X



【Bannerlord】Mount&Blade2 187馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/02(水) 15:29:23.37ID:HZlN4btj00202
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること

このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 186馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1642654570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/02(水) 15:32:37.84ID:HZlN4btj00202
■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る

■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
2022/02/02(水) 15:36:38.94ID:HZlN4btj00202
ゲームの舞台設定(各国文化のモデルなど)を解説する公式ブログ

・帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
・スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
・ウランジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
・フーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
・バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
・アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689
2022/02/02(水) 15:50:32.02ID:HZlN4btj00202
■Bannerlordのよくある質問
Q.英語わからないんだけど日本語化は?
 バージョン1.7.0以降から公式日本語化対応しました

Q.用語や名前が不自然でわかりにくいんだけど?
 どうしても必要なら公式フォーラムに翻訳改善をお願いしてください

Q.視点がバグった!!
 日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう

Q.木炭ってどうやって手に入れるの?
 街や村からHardwood(木材)を探して買って鍛冶場でクラフトすれば手に入ります

Q.○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
 アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう

Q.チュートリアルのクリア手順は?
 訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう
2022/02/02(水) 16:18:59.61ID:HZlN4btj00202
■よくある質問(続き)
Q.敵の城を包囲している時、作った投石機がすぐ防衛側の兵器に壊されるんだけど?
 完成した攻城兵器をクリックすると一時的に格納することができます
 一台建造する事に一時停止して格納、を繰り返すと無傷で4台の攻撃兵器を建造できます

Q.○○○の城/街を落としたのに領土にもらえないんだけど?
 領土選挙の候補に挙がる要素は@領土の有無(領土なしクランが優先)A他の領土からの距離B陥落させたかC軍勢の多さ、などが基準です
 城や街を落としても自分が候補の3人に上がらないのは、他に自分より優先される諸侯が多いからです
 どうしても新しい領土が欲しいなら、いっそのこと今持ってる領土を返上してしまってから城を落とそう

■プレイ歴のある諸侯にありがちな質問(バージョン1.7.0現在)
Q.独立(建国)出来ないんだけど?
 国管理画面からは独立ボタンが削除されました
 領地の統治者を任命して城で会話する事で独立できます

Q.部隊画面から兵士やコンパニオンの兵科設定出来ないんだけど?
 馬や遠隔武器などの装備の有無によって自動で振り分けられます
 色々変えてみよう

Q.戦闘開始ボタンがグレーアウトして押せないんだけど?
 画面上部にある赤いアイコンの兵科はどこにも配置されていないので1〜8のどれかに割り振りましょう
 兵士数が0/XXとなっている兵科があると押せません

Q.領地管理画面で資金ブーストボタン(+)が押せない(日本語のフォントサイズの問題)
 Mount & Blade II Bannerlord\GUI\GauntletUI\Fonts\SourceHanSansJP\の
SourceHanSansJP.fntをメモ帳で開いてsize=の値を変更(値を大きくする)してフォント小さくすれば押せるようになるよ
 自分のお気に入りのサイズを試してみてね

■このゲームはアーリーアクセス中です、
バグに遭遇しても泣かないこと
報告や質問は公式フォーラムへ
2022/02/02(水) 16:24:44.80ID:HZlN4btj00202
一部の諸侯が「テンプレ読まねー読まねー」って不満たれてたから読みやすいように分かりやすいように整理したよ
何か追加や間違いがあったら次の>>950に言ってね
2022/02/02(水) 16:47:42.80ID:JTHDsUXQ00202
おつ
2022/02/02(水) 19:02:32.75ID:inG+TsR4a0202
既存の所属してる帝国に旗見せちゃったらもう独立無理で帝国の統一に貢献せにゃならんの?
クエスト進めたら独立出来なくなるとか終わりだよこのゲーム
Wikiもクエスト関連は充実してないから情報掴めないし
2022/02/02(水) 19:34:27.01ID:/9dD6RbEa0202
アーリーだからメインクエスト関連はアップデートやバグで異常が起きかねない
なので、サンドボックスで遊ぶのが安牌
2022/02/02(水) 19:35:25.74ID:317yib8200202
別にエンディングがあるわけでもねーんだ好きにしろ
終わらせるのも選択の一つだぞマンモーニ
2022/02/02(水) 20:23:27.52ID:tJ/aqwUT00202
コンパニオンは時間経過で増えていくとの事だけど
百科事典見て載ってる人が現状出てる人全員?
それとも出会っていない人は百科事典に載っていないの?
2022/02/02(水) 20:24:23.86ID:ZB37+0Xh00202
>>8
旗見せる前のデータをセーブしとけ
こういう長時間遊ぶゲームやるときの基本
2022/02/02(水) 20:27:30.00ID:rQkzBBHO00202
>>11
現状出てる全員
コンパニオンが死んだら新しいキャラが補充されるみたいなんで回転は相当遅い
人数も多少増えたかな?
どっちにしろ目当ての二つ名が無かったらリセットするか気長に待つかの二択
2022/02/02(水) 20:33:29.77ID:uacfn+Hg00202
以前はどんどん放浪者増えてたけど、今のバージョンだとほとんど増えないのね
2022/02/02(水) 20:38:24.68ID:tJ/aqwUT00202
>>13
ありがとう。
なんか同じ奴らばかりしか出ないなあと思って
全国ぐるぐる回ってたけどやはりそうだったか。
2022/02/02(水) 21:23:46.57ID:O0C6Dgsf00202
ここはViking conquestの質問もしていいスレですかね?
とある人物にクエスト完了報告をしたいのですがどこにいるか分からなくて途方に暮れてます
居場所を聞いたらサクソン人の国に侵攻してるだかで何日経っても帰ってこないんですけどどこにいるか分かるmodとかってあるんですか?
2022/02/02(水) 21:26:33.82ID:hoTFoXdE00202
コンパニオン欲しいなら駆け落ち娘口説くのもいいぞ
クエ終わらせてすぐ会いに行くと引き込める
2022/02/02(水) 22:03:27.55ID:4JziJvi90
フーザイト貴族兵66人て
しかも最高でケシグ3人て
2022/02/02(水) 22:24:57.96ID:4JziJvi90
フーザイトは貴族兵の量増やさなくても良かったんじゃね
低スペで人数結構少なめにしてるのにそれなりの規模の戦闘だと常に80人ぐらいいるわ弓騎兵
ただでさえ強いのに数の暴力まで備わったか・・・
2022/02/02(水) 22:41:20.33ID:SwZV5INba
フーザイトなんて対処法覚えりゃただのカモよ
貴族兵ならアセライの方が遥かに厄介
2022/02/02(水) 22:49:00.82ID:Ho0EjYBg0
開幕突撃してくる弓騎兵の群れの後方について、振り長柄でバッサバッサ狩るの楽しい
なお速度調節ミスって群れの中に入り込むと死ぬ
2022/02/02(水) 22:57:17.03ID:SwZV5INba
フー公は守りに入ると弓騎兵だけ先行させて他の兵動かさないから各個撃破が容易
逆にこっちが守る側だと弓騎兵でかき回しながら歩兵や騎兵を近づけて来るので乱戦になる
迎撃した方が難いという他国相手とは真逆の性質
2022/02/02(水) 23:11:37.28ID:4JziJvi90
こっちの騎兵弓騎兵で雑に突撃迎撃させて何とかなってるけど
アセライの投げ槍はそれするの怖いな
待ちか
2022/02/02(水) 23:40:24.91ID:m9st2uUb0
>>1乙(´・ω・`)つジャベリン

>>8
ちょっと前のバージョンで旗渡したあとにうんざりして独立→大陸の大部分支配したら
帝国に協力したことになって全領地と引き抜いた全諸侯を旗渡した国に持ってかれたよ
俺は土地なしぼっち状態にされてしばらく呆然w
初期からメインクエストは地雷が多いから気をつけなはれ
2022/02/02(水) 23:40:44.11ID:CA4SuBQ50
個人的に存在感薄く感じるけどアセライ貴族兵マジで強い
アセライ騎兵はAIの方がいい動きできるのが更に強くて二列に並んで突っ込むんだけど一列目がランスチャージで二列目が弓騎兵ムーブで周回機動取り始めるっていうプレイヤー指示じゃ出来ない動きしてくれるんよね
その動きがマジで強いからアセライ貴族兵だけはf6先生使ってる
2022/02/03(木) 00:45:27.44ID:Uk10ExQa0
貴族兵の損失許容するようになったら戦果は増えたが
エリクサー病はそう治らんなやっぱ
駐屯地拡張MODで寡兵してるから尚更気にしないべきけど貴族兵だけ寡兵モードに手を出すか迷う
27名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-F4bp)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:51:10.77ID:zVE0tfEU0
『自分の管理している街にコンパニオンを就かせて、街を一回出て城に向かって就かせたコンパニオンに話せば建国可能。』
2022/02/03(木) 01:12:44.75ID:Lj7nVXb90
ぼ…寡兵
2022/02/03(木) 01:12:54.62ID:PQddQNYu0
>>14
1.7になってコンパニオンの人数が凄く減った
しかも一カ所にどーんと8人居たりするから、一人も居ない街が目立つ
2022/02/03(木) 01:29:38.73ID:0VTCrE8J0
しかも長くやってると高齢化著しくて老人酒場になってるんだよな〜
2022/02/03(木) 02:12:39.19ID:Uk10ExQa0
流石に数戦でハーン近衛15人ぐらい失ったらキツいな
やっぱ大規模戦では固定砲台して貰うか
2022/02/03(木) 03:13:19.58ID:2cAcsMny0
装備を着た兵士が畑で採れて馬は無限復活して何人虐殺しようが人口の減らないカルラディアにおけるエリクサー兵士とはいったい…??
2022/02/03(木) 03:22:13.84ID:YXIcg7ma0
スキルの戦術って自動戦闘多用しない限り意味無い?上げていけば自分で指揮するより結果良くなるのかな
2022/02/03(木) 03:24:40.25ID:Ew/xqKrT0
出生と死亡の有効化って誤訳で出生と死亡の無効化がただしいんだっけ?
時々迷うわw
2022/02/03(木) 06:08:36.87ID:4eA5nHpx0
寡兵モードって何?
2022/02/03(木) 06:33:11.45ID:kYGPmcBQ0
鐙と鎧
カタクラフト
2022/02/03(木) 07:47:35.62ID:my4UhBvE0
寡兵
募兵
うーん識別可能!
2022/02/03(木) 08:13:25.50ID:2cAcsMny0
>>33
他の兵科別ダメージボーナスとか地形ボーナスとかもちゃんと積んでいけば最終的にほとんど被害無くなるくらいゲロ強くなる
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d73-nG32)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:50:38.21ID:iEIQPirp0
>>31
大規模戦こそエリート兵が活躍し死ぬ時では?
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d78-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:46:33.98ID:Wmo4tzqV0
アーリーで1000時間やり尽くしてしまった
この際時間かかってもいいから良いもの作って欲しい
良いアップデートなら1万程度余裕で払うから
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d78-21ac)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:48:23.69ID:Wmo4tzqV0
具体的に戦闘を2段階に戦略マップといつもの戦術マップに分けて欲しい
ttps://www.4gamer.net/games/568/G056828/20220119061/SS/005.jpg
こんな感じ
2022/02/03(木) 12:18:27.32ID:2cAcsMny0
そんなのクソだよ

必要なのは戦場の地形とマップの地形をシームレスに繋ぐオープンワールドな一枚マップ
バタニアの高地の地形に陣取って坂道を登ってくる大軍を撃破するんだ…
2022/02/03(木) 12:38:05.35ID:Q926T1XI0
シームレス面白そうだと思ったけど実際は隣の街に行くにも時間掛かってつまんないんだろな
牛追いとか悲惨なことになる
2022/02/03(木) 12:42:24.20ID:YLSAsC2X0
シームレスだからこそ出来るゲーム設計もあると思うし、そこは企画次第かな
黒の砂漠みたいに移動の手間を楽しむゲームもあるわけだし
そういうのが好きなユーザーもいるしニーズもあるだろう
大作と言えるほど予算をかけて作るほどの規模では無理かもしれないけど
2022/02/03(木) 12:47:33.98ID:Cbj1rKEBa
プチメインみたいな大型サブクエストが欲しい、前作の王位請求みたいな
2022/02/03(木) 12:48:01.58ID:15f/Nsax0
移動が苦痛なら加速装置も実装しよう。実際は周りから見たら自分が太極拳みたいな動きになるんだけど
2022/02/03(木) 12:59:53.42ID:r2Uxzx5Q0
>>43
奴隷に寛容な砂漠国家とか、女を死ぬほど嫌う宗教国家とか、カニバル国家とか、
見てて楽しい世界を冒険するんや。
2022/02/03(木) 13:24:54.30ID:my4UhBvE0
M&Bにそういうの求めてる人いないでしょ
そういうのやりたい人はkenshiとか行く
2022/02/03(木) 13:33:18.03ID:2cAcsMny0
>>43
スカイリムみたいに歩き回るんじゃなくてマップ移動は今のままシームレス「風」に戦闘開始の地形と位置を反映してくれれば十分だと思う

欲を言えばどっちもプレイしてみたいけどなぁ…
貴族のくせに馬に乗れないBFCが全然行軍についてきてないぞ!→高台とれずに不利
とかさぁ…
2022/02/03(木) 13:34:19.78ID:2cAcsMny0
>>48
kenshiもMount & Blade も両方おもしろい。
それじゃいかんのか?
2022/02/03(木) 13:36:00.37ID:dsfSAfSE0
戦闘マップの再現度がもっと上がったらくそ楽しいんだろうなとは思う
バタニアの坂から矢の雨降らすとかくそ楽しそうだけど敵に回したら突破困難過ぎてえぐそう
2022/02/03(木) 13:46:39.47ID:kGoVq2Xb0
100年放置の新作が出たけどバタニア弱くね?
うちのカルラディアでもスタルジアに押されてるわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aWcjE4-RiPw
2022/02/03(木) 13:58:43.72ID:uATHUVoMa
地形に沿った用兵出来るようになりたいわ
弓を高台に設置して斜めから騎兵をぶつけること位しかやってないや
2022/02/03(木) 14:00:13.63ID:YLSAsC2X0
騎馬兵だけそろえて開幕突撃してる
2022/02/03(木) 14:53:22.79ID:kYGPmcBQ0
稀にある開始時に400mくらい離れるようなでかいマップってあんま好きじゃないんだよなぁ
もしガン待ちされたら萎えるし援軍も遠いとこれまた面倒で(´・ω・`)
2022/02/03(木) 15:07:28.65ID:Ew/xqKrT0
両手武器と片手武器で迷うみんなはどっちの武器選んでる?
あと剣と斧とメイスどれ選んでる?
槍は騎兵のために絶対入れてる。
2022/02/03(木) 15:08:49.86ID:my4UhBvE0
振れる両手長柄弓矢矢
以上
2022/02/03(木) 15:19:57.28ID:m8jx3dJ70
長い両手斧短い両手斧 以上
ポイント突き詰めるとこうなった
2022/02/03(木) 15:35:28.53ID:BJVUmAd+0
両手剣のリーチが不当に短く設定されてるからな
片手剣とほぼ同じだし
2022/02/03(木) 15:40:02.58ID:kYGPmcBQ0
ぶっちゃけ近接武器は敵を倒すよりはスキル上げるために持ってる感じ
歩兵や自分のHP増やすパークが取れそうな方を持つ
メイスとダガーは飾りや
2022/02/03(木) 15:43:01.16ID:YXIcg7ma0
>>38
ありがとう、戦術上げておいて負けそうな勝負の時は自動戦闘に賭けてみるのも有りってことか
2022/02/03(木) 15:51:01.47ID:15f/Nsax0
片手剣の両手にも持てるやつに盾のダクソもどきスタイル。強いかどうかは知らん。主人公っぽさに全振り
2022/02/03(木) 15:53:19.84ID:Uk10ExQa0
捕虜にして獄にぶち込んで時間経ったら取り出した瞬間登用出来るな
士気はガタ落ちするけどこれなら貯めとけば即補充出来るか
2022/02/03(木) 16:26:45.68ID:kGoVq2Xb0
>>63
自文化なら士気下がらないparkあるぞ
あと賊も
2022/02/03(木) 16:30:53.14ID:Uk10ExQa0
>>64
もう一つの部隊サイズアップは持て余しそうだからそれ取るわ
帝国だから同文化捕虜にする機会多いだろうと見込んで
66名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d73-nG32)
垢版 |
2022/02/03(木) 16:40:02.93ID:iEIQPirp0
>>56
ブランディアは剣、他はメイス
2022/02/03(木) 16:45:48.29ID:kGoVq2Xb0
>>56
斧が攻城戦だと最強なのに最近気づいた
メイスでもいいんだが大半民兵だから斬撃の方がお得
2022/02/03(木) 16:49:51.79ID:dsfSAfSE0
逃がし屋やってるからダガーは街中装備に必ず入れてる
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d73-nG32)
垢版 |
2022/02/03(木) 16:54:13.67ID:iEIQPirp0
kaoses tweakで食料消費を0にしたら軍のAIが良くなった
今までは食料を買うために包囲されている城を無視して街へ行くこともあったが今は寄り道せずに敵地へまっすぐ向かってる
2022/02/03(木) 17:00:16.52ID:Ew/xqKrT0
現状、おすすめの文化はなんですか?帝国?バタリアン?
ついついウランディアばかり選んでしまう…
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d73-nG32)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:08:11.32ID:iEIQPirp0
>>70
自分の好きなやつ
ヴランディアが好きならそれで
2022/02/03(木) 17:10:21.98ID:jVJE/Amx0
最近また始めたんだけど今って工房は何が稼げる?
昔はオルティシアの銀細工が結構稼げた記憶あるんだけど鍛冶屋とか陶器は今どうかな
2022/02/03(木) 17:10:39.69ID:nws1JEyi0
バナロ初心者というか多分パソコン初心者に分類される気がするんですが、初めてMODを導入しようと思って、wikiの「MOD導入方法」のページを見てBannerlord Tweaksを入れようとしてみて、それ単体はランチャーにも表示されて上手くいったんですが前提MODがファイルに入れてもランチャーに表示されません。恐らくwikiで言われている「Win10のデフォルトではOSが出所不明の.dllを〜」という部分に引っかかっているせいだと思ったのでこれまたwikiの手順通り対処しようとしたんですが、MB2のModulesフォルダまでいけてもそれ以降の/(Modフォルダ)/binという部分がわかりません。

Modフォルダはメモ帳とかワードパッドとかで開ける文字の羅列の事でしょうか。だとしたらbinはどうやって開けるんでしょうか?
2022/02/03(木) 17:14:23.10ID:dsfSAfSE0
>>72
前スレにいた検証した人によると羊毛が一番で安定が醸造ってなってたかな
鍛冶屋は街によってはアリで陶器は最ゴミぐらいだったはず
75名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d73-nG32)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:15:45.74ID:iEIQPirp0
>>73
Modのフォルダ
moduleフォルダの中のBannerlord tweaksという名前のフォルダーを開く
その中にbinフォルダがある
2022/02/03(木) 17:20:59.31ID:Ew/xqKrT0
お金に困ったら鍛冶屋で長剣作ってるけど儲かりすぎて修正されそうで怖いw
2022/02/03(木) 17:21:49.29ID:Cbj1rKEBa
>>70
文化ボーナスだけ見れば帝国とバタニア二強なんだけど他もそこまで悪くない
まあ使いたい国次第で
2022/02/03(木) 17:28:00.03ID:cgPQbpAZ0
wikiのお勧め編成例(Ver1.7)の更新
ないすぅ!
2022/02/03(木) 17:35:16.64ID:2cAcsMny0
>>61
いや、そういうギャンブルみたいなものではない
戦力はかなりちゃんとシミュレーションされるから、RPGとして「指揮官型主人公」と「精鋭兵士たち」を育てた先にある強さだと思ってくれればいい
2022/02/03(木) 17:38:02.31ID:Ew/xqKrT0
新キャラ作るときにオヤジの頭がハゲだったときにやり直してしまう…
2022/02/03(木) 17:40:47.28ID:ViHzYemd0
>>73
初心者ならVortexてソフト入れればいろいろ楽だからおすすめ
2022/02/03(木) 17:41:51.57ID:Uk10ExQa0
ヤバい1500ぐらい赤字だ
駐屯兵の高Tierは人数上限決めてるんだが
鍛冶しまくるしかないなこりゃ
2022/02/03(木) 17:52:51.19ID:Ew/xqKrT0
鍛冶ばかりしてたらなんかほかがどうでも良くなったw
これいつか鎧も作れるといいな。鎧もパーツの組み合わせでオリジナルを作りたい。
2022/02/03(木) 17:54:10.96ID:bWwFtY5Zd
そもそも今バナーロードツイークス生きてるの?
2022/02/03(木) 17:55:42.26ID:r2Uxzx5Q0
>>76
Smith & Bladeに名前を変えるべきだな
2022/02/03(木) 18:02:14.03ID:/DhYMOt80
鍛冶の価格はもうそんなに変更しないんじゃないかな
大規模戦が続く段階まで行くと換金しきれない戦利品を常に何十万ディナール分抱えるようになるから
2022/02/03(木) 18:03:26.76ID:Ew/xqKrT0
>>85
それクラン名にいいな
鍛冶と鎚というクランにする。
2022/02/03(木) 18:09:02.74ID:0kakdYt10
金床と鎚で戦ってそう
2022/02/03(木) 18:10:00.35ID:Uk10ExQa0
まあこれでも以前のジャベリン両手剣と比べたら安くなってるから気兼ねなくハンマーを叩ける
2022/02/03(木) 18:10:33.30ID:Ew/xqKrT0
出産と死亡を有化するって項目って誤訳で実際は出産と死亡を無効化するが正しいらしいけど
公式の日本語だと設定ミスるよねこれ。
2022/02/03(木) 18:11:26.44ID:Ew/xqKrT0
鍛冶屋だから武器は鍛冶屋のハンマーだぜw
2022/02/03(木) 18:13:23.11ID:X8470HUz0
アイコンは赤地に金色の鎌と槌な
93名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d73-nG32)
垢版 |
2022/02/03(木) 18:14:17.90ID:iEIQPirp0
>>84
死んだ後継modのkaoses tweakの他の人が1.7.0用にアップデートしたバージョンが生き残ってる
2022/02/03(木) 18:16:30.99ID:9Spwt/240
ゲーム起動のたびに鍛冶のムービーが入るからバナーロードは実質鍛冶師
2022/02/03(木) 18:21:26.15ID:Ew/xqKrT0
>>92
スタルジアでキャラクリは立派なひげをつけて名前はヨシフで仲間を同士と呼び合い
裏切り者や敵には容赦ない粛清ですね。
2022/02/03(木) 18:34:55.15ID:ng0Hw8/A0
部隊長が欲しくて弟の嫁にコレインを貰ったのだけど、家令(だったか、管理だったか)が低いと部隊数少なくて不利なのね
弓のフォーカスも低くて成長の伸び代もないかわりに白兵がやたらスキル高い
隊長にはうってつけだけと大軍の将の器でないのはらしい感じ

ほんとは弟にお似合いのもっと若い嫁欲しかったが若い嫁候補クランにはことごとく売れ残りがいてどうしてもおねショタ展開になってしまう
2022/02/03(木) 19:33:39.43ID:hGH4FxI20
酒場なんかでコンパニオンの名前が緑だったり赤字だったりするのは何を表してるの?
2022/02/03(木) 19:38:20.56ID:bWwFtY5Zd
赤は自分の所属してる国の戦争相手の文化圏のキャラ
緑は自国
2022/02/03(木) 19:39:56.54ID:hGH4FxI20
>>98
そういうことか!
ありがとう
2022/02/03(木) 19:42:03.31ID:kGoVq2Xb0
前作は兵士の母国と戦ってると士気ペナルティが蓄積してそのうち脱走するんだったよな
なお今作では強制徴用され故郷を襲っても一切ペナルティなし
2022/02/03(木) 19:44:17.71ID:bWwFtY5Zd
なんなら自分の村を襲撃しても嬉々として虐殺するから
2022/02/03(木) 19:47:51.98ID:SM1Z5jcu0
コンパの頭数のために兄貴に嫁とったが兄貴はずっと部隊で連れまわして嫁は統治してるとやっぱ子供は生まれないのかな
たまに街で数日休みとったりしないとダメ?
103名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-K6dx)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:50:43.67ID:X5fjDS6Ga
さっさとアーリー終わらないかな
バージョン安定しなくてmodがつかえんから面白くない
このゲームあと何が残ってるんだ?
2022/02/03(木) 20:00:34.79ID:r2Uxzx5Q0
希望…かな。
2022/02/03(木) 20:03:33.94ID:nhBiZdlP0
敵対国の村から無理やり徴兵しても何のしこりも残らない寛大なカルラディア民
2022/02/03(木) 20:28:39.48ID:Cbj1rKEBa
あれって何かデメリット無いの?
略奪と違って関係度も下がらないし
2022/02/03(木) 20:51:08.45ID:mOPG+dVR0
あれも欲しいこれも欲しいで中途半端になるくらいならいっそ脳筋に振り切って
下の方のスキルはコンパニオンと配偶者か兄者に任せる方がいいのかもしれない
総帥で大佐でパイロットなんかより天パの方がよっぽどいい
2022/02/03(木) 21:00:09.13ID:15f/Nsax0
それを言っちゃったらプレイヤーは武将でも軍師でもない悪徳カリスマ詐欺師がベストになるぞ
2022/02/03(木) 21:03:08.44ID:d/fxvTzN0
帝国復興士官ルートでもいつの間にか王になってること多いので実際のところそう
2022/02/03(木) 21:15:08.88ID:2cAcsMny0
バランス的に戦術と統率は上げないとパーティリーダー失格よな
補給担当も戦死されるとパーティサイズ上限減っちゃうからプレイヤーが担当
2022/02/03(木) 21:21:33.52ID:Uk10ExQa0
フーザイトと1000人規模の戦闘したけどもう訳が分からんかった
開幕委任で円形陣やっちゃったからか弓兵が細い横並びにならなかったのが痛かったかな
あれを盾構えた騎兵の前に置いて弓騎兵対策みたいにしてる
2022/02/03(木) 21:32:27.55ID:kYGPmcBQ0
しばらくするとそこら中乗り手のいない馬が駆け回って
手綱は荒ぶるはたまに馬が吹っ飛ぶわで騎兵多いとカオス
2022/02/03(木) 21:34:58.36ID:Cbj1rKEBa
ノルド「やっぱ騎兵とかクソだな」ロドック「せやせや」
2022/02/03(木) 21:39:11.31ID:agLej6onM
最近はじめたんだけど、嫁と兄貴の嫁とかって、優先するスキルとかあります?
見た目で選んでおけ?
2022/02/03(木) 21:43:32.15ID:2cAcsMny0
占領する予定の文化圏の文化持ち

辞典画面でなるべくたくさんいろんなスキルがある人
2022/02/03(木) 21:51:44.98ID:Cbj1rKEBa
脳筋はコンパニオンにいくらでもいるから知的系や魅力系スキル優先>嫁
2022/02/03(木) 21:57:55.89ID:tA6IPgbsa
>>103
1.7ならもう人気どころのmodは大抵更新されてるか類似品がでてるでしょ
2022/02/03(木) 22:05:14.67ID:2cAcsMny0
初めてMod手出したけど味変的な感じでかなりおもろいよ
Realistic Battle Mod
重装兵がリアルに斬撃耐性カッチカッチになって歩兵の重要性が上がってKKG一強が終わる。シールドウォール以外でも遠距離攻撃に反応して歩兵がシールド使う
2022/02/03(木) 22:24:03.02ID:a2BF+/j10
ゲームだけどって前提で、一応史実の1300辺りがベースでしょ?
モンゴルぱねえな時代だからKKGが最強なのをいじっちゃうのは好きじゃないなぁ
全体的にもっと障害物ふやすって方向での弱体化なら歓迎だけど

