山いるのに建設者は2/2とかになってたから
2/20とかに増やして数分待ったら修理してくれるようになった
2022/08/14(日) 19:11:30.96ID:B7W4Lg9ad
終盤の食料はどれが一番いいのか
パンや野菜は腐るし、魚は限界があるし、牛の燻製かな?
2022/08/14(日) 19:12:56.71ID:LRIgcOYX0
物流関係はかなり細かくてリアルだよな、まじでCities;Skylines並みに物流ラインが大事になってるわ
重いのも第一次産業の物を住民が持って加工品を住人が加工して加工したものを荷車が各資源施設や市場に持って行ってるってシミュレートをやってるからってのもあると思う
Cities;Skylinesもそれやってるせいで重いのがあるし
136名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:16:45.48ID:hde1loEUa
>>134
牛一択🐄
こいつらいるだけで食料はもう解決したようなもん🐄
2022/08/14(日) 19:18:18.82ID:viQkTtQa0
>>110
情報ありがとう
早速やり直してみたけど資源豊富で初心者に最適だわ
ただし下の山間部に詮索行かせる時は狩人作ってからにしないと狼に村人殺されまくるw

>>133
そう言う事かサンクス
2022/08/14(日) 19:27:27.86ID:bxF8XeYV0
物流いまいちわかってないけどとりあえず生産施設と倉庫を近くにしときゃいいのかね
2022/08/14(日) 19:29:25.52ID:wdqHytn00
>>134
タル生産して保存期間延ばすしかないんじゃね
140名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:30:54.89ID:lnspdjtcx
家庭に備蓄していますとか出るから
生産施設と倉庫と市場とか家との距離がかんけいあるのだろう
遠いと倉庫にあって腐ってるのに家に食料がないとなるのだろうな
2022/08/14(日) 19:39:01.77ID:LRIgcOYX0
>>140
家と職場が遠い、家と市場が遠い奴も不満抱えるぞ、施設のとこの移動ってのがあるけどあのゲージに注意
物流が上手くいってなかったり、職場が遠すぎて行き来に時間かかるとかおもっくそ生産量や快適度にまで影響してくる

これ家に住んでる奴をコロコロ配置転換できればな~、なんかわざわざ遠い職場に通ったままの奴いるから都市がでかくなるほど影響でかくなるからあぷではよ
2022/08/14(日) 19:42:05.58ID:WENsIxO40
家の在庫って重複と言うか適当に放り込んでない?
タンパクの肉と魚両方置いてあるのを見たし
スロットどれぐらいあるか知らんけどそれで満杯になって根菜とか入れられなくて
病気なったり上手くサイクル出来なくて腐敗してるような気もしないことも無い
2022/08/14(日) 19:46:24.30ID:2FXIWsJU0
牛はトラブルあるから
初めて見たときは開いた口が塞がらなかったわ
2022/08/14(日) 19:46:54.11ID:03N6Jptc0
>>132
あれいいよね
キャラがカートゥーン調じゃなきゃよかったんだけどなあ
2022/08/14(日) 19:48:37.84ID:2FXIWsJU0
酒場の建物が可愛いよな
近所にあんな店があったらいいのに
146名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:16:03.03ID:lnspdjtcx
>>141
職住を分離してるので移動の馬車(バス)欲しいな
2022/08/14(日) 20:21:21.65ID:2FXIWsJU0
>>93
自宅から職場までの通勤が長くなったりしないの?
2022/08/14(日) 20:24:55.53ID:jKLpv1Z5d
小屋がアップグレード出来ない
2022/08/14(日) 20:38:32.10ID:xHl1pu/K0
移動用のバス的な馬車はたしかに欲しいな
後リサイクル施設マジで・・・瓶詰めを使い終わったらまた瓶として使わせてくれや・・・
2022/08/14(日) 20:43:30.40ID:P/pxprp3a
職場への移動を考えると住居は一極集中じゃなくて生産施設の両極に置いた配置がいいのかな
必要な施設が倍になるから維持費が大変だけど
略奪者も倫理観があるのか家は襲わないしな
2022/08/14(日) 20:44:03.57ID:yZPH2Dwr0
放牧地は肥沃度が上がるのね
堆肥では足りなかったけどこれで休耕期間が縮められるかな
2022/08/14(日) 20:58:16.56ID:LRIgcOYX0
>>150
趣味で良く住民ストーカーして遊んでるけど職場が遠いと
職場に向かう→途中で食料取りに行って市場に寄る→市場でろうを買って家に帰る→家で休んでまた職場に向かう
とか働いてねえじゃん!ってなることがあるから近い方がマジでいいんだと思う
2022/08/14(日) 21:04:23.26ID:wdqHytn00
>>152
掘っ立て小屋の利用具合は分かる?
2022/08/14(日) 21:15:22.65ID:Qz5/EHCL0
パンを作ってもほぼ腐らせてる愚民ども
作り過ぎなのか輸送の問題かわからん
2022/08/14(日) 21:21:57.43ID:q+GhAP640
戦場で死んだ兵士の装備が無くなるのはまだ分かる
せめて老衰で死んだぶんは倉庫に戻そうぜ
2022/08/14(日) 21:26:21.38ID:41/aRKZx0
他のゲームでもよくあることだけど、職場のすぐそばの倉庫に材料あるのにわざわざ遠くから持ってきたりするの困る
2022/08/14(日) 21:27:49.12ID:Q39TUu/sa
しまいには運んでるブツ捨てていくからな
2022/08/14(日) 21:35:01.54ID:KlW+CmHd0
製品版PK商法一万円の信長の野望と
最適化すら出来てない不良EA製品三千円 Farthest Frontier を比較する人間って知能最底辺だなw
コーエーが勝てるわけないし、英語ゲームのイナゴ勢も次第に移ってこっちの同時接続も下がる
不具合多数、アラ多数の凡作だからなw
ただし、Grim Dawn の開発で完成まで時間かけてやってくれる期待感でなんとか持ってることは事実
2022/08/14(日) 21:37:13.46ID:msC+qIy2a
さすがに瓶は再利用だろう
昔から人類そうしてたぞ
2022/08/14(日) 21:39:19.76ID:msC+qIy2a
>>110
神マップすぎる
2022/08/14(日) 21:42:54.81ID:ieZZ6W6F0
>>134
野菜は腐ってもいいのかなって思い始めた
要は畑さえ回ってて来年も同じタイミングで収穫できればいいわけだし
夏に野菜供給する畑と
冬に野菜供給する畑あればいいわけでしょ?
それに色んな種類の食べ物食べると
機嫌よくなるだけじゃなく健康にもいいっぽいのよね
2022/08/14(日) 21:48:55.03ID:LRIgcOYX0
>>153
たま~~~~に使ってるよ、ほんとにたまにだから利用率とかはシステム側で用意してくれないと全然分からんw
2022/08/14(日) 21:52:33.75ID:hqbFqLsA0
小屋のアプデの仕方やっと分かった
オートアップグレードしないと手動ではアップグレード出来ないのは完全に罠だろ
2022/08/14(日) 21:54:24.23ID:LRIgcOYX0
>>158
英語英語言ってる奴って大抵英語喋れないどころか読めないんだよね
こういう奴Discord誘ってもVCで英語喋らない、ならまだしもチャットすらままならねーんだよな
挙句Twitterですら翻訳サイトまるコピしてくるから文法めちゃくちゃ
2022/08/14(日) 21:56:17.20ID:1TpcnCNT0
>>153
猛吹雪の時の避難所と食事のために家に帰らなくなるだけ
2022/08/14(日) 21:58:08.67ID:HT+v2jyo0
市民を略奪者から逃がすのめんどくさすぎるな
2022/08/14(日) 21:58:19.16ID:ueAx8S/A0
野菜穀類やパンあるのに燻製肉魚ばっかり食ってそれらが腐るころ保存食もなくなって文句言う計画性のない住民
せめて足の速いものから食べるか摂取するもの指定させてほしい・・・
2022/08/14(日) 21:59:49.92ID:Xl8YM8hAa
公園に桜らしき物が咲くのは良いなと思った
169名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:59:50.79ID:hde1loEUa
なんか軽くなった?
このゲーム動かしながらYouTubeの音楽ながしたりDMMでウマ娘やってても特に動作が重くなったりしないわ
2022/08/14(日) 22:05:53.99ID:LRIgcOYX0
>>167
むしろ今までのゲームが腐らなすぎた気がするんだよな、FoundationとかPatronとか100年前の魚とか燻製にすらしてないのに平気で食うぞ
どちらかというとリムワに近いのかな?あれはちゃんと腐るし中世MODとかクーラーねえから保存方法に食料安定させるのくっそ辛いし
2022/08/14(日) 22:05:58.93ID:STqyhfW20
リムワとかドワフォみたいに物資ごとに利用の許可不許可設定させてほしいわ
現状だと利用してほしくない物を入れた倉庫とか牛車を壁で隔離するしかないんか?
2022/08/14(日) 22:10:41.48ID:msC+qIy2a
>>110
いやこれ伝説マップだろ
はじめて戦慄したわ
これ超えるマップたぶんもうでないかもな
2022/08/14(日) 22:10:46.63ID:ueAx8S/A0
>>170
リムワは人肉ペットフードペーストシステムに加えて接種禁止できるから・・・

ONIみたいなのになれちゃってるからなかなか難しいな、こいつら見境なくたんぱく質食いすぎ
200人近くで食料がカツカツになる
パンを食えパンを
2022/08/14(日) 22:11:25.59ID:bntSG1Rs0
>>110
ズルじゃん!
2022/08/14(日) 22:14:13.82ID:Flh+caTg0
まだ1週間も経ってないのにもうアンチいるのか凄いな
2022/08/14(日) 22:14:28.37ID:msC+qIy2a
>>174
神といえ
これなら人口1000狙えるかもな
2022/08/14(日) 22:16:42.81ID:d7peXa5z0
面白すぎてアーリーアクセスの間に燃え尽きそう
2022/08/14(日) 22:18:06.40ID:+YNCGzcv0
>>166
リムワみたいにゾーン設定とは言わないけど避難所みたいな建物建てたいね

>>171
現状交易所にしまっておくくらい? ついでに交易所保管だと腐敗しないっぽいし
2022/08/14(日) 22:23:04.92ID:TA8foze20
ついさっき買ったけど、各施設とのシナジーがよくわからない…
貼られてる画像を見る限りだと、9*9を住居区画として、真ん中に井戸を置くのがいいのかな?
それで市場とか住人に必要な施設を各区画をカバーできるように置く感じ?

そうすると、好適度にマイナスのかかる施設はどこに置けばいいんですか?
あと、それらを貯蔵する倉庫とかはどこに置けば?
2022/08/14(日) 22:24:11.26ID:msC+qIy2a
そういや堆肥場とか鍛冶場とか隣接して立てまくると適応値めちゃくちゃさがるけど
あれなんか意味あるのか?
環境劣悪すぎて作業効率下がってたり病気になりやすいとかあるの?
2022/08/14(日) 22:26:21.63ID:pMAi286u0
Tier上げるのに好適度が必須
それ以外でも下がりすぎると住民が家を捨てる
2022/08/14(日) 22:28:11.90ID:msC+qIy2a
>>179
海辺近くに工場地帯たてたりするんだよ
倉庫は住宅街のなかや近く
183名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:28:28.81ID:hde1loEUa
お、やさぐれが更新した
最高難易度なのにサクサク進む上にシステムの理解力高いのは流石やな
農地もすぐ理解出来そう
2022/08/14(日) 22:32:27.15ID:TA8foze20
>>182
海辺に薪とか板制作を作ると。なるほど
倉庫なんですが、それは食料のみですか?それとも資材?それとも両方?
自分は倉庫って薪とか板制作の近くに置くものだと思ってたんですが、違ったんですね…
それら倉庫を置く感覚としては市場と同じような感じでしょうか?
9*9を1区画とするなら、3区画くらいできたら一つ作る感じでいいんでしょうか?

あと、畑なども知りたいです
これは好適度下がらないようなので、肥沃かつ住居の近くがいいんでしょうか?
2022/08/14(日) 22:32:53.49ID:msC+qIy2a
>>184
両方が理想
2022/08/14(日) 22:34:22.42ID:UNklToEN0
マルチプレイでほかプレイヤーと交易したいな
2022/08/14(日) 22:42:27.69ID:TA8foze20
>>185
ありがとうございます
■:工業施設
▲:倉庫
●:住居区画
だとしたら、立地的には
海■▲●って感じにしたほうがいいですかね?
それとも倉庫と住居を近くにするだけで、工業地域はマジで他所行ってもらう感じでいいんでしょうか?
2022/08/14(日) 22:50:12.29ID:VI8FnUEx0
>>184
適当でもなんとかなる
https://i.imgur.com/CsFyjns.jpg
畑は食害が無ければ柵はいらないし壁の外でもいい
食料、贅沢品、薪なんかは交易広場(市場)にも保管できるから
住宅街に無理に地下貯蔵庫を作らなくてもいい
そのかわり樽作って(それでもパンは腐るけど)

保管庫の種類と数は自身の産業に合わせてどうぞ
2022/08/14(日) 22:53:42.69ID:msC+qIy2a
>>187
まじで他所かな
それか倉庫や悪影響でない加工施設ブロックで悪影響施設はその隣かな
畑は悪影響ださないから住宅街のちかくでもいいし畑エリアつくってもいい

畑は緑色の土地にこだわる必要はない
見た目きれいな畑つくれ
うんこ肥料ばらまけば改善できるし作物自体でも肥沃はあげれるからどうとでもなる
2022/08/14(日) 22:54:09.47ID:LRIgcOYX0
>>188
すげー綺麗に区画分けできてるな、これ結構大規模な再開発してます?
2022/08/14(日) 23:00:28.90ID:41/aRKZx0
>>187
建物は労働力だけで簡単に移設できるから自分なりの試行錯誤でいいのよ?
2022/08/14(日) 23:01:46.71ID:msC+qIy2a
>>188
樽屋たてすぎじゃね??
そんな使う人口なん?
2022/08/14(日) 23:02:48.96ID:pMAi286u0
出たばっかのゲームって試行錯誤しながらやるのが楽しいのに
ノウハウを人に聞いちゃうのは勿体ないと思うのは俺だけ?
2022/08/14(日) 23:04:28.06ID:msC+qIy2a
お前だけ
人それぞれだからまじどうでもいい
最初から調べて完璧にやりたいやつもいる
2022/08/14(日) 23:09:19.78ID:VI8FnUEx0
>>190
少し動かすことはあるけどだいたい最初のまま
わりと適当に置いてる

>>192
樽屋1つだけだぞ
196名無しさんの野望 (ブーイモ MM26-ifxi)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:27.98ID:HuSB90SrM
ゲーム寿命縮めるのは確かだが
本人がそれで良いなら良いんじゃね
それならwiki出来てからやれば良いと思うが
2022/08/14(日) 23:15:46.54ID:LRIgcOYX0
>>193
普通はwikiみたりとかするんだろうけど、現状ツイッターも微妙だしwikiも無いからここで聞くしかないわな
残念ながら現状このスレが一番詳しい人が揃ってるししゃあない
2022/08/14(日) 23:18:19.27ID:msC+qIy2a
>>195
市場近くの全部保管庫か
199名無しさんの野望 (ブーイモ MM26-ifxi)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:59.90ID:HuSB90SrM
何でもかんでも他人に聞く人は
シミュレーション向いてないと思う
2022/08/14(日) 23:23:16.89ID:WyKjIWJR0
癒やし手の給料高すぎる、現代基準なの
2022/08/14(日) 23:24:25.58ID:VI8FnUEx0
>>198
元々1300~1500人にしようと思ってたから
倉庫は余裕を持って数揃えてある
そしたら1000人で止まってしまって半分飾りに
2022/08/14(日) 23:25:00.30ID:qIE5R/vv0
自分はクリアまでとか満足いくまでノーヒントでプレイするwikiとか攻略本はクリア後のチェック用
初見から攻略見ながらやるならそもそもゲーム購入しない
203名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:38.85ID:hde1loEUa
steamのコミュニティになんか書いてないか確認しに行ったら今25000人プレイしててひびったわ
他の箱庭村ゲー軒並み1000人とかなのに凄いな
2022/08/14(日) 23:27:51.53ID:msC+qIy2a
>>201
さすがにもったいねえなそれ
ロウソク屋とかでいいじゃね
俺養蜂たてまくるからロウソク屋6棟でも足りないぐらいだし
2022/08/14(日) 23:28:12.32ID:WyKjIWJR0
グリドンの実績はデカいよ
206名無しさんの野望 (ワッチョイW e978-V1nC)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:01.63ID:4yMSY3XG0
大金庫って建ててたら自動で金のインゴット保管してくれる?
2022/08/14(日) 23:35:39.14ID:P/pxprp3a
>>203
発売してから初めての週末だからね
2022/08/14(日) 23:36:26.34ID:f6RhtQu/0
もうちょっとAIが賢ければのめり込めそうなんだけどな
2022/08/14(日) 23:38:42.60ID:kXAb0KVJ0
トップバー表示の食糧の10とか4って数字は何から出てきてる数値なの?
2022/08/14(日) 23:42:14.92ID:P/pxprp3a
一人から石を単価4ゴールドで買って別のやつに8ゴールドで売れたわ
取引手数料ないから転売ヤーになるロールプレイもできるな
2022/08/14(日) 23:49:19.23ID:bntSG1Rs0
>>203
外国人信奉者の英語マスターによると日本人しかやってないらしいが、日本人しかやってなくて25kならすごいなぁ棒
212名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-IrKB)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:48.88ID:u1BQOCkb0
西に湖、東に山脈で防衛余裕と思ってたら
山脈から大部隊きてて泣いた
普通に山越えしてくるんかいな
2022/08/14(日) 23:51:46.58ID:LRIgcOYX0
山は過信しないほうがいいぞ、普通に上ってくる
信頼できるのは湖だけ
2022/08/14(日) 23:51:48.70ID:BU1md3Pha
鉄鉱脈全然なくて後からだるくなってきた
丸太も足りない
商人のラインナップに資源系はいつも入れといてくれよなー
2022/08/15(月) 00:05:19.50ID:OQ9r+9Swa
山頂に櫓建てて壁で誘導してるわ
高低差でボーナスダメージ?あるっぽいし
あと壁の周りも低い土地と平坦化をして掘みたいにできるか試してる途中
216名無しさんの野望 (ワッチョイW e588-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:30.17ID:cNTo3wCH0
果樹園建てたら果物のなる木がないって出るんだけど、どの木になるん、、?周り見たけど果物系の木見つからない
2022/08/15(月) 00:14:50.49ID:feAUWt270
樽ってそんなに大事かな?
鉄がもったいない気がする・・・消耗品だし

とあっという間に瓶が枯渇した前回のプレイで思ったわ
枯渇する資源を湯水のように消費するのはよくない
2022/08/15(月) 00:17:05.56ID:feAUWt270
>>216
自分で植えるんやで
果樹園をクリックするとリンゴとか桃とか出てくるっしょ
そこクリック
2022/08/15(月) 00:17:38.71ID:0Gb0OooV0
農地の一部を牧場の放牧範囲にすると肥沃度回復すんのかよ
どういう理屈だか分からんがええこと聞いたわ
2022/08/15(月) 00:19:58.57ID:jyV8ONdg0
なけなしのゴールドで買った牛がクマに殺されてクマったクマった…
221名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:23:42.40ID:xT+hmFlba
荷車とかいう霊柩車
遅いから襲われたら確定で死ぬ
2022/08/15(月) 00:24:24.57ID:dMf2bSPV0
>>214
丸太は誰かが解を出してくれたやん
労役場の数を作って、労役場一つにつき伐採担当は一人に絞るって
サークル内の伐採担当者増やすと伐採が進み過ぎて再生が間に合わないのは確かに問題だった
2022/08/15(月) 00:25:40.01ID:+8h/tT4W0
UIが不親切すぎて直感では分からないし、
言葉も統一してないから何日も悩むかここで聞くかするしかない。
2022/08/15(月) 00:27:16.33ID:+8h/tT4W0
>>214
自分は丸太を買って期の板にして売る差額でボロ儲けだからそれで不足してるアイテムを買う
後は皮の服とか靴に蜂蜜と蝋燭も売る
2022/08/15(月) 00:28:03.62ID:+8h/tT4W0
最高難易度でもこれで自分で木を切らなくても丸太は1000ストックできてる。
2022/08/15(月) 00:32:00.04ID:/UWmKhEF0
みんな知ってて言ってると思うけどwikiもうあるよね
2022/08/15(月) 00:35:45.10ID:/UWmKhEF0
>>214
交易で揃えれば問題ないと言って奴はエアプだと思ってる
2022/08/15(月) 00:37:44.65ID:jNk4Q0rK0
去年から今年にかけてsteamライブラリーのざっと上から

RF4 釣りゲー 5000時間オーバーで継続中
太閤立志伝5DX 約400時間
ATLAS 1100時間
civ6 123時間
Enderal 276時間
Cyberpunk2077 326時間
Witcher3 480時間
FootballManager 各シリーズ大体800時間

