X

【Bannerlord】Mount&Blade2 190馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/09(土) 17:41:49.20ID:n5rNiAMo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること

このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。
(※追記:Ver.1.7にて公式日本語実装されました)

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 189馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646906843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/09(土) 17:42:46.55ID:n5rNiAMo0
■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る

■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
2022/04/09(土) 17:43:34.88ID:n5rNiAMo0
ゲームの舞台設定(各国文化のモデルなど)を解説する公式ブログ

・帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
・スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
・ウランジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
・フーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
・バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
・アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689
2022/04/09(土) 17:44:07.41ID:n5rNiAMo0
■Bannerlordのよくある質問
Q.英語わからないんだけど日本語化は?
 バージョン1.7.0以降から公式日本語化対応しました

Q.用語や名前が不自然でわかりにくいんだけど?
 どうしても必要なら公式フォーラムに翻訳改善をお願いしてください

Q.視点がバグった!!キャラが前しか向かない!
 日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう
 オプション→キー割り当ての「キャラクターを表示」キーを適当な空いてるキーに割り当てることで防止できます。

Q.木炭ってどうやって手に入れるの?
 街や村からHardwood(木材)を探して買って鍛冶場でクラフトすれば手に入ります

Q.○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
 アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう

Q.チュートリアルのクリア手順は?
 訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
2022/04/09(土) 17:45:36.09ID:n5rNiAMo0
■よくある質問(続き)
Q.敵の城を包囲している時、作った投石機がすぐ防衛側の兵器に壊されるんだけど?
 完成した攻城兵器をクリックすると一時的に格納することができます
 一台建造する事に一時停止して格納、を繰り返すと無傷で4台の攻撃兵器を建造できます

Q.○○○の城/街を落としたのに領土にもらえないんだけど?
 領土選挙の候補に挙がる要素は@領土の有無(領土なしクランが優先)A他の領土からの距離B陥落させたかC軍勢の多さ、などが基準です
 城や街を落としても自分が候補の3人に上がらないのは、他に自分より優先される諸侯が多いからです
 どうしても新しい領土が欲しいなら、いっそのこと今持ってる領土を返上してしまってから城を落とそう

Q.陰謀クエストってやらなきゃ駄目?
 放置してもメインクエスト失敗にはなりません(次のクエストの難易度が若干変わる?)
 現状バグも多数報告されてるので放置するのも手

■プレイ歴のある諸侯にありがちな質問(バージョン1.7.0現在)
Q.独立(建国)出来ないんだけど?
 国管理画面からは独立ボタンが削除されました
 領地の統治者を任命して城で会話する事で独立できます

Q.部隊画面から兵士やコンパニオンの兵科設定出来ないんだけど?
 馬や遠隔武器などの装備の有無によって自動で振り分けられます
 色々変えてみよう

Q.戦闘開始ボタンがグレーアウトして押せないんだけど?
 画面上部にある赤いアイコンの兵科はどこにも配置されていないので1〜8のどれかに割り振りましょう
 兵士数が0/XXとなっている兵科があると押せません

Q.領地管理画面で資金ブーストボタン(+)が押せない(日本語のフォントサイズの問題)
 Mount & Blade II Bannerlord\GUI\GauntletUI\Fonts\SourceHanSansJP\の
SourceHanSansJP.fntをメモ帳で開いてsize=の値を変更(値を大きくする)してフォント小さくすれば押せるようになるよ
 自分のお気に入りのサイズを試してみてね

■このゲームはアーリーアクセス中です、
バグに遭遇しても泣かないこと
報告や質問は公式フォーラムへ
https://forums.taleworlds.com/index.php?forums/
2022/04/09(土) 18:40:17.06ID:ldhD6ZjS0
>>1乙(´・ω・`)
建設力がゼロになっていても気づかなかったパターン
2022/04/09(土) 18:40:25.75ID:XDcEMV9x0
>>1
優秀だな!
我がクランの姫君(45)をやろう!
2022/04/09(土) 18:52:52.10ID:aCxbhnbz0
姫様大体笑顔が怖いからヤダ
2022/04/09(土) 19:34:26.56ID:uGqDjLSQ0
他クランの子は能力完成して成人してくるのに、自クランの子はほぼ0からのスタートなんだな。
ちょっと不公平な気がする
2022/04/09(土) 19:52:26.68ID:LY69gKDV0
フォーカスシステム 自分だけならまだいいけどコンパニオンの育成まで考えるとダルいのよな。前作みたいにスキルポイント振ったら即効果出るようにして欲しかった。
個人的にコンパニオンの育成が面白く感じないんだよなぁ
2022/04/09(土) 20:33:25.04ID:VrxjHwXR0
1乙

前スレの弓兵弩兵の話で矢玉拾わせるってのがあったけど、
それ用の命令あったりするの?
それとも矢玉落ちてる場所に移動命令出すってこと?
2022/04/09(土) 20:46:12.39ID:HgBV+JwC0
コンパニオンも含めてスキルの割り振りが複雑で分かりにくいし
面倒であまり面白くないよね
2022/04/09(土) 21:20:46.26ID:b2Hs/i+Qa
システム自体は面白いと思うが育成速度とゲームの進行が追いついてない感は拭えんなあ

>>11
地面に落ちてるのを勝手に拾う
同じ挙動で騎兵は落馬した場合その辺の馬を勝手に乗る
2022/04/09(土) 21:35:27.76ID:VaYU36Xz0
>>1乙ポニーテール
とナハサウィの謎を解いてくれた前スレ989に感謝
ナハサ砂漠だからナハサウィ、なるほど、こういう名前のつけかた面白いな
つか989はサハラウィなんてよく知ってたもんだな、博識な人もいるもんだ
15名無しさんの野望 (ワッチョイW 638d-im2B)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:49:05.11ID:VrxjHwXR0
>>13
サンキュ!
勝手に拾ってくれるのね、あざます!
2022/04/09(土) 21:51:26.44ID:ldhD6ZjS0
真面目に戦史ものとか好きなんやろな
心強い話や
2022/04/09(土) 22:41:11.53ID:nD3tYol10
コンパニオン部隊の賃金絞ってると隊員数勝手に減らすんだな
最低賃金(100デナル)にしてたら
支払いのタイミングでコンパニオン部隊の隊員が勝手に減ってしまった

追加の雇い入れと勝手なランクアップを止めるだけのつもりだったのに失敗した
2022/04/09(土) 22:47:24.15ID:aCxbhnbz0
今まで馬上弓+片手剣で戦ってたけど
薙刀持ったら世界が変わった
盾なんていらんかったんや
2022/04/09(土) 22:48:09.42ID:qahMh/9L0
コンパニオン部隊は勝手に寄付や兵士の死亡もあるんで、なかなか部隊を思った通りに固定できない
賊狩りにtier6騎兵30人部隊にして予算も一致させたのにいつの間にかtier1が混じってたりする

まぁ細かいことやるならMOD入れろという話だが
2022/04/09(土) 23:02:35.24ID:XDcEMV9x0
攻城戦と野戦の装備自動で切り替わるようにして欲しいよね
馬乗ってると盾がじゃまになる
2022/04/10(日) 00:30:02.93ID:/2V+hldm0
https://i.imgur.com/van36VU.jpg
1.72に上げてからかもなんだけど
部隊の積極的とか設定する優先度の上に
部隊解散のボタンが重なってしまいました。
何か対処法とかあります?
2022/04/10(日) 00:57:04.56ID:kAD5MEHu0
>>21
初めてみたバグだな……
>>5のフォントサイズの変更に従って文字サイズ小さくしてみたり、解像度を弄ったら直るかも?
2022/04/10(日) 02:32:11.14ID:672rJ4640
よくある質問で「兵器完成後にすぐ格納すれば無傷」ってあるけど、
すぐに格納しても敵の攻撃止まらなくて
虚空に放った敵の攻撃が格納した兵器に毎回当たってる

結構タイミングシビアなん?
2022/04/10(日) 02:36:29.13ID:W9U7qzA20
コンパニオンに領地与えて貴族にしたらもう他人なんだな、、、
2022/04/10(日) 06:42:53.51ID:RLo0Ve7B0
コンパニオン部隊に優秀な馬ちゃん大量に与えて軍団で騎兵部隊としてこき使おうとスタンバイしてたら大量に溶かされたな
2022/04/10(日) 08:57:43.23ID:ERX8xpZra
コンパニオン部隊はmod無しだと扱いづらいよね
tier1ばかりだった頃と違って今は他クランの諸侯もそれなりの部隊を持ってくるし影響力で集めた方が楽
2022/04/10(日) 10:20:30.98ID:bhru3NrG0
コンパニオン部隊は自己満足の無駄だからなぁ。
戦力欲しいなら敵諸侯説得して招集した方が良い。
招集の影響力なんか村焼部隊狩ってればすぐたまるし。
2022/04/10(日) 10:34:50.17ID:cTUZ8nQA0
コンパ部隊がいるとスムーズに独立できるのとクランの戦力評価で領地獲得にプラス補正がかかる
無駄はないな
2022/04/10(日) 10:54:17.34ID:kAD5MEHu0
>>23
実は格納されてる状態だと引っ込める前の1発分は絶対にくらう
無傷で格納するには引っ込めたら直ぐ別の枠に配置し、着弾後次弾の照準が始まる前に引っ込める必要がある

なので歴戦の諸侯は投擲兵器を3枠予約して完成する度にモグラ叩きの如く出し入れして敵の攻撃を避ける
三台完成して敵の攻撃が空き枠に着弾した後、格納する前に建造始めれば完成した時には晴れて無傷の投擲兵器が4台並ぶことになる
2022/04/10(日) 11:14:36.99ID:bhru3NrG0
>>28
領土拡張と独立の時だけやればいいとも解釈できるな。
必要な時に作れば良いだけで常時運用は無駄だと思う。
コンパニオン部隊の長期間の維持費より諸侯の移籍金稼ぐ方がいい。
鍛冶屋プレイで金なんかいくらでもあるなら良いけどやはり不要時の運用は金を使った自己満足だろう。
2022/04/10(日) 12:01:56.82ID:QzMiNlUe0
金以外での諸侯部隊とコンパ部隊の差を語ってくれ
2022/04/10(日) 12:13:36.57ID:d3Lv7ppM0
これ勢力って滅亡しないの?
領土全部奪ってやったのに外交欄から消えないんだけど
2022/04/10(日) 12:25:52.33ID:bhru3NrG0
定期的に村焼いてくる残党となってずっと残り続けるね。
なので満遍なく全勢力削っていく方が望ましいし、全領土制圧したところで何も変わらずゲームは続く。
2022/04/10(日) 12:27:54.50ID:30GR7/2q0
>>31
やはり影響力なしで軍団組めるのが大きいんでない?
統率上げに使ったり、足早い敵を捕まえるときに一時解散したり

影響力が余ってるなら使わないのも手ではある
2022/04/10(日) 12:42:49.07ID:bhru3NrG0
攻めも守りも全部やる常に軍団率いるプレイでもなきゃ影響力もそんなにいらないしなぁ。取ったり取られたりは面白いが街がボロくなるのであんまり諸侯不足では攻める意味もない。
2022/04/10(日) 12:57:47.79ID:30GR7/2q0
逆に、常に軍団率いるプレイならコンパ部隊も有用
他にも政策とか領土替えとかコンパ諸侯化とか、プレイスタイル次第で影響力余らなくなるし
2022/04/10(日) 13:23:52.22ID:bhru3NrG0
別に効率化プレイ推奨している訳ではないので本人が楽しいのが一番だけどな。たまにストレス抱えながらやってる奴もいるので言ってみただけだ。
今ダラダラ楽しみながらやってるのは軍団禁止の非効率プレイ攻めるも守るも味方次第、自分は単体で狩れる部隊狙いながら説得してる。
2022/04/10(日) 13:50:05.74ID:cTUZ8nQA0
ぶっちゃけダラダラ無駄を切り詰めたわけでもないのに無駄とかよく言えたもんだと思うよ
逆に俺は日数でノルマ決めて毎回タイムアタックするのが好きだから必然的に別働隊はフル運用
別働隊の名声も入るから一大勢力になるまで早くて独立直後に母国をボコって旧友を安値で引き抜ける
意図的に部隊を縮小させて招集を封じて領地周辺の賊退治に奔走させたりもできる
無駄を語るにはまだ早い
2022/04/10(日) 14:01:48.87ID:672rJ4640
>>29
なるほど参考になる
しかし毎回目の前で作るんじゃなくて城とかからも持っていけたらいいのに
2022/04/10(日) 14:09:01.76ID:bhru3NrG0
>>38
めんどくさいから噛み付いてくるな、俺のプレイが最高は聞いてないから。

金がない!影響力がない!諸侯が戦争しまくりでキツイ!せっかく取ったのにすぐ取られる。そんなイライラプレイをしてる奴向けだから。
2022/04/10(日) 14:11:18.78ID:1IY4AymY0
>>38
時間を消費か資源を消費かで基準変わるんじゃない
2022/04/10(日) 14:31:34.32ID:bhru3NrG0
俺は毎回違う方針でやってるな、特にやってない事をやってみる。次回はキツイと思われる交易やるかもしれない。やらないかもしれない。思いつき優先なので。
2022/04/10(日) 14:44:41.73ID:kAD5MEHu0
>>39
素晴らしいアイデアだし紀元前から世界中の支配者、技術者が似たようなことを考えてたが、
残念なことに自走可能な攻城兵器が生まれるのは20世紀、列車砲の出現を待つ必要があった
(細かいこと言えばもっと色々あるけど)

まぁ当時でも色々建造時間短くする工夫はあったんだが、
それらは技術者の工学スキルによる短縮で表現されてるってことで、頑張って育てて
2022/04/10(日) 14:49:45.80ID:TfcN8mfa0
古代はエネルギー燃料を使用した機械を作ると悪魔憑きとか魔女とか言われて全員処刑されてたからな
あの当時に処刑なんかせず着々と技術発展させていたら今頃空飛ぶ車なんて余裕だった
全部宗教のせい
2022/04/10(日) 15:14:37.74ID:g6NPi7gF0
>>33
国に仕官するだけじゃなく歴史の裏で暗躍するプレイとかあればいいな
三國志13だと商人で財を成して勢力に介入したり
侠客として賊を倒して回ったり
暗殺者や賊王としてプレイしたり
取り敢えずフーザイトは城なし定住なしでいいんじゃないかな
2022/04/10(日) 15:21:46.05ID:cTUZ8nQA0
>>40
白々しい。使い方がわからないから無駄に思えただけだろ
ゲーム内の何かを無駄と切り捨てるならせめて一度でも無駄を切り詰めてみてから
これは噛みつくとかじゃなく当たり前のこと。無駄じゃないと言われるのも許せないなら言葉に気をつけろ
2022/04/10(日) 15:21:59.54ID:R8GsA/B8a
遊牧民プレイしたいよな

フーザイトはキャンプ
帝国やウランディアは砦
スタルジアは港
バタニアは狩猟キャンプ
アセライはオアシスやキャラバン隊キャンプみたいな
各国独特の機能を持った仮設拠点建設機能欲しい
2022/04/10(日) 15:28:34.51ID:bhru3NrG0
>>45
裏社会牛耳って勢力同士戦争させたり停戦させたり、国を分裂させたり出来たら楽しそう。
倫理的にアウトかもしれないが女スパイを使って諜報とかも楽しそう。
2022/04/10(日) 15:37:24.42ID:bhru3NrG0
まだ食いついてきてるのか、コンパニオン部隊は金の無駄って言われたのがよっぽど悔しいんだな。うん無駄だな諸侯で用は足りるから金の無駄だ。
2022/04/10(日) 16:35:54.09ID:dNZbhgyd0
維持費払えば諸侯増やせるのに無駄とは
2022/04/10(日) 16:36:13.06ID:1IY4AymY0
どっちも言ってることが極端なんだよ
無駄だの効率だのは個人のプレイの仕方であって
同じ考えかどうかは相手の自由だ
2022/04/10(日) 16:37:41.28ID:bhru3NrG0
維持費が無駄というデスループw
2022/04/10(日) 16:47:41.39ID:bhru3NrG0
>>51
金欠状態なのに維持費を捻出するのが無駄に対して、コンパニオン部隊の存在自体が無駄と脳内変換して張り合ってくるのよね。
それでも鍛治してでも商隊襲ってでもなんとかするんだ!ってならどーぞご自由にって事なんだけど。別になんども言うが無駄が悪いなんて言ってないんだよね。自分の好きな様にやれば良いのに。俺は無駄だと思ってるから必要時以外は使わないだけ強制もしない。
2022/04/10(日) 16:51:24.20ID:CwToQYA50
日本語化で復帰したけど、そろそろやること無くなってきたってんなら
また1年くらい寝かせればいいだけでは
2022/04/10(日) 16:56:28.70ID:dNZbhgyd0
>>53
金欠にしろ維持費にしろお前しか出してないワードや
勝手に設定増やすな
2022/04/10(日) 17:05:12.87ID:bhru3NrG0
めんどくせえから読解力ないのに噛み付いてくんな、お前の設定の方が知らんわw
2022/04/10(日) 17:39:19.43ID:7O03BOrxd
>>56
お前の負け
2022/04/10(日) 17:40:49.99ID:30GR7/2q0
もう触らん方がいいでないかい?
2022/04/10(日) 17:54:03.32ID:ObZChk4G0
追いはぎの方がまだ聞き分けいい奴いるよな
2022/04/10(日) 17:59:09.05ID:1IY4AymY0
スキルの倍率とか改造したいんだけどxml記述だけでいけるかね?
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-CFga)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:21:38.16ID:RFlVEu2J0
どうやって王国つくるんですか?
帝国に入って領土わけてもらって、
そのまま持ち逃げ脱退したのですがそっからわかりません
2022/04/10(日) 19:36:20.90ID:pRTc8/Mz0
>>61
街や城に統治者設定して話しかければ建国できる、その際どの国の法律がいいか聞かれるので都合がいいところ調べ時といい。
63名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-CFga)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:37.34ID:RFlVEu2J0
>>62
できたー
トンクス
2022/04/10(日) 20:10:29.73ID:W9U7qzA20
初めよりだいぶ独立プレイやる事増えた気がするな
もっと内政というか国関連のやり込み要素欲しい
2022/04/10(日) 20:51:47.46ID:1IY4AymY0
前作の領有権を主張しての宣戦布告とかは今作では未実装だっけ?
66名無しさんの野望 (ワッチョイW f75a-GKqc)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:19.27ID:CrDc29d10
だいたいいつも王の直轄領としてオルティシアから海沿いの繁栄度の高い都市を6都市くらい確保してほぼひとり西帝国になっちゃう
2022/04/10(日) 21:36:43.41ID:pRTc8/Mz0
もっと諸侯とのトレード充実させて欲しい、領土買収とか交換したいねん。
2022/04/10(日) 22:11:41.40ID:30GR7/2q0
>>67
領土買収、できるんだなこれが(要トレード275)
概ね都市が100万、城が20万ぐらいで、買うときはその1.5〜3倍くらい

敵諸侯を寝返らせるとき、お金の代わりに都市が使えるので便利
都市は領地複数持ちの配下から引っぺがして用意するといいぞ(計算中)
2022/04/10(日) 23:02:28.14ID:dNZbhgyd0
トレードってどうやってそこまで伸ばすんだ
2022/04/10(日) 23:07:24.71ID:pRTc8/Mz0
そうかできるのか!やったーじゃないwトレードかしんどいな
旧バージョンは商隊からも入ったみたいだけど
2022/04/10(日) 23:21:49.49ID:1IY4AymY0
交渉得意な諸侯に指示するとかさせて欲しいよね
何でもかんでもプレイヤーがやるのはしんどい
2022/04/10(日) 23:22:34.36ID:cTUZ8nQA0
商人特化プレイでも十年ぐらいかかったとは聞いた
しかも結局交易だけで領土売買に使う金を用意するのは相当きついそうな
心か指が折れそう
2022/04/10(日) 23:22:59.79ID:A0sIl7dF0
交易って、剥ぎ取った装備売るだけじゃ伸びないからしんどいわ
2022/04/10(日) 23:33:42.34ID:FjFxoJP90
キャラバンと工房の収入が多くて、お手製ジャベリンの値段が更に凶悪だった初期の頃は
トレードスキル上げた後に文字通り商人が貴族の領地を買い叩いて帝国統一を可能にできた時代があった

商人同盟が貴族を剣を一切交えずに魅力と金で屈服するという熱いロールプレイができたんよ
2022/04/10(日) 23:49:31.55ID:BucMntOZ0
諸侯とコンパニオン、フルボイスにならんか?
交渉時や戦闘中に会話があると盛り上がると思う

旗クエストの女だけボイスアリなのは開発もそのほうが良いと思ったのではないか
2022/04/11(月) 00:42:19.60ID:D3iYXHo00
鍛冶スキル275のパーク取ってから難易度140の武器を100本程鍛造したけど
レジェンダリーっぽいの一回も見てない(一番性能良いのでもダメージ+4)
ただ作るだけじゃなくて何か条件あるの?
2022/04/11(月) 00:47:06.60ID:iyH/LIOt0
このゲームに限らんけどボイス付きのゲームって最後まで聴く?
俺いつも最初の一言聞いたくらいでテキスト読み切って飛ばしちゃうんだけど
2022/04/11(月) 00:50:14.01ID:sl6tLtlk0
気分次第声優次第
2022/04/11(月) 01:08:40.75ID:/DbQL4Pw0
敵も味方も初期の部隊率いてる諸侯が捕虜になると代わりに非戦闘要員が部隊率いるようになるんだな
相手1年近く経験値と金稼ぎに使わして貰ってて最後らへんは戦闘力の無い奥方様姫様軍団に囲まれてたわ
2022/04/11(月) 01:24:50.62ID:P/dRu6Wc0
作業場のレベルが1のままなんだけど、どうやったら上がる?
2022/04/11(月) 01:31:35.18ID:SYiQGdgAa
>>79
基本女諸侯は一部除いて統率や戦闘parkが低いんで弱い
管理は高めだから人数は多いんだけどね
2022/04/11(月) 02:39:31.85ID:UhLYSbAR0
国に所属して良いことばかりして
勝っても城や捕虜は全て諸侯に譲って
関係性圧倒的プラスに持っていったら
王が死んだあとに大体自分を王に推挙してくれる
初期王なんて年寄りばかりだし簡単に死ぬからすぐ王になれる
建国するよりよほど簡単
2022/04/11(月) 07:11:00.87ID:SYiQGdgAa
王位投票はクランの強さが影響、そしてクランの強さは領地や兵力そしてクランメンバーのスキル数が反映される
だから兄弟嫁に加えてコンパニオンまでいるプレイヤーが圧倒的有利なのよね
2022/04/11(月) 09:00:08.18ID:dVj+v5950
馬上横振り可能不可能ってどこ見たら分かるの?
鍛冶で作れるなら作りたいけど
2022/04/11(月) 09:30:59.46ID:uBMnID+r0
斬ダメの有無じゃね
86名無しさんの野望 (ワッチョイ 8283-ADSd)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:08:28.55ID:mMj795dC0
戦争に負けるとコンパニオンも全員いなくなっちゃうけど、
1みたいに主人公+コンパニオンは残るみたいなmodとか無いかな?
2022/04/11(月) 10:14:41.95ID:SYiQGdgAa
ほっといてもすぐ買い取り交渉来るし需要無いんでないの
2022/04/11(月) 11:55:09.68ID:wAu2Na7C0
負けたらリロードだろうし、アイアンマンやるなら負けそうな戦はしないし。
2022/04/11(月) 11:57:39.17ID:Fczwt36f0
昨今の戦争を見てると、防衛戦には何かバフが欲しい。
2022/04/11(月) 11:59:04.09ID:cfiQEvyld
>>89
落とし穴とか伏兵とか配置したい…
敵にやられると嫌だけど
91名無しさんの野望 (ワッチョイ c698-Qhpt)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:41:29.83ID:bRt0WCi/0
捕虜を城・街に譲るとき、一回譲った後にまたメニュー開いて閉じるだけでどんどん友好高くなるバグあるな
2022/04/11(月) 12:42:10.14ID:wAu2Na7C0
落石とリポップ(伏兵)で十分強いと思う
2022/04/11(月) 15:06:24.35ID:zgplLCejM
既出かもしれんけどログで王国名がずらっとでるやつ
南部帝国
南部帝国
南部帝国
とかの意味がわかった
部隊が、壊滅したときにでる
軍団とかだとまとめて壊滅するからその数だけでる
英語だとどうなんだろ
2022/04/11(月) 15:19:05.99ID:8K5Llat80
[国名]所属の[人名]が捕虜にされた
2022/04/11(月) 15:19:22.92ID:8K5Llat80
という意味の文字列だよ
2022/04/11(月) 15:47:27.59ID:gMTbxlrFM
なるほど、日本語版だとまともに機能してないのね
これもそのうち直るのかな
2022/04/11(月) 16:28:39.54ID:LDFFHUdw0
1.7.2でもう治ってる
2022/04/11(月) 16:38:14.42ID:wAu2Na7C0
王国に所属しているならある程度視界共有欲しいなぁ、敵の大軍の早期発見とか大事だと思うんだ。
99名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-CFga)
垢版 |
2022/04/11(月) 16:56:20.34ID:SftWQWpK0
王国はできたけど、
次のミッションで独立したクランになる・クランの独立性ってのがよくわからん
2022/04/11(月) 17:53:24.51ID:60DtvULs0
視界共有なんて無線ないんだから出来るわけないだろ
ただし牢獄からのテレワーク投票には目をつむるものとする
2022/04/11(月) 18:28:41.72ID:Hua8vGvy0
敵の軍団がチラ見えしたときとか、元帥の名前を憶えておくと百科事典で居場所を探れる

