X

【Bannerlord】Mount&Blade2 182馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ eaf4-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:46:05.42ID:Z8VgATVj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 181馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1633862979/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/30(土) 08:48:31.66ID:Z8VgATVj0
■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】3馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632116833/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/

■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
2021/10/30(土) 08:49:34.12ID:Z8VgATVj0
○Bannerlordのよくある質問
英語わからないんだけど日本語化は?
 公式で翻訳が明言されてるのでお待ち下さい。
 待ちきれない場合は有志翻訳MODまたは「Capture2Text」を利用してみましょう

視点がバグった!!
 日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
 英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう

木炭ってどうやって手に入れるの?
 TradeからHardwoodを探して買って鍛冶場で焼けば手に入ります

○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
 アーリーアクセスとはそういうものです、可能ならクラッシュレポートを送りましょう

チュートリアルのクリア手順は?
 訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で小麦(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう

勝ち方が知りたい
 https://i.imgur.com/O9Q7Jh4.jpg
2021/10/30(土) 08:50:17.59ID:Z8VgATVj0
公式の設定が書かれたブログ

帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
ウランジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
フーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689
2021/10/30(土) 20:12:36.28ID:/yLQAcdq0
>>1おつ(´・ω・`)つジャベリン
6名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-63+T)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:23:57.63ID:XdSeNSZD0
>>1
おつかるらでぃあ
2021/10/30(土) 20:24:25.89ID:owmwiQ370
ドはドドコのド
レはドドコのレ
2021/10/30(土) 20:37:34.91ID:762rcS790
すまんが城の管理画面って城まで行かないと見れないのか
2021/10/30(土) 20:40:29.87ID:iG4i/VtY0
立て乙
1代目で統一やっとできた20スタートの49歳だった
2021/10/30(土) 20:57:08.16ID:762rcS790
連投すまん
攻城戦のとき、敵の城の門を攻撃しロッテ味方に指示はできないのかな?
ぶち壊して突入したいんだが
11名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-63+T)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:58:31.85ID:XdSeNSZD0
>>9
謎の年齢カミングアウト来たかと思って一瞬困惑した
2021/10/30(土) 21:20:14.86ID:zmCKVSiRa
初めてクロスボウ特化キャラでプレイしてるけどちゃんと育てればガンガン確殺決めていけて凄い気持ちいいし狙撃って面では間違いなく弓以上だわ
ただとにかく弾数がきつい、弓ならそこらへん転がってる弓兵の死体から矢束を拝借すればいいけどクロスボウはウランジア相手以外だととにかく戦場で補給できないのが辛い
2021/10/30(土) 21:31:54.46ID:/yLQAcdq0
クロスボウ特化の真骨頂は部隊長&キャプテンパークの強さとイーグルアイ2倍の指揮のしやすさだな
胴撃ちだとスキル280くらいでようやくおいはぎを確殺できる程度だから
ちょっとスナイプしてから後方での指揮に専念すると快適
兄貴もクロスボウ特化させて士気ダメやら対歩兵ダメ盛ると鬼の強さで400人の部隊が賃金900円とかに
2021/10/30(土) 22:08:39.14ID:hh0yDG0L0
>>1おつ
ジャベリンでいい?
2021/10/30(土) 22:16:00.98ID:8T2bGjHN0
>>12
ではWBの頃からの伝統的補充を。味方のクロスボウ兵の頭を撃て
2021/10/30(土) 23:01:02.37ID:18lxCeYSa
>>3
これ自軍敵軍逆じゃね?
2021/10/30(土) 23:02:38.46ID:xpLmDfu80
クロスボウは育つとマジで強すぎる
特に騎乗リロード可能にすると敵騎兵とか全てカモ
2021/10/30(土) 23:27:32.74ID:Y7XZVREY0
クロスボウで落馬させるスキルが好き
落馬して無防備なところを近接武器で仕留めるの楽しい
2021/10/31(日) 00:45:18.10ID:5vGKQpLz0HLWN
>>10
前スレでも何度も出ているけど、部隊選択してから自分で門を殴れ
2021/10/31(日) 01:50:35.86ID:mZmL/9LZ0
>>1
我が友…
そうだな、気をつけてな
2021/10/31(日) 08:34:37.66ID:IScWeAjk0VOTE
結婚相手探してる女性いるって言うから兄貴紹介して結婚させて同じ都市滞在させてんのに何年たっても子供産まねーな思ったら相手60才やんけ
2021/10/31(日) 09:36:27.13ID:rGXUkiX7aVOTE
傭兵への支払いってのがかなり高いですけど何とかなりませんかね そろそろ傭兵を雇った記憶がないです
2021/10/31(日) 09:38:25.56ID:1yxBeodq0VOTE
>>22
国がマイナークランと契約し賃金を払っているのを
傭兵への支払いと表示してるんじゃないのかな?
2021/10/31(日) 09:45:24.68ID:rGXUkiX7aVOTE
>>23
そういうことだったんですね!それならば必要経費で諦めるしかなさそうですね
2021/10/31(日) 09:57:14.97ID:hpG8NbQu0VOTE
傭兵代ってワリカンなのか
26名無しさんの野望 (選挙行ったか? Spc5-IWM1)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:59:05.93ID:f1zfo6KRpVOTE
私もウランジアと和平したいし、賛成100なのに、何故か王国から和平を押そうにも、灰色になってて押せない!何故なんだぁーっ!!
直接敵国リーダーに話しても和平出来ないし…えぇ
2021/10/31(日) 10:18:49.78ID:B1sHlQcu0VOTE
メインクエの陰謀による合従連衡で世界が敵になった場合は戦いまくってポイント減らさないと和平できなかったけど、それ以外で和平できないとことある?
28名無しさんの野望 (選挙行ったか? Spc5-IWM1)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:25:32.16ID:04w2R65JpVOTE
メインクエストは、北と南帝国と戦争するとか、自分の国と戦争するとかよくわからない感じになってますな…
ウランジアすまんな…
2021/10/31(日) 12:02:27.58ID:sMkRT3Nc0VOTE
メインクエやってねーな、というか進めてない、お使いがダルくてしかも達成感無し
じゃあサンドボックスでいいじゃんてなっちゃうんだよね
2021/10/31(日) 12:06:41.51ID:LSPOv6u90VOTE
サンドボックスは縛るもんが無いから良いわ。兄貴くれとは言わんが、1レベルの家族2人ぐらいくれ
2021/10/31(日) 12:13:06.70ID:JuqfD0iL0VOTE
EAならメインクエストなんて製品版に向けて一番開発がテコ入れしたがるところだろう。ガッツリ触るならkenshiのインポート機能みたいなのが無いと今は怖くて手がつけられん
2021/10/31(日) 12:15:16.09ID:sMkRT3Nc0VOTE
kenshiみたいにゲームスタート作ったり選べたりするとRP捗るんだけどね、SB
アセライマムルークから独り立ちとか、遊牧フーザイト一族がカラルディアにやってきたとか
2021/10/31(日) 12:22:08.84ID:NcCy5Vu60VOTE
メインクエストでクラッシュとか密輸商の無限増殖とか体験したからもうやりたくない
陰謀も鬱陶しいだけやし(´・ω・`)
34名無しさんの野望 (選挙行ったか? Spc5-IWM1)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:31:39.98ID:3AGXpo7ypVOTE
メインクエストしない方が良いんすね…
2021/10/31(日) 12:40:44.50ID:dbLScYfv0VOTE
メインクエはラガエラ様にバナー捧げたいとか包囲網敷かれて気持ちよくなりたいとかRPの一環みたいになってるな
2021/10/31(日) 12:50:02.52ID:8nQ4Bc8q0VOTE
今の1.6.4って経験値いじれるmodないんですか?
2021/10/31(日) 12:59:27.81ID:NcCy5Vu60VOTE
やったことないならやるべきだがなぁ…
実装時から進行不能やクエ開始前にアルザコスに話しかけるとクラッシュとか色々あったけど
1.6ぐらいで密輸隊がアイコンだけ消えずに増殖してデータ捨てるハメになってからはもうやらんとジュスティシエに誓った
スパムみたいな通知も対処が面倒だし
まあ今はもっと安定してるはず
2021/10/31(日) 13:03:40.08ID:q/euqy0e0VOTE
陰謀クエくっそだるいよな
特に何処から何処に移動してくってやつアホみたいに移動早いし遠いし無視しても街到着する度いちいち通知してくるしウザい
メインの戦争強制で解除出来ないのと期限があるのが嫌だ
砂場遊びでいいな
2021/10/31(日) 13:04:49.37ID:rx7v8n/V0VOTE
経験値とかいじるならmodいれなくても公式のRGL Command line consoleでよくね
日本語キーボードならalt+半角/全角キーででてくるやつ
コマンドはwikiかなんかでチートでさがせばいい
2021/10/31(日) 14:14:01.87ID:pa63k4S7rVOTE
主君コロコロ変えて気が熟したら旗揚げする劉備スタイルが一番楽しいですわ
2021/10/31(日) 14:41:59.73ID:5vGKQpLz0VOTE
敵(ズッ友)が増えるしな
2021/10/31(日) 14:46:02.88ID:8nQ4Bc8q0VOTE
>>39
うーん、獲得経験値を増やせればいいんだけどそういうコマンドは無いんだね
2021/10/31(日) 15:20:29.86ID:kuMc9hCs0VOTE
>>42
何の経験値を欲してるか知らんが、
経験値の取得倍率を増やすコマンドもあるし、経験値を獲得するコマンドもある。
部隊の兵士へ経験値を与えることもできる。
2021/10/31(日) 17:09:37.74ID:8nQ4Bc8q0VOTE
>>43
主人公とコンパニオンの経験値取得倍率増やすコマンド教えてもらっていいですか?
wikiで探しても見つからん
2021/10/31(日) 17:10:43.33ID:Z7Q042c+0VOTE
コンパニオンの関係地下がってくるんだが
特に城取った後略奪しないにしたら・・・

改善できる方法ってある?
46名無しさんの野望 (選挙行ったか? Sa9d-A3I5)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:16:04.97ID:SoJrDasEaVOTE
メインクエの隠謀の何がうざいって
戦争中にポップアップ出ても無視せざるを得ないし、
ほっといたらほっといたで帝国大団結してほぼ滅ぼすまで講和できないし、
帝国以外も宣戦してくるし何よりこんな状況で群臣どもが宣戦布告しようと突き上げてくるのがうざい...

ちょっとこんなストレス溜まる環境でゲームしたくないし、しばらく様子見
2021/10/31(日) 17:16:28.79ID:5vGKQpLz0VOTE
むしろ今作コンパニオンとの関係が上下することで何か影響出るとこある?
48名無しさんの野望 (選挙行ったか? Sa9d-A3I5)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:18:15.76ID:SoJrDasEaVOTE
なんで既に4か国と戦ってるのに戦火拡大させようと...
実際そうなるとおかわり死ぬほど来るので落とした街とか速攻取り返されるのよね
もうこうなったら全員の首切るしかないのかね
49名無しさんの野望 (選挙行ったか?W d37f-63+T)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:47.22ID:VpOS0Hwj0VOTE
そんなに面倒そうならキャンペーンモードで途中までやったけど砂場でやりなおすかなぁ。
あくまでも、砂場要素が魅力的(当然アプデもそこ重視)なアーリーアクセスゲームの、未完成なストーリーモードだしね。

こうやって完走しないセーブデータだけが溜まっていく
50名無しさんの野望 (選挙行ったか? Sa9d-A3I5)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:30:46.31ID:3exSxc1uaVOTE
やっぱり多方面食い散らかすんじゃなくて早めに国単位で滅ぼして行った方がいいね
あとドラゴンの旗渡すのはギリギリまで粘る
51名無しさんの野望 (選挙行ったか? Sa9d-A3I5)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:32:22.54ID:3exSxc1uaVOTE
砂場は家族だけどうにかして欲しいよね
2021/10/31(日) 17:33:11.07ID:LF9oCkI10VOTE
陰謀とか完全無視で電撃戦で領地を攻め落としてるな
3回くらい陰謀クエ失敗したけどメインクエは終わった
2021/10/31(日) 17:37:28.39ID:kuMc9hCs0VOTE
>>44
add_focus_points_to_hero
add_attribute_points_to_hero
結果倍率が増える
2021/10/31(日) 17:41:23.87ID:Z7Q042c+0VOTE
>>47
そうか気にしなくていいのか!!

あと国王プレイしてるんだが、領地、城を取っても自分が領主になれない・・・
選挙みたいなやつに自分のクランがでないんだよね

自分の部隊だけで落としてもそうだから何か条件ってあるの?
55名無しさんの野望 (選挙行ったか?W d37f-63+T)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:49:18.70ID:VpOS0Hwj0VOTE
>>51
死亡世嗣要素ストーリーと違うの?
2021/10/31(日) 17:51:11.43ID:NcCy5Vu60VOTE
>>53
それ使うと通常の限界超えて振れるのか?
そんならスキル上げ面倒な時に使えそうだが
2021/10/31(日) 18:16:48.23ID:dbLScYfv0VOTE
>>54
軍事力とか諸々の条件で選ばれて領地無しとか近くに領土持ってるクランが選ばれやすい
2021/10/31(日) 18:20:53.42ID:8nQ4Bc8q0VOTE
>>53
あーざす!
2021/10/31(日) 18:23:26.72ID:kuMc9hCs0VOTE
>>56
スキル上げ面倒なら300が上限ですが
set_skill系のコマンドを使えば成長の上限を超えてスキルレベルの設定ができますよ。
2021/10/31(日) 18:54:04.97ID:8nQ4Bc8q0VOTE
駄目だ
unknown commandって出る
61名無しさんの野望 (選挙行ったか? f96c-25Cr)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:11:37.35ID:kuMc9hCs0VOTE
>>60
チートコマンドの基本ですが、言語設定は英語にしましょう。
兄貴がナザノスならば下記コマンドで全スキル300になります。
campaign.set_skills_of_hero 300 Nathanos
あとはwikiにまとまっているのでよく読みましょう。
2021/10/31(日) 21:56:59.13ID:9xTCe0d9a
今日は投票日だけどそういや北帝国の元老院って選挙どうしてるんだろうね
平民にはまず投票権ないだろうから貴族内で選挙やってるんだろうか
2021/10/31(日) 21:57:38.53ID:8nQ4Bc8q0
campaign.が抜けてるだけだった
2021/10/31(日) 22:15:37.92ID:kuMc9hCs0
>>63
日本語環境だと下記コマンド実行すると問題が解決するようです。
campaign.start_player_vs_world_war
2021/10/31(日) 22:46:41.30ID:tU2mnH0l0
なんか民兵部隊が複製されててコンパニオンの頭金が60万とかになってるんだけど
最初からやり直すのが賢明か・・・フォーラム見たらMOD使ってなくても同じ状態になってる人いるし
いろいろ増殖してるみたいだけどどんな原因か気になる
2021/10/31(日) 22:59:22.93ID:8nQ4Bc8q0
>>64
何の問題?
2021/10/31(日) 23:02:52.12ID:NcCy5Vu60
>>65
気になるなそれ
野菜なら普通なんだが
2021/10/31(日) 23:45:19.45ID:Z7Q042c+0
英雄との会話で
我々どちらにも利益もある定位案があるってやつで
領地の項目あるけど、
領地をもらったり。あげたりする提案ってできるの?
一度もグレーアウトから選択可能になったことないんだけど・・・
2021/10/31(日) 23:52:51.71ID:8nQ4Bc8q0
結局獲得経験値増やすコマンドは無いんだな
最後変なコマンド入れさせようとしてくるし何だったんだ
2021/11/01(月) 00:11:59.49ID:F4vaBdTM0
>>68
コンパニオンに領地与えてクラン化する選択肢
国王かつ土地持ちかつ影響力500と金2万で選択可能になる
2021/11/01(月) 00:39:09.81ID:MrhrTZIb0
通常戦闘時の効果(たとえばHP+5とか)って自動戦闘のときにも適応されますか?
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 02:51:14.94ID:49u53/jd0
>>70
それって最近のアップのやつでしょ
そうじゃなくて、結構前からあったんだよ、その選択肢
2021/11/01(月) 03:05:22.62ID:RJ+63JjG0
弓を野戦で使うのかなり難しくない?
攻城戦と違ってかなり流動的に敵が動くし盾持ちの敵がやたら多くてキル数全然伸ばせねえ
2021/11/01(月) 04:07:14.63ID:99pttg+10
プレイヤーキャラで野戦において弓使うなら
相手が完全に守りに入ってて膠着状態になった時とか敵弓兵の射程外でケツから弓でチクチクしたり
味方の弓が届く距離でチクチクやり合ってる時にサイドに回ってチクチクしたり
普通に近接武器では攻撃が届きにくい騎兵の尻に付いて接射したり
逃げ惑う兵士の尻を撃ったり
こんなもんでは?
2021/11/01(月) 04:12:16.33ID:Tr2gc8ay0
盾持ちは投擲しかしてこないからスルー
両手武器や射撃武器を持った兵だけ狙う
2021/11/01(月) 04:57:07.99ID:3dNiYIt60
盾持ちや敵の陣形次第でキル数は安定しないかもしれんが生き残りやすいし指揮は安定する
前作は戦場がゆったり(?)してた上に弓脳筋ならどこに当てても即死させられたけど
あれは強すぎたのだ
スワ騎士の馬を片っ端スナイプして全員歩兵にしちゃうとかそういう遊びはもうできぬ
2021/11/01(月) 07:09:50.08ID:obIy3Fbu0
もしかして今作クロスボウかなり強いんです?
弓とクロスボウのそれぞれの長所と短所みたいなものがあれば教えてくださらないでしょうか……
可能であれば自分むき、コンパニオンむきなども所感があれば……。
2021/11/01(月) 07:14:10.82ID:L8qhtx4D0
>>72
たしかどっかのパークに領地交換できるようになるやつがあったはず
2021/11/01(月) 07:32:44.34ID:Tr2gc8ay0
>>77
弓は習熟に時間がかかりクロスボウはそうではないというデザインだな
弓は矢が多い。スキル上がるまで狙いが難しくダメージが出にくいが、スキルの上昇でダメージと精度が上がる。90の貴族弓がボーダー。そこからは普通に強い。275のPerkまで行けばバシバシ撃てるしダメージ多い
クロスボウはボルトが少ない。スキル低くても狙いが付けやすくダメージも出やすい、スキルが上がると精度とリロード速度が上がる。スキルでダメージは増えない。ただ275のPrekまで行けばダメージ増える
2021/11/01(月) 10:35:18.59ID:nj8SeVbu0
200人いれば1箇所の街を余裕で守れるようになって全部敵対して集まってきた部隊を処刑するアリ地獄街作った
食料と兵はあっちが持ってきてくれるし補充も出来るしお金も溜まるけど街から出られない
2021/11/01(月) 10:36:59.80ID:YoFa+viC0
>>71
医療最終パークのHP大幅増を取ると自動戦闘も目に見えて違うから
たぶん適用されてるはず
2021/11/01(月) 10:37:16.77ID:aZbIdLkNa
飛び道具にスキルポイント一切振りたくないって育成スタイルならクロスボウ一択かな
弓はある程度スキル値上げないと産廃武器すぎるけどクロスボウは最悪スキル値0でも軽クロスボウでレディクル一応はある程度締まるから最低限は使えるし
2021/11/01(月) 10:37:26.61ID:o0nLBL2c0
弓はボタン押しっぱなしの操作が疲れるというデメリットが
2021/11/01(月) 11:18:54.42ID:49u53/jd0
>>78
おお!取引のスキルの最終であった!
取引スキルってコンパニオンが覚えても部隊にいれば
反映するのかな?
2021/11/01(月) 11:31:46.86ID:L1Vyf2jG0
コンパニオンスキルが影響するのは役職者の対象スキルだけだぞ
2021/11/01(月) 11:53:11.65ID:XPxQri5s0
温泉に行けば魅力スキルのコンパニオンがいるぞ
2021/11/01(月) 12:11:35.74ID:Iwse5A9g0
ウラジア狙撃が射程200位あるからかなり強いよね
フィアンが馬無し最強兵だろうけど近接戦もこなせる狙撃さんはT5にしてT6に肉薄してる感ある
スタルジアにT6歩兵欲しいけどT6歩兵ってバランス難しそう
2021/11/01(月) 12:16:37.57ID:sBTBGUU6M
ドルジーナ下馬期待民age
2021/11/01(月) 12:40:40.35ID:nRY9+1vXp
主人公にレベル上げ集中させたいなら管理医療技術全部無しで担当したい
偵察だけはポイント足りないから任せちゃう鍛治も簡単に上がるけど見返り分のポイントはあるかな
2021/11/01(月) 13:01:37.53ID:LeoeottDa
Vlandian Sharpshooterは弾薬が20しかないからBattanian fian Championの64には遠く及ばない、他のT5弓兵も弾薬数54(帝国が27、フーザイトは幾つか忘れたけど54より少ない)なんで相当の差があると思う
2021/11/01(月) 13:09:56.52ID:Iwse5A9g0
ENDは他と違って育てれば運動性と鍛冶それぞれでEND1、VIG1orCTR1(剣投擲フォーカス1)が返ってくのが良い
鍛冶依頼で魅力友好度稼ぎが手軽になるし文官型VIGCTRモヤシビルドにしててもそこそこ戦えるようになるからいつもENDは優先してる
2021/11/01(月) 13:48:45.44ID:hBWKLkEBa
乗馬も普通に最重要スキルだから腐るところがないんだよなEND
2021/11/01(月) 13:55:27.27ID:bIh0OjLq0
END全部能動的に上げやすいんだよね
鍛治は当然として馬乗ったり降りたりするだけでどっちをあげるか調整できる
両手剣しか使いたくないのにVIG上げると片手と長柄も使わないと無駄が出るし
2021/11/01(月) 14:14:59.87ID:3dNiYIt60
近接使わなくても部隊数やら歩兵バフ回収のために片手と長柄は250前後まで必ず取るわ
ENDは乗馬と運動に多少振って後回しでINTか統率戦略魅力悪行辺りの役職で換えの効かない所を重視で
30レベル程度までのポイントでいつも計算してる
2021/11/01(月) 14:34:16.45ID:Vwaqb22b0
言うても弾薬足りなくなるのなんて余程不利な戦いしなければ攻城戦くらいだろう
2021/11/01(月) 14:46:51.94ID:kMXhQ37Ma
軍団戦やったり軍団がやり合ってる所に増援として入った時に弾薬足りなくなるんだわ、特に射撃兵は使い捨てたくないから味方の後ろから撃たせて、ほぼ戦闘の最初から最後まで生きてるから矢玉が多い方が良い
600くらいならまだしも1200とかの戦闘だとね
2021/11/01(月) 18:40:27.70ID:3dNiYIt60
大規模戦ほど弩兵の息切れの速さがモロに出るね
途中から弾切れしたのと新品が混在して並ぶようになって困る
隣から分けてもらえばいいのにケチな奴らやで(´・ω・`)
2021/11/01(月) 18:42:03.29ID:rgRKQAMx0
普通に一旦退却して仕切り直ししてるわ
2021/11/01(月) 18:48:33.59ID:gkBbuG1V0
うんうん、それってチートやModで矢を無限にすれば解決!って言ってるのと変わらんレベルだからね?
2021/11/01(月) 18:55:03.30ID:YoFa+viC0
自動戦闘って弾切れしてるんだろうか?
そもそも自動戦闘でクロスボウと弓に差がつけられてるのかもよく分からないけど
101名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-g/Z4)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:02:58.80ID:ZApP2Ew50
あらかじめ予備弾装備する指示も出せないし、確実に当たる距離での一斉射撃の指揮とか、敵歩兵ラインじゃなく弓兵を狙って応射する指示を出す部隊長とかも設定できんし、弓兵に杭打っておく指示も出せんし、矢玉補充のために退却するぐらい普通のプレイと思ってかまわんやろ。
そもそもアーリーなのを置いといても、いくら農民が戦死しても人口減らないヴァルハラだし。

これで難易度イージーで100人切りプレイしてるニキとかだったら笑う。
2021/11/01(月) 19:05:30.07ID:2fqawBvMd
現実の戦闘でも一旦仕切り直して再開なんて普通にあったし、ポップのシステム上敵が攻めてこないと不利になるんだから
retreatはグリッチですらないゲーム内選択肢の内だと思うが

攻城戦で井闌車や破城槌破壊されても引き上げず力押ししないとチートなのか?
敗北必至と見て退却して損害覚悟で逃走するのはmodが必要な行為なのか?
そうじゃないだろ

同様に、戦列の再編成や矢の補充でretreatするのは縛りで使わないことはあっても、ゲームの仕様外ではないだろう
2021/11/01(月) 19:09:16.38ID:gkBbuG1V0
>retreatはグリッチですらないゲーム内選択肢の内だと思うが

話にならんわ・・・オフゲだから別にすきにやりゃいいが周りの話に混ざろうとはすんなよ
2021/11/01(月) 19:16:03.56ID:gkBbuG1V0
↓これ最初から最後までなに言ってるか一切わからんのだけど誰か解説して
>>101
2021/11/01(月) 19:37:39.33ID:ksZH93tZd
>>102
使い所が難しいよね
膠着して仕切り直しならわからんでもない

でも自軍オール弓兵で接敵されそうになったら
退却仕切り直しで大軍相手に勝利
みたいなプレイとは一緒にはされたくないんじゃない?

