X

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart130

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/16(木) 13:47:10.42ID:QbMUBnOz0
>>309
両方使うんだよ
両者競合関係にはないんだからENBとreshadeの良いところを両方使えばいい
スペックに余裕がない場合でもない限りReshade単体利用はないな
2022/06/16(木) 13:55:21.25ID:mZMuE7Rl0
>>309
SkyrimにReShadeを導入する方法や調整のコツが載ってるブログやサイトで
お薦めのところってありますか?
2022/06/16(木) 19:37:02.53ID:oxDm8cVL0
>>303
>>305
レプリカもだめでコンソールでもだめでした
持っていない事になっているみたいです
パッチもきちんと当ててるのに本当に謎です、でも反応してくれてありがとうございました
2022/06/16(木) 21:06:23.60ID:Ve0jn9bS0
>>307
詳しいアドバイスありがとうございます
SSAOをいじったところ劇的に改善しました!
数年間解決出来なかった部分なのでめちゃくちゃ嬉しいです
ENBの設定も詰めてしばらくスカイリムに没入したいと思います
2022/06/17(金) 07:10:18.48ID:i29lq1H1a
mcoって使ってる人います?
感想を聞きたい
コントローラーだと初段のパワーアタックが出ないとも聞いたけど
コントローラーならまだskysaのが使いやすいのかな
2022/06/17(金) 09:16:05.09ID:4abUHIVD0
>>315
仕様かどうかわからないけどmco+カスタム版OCPA+コントローラで初段のパワーアタック出なかったからOCPAのプラグイン改造して出せるようにした。SkySA1.9の時も出なかったけど2.x系なら出せるの?
2022/06/17(金) 11:11:29.44ID:4abUHIVD0
>>315
あと攻撃速度は各モーション(hkx)で固定されるから速度上昇パークとかは自分でいじらないと無駄になると思う
2022/06/17(金) 11:22:04.18ID:UTgqLaRRa
モーションの再生速度が変わる
2022/06/17(金) 18:19:53.16ID:i29lq1H1a
>>316
>>317
ありがとう参考になりました
てか改造で出せるようになるとか凄いな…

1.9使ってるけどモーション側の指定した数値に設定する奴は初段でますね
タイミングがシビアだけどw
2022/06/17(金) 19:21:41.22ID:+H2/SlAYr
Combocombat入れたら何秒押してたらパワーアタックになるか設定できるよ
2022/06/17(金) 21:53:06.22ID:8frYkQYL0
bashedpatchを作成してアクティブにし、起動した瞬間CTDになってしまいます
はずすと起動するのですが…
他にpatch作るときにいじるところあるんですか?
2022/06/17(金) 23:18:49.42ID:5gYyk2Hn0
以前True Directional Movementが動かないと書き込んだものです
動かなかった原因は自分の確認不足と勘違いでした
前提MOD含めすべて公開されているAE向け最新版を導入することで無事動作出来ました

本体バージョンがSE1.63.353であり、MOD側で対応しているバージョンが基本的にAE用のものであるということが分かっていなかったため、
各MODのSE向け最終版を使おうとしていたことがすべての間違いでした
ちゃんと本体バージョン確認してMODの説明を読めばわかりそうな事ですが、意外と同じようなトラブルに見舞われていそうな症状報告もあったため一応書き残しておきます…
2022/06/18(土) 09:11:59.88ID:FlJGEkLZ0
ニューゲームで速攻セラーナたん連れ歩きたいんだけど
Dawnguardクリア済みにするMODとか方法ないですか?
2022/06/18(土) 10:14:24.46ID:ktsxQa+60
質問です
LEmodのPure Girls - Heroines Replacerを変換してAEで使っているのですが
複数キャラがいる中でリアだけ顔が若干赤みがかってボディと色が一致しません
メッシュは共有、テクスチャの色味もSSEEditで見たところ一致
見た目もベースは一致してるように見えるのですが
どうも光の反射で赤みを帯びてしまう感じです
どこを修正すれば良いでしょうか?
https://i.imgur.com/44zFvm8.jpg
2022/06/18(土) 10:24:42.83ID:+dRqP/z20
テクスチャのSSS又はノーマルが同一の物じゃない感じに見える
2022/06/18(土) 13:22:11.29ID:0FnEG7cu0
この程度の色の違いだとおそらく展開図の状態を肉眼で見ただけでは違いが分かりにくいと思う
Paint.net等の編集ソフトでbodyの首付近の皮膚をコピーしてheadの首に張り付けて本当に色が同じか確かめてみては
2022/06/18(土) 13:49:44.73ID:mPOFZOD90
>>323
Dawnguardクリア済みのセーブデーターなら探せばNexusに転がってるけど、Dawnguard
で拾えるアイテムもほとんど所持してて、重くてペナルティ状態。スタートはVolkihar城を出たところ。
ちょっと後始末に時間がかかりそうで面倒臭い
2022/06/18(土) 14:49:03.58ID:FlJGEkLZ0
>>327
ありがとうでもセーブデータは互換的に微妙っぽい予感…
毎回レベル上げてあのクエやる面倒さに比べたらなんてことないんだけども
2022/06/18(土) 14:59:29.05ID:kjRVFm9M0
ドーンガードはクエスト完了するのにエルダースクロール必要だしフラグ関係多過ぎで
それを飛ばしてクエスト完了はハードル高そう
2022/06/18(土) 15:17:51.90ID:Qdgycmg/0
>>323
「Skyrim ドーンガード未クリアで、セラーナをフォロワーにするメモ」
で検索して出てくるブログに書いてる
2022/06/18(土) 17:23:31.66ID:v+SGYAdRa
Skyrim再構築中につまずいてしまったことがあり、二つ質問させてください。

1.SkyUIをSEで使用する場合、必要なSKSEは1.7.3+とありますが、
 これは1.7.3以上であればどのバージョンでも構わないのでしょうか?
 それともその後のSE用バージョンによっては適合しないものもあるのでしょうか?
 ちなみに本体は1.5.97にダウングレードしています。

2.SkyrimSELocalizerを用いて日本語化を試み、
  本体のシステム部分については日本語化を確認したのですが、字幕表示を
 設定しても字幕が表示されません。
  これは原因として何が考えられるでしょうか?
2022/06/18(土) 17:55:23.53ID:468xEfZm0
>>331
1.それLE版の説明見てるだろ、何でSE板の方見ねーんだよアンポンタン

2.xTranselator使えよ何処の情報見てんだお前は

総じて見てる情報が古過ぎる、横着せず新しい情報探して見ろや
333332
垢版 |
2022/06/18(土) 18:00:10.79ID:468xEfZm0
あ、2.に関してはこっちのミス、全然別の原因なので忘れてくれ
2022/06/18(土) 18:01:09.59ID:uR4u6FyK0
アンポンタン
2022/06/18(土) 18:03:29.90ID:gBOsZVMEM
>>331
念のため確認だけどセリフ字幕と一般的な字幕両方チェックしてるよね?
2022/06/18(土) 18:14:21.68ID:FFXwi6a/0
強い言葉を使うなよ
強いぞ
2022/06/18(土) 18:50:19.88ID:JtK/XFLwa
強い言葉を使うのはいつもの質問警察イキリ荒らし高齢ハゲサルモールだからスルー推奨
2022/06/18(土) 19:54:34.28ID:UV3wBBDsd
めちゃめちゃイキリ倒しといてごめんなさいするとか大恥かいたんだし許してやれよ
こんなスレでも社会勉強になるのさ、彼は成長した
339名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/18(土) 20:02:47.85ID:2NwjpfiW0
「あの時は恥ずかしくてしぬかと思ったよ」
その後いたるところで元気よくイキリちらす彼の姿が。
2022/06/18(土) 22:51:03.98ID:v+SGYAdRa
横着といわれると、一通り試してみてもわからないから聞いて済まそうとしてる態度のそれは
間違いなく横着なのは事実なのでそこについては申し訳ない。
とりあえず自力で何とかすべく一からやってみます。
お目汚しですみませんでした。
2022/06/18(土) 23:56:36.11ID:4I/VWS590
ダウングレードは3ギガだっけ?の大きい方のパッチ当ててるよね
2022/06/19(日) 00:19:49.58ID:tTOAbKGc0
1は普通にSEのダウンロードすればいいのでは
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12604?tab=description

2はtktkさんのやり方で今でもできるのでは
ダウングレードしてもCC残してると一部翻訳できない所はあるだろうけど気になるならCC消しちゃえば
字幕全部が英語ならどこかでやり方ミスってると思う
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
2022/06/19(日) 03:28:06.12ID:GtGLM4r00
あるタイミングからパラグライダーを使おうとしたりポーションを飲もうとしたり
スライディングしようとすると棒立ちしてしまうようになりました
(パラグライダーの場合は布を持たず棒立ちで滑空した後、着地で落下死します)
恐らくnemesisの不具合なのだろうと考えられ、すぐにnemesisを再インストールし
UPDATE ENGINEの後で再度実行してみたのですがまったく症状が改善されません

overwriteにあるnemesis関連のファイルを全部消して再度実行してみても
まったく変わらないのですがどうすれば治るのでしょうか
2022/06/19(日) 07:46:18.78ID:63TzRceV0
>>343
普通であればその手順で直るはずだけど直らないということはどこかで競合が発生してる
zxlice's ultimate potion animationとパラグライダーをnemesisフォルダ以外で上書きしてるmodはないか
esp側の競合をxeditで確認
予想は動作しなくなる直前に入れたnemesisパッチが必要なmodが原因
2022/06/19(日) 10:11:59.14ID:WT35vnQD0
>>325>>326
ありがとうございます直りました!
espのTexture SetのSSSが反映されないバグだったようです
2022/06/19(日) 10:12:30.33ID:GtGLM4r00
>>344
ありがとうございます、少し前に入れていたMODなのですがImmersive Interactionsと
同時に入れていると競合が発生することが分かりました
これまでは問題が無かったのですが残念です……
2022/06/19(日) 12:14:06.37ID:0VXKaE7e0
現在24インチFHDディスプレイで遊んでいます
CPU corei7 10700
グラボ RTX3060ti
メモリ 32G
modが200ほど(主にリテクスチャ系)入っていて一部を除き58~60fpsは出ています
大きい画面にしようと考えていて、この際だからWQHDにしようかと思っています
この状態で27インチWQHDディスプレイに交換して大丈夫でしょうか?
動作がカクつくならディスプレイ交換はやめようと思います
2022/06/19(日) 12:16:26.74ID:IHTvMuc50
無理だなやめとけ
2022/06/19(日) 12:20:48.51ID:BioPfdEra
アキラメロン
350名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/19(日) 12:24:18.70ID:uReNthGk0
enbやhdtとsmpそれともフォロワー数とnoc追加あたりが左右するんだがリテクスチャは2kまでに抑えときゃ144hzにしないで60リミットならいけるじゃね
2022/06/19(日) 12:30:58.52ID:IHTvMuc50
ネタにマジレスきた
2022/06/19(日) 13:03:53.26ID:63TzRceV0
>>347
解像度を上げるってことは負荷があがるってことだからFHD→WQHDで大体10~20fps程度は落ちると認識しておくこと
今と同じパフォーマンスを維持でるかって話なら無理だから画質を下げるかfpsを諦めるかの選択をする必要になる
どっちかを捨てれるならWQHDといわず4kでもいけるっちゃいけるよ
アドバイスするなら解像度を上げるなら同時にGPUCPUのアップグレードも視野に入れることをお勧める
俺の感覚的にはWQHDでENB&modモリモリヌルヌル動かすのに3060tiはスペック不足
353名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/19(日) 15:37:21.09ID:UAF0INh20
Fluffy Snowを入れた後、Better Dynamic Snowを入れたのですが、
白いペンキのような雪になってしまいます。No snow under the roofには
Fluffy Snowのテクスチャが反映されています。MODデータベースのコメント欄や
ダウンロードページの説明をよく読んで、色々試しましたがずっと白いペンキのま
まです。
何か考えられる原因はありますか?ちなみに私が入れた、雪に関するMODは
Static Mesh Improvement Mod - SMIM
Majestic Mountains
Better Dynamic Snow
Blended Roads
Fluffy Snow
No snow under the roofぐらいだと思います。
2022/06/19(日) 16:01:01.04ID:bcYjQ59na
初歩的な質問で申し訳ありません。
バニラの毛皮装備だけなぜかテクスチャ抜けしてしまってるのですが、aMidianBorn Book of Silence SEを無効にしても直りません。
他に装備テクスチャに関係するmodは導入していないのです。全部一個ずつmod無効化していくしか原因わからないものなのでしょうか?
2022/06/19(日) 16:07:32.89ID:DcP4Imye0
>>353
ENBを入れてるとしたらその影響がかなり大きい
ENBのプリセットが指定している雪のMOD以外を入れると
明るさで濃淡が飛んでまぶしい白一色になることもある

ENBを入れてないとしたら雪に関連したMODを一つずつ外して
影響を特定するしかないかな

とりあえず、MO2のデータの下の検索窓に「snow」と入れて
メッシュやテクスチャにどのMODのものが使われているかを
確認することが最優先でやること
2022/06/19(日) 16:14:10.58ID:DcP4Imye0
>>354
まずはMO2のデータで

meshes/armor/bandit/
textures/clothes/bandit/

のなかを見て他のMODで上書きされていないどうかを確認
2022/06/19(日) 16:20:59.13ID:DcP4Imye0
それからMO2にNIF Previewを入れてるなら
nifをWクリックしてテクスチャ抜けしている装備と同じものを見つけて
そのnifをOutfitStudioかNifSkopeで開いて
テクスチャのパスを調べて、そのパスの先にテクスチャが
存在するかどうかを確認
358名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/19(日) 16:22:38.52ID:2OxzL8Era
SE版をMO2でMOD管理しようと思ってるんだけど、容量がキツくてゲーム実行フォルダと、MO2のフォルダをHDDに入れたら起動に2分くらいかかるようになってしまった。
ゲーム実行フォルダをSSD、MO2のフォルダをHDDって感じにしても遅いですかね?
2022/06/19(日) 16:24:55.73ID:DcP4Imye0
>バニラの毛皮装備だけなぜかテクスチャ抜けしてしまってる

という思い込みは捨てて
もしかしたら何かで上書きされてるかもと考えて
MO2でファイルの上書き状況を調べたり、該当する装備をゲームの
コンソールでBaseIDを調べてからSSEEditで確認したり、
MODを抜く前にやれることはいろいろある
2022/06/19(日) 16:31:11.16ID:DcP4Imye0
>>358
強いてどちらかをSSDに入れろと言われたらMO2で管理している
MODフォルダのほうを自分なら選ぶけど
今は大容量のSSDも一昔前に比べるとかなり安くなってるし
できれば両方とも外付けのSSDに移した方がいいと思う

絶対やらないほうがいいのは
Windowsのシステムの入ってるSSDに
ゲームやそのデータを入れること
2022/06/19(日) 16:33:50.02ID:DcP4Imye0
それから、あなたの言っているHDDがもし外付けなら
接続の仕様が古くて転送速度が遅くなってないかどうかも
確認したほうがいいかもしれない
2022/06/19(日) 16:37:03.36ID:IHTvMuc50
MO2の起動時に時間がかかるのは仮想化する為のCPUパワーとメモリが足りているかって事も大切だと思う
2022/06/19(日) 16:43:16.83ID:DcP4Imye0
>>362
高速なCPUと大容量のメモリがあったほうがいいことは事実だが
>>358の件に関してはデータの保存場所を変えたら起動が
遅くなったという話だからほとんど関係ないと思うぞ
2022/06/19(日) 16:55:48.39ID:IHTvMuc50
SE版をMO2でMOD管理しようと思ってるんだけど
って事だからMO2入れるのも初めてかと思っちゃった
365名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/19(日) 17:00:57.74ID:UAF0INh20
353です!ProjectedDiffuse Patch Hubを入れたら直りました!回答してくださった方、
ありがとうございました!
2022/06/19(日) 18:23:10.68ID:YX02IqHJa
>>356 357 369
ありがとうございます
参考に確認してみます!
2022/06/19(日) 21:29:56.34ID:0VXKaE7e0
>>347です
返信くださった皆様有難うございます
どうやら3060tiでは難しそうですね
しかし…4Kでプレイしてる人はどんなモンスターマシンを使っているのやら💦
2022/06/19(日) 21:39:24.16ID:dlZDDXbJ0
軽めのENBにしたら40-60ぐらいはでるんじゃないか
369名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/19(日) 23:27:43.71ID:uReNthGk0
アップされてる4K動画よく見てみ
景観見せるために単独でゆっくり歩いているのばっかだろ
フォロワー2人にもプレイヤーと同じヒラヒラ装備付けて山賊らよ戦闘でもしたらガックガクになるんだよ
2022/06/20(月) 00:25:41.17ID:WDxTMQeV0
現時点での数十万クラスゲーミングPCでも無理だからな
SMP+湧きmodでCTD待った無しとも聞く

PC更新しました~からのスペックは足りています。セール風物詩だからな
ちゃんと確認してmodは導入しましょう。
371名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/20(月) 02:45:59.63ID:+S+r/wS1a
HDD,SSD云々質問したものですが、皆さん回答ありがとうございます。
元々SSDでse&Vortexで遊んでて起動が20秒程でした。
どちらかと言えばMO2の方をSSDに入れた方が良いんですね。
Windowsのシステムが入ってるssdにガンガンゲーム入れてるんですけど、問題があるのはアプデなどの拍子でデータが消えるとかですか?
そういう情報を目にしても、昔のことでしょと思い込んで、全く対策してないのですがやっぱりまずいですかね笑
2022/06/20(月) 10:05:33.39ID:YjDznwsj0
一度ぶっ壊れて何もかも失ってから考えればいいよ
2022/06/20(月) 10:17:26.24ID:GZq1Pv+p0
アーカイブ保存フォルダはクラウドストレージにしてる
2022/06/20(月) 10:37:19.61ID:ORh+HJsh0
重装強化されたと聞いてrequiemの最新ver入れてみたのですが
ぶっちゃけオークとかDragonebonePatchのノルド装備を使う意味って何なんですか?
ドワーフ防具のほうが防御力高いのですがオークやノルド装備にも使う意味があったら知りたいです
2022/06/20(月) 14:13:57.42ID:Ny5CsPPq0
>>374
見た目の好み
あとパーク取ってないとさらに上位の重装鍛造パーク取れない事くらいかな
一応オークは武器だとドワーフより攻撃力高かったはずなので武器作るならドワーフよりはいいはず
376名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/20(月) 17:53:21.62ID:dY1kqE1O0
髪の体貫通対策に Breast Weight Painted Hair SE を導入しようとしたら削除済み。
以下の有料サイトが出て来たのだが、初心者は手を出さない方がいいかな。
助言お願いします。

Schaken-Mods https://schaken-mods.com
2022/06/20(月) 18:05:47.65ID:GAUoeDZD0
>>376
Nexusと一緒で登録だけでDLできるぞ
2022/06/20(月) 18:07:46.19ID:ifYUGj5Z0
どこをどうみて有料サイトだと思ったんだ?その程度の言語力ならMOD使わない方がいいぞ
2022/06/20(月) 18:10:46.67ID:pfLKfgnh0
ちんぽで殴り合うちんぽバトルの始まりです
2022/06/20(月) 20:48:55.08ID:ORh+HJsh0
>>375
ありがとうございます!
381名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/20(月) 21:26:09.12ID:U8ZIHh0R0
他は問題ないのにムジンチャレフトで確定CTDしてまう
なんでやろ?
2022/06/20(月) 22:36:42.12ID:dFjRrId1d
SE版で起動時に「your active refr handle count is currently 820000 which is dangerously close to limit」という警告ウインドウが出る
これは要は参照しに行ってるレコード数が多すぎて限界近いから例えば参照先のLeveled Listのレコード減らすなりして整理しろと言ってきてるという理解で良いだろうか
2022/06/21(火) 07:40:38.36ID:NMWSRqwE0
Wabbajackという環境構築ツールを使ったことがある方はいらっしゃいますか?
その中でハイポリヘッドのダウンロードのためにVectorPlexusにアクセスしようとしますが、現在サイト自体が落ちてしまっているのかアクセスできず、そこで止まってしまいます。
その部分をスルーさせる方法などがあれば教えて頂きたいです。
2022/06/21(火) 09:27:53.68ID:NMWSRqwE0
>>383
自己解決しましたので、大丈夫です。
(ファイルを自分で配置しておけばアクセスしにいかない)
スレ汚し失礼しました
2022/06/21(火) 09:46:49.61ID:in6fut0m0
>>382
レベルリストよりもゲーム中に配置されてる参照オブジェが多すぎるって警告じゃないかな?
まずはesp/esl/espfeで参照レコード多すぎる物を削ったほうが良い(esmは参照オブジェが特殊なようで大半のレコードは対象外らしい)
また、ゲームプレイ中に生成される(FF~のレコード)なんかもセーブに残って増えたりするんで
起動時は大丈夫でもロード時に警告ウインド出るならそのセーブデータはダメかもしれない
2022/06/21(火) 10:45:46.89ID:in6fut0m0
>>381
屋外の話?
CTD起こるであろう近くまできたらtfc 1してカメラモードで近づいてみる
ここでCTDするなら壊れたメッシュのNPCか壊れたアイテムを持ってるNPCがいる
ただし後者の場合は抜刀時にはじめて表示されてCTDってケースもあるが
2022/06/21(火) 12:33:08.37ID:dqoz/o9Xd
>>385
やっぱりespとかespfeのレコードが原因か
Modの数だけで決まらないけど800後半くらい入ってるからなぁ
入れまくったけど使ってる感じがしない奴は外すことにするか
ちなみにロードじゃなくて起動時のタイトル画面だからFFレコードのこと考えるとギリギリじゃまた警告出そうだな
色々考えてみるよ、ありがとう
388名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/21(火) 14:40:51.59ID:/EHeNqkE0
>>386
多分そうだと思う
屋外で近づいて検証したら一瞬でctdするから壊れたnpcが生成されてる。
LE版のVANILLA SCRIPTING ENHANCEMENTSとかあればいいんだけどなあ
2022/06/21(火) 17:01:03.09ID:in6fut0m0
>>388
VANILLA SCRIPTING ENHANCEMENTSはスクリプトの最適化だから入れても解決しないと思うよ
疑うべきはNPCに装備追加してるかクリーチャー追加MODとかが原因候補
自分が経験したものだとMonsterMod(SE)のドラウグルの剣の一部がメッシュ破損でCTD起こしてたので
ドラウグルのいるダンジョンに入ると高確率でCTDしてた
2022/06/21(火) 19:49:40.73ID:uCzxu2WB0
自動生成のCTDは無くなったけどそもそもぶっ壊れてる系のは蔵が飛ぶからダメだろうね
2022/06/21(火) 20:10:51.55ID:sFs68M420
Garm the Husky Companionという犬フォロワーを導入したのですが
少し柔らかいのでフォロワー管理modで覗くと防御値が-329になっていました

これをsseeditなど何かしらの手段で編集することが出来ないでしょうか?
2022/06/21(火) 21:05:43.65ID:Jm5hFi9b0
>>391
SSEeditでModのespを開いて
Non-actorを開いて該当する項目の数値を変えれば良いだけな気が
2022/06/21(火) 21:15:43.52ID:Jm5hFi9b0
https://i.imgur.com/r7vUBW8.png
俺はこの辺りに同じ数値がないか探ってみる。
Raceで設定とか無かったと思うけど
Raceにあったら探すのめちゃくちゃめんどくさいな。
2022/06/21(火) 21:44:55.56ID:xUNBrhcj0
右上にあるby Valueに探したい数値を入れれば
右ペインのなかの該当する行だけ表示してくれるから
その状態で左ペインを矢印キーの↓で1個ずつ送って
探すこともできるぞ

Race項目でもそういう探し方なら一発で見つかる
395名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/21(火) 22:55:17.08ID:R3veU8se0
steamのskyrim SEで遊んでるんですけど、パッドの操作方法を設定してもゲームを終了すると元に戻されてしまい、起動するたびに再設定しないと遊べません
どうしたら保存されますかね?
2022/06/21(火) 22:58:11.66ID:iNhKT1wF0
ADXP l MCOを導入しようと
本体他の必要ModといくつかのADXP l MCO用の武器モーション入れて
ネメシス走らせた後に試してみると構えは反映されますが
武器モーションは見事にバニラのまま

コントローラーでもマウスでも変わらず
DARに入ってたモーション全部消しても
ダメ
SkySaの時は同じ手順で動いてくれたのですが…


エスパー回答でもいいのでヒント解る方ヒントお教えいただけませんか
心当たりも無くなって万策尽きま何かとっかかりがした
2022/06/21(火) 23:20:28.71ID:sFs68M420
>>391ですが
フォロワーmodの問題ではありませんでした
原因はまだわかってないですが
2022/06/21(火) 23:39:27.26ID:Jm5hFi9b0
>>397
まあ俺もレスした後思ったんだが
単純な防御力とか攻撃力って
セーブデータの中にしか存在しないと思うんだ

なんでなんかのバグか
Modのほうで防御力に関する数値(アーマーとかパークとか)に
何かミスがあるんじゃないかと

もうNexusから削除されてるしなんかあるんじゃない?
2022/06/22(水) 00:25:53.81ID:7fu4JFCV0
久しぶりにスカイリムやろうとしたらAEなるものが出てたんだけど、
これってマネキンは動かない?
2022/06/22(水) 01:33:34.56ID:axaeUfF60
>>398
いろいろ試すうちに分かったのが自分の環境だと
どうやらミーコなど犬フォロワー全般が
「setav health xxx 」で最大HPを増やすと防御値と各種属性耐性がマイナスになるようでした


