X



【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
85名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/03(月) 17:56:52.95ID:dDlKE1mp0
ゲームシステムのことで教えてほしいのですが、クラウド容量が98%になり、クラウド保存ができません。
やったことは、リプレイ全部削除、セーブは1面1つだけにした。
それでもクラウド容量が足りないようですが、みなさんどう対応してるのでしょうか?
セーブデータ(フォルダに保存されるファイル)みても1セーブファイルの容量は1M未満から4M弱まででした。

どうしたらクラウドの容量改善したらいいのかアドバイスありましたら教えて下さい。
セーブファイルのデータだけ別で保存するとかがいいのでしょうか?
2022/01/03(月) 18:29:51.23ID:uizJ7UYA0
そもそも Steam で右クリック>プロパティ、一般から
クラウド保存されないようにチェック外した。
87名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/03(月) 19:18:26.81ID:rOZDoDWm0
>>85
自分はリプレイを全て削除しても容量が変わらなかったので、セーブデータを全て削除したら減りましたよ
データ自体は12ほどしかなかったのですが何度も上書き保存すると容量が増えるみたいですね
88名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/06(木) 20:24:52.50ID:mae2dYbU0
>>86.87さん
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
リプレイ全部消しても変わりませんね><
同じくセーブデータ削除したら変わりました
上書きでも容量あがるとは・・・盲点でした。
感謝致します!
2022/01/08(土) 05:45:31.73ID:6RppSHeV0
火炎らくだってなんやねんって調べたら
ティムールが実際にラクダ燃やしてインドの戦象に突っ込ませたらしいなカワイソス
90名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/08(土) 09:43:42.71ID:msgSYziQ0
他にも色々あるな。中国も田氏斉の時代に火牛の計(牛の角に松明を括りつけて敵に突撃)をしたってのがある。真偽がやや疑わしいが。
ロシアに至っては近代で教育したわんこに爆弾括りつけて敵の戦車に突撃させるってのをやろうとした…が尻尾振って味方のロシア兵の方に走ってしまうので不採用になった。
戦争は良くないが機械の発達によって馬や象が兵器として扱われなくなったのは不幸中の幸いだと思う。
2022/01/08(土) 10:58:10.46ID:Phr3uPY20
そのネタで一番やばいのは
英国謹製チキン核地雷だな
2022/01/08(土) 20:04:22.31ID:wglNbe2P0
爆破工作兵はどうすれば使われるのか
2022/01/08(土) 20:13:08.29ID:Wn4JqaE50
アリーナでたまに使われてる
2022/01/08(土) 20:28:19.99ID:Phr3uPY20
城同士がほぼ隣の場合
大体直に出てボカーン
2022/01/09(日) 11:53:23.77ID:sDq7lPMj0
たのむぅ・・・リプレイを・・・リプレイをみたいんじゃ
ポーランドアプデあたりからリプレイバグってない?
まともに見られるのが10試合に1つくらいなんだけど
誰か解決策知ってたら教えて欲しい
96名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/09(日) 13:31:08.77ID:FiE5QOAS0
>>92
門破壊
建物破壊につかってる
もちろんAIやシナリオで。

個人的にはシナリオでマンモス作成、火炎放射、船作成と自爆船の作成できたらいいのに
2022/01/10(月) 10:45:23.01ID:sfXjSPsv0
キャンペーンのイヴァイロ2で総主教の教会が奪われた瞬間に即破壊されるときと通常通り200年カウントされるときの条件がわかりません
即破壊されるときは何も手だてがないところです
ご存じの方いたら教えてください
98名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/10(月) 15:38:46.47ID:ANYigxzq0
>>95
毎日リプレイ見れるように直してくれと要望おくっていますが、一向に改善しませんね。
海外フォーラム見ていると、リプレイ直す要望があまり無いので放置しているのかも
2022/01/13(木) 00:15:26.23ID:NE6qVRT10
コチャンハーンのキャンペーンもひどすぎるのばっかりだな
100名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/13(木) 12:06:13.90ID:CbpvQds7r
>>99
2面は攻略動画見なきゃ難しいでクリアできなかったと思う
2022/01/13(木) 17:05:55.47ID:KovnqNzO0
速攻が基本で ぬくると手に負えなくなるの多いよね
2022/01/15(土) 01:35:31.19ID:tnOmv1jI0
キャンペーンは開始の状況が敵有利すぎるからなあ
コチャンハーン、ドラキュラはマジでクソだった
103名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/15(土) 09:35:02.37ID:D3k3rkO5r
>>102
対人戦が強い人でも苦戦するものですか?
2022/01/15(土) 10:39:12.19ID:tnOmv1jI0
操作量だけでカバーできないキャンペーンも結構あるから苦戦というよりも情報持って戦略立てないとクリア不可能なものはある
2022/01/23(日) 14:48:36.26ID:/f+Mg9rR0
アラリック4の30分以内って鬼畜すぎる
2022/01/23(日) 21:05:42.95ID:GkXx8yHM0
aoe4の大会でごたごたがあって2と4のユーザー間の仲が険悪化したらしい
2022/01/24(月) 00:00:03.42ID:HFJHR/wd0
kwsk
108名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/24(月) 16:43:40.42ID:ZcU8QIbL0
外人とランクマッチしてるんだけど放置がいたりして即全員放棄したときに、
切断のペナルティ貰ってしばらくランクマッチ参加できなくなることがあるんだけど、
ペナルティ貰う条件ってなに?
何分以内に抜けたらとか?
2022/01/25(火) 18:47:07.49ID:GgPI5dder
>>106
ざっと調べたがAoE2やってた高額賞金大会がAoE4に鞍替えして
4のモチベ下がってる2のトップランカー(Viperとか?)を招待してるって話かな
4のオン人口が2とほぼ変わらんくらいになってきてるみたいだし
4売りたいMSが躍起になってるのはわかるが発展途上すぎて2でええやんってなってるだろ現状
2022/01/25(火) 19:05:42.46ID:out8eW4d0
むしろAoE4のが過疎ってる

422 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ bd58-gWiv)[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 21:06:29.44 ID:o5J8/pbx0 [3/3]
1月10日を境にAoE2DEもAoE4もピーク人数減ってるな(SteamDB調べ)
AoE4は1万5千まで大きく減らしてる一方AoE2DEは2万あたりで耐えてる状況
111名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/25(火) 23:36:57.98ID:mcy6Ktv00
AOE4への露骨な誘導はAOE2ユーザーから反感買うだろうね。まぁMSの商売は昔からそうだから別段驚かないが。
まぁ正直完成しちゃってるからゲーム性の進化しようがないAOEやけぇ…
あと内政と戦闘の二重苦RTSは忙しい現代人とはマッチしない。そういう意味でプレイ人口の増加は今後もあまり期待出来んやろね。
112名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/25(火) 23:36:58.20ID:mcy6Ktv00
AOE4への露骨な誘導はAOE2ユーザーから反感買うだろうね。まぁMSの商売は昔からそうだから別段驚かないが。
まぁ正直完成しちゃってるからゲーム性の進化しようがないAOEやけぇ…
あと内政と戦闘の二重苦RTSは忙しい現代人とはマッチしない。そういう意味でプレイ人口の増加は今後もあまり期待出来んやろね。
2022/01/26(水) 12:23:29.04ID:OZRuFd9c0
大事なことなので
2022/01/26(水) 13:06:27.89ID:WuX3b6ZJ0
兵法の 陣形で 「投石機が攻撃してきたらvボタンでフランクフォーメーションにして避けろ」
っていうのがvボタンを押しても全く避けないのでどうなってるんだと思ったら
地面をクリックして移動状態にしないとフォーメーション変えられないのね

一流の人は一体どんな操作量なんだと
2022/01/26(水) 14:15:08.67ID:TC/yickP0
>>114
慣れだよ慣れ
1キー1クリックだから意識して慣れたら初心者でもいけるって
2022/01/26(水) 19:52:06.56ID:rVo5NKJA0
開始から20分ぐらい内政タイムが与えられるAOE亜種みたいなゲームがやりてえなあ
内政タイムの間は攻撃不可みたいな
2のエンパイアウォーズみたいに道中をカットせず、4みたいに簡略化を図らず、内政と戦闘どっちもたっぷりを楽しめる感じがいい
2022/01/27(木) 08:33:05.91ID:Q37KsT2Kd
>>116
「道」みたいなマップでは駄目ですか?
2022/01/27(木) 10:06:25.57ID:Wm1acHif0
>>116
AoE2で実現するなら
戦闘ユニットの利用可能時代をすべて後ろにするといいかもとか少し思いました。
開始時斥候もなしで。領主戦より帝王でのわちゃわちゃドンパチを楽しみたい。
2022/01/27(木) 10:19:44.17ID:w2nu3JCo0
>>116
休戦時間を設定じゃ駄目なのかな?実力差ある身内内でやる時は30-40分休戦時間設定して、帝王ユニットぶつけ合いするのが皆の満足度高い
2022/01/27(木) 15:53:04.54ID:HSmoWzzEa
道って帝王入るまで相手陣地への開通不可だし森焼くのも面倒に感じるな
無難に和平期間設定するのがいいんじゃないかね

そういえばAIを領主斥候で虐めるプレイばかりしてたら民兵斥候が来るようになってしまった
AIも学習するのな…
2022/01/28(金) 00:23:32.74ID:SgMEg+C/0
ポーランド弱すぎて笑う
ユニットに食料バカ食いで
耕す人100人いても足りん
122ポーランド人
垢版 |
2022/01/28(金) 07:26:19.32ID:th1H3Y9A0
アタ食いメ!
楽勝!
2022/01/28(金) 22:27:08.61ID:aCVHMv800
正直言葉は無理して再現しなくてもよくね…って最近思ってる。
フン語とか永遠に不明なものもあるし。
124名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/29(土) 21:08:30.95ID:Npipdybw0NIKU
>>116
森だろ
2022/01/30(日) 13:26:30.13ID:v6NbGgx/a
遊牧系マップのAIって他のマップより動作が鈍い気がするんだが仕様なのか
アラビアとかでやったらすぐに攻めてくるんだが
2022/01/30(日) 16:37:09.07ID:r9EZ+38S0
>>125
AIはマップのタイプによって動作が若干変わる
遊牧系だとAIは序盤ぬくり優先で動く
2022/01/30(日) 21:06:17.80ID:wJCFZZJRa
>>126
やっぱりそうなのか…
TC同士近くに立つ可能性もあるから思考パターン攻めの方が合ってそうだと思うが…
2022/01/30(日) 22:14:22.11ID:HHoOXHnN0
ゲームがマッチした直後からクリックが効かなり、ゲームを落とすしかなくなることがあるのですが、対処方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
YouTubeに上がっていた日本語IME関連の設定は完了しています。
2022/01/31(月) 12:22:19.76ID:QnTiQ20l0
アラビアのAIはこっちの暗黒内政が遅れてたらガンガン領主で攻めてくる気がする
鹿寄せも完璧だしな
2022/01/31(月) 20:36:56.19ID:Rh4aB9Fwa
>>129
アラビアのAIはどうせ領主弓で殴ってくるんだろと思ってたら民兵斥候でペチペチ殴ってくるパターンもあるな
2022/01/31(月) 21:41:33.12ID:6hpe4DNId
チャットの11番の笑い声ってキツいよね
「w」とか「草」とかってlol233XDとか書いとけば通じますか
2022/02/01(火) 19:33:19.43ID:eGqUhReE0
modが効かねえ
opening skip movie
L size font
他にもあるかもしれん
133名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/02(水) 09:49:19.35ID:AQQHWgKQ00202
教えて下さい。
実績をしてるんですが、調べても作成できません。

ピッツァはお好き?
イタリア文明以外でコンドッティエーレを 1,000 体育成する。

コンドッティエーレ 戦士小屋で帝王の時代で作成できるとありますが、重剣士とかしかいません。
コンドッティエーレはどの文明でも作成できるといろんなサイトにありましたが、AIと戦う場合は作れないのでしょうか?
134名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/02(水) 09:49:19.67ID:AQQHWgKQ00202
教えて下さい。
実績をしてるんですが、調べても作成できません。

ピッツァはお好き?
イタリア文明以外でコンドッティエーレを 1,000 体育成する。

コンドッティエーレ 戦士小屋で帝王の時代で作成できるとありますが、重剣士とかしかいません。
コンドッティエーレはどの文明でも作成できるといろんなサイトにありましたが、AIと戦う場合は作れないのでしょうか?
2022/02/02(水) 10:08:42.71ID:af/EsaC/00202
同盟国にイタリアが必要ですよー。イタリアのチームボーナスなんで
136名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/02(水) 14:00:46.72ID:AQQHWgKQ00202
>>135
そういうことだったんですね!
ありがとうございます!!
2022/02/02(水) 14:19:08.53ID:1Avljb4n00202
イタリアとポルトガルってどっちが強いの?
138名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:12.42ID:AQQHWgKQ00202
たびたびすいません。
AIと対戦モードで
イタリアを同盟として(最初からチームにしました)
しかし、戦士小屋作成ではでてきませんでした。
https://i.imgur.com/04mFQW4.jpg
https://i.imgur.com/JVbyBsU.jpg
2022/02/02(水) 14:57:32.02ID:qx0/hRPR00202
>>138
全テクノロジー有効のオプションをオンにしてるだろ
それやるとチームボーナスが無効化される
140名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/02(水) 15:23:46.84ID:AQQHWgKQ00202
>>139
ありがとうございます!!
確かにしてます!
感謝致します!
2022/02/02(水) 20:41:54.73ID:bdtscpkB00202
旧AOE2のように8倍速までしてほしい
キャンペーンとかで待つ場合2じゃ時間たつの遅すぎるわ
2022/02/02(水) 22:49:43.03ID:af/EsaC/0
スタートオプションでスピードの制限解除できたはず… でもなんて文言を入れるのか忘れた。

youtubeのプレイ動画で8倍速とかやってるのよく見るから
2022/02/02(水) 23:29:19.16ID:af/EsaC/0
ttps://note.com/fb_shokai/n/nb6e5c2ebd79b

これだ、スチームの起動オプションで DEBUGSPEED
144名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/03(木) 01:56:17.44ID:lQsJckSk0
すいません、今度は爆破工作船の文明がありません
調べると、ほとんどの文明で作成できるようですが、AIとの対戦では作れないのでしょうか?
https://aoe2de.trsasasusu.com/units/demolition-ship/

チェックなどは全部外してます。
2022/02/03(木) 02:45:02.95ID:jTPnV5Wcd
>>144
他施設と違って港のユニット作成画面は2ページに別れてるんですが、爆破工作船が2ページ目にあって気付かないとか?
どうだったっけかな
2022/02/03(木) 12:28:20.54ID:SYilWw9Sa
>>137
ユニットの充実さからみてイタリアだと思ってる
aoestats見てきたらポルトガルは勝率最下位だった
ポルトガルの売りは何かと調べたら海戦みたいだが結局このゲームは陸地取った方が有利だしなぁ
147名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/03(木) 14:33:38.02ID:lQsJckSk0
>>145
ありがとうございますm(_ _)m
2ページ目があるなんて初めて知りました!
ありました!!
感謝致します!!
148名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/03(木) 15:33:17.55ID:PMURPmnN0
>>146
海MAPでもイタリアのが強いんだな…これが。結論としてはどっちも弱いが。

ポルトガルは存在空気のフェイトリアとキャラック船なんとかしろ。文明ボーナスの内容もつまらん上にあまりに貧弱過ぎる(チームボーナスは〇)
イタリアは帝王即コンドと閉所MAPのジェノバ石弓戦術しか取り得ないから+αがないと食指が伸びない。
2022/02/03(木) 15:50:44.99ID:lAdCCp500
サントラは割引しないのね
2022/02/04(金) 19:59:57.50ID:IeioERlK0
まだ文明増やすんか?
2022/02/05(土) 01:12:29.21ID:t2gW5mBA0
xbox game passから再開したのですが
マルチロビーで
cpuと人で別れてチーム戦しようとしたら出来ませんでした

人がチームに一人いないと出来ないのか
サーバーが混んでいただけなのかどちらなのでしょうか?
2022/02/05(土) 02:43:33.76ID:34haYptw0
フレとCPU相手に協力マルチプレイしてるんですが、これまでのAOEと違ってAIの難易度を変えてもCPUの強さが変わらないように感じますが仕様ですか?
やや難しいでも相手はほとんど動いてなかった。
でもシングルで全く同じルールで戦うとちゃんと相応な動きをします。
2022/02/05(土) 06:18:03.76ID:ceaAiqao0
>>152
DEのやや難しいはこれまでのAoE2の普通相当だからあんま動かんよ
うろ覚えだが対応表

AoC,HD  /   DE
簡単     / 簡単
やや簡単  / 標準
普通     / やや難しい
難しい    / 難しい
非常に難しい/ 非常に難しい
--       / 過大
2022/02/05(土) 06:19:39.98ID:ceaAiqao0
>>152
あとAIはシングルでは比較的積極的に攻めてくる
チーム戦でのAIは比較的ぬくり優先する傾向がある
あとマップサイズが人数最適値を超える広さの場合もAIの動きが鈍くなる
敵対勢力が遠いとAIはあまり攻めない仕様がある
2022/02/05(土) 06:46:25.73ID:BQPPNkFD0
大昔に素版の2をやってて最近このDE版が出てることを知って買ってやってるんだけど
ベトナムのユニークユニットだけいまいち由来が分からなくて、歴史に詳しい人とかいませんかね?
籐弓兵なんて初めて聞いたので

黎朝辺りで籐を材質に使った弓兵とかがいたってことなのかな
156名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/05(土) 09:01:25.42ID:hewWrBxF0
>>155
籐弓は藤を巻いた弓です。東南〜東アジアでは一般的な弓で広く普及しています。日本でも武士の使用する弓はこのタイプです。
決して珍しいものではないので独自性としては疑問符が付く。良い案が出ず、恐らく苦肉の策で捻り出しただけじゃないかな。
朝鮮に戦車(戦闘馬車)をユニークに据えてるのと同じで史実とはあまり関係ないのかも。
2022/02/05(土) 09:48:04.17ID:34haYptw0
>>153
>>154
ご丁寧にありがとう!攻撃開始でもぬけの殻だった時のがっかり感があったので、丁度よいバランスを探してみます
2022/02/05(土) 09:49:31.43ID:V4xxZg3U0
>>155
歴史詳しくないけど、横山光輝三国志に藤甲の鎧着た南蛮が矢や剣を弾いてた描写がありました
2022/02/05(土) 11:23:49.77ID:S6pwrp6L0
藤甲は火にめっぽう弱かった描写だったね

そういや火を使った攻撃ってないね?火計みたいな…
2022/02/05(土) 12:43:57.45ID:04ybTKd0d
>>159
化学後の矢とか…
161名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/05(土) 12:48:57.03ID:hewWrBxF0
>>159
一応化学を研究すれば射手は火矢になるから(ry
そもそも内政&戦闘のRTSのAOEで火計等計略もしくは戦術めいたシステムは無理だべ…
それするには内政操作の簡略化もしくはターン制導入は必須だろう。
2022/02/05(土) 13:00:17.83ID:S6pwrp6L0
火矢になって籐弓が弱くなったら矢に強い弓兵というルールが変わってしまうもんな…
2022/02/05(土) 15:14:03.17ID:/F/zMmM20
火砲学「」

4はめっちゃ放火してるけど、ほぼ演出だな
というかそういう意味なら2も同じか

タルカン使えタルカン
164名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/05(土) 15:26:32.49ID:hewWrBxF0
>>162
籐弓は武器。籐甲は防具。ベトナムの籐弓兵の防具が籐甲かは触れられてないからその心配はないんじゃないかな。
籐甲兵の話出てたけど注記としては諸葛亮の神格化の為の南蛮討伐の火計自体はフィクション(出典:三国志演技)。ただし南蛮兵や中華民以外の連中が籐甲を広く使用していたのは事実。
中国でも籐甲が見直されるのは、其の後である。
2022/02/05(土) 16:32:24.50ID:LLFK6cIh0
ポルトガルはオルガン砲がかなり強いと思ってる
火力高い散弾あり肉使わないで城主で貯まったら近寄れない
2022/02/06(日) 00:27:01.85ID:T3r+gOwLp
>>156
ありがとう
やっぱりベトナム独自ではないんだね
籐弓で検索しても日本の弓道関係のサイトばっかり引っ掛かるから不思議だった

日本は重装弓騎兵とかいても面白そうだけど弓系のUUってもう飽和気味だから避けられたのかな
2022/02/06(日) 00:51:20.87ID:o6BlFlW30
>>159
テクの放火はある
2022/02/06(日) 01:23:26.22ID:1CNuEaUB0
>>154
オーソドックスな古参マップだからAIも学習してるのかアラビアだけやたら強いとは感じるな
AIの弓散兵の着弾が早い
2022/02/06(日) 01:24:13.60ID:8KcQpbGd0
>>161
strongholdっていう放火系RTSがあるよ
2022/02/06(日) 02:22:46.55ID:jfNQWswm0
アラビアのAIなかなか強いよね
領主戦が早い印象
内政に狂いがないせいかな
171名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/06(日) 08:49:35.17ID:KKf6zyP60
>>166
日本の独自弓騎兵は私も欲しいと思う。ブリテンと同じく長弓の日本は世界でも稀少。(世界の大半は短弓)弓騎兵で長弓使用は日本以外にない。
元冠時、射程と威力が蒙軍を上回るものだったそうな。最大射程は400、有効射程は80m(相手の致死発生)

日本はだいぶ初期に実装されたものだから、その時点では弓UUの飽和ではなく文明コンセプトの都合かもしれない。
2022/02/06(日) 10:46:22.32ID:32dpvhVL0
日本の弓騎兵はずっと言われてる事だな
初期は日本UUを「近接も射撃もできるユニット」にしようとしたけどうまくいかなかった、って話と
そんな事言い出したら中国に砲撃手いないとかもっとおかしいしゲームの都合だよ、って話もセット
一応フルアップはするし、使ってる人はたまに見かける

日本と言えばやっぱ塔遠投だよなー
という謎戦略も慣れてくるとまあ……楽しいからいっか、ってなる
カスタムAI同士で戦わせると遠投が決め手になる事が多く、投擲術入った日本は強キャラ化する
なぜかユニテク片方しか入れない事が多いので、YASAMAすると実質ユニテクなしで雑魚化したりするけど
2022/02/06(日) 12:49:44.20ID:FGFagEoK0
よりによって中国に活版印刷が無かったのは海外でもネタにされていた
DEになって20年ぶりに取り戻したけれど
(なお贖いが無くなった)
2022/02/06(日) 13:36:56.80ID:fJGLQQj9a
日本=サムライのイメージが強すぎるからね
2022/02/06(日) 23:03:46.17ID:hsUe9OvaM
シチリアのサージェントってドンジョン建造できるのに補修できなかったりする?
コマンドがない…
2022/02/09(水) 21:01:59.70ID:I2vkWeiOa
新DLCが噂されてるな…まだまだ2のユーザ残す気はあると
2022/02/10(木) 06:59:29.76ID:5yju6WYD0
AoE4が死に体だからね
178名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/10(木) 10:17:03.45ID:ZLJKKPok0
4は2000円代になったら買おうかな
2022/02/10(木) 10:29:20.34ID:w/pcO/eZ0
aoe4はなんかグラとか操作感、UIがいまいちなのよね。
aoe2と違って文明毎の個性ははっきりでるのがいいところだと思うけど、
これならaoe2でいいかなーという印象。
2022/02/10(木) 11:10:24.51ID:luQsXPe8M
どうしてaoe2deより後に出てるのにUIとかがいまいちなんだろ
のちのアップデート用に残しているのかな
181名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/10(木) 12:44:46.39ID:WV0F/5pL0
最初弱いとされてたタタールだが強化されまくったんだな
羊8体で肉量300〜350程度の肉アドバンテージ得られるし
城主tc建てると羊が2体出てきて内政ブースト掛かるし
弓懸無料で城主石弓が強いしパルティアン無料で弓騎兵も重化しやすく
帝王戦はユニテクで遠投射程+2とRAMもアップする上に砲台まで出せる
馬対策も矛と重駱駝2択出来て強歩兵文明相手に鉄砲完備で隙が殆どねえ
182タタール人
垢版 |
2022/02/10(木) 15:47:31.54ID:bMb0ZRMU0
「はー、間違いない
2022/02/10(木) 22:34:52.30ID:HCBQ35BR0
ヤドヴィガのキャンペーンなかなかいいね
ヤドヴィガの出番が少ないのが残念
184ポーランド人
垢版 |
2022/02/11(金) 02:39:49.51ID:LDDOqmQs0
「楽勝!
2022/02/11(金) 18:56:57.99ID:xk+poXnur
矛槍兵が出てきた時の対応が苦手なんだけど何出せばいいんだろう
精鋭散兵だと話にならないし鉄砲出せるなら鉄砲なんだろうけど
他だとスコーピオンか弓騎兵なんだろうか
2022/02/11(金) 19:05:34.92ID:P2XrQ8ze0
爆破工作兵でふっ飛ばす
2022/02/11(金) 20:17:13.74ID:oDvS1xSp0
矛にはレイティス当てたらいいよ
2022/02/16(水) 14:09:37.67ID:T0/7WPmta
目視だとどう見ても空いてないだろって囲った部分から敵がすり抜けてくるから参った
一々柵チェックしないといかんのか…
2022/02/16(水) 20:07:24.81ID:hUoAcOwd0
2/10に大型アップデートって書いてあるけど何が変わったの?
2022/02/17(木) 19:22:55.56ID:gKw5+G0K0
ビルマの5面(4つの寺院で瞑想する奴)を少し難しいでやると初期配備の大砲やキャノンガリオン船が消えるんだな
難しすぎるw
2022/02/17(木) 20:12:44.52ID:zqnVJL2or
老虎は難易度普通でもかなり難しいと思う
2022/02/22(火) 06:43:42.63ID:SiEtKgn50
10回以上やり直して少し難しいでやっと老虎クリアできた
難しいでクリアしてる動画をみたけど凄すぎw
193名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/22(火) 11:59:42.30ID:T85+qjb20
難しいけどクリアするだけならやり方あるよ
動画の人のやり方はだめw
194名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/22(火) 19:53:14.61ID:T85+qjb20
質問いいでしょうか?
クラウドのデータが90%超えたのでクラウドのデータをローカルで保存したいのですが、
クラウドのセーブデータファイルはどこにあるのかわかる方居ましたら教えて下さい。
195名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/22(火) 20:03:48.05ID:T85+qjb20
自己解決
起動画面からいけたw
2022/02/22(火) 21:36:54.92ID:ArWRFcf20
10分で解ることを質問させていただきました!
197名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/22(火) 22:58:31.87ID:D81CwGWN0
うっせぇうっせぇうっせぇわ!おまえのかあちゃんでぇべぇそ☆
198名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/23(水) 06:42:23.74ID:IgX2WGLO0
データ保存を日本語でしてたら全部セーブフォルダにない・・・
英数字の時は全部あったのになぁ
困った
199マリ人
垢版 |
2022/02/23(水) 07:33:18.42ID:zJ4bRk7K0
「悩むな
2022/02/23(水) 09:23:02.96ID:AI4O4ZzU0
CPUが降伏するのってどういう条件あるんでしょう?
町の中心も残ってるのに放棄してくる場合があって何か肩すかしくらった。
2022/02/23(水) 15:26:43.10ID:2yaunP2g0
>>200
前に自分も聞いたことがあり、今でも難しい相手にするとよく発生します。
原因いまだ不明ですが、現在MSストア版で一部のMODが無効になり、
数度起動の度にMODが前解除されるバグあり関係あるのかも。