ところで50越えた婆ちゃんをよこしてくるのはやめてくれないか
オネショタどころかババショタぞ?
2022/02/03(木) 22:24:37.78ID:ZJYyVXoa0
KKGって何の略?
2022/02/03(木) 22:29:39.92ID:bWwFtY5Zd
フーザイトの貴族兵の最終段階のフーザイトハーン近衛兵
2022/02/03(木) 22:39:49.49ID:ng0Hw8/A0
前作でできたパルティアンショットみたいな騎乗しながら真後ろを狙えなくなってるのね
追いかけてくる敵騎兵を騎射で一騎ずつ落としていく、みたいな芸当が回転角度の制限のためできないっぽい
調子に乗って駆け回ってると木にぶつかって停止、そのままランスで串刺しになるスリルを今作でもやりたいな
2022/02/03(木) 22:46:45.89ID:ZJYyVXoa0
>>120
何故か矢筒が2個に増えたあいつか、ありがとう
2022/02/03(木) 23:37:35.65ID:VxjzBRCP0
BFC(Battanian Fian Champion)
KKG(Khuzait Khan's Guard)
は強ユニットでスレでも度々言及されるから用語としてテンプレ入れても良いかもな
日本語実装されて英語表記目に入りにくくなったし

BFCの方は親玉とか親分の方が定着してきてる気もするが……
2022/02/04(金) 00:25:58.88ID:ls6hJWeW0
>>119
ちがうよ
>>4読んでね
2022/02/04(金) 00:48:40.55ID:iomqF3PP0
ファリスもすっかり常連になっちまって
2022/02/04(金) 01:18:57.69ID:ls6hJWeW0
あれテンプレの順番変わってるわ
正しくは>>3読んでね だ
2022/02/04(金) 01:21:34.25ID:tJmxSLpc0
>Fixed a bug that made heroes disappear when sent on an issue which was then cancelled.
コンパニオン行方不明でお嘆きの諸侯に朗報だぞ
2022/02/04(金) 01:26:54.29ID:3mThEjh20
IE (Imperial Equite)
2022/02/04(金) 01:28:59.18ID:A8BkUrYta
バグ修正はありがたいが次パッチは当分先になりそうだな
そろそろmodでも入れるか
2022/02/04(金) 01:36:46.99ID:d856ee9t0
むしろ質問されるような略語なら使わないようにして略語を絶やせば質問もされないしテンプレに記載必ないのでは・・・?
2022/02/04(金) 01:59:48.67ID:igMXgQuI0
プリンドールなんて名前のロンパイア兵が取り立てMODでコンパになった
凶悪そう
2022/02/04(金) 02:29:25.41ID:Jj8POzMw0
最強・・・KKGよりBFCのが強くね?
って個人的には思うんだがスレ民的にはKKG派のが主流なのかな
2022/02/04(金) 02:34:13.52ID:QLI7R6HOd
最強は前列IL・後列BFC・右翼KKG・左翼IEC
2022/02/04(金) 03:19:37.36ID:A8BkUrYta
実際はフィアンかハーン近衛はどっちかいれば足りる
この二種採れる畑が離れ過ぎてるからな
2022/02/04(金) 03:46:16.60ID:7PjZ42vM0
>>133
俺もそう思うけどプレイヤーの育成のこと考えるとハーンの方が強くなりやすいし使いやすいのかと思う
プレイヤーは最初から馬に乗ってて槍持ってるし引き撃ちは賊狩りで安全に勝つ最初の手段だろうし部隊長になった時のスキルとの相性がいい
長柄ブンブン脳死で強いしね
2022/02/04(金) 05:06:43.43ID:A8BkUrYta
ハーン近衛の天敵はウランジア
射撃戦は馬に乗ってる手前割に合わんし突っ込んでも至近処理からの弩や多数いる槍兵で狩られやすい
西方で使うならやはり撃ち合いで勝てるフィアンに分がある
2022/02/04(金) 08:17:25.97ID:eWQweY0vM
>>133
https://youtu.be/4bPE-bGYRG4
3:49

フィアンの長弓の方が段違いで性能が高い
フィアン側が陣形方向固定しないでグルグル回っちゃうとrpm目に見えて下がるんでKKGのが強い(グレイブで殴り掛かったら1発KOだし)
2022/02/04(金) 08:35:38.83ID:R9JO2KvP0
フィアンとKKGは前情報無くても肌で感じるくらい強い
2022/02/04(金) 08:38:16.22ID:fQxrgmpSr
やったこと無いから分からないけどウランジアの弩兵って射程長いから親方を一方的き殴れたりするんかな
削りきる前に近づかれて負けてしまうんかな
2022/02/04(金) 08:40:37.83ID:eWQweY0vM
親方は長弓と高スキルで長距離でも強いで
弩兵が遠くから撃ってもタゲが手前の盾歩兵とかに吸われるし親がより矢弾の数が1/2.5くらいしかないので親方がガチで撃ちまくる頃には弩兵が弾切れしてる
2022/02/04(金) 08:51:18.24ID:Rq/iVO9A0
撃てるのと当たるのでは違う
スキル差が出る
2022/02/04(金) 09:03:05.99ID:4ljYcTNg0
ラガエアに兄貴の結婚を相談したところ
あたしなんかどう?って言いだしたから真に受けて結婚させたら
兄貴がクランを抜けてしまった。

初見で一応帝国側メインクエスト進めてるんだけど、これちゃんと話進みますか?
2022/02/04(金) 09:39:56.53ID:lwVTS2gf0
自分のクランで軍団増やせるようになったんだけど第2軍団の中退って成長するの?
2022/02/04(金) 09:51:20.61ID:vk6jHTAh0
KKGはグレイブがチートすぎるんだよな
2022/02/04(金) 09:59:25.55ID:eWZpLbwrd
>>144
勝手に成長する
2022/02/04(金) 10:10:18.31ID:d856ee9t0
ハーン近衛兵ほどではないけど両手斧騎兵とかいう希少種のアセライ商隊護衛さんが馬も含めて防御高ければば採用したい強さあると思う
2022/02/04(金) 10:12:06.77ID:lwVTS2gf0
>>146
じゃあ適当な兵を打ち込んでぶらつかせられるな
ありがとう
アップグレードもしてくれるよね
2022/02/04(金) 10:12:34.49ID:Wc0FvDuN0
BFCは強いけど盾には若干弱い気がする
ウランジア弩兵は相手が盾構えてガン待ちしてるときにBFCより良い戦果出したりしてる
まあ相手に突撃させて歩兵戦するまでの短期戦で弾数差がでないって前提も必要だけど
2022/02/04(金) 11:04:11.88ID:h7cKhCrH0
誰かスタルジアさんのいい所も上げてください
スタルジアさんだって一生懸命やっているんですよ!
2022/02/04(金) 11:06:39.97ID:JP0FzEu20
>>148
アプデもするし兵も勝手に集める
2022/02/04(金) 11:12:20.23ID:41PdYZlF0
攻城戦の白兵戦でならさいつよだよスタルジア。油断して正門からbfc突っ込ませると大体返り討ちにされて驚く
2022/02/04(金) 12:09:51.83ID:OKHxemXU0
スタルジアはいずれアプデでノルドに裏切られ北方をすべて奪われてしまう未来が見える。
2022/02/04(金) 12:13:47.72ID:Wwr+zSZXd
裏切るったってラガンバドのママンだしな
2022/02/04(金) 12:37:19.55ID:Jj8POzMw0
やっぱ火力はフィアンのが高いよな
ハーンのがプレイヤー育成に有利ってのは盲点だったわ

>>150
スタルジアは肩防具が重量と防御力と値段のバランスが良いぞ
あと防具全般デザインが恰好良い
接近しての歩兵戦もクソ強いな
弓兵も矢筒が二本あるからじっくり防御固めての撃ち合いに持ち込めば帝国よりも有利に戦える
2022/02/04(金) 13:20:34.31ID:bOc4CkLd0
>>150
全体的に見るとぶっちゃけ平民兵がファルクス以外糞のバタニアより恵まれてると思う
盾もデカイしある意味フィアンの天敵
2022/02/04(金) 13:27:30.97ID:OKHxemXU0
鍛冶でゲーミングマウスのクリック連打がこんなに役に立つとは思いもしなかった。
一瞬でスタミナ消えていくw
2022/02/04(金) 13:27:34.14ID:eWQweY0vM
そんなあなたに盾の防御範囲をグラフィックとおなじにするModをですね

今は遠隔攻撃を吸い寄せる仕様だから…
2022/02/04(金) 13:42:26.26ID:bOc4CkLd0
>>144
統率と管理のpark取ってるとアプデ速度がめちゃ上がるぞ
気がつけば精鋭貯めてる事もあるんで話しかけてこまめに回収するといい
2022/02/04(金) 14:12:50.16ID:9fHDtziL0
>>75
>>81
Modフォルダの中からsubmoduleだけ突っ込んでたせいで見つからなかったみたいです。Vortexも使ってみます。ありがとうございました。
2022/02/04(金) 15:52:44.06ID:Cs5l3ELv0
>>155
フィアンはプレイヤーがちゃんと指揮すれば二倍三倍の敵兵を潰走させる殲滅力を持つ反面
プレイヤーが気絶するとAI指揮になって一気に雑魚と化す
なので生存第一になって近接スキルを上げるのが大変
もういっそのこと狡猾と社交性特化でいいんじゃないかとすら思う
2022/02/04(金) 16:08:40.46ID:NhahJHhm0
フィアン親玉は200人くらいいたら平気で1000人潰せるからねえ
2022/02/04(金) 16:18:48.01ID:nKJ50aRl0
2は戦闘スピード早いから戦闘せずに指揮に集中した方がいいやってなることが多いな
もっとゆったりしてるといいのだが
2022/02/04(金) 16:20:15.41ID:iomqF3PP0
スタルジア縛りでやってみると歩兵共が意外と弱くて泣く
最近は盾の範囲広がったのか若干しぶとくなったけど
歩兵同士のぶつかり合いになると帝国やバタニアには負けてしまう
槍衾もできないから対フーザイト戦も苦労する…
2022/02/04(金) 16:23:01.02ID:41PdYZlF0
それはフィアンが強いというより戦場の人数制限と士気の有意差で同数相手を何回もする事になるから蹴散らせるのだと思われる。縮小してフィアン20人でウラジ100人相手にやってみれば分かるが普通に無理
2022/02/04(金) 17:06:06.89ID:Cs5l3ELv0
>>165
遠隔武器は数揃えてなんぼ
隣接しないと攻撃出来ない近接武器と違って
遠隔武器というのは数の力を効率良く発揮出来るものだからね

ただ数が増えすぎると今度は隊列が横に伸びすぎたり
二重三重になったりして効率が悪化するんだけども
2022/02/04(金) 17:12:48.91ID:5iyFWYwf0
>>164
長槍兵を別中隊にすると便利だぞ
第1〜2を歩兵にして第2中隊の長柄優先にチェックを入れる
編成システムの改善でやりたいことに合わせて中隊作りやすくなったから色々弄ってみるといい
2022/02/04(金) 17:49:26.00ID:iGnhzYOz0
両手パークを極めし斧でも敵の盾破壊するのに4ヒット必要なのに
投擲パークなら盾貫通で1ショット

これは両手パークを強化するべき
2022/02/04(金) 17:50:32.32ID:igMXgQuI0
アサリガットってなんだ
初心者におすすめの拠点はガット産のアサリ?
2022/02/04(金) 18:05:53.08ID:VPbcUAqb0
しかも産地偽装してそう
2022/02/04(金) 18:23:53.05ID:QpLVX6pv0
なんか久々にやったらフィアンの両手剣の振りめっちゃ速くて強くてびびった
装備的には平民兵のオーなんちゃらも強そうだけどファルクスの方がいいんけ?
2022/02/04(金) 18:42:37.34ID:Cs5l3ELv0
>>171
ファルクスは両手で持っても片手で持っても最強クラス
突きが出来ないけどむしろ暴発が無くなるのでメリットでしかない
2022/02/04(金) 18:51:19.01ID:41PdYZlF0
>>166 俺もそうあって欲しいと思うがグレイブ野郎が全てをぶっ壊す。必勝陣形がやっぱり答えなんよ
2022/02/04(金) 19:05:42.26ID:LGsFaKEY0
オーススウォーンは防具の隙がせいぜい腕ぐらいだろうし盾も小さくはないし槍も持ってるしで
投げ斧がしょぼそうなの以外はいい壁役に見えるんだけどな
2022/02/04(金) 19:14:21.69ID:eWQweY0vM
装備オーバーホールMod入れると、そういうガチガチで隙間のない鎧は弱兵のボーナス乗ってない斬り属性攻撃で4ダメージとかしか食らわなくなるし鎧着てるだけでジャベリンミサイルの事故死もなくなるからリアルでよいぞ。
高度なフルアーマーは「盾」を不要にして攻撃を受けながらいろんな行動できるのが本来の目的なのだ。

ガチムチ精鋭同士の戦いだと戦闘時間5〜10倍くらいかかるようになるけどな!
176名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-61kW)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:27:33.86ID:r+EJw6Itr
mod の話すんなバカ!
2022/02/04(金) 19:33:08.59ID:wED1WsKl0
フォースウォーン
2022/02/04(金) 19:43:50.74ID:iomqF3PP0
武器が良くないのか頭装備の差なのかバタニアはファルクス兵以外歩兵がイマイチ
フィアン自体が長弓持ったファルクス兵って感じだから目立たない
バタニアは騎兵も歩兵も囮寄せの術感が強い
2022/02/04(金) 20:04:51.87ID:bOc4CkLd0
一応はパイク兵がT3から揃うという長所もあるが槍襖自体あんまり使わないというか
文化縛りでも無い限りは隣のスタか帝国から採った方が良いわな
2022/02/04(金) 20:10:47.70ID:f/SeaOLL0
スタルジアの貴族騎兵って強い?
バタニアで騎兵弱すぎて重騎兵欲しくなって来たんだけどカタフラクトとかバナーナイトは蛮族み薄くてコレジャナイ感あって 
2022/02/04(金) 20:17:04.27ID:+80jadMa0
脱獄の手配してうっかり殺しちゃうのを繰り返していると目に見えて国が弱くなって面白い
2022/02/04(金) 20:39:14.05ID:P7MqJC/l0
…蛮族の重騎兵って…なんだ…??
2022/02/04(金) 20:48:31.64ID:xYUH0Mwka
>>180
わかる>蛮賊みがなくて〜
スタ+バタはデザイン的にも良いわ
ドルジーナ普通に強いよ、スタ重槍兵がそのまま装甲馬に乗ったようなもんでランス持ち
騎兵としてはデビューが遅いのが難点だけど歩兵時も槍とか持ってて悪くない
2022/02/04(金) 20:50:23.96ID:xYUH0Mwka
あと軍用馬要るのが最終ティアで済むというメリットも>ドルジーナ
カタフラクトとどつきあうと流石に分が悪いがフーザイトやウランジアなら普通に勝てる
2022/02/04(金) 21:57:49.38ID:mYbg7gsRa
>>144
募兵費、アップグレード費から食料代までプレイヤー持ちだから注意、戦利品とかちゃんと拾ってて街に寄った時に売ってくれるけど基本は赤字
クラン画面のパーティーから日当最大値決められるから安定した収入ない頃は活用するといい
2022/02/04(金) 22:02:22.82ID:igMXgQuI0
当然といえば当然だけど戦利品の装備何かしら壊れてるな
完全に直せなくても"修理した"って名前に付いてある程度性能と価格戻るだけでいいから鍛冶で叩き直したい
2022/02/04(金) 22:22:35.23ID:3QTiLJVQ0
街の統治者にしたコンパニオンに話しても独立する的な選択肢が出ないんで、
思わず敵国の牢にいたガリオスにナイフ投げちゃったぜ

建国はできなかったものの、国は手に入ったのでよしとするか
2022/02/04(金) 22:24:18.99ID:p4X+6znD0
城の防衛戦での自動戦闘はプレイヤーチート地味てるな。スタルジアの戦線破壊者とか帝国軍団兵がとんでもないキルレートになる
2022/02/04(金) 23:01:42.48ID:OkEMMWi/0
warbandはショップの商品が修飾ランダムだったのもあって、ショップ入るのが結構楽しみだったな
あとは小金が溜まったら書物商人探すのも楽しみだった

今作はその両方が削られててちょっと悲しい気分
2022/02/04(金) 23:16:25.54ID:iomqF3PP0
序盤に逞しい突撃馬を見かけた時〜
2022/02/04(金) 23:33:14.35ID:igMXgQuI0
勢力がちょうど8個あるからうち一つに加担するとSeven Nations Armyがピッタリだなこのゲーム
2022/02/04(金) 23:40:40.70ID:3mThEjh20
好感度によって婚姻断れることってあるんだっけ?
2022/02/05(土) 00:06:33.58ID:ETqRfpfIa
>>189
>修飾ランダム
ちょっと記憶あいまいだがいつだかのVerでその仕様あった気がするぞ、無くなったということは不評だったってことかね
戦利品は店売りより安いので金に余裕あるならアプグレ向けだな
2022/02/05(土) 00:23:15.07ID:qq13z9J20
パイクウォール実装されたらしいけど、馬から叩き落とした後の重装兵をパイク兵でどう処理するの?
2022/02/05(土) 00:38:12.31ID:4OzcuQ3J0
縦ぶりのみ打撃で振れますってなったら強そうパイク兵
2022/02/05(土) 01:37:55.32ID:RWb3uXLz0
>>194
あれは騎乗してる兵士を狙うから問題ないよ。止まったランスチャージしてる感じでほぼワンパン
2022/02/05(土) 02:31:33.32ID:TLAiUlju0
盾って背中に背負っても意味ない?
矢とか盾貫通してる気がするんだけど両手剣なら盾持たずに別の背負った方がええのかな
2022/02/05(土) 03:20:43.42ID:sC9stDJb0
そこにクロスボウ兵がいるじゃろ?
2022/02/05(土) 04:18:13.01ID:cS20X5DK0
頭を撃てばボルトを補充できるんだぜ!
2022/02/05(土) 05:09:54.84ID:ETqRfpfIa
背中の盾が防いだ!って表示されるぞ>背中に背負う盾
2022/02/05(土) 09:04:58.66ID:4OzcuQ3J0
指揮めんどいけど両手部隊とかクロスボウと弓分けたりした方がいいんよね?
ランスチャージしに行く脳筋将軍を卒業する時期なんだろかと悩む
2022/02/05(土) 09:36:19.84ID:BRje/+y2M
初期バージョンの方が美人が自動作成されやすかった気がする
バージョン進むごとにどんどん自動作成される顔面酷くなって来てないか?
これ不具合ちゃいますか?
2022/02/05(土) 09:38:10.71ID:TVOXyj2xM
コンパニオン関係が薄いのどうにかして欲しい
コンパニオンのイベントが欲しい
2022/02/05(土) 10:08:54.73ID:TLAiUlju0
>>200
一応効果はあるのか…サンクス
2022/02/05(土) 10:41:04.66ID:Zly+azbx0
>>302
長年一緒に戦ってるのに関係-2とか寂しいよね
嫁ももう子供4人も拵えてるのに全然上がらないし

ちなみにうちの子2人目と3人目は同じ名前容姿のクローン人間
2022/02/05(土) 12:24:07.37ID:/Gvr+usx0
歩兵全員殺したあとに歩兵が敵の弓兵を殺す代わりに騎兵を追いかけるのはなんなんだ
前作じゃこんなのなかったぞ
2022/02/05(土) 12:51:14.70ID:qCFRm5x+M
前作はnativeだかDLCだかmodだか忘れたけど待機位置指定で敵の兵科単位で攻撃目標設定できる機能があったけど、今作にはまだ無いから。
それだけ。
2022/02/05(土) 13:12:45.50ID:J3PeSQny0
敵歩兵の背後に回り込ませた騎兵を突撃させたら蹴散らしといた敵騎兵を全力で追い回し始めたの思い出したわ
2022/02/05(土) 13:28:16.96ID:qq13z9J20
mountと言うが自分側の騎兵は使いにくいことこの上無い 正直いらん気がする
2022/02/05(土) 13:56:26.83ID:brknc0Dx0
スタルジアさん足遅いすねえ
2022/02/05(土) 14:43:03.52ID:TLAiUlju0
部隊に入れてる英雄の囚人に対して話すコマンドがあるけど
話しても「お前と話すことを禁じられてる」って牢屋に入れてるときと同じこと言われる
何のためのコマンドなんだ…
2022/02/05(土) 14:49:55.77ID:shxgbniw0
グラフィック最高設定で戦場ユニット数1000人にすると軍団同士がぶつかる時に重くなるんだけど設定下げても大して気にならない項目ってなんだろう?
2022/02/05(土) 14:53:17.56ID:PwKraIOd0
やっぱ慈悲深い嫁やな
部隊長にして城落としたとき慈悲を示せば夫婦仲は円満よ
2022/02/05(土) 15:06:01.57ID:Zly+azbx0
>>212
フレームレートは制限かけてる?
2022/02/05(土) 15:11:04.30ID:cS20X5DK0
冷酷な嫁との仲が冷え込まないために渋々略奪する俺…(´・ω・`)
2022/02/05(土) 15:15:09.19ID:rpsJR+Dg0
バタニア文化に慣れてしまうと森移動がやばいな。
鬼ごっこで森に入れば余裕で追いつくことできるから慣れるとやばいw
2022/02/05(土) 16:09:31.24ID:1LrJS+dV0
>>212
軍団ぶつかるときにカクつくのはcpu性能カツカツになってる可能性
影を静的のみにしたり
他のcpu使用率下がりそうな設定をイジればいいんじゃね一番はフィールドに出る兵士の数を制限することだけど
2022/02/05(土) 16:43:56.42ID:8ItX+HzNM
長柄武器で片手と両手に及ぶスキルはどっち?
2022/02/05(土) 16:46:57.81ID:8ItX+HzNM
囚人のレベル6が軍団に入ることあるの?従順値が上がって下がる。
2022/02/05(土) 16:48:46.82ID:8ItX+HzNM
ネイティブとかサウンドのMODが使えないのは仕様なの?
2022/02/05(土) 17:07:45.27ID:0LUNL/tya
何もわからねえ分からぬまま
カラカラ泣きぬれる
2022/02/05(土) 17:28:12.05ID:cS20X5DK0
まずズボンを脱ぎます
2022/02/05(土) 17:43:11.92ID:rpsJR+Dg0
兄弟が仲間になると自分より能力有能すぎてスキルとか迷うわ。
2022/02/05(土) 17:52:30.22ID:qCFRm5x+M
かなりプレイしてるけど兄貴のスキル割り振りは毎回ダルい

もういっその事ランダムでも良いんじゃねえかというレベル
2022/02/05(土) 17:56:38.84ID:rpsJR+Dg0
スキルはオプションで自動習得切り替えできるんだけど
何を基準にスキル習得していく変わらんから毎回自分で選択してるわ。
2022/02/05(土) 18:02:30.64ID:9UnpKMXF0
アプデで色々変化したから主人公だけでもスキルの振り直し機能がほしいな
2022/02/05(土) 18:12:21.78ID:qCFRm5x+M
バニラで振り直しがあったらせっかくの世代交代RPがイマーシブじゃなくなるからModで良いんじゃ無いかな

戦死で人員不足で壊滅するクランとか、弟妹ステータス弱すぎる問題とかあって、調整は必要な要素だけど世代交代RPは維持してほしい
2022/02/05(土) 18:39:38.05ID:Wn5ditaF0
>>226
1.64→1.7でパークの内容ががらりと変わった魅力は、
1.7バージョンアップ後の初回ロードでパーク選択だけリセットされてた

他のパークも、大きな仕様変更があれば選択リセット来るかもね
2022/02/05(土) 18:51:42.75ID:oioG+Fca0
>>224
前作はキャラのインポート、エクスポート出来たんだよなぁ。
2022/02/05(土) 18:52:10.29ID:aL4rCIb50
心なしかバナーナイトの戦死率高いな
前よりは硬くなってたと思うんだが
騎兵待機させる場所をもうちょい離せばいいのか
2022/02/05(土) 18:57:05.36ID:Z9m4OW510
バナーナイトはもともと貴族騎兵で一番柔いぞ
2022/02/05(土) 18:57:41.56ID:qCFRm5x+M
ニューゲームだから医療スキル低いオチとかじゃないよね?

待機場所に敵兵来られてればそりゃ死ぬよ
ウラ騎士はカタなんとかっていう肉壁と違ってランス突撃が仕事だから機動力奪わないようにしなきゃならん
2022/02/05(土) 18:57:59.77ID:4OzcuQ3J0
カタフラさん硬すぎて移動する壁扱いにすんのがすげー楽
とりあえず帝国兵縛りで統一まで行けたから次はウランジアやってみようかな
2022/02/05(土) 19:15:13.25ID:aL4rCIb50
開幕バリスタで6人怪我2人死亡とかもう
攻城戦の医師Perkのおかげでこれで済んだと思うべきか
2022/02/05(土) 19:25:07.40ID:+7TJrKD30
よくわからなかったから取ってなかったけど武具で経験値与えるやつクッソ便利ですね…
2022/02/05(土) 19:30:27.94ID:aL4rCIb50
大人数バトルで騎兵を動かし続けるのはムズいな
カタフラクト中心でファリスをちょい差し挟むのが合ってるか
2022/02/05(土) 19:31:28.69ID:Z9m4OW510
>>234
使う側(防衛)に回ってみろ、クセになる
2022/02/05(土) 19:42:04.11ID:VChhb3Su0
兵士減るのが嫌なら防衛兵器全部叩き壊すかバリスタ一機ぐらいまで減らしてから攻めろ
兵器で圧倒できないで無理やり城攻めしてんだから被害無いと現実的じゃないだろ

…ん…?
現実的…
   被害…
難易度…
うっ、頭が…
2022/02/05(土) 20:02:50.21ID:Z9m4OW510
攻城塔はいいぞ、あっという間に雪崩込んで城壁を制圧できる
これと槌を建てた後適当に敵の兵器潰して攻め込むのが一番時間とバランス良い感
2022/02/05(土) 20:08:11.53ID:Cwssppbaa
ほんの数日起動しなかっただけでこんなエラーメッセージ吐かれてゲーム終了するんだがどうすりゃいいの?
2022/02/05(土) 20:09:02.80ID:Cwssppbaa
同じ症状の人いたら教えて頂きたい
https://i.imgur.com/8WVGThS.jpg
2022/02/05(土) 20:31:08.53ID:cS20X5DK0
バナナは柔いけどT3かT4辺りから軍馬も使わず突撃できる槍騎兵なのが頼もしいよね
ヴァンガードさんは忘れ去られた
2022/02/05(土) 20:33:32.28ID:LG0Ri30na
ウラ平民「だって弩兵コースの方が安全だし…」
2022/02/05(土) 20:33:59.24ID:XLd2fsHk0
>>241
せめて環境についてMODとか何やら教えて
とりあえずやるとしたら整合性チェックや再インストールだろうか
2022/02/05(土) 20:41:41.22ID:LG0Ri30na
先日アプデがあったので入れてるmodが合わなくなったんじゃ?
2022/02/05(土) 20:48:58.54ID:wr/UkEIH0
俺も攻城戦をしようとしたら同じエラーが出てる。
うちは一切何も入れてないバニラ環境。
原因が分からなくて攻城戦が出来ない。
2022/02/05(土) 20:54:14.80ID:aOAoS4cCa
modいれてない
2022/02/05(土) 21:00:46.70ID:ZmycgwN+0
今日からやってみるんだけど出産と死亡を有りにしたかったらチェックを消すんでいいんだよね?
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0a-RTw3)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:09:04.76ID:psfWEktC0
陰謀クエストって放置しまくって2000/2000になったらどーなんの?
2022/02/05(土) 21:12:54.19ID:ePO4jBZq0
アセライ所属ダヌスティア領主です
最前線都市のため頻繁に食料備蓄がなくなって繁栄が下がって辛いです、助けて