他にKenshi 960時間とか
50時間で飽きそうなのは手出さない
2022/08/15(月) 00:39:38.20ID:0ziJed8e0
燻製屋の移動時間の割合がやたら多いと思ったら、一度市場に運び込んだ生肉生魚をわざわざ回収しに行ってるわ…
マジかお前他にやることないのか
2022/08/15(月) 00:39:41.10ID:eRRsfqzd0
瓶が再利用されないことに衝撃を受けるよね
洗えよ…
2022/08/15(月) 00:40:13.25ID:HcywdyoNd
住宅が廃棄される条件は住宅の現在ランク最低好適度を一定時間下回ったらぽいな
今まで安定してた好適度が突然下がって廃棄秒読みになるのはなんでやろか
2022/08/15(月) 00:40:27.40ID:jNk4Q0rK0
Medieval Dynasty 327時間てのもあった
2022/08/15(月) 00:41:29.71ID:0Gb0OooV0
木材に関してはそんなことしなくても労役場の成熟した木のみにチェックいれてれば速い時は次の年には木が生えてるよ
労役場で成熟した木をチェック入れてMAP大で全ての木を伐採しつくすなんて不可能やで、丸太入れる保管庫いくつ用意すんねんて話
2022/08/15(月) 00:43:21.75ID:wcF3be5S0
>>228
謎のニート自慢
2022/08/15(月) 00:43:37.15ID:ap2iF80T0
牛バグさっさとなおしてくれ
放牧できないどころか解体したら牛がスタックして操作受け付けなくなったぞ
定期的に健康エラー吐くのに死なないし
2022/08/15(月) 00:44:00.01ID:/UWmKhEF0
物資の売買で黒字だけど税とサービスの収支だけで黒字にしたい
237名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:44:59.09ID:xT+hmFlba
急に自分語りし始めるガイジが湧いたけど荒しか?
お前のプレイしたゲームなんて誰も興味無いしお前の存在自体興味無いんだが…
2022/08/15(月) 00:45:37.66ID:OQ9r+9Swa
放牧地をフェンスで囲ってると市場で買った牛さんが入ってくれないのな
いちいちフェンスを壊す必要がある
2022/08/15(月) 00:46:25.15ID:OQ9r+9Swa
反応すると住み着いちゃうからNG登録して無視で
2022/08/15(月) 00:49:15.22ID:eRRsfqzd0
最大生産数とか余剰分の自動売却とかそういうのが欲しい
自動化がまだまだ足りない
2022/08/15(月) 00:49:42.48ID:XuTk9PS60
面安スレと間違ってるんじゃないの
あそこの派生スレだしここ
2022/08/15(月) 00:51:09.02ID:0Gb0OooV0
うんこ集積所の近くに掘っ立て小屋建ててみたらうんこ運ぶ人がつかってたわ
うんこ臭いからMAPの端っこに置いてるからいつも大変だろうがすまんな

https://i.imgur.com/nx2z15H.jpg
2022/08/15(月) 00:54:30.46ID:4eKv0gdJ0
急に大量の建物に「この建物の構造的強度は33%で、修理が必要です!」
って表示されて木の板4枚要求されるのはなんなんだ
なんかのイベントなのか?
2022/08/15(月) 00:54:34.33ID:feAUWt270
丸太は買い占めて差額で売る
良いことを聞いた、ありがとう
2022/08/15(月) 00:58:58.36ID:/UWmKhEF0
整頓された街を作りたいけどそんな広い平地のあるマップに当たらねぇぇ
2022/08/15(月) 01:04:09.08ID:wcF3be5S0
平野でやればいいんだぞ
資源なさすぎで辛いが
2022/08/15(月) 01:11:23.51ID:0Gb0OooV0
平野と荒野は今の資源と交易の仕様で交易で街を作っていける気合いの入った奴じゃないと無理やな
2022/08/15(月) 01:14:02.01ID:9ICT1skL0
壁の強化工事中に…
https://i.imgur.com/6ZmZloZ.jpg
https://i.imgur.com/ofkMOiw.jpg
2022/08/15(月) 01:14:12.40ID:XtVzmzbt0
畑の作物収穫後放置されて腐るんだけどどうすればいいんだこれ
2022/08/15(月) 01:18:26.46ID:qmVmC86q0
バトル強化してほしい
2022/08/15(月) 01:22:20.39ID:dl/ifsvI0
>>242
歴史は繰り返すんだな…
2022/08/15(月) 01:25:09.86ID:LlTgUvqj0
地下避難所作りたいな
敵が襲ってきて一人で立ち向かう蛮勇の持ち主が多すぎる
2022/08/15(月) 01:29:37.03ID:OQ9r+9Swa
騎馬隊も欲しいな
RTSゲームっぽさが増しちゃうけど
2022/08/15(月) 01:31:30.53ID:W6QindS70
小屋から住宅にアップグレード出来る表示は出てるのに
小屋クリックすると薬草表示がグレーになってて上向き矢印のボタン押しても反応しないのはやり方が間違ってるんだろうか
保管リストに薬草もあるからなんでグレーになってるのか謎だし
2022/08/15(月) 01:46:44.65ID:0Gb0OooV0
侵略軍と戦い始めてから兵をちょこちょこ動かしまくってて思ったけど
このゲームなんかよく言われる箱庭村ゲーってよりAOEに似てる
2022/08/15(月) 01:48:12.20ID:dl/ifsvI0
やけくそで労役所50軒建てたった
もう木材が枯渇することはないだろう
2022/08/15(月) 01:48:39.40ID:+8h/tT4W0
>>254
自分もハマったけど、オートアップグレードで自動にしないと上がらない
2022/08/15(月) 01:52:48.18ID:NKIHrTb60
道をもっと綺麗に引きたいけど、微妙な高低差でもあるのか、きれいな十字路が作れなかったり
少しずつ道を作るとそうなりがちなんだが
後は視点切り替えがくるくるやれれば良いのに
軽くなればなおよしだな
ところで建物の向きって意味あるんか?住人突っ切ってるだろ
2022/08/15(月) 02:18:41.46ID:9ICT1skL0
侵略軍が来るボタンがほしい
2022/08/15(月) 02:22:43.02ID:Vaah/r8Fa
ガラスは貴重資源ゆえに再利用当たり前だと思ってたわ
2022/08/15(月) 02:28:54.89ID:NcB8jDai0
食糧12ヶ月分とかあるのに餓死しまくってるんだが
何故かわからなすぎて総人口250→180くらいに減って100人くらい死んだ
2022/08/15(月) 02:36:30.74ID:OQ9r+9Swa
食料が置いてあるところと家の動線の問題じゃね?
適当に誰かを選択して追跡してみるといいかも
2022/08/15(月) 02:47:55.82ID:vLBSoeC90
ゲーム再起動して続きからやったら開始1分で疫病により100人死んで草
初回プレイでFarthest Frontierの洗礼を浴びたのだ
2022/08/15(月) 02:53:35.39ID:wcF3be5S0
>>260
ガラス瓶使いまわしてほしいよな…
2022/08/15(月) 02:53:50.82ID:9ICT1skL0
>>261
平坦化してると通行不能になることが稀にある
そういう場合は何度か平坦化すると元に戻る
2022/08/15(月) 03:09:09.92ID:k89EKlq20
資源スポーンまじでどうにかしてほしいな
2022/08/15(月) 03:17:27.33ID:5fkHjfAB0
あとちょっとで1000人行きそうなんだが動作カクカクで頻繁にクラッシュするようになってきた
pcスペックが足りない
2022/08/15(月) 03:22:11.48ID:9ICT1skL0
普通の襲撃は物足りない
https://i.imgur.com/ACR4x7E.gif
https://i.imgur.com/FYr0c2N.jpg
2022/08/15(月) 04:14:22.41ID:dMf2bSPV0
何処かの領主に喧嘩売りに行こうZE!

……、実装したりするのか?
270名無しさんの野望 (ワッチョイW 496e-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 05:23:55.48ID:WomHpBGb0
redditの神シードはちょっと狭いな
ティア4までなら問題無いけど500人まで上げて大規模侵攻見るのはあの島の中だけじゃ厳しい
かといってそこまでやらないなら防衛有利な地形じゃなくてもいいからコンセプト矛盾が起きちゃってる
2022/08/15(月) 05:33:32.39ID:9ICT1skL0
侵略軍きた
https://i.imgur.com/8KoIHzb.jpg
https://i.imgur.com/X9nhfkg.jpg
https://i.imgur.com/oMmBiPi.jpg
過剰防衛だったかもしれない
2022/08/15(月) 05:37:59.69ID:up+gXu0G0
みんな同じような町並みになっちゃうな
2022/08/15(月) 07:08:43.34ID:zLN03j3E0
>>270
たしかに一通っていう最強の武器あるけど狭いよな
水の領域だけが無駄にでかい

ツイッターにあがってるシードあるけどそれは上下から陸地続きなんだけどなぜか
下の山脈からは敵こないし上からのみだから強いぞ
2022/08/15(月) 07:15:43.16ID:k89EKlq20
農業ローテーション例

畑1:
-Work-wheeeeeat--
---Work-wheeeeeat
Leeeeeeek-clover-

畑2:
---Work-wheeeeeat
Leeeeeeek-clover-
-Work-wheeeeeat--

畑3:
Leeeeeeek-clover-
-Work-wheeeeeat--
---Work-wheeeeeat

Leek = ネギ
Wheet = 小麦
work = 耕す
clover = クローバー
-の記号 = 空白期間

参考URL
https://www.reddit.com/r/FarthestFrontier/comments/wlr5vh/crop_rotation_tips_and_example_for_wheat/
Tips等の記載があり役立ちます。
275名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:46:36.83ID:ZwOk+z1Fx
農業のローテーションは
クローバーを3年のうち1年入れる手入れを最初は3年で2回途中から1回入れる
2022/08/15(月) 08:00:36.35ID:qklXhZZC0
畑の柵を完全に覆うと畑仕事しなくなるのは草
2022/08/15(月) 08:09:17.35ID:TM8Hr8od0
>>243
うちもなったわ
修理しろって出たけどコマンドもなかったので再配置したら直った
耐久年数とかあるのかね?
2022/08/15(月) 08:09:45.11ID:KB4kEuumd
害獣を防ぐってなってるから最初畑を柵で全部かこったんだが
しばらくしたら中に死体三つあって震えた(´・ω・`)
倉庫に鍵かけられたわけじゃないんだから出れるやろ…
2022/08/15(月) 08:27:45.39ID:ww2glVBA0
>>276
門つけてないとか言わないよな
2022/08/15(月) 08:46:51.58ID:zKGPO07L0
壁なにもなくて素通りできるのに牧場の柵に猛烈に襲いかかる襲撃者
やめろや、牛捕獲する人が大変やろ
2022/08/15(月) 08:57:31.49ID:9mRFFEBQ0
これもしかしてマップの端近くに拠点作ると襲撃者の出現方向が絞られるのではないか?
2022/08/15(月) 08:59:38.52ID:Vok/EBcD0
>>269
これほしいな
リムワールドみたいに遠征する感じで
2022/08/15(月) 09:02:34.24ID:zLN03j3E0
正直攻めもほしいね
見知らぬランダムマップで略奪か取引しにいくとか
2022/08/15(月) 09:12:53.54ID:NHUa4p+oM
交易はこっちから指定して出せるようになるといいな
将来はそうなるのかも知れんが
2022/08/15(月) 09:26:49.52ID:fhAobXz10
ミッション的なイベントも欲しいな
蜂蜜100個納品すると全住人の好適度+10みたいな
2022/08/15(月) 09:42:43.68ID:feAUWt270
ティア4でしばらくプレイしたけど壊滅したわ
原因はレンガ不足
ほぼみんな屋敷になって劇場も豪華にしたらメンテナンス修理にレンガ100とか要求されて手が回らなくなって家が自然に壊れて詰んだ
2022/08/15(月) 09:45:17.80ID:0Gb0OooV0
>>284
まだTier4でしかも家がアップグレードする以外何もなかったから
他の施設、交易所のアップグレードとかもあるんじゃないか?あとTier4の施設もそう遠くないうちに実装されると思う
2022/08/15(月) 09:49:17.19ID:zWQR2b6xd
>>286
台風で家が壊れ修繕費用がままならなくて困ってる人に、直す金も持ってないのに家を建てるのが間違ってるという意見があったのを思いだした
2022/08/15(月) 09:50:09.37ID:feAUWt270
一応アプデで弓、武器、防具はボウガン、槍、板鎧が作れるようになるな
劇場もティア4からアプデできるし
2022/08/15(月) 09:51:20.98ID:feAUWt270
>>288
金なら税収凄いからいくらでもあったんだ・・・交易がレンガもってきてくれないし、真っ先に交易所が壊れたんだ・・・
2022/08/15(月) 09:59:50.41ID:tbfo3m+W0
クマ怖すぎ…狩人も殴り倒されるんだがどうすりゃいいの
2022/08/15(月) 10:03:47.05ID:k3AO7XxS0
メンテナンスにレンガ100ってぼったくりすぎ
もう一軒建つじゃんそれ
2022/08/15(月) 10:04:37.36ID:MnWQ5SxId
>>283
AOEシリーズになってしまう
2022/08/15(月) 10:11:38.87ID:xtQ9iV1X0
うんこ回収者みたいな肩書じゃなくて堆肥職人って呼ばれてるのは救い
2022/08/15(月) 10:13:35.13ID:rnhh52pIa
>>291
櫓付近まで引っ張って行くといい
2022/08/15(月) 10:16:56.31ID:0Gb0OooV0
>>292
でも人口700人超えて税収も物資もアホみたいに入ってくる頃には交易所の物資買い占めまくれるから木材もレンガも7000個とかなるで
牛牧場12個ぐらい建てたら石鹸が10000超えたし、もう石鹸食えってなる
297名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:21:37.14ID:xT+hmFlba
なんか物資の偏りは凄くなるな
後半は嗜好品で税収がっぽり入って金50000とかなるから交易所眺めるゲームになる
2022/08/15(月) 10:25:46.61ID:lYm/k7OJ0
マップ端で視界だけ取って防柵作ってないけどマップ外から襲撃くることあるのかな
299名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:29:11.22ID:xT+hmFlba
というか村の中に湧くことあるの?壁かなり広い範囲で囲ってるけど壁の中に湧いたことねえや
なんか沸きポイントの仕様がどうなってんのか気になる
2022/08/15(月) 10:36:32.49ID:lYm/k7OJ0
略奪者は仕留めたらなんかドロップしてほしい
2022/08/15(月) 10:40:03.11ID:my6Frx7yM
1番大事な命をドロップしてるからね
捕虜とかに出来れば探索隊の代わりに狼の群れに突っ込ませたり出来るんだろうけど
2022/08/15(月) 10:43:34.59ID:0Gb0OooV0
それ俺も思ったんだけど、仮にGoingmedibalみたいに武器を落とすようになったらバランス崩壊しねえか?
鉄資源が数百単位で押し寄せてくるんだぜ、鉄いらないじゃん
2022/08/15(月) 10:45:42.39ID:Je8HAAXf0
荷車って前は単体と製作所の2種類なかった?
今は荷車製作所しか見当たらないわ
2022/08/15(月) 10:47:03.32ID:ckyP6t+y0
クマごときが強いってのは謎だよな
305名無しさんの野望 (ワッチョイW c273-57ew)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:47:51.87ID:El7eJHCA0
もう人間じゃなくてクリーチャーにしてしまえ
グリドン世界なら
2022/08/15(月) 10:52:38.64ID:5uMUb1TZa
>>302
kenshiなんかダスト盗賊は貴重な鉄供給だし
それでゲームがうまく回るから問題ない
2022/08/15(月) 10:57:23.76ID:Qt+Fd5a9a
ここみてると違うゲームやってる気持ちになってくる
2022/08/15(月) 10:57:41.47ID:TI44ZtQyd
いや現実でもクマはつえーだろ
むしろ敵の兵士よりクマのほうが数倍強い
2022/08/15(月) 11:00:52.11ID:lYm/k7OJ0
荷車を上手く活用できないなぁ
少し遠方の資源に同行させるのがいいのかな
2022/08/15(月) 11:11:12.85ID:FUsN64Xd0
天然素材で作った石鹸は食べられるって
鼠講にハマってた甥が言ってた
2022/08/15(月) 11:15:35.78ID:Aa4PfHA00
乗っ取られが現れることのなかったデビルズクロッシングを発展させたい
2022/08/15(月) 11:17:26.38ID:0Gb0OooV0
>>304
本気でクマ弱いと思ってる?三毛別羆事件で検索してみ、タイマンで勝てる人間いない
2022/08/15(月) 11:22:39.64ID:Beg0fi2r0
世の熊がプーさんみたいなのしかいないと思ってるのか
2022/08/15(月) 11:26:39.50ID:zKGPO07L0
略奪者装備10人がかりでもリアルだとクマーにやられそう
2022/08/15(月) 11:28:30.21ID:rnhh52pIa
60~70代のジジババを兵士にしてるけど若い命守る為だし仕方ないよね
2022/08/15(月) 11:29:23.81ID:7Kwck9VN0
サブカルの中だと熊は愛嬌あって人間のペットや下僕みたいな立ち位置が多いもんな
勘違いしてしまうのは仕方無い
317名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:39:27.53ID:ZwOk+z1Fx
>>303
貨車は無くしたとアプデ情報にあったはず
2022/08/15(月) 11:53:48.38ID:05SeWvAS0
別マップに出かけるよりは
マップ端に敵が拠点を構築してそこから略奪に来る
そこを占領してしまえばしばらく来なくなる、みたいな感じがいいな
2022/08/15(月) 11:59:43.95ID:zLN03j3E0
正直500人規模の食料確保から考えて畑って実は微妙じゃね
一番食料提供多いの牛か?
320名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:09:08.41ID:xT+hmFlba
牛、食料効率も食料緊急性も交易効率も嗜好品効率も可愛さも何もかも牛が優れている
牛は全てを解決する
2022/08/15(月) 12:14:42.12ID:Je8HAAXf0
牛がオススメって聞いて牧場作ったけど交易商人が牛を持ってきてくれねー
次回の商品指定したいわ
2022/08/15(月) 12:24:21.16ID:b8Ifu2Dq0
クマの攻撃はAOEにしてほしいわ
アグロ引いた住人だけ延々と追い掛け回すとかありえんだろ
2022/08/15(月) 12:44:54.36ID:TI44ZtQyd
倉庫間の物資輸送早く実現してほしいな
牛が引く簡易倉庫一杯になったら倉庫に移したい
2022/08/15(月) 12:56:05.77ID:7Kwck9VN0
>>319
住民の栄養問題や牛の肥料の為にも
どっちかじゃなくて両方必要
2022/08/15(月) 13:16:39.55ID:5fkHjfAB0
燻製肉作ってもどうせ食べきっちゃうから作らなくていいかと思ったが冬あたりで肉が腐るから冬の間の食料として重要なんだな
各資源がどれ位貯蔵できるか一覧がほしいな
326名無しさんの野望 (ワッチョイ 060c-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:18:15.88ID:tSEPzvu90
でも牧場は色々バグ多い
2022/08/15(月) 13:19:23.93ID:RRX48Ahl0
いやーリアルでも槍があれば熊にも対抗できるだろう
素手は無理ゲーだけど
2022/08/15(月) 13:19:28.03ID:7MfddSB80
掘っ建て小屋の使い方がわからん
センタータウンから離れた辺境の炭鉱とかの近くに建てても使ってくれてる気配がない
2022/08/15(月) 13:20:50.01ID:IyAFxza1a
畑ってクローバー合間に植えてうんこ撒いてれば肥沃度勝手に上がるし
岩石と雑草も合間に整地してればすぐ消えるし
農夫も半分割当くらいで全然回るから良くない?
2022/08/15(月) 13:20:59.42ID:itLR/7zs0
>>328
炭鉱夫にフォーカス当てて「食料を探しています」が出るまでじっくり見てるといいよ
2022/08/15(月) 13:25:43.83ID:0Gb0OooV0
>>328
移民が来ても家作らないようにしたり、遠くの方に施設建てたりしてその近くに冬に掘っ立て小屋みてみ
ホームレスは掘っ立て小屋に住み始めるし、冬に家がクソ遠いと掘っ立て小屋に籠り始める

>>329
それはそうなんだけど世の中にはバカが多いからそれすら自分で考える能力がないの??
2022/08/15(月) 13:31:13.74ID:DOjS4Tgp0
チーズ最強だった
2022/08/15(月) 13:32:13.73ID:IyAFxza1a
食糧24(-23)とか腐り過ぎやでほんま
2022/08/15(月) 13:41:53.65ID:tbfo3m+W0
木だけで樽作れよってなる
2022/08/15(月) 13:49:08.16ID:Aa4PfHA00
https://i.imgur.com/IDKpIZ2.jpg
もう平地に土地はない・・・これから来る移民には鉱山の貧民街へ行ってもらう・・・!
火山島みたいなとこだと全員を幸福にするのは無理だな
2022/08/15(月) 13:50:17.97ID:XTqsqnbu0
マップの1番外側を壁で囲ったら襲撃者来なくなるのかしら
337名無しさんの野望 (ワッチョイW e978-V1nC)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:55:21.73ID:WZNfvE1z0
大金庫って建てた後に金を保存させるための手順ありますか?
それとも自動で保存してくれますか?
交易所で金の保存場所を見ると共用保管庫となっていて仕様がよくわかりません
2022/08/15(月) 14:01:30.96ID:IyAFxza1a
>>337
ふと見るとちょっとずつ溜まってる
税収分だけかもしれない
2022/08/15(月) 14:04:57.50ID:zKGPO07L0
果物ガンガン腐らせといて壊血病の警告だしてくるのやめーや
2022/08/15(月) 14:10:03.24ID:ckmBBwuT0
集会所Tier4行ったら現時点では終了かな?
面白かったけどあんまり選択の余地がないというか、もう1度最初からやっても同じ感じになりそう
アーリ―アクセスだからか
341名無しさんの野望 (スププ Sd62-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:16:20.39ID:OA/VRGtZd
>>340
先駆者以上で500人まで増やしたら領軍の大規模侵攻あるよ
えげつない人数だからタワーディフェンスみたいな別ゲーになる
2022/08/15(月) 14:16:23.98ID:feAUWt270
うーん、修理関係でバグあるな
修理に無限にレンガが食われてくのおかしいと思ってセーブ、リロードしたら再開と同時に全部修理完了したわ
よく見たら家の前にレンガが捨てられたから、たぶん素材使うけど修理できない状況になって、リロードした途端完了したからレンガ捨てたのかな
火事になって鎮火して水捨てるのと同じ挙動で
2022/08/15(月) 14:22:12.34ID:9ICT1skL0
>>340
侵略軍と一戦交える(防衛の勉強)
屋敷が並ぶ村を作る(好適度や贅沢品について)
1000人の村を作り維持する(まとめ)
344名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-o9g6)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:04.81ID:z7DfGIV+0
このゲーム難しいな 食糧の供給が一度崩れると農民たちも猟師も食糧探し始めて一切畑仕事してくれなくなって町が壊滅する
2022/08/15(月) 14:38:01.05ID:7dah+eOwd
運河掘れるようになるんかな?
壁の前に運河掘って難攻不落にしたいわ
2022/08/15(月) 14:41:25.82ID:w6nKqP6v0
くそデカ異次元2枚重ね畑で運用してたらウンコ満タンで死んだわ屈辱すぎる
2022/08/15(月) 14:58:41.31ID:9mRFFEBQ0
実は一番センスを問われるのは堆肥集積所の位置だったりする
2022/08/15(月) 15:07:08.43ID:0Gb0OooV0
Tier4なんて屋敷立つだけだからなあ・・・
今のバージョンでの終わりは侵略軍を返り討ちに出来る1000人の街じゃないの
2022/08/15(月) 15:19:38.46ID:oH8mrzjM0
新規集落で薪の準備忘れて全滅したんだが、全滅してもゲームオーバーにならないんだな
2022/08/15(月) 15:51:07.27ID:9mRFFEBQ0
よく狙われる門は2重門か3重門にするといい
2022/08/15(月) 16:07:28.50ID:c93LOPkR0
何回リスタートしたか覚えてない位センスないわw
とりあえず畑は城壁外に3つ
収穫は3年2回にしてクローバーと耕し1回で少しはマシになったけど150人程度でカツカツだわ
お盆期間在宅出勤にしてんだけど結構休みが多く問い合わせもないから一日中やってたw
2022/08/15(月) 16:12:12.71ID:feAUWt270
あれ?
気の所為かもしれないけど、襲撃のたびに壊されてる壁の外の粘土採取場が
毎回修復するたびに粘土の量復活してる気がする・・・
2022/08/15(月) 16:13:09.76ID:feAUWt270
兵舎の使い道がわからん・・・
費用も高いし、それならやぐらを複数立てた方が良いような気がしてるわ
2022/08/15(月) 16:14:35.53ID:9ICT1skL0
侵略軍は攻めてくるまで12ヶ月の猶予をくれるので
そのあいだに監視塔(櫓)を他の場所から移動してくるのもあり
https://i.imgur.com/xUpygd5.jpg
兵士はあまり戦わせないので討伐率は下がるが死亡率も下がる
https://i.imgur.com/PopNgdu.jpg
兵士を戦わせた場合は>>271を参照