情報伝達の時間差とか面倒だろうけど、あるとリアルかもね
2022/04/11(月) 21:07:33.61ID:mMj795dC0
馬乗って走ってても槍構えたりしないんだけど
1みたいにランスチャージって出来ないの?
2022/04/11(月) 21:07:43.72ID:gnJF3dtm0
城になら視界機能あってもいいかもな
そしたらもっと大事にする
2022/04/11(月) 22:03:14.80ID:zPsZ1qEga
翻訳の問題は1.7.2でだいぶ改善されてるのに1.7.1を根拠に「公式訳クソ杉、俺のを採用しろ」とかフォーラムで暴れて開発に迷惑かけてる日本人ユーザーがいる件
2022/04/11(月) 22:43:51.33ID:uBMnID+r0
>>102
武器に突撃槍って書いてる
それでxを押す
2022/04/12(火) 00:34:26.17ID:xfUGeI3g0
>>91
魅力がガンガン上がるから有用なバグ
2022/04/12(火) 01:14:28.77ID:H1WKFClY0
攻城戦で
1:歩兵100%
2:弓兵100%
にしてるのに始まってみればいきなり
1:歩兵23人弓兵1人
2:弓兵2人
3:弓兵3人
4:歩兵17人弓兵2人
5:弓兵1人
みたいな具合になるんだけど前例ある?(しかも指示聞かない。F1では後退になってても実際には神風してる)
2022/04/12(火) 01:35:13.65ID:9a+Qe//4a
攻城戦は開始前からF6軍師、配置もマップごとの攻め口や用具バリケードなどに分散される仕様
F6押して手動指揮に戻してもいいけどだいたい自動の方が個人的には簡単
プレイヤーは弓撃つなり一緒に乗り込むなり好きに動いていい
2022/04/12(火) 02:13:29.73ID:oJmPGnR50
全体じゃなくて一部にしか命令してないんじゃないかな
2022/04/12(火) 03:18:03.27ID:H1WKFClY0
>>108
なるほど
ありがとう
2022/04/12(火) 03:26:50.79ID:H1WKFClY0
代理指示オフにした上で後退させてみたけどやっぱり神風する
バリスタに血祭にされる
2022/04/12(火) 07:09:13.48ID:udCISpMU0
>>111
F2→F2とかF2→F1で何回か隊列を変えると直る、こともある
2022/04/12(火) 08:54:58.58ID:WCw1Vedl0
「このデナルでラバ譲ってくれ」→持ってる分をやろう→「前回より状況が悪化しました」
最初から踏み倒す気満々やないかい
2022/04/12(火) 11:33:51.90ID:mhMpjNMZ0
>>100
無線とかないのはわかるんだけど伝令とか物見とかあるじゃん
2022/04/12(火) 11:46:05.52ID:s/EaAj7I0
伝書鳩を放って各地の相場を牛耳りたい。
2022/04/12(火) 12:31:12.02ID:7U0u7Vtad
>>114
Nキーがそれの代わりなんじゃない?
2022/04/12(火) 14:17:40.82ID:W2QOlZWWM
食料買い占めクーデター狙いは時間かかるしめんどくさいな
南帝国のポロスで試してみるけど食料700から買い占めで一日マイナス60ぐらい
忠誠が50で食料が0になってようやく忠誠が一日にマイナス1
儲かるからか全国の隊商が売りに来るからそのつど買い占め
やったことあるひとひる?忠誠どの程度まで下げればいい?
2022/04/12(火) 15:17:57.93ID:SgOTEteTd
>>117
ポロスだと難しそうだね
他文化が占領した都市だと割りとやりやすいけど、ポロスだと帝国文化での取り合いになるからなあ
2022/04/12(火) 15:28:00.73ID:OLE6GKdj0
タイアル市民がアップを始めたようです
2022/04/12(火) 16:08:25.44ID:sYpDoGYw0
>>117
そのやり方だと異文化との前線都市になりやすいフスン・フルクやタイアルが成功の可能性が高いね。
あとはサーゴットとかセーノン、マルサフ。
2022/04/12(火) 17:20:35.68ID:OElKziY+0
カルラディアの食料事情は盤石過ぎる
せっかくダイナミックな経済システム実装してるんだし、もっと飢え苦しんで♡
2022/04/12(火) 17:24:20.87ID:8HoCSdb4a
まだやったことないけどエピクロテアとか良さそうじゃない?
バタニアとスタルジアとの国境も近いし野戦マップが橋だから勝つの簡単で維持させやすいし
2022/04/12(火) 17:43:09.30ID:WiojcudF0
自分が統治してる町に
作ったぼったくり価格武器とか拾ったおんぼろ鎧を売るのって
やっぱりやめた方が良い?
2022/04/12(火) 18:51:24.50ID:P93V2k5y0
最初に訪れるアスカルがくっそ安いのもプレイヤーの視界見て他の隊商が売りにくる挙動のお陰だしでそこは善し悪しなキガス
2022/04/12(火) 19:51:43.35ID:aFNqi5D10
売りに来られても都市の所持金が少なかったら買えなかったりしない?
2022/04/12(火) 20:11:31.64ID:s/EaAj7I0
外貨が無ければ自国通貨でムリヤリ払うのだ。
2022/04/12(火) 20:31:04.48ID:zKTxZaM50
統一通貨なんだよなぁ
128名無しさんの野望 (ワッチョイ 066e-CFga)
垢版 |
2022/04/12(火) 20:46:53.25ID:N7a70Zdd0
城攻めする前には確実に保存しないとなー
敵がどっかにひっかかってるのか自分が死んでるから指示だせずに味方がウロウロしてスタックしてる
攻城兵器とか手塩かけたのに時間の無駄
2022/04/12(火) 20:55:58.90ID:xZgSlDCv0
一度撤退して自動戦闘を選んでもOK
2022/04/12(火) 21:37:23.13ID:OLE6GKdj0
藁葺き屋根の上で立ち往生してる最後の一人をようやく見つけた時の感動
登ったのやら落ちたのやら
2022/04/12(火) 21:41:42.09ID:aEkW6cim0
壁抜けとか落下で残り1名の敵を倒せず撤退になるのどうにかして欲しい……
時々壁破壊されて孤立した城壁にポップしたまま残ってることもあるし

これで撤退して仕切り直して報酬減るの結構理不尽に感じてしまう
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f0c-EhK1)
垢版 |
2022/04/12(火) 21:42:43.14ID:buJaCEAD0
そんなときは仕方なくチート使え
2022/04/12(火) 22:15:22.57ID:vU2AGqmr0
どうしようもないからチートONにしてF4→チートオフ
侵入不可の壁の向こうに湧いてること結構多いし
2022/04/13(水) 00:16:39.79ID:mAxUI0fQ0
1.7.2で君主になったら、都市落としたときに諸侯が兵を寄付してくれなくなった...
バグか、あるいはイジメか
2022/04/13(水) 05:26:21.85ID:b9oKEdXI0
デナル(denar)って実在した通貨単位なのな
136名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-siMK)
垢版 |
2022/04/13(水) 06:47:30.98ID:hBb39Jcg0
最初に聞いたときはユーゴスラビア・ディナールが思い浮かんだ
90年代にハイパーインフレ起こした通貨の印象
2022/04/13(水) 07:32:34.95ID:4YNnijA50
元ネタはローマ帝国の通貨やね
2022/04/13(水) 07:46:37.45ID:zs2nkaLI0
>>134
投票終わってから入ると寄付してくれる
仕様かバグなのかは分からん
2022/04/13(水) 08:20:33.85ID:B9lpWR/G0
>>136-137
ディナール=千一夜物語だったから逆にええっなんで!?となった
2022/04/13(水) 09:07:09.64ID:gWH7i23Y0
>>139
単純に発端がローマ帝国で現代に至るまで使われてるだけだよ
イスラム世界でもよく使われてる
2022/04/13(水) 09:35:13.25ID:0wLKIuOe0
要らん領土を全部返上してから
新領土配分の投票に臨めば狙った領土を貰えるよ
とスレで聞いたのでチャレンジしてみたが

確かに候補に俺が出てくるが、投票に勝っても全部君主が持っていっちゃう
お陰で最大クランなのに無領土になってしまって
影響力も尽きた

おのれデルセルト!
2022/04/13(水) 10:25:07.71ID:aTg4y1mZM
デナリウスから来てるんだよね
アラブ圏ではディナールか
2022/04/13(水) 10:39:20.81ID:C8xgz9WZd
デルセルトって欲張りのうんち野郎じゃなかったっけ
2022/04/13(水) 13:21:41.78ID:Fq9FkBZl0
>>105
出来たわ!ありがと!
2022/04/13(水) 14:33:47.21ID:S7tS0ufR0
172で捕虜口説けるとかで正式版心待ちにしている
そろそろ171から1ヶ月だしそわそわ
2022/04/13(水) 15:33:56.96ID:1vqWUhPK0
173では同姓を口説けちまうんだろ?
2022/04/13(水) 16:23:41.51ID:kQsVwg6A0
1.7.2で捕虜の傭兵を寝返らせると領地を持てるようになるけど、傭兵のとき同じようにすぐに離脱するから要注意
2022/04/13(水) 17:09:13.33ID:sWnCUnrd0
でもラガたんは口説けないんだろ…(´・ω・`)
2022/04/13(水) 17:12:00.77ID:bQAU4g/40
ラガエア様が再婚してるの見ると何かいけない物を見てしまった気持ちになるよね
イーラ(アイラ)ちゃんにお母さんの性格がもう少し受け継がれていればダントツで大人気ヒロインだったのに悔しい
2022/04/13(水) 17:44:46.69ID:+1kSfo430
ラガおばと同じ見た目のコンパニオンいたから秒で雇っちゃった
2022/04/13(水) 17:48:48.48ID:1OOFk6tI0
アイラちゃんも外国の適当なクランに嫁いでなんなら南と戦争するし
ここは改善して欲しい
2022/04/13(水) 17:59:55.43ID:mAxUI0fQ0
>>138
THX!
新王イビりとかではなかったんだな!
2022/04/13(水) 18:36:23.19ID:I09/Y/KW0
アルワは人気ないのん?

コレイン、シルビンドと並んでお気に入りの女諸侯なんだ
2022/04/13(水) 18:41:37.08ID:A7DbXl/sM
コンパニオンは大体ブスだけど、たまに整ったのいるんだよね。
能力関係なく雇っちゃう
なお、兜かぶるので関係ない模様
2022/04/13(水) 18:46:54.35ID:iqxBU27hr
アイコン画像だけ妙に写真写りのいいコンパニオンは許せん
2022/04/13(水) 18:59:03.52ID:qt5PXEFm0
街の所有を決める投票枠のうち一枠は、たしか一番近い領土の諸侯が並ぶんだよね?
自分が王のときに街Aを攻め落としたら、一番近くの街Bの所有者を変更する。
すると前述の投票前の街Aが「一番近い領土」に影響するようで、街Bの候補者の一人に自分が並ぶ。
必ずでるわけではないのでアルゴリズムは不明だが、この方法で全土の7割ぐらいが自分の街にできる。
既出かな?1.7.1
2022/04/13(水) 19:33:39.57ID:NtiVMi490
>>153
デフォの顔は知らないけどWoman In Calradiaってmodのフェイスプリセット導入して毎回アルワと結婚してる
2022/04/13(水) 20:40:06.24ID:hAn94o3y0
アルワって2にもいるのか
サランの真珠姫だか泡姫だかだよな
2022/04/13(水) 21:07:37.96ID:lNtmv5cL0
wiki情報助けられてるけどもう少し他クランの勧誘について充実させて欲しいな
小派閥の傭兵集団は勧誘出来ないのかね
だとすると仲良くしててもあまり意味ないのか
2022/04/13(水) 22:01:06.52ID:LTdOyul70
ゲーム内であんまり有名人の噂聞かないんだけど
固有で特に武勇に優れるとか能力の高さで話題になる人いてほしいな
2022/04/13(水) 22:50:34.30ID:0wLKIuOe0
個人の武勇といえばカラドグの兄貴
2022/04/13(水) 23:56:12.12ID:iFWN1jdH0
シガ姉さん
2022/04/14(木) 01:52:43.05ID:fD1z7wjG0
>>156
自領土との距離やクランの状況なんかを加味してスコアを付けて上から順番に3つ選ばれてるだけだよ
距離はスコアに大きく影響を与えるから毎回選ばれがちってだけ

未確定の領土は一時的に王様の領土になるからたしかにその方法は有効そうだね
2022/04/14(木) 04:40:51.73ID:c8NDCuhj0
女帝の指示に従って梯子登り担当したのに味方のカタパルト当たって死んだのひどない
2022/04/14(木) 07:28:54.61ID:BYQkrh0R0
味方にカタパルト誤射は手っ取り早く負傷兵を増やして医療スキルを鍛えるという高等戦術やぞ
2022/04/14(木) 08:20:03.12ID:+Xiu/iwOa
1.7.1になってるんだけど
どうやったら1.7.2に出来る?
2022/04/14(木) 09:10:01.99ID:djR1XZN0a
まずパンツを脱ぎます
2022/04/14(木) 10:15:44.74ID:UNQG1qUZ0
まだベータだから、しなくていいよ、それしてそろそろアップくるよ
2022/04/14(木) 10:42:07.48ID:F65KjayPM
南帝国が傭兵団6個も抱えててうざい
こっちと契約してもすぐ南帝国と契約するし
傭兵団処刑してけば壊滅するんだっけ?
2022/04/14(木) 11:42:51.94ID:O1UOkoND0
マイナークランはメンバー補充されるぞ
関係悪くなると領地略奪してくるからやめた方がいい
三帝国ならクエストで滅ぼせるし
2022/04/14(木) 12:33:11.25ID:hYTWV464M
プレイヤーが攻めてる国だけピンポイントで瞬時に傭兵抱えまくるのほんと雑すぎて草生える。あいつらこそこのゲーム一番の敵だろう
2022/04/14(木) 12:36:17.31ID:Mg2DZ2NR0
傭兵クランは一気に全員処刑すればなくなるって
前スレかその前くらいで言ってなかったっけ?
2022/04/14(木) 12:48:27.62ID:F65KjayPM
今試しにウルフスキンの一人切ったら貴族たちの友好度がっつり下がったわ、傭兵でもさがるんか
こいつら友好度高くても焼き討ちしてくるし、こーいうストレス要素なくしてほしいわ
2022/04/14(木) 14:16:16.35ID:oQIXG7i+0
武勇といえば一時、南帝国のタロスが鬼のように強くて話題になってた気がしたけど、今じゃすっかり弱体化して凡百の諸侯になっちまったな
2022/04/14(木) 16:00:42.96ID:HFUdAb140
https://i.imgur.com/mQJSCPk.png
うわなにこの聖人…しかも強い
結婚したい相手はもう仲良くしたい諸侯の娘で決まってるんだけど(ゲーム面よりロールプレイの面で)
迷う
2022/04/14(木) 16:35:26.07ID:Is8NUQz00
兄弟とアイラを結婚させたいのにラガエア様が再婚する気マンマンで困る
177名無しさんの野望 (ワッチョイW d734-wnkq)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:50:40.44ID:0BZR6N4E0
>>175
俺の嫁だ
子供3人出来て二人は同じような聖人だけど一人だけ平凡
2022/04/14(木) 18:25:14.37ID:2QfWvl4t0
>>177
本当にお前の子かな?
2022/04/14(木) 20:15:38.49ID:xrndSTRS0
俺の子だ
2022/04/14(木) 20:23:35.15ID:6sqq4N1A0
遠征中に統治官にしてた妻が妊娠するのやめろ
181名無しさんの野望 (ワッチョイ 431c-yfbP)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:45:00.31ID:6I1Cc1x/0
ラガンヴァド殿にはいつもお世話になっている、これは…
いや、まだその時ではござらんな…

他人の評価とか気にするのが面倒くさくて、鍛冶と子作りだけやっていたい
2022/04/14(木) 20:46:19.00ID:hgujAZHS0
オルドしかしない蒼き狼と白き牝鹿
2022/04/14(木) 21:20:57.39ID:5ulmE7HIa
生死オフにすると子供出来ないのか
2022/04/14(木) 21:23:12.01ID:Mg2DZ2NR0
まあ種がなきゃ出来んわな
2022/04/14(木) 22:12:20.09ID:qaliceQB0
城に婦人が残ってることがあるけど
プレイヤーの嫁が寝取られるってことは逆もあるんだろうな
Nativeじゃその辺の表現は無理だろう
186名無しさんの野望 (ワッチョイW f75a-GKqc)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:32:21.92ID:FgCHIp9Q0
前作みたいに日中会話して好感度上げると夜中に部屋に呼ばれる選択肢が出るとか
2022/04/14(木) 23:44:17.59ID:6NEWnEiV0
若干そういう大人向け演出ほしいよね
このゲームPGあったっけ?
2022/04/15(金) 01:34:45.02ID:Zc7wZUvz0
成人向けコンテンツにはなってるね
2022/04/15(金) 03:00:48.71ID:qqBr661F0
今どきのゲームだから男性同士の恋愛と性描写にも配慮せんといかんからな
グリフィスもやったんだからな
2022/04/15(金) 03:23:57.95ID:GGJFyc7I0
主人公の兄助けたらステータスとスキルのポイント全く振られてない状態になってた(スキルレベルは高い)
誰か本来の振り分けられ方教えてくれる?
2022/04/15(金) 07:18:02.59ID:Rez7Gdana
好きに振り分けて良いという仕様だぞ
定番としては社交や統率家令など野良コンパで不足がちな部分を補うのがオススメ
2022/04/15(金) 09:02:28.21ID:8ob3a8+c0
アセライで領土集めて独立しとうとしてるけどウンコドが敵とすぐ和平するせいで捗らないわ
2022/04/15(金) 09:36:14.55ID:jqJMF6p00
WBはまず詩人に愛の詩を教わらないと口説けもしなかったり
結婚を邪魔する恋敵との決闘なんかもあって今思い返すと結構めんどくさかった
バナロ婚活は良くも悪くもあっさりやね
2022/04/15(金) 09:47:53.14ID:64UacGJJd
modの更新待ちでまだ1.7.2に移行してないんだけども、日本語フォントに漢字足りなくて中華フォント混じっちゃう問題解決した?
2022/04/15(金) 10:51:20.31ID:l/RaxQM60
息子の嫁探ししてるんだがどこ行ってもクランリーダーに同盟申し込みすると、年増か出来の悪い姉を勧められるんだがどうにかならんか。本人が行けば嫁候補直に口説けるんだが息子は、
2022/04/15(金) 10:56:35.09ID:vQdFGesn0
弾除け用の息子も用意してからにすべき
197名無しさんの野望 (ワッチョイ 627d-wAOu)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:00:51.22ID:3Vq14szQ0
邪魔な姉を葬るくらいしかないかな
めんどいけど敵国の牢屋にたまたま囚われてるとこを救助しようとして惜しくも失敗してお亡くなりになるとか
2022/04/15(金) 11:34:40.31ID:jqJMF6p00
軍団に招集してたまたま敵部隊のど真ん中で解散しちゃうとあっけなく囚われたりするから気をつけないと
2022/04/15(金) 11:47:38.44ID:l/RaxQM60
敵の個別部隊がちょろちょろし始めたら軍団爆散させてる一気に襲いかかって面白い
2022/04/15(金) 12:57:05.47ID:xJHOlWdW0
>>194
残念ながら一部残ってるけどだいぶマシにはなった
珍訳だらけだったユニット名も有志版に近くなった
2022/04/15(金) 19:11:42.40ID:64UacGJJd
>>200
そうなんだね 情報thx
ユニット名は個人的には親玉とか好きだったな
2022/04/15(金) 19:47:50.49ID:qqBr661F0
これどう動きますか?軍の質はプレイヤー所属連勝中西帝の方が強いと思うけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2776386.png
2022/04/15(金) 19:50:06.68ID:8ob3a8+c0
包囲やめて下の3匹狩ればいいんじゃね
2022/04/15(金) 20:40:53.85ID:OWE8o1nb0
包囲止めた瞬間散りそう
こういう時いつも敵援軍を敢えて待って決戦挑んでるわ
2022/04/15(金) 20:43:17.60ID:7gf2Od6X0
包囲やめて、135の部隊を軍に加えつつガリオスと協力して698の敵軍を迎撃かな
2022/04/15(金) 20:47:12.28ID:YILlEfvz0
独立したててで自クランのみ、敵が大軍団になるとまずいので各個撃破して全員捕虜にしてたら
ウランジアの諸侯47人をつれて旅してる状態になっちゃったw
停戦したら釈放、兵復活されちゃうからこのまま全部の城落としたほうが早いのかなこれ
2022/04/15(金) 20:54:43.29ID:qqBr661F0
>>205
プレイヤーはうろうろしてる水色の弱小部隊なので包囲やめたりどうこうする権限はないんですが
ガリ帝と合流するプランにしてみます
ていうか徘徊中のガリが来てくれるかどうか彼の気分次第かもしれないと思うんですが
来てくれたら旗献上します来て
2022/04/15(金) 21:32:49.79ID:IIh5QqqLa
バリハルの包囲軍に合流は止めた方がいいな、先発も含めて数で負けてる
AI軍団の特徴として複数の軍団が遠征先で合流するのはめったにないから(防衛戦ならたまにある)
2022/04/15(金) 21:45:36.71ID:3Vq14szQ0
味方は見捨てて勝ち馬に乗る
勝てそうな戦以外は参戦しないのが一番よ
全滅後のリカバリーめんどいし
2022/04/15(金) 22:52:24.82ID:jqJMF6p00
野次馬を上手く散らして一人は撃破できても整列中に襲われかねないから脳筋な俺もここは逃げや
砂漠だとアセライ部隊速いし
だだっ広い砂漠でマム騎兵と連戦はしんどい
2022/04/15(金) 23:16:23.46ID:1X6woeDz0
子供が女しか産まれなくて困る
2022/04/15(金) 23:56:07.57ID:d0ai4wyM0
>>202
自分がよくやってるのは昼と夜で部隊視野が狭まるのを狙った奇襲戦法
夕→夜ならこの場合3部隊同時になら襲ってくるから可能な限り長列になるようこちらを追わせて夜になった瞬間こちらから襲えば1〜2部隊だけ食える
夜→朝なら迂回して味方主力と挟み込むように近づいて朝になった瞬間に接敵すれば味方本陣巻き込んで3部隊同時に食える
勿論相手より行軍速度が速い事が前提だけれど…

行軍速度足りないor面倒なら敵本陣が味方本陣と接敵して3部隊の内1〜2部隊が援軍に入った瞬間に接敵前の残りをつまみ食いでも良い
この場合その後の本陣同士の戦いに参戦するのは180の味方が援軍に入ってもあまりオススメは出来ないかな。味方が最善の行動取れて敵が大ポカするか、野戦で敵騎馬半数以上を自分+αで釣って無双出来るならワンチャンある
2022/04/15(金) 23:59:26.27ID:qqBr661F0
追加きて手に負えない状況になってましたので言われた通り逃げてよかったです
スマヌ・・・成仏してくれ・・・成仏してくれ・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2776661.png
2022/04/16(土) 00:15:54.56ID:tIfHiwtG0
>>213
逆に考えるんだ。援軍が軍団ではなく貴族単位で来てる
終戦後に敵軍団が解散してたら厳しいけど、終戦後の負傷兵と捕虜抱えた一般貴族が足並み揃えられずに街や城に戻るから敵の帰宅路で出待ちすれば捕虜解放フィーバーチャンスやで
下手すると無理攻めで自部隊損耗9割超えても敵部隊に勝てば味方の捕虜で自部隊を指揮上限まで充実させられる
もしやるならaltキーで敵が抱えてる捕虜数や帰宅中の部隊の移動速度チェックは忘れずに
2022/04/16(土) 00:36:02.81ID:qfR9F3Ie0
開始100時間程で初めて敵の勧誘に成功したわ
金がかかると聞いてたから覚悟してたけど1デナルであっさり転んだ
いくら滅亡寸前の勢力とはいえそれでいいのか
2022/04/16(土) 00:36:22.85ID:9T6AiI3a0
軍団ならともかく、援軍として入るならいつ逃げてもいいから戦闘始まったら即援軍に行って、自軍は後方で温存しつつ友軍の残存数が100くらいになったら撤退
交戦は続いてるから追撃来る心配もなく逃げ切れる
友軍の兵を盾にしつつ自分のスキル上げでもいいし、使い潰せる兵があるならそれ使って敵の厄介な兵種を減らしても良い
2022/04/16(土) 02:05:06.20ID:sgzhISQ4a
複数の軍団で大規模戦は面倒なのよな
味方が時々訳分からん行動取ってこっちだけ被害集中するから
家臣プレイで我慢できず俺に指揮権を寄越せと結局いつも国盗り
2022/04/16(土) 10:28:16.45ID:EdssbNre0
>>202
まず軍団編成で諸侯集める、攻城部隊が襲われたら軍団で参戦。戦力が足らない時は諦める。
2022/04/16(土) 10:46:15.90ID:tIfHiwtG0
戦術でも戦略でも脳筋無双プレイでも、ピンチや逆境を好きな手段で乗り越えて一気に力を付ける過程が何度やっても楽しい
とはいえ調子に乗って戦場で遊んでると諸侯死にまくりで後半戦は生きてる貴族より戦死した貴族のほうが多くなるのが困る
諸侯の死亡無しにすると今度は戦働き一つで敵国ボロボロにする楽しみがなくなるし…快適な老後生活の為にも貴族には養子制度導入したり妾や第二婦人実装して沢山子供作って欲しい
2022/04/16(土) 11:10:30.08ID:5UhsgSdI0
>>202
プレイヤー部隊が敵軍団を誘ってガリオスのほうに誘導してみるのも手だが難しいか

味方包囲軍を王国の軍団画面からとっとと解散させるのが一番いいと思う
2022/04/16(土) 11:20:56.41ID:5UhsgSdI0
>>215
1デナルでいい場合、その1デナルを提示した状態から相手にもデナルを払わせる交渉ができる

まあ大概貧乏してて、仲間になるのにそこからむしり取るのもアレだけど
2022/04/16(土) 12:28:51.77ID:OeQUF+fPd
「229匹のアセライの軍馬が仲間になりました」ってログ出てギョッとしてインベントリ見たらアセライの馬が5匹増えてた
「アセライの軍馬」なんてアイテムそもそもないし馬見つけるパークバグってんのかな
2022/04/16(土) 12:41:37.45ID:sUf3yBxpd
>>220
所属国の他軍団を影響力格安で解散させられるの初めて知った
何様だよプレイヤーはw
2022/04/16(土) 12:52:56.86ID:TE67XkbX0
先の副将軍にあらせられるぞ
2022/04/16(土) 14:10:55.30ID:ekiy9IGR0
手堅く独立したい時は直前に軍団解散スパムで諸侯の影響力を浪費させると招集できなくなって各個撃破が捗る
主人公ちゃんがキチガイっぽくなるからあんまりやらないけど
2022/04/16(土) 15:09:38.53ID:EdssbNre0
あらかじめクランメンバー近くに集めておいて離脱建国招集で隣の城殴れば和平になる。
227名無しさんの野望 (ワッチョイ 97ad-pUOC)
垢版 |
2022/04/16(土) 16:39:28.32ID:qfR9F3Ie0
>>221
仲間になってくれるだけでありがたいし
さすがに申し訳ないから1万程はあげて引き入れたわ
100万くらいかかるとか聞いてたから拍子抜けした
領地持ちだとそれくらいかかるのかな
2022/04/16(土) 17:58:10.15ID:4WoIV+eo0
それは最初だけ クラン数が増えるほど補正がかかって弱小クランで関係良好でもビックリするぐらい要求される
2022/04/16(土) 23:05:25.47ID:1fVT70gI0
コンパニオン貴族にしてもtierもスキルもしょぼくて軍勢としては全然戦力にならないんだよな
どうしても引き抜けなくて居ないよりはマシって時ぐらい
2022/04/17(日) 00:03:30.00ID:vwF7chd/0
まぁプレイヤーと旅してスキルアップするのが前提だしな・・・
2022/04/17(日) 00:23:25.68ID:SyJgd5Mi0
クランの数=戦力なわけだけど世界統一にはどれくらいクラン数があるのがいいのかね
30くらいは無いと厳しいか?
2022/04/17(日) 01:09:24.46ID:awizYnLsa
俺が統一した時そのくらいだったな
2022/04/17(日) 01:25:02.04ID:rgKegQPs0
分隊長に任命するキャラはどのステータスが高い奴がいいの?
戦術?統率?家令?
いまだに何が影響するのかわかんない
2022/04/17(日) 01:32:22.72ID:SyJgd5Mi0
>>232
頑張って引き抜くか
>>233
家令が部隊数に直結するから一番重要じゃないかな
2022/04/17(日) 01:37:23.74ID:awizYnLsa
人数に関わる家令と損害を押さえる医療は大事
統率も上げておくと部隊の質が良くなる
戦術は放流しないならあまりいらない
2022/04/17(日) 06:01:40.26ID:G1+gzzHq0
分隊長って戦闘中の歩兵やら弓兵やらの隊長の割り当ての事じゃないの?