>>64
こんなかんじ。
2022/02/23(水) 17:06:51.14ID:XKnkaEe+0
いつの間にか列車なんて追加されてたのか
10しーじらむずすればいいのねなるほど
2022/02/23(水) 19:57:33.24ID:2W13Wkk+0
イベント翻訳が機械翻訳だし意味わからない。列車ってなんだよ
2022/02/24(木) 11:26:00.24ID:X3SCgwxv0
列車→train→訓練しろ
って事やろ
2022/02/24(木) 11:51:51.98ID:tT18Qh2W0
シージーラムズにしろシーガーラムにしろ何指してるのかわかんね
列車→訓練ってなるほど、そんぐらい解析力無いとあかんのか
2022/02/24(木) 12:27:39.56ID:OVI9B7RwM
train→訓練っぽいということは各種洋ゲーを通じて理解したがしーじらむずはさっぱり理解できん
2022/02/24(木) 13:17:10.32ID:OfRXqp2EM
Train 10 rams ってこと?
2022/02/24(木) 14:17:34.73ID:tT18Qh2W0
>>207
ありがとう!
209名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/24(木) 16:31:38.08ID:MkdE6XNp0
リアルキャンペーンが始まってるのにRTSなんてやってる場合かよ
2022/02/24(木) 18:29:10.71ID:X3SCgwxv0
このゲームやってる人ならそれぐらいは通じそうな気もするが
とりあえず破城槌の英名は
Battering Ram → Capped Rap → Siege Ram
だゾ

つまり改良強化破城槌ってこと
誤訳とかじゃなく単純に翻訳してない


このゲームのルーシはウクライナでいいんだっけ……
2022/02/24(木) 18:30:05.71ID:X3SCgwxv0
あ、なんかおかしいと思ったら
ルーシは4で、2はスラヴか
まあ中身一緒な気がするが
2022/02/25(金) 12:29:22.00ID:OzMvGPn20
T-14 戦車 

HP:200000
攻撃力:5000(2x2マスの範囲攻撃)
物防:255
射防:255
2022/02/25(金) 13:00:36.93ID:9rd5W7gd0
列車だったりトレインだったりもうめちゃくちゃだな
214名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/25(金) 19:48:58.38ID:blhQySGW0
わかる方いましたら教えて下さい
アッティラ編 ローマの落日で建物と敵を全部倒したのですがクリアなりません(イベントが進みません)
不具合で見えない敵がいることあるのでしょうか?
バタウィウムが倒せてないことになっています
https://i.imgur.com/RDYIS50.jpg

再ゲームするしかないのでしょうか?
2022/02/25(金) 20:18:49.01ID:blhQySGW0
いました
問題解決!
https://i.imgur.com/YHMJ2ff.jpg
216名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/26(土) 09:41:09.62ID:Iy/Jh9Yqa
>> 210
まじありがと!
2022/02/26(土) 16:47:08.27ID:FbrS56CG0
最後のチャレンジが何かわからん
槍兵100体出せばいいのか
218名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/02(水) 19:11:14.41ID:orrzF6390
シチリアの文明ボーナスのボーナスダメージ半減のお陰で
領主槍散兵がかなり強力になってるんだな
領主散兵同士の打ち合いで20発vs10発(ベトナム12発)って
普通にビザンティンの槍散兵に圧勝出来るレベルになってる
2022/03/03(木) 07:15:44.24ID:mM67PWkeM0303
散兵って散兵からボーナスダメ受けるっけ
2022/03/03(木) 08:01:43.54ID:yikIir4Wa0303
受ける
2022/03/03(木) 10:18:20.66ID:Bphv2j9x00303
>>220
サンキュー知らんかった
2022/03/03(木) 14:32:47.11ID:yQB5t30S00303
AoE4が思ったより微妙だったのと、触発されて久々にAOE2やろうかなって思ってるんだけど
いま日本人のガチ勢はどこのコミュニティで遊んでるの?
2022/03/03(木) 15:56:02.61ID:Y5+gmWeV00303
warzone
224名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/03(木) 17:50:17.55ID:HSoFyLNY00303
シチリアは城建築とダメージ削減ボーナスはナーフ入るだろうな
それぞれ50%と25%が妥当
2022/03/04(金) 01:37:23.31ID:coJ+n6q40
シチリアのダメージ削減はちょっとずるすぎるから確かに25%位でいいと思う
騎士が強すぎるよ
2022/03/04(金) 07:15:22.78ID:eeo2pI/a0
ホーバーグが入る前の誰も使わなかった頃とはえらい違いだ
今の仕様だとだいたい下位互換になるビザンティンが息してない
2022/03/04(金) 11:19:43.05ID:lj6JGQDda
城ラッシュかませるし第一回十字軍も強いからそろそろナーフかかりそうではあるな
ポーランドやボヘミアもそろそろ調整してあげて
2022/03/04(金) 20:23:52.11ID:JW4VLStFr
ポーランドとボヘミアは個人的にはそれぞれ長所あるし内政ボーナスもあるからこのままでいいと思ってる
戦闘馬車やシュラフタ等活用できる
それよりもトルコやビザンティンは調整してほしい
229名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/05(土) 00:25:08.33ID:9PTAvsqG0
トルコは現状だと騎兵系が飛び道具防御+1のボーナスの力で
鎧1入ると領主弓防御4で対領主弓や後衛荒らし性能が高くなった事で
一応オンリーワン文明ではある
城主で騎兵に即アップするから大きな無駄にならないぞ
2022/03/05(土) 00:58:23.90ID:0JfIeUXi0
トルコは確かに騎兵の防御アップしたからチーム後衛では活躍するね
本来の火薬文明ってところ強化してほしいところではある
イェニチェリよりも砲撃手の方が強いし
2022/03/05(土) 10:31:56.39ID:fYvQU9XI0
deの他に拡張パック2つ出てるけど、両方買わないと他の人と対戦できないの?
それともホストだけ拡張持ってればいい形式?
2022/03/05(土) 11:58:53.46ID:m5aB6yGX0
持ってない文明は自分で自由に使えないだけ
2022/03/06(日) 05:33:21.15ID:vfR7ZJIZM
ブバットの悲劇少し難しいでも難しすぎ
城門破って港を占領しても軍艦が溜まりまくってるから瞬殺されちゃうw
2022/03/06(日) 10:01:21.70ID:v9wXLbRP0
北に陣取ってエレファント40体くらい買って港から突っ込ませるんだってね… それでもスンダ近衛兵の位置取りによっては結構ギリっぽい
2022/03/06(日) 10:25:31.64ID:XjvZxaMo0
ボヘミアとか朝鮮で後衛引いたらなにすりゃいいの?
それとも20〜22人斥候の後衛相手に分の悪そうな直弓?

即ユニとか正直ネタでしかないし、あかん前衛が死ぬぅ
236名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/06(日) 10:31:40.71ID:a/61V2fm0
ガジャマダ最終面難しいやった時は海捨てて途中までは時計周りルートで
大広間付近の大量の近衛兵の居る場所は
バリケード越しに城建てて中央の敵兵を釣りだしてクリアした
時計回りルートだと大広間直前の大量象エリアの突破が困難でな
2022/03/06(日) 11:26:03.89ID:v9wXLbRP0
今ちょっとやってみたけどゲーム変わってない?人口が125→150 エレファントが300→500
王が行動起こすまで30分ってのが出てそれが過ぎるとゲームオーバー
長期戦ができなくなってる?
238名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/06(日) 12:04:12.03ID:hrCexYhy0
トルコは、まずイェニチェリの命中精度を砲撃手と同値に上げておくれやす。
ビザは欲を張るなら内政ボーナス貰えると化ける。奥の手でユニーク追加って手もある。
カタフラクト以外にもビザならスクタトス(重装歩兵)とか追加のしようはある。
その場合イタリアのコンドかポーランドのウイングハサーのような仕様になるだろうが歩兵じゃ、救済にならんか(
2022/03/06(日) 14:14:10.88ID:XjvZxaMo0
配信者の画面とか見てると視界がめっちゃ広くて遊びやすそう
もしかして高解像度のモニター使えばその分見える範囲が広くなるのかな
2022/03/06(日) 19:28:42.62ID:lnQ/SnehM
>>237
象を沢山買って突っ込ませても30分で時間切れになってしまうし
海を捨てると最初の島が更地にされて人口が減ってしまうし
どーすりゃいいの状態
Youtubeに上がってる動画だと一年前とかだから現バージョンとちょと違うみたい
2022/03/06(日) 22:07:28.03ID:l6mNNdIQ0
>>239
なる
自分も4kでやってるから探索とかはやりやすい
その分操作性も落ちるけどな
マウスの調整必須
2022/03/07(月) 07:07:23.79ID:ghu2/wSBM
>>240
反時計回りで川の向こう側に行き
象を80体と石弓兵20体でギリギリクリア出来た
金が足りなくなって木と食料を売りまくってなんとかなったけど

あとゲームスピードを遅くしても残り30分のタイマーだけは実時間なのはあまりに理不尽すぎるw
2022/03/10(木) 01:01:52.31ID:rdMkgoRN0
何かしらんが非常に難しいAIにも全然勝てなくなってしまった
矛と玩具編成が止められん
244名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/10(木) 21:16:31.32ID:/qhh+xsE0
AIはこちらの兵に合わせてアンチの兵を出してくる傾向があるから
昔みたいに騎士単で殺すとか出来なくなってるっぽい

4vs4のレート戦の低レート特有の現象なのか
必ず後衛になる番号4,6or3,5の取り合いが起こってるな
245名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/10(木) 23:56:07.82ID:ytjO0LYk0
聖職者多めに作っとくだけで騎兵しか出して来なくなるから怖くなくなるAI
2022/03/11(金) 15:55:35.84ID:QH5M9cPW0
前衛は進化オーダーがシビアなのと、兵操作が大変だからねえ
あと味方後衛がカスだと即死するリスクが高いし
2022/03/11(金) 18:15:37.72ID:lrjmC0Jm0
緩衝地として真ん中にAIを置いておこう
2022/03/11(金) 22:54:25.60ID:6rjiMJyW0
1DEのスレがなさそうなのでこっちで聞きたい
キャンペーンをクラシックモードで遊ぶ手段ってない?そして2DEでも同じ仕様ですか
ジャギジャギしたドットが細やかに動くのを眺めながら遊びたかった…
2022/03/14(月) 16:37:28.98ID:++LNfWZW0Pi
数少ないAoE4のいいところに味方チームの攻撃被弾アラートが味方全員に自動でブロードキャストされるところがある
これはAoE2にも入れてほしい
市場の地図共有やポルトガルのチームボーナスのバランスに関わる要素だから望み薄いが
2022/03/15(火) 22:07:58.27ID:ngp4FLDg0
起動画面に「Dawn of Dukes」のことが書いてあったけど、何で今更?
2022/03/16(水) 05:25:39.85ID:7udQrshAM
街の中心が急にテンガみたいなものに置き換わってしまい再起動するまで一切建築ができない状態になった
謎すぎるバグ
2022/03/17(木) 12:01:29.57ID:DVDEFmbj0
新文明ウクライナが来たらコサック騎兵がユニークユニットか
2022/03/17(木) 14:02:18.35ID:en0GOphI0
固有テクノロジー 演説
味方から資源4種を各1,000貢がれる
2022/03/17(木) 18:07:07.16ID:mNYRY8090
固有テクノロジー 生ポ

10年ごとに金50を得る
ただし交易所が閉鎖される
2022/03/17(木) 22:15:45.92ID:c8DrcdD30
AIの無限矛散ラム軍団は流石にキレそうになる
全然勢い落ちねぇじゃねえか
2022/03/17(木) 23:37:33.99ID:bDfJ4Pf90
このゲームは東スラヴ人で1文明扱いだからプーチンが影響受けた説
畑ボーナスはウクライナ由来だしな
2022/03/18(金) 00:11:32.07ID:g4VA+++40
ティムール4のキャンペーン最初の敵の戦闘が強すぎて勝てないんだが
これどうやって勝つのでしょうか?
2022/03/18(金) 12:57:49.75ID:UbqzT1cN0
おもちゃ好きだからスラヴ使ってたが
使うのやめるわ
2022/03/18(金) 18:37:20.70ID:5HqBgjJp0
>>257
難しいだと 直接そのまま混戦で戦ってると死ぬので敵の剣士や槍を味方の騎兵に追わせるようにして、弓矢でアンチユニットを減らしていく感じかな…
2022/03/18(金) 19:40:55.35ID:nixkxT2Ia
このゲームのスラヴってキエフ周りの文明だからウクライナ側でしょ
261プー近平
垢版 |
2022/03/18(金) 22:14:43.47ID:Ro7cVlH00
ウクライナもロシアもポーランドも
我が国こそキエフ大公国の正当なる後継国家だと主張して譲らないからな
ルーツは同じという意味では身内同士で争ってるようなもん
2022/03/18(金) 22:33:05.33ID:TpqVcMQE0
>>257
いったん右端まで逃げてそこで迎撃で勝てる。ちょっと難しいでそれで勝った
263可汗ルーシ(キエフ公国とハザール帝国)
垢版 |
2022/03/19(土) 11:53:36.84ID:70Hj79Ft0
261さんが言ってる事で大体合ってる。ポーランド人は西スラブ人に当たる。正確な話、学術的な面で言えば東スラヴ人がウクライナ、ロシア、ベラルーシ人を指します。
リューリク朝キエフ大公国は緩やかな連合国家でした。フィン人、東スラブ人、バルト人等で構成されてました。
キエフ大公国は後に大分裂を起こしており、その一つがモスクワ公国で今のロシアに通じます。同様にウクライナ(キエフ公国)とベラルーシ(ポロツク公国)にも相当する国家が中世に存在しました。
タタールのくびきによりジョチ・ウルス(モンゴル)の属国となる頃にはそれぞれ国家・国民の認識は分かれていきました。外因によりキエフは衰退し、モスクワ公国がモンゴル勢を駆逐した事で版図を拡大。
ビザンティンがオスマンに滅亡され、東ローマ帝国を引き継ぐ形で戴冠式を行ったイヴァン3世。しかし西側はローマの後継として認めていなかった。
東方正教会もキエフからモスクワを本拠地に移動した事でキエフ一帯の覇権はモスクワ公国のものとなった。ピョートル1世の時代にロシア帝国となり、近代に向かう流れです(完)
2022/03/19(土) 12:02:24.12ID:uXOLvM8E0
シュメールとか文明追加されないかなぁ
265名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/19(土) 13:36:55.55ID:70Hj79Ft0
>>264
エジプト文明と同時代のものだからAOE2じゃ、ありえんでしょ。アッカド帝国とか面白いけど。
強いて言うならばAOE2のペルシアがその後継に当たるかな…。
2022/03/19(土) 19:18:01.19ID:rni5ddYIa
〇〇人って勢力名やめてほしいけど今更どうにもならんやろうな
aoe4みたいに国の名前準拠にするのが自然と感じる
2022/03/19(土) 23:49:02.97ID:ULKSlLMu0
AOE2DEのシステムでAOE1作ってほしくはあるけど、兵種とか少なくなっちゃうんだろうな
268名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/21(月) 00:08:36.89ID:xJjWDQlU0
猪って1回しか撃たなくても帰らないように仕様変わった?
269習近衛散平
垢版 |
2022/03/21(月) 06:44:45.66ID:PWtWrCvr0
ソウロンッ、キーッ!
カクダイッ、キーッ!

職場のベトナム人に言ったら警察沙汰になるから気を付けるんだよ
2022/03/23(水) 05:43:44.95ID:ErzAMTZ80
ブルゴーニュって何気に結構強いな
使ってる人あんまりいないけど
271名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/23(水) 11:55:29.67ID:PGjewMRM0
DLC文明は基本高レート帯が使うと手が付けられない位狂暴になる
アリーナのポーランド後衛即城で即馬鍬からフォルワルクに畑4枚張ると
畑完成時点で農民約3人分の肉が手に入るから農民増加速度がトップクラスで
帝王入り最速で騎士の金30になるテクノロジー付けた重騎士10回しで
敵が近衛騎士になる前に数の暴力でねじ伏せてた
ちなみにチームに中国が居ると畑の生産量+10%で更にえぐい事になる
2022/03/23(水) 14:45:06.47ID:rvzKGiys0
ポーランドの畑やばいよね
簡単に24分くらいで帝王INできちゃう
食料が手に入るタイミングを張った直後じゃなくて
枯れる直前とかに変更した方がいいんじゃないのこれ
2022/03/24(木) 03:11:47.02ID:AauH/BsW0
>>271
ちょっとそりゃぶっ壊れてるな
修正入りそう
2022/03/24(木) 18:42:36.64ID:lLLOW7Yq0
報酬の使いまわし
2022/03/26(土) 04:44:57.01ID:wjqo1Rkp0
今のAIって貢ぎ戦法してくる事あるんだな
20分ちょいで帝王即イーグルやられてビビった
2022/03/26(土) 12:58:32.92ID:a0zc0K+W0
どのAI文明にも対応できる文明ってなんだろ
やっぱビザンツみたいな何でもできるやつかな
2022/03/26(土) 21:02:46.66ID:jy8nj3mt0
多分フランクとかの単純な暴力で全てを解決する方が早い
2022/03/27(日) 09:38:10.88ID:6Ijy99Qf0
フランク、マヤ、エチオピア、ブリトン、フン、モンゴルあたり
2022/03/27(日) 20:42:48.78ID:st4ANScl0
DEの建物が崩れるエフェクトってのはどうやって作ってるんだろうな…3Dモデル作ってるときに全部ポリゴンでレンガのパーツを分けたんだろうか
280マン具大
垢版 |
2022/03/27(日) 21:12:34.92ID:2OJaFRpU0
MAYAとか3Dソフトにそういうシミュレーターが大抵入ってるから
ソフト任せでできるし意外と簡単だよ
2022/03/28(月) 04:24:37.12ID:7/EfnZrM0
>>278
マヤはゴート相手だと本当に何も出来なくなるから少々事情が違う
2022/03/28(月) 05:04:23.55ID:zlFNwijs0
AIなら単純にユニークユニットが強い文明が安定して強いと思う
やたらユニーク作りたがるから
2022/03/28(月) 05:05:04.35ID:zlFNwijs0
あと次点で破城のマイクロがえげつないので破城出る文明も
284名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/28(月) 15:05:35.34ID:Koa363VP0
対戦はしたことないし、しようと思わない
拡張版2つ買おうかな・・・ 春のセールまだかよ
2022/03/29(火) 02:10:28.93ID:xoTiVYGq0
対人戦はまあやらんでも問題ない
特にcoop好きなら猶更、嫌な思いすることも多いと思う
2022/03/29(火) 10:13:42.17ID:bc5aQENe0
国は増やさなくていいから、新規のキャンペーン作ってバンバン売り出してくれ…
長いキャンペーンになってない中国とか日本とか、チュートリアルしかないケルトとか
2022/03/29(火) 10:48:53.02ID:scecPsle0
外からだと血気盛んなプレイヤーがネット対戦しまくってるイメージだったけど
実績とか眺めてるとキャンペーン重視に見える
2022/03/29(火) 12:41:32.46ID:fh13UrpPMNIKU
日本は中世で長いキャンペーン組めるネタが無いでしょ
朝鮮出兵は勝利エンドにできないし白村江や元寇は回数が足りない
内乱が対象だと文明ミラーでゲーム的につまらないし
2022/03/29(火) 16:43:02.04ID:E9C1wAvw0NIKU
大友宗麟のキャンペーンならポルトガル文明でいけるだろ
せっかくシナリオエディタあるんだから口先だけでなく自分で作れや>>286
2022/03/30(水) 23:29:04.45ID:RbUANf+l0
白ラムってまたデザイン変わったんか?
ちょっと前までお面👺みたいなの付いてた気がするが
291名無しさんの野望
垢版 |
2022/03/31(木) 14:43:23.42ID:Rwa9Hkf/0
俺は投石機のエフェクトがショボくなったのが気になる
投石機は初代AOEの音が好きだった
2022/04/02(土) 22:11:54.35ID:ozESaFOp0
3に慣れたら2はプレイしにくいな
293ボヘミア人
垢版 |
2022/04/06(水) 08:17:12.38ID:+Yd0gZfp0
スタリーン
そち和恵氏
道徳〜!
2022/04/08(金) 12:27:29.10ID:9NWba1u80
新DLCの情報がちょっと分かったそうで
インドの何処かだってさ
2022/04/08(金) 12:49:36.90ID:9NWba1u80
https://twitter.com/pinch3terneira/status/1512178131968405505/photo/1

リーク来てた
グルジャラ、ドラヴィダ、ベンガルが追加らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/08(金) 13:35:52.44ID:9NWba1u80
グルジャラ
・果実の樹2つ付きでスタート(固まりが2つなのか2本なのかは不明)
・家畜を穀物粉に駐留させて食料にできる
・騎乗ユニットのダメージ+50%
・漁船を港に格納できる
UU チャクラム投擲戦士 シュリヴァンシャ騎士
UT クシャトリヤ 軍事ユニットの食料コスト-25%
  フロンティアガード らくだ騎士と象射手の白兵守備力+4
チームボーナス らくだと象の育成が20%早くなる
2022/04/08(金) 13:43:43.62ID:9NWba1u80
ドラヴィダ
・時代進化の度に木材+200
・漁師と漁船の運搬料+15
・歩兵育成所のテクノロジーコスト-50%
・散兵と象射手の攻撃速度+25%

UU ウルミ歩兵、シリシャダイ(軍船)
UT 衛生兵 象ユニットが1分で20HP回復
  ダマスカス鋼 歩兵ユニットが近接防御を貫通する
チームボーナス 港に人口サポート+5
2022/04/08(金) 13:50:54.69ID:9NWba1u80
ベンガル
・象ユニットの被ダメージが33%減少して転向に強くなる
・時代進化の度に街の中心から街の人が2人生える
・海洋ユニットが一分につき15HP回復

UU ラタ(弓騎兵/騎兵。近接攻撃も出来る弓騎兵?)
UT 強打 ラタと象ユニットの攻撃速度+20%
  マハーヤーナ 街の人の人口が-10%扱い(多分100人いると90人扱いで10人軍事枠が増える)
チームボーナス 交易ユニットが生み出す金に10%の食料を追加
2022/04/08(金) 13:51:40.19ID:9NWba1u80
ドラヴィダが海洋マップとか遊牧とかでの領主で猛威振るいそうな予感がする
300名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/08(金) 17:10:50.47ID:MHc/3FJC0
グルジャラは聞いたことないな…グジャラートじゃないかね?それとも読みが変わるのかね?無抵抗主義者のあの人の出身地。

インド分割DLC来たって事はチュートン(神聖ローマ帝国)分割でスイスやら何やらって可能性も今後あるのか…
2022/04/08(金) 17:55:18.21ID:fU70fUqQ0
ワラキアほしいなあ
2022/04/08(金) 18:01:42.29ID:VrYiJJTBM
新文明に象射手がいるっぽいってことはインドのユニークユニット変わるんかな
2022/04/08(金) 18:18:30.75ID:EqlnrVaN0
>>300
ムガール帝国の時代以降にグルジャラがグジャラートになったんだそうな
ラージプートの1つらしい
2022/04/08(金) 18:58:09.86ID:477elNto0
また新しいキャンペーンができるな うれしい
2022/04/08(金) 19:05:30.69ID:477elNto0
このもう一つのヒンドゥスタンってのが今までのインドか
2022/04/08(金) 19:43:37.26ID:GCPLiS2S0
インドは消えて新文明が増える
ってこと?
307名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/08(金) 22:33:00.26ID:D0/jgKa90
公式ではないみたいな事言ってるな