破城槌
https://i.imgur.com/L8K2VxL.jpg
2022/08/15(月) 16:18:41.14ID:+8h/tT4W0
>>353
櫓より高武装だから終盤の乱戦用な気がする
2022/08/15(月) 16:28:54.82ID:c93LOPkR0
>>354
そんなの来るのかw
いまだ畑で四苦八苦し狼に追いかけ回されてるだけでもはや別ゲーだわ
2022/08/15(月) 16:39:05.85ID:7Kwck9VN0
GoingMedivalみたいに画面隅っこから投石器を無慈悲に放たれるよりは破城追は良心的
2022/08/15(月) 16:45:55.53ID:xsFIY+u9M
土日このゲームで半徹夜したら完全に夏バテしたでござるよ
2022/08/15(月) 17:04:41.10ID:pFznkSIC0
お前ら果樹園使ってる?
場所めちゃくちゃ取る割には食料への寄与度がクソ低くて全て削除していいような気がしてきた
壊血病にならないようバランス良く飯食ってくれるわけでもないからなおさら
平原とかで土地がクソ余ってる人以外はメリット限りなくないかな?
2022/08/15(月) 17:06:49.30ID:+8h/tT4W0
立ち入りエリアのゾーン指定したいし、
倉庫も優先度がほしい
交易所と牛小屋のバグも何とかしてほしいし
まあ今後のアプデ待ちかな
2022/08/15(月) 17:13:05.55ID:XTqsqnbu0
栄養のためにメシを複数種類割り当てようとしてもうまく消化してくれないのは
市場とかで解決できるようにしてほしい
2022/08/15(月) 17:14:36.67ID:1/tKJqXB0
なんとか牛さん一頭だけ買えたから牛小屋連れてったんだけど
今見たらお肉500と皮10枚になってた
これもしかして解体しちゃったんかな
2022/08/15(月) 17:16:55.57ID:+8h/tT4W0
無学だと一つしか食べないけど、
学校を出たらまんべんなく食べるとかあると良いね
2022/08/15(月) 17:19:02.26ID:feAUWt270
瓶詰めは瓶をリサイクルして
剣とか盾とかの、在庫○○個になったら生産を一時停止する系ボタンが欲しい
この建物は壊されても自動で修理するボタンが欲しい
移動用の馬車か牛車が欲しい
交易で○○が来たら自動で何個買うボタンが欲しい
2022/08/15(月) 17:25:53.14ID:pFznkSIC0
今まで兵舎の使い方間違ってたわ、これ櫓として使うのが正解くさいな
今まで中心部近くに置いて敵が来たら出動する形にしてたけどたまたま区画整理で少し外に出してたら襲撃してきた奴ら兵舎一つで一掃してら
考えてみれば弓矢の数値クソ高いし高級櫓だなこれ
2022/08/15(月) 17:28:32.59ID:ap2iF80T0
優先出しても延々建設してくれないし
割り当ててて人余ってるのにふらふらしてるし
意味が分からん
2022/08/15(月) 17:29:11.18ID:SpA+3HSQF
装飾ってただのフレーバーじゃなくて好適度上げるためのものなのか
気づかず癒やし手の店アプグレして収入がまったくなくなったわ
2022/08/15(月) 17:38:49.95ID:NwgTmuey0
牛小屋一気に増やして余分な牛分配してたら有効にしてるのに急に搾乳されなくなってもうた
2022/08/15(月) 17:44:10.07ID:feAUWt270
装飾はティア1で作れるものと、2で作れるものと、3で作れるものは同時に効果あるから優先して作りたいよね
ティア1で作れるもの同士とかだと、上書きとかされて意味ないのもあったりなかったり
2022/08/15(月) 17:47:55.49ID:e0NvU7NN0
牛がいっぱいになって数頭屠殺したら食料事情が超改善した
スゲーな牛🐮
2022/08/15(月) 17:54:56.92ID:feAUWt270
そらもう現代でも猛威を振るう伝説の家畜だからな・・・
豚と鶏も欲しい

羊とかも
2022/08/15(月) 17:58:12.63ID:SpA+3HSQF
牛とチーズで飢餓問題解決したのはいいけどナーフされそう
豚と鶏も追加してほしい
2022/08/15(月) 17:59:34.42ID:feAUWt270
ナーフの前にバグを治してくれませんかねぇ・・・
でもチーズナーフは困るというか、マジで現代でもそのまま使える保存食だからなぁ
2022/08/15(月) 18:00:48.35ID:feAUWt270
ああ、あと植林と伐採の業者さんも欲しいわ・・・
2022/08/15(月) 18:08:49.54ID:tbfo3m+W0
牛さん全然持ってきてくれない…
バランスブレイカーだからしゃーないのか
2022/08/15(月) 18:09:11.67ID:k89EKlq20
ローディング画面のTipsにも
人口がある程度多くなったら家畜を飼えって表示されるね
2022/08/15(月) 18:18:08.32ID:9ICT1skL0
>>365
兵士は砦(兵舎)から出ない
https://i.imgur.com/qB7pIsL.jpg
兵士にも戦わせる
https://i.imgur.com/ODrlV0Y.jpg

監視塔(櫓)だけでいいかな>>354
砦(兵舎)は包囲されたときに真価を発揮しそうだけど
最初からそうなる前提で防衛線の設計をしないと意味は薄い
後付けするより普通に兵士を戦わせたほうがいいと思う
2022/08/15(月) 18:21:11.33ID:9mRFFEBQ0
>>359
適当に空いてる土地にたてて
邪魔なら移動
とりあえず建てて損はない
2022/08/15(月) 18:26:40.18ID:9ICT1skL0
>>375
まあ牛はすぐ増えるから
2022/08/15(月) 18:31:22.02ID:k3AO7XxS0
どうでもいい事だけど
地下保管庫の入り口付近って中に入ってる物でオブジェ変わるんだね
野菜とか薬草とか蜂蜜とか肉とか
こういう細かい所こだわってるのほんとすき
381名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:37:20.79ID:ZwOk+z1Fx
>>365
敵が壊しにくる門の内側に兵舎作って
普段は櫓の代わりで門が壊されたら迎撃担当にしてる
2022/08/15(月) 18:37:42.46ID:dl/ifsvI0
牧場にバグあるって言ってた人いたけど屠殺も搾乳も急にしなくなったからこれのことかな
食糧問題も安心かなと思って完全に油断してた
383名無しさんの野望 (スフッ Sd62-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:44:34.10ID:QTbhJKt4d
>>382
上限を12に
それでも治らないなら再起動、さらにダメなら再配置
おまけにどこかでスタックしてる牛がいないか確認
これで牛舎周りのバグは大体解決してる
2022/08/15(月) 18:52:34.17ID:dl/ifsvI0
>>383
解決したありがとう
うちの村の救世主や
2022/08/15(月) 18:58:41.38ID:05SeWvAS0
開始10分でCTDするようになったから村を見渡したら
斜めの道の先にあるゲートで村人が3人引っかかってた
試しに壊してみると中から村人が20人くらい現れてCTDは起きなくなった

このゲーム、門や柵と村人に衝突判定があるから
引っかからないような村づくりが必要だな…
386名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-cQuI)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:13:11.41ID:gI2myaVRr
高低差が分かりづらいんですが、等高線ビューみたいのはありますか?
2022/08/15(月) 19:24:22.56ID:LlTgUvqj0
土地を平坦化するときどれくらいやればいいのかわからん
一回で平坦にしてくれよ
2022/08/15(月) 19:25:59.02ID:feAUWt270
建物を建てる時に、自動平坦化ボタン欲しいわ
その都度その都度手間はちゃんとかかるけど、工程はオートですよってやつ
2022/08/15(月) 19:28:47.84ID:LlTgUvqj0
アプデこねえかなぁ
2022/08/15(月) 19:30:03.57ID:LlTgUvqj0
>>388
な~
平坦が終わって他のことに忙殺されてほったらかしなときある
2022/08/15(月) 19:36:39.03ID:feAUWt270
少しだけわかったような気がする
費用がかかる建物って国費とか国家事業ってことなのか?
衛兵とか、ネズミ捕りとか、肥溜めとか

で、靴作りとか服作りは市民たちの仕事だから、国費はかからずそれぞれがみんなお金をやり取りするからゴールドの消費は0扱いみたいな
2022/08/15(月) 19:39:57.83ID:OGkr//FI0
全体的なスコア平凡で、このスレでもコロニーシム日本語対応ニワカが連投してるだけだなw
2022/08/15(月) 19:42:24.12ID:EobhdJ0iM
patron君まだいたのか
2022/08/15(月) 19:47:15.67ID:lYm/k7OJ0
石結構尽きるな、交易に来なかったら詰み
2022/08/15(月) 19:52:36.29ID:NwgTmuey0
マルチプレイで交易してえなあ
2022/08/15(月) 19:57:59.84ID:OGkr//FI0
貧乏人が集まるスレで連呼リアンされていたグリドン村(失笑)との表現が
当スレでは一切使用されていないのは評価できる
ゲームすら買えない貧乏人がだらだら愚痴を垂れ流すところの内容がお察しということを学ばせてくれる
2022/08/15(月) 19:59:44.06ID:73V5SLRu0
肥溜めマンとか金貰わねーとやってられんだろ
あと処理してる人嫌われてそう
他の中世ゲーでそんな話あった気がする
2022/08/15(月) 20:02:56.59ID:LlTgUvqj0
屠殺と肥溜め処理、中世の価値観的には屠殺のほうが上かね
動物を狩るって当たり前だったろうし
2022/08/15(月) 20:10:39.33ID:tbfo3m+W0
木と違って生えてこない石がヤバいな
他ゲーだと掘れば出るのに今作だと鉱石みたいなもんださ
2022/08/15(月) 20:11:50.55ID:LlTgUvqj0
鉱石も深く掘れば出るようにしてほしいな
2022/08/15(月) 20:13:34.08ID:LlTgUvqj0
資源が枯れて詰みそうになる展開が見えてくると萎えるな
自分ではどうしようもないし
調整ほしいね
2022/08/15(月) 20:15:56.21ID:9ICT1skL0
石は買うもの
コツコツ買ってれば無くならない
2022/08/15(月) 20:18:42.01ID:TU/SoI/P0
整地と資源採取のために山を崩して砂と岩取れるようにして欲しい
逆に埋めたり盛るときには砂消費していい
2022/08/15(月) 20:22:59.20ID:LlTgUvqj0
>>402
買って済ませるのってなんか味気なくない?
2022/08/15(月) 20:23:37.24ID:bALzrR8T0
皮革産業は被差別階級やし薬草集めるようなのは魔女扱いやし堆肥マンのほうが社会的にはマシやろ多分
2022/08/15(月) 20:26:06.20ID:y+NNP5fk0
中世で嫌われてる&差別されてる職業は粉挽き
2022/08/15(月) 20:27:36.87ID:9ICT1skL0
>>404
味気ないけど現状しょうがない
鉄とか採掘したら石も出てくるみたいな仕様になれば…
2022/08/15(月) 20:30:12.64ID:pFznkSIC0
絶対取り切れないだろってレベルの鉄鉱脈とかがそこら中にあるのに石が全然ないのだけは意味わからんな
鉄掘るついでに死ぬほど出てこいよ
2022/08/15(月) 20:32:22.27ID:LlTgUvqj0
>>407
な、そういうのがいいよな
>>408
手作業で鉄鉱脈彫り尽くすのえぐいよな
2022/08/15(月) 20:34:36.89ID:siiJrnmHa
たぶんTier4くらいで無限石切場みたいなのがアンロックされるんじゃないかな…
2022/08/15(月) 20:34:57.45ID:dKEJKVrj0
ここでいう石ってのは大きな岩から切り出すような石材だろうから鉄のついでに掘ったようなのじゃ駄目だろ
Civでも区別されてる
2022/08/15(月) 20:39:17.96ID:7e+KtPFI0
前スレで開発のロードマップに石は木みたいに生えるようになる
ってのが有った気がするが頑なに採石場作らない意味が分からん
2022/08/15(月) 20:45:21.56ID:ww2glVBA0
>>397
Kingdom Come: Deliveranceであったな
くっそ安い上に嫌われるけど難民にとってはありがたいお仕事
2022/08/15(月) 20:47:00.79ID:dl/ifsvI0
後半チーズゲーだな
チーズマジ万能
2022/08/15(月) 20:54:28.75ID:hR6iKJ5La
このゲーム、無理に道を作らなくてもいいんだよね
利点は歩行スピードにボーナスがあるくらいか?
終盤になって区画整理する時に道を作り直すのめんどいから、序盤は道なしで建物密集させとく方がいいかも
2022/08/15(月) 20:59:30.50ID:k89EKlq20
>>415
9x9マスの区画(8個の家に中央に公園等)つくるだけだから、
道なしの密集地帯作ってあとで建物移動しまくるよりはよっぽど楽じゃない?
2022/08/15(月) 21:00:46.25ID:hR6iKJ5La
>>416
芸術点稼ぎたいから
2022/08/15(月) 21:14:17.28ID:TU/SoI/P0
ブロックじゃないいい感じの町づくり楽しいよね
2022/08/15(月) 21:21:08.85ID:itLR/7zs0
うちの村の牛くんたち、柵門を上手く通ってくれないんだけど他の村ではどう?
2022/08/15(月) 21:27:32.56ID:itLR/7zs0
よく考えたら牛が柵門通れちゃうと困るか
421名無しさんの野望 (スフッ Sd62-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:31:32.36ID:VNbKlAB7d
500人以上目指せて防衛もしやすい神シードは無いですか?
2022/08/15(月) 21:45:08.96ID:RVwBik8d0
>>416
9*9の区画なんですが、これに倉庫とか市場とか学校ってどういう感じに立てます?
2022/08/15(月) 21:45:09.95ID:c93LOPkR0
>>421
YouTubeにあったよ
2022/08/15(月) 21:45:27.16ID:feAUWt270
>>416
6×6マスより9×9マスの方が良かったりする?
2022/08/15(月) 21:47:06.55ID:feAUWt270
ふと思ったんだけどさ
このレベルの石の防壁って野盗がボコボコ殴って壊れるもんなんか・・・?
木ならともかく、石の防壁なら投石機とかでも無い限りほぼ無敵にしても良いきが・・・実際どうなんだろ
2022/08/15(月) 21:47:33.29ID:aD+/o5yq0
襲撃で住民をまとめて避難させようと範囲指定したらタワーの衛兵も避難してて金奪われたわ
2022/08/15(月) 21:50:38.87ID:y+NNP5fk0
9×6のほうが良い
2022/08/15(月) 21:52:11.86ID:feAUWt270
>>427
どんな感じになる?
2022/08/15(月) 21:54:05.49ID:dl/ifsvI0
堆肥を肥沃度が低いところに自動で撒いてくれるとか労役所が無くても自動で木材を育てて収集してくれるとかしてほしいな
地味にめんどくさい
2022/08/15(月) 21:55:04.66ID:itLR/7zs0
画面にギリギリ収まる規模感の村ができて満足
他の人たちの街並みも見てみたい
https://imgur.com/5rXxwXR.jpg
2022/08/15(月) 21:57:03.39ID:feAUWt270
>>430
めっちゃええやん・・・
俺のは6×6マスの集合体でしかないから、面白み無いよ・・・
2022/08/15(月) 21:57:37.35ID:qklXhZZC0
>>430
右上のベリーの群生はいったい?
2022/08/15(月) 21:59:14.80ID:k3AO7XxS0
2マスの道や水掘りが作りたいんよ
2022/08/15(月) 22:00:07.87ID:itLR/7zs0
>>432
スペース空いてたので、見つけたベリー片っ端から集めて固めてみた
2022/08/15(月) 22:00:48.94ID:itLR/7zs0
2マスの通路とか水路作れたら景観厨大歓喜だね
2022/08/15(月) 22:01:06.69ID:qklXhZZC0
>>434
生えてるやつって動かせるの?
2022/08/15(月) 22:01:09.47ID:k3AO7XxS0
>>430
すごくイイ
てかベリーなにこれ
2022/08/15(月) 22:06:05.09ID:51m7O5pwa
>>424
>>93見てみ
2022/08/15(月) 22:07:16.31ID:feAUWt270
>>436
ベリーとかは動かせる
薬草は無理だったはず
2022/08/15(月) 22:09:28.16ID:feAUWt270
>>438
想像以上に良くて草
過去のセーブ読み込み不可レベルのアプデが来たらこんどそれでやってみるわ、ありがとう

他の人の動画だけど、7×9マスとかも良いなぁって思い始めてる
家を並べて、真ん中に装飾の1列のやつを入れるとか
2022/08/15(月) 22:10:52.93ID:qklXhZZC0
>>439
知らなかった
ありがとう
2022/08/15(月) 22:11:53.04ID:k3AO7XxS0
>>439
本当だブルーベリーだけ動かせるマークついてる…
何時間もやっててまったく気が付かなかった
いい街作る人って中の人のスペックも違うんだなぁ
2022/08/15(月) 22:12:12.01ID:hR6iKJ5La
steamに載ってるスクショで楕円形の街のやつ、めっちゃ好きだわ
Cities Skylinesでもそうだったけど良い街って公園とか街路樹を効果的に使えるんだよな
2022/08/15(月) 22:20:01.74ID:xVRxhgF40
15年たっても大型道具売りに来なくて住宅が建たないよお
2022/08/15(月) 22:20:33.37ID:NwgTmuey0
凄い勢いで餓死者がでるから何かと思ったら集会所に駐屯させたままだったわ
2022/08/15(月) 22:27:09.49ID:itLR/7zs0
レスくれた方ありがとう
よその村見ると色々発見があって楽しいんよな
隣の芝は青いというか、どれもよく見える
2022/08/15(月) 22:28:55.60ID:LlTgUvqj0
人の街みると、なるほど、これは活かせるなってのがあっていいね
2022/08/15(月) 22:33:39.40ID:73V5SLRu0
景観を良くしながら発展させていくの難しそうだな~
2022/08/15(月) 22:41:56.52ID:LlTgUvqj0
最初はどの程度拡張するかわからんから、突然の拡張に拡張を重ねたきったねぇ街ができるんだよな
いまでもそんな感じになるけど
2022/08/15(月) 22:42:41.12ID:TU/SoI/P0
1×3マスの公園だけ好適度の上昇効果重複してるけどバグ?仕様?
2022/08/15(月) 22:43:56.77ID:0Gb0OooV0
55時間やって人口800人、侵略軍も追い返せるようになって金も99999超えそうで全資源5000以上貯蔵できそうだから
難易度上げるか他の荒野や平原MAPに挑戦してみようと思ってるけど
ここまでやって早急に治して欲しい不満点と治して欲しいことが4つありゅ

1.市場に馬車が来るときにアラームが欲しい、来ました!って言ってくれ、いつきてんのかわかんねえ
2.馬車が来る頻度を上げるか、交換できる資材の数を増やして欲しい、一度の交易で20品目ぐらい売買出来るようになったら欲しいもの高確率で買えそうだから
3.交易の仕様そのものを変えて欲しい、FoundationかSettlementSurvivalであった持ってきて欲しい品目の予約を出来るようにして欲しい。
4.人と建物を一覧で見れて結びつきも見れるようにして欲しい、人口800人の都市だとどこに何の建物置いたのか誰がどこで働いてんのかわかりゃん!

いじょー、それ以外はまあTier4の施設アップデート頑張ってねぐらい
2022/08/15(月) 22:44:23.29ID:Sn1KpAC/0
川の向こうの素材にかかるように採取小屋建てたら取りに行って戻れず餓死することが頻発した
それと神マップでやってるけど序盤行き止まりの方向から商人と略奪者が来たから視界確保してない方向から来ると思った方がいいなこれ
2022/08/15(月) 22:50:59.69ID:c93LOPkR0
ここの書き込みマルっとフィードバックしたら良いの採用されそう
2022/08/15(月) 22:52:48.88ID:W6QindS70
橋を架けさせてくれー
川向こうの鉄とってくるの時間かかりすぎて頭にきますよ
2022/08/15(月) 22:55:46.59ID:73V5SLRu0
起動>コンテニューでこんなのが出てクラ落ちた
再現性あり
別データロードから最新データ読み込めてセーブし直しで解消したけど怖すぎる
https://i.imgur.com/41NF7iL.jpg
2022/08/15(月) 22:57:16.25ID:feAUWt270
>>444
俺も牛絶対持ってこないマンたちにいじめられたことあるわ・・・
これ、多少割高になっても良いから注文できるボタン欲しいよね

まあでもこの辺は公式で来なくてもだいたいMODで来そう
2022/08/15(月) 22:59:12.42ID:NMoISPzXa
>>453
ガチ勢のバランスに合わせたらあかんで
200人超の侵略軍すら雑魚扱いとか意味わからんし
2022/08/15(月) 23:00:56.81ID:feAUWt270
そういや、1ゴールドでできる植林ってやってる?
実際どうなん?良い?
2022/08/15(月) 23:01:54.33ID:hR6iKJ5La
市場への到着を知らせる通知は、開発者がsteamのスレでの返信で今後のアップデートで入れるって言ってた気がする
2022/08/15(月) 23:05:12.23ID:feAUWt270
現状は、市場の取引画面を開きっぱなしで放置するしか無いわ
音はならないけど画面にトレーダーが出てくるから一応気づきやすくはなる
2022/08/15(月) 23:11:00.80ID:dl/ifsvI0
>>458
1ゴールドで木が2つって考えたらすごい良いと思う
どうせ後半お金余るし
2022/08/15(月) 23:15:37.62ID:hOy1+xpgp
畑は作業時期ずらさないと収穫しきれず無駄になるのね
あと作物ごとに播種にかかる時間が違ってて
キャベツとかの手がかかるやつは
畑多くなると他の作物に農民の手が回らなくなる
2022/08/15(月) 23:20:39.41ID:hR6iKJ5La
>>460
春にしか来ないから雪が溶けだしたら確認する程度で大丈夫だよ
464名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:22:15.04ID:xT+hmFlba
このゲームひとつの街大体開発し尽くしてもまだ他のMAPで遊びたいってなるから時間が溶けるな
俺も交易に関しては早めにアプデして欲しいが、そもそもアーリー5日目でみんなやりすぎな気がするわ人のこと言えねえけど
2022/08/15(月) 23:28:13.71ID:wcF3be5S0
建物の修繕がかなりきついな
ぎりぎりなっての対応じゃなくて普段からちょこちょこやってほしい
466名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:38:37.63ID:xT+hmFlba
建築家が資材があればメンテナンスしてくれるよ
建物のHPが減るのは建築家がの修理速度が遅れてるか、修繕の資源がないから
2022/08/15(月) 23:48:37.39ID:feAUWt270
資源があっても治らないバグ?あると思う
というか遭遇したわ
資源だけが消費されて、HPは回復しなくて
セーブしてロードしたら治った
2022/08/16(火) 00:02:44.92ID:95EJ1FYa0
交易所の購入して輸送ちゃんと機能してなくない?
ガメンウエニある各資源の合計数には反映されるけどどの倉庫にも入ってない
469名無しさんの野望 (ワッチョイW 496e-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:06:20.19ID:cn4/7fu+0
>>468
どこかの既知の問題に公式が書いてたけど、搬出先が交易所と同じマスにある闇の中らしい
その状態でも必要になったらその闇の中から村人は取り出して使えるし、最悪交易所壊したら全部出てくる
2022/08/16(火) 00:10:22.18ID:6Fc6Dfgq0
深刻な石不足
買うにも運ゲーやし
バランス調整もとむ
2022/08/16(火) 00:13:58.05ID:F1VlmuTTa
もうちょいRTSにするなら騎兵とか欲しい
2022/08/16(火) 00:23:31.41ID:uSxzq5edM
リムワールドがワンルームが最適解で拡張する必要なくてつまんないんだけどこれは楽しめる?
2022/08/16(火) 00:25:38.67ID:95EJ1FYa0
>>469
マジかありがとう
四次元ポケットで超便利じゃん
2022/08/16(火) 00:26:43.63ID:WHSwlPOd0
今のRimはそんな感じになったのか・・・
2022/08/16(火) 00:27:36.00ID:pZDm6cyK0
RimはMOD入れすぎてもうバニラ思い出せないわ・・・
2022/08/16(火) 00:27:51.25ID:G36mzU+c0
小麦とか粉買いに来るトレーダー居る?
2022/08/16(火) 00:28:13.70ID:pZDm6cyK0
てかこれがRimレベルに流行ったら、とりあえず機関車トーマスと2BはMODで真っ先に来そう
478名無しさんの野望 (ワッチョイW c273-57ew)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:33:54.95ID:serMB/yp0
粉はいた気がする
麦と魚と肉は来たことない
2022/08/16(火) 01:00:39.61ID:ql1uAKy/0
>>470
リソース枯渇は現在検討中の模様
https://forums.crateentertainment.com/t/feedback-request-stone-usage/116377/29
2022/08/16(火) 01:02:50.44ID:OGqpi3Ld0
これ死人増えまくって墓立てる位置なくなったら詰み?
年月経ったら消えると思いきや全然減らんし
2022/08/16(火) 01:03:33.84ID:Ou5Fz2gc0
大でやると人口300人ぐらいで既にカクカクしない?
うちのPCだけ?
2022/08/16(火) 01:15:13.54ID:x/njt7px0
すみません、住宅街に井戸ってどの程度必要ですか?
上でよく言われてる9×9の中央に1つくらいですか?
2022/08/16(火) 01:18:39.86ID:CyGICuc+0
>>481
みんなそんなもん
まだまだ最適化不足だからしゃーない
長時間やってたらメモリリークも起きる
2022/08/16(火) 01:21:30.58ID:OvL5z4p/0
街を複数に分けて開発してる人どれくらいいるかな
自分は4か所に分けてそれぞれ400人、300人、200人、100人くらい
思ったよりも仕事場の割当が賢くなくて苦労した
ネズミ捕りが仕事しないなと思って確認したら一番遠い拠点から割り当てられてて呆れた
引っ越しや転職で調整してほしい