出来ればsetavで調整したい理由もあったのですが他の手段で最大HPを増やして凌ぐことにしました
色々探ってくださりありがとうございます
2022/06/22(水) 12:11:26.02ID:CSoWaknfM
>>396
DARの階層とかその辺が怪しい

・customcondition以下の競合、または番号の優劣によるモーション上書き
(バニラモーションが出るなら可能性薄い?
バニラのモーションでわざわざ入れて無いだろうし
stanceとか武器Modに付いてるDARモーションの悪さには注意 )

・conditiontxtの条件記載がおかしい(武器種類の指定とか、ただモーションMod側で入ってるだろうからこれも可能性低い)

あとは
・ネメシスがちゃんと通ってない(Tポーズとかになってないならこれも違いそう、skysaいけてたって言うし)

・必要なModがちゃんと入っていない、またはmcoを阻害するModがある

・そもそもの追加したmcoアニメーションModに問題がある
2022/06/22(水) 16:26:35.68ID:Hwsj6JGd0
>>292
返信遅くなって申し訳ない
他のpcに移すのでなければそれで済むのか
2022/06/22(水) 18:19:04.89ID:3Aj1L7db0
>>402
他のPCに移したことはないけど大丈夫だと思う
その代わりMO2に登録してあるアプリなんかは登録し直し
(FNISやBodySlideもやり直したほうが良いかも)
2022/06/23(木) 00:51:04.07ID:89fBlTqr0
SEのleaf restっていう家の床で、quicklight使うと光がおかしくなりますが解決法ありませんか?
2022/06/23(木) 01:13:44.43ID:wEa0UE0h0
PS5版いつ出るんですか?
2022/06/23(木) 16:29:36.17ID:UNpZabl70
SkinSpecularとSubSurfaceScatteringとWetSurfacesのみのENBプリセットとか可能なんでしょうか
人肌だけ綺麗にしたいのですがENBのオプション画面で他の項目オフにしても画面効果が残ってしまうのを消したい
2022/06/23(木) 19:40:27.66ID:61CAzDPX0
公式ファイルにお手本同梱してあるだろ?
アレをちまちま弄ってみるといいよ
2022/06/24(金) 00:05:19.84ID:hNnFBvKP0
シドナ鉱山とかの強制的に装備が剥がれるクエストで被ってるカツラが外されるのが萎えるんですけど
カツラを髪型MODに変換するお手軽な方法ってないでしょうか
2022/06/24(金) 01:45:32.62ID:o7cwWcLA0
ロードオーダーいじってさあ始めようってなったら
racemenuのキャラメイク時にキャラが全く動かなくなってしまいました
以前はアイドルモーションが再生されていたはずなんですが
原因分かる方いらっしゃいますか・・・
2022/06/24(金) 02:37:34.93ID:95KHmZLL0
MO2を使ってますがSKSEプラグインを一つのフォルダで管理する方法ってありますか?
dataのSKSEフォルダにわざわざ開いて移動させるのって面倒で・・
2022/06/24(金) 03:15:14.29ID:r6F9hLx+M
普通にMO2でインストールすればいいのでは
2022/06/24(金) 05:21:42.26ID:o7cwWcLA0
>>409だけどpresicion抜いたら直りました
なんの競合もなさそうだったのによく分からん
2022/06/24(金) 08:24:18.16ID:3ygOkI7kM
>>410
何でMO2使ってるのに一部だけノルドスタイルでやってるんだ?
414名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/24(金) 08:34:58.07ID:DrL7EGln0
AEで動作する見た目装備の変更MODって何かありますか?
2022/06/24(金) 11:44:53.45ID:qYvv3uGB0
Equipment Managerというmodで
被ダメ時に防具をドロップする機能があるのですが
こちらがMCMからオフにしてもオフになりません…
過去verだとオフになってた為おま環では無いとは思うですがわかりません

なにか強引な手段でも無理やりオフにする方法はないでしょうか?
2022/06/24(金) 12:11:59.40ID:xoYP/oavd
>>413
SKSEプラグインはノルド式じゃないとダメと思い込んでるとか
2022/06/24(金) 12:27:02.74ID:jlp0h6N9a
皆さん眼はどのMod使用しておられますか?
2022/06/24(金) 12:32:27.44ID:pRtIwze50
DBの説明に「これをSKSEプラグインフォルダに入れます」とだけ書いてあれば
初心者なら書いてあるとおりMODマネージャを使わず入れるかもな
2022/06/24(金) 13:35:58.37ID:kWoY6pJUr
>>417
LEのをコンバートして使ってる
名前は忘れた
2022/06/24(金) 14:00:19.12ID:inZz0Uq3M
フォロワーやプレイヤーの表情について、標準の表情が愛想無さすぎるので変えたいんですが設定ファイルはどこでしょうか?
またはコンソールなどで表情変えた後、データロードしても表情固定する方法等あったら教えて頂きたいです
2022/06/24(金) 14:03:39.56ID:2bu7kW0U0
>>417
The Eyes of beauty
2022/06/24(金) 22:26:44.61ID:nXFQw0nir
>>420
設定はない
表情でデータベース漁ればあるからそれ使いな
2022/06/24(金) 23:28:22.62ID:phT7mbXw0
>>420
>データロードしても表情固定する方法

espのnon-playerのmoodにhappyと入れておけば終始笑顔で居てくれる
ちょっと狂気を感じるくらいに
424名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/25(土) 00:45:03.48ID:tA6d7Nhi0
bijin入れたリディアはangryが美しい
2022/06/25(土) 04:53:30.56ID:cFOH+LyU0
skyrim togetherで使うポートは10578以外に変更できますか?
2022/06/25(土) 10:01:29.30ID:b4+5rVDdM
>>422,423
かなり参考になりましたありがとうございます!
427名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/25(土) 14:59:06.26ID:+AhR23zX0
最近始めたSwitch勢です。吸血鬼の王になり聖職者になる前に2回目のファリオンのクエストで普通の人に戻ろうとしてるのですが黒魂石を満たしても何回やってもそのままでは役に立たないと言われます。盗品でもないし血も吸ったのですが、、、どうすればよいのでしょうか。教えてください
2022/06/25(土) 15:06:58.19ID:jaBg7cZB0
お困りのところ悪いけどここPC版なんだよね、たぶんこっちじゃないかな
【Switch】TES V:SKYRIM スカイリム 14 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1641197331/
429名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/25(土) 15:12:53.36ID:+AhR23zX0
>>428
すみません!よく見てませんでした!ありがとうございます!
430名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/25(土) 15:12:55.56ID:+AhR23zX0
>>428
すみません!よく見てませんでした!ありがとうございます!
2022/06/25(土) 18:00:36.52ID:s1QNGvee0
Ryzen5600X
RTX3060
RAM32GB
これで遊ぶのにおすすめなグラフィック強化とかパフォーマンス拡張MODがあったら教えていただきたいです
432名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/25(土) 18:12:10.77ID:tA6d7Nhi0
始めたばかりの気持ちはわかるけど漠然としすぎて答えづらいんだ
グラフィックはサンプル見てこれにしたいって自分の好みで決めてそこから合うものを拾っていく感じで
2022/06/25(土) 19:25:32.56ID:EN4NaJW20
>>431
データベースでパフォーマンスのタグがついてる良さげなものを片っ端から入れる
グラフィックは適当におすすめから探す
2022/06/25(土) 21:50:57.72ID:s1QNGvee0
>>432
頭悪い聞き方になってすみません
自分で使ってる構成なんかを教えてもらえたら勝手に参考にさせてもらいますので気軽に軽率に教えてください!
>>433
パフォーマンス系なら競合はあんまりないですか?
TESは前提MODの派閥というか環境毎に定番の組み合わせが割と厳密に分かれてるイメージがあったので
2022/06/26(日) 02:36:10.66ID:Uf7k0URG0
>>434
パフォーマンス向上系、バグフィックス系は前提系modと最初に一緒に入れると捗りますよ
今はSKSEプラグインの物が多いのであまり競合気にしなくてもいいですね
なお、全部入り系(Paramountとか)は結構競合したりくせものだったりするので入れるときは注意しましょう
2022/06/26(日) 07:12:19.96ID:arAXA0Tm0
ENBは使ってないしCPUやGPUの使用率が50%ほどなのに、カメラを動かすとカクカクすることがあります
原因は何でしょうか?
何か改善する方法やMODなど教えて頂きたいです
2022/06/26(日) 07:42:13.59ID:t9KsdA+20
Skyrimって今時のCPUの力を全て使えないの
最大でコア4つ、スレッドで8だっけ?
貴方のCUPが8コアなら4つしか使えないので表示は使用率50%でもSkyrim的にはフルパワーになっている

CPUに負荷がかかるのはオブジェクトの数、実行しているScriptの数
そこらを見直してみるといいかもね
2022/06/26(日) 10:36:57.64ID:4F3Egkh80
>>436
HDT?SMP?だっけ。
装備とか髪とか今どきそんなので重くならんだろって思ってたら
たった1つの装備やウィッグ1つでゲーム止まりそうになるくらい
重くなることがSEに来てから何度もあったから
その辺りもよく確認してみると良いと思うよ
2022/06/26(日) 11:59:27.93ID:KxWZWwT20
>>436
視点移動時に新しいオブジェクトの読み込みに時間がかかってる > PCIe SSD
GPUが限界であればBorderlessUpscaleで解像度とトレードオフする > SSE Display Tweaks
2022/06/26(日) 14:31:07.48ID:3xgHCiSGa
SkyrimSEのクリーンインストールでちょいと聞かせてほしい。

CTD多発するようになったが原因がわからんもんで、
いったんクリーンインストールしようと思ってSteamからアンインストの上、
それじゃ消えないSKSEやらのファイルも手動で抹消したんだ。
で、再インストールの上で1.5.9パッチ当ててSKSE入れて日本語化した。
MO2からMODも当てなおすとFNIS当てなおしても仁王立ちの症状が消えない。
ニューゲームはニューゲームでPCが馬車の御者の位置に来てウルフリックたちの
姿が見えない。前方の馬車は無人で走ってる。ヘルソンの門は閉まってて、
その前に突っ立ってるハドバル引いても馬車が門扉にぶち当たるだけで入れない。

もっかいクリーンインストールして、今度は日本語化までの手順だけでSKSEから
起動してみても同じ症状になった(MODは未導入)
Steamのランチャーから起動すると正常に動作するんだが、正直手詰まりになってる。
対処の仕方をご存じの方がいたら教えてほしい。
441名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/26(日) 14:35:09.97ID:w2P7nbUy0
スプリガンの近くに居たら画面が数秒、白くなるのですが原因分かる方いらっしゃいます?
2022/06/26(日) 14:36:54.46ID:KXBeLMRkd
>>440
面倒だけどMOD外しながら調べるしかない
オープニングシーンと干渉するMODもある
そもそもMOD無しで起動した?
2022/06/26(日) 14:54:32.16ID:3xgHCiSGa
>>442
MOD干渉疑ったんで、二度目はMODはMO2から解除して起動したよ。
MOD自体、チェック外すだけじゃなくて全部アンインストールする必要あるんかな?
2022/06/26(日) 15:07:38.90ID:KXBeLMRkd
>>443
ESPのオンオフじゃなくて左側のタブでチェック外して調べる
モーション関係入れ外しするなら都度FNISの実行も必要
良く分からないなら最初からMOD入れ直した方が結局早いかも
2022/06/26(日) 15:33:11.36ID:KxWZWwT20
>>443
overwriteがクリーンじやないとかLOOTしてないとか
そもそもMO2使っててSteamからアンインストする意味が無い
2022/06/26(日) 15:47:20.62ID:9V5XBGqh0
同じ質問を前にも見た事があるんだけど
2022/06/26(日) 17:37:06.68ID:4F3Egkh80
overwriteにメッシュが出力されてないから棒立ちなんじゃ
2022/06/26(日) 19:41:38.23ID:tsRzLZBg0
FPS制限してないとか
2022/06/26(日) 20:14:50.76ID:YViw+fIk0
TPSでカメラが寄りすぎたときにPCが透明になって中身(歯やら眼球やら)がみえちゃうのを防ぐ機能を操作してるmodに心当たりある方おられぬか。
skyrim.iniでは設定してないんだけどこれがオフになってるようで、ドア出るたびに喪黒福造が笑ってる。
450名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/26(日) 20:22:08.95ID:3xgHCiSGa
いろいろ助言してもらってありがとう。
MODを全部解除しなおしてOverwriteも覗いてやっぱダメだったわ
もっかいクリアインストール&MODもまっさらからやり直してみる。
いろいろ助言いただいてすまんかった。
2022/06/26(日) 20:54:39.84ID:arAXA0Tm0
>>437,438,439
皆様本当にありがとうございます
452名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:09.19ID:w2P7nbUy0
>>441
mod殆ど外して残り5個くらいにしても同じ現象起こるんですが、もしかしてバニラの仕様ですかね?
453名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/26(日) 22:30:58.98ID:zvhD1x1R0
エスパーお願いします
山賊などの普通の死体がどれも重たくて持ち上がりません
手足だけちょっとうごかすくらいしかできない
リークリングの死体なら持ち上げて投げることができます
前のPCでの環境でも同じでした
modはいろいろ入れてますのでエスパーをぜひ…
2022/06/26(日) 22:55:54.65ID:P487D4bsM
>>453
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1439
この影響とか?
逆に改善できるかもね
2022/06/26(日) 22:59:40.21ID:P487D4bsM
>>453
そもそもXPMSSEを入れてたらRealisticの重さになるみたいやな

んでRealistic Ragdolls and Forceを競合しないように入れて
任意の重さに調整すればいいのでは

知らんけど
456名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/27(月) 00:02:46.52ID:lefQGd0q0
>>454>>453
XPMSSEは使ってなかったのですがRealistic Ragdolls and Force を追加して
Realistic設定で死体を持ち上げられるようになりました!
さっそくヴァルトヘイムタワーから投げ落としてきましたー!
ついでに死体が吹き飛ばなくなって死体剥ぎも便利便利、ありがとう!
457名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/27(月) 01:44:03.41ID:y5zuIYbW0
マウス操作だと持ち上がるんだけどJTKパッドだと上がらないんだよね入力信号の関係ぽいけど
458名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/27(月) 04:45:41.96ID:5LPTTdkz0
吸血症になってるにも関わらず4段階目まで進まなくて困っています
2段階目の火炎耐性-50%、冷気耐性50%で止まってますが太陽下のデバフは-60の4段階目まで進行
NPCからも敵対されません
MODすべて外して1週間ほど待機しても変わりませんでした
SE1.5.39のDLC全導入済みです
459名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/27(月) 05:48:04.25ID:5LPTTdkz0
>>458
自決しました
ドーンガード入れてるとデバフの緩和どころか敵対すらされなくなるんですね…ちゃんと見てなかったです
2022/06/27(月) 07:00:44.69ID:0T7A7mgTH
SE版についての質問です
今色んな芝生MODを試しているのですが、どれを導入しても一部地域(ファルクリースやドーンスターなど)でfpsが10以上下がってしまいます
ENBを切っても大した変化はありませんでした
GPUとCPUの使用率自体はそうでもなく、ドローコールも8000-10000と異常に高いわけでもありません
唯一変わった部分があるとすれば導入後にCPUの使用率が5-10%ほど上がったことぐらいなのですが、これはCPUがボトルネックになっているのが原因なのでしょうか?
スペックはRTX 3080, Ryzen 9 5900x, 32GBRAMです
2022/06/27(月) 07:19:37.03ID:Zop47HgF0
>>460
少し草抜いて改善するならその通り
2022/06/27(月) 10:30:51.05ID:93ujjZvc0
>>460
CPUボトルネックとはCPUを使い切ってるにも関わらずGPUが使いきれない状態のことを指す
例えばCPU使用率99%、GPU使用率80%みたいなのがそれ
多少CPU使用率が上がってもGPUをフルに使いきってるならその状態はCPUボトルネックとはいわないね

草木盛ってファルクリースでfpsが下がること自体は普通だがドーンスターで下がる理由がわからないな
奇遇ながら全く同じスペックだけど草modからのfpsへの影響は少なくもろ影響するのは木modの方だ
草密度を盛り過ぎてなら草密度を下げる
そもそも一言に草modといってもmod毎にパフォーマンスヒットの大きさは違うから一様に10fps以上下がるのはおかしい
ENBを切ってもfpsに変化がないのもおかしいからiniかハードまわりの不具合を疑うな
BethINIでiniのセットアップからやり直してみることを勧める
2022/06/27(月) 12:43:53.09ID:Sue4dd5TH
>>461
>>462
ご返答ありがとうございます
ご指摘の通り主な原因になっていたのは木MODの方で、軽いMODと交換することでfpsが5ほど改善されました
ドーンスターで重くなっているのは街の拡張MODを入れているのも原因の一つかもしれません(それでも最大ドローコールは9000以下で安定しています)
とりあえず木に関連する設定を色々弄って検証してみます
2022/06/27(月) 12:48:17.12ID:UPILWWmkd
MODを初めて導入しようと考えてる者です
SKSEをSE版に入れて起動したら、
https://i.imgur.com/K7kZozY.jpg
の表示となり起動できません

steamからダウンロードしたものですがどうすればいいでしょうか
2022/06/27(月) 12:55:06.22ID:oYktMipf0
>>464
言語では
英語にしなよ
アトググレ
2022/06/27(月) 12:58:58.24ID:N+zPKgqCa
>>464
SE用のSKSEはSteamにはないよ。
2022/06/27(月) 13:14:49.62ID:8bW2U7zwd
>>464
465の俳句を翻訳すると
日本語版skyrimはMODに適していないから英語版を日本語化して使おう
「skyrim se mod 導入」でググって一番上に出てくるtktkさんの解説がわかりやすくて多くの人がお世話になってるよ
と言ってる
2022/06/27(月) 13:24:53.45ID:cgDGrH9Q0
>>464
バニラでなくSKSE等を入れてプレイしたいなら英語版を日本語化すること。
手っ取り早いのはtktkさんの日本語化のサイトかな。SKSEの導入方法も載ってるし
2022/06/27(月) 13:29:11.78ID:Dx3Ty4Yk0
辞書に放り込む必要も無いぐらいの英文なのに
大丈夫なのか?
2022/06/27(月) 13:51:05.74ID:6/AKV+hRa
本体バージョン1.5.97が一番たくさんMODが動くバージョンです
2022/06/27(月) 15:43:25.11ID:UuZjb6i10
とてもご親切に、ありがとうございました!
お心遣いに、感謝しています

英語版を日本語化まではいけたのですが、SKSEをダウンロードして起動すると、アニバーサリーエディションはアップデートされたからアニバーサリーエディションのSKSEファイルをダウンロードしてね、っと表示が出たあとSKSEで起動した

そしたらベセスダのロゴが出たあとに落ちるようになりました
どうすればいいでしょうか??
2022/06/27(月) 15:45:47.08ID:iEHatn2R0
ついに18歳以下が18禁ゲームをやるようになったのか?
2022/06/27(月) 15:47:31.52ID:UuZjb6i10
30歳の大卒です...よろしくおねがいします!
https://i.imgur.com/hyMFfTg.jpg
2022/06/27(月) 15:49:47.24ID:UuZjb6i10
言葉足らずだったのですが、試したことは

①SE用のSKSEを本体に入れる
②AE用のSKSEを本体に入れる
です
どちらも起動しない感じでした
2022/06/27(月) 16:47:41.24ID:U44bd45H0
ちなみにSKSEを入れたらSKSEから起動するとSkyrimが立ち上がることは理解しているかね?
2022/06/27(月) 17:04:04.91ID:9tLr3LKM0
結局君のスカイリムのバージョンは何なんだい
2022/06/27(月) 18:46:53.45ID:vZuEHmxUa
あんまり関係ないけどAlt+printscreenでアクティブなウインドウだけスクリーンショット撮れるよ
2022/06/27(月) 18:52:49.38ID:zGTHT/gY0
ミーコが人間の用に話しかけてきて困ってます

具体的には誤射したら注意してきますし
拘束具とか付けようとしてきます
ミーコ側のMODはtrue meekoのみなんですが
ペットではなくフォロワーを制御してるMODの影響を受けてるように思います
SSEDITでミーコを弄って治したりできないでしょうか?
2022/06/27(月) 19:30:15.09ID:Dx3Ty4Yk0
犬に拘束具着けられるドヴァ子とかそれはそれでいいんじゃないの
2022/06/27(月) 19:46:54.50ID:IFgplOiK0
>474
tktkさんの解説に加えて
AE版をSE版にダウングレードする必要がある
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=57618

俺も知らずに小一時間悩んだもんだよ
481名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:33.47ID:jiAYD0+xa
SmoothCam使用時、抜刀中にスプリントジャンプをすると、視野角が一瞬で切り替わってるのか、画面がガクってなるんだけどどの項目弄れば良いですか?
初期値とEasyEase Presetで試しました
2022/06/28(火) 02:25:41.07ID:NXxppvG80
質問です、アニバーサリーエディションで追加された要素を残しつつダウングレードをすることは可能でしょうか?

釣りやサバイバル要素を残しつつMOD環境を満喫したい環境を考えておりまして、方法がありましたらお教えくださると大変嬉しいです
2022/06/28(火) 07:44:26.72ID:pqsbT46l0
は!??ダウングレード!???
しかも検索したら、手順全部やったあとからダウングレードしたら駄目とか出てきたんだが!???


満場一致でTKTKとかいうサイト教えられて、しかもそれで足りないとか出てきて、試したら今度は日本語字幕は出るのに音声が出てこない

こんなにややこしいの、よくやるわ
かれこれ数十時間日本語化に費やしてるけどよくこんな難しいの皆やるなマジで
また最初からやってこれで日本語ダウンロード5回目だけど次やって無理なら辞めるわ
2022/06/28(火) 08:05:18.80ID:jm2dVPpr0
俺らは普通にやってるけど、確かにPC初心者じゃ難しいだろうな
俺も一応システム系の仕事してたし
2022/06/28(火) 08:05:45.39ID:3WjJK0kL0
まあ昨年11月11日にAEが出てからMOD初心者には全く優しくない環境ではある
2022/06/28(火) 08:10:21.42ID:jm2dVPpr0
そのレベルだとskyrimでMOD使うのは諦めた方が良いよ
エラーなど沢山あるので自分で解決できないと厳しすぎる
2022/06/28(火) 08:11:06.34ID:IRiidRIK0
勘違いしてるだろ
日本語版から日本語音声や日本語stringsを抜き出した後に
改めて英語版をインストールして、SKSEから起動するんだぞ
最初からVortexよりMO2で頑張ったほうがいいぞ
2022/06/28(火) 08:13:11.55ID:jm2dVPpr0
一応アドバイスだけど、PC初心者ならダウングレードとか難しいことは止めて、Modも止めて、普通にAEやればいいと思う
2022/06/28(火) 08:20:37.11ID:pqsbT46l0
順に答えていくと、

やっぱり難しくなってるのか

手順に関してはそのままやってる
当然だけど日本語スカイリムも英語スカイリムもダウンロードして英語スカイリムを日本語化させたらなぜかセリフボイスが出てこない
2022/06/28(火) 08:22:35.34ID:pqsbT46l0
AEに関してはps4でやってたときからトロフィーコンプのクリアまで行ってんだよね

Steamで買ったのは殺人しまくれるMODでやりたかったから
マジで今日無理なら返金処理するわ
491名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 08:25:29.71ID:+UwuUBrRd
AEにMOD入れまくってずっと遊んでるけど、細部まで拘る!って言うんじゃなければ十分楽しめるよ
2022/06/28(火) 08:33:19.85ID:pqsbT46l0
細部、っていうのがどこまでかわからんのよね

こっちの立場としては、クエストほぼ全消化してるからMODが楽しめなきゃやる価値はないと本気で思ってる
要は、エロもチートも追加クエストも楽しめれば良いんだが数字で表すと何%くらいになるものなのかわからない??
493名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 08:37:34.95ID:1IJzZ/46a
たぶんfalloutの方が向いてるんじゃないかな
2022/06/28(火) 09:47:05.70ID:OO/8S6v40
>>489
ダウングレード作業も非公式ダウングレードパッチで済むし
https://tktk1.net/skyrim/trouble/skyrimsenoupdate/

日本語化作業も昔は全部手作業でやってた細かい工程を
SkyrimSELocalizerで済ませられるしで
以前と比べるとはるかに楽になってるんだがなぁ
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/

そもそもダウンロードを何度も繰り返さずとも、一度ダウンロードして
整合性の確認も取れたら
SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim Special Edition
のフォルダ丸ごとバックアップしとけばいいし、わけわかんなくなったら
フォルダ丸ごと入れ替えればオリジナルに戻せる
(バックアップ時に英語版と日本語版、ダウングレード前などの
違いがわかるようにフォルダ名をリネームするといった工夫は必要だが)

日本語字幕まで表示できたのなら、あとは英語音声の
Skyrim - Voices_en0.bsaと日本語音声の同.bsaの
差替えがうまくいっていないだけなので、確認するとしたらそこだけでいい
495名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 09:48:21.20ID:l9iZ06Ywa
SmoothCam使用時、抜刀中にスプリントジャンプをすると、視野角が一瞬で切り替わってるのか、画面がガクってなるんだけどどの項目弄れば良いですか?
初期値とEasyEase Presetで試しました
2022/06/28(火) 10:15:52.62ID:WT/kJ4bA0
>>482
単純にダウングレードパッチ当てた後に、ccのesmを残しておけばいいのでは?
2022/06/28(火) 10:23:41.60ID:nq3RReds0
>>482
可能だよ自分はAEの釣り要素だけ欲しかったので
AEから抜いてSEの1.5.97にぶち込んでるけど機能してる
公式サバイバル要素は入れてないから知らんけどな

