●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1627573095/
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart122
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/01(水) 16:29:43.33ID:Uqur9igy0
2021/09/01(水) 17:24:32.74ID:Uqur9igy0
建てれた?
プレイ時のCTD対策で質問
見方が氷魔法打った時や、氷の精霊が出てきたときにたまにCTDする
SSE Engine Fixesは導入済で、Optimizer Texturesも入れるつもりなんだけど、
それ以外でおすすめのMODとか対策ってある?
プレイ時のCTD対策で質問
見方が氷魔法打った時や、氷の精霊が出てきたときにたまにCTDする
SSE Engine Fixesは導入済で、Optimizer Texturesも入れるつもりなんだけど、
それ以外でおすすめのMODとか対策ってある?
2021/09/01(水) 17:41:07.20ID:Sw5ic4DA0
ワッチョイないけどままええわ
2021/09/01(水) 17:48:23.93ID:0PSEq6kh0
前スレでSSEにおいてフォロワーが時折透明になるけど実態は存在する。って書き込んだ者です。
自分の環境では発生しなくなった気がするのでやったことを記載します。
正直どれが良かったのかわからないです。
また、実は解消してなくて今後発生してしまうかもですが、そのときはまた報告します。
■以下のいずれかが効果があった
1) USSEPを外した。
2) 定期処理があると思われる以下のMODを外した。(個人的にはこれが一番怪しい気がする)
・SINful CBP
・Lazy Item Hider Redux
3) HDT-SMPとCBPCを併用している自環境において、defaultBBPs.xmlを以下のように変更した。
変更前)
<default-bbps>
<!--
<map shape="UNP" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP.xml"/>
-->
<map shape="Hands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP-Hands.xml"/>
<map shape="MaleFeet" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleFeet.xml"/>
<map shape="MaleHands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleHands.xml"/>
<map shape="MaleBody" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleBody.xml"/>
</default-bbps>
変更後)
<default-bbps>
<!--
<map shape="UNP" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP.xml"/>
<map shape="Hands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP-Hands.xml"/>
<map shape="MaleFeet" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleFeet.xml"/>
<map shape="MaleHands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleHands.xml"/>
<map shape="MaleBody" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleBody.xml"/>
-->
</default-bbps>
■意味がなかったこと
・Vivid Weathresを外した
・Skyrim Flora Overhaulを外した
・Realstic Water Twoを外した
・A Quality World Mapを外した
・JK's Skyrimを外した
・Skyrim自体の設定をUltraから一段階おとした
自分の環境では発生しなくなった気がするのでやったことを記載します。
正直どれが良かったのかわからないです。
また、実は解消してなくて今後発生してしまうかもですが、そのときはまた報告します。
■以下のいずれかが効果があった
1) USSEPを外した。
2) 定期処理があると思われる以下のMODを外した。(個人的にはこれが一番怪しい気がする)
・SINful CBP
・Lazy Item Hider Redux
3) HDT-SMPとCBPCを併用している自環境において、defaultBBPs.xmlを以下のように変更した。
変更前)
<default-bbps>
<!--
<map shape="UNP" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP.xml"/>
-->
<map shape="Hands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP-Hands.xml"/>
<map shape="MaleFeet" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleFeet.xml"/>
<map shape="MaleHands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleHands.xml"/>
<map shape="MaleBody" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleBody.xml"/>
</default-bbps>
変更後)
<default-bbps>
<!--
<map shape="UNP" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP.xml"/>
<map shape="Hands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\UNP-Hands.xml"/>
<map shape="MaleFeet" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleFeet.xml"/>
<map shape="MaleHands" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleHands.xml"/>
<map shape="MaleBody" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\MaleBody.xml"/>
-->
</default-bbps>
■意味がなかったこと
・Vivid Weathresを外した
・Skyrim Flora Overhaulを外した
・Realstic Water Twoを外した
・A Quality World Mapを外した
・JK's Skyrimを外した
・Skyrim自体の設定をUltraから一段階おとした
2021/09/01(水) 18:29:32.31ID:J9LdnFBb0
たまーに似た状況起こるけど起きる時は大体はフォロワー連れ過ぎてるのよね
んで透明化が起こる前には大体消える予兆としてフォロワーが空中遊泳始める
disable→enableすると元に戻って透明化もしなくなる
んで透明化が起こる前には大体消える予兆としてフォロワーが空中遊泳始める
disable→enableすると元に戻って透明化もしなくなる
2021/09/01(水) 20:02:03.26ID:/98RY/xG0
SE/VRです
ColorfulMagicのSnowDancerをBHUNP化しています
Outfit StudioとBodySlide上では問題なく表示されるのですが
Nifskopeとゲーム上だと、ベースボディと鎧がずれた状態になってしまいます。
https://imgur.com/a/xzCK2V8
これはどういったことが原因なのでしょうか?
ColorfulMagicのSnowDancerをBHUNP化しています
Outfit StudioとBodySlide上では問題なく表示されるのですが
Nifskopeとゲーム上だと、ベースボディと鎧がずれた状態になってしまいます。
https://imgur.com/a/xzCK2V8
これはどういったことが原因なのでしょうか?
2021/09/01(水) 22:19:58.52ID:x8n46goD0
そのズレているSSが無いので何とも言えんけど
よくあるのが各Shape間のWeightが統一されていない…とか
よくあるのが各Shape間のWeightが統一されていない…とか
10名無しさんの野望
2021/09/02(木) 00:02:58.37ID:ZJXB51j50 ずれてるSSは下側のNifskopeのSSです。
Weightは確かにありそうですね、確認してみます。
でもその場合なんでBodySlite/Outfitだと、正常に表示されるのだろう…
Weightは確かにありそうですね、確認してみます。
でもその場合なんでBodySlite/Outfitだと、正常に表示されるのだろう…
12名無しさんの野望
2021/09/02(木) 00:15:44.12ID:gNP89zgm0 環境 Windows10 19043.1165
久々(2週間ぶり)にLEを起動したらキーボードの入力だけが全く効かなくてプレイ不可能なんだがエスパーでいいので助けてくれ
以下やったこと・試したこと
・8月15日にLEを遊んだのが最後でこの時は問題なく遊べていた
(翌日からSEへの移行作業を開始したのでLEにはこの日から手を付けていない)
・LEを起動してタイトル画面の時点でキーボードの入力が効かない(マウスの入力は正常に受け付ける)
・LEでマウスを使いデータロード後、ゲームは正常に動いているがキーボードの入力だけが効かず、
アイテム画面などが開けない、ESCを押してメニューも表示出来ないので終了も不可(マウスで視点を回すことは可能)
Ctrl+Alt+DeleteなどのOSコマンドは受け付けるのでAlt+F4を押して終了させた
・TESV.exeと同じフォルダにあるControlMap_Custom.txtを削除 → 効果なし
・MOフォルダの\Interface\Controls\PC\controlmap.txtを削除 → 効果なし
・Skyrim.esm、Update.esm、Dawnguard.esm、HearthFires.esm、Dragonborn.esmだけを有効にしたMODなしの最小構成でLE起動 → 効果なし
・SEの方は全く正常でキーボードの入力を問題なく認識する
・SEへの移行作業が終わり一通り遊んだのでLEを遊ぼうと起動したらキーボード入力を認識しなくて現在に至る
SEも含めて他のゲームはキーボード入力問題ないんだが原因が全くわからん
久々(2週間ぶり)にLEを起動したらキーボードの入力だけが全く効かなくてプレイ不可能なんだがエスパーでいいので助けてくれ
以下やったこと・試したこと
・8月15日にLEを遊んだのが最後でこの時は問題なく遊べていた
(翌日からSEへの移行作業を開始したのでLEにはこの日から手を付けていない)
・LEを起動してタイトル画面の時点でキーボードの入力が効かない(マウスの入力は正常に受け付ける)
・LEでマウスを使いデータロード後、ゲームは正常に動いているがキーボードの入力だけが効かず、
アイテム画面などが開けない、ESCを押してメニューも表示出来ないので終了も不可(マウスで視点を回すことは可能)
Ctrl+Alt+DeleteなどのOSコマンドは受け付けるのでAlt+F4を押して終了させた
・TESV.exeと同じフォルダにあるControlMap_Custom.txtを削除 → 効果なし
・MOフォルダの\Interface\Controls\PC\controlmap.txtを削除 → 効果なし
・Skyrim.esm、Update.esm、Dawnguard.esm、HearthFires.esm、Dragonborn.esmだけを有効にしたMODなしの最小構成でLE起動 → 効果なし
・SEの方は全く正常でキーボードの入力を問題なく認識する
・SEへの移行作業が終わり一通り遊んだのでLEを遊ぼうと起動したらキーボード入力を認識しなくて現在に至る
SEも含めて他のゲームはキーボード入力問題ないんだが原因が全くわからん
13名無しさんの野望
2021/09/02(木) 00:45:13.77ID:dkYsFRWY0 この手の元mod装備が想定していないウェイト系不一致ズレってたまに有るけど直し方が分からんのよね
うち環だと大分前だけどまるまじの胸元はだけ浴衣でこの状態になった
BodySlideデータ化してやって新規nif出力してもズレたままだし何処を弄れば一致するのか分からん
かと思ってると何度かリファレンス差し替えて再度データ作り直してやるのを繰り返したりすると急に一致したりする
もっと簡単に一致させる方法は有る筈だけど
うち環だと一旦blenderにインポートしてobj出力して内部のどこかに隠れてるウェイト不一致原因数値を消してからOutfitStudioでBodySlideデータ化してみたら上手く行った
うち環だと大分前だけどまるまじの胸元はだけ浴衣でこの状態になった
BodySlideデータ化してやって新規nif出力してもズレたままだし何処を弄れば一致するのか分からん
かと思ってると何度かリファレンス差し替えて再度データ作り直してやるのを繰り返したりすると急に一致したりする
もっと簡単に一致させる方法は有る筈だけど
うち環だと一旦blenderにインポートしてobj出力して内部のどこかに隠れてるウェイト不一致原因数値を消してからOutfitStudioでBodySlideデータ化してみたら上手く行った
14名無しさんの野望
2021/09/02(木) 00:48:53.29ID:dkYsFRWY0 上の方法はついでにローポリ装備メッシュをハイポリ化もついでに出来るので古すぎるmod装備がそうなった場合にお勧め
元装備は頂点情報見たけどローポリ過ぎて多分頂点数不足で動作時クリッピングが頻発すると思うし
元装備は頂点情報見たけどローポリ過ぎて多分頂点数不足で動作時クリッピングが頻発すると思うし
15名無しさんの野望
2021/09/02(木) 00:52:33.11ID:ZJXB51j50 >>11
bodyf_1.nifです。
(元データ召喚Mobなのでbodyf_0.nifしかないです)
Nifskopeで読むと画像のようにずれる、
OutfitStudioでload outfitで読むとキレイ
という感じでした。
nif出力時にWeight関連の警告出たような気がするのでそのあたりからやり直してみます
皆さん ありがとうございました。
bodyf_1.nifです。
(元データ召喚Mobなのでbodyf_0.nifしかないです)
Nifskopeで読むと画像のようにずれる、
OutfitStudioでload outfitで読むとキレイ
という感じでした。
nif出力時にWeight関連の警告出たような気がするのでそのあたりからやり直してみます
皆さん ありがとうございました。
16名無しさんの野望
2021/09/02(木) 01:05:06.38ID:dkYsFRWY0 >>15
それは単にBoneWeightが設定されてない頂点があるぞー出力したらそのShapeの一部が欠けるぞーって言う警告だと思うので今回の件とは関係無いと思う
今回のは多分該当Shape内にWeightSlider関連の隠れ数値的な物が固定で設定されていて分かり易く直す手段が無い事でズレが発生してる筈
BoneWeightとWeightSliderのWeightは全然別物よ
それは単にBoneWeightが設定されてない頂点があるぞー出力したらそのShapeの一部が欠けるぞーって言う警告だと思うので今回の件とは関係無いと思う
今回のは多分該当Shape内にWeightSlider関連の隠れ数値的な物が固定で設定されていて分かり易く直す手段が無い事でズレが発生してる筈
BoneWeightとWeightSliderのWeightは全然別物よ
17名無しさんの野望
2021/09/02(木) 01:36:23.46ID:ZJXB51j50 なん・・・だと・・・!?
マジっすか
マジっすか
18名無しさんの野望
2021/09/02(木) 01:40:07.31ID:gNP89zgm0 12だがOS再起動したら治った><
一体何だったんだお騒がせしました
一体何だったんだお騒がせしました
19名無しさんの野望
2021/09/02(木) 03:27:38.84ID:HjChLUNm0 リバーウッドのスリーピングジャイアントに入って右手に並んでいる椅子の一つが
藁に変わるバグが発生してしまいました。
遡って原因の可能性のあるMODを外してみましたが直りません。
実はかなり昔にも同様のバグを経験していて、その時は特定のMODを外して
直った記憶があるのですが。
同様のバグを経験された方、直し方をご存知の方、情報・解決法を教えて下さい。
藁に変わるバグが発生してしまいました。
遡って原因の可能性のあるMODを外してみましたが直りません。
実はかなり昔にも同様のバグを経験していて、その時は特定のMODを外して
直った記憶があるのですが。
同様のバグを経験された方、直し方をご存知の方、情報・解決法を教えて下さい。
20名無しさんの野望
2021/09/02(木) 03:57:28.07ID:dkYsFRWY0 バグじゃなくて元々そう言う事をしてるmodなんだろ
スリーピングジャイアント内部のクラッター配置を弄ってるmod特定して椅子を藁の山に置き換えてる部分弄れば済む話
スリーピングジャイアント内部のクラッター配置を弄ってるmod特定して椅子を藁の山に置き換えてる部分弄れば済む話
21名無しさんの野望
2021/09/02(木) 05:40:52.66ID:HvVBiBFc0 光源についてなんですが
例えば焚火がカメラのアングルによって明るくなったり暗くなったりしちゃうのはmodのルート順のせいとかなんでしょうか?
表現が難しいんですが画面外にいくと光源の明るさがなくなるというか…
光源modはrelighting mod や enb light 、Enhanced Lights and FXなどを入れてます
それとrudy enbを入れてます
例えば焚火がカメラのアングルによって明るくなったり暗くなったりしちゃうのはmodのルート順のせいとかなんでしょうか?
表現が難しいんですが画面外にいくと光源の明るさがなくなるというか…
光源modはrelighting mod や enb light 、Enhanced Lights and FXなどを入れてます
それとrudy enbを入れてます
22名無しさんの野望
2021/09/02(木) 07:44:57.09ID:2ThUqT/Z0 SkyrimSEでカクカクになってプレイヤーキャラが縦回転し出すのは
MODの入れすぎやPCのスペック不足から負荷に負けたのかな?
MODの入れすぎやPCのスペック不足から負荷に負けたのかな?
24名無しさんの野望
2021/09/02(木) 09:27:19.41ID:b7VqAwgC0 Campfire - Complete Camping Systemで、
焚火やキャンプを壊さずに放置して移動した場合
セーブデータがでかくなるとか以外で弊害はありますでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください
焚火やキャンプを壊さずに放置して移動した場合
セーブデータがでかくなるとか以外で弊害はありますでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください
25名無しさんの野望
2021/09/02(木) 09:51:15.35ID:zovFnuzQ0 https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=47409
よさそうなフォロワーを見つけたと思ったらプリセットでした…。プリセットを使ってフォロワーやNPCを簡単に作れませんか?
よさそうなフォロワーを見つけたと思ったらプリセットでした…。プリセットを使ってフォロワーやNPCを簡単に作れませんか?
26名無しさんの野望
2021/09/02(木) 10:21:08.93ID:LUqevErG0 >>25
LEでRacemenu環境ならFamiliar Facesがあるけど
SEならThe Doppelganger Follower SEかな、使ったことないからわからんけど
確かHDT髪を使う場合は注意が必要
Conflict:Not sure if it works with HDT hair, try putting this above the hdt hair in the load order if there is a issue
まずRacemenuが使える環境を整え、そのRacemenu用プリセットのRequirementsにあるmodを全て導入(美化modもろもろやハイポリヘッド)
そしてプレイヤーキャラクターをそのプリセット女性でキャラメイクするのが前提
LEでRacemenu環境ならFamiliar Facesがあるけど
SEならThe Doppelganger Follower SEかな、使ったことないからわからんけど
確かHDT髪を使う場合は注意が必要
Conflict:Not sure if it works with HDT hair, try putting this above the hdt hair in the load order if there is a issue
まずRacemenuが使える環境を整え、そのRacemenu用プリセットのRequirementsにあるmodを全て導入(美化modもろもろやハイポリヘッド)
そしてプレイヤーキャラクターをそのプリセット女性でキャラメイクするのが前提
27名無しさんの野望
2021/09/02(木) 10:23:51.89ID:dkYsFRWY0 ググって検索掛ければ色々作り方出て来る
ハイポリヘッド使っててmodで要求される前提modが通常と違うって事考えて作れば良いだろ
ハイポリヘッド使っててmodで要求される前提modが通常と違うって事考えて作れば良いだろ
28名無しさんの野望
2021/09/02(木) 11:48:56.39ID:6aFBcnAE0 質問です
環境を再構築しようと思いmo2とブラウザを新規インストールしました
新規インストールしたmo2を起動してみると既にnexus認証済みだったんですが、mo2の設定ファイルは別の場所に保存されてるんでしょうか?
因みにブラウザからはまだnexusにログインしてません
環境を再構築しようと思いmo2とブラウザを新規インストールしました
新規インストールしたmo2を起動してみると既にnexus認証済みだったんですが、mo2の設定ファイルは別の場所に保存されてるんでしょうか?
因みにブラウザからはまだnexusにログインしてません
29名無しさんの野望
2021/09/02(木) 12:49:17.16ID:VfOevIBa0 ニューゲームしたらリバーウッドのルーカンのセリフが一文だけ英語になってました
ひさしぶりのニューゲームなので特定が難しいんですが、sseditから特定することはできますか?
ひさしぶりのニューゲームなので特定が難しいんですが、sseditから特定することはできますか?
30名無しさんの野望
2021/09/02(木) 12:52:19.96ID:5rusZhyE0 はい、できます
ダイアログトピック弄ってるMODを特定するだけです
ダイアログトピック弄ってるMODを特定するだけです
31名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:20:39.24ID:zovFnuzQ0 >>26
ありがとうございます。seでしたがFamiliar Facesで楽しくやれそうです。
ありがとうございます。seでしたがFamiliar Facesで楽しくやれそうです。
32名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:22:06.38ID:VfOevIBa0 >>30
うーんしばらくやってみたけど出てこない…すみませんやり方教えてもらってもいいですか
Apply FilterでDialogue Topicに絞り込んでName containsにセリフを入力してみたけど出てこなかったです
Name containsに英語になってるセリフの一部を入力してみたけど意味がなく、日本語訳はどうなってるのかわからないので入力できず詰まってます
一応英語になってるセリフは「Uh yeah, we did have a bit of a... a break-in. But we still have plenty to sell. Robbers were only after one thing.」となってます
原文と比較してこの英語字幕が変わってたのは確認してます
うーんしばらくやってみたけど出てこない…すみませんやり方教えてもらってもいいですか
Apply FilterでDialogue Topicに絞り込んでName containsにセリフを入力してみたけど出てこなかったです
Name containsに英語になってるセリフの一部を入力してみたけど意味がなく、日本語訳はどうなってるのかわからないので入力できず詰まってます
一応英語になってるセリフは「Uh yeah, we did have a bit of a... a break-in. But we still have plenty to sell. Robbers were only after one thing.」となってます
原文と比較してこの英語字幕が変わってたのは確認してます
34名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:31:50.46ID:5rusZhyE0 でこれらのヴァニラのダイアログってだいたいUSSEPが変更してるんでUSSEP外せばだいたい特定できるだろ
35名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:39:20.59ID:VfOevIBa036名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:40:39.83ID:dkYsFRWY0 TES5Editで探すとするならskyrim.esmのNPCリストでルーカン・バレリウスを見付けてrefrernceed byから参照してる会話探せば良い
38名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:43:40.97ID:dkYsFRWY0 うち環だと00039621のレスポンス0003962cに該当レスポンス会話がある
ああ、確かに多少の… 窃盗があった。だが売るものは、まだたくさんある。盗賊は一つのものだけを狙っていた
ああ、確かに多少の… 窃盗があった。だが売るものは、まだたくさんある。盗賊は一つのものだけを狙っていた
39名無しさんの野望
2021/09/02(木) 14:48:17.59ID:VfOevIBa0 >>36-38
俺がボケてる間にありがとうございます
確かに普通にNPCの会話ありました…答えはimmersive citizenでした
データベースからパクってきた翻訳ファイルがそのセリフを翻訳してなかったっぽいです
ありがとうございました
俺がボケてる間にありがとうございます
確かに普通にNPCの会話ありました…答えはimmersive citizenでした
データベースからパクってきた翻訳ファイルがそのセリフを翻訳してなかったっぽいです
ありがとうございました
40名無しさんの野望
2021/09/02(木) 15:51:54.85ID:BMcWNGjJ0 日本語の未翻訳の箇所を潰したい。
DLCも含めて日本語化を一通りしたのだけど、一部英語のままの箇所がある。
Irileth → イリレスと日本語化してるけど、ゲーム内だと英語のままとか。大元のskyrim.espは日本語になってるんだけど。
他にもチラホラ本の名前とか英語のままの部分がある。modも100個くらい入れてるから、modの翻訳忘れてて英語のままかもしれないけど。上手いやり方がないかなあ。
DLCも含めて日本語化を一通りしたのだけど、一部英語のままの箇所がある。
Irileth → イリレスと日本語化してるけど、ゲーム内だと英語のままとか。大元のskyrim.espは日本語になってるんだけど。
他にもチラホラ本の名前とか英語のままの部分がある。modも100個くらい入れてるから、modの翻訳忘れてて英語のままかもしれないけど。上手いやり方がないかなあ。
41名無しさんの野望
2021/09/02(木) 16:05:39.38ID:5rusZhyE0 この独り言句読点爺いつもいるな
42名無しさんの野望
2021/09/02(木) 16:16:51.29ID:dkYsFRWY0 似た事が起きるけどダイアログから調べても分からんパターンとしてはフォロワー雇用系ダイアログ系がたまに有るなあ
付いて来いとか持ち物交換しようダイアログが勝手に全部英文に戻されててフォロワー管理modはちゃんと日本語化してあるのに何でだよ!?
って虱潰しに調べたら和訳の無い小規模エロmodが新規に雇用クエストとダイアログを用意しててスクリプトでエロmodの雇用クエストダイアログを強制的に優先する処理してたと言うオチ
付いて来いとか持ち物交換しようダイアログが勝手に全部英文に戻されててフォロワー管理modはちゃんと日本語化してあるのに何でだよ!?
って虱潰しに調べたら和訳の無い小規模エロmodが新規に雇用クエストとダイアログを用意しててスクリプトでエロmodの雇用クエストダイアログを強制的に優先する処理してたと言うオチ
43名無しさんの野望
2021/09/02(木) 16:56:42.08ID:kWeqIOR00 最近スカイリムSEを再開してSKSEの上にSKYUIやFNIS、揺れる体型MODにENBといろいろのせて、他に複雑なスクリプト系MODや敵の種類を増やしたり、そういったものは一切いれず、鎧や服、武器、高精度な体型MODを入れたくらいです(武器MODの弾薬を倒したMOBがドロップするくらい)ですが、最近リフテンの盗賊ギルドクエストでラグド・ドラゴンにいく途中の地下水道?でセーブしたらセーブデータの名前が「破損」になって慌てました。そこを抜けて目的地の「ラグド・ドラゴン」にてセーブすると問題なくセーブデータ名が「ラグド・ドラゴン」になるし、途中で「Haven Bag(安全な拠点MODでNPCが一切いない)」の中でセーブしてもセーブデータ名は「haven bag」になります。こういった現象は初めてでちょっと戸惑ってます。なにかわかる人いますか?
44名無しさんの野望
2021/09/02(木) 17:13:56.39ID:ZvdDYID60 PC買い替えたんで久しぶりに再構築しようと思うんだがノーマルとSEどっちがMOD入れる上で楽しめる?
45名無しさんの野望
2021/09/02(木) 17:16:32.42ID:UqAsSIQU0 >>44
最近はLE回帰の流れ
最近はLE回帰の流れ
46名無しさんの野望
2021/09/02(木) 17:24:16.03ID:dkYsFRWY0 それはセーブ名じゃなくて単にセーブしたインスタンス名表記してるだけだから
インスタンス名は水がある場所&盗賊ギルド関係って言ってるから多分ラグドフラゴン貯水池だと思うけど(墓場のお堂からスイッチ押して入るトコだよね?)
先ず同じインスタンスでセーブして見て再現性があるかどうか調べてくれ
再現性が有るなら多分何らかのDartyEditでインスタンス名自体が正常表記できない状態にされてるだけ
再現性が無いなら偶発不具合なんでほっとけ
どっちにせよ致命的な問題は無い筈
インスタンス名は水がある場所&盗賊ギルド関係って言ってるから多分ラグドフラゴン貯水池だと思うけど(墓場のお堂からスイッチ押して入るトコだよね?)
先ず同じインスタンスでセーブして見て再現性があるかどうか調べてくれ
再現性が有るなら多分何らかのDartyEditでインスタンス名自体が正常表記できない状態にされてるだけ
再現性が無いなら偶発不具合なんでほっとけ
どっちにせよ致命的な問題は無い筈
47名無しさんの野望
2021/09/02(木) 17:30:03.86ID:dkYsFRWY0 どうしてもLEにしか無いmodを使いたい&ENBプリセットがある→LE
それ以外→SE
で良いよ
どっちかと言うとFNIS使うかNemesis使うかとか別の面で選択を迫られる事の方が多いと思う
それ以外→SE
で良いよ
どっちかと言うとFNIS使うかNemesis使うかとか別の面で選択を迫られる事の方が多いと思う
49名無しさんの野望
2021/09/02(木) 17:45:01.24ID:kWeqIOR00 >それはセーブ名じゃなくて単にセーブしたインスタンス名表記してるだけだから
インスタンス名は水がある場所&盗賊ギルド関係って言ってるから多分ラグドフラゴン貯水池だと思うけど(墓場のお堂からスイッチ押して入るトコだよね?)
先ず同じインスタンスでセーブして見て再現性があるかどうか調べてくれ
再現性が有るなら多分何らかのDartyEditでインスタンス名自体が正常表記できない状態にされてるだけ
再現性が無いなら偶発不具合なんでほっとけ
どっちにせよ致命的な問題は無い筈
セーブデータ自体はなんら問題なくロードできます。とりあえずホッとしました。感謝!
インスタンス名は水がある場所&盗賊ギルド関係って言ってるから多分ラグドフラゴン貯水池だと思うけど(墓場のお堂からスイッチ押して入るトコだよね?)
先ず同じインスタンスでセーブして見て再現性があるかどうか調べてくれ
再現性が有るなら多分何らかのDartyEditでインスタンス名自体が正常表記できない状態にされてるだけ
再現性が無いなら偶発不具合なんでほっとけ
どっちにせよ致命的な問題は無い筈
セーブデータ自体はなんら問題なくロードできます。とりあえずホッとしました。感謝!
50名無しさんの野望
2021/09/02(木) 17:57:43.97ID:fqPrSA5v0 >>43
tktkさんのやり方で日本語化した自環境も破損表示になるよ
Update.esmのRiftenRatway01 "ラットウェイ" [CELL:0003B698]がErrorになってるから
USSEPを導入するか自分でパッチ作ればいい
CragwallowSlope01 "クラグワロウ・スロープ" [CELL:000152A8]も同様
Mzulft01 "ムズルフト" [CELL:0001523F]は何故か「ムズルト」になってるからこれも直した
tktkさんのやり方で日本語化した自環境も破損表示になるよ
Update.esmのRiftenRatway01 "ラットウェイ" [CELL:0003B698]がErrorになってるから
USSEPを導入するか自分でパッチ作ればいい
CragwallowSlope01 "クラグワロウ・スロープ" [CELL:000152A8]も同様
Mzulft01 "ムズルフト" [CELL:0001523F]は何故か「ムズルト」になってるからこれも直した
51名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:04:59.73ID:HiHuXV9b0 ハイヒールの導入についてなんだけど、
今入れてるハイヒール関連のMODが↓の画像
http://iup.2ch-library.com/i/i021505322315874211232.jpg
ただ、これはracemenu環境下でないと機能せず、ECE環境の場合はLazy toolsを使わなきゃいけない、
という認識で合ってる?
HdtHighHeelsがMCMに出てこず、RaceMenu High Heels Fixesは出てるけどこれどう使うんだ状態になってる
今入れてるハイヒール関連のMODが↓の画像
http://iup.2ch-library.com/i/i021505322315874211232.jpg
ただ、これはracemenu環境下でないと機能せず、ECE環境の場合はLazy toolsを使わなきゃいけない、
という認識で合ってる?