それだとスキルの効果で編隊の能力が上がるやつ選んだらいいと思うよ
結果的に歩兵だと近接スキルが高いほどスキルついてるだろしそっちで選んだほうがいいと思ってた
2022/04/17(日) 06:36:07.93ID:rRAra2D/0
・歩兵の隊長にしたコンパニオンは歩兵に同行しなければならない
・歩兵は死亡率が高く、使い捨てに近いユニット。隊長コンパニオンもそこに身を置く必然性
ゲームの仕様としてこんな感じだから歩兵の隊長役は歩兵に同行しなくて済む主人公がやったほうがいいのかね
ロンググレイブが強いから主人公は騎兵隊長として育てちゃったわ
2022/04/17(日) 08:21:15.61ID:pA2A9NxN0
コンパ部隊なら黄金の〜とかを割とよく使う
統率家令と近接系のバフが多ければまあまあ強くなる
嫁や夫は安定して強いけど伸び代はないから医療は期待できない
2022/04/17(日) 08:36:09.49ID:4h1roYW/0
個人的に伸びやすくなってほしいスキル3選

1.医療:極振りしても統一までに275に届くかどうか
2.工学:極振りして毎回城壁破壊までやって、統一時に250ぐらい
3.運動:1.7.2で攻城兵器のキルで上がらなくなったのが逆風
2022/04/17(日) 09:12:47.85ID:1Zs3yqMR0
運動は街のチンピラしばいたり攻城戦で両手斧振り回してると上がるかな
作業感出ちゃうけど
2022/04/17(日) 10:46:51.33ID:/2DsJc7+0
歩兵は盾の壁で弓のタゲ取りして乱戦させてないかなぁ、
部隊分けて敵歩兵から逃げて余った弓部隊で削る。
歩兵はタンクで使うのがいいと思う諸侯付けてる場合は特に。
2022/04/17(日) 11:41:48.78ID:I1O1Pkci0
諸侯のステータスって影響在るのかな?
ぶっちゃけ兵の質(LV)のほうが重要な気がしてきた
2022/04/17(日) 11:58:39.26ID:/2DsJc7+0
兵のティア、部隊の士気、諸侯のバフの順で重要かなぁ
2022/04/17(日) 12:00:44.65ID:V413EJpm0
精鋭率いるようになると医療が一番大事って感じたわ
やられても負傷で済めば実質損害無しだし
2022/04/17(日) 13:56:12.30ID:/2DsJc7+0
トレブ4基で敵バリスタ1破壊攻城塔も作った。
戦力は2.5倍こっち側が有利で攻めると部隊割合おかしくなるの嫌だなと思って、オート戦闘ポチってしまった。
結果惨敗です。オートでは城有利知ってたんだがやってもうた。
2022/04/17(日) 18:08:01.18ID:+Ia606G00
攻城塔押す係の人あまりに危険すぎるのでカバーつけてあげられないんでしょうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2778346.png
2022/04/17(日) 18:55:04.09ID:9YeV786q0
人轢き潰してるグロ画像やんけ
2022/04/17(日) 18:57:56.24ID:AhLok4190
運動はチートで敵負傷させると上がる
2022/04/17(日) 20:45:50.32ID:4h1roYW/0
(チート使うなら指定スキルに経験値入れるコマンドでいいのでは...?)
2022/04/17(日) 20:58:39.32ID:9YeV786q0
(シッ!)
2022/04/17(日) 21:18:21.17ID:2X+k01g10
>>246
でも実際の攻城塔にはそんな板ないよね。
何かがおかしんだろうね。何かが史実と違ってる。
2022/04/17(日) 21:26:31.69ID:VpvBq/93a
>>242
ステータスがその兵の質に影響してるぞ
日毎xp+持ちの戦闘系諸侯は明らかに強い
2022/04/17(日) 21:49:23.87ID:ucFbHeXd0
井闌車とか雲梯車も基本壁板の内側に入るか後ろから押してく構造だと思ったが、そうするとPLが防衛時に攻撃できないからじゃないか?
足をとめさせて投擲命中率上げるって戦法を狙える(実際にできるとは言ってない)
254名無しさんの野望 (ワッチョイ d778-EdYG)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:56:44.50ID:xKQ5t77A0
なんとか3万対3万ぐらいの戦闘できるようなアップグレードこないかな、3000対3000ぐらいじゃどうも盛り上がらん
人的資源のパラメーターと、戦争時に軍団組むとに10000ぐらい動員民兵欲しい
あと戦争時、各諸侯に王から指示が欲しい、どうも戦争してるきにならんのだわ
2022/04/18(月) 00:10:41.83ID:Vw6IXNz90
あと20年待て
2022/04/18(月) 00:37:26.63ID:1TQmoY700
あんまり増えすぎると戦場でのプレイヤーの存在が小さくなってシミュレーション寄りになるんだろうな
大将が前に出るなんて正気の沙汰じゃないというある意味リアル
2022/04/18(月) 00:39:48.56ID:AotNTaG70
城に引き籠って指示だけ出すプーチンプレイになるだろうな
2022/04/18(月) 01:47:58.79ID:reDU/5Jm0
ロシア軍の直接の指揮を執ってるのがプーチンじゃないって事くらいは流石に分かってるよな……?
2022/04/18(月) 01:50:22.12ID:n8s2SUUe0
諸侯がバラバラにやってる感がまったく合理的ではないけど
今までやったどのゲームより封建主義的感あってこれはこれでいい
260名無しさんの野望 (ワッチョイ 577e-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 03:49:18.68ID:PxetiIAM0
わい南部帝国諸侯
陰謀クエ失敗からのスタルジア、アセライ、ヴランディアに宣戦布告される。
アセライと領土接してるからとりあえずアセライ何とかしないといけないんだが、
これどれぐらい都市とかおとせば和平できるん?
すげえめんどくさいんだが
2022/04/18(月) 07:38:37.97ID:bt7w/7AT0
>>251
日本のお祭りで山車を引っ張るところあるけど
あれでも原っぱや田畑を走破するのは大変だろうね
攻城塔のように数倍大きいサイズのを人力で運ぶ自体無理ありそう
攻城塔の絵はあっても具体的にどう動かしてたかって無いから
欧州全土でも数百年に1回しか使われない伝説レベルの兵器なんじゃね
2022/04/18(月) 07:42:34.23ID:Uzif53Y20
初心者です・質問です
方針を提案するとみんなに反対されるんですけど、どうすればよろしいのでしょうか
263名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-0oAO)
垢版 |
2022/04/18(月) 07:57:53.65ID:aKK6CxEN0
反対する奴は処刑
2022/04/18(月) 08:51:10.76ID:8l19AaNOa
影響力が無くなると反対しなくなるので可決されるまで提案する
2022/04/18(月) 09:04:10.13ID:Uzif53Y20
反対してくるかどうかは完全ランダム?
2022/04/18(月) 09:06:53.68ID:8l19AaNOa
提案ボタンの上に%の表示とバーあるやろ?
2022/04/18(月) 10:44:24.23ID:iKebTaoO0
却下される方針なんざ放置だよ。内部で影響力削りあってやる程のメリットもないし。
詰みになる方針はないから別の方法で対処すればよろしい。
まぁ通すなら方針と性格合う諸侯集めて関係あげてめんどくさい。
パークとスキルばっかり注目されるが性格も大事。

初心者なら金が無くて税収あげたいか
忠誠低くてあげたいあたりか。
金ない問題は兵力減らす忠誠問題は祭で放置
2022/04/18(月) 10:57:21.06ID:8l19AaNOa
債務免除(忠誠+2)だけは無理してでも通す
2022/04/18(月) 10:58:26.81ID:8l19AaNOa
そもそも影響力は後半余りまくるしな
2022/04/18(月) 11:12:53.57ID:+ByHPCG2M
えっ今日は貴族名鑑通してもいいのか‼︎
2022/04/18(月) 11:14:38.79ID:iKebTaoO0
>>269
それが評議会バチバチで一生影響力貧乏プレイしてるのがいるらしい。
2022/04/18(月) 12:21:59.62ID:AOU/898Z0
戦場における攻城塔の運搬、移動の記録は割とあるよ。
再現実験の記録も。

一番大きいのは攻城塔というのは見ての通り縦長の不安定な構築物だし
現代みたく整地されていたり舗装されている地面というのが中々ない時代で起伏の激しいところや
柔らかい地面でゴロゴロ押すのがそもそも難しいので運搬員を保護する為のあんまりゴテゴテ付けたしができないということ

なお、土木得意な古代ローマ軍団は攻城兵器が移動しやすいようその道を戦場で整地して作ったという
2022/04/18(月) 12:26:56.12ID:iKebTaoO0
トロイの木馬も攻城兵器っちゃ兵器だからなぁあれも移動式でしょ
2022/04/18(月) 12:58:04.09ID:nUoSmUgM0
ティルス攻城戦とか海の中に道作って37mの攻城塔使ったりしたらしい
2022/04/18(月) 13:19:49.80ID:Sa8RVuT50
整地自体はゲーム無いでも再現されてる
攻城塔の経路に板や柱、砂利石なんかを敷き詰めてあるよ
2022/04/18(月) 13:27:59.00ID:AotNTaG70
昼は城壁に攻城塔、夜は嫁さんに破城槌を打ち込むゲーム。
2022/04/18(月) 13:37:40.73ID:sJpXgoq20
自分のものとは限らない
2022/04/18(月) 13:42:02.87ID:Uzif53Y20
>>266
その%の決まり方についてです

>>267
性格と関係は違うんじゃない
もしそうなら満場一致で反対とか全員同じ性格って事になるし
関係100近い諸侯も反対してきたぞ
2022/04/18(月) 14:27:09.04ID:iKebTaoO0
>>278
同じとは書いてないんだが、慈悲とか寛容とかケチとかで好みの方針ってあるでしょうそのあった性格の諸侯集めればって話。関係は悪ければ無条件で反対とかもあるだろう。
2022/04/18(月) 14:29:39.60ID:AotNTaG70
>>277
門を破るのは他人でも、我が兵士(せいし)がキャッスルへ辿り着けば良いのよ。
2022/04/18(月) 14:47:59.15ID:juHmCrMpa
>>278
基本的に諸侯の権限や収入が減る方針は反対が多い
あとwikiによると政策に対する志向のマスクデータがあってそれにも左右されるらしい
傾向的にヴランディアや北帝は寡頭寄りスタルジアやフーザイト南帝は独裁寄りアセライ西帝は平等寄り
2022/04/18(月) 15:28:02.26ID:sJpXgoq20
>>280
ちゃんとお前の兵士か?
2022/04/18(月) 15:52:12.90ID:tha+OiX60
下ネタやめい
2022/04/18(月) 16:03:37.61ID:LY2BTsDZ0
加齢モードだと老いゆく仲間たちを見るのがつら過ぎる
かと言って加齢なしモードだと出生&成人で新諸侯が増えないから味気ない
シーズン日数を変更するmodも1.7.1で動作するかわからない
さてどうしたものか…
2022/04/18(月) 16:32:52.11ID:1TQmoY700
下ネタプギオは溶解よー(´・ω・`)
2022/04/18(月) 16:46:32.07ID:sJpXgoq20
城の食料が足りないんだが直接納品できないんか
2022/04/18(月) 16:51:51.97ID:3jY0HMJ40
今日の夜に172正式版くるかな
来て欲しいな
wkwk
2022/04/18(月) 16:57:23.65ID:cK79LliFM
ある程度拡大したら諸侯が勝手にやってくれるからモチベの下がり方がやべーな
傭兵時代が一番楽しい
2022/04/18(月) 18:01:05.08ID:1TQmoY700
終盤の危機勢力とか欲しい
2022/04/18(月) 18:07:11.36ID:+nLniw990
プレイヤーが一番の危機勢力やろ
2022/04/18(月) 19:09:44.96ID:izlS9iCg0
このゲームだと減税と祭りでごまかしてるが民は永遠にプレイヤー(異文化)のことを嫌っている
治安も悪い(治安100を目指すと駐屯地賃金で大赤字)
ハッピーエンドになりようがない
プレイヤーが引っかき回しただけ
2022/04/18(月) 19:11:28.54ID:tha+OiX60
今日調子悪くて全然出来ないな
再インストールや再起動何回もしてるのに全然起動出来ない
2022/04/18(月) 19:14:08.86ID:3jY0HMJ40
プレイヤーもっと短命にして、
寿命迎えたら子供sに分割相続...
それなんてパラドゲーw
294名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb0-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:20:38.55ID:Fs21O3mU0
プレイヤーもコンパニオンも死んでいいから
墓を実装して欲しい
死んだ場所に近い所に墓出来る仕様にすると
聖地奪還ごっこが捗る
2022/04/18(月) 19:44:18.84ID:d0AQ3GhZ0
>>292
自分も先日突然起動できなくなった。
Launcher.exe管理者実行で今のところは起動できてる。
2022/04/18(月) 20:37:15.81ID:vxYNlhKc0
>>261
攻城兵器はまずルートとなる道から作る
堀を埋めたりね
実際は中から押すんじゃなかったかな
2022/04/18(月) 20:49:57.58ID:n8s2SUUe0
文化が違うのを同化できないならこのバラバラの形の方が正しいと思える
2022/04/18(月) 20:56:42.61ID:AotNTaG70
ジェノサイドや強制移住させたりしない優しい世界
2022/04/18(月) 21:26:55.16ID:1TQmoY700
故郷を焼かれ追いはぎになった村人達を見て同じことが言えるんですか!?
2022/04/18(月) 21:47:04.45ID:6Ocomx2B0
>>272
外の兵が必死に盾構えて城壁からの矢に耐えてるのに
傘さしてくれる人とかいないんですか?
バランス悪すぎない
2022/04/18(月) 22:19:12.04ID:vxYNlhKc0
シールドウォールした歩兵を一緒に進めればいいじゃない
2022/04/19(火) 00:12:41.50ID:OMS2Ctck0
気づけばもう40間近
子どもは二人いるとはいえ当代中にどこまで行けるやら
47歳超えると寿命判定らしいし早けりゃ50代でポックリ逝っちゃうかな
2022/04/19(火) 00:40:31.07ID:l7BlITYSM
すごいなぁ、スタートが84年やけど、00年までにはいつも飽きて最初からやわ
おかけで子供が成人したことはない
2022/04/19(火) 01:54:42.80ID:fKtcvaFy0
兵種割合バランスってザックリ混成汎用適当に歩弓馬で3.5:3.5:3でいい?
305名無しさんの野望 (ワッチョイW 5734-toN5)
垢版 |
2022/04/19(火) 03:13:43.47ID:v0rEqyzr0
女諸侯がいるなら女兵士もいなきゃおかしくね?
2022/04/19(火) 04:48:33.24ID:LEL3Qx+B0
>>304
慣れたら兵種縛りプレイ出来るほどに相性壊せるから好きな配合で
医療育てたいなら歩兵多めにしてゴリ押し消耗戦寄りに、損耗抑えるなら弓兵弓騎兵多めのクロスファイアがオススメ
2022/04/19(火) 08:01:41.89ID:O4uvAhyx0
相手国に合わせて編成するなら個人的にはこんな感じ

帝国:動き出しが遅いのでクロスファイアが特に有効。弓兵・弓騎兵多め
ウランジア:クロスボウが痛いので即座に距離を詰めたい。騎兵・両手歩兵多め
バタニア:フィアンは強いけど数が少ないので撃ち合いに弱い。盾兵・弓兵多め
フーザイト:大量の弓騎兵をどうにかせんといかん。騎兵・弩兵多め
アセライ:投擲騎兵が一撃必殺すぎて犠牲は避けられない。騎兵大盛りで乱戦が無難?
スタルジア:よく分からぬ。基本は帝国と同じで弓兵・弓騎兵多め
2022/04/19(火) 08:11:09.16ID:2ms6Fvz1a
>>307
これだいたい同意。
スタは質がいいとアセライ並みに厄介なんだよな盾大きいから。
南と違って地勢的にアレ過ぎてそんな軍団にはめったにお目にかからないけど
2022/04/19(火) 08:54:15.42ID:W3XBed0P0
アセライが騎兵偏重だったらヤバかったが実際はフーザイト程大量に馬一気に来ないし大抵ガン待ちしてるし矢が足りない癖に足遅いしで無傷に勝てるやり方は幾らでもあるぞ
2022/04/19(火) 10:18:56.28ID:nmJxXHWQM
アセライファリスとか言う「敵の時だけ強い」を体現したような兵
2022/04/19(火) 10:40:43.49ID:+FwkzH2t0
いつの間にかコントローラが自動で認識されるようになったのか・・・
モンゴリアンスタイルだと困るんだが、コントローラの認識をオフにするのはどこ弄ればいいんだ・・・
2022/04/19(火) 14:50:38.91ID:PctvFDaz0
婆さんや、次のアプデはまだかいのぅ…
2022/04/19(火) 15:31:23.56ID:T9EpbJ8za
ちょっとGWセールまだ?
PC買い替えたから買いたいのに
2022/04/19(火) 16:54:47.55ID:Ebxvaf/S0
いろいろとMOD入れて数千人同士で戦ってると
こっちの士気が圧倒的に高い場合くて4000人ほどいる
敵は3000人いても800人くらい倒したら
こっち側が勝利になって残りの2200人ほどは捕虜になる

こういう現象って他の人でもありますかね?
315名無しさんの野望 (ワッチョイW 575a-LDTG)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:56:05.88ID:KO80A82Z0
steamってGWセールってあるんだっけ?
316名無しさんの野望 (ワッチョイ 577e-mbkD)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:18:51.14ID:A1BozaKE0
2broの兄者が始めたみたいだな。マルチの人増えるか?
2022/04/19(火) 19:23:03.17ID:qu72LeV80
君の友達の話されてもわからん
2022/04/19(火) 20:23:37.01ID:+c5xcaaGa
有名な実況者さんとか動画も増えて来たんだけどたいてい最低難易度でやってるからあまり見る気になれない
2022/04/19(火) 20:29:51.27ID:v0rEqyzr0
俺も下手くそだからこそドロで楽しんでる
2022/04/19(火) 21:00:09.67ID:LAySrMsl0
わざわざ公式日本語対応してくれたから日本でもっと売れるといいね
そして誰かが日本語wikiを最新に編集してくれるといいね
2022/04/19(火) 21:06:07.62ID:W3XBed0P0
>>318 それはお前さんがマゾなだけだろw
2022/04/19(火) 21:25:24.06ID:OMS2Ctck0
結構wiki参考にしてるけどあまり更新されてないようだし今のverには
当てはまらない情報も多かったりするのかね
2022/04/19(火) 21:49:01.38ID:/Ib+k70g0
そうか?
この手のゲームにしてはwikiは結構更新されてる方だと思う
2022/04/19(火) 22:41:52.55ID:A6LhdnlJ0
スキル関係だったりNPCの装備関係はver毎にちょこちょこ変更されるせいで放置されてる
確かまだ1.4ぐらいのデータだったはず
2022/04/19(火) 23:15:38.16ID:OMS2Ctck0
諸侯の説得関連とか子どもへの引継ぎとか所々痒い所に手が届かない感じ
まあだったら自分でやれよって話になっちゃうんだが
2022/04/19(火) 23:23:32.75ID:Jsd363BP0
統治者を任命していた城が陥落、そのコンパニオンはその城にいると表示される
けれど囚人の欄にも表示は無い、この場合どうやって合流するんでしょう?
あと帝国兵って弱いんでしょうか?アセライとかフーザイトのが強い感
2022/04/19(火) 23:25:07.83ID:/TUF7mB+0
パッチ来てた
無限影響力ゲットとクエストに出したコンパ迷子バグが修正っと
2022/04/19(火) 23:51:09.94ID:XhOUSBlxr
バージョンアップキt...パッチか
2022/04/19(火) 23:52:16.04ID:OMS2Ctck0
北帝国の諸侯として頑張ってるけど西帝国滅ぼした途端にこれまで
ほとんど戦うことのなかったアセライ、バタニア、ヴランディアの3ヶ国から
次々宣戦布告来る。西帝国がこれまで壁の役割してくれてたんだな
330名無しさんの野望 (ワッチョイ 97ad-7RLU)
垢版 |
2022/04/20(水) 00:31:40.39ID:i5dNkJc/0
>>295
今更だけどありがとう
こっちもそれで出来るようになったわ
同フォルダ内に似たようなの多くて最初はどれを選択すればいいのか迷ったけど
331名無しさんの野望 (ワッチョイW 7776-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:11:19.06ID:O3An+CuC0
攻城戦の時、メインキャラの前に出てくる旗って消せる?
332名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe3-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:57:29.80ID:lV54gNGu0
過去スレ探しても見つからなかったんだが教えてくれ。
前作みたいに兵種をホットキーに割り当てることってできないのかな。

集中して育てたいコンパニオンや新兵だけを5とか6の数字キーで選択できるようにしたいんだけど、
部隊編成画面でもそれらしいものが無くてわからないんだ。
2022/04/20(水) 11:25:48.92ID:lNuerCZj0
前は細かく5とか6に振り分けられたけど今は無理
1.6辺りから出来なくなったんだっけな
戦闘前の配置である程度分けられるけど追いはぎだけを散(命が)兵にするとかはもう難しい
2022/04/20(水) 11:41:36.02ID:rgGg/chN0
西部帝国から独立したら旗色がなぜか西部帝国と同じ色で版図がめちゃくちゃ見にくい…
旗色って変更できないんだっけ?
2022/04/20(水) 11:55:59.81ID:LtVTgjU80
味方の領地の牢がすぐ一杯になって捕らえた諸侯収容できないの
何とかしてほしい。英雄0でそこらの兵卒で埋め尽くされるもんだから
毎回わざわざ自分の領地まで行かなきゃならないんだぞ。
336名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe3-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:12:08.81ID:lV54gNGu0
>>333
そうなのか……ありがとう。
どこかのMOD神頼みするしかないのかなあ。
2022/04/20(水) 14:13:22.69ID:XGAE6SaL0
>>336
たとえば歩兵隊1、歩兵隊5(盾、長柄を持ってる優先)を作れば盾、長柄を持ってる歩兵は5に集中し
歩兵隊1のほうに片手剣な新兵、略奪者を集中させることができる
コンパニオンに馬、弓、ジャベリンを持たせて弓騎兵隊6(ジャベリン優先)を作れば6はコンパニオン部隊にできる
コンパニオンを5、6、7、8の隊長にして隊長のみの一人部隊にすればコンパニオンだけに細かく指示できる
まあこういう小細工でやりくりするしかない
しかも戦闘開始時に毎回設定やりなおす根気も要る
2022/04/20(水) 15:35:46.85ID:PSdGKHBa0
コンパニオン以外全員騎兵か歩兵かそういう偏りまくった編成にすれば一番手っ取り早いな
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 172f-EdYG)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:47:59.53ID:tPCFrQAl0
兄者の配信見て久しぶりに戻ってきたんだけどアプデで結構盛り上がってるの?
2022/04/20(水) 17:04:03.28ID:KDz5vl+X0
>>339
公式で日本語訳が実装されたんで遊びやすくなった
各国の兵士の性能、UI、クエストの内容やバランスなんかもかなり調整された
バニラで遊ぶ分にはかなり改善されたよ
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 172f-EdYG)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:50:11.99ID:tPCFrQAl0
>>340
なるほど ありがとう
また一旗揚げてみようかな
2022/04/20(水) 18:33:11.77ID:GTLkloPC0
投票しても関係がよくならないことあるがこれなんだ?
2022/04/20(水) 18:37:15.59ID:AcBvlUN50
クランタブのその他の支援者ってなんだ
2022/04/20(水) 19:39:16.34ID:WmdKooGq0
>>326
停戦後に入城して合流できました

>>343
一度だけ支援者が付いたことがある
支援者は村の名士で関係値が80以上ある人物、効果は日毎に影響力+0.5ぐらいの増加、数値は確信が持てないが
2022/04/20(水) 21:44:59.25ID:sUAQWhU20
久々にM&B2プレイしたら自キャラの目が真っ赤で怖っ!
うさみちゃんかよ。
2022/04/20(水) 21:55:42.68ID:AcBvlUN50
>>344
関係が高い街か村の名士がいると支援者になって影響力が貰えるみたいな感じなのかな
ありがとうやってみる
347名無しさんの野望 (ワッチョイ 5702-EdYG)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:02:05.94ID:h73yv58E0
支援者の効果、もちっといいものくれないかなとは思う
名士1人の友好度上げるだけでもかなり大変やし
毎月食料やらお金やらくれてもとは思うけど、そのへんはMODに期待かな
2022/04/20(水) 22:02:15.93ID:iE9mDP+V0
このゲームに限らないけどアーリー開始時にユーチューブで動画がワッと作られて
その後は情報が伝わらなかったり興味をもたれにくい感じはあるな
このゲームはアーリーちょっと長いかな
2022/04/20(水) 22:16:19.29ID:lNuerCZj0
アーリーまで7年とか待たされた老練兵は今更動じないのだ(´・ω・`)
2022/04/20(水) 22:31:42.49ID:3kjX/AToa
ダメージ1/4がデフォルトとか思ってる軟弱諸侯はカルラディアには不要(過激派
2022/04/20(水) 23:07:48.04ID:i5dNkJc/0
実際デフォルトの難易度がそうだし。
そりゃ慣れてくれば難易度上げてもなんとかなるだろうが操作性が独特な上
始めたてで右も左も分からないステータスも低い仲間もいない状態だと
それでもキツイしな
2022/04/20(水) 23:09:03.23ID:fhfz9qr50
>>345
パフォーマンスの設定変えれば治るぽい
2022/04/20(水) 23:09:24.10ID:ZuroGu8k0
100%だとならずものの投石で死ぬ世界だから無理ゲー感半端ない
2022/04/20(水) 23:09:43.73ID:mobUzQAFd
ダメージ1/4でも生きて虜囚の辱めを受けてます💢
2022/04/20(水) 23:25:23.38ID:yRv/6/+n0
ぶっちゃけ最高難度でも鍛治で金策余裕だし戦争はフィアン一択で統一余裕
なんていうかバランスに穴があり過ぎるのよねえ
アーリー明けには修正あるかなと思ったらもう望めなさそう
2022/04/21(木) 00:19:47.87ID:hN3nBk1V0
アプデ来てるな
2022/04/21(木) 01:10:03.09ID:hN3nBk1V0
アプデしたらMOD全部切っても落ちる
2022/04/21(木) 01:27:54.04ID:oYraW8Nu0
難しいゲームだとハンデありがデフォになってたりするけど=ノーマルモードとは思わないな
まあ高難度言うても等倍なだけだから慣れれば鍛冶もハーンも無しで余裕よ
稼ぐのも街を奪うのも直接戦う必要すらない
戦闘以外の比重が大きいからそこに慣れてるかじゃないか
脱獄の鬼畜さはどうにもならないけどな…
2022/04/21(木) 01:32:08.30ID:kAqH4nEb0
出しゃばらずに八方美人プレイしてたら難なく最短で王になれちゃうのはさすがにどうかと思うw
2022/04/21(木) 02:09:58.98ID:I0ly/9Ni0
>変更点