具体的には釣りの場合はAEからccBGSSSE001-Fish.bsaと同名の.esmが有るから抜いてSE環境に入れるだけ
サバイバルも別でBSAとesmあったと思うから試せばいいよ
2022/06/28(火) 10:24:20.62ID:pqsbT46l0
その差し替え部分を何度やってもできなかったんだよな
で、最初から最後までをもう一度やりなおす、っていうのを5回繰り返してもできない

これPCが悪かったと思ってもう返金したほうが良さそうだな
いくらなんでも難しすぎだわこれ
2022/06/28(火) 10:36:05.49ID:Sy+n3tOGM
>>498
成功したら「なーんだ」って感じになるのがこの手の作業の常やで
まあ初心者にはわかり難いという現状では確かにあるから無理にとは言わんてかここでそんだけ躓いてるのならちと厳しいかも
2022/06/28(火) 10:42:40.34ID:jno0z+u00
PCゲーム初心者っていうよりPC自体普段触らない人っぽいね
日本語化は慣れてる人からすると何が難しいのか、どこで躓いてるのかわからないくらいにはイージーな部類
俺らが想像できないようなとこで変なことしちゃってるんだろうな
日本語説明記載されてるページを熟読して単語レベルで理解した上でやるしかないね
なんとなく分かったつもりでやってる部分が間違ってるんだと思う

誰でも初心者なときはあるし俺はskyrim初めて触ったとき解凍やら圧縮だのPCの基礎的な操作すらおぼつかない感じだったけどskyrimを通じて覚えたよ
どうしてもmod skyrimで遊びたいならあとは根性だと思うよw
2022/06/28(火) 10:57:23.74ID:Sy+n3tOGM
そこ通過した後にはENBやらRACEmenuやらスケルトンやらハイポリヘッドやらFNISやらなんちゃらLabが待ってるからな
エロmodへの道のりは遠い
2022/06/28(火) 11:19:27.18ID:pqsbT46l0
マジで???
もう辞めるわ返金申請する
2022/06/28(火) 12:17:47.16ID:utI9JHP8r
それが一番いいだろう…
2022/06/28(火) 12:19:58.63ID:pqsbT46l0
最後に一回試してるんだが
SKSEがどうも悪さしてるとわかった

なぜかはわからんが、SKSEの導入前までは日本字幕、英語音声でプレイできてた
ところがバージョンをダウングレードしてSKSEを入れた途端にセリフ無し、字幕無し、馬車から降りられない進行不能になった

これから来る人につたえておくがMOD導入は悪いこと言わんからやめとけ
MOD無しでもスカイリムは面白い
505名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 12:25:52.47ID:G+zllHQpa
たしかにアクションゲームなら今は他の面白いのあるし無理しなくて大丈夫だよ

エロは他に追従するものない奥深さだけどな
2022/06/28(火) 12:28:21.31ID:U+TRWvHE0
AE買っちゃったんなら返品してSEにしたらいいよ
初めてのスカイリムで今の日本語版AEをSE化して遊ぶのは正直難しい
2022/06/28(火) 12:32:56.37ID:pqsbT46l0
このスレの悪いところだけど、答えるやつが間違いだらけでアテにならない
たとえばダウングレードのことについて答えたやつ10人近く全員が抜けてるとかね

2022年のスカイリムSEは全てAEだというのも分かってないし、分かってないやつが胸張って口を開いてる
2022/06/28(火) 12:38:04.73ID:7UCgSLZ5M
諦めたのなら暴言など吐かずにバニラで遊んできなさいよ
お前のために多少なりとも時間を割いてくれた人にわざわざ塩をかけに来るのは非建設的な行為だと知ったほうがQOL上がってオススメよ
2022/06/28(火) 12:46:32.93ID:cyXAlIfcM
日本語化一人で出来ないくせに、教える方が悪いとは凄い人が出てきたな
2022/06/28(火) 12:48:58.63ID:pqsbT46l0
まあ少なくとも、嘘を教えたやつが叩かれず誰一人詫び一つないの見れば一目瞭然だろう
2022/06/28(火) 12:52:17.83ID:7UCgSLZ5M
はい次
2022/06/28(火) 12:55:19.34ID:cyXAlIfcM
間違ってる事もあるだろうが普通は反応してくれるだけで感謝するべき
俺なら答え分かってもめんどくさくてスルーするので、答える人は尊敬する

いずれにしても日本語化一人で出来ないレベルの知能ならMODなど絶対にやめた方がいい
2022/06/28(火) 13:09:06.18ID:Sy+n3tOGM
酸っぱいブドウの寓話を見せつけられたようだw
2022/06/28(火) 13:33:33.06ID:V02JFz6ir
アドバイスしてる人にキレるなよな
2022/06/28(火) 13:36:46.60ID:cYmCNip50
かなりややこしい話なんだが助けてくれ
すべての武器を構えた時の左走りがおかしい
正面を向いたまま蟹走りのようなアニメーションになる
右走りは正常だし左歩きも正常
360度移動は入れてない
アニメーションファイルがおかしいのかと思ったがhkxposerで見てみると左向きに走っているしセーブデータをさかのぼると正常になるときもある
resaverでクリーニングしてみたが直らなかった
ゲームパッドで試してみるとどうも左方向の軸がずれているようで9時ではなく10時くらいで左と認識されている模様
つまりAキーを押したときは蟹になるがスティックの10時だと左向きに走る
しかし左歩きや武器を収めた左走りの軸はずれていない
いったい何が原因か見当もつかないんだが
直し方わかる人助けて
2022/06/28(火) 13:43:40.96ID:WT/kJ4bA0
AE用SKSE入れたりSE用SKSE入れたりで、結局AEでプレイしたいのかSEでプレイしたいのかもよくわからなかった
けどまたパソコンになれた頃にでも戻ってきて一緒に楽しめたらいいと思う
2022/06/28(火) 13:50:40.05ID:cYmCNip50
>>515
すまん軸がずれているというのはちがうかもしれない
12時から10時の間は正しくて9時になるとおかしくなるというのが正解かも
2022/06/28(火) 14:08:35.23ID:U+TRWvHE0
一回は手順を追って書こうかとかも思ったんだけど
スマホ触れないジジイレベルで根本から理解できてないから
頭の悪さにあわせて説明するのが面倒だったんだよ
2022/06/28(火) 14:11:05.82ID:OO/8S6v40
>>504
>SKSEがどうも悪さしてるとわかった

AE用のSKSEを入れてましたってオチのような気がする
2022/06/28(火) 14:28:38.35ID:B4+c8M2b0
初歩的な質問だと途端に勢いづくスレ民
2022/06/28(火) 15:34:46.66ID:7UCgSLZ5M
>>515
セーブデータ依存があるならニューゲームしてみたら?
それで再現しないならセーブデータがお釈迦ってことでしょ
2022/06/28(火) 17:43:40.25ID:nq3RReds0
>>478
自決
2022/06/28(火) 18:31:16.93ID:T7jE28Bv0
自分で解決したなら原因と対策ぐらい書こうぜ
2022/06/28(火) 18:55:47.21ID:oH4P459k0
自己解決だけの奴ってマジでググったりしなさそうなイメージしかない
2022/06/28(火) 18:56:39.67ID:U+TRWvHE0
別スレで原因書いてたし終わりでいいんじゃないの
2022/06/28(火) 18:58:21.88ID:cYmCNip50
>>521
確かにセーブデータは肥大化しすぎて40MBに迫る勢いだ
しかし原因がわからないと再発防止できないのでまだあきらめない
2022/06/28(火) 19:03:03.52ID:U+TRWvHE0
武器にスクリプト付いてて専用モーション呼んでる奴はおかしくなった事がある
しかもセーブデータも壊してた
2022/06/28(火) 19:11:00.42ID:c1zKzI0T0
>>526
以前似たような状況になった時は戦闘MODで移動制限を行ってたのが原因だった
xEditでmove辺りの値見てみ
2022/06/28(火) 19:34:36.02ID:0z904kVWd
tktk見返してみたら、SKSEの導入タイミングが正確にはわからねえな
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/installskse/

これって日本語化させたあとにやるのが正解なんだろうか
530名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 20:00:29.32ID:zR/xbnCSa
ttps://streamable.com/i0onwr
SmoothCamのスプリントジャンプ時にカメラがガクっとなる件
動画撮ってきた。
最後にマウスくるくるしてるあたりいじれば良いのかなって思っていじってみたけど
うまく修正できなかった。
2022/06/28(火) 20:08:07.91ID:1Tw/BqNP0
本体のダウングレードしたことないから分からんけど、ダウングレード→日本語化→skseの順じゃダメなのかい?
2022/06/28(火) 20:14:35.28ID:tykZXFAHa
>>529
タイミングも何もSKSEは本体とバージョン合わせて導入するだけなんだから日本語化とはなんの関係もないでしょ
理解してれば日本語化しようがダウングレードしようが最終形の辻褄を考えて自分で判断できるはず
この程度で手順が悪いから分からんとか言い出すのはそもそも思考力のない人だからModで遊ぶのには向いてないよ
2022/06/28(火) 20:17:52.13ID:9NfobiZs0
あのさ。
MODは英語版を日本語化したSkyrimで動作するんだから。

普通は「MOD入れない状態で英語版日本語化が動くことを確認する」
それから「SKSEを含めたMODを導入する」
という手順になるよね?

ならない?
2022/06/28(火) 20:19:39.00ID:9NfobiZs0
>>532
初心者相手にそれは無茶振り。
2022/06/28(火) 20:19:43.39ID:jno0z+u00
>>530
おそらくスプリントと歩きでカメラの数値が異なるからダッシュジャンプ→着地して歩行カメラに移行でガクっとなるように感じるのじゃないかな
なのでカメラ移行による不自然さを消したいのであればスプリントと歩きのカメラ数値を同じにすればいい
動画の最後でいじってるのはスプリント時だから歩きの方も変更が必要になるね
一応知ってるかもしれないけどsmoothcamはスプリント、歩き、スニークと状態毎に細かく設定ができる
2022/06/28(火) 20:24:21.57ID:9+1d2MUPd
SE版だがハーフムーン工場の川周辺で時々fpsが落ちてガクガクする
ソリチュード港なんかはCTDではなくフリーズする
なんか水回りって重たくなりやすかったり不安定になりやすかったりするんだろうか
modはWater for ENB、Solitude Docks Update、Lake Haven、Aurora Village、Tes Arena Northkeepなんかが入ってる
2022/06/28(火) 20:25:32.52ID:mw8zKEVc0
本人がもういいって言ってるんだからいいじゃん
2022/06/28(火) 20:29:19.09ID:OO/8S6v40
初心者にありがちなミスのひとつが「自分は正しく導入した」という勘違いだから
とりあえず、SKSEが何かトラブルの元になってると思った初心者には
真っ先にSKSEのバージョンの確認をお願いしたい

頼むよホントに
2022/06/28(火) 20:30:43.24ID:9NfobiZs0
本体バージョンとSKSEバージョンが一致しているかどうかの確認だね。
上位/下位互換というものはSKSEには無いと思って。
2022/06/28(火) 20:38:31.18ID:9+1d2MUPd
俺は2月からSE版で始めたけど導入自体は最終的にやれたなぁ
なんか導入間違えたのなら面倒臭がらずに最初から全部やり直せばいいと思う
俺もなんか間違えたなと思って2、3回は再インストールしたわ
2022/06/28(火) 20:38:52.57ID:9NfobiZs0
今はSEだかAEだか関係なく新規にダウンロードしたらば
本体1.6.3x 対応するSKSEは2.1.5
そいつにダウングレードパッチを当ててAE以前のものにしたのが
本体1.5.97 対応するSKSEは2.0.20

いまだこの環境向けで1.6.xに対応してないMODもそこそこあるから注意
2022/06/28(火) 20:40:02.88ID:pqsbT46l0
ここにいる全員の身内が一週間以内に首吊りますように
2022/06/28(火) 20:42:02.41ID:WPHPL4yxM
そのエネルギーを何かもっと前向きなことに使わないからお前はダメなんだよ
2022/06/28(火) 20:42:03.87ID:bw6BHGIBd
取り敢えず通報するわ
2022/06/28(火) 20:48:09.53ID:9+1d2MUPd
>>542
間違えたのなら何回もやり直せばいいだけだぞ
俺も数回再インストールしたしな
2022/06/28(火) 20:49:12.52ID:oH4P459k0
怖い人いる
とづまりスト4
547名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 20:59:06.72ID:MWLAERFw0
あー!まだお前こんなとこにいたのか
すぐに返金処理する作業に戻るんだ
2022/06/28(火) 21:11:37.79ID:0z904kVWd
実況見てsteamセールからダウンロードだけして俺も日本語化とかやらずに放置
出先なので質問だけ良かったらお願い

①このゲームって、顔と身体の編集が初期に一回だけの記憶だったんだがMODとかで何回でも変えられる?

②newgame、初期からMODを入れてないと起動しないMODとかある?
あるキャラに出会う前に導入しないと、女キャラが男の歩きになってるとかチラッと見た
もしあれば取り返しのつかないMODまとめてるサイトない?
2022/06/28(火) 21:12:39.08ID:bOsWl6yk0
まあLE・SE・AEでmodの互換が毎回切れてる中
発売から10年分の情報がごった煮になってて今からとっつきにくいのはあると思うよ
2022/06/28(火) 21:18:20.67ID:bw6BHGIBd
>>548
①コンソールコマンドとかMODで何回でも出来る
②多分全部は誰も知らないけどMOD入れた入れ替えたらニューゲームが基本
2022/06/28(火) 21:19:39.14ID:9+1d2MUPd
>>549
根気があれば大丈夫だよ
ハードルは低くはないってだけで極端に高いわけじゃないし
今では俺もxEditで簡単なパッチくらいは自分で作れるようになったよ
2022/06/28(火) 21:24:55.14ID:bOsWl6yk0
>>551
根気はそうだがゲームなんだしやっぱ早くやりたいじゃん?

俺も結果的に3週間くらいかけて気長にやったけど
最初の3日間くらいは半ギレだった
2022/06/28(火) 21:31:42.84ID:0z904kVWd
>>550
なんでMOD入れたら、newで始めるのが基本になるんだ?
装備も進行も思い出も全て失うと思うんだが

一気に20個くらいMOD導入してたら進むものも進まないんだが、MODってテストで一度にいれる個数とかにもセオリーみたいなものがある?
2022/06/28(火) 21:36:59.56ID:9NfobiZs0
いやMODの「追加」ならほとんどの場合は途中導入でも問題ない
もちろん例外はある。
2022/06/28(火) 21:37:37.46ID:cYmCNip50
>>527
>>528
武器MODと戦闘MODを疑ってみる
サンクス
2022/06/28(火) 21:38:59.28ID:9NfobiZs0
MOD「削除」はセーブデータが汚れて最悪壊れるので
クリーニングとかに慣れてから。
2022/06/28(火) 21:39:03.36ID:WT/kJ4bA0
まあMODに慣れてきたらニューゲームした方がいいものとしなくても大丈夫そうなもの分かるようになるし、だいたいdescrirptionだのpostだのにニューゲーム推奨とか書いてある場合も多い。
とりあえずはじめはひとつMODいれたら起動→確認がいいんじゃないか。逆に慣れてる人の方が一つ入れて確認は怠らないと思う。

ちなみにバニラでもコンソール使わなくてもゲーム進めると顔改造してくれる人いる。
558482
垢版 |
2022/06/28(火) 21:39:45.83ID:8AqpmOifa
質問にお応えくださった方々ありがとうございました!

今後公式で日本語翻訳が追加されるか、有志の方の翻訳があるならば購入することに致しました

改めて助言感謝いたします
2022/06/28(火) 21:41:03.73ID:bw6BHGIBd
>>553
途中からMOD入れても良いけど最悪セーブデータぶっ壊れるからバックアップ取ること
MODは一個ずつ入れないとMOD同士の相性や競合で動かなくなったりする
2022/06/28(火) 21:43:06.67ID:9NfobiZs0
慣れてくりゃ競合はだいたいわかってくるしxEditでチェックもできるようになるけどな
2022/06/28(火) 22:03:54.13ID:YIe7cXUU0
すみません
スカイリム自体の質問ではないかも知れないんですが
パトロン制のMODってお目当ての物手に入れたらさっさとパトロン抜けちゃっていいんでしょうか?
それともしばらく入っとかないとまずいとかあるんでしょうか?
2022/06/28(火) 22:03:58.44ID:pqsbT46l0
なるほど
バックアップのとり方できれば知りたいです>>559

あと、MOD おすすめとかMOD 必須で調べてまとめサイトみたあとダウンロード、mo2に入れてみたけど削除?とかバージョンのところが赤字出てくるのは探し方おかしい?

nexusで直接探すほうがいいのかな
2022/06/28(火) 23:12:39.03ID:6kGurHwo0
>>561
抜けちゃっても大丈夫ですよ

>>562
マイドキュメント/My Games/Skyrim Special Editon/Savesにセーブデータがあるので何処かにコピーしておく
MO2ならプロファイル機能をつかって、ある時点までのmod構成を保存しておくことができる
2022/06/28(火) 23:23:34.16ID:xLpwZcwH0
>>562
MO2ならmodsフォルダをまるごとコピーしとけば良かろう
念の為overwriteフォルダもコピーしとけばmod関係は問題ないんじゃないか?
2022/06/28(火) 23:24:54.62ID:YIe7cXUU0
>>563
ありがとうございます!
566名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/28(火) 23:36:21.71ID:zR/xbnCSa
>>535
回答ありがとう!
ただ原因は最新のバージョンがダメだったみたい。
日本語のmodページに1.6は調子悪いって書いてあって、試しに1.5ver入れたらガクってならなくなった。
調べ不足だった申し訳ない汗
2022/06/29(水) 01:31:47.86ID:+Fylda1F0
>>515
解決したので報告
結論から言えば何らかの影響で移動速度が落ちていたのが原因だった
スティックをニュートラルからゆっくり左に倒すと歩きから走りにモーフするけどその中間がまさに問題の蟹走りだった
最大速度が落ちているのでスティックを最大まで倒しても完全に走り状態にならず蟹走りを続けてしまう
player. modav speedmultで100に戻せば正常になった
なんで右はならないのかというと武器を構えれば通常体は右側を向くのでモーフしても蟹にはなりにくいということ
わかってしまえば単純すぎる理由だけどここの助言がなければ解決できなかったと思う
2022/06/29(水) 06:37:58.03ID:9aaGho+F0
>>415
これ最新verで治った
2022/06/29(水) 06:57:22.89ID:HWpGnShha
>>542
通報しました
2022/06/29(水) 07:03:29.33ID:glTq0Uoba
>>561
月末に退会するのがオススメ
2022/06/29(水) 07:09:23.58ID:glTq0Uoba
>>562
上であんだけ暴言やら返金するやら叫んどいて
結局辞めずに別の質問とか草不可避

起動できたのか?良かったな
な?出来てみれば簡単だったろ?w
2022/06/29(水) 07:55:13.03ID:T/OCeujD0
初歩的な質問です
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=272
のMODは今も有効でしょうか?

alternateを最優先にしても馬車からスタートします
2022/06/29(水) 08:02:44.88ID:Wxx0uiW70
>>572
自分は使えてる
ussepは入れてる?
2022/06/29(水) 08:06:53.01ID:glTq0Uoba
>>572
今でも使えてるよ
AEなら対応版いれとるかい?
2022/06/29(水) 08:46:10.12ID:vYk5JzLA0
Alternate startは本当に素晴らしいMODだな
もし入れて無い人いたら絶対いれた方がいいと断言出来る
2022/06/29(水) 10:50:07.51ID:GBf/NfHn0
明確に「ドヴァキンではない道」を歩みたいのならSkyrim Unbound Reborn (Alternate Start) とかを勧める
577!id:vvvvv
垢版 |
2022/06/29(水) 13:23:05.91ID:ITvNv5FF0NIKU
CTDした時のクラッシュログなんですが、

Possible relevant objects (5)
{
[ 0] BSFadeNode(Name: `skeleton.nif`, Owner: `Character(FormId: 00105998, File: `Skyrim.esm`, BaseForm: TESNPC(Name: `???????????????`, FormId: FF004D2C))`)
[ 1] NiNode(Name: `SHIELD`)
[ 6] TESObjectWEAP(Name: `?????????????????????????????????`, FormId: 4A4DDEDF, File: `aaaEnemyPlus.esp`)
[ 16] TESNPC(Name: `?????????????????????????????????`, FormId: FF004DAF)
[ 16] Character(FormId: 4A14DAEE, File: `aaaEnemyPlus.esp`, BaseForm: TESNPC(Name: `?????????????????????????????????`, FormId: FF004DAF))
}

細かい部分は変わるのですが、大体の構成が同じで毎回aaaEnemyPlus.espの名前があります
これはうちの環境だとこのMODが原因ということで良いのでしょうか
2022/06/29(水) 13:23:17.95ID:86FtaNhG0NIKU
Alternate startで選ばれるスタートってどれが一番人気なんだろうね
自分はソリチュード港に到着で始めることが多いかな
2022/06/29(水) 13:34:41.33ID:EhBcX4nvaNIKU
景観確認も兼ねてソリチュード港ととバナードメア常連が多いな
ランダムでやっても楽しいけど、ウィンターホールド近くの沈没船だとサバイバルmodに負けてすぐにソブンガルデ召されちゃう
2022/06/29(水) 14:26:08.38ID:1m8WwK8VdNIKU
スリーピング・ジャイアントでデルフィンの怒鳴り声から始まるスカイリムの日常
2022/06/29(水) 14:30:02.12ID:QkdWav65aNIKU
長期プレイは牢屋スタート、ソリチュード港、LotDアカヴィリ遺跡スタートの3つのどれかでやってたな
今はSkyrim Unbound Rebornに乗り換えたからヘルゲンスタート
2022/06/29(水) 15:01:18.34ID:9EYDePxSaNIKU
スタート変えるとアルドゥインはどこで初遭遇するの?
583名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/29(水) 15:08:47.08ID:1XMbyCGm0NIKU
alternateはヘルゲンに近づくとバニラオープニングでいう町破壊して最後飛び去っていくとこだけ
unboundrebornはどうなってるか知りたい
2022/06/29(水) 15:13:17.43ID:GBf/NfHn0NIKU
>>582
ヘルゲンに近づくといきなり町中からアルドウィンが上空に飛び上がって
「今ヘルゲン荒らしました」みたいなカンジになってメインクエが始まる。
2022/06/29(水) 15:22:40.17ID:9EYDePxSaNIKU
北のほうから始まったらヘルゲン行かないよね?
誘導するクエストがあるの?
2022/06/29(水) 15:40:31.15ID:GBf/NfHn0NIKU
>>585
「帝国軍がヘルゲンに集まっているらしい(声無し)」噂を聞けるようになるけど
ヘルゲンに近寄らなければメインクエは始まらない
全く無視しても可

しかし一部主人公をドラゴンボーン前提で接してくるNPCがいる
そのへんをある程度違和感なく処理してるMODがSkyrimUnboundReborn
2022/06/29(水) 15:44:40.73ID:34Tj8INE0NIKU
opparco mfgが自分の環境だと動作しないのでmfgfixだけ使ってるんですが、コンソールで表情や詳細のタブが出ないので不便です
コンソール中opparcoみたいな操作ができるMODありますか?
2022/06/29(水) 15:49:45.56ID:GBf/NfHn0NIKU
>>587
単に他のMODでopparcoのUIファイルなんとかswfを上書きして潰してるだけだと思うけど
けっこう競合する
2022/06/29(水) 16:45:12.16ID:QkdWav65aNIKU
>>583
アルドゥインが隕石落とすまでは見物人として処刑場周辺を自由に動ける
それまではプレイヤーの代わりに一般カジートが囚人役になってる
隕石落下後はバニラと同じ流れだけど囚人扱いする台詞は改変されてる(改変箇所は英語音声になる)
2022/06/29(水) 19:23:02.19ID:34Tj8INE0NIKU
>>588
無理矢理mfgfixで上書きしたら動いた
poserhotkeyにめっちゃ怒られるけど諦め😭
2022/06/29(水) 19:25:07.74ID:CC4S1Qxr0NIKU
というかなんで2つ入れるのよ怒られて当然
2022/06/29(水) 22:28:10.40ID:qArdgu+p0NIKU
More Informative Consoleでコンソール画面でTAB何回か押すと表情データでなかったかな?
593名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/30(木) 05:34:03.14ID:B6QQ7//Ja
横移動した時にカメラが移動した方向に追従するの切る事って出来ますかね?
594名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/30(木) 20:35:07.52ID:7lP45ty00
戦闘中にファストトラベルする方法ってある?
Enemy Plusのアッシュホッパーが、そこら中にいる上に逃げるから
相手にするの面倒なんよね
2022/06/30(木) 20:36:50.50ID:pTMrdDKE0
チートMODで戦闘終わらせるかテレポするかVokriiでパーク取って戦闘終了させるかかな
2022/06/30(木) 20:49:50.60ID:6nKt6xWxM
>>594
ググったら出てきたやつ
俺は使ってないけど
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=37889