防衛に関してはいつも決まった方角からしか攻めてこないから一部だけ頑丈にしとけばあとは適当でなんとかなった

次やるときは一極集中でやってみるつもり
https://i.imgur.com/ONqAorJ.jpg
2022/08/16(火) 01:26:36.69ID:K+rq0cug0
吹雪の時に火事になると火を消さないんだな
消滅しかけたわ
2022/08/16(火) 01:30:36.22ID:c6U63WOn0
>>484
鉱山の所にちょっとした村
とかやってみたいけどPC性能的に無理だからうらやま
2022/08/16(火) 01:31:23.16ID:Ou5Fz2gc0
>>483
300人の時点で操作はカクカクするわ
狙いたい壁や道が思うように選択出来ないわで根性試されるなこれ
人口1000人とかもう想像つかないっす
2022/08/16(火) 01:42:22.86ID:UmbHo4yJ0
とりあえず樫の木植えとけば1Gと労力で4~5の木材はすぐに取れるから
深刻な石不足さえなんとかなればなぁ
2022/08/16(火) 01:50:51.29ID:pZDm6cyK0
粘土もきつい
てか、修理費用にレンガ要求されるから永遠に必要な素材が枯渇するのは・・・
まあだから外に資源とか求めて戦争してたのかもしれんけど
2022/08/16(火) 01:53:07.77ID:fIBuzprO0
石はとりあえずオブジェクトあたりの資源量ふやしてもろて…
2022/08/16(火) 01:53:26.94ID:G36mzU+c0
何だか良く分からんけど面白くてずっとやってるわ
RTSはライト層なんだけどリムワケンシファクトリオ以来久しぶり
2022/08/16(火) 01:57:15.16ID:OvL5z4p/0
>>486
ちょうどスクショの手前側の町が鉱山の麓の村として始まったところ
はじめのうちはもっと距離があったんだけどお互い拡張していくうちに今の距離になった
自分もpcスペックしょぼいので普段はグラフィック最低で遊んでる
それでも頻繁にフリーズするので忍耐力との勝負
2022/08/16(火) 02:19:54.83ID:fKTEWtet0
交易商人到着前にセーブしたらラインナップは変わらないけど
価格ガチャできるね
2022/08/16(火) 02:58:10.62ID:OYEfj6rs0
ロードしたらうんこまみれだったんだがなんだこれは・・・・・・・
2022/08/16(火) 03:04:52.68ID:OYEfj6rs0
フォーラムにも同じバグあった人がいるみたいだな
2022/08/16(火) 03:05:04.46ID:Eodl48bA0
ロードしたらうんことネズミだらけになったり、家が傷物だらけになったりしたことある
長時間やっておかしくなったのが一気に修正されるんだろな
2022/08/16(火) 03:07:09.32ID:PpWHXjR20
https://i.imgur.com/8u0giEc.jpg
https://i.imgur.com/dbFbRHr.jpg
https://i.imgur.com/RCEja7V.jpg
マップ端の必ず敵が通る水辺に殺し間作ったった
フラットツールの挙動がつかめると岩肌をかなり綺麗に整形できて山とか谷を天然の防壁にできるな
2022/08/16(火) 03:12:02.19ID:yNtxJm3n0
長時間やってるとマジでいろんなバグ起きてるからな
細かいところまで見るとバグだらけや
こまめに再起した方が絶対ええ
2022/08/16(火) 03:17:24.55ID:vc9JOBW/0
修理できないのはネズミが悪さしてる気がしないでもない
2022/08/16(火) 03:19:17.95ID:mSqqRyUt0
>>494
前スレにはったやつ
https://i.imgur.com/FWUf06y.jpg
2022/08/16(火) 03:23:55.40ID:yNtxJm3n0
>>500
この村臭すぎないか?
2022/08/16(火) 03:24:32.28ID:yUMY5TRQ0
フランスやんけ
2022/08/16(火) 03:43:32.81ID:91kUmSi00
>>479
海外ってゲームのプランナーが自ら石についてどう思う?とかスレで質問するんだな
すごいな
2022/08/16(火) 03:57:47.32ID:MJoqMp4D0
>>500
2022/08/16(火) 04:30:47.59ID:ZV98+Ssw0
連休中にやるのすっかり忘れてたわ
今日からやろうと思うけど、とりあえず平和モードで慣れた方が良いか
2022/08/16(火) 04:53:29.43ID:EYvxIJOOa
>>500
2022/08/16(火) 04:53:31.19ID:fKTEWtet0
交易商の商品は新年のタイミングで決まるのね
2022/08/16(火) 04:55:09.92ID:yUMY5TRQ0
このスレ臭くない?
2022/08/16(火) 04:56:57.26ID:EYvxIJOOa
>>505
街づくりゲーム初心者じゃない限り普通のモードで楽しめると思うよ
2022/08/16(火) 05:00:31.09ID:0mqTfZWI0
>>505
デフォの先駆者で地形だけ低地の湖沼地帯にすればいい
2022/08/16(火) 05:03:45.63ID:EYvxIJOOa
市場の裏技?めっちゃ使えるな
一方の商人から買った商品を別の商人に売るだけで最低でも700くらいは儲けられる
2022/08/16(火) 05:12:13.65ID:MJoqMp4D0
せどりw
2022/08/16(火) 05:14:44.19ID:mdu1gQsN0
交易所からの輸送は実際は輸送しない。
交易所にため込まれたアイテムは必要とされるまでずっとそこにあって、
交易所の数字は交易所から取り出さないでキープする数みたいになってる。
2022/08/16(火) 06:55:15.90ID:gyi9CCx10
Crateって開発力あんまりなかったんだな
英語レビュー見てても一部のファンが離れるか注文つけてるもんなw
Going Medieval 2 と名前を変えよう
2022/08/16(火) 07:13:56.80ID:Vn+YEfAT0
荷車が機能するしないはどっかで区別できるの?
2022/08/16(火) 07:36:32.61ID:OdxW3IFI0
再起動するとうんこまみれになるしネズミだらけにもなるよな
2022/08/16(火) 07:52:07.10ID:OYEfj6rs0
やっぱ定期的にロードしたほうがいいね
セーブ前と状況が違うぞ
2022/08/16(火) 08:01:38.63ID:JI4cw7nWd
オールウンコネズミになって初めて退避置き場追加したり、鼠取り置いたりするからな
2022/08/16(火) 08:18:30.29ID:t1ov1efjd
ハード300人で停滞してしまった。資源はあるけど、襲撃で郊外民が死ぬので人口増えんのだが。
2022/08/16(火) 08:49:36.75ID:8hDLOmISa
ぐりどんで遊ばせてもらったからとりあえずお布施で買ってインストールもまだだけど
遊べるレベルまではしばらくかかりそうだな
2022/08/16(火) 08:57:07.42ID:gx9qit3md
>>327
銃でも対人程度のものじゃ勝てないんだが
槍だけで熊に勝てるとかどんな勇者様だよ
2022/08/16(火) 09:04:09.80ID:0mqTfZWI0
先駆者がぬるかったから征服者やってみたら半年で壊滅しそうになって震えてる
2022/08/16(火) 09:07:01.83ID:ZL1D8zR+d
この手のゲームは最初から最高難度でやるようにしてる
2022/08/16(火) 09:07:14.57ID:v5VfeSRj0
ロードしたら町全体がうんこネズミまみれで開始1分で人口の半数が病死したわ
しかもその直後襲撃で家を全部ぶっ壊されたあげく
冬到来で残った人口も凍死&餓死ENDで草
2022/08/16(火) 09:35:19.82ID:DRn3blhm0
これ地形によっても違うだろうがおおよそそのマップの敵の襲撃ルート把握できたら
その方向に舗装した道伸ばしてサイドに道に集めるよう感じで壁も建てておけば
一本道にならんで襲ってくるよう誘導できるな

街の外の狩猟小屋や釣り小屋とのルートをかねて構築しておけばいいのか
2022/08/16(火) 09:44:38.30ID:svuxomyPa
山のマップなら高低差ボーナスを活かす感じに塔を設置するいいよ
2022/08/16(火) 09:45:59.81ID:ZL1D8zR+d
>>525
平原専門で遊んでるが四方八方から来るねん
2022/08/16(火) 10:02:50.41ID:DRn3blhm0
>>527
労務所を四方に建てて襲撃の警報を早めにしておくのと
探索でマップをかなり開けておいてよくみるとだいたい出現にある程度法則がある場合が多い
2022/08/16(火) 10:10:15.53ID:fIBuzprO0
EAだけど結構処理がおかしくなってる系のバグが多いから心配
530名無しさんの野望 (スフッ Sd62-d/rp)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:29:06.00ID:dTb05xqCd
>>206
私も、大金庫にゴールド移動ができずに
盗賊団から強盗されまくってます。
イケメン教えて下さい
まだ未実装なのか?
2022/08/16(火) 10:39:02.11ID:47wF7N6x0
>>530
このゲームは現時点では倉庫間の物資の移動は出来ない。
なので大金庫に入る物資は建造してから手に入れて、
まだ他の倉庫(交易所含む)に入ったことのない物だけ。

なので現時点では大金庫に入るゴールドは税収のみ。
2022/08/16(火) 10:50:39.46ID:91kUmSi00
>>528
MAP明るいとこでもPOPして北から50人、南から40人、東から50人、西から60人みたいに来るからあんまり意味なくね?
湖にはPOPしないことは確認してるから湖で囲まれてるMAPとかだと対策し易いけど
2022/08/16(火) 10:52:16.00ID:G36mzU+c0
ずっと北側からしか来ないじゃんと1部固めてたら南から攻めて来たり別のグループなのか戦略なのか油断は出来ないよね
2022/08/16(火) 10:54:37.93ID:ujGluDnu0
>>519
「退却しています」って言いながら敵の大集団に突っ込んでいって死ぬアホの子をなんとかしたい
避難所と物見櫓ほしい
2022/08/16(火) 11:11:21.88ID:OdxW3IFI0
両サイド湖に囲まれたおもしろいシードひけたから最高難易度でやり直すか
2022/08/16(火) 11:13:40.40ID:oiB8jSZ9M
シード値頼む
2022/08/16(火) 11:17:48.96ID:gfl8TQCsM
四方から敵は来るけど町へのエントリーポイントは同じじゃね?
2022/08/16(火) 11:19:40.98ID:Eodl48bA0
>>497
これいいな
壁よりコスト(労力)かかるけど永続だもんな
>>525の道誘導と合わせて開けた平地でも敵を制御できるな
2022/08/16(火) 11:32:56.84ID:OdxW3IFI0
■シード値/地形/マップサイズ
15F7B0259F4
低地の湖沼地帯


■クライアントver
v0.7.4

■マップの特徴
両サイドに大きな湖あるため防衛しやすい
2022/08/16(火) 11:35:29.01ID:oiB8jSZ9M
>>539
ありがとう
もう防衛疲れたんだ
2022/08/16(火) 12:03:59.93ID:yNtxJm3n0
侵略者が来るタイミングって完全にランダム?
2022/08/16(火) 12:13:21.40ID:2zovGThX0
急にウンコだらけネズミだらけになるのはステータス更新バグみたいなもんなのか

俺の町もネズミだらけになったと思ったらコレラ大流行して250人→120人まで減ったよ
ネズミ駆除と癒し手ツイン設置でなんとか止まったけど
伝染病で壊滅する恐怖を味わったわ
2022/08/16(火) 12:14:31.20ID:WHSwlPOd0
浅瀬のとこで移民らしき集団がずっとはまってて待機してて笑った
漁師にいかせてみたらはまって飢え死にしたしw
2022/08/16(火) 12:18:46.55ID:JI4cw7nWd
110はかなりいいけど島狭いのよな
2022/08/16(火) 12:30:58.18ID:yNtxJm3n0
Youtubeに上がってる神シードで500人までやったけど1000人規模作るのはかなり厳しそうだし作れても効率クッソ悪そうなんだよな
土地の広さがかなり重要だなー
2022/08/16(火) 12:32:57.40ID:mwnGcpYv0
税金上げられるようにしてほしいね
行政サービス維持できるくらいは納めてもらいたい
交易で賄えるけど健全運営とは言い難い
2022/08/16(火) 12:35:03.55ID:A5N8zYq9d
酒場とか劇場までくるとそれなりになるけどな
序盤から使いたい癒やし手がコスト30は重すぎ
2022/08/16(火) 12:43:35.57ID:RnZN+T0o0
序盤でも贅沢税で癒し手の給料分は入るよ
549名無しさんの野望 (スフッ Sd62-d/rp)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:46:17.06ID:dTb05xqCd
>>531
情報Thx序盤はいらないものが多いですねw
税収なんかすぐ消えるし。
撃退で考えます
550名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:47:58.05ID:RwUDb3NCx
どうせ狙ってくるのは集会所とその周辺なんだし
土地の問題はメイン都市と衛星都市作ればいいんじゃね
2022/08/16(火) 12:50:37.24ID:L49wG6zLa
人口増えて街広くなるほど防衛がキツくなるんだが
やっぱ初期立地ゲーだな
552名無しさんの野望 (ワッチョイW 4211-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:51:05.83ID:vbjABczq0
マップ端のがけみたいなとこ乗り越えて敵って湧いてくるん?
南は崖、北と西は完全に海みたいになってていまんとこ東からしかこないんだけど…
2022/08/16(火) 13:03:44.72ID:lagOUCep0
マップの規模が中のいいシードないかな
2022/08/16(火) 13:06:05.62ID:OGqpi3Ld0
まじで30年経っても墓石減らないんだけどそういう仕様なのかバグなのか
555名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:06:52.09ID:OBIaCt6ya
>>550
俺も最初そう思って街の外に畑と一緒に風車や鍛冶屋や鋳造場置いてたらぶっ壊されたり中身丸ごと持ってかれたわ
田んぼや労営局以外全部壁の中に入れて櫓50個ぐらいで囲んでる
なんで最初の頃ガン無視されてたか不思議だわ
2022/08/16(火) 13:07:20.06ID:WHSwlPOd0
基本的に兵隊のコストが高すぎる
他の村ゲーだとせいぜいタダ飯ぐらいが増える程度だから防衛にも力を割けるけど
2022/08/16(火) 13:09:39.65ID:WHSwlPOd0
>>555
普通に生産施設はもちろん野外の倉庫も無視して何故か蜂の巣破壊したり行動がわけわからんところがあるよねw
2022/08/16(火) 13:22:03.71ID:r8/K0g5P0
専業兵士の割合なんて人口の1%くらいでしょ
兵士を安くするんじゃなくて、もっと安い兵士を追加してほしい
一般人を武装さwせて臨時徴集したり、狩人をもっと兵力として使いやすくしたり
2022/08/16(火) 13:23:49.66ID:u7Iz+cA50
ちゃんと陶器とか作ってれば兵士のコストは別に高くないかな
2022/08/16(火) 13:25:01.53ID:mSqqRyUt0
防衛コストは屋敷や贅沢品の税収で大体なんとかなる
ちゃんと好適度上げて家をアップグレードさせておけば
監視塔(櫓)建てまくっても苦労はしない
2022/08/16(火) 13:29:38.11ID:OGqpi3Ld0
200人越えたあたりからは交易じゃなく贅沢品の売買メインになるわね
きちんと贅沢品用意して高適度ageとけば15000円とかくれるはず
2022/08/16(火) 13:30:09.06ID:91kUmSi00
戦力に関しては市場をアップグレードして酒場やパン屋・各種嗜好品を売るようになれば税収600超えるから
兵を増やすのはそんなに苦労しない、今の税収一覧は
税金(住宅)32
税金(大きな住宅)55
税金(贅沢品)288
税金(屋敷)85
税金(酒場)12
税金(交易広場)238
の税収大体600で、マイナスは医者関係とか劇場でこれが300
200金分の軍隊雇ってもプラス収支100いくよ
2022/08/16(火) 13:32:47.63ID:JqgbNB2Ya
金鉱山の金を延べ棒にしたら月収3000とかになってウハウハや
やはり金鉱脈しか勝たん
2022/08/16(火) 13:33:05.36ID:Ep756bRZd
みんな上手だね
5年目位で食料不足やら襲撃やらなんやらで手が回らなくなるから異次元の話だわ
2022/08/16(火) 13:49:58.91ID:Eodl48bA0
正直難しさはやってる難易度とマップ次第だから
◯◯で大丈夫みたいなのは人によってだいぶ違う
2022/08/16(火) 13:50:59.07ID:yNtxJm3n0
襲撃者がそろそろ来そうなタイミングで兵舎や櫓に人突っ込んどるけどそれじゃいかんのか?
なんなら壁あれば襲撃者発見のタイミングで補充しても装備間に合うしなぁ
兵士やめたら装備ロストするってわけでもなさそうだし常に置いとくメリットなくない?
2022/08/16(火) 13:55:08.58ID:Eodl48bA0
>>566

櫓の近くに武器防具置いとけば間に合いそうね
来る方向ある程度絞れるなら初期荷車に積んどいて移動でもいけそう
568名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:04:44.27ID:RwUDb3NCx
>>555
衛星都市は衛星都市で守れよ
メインよりは手抜きでいいけど
2022/08/16(火) 14:06:26.04ID:91kUmSi00
>>566
それは遊び方の問題だからどっちでもええと思う、自分はRPとして兵士固定で決まった名前のキャラで遊ぶのが楽しいからやってるだけだし
効率プレイするなら攻めてきてない時は外してても問題ないかと
570名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:11:06.33ID:OBIaCt6ya
>>568
衛星都市は独自に守れって結局ガチ防衛することになるだけじゃん
侵略軍200がどこにポップするなんて完全ランダムなんだから中途半端に櫓と壁置いたとこで溶かされるだけやんけ
571名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:11:07.02ID:RwUDb3NCx
>>564
村をゆっくり育ててると襲撃も遅くなるし
時間を速める代わりに村の成長ペースを遅くしてやってみたら
572名無しさんの野望 (アークセー Sxf1-OCbR)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:12:58.15ID:RwUDb3NCx
>>570
元々の話が土地が無くて村の拡大が難しいって話だからね
それなら離れたところにも村をつくったらって流れ
2022/08/16(火) 14:15:55.60ID:mSqqRyUt0
>>565
平野・征服者だけど特に苦労はしてない
好適度が上がりやすいように公園等を置いたり
設置場所を確保させておくのがとても大事
将来的に税収がかなり変わってくるし
お金に余裕ができるとやれることも増える
2022/08/16(火) 14:20:23.44ID:pZDm6cyK0
>>497
これ可能性無限大だな・・・巨大な山に入り口一つだけのお城作れるわけか・・・
575名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:23:17.96ID:OBIaCt6ya
>>572
言ってる意味が分からん
中身取られたり壊されたら困る施設を別の場所に置いても軍の主力のポップ位置が分からんと守りきれん言うてるのに
守れよって言ってたが守れるぐらいの防備を別々に作っても軍事費増大するだけやんけ
それなら施設移動させてガチガチに防衛してるとこに置いた方がましやん、鍛冶場や風車なんて大して場所取らんし
2022/08/16(火) 14:26:40.36ID:91kUmSi00
>>497
高いとこに櫓置きまくると火力上がるから面白いよな
高低差で山城作ったりして遊ぶんなら谷間とかのが楽しいわ、整地すんのくそだるいけど
2022/08/16(火) 14:39:55.19ID:RnZN+T0o0
壁の中に風車作れるのは違和感
2022/08/16(火) 14:46:36.52ID:pZDm6cyK0
今の時代あれだな、攻略WIKIより攻略You Tubeなんだな
なるおじとかいうチャンネルがいろんな検証動画アップしてるわ

なんか一周した感ある
個人ブログ→WIKI→アフィ連呼で潰れる→業者WIKI乱立→情報おそすぎ+盗用→個人You Tube攻略動画
って感じで、個人から個人に戻った気がするわ
2022/08/16(火) 14:51:17.27ID:91kUmSi00
やさぐれの動画もすでに10万再生超えてるし、もう今は配信者の動画見て遊ぶゲーム決めたり
攻略動画見てシステム理解する時代やね、配信者の影響力が凄いわ
2022/08/16(火) 14:57:26.12ID:95EJ1FYa0
>>566
専業の兵士なんて歴史的にも少ないからね
平時は大体畑耕したり別の仕事してるよ
2022/08/16(火) 15:00:43.91ID:47wF7N6x0
>>580
中世なんて専業の傭兵文化やんけ
2022/08/16(火) 15:02:50.02ID:r8x14qAx0
兵舎に詰めてる間に経験値上がって強くなるとか
各職種のスキルとかの仕様がないのが今一だな
あと敵襲嫌ならマップ厳選より平和モードのがストレスフリーだよ
2022/08/16(火) 15:07:40.13ID:DRn3blhm0
先駆者は基本初心者向けだな
10年死亡者5人以下でおさえられるやつは征服者モードでやった方がいい
2022/08/16(火) 15:11:06.83ID:WHSwlPOd0
適度に攻めてきてほしいじゃない
キルゾーンみたいな設置した罠にはまって死んでいってくれるのが楽しい面あるし