仮に騎乗ユニットのボーナスダメージ+50%をやったとしよう
駱駝→騎士のダメージが城主フルアップ同士で13→17.5
重駱駝→近衛騎士のダメージが帝王フルアップ同士で24→33になって
フランクの帝王フルアップの近衛騎士が6発殴られただけでKO
仮に騎馬用甲冑有でユニテクで近接防御+4で重駱駝の近接防御7になったら
近衛騎士→重駱駝の確殺が10(15ダメージ)→13(11ダメージ)になるな
308名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/08(金) 23:03:41.44ID:6AKmvWr50
だよなあ
アフガンとかネパールとかあるのにわざわざインドを分割して細分化する意味あるんか
流石に今回はデマ臭い気もする
2022/04/09(土) 02:28:48.22ID:DCrQ1P0R0
https://www.youtube.com/watch?v=Ashc1F7SuZ0

画像自体はsteamで見れるからインドDLCなのはほぼ確定
文明特性はデタラメかもしれないが
310名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/09(土) 04:03:46.03ID:G/G+U1rs0
まじかよ
インドのグラ使い回しっぽいし、ドンジョンとかフォルワークみたいな固有の建物無さそうだし
内容が事実なら今回かなり手え抜いてきたな
311名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/09(土) 04:32:44.11ID:G/G+U1rs0
https://twitter.com/pinch3terneira/status/1512489709682974722/photo/1

このリーク元のおっさん誰なん
ムガル帝国?情報が錯綜しとる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/09(土) 08:59:53.61ID:4Gbb7B/00
>>303
ありがとう。勉強になったよ。
>>301
ハンガリー(マジャール)があるからねぇ…まぁブルゴーニュ(フランク)って前例があるからワンチャンあるだろうけど。
ツェペシュ(串刺し)公ことヴィラド・ドラクル・ワラキエ公、ドラキュラのモデルとも言われてるが現地では英雄。なかなか魅力的な人物ですよね。
串刺しにした数万のトルコ兵が見える丘で眺めながら食事していたエピソードは北の将軍様の妹が機関銃の銃殺見ながらランチする光景を彷彿させますな…。
当時はドラゴン騎士団という中二病的な騎士団も結成されてたから実装されるならUUもそのあたりだろね(妄想)
>>307
文明ボーナスが壊れの域に入ってるね。こんな状態で実装されたら間違いなくバランスブレイカーだわー。
313名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/09(土) 09:33:57.18ID:4Gbb7B/00
非公式ですがここで確認出来ますね。インドの新DLC情報
New Indian Civilizations! Gurjaras, Hindustanis, Dravidians and Bengalis! (AoE2 DLC)
https://www.youtube.com/watch?v=GFg7gWcUwX8

New Screenshot Revealed! Chakram Thrower, Shrivamsha Rider, Elephants, Castle and Wonder! AoE2 DLC
https://www.youtube.com/watch?v=8-USvg6XMVs
2022/04/10(日) 03:49:14.42ID:snIwQo440
リークと公式の情報がごちゃ混ぜになっててよくわからないが
まとめるとインド圏の追加DLCが出るが
文明とボーナスの詳細は不明ということでよろしいか?
2022/04/11(月) 08:06:04.22ID:y/w9EvnDa
南アジアの建築インドしか使ってなかったら文明足せよって言ったらまじで足されたわ
2022/04/11(月) 22:29:02.52ID:HcHQ/SRA0
日本と韓国と中国とモンゴルの城が同じってのもこう・・・耐え難いところがあるのでは
2022/04/12(火) 00:13:37.51ID:UBBAzk6t0
そもそもモンゴルに城ってあったんかな
2022/04/12(火) 04:22:05.38ID:d3rHShtb0
バングラデシュ、スリランカ、ラージプート、ムガル帝国でいいよ
わかりやすい文明名で頼む
2022/04/12(火) 06:34:22.45ID:ox7duj+ya
俺も文明の名前は国名でいいと思うんだよなぁ
〇〇人だと対照が広すぎる
2022/04/12(火) 07:10:35.93ID:NBOrlkKR0
国内の複数民族同士で対立してるとこ多いし国名は難しそう。
国名自体も議論が必要だよね、上に挙がってるバングラデシュも現地人が「英国統治時代に勝手に付けられた呼称で自分達の国や地域は誇りを持って"バングラ"と言う。(バングラデシュと言うとバングラと訂正する)」って言ってた。
2022/04/12(火) 08:01:30.61ID:/jCKBG8yM
国名だと分かりやすさ重視しすぎてどんな文明かが分からんだろ
まあ世界史に興味ない俺は古い名前はさっぱり分からんが
322名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/12(火) 11:01:53.50ID:NRfsJsvga
>>316
モンゴルはクマンとかタタールとかと「遊牧」建築カテゴリにしたらいいと思う
2022/04/12(火) 14:12:34.04ID:KD/qCNsc0
HDだとMOD作ってもモンゴルや中国だけ建物が変わるってことはできなかったけど…DEならできるのかな?
2022/04/12(火) 16:30:09.22ID:99Qlg6EDa
ユニーユニットにラム象とかいるのか。
バトルエレファント+破城鎚とか強そう。
325名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/13(水) 05:05:13.38ID:kRMUlC690
文字サイズって変えられない?
小さすぎて読めないよ
2022/04/13(水) 10:49:58.05ID:w/AlU91K0
>>325
modでbigger fontとかあるよ
2022/04/13(水) 15:54:42.57ID:uCUhinJZ0
>>324
ラムみたいに象に歩兵乗せたら移動速度アップしたら面白そう
象弓に射手乗せたら矢の数増えるとかありえそう
2022/04/15(金) 06:03:02.18ID:TS/QyoeK0
https://store.steampowered.com/app/1869820/Age_of_Empires_II_Definitive_Edition__Dynasties_of_India/

正式発表が来たぞ
キャンペーンはバーブル(ムガール帝国建てた人。インドとタタール)
ラージェーンドラ(チョーラ朝最盛期の王。ドラヴィダ)
デーヴァパーラ(パーラ朝最盛期の王。ベンガル)
だそうでグルジャラはハブられた
バーブルは満を持してって感じがあるなaoe3に片足突っ込んでるけど

新規文明の3つには装甲象なる攻城兵器に近い近接象がいるらしい
接近しないと転向できないらしいのは大丈夫なんだろうかと思うが
近接ユニットに弱いらしいので多分槍で酷いことになるんじゃないか
329名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/15(金) 08:49:20.03ID:V7qeyvTa0
騎士出ないけど象弓とバトエレ両方出せるのか
クセ強そうだな
2022/04/15(金) 12:31:21.93ID:Hhbh5fpr0
4月28日 登場、日本時間だと29日かな
結構すぐだね
2022/04/15(金) 14:22:20.56ID:Z/gdYEYTa
インドはどうなるんだ?
332名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/15(金) 19:07:20.66ID:5YkVtXcE0
インド→ヒンドゥスタンに変更だな
遊牧系マップで若干の弱体化
城主で弓防5の騎兵や弓防3の駱駝が出せなくなったから城主は弱体化
騎馬用甲冑の復活でハサーと近衛駱駝は近接耐えるので帝王強化
弓文明殺しの帝王弓防御9の象弓で押し込むプレー出来なくなるのは弱体化
鉄砲は近接防5弓防5まで上がって射程9まで伸びる点は強化
象RAMと固有ユニットと固有建物のスペック待ち
333名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/15(金) 19:17:18.71ID:V7qeyvTa0
公式のテックツリー貼った方が早いと思う

https://www.ageofempires.com/wp-content/uploads/2022/04/BengalisTechTree4k.png
https://www.ageofempires.com/wp-content/uploads/2022/04/DravidiansTechTree4k.png
https://www.ageofempires.com/wp-content/uploads/2022/04/GurjarasTechTree4k.png
https://www.ageofempires.com/wp-content/uploads/2022/04/HindustanisTechTree4k.png
334名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/15(金) 19:22:38.82ID:5YkVtXcE0
駱駝の攻撃速度+25%忘れてた
2秒/回→1.6秒/回になって騎士の1.8秒/回より早くなるから
騎士がやべえ速度で死ぬ事になりそう
攻撃は最大の防御だな
2022/04/15(金) 19:26:01.04ID:V7qeyvTa0
書き忘れたが画像サイズくそでかいので一応注意

象弓フルアップできる文明なくなったみたいだな
出せる3文明、パルティアンか弓掛どっちか欠けてる
2022/04/15(金) 19:33:35.66ID:GmliMmfja
象弓殲滅力低いしインドは近衛駱駝と鉄砲だけでええやろ
2022/04/16(土) 10:22:04.97ID:A8DCA1e60
ラクダゲーになるんですね分かります
2022/04/16(土) 18:02:59.48ID:KCK60nNE0
ラム象、城じゃなくてそっちから出てくるんかい
2022/04/16(土) 21:18:29.49ID:4SivpRpS0
AOE2って弓と弓騎兵と投石機だけ かなり特殊な操作が要求される気がしない?

AOE4の本来の意味でのパルティアン戦術を持ったモンゴル弓が逃げながら自動で後ろに弓を撃ってるのを見て
おお、これが本来あるべき弓ユニットの姿じゃん!って思ったよ。

インドの象弓騎兵なんかも象の上のカゴに乗ってるんだから槍から逃げながら後ろ向きに弓を撃てるなら結構強くなりそうなのにね
2022/04/16(土) 21:36:41.12ID:eemZVZg80
>>339
あっちはあっちでマングダイを延々と敵との射程ギリギリに移動させ続けるっていう特殊な操作を要求されるけどな
2022/04/17(日) 02:26:33.98ID:vZCuEK+60
ポーズされたゲームはポーズのところから観戦できないバグある?
2022/04/17(日) 07:24:12.88ID:fc35SpWE0
>>339-340
絵的にはAoE2のほうが自然な感じはするな
AoE4のあれはなんかクネクネダンスしてるように見えて滑稽に感じる

まあAoE2でも馬弓構成同士の睨み合いになると馬がクネクネダンスすることはあるんだが
2022/04/17(日) 12:41:27.38ID:t5NyN7M6a
ヒンドゥスターン (旧インド)

・軍事属性

象と海軍

・文明ボーナス

町の人の作成コスト割引、暗黒-10% 〜 帝国-25%
ラクダ騎兵の攻撃速度+25%
火薬ユニットの防御力+1/+1
帝王の時代にキャラバンサライを建てることができる
ラクダと軽騎兵の対建物+2 (チーム)

・ユニークユニット

グラム:複数の標的に攻撃するヒンドゥスターンのユニーク歩兵。射手に強く、騎兵に弱い
近衛らくだ騎兵:強力ならくだ騎兵
キャラバンサライ:半径10タイルの荷馬車を回復し、移動速度を上げる建物

・ユニークテクノロジー

大幹道:すべての金の収入が10%速くなる
シャタニ: 砲撃手の射程+2

インド改めてヒンドゥスターンが貼られてなかったから一応。
あまりに強かったボーナスを改変しつつインド的要素を追加って感じかな。他の文明とは違い弓騎兵が象弓騎兵に置き換えらず据え置きになってる。

他の3文明はイスラム勢力浸透前の文明、ヒンドゥスターンはこれまで通りムガル帝国がモデルってところかな
2022/04/17(日) 15:11:09.19ID:U2ig3mp/0
貿易でカネ稼ぎまくるの好き。
2022/04/17(日) 17:58:59.33ID:2Yk8gd90M
ヒンドゥスターンの軍事属性、象と海軍って書いてあるけど海軍要素ないよね
らくだと火薬の間違いでは
2022/04/17(日) 18:52:22.77ID:/VSLIj0P0
見直したら、らくだと火薬だったわすまそ
ちなみに象弓騎兵は使えないけどラム象は使える
象弓騎兵は産廃UUの筆頭格だったけど多少は使われるようになるんだろうか
2022/04/17(日) 22:03:43.81ID:mDv9HDP60
スラブも名称変えないんかな
ポーランドもボヘミアもブルガリアもスラブなんだよな
ロシア排除のご時勢だしキーウかウクライナでいいと思うんだけど
2022/04/17(日) 22:20:23.85ID:JN6rHmFMa
まあキャンセルカルチャーはな
変えるとしてもルーシ人…いや結局ロシアじゃんみたいな
349名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/18(月) 06:36:48.17ID:sSODqtGU0
インド分割するなら範囲攻撃できるカタフラらくだ文明は来て欲しかったなー
っていうか、インドのくせにベンガルとドラヴィダは素のらくだすら出ないのか
びっくりして屁こいたわ

あと、新しい射手文明もそろそろ来て欲しいよ
弓系の移動速度アップとか矢じり無料とか石弓アップ自動とか
2022/04/18(月) 08:51:00.81ID:jmmyG6m2a
らくだってなんで騎馬に対するダメージボーナスあんの
歴史的におかしいよね
2022/04/18(月) 09:11:41.77ID:iGlxv6tl0
>>350
実は馬はらくだの体臭が苦手で嗅ぐと混乱するんだ
なんとヘロドトスに記述があったりする
なのでらくだが馬に有効なのは史実に適っているんだな
352名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/18(月) 10:47:13.20ID:nts9x//w0
歴史云々言い出したら日本が弩構えた弓兵ってのも変だし。弩は中国から伝わったけど和弓の方が
長射程で連射性、威力も優れてたから普及しなかった。
インカは車輪の原理を知っていながら利用しなかったけどテク手押し、荷車ある…と、まぁキリがない。

テクやユニットあたりに関しては歴史の正誤性は寛容に見た方が良いと思うぞ。
ただシナリオとかの記述で歴史と異なるデタラメだったら突っ込むべきだろうが…
2022/04/18(月) 11:50:51.73ID:y0lyjOJdM
本能寺や倶利伽羅のガバガバ具合を見ると他文明のキャンペーンも同レベルにデタラメかもしれんな
大筋は合ってるかもしれんが
2022/04/18(月) 11:54:11.80ID:jmmyG6m2a
元冠キャンペーンやりてえなぁ
シナリオ4つぐらい作れるだろ
なおやってくるのは朝鮮と中国のもよう
355名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/18(月) 21:20:05.48ID:nts9x//w0
妄想で文明いくつもWordで作成してたけど、象弓騎兵を射手育成所の共通ユニットにしてたがまさかインド分割DLで実現されるとは思わなんだ。
能力は変更してたけど、マムルークやラクダ弓騎兵も共通化の妄想もしてたが流石にこっちはないだろう。一応イスラム王朝とかを出すなら可能だろうけどね。(アッバース、セルジューク(トルコ)、ホラズム=シャーetc.)
2022/04/18(月) 21:40:34.51ID:GPQiHvyZ0
インド騎兵の射防ボーナス没収されたのは女真が追加される伏線と思いたい
女真は東アジアでは珍しい重装騎兵が有名だし
あと弓・聖職者文明でチベットも欲しい
2022/04/18(月) 22:13:41.66ID:j2OzMY2r0
日本が投擲術が得意な理由もいまいちわからない
358名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/18(月) 22:20:06.14ID:nts9x//w0
女真も妄想でwordで文明作成してたなー。チベットは時代背景考えてタングートにしてた。
吐蕃でも良かった気もする。アジアならシャム(タイ)とキタイもワンチャンあると思う。

今回のDLはラム象が一番気になるな…象弓騎兵はお察しだろうし(
船はそもそも海戦興味ない勢が多数な気ガスルー。
359名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/18(月) 22:25:08.70ID:nts9x//w0
>>357
忍者という事で手を打とう(
と冗談は止して、欧州より火砲の発展遅れてたから戦国時代でも結構石投げてた。弓は技術いるから相当の鍛錬が必要で召集された農民なんかは投げ道具として投石がメインだった。
でも、それって日本に限らず他のアジアでも同様だから日本だけという理屈付けにはならんね。まぁ、上で言ってるようにいちいちユニットやテクの歴史的な正誤性言ってたらキリないで〜。
2022/04/18(月) 22:27:10.90ID:j2OzMY2r0
ふむ。まあバランスの都合か何かだろうと思ってた
2022/04/18(月) 22:35:35.53ID:qNAXU8m9a
日本は弱くないけどちょっと個性が薄いよね
ヴァイキング並みのとがった調整が来て欲しい
2022/04/18(月) 23:51:14.91ID:RESnJY6k0
>>359
そうは言っても
弩兵は共通ユニットだし、手押し荷車なんかも共通の基礎テクなので、この辺に文句言うのは流石に違うじゃん
中国が銃使えないとか、金属しらん文明が鍛冶MAXとかは、ゲームバランス上分かるじゃん

日本のユニテクがkataparuto(英語版マジでこれのはず)で遠投強化、てのは
やっぱ突出して意味不明過ぎん?
史実は勿論、ゲーム的にもすごいちぐはぐで何目指してるのか分からん
YASAMAも大概だけど、これ位だったら他にも多いし、まだ理解はできるのだが
それと比してもkataparutoは上から下まで謎

まあテクとしては楽しいから、多分テクが先にあって、どっかの文明に押し付けたって感じなんだろう
というメタ解釈ぐらいしかできない
2022/04/19(火) 00:42:55.61ID:J4rsoWFwa
日本らしいユニテクってなんかあるかね
3段撃ちとか?
2022/04/19(火) 04:01:24.31ID:obXzflvN0
コスト無料の逆フランドル革命とか面白そう
2022/04/19(火) 06:31:34.41ID:bY/a3I1V0
>>363
それこそ繰り返されてきた妄想にしかならないので不毛だけれども
他のユニテクが階級の名前や、市街の在り方などといったものも多い事を考えると
幕府とか下克上とか、そういうのでもいいのかもしれない
一騎討ちとか朱印船とか、ネタ自体は幾らでもある
本当にユニークである必要はなくて、他所に類似したものがあっても構わないんだし

効果としては、一貫性を持たせるなら歩兵や射手、海の強化だろうし、独自路線を目指すなら素体が弱い馬系にユニークなボーナス
いずれにせよ兵器強化にはならないと思う
2022/04/19(火) 08:36:33.71ID:vfJyNtYXM
>>364
「刀狩り」
一定数の軍事ユニットが農民になる
使い所が民族の象徴建造するくらいしか思いつかない
2022/04/19(火) 09:16:19.94ID:XdDSNGV00
長弓騎兵で流鏑馬ってのはどう
2022/04/19(火) 10:19:41.85ID:y0N3y6990
鎌倉武士 コニクの弓騎兵版で、弓騎兵がやられると歩兵になる
2022/04/19(火) 10:43:28.33ID:jDwN6pMWa
インドの新規文明で一番強いのってどれよ
2022/04/19(火) 10:59:36.76ID:K2thtTs+M
>>367
流鏑馬なら移動中も射ることが出来るようにすればいいんじゃね
命中率落として
2022/04/19(火) 12:29:30.54ID:y0N3y6990
投石機やホーフニツェが全くうまく使えないんだけど…
歩兵とかチュートンナイトにも接近されるわ弓には避けられるわ
範囲ダメージで自分の軍が壊滅するわ
372名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/19(火) 13:57:52.33ID:4cbVjtdJ0
>>371
ちゃんと肉壁使ってるのかい?命中精度もアレだし、放置すると自爆するユニットだから手動操作の必要性が高い。自分で操る時以外は待機状態にするのはデフォよ。
チュートンナイトや歩兵なんて足遅いから手動爆撃で簡単に倒せるっしょ。操作量間に合わないなら素直に弓兵か砲撃手使った方が無難。
2022/04/19(火) 17:57:35.26ID:rt8tVARMa
イタリアよく使うんだけどコンドッティエーレがいまいち使い所わからん
ジェノバ石弓とハサーと火薬ユニットあればほぼほぼ対応できるのでは
374名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/19(火) 19:31:12.10ID:ZmH6Zjti0
対ボヘミアやトルコが居る場合に味方にイタリア居るとかなり有利になる
特にボヘミアの黄金編成が矛+鉄砲+戦闘馬車+ホーフニツェで
矛を除く3種類に対してボーナスダメージが出るし
鉄砲のボーナスダメージ+10が0になるから鉄砲が思ってるより怖くない
矛も数の暴力で殺す事も可能
アリーナや森でボヘミアが居そうな時に選ぶといい
375名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/19(火) 20:34:06.72ID:ftPHaomF0
トルコで思い出したけど射程9のインド砲撃手来たら
イェニチェリ涙目じゃね
テコ入れ来るんだろうか
376名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/19(火) 23:02:32.23ID:4cbVjtdJ0
イタリアのコンドは帝王即コンドラッシュ出来るのが強み。足速い、能力も高め、生産性も良いので相手が対応遅れれば、そのまま飲み込める。
ただ城主騎士に1vs1で敗れる性能なんで槍と一緒に流したい。城建てたならジェノバ混ぜでもいいけど槍のが噛み合う事が多いかな。
イタリアは時代進化コストの低さ+アップグレード費用不要のコンドという組み合わせは、ローコストで、かなり早い段階で、ぶち込める。
まぁ、ブルガリアの民兵ラッシュ+アップグレードコスト0にお株奪われたから即コンドは今更感だけど(
2022/04/20(水) 07:41:48.50ID:DX4KjoqFa
イタリアは戦えなくもないがポルトガルがな
フェイトリアはそろそろ何とかして欲しい
2022/04/20(水) 09:52:11.17ID:ai7B94kn0
イェニチェリって何に強いの?
2022/04/20(水) 13:06:41.36ID:DX4KjoqFa
城主の時代に砲撃手出せるんだぜ?
怖いだろ?
2022/04/20(水) 14:42:32.90ID:rqGG5e11r
今のイェニチェリは強化していいわ
オルガンのほうがずっと使いやすい
2022/04/20(水) 14:52:06.44ID:ai7B94kn0
イニチェリはボーナスがないから何に強いのかわからないなって…

日本人として長篠の戦いからなんとなく「銃は馬に強い!」みたいな気がするが
そう言うことは全く無いようね
2022/04/20(水) 15:47:51.55ID:2wZVkiel0
>>379
ボヘミア〜ン

あそこはボーナス付き槍とか出せるから純粋上位互換という
2022/04/20(水) 15:55:41.35ID:DX4KjoqFa
火薬ユニットは明らかに割を食ってるな
まあみんな騎馬ユニットでヒヒーンしたいからね
2022/04/20(水) 18:57:27.60ID:lG8/k4SR0
鉄砲ユニットの別のユニットでいいよね感は異常
2022/04/20(水) 19:29:15.50ID:/1jdVqT2a
砲撃手は帝王入って化学研究して初めて出せるから
馬主力にしたいけど相手の矛が暴れそうな時に出すくらいしか思いつかん
安物の散兵で不利になっちゃうのがね…
2022/04/20(水) 20:02:27.39ID:zh8RVgcZa
大砲も正直厳しい
今の性能なら化学いらんのでは
387名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/20(水) 20:31:56.33ID:AhTMX5e20
大砲は遠投や破城投石を割る専用だな
砲撃手は散兵や投石に弱いんだし攻撃力30くらい上げてもいいと思うが
2022/04/20(水) 21:11:08.11ID:wsT9UUIT0
イェニチェリの今の性能なら砲撃手とコスト同じでいいわ
2022/04/20(水) 21:15:17.68ID:lG8/k4SR0
散兵が特攻持ちすぎてるんだよね
2022/04/20(水) 23:36:50.51ID:8PrD23Q5r
イェニチェリよりもブルゴーニュの砲撃手のほうがコスト安いボーナスあり小屋から出るでずっと強いと思う
槍散すら出ないトルコはユニークも弱いってなんでこんなにいじめられてるんだ
2022/04/21(木) 00:05:46.93ID:U/yrjIvm0
実際弱いなら弱くするべきだと思うわスト2シリーズとか鉄拳?シリーズみたいな
格ゲーって女でも技量次第で戦えるようにしなきゃならないけどリアルだと一方
的に虐殺されるだけだし。
2022/04/21(木) 00:41:47.77ID:c4a+DlIM0
トルコはぬくり系のマップでは即帝戦術でよく使われてるしまだマシよ
ビルマとかビザンツ辺の方がランクマで見ないな
2022/04/21(木) 06:08:01.20ID:xlDaFx4Ur
ビルマはよく見るけどね
アランバイ強いし象も強い
2022/04/21(木) 11:53:10.56ID:BUd0TYJg0
ベータの頃から開発にとっては強い扱いなのに
実際には全然そんな事なくて悲惨な砲撃手とイェニチェリ
イェニチェリが強いから長槍精鋭散兵なくてもいいよね扱いだったんだよなアレ…
395名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/21(木) 16:56:24.80ID:PcOpGFE40
トルコの場合チームボーナスで組み合わせを考えた方がいい
ボヘミアとは森マップ等で交易スピード+と火薬生産+が上手く噛み合うし
ベルベルが居ればカスバでイュニチェリ生産速度+と
ジェニトゥール出せるようになるメリットが強い

新しいDLC文明だとヒンドゥスタン(旧インド)のボーナスが
トルコは馬の建物攻撃+で
インド側は火薬生産+の恩恵を受けられるな
2022/04/22(金) 08:53:40.09ID:tBZqNgLHa
DLCと一緒にバランス調整もあるみたいね
サラセンのマドラサとかスラブの正統教義が別のテクに変わってる

…スラブの変更はロシアがらみの影響もちょっとありそう
2022/04/22(金) 15:00:37.93ID:5AosXXeK0
アップデートのたびに過去あったキャンペーンが消えるというのがちょっと怖い
2022/04/22(金) 20:10:00.40ID:/HF6jg+Ga
ホーフニツェ 攻撃力減少
神殿の建造コスト(木)ー100が廃止