スレ民からは>>102が退却全肯定か
部分肯定かわからんから
全肯定と見るスレ民からは叩かれそう
2021/11/01(月) 19:38:08.26ID:oqv3T33T0
←立ち去る…
2021/11/01(月) 19:47:22.56ID:jjuC8XVeM
みんな好きにやれや。
2021/11/01(月) 20:22:41.52ID:8y0lF2Rxd
兵隊を整列させるとき、回転ってどうするんでしゅか
初期位置から動いて配置させるとき、向きが初期方向のままになっちゃいます
2021/11/01(月) 20:58:07.50ID:3dNiYIt60
敵に近づかれたら退却→並べて射撃→また退却で削り続けて全滅とか
そういうので満足できるならそれでええと思うで
超能力者や
2021/11/01(月) 21:01:59.81ID:Vwaqb22b0
>>108 F3→F1で敵の方向くとこっち向くが切り替えれるコマンドは一応あるがかなり使い辛いぞ。最初どっち向きなのかわかり辛い上に、敵を向くはよくわからない奴を正面に捉えようと勝手に方向転換し始める。シールドウォールで意味不明に回転する様は中々に趣がある
2021/11/01(月) 21:13:11.74ID:8y0lF2Rxd
>>110
単純に回転はできないのか マジかよ

攻城戦で敵が残り二人なのにどこにいるか分からん・・・
味方も棒立ち状態だし
どっかでスタックしちまってるのか
2021/11/01(月) 21:40:59.21ID:3dNiYIt60
最後の敵が藁葺き屋根の上に立ってて味方がそこに殺到してたことがあったな
近所に猿が出たぞ的なノリ
2021/11/01(月) 21:43:10.13ID:XPxQri5s0
初期の頃は隊の向き変える時に矢印出てたのにな。
何で消したんだろ。
2021/11/01(月) 21:55:11.96ID:d30JPYvm0
城内の塀の向こう側に落ちてたことあった
2021/11/01(月) 22:28:41.65ID:yhfuNgjS0
入口のない塔に引きこもってた時は諦めて撤退再攻撃した
2021/11/01(月) 23:08:12.54ID:v7iO0CXa0
1.6.4に上げたらマジで何のmodが引っかかるのか、試行錯誤してもsavedata進めなくなった
仕方ない次の文化考えるかぁ
2021/11/01(月) 23:09:09.18ID:s5UayOYe0
壁の中に埋まっていることがよくある
2021/11/02(火) 00:10:32.87ID:kkwGTTGm0
>>111
部隊選んで向かせたい方向むいてF7でいけた気がする
119名無しさんの野望 (アウアウクー MM45-g/Z4)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:25:14.16ID:RAJQePTKM
アーリーアクセスで仕様上仕方ないゲームの不便さ・RPらしくなさをプレイヤーが仕様内でどうにかしようとしたらチート扱いされるのおもろいな

オフゲーなんだから各自好きにプレイしろや
2021/11/02(火) 00:38:20.05ID:coE/mgKa0
いきなり北帝国で王に選ばれてしまった。俺の子孫が代々治める平和な国にしよう。
2021/11/02(火) 01:25:19.82ID:apiEkdb9d
>>118
マジか 明日やってみる
2021/11/02(火) 02:01:37.84ID:XGhWe3mLa
城を攻めるのに飽きてきて城の防衛戦をやりたいのですが全然攻めてきません
防衛戦をやる方法ってありませんか?
2021/11/02(火) 02:42:46.38ID:Ll2ePRdk0
すでに襲われてる城を少ない手勢で救援する
2021/11/02(火) 02:44:48.28ID:chMTfebM0
それが一番だな。城攻め開始しているところに行けば兵がいくらか死ぬだけで遊べる
2021/11/02(火) 02:50:35.28ID:BQILFrpN0
準備できてない時に接触しようとすると敵が断念して撤退しちゃうけれど
城攻めが始まってる所に城へ突撃して防衛戦に加わるようにすれば脱落者出るけど多人数でも軍団でも参加できるよ
敵の負傷者数が継続的に動くようになったのが頃合いね
2021/11/02(火) 02:59:47.83ID:aVrXmQ+c0
見た目の戦力値が多いと敵が攻めてこないので
最初から防衛したいなら見た目の戦力値を控えめにする必要があるみたい
2021/11/02(火) 03:17:15.80ID:XGhWe3mLa
皆さんご丁寧にありがとうございます
参考にして試したら防衛戦に参加出来ました!攻めと違った楽しさで大満足です!もっとこのゲーム楽しめそうです
2021/11/02(火) 03:36:32.08ID:BQILFrpN0
弓無限タノシーで始まって投石器で攻城兵器壊すのタノシー敵兵2桁潰してキモチイーになって階段順番待ちや正面門石落としタノシーまでの流れが見える
2021/11/02(火) 04:47:01.72ID:LOB6jmgP0
攻め入った時に門上の落石担当と目があうと戦うか迷うw
2021/11/02(火) 05:06:17.82ID:Liecfkg60
今さらだけどこのゲーム公式で日本語対応予定あるんだっけ?
クラン名に全角文字使えないのつらいし正式が待ち遠しいな…
2021/11/02(火) 05:29:07.67ID:eeKL6kDL0
門の前はグシャッと即死させられる可能性あるから下手に攻撃できない
でもさっさと壊したいから前後にスライドしながら餅つきするハメに
2021/11/02(火) 05:48:30.71ID:chMTfebM0
防衛戦でラムがマンゴネルの死角に入って壊せない状況になったら城壁から飛び降りてラムの前に立つと止められるんだが、この時、敵兵が変な動きするんだよな
丁度よい位置に立つと控えに回って何もしなくなるから斧でラム壊せる
2021/11/02(火) 08:01:34.82ID:2QT/s7x6d
ラムがマンゴに攻め入るのを防城とな
2021/11/02(火) 08:49:26.96ID:WFAnIty/0
>>133を斬首した
スレ民との関係が100上がって100になった
135名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-rIH7)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:41:16.37ID:aK4H/GEva
マンゴネルをねるねる?ふむ
2021/11/02(火) 10:40:40.62ID:ABIKe1K/d
>>134
我が友…
2021/11/02(火) 10:43:15.16ID:AI5zkfV10
やめて!興奮する!
2021/11/02(火) 12:59:04.97ID:apiEkdb9d
複数の隊商を作ったとき、各隊商の収入って見れないのだろうか
あとテコ入れはできないのだろうか 収入が少なすぎるお
2021/11/02(火) 13:02:33.49ID:chMTfebM0
隊商は将来的に部隊任せる予定のキャラを鍛えるためにやるものでは?
2021/11/02(火) 14:02:55.25ID:d8sTudLqa
難易度戦士で色んなビルド試してみたけど、一番ぶっ壊れてると思ったのは狡猾文官型だった
長所はとにかく自動戦闘が強いこと、金回りがいいこと、高速で関係性を貯められること
欠点は序盤が辛いことと自動戦闘が強すぎるせいで戦場でる意味がほぼ無いこと
結論強いけどつまらん
2021/11/02(火) 14:17:30.82ID:0qbvK+3s0
自分も歩兵になって敵主力弓兵に全員で突撃かけるとクソ楽しいな
142名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:22:20.79ID:8qoz5a/oa
>>140
無双の武勇を誇った呂布より軍勢の指揮や組織運営に天賦の才能がある曹操が結果的に覇者になった的なリアルティはある
2021/11/02(火) 15:40:09.57ID:BYJsznLp0
島津はどうしたの?
2021/11/02(火) 15:48:34.93ID:5DhLsrfN0
島津の話は結構です
2021/11/02(火) 15:53:08.93ID:KqMq0D630
薩奸死すべし
2021/11/02(火) 16:14:32.32ID:V5ExoN9sd
warbandだとジャポニカな鎧と剣があった気がするけどbannerlordにはないか
147名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spc5-yAMq)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:12:12.49ID:P2nMIlRWp
auto crossbow っていうクロスボスがマシンガンになって遊べるMODがバージョン1.3.5?なのですが、どのベータに合わせたら正常に起動しますか?
2021/11/02(火) 18:55:36.46ID:apiEkdb9d
訳も分からずフォーカスポイントを振ってしまったんですが、振り直しはできないんだすか?
2021/11/02(火) 19:04:03.33ID:eeKL6kDL0
できないだす(´・ω・`)
2021/11/02(火) 19:12:57.28ID:72zAWIjS0
>>147
posts見ろ
1.6.0で動作して1.61以降は動かないって書いてあるだろ
おとなしく1.6.0で楽しめ
2021/11/02(火) 19:36:48.38ID:D8kbXxIM0
毎秒1000発だかに設定して無双してる動画糞ワロタわ
2021/11/02(火) 19:41:58.03ID:LOB6jmgP0
https://www.youtube.com/watch?v=7Y9TGxhOVmw

土煙で草
2021/11/02(火) 19:47:21.30ID:Qjj0DooMM
決戦兵器すぎるw
2021/11/02(火) 22:23:58.25ID:FxOMmgb8a
まさに自動歩槍
155名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f4-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:39:48.49ID:cAursFvS0
>>152
これもう戦国自衛隊だろ
2021/11/02(火) 22:46:47.96ID:JXNnxYQ20
音がもはやサイレンサー付きのSMGなんだよなあ
157名無しさんの野望 (ワッチョイW 1378-A3I5)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:12:48.78ID:FzTy2nac0
またアプデあったのかな?
実際後半になればなるほど自動戦闘と兵力でゴリ押しできる内政型が強い
従士と近衛と管理パークで1人で320人くらい兵持てるもんね

その代わり一回壊滅すると回復がクソだるいけど
2021/11/03(水) 00:32:16.23ID:jLXn92sE0
クランT6で国王なら頑張れば450人くらいいけた気がする
このぐらいいると2000人近い軍団をなんとか単騎で撃破できたりするけど
自動戦闘特化だともっといけちゃうんやろか
2021/11/03(水) 03:28:19.77ID:EKzxHPDx0
バリスタめっちゃ撃ちやすくなってるけどいつからだろ
2021/11/03(水) 03:32:42.15ID:lyeloE9E0
やっぱりバリスタだけで破城槌壊すの無理かな
防衛部隊が中々マンゴネル作ってくれないんだよなぁ
2021/11/03(水) 04:57:39.85ID:LQ8aXLNJ0
.64でバリスタ撃ちやすくなったって修正にあったはず

常に前線の味方城がパンパンで捕虜放り込めないと思って修正確認してみたらやっぱ囚人が城に徴兵されてなかったのね
RTSカメラ使いたくて.62でやってるけど次どれにあげっかなー
2021/11/03(水) 08:27:39.12ID:xOfrTJR10
.6.4定期
2021/11/03(水) 10:02:57.08ID:w0fmlX/Ca
自動戦闘は高Tierを無駄に損耗する可能性があるから嫌、どうして190対追い剥ぎ70でT6とかT5射撃兵を失う羽目になるんだ
そういう時に限って負傷ではなく死亡するし
164名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spc5-yAMq)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:22:25.91ID:TWudcdmMp
>>150
ありがとう!
2021/11/03(水) 12:36:38.24ID:iV8EMyBx0
初見プレイでとりあえずチュートリアルミッションやって最後の隠れ家が出た北帝国にそのまま就職して
戦争に参加しつづけて城と街いっぱいもらった!これからも頑張るぞ!と思ってたらいつの間にか皇帝第一候補になっていたでござるの巻
まさかこんなにも早く皇帝になってしまうとは……地方領主のつもりだったんだけど
2021/11/03(水) 12:49:34.21ID:nX0RRm8ra
皇帝の地位は返上できたような
2021/11/03(水) 14:27:13.34ID:jLXn92sE0
陽キャしかいないから街も皇帝の座もノリでくれるカルラディア
村焼くのもノリ
2021/11/03(水) 14:30:22.29ID:/dWK2GP30
数日前に民兵が増殖するって言ってたものだけどセーブロードする度に1部隊増えてる
少し別ゲーしてからニューゲームかな・・・
2021/11/03(水) 15:08:57.43ID:rz/EJJXi0
戦争で家を失った農民の若造が天下取るサクセスストーリー思い描いてるとあっさり王に選ばれた時に脳内妄想が路頭に迷う。返上すりゃいいだけの話なんだろうけど王位争ってドロドロに内紛してほしいわ
2021/11/03(水) 15:33:23.69ID:SizwuzT5d
>>169
既に王位巡って三分割してんのに、これ以上分裂されたら食い物にされるだけでしょ……
明治の志士だって生まれはそう高くないんだし影響力や友好度として経歴の積み重ね、各諸侯の危機感から推戴されたと考えてみてはどうでしょ

でも皇帝位継承にもう少しイベントなり演出つけてもらってありがたみを感じたいのは分かる
諸侯集めて宴会とかやりたいし
2021/11/03(水) 15:46:42.71ID:jLXn92sE0
王になった途端密偵に毒盛られたり従兄弟が派閥率いて国奪いに来るCKな宮廷政治にはもう疲れた(´・ω・`)
死ぬまで問題山積み、死後も問題山積み…
2021/11/03(水) 15:55:05.27ID:j9ssEeSbM
誰が王になってもやる事は皆で村を焼くなので変わりないから誰でもいいぞ、くらいだよな
王の独裁権力とか無くて諸侯の意向にそうそう逆らえないし
2021/11/03(水) 16:20:05.09ID:QO4+1gZ10
軍団を組んでなくてもプレイヤーが王として参戦すると全部隊を指揮できる
統帥権はちゃんと持ってるんだよな
174名無しさんの野望 (スップ Sd73-dLfK)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:27:27.70ID:msUL7SF+d
代替わりって寿命こないと出来ないよね?
2021/11/03(水) 16:33:48.23ID:JGweExUA0
>>172
王って言うか村焼きBBQの幹事みたいなもんだし。
2021/11/03(水) 16:55:13.97ID:p+KkrrHBa
史実ローマでも軍人皇帝とかそこらへんの指揮官がスナック感覚で任命されてスナック感覚で殺されてるからな…
それに比べるとガリオスはかなり上手くやってる方
まあ継承システムは基本は王の血縁者最優先でプレイヤーが簒奪するには影響力天文学的数字使わないと無理ぐらいのハードルで良い気はする
2021/11/03(水) 16:59:40.00ID:/UKqWfsk0
WBにあった統治権みたいに正統性のステータスでもあればいいのかもしれんな
2021/11/03(水) 17:04:25.60ID:IhuZbmFw0
ラガエアおばさんと結婚するおちんちん成り上がり物語早く出来るようにしろ
2021/11/03(水) 17:08:35.28ID:XQLySeHE0
王様なったら好きな諸侯に自分で取った街とか城あげたいわ
最近うっかり敵国に嫁いだ親族の首切っちゃったらしいあいつに詫び領土あげたい
2021/11/03(水) 17:09:54.05ID:5wcUEMQB0
ローマ皇帝には禅譲とか譲位という概念が無くて民主主義が復活するまで政権交代やリコール制度が皇帝暗殺しか無かったからな……
でもって皇帝位の継承権もサリカ法やその他継承法が整備される中世後期までは
割りとグダグダというか名乗っ(て潰されなかっ)たもん勝ちみたいなとこあるんであんまりハードル上げるのも史実っぽくない
2021/11/03(水) 17:12:18.81ID:VhZK4est0
うんうん、史実じゃないもんね
2021/11/03(水) 17:50:24.64ID:vwpONTDT0
領土選択は影響力つかってもいいけど皇帝は確実に候補に入れてくれよと思う
前作から大きく劣化した部分がこれ
183名無しさんの野望 (スップ Sd73-dLfK)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:56:39.16ID:msUL7SF+d
全滅したときのために
物資と精鋭兵はあらかじめ安全な街に貯めてる
2021/11/03(水) 18:05:11.68ID:P7slEMJK0
今回は文化ボーナスで帝国選んでガンガン攻城戦しちゃうぞーとおもったけど
ボーナス変更されてたんだったな
なんか……地味

他の国も全体的に地味だ
185名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-SdW2)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:17:56.87ID:BLR9uz6ga
バタニアの森林での行軍スピードペナ軽減はかなりデカい
他の出身でやると森での自軍おっせーなってなるぐらいには
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f4-7alp)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:02:53.77ID:7I8JdMEG0
バタニア出身はバタニアフィアンも雇いやすくなるし正直強すぎ感
187名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-g/Z4)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:27:08.07ID:axG78YJs0
フーザイトとアセライ以外どこもかしこも森ばっかだからなぁ

人口増・農地増・戦時需要で周囲から森が減っていく仕様とかあれば面白いかもな。
最初は便利でもゲームが進むと死にステになるバタニアボーナス。
2021/11/03(水) 19:37:10.19ID:5wcUEMQB0
バイオームが都市の拡充と共に変化するのは面白いな
どうせなら街道整備してそこを通ると行軍速度ボーナスとかも欲しい
2021/11/03(水) 19:59:00.19ID:IhuZbmFw0
戦争焼き討ち祭りで時間進むと荒れ地しか残らんで
190名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-SdW2)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:07:13.21ID:zQE9L+RZa
終盤になるにつれ木材の確保が至難になっていきそう
2021/11/03(水) 20:13:12.80ID:RiKG7kVb0
植生を一変させた歴史的鍛冶職人が生まれてしまう
2021/11/03(水) 20:21:24.86ID:/UKqWfsk0
バタニアの木材は極上で、その木で作った村を焼いた火を使うと夜中にすすり泣く良い武器が作れるんだ
2021/11/03(水) 20:41:19.72ID:AXXJlvGl0
これ序盤って村とか町のクエストやりながら転売してたまにトーナメントやって、レベル上げ追い剥ぎ狩りするであってる?
最初のクランティアあげようクエスト終わったあとも追い剥ぎを山賊とか海賊にしてそれ以外は同じ感じでいいのかな?
ちなみに国に所属するならどれくらい戦力あれば安心出来ますか?
2021/11/03(水) 20:59:31.79ID:/UKqWfsk0
とりあえず傭兵で戦争に参加すれば大体は解るだろう
防衛戦専門でやるなら兵は賊避けに30も居れば足りるけど
195名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-g/Z4)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:02:20.60ID:axG78YJs0
>>188
全ての道がラガエアたんに続く帝国プレイができるな。
実装されなくても妄想だけで楽しいわ。

定期的に見かける「完成まだ?」「MODまだ?」厨の気持ちが少し分かってしまう…
196名無しさんの野望 (ワッチョイW d37f-g/Z4)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:06:43.07ID:axG78YJs0
>>193
傭兵契約して色々やるのが安定だと思う。
クエストやりながら山賊狩りしてても給料もらえる(戦闘もろもろで稼いだ影響力が給料になる)し、勝手に和平しちゃったり戦いたくない国に開戦されたりしても現環境の傭兵ならノーペナルティで離脱できるし
2021/11/03(水) 21:24:43.90ID:jLXn92sE0
>>193
傭兵から士官へ移行すると領土貰うまで無収入になるから
食いっぱぐれないように予め工房建てといたり貯金しとくのが大事
もちろん工房の場所は気をつけること
傭兵なら敵国に工房が立ってても接収されないが士官すると接収される
198名無しさんの野望 (ワッチョイW 1378-A3I5)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:59:16.08ID:FzTy2nac0
士官した国が全然戦争しないとほんとアップアップしながら金策しないといけないので、士官するタイミングとかも大事

入ったばっかりの土地無しクランだと真っ先に領土与えられるので一番いいのは街攻めの最中に士官かもしれん
2021/11/03(水) 22:11:11.02ID:4xyzDiQP0
そんなの考えなくても領土の返上が可能だから好きな領土が陥ちる直前に返上すれば最初の1つは高確率で取れるはず
2021/11/03(水) 22:17:46.57ID:AXXJlvGl0
タイミングが大事なんですね、なるほど
とりあえず傭兵しながら生産施設ある程度確保して、その後に士官目標にします
ありがとうございました!
201名無しさんの野望 (ワッチョイW 1378-A3I5)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:49:55.65ID:iPV6k2VI0
少なくとも士官対象国が戦争してるタイミングの方がいいかなーとは思う
Tire2に上がった瞬間とかだと士官した瞬間に400〜600くらいの固定費が付きまとう上に、収入が工房無しだとほぼ0だからほんと平和な状態だときっつい
追い剥ぎ追いかけているうちに資金がカツカツになってしまう

トーナメントやクエストで凌げないこともないけど、
最低限の資金は傭兵で貯めといた方がいいとは思う
最低でも10万くらいは持っておいた方がいいよ
(結構すぐ無くなるけど)

逆に戦争さえ始まってしまえば一瞬で取り返せるんだけどね
2021/11/04(木) 01:09:41.34ID:I7Mkr1Mca
それこそ傭兵なら戦争やってる国に移籍してもいい
2021/11/04(木) 01:10:26.42ID:I7Mkr1Mca
って仕官したらの話かごめん
2021/11/04(木) 02:13:04.36ID:gYtFkpNh0
序盤はマルナトからソノンに木材と馬運び続けるだけで面白いくらいお金貯まるよ
2021/11/04(木) 03:57:05.15ID:0NQ0kWlPa
他の国がどこと戦争してるかって見る方法ってありませんか?
2021/11/04(木) 04:50:27.99ID:31nUl8V00
Nで事典から王国選択で戦争してる所確認できるよ
2021/11/04(木) 04:51:24.00ID:k1uSHpcT0
辞典から国のページ開けば戦争相手が分かる
大抵は小クランと反乱軍の残党やらも表示されてるはず
ちょっとめんどい
2021/11/04(木) 05:36:31.58ID:Gsg9NdGxH
小クランが行商襲ってギリギリ勝ったところを漁夫れた
序盤にこれはうまい
2021/11/04(木) 12:23:51.38ID:uUXwsrg+0
なんで捕虜になった諸侯の身代金払っても友好度上がらんのよ
2021/11/04(木) 13:05:04.44ID:31nUl8V00
脳筋カルラ世界では取引による解放より戦で解放か脱走してなんぼなんだよ()
2021/11/04(木) 13:09:46.81ID:6QJKqhC80
気に入らない皇帝を近衛が殺害した後に後任を公開競売で選んだ帝国があるからそのイベント実装しよう
2021/11/04(木) 14:17:33.67ID:rYIZmJPla
傭兵から貴族に変わると、傭兵分の収入が無くなるから思った以上に収支が悪化する
基本的に領地からの収益は都市じゃないとプラスにならないし部隊壊滅したら再建費用もあるしで、貯め込むか収入の手段は欲しい…

鍛治が強いのは金額の大小じゃなくて元手がなくても割と何とでもなるあたりだよなあ
2021/11/04(木) 14:23:05.06ID:8XxzZOxv0
街攻めされてるところに守備側で途中参加して皆殺しにすると楽しい。戦利品と捕虜も多い
2021/11/04(木) 15:05:11.26ID:EcAUsjsla
両手剣の鞘無くすMODってないですかね
両手剣自体は好きだけど背中で鞘がぷらんぷらんするのがダサくてファルクスしか使ってない…
215名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-A3I5)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:08:53.62ID:/Pp2emE6a
基本3倍以上の戦力でも勝てるし独立直後は街の守備で捕虜取りまくるのがセオリーよね

ほんと城攻めは下の下策ってことがよくわかる
とか言って調略クソ難しいからなあこのゲーム...
2021/11/04(木) 16:12:06.72ID:NGBzrY3x0
もー8割制覇して消化試合突入したけど
初期〜傭兵辺りが一番気楽でよいメインクエやっぱいらん枷でしかない
2021/11/04(木) 16:22:04.79ID:a6pkzasB0
別に強制されてるわけでもねーじゃん
2021/11/04(木) 16:22:48.81ID:ix1quMmO0
もしかしてサンドボックスモードでやってないとか
2021/11/04(木) 16:24:43.35ID:eHWHarQi0
ストーリーはもしもボックスモードだからな。
もしもプレイヤーがバナーロードと思い込んでる一般人だったら。
2021/11/04(木) 16:28:03.88ID:8+bysn+Ga
城によっては攻撃側がボーナスゲームになりかねない
城というか防衛側のAIだな、梯子登ってる敵を無視して反対方向へ移動始めて城壁制圧されたりしてる
ラムだけの攻撃側と同じキル数とか城砦の意味がない
2021/11/04(木) 16:44:50.91ID:6QJKqhC80
兄貴と同じ苦難を乗り越えたとはとても思えないほどの初期スキル
バナロさん何やってたの?
2021/11/04(木) 16:56:14.20ID:5kYvN8El0
プレイヤーキャラは
戦場の外の時間が完全に止まるスキルとか
鍛治で簡単に大金持ちになるスキルとか
それ以外にも色々チートスキルを持ってるから

ありきたりのスキルが幾らあっても足元にも及ばないぞ
2021/11/04(木) 17:05:44.20ID:+U5fvWFs0
今は20歳スタートだからまだいいけど
初期は30歳スタートでまじで何やってたの今までって感じだったな
2021/11/04(木) 17:10:21.72ID:Ub72u0uA0
主人公は補給担当にして軍医は設定しないで管理と医学あげてるんだけど技術と斥候は仲間任せでいいんだろうか
2021/11/04(木) 17:39:27.62ID:uUXwsrg+0
>>224
補給はすぐ上がるから知性の高いキャラなら誰でもいい
技術は育てるのがめんどい上に恩恵も少ないので初期値が高いコンパで十分
医学は伸ばすのが大変なのでこれまた初期値の高いコンパでいい
偵察は上がりやすいけど最後のパークが強力な上にプレイヤー限定だからプレイヤー担当が望ましい
2021/11/04(木) 18:00:25.54ID:Ub72u0uA0
>>225
逆だったか考え方、ありがとう
2021/11/04(木) 22:37:55.15ID:TDbguupFa
管理の装備食わせて経験値にするperkもプレイヤーが取らないとダメじゃなかった?
2021/11/04(木) 23:03:54.73ID:Pz86D7h2M
そんなことないよいつも兄にやらせてる
2021/11/05(金) 00:06:54.73ID:G3oYkH610
intスキルは殆ど兄貴やコンパ任せで機能する
管理で機能しないのは工房出力強化ぐらい
230名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:35:39.17ID:2UExcDdv0
兄貴と成人してからの弟くんは結婚相手引っ張ってこれるしほんと便利だよね
主人公くんは無限の可能性あるけど結局内政寄りの能力にしちゃう
2021/11/05(金) 03:11:48.38ID:wEi25sDv0
なんでスタルジアは最寄りのエピクロテア二の次でディアティマにこだわるのか
2021/11/05(金) 05:20:58.62ID:BlA4pqsN0
Wikiで裏設定読んでからウンキドさんと戦いたくないし、裏切り者の軍団なんてどうせ悪い事したんだろ?って思ってたけどちょっと同情するし、ウルフスキンズは皆殺しにしちゃう
2021/11/05(金) 05:26:44.19ID:6U+gi4fG0
医学は食べ物城に放り込んで断食すればすぐ上げられる
部隊長候補の育成にやったりするけどゲーム難易度がぐっと下がるからご利用は計画的にだけど
2021/11/05(金) 11:21:52.75ID:9DFpi6wN0
レベル上げ的にも主人公に医療管理ついでに技術も上げれるところまで任せちゃうな
偵察だけは上げ辛いから初期120のコンパニオン見つけ次第誘う
2021/11/05(金) 12:51:09.13ID:kBI0x7JYd
>>233
その手があったか!
初期は食料0にすると脱走したし、最近は飢える諸侯もあんまり見ないんですっかり忘れてた
これでコンパニオンの治療スキル取り敢えず25まで簡単に伸ばせるな
ありがとう
2021/11/05(金) 13:14:36.51ID:zDS9UEML0
>>233
わざと食料持たずに部隊が飢えるに任せとけば医学上がるってこと?
2021/11/05(金) 13:56:44.55ID:wpqnKyvcd
フォーカスが足りなくなりそう
2021/11/05(金) 13:59:00.64ID:QrbYavjQ0
飢餓で負傷兵にしてそれの回復で経験値か。餓死も脱走もしないもんだから安くて早くて安全だなw
2021/11/05(金) 14:14:02.06ID:G3oYkH610
兵士をなんだと思ってるんですか!
2021/11/05(金) 14:28:36.50ID:W7rDqzWb0
バナロの人っていつもそうですよね…!
241名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp79-vJfa)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:39:41.42ID:8LvYhyoMp
自分は医学の高いコンパニオンを軍医にして戦闘して、その後直ぐに軍医から外して上げたいキャラを軍医にしてました。
242名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp79-vJfa)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:39:41.50ID:8LvYhyoMp
自分は医学の高いコンパニオンを軍医にして戦闘して、その後直ぐに軍医から外して上げたいキャラを軍医にしてました。
243名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:46:34.25ID:1AayQ+2ma
(村を)焼かせろ
2021/11/05(金) 15:24:24.85ID:2GAPGlwx0
隊員「食わせろ」
2021/11/05(金) 16:02:39.43ID:/53nT7uUa
飢餓で戦えなくなった兵の治療で外傷の手術が上手くなるのか...
というか食料ない状態で栄養失調をどうやって治療するんだ
2021/11/05(金) 16:21:51.38ID:7I67ItWI0
医学を上げたいコンパニオンを部隊長にして自動戦闘などで出た負傷兵を預けると
自部隊とのトータルでの負傷兵の回復も早くなってオススメ
いちいち兵を移すのが面倒くさいけど
2021/11/05(金) 16:22:46.35ID:wTRJEFbL0
逆に自分の医学を上げたいから負傷兵だけよこせやってなる時もあるけど
それはできないんだよな
2021/11/05(金) 16:38:23.65ID:6U+gi4fG0
あんまりメジャーじゃない方法だったのね
なんか発見者みたいで嬉しカッタ

これで諸侯のカルラディア大陸でも断食兵法が浸透するね!()
2021/11/05(金) 17:53:49.31ID:W7rDqzWb0
アセライ 「ただし日が暮れたら食べて良いものとする」
2021/11/05(金) 18:31:29.16ID:YgRBLRTr0
最近始めたのですが、運動性を上げるために有効な手法がマップを徒歩で歩くことらしいのですがボタン操作のところを見ても馬から降りて移動する方法が分かりません。都市で降りても自動で乗ってしまうのですがどうすればいいのでしょうか。
2021/11/05(金) 18:35:10.27ID:4mlkfOeM0
馬向いてFかそもそも装備から馬を外す
2021/11/05(金) 18:58:33.41ID:s4uiV6J+0
zで降りれる
2021/11/05(金) 18:59:01.97ID:s4uiV6J+0
訂正:zで降りられる
254名無しさんの野望 (アウアウクー MM39-zzho)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:07:46.22ID:Nbzhy2RdM
カタなんとか警察だっ!