やはり倒すことのメリットがないのは残念だよね
人肉にしろとまではいわないけど
2022/08/16(火) 15:22:44.91ID:91kUmSi00
メリットっていっても難しいんだよな、食いもんとか持ってたら略奪なんてしないだろうし
武器落としたら鉄製品ただでゲットできて超絶ヌルゲーになるし、文句言ってる人たまに見るけど何も落とさなくしたことは正解だと思う
2022/08/16(火) 15:29:11.67ID:I1tk8/tBM
衛星都市にすると就職はその都市内だけになる?
東京みたいに長距離通勤とかしない?
2022/08/16(火) 15:29:17.78ID:YSo0SYvg0
武器落としても分解要素が無いんだから鉄入手には繋がらないだろ
武器種増やして勢力によって強い武器たまに落とすとかでも良い
2022/08/16(火) 15:30:03.28ID:mSqqRyUt0
前回の反省を踏まえた村づくり
https://i.imgur.com/PVhpkyL.jpg
好適度を上げる装飾や建物だけど
同じものは近くに置かない(範囲がかぶるので)
公園を作ったら隣のブロックは祠や彫像にする
2022/08/16(火) 15:32:34.64ID:Qo8y1GC+0
墓場くそすぎない?
これ古い墓なんて取り壊しされるよな?
地球の人類全員の墓たててたら居場所なくなるぞ
2022/08/16(火) 15:32:37.20ID:47wF7N6x0
9x9の住宅街は通勤時間を考えたら多分ベストではなさそう
2022/08/16(火) 15:33:04.22ID:Qo8y1GC+0
>>590
たしかにね
ただ美しいとは思うわ
2022/08/16(火) 15:34:28.12ID:Qo8y1GC+0
https://i.gyazo.com/thumb/1000/a245b110fa53598224c7d19c78f54131-jpg.jpg

お前ら病気なめてるけど伝染病だけは気をつけろよ
集合住宅だからまじで100人規模で死ぬよ
2022/08/16(火) 15:35:10.99ID:I1tk8/tBM
皮とか肥溜めとか牛とかあるし
ある程度の通勤時間はしゃーない
2022/08/16(火) 15:37:27.31ID:lP6X8zEea
略奪者を捕虜にしたら奴隷にできるとか
2022/08/16(火) 15:41:04.27ID:owTchRQja
>>588
効率厨の街って感じ

9✕9碁盤都市はバルセロナ感ある
2022/08/16(火) 15:41:17.76ID:7UBG9QbE0
バルセロナの街並みは理にかなってるんだなぁ
教会もあって好適度100超えてるわこれ
https://pbs.twimg.com/media/DymhNWXVsAA5dHi.jpg
2022/08/16(火) 15:42:20.74ID:r8x14qAx0
>>596
集合体怖い
2022/08/16(火) 15:42:53.26ID:47wF7N6x0
街を作るときの最高効率は
現実だと六角形のハニカム構造らしい
2022/08/16(火) 15:43:13.21ID:yNtxJm3n0
集会所取っ払っても何かしらの不都合が起きるわけじゃないんだな
ティア上げ直す資材も数百人規模になってくればカスみたいなもんだし最初の起き位置はある程度適当でええな
2022/08/16(火) 15:44:17.92ID:dnav9fl+0
>>596
はえーリアルにこんな街あるんやな効率厨極めてるわ
2022/08/16(火) 15:53:59.81ID:EwQ3Y53cM
数年に一度の逸材作品みたいだけどリムワールド超えありそうですか?
2022/08/16(火) 15:54:19.66ID:I1tk8/tBM
碁盤の目の街は実際住むと生活がつまらないから嫌い
2022/08/16(火) 15:55:19.67ID:StyhZvYUd
>>601
ゾーニングや在庫管理、数量指定が出来ない現状ではRim越えはないかな
2022/08/16(火) 15:57:22.40ID:I1tk8/tBM
リムワリムワって一生リムワってろよ
2022/08/16(火) 15:58:14.42ID:bQH8ZTj60
ニューヨークのセントラルパーク周りも似た感じ
ブロックとかで地理説明するしな
2022/08/16(火) 15:59:24.68ID:bQH8ZTj60
>>601
そもそもバニッシュドを越えてないだろ
2022/08/16(火) 16:03:54.17ID:3y+QCgJA0
有名になると大変だなあらゆる作品の信者達がネガキャンに来る
2022/08/16(火) 16:05:00.14ID:bQH8ZTj60
どの目線からのマウンティングだよw
2022/08/16(火) 16:05:14.15ID:ooiWnqBIa
バグやら動作おかしかったり設定できない項目あったりでまだまだこれからのゲーム
2022/08/16(火) 16:05:33.89ID:Qo8y1GC+0
https://i.gyazo.com/974339ce0a85edfe6d67dc083d122996.png
底なし沼やめろよ
2022/08/16(火) 16:07:09.00ID:FrGCdGYg0
街作りゲーでよく言われるが都市は碁盤が最適解だからな
でもランダムな美観でバランス取らなきゃ…(使命感
2022/08/16(火) 16:08:30.44ID:yUMY5TRQ0
アンチが湧くほど人気ってのはまぁいいよな…
アンチすら湧かない過疎なゲーム界隈のこと考えたことあるんですか!?
2022/08/16(火) 16:09:13.00ID:I1tk8/tBM
9x9が最適解かどうかは別だけどな
2022/08/16(火) 16:12:30.14ID:47wF7N6x0
>>612
レビュー欄がモロトフだけとかな
2022/08/16(火) 16:13:47.28ID:yUMY5TRQ0
>>614
その名前はやめろ
気分が悪くなる
2022/08/16(火) 16:18:06.72ID:mwnGcpYv0
パリの放射環状路に憧れる

https://i.imgur.com/439ZPCr.jpg
2022/08/16(火) 16:21:48.24ID:pZDm6cyK0
よし、今度から6×6とかの味気ない街は、バルセロナを参考にしましたって言おう
2022/08/16(火) 16:25:21.10ID:pZDm6cyK0
リムワールドはこのゲームと比較できんと思う
リムワは、個性的な個人をたくさん集めて拠点とか街にするけど、このゲームはそういうのは一切無いし
Banishedとかの方向性っしょ
2022/08/16(火) 16:27:19.68ID:sIoTjcvrp
せっかくカーブした道も作れるから碁盤目にするのも味気ないなと思いつつ碁盤目にしかならん
センスいい奴ならすごい綺麗な街並み作れそう
2022/08/16(火) 16:28:21.69ID:mSqqRyUt0
>>613
6x6よりは9x9のほうが作りやすい
好適度的な意味で
2022/08/16(火) 16:31:18.83ID:WHSwlPOd0
>>610
これほんとクソ
2022/08/16(火) 16:31:55.58ID:WHSwlPOd0
碁盤の目は渋滞が酷いってcitisで学んだ
2022/08/16(火) 16:32:45.57ID:TEBRWFuY0
>>596
リアルでこれは凄い…
でもどこ通っても同じような街並みだから迷子にならねえかな
2022/08/16(火) 16:34:56.27ID:WHSwlPOd0
>>619
建物側が碁盤の目に最適なハマり方なのも一因だろうね
ななめってるとこにぴったりはまってくれればそれでもいっかってなるけど
現状土地を無駄にしているだけ感しかないのが・・・
なんか道システム自慢してたし、素敵な街を自然と作りたくなるシステムになれるといいね
2022/08/16(火) 16:37:58.04ID:ujGluDnu0
とりあえずMod対応先に出して欲しいな
そうすりゃ望まれてるものが何か開発側もわかりやすいだろうし
2022/08/16(火) 16:40:20.82ID:bQH8ZTj60
>>615
分かる
クソゲーでも金のためにヨイショしてるだけだしな
クソゲー掴まされて以来チャンネル登録外したわ
2022/08/16(火) 16:41:26.30ID:StyhZvYUd
>>625
バグが多すぎる現状でmodは無いでしょ。
今はバグを取り除かないといけないのに、
バグが出てもmodかバニラかの切り分けが付かないし、
調査によけいな手間がかかるしバグ出しが進まなくなる。
2022/08/16(火) 16:47:35.05ID:P5+vzmlTa
バグだーあーだこーだ言ってる今が1番楽しんでる時
2022/08/16(火) 17:08:25.53ID:OGqpi3Ld0
乾燥した高知で征服者やってるけどまじでムリゲーすぎるw
交易までいけりゃ安定するんだろうけど食料逼迫してそこまでいける気がしねえ
動物も釣りも無理だし砂ばっかでろくにベリー自生してないしどうすりゃいいんだよこれ
2022/08/16(火) 17:08:26.54ID:0+UjnyfpM
modなら「こいつの環境はmod使ってるぞー」ってエラーログ残せるから問題の切り分けの労力はそんな大したことない(全プレイヤーがmod使うレベルじゃなきゃ)
CheatEngine使われてバグると見分けがつかなくて100倍厄介
2022/08/16(火) 17:13:48.53ID:1gspa5NOM
mod使ってるぞー!問題の解明無理だからそのバグ報告は無視なー!
2022/08/16(火) 17:16:38.36ID:47wF7N6x0
>>630
いや、切り分けに時間がかかるんじゃなくて
バニラで出るバグの件数が減る
2022/08/16(火) 17:21:02.71ID:0+UjnyfpM
>>632
それは間違いない
mod使用者のフィードバックを受けるとゲームバランスもよく分からなくなっちゃうしね
2022/08/16(火) 17:30:27.12ID:r8x14qAx0
>>629
無理ゲー選んどいてどうすりゃ良いんだって言われてもな
無理なら難易度下げろとしか言えん
2022/08/16(火) 17:36:50.79ID:mSqqRyUt0
>>629
いまの平原が1000人になったら次は高地やってみるわ
前に少しやって殺風景でやめたんだよなあ
2022/08/16(火) 17:43:51.29ID:oiB8jSZ9M
>>596
京都でも代わり映えない碁盤の目で方角間違ったら方向性見失うから少しだけ変化ある街に住みたいわ
2022/08/16(火) 17:44:13.93ID:ujGluDnu0
高地は粘土ないのが一番問題かな?
シカはマップガチャすれば出ないことはないからなんとか
征服者なら定期的にオオカミやクマもきてくれるし
2022/08/16(火) 17:44:31.75ID:yNtxJm3n0
山岳村とか谷間村とか地形を活かした浪漫村作ってる村長はおらんのか?
2022/08/16(火) 17:49:32.99ID:oiB8jSZ9M
>>616
気持ちいいな
2022/08/16(火) 17:59:33.91ID:Qo8y1GC+0
扉と城壁三重にしても制圧軍150人に負けたわ
ゴールド9000払うか死ぬか
つーか弓矢が尽きると警備塔の価値一気にさがるよな
維持費10Gはらってんだぞ、40塔分
2022/08/16(火) 18:00:05.28ID:Eodl48bA0
>>602
わかる
歩いてても変化なくて楽しくない
2022/08/16(火) 18:05:39.89ID:mSqqRyUt0
侵略軍に滅ぼされる村
https://youtu.be/Yxn6QCvr4xc?t=20021
なかなかすごい虐殺動画
壁はしっかりと作りましょう
500人にならなくても侵略軍来るみたい
2022/08/16(火) 18:06:18.32ID:Eodl48bA0
>>629
自分もやってるけど肥沃土の重要さを認識したわ
農地も牧場もまともに機能しない、薬草も少量で柳がない
いつかは無くなる鉱物だけじゃ厳しすぎて交易しか活路が無い
2022/08/16(火) 18:12:19.82ID:mSqqRyUt0
>>640
監視塔(櫓)を壁や門で囲めばそうそう崩れないと思うけど
弓矢尽きるとだめなのか
侵略軍は>>271,354,377を参照
2022/08/16(火) 18:14:39.37ID:yNtxJm3n0
>>642
450人ぐらいで侵略軍きたよ

そういえば予告から12ヶ月後に攻めてくるみたいなの聞いたから安心して支払い拒否したらその瞬間に速攻攻めてきたんだけどどうすればよかったんあれ
2022/08/16(火) 18:15:30.92ID:Qo8y1GC+0
ひとつ言えることはこっちの防御施設と防壁が敵の強さと釣り合ってないね
城壁修理するのすら大量の石使うしお手軽無限リソースぐらい用意してくれるか
さらに強固な遊撃施設くれないと無理だわ
2022/08/16(火) 18:16:19.25ID:Qo8y1GC+0
>>644
弓矢の数きまってるから尽きるとダメ
まあ現実的なんだけどせめて重火器ほしくなるわ
2022/08/16(火) 18:17:53.40ID:mSqqRyUt0
>>645
あの邪魔な窓を残したまま(一応窓は動かせるから…)準備する
2022/08/16(火) 18:22:26.92ID:Qo8y1GC+0
>>642
これは厳しいな
650名無しさんの野望 (ワッチョイW 496e-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:27:24.71ID:cn4/7fu+0
人数増えた後半の重さの一因になってるかもしれない忘備録

適当に範囲指定で伐採や採取した時に、水の中や崖の上で到達不可能な位置の石やベリー等を指定しててマップのあちこちに取られずに残ってる物がある
そこにへのルートを労働者が探す、不可能ってのを内部的に繰り返してる可能性がある(表面上は移動などの変化無し)
画面右下の採取押したら指定されてる物が白くハイライトされるから、それを全部解除したら多少軽くなった(気がしてるだけかも)
2022/08/16(火) 18:27:38.33ID:nvzFhTHL0
>>642
最期ぐりどんになってるやん
2022/08/16(火) 18:30:00.27ID:+J0lcp+Ba
>>642
グロすぎるw
ここまで蹂躪されるのかよw
2022/08/16(火) 18:36:16.92ID:oiB8jSZ9M
>>642
これ何分くらいから軍がくるんだろ
長いな
2022/08/16(火) 18:37:01.26ID:pZDm6cyK0
やはり暴力・・・暴力は全てを解決する・・・
徹底した軍備増強をせねば・・・
人口増やして、税収増やして、兵舎を各地に配置しないとやばいのね
2022/08/16(火) 18:37:57.70ID:pZDm6cyK0
難易度によって条件あるんかね
とりあえず人口300人くらい、難易度は一番左の優しいやつで60年超えたくらいだと侵略軍来てないわ
656名無しさんの野望 (ワッチョイW 496e-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:39:13.61ID:cn4/7fu+0
1番左って軍隊無しじゃなかった?
2022/08/16(火) 18:39:33.06ID:mSqqRyUt0
>>653
5時間34分ごろ
時間指定効いてない?
2022/08/16(火) 18:45:23.32ID:pZDm6cyK0
>>656
あれ、軍隊無しなん?
襲撃なしと軍隊なしって違うのか・・・
2022/08/16(火) 18:49:46.64ID:A5N8zYq9d
略奪と侵略軍は別物
2022/08/16(火) 18:52:33.42ID:91kUmSi00
>>642
これでも一番弱い侵略軍だな、Steamでもレビュー数一番多い奴が侵略軍について書いてるから
もう櫓だけで楽勝とかふざけたレビュー書いてる奴はいなくなるだろ

このスレでも>>568みたいに衛星都市でも建ててそこ守れとか舐めたこと言ってた奴いたけど、中途半端なことしたって蹂躙されるだけ
人口1000人行ってるガチ勢何人かが侵略軍跳ね返せるようになったって言ってたけど、あれは壁何重にもして櫓立てまくって対策してガチ防衛してるからね
2022/08/16(火) 19:29:05.19ID:oiB8jSZ9M
>>657
ありがとう
そこ見てなかったわ
2022/08/16(火) 19:43:10.08ID:yNtxJm3n0
>>648
クソデカいあれを表示したまま一年すごすとか支払った方がまだマシかも…
2022/08/16(火) 19:44:47.15ID:OYEfj6rs0
狩りや草拾うやつとかのサークル動かせるのな
2022/08/16(火) 19:47:17.15ID:oiB8jSZ9M
>>642
思ったよりも殲滅でエグいな
4.5人で慌ててるから都市計画やり直しだわ
2022/08/16(火) 19:49:31.19ID:CyGICuc+0
400人超えtire4が条件っぽい
規模は大したことなくて撃退できたが
666名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:49:59.58ID:OBIaCt6ya
1番低い難易度では侵略軍は来ない
ノーマルとハードで侵略軍の強さが倍になる
発生時期は人口400人超えたぐらいから
今わかってんのはこれだけかな
2022/08/16(火) 19:50:37.76ID:OdxW3IFI0
>>665
tier3でも来たぞ
2022/08/16(火) 19:53:43.65ID:MJoqMp4D0
https://farthestfrontier.miraheze.org/wiki/Farming
農業ガイドきたで~
2022/08/16(火) 19:54:03.04ID:lUP9Gdema
何時間もかけて作った町が8分で壊滅
侵略軍こえーわ
2022/08/16(火) 19:55:56.23ID:pZDm6cyK0
軍事費上げないと・・・兵舎って金食い虫なのに・・・ぐぎぎぎ
2022/08/16(火) 20:01:53.47ID:OvL5z4p/0
労役場に押し寄せる侵略軍238名の図
https://i.imgur.com/wrxWuY9.jpg

突如出現した4つの砦に蹂躙される侵略軍の図
https://i.imgur.com/6g8lXcN.jpg

1年じゃ柵の建築が間に合わなかったけど建物移動で急造した砦からの一斉射撃で撃退できた
ただ破城槌は被害拡大する可能性があったからゲームロードのバグで先に潰したけどね
難易度はノーマルです
2022/08/16(火) 20:08:22.85ID:PpWHXjR20
>>638
平地が足りなくなって山に進出を始めた俺の村
https://i.imgur.com/ZnIrWvD.jpg
https://i.imgur.com/o6KO9O2.jpg
手っ取り早いけど碁盤から外れてしまった家は装飾のための土地がなくて扱いが雑にならざるを得なくなるのが辛い
山がちなとこでは畑を平地に作らないようにしていったほうが土地が有効活用できるかもしれん
2022/08/16(火) 20:11:05.84ID:C+1GxJeK0
>>672
山城みたいでかっこいいな
2022/08/16(火) 20:13:54.71ID:Qo8y1GC+0
https://i.gyazo.com/e2f2eeef4e8b1451de32cfb51059d4fb.jpg
https://i.gyazo.com/ec81e502a8f0f5e8856c1217dd12ce27.jpg
200人きてしにかけたから300規模きたら絶対終わるな
結局防衛施設が弱いんだわ
運営がティアー5でどんな革命施設くれるかってところかね
2022/08/16(火) 20:32:38.70ID:pZDm6cyK0
アプデよはよこーい
2022/08/16(火) 20:33:02.72ID:UmbHo4yJ0
>>674
道に対して平行に櫓を設置するともっと効率よく守れるよ
2022/08/16(火) 20:40:01.39ID:OdxW3IFI0
>>672
やっぱ高低差あるっていいなぁ
2022/08/16(火) 20:40:55.34ID:91kUmSi00
>>670
説明読んだら分かるけど、一番左の難易度は侵略軍来ないぞ
アプデが来ても難易度変えて街作り直さないと侵略軍とは戦えない、あと説明見た限りやっぱノーマルよりハードの方が侵略軍強くなるね
2022/08/16(火) 20:44:24.51ID:2zovGThX0
屋敷は快適度の表示が無いから周りの公園ぶっ壊しても良いのかと思ったて検証してみた
快適度下がったら放棄の警告でた

ゲームぽっいズルは許されないらしい
2022/08/16(火) 20:49:05.63ID:xwp5aN+kr
>>642
これはグロいwww
めっちゃ笑ったわ
そこまで徹底的にやられるんだなwww
2022/08/16(火) 20:49:23.56ID:yX6Hu/t70
荷車が役に立ってるか分からんのだが
遠くの資材置き場から街まで資源運ばせるとかはできんのか?
2022/08/16(火) 20:51:45.90ID:PARQh1YT0
>>642
可哀想すぎて笑うしかないな
なんか本当に史実でもあったんだろうなあっていうくらいの蹂躙
2022/08/16(火) 20:52:00.82ID:c6U63WOn0
撤退中の盗賊に追いつけなくて悔しい思いをして
それで逆に住人か衛兵使って進軍中の敵の前に行って何人か追跡させたら
結構な人数で1人を追いかけたりするから
これ結構時間稼げるなあって
2022/08/16(火) 21:14:27.53ID:Eodl48bA0
>>679
Tier1→Tier2の時短しようと思って住宅になったやつから
好適度低いとこに移設して小屋立て直すをしてたら
放棄されたけど住宅のカウントには入ってたな
2022/08/16(火) 21:21:51.23ID:svuxomyPa
村の壁に戦力一極集中より侵入コースにぽちぽち塔と倉庫を置いてく方が攻撃を分散できて対処しやすそうだな
2022/08/16(火) 21:28:00.71ID:OGqpi3Ld0
そこまでするなら素直に金払おうや
2022/08/16(火) 21:47:17.25ID:0mqTfZWI0
侵略軍に金払う選択した場合、支払いまで12か月の猶予があるってこと?
2022/08/16(火) 21:56:07.66ID:mSqqRyUt0
>>687
払ったらすぐに帰ってくれるけど
足りない場合は知らん
2022/08/16(火) 21:57:26.39ID:IbdXlrJ1a
山の上から岩落とすとかちょっと攻撃トラップ欲しい
2022/08/16(火) 22:01:26.69ID:soSm3AO/0
そのうち川賊実装されそうで怖い
2022/08/16(火) 22:03:46.59ID:gyi9CCx10
もう同時接続数一万落ち
Going Medieval より早いかもしれないなw
日本語対応コンシューマ脳ニホンジンにとっては珍しいかもしれないが、サンドボックス系も含めれば量産型の話題作相当の域を出ない
最適化されていない最近の手抜きEA製品のひとつだったし、これを神とか○○上位互換とか妄想言ってるヤツは恥をかいたな
2022/08/16(火) 22:08:37.62ID:OdxW3IFI0
侵略軍のエリート兵?は住民50人くらいで囲んでもなかなかHP減らないんよな
どんどん虐殺されるのをただ見ているしかなかった
2022/08/16(火) 22:08:44.97ID:IbdXlrJ1a
>>690
俺の村間違いなく壊滅するわ
2022/08/16(火) 22:10:35.53ID:Bo7HO0CZ0
地形に頼らずきちんとした設計思想で防衛できるようになりたい・・・
2022/08/16(火) 22:14:47.73ID:YSo0SYvg0
>>691
理不尽さで言えばあっちの方が断然上だけど
やっぱストレージ自由に動かせられないのがきついね
自由に動かせられれば例えAIが無能でも割と楽しめる
2022/08/16(火) 22:23:48.90ID:6wKsHBLn0
>>691
お盆休み終わって明日から仕事っすよ?
2022/08/16(火) 22:24:27.77ID:91kUmSi00
>>691
お前英語英語連呼する割には英語のサイト読めないのなんで?
日本語しか読めないのに日本語対応が~って意味分からん、英語分からないのバレてるから無理せんほうがいいぞ