なんか知らんけどボヘミア弱体化してるわ
2022/04/22(金) 21:06:03.72ID:/HF6jg+Ga
火葬車と一緒に数万枚の死体袋も持参してたらしいし、最初から『非ナチ化』する気満々だったんだな
キーウで盛大にパレードやってる裏でゼレンスキーも処刑してたんやろうね
2022/04/22(金) 21:06:51.43ID:/HF6jg+Ga
すいません、誤爆です
2022/04/22(金) 22:28:34.18ID:ydy5aHMx0
新文明って基本的に優遇されてるし弱体化されても影響ないよ
2022/04/23(土) 01:20:11.26ID:ypfutdWC0
サラセンの新テク、トレブはともかく投石の攻撃力+15%はやりすぎじゃないのか
最強の破城投石出せる事になるのか
2022/04/23(土) 01:58:06.11ID:qxedJm/k0
象メインのインド文明は侵攻が遅そう…

マレーのカランビットウォリアをなんとか使えるユニットにできないものか
2022/04/23(土) 07:58:36.91ID:BF8km3bx0
指示によってカーソルの形を変えてほしい
建設ならハンマーの形になるとか
2022/04/23(土) 08:11:14.04ID:UgSP+cpFa
サラセン帝王新テク 投石機と遠投投石機の攻撃力+15%(元々あったらくだHP+20は城主テクに)

ベトナム帝王新テク 木こりが木に加えて金を採掘

スラブ城主新テク 塔と城の石コスト40%が木に

スラブはチムボの軍事施設の人口+5に城も含まれるように

インカはチームボーナスが槍兵と散兵の視界+2に
2022/04/23(土) 08:21:24.02ID:UgSP+cpFa
ベルベル ジェニトゥールの食糧コストー10

ビルマ 新文明ボーナス象の防御+1/1、ハウダーは+1/1に戻る、マニプル騎兵の研究コストの食糧ー250

象弓騎兵の食糧コストー10の代わりにHPー50と射程防御ー2

領主の時代の塔のHP+150



海外フォーラムでは「象弓騎兵弱すぎだろ誰も使わんぞ」と言われてる
407名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/23(土) 10:35:18.92ID:MBQxQTJ/0
象弓は足早くするわけにもいかんし
射程をロングボウ並みにするくらいしか解決策浮かばないな
2022/04/23(土) 10:44:27.04ID:oYnblnlq0
教えてほしいのですが、

立派な立派な短いロウソク!
「オートヴィル家」の第 2 ミッション「シチリアの海賊」で反乱を鼓舞する。


実績でこれをどうやって条件をみたせばいいのかわかりません。
一番最初の船のる時、一番左(下)を乗れば良いのでしょうか?
普通にクリアしても解除されません

覚えてるからいましたら教えて下さい。
https://i.imgur.com/97YQmUh.png
409名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/23(土) 13:33:08.16ID:A5goUgiS0
海外の情報だが
へビスコの飛び道具防御+1
クメールのバリスタ象がEL化含めて攻撃+2
クマンのキプチャクが1つの城あたり無償5体に変更
ポルトガルのフェイトリア木1.0/sec→0.7/sec金0.7/sec→1.0/sec
シチリアのホーバークが飯700金600に値上げ

バリスタ象は近衛騎士や矛に入るダメージが大幅に増加するから
結構やばい性能と化すんじゃないかと見てる
開発の中にクメール推しでもいそうだな、一番の推しはリトアニアだが
2022/04/23(土) 14:06:05.65ID:SSOQmq7ia
フェイトリアは何がしたいのやら
資源無限がネックなら効果変えちまえよもう
411名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/23(土) 15:25:12.01ID:DLnMIfcI0
なんかバランス調整が迷走してるな。バリスタ象の強化は必要なかった気がするがなー。フェイトリアも相変わらず役に立たんし。んな無限資源再現するまで普通プレイ長期化せんわ。
象弓騎兵なんて弓兵と弓騎兵とやり合うと耐久都合、相性が良いくらいしか取り得ないのに射程防御-2なんかして誰が使うんだ。資源食いで、他ユニット量産した方がええってなるに決まってる。
2022/04/23(土) 16:02:25.07ID:uzpzLWmF0
>>408
これわかりにくいよねー
どっかにある聖なる箱を、旗があるところの教会に収めればいいんだったかな
全教会が自領になってしまってからではダメだったと思う
2022/04/23(土) 16:50:54.02ID:oYnblnlq0
>>412
ありがとうございます
それもしてクリアしたけど解除なりませんでした。

>>全教会が自領
これも条件クリアしてたんですが・・・
また最初からやり直してみて、解除されたら報告します!

レスありがとうございます
2022/04/23(土) 16:55:44.80ID:oYnblnlq0
>>412
ありがとうございます!
無事にそれで解除になりました!
助かりました!感謝です!
2022/04/23(土) 20:40:58.99ID:NilBE04ZM
象ユニットはバリスタ象が好き
沢山作って突っ込ませると見た目が派手で面白いから
2022/04/23(土) 22:46:04.06ID:ax14q3a2M
分かる
2022/04/23(土) 23:12:54.41ID:MKt1Ujie0
ぞうさんは死ぬとショックでかい
2022/04/23(土) 23:36:27.91ID:Tvp9V/Y50
バリスタ象は派手だけど実際運用するとむずいよね
2022/04/24(日) 06:56:22.71ID:6FONkQBU0
脳死で出す分にはスコーピオンよりも数集めやすくて勝手が良いのは初心者に優しいか
スコーピオン数溜めようとすると小屋でかなり面積食う上に足遅いからBFとかの狭い場所だと戦線を正しく読んで事前準備することが求められるし
バリスタ象は城さえ立てれれば生産速度自体はユニーク級だし移動速度もまあまあマシだし
2022/04/24(日) 07:24:53.83ID:IfvbVthBa
クメールだけ優遇しすぎじゃない?
スタッフにカンボジア人でもいるか
あとそろそろシャム人(タイ)がほしい
421名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/24(日) 10:15:55.90ID:eL0kj8/U0
たまにはフランカスロウを思い出してください。
2022/04/24(日) 12:36:20.41ID:VzJEijAA0
CPUのフランカスロウ強いよな…追いかけると四方八方に逃げてさ
2022/04/24(日) 13:46:40.19ID:IfvbVthBa
CPUはユニットを1体1体操作してるよな
人間がやったら過労死する操作量
2022/04/24(日) 15:23:02.46ID:VzJEijAA0
あれを自動でやる陣形みたいのがあったら人間もすごく強くなりそう
425名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/24(日) 15:50:52.90ID:Sa21gKNC0
クメールはユニーク弱い分他が強いって位置付けの文明だった

耕す人が1刻みで肉収集、粉ひき所はup用の1個以外不要
足早バトルエレファントがフルアップで更に攻撃+3
安物3種良水準重石弓鉄砲有
RAMフルアップ・強スコピ持ち
他の東南アジア文明は何らかの弱点抱えてるのにそれがない
その上戦士小屋建てずに領主いきなり馬小屋建築可能とか
バイパーが目を付けるのは当然である
2022/04/24(日) 17:28:06.95ID:IfvbVthBa
4が本格的に失敗作認定されてるけど今後どうなるんだろ
2やってた人も4に移ったり引退したり色々
2022/04/24(日) 18:35:32.93ID:n0ctFZmp0
>>425
バイパーが目をつけてたのは畑の超強化が入る前だったんだ
まぁその前からエレファントとか強い要素はあったんだが
2022/04/24(日) 20:46:37.52ID:IfvbVthBa
ベトナムも今回のテコ入れでそこそこ強くなりそう

あとはビルマだけど、意地でも弱点の弓兵は強化しないみたいやね
アランバイの強さ元に戻してくれよ
2022/04/24(日) 20:55:03.32ID:LNyS6fjU0
イノシシがハードルを上げてる
2022/04/25(月) 19:44:13.94ID:elFlX7Rp0
イェニチェリはオルガンと同じくらい強くていい
2022/04/26(火) 00:25:25.65ID:2Ie9tsvq0
鉄砲はイノシシをワンパンにしよう
2022/04/27(水) 01:58:39.75ID:nVtNWuIH0
明日になったらインド人が増えてるのか
2022/04/27(水) 06:39:27.98ID:LABA/2vw0
結局新文明はどれがいちばんつよいの?
2022/04/27(水) 06:53:24.41ID:tSYgL1k/M
インド人
2022/04/27(水) 16:45:50.60ID:CUrERA7Da
どのインド人?
2022/04/27(水) 20:16:14.81ID:27pdKckM0
2022/04/27(水) 20:45:06.16ID:A2+kHrek0
アメリカ時間の28日だから日本では29日か楽しみだな
438名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/27(水) 21:17:47.38ID:pkrAJel40
すいません、実績での質問になるのですが、
聖なる箱のコレクター
スーリヤヴァルマン 1 世の 5 番目のミッション「涅槃に至りし者」で、マップ上の聖なる箱をすべて集める。


箱って全部で9個しかないんですが、クリアしても実績解除になりません。
なぜなのか教えて下さい。
439名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/28(木) 00:42:46.35ID:vCgBoZv60
>>438
問題解決しました
再起動したら実績解除になってました><
2022/04/28(木) 11:03:05.18ID:EHutY4fJa
お前らインド人になる準備はできてるか?
2022/04/28(木) 11:30:24.20ID:Wc9MnfNY0
あと13時間後だ
2022/04/28(木) 11:32:37.09ID:mE8E0dVe0
マムルークが散兵に強くなったの嬉しいわ
これが俺が20年間待ち望んでいたことです
2022/04/28(木) 11:41:45.95ID:r0z0vmXo0
インド人が来たぞ!
もう来てる!!

3つ空欄が出来たからまだDLC来るかもね
2022/04/28(木) 11:46:48.84ID:r0z0vmXo0
ドラヴィダ弓がフルアップするんか
歩兵文明ではあるけど弓出す人の方が増えるかもしれんね
散兵の攻撃速度にもボーナスはいるし
2022/04/28(木) 15:24:56.00ID:hSWzhAwd0
bitcashがsteamで使えなくなってて辛い
446名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/28(木) 15:33:33.49ID:kxXFxEb80
フェイトリアの抜本的解決は先送りか、そもそも解決する気ないのかどっちだ
とりあえず人口コスト半分にするだけでもいいのに
個人的には農民か荷馬車を駐留させるようにして人数によって効果変わるのが理想
2022/04/28(木) 17:11:37.18ID:ZYRSo5cG0
アメリカの文明少ないからもっと増やしていいのよ…ないか。じゃあエルドラドキャンペーンに代わるやつを頼む
2022/04/28(木) 17:43:34.09ID:yTHm1/QfM
新しいユニットの詳細見ようと思ってA.G.E起動したらところどころ文字化けしてる
2022/04/28(木) 18:39:26.22ID:hSWzhAwd0
あれ、まだ買えないのか
450名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/28(木) 18:57:20.46ID:qf3TqAWn0
>>447
アメリカは歴史的資料が少ない(スペインのコルテス含むコンキスタドールにコデックスを燃やし尽くされたから。インカは元々文字ない)。マヤやアステカ、インカという大きな括り以外の文明の知名度も低いから難しい。
マヤ、アステカを分割すれば可能かもしれないがインドやスラヴ系のようなレパートリーの多さはないのが実情だなぁ。一応知名度とAOE2の時代区分的にはインカ方面でチムー王国なら知名度的にも歴史的影響力って意味でもアリなんじゃないかなぁ。ただユニークユニットは苦肉の策で絞り出さないとならんだろう…。
あとは一般的にチムーより知名度は低いけどAOE2のキャンペーンやった人ならご存じのトラスカラ(ナワ族)とタラスコ王国(プレペチャ族)かね。スペインとアステカに頑強な抵抗を続けたミシュテカ族(サポテカ文明※スペインやアステカと接触前に消滅してる)は知名度皆無だが魅力的ではある。
2022/04/28(木) 19:19:50.10ID:gDKJnLjMa
バランス調整とヒンドゥスタンしか使えないなまだ 
新文明と新シナリオは明日
2022/04/28(木) 19:51:36.07ID:ZYRSo5cG0
スカーミッシュなら新文明使えたよ
2022/04/28(木) 21:31:47.81ID:V36BfcYD0
>>451
えっ、こっちはドラヴィダでプレー出来たんだが
何でだろう
2022/04/28(木) 21:41:31.10ID:Wc9MnfNY0
スカーミッシュなら全文明できた
キャンペーンはDLC買えと言われる
2022/04/28(木) 23:43:18.71ID:TDo92Qn7a
結局どの文明が一番強いんだ
2022/04/29(金) 00:20:36.67ID:VBShA9zm0
ロック解除まであと一時間以内か…
2022/04/29(金) 00:24:44.67ID:5nouDYv/0
なんか色々バグってね?
2022/04/29(金) 00:47:31.21ID:J+fTwINW0
The Forgottenのプリトヴィラージャのキャンペーンがいままでと違ってる
459名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/29(金) 03:02:58.20ID:sngejEDH0
正直旧文明のボーナスの大幅な差し替えはやめて欲しい
昔からあるキャンペーンに支障が出る
2022/04/29(金) 13:43:18.19ID:jci8ei6R0NIKU
アップデートしたらデリートキーで建物や船の破壊ができなくなってる
2022/04/29(金) 13:47:12.53ID:VBShA9zm0NIKU
4と同じで長押しになったのかな?
2022/04/29(金) 14:07:09.73ID:hq59+okl0NIKU
オプションでON/OFFするんじゃなかったっけ?
2022/04/29(金) 15:43:10.13ID:L3nxh23D0NIKU
アップデートしたら単独で箱回収に行かせた爺が斥候に狙われるようになった
たしかにCPUの斥候サボってる感じはしたが…
2022/04/29(金) 16:57:34.27ID:PWgL3AT10NIKU
>>10 の A.G.E を使ってる人へ共有

アップデートしてから、起動後に最初にファイル開く画面でデータセットのプリセットが
AoEDE になってるせいでエラー落ちしてた。
赤矩形部分を AoE2DE にしたら動いた。

ttps://imgur.com/a/9BxS2cC
465名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/29(金) 17:15:49.19ID:sngejEDH0NIKU
ウルミ剣士(おそらくウーツ鋼入り)の性能がヤバい
同数の武士とかチュートンとかボヤールとか連弩兵にも圧勝
エイジオブクマンの再来だな

https://www.youtube.com/watch?v=5ZhtirkOBdI
2022/04/29(金) 17:40:41.82ID:hgi20NeT0NIKU
ぶっちゃけ歩兵は取り付いたらこのぐらい火力あってもいいと思うけどなw
2022/04/29(金) 17:58:48.89ID:rwc8jsbv0NIKU
一般的な歩兵文明は、城主で石弓と騎士が基本なのが辛いね
2022/04/29(金) 18:01:29.06ID:VBShA9zm0NIKU
大砲が一発も当たらないままやられてるな・・・ もっと水平方向に撃って欲しい
2022/04/29(金) 18:53:43.28ID:u19fhwau0NIKU
ユニークって弱いところはほんと弱いんだなあって改めて実感できる
2022/04/29(金) 21:00:35.09ID:bwjO8+1waNIKU
大砲弱くね?
遠投投石機ばりに派手に爆発して殺傷しろよ
471名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/29(金) 23:00:08.23ID:M5xtyC600NIKU
同期できませんって出るの俺だけ
472名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/30(土) 09:16:30.73ID:pWaw5Sm70
ウルミ剣士は間違いなくナーフされる。
アタックボーナスを持つ侍(対ユニーク)とジャガーウォリヤー(対歩兵)が負けるとかバランスおかしい。
実装する前にテストしたのか…今回のアップデートは本当に色々酷いな。チュートンナイトなんてネタ扱いされてたが1VS1で対歩兵は上記2つ以外に力負けする事はなかったのにこれは酷過ぎるだろ…チュートンナイトなんて足遅いから許されてる感の高スぺなのにウルミ剣士は足速い上にこの破壊力。
ずぶの素人が作ったのかと疑う性能だよ。
2022/04/30(土) 09:26:37.14ID:Agso41E20
ウルミンは帝王の防御力無視のテクノロジーがあるからチュートンナイトに対しても圧倒的だね
2022/04/30(土) 09:59:21.04ID:kjSr/UdQ0
ウルミ見たけど防御無視というより範囲攻撃が広くて強い感ある。

範囲は兵站カタフやスラヴ剣士、ポーランハサーの1.5倍広い。
ダメージもカタフやスラヴみたいに固定ダメージじゃなく、
自身の攻撃力依存、割合もポーランハサーの 33% より多い 50% のダメージがテク無し標準装備。

ついでに攻撃+12のチャージあって生産速度が武士と一緒でコストがちょっと安い。

と考えると割と壊れてる感あるねぇ。
ラタ戦車とかもなかなかイケてるなーと思ったけど、確かにこれも超性能かも。
2022/04/30(土) 10:02:50.78ID:6IUxwXsba
まあ歩兵UUなんてそれぐらいないと誰も使わないやん
サージェントみたいに建物の修復や建造できるようにせんと民兵系列は永遠に救われんな
2022/04/30(土) 10:09:03.39ID:OL2Xd3kU0
騎士と弓の時代が続き
結局、歩兵と象はお払い箱に
2022/04/30(土) 11:08:27.26ID:7TiGlBn1a
弓:射程
馬:スピード
歩兵:?

他2種より安価にしようとする意図は感じるから、あとは生産スピードあげたらいいんじゃね
2022/04/30(土) 11:35:01.19ID:2/nsGKJu0
>>471
オレもちょくちょく出るよ
今回のアプデ以降
2022/04/30(土) 11:46:30.13ID:wcYjUBIV0
ウルミンはさぁ
裸なんだから鎧無効にしよう
素の1は盾の1で許す

まぁこの程度ではナーフいらんと思うがね 所詮は歩兵
基本的に矢の中で生存できる方がこのゲームでは強い
480名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/30(土) 11:47:43.41ID:pWaw5Sm70
>>475
既存文明のUU歩兵を完全に喰った性能で出していい理由にならない。
元々の歩兵ユニット全般をアッパーして調整するなら分かるが単体の壊れUU歩兵出されてもね…

確かに建物の修復や柵の建造は歩兵が出来るようになれば役割を広げるね。歩兵が建物破壊したら一定量の資源相手から奪えるとか機能あっても面白いかもね
2022/04/30(土) 11:54:42.98ID:vCLNie1O0
ノーマル剣士も防御1ずつ上がっただけでそこそこ使われるようになってるし調整は丁寧にやらんとな
2022/04/30(土) 12:15:12.60ID:6tUYwF4e0
歩兵は延々馬追っかけたりしないで
常時最寄りの敵を殴るのがデフォにすればだいぶ使い道出ると思う
シミュ寄りゲーでマニュアル操作必須なのはなんか違うw
2022/04/30(土) 18:46:17.18ID:XLuz2Noi0
鯖落ち中?
2022/04/30(土) 19:54:44.30ID:3ni7icYn0
インドのキャンペーン、進軍遅くてやだなあ
2022/04/30(土) 21:04:21.12ID:XLuz2Noi0
オスマン帝国がまたトルコに戻った
2022/04/30(土) 21:51:14.03ID:vqIV43p2M
インドの破城槌代りの装甲ゾウ強くない?
矢が効かないって何事かw
2022/04/30(土) 22:39:46.72ID:kjSr/UdQ0
そりゃ破城槌代わりなんだから矢が効くわけないやん。
2022/04/30(土) 22:42:27.86ID:TL0dV9Dj0
>>487
でもゾウだよ?w
2022/04/30(土) 22:48:43.23ID:kjSr/UdQ0
むしろカタフと同じように馬や象に対するボーナスダメージカットがある方が気になる、象なのに。
槍で突っついても普通の象の半分ぐらいしかダメージが入らん。
2022/05/01(日) 00:58:35.48ID:G8/1JAkh0
GWなんで20年振りくらいに触ってるんだけど
巡回とかのアイコンにマウスを載せた時に出てくる詳細な説明が表示されなくなってしまった
多分なんか触っちゃったんだろうと思ってホットキーのあたりを調べてたんだけど、どれなのかさっぱりわからん
初心者もいいとこなのでマウスオーバーだけで確認できないと結構辛い
誰か戻し方を教えておくれ
2022/05/01(日) 01:45:53.88ID:TMJpQQWk0
オプションの「インターフェース」タブの右下「拡張されたツールチップ」に
チェックを入れたら表示されない?
2022/05/01(日) 03:20:52.73ID:OOL66Eyj0
矢の雨の中で生存できるグルジャラの軽騎兵ヤバいな
近接の耐久力ないから槍でも出されると死ぬが
493名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/01(日) 06:06:06.19ID:1hjjKQzB0
攻城象は聖職者で回復できるのがいいね
いちいち修理できないからほぼ使い捨てだった破城槌と比べたら実にSDGs

象船とか出ないかな
自動回復するベンガル船ズルいわ
2022/05/01(日) 07:57:39.25ID:KYW5x/V90
ローディング画面にでてくるネイティブアメリカンの顔
トミー・リー・ジョーンズに似てない?
2022/05/01(日) 08:19:26.38ID:KSKg0nXe0
グルジャラの軽騎兵は良いと思う
2022/05/01(日) 08:53:03.19ID:G8/1JAkh0
>>491
戻りました。ありがとう
これで再開できます
2022/05/01(日) 11:45:48.47ID:UXEm9eYJa
お前らインド文明どれ推し?
2022/05/01(日) 16:57:42.81ID:fCwt2WEk0
ラージェーンドラの3面、最初どうすればいいのかわからなくてすごい苦労した
航路くらい表示しておいてほしいよ

そして、クリアしたら実績:虎の目「新星」で敵勢力すべて倒した っていうのが解除されたんだけど
3面の名前は「昇りゆく星」。ひどくないかこれ
2022/05/01(日) 17:27:26.41ID:KYW5x/V90
>>498
目的地にXがついてなかった?
実績はなにキャンペーンの何面と書いておいてほしいよな
2022/05/01(日) 17:34:02.49ID:6WS2DSRqa
お前らってキャンペーンは「難しい」でやってるの?
2022/05/01(日) 20:32:45.83ID:aZpQha8y0
インドの、名前忘れたけどキャンペーン3つのうち、下側にあるやつ、どれもなかなか難しいね
ヴリトラとか老虎のにおいがする
2022/05/02(月) 00:23:42.90ID:QDL6KxcP0
>>500
一周目は標準でやってるw
2022/05/02(月) 01:19:15.54ID:HjDbSXVN0
老虎のムズさは異常
2022/05/02(月) 14:40:24.52ID:rLP9mbgk0
老虎はむずい
それはアランバイがクソだからだ・・・
あれが重石弓だったらかなり余裕になるはず
2022/05/02(月) 15:54:23.77ID:fLicaYHGa
ア、アランバイは今回のアプデで生産時間が3秒短くなってるから…なおマニプル騎兵は対象外の模様
506名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/02(月) 22:22:23.62ID:DRSpiCH90
旧インドにハスカールもどきが追加されたせいでマヤの天敵が増えてしまった
どう対処すればいいの
2022/05/03(火) 22:02:01.68ID:lbt3vQC60
>>506
城主グーラムなら羽根弓と城でけん制。羽根弓なら速度で勝るから逃げながら叩ける。
エルドラド乗せられない重装イーグルだけだと重すぎるからこれしかなさそう。
長剣剣士出してもいいけど、速度が違うから追いつけないしアプグレも軽くないからなぁ…

帝王グーラムはエルドラドイーグルでどうにかなるかと。
グーラムはハスカールと違って城からしか出ないし、1体に金45使うから
潰しあってもコスト的にはちょっと不利な状態で生産勝ちできると思われる。
ゴート相手にハスカールだけで乙みたいなことにはならないんじゃないかな。
まぁインドには強い砲撃手もいる訳で圧倒的不利である事にはなんら変わりないんだけどね。
508名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/04(水) 05:57:50.82ID:AY6aRaBR0
クマン傭兵、マジャールだと射程8のキプチャク出せるんだな
射程6のクマン哀れだな
モンゴルとか他文明で出す方が強い
2022/05/04(水) 11:10:22.18ID:4FYvQGh/0
弓の動かし方ってコツ要りますか?
バイパーみたいに動かしたいのに余計に移動しちゃいます
2022/05/04(水) 17:42:55.40ID:uEM/egFu0
ドラヴィダのステージ4がクリアできません
敵民族の象徴で制限時間あり
最後決戦
経済作れない
という条件のものです。
最後どうしても物量で負けてしまいます。
コツあるんでしょうか?
2022/05/04(水) 18:46:21.41ID:IGv70Sh00
>>508
コンドッティーレとかチームでユニーク出せるやつはだいたい他の文明で出した方が強いじゃないか…
512名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/04(水) 18:48:57.93ID:0oAmk0zv0
何度かやり直したけど破城で押しつぶすやり方が一番楽
難しいの場合は王を聖職者の居る町に置いて遠投を多めに生産して
遠投で無理やり象徴をスナイプ
民族の象徴さえ破壊すれば時間制限はなくなるから
王と将軍を初期地点に避難させて輸送船をすぐ資源に出来るようにして
破城を貯めつつ再進軍してなんとかクリア出来た
2022/05/04(水) 18:57:19.65ID:uEM/egFu0
>>512
破城研究して生産する時間もきつそうで、選択肢に入れてませんでした!頑張ってみます
王がいると自軍色になるんですね。仕様もよく分かってませんでした。ありがとうございます!
2022/05/04(水) 23:16:11.96ID:8hzn4ZX30
あの面難しいんだから、民族の象徴の時間制限いらないと思うわ
2022/05/05(木) 14:10:59.56ID:YAj7MtCV00505
やり直してクリアできました。ありがとうございました。破城AIだとかわされるので、使ったことあまりなかったんですがこのステージだと強い…
副次目的は即クリアしていき、海軍は捨てないと多分クリアできなそうですねこれ。遠投が使用してもダメージ受けなくなってたので、惜しみなく使えたのが大きかったです。
初見でクリアできる方はとても上手い人だと思う
2022/05/05(木) 19:25:16.34ID:mabAdLvN00505
あの面 大将を置いておく町だけが自軍になるっていうルールがわからなくて混乱したな
2022/05/05(木) 21:35:30.19ID:kWKFtgCC00505
新DLCのキャンペーン、3つ全部5面までかよー
これで1200円か
2022/05/05(木) 22:29:21.19ID:EQKyCx+x0
やっす!
2022/05/05(木) 22:29:22.56ID:P1vMgl1Ua
キャンペーンの状況説明くっそ分かりにくくない?
いつも読み飛ばしてしまうわ
2022/05/05(木) 22:34:42.44ID:kWKFtgCC0
同じく読み飛ばしてる
読んでも頭に入ってこないから
2022/05/06(金) 09:55:01.77ID:FGv5Fidx0
増えてる実績の「若き戦士」とか「姫君の手」ってどの面かと思ったら
プリトヴィラージャなのな
本当にわかりづらい
2022/05/06(金) 14:12:42.36ID:2+b2ANwX0
>>517
キャンペーンやらない人間からすると1200円は高い
文明使用権だけ300円くらいで売ってくれれば嬉しい
2022/05/06(金) 14:59:08.13ID:RY11YrI/0
>>522
逆じゃね
それに需給からみた値付けだと