>Khan's Guardは、SteppeWarBowの代わりにSteppeRecurveBowを使用するようになります。

えぇ・・・そっちぃ?
確かにカーンは強いが弓騎兵なんだから弓弱くするんじゃなくてグレイブを取り上げるべきではないのだろうか
2022/04/21(木) 02:58:07.18ID:R6ft1dnr0
難易度の違いでバトルの被ダメが大きく違って自キャラの活躍の度合い変わってくるから
難易度バナーロードは始めたばかりでは嫌になってやめる人が多いと思う
お金とかゲームクリアとかいう話とはまたちょっと違う
2022/04/21(木) 07:32:21.43ID:DqZvSrar0
正直、最高難易度がマゾいのは序盤だけだな
人数増えるとプレイヤー個人の戦果はいらなくなるし、
軍を率いるようになれば自部隊の被ダメ減も大して意味なくなる
2022/04/21(木) 08:29:39.66ID:yS6ZJKkhM
馬で轢きころゲーもアレだが面倒くさくなるだけなのを難易度と偽るのもご遠慮願いたいな。抜け道探すだけだし
2022/04/21(木) 08:46:30.28ID:qv30ESjL0
>>335
捕虜を自分のコンパニオン部隊に預けてから一緒に軍団として街や城に入ると、牢屋満員でもコンパニオンはその城に捕虜を勝手に預けてくれる
2022/04/21(木) 08:51:45.33ID:BI4q1lwp0
>>349
もう2が発売されただけでも満足よな・・・
2022/04/21(木) 09:23:40.20ID:WTGpg8l0a
>>349
これだけ綺麗なグラで出来るだけでもう満足よね
さらには前作の1257ADとかみたいなMODが出てきたら10年は戦える
2022/04/21(木) 09:44:26.09ID:vbSvAuxl0
最高難易度アイアンマンは途中で折れるかと思ったけど案外普通にこなしてる。
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-EdYG)
垢版 |
2022/04/21(木) 09:46:36.56ID:6AMsF4a+0
そういえばEA期間延長のお知らせが今年は遅いな?
2022/04/21(木) 10:38:50.60ID:tAbVHaIn0
>>364
なるほど
中々面倒な手順が必要なんだな
アップデートでその辺改良してくれんかな
2022/04/21(木) 11:44:32.34ID:vbSvAuxl0
>>364
砦にいる諸侯でも外うろついてる諸侯でも取引で渡せるぞ
2022/04/21(木) 11:56:38.02ID:1i19ewoma
2から入った者だけど前作は銃もあったんだね
2022/04/21(木) 18:29:54.07ID:3vq42KhL0
>>334は王国所属中に旗を編集する・支配者投票にノミネートされる等の後に独立すると起きるバグで
解決策は王位を放棄(してもできない報告もあり)かbannerpaste等のmodを使うしかないとのこと
2022/04/21(木) 20:04:59.18ID:oi8GTF2h0
前作でもないよ?>銃
modなら常連だけど
2022/04/21(木) 20:06:30.80ID:6/4lli7o0
ナポレオニックの追加パックのことかな?
2022/04/21(木) 20:20:35.75ID:rFy6+iPK0
Fire and Swordちゃんの事も思い出してあげてください…。
一応、公式です…。
2022/04/21(木) 20:24:05.42ID:6/4lli7o0
>>375
すまねぇ、素で忘れてたわ・・・
ちょっと単騎で軍団に突っ込んでくる
2022/04/21(木) 20:28:44.70ID:1qcdqmxR0
ナポ肉の愛称もあったししょうがないね
2022/04/21(木) 21:05:39.79ID:BI4q1lwp0
2でも追加パック出るのかねぇ
2022/04/21(木) 21:25:26.75ID:qHx8jbFn0
あいつは銃兵を追加するmodには役に立ったよ…
2022/04/21(木) 21:45:16.38ID:JG/JY/3S0
嫁候補迷う
コレイン 小さくて強いけど性格が悪い
スヴァナ 美人で強く性格も良いけどデカい 矢を吸い込む
ファエア 芋っぽいけど強さはスヴァナと同等 身長も普通
2022/04/21(木) 21:55:07.65ID:B9wlgcBD0
リエナで
クソ野郎な兄がついてくるけど
2022/04/21(木) 22:28:05.20ID:R6ft1dnr0
事故率抑えておいしいとこ取ってキル伸ばしたいな
横列弓兵に突って横振りぶんぶん丸と追撃刈り取りをしっかりやって
単騎で弓タゲ集まってしまうのと騎兵との正面衝突槍合戦は避けたい
2022/04/21(木) 22:31:11.88ID:JG/JY/3S0
>>381
性格も良いし強いし、良いね
2022/04/22(金) 00:21:46.50ID:sQVb9iv40
ナデアも強くね?
2022/04/22(金) 00:50:57.42ID:xNFa93YK0
早く結婚すればそれだけ有利って聞いてたから特に厳選しなかったな
30間近で早く結婚しなきゃって焦ってたし
他国の君主と繋がり持つといいんじゃないかと思って兄弟は各国の君主の
元にやっちゃったせいでクランの人数減っちゃったのは誤算だったな
2022/04/22(金) 01:12:10.47ID:bOV/cUtG0
子供を育てる気がないのなら性格は気にする必要はないかな
逆に子供を育てて後継にするのなら性格が大事
子供に後継がせてからスタートするとなるとバニラじゃ苦行なのでチートコマンド使って早送りしないとやってられんが
2022/04/22(金) 01:21:04.42ID:7O/P0D330
今後のアプデでラガエア様と結婚できるシステム組み込んで欲しい
スカイリムでセラーナ様と結婚できなかった苦い過去はもう繰り返したくない
2022/04/22(金) 02:09:41.50ID:zf6x+pGi0
>>387
もうちょっと若いヒロインの方が良くない?
2022/04/22(金) 02:42:18.41ID:VvIz+AR20
>>388
若いアイラよりも断然美人なラガエア
すげーよやっぱあなたが女帝の器ですわ
2022/04/22(金) 05:05:06.03ID:BBbnmopL0
部屋着がイマイチなラガエア様(´・ω・`)
2022/04/22(金) 08:03:34.24ID:kEDBKEZ3a
北方の女の子は部屋で熊被ったりしててかわいいよね
2022/04/22(金) 08:09:42.45ID:v+YcAGWZM
1年ぐらい前にプレイしてた頃は、自分の子に限らず、新たに生まれた世代の子達は、兄弟、姉妹間で顔が全く同じだったんだが…
今のバージョンではそんなことはない?
似てるなんてもんじゃない。髪型から髭やら顔のパーツやら全てが同じなんだ。
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 09:04:41.78ID:EBjVK1OA0
同じだよ
ただ以前は名前も同じ奴が生成されることがあったが今では修正されている
そこが唯一の進化
2022/04/22(金) 09:29:33.92ID:v+YcAGWZM
え…じゃあ例えば5人の子供が全員男子だったら、名前が違うだけで全員五つ子みたく同じ顔ってこと?
それはなんだかリアリティに欠けますね…
2022/04/22(金) 09:51:30.06ID:mef0Zytca
正直女性キャラは1に比べりゃ全員美人だから誰だって良い
老兵を舐めるなよ
2022/04/22(金) 09:55:45.21ID:xgpIGQFS0
フーザイトの軍団相手に防衛戦になったから
試しに開幕突撃で城壁から打って出たら普通に籠城するより被害が少なくて草
城壁なんていらんかったんや!
2022/04/22(金) 10:37:35.19ID:m+x1Bjdha
前みたいに子供状態の弟妹を軍に組み込みたいのだが無理?
MODでそんなのないかな
2022/04/22(金) 10:38:39.00ID:bOV/cUtG0
年齢をいじればいいのでは?
2022/04/22(金) 12:48:19.17ID:ZUlNZPhF0
自分の国持つのって領地もって独立するだけじゃだめなん?
2022/04/22(金) 13:55:27.64ID:VONdSxia0
ダメだね、統治者たてて宣言しないと。
クランメンバーを拠点の統治者にして話しかければOK。
2022/04/22(金) 13:59:13.86ID:VONdSxia0
ここ数日盗賊の拠点落とした時のリザルトがバグってるんだが同じ症状の人おらん?攻め側のこっち側に盗賊部隊が混じってる。
2022/04/22(金) 15:13:09.92ID:U+GWwyZ80
5ch
中世のフルプレートアーマー、ガチで隙がない
>ボウガンなら貫ける
>最悪なのは打撃で鎧が折れ曲がって脱げないパターンだと聞いた 地獄らしい

取っ組み合いが有効という意見もあった。Bannerlordにそういう特技ないよね。
2022/04/22(金) 15:23:35.76ID:WDlvHpmo0
キックがあるじゃないか
2022/04/22(金) 16:36:27.10ID:mef0Zytca
メイスでぶん殴れば凹むくらいしないかね
あるいは馬でのタックル
2022/04/22(金) 17:08:41.89ID:U+GWwyZ80
>>404
凹んで脱げなくなったらどうすんの?最悪だよね
2022/04/22(金) 17:20:34.72ID:WDlvHpmo0
やっぱりチェインメイルだよね
2022/04/22(金) 17:33:37.12ID:ZUlNZPhF0
無事独立したはいいけど今度は諸侯が寝返ってくれない
王と仲良しなので無理です^^って言いやがる
2022/04/22(金) 17:42:55.58ID:l+xsuxuiM
>>407
城なしにすればいい、ほしいクランの城を攻め落として勧誘
独立する前に傭兵時代とかで友好度あげといた?仲がいいと城持ちでも仲間になってくれる、70万以上請求してくるけどw
2022/04/22(金) 17:58:37.84ID:ekV6F9hM0
>>401
ここ数日じゃなくて今のバージョンだとそうなるね
2022/04/22(金) 18:03:29.29ID:WDlvHpmo0
不具合が多いけど、今後のロードマップってどうなってるんだろ。
どこかに掲載されてたっけ。
2022/04/22(金) 18:42:59.45ID:kCP5WAXO0
スタルジアみたいな雪原やアセライみたいな砂漠のど真ん中でフルプレート着ながら元気に走り回る方が地獄だろう
2022/04/22(金) 19:58:27.19ID:WDlvHpmo0
ロードマップ探しがてらレビュー見てたら、
プレイ時間17,701時間の猛者がおって草。
業務用アプリかな?
2022/04/22(金) 20:22:35.85ID:VWGw5VQG0
起動時間だろ
2022/04/22(金) 20:24:56.72ID:rhkUtEKO0
steamのセールランキング妙に上がってるな
2022/04/22(金) 20:54:21.76ID:tSTNhR6Ba
はよ1.7.2正式ならんかな
1.7.1のクソ邦訳で実況動画ばかり挙がるのつらい
2022/04/22(金) 21:16:33.58ID:xNFa93YK0
マジである程度大きくなると次から次へと宣戦布告で休む暇が無いな
1国相手ならどうとでもなるのに真逆の位置の国と戦わにゃならんから
味方の軍勢が翻弄されまくってる
2022/04/22(金) 21:28:49.00ID:WDlvHpmo0
WW2のドイツみたいだな
2022/04/22(金) 21:35:37.34ID:7l6u4H5e0
マップの広い戦国無双とも言う。
「本陣に敵が!至急救援を!!」
これがひたすら続く。
2022/04/22(金) 22:05:02.96ID:BBbnmopL0
ある程度でかくなったらいっそ対プレイヤー同盟とか組んで本腰入れて対抗して欲しい
2022/04/22(金) 22:52:26.71ID:iq3XDiaI0
ステラリスのネメシスみたい
2022/04/22(金) 23:26:15.31ID:xNFa93YK0
クランの人数によって金額変わるわけじゃないなら引き抜きは大勢の所の方が得だな
わりとポンポン戦死するから少数だと不安
2022/04/23(土) 00:15:05.77ID:1otd1dJV0
アップデートしてから何かに付けてクラッシュするようになってしまった
modはいれてないし、なんかの設定いじれば解決する?
2022/04/23(土) 00:23:15.63ID:6W4yPlmT0
>>422
Steamはアップデートするとき、ファイルやデータ漏れがあったりするので、アプデ後はまず整合性チェックが鉄則。
2022/04/23(土) 00:28:38.50ID:1otd1dJV0
>>423
ありがとう。やってみる
2022/04/23(土) 03:16:44.53ID:zcm03BZb0
まだ触ってないんだけどBannerlordってWBと比べてどうなの?
PoPみたいなめちゃくちゃ面白いModあったりする?
2022/04/23(土) 05:04:50.85ID:BmFtgIROa
まだ大型modは様子見だぞ焦るな
バニラとしては前作より遥かに面白い
2022/04/23(土) 09:13:42.22ID:lrAnQhW80
WB好きだったなら大人しく買っとっけ
画質やモーションの違いだけで感動できる
まだ大型はずいぶんと時間かかるが、バニラを自分好みにカスタムするのに十分なmodは既に揃っている
2022/04/23(土) 10:27:17.97ID:ncVZNIia0
普通の会社だったら2終わらせて3出すだろうに小さい会社だからかな
2はあまりに不完全だった1を完成させるもの
Mount&Blade 3 を出すとしてもネタが無い
2022/04/23(土) 10:29:55.93ID:PLhFOH9h0
全面戦争ならずに一国づつ潰せる様になったらぬるゲーになるからなぁ、
プレイヤー総攻撃されるのは良いシステム。
2022/04/23(土) 10:43:12.43ID:drEIgqKb0
領土とると敵対心があがるってだけ
2022/04/23(土) 10:59:57.64ID:rU2ORK9u0
popも一国取ったら後はエンディングまで作業だったからなあ
クオリス石集めとかやり込み要素は多かったけど
2022/04/23(土) 11:42:14.47ID:PLhFOH9h0
今周回は反乱祭なんだが攻めるのを諸侯任せにして取ったり取られたりで街がボロボロのせいかね、そして制圧後文化違う諸侯が欲しがってまた反乱、反乱常習クレクレは追放がいいんかね?
2022/04/23(土) 12:08:24.45ID:rU2ORK9u0
忠誠↑政策あれば異文化ペナ込みでも早々反乱しない
あと影響力大量行使で同じ文化の都市に領地替えするとか
2022/04/23(土) 12:24:51.52ID:PLhFOH9h0
>>433
もちろん有効な政策はしてるし文化も合わせてる。
取り上げて諸侯再抽選させるがその選ばれたのもいつもの反乱メンバーなんよね。
独立プレイではなく王位継承で国王なったから国が荒れてるんだと思う。
2022/04/23(土) 12:56:54.09ID:kHyDwBaI0
外交画面の各国の戦力数ってどういう計算なんだ?
所属貴族がマックスまで兵力貯めた合計かそれとも各地の駐屯兵とかも含まれてるのか
2022/04/23(土) 13:03:24.25ID:mu4mv/1M0
WBのAD1257が他国が連合組んで攻めてくるシステムだったね
カトリック教会所属の殆どの国が攻めてくるから絶望感すごかった
2022/04/23(土) 13:32:19.01ID:8XVnnnMK0
ゲームオブスローンズのデカmod、日本語化してほしいなぁ
2022/04/23(土) 13:52:09.05ID:rU2ORK9u0
>>435
たぶん後者、拠点の守備兵込みだと思う
AIは部隊作る時引き抜いて来るからね
2022/04/23(土) 14:30:14.90ID:kHyDwBaI0
>>438
なるほど。
外交画面では2万とかいるのに軍団編成だとどう頑張っても
5000くらいが限界だからどうなってるのか気になった
村や街で採用できる兵はさすがに含まれず民兵は含まれるって感じかな
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 70b1-1rdf)
垢版 |
2022/04/23(土) 16:05:37.43ID:d0UhncBl0
システムが良くわからん。南部帝国に忠誠誓ってしばらく適当に戦ってたら知らない間に南部帝国のリーダーになっていた。どういうこと?MODなどは入れていない。国王戦死して代わりに国王とか?
2022/04/23(土) 17:18:29.29ID:PLhFOH9h0
あってる、国王が死んだら評議会で次の国王が選ばれる。
メンバーの数やメンバーのスキル数などでプレイヤーが選ばれる確率が高い。
2022/04/23(土) 17:22:20.31ID:c8mONzVM0
>>440
画面右側に出てくる通知は気にした方がいいよ
次の支配者決める投票のお知らせも来てたはず
443名無しさんの野望 (ワッチョイW 70b1-1rdf)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:56:45.74ID:d0UhncBl0
領主に選ばれたってメッセージは見たんだけどなんのことかわからんかった。まさか国王になってたとは。一つの領地もない新参がいきなり国王とかあり得んだろ普通に考えて(笑)。というかこれからどうしていいかわからず途方に暮れるなあ。
2022/04/23(土) 18:13:54.55ID:fzvV702K0
選出後も王位は返上できるからとりあえずそれで
国王なら土地税とかの政策通せば土地無しでも収入が得られるけど
慣れないうちは長いものに巻かれといたほうがいい
2022/04/23(土) 18:20:39.80ID:fTNWSSaya
m&B2のシステムで早くPOPとか1257ADやりたい
早くやろせろ

やらせて下さい・・・
2022/04/23(土) 18:24:47.11ID:U4zI36Fj0
マジか各リーダーそれぞれ跡継ぎいるはずだけど世襲しようとか思わんのかな
447名無しさんの野望 (ワッチョイW 005a-U/4d)
垢版 |
2022/04/23(土) 19:08:22.94ID:NGTx/jwu0
>>446
国王のクランは大概メンバー多いから王が死んだら先代王のクランがそのまま継ぐこと多いけど、プレイヤーが参加するとコンパニオン入れる分有利になるよね

ルーコン、デルセルトはいつも早めに死ぬ印象
ラガエアだけは死んだの見たことない
2022/04/23(土) 19:50:26.19ID:XobyC2E20
スレで話題に出てた「娘を探して欲しい村クエスト」のクリア後に娘に話しかけて雇うのをやってみたけど
クエスト後に消えるコンパニオンが雇えるバグだからかインベントリ画面に娘が出てこない(つまり装備変更できない)
市民服の片手剣歩兵だからすぐやられるw
部隊長候補、統治者候補にも出てこない
補給、偵察、医学、技術担当にはできる
兄貴同様のスキル振り直しができるので知性10の補給や持久10の鍛冶担当には使える
装備変更できたらよかったのに
2022/04/23(土) 19:52:49.02ID:6FeBjPw/0
あの娘はいつバグ修正されて消えるかわかったもんじゃない
個人的に1レベルコンパニオンは居て欲しいが流石に使う気にならん
2022/04/23(土) 20:09:54.70ID:qtR2NSt6M
>>448
その話題出してたの俺かもしれんけど、一回解雇してまた雇ってみ?装備変更できるよ
パラ振りもできるし、本当優秀だと思う
2022/04/23(土) 20:30:52.78ID:XobyC2E20
>>450
色々検証してみたけどなるほど解雇して再雇用するアイデアはなかったw
いいこと聞いたわ、ありがとうございます
2022/04/23(土) 22:40:38.78ID:KZHqrwOF0
好戦ペナルティ?みたいなやつってしばらく大人しくしてたら解消されんのかな
2022/04/23(土) 23:00:35.88ID:hmkJIwMO0
自分の場合は雇えて装備も変更できたけど、街入った瞬間消えて囚人扱いになって離脱したまんまだったな
暫くしたら復活したけど
一度解雇して再雇用すれば一応普通のコンパニオン扱いになるのかな?
454名無しさんの野望 (ワッチョイW 005a-U/4d)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:14.07ID:IRoYaixc0
息子が殺しをやったんで連れてって賠償金で手打ちしてってミッションも息子がレベル1で一時的に参入するんだけど、同じようにやれるのかな
途中でミッション失敗させたりしたら居続けたりしないんだろか
2022/04/24(日) 01:25:26.61ID:Nm2/1CmQr
みんなバグ好きだなw
子供の立ち位置なくなるし修正されるだろ、うん
2022/04/24(日) 01:36:02.45ID:qmM0aCiy0
バグポケモンとか好きやねんて(´・ω・`)
2022/04/24(日) 01:36:20.55ID:njvWla3z0
このゲームの身の上話ってそりゃお前が全部悪いだろ・・・っていうの多いけど
息子が人を殺してカネで解決とかマジかもっと中世の価値観に慣れないといけないかな
2022/04/24(日) 01:46:27.17ID:eqx3taPl0
「優先して狙う」に弓兵追加してくれないかな
すぐ歩兵を攻撃し出してやられまくるんだが
2022/04/24(日) 01:47:55.42ID:bud1yjUI0
>>428
ヒッタイトにさかのぼって天下一武闘会を仕切り直すとか
トルコ高原の中だけでもネタはいくつもあるだろ
2022/04/24(日) 10:35:46.50ID:8F451PRH0
ここ二ヶ月、アプデの更新速度が明らかに減ったから不安やな。
もうすぐ完成となるからMODが安定して作られるようになると考えれば良いのかもしれんが
2022/04/24(日) 11:13:25.66ID:eqx3taPl0
妊娠判定システムって具体的にどういう仕組み?
全然子供が出来ないんだが
2022/04/24(日) 11:41:30.76ID:4YetEqiR0
配偶者と一緒に街に待機してないとおせっせしないので
連れ回してるだけだと子供が出来ない
2022/04/24(日) 12:09:51.30ID:noJOdj9CM
チートで妊娠率100倍にしてもできないときは全然できない。
チートしてなくても出産後にすぐ妊娠したりする
ほんとよくわからん、ただチートで100倍にしてもできないってことはなんか設定があるとは思う
2022/04/24(日) 12:12:15.27ID:tl/0orkI0
三國志13だと嫁の宿に行くコマンドがあって、退出しようとするとランダムで
「まだまだ、話したりませんね。続きは寝室で語り合いましょう」
これが種付け成功の合図。
2022/04/24(日) 12:56:36.16ID:VxpOsFbU0
三国志13PKと似た所あるよね放浪してる感とかプレイヤー一般武将で適当君主AIを補佐する感とか
2022/04/24(日) 13:31:53.10ID:CUln1Xlk0
歴史SLGだから似るのは仕方ない
467名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-rYrL)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:54:38.47ID:oftsCTRTa
そいえばバナロってwarbandの時みたいに街入ったら襲撃されるのってないよね
2022/04/24(日) 15:30:47.84ID:qmM0aCiy0
街に入ると暗殺者に襲われ酒場に入ると酔っ払いに斬りかかられる
本を買いに来ただけなのに…(´・ω・`)
2022/04/24(日) 15:35:01.17ID:VxpOsFbU0
横陣以外なんか使った方がいいやつとか特殊効果ある?
騎兵は縦陣だろうとか思って使ったらなんか動き出しが遅くなってた感ある
V陣はおしゃれかもと思ったけど見た目だけなのではって
四角陣は円陣を四角にしたみたいになっててこれやりたかった事と違うなった
2022/04/24(日) 15:48:18.00ID:xoTPCeAd0
V隊形は騎兵で使うと、隊列間の幅が縮まってF1+F3突撃の際、歩兵を倒す率が上がり、逆にやられる率は低くなる。
(正確には隊列の幅が狭くなるので一つの壁として歩兵隊列を突破し、歩兵が反撃するスペースを埋める…うまく説明できないがこれは実際にじっくり観察してもらわないとわからないかも)

縦列はあれ、行軍隊形みたいなものだから単に長大な列になるだけで使うべきではない。
弓騎兵だけは一応、使う意義はあるけど、長大な列を維持することに兵士が集中しちゃうのでやっぱり使わない方が良い。

方陣は重装歩兵だけで使って先行させると良い感じに囮になる。
その間に投射兵や騎兵で包囲。

散開は純粋に被弾率を下げるから弓騎兵には必ず取らせてる
2022/04/24(日) 15:53:57.92ID:xoTPCeAd0
>>470
ちょっと訂正。
V隊形は、別にF1+F3突撃以外でも、例えばF1+F2で追従させて突撃する際とか単なる移動時でも機能するよ。
要は楔型の塊となって動くというのが有効ということだから。

ただ、隊列を狭めるということは投射兵器の被弾率が上がるということので敵に投射兵が多い時は使わない方がいい。
まあ、そういうときは突撃直前まで散開隊形で突撃直前にV隊形とらせるけどね。
東ゴートの重装騎兵やポーランドのフサリアが使った突撃戦術。
2022/04/24(日) 16:00:13.16ID:LVHVtYYc0
弓兵も散開させると射線塞がれにくくなるから投射量が増える
盾壁やると陣形の維持と防御に専念するんで移動時にも敵の投射攻撃に強くなる

近接武器が二種類以上ある場合は陣形によって使う武器も変わる
例えば横陣や密集隊形では片手武器を優先するし、散開させると長柄や両手武器を優先しはじめる
2022/04/24(日) 16:16:20.00ID:+wEPpaqN0
歩兵の盾壁と弓兵の散開は基本だけど非常に堅実で良いわ
2022/04/24(日) 16:18:38.98ID:n9rXltTq0
突撃指示出したときに解除される陣形ってどれとどれだろう?
盾壁とか解除されないよね?
475名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-ocNI)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:30:48.40ID:6ZzbWNrca
>>460
つい最近アプデしてMOD使えなくなったわ
2022/04/24(日) 16:43:11.95ID:bSXMtyNj0
>>470>>471
V字にそんな効果があったのかーこれは目から鱗
今度やってみよう
2022/04/24(日) 18:05:38.48ID:VxpOsFbU0
あーためになりますV字は絵になっていいし毎回使おう散開もつかおう
2022/04/24(日) 19:02:06.00ID:qmM0aCiy0
回り込んでくる弓騎兵にドラッグで伸ばしたV字弓兵で対抗とかもできる
騎兵もだけど陣形より位置取りやタイミングが重要だから劇的に効果が出ることはそんなに無い
マルチだと話が変わってくるとかなんとか
2022/04/24(日) 21:03:59.28ID:VxpOsFbU0
馬の当たりダメージって自分ひとりが当たってもカスダメって思うけど
30騎が弓兵にぶつかるとそれなりに効いてるのかな
2022/04/24(日) 21:29:48.79ID:X0iW7eJn0
5ダメージだったかな? 一定の値を超えると怯みが発生するので後続の騎兵の攻撃がブロックされにくくなるってのはある
なんでものすごいカスダメでも無駄ではないはず
2022/04/24(日) 21:45:59.81ID:4YetEqiR0
ぶつかられたやつの方に体向けるので
盾持ってても無防備になるってのもある
2022/04/24(日) 22:41:51.45ID:eb9FV1SV0
パークの森の一族(Forest Kin)、機能してないのかぁ・・・
バグフィクスなMODとかないんだろうか
2022/04/24(日) 22:43:33.08ID:USMFExRH0
町中にいる鶏やガチョウやウシにも攻撃の被ダメ判定あって驚いた
ガリオスからもらった両手剣ではしゃいでいただけなのに・・・
2022/04/24(日) 22:49:37.21ID:82IeERwTa
>>482
検証サイトによれば1.7時点で実装perkは全て機能済みのはずだが
またアプデで再発したのか?
2022/04/24(日) 22:59:45.29ID:oEuNw4Gg0
プレイヤーが無双すればギリギリ勝てる戦いで味方のランスチャージで殺されたわ
容赦ねえな
2022/04/24(日) 23:12:03.01ID:eb9FV1SV0
>>484
主人公の馬も捨てて、弓兵も無編成の歩兵のみ10人くらいで森に入っても、
行軍速度の項目にパークの効果が出ないので、機能していない気が
2022/04/25(月) 00:33:16.98ID:W1wrtSop0
以前は知らないが今はよっぽど狙わない限り自分からも味方からも
所謂フレンドリーファイアは無い気がする
2022/04/25(月) 02:41:54.32ID:8A3K/RXC0
騎兵は突撃だと突撃用の武器(つまり槍)、前進とかだと接近戦用の武器(剣盾)を使うとか聞いたな
歩兵同士の衝突に横からぶつける時は槍持ちで歩兵に絡まれると怖いんで前進にしてる
2022/04/25(月) 06:35:28.33ID:nbaaEHzK0
縦陣は騎兵は、個人的に目いっぱい広げて、敵を横におびき寄せて、突撃指示出して、列の頭と尾の方の騎兵が横から攻撃させて乱戦にするみたいな感じで使ってる
乱戦は騎兵有利なんでそのまま続けてもいいけど、たまに事故るから、すぐにどっかに移動させて、陣形の崩れた敵に陣形を組んだ歩兵をぶつける
もちろん敵より騎兵が多いときの話
2022/04/25(月) 06:41:35.04ID:l/F8MHE70
え、ランスチャージはフレンドリーファイアあるの?
攻城兵器とプレイヤーの射撃以外はフレンドリーファイアは無いと思ってたわ
2022/04/25(月) 07:38:46.05ID:vHAUI4Lv0
攻城兵器ってAge of Empires II だと攻城戦以外に野戦でも使ってるよね
投石器、バリスタ(スコーピオン)が移動して敵兵を攻撃してる
2022/04/25(月) 08:06:55.08ID:fWNGFK66M
FF要素は自分の矢と攻城兵器だけっしょ
2022/04/25(月) 08:19:20.96ID:+YWnwW1s0
そうなん?なんかのmodの影響かな
2022/04/25(月) 09:58:52.14ID:XMA2oVS90
味方騎兵のお尻を貴族弓で撃っちゃうことは良くあるけど逆はないね
密集弓兵の手数が減るのもFFしない優秀さ故だし
多分敵兵の攻撃と間違えたかと
2022/04/25(月) 11:02:37.53ID:diqxipIH0
たまに味方の後頭部を撃ち抜いちゃうお茶目な俺
2022/04/25(月) 11:15:15.12ID:db2N/MJe0
それがたまたまラガエアお義母様やルーコンお義父様だったとしても仕方がなかったってやつさライナー
2022/04/25(月) 11:30:46.47ID:tOKs7Mse0
e1.7.2にしたら、人物アイコンの目が赤くなって怖い
不具合が限定的すぎる
2022/04/25(月) 11:37:19.20ID:hDy6XyF2M
なにゆえコレインが人気なのですか?
2022/04/25(月) 12:44:45.08ID:aYFG2oObd
>>498
見た目と性能はいいからな
でも冷酷嫁はちょっと
2022/04/25(月) 12:57:22.39ID:hrtSE1OI0
かわいいから
海外だとスヴァナが圧倒的人気みたいね
コレインも人気あるけどベスト5には届かないくらいの感じがお国柄?
2022/04/25(月) 14:52:12.74ID:oQYyKv5wM
正直に言えよ!ロリ枠が成人になって念願の結婚ができる様になったから飛びついたんだろうがロリコン共め
2022/04/25(月) 14:57:19.23ID:W1wrtSop0
敢えてやったことは無いが剣や槍で味方を攻撃しようとしても無理なのか
2022/04/25(月) 14:59:46.11ID:no4JPPuG0
与ダメは入らんけど盾壊れた気がする
2022/04/25(月) 15:01:09.58ID:aYFG2oObd
嫁候補論争に満を持してラガエアちゃんが乱入したら?
2022/04/25(月) 15:09:08.10ID:diqxipIH0
コレインちゃんはロンパイア目当ての男もいるから…
2022/04/25(月) 15:56:51.08ID:y3sGsP2W0
ロンパイアクソ高かった頃はロンパイアちゃん目当てに結婚してました…
2022/04/25(月) 16:11:47.23ID:ZlnoOcdT0
スヴァナ一番美人だと思うし、大柄なのもいいよね
次点で砂漠の名前忘れた人