なおオニラは取ったり取られたりが激しすぎて繁栄が3桁の時も…かわいそう
2022/02/05(土) 21:14:45.25ID:rpsJR+Dg0
>>248
そうだよ。日本語が反対になってるから初期のままだと不死身化する。
2022/02/05(土) 21:18:28.69ID:ZmycgwN+0
>>251
ありがとう
気になってたけどなかなかやる機会なかったから楽しみだわ
2022/02/05(土) 21:22:55.70ID:J3PeSQny0
>>248
今は原語がEnable birth and deathに変更されてるから、出産と死亡を有効にするにはチェックを入れるかと
2022/02/05(土) 21:26:09.64ID:3r7244l30
>>248
俺もそう思ってチェック消したら歳取らなくなってて時間無駄にしたわ
今は日本語表記の通りだぞ
2022/02/05(土) 21:40:31.32ID:F684CHG60
どんな罠だよって思ったら直されてるのかw
2022/02/05(土) 21:41:08.54ID:7w4JZniL0
>>248
1.7公式日本語ならチェック入れたままで良い
出産も戦死もした
2022/02/05(土) 21:45:40.58ID:ZmycgwN+0
直ってるのか
始める前にもう一度見に来てよかった
2022/02/05(土) 22:04:18.24ID:rpsJR+Dg0
あれってもとに戻ってるのか?なら最初からチェック入ってるからそのままにしたほうが良いのか
しかし、このゲーム片手武器より両手武器のほうが攻城戦やら騎馬戦で大活躍できるな。
前作では盾は背中を守るため備えて両手武器が最強と言われてたがやっぱ最強やわ。
2022/02/05(土) 22:29:22.23ID:/Gvr+usx0
>>241
modなに
恐らくdll関係のエラー
modのzipを右クリックしてブロックを解除みたいなチェック入れてから解凍してmoduleフォルダにぶちこむ
2022/02/05(土) 23:36:01.50ID:r57OV8L2d
生死チェックマジで言ってる?
チェック外して5時間くらいやってしまったんだわ
MODでプレイ中に切り替えれたりしないのかな
2022/02/05(土) 23:57:21.75ID:A4sGDFLP0
12.7mm持ち込んで無双したい
2022/02/06(日) 01:10:27.57ID:psn9pKmPa
>>250
ダナスティカなら村さえ無事であればそうそう餓えない筈
敵諸侯の好感度上げて略奪されないようにすればok
2022/02/06(日) 01:43:38.47ID:CriWQiW1a
>>244
整合性チェックで無事解決しますた
こんなコマンド初めて使ったw
2022/02/06(日) 01:59:25.24ID:WKRZVg/10
ついに公式日本語化きたのか
再開するしかないな
2022/02/06(日) 02:29:23.62ID:R6Lzlzaj0
バリスタが全部自部隊だけ狙ってくる気がするんだけどもう開幕撤退ぐらいしか対策無いのか
自分で軍勢率いてるならトレシュで潰すけどラガエア様の大軍何部隊も従っててうちらだけ狙い撃ちは勘弁
2022/02/06(日) 02:32:21.89ID:R6Lzlzaj0
戦闘開始直後にポンポンハーン近衛10人ぐらい殺されたら流石に萎えるよ
フォーラムにナーフしてくれないか書き込んで来ようかな
もう開始前配置で岩の後ろに隠すわ。酷すぎて兵を前に出したくなくなった
2022/02/06(日) 02:40:15.03ID:R6Lzlzaj0
チャイカンド更地にしてやる。覚えとけ(敗走)
2022/02/06(日) 02:51:48.31ID:CriWQiW1a
最強はトレビシュット?
オナガーが一番面制圧力強そうだからとりあえず一基は作っちゃう
2022/02/06(日) 02:59:29.88ID:BRfpCCyX0
>>264
部屋に閉じ込められる覚悟はいいか?
2022/02/06(日) 03:21:35.19ID:/9qGjoHf0
初プレイでメインクエストは帝国潰す方にしたんだけど
おばさんが定期的に山賊発生させたり荷物運搬だかしてきてウザイわ

あれ放置するとどうなるの?
2022/02/06(日) 03:27:43.82ID:R6Lzlzaj0
今セーブデータ初スタルジア戦してるけど結構強いじゃん
味方の歩兵が普通に突っ込んでるのが原因な気がするけど一応帝国歩兵なのに苦戦してる
弓兵多くても盾が優秀で通しにくいし相性悪そうだ
2022/02/06(日) 03:41:16.77ID:R6Lzlzaj0
これまでで一番損害出たわ
味方が突撃して散ってほぼ全部こっちに来る
2022/02/06(日) 03:56:54.88ID:psn9pKmPa
>>270
2000貯めても貯める前に条件達成でも次のクエストに進むけど敵のクランがいくつか増える
まあ反乱クラン以下の弱小なんてしてないぞあまり気にしなくていいかも
2022/02/06(日) 04:02:12.58ID:/9qGjoHf0
>>273
ありがとう!
城1つか2つ落とすとクエ発生してウザかったから
今度から放置するわ
2022/02/06(日) 04:07:39.64ID:hGoeixo20
攻城戦の時AIがおかしくなるんだけどなんで?
2022/02/06(日) 04:26:13.08ID:uLMftNkV0
コンパニオンのSkill振りめんどくせええええ!選択式やめて!毎回毎回暗号文解読するのつらい!
2022/02/06(日) 05:09:31.74ID:psn9pKmPa
バリスタは装填も精度もクソ過ぎて産廃だったのを今の強化だからな
自分で使う分には楽し過ぎるからしゃーない
2022/02/06(日) 05:25:51.15ID:yevUwGTq0
バリスタのずぞぞ!って連続キル音すげー気持ちいいよね
接敵してくるまでに50人位キル出来た時は本当に気持ちよかったそんで門破られたら穴から岩落として三桁キル達成とかプレイヤー様はやはりチートだ
2022/02/06(日) 05:32:20.51ID:k1EbnGlW0
敵に使われると鬱陶しいのに狙い撃ちにされるから結局自分では使えないバリスタ
2022/02/06(日) 06:14:10.94ID:jPxlLRS70
>>271
防御力が強くなった
攻撃はさほど上がってないんだけど
体感で悪いけどフーザイトが以前に比べて弱くなったような
2022/02/06(日) 06:33:23.56ID:WKRZVg/10
>>269
数年ぶりにやるけど結構かわったか?
2022/02/06(日) 06:43:09.70ID:PG4WCCG00
バリスタクッソ楽しいのに狙われまくるんだよね
盾持ち二人ぐらい前に座らせておきたいわ
プレイヤーだけ狙われやすいとかは無いと思うんだけどな…
2022/02/06(日) 07:20:38.56ID:N9wggvkb0
自分で大量の弓兵で攻めれば分かるけど、バリスタ使ってる兵がアホほど狙われるのは城壁に他のタゲ(防衛側弓兵)がいない時
2022/02/06(日) 07:21:17.94ID:N9wggvkb0
>>275
どうおかしいのか公式に報告してあげると良いと思う
285名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:17:18.53ID:gUV5qwa4p
自動戦闘が好きで、戦術が60とか100とかあるコンパニオンを自軍に入れているんですが、効果って出てますか?
部隊長にならないと意味がないとかありますか?
286名無しさんの野望 (ワッチョイW 9776-Fqog)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:21:04.00ID:XGqlN2g00
>>279
攻め側で相手方の兵器全部壊してからだと弓の射程外から撃てるのでのんびり遊べて面白いけどな
287名無しさんの野望 (ワッチョイW 9776-Fqog)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:21:04.46ID:XGqlN2g00
>>279
攻め側で相手方の兵器全部壊してからだと弓の射程外から撃てるのでのんびり遊べて面白いけどな
2022/02/06(日) 08:33:07.51ID:+gonfXy/0
攻城戦の守りで石がたりねぇ
というか置いてほしいところに置いてない
2022/02/06(日) 09:11:06.97ID:ZoM7GBsg0
攻城櫓人登ってるとき壊すと轟音とともに一気に死亡名簿が積み重なってビビる
2022/02/06(日) 09:12:58.93ID:psn9pKmPa
昔は味方がしょっちゅう誤爆しやがったんだよなあ今となっては懐かしい
2022/02/06(日) 09:26:59.11ID:N9wggvkb0
>>285
試してみれば?
コンパニオンは適当な街とかで右上の+ボタン押せば待機させておけるから
2022/02/06(日) 10:44:57.41ID:D/d707Ad0
敵国の貴族を全員処したら、残ってた城や都市がすべて手に入る上に
雇われていた傭兵団もまとめて壊滅しよった

やはり遺恨を残さぬためには根切りが最上
2022/02/06(日) 10:47:56.66ID:hSXKw43U0
帝国統一のあとの三勢力との強制戦争マジで面倒くさいな
ほどよいところで和平結べないのきついわ
294名無しさんの野望 (ワッチョイ 3734-uPkk)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:52:41.12ID:jERkWpeU0
自分が寿命で死んだら子供に引き継ぐの?
2022/02/06(日) 11:16:44.89ID:w+LCjCee0
過去作みたいに数十体削れば無血で撤退してほしい
2022/02/06(日) 11:34:52.10ID:GohNsIF/a
最初に死亡オフにすると処刑できないのキツイわ
何で後からこの設定変えられんのだ
前作みたいに自分のコンパニオンだけ無敵でもいいじゃん
2022/02/06(日) 11:40:18.44ID:KlFFRSef0
コンパニオンの戦死オンオフはそこの項目じゃない
2022/02/06(日) 12:04:08.40ID:SI58q8oj0
あの死亡オフってあくまで戦場での話じゃないの?
処刑まで出来なくなるのか
2022/02/06(日) 12:17:19.42ID:KqYvy59Ka
>>298
コマンド自体出なくなる
2022/02/06(日) 12:29:42.66ID:V1NP4SU+M
傭兵時代って別働隊作る意味ある?
傭兵飽きたら士官するしかないか
2022/02/06(日) 12:42:08.37ID:yevUwGTq0
コンパ育てる目的以外には無いんじゃない
aiさん略奪大好きだから勝手に村との友好度下がるし自クランで軍団化出来ないし
2022/02/06(日) 12:50:27.57ID:xH/+gON1M
ぱっと見で自軍や捕虜のティアわかる表示にしてくれたらなぁ
2022/02/06(日) 14:19:53.69ID:rp+eDcg1d
>>301
自クランで軍団出来るよ
2022/02/06(日) 14:45:27.56ID:yevUwGTq0
>>303
王国の一員である必要がーってならない?別のとこから軍団化できんのかな
2022/02/06(日) 15:03:33.49ID:Z0NchXYz0
気付いたら弟が兄貴と同じ顔になってただけど仕様?

兄弟だけど自分だけ親違いなのか?
2022/02/06(日) 15:40:37.21ID:atkI0wa+0
1.7始めたんだけど、公式日本語訳面白いな

https://imgur.com/a/6ij8s0l
2022/02/06(日) 15:44:51.25ID:SI58q8oj0
生き生きしたツラだな、ええ?
308名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:48:30.75ID:lNLwlIK4p
皆さんのコンパニオンを雇う基準って何ですか!
因みに自分は戦術と医学のある子たちを基準にしてます。
2022/02/06(日) 15:52:38.36ID:uovT6kDj0
低レベルであること
家令を育ててsp150以上になって兵数が増えたところで貴族化
2022/02/06(日) 15:53:07.78ID:qgyciUWU0
序盤に鍛冶屋のコンパニオンが出てこないと鍛冶がかなり辛いな
2022/02/06(日) 15:58:12.27ID:R6Lzlzaj0
戦後に味方の数百人の負傷者が街で回復するの快感
9割がた負傷してたのが全快
2022/02/06(日) 16:09:38.75ID:ZoM7GBsg0
なぜ俺は旗を黒にしてしまったんだ
ゲージ見えづらすぎ
313名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:17:08.63ID:lNLwlIK4p
コンパニオンを貴族にするやり方がわからんんんん!!!
2022/02/06(日) 16:22:54.34ID:jKmrirbI0
>>308
途中からひたすらポイント未振りのを探してるな
2022/02/06(日) 16:29:05.95ID:lRaVGS3la
>>308
最初は近くにいたやつ、必要に応じて領土と同じ文化のやつに変えて、部隊が大きくなったらキャプテン用に片手、弓が高いやつ
部隊作るのは兄弟に任せてる
2022/02/06(日) 17:12:22.92ID:psn9pKmPa
だいたい勇敢、物静か、追放者、ハヤブサ、黄金のどれか3人+嫁だなあ>部隊長
軍団組んだらそのままキャプテンにしても強いし
2022/02/06(日) 17:39:48.95ID:ibb2aibV0
>>312
B押せば変えられるぞ
2022/02/06(日) 17:50:07.31ID:shfn0Sn30
>>307
スレ内煽りやスレ立てを褒め称えるのに使えそう
2022/02/06(日) 17:53:07.75ID:atkI0wa+0
日本のファンタジー作品だと国名とか都市名って適当な語感の良いカタカナネームが多いけど
このカルラディア世界の国名や都市名ってそれぞれに意味があるのかね?
2022/02/06(日) 18:02:05.70ID:uLMftNkV0
ゲーム内の説明くらい読んでみたら?
2022/02/06(日) 18:06:23.40ID:R6Lzlzaj0
やべえ本当にバリスタ対策無いわ
撃たれない場所に移動する前に4人は殺され10人は負傷する
毎回貴族兵の順列一番下にするか自分で軍団率いて全部壊すしかないか
2022/02/06(日) 18:10:12.05ID:s89FnIsU0
後半になれば三桁死傷も当たり前
その程度の損害を惜しんでいるようではカルラディア制覇はできないぞ
2022/02/06(日) 18:12:33.65ID:R6Lzlzaj0
リカロンに貴族兵のストック貯めてて戦場がアセライだからいちいち補充に行くのが面倒なんよ
もう攻城の度に貴族兵は一番下にするわ。反省した
2022/02/06(日) 18:15:28.52ID:gm2b+PcDd
補充なんてアセライ兵でいいじゃん
2022/02/06(日) 18:18:33.55ID:s89FnIsU0
街に貴族兵のストック?捕虜雇用目当てかな
訓練所で育成してるんなら費用減きく城の方がいいぞ
2022/02/06(日) 18:20:13.46ID:atkI0wa+0
>>320
読んだけど国名や都市名、地名に関しては記述が無かったので、どうなのかなと。
まあゲーム内説明に書いてないなら誰も知らないだろうからここで聞いても仕方がないって話だよね。
2022/02/06(日) 18:20:40.54ID:6myDZW2b0
完璧の状態を目指しすぎたがゆえに効率が落ちまくってるな
2022/02/06(日) 18:21:11.02ID:R6Lzlzaj0
捕虜ね
装備捨てれば勝手に育つし
2022/02/06(日) 18:26:16.28ID:s89FnIsU0
俺は駐留で溜めとく派だなあ
戻るの面倒だけどその分2,300人ガバッと取る
2022/02/06(日) 18:31:25.65ID:s89FnIsU0
でも費用かからないから捕虜(自国文化)も併用してもいいかもな
どれくらいの頻度で採用できる?
2022/02/06(日) 18:38:28.42ID:SJwE7c9U0
兄貴の結婚相手が消えるんだが…都市で見かけたってその都市行っても居ないしバグか?
2022/02/06(日) 18:38:29.59ID:PG4WCCG00
>>326
過去の開発日記読み漁ればなんか書いてあるかも
モチーフにした文化圏が云々言ってた気がするし
2022/02/06(日) 18:52:04.38ID:R6Lzlzaj0
時間経過がトリガーだから獄にぶち込んでしばらくほっといたらTier最高の奴もガバガバ採れるよ
士気だけ注意だけど自分と同じ文化の捕虜採用で士気が下がらなくなるperkはある
2022/02/06(日) 18:52:20.56ID:jNEgvx3H0
>>331
依頼で派遣して行方不明ということであれば
最新の修正で対処してるはずなので、もしまた発生してるなら公式に報告するといいよ
クランタブでHoldingってなってる場合は単純に移動中だったりすることも

> Fixed a bug that made heroes disappear when sent on an issue which was then cancelled.
Hotfix (e1.7.0) & Beta Hotfix (e1.7.1 - 03/02/22)
https://www.taleworlds.com/en/News/496
2022/02/06(日) 18:56:34.73ID:yevUwGTq0
>>331
辞典で見てるなら見かけたの方じゃなくてクランタブで何処に宿泊中か見た方がいいよ家の嫁は居ない居ないって探してたら今日見かけた場所から街4つ分位挟んだ街で待ってたし
それでも居ないならバクの可能性あり
2022/02/06(日) 19:16:17.31ID:R6Lzlzaj0
どうせ大規模戦なら兵士全員出ようもないから補充するのは30人ぐらい死んでからでいいか
2022/02/06(日) 19:18:53.76ID:N9wggvkb0
ここはお前の日記帳だ
2022/02/06(日) 19:19:23.96ID:SqEwWCcHa
陰謀ゲージマックスになると帝国勢力全部から宣戦布告されるらしいけどもしされたら普通に和平結べるの?
陰謀阻止クエ戦争中に強要されても間に合わんわ
2022/02/06(日) 19:21:17.03ID:8KEt4IiqF
>>313
国王かつ領土ある状態で館に居るコンパニオンに話しかける
影響力と金かかるから用意しとけ
2022/02/06(日) 19:46:06.97ID:R6Lzlzaj0
背中にジャリドが刺さりました
たのしかったです
2022/02/06(日) 19:53:17.10ID:AKk7zcFF0
アイィ
2022/02/06(日) 19:55:20.20ID:jToaWbMa0
>>338

>>293

実況はよそでやってくれると助かる
2022/02/06(日) 20:11:05.78ID:0hmtEi010
何言ってんのこいつ
2022/02/06(日) 20:45:58.66ID:N9wggvkb0
>>343お前の方が「何言ってんの」だよ
どう考えても>>340 のチラシの裏のことだろ
プレイし出してからひたすらid真っ赤にしてこのスレに実況日記書き込み続けてんぞコイツ
2022/02/06(日) 20:50:43.13ID:R6Lzlzaj0
>>344
お前がそう言ってくれるならこれからもここは俺の日記帳にさせて貰うわ
よろしく
2022/02/06(日) 21:06:02.18ID:2fuyduNDa
マジ○チ
2022/02/06(日) 21:06:10.36ID:qxBT3gmi0
>>338
普通に和平は結べない。
どんなに相手側が金を払っても、賛成率100%になっても、何年経とうと提案ボタンがグレーになって押せなくなる。
クエストに戦況レベルが表示されて+100にすると無理やり和平になる。
-100にしたことないから解らないけど、敗けまくっても終わるのかもしれない。
2022/02/06(日) 21:17:03.34ID:ZgLLMvAH0
クロスボウが175になったんで馬上でヒッコリーのクロスボウ(+ボルト)使ってみたけど、威力的には略奪者が一撃で仕留められない(貫通者)取ってる
最終的にはダメージは弓のほうが高くなるんだろうか

あと矢の大袋系は見かけるけどボルト系もあるんだろうか
目撃情報お待ちしてます
2022/02/06(日) 21:20:12.82ID:atkI0wa+0
「プレイしててこんなことがあったよ」
「それはこうすればもっと効率がいいよ」
「こういうやり方もある」

こういう風にゲームについて語り合うスレじゃなかったのか
2022/02/06(日) 21:27:36.46ID:lm4Z5bx20
>>305
兄弟はゲーム開始時に亡くなってる両親の顔そのまま。プレイヤーだけ違う顔してる
その辺が気になるなら兄弟の紹介文は最初につけたプレイヤーネームで固定されるから
『「バナーロード(名前)」の兄だ』という表記を
『「母親の話がでるたび優しくしてくる性格」の兄(弟)』とかでも察する事はできるし
『「母親との思い出が不一致」の兄(弟)』とかなら確信した事あると思う
『「異腹」の兄だ』にすればイマーシブかもしれない。ほかにいろいろ楽しめると思う
2022/02/06(日) 21:33:00.94ID:BuC3BTR7d
街や城全部とっても滅亡しないんだね。
1万人規模のゲリラはきついw
2022/02/06(日) 21:38:13.80ID:kMFwqEQIa
>>347
終盤の三か国打倒するやつならゲージ関係なく普通に和平結べた記憶あるんだが
それとも陰謀阻止失敗した場合は違うのかな?
2022/02/06(日) 21:39:30.60ID:WNiggrVz0
>>348
一応ボルトにも大袋あるけど22発しか入ってないし、上位ボルトがある現状、選ぶメリットあるかと言うと……
まぁパークの選択次第で多少恩恵はあるのかな
2022/02/06(日) 21:45:58.87ID:PG4WCCG00
ダジャレのネタ帳にするやつもいますしおすし(´・ω・`)
2022/02/06(日) 21:49:34.32ID:6nYrUm6Ba
>>347
まじかよ詰んだかもしれん
調べたら宣戦される前に帝国の貴族処刑しまくって事なきを得たみたいなブログが出てきたけど
死亡オフにしてるからそれも無理なんだ
死亡オフで処刑できないってのは勘違いでさっき処刑しまくったんだけど普通に敵の街にリスポーンして誰一人死んでないの笑えるw
実質メリットなしの解放だわ
2022/02/06(日) 21:51:58.20ID:ZgLLMvAH0
>>353
確率が低いだけかありがとう
草原地帯の矢の束とか36本も入ってるのになぁ…ボルトももう少し増やして欲しいところ
2022/02/06(日) 21:52:22.54ID:uovT6kDj0
>>349
殺伐としてんだよこのスレ
358名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7d-RTw3)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:01:42.51ID:KlFFRSef0
動画漁ってたらめっちゃ参考になるのみつけたわ
これ参考にして戦ってみたら大分楽になったわ
https://www.youtube.com/watch?v=m6Xq48Ok6oY
2022/02/06(日) 22:09:07.01ID:2fuyduNDa
質問は親切に答える諸侯が多いし自分も誘導回答してるけど、毎日一人で日記書かれるのは無駄なリソースとられてウザいかな
なんのために掲示板とは違うメディアとしてSNSが存在してるのか
2022/02/06(日) 22:21:48.41ID:R6Lzlzaj0
分かった。今回はこちらが悪かったよ。申し訳ないね
以後そういうのは書かないからせめて後から来る人向けにテンプレに判断基準も含めしっかり書いてくれ
無駄なレスが一切できないし存在しないような完璧な素晴らしいスレにしよう
2022/02/06(日) 22:45:47.15ID:PG4WCCG00
テンプレより空気読めるようにならんと
まあスレ消費しまくっても自分で次スレ建てるつもりなら別に構わないんじゃないか
2022/02/06(日) 22:53:07.01ID:WNiggrVz0
あまり言われなくなって久しいが、俗に言う「半年ROMれ」ってやつだな
ローマに来たらローマ人のように振る舞うのだ
363名無しさんの野望 (ワッチョイ 3734-uPkk)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:53:25.51ID:jERkWpeU0
南に属して西の城に攻め込もうとすると敵の軍団がやってきて兵が減っちゃって攻城戦無理なんだけど
西の貴族処刑しまくればいいの?
2022/02/06(日) 22:58:53.70ID:+P6T+FP30
20歳の息子に嫁をとりたいのに
高齢熟女か行き遅れっ子しか紹介されなくて困った
お目当ての子を選ぶことはできないの?
あと、嫁の性格って重要なのかな?
2022/02/06(日) 23:02:36.42ID:R6Lzlzaj0
他所のコミュニティには規則も権限者も存在するからそれに従がってるけど5chなんか日記でもいいだろ
こっちはウザいなんて言われて誹謗中傷受けてる気分でしかないね
それならこちらも空気とやらに従って今後日記みたいなの見つけたらしっかりウザいと
2022/02/06(日) 23:04:54.32ID:atkI0wa+0
辞典の諸侯一覧から嫁候補を選び、その父親に婚姻の話を持ちかける
純粋に強くなりたい効率プレイなら性格より能力や実家重視
2022/02/06(日) 23:06:05.55ID:MwAdEci20
>>361
往々にして日記帳キッズはスレ番踏んでも一切シカトする
空気すら読めないやつがルールを読んでるわけがない
2022/02/06(日) 23:09:53.09ID:R6Lzlzaj0
空気だ何だと回りくどく正当を装ってもどうせ相手を納得させるつもりでレスなんかしてねえだろうが
こっちはウザいだの何だの言って他者を攻撃なんかしてないんだから何かをやめて欲しけりゃまずそこを謝るべき
そういう相手に謝るなんて不服だろうから何かして貰いたいとも思わないしこちらも何も受け入れない
そんでもって>>367みたいなレスコピペして全くそのまま他者に使ってやるからな
2022/02/06(日) 23:13:53.09ID:R6Lzlzaj0
匿名掲示板に何かお上品さを求めてたりこういうのが嫌ならそれこそ他所のSNSなりコミュニティ行けばいい
日記なんて言うくせにスルーしないで噛み付いてくれたお礼にもう少し嫌な思いさせてやるよ
今日この日の事をよく覚えとけ。こっちは過去に理不尽に噛み付かれた事は何度かあるから忘れちゃうけど
370名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0c-foD4)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:15:29.78ID:Ih8l5eqY0
たまに覗くと連投している諸侯が沸いてる
俺の粗末な槍に免じて、安らかに眠ってくれ
2022/02/06(日) 23:16:53.68ID:cfHEXWIWd
荒らし涌いてるんか
2022/02/06(日) 23:18:34.32ID:jNEgvx3H0
>荒らし、煽り、禁止事項の話題、単発スレ、駄スレは徹底放置! 放置できない人も荒らしです

>ここは公共の場所です。PCゲームと無関係の板違いなスレッド・話題は控えて下さい

>【禁止事項】
> 犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
> エロ・下品ネタ、コテハン・個人プレーヤー叩き、宣伝コピペ
PCゲーム板
https://egg.5ch.net/game/
2022/02/06(日) 23:34:48.58ID:mRFzWDlDa
>>342に荒らし扱いされた(´;ω;`)
もう書き込めないお(´;ω;`)
2022/02/06(日) 23:50:21.07ID:D/d707Ad0
>>363
正攻法なら自分の軍団に諸侯を加えまくって、迎撃に来た敵軍が手を出せないぐらいの兵数にする

処刑連打だと味方諸侯との関係が悪くなって軍団に呼ぶコストが激増したり、敵諸侯の引き抜きが絶望的になる
その分敵国は大きく弱体化するから、難易度的にはこっちが楽かも
2022/02/06(日) 23:58:50.56ID:JL7cumWd0
味方兵士被ダメ75%にしたらばったばった死んでいくわ
みんなここの設定どうしてんの?
2022/02/07(月) 00:05:44.02ID:M4pjmmer0
自分だけ50%他は等倍
2022/02/07(月) 00:05:50.58ID:LMpLGzC50
>366
クランリーダーじゃなくて父親でもいいんですね!
今からお父ちゃんに話つけてきます、ありがとう!
2022/02/07(月) 00:08:01.17ID:x+2O1YlT0
自分だけ半減にしてるけど正直移動速度も上げたい
自分が一番楽しめる所がいいと思う
2022/02/07(月) 00:08:24.53ID:XX9ozpMs0
こっちの被ダメ増やすのでなく敵をTier相当に硬くするオプションが欲しい
2022/02/07(月) 00:16:43.72ID:4AmA9M6nd
俺、すっげー攻略法知ってる。投擲のスキル250の盾貫通パークってあるだろ
あれとってからハイドアウト行けば最後のボスとのデュエルに0.3秒で確殺できるようになるぞ
大技林に投稿しようかな
2022/02/07(月) 00:19:16.21ID:UAVHWEqc0
>>376>>378
等倍ってすごいな
自軍死にまくっても即補充って感じ?
2022/02/07(月) 00:22:41.36ID:hmATn8x2a
損害二桁なら快勝
難易度バナロはそんな世界
2022/02/07(月) 00:23:36.03ID:hnxl4esl0
大抵雇用難易度も上げてるから補充も大変
2022/02/07(月) 00:25:37.06ID:iF+zY14B0
>>363
門壊すやつだけ作ったら敵軍団辿り着く前にさっさと突撃して陥す
勝てれば敵軍団は目標を失うので帰っていく
たまに目標を奪った集落の奪還にしてくる時もあるけど、その時は籠城で返り討ちにする
2022/02/07(月) 00:28:09.57ID:hmATn8x2a
門壊しだけとか最低難易度でも赤ログ祭りだぞ
プレチやってるのか知らんが
2022/02/07(月) 00:29:06.86ID:x+2O1YlT0
>>381
一応損害出ないように戦ってるつもりだけどよほど楽勝でもないと毎回死人は出る
ただ1桁には収まるし戦場を選んでるから大量に死ぬ事はないかな
むしろ同数程度の相手に挑む時は慎重になるからダメージゼロで物量勝る相手に油断して損害出ちゃったりする
2022/02/07(月) 00:31:58.88ID:UAVHWEqc0
>>386
兵士の比率とかコツとかある?
弓多くしてガン待ちが正攻法なんかな
2022/02/07(月) 00:32:14.35ID:QKQ73PhZ0
>>379
AI・装備のオーバーホールModで文化ごとの装備の偏り無くせるよ
足と手だけ紙装甲の兵種とか無くなる