あれ?違ったか…
2021/11/05(金) 19:33:46.72ID:1axo5+QY0
やっとこさ士官して賃金抑えながら転売繰り返して一個目の工房持てたけど収入が20とかしかないんだがこんなもん?
思ってたより少ないから不安になって聞いてみた
2021/11/05(金) 19:35:08.32ID:1axo5+QY0
ちなみに収入は工房からの収入の事です
2021/11/05(金) 19:43:38.12ID:QrbYavjQ0
場所と工房の生産品次第。条件が良ければ100ぐらいは出る
その都市に木材を産出する村が無いのに木工工房やっても材料が無いか高くて利益が出ない。戦争で物資が滞りがちな都市も良くない
別に金取りに行く必要はないから戦地になりにくい奥地の都市が良い
2021/11/05(金) 19:47:19.84ID:SCLDh/1R0
>>250
マップを馬で移動するにはインベントリ画面を開いて馬を装備から外すしかない。

効率はどうか知らないけど戦闘中に徒歩で戦ってても運動性は上がるからマップ移動は諦めるのも手ではある。
自分は運動性にフォーカス振ってないけど、トーナメントやってるだけで割とすぐに上限まで上がった。
2021/11/05(金) 19:49:47.50ID:k2ULMKRR0
所属国がコロコロ変わるような前線の町は繁栄が落ちて稼ぎもないな
アセライとかの安定した土地で油か土器を原材料やすい方作ってみるかい?
2021/11/05(金) 19:57:22.34ID:1axo5+QY0
早速返信ありがとうございます。
建てる町の場所も重要なんですね
一応アセライの奥の方に作ったんですが、材料になるものを扱う村が周辺にありませんでした
別のものにしてみます!
2021/11/05(金) 20:05:52.66ID:ZiXNXizP0
>>260
繁栄9000超えのサナラ銀細工で400台出てるよ
262名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:10:07.69ID:bs9qh7CP0
序盤〜中盤で高くても150くらいしか利益にならなくて困ってたが、繁栄9000まで行っても400とかなのか。

やはり傭兵として殺し合って戦利品拾うのが1番の稼ぎか…
戦乱だなぁ…
2021/11/05(金) 20:51:36.80ID:i/Ob2LWR0
双子は生まれたんだけどそういう仕様あったんだな
2021/11/05(金) 22:17:02.59ID:LWs9YERE0
死産もあるし、母体死亡もあるんだよなあ
出産時、母子ともに死ぬ場合もある?
2021/11/05(金) 22:52:47.22ID:yIS9d42Z0
最近のこの手のゲームはデフォで同性婚できるもんだと思ってた
2021/11/05(金) 22:53:28.59ID:BlA4pqsN0
子孫繁栄が仕事の時代に同性婚はないやろ
2021/11/05(金) 22:57:26.37ID:yIS9d42Z0
ゲーム界の話な
TESとかアサシンとかやってるとレズゲイ普通に当たり前だからな
268名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:01:10.68ID:2UExcDdv0
バナーロードとかウォーバンドって書いてる武力集団の長が子孫繁栄望まないのは色々まずいのではなかろうか...
まあ、あの世界の宗教観はわからんから同性婚が異端視されるかどうかはわかんないけど
2021/11/05(金) 23:04:41.48ID:ZVAzr79V0
中世欧州には何故かホモのイメージがあるわw
2021/11/05(金) 23:11:09.43ID:BlA4pqsN0
みんなホモなのは分かる
2021/11/05(金) 23:11:23.43ID:G3oYkH610
日本も結構男色に寛容だったって聞くけどな
あんまり掘り下げてるの見ないけど
2021/11/05(金) 23:14:27.48ID:zDS9UEML0
>>265
今のご時世だと
たとえ同性婚だろうと何食わぬ顔で
子供が産まれたりするゲームがあっても
おかしくないと思ってしまうな
2021/11/05(金) 23:35:16.34ID:7I67ItWI0
中世貴族は同性婚はおろか恋愛結婚すらご法度
2021/11/06(土) 00:24:21.15ID:M21CoKVs0
カルラディア人が同性同士で子供作れるならあの無尽蔵に生えてくる兵士にも納得できるな
2021/11/06(土) 01:00:10.54ID:5nRkEyw/d
ベルサイユのばらでホモゲイやろうぜ
2021/11/06(土) 01:29:42.23ID:VdO4sFsO0
おいはぎさん、しがない旅人になるの早すぎやろ
再スタートするたびに笑うわ
2021/11/06(土) 04:08:24.57ID:hTxIUmV/0
>>273
中世は平民同士貴族同士のホモレズより貴賤恋愛の方が遥かに難しそう
278名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/06(土) 06:50:21.94ID:AnU/cpMO0
「同姓同士が子作り出来るなら無尽蔵に兵士が穫れるのも納得」って理屈はコンプラ的にわけわかめだな。
同姓カップルだけ出生数増えたところでたかが知れてる。

「男も孕めて無作為に種付けされまくってれば繁殖率2倍」なら分からんでもないが、それでもまだ「畑で兵士が穫れる」状態には遠く及ばんだろ。
2021/11/06(土) 06:54:00.94ID:l0IFOnoq0
略奪=レ◯プだから無尽蔵に増えていく説
2021/11/06(土) 08:00:00.38ID:J6ALBWOB0
略奪のない奥地の安全な村でも普通にバンバン増えてるから違いそう
2021/11/06(土) 08:09:06.42ID:7yIbedjW0
妊娠から1シーズンで出産するのも間髪いれずにまた妊娠するのも子供の時間の流れが違うのも全部ホモのせい
2021/11/06(土) 08:45:08.98ID:4SVccXDvM
出産の時に流星が流れるとか占い婆が吉兆を予感させる一言とかでキャラボーナスのある子が稀に生まれて欲しい
2021/11/06(土) 08:45:58.72ID:IzqGm+mB0
ウィニングポストかな
284名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:01:47.93ID:8I5veVtg0
SSR息子が寛容の特性持って生まれてきた...!みたいな感じなのだろうかw

貴賤で言うと貴族と結婚するときに、
収入の心配があるとか、色々懸念はあっても
お前は出世しそうだとか言ってくれてるので、
ほんと鍛冶屋なり商人なりの息子と結婚してでも、
優秀な血を取り入れるって言う判断をするほどの乱世なんだろうな

まあ家長判断が最終的に必要だし、
一般的に金銭によって結婚受諾は行われるって言う文化らしいので、
そこで最低限の足切りはされるってことかな。
ほんとストーリーモードはなろう系地味てはいるw
2021/11/06(土) 09:21:05.58ID:UEDG8sqf0
NPCで慈悲+2がついてるキャラ見たことあるけど
プレイヤーにもつくことあるんだろうか
286名無しさんの野望 (アウアウアー Sac6-zzho)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:37:37.36ID:gR5QSvOca
日本語Modに「ニホンじゃなくて二フォンだろ」とツッコミを入れるのは無粋だろうか
2021/11/06(土) 15:08:27.13ID:Mn2ZpoDX0
近接全振りのコンパニオンって下手に弓とか馬とか装備させないほうがいいんでしょうか?
2021/11/06(土) 15:12:57.81ID:hYRAfDFy0
>>286
日本語で正確な発音を表現なんてできないんだからどちらも合ってるし間違ってるとも言える
当然そういうのは他にも大量にあってこれまで有志の人たちが議論や多数決でブラッシュアップしてきたんだしどうしても気になるならディスコ参加して提案してみたら?
289名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:13:58.02ID:R3JZgn/2a
CTR極振りで弓スキル330にしたけどすげえわ
威力も最上位貴族兵ほぼ確殺出来るぐらい上がるけどレディクルが締まりまくるから米粒みたいな距離の敵にもポンポン当てれるのが感動する
2021/11/06(土) 15:29:00.19ID:Go/j2P2I0
みんなバージョン上がるごとにキャラ作り直してるの?
2021/11/06(土) 15:34:18.73ID:wrCb//S+0
1プレイして飽きたら数か月置くから毎回最初からだな
2021/11/06(土) 15:52:35.68ID:jmOV1e0iM
毎回何ギガも更新するのアホらしいんで興味あるバージョンに留まってる
2021/11/06(土) 16:01:26.95ID:IzqGm+mB0
更新つってもほとんどバグフィックスだからね
プレー中にクラッシュしないひとは半年に一回くらい更新すればいいよ
2021/11/06(土) 16:02:46.88ID:Go/j2P2I0
というか久しぶりに遊ぶんだが最新の安定板で遊ぶのがええんかな
2021/11/06(土) 16:04:38.11ID:hpuW8OxY0
日本語化したいなら安定版。
2021/11/06(土) 16:04:58.56ID:1sSz4TY+0
ニホン、イタリアはそういう洒落なのかなとは思った
2021/11/06(土) 16:08:50.96ID:I7GgT443d
バグフィックスが多いけど結構システム改善も多いからなぁ……
1.4や1.5よりも格段に遊びやすくなってる
ゲームバランスもちょこちょこ変更されてるからずっと旧バージョンに居座ってると置いてきぼりになりそう
2021/11/06(土) 16:41:04.93ID:WlszBUWf0
直近のアプデだって槍衾実装やらコンパ独立やらあったし今後も部隊の布陣周りに大きな変更ありそうで
保守的なバグ取りよりも不具合覚悟で要素の追加に力入れてる感じ
アーリーなので大変よろしいと思う
2021/11/06(土) 16:48:41.79ID:Hws5ZEOx0
>>294
「このModが使いたいぜ!」ってのがなければ最新版安定よ
特に最新版独自の致命的なバグもないしな…ないよな?
2021/11/06(土) 17:21:44.52ID:h16THbztd
クラッシュとかフリーズとかの致命的なバグは殆んどなくなった
CtDするはめになることもまず無い
グラフィック関係は依然としてラクダ兵のポートレートがバグってたり、装備品のモデル見るとなんか色合いが変だったりするが
あとは軍団組んでる相手に求婚成功するとキャラが行方不明になるとか報告あったな
2021/11/06(土) 17:24:19.21ID:Go/j2P2I0
さんくす最新版で遊ぶわ
クロスボウ250すごい強そう感あるけど自分で部隊長スキル取るとして
コンパニオンにキャプテンスキル取らせるのが面倒だな…
自分は単騎武者修行で良いけどコンパニオンってどうやってスキル集中育成すりゃええんやろ?
2021/11/06(土) 17:27:55.65ID:h16THbztd
>>301
戦闘スキルは賊退治やトーナメント行くとガンガン上がるよ
フォーカス振っとく必要あるけど
レベル補正で成長に制限かからんくなったからかなり成長させやすくなった
2021/11/06(土) 17:57:48.96ID:WlszBUWf0
>>301
兄貴にCTR10振って取らせたことあるけどめちゃくちゃ強かった
途中の対歩兵強化やダメージ底上げも強くてウランジアプレイが楽しい
ただ兄貴が250に到達するまで1200日掛かってその頃にはもう国も盤石で敵無しだからそこまで有り難みもない
近接スキルよりはずっと上がりやすいしキャプテンの強さを実感できておもろかったよ
2021/11/06(土) 20:02:58.43ID:43roCyrLd
正直アーリーアクセス早すぎたんじゃないかなとちょっと思う今日このごろ
アプデあまりにも頻繁過ぎて更新付いていけず主だったModderがここ数ヶ月でどんどん離れて行ってる感じ
このまま行くと完成する頃には既に盛り下がり切ってそうな予感が
小さい変化のために頻繁アプデするんじゃなく、せめて4ヶ月に1回くらいの頻度でやったほうが良かったんじゃないだろうか
アーリーアクセス当初はある程度仕方ないにしても、未だに月1レベルの頻度でアプデされてちゃModder側もお手上げってなるのもわかる
2021/11/06(土) 20:19:14.84ID:OFf1g7AeM
別にそんなこと思わんけどアプデでもっと家族とかコンパニオンや兵士に人間味を与えて欲しい
大事な見方がどんどん死んでいく絶望感がカタルシスに変わるのに今は仲間がすごい無機質
2021/11/06(土) 20:35:45.61ID:IzqGm+mB0
>>304
クラッシュするバグを何ヶ月も放置するわけにはいかないから、それは現実的じゃないと思うよ
毎回5〜10個ほどクラッシュ系のバグを修正しても、またその修正が新たなクラッシュバグを産んでるのが現状なんだよ
つまりどういうことかと言うと、ユーザーにテストして貰うまで修正が上手くいってるか開発にはもう分からない
そしてそれこそがアーリーアクセスにしている理由なんだ
2021/11/06(土) 21:04:13.09ID:V+oMJdDf0
まあ2発表からアーリーまでで既に盛り下がりきっていたし…
2021/11/06(土) 21:06:14.67ID:hpuW8OxY0
アーリー前はちょっと開発日記更新しただけで
コメ欄が早くリリースしろだの大合唱だったからな、毎回。
それを責めるのは少々酷やで。
2021/11/06(土) 21:15:29.38ID:hYRAfDFy0
>>307
これでも発売直後は人殺到してSteamが購入エラーになったり同接も連日20万越えてPUBGやGTAV以上だったりもしたんだぞ
2021/11/06(土) 21:30:42.10ID:oIP8nKTB0
tier2で建国する前に国と戦争状態になったけどバグかなこれ
2021/11/06(土) 21:35:59.74ID:T27+G4s00
村焼きまくってきらわれたとかじゃね
2021/11/06(土) 21:47:02.93ID:wwVwdTqR0
皆スムーズにアイテムとか読み込み出来てるのかな
なんか読み込む速度遅いのかアイテムとか兵士のアイコンがくるくる回ってたりすることが多い
2021/11/06(土) 22:05:43.48ID:PLRH07nA0
>>312
3Dモデルのサムネを読み込むんじゃなくて簡単なアイコンを用意してほいしわ
街や村の名士も顔なんか覚えてらんないし
2021/11/06(土) 22:14:59.43ID:J6ALBWOB0
>>304
様々な環境からバグレポートが得られるアーリーがどれだけ大事かって話よ。
開発は資金と貴重なデータが得られて、プレイヤーは変遷を楽しみながらプレイできる、どっちにもメリットしかない。

アーリーが嫌なら正式版になるまで様子見しとったらええねん。
アーリーやらないよりは質も上がっとるのは間違いない。
少なくともバナロに関してはそれを実感出来るアプデもやっとる。

Modだって正式版になって安定してからが本番やって分かっててやっとるはずや。
そうじゃないならアーリーの意味をもう一度考えるべき。
2021/11/06(土) 22:15:55.21ID:hYRAfDFy0
>>312
設定でテクスチャ関連下げてみるとか?
316名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-vJfa)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:17:53.13ID:KA/n/ntK0
プレイヤーキャラはF1とF3突撃で勝手に戦略スキルが上がりますが、家族やコンパニオンはどうしたら上がりますか?
2021/11/06(土) 23:03:02.04ID:wwVwdTqR0
>>315
多少ましになった気がします
ありがとう
低品質にしてもそれなりに綺麗だからもとの解像度が高いのかな?
2021/11/06(土) 23:15:39.10ID:vYnW+prh0
>>314
アプデ三昧に文句言ってたmodderが居たらしいけどあれって結局どうなったんやろ
2021/11/06(土) 23:49:09.98ID:e6Fto3FiH
小クランに喧嘩うったつもりがケツ持ちがいて戦争になったことはある
それなら傭兵やったほうがいいかしらね金銭的には
320名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:39.91ID:8I5veVtg0
帝国は滅びるべくして滅びたんだなとアルサゴスの言い分を聞いてると思うけど、
(異民族を踏み躙りながら強者の論理を踏みかざした)
滅んだ結末がフーザイトによる無法地帯化だからなんとも言えんものを感じる

それより改めて3つに分たれた伝説の旗を持ってるから、バナー(旗の)ロード(諸侯? 貴族)なんだね
とまじめにストーリー読んでたら思った
2021/11/07(日) 00:03:29.75ID:ZIdYD2bEH
たった3分割だとしても集めて戻せるのはなんかすごい感じするよね
価値を分かってか保管してた賊もえらい
2021/11/07(日) 00:07:10.87ID:YVuM75Pu0
中国で玉璽拾って帝名乗ってるようなイメージしている
323名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:08:56.15ID:tRnKH3CK0
バナロくんは袁術系主人公だったのか...
2021/11/07(日) 00:18:46.99ID:0FHBGn1+0
保管してた賊も、元を辿れば政争だとか某皇帝の愚行で失脚した元貴族とか将軍だったんだろうな、と勝手に妄想してる
325名無しさんの野望 (ワッチョイW 3213-WudW)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:25:52.24ID:lV3Si0/40
なあ、戦闘終了後に解像度が極端に悪くなったり、解像度選択しても『モニターの解像度に合わせる』に戻ったりする諸侯おらん?
2021/11/07(日) 01:35:17.87ID:82bJTmdX0
あの直に3Dモデル読み込んで表示するキャラやらアイテムアイコンは
変更した装備とかクラフトアイテムが反映されるようにって事なんだろうけど
インベントリも辞典も重くなるしラクダ兵が荒ぶるし簡易表示でええのにって思う
2021/11/07(日) 01:41:14.56ID:V+yqtAfi0
何度もすみません
自分のクランで部隊を作るメリットってなにかありますか?
維持費がかさんで火の車になったんで解散させちゃったけど、あのままほっといたら臨時収入が入ってくるとかあるのかな
2021/11/07(日) 01:58:25.07ID:mu0I/OXKd
軍団を組みやすいので戦力を諸侯に頼らなくてもいい場面が増える
出費は増える
2021/11/07(日) 02:29:47.23ID:zb4/D+r/0
自クランの部隊長は基本的に自分の軍団に参加させて運用するもの
別働隊にさせるメリットはほぼ無い
2021/11/07(日) 02:35:34.98ID:hE6MAsNr0
>>327
軍団作成と維持の為の使用影響力0なのが強味でかなりの戦力になると思うよ
費用はクラン画面の部隊タブで上限設定出来る
平時はばらばらにパトロールさせて修行、戦争が始まったら即招集かけてます
2021/11/07(日) 03:46:24.79ID:/UHwu/v10
>>327
自分のクランで城が落とせて敵主力ぶっ潰せて、いずれ国を落とせる
2021/11/07(日) 05:20:50.06ID:nU+prPgw0
各都市のグラが全部固有になったらフーザイトはマケブ・チャイカンドと以東の都市はかなり雰囲気変わりそう
前者はまだ温暖で小麦取れる村とかもあって領域的には帝国感あるけど後者は完全な乾燥地帯で特産も馬や牛羊ばっかの遊牧民の世界だし
2021/11/07(日) 07:18:53.18ID:LYwsavMS0
>>327
あとコンパニオンだけで軍団作ってると全体の構成をかなり自由にできる。
部隊員の交換もほぼいつでも出来るから「トムントの兄貴はなんで民兵連れてるんですかね」ってときはどうしようもないけど
コンパニオンなら奪って捨てられる。
プレイヤー部隊が人数溢れそうなときは渡して全体の数アップとかetc....。
2021/11/07(日) 07:22:13.18ID:wKw9QQLC0
顔はソコソコ知られてるけどブラブラ放浪してる奴をヘッドハントして一軍の将にするのすごいよね
2021/11/07(日) 07:51:19.59ID:V+yqtAfi0
返事くださった皆様ありがとうございます
何やらたくさんメリットあるみたいですがまだまだ収入少ないので、もうしばらくやって収入増えたらどんどん作っていきます
2021/11/07(日) 10:56:12.51ID:eMyirQxd0
ちなみにクラン部隊の支出はクランの財布から使う分、収入もちゃんとこっちの懐に入る
まあ結局その収入は通常敵部隊からの略奪品だから準備に時間はかかるが

クラン部隊用意できるtierなら、傭兵か貴族になって貴族部隊潰して回るのが手っ取り早く稼げるとは思う
2021/11/07(日) 11:10:14.43ID:V+yqtAfi0
ちゃんと部隊の収入もあるんですね、それはよかった
諸侯狩りはまだまだ戦力低いからもう少し交易なり鍛冶なりでお金貯めつつ強化してからだなぁ
2021/11/07(日) 11:17:56.93ID:Nj6MGqkk0
>>326
ですよねー
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 09b2-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:05:24.93ID:kJa+cQi90
>>305
TWはそういう方向の開発をする予定はないと思う
この1年半、公式のフォーラムでNPCインタラクティブを深めRPGをより有意義にするための数多くの提案がユーザーによって議論されてきたけど
そういった方向性の意見をTWが今後の方針として組み入れることは一切なかった
街のクラフトを諦めたと発表したことがあったけど、そのタイミングで発表してないだけで切り捨てられた要素は他にもあったんだなあ、と
コンパクト化された開発計画を定めてその外にある要素はもう入れないという意志を感じる
残りのアーリーアクセスでは8月に発表した新要素+現在あるシステムとAIの改善、パフォーマンスの向上、バランス調整が中心になるはず
豪華で特徴のある都市になってもそこを訪問する特別な理由は与えられないまま終わる
340名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:22:23.73ID:tRnKH3CK0
うーん、実際余計な要素入れすぎると単に煩雑さが勝っちゃうからそれでいいと思う
兵が畑のように取れなくなると戦争機会が失われるし、あくまで兵は消耗品でいいと思う

まあ、街に訪れる機会はスパイ撲滅とかの一部のクエくらいだしあれはあれでクソめんどくさい
あくまで戦場として特筆性があればいいんでない?
2021/11/07(日) 12:55:36.02ID:QXf2UuYFd
ギャングの抗争クエは街中の色んなとこで小競り合いできて楽しい
342名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e99-kS9n)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:57:23.60ID:Nt/A7NyZ0
これ以上入れたらアーリーが更に長引くからなあ
何か欲しい要素があれば正式リリース後にMODで作ってねってことだろ
2021/11/07(日) 13:08:05.08ID:EPUqXN9y0
製品版(今後もバージョンアップが無いとは言っていない
2021/11/07(日) 13:15:48.26ID:yXrRhAdC0
個人的にはDLCでも許容できるな。
2021/11/07(日) 13:21:53.88ID:Ke/zwOPv0
近くの村が焼かれるとその村人が所属の都市・城に避難してきて城内の食料消費が早くなるでも良いような気はする
2021/11/07(日) 13:22:22.12ID:nDyaqNIw0
昨今のゲーム事情で割と目につくのは
固まる前の段階でコンソール版も検討してる(キッ をぶち上げーの
それに引きずられる or 深刻な制限がかかって非常に残念な事になるパターン
パブ経由なのも相まって6月に発表してしまったバナロはとても心配な黄信号
347名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:41:14.29ID:tRnKH3CK0
良くも悪くも要素を多くしすぎるとかえって完成が遅くなったりその要素が面白さの根源となっていた要素を阻害したりするからね

バニラだと街3つはないとなかなか黒字化しないし、
内政したい気持ちもわかるけど順序的に戦術1、運営2、戦略3(引き抜きとか含めて)の根源的な面白さの要素だから「一時的な赤字を許容したらすぐ停戦できる」し、「運営が破綻したら戦術にて赤字を取り返す」ことで、停戦期間が少なくなるようにバランス化されてるのよね
2021/11/07(日) 13:43:16.04ID:nmFoqd5G0
M&BはFPSアクションと戦略シムのニッチを埋める「中隊〜大隊規模の戦闘」が主軸だと思うから、その他の開発要素やクラフト要素はDLCなりMODでええわな
拡張性があるかは知らんが
CK3の戦闘をM&B化するMODもあるくらいだし需要はあるんだろうけど、そりゃフルコースを望んでいるようなもんだろう

現状でも定食並みに揃ってきてる感ある
2021/11/07(日) 13:43:21.05ID:e0fMMQHR0
街や村での戦闘中は逃げ惑う住人や
燃え盛る家屋も追加してほしい

住人を虐殺したり火を放ったりできるとなお良し
350名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:47:29.67ID:ZOyZZJbma
これが内政で資金面解決できちゃうと戦争する動機が弱くなるし...と一つの要素入れるとそれに付随する全てのバランス調整しなくちゃだから大変なのよね
鍛治は公式チートとして残しておいて基本は自分で4軍団作ると赤字になる、基本赤字が常態化するゲームバランスがちょうどいいのです。

ほんと匙加減難しいよね
2021/11/07(日) 14:02:56.39ID:Q/BUHYaV0
戦争の略奪ありきの財政計画組むとか9割以上賊の親玉だろ…
352名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:09:33.79ID:ZOyZZJbma
中世のすぐ野盗化する傭兵の気分にはなれるw
一線級の都市なんか与えられず基本前線の荒廃地しか与えられないので結局自分のキングダムを作って自由にするか戦線自体を拡大化させて領地を物理的に後方化させるしかないんやな...
乱世故に仕方なし
2021/11/07(日) 14:49:07.76ID:82bJTmdX0
DLCでは開発中に没になった村とか街を1から作り上げる要素を期待してる(´・ω・`)
354名無しさんの野望 (アウアウアー Sac6-zzho)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:51:48.16ID:4wDr6ry8a
>>349
1000人規模の戦闘がヌルヌル動くからこれは実現しても大丈夫そうね
2021/11/07(日) 16:33:24.99ID:6JA5N7i8M
>>353
キングダムカムみたいだな
2021/11/07(日) 17:17:11.83ID:r00wgH9C0
Please Don't DieとRTSカメラ必須級なのにお逝きなのかー
2021/11/07(日) 17:27:57.18ID:v8q8+VCd0
RTSカメラは公式に採用してほしいぐらい
2021/11/07(日) 17:48:40.30ID:q/sJ6rQL0
独立建国するときってクラン画面からではなく自分の街の統治者との会話からになってた、e1.6.5から
最初の法律は自分で決められなくなったようだ
359名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-7ShS)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:17:10.54ID:3WKTro4n0
先日カルラディア入りした新兵なんですけど、自クランの別部隊に部隊長以外のコンパニオン編成するのは可能なんですか?軍医とか割り当てできないんですかね
2021/11/07(日) 18:21:07.57ID:hE6MAsNr0
>>348
https://crusaderblade.itch.io/crusaderblade

CK3の戦闘が味気ないなーと思ってたところにw
ゲーパスCK3とSteam MB2で動くか試してみる
2021/11/07(日) 18:30:57.70ID:5pCUvLeC0
先日購入して日本語化を終わらせて遊ぼうと思ったのですが、チュートリアル中に頻繁にクラッシュします
安定しているバージョンがあれば教えて下さい
modはnpc美化のみ導入してます
2021/11/07(日) 18:37:02.95ID:mwqsqDxVa
>>351
逆に相手の財産を奪わないとか戦争する意味の9割強がなくなる
363名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:58:51.16ID:xZlb8Ju10
現環境でも、大軍で村に突入すると平地では出ないような死者がバッタバッタ出ちゃう。
火で集落にこもる敵勢を炙り出せる要素が追加されたら、一見我々現代人が「何も村まで焼かんでも…」と思うような焼き討ちをホイホイやっちゃう騎兵貴族様の気持ちがよーく分かるようになるな。
2021/11/07(日) 21:00:24.96ID:xYPw95Vg0
毎度毎度ゲームとリアルと妄想が混じり合ってて何言ってっかわかんねーよ
365名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:03:45.46ID:xZlb8Ju10
毎度毎度スレに常駐して煽りを差し込むお仕事お疲れ様です
レスの文字数判定して煽り文を自動送信するプログラムでも組んだ方が楽だと思いますよ
2021/11/07(日) 21:15:54.73ID:/UHwu/v10
ゲームなんて妄想入れてなんぼや
2021/11/07(日) 21:16:55.63ID:V+yqtAfi0
諸侯狩りやれる戦力あつまったから適当に数が少し少ない諸侯とやってみたけどやはり賊とは違うね
育てた兵士が簡単に消えていくのはなんとも言えませんね
2021/11/07(日) 21:31:09.49ID:FpQ5/BWW0
代わりに儲けは増えただろう。街と村の有力者の友好度高めておけば兵の補充も楽になるから暇を見つけてクエやるのが良い
369名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:31:58.70ID:xZlb8Ju10
「歩兵は消耗品。盾歩兵は育成そこそこに数だけ揃えて、精鋭の矢の嵐で殴れ」ってじっちゃが言ってた
370名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:10:51.66ID:tRnKH3CK0
近接歩兵はほんと消耗品になっちゃうね
どうせなら盾持ってる弩兵揃えるのが割と宜しい
2021/11/07(日) 22:31:45.48ID:RCxI9hhH0
元々の死亡率が高いから破壊力あっても両手歩兵使う気ならないのがなあ
矢飛び交う戦場で盾持ってないとか君ら死にに来たの?って言いたくなる
372名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:32:22.03ID:tRnKH3CK0
何回かあまりにも混戦になってしんどいので新規でやり直してるんだけど、サーゴットとかラゲタとか取り合いになる地域ってあえて取らない方がいい場合もあるのね
係争地ばっかり取ってると無限に戦線が広がってほんと辛い
2021/11/07(日) 23:21:26.95ID:hE6MAsNr0
>>361
そんな頻繁に落ちるようなら最初に美化MOD外して試してみては(入れる場合は一つずつ動作確認して増やしてく)
日本語も美化もMODの対応バージョンと本体バージョンがあっているか確認するといいと思うよ
ゲーム自体はバク取りしてる分、ベータじゃない最新版が安定してるとは思うけど大差ないかな
2021/11/08(月) 00:37:30.31ID:3AF1NBak0
弓兵が強い国なら射撃戦で勝てるから突撃兵だらけにしても怖くない
フィアンは突撃兵かつ最強弓兵みたいなインチキ
矢の雨をかいくぐっても両手剣でバターみたいに切られちまうんだ(´・ω・`)
2021/11/08(月) 01:35:56.62ID:21NzbHQ90
>>371
だがな、盾歩兵の5分の1以下の両手歩兵が盾歩兵と同等のキル数だったりするんだ…
主力にできないがチラチラ混ぜておくと良い感じ
376名無しさんの野望 (ワッチョイW b1ad-CH4h)
垢版 |
2021/11/08(月) 01:53:52.00ID:y8FIbCJi0
>>373
美化外しても同じだったので聞きました
skyrimでmodの扱いは理解しています
返答ありがとうございました
2021/11/08(月) 01:59:18.88ID:HMx3VoDm0
現状BFCに勝つには同数以上のBFCを揃えて射撃戦に撃ち勝つか
盾歩兵囮にして騎兵で回り込むか
弓騎兵でぐるぐるするか
そんくらい?