コレインはここで名前みて探したけど、どうみてもカワイイと思えない
2022/04/25(月) 16:20:30.69ID:db2N/MJe0
西帝はディオニコス家のフィア(フィオナ)ちゃんかね
親族が全員いい人でなんか好き
2022/04/25(月) 17:30:53.78ID:w163yY/20
嫁候補と何度か会話→父親に許可をもらう→嫁候補と結婚
このおつかいイベントを雪国でやるから雪が降る外で白い肌のスヴァナと会うシチュエーションも美しいのよ
黄色のロンTに毛皮帽子の私服スヴァナも可愛らしい
2022/04/25(月) 17:36:36.79ID:U3HeteVq0
諸侯のスキルだけじゃなくてレベルも表示してくれんかな
結婚しないと伸び代が解らん。25レベルぐらいあったら頑張っても1か2しか伸びん
2022/04/25(月) 18:48:25.25ID:woySO5Ln0
このゲーム、褐色のほうが美人になりやすい
2022/04/25(月) 19:01:30.63ID:diqxipIH0
スヴァナちゃんよりもシガおば
シガお姉さんのほうが装備強いし化粧も濃いから好き
ステータスもムキムキマッチョ
2022/04/25(月) 19:13:47.66ID:3VfGTccD0
統率が全然上がらなくね
士気75維持するのが面倒すぎる
常に賊狩り必要じゃないか
2022/04/25(月) 19:17:10.63ID:Mbb04lA10
管理175上のグルメを自分か担当コンパニオンが取得すると結構楽に士気75維持できるよ
そこまでが遠いと言われるとなんともだけど
2022/04/25(月) 19:22:46.94ID:Mbb04lA10
>>486
いま手元で実機確認できなくてスマンけど
Forest Kinはパーク独自の速度プラスが入るのではなくて
通常-0.3のペナルティが-1.5になるものらしい
あと追加効果でForest Kin持ちが街の統治官になると村の税収が10%アップするらしい
https://www.bannerlordperks.com/perk;skill=scouting;perk=forest-kin
2022/04/25(月) 19:29:07.73ID:U3HeteVq0
統率は軍団率いてあげるもん
2022/04/25(月) 20:22:21.60ID:d/3fGvA30
クランの別部隊は統率あげるために存在するもの
2022/04/25(月) 20:22:33.43ID:Mbb04lA10
>>515
-1.5 → -0.15だった
2022/04/25(月) 20:35:18.42ID:nwxDkf4E0
スタルジアならヴィトミラが好き
結婚するには夫をコロコロしないといけないのがまた燃える
2022/04/25(月) 20:54:13.09ID:diqxipIH0
軍団を率いて鍛冶をする奴〜
2022/04/25(月) 20:59:43.83ID:W1wrtSop0
統率は有用なスキル多いし軍団結成すればある程度まではどんどん
伸びるから良いね
2022/04/25(月) 21:09:35.30ID:+YWnwW1s0
その辺歩いてる諸侯を勧誘して断ったら兵士ごとなぎ倒すキチガイプレイになってしまった
2022/04/25(月) 21:21:43.58ID:Md+xZIBw0
「食料消費を●●%抑える」系のパーク取ると家令スキルの伸びが悪くなるの罠だろ
524名無しさんの野望 (ワッチョイ 6411-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:51:55.58ID:WqICeOtd0
序盤からヴランディアの初期兵25隊集めてクロスボウの上位にアプグレしていったら維持費が毎日200以上になって詰んだw
金策ってwikiにもある鍛冶であってる?
2022/04/25(月) 21:54:28.72ID:W1wrtSop0
まあそれは強くなって犠牲が少なくなればなるほど医学が伸びにくくなるのと
似たようなもんでしょ
あと工学なんかも見た感じスキルが伸びれば伸びるほど経験値得られる機会が
減るようだし
2022/04/25(月) 22:00:42.93ID:W1wrtSop0
>>524
鍛冶もいいけど序盤だとそもそも素材も無けりゃ
レシピも無いスキルも無いで大した物作れないからなぁ
コンパニオンもいない状態だと1日1000稼ぐのが
やっとくらいに思っておいた方がいい
2022/04/25(月) 22:10:53.43ID:U3HeteVq0
工学上げはプレイヤーが受け持つなら防衛戦でバリスタ撃ちまくると1戦で50とか平気で上がるようになった
統治者向けの効果が多いからあんまり恩恵感じないが
2022/04/25(月) 23:31:40.38ID:woySO5Ln0
>>524
傭兵になれば維持費はチャラになる
2022/04/25(月) 23:37:51.13ID:56Ssh1MG0
>>524
傭兵になってお味方の城に寄付すれば
影響力の足しになる
代わりは新兵雇ってまた鍛えればいい
2022/04/26(火) 00:18:48.70ID:v+0LRU+w0
医療経験値は死亡時に5負傷時に5で負傷からの回復時にも5入った気がするから死なないほうが伸びたはず
どの道後半は全然伸びないがな…
10年程度じゃ全振りしてても精々200くらいだろあれ
2022/04/26(火) 00:26:38.67ID:dXf2T+6na
気長にやるゲームデザインを意識してるんだろうがフィアン無双&鍛治チート金策のせいでテンポがあってないよな
2022/04/26(火) 00:34:56.43ID:CFHqnJNk0
今まで工学はコンパニオン任せだったけど
275まで上げるのも現実的になって主人公が工学担当も視野に入ってきたな
ただし知性に振ってもフォーカスがカツカツ過ぎて家令や医学までカバーするのは無理だが
2022/04/26(火) 00:37:58.40ID:xlOqXF34M
このゲーム、街がもったいないんだよな、まじで。
細かいところまで作られてるのにな
ゼオニカの海が見える街とか綺麗だよな

チンピラに喧嘩売ったらコンパニオン総出で喧嘩になったり、こんなイベント初めて見たわ
2022/04/26(火) 01:00:54.27ID:NVT8SHSG0
街歩き全然しないし戦争ばかりでサブクエスト全然出来ないけど
たまには戦争は味方に任せて街でゆっくり過ごすのも悪くないか
2022/04/26(火) 02:20:10.34ID:+MDg+KRp0
村を歩いてると水辺にコンパニオンが三人並んで遠くの風景を見ててほっこりしたよ
うしろから弓打って遊んでたらコンパニオンのダメージ回復で医術上げできると思いついた
村でダメージ与えて鍛冶滞在、敵城包囲中のついでにダメージ回復
2022/04/26(火) 02:27:05.90ID:68ijBVYV0
敵の王家がゲリラと化してて鬱陶しいです。
終わらせるには全員の首切るしかないんですか?
2022/04/26(火) 03:09:40.19ID:+Rtez24d0
>>524
木の産地が近い街行って鍛冶したらプレイヤー一人からでも数時間のプレイで数十万になるよ
2022/04/26(火) 03:22:23.42ID:q/YC8AZT0
>>533
マフィアと険悪になると街内戦闘が発生しやすくなるよ
2022/04/26(火) 05:05:40.43ID:QNEBdziS0
>>533
国盗りゲームとロールプレイが絶望的に合わないからねえ
前作まではNativeだと町や村のクエストは会いに行かないと受けられなかったけど面倒くさいからみんなMOD入れて直に受けられるようにしてたし
2022/04/26(火) 07:16:42.02ID:X0/Uchvz0
例えばRPGのマップが西から東まで10分で辿り着ける規模だったらつまらない
このゲームは「中世アクションRPG」と言われるけど
RPG要素を盛り上げるためにはマップを広く変化をつけるべき
2022/04/26(火) 08:36:36.81ID:C/wSRCWa0
新世界まで行ける前作MODのNova Aetasは好きだったわ。
2022/04/26(火) 10:57:58.54ID:v+0LRU+w0
街の作り込み活かすならデートクエストとか追加しちゃえばいいんだ
カノジョがごろつきに絡まれるイベントもごく自然に起こせる
意中のあの子と街を練り歩いて仲良くなろう
2022/04/26(火) 11:03:29.51ID:YCWGzbQS0
彼女が処刑人の斧で無双するんだろ?
2022/04/26(火) 11:05:37.17ID:2+YCu6K4M
一回やったら面倒で二度とやらなくなりそうだしポリコレがキレる
2022/04/26(火) 12:13:18.78ID:qFQaITOz0
ポリコレなんて全く需要ない事がとっくに証明されたじゃん
あれに配慮して生き残ったコンテンツなんてただの一例すらないぞw
2022/04/26(火) 12:14:31.25ID:3jVgM5xF0
いきなりポリコレがーとか言い出す人はそういうスレでやってください
2022/04/26(火) 12:19:42.60ID:XSAuyu980
>>544
え?何どういうこと?ちゃんと説明して…いや、やっぱしなくていいわ
548名無しさんの野望 (アウアウアー Sac2-U/4d)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:54:16.51ID:SzREmqEva
カルラディアデートというと「どっちがたくさん村人を殺せるか競争しましょう」みたいなイメージしかない
コレインとか言いそう
2022/04/26(火) 13:31:00.63ID:C/wSRCWa0
異民族の耳を数珠繋ぎにしたネックレスとか贈りそう
2022/04/26(火) 14:24:19.32ID:+Rtez24d0
>>548
やるやる
2022/04/26(火) 16:37:30.84ID:N09mw47z0
「中世」ってよく言うけど、一般的に11世紀〜15世紀ぐらいで
中国では12世紀にはほとんど大砲を使うようになってたらしく、ヨーロッパはそれより少し遅いぐらいと考えると
攻城戦でバリスタやらを作るカラルディアは、厳密には古代の方が近いかな
ただ、クーザイトのモデルのモンゴル帝国は中世に存在してたし、ヴランジアの貴族兵が被ってるああいうプレートアーマー(兜だけ)も14世紀の最先端技術で作られる物で、
クーザイトとヴランジアが強いのは文化とか以前に実は未来人だったという…
2022/04/26(火) 17:21:04.87ID:d0JKlTT70
だから?
2022/04/26(火) 17:29:42.08ID:LAiSLy4K0
>>515
+補正で表記されないのか・・・
教えてくれて、ありがとう!

検証したら、森-1.31 → -0.66に変化してて、
バタニアの文化ボーナスも機能してた
騎兵1(主人公)、歩兵39、遠隔40構成の部隊でも機能したから、
遠隔もパーク表記の歩兵に含まれてて、良かった〜
2022/04/26(火) 17:38:11.12ID:N09mw47z0
>>552
ひえっ…こわい
2022/04/26(火) 17:44:05.88ID:d0JKlTT70
だから??
2022/04/26(火) 17:51:46.46ID:XSAuyu980
>>551
ゲーム内の防御力の数値は他文化と比較して強いわけでもないし
その辺りで強弱が決まってるわけじゃなさそう

やっぱり立地じゃん?
2022/04/26(火) 18:13:33.75ID:C/wSRCWa0
最強立地の島国欲しいよな。
Mount要素全否定だけど…元寇みたいに。
2022/04/26(火) 18:19:46.81ID:+Rtez24d0
やはりウランジアは卑怯
2022/04/26(火) 18:39:15.49ID:YCWGzbQS0
ウラカスの弩兵強くて死ぬ
560名無しさんの野望 (ワッチョイ 7373-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:31.74ID:N09mw47z0
>>557
その前に船追加だな
いつもヴランジアに取られてるスタルジアのあの城、誰が見ても海路でレヴィルと繋がってるコンセプトなんだろうが
船が無いので守るのにバタニアを越えないといけない、と…
2022/04/26(火) 18:59:57.24ID:WWPSIJo6M
前作なんて、海賊がたくさんいたのに、基本陸戦だったもんな。
弓兵大活躍の海戦をしてみたい。
ただ、それだと漕ぎ手も必要になるかな。
2022/04/26(火) 19:02:24.22ID:ztQvMJ170
ヴァイキングコンクエスト・・・
2022/04/26(火) 19:19:08.76ID:C/wSRCWa0
海戦が面白いゲームは稀じゃないか。
オススメがあるなら教えて欲しいくらい。
2022/04/26(火) 19:22:00.11ID:3jVgM5xF0
BF1942の海賊mod・・・
2022/04/26(火) 19:24:11.78ID:dSvuEnoL0
>>551
Historical unit name JP MOD作っている人によると
バナロの世界は、古代末期の三世紀の危機の頃のローマに似てるみたいね。
さらに個々の勢力でモチーフにしてる時代があると。

フーザイトやヴランディアの鎧形式はプレートアーマー含め古代にもあったし、別に中世のが古代っぽい時代にいてもそれはそれで別に問題ないと思うけど。
というかフーザイトはモンゴルよりもハザールじゃね。
2022/04/26(火) 19:27:05.18ID:nKxwT4/70
トータルウォーのブリタニカは、海戦が普通にあった。
意外に木造の船でも、火矢程度じゃ炎上しないのな。
567名無しさんの野望 (ワッチョイW 005a-U/4d)
垢版 |
2022/04/26(火) 19:51:07.51ID:lpRp6lxL0
元寇はクーザイトがいるから、黒船に乗ったペリーが襲ってくるようにしよう
リー将軍とかに率いられた騎兵隊が上陸、原住民狩をしてくる恐るべき敵
シヴィライゼーションみたいな絵面のスペクタクル
2022/04/26(火) 19:56:26.01ID:UvBb9aBd0
>>565
帝国が元首制の名残強いせいでそうも思えるけど個人的には十字軍直前の11世紀モデルだと思う
ペンドラクをマンジケルトに置き換えると色々しっくり来る、開発ビザンツ(元)だし
2022/04/26(火) 20:06:56.87ID:/0d9kYw60
>>566
開戦前に索具や帆に海水ぶっかけまくってから戦うからな
油樽を投石器で放り込むかギリシアの火でも使わんとなかなか燃えんし、燃えてもロープ類にダメージ与えて操船に不具合出すためのもの
それよりも衝角で横っ腹に穴あけたりオール破壊する方が効果あった
無論斬り込むのも常套手段

実は大砲が発明されてからも砲撃だけで撃沈するってのは結構難しくて結構レアだったりする(大抵沈む前に降伏する)
2022/04/26(火) 21:11:11.19ID:v+0LRU+w0
海戦に開発リソース割かれても絶対ろくなことならん!
無茶言っチャイカンド
2022/04/26(火) 21:45:14.48ID:BHRjyGAW0
>>563
アサクリの海賊船のやつとか
2022/04/26(火) 22:07:18.10ID:NVT8SHSG0
領地全部没収してもクランがそこそこ残ってると普通に復活してきやがるな
完全に息の根止めないと駄目か
2022/04/27(水) 07:22:05.77ID:4pHZecms0
クロスボウがロングボウに敵うはず無いだろ!
2022/04/27(水) 08:22:01.31ID:wkR94z8m0
オレのロング棒がボルトを放つぜ!ドピュ
2022/04/27(水) 08:33:15.86ID:whklxiuJd
そのブギオしまえよ
2022/04/27(水) 09:52:00.96ID:/eiC6n+L0
急に敵が400人増えたら敵さんびっくりするやろなあ
https://i.imgur.com/wZtbQLm.jpg
2022/04/27(水) 10:22:23.84ID:9NNJ+qRE0
>>576
海に面した高台から大砲ぶっ放したいよね
海戦があるとしたら戦闘マップじゃなくこのマップ上でやり合うのでは?
マップ上の島を要塞化したりそういうのはNativeで開発してもらう必要があるけど
2022/04/27(水) 11:18:41.62ID:2SlGRMAxa
エドワード黒太子がロングボウでクロスボウ圧倒したのは、単に地理的要因と練度が違っただけらしいね。
2022/04/27(水) 11:18:43.99ID:avTKvWLU0
全然開発進んでないように見えるけど売り逃げする気なん?
2022/04/27(水) 11:28:11.34ID:Mtfa0jvo0
>>578
練度が低いから、ってクロスボウの存在意義の否定じゃないのか…
2022/04/27(水) 11:43:22.84ID:wkR94z8m0
>>579
実はこのゲーム、1回作ったのを作り直してるんやで。
トータルで10年くらい時間かかってるんや。
2022/04/27(水) 12:41:14.10ID:avTKvWLU0
>>581
開発人が少ないのか技術力がないのか...
2022/04/27(水) 13:25:19.34ID:GsOM/Ai6d
もうほぼ完成してるやん
130人程度の小規模でよくやってると思うけどな
現状で何がそんなに不満なのかわからん
2022/04/27(水) 13:39:16.46ID:1DPWWUQp0
気にはなるけど情報集めてるだけの段階でしょ。やっぱやってみなきゃ分からんよ
欧米のAAA級タイトルばかり追いかけてると開発期間に違和感あるかもしれんけど
小規模寄りの上にトルコゲーだからね
2022/04/27(水) 13:49:28.43ID:kqlt08Xc0
一度もエラー落ちしたことないしこんな大人数動して支障ないのは
ゲームのクラの効率?が良いんじゃないかと思う
max1000人だけどモッドで上限増やしどこまでいけるんだろうな
2022/04/27(水) 13:53:13.03ID:kqlt08Xc0
あとチュートリアルが足りてないとか日本語入力バグとか
指揮チュートリアルはもっとあってもいいんじゃない
コントローラー操作wikiにもないから本当に手探りで指揮のボタン探したよ
587名無しさんの野望 (ワッチョイ 6411-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:33:21.37ID:p9s0Qo+80
盾役は帝国歩兵が一番防御力があって適任なんだけど
弓役が未だに定まらない
ヴランディア弩兵が一番攻撃力はあるけど矢筒が1つしかないのがネック
補充しやすさは帝国だけど
やっぱりバタニアの弓なのかな・・・・
という迷走
2022/04/27(水) 15:59:18.36ID:jDz3+/vH0
>>587
バタニアフィアンを入れないなら、フーザイトかアセライが弓兵では主力になる
私は遠征先で消耗したら補助兵として帝国弓兵を入れて、戦役が終わったら帝国弓兵は解雇、フーザイトかアセライに戻って補充というサイクルしてる
2022/04/27(水) 16:25:58.63ID:9t6U65r00
自軍だけ拘っても軍団化すると結局ごちゃ混ぜになるから弓兵は近くのを有り合わせで数を揃えるかな。
というか500人制限だと自部隊の9割を弓兵にしても戦場に出る弓兵たったの50人位にまで削られるなのどうにかならないのだろうか。戦闘終わる頃になって弓兵100人に増えても意味ねぇ…
2022/04/27(水) 17:48:29.33ID:8j9QUcVO0
>>579
何を見て開発進んでないと思ったの?
2022/04/27(水) 17:49:06.29ID:Mtfa0jvo0
>>579
ほぼ完成してるからでは?
2022/04/27(水) 17:58:37.80ID:wkR94z8m0
サグラダファミリアの完成待ちと同じ覚悟が必要って言われただろ。
2022/04/27(水) 18:03:47.64ID:PkI6prrKa
牢屋カチカチで無限に仲間にできたのができんくなっとるな。
プレチだけどヒドゥンハンドとか普段使わないやつをまとめて運用できて楽しかったんだがな。
2022/04/27(水) 18:18:24.54ID:aQeeZfGIM
コンパニオンの接頭語のレパートリーを増やして欲しい。同じ効果のがあっても良いから単純に差別化のために。
2022/04/27(水) 18:20:51.18ID:avTKvWLU0
>>590
WBと大して変わってないし、リリース直後から追加された要素もほとんどない
2022/04/27(水) 18:21:34.77ID:ygawRq5M0
>>582
不満がある場合は公式のフォーラムに行ったらいいよ
あそこのコメントの9割は外人ユーザーの愚痴とTWへの恨み言で埋め尽くされているからw
2022/04/27(水) 18:27:36.89ID:+IaPMYn/0
>>595 の目が節穴だということだけはわかった
2022/04/27(水) 18:28:32.37ID:+IaPMYn/0
>>595 の目が節穴だということだけはわかった
2022/04/27(水) 18:29:49.19ID:+IaPMYn/0
あれー、2重ごめん。処刑も覚悟の所存です。
2022/04/27(水) 18:33:07.01ID:/eiC6n+L0
長弓と短弓って数値以外の違いあるの?
2022/04/27(水) 18:44:08.92ID:3JzMaz2t0
>>600
馬上での使用可否
2022/04/27(水) 18:48:28.84ID:hZ7FTn+h0
>>600
距離による威力減衰が短弓は多く長弓は少ない
2022/04/27(水) 18:57:47.53ID:8j9QUcVO0
>>595
一体何が追加されたらWBから変わったと感じるのか分からんけど
個人的には前作ほどクセも強くなくかなり良作に変わったと思うよ

あとリリース時はアーリーだから未完成で未実装が多かったけど
今はほぼ完成に近づいてるから50%から90%に変わった感じ

追加要素ってのは基本正式リリース後に追加するもんじゃない?
2022/04/27(水) 18:59:35.02ID:/eiC6n+L0
>>602
実質的に射程が伸びるってことか
2022/04/27(水) 19:05:16.15ID:/7P2Harrd
新しくやり直したいけどレベル上げが作業になるから
強くてニューゲーム欲しいわ
ベテランからスタートするmodいつのにか使えなくなってた
2022/04/27(水) 19:52:07.54ID:R+77T62tr
とはいえ、gwまでに172正式版は欲しかったな
まだ望みはあるが
607名無しさんの野望 (ワッチョイW ee33-4FsB)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:33:42.26ID:MD6i6vLR0
防具の防御力って、1辺りどの程度ダメージ軽減してくれるの?斬撃打撃やら、スピードボーナスでばらつきはあるんだろうけど
2022/04/27(水) 20:45:53.42ID:A2165t3r0
>>580
正確にはクロスボウの練度が低いのではなくてロングボウ側の練度が高かった
イングランドは自由農民に弓の訓練させてバタニアフィアンみたいな熟練のロングボウ兵を用意してた
これが長期の戦争で数が減って練度が低下した結果クロスボウにパフォーマンスで逆転されたのが百年戦争でイギリスが負けた一因としている人もいる
2022/04/27(水) 22:04:57.13ID:nvkfg90H0
結婚したい相手がいつまで経っても出てこなくて何なんだと思ってたら、放蕩息子のクエ対象で行方不明になってやがった・・・
2022/04/27(水) 23:10:51.82ID:CYpNabqi0
>>607
打撃に対しては
ダメージ = 元のダメージ * 100 / (100 + 防御力)

斬撃に対しては
ダメージ ≒ 元のダメージ - 防御力 / 2
(本来の計算式はもう少し複雑)

刺突は斬撃と打撃の中間くらいのダメージ
2022/04/27(水) 23:51:31.54ID:YSyoQnqj0
牢屋の捕虜、勧誘出来なくなったの?
2022/04/28(木) 00:18:21.76ID:2uSWJsxu0
>>610
マジ?バニラ環境だと斬撃が圧倒的に強いじゃん
防御力100以上なんてMOD入れないと不可能だし
メイス強いなんて幻想だったな
2022/04/28(木) 01:20:51.96ID:bar0SFZ10
士気は戦闘中にどういう要因で増減するの?
2022/04/28(木) 01:26:47.57ID:qM1aeS4M0
>>603
(有志による無料)大型MODクレクレ...ないの?じゃあ有料DLC...うわさ話すらねーじゃねーか
ってことじゃない、説得の試みは無駄に終わるぞよ
2022/04/28(木) 02:08:47.35ID:77T99Mz70
>>613
敵を仕留めたら+
味方が死んだら−
2022/04/28(木) 02:23:01.34ID:58OkzLXL0
バトルサイズを上げる程城壁内が窮屈になって防衛側が不利になる事に気付いた
2022/04/28(木) 02:50:28.49ID:SYzg74yj0
>>612
訂正
斬撃ダメージ ≒ 元のダメージ * 100 / (100 + 防御力) - 防御力 / 2