文明のみ1100
キャンペーン付特価1200
から選べ

になると思うw
2022/05/06(金) 17:05:43.95ID:/sO8Hw+o0
今の過大って建物で壁してくるのね
2022/05/06(金) 19:14:16.45ID:9eMBzpBJ0
そうだね、あと味方の聖職者が自分の神殿に
箱を入れてくれることがあるw
2022/05/06(金) 22:50:02.96ID:fjk9wvTva
新しい4文明どれがおすすめよ
2022/05/07(土) 01:47:30.61ID:y6mtdSls0
個人的にはドラヴィダ好きです
象弓ボーナスと弓懸で高速で矢放つのでw
ウルミもかなり強い
2022/05/08(日) 18:52:45.83ID:9Q4bqkcx0
新DLCからマルチでクラッシュが多発するんだけど、再インストールするしかないのか?
529名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/08(日) 21:23:17.73ID:q6IA6QSb0
みなさんもうインドの有料かったのかな?
セーブデータ容量すくなすぎるわ
530メタハン
垢版 |
2022/05/08(日) 22:32:46.20ID:ZoWeWx010
>>526
個人的な印象だと・・・
・ベンガル:新文明の中では比較的癖が少ない。陸戦だと実質ボーナスが二つなのがネック
・ドラヴィダ:歩兵がかなり強い代わりに馬が朝鮮・バイキング以下。木+200は色々繋げられそう。
・グルジャラ:初心者お断り文明(槍兵素のまま・羊格納・果実出現とか)
2022/05/08(日) 23:40:39.50ID:RIe5FTQIa
羊格納はスターウォーズギャラクティックバトルグラウンドにあった動物飼育場そのまんまやな

aoe2のエンジンをそのまま移植したRTSゲームなんだが、原作よろしく飛行機を作れるのが原作との差別化ポイントでXウィングやTIEファイターを飛ばせるゲーム、拡張パック1回で打ち切りになったけど

シュリヴァムシャ騎兵の弓攻撃無効もこのゲームにあったシールドの概念に似てる、ちなみに向こうは物理ダメージも減らせる

このゲームは有志がexpanding frontsってMODを使ってて、たったの8個しかなかった文明を15個にまで増やしてるから、スターウォーズに興味があるやつはいじってみてくれ、ゲーム本体は500円で買える
2022/05/09(月) 00:22:31.20ID:SU8HIktw0
ランクマのチーム戦が中国勢が組織的にスマーフしてくるのが面倒だな
売上のためにサブ垢ガンガン作らせるのは運営にとっちゃ短期的には利益だが
長期的には損害になって運営が自分で自分の首を絞めてる結果になっとる
2022/05/09(月) 15:15:22.15ID:6pQCKiJs0
絶対的にプレイ人口が少ないからなぁ(しかも大半はランマやらない
マッチングを5分刻みとかにしないとどうしようもない
2022/05/09(月) 15:58:57.31ID:m+9vs14i0
>>532
サブ垢なんてタダだぞ
2022/05/09(月) 18:56:58.38ID:nvpioQGL0
ⅣよりⅡのほうが人口多いの笑う
2022/05/09(月) 19:22:41.88ID:SKYh3Zm9a
Wはいまだに文明8個しかないとか完全に見捨てられてるわ
2022/05/09(月) 19:32:04.01ID:euLEIvKS0
実は 4 は迂闊に文明増やせないんじゃないかと思う。

各文明に個性が付きすぎてて、1つの文明に習熟することすら難しい。
マップによっては、特定の文明に絶対勝てないとかありそうだし。
2022/05/09(月) 19:34:12.59ID:rTGc41s80
オンラインしたいけどIA難易度難しいでいっぱいいっぱい
デビューはいつになることやら・・・
2022/05/09(月) 20:01:48.51ID:o+y0F2850
>>538
AI部屋でいいんでない?
やや難しいだと厳しいが難しいなら若干の需要はあるよ
もちろんノーレートロビーな
2022/05/09(月) 21:12:54.60ID:rTGc41s80
>>539
デビューは過大で余裕で勝てるようになってからにします
2022/05/09(月) 21:52:34.40ID:83m0N/iB0
オマンツェ?デビュー!ビジョンケー
2022/05/09(月) 22:10:48.45ID:sfRLOpm90
>>537
4はやること文明ごとにバラバラとは聞くがそれで開発もユーザーも面倒になってるくらいなら
基本的な部分統一して文明種類増やす2形式の方で良かったんじゃねって気がしてならない
2022/05/09(月) 23:41:33.24ID:vV8eNlem0
内政に変化つけたところで面白さどころか手間なのに4のゲームデザインした奴はアホよな
逆に軍事は特徴薄くて飽きるし

AoE1の方が単純なボーナスだけでよほど速攻後攻防衛のタイプはくっきり分けられてんのよな
2022/05/10(火) 02:15:34.56ID:bhFAiWtf0
基本的な部分統一したって、個性出せるもんは出せるのにねぇ。

というか、AOE3 のロイヤルガード(西洋文明毎にあるちょっと強めの共通ユニット)が
基本を統一しつつ個性を出した要素なんじゃないかと。

AoE1 は少々極端(そもそも共通ユニット使えないとかある)とは思うものの、
何だかんだでやることははっきりしてるわけだし。

でも流石に AoE2 はもうちょっと共通部分に個性が欲しい、というのはある。
2022/05/10(火) 02:18:05.78ID:xmQ55XFt0
個性出すなら文明数用意しないとな
2022/05/10(火) 03:46:10.71ID:jFXe8HAZ0
ここで書く事ではないと思うけど
4はマップのデザイン空間も狭そうだなって思う
文明バランスが崩れやすそう
2022/05/10(火) 16:43:27.12ID:Jqynn38k0
プリトヴィラージャのキャンペーン、1〜2面が帝王までいけなくなってたり
最初がちょっと省かれてたりしたけど基本マイナーチェンジだった
が、5面は別物と言っていいほど変わってた
2022/05/10(火) 22:47:40.50ID:lsZbQNeK0
>>547
#5は実績解除のためだけにやってみたけど難しすぎてあっという間にツルツルにされたわ
2022/05/11(水) 00:20:40.24ID:KylOHAeH0
>>548
灰色のヒンドゥスタンも倒そうとするとさらに難しくなるよ!
2022/05/11(水) 06:36:04.37ID:GBDLXWTM0
ステージ1最初装甲象実装されてて部隊にナンバリングしてたら間に合わなくて町の中心即割られて負けたw最速で行かないとダメになってるね
551名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/11(水) 07:00:23.04ID:JzxVP50J0
象の槍からのボーナスダメージそろそろ変えるべきだろ
もともとペルシアの象前提だったからHP少ないバトルエレファントだとすぐ溶ける
重騎士の方がマシな場面がほとんどだ
2022/05/11(水) 11:53:48.93ID:PwSrnBptr
グルジャラキャンペーンは旧インドより簡単になった気がするな
特に4
シャリヴァムシャ騎兵が強すぎる。
旧インドの4は敵軍の重弓騎兵にラクダぶち当てるくらいしか対処できなかったけど、シャリヴァムシャで簡単に蹴散らせるようになってた。
グルジャラはAI戦ではかなり強いな
5は初期騎兵ユニットデコイにしてソッコー転向完了させれば楽だったな
2022/05/11(水) 14:48:38.30ID:thbZxOCvd
シュリヴァムシャ安いし早いし後ろからチャクラムも好き
2022/05/12(木) 07:35:13.13ID:fhCw+C+M0
実績の、
よこしまな者に休息はない
ラージェーンドラ #2 で町の中心を占領せずにマンナーラームとポロンナルワを倒した。

って町の中心を破壊すればいいんだよね?
倒しても実績解除されないんだけどこの状態でクリアしなければならないのかな?
555554
垢版 |
2022/05/12(木) 14:14:08.32ID:fhCw+C+M0
難易度普通にしてクリアしたら実績解除されました
2022/05/13(金) 01:02:35.58ID:rOce0yIga
チャクラムって使い所なくね
いわゆるフランカスロウタイプのユニット全般に言えることだけど
2022/05/13(金) 01:23:05.29ID:4Nwl4Hat0
チャクラム
ブーメランみたいに手元に戻ってくるようにすれば良いよ
行きと帰りで2度貫通
2022/05/13(金) 03:12:10.04ID:pdM+N7EP0
チャクラムは知らんがフランカスロウは使える
本来射程があるのは相当なメリット
単に近衛騎士が最強なので出番がない

本質的に歩兵の城のみユニットが大体使いどころがないっちゃないし
もっと言えばほとんどのユニークに出番がない・・・
2022/05/13(金) 07:56:54.21ID:DvU3DlUf0
協力キャンペーンって
AI戦しかやったことがない初心者なんですが、
やってみても問題ないのでしょうか?
特にコミュニケーションが不安です。
チャットのマナーもggやtyくらいしか知りません
英語は簡単な単語であれば理解可能です。
560名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/13(金) 11:00:10.77ID:1NGxObMi0
ユニークユニットは城からしか出せん足枷がキツ過ぎて使う気せん。速攻スタイルが主流なのに城主入って即座に城建てるという動線が割に合わない。
AOEで文明の差異という部分で大きいウエートを占めるユニークユニットでありながら、仕様上あまり使えないので共通ユニットばかり使うのでマンネリが酷いゲーム。
スペインの即コンキは辛うじて選択肢に考えていいが、それも普通に射手文明で即射手攻めのが強いから微妙なんよね。
生産コストが城より2割高くていいから対象兵科の育成所から出せたらなぁ…そうしたら十分択に入ると思うんだが。
2022/05/13(金) 11:02:11.45ID:RUD+Xa460
観戦できるんだからしてみりゃいいじゃん

割とよく、勝手に落ちたり戦意なくす人がいて
味方は阿鼻叫喚、敵は嘲笑みたいなゲームになってるぞ
2022/05/13(金) 11:13:06.68ID:zoM386NP0
えぇ、、敵の陣地のそばに城立てて攻守の要にしてユニークユニットだすでしょ。
2022/05/13(金) 11:20:44.37ID:unosY+D10
もうずっとEWしかやってない
2022/05/13(金) 11:43:02.73ID:NRSp9/45a
使われてるユニークユニットは割とありそうだが
※歩兵UUを除く
2022/05/13(金) 11:43:47.53ID:FwG/nxPTd
速攻ばかりに嫌気がさして生まれたのがmichi
ユニークはケシクが好き
2022/05/13(金) 11:49:39.06ID:NRSp9/45a
メインに据える価値がある城UU

マムルーク
カタフラクト
ロングボウ
ハスカール
マジャールハサー
カマヤック
ボヤール(新テクで実用性アップ)
籐弓兵
アランバイ(新アプデでちょっとだけ強化)
キプチャク(クマン傭兵込みなら)
ケシク 
レイティス
コニク
戦闘馬車
ラタ戦車
ウルミ戦士(スペック自体はチート)
567名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/13(金) 11:51:21.73ID:NRSp9/45a
>>566

戦車
羽飾射手
コンキスタドール

一部抜けてた
異論は認める
2022/05/13(金) 12:39:37.99ID:30TuWVyp0
最近やってないけどマングは死んだの?
2022/05/13(金) 13:19:47.74ID:bDoUHOo10
象にボーナス・ダメージ与えられるの
カマヤックとジェノバしかいないんだな
570名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/13(金) 13:28:05.36ID:NRSp9/45a
>>568
マングも抜けてました…
2022/05/13(金) 14:09:47.15ID:RUD+Xa460
メインかどうかはともかく
出す価値ないレベルのユニークはほぼいなくね

ショーテルなんかも弱く見えるけど、生産速度と移動速度活かせる場面だと破壊力はある
ペルシャ象は大体のマップでは使いづらいけど、みちとか森ではクソ強い
2022/05/13(金) 14:15:07.57ID:4CPUCPS50
マジャールハサーをメインで出すとか何の冗談だ
2022/05/13(金) 15:33:50.82ID:VcEoeyOC0
マジャールハサーは攻城兵器とか咄嗟に潰したい時に出すくらいだなクースティリエとかも同じなんだが
マジャールもブルゴーニュも近衛騎士使えるから
UUエリート化して使うより近衛出した方いいだろうね…
2022/05/13(金) 16:56:09.14ID:iq2dknBK0
AI戦だとマジャールハサーの出番多い気がする
うんざりするほどAIが攻城兵器だしてくるから
2022/05/14(土) 08:35:12.64ID:hd/9tDD30
武士「拙者を忘れないで…」
2022/05/14(土) 08:38:39.77ID:qhPSfpED0
価値があるUUという話なのでUUくらいしかない文明の方はちょっと…
2022/05/14(土) 09:12:15.95ID:2lFJlVPFa
日本は弱くないんだけど地味な感じよね
2022/05/14(土) 12:59:42.54ID:XtDpS53u0
対人で海戦がメインになることってまずないしな
2022/05/14(土) 19:25:56.73ID:hpf1+BDra
歩兵と海軍の個性がバイキングにとられてるのがな
大会でもバイキング弓懸削除までバイキング一択だったし
580名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/14(土) 21:04:21.75ID:XGlA+agN0
1:1アリーナでトルコの即帝に対抗する方法がわからん
全速力で城寄せしても籠もられたら破りきれずに帝王入られるし
2022/05/14(土) 21:41:11.76ID:WV8Nv4Tf0
日本はユニテクけっこう強いと思うんだけどなあ
2022/05/14(土) 22:57:32.62ID:uUyP2nmka
ラタでついに複数の攻撃モードを使い分けられるようになった
日本のUUで弓騎兵と騎士を使い分けられる侍もいけるやろ
583名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/15(日) 01:15:11.81ID:6BHIQ2Mm0
>>580
俺もわからん。後衛即帝からの砲撃手と大砲で建物破壊されていくし・・・
対面無視して騎士で殴るのが一番なのかな?1TCで回してることが殆どだし
2022/05/15(日) 07:23:03.03ID:kBt0rvp90
攻城塔って城主から使えないのでしたっけ?
アリーナでバイパーがずっと昔攻城塔で石弓突っ込ませて攻略してた動画あった気がしたけど
それはダメなのかな
2022/05/15(日) 10:23:37.31ID:bA06ZQM3a
攻城塔は塔みたいに自動で矢を放つ機能つければいいのに
中に兵士を入れれば矢の本数が増える移動式の塔
586名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/15(日) 10:41:52.50ID:9P6Dm6UX0
前衛が早い領主進化で農民+塔使った領主石壁or門破りという方法もある
農民は石壁殴りにボーナスがあって塔で回りを押さえた後に
7〜8人の農民でHP1375の門を殴るか
3人でHP900の石壁殴りを選択する事になる
相手は塔や壁で対処しなきゃ死ぬので即帝王プラン崩壊
587名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/15(日) 10:49:20.06ID:/sK3iXsQ0
そういえばアップデートでヒンドゥスタンに変更されてユニテクの砲撃手、射程+2になってる。
とうとう射程すら負けるようになったイエニツェリ…運営はイエニツェリに恨みでもあるのか(笑
2022/05/15(日) 13:30:48.09ID:Tmb0xDnb0
ヒンドゥスタンのキャンペーン5面で、3度目くらいの敵の襲撃で耐えられなくなって崩壊するんだが、
他の人どうやってるん?と思ってyoutubeでプレイ動画見たら
北の方の陣地に攻め込んで襲撃自体を発生させなくしてた。こんなん真似できねえ
589名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/15(日) 14:25:33.17ID:9P6Dm6UX0
グルジャラ帝王2国相手にするか民族の象徴の防衛を選ぶ奴だっけ?
速度遅いにしてまず3tc+追加城を建てて城に石弓をある程度入れて城矢補強
肉重視の内政にしてフルアップハサーを沢山作ったらポルトガルのフェイトリア破壊
相手は火薬出せなくなって大幅弱体する
以降はハサーで遠投暗殺してそれ以外の敵は石弓の入った城におびき寄せればいい
2022/05/15(日) 15:34:34.06ID:mnAlRjA60
中世の軍隊が神の視点で引き撃ちしてる時点でちょっとなんかおかしい気がするから
もっと兵士の操作はおおざっぱにして内政側に専念できるようにしてほしい
2022/05/15(日) 22:27:57.65ID:wlH2Zk3H0
>>583
試しに過大AI相手にやってみたけど砲撃手と大砲だけじゃしつこく城、騎士、散兵で粘られてジリ貧になるな
ハサー出そうとしても1TC回しだから食料が足りん
アリーナはブルゴーニュ辺りで3TCやってる方が普通に安定する
2022/05/15(日) 22:53:51.99ID:oA+db5f7a
知ってたけどインド新文明たちは対人戦ではイマイチっぽいな
ベンガルは個性が薄いからもうちょっとテコ入れしてほしいわ
2022/05/16(月) 03:54:29.15ID:yWdNSvkc0
槍兵しか出せないとこもあるしね…ガチできつい
2022/05/16(月) 09:04:26.27ID:m+B4fseRd
引き撃ちは神の視点の方が難しくて現実の軍隊なら普通にやってると思うわ
一撃離脱戦法だろ
2022/05/16(月) 13:51:34.03ID:Lzskyuf50
>>594
それができたらロシアはこんな苦戦してないっすよ・・・
WW2のフランスなんか指令が届く前にやられたんだぞ
2022/05/16(月) 15:02:46.71ID:e9QifEUX0
>>589
ごめん、ヒンドゥスタンじゃないや、グルジャラだった。インドの文明覚えにくい…
つまりプリトヴィラージャの5面ね。4人の王を転向して、北からの襲撃を耐えつつ、2勢力と異教徒を倒すやつ。

ヒントに北の陣地を倒すのは難しいって書いてあるのに、youtuberはまっさきに倒しに行ってしまった。
2022/05/16(月) 16:10:13.13ID:zbkCyhgv0
釣り野伏なら幾らでも事例あるな
逃げ射ちで誘き寄せて包囲殲滅

でも一度激突してしまうと「戦場の霧」と呼ばれる情報の霞に覆われる
一応号令はできるけど実際どうなるか分からない、なるようにしかならない

まあ現実は置いといて
>>590の「マイクロなんか要らない」てのは分かる
で3とかはその方針でいったんだよね
2022/05/16(月) 20:53:19.70ID:WMmA/kFt0
3のが余程マイクロ操作だろ
599名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/17(火) 00:34:57.83ID:ZZBmpERi0
プリトヴィラージャの5面クリアしてきたぞ
詩人は最初弓選択で包囲→剣士→馬の順に転向
序盤は4tcフル回しして城乱立(4〜5)足りない石は金買い補充
城関係のテクを全部入れて城の足元に対象RAM用に馬を置く
ドラヴィダ→グルジャラ→(ヒンドゥスタン)→ビルマの順に討伐
チャクラムスタートで途中からシュリヴァムシャ混ぜて象弓騎兵や弓騎兵対策
ビルマ象はラクダで対処
2022/05/17(火) 03:18:15.16ID:XhMFJHte0
グルジャラ5は最北スタート(南下するだけでいいのと、騎兵用鎖かたびらとノコギリが取れるのでおすすめ)

ソッコー南下してどんどん転向させつつ赤をとりあえず全部自軍にしたらTC4つあるのですぐ内政強化して黄色→緑→黒→水色の順に攻略できたな
黄色と緑はガツガツ攻めて来なかったはずだけど

異教徒は攻めて来ないからシカトして黒の襲撃のあるポイントに城立てて時間稼いだかな

黒が大変だよね…後半装甲象もくるし…
2022/05/17(火) 03:21:17.20ID:XhMFJHte0
あと装甲象城に入れられるから、敵の装甲象来たら出して撃破するといいかもです
602554
垢版 |
2022/05/17(火) 15:33:47.43ID:gTJaSdTu0
黒?灰色?のヒンドゥスタンは倒さなくていいんだぞ
2022/05/17(火) 16:11:07.13ID:Kqv7kL720
なるほど
城が襲われたら「もう怒った象!」ができるのか
2022/05/17(火) 19:52:23.31ID:TdLqmaspM
うまい
2022/05/17(火) 20:39:19.34ID:FEASYDqqa
破城槌と比べてどうなんだろ装甲象って
破城能力をマイルドにした代わりに素の戦闘力がちょっと強くて回復可能って感じだけど
606名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/17(火) 23:55:47.94ID:QJDQed550
教えて下さい。

AOE2DEで実績解除ですが

王がやられた、王様万歳!
チェックメイト ゲームに勝利する。

王様がいたところってどこでしょうか?
どの時代のゲームかわかりません・・・
調べてもでてこなくて
覚えてるからいたら教えて下さい
2022/05/18(水) 00:23:33.21ID:g/9gSVg50
ゲームモードをチェックメイトにしてやれば良いだけでは?
2022/05/18(水) 09:11:07.49ID:GDBZvtaMa
砲撃手出せない文明での矛対策ってやはりスコーピオンなんだろうか
アップグレードコストが重すぎて出すの遅くなりがちなんだよな
精鋭散兵とハサーで壁作りながらラムや遠投出しても勝てるけど進軍遅くて辛い
2022/05/18(水) 14:12:30.43ID:g/9gSVg50
近衛剣士で殴れば良いだろ
2022/05/18(水) 16:19:35.67ID:wLjH+nhPa
近衛剣士だとコスパ悪くね足も遅いし
攻めなら馬、守りなら槍
綺麗に役割分担された近接ユニットに剣士はどう食い込むべきなのか
2022/05/18(水) 17:35:50.31ID:1J0PZ7Ssa
>>609-610
矛に騎士や馬系UUぶつけてたら金みるみる溶けるのがつれぇわ
矛出して相打ちか最悪歩兵使うのも手かな
南米系は初手イーグル多いから歩兵準備するのはよくあるけど
612名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/18(水) 18:03:54.32ID:Glgu9BTh0
普通に重石弓でええやん
2022/05/18(水) 19:11:38.19ID:x/tpvVtS0
剣士はエロマントほどではないにしても
デフォで防御高めにしていいと思う
本来なら地形を遮蔽物に使ったりできるわけで、整合性も取れるだろ
2022/05/18(水) 19:22:27.04ID:wLjH+nhPa
長剣剣士まで盾持ってるのに途中で捨てる謎グラフィック
2022/05/18(水) 20:46:56.09ID:RM0QraZ30
>>611
散兵系に、対槍のボーナスなかったっけ
616名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/19(木) 02:20:44.57ID:B22rR0ib0
>>607
ありがとうございます!!
2022/05/19(木) 02:54:19.59ID:yGPpPVRC0
矛相手に砲撃手だすという発想がなかった
2022/05/19(木) 06:47:54.94ID:NmCjPgVe0
標準歩兵が輝くのはあと1年はかかりそう
(運営がしっかり毎回テコ入れ考えた場合)
2022/05/19(木) 08:50:43.64ID:ChjWd+h8a
対戦だと民兵を暗黒時代に2、3体使い捨てで出してそれっきりってパターンが多すぎる
継続して生産しないんじゃそりゃ使われんわな
無駄にアップグレード回数が多いのに哀愁すら感じる
2022/05/19(木) 13:01:25.02ID:bbeRgf8Wa
サラセンはマムルークバフと新テクでだいぶ強くなったらしい
少なくともグループ下位からは脱出とか
2022/05/19(木) 15:43:35.46ID:Gbgl2DQt0
新キャンペーンも散兵と槍兵のほうが便利だから剣士はほとんど使わなかったな
無駄に高いし
2022/05/19(木) 15:59:09.44ID:RmLx0E/Wa
>>615
ボーナスつくとはいえ帝王の精鋭散兵で矛相手するのはきついだろう
資源や弓小屋余ってるなら多少出してもいいがメインにしづらい…
2022/05/19(木) 16:00:41.80ID:RmLx0E/Wa
>>619
ほぼスペック変わらん長剣と重剣は統合しろよと思うわな
2022/05/19(木) 19:41:48.54ID:gInuZoyW0
暗黒斥候から領主斥候みたいに全文明軍兵無料アップでいいよ
金払うと領主に長剣、城主に重剣にアップできるようにすればええ
2022/05/20(金) 00:10:26.28ID:GXSh7LRL0
ブルガリア「…」
2022/05/20(金) 13:17:37.40ID:9+rGd4Hz0
ブルゴーニュ、血統ないから取らなかったけど
使ってみると内政強いな、この文明有りだわ
2022/05/20(金) 16:37:29.04ID:FPXwK52P0
内政テクの肉半分はでかい
でもフラミンゴ民兵みたいなのは正直別々に分けてほしい
さすがに農民全部配置しなおすのはかったるいw
2022/05/20(金) 17:48:32.35ID:+lPEUE8PM
フランドル民兵はやったら終わりの技だから……
2022/05/20(金) 18:33:48.01ID:FPXwK52P0
なんとかコンドッティ式にならないもんか
630名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/20(金) 23:02:25.06ID:7wZzuIEW0
>>626
使った事ないけど、ブルゴーニュって長期戦じり貧にならない?
テク半額は嬉しいけど、フランクやチュートンと騎士勝負したら血統ない以上負けるだろうし・・・
最終的には攻撃高い火薬とハサー、矛槍みたいな編成がいいのかな?
631名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/21(土) 00:06:53.80ID:2PYP+/IWr
ブルゴーニュは城主重騎士が文明のピークポイントやと思う、ここで押せないとフランドル民兵コースやね
2022/05/21(土) 00:23:55.15ID:48cxxXC30
>>630
その通りで血統ない分時間かけると他の近衛に抜かれるから
内政テクと騎士関連のボーナス活かして帝王早めに近衛かました後は火薬系とハサーと矛置いておけばいい
しかしクースティリエは使われてることほとんどないな
2022/05/21(土) 01:31:44.01ID:BdDXkpeaa
シチリアの十字軍は割と使われてるけどフランドル革命はほとんど見ないなぁ
2022/05/21(土) 03:01:00.92ID:t5RgM8kA0
城主で重騎士に行けるから
帝王で即近衛騎士を出せる(しかもUGコスト半分)のがブルゴーニュの強み
他の文明が重騎士に行くかどうかのタイミングで押し切る事に全てを賭けるんだ
2022/05/21(土) 11:05:55.32ID:hzFERnSxr
スラヴだかのユニテクで範囲攻撃付くようになって込みの肉だけで重剣量産できる文明なかったっけ?あれでも歩兵出すなら〜て感じなんですかね?
2022/05/21(土) 11:10:58.41ID:2+9y795ka
重剣士肉だけはマレー
歩兵に範囲攻撃がつくのはスラブ