HdtHighHeelsがMCMに出てこず、RaceMenu High Heels Fixesは出てるけどこれどう使うんだ状態になってる
5246
2021/09/02(木) 18:15:14.57ID:dkYsFRWY0 試しに自分用小規模modで作ったCellの名称をわざと削除してnull表示にした上でその場所でセーブしたら破損表示になったのを確認
>>50の人も言ってるけどCell名が削除されてNullReferrenceになるとかで読み込めない状態だと破損表記になる、でおkだと思う
別にセーブロードが出来ない訳ではないのでゲームプレイ上実害は対して無いけど気になるなら名前つけ直しが必要ね
とっさにCellと言う言葉が出なかったんでインスタンスって言ったけど分かり難かったならすまんこってす
>>50の人も言ってるけどCell名が削除されてNullReferrenceになるとかで読み込めない状態だと破損表記になる、でおkだと思う
別にセーブロードが出来ない訳ではないのでゲームプレイ上実害は対して無いけど気になるなら名前つけ直しが必要ね
とっさにCellと言う言葉が出なかったんでインスタンスって言ったけど分かり難かったならすまんこってす
53名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:16:54.49ID:kWeqIOR00 >>50
それですね・・・僕も彼のやり方で日本語化したので・・
それですね・・・僕も彼のやり方で日本語化したので・・
54名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:18:50.24ID:kWeqIOR00 ともあれ、情報提供ありがとうございました。一度LEでSKSE環境でかなり遊びこんだデータを
一度ふっとばしたので神経質になってます。
SEはかなり安定してると聞いてますが、あまり欲張らずに最低限必要なMODのみ入れて遊ぶことにしてます・・
やっぱりCTDの心配せずに気楽に遊びたいですから。
一度ふっとばしたので神経質になってます。
SEはかなり安定してると聞いてますが、あまり欲張らずに最低限必要なMODのみ入れて遊ぶことにしてます・・
やっぱりCTDの心配せずに気楽に遊びたいですから。
55名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:37:08.84ID:dkYsFRWY056名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:44:35.69ID:HiHuXV9b0 >>55
すまんSE
「ダミーmod」てのが調べても出てこなかったんだが、SSE NIF Optimizerとかでコンバートするときに必要になるもので、
これを入れることによってHDTHighHeelをSEで使えるようにはならない、ってこと?
すまんSE
「ダミーmod」てのが調べても出てこなかったんだが、SSE NIF Optimizerとかでコンバートするときに必要になるもので、
これを入れることによってHDTHighHeelをSEで使えるようにはならない、ってこと?
57名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:49:34.89ID:gZrHey4P0 >>ID:kWeqIOR00
これ前の試せばいいのに延々とバグで取り返しがつかないとか
なんだとゴネタ奴だろ、modの導入初歩(辞書作成)すらやってないのかよ
これ前の試せばいいのに延々とバグで取り返しがつかないとか
なんだとゴネタ奴だろ、modの導入初歩(辞書作成)すらやってないのかよ
58名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:51:55.20ID:5rusZhyE0 そもそも取り返しがつかないことなんてないのに何言ってんだろうこいつ
59名無しさんの野望
2021/09/02(木) 18:52:35.24ID:5rusZhyE0 句読点ってほんと変なやつ多いよね
しかも初心者のくせに何故か頑固だし終わってるわ
しかも初心者のくせに何故か頑固だし終わってるわ
60名無しさんの野望
2021/09/02(木) 19:08:31.31ID:dkYsFRWY0 >>56
LE版でHDTHHSをマスター指定してるハイヒールmodをSEで使おうとした場合に一旦マスターespが無いとTES5EditやCKで開く事すら不可能になる
無理やりそれを無視して起動しても確定クラッシュする
それを回避するためだけに存在する空esp,esmだから”ダミー”
FNISがマスター指定されてるモーションmodをNemesisで無理くり動かすためのダミーFNISと同じ
LE版でHDTHHSをマスター指定してるハイヒールmodをSEで使おうとした場合に一旦マスターespが無いとTES5EditやCKで開く事すら不可能になる
無理やりそれを無視して起動しても確定クラッシュする
それを回避するためだけに存在する空esp,esmだから”ダミー”
FNISがマスター指定されてるモーションmodをNemesisで無理くり動かすためのダミーFNISと同じ
6160
2021/09/02(木) 19:29:08.14ID:dkYsFRWY0 >>56
直接の答えにはなってないな
>これを入れることによってHDTHighHeelをSEで使えるようにはならない、ってこと?
HDT High Heels Fixの話ならYESYESYES!ただのダミーだから!
そしてSE環境でLE版ハイヒールmodでHDTHHSマスター指定してるものを使うだけならならダミーだけ入れとけば良いしHDTHHSはフヨウラ(LE向けSKSEプラグインだからSEじゃ動かん)!
後はそちらが言ってる通り(に近い)認識でOK
RaceMenu使ってるならRaceMenuがハイヒール機能を提供してるしECE使ってるなら該当機能だけ他所から持ってくるかどうにかする
・・・つーかmodデータベースのHDT High Heels Fix説明にしっかりこれはダミーですって説明出てるだろうが!
直接の答えにはなってないな
>これを入れることによってHDTHighHeelをSEで使えるようにはならない、ってこと?
HDT High Heels Fixの話ならYESYESYES!ただのダミーだから!
そしてSE環境でLE版ハイヒールmodでHDTHHSマスター指定してるものを使うだけならならダミーだけ入れとけば良いしHDTHHSはフヨウラ(LE向けSKSEプラグインだからSEじゃ動かん)!
後はそちらが言ってる通り(に近い)認識でOK
RaceMenu使ってるならRaceMenuがハイヒール機能を提供してるしECE使ってるなら該当機能だけ他所から持ってくるかどうにかする
・・・つーかmodデータベースのHDT High Heels Fix説明にしっかりこれはダミーですって説明出てるだろうが!
62名無しさんの野望
2021/09/02(木) 20:29:10.26ID:HiHuXV9b0 >>60
ああ!「LE版のHDTHighHeel必須modをSE版で使う場合」のみHDTHighHeelsFixが必要になるのか
使いたいのはhttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=69776なんだけど、
SSE NIF OptimizerだけじゃなくてCKかSSEEditで何かしらを編集する必要があるってこと?
ああ!「LE版のHDTHighHeel必須modをSE版で使う場合」のみHDTHighHeelsFixが必要になるのか
使いたいのはhttps://skyrim.2game.info/detail.php?id=69776なんだけど、
SSE NIF OptimizerだけじゃなくてCKかSSEEditで何かしらを編集する必要があるってこと?
6360
2021/09/02(木) 20:39:21.66ID:dkYsFRWY0 >>62
その場合
>RaceMenu使ってるならRaceMenuがハイヒール機能を提供してるしECE使ってるなら該当機能だけ他所から持ってくるかどうにかする
でOK
ダミーであるHDT High Heels Fixのマスター指定を無くしてダミーesm自体をMod管理ツールから外したい時にはSSEEditなどマスター指定自体を取り消せるツールで弄る
うちはそうしてるけどそこまでやるのは自己満足かなぁ?感はある
うち環はReceMenu使ってるけどRaceMenuなら後は弄らんでええよ、ハイヒールnifデータの中に位置調整用の設定数値stringが有ってそれを自動的に適用してくれるから
ECEは知らんので知ってる人に頼む
その場合
>RaceMenu使ってるならRaceMenuがハイヒール機能を提供してるしECE使ってるなら該当機能だけ他所から持ってくるかどうにかする
でOK
ダミーであるHDT High Heels Fixのマスター指定を無くしてダミーesm自体をMod管理ツールから外したい時にはSSEEditなどマスター指定自体を取り消せるツールで弄る
うちはそうしてるけどそこまでやるのは自己満足かなぁ?感はある
うち環はReceMenu使ってるけどRaceMenuなら後は弄らんでええよ、ハイヒールnifデータの中に位置調整用の設定数値stringが有ってそれを自動的に適用してくれるから
ECEは知らんので知ってる人に頼む
64名無しさんの野望
2021/09/02(木) 20:44:47.70ID:YfyEzkzt06560
2021/09/02(木) 20:59:59.14ID:dkYsFRWY0 >>62
と思ったけどChevaleresse II Armor for UNP by Yuricaのブーツnif見てたら位置調整データが入ってないね
これが気になるならNifSkopeでSE環境で普通に動作してるハイヒールmodのブーツ部分のshapeを見て何処に位置調整データが付いてるか確認した上で
Chevaleresse II Armor for UNP by Yuricaのブーツnifに自分で同じように数値を付けてやる必要が有るかな
LazyToolにはその辺の微調整機能があるのかどうかは知らんのでもしそういう機能が有るのだとしたらLazyTool使う方が楽にはなるとは思う
と思ったけどChevaleresse II Armor for UNP by Yuricaのブーツnif見てたら位置調整データが入ってないね
これが気になるならNifSkopeでSE環境で普通に動作してるハイヒールmodのブーツ部分のshapeを見て何処に位置調整データが付いてるか確認した上で
Chevaleresse II Armor for UNP by Yuricaのブーツnifに自分で同じように数値を付けてやる必要が有るかな
LazyToolにはその辺の微調整機能があるのかどうかは知らんのでもしそういう機能が有るのだとしたらLazyTool使う方が楽にはなるとは思う
67名無しさんの野望
2021/09/02(木) 21:28:44.99ID:RFfEkWrq0 フォロワー作成について質問です
まず顔のみ移植ということでスカルプトnifファイルをいじってるんですが、テキスト名のみ変更でいいんですよね
スカルプト出力時も眉毛や髪がいていされない時があり、眉がなかったり髪が四方八方に伸びてしまいます(スカルプト出力時に指定できた時も発生)
またハイポリッドは指定してないですが、これも何か方法がありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します
まず顔のみ移植ということでスカルプトnifファイルをいじってるんですが、テキスト名のみ変更でいいんですよね
スカルプト出力時も眉毛や髪がいていされない時があり、眉がなかったり髪が四方八方に伸びてしまいます(スカルプト出力時に指定できた時も発生)
またハイポリッドは指定してないですが、これも何か方法がありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します
68名無しさんの野望
2021/09/02(木) 21:29:47.25ID:RFfEkWrq0 髪がいてい→髪が指定
すいません
すいません
69名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:03:10.18ID:HiHuXV9b070名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:29:25.19ID:5rusZhyE071名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:35:21.85ID:0TJ8h4tl0 お礼の一言もないとかすげえな
72名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:35:29.49ID:0TJ8h4tl0 誤爆
73名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:47:50.39ID:VfOevIBa0 >>67
テキスト名変更とはnif skopeのテクスチャのところのことをいってる?それだけじゃないよ
キャラメイク時の各顔のパーツの元のテクスチャ(ddsファイル)が必要だし、名前変えた上でそのddsファイルのアドレスも変更しなきゃならない
http://liarliarliar.blog.jp/archives/1015388169.html
とりあえずここ見ながらじっくりやればわかると思うし、自作フォロワーについてはMOD制作スレがあるからそっちで質問した方がわかる人多いかも
全然動いてないけどそのスレ
テキスト名変更とはnif skopeのテクスチャのところのことをいってる?それだけじゃないよ
キャラメイク時の各顔のパーツの元のテクスチャ(ddsファイル)が必要だし、名前変えた上でそのddsファイルのアドレスも変更しなきゃならない
http://liarliarliar.blog.jp/archives/1015388169.html
とりあえずここ見ながらじっくりやればわかると思うし、自作フォロワーについてはMOD制作スレがあるからそっちで質問した方がわかる人多いかも
全然動いてないけどそのスレ
74名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:49:45.77ID:h73Sr3vu075名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:52:02.15ID:Vm2FpKamp 1人荒んでるやついるな
落ち着けよ
落ち着けよ
77名無しさんの野望
2021/09/02(木) 22:58:14.41ID:NlazVJl30 >>74
それもわかるけどそれってLEから持ってくる時点で理解した上での話だと思うしそれなら前提多くてもSE版使った方がいいとは思うけどね
それもわかるけどそれってLEから持ってくる時点で理解した上での話だと思うしそれなら前提多くてもSE版使った方がいいとは思うけどね
78名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:14:15.77ID:HiHuXV9b0 5rusZhyE0怖いよう・・・
>>57-59で自演しちゃうほど顔真っ赤なのかな?落ち着いて、僕たちは敵じゃないよ味方だよ
>>57-59で自演しちゃうほど顔真っ赤なのかな?落ち着いて、僕たちは敵じゃないよ味方だよ
79名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:14:17.12ID:RFfEkWrq0 >>73
ご返信ありがとうございます
ddsファイルは名前変更して該当フォロワーのテクスチャフォルダに突っ込んだとは思うのですが、
うまくいってないってことは一度手順を総確認した方が良さげですね、、、
LEがメインだった頃にやってた記憶はあるのですが、はまったり離れたりする期間が継続的にあって、
知識が断片的なんですよね、、、
https://d.kuku.lu/70fc1007e
SEは一人目はうまくいったのですよね
二人目からなんかうまいこといかない、、
教えて頂いたサイト参考にしながら再度頑張ってみます
ありがとうございました
ご返信ありがとうございます
ddsファイルは名前変更して該当フォロワーのテクスチャフォルダに突っ込んだとは思うのですが、
うまくいってないってことは一度手順を総確認した方が良さげですね、、、
LEがメインだった頃にやってた記憶はあるのですが、はまったり離れたりする期間が継続的にあって、
知識が断片的なんですよね、、、
https://d.kuku.lu/70fc1007e
SEは一人目はうまくいったのですよね
二人目からなんかうまいこといかない、、
教えて頂いたサイト参考にしながら再度頑張ってみます
ありがとうございました
81名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:19:24.41ID:5rusZhyE0 そもそも俺ID一回も変えてないっすよね
末尾0って固定回線なんだけど俺が2回線持ってるとでもいいたいんですかね?
証拠出してくれるか?
末尾0って固定回線なんだけど俺が2回線持ってるとでもいいたいんですかね?
証拠出してくれるか?
82名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:21:50.16ID:5rusZhyE0 ていうかこいつID:kWeqIOR00か
ID変えてるのお前じゃん、相変わらずageてる上に文体同じだからバレバレなんだよ
初心者のくせに強情でなにも変えるつもり無いならもう二度と来るな スレ荒らすな
ID変えてるのお前じゃん、相変わらずageてる上に文体同じだからバレバレなんだよ
初心者のくせに強情でなにも変えるつもり無いならもう二度と来るな スレ荒らすな
83名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:23:15.68ID:h73Sr3vu0 発言が若すぎるw
もちつけw
もちつけw
84名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:24:19.80ID:5rusZhyE0 擁護してたIDが急にsageはじめましたねw
バレバレっすよ やっぱワッチョイないと駄目だな
荒らしが多すぎる
バレバレっすよ やっぱワッチョイないと駄目だな
荒らしが多すぎる
85名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:30:46.30ID:HiHuXV9b0 それはすまん
スレ立ってなくて焦ってよく調べもせずにスレ立てしてしまった
スレ立ってなくて焦ってよく調べもせずにスレ立てしてしまった
86名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:31:33.14ID:gZrHey4P0 >>76
MO2使う利点って何だろうな?プロファイル分けじゃ対応できないのかい
MO2で繋いだ時に自働ログイン設定が残ってたんじゃないかね
もしくはwindows再起掛けてない場合、そのままログイン設定読み込んでるはず
MO2導入のnexusの認証設定
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/installmo2/
MO2使う利点って何だろうな?プロファイル分けじゃ対応できないのかい
MO2で繋いだ時に自働ログイン設定が残ってたんじゃないかね
もしくはwindows再起掛けてない場合、そのままログイン設定読み込んでるはず
MO2導入のnexusの認証設定
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/installmo2/
87名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:33:02.52ID:5rusZhyE0 こうやって荒らすために自分でワッチョイなし立てたんすねぇ
自白してて草
自白してて草
88名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:33:09.61ID:VfOevIBa0 >>79
実は俺もMOD作成スレで最近質問してたんだけど、そのときに俺もテクスチャが四方八方に吹き飛んでて
原因は足りないノードを別の顔のパーツで増やしてたからでしたよ
例えば髪ノードが足りないからと言って傷のパーツ増やして傷のパーツのテクスチャを髪に指定すると四方八方に伸びてた
だから髪のノード足りないときはCKでHeadpartsから適当な髪パーツを複製してそこでノード増やしてnifskopeでテクスチャ指定するとうまくいくかも
わかりづらかったらごめんだし、これで上手くいくかはわからないけど一応参考までにどぞ
実は俺もMOD作成スレで最近質問してたんだけど、そのときに俺もテクスチャが四方八方に吹き飛んでて
原因は足りないノードを別の顔のパーツで増やしてたからでしたよ
例えば髪ノードが足りないからと言って傷のパーツ増やして傷のパーツのテクスチャを髪に指定すると四方八方に伸びてた
だから髪のノード足りないときはCKでHeadpartsから適当な髪パーツを複製してそこでノード増やしてnifskopeでテクスチャ指定するとうまくいくかも
わかりづらかったらごめんだし、これで上手くいくかはわからないけど一応参考までにどぞ
8960
2021/09/02(木) 23:34:52.08ID:dkYsFRWY0 流石によーく調べろよって質問者も割と居るけどそう言う質問者に対してレッテル張って噛み付いて良い訳がねーだろ
変な荒らしが常駐して質問者を減らす流れにでもしてるのか?
変な荒らしが常駐して質問者を減らす流れにでもしてるのか?
90名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:36:53.74ID:5rusZhyE0 いやこいつは前からずーっとこういう態度だよ
91名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:47:37.88ID:HiHuXV9b092名無しさんの野望
2021/09/02(木) 23:51:57.08ID:6aFBcnAE094名無しさんの野望
2021/09/03(金) 00:08:14.49ID:3z9FoU3m0 まあ検索して調べようにもある程度ゲームの構成要素自体を理解してないと正しい検索ワード自体分からんって事も有ったりするので大変ではあるとは思う
調べるためにもそれなりに知識が要る系ってヤツ
調べるためにもそれなりに知識が要る系ってヤツ
95名無しさんの野望
2021/09/03(金) 01:15:23.89ID:hBMdNbAq0 初めて質問させていただきます
既出でしたらすいません
最近Skyrim SE版をPCで初めました
SkyUIを入れたのですが、メニューのシステムを開くと落ちてしまいます
SKSEや日本語化は済ませており、UIもしっかり適用されています
現在確認できているのは、システムが開けないという点です
MODをSKYUIのみにしてもダメでした
現在は、システムメニューからセーブできず、オートセーブに頼っている状況です
アドバイスいただけると嬉しいです
既出でしたらすいません
最近Skyrim SE版をPCで初めました
SkyUIを入れたのですが、メニューのシステムを開くと落ちてしまいます
SKSEや日本語化は済ませており、UIもしっかり適用されています
現在確認できているのは、システムが開けないという点です
MODをSKYUIのみにしてもダメでした
現在は、システムメニューからセーブできず、オートセーブに頼っている状況です
アドバイスいただけると嬉しいです
96名無しさんの野望
2021/09/03(金) 01:15:49.69ID:PG5dAas40 ID:Uqur9igy0がワッチョイ表示したくないからワッチョイなしでスレ立てて質問してるの草
悪質すぎ
悪質すぎ
97名無しさんの野望
2021/09/03(金) 02:03:38.14ID:qEyRa7YS0 >>95
クエストやデータのタブなら開くってことですか?
正直言ってSkyUIの導入あたりは初歩の初歩であり、難しいことではありません
それがおかしいという事は「自分の環境」を疑ったほうがいいです
Modの導入環境はどうしてます?MO2?Vortex?
今後のためにもNMMやSkyrimのDataフォルダ直入れはやめておいた方がいいです
日本語化は本当に正しい手順で行ったのか。SkyrimShotなどのサイトを参考に見直す
SKSEは正しいバージョンを導入したか。LEやVR版を使っていないか
ランチャーから起動したりしていないか。SKSEを導入したらskse64_loader.exeから起動します
できているはずだ、という考えは捨てて「なにかおかしな事をした」と考え一つずつ疑ってチェックしていくのが解決の早道です
クエストやデータのタブなら開くってことですか?
正直言ってSkyUIの導入あたりは初歩の初歩であり、難しいことではありません
それがおかしいという事は「自分の環境」を疑ったほうがいいです
Modの導入環境はどうしてます?MO2?Vortex?
今後のためにもNMMやSkyrimのDataフォルダ直入れはやめておいた方がいいです
日本語化は本当に正しい手順で行ったのか。SkyrimShotなどのサイトを参考に見直す
SKSEは正しいバージョンを導入したか。LEやVR版を使っていないか
ランチャーから起動したりしていないか。SKSEを導入したらskse64_loader.exeから起動します
できているはずだ、という考えは捨てて「なにかおかしな事をした」と考え一つずつ疑ってチェックしていくのが解決の早道です
98名無しさんの野望
2021/09/03(金) 02:07:35.78ID:h/1FbDmq0 >>88
髪のノードは少し検証する必要がありそうですね
SG HAIRなんかだとウィッグ的なものをヘアラインにして、更にヘッドパーツが二個あったり、
ヘア一個にラインが一個、ヘア本体?が二個などあってそれがどのバニラへアと互換性あるのか
とりあえず一人は成功してるので色々試そうと思います
ありがとうございます
髪のノードは少し検証する必要がありそうですね
SG HAIRなんかだとウィッグ的なものをヘアラインにして、更にヘッドパーツが二個あったり、
ヘア一個にラインが一個、ヘア本体?が二個などあってそれがどのバニラへアと互換性あるのか
とりあえず一人は成功してるので色々試そうと思います
ありがとうございます
99名無しさんの野望
2021/09/03(金) 02:30:34.36ID:hBMdNbAq0 >>97
返信ありがとうございます
MO2を使っております
SKSEのバージョンも SE版に合わせています
ランチャーもMO2からSKSEを選択して起動しております
ゲーム自体の日本語化は成功しています
もう一度入れ直してみます
返信ありがとうございます
MO2を使っております
SKSEのバージョンも SE版に合わせています
ランチャーもMO2からSKSEを選択して起動しております
ゲーム自体の日本語化は成功しています
もう一度入れ直してみます
100名無しさんの野望
2021/09/03(金) 06:02:06.53ID:nBeAW1ft0 足音なんですけど、装備によって鳴ったり鳴らなかったりするのはどういう理屈なんでしょう?
sseeditで直せたりするんでしょうか?
あとrunforwardのアニメをsprintに差し替えたら鳴らなくなったり…
sseeditで直せたりするんでしょうか?
あとrunforwardのアニメをsprintに差し替えたら鳴らなくなったり…
101名無しさんの野望
2021/09/03(金) 09:05:07.32ID:EOn86Exu0 >>100
基本的に足音は足装備のArmorAddon(Armorではない方)のSNDD - Footstep Soundに設定されています
大抵FSTArmorLightFootstepSetあたりが設定されてます、
カツカツとヒールの音がする場合はHeels Sound.esmのAngelFSTHeelsFootstepSetあたりが設定されてる。
基本的に足音は足装備のArmorAddon(Armorではない方)のSNDD - Footstep Soundに設定されています
大抵FSTArmorLightFootstepSetあたりが設定されてます、
カツカツとヒールの音がする場合はHeels Sound.esmのAngelFSTHeelsFootstepSetあたりが設定されてる。
102名無しさんの野望
2021/09/03(金) 10:43:54.53ID:R5qJliQH0 https://i.imgur.com/zkzgxdX.jpg
なんか気づいたらこんな感じで霧との境目がくっきりしてるように
プレイヤーキャラクターから一定の範囲より奥に影がつくようになってたんですけど、これって何が原因かわかりますか?
この画像は霧が出ててわかりやすかったので載せたんですけど、例えばこの境目の外に木があったら木にちょっとだけ影がついてて
近づいて境目の範囲内になると影が消えてちゃんとした木のオブジェクトになるって感じです(わかりづらくてすみません)
DynDOLOD導入し始める前はなかったのでそれかなと思って抜いたけどちがいました
ini色々いじったからそれの可能性もあるんですけど、だとしてもどの項目が該当するのかわからない…
どなたかわかる方いらっしゃいませんか
なんか気づいたらこんな感じで霧との境目がくっきりしてるように
プレイヤーキャラクターから一定の範囲より奥に影がつくようになってたんですけど、これって何が原因かわかりますか?
この画像は霧が出ててわかりやすかったので載せたんですけど、例えばこの境目の外に木があったら木にちょっとだけ影がついてて
近づいて境目の範囲内になると影が消えてちゃんとした木のオブジェクトになるって感じです(わかりづらくてすみません)
DynDOLOD導入し始める前はなかったのでそれかなと思って抜いたけどちがいました
ini色々いじったからそれの可能性もあるんですけど、だとしてもどの項目が該当するのかわからない…
どなたかわかる方いらっしゃいませんか
103名無しさんの野望
2021/09/03(金) 10:45:02.38ID:R5qJliQH0 あ、描画距離は全部MAXですしこの画像はDynDOLOD入ってます
他に逆に必要な情報とかあれば言います
他に逆に必要な情報とかあれば言います
104名無しさんの野望
2021/09/03(金) 11:13:06.39ID:nBeAW1ft0105名無しさんの野望
2021/09/03(金) 11:22:05.52ID:DhlL2zQl0 天候でしょ
10698
2021/09/03(金) 15:41:28.96ID:h/1FbDmq0 先日は色々アドバイス頂きありがとうございました
あれから色々試した結果眉をバニラネームのものにして、
ヘアはmaster fileにあったazar hair esmをcreation kitで指定して読み込んだら何とか二人目フォロワー上がりました
根本的な解決にはなってないですが;;
とりあえずはこれと他所様のフォロワーで行こうと思います
ありがとうございました
一応上げときます
https://d.kuku.lu/c077752a2
https://d.kuku.lu/c7cf861c1
即席ですので異論ok
あれから色々試した結果眉をバニラネームのものにして、
ヘアはmaster fileにあったazar hair esmをcreation kitで指定して読み込んだら何とか二人目フォロワー上がりました
根本的な解決にはなってないですが;;
とりあえずはこれと他所様のフォロワーで行こうと思います
ありがとうございました
一応上げときます
https://d.kuku.lu/c077752a2
https://d.kuku.lu/c7cf861c1
即席ですので異論ok
107名無しさんの野望
2021/09/03(金) 15:43:24.15ID:KNlZb+v40 >>63
昨日ハイヒール機能で質問したものだけど、
ttps://tkent.blog.jp/archives/23903235.htmlの手順通りにしたら無事足が出てました
(vortex通さずフォルダ直入れだけど・・・)
試しにこれも導入したけどしっかり立ってた
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/27832?tab=files
本当にありがとうございました
昨日ハイヒール機能で質問したものだけど、
ttps://tkent.blog.jp/archives/23903235.htmlの手順通りにしたら無事足が出てました
(vortex通さずフォルダ直入れだけど・・・)
試しにこれも導入したけどしっかり立ってた
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/27832?tab=files
本当にありがとうございました
108名無しさんの野望
2021/09/03(金) 17:46:18.87ID:nBeAW1ft0 enb manに登録してた設定が全部消えてるんですが…
こんなバグあるんでしょうか?
こんなバグあるんでしょうか?
109名無しさんの野望
2021/09/03(金) 20:38:14.63ID:R5qJliQH0 >>105
いや天候関係ないです
定期的にfw 81aで晴天にしてますが範囲外は変わらず暗くなります
102はその範囲が霧のおかげでわかりやすかったので例として載せたんですがちょっとよくなかったですね
晴天時の画像撮ったんですけどなんかわかりづらかったので動画にしました
https://imgur.com/FgKaKXg
伝わるといいんですけど
いや天候関係ないです
定期的にfw 81aで晴天にしてますが範囲外は変わらず暗くなります
102はその範囲が霧のおかげでわかりやすかったので例として載せたんですがちょっとよくなかったですね
晴天時の画像撮ったんですけどなんかわかりづらかったので動画にしました
https://imgur.com/FgKaKXg
伝わるといいんですけど
111名無しさんの野望
2021/09/03(金) 21:58:08.16ID:R5qJliQH0 >>110
あ、すみません
天候modに入るのかわからないけどNAT-ENBv.2.0のプラグインだけ入ってます
ENBはTKV6です
obsidianとかそういうちゃんとした天候mod(?)は使ってないです
あ、すみません
天候modに入るのかわからないけどNAT-ENBv.2.0のプラグインだけ入ってます
ENBはTKV6です
obsidianとかそういうちゃんとした天候mod(?)は使ってないです
112名無しさんの野望
2021/09/03(金) 22:13:30.82ID:WhJzy8Qq0 >>111
NAT-ENBv.2.0ってNatural and Atmospheric Tamriel ENB 2.0ってので合ってる?
NAT-ENBv.2.0ってNatural and Atmospheric Tamriel ENB 2.0ってので合ってる?
113名無しさんの野望
2021/09/03(金) 22:20:28.19ID:DhlL2zQl0114名無しさんの野望
2021/09/03(金) 22:20:37.53ID:WhJzy8Qq0 >>111
112だけど112で書いたので合ってたら天候modとENBプリセットのオールインワンって書いてあるからENBプリセットが2つ適応されてる状態?
普通のmodみたいに上書きされたりするかはわからないんだけど
112だけど112で書いたので合ってたら天候modとENBプリセットのオールインワンって書いてあるからENBプリセットが2つ適応されてる状態?