式の一部書き忘れてた
元のダメージが一緒なら打撃が常に最高ダメージ
2022/04/28(木) 03:06:45.06ID:2QzCLpRg0
傭兵からちまちま立身してる間に気付いたら嫁候補がどこかのクソガキと結婚してるのあ頭来ますよ
2022/04/28(木) 04:16:51.19ID:bar0SFZ10
でも両手メイスってゴミみたいな木槌が2個しかないよねもっとなんか作らんのかな
ウォーハンマー、フレイル、トゲ棍棒とかあるよね
2022/04/28(木) 07:28:51.23ID:umyT0Yuh0
閉所で殴り合う分にはメイスが剣より使いやすいとは思う。
同じサイズまで小さくした剣だと威力が下がりすぎるし。
2022/04/28(木) 07:33:13.43ID:Gj3UuO2+M
RP的に鈍器好きなんだけど全然作れねーよなあ
2022/04/28(木) 08:48:11.45ID:SXVXVok70
フルプレートアーマー着てたら剣相手に無双できるというのは幻想?
Bannerlordではその辺が表現できてないみたいな
623名無しさんの野望 (ワッチョイW 005a-U/4d)
垢版 |
2022/04/28(木) 09:13:24.38ID:im2QLlxf0
コンパニオンに持たせるなら、密集で戦う歩兵は短い武器、広がって戦う弓兵の補助武器は長めの武器がいいのかな
2022/04/28(木) 09:22:27.16ID:77T99Mz70
>>622
そもそも板金鎧がまだ存在しない時代ぞ
鎖帷子か小札が主流
2022/04/28(木) 09:57:33.19ID:ib/uMamC0
重箱の隅ですらないどうでもいい事ばっか気にしてるな
2022/04/28(木) 11:34:29.90ID:Z/alTDyK0
メイスは一部低Tier兵やらレギオンが集団で持つと結構頼りになる
プレイヤーが使うとイマイチ
片手斧よりは強い感じだけど
2022/04/28(木) 11:42:26.67ID:61tOJXGB0
プレイヤーは強い武器を選んで高いスキル値で殴れるからな。兵はそうはいかない
2022/04/28(木) 12:21:56.37ID:SyFYbsVea
短小メイスは攻城戦のもみくちゃの状態で、味方や壁に引っかかりまくるイライラが解消されて快適ぞ、Tier高いの作ればそれなりに威力あるし。
両手メイスは知らん
2022/04/28(木) 14:03:06.67ID:YzlYd8gr0
部下の軍団が包囲途中でやめるのなんなん
結局自分がソロで落とす羽目になる
2022/04/28(木) 14:22:58.56ID:bZ5htU900
長柄の打撃がクソ強い
ハンマーみたいなやつ作れたら試してみろ
2022/04/28(木) 14:34:42.47ID:KU+PG2Df0
銘はビスケットハンマーにしよう
632名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:52:35.41ID:A3ROqacGa
>>624
それでもやっぱりキラッキラのプレートアーマーを着込んでもらってあわよくば5mほどのランスも持ってもらって欲を言えば豹柄のシャツでも着てもらってその背中で大きな羽を広げてワー!って言って欲しいの(´・ω・`)
633名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:53:19.74ID:A3ROqacGa
>>624
それでもやっぱりキラッキラのプレートアーマーを着込んでもらってあわよくば5mほどのランスも持ってもらって欲を言えば豹柄のシャツでも着てもらってその背中で大きな羽を広げてワー!って言って欲しいの(´・ω・`)
634名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp88-4FsB)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:43:13.10ID:xqREGNnTp
>>617
成る程、丁寧にありがとう
また質問で悪いんだけど、手足、頭とかのダメージ倍率ってどうなってるか分かる諸侯います?
2022/04/28(木) 17:22:40.14ID:buzAG85Y0
>>629
自軍で加勢してあげればいい
圧倒的多勢になればすぐ攻撃始めてくれるよ
2022/04/28(木) 18:14:23.76ID:4CxOnVPw0
そのパターンで加勢してやろうとしたらちょっと目を離したすきに包囲解いてて
中から出てきた軍に自部隊だけボコられたことあるな
なんでやねんと
2022/04/28(木) 18:14:50.34ID:laI5a+28a
>>635
加勢したら突入のタイミングがNPCに委ねられるが、何故か突入前に味方軍団が離れる時ない?
それが>>629の言ってる現象かは分からんが。
2022/04/28(木) 18:23:15.77ID:NwPgm32j0
腹減ったから帰りたいんです
2022/04/28(木) 18:31:56.11ID:06lqtFuId
突入前に包囲を解くのは味方の拠点が逆包囲を受けて防衛に駆けつける時とか?
2022/04/28(木) 18:48:41.61ID:KU+PG2Df0
ハーンが死んでクリルタイが開かれるからじゃ。
2022/04/28(木) 19:19:17.43ID:bar0SFZ10
俺も敵側も味方側も包囲して解いて村に向かってまた包囲してうろうろして挙動がおかしかった
プレイヤーが食糧持参して参加しても一緒だからなんかおかしくなってるんじゃない
2022/04/28(木) 19:42:44.32ID:Z/alTDyK0
プレイヤー分の戦力が追加されると欲が出るのか別の町を包囲に向かったり
既に包囲されていても敵軍団が強すぎて助けに迎えなかったとこに向かい始めたりはよくある
AI主導の包囲はあてにせん方がいい
2022/04/28(木) 20:01:38.24ID:58OkzLXL0
AIの包囲なんて敵の攻城兵器野放しで開戦するから被害が出やすくてロクなもんじゃない
644名無しさんの野望 (ワッチョイ dc7d-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:20:50.35ID:h7u7yOJ90
AIは防衛を最優先に考えるっぽいので攻められてると守りに向かう
「ガンガン行こうぜ」な思想持ってるのはプレイヤーだけだ
AIにその思想もたせちゃうとパワーバランス崩れたら立て直せなくなるからな
2022/04/28(木) 23:28:42.94ID:bar0SFZ10
そういえば独立して君主やったことなかったけど
AIの思考の方針決めるやつが防衛よりか攻撃よりかのやつあったような
各国毎にその時なんか設定されてるかデフォは一律防衛だったりするかな
646名無しさんの野望 (ワッチョイW 005a-U/4d)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:39:54.36ID:/W2JsLaC0
なんか1.72から戦争があんまり起こりにくくなってる印象があるんだけど、変わったんだろか
以前は戦争状態が通常だってたのに、今やってるゲームだと帝国の内戦がぼちぼちやってて周辺国が平和ばっかり
たまに開戦してもすぐに停戦しちゃう
弱い物いじめや出る杭を打つAIは健在みたいなんでプレイヤーが介在してかき回すと国際関係が乱れてくるけど、わりとあっさり停戦して拍子抜けする
ただ傭兵で食いつなぐだけならいいんだけど、キャッチアンドリリースで諸侯の好感度稼ごうと思うと、なかなか狙った国と戦えなくて困る
2022/04/29(金) 03:13:41.56ID:T56wQUkn0
AIは包囲なんかしなくて良いから村だけ焼いといてくれ
2022/04/29(金) 10:55:12.45ID:srzWBa8d0
クランの力ってなんの数値かわかる人います?
2022/04/29(金) 11:08:26.80ID:HmvapKrY0
メンバーのスキルの合計数や兵力、拠点の繁栄度etc.
2022/04/29(金) 11:48:22.08ID:srzWBa8d0
サンクス!拠点が少ないから力が足らなく拠点が貰えないループに入ってる気がして、持ってる諸侯は6拠点くらい持ってるんだが2拠点しかもらえない。近くの都市の反乱取り返しても貰えないw
2022/04/29(金) 16:40:51.17ID:es30ELvF0NIKU
所属クランの中に領地1個以下しか持ってないクランがいたらそっちが優先されるよ
この辺上手くやらないと文化が違う領主になったりして反乱起きたりする
2022/04/29(金) 16:52:36.52ID:es30ELvF0NIKU
駐屯兵に金がかかり過ぎて毎日5000の赤字だ
2022/04/29(金) 16:56:21.54ID:JMIXTSDA0NIKU
駐屯兵は減らしたほうが敵がどんどん攻めてきて楽しいよ!(戦争卿
2022/04/29(金) 17:13:10.45ID:8kdWSyQH0NIKU
おやおや、おやおやおや
2022/04/29(金) 18:50:47.83ID:9fVhSmAm0NIKU
合戦は防衛戦が楽しい。
陰に隠れながら弓矢で兵士を一人一人射貫いていくのは楽しすぎる。
2022/04/29(金) 20:36:04.17ID:VOEJYJUj0NIKU
またやりたくなって戻ってきてしまった
2022/04/30(土) 00:51:12.63ID:raS+jshU0
基本同じことの繰り返しではあるんだけど飽きそうで飽きないな
まだ100時間ちょっとだけどあと100時間は遊べる
野戦に関しては自動戦闘で済ませることが多くなってきたけど
2022/04/30(土) 00:56:47.06ID:Kyi+MJsz0
代わりになるゲームがないからこのゲームに戻らざるをえない
あと10年も経てばトータルウォーとジャンル融合するのかな
2022/04/30(土) 01:29:31.94ID:OGCLxDew0
散々やって飽きたと思ってもふと戻りたくなるパターン
これで大型MODまで充実しだしたらどうなんねん
2022/04/30(土) 01:51:45.59ID:o/94QO8Z0
第二回ユーザークリエイティブコンペディション開催だって
シーン部門、3D武器部門、2Dポスター部門
入賞したシーンや武器は実装されるみたいだからMOD作れる人は頑張ってほしい
2022/04/30(土) 02:01:09.87ID:o/94QO8Z0
間違ってた
「コンテストに応募された方は、コンテスト終了後、ここで提供されるオープンソースライセンスに従って、
応募作品がオープンソースとして全応募作品と共有され、様々なM&B II: Bannerlordの改造に利用されることに同意されたものとします。
応募作品は、基本ゲームに組み込まれることはありません。」
だって
2022/04/30(土) 03:47:49.56ID:7c+O5Y4f0
初期は宣戦布告ボタン、停戦ボタンはMODでつけてこんな便利なのセコいかなと思ってたけど
いまは戦況不利側が賠償金を払うルールを足して正式に採用されてる
自クランの部隊に食料を渡し追従命令できるMODも正式採用されてほしいなあ
2022/04/30(土) 06:59:04.07ID:xIzdbcCI0
賠償金が5000くらい積み上がったら
ああ絶対これ戦争で踏み倒そうとしてくるは・・・ってなる
2022/04/30(土) 08:33:47.70ID:iI3ey8OE0
現実じゃ騎兵に弩は効果的だったらしいけど
このゲームだと連射速度が遅ければ剣持ち出すのも遅いから弩兵なんか騎兵の良い餌食だな
何なら弓兵の列に突っ込んだ時の方が弾幕が厚いから返り討ちに遭いやすい
2022/04/30(土) 09:40:13.49ID:692A3KCs0
徒党集団の新兵募集で略奪者の捕虜を指定人数連れてったんですが何の反応もないです
何がいけないんですか?
2022/04/30(土) 09:47:41.03ID:692A3KCs0
自己解決しましたあ
2022/04/30(土) 10:32:39.02ID:Hh6Ao3i90
>>651
領地なし優先は知っているんだがそれがないと領地3持ち全て異文化ってのばっかりなんだよ候補はいつも同じ奴。
2022/04/30(土) 10:48:44.70ID:zAKYzF4K0
領地を複数持ってるのに何度も候補に出る奴はクランレベルが高くて軍事力も高いクランの奴だと思われる。駐留軍も軍事力にカウントされるせいで領地数とかのペナルティをある程度相殺しやすい。なので候補枠が3つしかないのもあって考え無しに諸侯勧誘しまくるとその辺は絶望的になる。明らかに調整不足だけどまあEAだし…
2022/04/30(土) 10:59:35.31ID:raS+jshU0
大軍同士の戦いで何度も勝ってても犠牲者数こっちの方が多かったりするのは
よく分からん
2022/04/30(土) 11:29:07.71ID:jDkMiBaC0
ひとつの武器を2人で使い回してるから。
2022/04/30(土) 11:30:56.23ID:eDWkaNFK0
>>669
あれはキルレートなんや
実際は倒した数
2022/04/30(土) 11:46:02.34ID:Hh6Ao3i90
村人や商隊で犠牲者が出れるのかもしれんな。
2022/04/30(土) 11:47:17.35ID:7vo6stp8d
この国は兵科の比率◯:◯:◯:◯を好んでこのユニットを重視してこういう戦術が得意で…みたいな大まかな基準をプレイヤーに設定させてほしい
ドクトリンっていうのかな?
AIは徴兵が手当たり次第だし練兵も適当だしで悪い意味で自由すぎる
2022/04/30(土) 13:14:15.64ID:OGCLxDew0
そこまで統制が取れる時代じゃないんや
これでもよく言うこと聞いてくれてる方やで
2022/04/30(土) 13:29:30.60ID:Hh6Ao3i90
まぁそい言うこまけえとこはMODに期待だな
2022/04/30(土) 13:32:27.28ID:zAKYzF4K0
全員近衛兵にして弓騎兵100にする未来が見える
2022/04/30(土) 15:06:07.90ID:Hh6Ao3i90
すぐ最適解が出てそれ以外が縛りみたいになるよね。
2022/04/30(土) 15:08:45.04ID:9Rp17jHT0
>>674
同感である
2022/04/30(土) 16:18:45.31ID:raS+jshU0
>>671
実際は逆だったってことか
じゃあどんどん増えていいんだな、ありがとう
2022/04/30(土) 16:26:33.03ID:raS+jshU0
犠牲者数でいうと領地持たない弱小国相手でも長年戦争続けてると
相手の総戦力遥かに上回る犠牲出てるんだよな
キングダムじゃないけどこから兵湧いて出てくるんだ
ここまで来たら大人しく吸収されりゃいいのに君主クランは絶対引き抜き出来ないのか
2022/04/30(土) 17:55:04.63ID:OdNXY2vz0
兵隊は畑で獲れる
若い者はそんなことも知らないから困る
2022/04/30(土) 18:08:04.87ID:gzKeYZSm0
カルラディアは豊かな土地だからな。今年も豊作だ
2022/04/30(土) 18:13:13.09ID:raS+jshU0
そのわりに人口自体はすごい少なそうだ
中国史の人数は1/10くらいが実数だと言われてるけどこっちはこっちで
10〜100倍したらそれっぽい人数になるかな
2022/04/30(土) 19:28:39.78ID:MJrXhMlC0
邪心を鍛えれば狩猟でもザクザク採れるようになる
2022/04/30(土) 19:39:53.83ID:OGCLxDew0
食べられる雑草とかもあるからなぁ
2022/04/30(土) 19:55:18.29ID:eDWkaNFK0
明らかに誤訳だけど兵士一人に中隊って出るしな
2022/04/30(土) 20:29:29.02ID:Zy43LV6ba
troopsを何で中隊と訳すかなあ
ちなフォーラム申告済なんで次あたりで修正されるかも
2022/04/30(土) 20:45:53.52ID:pV4JXoPX0
あと兄弟な
兄とか弟関係ないのは英語じゃなんて書いてあるんだ?
2022/04/30(土) 20:57:40.60ID:QlTlMT7W0
family
日本でも血縁者の事を兄弟と言う他に極道的な意味の兄弟とかあるだろ
海外で言うマフィアのファミリーとかが極道のそれ
2022/04/30(土) 21:11:25.84ID:RZElicUI0
どっかの動画で見たんだけど丸盾ショルダーシールドってなんて日本語名の装備ですか?
2022/04/30(土) 21:16:24.26ID:raS+jshU0
呼び方に関しては兄さんとか兄上とかもう少し頑張ってほしいな
本人に向かって兄呼びはないだろ
2022/04/30(土) 21:34:45.33ID:pV4JXoPX0
兄から兄って呼ばれるのも
2022/04/30(土) 21:39:50.29ID:xIzdbcCI0
ボリューム増やさなくていいからチュートリアル改善AI改善など地味な事して
まず正式版にしてくれたらいいよ
2022/04/30(土) 23:15:34.01ID:dZgbe/5q0
もしかして子供の文化って嫁さんのを引き継ぐ?養育とかで変更は不可?
父(プレイヤー/帝国)母(ウランジア)で子(ウランジア)になってる
あと昔は領地で嫁さんとゲームして勝てば関係が良くなってたと思うけど、その選択肢が出ない
プロポーズして即義父に一万デナル払って嫁に貰ったから拗ねた?

個人的にはもうちょっと進行を緩くして、過去作みたいな饗宴とかあればなぁ、お貴族様の優雅な生活感が欲しい
2022/04/30(土) 23:19:46.45ID:cSvW8T2p0
せめて陛下、閣下呼びぐらいはしてほしい。
息子から「殿下」呼びは嫌だなぁ…
2022/04/30(土) 23:22:40.38ID:692A3KCs0
傭兵の相場ってなりたててでどの位ですか?
2022/04/30(土) 23:28:01.44ID:pV4JXoPX0
Setam クラウドと同期出来ないの俺だけ?
2022/04/30(土) 23:35:55.20ID:692A3KCs0
120か130?
2022/05/01(日) 00:02:34.84ID:KTHHgLlia
雇う側の戦況や懐具合に左右されるんでなんとも
100以上あればまあ良いほう
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 670c-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 00:02:50.11ID:vSxa5MGX0
>>694
子供の文化は両親のどちらかランダム
関係改善は、コレイン嫁なら村を焼いてあげればok
2022/05/01(日) 00:28:05.01ID:gBfAOY0m0
ありがとうございます 捕虜にした英雄?って売り捌くしかできないんですか?
2022/05/01(日) 00:40:57.34ID:gBfAOY0m0
あとメインクエストって進めてます?傭兵になると貴族に話に聞きに行きづらくて
2022/05/01(日) 01:01:28.05ID:e3gmK1CX0
メインクエストは不評だから現状勧める人も進める人もあまりいない
クリアした所で特典があるわけでもなしゲームが終わるわけでもなし
2022/05/01(日) 01:03:04.98ID:e3gmK1CX0
捕虜は死亡アリだと処刑が可能なのと自軍の領地の牢に入れて敵の戦力を削ぐくらいかな
会話も出来るけど現状意味はないっぽい
2022/05/01(日) 01:22:28.98ID:H0Q6rVpB0
陰謀クエストで盗賊が湧くクエストは色々旨いけどそれ以外が鬱陶しすぎる
2022/05/01(日) 03:04:12.57ID:tUo7Wqqd0
メインクエストは少なくとも初回プレイではやるべきじゃないと思ってる
どっちのルートも忙しい上に場合によってはバグにも対応しなきゃいかん
話しかけるだけで落ちたり捕虜にした陰謀団の挙動が妙だったり密輸商が増殖したりろくな思い出がねぇ
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 670c-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 03:38:50.04ID:vSxa5MGX0
メインクエストは、兄弟を開放したら放置してる。
バナーを完成させると面倒に巻き込まれるから。

とはいえ、一度くらいはイスティアナとアルザゴスの話を聞いてあげて。
時代背景を知ればRPが捗る。ゲーム進行には影響ないw
2022/05/01(日) 04:06:21.16ID:X8F3G4LK0
陰謀クエストは国王に旗を渡したところから始まるから
事前にある程度帝国の街を占拠しておくといいよ
帝国の街が3つ以下になったら陰謀クエストは発生しなくなるので
無視して速攻で攻め落とせばいい
709名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-aYFG)
垢版 |
2022/05/01(日) 10:20:16.36ID:O6lRxiUk0
メインクエストの陰謀ゲージ最大からの三帝国戦争突入後に、反帝国で旗揚げしてるなら滅ぼした諸侯はそれぞれ残った帝国に吸収されて、滅茶苦茶戦力アップされて残りを倒すのが大変になります。

逆に新帝国で旗揚げしてて、三帝国を滅ぼしたら、諸侯を吸収出来るので取り込み時の多額の金を払わずに済むハズ。ガリオス様も仲間になってたので…
確証がないので、今から滅ぼして来ます。
2022/05/01(日) 11:17:54.48ID:dIwDkydM0
陰謀クエストは成功報酬なし、失敗ペナルティありのお邪魔イベントが無限湧きなのが悪い
各種1回ずつ、クリア時に有能キャラがクランに加入くらいがいいと思う
2022/05/01(日) 11:35:23.36ID:BSQyrDxq0
ガリオス生きてる間に滅ぼせる?
ラガエラは妹弟成人する前に戦死したわ
2022/05/01(日) 12:06:23.07ID:jCRe2LOv0
陰謀クエストはゲージが溜まる前に3帝国弱体化させるイベントだと思ってる
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-aYFG)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:51.85ID:O6lRxiUk0
メインクエストの陰謀ゲージ最大からの三帝国戦争突入後に、反帝国で旗揚げしてるなら滅ぼした諸侯はそれぞれ残った帝国に吸収されて、滅茶苦茶戦力アップされて残りを倒すのが大変になります。

逆に新帝国で旗揚げしてて、三帝国を滅ぼしたら、諸侯を吸収出来るので取り込み時の多額の金を払わずに済むハズ。ガリオス様も仲間になってたので…
確証がないので、今から滅ぼして来ます。
2022/05/01(日) 13:01:31.49ID:rIZ61EQR0
最後の一行に
さーてと、地球 救っちゃいますか。(闇夜に消える)
的な空気を感じてフフッとなった
2022/05/01(日) 13:42:13.55ID:j7mto2T80
マップの端によく賊が溜まりまくるけど、これゲームが重くなる原因にもなってる?
2022/05/01(日) 14:14:47.88ID:B1BS94/U0
スタルジアで聞いたネレクセスの死体から旗をもぎ取って取り合いになってもめて
折って3つになったという話が面白かった象徴的だよね
2022/05/01(日) 14:24:05.09ID:9o95CsaS0
コンパニオンと傭兵団だけで世界統一して全ての町と城自分の物にしたら資産10億とかなっててワロタ
しかし全ての拠点とっても他の国は滅亡しないのね
首切りしないでやってきたから、今から全員血祭りに上げたら後世の歴史家から晩年気が狂ったとか言われそう
2022/05/01(日) 14:51:13.44ID:n/ztCQvt0
秀吉かな?
719名無しさんの野望 (ワッチョイW e75a-EfyQ)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:18:23.78ID:oebzzO4H0
北のルーコンが死んだんだけど、珍しくアリオンが継がずにペントンが継いでた
先々代の皇帝の子なんで血統としては申し分ないのね、アリオン以外が継ぐの初めてみた
2022/05/01(日) 15:55:39.37ID:e3gmK1CX0
うちはアルコルが継いでそのアルコルもこの間死んだから自分に
王座が回ってきた。
別に要らんから他の諸侯に譲位したけど
2022/05/01(日) 16:03:09.00ID:4w3A3TQR0
>>697
俺も昨日の夜になってたけどSteam→設定→ダウンロードでダウンロード地域を変えたら同期できるようになったわ。
2022/05/01(日) 16:09:56.74ID:8OXFLSHD0
買ってから1年近く放置してたのを更新してやろうと思ったらエラーで全くキャラメイクにすらたどり着けねえ…
キャラメイクで国選んだら天文学的な数値のメモリ割り当てようとしてきて
おめーのPCメモリ足りなさすぎっから!ってエラー吐きだして終了する
https://dotup.org/uploda/dotup.org2790073.png.html
どうなってんのこれ
2022/05/01(日) 16:12:37.80ID:8OXFLSHD0
バージョン落としたりなんだりしてみたけどマシになるどころかどんどん悪化していくので
一回ローカルファイル全消去してみる
なんか知ってる人いたら教えて欲しい…
wikiには9億キロバイトのメモリ割り当ててくるバグが起きたけど修正済みって書いてあるしもうわからぬ
2022/05/01(日) 16:39:05.81ID:e3gmK1CX0
他のPCゲームに比べてそういう不具合がかなり多い気がする
・PC及びsteamの再起動
・ゲームの再インストール
・steamやゲームを管理者で実行する
・フォルダの修復
・ゲームファイルの整合性を確認
・ダウンロードキャッシュをクリア
大体これだけ試せば解決することが多い
2022/05/01(日) 16:56:40.28ID:rPsM65M/p
カメですがありがとうございました
2022/05/01(日) 18:16:01.17ID:+ISOLaU30
>>717
後世の歴史家による総括みたいなの欲しいねエンディングで
名場面とともに年表とか
727名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-aYFG)
垢版 |
2022/05/01(日) 18:41:57.62ID:O6lRxiUk0
西帝国に所属して、魅力を275〜降って影響力を3000近く貯めてから、北南帝国ウランジアバタニアスタルジアフーザイトアセライ全世界に宣戦布告して(宣戦布告の投票をしまくって他の諸侯の影響力を減らしまくって)、忠義が下がる貨幣の法を導入して滅茶苦茶にしたせいでガリオス君が死んじゃった…( ; ; )
2022/05/01(日) 19:49:39.89ID:8OXFLSHD0
>>724
ローカルファイル削除からの整合性確認でいけた!
thx!!
2022/05/01(日) 20:59:34.35ID:BSQyrDxq0
>>721
再起動したらつながったわ
2022/05/01(日) 21:32:39.73ID:e3gmK1CX0
北部帝国でやってるけどウランジアとスタルジアすごい攻めてくるな
他の国は精々初期領地を取って取られてくらいなのがこの2国は帝国領地にも
グイグイ踏み込んでくる
2022/05/01(日) 22:19:12.63ID:B1BS94/U0
スタルジア弓に弱すぎるから帝国攻めるしかないのはわかる
ウランジアが北帝攻めてたらバタニアさん息してなさそう
2022/05/02(月) 00:02:32.02ID:kf6mcyi40
西南帝国を滅ぼしてフーザイトをボコボコにして中央から東はほぼ収めた
はいいものの東に力入れてる間に北と西からすごい侵攻されてた
バタニア、アセライはほぼ初期領地のままだけど上記の二カ国がめっちゃ版図広げてる
ウランジアはさておき弱いと評判のスタルジア俺の所だとえらい強い
2022/05/02(月) 01:28:55.00ID:VaF0JAej0
中国語フォントにもカナ文字あるのに何で分けたんだろう
2022/05/02(月) 02:15:21.62ID:DIRHnRTG0
キャンペーンで仲間になったプレイヤーキャラの兄貴が鬼みたいなステータスなんだが何なんだコイツ
もうこいつが王になればいいのでは
2022/05/02(月) 02:48:54.63ID:zWQNBUzB0
兄貴笑っちまうほど有能だよな。非常に貴重な存在だから上手く使え
2022/05/02(月) 03:43:36.00ID:CuM406Ug0
兄貴は鍛冶275、家令300で主力部隊の補給担当、バタニアフィアンをさらにバフさせる弓兵隊長
主人公は偵察275(部隊速度アップ)、騎乗225、邪心225で囚人脱走率減パーク3種、魅力288(友好上げ)
部隊400人おそい・・・となったころに偵察275達成で速度アップの恩恵出てこの選択でよかったと気に入ってる
2022/05/02(月) 04:28:19.37ID:hJxAY62aa
兄貴有能だけど諸侯としては並じゃね?
ネームド指導者とか王様とかはもっとある(なおAI
2022/05/02(月) 07:26:39.80ID:Za/5OOXW0
兄貴は各武器パークにある兵の武器スキル+30と、
投擲パークにある近接or遠距離武器スキル+15を全て取れるのが優秀
2022/05/02(月) 08:01:09.96ID:pCLmnSyj0
弟or妹はカスみたいな能力だというのにな
2022/05/02(月) 08:40:23.72ID:xdy4VR3L0
>>737
兄 「AIなどいらぬ!」
2022/05/02(月) 09:30:12.04ID:f/gK3Yyd0
AIに出来る事はまだあるかい
2022/05/02(月) 09:37:35.02ID:Oplkyh6o0
コンパニオンも兄貴みたいにフォーカスとか振らずに入って欲しいわ
2022/05/02(月) 13:44:49.61ID:xdy4VR3L0
リセット機能は予定されてるらしいけど、音沙汰ないんよね。
2022/05/02(月) 13:53:12.86ID:sAe7SjJz0
アプデあくしろ
2022/05/02(月) 14:17:27.58ID:sR37o4er0
新しいキャンペーンを始めた時に知る前のキャンペーンにいためっちゃかわいい子がランダム生成のキャラだったという事実
2022/05/02(月) 14:37:21.11ID:GmrQh0Yl0
身内を分家にするのはまだてきそうにないですか?
747名無しさんの野望 (ワッチョイW e75a-EfyQ)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:39:01.91ID:OrUWUDOS0
弟の嫁にと色々適齢期の女子を探してたけど、ハジャラやたら可愛いな
指揮官向けのステータスに性格良しと好印象
難点は内政向けの姉が嫁ぐまで待たされるのと、実家が女ばかりで嫁に出てくと弱小断絶候補クランになっちゃうこと

1.72で結婚相手探して色々諸侯みてたけど、なんか軽装備で特に血縁の無いキャラが参加してるクランをいくつか見かけた
断絶防止のために追加されたりしてるんだろか
2022/05/02(月) 18:04:57.31ID:zKENGFjD0
リーダーパークの矢弾増加

弓225:弓兵の矢筒に+1本 ← 地味に優秀
弩125:弩兵の矢筒に+2本 ← 優秀な上に習得が簡単
投125:遠隔部隊の投擲武器が+0.25本 ← 遠隔部隊って投擲持ってなくない?
2022/05/02(月) 18:58:59.47ID:lDTetdn30
>>748
Ranged troops in your party have 25% chance of having +1 ammunition for throwing weapons.
「自パーティの遠隔武装している兵隊たちは25%の確率で投擲武器の残弾をひとつ多く持つようになる」
なので
・もともと投擲武器を持っていないMOB兵がいきなり1本もって参戦してくれるようになるわけではないよ
・なおパーティリーダーが持ってると効果あるパークだからパーティ内の部下がもっていてもダメなので注意
という感じかと
2022/05/02(月) 19:02:46.76ID:zWQNBUzB0
工学75の軍事計画者は矢、ボルト、投擲が+50%になるんか?
2022/05/02(月) 19:46:59.67ID:zKENGFjD0
>>749
原文の解説感謝
はたして”Ranged troops”に分類される兵で投擲武器を持ってる奴はおるんだろうか...