まぁ言うてNPC相手なら丁寧に戦術組み立てれば結構簡単に片付けられるけど
むしろあまりに強いせいでプレイヤーの編制が片寄りかちというのが問題か
2021/11/08(月) 03:23:29.74ID:iogy0Utk0
F6
なんやかんやするよりよほど強いというかなしみ
2021/11/08(月) 04:25:38.40ID:3AF1NBak0
劣勢でF6はあかん
すぐ円陣組んでタコ殴りにされる
2021/11/08(月) 10:49:20.42ID:EXZvg2Nv0
乱戦になったらF6さんにまとめてもらうけどなぁ
いつからか敵騎兵が奥まで来てかく乱するようになってから
攻めのF3と集結のF6で分けてる 弓兵だけは場所指定
2021/11/08(月) 12:30:42.22ID:7YgE3qru0
F6からの適宜指定が1番かな
攻城戦なんか弓兵壁の前にうまいこと置くだけで死者数全然違うし
2021/11/08(月) 12:40:48.61ID:BuG2NGXDM
兵が逃げ出すときの台詞に「たぁすけてぇー」って聞こえるのがあるけど本当はなんて言ってんの?
2021/11/08(月) 13:54:34.50ID:EuhxKyin0
>>377
バタニアでスタートして貴族弓兵を数人雇ってみたけど、今まで追いはぎに苦労していたのは何だったのかって感じだった
今では半数が貴族弓兵、残りが騎兵と弓騎兵って感じだけど同族との射撃戦はちとやりたくないねぇ
2021/11/08(月) 14:53:07.16ID:VCyY1yyYa
ウランジアの貴族騎兵はランスチャージ、フーザイトは長柄弓騎兵、他の文化の貴族騎兵ってどんな特色がある?
帝国とアセライは使ったけどただの槍騎兵にしか見えなかった
2021/11/08(月) 14:56:08.11ID:xa1EMUz/a
あとコンパに軽クロスボウ持たせるだけでも追い剥ぎ相手には十分強力だから
個人的には基本始めたらちょっと小銭稼いですぐコンパ雇う
2021/11/08(月) 14:59:08.44ID:pQr+Ppu7d
クロスボウの方がお値段する
2021/11/08(月) 15:49:06.54ID:3AF1NBak0
アセライは最速騎乗散兵で帝国のカフラタクトは最硬
ドルジーナだけなんもない
途中まで歩兵な点も雇ってすぐ騎兵として働いてくれる他の貴族騎兵と違って使いづらい
いっそ馬から降りろと言われるぐらい
2021/11/08(月) 15:50:44.28ID:t2pofXBY0
スタルジアの貴族兵は歩兵になるべきだわ。特色無さすぎる
2021/11/08(月) 15:54:25.60ID:rN9mdvj40
>>384
帝国以外はランスチャージの槍だよたしか
帝国:装備カチカチだけどランスチャージなし
ウラン:装備脆めでランスチャージあり
スタル:下馬性能高いランスチャージあり
アセラ:ジャベあり攻め達磨ランスチャージあり
T6は分岐ツリーなりなんなりで今より特色つけるんじゃないかなーとは思っている
2021/11/08(月) 16:07:47.01ID:3AF1NBak0
ウランジア貴族兵はT3か4ぐらいで軍馬いらずのチャージ可能ないっちょ前騎兵になってくれるのが強い
序盤から騎兵完備の部隊を気軽に使っていける
ヴァンガードなんていなかった
2021/11/08(月) 16:08:21.03ID:AQ0fJjcw0
ドルジーナは盾が高性能
帝国は鈍足でアセライは俊足
2021/11/08(月) 16:24:55.58ID:Ve8CLGQ3a
アセライ騎兵ってランスチャージあったのか、そう考えるとアセライ貴族騎兵っていいとこ取りみたいな装備なんだな
...ここまで話広げといてなんだけど、ランスチャージって必要なのかな
2021/11/08(月) 16:30:55.21ID:t2pofXBY0
チャージはWBだと知性特化型主人公がまともなダメージ出す数少ない攻撃だったが今回は良い武器持てばそれで済むからな
プレイヤーが使う分には他の武器の性能が高すぎて時間かかる上に失敗する可能性のあるチャージの意義は薄いわ
2021/11/08(月) 16:42:43.23ID:AQ0fJjcw0
ランスチャージはバタニアフィアンが一撃で殺されるから敵にやられると最高に鬱陶しい
あと隊列に混じって指揮してるとたまに自分も事故る
とにかくプレイヤー泣かせ
2021/11/08(月) 17:31:13.59ID:Fk36KjqG0
今作だと馬上槍が普通に使える性能なので普通に突く方が早いし取り回しもいいんだよな
チャージ構えてる間は突進アップとかあれば集団に突っ込む時使うんだけども
2021/11/08(月) 17:35:32.32ID:aPgOnroY0
チャージにガード判定欲しい
2021/11/08(月) 17:37:27.78ID:Pl9STsiVa
それこそ長柄perkの30%ランスチャージ続行のやつあれ100%にしちゃっていいんじゃないかと思う
一気に突っ込んで薙ぎ倒せたら最高に気持ち良さそう
2021/11/08(月) 18:03:08.78ID:3AF1NBak0
カルラディア流ドミノ倒し
2021/11/08(月) 18:40:51.31ID:mSyMc9/Y0
というか、ランスチャージは最初の一人に100%のダメージ
二人目には70%、三人目には40%のダメージ、と威力と速度が減少して行って5人目あたりでランスチャージ終了、がいいなぁと個人的に思っている
2021/11/08(月) 18:53:06.80ID:ojz5aYNLM
サンドボックスってなんだろー?と思ったまま、ずっと触ってなかったんだけど、余計なクエスト無くて最高やなこれ!情弱極まってましたわ。
2021/11/08(月) 19:36:26.92ID:3AF1NBak0
なあに、すぐ兄貴が恋しくなるさ(´・ω・`)
2021/11/08(月) 20:24:49.43ID:mSyMc9/Y0
きょうだいたちが悲しそうな眼差しであなたを見つめています
403名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:44:30.22ID:/A2GYQtM0
>>392 >>395
プライヤーにとってはそうだけど騎兵部隊の集団突撃はランスチャージの方が空振り少ないし威力も即死級だから初回の突撃でキルログ流れてくれて気持ちが盛り上がるので精神的に便利

>>399
これ見てみろよ。歩兵相手とはいえそんな三国無双なランスチャージあると思うか?
https://youtu.be/bhcHNR-3R0Q
2021/11/08(月) 21:27:52.36ID:SR+sRFUO0
何人も貫通してやるぜと息巻いて突撃した騎士が当たった瞬間に物理エンジンで吹っ飛ばされるのか。それはそれで楽しそうだな
2021/11/08(月) 21:33:08.70ID:mTk/31Sh0
>Increased the tendency of cavalry agents to couch lance.
タイムリーなとこで1.6.5からAIのランスチャージ実行率が高まったな
2021/11/08(月) 21:53:19.38ID:eRGodm/J0
カタフラクトくんはしてくれるんです?
2021/11/08(月) 22:05:22.19ID:HMx3VoDm0
コントスって騎兵槍で一番長いんだからランスチャージにカウンター取ってくれたりしねかなー……
カタフラクトの存在意義とは
408名無しさんの野望 (ワッチョイW 1278-xF7e)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:08:42.33ID:xupEouAt0
ランスチャージの有用性がわからんかったけどAI用だったのね
2021/11/09(火) 00:14:00.16ID:cemGd1qD0
カタクラフトさんは鎧の硬さにイキって両手槍で舐めプしてる
2021/11/09(火) 00:19:45.51ID:PvBP05EB0
カタフラクトはシールドウォールが強い(気がする)
弓騎兵で側面射撃するときの壁にしたり、敵騎兵の突撃を受け止めてから片手剣で殲滅したり
2021/11/09(火) 00:51:07.95ID:qUeVQ5vo0
領土取引してみたいから頑張って取引上げてるけど300とか無理やろこれ・・・
今265だけど息切れしてきた
2021/11/09(火) 09:37:19.96ID:mOhOQd7iM
帝国騎兵はfollow meして一緒に敵騎兵と乱戦するのに向いてる気がする
2021/11/09(火) 11:14:19.52ID:ahFmVFada
防具硬いから歩兵がぶつかる直前に敵戦線に突っ込んで撹乱させるのが良いかもな
けど、それなら弓騎兵でも投げもの持った騎兵でも出来るような気がする
2021/11/09(火) 12:39:46.72ID:UbFrLSltd
弓騎兵ならいいけど近接騎兵は分厚い歩兵陣に埋まってなぶり殺しにあう
それでファリスヴァンガードはちょくちょくいなくなる
2021/11/09(火) 12:59:02.52ID:V0CSRmGw0
何をしている騎兵隊! 止まるな、敵陣の只中で足を止めてはならん!
ええい、薄汚い雑兵共が! ピッチフォークでつつくでない!
味方の歩兵たちはどこで何をして……ああっ! 丘の上で円陣組んで引きこもってるぅ!
痛い! だから農具でつつくな!
我は……我こそはカルラディアを治める正統なる王、バナーロードなんだぞぉおおお!
2021/11/09(火) 13:20:25.22ID:kzGwTX5c0
編成でいうと賊や小派閥ユニットは同tierだとちょい強に設定されているから縛りや部隊費用節約に重宝してる
賊は降伏で貯められるけど小派閥レアすぎるから集める手段どうにかしてほしい
2021/11/09(火) 13:48:34.98ID:sm2e4dh4a
味方のクソ指揮はほんとどうにかして欲しいよな、1200対480でキル数僅差とか何のための大軍なのかわからん
2021/11/09(火) 14:17:59.24ID:pzTvHa80M
小派閥の徴兵は組織由来の兵にしてほしいな
弩兵団連れてフーザイトで戦ってたら騎兵だらけになってて君たちはそれでいいのかと
2021/11/09(火) 15:10:35.36ID:qUeVQ5vo0
包囲戦で味方の兵士(糞バカ無能ゴミ)が梯子から降りてケツ殴られて死んでいくんだけど止める方法無いんか?
高ティアユニットが追い剥ぎより無様に犬死するんだが
2021/11/09(火) 15:26:08.10ID:ITA4g4Sz0
軍団の中で分隊長やってるとそれ100%負けるけど大丈夫?って感じの命令を連呼されるのが鬱陶しい
2021/11/09(火) 15:40:01.92ID:cemGd1qD0
高台を保持しろとか円陣を組んで弓兵を守れってのはどうすればいいか分かるんだが
弓兵率いてる時に言われる「散兵戦術!!」だけよく分からん
2021/11/09(火) 15:45:45.33ID:vlJm3+gL0
突撃だ!連呼されて「いやもうしてますけど?」ってなってから他人の軍団には参加しない事にした
前線から遠いところで軍団招集かけて目的地付近で食料尽きて最寄り街まで戻って、さあいざ!ってとこで時間切れでバラバラになってるし
2021/11/09(火) 15:56:00.41ID:KB4LkRD70
軍団は出来るだけ現地集合をするようなAIのほうがいいけど
プレイヤーとしては敵の進撃が止まらなくて苦労が増えそうな気もするな
2021/11/09(火) 15:57:51.82ID:SX/A3thNd
現地集合だと集まる前に各個撃破されるだけになりそう
2021/11/09(火) 16:03:57.73ID:giAn29fV0
戦利品の数って兵から算出される戦力依存なのか戦果依存なのかどっちなんだ?
戦果依存ならコンパニオンだけで防衛戦専門でやってけそうだけど
2021/11/09(火) 16:11:01.78ID:i95mgjwUa
散兵戦術ってのは敵から距離取って射撃する、って感じ
ただ、そんな事してたら移動だけで射撃なんぞ出来なくなるから無視して自分の戦術を通せばいい
元々の散兵って戦列歩兵に対して少数の部隊で散発的に射撃して陣形崩す、みたいな戦法だったかな
2021/11/09(火) 16:14:21.88ID:i95mgjwUa
>>425
体感だけど両方、戦果の比重のほうがかなり大きい
キル数だけでなくダメージまで細かく計算されてるような気がする
2021/11/09(火) 16:15:47.28ID:kzGwTX5c0
悪事(Roguely)で戦利品の数増える
プレイヤー部隊で敵一人も倒さないで後方にいると捕虜も戦利品も無いから戦果が基本だと思うよ
2021/11/09(火) 16:17:37.85ID:xvdcXssr0
>>411
全街ですべての物件でビール屋建てつつギャングに売り飛ばしてあらかじめ城に貯蔵しておいた穀物を売ればどうか
2021/11/09(火) 16:21:15.61ID:SOdFNnxB0
>>428
じゃけん敵の矢玉が尽きてボロボロになってから突撃しましょうねー
2021/11/09(火) 16:31:25.53ID:giAn29fV0
戦果依存が大きいなら少数で防衛戦だけやる傭兵プレイしてみるかな
2021/11/09(火) 16:37:14.75ID:kzGwTX5c0
防衛戦を数やるなら貴族は捕虜にしないとすぐマブダチになっちゃって攻めてこないから注意(経験者)
2021/11/09(火) 16:49:53.49ID:SOdFNnxB0
陽キャしかいないからな、殴り合った後はスッキリして帰っていくw
2021/11/09(火) 16:57:04.92ID:da6UgqZRa
所有店舗から取引経験値が手に入れば楽なんだが…
2021/11/09(火) 17:02:33.77ID:cemGd1qD0
殴り合いの中で育まれていく友情
カルラディアってエモいわ…
2021/11/09(火) 17:12:52.25ID:gVyIiuiWd
兵士は死んでるんですよ!
2021/11/09(火) 18:14:02.80ID:5nu5agZz0
まあそうなんだよな…
2021/11/09(火) 18:55:48.12ID:YAQSeO+ba
ソブンガルデに送ってやる善行やぞ
2021/11/09(火) 19:00:31.39ID:4gFWcrEX0
兵士は死んだふりして故郷に返って再出発してるんだよきっと。

カタフラクトは射撃戦のあと適当に全軍突撃させてると一番戦果上げてくるんだよな。
防御力が高いから耐えていっぱい殴ってそうな感じ。
2021/11/09(火) 19:06:31.64ID:mNaBC+y80
投擲育てるのしんどいけど盾貫通と増弾パーク取ったあたりからかなり実用的になるね
シールドウォールに適当に撃ち込んでるだけで安全にキル数20くらいは稼げるし、投擲持ち歩兵が軒並み強いこともあって戦術的なシナジーも感じる
2021/11/09(火) 19:21:48.26ID:giAn29fV0
投擲は防衛戦で敵の塊に岩投げ込むとかなり上がるが投擲メインだと足りんのかな
442名無しさんの野望 (ワッチョイ 82c1-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:01:26.14ID:z7MTjqe/0
戦果はパーティー戦力の平方根 + パーティーメンバーの攻撃ヒット時の獲得経験値の合計
経験値は強い敵を殴るほどたくさんもらえる

戦果はあくまで各パーティーの分配比率を決めるだけで、戦闘全体の戦利品は倒した敵の数・質と悪行依存
当然主人公パーティー単独で倒せば総取り

詳しく書くと戦果に応じて倒した敵(死亡・負傷)を分配して
その兵士ごとにいくつの装備品をはぎ取れるか(リーダーの悪行依存)と
どれくらいの金額の装備がはぎ取れるか(敵のレベル依存)が決まる感じ
2021/11/09(火) 20:24:37.29ID:WRaASMve0
逃亡してるやつの中に高T兵士かなり紛れ込んでるしそいつの装備一つ戦利品に加えただけでもかなりの利益になるしで悪行スキル上げてないと逆に相当損してそうな予感
2021/11/09(火) 20:31:04.14ID:rFUeKomK0
悪行も部隊のコンパニオンに任せられるようにならんかのう
2021/11/09(火) 20:48:21.93ID:V0CSRmGw0
俺が率いてる部隊が村を略奪したけど、悪いのはすべて部下のコンパニオンくんだからな! よろしく!

とはならんじゃろ
446名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-xF7e)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:49:49.31ID:PIIdRNMGa
投擲の増団パークが爆弾パークに見えて、超やりてえそのゲームと思ったw

技術で火炎オナガーとかできるんだから、
爆槍とかもできたらいいのに
2021/11/09(火) 20:58:31.51ID:giAn29fV0
防衛戦でたまに置いてある火炎壺の小さいの装備したい
2021/11/09(火) 21:03:27.10ID:SOdFNnxB0
そいつを持って城壁の排水溝へ飛び込むんだろ
2021/11/09(火) 21:13:35.99ID:V0CSRmGw0
ウルク=ハイはアイゼンガルドに還れ
2021/11/09(火) 21:44:26.86ID:Wk55l9IG0
勝ちそうになったら撤退して自動戦闘で逃亡兵諸共一網打尽にする無慈悲な戦術
2021/11/09(火) 22:04:32.88ID:x5Rd3ta30
敵陣の奥の街の牢屋に監禁され、脱出したと思いきやスピードが2しか出ず賊に捕まりまくって萎えてしまう
あるあるだよね?
中世に産まれなくてよかった
452名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:50:00.18ID:P7MKcJuT0
中世に生まれた一般人は40頭の馬と一緒に牢屋に入ったり脱獄したりはしないから大丈夫
2021/11/09(火) 23:11:49.51ID:JYn5Pp+40
逃避行しないといけないのに意地でも40頭の荷馬を手放さないのが悪い
2021/11/09(火) 23:34:58.00ID:x5Rd3ta30
荷馬はなかったですね
持ち物も食料が最大積載量分だけだったので
まぁ終わったことなんで最初からまたやりなおします
2021/11/10(水) 00:05:46.11ID:Mn+ZQ4vf0
統一間近になると全国と戦争状態でダメだな〜この辺のAIどうにかならんかね
2021/11/10(水) 00:08:41.99ID:oQBGSRCg0
一つ落とされる前に二つ落とすようにすれば統一できるよ
落としたら追いはぎ一匹だけ配置して民兵増やすよう命令してほおっておく
上手くいけば包囲中に配下が追いついてすぐ逃げてくから結構おちない
2021/11/10(水) 00:21:06.37ID:P9nUgdgq0
いつかは単独クランで全国統一したい

全都市反乱勢力でもいい
2021/11/10(水) 00:34:26.23ID:W15oasXI0
めっちゃひさびさにプレイしたらけっこう変わってて困惑してる
スタルジアのウルフェドナルって削除されたんですか?
フーザイト関羽も矢束増えてるし
何より諸侯達が老衰で死ぬことに驚き
主人公の兄弟達と旅もできるの楽しい!

初期から評価逆転した勢力とかあります?
2021/11/10(水) 01:18:09.73ID:3BtPci1W0
他文化の土地を手に入れた時の忠誠維持が厳しくてNPCだと反乱が起きるから初期より版図が伸びづらくなるようになってる
ユニットの強さ以外の所で勢力バランスが取られるようになってるからウランジアとフーザイトの大侵攻もあんまり起きない

ユニットの評価で逆転ってのはあまり思いつかないけれどスタルジア貴族は迷走しててアセライ護衛兵は強くなったかも
2021/11/10(水) 02:15:19.19ID:haOVD1b90
スタルジアは盾だけ一丁前で殴り合いでは隣接してる歩兵強国のバタニアや帝国に大きなアドないしなあ
弓兵と騎兵は貧弱だし
2021/11/10(水) 03:55:43.70ID:f67g/zXx0
昔は新兵だらけだったけどフーザイトがよく伸びてたかな?今はどこも拮抗しがち
個人的には貴族兵供給が安定してからのバタニアが一番変化を感じる
大軍団になるとフィアンも数百人いて単独での撃破はかなり厳しい
見積もり甘いと普通に力負けする
2021/11/10(水) 04:10:14.65ID:l8MSU2YI0
敵として一番危険度が高いのがフーサイド、損害がデカくなりやすいのがウランジア、事故りやすいのがバタニアって感じだな…
うまく騎兵を突撃させればフーサイド弓騎兵は柔らかいからなんとでもなるが、ウランジアの狙撃兵は良い始末の方法がないしバタニアは数任せに突撃してくると歩兵多すぎて勝てない
2021/11/10(水) 05:27:45.32ID:3BtPci1W0
T6スタルジアは攻城・防衛でも強いよ!ってのを売りにしたいんだろうけど建物密集だとT5盾無し歩兵の方が突破力あるっていう
野戦で落馬した場面でも騎兵の特性上孤立するから数の暴力に潰される運命

もうカサカサ機動・デカ盾カチカチ装備・高精度貫通持ちジャベリン歩兵になるんだよ!()
2021/11/10(水) 08:22:49.73ID:+h9JW3Dbd
あんま話題にならないけどクーザイトダルハンっていつの間にか投槍没収されてたね
帝国軍団兵と同じ片手剣・盾・槍(ピルム系?)装備になっとる
騎兵が強い(強すぎる)から大差ないけど
2021/11/10(水) 10:02:18.64ID:GE8FdFDj0
捕虜いる城ってすぐわかる方法ないですかね
2021/11/10(水) 10:38:59.78ID:r2jbc+MXd
城にマウス当てればprisonerの数がすぐわかる
Altキー押せば内訳もわかるぞ
2021/11/10(水) 11:16:44.71ID:W15oasXI0
ウルフェドナルは英雄突撃兵に転生したんですね…
しましま模様のパンツに狼の被り物のサーカス集団好きだったのに
ネタ枠かと思いきやシールドウォールの後ろに立たせて丁寧に前進させると
凄まじい殲滅力でキルログを埋め尽くすイケメンなところもお気に入りだった
2021/11/10(水) 13:10:56.18ID:P9nUgdgq0
初期よりくさそうなおじさんの絵が増えたよ
2021/11/10(水) 13:35:02.64ID:sZ+RmK+I0
電源落としてもモニターに映ってるわ。
470名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/10(水) 14:29:02.67ID:w36d1cqC0
兄弟もコンパニオンも気づいたら死んでて辛い
2021/11/10(水) 16:56:10.89ID:qvzCReXH0
乗馬スキル1だと馬装備できないんですがどうやればスキル上げれますか?
2021/11/10(水) 17:05:19.55ID:kdjBrT1E0
それバグだがまだ直ってなかったか。プレイヤーならトーナメントで馬に乗って開始するのを祈る、出来るか試してないが戦場で騎乗0の馬を探して乗る
コンパニオンなら街で待機して勝手にトーナメント参加して上がるのを期待する。他にはあるんかな
2021/11/10(水) 17:19:11.11ID:sZ+RmK+I0
確かフーザイトなら全員騎乗する競技あったよな
2021/11/10(水) 17:22:27.46ID:YMbXTb+U0
偵察の馬を見つけてくるみたいなスキルで乗馬0の馬取れる時があるよ
2021/11/10(水) 17:56:37.47ID:f67g/zXx0
乗馬0の俺でもこども牧場のポニーに乗れたってのに情けねぇやつだ(´・ω・`)
2021/11/10(水) 17:58:05.11ID:tWlpWYcIa
過去のバージョンにアプデしてコンパ馬乗せてから戻すのではダメなのだろうか
2021/11/10(水) 18:10:19.38ID:sZ+RmK+I0
ハリボテエナジーなら乗れそう
2021/11/10(水) 18:20:27.06ID:++z2++3N0
乗馬条件書き換えるだけでOK

1) go to this folder: Steam\steamapps\common\Mount & Blade II Bannerlord\Modules\SandBoxCore\ModuleData\spitems
2) find a file called horses_and_others
3) make a copy of this just to be safe as a backup
4) open with notepad (any text editor should work)
5) ctrl+f (search) for difficulty=
6) change the value to 0 for whatever horse you want
7) save and quit
479名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:00:48.15ID:w36d1cqC0
>>475
騎兵として乗馬出来ない兵士も、行軍には馬を利用する。つまりそういう事。
ただまたがって厩務員に引いてもらってカポカポするのと馬上で武器使うスキルの難易度は全く別。

ろくなスキルも無いのに全速力のポニーに両手離しでまたがって弓使っておいはぎを殺傷できるプレイヤーキャラが異次元な存在なだけ。
2021/11/10(水) 20:45:23.02ID:g0QaJ9WKa
アセライ出身の黒人主人公で親が戦争奴隷からの成り上がりRPやってるけどそういう国出身だといきなり騎射が出来ても違和感ないんだよな
ウランジアやスタルジア出身でいきなり騎射が出来てるとどこで習った?wってなる
2021/11/10(水) 20:54:41.39ID:kdjBrT1E0
この世界の乗馬0は馬に乗って散歩が出来るぐらいだろ。俺らは-30ぐらい
2021/11/10(水) 21:15:18.93ID:sZ+RmK+I0
じゃあ武豊は一体乗馬スキルいくつくらいなんだ…。
2021/11/10(水) 21:22:27.65ID:f67g/zXx0
ロデオボーイ2で鍛えたし(´・ω・`)
2021/11/10(水) 21:54:24.82ID:rW+aEx4ra
武豊に弓術の訓練させれば馬で移動して射撃ポイントでは静止して撃つみたいな竜騎兵みたいなことはできそう
馬を疾走させながら撃つのは幼少期から鍛えないと難しそう
2021/11/10(水) 22:16:57.98ID:FxlneqG40
純粋な馬術のみのレーストーナメントとかあっても面白いかも、または流鏑馬大会とか
カルラディア人は殴り合わないと満足しないのか
ボードゲーム全国大会とか、ギャングイベントあっても良さそう
優勝したら賞金貰えるけどギャングが襲ってきて乱闘とか
486名無しさんの野望 (ワッチョイ b202-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:11:14.38ID:NGh7Ijnm0
士官プレイです
すんでのところで失敗しまくるけど
諸侯勧誘は独立王国にならないと成功しないんですか?
2021/11/11(木) 00:17:36.66ID:YONBwjMG0
自決シアした
2021/11/11(木) 00:44:37.10ID:WgEdqF+d0
運動性のスキル上げると、戦闘中とかでの徒歩で走るスピードが上がるんじゃないの?
スキル欄見ると、行軍速度が上がるって書いてあるけど・・・
行軍速度ってマップ画面での移動速度だよね?
2021/11/11(木) 01:20:50.42ID:HpNf33RHa
攻城戦のハシゴ周りの動き何とかなりませんかね?改善出来るmodなどありましたらお願いします
2021/11/11(木) 07:36:14.34ID:45NIvovw0
PC側のAI修正は渋ってるからな敵の攻城はしっかり上がってくるくせに
2021/11/11(木) 08:18:16.62ID:bAt4CsJ70
SiegeTowerFix
2021/11/11(木) 13:14:44.99ID:pXkT9R8y01111
捕らえたラガエアを奴隷商人に雑にまとめ売りすると妙な気分になっちまうぜ
2021/11/11(木) 14:03:12.35ID:pZKNiUHbd1111
鎧とか剥ぎ取りたい
2021/11/11(木) 14:53:51.45ID:V+jJ0G5m01111
捕らえた回数に応じて手とか足からちょっとずつ剥ぎ取れるようにしよう
カルラディア野球拳だ!
2021/11/11(木) 14:55:59.29ID:/ivA51Tha1111
手や足を剥ぎ取る?
2021/11/11(木) 16:35:22.88ID:pgreZ8mD01111
なあに、義手義足を付ければもっと強くなる。
2021/11/11(木) 16:37:35.44ID:nBRNQzIF01111
KENSHIかな
2021/11/11(木) 16:39:49.16ID:f1Yx5SJD01111
敵クランの財政が悪化すると金の代わりに武具で勘弁してくれと言い出すぐらいはあってもいい。手足は犬がいないから要らん
2021/11/11(木) 16:41:15.59ID:idbSdrJ001111
リムワールド星人なら臓器も摘出してた
2021/11/11(木) 16:59:26.04ID:3t5OCwmEa1111
今作って盾使う?
前作は盾防御スキルある程度振って防御してたら全身カバーしてくれたけど
今作は構えてても足とかに矢が刺さって結局ダメージ溜まるから序盤に森賊狩る時以外は使う意義を感じない
2021/11/11(木) 17:02:21.35ID:f1Yx5SJD01111
盾はコンパニオンには持たせるが自分じゃ使わんな
2021/11/11(木) 17:11:45.52ID:PO2VhaKG01111
>>500
相手の弓隊と戦う時にプレイヤーが盾構えて囮になれば
撃ち合いで圧倒できるし盾なし歩兵を守ることもできる

囮に専念するなら盾構えてしゃがめば足も守れる
2021/11/11(木) 17:23:16.98ID:8Ek3CwzGd1111
囮やるから弓矢矢盾だな
落とし物拾って殴りかかるつもりだけどその機会はまだない
2021/11/11(木) 17:36:17.42ID:zyCbrTgc01111
7つのパーツにバラバラになったラガエアを救うために各国の王を倒して一つずつパーツを取り返すクエスト
2021/11/11(木) 17:54:50.55ID:u1rBQo0w01111
指揮に専念する時は流れ弾が怖いから盾持ってるわ
武器は弓のみだけど
2021/11/11(木) 18:24:48.60ID:FmdlH5iJ01111
射撃戦した後に歩兵突っ込ませて殴り合い開始ってパターンに持ち込めない……
ガン待ちしてくる相手にはどうすればいい?
被害が出ることよりも時間がかかることにストレス感じる
2021/11/11(木) 18:27:27.65ID:YNraigeqp1111
サイキックかジャンプパック使えば割となんとかなる
2021/11/11(木) 18:39:16.83ID:YNraigeqp1111
すいませんスレ間違えました
2021/11/11(木) 19:00:52.44ID:rHGwCGn401111
誤爆元のスレに人のぬくもりを感じるアームチェア送ってあげるね
2021/11/11(木) 19:12:54.11ID:idbSdrJ001111
>>506 向こうが撃ってきたら陣形敷いて歩兵SWで相手の近くの位置を指定して前進させつつ自分が囮になりながら弓兵に弾幕張らせて歩兵が指定位置到達したら全軍突撃ではダメなんか?ダメージ等倍は知らん
2021/11/11(木) 19:15:29.20ID:H8xV0DrJd1111
このスレの人間はリムワールドとかkenshiとかスカイリムとかFOとか好きそう
あとTWとかAoEとかCKとか
2021/11/11(木) 19:20:51.91ID:V+jJ0G5m01111
>>506
何百メートル先の樹木だらけの斜面でガン待ちとかほんまダルいよな
遠距離戦で優勢ならある程度被害出した時点で敵が突っ込んでくるからそこで歩兵を突撃させるとか
予め盾壁させて射線遮らない程度の前方に並べとくのもアリ
ぶっちゃけ即撤退で戦場を変えちゃってもいい
2021/11/11(木) 19:24:51.33ID:4v3mfFu/a1111
シールドウォールさせた歩兵隊前に出せばそいつらが敵の射撃吸い取ってくれるから射撃の撃ち合いはそれで優位取れる
なんなら上で言われてるようにプレイヤーが盾構えて単騎で駆けるのも十分有用
2021/11/11(木) 20:02:06.97ID:pgreZ8mD01111
>>511
それらはかつての光栄ユーザー層が多いって誰かが言ってたな。
515名無しさんの野望 (ポキッーW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:13:40.57ID:x4hntb6401111
光栄…そんなゲーム会社があったなぁ…
フルプライス20kというブルジョワシミュレーションゲーム
2021/11/11(木) 20:19:35.10ID:Sb7S8+/C01111
それでもパラドゲーの半額ぐらいか
2021/11/11(木) 20:31:11.28ID:J7cLtdkg01111
敵陣両サイドの騎兵は単騎で近づくと簡単に釣れるんで、味方部隊のとこまで引っ張るのもいいぞ
処理部隊の人数が多すぎると逃げられるから、全軍の3分の1を連れてくくらいで
2021/11/11(木) 20:35:42.25ID:Ph5deFPB01111
ルナドンも好きだぞ
2021/11/11(木) 21:16:32.73ID:V+jJ0G5m01111
ちょっとインディー寄りなシングルゲーが好っきやねん
2021/11/11(木) 21:50:12.95ID:PO2VhaKG01111
>>511
Xシリーズはいかんか?
521名無しさんの野望 (ポキッー Sacd-xF7e)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:50:46.35ID:SkW3epd0a1111
サンドボックス型の箱庭ゲームは本当いいよね
ONIなんかもちょっと区分は違うけど楽しいぞ