普通のmodみたいに上書きされたりするかはわからないんだけど
115名無しさんの野望
2021/09/03(金) 22:29:57.12ID:WhJzy8Qq0 >>114
ごめん付け足し
天候mod単体のバージョンと他の天候modも試してみて変わらなかったらENBプリセット側の設定でそうなってると思うんだけど
今のiniバックアップだけして試してみたらどうでしょう
ごめん付け足し
天候mod単体のバージョンと他の天候modも試してみて変わらなかったらENBプリセット側の設定でそうなってると思うんだけど
今のiniバックアップだけして試してみたらどうでしょう
116名無しさんの野望
2021/09/03(金) 22:57:44.70ID:irREl4tr0 NEMESISの導入に関して質問をさせていただきたいのですが、Modデータベースを見る限りNemesisのバージョン0.84は日本語OSでは動かないのでLocale Emulatorを使って動作させる必要があるということでよろしいでしょうか。その場合、Locale Emulatorは32bitにしか対応をしていないらしいのですがNemesisを動かせるのでしょうか?
118名無しさんの野望
2021/09/03(金) 23:29:18.22ID:nBeAW1ft0 すみません、違うなw
119名無しさんの野望
2021/09/03(金) 23:29:31.35ID:qEyRa7YS0120名無しさんの野望
2021/09/04(土) 01:16:05.02ID:epXHm9Fp0 >>113-115
すみません寝転がってたら気絶してしまい返事遅くなりました
とりあえずNAT2.0を抜いてObsidianWeathersとNAT本体?に切り替えて検証しても変わらず
VolumeticMistsが入ってたんでワンチャンこれかと思ってこれ抜いて全部試しても変わらずで
もうENBきってみよと思って切ったら原因はこれでしたw
このENB自体はかなり前から入ってたはずなのになんで今になって気づいたんだろう
どの項目が影響してるかわからないのでしらみつぶしにやってみます!ありがとうございました
すみません寝転がってたら気絶してしまい返事遅くなりました
とりあえずNAT2.0を抜いてObsidianWeathersとNAT本体?に切り替えて検証しても変わらず
VolumeticMistsが入ってたんでワンチャンこれかと思ってこれ抜いて全部試しても変わらずで
もうENBきってみよと思って切ったら原因はこれでしたw
このENB自体はかなり前から入ってたはずなのになんで今になって気づいたんだろう
どの項目が影響してるかわからないのでしらみつぶしにやってみます!ありがとうございました
121名無しさんの野望
2021/09/04(土) 01:35:27.49ID:epXHm9Fp0 と思ったけど、わかりづらいだけで微妙に変わってました
もともとこの機能はあってENBの設定がそれを助長してるのかな?わからないけど
もともとこの機能はあってENBの設定がそれを助長してるのかな?わからないけど
122名無しさんの野望
2021/09/04(土) 02:10:32.66ID:vKzHzhpvp 黒く塗りつぶされてたり白く光ってたり虹色になったりする木があってコンソールで確認したらtreepineforestdead03.nifっていうてmeshで
base defind in: skyrim.esm
base last changed by: skyrim.esm
ref defined in: skyrim.esm
ref last changed by: skyrim.esm
ってなってたんですけど、これはSkyrim.esmのmeshとtextureを使っているし(最終的には)他のmodで上書きされてないってことですよね?
なのになぜテクスチャ抜けしてるんでしょうか?
DataフォルダのSkyrim - Meshes1.bsaにmeshがあり、使われているtextureはSkyrim - Textures5.bsaにそれぞれ存在を確認しています
これって自力で直せますか?この木のmesh?を使っているModをsseeditのreferencesで確認したらJK's Skyrim.espとTreeswinedave.espとPerfecter Whiterun.espが出てきましたがこれは木の設置場所のことであってmeshファイル等は関係ないですよね?
どうすれば良いでしょうか
base defind in: skyrim.esm
base last changed by: skyrim.esm
ref defined in: skyrim.esm
ref last changed by: skyrim.esm
ってなってたんですけど、これはSkyrim.esmのmeshとtextureを使っているし(最終的には)他のmodで上書きされてないってことですよね?
なのになぜテクスチャ抜けしてるんでしょうか?
DataフォルダのSkyrim - Meshes1.bsaにmeshがあり、使われているtextureはSkyrim - Textures5.bsaにそれぞれ存在を確認しています
これって自力で直せますか?この木のmesh?を使っているModをsseeditのreferencesで確認したらJK's Skyrim.espとTreeswinedave.espとPerfecter Whiterun.espが出てきましたがこれは木の設置場所のことであってmeshファイル等は関係ないですよね?
どうすれば良いでしょうか
123名無しさんの野望
2021/09/04(土) 10:15:23.97ID:oQiezAbI0 たぶんTKVの仕様なんだろうけどTKVどうしても使いたいならいじるしかないでしょうね
124名無しさんの野望
2021/09/04(土) 10:22:06.32ID:vNILBctb0125名無しさんの野望
2021/09/04(土) 12:13:43.67ID:oK/v1Xer0 召喚に関して、複数召喚可能にしても、特定の召喚対象は2体目を召喚すると1体目が消えたり、他に召喚した存在が消えてしまったりします
これをxeditか何かで弄って何体も召喚出来るようにしたいのですが、良い方法はありますでしょうか?
これをxeditか何かで弄って何体も召喚出来るようにしたいのですが、良い方法はありますでしょうか?
126名無しさんの野望
2021/09/04(土) 12:14:09.04ID:cqoNfnwJ0 Cleaned Skyrim SE Texturesってバニラの置き換えって認識であってますか?
各種リテクスチャMOD入れてる環境だったら使う意味ないですよね?
データベースやDesc読んでもなんかチンプンカンプンで
各種リテクスチャMOD入れてる環境だったら使う意味ないですよね?
データベースやDesc読んでもなんかチンプンカンプンで
127名無しさんの野望
2021/09/04(土) 12:15:21.97ID:oK/v1Xer0 補足
modで召喚数の上限は解放済みです
特定個体だけ、同存在を出すと消えたり、他の召喚個体をまとめて消してしまいます
modで召喚数の上限は解放済みです
特定個体だけ、同存在を出すと消えたり、他の召喚個体をまとめて消してしまいます
128名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:17:49.64ID:aXRAkz0B0 DynDOLODの起動でエラーになってしまう
skyrimのメインフォルダは合ってるんだけど
Error: Can not find DynDOLOD Resources SE core files required to create improved LOD. RTFM DynDOLOD_Manual_SSE.html requirements section. Verify the core files from DynDOLOD Resources SE archive has been installed completly. Verify the game is starting in the desired game mode. Current mode: SSE Current Data path D:\steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\
↓のサイト参照にして作業しているんだけど、上記エラーになってしまってよくわからない
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/articles/2390
DynDOLOD Resources SE 3 みたいなリソースファイルを入れなきゃダメなの?
同じようになった人いる?
skyrimのメインフォルダは合ってるんだけど
Error: Can not find DynDOLOD Resources SE core files required to create improved LOD. RTFM DynDOLOD_Manual_SSE.html requirements section. Verify the core files from DynDOLOD Resources SE archive has been installed completly. Verify the game is starting in the desired game mode. Current mode: SSE Current Data path D:\steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\
↓のサイト参照にして作業しているんだけど、上記エラーになってしまってよくわからない
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/articles/2390
DynDOLOD Resources SE 3 みたいなリソースファイルを入れなきゃダメなの?
同じようになった人いる?
129名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:22:49.82ID:oQiezAbI0 自分で答え書いてるじゃん
130名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:24:16.72ID:aXRAkz0B0131名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:25:57.64ID:oQiezAbI0 リソースも入れてbashed patchとかそのへん全部オフにして先にtexgenやるんだよ
132名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:34:35.84ID:aXRAkz0B0 >>131
質問ばかりですまん
リソース集は↓しかない?Nexus本家見てもリソースってファイルはこれしかないようで。。
DynDOLOD Resources SE 3
親切にありがとう
bashd patchはないから、texgenからやり直すよ
質問ばかりですまん
リソース集は↓しかない?Nexus本家見てもリソースってファイルはこれしかないようで。。
DynDOLOD Resources SE 3
親切にありがとう
bashd patchはないから、texgenからやり直すよ
133名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:37:59.62ID:aXRAkz0B0134名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:39:02.94ID:oQiezAbI0 3.0使ってるならそっちだね
135名無しさんの野望
2021/09/04(土) 13:43:32.86ID:LB8q+H5N0 特定個体だけとかぼかした言い方せずにどう言うmodのどう言う名前の召喚魔法で呼び出されるNPCがそうなってるって言わんと分からんだろ
スクリプトで同じNPC呼んだら排他になるよう設定してるかも知れないんだからさ
スクリプトで同じNPC呼んだら排他になるよう設定してるかも知れないんだからさ
136名無しさんの野望
2021/09/04(土) 14:09:28.58ID:oK/v1Xer0 >>135
すみません、Ring Summon Faithful Gear Knightで呼び出すオートマトン全て排他設定になってるみたいです
skyrim ckのactorやspellなど見て、色々と弄っているのですが上手いこといきません
・アズラーイールのステータス強化(mod強化した敵に負けないよう、召喚した奴もクソ強くする)
・複数個体呼べるように設定書き換え
この2つが当面の目標です
すみません、Ring Summon Faithful Gear Knightで呼び出すオートマトン全て排他設定になってるみたいです
skyrim ckのactorやspellなど見て、色々と弄っているのですが上手いこといきません
・アズラーイールのステータス強化(mod強化した敵に負けないよう、召喚した奴もクソ強くする)
・複数個体呼べるように設定書き換え
この2つが当面の目標です
137名無しさんの野望
2021/09/04(土) 14:40:38.54ID:M9rG3AQ70 SEです
キーボードの「全角/半角キー」の右隣の「1キー」にお気に入りに登録してあるたいまつを割り当てて、
「1キー」を押すとたいまつが装備される状態にしたのですが、
NumLockを有効にしてキーボード右側にあります「テンキーの1」を押すとたいまつが装備されてしまう症状が発生しました
LEでは「全角/半角キー」の右隣の「1キー」と「テンキーの1」はそれぞれ別のキーとして動作していたのですが、
SEでは「1キー」と「テンキーの1」は同じキーとして認識される仕様でしょうか?
キーボードの「全角/半角キー」の右隣の「1キー」にお気に入りに登録してあるたいまつを割り当てて、
「1キー」を押すとたいまつが装備される状態にしたのですが、
NumLockを有効にしてキーボード右側にあります「テンキーの1」を押すとたいまつが装備されてしまう症状が発生しました
LEでは「全角/半角キー」の右隣の「1キー」と「テンキーの1」はそれぞれ別のキーとして動作していたのですが、
SEでは「1キー」と「テンキーの1」は同じキーとして認識される仕様でしょうか?
138名無しさんの野望
2021/09/04(土) 14:41:08.78ID:LB8q+H5N0 >>136
試しにmod導入してOrdinator - Perks of Skyrimのマジカ次第で3体まで呼べるパーク取った上でアズラエル3体呼んで見たけど普通に同時召喚可能だったけど?
何か別のmodが悪さしてるかパーク条件を満たしてなくて同時に呼べないとかじゃないかなそれ
試しにmod導入してOrdinator - Perks of Skyrimのマジカ次第で3体まで呼べるパーク取った上でアズラエル3体呼んで見たけど普通に同時召喚可能だったけど?
何か別のmodが悪さしてるかパーク条件を満たしてなくて同時に呼べないとかじゃないかなそれ
140名無しさんの野望
2021/09/04(土) 15:25:30.19ID:aXRAkz0B0 ダメだ↓のエラーが出てDynDOLODが起動しない。。
https://i.imgur.com/mGRa2er.jpg
該当のmodはマネージャーで入れてるんだけど意味がわからない
入れ方がおかしいのか順番がおかしいのか
似たようなエラーで解決した人おります?
https://i.imgur.com/mGRa2er.jpg
該当のmodはマネージャーで入れてるんだけど意味がわからない
入れ方がおかしいのか順番がおかしいのか
似たようなエラーで解決した人おります?
141名無しさんの野望
2021/09/04(土) 15:37:07.62ID:LB8q+H5N0 そのエラー文言そのままググったら色々出て来るんだけどそれは見た?
142名無しさんの野望
2021/09/04(土) 15:41:06.59ID:aXRAkz0B0 >>141
海外サイトならたくさん出てくるから、deep翻訳しながら見てるよ
DynDOLOD .dllを落として入れてみようと思う
papyrusなんとかは2016年かは更新ないみたいで古いのかなと
海外サイトならたくさん出てくるから、deep翻訳しながら見てるよ
DynDOLOD .dllを落として入れてみようと思う
papyrusなんとかは2016年かは更新ないみたいで古いのかなと
143名無しさんの野望
2021/09/04(土) 16:10:51.60ID:oQiezAbI0 答え出てるじゃん
144名無しさんの野望
2021/09/04(土) 16:12:30.08ID:oQiezAbI0 パピルス2020年に更新されてますけど…
145名無しさんの野望
2021/09/04(土) 16:20:29.30ID:LB8q+H5N0 SE版DynDLODで要求されてるから当然SE版PapyrusUtilが要求されてるのにLE版使っちゃううつけ
146名無しさんの野望
2021/09/04(土) 16:24:26.28ID:LB8q+H5N0 まあこれだけだと不親切極まりないからどう言う事か言うけど
SKSEプラグインはLE←→SE間での互換性無いからそれで弾かれてんだよって事
SKSEプラグインはLE←→SE間での互換性無いからそれで弾かれてんだよって事
147名無しさんの野望
2021/09/04(土) 17:51:02.85ID:x3AyH5aY0 何度も質問恐れ入ります
あれからヘアノードが三つの髪mod(esm)をcreation kitで読めば他にも適用できることを発見し、
三体目を作ることができました、ありがとうございます
そこでフォロワー作成時における首の境目の問題ですが、初歩的な質問になりますでしょうか
LE版では修正ツールMODがあったようですが色々サイト探るとSEじゃ結構ハードル高そうな気が、、
そこそこプレイして来ていても経験したことなかったんですよね
https://d.kuku.lu/556a25f11
https://d.kuku.lu/5fceb81f0
二つ目はネットで紹介されていたネックレスをつけています
何か他に手っ取り早く修正できる方法ってありますでしょうか
もし三行程度で済む解決法があるならご教授お願い致します
何度もスイマセン
あれからヘアノードが三つの髪mod(esm)をcreation kitで読めば他にも適用できることを発見し、
三体目を作ることができました、ありがとうございます
そこでフォロワー作成時における首の境目の問題ですが、初歩的な質問になりますでしょうか
LE版では修正ツールMODがあったようですが色々サイト探るとSEじゃ結構ハードル高そうな気が、、
そこそこプレイして来ていても経験したことなかったんですよね
https://d.kuku.lu/556a25f11
https://d.kuku.lu/5fceb81f0
二つ目はネットで紹介されていたネックレスをつけています
何か他に手っ取り早く修正できる方法ってありますでしょうか
もし三行程度で済む解決法があるならご教授お願い致します
何度もスイマセン
148名無しさんの野望
2021/09/04(土) 18:05:22.72ID:oK/v1Xer0 ckで好みのステ属性変えに成功したのは良いものの、文字化けしたのをそのまま保存→ゲーム内でも文字化け、元に戻したり文字コード変えても文字化けという状況に陥ってしまいました
ckそのものの日本語化には成功してるのですが、mod(Ring Summon Faithful Gear Knight)のbsaファイルやstringsファイルが見付からなくて詰んでしまいました
xeditを確認してみたところ、やはり変更した部分の名前だけ進数で表示されています
この場合、どのように対処すべきでしょうか?
ckそのものの日本語化には成功してるのですが、mod(Ring Summon Faithful Gear Knight)のbsaファイルやstringsファイルが見付からなくて詰んでしまいました
xeditを確認してみたところ、やはり変更した部分の名前だけ進数で表示されています
この場合、どのように対処すべきでしょうか?
149140
2021/09/04(土) 18:05:34.57ID:aXRAkz0B0 何ということだ。。
よくよく見たらSE版でした
差し替えたらエラーも消えました
教えてくれた皆様ありがとうございました
とんだうつけだわ
よくよく見たらSE版でした
差し替えたらエラーも消えました
教えてくれた皆様ありがとうございました
とんだうつけだわ
150名無しさんの野望
2021/09/04(土) 18:23:30.95ID:LB8q+H5N0 もう1回xTranselatorでxml使ってesp和訳したら良い
xmlインポートオプションを多分全て上書き、FormID一致にしとけば問題無い筈
或いはxEditで文字化け文字列を力技で直す、こちらは基本お勧めしない
xmlインポートオプションを多分全て上書き、FormID一致にしとけば問題無い筈
或いはxEditで文字化け文字列を力技で直す、こちらは基本お勧めしない
152名無しさんの野望
2021/09/04(土) 19:54:14.20ID:x+LlRDTg0 >>147
首のつなぎ目とかNifskopeで確認しながら直すんだと思うけど
【Skyrim】Nifskopeによるスケルトンの調整 箱庭さんHP
昔は状況に応じて誤魔化すとかなじませる方法
【Skyrim】首の境界線が出る場合の対処あれこれ
どっちであれ、大型ディスプレイ(31インチ以上)とかだと粗が目立つ事が多いけどな
首のつなぎ目とかNifskopeで確認しながら直すんだと思うけど
【Skyrim】Nifskopeによるスケルトンの調整 箱庭さんHP
昔は状況に応じて誤魔化すとかなじませる方法
【Skyrim】首の境界線が出る場合の対処あれこれ
どっちであれ、大型ディスプレイ(31インチ以上)とかだと粗が目立つ事が多いけどな
153名無しさんの野望
2021/09/04(土) 22:15:13.72ID:x3AyH5aY0 >>152
ありがとうございます。
首の境目は既出の問題とは思ったのですが、患ってる方も未だ多いのではという意味もあり書かせて頂きました。
箱庭さんのページで見た感じある程度腰を据えてやらなきゃいけない感じですねー。
実は箱庭さんHPはずっとスルーしがちだったのですが、難しいことから逃げ続けても成長しませんね。
ある程度時間取ってやってみようと思います。
31インチうらやましいです。60fpsの世界しか体験したことないんで上がってるscreenshot見ると壮観だろうなーと思います。
ありがとうございます。
首の境目は既出の問題とは思ったのですが、患ってる方も未だ多いのではという意味もあり書かせて頂きました。
箱庭さんのページで見た感じある程度腰を据えてやらなきゃいけない感じですねー。
実は箱庭さんHPはずっとスルーしがちだったのですが、難しいことから逃げ続けても成長しませんね。
ある程度時間取ってやってみようと思います。
31インチうらやましいです。60fpsの世界しか体験したことないんで上がってるscreenshot見ると壮観だろうなーと思います。
154名無しさんの野望
2021/09/04(土) 22:55:32.76ID:LB8q+H5N0 ゲーミングディスプレイと大型ディスプレイって別物だけど
fps出したいだけなら25〜27インチモデルでそこそこ良い奴あるじゃろ
fps出したいだけなら25〜27インチモデルでそこそこ良い奴あるじゃろ
155名無しさんの野望
2021/09/04(土) 23:10:26.91ID:x3AyH5aY0 そうですね、fps上げるのと高解像度は別の話ですね
157名無しさんの野望
2021/09/05(日) 00:23:11.91ID:lVke8ToI0158名無しさんの野望
2021/09/05(日) 00:25:16.99ID:kYc7m8si0159名無しさんの野望
2021/09/05(日) 00:48:19.05ID:3f9exjz60 まあSkyrimはFPSを出し過ぎる意味もあんまり無いから4k60fps辺りならそこそこお値段で済むしその辺で手を打っといてもいいかもね
4kとかWQHDでサイズ小さいとmod弄り向けツールの文字が見辛くて困ったりする弊害も有るのには注意
エロmodのスクリプト糞重い系とかHDT-SMP装備で特に重い物入れなきゃ
高解像度リテクスチャ入れまくりでもWQHDでも60〜100fps辺りは平均で出せる事は出せるがハイエンドグラボを要求するから今は辛いね
4kとかWQHDでサイズ小さいとmod弄り向けツールの文字が見辛くて困ったりする弊害も有るのには注意
エロmodのスクリプト糞重い系とかHDT-SMP装備で特に重い物入れなきゃ
高解像度リテクスチャ入れまくりでもWQHDでも60〜100fps辺りは平均で出せる事は出せるがハイエンドグラボを要求するから今は辛いね
162名無しさんの野望
2021/09/05(日) 01:41:12.52ID:3f9exjz60 numlock押さなきゃ別々判定されてるのなら押さずにやれば良いだけなんじゃないの
163名無しさんの野望
2021/09/05(日) 01:44:11.71ID:jndumq7i0 ナムロック押さなきゃテンキー使えなくね?
っていうかショートカットキーがかぶるとかそんなことある?
っていうかショートカットキーがかぶるとかそんなことある?
164名無しさんの野望
2021/09/05(日) 01:52:04.72ID:3f9exjz60 numlock押さなくてもテンキー登録したPoserHotKeyのショートカット使えてるけど
無論左側の数字キーも普通に使えてるし独立してる
無論左側の数字キーも普通に使えてるし独立してる
165名無しさんの野望
2021/09/05(日) 02:26:56.02ID:QzKEbAM20 >>159
ちょうど一年前にryzen5 3600、1660Sのメモリ32gbで組んだばかりなんですよ
しばらくFHDでもいいかと思って
グラボ価格も凄いことになってるし少し待つしかないですね、、、
始めた頃はコア2Qやロープログラボでやってたので耐えられなくもないですが
ちょうど一年前にryzen5 3600、1660Sのメモリ32gbで組んだばかりなんですよ
しばらくFHDでもいいかと思って
グラボ価格も凄いことになってるし少し待つしかないですね、、、
始めた頃はコア2Qやロープログラボでやってたので耐えられなくもないですが
166名無しさんの野望
2021/09/05(日) 03:20:10.13ID:BeiQNjaj0 ツールウスチャンネル?という韓国のサイトで
エリンという小さめの顔のタイプが全然違う種族のfollowerが配布されているのですが
それらのマスターMODにTULLIUS COLLECTION.espが指定されていて
上記のMODを探しているのですが何処にあるか知っている方居ますか?
エリンという小さめの顔のタイプが全然違う種族のfollowerが配布されているのですが
それらのマスターMODにTULLIUS COLLECTION.espが指定されていて
上記のMODを探しているのですが何処にあるか知っている方居ますか?
167名無しさんの野望
2021/09/05(日) 03:23:51.35ID:3f9exjz60 それテュリウスだからネーミング元が将軍かどうかは知らんけど
普通にあそこのmodのどれかじゃないの
普通にあそこのmodのどれかじゃないの
168名無しさんの野望
2021/09/05(日) 03:56:37.15ID:BeiQNjaj0 >>167
TULLIUS COLLECTIONでそのままサイト内検索掛けたんですけど
TULLIUS COLLECTION2しか見つからなかったんですよね
マスターに2自体も必要ではあるんで良かったのですが
見つからないので二重に入れて2消して入れるってのもしてみたんですが
まあ白と赤の三角が出て、雰囲気壊れるのでどなたか知ってる人いないかなと思い質問しました。
TULLIUS COLLECTIONでそのままサイト内検索掛けたんですけど
TULLIUS COLLECTION2しか見つからなかったんですよね
マスターに2自体も必要ではあるんで良かったのですが
見つからないので二重に入れて2消して入れるってのもしてみたんですが
まあ白と赤の三角が出て、雰囲気壊れるのでどなたか知ってる人いないかなと思い質問しました。
169名無しさんの野望
2021/09/05(日) 03:58:02.51ID:3f9exjz60 てかそのマスター指定されてるespで検索掛けたら普通に出てくるじゃん
流石に多少は調べる癖付けろよ・・・
流石に多少は調べる癖付けろよ・・・
170名無しさんの野望
2021/09/05(日) 04:04:20.57ID:BeiQNjaj0 え?あります?
.esp込みで検索してもDLできるっぽいとこ見当たらないんですけど
.esp込みで検索してもDLできるっぽいとこ見当たらないんですけど
171名無しさんの野望
2021/09/05(日) 04:04:23.05ID:3f9exjz60 ↑の検索はグーグルね
ハングル混じりでコレクション1配布してるサイト出て来るから多分それだろう
ハングル混じりでコレクション1配布してるサイト出て来るから多分それだろう
172名無しさんの野望
2021/09/05(日) 04:14:48.01ID:BeiQNjaj0173名無しさんの野望
2021/09/05(日) 04:20:21.89ID:QuHjfyGM0 >>157
https://i.imgur.com/daVXKBu.jpg
https://i.imgur.com/djgLWWS.jpg
https://i.imgur.com/mBuHpXj.jpg
こんな感じで黒くなったり虹色になったり光ったりします
ENBは何個かプリセットあって切り替えてますがどれもこれになるので関係ないと思われます
>>158
環境系MODってどれのことですか?天候のことならobsidianとnatを切り替えて試しましたが変わらずこれでした
lightingならelfxとluxで試しましたがこれも変わらずでした
https://i.imgur.com/daVXKBu.jpg
https://i.imgur.com/djgLWWS.jpg
https://i.imgur.com/mBuHpXj.jpg
こんな感じで黒くなったり虹色になったり光ったりします
ENBは何個かプリセットあって切り替えてますがどれもこれになるので関係ないと思われます
>>158
環境系MODってどれのことですか?天候のことならobsidianとnatを切り替えて試しましたが変わらずこれでした
lightingならelfxとluxで試しましたがこれも変わらずでした
174名無しさんの野望
2021/09/05(日) 04:36:27.30ID:QuHjfyGM0 122に補足
このテクスチャ抜けらしきものに出くわす木はtreepineforestdead03.nifを使っている(?)木だけです
この木の種類のものが現在見つけたのは
リバーウッド近くの森→https://i.imgur.com/jhVbceh.jpg
ブリークフォール基地の出口側の坂降って右側→>>173
PerfecterWhiterunで追加された木々のこのmeshを使っているもの→https://i.imgur.com/tFkcpCB.jpg
あと書き忘れていましたが木を追加するModはEnhancedVanillaTreesSEのCustomLarge、AspenAevaze、TrensAddon、BentPinesIIです
このテクスチャ抜けらしきものに出くわす木はtreepineforestdead03.nifを使っている(?)木だけです
この木の種類のものが現在見つけたのは
リバーウッド近くの森→https://i.imgur.com/jhVbceh.jpg
ブリークフォール基地の出口側の坂降って右側→>>173
PerfecterWhiterunで追加された木々のこのmeshを使っているもの→https://i.imgur.com/tFkcpCB.jpg
あと書き忘れていましたが木を追加するModはEnhancedVanillaTreesSEのCustomLarge、AspenAevaze、TrensAddon、BentPinesIIです
175名無しさんの野望
2021/09/05(日) 04:43:40.53ID:QuHjfyGM0 MODの誤字がひどい
Aspen AblazeとTrees Addonです。
連投失礼しました
Aspen AblazeとTrees Addonです。
連投失礼しました
176名無しさんの野望
2021/09/05(日) 05:37:14.53ID:kYc7m8si0 >>175
TREES ADDON SEの説明文を読むとEnhanced Vanilla Trees SEをベースとして使用されることを想定して作られています以下略
更に、最新版1.2.8は、Mod本体もBillboardも同じファイルをアップロードしてしまった失敗版なので、当面はその1つ前の1.2.7の方がいいです(作者認識済み)。
ちなみに1.2.7.1のUP日は2020.12.12
ベース扱いのEnhanced Vanilla Trees SE最新版は2.2.0で2021.8.24この時点でベースの不一致の可能性が高い、更にUpdate filesでMain File with two missing textures.
二つテクスチャーが足りないと挙がってる
まずは自分のインストver確認してベース<アドオンで試すとかオプションファイルインストが正しいか切り分けないと行けない。ベースmod外して>>1をすれば直りそうだがな
TREES ADDON SEの説明文を読むとEnhanced Vanilla Trees SEをベースとして使用されることを想定して作られています以下略
更に、最新版1.2.8は、Mod本体もBillboardも同じファイルをアップロードしてしまった失敗版なので、当面はその1つ前の1.2.7の方がいいです(作者認識済み)。
ちなみに1.2.7.1のUP日は2020.12.12
ベース扱いのEnhanced Vanilla Trees SE最新版は2.2.0で2021.8.24この時点でベースの不一致の可能性が高い、更にUpdate filesでMain File with two missing textures.