最高級鎧の防御力が100とかになって、斬撃の被ダメ一桁、打撃武器でも18ダメとかになる
でも布装備とか革装備とかは従来通りジャベリンや弓ヘッショでワンパンできるから序盤の略奪者との戦闘もいい感じのバランス
有志翻訳もあるからオヌヌメ
2022/02/07(月) 00:34:13.88ID:LM0qiDP40
ワッチョイ **6e- って、貴族兵が死んだのエリクサー病がどうのとかって自分の書き込みばっかりじゃん
最初は対応策を提案してくれる人も居たのに、独り言みたいな愚痴を延々言ってるだけだからみんなレスしなくなるんだよ
2022/02/07(月) 00:38:33.40ID:x+2O1YlT0
>>387
損害減らすとなるとやっぱりテンプレの必勝陣形と弓の活躍が頼りになるかな
大規模な戦闘なら陣敷いたらタイミングを見て歩兵と騎兵を突撃→一定の敵を倒すか距離を進んだら戻す
諸侯一人とタイマン程度なら弓騎兵を連れて行って敵との距離が100-80ぐらいの所で撃たせる
→その内敵が動くので引き返して迎撃
2022/02/07(月) 00:41:41.62ID:QKQ73PhZ0
>>369
>>386



ワッチョイNG安定だわ
2022/02/07(月) 00:44:32.94ID:x+2O1YlT0
比率は柔軟に使える弓騎兵を増やすと待ち以外にもいろいろ出来る
元になった時代も弓騎兵が強い頃だったので
>>391
好きにしなよ。わざわざ報告しなくていい
2022/02/07(月) 00:46:06.88ID:fnwnhHooa
バタニアの円盾って、シールドウォールしてても足とかはみ出てるのか被弾してるよな
ああいう被弾もフーザイトの大楯だったら完全にカバーできたりする?
2022/02/07(月) 01:30:07.63ID:iT5viRht0
こういう時にワッチョイあって良かったなって思うわけ
NGしとくね
2022/02/07(月) 01:34:34.61ID:hmATn8x2a
>>393
大盾持ちのスタルジアとか普通に弓に強いよ、ただ画像よりはちょっと小さい扱いらしいがスキルで増やせる
バタニアは盾小さい替わりに足が速い、ホントに速い
2022/02/07(月) 02:05:13.74ID:HZg0Cr6+a
(´;ω;`)
⊂≡≡⊃ ≡3
 ∪ ∪
397名無しさんの野望 (ワッチョイ 3734-uPkk)
垢版 |
2022/02/07(月) 02:36:49.94ID:pASVFFJ00
>>374
味方に悪魔だの言われたわ
2022/02/07(月) 03:19:08.43ID:slZSSVKj0
ガチで気持ち悪いやつわいててウケる
2022/02/07(月) 03:53:00.55ID:2P9iMyvB0
競技会のアイテムがT6になる貴族の数って体感どんくらい?
街の繁栄度とかも考慮されてる?
2022/02/07(月) 04:37:05.29ID:M9G+Gx7h0
>>399
10人か11人以上参加だと出てくるかな
繁栄度は関係ない気がする
多分トーナメントに出ようとする諸侯は戦闘能力の高さとかで決まってるから、そいつらを軍団で呼ぶといい感じ
2022/02/07(月) 05:07:12.67ID:hmATn8x2a
やっぱ宴会欲しいよなあ
訳わからん捕虜プレゼントよりそういうので好感度稼いだ方が楽しい
2022/02/07(月) 05:52:40.25ID:hxqRa+Eg0
せやな、やっぱドクロ杯で乾杯しないと。
2022/02/07(月) 06:13:32.35ID:2P9iMyvB0
>>400
そんなに必要なんかぁ…序盤に軍団がフラッと立ち寄って8人参加になったのに
T4の片手剣って舐めてんのか競技会と思ったわ
ゴルフコンペで景品しょぼいと怒られるんだぞ
2022/02/07(月) 06:35:21.03ID:hxqRa+Eg0
競技会にブービー賞があってもいいな。
2022/02/07(月) 07:41:57.17ID:x+2O1YlT0
宴会なんで無くなったんだろう
諸侯同士の仲が良くなさそうな国がいくつかあるからか
2022/02/07(月) 08:08:47.11ID:hxqRa+Eg0
カルラディアにもコロナが蔓延したんだろう
2022/02/07(月) 08:13:31.30ID:yMV9GDt+0
>>397
己を貫け
敵貴族の尽くを処せば無人の野を行くが如しよ

ちなみに、性格の合わないコンパニオンは街で+ボタンを押して待機させたり、自領の統治者に任命してパーティーから外すとよいですよ
2022/02/07(月) 08:16:32.03ID:e3i0noyMM
>>385
敵都市の守備兵が400
こちらの軍団が600
襲ってくる敵の軍団が1000
みたいな野戦で勝てない、勝てても攻城戦を継続できないようなときは赤ログどれだけ出ようがさっさと都市を落として都市に逃げ込むしか無いと思う
2022/02/07(月) 08:32:40.10ID:QmViC8qKM
防具の一覧画像とかあるサイト知りませんか?
自分含めコンパニオン達も帝国防具ばっかで量産型みたいになる
全国買い物の旅にでるしかないのか
2022/02/07(月) 09:01:41.41ID:qySAwm9+d
チートをオンにすればいいよ
そうするとインベントリ開けばアイテム全部見れる
見終わったらオフにすればいい
2022/02/07(月) 09:10:49.18ID:UvlbmZ4Qd
相手の兵器にもよるけどバリスタだけなら自分も破城槌だけで突貫する事はあるなぁ攻城塔一個建てれれば尚良しで
周りに小粒の諸侯が集ってきたら軍団が来る前触れみたいなもんだからとっとと落としちゃう
2022/02/07(月) 09:22:17.64ID:x+2O1YlT0
プレイヤーの異文化忠誠ペナ結構きついけどNPCクランはしっかり領地運営出来てるんかな
フーザイトから帝国に来てくれてもすぐフーザイトに帰りそう
2022/02/07(月) 10:35:33.36ID:bHHdt57la
>>395
大楯のほうがカバー率高いのか、どうせfianの盾として矢受けるだけだし足の速さは要らないな
と言っても遠いと補充面倒だしfianは確実に定数にしておきたいからバタニア近辺に領土構えてばかりで結局バタニア兵か帝国兵のどっちかになってしまうんだけど
2022/02/07(月) 10:52:57.64ID:0/FccrHMM
複数の城持ちになっても影響力稼ぐのは依頼こなしていくしかないんかね?
2022/02/07(月) 11:01:46.34ID:gvR9nvhb0
>>405
元からあったものを削除したわけでもないしそのうち追加されるんと違う?
2022/02/07(月) 11:16:26.38ID:5L1lM1i10
>>414
依頼で貰えるのは名声(クランtier上げるやつ)
影響力はコンパ部隊作って軍団に入れとくのが一番増やせる、政策や公会堂もいいけど
2022/02/07(月) 11:31:18.44ID:0/FccrHMM
>>416
第2の部隊作って自分が仕えてる国のどっかの軍団に入れて稼ぐって事かな?
ありがとうやってみるわ
2022/02/07(月) 11:32:16.94ID:e3i0noyMM
攻城戦で3分の2くらいまで損害出して諦めて撤退した敵軍団
まだこちらの倍くらいの兵力あったけど、不意の遭遇戦で戦闘になってしまったが第一陣撃退しただけで敵がさっさと逃げ出してしまった
敵の士気が崩壊したんだろうけど、事前にわからないから焦った
2022/02/07(月) 12:16:05.78ID:I6YYdLOSa
>>409
全部帝国装備が一番防御力が出るのはわかるが、コンパの文化に合わせて肩装備を変えるだけでバリエーションが結構出るよ
多少耐久が落ちるのは仕方ない…
特にバタニアが一番方装備のバリエーションが多いと思う
一方、ウランジアは酷い…
2022/02/07(月) 12:20:54.50ID:qySAwm9+d
肩装備が一つしかないのはウランジアだけだからなぁ
見た目も悪いし
2022/02/07(月) 12:23:08.70ID:HqvZ+gMF0
ウランジア肩固有なんて全然イメージわかんな・・・
2022/02/07(月) 12:27:25.67ID:G83x1vtf0
領地を手に入れて、統治者に話しかけて建国出来たのだけど、メインクエストのクランの独立性のチェックが外れてしまったんだけど、このまますすめていいのかな?
2022/02/07(月) 12:34:43.67ID:b+T5moIb0
>>420
3種じゃなかったけ、普通と緑のと弟と妹が固定でつけてる革パッド製品があったはず
2022/02/07(月) 12:57:55.31ID:6BKkDncv0
>>401
宴会はないぞ
フォーラムでも宴会欲しいって書き込みがあったけど
会社のひとが「今後の実装予定をブログで確認して欲しい、そこにありますか?ないものは優先順位が極めて低いです」ってレスしてた
2022/02/07(月) 13:08:11.98ID:4QTzgHara
陰謀クエストほんとつまらんな
ここの開発は前作もそうだったが戦闘システムに全振りして他の要素が残念過ぎる
2022/02/07(月) 13:13:13.85ID:gvR9nvhb0
まあ宴会実装したらしたで
宴会なんかやってないで軍団の召集に参加しろ!
戦争中だぞアホAI!って叫ぶのが目に見えてる
2022/02/07(月) 13:21:52.33ID:QKQ73PhZ0
隊商経済とかわりとリアルと簡易化のいいとこ取りちゃんとしてるしストーリークエストはまだアーリーで未完成だし兄さえ手に入れちゃえば後は無視できるのでどうでもいい

それにフレーバーテキストの量見てみろって。コアゲーマーの時間を吸い取りまくった由緒あるカルラディアの最新作としては1番大事な所だろ
2022/02/07(月) 14:12:14.01ID:qySAwm9+d
>>423
すまんそういやフードもウランジア固有だったな
2022/02/07(月) 14:47:14.57ID:2H+L0wz9d
>>426
WBの頃散々見たレスだなw
2022/02/07(月) 14:50:36.28ID:W/1iJND2M
史実の王たちも、中世初期はこんな風に領内を駆けずり回ってたのだろうか…
2022/02/07(月) 14:58:36.20ID:gesxnMvLd
完全に0からの独立ってどれくらい難しい?
難易度戦士だと相当準備しないとすり潰されるだけかな
2022/02/07(月) 15:08:14.34ID:QKQ73PhZ0
序盤出来ることが少ないだけだから難易度バナロでいくらでもいける

プレイヤーが負けても処刑されるわけでも所持金没収されるわけでもないし、詰む要素は兄弟の戦死くらいだから
2022/02/07(月) 15:37:03.07ID:I6YYdLOSa
>>430
農業生産が低く国王の財政・官僚制が貧弱な中世初期の西欧では、
国王が飯をたかりつつ税を集めるために軍勢を引き連れて領内を駆けずり回ったという…
2022/02/07(月) 16:47:21.79ID:2P9iMyvB0
warbandがガッチガチ中世モデルで1300〜1600年代くらいがモデル
bannerlordが中世初期〜中期で800〜1200年代って考えていいの?
前作から時代考証とかよく知らないで遊んでるわ、楽しめてるからいいけど
2022/02/07(月) 16:50:12.30ID:iT5viRht0
>>434
WBが中世盛期
バナロは古代末期〜中世初期
2022/02/07(月) 16:56:21.66ID:iT5viRht0
あと1600年代=17世紀は完全に近世(ルイ14世とかが活躍したころ)
ちなみに
ヨーロッパにおける中世とは大体ローマが崩壊した500年頃から
大航海時代が始まって絶対王政が芽生え始めた1500年頃までを言う
2022/02/07(月) 17:01:44.45ID:hxqRa+Eg0
ヴィンランドサガとかの時代だよね。
2022/02/07(月) 17:08:20.63ID:FDsRgPSeM
戦場で一回攻撃したらずっとその方向向き続けてるんだけど解除方教えて下さい
銭湯終えて街戻ってもそのままだし、カメラ動かしてもずっと一点を見つめてやがる
2022/02/07(月) 17:15:52.98ID:iT5viRht0
>>438
テンプレ読んだら答えが分かるよ
>>4
2022/02/07(月) 17:18:40.48ID:HqvZ+gMF0
初心者ほんと独立好きだな ソロ独立は一番難度が高い
とりあえず仕官して戦い続けて
もしかしてわし最強かもしれん・・・ってなったら検討するぐらいでいい
2022/02/07(月) 17:20:03.86ID:/JA/wGrA0
一年前くらいに休止したんだけど完成度結構上がりました?
2022/02/07(月) 17:22:05.67ID:slZSSVKj0
ベテラン諸侯って高級兵もバンバン使ってる?
上級兵科になったら砦に保管して次育て始めるループしちゃってエリクサー病みたいになっちまった
443名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-xu+V)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:34:12.70ID:xnYgKX8Sa
KOEIの良さは新武将新勢力を自由に投入出来るところだと思う
ぼくの考えた最強の国は誰しもが初めに志すものよ
2022/02/07(月) 17:42:02.60ID:H4DBcEMK0
新勢力はそこまで自由じゃないよ
2022/02/07(月) 17:46:26.92ID:aw060xgl0
>>443
戦わない上級兵はただの高級すねかじりだ
育てたなら戦わせないと奴らも戦士だそのうち拗ねるぞ(嘘
2022/02/07(月) 17:49:46.22ID:wCeFfRAz0
脱獄装って暗殺もいいけど諸侯を王の間で堂々と暗殺したいよね 昔そういうmodあったけど
2022/02/07(月) 18:13:49.04ID:I6YYdLOSa
政治史的には古代と中世の境界は476年の西ローマ帝国の滅亡
中世と近世の境は1453年の東ローマ帝国の滅亡
経済史とかその他区分はいくらでもあるが…
2022/02/07(月) 18:17:04.90ID:X5bTcGsN0
最近はじめたのですが、
敵の城と町全部とっても戦争終わらないのですが、終わらせるには和平しかないのでしょうか
2022/02/07(月) 18:44:53.47ID:fsigBlHv0
このゲームの兵士は基本消耗品だ
ガンガン戦ってガンガン育てろ
運が悪けりゃどんな高級兵もヘッショで死ぬんだから細かいこと考えるな
2022/02/07(月) 19:00:04.58ID:B4gCrHVK0
領地の兵も育ってるし城にも溜まってるし捕虜も大量に登用できる状態になると逆にはよ死なんかなみたいな心境になるんだよなあ
2022/02/07(月) 19:15:36.60ID:z2WO865L0
育った兵なんかガンガン使うべき
それだけ戦闘で有利になるし育成なんて家令100と125のパーク習得して不要な装備を与えれば良いよ
100〜200相手を轢き殺せる様になるとどうせ装備が余ってくるしね
2022/02/07(月) 19:18:13.20ID:gesxnMvLd
>>432
壊滅して家族とコンパニオンと装備と損切りした所持金以外全て失うのが当たり前に起こるくらいの難易度ってことか
>>440
信長の野望でも信長プレイよりも弱小国プレイをやりたくなるのが人情ってもんよ

傭兵から独立は金貯め込みまくって諸侯の友好度上げまくってマップの端っこで開始でもしないと逝くだけか
ロマンはあるんだけどなぁ
2022/02/07(月) 19:26:33.47ID:QKQ73PhZ0
>>452
そこは難易度に関わらず一緒だし
BFCとかKKGとかのぶっ壊れチート性能兵種がいるからバナロでも負けないように被害少ないようには戦えるし
454名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:26:38.95ID:fIACrMPQa
俺も育った兵士溜め込み気味なんだよなぁ
騎馬兵団を夢見てた頃にカタルクラフト
大量生産したけど結局使わずにのさばってる
2022/02/07(月) 19:27:34.08ID:hcsjpKg40
最近動画見て興味持ったんだけど、セールってどのくらいの頻度でやってる?
かわいい幼女を追加するmodとかあったら定価でも買うけど
2022/02/07(月) 19:28:13.43ID:QKQ73PhZ0
カタル…なんだって…??(困惑,無慈悲) ×60% ○15%
457名無しさんの野望 (ワッチョイW d7d5-QL4X)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:32:43.46ID:u+nLn7g50
>>456
語るクラフト?カタフラクト?カルタフラクト?カタクラフト?
2022/02/07(月) 19:35:00.48ID:H4DBcEMK0
ネレゼスの愚行について話を聞けるようなやつでも
捕虜にしたら酒場で売り払うしかできないの?
2022/02/07(月) 19:35:02.98ID:X7PgJKtya
片倉さんの事片栗粉って言うのやめろよ
2022/02/07(月) 19:35:41.15ID:gesxnMvLd
>>453
間に仕官で領地ゲットが挟まると違う気もするが結局鍛冶して金貯めて諸侯狩って解放で好感度上げるのが肝だから先走りしたり一国に肩入れしすぎたりしなけりゃ案外変わらんのかな
2022/02/07(月) 19:46:12.20ID:zcz38iN50
カタフラクト(重装騎兵)じゃなくてクリバナリウス(超重装騎兵)だったらここまで名前を間違えられる事もなかったろうになぁ
462名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7d-RTw3)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:28:43.95ID:Rji0wVRV0
>>455
大型セールの時は必ずやってる
それ以外にもちょくちょく単発セールやってる
月1くらいはやってるのかな

街のチンピラしばくのにハマってしまった
街中歩き回るのがちょっとダルイけど近接とアスレチックスキル上げにはいいかも
2022/02/07(月) 20:30:54.84ID:ewvzSOvh0
>>442
最上位兵もバンバン死んでもらってますわ
連戦しまくりで400人いた部隊が200人とか100人まで減るとかもよくある
ウランジア狙撃兵くんがよく畑から取れるから第五兵科に割り当てて弾が切れたら歩兵兵科に合流させて使い潰したりすごい雑に殺してる
1000人超える規模の戦いだと弾切れするし
名士との友好度高いとどうせいくらでも畑から取れるからどんどん死んでもらお

最近は弓兵を2グループに分けて捨て駒弓兵を敵歩兵の横に配置して回り込ませながら背後取ってサンドイッチにしたり
弓兵をV字方に配置して中央に歩兵置いて敵が迫ってきたら歩兵下げながら弓兵を背後に回して滅多うちするのがマイブームなのだが諸侯はどのような戦術を取られてますかね
戦術ハマると一方的に狩れて気持ちいいから色々考えるの楽しいね
2022/02/07(月) 20:51:02.31ID:FJx5zYTy0
名前すら挙げられないブチェなんとかさんよりマシ(´・ω・`)
2022/02/07(月) 20:57:42.44ID:aT6mQdyN0
戦術が上がるんかい
https://i.imgur.com/zbHavxV.png
2022/02/07(月) 21:01:35.85ID:UAVHWEqc0
>>460
仕官したら鍛冶縛っても普通に進められて
仕官しなかったら鍛冶縛ると相当根気強くやらないと進まないイメージ
だから鍛冶縛らずにクラフト&ブレイドやるなら立ち上げ難易度が上がるだけで無理なことはない
でも難易度を上げたこのゲームを王道的に楽しむなら仕官したほうがいいと思うよ
2022/02/07(月) 21:04:01.38ID:5L1lM1i10
>>463
弓兵2グループは弓騎兵の採れない西側だと常道戦術よね
加えて最近よくやるのはカタフラクト盾壁かなあ
2022/02/07(月) 21:09:11.02ID:X7PgJKtya
仕官して一国に肩入れし過ぎたと思ったら別の国に鞍替えするといい
まあそこまでやるなら独立だけど普通は
2022/02/07(月) 21:13:55.44ID:hcsjpKg40
>>462
ありがとう
次セール待って買うわ
2022/02/07(月) 21:17:45.97ID:38cU1DsM0
>>463
分かるけど、上空とは言わないから高台から兵の動き見られると良かったのになあ。

挟み撃ちでゴリゴリすり減らすのが気持ちよすぎる。
2022/02/07(月) 21:24:13.64ID:WStj5QJJ0
傭兵からの独立目指すなら一国に肩入れし続けてその国を最大国家にするといい
カルラディアは戦乱し続ける為に出る杭は皆で叩くから大国になると同時に3ヶ国とかから宣戦される
その状態まで持っていったら戦争中の国の奥地の城簡単に取れてしかも相手があんまり攻めて来ないからその間に貯めた金放出しながらコンパ部隊作って街まで取って収支を黒字に持ってく感じ
ちなみに目標額は100万くらいあれば難易度戦士くらいなら何とかなる
2022/02/07(月) 21:31:45.42ID:aT6mQdyN0
士官挟まずに独立だと統率スキルをほぼ上げられないままきつい局面になるのがな
無理ではないのかもしれないけどなんか寂しいものがある
2022/02/07(月) 21:51:56.44ID:gesxnMvLd
傭兵でも一国に肩入れするなら流れは余り変わらんのな
ただ仕官から独立だと鍛冶縛っても金が稼げて豊かな領地が複数あってプレイヤーの統率を上げられて複数のコンパの家令も上がり切ってるわけだ
方針考えてるだけで楽しいわ
ありがとう
2022/02/07(月) 21:59:57.81ID:UAVHWEqc0
後傭兵から独立ならフーサイトの羊毛工房買いつつ序盤にフーサイトとぶつからない所で独立した方がいい
2022/02/07(月) 22:27:02.59ID:X7PgJKtya
そう考えるとウランジア文化って利点出てくるね
大陸の反対側だし土地豊かで兵士も使いやすい傭兵時は報酬ボーナス
初心者お勧めって感じ
2022/02/07(月) 22:32:19.19ID:scazj+gkM
女主人公と西部帝国のファエナと同性婚MODでレズ婚したら
二人とも妊娠したんだけど、種はどこからw
2022/02/07(月) 22:53:44.82ID:x+2O1YlT0
他文化からクランが移籍してきてもどの文化の兵士を雇うかは与えられた領地次第か
2022/02/07(月) 23:11:49.05ID:BKHGlv1T0
何回間違えても交易画面でリセットと間違えて人←→馬アイコン押してしまうんだが紛らわしすぎだろ
2022/02/07(月) 23:41:30.54ID:gMPAOJM70
真のノルド人になろうとスタルジアに産まれたら都市間の距離長いし森まみれだし商売辛すぎだろ
やっぱりウランジアが一番商売楽だわ
2022/02/07(月) 23:45:53.95ID:QKQ73PhZ0
>>478 どう考えても間違えてリセットボタン押すよりマシ
2022/02/08(火) 00:24:26.84ID:6OMQL1Yw0
いっぱい働いていくつかクラン引き抜いたのに結局裏切られて草
領土あるのに何が気に入らないんだ
敵地全部取ってもクランは残るんだな
先輩諸侯方はどう処理してるの?
2022/02/08(火) 00:25:29.69ID:Ul64TN0m0
>>481
大虐殺
2022/02/08(火) 00:26:10.10ID:Ul64TN0m0
最近自分のコンパニオンをクランとして独立させられることに気がついた
ガンガン子分クラン作っていこう
裏切られることないだろう
2022/02/08(火) 00:36:24.82ID:fV8pPx4b0
竹を真っ直ぐに割ったような性格で鬼のように強い頼れるリュイス卿が懐かしい
今回は誰がその枠なんだメスイか
2022/02/08(火) 00:42:53.54ID:Qdhp3zlGa
>>481
好感度、あと領地は元所属国と離して与える
この二つでほぼ裏切りは無くなる
2022/02/08(火) 00:46:22.80ID:Qdhp3zlGa
>>484
北帝国のイケ爺マンテオスさんとか西帝国ガリオスのマブダチクロトールさんとか南帝国の忠臣ファロンさんとか>善人諸侯
他文化だと誰がいるかしら
2022/02/08(火) 01:11:31.27ID:S4w+MUVH0
ウランジアの王とか苦労人の善人じゃね
2022/02/08(火) 01:14:19.55ID:6OMQL1Yw0
>>485
あ〜なるほど、好感度は高いんだけど
統治するなら同じ文化がいいかもと思って元所属国取らせてたわ
ってことはまだ裏切られるな、こりゃやっちまった。ありがとう
2022/02/08(火) 01:25:57.70ID:fV8pPx4b0
今回善人が最初から年取ってるな割と
ファロンはスタート地点直近だから仲良くしてるけどまずは生きてる内にラガエアの天下を見せてあげよう
2022/02/08(火) 01:29:47.87ID:DJ4XZHOn0
>>488
そうすると今度は、クランは残れど街が離反するわけでw
城なら反乱しないけど、貴族兵の収穫や予備兵の置き場を考えると悩ましい
2022/02/08(火) 01:40:58.37ID:F9X03cq+0
前作のような美人化modないんすね
残念
2022/02/08(火) 01:42:32.96ID:9DR8eLvd0
メスイ姉貴マジで女傑感ありまくりでほんとすき
2022/02/08(火) 02:01:38.68ID:vrgX2zg70
コンパニオン諸侯にしてみたけど
クランTier低いし影響力マイナスで
引き抜いたクランに比べて影が薄い
2022/02/08(火) 03:14:43.91ID:VeN09BLQ0
コンパニオンを統治者にしちゃうと部隊とか持たせられないし戦闘力皆無のやつ設定すべきだよね?
あと偵察とかの役割持たせた人を隊商とか部隊持たせた場合ってその役割も継続してくれるのかな
2022/02/08(火) 04:59:35.95ID:Qdhp3zlGa
部隊にいないと設定できない
統治者は管理重要だが戦闘系perkでも民兵や治安などにボーナスあるのも多いんで良し悪し
2022/02/08(火) 07:32:59.16ID:HDYjTUD10
プレイヤーと同じで部隊のリーダーさせてるコンパニオンはぜんぶの役割兼任するよ
2022/02/08(火) 07:33:16.62ID:HDYjTUD10
プレイヤーと同じで部隊のリーダーさせてるコンパニオンはぜんぶの役割兼任するよ
2022/02/08(火) 07:33:22.50ID:ME9JU+4OM
プレイヤーと同じで部隊のリーダーさせてるコンパニオンはぜんぶの役割兼任するよ
2022/02/08(火) 07:34:00.33ID:ME9JU+4OM
プレイヤーと同じで部隊のリーダーさせてるコンパニオンはぜんぶの役割兼任するよ
2022/02/08(火) 08:11:27.89ID:Qdhp3zlGa
バフかかるのは任せた部隊
プレイヤーの部隊にはかからない
2022/02/08(火) 08:36:44.22ID:VeN09BLQ0
>>495-500
ありがとうございます
2022/02/08(火) 10:07:47.39ID:Vx8kH+q70
分身してまで言うことかよ…
2022/02/08(火) 10:16:19.19ID:gGQ4rqD50
斥候管理医師エンジニア4職をパーティリーダーが兼任している様子を表現しているんだ(適当)
2022/02/08(火) 10:34:24.65ID:ME9JU+4OM
専ブラのエラーで連投になったわ
2022/02/08(火) 10:53:02.80ID:v9U0OT57p
前作のMODみたいに
Trial of The Seven Kingdoms - Game of Thrones Mod
が有志様によって日本語化されないかなぁ
かなりボリューミーで、よく造られてる
2022/02/08(火) 11:50:24.32ID:9zN6HQ+I0
>>493
コンパニオンクランは最初Tier低いけど攻城戦や大規模戦に参加させて名声を着実に獲得させてたら割と早くランクが上がっていくよ
2022/02/08(火) 14:16:33.75ID:S4w+MUVH0
>>505
まずはお前がやるんだよ
2022/02/08(火) 15:00:20.63ID:wtTuH9/k0
闘技場のバトロワって盾拾って隅っこに隠れて運良く最後の一人と戦わないと勝てないなw
2022/02/08(火) 15:07:21.73ID:xgAwxb/n0
二人組になって襲い掛かってきたりするしな
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 17dc-JWMU)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:10:35.51ID:kWbgaowF0
正式版まだなのか
2022/02/08(火) 15:11:09.36ID:dRV41DaId
今年の夏に正式版リリースとか言ってなかったっけ
2022/02/08(火) 15:21:39.19ID:wtTuH9/k0
ベラルーシとウクライナのゲーム会社がこぞってマルタやら別の国に本社移転してるけど
やっぱ情勢やばいのか。
ここの会社はトルコだからまだ安全だろうけど。
2022/02/08(火) 15:59:38.86ID:sMaKrNGJa
>>512
極東軍から兵力引き抜くまでやってるやる気満々
全土併合には兵力は足りないけど、ウクライナの現親EU政権を武力で転覆してロシア系住民が多い地方の併合くらいは多分やる
7割方、遠からず侵攻するのでは
2022/02/08(火) 16:12:27.26ID:S4w+MUVH0
スレタイ嫁
2022/02/08(火) 16:13:26.95ID:ME9JU+4OM
マルタってタックスヘイブンやろ、しらんけど
あとスレチ

もし開発止まった止まったでMod開発もできるしこれだけのビッグタイトルなんだから別の類似ゲーが出てくるだろ
2022/02/08(火) 16:22:26.18ID:TwEtYJmX0
お前らさあ
ここはカルラディアやぞ?
N速+みたいなレスしてるとExecuteするぞ?