改めてプレイヤー単騎で別に無双はできないから楽しいんやなと思ってきた
短期突撃で生き残ることはできるんだけど殲滅できるか?って言われたら別だしね
2021/11/11(木) 22:31:59.83ID:JIAsmC2b0
もうちょっと内政というかNAISEI要素が強ければなぁ
前作であったみたいにお金突っ込んで生産能力強化してそのへんの貴族に焼かれたい
能動的に村に関われる要素が少なすぎる
523名無しさんの野望 (ワッチョイW f27f-zzho)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:50:07.68ID:x4hntb640
隊商とか農民部隊の出入りで経済の動きを表してるのはNAISEIより現実的だとも言えるんだけど、
内政とか城のカスタマイズをやはりもうちょっと欲しいよね

あくまでも戦闘がウリのゲームだし大規模戦闘がちゃんと高画質でヌルヌル動くのはそれだけで楽しいんだけど、現状ちゃんとした戦闘になるのは野戦だけで攻城戦なんかクソだしなぁ
2021/11/11(木) 23:09:37.33ID:jnxJr3x30
長柄に関しても武器属性の影響が薄いのと薙刀系を超火力にしたせいで
前作では当てにくいが重装甲を撃ち貫ける槍とリーチが長くて当てやすい薙刀系で棲み分けが出来てたのにそこから退化してるのも不満ポイント
2021/11/11(木) 23:15:00.55ID:f1Yx5SJD0
振る長柄のクリーンヒットすればスキル0でも即死級ダメージはやり過ぎだとは思う
2021/11/11(木) 23:54:36.70ID:FF2C6JNr0
槍の速度ボーナスっていうかダメージ判定見直して欲しいわ
明らかにぶっ刺さってるのにコツンコツンが多過ぎる
2021/11/12(金) 01:03:24.61ID:oqkO16Jo0
メイスさんに日の目を…(´・ω・`)
2021/11/12(金) 01:03:49.79ID:M+A/CXl60
騎乗して静止した状態での槍の刺突攻撃マジでカスダメージだからね
素手よりちょいマシ程度
2021/11/12(金) 01:43:06.19ID:GncI3xw10
メイスは確実に捕虜にしたい時に便利だと盗賊縛りしてた時に気づいた
2021/11/12(金) 01:59:10.99ID:xT7095hH0
捕虜取りたいだけなら刃がB属性の剣でいいしなぁ
2021/11/12(金) 01:59:17.43ID:qKSibRc/0
ん?もしかして打撃で仕留めたら生き残りやすいとかあるん?
2021/11/12(金) 02:01:32.50ID:9qdlePzA0
陽キャたちは斬撃刺突以外では死なない
断食しても城壁から落下しても
2021/11/12(金) 02:20:46.03ID:qKSibRc/0
へー
打撃属性ってその為にあったのか
いっちょあのデカいハンマー振り廻してみるか
2021/11/12(金) 03:36:17.17ID:XixDjcvq0
PoPでもこれでも最近はハンマーしか振ってねぇわ
市民武器でもあるから脱獄させる時のお供だと一番安定した
2021/11/12(金) 05:04:36.57ID:XfAhIHa10
槍騎兵の使い方がイマイチわからん
委任すると歩兵の群れに囲まれて各個撃破されてる印象しかない
突撃→後退して再整列→突撃→後退して再整列ってやってるけどこれで合ってるの?
2021/11/12(金) 06:59:57.67ID:2ZYkPDdb0
槍騎兵は追従で有利ポジションを取らせると強い
相手が進軍してるなら背後から斜めに突進して走り抜ける
相手が引きこもってるなら、敵騎兵の集団に突っ込ませて削るか、弓騎兵に同行させて盾役にするか
2021/11/12(金) 07:28:40.45ID:ODQNwg1Q0
近接騎兵は陣形をぶっ壊すものだな
大体歩兵突撃の直前に叩きつけて陣形ぐっちゃぐちゃにしたタイミングで歩兵で蹂躙する

パワーバランスが歩兵<騎兵<騎兵の3倍の歩兵、みたいなもんなので敵歩兵と同数の騎兵だったら騎兵だけで蹂躙できるが、
そうでなければ歩兵の支援だな…
2021/11/12(金) 07:41:09.16ID:x1snx9a5M
前作では刃物以外なら生け捕りに出来たけど、今作でもそうなんだ。
職業柄、前作では医者には必ず鈍器を持たせていたが、今作もそれにしておいて正解だったな。
2021/11/12(金) 08:16:36.55ID:O0lVtUNKa
前作にはB武器で戦闘しろ、って命令があったのになくなったからな
まあ、対応する武器持ってない兵は素手で戦ってたが
2021/11/12(金) 08:27:49.20ID:wUYUCyRrd
左から騎兵であがって弓騎兵が奇襲したタイミングで突撃しサンドイッチに
轢いたあと歩兵陣が攻撃間に合うと楽しい
2021/11/12(金) 09:51:22.97ID:d/VdDcFq0
騎兵弓騎兵は自分が使うと遮蔽物のない平原でなら無双できるというかだだっ広い平原でないと基本的には勝てないな。敗走兵の追撃すら頻繁に木に激突して無様な姿をよく晒す。その癖こっちが狙ってると的確に射線に入りやがる。馬刺しにしてやろうか
2021/11/12(金) 11:41:18.91ID:zFKOZs5i0
騎兵に対して長柄武器で攻撃すると異常にダメージ入ってる気がしない?
特に騎兵に対してダメージアップのパーク取ってないはずなんだけど
2021/11/12(金) 11:45:18.13ID:brcRlyE+a
スピードボーナスじゃない?騎兵同士の場合、両方が静止したまま殴り合う事の方が少ないし、振りの場合ちょっと距離が離れてるから先端あたりが当たるから特に
またはperkで威力上がってるとか
2021/11/12(金) 11:47:37.28ID:5bI3tMlpa
あ、perkは無いのか
徒歩と騎乗どっちも振り長柄使った事あるけど、スピードボーナス以外に差を感じた事はないなぁ
2021/11/12(金) 11:59:14.92ID:gRRobv3g0
建国してから領地をもたずにふらふらして
軍団同士がぶつかり合ってるところに勝手に参戦して傭兵したり
捕虜をたっぷり抱えてよろよろしてる軍団がいたらいきなり開戦して襲い掛かったりするの楽しいな
2021/11/12(金) 12:00:42.54ID:oVPuT2r90
久しぶりにアップデートして起動したら家名が日本語で書けなくなってる・・・
2021/11/12(金) 13:50:59.74ID:d/VdDcFq0
>>542 物理エンジンのお陰で逃げてるやつにはダメージ減衰して逆に向かってきてるやつにはダメ増加して倒すと変な方向に吹っ飛ぶキガス
馬の速度で向かってきてる奴にカウンター入ればそれはおかしなダメになるし、ついでに騎兵同士でぶつかったらお互いに高速移動してる状態なのでそれはスキル0でもおかしなダメになるっていう
2021/11/12(金) 14:18:16.65ID:cwxd3JRya
スピードボーナスはどういう計算なのか知らんが最高速状態の馬からジャベリン投げるとたまに1400ダメージとか出たりする
2021/11/12(金) 14:31:34.91ID:oqkO16Jo0
頭部に1400ダメージ(負傷)
2021/11/12(金) 14:33:56.38ID:ELQFVRmKd
城壁も壊せそう
2021/11/12(金) 14:37:25.54ID:TrXEpcRt0
倒した時に出るドクロマークの意味を教えて

赤は死亡、白は気絶まではわかるんだけど
同じ白でも丸囲みされてるものと
されてないものがあるよね?
あれは何を区別してるの?
2021/11/12(金) 14:40:12.35ID:WHrG3jQO0
騎乗で開幕飛び出してって長柄で敵騎兵叩き落とすの楽しいけど
高確率で自分の馬についてる手網の物理演算が荒ぶってとんでもねー事になってなんか邪魔なんだがおま環かな
手網消すmodとかあるかな
2021/11/12(金) 15:00:51.19ID:ThDUSkEt0
>>548
対戦車ミサイルの方かな?
2021/11/12(金) 15:02:05.13ID:d/VdDcFq0
ジャベリンに馬の加速度で回転を加える事により相手をEDFの如く吹き飛ばします
2021/11/12(金) 15:03:47.16ID:oqkO16Jo0
ドクロマークの囲みは頭部ヒットかどうか
尻マークもある
2021/11/12(金) 15:42:27.83ID:Bo4M50tDa
地味にこのゲームの良いところ、当たり判定が細かいこととスピードボーナス、武器の当たり判定周りだと思う
よくこの大人数乱戦ゲームでこんな細かい判定をここでやる
2021/11/12(金) 15:50:01.25ID:sxi1qc92a
>>551
多分ヘッドショットでキルしたかどうか
2021/11/12(金) 16:01:04.27ID:WHrG3jQO0
>>555
ヘッショは知ってたが尻は知らん
尻でトドメって何気にムズいな
2021/11/12(金) 16:18:40.19ID:JhfPwY7b0
バニラでやっと取引スキル300行った……!長かった……
これで国家興して理想の統治体制を敷いて俺の考えた最強の国を作ってやるぜ
560名無しさんの野望 (アウアウアー Saab-k4Oa)
垢版 |
2021/11/12(金) 17:00:06.53ID:Wzv0Vq3ta
>>556
ついでに部位別ヒットポイントを導入しよう

肉ダメ高い矢でヘルメットかぶってない頭にヘッドショット食らったら問答無用で死亡な
2021/11/12(金) 17:26:35.06ID:M+A/CXl60
逃げる敵を追いかけながら弓矢なんかを尻に撃ち込むと、ちゃんとケツを抑えて悶絶するんだよな
初めて見た時は笑ってしまった
2021/11/12(金) 17:34:21.44ID:pXHyulZF0
verいくつだかわからないけれどジャベリンで吹き飛ぶようになったのはホントに良い変更だった
攻城櫓で投げ物ラッシュになると定期的に打ち上げ花兵が上がるの楽しいわあれ
2021/11/12(金) 18:00:22.29ID:KWN4ZQofa
自分やコンパの管理鍛えるときいろんな食糧持ってウロウロするんだけど
主食の麦・魚・肉・バター・チーズ・オリーブにビールやワイン
おやつにはナツメヤシにブドウと都市の富裕層並みに良いもん食ってんなこいつら…ってなるw
2021/11/12(金) 18:03:08.04ID:ThDUSkEt0
…その肉、本当に食べてしまったのか?
2021/11/12(金) 18:22:46.65ID:oqkO16Jo0
パーク揃うと士気モリモリで回復速度も上がる
シェフとしてもすごい評判なんやろな
2021/11/12(金) 18:40:43.67ID:xT7095hH0
飯が食えるから軍に入るのは極一般的な動機だしな。それが豪勢なもんなら士気も上がる
2021/11/12(金) 18:44:37.44ID:ThDUSkEt0
最近の自衛隊も飯で釣ろうとしてる感じだしな、美味そう。
568名無しさんの野望 (アウアウアー Saab-k4Oa)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:44:44.60ID:Wzv0Vq3ta
どんだけ焼き討ちされても兵士と同じく地面から牛が生えてくる世界線だからこそできる贅沢だけどな

ちなみに籠城戦の兵糧攻め
2021/11/12(金) 18:52:50.37ID:M+A/CXl60
「陛下が御自ら手料理を振舞って下さるぞ!」
「肉! 魚! 酒! その他!」
「力が湧いてくる! おかげで戦でも実力以上の力を発揮できますぜ!」
「致命傷が一日で完治しました!」
「彼女ができました!」

グルメ系なろう小説みたいだぁ
2021/11/12(金) 19:01:53.14ID:5JFgtZ+c0
管理スキルってところからしてお抱え料理人を持てるようになったのかもしれない
2021/11/12(金) 20:48:29.31ID:gYCpOL9u0
コンパニオンに書記や鍛冶師、技術者がいても料理人がいないのはそういう理由か
2021/11/12(金) 23:34:27.77ID:n+cZVeaM0
アナ雪見てたらスタルジア仕官プレイしたくなってきた
北欧モチーフとロシアモチーフで微妙に違うけど
2021/11/13(土) 00:45:40.78ID:J1PPe7ok0
日本語化MOD安定版の最新バージョンって私のランチャーから見ると v1.20.0.290626ってありますけどこれで合ってますかね?帝国に仕えるルート進んだら結構未翻訳だったりしたのでもしかして過去のバージョンのヤツ入れちゃったのかなと思ったのですが。
2021/11/13(土) 01:18:29.21ID:qUh4XtRg0
ゲームのバージョンとMODの表記してるバージョンが一致してて
再現性のあるクラッシュもせず普通にゲームできてるなら、それは合ってると思ったほうがいい
一度、試しに過去バージョンの日本語化MOD入れてみ?起動すら出来ねぇのがほとんどだから
2021/11/13(土) 10:04:32.57ID:xBR7PI6Q0
MOD関係は危惧してた通りになっちゃったな
EAの段階でMODがどんどん出てくると
アプデに対応してるやつとしてないやつが入り混じるのはどうしようも無いのかな
◯◯は1.6.0対応だけど併用してたXXは1.5以降対応無し
△△の過去バージョンは□□の機能が無いみたいな
フォーラムの質問は「◯◯に対応してますか?」「クラッシュしたアプデしろ」で溢れてる
2021/11/13(土) 10:33:39.23ID:FEdVUdlq0
危惧してた通りていうか
どのゲームでも通る道なだけ
2021/11/13(土) 11:51:55.87ID:Zz+LJgdP0
質問なのですけれど、ワインと油って食料ですか?(士気と関係してる?)
2021/11/13(土) 12:15:00.34ID:M9ayzpmc0
アプデの頻度がエグ過ぎるんだよ
1ヵ月に1回とかそりゃModderも付いて行けんわ
案の定最近新しく出て来てるModも、言っちゃなんだがどんどん規模の小さいものばっかりになってるし
ぶっちゃけここ数か月間でちょっとオワコンムード漂ってね?
2021/11/13(土) 12:21:47.56ID:lRLQI5sV0
そもそもEAなんだから月1アプデくらいあってもおかしくないだろ。
バニラだけで十分楽しんでるからオワコンムードなんてないし、自分があれだからって全体化しようとするんじゃねえ。
2021/11/13(土) 12:29:11.01ID:hHG9a6Ln0
別にEA抜けたら賑わうでしょ
2021/11/13(土) 12:38:09.48ID:qyF+tk8p0
EAで仕様なんて幾らでも変わりまくるのによくMOD使う気になれるな。使うならmodの動くバージョンで最初から固定するべきだし善意で公開してるのに更新汁も流石に的外れすぎる
2021/11/13(土) 12:40:02.26ID:hNZCcHqmd
オワコンかはともかく
海外のyoutube動画とかそのコメント欄とか見ると
かなり盛り下がって来てるなとは感じる
やっぱみんなMod盛り盛りでやりたいんやなって
2021/11/13(土) 12:41:55.58ID:FEdVUdlq0
EAとアプデとmodの幸福な関係について論じるだけで本一冊書けそう
2021/11/13(土) 13:20:53.41ID:odbI6FTG0
>>577
どのバージョンか忘れたけど最近食料じゃなくなったはず
食料を示すアイコンだかでわかるかと思うけど
2021/11/13(土) 13:22:24.96ID:TrK2G8ZI0
アーリーゲーでアプデに文句言うのはさすがにないわw
2021/11/13(土) 13:43:56.45ID:Zz+LJgdP0
>>584
実は内部的には…という可能性もあると思ってたんですが、やっぱり消えちゃったんですね
ありがとうございます
2021/11/13(土) 13:54:08.61ID:PIkVUBzg0
>>579
オワコンドームに見えてまたお前らエロい話してんのかと(´・ω・`)
2021/11/13(土) 13:58:23.29ID:RNuNfqUT0
今ラガエアの悪口言った?
2021/11/13(土) 14:02:37.48ID:Zz+LJgdP0
すみません、もう一つ教えていただけないでしょうか
捕虜の懐柔度ってどういう行動で上昇するんでしょうか?それと一定ランク以上の兵は絶対に寝返らないみたいなのありましたっけ…?
2021/11/13(土) 14:22:23.11ID:lRLQI5sV0
懐柔度はよくわからないけど、現バージョンだとどのランクも捕虜から登用は出来る
2021/11/13(土) 15:45:55.17ID:15XsDzkt0
>>587
当時は豚の腸を使ってんだぞ。そして豚は交易品、あとはわかるな?
2021/11/13(土) 15:47:43.20ID:s9QC8n8PM
『アーリーで買ったくせにアプデが来るたび「Modがどーのこーの」と騒ぐなんてネレゼスの愚行だから全裸で待機しとけ』
ってのは真理なんだが、

アーリー終わるのを全裸待機してる間に他に沢山の面白いゲームがリリースされていくというのも真理なんよな。
そしてm&bは「思い出した頃に遊ぶゲーム」の待機列に入っていってしまう。
(そして一部のゲーマーは思い出した頃にこのスレにいちゃもん付けにやってくる)
2021/11/13(土) 16:30:42.85ID:pZDk/NHY0
はやめにEA終わらせてあとはDLCで強化してってくれ
そうすりみんな幸せ
2021/11/13(土) 16:39:10.47ID:c4Eahr4td
折角アーリーで買ったならmodなんか期待せずに
アプデの度にニューゲームするもんじゃないのか?
それ以外の選択肢なんか思いつかん

異論は認める
2021/11/13(土) 17:44:32.60ID:cQQjpz7i0
帝国コンパニオン欲しくて「学者」ってのが居たから速攻雇ったけどアセライだった
前に「放浪者」で同じ間違いしたしちゃんと服で分かりやすいアセライ人なのに思い込みって怖いわ
2021/11/13(土) 17:45:40.41ID:x5O2wfIc0
Modderにとって一番厳しいのはアプデ頻度じゃなくてそもそもゲーム自体がmodフレンドリーに作られてないことだって言ってなかったっけ
確かにプログラムを逆コンパイルして解析して.dll作って……というのは、mod製作というよりも古の時代の「ゲーム改造」を思わせる感じはする
現状、政策追加とか領地経営要素の拡張とかのmodも本当に限られてて、アイテム追加やマップ変更みたいなエディタが用意されているもの以外はリリースバージョンでもあんまり出ないかも
2021/11/13(土) 17:51:40.80ID:WKbI13z10
RTSカメラとpacemakerあとpleasedontdieが揃えば何でもいいや(鼻ほじ)で1.6.2だったけれど
コンパ貴族化をしたくて最新に移行してもた
2021/11/13(土) 17:59:47.22ID:rPKuRfzd0
アプデはどんどんやって欲しいけどよく分からないのが攻城塔にしても馬にしても回避策を潰すような修正をすること
しかも元のバグは直さないこれは狙いが分からない
2021/11/13(土) 18:23:24.97ID:cQQjpz7i0
元のバグを直さないとはまだ決まってないのでは
明らかなバグ放置のまま正式リリースでもされなければ…
そうならない為のEAで頻繁な修正なんだし
2021/11/13(土) 18:36:27.59ID:s9QC8n8PM
>>596
そうなるともう村づくりゲーみたいな折れ線グラフとか棒グラフとかのGUIを追加するだけで領地経営要素の強化は十分かもな。
隊商とか村人ユニットとかの経済シミュレーションはある程度ちゃんとしてるっぽいし。

なお人口は無限
601名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-+svs)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:16:46.24ID:8rC42MYEa
>>578
TWあたりみたいほど大規模戦略的じゃないけどアクションゲーみたいに完全に一人の兵士としてだけしか動けないほどじゃないってニッチ需要を捉えてるからまだなんとかみんなついて行ってる感はある
2021/11/13(土) 19:53:37.55ID:PIkVUBzg0
いい加減工房のレベルを上げられるようにだな…
603名無しさんの野望 (ワッチョイW 2378-xle3)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:58:01.23ID:xcVQWjk+0
ほんとアセライだけはもっとなんか...
東の諸国にとってはいいんだろうけど、
西から始めるとガロンターから先が陸の孤島すぎて攻めるメリットを感じないし、気づいたらガロンターに攻めてくるしでウザすぎる
2021/11/13(土) 21:06:49.04ID:WKbI13z10
アセライはその外側からの侵略者的な感じが狙いのコンセプトなんじゃない?三国志の異民族的な
2021/11/13(土) 22:03:45.81ID:15XsDzkt0
宗教が無いからアセライの侵略要因が弱いよね。
カルラディア人は一体何を信じてるんだ。
2021/11/13(土) 22:50:21.49ID:ddFdLWg8a
アセライは食糧生産に恵まれ地形的に防衛しやすいからで複数国を相手してるとき敵対するとほんと辛い
2021/11/13(土) 23:04:23.62ID:pPbunnAX0
マジで定期的に砂嵐なりバッタの群れでも現れないかな
2021/11/13(土) 23:35:08.98ID:PIkVUBzg0
最後の一人になったアセライ貴族がハムシンかナハサウィ乗ってるせいでクソ速いの嫌い
2021/11/13(土) 23:39:35.40ID:Hn5JNNZC0
北国が冬の雪で足が遅くなるんなら、アセライは夏に何かしらマイナス発生すればいいのにな
2021/11/13(土) 23:41:56.91ID:wPVikUJt0
アップデートで進化したらMOD再構成してもう一度やろう
と思ってから1年が経過しました
バグ対策ばかりで全然進化していない……
2021/11/13(土) 23:57:03.42ID:Po6Zb4IQ0
こんなに変わってるのに何が進化してないというのか
何を変えて欲しかったの?
2021/11/14(日) 00:16:31.14ID:ZszDc6pI0
アプデで日本語化してるとクラッシュするようになったから大人しく翻訳が進むまで寝かせておくよ
613名無しさんの野望 (ワッチョイW 75b1-X1kG)
垢版 |
2021/11/14(日) 00:20:52.33ID:4VplZ2Qp0
クラッシュしなくね
2021/11/14(日) 00:43:40.46ID:A5k27X9t0
>>610
製品版になっても君の期待通りのものにはなっていないと思うよ
現在あるものの改善とバランス調整されたものになる予定だよ
たとえば街が全部違うデザインとか戦うマップが増えたとかその程度の変化
2021/11/14(日) 00:44:12.34ID:ZszDc6pI0
>>613
普通に起動はするんだけど百科事典で英雄のデータを見ると特定の人物の画面でエラーが出て落ちる
日本語化以外のMODは一切入れてないからこれが原因だと思うけど
2021/11/14(日) 01:36:46.14ID:K/mDSCRc0
一年前のバナロって敵は新兵だらけで弓兵が鬼強くて
やることあんまりなくて駆け落ちしたカップルとか街に隠れてる(生成されないこともある)を探しまくってた記憶
2021/11/14(日) 02:17:43.17ID:YRY4u/Gh0
>>615
まずは日本語化きって落ちるかどうか確認してから言ってもろて
2021/11/14(日) 06:12:21.85ID:KDQrEC3g0
1.6.2から日本語MOD更新してないまま本体更新してるけど全く落ちないですはい
2021/11/14(日) 06:58:40.10ID:1gib/dkq0
バージョン違いを入れてるんだろうなとは思う
もしくは以前にMODをフォルダに直接入れたりしててフォルダ内が汚れたままになってるとか
2021/11/14(日) 07:47:36.65ID:RTHgMjV2d
>>615
特定の人物って誰?
621名無しさんの野望 (ワッチョイ ed58-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:43:21.63ID:wAZvtXlH0
あびゃあああああああああ近接武器が当たらないんじゃあアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
2021/11/14(日) 08:59:24.83ID:SUzFv2bJ0
馬上なら120ぐらいは欲しいな
前作のノリで斬りたいなら150 適当に振ってあてたいなら170
2021/11/14(日) 09:12:50.81ID:5CWUBODL0
自分は騎乗して対騎兵なら200無いとスカす
距離感掴むの難しい……
2021/11/14(日) 09:51:02.73ID:dlBUox9j0
108くらいの両手剣使ってるけど十分いける
何より回転率が段違いだ
敵騎兵の群れに後ろから襲い掛かって乱戦の中振り回しまくるだけで敵がバタバタ倒れていく
2021/11/14(日) 10:26:42.01ID:wAZvtXlH0
吸引力をくれえ
2021/11/14(日) 11:48:37.97ID:LsqXXjpU0
馬上は超エイム出来てるAIですらよくスカッてるからな。いきなり馬上で振り回すより地上戦から近接は慣れた方が良いと思われる
2021/11/14(日) 12:14:47.03ID:vjSf3wvF0
久しぶりに始めてるんだけど、相変わらず村とか?のNPCの死亡報告ばかり流れてくるな
生死オフにしてるけどこれ機能してるんか
2021/11/14(日) 14:51:13.67ID:K/mDSCRc0
追いかけながら後ろから斬る時なんかは馬の頭やケツの分の長さが必要になるからメナウリオンぐらいじゃ使いづらい
快適なのは140のビルフックぐらいからかね
短いと対歩兵も騎兵も真横に付かないと当たらないから反撃受けやすい
低難易度なら気にしなくてもいい
2021/11/14(日) 15:06:05.16ID:QnzsIkAEa
馬上からだと、逃げる相手の足を狙うと当てやすい気がする
2021/11/14(日) 15:16:53.23ID:1gib/dkq0
長いと野戦で地面切ってしまう時多いから自作でT1の柄で高tierのグレイブ系で作るのが振り速・取り回しも威力もあって丁度いい
2021/11/14(日) 16:46:36.18ID:wrxTKDeXa
長さ200前後のランス系が意外と実戦でかなり使いやすいんだよな
相手がパイクでも持ってない限り歩兵に対しては十分リーチ差確保できるし
現状だと安価だから振り長柄買う前に序盤で長柄スキル鍛える用ぐらいしか用途がないけど、振り長柄優遇されすぎ問題はどっかで調整入ると思うし槍の時代は来る可能性結構あると思う。
2021/11/14(日) 17:43:57.80ID:4YxYuwxs0
俺は全然下手だったから1度も勝てなかったけど、兄弟や親族でボードゲーム出来るのって楽しいな。
2021/11/14(日) 17:53:36.89ID:i5S7kgC50
馬上から武器当てるときはチャージでも突きでも振る武器でも相手の金玉貫くつもりで突いたり武器振ると当たりやすいぞ
2021/11/14(日) 18:18:04.32ID:aUyjIbla0
複数ヒットする武器もっと増やしてくれと思うけどバランス壊れそうか両手斧が手放せない
2021/11/14(日) 18:35:56.93ID:KDQrEC3g0
バランスもそうだけど、人の筋力で把持した武器が敵貫通して複数ヒットするなんて相当現実味薄いからね。モルダウでも議論されてたな。
ほとんど三国志の世界観。
2021/11/14(日) 18:38:50.41ID:Efs1HQ/s0
古代の中国人ヤバいアルネ
2021/11/14(日) 18:40:43.96ID:KDQrEC3g0
三国志"演技"または蒼天航路またはコーエー三国志のな。
2021/11/14(日) 18:44:58.57ID:K/mDSCRc0
ランスチャージはWBの頃からなんか当たり判定が苦手でむずい
当て損ねてから普通に突きゃよかったわとUターンすることが多い(´・ω・`)
2021/11/14(日) 18:52:36.61ID:VBVXqVW30
漢字の成り立ち解説に手脚を切った奴隷だの斬られただのてんこ盛りって話か?
2021/11/14(日) 18:53:22.47ID:j6Qe2VwW0
ネタにマジレスする割に誤字してるの草
2021/11/14(日) 18:55:58.83ID:KDQrEC3g0
>>638
ランスを構えたら、前方じゃなくて目いっぱい右に構えて、馬の右側面が敵をかすめるようなイメージで当ててる