>>750
こっちの原文は”ammunition”(残弾)だけで、”throwing”の文字がないから、それで合ってると思う
752名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-RX67)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:13:26.05ID:qQn4oDBQ0
全国の村や街を訪れて部隊内の低ティアー兵士を解雇して最低3以上の兵士で構成して戦争してみて下さい。
F1とF3の突撃指示で何もせずとも敵が散っていきます笑
人数差は+500人までは勝ててます。因みに身内5部隊で軍団編成してます。
2022/05/02(月) 21:10:30.93ID:f/gK3Yyd0
当然難易度バナロの話だよな?
2022/05/02(月) 21:15:59.22ID:kf6mcyi40
難易度にもよるんだろうがある程度まで成長すると部隊戦闘レベルだと
ほぼ負けなくなるな。ただだからといってヌルゲーになるかというとそうでも
ないのが面白い所。
2022/05/02(月) 21:30:15.33ID:sAe7SjJz0
すべての領土てに入れたけど何かあるというわけではないんだな
2022/05/02(月) 21:41:28.41ID:TlB/3GVA0
俺が一番やられるのは敵対状態で序盤からうろついてる傭兵クラン
倍速移動してたらうっかり…(´・ω・`)
2022/05/02(月) 21:56:12.55ID:WHa7cU270
この世界は統一しないほうがうまくいくように出来てるよ
2022/05/02(月) 22:02:23.79ID:kf6mcyi40
国を完全に滅ぼせるわけでもないから何かのきっかけで復活することもあるし
2022/05/02(月) 22:34:20.52ID:zM7qkt0F0
勢力の滅亡はそろそろ実装してほしい
村焼いて和解金せびりに来る野盗は公正の下に処刑させろ
2022/05/03(火) 00:01:39.49ID:52cSlSAs0
バタニア出身で、バタニアが最後の都市になるまで追い込んでからバタニアの傭兵になって救国の英雄プレイ
適当なところで見切り付けて潰れてもらうが、この状態だと軍団がどこかに行くことがあんまりなくて防衛戦を死ぬほど楽しめて金も貯まって良いわ
2022/05/03(火) 01:17:35.96ID:ZrM2paEP0
ある程度自国が大きくなると他国同士でほとんど戦争しなくなるのも不自然っちゃ不自然
領地接してすらいない所取りに来るなや
2022/05/03(火) 02:41:47.85ID:iIGQLPPza
デカい国ほど喧嘩売られやすく自動的に合従軍になる仕様ぞ
2022/05/03(火) 03:21:18.88ID:iLmC/QdR0
巨大化した自国vs巨大化した敵国は盛り上がるけど
大抵は巨大化した自国vs小国3つとかで鬱陶しくなるパターン
764名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/03(火) 06:07:59.92ID:+9cDDQsna
儲かる工房の都市を教えて下さい!
765名無しさんの野望 (ワッチョイW df76-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 07:17:09.76ID:DTbQM5ht0
これだけ安い設定価格なのにまだ値引きがどうこう言ってるの本気かよ
2022/05/03(火) 07:19:39.56ID:NJWpBElO0
500円セールになったら起こして
2022/05/03(火) 08:28:55.51ID:2opFHJqz0
※ただしコンパニオンはガチャになります。
2022/05/03(火) 08:38:14.59ID:Za/WfYGr0
鍛冶の片手剣のパーツ性能ヤベーな
ダントツで強い「斬5」の刃に「盾破壊」のボーナスまでついてて
これ以外の刃パーツの存在価値が無い
2022/05/03(火) 08:42:00.93ID:iLmC/QdR0
動画を視聴すれば一時間スキル経験値x2!
2022/05/03(火) 09:16:52.44ID:HFAecFo00
攻城戦開始準備完了まで2時間

追加資金を出せば準備を終わらせすぐに攻城戦を開始できます!
2022/05/03(火) 10:52:34.06ID:rTUNsJ9Qd
開発をスピードアップし、より良いゲームにするためにはできること

- 要望や励ましは公式フォーラムに書き込む
- 翻訳やMOD制作に参加してユーザーを増やす
- 動画配信やブログなどでユーザーを増やす
- 資金提供のためセールではなく定価で買う、持っていないコンテンツがあればやる予定がなくても全て買う

愛です、愛ですよ
2022/05/03(火) 12:01:21.59ID:6MD/gZgE0
主人公ハゲにすると男の子供もハゲになるわ
2022/05/03(火) 12:55:26.48ID:W0lbA9Ul0
ハゲは遺伝するんで…
2022/05/03(火) 13:15:04.69ID:2opFHJqz0
フサ一族に突如として生まれたハゲ息子。
しばらくして失踪した嫁から送られてきたビデオレターには、
禿コンパニオンと嫁が一緒に映っていて…。
2022/05/03(火) 13:42:42.67ID:mBYMhmKJ0
>>772
俺の場合はそんなことなかった
兄貴そっくりのフサだったわ
2022/05/03(火) 13:57:18.52ID:R4PnkBI90
https://i.imgur.com/Jlohhdz.png
中国語フォントに変えてみた
これで表記出来ない漢字は無いと考えてもらってかまわないだろう
ただし、中点は□になってしまうようだ
2022/05/03(火) 14:09:03.87ID:6MD/gZgE0
馬上で使えるクロスボウってライト以外にある?
778名無しさんの野望 (スップ Sd7f-xprS)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:44:53.74ID:rTUNsJ9Qd
>>776
そんなことせんでも有志日本語化のフォントまだ使えるんやで

中華フォントは糸偏とかおかしくなるから耐えられない
2022/05/03(火) 14:46:51.51ID:1FaD+PuC0
別に中国語が嫌いってわけじゃないんだけど普通のひらがなに混じって読めそうで読めない見た事ある漢字によく似た何かがあるのが凄い気持ち悪いんだよな・・・
2022/05/03(火) 14:49:17.78ID:iLmC/QdR0
みんな加齢でランダムにハゲ始めたら絶対おもろいのに
2022/05/03(火) 14:56:14.86ID:z40EH0epd
以前別ゲーで中華フォントが気になって
変える方法ない?ってスレで聞いたら
そんな事どうでもいいだろ!って
めちゃくちゃキレられたのを思い出した

バナロは優しい世界
2022/05/03(火) 15:02:57.57ID:rTUNsJ9Qd
なにそれ怖すぎ
2022/05/03(火) 15:07:58.75ID:f+8+gvBw0
コーカソイドは半分ほどハゲるらしく
モンゴロイドは2~3割がハゲるらしく
ネグロイドはほとんどハゲないらしい。
カルラディアは、ハゲが量産されるな。
2022/05/03(火) 15:21:45.94ID:Da/Ifqhh0
歩兵を遠近両用のウランジア盾クロスボウ兵だけで編成してボルトが切れたらF1F3
プレイヤーは投槍3セットで敵戦列の背後からチクチク撹乱、投げ終わったら薙刀突撃
騎兵はAIに委任

この戦術最強ぢゃね?
2022/05/03(火) 15:59:31.06ID:MvthVPuV0
そんな事やるならKKG揃えて最初からF1F3した方が早いし楽じゃない?
2022/05/03(火) 16:12:32.75ID:GYKzQYij0
e1.7.2(それか前のバージョンから)か、MODに致命的なバグ発生して悲しい
街の駐屯兵、一括で自軍に移動したあとキャンセルボタン押したら、
移動した状態を維持したまま、駐屯兵減らない

実質、兵が倍々ゲームで増えて、畑で兵が採れるってレベルじゃない
2022/05/03(火) 16:48:51.04ID:rTUNsJ9Qd
そもMODなんだか知らないが1.7.2に対応してんの?
スクリプト弄る系はほとんど動かなくなったから対応を謳ってないならバグとは言わないよ
使ってるMODがまだ更新されてないなら無理せず1.7.1以下にすればいい
2022/05/03(火) 16:58:15.85ID:geYMwnwE0
戦争勝ったら普通は武将の首切るから
初っ端から首切りまくって独立したら皆が宣戦布告してきて
お金払って休戦してもすぐに宣戦布告して対応しきれない
2022/05/03(火) 17:17:55.47ID:GYKzQYij0
>>787
Party Screen Enhancements(兵士自動整理)
Raise your Banner(軍旗掲げる)
1.7.2で使ってるのはこれだけだが、対応してる
2022/05/03(火) 17:37:04.58ID:WkPGaTuU0
>>777
クロスボウと良質なクロスボウはいける
2022/05/03(火) 19:18:46.44ID:l6JvUOgKd
>>788
ヨーロッパ~オリエントでは首切らないのが文明人の証
首切ると不誠実扱いなのだ
大人しく敵将ボコっては放流して、殺さないって評判取り戻さないと延々と攻められるぞ
2022/05/03(火) 19:58:36.34ID:R4PnkBI90
>>778
>>779
領 主 の 文 化 − 3
2022/05/03(火) 20:37:25.62ID:zWIeGYQ80
>>789
両方とも使ってるので1.7.1環境ではあるけど試してみたが再現できないな
もしMOD外して1.7.2バニラで問題ないなら恐らくPSEが原因なのかなと思う。間違いないならNexusで報告してあげたらいいよ
2022/05/03(火) 20:46:27.44ID:Uy7JEe330
>>789

>>787が言う対応してるって使えるかどうかじゃなく、作成者が対応してるって明言してるかどうかだよ?
対応してるって明言してたっけ
2022/05/03(火) 21:14:20.30ID:zWIeGYQ80
両方とも1.7.2版もあるね
まだ他の更新待ちで使えてないけどダウンロードはしてあるので知ってる
2022/05/03(火) 21:47:13.82ID:1PU4Dh5P0
離婚する方法ってありますか?何も考えずに女に食い付いたら50歳超えてました
2022/05/03(火) 21:55:36.63ID:6H/gNYR4a
離婚届を矢文で送ればOKやで、戦場で
ボルトやジャベリンでも可
2022/05/03(火) 22:34:34.27ID:1PU4Dh5P0
ありがとうございます!
2022/05/03(火) 22:48:33.04ID:52cSlSAs0
殺すという方法を提示されて、ありがとうございます!やはりカルラディアは地獄だな。他の手段は無いけど
2022/05/03(火) 23:04:40.44ID:ZrM2paEP0
それだけ年が行ってるなら平和的に寿命を待つというのもいいのでは
2022/05/03(火) 23:21:29.01ID:f+8+gvBw0
1年ぐらい前に1.5.8をやって
それで今日久々に1.7.1にアップデートしたら随分変わってたね。
オープニングムービーが入るとは。
2022/05/03(火) 23:40:28.67ID:1PU4Dh5P0
自分が年取っても女性が若ければ子供はできるんですか?
2022/05/03(火) 23:51:35.64ID:6MD/gZgE0
>>790
サンキュー
804名無しさんの野望 (ワッチョイW e75a-EfyQ)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:00:34.78ID:DsiuyRqE0
戦場のフレンドファイアで死ぬんだっけ?
脱獄ミッションだけだと思ってた
2022/05/04(水) 00:24:58.53ID:B6XaMntU0
臣従してみたけど傭兵の方がよっぽど稼げるのせちがれえな
前作みたいに村1つくらいくれよ
2022/05/04(水) 00:37:57.28ID:L/sDaw+c0
メインクエスト進めてないと建国できないと聞いたのですがやはりメインクエストは進めた方がよい?
2022/05/04(水) 01:01:38.00ID:HQnQf9DK0
これ試してみたらクラッシュしたけど>>778
他にも出来るって言う人いる?
2022/05/04(水) 01:29:42.26ID:Y0FKSPda0
>>804
たまに戦死する諸侯いるし死ぬことは死ぬらしい
ただ脱獄時に比べてかなり確率低いらしいから確実ではないな
2022/05/04(水) 02:11:22.80ID:JwzHpoZx0
実際死ぬの1%くらいじゃないかな
2022/05/04(水) 07:32:04.41ID:TIfR8N+I0
ラガエラがゲーム始めて間もない頃戦死してた
811名無しさんの野望 (ワッチョイW c776-xprS)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:46:01.52ID:Aswc5erK0
>>807
クラッシュするのは1.6.5以前の日本語化を今のに無理矢理突っ込んだからじゃない?Discordにある1.7.0以降対応のやつ使わないと無理だよ
812名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:37:29.09ID:WHFKZ9yba
穀物の種クエスト
家畜を届けるクエスト
脱走兵クエスト
を繰り返していたら、慈悲深いを獲得しました。
因みに終了前の選択肢では、お金を受け取らない選択をすると良さそう。
2022/05/04(水) 09:41:12.35ID:xhWNB+V0p
自分のとこの中隊を呼ぼうとしたら他の軍隊に参加していて来れないっていうクソ仕様なんとかならないですかね
いや来いよって思う
814名無しさんの野望 (ワッチョイ 678f-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:57:39.91ID:58r7OYB10
Steamで買えなくなってます?
2022/05/04(水) 10:00:22.94ID:YxrcYx1r0
今まで購入ボタンあった他のタイトルも沢山購入不可になってるな
スチムー側の不具合か大規模おま国発動
もしくは超絶円安に合わせた価格改定(30%くらい値上げ)の準備
816名無しさんの野望 (ワッチョイ 678f-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:10:01.46ID:58r7OYB10
>>815
何の不具合かと思った
すまんな
2022/05/04(水) 10:13:14.23ID:/XV0QTNs0
>>813
他の軍隊など解散させてしまえ
2022/05/04(水) 11:00:37.56ID:dxo+U6qEp
>>817
そうなるかあ 自分のとこの城が攻められてるのに助けに来ないとか何のための自軍の中隊なんだろう
2022/05/04(水) 11:11:19.32ID:ZovJczxV0
昨日まで動いてたセーブが動かなくなった…
820名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:41:17.11ID:z0M1S9JPa
解散させて自軍団作った後はずっと連れ回せば良いですよ。そしたら他軍団に取られずに済みます!
後、統率のスキルも上げれるし、飢餓した自部隊に分けて影響力も稼げるし、敵軍団と真っ向勝負出来るのも◎。
因みに自分は建国した時から自部隊5軍団でずーっと何年も一緒に世界連れ回してます笑
2022/05/04(水) 16:44:58.25ID:FFG1JQxb0
フーザイトの所有してる領地を全部根絶やしにしてmapから水色の旗を消し去ったのに開戦してきやがる
亡霊かよ
2022/05/04(水) 17:21:09.44ID:WzAg06Dn0
>>811
それどうやって入手すんの?
2022/05/04(水) 18:24:27.62ID:yPtAz3qwp
>>820
ずっと連れてきたくても途中で勝手に離脱するの
2022/05/04(水) 19:12:03.79ID:zFNQsX9Xd
>>822
日本語化ダウンロードするとインストールの説明書が入ってると思うけどその中にDiscordのチャンネルのリンクがある あとは中に入って探せばすぐ見つけられるはず
825名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-RX67)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:21:43.30ID:jg2RtwDtM
>>823
軍団ゲージがあとちょいで切れるところで、一時停止して、即解散即召集という手間をしなくてはいけません。

城攻めの時にゲージ少なかったら城攻めてる時に抜け出すので注意。因みにメニューからゲージ増やすのは、身内だけだとバグで不可能。
2022/05/04(水) 19:39:44.45ID:zFNQsX9Xd
modで自クラン部隊は結束力減らないようにしてるけど、元々影響力ゼロで呼べるんだからこれが仕様でいいと思うんだよな
2022/05/04(水) 19:43:35.09ID:NHiDKxHF0
魅力275の不死の呪文取って傭兵でボケーっとしてるだけで毎日結構な金が入るが、支払いで雇い主が弱ってる気がする
2022/05/04(水) 20:44:04.23ID:X141+9Ajp
>>825
なるほど。軍隊を大きくするとスピードが遅くなる問題はどう解決したらいいですか?馬あげればいいですか?
2022/05/04(水) 20:49:58.37ID:lCKQZhypp
と思ったら身内じゃないと馬あげられないのか
830名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5b-/qY8)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:02:40.36ID:9d5urQsHp
身内の結婚相手って選ぶ方法ないんかな
18歳の男に99歳のババア紹介されて笑ったわ
2022/05/04(水) 21:06:38.08ID:J9v6Au070
強いて言うなら召集しても目的地まで合流を避ける
騎兵のみで構成したコンパor自クラン部隊を混ぜる
あえて他軍団を放置+尾行して目的地に付いた時点で解散させて自分で召集
次々と占領しようとしてもNPC軍団はいちいち立ち止まるからね
2022/05/04(水) 21:37:16.87ID:Y0FKSPda0
>>830
未婚が若い子しかいないクランを選ぶしかないな
2022/05/04(水) 21:39:13.35ID:3jiRoVKa0
現地集合は途中で狩られやすいのと、食料調達もせず一目散にやってくるから
あんまり遠いと合流時点で既に飯がなかったりするから注意だな
軍団の足が速いとバランス的に問題だから遅くなるのはしゃーない
2022/05/04(水) 21:49:28.01ID:fms5su/i0
>>824
ありがとう
でも1.7.2のしかないのか…
表示できない漢字が多い上に表示できないとホラーみたいになる1.7.1の方が需要高いだろうに
2022/05/04(水) 21:53:42.93ID:fms5su/i0
個人的にmodの関係で1.7.2には出来ないし中国の漢字より1.7.1の文字化けの方が気持ち悪いと思うんだよ
という訳で今度は上にあった中国語フォントにする方法誰か教えてください🙇
2022/05/04(水) 21:56:41.47ID:fms5su/i0
>>830
mod使うけど結婚させたい相手を100歳にして結婚させたら戻せば?
2022/05/04(水) 22:11:06.03ID:iSnr8Cl80
>>835
いやよく見てよ 1.7.2の上に1.7.0-1.7.1用もあるでしょ
少しは遡って見ようぜ
2022/05/04(水) 23:42:28.75ID:Y0FKSPda0
PCスペック上げたおかげで大分ヌルヌル動くようになったはいいものの
ちょこちょこフリーズするようになった
2022/05/05(木) 00:34:08.47ID:IGpmqGkr0
建国時に選ぶ文化、あんまり意味無くない?
街や城の統治には「領主の文化」と「統治者の文化」は影響するけど
国が採用した文化はまったく繁栄されない
2022/05/05(木) 01:18:32.76ID:ciaPTWD70
自国と同文化の街は破壊したり略奪できなかった気がする
841名無しさんの野望 (コードモ Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:43:01.59ID:Uv7QNGs7a0505
軍団足速政策としては
ラバや荷物馬を600頭〜(自分は馬200ラバ800、交易にも使えて◎
士気を上げるために、各種食べ物を300個ストック
少しでも食費を抑えたいので、各部隊長食費マイナス効果スキル取得
各部隊長は基本的にティア6まで上がるアセライ騎士、フーザイト貴族、硬い強い遅い帝国ブフェ等で揃える。
各部隊長は偵察5スキルは振っておく。

こんなところですね!
2022/05/05(木) 08:36:39.72ID:Me/IR0yR00505
>>841
馬って自分が持ってるだけで速くなるんですか?
843名無しさんの野望 (コードモ Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:33:43.01ID:+5q1R4Qxa0505
>>842
荷物がその分持てるようになるので、結果的に軽くなって速くなります。
あと乗用馬を歩兵分用意してあげると勝手に乗って移動が上がります。
が、家畜引き連れ過ぎっー!っていう速度ダウンデバフもあるので、多すぎも注意。
そのデバフを回避するスキルもあります。
2022/05/05(木) 09:41:02.74ID:7Px0OhJe00505
現バージョンで嫁とかコンパニオンとかとの関係値を上げる方法ある?
ちなみに嫁はファエアさんでコンパニオンも黄色性格重視で雇用、辞典で関係:2なのが気になる
2022/05/05(木) 10:25:01.32ID:Me/IR0yR00505
だめだ。。。部隊を組むと遅くなる部隊を組まないと弱くなる問題から
抜け出せない なんで敵は逃げるんだよ。。。
2022/05/05(木) 10:25:46.71ID:Me/IR0yR00505
>>844
俺の嫁もファエア!関係-100で結婚したぜ!
2022/05/05(木) 10:45:12.21ID:Me/IR0yR00505
部隊解散して身軽にして各個撃破しながら金を貯めて
馬を買うのがいいか
2022/05/05(木) 10:51:46.94ID:7tfTKhxb00505
攻城戦始まってるとこに乗り込めば馬なんか捨てる程集まる
849名無しさんの野望 (コードモW e7b1-R7XL)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:52:07.26ID:z1d9MdU500505
>>843
荷詰用動物をそんなに持ってると家畜の群れデバフで逆にスピード落ちたりしないんですか?
自分はそれが嫌で荷物用動物は最低限に留めてるんですが逆効果なんでしょうか。
850名無しさんの野望 (コードモ Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:00:55.63ID:LfjeKDEBa0505
>>849
軍団を組んで合計人数分の家畜を引き連れても何故かスピード落ちないんですよね…(例、軍団組んで部隊数1600人なら、家畜を1600体は引き連れてもOK
解散した時はラバ1000体とか、引き連れてるので即移動速度1.0まで落ちますが笑

詳しい人いませんか?
2022/05/05(木) 11:18:50.10ID:reMWbjBQ00505
歩兵1人につき2頭、騎兵は1人につき1頭まで家畜の世話ができてオーバーしない限りペナルティつかないってなんかで読んだ
852名無しさんの野望 (コードモW e75a-wCxy)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:21:53.32ID:y+RU1iyM00505
>>844
戦闘に救援で入ると関係上がるのを利用すればいける
853名無しさんの野望 (コードモ Saab-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:26:02.38ID:LfjeKDEBa0505
なるほど!感謝!
2022/05/05(木) 12:03:22.00ID:Bw4lmbBW00505
>>845
うまく袋小路に追い込んで部隊を解散させるとみんなで捕まえにいくから後から合流してる。
2022/05/05(木) 12:36:21.79ID:Me/IR0yR00505
移動速度を見ると
馬に乗った歩兵のプラスと
家畜の群れののマイナスがある

馬の数を数えると歩兵より多い

歩兵より余った馬が家畜の群れのマイナスになるの?
それとも荷馬のマイナス?馬以外の家畜はいない

試してみないとわからん
2022/05/05(木) 12:37:09.12ID:Me/IR0yR00505
>>851
見ずに書き込んでいました これでマイナスになったのかな
2022/05/05(木) 12:39:17.14ID:Me/IR0yR00505
荷馬減らしたらスピード上がったわ
2022/05/05(木) 12:40:50.85ID:7Px0OhJe00505
>>846
クランリーダーの親父さんは-100でも結婚の許可してくれるとか、聖人かな?
>>852
子供がまだだから出来たらやってみるよThx

開始6年ぐらいでバタニアが滅亡する展開になってるんだけど
ゆるゆる楽しみたいから自分が関わらないところで勢力が減るのはテンション下がる
現状はモブ(?)叛乱しかないよね、勢力の復興とか小規模傭兵団が独立とか増やして欲しいな
2022/05/05(木) 12:42:11.31ID:7tfTKhxb00505
店で売買決定しなくても馬の増減すると移動速度に反映されるから適切な数を自分で探れ
2022/05/05(木) 12:43:39.83ID:Me/IR0yR00505
なんか色々騒いですみません。荷馬売ったら上がったけど中隊組んだらどうなるのかな。
2022/05/05(木) 12:50:00.23ID:Me/IR0yR00505
中隊を組むと移動速度の拠点というプラス項目がかなり減る これは仕様でどうしようもないのかなあ?あと馬に乗った歩兵のプラスもかなり減って馬を買っても上がらない。自分以外の部隊に馬が少ないから?でも家族以外には馬を渡せないし、家族に馬を渡した際の変化はまだ見てない
2022/05/05(木) 12:54:11.87ID:YPcLoF9Ja0505
大軍で少数に追いつくにはコンパニオン部隊の一つを騎兵のみ・方針を積極的に設定して敵部隊の近くで軍団から除隊してやるとコンパニオン部隊が先行して敵部隊に追いつくのでそこに後から参戦するのがお手軽です
863名無しさんの野望 (コードモ 87bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:06:29.19ID:zj9LMBjG00505
cave待つ
2022/05/05(木) 13:16:06.12ID:Me/IR0yR00505
>>862
なるへそ タメになりましたありがとうございます あいつら勝手に兵を増やすけど歩兵を増やしたら騎兵だけに戻す感じですかね
2022/05/05(木) 13:27:31.43ID:Ni1lG3jZa0505
>>864
多少なら歩兵が混じっていても問題ないのでたまに編成を見て歩兵が多くなってきたら入れ替えてやるくらいで十分かなと思います
2022/05/05(木) 14:00:55.99ID:Me/IR0yR00505
>>865
ありがとうございます。これでうまくいきました
ただ失敗したのが
・追いつくのが遅くて単独部隊になった兵がかなり削られた 貴重な騎兵が。。。
・削られたせいですぐに軍隊に復帰できない40%をしたまわったので
といったところです。次はもう少し上手く立ち回りたいです
2022/05/05(木) 14:14:07.06ID:Y7mrCaijd0505
追いかけてればそのうち城に入るから落としてしまえ
2022/05/05(木) 14:32:28.05ID:Me/IR0yR00505
城を落としたことが未だないです いつの間にかきた大群に撃破されます
2022/05/05(木) 14:39:22.12ID:Bw4lmbBW00505
馬の適正数は交易で速度見ながらスライダー動かせばわかる。
2022/05/05(木) 14:41:52.02ID:fZicLGc000505
遠いけど偵察275で部隊速度上がる
2022/05/05(木) 16:11:25.61ID:Me/IR0yR00505
城を単独部隊で落としたんですけど投票で他人に取られるとこでした 
これって処刑しまくって味方にも嫌われてるから?それとも仕様?
2022/05/05(木) 16:14:15.15ID:ciaPTWD700505
もうちょい続けてればなんとなくわかるようになるさ
2022/05/05(木) 16:20:39.13ID:Bw4lmbBW00505
領地の投票はマジで納得がいかない、毎度候補すらならなくてイライラ。
2022/05/05(木) 16:58:05.28ID:NIActKmk00505
候補に入らん場合は戦力が少な過ぎるのかもしれん
全部の拠点に400~500人くらい詰め込むと領地4~5個挟んでも候補に出るぞ
2022/05/05(木) 17:33:28.78ID:PTymto4O00505
諸侯が初期メンツしか居ないと落とした領地を片っ端から総取り出来るんだけど
他所の国から諸侯が鞍替えしてくると途端に難しくなる
2022/05/05(木) 17:35:49.38ID:5RQLZxfM00505
そんなに領地もらわなくてもよくない
2022/05/05(木) 17:40:10.62ID:PTymto4O00505
>>876
領地の管理は面倒臭いんだけど
諸侯と仲良くなっておけば略奪されないので
安定して兵士を雇う事が出来るんだよ
2022/05/05(木) 18:03:28.56ID:k+M5pPku00505
このゲームの領地って収入よりもむしろ兵隊畑だかんね
2022/05/05(木) 19:06:17.84ID:Me/IR0yR00505
処刑しまくって仲悪い人が多いとまずいですか?もう手遅れの段階ですが
2022/05/05(木) 19:27:09.99ID:xgofrSRI00505
誰も殺さないか全て殺すか
中途半端は良くない
2022/05/05(木) 19:30:28.28ID:pWtQAPmS00505
全員処刑しまくるのが一番楽で簡単
誰も殺さずはただの縛りプレイ
2022/05/05(木) 19:37:22.30ID:5RQLZxfM00505
敵の村から兵士奪ってまわるとかコンパニオン部隊を野に放って置いて手元に呼んで
引き抜くとか自領より現地調達でまかなっていった方が効率いいことない
2022/05/05(木) 20:05:20.30ID:ciaPTWD700505
繁栄上げて畑の枠が増えまくった街を見るのが好き
これがハウス栽培かぁ
2022/05/05(木) 21:10:14.12ID:OKJfxj3o00505
もう少しでカルラディア統一というところまできたが
滅ぼした国が1クランになってもゾンビアタックしてきてうっとおしい
捕らえていても脱獄されるし1人ずつ処刑するしかないのか
2022/05/05(木) 21:27:15.48ID:4ClBclv+00505
分かる。滅亡寸前の国がちょこまかするのも面倒だしもう処刑しちゃおうかな
2022/05/05(木) 21:48:57.24ID:w9oCngV800505
プレイヤーが偵察パークの脱走率-50%と騎乗パークの脱走率-50%を両方取れば、部隊の捕虜に脱走されなくなるよ
2022/05/05(木) 22:06:49.95ID:4ClBclv+0
仲間に任せがちだけど偵察だけは自分で伸ばしてみてもいいかもしれんな
自分の代だともう間に合わなそうだから今のうちに子どもに偵察役任せておくか
2022/05/05(木) 22:53:52.25ID:fOw+uMCB0
壇ノ浦の戦い(NHK歴史探偵)
義経が漕手を狙って殺したため平家の船はコントロールを失い還流によって陸に引き寄せられ
陸で待ち構えていた範頼隊の遠矢によって壊滅させられた
義経は予め還流の情報を得ていた