…素でN速+のスレと間違えて
一瞬>>514が何言ってんのか理解できなかったわ
2022/02/08(火) 16:23:51.76ID:oMKrIlzf0
トルコがシリア侵攻しても今日、アーリーで遊べてるんだぞ。
座して待て。
2022/02/08(火) 16:39:53.87ID:wtTuH9/k0
村クエの娘探してほしいクエストって近くの村にいってもなんの情報も得られないんだが
これ何したらいいの?結局クエスト失敗になったわ。
519名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9b-dDog)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:40:46.43ID:pQA2TYVra
処刑しまくったら敵も味方も好感度-100とかで領地貰えない
今から改心しても遅いか?
2022/02/08(火) 16:44:19.65ID:QI3U4mHM0
みんないなくなればお前の物じゃん
振り返るな進め
2022/02/08(火) 17:03:18.91ID:xgAwxb/n0
>>515
結局2が出るまで劣化コピー品しかでなかったのをお忘れのご様子
2022/02/08(火) 17:08:29.22ID:JeVLhr+k0
>>518
村出るとどっち行ったか方角が出る。
そっちの近くの村の中の隅っこにいる。
左Altを押して探せ。
2022/02/08(火) 17:10:14.58ID:TwEtYJmX0
個人的にはここまで作ってもらったら
いつ完成としてもらってもいいし
気が済むまで改良や要素追加していってもらってもいい
どちらでも構わない
2022/02/08(火) 17:13:01.18ID:sMaKrNGJa
スレ違いお詫びいたす
誠にすまぬ

>>518
村で戦場同様左Altを押すと、村人やコンパの場所が表示されるが、クエストにかかわる人物は表示が通常と変わる(確か色が違う)
近隣の村に入ってとにかくAltを押して見回せば見つかるよ
2022/02/08(火) 17:14:13.08ID:wtTuH9/k0
なるほどまたこのクエ出てきたらALTおして調べてみる。
2022/02/08(火) 17:20:45.55ID:sMaKrNGJa
家出娘クエストって、クエストを解決した後に村を出てもう一回入りなおすと、なぜか家出娘をコンパとして雇えるのよな
2022/02/08(火) 17:54:02.55ID:2JSXwm6f0
兄弟の話がよく出るけどサンドボックスは少数派なのかな?
2022/02/08(火) 18:19:25.11ID:ME9JU+4OM
>>521
よかったじゃん。どハマりなゲームがあったらバナロ作られなかったな。

何をもって「劣化コピー」としてんのかは知らんけど、このゲームだけ1000時間も2000時間もプレイするためだけにゲーミングPC買ったわけじゃないし、別ゲーは別ゲーとして楽しめるわ
新しいゲームほどゲームエンジンも進化してて触ってるだけで面白いし
2022/02/08(火) 18:51:35.75ID:NZ0ypDcG0
>>527
自分はサンドボックス派
家系とかあまり興味ないから生死なしの旧スタイルに近い感じ
…でも別にそれで対して言及するようなこともないから話題にはでないよねっていう
2022/02/08(火) 19:09:20.34ID:ME9JU+4OM
>>527
やってみたけど兄弟のいない寂しさに耐えられなかった
2022/02/08(火) 19:13:09.85ID:5IuNchHBp
まあEA発表前のスレでは定期的に類似品が紹介されては全然流行らない流れを何年間も繰り返してたし
4chanのMBスレでさえ似たような流れで延々とWBいじってたからな
少なくとも既存の後発作品は全部古参ファンからすると何かしら物足りなかったという経緯がある
何ならバナロも…
2022/02/08(火) 19:15:44.46ID:9zN6HQ+I0
類似品って中華のばっかりなんだもの
533名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fad-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:27:56.21ID:4ypEkSB30
え!?じゃあお前だれだ?
っていきなり聞かれるのバカっぽくて好きw

誰か教えてください・・・。
メインクエで独立するときエピクロテアとマルナスのどっちも所属王国が支配していた場合、王国離脱後に即敵対関係になって入れなくなるからアルサゴスとかに会えなくなって詰むよね?
どうすればいいの?
2022/02/08(火) 19:47:30.17ID:bkMsPoRn0
今versionはどちらかの条件で建国すれば達成の筈
2022/02/08(火) 19:53:51.41ID:Vx8kH+q70
キャンペーンモードでメインクエスト放置が定番(´・ω・`)
ハゲ兄貴だけじゃなくハゲ兄貴の嫁も使えるのがデカい
2022/02/08(火) 19:54:44.01ID:vrgX2zg70
そういや仕官した状態から領地を持ったまま独立したら
何故か反帝国側だけ条件を満たした事になって
帝国統一の方はクランの独立性を満たしていない状態になったな
2022/02/08(火) 19:54:47.96ID:9zN6HQ+I0
>>533
敵対してるなら和解すればいいじゃない
2022/02/08(火) 19:58:32.74ID:fV8pPx4b0
また兵器の話蒸し返して申し訳ないけどやっぱりオブジェ(幕舎?)のある一番後方に配置してるのに
うちの兵士ばっかり狙ってくるように見える
むしろ前に出して最速で壁に張り付かせるのが正解?皆どうしてるんだ
2022/02/08(火) 20:12:22.36ID:7/tUE2i60
投石機は射程長いけど近くには攻撃できない

「これだけ密着すれば四方からの攻撃はできまい!」
「この距離ならバリアは張れまい!」
2022/02/08(火) 20:26:20.92ID:fV8pPx4b0
やっぱりか集団シャアやるか
541名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fad-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:47:31.04ID:4ypEkSB30
>>537
王国から抜けることで王国タブが開けなくなる&影響力が0にリセットされるので停戦できないみたい。
忍び込みは失敗するしアルザコスに会いに行けない。
2022/02/08(火) 21:16:31.31ID:DJ4XZHOn0
>>541
君主に直接会って、脱退&領地返上なら怒られない
領地持ち逃げしたいなら頑張れとしか言えないw

メインクエスト進めても陰謀うざい!てなるのがオチなんで、
兄弟奪還したら放置のほうが良いと思うよ
2022/02/08(火) 21:23:31.90ID:kKW6SOHV0
>>539
そのセリフいう場合、大概やられてないかw
2022/02/08(火) 21:28:43.44ID:bK/uAn+ya
>>541
領地持ってるなら建国できるから建国して影響力ためて和解すればいいと思うけど
もってないなら放置してれば戦争状態はそのうち終わる
2022/02/08(火) 21:43:42.74ID:9zN6HQ+I0
>>541
王様に直接会いに行くんだよ
好感度が元が100なら60くらいは残ってるから
「お主は裏切り者だが、どうにも憎みきれない!ガハハ」というセリフで許してもらえる
お金も払う必要があるが、いつも領地持ち逃げした後はそれで停戦してもらってる
2022/02/08(火) 22:05:51.25ID:2OMWXRUG0
パーク取れなくてもいいんでスキル成長してくれんかな
世代交代より強いコンパ部隊を作りたいんや
2022/02/08(火) 22:15:42.35ID:sMaKrNGJa
>>527
シナリオがらみのバグや仕様を避けたいので、アーリー終わるまではサンドボックス
2022/02/08(火) 22:25:35.46ID:2ROrkpg6a
キャンペーンはもう少し華が欲しい
現状ただの家族付きサンドボックス
2022/02/08(火) 22:39:00.04ID:JvTNjfcI0
兄貴って結婚させても子供出来ない?
結婚した時20だった兄嫁がそろそろ40になるんだが
2022/02/08(火) 22:40:57.34ID:DXS8Oxfu0
>>548
まずはイベントシーンに期待してる
2022/02/08(火) 23:01:57.60ID:wtTuH9/k0
日本語にしてると建築ブーストできない?
+ボタンが下の項目に入ってないもできないんだが?
2022/02/08(火) 23:17:56.55ID:wkbab3Rx0
>>549
夫婦で同じ集落(多分街だけ)に待機してるとたまにできる
同じ軍団に入れて街に滞在したり、
統治者と+で同じ街に置いといたりするといいはず

長いと半年とかかかったりして結構だるい
2022/02/08(火) 23:34:42.77ID:fV8pPx4b0
貴族の弓強いなこりゃ
過去Verでは割とすぐ買って使ってたけどこんなに強かったか
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fad-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:43:41.13ID:JxoJgK7Z0
直接君主に会って抜けさせてもらえばいいのか、気づかなかった。
ありがとうございましたー。
2022/02/08(火) 23:55:51.80ID:9DR8eLvd0
>>551
>>5

わからない所があればとりあえずテンプレ見てから質問してくれ
出来ればスレ内検索もかけると助かる
2022/02/09(水) 00:05:27.95ID:VQhBR6vDa
どんなに見やすく工夫してもらっても目を通す事すらしない
2022/02/09(水) 00:12:27.98ID:PfbF8jJE0
久々に起動したら公式日本語とか嬉しくてたまらん

また一からジャベリン作って投げて売ってくらすぜ
2022/02/09(水) 00:20:50.90ID:l8EI+0E+0
ジャベリンバブルは終了しましたぜ旦那
今の流行は両手剣と交易
2022/02/09(水) 01:06:16.23ID:0TRlbQ8B0
新しくなった追いはぎや親玉に驚愕せよ!(`・ω・´)
2022/02/09(水) 01:12:14.77ID:cYXbUE0B0
生き生きしたツラだな、ええ?
2022/02/09(水) 02:09:57.23ID:IuiOwOgEM
アジト10人で襲うヤツ あれマップ狭くしてくれんか
命令だけしてトイレタイムになってない?
2022/02/09(水) 02:14:43.52ID:h+NBxqOK0
一人っ子ワイ、兄弟を別部隊に出したくない
甥姪が生まれるとめっちゃ喜んだわ
兄弟がいるってこんな感じなのか? 

村人クエで依頼人の好感度は上がるけど誰かの好感度は下がるってのあるじゃん
あれって下がってもやるべきなのかな?
2022/02/09(水) 02:17:15.49ID:voNB4IY10
賊のねぐらはよく作りこまれてるけど、展開に変化がすくないからちょっとかったるくなゆよね、
2022/02/09(水) 02:24:19.08ID:GnvI2LGJ0
賊のねぐらなんて前作の山賊ねぐらくらいシンプルでいいんだよ
そのバリエーションが沢山あるといい
2022/02/09(水) 02:42:25.89ID:glXfwYBs0
バリエーションとして後ろに20〜30人ぐらい引き連れて
「タイマンやろうぜ」って言われたらまぁ「ハイ…」って言わざるを得ないけど
だいたい毎回いても8〜10人程度ならみんなでボコるわそりゃ
2022/02/09(水) 03:50:40.07ID:/uZ1bNCM0
賊の親玉が抜剣する前にザクザク斬るのが好き
2022/02/09(水) 04:06:07.76ID:f7ZxpUITa
1対1だとそこそこ強いのに集団戦になると即死する親玉
2022/02/09(水) 04:12:25.75ID:aFzSh0nN0
1:1でも強くはないと思う。大体の頭が自分のスペック生かせる場所じゃないしね
特に歩兵戦も強いはずなのに無敵化してるNPCが邪魔で武器を振り切れない馬族と海賊の頭とか不憫でしかない
569名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7d-RTw3)
垢版 |
2022/02/09(水) 05:55:01.62ID:wb0u95sr0
あじとは馬と森以外ならソロ攻略出来るから好き
最後のタイマンも武器抜く前に殺れるし後ろの部下全員捕虜に出来るから好き
あれ以上多いか狭いとソロ無理だわ
2022/02/09(水) 06:30:17.98ID:dfEYZ42w0
両手斧ならワンパンで死ぬ
武器を構えてない方が悪い
2022/02/09(水) 07:38:04.25ID:X4gYoIx60
>>561
アジト襲撃の自動戦闘有効にするModあるで。1.7でも使える
被害はデカいが
2022/02/09(水) 07:59:36.25ID:Lv5NP0zx0
アジトはコンパの射撃の練習に使える
2022/02/09(水) 08:14:52.99ID:/1ytw8mNp
アジトは一人で攻め込むと緊張感凄くていいよ
2022/02/09(水) 08:16:56.74ID:voNB4IY10
あとタイマン何度もこなしてると性格変わるぞ
捕虜も気持ち増える

まぁ逆に言えばRP以上に意味は無いってことだが……
2022/02/09(水) 09:46:10.54ID:ByoKFIae0
BFCの扱い方がよくわからん・・・後列のやつがサボるんだけどどうすりゃ全員撃ってくれる?
突撃させりゃみんな撃つけどこれでもいいんかな
あと盾兵は接敵したら突撃命令に変更したほうが損害減る?
盾陣のまま前進命令だとこれも後列がただ見てるだけになっちまう
2022/02/09(水) 10:04:46.96ID:wcWfNewld
>>575
前に人がいたら撃てませんので散開隊形とらせましょう
斜面があればなお良し
射撃位置につかせたら弓兵は前進させずに向きも指定して固定しましょう
2022/02/09(水) 10:18:01.05ID:voNB4IY10
>>575
歩兵も敵の歩兵とかち合ったらシールドウォール解くべき
防御態勢だから攻撃頻度が激減して、最悪なぶり殺される
突撃命令しても良いけど、孤立しやすくなるから黄陣への変更が無難
まぁ時間稼ぎには最適なんだが
2022/02/09(水) 10:30:50.64ID:VQhBR6vDa
歩兵は盾壁のまま突撃命令かなあ、perkで強化もされるし飛び道具にも強い
増援と合流させるときやBGM変わる辺りからは横列で一気に突っ込ませるが
2022/02/09(水) 10:39:13.87ID:3cgpeDSU0
>>575
BFCは基本は横陣で運用
位置指定時に左から右にドラッグして隊列を一列に引き伸ばし向きを固定する
高所の斜面に陣取った場合は散開陣の横幅を最小にすると散開型の四角になる事があるので
最低限の横幅で限られた高所のスペースを有効活用する場合に有用
接敵して乱戦になった場合以外に突撃させるのは厳禁
2022/02/09(水) 10:53:54.14ID:pGlYzAnvM
>>575
F1→待機させたい場所に旗を向けて左→右にドラッグ

dps最強なのは「1列になるまで伸ばして固定砲台化する」こと

ただ散開させた時と違って、陣形の向きも固定されるので、迫ってきた敵部隊に合わせて陣形の向きが勝手にグルグル回っちゃう(例:歩きながら撃つと連射速度落ちる,山頂から降りて射線遮る位置まで移動しちゃう)のも無くなる
突撃させるのも同じ理由でdps下がる

これを応用すれば『BFC部隊を二つに分けて、鶴翼の陣で十字砲火浴びせる』と言ったAI破壊ぶっ壊れ陣形も作れる
2022/02/09(水) 10:56:32.69ID:pGlYzAnvM
>>575
あと「F1→左クリックドラッグ」で待機位置と隊列の指定するときは、
・「右から左にドラッグ」(兵士がプレイヤーの現在地の方を向く)
・「左から右にドラッグ」(プレイヤーと反対を向く)
どっちにするかで兵士の対面する方向違うからね、弓騎兵が敵にケツ向けたりしないように注意ね
2022/02/09(水) 11:13:26.76ID:Lv5NP0zx0
鶴翼で十字砲火って聞くとクレシーの戦いの真似したくなってくるな
2022/02/09(水) 12:00:23.77ID:El7Yhkg70
鶴翼って言っても大袈裟に敵軍を包囲する形で
分散配置する必要はないんやで
それするとむしろ敵軍の一部が弓隊の方に吸い寄せられて
弓隊が各個撃破されてしまう

俺はこんな風に弓隊をちょっと下げて
左右に配置してるだけ

⬜︎⬜︎⬜︎歩歩歩歩歩歩⬜︎⬜︎⬜︎
弓弓弓⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎弓弓弓

これだけで十字砲火にもなるし
弓隊が白兵戦に巻き込まれることもない
2022/02/09(水) 12:10:52.18ID:NKBTIqQpa
F6で任せてると歩兵はどんどん突っ込むのに弓兵は後退してしまうことがままあるので、適宜歩兵を戻すか弓兵を前進させる必要があるみたいね
プレイヤーが騎兵狩りとかにかまけてるといつのまにか戦線がバラバラになってて困る
やっぱり指揮官に徹するべきなんだろな
弓兵指揮して後方から戦場みてると今度は騎兵が何やってるかわからなくなってそれはそれでもどかしい
2022/02/09(水) 12:18:14.34ID:HF9pLE5ua
みんな戦術凝ってるな
敵が自軍より劣ってると攻めて来ないから仕方なく歩兵弓兵突撃させて
自分は騎兵率いて歩兵と挟み撃ちぐらいしかやってなかったわ
2022/02/09(水) 12:22:37.15ID:DCHrZRl60
俺は盾兵に方陣組ませて離れたところからBFC2隊に撃たせてるなあ
横から回り込んでくる敵は全員背中向ける形になるし、盾兵50人ぐらいなら意外と長持ちするから
2022/02/09(水) 12:30:09.82ID:XZ6LtXMar
テルシオみたいな感じだな
2022/02/09(水) 12:38:01.99ID:gSAiBIKQd
独立する時って繁栄が高い大陸のド真ん中のアミタティス周辺とかでやっちゃうとやっぱりすぐに袋叩きにあう?
2022/02/09(水) 12:39:16.84ID:NKBTIqQpa
>>585
敵が立てこもってる時は単騎駆けして後方から矢を2束もって弓でちくちく意地悪してる
そこそこ数を減らすと相手が痺れを切らせて突撃し出す

あの辺の突撃の判定は士気でもみてるんどろか
2022/02/09(水) 12:41:59.17ID:pGlYzAnvM
隣接してる国から(プレイヤー感覚としてはほぼランダムに絶え間なく)宣戦布告される仕様だから、複数国と隣接してればしてるほど袋叩きに合う
隙を見て領土拡張するのも順次和平組むのも可能だけど、賠償金の支払いと村を略奪されて荒廃する度合いがひどくなるので不利
2022/02/09(水) 12:46:28.63ID:0dG2RCJTa
>>589
弓でチクチクか
前作は自分囮にして突撃してたけど今作は簡単に死ぬからね
死んだら歩兵の陣形が崩れて敵にランニングしに行くし慎重になるよなあ
2022/02/09(水) 12:51:08.17ID:CAWAIYr20
弓兵は定点射撃させて歩兵は前でシールドウォールからの接敵時に突撃
弓騎馬はF6で自分も一緒に弓で突くと更に敵が減る上にガン待ちしてるのを動かすこともできる
騎馬は敵の弓騎馬が来た時にぶつけて後は接敵の少し前にF6
弓兵と歩兵は基本放置でいいけど弓騎馬と騎馬は様子見て撤退させないと被害が大きくなる

このやり方が安定してるけど消耗品の歩兵はいいとしてもKKGが結構脱落していくのが辛いわ
2022/02/09(水) 13:06:26.09ID:bKjaf/HK0
盾壁中って隊列維持の方が優先度高いっぽくて三歩先位の敵を攻撃してくれない時あるよね
んでその敵の正面に位置する味方一人だけ少し前に出て囲まれて低tear兵に潰されるって時よく見るから接敵した時は突撃指示か横陣に変更した方が殲滅力あがって被害が減る事が分かった
2022/02/09(水) 13:09:12.22ID:gSAiBIKQd
>>590
餌につられて真ん中取ると一瞬でお金が尽きて野に下ることになりそうね
素直に周辺4国のどれかか山に囲まれたバタニアにしとくわ
2022/02/09(水) 13:13:41.71ID:9d9siB1X0
宣戦布告されるならまだしも、
自分から宣戦布告して戦争してるのに、
また別の国に宣戦布告して、
2正面作戦がとれなくて二カ国どちらにもボコられて
どちらにも領土割譲してるAIは本当に何なの?
2022/02/09(水) 13:19:33.07ID:FoaO5yl20
>>595
チョビ髭「チクショーめ!!」
2022/02/09(水) 13:20:02.41ID:pGlYzAnvM
>>594
金は独立前にたんまり用意しとけばしばらくもつけど、村が焼かれたり街が略奪されたりして繁栄下がるとすみっこ勢力に繁栄が追いつくのに何十年かかるから見てて辛い
2022/02/09(水) 13:21:22.11ID:WcFxpPxK0
騎兵だけF6して歩兵弓兵自分で指揮するとかなり楽になるよ
歩兵の左右勝手に守ってくれるし
2022/02/09(水) 14:17:26.63ID:ByoKFIae0
>>576-581
死ならなかったことがいっぱいだ
ありがとう!
2022/02/09(水) 14:33:36.87ID:y0fC0b1p0
ようこそ殺し間へ
が出来るんだな面白そう

でも操作大変そう
2022/02/09(水) 15:38:09.00ID:w8Xzpz1v0
久しぶりに顔を出すけどなんか色々変わったのね

そうそう、帝国で結婚したいファエアという名前の女性が居たのですが
なんか父親が死んで母親がフリーになったので政略結婚申し込んだら40歳の母親を花嫁として出てくるのはワロタ
2022/02/09(水) 15:50:26.28ID:l8EI+0E+0
家長から提案されるのは年長優先
若い子欲しいなら自分で口説けってことだ
2022/02/09(水) 15:54:13.36ID:Lv5NP0zx0
ラガエアも開始早々19歳の少年と再婚してたぞ
娘より年下だし、婿の実家は若い男がいなくなったから滅亡が確定してしまった
2022/02/09(水) 16:09:11.39ID:1IsY8RFZ0
陰謀クエって永遠に続くのか…毎回毎回遠くの隠れ家壊しにいくのキャラバン追いかけるのめんどくさいw
2022/02/09(水) 16:28:08.01ID:vrsjZ6QS0
子供が成人する頃にはとっくに大陸統一してるから気にするな
2022/02/09(水) 16:36:44.99ID:w8Xzpz1v0
兄弟のナザノスの嫁が結婚したから迎えに行こうとしたら帝国の都市に居ると出るんだけど何処にもいない
時間が立っても再起動してもいない
なんでだろう?兄貴の事嫌いなのかな
2022/02/09(水) 17:01:41.52ID:g1J3Jjge0
>>606
どの街にいるかの情報はクラン画面で見ないと結構ズレてる
あと、街や城の統治者に任命するとそこまでワープして飛んでくるよ
2022/02/09(水) 17:56:40.19ID:83BxyNNy0
>>607
クラン画面でボストラムに居ると書いてあるんだがな・・・・
2022/02/09(水) 18:18:17.02ID:3Coia0x2r
砦か酒場のどっちかにいるかな?いないなと思ってしばらくしたら、別の町にいるってクラン画面に出て、そっち行ったらいた事あったよ
2022/02/09(水) 18:19:18.62ID:83BxyNNy0
周りの都市の砦や酒場に城まで探したけど見つからない
暫く放っておいてみます
2022/02/09(水) 18:24:32.64ID:pQ+s6hxU0
スタルジアで海賊が大発生してたから大量に雇ってみたんだけど、乗用馬で貴族兵にできるのは大きいな
強力な騎馬隊がすぐそろったわ
海賊はたくさんいるから補充もきくし
2022/02/09(水) 18:27:52.06ID:DmOCszhGd
歩兵も海賊にすればノルドごっこができる
2022/02/09(水) 18:41:42.85ID:83BxyNNy0
スタルジアはせめて貴族系の最上位歩兵用意して欲しかったな・・・・
2022/02/09(水) 18:48:40.37ID:bKjaf/HK0
気持ちはわかるけどあの人達ノルドじゃ無いからね
むしろノルド文化を半端に取り入れてああなったと思うとすごい納得がいく
2022/02/09(水) 19:16:55.16ID:0TRlbQ8B0
ノルドじゃないならあいつらは一体何なんだ!(`・ω・´)
616名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:52:56.85ID:TPEKpz2/p
弓兵のティア6はバタニア、騎兵はアセライ、弓騎兵はフーザイト。でティア6部隊を構成しているんですが、歩兵のティア6って何処に居ますか?
2022/02/09(水) 20:02:21.58ID:X4gYoIx60
我らの貴族様が馬に乗るとでも?
2022/02/09(水) 20:10:21.64ID:E77qb0yZ0
途中まで歩兵のやつは居るけどもT6で歩兵なやつは居ないね
2022/02/09(水) 20:37:07.74ID:jQ0mWhLa0
債務免除提案しても誰も賛成してくれないんだけど
諸侯で一番影響力高い奴の数倍準備して提案スパムで影響力削りあいするしかない?
2022/02/09(水) 21:23:36.11ID:1IsY8RFZ0
目当ての女性を口説き落としたが父親が見つからない…
最後に見たのが敵対してる相手の城のままつまり捕虜になってるのか?
2022/02/09(水) 21:28:05.34ID:FvkIF9O70
口説いてる相手のパパの身代金を払うとかロマンスじゃないか
出来ないけど
2022/02/09(水) 21:28:18.21ID:l8EI+0E+0
>>619
北帝国の時は影響800要ったが西帝国だと200くらいで済んだな>提案スパム
国というか諸侯の志向にもよるみたい
影響力は王様でもない限り余りまくるんで存分に使っていいよ
623名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:35:02.24ID:3clz3uZep
>>618
感謝!コスパの良い歩兵って何でしょうか?
2022/02/09(水) 21:40:32.66ID:l8EI+0E+0
>>623
よほど辺境でなければ帝国軍団兵一択
低ティア時から防具がよく育てやすい
スタルジアも悪くないが最終ティア以外防具がイマイチ
2022/02/09(水) 22:23:01.97ID:jQ0mWhLa0
>>622
え、それくらいで出来るのか
自分も周りも貯めすぎたな…機を見て提案スパムで攻めるわ
2022/02/10(木) 00:00:28.28ID:qkVzdtqir
アルザゴスとかイスティアナの陰謀クエって統一するまで出続けるの?
めんどくせえな
盗賊の寝ぐら強襲みたいので、負けて思わずロードしちまったよ
盗賊でもタイマン挑んでくるのに、陰謀団のやつらこんじょうねぇな
2022/02/10(木) 00:06:37.06ID:de9B9jdI0
陰謀団は放置安定
次のクエストの難易度がちょっと上がるくらいなんで
2022/02/10(木) 00:12:53.14ID:s7YKSbhE0
輸送隊:最糞時間と労力の無駄放置安定
ねぐら強襲:糞 大陸の反対側指定するな各国貴族兵回収がてら行くと気が紛れる
賊退治:まとまった数の賊を勧誘できるチャンス地元を選ぶのも〇これだけは価値がある
2022/02/10(木) 00:48:29.40ID:HUzzOCN90
>>623
好きな戦術とか保有する領土とか場合によるけど
壁として運用するなら盾持ちT2、バタニア兵なら投げナイフ持ってるから一応コスパいいかも
多少の戦力として使いたいならシンプルジャベリン持ちのT3帝国兵
近接火力として見るなら両手武器が一番早く手に入るアセライマムルーク斧兵(T3)かなぁ
2022/02/10(木) 01:47:36.67ID:bzjkDYoF0
wikiでウランジアのバナーナイトが強いって見たけどIECのが強くないかこれ
俺の運用が悪いんかな
追従させたら側面とかから通り過ぎるようにするのかいい感じのところでF3で突撃命令出すのどっちがいい?
それともF6で放置のが雑に強いんか?
2022/02/10(木) 02:01:06.73ID:de9B9jdI0
突っ込ませるならバナーナイト
敵騎兵の相手させるならカタフラクト
ドルジーナはどっちもそこそこ
2022/02/10(木) 02:09:32.81ID:HDgcy5Dy0
バナーナイト・カタフラクト・ドルジーナ使うくらいならファリス使うわ
そしてファリス使うくらいならフーサイト近衛使うわ

近接騎兵って時点で弱いんよねこのゲーム
2022/02/10(木) 02:27:27.61ID:AoD9H+TI0
>>632
zaをサと読むって何語話者よ
2022/02/10(木) 02:30:19.68ID:de9B9jdI0
弓騎兵はカーン近衛以外ザコだけどな
2022/02/10(木) 02:30:35.54ID:MWaGF9GPa
近接騎兵も十分強いとおもうけど
弓騎兵相手に必要だし
2022/02/10(木) 03:45:11.22ID:gDhrqAYD0
弓騎へのカウンターと撹乱、弓歩へのキツツキが近接騎兵の役割であって、足が止まればそりゃ弱いさ
止まって殴り合ったら負けるのはある意味ちゃんとシミュとして出来てる証左よ
弾切れせず射撃出来て殴り合いもトップのKKGが異質、そりゃドルジーナちゃんも夜な夜な枕濡らすわ
2022/02/10(木) 04:37:26.23ID:BlhinTOM0
戦闘時に味方兵士の頭上に表示されるバナーアイコンのON/OFFってどうやるんでせうか
教えてくだちゃい。
2022/02/10(木) 04:56:54.08ID:ssr3o/tL0
うちの部隊だと近接騎兵は高機動シールドウォール要員で使ってる
だからカタフラクトが最優秀騎兵だわ
足は8割止まってる、騎兵突撃は飾り