でも今作は前作より難しい気がするよなぁ
2021/11/14(日) 19:56:34.08ID:EPndZmFi0
購入を考えてるんですが普段はアクション物をやらないのでコントローラーを持ってません
皆さんキーボードでプレイされてますか?操作上のハンデはあったりしますか?
2021/11/14(日) 20:11:37.26ID:wQgGZcU80
そのうちアクションしなくなるからパッド無しでも大丈夫だよ
2021/11/14(日) 20:14:27.37ID:shw+4yomM
むしろなんでコントローラー使ってるのか分からんレベル
2021/11/14(日) 20:26:17.73ID:5PVcjihw0
マウスとキーボードでハンデありません
マウスキーボード向けに操作やUIが作られてると思います
2021/11/14(日) 20:28:36.22ID:EPndZmFi0
>>643,644,645

ありがとうございます!
2021/11/14(日) 22:10:39.56ID:JA7USn0a0
というか、このゲームパッドでやるの大変そうだけど、使い勝手はどうなの?
部隊への指示や弓のエイムはキーボードやマウス前提な気がするけれども
2021/11/14(日) 22:17:08.42ID:4SZC8B2h0
俺は右手マウス左手パッド。指揮はキーボード。F6なんかのよく使うキーはパッドに割り当ててる
649名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d52-1og0)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:26:31.75ID:kh/BM30A0
久しぶりにニューゲームしようとしたらなんかかっこいいムービー入ってて草
2021/11/15(月) 01:44:15.22ID:dRCIpVRV0
アプデの度に新規で開始して文明変えてるけど、フーザイトに仕官したら全然戦争しないじゃん何この平和な国
たまーにスタルギアと小競り合うけど1個2個の城の取り合いで満足しちゃってすぐ停戦協定結ぶの
モンチュグも暇なのか軍団召集してはその辺歩いて解体する遊びを繰り返してるし
帝国領土の忙しさに慣れるとダメだな
2021/11/15(月) 02:59:08.67ID:xYw9IBjI0
身内クランの兵士達にも被ダメージの難易度設定を適用するMODってありますか?
身内軍団で戦ってるとき損害に差がありすぎて辛いです
2021/11/15(月) 04:34:35.75ID:fiEpDHjD0
バタニアで売ってる競技用ブロードソードつえーな
剣感覚で使える鈍器とか便利すぎでしょ
2021/11/15(月) 06:21:49.99ID:MjpmacZ40
あの剣は序盤に買うにはちょっと高いが沢山売ってるから探さずに済むのはでかいわ
2021/11/15(月) 08:42:46.45ID:+NIbTzIdd
レンジ300くらいの突撃槍作れれば反撃貰わずに突撃しまくれるかと思ったが、
275くらいまでしか作れんし、それでも反撃貰うのな

全速力でぶちかませば400近いダメージ出るから威力に不満は無いけど、横方向に融通効かないから歩兵相手だと結局使いにくい
普通の両手槍や薙刀系の方が使いやすいね……
2021/11/15(月) 10:13:59.77ID:i+AbpkaV0
包囲中って捕虜逃げないんだな

1000以上溜まった捕虜を一気に売り払うの気持ちいい
2021/11/15(月) 12:26:51.63ID:OUrPgcfm0
ウランジアとの戦争中、自軍250人、敵軍450人の戦力差で城攻めしてしまい、案の定ボコボコにされて城内に突入した時には残り30人にまで減ってしまっていた。
自分の体力もミリ残りだったんだが、幸いにも生き残っていた自軍はバタニア・フィアン闘志ばかりだったので、敵を狭い室内に誘い込んでの各個撃破を繰り返して撃滅。
敵が残り25人まで減らしたが、その時点で味方も全滅。自分一人になって、その後は城内に隠れている敵兵を一人ずつ探して見つけて殺して回るサーチアンドデストロイが始まった。
滅茶苦茶時間ががかかったし疲れたけれど、このゲームやってて一番楽しかった。
2021/11/15(月) 13:03:29.85ID:xo39xVjh0
>>656
楽しそうやな・・・
2021/11/15(月) 13:11:05.73ID:P3WCzg2Q0
吟遊詩人はおらぬか!
>>656の叙事詩をはよう!
2021/11/15(月) 13:14:29.39ID:HFHbJa9M0
前作は酒場に詩人がいたのに(´・ω・`)
2021/11/15(月) 14:49:16.67ID:sXdHwsPUa
カラドグに死を!王殺しの悪党
討ち破った日には飲み歌おう
2021/11/15(月) 15:09:56.74ID:1WL41maO0
下手な詩人には石を投げなきゃ・・・
2021/11/15(月) 15:18:43.56ID:CJ/vCdrR0
RTS有志が対応記念カキコ
2021/11/15(月) 15:37:30.60ID:FH0H9kWqp
なんで鍛治はプレチって言われてるんですか?
2021/11/15(月) 15:51:06.25ID:CY6kGCjV0
カラドグ万歳!我らが上級王!
665名無しさんの野望 (ワッチョイW 75b1-X1kG)
垢版 |
2021/11/15(月) 15:54:47.53ID:dJj/BP4J0
>>663
鍛治だけで他の金策がアホらしくなるほど稼げるから
弱体化さてたけどまだまだヌルい
666名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-+svs)
垢版 |
2021/11/15(月) 16:23:29.96ID:sXdHwsPUa
鍛治は縛らないとゲーム寿命一気に縮めるからな…正式リリースの前に鍛治金策は潰されると思ってる
2021/11/15(月) 16:47:37.76ID:aaKHRmIp0
鍛冶に限らず全体的にカジュアルゲーのバランスに寄せたいみたいだからな
2021/11/15(月) 17:01:29.29ID:CY6kGCjV0
金稼ぎたいならやっぱ隊商襲撃よ
2021/11/15(月) 17:02:46.76ID:+cm+iO7i0
>>661
あんたに祝福あれだ。あんたの歩く先々でエーテルの風が吹きゃあいい
2021/11/15(月) 17:13:49.00ID:CJ/vCdrR0
隊商襲撃って初期の頃やって業者から総スカン食らって徴兵めんどくなってからやってないな
現行だと感じ違ったりするんかな
そういえば村襲撃とか隊商襲撃って性格冷酷に振れたりする?
2021/11/15(月) 17:31:20.75ID:i+AbpkaV0
隊商襲撃は知らんが村襲撃は冷酷になる

しかしいくら村の民兵をぶっ殺して強制徴収をしても性格に影響はないし恨まれない
不思議ね
2021/11/15(月) 17:33:53.59ID:kAU9KpFEd
当時はそれが平常運転
2021/11/15(月) 17:35:42.24ID:CY6kGCjV0
隊商は冷酷になったりしないけどその隊商襲撃の対象になってる隊商を組んだ街の業者がキレるぐらい
その町に深く関わらないの決めてるならそんな影響ない程度
2021/11/15(月) 17:45:50.20ID:zeIvc3t4d
村焼き諸侯から村守って友好爆上げからの貴族兵根こそぎ徴兵も別の意味で気持ちいいな
2021/11/15(月) 18:16:25.75ID:HFHbJa9M0
襲撃を切り上げて逃げる諸侯嫌い
現行犯じゃないと友好上がらないのよな
2021/11/15(月) 18:25:43.07ID:CJ/vCdrR0
隊商だと性格影響しないのねありがと
停戦提案連打してると名誉がすぐ上がるようになったりと以前より行動によって性格変更するようになったから気になってた

最近のだと城攻めしてるNPCは自分より多い軍団来ても城攻めに夢中になるようになってるけど村焼きは割と簡単に引くよね
2021/11/15(月) 18:38:21.92ID:i+AbpkaV0
プレイヤー所属国でない村を焼いてる諸侯は
わざわざ助けに来るはずがないと思ってるのか敵対関係でも近づいても逃げない

友好上げのチャンス
2021/11/15(月) 19:18:11.77ID:Kn2P9bI70
日本語MOD入れたらクラッシュするんですがこれは現行verに合ったMOD版が出るまで英語でやるしかない感じでしょうか?チラ裏ですみません
2021/11/15(月) 19:49:04.20ID:gQbhB9e/0
>>662
マジだ、コマンドシステムもキテるー
2021/11/15(月) 20:00:00.90ID:lljw8txwd
>>662
THXこれがないとまともにコンパニオン育てられない
特に妹弟ザコイまま政略結婚要因になり果ててるし
2021/11/15(月) 20:00:37.80ID:ox++N/Dy0
>>678
整合性チェックしな
2021/11/15(月) 21:17:33.28ID:l3Iw6rcua
味方の領地が包囲されてされた時に通知する方法ってありませんか?自分の領地の時は通知が出てくるので分かりやすくて良いのですが
2021/11/15(月) 22:52:10.36ID:Kn2P9bI70
コンパニオンにクロスボウを撃って欲しい場合矢筒とボルトどちらを装備させるのがいいんでしょうか?
2021/11/15(月) 22:54:24.05ID:hUC6b+Od0
>>683
残念ながらこのゲーム、弓でボルト撃ったりクロスボウで矢筒の矢撃ったりは出来んのよな
2021/11/15(月) 22:54:30.11ID:dRCIpVRV0
試せば良いじゃん
2021/11/16(火) 01:30:07.27ID:Qbr/PXGm0
放った矢と矢をぶつけて弾く的な話かとおもた(´・ω・`)
2021/11/16(火) 20:26:31.79ID:uWeBcvaG0
皆さんサンドボックスからだと何歳スタートにしてます?
50歳スタートとかボーナス最大でもすぐ死亡判定が始まるのが怖くて今まで選んでないんですが…
2021/11/16(火) 21:32:15.39ID:CpCosSWe0
40歳スタートで初めて
嫁死亡長子が17歳で寿命で死んでゲームオーバーになった
世代交代したかったんだが…
2021/11/16(火) 22:07:37.42ID:yCxcoytc0
数的有利(1200vs700)に参加したら味方壊滅して自軍も潰走して殺されたんですがこうなったらもう致し方なし?
2021/11/16(火) 22:13:08.53ID:RCPIxKKq0
引くことを覚えろ
ある程度戦えばノーリスクで戦場撤退できんかったっけ
2021/11/16(火) 22:18:17.98ID:ldAyPBaH0
自分が途中参加で友軍が全滅してないならフィールドマップに戻ってスタコラサッサ
2021/11/16(火) 22:21:27.65ID:RCPIxKKq0
しかし1200VS700で負けるとはな女の子諸侯チームVS王の軍勢だったんか
2021/11/16(火) 22:45:36.65ID:ldAyPBaH0
普通に兵の質でしょ
騎兵と弓歩兵と弓騎兵の数と質
2021/11/16(火) 23:01:34.28ID:WeoUrgj20
攻城塔が城壁に到達後、あえて歩兵に待機命令
→攻城塔上部に敵兵殺到
→弓兵呼んでカモ撃ち
→積みあがる戦果

攻城塔すごい
2021/11/16(火) 23:05:26.21ID:yCxcoytc0
>>690
tab画面押しても反応ななきてどこか他を押す感じですか?
2021/11/16(火) 23:58:46.93ID:w7mCu4qQa
サンドボックスってアニキとか弟達はいないんだっけ
2021/11/17(水) 00:06:07.05ID:xDXXyPuK0
>>695
勝利前だとTAB画面がトグルされない
TAB押しながらホイールクリックでTAB画面ロックされるので
それからretreat(日本語だと退却?)をクリックする
2021/11/17(水) 00:30:53.94ID:RBCdksIQ0
砂場には兄、妹弟居ないから兄弟の嫁という追加クラン員がない
仕方ないからって自分の嫁に子供いっぱい産んで欲しいのに女の子2人に男1人でこのままでは次世代も追加クラン員枠は無しだ
権力者が側室いっぱい産ませる気持ちが分かる
2021/11/17(水) 01:37:20.36ID:ONg7GTvd0
>>698
試したことないけど女が継げば男一人の嫁が来るんちゃうの?
2021/11/17(水) 01:51:28.62ID:UwWT+reca
>>698
なるほど
その辺はMODしかないか
今後のアップデートでも変わるかもしれんね
2021/11/17(水) 04:56:11.18ID:YRcHrz1l0
側室アプデはよ
2021/11/17(水) 07:02:36.61ID:UyB53N9U0
魅力の上位パークでお妾実装しようぜ
2021/11/17(水) 08:24:53.37ID:6msJTC1a0
そして実装される分割相続制
2021/11/17(水) 08:51:28.68ID:MOCsmougM
プレイヤーの死で肉親同士が王位継承権を争い分裂する王国!
2021/11/17(水) 09:08:11.83ID:xDXXyPuK0
跡目争いや分割相続が無いとつまらんよな
今のままじゃ次世代が活躍する頃には
ほぼ勝ちが見えちゃってるからな

modでもいいからそっちの方向性にしてほしいわ
2021/11/17(水) 09:11:53.16ID:oibO49Un0
>>697
ありがとうございます
やってみましたがどうしても離脱出来ません
2021/11/17(水) 09:16:53.90ID:YRcHrz1l0
いつの間にか政治力を手に入れた本妻が側室が産んだ皇太子を暗殺して出生が定かではない子供を連れてきて皇帝にすげ替えるイベントまだ?
2021/11/17(水) 11:26:52.04ID:WQ2HawUD0
ねばーえんでぃんぐさーが的にするならプレイヤーの後期で全クランが貴族不足になってる現状変えないといかんわ
有能貴族が戦死してて生まれてくるのは城に籠りがちになる低スペの子で無能力になるから役に立たんし
2021/11/17(水) 12:02:30.61ID:AqY6lGdHa
諸侯が取った領地に執政官おくようになったんだね
文化の違いで叛乱が捗ってるけど...
2021/11/17(水) 15:13:35.51ID:7jN2iOuUd
諸侯不足そんなに実感しないけど乱数の問題?
バンバン結婚してどんどん子供産むし、メンバー二桁のクランとかもちょくちょく見るし、むしろ多過ぎて中々殲滅できない
諸侯不足どんなプレイ環境なのか気になるわ
2021/11/17(水) 15:33:26.40ID:oibO49Un0
捕虜を登用すると士気が下がるのが気になるんですが気にせず動揺していいものなんでしょうか?緊急事態以外は街で採用すべき?
2021/11/17(水) 15:46:07.54ID:YCJKJXU6a
戦いの直前に雇えば、士気による移動速度低下のデメリットを下げられるのでおすすめ。勝てばそこで士気も上げられるし。
2021/11/17(水) 15:57:55.29ID:RBCdksIQ0
攻城戦で、攻城塔作らず歩兵は城門壊れるまで待機で弓兵でチクチク
外門扉壊れたら内門扉を歩兵に指定で破壊させて突入
ってやってるんだが、弓兵が矢を撃ち尽くすと勝手にハシゴ立て掛けてしまう
そうすると歩兵が門空いてるのにハシゴ優先に切り替わって登って各個撃破される
弓兵を手動で並べたけど手間だし遮蔽物に隠れないしハシゴにちょっとでも近いと持ち場離れて勝手に立て掛けてく
もう……
2021/11/17(水) 16:30:53.98ID:fR3YIKKra
捕虜登用はパークで、同じ文明の兵と賊兵なら無効化できる、賊兵はこれまたパークでT4賊兵からT5貴族兵にできる
個人的には捕虜は雇わないなぁ、貴族兵村を焼きすぎて穏便に雇えないとかでない限り

攻城戦はなぁ、攻撃側だと城門破って梯子だし、防衛側だと弓兵が城壁上の定位置につくのをどうやっても止められないし梯子の防衛放棄するし滅茶苦茶
おかげで戦力差覆せるって側面もあるけど
2021/11/17(水) 17:07:19.82ID:AjMd4xhR0
200年後から来たんだけど重騎兵使いにくくなってない?
チャージで全然轢き殺せない
カスタムバトルで色々試してるんだけどフーザイト貴族兵を射撃禁止にして突っ込ませるのが一番強いんだが
2021/11/17(水) 17:21:51.38ID:yQrq3YgT0
敵部隊と接触してこれから開戦!って時に
装備をガシャガシャ捨ててクラン員との人員交換画面がらランクアップしてると
敵も困惑してそう
2021/11/17(水) 17:23:24.62ID:oibO49Un0
管理スキルで部隊人数が増えるのは部隊長の時だけですか?管理コンパニオンを補給担当にしても最大人数が変わりません
2021/11/17(水) 17:25:38.58ID:6tuXUW3c0
AIの反撃が上手くなったのもあってスワ騎士のノリで突っ込ませると普通に死ぬ
WBは武器属性の影響と馬の硬さで防御ボーナスでも入ってたのか突撃馬に乗ればのけ反ることも全然無かったし
万一鼻先を正確に突かれて止められてもその間騎兵は武器を振れた
今作は顔周りに槍が当たるだけで本体ごと止まるし囲まれると返り討ち
開幕突撃で敵を壊滅みたいな役割を期待してはならない
2021/11/17(水) 17:26:44.74ID:xDXXyPuK0
>>716
接触しちゃったらメンバー弄れなくならなかったっけ?気のせいか
2021/11/17(水) 17:27:51.93ID:yQrq3YgT0
>>719
通常のパーティー画面は開けないが
クラン員との交換画面は開けるのでそこでランクアップできる
2021/11/17(水) 17:50:22.39ID:xDXXyPuK0
>>720
なるほど!
2021/11/17(水) 18:01:57.41ID:AjMd4xhR0
>>718
それならそれでいいんだけどグレイブぶん回しが強すぎて立場がないというか...
雑に突っ込ませるだけでレギオン君が溶けてしまう
2021/11/17(水) 18:19:38.35ID:WQ2HawUD0
WB辞めてから久しくたったからうろ覚えだけど今作は兵と貴族の装備差がそんなにないからか貴族が前作より無双してる場面に出会わないね

いやあれはPOPとかのMODだっけ?数十人屠っていた敵NPCが居たような気がするけど
2021/11/17(水) 18:22:50.36ID:EolmBFOca
フーザイトで弓騎兵が弱かったら最弱文明まであるから多少は仕方ない。というか平原で相手するから無双するだけで山岳に障害物マシマシな戦場だと今でも糞雑魚ナメクジ
2021/11/17(水) 18:56:41.05ID:KUGkhfDG0
ハーン近衛兵は弓騎兵として強いだけじゃなくて近接騎兵としても近接歩兵としても強いから騒がれてるんだよね。
プレイヤーが使うときに特に。

>>723
WBの貴族は開幕突っ込んで気絶してた記憶しかない。
2021/11/17(水) 19:31:29.02ID:F7SxoW1Cd
薙刀でキングダムごっこ楽しい
ルァ!
2021/11/17(水) 19:32:42.65ID:oibO49Un0
鍛治とかで良武器与えまくったコンパニオンって結構活躍しますか?数の暴力には勝てないかなやっぱり
2021/11/17(水) 19:35:46.73ID:rA6Egvygd
コンパニオンだけか追加で一部精鋭兵を纏めた部隊グループ作って護衛として運用するといい働きしてる
2021/11/17(水) 19:36:20.52ID:6tuXUW3c0
ハーンは野戦はもちろん攻城戦でも腐らず大活躍するからなぁ
カーギット槍騎兵&弓騎兵が猟馬に二人乗りしてより強くなった感じ
2021/11/17(水) 19:50:58.78ID:3X2R8Bghd
昔は矢筒一本でメイス持ってたけど今はメイス捨てて矢筒二本だもんな
プレイヤー最強の関羽スタイル取れるんだから弱い訳ない
まぁその分雑に扱って消耗するのも速いわけだが()
2021/11/17(水) 21:51:26.64ID:VLhVlRKp0
少数の騎兵で歩兵を突き破り、馬を殺されてもスワ騎士が徒歩で無双する、なんて事は出来なくなったけど、カタクラフトの入手性もあって同数の騎兵で歩兵と戦わせたら大抵騎兵の方が強い
十分じゃろ
2021/11/17(水) 22:26:00.36ID:oC6u81vr0
カ、カタフラクト……
2021/11/17(水) 23:33:22.23ID:AjMd4xhR0
確かにハーン貴族兵が弱かったら他はそこまで強くないししょうがないか
NPCみたいに同兵科で予め細かく騎兵分割できれば便利なんだがな
2グループの波状突撃がゴリゴリ削れて気持ちいい
2021/11/17(水) 23:47:26.89ID:dtz3yG7r0
個人的にはKKGだけを別部隊に設定して他弓騎兵と分離操作するの好き
お手軽に包囲できるし近接騎兵の応援に投入しても良いし、ユニット名の如く直率にしても良いし
2021/11/18(木) 00:57:37.78ID:Amfz66hk0
軍団結成時の指揮官いない部隊はキャプテンボーナスって入らない?
後半は常時軍団だからコンパニオンを各兵科に散らすよりまとめたほうがいいのかな
2021/11/18(木) 01:30:24.21ID:KLlLLijB0
トルコのゲームなのにトルコ人勢力っぽいのは案外ないんだよな
トルコ成分豊富なフーザイトとかはもろモンゴロイドだしトルコ人RPするなら帝国人で始めてフーザイト装備にするのがいいかな
2021/11/18(木) 03:11:00.79ID:ayPYgCzb0
古代末期から中世初期ごろにトルコ人なんて居ないし
2021/11/18(木) 03:15:54.96ID:Amfz66hk0
当時の時代のトルコは東ローマだろ
2021/11/18(木) 05:43:45.47ID:8Iz+tGx50
ケバブ顔は帝国に多い気がする
アセライは濃ゆめケバブ
2021/11/18(木) 07:54:49.72ID:d3T4Vmvp0
バタニアのサラブレッドっていう馬が手に入った
かなり高性能
2021/11/18(木) 08:34:53.59ID:2DEeXmXM0
60vs追いはぎ15とかで帝国レギオンとか死ぬのどうにかして欲しい
近接は上げずに騎兵を上げるのが吉なのか
2021/11/18(木) 08:49:02.00ID:atgfNLbg0
自動戦闘にしたらどうしても被害は出るぞ
それは騎兵でも同じこと
2021/11/18(木) 08:50:17.66ID:6F3zrk8F0
やはり弓こそが最強
2021/11/18(木) 09:21:35.08ID:w6ds+0/h0
弩兵も結構強いのな
フィアンとハーン揃えてヒャッハーしてたら、ヴランディア弩兵に思ったより殺られた
2021/11/18(木) 09:41:45.58ID:btZEj3VC0
騎兵揃えたら今度は百姓の一撃で突撃止められた言い出すまでがテンプレ
2021/11/18(木) 11:02:02.38ID:QTNL9PQ30
今更だがなんでローディング画面の一枚絵は短足だらけなんだ
2021/11/18(木) 11:37:34.80ID:TXHGNWXBa
シールドウォールすると盾持ってない兵は陣形の後ろに並ぶんだな
わざわざ盾持ちと盾無しを別の番号にして部隊長コンパまで付けてたのに意味無かったんだな...
2021/11/18(木) 13:46:29.92ID:8SNgfFs2a
>>736
WBのカーギットもモンゴル風で、サランもアラブ風
トルコの香りが全くしない
むしろ、ギリシャ人が制作しましたのほうがしっくりくる
Tale Worldsはイスタンブルの会社らしいが、トラキアとアナトリアで世界観が違うのだろうか
2021/11/18(木) 13:54:45.18ID:atgfNLbg0
そりゃイスタンブール、つまりコンスタンティノポリス所在の会社なら
トルコ人っぽい勢力なんて用意するはずがない
自分達=ローマ帝国=カルラディア帝国だと思って作ってるとしか思えん
2021/11/18(木) 15:04:00.15ID:ayPYgCzb0
>>4にモデル書いてあるから読め
2021/11/18(木) 16:30:20.21ID:DGynfFle0
カーギットはモンゴルというには微妙だからテュルク系なのかなという感じはあった
フーザイトは仮面兜以外完全にモンゴル
2021/11/18(木) 16:39:47.86ID:OTyD0gnp0
あの仮面兜ってキプチャクのだっけ
時代が違うけどフン族とかダッタン人とかそういう「イメージ」だよな
2021/11/18(木) 17:01:12.57ID:8Iz+tGx50
フーザイト女子はブス多すぎやねんモンゴルに恨みでもあるんか…(´・ω・`)
2021/11/18(木) 17:19:09.81ID:ApZFB/0ea
ぜんぶ釣り目が悪い
実際は目が釣り上がってるんじゃなくてほっぺが肥えてて大きいだけなのにな
2021/11/18(木) 17:23:11.36ID:atgfNLbg0
>>753
ニコラス刑事「えっ」
2021/11/18(木) 17:26:21.29ID:8SNgfFs2a
ルーム・セルジュークはモンゴルに半ば滅ぼされ、オスマンも後継のティムールに滅亡寸前まで追いつめられたので…
それはともかく、モンゴル系は最も極端な平たい顔族だから3Dモデルでは見栄えが
2021/11/18(木) 17:27:53.69ID:ooJyL/4D0
>>753
アバガイをすこれ
2021/11/18(木) 17:59:36.62ID:MPTqVZTK0
大体貴族は自動生成のコンパニオンよりも顔が良い気がする
2021/11/18(木) 18:29:04.03ID:86Kw4TR40
街の職人やギャングもコンパより大体美形
760名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-+svs)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:15:13.27ID:8ywv/J/8a
>>756
ラメラー鎧を身につけて戦ってる姿は滅茶苦茶かっこいいんだけどねえ
お城とかで平服姿で会うと俺がモンゴロイドだからそう感じるってのもあるだろうけど、そこらのおっちゃんおばちゃん感が出てどうにも威厳がない
2021/11/18(木) 19:23:04.04ID:P+P5tOkI0
平服はアセライが断トツでカッコええ
2021/11/18(木) 19:33:23.89ID:8SNgfFs2a
フーザイトは平服が地味というのもあるな
アセライは派手め
2021/11/18(木) 20:24:49.84ID:2DEeXmXM0
結婚申し込みに行ったら何故か今まで会話イベント発生してたのに現実的に不可能とか言われたけど何故?これは南帝国滅ぼさなきゃ…
2021/11/18(木) 20:36:04.73ID:QWd1jKkld
時代的に仕方ないとは思いつつも、平服にもっとバリエーションというか、アクセサリー的なの欲しいとは感じる
2021/11/18(木) 20:52:45.43ID:XOckWkM7M
何なら信長の野望や三國志のキャラたちの方がコーカソイドな顔をしている
2021/11/18(木) 21:26:33.13ID:dj/dd1OV0
e1.6.1でクランバナーが老人顔テクスチャに感染していくバグとアイテムや部隊画面がクッソ重い症状に悩まされてたんだが
1.6.4とか5は改善してるのかな?まだ1.6.0とか1.5.9をMOD入れつつ遊ぶのが安定だったりする?
2021/11/18(木) 21:32:19.46ID:p4RsuMcM0
バナーテクスチャ感染とかなったことないな
部隊画面とかはいつも画像読み込みで重いけど毎回3Dモデル読み込んでるって聞いたし
そこは変わる予定ないんかな
2021/11/19(金) 00:01:27.68ID:PWfuyxwma
1.5.10で数ヶ月遊んで最近1.6.4に更新したけれどキャラや部隊編成、アイテム画面は大幅に軽くなってる
毎回読み込んでるわけじゃなく初回以降はキャッシュされてるよ、現時点で重いのは友好/敵対関係キャラ初回表示くらい
2021/11/19(金) 07:32:12.36ID:IqOHtE4Ya
戦闘兵数1000人以上にできるmodとかってありますか?
2021/11/19(金) 08:05:17.27ID:QlE/G8ZB0
Myth of Empiresのアーリー始まったけど遊んでる人いる?
M&Bっぽいって評価らしいんだけど。
2021/11/19(金) 11:16:15.75ID:iH0NIkzn0
戦闘は若干似てないこともないけど基本は完全に所謂サバイバルクラフトゲーのMMO化だからM&Bを求めて行くとコレジャナイになると思うよ
あとアジア鯖は中国のみで中国人しか居ないから中国語出来ないならソロゲー気分でやるか仲間内で鯖立てるか集まってしないとわざわざMMOのこれをする意味は薄いかもね
日本語化は大体されてるけど結構抜けはあるし建設設置って基礎部分でも未翻訳あったからガッツリやるともっと多いかも…
日本鯖が立てられるのもあんま期待出来んかな
2021/11/19(金) 12:05:04.80ID:NsndKJ170
アジアは隔離せんとな
シナはチートで第一級隔離生物 半島は死ぬまでやる上太陽を見ると発狂 日本はpay to winじゃないと喚く
2021/11/19(金) 12:19:53.54ID:lrqPlhGz0
ちょっと調べたら評判悪いな
2021/11/19(金) 13:42:24.91ID:I8eI5xbn0
ずっと城を攻めては落として落とした城を放置してまた取られての繰り返しでこいつら永遠に戦争してたいだけなのではと思い始めてきた
2021/11/19(金) 14:22:03.54ID:0osRpg2BM
そりゃまるでヴァルハラじゃないか
2021/11/19(金) 14:41:56.37ID:iUlv3QC70
勝利か、ソブンガルデか!
2021/11/19(金) 17:30:59.07ID:rcgnkNYRa
つべでワーテルローの映画動画見てたら2版ナポ肉やりてーってなった
この進化したグラフィックで老親衛隊の一斉銃撃とか出来たら射精ものでしょ
2021/11/19(金) 18:01:48.94ID:tmQAgPiZ0
国2つほど領土0に追い込んだら残党に村という村を焼き討ちされた
今や兵の補充は敵地での強制徴発だより。乱世すぎる
2021/11/19(金) 19:21:47.45ID:MvDIXp5ad
>>776
勝利も、ソブンガルデもだ!
2021/11/19(金) 20:02:05.91ID:jODWIr8W0
>>677
村焼き諸侯見つけたので傭兵契約解除してから接触したら立ち去る選択肢しか出なかった…
2021/11/19(金) 20:49:09.16ID:itrm6/H60
>>749
会社所在地ってアンカラじゃなかったっけ?
2021/11/19(金) 22:41:30.55ID:IT5NvTOX0
アンカラで合ってる
2021/11/19(金) 23:51:38.43ID:sm4U7P4p0
>>768
情報ありがとう。早速1.6.4でやってみたがアイテム画面がサクサクなのは本当にありがたい。
部隊とかは人数少ないのもあるが快適そのもの。
これでKaoses tweaksとかトーナメントやアリーナの経験値倍率増やせるMOD使えればなぁ…また徒歩スキル上げに苦労する日々が始まる。
2021/11/19(金) 23:54:58.12ID:l0Fhf0cq0
ゲーム・オブ・スローンズを観ながらこのゲームやってるんだが、やはりどちらも面白いな
シーズン2の山場である王都の攻防で梯子使ったり破城槌使ってるの見てると「うォー! 俺も攻城戦やりたいぜェー!」って俄然やる気が湧いてくる
2021/11/20(土) 00:15:45.81ID:fq4cZx/n0HAPPY
>>768
まじか!やっとか!!
2021/11/20(土) 04:47:33.22ID:APV9EVbw0HAPPY
攻城戦大分やりやすくなったから城から弓なり石なり投げてればサクサク徒歩上がるよ
2021/11/20(土) 06:24:44.66ID:3LZ+pasn0HAPPY
200くらいまでなら裸徒歩パイクで砂族つついてたら上がる
たまにいる騎馬は迎撃できれば向こうの馬で速度ボーナス凄い上がるし
追いはぎは投石あるから十分足速くなってからじゃないと事故る
2021/11/20(土) 06:30:25.49ID:3LZ+pasn0HAPPY
WBと比べて錆び付いた〜とかひび割れた〜系の装備ばっかでるから
コンパニオンの装備集めだるいんだよね
鍛冶だと簡単すぎるし
2021/11/20(土) 08:24:02.42ID:jrqB1MaSdHAPPY
破損武器は攻撃力半分とか使う気でない
2021/11/20(土) 08:24:51.27ID:km4soMvK0HAPPY
鍛冶あるんだから修理させてくれ
2021/11/20(土) 08:26:07.19ID:YPBGvidI0HAPPY
戦利品の防具は雑兵の装備すら無傷で取れること少ないしな
2021/11/20(土) 08:42:43.90ID:p65YMyfhaHAPPY
刃のなまった〜 とか 研ぎ減りした〜
みたいな名前の武器が無いから、都度修理してるんだとRPしなされ。
それでも直らないどうしようもない武器が錆びた〜とか欠けた〜な武器だ。