本日の同時接続者数、20,581人

https://i.imgur.com/FIsorQR.jpg
2022/08/16(火) 22:29:26.31ID:pZDm6cyK0
英語連呼マンが英語読めないって草
2022/08/16(火) 22:29:44.11ID:IbdXlrJ1a
すまん草
2022/08/16(火) 22:35:55.52ID:yUMY5TRQ0
外国を崇拝してるはずなのに外国発のこのゲームを貶してなんの得があるのか
そして彼は何人なのか
5chは不思議な人が多いね
2022/08/16(火) 22:37:04.52ID:yUMY5TRQ0
同接一万切ったってなんのサイトみたんや?彼の脳内にだけ存在するサイトがあるんやろか
2022/08/16(火) 22:46:13.01ID:svuxomyPa
こんな街作りゲームにもアンチって湧くんだなw
2022/08/16(火) 22:49:37.56ID:OGqpi3Ld0
このゲームほしいけどニートだから金がねええええ!!!
クソゲーだっていうデータを集めてスレに投稿して合理化してやる!!!
2022/08/16(火) 22:53:00.13ID:h4zpqIBt0
エクソスーツのxモジュールテクノロジータブと一般タブで3つずつつけたんだけど効果あるんかな
あとソーラーパネルパワーってなんぞ
2022/08/16(火) 22:54:41.59ID:h4zpqIBt0
スレチだわ
2022/08/16(火) 22:54:42.16ID:IbdXlrJ1a
ノーマンズスカイ
2022/08/16(火) 22:59:19.08ID:91kUmSi00
>>704
ソーラーパネルパワー+数字%分、日中の動力消費軽減の効果がある
2022/08/16(火) 23:07:26.00ID:3y+QCgJA0
このゲームだけ異様にアンチ多い
709名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:15:05.24ID:OBIaCt6ya
まあプレイヤー数シティスカ抜かして今街づくりシムで世界で1番注目されてるゲームだし
人気が出てしまった分注目されてるからアンチが増えるのはしゃあないわ
エルデンリングも未だに同接5万の神ゲーなのにアンチの数尋常じゃないし
2022/08/16(火) 23:21:11.97ID:bQH8ZTj60
>>691
Empires and Tribesよりはマシって程度か
2022/08/16(火) 23:26:52.42ID:0mqTfZWI0
>>688
なるほど
足りない場合は12ヶ月のローン払いになる感じか
2022/08/16(火) 23:32:21.18ID:C+1GxJeK0
大抵は学校とかできるあたりに教育済みのやついるのに今回いないヤバい
2022/08/16(火) 23:34:25.40ID:gyi9CCx10
日本語が不自由なヤツが一万切ったと言ってもいないことで盛り上がってる妄想障害にはマジワロタw
ピーク数から俺が見た時におよそ一万落ちてたんで書き込んだだけなのに、妄想エスカレートで叩き始める知能の低さはよほど余裕がないんだなwww
アンチでもなんでもなく、最適化すら出来ない無能EA量産型○○はただの事実だし、Cult of the Lamb に完敗でどのみち近い内にもっと落ちる
ちなみに、他ゲーだが英語でブログ書いてるんで日本語対応マンに何を言われても何も感じないねw
2022/08/16(火) 23:35:02.02ID:pZDm6cyK0
>>709
昔、映画で面白いランキングで君の名はが一位取ったとき、つまらないランキングでも1位だか上位だったのを思い出したわ
総数が多いから、つまらない率が10%とかでもとんでもない数になって、結果的にどっちもランキング上位になったって話だけど
2022/08/16(火) 23:37:20.05ID:yUMY5TRQ0
>>713
日本の恥を世界に晒すな
ソーリーアイムジャパニーズしてんじゃねーよ
2022/08/16(火) 23:38:15.13ID:pZDm6cyK0
>>713
691 名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+) sage ▼ New! 2022/08/16(火) 22:03:46.59 ID:gyi9CCx10 [2回目]
もう同時接続数一万落ち

キミひょっとして日本語不自由な人?
言い訳苦しいよ
2022/08/16(火) 23:38:44.56ID:gyi9CCx10
今世界で一番注目されているシム?
新作では Cult of the Lamb では???
ちなみに、年中旅行してて経済的にはほとんどの底辺労働者やニートより余裕があるので妄想はミジメだからやめたほうがいいよw
今の時代、無駄な仕事する底辺労働者よりもニートのほうが金持ちと言えばそれまでだがw
2022/08/16(火) 23:39:47.37ID:gyi9CCx10
言い訳が苦しいのは妄想障害で揚げ足取ったつもりでハシゴ外されたほうだねw
一万切ったとは俺も含めて誰も言ってないんだよなあ~w
日本語も不自由な小学生ってウケるなwww
2022/08/16(火) 23:40:30.32ID:Oeacm3b80
怖い怖い怖い
日本語話してるのに何言ってるか分かんない
2022/08/16(火) 23:40:37.66ID:91kUmSi00
>>606>>710

2022年8月16日23:00 街づくりゲーム同時接続者数一覧

Cities;Skylines 17981人
https://i.imgur.com/u3PLVS0.jpg

Farthest Frontier 17935人
https://i.imgur.com/JtrHJ5u.jpg

Timberborn 1943人
https://i.imgur.com/ItDBcb4.jpg

Banished 1075人 
https://i.imgur.com/7DR4Juv.jpg

Foundation 674人
https://i.imgur.com/gojQs3k.jpg

Settlement Survival 542人
https://i.imgur.com/uX1fGzZ.jpg

Banishedって1週間で4桁だぞ、現実を直視せよ・・・
2022/08/16(火) 23:40:52.49ID:pTxStiNm0
自分の失敗を認められない慣れてもいない社会経験値のない頭の悪い子だったか
2022/08/16(火) 23:43:21.41ID:gyi9CCx10
さすがにストアページ・コミュニティから見れば分かるデータについて
この手の揚げ足取り妄想障害がくるとは予期していなかったわwww
よほど日本語対応マンの書き込みが効いてたらしいなw
2022/08/16(火) 23:43:54.43ID:yUMY5TRQ0
cult of the lambもとんでないやつに盾にされて困惑しとるで
え、俺がなにかしましたか?って
2022/08/16(火) 23:45:23.79ID:Ou5Fz2gc0
何で相手にするのかなあ
相手したら最後、いつまでも居着くのは他スレで実証済みだろ
お前ら学習能力ないのか?英語マンと同レベルなのか?
2022/08/16(火) 23:45:59.02ID:OGqpi3Ld0
刺さっちゃったかー
2022/08/16(火) 23:46:02.08ID:KJTa4tPh0
バニッシュに未だに千人いるほうが凄いだろ
2022/08/16(火) 23:46:31.09ID:gyi9CCx10
何年も前の○○ライクとリスペクトされる、いわゆる元ネタが今になってもプレイヤー数を抱えているのは凄いよw
それこそ Grim Dawn で証明済みだろう
Farthest Frontier がそうなる見込みは分からないが、現状は不良EA製品の話題作というだけで、
ビーバー(笑)でアツくなったような初心者の興奮が近い内に冷める時期に、最適化やバランスの調整がどこまで進むかだなw
2022/08/16(火) 23:46:36.09ID:Ou5Fz2gc0
あと英語マンは複数回線持ってるからな
騙されるなよ
2022/08/16(火) 23:47:01.86ID:pTxStiNm0
相手にされてなくても初期からずっと居着いてましたよ
730名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-LP4u)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:47:04.79ID:pccvM4Vlr
シカ助かるよシカ
2022/08/16(火) 23:48:00.77ID:yUMY5TRQ0
この手のは相手されなくても相手いなくてもひたすら喚き続けられるタイプ
2022/08/16(火) 23:48:42.18ID:pZDm6cyK0
リアルが充実してないんだろ
毎日が楽しいと、わざわざそのコミュニティにやってきてそこにいる人たちを煽ったりはしないよ
2022/08/16(火) 23:49:07.29ID:KJTa4tPh0
リムワすれに居座ってるアレと同じやつじゃね?
2022/08/16(火) 23:49:28.36ID:gyi9CCx10
複数回線wwwwwwwwwwwww
妄想障害やべーwwwwwwww
ヒキコモリなのか知らんが、自分の妄想で他人を推測するクセは貧乏人そのものだな
経済的には多少の余裕があるんで、旅行先が変われば回線も変わるだろwwwww
2022/08/16(火) 23:49:49.28ID:Ou5Fz2gc0
なるほどな
こんな奴にもファンがいるんだな
2022/08/16(火) 23:49:54.57ID:yUMY5TRQ0
まぁそろそろNGやっとくか
時間は有限や
2022/08/16(火) 23:50:23.29ID:pZDm6cyK0
>>734
ヒキコモリなのか知らんが、自分の妄想で他人を推測するクセは貧乏人そのものだな

なんで1行で矛盾してるん?
2022/08/16(火) 23:50:43.71ID:yUMY5TRQ0
俺も金があれば引きこもりできんのになぁ
2022/08/16(火) 23:51:02.24ID:gyi9CCx10
いやいやw
一日中貼り付いて一つのゲームのスレに何度も書き込みしてるほうがリアル充実してないだろwww
空いた時間やメシ食いながら適当に感想を勝手に連投してるだけだからw誰に読ませようとかないんでwww
2022/08/16(火) 23:51:41.39ID:OGqpi3Ld0
触るんじゃなかったか
2022/08/16(火) 23:52:44.92ID:gyi9CCx10
ここはコミュニティではありません
自由な匿名で誰でも書き込める掲示板(スレッド)というだけです
妄想障害と自閉症の自称健常者常識ニホンジンは右にならえするしかないんだよなw
2022/08/16(火) 23:53:03.04ID:h4zpqIBt0
>>707
スレチなのにサンクス
2022/08/16(火) 23:53:35.88ID:yUMY5TRQ0
ドラテンにいた英一郎?って5chにいたらこんなかんじやったんかなぁ
2022/08/16(火) 23:54:18.48ID:rUFwGosk0
うーんコリアン
2022/08/16(火) 23:54:28.82ID:Ou5Fz2gc0
こんな奴の相手をしたファンの連中は最後まで面倒みてやれよ
2022/08/16(火) 23:54:33.82ID:pZDm6cyK0
攻略や情報を求めて書き込むことと、わざわざ悪口を言いに来ることを同列に語ってるの・・・?
楽しいから書き込むのは充実してる証拠なわけで
どうしてつまらないのに何度も書き込むのかってのが本質なわけよ

それと、自分の妄想で他人を推測するクセは貧乏人そのものだなって言いながら他人をヒキコモリか何かと妄想して推測してる件には触れないんだね
2022/08/16(火) 23:54:45.11ID:gyi9CCx10
いやいやw
一日中貼り付いて一つのゲームのスレに何度も書き込みしてるほうがリアル充実してないだろwww

これ効いちゃった人は明日は外に出てみれば?
旅行でもしたら?
2022/08/16(火) 23:56:47.48ID:gyi9CCx10
やべえwマスゴミ脳いるなw
都合のいい部分しか取り上げてこないし、藁人形理論そのものだわw
「ヒキコモリなのか知らんが」と「知らんが」をつけてるのに、ヒキコモリだと妄想してるぞー!(怒)と決めつけ、さらに妄想が膨張していくガチ統合失調だわw
2022/08/16(火) 23:57:42.64ID:84B5QBXZM
脳汁ドバドバ出て絶頂射精中
2022/08/16(火) 23:57:48.21ID:IbdXlrJ1a
これ最期はIPスレになる流れやろ
2022/08/16(火) 23:58:20.14ID:gyi9CCx10
Farthest Frontier をプレイするより、外に出て日光浴をしたほうがいい
たった一日でいい
リアルをフロンティアしよう
2022/08/16(火) 23:58:38.85ID:pZDm6cyK0
うわぁ、自分の妄想で他人を推測するクセは貧乏人そのものだなって言った人がガチ統合失調とか妄想で他人を推測してる・・・
2022/08/16(火) 23:59:54.87ID:gyi9CCx10
俺はグリドン村のファンだから答えますわw
先程書き込んだ通り、旅行で年中遊んでいるのでIPはちょくちょく変わります
それこそコロコロ変わっているので複数回線持ちだと疑いをかける人もいました
IPスレになればより都合が良い
まあ、その頃にはゲーム自体が過疎って人も減っているわけだが
2022/08/17(水) 00:01:35.56ID:TK6Gm7E10
なんだっけ、画像あったよね
突然横からやってきて、これ嫌いこれ駄目って絡んでくる迷惑な人の画像
2022/08/17(水) 00:01:36.28ID:JUBrY0Uf0
こいつそのうち聞いてもないのに職業自慢か学歴マウントとってきそうだな
756名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:01:41.26ID:/qokWHFZa
>>717
Cult of the Lanbは開発者がインタビューでローグライクアクションって言ってんだけど
本当に英語分かる?
英語できるならいますぐディスコ繋げようぜ、Twitterでもいいぜ
逃げたら日本語しか話せない嘘つき🤥
2022/08/17(水) 00:02:21.41ID:hobfpTZ60
エアプ乙w
2022/08/17(水) 00:02:57.24ID:TK6Gm7E10
>>755
タワマン住んでて娘のピアノのコンサートに~のやつ好きだわ
スケジュールが地獄すぎるやつ
2022/08/17(水) 00:04:39.48ID:50Xj4wMP0
>>758
千代田区の卵の値段やっけ
2022/08/17(水) 00:05:58.13ID:cqd9q2tNa
これよな

7:00 起床 閑静な住宅街を犬(ブランド犬)の散歩→近所に(○○さんの旦那さんカッコいいという噂)
8:00 美人妻の美味しい朝食を家族で食べる→(高級旅館の朝食の出来栄え)
10:00 コストコとイケアでショッピング
12:00 一等地のレストランでランチ
13:00 イオンシネマで映画鑑賞
15:00 三男のリトルリーグの試合観戦
16:00 長女のピアノコンクール鑑賞
18:00 カフェで妻とまったり
19:00 家族に得意料理(ステーキ)を振舞う→家族全員から大絶賛
20:00 家族でマリオカート大会(Wii U)
22:00 テラスで妻と酒飲み 
24:00 ダブルベッドで就寝
2022/08/17(水) 00:06:40.79ID:hobfpTZ60
匿名掲示板にいる統合失調自閉症から逃げるに決まっているだろw
別に誰に対して書き込んでいるわけではないし(本日2回目)、遊んで暮らしてるからリアルやネットのアカウントにおいて雑魚相手にしてリスクを負うわけがない
言わせないでおくれよw
2022/08/17(水) 00:06:50.70ID:TK6Gm7E10
それそれ
千代田区の卵もググったら草生えた

46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/08/13(木) 19:24:47.55 ID:iWklT4dT0
>>32
流石に4個で100円は無いやろ
多少良い卵で10個200円やで 安いのなら130円位ちゃうか
200 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/08/13(木) 19:48:56.06 ID:D7d6lVv50
>>46
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
2022/08/17(水) 00:08:45.52ID:hobfpTZ60
卵は平飼い6個入りが基本だが、基本的に動物性たんぱく質は身体に悪いんで摂らないなw
大田区でも心斎橋でも298円で売っているし、俺は嗜好品として成城石井の498円のやつ買ってるよw
2022/08/17(水) 00:09:58.57ID:50Xj4wMP0
>>760
うーん、このスーパーマン
2022/08/17(水) 00:11:04.19ID:hobfpTZ60
ここにいる人たちって、10個98円の虐待卵を購入して、チー牛にかけて食ってそう
野蛮人だな
2022/08/17(水) 00:12:21.44ID:TK6Gm7E10
あー・・・これ荒らすために荒らすタイプの人か
妄想で推測するのは貧乏人って言ってたのに妄想で推測して野蛮人とかチー牛とか・・・
2022/08/17(水) 00:12:42.54ID:50Xj4wMP0
33 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:46:30.27 ID:ISNFTZMe0
まーたしょうもない人生送ってるやつが成功者を叩いてるのか

45 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:48:16.70 ID:Y8g+JM3E0
>>33
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

73 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:50:56.00 ID:+61AL8Z50
>>45
東京都内に85階建てのマンションなどない
今建設中の新宿の60階が東京の最高層だ

109 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:53:53.53 ID:Y8g+JM3E0
>>73
お前が知らないだけだろにわか
俺が言ったのは海外の都内マンションの事。海外住みだからね
日本住みなんていついった?にわか
2022/08/17(水) 00:13:03.85ID:zVq+X+Ii0
>>760
なんでこんなリアルが充実してるクソ忙しい奴がやってもいないゲームのレビュー調べたりして
わざわざ5chのスレに毎日書き込みに来てたんだろうな
すぐにバレる嘘を堂々と付くのって脳になんらかの欠陥があるとは思えんw
2022/08/17(水) 00:15:29.72ID:TK6Gm7E10
>>768
そういうのが生きがいの人っているんじゃね
最近・・・かどうかはわからんけど、Twitterでそこそこ有名だったフェミニストの人が
今までかかげてたプロフィールは全部弟のもので、自分は高卒で何もないってのがバレてTwitterアカウント消したとか
世の中にはマジで想像を絶する人がいるのよ
2022/08/17(水) 00:15:41.36ID:50Xj4wMP0
5chもこういう人の居場所を作ることでリアルの争いを食い止める手立てとなっているのであれば役に立ってるのかもな…
771名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:15:48.04ID:/qokWHFZa
>>760
これに英語のブログ書いてる
を付け加えたらまんま英語喋れないマンと一緒やんけw
2022/08/17(水) 00:16:32.76ID:rBNfTtaI0
よくあるシミュレーションって立ち上げしんどくてだんだん温くなってくるけど
このゲーム真綿で首しめられてるみたいにリソース足りなくなってくるな
2022/08/17(水) 00:16:51.35ID:TK6Gm7E10
>>770
良くも悪くも、生きがいを与えてるわけだしねぇ
ある意味メタバースよな
2022/08/17(水) 00:17:54.47ID:zVq+X+Ii0
>>750
面白いからこのままでいいよ
そろそろスレが過疎る時間帯だし気を効かせて盛り上げてくれてるんだろ
2022/08/17(水) 00:19:09.37ID:98z3j1zA0
昨日は300人ぐらいで動作カクカクだったけど
今日は500人程度ではサクサクだったわ
一体何が違うんだ...
2022/08/17(水) 00:20:25.49ID:hobfpTZ60
ひとつだけ教えてあげよう
リアル充実=忙しいとの常識がまず誤りだ
俺はヒマでヒマで仕方ないから年中旅行をしている
他ゲーにはなるが、初期日本語未対応の作品を日・英でブログ書いていたりするのもヒマだからだ(カネには余裕あるんでPV1000↑あったが広告は一切入れない)
忙しいヤツは貧乏人だから底辺労働を長時間・長期間お勤めしないといけない
2022/08/17(水) 00:21:29.30ID:HNjB+P9G0
もっと他の人の攻略情報読みたいなぁって

https://imgur.com/a/4Eujqcp
そのうち修正されるだろうけど
無効化したやぐらからも集金できるのね
市場の集金対象は現状、家・狩猟小屋・採集小屋・やぐら・兵舎?


ついでに
https://imgur.com/a/NsJPfSq
施設の中心からみた好適度と干渉状況

・1枚目、グレーのセルは設置不可(施設と家が干渉する範囲)
・2枚目、☆は好適度+が重複するっぽい施設

元が自分用なんで不正確かもしれんが攻略の一助になれば幸い
778名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:21:57.38ID:/qokWHFZa
>>775
俺も今日は重いのロードした直後だけで700人ぐらいになったけど重くなかったわ
アプデ入った後もないし謎や
2022/08/17(水) 00:22:59.76ID:50Xj4wMP0
>>772
いつの間にか急所つかれて泣きそうになったこともあったけど楽しいな
苦しく楽しい
2022/08/17(水) 00:23:11.51ID:M6q/fPwu0
>>775
壁とか建築しまくってたんじゃ?
2022/08/17(水) 00:24:25.45ID:TK6Gm7E10
防衛費に維持費が取られる系のゲームやったの初めてだから新鮮だわ
増税したいけどそんなコマンド無いから全員を幸せにする以外に選択肢が無いという
782名無しさんの野望 (ワッチョイW d283-NGTC)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:26:34.48ID:lwwA5rxe0
市場つくれないんだけど、どこから作れる?
2022/08/17(水) 00:26:59.95ID:TK6Gm7E10
建築のサービスとかの場所だったはず
2022/08/17(水) 00:28:45.40ID:50Xj4wMP0
しんどいのに楽しいゲームはいいものだね
2022/08/17(水) 00:29:17.49ID:JUBrY0Uf0
案の定誰も聞いてもないのに勝手に自慢し出して大爆笑
2022/08/17(水) 00:29:24.21ID:zVq+X+Ii0
>>776
って言う妄想を今日は考えたからスレに書き込みに来たのか
ブログなんて存在してないのに大変だな

798 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/13(土) 17:38:48.29 ID:QHjD3gyI0
言った通り、アラが多い系の書き込みやレビューが増えてきた
見れば分かるものをゴネてた人たちは死んだ
最適化すらされていない不良EA製品の量産型コロニーシムをコーエーよりはマシだからと持ち上げる日本語対応家庭用ゲーム機脳ニホンジンの罪は重い
そのほとんどがフィードバックをしないイナゴ

98 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/14(日) 16:37:28.08 ID:KlW+CmHd0 [1/2]
ここの開発ってコーエーより技術力なかったんだな
コロニーシム・資源管理でAIの挙動や資源に関するバグ多数は致命的
英語ゲームやってる我々にとったらセールス目当ての不良EAのひとつ

392 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 19:39:57.83 ID:OGkr//FI0 [1/2]
全体的なスコア平凡で、このスレでもコロニーシム日本語対応ニワカが連投してるだけだなw

396 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 19:57:59.84 ID:OGkr//FI0 [2/2]
貧乏人が集まるスレで連呼リアンされていたグリドン村(失笑)との表現が
当スレでは一切使用されていないのは評価できる
ゲームすら買えない貧乏人がだらだら愚痴を垂れ流すところの内容がお察しということを学ばせてくれる

514 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 06:55:15.90 ID:gyi9CCx10 [1/14]
Crateって開発力あんまりなかったんだな
英語レビュー見てても一部のファンが離れるか注文つけてるもんなw
Going Medieval 2 と名前を変えよう

691 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/16(火) 22:03:46.59 ID:gyi9CCx10 [2/14]
もう同時接続数一万落ち
Going Medieval より早いかもしれないなw
日本語対応コンシューマ脳ニホンジンにとっては珍しいかもしれないが、サンドボックス系も含めれば量産型の話題作相当の域を出ない
最適化されていない最近の手抜きEA製品のひとつだったし、これを神とか○○上位互換とか妄想言ってるヤツは恥をかいたな

776 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-9bk+)[sage] 投稿日:2022/08/17(水) 00:20:25.49 ID:hobfpTZ60 [5/5]
ひとつだけ教えてあげよう
リアル充実=忙しいとの常識がまず誤りだ
俺はヒマでヒマで仕方ないから年中旅行をしている
他ゲーにはなるが、初期日本語未対応の作品を日・英でブログ書いていたりするのもヒマだからだ(カネには余裕あるんでPV1000↑あったが広告は一切入れない)
忙しいヤツは貧乏人だから底辺労働を長時間・長期間お勤めしないといけない