二つテクスチャーが足りないと挙がってる
まずは自分のインストver確認してベース<アドオンで試すとかオプションファイルインストが正しいか切り分けないと行けない。ベースmod外して>>1をすれば直りそうだがな
177名無しさんの野望
2021/09/05(日) 06:26:19.06ID:QzKEbAM20 よく見たら私がついこないだ入れたやつですね
ただ私が入れたのは
Enhanced Vanilla Trees SEの、一番上の本体ファイルにその下のアップデートファイル
それとRealistic Aspen Trees SEのみです
LOOTかけて競合樹木MODを削除
(それとフロラルオーバーホールは使ってないですが怪しげな気がします、当方はRelighting Skyrim - SSE環境)
DynDOLOD本体→Edit Scripts →DynDOLOD→DynDOLOD_SSE.iniで
TreeLOD=1に設定
設定は512のhigh設定でGenerate tree LODにチェック→LOD生成
これで幸せになれるはずですよ
私はその後もcathedral weathersへ天候を変えてLODを再生成したりしましたが
ずっと問題なく綺麗ですよ
ただ私が入れたのは
Enhanced Vanilla Trees SEの、一番上の本体ファイルにその下のアップデートファイル
それとRealistic Aspen Trees SEのみです
LOOTかけて競合樹木MODを削除
(それとフロラルオーバーホールは使ってないですが怪しげな気がします、当方はRelighting Skyrim - SSE環境)
DynDOLOD本体→Edit Scripts →DynDOLOD→DynDOLOD_SSE.iniで
TreeLOD=1に設定
設定は512のhigh設定でGenerate tree LODにチェック→LOD生成
これで幸せになれるはずですよ
私はその後もcathedral weathersへ天候を変えてLODを再生成したりしましたが
ずっと問題なく綺麗ですよ
178名無しさんの野望
2021/09/05(日) 09:02:15.14ID:7sNXRGeC0 漠然とした質問ですみません
ゲーム後半になるとアイテム欄の表示が非常に遅くなります
アイテムの所持数が多いのかと減らしてみたのですが変わらず遅いです
表示に関係するmodはskyuiくらいで、あとは特に思い当たりません
PCのスペックは足りていると思うのですが、ほかに何か原因や対応策に心当たりがあればお教えください
ゲーム後半になるとアイテム欄の表示が非常に遅くなります
アイテムの所持数が多いのかと減らしてみたのですが変わらず遅いです
表示に関係するmodはskyuiくらいで、あとは特に思い当たりません
PCのスペックは足りていると思うのですが、ほかに何か原因や対応策に心当たりがあればお教えください
179名無しさんの野望
2021/09/05(日) 09:49:00.35ID:VyG/zl2/0181名無しさんの野望
2021/09/05(日) 10:32:48.89ID:og75FFcRM あ、ごめん
所持品減らして遅いのか
所持品減らして遅いのか
182名無しさんの野望
2021/09/05(日) 10:52:14.98ID:PZjavEJK0 60 FPS Menus - Natural InterfaceもしくはSmooth Interface (60fps)あたり入れれば改善するかも
SKyUIのメニュー画面はデフォルトでは結構重くなった覚えが
SKyUIのメニュー画面はデフォルトでは結構重くなった覚えが
183名無しさんの野望
2021/09/05(日) 10:59:22.16ID:z8iA8WJR0 UnaggressiveからVery Aggressiveに
AverageからFoolhardyに
Combat Styleもセロのものに変えたナゼームですが、戦闘AIやステ変は反映されているものの、UnaggressiveかつAverageのままでした
ロードオーダーを一番最後にしても変わりませんでした、これの原因は何でしょうか?
過去スレにも似た質問を見たところ、また別のmodが悪さしていると思ったのですが、AI関連のmod消してもダメでした
AverageからFoolhardyに
Combat Styleもセロのものに変えたナゼームですが、戦闘AIやステ変は反映されているものの、UnaggressiveかつAverageのままでした
ロードオーダーを一番最後にしても変わりませんでした、これの原因は何でしょうか?
過去スレにも似た質問を見たところ、また別のmodが悪さしていると思ったのですが、AI関連のmod消してもダメでした
184名無しさんの野望
2021/09/05(日) 11:02:00.16ID:7sNXRGeC0 返信ありがとうございます。
正確には表示されるまでの読み込みが時間がかかり、そこからは平常に戻るので、アイテム数に原因があるような気がしたのですが……。
>>182 ありがとうございます。試してみます。
あと調べても出てこないのでお聞きしたいのですが、ストームコールがパワー扱いで一日一回なのは仕様ですか?
正確には表示されるまでの読み込みが時間がかかり、そこからは平常に戻るので、アイテム数に原因があるような気がしたのですが……。
>>182 ありがとうございます。試してみます。
あと調べても出てこないのでお聞きしたいのですが、ストームコールがパワー扱いで一日一回なのは仕様ですか?
185名無しさんの野望
2021/09/05(日) 11:02:58.88ID:z8iA8WJR0 補足
Nazeem With A Fighting Chanceのactorのナゼームのステや戦闘AIなどをck・xedit両方とも使って弄りました
Nazeem With A Fighting Chanceのactorのナゼームのステや戦闘AIなどをck・xedit両方とも使って弄りました
186名無しさんの野望
2021/09/05(日) 11:20:44.60ID:CkKXo7ZT0 両手剣プレイしてると戦闘が大味になりすぎて何か物足りない……
ダッシュパワーアタックで突っ込んで、後は通常→パワアタのハァ!ハァーハアッ!を繰り返すだけになりがち
何かもうちょい戦闘に動きが出来るというか、テクニカルになるMODとか無いかな?
回避MODは入れてるけど基本上記でゴリ押しになっちゃう
必殺剣系はちょっとチートすぎてイマイチだった
ダッシュパワーアタックで突っ込んで、後は通常→パワアタのハァ!ハァーハアッ!を繰り返すだけになりがち
何かもうちょい戦闘に動きが出来るというか、テクニカルになるMODとか無いかな?
回避MODは入れてるけど基本上記でゴリ押しになっちゃう
必殺剣系はちょっとチートすぎてイマイチだった
188名無しさんの野望
2021/09/05(日) 11:24:02.47ID:lVke8ToI0 >>173
テクスチャ抜けってのはこういうのを言うんだ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kutsumiya/20150215/20150215220157.jpg
光ってるのはそういうエフェクト、黒いのは焦げてる表現、虹はちょっと見覚えないけどエフェクトでそうなってるように見える
要するにテクスチャがおかしいんじゃなくて、そういう表現の変更が加えられてるってこと
意図したものかどうかは使ってるModによるからなんとも言えないけど、そのnifの木をピンポイントで変更かけてるんならespの中にその記述があるはず
テクスチャ抜けってのはこういうのを言うんだ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kutsumiya/20150215/20150215220157.jpg
光ってるのはそういうエフェクト、黒いのは焦げてる表現、虹はちょっと見覚えないけどエフェクトでそうなってるように見える
要するにテクスチャがおかしいんじゃなくて、そういう表現の変更が加えられてるってこと
意図したものかどうかは使ってるModによるからなんとも言えないけど、そのnifの木をピンポイントで変更かけてるんならespの中にその記述があるはず
189名無しさんの野望
2021/09/05(日) 12:02:42.09ID:PZjavEJK0 >>184
ストームコールにそんな制限ありましたっけ?
ドラゴンアスペクトには1日1回制限のフラグがついてますがストームコールを見た限りではそのフラグはついてないです
他のMODが編集してるんじゃないですか?
ストームコールにそんな制限ありましたっけ?
ドラゴンアスペクトには1日1回制限のフラグがついてますがストームコールを見た限りではそのフラグはついてないです
他のMODが編集してるんじゃないですか?
190名無しさんの野望
2021/09/05(日) 13:24:32.13ID:3f9exjz60 VRは自キャラの着せ替えを見て楽しむ要素を捨ててるからなぁ・・・
191名無しさんの野望
2021/09/05(日) 13:35:25.52ID:jndumq7i0 VRにそんなもの求めてるやついねえよ
192名無しさんの野望
2021/09/05(日) 13:43:14.73ID:3f9exjz60 逆を言うとだからVR版は主力足り得てないって事な訳だな
193名無しさんの野望
2021/09/05(日) 13:54:08.24ID:XEiQvsVf0 >>186
Engarde(戦闘でスタミナ値を有意義に使う)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=25673
あとTimer Block(直前防御)とか
Engarde(戦闘でスタミナ値を有意義に使う)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=25673
あとTimer Block(直前防御)とか
194名無しさんの野望
2021/09/05(日) 14:05:01.56ID:7sNXRGeC0195名無しさんの野望
2021/09/05(日) 14:09:16.95ID:jndumq7i0 ?
全く別の楽しみ方するっていう発想ないのかこいつ
こういう奴がLE脳でSEずっと叩いてたんだろうな
全く別の楽しみ方するっていう発想ないのかこいつ
こういう奴がLE脳でSEずっと叩いてたんだろうな
196名無しさんの野望
2021/09/05(日) 14:11:34.40ID:jndumq7i0 常に比較して否定して叩けるもの探してる人生なんだろうな
197名無しさんの野望
2021/09/05(日) 14:36:24.60ID:3f9exjz60 そう言うお前自身ががレッテル張りとマウント取りで他者への優越&否定する事でチンケな自己満足を得てるって事を自覚しようか
198名無しさんの野望
2021/09/05(日) 15:46:45.02ID:dYje6YS20 twitterでやれ
199名無しさんの野望
2021/09/05(日) 16:05:19.04ID:kYc7m8si0200名無しさんの野望
2021/09/05(日) 17:00:38.15ID:lVke8ToI0 両手だろうと片手だろうと、そもそもバニラの近接戦闘はモッサリした動きで振り回すだけだからなあ
201名無しさんの野望
2021/09/05(日) 17:27:35.88ID:QuHjfyGM0 返事遅れましたすみません。それとお返事ありがとうございます!
先に書いておきますが長文になりますスレ汚しごめんなさい
DynDOLOD抜いてみたらリバーウッド付近の木が消されてましたちょっと謎です
そんでホワイトランとブリークフォール墓地の該当の木を見てきましたがこっちは存在していてやっぱり虹色でした
というか今気づいたんですけどこの木葉っぱなくないですか?どういうことだってばよ
>>176
174にも書きましたがEVTで入れてるのは最新版の2.2.0ではなくCustom Large Trees v2.1.0です
テクスチャが足りないと書いてあるのは、ポストで作者とユーザーの会話にもあって目を通してましたがSFO(SkyrimFloraOverhaul?)のものと書いてあるので関係ないかなと思ってます
そのupdatefileも以前念のため入れて試しましたが変わりませんでしたし、SFOもそもそも入れてないです
またTreesAddonSEは1.2.8でしたので1.2.7に変えてみましたが変わらずでした
EVTを抜いてTreesAddonのみで確認してみましたところリバーウッド付近とブリークフォール墓地のものは消えてました
それでホワイトランのものを見てきたら(https://i.imgur.com/eW6F95R.jpg)こうなっていて虹色には光らなくなりました
一応確認のたびにニューゲームをしてるのでセーブデータ的問題はないと思われます
>>177
すみません、これ私宛であっていますでしょうか?一応私宛として返事させてもらいます
TreeLOD=1は設定されてました
512のhigh設定でGenerateTreeLODのチェックも入れててこの状態です
もはや意味不明ですよ
>>188
ですよね…テクスチャ抜けだったら薄紫になるのにこれだと変なことになってて…
もしそのようなエフェクトをかけているならespのどこを見ればいいんでしょうか?
122の3つのespのbaseIDがtreepineoorest03deadになっている項目を見てきましたが競合や特に変なことになってるような様子はなさそうでした
知識がないのでもしかしたらなんかあるかもしれませんが少なくとも背景が赤やオレンジに染まっているところはなかったです
先に書いておきますが長文になりますスレ汚しごめんなさい
DynDOLOD抜いてみたらリバーウッド付近の木が消されてましたちょっと謎です
そんでホワイトランとブリークフォール墓地の該当の木を見てきましたがこっちは存在していてやっぱり虹色でした
というか今気づいたんですけどこの木葉っぱなくないですか?どういうことだってばよ
>>176
174にも書きましたがEVTで入れてるのは最新版の2.2.0ではなくCustom Large Trees v2.1.0です
テクスチャが足りないと書いてあるのは、ポストで作者とユーザーの会話にもあって目を通してましたがSFO(SkyrimFloraOverhaul?)のものと書いてあるので関係ないかなと思ってます
そのupdatefileも以前念のため入れて試しましたが変わりませんでしたし、SFOもそもそも入れてないです
またTreesAddonSEは1.2.8でしたので1.2.7に変えてみましたが変わらずでした
EVTを抜いてTreesAddonのみで確認してみましたところリバーウッド付近とブリークフォール墓地のものは消えてました
それでホワイトランのものを見てきたら(https://i.imgur.com/eW6F95R.jpg)こうなっていて虹色には光らなくなりました
一応確認のたびにニューゲームをしてるのでセーブデータ的問題はないと思われます
>>177
すみません、これ私宛であっていますでしょうか?一応私宛として返事させてもらいます
TreeLOD=1は設定されてました
512のhigh設定でGenerateTreeLODのチェックも入れててこの状態です
もはや意味不明ですよ
>>188
ですよね…テクスチャ抜けだったら薄紫になるのにこれだと変なことになってて…
もしそのようなエフェクトをかけているならespのどこを見ればいいんでしょうか?
122の3つのespのbaseIDがtreepineoorest03deadになっている項目を見てきましたが競合や特に変なことになってるような様子はなさそうでした
知識がないのでもしかしたらなんかあるかもしれませんが少なくとも背景が赤やオレンジに染まっているところはなかったです
202名無しさんの野望
2021/09/05(日) 17:31:09.60ID:UAixDXX10 このたび初めてCKを使い始めた者でぜひともご指導いただきたいのですが
某MODで追加された城の城内のBGMを任意のものに変更したいと思ったのですが
対象MODを読み込んだあとにAudio→Music Track、Music Typeを触ることは理解できました。
trackで対象MODの名前がありましたので中身を見て任意のWAVファイルを選択、typeで選択したファイルを指定
しかし城内では一向にBGM鳴らずでした・・・
どなたかお知恵を貸してください
某MODで追加された城の城内のBGMを任意のものに変更したいと思ったのですが
対象MODを読み込んだあとにAudio→Music Track、Music Typeを触ることは理解できました。
trackで対象MODの名前がありましたので中身を見て任意のWAVファイルを選択、typeで選択したファイルを指定
しかし城内では一向にBGM鳴らずでした・・・
どなたかお知恵を貸してください
203名無しさんの野望
2021/09/05(日) 17:32:04.16ID:lVke8ToI0 >>201
ランダム生成でなければ「どこそこのオブジェクト」ってのはRefIDの方
RefIDを控えて、xEditで使ってるMod全部読み込んでそのRefIDで検索してみるといい
それでも出てこないようなら何らかのバグだと思われるのでぱっと対処するのは難しいかな・・・
ランダム生成でなければ「どこそこのオブジェクト」ってのはRefIDの方
RefIDを控えて、xEditで使ってるMod全部読み込んでそのRefIDで検索してみるといい
それでも出てこないようなら何らかのバグだと思われるのでぱっと対処するのは難しいかな・・・
204名無しさんの野望
2021/09/05(日) 17:32:21.56ID:+UFf9MMH0 weaponized junkでシャベル・熊手・ほうき・燭台etc・・・装備して戦う
シャベルは両手扱いだけど振りがすげー速い
シャベルは両手扱いだけど振りがすげー速い
205名無しさんの野望
2021/09/05(日) 17:53:59.13ID:QuHjfyGM0 あぁ…すみません、解決しました
4K Parallax TreebarkってMODにtreepineforestdead03.nifがありました
なぜか自分で作ったtreeセパレーターに入れてなかったせいで存在を忘れてました
このMODの最新verのchangelogにadd deadtree03 parallax original model from SFOとあり、おそらくSFOが前提MODみたいなことになってたようです
このMODのrequirementsにはないので作者の書き忘れかなと思われます、たぶん
このMODの該当のmeshファイル消したらちゃんと元に戻ってました、葉っぱがないのはこのMODのmeshがそういうモデルになってたからのようです
お騒がせしました!皆さんありがとうございました!勝手に解決してしまってなんかごめんなさい
4K Parallax TreebarkってMODにtreepineforestdead03.nifがありました
なぜか自分で作ったtreeセパレーターに入れてなかったせいで存在を忘れてました
このMODの最新verのchangelogにadd deadtree03 parallax original model from SFOとあり、おそらくSFOが前提MODみたいなことになってたようです
このMODのrequirementsにはないので作者の書き忘れかなと思われます、たぶん
このMODの該当のmeshファイル消したらちゃんと元に戻ってました、葉っぱがないのはこのMODのmeshがそういうモデルになってたからのようです
お騒がせしました!皆さんありがとうございました!勝手に解決してしまってなんかごめんなさい
206名無しさんの野望
2021/09/05(日) 21:10:52.60ID:I110xK8y0 DynDOLODをSEで導入しようとしています
動画通りにやってるのですがDynDOLOD_OutputにTexture以外にもMeshesやespなど
2.5G程度のファイルが生成されているのですがこちらも全て有効化すべきなのでしょうか?
動画ではテクスチャオンリーでしたので気になりました
動画通りにやってるのですがDynDOLOD_OutputにTexture以外にもMeshesやespなど
2.5G程度のファイルが生成されているのですがこちらも全て有効化すべきなのでしょうか?
動画ではテクスチャオンリーでしたので気になりました
207名無しさんの野望
2021/09/05(日) 21:14:59.87ID:jndumq7i0 じゃあ何のためにクソ長い時間かけて生成したんだよ
209名無しさんの野望
2021/09/05(日) 21:46:01.19ID:kYc7m8si0210名無しさんの野望
2021/09/05(日) 21:49:12.79ID:ACoLsgzYp The Wizard WarriorとかStrange Runesのエフェクトが残ったままで消えない時あるんですけど
これってなんか消す方法ないですか?
これってなんか消す方法ないですか?
211名無しさんの野望
2021/09/05(日) 21:56:36.47ID:Gujksro70 >>207
jndumq7i0と5rusZhyE0、同一人物だろw
解決どころか助言もできない無能なくせにまだスレにいんのかよw構ってちゃんはとっととスレから出てけよカス
スレ荒らしてるのは自分だって気付け池沼
jndumq7i0と5rusZhyE0、同一人物だろw
解決どころか助言もできない無能なくせにまだスレにいんのかよw構ってちゃんはとっととスレから出てけよカス
スレ荒らしてるのは自分だって気付け池沼
212名無しさんの野望
2021/09/05(日) 21:58:10.73ID:XmvNlR8J0 Bodyslideツールの左下に「Build Morphs」というチェックボタンがありますが、
服や鎧をBodyslideで生成する時はこの箇所はチェックなしでOKでしょうか?
服や鎧をBodyslideで生成する時はこの箇所はチェックなしでOKでしょうか?
214名無しさんの野望
2021/09/05(日) 22:02:54.61ID:lVke8ToI0 >>212
装備状態で体型の変化が不要ならばチェックはいりません
例えば妊娠してお腹が膨らむようなModを入れていて、装備状態でもお腹が大きくなっているのがわかるようにしたいというならば必要になります
逆に言えば体型変化が不要なのであれば裸のメッシュを出力する時もチェックは不要ということになります
装備状態で体型の変化が不要ならばチェックはいりません
例えば妊娠してお腹が膨らむようなModを入れていて、装備状態でもお腹が大きくなっているのがわかるようにしたいというならば必要になります
逆に言えば体型変化が不要なのであれば裸のメッシュを出力する時もチェックは不要ということになります
216名無しさんの野望
2021/09/06(月) 00:16:30.78ID:rE9yiIFe0217名無しさんの野望
2021/09/06(月) 00:42:13.26ID:2ntA4fIba SSEで面白いMOD教えて
218名無しさんの野望
2021/09/06(月) 00:44:09.80ID:w2nZWQVQ0 >>217
ほらよ
https://skyrimspecialedition.2game.info/search.php?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84&detail=0&cat=&tag=&sort=
ほらよ
https://skyrimspecialedition.2game.info/search.php?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84&detail=0&cat=&tag=&sort=
219名無しさんの野望
2021/09/06(月) 10:11:29.09ID:UAopsgXx0 SKYRIM SE Smooth Magic Knight Animation
ttps://youtu.be/uXpfTK2-tlw?t=225
この動画で紹介されている攻撃モーションの、
通常攻撃二段のあとのパワーアタック?らしきモーションの詳細が分かる方いらっしゃいませんか?
この製作者の他のmodかとも思ったんですが、一通り見てみてもそれらしいものが見当たらず…
ttps://youtu.be/uXpfTK2-tlw?t=225
この動画で紹介されている攻撃モーションの、
通常攻撃二段のあとのパワーアタック?らしきモーションの詳細が分かる方いらっしゃいませんか?
この製作者の他のmodかとも思ったんですが、一通り見てみてもそれらしいものが見当たらず…
220名無しさんの野望
2021/09/06(月) 10:59:07.34ID:ylK3rA0Ia 浅い川や池などの中を歩いて気づいたんだが、たまにプレイヤーキャラの斜め前方に
付かず離れずで自分の動きとシンクロする透明な何かがいるんだけど、これって何のバグだろう?
多分もう一人のプレイヤーキャラが透明になる形で増殖したんだろうけど検索しても出てこない…
付かず離れずで自分の動きとシンクロする透明な何かがいるんだけど、これって何のバグだろう?
多分もう一人のプレイヤーキャラが透明になる形で増殖したんだろうけど検索しても出てこない…
221名無しさんの野望
2021/09/06(月) 11:26:48.70ID:qzKvWhD90 男キャラのキャラメイク時に使った方がいいMODって何かありますか?
なかなか納得いく仕上がりにならずかれこれ10時間以上キャラメイクしてます…
なかなか納得いく仕上がりにならずかれこれ10時間以上キャラメイクしてます…
222名無しさんの野望
2021/09/06(月) 11:49:31.47ID:GC+VUF2m0223名無しさんの野望
2021/09/06(月) 12:45:42.31ID:rE9yiIFe0224名無しさんの野望
2021/09/06(月) 12:51:12.82ID:ylK3rA0Ia >>222
光源系は入れてないですね
最近入れたmodは装備追加系とかリテクスチャ系で、他に関係するようなmodは
見た限り無さそうなんですが、ロードし直すと一応消えました
浅瀬を歩いてたら水面が自分と同じ動きで波立ってたので気づきましたが
出る時と出ない時があるから発生条件が分からないとmodの特定も厳しい…
スカイリム動画等で未だに新しい発見もあるし、もしかしたらバニラのバグの可能性もある?
光源系は入れてないですね
最近入れたmodは装備追加系とかリテクスチャ系で、他に関係するようなmodは
見た限り無さそうなんですが、ロードし直すと一応消えました
浅瀬を歩いてたら水面が自分と同じ動きで波立ってたので気づきましたが
出る時と出ない時があるから発生条件が分からないとmodの特定も厳しい…
スカイリム動画等で未だに新しい発見もあるし、もしかしたらバニラのバグの可能性もある?
225名無しさんの野望
2021/09/06(月) 12:52:52.82ID:ylK3rA0Ia >>223
いえ、入れてないです
いえ、入れてないです
227名無しさんの野望
2021/09/06(月) 14:06:11.51ID:QTqMijra0 透明な何かが並走してるというより水面が動く位置とプレイヤーの位置とがズレてるみたいな感じの現象は昔に起きたな
228名無しさんの野望
2021/09/06(月) 14:08:40.25ID:iAUVCQkr0 昔ASIS使ってたとき水辺に透明なカニが出てきた
230名無しさんの野望
2021/09/06(月) 20:15:07.55ID:lxCTv/r70 家の執政が料理を用意してくれるようなMODないでしょうか?
231名無しさんの野望
2021/09/06(月) 20:15:07.80ID:w2nZWQVQ0 SEでセーブデータのサムネイルが一つ前の状況のものが表示されてしまうんですけど、何が原因か分かりませんか?
前にちらっとそれらしき情報を目にした気がするんですけど忘れてしまった・・・
解決方法もあるなら教えてほしいです
前にちらっとそれらしき情報を目にした気がするんですけど忘れてしまった・・・
解決方法もあるなら教えてほしいです
232名無しさんの野望
2021/09/06(月) 23:00:32.85ID:j7JNUpv1K 髪を左右反転させたいんですが、nifspokeでできますか?
233名無しさんの野望
2021/09/07(火) 00:19:55.66ID:hG0Edu8J0 全く同じモーションは知らないけどいいのは何個かあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=t5Tf9-LZZmE
スプリントやランモーションはNew Animation for 1 Handedコンバートしてきたり
YY MYSTICと合わせて使ってる、PCEA2推奨
https://www.youtube.com/watch?v=t5Tf9-LZZmE
スプリントやランモーションはNew Animation for 1 Handedコンバートしてきたり
YY MYSTICと合わせて使ってる、PCEA2推奨
234名無しさんの野望
2021/09/07(火) 00:20:52.95ID:hG0Edu8J0235名無しさんの野望
2021/09/07(火) 01:43:03.23ID:0WWkAIBK0 ttps://imgur.com/a/a3ijKTC
睫毛にフィルムを貼ったような現象になるのは
何が原因と考えられるか分かりますでしょうか?
睫毛にフィルムを貼ったような現象になるのは
何が原因と考えられるか分かりますでしょうか?
236名無しさんの野望
2021/09/07(火) 03:16:33.94ID:+kF8nRKj0 >>235
meshes\actors\character\character assets\ 以下の
eyes***.nifのどれかが悪さしてる可能性
該当するメッシュを持つModがあるなら外して確認してみる
あとはENBとか光源Modでの光の当たり方とか?
たぶんこっちの可能性は低いと思うけど
meshes\actors\character\character assets\ 以下の
eyes***.nifのどれかが悪さしてる可能性
該当するメッシュを持つModがあるなら外して確認してみる
あとはENBとか光源Modでの光の当たり方とか?
たぶんこっちの可能性は低いと思うけど
237名無しさんの野望
2021/09/07(火) 09:12:05.36ID:RtbP6MUl0 OK Followersでフォロワーの胸の影が飛びだしてるんだが
胸がプルンプルンするMOD入れればなおる?
胸がプルンプルンするMOD入れればなおる?
238名無しさんの野望
2021/09/07(火) 09:21:36.59ID:KSZ8Uh4h0 Skyrim VRでmodのShiningTreasureについて質問です
新規セーブデータでゲームを始めて
MCMメニューで上記modの有効/無効の切り替えを行っても変化が見られません
切り替えた後にセーブ、アプリ再起動でもダメでした
いったい何が足りないのでしょうか
導入したmodは以下の3つだけです
sksevr_2_00_12
SkyUI-VR.v1.0-beta.4
ShiningTreasureV1.0.9 2.12-21228-1-0-9-1545990472
アイテム一覧の変化やMCMによるフォントサイズの変更は出来ているので
SkyUIまでは正しく機能していると思われます
新規セーブデータでゲームを始めて
MCMメニューで上記modの有効/無効の切り替えを行っても変化が見られません
切り替えた後にセーブ、アプリ再起動でもダメでした
いったい何が足りないのでしょうか
導入したmodは以下の3つだけです
sksevr_2_00_12
SkyUI-VR.v1.0-beta.4
ShiningTreasureV1.0.9 2.12-21228-1-0-9-1545990472
アイテム一覧の変化やMCMによるフォントサイズの変更は出来ているので
SkyUIまでは正しく機能していると思われます
240名無しさんの野望
2021/09/07(火) 11:35:10.63ID:DPImSrIh0 girls heavy armorがアクティブにならないんだけどbsaファイルをdataに適用してespファイルをdataに入れるだけではダメなのかな?
どこで躓いているのだろう
どこで躓いているのだろう
242名無しさんの野望
2021/09/07(火) 12:06:33.05ID:KSZ8Uh4h0 >>239
必要modはSKSEと設定を保存する場合FISSESとなっており、入れてませんでした
念のためFISSESも入れて試しましたがダメでした
SKSEVRは2_00_11と2_00_10で試してダメでした
2_00_09はゲーム画面に行く前に強制終了してしまうようです
必要modはSKSEと設定を保存する場合FISSESとなっており、入れてませんでした
念のためFISSESも入れて試しましたがダメでした
SKSEVRは2_00_11と2_00_10で試してダメでした
2_00_09はゲーム画面に行く前に強制終了してしまうようです
244名無しさんの野望
2021/09/07(火) 12:48:06.13ID:+kF8nRKj0245名無しさんの野望
2021/09/07(火) 13:08:10.99ID:DPImSrIh0 >>244
loot見たらアクティブになってなくてvortexからできた
でもちゃんと動いてない
あなたの言う通りたぶんデータが変なとこに入ったかCBBE関連かなあ
バックアップからやり直してみる
マジでありがとう!
loot見たらアクティブになってなくてvortexからできた
でもちゃんと動いてない
あなたの言う通りたぶんデータが変なとこに入ったかCBBE関連かなあ
バックアップからやり直してみる
マジでありがとう!