それぞれ別のユニテクだよ

マレーのユニテクは帝王時代と遅い上に研究コストが高すぎて使えない、バトルエレファントでいいじゃんって評価だったはず
2022/05/21(土) 11:18:04.38ID:2+9y795ka
まぁマレーはバトルエレファントすらなかなか作れないんだけどね…カランビットウォリアーもいらないしユニテクも死んでるしまじで悲惨。
2022/05/21(土) 13:26:19.18ID:1zjoIMeW0
羊長者
ランダム マップ ゲームで羊を 20 頭集める。

ランダムマップを何度もしてるけど、羊20匹なんていなくないですか?
2022/05/21(土) 13:50:16.72ID:DZtGZc7R0
ブルゴーニュはケルトに対するスラブみたいな、とにかくすぐ商品がすぐ出るのが売りじゃないかな
ナチュラルに近衛騎士が瞬時に出るし

歩兵はやっぱデフォでボヤール程度には防御ないとどうしようもないよな
2022/05/21(土) 14:16:34.13ID:j7EJLKsK0
>>638
達成できればいいだけならシングルゲームのランダムマップでAI6人を味方固定
残り1人を敵にして開始直後から味方領内からも羊を集めまくれば行けそうだけど
もちろんAIは非常に簡単
2022/05/21(土) 14:18:05.31ID:j7EJLKsK0
>>640
そうそうマップも狭めにすればさらに難易度下がるかな
2022/05/21(土) 16:46:53.98ID:wGzJCmRB0
近衛剣士はHP90-100でいい感じのユニットになると思う
サージェントを見ればやりすぎって感じでもないだろうしな
2022/05/21(土) 17:46:31.19ID:DZtGZc7R0
ゲーム出た当時は下位互換ってだけでよかったんだけど
さすがに今そのまんまだとこれいる?ってなるよね
2022/05/21(土) 19:51:21.30ID:1zjoIMeW0
>>640
ありがとうございました
それでも無理でした
羊 ゲーム開始と同時に全勢力が食べるためです。
2022/05/21(土) 19:58:17.71ID:eFGEKaK3M
凍った湖が中央にあるマップで羊が大量にいた気がする
2022/05/21(土) 20:04:19.01ID:DZtGZc7R0
マップエディタで羊を自陣に置きまくってプレイするって手もあるが
多分かったるいよねw
一応アマゾンが羊(七面鳥?)多かった気がする
2022/05/21(土) 20:28:00.10ID:tilkxlOza
ステップランサーって結局バフとか来てないのか?
2022/05/22(日) 00:25:02.83ID:K4jnXa220
剣士は一応コスパはいいんだけど
終盤はPOP上限になって質を求められるから、それ自体が微妙って事になる

POP上限を増やしたり資源環境が変わったりするだけでも活躍の場は増える気がする
安物キラーって側面も無視はできないし

フランドル革命は、深い森みたいなマップでたまに見かける
最速で農民200にして革命して流し込む
決まると流石に破壊力あったように見えるが、実力差のせいかもしれん
2022/05/22(日) 01:27:49.64ID:u5uoGOYE0
>>644
自分の実績みたらすでに達成してた
正直その時の方法は覚えてないわ
申し訳ない
2022/05/22(日) 02:36:38.40ID:sW512ADh0
グルジャラ8人じゃ無理なん?
2022/05/22(日) 04:30:14.34ID:Knq5IPLM0
10年くらい前まで無印?のAOCやってたんだが
DEってやつは別ゲーの認識でいた方がいいくらい変わってる?
やってみたいけど、AOCの時の財産だけで出来るか…
1からのセオリーを新たに覚え直す気力が無いから悩む…
2022/05/22(日) 05:27:58.27ID:q6LyioZJ0
>>638
マップ名は忘れたが
羊がマップ全体に散在してるランダムマップがある
653名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/22(日) 05:51:46.96ID:mQDxY2Rs0
>>638
陸遊牧で普通にやってたらたまたまたくさん羊に出会って獲得できた🐏🐑🐏🐑🐏
654名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/22(日) 06:00:47.11ID:gE1BtSTn0
しらんけどタタールでTC建てまくればいいんじゃないの
羊出てくるだろ
2022/05/22(日) 09:53:02.83ID:MwiHDmug0
>>10年くらい前まで無印?のAOCやってたんだが
システム的に変わったのって畑を自動で張り直してくれるようになったくらいじゃないかな…
進化ボタン後の生産予約ができるとか便利になってるだけ
AOC時代の強文明なら全く変わらないように思う
敵の文明も文明一つにつきユニークユニット1つ覚えればいいだけだしねえ
AOE3はユニット進化すると名前がコロコロ変わるから全く覚えられなかった
2022/05/22(日) 11:13:21.44ID:Knq5IPLM0
>>655
なるほど、ありがとう
とりあえずやってみようかな
2022/05/22(日) 11:41:51.47ID:OhjUY0Hta
aoeは2で実質完成してる
3と4の失敗で実証された
2022/05/22(日) 12:24:33.21ID:PkOKwPVt0
難しいは余裕になって、非常に難しいも普通に勝てるようになってきた
夢のマルチ進出まであと少し
2022/05/22(日) 12:32:14.02ID:q6LyioZJ0
>>658
それやっても最初だけ無双できるだけでレート上がって適正値になったら結局はそんな勝てんくなるぞ
むしろ伸びしろの楽しさをAI戦で消化してしまってマルチで頭打ち感じるの早くなるだけっていう
2022/05/22(日) 12:36:39.70ID:TCJxeOrm0
対人は資源を慎重に使ってためた兵士を大事に大事に温存するゲームで
対AIと求められるものが違うから、対人がやりたいならさっさと始めちゃった方がいいと思う
2022/05/22(日) 12:39:25.26ID:wHeVSma70
時間比率的に
過大に勝てるまで頑張る:90%
練習の甲斐あって初期レート帯で無双する:7%
レート上がって負け始める:3%→ここで急速に熱が冷めて引退

7%の楽しい時間のために90%の時間を費やしてるんだよな
だったら最初からマルチ行って負けに耐えれるか試したほうがいいというおはなし
2022/05/22(日) 13:02:09.81ID:VVxo3v5q0
過大タイマンで何とか勝てる程度じゃelo1000行くか行かないかだろ
意図的にレート下げでもしない限り無双できるタイミングなんてねーよ
2022/05/22(日) 13:38:14.69ID:Ud0p4HiI0
対人も序盤にぶつかって内政荒らされたほうが負けって感じで
お互い最強の部隊をぶつけ合うってシチュエーションもあんまりないしなあ
2022/05/22(日) 14:30:13.60ID:dPY59f6F0
ラージェーンドラの2面、聖なる箱を手に入れると
敵が象兵を育成しなくなったってメッセージが表示されるんだけど
普通に作ってくる。どういうことなの
2022/05/22(日) 18:50:10.35ID:MwiHDmug0
>>656
キャンペーン興味あるかわからないけど、
国が増えて35国くらいになっててわけわからないだろうけど
キャンペーン一通りやると全部の国の特徴覚えられるよ。
一日1,2ステージやって100日くらいは遊べる
2022/05/22(日) 20:52:56.03ID:UW4b00WK0
>>651
戦法はちょっとかわってるけどだいたいなんとかなる
文明が増えた&旧文明もアプデでちょっとかわったせいで、そっちの方を覚えないといけないかもしれない
相変わらずフランクやモンゴルは強めの文明
2022/05/22(日) 22:08:30.89ID:z5gKkNs9a
キャンペーン全クリはまじしんどい
今や200ミッション以上あるよな
ようつべで難易度最高でやってる人いるけど頭おかしなるで
668名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/23(月) 02:26:18.92ID:VsSl1Fwh0
シャヴリマシュ騎兵パフして欲しい
669名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/23(月) 12:33:48.96ID:nwdnWg860
しゃぶります
2022/05/23(月) 14:34:36.46ID:uw9daY9I0
MOD マネージャーでいつまでもダウンロード中になってるやつってどうしたらいい?
2022/05/23(月) 14:48:42.81ID:/BmtEdmD0
個人的にはボヘミアのステージ2が兵種使い分けの練習になってよかった。
槍は近衛騎士、射撃でチャートン、ホーフニツェでラムと敵大砲、騎兵でデコイや大砲狩
敵将倒さないでチュートン騎士団打倒を目指すと結構難しいんだよな。
2022/05/23(月) 16:08:20.50ID:Bax9sm8Y0
>>669
はい、はいはいw(オカンの声

>>670
たまにMOD鯖の不調やMODの構造がアレで終わらないのもあるので
あまりにも遅かったらちょっと外しとくと、数日後「ごめんやで」って修正されてたりする
2022/05/23(月) 17:55:41.97ID:PyPKUTPs0
インド文明は既存のものを受け継いだヒンドゥスタン以外微妙やな
アプデ待ちかね
2022/05/24(火) 01:58:14.45ID:pz2lkCYe0
うちのデータがおかしくなったのか
MODが入れられなくなっちゃった…
永久に消せないダウンロード中のMODのアイコンがぐるぐる回ってるし
新しいMODを入れてもおそらくダウンロードが完了した瞬間にリストから消える
もちろん反映されてない

ゲームをアンインストしてもう一回入れても症状変わらず…勘弁してほしい…
2022/05/24(火) 03:17:30.33ID:s9QWQsZW0
MODスモールツリーと、魚が見やすくなるやつ、マップにグリッド出るやつ
入れてるんだけど他なんかオススメある?
2022/05/24(火) 03:26:36.13ID:x0S3813a0
>>674
※MODが原因でAOE2 が起動しなくなったとき、原因のMODを無効にする方法

https://wiki3.jp/AOE2DE/page/18
2022/05/24(火) 05:15:30.45ID:zDeSqUO00
グルジャラのシュリバムシャ騎兵
日本語に訳したら首里馬武者騎兵、あるいは手裏刃武者騎兵になるんか
2022/05/24(火) 08:55:28.24ID:ilCQyCTA0
訳…?
2022/05/24(火) 13:43:54.33ID:ll3Qb7tPa
あれは走ってる動物はなんなんだ?
ヤギ?
2022/05/25(水) 18:00:27.40ID:WuHeAieIa
>>666
苺と騎兵ボーナスない頃のフランクはかなり微妙寄りじゃね
騎士だけは良かったけどペルシアにかなり食われてた
2022/05/25(水) 18:11:43.07ID:/Soi8IoD0
フランクはデフォで騎士道状態の頃のが安直で好きだった
2022/05/25(水) 18:12:03.75ID:HwEgsEN/a
フランクもなんだがだいたい強いブリトン何なの
後半突破力がするとはいえ…
2022/05/25(水) 18:20:39.91ID:/Soi8IoD0
弾無限って優遇受けてるんだから飛び道具全般もっとリロードあってもいい気はするな
弓矢の護衛に歩兵出す意義も出てくるだろうし
2022/05/25(水) 18:44:36.84ID:+VB3OWq50
これ以上イェニチェリをいじめるなよ
2022/05/25(水) 19:36:55.21ID:/Soi8IoD0
コンキ~(きさくな挨拶
2022/05/25(水) 19:58:25.88ID:sqlIzEHG0
ナマステ
2022/05/26(木) 00:48:00.81ID:/BgPwKNKa
つっても弓は背中に数十本背負ってビュンビュン連写してたって考えるとあんま違和感はないからなぁ
688名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/26(木) 08:09:36.25ID:AxyCXCwz0
まぁ、そういう事言い出したらブリトンのロングボウ兵は移動可能な木杭を用いて守備陣地を迅速に構築してダブリン戦術
やっとったがAOEでは再現されとらんし騎兵は遮蔽物や狭所、水場でもスピード下げないで突っ走るAOEは不自然だらけなわけで…
歩兵の優位性って本来そういう馬が苦手とする山岳地帯や凸凹の多い地形、湿地帯だけど、AOEにはそういう地形の差異がないから戦闘能力と生産性だけで単純比較される。結果歩兵が空気なわけね
2022/05/26(木) 08:25:28.61ID:h9EFPwXk0
やはり歩兵は人口を半分にしないと…
2022/05/26(木) 09:35:58.34ID:2R0TV+OcM
カランビットウォーリア「呼んだ?」
691名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/26(木) 09:59:45.02ID:AxyCXCwz0
カランビット?知らない子ですね…生産金消費なしなら考えたる。
2022/05/26(木) 10:16:58.36ID:HeUm0SdLd
ゴミみたいにカランビットウォーリアーを出せるかもしれないけど金自体はゴミじゃあないんだ
2022/05/26(木) 10:27:33.19ID:w68+r3Lf0
矢めっちゃ重いから持てて5・6本ぐらいじゃないかな
歩兵同様、大量の矢積んだ馬車と行軍した歩兵弓にも弓騎兵に対するアドバンテージ欲しいところ
2022/05/26(木) 11:31:02.70ID:2ebBmne+r
システム的に難しいだろうけど、
高所や、沼地森林での戦闘力+10%とかそんなバフは可能性ありそう
2022/05/26(木) 11:53:11.84ID:EhPwo0I0a
タタール「呼んだ?」
2022/05/26(木) 14:55:05.59ID:/lBDsd5c0
高所低所や地形によるダメージボーナスは実装済みだけど、
後者は直接いじれるようにはなってないね。
2022/05/26(木) 15:51:08.90ID:w68+r3Lf0
火炎ラクダすごいなー憧れちゃうなー
2022/05/26(木) 16:49:14.91ID:KXu1wyV+d
タタールはケシクと遠投19でお釣りが来るから…
699名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/26(木) 17:01:54.32ID:AxyCXCwz0
確かに輸送あると戦略性が強まるが現状の操作量考えたらこれ以上戦闘面に力入れられんっしょ。
矢だけでなく兵站(食料)も必要なわけで…

話変わるがインド分割DLCというパターンあるならイタリア→ジェノバ、ヴェネチアとかベトナム→大越、チャンパという可能性もあるのだろうか…
2022/05/26(木) 17:46:07.44ID:w68+r3Lf0
確かにシンプルさがこのゲームの良さではある
2022/05/26(木) 20:04:07.53ID:h9EFPwXk0
立地とかそういうのを加味するなら
操作量でユニットに優劣がつかないようにしてほしい。
今は弓矢の引き撃ちだけがなんかアクションゲームっぽい
2022/05/26(木) 20:08:58.44ID:nGmpAFzAa
投石機もだいぶ…
2022/05/26(木) 21:39:55.51ID:II4hGiS5a
交易は1対1でもできるようにならんかね
中立の市場があるマップとか
2022/05/26(木) 22:04:04.73ID:Da2w1Oa6d
金鉱やれよ
705名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/26(木) 23:46:16.54ID:pwKyJQhwa
>>701
まぁアクションゲーやってるのは最上位クラスのプロぐらいだから…
2022/05/27(金) 15:13:57.88ID:TTHdh4gn0
以前MODが入らない云々言ってたものですが
AOE3もMODが登録できないのでなっんかPCの問題みたいな気がします
アンチウイルスソフトかもしれないと思って
ディフェンダーで除外にはしてはみたんですが、全然改善されませんね
2022/05/27(金) 19:26:55.96ID:/k/1slOZ0
>>645
>>646
レスおくれてすいません!
2022/05/27(金) 19:27:20.18ID:/k/1slOZ0
途中で送信してしまった
今から調べてみます
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
709名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/27(金) 20:57:48.18ID:Z0HBMwPY0
市場だけ建てるだけとか、羊を人間プレイヤーに送るだけとかのAIって需要あるんかな?つくろうか?
2022/05/27(金) 20:59:20.87ID:M3itwjJgM
市場だけ建てるだけaiは俺需要があるな
2022/05/27(金) 21:07:02.27ID:RklyM0Zu0
市場最初からマップに置いといたらいかんのか。
712名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/27(金) 21:08:51.55ID:Z0HBMwPY0
>>710
しばし待て!(1週〜2週) 今出先、出張中なんで、できたらこのスレに投稿するわ、まったり待っててね
2022/05/28(土) 00:28:14.13ID:WT9Sd8qJa
キャラバンサライもできたし1対1でも交易出来るようにしたいねぇ
2022/05/28(土) 02:17:16.51ID:JWE4QiyO0
最近AOE1をやったんだが交易とか交易船使って本当に資源を交換するやつで
今更この仕様のゲームは遊べねえ…ってなった

DEのときに徹底的に近代化してればなぁ
2022/05/28(土) 08:10:44.50ID:LWqnge6Z0
2は2で今の時代には展開がスローすぎるがね
交易なんて正直存在しない方がいい 時間の浪費要素でしかない
2022/05/28(土) 08:28:32.22ID:sJ/tRBOQ0
でもゲーム時間を短縮しよう内政を簡略化しようという方針の3や4は2の後を継げるほどにはなれやかった
2022/05/28(土) 09:11:28.42ID:mJPLKPg60
エンパイアウォーズだっけ?町の人とか施設がそこそこできた状態でスタートの奴
アプローチはよかったんだけど「デフォに兵士小屋だけ一個つけて資源とスタート人数多め・敵との距離ちょい遠目」
とかのが選択肢は広がったかなーとか思う
このゲーム建てた建物の位置をベースに立ち回るから、粉ひき所とかの場所次第でかなりモニョる
癖というか自由度というか・・・ティーダの〇ンコみたいな気持ちよさがあるといい感じにノれる
2022/05/28(土) 09:34:32.57ID:ccxzvGPh0
>>717
エンパイアウォーズはゲーム開始直後の情報量が多すぎるのがストレスになって不評なんだと思う
数秒くらい現状確認の時間が欲しいよな
2022/05/28(土) 09:36:40.02ID:mJPLKPg60
格ゲーの「Round1 Fight!」みたいな間があったらまた違ったのかも
2022/05/28(土) 12:32:57.57ID:WT9Sd8qJa
もう完全に内政のない戦争モードでも作れよ
お互い最初から数百人の帝王ユニット持ってて、実際の戦争のような感じで指揮して戦う
2022/05/28(土) 12:55:23.67ID:uVxFZ+/T0
っデスマッチ
2022/05/28(土) 12:58:15.03ID:ccxzvGPh0
デスマッチは内政要素あるだろ
2022/05/28(土) 13:05:21.02ID:Sjfx3Wvmd
CBAでもやってろ
2022/05/28(土) 13:10:48.92ID:WT9Sd8qJa
でもゲーム時間の短期間化って最終的には内政をなくすことだからな
みんな領主の時代からボコられて文明の特色出さないまま負けるのにイラついてる
じゃあ内政をすっとばすしかない
2022/05/28(土) 13:21:06.26ID:9tm3I5Gj0
AoEって内政好きがやるもんじゃないんか
2022/05/28(土) 13:28:45.11ID:Sjfx3Wvmd
領主で死にたくなければLNで隅っこまで移動してゆっくりTC建てて柵すれば良い
味方が戦っててもじっくり内政
自分以外が疲弊した頃に満を持して帝王兵を投入
味方に何を言われようが気にしない!
2022/05/28(土) 13:41:06.20ID:ccxzvGPh0
LN端っこはセオリーではある
むしろLNど真ん中で内政してたらちぬ
2022/05/28(土) 13:42:29.96ID:WT9Sd8qJa
内政と戦争を両立させるとどうしても手軽ではなくなるんだよな
あるいは前半が内政タイム、後半が戦争タイムみたいなターン制にするか
2022/05/28(土) 13:50:04.96ID:2E/FSR060
ゲーム速度別に階級分けてランク開催したら内政緻密にやる人が上位にきたりしそう
2022/05/28(土) 13:55:27.36ID:ccxzvGPh0
ゲーム速度はカジュアルあたりがいいかもな
HDのときは標準=1.5だったわけだし
2022/05/28(土) 16:44:04.47ID:LWqnge6Z0
>ゲーム時間の短期間化って最終的には内政をなくすことだからな
見当違いだよ
それは戦闘開始までが早くなるだけ

一番時間を食うのは膠着して消耗戦になった時だからな
だから無限資源に近くなってしまうのは不毛
2022/05/28(土) 18:36:35.97ID:jn2rAmLMr
LNって何?
2022/05/28(土) 20:30:41.61ID:Sjfx3Wvmd
ランドノーマッド
海が無い遊牧だよ
ちなみに中心はすぐ建てるのがセオリー
自分の安全だけを考えて大移動して建設が遅れるのは内政差がつくから良くない
2022/05/28(土) 21:08:51.75ID:z2HcHaAB0
老虎って前よりも難しくなってないか
2022/05/29(日) 07:41:53.87ID:5YypMSG40
>>728
なんかそんなシナリオあったような気がしたけど気のせいだった
ちなみにWDが思い浮かんだ
2022/05/29(日) 10:46:01.17ID:AWgdeg0b0
発売から20年だしそろそろビジュアルも使いまわしやめてほしいけどなぁ
やっと交易隊のビジュアルが地方ごとにデザインされたけど遅すぎだろうと
南米の文明がヨーロッパ風味の槍兵散兵出してるのは萎えるわ
2022/05/29(日) 12:51:35.34ID:uJPcVOIL0NIKU
絵が違うと何の兵種か分からなくなる
そこはMODや設定で好みにできると良い
738名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/29(日) 16:59:39.02ID:lH+O6Wzy0NIKU
>>731 
同感。アラビアとかソコトラ島みたいな森が薄いところならともかく、大森林・道・アマゾンのトンネル
みたいなステージだと槍散兵の殴り合いみたいになるし。
一定の時間(1時間半とか)超えたら強制終了でポイントの多い方が勝ち、みたいなシステムにしてもいいかもね
2022/05/29(日) 22:45:51.07ID:U34eEYnx0NIKU
南米は最初から聖職者が独自デザインなのは良かった
でも他兵種までオリジナルグラだと何のユニットだか分からなくなるよね
ショロトルの戦士みたいなのはともかく。
2022/05/29(日) 23:30:34.93ID:OKWGBkALaNIKU
地域別デザイン程度だったらすぐ慣れるでしょ
40種類以上あるユニークユニットのデザインも慣れたらみんな覚えてるわけで
741名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/30(月) 01:29:12.23ID:uX7LC2YO0
ユニークだけじゃなくてシチリアのホバク重騎士も他と見た目差別化して欲しいよ
重弓でただの重騎士と思って相手したらシチリアでダメージ通らないとかあかんわ
742名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/30(月) 17:56:52.76ID:Fbd1HHCm0
いや、それは普通に斥候で相手文明把握してりゃ予測出来るでしょ。シチリアなんてホバク前提みたいな文明やし。暗黒はまだしも領主入っても相手の文明把握してないのなら斥候サボり過ぎっしょ。
共通ユニットに地域別のデザイン入れるんならMODかオプションで切り替え出来るようにして欲しい。出来ないなら要らん。
2022/05/30(月) 18:13:49.86ID:S2FsbxBZ0
ボーナスボーナス~で追加文明調整しすぎたから
いっぺん原点に帰って、できるだけ生の数字でやれるようにはしてほしいな
今ならクースティリエの突進を騎士に付けて他のユニットと差別化したりもできるでしょ
2022/05/31(火) 01:52:34.67ID:5NbI/9na0
>クースティリエの突進を騎士に
それ原点から外れてねぇかw
2022/05/31(火) 13:30:35.19ID:HIzw6VeW0
原点からは外れてるけど、ラクダや象との差別化はできるかもw