なんでヒマでヒマで仕方ないから年中旅行してる奴が、先週の土曜から水曜の深夜までずっと同じ家から書き込んでるの?
旅行行ってるんだったらワッチョイ変わるはずだよな、携帯回線ならまだしも固定回線やん
2022/08/17(水) 00:31:03.91ID:ZvIlwJ3YM
>>775
メモリリークしとらん?
昨日大マップ数回再生成しただけでメモリ32Gとかふざけた挙動もあったし
おかしいなと思ったら見てみるといいよ
2022/08/17(水) 00:33:46.81ID:FwzzHoTJ0
防衛に成功しても何もないのきついよね
なにより有限の石の浪費がきつすぎる
2022/08/17(水) 00:33:57.48ID:TK6Gm7E10
9×9マスでやり直そうかなぁ
でも次のアプデ待ちたいなぁ
2022/08/17(水) 00:36:36.08ID:50Xj4wMP0
>>788
略奪者撃退ボーナス的な?
略奪者って何持ってんのかな
武器と装備くらい?
2022/08/17(水) 00:37:45.22ID:TK6Gm7E10
とりあえず装備とかして鉄とかは手に入れても・・・
肉は流石に違うゲームになるけど
2022/08/17(水) 00:38:45.36ID:IdmiT33k0
略奪者は一応領主の軍隊だからいい装備持ちがいて落としてくれてもいいと思うんだ
2022/08/17(水) 00:55:52.69ID:ut0LHBSga
スレの勢い上げに貢献してくれてることだけは評価する
もっと色んな人にプレーしてもらいたいし
2022/08/17(水) 00:56:33.37ID:rBNfTtaI0
紫色のアイテムとか落としてくれてもいいんだぞ
2022/08/17(水) 00:57:32.01ID:ut0LHBSga
DLCでファンタジー設定になってモンスター狩りでルート稼ぎしたい
2022/08/17(水) 01:04:11.39ID:50Xj4wMP0
やっぱ防衛して金はいると防衛しがいもあるよね
市街だけに、ね!
2022/08/17(水) 01:04:26.24ID:UbtevQQe0
ぶっちゃけ採取小屋いらんくね?
採取していすりゃ労働者が勝手に刈ってくれるし
2022/08/17(水) 01:11:59.21ID:IZZji7jg0
小屋でしか取れない資材がある
2022/08/17(水) 01:13:54.27ID:50Xj4wMP0
ベリー以外が引っ張ってこれないのってなんでなんやろ

>>796
クソワロタ
2022/08/17(水) 01:14:32.41ID:FwzzHoTJ0
陶器って腐敗するんだな
2022/08/17(水) 01:19:42.00ID:TK6Gm7E10
陶器腐敗ってなんでやろ・・・
陶器 腐るとかでググっても、商業的に腐らせるみたいな記事ばっかだし
次のアプデで腐らないように変わるんじゃね?
はちみつも変わったし
2022/08/17(水) 01:21:07.93ID:r3rnHkp80
陶器て現実だと砕いて埋めるくらいしかできないんだよな
2022/08/17(水) 01:26:08.25ID:zVq+X+Ii0
陶器の腐敗は蜂蜜と同じですぐアプデで改善されると思う、交易関係も色々治すっぽいし、とりあえず馬車来たらアラ―ムはつけるみたいだし
まあ結構売れたし開発の人数増やしてくれると嬉しいな、多分現状少数精鋭だと思うし
2022/08/17(水) 01:28:08.03ID:TK6Gm7E10
あと瓶詰め野菜のリサイクルもお願いします・・・
それから樽も・・・
2022/08/17(水) 01:37:38.39ID:gjPYyp2x0
banishedは8年半前のゲームだぞ
1000人越えてるだけ奇跡だろ
2022/08/17(水) 01:41:55.68ID:NqV2anMF0
ベテランさんは物足りなくない?
難易度という意味ではなくて要素とかイベントとかで
なにが足されれば面白くなるだろうか
2022/08/17(水) 01:43:30.26ID:gjPYyp2x0
要素よりまずはバグ周りを何とかしてほしいかな
2022/08/17(水) 01:43:59.24ID:8MPdQM1Z0
ちょっと画面が見づらいのが辛い

リアルなんだろうけどねぇ 見やすい感じのほうがよかったなぁ
2022/08/17(水) 01:49:06.99ID:fu6q3DW50
死体は時間かかってもいいからいずれ消えるようにしてくれないかな・・・
封鎖した底なし沼の大量の死体とその周りの超大量のネズミがいつまでも消えねえ
810名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:49:29.12ID:/qokWHFZa
>>806
やることない的な事を言ってる人には征服者で人口1000人にしたら来る侵略軍に余裕で勝てるようになってから言え
と言っておけばOK
まあ新たに欲しいイベントならまずはtier4の施設さっさと実装してくれとしか、屋敷だけ実装されてもな
2022/08/17(水) 01:51:57.14ID:YvgJLg0B0
Banishedの交易みたいに半放置出来たらいいんだけどね
今のままだと面倒臭い
2022/08/17(水) 02:05:26.11ID:45ZN8Qbl0
防衛ゲーがしたいならStrongholdかTABかDiplomacy is not an Optionでもやってた方が楽しいからなあ
外部からの攻撃はあってもいいがまずはプレイの快適さの改善、次に内政要素の充実を優先してほしいところ
2022/08/17(水) 02:06:05.09ID:zVq+X+Ii0
>>805
実はbanishedも発売当初は今のFarthest Frontierに匹敵する24,000人もの同時接続者がいた
でも2カ月後には3000人まで激減して1年後には2000人下回るようになりそこから回復することはなかった
原因はやることがなくなってアプデも遅いし、シティスカやリムワのようにDLCは全くでず、有志MODも大型一つぐらいで全然なくてやることがなくなった

このゲームも2カ月には1000人しかやってないかもしれないし、シティスカのように長期間DLCやMODで栄えるゲームになるかもしれない
それは開発次第かな・・・アプデやDLCやMOD次第では第二のシティスカになれるかもしれないしひっそりと終わっていくかもしれない

https://i.imgur.com/flgOdRl.jpg
2022/08/17(水) 02:24:47.98ID:+s9PP8eK0
リムワのDLCなんて全然必要じゃないと思うが
2022/08/17(水) 02:30:53.92ID:krngkkqud
>>797
薬関係どうすんのよ?
816名無しさんの野望 (ワッチョイW 496e-SOMV)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:53:02.66ID:mJTA0Bfu0
MAPに薬根が1つしか無くて商人も持ってこなくて薬全然作れねぇ
これ地味に生成時に確認必須な素材だな
2022/08/17(水) 02:55:53.75ID:50Xj4wMP0
アプデがこんなに待ち遠しいゲームは久しぶりだ
2022/08/17(水) 03:08:36.17ID:1cXWcwNk0
>>813>>806も、EAっすよ?
ベータテスト(アルファかもしれんが)兼開発資金援助っす
不満や改善点あったら、ここでなく立ち上げ時に表示されるフォーラムに書き込めば?
なきゃ、現時点のコンテンツそこそこ遊んだら、大型アップデートあるまで放置っす
2022/08/17(水) 03:14:35.30ID:zVq+X+Ii0
>>818
今開発者とコメントで話してるよ
GrimDawnの開発にも携わってた人
2022/08/17(水) 03:17:35.36ID:zVq+X+Ii0
Crate Entertainmentのゲームデザイナーで気さくなおっさん
結構色々教えてくれるし、日本人もプレイしてくれてるのかありがとうって言われたわw
ただマサチューセッツ州の人やからいつも配信時間がおっせえわ、クソ眠い
2022/08/17(水) 03:25:20.91ID:urEZ35bf0
最初は蝋燭簡単に作れて高く売れるからすげえ便利!って思ってたけど木材無駄に消費すると労役所にやたら人とられるから最小限がいいな
2022/08/17(水) 03:33:11.99ID:8MPdQM1Z0
この手のゲームずっとやってるから断言できるけどここから大きく変わることはないね
パラドックスみたいにバンバン変更してくれる会社は稀 まぁあれはDLCがメインか
現時点で8割完成よ 後は致命的なバグ直してMOD対応して終わりかな
2022/08/17(水) 03:38:27.09ID:Lxg1EGJY0
グリドンすげーハマったからアプデ期待しとる
2022/08/17(水) 03:40:11.24ID:r3rnHkp80
スキルビルドの実装はまだかのう…
2022/08/17(水) 03:51:49.41ID:zVq+X+Ii0
>>822
アプデはまたすぐ来るみたいやで、交易所は色々変えるの予定なのと直近ではアラーム追加かな
あと資源は最終的に無限にするって言うてる、これは決定らしい
ただなんでもかんでもバカすか取れるようにしたらバランス崩壊するから一気に変えるんじゃなくて少しづつっぽい
石も現状無くなるけど、今後採石場を追加するってさ

ってゲームデザイナーのおっさんが配信で言ってた、おれはねる
2022/08/17(水) 03:52:05.67ID:yREvyNRK0
え?報復ビルド兵士が敵陣に単独突撃を!?
2022/08/17(水) 03:55:48.07ID:yREvyNRK0
>>825
ただしい判断だな
あと墓も無限化してくれないと困るね
一部の偉人以外は土葬されずに火葬だろうし骨埋めて終わりじゃないの?
てかヨーロッパのやり方まにうけると死んだ人間の墓で地球うまるじゃねえか
828名無しさんの野望 (スフッ Sd62-SOMV)
垢版 |
2022/08/17(水) 04:33:58.11ID:1J9tvG3Bd
ロウソク屋で働いてる人のステータス見ると船具職人になってるな
誤訳とも思えないし誤植としたら水場を越える方法として橋じゃ無くて船検討してるのかも
2022/08/17(水) 04:45:16.55ID:8MPdQM1Z0
好適度いらんわ 好適度のせいで町作りが制限されるなぁ
2022/08/17(水) 05:02:53.62ID:MQQ1sTJN0
牛小屋の搾乳バグってんのかな?
1シーズンだけ搾乳したけど以降は全く搾乳してないんだが
2022/08/17(水) 05:20:11.42ID:fSdO5MxK0
・労働者に回した分だけ建設者が増える
・比例するかのように木の板がどんどん減っていく

何かと思ったら木の板使って建築物の補修に回してたのな
ゲーム中じゃ維持作業って表現だけど
2022/08/17(水) 05:24:10.49ID:yREvyNRK0
牛が逃げると屠殺行わないね
そして肉と獣脂の提供もおわるし屠殺しないから牛も増えないしおわってる
牛が逃げる要素いらねーだろこれ
2022/08/17(水) 05:25:05.40ID:yREvyNRK0
>>830
牛が離れるとバグるよ
あと柵で囲っても柵門から牛簡単に逃げるしどうしようもないね
2022/08/17(水) 05:44:07.60ID:fSdO5MxK0
>>821
この世界はロウソク一つで丸太三つ買えるんだ……
2022/08/17(水) 06:41:44.99ID:yREvyNRK0
>>834
昔は蝋燭のほうが貴重だったかもしれん
いまはそこらへんにあふれてるけど金銀と同じ扱いだったものは意外と多いんじゃないか
2022/08/17(水) 06:56:57.97ID:IdmiT33k0
蜜蝋は高価だから上級が使うもんだよ
獣脂のろうそくは一般的ではあったけど臭いから
2022/08/17(水) 07:27:46.51ID:1cXWcwNk0
>>829
何を今さら
シムシティに既にあった概念だろに
騒音、悪臭、治安などなど住みたくない場所ってある
2022/08/17(水) 07:34:32.48ID:K4MdwBAg0
nimby問題はオプション設定あってもいいと思うけどなあ
2022/08/17(水) 07:38:10.61ID:s6u5+YC90
シムシティでは金持ちは住みにくいけど低所得者は住みつくみたいにしてたからむしろ街作りの多様性が高まってた
ましてこいつらは生きるか死ぬかのはずなのに何を贅沢言ってんだってなる
2022/08/17(水) 07:45:38.88ID:uyO4bvpr0
中世の農村にはあんまりあわない気もするね
2022/08/17(水) 07:47:19.14ID:3m2AOBfr0
自分で放棄して難民化してんのは異様だわな
2022/08/17(水) 08:16:40.72ID:1cXWcwNk0
でも、このゲームの住人の主観だと
ウンコまみれ以下の住環境なわけだろ?
で、今はティア4までらしいけど
アップデートでもっとティア上げるんだよね?
で、今後、住居のアップデートに関わってくる
2022/08/17(水) 08:22:44.49ID:zVq+X+Ii0
このゲーム、グリドンの開発者がCities;Skylinesも参考に作ってるよ、自分も遊んでたよって言ってたからその要素の一つなんじゃない
ていうても騒音や公害問題って同じ中世SimでもFoundationがそうだったから別段珍しい要素でもないが
2022/08/17(水) 08:26:56.55ID:yREvyNRK0
日本でも冷蔵技術できるまで
干してもまずいからマグロは小魚以下のゴミ扱いだし
卵なんていま当たり前だけど昔超高級品だったよね
食い物でこれなんだから日用品なんてもっと大変だったんじゃない?
2022/08/17(水) 08:32:18.78ID:WE5gSzUlC
全ての家が屋敷なのも異様じゃね?
ティア上げ分の高級住宅とその他大勢の小屋という状態が自然にちかそう
2022/08/17(水) 08:33:23.09ID:tiJW3QCr0
こういうゲームで同接で優劣比べる流れ初めて見たな
シティズスカイラインとか俺最後にプレイしたの2016年になってるけどw
cult of the lambは今27000人だな
2022/08/17(水) 08:36:10.50ID:r3rnHkp80
プレイヤーの目に映るあれはイメージ映像だよ実際は…
2022/08/17(水) 08:41:06.18ID:ZtVqxQA30
いい家に拡張したあとちょっと適正さがっただけで家を放棄する奴らは頭おかしい
2022/08/17(水) 08:44:03.32ID:tiJW3QCr0
>>786
時間ある奴がお盆に旅行とか行かないと思う
2022/08/17(水) 08:44:32.35ID:yREvyNRK0
>>842
日本は世界でも異常なぐらい中世時代に治水と水道橋つくった国だから
昔のヨーロッパの糞尿まみれタンまみれの町の歴史は珍しいよな
まあその分幕府以降発展遅れたけど
2022/08/17(水) 08:46:57.93ID:ZtVqxQA30
そういえばウンコまみれの中世を再現したゲームないな
2022/08/17(水) 08:52:22.49ID:tjosa/Uha
日本は戦国時代から北条と徳川がそこらへんに小川作りまくったしな
大阪超えて中心なっちゃったし
20年前の住んでるとこ思い出したら小川だらけの名残思い出すわー
いまはもうコンクリうめてマンションやら建ててるけどw
2022/08/17(水) 09:11:13.27ID:OLQirrDW0
石なさすぎじゃない?
2022/08/17(水) 09:12:26.13ID:3KA437//d
牛小屋バグ多すぎる
野っ原に柵なしで建てた状態でしかテストしてないだろ
2022/08/17(水) 09:16:47.68ID:t5D7PiPO0
そもそもまだアーリーだしな
不具合報告しとけよ
2022/08/17(水) 09:16:56.05ID:y4iSIhZc0
牛を処分する>牛が逃げる>柵で囲う>搾乳&処分できない
の流れなんだろうな
とりあえず、移築したら直ったけど
857名無しさんの野望 (スッップ Sd62-y1ZD)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:22:10.90ID:Y2cywPnad
放牧地の飼料品質って何が基準なの
畑作ってクローバー撒いても変わらないあたり肥沃度じゃないっぽいんだが
2022/08/17(水) 09:22:28.51ID:tnZ4BLNn0
買おうか迷ってるんだが現状でゲームとしてほぼ完成してる?
アプデ進むの待つか悩ましい
2022/08/17(水) 09:25:08.04ID:3KA437//d
Steamレビュー見ろよ
絶賛してる奴もいれば1000円の価値もないって言ってる奴もいる
2022/08/17(水) 09:25:19.51ID:E/NRhxIrM
>>206
①倉庫にある金を交易所に運ばせる
②倉庫の欄から金のインゴットのチェックを外す
③金を保管庫に移動させる
で移動したと思うんだが……俺の勘違いか?
2022/08/17(水) 09:26:06.72ID:WqbWCeW0d
まだまだ未完成だけど十数時間溶けるくらいには遊べる
862名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:34:50.64ID:/qokWHFZa
>>846
Cult of the lambはそもそもEAでもなければ街づくりシミュレーションですらないから比較対象にならん

>>858
今のままでも遊べるほど完成度は高いけど
所詮はアーリーアクセスだってことは頭に入れといた方がいい
当然ながら開発途中だしアプデで仕様コロコロ変わるしバグもある
ただカメラMODが既に作られてて外人が使ってても開発が何も言わないとこみるにMODも今後出てくると思う
難しいことはわからんがMOD作りやすいエンジンだかで作られてるらしい
2022/08/17(水) 09:35:11.84ID:gjPYyp2x0
>>860
交易所に運んだ物資は運搬しても交易所から出て行かない
数字だけ減ってるけど交易所にそのまま残る
2022/08/17(水) 09:38:51.63ID:urEZ35bf0
馬鹿真面目に道路引きまくってたけどこれもしかしてなくてもあんま変わらんのかな
市場を中心に道路無しで住宅密集させてみよ
2022/08/17(水) 09:40:07.01ID:3KA437//d
石が鉄鉱石より貴重なのに舗装路は贅沢に過ぎる
2022/08/17(水) 09:53:33.18ID:QdqxmbfhH
ティア2で生活基盤確立
ティア3は300人くらい目処に動かせる建築物動かして
区画整理からの防衛システム構築

あとは村拡大する前に開発予定域を外壁で囲って
その内側を開発する感じ?
2022/08/17(水) 10:03:25.95ID:MEgKJegw0
>>858
この手のやり込んだ人だと不満点が目立つと思うけどRSTライト層だと楽しめてる
在宅勤務で今週殆どこれやってる
868名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:10:45.12ID:/qokWHFZa
てか60時間やってる人がsteamのレビューで攻略方法全部書いちゃってるわ
暇人が多いな
2022/08/17(水) 10:14:29.61ID:cmKGvbtA0
農地に家畜を放牧すると作物を食われちゃうけど農地の肥沃度が大幅に回復するなこれ
輪作だけ考えてたけどよく出来てるわこのゲーム
2022/08/17(水) 10:16:49.45ID:MQQ1sTJN0
>>833
寒さで牛が牛小屋に戻ってきたら搾乳が始まった
これ放牧中は搾乳しないのか
2022/08/17(水) 10:50:06.76ID:LLC65lNJ0
>>868
60時間でクリアできちゃうゲームってことだな
アプデや拡張入ってもその差分だけやって飽きちゃうんだろうな
872名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:52:05.57ID:/qokWHFZa
装飾にある木ってまんま木で植林できるんだな…
金余ってるからそこらへんに生やしまくって切らせてたら丸太が10000超えて笑った
2022/08/17(水) 10:55:53.10ID:zVq+X+Ii0
>>871
むしろ60時間やって1MAPすらクリア出来ないゲームってなんだ・・・そもそもクリアがなんのか分からんが
アーリーアクセスのゲームでそんな大作あったっけ、KenshiもEA開始直後は出来ること全然なかったし
2022/08/17(水) 10:59:38.73ID:rBNfTtaI0
リムワールドとか?
2022/08/17(水) 11:03:26.25ID:HDZUWNne0
熊に追われた住人が牧場近くに逃げてきて牛が一気に6頭くらい逃走した
2人で2年近く追いかけ回しててその間牧場機能は停止してた
せめて柵で囲ったら逃げないようにはして欲しいね
2022/08/17(水) 11:04:12.38ID:IVYDy+1v0
>>873
正直この手のゲームで良くも悪くもこのクオリティなら
試行錯誤していかに効率的に軌道載せられる方法を考えられるかが一番ピークであり生命線

発売から1週間経ってもう大体が自分のパターンが出来上がっちゃってるから
それで満足して辞めちゃう人も多い、アーリーとは言えやり込める要素ほとんど無いしね
2022/08/17(水) 11:06:05.08ID:3KA437//d
荒野の高難度でやろうともならんしな
878名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:18:04.45ID:/qokWHFZa
>>876
そういやあのbanishedでさえ1週間で24000→16000
2週間で16000→4000まで落ちてるな
このゲームも1週間で25000→18000まで落ちてるし順調にbanishedルート辿ってんのか
2022/08/17(水) 11:19:06.51ID:gjPYyp2x0
この手のゲームは我に返ったときが終わり時だからな
2022/08/17(水) 11:19:29.97ID:OLkN6ojs0
>>857
牛小屋を移動しようとしてみればわかるけど肥沃度とは別に牧草地品質みたいなのが別で色分けされてる
たぶん同じところで放牧させてると次第にそこの草がなくなって食うものがなくなるって状態になるんだと思う
放牧場所を複数個用意して常に一箇所は土地を休ませるようにローテを組めば品質維持できると思うよ
2022/08/17(水) 11:26:08.28ID:WzUKLayLa
話題になって無いけど、火事の後に消火に使った水を倉庫に仕舞うのやめてほしい
チェック外したら村中水まみれもやめてほしい
2022/08/17(水) 11:35:02.62ID:98z3j1zA0
水専用倉庫用意したら?
2022/08/17(水) 11:39:42.66ID:t7M3dmb60
>>858
アーリーは支援目的だからゲームを楽しみたいなら正式発売されるの待ちなよ
その頃にはMODも出揃ってるだろうし
2022/08/17(水) 11:44:29.31ID:45ZN8Qbl0
畑が3年分まとめて指定することで放置したままうまく回せるんだから
採集小屋、労役場、牧場とかも作業エリアの候補地をいくつか指定しておくことで
勝手にローテーションしてくれたら便利なんだけどなあ
こういう手間が喉に刺さった小骨みたいにやる気を削いでいく
885名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-Pk8f)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:44:45.20ID:c2xs8PTEa
この手のやつでわからない所を調べるとか聞くのは全然いいと思うけど攻略みてその手順で進めるだけって他のRPGでもやった方がいいんじゃねーのとは思うな
2022/08/17(水) 11:48:19.64ID:rBNfTtaI0
活動区域分けられないのかな
北区とか南区とか分けてもみんな縦横無尽にいくから困っちゃう
2022/08/17(水) 11:49:26.35ID:3KA437//d
グリドンと同じ会社ってことで他の有象無象とか違う気はする
辞めたとしてもアプデ監視勢は多い
2022/08/17(水) 11:55:34.86ID:ZtVqxQA30
正気にかえると、やること同じだなってなってやめちゃうからね
きついバグが多いとそれだけ萎えて我に返ることが多いので本当ならもうちょっと内部開発してた方が良かったとは思う

リムワは割とすぐにMODが充実していたのとやることの範囲が飽きにくいのがよかった、一人一人を寵愛するシムズ感覚も混ざるし
逆に開発サイドの嫌がらせまみれなアプデがマイナスポイントだったけど、なんであんなにまったり内政嫌がって宇宙出ていかせたかったのか…

これは今のところbanishedコースかなぁって思う
全体的に面白いけどやることの範囲が同じパターンになりがちだし、アプデで大きく変わるかどうかだね
2022/08/17(水) 11:59:23.67ID:zVq+X+Ii0
まあ開発販売元のCrate EntertainmentがGrimDawn700万本売って米国の大手企業から投資も受けて
もはやインディーズとは言えない資産規模になってるしな
他の個人や夫婦で作ってるインディーゲーがEAすんのとはもはや意味が全然ちゃうからなあ・・・
2022/08/17(水) 12:03:51.30ID:M6q/fPwu0
>>845
だいたい屋敷の風景
https://i.imgur.com/VFbCJME.jpg
https://i.imgur.com/YLq7Vj5.jpg

侵略軍待ってるけどなかなか来ない
2022/08/17(水) 12:06:38.27ID:rBNfTtaI0
>>890
この規模侵略しようとするのはもう宇宙人くらいだろ
2022/08/17(水) 12:06:51.74ID:tiJW3QCr0
>>873
一人で作ってた時期のEA作品だしてどうすんだw
2022/08/17(水) 12:07:17.24ID:LLC65lNJ0
これkenshiで言うと戦闘スキル10ぐらいの人集めて村作って
やっと畑が出来たぐらいでダストやブラドラやラプターに蹂躙されて
それの対策すら禄にない状態を延々やらされるわけだからなあ
あっちは拠点は1要素に過ぎないけど村作りメインでこれは厳しい
2022/08/17(水) 12:10:59.61ID:hFImNCeAd
町の真ん中にスラム作ってウンコ集めさせるとかなり効率がいい
あえて格差を是正しないのだ
2022/08/17(水) 12:15:37.50ID:rBNfTtaI0
>>894
画一的な整備するよりコンセプト決めて村作るの楽しそうだな
2022/08/17(水) 12:16:39.13ID:gjPYyp2x0
リアルの歴史でも国づくりはエンドコンテンツだからな
2022/08/17(水) 12:18:14.22ID:BlPRvUEQa
>>890
ちょっとだけ格差あるの草
同調圧力高そうで住みたくないわw
2022/08/17(水) 12:18:19.69ID:zVq+X+Ii0
>>892
インディーゲームは基本的に低予算で、資金源は開発者の自前か、もしくはクラウドファンディングで行ったりしてる
1人~3人ぐらいの小人数のチームや、10人以下の小規模な企業が開発するゲームのこというんや