それかコンソールのcoc
2022/06/30(木) 22:36:45.34ID:5rAQlxJY0
戦闘メンドクサイ時はRODで敵対解除してるな。ホットキーで一発
2022/06/30(木) 22:37:59.84ID:5rAQlxJY0
あ、RDOだった。↑
599名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/30(木) 23:59:54.14ID:7lP45ty00
みんなありがとう!
特別なことしたくなかったから、そういうmodか設定の変更とかが
あればと思ってたんだけどまさに596のmodがそれだった
2022/07/01(金) 01:12:56.85ID:sDd0mtRO0
sunspriteっていう太陽から伸びてる六角形の光が曇りでも雪でも遠慮なく現れるんだけど
晴れのみ見えるようにするにはenbのどの項目をいじれば良いだろうか
2022/07/01(金) 01:33:35.36ID:acEpsHo10
吸血鬼の王の状態で椅子に座る方法はありませんか?
吸血鬼の王の状態で椅子を調べる事は出来るようにしたんですが
座ることが出来ません
2022/07/01(金) 03:22:27.49ID:EZ/uXV8L0
拳王は決してひざなど地につかぬ!!
2022/07/01(金) 03:40:50.82ID:rrcJAPhU0
愛なども要らぬ
2022/07/01(金) 06:28:05.89ID:YWq5CXCBa
>>589
ネコが処刑を免れてドラゴンボーンになるの?
2022/07/01(金) 07:10:56.68ID:kh9flIS+a
>>604
ドラゴンボーンじゃないから普通に死ぬ
タイミング次第で首斬られたりアルドゥインの隕石に当たって死ぬし生きてても最初のレイロフに起こされるタイミングで消滅する
2022/07/01(金) 08:59:16.77ID:YWq5CXCBa
>>605
それ見たいから入れることにするわ。
2022/07/01(金) 11:59:43.91ID:uCJa/iQU0
MO2からの起動をして、タイトル画面が表示されたときに右下で読込中のようにアイコン?がクルクル回っています。
これは何を読込しているのでしょうか?
なかなか終わらないので、改善したいのですが‥
2022/07/01(金) 12:23:14.28ID:Q9Pbpq4t0
ネクサスにログイン中とか?正直分からん
2022/07/01(金) 12:25:25.47ID:a1aBlND30
espの整合性チェックまでしてるはず
2022/07/01(金) 14:03:09.32ID:HZkIxDgod
単にMod減らせば速くなるぞ
俺はespが870くらい入っててプラグイン含めると900以上だから右下で回りはじめてから1、2分くらいかかるわ
611名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/01(金) 15:30:45.00ID:PIOh8UWy0
データ置き換えの量が多いMODを導入した後に起動すると特に起きやすいけど、こっちの環境だとespが140超えたあたりで毎回数秒くるくる回るようになったな
何度も環境一新して毎回導入数が増えてくると見るようになったから多分epsの数(入れたMOD)が増えてきてるんじゃないかな
2022/07/01(金) 15:36:53.50ID:sbBS7YoE0
ESPの数関係なく右下が回ってる時があるけどね
推奨スペック以上の環境なのにニューゲームしてもずーっと回ってる時があるよ
ゲームを再起動したらようやく治るけど回りだしたら止まらないなあの現象は
2022/07/01(金) 16:24:57.03ID:XP2/68f/a
Simple Mod Item Spawner -Alternative To AddItemMenu for AE VR or SEを使用してるんだけど、装備追加modのespを選択して中身が空なのはどういう事かわかる人いますか?
addの方を使わない理由はVRだからです。
よろしくお願いします。
2022/07/01(金) 16:59:35.37ID:uXO7CVTT0
>>610
2分はかかりすぎじゃね
esp750でmo2フォルダ500G超え(未導入mod含む)てる俺環で1分かからんな
一時期異常に時間がかかることがあったときは数日後にSSDがお亡くなりになったw
確かにバニラ状態に近い環境だと早いんだけどリテクスチャー盛って一定数mod入れるとそれ以上増やしてもあまり変わらない印象
LE時代から比べたら起動&ロード速度共に雲泥の差だな
良い時代になったよね
2022/07/01(金) 19:01:21.46ID:Q9Pbpq4t0
>>612
ゲーム起動してからか。
俺もなんかそんなんあったけど
大抵自分がespいじったとか適当に何か作ったとか
何かしらそういうのが原因だったなぁ。
2022/07/01(金) 20:06:49.40ID:uCJa/iQU0
>>607です
色々modの抜き差しを試した結果、Immersive Patrols SE Simplifiedが原因でした‥
このmodを抜けば一秒ぐらいでメニューが表示されるようになりました
バニラにバグフィックス系のmod+このmodだけでも駄目だったので、何かの相性がよくなかったと思い、このmodを諦めることにしました
回答くださった方、ありがとうございました。
2022/07/01(金) 21:10:04.38ID:rcJPG3b30
>>616
たしかImmersivePatrolsSEは最新版で大幅に仕様変更されて過去の互換パッチが軒並み全滅のはずだが。
俺はアプデで真っ先に削除して別方法で美化してる
2022/07/01(金) 21:41:57.36ID:yPv60A410
requiemで血液保存用の血のポーションの容器の作り方がわかりません
ググったところ海外のredditに鋼鉄の鍛冶術と錬金術の最初のperkの1段階目をとれば作れるとあったのですが
鍛冶関連のクラフトと料理鍋見ても血液保存の小瓶を作るレシピがありませんでした
どうすれば作れるのでしょうか
619名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/01(金) 22:47:17.80ID:UDus2CGS0
Dynamic Distant Objects LODについてです。DynDolodを起動してしばらくたった後、Error: Executing TexConv returned error 80070020 って出てエラーになるんですが、どうすればいいですか?調べてみたら、WindowsセキュリティでDynDOLODを除外すればいいとあったので、除外したのですが、ずっとエラーが出たままです、、
2022/07/02(土) 02:04:18.85ID:MKki9SlM0
>>619
エラーでパッチ作成がストップするの?
もしくはエラーメッセージだけ?
後者なら無視すれば良い
2022/07/02(土) 04:35:54.32ID:kRTJUa780
>80070020 = ERROR_SHARING_VIOLATION
>これは、別のプログラムがアクセスをブロックすることを意味すると思います。
>DynDOLOD_QuickStart.htmlから:

これは無視しちゃいかんやつでしょ
なんらかのセキュリティソフトがブロックしてるんだろう
622名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 05:57:07.92ID:xGcCgoqj0
483 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 07:44:26.72 ID:pqsbT46l0 [1/10] (PC)
は!??ダウングレード!???
しかも検索したら、手順全部やったあとからダウングレードしたら駄目とか出てきたんだが!???

満場一致でTKTKとかいうサイト教えられて、しかもそれで足りないとか出てきて、試したら今度は日本語字幕は出るのに音声が出てこない

こんなにややこしいの、よくやるわ
かれこれ数十時間日本語化に費やしてるけどよくこんな難しいの皆やるなマジで
また最初からやってこれで日本語ダウンロード5回目だけど次やって無理なら辞めるわ

492 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 08:33:19.85 ID:pqsbT46l0 [4/10] (PC)
細部、っていうのがどこまでかわからんのよね

こっちの立場としては、クエストほぼ全消化してるからMODが楽しめなきゃやる価値はないと本気で思ってる
要は、エロもチートも追加クエストも楽しめれば良いんだが数字で表すと何%くらいになるものなのかわからない??

498 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 10:24:20.62 ID:pqsbT46l0 [5/10] (PC)
その差し替え部分を何度やってもできなかったんだよな
で、最初から最後までをもう一度やりなおす、っていうのを5回繰り返してもできない

これPCが悪かったと思ってもう返金したほうが良さそうだな
いくらなんでも難しすぎだわこれ

502 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 11:19:27.18 ID:pqsbT46l0 [6/10] (PC)
マジで???もう辞めるわ返金申請する

504 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 12:19:58.63 ID:pqsbT46l0 [7/10] (PC)
最後に一回試してるんだが
SKSEがどうも悪さしてるとわかった

なぜかはわからんが、SKSEの導入前までは日本字幕、英語音声でプレイできてた
ところがバージョンをダウングレードしてSKSEを入れた途端にセリフ無し、字幕無し、馬車から降りられない進行不能になった

これから来る人につたえておくがMOD導入は悪いこと言わんからやめとけ
MOD無しでもスカイリムは面白い

507 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 12:32:56.37 ID:pqsbT46l0 [8/10] (PC)
このスレの悪いところだけど、答えるやつが間違いだらけでアテにならない
たとえばダウングレードのことについて答えたやつ10人近く全員が抜けてるとかね

2022年のスカイリムSEは全てAEだというのも分かってないし、分かってないやつが胸張って口を開いてる

510 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 12:48:58.63 ID:pqsbT46l0 [9/10] (PC)
まあ少なくとも、嘘を教えたやつが叩かれず誰一人詫び一つないの見れば一目瞭然だろう

542 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 20:40:02.88 ID:pqsbT46l0 [10/10] (PC)
ここにいる全員の身内が一週間以内に首吊りますように
2022/07/02(土) 10:54:37.45ID:/1z4JioF0
>ふ>617
Immersive Patrols SE Simplifiedについては最新版では機能が既に組み込まれてるんだよな
624名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:35.86ID:OUfnvYzu0
>>620 いえ、エラーでパッチ作成がストップされます、、
>>621 すべてのセキュリティソフトをストップしましたし、ウインドウズセキュリティー
のリアルタイム保護をオフにしました、、
2022/07/02(土) 13:11:21.05ID:kRTJUa780
じゃあ、どっかのフォルダのアクセス権限がおかしくなってるとか考えられる
2022/07/02(土) 13:27:58.86ID:o551uFe/0
後出しめんどくせーからやったこと最初に全部書けや
627名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 13:32:19.61ID:5oZDH7eg0
これかな

https://stepmodifications.org/forum/topic/15279-texconv-failed-80070020-writing-dds/

多分ファイルを出力するフォルダをMO2の管理外のフォルダにしないといけない
628名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 15:29:40.12ID:9aYMA82e0
トルバルド洞窟の最初の霊が、自分が来た方向の上を指して消え
上を見上げるとドーム状の空間にドワーフの極太パイプが2本通っていて
いかにも丸太橋で通れそうだけど王冠を取って戻ってもあそこには行けなかった
行き方あるんです?
629628
垢版 |
2022/07/02(土) 16:00:16.06ID:9aYMA82e0
わたしいけましたわ
ボス箱後のいつものスペシャル近道がえらい遠くて敵もいっぱいいる道でしたね
2022/07/02(土) 16:13:44.47ID:6mR2olOe0
ドワーフ遺跡につながるところは正直うんざりしちゃう
2022/07/02(土) 21:21:07.09ID:QjjU/KmG0
Levitate Toggle-able SpellとDynamic Animation Replacerを導入し、ttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/88796のINSTALLATIONの記載の通りにファイル階層や_conditions.txtを作成、200のフォルダにOptional filesのMixed Flying Animation For Male Wizardを入れました。
_conditions.txtのIsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007) AND
HasSpell("Levitate Toggle-able Spell.esp" | 0xID) AND
HasSpell("Levitate Toggle-able Spell.esp" | 0xID)という記述を見るに浮遊魔法を使ってる時だけ浮遊モーションになるのが正解だと思いますが、浮遊モーションすら発動しません

試しにDynamicAnimationReplacer\Skyrim.esm\
00000007\の方にMixed Flying Animation For Male Wizardを入れるとplayerが魔法を構えた時に浮遊モーションになるので各modの導入自体はうまくいってると思います
どうすれば浮遊魔法使用した時のみ浮遊モーションに切り替わる形にできるのでしょうか?
632名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 23:08:37.10ID:OUfnvYzu0
>>627 ありがとうございます~!!さっそくサイト読んでみました!
私はvortexを使っているのですが、出力先をvortexの管理外のフォルダにしています
(Downloadsのファイルに新しいファイルを作ってその中に出力してます)
それでもエラーが起きてしまうんですよね、、
フォルダのアクセス権限も確認してみましたが、特におかしなところはないんです
633名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 23:56:06.33ID:5oZDH7eg0
>>632
Usersフォルダ以下のDownloadsフォルダだとしたらそこもやめた方がいいかも
なるべくドライブ直下にToolsとか適当な名前のフォルダ作ってそこにDynDOLOD一式配置して出力フォルダはデフォルトで実行するのを薦める
自分はMO2なので勝手が違うかもしれないけどそれで問題なくいけてる。ウイルス対策ソフトはWindows Defenderだけで設定とかも一切触ってない
634名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/03(日) 00:03:01.29ID:DR9Kfyuf0
>>633
助かりました!ありがとうございます~!言われた通りにやってみたらできました!!
ずっと入れたかったMODなので本当にうれしいです!他に返信してくださった方も
ありがとうございます!
635名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/03(日) 00:33:28.50ID:drNtaQCd0
パリィ系のmodで機会防御時に敵がよろめかずにコンボを継続するようなmodってあるかな?
2022/07/03(日) 11:03:06.21ID:J4Z25AmW0
>>631ですが自己解決しました
ただ単にtxtファイルのスペルミスでした

ちなみにfps視点に切り替えると足音がするのですが、浮遊時のみ足音を消す方法は無いでしょうか?
2022/07/03(日) 12:20:52.29ID:ZqKDR3Wz0
バニラの魔術師フードや皮の兜かぶったときに横から髪を出てるように見える形の
フードや兜と併用できるウィッグのMODってないでしょうか
2022/07/03(日) 15:46:34.33ID:7r3skhPK0
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13544
ここに書かれていることを参考に、カジートの耳が装備を貫通して表示されるパッチを作成したつもりだったのですが、何かを間違えてしまったようで機能していません。
どのような原因が考えられるのでしょうか。
2022/07/03(日) 18:44:58.85ID:kXwMhJ3Z0
>>637
そういうウィッグがあるかわからないけど自分で作った方が早いんじゃないかな
OutfitStudioみたいなメッシュをいじれるソフトで簡単に作れるよ
作りたい髪型のカツラを兜から見えないように凹ませればいい
2022/07/04(月) 09:51:47.12ID:Xpit3MTG0
CBPとHDT-SMPの負担をできる限り避けるため
影響が出る対象をプレイヤーとフォロワーのみにすることは可能でしょうか?
可能な場合どうかご教授のほど宜しくお願い致します

体型としてはBHUNを使用している状態になっています
2022/07/04(月) 11:51:29.15ID:q8r6GaKe0
>>640
BodySlideで揺らさないプリセットでビルドを行い、その他のアクターをバニラ装備になるようにする
2022/07/04(月) 12:19:21.29ID:ecmsFBDVa
>>640
プレイヤーやフォロワーはガチガチに3BBBで揺らしたいけど
その他NPCは一切揺らせたくないってこと?
2022/07/04(月) 12:34:52.34ID:J1bI8r9Fd
ポーズmodを実行させてフリーカメラにしたりすると一定の頻度でカメラが固定されてしまうのですが対処法ありますかね?Fキーで一人称にしたりマウスホイールでの操作も効かなくなります
2022/07/04(月) 12:36:24.83ID:ecmsFBDVa
Smoothcamとか入ってなくて?
2022/07/04(月) 12:45:34.64ID:J1bI8r9Fd
Smoothcam入れてますバグなのでしょうか?セーブデータ巻き戻さないと直らないんですよね
2022/07/04(月) 18:16:26.99ID:dTxYxc580
>>640
俺は>>641の環境にしてるなぁ
脱いだときだけ揺れるようにしてるわ
647名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/04(月) 23:36:13.74ID:PbtGvx1o0
RaceMenuもEnhanced Character Edit SEもうまく動かないんですがおま環ですかね?
Nexusのコメント見てる限りでは他にも同じ症状の人がいるっぽいんだが...
必要MODすべて正しく入れてるのにプリセットがおかしくなる
2022/07/04(月) 23:54:33.10ID:mPjqe7DPM
ファルクリースの土地を購入したいのですが、できません
執政の依頼は山賊退治とドラゴン退治をこなしました。その後、執政から「仕事を~」の選択肢が出ません
首長にハチミツ酒は…覚えていませんが、おそらくクリアしていません
シンディングのクエストはクリアしています。ちなみに主人公ウェアウルフ化済みです
どこかのサイトに、首長の建物で悪い事すると買えないよ!とありましたが、棚の上にある魂石を未発覚でひとつ盗んでいます。
もう購入できないでしょうか?
2022/07/04(月) 23:56:14.77ID:mPjqe7DPM
追記です
首長から手紙は貰っています
住民の好感度を上げた方がいいのですかね
2022/07/05(火) 00:02:08.91ID:sRmQkzZA0
>>647
バージョンあってる?
651名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/05(火) 00:21:12.81ID:OVKhdDSD0
あってるんですがねえ...ちょっと調べてみます
652640
垢版 |
2022/07/05(火) 01:13:34.99ID:Kri+iy5r0
レスつけたくださった方々ありがとうございます

>>641 >>646
ただ欲望に任せ揺らすだけを目的にいじっておりましたので
揺らさない設定の選択肢は自分では見い出せませんでした
先人の方々に聞いてみて正解ですね
さっそくいじってみたいと思います

>>642
補足して頂き恐縮です
後出しになってしまいますが
「自キャラ、フォロワーを対応した防具や全裸で揺れを堪能し、他のNPCは揺らさない設定で防具と全裸を追加したい」
というゴール地点となっています
自分の環境ではホワイトランなどで重くなりがちなのを避けたいなと
2022/07/05(火) 02:24:12.41ID:nllsb2e/0
>>648
質問内容見て気になることがいくつかあります
首長からの手紙はもらっただけでなく、きちんと読んだ上で首長と謁見しましたか?
執政や宿屋の主人からの賞金首依頼は、首長の直接依頼によるものとは別物なのでカウントされません
土地購入の権利得るだけなら必要なのはファルクルースの場合
首長からの依頼による特定の盗賊討伐なのでシンディングの件は必要ないです
2022/07/05(火) 05:19:32.62ID:X3BAsAnOM
>>653
覚えていないのです
手紙を貰ってからファルクリースに行ったので、おそらく読んだと思いますが
まだスカイリム2周目で詳しくないので、手紙を読まず先回りできるほどの知識は無いです
2022/07/05(火) 05:24:19.15ID:/TuM+V3y0
皆様一人称視点で自分のからだ表示するMOD何使ってますか?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=22306
これ使いたいのですがミニマップも使ってるのでカメラ動かなくなる状態ですが、同じような状況の人どうしてますか?
2022/07/05(火) 05:30:56.17ID:K4n99any0
>>648
Completionist - Skyrim Completion Tracker
を入れてみるのもいいかも
色々便利です
バージョンはSEならSE-FINALと書かれている方で
2022/07/05(火) 08:07:27.25ID:7h5LZxLVM
>>656
すみません折角回答してもらったのに
Switchでやってるんです
2022/07/05(火) 08:22:06.81ID:mivp1PN70
犬探しやらファルクリの人助けちゃんとやったか
首長の部下山賊消しとか
2022/07/05(火) 08:37:34.47ID:7h5LZxLVM
犬探しはまだでした
仕事行くので、また夜にこなしてみます
皆さんありがとうございます
住民の依頼消化してみます
2022/07/05(火) 10:15:24.61ID:5ili43uZ0
>>652 (640)
現在最新バージョンのCBPCの揺れは
HDT-SMPと比べて遜色ないし、
コリジョンなどの仕様の違いもあって比較的軽いので
SMP導入時にCBPC onlyのオプションを選んで
おくという手もある

また、設定ファイルの「CBPCMasterConfig~.txt」の[ConfigMap]で
揺らすボーン単位の条件を設定することで、揺れるアクターを
ある程度絞り込むことも可能です

例:
NPC L Breast=Breast=IsFemale()
NPC R Breast=Breast=IsFemale()

この辺の設定(条件付けできる内容等)については
「CBPCMasterConfig.txt」内にコメントとして記述されてます
2022/07/05(火) 12:23:57.51ID:pZfowsLK0
>>655
Improved Cameraってのを使ってる、LEはNexusにあるけどSEはRedditだけかな?
注意点として1人称モーション時も3人称のモーションを使うようになるので派手に動く攻撃モーションだと1人称だと逆に不便になるかも
2022/07/05(火) 12:51:52.97ID:GJOFvF2Xa
てゆうか一人称視点は一人称視点で遊びやすくなるよう作ってるんだから
2022/07/05(火) 14:25:27.04ID:UevjL1WEd
バニラ装備はCBBEとかにして下手にリプレイスさせなきゃいいんでね?
自分とフォロワーには3BAの装備着させりゃそいつらだけ揺れると思うんですけど
2022/07/05(火) 14:42:35.09ID:GJOFvF2Xa
ここ見てると敵の装備剥いで装備してる自分が特殊プレイしてる気分になる
665名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:21.93ID:nu/6oUGx0
設定で詳細マーカーの表示はチェックしているのにその他のクエストのマーカーが一切表示されません
原因を探すにはmodを一個ずつ外していくしかないですか?
2022/07/05(火) 15:25:15.13ID:/TuM+V3y0
>>661
完璧に解決しましたありがとうございます!
2022/07/05(火) 15:44:10.55ID:kpuutpqpa
>>665
初心者ありがちな話としてはその他そのものとその中のクエスト両方チェック必要ですけど
668名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/05(火) 18:40:02.40ID:nu/6oUGx0
>>667
その他そのものをチェックしてませんでした!
ありがとうございます本当に助かりました!!
2022/07/05(火) 19:17:31.16ID:ZnLvqpMY0
初歩的な質問ですが、bsaをMODフォルダの一番上にそのまま展開したら、bsaじゃなくて
展開されてるファイルが優先して使われるようになるんでしょうか?
解凍の仕方を説明してるブログは多いですがルーズファイル化という言葉で説明されてる
ブログがないのでしっくり来ません
2022/07/05(火) 19:18:04.72ID:ZnLvqpMY0
解凍→展開
2022/07/05(火) 19:29:00.83ID:FXwPNoaZ0
対象NPCを自動で追尾するようなMODってありますか?
ランダムイベントの結婚式に出席する夫妻や牛を捧げる農民などの放浪するNPCの後を別作業をやりながら眺めたいです
2022/07/05(火) 19:30:09.58ID:K14Aj8nS0
難しく考えんでも

書庫(bsa)を解凍(ルーズファイル化)したらルーズファイルを優先的に読み込むようになる
他のMODで同一ファイルがあると競合するようになるので注意が必要

ということ
2022/07/05(火) 20:16:48.33ID:sRmQkzZA0
bsaをmodフォルダの一番上にそのまま展開したら、読み込みの優先順位はbsa<ルーズファイル(解凍したやつ)、bsaはどこに置いても優先順位は低い。
2022/07/05(火) 23:12:00.17ID:HePiZ0Xq0
nemesisのupdate engineをやってる最中CPU使用率が100%近くになるのは正常でしょうか?Ryzen 5 3600です
2022/07/06(水) 00:12:57.52ID:8L49jFph0
>>674
フルパワーになるはず
コアを1-2個使わない方が何かといいと思う。時間も極端に伸びんよ
2022/07/06(水) 00:32:23.67ID:IBsBmWQRM
>>648です
犬を探したらデイドラの
クエストが始まりました
村の誰かの依頼で吸血鬼を退治してメリディアのクエストが始まりました
村の野菜を収穫して売りました
家はまだ買えません
諦めます
さらばファルクリース
2022/07/06(水) 01:35:33.92ID:CUKbSAvG0
2年ぶりにSkyrimSEを起動したら何故か釣り機能?らしきものが追加されていました
魚の樽からカラフルな魚とか出て来るしリフテン水産に立ち寄ったら突然謎のクエスト開始され突然完了と出る感じですが全部英語で戸惑ってます
ググったらAEでは釣りその他公式追加要素盛りだくさん!みたいな記事ばかり出てくるんですが
SEもアプデでこの釣り要素とやらが追加されたんでしょうか?
検索してもSEでの釣りについての記事が無く…

環境はSkyrimSEをMODのために英語版入れてから日本語化して
MODはUnofficialパッチとヘルゲンリボーン入れた程度のほぼバニラみたいな状態です
2022/07/06(水) 01:57:07.81ID:tiFIPM8W0
現VerのSEは中身はAEです
AE用の釣り、サバイバルコンテンツも使えますが 
MODのことを考えればダウングレードしたほうがいいと思います
ttps://tktk1.net/skyrim/trouble/skyrimsenoupdate/#i-4
2022/07/06(水) 03:33:52.41ID:CUKbSAvG0
>>678
ありがとうございます
英語版を日本語化して使ってたから、いつの間にかアップグレードされてたんですね
Steamの更新はよく確認せず毎度適用してたからなあ…
リンク先も確認してみます
2022/07/06(水) 08:16:27.73ID:r/zk4tK2d
Legacy of the Dragonbornのver5.6.3を入れてるんだけど、ニューゲームした後にそのセーブデータをロードするとたまにver5.5.3へのアップデート時の警告が出る
とりあえずこれは無視しといて良い?
2022/07/06(水) 10:03:58.51ID:FdOh/g0kr
>>659
他の町の賞金首クエが競合してる可能性
もし受けてるならそれ終わらせてからシドゲイルに話しかける、「盗賊との関係を精算したい(物理)」みたいなクエが土地購入条件クエ

このクエが終わってるのに家購入選択が出ないならジャーナルの「頭領を倒す」クエを全部終わらせて、ファルクリース「宿屋主人」から「仕事は無いか?」で賞金首クエ受けてクリアし、執政ネンヤに報告、その後シドゲイルに話しかける

これでだめならメイン進めて首長交替させてから再トライ

犬、遺灰、日記、手紙クエは土地購入後の私兵クエ用なのでこの時点では関係無い、3つクリア済みなら私兵クエ発生と同時にクリアになる
2022/07/06(水) 10:22:21.67ID:ZhVAJsL3a
AFKModsのアカウント作ってもログイン出来ないのだが。
2022/07/06(水) 11:29:03.30ID:PqWT8zZe0
前髪ぱっつんだと眉毛が見えなくて困る
前髪から眉毛が透けて見えるようにしたいんだけども
キャラクリにこだわりのある人頼む
2022/07/06(水) 11:40:05.86ID:ge6vwma50
>>680
ニューゲームしてるなら無視していいんじゃないかなぁ
確かそのメッセージは5.5.2より前から5.5.3にあげた時に一部クエストだったかがおかしくなる可能性あるから気をつけろって警告だったと思う
2022/07/06(水) 11:44:26.73ID:OlanyXgf0
>>682
登録したメアドに「You must validate your account to continue」という
メールが届いてるはずなので、そのメールの「Validate my Email address」を
クリックして認証を済ませる必要がある
2022/07/06(水) 11:53:15.24ID:ZhVAJsL3a
>>685
ありがとう、帰ったらやってみる
2022/07/06(水) 12:08:48.29ID:HDIXMwo7d
>>684
だよね、ありがとう
DBのコメントでも出ないように修正される予定とかあったのに最新版でも警告出てくるから常にver5.5.2でニューゲームしないといけないのかとか考えてしまったよ
2022/07/06(水) 12:39:08.59ID:n+qxLdnfM
>>680
うちも2日前くらいにそうなったな
もしかして新しい公式パッチのせいとプラスに考えた
結局不安だし入れたいmod出来たしでニューゲームしちゃったけど…
2022/07/06(水) 16:36:14.54ID:3yXccL8s0
キャラクターの脱衣モーションがある汚れ追加系のmodはよくありますが
着衣のモーションがあるmodってありますか?
よろしくお願いします
2022/07/06(水) 19:25:10.20ID:CiWMTjsX0
Keep it Cleanしか知らないなぁ
2022/07/06(水) 21:22:03.79ID:dwxtk+2J0
あれエズバーンの「あの本どこにやったかな」モーションの流用だから最後に謎の本を置く
692名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/06(水) 23:10:33.96ID:C9YYaO210
夜に松明を持ってる状態で、視点移動すると出たり消えたりする影があるのですがバニラのbugか仕様でしょうか?
主にソリチュードの宿屋の前や、広場の前の坂道あたりで確認できます。
後、ちかくに松明持ったnpcが居れば発生しやすいです。勿論ニューゲームで確認してます。

mod順番に全部はずしたが該当modなくて途方にくれてます。
2022/07/06(水) 23:23:38.67ID:dwxtk+2J0
>>692
Skyrimのエンジンはポリゴン表面にかかる光源反射を同時に4光源までしか処理できない仕様です。
松明など自由に動ける光源の近くはこの制限を超えやすいのでよく起こります
2022/07/07(木) 00:23:41.24ID:3CmWPYD10
スニーク時の片手剣の抜刀モーションが違和感があり変更したいです
ファイル名が知りたいのとスニーク時の抜刀モーションがあるmodがあれば教えてほしいです
2022/07/07(木) 00:35:44.16ID:3CmWPYD10
>>692
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=63790
これで治せる
2022/07/07(木) 00:46:04.06ID:3CmWPYD10
>>694
抜刀モーションがおかしいのスニークアイドルのモーションが原因でしたので取り下げます
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=62491
697名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 01:09:54.80ID:dvWtW2it0
USSEP Japanese Voice Edit
を有効にすると起こる事を2つ聞きたいです。
たまに来る闇の一党の暗殺者のマフラーがテクスチャ欠けのような紫表示になってしまいます。
USSEPを無効にして同じ暗殺者を確認するとマフラーはつけておらず、鎧だけといった感じです。
解決方法わかる方いませんか?