教訓:海戦の要素として潮の流れを取り入れる、海戦は陸戦とのハイブリッド、
船上の弓兵は照準がブレる、天皇・三種の神器を取り入れる、
滅亡勢力の残党は山間部に隠遁する、村人から天候や海流の知識をゲットするイベントなど。
889名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-R7XL)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:35:47.97ID:z1d9MdU50
>>843
荷詰用動物をそんなに持ってると家畜の群れデバフで逆にスピード落ちたりしないんですか?
自分はそれが嫌で荷物用動物は最低限に留めてるんですが逆効果なんでしょうか。
890名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-R7XL)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:38:55.26ID:z1d9MdU50
すみません何故か連投してしまいました。
教えてくださった方々ありがとうございます!
2022/05/05(木) 23:43:24.61ID:4ClBclv+0
持ちすぎて速度落ちるようなら売るなり肉にするなりすれば
いいわけだしとりあえず買えるだけ買ってみては?
とりあえず軍用馬は次々消費されてくから見つけたら買っておいて損はない
荷役馬は重量に余裕が出来る程度でいいと思うけど
2022/05/05(木) 23:47:02.06ID:KTS+6Wmt0
https://i.imgur.com/ReXjHFw.mp4
2022/05/06(金) 03:12:05.70ID:BLGFiSdqa
野戦で何隊かに別れたら突撃も追従も一切効かなくなるのなんでや
仕方なく初期位置で待ってて交戦しても殴られてやっと反撃する始末
弓で撃たれるとただやられるがままだわ
2022/05/06(金) 06:19:50.37ID:xQoflolY0
>>837
いや1.7.2の上には1.6.5の日本語化mod本体だけど…
2022/05/06(金) 07:04:39.12ID:7jeVfU0sa
>>893
そりゃ指揮権ないから
全軍に命令したいなら王様ならんと
2022/05/06(金) 07:20:33.94ID:owA+bqLn0
1.7.2の大規模戦、援軍が来にくくなってる?
総数でもキルレでも勝ってるのに、敵にしか援軍こなくて数的不利になるわ
897名無しさんの野望 (ワッチョイW e734-awiv)
垢版 |
2022/05/06(金) 07:27:35.01ID:gKR6UoAQ0
>>892
たまにあるけどなんでだろうな
2022/05/06(金) 07:44:12.95ID:uFQccwHl0
>>894
今覗いてみたら1.7.0用(1.7.1)は隣の翻訳雑談だった。って少しは自分で探せよな…(上にあったのも日本語化mod本体ではないので注意)
899名無しさんの野望 (ワッチョイW 8730-J3wr)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:03:06.28ID:UmOpxrMS0
大規模戦てカクツク(処理落ちみたいなの)するのはグラボ(画質設定)ですか?
それともHDDが死んでる?
アイテム画面とか下にスクロール早くするとアイコンがくるくるロード入ってるのも謎です
2022/05/06(金) 08:22:01.47ID:D12TTwNu0
HDDの読み込み速度限界じゃないかな
もしくはメモリ不足
SSDオススメ
901名無しさんの野望 (ワッチョイW 8730-J3wr)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:38:14.06ID:UmOpxrMS0
なるほどやっぱHDDあかんかもなんですね
SSDに入れてみますサンクス!
902名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-pGzB)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:58:53.90ID:KtS5Kp66a
>>895
全員自分のクラン員なんだけど言う事聞かんわ
てか勝手に動いていいから棒立ちやめてくれって思うわ
2022/05/06(金) 11:09:38.09ID:nkR3WrUP0
>>893
>>902
野戦で何隊かに分かれるってのがよく分からんけど
自クランの別働隊と軍団組んだ時の話か?
2022/05/06(金) 11:14:04.49ID:1R6WrmHQ0
自クランでも別部隊だと指揮権なかった記憶
905名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-pGzB)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:46:09.19ID:M/OHv4oya
>>903
いや自分が引き連れてる部隊
人数増えてきて、戦う前に複数の隊の配置とか言われだしてから変になった
こっちに指揮権ないならせめて勝手に戦ってくれたらいいのに棒立ちして殺される
2022/05/06(金) 12:05:09.64ID:FpM/g+LI0
そもそも数字キーで小隊グループを選択して指示出していないとか
それかグループに兵の種類が混ざっててAIが機能していないとか
2022/05/06(金) 12:07:52.85ID:ijtAUoil0
>>905
まだ始めたばっかりなら正しく指示出せてないんじゃないかな
ゲーム内じゃ指揮の説明全然されてないからな
コントローラーならLB押しながら十字キー右と十字キー下で指揮部隊選んで
その後x押してxで移動x-bで突撃指示とかそんな感じよ
キーボードマウスなら他の人おしえてあげて
2022/05/06(金) 12:15:13.29ID:1b7ASvfD0
6とか7押せば全軍選択できる
2022/05/06(金) 12:50:43.52ID:2l0HXYdFa
教えてもらったの試してみる みんなありがとう
910名無しさんの野望 (アウアウクー MM5b-wCxy)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:30:19.13ID:XrV0SKMJM
f6で委任すると騎兵が勝手に分割して左右に陣取るけど、この場合隊長効果どうなるんだっけ?
騎兵コンパ二人いたら勝手に分かれてくれるんだろか
2022/05/06(金) 15:02:31.20ID:vSOJmnB40
>>909
敵味方の人馬が合計1000を超える大規模戦闘の場合
あとから追加される援軍は適当なグループに編入される

プレイヤーが1~3キーに歩兵弓兵騎兵グループを割り当てても
勝手に4~8キーに割り当てられることもあるので
こういうときは改めて指示するグループを指定してやらんと動いてくれない
2022/05/06(金) 16:32:04.99ID:ijtAUoil0
隊形の散兵と疎開って何か違う?
2022/05/06(金) 17:17:35.75ID:nkR3WrUP0
wikiからの引用だが
散開陣形
主に遠隔支援用の陣形。味方同士の間隔を空け、広く展開するので、敵の矢を当たりにくくしたり、弓兵や槍兵に起こりがちな、
味方が邪魔で攻撃できない、という事故を防げる。あまりに広がりすぎると、中央突破されたり、戦力の薄い側面から各個撃破されたりする。
ゲームシステムの都合上、長槍兵が騎兵を迎撃する際には四角陣より殺傷力が高い。

散兵
敵との距離をとるように指示する。陣形ではない。主には弓騎兵や投げ槍歩兵(場合によっては新兵も)など、近接戦闘に弱い兵士に使う。
弓兵と相性が良さそうだが、弓兵に指示すると、たった一騎の騎兵に接近されたときにも大勢が逃げを優先するので、
遊兵(火力を出していないサボり兵)になったり、陣取っていた有利ポジションを放棄したりする原因になる。

弓兵は常に散開で問題なさそう
2022/05/06(金) 17:37:03.73ID:ijtAUoil0
>>913
納得できましたありがとう
2022/05/06(金) 19:53:18.45ID:ovQvziUo0
全カルラディアを統一したら国主以外のクラン全てを支配して
領土の再分配をしようと思っていたけど所属クラン増えるほど寝返る金額増えるんだな
通常プレイでは無理っぽいからチート使うしか無いな
2022/05/06(金) 20:26:02.15ID:zKCZvm0La
領地を育てて大規模戦やってたら100万とかすぐ貯まるぞ
チートどころか鍛治無しでも
2022/05/06(金) 20:45:43.45ID:ovQvziUo0
ウランジアとアセライ以外の全クランが所属しているせいか15億ディナール用意しても寝返ってくれなかったわ
2022/05/06(金) 20:56:23.25ID:nkR3WrUP0
どうせ全クランは寝返らせられないだろうしいっそ1国に関しては
処刑解禁しようかな
領地が赤字なせいでお金貯まらんし
2022/05/06(金) 21:15:01.12ID:zKCZvm0La
統一√だと全帝国諸侯が恭順してくるから楽なんだよな
つうか兄弟救出以降のメインクエってこれしかやる利点ない
920名無しさんの野望 (ワッチョイ dfa1-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:45:04.99ID:OEdDLzWo0
久しぶりに起動したら兵科勝手に割り当てられて変更できなくなっててやりにくい...
921名無しさんの野望 (ワッチョイW 8730-J3wr)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:47:22.36ID:UmOpxrMS0
>>899ですがSSDに移動させたら直りました
その上それ以外の動作(アイテムくるくるとかちょっとしたロード)もかなり改善されました
こういうゲームはSSDに入れるべきなんですね
922名無しさんの野望 (ワッチョイ 87bb-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:19:33.73ID:NDdt/mJB0
これ敵の武将は捕獲しても配下にできんのか
信じて送り出した奴が国を滅ぼしに戻ってきたプレイしたかったのに
2022/05/06(金) 22:35:50.48ID:D12TTwNu0
>>921
このゲームは60Gを超えるそれなりの大容量ゲームだからね
SSD向きだと思う
2022/05/07(土) 00:26:28.38ID:JbXIRqFGa
>>922
1.7.2以降なら牢屋で話せば選択肢が出るよ
ただし引き抜きはクラン毎なので雑魚だと「家長に聞いてくれ」と出る
2022/05/07(土) 01:59:09.88ID:s+vtSSWc0
野戦だとそうでもないけど攻城戦だと自分が参加するか否かで全然結果変わるな
2022/05/07(土) 02:04:27.45ID:EjcYVLj30
自動戦闘は城塞ボーナスが凄まじい効果だから攻める時は自分でやらないと大損害出す
逆に防衛戦は自動の方が損害低いことも多い
2022/05/07(土) 02:37:46.16ID:R+R37cba0
城攻めで攻城塔を二台作って
攻城塔の片方に全軍を集めて弓で打ってたら
使ってないもういっぽうの攻城塔から敵が城外に降りてくる珍事が起きて笑っちゃったわw
「敵に向かう」AIが悪さしてるんだろうね
2022/05/07(土) 02:38:08.03ID:l3Nvuz9a0
攻城戦はスキル上げしやすいからなるべく手動で参加したい
なんだかんだ楽しいし
2022/05/07(土) 03:01:25.24ID:rujEZ2bf0
俺が落ち着いて弓当てれるの攻城戦だけだわ
2022/05/07(土) 03:04:36.89ID:gl0+YHCN0
野戦だって指揮と後方支援に徹しても良いんだぞ
たまにランスチャージ喰らうけど
2022/05/07(土) 07:13:56.37ID:CR7JtRXc0
>>922
プレイヤーがその役をやればいいんじゃね?
2022/05/07(土) 13:51:08.41ID:2RBDoeW50
バタニア領での攻城戦、最後の一人が見つからない事案が多すぎる

どこに挟まってるのだろう
2022/05/07(土) 14:53:09.67ID:+AZgsWw30
建物の中に埋まってる
正面入口とかその奥の敵POP地点とか
面倒くさいから諦めてチートオンにしてF4
2022/05/07(土) 14:58:28.85ID:s+vtSSWc0
俺はそういう時は一回撤退して自動戦闘に任せてるな
2022/05/07(土) 15:01:56.28ID:R+R37cba0
城攻めで自軍が数百人キルしてるのにレベルアップ0人とか萎える
バグってるのかな
2022/05/07(土) 15:05:43.16ID:rujEZ2bf0
埋まるの嫌だね
2022/05/07(土) 15:54:00.65ID:FXYKOUU20
兵士が埋まる場所はだいたい決まってるので覚えておけば
微妙にはみ出してる手足を弓矢で撃って倒せる事もある
2022/05/07(土) 15:58:33.76ID:l3Nvuz9a0
撤退すると逃げてた敵が合流してちょっと被害出るんだよな
際どかった時にそれで逆転負けしたわ
2022/05/07(土) 16:41:16.95ID:gl0+YHCN0
>>935
LV低いやつを前面に出さないと
最上級兵がいくら敵を倒しても上がらないんじゃないかな
2022/05/07(土) 16:55:29.82ID:s+vtSSWc0
城攻めで何百人も倒してるならさすがに一人もいないってのはおかしいな
同じ事例は知らないがバグ報告してみてもいいんじゃないか
2022/05/07(土) 17:26:06.55ID:R+R37cba0
>>939
城攻め→駐屯地にTier6、5を50~80人預ける→新規雇用して野戦(育成少々、士気アップ)→また城攻め
って流れでやってるからTier1~6まんべんなくいる状態だろうけども
コンパニオン部隊(こちらはTier5、6だらけ)、味方諸侯部隊がキルしてるのはあるかも
主人公の経験値の一部が共有経験値になってるはずだから0人は悲しい
2022/05/07(土) 17:40:27.09ID:FXYKOUU20
>>941
攻城戦で全く経験値が得られないのはたまにあるね
再現性が無いので原因はよく分からんけど
2022/05/07(土) 20:25:10.56ID:MYP4to0+0
ここで以前に報告あった気がするけど、キープバトルに入るとその前の経験値が全部なくなるのはあると思う
撤退する兵士が20人未満?でそのまま勝利すると経験値がちゃんと入る感じ
944名無しさんの野望 (ワッチョイW bb34-MiJK)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:19:10.13ID:A0HBJuke0
1.7.2くらいから攻城兵器作る場所が全く印無くなって分かりづらくなったな
2022/05/07(土) 22:26:12.82ID:s+vtSSWc0
海のそばだったり森の中だったりするとマジで分からん
スタルジアはそういう所多い
2022/05/07(土) 22:27:15.49ID:tv2xRFk80
ただのバグだと思う
顔が赤くなったり、目が赤くなったり、旗のデザイン変更できなくなったり
1.7.2でも細かいバグがいっぱいだから

3月17日に1.7.2きて4月19に第一回HotFixでクラッシュ系は修正されたけどそれ以外はまだ修正されてない
947名無しさんの野望 (ワッチョイW af30-iX6j)
垢版 |
2022/05/08(日) 00:31:14.45ID:p1mmU0Vp0
歳入徴収中に妊娠して得した気分になった
2022/05/08(日) 06:42:41.60ID:XRNU5x2q0
統治者にしたコンパニオンがその街からいなくなってPerkが機能しないのはどうにかならんのか
2022/05/08(日) 07:47:16.05ID:2OYieOHk0
公式にレポート送ってくれ、頼むぜ
950名無しさんの野望 (オッペケ Sr33-j8sL)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:18:18.41ID:PmJtfyabr
アセライ軍強すぎむちゃくちゃキツイ
ウランディア諸侯なので同じ国のウランディア諸侯を寄せ集める訳だがさして頼りにならない...
せめて自分の部隊とコンパニオンには親玉と精鋭カタクラフト中心だけど焼け石に水な感じがある
どなたか自軍の1.5倍のアセライ軍に勝てる戦術を教えてください
2022/05/08(日) 17:29:48.33ID:haihBg5S0
飛び道具と近接どっちでやられてる感じ?
2022/05/08(日) 17:30:09.68ID:XRNU5x2q0
野戦はアセライの土俵だから、城攻めさせて開始確認してから城に乗り込んで殲滅
防衛戦ならクロスボウの弱点のボルト切れ起こさないし、厄介な騎兵は歩兵になる
953名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fbb-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:32:59.12ID:mdbh2cgf0
城にはしごかける係の人が足速すぎて甘寧一番乗りできなくてくやしい
2022/05/08(日) 17:36:22.35ID:cwtwZt2G0
1.5倍を戦術で倒すのはムリなので自部隊単独で敵軍の増援を狩れるようにうろうろしつつ
敵軍がばらけるか自軍が大軍で来てくれる
もしくは自分が大軍呼べる機会を待ちましょう
2022/05/08(日) 18:39:49.70ID:/rzlJxlv0
単独で城落としてるのに投票で1%も入らないのは
な ぜ で す か?
2022/05/08(日) 18:41:05.69ID:g0xQFXtB0
スタンドプレーは嫌われるんだよきっと
2022/05/08(日) 20:00:27.42ID:2OYieOHk0
舐められてるんだぞ、独立しろ。
2022/05/08(日) 20:03:37.94ID:RDpEOIrG0
>>950 アセライの鈍足さを利用して引き撃ちするなり歩兵囮に横と正面からクロスファイアするなりやり方は色々あるけどそもそも数で劣らない様にしないと勝てても凄まじく疲れるゾ
2022/05/08(日) 20:06:53.72ID:ZS074mWp0
単独でしろを落とすって協調性がないってことだよね
他の人の顔を立てることもできないの?
それにどこの馬の骨かもわからない新参のクランなわけだから建国のときからこの国に使えてる我々を差しおいて城をもらえるわけなんかないでしょ
全くこれだから下賤の生まれは・・・
2022/05/08(日) 20:22:16.84ID:/rzlJxlv0
そういうことかあ 次からは他の軍隊も加えて攻略します
2022/05/08(日) 21:05:31.56ID:cwRs2LMQ0
君主が4度変わってそのうちの三回皇帝になって推薦されたから仕方なく
一回なってすぐ帝位返還するのを繰り返したから家康と秀忠みたいに
現皇帝より権力ありそうだな、と勝手に妄想してる
2022/05/08(日) 21:13:57.07ID:B6PEeqiCa
>>960
領地の少ない諸侯or近くに領地のある諸侯優先だから実は誰が落としたとかあまり関係ない
多少優先ボーナスは入るけど
2022/05/08(日) 22:08:02.84ID:/rzlJxlv0
>>962
0パーなので全くボーナス入ってません😢
2022/05/08(日) 22:18:01.09ID:L1bdhj6j0
目当ての街が近くにある城を落とす寸前で仕官すると安定
それでも君主とNo.2で50%50%になってどうしようもない時があるが
あれはもう無理
2022/05/08(日) 22:23:33.78ID:L1bdhj6j0
投票に(生き残りたい) 候補になくて 影響枯れてゆく
2022/05/08(日) 22:35:08.78ID:cwRs2LMQ0
敢えて領地を少なくして前線の領地を貰う事で諸侯を牢に入れやすくする戦法取ってる
取り返される前にその更に前線の城や町を落とせば問題ないし
967名無しさんの野望 (ワッチョイW bb34-MiJK)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:28.56ID:MjF3mTS00
昨日まで落ちなかったのに今日になったら落ちるようになった
MODの更新とかもしてないのに
2022/05/08(日) 23:54:58.49ID:dDxzkDcj0
ラガエアが結婚
結構レア、だろ?w
https://i.imgur.com/rpdpDnf.png
2022/05/09(月) 00:02:47.60ID:w//fiDlC0
いつも再婚してるよ。あのおばさん。
ただ孕んでるのは見た事ないかも。
2022/05/09(月) 00:03:54.62ID:RXkFTFYOa
でもない
しょっちゅうバタニア辺りの若いパツキン引き込んでるぞ、娘より年下の
2022/05/09(月) 00:30:27.66ID:72Yj1ooJ0
いい加減ラガたんと結婚させてくれよ…(´・ω・`)
2022/05/09(月) 00:33:43.41ID:l0DRc64B0
いや俺何周もしてんのにこれが初だが?w
逆張りすんなコラww
2022/05/09(月) 00:50:12.70ID:IqJcXvUS0
俺は結婚すると出て行くの知らずに弟と結婚させちゃったな
女帝は例外か
974名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-j8sL)
垢版 |
2022/05/09(月) 00:55:45.15ID:pZnCUtZd0
>>951
近接が押し負けてしまいますね。
弓騎兵は近接騎兵ぶつけて止めてます
>>952
城に籠って受け待ちしてみます。
>>954
帝国とスタルジアの軍勢なら1.5倍位までならなんとか勝てるのでアセライもやり方次第でなんとかなるかなと
>>958
歩兵囮に弓兵分離すると分離した片方の弓が近接投槍騎兵と弓騎兵に食われて囮の歩兵もアセライ歩兵に飲み込まれて溶けちゃうんですよねぇ
やはり数で圧倒するしかないですかね
2022/05/09(月) 00:59:23.09ID:vXxEuAb8M
>>950
戦術270位まで上げれば1.5倍どころか2倍以上が相手でも楽勝だったぞ
2022/05/09(月) 01:15:12.34ID:OrEyPMjj0
>>974
ガチで戦うときは
自軍はリス位置から離れすぎないように定期的に後退させて
前に出てくる敵のみを削るようにするといいよ
弓は距離を取れば脅威度も下がるし
数が劣勢なときにバラけるとあっという間に不利になるから注意
2022/05/09(月) 01:29:42.45ID:08lK3YYA0
アセライやフーザイトのような弓騎兵が開幕突っ込んでくる軍勢には
弓騎兵が回り込めないマップの左端に部隊を配置して迎え撃つというExploit的な戦法もある
その際歩兵と弓兵が自動で割り当てられる1番と2番部隊を空にしておくと
増援の兵士が徒歩でノコノコ合流しようして事故るのを減らせる
2022/05/09(月) 05:14:04.33ID:uXeskpa90
・perkがごちゃごちゃしすぎて分かりづらい
・スキル上げ作業がめんどい
・戦場の規模デカくて戦闘スピードも早いから主人公が戦って介入する意味がそんなない

いつになったら改修されるんだ
2022/05/09(月) 07:06:45.46ID:mvQv3MND0
>・戦場の規模デカくて戦闘スピードも早
>いから主人公が戦って介入する意味がそ
>んなない

他はいいけどコンセプト違いすぎるだろう
無双かアサクリオデッセイでもやっとけとしか
2022/05/09(月) 07:25:46.20ID:72Yj1ooJ0
WBの方が性に合いそうやな
2022/05/09(月) 07:29:10.43ID:uXeskpa90
warbandは指示出してるのか前線出て戦うのかどっちにするか迷ういいバランスだったが
2はもう前出るのアホらしくなるからな
主人公が敵倒したら味方がウオーとか言って大喜びして目に見えて攻撃スピード上がるとかそんくらいあっていい
2022/05/09(月) 07:42:53.48ID:d1GIHoBR0
後ろに回り込んで遠隔いじめるの楽しいだろ
983名無しさんの野望 (オッペケ Sr33-j8sL)
垢版 |
2022/05/09(月) 08:40:28.49ID:ARPu8nURr
>>977
ありがとうございます。
戦術はあまり上がってないですが、参考にして戦います。
歩兵は固めて弓で敵歩兵を削る事を念頭に戦ってみます。
984名無しさんの野望 (スッップ Sd8a-cNad)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:37:12.21ID:TGMpR3rSd
>>978
そんなアップデートの予定ないから公式に要望書くかmodで自分の好きに調整すればいい

個人的にAPが4LV毎に+1は遅すぎるから3LV毎+1にしてる
2022/05/09(月) 11:16:08.50ID:d1GIHoBR0
俺は1レベルごとにしてるわ
それでもフォーカス厳選すると足りない
2022/05/09(月) 11:55:35.96ID:7MWq3KDh0
>>978
> ・戦場の規模デカくて戦闘スピードも早いから主人公が戦って介入する意味がそんなない

某馬嫌い投稿主のバナロ無双動画見たら不満が癒されそう
2022/05/09(月) 12:39:18.52ID:KJYyVwg0a
9ヶ月ぶりぐらいに起動した
>>5にも自動振り分けって書いてあるんだけど、兵科わけって数の比率以外変えようがないんだろうか
歩兵でも盾持ち、両手武器、パイク持ちとか細かく分けたいんだが
2022/05/09(月) 13:11:22.13ID:TGMpR3rSd
比率のスライダーの下をクリックすると盾持ち、重装、長柄持ち優先で分けられる 使ってないけど投擲持ち優先もあった気する
2022/05/09(月) 14:49:56.17ID:d1GIHoBR0
城攻めで延々兵器作って攻撃しない司令官なんやねん
2022/05/09(月) 15:22:45.94ID:PX7WDSDI0
アプデの頻度遅くなって不安なんやけど
2022/05/09(月) 16:11:26.80ID:phd9Rzmi0
トルコが不安定になるほどアプデが活発になるイメージ
2022/05/09(月) 16:23:21.07ID:72Yj1ooJ0
ここ最近はトルコの名前をよく聞くようになったな
トルコアイス以来だ
993名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fbb-U1YL)
垢版 |
2022/05/09(月) 16:30:26.19ID:UNh+C3Xj0
女は孕むまで地下牢に閉じ込め、男はアスが破壊されるまで売春宿で働かせる
これがうちの帝国に攻めてきた者の末路だ
2022/05/09(月) 17:22:24.99ID:C5GWiObZ0
本来は3週間前にアプデするつもりだったけどテストで不具合が出てできなかったらしい
まだその不具合が解消されてないんだろう
2022/05/09(月) 18:12:08.01ID:OrEyPMjj0
>>981
主人公が敵倒せば敵の指揮は下がるし味方の士気は上がるぞ
と言うか、戦闘規模小さくしたほうが良いんじゃない?
2022/05/09(月) 19:20:12.72ID:fgMSEUQI0
うめ
2022/05/09(月) 19:22:52.17ID:phd9Rzmi0
次スレどこお
998名無しさんの野望 (オッペケ Sr33-j8sL)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:00:58.18ID:mLSizhULr
ごめんなさい!950踏んでたの気が付かなかった
立てたこと無いので
>>999の方次スレお願いします
2022/05/09(月) 20:37:28.16ID:wlA7hRzI0
【Bannerlord】Mount&Blade2 191馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1652095805/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
2022/05/09(月) 20:42:51.68ID:wlA7hRzI0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1652095805/
↑こっちが先なので次スレはこちら

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1652096174/
↑こっちは使わない

先に対応してくれた諸侯に感謝する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 3時間 1分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況