逆に言えば大手から出資受けて、既に700万本の売上があるゲームを持ってて
開発が20人いるCrateが作るゲームをインディーゲームといえるかというとかなり怪しい、4chやRedditでは最早インディーゲー扱いされてない
2022/08/17(水) 12:19:14.39ID:PJ1aa9Ji0
醸造所に「この建物は現在娯楽を提供していません」って出るのなんだろう?
市街地内に酒場はあってそこにビールも運搬されて消費もされてるのに
2022/08/17(水) 12:23:42.31ID:8TnQCkpB0
(可愛い酒場のスクリーンショットがアップされないかと >>145 以来こっそり待ってる…)
2022/08/17(水) 12:28:51.01ID:YvEsnkNbM
>>900
スレ覗いてるぐらいだしもう買うしかないでしょ
2022/08/17(水) 12:28:52.89ID:HDZUWNne0
道関係の工事が一切行われなくなっちゃったわ
人数変えても優先付けても全部キャンセルして一箇所だけにしてもだめ
セーブロード再起動でもだめ
一気に道路引きまくった後になったからタスク予約の変なフラグ踏んじゃったんかな
2022/08/17(水) 12:31:21.50ID:tiJW3QCr0
怖い
自分からkenshi出してきてなんか否定してきてる
2022/08/17(水) 12:31:40.15ID:YvEsnkNbM
たまに労働者がして欲しい作業を一切しなくなる時があるが
暫く放置していると復活するのでまあいいかと思ってる
2022/08/17(水) 12:31:57.04ID:PJ1aa9Ji0
>>900
別に可愛くないと思うけど
https://i.imgur.com/HvIAnCf.jpeg
2022/08/17(水) 12:33:11.31ID:M6q/fPwu0
>>902
近くに労役場建てて木や石を引っこ抜けば工事進んだりする
平坦化の弊害の場合は再度平坦化
2022/08/17(水) 12:33:37.40ID:YvEsnkNbM
久し振りに雑な村作りみたな
これはこれで斬新感ある
2022/08/17(水) 12:34:03.74ID:qJpgOXyxa
同時接続の数字でゲーム評論家ぶる奴多すぎやろw
データで比較したいならせめてtwitchとかyoutubeのストリーム視聴者数も考慮しような
そもそもfrostpunkじゃないんだから攻略とかクリアとかの視点で見てる時点でおかしい
2022/08/17(水) 12:36:14.74ID:Fj6GJAxe0
だからってcitiesみたいに景観楽しむ路線じゃないと思うけど
2022/08/17(水) 12:38:10.31ID:zVq+X+Ii0
まあ村作るゲームとかオープンワールド放りだされるゲームってシティスカもKenshiも明確なクリアなんてないからな
自分で目標決めれなかったり、楽しみを見いだせない人には向いてないよ、FFとかDQのRPGやった方が幸せになれる
2022/08/17(水) 12:38:59.52ID:8TnQCkpB0
>>905
ありがたい!
確かに模様は可愛いかもw
2022/08/17(水) 12:44:28.25ID:HDZUWNne0
>>906
一旦全部キャンセルして他の工事も一切行われてない状態で
平地に短い小道つくってみても2年間放置だったんだよね
3人割り当てられてるのに職業管理の画面では建設者0のまま
ちょっと海外フォーラム見てくるわ
2022/08/17(水) 12:44:35.69ID:YvEsnkNbM
出窓はステンドグラスだし壁の模様もおされだし可愛いじゃん
2022/08/17(水) 12:47:26.48ID:HDZUWNne0
酒場って名前だけどここでビール飲まないのよな
店主がビール配達中ってなっててそれは酒屋じゃんってなった
2022/08/17(水) 12:51:21.76ID:IVYDy+1v0
>>908
同接は結局そのメーカーに直接金行ってるかどうかの指針だからな
SNSでいくら盛り上がってようが同接悪いんじゃメーカー側は金になってないんだよ
配信者だけが得してる
2022/08/17(水) 12:53:23.35ID:zVq+X+Ii0
>>914
住人はビール飲んでいくよ、店主はビールを酒場に貯蔵する係
F3で住人の行動確認するとビールを飲みたいって言って酒場に入っていく、出てきたらたまに泥酔してる
幸福度が低いと酒場の前で住人同士が殴り合いしてるのみえるよw
2022/08/17(水) 12:56:14.30ID:tiJW3QCr0
>>908
この手のゲームで同接ガーとかほんと初めて見たわ
2022/08/17(水) 12:57:21.60ID:Fj6GJAxe0
対戦があるわけでもなし同時接続数とか気にしてもしかたなくね
正直ユーザー数とか売り上げとか俺が楽しめるならどうでもいいんだわ
そういうの見る人は論評するのが楽しいレビュワーなんだろ?
2022/08/17(水) 13:01:00.63ID:hobfpTZ60
9398名w
2022/08/17(水) 13:01:04.34ID:tiJW3QCr0
数万本しか売れずに千人程度しかやってなくても楽しいゲームいろいろあるのに
同接ガーはほんと草
921名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:03:11.01ID:/qokWHFZa
植林くっそ強いな、一度森林地帯作りまくったら馬鹿みたいに木材取れる
あとは石や〜アプデはよ〜
2022/08/17(水) 13:03:11.13ID:/ECIrJ0/a
ここの住人がやった訳じゃないだろうけどこのゲームの同接すげーとか言って他ゲーのスレ荒らしてたアホがいたからな
その仕返しをされてるってとこだろ
2022/08/17(水) 13:04:34.43ID:ZtVqxQA30
同接とか気にしてるの昔はMMOとかソシャゲぐらいだったのにねえ
自分しかやってなくても楽しめればそれでいいかな
まあ飽きやすいかどうか、とかの指標にはなるかもしれないが
2022/08/17(水) 13:06:43.86ID:aQHbNLSW0
柵や石積壁って壊されない限りは自分で削除するなら素材は丸々回収できるんだよな
2022/08/17(水) 13:10:30.69ID:y4iSIhZc0
やっぱ倉庫間の物品の移動できないのがかなり問題だな
物流の効率が悪すぎる
2022/08/17(水) 13:11:59.40ID:3KA437//d
採石場がないのがいまんとこ一番のネック
黄金かよ
2022/08/17(水) 13:15:13.53ID:zVq+X+Ii0
>>926
採石場は早朝の配信で出すよってゲームプランナーが言ってたから意外と速めに来ると思う
コミュニティでも石をどう使ってんのかそのプランナーがスレ建ててプレイヤーに聞いてたし
というか最終的に街は永遠に回り続けるようにするらしい
2022/08/17(水) 13:18:18.99ID:aQHbNLSW0
石や木は基本商人で入ってたら高額じゃない限り買い占めてるなあ
いくらあってもいいし
2022/08/17(水) 13:18:26.24ID:Fj6GJAxe0
今後流通関係の職業できて物運ぶ専任がつくれたとしても誰が運ぶかの違いだけで総コスト自体は変わってないから
地産地消?を心がけろってことなんかね
幸福とかの配置効率ではなれた区画整理しちゃうんじゃなくてサプライ動線意識してつくれば移動ロスは減るんじゃないだろうか
2022/08/17(水) 13:23:07.20ID:T5DevGqp0
>>929
職場と住む場所選べるようにならないことには話にならないね
まず間違いなく追加されるだろうけど
931名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:26:03.87ID:/qokWHFZa
親子関係とか家系図が欲しいわ
1000年街を栄えさせて街の歴史を振り返ったり活躍した一族が繁栄するの眺めてニヤニヤしたい
2022/08/17(水) 13:28:11.85ID:hobfpTZ60
話題先行で同時接続25000とか言ってた人がいたので、最適化すらされていない不良EA量産型○○→すぐ下降と予想・的中
EA製品はジャンルに関係なく同時接続プレイヤーの推移は重要、言い訳のニワカ

ちなみに、同時接続が話題になるのは当然(積まれるだけor飽きられたならメジャーアップデートするより新作いったほうがいいのでw)

PC版「Marvel's Spider-Man Remastered」,6万6436人の同時アクセスを達成。
Steamの売り上げトップは,現在時点ではインディーズ作品として話題になっているMassive Monsterの「Cult of the Lamb」,そして初めての大型セールスとなるカプコンの「モンスターハンターライズ」に次ぐ3位となっているものの,フルプライスのリマスター作品としては非常に高い位置であり,今後も持続していきそうな気配だ。
2022/08/17(水) 13:28:54.36ID:gjPYyp2x0
重すぎて家系図を開くと固まるCK3を思い出す
2022/08/17(水) 13:34:13.13ID:zfIBVm/00
オンゲーで同接気にするなら分かるけどオフライン街づくりゲーで同接気にする人って


>>110 神シードでチョットやってみたけどマジでぬるいなw
2022/08/17(水) 13:35:07.04ID:GuJX12/+M
ガワは完璧に出来上がってるけど
中身の伸び代は無いなこれ
上手く売り切ったね
実績ある大手みたいだし万が一内部にも手を入れる覚悟があると期待すると
石やら戦闘やら簡単にいじれるバランスをシーソーさせて時間稼ぎつつ
早くて3年後くらいでようやく開発がこれでなにやりたいのか輪郭が見えてくる感じか
正直ガワだけで稼いでエンドの予感かするが
まあその頃また見に来るよ寝かせまーす
2022/08/17(水) 13:37:50.44ID:zVq+X+Ii0
16歳の少女(?)が泥酔しておっさんに絡んで追っかけて殴りかかってんだが!?中世って酒の年齢制限ねえのか
しかもこの乱闘で止めに入った完全武装した兵士が殉職したし意味分かんねえ・・・

https://i.imgur.com/KL70CEO.jpg
2022/08/17(水) 13:39:41.66ID:YvEsnkNbM
16歳で甲冑師ってのに惚れたわ
2022/08/17(水) 13:42:11.07ID:K4MdwBAg0
16歳美少女甲冑師
なろう小説にいそう
2022/08/17(水) 13:45:37.13ID:WK+VyyAgd
16歳とは思えない貫禄
さすが最果ての地の開拓をしてるだけはある
940名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:47:10.39ID:/qokWHFZa
中世ヨーロッパだと7歳で大人扱いらしい
12歳ぐらいで結婚してたみたいだからな
CKVでは大人の事情でアルコールも結婚も年齢制限付けられたが
2022/08/17(水) 13:48:11.07ID:2exSGX2Ap
川沿いだから壁いらねーじゃんと思ってたら普通に蛮族が川の向こうから攻めてきたんだが
河童か?
2022/08/17(水) 13:52:48.58ID:RL/reQ680
キングダムでもよく急流な川攻めしてるしね
2022/08/17(水) 13:58:07.55ID:qJpgOXyxa
>>925
裏技っぽいけど、倉庫をそのまま移動させる手もあるよw
まあ今後のアップデートでは優先度をつけれるようなシステムにしてほしいね
944名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:09:54.52ID:/qokWHFZa
なんかプレイ時間70時間超えてた
リムワもやりたいし信長の野望新生もやりたいしCK3もやりたいし夏休みの宿題は終わってないし
時間が足りねえ
2022/08/17(水) 14:11:00.05ID:WqbWCeW0d
わざとスラム作って酒場置いて観察するのも楽しそうだなw
2022/08/17(水) 14:16:06.98ID:M6q/fPwu0
征服者の侵略軍239人
https://i.imgur.com/hkr1RRM.jpg
まずは籠城から弓矢で遠距離攻撃
https://i.imgur.com/T5LYJxq.jpg
壁が突破されたら白兵戦に切り替え
https://i.imgur.com/B5IkkJx.jpg
なんとか追い返せた(きこりが犠牲に…)
https://i.imgur.com/thmQfCi.jpg

配置失敗した影響もあるけど、なかなか強い(硬い)
二重の強化防壁が簡単に突破されるとは思わなかった
石を交易でコツコツためておかないと壊滅するかも

※侵略軍はお金を払うとすぐに帰ってくれます
2022/08/17(水) 14:22:07.23ID:zVq+X+Ii0
>>946
俺の街は侵略軍が来る度に壁ぶっ壊して回るから石が足りなくてジリ貧になってきたわ
採石場でも交易予約でもなんでもいいから石をガンガン持ってきてくれないと街が持たん
もう人の命より石の方が大事だからしょっぱなから野戦しかけて兵士ガンガン突っ込ませてるわ
このゲーム人がすぐ生えてくるから
2022/08/17(水) 14:24:49.41ID:RL/reQ680
石の尊さを学ぶゲーム
石は生えてこないもんな
2022/08/17(水) 14:27:48.59ID:gjPYyp2x0
地球だから石が多いけど、生命が発達した惑星によっては石はかなり貴重な可能性もあるな
2022/08/17(水) 14:32:58.28ID:50Xj4wMP0
有限資源怖い
2022/08/17(水) 14:33:01.29ID:Byxb/UGVM
だめだ侵略軍のおっさんが猫耳にしか見えなくなった
2022/08/17(水) 14:33:43.14ID:QHimLAlTa
まだ、ガワとリストアップされたフィーチャーのお披露目で
バランス取りはこれからでしょ?

20時間ですべて見れるとは言ってるし
実際征服軍に勝ってるヒトはいるだろけど
2022/08/17(水) 14:36:18.85ID:50Xj4wMP0
スレの勢いあるし、テンプレの次スレ950に変更しとく?
2022/08/17(水) 14:36:59.25ID:ffibkjyGa
木を売って石を買う時代
2022/08/17(水) 14:39:19.99ID:gjPYyp2x0
banishedも最終的には木と石と鉄は買うもの
956名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:42:28.26ID:/qokWHFZa
最初木が全然ないって思ってたけど植林できるの知ってから
俺の中で木の価値暴落したわ、金でいくらでも生やせる
人の命の価値も木の価値も無く石がなによりも価値がある世界
2022/08/17(水) 14:43:47.14ID:TK6Gm7E10
そういやまだ一週間経ってないのか
2022/08/17(水) 14:44:55.88ID:gjPYyp2x0
植林はコスパは良いけど、操作の手間が面倒だし植えて切ってと手間もとられる
2022/08/17(水) 14:46:04.75ID:Byxb/UGVM
>>953
いや980でいいんじゃないかな
950だと保守しなきゃ落ちちゃうかも
2022/08/17(水) 14:46:37.43ID:+ZCknGYD0
途切れることなくキャラバンが来る感じにしてほしい
年一ってなんやねん
織姫かよ
2022/08/17(水) 14:46:59.63ID:TK6Gm7E10
>>958
植林、伐採までを自動でローテする施設欲しい・・・
2022/08/17(水) 14:51:30.23ID:b6Uh3/d00
色々とマイクロマネジメント多いのは整理して欲しい
963名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:03:05.91ID:GiTvjQmXa
>>958
それ成熟してないまま切ってるでしょ
大森林地帯つくって成熟するまで待って労営局で成熟した木だけ切るにチェック入れて
あとは労営局複数範囲してさせたらほっといたら伐採して木が成熟するまで待ってからまた伐採するよ
間違えても労働者なんかに切らせないでね、あれ罠
2022/08/17(水) 15:04:23.47ID:r8wgd1mK0
テンポもあんまりよくないよな
変化に乏しいというか
やっぱり侵略者からご褒美もらったり逆に侵略したりしたい
965名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-ycNK)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:06:19.84ID:GiTvjQmXa
木を切るにも根っこから全部切るやつと未成熟の木も切るやつと成熟した木しか切らない奴があって
成熟した木しか切らないのは労営局だけ
だから労営局以外に切らせたりチェック入れてない人は木が生えなくなって終わる
2022/08/17(水) 15:10:32.44ID:RL/reQ680
毛根みたいだぁ
2022/08/17(水) 15:10:36.47ID:fSdO5MxK0
労働者って人的資源の余り枠かと思えば様々な仕事してるんだよな
端役って感じだけど、細かい仕事の掃除屋さん?
2022/08/17(水) 15:19:09.86ID:TK6Gm7E10
Banishedだとそのあまり枠の労働者は運搬作業とかもしてくれてるから、めっちゃ大事だったはず
でもこのゲームだと運搬は荷車だっけ?これ増やしたほうが良いんかな?
それとも籠有りの労働者の方が良いんだろうか
2022/08/17(水) 15:21:23.68ID:fSdO5MxK0
とりあえず気になってた案件で、倉庫に入れられるヤツの回収とか埋葬は確認した
まだそういう変わったの何かあるのかしら
2022/08/17(水) 15:21:29.68ID:50Xj4wMP0
降参して、この村ええやん!で村に棲み着く略奪者がいてもいい
2022/08/17(水) 15:26:36.00ID:+ZCknGYD0
>>964
わかる死体から装備剥ぎ取れてもいいよね
どこに消えるんだって話だし
一度の襲撃で剣や鎧がどっさりもらえるなら身の入り方も違う
2022/08/17(水) 15:28:32.59ID:LLC65lNJ0
>>963>>965
労営局じゃなくて労役場な
何度も間違えてる人がいるから修正しておく
2022/08/17(水) 15:33:22.18ID:50Xj4wMP0
次スレ用



!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2022年8月10日発売
Grim Dawnを開発したCrate Entertainmentによる中世を舞台とした町、村建設ゲーム
Farthest Frontierについて語るスレです

開発
https://www.crateentertainment.com/
公式サイト
https://www.farthestfrontier.com/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/1044720/Farthest_Frontier/
FAQ (英語)
https://www.farthestfrontier.com/guide/about/faq/
農業ハウツー(英語)
https://farthestfrontier.miraheze.org/wiki/Farming

次スレは >>950 の人宜しく
※前スレ
Farthest Frontier Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1660421359/
2022/08/17(水) 15:34:32.00ID:50Xj4wMP0
>>2
>>110
これとこれもテンプレいれたほうがいいのかも
110は初めての人向けに
2022/08/17(水) 15:37:50.60ID:+yPxWP2y0
牛さんがバグったのか搾乳も放牧もできなくなったのだ
バグ場つぶしてもう一つの牧場に移設したらそっちでもなったのだ
もうダメなのだおしまいなのだ
2022/08/17(水) 15:46:22.77ID:gjPYyp2x0
流石にシード値をテンプレは必要ないでしょ
2022/08/17(水) 15:46:56.33ID:FI1LLpKma
虐殺動画とスクショ見てたら侵略軍まじ怖くなってきた
ガチ要塞造れる石ないぞ…
かといって金で見逃してもらうのもなあ…
やりなおすか…
2022/08/17(水) 16:22:07.42ID:wwnvJLJI0
人口300人ぐらいで家増やすの止めておけば侵略軍は来ないんだからノンビリ準備すれば良い
2022/08/17(水) 17:08:34.54ID:cd+/EASw0
banishedの二の舞いになるかどうかは「ローグライク要素の導入」にかかってるよな。個性ある住民とか、ランダムなイベントとか。
2022/08/17(水) 17:13:08.91ID:IWLtE7A90
このゲーム川って存在する?
デカい湖じゃなくて
2022/08/17(水) 17:13:56.90ID:50Xj4wMP0
リムわってすごかったんだなって…
3桁時間超えるの何気に大変だよな…
2022/08/17(水) 17:14:28.17ID:HDZUWNne0
banishedは最終的に完成度高く仕上がったし商業的にも十分成功したと思うけどな
ただ最終形でも要素が少なすぎた
拡張MODもあったけどあれを公式がやって欲しかったのはある
2022/08/17(水) 17:14:47.32ID:IWLtE7A90
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1660724045/
2022/08/17(水) 17:18:04.95ID:t7M3dmb60
Banishedは製作者一人しかいないから仕方ない
2022/08/17(水) 17:18:47.21ID:gjPYyp2x0
兄弟で2人だぞ
2022/08/17(水) 17:20:51.72ID:ue+ugI84a
あはーん墓地で鹿が走り回ってるぅ~
2022/08/17(水) 17:31:07.16ID:1cXWcwNk0
>>981
おいらは4桁行ってるのはPlanetZooだけっすね

昔のコンシューマーの感覚で\1000あたり10時間以上プレイできたら元取れた気がするけど

>>876
そこからガバできる範囲で地形適応したり好き勝手に街造りしたりするんじゃ?
2022/08/17(水) 17:33:42.45ID:zVq+X+Ii0
>>981
100時間なら今週中に行きそう
https://i.imgur.com/2KsTYhM.jpg

でも、リムワには勝てない
https://i.imgur.com/XFOTtqu.jpg

でも友達とVC使ってワイワイ遊べる対人ゲーにはもっと勝てない
https://i.imgur.com/8D5VnuB.jpg
2022/08/17(水) 17:39:57.26ID:wwnvJLJI0
Banishedの最大の欠点はマルチコア対応が不十分だった点だな
単純にゲームエンジンを強化した物を出せば売れるのに、オリジナル要素を全面に出してきたシムシティ2013みたいなゲームばっかり発売されてウンザリしていた
Farthest Frontierでやっと望んでいた物が出てきたと思うわ
2022/08/17(水) 17:42:23.57ID:TK6Gm7E10
>>981
リムワの凄いとこは、個性があるから何度プレイしてもいろんな味わいがあるとこだと思う
逆に個性が無いと、何度プレイしても過程から結果までが同じになるかなと
そこが飽きるかどうかの違いかなとか思うわ
2022/08/17(水) 17:42:59.69ID:+0JYB9ap0
>>989
まああの開発規模であれだけ出したんだから大したもんだよ
2022/08/17(水) 17:44:18.10ID:gjPYyp2x0
どの分野でもそうだけど、~系みたいなカテゴリーを産み出すのは天才や
2022/08/17(水) 17:44:52.87ID:+0JYB9ap0
>>992
ウィルライトやシドマイヤーズはほんと天才だとおもう
2022/08/17(水) 17:45:15.34ID:3KA437//d
リムワはDLCで改悪に感じてやめてまった
MOD含め旧環境でずっとやってたかった
2022/08/17(水) 17:46:23.88ID:50Xj4wMP0
性格、得意不得意は色んなゲームに欲しくなる
2022/08/17(水) 17:46:50.83ID:TK6Gm7E10
牧場物語はなぜ本家がああなってしまったんだ・・・
世の常なのかね
生みの親が一番ファンの希望を理解していないみたいなのって
2022/08/17(水) 17:48:16.59ID:oZe9NpDC0
住民の個性っていうのは村ゲで常時搭載してて欲しいな
2022/08/17(水) 17:49:18.31ID:TK6Gm7E10
ただそれだと、住居が自動だと不便なんだよな
この一家は酪農が得意だからここに住んでね、みたいなのができないと
そうなると今度は大規模なRimworldになってく
2022/08/17(水) 17:52:53.23ID:50Xj4wMP0
防衛いいですか?
2022/08/17(水) 17:56:33.25ID:tcxr06JGM
ダメです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 47分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。