それより歩兵の防御をなんとか・・・
2022/05/31(火) 13:48:40.21ID:zn86/XC50
ブルエモで実況してる動画見てたけどchartさん見ほんとにクソ上手いな…
でもバイパーとかその辺とやり合うと勝てないとかトッププロの凄さに改めて気付かされた
2022/05/31(火) 21:33:45.94ID:OA8ROs+j0
中国の連弩兵って帝王にユニテク入れるのとエリート化とどっち優先すればよいのん?
2022/05/31(火) 22:00:51.85ID:HU5vjJLua
そもそも連弩兵って使えるのかあれ
2022/05/31(火) 22:04:41.45ID:hOaSu4190
俺は連弩兵軽くて早くて攻囲兵器割れるから好きだよ
テク多すぎるけど
2022/05/31(火) 22:12:05.65ID:HIzw6VeW0
連弩だけに練度が要求される
なんてなガハハ
2022/05/31(火) 22:25:41.60ID:HU5vjJLua
東アジアは地味
日本には弓騎兵+倒されると歩兵になるコニク亜種の侍がUUとして欲しい
2022/06/01(水) 16:26:32.92ID:+UXAzcg5r
キャンペーンで出てくるユニットも一部使えるようにしたらいいのにね
騎馬武者とかペルシアで出てくるなんとかロイドって騎兵とか
2022/06/01(水) 16:41:22.91ID:DfRNTC/d0
配信とかしないからユニットのグラ変えるMODは結構入れてるな
みんな木小さくするの入れてるし別にアウトではないか
754名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/01(水) 20:52:34.17ID:E/lI+Cc30
>>747
俺は連弩兵じゃなくて寧ろスコーピオン(攻撃+4)をメインに使ってるな。
クメールとかケルトに比べてたら弱いけど・・・
2022/06/02(木) 01:06:07.11ID:xwast8Mw0
>>381
ナンバリングして3グループ代わる代わる撃たせれば(゚A゚;)ゴクリ
2022/06/02(木) 09:20:36.92ID:7ERbOuSUd
>>381
長篠は策が上手くハマった感じで一般論として銃が騎馬に勝るとまではならんと思う
2022/06/02(木) 09:56:42.82ID:oJiu7e6Ba
火砲は化学の研究なしで使えてもよくね?
砲撃手は歩兵アンチボーナスとか日陰者だし大砲は基本投石でOKだし
758名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/02(木) 11:16:19.62ID:aBd8RJ5Y0
AOEの時代区分で言うとルネサンスまでだから火縄銃のところまでは反映出来る。ただしゲーム内表記を見るとハンドカノンなので火縄銃以上に性能は低い。
具体的に言うとビザンティン帝国の農民が度々オスマントルコの兵に対して使用していたが、具合が悪く結構な頻度で暴発して使用者が死ぬケースが相次いだ。威嚇程度で命中精度もアレではあるが一応対騎兵用に開発されたものではある。もっぱら火砲の音に慣れていない馬を暴走させるくらいには役に立ったが。なお、幼少期から音に慣れさせた馬には利かなかった。
火縄銃は装填まで30秒掛かる。3段撃ちは後世の創作で、ある程度の数でした事はしたが連続撃ちがずっと出来たわけではない。長篠の馬防柵が有効だったのは事実。ただ武田が退路絶たれて突撃しか活路開けないようにした信長の策があってこそやね。待ちの戦術は誘導が重要だからね。3段撃ちを実戦レベルに仕上げたのはスウェーデンのグスタス2世。
結論から申し上げますと銃火器が騎兵を駆逐する(優位性を崩す)時代はもっと後世ということ。ハンドカノンの時代では、まだまだ騎兵の優位性を崩すレベルの代物ではなかった。一応仏VS英の100年戦争最後の戦いでビューロー兄弟の砲兵隊が防御陣地構築して騎兵を木っ端みじんにした例はある(大砲だが)。ここらへんを起点に中世の終わりの始まり
2022/06/02(木) 11:57:20.99ID:h2kIbr1UM
怖っ
2022/06/02(木) 12:40:43.85ID:Rt97O/lir
センゴクって漫画で描かれてる長篠は全然違かったな
敵を誘い込んで包囲銃撃してたのではないか?って描かれてるけど確かにそっちの方が腑に落ちた。
3段構えって突撃してくる騎馬の大軍それで止まんのかよと
脱線すまん
2022/06/02(木) 14:38:07.53ID:NJ3Jl8130
>>756
あれ実質相手が引くも逃げるもできない状況になって
仕方なく不利な状況に突っ込んだだけだからな・・・
2022/06/02(木) 18:18:21.48ID:WVZmsT8ya
日本キャンペーン織田信長早くしろよ

桶狭間
姉川
長篠
武田征伐

あと1つぐらい足したらできる
763名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/02(木) 18:40:16.35ID:wzuMSgfL0
>>762
つ シナリオエディタ
2022/06/02(木) 19:55:46.85ID:yWUwCWeN0
流石に全シナリオがミラー文明なのはつまらないだろう
南米縛りのインカのキャンペーンとか苦痛だったし
2022/06/02(木) 20:01:11.25ID:VEjiRqoy0
外国と戦ったのは朝鮮出兵と元寇くらいかい
2022/06/02(木) 20:06:00.17ID:YVPt7fLB0
白村江の戦いもあったね
2022/06/02(木) 20:11:01.98ID:c92pMrSo0
最後は既出だけど本能寺でいいんでないか?
60分防衛、その後エンドロールで死ぬみたいな
2022/06/02(木) 20:15:16.80ID:zRFIe0KV0
比叡山焼き討ちもいれよう
敵は大量の爺
2022/06/02(木) 23:00:20.40ID:VjSaM88Q0
ラストはもちろん本能寺だろう
2022/06/03(金) 00:56:53.11ID:ZlAtkF0ya
戦国時代ならポルトガルあたりは無理やり出せそうやな
2022/06/03(金) 07:04:05.57ID:AEyCBhgi0
>比叡山焼き討ちもいれよう
>敵は大量の爺

2には僧兵ユニットはなかったっけね
外国人が考える日本みたいな感じで、天竺から取り寄せたゾウが延々に出てきてもいいよ
2022/06/03(金) 10:32:11.98ID:p7YDrT6Ea
馬出して荒らそうとしてる時に当然相手は矛出してくるから砲撃手あると楽なんだけど
砲撃手の低評価は散兵にも不利つくのがアカンのか…
出せない文明も多く序盤から貯められる弓でいいってなるのか
2022/06/03(金) 11:56:19.10ID:vs3zKRje0
そろそろバトル坊主みたいなユニットも欲しいね
スペインは馬に乗ってるだけだし
2022/06/03(金) 12:11:49.43ID:AEyCBhgi0
シナリオでユニット名とか変えられるんならできそう!できなかったっけ
775名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/03(金) 13:11:44.85ID:b8JLzsur0
荷馬車が対面の敵地に突っ込んでいくバグ、いつになったら修正するんだ
画面端のユニットの挙動が怪しいのはわかってるんだから早よどうにかせいよ
776名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/03(金) 13:23:48.59ID:b8JLzsur0
あと、旧インドのキャラバンサライ
帝王に入ってんのに無駄な操作量増えるし沢山建てるの面倒だし
沢山建ててもでかすぎて逆に迂回して遅くなるしセンスないわ
ベンガルの船みたいに自動で回復でいいだろ
市場で研究でもいい
2022/06/03(金) 13:56:53.70ID:ikRs0Zjzr
キャラバンサライほんと惜しいよな
あんなん建ててる暇ないんだよな
2022/06/03(金) 14:25:02.00ID:/HGJ0Cj1a
そろそろユニーク建物も全勢力につけたらいいんじゃね
2022/06/03(金) 14:58:18.02ID:8hUHjKa00
パタ戦車が登場したから行けそうな気はするわ
チェンジすると槍兵になる爺とか。
チェンジすると爆破工作兵になるショーテルウォリアとか
2022/06/03(金) 15:42:16.98ID:9a+ZUnf00
グラ良くなったのは良いけどHDより視認性悪くね?
何か見にくくて疲れる
慣れるかな
2022/06/03(金) 18:47:59.85ID:pVKuGcGa0
日本の新UU
「神妙不可侵にて胡散臭い男が一人・・・」

>>780
ガンマをいじるとくっきりするよ
色が薄いなって時はコレ
https://vibrancegui.com/
2022/06/03(金) 19:40:04.98ID:AEyCBhgi0
モンゴルの城って本来どんなんだろうな… 中国征服したから中国の城と同じって感じか
783名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/03(金) 21:50:14.10ID:QyqjsF5d0
モンゴルは元々遊牧民族でゲルという移動式住居を用いていたので城は持たない。
部族単位で行動かつ抗争を繰り返していたのでチンギスハーンが出るまで帝国の定義に入る事はなかった。
チンギスハーンの後も基本定住しないで遊牧を続ける者も多かった。ただ支配層は土着文化に馴染んで定住していった。中東と中華が代表例やね。
だから独自(本来)の城と言われるものはない。中華に定住したのは中華式やし、中東はアラビア風。城の建造等も基本、現地民任せやで(技術ないから)
2022/06/04(土) 00:02:19.87ID:WW2HG7rWa
インド4文明の城全部別々だし刷新する計画はありそうなんだけどな
2022/06/04(土) 08:52:30.25ID:THp2nW550
かといってタタールの城に合わせるのも違う感じはするし、
大テントから矢が出るのもおかしいしなー
>モンゴルの城
2022/06/04(土) 09:01:34.66ID:6xbuwqdD0
中国の城が日本の城ってのがちょっとね 日本の城と 中国朝鮮モンゴルの城をわけてくれるといいかも
2022/06/04(土) 09:32:32.12ID:8WYIikFU0
>>785
それ言い出すと南米の寺院から矢が飛ぶのも、になるから今更ではある
788名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/04(土) 10:13:14.69ID:rVCitvj10
フランスのモンサンミッシェルや日本の本願寺も寺院だが堅牢故に拠点として使われたし、寺院が矢を放つというのは古今東西そこまでおかしくはないぞ。
大テントから矢は草しか生えない(

日本で信長のシナリオ作るんなら
1.家督争い(兄弟とおじとの争い)
2..桶狭間
3.第1次織田包囲網(義昭+本願寺+武田+朝倉+浅井)
4.第2次織田包囲網(義昭+本願寺+上杉+武田+朝倉+浅井+毛利)
5.本能寺
でええんちゃう?第2次包囲網は毛利の海上輸送止める為に織田側は鉄鋼船作ったから、うりならファンタジー亀甲船の出番じゃ(笑)
新文明次は女真でよろ。ヌルハチでシナリオ1本余裕でしょ
2022/06/04(土) 10:20:14.69ID:hlaP5a7S0
ヌルハチは3の時代でしょ
完顔阿骨打が無難
2022/06/04(土) 11:07:58.52ID:IYTx6QU+0
むしろ10くらい作って欲しい
作ってくれたらやるぞ
2022/06/04(土) 11:44:50.33ID:aJUkcz8ra
2以外は本流じゃなく新作出してもウケない時代が20年続いてるけどどうなるんだろうね
バイパーも契約期間終わったのか2の動画アップ再開してる
2022/06/04(土) 11:52:45.76ID:IYTx6QU+0
バイパーは4の大会出てて、キングオブデザートが秋に始まるからまた戻ってきたとかじゃなかった?契約とかは知らんけど
793名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/04(土) 12:10:25.81ID:rVCitvj10
>>789
ヌルハチは1580年代から1600年初頭だから信長とかと同じ時代区分やからAOE2で問題ないぞ。
1600年以降跨ぐのがアウトならその通りダメなのだろうけど…。
完顔阿骨打もなかなか面白い奴だがヌルハチと比べるとパンピーの知名度ぐっと落ちるような。

結局みな2に戻って来るのね…AOE次世代の作品がなかなかヒットせんねぇ。
2022/06/04(土) 12:33:48.91ID:U0QyKq0d0
エロマント「僧侶です、通してください」
2022/06/04(土) 16:02:00.18ID:eGxQl+7ga
最初はローマ帝国崩壊〜十字軍ぐらいだったのに範囲広がりすぎなんだよな
2022/06/04(土) 16:32:25.41ID:6xbuwqdD0
2の建物の崩れ方を見たら 3や4は退化してると言わざるをえない
2022/06/04(土) 16:55:19.67ID:U0QyKq0d0
2DEでひさびさに触ったときは
「おぉ・・・まだ3Dにしないでパラパラ漫画で頑張ってるのか」って妙な凄みを感じた
2022/06/04(土) 17:02:27.17ID:eGxQl+7ga
建物の崩れ方とかどうでもええんやけどな
4に至っては歴史解説ビデオに容量割きまくってて呆れたわ
新要素思いつかなかったんだろうな
2022/06/04(土) 23:30:16.33ID:B511Vl/G0
装甲象は兵器扱いじゃなく通常ユニットと同じように遠くからの転向きくようにしていいとおもうわ
2022/06/05(日) 06:44:38.17ID:G0i8XpvJ0
いやそんなもん効いたら使えねぇのわかるだろ
2022/06/05(日) 08:22:17.03ID:9dNlM7P20
装甲象強いよなスペック見たら槍も馬もあんまり効かないらしいじゃん
2022/06/05(日) 09:19:00.99ID:ZhOMsOwF0
城にも入るしね
2022/06/05(日) 09:44:06.87ID:LSEO3XqV0
象の種類が増えて見た目でわかりづらくなってきたのも地味に難しい
2022/06/05(日) 09:54:15.59ID:9dNlM7P20
シージエレファントの見た目好き バトルエレファントとエレファントは人が乗ってるかどうかで判断だな
2022/06/05(日) 10:48:51.08ID:xhoHPSGK0
馬で壊せないのは問題だな
2022/06/05(日) 18:11:07.01ID:qWeCFN/d0
次は遠投エレファントと大砲エレファントだな
2022/06/05(日) 21:30:42.71ID:nTE6DO2Ya
大砲エレファントはシャム(タイ)であったらしい
シャムが東南アジアでハブられてるのはちょっと不公平だと思う
2022/06/05(日) 23:21:48.07ID:VrRY857V0
機動キャノンエレファント
高速エレファント船
2022/06/05(日) 23:45:36.00ID:RBzzia3z0
快速エレファントだって?
810名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/06(月) 03:16:01.35ID:AIsaZ30O0
らくだエレファントが欲しい
頭がらくだで体が象
811名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/06(月) 11:34:02.27ID:HzvX2kJ900606
キャノンエレファントに関してはシャムとムガル帝国が運用してたかな。まぁ、今のヒンドゥスタンに追加はありえんから出すとすればシャムのユニークだろね。
注意点としてはキャノンエレファントが運用していたのは小型砲なので射程と威力は大砲より大きく劣るでしょう。史実では移動砲台として運用されてましたがAOEの象は足遅ぇ…まぁ大砲も遅いので、それよりは幾分速くなるだろう。
2022/06/06(月) 12:50:46.46ID:LISBg0ay00606
バイパーがチャクラムと素槍兵で帝王戦してて笑ったわ
チャクラム縛りで何度か1-1やってるっぽいけど負けてるね。やっぱ弱いんだろうな…
2022/06/06(月) 13:42:52.63ID:j8VDypi900606
チャクラムは敵をすり抜けていくからリロード遅いんか?と思ってしまった
2022/06/06(月) 17:54:32.02ID:IEFi5yic00606
火炎らくだは通勤快速感ある
2022/06/06(月) 22:02:31.47ID:f/W427pG0
ラージェンドラのキャンペーン難しいなこれ
2022/06/06(月) 22:13:30.57ID:zEkMjL7d0
インドキャンペーン、作ったやつ別々だろって言いたくなるくらい難易度がかなり違う
ラージェーンドラが一番難しいね 
2022/06/06(月) 23:36:29.53ID:LISBg0ay0
多分別な人がチームが作ってるよね。
まあユーザーは上はトッププロ、下は超初心者、全てのユーザーをそれなりにキャンペーン楽しんでもらうには難易度の差があっても仕方ないと思ってる。
ただバインナウンの老虎だけは解せない。
2022/06/07(火) 12:12:19.89ID:D4FOVC0nd
ドラヴィダの最後は掛け値無しにクソマップだと思う。
無限に高速生産されるユニットを相手に四方で泥沼の消耗戦やってどうにか戦線進めてって
HD時代のバーリ2面を思い出す仕様でやっててひたすら苦痛だった。
複数の戦線を抱えて対人戦並みの操作量を要求するとかキャンペーンに求めてねえよ。
2022/06/07(火) 14:33:11.07ID:jTrsaseJ0
>>768
大量にわいてくるアヨヨーと雷爺を倒す不毛な作業…
2022/06/07(火) 15:17:22.36ID:S8+KZkpd0
>>818
色々ユニット試した挙句象弓の大軍でゴリ押しが正解に落ち着いた
海戦が相当しんどかったなぁ…かなり難しいよな
2022/06/07(火) 18:04:40.63ID:D4FOVC0nd
>>820
マップ公開して見てみたら紫が無限に船を高速生産してくるから優遇はすぐ消し飛ぶし
陸もガンガン象が乗り込んでくるからね。見落としがあってどこか落とされると
モチベ続かないしほんときついわあれ。マップデザイナー変えてほしい。
2022/06/07(火) 21:05:15.91ID:wMwXOijf0
ラージェーンドラ2の実績の町の中心なしでクリアが難しすぎるんだが
どうやるんでしょうか?
2022/06/07(火) 21:25:21.01ID:qLrxuzuD0
>>822
実は右の中心は大型ガレーのボルトが届くから簡単に割れる
左は頑張れ
2022/06/07(火) 22:57:14.60ID:mrE6yoGQr
老虎はまだ最後のシナリオだから良かったけどラージェーンドラは最初のシナリオからなかなか酷い
2022/06/08(水) 05:00:24.11ID:sby18KBP0
ラージェーンドラ2面の実績って町の中心壊しただけじゃ達成されないよね?
難易度普通じゃなきゃ達成できなかったけど 難しいでいけた人いるのかな

人口上限55人・内政無し・海戦あり・港壊されると人口上限減る
死に物狂いで聖なる箱確保して、象兵が生産されなくなりましたってでて
これでいけるぞ!ってなったのに普通に生産してきて萎えて止めた
2022/06/08(水) 05:54:31.39ID:n8/No8lXr
象兵たしかに普通に生産されてたよね
このキャンペーン自体が開発者テストしてないだろうなって位クソ仕様
2022/06/08(水) 13:50:24.55ID:OAdY4zQIa
なんか歴史キャンペーンの雰囲気をもっと味わいたいよねぇ
「お前らどうせこのゲーム何年もやってるだろ?難しくしたったでw」みたいなノリはつまらん
2022/06/08(水) 14:46:31.62ID:nKMA/qGg0
やってるうちにゲーム好きになる人もいるんでジャンヌぐらいの難易度でひとつ
2022/06/08(水) 20:56:48.38ID:AbluHvgm0
ラージェーンドララストは結局、最初にマップ下スレスレを航行して戦闘を避けて
緑軍と一緒に紫の根拠地に特攻して、AIが動きだす前の紫を初期軍で強引に倒したよ。
町の人だけ水色軍の所に上陸させて装甲象作れば上の城を取って行けるし。
このやり方だと青の海軍がほぼ全部元紫の城に寄っていくから序盤が凄い楽。
2022/06/08(水) 23:02:38.74ID:LybQUTB70
初見でその攻略は無理だろうなぁ
だから文句が出るわけでw
スールヤの城んとこは装甲象突っ込ませれば簡単に割れるね(操作量追いつかなくて護衛なしで特攻させたまま放置して、しまったと思ったら割ってくれてた)
2022/06/09(木) 01:35:34.92ID:c4axY+MG0
「難しい」にしなきゃよくね…?
2022/06/09(木) 04:10:51.94ID:3yqVAD460
ラージェンドラ最終面は最寄りの城壊してそこ拠点にするだけで特に問題はなかったなあ
4面の方が遥かに難しかった
2022/06/09(木) 08:07:40.59ID:HkOmkAuZd
4面はなんか敵陣にここ使えよって裏口が用意されてたからそこから突撃して象徴割ったな
2022/06/09(木) 13:12:18.51ID:E8ucF7Tl0
やっぱゴールド欲しいやん
最初難易度低めで次難しいにしてる人も多いと思うし。
2022/06/10(金) 20:07:34.48ID:J+dRnsca0
AOCからの復帰勢なんですが、兵法、ゴールド難しいです。ギリギリシルバー取れるくらいなんですが、何ヶ月かやればゴールドいけますかね。昔のスキルなら出来そうな感じはするけど、初見プレイならブロンズも難しそう。懐かしくて楽しいけど
2022/06/10(金) 20:20:02.41ID:gwaykSCC0
>>835
センスあるなら1日で取れる
センスないなら1か月かけても出来るかどうか
2022/06/10(金) 20:27:29.97ID:0dEceJtN0
>>835
ピアノのバイエルみたいなもんだから、向いてない人はひたすら辛い
ランク勢以外はやらん方がいい
2022/06/10(金) 20:34:19.52ID:J+dRnsca0
>>836、837
今、海戦の兵法やったんですが、自軍船が2隻しか残らなかったです。センスないけど、とりあえずAIの一番強いのに勝てるようになったら対人やります!
2022/06/11(土) 00:25:48.80ID:sfIP06rC0
海戦はやらなくていいよ
それ以外のゴールドとれれば良い
2022/06/11(土) 00:27:46.58ID:sfIP06rC0
一番強いaiの内政に帝王くらいまでついていければ十分対人行けると思う。
昔よりai進化したよ。アンチ当ててくる
2022/06/11(土) 01:23:08.68ID:AoDXZ3SL0
海戦だけゴールド取れなくて気になってはいる
やらなくていいとかじゃなくて
2022/06/11(土) 15:07:36.28ID:y265vqzP0
キャンペーン勢なんだけど、キャンペーン全部終わっちゃったから
AI相手にスカーミッシュ過大3v3やりはじめた

何回かやってたら、すんごい難しい面に当たったんだけど
対人ガチ勢はどんな面でもクリアできちゃうのかな?
2022/06/11(土) 17:20:40.33ID:UlBnAgkDd
対人初級レベルでも1v1で過大に負ける奴はいないし中級レベルなら1v2でも楽勝で勝つと思うわ
2022/06/11(土) 23:05:47.63ID:j1k+5CL10
老虎は以前よりも難易度落ちた気がする
2022/06/12(日) 06:06:20.52ID:BF55As+K0
いつの間にかクイックプレイにAIマッチが加わってたんだが
これマッチング人口どのくらいなん?
846842
垢版 |
2022/06/12(日) 07:58:58.27ID:wcvOmpyf0
>>843
1v1過大な時点でサラディン最終面とかより難しいんだけど1v2でも勝てるってマジか
すごすぎるよ

自分がやった3v3の面も難しさだけなら老虎より難しかった
クソさは老虎の方が上だけど。
2022/06/12(日) 08:02:05.29ID:FPXBfSy60
日本人で過大1vs2の動画ある?
2022/06/12(日) 09:30:09.23ID:1V9oPlgm0
老虎は前は小屋から無限沸きだったが今は内政してるから沸きの数だいぶ減ったね
何もしなければ襲うことほぼなくなったし難易度かなり落ちたでしょこれ
2022/06/12(日) 09:50:24.46ID:ULQjVjyG0
過大1vs2で楽勝って今のマルチプレイヤーってすごいんだなぁ
2022/06/12(日) 12:35:11.50ID:UAi/dobn0
対複数のAI戦は、1つ目の速攻で弓出したらすぐ放棄するから
あとは2つめと1vs1になっていつもと変わらんってバイパーがいってた
2022/06/12(日) 12:40:06.58ID:g4LFG8650
ぬくったら過大AIには絶対勝てないな
2022/06/12(日) 13:49:01.28ID:D5v2cI/A0
即城イーグルで過大AI2人相手にしてみたけど良いゲームにはなった
中級者以上の人なら領主速攻しなくても勝てるんじゃないか?
2022/06/12(日) 16:00:32.73ID:NG74ub0x0
人数と規模がデカくなるほど細かい操作可能なAIが有利になるな
対人は「人間のポケットで把握できる規模で終わらせる局地戦」みたいなもの
スタート地点至近距離だしな
2022/06/12(日) 17:50:16.01ID:moOtmUpM0
昔は1vs7の最高難易度でトロフィーあった気がするけど
今作ってそれできるんかな
2022/06/12(日) 19:09:23.98ID:wH6bkpChd
>>851
チート入ってない限りはAI過大に負ける対人勢はいないぞ
逆に言うと過大に楽勝出来るようになるのがスタートライン
2022/06/12(日) 19:15:47.79ID:TeYOhjvqM
対人たってシングル3桁から2000超までいろいろだからな
自分は始めて1週間で対人やってボコボコにされたが全敗ではなかった
2022/06/13(月) 00:45:45.41ID:v8RN/fDj0
過大1vs2マジで楽勝なん?
俺1-1でも勝てないんだけどw
下手くそなのは自覚してるが
あいつらノーミスで帝王まで行くから困る
2022/06/13(月) 04:06:58.81ID:MjcLpdyJ0
>>857
暗黒内政の精度も領主序盤の弓攻めも人間のが優れてるので
そのアドバンテージでAI一国潰す
そうするとフリーだったもう一国と内政進行がトントンで若干城主入りもAIが先になるが
そこからは兵の当て方とかで優位を取っていく
2022/06/13(月) 12:16:59.36ID:GHyg0X4/0
和平30分つけて過大と戦ってみよう
2022/06/13(月) 13:08:30.32ID:q+L95NE00
兵法の海戦でゴールドはかなり難しいなこれ
2022/06/13(月) 17:05:07.43ID:t7/+5o9L0
>>859
即帝していきなり叩き込んで楽勝な気がする
2022/06/13(月) 22:07:39.78ID:KzSLI3+10
領主戦無しの1v2は無理だろ
2022/06/14(火) 00:36:06.64ID:8XYBEPU10
領主から相手攻めて来るのに戦ったらいかんのか?
2022/06/14(火) 00:38:38.07ID:8XZwoFNM0
和平時間20分くらいにしたら領主戦無しになるんじゃね?
2022/06/14(火) 03:46:44.19ID:8XYBEPU10
クマンで即城したら楽勝くさい
866名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/16(木) 08:37:45.03ID:I3YtJrm0r
709です
市場を建てるAIつくりました
https://shiory.me/p/60ZVsQsH
要望・修正依頼・ニッチなAIつくってくれ等あったら飛んだ先のコメント欄記入ください。
2022/06/16(木) 15:47:52.76ID:OJEP/UEW0
ターリクの5休戦時間設けられてだいぶ易しくなったね
前が理不尽な難易度だっただけかもだが
2022/06/16(木) 15:48:59.47ID:OJEP/UEW0
ごめん、アルメイダの5でした
2022/06/16(木) 18:02:41.60ID:ow3xbBFxM
>>866
要望した者だけど、期待したとおりのもので楽しくできたよ
ありがとう
870名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/16(木) 20:22:39.66ID:VZMqEAEzr
>>869
よかった、。