もう1つはskyUIの魔法の名前の横に火や氷や雷のアイコンがついていてどの破壊魔法なのかわかりやすくなっているんですが、破壊のブリザードだけが氷のアイコンがついてくれません。
USSEPを無効にするとちゃんと氷アイコンは出るんですけどどこでなおしていいのかわからなく困っています。
お願いします。
2022/07/07(木) 03:00:34.14ID:3lX7hDGZ0
SE版のLegacy of the Dragonbornのドゥーマーのコンパスが正常に動作しません
場所を3つまで登録できるのですが
移動しようとすると場所1にしかワープ出来ません
他にも同じような人居ますか?
2022/07/07(木) 07:22:58.71ID:hMQpei6l00707
新参でmod知識もほぼないが質問させてほしい
FNISを導入したあとでNemesisの存在を知ったんだけど、今なら後者に乗り換えるべきかな?
700名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 07:44:26.61ID:SYswYxpbp0707
自キャラ用にプリセット入れたのですがキャラクリ時のプリセット一覧に表示されません。
MO2ってマネージャーで入れてます。
2022/07/07(木) 07:44:28.23ID:6Vce3MFDa0707
Nemesisはクリーチャーの新規モーションに対応していない
この意味が分かればNemesisをオススメする
2022/07/07(木) 10:55:31.28ID:YaehFnRb00707
>>700
プリセットだけでも、バニラ・RaceMenu・Enhanced Character Edit SE更に
必須modや髪型含め指定してる事が多々あるんだが、それは確認してるのか?

流行りのハイポリヘッドでもRaceMenuのバージョンとかAEとの過渡期で色々出てるな
DB(データーベース)コメントの確認と必要modのバージョンとかキャラメイクは大変だぞっと
2022/07/07(木) 11:48:40.74ID:xSZLz8EN00707
>>700
とりあえずその「使いたいプリセット」と「キャラクリ」のMOD名前とURLを貼ってくれると
どこが間違っているのか・何が足りないのかという回答側の推測の幅が狭まって
解決にたどり着きやすくなる

そういうヒントがないと>>702のような回答をせざるをえない

また、どメジャーな誰もが導入している基本MODではなく
プリセットのような各自の趣味嗜好に左右されるMODの場合は
回答できる知識レベルの人も導入しているという可能性が低いので
URLを貼らずにMOD名だけ書かれても「それをググって探しに行く」
という手間がかかることを念頭に置いてくれると助かる
2022/07/07(木) 12:11:22.21ID:oeVfFe7la0707
>>700
多分そのプリセットは〇〇プリセットみたいなフォルダに直で突っ込んであるやつだろ?手動でPresetフォルダに打ち込んどけ
705名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 12:26:33.39ID:Dm4sYw9e00707
>>702-704
なるほど、メジャーで基本的なMODとは違うのですね。
706名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 12:29:31.02ID:Dm4sYw9e00707
まだ基本的な事も理解出来てない様なので、格サイトなど参考に勉強してきます。ありがとうございました。
707名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 14:23:51.99ID:Dug88h/u00707
>>693
仕様なのですね。ソリチュードで起きやすいのは松明持った、巡回兵が多いからか…
気にしだすと限がないですね。
>>695
ELFX Shadowsは、まだまだbugが多いようで敬遠してました。
この機会に試してみようかと思います。

仕様と聞いてガッカリした半面、ホッともしました。
お二方とも返信ありがとうございました。
2022/07/07(木) 14:31:57.17ID:23Vj7NoX00707
>>699
701の言う通りクリーチャーに新規モーションを当てたいわけじゃないならNemesis
Nemesisにしか対応してないMODもあるし
2022/07/07(木) 15:36:51.94ID:4DQvSsts00707
>>706
余計なお世話だけどプリセットには期待しない方がいいよ
上手く再現できればラッキーなぐらい
2022/07/07(木) 20:46:18.78ID:6xTkeAAs00707
NPCから「何でそんな事をする」とか怒られないようにするMODってありますか?
2022/07/07(木) 20:55:42.30ID:SlzlkwEp00707
netherfollowerあたりにそんな機能あったぞ
712名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:24.62ID:Dug88h/u0
>>692です。
>>707で納得したつもりでしたが、ELFX Shadows入れても状況変わらずでした。
以前playしたときはここまで酷くなかった様な気がします。
参考に動画貼ります。これは正常でしょうか?

https://imgur.com/L1lJoEA
2022/07/07(木) 22:38:19.84ID:hMQpei6l0
>>701
>>708
なるほど、ありがとう
ネメシス入れるわ
2022/07/07(木) 22:43:04.87ID:xSZLz8EN0
>>712
その動画をみる限りでは光源過多だね
カメラの角度によって地面のメッシュが受ける光源の優先順位が変わって
明るさがパカパカ変わる、というやつ

ランタンなどだけではなく、街の建物の外観や景観をいじるMODには
追加の光源が仕込まれてることがあるので、その手のMODを入れる場合は
ひとつずつ確認しながら入れないと「気づいたらパカパカしてた」ということも
珍しくありません

ENBを使っている場合は通常の光源ではなくパーティクルライトを光源とした
MODに切り替えることで光源過多のパカパカを防ぐくことができるはずですよ
2022/07/07(木) 22:50:05.43ID:xSZLz8EN0
>>712
>ELFX Shadows入れても状況変わらずでした

これはおそらくELFX Shadowsによって置き換えや整理される光源以外に
別のMODで追加された独自の光源がその場所に存在しているということでしょうから
疑うべきはその独立した光源を追加しているMODであり、ELFX Shadowsの
効果がなかったということではないと思います
2022/07/07(木) 22:52:20.90ID:xSZLz8EN0
光源過多だと別の意味にもとれるので
「光源数の過多」に読み替えてください
717名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/07(木) 22:57:00.23ID:Dug88h/u0
>>714
>>715
返信ありがとうございます。
なるほど、光源にも種類があるんですね。無知でした。
mod外していっても見つからなかったのは、そういう事だったんですね…

バニラの状態から一つづ入れなおして確認しながら再構築してみます。
2022/07/08(金) 02:31:34.56ID:psDNofaT0
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/70813
これ一通り読んできたんだけど、自称MOD初心者っていう人は読むべき
キャラクリ関係で初心者質問することなくなる
2022/07/08(金) 10:37:46.54ID:GAnHv4Lqa
mo2からnemesis入れたんですが、
屋内だとモーション含めて正常に動作してるんだけどオープンフィールドに出ると確定CTDする
何が原因かしら

モーション系modとnemesis外しても戻らんようになって途方にくれてます。。。
2022/07/08(金) 10:38:58.12ID:GAnHv4Lqa
ニューゲームで試しても同じ。
721名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/08(金) 10:53:43.40ID:NWT2C+Mx0
質問失礼します。

装備MODの種類問わず発生しているバグなのですが、
鎧アイコン(服に当たる物)を装備している状態で盾アイコン(ズボンに当たる物)を装備すると
ズボンの装備が表示されなくなります。
服を脱いだ状態ではズボン装備は表示されます。
パンツや下半身のアクセサリーと服装備は特に干渉は起きません。

服を装備した際に装着音が鳴り、続けて脱衣音が発生しているので、
ズボン装備と何か関係があるとは思うのですが
解決方法が分かりません。
助けてください。
2022/07/08(金) 11:01:57.47ID:c2AAkP2m0
>>720
アニメーション系のMODの影響で「フィールドで確定CTDする」という話を
少なくとも私は今まで聞いたことがないですね

それまでに問題なく遊べていたのに、ある日突然「屋内では問題ないのに
屋外に出ると確定CTDするようになった」という場合、私の経験から思いつく
原因として一番怪しいのは警備兵や街の住人を美化するMODです

警備兵のようにLeveled Listからランダムに自動生成されるNPCの場合、
そのとき生成されている該当NPCの頭部に壊れた(もしくはバージョン不適合な)
FaceGenが割り当てられていると、そのNPCがいるフィールドに入った途端CTDします

街の住人NPCのFaceGenが壊れている場合、彼らは時間帯によって場所を移動するので
「昨日ここに来ても平気だったのに、今日はなぜか確定CTDが発生する」ということが起こります

もちろん他の可能性もありますが、まずは次の点をチェックしてみてください

・Overwriteに何か入ってませんか?
・Nemesisを入れる前に導入したMOD(特に美化MOD)を疑ってみる
2022/07/08(金) 11:17:53.97ID:c2AAkP2m0
>>721
>盾アイコン(ズボンに当たる物)

この意味がちょっとわからないんですが

基本的に盾はスロット39、ズボンやスカートはスロット49、52~54となっているので
通常なら盾を装着して下半身の装備が脱げることはありません

考えられる原因としては、問題を引き起こす盾とズボンのどちらかのスロット設定が
間違っている(その装備MODの作者が両方の装着を想定していない)という
可能性が高いと思います

すべての盾とすべての下半身装備で同様の問題が発生するという場合は
別の原因も考えられますが、まずはあなたが問題の発生を確認できた
盾と下半身装備のMOD名とURLを教えてください
2022/07/08(金) 11:25:52.13ID:c2AAkP2m0
>>723の訂正

失礼しました
「盾アイコン(ズボンに当たる物)」というのは「盾装備」ということじゃなく
単にインベントリのアイコンが盾のマークになっているということですね

下半身装備(スロット52)を装着しても非表示になってしまう問題は
おそらくSOSの影響による可能性が高いので、「SOS スロット52」で
ググることで解決策が見つかるはずです
(ここは非エロの質問スレなので、詳細は避けます)

SOSを導入していない場合は別の原因ということになりますが
私には思い当たるMODがありませんので、他の回答者にお任せします
2022/07/08(金) 11:27:02.93ID:WYNonv5oa
>>719
>>722の人が丁寧に答えてるけど、nemesisとモーション外して直らないなら、まず外したMOD以外が原因だと思わねばならないよ
2022/07/08(金) 11:38:04.85ID:CigFm9e+0
確定CTDが出るようになり質問です
以下、長文失礼します
アークウィンドポイントの入り口に差し掛かる時点でCTDを起こすようになりました
タイミングとしてはバニラのドラゴンが咆哮した直後です
Modとして
Skyrim Immersive Creatures Special Edition
Populated Skyrim HELL EDITION
を入れており、コンソールtfcで偵察したところ
現地にはそれらのModからのスケルトン系モンスターとバニラのドラウグルが湧いています
あとバニラのドラゴン
快晴だと入り口で直ぐにCTDし、吹雪で視界が悪いと入り口を過ぎて暫く戦っていてもCTDしませんが
いずれはCTDします
コンソールkillallでドラゴン以外を殲滅してから突入すると、ドラゴンを倒すところまでは出来ますが
そのあとCTDします
判る範囲で書きましたが、この状況では何がCTD原因と考えられますでしょうか
お心当たりのある方がいらしたら、是非に教えて下さい
素直にcrash loggerで調べたほうが良いでしょうか
2022/07/08(金) 11:42:22.57ID:roL3ZLn/0
ちなみに NetscriptFramework を入れると、CTDした際のCPUまわりのデータが
NetScriptFramework\Crashに吐き出されるので参考に

自分もドラゴンズリーチのグレートポーチに入ると確定CTDするようになったので確認すると
SMIMのドラゴントラップのメッシュが書かれていたので
2年間全く手を付けていなかったSMIMを再インストールするとあっさり治った昨日の話
728名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/08(金) 12:21:58.76ID:NWT2C+Mx0
>>724

早速返信いただきありがとうございます。
分かりにくい質問であるのに汲み取っていただき助かります。

SOSを導入しているので、それが原因である可能性が高いですかね。
これから提示いただいた検索フレーズで解決方法を探していこうと思います。

ありがとうございました!
2022/07/08(金) 12:52:21.61ID:AB2SRLTO0
xTranslatorで複数のespファイルを読み込んだときに読み込んだ全部のespファイルをセーブする方法はあるのでしょうか?
右上のプルダウンメニューから一つ一つ選択してその都度セーブするしか方法はないのでしょうか?
2022/07/08(金) 13:47:37.37ID:hPeiVdcZ0
ALT+F、ALT+E、CTRL+Wを駆使するしかないんじゃないの
2022/07/08(金) 16:42:20.29ID:AB2SRLTO0
>>730
ありがとうございます
一括セーブは無理っぽいですね
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=70635&no=1
このMODで個別導入しているのですが数が多くて一括セーブが出来れば楽だと思って質問した次第です
2022/07/08(金) 17:16:02.37ID:+fCc+w0A0
SE1.5.97
SKSE2.0.20
Racemenu0.4.16
この環境下でロード完了時に毎回次のエラーが出ます
Racemenu自体は使えていますがエラーをなくすにはどうしたらいいでしょうか
SKSEとRacemenuを入れ直してニューゲームしても変わりませんでした
RaceMenu error(s) : SKSE script version mismatch detected (64) expected (65). Please reinstall your SKSE scripts to match your version.
Error Codes : (1)
2022/07/08(金) 18:56:21.57ID:hPeiVdcZ0
エラーメッセージに書いてあるとおりです
>Version:0.4.19.9 より AE 版用になりました。
>SE版1.5.97用はOld filesにあるVersion:0.4.16になります
2022/07/08(金) 18:59:27.83ID:hPeiVdcZ0
ごめんなさいね
>733は無しで
2022/07/08(金) 19:01:32.97ID:XwezzvQn0
>>669,672
ありがとうございました
2022/07/08(金) 19:04:19.90ID:tbYu1o2bd
>>732
Address Library for SKSE Pluginsは入ってる?
2022/07/08(金) 19:22:30.71ID:+fCc+w0A0
>>736
はい、SE用のVersion2を入れています
738726
垢版 |
2022/07/08(金) 19:25:11.43ID:uMG4x/S+0
>>727
ありがとうNetscriptFrameworkは使えますね
早速、調べてみましたが
関連項目として出てきたのが、Populated Skyrim HELL EDITION
で追加されるスケルトン
そのパッケージを除去したら動作が安定したのですが
やはり時間が経つとCTD
で、また調べると今度はskyrim.esmからの
スポーン・スケルトンと、そのskelton.nifに問題があるよ
とか出てきてしまう
こんなの治しようがないよなぁ、と今格闘中
なんでバニラのモンスターとそのスケルトンアニメでCTD起こすんか
2022/07/08(金) 20:40:13.42ID:tbYu1o2bd
>>737
あと同じような状態に陥ってる人達のやり取りなので何か参考になるかもしれない
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19080/?tab=forum&topic_id=6975091
2022/07/08(金) 22:10:09.03ID:qxcfPLcq0
>>738
Nemesisを入れてる場合ファルメルとスケルトン/ドラウグルのbehavior.hkxって相性悪かった気がした
自分はNemesis実行後この2つのbehavior.hkxはバニラに戻して該当のCTDは出なくなった
同じ症状かわからないけど参考に
2022/07/08(金) 22:21:05.83ID:c2AAkP2m0
>>732
違っていたら申し訳ないですが、
もしかしてSKSEをMO2で普通のMODと同じように導入してませんか?
SKSEはSkyrimSE.exeと同じ階層に置かないと認識されないので
下記のディレクトリ下に直接コピペする必要がありますよ

SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim Special Edition\
2022/07/08(金) 22:28:05.01ID:5ccMAsMp0
>>712
ELFX ShadowsはEnhanced Lights and FXで光源を追加したことによる光源チラ付きの増加をELFX Shadows作者の人が手動修正で無くそうとしてるMODなので他MODの互換を含めまだ修正していない部分が無数にある
エンジンレベルでの修正でない事に注意
743726
垢版 |
2022/07/09(土) 01:23:00.45ID:ji3kQPHI0
>>740
ありがとう
Nemesisは確かに使っています
>Nemesis実行後この2つのbehavior.hkxはバニラに戻して
2つの種族のbehavior.hkxってNemesisの中にあるのですか?
探してみましたが見つかりませんでした
ご教示戴けましたら嬉しいです
2022/07/09(土) 01:48:04.37ID:S/nuNsia0
OutfitStudioで装備のウエイトを塗り直したところ、ゲーム中で部分的に身体を突き破って装備が見えるようになってしまいました。
ウエイトのノーマライズ関連が原因だということは分かったのですが、具体的にどうすれば正しいウエイト設定になるのか分かりません。
普段は基本的に素体のウエイトをそのままコピーしています。
2022/07/09(土) 01:53:10.87ID:4F66ysXM0
>>739
ありがとうございます
一応前のバージョンのものが残らないよう同名のフォルダやファイルを削除した上で入れ直しているのですが、他にも残ってないか探してみます

>>741
SKSEは本体と同じ階層に直接放り込んでます
ゲーム内でもメニューの左下にSKSE64 2.0.20 rel6と表示されています
746名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/09(土) 06:02:16.32ID:4Yi/d+CQ0
この2点の髪型modを探してます。
ご存じの方いたらお願いします。

https://imgur.com/a/wZD3ch1
747名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/09(土) 07:16:22.06ID:NzsFi2uJ0
パリィのmod
Sekiro Combat SSEは弾きで敵の行動が止まるのが、せっかくコンボさせてるのにもったいないって思う。
Inpa Sekiro Combatの方は、コンボをガードする楽しさはあるけど、1撃でも攻撃があたるとひるむから敵に遠距離が複数居たときに負ける。
なんか丁度良いmodか設定方法ないですかね?
748名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/09(土) 07:16:22.48ID:NzsFi2uJ0
パリィのmod
Sekiro Combat SSEは弾きで敵の行動が止まるのが、せっかくコンボさせてるのにもったいないって思う。
Inpa Sekiro Combatの方は、コンボをガードする楽しさはあるけど、1撃でも攻撃があたるとひるむから敵に遠距離が複数居たときに負ける。
なんか丁度良いmodか設定方法ないですかね?
2022/07/09(土) 08:16:57.59ID:NsHlxtBR0
>>747
modを自分なりに改変するんだよ、出来ないなら口開けて待ってればいい
combat系複数絡めるなり先人がやり方載せてたりする
2022/07/09(土) 10:25:39.87ID:f5K2VDwO0
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17743
こちらのmodでホットキーが機能せずメニュー等の表示ができずにいます
se1.5.97で最新のv2.5.1を入れてます
必須mod全て入れておりますがmcm上で全てNGの表示になっており

必須modに関してはこのmod入れる前から全て入れてる環境で遊んでいたのですが…
全てがNGになっているのも分からずアドバイス頂きたいです
よろしくお願いします
2022/07/09(土) 13:15:50.32ID:ZOrulWXo0
xtranslatorとpex,esp,eslを関連付けするのすげー便利だな
2022/07/09(土) 13:38:04.27ID:uJkUyGKU0
>>722
ありがとうございます。一旦最近入れたmodアンインストールして入れ直したらなぜか治りました。ありがとうございました。
2022/07/09(土) 18:03:41.21ID:2r8RNvA10
>>748
パリイmodでおすすめはhellblade - timed block
パリイが成功すると独自の怯みモーションが入って攻撃チャンスが生まれる
最近リリースされたElden Parryと同様バッシュを当てることでもパリイができる
なので余裕があるときはバッシュパリー、緊急時はガードパリイと使い分けれる
patreon版にはこれにスローモーション効果が付与されるが他modとの互換性考えると使いやすいのはnexus版

inpaは良いmodではあったけど常に割合スタミナ消費されたりMCMであまり細かい調整ができないのが欠点
戦闘modは似たようなmodがたくさんあって同じ事を別のアプローチでやってるのが複数あるから悩むのはわかる
youtubeで外人がよく戦闘mod動画あげてるからそのへんを参考にするといい
2022/07/09(土) 18:05:38.40ID:FegVQL5Y0
もうこれ以上ヌルくなっても……COMが手応えないんですよ
2022/07/09(土) 18:07:44.17ID:S/nuNsia0
>>744
書き忘れていました。非胸揺れ衣装を、胸揺れに対応させようとしています。
背中側から胸側の装備が見えてしまうんです。
2022/07/09(土) 18:50:33.37ID:YtR+QogZ0
>>755
それは表示が抜けちゃっている頂点に割り当てられているWeight MAPが4つ以上なんだと思う
OutfitStudioで問題のnifを見てみ
2022/07/09(土) 19:43:16.22ID:S/nuNsia0
>>756
nifを確認したら、確かに4つのWeight MAPが割り当てられていました。
3つ以内になるように塗り直したらいいというわけですね。
4つ以上になっていないか簡単に確認する方法などはあるんでしょうか?
2022/07/09(土) 19:54:32.47ID:pX7ec8pwd
skyrim SE版の最新バージョン(1.6)をSkyrimSELocalizerで日本語化したのですが、サバイバルモードの解説が英語のままでした。これを日本語化することはできますか?
2022/07/09(土) 19:56:34.98ID:YtR+QogZ0
>>757
あ、ごめん4つまでは大丈夫。5↑で表示抜けになる
ただし4つまでの頂点に割り当てられているWeightの合計が1を越すと表示抜けになる

何処かって単純に探すならNifskopeで開きShapeをクリックし、ワイヤーフレームを表示させると変に凹んでる所になる
2022/07/09(土) 20:20:09.00ID:S/nuNsia0
>>759
ありがとうございます。
おかげで作業が一歩前進しそうです。
Weight割り当ての作業は大変ですね……MOD製作者さんたちには頭が上がらないです。
2022/07/09(土) 20:31:07.99ID:k2pkQmJf0
evlas詳しい方いらっしゃいますか?
月による影は全く問題を感じないんですけど
完全な曇り空だったり山に遮られたりしてるのに建物に日が当たってるなど
日中にものすごい違和感が生じてます。
必須となっているSkyrim Underside meshあるいはDynDOLODのどちらを試しても変わらず・・・

原因や改善策をご存じであればご教授お願いします
2022/07/09(土) 21:28:18.13ID:4KNLxevU0
>>755の問題は、OutfitStudioで該当のパーツを選んで
編集メニューの「ノーマル(法線)を再計算」すると治ることもあるから
nifのバックアップを取って上で試してみるといいよ

>>761
>完全な曇り空だったり山に遮られたりしてるのに建物に日が当たってるなど
>日中にものすごい違和感が生じてます。

さすがに「違和感が生じる」という言葉だけではどういう状態なのか
さっぱりわからないので、キャプチャ画像をどこかに貼ってくれないと
答えるのは難しいと思うぞ
2022/07/09(土) 21:48:34.95ID:ancMGvc20
AEのサバイバルモードでスタミナ回復しないのはMODの関係ですかね…?
どうしたら治るのか検討も付かなくて困っている…
2022/07/09(土) 21:52:20.76ID:k2pkQmJf0
>>762
曇りなのに日差しがある、山に遮られているのに日差しがある
という違和感なんですが・・・