修理を実装するなら当然それに併せて破損も実装されると思うが…それは面倒だろ?
2021/11/20(土) 09:41:32.60ID:Xbh1smcVMHAPPY
売値で200〜300以上になると粗悪品しか出ないんだよなぁ
2021/11/20(土) 11:40:47.78ID:4NZLm9gO0HAPPY
まぁぶん殴って昏倒ないし転がした相手の装備が無傷というのも……
ゲームバランス的にポンポン手に入ったらそれはそれで不味いし

或いはローグが275くらいまで伸びれば手に入ったりするんだろうか?
2021/11/20(土) 11:44:50.56ID:JthpW9Xn0HAPPY
鍛冶スキルと装備Tierに絡めて段階的に高級装備を修理出来る様になると良いなと思う
2021/11/20(土) 13:09:57.20ID:/B+sWbc/dHAPPY
ゲームバランス的に仕方ないのは理解するが
部下の兵士は簡単にランクアップして
高級装備に身を固めるのに
隊長の装備が貧相なままなのはモヤる
2021/11/20(土) 13:29:49.88ID:3LZ+pasn0HAPPY
バランス考えても普通に売ってるし鍛冶で錬金できるからポンポン手に入っていいと思うんだ
ロードの装備だけ非売品にしてなかなか手に入らないでいいと思うんだけど
2021/11/20(土) 13:33:43.90ID:YPBGvidI0HAPPY
鍛冶抜きにしても戦利品の質はともかく数が多いから金自体は回る。それ売ってまともなもん買えというデザインなんだろうが、お宝感に乏しいのは確かにある
WBみたいに稀に高級防具の良品が出ると嬉しいんだがな
2021/11/20(土) 13:40:33.36ID:APV9EVbw0HAPPY
戦利品限定の良い頭巾や大袋の矢みたいなやつあるけど大袋の鋭い矢って出る?
以前悪事300でも出なかった気がするけど
2021/11/20(土) 14:04:27.16ID:JthpW9Xn0HAPPY
大袋の鋭い矢はVer1.6.0で戦利品か店売りで取得した記憶があるよ
いつの間にか持ってたのでどちらかわからない
2021/11/20(土) 14:07:32.40ID:ERgUE1lQ0HAPPY
生誕や死亡時のイベントの実装があると8月頃聞いたけど、それは既に実装されてますか?
2021/11/20(土) 14:14:42.49ID:b69OdkGX0HAPPY
ハラルウス王を倒したらプレートコート落ちたりしてワクワクしたなぁ
2021/11/20(土) 14:23:58.67ID:p2mUpL2/0HAPPY
2では倒した女性諸侯から女物の衣服が落ちてムラムラするから。
2021/11/20(土) 14:53:24.97ID:b69OdkGX0HAPPY
男諸侯がドレス落としたらおもろいな(´・ω・`)
2021/11/20(土) 16:44:41.01ID:p65YMyfhaHAPPY
殺伐とした政略結婚ばかりなカルラディアだが、そのドレスは想い人へのプレゼントだったのかもしれない
2021/11/20(土) 17:14:49.52ID:Xbh1smcVMHAPPY
男諸侯でもドレスとか着てるやついるんだが
2021/11/20(土) 17:35:52.69ID:p65YMyfhaHAPPY
反乱軍かな
2021/11/20(土) 18:05:54.24ID:fKRpglW5aHAPPY
プレイヤーが最高級防具揃えにくい問題は店が低質物売ってくれなくなったのが大きいと思う
前作は板金鎧とかでも錆びたとかつくとかなりリーズナブルな値段になってその上性能は高品質物とそこまで変わらないから序盤でも買いやすかった
809名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e24d-/0jm)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:10:37.39ID:nC/J1Sa80HAPPY
やっぱトルコの会社だから帝国もビザンツ帝国とかコンスタンティノープルを意識したのはあるんだろうな

アセライはこっちに戦力つきすぎて勝手に四方八方に群臣が宣戦布告する前にやり込めておかないとどうにもならないね
距離の問題でアセライはアセライ一国と対峙しないとほんとしんどい
2021/11/20(土) 19:27:06.83ID:dPZ9yQmJ0HAPPY
略奪品の想定価格は兵士のレベル依存でtier1兵士は 43デナル
(0.75倍から1.25倍の範囲でランダムに変動)
他は tier2 85, tier3 153, tier4 245, tier5 363, tier6 505

まず兵士の各装備品に対してこの想定価格に一番近くなる品質が設定され、品質決定後の価格が想定価格に近いほど高確率でドロップする仕組み

大当たりで高級品が落ちることもあるけど最低品質は確定
やったね
2021/11/20(土) 19:38:43.45ID:JYikRqgqaHAPPY
武器が安いのと高いのであんまり差がない気がする
名刀なら鎧をバターのように切り裂くぐらいのことして欲しい
2021/11/20(土) 19:39:41.07ID:9x3k9wOW0HAPPY
武器ならまだしもオーダーメイドの鎧を手直しせずに着れるヌルさに感謝しなよ

あっ、店売りの高級防具がバカ高いのはオーダーメイド価格なんだと思えば良いのか
813名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e24d-/0jm)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:47:41.11ID:nC/J1Sa80HAPPY
鹵獲の破損品は性能めちゃくちゃ下がるのね
知らずに売値だけ見て適当に装備してた

武器だけでもきちんとしたものに変えるか
2021/11/20(土) 20:22:04.65ID:K1cttitB0HAPPY
鍛冶縛りやってるとどうしてもコンパニオンの装備がショボいままになるんだよな
しかも出産やら寿命やらで唐突に装備品ロストするしストレスがマッハ
2021/11/20(土) 20:28:18.88ID:jZba97E/0HAPPY
寿命までやった事ないけど装備品消えるんか
ダルイな
2021/11/20(土) 20:38:31.80ID:ERgUE1lQ0HAPPY
主人公だけは、死期が分かるので、死ぬ直前に装備品をはがして長男に防具一式を着せる。
なお、はがしたままだと遺影が残念な事になるので、戦利品の中から割とまともな物を着せる。まるで死装束のように。
2021/11/20(土) 21:56:39.48ID:e1JsAzHV0HAPPY
死ぬまでやった事ないけど死期事前確定なのか…
セーブロードで誤魔化すことって出来んのかな
2021/11/20(土) 22:05:54.47ID:9x3k9wOW0HAPPY
死亡オフにしてやれば?
2021/11/20(土) 22:10:39.03ID:/VCwgh4W0HAPPY
プレイヤーキャラは長生きして欲しいけどそれ以外のキャラは生きたり死んだりして欲しい
2021/11/20(土) 23:27:01.89ID:tsjVz6dt0HAPPY
>>817
概ね寿命が近づくと毎日HP上限が減っていって、それが0になると死ぬ
なので後数日の命ってことはわかる

セーブロードで誤魔化せるかは知らん
2021/11/20(土) 23:31:10.93ID:FDb2lD+T0HAPPY
世界統一に向けてコツコツ頑張って来て残りは3国って頃だが
どっかの商人とかが老衰で死んだ報せが何度も届き
百科事典で自分を見れば知り合い諸侯は白髪混じり死亡した諸侯の写真がズラっと並ぶ
嫁も自分も42歳で閉経し第1子が軍団デビュー
跡継ぎの為にも新しいコンパニオンでも久しぶりに雇うかって酒場巡りしてもずっと酒場から出たことがない放浪者40歳以上しか居ない
よそのクラン詳細見ても人数居るとこは諸侯の子供たちか限界老人クランの2択
2代目以降コンパニオン諸侯化しなきゃどんどん減ってくな
2021/11/21(日) 00:11:27.82ID:mH/p1GF+0
中盤以降になると常時複数国家から喧嘩売られるな
2週間もすれば即再宣戦は流石にだれるわ
2021/11/21(日) 00:15:42.36ID:6H+rLFSf0
最後までやったことないから分からないんだけど嫁と
結婚して子供生まれたら主人公死んでも継続して遊べれるものなの?
2021/11/21(日) 00:41:44.94ID:W8OSMvtP0
>>816
操作キャラの装備は自動的にインベントリに戻されるぞ
だから慌てて剥がさんでも遺品引き継げる
寿命迎えた家族やコンパニオンの装備は消滅するが

嫁に出した妹や諸侯化させたコンパニオンの装備がその時の装備のままってのもどうにかならんかな……
うっかりして送りだしたらtier6クランになっても革装備のままで速攻気絶するしで見てて忍びない
2021/11/21(日) 01:53:05.91ID:XKNsQlh70
死亡オフってチェック外したらいいんだよね?
2021/11/21(日) 03:05:16.15ID:xqDNvfQ00
ウランジアの城バグってないか?
敵兵が城門の前でずっとウロウロしてる

破城槌攻城塔なしで防壁半壊してたのが悪いのかな
2021/11/21(日) 03:20:33.98ID:RzsyHdk3a
キャラの生死システムはまだ調整中だから外してもいいかもね
各国君主とかせっかくキャラ濃い目なのに数年で戦死しちゃうの悲しいし
2021/11/21(日) 04:49:43.39ID:CEsMQ3r90
かなりはやい段階でラガエアさんが討ち死にした世界線をプレイしてる
2021/11/21(日) 04:53:15.59ID:faCktdgG0
宇宙SFアニメの世界観
マップ画面が無く時々選択肢が出るアニメADVで戦闘も光線銃とジェットパックを装備した軽い動作
このPPFという名前のMODを販売してるのは有名な同人サークル!

ゲーム本体もMODのプロファイル化で素早く切替え出来る様になってた
という夢を見たのでもう一度寝ます
2021/11/21(日) 08:10:28.32ID:IdS14B+w0
>>823
クランのメンバーから次の長を選ぶことになる
問題は引き続きプレイヤーが遊ぶ気になるかどうか
2021/11/21(日) 08:20:08.61ID:UKj27LO/0
戦闘ログ見てたらミッドランドの常用馬に倒された奴がいるみたいなんだけど、突撃で倒されたんだろか
まさか野良馬に轢かれたわけじゃ無いと思うけど
2021/11/21(日) 09:19:34.37ID:rjd/GkU/0
前作からあるぞ
勝どきあげてたら轢かれて昇天とか
2021/11/21(日) 11:19:28.74ID:k1W/Lc+E0
街から強制徴兵しても名士との関係悪くならないならこれ使い放題じゃない?お金で兵士買うの馬鹿らしいな
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 11:31:34.37ID:MeDO51Vg0
このゲームだけの現象だけど、起動したらPCのファンが爆音で鳴り始めます。同じ現象の方いませんか?対処法をご存知の方いませんか?
2021/11/21(日) 12:22:41.78ID:WH8rkX0Z0
もし描画が4k設定ならFHDで妥協する
2021/11/21(日) 13:09:48.81ID:lLiyn0jj0
>>824
そうだったんだ…
てっきり他のコンパニオンと同じで装備ごと消えるんだと思っていた…
ありがとう
2021/11/21(日) 13:35:35.41ID:s/FScINj0
敵国に強制徴兵してから襲撃寸前止めのコンボはノーペナだけど修正入ると思うな
街や城は包囲するだけでクランの友好度下がるし
2021/11/21(日) 15:12:34.91ID:eZU5AWKe0
>>824
信じて嫁に送り出した妹が、男達に気絶するまで突っ込むなんて…
2021/11/21(日) 17:17:16.51ID:25QWdmzD0
私服で戦場を駆け回る女諸侯はやっぱ頑なに送り出された時の服を着てるせいか
世代が変わっていくと段々目立つようになるよな
2021/11/21(日) 17:59:55.45ID:c4wj1w7s0
その辺り詰め甘いなーってなるね
一定期間ごとに装備の修正や強化がされるようになれば良いんだが
2021/11/21(日) 18:30:44.84ID:pcJ1YCjp0
最近サンドボックスを知った者です。クエストから解放される喜びに満ちているのだけど、兄貴も妹も居なくて寂しさで死にそうなのが唯一の悩み。
試しに、重婚できるModの「Mary Anyone(現状1.6.0までだけど)」で、家族を無理矢理増やしたら寂しくなくなった!これなら鬼畜武将RPとしてなんとかやって行けるかもしれない。
際限なく嫁増やせてしまうので、個人的には嫁の妹と母親を略奪するまでで止めている。
2021/11/21(日) 19:17:04.10ID:LBuofuC0a
嫁の母親とはまた豪気な…
2021/11/21(日) 19:17:53.92ID:XKNsQlh70
やっぱりアニキが欲しいんだよ・・・
2021/11/21(日) 19:32:34.33ID:faCktdgG0
村の襲撃中に赤ん坊を拾って養子にするイベントに遭遇したよ
亡くなった実親もプロフィールに載ってるので結構くる
2021/11/21(日) 19:35:39.87ID:Of1EKw4o0
正式リリースまで塩漬けにしとくつもりだったけど、諸侯が楽しそうにプレイしてるの見て我慢できずに一年ぶりにまたやり始めてしまった

槍衾実装されたからか槍持ちの雑魚兵に馬で突っ込んだら瞬殺されてびびった
馬のアンチユニットとして上手く機能するようになってて面白いね

もしかして弓騎兵のアンチユニットも存在したりするの??
846名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-Nmoe)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:39:00.94ID:JFt67ZRZa
>>844
そんなイベントあるのか…
まるで襲撃するのが悪いことみたいだ
2021/11/21(日) 20:40:01.07ID:Af5Msb7h0
歴史上に弓騎兵のアンチユニットは存在しない
いるとすればそれは弓騎兵だ

メスイより
2021/11/21(日) 21:05:45.72ID:5fip3iI30
強いて言うなら城で迎え撃つとかかなぁ
あとは自動戦闘か
2021/11/21(日) 21:15:48.76ID:YnH/4mlS0
バナーロードとかいうアンチユニットがものすごい勢いで追いついて来て長柄で斬られる
2021/11/21(日) 21:18:31.36ID:XKNsQlh70
今の最新verだと旗持てなくなった?
2021/11/21(日) 21:20:11.66ID:k1W/Lc+E0
戦闘中に矢とかの最初の一本目撃ったらカーソルが消える現象が起きるようになったけど解決方法分かる人いますか?
2021/11/21(日) 21:27:01.79ID:k1W/Lc+E0
リロードも出来なくなって近接武器しか使えなくなります
2021/11/21(日) 21:36:05.47ID:c4wj1w7s0
>>844
マジかよ…無茶苦茶村襲いたくなるな
2021/11/21(日) 21:41:37.90ID:TnJPUiBY0
>>847-849
やっぱり弓騎兵は甘くないな、歴史上くっそ苦戦してるもんなぁ
フーザイト相手にする時はできるだけ城で迎え撃つようにして、野戦でも騎兵の大群で足止めしたりできないか色々試してみるよサンクス
2021/11/21(日) 22:06:58.80ID:c4wj1w7s0
指揮だけで弓騎兵始末するには、騎兵をうまく誘導して敵弓騎兵の後ろに回り込ませて退路封鎖、足止めさせて射撃で肩をつけるとかかな
なかなか難しいが…
2021/11/21(日) 22:17:00.53ID:CWK+ak2C0
精鋭弓兵揃えとけば弓騎兵にも結構被害は出せるよ
大半の弓兵は雑魚なので兵種がだいぶ限定されるけど
2021/11/21(日) 22:32:18.95ID:25QWdmzD0
ウランジアに弩騎兵がいればさいつよだったのに(´・ω・`)
2021/11/21(日) 22:32:35.70ID:xHmiQ78A0
pcスペック良くないので安定してから買って試したいだけど
アーリーアクセス解除ってまだまだ先なんですかねー?
2021/11/21(日) 23:30:48.15ID:Dz5Qmosd0
5年以内には解除されると思うよ
2021/11/22(月) 00:00:34.63ID:ktga0Gned
グリッチに近いがマップのはじっこに陣取れば敵弓騎兵にグルグルやられることはなくなる
あとはいかに起伏激しい土地や谷地形で戦うかか
比較的防御低いから騎兵ぶち当てるのも手だけど、そうすると敵近接騎兵の対処がな、と
2021/11/22(月) 00:25:55.96ID:lukidv/G0
グリッチとは〜うんたらかんたら

弓騎兵って実はワイルドカード的な位置だよね
ゲーム的思考でアンチ兵種や弱点があるべきって思うだけで強いもんは強くて消耗品側の歩兵がT6ツリー作り辛い現状なわけだし
かといって弓騎兵のコスト増やしまくるか?っていう
2021/11/22(月) 00:57:58.08ID:brbJLXD70
特定の兵士を無理にコスト上げたり弱体化させる必要はない。
馬というアイテムを弱体化させればいいよ。
兵士乗せて全速力で行軍した後にこれまた全速力で兵士も馬鎧も乗せて戦闘できる馬なんてチートだから。

チンギスハンと義経をモチーフにした漫画だったかなんだかで
「強行軍で疲れた馬なんかで騎乗戦したら負けるに決まってるので近隣から新しい馬を調達してきてそれに乗り換えて元気に戦う」って描写あったな。
2021/11/22(月) 00:58:53.47ID:Afqjmjzka
戦略ゲーとかだと遊牧国家は弓騎兵で暴れられるけどその分内政で貧弱だからそこで調整とか出来るんだけどなあ
対弓騎兵陣形として円陣実装したんだろうけど現状では欠陥品なのもある
2021/11/22(月) 01:29:02.33ID:LJqWh1n10
>>859
あと1年ぐらいは覚悟してたけど・・・気が遠くなるなぁ(´;ω;`)ブワッ
2021/11/22(月) 01:40:20.86ID:ULKzN7e00
円陣はどうすればもっと強くなるんだろう
盾の範囲かね
味方が死ぬ度になんかもぞもぞ動いて隙間に矢が入り込む
2021/11/22(月) 02:30:05.50ID:6zJx4Uh70
騎馬兵の維持費が少なすぎる
馬の3人前+上の人の4倍とまではいかないけど3倍はないと
確かWBは騎馬のほうが維持費高かったよな
2021/11/22(月) 02:30:29.14ID:IO7gGPEoa
そもそも真ん中にいる弓兵がろくに射撃しないのもダメだわ円陣
敵がやってるとボーナスタイムすぎて真ん中にガンガン矢を放っちゃう
2021/11/22(月) 04:27:54.50ID:KWDiIUqF0
弓騎兵←これの読み方って「きゅうきへい」だよね?
2021/11/22(月) 07:16:32.59ID:mERDoOjv0
片手剣盾投げ物投げ物で歩兵プレイしたいんだが、背の高い草とか茂ってるとマジで敵が見つけられなくてどうしようもない
ミニマップくれ!
2021/11/22(月) 07:22:49.89ID:brbJLXD70
>>868
ただでさえ読み警察が多いのに余計な議論を生みなさんな。カラルディア市民のお方。
2021/11/22(月) 07:26:37.28ID:ULKzN7e00
ほぺい
ゆみぺい
きゅうきぺい
2021/11/22(月) 07:49:28.40ID:UbXGZhnZ0
ゆんきつはもの
2021/11/22(月) 07:57:01.09ID:yDmmQnbk0
弓騎兵相手に円陣組むぐらいなら散開陣形で的を散らした方がまだ有効だと思う
2021/11/22(月) 08:17:33.40ID:Jh5gaaac0
いくつかテストしてみた結果、方陣組んだ盾歩兵を分割配置してタゲ逸らしつつ高ティア弓兵で倒す戦法に落ち着きました
どうしても厳しそうならマップ端戦法も使うぞ!
いろいろ弓騎兵対策教えてくれてありがとうね諸侯
2021/11/22(月) 08:35:19.07ID:/XgHabUcd
自分もこのスレで教えてもらったけど、マケブとチャイカンド奪うと露骨にクーザイト弱体化するから
騎兵スパムに鬱陶しくなったら無理やりでもその二都市落としてしまうって手もある

ゲーム後半になるとぶっちゃけバタニアの方が街でかくなるし厄介だよね……
2021/11/22(月) 09:23:43.46ID:hUiJ1CHga
放っておくと都市の所有が初期と変わらなくても、アセライ・ウランジア・バタニアが都市の発展度の上昇で強くなるよな
スタルジア・フーザイトは食糧不足で拡大できないとじり貧
2021/11/22(月) 09:32:51.78ID:ULKzN7e00
北とか南プレイで西帝国いじめてるとバタニアがでかくなりがちやな
ウランジアはともかくスタルジアが全然バタニアを抑えてくれない
2021/11/22(月) 11:58:30.22ID:qlIDn9u5a
円陣、「周囲を盾て囲むぜ!」はまあ妥当だが肝心要の射撃が機能しないのでゴミ
円陣で全射手が普通に攻撃できたらまあ割とそれだけで大丈夫になりそうなんだが…どうすりゃいいんだか

あと敵に弓騎兵が多いならともかく単純に数が多いとかでやられるとマジで無意味すぎる。敵の火力が集中するだろうが
2021/11/22(月) 12:03:00.51ID:poc7Dd0k0
円陣は盾持ちが盾構えたまましゃがんで低い壁になり、射撃兵が撃つ。ぐらいになればまあ・・・
2021/11/22(月) 12:10:01.19ID:6zJx4Uh70
広い平地で騎兵とガチンコでもなければ
フィアンチャンピオンなら大体なんとかしてくれる
まあ殴り合っても強いんだけどね
2021/11/22(月) 12:10:21.53ID:brbJLXD70
せっかく丘に布陣してもクレシーの戦いみたいな山なり間接射撃が出来無いからな
山なりに空に向けて撃ってくれれば密集隊形でも良いと思うんだが
2021/11/22(月) 12:17:30.03ID:RMKlL9CZ0
丘の上に陣取るより、丘の後ろに陣取る方が強いんだよね
丘の頂上て前に歩兵を配置して、その少し後ろに弓兵を並べる
敵歩兵が丘を登って頂上から顔を出した途端にこちらの弓兵が斉射を開始する
敵の弓兵は丘が邪魔でこちらに射撃できないので一方的な展開になる
2021/11/22(月) 12:56:26.21ID:crXbnoKv0
円陣で耐えて相手の矢を切らせてから攻守交代が理想だけど現実は弧線で飛ぶ矢に円陣組んでる後ろの奴らが絶対ぶっ刺さる。その上密度も中途半端なので仮に相手の矢が切れても普通に後ろから騎兵貫通して通り過ぎてくっていう…背中合わせより一緒に横に並んで神風した方がまだマシな事を教えてくれるのが円陣
884名無しさんの野望 (ワッチョイ cf58-Klv4)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:52.22ID:xqXN7z210
せっかく結婚したのに待機中のはずの街に行っても見つからない・・・
2021/11/22(月) 14:06:46.51ID:aIwAALrM0
直前に捕縛されてたりしない?
解放されててもしばらくは逃亡期間で見えない感じじゃなかったっけ
2021/11/22(月) 14:43:15.09ID:XsFvjg5w0
>>885
よくあるNTR展開やんけ。脳が壊れる。
2021/11/22(月) 15:07:25.31ID:6zJx4Uh70
敵が敗走後に追撃したいのにガッツポーズしたり棒立ちなのなんとかならないか
2021/11/22(月) 16:01:02.26ID:+16u/of7M
馬に乗ってチクチク攻めるプレイも悪くないけど、ふと思いつくと歩兵団に混ざって敵の猛攻を一身に受け止めてる
特にガチムチ共とシールドウォール組んで投射物を浴びるプレイが最高
2021/11/22(月) 16:30:24.24ID:M3DAeaBCa
勝鬨上げて追撃しない、たまに攻撃するやつも真っ直ぐ走るやつ相手に外してるからなぁ
それは百歩譲っても、勝利後に命令出せるように戻して欲しいわ、追撃用に待機させてる騎兵に何もさせられないのがイライラする
2021/11/22(月) 16:35:07.87ID:XsFvjg5w0
カルラディアは終業後には残業しないホワイト国家ばかりだからな。
勝鬨上げた後はBBQパーティよ。
2021/11/22(月) 16:42:37.10ID:hUiJ1CHga
円陣は騎兵対策の陣形なので
横陣と違い接触面が少なく遊兵ができるので、局所的優位が発生してしまうという…
2021/11/22(月) 16:58:29.33ID:+GNsLGdf0
>>887
https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/2625?tab=description
2021/11/22(月) 17:07:46.48ID:oDYCn9DN0
>>891
円陣って本当に騎兵対策になんの?
隊商護衛で略奪者の騎兵の大軍に遭遇したら
F6のAIが円陣組んだけど
四方八方から騎兵突撃受けて簡単に粉砕されたぞ
2021/11/22(月) 17:21:19.57ID:ULKzN7e00
騎兵対策で実装されているが
騎兵対策として機能しているかはまた別なのだ…
2021/11/22(月) 17:39:42.76ID:Afq4q5qU0
円陣の数よりかなり少ない騎兵なら中央でボコボコに出来るんだろうけど数がちょっと少ないくらいだと一騎突っ込んできて叩くぞっーって時にまた一騎また一騎と突っ込んできて攻撃が分散されて、しかも円陣の大きさによってはそのまま貫いて通り過ぎちゃうもんだから少人数だとまるで無意味になってしまう。
2021/11/22(月) 18:04:04.70ID:JwgMTg0pa
変な陣形組むより高低差あるところや森林内に伏兵させる方がよっぽど騎兵対策になるという
2021/11/22(月) 18:10:00.19ID:RMKlL9CZ0
ゲーム内の兵士たちは徴兵されたばかりの新兵一人ひとりまでもが陣形を理解していて
「横陣!」「シールドウォール!」「散兵戦!」「円陣!」って号令だけで素早く確実に陣形を組みなおすことが出来るけど、現実にはそうはいかない
陣形を変えるたびに「円陣っ何だっけ?」「俺の立つ場所ってここで合ってるっけ?」「足を踏むな!」とごちゃわちゃする
一部の熟練部隊以外、出席番号順や前へ倣えを習得している現代小学生より並ぶのが下手なくらい