盾運用かなり強いと思ってるが突撃で全てを粉砕していったスワ騎士が偶に懐かしくはなる

>>637
オプションのゲームプレイの「味方部隊の旗の不透明度」の項目の値を0にすると消える
2022/02/10(木) 05:13:49.80ID:bRAU7/+w0
近接騎兵としてもグレイブ持ちのハーンが強いってのは純近接にはきついよね
フィアンもだけど遠隔ユニットが白兵戦も超強いと色々とお株を奪いすぎる
アセライは平民弓騎兵と投擲貴族騎兵で馬も最速でまあ強いんだけど
スタルジアなんかは平民投擲騎兵と遅咲きの近接貴族騎兵でどうにも…
2022/02/10(木) 05:37:37.37ID:BlhinTOM0
>>638
できました。ありがとうございます!
しょうもない質問失礼しました
641名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/10(木) 06:46:20.97ID:N9MlR66Sp
歩兵情報ありがとう!
2022/02/10(木) 07:30:01.72ID:Xij0MJgg0
ドルジーナの長所として入手性を挙げたい
損耗が避けられない近接騎兵にあって、乗用馬でティア5まで上がるのは大きい

賊登用まで考えるなら完全にドルジーナ優位
ドルジーナ →海賊 乗用馬で貴族兵化
バナーナイト→山賊 貴族兵化に軍馬が必要
ファリス  →砂賊 追いつけん
ハーン   →馬賊 追いつけん
カタフラクト→なし
643名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:01:29.36ID:aYE2bpHrp
海賊良いんですね…
644名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:07:42.15ID:9np+EBT4p
スタルジアの左上のレヴィン?で国を作ったんですが、陰謀クエを始めたら海賊湧きますか?
因みに半帝国運動前です。
2022/02/10(木) 08:09:10.69ID:4u59noWj0
雑に運用できる重装騎兵って考えたら結構強いね
しかも装備優秀だから歩兵運用も楽で攻城戦にも強いって考えると問題は大量獲得するなら族降服と族進化のパークを取らないといけないぐらい?
2022/02/10(木) 08:18:34.83ID:dOgd3C+Dd
>>642
うん、スタルジアの海賊はT3、T4のヴァリャーグ多いからあっという間にザクザク採れるよね

あと実際の戦闘で意外と戦死率が低いのがいい
2022/02/10(木) 08:39:19.56ID:ix49cTGm0
アセライと戦ったら軍馬が腐るほど手に入るんだけど
それを差し引いても賊の貴族兵への昇進はいいのかな?
2022/02/10(木) 08:45:16.02ID:3yCpKm0Pa
AIが貴族兵を揃えるようになって以降、戦闘で得られる軍馬は供給過剰気味ではある
安定供給という意味では城押さえて養殖したり村で雇用した方が速いけど、荒らされると元も子もないのが難点か
2022/02/10(木) 09:09:27.62ID:de9B9jdI0
>>645
城の守備隊や付属の村で集めた方が早い
2022/02/10(木) 09:37:12.34ID:Y0IUPYVr0
グレイブ野郎の何がチートって弓騎兵の癖になんなら馬から降りても普通にファルクスに白兵で勝てること
2022/02/10(木) 09:53:44.46ID:aklXdRS00
エネルギーの乗ったシンプルなランス突撃ならまだしも、扱いの難しい幅広片刄の振り長柄を適当に振るだけで重装相手にも超ダメージ通るってのが非現実的なんだよな

全速の馬上でブンブングレイブ振ってたら、力加減をちょっと間違えたり柄を掴まれたりといったミスだけで武器落としたり自分が馬から落ちたりする危険があるだろうに、そういう要素もなく振り速度も馬の速度も全部「スピードボーナス」になってるのがぶっ壊れ性能
2022/02/10(木) 10:28:55.72ID:qchUCb160
クーザイトは平民兵の重弓騎兵を諸侯はどういう扱いしてるのか少し気になる
貴族兵が簡単に集まるせいで平民騎兵は全部重騎兵に、或いはいっそKKGだけにして二個中隊にした方が良いのか
653名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-dJkg)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:52:22.48ID:j3i2P638M
鍛冶でマウス連打するの疲れます。
金儲けのためなんだけどね。
2022/02/10(木) 11:09:40.51ID:de9B9jdI0
今は鍛冶ってあんまり儲からないよね
交易とどっこいどっこい
2022/02/10(木) 12:02:56.48ID:0C4Cwdf10
>>652
自分の部隊だけなら重騎兵隊を4班に、ハーン近衛兵隊も4班に分け
重騎兵は歩兵に、ハーン近衛兵を弓兵にって感じで必要になったら馬からおろして戦ってる
軍団率いる時だけ諸侯との割合調整かねて全中隊をT5歩兵のダーカンに切り替えて全歩兵の指揮取ってる
2022/02/10(木) 12:06:24.63ID:CstUcsGa0
一列に並んで待機してる弓兵の後ろを馬で駆け抜けてヒストリエのアレキサンダーごっこするの楽しい
2022/02/10(木) 12:20:50.47ID:ix49cTGm0
>>651
長い棒で思いっきり相手を殴ると人は死にます
リアルなら盾をしていても防御出来ません
リアルなら盾を貫通する騎射や長槍が盾持ち片手剣を駆逐するぞ
2022/02/10(木) 12:23:33.21ID:fFRlNVAh0
今も鍛冶は細工職人なしでも1本2万以上の長柄もできてプレイヤーチート級に稼げる
経験値やEND+1もうまい
2022/02/10(木) 12:43:49.01ID:aklXdRS00
>>657
なんでグレイブの話ししてんのに長槍とか盾貫通弓とか剣とかわけわからんこと言ってんだこいつ
2022/02/10(木) 12:49:20.88ID:5nlHuzI+a
カルラディアの騎兵の強さは「馬が死ぬかランスデュエルパークで突き落とされない限り絶対に落馬しない」という所にあるよな
その上どれだけフルスピードで落馬して地面とこんにちはしてもダメージゼロだし

まあ歩兵も「馬を全く恐れない」という強さがあるわけだが
2022/02/10(木) 12:55:16.27ID:ix49cTGm0
>>659
非現実的とか可笑しい事言ってるだろwww
長柄という位置エネルギーの乗ったシンブルな攻撃は扱いの難しい馬上ランスよりも超ダメージ通るぞ
2022/02/10(木) 13:06:37.58ID:5OIij7oi0
それでも私は歩兵でジャベリン投げつつ両手武器を振り回すスタイルを貫く
2022/02/10(木) 13:22:21.47ID:5nlHuzI+a
>>661
ランスの動画見たことある?
クランプかなんかで手首にグレイブの柄を固定してるサイボーグゴリラなのかな?
2022/02/10(木) 13:27:01.60ID:de9B9jdI0
ランチャは歩兵の集団とかに雑に突っ込んでそのまま駆け抜けてくと楽しい
グレイヴはどちらかというと足止めてブンブン回す派
2022/02/10(木) 13:28:46.83ID:pgvQHHV2d
言葉で勝っても虚しさが残るのみ
白黒つけるならやはり戦場でなくてはな
2022/02/10(木) 13:48:33.77ID:FJk6Plxp0
>>653
MODのHOTOKEYSおすすめ
鍛冶以外も楽になるし
5回実行とスタミナか素材切れるまで実行キーがある
2022/02/10(木) 13:59:29.57ID:EPivQSbda
>>653
今まで一切使った事なかったゲーミングマウスの連射機能使えば1秒で木炭200個余裕で作れたぞ
2022/02/10(木) 14:06:56.64ID:Y0IUPYVr0
こっちがトップスピードで走ってるのに低Tierの弩兵如きが普通にヘッドショット決めてきたり、歴戦の武将の攻撃を新兵如きが超反応で楽々ガードしたり、農具如きに騎兵様の突撃をワンパンで良く止められてるがサイコロが悪かったと諦める事にしている
2022/02/10(木) 14:07:32.47ID:bRAU7/+w0
木の棒なんて振り回してたらすぐ折れるやん?
壊れないのと斬打突のダメがそんなに変わらないのとスピードボーナスとで振り長柄は得してるよね
2022/02/10(木) 14:30:02.36ID:oMQPChVk0
1年半ぶりくらいにニューゲームでやろうかとスキルを計算してたけども
スキルフォーカス1ポイント使うとスキル上限+30
自由特質1ポイント(4レベルごと+1ポイン)でスキル上限+10
たとえば魅力250を取ろうと思ったら「フォーカスポイント5、SOC社交性11」にしないとダメなの?
特質ポイント+9使うとかめちゃくちゃきついんだけどそのぶんレベルが上がりやすい仕様に変わってます?
2022/02/10(木) 15:03:16.60ID:jrwuu6Y6a
成長限界は250でも、そこ越えた時点から経験値倍率が下がり始めるからスキルが上がらなくなるのは250より先になる
フォーカス5の特質8でスキル300越すのは可能なはず
2022/02/10(木) 15:17:12.35ID:x9+rffv/0
狙ってる街を反乱誘発させることできないかな
673名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7a-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:40:18.77ID:jUID+koj0
>>667
ゲーミングマウスなんて高価な物ありゃせんわい
普通のマウスしか俺は持ってないの!
2022/02/10(木) 15:41:26.86ID:zXWtaJ76d
突撃槍って6000くらいで買える貴族の槍?が最上級なんかな
グレイプ以外に強い長柄武器ほかになんかあったら教えてほしい
2022/02/10(木) 15:50:02.73ID:oMQPChVk0
>>671
どうもありがとう
野戦、攻城戦のエースとして活躍しつつ
今回は魅力、統率、管理、医学も伸ばしてみようかなと皮算用してたんだけども
レベル4ごとに特質+1ではきつそうだなあ
2022/02/10(木) 16:34:37.57ID:gDhrqAYD0
>>670
https://w.atwiki.jp/bannerlord/pages/31.html
「フォーカスポイントのレベルキャップもどきゲージ」は実は単に倍率のレベルキャップもどき
だからあのゲージ以上に余裕で伸びる、伸び率は悪くなるけど
上のURLにフォーカスとアトリビュートの相対した本当のレベルキャップが載ってるから見てみ
2022/02/10(木) 16:57:13.31ID:Y0IUPYVr0
とりあえずアトリビュート6おまえだけは絶対に許さん!あと1くらい頑張れよ…
2022/02/10(木) 17:12:38.66ID:4u59noWj0
>>675
クロスボウと武器一種で野戦で活躍は出来るし高難易度でもスキル差で劇的に変わる訳じゃないから戦闘で活躍できるかはpsによると思うよ
まぁロールプレイ的にヒョロいガリ勉カリスマが戦場では鬼神級ってのは何だかモヤるけども
2022/02/10(木) 17:58:55.09ID:Tts8nAipr
100時間やってもレベル26程度でスキルポイント全然上げられんな
わざわざポイント振らないとどれだけ剣振るっても成長しないっておかしくね?
2022/02/10(木) 17:59:41.39ID:TRU/ojtcd
1000対1000とかで相手にガン待ちされるといくらつついても動かないんだけど諦めて突撃するしかないの?
撤退連打で矢補充は流石にやりたくない
2022/02/10(木) 18:14:53.24ID:jxg60Mv+0
>>679
思考停止で同じ作業を繰り返していても上達せず、
どの程度その分野に興味を持って
新しい技術の習得に力を入れるか?
という事をフォーカスポイントで表現してるんじゃね?
2022/02/10(木) 18:35:29.21ID:6J3Z/DQZ0
>>679
一応、スキルは上がらないが経験点は入る仕組みになってるんじゃなかったっけ?
2022/02/10(木) 18:46:53.52ID:RCiJ+0kmd
鍛冶より攻城戦で延々沸いてくる敵を両手剣で切り伏せてると指が吊りそうになる
両手斧に変えたらマシになったけど
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 3734-uPkk)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:51:48.05ID:i0uAhCqP0
最近家にいる時はほとんどバナーロードやってるわ
2022/02/10(木) 19:19:28.91ID:bRAU7/+w0
パーク周りはポイントもそうだけど初見殺しだよね
スキルの説明もややこしくて振り直しも効かん
2022/02/10(木) 19:43:23.75ID:G++xc3Fs0
ノルドとかカルラディア以外の文化からスタートできるようにならないかなあ
ブーザイト西に追いやった侵略者プレイしたい
2022/02/10(木) 20:32:00.48ID:4u59noWj0
統治ペナ上がる変わりに文化改修させると特殊高ティア兵アンロックとか?
warbandの事考えたらノルド以外に何処が使えるのか分かんないけど
2022/02/10(木) 20:38:00.44ID:cDLQmzHq0
デルセルトさん、持ち逃げした街とか返すんで
もう一回一家臣からやり直させてくれねぇかな?
2022/02/10(木) 20:53:03.49ID:nI+6Cq820
いい感じの両手剣作る度に振りスピードかダメージが-1されるんで何回も作ってるけど金貯まるなこりゃ
メイトウ作製は難しい
2022/02/10(木) 21:15:24.09ID:R8+Y+WSi0
バタニアとヴランディアでペンカノックの奪い合い起きまくった結果
ついに反乱が起きて独立しやがったwこんなことあるのねw
2022/02/10(木) 21:25:15.95ID:+1sN/3toa
最近のバタニア往時の覇権見る影もないな
何が変わったんだろ
2022/02/10(木) 21:48:06.00ID:hOsVeXyB0
>>690
NPC諸公は馬鹿ばっかりだから、敵街落としても直ぐに反乱されてるぞ。

PCがどんなに中隊貢ごうと直ぐに消費しやがって空城にするから、民兵だけで防ぎきれなくてしょっちゅう盗られあってる。
んで略奪やるもんだから忠誠低いし。
2022/02/10(木) 21:51:07.76ID:+1sN/3toa
敗者復活でも精鋭多いなと思ったらやっぱり守備隊から引き抜いてるのか
昔は訓練所も機能してなかったからなあ
2022/02/10(木) 21:58:03.01ID:PaaoszMB0
成り上がって独立国家作って大陸制覇よりも鍛冶屋なり村の長なり商人として成功して世界に影響与えられるシナリオが欲しい。 戦いだけじゃない生活が欲しい。


いや、まぁ他ゲーなり、ネトゲやれって話になるんだけど…
2022/02/10(木) 22:15:52.59ID:pgvQHHV2d
なに?足りない要素は
妄想して補うのが普通ではないのか?

MB2には宇宙4X要素が足りない、
なので俺のプレイヤーキャラは
某宇宙のキノコ型異星人が建てた原始文明観測拠点の
観測員が用意した潜入調査用のドローンという設定だぞ?
2022/02/10(木) 22:17:01.61ID:yfbnHX9w0
農地作りに奔走する地主プレイしてみたい感はある
けど領主との違いが考え付かないから無理そう
2022/02/10(木) 22:58:58.28ID:5nlHuzI+a
ああ、そうだな、村長と諸侯との違いなんて略奪する側から略奪される側になるくらいしか思いつかない
2022/02/10(木) 23:11:23.97ID:xFEwSPbQ0
囚人になってる人殺す方法無いかなぁ・・・
2022/02/10(木) 23:25:59.47ID:nI+6Cq820
賊を正規兵に転向させるパーク取るのが遅すぎた
あくまで個人的にだけどさっさと仕官して最優先で取りに行くべきだった
2022/02/10(木) 23:57:17.79ID:qchUCb160
街作り要素は敢えてオミットしたって経緯があるんで諦めろ
modでも差し込めるか怪しい

商人プレイは自力で反乱都市落としたり、配下になって領土持ち逃げすれば「国でない独立勢力」として領地持てる
交易スキルの最後のパークで領地を買い叩くってことも可能だが、グリッチ使わんとなかなか遠い道程

>>698
脱獄手伝ってる時に「誤射する」と死んじゃうからね
気を付けてね
2022/02/11(金) 00:22:52.06ID:eMwP2FFF0
ラガエア親衛隊のもんだけどアセライ強くない?
そもそも南以外と戦ってなさそうで街2つぶんどっても2000人動員してきよった
2千対2千は大変だった
2022/02/11(金) 00:25:10.73ID:XeQUQgYT0
攻城戦で敵が見つからないバグってあります?
あと二人みつからなくて終わらない。。。
2022/02/11(金) 00:35:23.24ID:NZj4QSgI0
>>666
それ入れてみたが、なかなかいいな。
マウスを使う指の負荷が減る。
ショートカットが増えるからマウス動かす手間も減るし。
2022/02/11(金) 00:40:49.50ID:mV8NgzWS0
>>700
ごめん全然言葉足りてなかった
バタニアの貴族が最後の一人になって、そいつを殺せば滅亡させられるんだが、自国の囚人で城に入ってて殺せないの

殺す方法無いかなぁっと
2022/02/11(金) 00:41:21.47ID:mV8NgzWS0
>>702
よくあります。
その場合撤退して兵士送り込んで終わらせてます
その他いい方法があれば知りたい・・・
2022/02/11(金) 00:43:55.56ID:GFVptc3M0
>>701
帝国の馬じゃアセライの騎兵には到底追いつけないしめんどいんだよな
歩兵も両手斧持ちはレギオンを撃破できるからプレイヤー部隊が頑張らないと負ける
北の強国が4つぐらい戦線抱えてるのに対してアセライはせいぜい2つでいつも万全
ユニットも強いし地理的にも強い
2022/02/11(金) 00:47:58.74ID:eMwP2FFF0
>>706
やっぱ有利な点多いなあ
フーザイトは戦力2000台まで追い込んだから徹底してアセライ叩くわ
ラジ抑えても反乱祭りで戦線がそこから上げにくいのも厄介
2022/02/11(金) 00:57:32.75ID:eoNXDh/u0
>>700
なるほど、投げナイフはそのためにあったのか
2022/02/11(金) 01:09:17.27ID:XeQUQgYT0
>>705
ありがとうございます
撤退するしかないんですね
試しに高いところから落ちて死んでみて
早送りしたけど無駄でした
2022/02/11(金) 01:50:25.38ID:wlcau1Vu0
このゲームで困るのは夜戦の暗さ敵が見えないといって明るくするのもなんともいえんな。
711名無しさんの野望 (ワッチョイW 1781-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 02:06:37.33ID:w9jbUH0+0
>>710
やっぱりムード作りは大事だからね
2022/02/11(金) 03:39:19.65ID:fRk/LycQ0
      o
アイィアイィo_ /)
     /<<



午後9時から午前3時までの6時間は1年間で最も戦争をする人の多い「戦いの6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくアイィをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もアイィをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もアイィをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくアイィしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでアイィアイィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして共に闘いましょう。
2022/02/11(金) 06:15:28.80ID:+tCGymBA0
別に明るくはならないけどmodで火矢飛ばしてる
これはこれで何か違うけど嫌な夜戦のちょっとしたお楽しみ
2022/02/11(金) 07:09:07.31ID:1hohrdzS0
久し振りに再開したけど2にはインポート機能無かったんだな
あれはMODだったか
チュートリアルで別れたっきりの兄弟が何か戻って来たし
色々と実装されたんだなってのが実感できる
2022/02/11(金) 08:56:35.81ID:kFl057h2M
兵士と馬合わせて2000個までしか戦闘に同時参加できないゲームエンジン、物足りなく思ってたけど、これ観たらまあそれも仕方ないんだろなと思うようになったわ
AIって重いんだな…

https://youtu.be/1wHi9noDBSs
2022/02/11(金) 09:04:22.62ID:5HYM4S1H0
いったん上げたスキルの上げ直しとかめんどうだから、1の頃からエクスポートしたキャラで強くてニューゲームしてたんで、
2でも CharacterManager で転生してるわ
717名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0b-Nzu4)
垢版 |
2022/02/11(金) 09:51:25.34ID:3ac0Xx4mp
最新版でスキルの振り直しとかエクスポートってどうしたら出来ますか?
2022/02/11(金) 10:53:55.61ID:oWmZ7nOG0
実際の攻城戦でも、敵に制圧されたとき屋根裏とか変な隙間に隠れて出るに出られなくなったやつとか絶対いただろうな
2022/02/11(金) 11:11:23.69ID:oWmZ7nOG0
鍛治の指令で性能通りに作ってもケチつけて買い叩いてくるやつはなんなんだよ、、、
逆に寸法外れで赤い文字二つくらいあっても、素晴らしいみたいになることあるし
やっぱ工業規格って必要だわ
2022/02/11(金) 11:28:43.92ID:Ggg9Uzflr
>>681
いや意味わからんな
レベル制ほんとマゾいよ
いや合っても良いけど上がり具合が酷い
普通に馬乗って高レベルの弓使ったりお気に入りの武器のスキル上げたいだけでも全然上がらん
右側の特定のスキルを上げるポイントをせっかくゲット出来ても左のスキル系統のポイントを上げないとそもそも振ることすら出来ないって・・
左は確か5レベル上がることに一つだけ貰えるんだっけ?色々おかしい
2022/02/11(金) 11:33:10.98ID:7Wzi+w5S0
数字が才能
ポイントが情熱
天才でも磨かなければ伸びないし凡才がいくら努力しても頂点には行けない
2022/02/11(金) 11:44:53.10ID:ULqroxVK0
>>720
一応マゾ上がりを直線的なレベル上昇にするMODはあるよ
MODが嫌ならチートでアトリビュートとフォーカスポイントを増やしてしまうのも手
自分が面白いと感じる設定で遊ぶべき
2022/02/11(金) 11:46:40.51ID:aXvYnntm0
バナロのレベリングは必要のないスキルまで要求されるのがな
MODで一応マシにはできるけど
レベリングはLeveling Rebalance
スキル振り直しはCharacter ManagerかCharacter Reload
2022/02/11(金) 11:47:27.82ID:2WLMMOPzM
100時間ぐらいで好みがわかる。ルーティンワークが面白い
2022/02/11(金) 11:49:37.69ID:2WLMMOPzM
このゲームで騎馬の使い方をしった。
2022/02/11(金) 11:50:57.22ID:kFl057h2M
機能してるかどうかは別として、focusポイントは文字通り「何に集中して育成するか」を決めるための要素でしょ

一回のプレイで「なんでもできるキャラ」を経験しちゃったら別の遊び方しようなんて思わないでしょ?
2022/02/11(金) 11:51:31.07ID:fRk/LycQ0
でも前作みたいに倒した敵の質で経験値増やしてくれとは思うな
LooterもKKGも同じ経験地しか貰えないから雑魚狩りのほうが効率いいのはダメだと思うわ
ぶっちゃけステータス周りのシステムやら方式やらは前作のほうが圧倒的に好きだわ
2022/02/11(金) 12:06:57.47ID:8vu+l8L60
システムというか成長速度とゲームのテンポが合ってない、最強スキル覚える前に統一しちまうよ
世代交代前提でこさえてるせいかその辺ズレてるな
4050でようやく極めた時はいかにも歳月を積んだベテラン格があってその辺リアルではあるんだが
2022/02/11(金) 12:17:14.44ID:KjAQPZAfa
>>727
敵で経験値は変わらないけど、攻撃の難易度で貰える経験値って変わってるっぽく思えるけどどうなんだろな
長距離狙撃とかスピードのせた大ダメージだとよくスキルが上がる気がする
前作のmodかなんかで攻撃難易度みたいな表示がログに出てたけど、今作でも内部的に処理してんだろか
2022/02/11(金) 12:18:07.87ID:6+P7IDwy0
なら息子達には平等に領地を相続させるしかないな。
2022/02/11(金) 12:20:29.62ID:NlI26zvf0
兄貴キャラの特質ポイント14、フォーカスポイント20を自由に振れるのは仕様?チュートリアル中だから?
すでに戦士、部隊リーダーとしてじゅうぶんなスペックに育ってるのに
さらに医者5、技術5、鍛冶5にも自由にスキル振り直しできるって主人公以上に強くね?
2022/02/11(金) 12:58:32.55ID:867J25EK0
>>710
部屋の電気消したら
733名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f03-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:10:26.90ID:aPWhXXEA0
特定のNPCと会って会話したいのだが、Nキーから追いかけて行っても、〇〇付近で見かけたまでしか終えず、村は街に行っても、見つけられないのだが、これ村や町の中を自力で探索して探さないと駄目?もう10日くらい追いかけ続けてるのに見つけられないのだが、誰か教えて・・・
即出だったらごめん
2022/02/11(金) 13:24:46.45ID:i3n8w3zqr
諸侯の皆さん、どんなスペックのパソコン使ってんの?買い換えの参考にさせてほしいんだけど
2022/02/11(金) 13:27:06.40ID:eoNXDh/u0
今は時期が悪い
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7d-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:40:36.68ID:u00Z0iRe0
>>733
軍団にいるんじゃね?