こういうものだ、とかそんな事ないなどご存じの方いらっしゃったらお願いします
2022/07/09(土) 23:27:32.27ID:L138mr8t0
>>763
Rattlesの病気は最終段階だとスタミナ回復無効になる。シャウラスと戦った?
後はトロールから移される病気もスタミナ回復減少した筈
766名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/09(土) 23:28:47.44ID:oX0f39di0
TKdodgeReの前回避モーションがCrouch Slidingのスライディングモーションになってしまいます。
スライディングmodを抜いたうえでNemesisを動かしてもそのままな上、ロードオーダーを最後にしてみたり、overwriteの中身を確認してみましたが原因がわからず困っています。
解決策に心当たりなどありましたら教えていただけると幸いです。
2022/07/10(日) 16:10:17.62ID:3o1ubRaK0
seのnemesisについて質問です
特定のアニメーションで腕がグニャグニャになるので原因を探った所Nemesisでskeleton arm FIXのチェックが外れているとの事でした
nexusにある最新のnemesisを使ってますがskeleton arm FIXの項目が存在しません
どこからかパッチを拾ってくる必要があるんでしょうか?
2022/07/10(日) 16:34:12.38ID:gOhds5930
MCOに乗り換えようと思うのですが
SKYSAより進化している所を分かりやすく教えて貰えませんか?
2022/07/10(日) 16:46:51.77ID:gOhds5930
>>746
Tullius Hair Packに入ってるよ
ネコミミリボンカチューシャは別MODだと思う
2022/07/10(日) 17:21:46.02ID:UMmfxayK0
>>768
カッコいいモーションが作りやすくなる
2022/07/10(日) 17:25:01.42ID:uOaJkKRi0
>>767
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/en6oqx/xpmse_arm_fix_with_nemesis/
ここ見ると自動的に修正されているみたいに書かれているけどどうなんでしょうね
2022/07/10(日) 18:17:29.85ID:ZgmzE6Mo0
>>766
DAR - Diverse Random TK Dodge入れてるなら
911110のStepDodgeForward.hkxがCrouch Slidingのスライディングと同じモーション
773名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/10(日) 18:37:05.08ID:2DLvOMeX0
最近数年ぶりにskyrimを始めてSEでMOD構築をやっていて
MCOの存在を知ってなんとか導入は出来たのですが
素手のスプリント攻撃が片手剣モーションになってしまっています
MCOを外すとバニラのモーションに戻るのですがこれは現状の仕様なのでしょうか?
2022/07/10(日) 18:49:07.50ID:N6Daisge0
>>764
Evlasというのはわからないけれども
ENBのEnvironmentのDirectLightingを0にすればすべて日陰になるよ
2022/07/10(日) 19:06:58.09ID:Ht2oJc3zp
seの装備mod、「Fate_scathach_byXingSE」を導入したのですが、該当装備を装着しても裸になってしまい、頭装備を装着するとハゲてしまいます。
付呪を試したところ、頭も手も足も胴と同じ項目しか出ません。
装備欄でカーソルを合わせたり、装備を捨てた時はちゃんと表示されます。

ニューゲームをした時は上記の不具合は出ず、コンテニューの時のみ起こります。
解決方法等あれば、よろしくお願いします。
776名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/10(日) 20:02:12.27ID:saYOy7kb0
radiant prostitution gigolo version 7.0.4というmodを入れたんですが、宅配クエストを受けようとするとSKSE1.7.2以上とJcontainers3.2.4以上いると言われクエストが出来ません
しかし自分の環境はSKSE2.0.19とJcontainers4.1.13です
原因がわかる方法などはあるでしょうか?
2022/07/10(日) 20:34:25.59ID:3o1ubRaK0
>>771
nemesis実行時に自動適用されるんですね
それで治らないということは一部のモーションは諦めるしか無いようです
教えていただきありがとうございました
2022/07/10(日) 22:59:57.10ID:nGKutvSV0
マルチプレイMODの会話面てやっぱ英字?日本語でのチャットは無理なんかなやっぱ
2022/07/10(日) 23:14:22.65ID:evSWMTpJM
ENB MANで新しくプリセットを作って有効化しようとすると一部のプリセットが完了する前に落ちてしまうのですが何が原因ですか?
2022/07/11(月) 00:05:35.59ID:0Y8UvuJL0
AEバージョン ccでペットとか召喚すると会話が「...」だらけでほとんど反映されてないんだけどこれはMODが悪さしてるのかな?
サバイバルモードも反映されてない…
781名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/11(月) 21:58:13.78ID:iXDJn3iya
xtranslatorの翻訳について、
英語から日本語はDeepLAPIで一括で翻訳することが可能ですが、
韓国語から日本語で一括翻訳できるAPIはありますか?
2022/07/11(月) 22:02:24.55ID:TO2o43Eu0
Colorful Magicの魔法でフレイムギフト2などギフト系を使っている状態で
敵を斬りつけるとヒット時の斬撃音が遅れて連続で鳴ります
音だけ多段ヒットしてるような感じです
これを修正する方法はないでしょうか?
パワーアタックで魔法を飛ばせるのが気に入っているので
エンチャント自体は消して治るなら消したいのですが…

https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=13261
2022/07/12(火) 00:19:54.92ID:I8gAvA50d
seです
メインクエの声の道でグレイビアードが召喚する影に揺るぎなき力を使っても0/3のカウントが進まず先に進めなくなりました
原因のmodも分からなかったのでsetstage MQ105 100で先に進んだ結果、ジャーナル上のクエストは先に進んで、ボッリから旋風の疾走を学ぶシーンになったのですが、ボッリが室内で影を召喚し続けて中庭に行ってくれないのでやはり先に進めません
何か解決策はありますか?
2022/07/12(火) 05:05:07.69ID:hh2+iBE70
>>783
その部屋に入った瞬間のオートセーブからやりなおしてみては?
785名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/12(火) 06:51:13.41ID:lR7nEbTta
Smooth Slip Dodge Animation
ttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=63660
斜めドッジアニメーションが出ないんですけど理由わかります...?
回避modはTK Dodge REでdeskに書いてあるmodは全部入れたし、Nemesisも実行してみたんだけど...
関係あるかはわからないけど、回避ボタンはマウスのサイドキーです
786名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/12(火) 10:59:30.19ID:wtHu6Kjj0
Skyrimとやや関連が薄いかもしれませんが、皆さんのご意見を伺いたく。(長文スミマセン)
最近SSD外部ドライブに本体とMOD環境を引越しして動作は問題ないのですが、ゲームをしていないのにSSDアクセスランプが頻繁に点滅しているのに気が付きました。
Windowsリソースモニタで調べたところ、Steamがappmanifest_489830.acf更新リトライで頻繁にtmpファイルを作ろうとしているようです。
(MODモリモリのSE版なので、appmanifest_489830.acfを読み込み専用にして更新抑止しています)
ネットを参考にappmanifestの記述を最新にしてもゲームを起動後は同じ状況になります。

やっと本題ですが、SSD寿命を考えるとこの状況は凄く気になるので何とかしたいと思っています。
何か良い対応方法があればご助言お願いしたいです。
気にするほどでもない状況であれば、それはそれで良いのですが。
2022/07/12(火) 11:16:03.57ID:+eVtBC7u0
SSDの寿命が減るのは書き込む時です。
2022/07/12(火) 11:32:05.15ID:Emg1xV5C0
steamのほうでのアプデストップはしてるのかな
789名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/12(火) 13:18:27.08ID:wtHu6Kjj0
786です

>>787
気にしなくて良さそうという感じですかね?
リソースモニタを眺めているとtmpファイル作成を繰り返しているようだったので気になっていました。

>>787
Steam上でSkyrim本体のアップデートはストップ出来ているのですが、読み取り専用にしているappmanifest_489830.acfの更新をしようとしているように見えます。
2022/07/12(火) 13:18:44.85ID:uVWj0aDB0
Requiem環境でrequiemパッチを当ててプレイしてLotDをクリアされた方
どういう種族とビルドでやられてたか教えてほしいです
2022/07/12(火) 13:21:17.42ID:uVWj0aDB0
>>790
すみませんRequiemパッチをあてたLotDの話です
2022/07/12(火) 13:27:57.93ID:iBePRNDuM
>>789
気にしないのが一番では
その動作はskyrimに限った話ではないしハードウェアに深刻な影響があればValveが対処してるでしょう
手段を問わずにどうにかしたいのであれば中華辺りのSteam回避パッチを使えば?
2022/07/12(火) 13:33:40.20ID:fMjcCOejd
>>790
俺はRequiem入れてないから答えられないが何故そんなことを聞こうと思ったのか書かないと他の人も答えにくいんじゃなかろうか
2022/07/12(火) 13:46:07.08ID:8P8HhfsK0
>>785
TKDodge自体の動作確認→Smooth Slip Dodge Animationの動作確認で躓いてるってことであってますか?
前まではSimple Movement Key traceが要件だったけど、Nexusの方では現在dTry's Key Utilsが要件に入ってるね。
実際両者は同じようなものだからこれ入れ替えて動作するかは分からないけど後者のほうにしてみては?
2022/07/12(火) 18:18:29.34ID:uVWj0aDB0
>>793
結構難易度高そうだと思ったけどクリアした人ってどうやってクリアしたのかなって思った感じです
2022/07/12(火) 18:24:05.65ID:+lUBI0t3a
>>791
カジートで錬金術>軽装>両手>回復
錬金術と薬でステータス盛って避けて殴る珍しくもなんともないビルドだよ
LotDはパッチ当てようがRequiem本編と比べて難易度は低いからメインクエスト突破できるビルドならなんでもイケると思うよ
展示物盗難イベントだけは発生時期考えると難しいかも
797名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/12(火) 19:03:01.46ID:40geeLB10
>>794
TK Dodgeの動作確認出来てます。
後者もやってみましたが、やはり斜めドッジが出来ませんでした。
2022/07/12(火) 20:21:39.26ID:WOD5EIUb0
ドーンガードクリア済なのですが、ドーンガード砦にデキソンしかいません。
そもそも同類の判断のヴォルキハル城襲撃の時に周りにドーンガード達がおらずそのままクリアしたのですが、だいぶ長いこと経った今、なぜかドーンガード達が黄昏の墓所の目の前でたむろっていることに気づきました。
(ガンマーから受けていたクエストのマーカーで気づきました)
最悪コンソールかmodで城に返しますが、出来ればなるべく正しい方法でドーンガード砦に帰したいです。
原因としては何が考えられ、どうやったら解決できるでしょうか?経験された方いますか?
2022/07/12(火) 20:50:34.05ID:uVWj0aDB0
>>796
なるほどありがとうございます!
参考にしてみます
2022/07/12(火) 21:07:44.22ID:N5jQpnKT0
>>794 >>785
Simple Movement Key traceとdTry's Key Utilsはどちらも同じ機能でスクリプト無し、パッド対応という点でdTry's Key Utilsが上位互換
んで両者利用する際の大きな違いは_conditions.txtの例えばKeytrace.esp"|0x005EAEのような右数字部分が異なる
なので使用してるバージョンが導入してるKey trace modと一致してないと動作しない
一致してるのに動作しないいうことは何等かの要件が満たせていない
参考までに両者の_conditions.txt内の関係性は以下のようになってるから自力で修正すれば片方しか対応してないmodでも自力対応できる
0x005EAC = 0x000801 前
0x005EAD = 0x000802 左
0x005EAE = 0x000803 後ろ
0x005EAF = 0x000804 右
2022/07/12(火) 23:53:05.55ID:LcyTR9T+0
MCOでNPCだけモーションを変えたいです。
ファイルナンバー等どうやれば出来ますか?
2022/07/13(水) 00:42:51.57ID:fqUxj/Hq0
自決しました。scar skseを使うそう
2022/07/13(水) 01:44:29.00ID:Fh4cHRLo0
Inpa Sekiro Combatを導入したのですが、敵の体幹ゲージが表示されません
https://imgur.com/sj6NmTZ.jpg
他の人の動画を見るとちゃんとTrue Directional Movementの敵HPバーと体幹ゲージが表示されています
https://i.imgur.com/5d61XVX.png

関連の導入済みMOD:True Directional Movement、Sky HUD、True HUD
More HUD、Immersive HUD、Widget Mod
原因が分かる方が居たら助言をお願いします。
2022/07/13(水) 02:00:37.90ID:Fh4cHRLo0
自己解決しました
True HUDのGeneral→Hide Vanilla Target Barをオフにすると敵の体幹ゲージが表示されました
2022/07/13(水) 05:36:50.48ID:FvISa9MP0
oblivionのCSのことでどこで聞いていいかわからなかったのでこちらに書き込みました。
カニとか鹿を他のクリーチャーに変えたくてleveled creatureの項目を見てるんですが、level、count、form editor idとあって
このlevelっていうのは3だったらプレイヤーのレベルが3になったら出現するってことですか。
LLが付いてるのと付いてないやつの違いってなんでしょうか。
LLでもLL0とかLL2とあって何が違うんでしょうか。
あとLL1Goblin25とかLL1Goblin75の25や75って何の数字ですか。
LL1Goblin25でも25の前にLvlってついてるLL1GoblinLvl25もあるんですが何が違うんでしょうか。
2022/07/13(水) 06:38:43.90ID:lBF8rxLe0
>>805
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1642095606/
2022/07/13(水) 11:32:45.98ID:FvISa9MP0
805ですがこちらの方が人が多そうだったのでこちらに書き込ませてもらいました。
2022/07/13(水) 11:59:15.70ID:6mM/D9B1a
そういうスタンスは良くない
スレタイを100ぺん読んでこいという話で貰える答えも貰えなくなるぞ
2022/07/13(水) 12:54:54.35ID:FvISa9MP0
oblivionのCSとskyrimのCKってほとんど同じようなものなのかと思っていたのでこちらで聞いても
大丈夫かなと判断しました。skyrimのCKを使ったことがないので全然違ったらごめんなさい。
教えて頂いたところで聞いてみます。ありがとうございました。
2022/07/13(水) 15:42:11.30ID:qus3KYVe0
SEをAE最新にしちゃって、非公式パッチで下げずに、いつもの英語インストールからの日本語化をやってみたら
鍛冶屋のセリフが1つ...ってなって、lookup failedに(開始直後で該当箇所そこくらい)
USSEP、SKSEは適用済み
リフテンでみると「鍛冶の訓練をして欲しい」「・・・(lookup failedになる)」「いまは忙しいようだな」で、初回の皮ヘルム作るやつがこうなってると予想。
どなたか原因予想できますかね。本体入れ直しかなあ
2022/07/13(水) 15:46:52.61ID:JpSPPXNMM
間違って更新した場合、パッチ適応し直すだけで完璧に元に戻るよ
入れ直す必要はない
2022/07/14(木) 00:51:16.32ID:0VjyjIk70
MO2を使ってMODを管理してますが
インストールしたMODがバージョンに表示される日付が真っ赤に表示されてる時があります
これはどういう事を表してるんでしょうか?
2022/07/14(木) 01:26:25.19ID:dRpiq3YX0
その赤字にカーソル重ねりゃ分かるでしょ
”これよりも新しいVer有ります”
誤報のケースばかりだけどね
2022/07/14(木) 06:57:21.61ID:jWy0EPyjd
SEで負荷が軽いENBのプリセットを教えて欲しいです
綺麗さは二の次でとにかく負荷の無いものが知りたい
2022/07/14(木) 07:42:39.83ID:9fFdKWBu0
ENBに標準で付いているプリセットを自分で調整すると良い
2022/07/14(木) 07:44:49.66ID:jWy0EPyjd
>>815
あれテンプレ集かと思ったらプリセットだったんですね
2022/07/14(木) 07:48:31.77ID:qpPnzHV50
Dolomiteweatherっていうの入れたら下手なENBよりも綺麗になってめちゃくちゃ軽くなった
2022/07/14(木) 08:01:29.76ID:dRpiq3YX0
あれ本当にいいよね
でもダンジョン暗すぎるからImaginator で調整したわ
2022/07/14(木) 08:02:56.14ID:qpPnzHV50
dolomiteweather+光源にはLuminosityLighting使ってるけど、
自分の環境だとRudyENBよりも綺麗に見えたので驚いたな
それでめちゃくちゃ軽いし
820名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 11:40:19.03ID:l1EXbR1r6
KS hairdosでいれた男性の髪が、NPC(具体的にはソリチュードのジャワナンなのですが)
フードを貫通してしまいました。
そこで、KS hairdosをvortexから無効にしたのですが、
そのままフードを貫通したヘアスタイルが残留しています。
どうすれば元にもどせるのでしょうか?
2022/07/14(木) 15:29:06.45ID:MLFkPhOM0
SEで結婚した後レイクビュー邸で住もうと選択肢を選んでも婚約者がマーラ寺院から動いてくれません

カスタムフォロワーのina followerが相手なんですけど、彼女の家設定がマーラ寺院です

レイクビュー邸でmoveto playerで移動させてもマーラ寺院へ帰ってしまいます
どうしたら家にいついてくれるんでしょうか?
2022/07/14(木) 16:23:49.77ID:bq7Q20oGr
>>821
①フォロワーに設定されている定位置復帰Questの優先度を下げる(80以下?)
②フォロワー住居設定Mod(MHiYH等)を使用して住居を指定する。
2022/07/14(木) 16:24:55.47ID:QVqOAG7M0
>>396
MCOに限らないんですがnemesisの更新失敗があるっぽいです
nemesis更新したときに下ペインにログが出ますが

Mod Checked 1: ほげほげ
Mod Checked 2: ほにゃらら
Mod Checked 3:          ←(謎の空欄)

この謎の空欄がどこかにあるとほぼ確実に該当行のモーションがゲームに反映されてないです
nemesisの出力フォルダのcacheを消すか、不安なら退避させてnemesis再実行で行けると思います
ただし上ペインの優先順やチェック箇所が全部クリアされちゃうので、スクショとか撮っておいたほうがいいです


あと続けてすみません、MCO+SCAR環境の人に質問です
SCARの解説(https://ellder4mk.tistory.com/758)を見たんですが
このSCARパッチャーは最終的にespや何らかのアニメーションファイルを何処か別の場所に生成するんでしょうか?
Select Moveset Folderで指定されるフォルダの中身を変更したりするんでしょうか?
ご存知の範囲で教えていただけたらと思います
824名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 16:25:43.33ID:aeMojYnkp
Skyrim SE版 modについて質問があります。
初めて質問させて頂きます。
突然の質問申し訳ありません。

日本語化やSKSEの導入は済んでおります。 バージョンも1.597に下げましたが、 modを少しでも入れてしまうと反映されなかったり、最初の馬車で前に乗っている状態で止まってしまいます。
自分なりに調べて入れてみているのですが一年前や半年前の情報しか出てこず、バージョンがあってないのか出来ず困っております。

チュートリアルのショートカットなどを使いたいのですが最新のバージョンじゃないとccがないのと、最新にすると非公式パッチが使えなくなる矛盾が発生する為使えないので、そもそもAE版を使うべきなのか?とも考えましたが、なかなか周りにもスカイリムをやっておられる人がいなくて困っております。


美化mod(NPCも含め)、歩きやジャンプモーション、服の追加まででいいので皆様の構成や順番をお教え頂けたら幸いです。
ちなみにNexus modでVORTEXでMOD管理しております。
mod organizer2も使っておりましたが、何故かSKSEのデータが存在しない表示されて使えなくなったためVORTEXに変えました。
825名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 16:46:11.74ID:anzDj9YSp
Skyrim SE版 modについて質問があります。
初めて質問させて頂きます。
突然の質問申し訳ありません。

日本語化やSKSEの導入は済んでおります。 バージョンも1.597に下げましたが、 modを少しでも入れてしまうと反映されなかったり、最初の馬車で前に乗っている状態で止まってしまいます。
自分なりに調べて入れてみているのですが一年前や半年前の情報しか出てこず、バージョンがあってないのか出来ず困っております。

チュートリアルのショートカットなどを使いたいのですが最新のバージョンじゃないとccがないのと、最新にすると非公式パッチが使えなくなる矛盾が発生する為使えないので、そもそもAE版を使うべきなのか?とも考えましたが、なかなか周りにもスカイリムをやっておられる人がいなくて困っております。


美化mod(NPCも含め)、歩きやジャンプモーション、服の追加まででいいので皆様の構成や順番をお教え頂けたら幸いです。
ちなみにNexus modでVORTEXでMOD管理しております。
mod organizer2も使っておりましたが、何故かSKSEのデータが存在しない表示されて使えなくなったためVORTEXに変えました。
2022/07/14(木) 16:51:02.48ID:X8Tp4qSB0
>>820
disable enableじゃない知らんけど
2022/07/14(木) 17:01:07.10ID:X8Tp4qSB0
>>825
多分導入が間違ってんじゃない
MO2の方が簡単だよ

4月にPC買って初めてskyrimのMOD環境作って(ダウングレード無し)
既にMOD536入れてる俺が言うんだから間違いない
SKSEはAE用とSE用その他用色々ある
バージョンが合ってる奴をMO2右枠のダウンロードに圧縮前のアーカイブ状態でそのままドラッグドロップ
ダブルクリック 左枠でSKSEのプラグインを有効化
右上の実行の左のアプリ選択枠の中の編集を押してSKSEの実行ファイルをMO2のフォルダの中のSKSE
の実行ファイルに指定するだけ

SKSEの導入なんてこれだけだぞ 後はMODの導入なんてSKSE入れる時と似たような作業しかしないし
インストール前のダブルクリックでフォルダの階層がおかしいって言われたらDataファイルが出てくるまで開いて
Dataファイルの所でインストールするだけ
2022/07/14(木) 17:06:22.73ID:X8Tp4qSB0
ちょっと前にもスタートで躓いてた奴いたけど仕組みさえ分かれば簡単だぞ
MO2の役割
①MODフォルダを仮想化してMODが入った圧縮ファイルを解凍して
仮想化したフォルダの中に正しく配置してくれるツール
②登録されたアプリと仮想化フォルダを自動で関連付ける

MO2に圧縮ファイルを解凍してもらって、仮想化したフォルダにMODのファイルを配置してもらって
SKSEと仮想化したフォルダを関連付けてもらってMODが入ったskyrimとして起動してるだけなんだよ
だから解凍してもらったら(インストール出来たら)SKSEの実行ファイルの指定さえ有ってれば正しく動作するはず

ここからは最初に教えてもらいたかったことなんだけど
セパレーターとlootは使いこなせるようになっとけ
今回の動作不良とかもlootが原因を示してる可能性もなくはない
2022/07/14(木) 17:10:31.56ID:X8Tp4qSB0
SKSEの実行ファイルってskyrimが入ってるフォルダと同じ場所にあるのか
それは間違えた
じゃあそっちに指定すれば間違いない
2022/07/14(木) 17:16:53.10ID:N3+0C90Z0
SKSEはMO2とかでなく手動でSkyrimSE.exeと同じフォルダーに上書きする必要があるけどそういった所をミスしているんだとエスパー
2022/07/14(木) 17:20:10.44ID:X8Tp4qSB0
俺も最初の時馬車で止まってたけど
SKSEのバージョンが間違ってたよ
ロードオーダーなんて気にするな 上書きされたくないファイルが
別のMODに上書きされてないかを気にするだけだ

9割のMODはMO2にドラッグドロップしてFNISとlootしとけば動作するんだ
それでつまずくようなMODは誰かが既に海外掲示板かコメント欄にこうするとバグるって教えてくれてるんだ
2022/07/14(木) 17:21:16.43ID:X8Tp4qSB0
modsの中にskseのスクリプトが入ってる必要はないのか
2022/07/14(木) 17:26:21.49ID:X8Tp4qSB0
dllとexeがsteamの方のファイル
その他のファイルが仮想化されたフォルダに入ってればいいんだな
忘れてたわ
834名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 17:27:45.03ID:bts1q6xtp
>>831
そんな簡単なものだったんですか!!!
ありがとうございます!!
ちょっと帰って頑張ります。
ちなみにse版でバージョンを1.59に下げたもので皆様はmodを使ってらっしゃいますか??
835名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 17:34:33.34ID:eJ+fzrupp
lootが動かなくなった!😭
2022/07/14(木) 17:35:34.68ID:X8Tp4qSB0
>>834
SEの方が使えるMODは多いが めっちゃSEにしたい!って思ったことはない
寧ろ適当に最新版のMODぶち込んどけば大体動作するから助かってる
使えるMODの数SE=LE>AEってだけの話だと思う

SEにしたいというよりLEの一人称のズーム具合が別世界だから
ダウングレードしたいと思ったことあるのはそれだけ
USSEP Japanese Voice Edit(日本語音声に対応した非公式パッチ)
Improve Japanese Translation SE(日本字幕改善)
Creation Club Japanese(CCの日本語化)←使えてるか分からん
Japanese Font Library SE(skyrimに対応してない文字を表示させる)

全部AEで使える
AEにしちゃうと後でこのMOD使えねえとか有り得ねえわってなるから
SEにした方がいいんじゃない 知らんけど
2022/07/14(木) 17:36:04.40ID:c6Qjutpja
昨年111月に出たAE以前からMOD遊んでる人の大半は1.5.97じゃないかな
2022/07/14(木) 17:43:33.50ID:X8Tp4qSB0
関係ないけどセパレータはマジで大事
赤文字でセパレータについて触れてるブログとかないけど
フォロワーと服MOD入れるならセパレータで整理した方がいい
現実の服もそうだけどズボンと下着と上着とシャツ全部同じ所に閉まってるようなもん
フォロワーMODとか街名で分けとかないと一緒の場所にいるだけでクラッシュの元になるフォロワーとかいるから
100人以上から特定する時に結局セパレータで分けるはめになった
2022/07/14(木) 17:53:41.18ID:60KEPqWs0
自分が入れてるSKSEプラグインのうちまだ半分がAEに対応してないから移行できない
2022/07/14(木) 17:55:06.31ID:X8Tp4qSB0
長文でSKSEの導入方法めっちゃ間違えてたから書き直すと
SKSEを公式ページからダウンロード
解凍してdllとexeを全部steamの方のフォルダに入れる
MO2に解凍前のフォルダを入れる dataファイルに階層を移動してインストール
MO2で実行ファイルにSKSEのパスを指定してSKSEを登録
起動