246名無しさんの野望
2021/09/07(火) 13:58:05.07ID:ULsN9jjyK >>232だけど普通にできました
nifspokeでscaleのXを-0にするだけ。一応他にもしたい人がいたら参考にどうぞ
nifspokeでscaleのXを-0にするだけ。一応他にもしたい人がいたら参考にどうぞ
247名無しさんの野望
2021/09/07(火) 15:54:34.85ID:DobrbUIkd これ利き手を左にするってできないんでしょうか?剣を左手に持つみたいな
フォロワーをそうさせたいんですけど
フォロワーをそうさせたいんですけど
248名無しさんの野望
2021/09/07(火) 16:08:43.73ID:+kF8nRKj0 >>247
仮にできたとしてもスケルトンから武器の設定から全部独立化させないと今度は全員左持ちになるぞ
仮にできたとしてもスケルトンから武器の設定から全部独立化させないと今度は全員左持ちになるぞ
249名無しさんの野望
2021/09/07(火) 17:05:42.64ID:UEpbKCVLM se で敵ウェアウルフにキルムーブ使わせる
modないかな
modないかな
250名無しさんの野望
2021/09/07(火) 17:44:29.60ID:DlraEdKm0251名無しさんの野望
2021/09/07(火) 19:28:53.35ID:cCsmuJrC0 ECEで作られたフォロワー追加MODの顔をPCに適用したいんだが、CMEデータの配布がない場合って何か方法ありますか?
Racemenuのスカルプト機能になりますかね?
Racemenuのスカルプト機能になりますかね?
252名無しさんの野望
2021/09/07(火) 20:18:25.17ID:PPGHAgJ/0 gpu、cpuともに使用率があまり高くないのにfpsが60に届きません
改善する方法はあるでしょうか?
gpu RTX-3070Ti
cpu Intel core-i5 10400f
https://imgur.com/a/HoOGaoc
改善する方法はあるでしょうか?
gpu RTX-3070Ti
cpu Intel core-i5 10400f
https://imgur.com/a/HoOGaoc
253名無しさんの野望
2021/09/07(火) 20:46:36.97ID:Ibl5uASF0 隠密行動をした覚えが無いのに隠密が上がっています
バニラでそういった現象は起こりうるのでしょうか?
バニラでそういった現象は起こりうるのでしょうか?
254名無しさんの野望
2021/09/07(火) 21:30:21.15ID:/5S4Tm5q0 EFFと併用可能な以下の仕様を満たすMODありませんでしょうか?
・プレイヤーがスニーク状態のときはフォロワーは戦闘を行わない。
複数の敵のスニークキルを突撃で邪魔されるのはもう嫌です!
・プレイヤーがスニーク状態のときはフォロワーは戦闘を行わない。
複数の敵のスニークキルを突撃で邪魔されるのはもう嫌です!
255名無しさんの野望
2021/09/07(火) 21:32:03.43ID:BMantFOm0 Followers as Companions で、歩いてる最中フォロワーがプレイヤーの方を見てしまうのですが
どうにかして並走中(歩いている時)だけヘッドトラッキングを無効にしたいと思うのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
どうにかして並走中(歩いている時)だけヘッドトラッキングを無効にしたいと思うのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
256名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:15:13.57ID:hSdPkFn90 新しいMODを追加してLOOTでプラグインのソートをしたところ追加したMODとは関係のないMODに
「このプラグインにはESLプラグインの有効範囲から外れたFormIDのレコードが含まれています。このプラグインを使用した場合、セーブデータを破損させ修復不能になる恐れがあります。」
との警告が出てしまうようになりました
追加したMODが原因かと思いSSEEditで競合してないかの確認や追加したMODを外すなどをし、警告が出たMODももう一度入れ直して見るなども試したのですが直りませんでした
一応SSEEditでeslフラグを削除すれば警告は出なくなったのですがこのような症状が出た場合の解決作は他にないでしょうか
「このプラグインにはESLプラグインの有効範囲から外れたFormIDのレコードが含まれています。このプラグインを使用した場合、セーブデータを破損させ修復不能になる恐れがあります。」
との警告が出てしまうようになりました
追加したMODが原因かと思いSSEEditで競合してないかの確認や追加したMODを外すなどをし、警告が出たMODももう一度入れ直して見るなども試したのですが直りませんでした
一応SSEEditでeslフラグを削除すれば警告は出なくなったのですがこのような症状が出た場合の解決作は他にないでしょうか
257名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:15:57.92ID:H7FnbJjR0 セーブデータのロードする際の、セーブデータの一覧表示で、
キャラ名、場所、レベル、日付、時間が表示されていると思うのですが、
時間の表示がセーブ時の時間とズレています。
キャラ名、ノルド、レベル14、021.54.27、9/7/21
の様な表示になっています。
21時54分にセーブはしていません。
パソコンの時計も正常です。
日本語化やMODの影響なのでしょうか?
キャラ名、場所、レベル、日付、時間が表示されていると思うのですが、
時間の表示がセーブ時の時間とズレています。
キャラ名、ノルド、レベル14、021.54.27、9/7/21
の様な表示になっています。
21時54分にセーブはしていません。
パソコンの時計も正常です。
日本語化やMODの影響なのでしょうか?
258名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:32:17.98ID:nEGiL3zv0259名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:52:26.16ID:+kF8nRKj0 >>256
ESLフラグで使える範囲外のFormID番号を指定したレコードが該当するModの中にあるってこと
xEditならそのespを右クリックしてCompactFormIDsforESLってのをすればESLフラグを使える範囲内にFormIDを適切に変更してくれる
その後にESLフラグをつければOK
自分で後からESLフラグ付けたんでもなく元々そういう状況なんだとしたらバグなので作者さんに報告してあげなさい
ESLフラグで使える範囲外のFormID番号を指定したレコードが該当するModの中にあるってこと
xEditならそのespを右クリックしてCompactFormIDsforESLってのをすればESLフラグを使える範囲内にFormIDを適切に変更してくれる
その後にESLフラグをつければOK
自分で後からESLフラグ付けたんでもなく元々そういう状況なんだとしたらバグなので作者さんに報告してあげなさい
260名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:57:21.72ID:oxUzoytM0 >>252
気の毒だけどCellに有るオブジェクトの数を減らすしか方法が無い
Skyrimって今時のCPUの全力を使うことができない
コア4つ程度しか使えない筈。それコア6個でしょ?2個が遊び気味になるの
つまり50%ちょいってのは全力運転中って事になる
これはLEだろうがSEだろうがVRだろうが変わらんの
気の毒だけどCellに有るオブジェクトの数を減らすしか方法が無い
Skyrimって今時のCPUの全力を使うことができない
コア4つ程度しか使えない筈。それコア6個でしょ?2個が遊び気味になるの
つまり50%ちょいってのは全力運転中って事になる
これはLEだろうがSEだろうがVRだろうが変わらんの
261名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:58:19.52ID:uixQWsPZr pc版 スカイリムSEでshaさんっていうフォロワーをmodでいれたのですが、隠密行動しようとするとその場から立ち去っていきます。慌てて敵を攻撃したら帰って来てくれるのですが、隠密のままだと多分ダンジョンからも出ていってしまう感じです。
これって直すことで来ますか?
やっとこさmod導入に成功したくらいの初心者です。よろしくお願いします。
これって直すことで来ますか?
やっとこさmod導入に成功したくらいの初心者です。よろしくお願いします。
262名無しさんの野望
2021/09/07(火) 23:10:31.95ID:hSdPkFn90 >>259
元々esl化されていたMODでそもそも今まではそんな警告出てなかったんですよね…
他のMOD追加したタイミングで警告が出るようになったので追加されたMODが原因かな…とか思ったのですが
仰られた通りに一度esl化フラグを外してCompact FormIDs for ESLも試してみたのですがNothing to do.が出たのでちょっとLOOT側の不具合も疑うことにします
元々esl化されていたMODでそもそも今まではそんな警告出てなかったんですよね…
他のMOD追加したタイミングで警告が出るようになったので追加されたMODが原因かな…とか思ったのですが
仰られた通りに一度esl化フラグを外してCompact FormIDs for ESLも試してみたのですがNothing to do.が出たのでちょっとLOOT側の不具合も疑うことにします
263名無しさんの野望
2021/09/07(火) 23:10:47.26ID:2NpkB/W70 装備毎になのか、はたまたある程度のパターンが用意されているのかは分かりませんが、装備によって収刀状態の武器の位置が若干違いますけど、これって装備のnifで決まってるんですか?
PCだけならばECEの武器位置などで調整出来るのですが、NPCも調整したい場合はどうすれば良いか教えて欲しいです。
PCだけならばECEの武器位置などで調整出来るのですが、NPCも調整したい場合はどうすれば良いか教えて欲しいです。
265名無しさんの野望
2021/09/07(火) 23:29:03.24ID:sEM1RigK0268名無しさんの野望
2021/09/07(火) 23:44:20.59ID:2cAg2LpX0269名無しさんの野望
2021/09/08(水) 00:37:51.36ID:kAfLlkND0270名無しさんの野望
2021/09/08(水) 01:23:57.91ID:CXBT/ObR0 >>252
大画面だからじゃないですか
1660SのFHD環境では全く問題なしですよ
https://d.kuku.lu/ef4f506ff
https://d.kuku.lu/277e332f7
ホラァ
大画面だからじゃないですか
1660SのFHD環境では全く問題なしですよ
https://d.kuku.lu/ef4f506ff
https://d.kuku.lu/277e332f7
ホラァ
271名無しさんの野望
2021/09/08(水) 01:28:21.81ID:jamygKyD0 MOD追加フォロワーの顔をプレイヤーに移植したいんですが何か方法ありますでしょうか?
272名無しさんの野望
2021/09/08(水) 09:57:46.87ID:1Bw9CItj0 >>252
グラボの設定で DSR(Dynamic Super Resolution)をONにして使ってないよね?
グラボの設定で DSR(Dynamic Super Resolution)をONにして使ってないよね?
273名無しさんの野望
2021/09/08(水) 14:01:06.85ID:zhw4T1WyM スクリプトレスを謳うMODがありますが負荷軽減になりますか?
PerkやMagicEffectに大量のConditionを付けてスクリプトの代用…
こういうことをやっていると本末転倒だという意見があるらしいんですが
PerkやMagicEffectに大量のConditionを付けてスクリプトの代用…
こういうことをやっていると本末転倒だという意見があるらしいんですが
274名無しさんの野望
2021/09/08(水) 14:05:31.82ID:/SHWHhMB0 クラフト材料一括配置みたいなゲーム性崩すやつでなしに、毒耐性エンチャントの入手性が改善されるMODは何かありますか?
確定配置の追加でも中レベル以降もランダム生成され続けるだけのものでも構いません
確定配置の追加でも中レベル以降もランダム生成され続けるだけのものでも構いません
275名無しさんの野望
2021/09/08(水) 14:19:37.34ID:jJ61ruVQ0276名無しさんの野望
2021/09/08(水) 14:29:29.64ID:IE6Uwc2o0277名無しさんの野望
2021/09/08(水) 14:57:53.55ID:/SHWHhMB0 >>274
ごめんなさい、他の物と一緒に大量に、何の説明もなく何もしなくても手に入るようなものを指して崩壊と言っていて
ダンジョンの奥やそれ用のミニクエストや依頼があるものを確定配置とそういうつもりで言っていました
説明不足ですいません
ごめんなさい、他の物と一緒に大量に、何の説明もなく何もしなくても手に入るようなものを指して崩壊と言っていて
ダンジョンの奥やそれ用のミニクエストや依頼があるものを確定配置とそういうつもりで言っていました
説明不足ですいません
278名無しさんの野望
2021/09/08(水) 17:05:39.61ID:jamygKyD0279名無しさんの野望
2021/09/08(水) 17:10:40.57ID:oKfpmhyG0281名無しさんの野望
2021/09/08(水) 22:01:07.37ID:zhw4T1WyM282名無しさんの野望
2021/09/08(水) 23:42:53.87ID:7Q0/sxla0 >>277
MOD初回ロード時に、新LeveledListを既存LeveledListに加える
そういうQuestのあるMODをCKで自作した方が早い
@LeveledList一覧から「LItemEnchNecklaceMisc」を探し、右クリック→Duplicate
下に作成された「LItemEnchNecklaceMiscDUPLICATE001」を開き、IDを「aaaLItemEnchNecklaceMisc」に変更
さらに「Calculate from all levels <= PC's level」と「Calculate for each item in count」にチェックを入れOKを押す
AQuest一覧画面で右クリック→Newで新規作成し、開いた画面の上部のIDに「aaaAddLListQuest」と入力
「Start Game Enabled」と「Run Once」にチェック
BaaaAddLListQuestウィンドウ右上「Script」を押しAdd→[New Script]、Nameに「aaaAddLListScript」と入力しOKを押す
追加されたaaaAddLListScriptを右クリック→Edit Source、スクリプトエディタが開くので下URLのスクリプト例文をコピペしFile→Save
スクリプトエディタを閉じ再度aaaAddLListScriptを右クリック→Edit Property、Auto-fill Allを押す
3つのPropertyに鉛筆マークが付いたことを確認しウィンドウ左のOKを押す
Questウィンドウ右下のOKを押して、MODを保存して終わり
https://pastebin.pl/view/b229487d
MOD初回ロード時に、新LeveledListを既存LeveledListに加える
そういうQuestのあるMODをCKで自作した方が早い
@LeveledList一覧から「LItemEnchNecklaceMisc」を探し、右クリック→Duplicate
下に作成された「LItemEnchNecklaceMiscDUPLICATE001」を開き、IDを「aaaLItemEnchNecklaceMisc」に変更
さらに「Calculate from all levels <= PC's level」と「Calculate for each item in count」にチェックを入れOKを押す
AQuest一覧画面で右クリック→Newで新規作成し、開いた画面の上部のIDに「aaaAddLListQuest」と入力
「Start Game Enabled」と「Run Once」にチェック
BaaaAddLListQuestウィンドウ右上「Script」を押しAdd→[New Script]、Nameに「aaaAddLListScript」と入力しOKを押す
追加されたaaaAddLListScriptを右クリック→Edit Source、スクリプトエディタが開くので下URLのスクリプト例文をコピペしFile→Save
スクリプトエディタを閉じ再度aaaAddLListScriptを右クリック→Edit Property、Auto-fill Allを押す
3つのPropertyに鉛筆マークが付いたことを確認しウィンドウ左のOKを押す
Questウィンドウ右下のOKを押して、MODを保存して終わり
https://pastebin.pl/view/b229487d
283名無しさんの野望
2021/09/09(木) 00:44:45.43ID:otFtoM7D0 初めてmod導入して試行錯誤してます。
ECEを入れた際にMO2のエラーでscript extender logは互換性のないプラグインを報告します。とエラー通知がでます、原因わかりますか?
ECEを入れた際にMO2のエラーでscript extender logは互換性のないプラグインを報告します。とエラー通知がでます、原因わかりますか?
284名無しさんの野望
2021/09/09(木) 01:02:08.66ID:Kk/8lJDl0285名無しさんの野望
2021/09/09(木) 01:06:41.87ID:fPFOvgL20 enemy encounterなんですけど、
これ山賊とか性別がランダムで生成されてるのはどういった処理で行われてるんでしょうか?
これ山賊とか性別がランダムで生成されてるのはどういった処理で行われてるんでしょうか?
286名無しさんの野望
2021/09/09(木) 02:16:32.87ID:uPQbRI5XM ダメだ、ECEを入れると何をやっても起動しなくなる
どうも最新のSKSEと互換性がないと言われるんだけど皆さん使えてる?
どうも最新のSKSEと互換性がないと言われるんだけど皆さん使えてる?
287名無しさんの野望
2021/09/09(木) 02:36:49.93ID:o7vBEa9O0 >>286
状況がはっきりしない上にSEなのかLEなのかすら書いてないから助言のしようもないけど
有名所のModが起動すらしないなんて事になったら大騒ぎだろ
動かないというなら完全におま環
必須要素はちゃんと入ってるか、Skyrim本体やSKSEのバージョンは合ってるか、インストールが正しく行われているか
一つ一つ確認していくしかないでしょ
状況がはっきりしない上にSEなのかLEなのかすら書いてないから助言のしようもないけど
有名所のModが起動すらしないなんて事になったら大騒ぎだろ
動かないというなら完全におま環
必須要素はちゃんと入ってるか、Skyrim本体やSKSEのバージョンは合ってるか、インストールが正しく行われているか
一つ一つ確認していくしかないでしょ
288名無しさんの野望
2021/09/09(木) 02:56:57.56ID:kXwkzABOM そんなまさかと思ってフォーラム見たけどECEって最新のSKSEに対応してないのか
同じ人けっこういるな
同じ人けっこういるな
289名無しさんの野望
2021/09/09(木) 03:04:07.55ID:zUjp+0VP0 >>278
なんかそういうフォロワーMODに限らずプリセットとかもそうだけど入ってるスキンテクスチャとか髪髭目眉毛とかのパーツが作ってる人によって違うから
完全に同じにするってのはその作った人とキャラクリ系MODの導入状況が同じじゃないと完全再現は不可能だと思う
プリセット系MODのおすすめで1番に出てくるR246 female presetとかまさにそうでコメント欄見てると同じになりませんみたいなやつ大量に湧いてるし
なんかそういうフォロワーMODに限らずプリセットとかもそうだけど入ってるスキンテクスチャとか髪髭目眉毛とかのパーツが作ってる人によって違うから
完全に同じにするってのはその作った人とキャラクリ系MODの導入状況が同じじゃないと完全再現は不可能だと思う
プリセット系MODのおすすめで1番に出てくるR246 female presetとかまさにそうでコメント欄見てると同じになりませんみたいなやつ大量に湧いてるし
291名無しさんの野望
2021/09/09(木) 03:25:02.08ID:nWx+p8s5M ぐぬぬ、やはりおまかんと言うことか
やっとオッパイが揺れたかと思ったらコレだよ!
設定からやり直してみる
ありがとう
やっとオッパイが揺れたかと思ったらコレだよ!
設定からやり直してみる
ありがとう
292名無しさんの野望
2021/09/09(木) 05:28:19.27ID:h99pq4SB0 >>289
最終的には自分で手加えるしかないですねー
ところで眉espをライバッシュでマスター指定したんですが、
creation kitでフォロワー作成する際に読み込んでくれません
どなたか眉modの自作フォロワーへの良い適用方法教えて頂けませんか
最終的には自分で手加えるしかないですねー
ところで眉espをライバッシュでマスター指定したんですが、
creation kitでフォロワー作成する際に読み込んでくれません
どなたか眉modの自作フォロワーへの良い適用方法教えて頂けませんか
293名無しさんの野望
2021/09/09(木) 05:59:37.17ID:h99pq4SB0 追記:RACEMENU環境です
何度もすいません
何度もすいません
294名無しさんの野望
2021/09/09(木) 08:06:40.59ID:cH2mXK5h0 キャラクリは沼への1歩だからな〜一緒に沈もうよ(錯乱
なお、TwitterやHP紹介フォロワー&キャラは奇跡の1枚だったりする。
なお、TwitterやHP紹介フォロワー&キャラは奇跡の1枚だったりする。
295名無しさんの野望
2021/09/09(木) 09:32:54.94ID:zUjp+0VP00909 Ronin outfitっていうかなり昔のLE用modをSEで入れたんすけど
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/17368
https://imgur.com/wpOaGVK
実際に装備してみたらこんな感じで襟と袖のところに三角の影ができます
これ修正する方法ないですか?ENB on/off、このmodだけが入ってるニューデータ、SSE NIF Optimizerで変換、Cathedral Assets Optimizerで変換
すべて試しましたがダメでした。nif skopeでメッシュやテクスチャを確認しましたが問題はなく、なんとなくCKでespファイルを上書き保存とかもしてみましたが変わらずです。
なんとかする方法ありませんか?こういう袴?系統の衣服modに比べてシンプルなのでなんとしてでも使いたいです!
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/17368
https://imgur.com/wpOaGVK
実際に装備してみたらこんな感じで襟と袖のところに三角の影ができます
これ修正する方法ないですか?ENB on/off、このmodだけが入ってるニューデータ、SSE NIF Optimizerで変換、Cathedral Assets Optimizerで変換
すべて試しましたがダメでした。nif skopeでメッシュやテクスチャを確認しましたが問題はなく、なんとなくCKでespファイルを上書き保存とかもしてみましたが変わらずです。
なんとかする方法ありませんか?こういう袴?系統の衣服modに比べてシンプルなのでなんとしてでも使いたいです!
296名無しさんの野望
2021/09/09(木) 09:56:45.18ID:Mf1gnRf3d0909 吸血鬼のロールプレイをしたいけど顔のデータが変わるのが気になります。
SE版だと何を変更すれば変わらないままにできるかご存知の方教えてください
SE版だと何を変更すれば変わらないままにできるかご存知の方教えてください
297名無しさんの野望
2021/09/09(木) 11:23:07.95ID:cH2mXK5h00909298名無しさんの野望
2021/09/09(木) 12:18:07.18ID:BsN8fzIu00909 吸血鬼の顔が変わるのは頭の法線マップ(なんとかhead_msn.dds → なんとかheadvampire_msn.dds)が差し替わるのがメインなので
同じものにしてやればそんなに変わらない。少し頬がこけるかな?
同じものにしてやればそんなに変わらない。少し頬がこけるかな?
299名無しさんの野望
2021/09/09(木) 12:22:50.85ID:AuUnEJvW00909 297
300名無しさんの野望
2021/09/09(木) 12:26:34.34ID:AuUnEJvW00909301名無しさんの野望
2021/09/09(木) 14:03:52.74ID:IHwOwdtM00909 You have one or more script extender plugins which failed to load!
If you want this notification to go away, here are some steps you can take:
・Look for updates to the mod or the specific plugin included in the mod.
・Disable the mod containing the plugin.
・ Hide or delete the plugin from the mod.
To refresh the script extender logs, you will need to run the game and/or editor again!
The failed plugins are:
・ papyrusutil plugin バージョン 2 (PapyrusUtil.dll, Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR)) クエリ中に互換性がないと報告されました。
補足、競合しているのは
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR) です
このエラーメッセージの対処法を掲示板なりで調べたのですが、どう当たるべきが判断できませんでした
どのようにすれば、このエラーを解消できるでしょうか?また、解消しなくても致命的でないのでスルー可能ですか?
If you want this notification to go away, here are some steps you can take:
・Look for updates to the mod or the specific plugin included in the mod.
・Disable the mod containing the plugin.
・ Hide or delete the plugin from the mod.
To refresh the script extender logs, you will need to run the game and/or editor again!
The failed plugins are:
・ papyrusutil plugin バージョン 2 (PapyrusUtil.dll, Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR)) クエリ中に互換性がないと報告されました。
補足、競合しているのは
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR) です
このエラーメッセージの対処法を掲示板なりで調べたのですが、どう当たるべきが判断できませんでした
どのようにすれば、このエラーを解消できるでしょうか?また、解消しなくても致命的でないのでスルー可能ですか?
302名無しさんの野望
2021/09/09(木) 14:20:40.23ID:IHwOwdtM00909303名無しさんの野望
2021/09/09(木) 14:51:18.56ID:eOOx/U3d00909 > papyrusutil plugin バージョン 2 (PapyrusUtil.dll, Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR)) クエリ中に互換性がない
「バージョン2」 って古くね?
「バージョン2」 って古くね?
304名無しさんの野望
2021/09/09(木) 14:58:12.27ID:Mh+4SCgX00909305名無しさんの野望
2021/09/09(木) 15:04:30.50ID:IHwOwdtM00909 すみません、再起動したら直りました
PapyrusUtilこのMODは、現在のSKYRIMとSKSEリリースで問題なく動作します。
MODオーガナイザーまたはVORTEXから非互換性の警告が表示された場合は、このMODが他のすべてを上書きしていることを確認してください。競合するファイルは、このMODの後にロードしないでください。
あとverやたら古いのはどっちかが…対処してみます
PapyrusUtilこのMODは、現在のSKYRIMとSKSEリリースで問題なく動作します。
MODオーガナイザーまたはVORTEXから非互換性の警告が表示された場合は、このMODが他のすべてを上書きしていることを確認してください。競合するファイルは、このMODの後にロードしないでください。
あとverやたら古いのはどっちかが…対処してみます
306名無しさんの野望
2021/09/09(木) 15:14:55.35ID:IHwOwdtM00909 campfire、frostfall、simple knockなどの人気MODには古いバージョンが含まれており、ここで提供されている最新バージョンのプラグインで上書きしないと問題が発生
→CAMPFIREの方にあるプラグイン上書きしたらエラーも消えました、お目汚し失礼しました
→CAMPFIREの方にあるプラグイン上書きしたらエラーも消えました、お目汚し失礼しました
307名無しさんの野望
2021/09/09(木) 15:23:52.10ID:BsN8fzIu00909 Vortexなら上書き推奨に従っていればそういう問題もほとんど起きないから楽なんだけどね
308名無しさんの野望
2021/09/09(木) 16:41:52.04ID:otFtoM7D00909 mo2にtk dodgeを入れてもMCMにも表示されず回避もできません、特別エラー等もないのですが原因わかる方いらっしゃいますか?
309名無しさんの野望
2021/09/09(木) 17:20:32.21ID:laJrkHSo00909 導入が間違っている
310名無しさんの野望
2021/09/09(木) 17:21:30.06ID:9xT6tfxF00909 単に認識するのが遅れてるだけの可能性も有るかな、途中導入だと環境依存だけど中々認識してくれない時がある
mcm再度読み込みbatファイルは作っておいた方が良い
mcm再度読み込みbatファイルは作っておいた方が良い
311名無しさんの野望
2021/09/09(木) 17:29:18.09ID:otFtoM7D00909312名無しさんの野望
2021/09/09(木) 17:31:25.28ID:laJrkHSo00909 不要のわけがない
説明を読んでない
必要な作業をしていない
説明を読んでない
必要な作業をしていない
313名無しさんの野望
2021/09/09(木) 17:36:19.31ID:otFtoM7D00909314名無しさんの野望
2021/09/09(木) 18:22:04.60ID:31VkM4Fk00909 >>312
TK dogeは回避ステップ使わない場合はFNISいらない
TK dogeは回避ステップ使わない場合はFNISいらない
315名無しさんの野望
2021/09/09(木) 18:30:58.49ID:yxDl60od00909 reshaderに移行しようと思うんですがおすすめありますか?
ENBの情報はあるんですがreshaderの情報は調べてもあまりなくて・・・
ENBの情報はあるんですがreshaderの情報は調べてもあまりなくて・・・
316名無しさんの野望
2021/09/09(木) 19:01:51.60ID:Y+Kc89s/M0909 >>282
>さらに「Calculate from all levels <= PC's level」と「Calculate for each item in count」にチェックを入れOKを押す
レベルが高くなると抽選されなくなる原因は多分この2つにチェックがないからだと思うんですけど
問題のLeveledList側の変更ではアカンのですか
>さらに「Calculate from all levels <= PC's level」と「Calculate for each item in count」にチェックを入れOKを押す
レベルが高くなると抽選されなくなる原因は多分この2つにチェックがないからだと思うんですけど
問題のLeveledList側の変更ではアカンのですか
317名無しさんの野望
2021/09/09(木) 19:10:51.80ID:XJswGhhk00909 Marble PhantasmというmodのオプションのRho Aiasについてになるのですが、
このmodで追加される魔法のアニメーションに手を加える場合はどのファイルを触るべきでしょうか。
具体的にはぐるぐる高速で回るアニメーションを止めたいだけになります。
一般的に大体このファイルをこのソフトでみたいな感じだけ分かれば、後はなんとか頑張ってみます。
よろしくお願いします。
このmodで追加される魔法のアニメーションに手を加える場合はどのファイルを触るべきでしょうか。
具体的にはぐるぐる高速で回るアニメーションを止めたいだけになります。
一般的に大体このファイルをこのソフトでみたいな感じだけ分かれば、後はなんとか頑張ってみます。
よろしくお願いします。
318名無しさんの野望
2021/09/09(木) 19:33:38.44ID:bEE/tSID00909319名無しさんの野望
2021/09/09(木) 19:45:41.32ID:48kYElu2p0909 modいろいろ入れてたらNPC名と地名が英語になってしまったんですけど、どのmodが原因だろうか
320名無しさんの野望
2021/09/09(木) 19:57:40.56ID:3LWIK3gg00909321名無しさんの野望
2021/09/09(木) 20:03:36.77ID:bEE/tSID00909322名無しさんの野望
2021/09/09(木) 20:10:46.50ID:eOOx/U3d00909 ミラークに雷の障壁で攻撃してたら、ミラークが動かなくなってここからミリも減らせないんですけど流石にバグってますよね?
https://imgur.com/dnGQSWO.jpg
https://imgur.com/dnGQSWO.jpg
323名無しさんの野望
2021/09/09(木) 20:22:37.98ID:PPlAilZe00909324名無しさんの野望
2021/09/09(木) 20:26:48.84ID:9xT6tfxF00909 英語での上書き箇所が知りたいってだけの話ならxEdit辺りでバニラの上書き確認するだけで良いよ
流石にNPCやロケーション名を別IDで作り直してる様なトンデモmodはそうは無いと思うし
台詞だと別IDと別Quest用意してる迷惑極まりない作りのmodもままある
流石にNPCやロケーション名を別IDで作り直してる様なトンデモmodはそうは無いと思うし
台詞だと別IDと別Quest用意してる迷惑極まりない作りのmodもままある
326名無しさんの野望
2021/09/09(木) 21:24:19.99ID:h99pq4SB00909 292です
一応自己解決しました
SGのFEMALE BROWSで試していましたが、ハイポリ用とノーマル用の二種類あるようで(esp名が一緒で紛らわしい)、
ノーマル版を入れなおしてノーマルヘッドと組み合わせる分にはうまくいったようです
(creation kitのキャラプレビューで眉が表示されるようになった)
しかしハイポリヘッドとハイポリ眉の組み合わせでは何故かうまくいきません、、
ただ一応ローポリではキャラクリ環境が大体整ったようです
ありがとうございます
一応自己解決しました
SGのFEMALE BROWSで試していましたが、ハイポリ用とノーマル用の二種類あるようで(esp名が一緒で紛らわしい)、
ノーマル版を入れなおしてノーマルヘッドと組み合わせる分にはうまくいったようです
(creation kitのキャラプレビューで眉が表示されるようになった)
しかしハイポリヘッドとハイポリ眉の組み合わせでは何故かうまくいきません、、
ただ一応ローポリではキャラクリ環境が大体整ったようです
ありがとうございます
327名無しさんの野望
2021/09/09(木) 21:40:50.06ID:DGHYs3ir00909 ミラークは休むまもなく殴ってるとすぐに拗ねるから
328名無しさんの野望
2021/09/09(木) 21:46:45.76ID:aUMjlz/m00909 >>316
新リストを加える対象(この場合"LItemEnchNecklaceAll"と"LItemEnchNecklaceAll25")を直に変えると他MODと競合する
MOD作るときは元データを改変しないことを考え抜くってことですね
またパッチファイルを作らなくても出来ることもあります(例:黒の書をスカイリム本土で読めるようにする)
新リストを加える対象(この場合"LItemEnchNecklaceAll"と"LItemEnchNecklaceAll25")を直に変えると他MODと競合する
MOD作るときは元データを改変しないことを考え抜くってことですね
またパッチファイルを作らなくても出来ることもあります(例:黒の書をスカイリム本土で読めるようにする)
329名無しさんの野望
2021/09/09(木) 22:09:31.71ID:pzY/Kw4T0 独自のスケルトンを持つMODフォロワーの武装が足元に張りついてしまっているのですが、これを独自スケルトンのまま解消させようと思ったらもう直接的にデータを改修するしかないですかね?