なので、横陣を組んでるときに騎兵に側面から突入されると対応できなくて大惨事になる
それならいっそ、最初から全方向に対応しとけば良いんだというのが円陣
2021/11/22(月) 18:10:17.42ID:6zJx4Uh70
>>892
ありがとう
2021/11/22(月) 18:23:41.40ID:gDkZpm4Aa
>>889
と言っても根本的に追撃戦が無意味な設計になってるからなあ
指揮官がダウンしてるかどうかでしか部隊の残存が管理されてないみたいだから、多少戦利品増やしとレベル上げにしかならないという
盗賊ヒーローの追加Mod入れてるが、ようやくヒーロー死亡しても生き残りがそのまま賊部隊で再編されてくのでやっと追撃戦に意味が出てる
2021/11/22(月) 18:26:54.55ID:lukidv/G0
円陣の2層目に槍衾みたいに構えてくれる盾無し歩兵が配置されたりヒストリエみたいなクソ長パイクで盾歩兵を超えてぶっ叩いてくれるのが居ないと機能しなそう
まぁ弓騎兵には届かないんですがね
でも矢筒の数減らすとかのナーフ方面でのバランス取りはしてほしくないジレンマ
2021/11/22(月) 18:43:32.68ID:VdWwiO72d
>>882
反斜面陣地強いよね
ただAIも分かっているのかしばらくすると峰を挟んでにらみ合いになるんよな……
2021/11/22(月) 18:49:18.68ID:brbJLXD70
>>895
何度も言うけど、どれだけ強行軍しても連戦しても疲労しない(それどころか死亡も負傷もしない)馬で騎馬の大部隊作れるのがチート性能なんだよ。
それは円陣の弱点とかAIのせいとかいうよりは燃料不要のサイボーグ馬が畑で獲れるシステムがデカイ。
2021/11/22(月) 19:29:00.44ID:ULKzN7e00
兵士だって畑から採れるんだからフェアじゃないか
2021/11/22(月) 19:43:46.34ID:PXx1W+Nf0
そもそも槍で刺されて平気な顔してる馬がおかしい
2発も入れたら即死でいいぐらい
2021/11/22(月) 20:03:32.51ID:ni1dymwU0
コーエーの三国無双か戦国無双やろうぜ
2021/11/22(月) 20:28:36.85ID:brbJLXD70
>>903
兵士は飯を食うし維持費がかかるし戦死したらこの世からいなくなる
兵士のまたがってる馬はケガもしないし死んでも無料で復活して即日戦闘に復帰できるし飯も食わないし維持費もかからない
2021/11/22(月) 20:30:10.53ID:brbJLXD70
つまりカルラディアは馬のソブンガルデ
2021/11/22(月) 20:31:44.34ID:PXx1W+Nf0
せめて馬用の飼葉ぐらいアイテムとして加えて欲しい
2021/11/22(月) 20:55:47.03ID:s1+87D7S0
食料2倍消費はNPCの馬が激減しそうだな…
2021/11/22(月) 21:00:29.45ID:WWThqfGE0
兵士への給料がそれの込々の金だと思ってた
2021/11/22(月) 21:03:39.01ID:RM4FJX+Ma
>>783
https://github.com/Prozengan/KaosesTweaks/releases/tag/1.6.4

めちゃくちゃ遅レスで悪いけれど自分はこの 1.6.4 暫定対処版使って遊んでる
別人による暫定対処版だから何か不具合起きてもノーサポートってことだけ注意してね
2021/11/22(月) 21:03:49.60ID:ZdppsqJk0
>>884
無所属だと酒場にいたりするぞ
2021/11/22(月) 21:22:51.19ID:ULKzN7e00
>>906
馬の世話要素なんて求めてどうすんねん面倒が増えるだけや
馬の餌とか兵士一人一人が身につける何十万の装備とかは裏で管理してるんだよ
どこ視点の不満なのか分からんわ
2021/11/22(月) 21:27:42.77ID:crXbnoKv0
追いかけると全く追い付かず追いかけられるとほぼ捕まるフーザイトや馬賊どうにかしろとは思う。単純にゲームの相手としてあいつら全く面白くナイ
2021/11/22(月) 21:29:05.71ID:VdhAxmML0
適度に簡略化されてるのがM&Bのいいとこなのに
わざわざ煩雑化させたら台無しだろ
2021/11/22(月) 21:30:13.56ID:mERDoOjv0
>>913
単にカルラディアの馬ってオーパーツだよねって言ってるだけじゃないの

みんなってキャラ巨人にしてる?小人にしてる?
巨人にすると視界狭くなるし当たり判定広がりそうだからいつも小人にしてるんだけど、最近見下ろされるのがいやになってきた、特にバタニア人に
2021/11/22(月) 21:33:59.66ID:aIwAALrM0
敵国諸侯をその辺で追いかけてキャッチ
勧誘して断られたらぶん殴ってリリース
ってやってるんだがせっかく加入していくつか領地上げたのにしばらくしたら元の陣営に寝返り治すの辞めてよぉ
せめて裏切り者として元の陣営には戻れなくなってくれやあ
2021/11/22(月) 21:44:52.73ID:ULKzN7e00
>>916
こうじゃなきゃおかしいって言いたいようにしか見えんわ
兵士含め薬が無くても傷が治っていったりするのは無駄なマネジメントを省いてるに過ぎん
戦場で突然死んだ馬が蘇るならおかしいが裏で復活するならいくらでも解釈できる
1日が4日分ぐらいの速さに凝縮されてるんだから尚更よ
2021/11/22(月) 22:01:18.17ID:PXx1W+Nf0
街や城の備蓄食料が常に0なんだが意図的に繁栄度下げる方法ある?
2021/11/22(月) 22:09:29.02ID:p7DQOS760
>>911
横からだけどサンキューこれ知らなかったからずっと1.62やってた

ついでに1.64から武器追加MOD全部エラーで使えなくなったんだが対処法知ってる人おらんか
2021/11/22(月) 22:13:19.19ID:q4QZWxqW0
飯無し続けば勝手に減る
いなくなると困る兵は持っておいて自動雇用切って
落ち着くまでほおっておけば

このゲーム守れば守るほど時間かかるから攻められて困るなら敵の小城落として回った方が自領土内情は安定する
敵味方AIは弱い城に群がるからな
2021/11/22(月) 22:20:05.42ID:RMKlL9CZ0
自動雇用を切るより、上限を低くする必要がある
食料の収支がマイナスにならない程度に雇用上限を減らせばいい
2021/11/22(月) 22:23:45.57ID:t2A37KuR0
寝返りの寝返りはマジでどういう判断なのか分からん。
街1つしか残ってない風前の灯の北帝国から裏切ったクランが何度も北に戻るのイライラするな。
城もちゃんとやってるのに、スタルジアから寝返ったクランも北に寝返ろうとするし...
2021/11/22(月) 23:10:28.76ID:lzUUjkBN0
敵の武将を処刑しまくってしまって友好度がダダ下がり⇒仕官できないって状態。
どうやったら友好度って上げれるの?
2021/11/22(月) 23:10:28.76ID:lzUUjkBN0
敵の武将を処刑しまくってしまって友好度がダダ下がり⇒仕官できないって状態。
どうやったら友好度って上げれるの?
2021/11/22(月) 23:15:10.81ID:brbJLXD70
>>913
どこの誰が馬の世話要素なんて求めてんのか俺が聞きてぇわクソ野郎
2021/11/22(月) 23:16:30.02ID:brbJLXD70
>>914
それね
この面倒臭さはRPとしてもゲームとしてもおもんない
2021/11/22(月) 23:34:57.15ID:Lh6/SFWca
リアリティ追及すればただ突っ込むだけで馬は人間はロードキル出来るけどオミットされてるからね
どっちが優遇されてるという話でもない
2021/11/23(火) 01:54:18.67ID:glxcTUpY0
>>926
弁解のチャンスをやろう
何を求めてた?
2021/11/23(火) 02:01:50.48ID:QCo72iwd0
>>926
>>908が馬のお世話したがってるぞ
何キレてんの落ち着けよ
2021/11/23(火) 02:32:22.67ID:lhsqHidJ0
ウマ娘でもやってて、どうぞ
932名無しさんの野望 (ワッチョイ e75b-iAR7)
垢版 |
2021/11/23(火) 03:32:46.71ID:BrWgqTFT0
ウランジアパイク歩兵って使ってる人いますか?

何故か槍衾(やりぶすま)を作ってくれないのであまり役に立っていません、
薙ぎ系長柄持ちの方が役に立ってる。
ウランジアパイク歩兵に槍衾作らせる方法誰か知ってませんか?
くそ長い槍の列が騎兵を串刺しにする様が見たいです。
933名無しさんの野望 (ワッチョイW 6278-/0jm)
垢版 |
2021/11/23(火) 04:00:24.17ID:4h2w1sbN0
ウマンジア?(難聴)
フーザイトとウランジアは二大騎馬の国かと思ってたけど、
ウランジアの本体はシャープシューターであって、
馬はあんまり兵としてウマくないのよねん
2021/11/23(火) 08:11:46.17ID:VEpKf5Spa
シールドウォールすると攻撃頻度減るから騎兵を落とせない、円陣にすると投射に対応できないし歩兵にも弱くなる
歩兵で脚止めたところを撃ち落とすのが一番現実的なんじゃないかな
そもそもNPC同士だと対プレイヤーみたいに命中率高くないような気もする
2021/11/23(火) 08:42:54.26ID:8Sd8yupe0
歩兵よりも騎兵壁にした方がよく止まるのでどっちにせよ騎兵には騎兵ぶつけた方が良かったり
弓兵で漸減したり、止まった騎兵をすぐ歩兵で囲めるよう連携した方が効率良いのは言うまでもないが

三兵戦術と言うほど各兵科に明確な相性有るわけじゃないけど、各科の連携は重要だね
2021/11/23(火) 10:45:47.69ID:a55RHYpU0
両手斧や振り長柄系の歩兵を別部隊にしてシールドウォール歩兵の裏に配置するのだ
そうすれば突っ込んで止まった騎兵を屠ってくれるし、敵歩兵を隙間から殴ってくれるし突出しないから損耗しにくい
2021/11/23(火) 11:17:17.44ID:MScL66Of0
>>932
シールドウォール状態だとやってくれないらしい
2021/11/23(火) 14:46:05.35ID:SIGEkVZt0
1.6.4時に調べたやつ(抜けとかあります)
槍衾属性のついた槍
長い歩兵槍 重いステップの槍 三角形の鉄の槍
強化された高地の槍 軽い草原の馬上槍 軽ランス
模擬戦用ランス 鉄芯入りの鉤付き槍 高品質銅の長槍
幅広の葉状槍 高品質銅のヘウィングスピア 鋸歯の軍用フォーク
良質パイク 騎馬のランス タマスケン銅のパイク
重騎兵ランス パイク 戦剃刀

槍衾属性が無い槍持ち
帝国古参歩兵 帝国レギオン
帝国精鋭メナウリアトン
帝国ヴィグラ歩兵

フーザイト槍正規兵 フーザイト・ダルハン
フーザイト槍騎兵
フーザイト・トルグード フーザイト・ケシク フーザイト・ハーン近衛兵

バタニア氏族戦士
バタニア古参ファルクス兵

スタルジア重槍兵 スタルジア騎乗略奪者
古参ヴァリャーグ スタルジア・ドルジーナ スタルジア・ドルジーナ戦士

ウランジア・ヴォルジャー ウランジア・ヴァンガード
ウランジア騎士 ウランジア闘士
ウランジア・バナーナイト

アセライ正規兵 アセライ歩兵
アセライ・マムルーク兵 アセライ・マムルーク正規兵
アセライ若年兵 アセライ・ファリス アセライ・ファリスヴァンガード

馬賊の頭目 略奪者
砂賊の頭目 ハラーミ 遊牧民族の流浪者
スコルダ新兵 スコルダ古参同胞団員
グラーム コーレマン奴隷兵
トリアリイ
カラフーザイト遊牧民 カラフーザイト騎手 カラフーザイト長老
レイク・ラット新兵 レイク・ラット破壊者
ジャワール新兵

槍衾T5歩兵
ウランジア・パイク歩兵 ウランジア下士官
バタニア制約戦士 バタニア野人
アセライ古参歩兵
2021/11/23(火) 14:58:16.10ID:SIGEkVZt0
上記の通りで一般兵ツリーの武器が同名の別物設定じゃなければそもそも槍衾が機能できるのがアセライ・ウランジア・バタニアっぽい状態
帝国のカチカチ共とかスタルジア重槍とかめっちゃできそうで集めてたから調べた時びっくりした
野人サイキョー

今の所弓騎はしょうがないとして騎兵は方陣の分厚さで陣内に一旦停止させてボコボコ殴るのが良いのかもね
シールドウォールは速度出てる騎兵だと割と簡単に突破できちゃってるのが微妙なのかなー円陣は更に薄いし
2021/11/23(火) 15:42:47.77ID:BYDaJpL60
バタニアの優秀さは兵科もだけど城もバリスタが使いやすい構造してるおかげで初めの方の運動上げに重宝する
2021/11/23(火) 15:52:16.70ID:js217W+TM
>>938
調査ありがトリアリィ
お疲レギオン
2021/11/23(火) 16:12:33.11ID:WGYen/+ca
左クリックードラッグで列の数決めてシールドウォールやれば方陣の形のまま盾構えさせることができる
村とかの複雑な地形で要所にそれ置けば騎兵が40居ようが抜けてくるのは3、4騎にできる
2021/11/23(火) 16:26:20.58ID:X9qDEeLg0
F1で指定位置決めるときにドラッグで隊列の横幅決められるのは割と知られてないと思う
2021/11/23(火) 16:38:52.16ID:glxcTUpY0
密度変えられるの知らずに手動で円陣組んだら盆踊りになっちゃうあるある
2021/11/23(火) 16:39:06.34ID:YsJhw5Zo0
嘘だろそんな機能があっただなんて...
2021/11/23(火) 16:58:12.23ID:SIGEkVZt0
抜けてくるのはドラッグで対処できるけどシールドウォールだと槍衾やらない問題が焦点かと思ってたわスマソ
2021/11/23(火) 17:24:45.86ID:XUfj62Oa0
ドラッグは右から左にするとケツ向いちゃうんだよな
2021/11/23(火) 17:28:17.54ID:X2Rtw4Pda
部隊が向く方向、隊列の厚さを決めないと、みんなで1列の輪を作りすぐあっち向いてこっち向いてと回転するから、みんなで盆踊りしているみたいになるのだ。
2021/11/23(火) 19:23:14.33ID:X9qDEeLg0
やってみたけど弓兵が弱めのやつだと斜面挟んで布陣するのいいな
フィアンチャンピオンで固めてると高所からの射撃でカタがつくから知らなかった
2021/11/24(水) 13:16:21.93ID:+1MVVdQWa
街と城獲って、独立して、「カネが足りなくて困るけどコンパニオン軍団楽しい〜」
とか思ってた矢先、ちょっとずつ育ってたコンパニオン隊長がいつの間にか戦死されてて精鋭部隊ごと消えていた。

戦は圧勝なのに、弓兵歩兵の部隊長に配置されてたからどこかのタイミングで単騎突っ込んで死んだんだな…

この仕様、貴族がホイホイ死にまくって足りなくなる原因にもなるし、ヒーローユニットの戦場での動きのAIは改善してくれないとちと厳しいな…
2021/11/24(水) 13:18:11.22ID:+1MVVdQWa
あぁ〜、踏んじまった
やたら減速してたのは950回避か…

出先なので立てられぬ、申し訳ないが>>955お願いします
2021/11/24(水) 13:21:09.67ID:iTGaF7dm0
スマホで立てられるだろ
甘えるな
2021/11/24(水) 13:36:54.69ID:ho2TLVV/d
【Bannerlord】Mount&Blade2 183馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1637728259/

規制食らったから誰かテンプレ続き貼ってくれ
2021/11/24(水) 13:43:59.76ID:iTGaF7dm0
テンプレ貼ろうとしたらマルチポストって弾かれたわ
2021/11/24(水) 13:49:29.99ID:CH+qU/O00
勝ち方が知りたいの画像がアカンみたいや
画像荒らしが多いから同じURL使った投稿に厳しい
残したい人は次のスレで別にロダに上げて入れてくれ

こんなんばっかだからスレ立てみんな厭うんやで
2021/11/24(水) 13:55:01.09ID:xm7fDpmUM
勝ち方が知りたいはもういいんじゃないかな
前作のテンプレだし、もう逆っていうジョークも通じてないみたいだし
今は敵より数と質を揃えてF6で良さそう
2021/11/24(水) 14:09:21.27ID:mWRpqoty0
これはカルラディア人の伝統だから残さにゃならん
マジレスは不要なのだ
2021/11/24(水) 14:17:07.28ID:mkxMTOjO0
>>955
マジかよ
俺の好きな漫画のスレには頭のおかしい奴が粘着して同じ画像貼りまくっているってのによぉ!
規制板に通報してもまったく効果ないってのにどうなってやがんだ
2021/11/24(水) 15:09:54.06ID:+1MVVdQWa
>>953
ありがとうございまスキピオ
2021/11/24(水) 15:51:59.02ID:Kuf2YXP7a
スレ立て乙だぜ

戦死の話に乗っかるが、攻城戦ラストのキープ戦何とかならんかねえ
20人ちょっとの雑兵をいちいち殴るだけでつまんねえわ、士官とかが優先的に出撃するから戦死するわ、やりたいことは想像するが機能してねえだろう…
城ならともかく都市なら「城壁周辺」と「市街地」ぐらいに分けてもらった方が嬉しかった
2021/11/24(水) 17:40:38.80ID:pT3hpUkw0
しゃあねぇ…じゃあキープでジャベリンに火薬詰めて爆死するわ。
2021/11/24(水) 18:21:58.26ID:ND0Fb4AO0
>>911
わざわざありがとう、新要素優先的に楽しんでて次はじっくりやり直そうと思ってたから試してみる。

最新verだと諸侯の部隊殲滅した後の復活が若干遅くなったのかな、大部隊同士の決戦に勝利すると新兵のみで村襲撃の嫌がらせが1〜2週間来なくなるから立て直しが楽だ。
まぁ傭兵稼業だと休みなく戦い続けたいのが本音だけれど…。
2021/11/24(水) 20:29:20.33ID:ihxCXBX+a
戦死関連はOFFでやってるなあ
アセライの王様とか話し合い重視のあの世界じゃだいぶまともな人なのにすぐ戦死しちゃうの悲しいし
2021/11/24(水) 21:18:40.25ID:YcUepJM50
キャプテンパークの効果を見るためにチートで全スキル300、パークを可能な限りキャプテン寄りにしたコンパニオンを作り、
自軍ウランジア狙撃兵300名、相手フーザイトのアクラム軍441名で何戦かしてみた
戦闘は開始直後にF1→F3して放置、勝利メッセージまでの時間と死傷者数を記録

・グループ2にコンパニオンなし
2分58秒 被害54、3分28秒 被害166、3分24秒 被害300(敗北)、3分48秒 被害219

・グループ2にチートコンパニオン配置
2分39秒 被害80、4分40秒 被害88、4分31秒 被害215、3分29秒 被害126

・軍を形成してチートコンパニオンがグループ2を指揮
3分24秒 被害125、2分26秒 被害63、3分20秒 被害82、2分20秒 被害47

自部隊コンパニオンのキャプテンパークって機能しとるん?
2021/11/24(水) 21:27:59.30ID:vKekX0kr0
1.6.4で
最初からやってみたんだが、
荷馬とかラバって装備出来ないん?
自キャラは最初から装備してたから大丈夫だが、馬スキルが無いコンパニオンを
初めて雇った時装備してなくて馬乗れないんだが・・・

結構進んでるセーブデータのコンパニオンは馬スキルなくても最初から古い荷馬装備してて、
スキル上がるから問題ないんだけどさ
2021/11/24(水) 21:36:03.87ID:2Q/pCHTB0
キープ戦は仲間守らなあかんから斧持って先頭で突っ込んでる
結果殆ど自分で倒してるけど一人では無理やろな
盾持って正面からタゲとる部下と横から斧で殴る俺のチームワーク
2021/11/24(水) 21:38:48.06ID:A1VP7CK20
これって今年中には正式リリースできない感じ?
2021/11/24(水) 21:49:24.31ID:+lqyofRq0
知らんがな―
2021/11/24(水) 21:52:32.14ID:8CFxcD7Q0
馬乗れないコンパニオンはクエスト派遣して伸ばすっていう最終手段がある
スキルに振り込まれる経験値は必要スキル2つのうちの高い方だから
クエストに必要なスキルの組み合わせによっちゃ上がらない可能性もある
2021/11/24(水) 21:55:37.23ID:CH+qU/O00
非遊牧民のお馬技術学べなかった下層出身は一生地べた這い回ってろというお達し
2021/11/24(水) 21:56:39.77ID:8CFxcD7Q0
キャプテンパークの検証はhp増える系を積んで
味方を弓でチクチク殺せば検証できそうだけどめんどくさいからやってねえ
2021/11/24(水) 22:02:19.83ID:/Wq10no5M
攻城戦後ランクアップできるはずの兵士がランクアップできないことがあったんで調べてみたんだが、
砦に逃げ込まれた場合攻城戦の経験値は無かったことになるみたい
というか、捕虜とか戦利品とかの戦後処理が発生した直前の戦闘の経験値のみ有効っぽい?
2021/11/24(水) 22:03:57.54ID:PnJSYRNh0
移動速度なんかは目に見えて速くなるからキャプテンパークの恩恵が分かりやすいけど
近接パークが弓兵に適用されるのとかはよく分からんから
無闇に突撃させない方がええんとちゃうか
2021/11/24(水) 22:08:47.82ID:mWRpqoty0
フィアンに弓兵強化は効いてもその他歩兵強化系は効いてない感がある
遠距離での殲滅速度は上がっても接近戦となるとそれほど
移動速度は明らかに上がったりしてるけど
ぶっちゃけ確証がない…
2021/11/24(水) 22:59:25.65ID:NOglYZdf0
弓兵に接近戦まで求めてどうする…と言いたいが普通に弓矢撃てる距離でもわざわざ近接武器に持ち替えて殴りかかるのよなアイツラ…さっさと持ち場に戻って遠距離攻撃に戻らせる為にもある程度の近接技能は必須という矛盾。フィアン闘志が頭一つ抜けてるというかフィアンしか使わせる気ないだろ
2021/11/24(水) 23:28:10.39ID:BBQtMl7ma
そういう意味でも弓兵に敵を近づけさせないって仕事がある歩兵が腐ることはないってことでもある
2021/11/24(水) 23:42:57.37ID:rhBLlVWAa
中世の歩兵は数合わせの使い捨て同然の存在…
そもそも、古代・近世でもだいたいは騎兵にリソース使って他はミソっかすの場合が多いな
騎兵の担い手の貴族の力が弱く、中産階級の市民層が育った海洋型の国じゃないと、そもそも歩兵に力入れないし
2021/11/24(水) 23:44:07.93ID:7zOhmd2l0
フルBFCよりも幾分か壁兼囮の歩兵いた方が、というよりいないとキルレや殲滅速度が大違いだしな
なんだかんだで三兵戦術の原則は強い
2021/11/25(木) 00:59:34.33ID:HNfMqXyT0
小規模戦なら精鋭弓兵だけで圧勝できるけど大規模な戦場となるとな
歩兵はどれだけいても腐らないけど弓兵は並べるのがだるい
矢の融通とかしないから駆けつけた新品と弾切れの中古が混ざって突撃させる羽目に
2021/11/25(木) 02:08:22.45ID:WaldE18E0
一人でも抜けてくると弓兵何人も釣られて殴りかかろうとするポンコツAIなのでフィアン以外に弓兵で選択肢があるのかと言われると…コンパニオンを弓矢オンリー装備にしたらわざわざ素手で殴りにいってて吹いた思い出
2021/11/25(木) 04:06:10.55ID:JZdQWVyU0
カルラディアは大陸のど真ん中から優秀な歩兵をいくらでも確保出来るのが便利だよなー
帝国レギオン一番好きな兵士だわ
2021/11/25(木) 09:01:26.10ID:VX6vKpWva
結局盾持ち密集の敵歩兵を始末するのはこっちも歩兵使う方が確実で、NPCは大体歩兵中心だからこっちもそれに合わせることになるんだよな
勝敗を決するのが歩兵戦で歩兵戦を決するのが騎兵弓兵というところ
2021/11/25(木) 09:45:12.31ID:Qe7Qi/SZ0
陣形崩せればなんでもいいよね
一番安いのが歩兵ってだけで
2021/11/25(木) 09:56:40.41ID:Xdoe+cUc0
相手の孤立気味の弓隊荒らしたい時に騎兵追従だとあんまり倒してくれなくて困る
突撃だと一回突っ込ませたら四方八方散るし
結局自分で処理したほうが早いってなっちゃう
2021/11/25(木) 10:04:49.25ID:bDetLQsrM
ホント、前作のWBだかVCだかModだかみたいに、待機地点指定で「相手の○○兵を攻撃せよ」みたいな指示出したいわ。
ハミでた弓兵を騎兵で叩こうとしても歩兵に引っ掛かるか変なタゲかまして各個撃破される運命しかないんだよな。
2021/11/25(木) 10:04:59.08ID:coaD2AKE0
もう一回陣形組み直させたら戻ってくるやん
突撃と集合の繰り返したまに使う
限界以上の兵数で戦ってて粗方片づけた後にお代わりが来るときとか
2021/11/25(木) 11:07:32.81ID:mJLG4p2Qa
ウランジアの大軍と対峙すると手強い弩兵がやたら多くてしんどい
なんとか隘地に誘い込んで突出してくる歩兵と騎兵をすり潰してると敵軍に弩兵がどんどん貯まって行ってなかなか攻めてこなくて膠着する
どこかで全面攻勢にうってでるんだけど、タイミングが悪いと蜂の巣にされて増援にボコられる
シャープシューターホント手強い
2021/11/25(木) 11:10:07.69ID:ADgTmhHn0
そこで反斜面陣地ですよ
弩兵がよちよち上がってきたところを突撃いぃィィィィ!
2021/11/25(木) 11:49:13.14ID:t50CXaWJa
要塞内部戦で兵が死ぬのが嫌なら待機させたら良いじゃないか、他の諸侯の兵が逐次投入されて死んで行くけど自分の兵じゃないし
コンパニオン部隊の兵が、っていう話なら突っ込むしかないけど...
2021/11/25(木) 11:54:42.18ID:HNfMqXyT0
ウランジアは弓騎兵いないからバランスいい部隊で挑めばきっちり勝てる
盾壁歩兵に囮させつつこっちの弓兵で撃てると射撃戦でも負けない…はず
2021/11/25(木) 12:54:25.26ID:3lTzTujhd
>>987
そうなったら下手に力攻めせず盾壁でタゲとったり少数の騎兵で挑発したり
ボウガンは基本弾切れ速いし、一度歩兵が取り付ければ増援がポップしても押しきれる

F6軍師まかせも簡単だけど完勝しようとすると結構押し引き大事で奥が深いよね
2021/11/25(木) 13:30:06.09ID:bDetLQsrM
>>986
歩兵列からハミ出ながら移動する弓兵を狩る時さ。
待機位置に戻ってくるだけじゃ弓兵も常に移動してるからひたすら待機位置を指定し続ける事になる。
そしてそんな事してるうちに前行ったり後ろ行ったり騎兵の移動が滞って弓兵に撃たれるか歩兵列に引っ掛かるか囲まれる。
今のままだと突撃しても追従させても待機させてもハミでた弓兵狩りが実現できない。

…ああこれ、要するに、「歩兵と弓兵が移動し続けて位置が変わっても、歩兵列を避けてハミでた弓兵列だけ攻撃してくれるAIが欲しい」って事だな。
個々のAIが「突破できない歩兵列は避けながら攻撃する」って判断してくれないと実現できんな…
2021/11/25(木) 13:45:31.16ID:coaD2AKE0
>>992
なるほど使い道が違うんやな
俺の場合、騎兵は主に大勢決した後の掃除に使うから敵の細かい位置は気にならんのよな
2021/11/25(木) 13:52:12.08ID:8BCezUQ5d
だれがリーダーだろうとガン待ちばかりだからなあ
2021/11/25(木) 13:58:35.33ID:WaldE18E0
追いはぎみたいなAI相手だけなら反射面も使えるだろうけど大半がガン待ちしてるから結局こっちから仕掛けないと睨み合いが続くだけっていう…いっそ野戦でもカタパルト使わせてくんねえかな。ガン待ちシューターに遠くからぶち打ち込みたい
2021/11/25(木) 13:59:27.23ID:Xdoe+cUc0
弓弓弓弓弓弓弓弓

               馬馬馬馬
歩歩歩歩歩歩歩歩
こんな感じで間隔空いてると弓兵を騎馬で掃除させたくなる
今細かい指示できないから騎馬を騎馬に任せて自分で両手斧使って掃除してるわ
でも自ダメ等倍だとやっぱり事故る
2021/11/25(木) 14:01:54.75ID:coaD2AKE0
円陣組んでる相手ならプレーヤー単騎で突撃して騎兵の攻撃を回避しながら
円陣の周りグルグル周って真ん中の弓兵に10人くらいヘッショしたらゾロゾロ動き出すが
毎回やるの面倒だ
2021/11/25(木) 14:14:16.13ID:8BCezUQ5d
F6で事故らないならそれに越したことはないけど
たまに騎兵が落とされるのは歩兵の壁に騎兵が鼻突っ込んで止まるからかな
2021/11/25(木) 15:07:49.03ID:HNfMqXyT0
2021/11/25(木) 16:31:07.93ID:+u3fZWO6M
イーラ特別嫁入りシステム!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 7時間 45分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況