そもそもMO2とskyrimが関連付けされてないとかそこまで変な方向行ってるなら
リセットしてアンインストールしてMO2のフォルダ全部削除して最初からだ
前半部分全く同じことして駄目ならMO2はもうダメだw
2022/07/14(木) 17:58:36.72ID:lfs3s9qfa
ちょっと話が逸れるけどSEとAEって呼び方自体が初心者を陥れる罠になってるからSkyrim 1.5.97と1.6.xxで対応しているMODの数が大きく異なる(主流は1.5.97)というふうに考えたほうが良い
2022/07/14(木) 17:59:18.21ID:1KgxVtcWa
これは初心者が初心者にデタラメ教えてんのか?
2022/07/14(木) 17:59:53.83ID:X8Tp4qSB0
大事な点はSKSEを2回インストールしたりすると
overwriteって所にインストールしたファイル全部飛んだりするから
そういう時はoverwriteも消して仮想化フォルダに入ってるゴミファイルも消してからやらないといけない
2022/07/14(木) 18:01:22.87ID:N/4Y8b91a
まずは英語版日本語化から
2022/07/14(木) 18:01:55.75ID:X8Tp4qSB0
それはもう公式が悪いね
SE(ダウングレードしたskyrim)
AE(最新版)

こんな認識だけど
2022/07/14(木) 18:02:48.00ID:X8Tp4qSB0
新しく出てきたMODでSEにしか対応してませーんなんてMOD見たことないけどな
主流か?
2022/07/14(木) 18:07:13.38ID:E3eusgf3a
スカイリム始めたてのライトユーザーはAE かもしれんが、古参はまだ1.5.97じゃないかな?
2022/07/14(木) 18:13:18.61ID:X8Tp4qSB0
まあそうだよね
アップデートしただけでMOD環境ぶち壊しになるような環境だったら
するわけがない
2022/07/14(木) 18:13:39.98ID:7D8EPboPa
>>846
新しいMODってくくる意味が不明だし言ってることが理解できないならこのスレで回答者になるレベルにないんじゃない?
2022/07/14(木) 18:14:28.46ID:X8Tp4qSB0
>>844
これ重要
重要なことはブログとか見ないと見逃すから見るしかない
2022/07/14(木) 18:15:57.23ID:X8Tp4qSB0
>>849
そんな敷居高いスレだったのかここって
全力で答えるスレなんだから全力で間違い指摘してくれれば俺も助かるんだけどな
新しいMODってくくる意味が不明だしっていうなら
俺も使えないMODはmodderが失踪してプラグイン作り直す人がいないっていうのは分かるよ
2022/07/14(木) 18:17:11.57ID:M5y37Rw2a
悪いがそう思う
2022/07/14(木) 18:20:35.35ID:X8Tp4qSB0
これだけAEに対応してくれてるんだから
AEで環境を作るのはマイナーって言い切るのもどうかと思うけどな
どれだけのメジャーMODがAEに対応してくれてるのかって思う

マイナーだったらわざわざ対応しないだろ
2022/07/14(木) 18:26:01.75ID:K+8WAZmva
これだけってとれだけ?
最新Modしかダウンロードしないんならまあそうだろうな
2022/07/14(木) 18:39:05.66ID:fKzdqyFxa
こいつその後少し知恵をつけた>>542だろ
2022/07/14(木) 18:42:02.36ID:U2RTu7dZ0
今skseプラグインフォルダに88個のDLLがあって
そのうちAE非対応が46個だわ
2022/07/14(木) 18:46:52.47ID:X8Tp4qSB0
メリット・デメリット考えたら対応してる方だろ
俺も別にAEにするメリット感じてないけど
なんでもかんでも最新版だけぶち込みたいって美学だけでやってるからな
わざわざ下の方のSE版探すの面倒な時もあるかもしれんし
2022/07/14(木) 18:50:53.18ID:U2RTu7dZ0
逆にAEしか対応してないMODってかなり少ないんでは
2022/07/14(木) 18:51:56.93ID:X8Tp4qSB0
当たり前だろ プラグインのことは知らんけど
今でさえimproved なんちゃらをAEにするのにオープンソースにして
人集めてやってる位で
SEのときも同じことしてまた今人集めて作り直すメリットないからなあ
2022/07/14(木) 18:54:27.45ID:U2RTu7dZ0
AEが主流と言ったり作り直すメリットないと言ったり忙しいやつだな
2022/07/14(木) 18:54:55.37ID:X8Tp4qSB0
SEにした方がいいんじゃない 知らんけどって言ってるんだぞ
お前が忙しいから読めてないんだろ
俺は暇なんだよ
2022/07/14(木) 18:58:21.96ID:38VyjbGLa
まー何にしても質問者がどういうスタンスで聞いててそれに対する客観的正解を導き出せず果てには俺の美学を主張したいだけなら質問者からすればいい迷惑だからその辺にしといたら
2022/07/14(木) 18:59:26.10ID:G+6U0mx2M
難しい質問には答えられなくて勢いが無くなるけど、喧嘩では急に元気になるスレ民
2022/07/14(木) 19:00:07.62ID:X8Tp4qSB0
SKSEはMO2とかでなく手動でSkyrimSE.exeと同じフォルダーに上書きする必要があるけど

SKSEの実行ファイルってskyrimが入ってるフォルダと同じ場所にあるのか
それは間違えた
じゃあそっちに指定すれば間違いない

昨年111月に出たAE以前からMOD遊んでる人の大半は1.5.97じゃないかな

AEにしちゃうと後でこのMOD使えねえとか有り得ねえわってなるから
SEにした方がいいんじゃない 知らんけど

お前らが出した客観的正解と同じこと言おうとしてるだろうが
なんで伝わらないんだ!!
865名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 19:04:03.36ID:whldHG4a0
>>862
なんかすいません、、
皆さん色々考え、お教え頂きありがとうございます。
とりあえず開かなかった理由は、何故かアプリケーションが消えていました。
とりあえずアプリ入れ直して、日本語化だけそっこーやります。
(日本語化を繰り返すのは5回目なので出来ますw)
何回もできずファイルごと消しての繰り返しをしてました。

とりあえず、グラフィックと、キャラやNPCの美化、歩きやジャンプモーションの変更と、服装だけ入れればなーと思っております。
2022/07/14(木) 19:09:42.83ID:X8Tp4qSB0
>>865
そこら辺は躓きながら導入する道だし
美化なんて競合を跳ね除けながらやるものだから人によって環境違うし
正解はない
モーションが関わるMODはNemesisかFNISをやっとかないと動作しない
服装は体型MODとの互換性とBodySlideの使い方がマスト
スレ漁ったら3BAとBHUNPの使用感は今他のskyrimスレで語られてたから参考になるはず


美化MODは逐一翻訳通さないと日本語と英語が混ざる環境になる
2022/07/14(木) 19:14:31.26ID:U2RTu7dZ0
たとえばモーションを差し替えるだけや
DAR系のモーションはFNIS/Nemesis更新の必要がないとかね。
2022/07/14(木) 19:16:48.11ID:TZ6cz7N+0
スレタイ3度見した
2022/07/14(木) 19:17:36.78ID:U2RTu7dZ0
美化MODでなくてもespは自動翻訳通す事をオススメ。
2022/07/14(木) 19:19:46.46ID:F7D1Ytisd
>>865
俺はNPC美化に無名キャラはBotoxとFresh women、ネームドはBijinシリーズを使ってるわ
ただ美化Modは競合で顔黒キャラが出やすくなるから気になるならFace Discoloration Fix入れとくという手がある
2022/07/14(木) 19:28:38.95ID:eAid1kvBa
>>865
>>825の人かな?
聞きたいのは挙げてる要素を
・どんな順番に入れるのがいいか
・おすすめ構成ある?
なんだよね?
順番については以下がいいと思う
異論は認める
理由は前後依存関係と導入&確認難易度順
基本は1ステップ進むごとにちゃんと動作確認するのが推奨

①日本語化
②ダウングレード
③SKSE
④景観系のリテクスチャやメッシュ置き換えMOD
⑤装備追加MOD
⑥キャラクリMOD(スケルトン→体型→肌メッシュ→Racemenu→髪)
⑦NPC美化MOD
⑧Nemesis+アニメーション変更MOD
2022/07/14(木) 19:41:08.02ID:loCIHJyiM
espの翻訳以外に注意したほうが良い点として
・③以降は入れたいMODやその前提MODをきちんとバージョンを合わせて入れること
・多分入れたいMOD以外にもいくつかの基幹MODを入れることになると思うのでDBの説明やNexusのDescriptionを隅々まで読んで前提条件や制約に注意すること
・上手く行ったところまでのバックアップを適度に取りながら進めること
ぐらいかな
あと>>871の肌メッシュは肌テクスチャの誤記
ごめんね
2022/07/14(木) 20:49:18.56ID:FzC5aCVIM
杖の魔法でバニラのライナップにない魔法を
杖から詠唱したいのですがSSEEDITで杖を編集して魔法を任意のものに変えることは可能でしょうか?
変更する項目を教えて頂きたいです
874名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/14(木) 21:55:22.03ID:whldHG4a0
>>871
ありがとうございます!!!!!
助かります。
試してみます。
皆様も色々教えて下さりありがとうございます。
情報が全然なくて、初めて5chを使わせて頂きましたが、ほんとに良かったです。
2022/07/14(木) 21:58:04.68ID:kwTNQ3RPd
久しぶりにスカイリムで遊ぼうとENBを475にバージョンアップしたらめちゃくちゃ重くなってしまって困ってます
草原を走ったり歩いたりすると草が倒れたりして妙にリアルになって重いですバージョンダウンしかないのですかね?
2022/07/14(木) 22:59:36.40ID:kwTNQ3RPd
すいません解決しました新しくENBに実装されたComplex Grassという機能でしたどうやらハイエンドPC向けの機能のようですパッチもでてました
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/67304?tab=files
草がバタバタ倒れるのでビックリしました
2022/07/14(木) 23:34:18.16ID:X8Tp4qSB0
>>876
ENB競合怖くてスルーしてたけどそのmodきっかけでトライしたくなったわ
ありがとう
2022/07/15(金) 00:01:58.39ID:CPWt7nx50
何かしらのクエスト開始直後にNPC等をenableにしたいのですが,
該当のクエストのトピックやスクリプトを改変せずに,
該当のクエストが特定のステージに進むのを検知したいのですが,
可能でしょうか。
2022/07/15(金) 00:38:04.17ID:cKWHkc3s0
one click power attackをMCO用に入れたのですが、
[General]
Keycode=-1
AltKey=-1
ForceKeyCombination=-1
ForceLeftKey=-1
ForceDualKey=-1
ForceRightKey=22
OnlyDuringAttack=0
SkySACompatibility=0
DisableLongPress=1
このini設定で、何故かUを2回押さないとパワーアタックが出ないです。
お助け下さい
880名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/15(金) 01:49:24.68ID:Je3K1ARy0
>>872
何とか今までやって、美人化やスライダー、服装の追加などキャラクリに関しては入れれました!!
皆様のおかけでした。
本当にありがとうございます!
5日目にしてやっと、、
Skyrimライフエンジョイしてきます!(笑)
2022/07/15(金) 02:07:42.35ID:1Y1yCrSS0
>>876
complex grassも重めだけど別物で、草が倒れるのはgrass collisionかな
2022/07/15(金) 06:06:26.33ID:FnbdZjnW0
>>822
返信遅くなってすみません
さっそく試してみます

ありがとうございました!
2022/07/15(金) 12:09:43.12ID:FnbdZjnW0
>>824

1.597にダウングレードされたとの事ですが、USSEPもダウングレードされたでしょうか?

現在NEXUSではSEの1.597のバージョンは削除されていますが、海外でホームページでダウンロードできる場所もあります。

まずは1.597用のUSSEPのみ入れて動作確認をされてみたらいいと思います

それで正常動作できたら、SKSE必須でないespのあるmodを1つ入れて動作確認されたらいいと思います

それも正常動作できたらMO2でSKSEが動作しない辺りも怪しいので、バージョンの確認や入れ直し、管理者で実行設定などして、Vortexを使うにしろそこを解決されたらいいと思います
2022/07/15(金) 16:42:15.67ID:I4li60HU0
俺はDynDOLODのために英語版skyrim使ってたのか・・・
知らんかった
2022/07/15(金) 17:28:12.95ID:VcZJa9Z50
nemesisを走らせるとsprintbehavior.hkxが無いって怒られる
.bsaから抽出して配置したら削除されるしどうすればいいんだ?
2022/07/15(金) 17:30:35.21ID:mR6NWg5da
エンジンは更新したのかね
2022/07/15(金) 17:45:53.39ID:VcZJa9Z50
もちろんっす
元々動いてたんだけどmod入れようと思ってnemesisフォルダー弄ったのがいけなかったのかなぁ
チェックしたmodを全部再インストールしてみたけどダメだ。どうしたもんか
2022/07/15(金) 17:53:43.59ID:VcZJa9Z50
nemesis再インストールしたらいけたー
お騒がせしました
2022/07/15(金) 20:28:09.19ID:CjUZdV+c0
体力が完全回復するポーションがたくさんとれるオススメの場所を教えてくだしあ
2022/07/16(土) 15:09:47.90ID:NfA1xZ/F0
パッドを接続するとマウス操作が超高感度になるのっておま環ですか?
2022/07/16(土) 21:40:08.86ID:dxxWcbad0
長文失礼します。SE1.5.97、MO2使っています。草キャッシュ(No Grass In Objects)についてです。
今までQW's Grass Patch使っていてグラスキャッシュ、DynDOLODまで完走してプレイしていました。
それからFolkvangr - Voluptuous - Mother - Veydogolt patch(https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/61525)に変えようとしてグラスキャッシュが完走できずに困っています。
グラスキャッシュ、DynDO抜いて一通りマップ回って、このままでは地面のテクスチャ等も変わってしまったので主にVeydogltのメッシュ、テクスチャの一部を非表示にし、SSEeditでVeydogoltのMaterial objectとStaticはMajesticMountainsと競合していため要らないなと思い削除しました。
それからまた一通りマップ回ってCTD等もなかったためNGIOしたのですが、完走できませんでした。色々いじったのがだめだったのかと思い何もいじらずNGIOやってもだめでした。それから別プロファイルにて、最低限要件MOD+上記の草MOD5つで試しましたが同じくだめでした。
前回QWでグラスキャッシュしたときに比べてMOD構成も少し変わっていたためその辺のせいかと思いもう一度QWでグラスキャッシュしたらそれは完走できたのでおそらく新しい草MODの導入の仕方が間違えているかそもそもできないのかよく分かりません。
導入した草MODは、Folkvangr→メインファイルの1.3、Voluptuous→こちらははじめメインファイルの上記のものをいれましたがDynDOLODを試した際にフォームIDが合ってないかなにか言われて下のPerformanceVer入れたらエラーがなくなったのでそちらを入れました。The Grass Your Mother Warned Aboutはメインファイルのみ入れました。ESLversionはSSEEdit覗いたところ変だったから。Veydogoltもメインファイルのみです。

長文で説明も足りていないかもですがここ1週間ほど試行錯誤してうまくいかなかったのでこの草を使っている方や、草キャッシュに詳しい方いらっしゃいましたらご助言お願い致します。
MODリストとクラッシュログうpします。MODリスト、テキストをうpするのは初めてなので見れなかったら教えてください。
https://loadorderlibrary.com/lists/help
2022/07/17(日) 02:53:35.53ID:vuv2dAq+0
>>891
一生懸命伝えようとしてるのは伝わるんだけど結局のところ何を一番に解決したいのかがわかりにくいw
Folkvangr - Voluptuous - Mother - Veydogolt patch、あなたの説明を見る限りこのmodがキャッシュを作れない原因になってるよね
最近の草modには少ないけど、草modが原因で草キャッシュが作れないことが過去にはあったから作れない草modなら諦めて他を使用することだね
Veydogltのメッシュ、テクスチャを非表示というのはどういう手順でやったの?通常使いたい地面テクスチャmodの優先順位を上げて上書きすれば問題ないはずだけど
下手にSSEeditでデータの削除をした場合、きちんとした処理をしないとespにエラーが生じてそれがCTDの原因になることがある
とりあえずいじくりまわしたespファイルをcheck for errorかけてエラーチェックだね
これは常に大規模なesp編集をする際には必須事項

たぶんあなたの求める完全な回答をできてはいないと思うから端的に現時点で何が一番困っていてどんな修正がしたいのか書いてくれると回答しやすい
2022/07/17(日) 03:33:51.39ID:T4XF23Nf0
>>892
レスありがとうございます。
>>一生懸命伝えようとしてるのは伝わるんだけど結局のところ何を一番に解決したいのかがわかりにくいw
この草MODをNGIOで草キャッシュを作りたいということです。

>>Veydogltのメッシュ、テクスチャを非表示というのはどういう手順でやったの?通常使いたい地面テクスチャmodの優先順位を上げて上書きすれば問題ないはずだけど
MO2なのでMO2の機能の隠すを使いました。左ペインを自分なりに整理してるのでその関係もあり優先順位だけでは難しかったということです。

>>下手にSSEeditでデータの削除をした場合、きちんとした処理をしないとespにエラーが生じてそれがCTDの原因になることがある とりあえずいじくりまわしたespファイルをcheck for errorかけてエラーチェックだね
その通りで、SSEeditの項目が何を指しているかなんとなくでしか分かっていないためその処理が問題かと思いいじっていないものだけでNGIOしてみたりもしました。
check for errorはSSEEditのスクリプトかなにかにあるのでしょうか、その機能を知らないので教えて頂けると助かります。

新しめなMODだからかコメントが少なく草キャッシュが作れない草MODなのかどうか判断できなかったためここで質問させて頂いた所存です。
説明ベタで申し訳ないです
2022/07/17(日) 04:51:36.51ID:vuv2dAq+0
>>893
わかりました
このpatchに含まれてるVoluptuousにDyndolodのエラーが報告されてる
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/22437?tab=bugs
patchが新しいのもあるけど使われてる草modもマイナーな部類だからThe Grass Your Mother Warned AboutとVoluptuousは俺自身使ったことがないからなんともいえないね
Folkvangr - Voluptuous - Mother - Veydogolt patchをNGIOを使って完全動作させたいのであればnexusに書き込こんで作者に聞くのが一番近道だと思うよ
DM飛ばしたら丁寧に回答くれる人もいるから熱意があるなら作者に直接コンタクトとるのもありっちゃあり

check for errorはsseeditのespが表示されてるとこで右クリックすれば表示される
https://i.imgur.com/Xk3L3Xx.png
worldspaceやcell編集でエラーが残った状態だと高確率でランダムCTDのような不安定な状態になりやすいから今後espいじってくなら保存する前にしたほうがいいよ
余談だがQW grass patchの編集は不満だったかな?
QWベースにしてorigin of forest、QW2、ツンドラ緑化等上書き編集して長い間使ってるが個人的には最高の草編集modだと思ってる
人気草modに含まれる低品質草モデルを全て削除してくれてるから全ての地域で一貫したクオリティを保てるから気に入ってる
2022/07/17(日) 06:53:20.76ID:T4XF23Nf0
>>894
VoluptuousにDyndolodのエラーですが、すみません説明が長くなると思い省いたところでした。
一旦草キャッシュを飛ばしDynDO(LODGen+TexGen+)かけたらエラーが出てSSEEdi弄って修正してました。

そうですね、英語ができないので機械翻訳を晒すのは恥ずかしいのでDM飛ばしてみようと思います。

check for errorこれから使います、ありがとうございます!

QWパッチは個人的にすごく満足でした。パフォーマンスにも優しい気がしますので不満が一切なくずっと使っていました。
この新しい草MODパッチに飽きるorいつまでも草キャッシュ作成できない等であれば他を探すよりもQWに戻るだろうなと思います。

レス、リンク付き、画像付き、ありがとうございました。
これから各々の草単品で草キャッシュ作れるかは試していなかったのでそちらを行ってからそれでも分からないようであれば作者様にDMしてみようと思います。
2022/07/17(日) 22:02:40.82ID:T4XF23Nf0
>>891
解決したといっていいのか微妙ですが、力技で草キャッシュ作れたので報告です。
Folkvangr、Veyydogoltは草キャッシュ作れることを知っていたので、まずVolptuous単品でNGIO→おk、TGYMWA→作れず、だったのでSSEEditで草パッチからTGYMWAの項目全て抜いて三種類の草でやってみました。無事に草キャッシュからDynDOLODかけられました。

一週間ほど格闘した結果なんだか微妙な解決法になりましたが、3種類の草でもかなり気に入ったのでご協力ご助言ありがとうございました。modリスト等は消します。
897sage
垢版 |
2022/07/17(日) 23:33:19.58ID:W/3TuXB30
先ほどMODの「The Final Cataclysm - 2020」を全てクリアしたのですが
その後通常の世界で戦闘をしたら難易度レジェンダリーとはいえやけにダメージが痛いと思い
防御値を見たらいつの間に-2520まで下がっておりました。
MODが原因と思い上記MODの削除やSSEEdit等を使ったのですが未だに正常値に戻らない状況です
なんらかの修正方法は無いでしょうか。
898名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/18(月) 04:50:12.84ID:WGRSbnh80
SE1.5.97で遊んでいてUSSEPの本家を入れようと思ってるのですが、動作が安定していてSEに対応してるバージョンってありますかね。ない場合Japanese voice editの方で代用しようと思っています。
2022/07/18(月) 08:55:52.42ID:c8sFNgef0
TK dodge REをdescriptionどうり導入しnemesisも使用
動作を試してみるとキー入力自体は正常だがその場で回転
TDM導入しています
銅用の現象が発生した方いますかね
2022/07/18(月) 09:50:35.69ID:vmOeRG3u0
>>898
どうぞ
https://www.nexusmods.com/Core/Libs/Common/Widgets/DownloadPopUp?id=209150&game_id=1704
2022/07/18(月) 10:45:25.92ID:DGpKneUFM
>>899
オレもだわ
ポストに書かれている事全部やったけどだめだった…
仕方が無いのでTUDMを使っている
コレって解決出来んのかね?
902名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/18(月) 11:27:43.90ID:So3sUE/Sr
>>900
いい飲み仲間だ
ハチミツ酒を飲もう
903名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/18(月) 13:20:26.07ID:D53LzyWj0
Lotd ルクンドの遺跡の発掘で3つ目の歯車鍵取りで
ルクンドの遺跡-墓地で入手できるコントロール・キューブがあれば、
マグマサイロで足場ジャンプをクリアしなくても歯車鍵が取れるようです
が、ルクンドの遺跡-墓地入り口の扉は触れるところがなく入れません
墓地への入り方を教えてください
2022/07/18(月) 13:49:09.76ID:ncPfhd220
>>901
普通に使えてるからどこで躓いてるのかわからん
905名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/18(月) 14:06:31.09ID:D53LzyWj0
>>903
英語ウィキ漁って解決しました
パズル部屋の前みたいな遠いところに墓地入り口のロックを外すレバーがあるなんて
無事カズなりがでてきました
2022/07/18(月) 14:18:07.15ID:scZjpqbX0
>>890ですがAuto Input SwitchというSKSEプラグインを見つけたので解決とします、失礼しました
2022/07/18(月) 15:34:47.78ID:c8sFNgef0
>>901
ネメシス含めてフォルダごと全部削除して再導入したらなんとか動いたわ
原因は不明
2022/07/18(月) 17:05:24.42ID:wqJaAIuMa
TK dodge RE使用で
Sorcerer Combat Animationの回避モーション使用時に、霧ステップ後超スピードで歩き出してしまう…
元々TK dodgeのステップ後2歩勝手に歩き出すけどあれが原因なのでしょうか
909名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/18(月) 23:04:10.96ID:u5soceDF0
曖昧な質問になります、すみません。
屋外の砦などで山賊と戦闘を行うとフリーズが発生します。
特定の動作ではなく、5、6人を倒した辺りで発生します。ダンジョン内や室内では発生しません。
フリーズの要因がいまいちで解決の糸口が掴めません。
考えられる要因はありますか?
MODは231アクティブな状態です。
910名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/19(火) 03:18:05.36ID:RkA1Kt340
一つずつ、外して確認
2022/07/19(火) 07:16:53.91ID:3ZCpD/oI0
>>909
自分は敵の増援とかランダムスポーン系で良くCTDなるから外したな
その辺から外して動作確認してみては?
2022/07/19(火) 07:30:21.85ID:9wS77Fv/0
NexusのPOSTに何か書き込まれた後の返信に「+1」「+1」と書き込んでいる人をよく目にするのですが
あれはどういった意味なんでしょうか
2022/07/19(火) 08:13:04.47ID:Gh88QpyL0
「俺もそう思うぜ!」的な意味で大体おk
914名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/19(火) 08:36:42.91ID:RkA1Kt340
>>909

スカイリム箱庭DIYの2015年3月17日の記事

Skyrim でよくあるctdの原因 ゲーム内で確定ctd

で検索 リンクが弾かれるので
915名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/19(火) 09:30:24.94ID:9mgz5SGX0
新規セーブ作成してそれをロードしたら場所、持ち物等はそのままで
種族がノルドに変わってニューゲーム直後のようにMODの適用が一から始まるんですが何か心当たりはないでしょうか?
2022/07/19(火) 10:27:00.13ID:qy+FInfR0
SE版とAE版どっち買うのがおすすめ?
modとか突っ込んで遊びたいんだけど
2022/07/19(火) 10:29:51.53ID:b39cIHV3a
実質的にAE版しか存在しないので可能な限り全てのMODを使いたいならダウングレードが必須
2022/07/19(火) 10:33:29.44ID:qy+FInfR0
ありがとう
2022/07/19(火) 11:17:19.97ID:zXZZr4Ssd
>>915
ESP上限超えてる
2022/07/19(火) 11:27:40.59ID:dRZ55UW7r
>>909
CTDでなくフリーズならほとんどがスクリプトのスタックが原因
Fallrim等でセーブデータ検査してStuckにスクリプトが溜まってないかを確認
unattachedがある場合はmod出し入れによるゴミ残りなのでクリーニング

undefinedが溜まっている場合はクリーニングしても良いけど根本的な解決にならない
ゲーム開始時に
coc qasmoke
してセーブ、スキル画面にして1分程放置(スタックしてるスクリプトが走る可能性あり)、その後別ファイルセーブ、2つのセーブデータを比較してStuckやundefinedが減っていればスクリプト処理がオーバーフローしてる可能性

周辺NPCにeffect振りまくmodはオーバーフロー起こしやすい
自分の場合は
FEC、Frostfall、KeepitCleanがきっかけで敵Spawn系modのスクリプトが玉突き衝突起こしてた

一応おまじないでSkyrim.iniに以下の項目書くとスクリプトの流れが良くなる気がする

[Papyrus]
fUpdateBudgetMS=800
fExtraTaskletBudgetMS=800
fPostLoadUpdateTimeMS=2000
iMinMemoryPageSize=256
iMaxMemoryPageSize=512
iMaxAllocatedMemoryBytes=153600
921名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:24.84ID:UwTeKlVX0
Seranaに着てほしい服がボロボロで夜も眠れません。どうか助けてください。

Outfit studioで修正した服modの反映方法について教えてください。skyrimSE1.5.97 MO2の環境です。

服modはAshara Imperial OutfitのLE版CBBE PHYSICをCathedral Assets でコンバートしてSE版に変更。SMP-CBPCで揺らしています。Ashara Outfitは元データ(テクスチャ)のみを残してメッシュとepsは削除しました(ここがだめなのか?)