このゲーム、レゴブロックみたいに遊び方いろいろあって面白い。
871名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/17(金) 21:16:56.53ID:tqi2VYpA0
このスレが1000を行く頃には狼や豹からも肉が採れる文明が現れるだろう(
2022/06/18(土) 00:53:51.91ID:tJyZrqyC0
死んだ町の人を食べよう
2022/06/18(土) 04:18:36.19ID:9Mj+VrK70
狼や豹から肉を取るのは、もう結構前から作れるよ。
死んだ町の人から肉取るのは出来そうな気がするけど、試したことない。
2022/06/22(水) 16:08:21.12ID:Lx2EicTL0
射程の外からインドの砲撃手に撃ち抜かれるイェニチェリ
あかんやろ
875名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/22(水) 18:46:09.18ID:awNriZ6r0
そうでなくても命中精度悪過ぎて散兵に苦労するダメユニット。
まず射程より命中精度上げてくれないと信用ならん。かなり接近されてるのに外すとか、わざと外してるのか
と思うレベル。命中精度上げないならせめてリロード回転上げろと思う。ホント無能な開発。
2022/06/23(木) 01:31:25.93ID:6SjxsWky0
イェニチェリは命中率80%でもいいよ
コスト高い、歩兵ボーナスないでスペインやブルゴーニュ、インドの砲撃手の方が全然ましだわ
2022/06/23(木) 17:23:24.14ID:39XUE7YR0
命中上げなくていいから一発40以上にしてくれ
2022/06/23(木) 18:42:48.65ID:wsppm9Tb0
イェニチェリ80vs散兵80
ファイ
2022/06/23(木) 19:16:16.69ID:a2vCGGK20
弾拾いってテクぶっこんで、砲撃手とイェニチェリだけリロード上がるようにしようぜ
(どっちかというと日本の信長的な文化だが
880名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/23(木) 21:19:44.47ID:M97FRAMo0
イェ二ツェリを使った後にコンキスタドール使うとストレスがかなり減った(
コンキも命中精度が滅茶良いわけではないけど、それでも当たるなぁ…と感じさせるのはイェ二ツェリ様のお陰ですね
2022/06/25(土) 00:40:08.97ID:vVvpDXw50
マジャールで出すキプチャク気持ちええわ
城10個建てて50体出したらAIごとき寄せ付けん
せめてクマンにも小手やれよ
射程も攻撃力も2劣るのは劣化ユニットすぐる
882名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/25(土) 22:58:35.32ID:9bzZ9lzU0
>>879
スペインがもうすでにそういうボーナス持ってるから厳しいかと・・・
調べてみたら野戦で鍋で料理・食事してたみたいだから、畑を耕せる歩兵みたいな感じだと良くないかな?
トルコ輪作ないし・・・
883名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:16.16ID:2tnt8hmD0
イェ二ツェリは砲撃手に戦闘面で劣る性能という話なのに内政補助は方向性が噛み合ってないような。
そもそも中世は兵農分離してないのが基本。傭兵を雇ったり、農民兵から構成される。100年戦争終盤にフランスの勝利王が常備軍整備したあたりから各国で、その流れが伝播するようになった。
日本でも雑兵のお椀型の兜が鍋の役割も担っており野戦の時に調理で利用された。兵農分離の正規軍というのは金が掛かるので中央集権化が図られないと創出されない。
ただ、そのボーナス案は他にないものだから何処か別の文明の歩兵対象に実装されても面白いかもね。射手・近接の切り替えが出来るなら技術的に可能だろうしね。
2022/06/26(日) 15:35:24.73ID:B7RO3GZq0
トルコは陸でも船を動かせるようにしよう
2022/06/27(月) 04:05:58.19ID:vHCTk/Hm0
トルコもインドみたいに分割しようぜ
セルジュークとオスマンと突厥に分けてユニークも変えちゃいなよ
2022/06/27(月) 10:24:39.99ID:LYi9puEM0
>>885
それやるとトルコからスィパーヒー引き剥がされてもっと悲惨になるやつ…
2022/06/27(月) 22:24:18.79ID:nRJWi9iC0
実績の名人芸って相当に力差がないと無理ですよね?
2022/06/27(月) 23:58:30.20ID:3LT8xXYg0
過大に安定して勝てんわあ
たまに14分くらいで攻めてきてそのまま逝く
2022/06/28(火) 00:55:06.47ID:WlybQDAr0
久々に復帰したけど過大にも意外と勝ててるのが自分でも不思議なんだよね
初手がゴリラとか斥候とかだとAI半分死んでるような動きする事多くて簡単に返せてしまう
23弓だから初手三平で来られるときついと思うんだが中々出してこない事も多いし
2022/06/28(火) 16:01:41.40ID:zSEps6qv0
>>887
noob部屋に行って「初心者歓迎!」ってつけてプレイヤー集めればすぐじゃね
2022/06/28(火) 17:31:43.20ID:YKfEk5Oa0
過大に勝ってるプレイヤーって4%ちょいしかおらんのな
対人最低ラインが過大って聞いたから対人人口は全体の4%しかいないのか
2022/06/28(火) 17:38:25.59ID:RUWjfbXe0
>>891
HDから来た奴とかはAI戦自体スキップするからな
2022/06/28(火) 17:54:59.44ID:JeJUXIC60
最近始めました。質問ですが、プレイ中の画面上のタイム表示と自軍敵軍のスコア表示のやり方が分かりません。オプションには設定が見当たらないのですが、MODですか?やや難しいには安定して勝てますが、難しいには全く歯が立たない。過大に勝てるように頑張ります
2022/06/28(火) 18:01:22.97ID:WlybQDAr0
F4とか押すと出なかったっけ mod入れなくても出せるはず
環境にもよるがその辺色々試してみろ
2022/06/28(火) 19:13:02.93ID:YKfEk5Oa0
>>892
つまり移行組は過大を倒せない可能性が微レ存?
2022/06/28(火) 20:48:55.60ID:c2G9TFra0
自軍数の表示だけ出てこなくなるんだけどバグってない?
ゲーム開始時点では表示されてるのに中盤以降に見たら毎回消えてる

スコア表示と内政してる農民数の方は切り替えても正常に表示されてる
2022/06/28(火) 21:52:32.35ID:NTicfYjz0
初手ゴリラってなに?
2022/06/29(水) 00:45:27.86ID:dm0qe9nB0
民兵をゴリラという人が居る
2022/06/29(水) 00:48:19.92ID:3CEQePbz0
へー、ゴリ押しのことかと思ったけど違うんだ
情報ありがと!
2022/06/29(水) 00:49:31.81ID:jOf81Crr0
音ゲーマーがいるんだ
2022/06/29(水) 01:05:29.17ID:tf+D4Epaa
フューリアスモンキーボーイラッシュのことだよ
2022/06/29(水) 01:09:46.16ID:OKkg4jHr0
ゴリラは民兵じゃない?

過大AIでも最短距離上に塔置いておけば勝手に引いていくから
あとは城を前に出しつつ城主で決着つけられれば楽だなぁ
2022/06/29(水) 14:09:10.98ID:4jRgl7oorNIKU
過大AIは暗黒内政の隙がないから遅れたら領主で攻めてくるイメージ
2022/06/29(水) 14:12:02.89ID:jOf81Crr0NIKU
むしろAIは暗黒のオーダー微妙じゃね?
鹿寄せだけはまあ上手いけど
2022/06/29(水) 15:17:32.91ID:vjtUAkaTdNIKU
勝つだけなら即城して騎士で一蹴すれば楽勝
2022/06/29(水) 15:49:45.20ID:fmTmueEYaNIKU
過大AIでも勝手に民兵作って自爆してくれるしな
結局領主は弓量産して時間稼ぎと農民狙いつつさっさと城主目指したほうがいい
2022/06/29(水) 15:58:36.89ID:LNKOJqrI0NIKU
>>894
Fキー押したらタイム表示は出来たけどスコア表示は出来なかったです。あと、マップに自軍の建てたものに対して青表示がされないです。初期設定だと思うんですが変更のやり方教えて欲しいです。ググったけど分からなかったです
2022/06/30(木) 02:06:00.80ID:H0rP+ZM70
Barbarian過大AIはDEでも割と強いような気が
909名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/30(木) 23:06:09.96ID:bEiL7pGT0
教えて下さい
検索してたらここにきました。

虎の目
「新星」で敵勢力をすべて倒す。


ラージェーンドラの3面じゃないのでしょうか?
全部倒しても解除されません
中立の貿易相手も倒すのでしょうか?
910名無しさんの野望
垢版 |
2022/06/30(木) 23:25:41.33ID:bEiL7pGT0
自己解決
中立を倒せば良かったです!
2022/07/01(金) 05:31:39.02ID:YNJNkVQl0
バトルエレファントもボヤールまではいかんでも
チュートン近衛騎士くらいには近接防御やりなよ足遅いんだから
槍で溶け過ぎる
ベンガル象もボーナス50%カットくらいやりなよ
シチリアと違って象だけなのに半分はないわ
912名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/02(土) 09:31:10.76ID:5gFU0/970
>>911
koujanが言ってたけど、ベンガルは象が詰んだら即終わりだからな・・・(これはベルセルクに依存するバイキングと同じ)
変更するとしたらペイクを攻撃速度+33%(ブルガリアのあぶみと同じ)にするとかかなあ
2022/07/02(土) 19:01:31.60ID:DP44PbusM
バインナウンの老虎クリアしたけど、確かに聞いた通りのえげつない難易度だったな
でも瞑想終わってから、海からキャノンガリオンでポルトガルの陣地更地にしたらあっさり終わった
2022/07/02(土) 20:43:54.56ID:8BD31lbK0
キャノガリは難易度やや難しい以上だと消えるんだよなあ
2022/07/02(土) 23:46:20.69ID:SUvFpY+70
老虎は前は小屋からの無限沸きでともかく絶え間がなくてしんどかった
今は違うからだいぶゆるくなった
2022/07/03(日) 10:37:17.33ID:l6guzAKVM
>>914
「難しい」でやったけど化学研究して出せたよ
2022/07/03(日) 11:49:24.11ID:x9Og8S1D0
羊長者
ランダム マップ ゲームで羊を 20 頭集める。

5%の人が達成してるけど、どうやるんでしょうか?


ランダムマップでタタールで街の中心を作ると2匹羊ができるので、20個ほど家を作りましたが解除なりませんでした。
ゲームもクリアしましたが解除ならず。

どうのようにして解除したのか知ってる方いたら教えて下さい。
2022/07/03(日) 14:30:19.65ID:lzmgCheN0
>>916
初期配置のキャノンガリオンが消えるという意味だと思います
2022/07/03(日) 14:38:08.29ID:YRW16ZarM
>>914
初期配備のキャノンガリオン船がないだけで一気に難易度あがってここで攻略法聞いたわw
2022/07/03(日) 15:55:29.67ID:Po0uclNlM
>>918
えー、低難易度だと初期からキャノンガリオン使えるの、いいな……
2022/07/03(日) 17:00:32.66ID:xGOQ1PsK0
>>917
凍結湖とかオアシスをやれば良さそう。
922名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/04(月) 22:44:29.49ID:TEar3LKe0
久しぶりにやりたくなったけど進化の練習するのめんどいな
923名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/05(火) 00:18:49.66ID:gAEUkbFb0
中国の進化オーダーよくわからん
何回屈伸する必要があるんだこれ面倒すぎだろ
924名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:41.64ID:dl+3ukpO0
21弓進化が楽しいです
ブリトンなら20人
19人もやってみたい
2022/07/05(火) 14:38:52.04ID:yev6m0L8a
ブリトンは安定してどのマップでも強いな
弓量産して制圧するだけのお仕事だし
2022/07/06(水) 00:40:14.96ID:DuYcQ8NE0
modが全然登録されないよぉ…
木が大きくて不便だよぉ…
2022/07/06(水) 04:41:47.10ID:98WWIqUB0
木はもうデフォ設定できるようにしてくれてもいいよな
建物の範囲はあるのに
2022/07/06(水) 20:01:01.21ID:ihjcrr0h0
>>923
TC回らないのがペナルティみたいに感じるほうが異常なんだけどな
「まず家の基礎を置いて建てかけで放置します」
からしてついていけなかった
2022/07/06(水) 21:16:11.34ID:VSDEKFQ40
上級者曰くそれやらないと中国の利点が減っていくとのこと
利点をフル活用する上級者前提でバランス調整されてるからだってさ
930名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/06(水) 22:35:49.00ID:8R7IP/+I0
正直、中国は上級者向けの文明で他とは初期オーダーがだいぶ異なるから下手に手出さない方が良いぞ。
下手に中国慣れした状態で他文明を久方ぶりに触るとローテーションの違いから仕損じる危険性もある。
対応力や順応性高い人なら良いけど、自分はパスするな。あまりに他と違い過ぎる。中国やるくらいならまだイタリアの方がマシだな。
2022/07/07(木) 00:10:29.09ID:Mnbu3m8D0
DEで羊が最初から見えてるから中国も前よりは楽になっているだろうけど
これだけ文明ある中で特徴の薄い中国やる必要はないよな
2022/07/07(木) 12:41:59.40ID:fE1bDCBK00707
名前に半角英数字のみ使用したローカルユーザー追加して、そっちで起動したらちゃんとmod反映されて木小さくなった!
恐らくmodが入ってるユーザーフォルダ名に漢字や平仮名が含まれてるとダメっぽい
2022/07/07(木) 15:13:53.58ID:pMnM10/p00707
PCゲームでは昔からよくあるトラブル
2022/07/07(木) 15:38:15.39ID:kJaJThox00707
日本語ユーザー名登録可能なOSを開発してるとこが出してるゲームが日本語ユーザーフォルダ名NGって草も生えんな
2022/07/08(金) 19:24:20.77ID:k+u2JyFg0
キャンペーンの西ヨーロッパと東欧は皆いいキャンペーンだと思ってる
プレイしていて割と楽しいですね
2022/07/08(金) 21:15:55.36ID:gz6gnfgq0
名前に全角使うとかありえね
937名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/09(土) 04:05:02.87ID:G2mNlDvm0
半年間でリアルキャンペーンとハンドキャノン(砲撃手)によるリアル暗殺見るとは思わんかったわ
ゲームの中だけにしてくれ
2022/07/09(土) 08:17:57.68ID:aGMDGgkQ0
狼やらジャガーやら、ライオン探すの時間かかったぜ
2022/07/09(土) 13:26:04.46ID:wEOheNLrM
ライオン出易いのってアフリカ系マップとか?
2022/07/09(土) 13:42:13.47ID:51HYXGZL0
タイガータイガー
2022/07/09(土) 16:49:59.30ID:8cg0LZd+0
月明かりのイベントMOD見づらいんだがMODマネージャーに表示されなくて解除ができん…
2022/07/10(日) 01:33:32.34ID:iKRtRhet0
オートヴィル家の2のシチリアの海賊って普通にやってたら無理だなこれ
2022/07/10(日) 04:41:07.26ID:V3/nR05c0
黒色火薬の銃ってあんなに煙出るんだな
命中率50%なのも納得
2022/07/10(日) 12:35:30.51ID:AXhA7K29M
>>942
AIは初めに見たユニットを親の仇と思って付け回すので、
最初の敵は適当な騎乗ユニットで引っ張れば簡単に英雄を孤立させられる

2人目以降は結構フラフラ歩いてるし、特に東のボスは自ら門前まで攻めてくるから狩るのは容易
2022/07/12(火) 21:57:51.20ID:ti5A/pK30
コチャンのキャンペーン全体的に敵の資源量多すぎて序盤きつい
2022/07/14(木) 19:32:08.94ID:H34TW+4A0
シャブリマス騎兵、ステップランサーみたいに地域ユニットでいいのにな
ドラヴィダとベンガルが騎兵関係オワットル
2022/07/15(金) 01:19:51.20ID:/u1VRTmM0
ベンガルはもっとボーナスが欲しい
2022/07/15(金) 06:43:15.98ID:AceuMGuD0
チームレートが1vs1レートに近くなるように
圧縮されたんだな
2022/07/15(金) 20:02:56.41ID:QzaOBxhR0
ブルゴーニュ内政強すぎんよ
騎士のアップグレードも安すぎる
950名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/15(金) 20:41:05.73ID:5Tlmo/pBa
久しぶりにやってみたけどこのゲームすごい難しいな
AIの普通にすら勝てない
2022/07/16(土) 11:03:21.02ID:Ey9is52+0
普通に勝てないのは中心が止まっている時間が長いとか
集める資源が偏っているとかの無駄が多いのだろう
2022/07/16(土) 11:52:59.19ID:oYgeo/kLM
AI標準は農民17人、簡単は8人しか作らない
まずは農民30人くらい出すのを目指してみては。
2022/07/16(土) 12:20:57.96ID:N4M7Z+QNd
昔AOEやっててたけどSTEAMで今更気づいて買ってみた
ノートPCでスペック微妙なんだが意外に動くんだな
やってると楽しいんだけど、システムわからんくて
昔のような簡単操作しかできない
YouTubeで説明してる動画見たら、ゲームのシステム覚えられるもんかな?
2022/07/16(土) 13:35:26.57ID:ow2GKdMMM
チュートリアルと兵法っていうキャンペーンでおk
2022/07/16(土) 13:56:01.24ID:N4M7Z+QNd
そんなものが!
孫子の兵法かな
ちと皇帝になってくる
956名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/17(日) 00:08:37.82ID:uz16zm7X0
>>949
ま、まあ血統がないから長期戦は弱いし・・・。
ただ、ブドウ園・革命・内政テク先倒しと独特な要素はそろってるよね。
何気に火薬の攻撃上がるから近衛騎士無くてもある程度動けるし
2022/07/17(日) 00:20:19.42ID:9XdcZQdh0
平方でオール金、無理なら銀をめざせ
海戦はやらなくていい
958名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/17(日) 08:25:11.50ID:FdU0PBDe0
ライオンがみつからん!!
2022/07/17(日) 08:36:26.93ID:7DC9o2kr0
沿岸にいる
2022/07/17(日) 10:51:05.91ID:kiMKH8+h0
なんかレートガバガバになってない?
別にインフレさせたままで良かった気がするんだけど。
2022/07/17(日) 19:53:20.29ID:lpII9jcvx
プレイ中の音楽が設定で音量最大にしても全然聞こえないのだが、どうにかなりませんか?
2022/07/17(日) 21:24:11.75ID:1dM5Ux0Fd
>>961
音声の出力先確認してみたらどうか
2022/07/17(日) 21:49:09.41ID:lpII9jcvx
PCのボリュームめっちゃ上げたら聞こえたわバランス悪いな
2022/07/18(月) 14:31:34.29ID:Q3ImBrrU0
音量がクソ小さいのは仕様
2022/07/18(月) 17:06:52.65ID:yIews2Tz0
キャンペーンのヘースティングズでハーラル苛烈王が最後に裏切らなくなってますが
これは仕様でしょうか?
昔は敵になってた覚えがあります
2022/07/19(火) 16:38:41.87ID:4ICw/b/10
元から裏切らないような
2022/07/20(水) 16:03:27.93ID:O10aiKoN0
レートマッチの仕様がよくわからないのですが、開始5分なら放棄してもレートは減らされないのでしょうか?
968名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/20(水) 22:04:05.24ID:SrXrB5Tv0
シングルプレイでポーズ多用して自軍の被害0プレイとかやってる俺は異端なのか
969名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/21(木) 02:03:52.13ID:fryih4qD0
レートぜんぜん勝てん、、、勝率リセットできませんか、、、
970名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/21(木) 09:15:08.45ID:zqS3jDi80
勝率リセットなんぞ言って現実逃避してりゃ仮にリセット出来ても同じ勝率に終息するだけぞ。
リプレイ見て自身の作業工程の何処に問題があるか徹底的に分析しろ。必ず内政や軍の動かし方に問題あるから。
自身で問題を見つけ出す事が出来ないのであれば人に見て貰って意見乞え。失敗を糧に出来んと全く成長できんぞ。
2022/07/21(木) 09:29:23.17ID:NRYMEydD0
ド底辺でもないかぎり負け続ければ釣り合うだろ
2022/07/21(木) 12:12:33.04ID:8lz2iyBBd
今は出だしのレートは900?
2022/07/21(木) 16:44:18.13ID:gTSFva5F0
勝てるレートまで落ちれば勝てるようになる
初期にあたった低レートの人の内政とかリプで見るとそりゃ酷いもんだよ
2022/07/21(木) 19:21:47.82ID:EqWdmJJSM
AOCが出た頃に一時期ハマって、今月たまたまsteamでセールしてたのでDE買って戻ってきたのですが、ゲームが終わった後の音楽(チャラチャチャラララーみたいなの)って無くなっちゃったんでしょうか?
2022/07/21(木) 19:49:40.68ID:DGQdPpS/0
音量小さいのバグだろうな
いつぞやのアップデートから急におかしくなった
976974
垢版 |
2022/07/22(金) 09:40:29.12ID:mu2y/hopM
>>975
ありがとうございます!
BGM最大、PCの音量も最大にしたらちょっとだけ聞こえました!
いくらなんでも小音過ぎるよねコレw
977名無しさんの野望
垢版 |
2022/07/22(金) 22:25:57.51ID:3K9wPrdR0
スクエアと建物の射程表示できるようにしたら、それだけで対戦めっちゃ楽になるな
相手がやたらとぎりぎりのラインを見切って城立てたり逃げたりしたのはこういうことか
なんで俺は今までハンデ背負ってやってたんだ
2022/07/24(日) 09:22:06.84ID:axssxyX+0
ティムールの3きつい
2022/07/25(月) 23:10:19.31ID:13896zr/0
ポルトガルで帝王の時代に人口上限200でフェイトリア10軒建てる縛りプレイとな
2022/07/25(月) 23:37:27.00ID:FSRvaOTU0
ガジャマダ4難易度難しい
アホみたいに船だしてくるからジリ貧みたいになる
2022/07/26(火) 12:08:36.59ID:4T815qfS0
次スレ立てれる人がいなかったのでgg
2022/07/26(火) 20:58:55.73ID:2FUzYyRYM
次スレ建てたぞ
【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1658836618/
2022/07/27(水) 19:20:12.28ID:tt3An6hP0
>>982
スレ立て乙
2022/07/27(水) 19:45:30.03ID:5IPYPMMD0
>>982
お疲れ様です
スレ立て面倒だから本当に助かる
2022/07/29(金) 18:45:09.87ID:xhRjvEzuaNIKU
aoc以来数年ぶりに遊ぼうと調べてみたらこのdeってのが最新バージョンってことでwiki覗いたけど文明とかユニットとかまるで意味不明になってる
フンで近衛騎士蹂躙とかモンゴルでポルシェ蹂躙とかのプレーが出来るゲームはどれになるんだ
2022/07/30(土) 02:20:24.50ID:OUwxn1HW0
AOE2DEだけ買うと良い
HDで追加された文明も入っている
1DEや3DEを間違えて買わないように
2022/07/30(土) 07:42:45.09ID:MRGi6NEsa
ありがとう
ちなみにだけどGeniEd2のようなデータ改造できるものってある?
2022/07/30(土) 08:33:09.37ID:GS/bKF/9M
modは割と豊富にあるよ
やる気さえあれば自分で作ったり出来ると思う
2022/07/30(土) 09:01:31.04ID:MRGi6NEsa
とりあえずこのゲーム買ってMOD探してみるよ
GeniEd2はpc知識皆無の俺でも使えるUIだったから神だった
また改造チート文明を敵にして7対1で戦ったりしてみたい
2022/08/01(月) 21:03:07.59ID:i0rwmBMK0
味方AIのTCに鹿寄せしてあげるとちゃんと狩って食べてくれるのが何かかわいい
2022/08/02(火) 18:30:47.56ID:jXrhucWo0
ワイCOOP勢、手抜きして鹿の近所に粉ひき所立てるプレイしてたら
フレがなぜかTCに鹿寄せしてくれるようになった
2022/08/07(日) 03:11:33.58ID:m0e1E9lc0
鹿が4匹いたら連れてくるの
めんどくせーから粉挽き建てちゃう
993名無しさんの野望
垢版 |
2022/08/07(日) 07:39:58.68ID:jHybc6870
最近前衛で脳死23弓ばっかやってるから遠い鹿は無視するしか……ってなる
2022/08/13(土) 16:22:28.96ID:iFIaxrw70
うめます
2022/08/13(土) 17:39:34.01ID:6KqAUEO70
石をくれないか!
2022/08/13(土) 18:12:46.09ID:lAfdSMcr0
ワササ、ナマワササ、ガスミスマササ
ウルウル!ティングルホフマンディ
アウティナーディ、ラーディナラァ!
2022/08/13(土) 18:48:58.31ID:3kMrUKpd0
やだねぇ
2022/08/14(日) 03:52:15.33ID:NNyCitr40
私が合図したら埋め立てを開始しろ!
2022/08/14(日) 09:44:50.43ID:fs9bgJZS0
スレ進まないと思ったら次スレ立ってた
2022/08/14(日) 16:47:45.08ID:CaSQBMOm0
たてます(日本人)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 18時間 40分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況