(該当MODのスケルトンをXP32のスケルトンに変更してみたところ、武器表示は直ったのですがやはり体格が大きく変わってしまったのでその方法は避けたいなと)
MODはこれです
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=8409
(該当MODのスケルトンをXP32のスケルトンに変更してみたところ、武器表示は直ったのですがやはり体格が大きく変わってしまったのでその方法は避けたいなと)
MODはこれです
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=8409
330名無しさんの野望
2021/09/09(木) 22:40:33.85ID:DGHYs3ir0332名無しさんの野望
2021/09/10(金) 05:15:44.80ID:ZHQ3OQg90 メッシュ見てみたけどLEだと問題無いしSE特有の不具合としか分からんね
blenderでそのメッシュを見たら例の三角の表示不具合が三角面と重なってるのが分かる程度
モデリングに詳しい人しか解決方法分からんと思うよ
blenderでそのメッシュを見たら例の三角の表示不具合が三角面と重なってるのが分かる程度
モデリングに詳しい人しか解決方法分からんと思うよ
333名無しさんの野望
2021/09/10(金) 06:13:35.23ID:3tzr1BN/0 久しぶりにSkyrim SE(+MOD Organizer) をニューゲームでやり始めたのですが、一人称視点で弓を構えると、手が大きくカメラに映り込んでクロスヘアを隠してしまい、狙いがつけづらくなってしまいました。
以前は弓を極力使わない魔術師プレイをしており、またSkyrimを起動するのが随分久しぶりなこともあって、原因がわたしのゲーム設定にあるのか、MODのせいなのかわかりません。
この症状についてお心当たりの方おられましたらご教示お願いします。
以前は弓を極力使わない魔術師プレイをしており、またSkyrimを起動するのが随分久しぶりなこともあって、原因がわたしのゲーム設定にあるのか、MODのせいなのかわかりません。
この症状についてお心当たりの方おられましたらご教示お願いします。
334名無しさんの野望
2021/09/10(金) 07:25:46.99ID:7m8WJZp60335名無しさんの野望
2021/09/10(金) 08:53:27.96ID:rAIPkfMZ0 >>331
変換過程でノーマルマップのddsファイルの解像度が下がってるか、めっちゃ低品質な不可逆圧縮に変換しちゃってない?
変換過程でノーマルマップのddsファイルの解像度が下がってるか、めっちゃ低品質な不可逆圧縮に変換しちゃってない?
338名無しさんの野望
2021/09/10(金) 14:39:40.80ID:ZHQ3OQg90 >>335
変換しなくても起こるしn_dds由来の可能性も疑って新規作成して見たりn_dds指定無くしたりしたが改善しなかったから原因は別だと思うよ
変換しなくても起こるしn_dds由来の可能性も疑って新規作成して見たりn_dds指定無くしたりしたが改善しなかったから原因は別だと思うよ
339名無しさんの野望
2021/09/10(金) 14:45:21.63ID:ZHQ3OQg90 てかテクスチャ指定全部消して薄紫色状態にしても起きてるからテクスチャ由来の不具合でないのは確定
340名無しさんの野望
2021/09/10(金) 15:07:05.00ID:LQ38rYQ7p >>332
ありがとうございます!
となるとこのMOD自体がかなり古いため制作したツールか何かがSEに対応してない(追いついてない?)とかそんな感じでしょうか?
良い衣装MODなだけに現状どうしようもなさそうですね…
黒色のやつならあんまり三角の影わからないのでそれをしばらく装備しようと思います
ありがとうございます!
となるとこのMOD自体がかなり古いため制作したツールか何かがSEに対応してない(追いついてない?)とかそんな感じでしょうか?
良い衣装MODなだけに現状どうしようもなさそうですね…
黒色のやつならあんまり三角の影わからないのでそれをしばらく装備しようと思います
341名無しさんの野望
2021/09/10(金) 17:59:45.01ID:7eLoGdia0 メイジフォロワーを作成しているのですが、プレイヤーが抜刀すると武器か拳を構えてしまいます
ちょっとダサいので魔法を構えてほしいのですが、どうすればよいでしょうか
ちょっとダサいので魔法を構えてほしいのですが、どうすればよいでしょうか
342名無しさんの野望
2021/09/10(金) 18:16:00.36ID:ujbvAPZg0 LEのNPC Visual Transfer Toolで質問なんですが、別のMOD(例えばイヴァルステッド復興の執事など)のNPCの顔を変更すると黒くなって顔の作りが崩壊してしまいます。
対策しってる方誰か方法教えてください!
対策しってる方誰か方法教えてください!
343名無しさんの野望
2021/09/10(金) 18:58:45.67ID:43N0QLVu0 >>342
元のMODのキャラ消すかespオフにしてとあるからバックアップとってxeditで変換元(例にある執事さんのesp)のMODの競合箇所消したらどう?
元のMODのキャラ消すかespオフにしてとあるからバックアップとってxeditで変換元(例にある執事さんのesp)のMODの競合箇所消したらどう?
345名無しさんの野望
2021/09/10(金) 19:57:05.05ID:BsB3u2vya ››ありがとナス
346名無しさんの野望
2021/09/10(金) 20:23:12.73ID:PqAA856u0 SEです。
赤鷲の憤怒と赤鷲の破滅を両方とも手に入れられる方法があるそうなのですが、どうやればできますか?
赤鷲の憤怒と赤鷲の破滅を両方とも手に入れられる方法があるそうなのですが、どうやればできますか?
347名無しさんの野望
2021/09/10(金) 20:32:41.63ID:ERWPUbFH0 Simple Dual Sheathでの質問なんですけど
特殊なSkeletonの追加種族を使っているからSimple Dual SheathのSkeletonが使えなくて
Simple Dual SheathのXPMSSEへの修正を自分でやりたいんだけど該当箇所がわからないのです。
分かる人居ますでしょうか? 左シースノードらしいのですが
特殊なSkeletonの追加種族を使っているからSimple Dual SheathのSkeletonが使えなくて
Simple Dual SheathのXPMSSEへの修正を自分でやりたいんだけど該当箇所がわからないのです。
分かる人居ますでしょうか? 左シースノードらしいのですが
348347
2021/09/10(金) 21:17:45.18ID:ERWPUbFH0 自決しました
追加種族のSkeletonの Weapon Pelvis をremovebrunchして
追加種族のSkeletonの Weapon Pelvis をremovebrunchして
349347
2021/09/10(金) 21:18:45.31ID:ERWPUbFH0 ミス
Simple Dual SheathのWeapon Pelvisをペーストしてやれば修正できました。
Simple Dual SheathのWeapon Pelvisをペーストしてやれば修正できました。
350名無しさんの野望
2021/09/10(金) 21:54:29.99ID:olw//l4sa 良かった、成仏しろ
351名無しさんの野望
2021/09/10(金) 23:35:49.14ID:FOjj8u6S0 気分転換にUNP下着有りを導入したました
下着無しより安定していないのですが、何故でしょうか?
装備を脱ぐとたまにCTDします
下着無しより安定していないのですが、何故でしょうか?
装備を脱ぐとたまにCTDします
352名無しさんの野望
2021/09/11(土) 00:34:48.02ID:gUjW00DO0 SE日本語版でプレイしてるのですが、SKSEを必要としないコンソールMODで
クリックした対象のBASE IDが表示されるMODってありますか?
クリックした対象のBASE IDが表示されるMODってありますか?
353名無しさんの野望
2021/09/11(土) 01:08:39.20ID:wpcXFKpr0 ゲラルトmod入れたんですけど仲間にする選択肢がでません どうしたらいいでしょうか?
354名無しさんの野望
2021/09/11(土) 01:56:15.52ID:YoziIBYT0 家MOD初めて導入して、これまでブリーズホームに貯めてた収集品を回収してたら
デイドラアーティファクトや従士で貰える系のユニーク系装備がゴッソリ消えてたのに気付きました
取得したアイテムがなくなるような競合というのは起こりうるものなのでしょうか
レベルドリストのBashedPatchも効果なしでした
デイドラアーティファクトや従士で貰える系のユニーク系装備がゴッソリ消えてたのに気付きました
取得したアイテムがなくなるような競合というのは起こりうるものなのでしょうか
レベルドリストのBashedPatchも効果なしでした
355名無しさんの野望
2021/09/11(土) 02:01:44.96ID:odJusplt0 >>351
LEかSEかどういう導入の仕方をしたのかすら書かないで答えろとか無理があるぞ
むりやり想像するなら乳揺れModとか入れてるのにそれに対応してない体型で導入したとか
たまにCTDたってどの程度の頻度か分からんし、偶然が重なったとかそもそも他に原因がって可能性もある
>>352
そもそもModは英語版で使うのが基本で、実際使ってる人も英語版を日本語化して遊んでる人がほとんど
日本語版対応Modじたい少ないだろうし、それで動くのかの検証すらほぼされてないと思う
日本語版でないといけない理由でもあるの?特にないなら英語版を日本語化したほうが困ることないよ
どうしてもというなら「https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim」みたいなサイトで逆引きするとか
>>353
お前もまずはSELEを前置きする習慣を持て
DBにRDOより後のロードオーダーにしろとかフォロワー管理Modで強制雇用しろとか書かれてるけどそういうのは読んだの?試したの?
LEかSEかどういう導入の仕方をしたのかすら書かないで答えろとか無理があるぞ
むりやり想像するなら乳揺れModとか入れてるのにそれに対応してない体型で導入したとか
たまにCTDたってどの程度の頻度か分からんし、偶然が重なったとかそもそも他に原因がって可能性もある
>>352
そもそもModは英語版で使うのが基本で、実際使ってる人も英語版を日本語化して遊んでる人がほとんど
日本語版対応Modじたい少ないだろうし、それで動くのかの検証すらほぼされてないと思う
日本語版でないといけない理由でもあるの?特にないなら英語版を日本語化したほうが困ることないよ
どうしてもというなら「https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim」みたいなサイトで逆引きするとか
>>353
お前もまずはSELEを前置きする習慣を持て
DBにRDOより後のロードオーダーにしろとかフォロワー管理Modで強制雇用しろとか書かれてるけどそういうのは読んだの?試したの?
356名無しさんの野望
2021/09/11(土) 05:06:41.49ID:gUjW00DO0 >>355
基本的に英語版を日本語化してMOD適用するのが一般なのは重々承知の上で聞いてみました
日本語版でないといけない理由は色々あるのですが、事情があって英語版にしたくないという状況です
とりあえずNEXUSにあるCONSOLE MODをSKSE無しで片っ端から試したところ、望む挙動をするMODはなかったので存在しないと諦めます
基本的に英語版を日本語化してMOD適用するのが一般なのは重々承知の上で聞いてみました
日本語版でないといけない理由は色々あるのですが、事情があって英語版にしたくないという状況です
とりあえずNEXUSにあるCONSOLE MODをSKSE無しで片っ端から試したところ、望む挙動をするMODはなかったので存在しないと諦めます
357名無しさんの野望
2021/09/11(土) 05:52:07.23ID:aj8fVpCD0 SEのOutfit Studioで体型をBHUNPからCBBEにコンバートするリファレンスってどこにもないのでしょうか。
CBBE→BHUNPのリファレンスはあるので、どうにかしてそれを逆をしたりって可能ですか?
スレチだったら申し訳ありません
CBBE→BHUNPのリファレンスはあるので、どうにかしてそれを逆をしたりって可能ですか?
スレチだったら申し訳ありません
358名無しさんの野望
2021/09/11(土) 10:31:55.89ID:S1LFz2nH0359名無しさんの野望
2021/09/11(土) 11:49:08.59ID:kTaCP8bl0 >>356
本体日本語版で行くならもし今後も質問するときはそれは書いた方が良いぞ
基本的に最新の英語版を前提で話してるので本体自体が古い日本語版を使ってる時点で
ほとんどのMODの不具合はおま環ケースと思った方が良い、旧本体版なんてMOD製作者も想定してないんだから
本体日本語版で行くならもし今後も質問するときはそれは書いた方が良いぞ
基本的に最新の英語版を前提で話してるので本体自体が古い日本語版を使ってる時点で
ほとんどのMODの不具合はおま環ケースと思った方が良い、旧本体版なんてMOD製作者も想定してないんだから
360名無しさんの野望
2021/09/11(土) 12:16:12.88ID:qSCbhS1h0 BHUNPは古いVerしか知らんけどUUNPとリファレンスの形状自体はほぼ同じでUUNPとLECBBEのリファレンス形状もほぼ同じだったはず
LECBBEからSECBBEへのコンバート用リファレンス自体は有るからそれ使うのはダメなのか?
LECBBEからSECBBEへのコンバート用リファレンス自体は有るからそれ使うのはダメなのか?
362名無しさんの野望
2021/09/11(土) 12:50:56.85ID:Sajd5dcaM >> 事情があって英語版にしたくないという状況です
どんな事情か興味があるわ
どんな事情か興味があるわ
363名無しさんの野望
2021/09/11(土) 12:51:40.65ID:QaK9SWE0d 体型の話ついでに…
最近始めてcbbe使ってるんですけどunpってのはもう古い型って認識でいいんですかね?
cbbeの方がセクシーってどこかで見てそれを導入したんですけど
ぶっちゃけunpの方が造形が好みな気がしまして
あんまりサイズをいじれないんでしたっけ?やってみた方が早そうではありますけど
最近始めてcbbe使ってるんですけどunpってのはもう古い型って認識でいいんですかね?
cbbeの方がセクシーってどこかで見てそれを導入したんですけど
ぶっちゃけunpの方が造形が好みな気がしまして
あんまりサイズをいじれないんでしたっけ?やってみた方が早そうではありますけど
364名無しさんの野望
2021/09/11(土) 12:55:29.66ID:qSCbhS1h0 体型話でCBBE出す時はLEかSEか明記しないと混乱のもとにしかならんので勝手に省くのは止めろ
体型だけに限らんけどな
体型だけに限らんけどな
365名無しさんの野望
2021/09/11(土) 13:02:49.64ID:qSCbhS1h0 >>363だけ見ても
>最近始めて→多分SE?新規みたいだし
>unpってのはもう古い型って認識でいいんですかね?→LEの話か?
>cbbeの方がセクシーってどこかで見てそれを導入したんですけど→LEの話?SE版CBBEはUNPに似てるしな・・・
と言う具合に既に混乱の元になってる
どっちか明記するのは質問者側がすべき最低限のマナー
>最近始めて→多分SE?新規みたいだし
>unpってのはもう古い型って認識でいいんですかね?→LEの話か?
>cbbeの方がセクシーってどこかで見てそれを導入したんですけど→LEの話?SE版CBBEはUNPに似てるしな・・・
と言う具合に既に混乱の元になってる
どっちか明記するのは質問者側がすべき最低限のマナー
366名無しさんの野望
2021/09/11(土) 13:22:01.38ID:aj8fVpCD0367名無しさんの野望
2021/09/11(土) 13:26:40.62ID:utL6M/KL0 >>363
体型はあとから入れ直すの面倒だから自分の好みの使ったほうが良いぞ
CBBEはSE版で主流、UNPはLE版で主流みたいなところがあるだけで
作者さんや他の人が他の体型用の作ってくれてたりするから結構なんとかなる
体型はあとから入れ直すの面倒だから自分の好みの使ったほうが良いぞ
CBBEはSE版で主流、UNPはLE版で主流みたいなところがあるだけで
作者さんや他の人が他の体型用の作ってくれてたりするから結構なんとかなる
368名無しさんの野望
2021/09/11(土) 13:37:10.39ID:DcpC/B390369名無しさんの野望
2021/09/11(土) 13:48:56.64ID:DcpC/B390 明記がないのは基本SE前提で話進めてよいんじゃない
LE版なら質問者側が提示するというルールでもあれば
LE版なら質問者側が提示するというルールでもあれば
370名無しさんの野望
2021/09/11(土) 14:05:10.45ID:gUjW00DO0 >>362
大した理由ではないんですけど、最近友人にSkyrimをおすすめして自分も久々にバニラでプレイしてて
こういうオープンワールド系は初めてだったらしいので、とっつきやすいように簡単なMOD(美化系)を入れさせようと、
相手と同じ環境(SE日本語版)で自分が先にMODを入れてみて人柱になり、その後で丁寧に導入手順を教えるという形にしてた
なので英語版に移行しちゃうと人柱になれなくなるので、日本語版から動かせなかったという経緯でした
SKSE無しで動くBaseID表示機能のあるMODに関しての質問自体は友人は無関係です
大した理由ではないんですけど、最近友人にSkyrimをおすすめして自分も久々にバニラでプレイしてて
こういうオープンワールド系は初めてだったらしいので、とっつきやすいように簡単なMOD(美化系)を入れさせようと、
相手と同じ環境(SE日本語版)で自分が先にMODを入れてみて人柱になり、その後で丁寧に導入手順を教えるという形にしてた
なので英語版に移行しちゃうと人柱になれなくなるので、日本語版から動かせなかったという経緯でした
SKSE無しで動くBaseID表示機能のあるMODに関しての質問自体は友人は無関係です
371名無しさんの野望
2021/09/11(土) 14:08:39.54ID:CmjQtl5r0 「日本語版でMOD扱うなら英語版よりハードル超高いよ」
で済む話
で済む話
372名無しさんの野望
2021/09/11(土) 14:20:04.88ID:OIGWbRha0 NFFでフォロワー10人全部埋めて10人連れ回してる人いますか?
戦闘バランスとか気にしてますか?
戦闘バランスとか気にしてますか?
373名無しさんの野望
2021/09/11(土) 14:44:01.43ID:QaK9SWE0d374名無しさんの野望
2021/09/11(土) 14:46:59.89ID:GTLPrpLP0375名無しさんの野望
2021/09/11(土) 15:14:58.87ID:gUjW00DO0 >>374
友人はそこまでやり込むタイプじゃなく、英語版を日本語化しないと使えないMODが殆どと説明したら諦めてました
なので、日本語版のままで使えるMODをおすすめしたという流れです
そもそも丁寧に説明しようとした端からどんどんNext押すようなヤツなので、英語版日本語化は敷居が高いと思ってます
自分も英語版にしたほうが楽しめると思うんですけども、押しつけも良くないかなと
とりあえず現状で満足してるようなので、本人がどうしてもやりたいというまでは様子見してる現状です
友人はそこまでやり込むタイプじゃなく、英語版を日本語化しないと使えないMODが殆どと説明したら諦めてました
なので、日本語版のままで使えるMODをおすすめしたという流れです
そもそも丁寧に説明しようとした端からどんどんNext押すようなヤツなので、英語版日本語化は敷居が高いと思ってます
自分も英語版にしたほうが楽しめると思うんですけども、押しつけも良くないかなと
とりあえず現状で満足してるようなので、本人がどうしてもやりたいというまでは様子見してる現状です
376名無しさんの野望
2021/09/11(土) 15:20:41.85ID:iIjZDdlVp てか英語版って言っても音声が英語になるだけでセリフ字幕とかUI関連は全部日本語にできるだろ
なんなら音声も日本語にできるし
MODによっちゃあ有志が日本語化してくれてないと自分で翻訳するしかないってことになるけど
日本語化されてないようなMODはそもそもマイナーだから入れる機会すらほとんどないし
武器防具系なら別に日本語訳なくとも問題ないし、どちらにせよ日本語版にこだわる理由が0だと思うんだが
まあそちらの勝手なんでどうでもいいけど
なんなら音声も日本語にできるし
MODによっちゃあ有志が日本語化してくれてないと自分で翻訳するしかないってことになるけど
日本語化されてないようなMODはそもそもマイナーだから入れる機会すらほとんどないし
武器防具系なら別に日本語訳なくとも問題ないし、どちらにせよ日本語版にこだわる理由が0だと思うんだが
まあそちらの勝手なんでどうでもいいけど
377名無しさんの野望
2021/09/11(土) 16:11:23.35ID:wWNpuWR20 SE版のCBBE体系のメッシュの頂点の数はLE版の数より増えてより細かくなっていたりしますか?それかCBBE体系自体はSEもLEも同じなのでしょうか
378346
2021/09/11(土) 16:13:28.78ID:DuIOp/q80379名無しさんの野望
2021/09/11(土) 16:22:40.49ID:Q11p72tj0 ヴィルカス従者にして走り回ってたら敵に襲われたとき、同胞団が助けに来るのですが何かのクエストが関係してるのでしょうか?
・道中で柵の中に肉があるのを狼が欲しそうに見てたから開けると狩人が襲ってくる、戦ってるとなぜかファルカスとその他仲間達が援護に来る
・夜中に地面に埋まったスコールが唐突に現れ、ついていくとクマと遭遇。戦ってたらアエラとその他仲間達が援護に来る
ちなみにswitchで同胞団のクエストは何もうけてません、原因が分かる方いらっしゃいますか
・道中で柵の中に肉があるのを狼が欲しそうに見てたから開けると狩人が襲ってくる、戦ってるとなぜかファルカスとその他仲間達が援護に来る
・夜中に地面に埋まったスコールが唐突に現れ、ついていくとクマと遭遇。戦ってたらアエラとその他仲間達が援護に来る
ちなみにswitchで同胞団のクエストは何もうけてません、原因が分かる方いらっしゃいますか
381名無しさんの野望
2021/09/11(土) 16:41:52.23ID:Q11p72tj0383名無しさんの野望
2021/09/11(土) 19:50:15.31ID:odJusplt0 >>379
同胞団メンバーは町の外をぶらぶら歩いてる時があるからたまたまそういう場面に出くわして救援に駆けつけてきたとか
あとは完全に想像だけど、メンバーを従者にしてるとワープして飛んでくる機能でもあるのかね・・・?
同胞団メンバーは町の外をぶらぶら歩いてる時があるからたまたまそういう場面に出くわして救援に駆けつけてきたとか
あとは完全に想像だけど、メンバーを従者にしてるとワープして飛んでくる機能でもあるのかね・・・?
384名無しさんの野望
2021/09/11(土) 20:30:01.52ID:l72qbRTip どなたかskyrim particle patch for enbのファイルをだうんろーどしたんですが、このパッチファイルは何処に入れればいいか教えて頂けますか?
385名無しさんの野望
2021/09/11(土) 20:32:03.22ID:c/3eZZPL0 Data
386名無しさんの野望
2021/09/11(土) 21:03:33.04ID:JyjR9Oqv0 >>375
そこまで過保護にする必要性があるのかは別として見てる感じ友人くんはそこまでmodにも興味示さなそうだし示した所でちゃんと導入出来なそうだし自分は普通のでやればいいと思うけど
ソロゲーだから一緒にやる訳でもないしね
そこまで過保護にする必要性があるのかは別として見てる感じ友人くんはそこまでmodにも興味示さなそうだし示した所でちゃんと導入出来なそうだし自分は普通のでやればいいと思うけど
ソロゲーだから一緒にやる訳でもないしね
387名無しさんの野望
2021/09/11(土) 21:39:43.17ID:QaK9SWE0d389名無しさんの野望
2021/09/11(土) 22:06:27.48ID:Q11p72tj0 >>383
同胞団のメンバーってホワイトラン外にも出てるのですね
ちなみにその後、一度わかれてまた従者にしてからはメンバーが出てくるバグはなくなりました
同胞団クエスト関係でもないようなのでこのまま進めそうです、レスありがとう
同胞団のメンバーってホワイトラン外にも出てるのですね
ちなみにその後、一度わかれてまた従者にしてからはメンバーが出てくるバグはなくなりました
同胞団クエスト関係でもないようなのでこのまま進めそうです、レスありがとう
394名無しさんの野望
2021/09/11(土) 22:42:12.18ID:XC5zCmmK0 マルカルスでウェイリンが死なずにすむ方法があると聞きました
どうすれば良いでしょうか?
どうすれば良いでしょうか?
396名無しさんの野望
2021/09/12(日) 00:37:17.12ID:1YlCUZA80 SEです。
最近よくあるのですがマルカルスやホワイトランなどでセル移動した時などによくうめき声が聞こえて
調べたら高台から衛兵が飛び降りて死んでおり、原因が分からず
怪しいのはJKskyrimかNPC AI Positionかなと思うのですが特定できません
心当たりある方いらっしゃいませんでしょうか?
最近よくあるのですがマルカルスやホワイトランなどでセル移動した時などによくうめき声が聞こえて
調べたら高台から衛兵が飛び降りて死んでおり、原因が分からず
怪しいのはJKskyrimかNPC AI Positionかなと思うのですが特定できません
心当たりある方いらっしゃいませんでしょうか?
397名無しさんの野望
2021/09/12(日) 00:47:41.98ID:zDlYukjj0 SEです
MOD複数入れて日本語化してさあ始めようとしたら、クエスト目標とかロケーション発見時にでてくるテキストが一文字しかでなくなりました
その一文字というのも本来のテキストが全部重なってる感じです
考えられる原因のMODはなんでしょうか
MOD複数入れて日本語化してさあ始めようとしたら、クエスト目標とかロケーション発見時にでてくるテキストが一文字しかでなくなりました
その一文字というのも本来のテキストが全部重なってる感じです
考えられる原因のMODはなんでしょうか
398名無しさんの野望
2021/09/12(日) 01:25:04.65ID:Da+dSt1t0 >>396
JKもAIPositionも使ってるけどそんな経験ないな
どっちかっていうとセル内人数が多すぎて浮き上がったり空中に配置されるバグじゃないかな
屋外セルでマンモスが落下死するようなアレ
対症療法でいいなら落下ダメージをなくすConditional Fall Damage for NPCsってのがあるよ
自分も使ってるけど、導入後から落下死したNPCはゼロ
JKもAIPositionも使ってるけどそんな経験ないな
どっちかっていうとセル内人数が多すぎて浮き上がったり空中に配置されるバグじゃないかな
屋外セルでマンモスが落下死するようなアレ
対症療法でいいなら落下ダメージをなくすConditional Fall Damage for NPCsってのがあるよ
自分も使ってるけど、導入後から落下死したNPCはゼロ
399名無しさんの野望
2021/09/12(日) 01:59:21.18ID:1YlCUZA80 >>398
Conditional Fall Damage for NPCs、これ良さそうですね
Actor Limit Fixは見つけてたんですけど条件が128人以上とかで入れてなく
うちの環境、衛兵が六人ぐらいで固まって移動してる時がよくあって、原因っぽいかと
取り合えず教えてもらったの入れてみようかな。ありがと!
Conditional Fall Damage for NPCs、これ良さそうですね
Actor Limit Fixは見つけてたんですけど条件が128人以上とかで入れてなく
うちの環境、衛兵が六人ぐらいで固まって移動してる時がよくあって、原因っぽいかと
取り合えず教えてもらったの入れてみようかな。ありがと!
400名無しさんの野望
2021/09/12(日) 02:12:40.21ID:kxdk9WlH0 遠景をいじってたらおかしくなってしまったんですが
デフォルトに戻す方法はありませんか?
デフォルトに戻す方法はありませんか?