このドレスを服を3BA 7baseのSeranaに着せたいのですが、所々肌が露出してしまっています。

これをOutfit Studioで修正、保存、BodySlideでバッチ処理。
それでも服が修正されません。

作業途中のOutfit Studioで修正、保存後に再度変更したnifデータを見てみると修正されています。しかし、BodySlideするとまた破綻している元のnifデータに戻ってしまっています。

保存場所は仮想Dataフォルダになるため、修正しても上記の方法では確認できないのでしょうか?

対象のデータは、「Dress_0.nif」と「Dress_1.nif」なのですが、破綻しているのはDress_0.nifだけです

尚、全く同じ服を同じ体形のToccataに色違い(赤)を着せたところ破綻はありません。Seranaには黒を着せたいのですが破綻してしまっています。ちなみに青はリディア、白はジョディス用です。当然Bijinです。

いずれにしましても、Seranaにnifを修正したmod服を着せる方法を教えていただきたくお願いいたします。

長文申し訳ありません。
お紳士より
2022/07/19(火) 13:45:07.39ID:fmBSoosf0
盾で正面から戦うプレイを始めたのですが、剣・斧・メイスでこれはおすすめとかおすすめできないというのはありますか?
人型が手強いと感じるのでとりあえずメイスを振るっています
2022/07/19(火) 13:54:51.88ID:JYFHcOIza
バッチすると元のnifに戻るからバッチしてからnif_1を修正するんだがセラーナはweightが20とかだからnif_0とnif_1両方目検討でいじる必要があるな
osp開いてスライダーいじる方法があったが紹介してるサイト無くてなすのとか近いことやってたyoutubeいくつか見て自力でやったがなにぶんもう俺も忘れてしまった
2022/07/19(火) 13:57:57.38ID:JYFHcOIza
トッカータもリディアもジョディスもweigtがかなり高いからnif_1だけいじればどうにかなっちまうんだ
2022/07/19(火) 14:07:23.29ID:Q+Y2PadM0
杖魔法を扇子とか御札にしてるmodって無いかな?
和装に杖があんまし似合わないんだよなぁ
2022/07/19(火) 14:23:32.05ID:UwTeKlVX0
>>923
ありがとうございます!ヒントを元にがんばります。Serana様にあんなボロを着せるわけにはいかないので…
2022/07/19(火) 14:31:49.07ID:UwTeKlVX0
>>923
skyrim oap 修整でググったら詳しいページが出てきました!ブクマしました!
もしかしたら、編集作業後、一回脱がせて、もう一度着せる作業が必要だったのかもしれません。ヒントとブロガーさんに感謝!
お紳士
2022/07/19(火) 14:39:23.38ID:NnuIgxtDa
けっこう適当な回答にそんな丁寧に返事されると心痛むな
セラーナにしか着させないならnif_0は削除して
nif_1をセラーナの体型リファレンスをロードして調整したらwithリファレンスでnif(0も1もつけない)で保存
スライダーファイルも削除する必要あったか忘れたがこれでいけるかも
失敗したら各ファイル元modからコピーしてきて戻せばいいさ
2022/07/19(火) 14:41:52.39ID:NnuIgxtDa
あーnifいじる場合はゲーム内で装備してたら調整後に一度装備着脱は必要だね
2022/07/19(火) 17:01:02.23ID:P74nwSQid
DynDOLODという遠景を描写するmodについてなんですが演算に必要な推奨CPUスペックが5600Xとなってます
自分はi7-2700K、GTX1060なんですが無謀ですかね?
931名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/19(火) 17:26:55.41ID:9mgz5SGX0
>>919
あーなるほど…Enemy Equipmentのために装備かき集めた直後だからそうなったんすね。
簡単に対処できそうでよかったです。ありがとうございました。
2022/07/19(火) 17:45:32.85ID:D9EhSAYu0
ENBなしで、imaginatorっていうMODでコントラストなど調整してますが、特定の家や室内だけ個別に設定するにはどうすればいいですか?
外の色調は気に入っているので室内だけ変えたい状況です
単純すぎたら申し訳ないですが何か方法ないでしょうか?
2022/07/19(火) 19:17:07.54ID:Kll4W0DW0
>>932
CKやSSEEditで該当のセルに含まれる光源を直接編集し、patch(esp)として保存になるね
2022/07/19(火) 19:58:57.04ID:D9EhSAYu0
>>933
やっぱそれしかないですね。ありがとうございました。
2022/07/19(火) 20:23:08.00ID:CB4N14NS0
ランタンおけるmodでどうにか
2022/07/19(火) 21:02:25.19ID:G7NeQQj50
>>928
出来ました!
Serana様も3baの身体を揺さぶって喜ばれてます!
さて、方法ですが、ashara dressのmodは元modと揺らすメッシュmodの2つを入れなければならないのですが、元modにもメッシュデータを保持してます。これを削除すれば治りました。よくある競合でした!
今回は3ba環境のため再構築しましたが、大満足の環境です。
はい!行く先々で揺らしまくりますとも!
皆様もpaheでzapなDDでdisplay modelな良い旅を!
2022/07/19(火) 21:34:20.80ID:IBaVl8x90
んああああ!!
Immersive Equipment Displaysを入れると確定CTDする!!
これと前提のみだととりあえずタイトルまでいけるから他modとの噛み合わせが悪いんだろうが…
わかる人いる?
2022/07/19(火) 21:40:12.81ID:/uV2Uf/x0
その状態ならそこから1個1個MOD入れていけば切り分け容易なんじゃないか
2022/07/19(火) 23:22:19.66ID:52Tgk/CF0
前提mod(Address Library for SKSE Plugins)のバージョンが古いままだったりとか?
940名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/20(水) 01:38:47.17ID:TUKmW4Hg0
>>910さん
最速での対応、
解決へのwebサイトご提示ありがとうございます。
>>911さん
返信いただきありがとうございます。
スポーン系MODやNPC改変MODも導入している為負荷でのCTDも原因の1つでした。
ご指摘いただきありがとうございます。
>>920さん
返信いただきありがとうございます。
920さんの仰る通りスクリプトがフリーズの原因と思われます。
Resaverにてチェックした所、ロード時のお知らせで55個のスタックがあると表示がされました。
しかしunattachedでは何一つヒットせずでクリーニングは特に出来ませんでした。
解決にはなっていませんが、別キャラクターでロードし、戦闘を行うとフリーズは発生しないので
原因となったデータをスルーしようと思います。
皆さんの協力があったにも拘らずこのような結果で申し訳ないです。
941名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/20(水) 01:55:17.79ID:O6RqD0gU0
Balance Magic SEの日本語訳をModデータベース(https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=8824)から入れてプレイしているんですが、
翻訳された説明文がランクが上がった時の効果の説明文?もまとめて表示してしまうんですよね。
翻訳前には起こっていなかった現象なので、どうすれば直るのかわかる方、もしよろしければ教えて頂きたいです。
https://imgur.com/a/06cn56b
2022/07/20(水) 02:10:27.85ID:ldEcaon2a
MCO DAR環境でWalk - Running Animationsを導入したところ歩きとスプリントは問題なく走りモーションだけいつものゴリラ走りでした。
とくにnemesisもDARも必要なMODではないはずが原因はなんでしょう?
2022/07/20(水) 02:14:07.97ID:ldEcaon2a
ちなみにsmooth movesetを導入しています
納刀状態です
2022/07/20(水) 08:37:18.44ID:XObESr380
>>942
smooth movesetは武器装備時のスプリント以外を独自アニメーションで上書きする仕様
走りアニメーションを差し替えたい場合は8000001、8000005に使いたいrunforward.hkxを入れると良い
2022/07/20(水) 08:39:48.40ID:oapngRmya
>>944
ありがとう!原因はADCP本体の1001にmt_runforwardがあったせいでした。
2022/07/20(水) 10:39:32.96ID:mFSLw0iG0
1.5.97のse環境です
ADXP MCOを導入するとhellblade time blockが動作しなくなります
ADXP MCOを削除すると再び機能します
sseeditでespを確認しても競合はありませんでした
skseは2.0.20です
両方のmodが好きなので併用したいです
どうかご教示よろしくお願いします
2022/07/20(水) 13:47:31.20ID:cHUm3eGwM
カスタムフォロワーinigoについて教えて頂けないでしょうか?
説明にある「vilja,auri,lucien」以外にも他のカスタムフォロワーと会話連携できるのでしょうか?
sofiaとの連携ができれば、と考えています。他にも連携可能なカスタムフォロワーでおすすめを教えてください。
また、それぞれアドオンやパッチが必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2022/07/20(水) 15:16:21.81ID:4d6ex3JS0
SE1.5.97

ファイル構成
\Meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions\10001\h2h_idle.hkx
\Meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions\10001\_conditions.txt
\Meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions\10002\h2h_idle.hkx
\Meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions\10002\_conditions.txt

\10001\_conditions.txtの中身(女性プレイヤーと女性フォロワーにランダムで有効になる内容)
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
IsFemale() AND
Random(0.5)

\10002\_conditions.txtの中身(女性プレイヤーと女性フォロワーにランダムで有効になる内容)
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
IsFemale() AND
Random(0.5)

素手時の女性戦闘アイドルモーション(構え)をランダム化したいのですが、上記の構成で実際にプレイを始めると
戦闘時の構えが仁王立ち(T字ポーズではない)になってしまい悩んでいます

大剣構えアイドルモーションランダム化や魔法アイドルモーションランダム化は正常に機能しているので
素手時の女性戦闘アイドルモーションだけ上手くいかないっていうのがなんとも理解出来ず・・・
(_conditions.txtは上記魔法アイドルモーションランダム化MODにあった記述をそのままコピペして使用しています)
2022/07/20(水) 16:08:20.17ID:SpwLXaMga
逆にアドオンパッチがなくてどこから会話が湧いてくると思う?
2022/07/20(水) 17:01:00.47ID:4d6ex3JS0
948ですが自己解決しました
「自己解決しました」で終わる結果ほど無意味なものはないと思うので内容を書いておきます

\Meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions\10001\_conditions.txt

この\10001\の部分を\9999999\という極端に高い数値にすることでちゃんと機能するようになりました
2022/07/20(水) 17:06:58.47ID:m4jy7RAc0
つまりこれより優先されるh2h_idle.hkxがすでに入ってるということに
本人は今も気づいてないってことですかね
2022/07/20(水) 17:14:28.83ID:WogiV0yK0
ツンツンした言葉で教えてあげる優しさに惚れそう
2022/07/20(水) 17:23:29.39ID:BKH5IoRu0
TFCでフリーカメラにしてもカメラ目線キープする方法ありますか?
954名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/20(水) 20:28:16.45ID:O6RqD0gU0
翻訳ファイルの圧縮拡張子(.7z.zip)って好みで分かれてるだけ?
2022/07/21(木) 00:32:49.66ID:SWHwqlG00
>>954
俺は7zでアップしてるけど圧縮するの速いから専らこっち
2022/07/21(木) 00:36:57.58ID:JQw+9++s0
SEです
ホワイトランの近辺うろちょろしてたら帝国軍が歩いていて、そのまま付いて行くとホワイトランの中に入っていったので
そのまま付いて入るとフリーズしました。
これ前にもあった気がするのですが同じ事起きた人居ないでしょうか?
再現できないのでmodが原因なのか分からんです。
957名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/21(木) 02:36:38.76ID:TNa7Hxua0
xTranslatorで翻訳パッチ当てたりする時に、[Null]が[SpaceChar]に置き換わる問題って直す方法ありますかね?
2022/07/21(木) 04:33:35.02ID:A9RronxG0
>>946
nemesis出力先フォルダ丸ごと削除、もしくはcacheフォルダを削除した上でnemesis再実行
これはnemesis modの挙動がおかしかったら何か考える前にまずすること
両者に競合はないからたぶんこれで動く、というか自環境で併用してちゃんと動いてるからね
hellbladeは繊細なmodだからパリー関連他にいじってるmodがあったらすぐに動作不安定になるから注意

>>951
わりと他modがそこのアニメーションいじってると気づかずに反映されてないということが多々ある
なのでその場合はmodフォルダ全体にアニメーションネームで検索かけてゴリ押し特定してるなw
2022/07/21(木) 10:07:11.02ID:+EmgwOSz0
>>958
返信ありがとうございます
nemesis実行時にnemesisが吐き出した物を削除して再実行し新規プロファイルにて最低限の構成で試して見ても一部の機能は動かないままでした
ロードオーダーも全てhellbladeを優先してます
動かなくなる機能は専用の音とスローモーション効果です
ブロック時に弾かれなくなる機能とジャストガード時の弾き効果は機能しております
MCOを削除しnemesisを再実行すれば全て機能します
MCOを導入しnemesisを再実行したら一部機能しなくなります
後出しになってしまい申し訳ありません
2022/07/21(木) 10:38:00.38ID:D3lUMgKH0
Vortexを使用していてESP制限が気になりだしてきたのですが、Vortexのプラグイン管理機能にあるライトプラグインとしてマークする
を使用することでeslフラグを立てることが可能なのでしょうか?
2022/07/21(木) 11:10:59.92ID:6UTS6SKYd
>>960
ModのFormIDが800~FFFで収まってりゃイケるんでね?
2022/07/21(木) 14:56:35.10ID:zifYadua0
プラグインの上限は255までと聞いたんですが
実際の数は、mo2のアクティブ数からeslとesmを引いた数が255以内までということでしょうか?
2022/07/21(木) 15:02:01.21ID:lO9N2YF10
MO2は右側のプラグインに数が出てるよ1~FFまで
2022/07/21(木) 15:11:25.70ID:QLrmrdwMd
>>962
eslフラグがついてるプラグインを除いた上限が255まで
ただのesmなら255のカウント対象
2022/07/21(木) 15:32:05.48ID:nswEUMYya
>>960
ライトプラグイン候補(中抜き羽根マーク)をライトプラグインボタンひとつで変換出来る
ただし稀に不具合を起こすものもある(Blockstealなど。SKSEプラグインとセットのもの?)
2022/07/21(木) 15:49:11.68ID:A9RronxG0
>>959
あーpatreon版のほうか
俺が今使ってるのはnexus版のほうでpatreon版はスローモーション効果が確かMCOと使ってた時に怪しかった記憶がある
あんまり熱心に動作チェックしてないから最小構成でも動かないならMCOと競合があるのかもしれないね
あのスローモーション効果自体が他戦闘modとの併用であんまり安定してるイメージがないから動作安定性ならnexus版勧めるよ
2022/07/21(木) 17:43:21.59ID:+EmgwOSz0
>>966
詳しく教えていただきありがとうございます
他のmodとも相性が悪いんですね
解決できなければnexus版の導入も考えてみますね
2022/07/21(木) 19:07:51.72ID:W6CnAbUy0
Resaverでロードがまともに出来ないセーブデータの中身見ると
change form size ってのがパピルスより肥大化してるけれど、これって何の意味があるかわかりますか?
2022/07/21(木) 19:41:40.97ID:3b0yhODC0
テス
2022/07/21(木) 20:41:04.49ID:D3lUMgKH0
>>965
>>961
ありがとう
スクリプト有りのものは別手段で変換する際も危険物だって話は聞いてたんでVortexでやる場合も同じなんですね
2022/07/21(木) 20:43:21.76ID:wg2GSUtAa
Medieval Lantern of skyrimの日中オフ用アドオンのMCMが追加されないんですが対処法分かる方いますかね?
Post見ても3分ぐらい待ってください、手動で上書きしてコンソールからコマンドで追加促進してくださいぐらいしか書いてないんですけどどっちも無駄足
2022/07/21(木) 20:45:07.96ID:lO9N2YF10
Menu Maid 2の強制読込ならワンチャンあるかもしれない
2022/07/22(金) 00:18:22.23ID:Uv4rbcP90
>>964
ありがとうございます
理解できました
2022/07/22(金) 01:29:33.72ID:eyf2ho6da
3ba導入して胸だけFast HDTSMPにしてるんですが座ったときなど腕が胸に当たってると胸が揺れ続けます。
CBPConfigではなくHDTSMP側をイジる必要があるのでしょうか?
2022/07/22(金) 01:30:51.47ID:QkM48vXS0
最新のはわからんがrealsticにチェック入れるとそうなってたな
2022/07/22(金) 04:48:35.75ID:wFVAk+sia
まさにrealisticだった
オプション2がベターなんだろうか
変えて試してみますありがとう
2022/07/22(金) 07:10:08.60ID:rgvvMgPE0
SE版でプレイしてますがNPCや山賊に強化済みの武器・防具を持たせる方法ってありますか?
2022/07/22(金) 07:52:45.05ID:2ZhCYD6Fa
揺れ方をElastic option2にすることで一応改善…?座ってるとか微妙に揺れてるが
でもこれだと揺れ方が硬い乳っぽくなってるわ
2022/07/22(金) 08:02:51.03ID:REkk3E39a
コルジョンをミドルにすると少しの当たりでは超振動無くなるが当たり判定が深いとこになる分寄せたポーズアクションは不自然になるつーかサイズでかすぎだなそれ
動画とかででかいのあるじゃんと言うかもしれんがそういうのは編集でカットしてるから
2022/07/22(金) 08:24:41.62ID:2ZhCYD6Fa
>>979
可変からミドルにしたら解決しました!
2022/07/22(金) 08:37:07.30ID:KDKMAg4W0
>977
強化された**の配布は見たことないな、自分でSPID設定したら配布可能だと思うが
バラエティ持たせたいだけなら、SPIDでの武器コレクションや防具コレクションの配布MODがあるよ
ImmersiveシリーズやTrueWeaponsとか
2022/07/22(金) 09:32:53.07ID:m0Ie0p5Cr
>>977
万人オススメは出来ないけどLoot&Degradationで敵装備破壊無しで使用中
山賊がレベルに合わせて最高伝説級の装備使ってくる、付呪も付いてる

オススメに難があるのは敵増加modと併用すると付呪エフェクトやスクリプト遅延で最悪フリーズするため
MCMで細かく設定可能
2022/07/22(金) 09:49:37.52ID:rgvvMgPE0
うー-ん・・・できればバニラの装備を強化した相手と戦ってみたいって思ったんですよね・・
戦利品に強化が付いた武器・防具が全く出てこないな・
・山賊のいる場所に下手すりゃクラフト一式揃ってるのに
って思ったからそういうMODあるのかなーって思ったんですが・・諦めます ありがとうございました
2022/07/22(金) 09:56:39.34ID:L00rsF500
>>980
今更だけど
「3ba導入して胸だけFast HDTSMP」にした場合、
SMPモードにしたら胸がSMP(それ以外はCBPC)、
CBPCモードにしたら胸も含めてすべてCPBCの揺れになる

問題が出てるのがどちらのモードなのかは、3BAのMCMで設定した
モード切替のショートカットキーを押したときに左上に表示される
メッセージで確認できる

で、あなたの場合は「可変からミドルにしたら解決」と言っているので
おそらくCBPCモードで問題が発生してるんだと思う

「座ったときなど腕が胸に当たってると胸が揺れ続けます」という問題は
要するに「あるポーズで、胸に上腕(UpperArm)が微妙な距離で触れ続けている」
ということで、胸を大きく+肩幅を狭くした体型で発生しやすい

胸のコリジョンの大きさを変更せずにこの問題を解決したい場合は
上腕(UpperArm)のコリジョンを胸から離してやれば解決するので
SMPモードならOutfitStudioで\meshes\armor\Mu3B\3BBBCollisionArmorFx_x.nif
を開いて、上腕部分のメッシュを胸から離してやる方法、
CBPCモードなら\SKSE\Plugins\CBPCollisionConfig_Female.txtで
UpperArmのコリジョンサイズと位置を調整する方法がベストかな

後者は数値を変更するので少しハードルが高いかもしれないが
程よい設定にできれば、座っても小刻みに揺れないし、
寄せるポーズもちゃんと反映されるようになる
2022/07/22(金) 10:06:38.79ID:L00rsF500
>>984の補足

>後者は数値を変更するので少しハードルが高い

これが面倒な場合は、\SKSE\Plugins\CBPCollisionConfig_Female.txtの

NPC L UpperArm [LUar]
NPC R UpperArm [RUar]

この2行の行頭に#を追加してコメントアウトして
上腕のコリジョンそのものをOFFにしてしまうこともできる

この方法でも、胸のコリジョンサイズはそのままで
前腕、手のコリジョンは生きているから、セクシーポーズ系の
アイドリングポーズはそのまま反映されると思うが
自分で試したわけではないので自己責任でよろしく

やってみて変だと思ったら行頭の#を消せばすぐ戻せる
2022/07/22(金) 12:44:58.68ID:zEL1JiWg0
>>983
ちょっと詳しくはわからないんだけど
populated skyrim hell edition
High level enemies redux
OBIS
を入れてるんだけど敵は強化済みの武器防具を装備してる
2022/07/22(金) 13:18:28.44ID:+/noiOZr0
Hearthfireの私兵の出現条件ですが従士なって土地購入すればおkですか?
それとも家を立て始める必要あり?
2022/07/22(金) 13:34:15.78ID:rQ6eSsWe0
前にps4でやっててpc買ったからpcでもやろうとこのゲーム買ってやり始めたら、最初の荷馬車で運ばれてるシーンでいきなり死ぬんだけどどういうことかわかる人いるかな?笑
2022/07/22(金) 13:45:46.28ID:jfUMzbG1d
modやりたくてskse64というプラグインを導入したのですがタイトル画面で落ちます
2022/07/22(金) 14:48:06.89ID:T618PsPKa
>>984
詳しい解説ありがとうございます
どちらで起動されてるのかよく見てみます
2022/07/22(金) 14:51:23.63ID:rYSNXfgva
ちなみに、腕が当たって胸が極端に寄せられた場合に起きるという観点も必要な気がしたので、胸同士の衝突で荒ぶるような現象についても調べてみます
2022/07/22(金) 15:24:03.54ID:tkrSvmbP0
>>989
tktkのページ見て導入をやり直せ
そもそもバージョン合ってるのか?
2022/07/22(金) 16:16:02.65ID:23du4laBa
初心者にはややこしいよな
SEとして買ったとしても今バイナリは1.6でAE用と書かれている
2022/07/22(金) 16:38:16.00ID:erlDu8Mna
胸はボールの弾性をモデルにしてるのかこれ液体をモデルにしたら当たった物の形にそって変形するなと考えたらその物理演算に気が遠くなった
2022/07/22(金) 17:04:07.10ID:s2JyVBr1a
CBPCモードだったことは判明しました
SMPにしたらカッチカチで全く動かない…
一応fasterHDTSMPのオプションxmlで上書きはしているが…
2022/07/22(金) 17:09:10.21ID:s2JyVBr1a
すいません、前述のSMPで揺れない原因は判明しました。
Skyrim OutfitシステムでCBPCモード時に登録した装備を選択したままSMPに変えると動きませんでした。
SMPモードにしてから該当装備を着用し登録したところ、登録装備に斬首時の頭?という項目が追加され揺れるようになりました。
2022/07/22(金) 17:31:17.76ID:5M1vReqGM
初期の日本語化とかskse導入に関する質問は
親切な解説ブログあるからそっち見ろとしか言えんよな
それでも全力で答えるスレだから
全力でブログ紹介するしかない
2022/07/22(金) 17:56:38.71ID:1v6y4mH3a
>>977
本体が1.5.97ならEquipment Durability SystemがSKSEプラグイン一つで負荷もほとんどないので
余計な機能は切れる
2022/07/22(金) 18:16:08.38ID:liZbfAiv0
次スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1658481326/
2022/07/22(金) 18:18:37.19ID:MKRrJHtt0
>>999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 22時間 44分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況