スキルと世代交代はやりたいことと出来る事がうまく調整出来てないよな
スキルは世代交代を想定してないし子どもの成長は遅いしシステムとして入れたけどメリットがなさすぎる
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f03-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:00:45.56ID:aPWhXXEA0
>>736
ぴしゃりでした、ご助言に感謝します。
2022/02/11(金) 14:31:35.91ID:4acZ6W1x0
医学275なんか20年以上かかるらしいしな
50代から病死しうるらしいから、そのパークを行使できる期間が短すぎる
部下をわざと負傷させてればもっと速いんだろうけど、そういうことはしたくないし
2022/02/11(金) 14:44:18.10ID:I489PtXR0
確かに普通にプレイするなら経験値ブーストして世代交代は無視ってのがちょうどいいくらいにはバランス悪いな
2022/02/11(金) 15:00:59.68ID:/Y+ufIZ20
サンドボックスで20歳から初めて
医学275とれたの60歳で大陸統一寸前くらいだった
悪行の賊確定雇用と統率の正規兵変換、家令の装備経験値変換で
おいはぎレギオン大量生産して連戦し続けた果てにようやく、って感じ
さすがに戦闘が面倒くさくて自動戦闘連発するから、
戦術が先にカンストしてその時点で敵なしになる
2022/02/11(金) 15:11:50.08ID:PnGcUqEX0
一年が長いよね
今の半分ぐらいじゃなきゃ世代交代とかに意味は生まれなそう
2022/02/11(金) 15:20:11.66ID:6+P7IDwy0
精神と時の部屋を実装しろ
2022/02/11(金) 15:20:18.08ID:4acZ6W1x0
>>740
そんなにかかるんか・・・
現状では機能してないも同然じゃないか
2022/02/11(金) 15:27:07.47ID:qY5e8UOm0
現実的に275目指せるのは偵察と家令くらいやな
魅力も馬鹿みたいに上がるけど影響力ダダ余りだから有り難みが無い
2022/02/11(金) 15:36:29.58ID:GFVptc3M0
偵察、魅力、乗馬、家令辺りはどかどか上がるけど
技術や医術、悪行や戦闘スキルは中々ね
一応これでも初期より上がりやすくはなったんだが無駄に渋い
746名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7a-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:49:40.02ID:UqX6v+BI0
雇ってる女のコンパニオンに
禊の相手にしたいな。
2022/02/11(金) 16:05:35.34ID:B8ZWdeYZ0
夜伽のこと??禊て何するん
2022/02/11(金) 16:18:07.82ID:B47efHwq0
頭刈り上げたり指詰めさせたりするんじゃね
749名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7a-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:14:06.93ID:UqX6v+BI0
>>747
夜伽の事です。
間違えました。禊じゃないです。
2022/02/11(金) 17:22:48.65ID:I489PtXR0
MOD入れたらコンパニオンと結婚出来るから後は都市で待機してれば夜伽して子供も生まれるんじゃないかな
俺はコンパニオンと結婚したことないから保証はできないけどね
2022/02/11(金) 17:41:29.06ID:ULqroxVK0
カルラディア人ってスケベしているイメージが全然無いわ
子供も夫婦で畑から掘り起こしてそう
2022/02/11(金) 17:46:32.52ID:6+P7IDwy0
ピクミンかな?
2022/02/11(金) 17:57:35.88ID:J3T09bR60
抜こうぜ 冒険者なら
抜こうぜ 楽園目指し
抜こうぜ 人目気にせずに
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 3734-uPkk)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:03:50.60ID:5cMMoqs60
>>744
鍛冶は狙って出せるよ
2022/02/11(金) 18:07:59.60ID:GFVptc3M0
引っこ抜かれて〜あなただけに〜ついて〜行く〜
2022/02/11(金) 18:26:14.13ID:eMwP2FFF0
何というか戦争する相手選びがまともになったな
南だと遠いウランジアとは戦争しない
たまにで良いから戦って貴族兵とかクロスボウ兵捕虜にしたい
2022/02/11(金) 18:45:37.80ID:wlcau1Vu0
陰謀クエってめんどくさくて無視してるんだけど20000貯まると何がおきるの?
2022/02/11(金) 19:07:28.63ID:fRk/LycQ0
>>729
近接攻撃はダメージ量関係なくヒットとキルの2つだけ、キルするとヒットの5倍ってだけ
遠隔攻撃はたぶん攻撃難易度(距離とダメージ)で乗算してるけどこれもヒットかキルの判定
遠隔は前作の熟練度と似せてるけど、近接は難易度もダメージ量も捨ててるから経験値計算は相当サボってる
2022/02/11(金) 19:08:26.06ID:82Is7Pb30
>>758
なるほど、ありがとう
2022/02/11(金) 19:12:19.53ID:u00Z0iRe0
街で悪党しばきハシゴしてると近接と運動モリモリ上がるのはそのせいか
楽しいかは別として
邪心は脱獄ハシゴで上がるけどお金がかかるのと士官するとやりにくくなるのがな
2022/02/11(金) 19:27:39.80ID:AA5Gxogt0
このゲーム天下統一するの長すぎないか
ちょっと領土拡張するとアホ国王が4か国に宣戦布告してめちゃくちゃになるわ
2022/02/11(金) 19:28:40.82ID:mV8NgzWS0
>>761
なんとか勝っても牢屋にぶちこんで殺せなくなる・・・
2022/02/11(金) 19:33:22.92ID:9tAzckFc0
>>761
こういうゲームは「終わり」と思った所が終わり。
消化試合なんかせんでええよ。
2022/02/11(金) 20:55:18.75ID:smlgrxePa
前作は一国取ったら後は各個撃破の消化試合だったからな
最後までダレなくてええやん
2022/02/11(金) 20:58:23.53ID:wgET6FIJ0
Warbandで一番難しいのは独立国家でもなく
スワディア存続させることだな
2022/02/11(金) 21:17:04.26ID:pQyBqJCAM
村3つ襲撃すれば1.5kくれるって言うから焼いたのになんも貰えないんだけど、これ国家元首に会いに行かないとダメ?
2022/02/11(金) 21:24:12.51ID:smlgrxePa
戦争が終わった時に貰えるぞ
焼いた村がより多いとボーナスも頂ける美味しいクエスト
2022/02/11(金) 21:34:19.06ID:d5Gj6MxPM
あー和平条約結んだ時に還元される感じか
ありがとう
2022/02/11(金) 22:06:31.11ID:hDDCbEyPM
連投すまん
どゆこと??
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720263.jpg
2022/02/11(金) 22:07:18.28ID:EgHphQsx0
>>757
交渉で和平不可能な3か国との戦争になる。
2022/02/11(金) 22:07:53.86ID:OydbT2sT0
横から補足しとくと元首に報告に行くと和平に先立って成果報酬もらえるよ
支払日遠いのが気になる場合はどうぞ
2022/02/11(金) 22:17:43.51ID:mV8NgzWS0
>>769
3個って言われたのに5個も襲撃したらあかんやろ

多分超えることを想定して無くてif文が==になってるとかじゃないかな?w
とりあえず運営に報告をw
2022/02/11(金) 22:20:43.97ID:hDDCbEyPM
>>772
追加で襲撃すりゃプラスされるかと思って張り切りすぎた…
何度もすまないありがとう
2022/02/11(金) 22:30:19.51ID:OydbT2sT0
ノルマ以上に村襲撃すると追加報酬というのは公式の想定内ではあるハズ(依頼文にも載っている)
ただ、村の鉱山人足クエストみたいに依頼主の所持金を超える成果物をもってくとバグるとかは確かにありえるかも

(鉱山人足集めでは依頼人の所持金以上の囚人を納めようとするとOKを押せなくなる)
2022/02/11(金) 22:57:09.57ID:7Wzi+w5S0
ハチの巣箱3つ燃やしてこいドヴァーキン
2022/02/12(土) 00:19:35.84ID:cpkqwqyza
>>769
緑チェックついてるから文が間違ってるだけで成功扱いかも?成功音鳴った?
そういや村略奪でも文章おかしかったな
2022/02/12(土) 00:24:49.48ID:cpkqwqyza
>>774
鉱山クエストでは追加するとき「あと○人まで、それ以上は結構です」って依頼人に言われるね
2022/02/12(土) 04:46:06.50ID:F7aGUotF0
西帝国のしつこさのおかげで貯め込んだ捕虜を登用しまくる決心が付いた
財政なんかクソくらえだリミッター外して全員獄にぶち込む
2022/02/12(土) 05:29:51.36ID:cpkqwqyza
捕虜溜め込むのって本当に使える?
半年ブチ込んでたけど採れたの数人だったんだが
2022/02/12(土) 05:46:36.97ID:F7aGUotF0
まとまった数貯まったら定期的に入れて出しての入れ替え作業するけどその度に大量に雇えるから
士気が100から一気に30ぐらいまで落ち込むぐらい
なんかしらのMODの影響で雇いやすいとかあるんかね?統率50・100・125・150下のperkは取ってる
2022/02/12(土) 06:33:41.61ID:d0XPrYla0
>>775
成し遂げられる人物ってわけね
2022/02/12(土) 07:57:42.81ID:SOjR9vz60
攻城戦の前座終わらせて次に砦だって時に急に和平言い出すチキンな味方諸侯のせいで確定でゲーム落ちたり戦争周りはEAの内に直して欲しいの結構多いな
2022/02/12(土) 08:54:05.27ID:XdKpyUzrM
>>776
鳴ってない上に諸侯の好感度も下がる鬼畜っぷり
セーブ遡ってラガエアに直接報告しようとしたけど目撃情報更新されないまま期限切まで雲隠れされたよ
やっぱ帝国は滅ぼすべきだね
2022/02/12(土) 09:00:04.38ID:Pn89GrL7M
コンパニオンリセマラが楽しくてゲームが進みません
お兄ちゃん、ハゲでチビはやめて
2022/02/12(土) 09:02:38.66ID:F7aGUotF0
アセライ強すぎるわ明らかに高Tier多い
西はしつこいだけだしフーザイトも以前ほどじゃないがアセライはちょっと洒落にならん
2022/02/12(土) 09:16:46.71ID:F7aGUotF0
フーザイトを制圧して飽きかけてきた頃にこれだ
ちゃんと消化試合になりにくいようになってて燃えてきた
2022/02/12(土) 09:29:39.52ID:d0XPrYla0
>>784
父と兄がハゲだった時の絶望感よ
2022/02/12(土) 10:18:50.31ID:05IpbGYsd
西帝国のヒモから始めてガオス中心に独立、時計回りに征服して南帝国→フーザイト→アセライ→オルテュシアにこんにちはするまで10年、気分はさながらナポレオンのエジプト遠征で楽しかった
そこからバタニアンフライドチキンお代わりタイムでもう一回楽しめるぞ
789名無しさんの野望 (ワッチョイW d281-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:51:41.28ID:PqS4L05+0
すまん最近このゲーム始めたんだけど

野戦がちょっとでも人数不利とかになると勝てない。
基本丘上とって 兵士と弓置いてるんだが
騎兵ってどうやって使ったらいいの?

あと中盤あたりの金策って何があるか教えてほしい。
2022/02/12(土) 11:03:55.72ID:8RuWSncb0
初心者はまずフーザイト兵を集めてみよう
F6で特に考えなくても戦えるか、ら慣れてきたら騎兵だけ動かしてみるとか

中盤の金策は敵部隊からの略奪が主になるかな
仕官して街を持てると製造所の建設でだいぶ収支が安定する
791名無しさんの野望 (ワッチョイW d281-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 11:18:32.19ID:PqS4L05+0
>>790
ありがとう
後メインクエの貴族のやつ
基本無視してるんだけど
大丈夫だよね
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 725a-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 11:22:43.93ID:x7R1K2IB0
騎兵は側面や後方から凸を中心に使ってるな
歩兵同士がぶつかってる裏や側面に襲い掛かると殲滅しやすい気がする
あと騎兵で相手の弓弩隊殴りに行くのもアリだと思ってる
2022/02/12(土) 11:25:20.18ID:zIhznt110
最前線の都市や城を押し押し付けてくるのやめてくれ…
大群が攻めてきて速攻奪い返されるw
あと敵のど真ん中の都市や城を奪いに行くやつ何考えてんだw
2022/02/12(土) 11:29:19.28ID:zIhznt110
騎兵ってどうやって突撃させればいいの?RTSじゃないからいつも正面突撃しかできん。
めんどいからいつも委任ONにして勝手に行動っしてもらってるわ。
驚いたのは騎兵が敵の周りを回りながら投擲してるのはすげーと思った。
2022/02/12(土) 11:50:31.91ID:8RuWSncb0
Warband同様に騎兵の運用はF1の位置指定でやってる
側面や背面から敵の隊列を突っ切るように対角線上に指定する

>>791
メインクエはスルーしても特にペナルティはない
有能兄貴が加わるところまでは進めるべきだが
2022/02/12(土) 12:01:28.27ID:SOjR9vz60
ぶっちゃけ初心者なら騎兵は部隊に入れない方がマシまである。騎兵100以上戦場に参加してるなら使い道は色々あるが戦場参加人数で上限絞られる上に騎兵増やした分だけ弓兵人数ガッツリ削られてむしろ弱体化食らう
2022/02/12(土) 12:04:36.33ID:FDxK8Shw0
たぶん初心者は足並み揃えんから騎兵だけ突撃して被害でまくってんじゃないかな
歩兵同士が戦線構築したあと後ろから突撃させるだけで敵崩壊するよ
それまでは敵クロスボウを轢いてよろめかせてればいい
2022/02/12(土) 12:11:26.48ID:uQ0Zx4slM
敵の騎兵と戦え!みたいな指示が無いとF6くらいしか使えへん
2022/02/12(土) 12:17:29.11ID:y9iz1Pnxa
>>789 >>796
弓兵は弓兵で盾歩兵が正面から向かってくるのにただ正面から射たせるだけじゃほとんど削れないから全ては人数とtier差によるとしか

とにかく兵士を育てまくって高tier部隊にすれば人数差負けてても勝てるよ
殴り合いでは防具の差が全てだから

弓兵の使い方に関してはスレ内検索でもしてくれ
800名無しさんの野望 (ワッチョイW d281-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:22:23.79ID:PqS4L05+0
ありがとう 参考にするわ
2022/02/12(土) 12:32:26.51ID:/2YPfFnH0
騎兵の運用はF6先生が分割したり弓騎兵追っ払ってUターンしたりと器用で頼りになる
基本は歩兵弓兵の邪魔をさせないための護衛的な位置付けで使ってるわ
端っこ置いといて突撃させ忘れることも稀によくある(´・ω・`)
2022/02/12(土) 12:40:26.61ID:SOjR9vz60
>>799 いやその弓兵運用するにも騎兵邪魔になるって話しなんだが。f1f3しかしないなら知らんけど
803名無しさんの野望 (ワッチョイW d281-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:45:09.72ID:PqS4L05+0
質問ばっかですまん
兄貴のステ振りってどうしてる?
2022/02/12(土) 12:46:19.56ID:dAIY+sJX0
騎兵は敵の騎兵を堰き止める肉壁として弓兵の後ろに並べてるわ
カルラディアのメイン盾ことカタフラクトさん
2022/02/12(土) 12:49:06.99ID:dAIY+sJX0
>>803
家令担当として知性極振り
残りは弓兵の隊長として制御力
2022/02/12(土) 13:06:42.52ID:YjCNbrLv0
交易50の積載量+30%を発揮させつINT10にできる有能兄貴
2022/02/12(土) 13:38:17.67ID:aggelrcf0
将来的に部隊長やらせるなら、兄貴は家令と戦術にフォーカスいれて後方軍師型目指すのはどうだろ
指揮は全然伸びないし白兵遠隔あたりは無視して耐久狡猾知性に突っ込むとか
2022/02/12(土) 13:39:00.40ID:RAwA6nNN0
家令140を決めてにフーザイトのヤナにプロポーズして母親にも金を払い、ヤナを迎えに行ったのに
パラメーター見ててなんかちがう・・・とロードしてしまった
これがマリッジブルーか
2022/02/12(土) 14:01:24.06ID:FDxK8Shw0
>>803
家令+医療 で最強の部隊長候補 余りは軍団時隊長枠で一兵科任す部門
2022/02/12(土) 14:36:26.92ID:/2YPfFnH0
最高の統治官にもなれるし余ったポイントで鍛冶屋にさせてもいい兄貴
2022/02/12(土) 16:50:13.54ID:zIhznt110
陰謀クエストっはマジ要らない毎回毎回同じことめんどくさい
2022/02/12(土) 17:09:53.43ID:HUHKCbo50
チート兄貴でプレイしたいよな
2022/02/12(土) 17:13:11.06ID:zIhznt110
正直子のゲームに戦術は要らないよなw
最後は乱戦して数が多いほうが勝つw
2022/02/12(土) 17:22:29.99ID:VnD1OWNB0
兵士を訓練させて待機させれる個人経営の訓練所みたいなのが欲しいなぁ
高ティアの補充の煩わしさから開放されて、兵士がバンバン死んでも良いように
2022/02/12(土) 17:24:22.27ID:DuEFcgAX0
>>814
自分の所有地がそれじゃないの?
高tierばっかりってわけには行かないけど、
賃金無制限にしたらそれなりに高tierいるけど
2022/02/12(土) 17:51:00.37ID:d0XPrYla0
>>813
M&B伝統の最強戦術だぞ、ダァーイ
817名無しさんの野望 (ワッチョイW d281-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 18:47:35.00ID:PqS4L05+0
ごめん
影響力ってどうやって稼いでる?

適当に略奪者とか敵狩ったり、城落としたりしてるんだけど。

あと、囚人牢屋に入れるのって影響力効率いい?
毎回とりあえず入れてるんだが
2022/02/12(土) 18:58:19.45ID:Kx0aqjak0
>>817
トーナメントに参加しまくるのもアリだぞ
2022/02/12(土) 19:12:53.17ID:FDxK8Shw0
王なら神聖陛下で生きているだけで貯まる
820名無しさんの野望 (スッップ Sd32-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:13:24.96ID:x1legk1qd
>>819
まだ家臣
2022/02/12(土) 19:23:17.51ID:uTs2nZKr0
一番何もせず稼げるのは魅力上げまくって最後のパーク取ることだけど影響力は戦争ばっかしてたら勝手に上がるからあんまり気にしなくても良いんじゃね
どうしても欲しければそれ系の政策通すのが良いかな
2022/02/12(土) 19:52:15.71ID:/2YPfFnH0
日毎に影響力が入る政策は他クランの発言力も上がっちゃうからなぁ
戦闘しまくってれば自然と影響力は溜まっていくはず
その場で逃がすと魅力も稼げていい感じ
2022/02/12(土) 20:10:13.87ID:aGMir7ZD0
魅力が上がるの嫌じゃなければネームドを他人の街の牢屋に入れに行くの狙いでガンガン戦闘が一番早いと思う
牢屋に入れれば入れた街の所有クラン全員の好感度が上がって魅力が馬鹿上がりするから魅力の最後のスキルも簡単に取れる因みに330のスキルMAXで一日に15の影響力貰える
牢屋に入れた時の影響力は大規模クランのネームド一人でだいたい15位は貰えてルーコンとかの重要人物が30位貰えるはず
2022/02/12(土) 21:17:41.55ID:5/KTJEFC0
ティア3か4になったあたりでキャラ作り直しちゃう病気になった
2022/02/12(土) 21:52:57.64ID:F7aGUotF0
相手の軍をこっちの軍複数でうまく囲い込んだ時の快感ったらないわ
調子乗ってるとミスるけど
2022/02/12(土) 21:54:42.54ID:58vHHht90
敵諸侯を捕虜として提供するのはまだバグ直ってないしあれ勘違いして慣れちゃうと問題あるかもしれない
827名無しさんの野望 (スッップ Sd32-AgCQ)
垢版 |
2022/02/12(土) 22:13:12.25ID:x1legk1qd
>>826
何そのバグ
2022/02/12(土) 22:16:27.17ID:FDxK8Shw0
誰もフォーラムで知らせてないのか
2022/02/12(土) 22:19:14.74ID:YjCNbrLv0
捕虜を入れる度に、前入れた一部の捕虜の分の友好度upが入るのはあるな
2022/02/12(土) 22:19:42.23ID:7VIpnSKN0
偶にいる150越えた盗賊部隊ってなんだろうな。
何故士官しなかったのか…
2022/02/12(土) 22:22:13.52ID:d0XPrYla0
欧米のデモ隊が軍に入ったりしないだろ?
2022/02/12(土) 22:30:20.47ID:58vHHht90
>>827
既に同じ場所に捕らえられている敵諸侯を再カウントするっていうバグがあってその都度追加で影響力と魅力の経験値をもらえてしまう不具合
捕虜提供画面を開いてOK押すのがトリガーだから再現性高くて気づかないうちにバグだと気づかず使い込んでるユーザーも多いと思う
2022/02/12(土) 22:32:41.52ID:7VIpnSKN0
>>831
デモ隊は盗賊じゃないよ!?
いや確かに盗み働くのも居るけどw

面白いのが速度最低のせいでどの部隊にも避けられてる。
アイツら餓死するぞw
2022/02/12(土) 22:45:33.19ID:PVXklIC60
>>789
歩兵を右前方に配置して近づいてくる敵歩兵を引き付けるように反時計回りに動かすと
敵歩兵の側面ががら空きだからそこを弓兵で射掛けるといいぞ
騎兵は敵弓兵を倒したり自軍弓兵を倒しに来る敵騎兵にぶつけるのに使う
2022/02/12(土) 22:49:55.65ID:PVXklIC60
あと弓兵は味方に斜線塞がれると弓使わなくなるから散開させないと駄目だったりする
2022/02/12(土) 23:46:53.75ID:zIhznt110
このゲームにゾンビとかいたらちょっと面白そう。
ゾンビ討伐クエとか村がゾンビ襲撃されて家畜食われたから牛をどこかで調達してきてとか。
2022/02/12(土) 23:49:31.51ID:Kc5sAJw40
>>836
これが本当のゾンビランド・サガ。
2022/02/13(日) 00:00:19.25ID:k9SSLxSh0
西帝国を乗っ取って貴族皆処しツアーやってるんだけど、
ウランジアとバタニアを滅ぼしたときは残りの都市が西帝国のものに、
スタルジアとフーザイトを滅ぼしたら都市が北帝国のものに、
アセライを滅ぼしたら都市が南帝国のものになった

何か法則あるんかな
2022/02/13(日) 00:07:54.81ID:3ikMbnkr0
WBみたいにファンタジーmod出来たらいいね
異常に数が多いアンデッド軍団とか
少数精鋭のエルフとか
2022/02/13(日) 00:18:07.55ID:0AFsCmqi0
キャラに愛着できちゃったから加齢やめたいんだけどセーフモードでも無理?
2022/02/13(日) 02:23:10.45ID:bbylDUPE0
季節って何日なんだろう?って思って検索したら情報出てこない
公式FAQ見たら同じこと思ってる人が居て質問しててワロタ
きになるよねぇ
2022/02/13(日) 02:26:18.77ID:oeFurZuB0
弟が成人したのでいよいよ初陣だ
とりあえず歩兵部隊長にして最前線で修行だ
2022/02/13(日) 02:27:13.65ID:/It29iVka
>>841
一季21日で一年84日だったと記憶してる
つまりカルラディア人は地球人より約4.5倍成長が速い
2022/02/13(日) 02:49:22.26ID:hQt35yZT0
雰囲気壊れるからか明示はされてないんだよな
このタイムスケールでクエストにコンパニオンを20日派遣とかおかしい
2022/02/13(日) 02:59:21.66ID:PdiTBj1W0
>>841
一年が80日で各季節は20日毎じゃないの?
仕様変わってたっけ?
2022/02/13(日) 03:08:07.11ID:/It29iVka
ずいぶん前に開発ブログかなんかで読んだ記憶なんで変わってるかもしれん
2022/02/13(日) 03:18:51.79ID:gPtovLQl0
>>846
84であってるよ
7日で1ヶ月、3ヶ月で1季節、4季節で1年
季節で作物の収量とか変わるんかな
2022/02/13(日) 04:03:30.77ID:/It29iVka
>>847
村人の台詞とか変わるな季節で
まあ聞く機会なんてほとんどないが
2022/02/13(日) 04:17:09.68ID:9DQ/OK2V0
スキルシステム 

フォーカススキルがパーク取得で

属性がスキル限界値増加+上位パーク取得可のほうが良かったじゃんないかと思う。抜本的に見直して欲しいが


今回コンパニオンを育てる楽しみが薄いしキャラも愛着持てない…
2022/02/13(日) 04:21:17.57ID:7pc8cWOV0
味方の街に捕虜入れたいのに既に投獄されてる兵士が多いせいか入れられない
どうしたものか...
2022/02/13(日) 04:28:29.41ID:CRj7W6La0
しかし時間泥棒なゲームだ
まだマップの半分も占領してないけど戦争が続いて仕方ない
2022/02/13(日) 07:22:00.94ID:4Yr2lwNdx
騎兵は自分に追従させて最初に突っ込んでくる相手の騎兵にぶつけたら
敵の横や後に連れてってタイミングみて突撃させたり周りをグルグル回って攻撃させてる
2022/02/13(日) 07:36:28.22ID:aiePdxuq0
>>847
収量はわからんが
昔バージョンが古い時は冬場は穀物の値段が高くなったりしてたな
2022/02/13(日) 08:50:59.72ID:n9VdEzDR0
兄貴のスキル振りをやってると
部隊リーダースキルも有用だし、鍛冶回復も鍛冶兄貴作るなら有効だし
自動戦闘における〇〇も兄貴に部隊まかせれば発揮されるだろうし
有能すぎ
2022/02/13(日) 09:09:28.08ID:LX9r+TET0
妹弟を特性10それぞれ医療と工学フォーカス5に振ってみたけど、全然上がらないな
妹弟は上がりやすいけどコンパだと特性上げられなくてスキル274で頭打ちになりやすい偵察と家令役にするのがいいのかな
隊長要員にしようにも白兵や乗騎がなかなか上がらなくてつらい
2022/02/13(日) 10:26:58.26ID:lRInbNFA0
スキルはわかりづら過ぎるなこれ
2022/02/13(日) 10:45:14.12ID:k9SSLxSh0
>>850
牢に空きがある後方の街まで連れてくか、
もしくはプレイヤー以外は定員を無視することを利用して、コンパニオンの部隊に捕虜を預けて代わりに投獄してもらうかな
2022/02/13(日) 11:02:40.21ID:s21lObzd0
近接武器で目標をロックが機能しないです
キーバインドの設定と目標をロックのチェックは付けているんですが
ひょっとしてそもそも稼働していないですかね?
2022/02/13(日) 11:34:08.68ID:WSxa4t8P0
英語分からないので教えてほしいんだけど、公式ブログに今後の実装予定表とかってあるの?
2022/02/13(日) 11:35:05.44ID:n9VdEzDR0
主人公のレベルを上げたければ斥候、医者、補給、技術の経験値機会を全部もらいたいし
主人公がレベル頭打ちになってからカンスト期待できる兄や弟妹に役割をやらせますよとなると1レベルからだし両立できないなこれ
2022/02/13(日) 11:40:30.79ID:b5PDZVkI0
顔の画像は美人だけど実際にあうと目を見開いて笑顔だから怖いw
2022/02/13(日) 11:46:52.24ID:SoH64vkD0
なんか困った、呆れた系の顔増えたな
親愛を表すぶりっ子顔の代わりに採用されてる?
2022/02/13(日) 11:56:40.23ID:s21lObzd0
近接戦で自動で敵を追尾するのはできないんでしょうか?
常に自分で相手の方を向くように微調整しなきゃだめ?
2022/02/13(日) 12:31:46.61ID:9Ojlvf3s0
クソダサい公式訳のせいでやる気萎えたわ
またしばらく寝かせようかな
2022/02/13(日) 12:45:02.82ID:b5PDZVkI0
公式の日本語訳って明らかに中国系の人にやらせてるよなw
あと公式の日本語だと都市や城の建設にお金を追加できない問題もあって使えないw
英語にするとすごい綺麗な生後書体で驚いたわw
2022/02/13(日) 12:45:41.33ID:H+ijuJuB0
フォントサイズいじればいいけどそういうことじゃないよねw
2022/02/13(日) 12:55:23.75ID:9Ojlvf3s0
>>865
もしそうならメチャクチャ日本語の上手い中国人だな
ユニット名以外はほぼ完璧だった
2022/02/13(日) 13:06:21.86ID:mljg8lC20
うるせぇ!スタルジアの新米を食え!
2022/02/13(日) 13:20:23.67ID:Bs6rPlxK0
>>858
Lock Targetのデフォのキーバインド(マウスホイールクリック)で設定し直して試してダメなら諦めるしかない
2022/02/13(日) 13:27:47.23ID:Bs6rPlxK0
ローカライズはlook lively(さっさとしろ くらいのスラング)が「生き生きしたツラ」になる程度には抜けがあるよ
多分だけど機械翻訳がメイン&ポストエディットで不自然なとこを人力で修正って工程だと思う
修正スタッフは世界観とかわからんだろうから新米や常連は入国してくるカルラディアジャパン
2022/02/13(日) 13:48:08.30ID:PdiTBj1W0
>>860
PCのスキル伸ばし終わるまでに兄弟を連隊長なり代官なりにしてそこら辺のスキル伸ばせるだろ
コンパニオン代わりに飼い殺しは勿体ないぞ
2022/02/13(日) 13:49:11.17ID:hQt35yZT0
親玉を好きになりつつある(´・ω・`)
2022/02/13(日) 13:54:33.59ID:7L6OOXKUa
敵諸侯が負けた途端催眠洗脳食らったのかってぐらい従順な物言いになるの笑っちゃう。


しかし自動翻訳があったか怪しい時代でWBとMODの有志翻訳してた人達すごかったな。あの情熱は一体。
2022/02/13(日) 13:55:09.40ID:BPyiK9210
大体のゲームの公式日本語化は人件費ケチるために中国人にやらせてるって聞くな
どんなゲームのどのシーンなのかもまず知らない状態で翻訳してるだろう
Warbandの翻訳に合わせたりすらする有志日本語化に質で劣るのは当たり前
2022/02/13(日) 13:56:32.84ID:LX9r+TET0
スタルジアに占領されたマルナスを奪還したんだけど、敵軍団兵士のtierが高かったのか城門開けた後の戦闘でこちらの軍団兵が押し負けた
正面戦闘では帝国よりスタルジアの方が軍配が上がるんかな、意外に強い
城門前で戦闘する羽目になって気絶させられたわ
2022/02/13(日) 13:57:25.97ID:6YpBndrd0
初見プレイでバタニアに仕官したんだけど同兵力で西帝国に勝てなくて辛え、1000の軍隊で敵地に連れていかれて1000の軍隊と戦闘、全軍指揮権なくて橋マップで橋渡ったとこで戦うから辛え。都市貰ったらさっさと建国すべきか?怖くてNPC任せの行軍できない。
2022/02/13(日) 14:09:15.43ID:TFb3oeoJ0
基本バタニアのが弱いからAI指揮じゃ同数にはほぼ勝てないよ全軍指揮取れる軍団長以外では軍団に入らないでコンパを株分けして自分の軍団作る方がいい
2022/02/13(日) 14:23:48.59ID:b5PDZVkI0
バタニアで鍛冶屋してほとんど戦争に参加してないのにNPCの軍勢が北帝国滅ぼす勢いで進軍してる。
ついにサネオバ陥落させて残る年はミゼアと城だけになってるw
アンプレラがなぜか南帝国に占領れてるしw
西ががら空きだからウランディアが来たらヤバそうだけどw
2022/02/13(日) 14:29:36.11ID:NhOP1x7W0
日本語訳の翻訳者が中国人だとか誰も得しないマユツバ話題を草生やしながら投下するくらいなら、公式フォーラムに「俺の方が翻訳うまい」って名乗りあげてくれた方がコミュニティのためになるとおもうぞ
2022/02/13(日) 14:32:12.49ID:6YpBndrd0
ウチのは逆にヴランディア方面に食い込んでいるので自軍は中身ヴランディアで自分操作なら勝率良いんだが。
2022/02/13(日) 15:00:17.74ID:6YpBndrd0
あと鍛治の話題が出て思い出したんだけど自作武器売ると市場の資金がすぐ枯渇しない?留まると回復するのかな、そうするとスタミナ溜まってまた武器が。
2022/02/13(日) 15:00:51.49ID:bL18jJhn0
スタルジア産の新米って、昔の北海道産並みに不味そう。
2022/02/13(日) 15:59:55.84ID:PdiTBj1W0
他の洋ゲーでも有志翻訳にお世話になってるし、ありがたいけど正直ブッチェラーリとか見るとM&B2の有志翻訳も言うてそこまで……