401名無しさんの野望
2021/09/12(日) 03:29:04.63ID:ZBmM62l80 SEです MO2です
ELFXからLUXに乗り換えようと思い、とりあえずお試しでELFXやそれに関連するパッチのespのチェックを外しました(MO2の右側のプラグインリストのところ)
LUX曰く3.0以降はELFXのmeshだけ使うと良い的なこと書いてあったので左側のリストにはチェック入ってます
それでMO2経由でWrye Bash開いて、Bash patchを作り直そうとRebuild Patch押したらimport cellsの欄にELFXがチェック付きで存在するんですがこれってこのままチェック入れておいていいんでしょうか?
MO2ではパッチ含めチェックは全て外れていますがWryeBashだと黒点「・」のチェックマークがついています
ELFXに関連する他MODのパッチには黒点チェックはありませんでした
ELFX本体に関連するespだけチェックついてる状態(Exteriors,Fixes,Weathers)です。
これはチェック外してbashパッチを作成するのかそのままで作成するのかどちらでしょうか
ELFXからLUXに乗り換えようと思い、とりあえずお試しでELFXやそれに関連するパッチのespのチェックを外しました(MO2の右側のプラグインリストのところ)
LUX曰く3.0以降はELFXのmeshだけ使うと良い的なこと書いてあったので左側のリストにはチェック入ってます
それでMO2経由でWrye Bash開いて、Bash patchを作り直そうとRebuild Patch押したらimport cellsの欄にELFXがチェック付きで存在するんですがこれってこのままチェック入れておいていいんでしょうか?
MO2ではパッチ含めチェックは全て外れていますがWryeBashだと黒点「・」のチェックマークがついています
ELFXに関連する他MODのパッチには黒点チェックはありませんでした
ELFX本体に関連するespだけチェックついてる状態(Exteriors,Fixes,Weathers)です。
これはチェック外してbashパッチを作成するのかそのままで作成するのかどちらでしょうか
402名無しさんの野望
2021/09/12(日) 03:33:03.23ID:ZBmM62l80 すみません追記です
import cellsによく見たらLOTDのELFXパッチもチェック入ってました
import GraphicsにはELFX.weathersもありました…
とりあえずELFX関連のチェック全部外してbash patch作ってみますが、何か問題あるようでしたらお返事お願いします
import cellsによく見たらLOTDのELFXパッチもチェック入ってました
import GraphicsにはELFX.weathersもありました…
とりあえずELFX関連のチェック全部外してbash patch作ってみますが、何か問題あるようでしたらお返事お願いします
404名無しさんの野望
2021/09/12(日) 08:35:00.28ID:Fbg3fr7Q0 >>403
>269名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイW c766-l/5L [182.166.143.26])2017/09/16(土) 19:15:53.10ID:sXmPLUiW0
>PS3の時はウェイリンにダッシュぶつかりからの話す連打後、即FT離脱でウェイリンもマルグレットも生存させてエルトリスは不動のままに出来たんだけど、PS4じゃできなくなってる
>地味にショックだ
>269名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイW c766-l/5L [182.166.143.26])2017/09/16(土) 19:15:53.10ID:sXmPLUiW0
>PS3の時はウェイリンにダッシュぶつかりからの話す連打後、即FT離脱でウェイリンもマルグレットも生存させてエルトリスは不動のままに出来たんだけど、PS4じゃできなくなってる
>地味にショックだ
405名無しさんの野望
2021/09/12(日) 10:21:02.20ID:kbG57RMI0 SkyrimSEをプレイしています
「Atlas Map Marker SE-Updated with MCM」の日本語化の方法を教えて頂けませんか?
マップの方の日本語化は出来たのですがMCMの方の日本語化の方法が分かりません…
「Atlas Map Marker SE-Updated with MCM」の日本語化の方法を教えて頂けませんか?
マップの方の日本語化は出来たのですがMCMの方の日本語化の方法が分かりません…
406名無しさんの野望
2021/09/12(日) 10:42:49.99ID:Sx5WFmcl0 >>405
bsa展開してないならxtranslatorでfile→bsaからmcm開くで
該当modのBSA選んでなんちゃらenglish.txt開いて拾ってきた翻訳ファイル当てる
bsa展開してるならinterface/translationsフォルダに入ってるmodのtxtファイルに当てる
bsa展開してないならxtranslatorでfile→bsaからmcm開くで
該当modのBSA選んでなんちゃらenglish.txt開いて拾ってきた翻訳ファイル当てる
bsa展開してるならinterface/translationsフォルダに入ってるmodのtxtファイルに当てる
408名無しさんの野望
2021/09/12(日) 12:10:07.55ID:A6Qig40KM メインストーリー進めなくて困る場合ありますか?
409名無しさんの野望
2021/09/12(日) 12:13:31.83ID:zzWwruhi0 SE版です
DynDOLODで遠景を生成するとあちこちで遠景の一部が点滅するのですが、使い方を間違ってるんでしょうか?
lod生成する時の設定はmodデータベースのコメント欄などを参考にしました
DynDOLODで遠景を生成するとあちこちで遠景の一部が点滅するのですが、使い方を間違ってるんでしょうか?
lod生成する時の設定はmodデータベースのコメント欄などを参考にしました
410名無しさんの野望
2021/09/12(日) 12:33:43.18ID:Gl5bgGCP0 メインストーリーってなんだ?
411名無しさんの野望
2021/09/12(日) 13:06:02.24ID:kbG57RMI0 >>406
ありがとうございます!!分かりやすかったです。
すごくマヌケなミスでした…
有志の方が翻訳し直してアップロードした新しい方の翻訳ファイルのみをダウンロードしていたのですが、そのファイルにはそもそもMCMの方の翻訳ファイルが入っていませんでした…
falloutの方でも同じミスをやらかした気がします…
ありがとうございます!!分かりやすかったです。
すごくマヌケなミスでした…
有志の方が翻訳し直してアップロードした新しい方の翻訳ファイルのみをダウンロードしていたのですが、そのファイルにはそもそもMCMの方の翻訳ファイルが入っていませんでした…
falloutの方でも同じミスをやらかした気がします…
414名無しさんの野望
2021/09/12(日) 14:19:59.75ID:MAn3cCgh0 メイン開始はドラゴン襲撃の発生事由になるから何時も放置して
サブや追加クエ先にするのが癖になってるな、Lv9だかのドーンガードとかより前に
何処までサブクエ終わらせるかとか
サブや追加クエ先にするのが癖になってるな、Lv9だかのドーンガードとかより前に
何処までサブクエ終わらせるかとか
415名無しさんの野望
2021/09/12(日) 14:26:37.51ID:Z3XpshHWa LV8になったら勝手に湧いてくる吸血鬼って本当害悪
ドラゴンも信者もちゃんと待て出来るのに
ドラゴンも信者もちゃんと待て出来るのに
416名無しさんの野望
2021/09/12(日) 14:37:50.34ID:3e70yrlG0 Nether's Follower Framework 導入に関してなのですが
https://www.patreon.com/nethermods
https://www.loverslab.com/files/file/6188-nethers-follower-framework/
loverslab からインストールしたのは良いものの、手動ですので、se版・mo2で読み込めるファイル構造が解らなくて導入に手間取っております
翻訳は出来たのですが、これを調べるまたは管理ツールでインストール出来る構成に変えることは出来ないでしょうか?
https://www.patreon.com/nethermods
https://www.loverslab.com/files/file/6188-nethers-follower-framework/
loverslab からインストールしたのは良いものの、手動ですので、se版・mo2で読み込めるファイル構造が解らなくて導入に手間取っております
翻訳は出来たのですが、これを調べるまたは管理ツールでインストール出来る構成に変えることは出来ないでしょうか?
417名無しさんの野望
2021/09/12(日) 14:55:53.59ID:1lIEdG3F0 >>408
クリアまでは必要ないけど
最初のドラゴンを倒さない:シャウト全般使えない
声の道しない:揺ぎ無きのRank2〜3覚えられない、旋風の疾走が1つ覚えられない
パーサーナックスに合わない:晴天覚えれない、ファイアーブレスが1つ覚えられない、パーサーの瞑想ができない、白い小瓶クエが途中で止まる
ブラックリーチで星霜の書持ってかない:ドラゴンレンド覚えられない
ソブンガルデと直前のラストダンジョン行かない:ナークリーンの仮面とストームコールのシャウトと英雄召喚覚えられない
コンソールで無理矢理できなくはないけどおおまかこんな弊害が出る
クリアまでは必要ないけど
最初のドラゴンを倒さない:シャウト全般使えない
声の道しない:揺ぎ無きのRank2〜3覚えられない、旋風の疾走が1つ覚えられない
パーサーナックスに合わない:晴天覚えれない、ファイアーブレスが1つ覚えられない、パーサーの瞑想ができない、白い小瓶クエが途中で止まる
ブラックリーチで星霜の書持ってかない:ドラゴンレンド覚えられない
ソブンガルデと直前のラストダンジョン行かない:ナークリーンの仮面とストームコールのシャウトと英雄召喚覚えられない
コンソールで無理矢理できなくはないけどおおまかこんな弊害が出る
418名無しさんの野望
2021/09/12(日) 15:05:33.01ID:2ZRi/eI90 他には星霜の書:竜が手に入らないのでドーンガードのメインクエストが途中で完全に止まる、辺りかな
419名無しさんの野望
2021/09/12(日) 15:07:03.65ID:Fbg3fr7Q0 ドラゴン数匹追加するMOD入れてりゃブリークフォール墓地に行ってなくてもなんとかならあ
ドラゴンボーンだけは開始できないけど(もうすぐLv80)
ドラゴンボーンだけは開始できないけど(もうすぐLv80)
420名無しさんの野望
2021/09/12(日) 15:35:40.16ID:4uas/1JBa 星霜の書(竜)はオプティマスんと直接凸って皿バグ使って(使わなくても)いけるはず
421名無しさんの野望
2021/09/12(日) 15:36:52.16ID:Sx5WFmcl0423名無しさんの野望
2021/09/12(日) 17:15:04.37ID:21uPSJLUM 重装の安定性って本当に効果ありますか?
このPerkを持つ重装フル装備山賊長にもよろめきが発生しますし
そもそもプレイヤー側にNPCと同じよろめきが発生していると思えないんです
このPerkを持つ重装フル装備山賊長にもよろめきが発生しますし
そもそもプレイヤー側にNPCと同じよろめきが発生していると思えないんです
425名無しさんの野望
2021/09/12(日) 18:22:30.83ID:RxhNREiDM SkyrimSE版をプレイしてます
CGOの日本語化をしたいと思うのですが翻訳対象のファイルはどこにあるのでしょうか…
CGOの日本語化をしたいと思うのですが翻訳対象のファイルはどこにあるのでしょうか…
426名無しさんの野望
2021/09/12(日) 18:47:51.17ID:2VLqePM50 あるはずの日本語化が消えてるなら翻訳ブチギレ全消しおじさんが消したんじゃね
427名無しさんの野望
2021/09/12(日) 18:57:16.45ID:Rc4fw7DB0 ドラゴンのランダムエンカウント?がリバーウッドで発生した時
アルヴォアとシグリッドが高確率でタヒるんだが、なんか回避方法ありますか?
modか何かで不死属性つけるとかですかね??
アルヴォアとシグリッドが高確率でタヒるんだが、なんか回避方法ありますか?
modか何かで不死属性つけるとかですかね??
429名無しさんの野望
2021/09/12(日) 19:41:21.03ID:Rc4fw7DB0 >不死属性か家に避難するやつぐらい
なるほど、これいけそうですね。
試してみます
Run For Your Lives
ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2272
なるほど、これいけそうですね。
試してみます
Run For Your Lives
ttps://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2272
431名無しさんの野望
2021/09/12(日) 20:54:08.02ID:sFw4B80j0 敵キャラの改変をしてるんですが、sseeditでTemplate FlagsのUse AI Dataを外すとCTDが起こります
原因わかる方いらっしゃいますか( ; ; )
原因わかる方いらっしゃいますか( ; ; )
432名無しさんの野望
2021/09/12(日) 21:00:17.96ID:R0tLdgqT0 >>423
バニラだと何の効果もない
0or1のどちらかのみ有効なパラメータに0.5って入力されていて、結局よろめきやすさ1倍で通常と変わらない
おまけにConditionが「重装4箇所」ではなく、「重装1箇所以上 and 軽装0箇所」になってる
ModIncomingStaggerを0にして、GetRandomPercent<50.00を追加すればそれっぽくなるかも
このPerkはUSSEPでも修正されてない
バニラだと何の効果もない
0or1のどちらかのみ有効なパラメータに0.5って入力されていて、結局よろめきやすさ1倍で通常と変わらない
おまけにConditionが「重装4箇所」ではなく、「重装1箇所以上 and 軽装0箇所」になってる
ModIncomingStaggerを0にして、GetRandomPercent<50.00を追加すればそれっぽくなるかも
このPerkはUSSEPでも修正されてない
433名無しさんの野望
2021/09/12(日) 21:43:19.60ID:sFw4B80j0 あ…解決したっぽいです
自前のcombat styleにとんでもない数字入れてたのが原因だった模様
自前のcombat styleにとんでもない数字入れてたのが原因だった模様
435名無しさんの野望
2021/09/12(日) 22:17:04.17ID:tbTYwe8z0 https://i.imgur.com/J44w5Uo.jpg
ps4版で作ったメチャクチャ気に入ってる外道ネクロ爺をpc版で作り直したいんですが、皺の種類が増えるmodってありますか
調べても消し方ばっかりで見つからないんです
ps4版で作ったメチャクチャ気に入ってる外道ネクロ爺をpc版で作り直したいんですが、皺の種類が増えるmodってありますか
調べても消し方ばっかりで見つからないんです
436名無しさんの野望
2021/09/12(日) 23:54:17.90ID:scQfWxcm0 mod初心者です。
mo2にてチェックマークを入れると複数のesp/eslが有効になりました。と出てプラグインできません、初歩的な質問で申し訳ないですが、対処法を教えて頂けると助かります。
mo2にてチェックマークを入れると複数のesp/eslが有効になりました。と出てプラグインできません、初歩的な質問で申し訳ないですが、対処法を教えて頂けると助かります。
437名無しさんの野望
2021/09/13(月) 00:01:02.44ID:rICPYlPO0438名無しさんの野望
2021/09/13(月) 00:30:44.90ID:bDFYdsNR0 >>437
返信ありがとうございます。チェックを入れると下のログにplugin not foudと出ていたので、導入出来てないと勘違いしておりましました。初歩的な質問で申し訳なかったです。
返信ありがとうございます。チェックを入れると下のログにplugin not foudと出ていたので、導入出来てないと勘違いしておりましました。初歩的な質問で申し訳なかったです。
439名無しさんの野望
2021/09/13(月) 07:11:14.95ID:Qs8ah4s60 SE版でプレイしております
死亡時のモーションの挙動について質問させてください
症状:
SMPが効いた装備(カツラ、スカート等何でも)を一つでも装備していると
下記、参考動画のように死亡モーション途中にもう一度同じ死亡モーションをとってしまいます
この挙動を改善できるMODは無いものでしょうか
問題の挙動(SMP装備を身に着けている状態):
ttps://imgur.com/vBZylxh
正常な挙動(SMP関係を身に着けてない状態):
ttps://imgur.com/WFNnJN0
なお、以下のMO2環境にしてニューゲームで試しております
SkyUI
Nemesis
Alternate Start - Live Another Life - SSE
Alternate Start SSE - Japanese Voice Patch
Ultimate Combat SE ※検証時の敵のキルムーブ防止のために導入
Address Library for SKSE Plugins
XP32 Maximum Skeleton Special Extended
HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)
HHairstyles SSE ※HDT仕様のものを身に着けるためにひとまず導入
Dynamic Animation Replacer ※死亡モーション差し替えの為に導入
死亡時のモーションの挙動について質問させてください
症状:
SMPが効いた装備(カツラ、スカート等何でも)を一つでも装備していると
下記、参考動画のように死亡モーション途中にもう一度同じ死亡モーションをとってしまいます
この挙動を改善できるMODは無いものでしょうか
問題の挙動(SMP装備を身に着けている状態):
ttps://imgur.com/vBZylxh
正常な挙動(SMP関係を身に着けてない状態):
ttps://imgur.com/WFNnJN0
なお、以下のMO2環境にしてニューゲームで試しております
SkyUI
Nemesis
Alternate Start - Live Another Life - SSE
Alternate Start SSE - Japanese Voice Patch
Ultimate Combat SE ※検証時の敵のキルムーブ防止のために導入
Address Library for SKSE Plugins
XP32 Maximum Skeleton Special Extended
HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)
HHairstyles SSE ※HDT仕様のものを身に着けるためにひとまず導入
Dynamic Animation Replacer ※死亡モーション差し替えの為に導入
440名無しさんの野望
2021/09/13(月) 09:57:58.86ID:OmCo3IxD0 modを無節操に入れて挙動がおかしくなったので、MO2で一から入れ直し、ニューゲームで始めているのですが、
USEEPを導入して日本語化してあるにもかかわらず、一部の会話や本の中身が未翻訳のままという、経験したことのない症状に出くわして悩んでいます。
具体的には、最初にリバーウッドトレーダーに入ったときのルーカンの台詞「確かに多少の窃盗はあった。だが(略)盗賊は一つのものだけを盗んでいった」の一文だけが英語のままになっていたりするのですが、
xTranslatorでUSEEPのespを調べてみたら、その箇所はちゃんと和訳されているのです。
セーブは「ヘルゲン砦を出たところ」と、「リバーウッドに到着したところ」でしてあって、いろいろと試した後そのセーブから始めたのですが症状は変わりません。
この症状の原因についてお心当たりがありましたら教えていただけると有り難いです。
USEEPを導入して日本語化してあるにもかかわらず、一部の会話や本の中身が未翻訳のままという、経験したことのない症状に出くわして悩んでいます。
具体的には、最初にリバーウッドトレーダーに入ったときのルーカンの台詞「確かに多少の窃盗はあった。だが(略)盗賊は一つのものだけを盗んでいった」の一文だけが英語のままになっていたりするのですが、
xTranslatorでUSEEPのespを調べてみたら、その箇所はちゃんと和訳されているのです。
セーブは「ヘルゲン砦を出たところ」と、「リバーウッドに到着したところ」でしてあって、いろいろと試した後そのセーブから始めたのですが症状は変わりません。
この症状の原因についてお心当たりがありましたら教えていただけると有り難いです。
441名無しさんの野望
2021/09/13(月) 10:15:45.41ID:jex8TDzB0 >>440
USSEPの後に読まれてるMODに未訳があるから
espを伴う美化とかリバーウッドのオーバーホールとかクエスト改変MODとかRDOみたいなダイアログ自体の編集かけるMODとか
MOD全部xEditorで読み込んでDialogカテゴリ見てみると良いです
USSEPの後に読まれてるMODに未訳があるから
espを伴う美化とかリバーウッドのオーバーホールとかクエスト改変MODとかRDOみたいなダイアログ自体の編集かけるMODとか
MOD全部xEditorで読み込んでDialogカテゴリ見てみると良いです
442名無しさんの野望
2021/09/13(月) 10:38:43.14ID:ldgx6rPD0 >>440
そのセリフならつい先日僕も全く同様の質問したので、immersive citizensを入れてるならそちらで翻訳されてない可能性があります
USSEPしか入れてないのに翻訳されてないというならわかりませんごめんなさい
そのセリフならつい先日僕も全く同様の質問したので、immersive citizensを入れてるならそちらで翻訳されてない可能性があります
USSEPしか入れてないのに翻訳されてないというならわかりませんごめんなさい
443名無しさんの野望
2021/09/13(月) 11:12:00.34ID:IRKGjAF5a 「未訳が出るのが心配ならすべてのesp/esmはxTranslator通せ」
テンプレに入れるべきかな
テンプレに入れるべきかな
444440
2021/09/13(月) 11:23:43.66ID:OmCo3IxD0 >>441, 442
「未翻訳の書物」は Book Covers Skyrim の日本語化ファイルに未訳部分があったため、
ルーカンの台詞はご指摘の通り、Immersive Citizens が原因でした。
助かりました。ありがとうございます。
「未翻訳の書物」は Book Covers Skyrim の日本語化ファイルに未訳部分があったため、
ルーカンの台詞はご指摘の通り、Immersive Citizens が原因でした。
助かりました。ありがとうございます。
445名無しさんの野望
2021/09/13(月) 12:12:11.38ID:xDmrJLq50446名無しさんの野望
2021/09/13(月) 12:18:48.34ID:MSzpMHKjp Simple Hotkeys - SKSE使ってる方いらっしゃいませんか?
SkyUIのグループ装備機能みたいなのをSKSE経由かつShift/Alt/Ctrl+お好みキーで使えるようにするMODなんですけど
SkyUIのと違ってグループ切り替え時に装備解除をしてくれないんですがやり方分かりませんか?
それともそもそも装備解除機能はないのでしょうか?Desc読む限りはできそうなんですけど
回答お願いいたします!
SkyUIのグループ装備機能みたいなのをSKSE経由かつShift/Alt/Ctrl+お好みキーで使えるようにするMODなんですけど
SkyUIのと違ってグループ切り替え時に装備解除をしてくれないんですがやり方分かりませんか?
それともそもそも装備解除機能はないのでしょうか?Desc読む限りはできそうなんですけど
回答お願いいたします!
447名無しさんの野望
2021/09/13(月) 12:59:34.42ID:ILCVAp2t0 飲食modでお腹の音が鳴ったりあくびが出たりするのはineedだけですか?
448名無しさんの野望
2021/09/13(月) 14:39:33.71ID:UJXm+Qxu0 Risa-Follower SE JP Custom Voice に関してです
リサの不死属性を消してプレイヤー以外でも殺せるようにしたいのですが、リサの生死がスクリプトでクエストやエフェクト発生と結びついているせいか、単に不死属性を消しただけでは、どうにも上手くいきません
このスクリプトの弄り方、SSEEditやCKでのやり方については、どのように調べるべきでしょうか?
リサの不死属性を消してプレイヤー以外でも殺せるようにしたいのですが、リサの生死がスクリプトでクエストやエフェクト発生と結びついているせいか、単に不死属性を消しただけでは、どうにも上手くいきません
このスクリプトの弄り方、SSEEditやCKでのやり方については、どのように調べるべきでしょうか?
449名無しさんの野望
2021/09/13(月) 14:50:21.00ID:KwIZC/9vr >>446
Desc読む限り装備解除するにはEquipSetに登録されたものが全て装備されている必要があるようです
サイクル利用することで擬似的に防具解除を実現できました
例えば鎧、靴、兜からなる防具セットAと部屋着のみからなる防具セットBがあるとします
この2つを普通にサイクルすると装備解除がうまく行われず部屋着を着たときに靴と兜が外れません
そこで靴と兜だけを登録した防具セットCを作成し、サイクルに組み込みます
セットCはToggle Equip/Unequipオプションを有効にしておきます
サイクルの順番はセットA→C→Bです
こうすることで鎧装備→兜靴の脱衣→部屋着となるので装備解除が可能です
防具解除のオプションがアプデで追加されると良いのですが…
動作もかなり高速だし今後に期待って感じですね
Desc読む限り装備解除するにはEquipSetに登録されたものが全て装備されている必要があるようです
サイクル利用することで擬似的に防具解除を実現できました
例えば鎧、靴、兜からなる防具セットAと部屋着のみからなる防具セットBがあるとします
この2つを普通にサイクルすると装備解除がうまく行われず部屋着を着たときに靴と兜が外れません
そこで靴と兜だけを登録した防具セットCを作成し、サイクルに組み込みます
セットCはToggle Equip/Unequipオプションを有効にしておきます
サイクルの順番はセットA→C→Bです
こうすることで鎧装備→兜靴の脱衣→部屋着となるので装備解除が可能です
防具解除のオプションがアプデで追加されると良いのですが…
動作もかなり高速だし今後に期待って感じですね
450名無しさんの野望
2021/09/13(月) 15:17:05.36ID:vvDTc+6q0 みなさんの環境下において吸血鬼の長って吸血鬼の鎧(赤や黒)を普通装備してますか?
うちの環境下では、なぜか市民が着ているような服を着ていて蜘蛛にも負けるほどペラペラの防御力です
普通の下級吸血鬼やミストウォーカーは一般的な吸血鬼の鎧を着ているのになぜだかわかりません
解決するにも何が原因か分からないのでエスパーしてください
うちの環境下では、なぜか市民が着ているような服を着ていて蜘蛛にも負けるほどペラペラの防御力です
普通の下級吸血鬼やミストウォーカーは一般的な吸血鬼の鎧を着ているのになぜだかわかりません
解決するにも何が原因か分からないのでエスパーしてください
451名無しさんの野望
2021/09/13(月) 15:24:30.04ID:UJXm+Qxu0452名無しさんの野望
2021/09/13(月) 16:24:22.60ID:ldgx6rPD0 >>449
あぁ!そういうことだったんすね
ようやく理解できましたけどこれ結構不便ですね…
3つ以上の装備セットを使いたい場合ABC、ACB、BAC、BCA、CAB、CBAで別々のサイクルを用意しなきゃいけないってことですよね?
装備解除用のセットをキー割り当てにしてもいいけどその分キー打つ手間もかかるし
普通に装備解除させたほうが効率いいと思うんですが何か事情があるのかしら
まあでも手間はかかりますがやりたいことはできるんで今後に期待してしばらく使います!ありがとうございました
あぁ!そういうことだったんすね
ようやく理解できましたけどこれ結構不便ですね…
3つ以上の装備セットを使いたい場合ABC、ACB、BAC、BCA、CAB、CBAで別々のサイクルを用意しなきゃいけないってことですよね?
装備解除用のセットをキー割り当てにしてもいいけどその分キー打つ手間もかかるし
普通に装備解除させたほうが効率いいと思うんですが何か事情があるのかしら
まあでも手間はかかりますがやりたいことはできるんで今後に期待してしばらく使います!ありがとうございました
453名無しさんの野望
2021/09/13(月) 17:52:02.43ID:UJXm+Qxu0 >>448
黒檀の戦士もスクリプト組まれてるのか、保護属性を除いても、膝をつく→立ち上がり全回復で死にませんでした
グレロッドとかは普通にプレイヤー以外が殺してもクエスト進行するんですが、どうにかしたいです
ダークドレアムがデスタムーアを瞬殺する的な流れを作り出すのに必須なので…
黒檀の戦士もスクリプト組まれてるのか、保護属性を除いても、膝をつく→立ち上がり全回復で死にませんでした
グレロッドとかは普通にプレイヤー以外が殺してもクエスト進行するんですが、どうにかしたいです
ダークドレアムがデスタムーアを瞬殺する的な流れを作り出すのに必須なので…
454名無しさんの野望
2021/09/13(月) 18:32:49.91ID:XVd/9ih/x 質問なんですがSSEEditで装備に付呪を複数個取り付ける方法はありますか?
あと取り付けた付呪の数値(何%とか)を変更する方法が分かりません
あと取り付けた付呪の数値(何%とか)を変更する方法が分かりません
455名無しさんの野望
2021/09/13(月) 18:56:50.68ID:jex8TDzB0 >>450
インベントリじゃなくてDefaultOutfitって項目チェック
おそらくここからさらにLeveledItemが多重で登録されてると思いますがそのどっかに鎧の抜けがある
自分のケースだとアンカノとオンドルマールが半裸だったからなんだろうと調べたらビキニアーマーMODがサルモールのローブorサルモールビキニアーマーのどっちかを配布するって条件に変更されてて
アンカノたちにまでビキニの方が配布されてた
>>454
バニラでの改造の話で言いますが
ExtraEffect "追加付呪" [PERK:00058F7F]の「Applied Enchantments Allowed」のFloatが2になってるのでこの数値を増やす、これは多重付呪の上限数
インベントリじゃなくてDefaultOutfitって項目チェック
おそらくここからさらにLeveledItemが多重で登録されてると思いますがそのどっかに鎧の抜けがある
自分のケースだとアンカノとオンドルマールが半裸だったからなんだろうと調べたらビキニアーマーMODがサルモールのローブorサルモールビキニアーマーのどっちかを配布するって条件に変更されてて
アンカノたちにまでビキニの方が配布されてた
>>454
バニラでの改造の話で言いますが
ExtraEffect "追加付呪" [PERK:00058F7F]の「Applied Enchantments Allowed」のFloatが2になってるのでこの数値を増やす、これは多重付呪の上限数
456名無しさんの野望
2021/09/13(月) 19:29:17.83ID:xDmrJLq50 追加modでイージーにしてmodフォロアーの死亡させたいとか
抜けばいいじゃん?特殊性癖のネクロフェリアかエロならココじゃないだろ?
>>454 チートから
Extreme amount of enchantments in Extra Effect
抜けばいいじゃん?特殊性癖のネクロフェリアかエロならココじゃないだろ?
>>454 チートから
Extreme amount of enchantments in Extra Effect
457名無しさんの野望
2021/09/13(月) 20:17:32.53ID:UJXm+Qxu0 まぁ段階ごとに勉強するのが確実ですよね
簡単なスクリプト付いてる奴を改造して挙動を確認していったりとか、そこら辺は時間をかけて理解していく感じで
簡単なスクリプト付いてる奴を改造して挙動を確認していったりとか、そこら辺は時間をかけて理解していく感じで
458名無しさんの野望
2021/09/13(月) 20:51:44.67ID:jbOTmfoN0 LEです
Bikini TroubleのtextureをDIMONIZED UNP female bodyの下着オプションのtextureと置き換える事で下着の色を変ようとしています
普通の色下着は問題なくリテクスチャされたのですが、透けるタイプの下着だけは透けず色が変わっただけでした
透ける下着は何らかの特別な処理がされているのでしょうか?