個人的にはこそ泥と木こりもどうにかならんかなぁとは思う

>>881
うろ覚えですまんが、村・街共通で
交易資金が無くなると名士達が影響力を消費して補充する
逆に一定以上になると貨幣を消費して名士達の影響力が上昇する
影響力が上がると採用できる兵士のtierが上がりやすくなったり、発言力の算出量が増えたり、クエストの発生要件に関わったり
そんなかんじ
2022/02/13(日) 16:27:16.37ID:fkmmXYmV0
>>865
フォントサイズ変えないの?
2022/02/13(日) 17:12:05.24ID:oWmR3xrQ0
公式翻訳で一番不満なのは賊の名称だな
どの賊がどの系統なのか名称じゃさっぱり分からん
それに比べて無印から続く伝統的な日本語訳は分かりやすかった
2022/02/13(日) 17:38:14.63ID:JvnKKAC/M
囚人を無限に収容できるのは仕様か
2022/02/13(日) 19:03:15.79ID:bbylDUPE0
>>884
フォントサイズ変えられるのか
知らなかった
2022/02/13(日) 19:03:35.94ID:bbylDUPE0
街ってアップグレードできないよね?
2022/02/13(日) 19:07:42.23ID:fkmmXYmV0
城壁レベル上げても城壁の高さは変わらんのだっけ?
2022/02/13(日) 19:18:56.68ID:oWmR3xrQ0
>>889
変わる
城壁レベルが1だと攻城櫓が梯子じゃなくて坂になる
2022/02/13(日) 19:42:16.51ID:fkmmXYmV0
なるほど
スタルジアのしょぼい砦もなんとか強化できるんだね
2022/02/13(日) 19:58:25.05ID:hQt35yZT0
スタルジアの領土なんて取っても取られても別に…(´・ω・`)
2022/02/13(日) 20:02:24.64ID:LX9r+TET0
スタルジアの領土とっても仕方ないけど、なんか知らんがスタルジアがやたら攻めてくる
関係がマイナスだと目の敵にしてくるんだろか
2022/02/13(日) 20:06:16.07ID:9Ojlvf3s0
スタ公は領土の貧しさを文化ボーナス(歩兵安価)で補ってるからな
アセライは逆
2022/02/13(日) 20:15:36.02ID:lRInbNFA0
成り行きで皇帝になっちゃったけど影響力とかまだ必要なのか…
2022/02/13(日) 20:28:01.54ID:Nrkkw+pw0
娘って嫁がせる意味分からんかったけど
嫁がせたクランがめっちゃ寝返りやすくなるんだな
こういうふうに使うのか、、
これって試してないけど、領土持ちのクランも寝返らせるれるの?
もしそうなら、ゲースロにでてきた遅参公みたいなロリコン糞ジジイに18歳の娘嫁がせるシーンも考えなきゃなんないのか
たまにティア5クランリーダーで60歳で、残酷腹黒衝動的みたいなクソ野郎に嫁がせなきゃなんないときもあるのかよ、、
2022/02/13(日) 20:30:17.83ID:SoH64vkD0
どういう思考回路なの?
2022/02/13(日) 20:33:38.48ID:/It29iVka
この時代の王様なんてクラス委員か町内会長とかわらん
899名無しさんの野望 (ワッチョイ b27a-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:44.87ID:AhYzp0xk0
貴殿の娘をワシに差し出せ。
さすれば領土は安堵してやろう。

差し出さねばどうなるか分かるであろうよのぉ?
お前ら全員、骸になるまでじゃ。
2022/02/13(日) 21:34:58.07ID:yyJbtiN10
>>899
もういい!その犬をどけてくれ!
2022/02/13(日) 21:50:33.90ID:/It29iVka
>>899
そんなにシガさん49歳がご所望であられるか
2022/02/13(日) 22:06:54.14ID:tl8VcuNuM
戦闘時の部隊分けってざっくり兵種でしかできない感じ?
貴族兵のみの部隊とか新人のみの部隊とか作りたいんだけど
2022/02/13(日) 22:24:51.33ID:LX9r+TET0
なんか知らんが、スタルジアが旧西帝国領をおさえた自国にバタニアや北帝国差し置いてやたら攻めてくる
自国が抑えたマルナスとロタエに2000くらいの軍団で遠征してくるんだけど、遠征する分食料足りなくなって撤退を繰り返してるっぽい
流石にほっておくと補給して街落とされるんで放置は無理だけど、適当にこちらの軍団で尾行してるとそのうち崩壊する
なんて迷惑なやつらだ
2022/02/13(日) 22:56:07.60ID:QGdatX8k0
結婚申し込んで3万くらい要求されて「傭兵あがりに金で娘売るのかよ」と思ったなぁ


その娘が総額20万以上の装備つけてやってきてもうね
2022/02/14(月) 00:05:52.94ID:+EbHI6eaa
>>903
最近のスタルジア北帝差し置いてやたら西帝に喧嘩売りがちよね
なんか思考変わったのかしら
906名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-QSC8)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:25:32.77ID:lVoE6insa
旧正月セールで購入したのですがゲーム中盤から金欠すぎて、、、
金策はどうしてますか?
2022/02/14(月) 00:38:53.09ID:PsWW4d450
>>906
鍛冶屋になってる
908名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-QSC8)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:44:14.60ID:3C/bKmT+a
>>907
YouTubeに上がってるような武器作って売るみたいや感じですか?
2022/02/14(月) 00:45:39.24ID:uKArna2a0
>>902
〜〜兵だけは出来ないけど、
装備で大別は出来る

例えば新兵だけにしたかったら第1中隊の歩兵をヘビーアーマーとかとか盾持ち、投擲持ちにして、第5中隊はただの歩兵にしとくと新兵は第5中隊に集まる……みたいな
あとKKGだけは弓騎兵かつ長柄持ちだから貴族兵だけで分離できる
2022/02/14(月) 01:15:20.31ID:+EbHI6eaa
>>906
鍛冶はイヤだってんなら交易、取引スキル無くてもカーソル合わせれば高いか安いか分かる
あと戦争で敵国村の民兵狙い、自部隊50人以上いれば勝てる
100人超えて諸侯を狩れるくらいになれば金に困る事は基本無くなる筈
支出に関しては別動隊と隊商はワナ、作業場は地元と戦争になると没収されるから方針と相談して
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:15:57.77ID:/8XGiWq70
兵士指揮しているときに構える武器指示できないかな?パイク兵がずっと片手武器構えてる
2022/02/14(月) 01:34:37.73ID:aMFzb2ew0
俺も兄貴と一緒に地獄へ行くわ
2022/02/14(月) 01:47:42.36ID:Wk6nDMTb0
金欠なら兵のアップデートをしない事
支出の8割は人件費
2022/02/14(月) 02:19:36.69ID:OKCCb57L0
都市の忠誠度が全然上がらなくて反乱おこされちゃうんですが対策とかありますかね
2022/02/14(月) 02:38:23.26ID:V1I8mRBB0
事あるごとに寛大が消えてやり直してるんだけど性格消えて困る事ってある?
2022/02/14(月) 03:07:09.59ID:cx+vrW2b0
>>914
たぶん異文化ペナで忠誠度-3があると思われるけど
基本は練度の高い駐屯兵を詰めて治安を100まで上げる
食料が足りないなら他の街から買ってきて市場で売る
王国のタブから投票で忠誠度の上がる政策を通す

他にも統治者を街と同じ文化のコンパニオンにすると+1
弓スキル150などの統治者パークで更に+1



>>915
恐らく説得に関わるんだろうけど
魅力のパークで簡単に説得出来るようになったのでまず困ることは無いかと
917名無しさんの野望 (中止 Spc7-An/n)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:31:31.20ID:Sbn6oqiNpSt.V
城や街を攻略したら我が部隊の隊長にしている妹が勝手に駐留軍に兵士半分預けて、それをまた部隊に戻す手間をかけさせるんですが、何とかなりませんか?
2022/02/14(月) 07:37:01.70ID:ttIM2vqQ0St.V
まだ士官してない状態なら大軍同士がぶつかりそうなタイミングで勝てそうな方についたり
街攻め城攻めしてるの見かけたら勝てそうな方につくと捕虜と戦利品でいい感じに稼げる
傭兵ならいつでも抜けれるのでリスクも少ない
2022/02/14(月) 07:38:44.20ID:Zl3mH2nh0St.V
>>915
>>916に加えて地元有力者の支持があると忠誠にボーナスが入るけど、関係の構築にそれなりに時間かかるのでそこまでするかはプレイスタイルによるかなあ
2022/02/14(月) 08:16:07.82ID:cx+vrW2b0St.V
>>917
ModのParty AI Overhaul and Commandsを導入する
部隊長の挙動がかなりストレスフリーになる
唯一の不満は負傷兵を敢えて自部隊に残して
医学の経験値稼ぎがしづらくなる事
2022/02/14(月) 09:19:07.33ID:XQ/a6ZXvMSt.V
>>909
兵士の装備って変えれるの?
2022/02/14(月) 10:37:43.35ID:hmw0ulP10St.V
決議みたいのあるじゃない、あれって多数決じゃなくてもしかして確率?
そろそろ独立したいけど都市が手に入らない。
あんま大国にしてからだと独立怖いし。昨日の初見プレイバタニアです。
ヴランディアと北と西に食い込んでデカくなってきた。
2022/02/14(月) 10:53:05.03ID:4Ygfew2T0St.V
>>922
多数決だが王様が影響力行使でひっくり返すこともある
2022/02/14(月) 10:58:14.80ID:hmw0ulP10St.V
>>923
ありがとうそいう事かじゃあ通る迄やるか、
統治者変更する?誰にする?で2回必要そうなんだよなぁ。
2022/02/14(月) 11:02:56.37ID:aXcZWYZH0St.V
>>924
そのときダメなら何度ロードしてもダメよ
持ってる領地の数、投票にかける領土からの近さ、誰が落としたかの戦功から計算されてるから
2022/02/14(月) 11:31:38.54ID:qnx0tefH0St.V
3人の中から選ぶという3人縛りが狭すぎるせいで持ってる領地の数の優先度が圧倒的に高くなってて他の条件は全く機能してないがな…
とりあえず既に何個も持ってるならチキってないでさっさと独立した方が良いよ
2022/02/14(月) 11:39:01.93ID:hmw0ulP10St.V
城はあるけど首都になる都市が無いのよ。
領地の数って少ない方が有利?なら飛び地の城を返上するか。
2022/02/14(月) 12:06:05.05ID:lJj2G1Y8dSt.V
イスティアナの陰謀で帝国三カ国から宣戦布告され今潰してるけど、新規クラン取り込んでこんる暇なく領地拡大しているうちに前線にあったクランの領地が不本意に拡大してしまった
終戦後に帝国のクラン抱き込んで再配分したいけど、大量に影響力必要になるから憂鬱
2022/02/14(月) 12:09:20.02ID:lJj2G1Y8dSt.V
>>925
誰が城街落としたかってほぼ考慮されてない気がするな、自分の領地から離れてると全くもって候補にすらならない
クランTierも条件に入って欲しい 弱小クランが領地拡大しちゃうとイラつく

もうかなり直轄領は前線から離れてしまって兵士取りに帰るのが面倒。前線に兵士畑の街が欲しいけど何か良い方法ないものか
2022/02/14(月) 12:09:52.15ID:MGKfQJQr0St.V
バリスタが悪魔の兵器過ぎて笑う ただ劣勢の攻城戦にもぐり込むのが
なかなか難しいな
2022/02/14(月) 12:23:15.69ID:hmw0ulP10St.V
ヴランディアの都市落とす方がいいかなぁ一度サーゴット貰えそうになったけどあんな前線都市じゃ独立できねぇ。バタニアこれ以上大きくしたくないしどーすっかなぁ。
2022/02/14(月) 12:45:18.23ID:ku5Th8Si0St.V
>>929
手持ちの領地を全部返上すればいい
2022/02/14(月) 12:48:53.40ID:9xDy5rhvrSt.V
他のクランの影響力削って全部追放すればいいじゃない
影響力4000くらい必要だけど
2022/02/14(月) 13:19:11.65ID:ne4NFywO0St.V
>>881
鍛冶のオーダーメイド報酬の出処はどことも関連付けられていないから誰かの破産を心配する必要はないよ
都市のお金は毎日繁栄度の12倍ぐらいになるようにお金が湧き出る仕組み
こっちも無限湧きなので都市の資金が少なく感じるなら繁栄度が低いからでは

>>883
それワークショップの資金の話だと思う

遅スレ申し訳ない
2022/02/14(月) 13:21:46.32ID:lJj2G1Y8dSt.V
レスthx
影響力は10000以上溜めてるけどクラン数が多いから反対を覆すの繰り返してるとあっという間に無くなるんだよね

領地返上はせっかく黒字にできてるからなるべくやりたくないない手段だな でも前線に領地作りたいなら確実かも

クラン追放はしたらその土地はどうなるか、再度そのクラン抱き込めるか知らないけどそれも試してみよう
2022/02/14(月) 14:59:55.94ID:hmw0ulP10St.V
あとわからんことが、ワールドマップで都市や町の名前の左についてる👁目みたいなアイコンって何だろう?
2022/02/14(月) 15:05:02.65ID:JRKC5JOm0St.V
他クランの影響力減らすには軍団解散スパムで無駄に召集を繰り返させる方法もあるとかないとか
持ち去り独立直前にやるとしばらく敵が大軍団を組めずに各個撃破に勤しめる
2022/02/14(月) 15:10:41.45ID:5634kFdEMSt.V
みんなも納得嫁候補の一人ファエナちゃんだが、なんでこの子だけ説明が具体的なんだろう
皇帝の娘ナデアさえテンプレ説明文なのにな
ちなみに俺の嫁候補はシルヴィンドちゃんね🙂
2022/02/14(月) 15:31:10.50ID:hmw0ulP10St.V
>>938
初見プレイでシルヴィンド被りだわw会話成功して父ちゃんに報告行ったらすっとぼけで1時間くらい時間無駄にした後やり直したら決定権母ちゃんだった。
別にコレインにフラれたからではない!
2022/02/14(月) 16:02:23.92ID:qOXVHqqx0St.V
>>936
主人公が偵察できる範囲にあるかどうか
兵数やらクエストが出てるかやらが見える
偵察スキルが伸びてくると結構遠くまで確認できる
2022/02/14(月) 16:29:54.68ID:hmw0ulP10St.V
>>940
なるほどありがとう
2022/02/14(月) 18:34:42.08ID:2qvOrH/M0St.V
債務免除通したいけど王も諸侯も全て反対で王の影響力が4000くらいある上に提案が3割減?で通せる気がしない
こっちが50で提案して王や諸侯が20(または14)で反対…1万くらい貯めないとダメかな
2022/02/14(月) 18:45:02.37ID:Wk6nDMTb0St.V
まず戦争して糞忙しく疲弊させ考える力を奪え
944名無しさんの野望 (中止 6334-Q5Oj)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:15:56.62ID:bFrhu0hs0St.V
死と出産なしにすると妹と弟も付いてこないの?
2022/02/14(月) 20:29:56.32ID:FczLHAYk0St.V
>>944
歳とらないからずっと赤ちゃんアイコンのままですよ
946名無しさんの野望 (中止 12ab-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:35:24.39ID:u2cUfgk50St.V
結局騎兵の突撃ダメージ上げるMOD入れてしまった。これでハーン近衛を分割してクロス砲火で敵を虐殺する作業から解放される
2022/02/14(月) 20:44:49.33ID:2qvOrH/M0St.V
突撃ダメージって特化させるとどのくらい出るもんなんだろう
始めてすぐに突撃はおまけだと思って取ってないんだけど
2022/02/14(月) 21:30:02.96ID:5JgXwrv60St.V
記憶違いじゃなければ打撃で15くらいだったと思う
止められる事あんまなくなるけど族とか民兵のピッチフォークには止められる事あるから多分短い槍が天敵
2022/02/14(月) 21:40:44.23ID:VOk0fzQBdSt.V
>>936
同じく都市名の横にスパルタ兵?のマークあるのってどう意味なんです?
2022/02/14(月) 21:44:05.51ID:aijZ9uMmaSt.V
トーナメント開催中ってことだよ
2022/02/14(月) 21:59:50.69ID:JRKC5JOm0St.V
突撃最強の血統馬の全速力で30ダメぐらい出したことあるけど
最初の一人だけで後ろのやつにはカスダメになっていくっていう
2022/02/14(月) 22:17:02.85ID:nVsugwkod
ドラスティックバトルにハマってたときは、馬に吹っ飛ばされてダウンしてまともに歩兵戦出来なかったけど、実際そんなもんかなーと思う
たまに逃げる馬に轢き殺されるからイラッとするけど、実際あれくらいだろう
もっとラオウの馬みたいなやべー馬を出してほしい
2022/02/14(月) 23:09:04.72ID:2qvOrH/M0
まぁ突撃は前作で強すぎた感もあるからダメージ的にはバランス取れてるんかな
ところで振り長柄(ロンググレイブ)初めて使ったけどすごくいいな
突き用の槍と弓兵の列でぶん回す両手斧持ってたけど乱戦考えると振り長柄だけでよさそうだわ
空いた1スロは盾担げば大規模戦でも長生きできるだろうし
2022/02/15(火) 03:09:23.70ID:9Yvpd1mJ0
ロンググレイブは騎兵の近接武器としては店売り最強武器じゃねぇかな
ロンパイアも強いが馬上だと突きが使えないのはやっぱ不便
敵の槍騎兵やメナウリアトンとかと正面から真っ向勝負する時は突きのが強い
2022/02/15(火) 03:24:49.07ID:2yvjc79u0
多段ヒットmod入れて騎乗しながらグレイブ振るとまじでキングダムの世界になるから楽しい
2022/02/15(火) 03:58:27.32ID:JikYGSi60
鍛冶で徒歩用に作った 長さ142 速さ92 攻撃力160 のグレイブは最強に見える
2022/02/15(火) 04:40:13.37ID:AFbruatM0
ロンパイアとグレイブの振りダメージの表記の差はなんなの?
使ってると大して差はない気がするんだけど
2022/02/15(火) 04:57:36.53ID:j84G4dza0
片手か両手かの違い
両手のところクリックすれば同じ条件で見れると思う
2022/02/15(火) 09:06:16.88ID:ktPu2+I7M
無所属の状態で反乱が起こった都市や城を制圧すれば他の国に喧嘩を売らずに独立できる?
2022/02/15(火) 09:34:11.97ID:r8/eCFMT0
>>959
できるよ
2022/02/15(火) 10:32:42.60ID:onENXwfz0
次スレです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1644888166/
2022/02/15(火) 10:57:53.85ID:EOxWq6Wi0
>>961
生き生きしたスレだな、ええ?
2022/02/15(火) 13:08:23.88ID:AFbruatM0
>>958
ありがとう、切り替えられるの初めて知りました
ついでに槍の留め具ってパイク兵みたいな使い方ができるってこと?
2022/02/15(火) 13:35:51.46ID:9Yvpd1mJ0
>>959
常套手段じゃね
わたしもそれで独立しました(CM風)
2022/02/15(火) 13:42:07.69ID:rRubKvGPd
>>929だけど、新しい領地の投票候補の計算式は

(クランTier+クランの強さ+領地無しボーナス+領地獲得ボーナス+支配者ボーナス+クランの貧しさボーナス+プレイヤーボーナス)÷(新領地の繁栄度+全領地の繁栄度)x領地までの距離x20000

ってな感じになってるみたい。やっぱり領地への距離の要素が強すぎる
フォーラムにも同じような報告あったから重ねて報告しといたけど、修正されるか分からんから自分でmod作って弄るべきか
2022/02/15(火) 13:54:15.59ID:PSRZA7S10
>>964
YoutubeのCMにありそう
2022/02/15(火) 14:10:26.17ID:5oQD4pDA0
都市複数持てば繁栄合計数万余裕だから距離に20000程度かけた所で誤差にしかならない様な
2022/02/15(火) 14:12:57.75ID:TgZB0lXP0
医療と取引スキルは一世代目で上げるのは諦めて、息子か娘できたら、フォーカス振って商隊で放り投げていたら両方とも結構上がる(賊とかに捕まると医療がめちゃ上がる)
2022/02/15(火) 14:28:49.79ID:rRubKvGPd
>>967
説明が不十分だった。全領地ってのは国全体の全クランの領地ってことらしい
だから単なる母数でいわば他のクランも同じ条件。20000だかって数字も数値化する際の便宜上のものでほぼ意味はないと思う

だから最初の足してくクランTierとか諸要素(これらにもそれぞれ計算がある)が重要になるわけだけど、領地までの距離だけ何故かその足し算の外で乗算するから強く効きすぎちゃってる感じ
詳細を見ると誰が獲ったかとクランの強さの要素が弱かったから、それを強化するか距離の要素も同じ様に単に足される要素になればいいと思う
2022/02/15(火) 14:35:36.79ID:rRubKvGPd
連投すまん 修正
今スクリプト確認したらやっぱりそのクランの全領地ってことだわ。それを母数に割るから繁栄度の高い領地を持ってれば持ってるほど不利になるって事だね
2022/02/15(火) 14:38:03.95ID:5oQD4pDA0
落とした奴が絶対候補に出るくらいでないと出来レース過ぎて草
みんな平等に領土持つパラダイスを作れという神の啓示なのだろうか
2022/02/15(火) 15:01:51.91ID:4xXfGBIYd
NPC国王がNPC諸侯を引き留めつつ全諸侯強化できる比較的単純なアルゴリズムだと思うがどうだろう
落とした軍団長クランの優先度が高いとNPC国で低tier諸侯(含む自クラン)が拡張しにくくなるし、国境に弱いクランが優先配備されるわけだから
「雪だるま化」もそこそこ防げる
大国なのに諸侯少なくてスカスカって状態になりにくいしな

みんな平等というより一局集中を防ぎつつ、飛び地問題を解消する穏当なシステムかと
2022/02/15(火) 15:03:47.60ID:rRubKvGPd
城落としたボーナスはたった30しかない。ちなみにクランTierはTier x30。城無し、プレイヤーボーナスがそれぞれ30で支配者は60
明らかにアンバランスだと思うな
2022/02/15(火) 15:13:54.70ID:rRubKvGPd
クランの強さには÷10の補正が掛かっててその辺も難があるもかもしれない。だからオレラディアだとメンバー2人の低Tierクランがほっとくと領地4とか手に入れてる。ある程度前線優先なのは分かるけど、個人的には飛び地の直轄領が欲しいし国王なんだから好きに分配したいな
2022/02/15(火) 15:19:21.65ID:onENXwfz0
その辺りのバランスは雪だるま対策で相当弄りまくった後だからそうそう変えてくれんと思うぞ
2022/02/15(火) 15:24:28.79ID:onENXwfz0
君は知らないかもしれないが、昔は王様がほぼ独占できる仕様で逆に理不尽だったんだぞ
2022/02/15(火) 15:41:08.96ID:i009aoBq0
Warbandなんて日数経過させるだけで
諸侯と王の関係がどんどん悪くなって
みんなあちこちの国を転々として最後はカルラディアの外に消えていくというガバガバゲーだったな
2022/02/15(火) 16:07:47.15ID:fX1zsc+p0
この領地の距離が重視される仕組みは一年以上前からほとんど変更されてないから今後も変わらないと思う
仕組みがわかっている身としては領地どこ取るか計画立てやすいし飛び地ができにくくていいバランスだと思う
前哨基地がほしいってのはわかるが
2022/02/15(火) 16:25:09.87ID:rRubKvGPd
そうなのか Warbandから久しく離れていて昨年復帰したから、その辺りの初期からの事情はよく知らないんだ。雪だるまってのは国王クランだけがブクブク肥大化しちゃうってことか
NPCは諸侯に領地を再配分しなさそうだし、確かにNPCの国運営のことも考えるとバランス調整は難しいね
2022/02/15(火) 16:39:26.06ID:you9/pJta
「城を落とした奴が絶対候補に上がる」だと、軍団の結束や行動がナーフされたとは言え城攻めを指揮できるプレイヤーが簡単に候補にあがるからそれはそれでRP要素一個削っちゃうよね

(トレビュシェットでマンゴネルだけ破壊(バリスタ無視)してから攻め込んだり、BFC軍団の横一列配置で城壁上の敵兵をヘッショワンパンしまくって一方的に殴ったりと、NPC同士の自動戦闘では起こり得ないワンサイドゲームできる)
2022/02/15(火) 16:39:46.03ID:you9/pJta
まあどうしても不満ならMod作ってくれれば良いと思うよ
2022/02/15(火) 17:10:32.14ID:rRubKvGPd
修正されるかわからないのに待っててもしょうがないし、そうした方が良さそうだね
思ったより不満ない人も多そうだから需要無さそうだけど自分用として
2022/02/15(火) 18:07:42.64ID:5oQD4pDA0
>>980 必死こいて落とした都市の候補者3人中3人が何の功績もあげてない入ったばかりのクランで安置で引き篭ってても枠空いてれば勝手に所有者なれるのとどっちがマシなんだろうねえ…まあ心置き無く処刑しまくれるからそれはそれで構わんけどw
2022/02/15(火) 18:25:09.70ID:you9/pJta
王「お前が必死こいて城を落としたくなるだけの報酬なら先んじて与えたであろう。だから余程のことが無ければ追加の領土は与えん。
その名もタイアルと言うんですけどね」
2022/02/15(火) 18:36:16.78ID:FdbHYdY90
結局建国しちゃうほうが楽なのでは…
2022/02/15(火) 18:43:26.75ID:j84G4dza0
タイアルはPCが持つ分にはなかなか良い
カーン雇うのにも近い上
フーザイト北帝スタルここ一個起点に半壊させれる
用が済んだらコンパニオンに何の抵抗もなくくれてやれるところが一番のお気に入りだ
2022/02/15(火) 18:50:04.16ID:wfbi+itXd
兄弟とかコンパニオンにクラン立ち上げさせるのって
Mod入れんと無理?
988sage (ワッチョイ 166e-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:21:14.94ID:C12LoikR0
愛しの嫁との間に三姉妹が出来て
早く長女を主人公としてロールプレイをしたいのですが、
現在のプレイヤーを隠居か自害する方法ありますか?
もしくは良いMODがあれば嬉しいのですが
2022/02/15(火) 19:33:35.99ID:CuH2KcGnd
MoreSpousePro
990名無しさんの野望 (ワッチョイ 927d-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:38:54.70ID:tWSdJk+X0
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/118
キャラクリ用MODだけど年齢いじれるのでこれで出来るかも
2022/02/15(火) 20:44:17.61ID:AFbruatM0
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/2382
こっちでもいいんじゃない?
2022/02/15(火) 21:14:55.52ID:aKVy3rDda
リアリスティックはあっても、主人公の死亡があるハードコアモードはないよなあ…
2022/02/15(火) 23:55:58.93ID:rXk0/I15M
うめる
2022/02/16(水) 00:18:06.97ID:uil7+qEj0
すぐにここを出なくては。
2022/02/16(水) 00:42:29.73ID:iV3DCqtC0
新米スレはすぐそこだ
2022/02/16(水) 01:10:06.81ID:JjsUQWk50
アイィ
2022/02/16(水) 01:49:11.21ID:2GTg7v/xa
ダーイ
2022/02/16(水) 02:23:53.91ID:FstCtur5M
はい
2022/02/16(水) 02:34:33.76ID:o6vtNDWx0
そろそろ
2022/02/16(水) 02:34:40.04ID:o6vtNDWx0
質問
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 11時間 5分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況