Bikini TroubleのtextureをDIMONIZED UNP female bodyの下着オプションのtextureと置き換える事で下着の色を変ようとしています
普通の色下着は問題なくリテクスチャされたのですが、透けるタイプの下着だけは透けず色が変わっただけでした
透ける下着は何らかの特別な処理がされているのでしょうか?
459名無しさんの野望
2021/09/13(月) 22:35:43.56ID:VqOabt7v0 SEです
試しに作ってみたんですがキャラクリに何かコツってありますでしょうか
https://d.kuku.lu/1888a8f42
https://d.kuku.lu/c77152553
https://d.kuku.lu/c26a0f6b9
https://d.kuku.lu/0fe30f155
それとこれ欲しい人いますかね?
その場合どうやって上げたらいいのでしょうか
ご教授よろしくお願い致します
試しに作ってみたんですがキャラクリに何かコツってありますでしょうか
https://d.kuku.lu/1888a8f42
https://d.kuku.lu/c77152553
https://d.kuku.lu/c26a0f6b9
https://d.kuku.lu/0fe30f155
それとこれ欲しい人いますかね?
その場合どうやって上げたらいいのでしょうか
ご教授よろしくお願い致します
460名無しさんの野望
2021/09/13(月) 22:51:45.48ID:wSC2KSue0 このクソみたいなアプロダって誰におすすめされてるの?
同一人物?
同一人物?
461名無しさんの野望
2021/09/13(月) 23:05:33.56ID:Qs8ah4s60 >>445
SMP装備と素体Skeletonの不一致、とはどのように解消すればよいのでしょうか
これは装備ごとに違うものなのでしょうか?
自分が試した限りだとSMPのスカートだったりカツラだったり装備が違っていても
SMPが効いていれば必ず上記で上げた参考動画のようになってしまいます
XPMSEのバージョンはv4.80でHDT-SMPはv2.11を使っていますが
バージョン毎に相性のようなものがあるという事なのでしょうか…
SMP装備と素体Skeletonの不一致、とはどのように解消すればよいのでしょうか
これは装備ごとに違うものなのでしょうか?
自分が試した限りだとSMPのスカートだったりカツラだったり装備が違っていても
SMPが効いていれば必ず上記で上げた参考動画のようになってしまいます
XPMSEのバージョンはv4.80でHDT-SMPはv2.11を使っていますが
バージョン毎に相性のようなものがあるという事なのでしょうか…
462名無しさんの野望
2021/09/14(火) 00:39:31.93ID:czTemwI30 FNISのGENDER Specific Animationsについてなんですが
ググって調べていると
男女共通のアニメーションを別々にするといった説明と
男←→女でアニメーションを変換するといったような説明が見つかります
上記の説明は真逆のことを言っている気がするんですが正しいのはどちらなんでしょうか?
ググって調べていると
男女共通のアニメーションを別々にするといった説明と
男←→女でアニメーションを変換するといったような説明が見つかります
上記の説明は真逆のことを言っている気がするんですが正しいのはどちらなんでしょうか?
463名無しさんの野望
2021/09/14(火) 01:24:07.32ID:/xtY66fu0 拡張子のないURLは基本的に踏まない
464名無しさんの野望
2021/09/14(火) 01:55:42.74ID:qIZCGsOk0 >>463
もし >>439 の事でしたらURLを調整し直しましたのでご確認ください
問題の挙動(SMP装備を身に着けている状態):
https://i.imgur.com/vBZylxh.gif
正常な挙動(SMP関係を身に着けてない状態):
https://i.imgur.com/WFNnJN0.gif
もし >>439 の事でしたらURLを調整し直しましたのでご確認ください
問題の挙動(SMP装備を身に着けている状態):
https://i.imgur.com/vBZylxh.gif
正常な挙動(SMP関係を身に着けてない状態):
https://i.imgur.com/WFNnJN0.gif
465名無しさんの野望
2021/09/14(火) 02:32:27.35ID:mDI5Rjlop 初歩的な質問ですいません。
skyrim本体のDoFは、どこでどうすれば無効に出来ますでしょうか?
skyrim本体のDoFは、どこでどうすれば無効に出来ますでしょうか?
466名無しさんの野望
2021/09/14(火) 02:35:41.50ID:J1g5lFTH0 >>462
DBの説明なら変換「する」じゃなくて変換「できる」だけど、そういう表現してる説明もあるのかな?
男女それぞれに区別するためのフォルダを作って性別で使うモーションの参照先を切り分けて
変換したければ男女で分けられたフォルダ内のモーションを入れ替えろってこと
つまり機能として変換してくれるんじゃなくて、区別はしてやるから変換は手作業でやってねってこと
DBの説明なら変換「する」じゃなくて変換「できる」だけど、そういう表現してる説明もあるのかな?
男女それぞれに区別するためのフォルダを作って性別で使うモーションの参照先を切り分けて
変換したければ男女で分けられたフォルダ内のモーションを入れ替えろってこと
つまり機能として変換してくれるんじゃなくて、区別はしてやるから変換は手作業でやってねってこと
467名無しさんの野望
2021/09/14(火) 02:41:14.66ID:r/jAwhGV0468名無しさんの野望
2021/09/14(火) 02:59:02.57ID:mDI5Rjlop >>467
ありがとうございました、助かりました。
ありがとうございました、助かりました。
469名無しさんの野望
2021/09/14(火) 05:04:10.88ID:HdCdAs8Z0 フォロワーを増やしたり制御するオススメMODあるかな?
敵を殴ってたと思ったらいつのまにかリディアさんに殴り殺されて草生える
敵を殴ってたと思ったらいつのまにかリディアさんに殴り殺されて草生える
471名無しさんの野望
2021/09/14(火) 07:51:12.20ID:Pneiiy16a Falskaarで質問です
ラストダンジョンのマウンテンミスト寺院で最後に5人揃って敵との掛け合いが延々と続くわけですが、
掛け合いの途中から徐々にFPSが低下していきます。
最初は60FPSで、ラスボスがお亡くなりになる頃には20FPS近くになります。
そして平穏が戻って宿屋に帰って以降も20FPS近くのまま改善しません。
どなたか原因ご存知の方おられますでしょうか?
ラストダンジョンのマウンテンミスト寺院で最後に5人揃って敵との掛け合いが延々と続くわけですが、
掛け合いの途中から徐々にFPSが低下していきます。
最初は60FPSで、ラスボスがお亡くなりになる頃には20FPS近くになります。
そして平穏が戻って宿屋に帰って以降も20FPS近くのまま改善しません。
どなたか原因ご存知の方おられますでしょうか?
473名無しさんの野望
2021/09/14(火) 08:48:43.15ID:rhXvZhq/0 >>458
モデリング考えるかやってみた事あれば判るけど
普通の絵具単色で塗るのと、遠近感や透け光沢を出すときに使う色が同じ手間で作れるかい?
>>461
そのままググれば詳細な説明してるHPとか見つかると思うけど、手間暇かけるつもりないなら
死亡時のみだしスルーするのも手。自分だと面倒で簡単な手直し程度しかしてない
参考までにメロン・・メロン
スケルトンとBBP、TBBPの関係について - Skyrim箱庭DIY
体型の基礎知識 | Skyrim SEおぼえがき - MyDNS.JP
hdt-smp対応装備を導入してみる | 自分のためのPCゲーム備忘録
>>469
データーベースのTAG:フォロアー管理orフォロアー拡張 で検索
モデリング考えるかやってみた事あれば判るけど
普通の絵具単色で塗るのと、遠近感や透け光沢を出すときに使う色が同じ手間で作れるかい?
>>461
そのままググれば詳細な説明してるHPとか見つかると思うけど、手間暇かけるつもりないなら
死亡時のみだしスルーするのも手。自分だと面倒で簡単な手直し程度しかしてない
参考までにメロン・・メロン
スケルトンとBBP、TBBPの関係について - Skyrim箱庭DIY
体型の基礎知識 | Skyrim SEおぼえがき - MyDNS.JP
hdt-smp対応装備を導入してみる | 自分のためのPCゲーム備忘録
>>469
データーベースのTAG:フォロアー管理orフォロアー拡張 で検索
475名無しさんの野望
2021/09/14(火) 13:06:19.96ID:uVleqGY/0476名無しさんの野望
2021/09/14(火) 13:09:00.66ID:uVleqGY/0478名無しさんの野望
2021/09/14(火) 15:05:51.62ID:808LF4ZDa 質問です。暗視の効果で画面がぼやけてしまうのですが、どうすれば治りますか?因みに吸血鬼の透明化の魔法を使用しました。
480名無しさんの野望
2021/09/14(火) 15:25:23.90ID:J1g5lFTH0481名無しさんの野望
2021/09/14(火) 16:24:44.75ID:6i8A2I/jM 片手武器扱いの爪武器MODを導入しました
素手モーションに変更したところ、パンチ動作中のみ爪が消えてしまいます
どうしたら改善できるでしょうか?
素手モーションに変更したところ、パンチ動作中のみ爪が消えてしまいます
どうしたら改善できるでしょうか?
482名無しさんの野望
2021/09/14(火) 16:34:52.98ID:0zKbEMQ0a 鉄拳のアンナみたいな髪型ありませんか?
あればどれに入ってるか教えてほしいです!
あればどれに入ってるか教えてほしいです!
483名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:12:43.60ID:tReHYWRh0 戦死者のクエストでコールドラゴンを使ってドラゴンを呼ぶと思うのですが、何度試しても一向に来てくれません。
同様の症状を調べてもコールドラゴンを使っていない等の落ちばかりでした。
また念の為と思い時間帯を変えたりしてもダメでした。
東の空から飛んでくると何処かのブログで読みましたが、飛んでくる途中で引っ掛かったりしているのでしょうか。
数日間このクエストで止まってしまっておりますので、解決策がありましたらよろしくお願いします。
同様の症状を調べてもコールドラゴンを使っていない等の落ちばかりでした。
また念の為と思い時間帯を変えたりしてもダメでした。
東の空から飛んでくると何処かのブログで読みましたが、飛んでくる途中で引っ掛かったりしているのでしょうか。
数日間このクエストで止まってしまっておりますので、解決策がありましたらよろしくお願いします。
484名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:12:55.56ID:rhXvZhq/0485名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:16:54.86ID:tReHYWRh0 >>483
補足ですが、クエストの進行はドラゴンズリーチの中庭でバルグルーフさんにはよドラゴン呼べみたいに言われている状態です。
進行状況は問題ないと思うのですが、どれだけコールドラゴンのシャウトを空に撃っても何も起きません。
よろしくお願いします。
補足ですが、クエストの進行はドラゴンズリーチの中庭でバルグルーフさんにはよドラゴン呼べみたいに言われている状態です。
進行状況は問題ないと思うのですが、どれだけコールドラゴンのシャウトを空に撃っても何も起きません。
よろしくお願いします。
486名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:25:05.31ID:J1g5lFTH0 >>483
自分も何度もなるし報告も多いのでバグ発生しやすいクエストらしい
挙げられてる解決策は
一度グレートポーチを出て20時間以上待機してから戻ってみる
バルコニー真ん中にいる衛兵が死ぬのがトリガーになってるので、オダさんの代わりに自分が殺してみる
最終手段、コンソール。自分はいつもこれ
sqs mq301
と打ち込んでクエストステージを確認して、順にトリガーしていく
罠にかけるあたりならだいたい120か150が0のまま進行がストップしてると思うので
setstage MQ301 120(or150)とやってみる
その後も引っかかるなら0のステージを順繰りに
自分も何度もなるし報告も多いのでバグ発生しやすいクエストらしい
挙げられてる解決策は
一度グレートポーチを出て20時間以上待機してから戻ってみる
バルコニー真ん中にいる衛兵が死ぬのがトリガーになってるので、オダさんの代わりに自分が殺してみる
最終手段、コンソール。自分はいつもこれ
sqs mq301
と打ち込んでクエストステージを確認して、順にトリガーしていく
罠にかけるあたりならだいたい120か150が0のまま進行がストップしてると思うので
setstage MQ301 120(or150)とやってみる
その後も引っかかるなら0のステージを順繰りに
487名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:26:58.21ID:rqlVEfjA0 三段階までシャウトしないとドラゴン来ないんじゃなかったっけ
488名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:29:32.08ID:8iyc10y40 lazy followersで作ったフォロワーNPCって作ったフォロワーのみをSPIDの対象にできますか?
このMODは入れたことないですけど、シャウト関連になんか問題があるらしいですがもし可能ならこれを使えばシャウト覚えさせられるのではと思いました
このMODは入れたことないですけど、シャウト関連になんか問題があるらしいですがもし可能ならこれを使えばシャウト覚えさせられるのではと思いました
489名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:35:36.02ID:tReHYWRh0490名無しさんの野望
2021/09/14(火) 17:44:41.92ID:z5wVTbKXp Nexus以外で公開されてる面白そうなModないですか?
エロ系以外、Nexusから移行したもの以外なら何でもオッケーです!
エロ系以外、Nexusから移行したもの以外なら何でもオッケーです!
491名無しさんの野望
2021/09/14(火) 18:59:41.95ID:7C3tJJ7v0 Nexus、Loverslabどっちにも出してないmodで高品質なのは装備、アニメーション以外だとほとんど無い
いてもNexusかLoverslabでテスターや支援者を集めてから移行してるパターン
iwakurasuan→自分用のmodを公開だけしてくれてる。戦闘システム変更modとキャラクターの見た目をゲーム中に変えるためのmodが多い。
ADRI→Behavior変更による戦闘オーバーホール
もふ→Nexusで出して無い新規アニメーションがいくつかある
Anchor→馬上戦闘アニメーション変更という珍しい物を出してる
Distar、Loki、NickNak→高品質なmodを色々作ってるけどアーリーアクセス扱いで完成時にはNexusに投稿される
いてもNexusかLoverslabでテスターや支援者を集めてから移行してるパターン
iwakurasuan→自分用のmodを公開だけしてくれてる。戦闘システム変更modとキャラクターの見た目をゲーム中に変えるためのmodが多い。
ADRI→Behavior変更による戦闘オーバーホール
もふ→Nexusで出して無い新規アニメーションがいくつかある
Anchor→馬上戦闘アニメーション変更という珍しい物を出してる
Distar、Loki、NickNak→高品質なmodを色々作ってるけどアーリーアクセス扱いで完成時にはNexusに投稿される
492名無しさんの野望
2021/09/14(火) 19:19:21.50ID:uVleqGY/0 >>488
使ったことないけど
フォロワー制御modに対応できるならちょっと古いがFLPとかシャウト対応してる
SPIDはEnemy REvolution of Skyrim - EEOS
とセットで入れたけどフォロワー使ってくれたっけかな
それとフォロワーは個人的には結局自作が一番安定してるかと思う
Azar Ponytailでもアパッチでもいいからマスターesmヘア入れて
SG browsあたりをライバッシュで右クリ&add esmでesm扱いにして
あとは眉髪目のテキストリネームだけで簡単にできる
顔だけスタンドアロンフォロワーやNPCの作り方(SE)で出てきます
髪ノードは三つあるのが多いので注意して下さい
それとHDT-SMP Hair Wigs – Xing – Dint999
があると便利だね
使ったことないけど
フォロワー制御modに対応できるならちょっと古いがFLPとかシャウト対応してる
SPIDはEnemy REvolution of Skyrim - EEOS
とセットで入れたけどフォロワー使ってくれたっけかな
それとフォロワーは個人的には結局自作が一番安定してるかと思う
Azar Ponytailでもアパッチでもいいからマスターesmヘア入れて
SG browsあたりをライバッシュで右クリ&add esmでesm扱いにして
あとは眉髪目のテキストリネームだけで簡単にできる
顔だけスタンドアロンフォロワーやNPCの作り方(SE)で出てきます
髪ノードは三つあるのが多いので注意して下さい
それとHDT-SMP Hair Wigs – Xing – Dint999
があると便利だね
493名無しさんの野望
2021/09/14(火) 20:04:26.97ID:uVleqGY/0 >>492
補足:creation kitでは最初の読み込み時点で髪&眉のマスターも指定しておかないと駄目です
補足:creation kitでは最初の読み込み時点で髪&眉のマスターも指定しておかないと駄目です
494名無しさんの野望
2021/09/14(火) 20:38:28.70ID:808LF4ZDa >>480
おすすめのmodを出来れば教えてください。
おすすめのmodを出来れば教えてください。
495名無しさんの野望
2021/09/14(火) 20:40:20.68ID:r/jAwhGV0496名無しさんの野望
2021/09/14(火) 21:09:00.99ID:uVleqGY/0497名無しさんの野望
2021/09/14(火) 21:30:07.54ID:h91H/0YR0 >>458です
meshをbikini trouble内の透け用のmeshに置き換えてリネームしたところ透けるようにはなりましたが、今度はtextureがバニラのもので固定されるようになってしまいました
両立は難しいのでしょうか?
meshをbikini trouble内の透け用のmeshに置き換えてリネームしたところ透けるようにはなりましたが、今度はtextureがバニラのもので固定されるようになってしまいました
両立は難しいのでしょうか?
498名無しさんの野望
2021/09/14(火) 21:39:09.57ID:iT1g6XUV0 >>481
どうしても爪武器らしいもの使って素手モーションでも表示させたい場合は、爪武器を篭手扱いにするしかないです
非戦闘時にも爪が出たままになるので違和感があると思いますが
またバニラの仕様により、パンチ攻撃に魔法効果(炎や冷気、スタミナダメージ等)を直接付与することができません
付呪武器のように追加効果を付与したい場合は、素手モーションになる透明な武器をCK等で作って装備する必要があります
どうしても爪武器らしいもの使って素手モーションでも表示させたい場合は、爪武器を篭手扱いにするしかないです
非戦闘時にも爪が出たままになるので違和感があると思いますが
またバニラの仕様により、パンチ攻撃に魔法効果(炎や冷気、スタミナダメージ等)を直接付与することができません
付呪武器のように追加効果を付与したい場合は、素手モーションになる透明な武器をCK等で作って装備する必要があります
499名無しさんの野望
2021/09/14(火) 21:43:27.67ID:J1g5lFTH0 >>494
少し自分で探す努力もしような・・・おすすめたって好みもあるんだし
吸血鬼とかに特化したいならhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2777
ブラーを取りたいだけならhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2394
他にもNexusでNight Eyeで検索すれば出てくるよ
自分はブラー取って明度上げてって自分で調整してるが
少し自分で探す努力もしような・・・おすすめたって好みもあるんだし
吸血鬼とかに特化したいならhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2777
ブラーを取りたいだけならhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2394
他にもNexusでNight Eyeで検索すれば出てくるよ
自分はブラー取って明度上げてって自分で調整してるが
500名無しさんの野望
2021/09/14(火) 22:12:53.37ID:C66ZXOYz0 優しすぎワロタ
流石全力スレ
流石全力スレ
501名無しさんの野望
2021/09/14(火) 22:47:27.13ID:1ICkORSod502名無しさんの野望
2021/09/14(火) 22:55:59.21ID:8GAkbFqR0 Forgotten Magic Redone1.6.5の日本語化をお持ちの方
どこかにアップしていただけませんか?
どこかにアップしていただけませんか?
505名無しさんの野望
2021/09/14(火) 23:16:34.64ID:jwk54hns0506名無しさんの野望
2021/09/14(火) 23:34:35.71ID:vKIMdPwh0 >>499
教えてくれてありがとうございます!早速ダウンロードして試してみます。
教えてくれてありがとうございます!早速ダウンロードして試してみます。
509名無しさんの野望
2021/09/15(水) 02:08:24.68ID:Og4BT21S0 ECEからRacemenuに移行したんですが
ECEで作ってエクスポートしたヘッドをRacemenuでインポートして使っています
ゲームのロード後などにスカルプトがクリアされていることがあるんですがおま環?
なったりならなかったりで何が原因か特定できない
ECEで作ってエクスポートしたヘッドをRacemenuでインポートして使っています
ゲームのロード後などにスカルプトがクリアされていることがあるんですがおま環?
なったりならなかったりで何が原因か特定できない
510名無しさんの野望
2021/09/15(水) 02:51:10.43ID:4o/3iPrUM すみません検索の仕方が悪いのか出てこなくて分からなかったので質問させて貰います。
Voltex内でMODをインストールする時に各MODのpatchをオンにするかオフにするかの選択肢をMODインストール後に選び直す事は可能ですか?
また、必要のないpatchをインストールした場合、そのpatchが原因でクラッシュする事はありますか?
Voltex内でMODをインストールする時に各MODのpatchをオンにするかオフにするかの選択肢をMODインストール後に選び直す事は可能ですか?
また、必要のないpatchをインストールした場合、そのpatchが原因でクラッシュする事はありますか?
511名無しさんの野望
2021/09/15(水) 03:01:43.78ID:Szksg2tiM512名無しさんの野望
2021/09/15(水) 03:09:44.87ID:pCiCqWYV0513名無しさんの野望
2021/09/15(水) 04:07:05.37ID:ZXZUkW990 どうするも何も、その通りにやってればちゃんと日本語化できるはず
できないというならどこかしらで間違いを犯してる
ちゃんと最初から一つずつ確認しながら作業しろとしか言えない
できないというならどこかしらで間違いを犯してる
ちゃんと最初から一つずつ確認しながら作業しろとしか言えない
514名無しさんの野望
2021/09/15(水) 04:21:03.32ID:ugSS00Ti0 >>492
あ、いや自作フォロワーの作り方はわかるんですけど
ゲーム内で完結できるならそっちの方が楽かなと
けどまあ安定性考えたらやっぱり一からちゃんと作ったほうがいいですよねぇ
てか髪とか眉毛をesmにしてマスター指定する裏技知らなかったです、その情報かなりありがたいです
ありがとうございます!
あ、いや自作フォロワーの作り方はわかるんですけど
ゲーム内で完結できるならそっちの方が楽かなと
けどまあ安定性考えたらやっぱり一からちゃんと作ったほうがいいですよねぇ
てか髪とか眉毛をesmにしてマスター指定する裏技知らなかったです、その情報かなりありがたいです
ありがとうございます!
515名無しさんの野望
2021/09/15(水) 09:05:03.29ID:2d00QOQP0516名無しさんの野望
2021/09/15(水) 11:21:29.96ID:TO3oy9E+0 >>475
それが、ボディも付いてないようなカツラやスカートだけでもなるんですよね…
それによく考えてみるとスケルトンの不一致があるんだとしたら
そもそもHDT装備が揺れない&身に着けた時点でCTDしてそうですし…
結局、何故HDT仕様の装備(髪型も含む)を何か一つでも
身に着けてるとモーションがダブって再生されるのか分からずじまいでした
どうも死亡モーションとった後ラグドール状態になる瞬間に
再度、死亡モーションが一瞬再生されてるみたいなのでモーションに何かあるのかな?
と思いhkannoツールでモーションのイベントを見ると
Ragdollのイベントが設定されていて
Ragdollになるタイミングを早めれば二度再生することは無くなりますが
早い段階でラグドール状態になってしまいそれでは
モーション差し替えてる意味も無くなるのでもはやお手上げ状態です…
それが、ボディも付いてないようなカツラやスカートだけでもなるんですよね…
それによく考えてみるとスケルトンの不一致があるんだとしたら
そもそもHDT装備が揺れない&身に着けた時点でCTDしてそうですし…
結局、何故HDT仕様の装備(髪型も含む)を何か一つでも
身に着けてるとモーションがダブって再生されるのか分からずじまいでした
どうも死亡モーションとった後ラグドール状態になる瞬間に
再度、死亡モーションが一瞬再生されてるみたいなのでモーションに何かあるのかな?
と思いhkannoツールでモーションのイベントを見ると
Ragdollのイベントが設定されていて
Ragdollになるタイミングを早めれば二度再生することは無くなりますが
早い段階でラグドール状態になってしまいそれでは
モーション差し替えてる意味も無くなるのでもはやお手上げ状態です…
517名無しさんの野望
2021/09/15(水) 12:31:40.42ID:5AEYv+Q5a アニバーサリーエディションはスペシャルエディション持っていれば貰えるの?
518名無しさんの野望
2021/09/15(水) 12:40:05.52ID:rgEO7Gb80 初歩的な質問ですみません。
XPMSSEを導入しているのですが、三人称視点の状態で片手剣が納刀できなくなることがあります。
その後は武器を変更しない限りずっと右手に持ったままになってしまいます。
また、上記の状態で一人称視点に変更するとプレイヤーが透明化してしまいます。
(ボディだけが視点変更した場所で置き去りという形に……)
どなたか対処法が分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
XPMSSEを導入しているのですが、三人称視点の状態で片手剣が納刀できなくなることがあります。
その後は武器を変更しない限りずっと右手に持ったままになってしまいます。
また、上記の状態で一人称視点に変更するとプレイヤーが透明化してしまいます。
(ボディだけが視点変更した場所で置き去りという形に……)
どなたか対処法が分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
519名無しさんの野望
2021/09/15(水) 13:09:09.85ID:IhIns3lb0 >>514
どうしてもバニラ以外の眉が適用されず悪戦苦闘して、やってみたらokだったというお粗末な裏技です
もし自環境のみだとしたらfacegen morphが影響してるのかなー
ハイポリではこの方法がうまくいってないのもfacegen morphのせいかもしれません
いずれノーマルヘッドならsg browsとmaで始まるバニラ眉リプレーサはfacegen morph入れた状態でもokなようです
それと今気づいたんですが配布する場合は眉&髪マスター外してもう一度良いかも知れません
前提modになる可能性があるので(未検証)
>>516
うーん一度hdtやcbpc外してセーブデータクリーン試してみては
それでも駄目なら新しいインスタンスでmodゼロ状態でヘルゲン砦まで話進めて一個づつ確認するしか思いつかないですね、、
どうしてもバニラ以外の眉が適用されず悪戦苦闘して、やってみたらokだったというお粗末な裏技です
もし自環境のみだとしたらfacegen morphが影響してるのかなー
ハイポリではこの方法がうまくいってないのもfacegen morphのせいかもしれません
いずれノーマルヘッドならsg browsとmaで始まるバニラ眉リプレーサはfacegen morph入れた状態でもokなようです
それと今気づいたんですが配布する場合は眉&髪マスター外してもう一度良いかも知れません
前提modになる可能性があるので(未検証)
>>516
うーん一度hdtやcbpc外してセーブデータクリーン試してみては
それでも駄目なら新しいインスタンスでmodゼロ状態でヘルゲン砦まで話進めて一個づつ確認するしか思いつかないですね、、
520名無しさんの野望
2021/09/15(水) 13:11:09.45ID:IhIns3lb0521名無しさんの野望
2021/09/15(水) 13:13:17.93ID:TO3oy9E+0522名無しさんの野望
2021/09/15(水) 13:14:59.24ID:wv0ypYMA0 1年半ぶりに調べたらエリーンMODが大進化してたんですが他に進化したMODとかありますか?
523名無しさんの野望
2021/09/15(水) 13:30:15.37ID:TO3oy9E+0525名無しさんの野望
2021/09/15(水) 14:12:34.56ID:IhIns3lb0 >>523
HDTとXP32は外した方が良いのでは
寧ろその辺の挙動を検証すべきなので全部外した方が良いかと
アニメ、alternateもskyuiもなしで
つまりSKSE以外何も入ってない状態でないと検証にならないと思いますよ
HDTとXP32は外した方が良いのでは
寧ろその辺の挙動を検証すべきなので全部外した方が良いかと
アニメ、alternateもskyuiもなしで
つまりSKSE以外何も入ってない状態でないと検証にならないと思いますよ
526名無しさんの野望
2021/09/15(水) 14:17:37.38ID:2d00QOQP0 >>523
まずは、原因modを特定できない限り進まないと思うのだが
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSEの必須skse64+FNIS or Nemesisと
装備mod1個でどうなるか確認しましたか?
箱庭さんのHPちゃんと読んでれば、理解してるはず。
※とりあえずXPMS入れておけばボーンの不一致によるCTDは無いかと思います。
メッシュとスケルトンは必ずボーンを合わせておきましょう。
まずは、原因modを特定できない限り進まないと思うのだが
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSEの必須skse64+FNIS or Nemesisと
装備mod1個でどうなるか確認しましたか?
箱庭さんのHPちゃんと読んでれば、理解してるはず。
※とりあえずXPMS入れておけばボーンの不一致によるCTDは無いかと思います。
メッシュとスケルトンは必ずボーンを合わせておきましょう。
527名無しさんの野望
2021/09/15(水) 14:56:02.43ID:TO3oy9E+0528名無しさんの野望
2021/09/15(水) 15:19:36.96ID:IhIns3lb0 >>527
ニューゲームで検証するのに前提mod入れ過ぎです
各種アニメやultimate combat、nemesis、XPMSE
HDP全部入りじゃないですか
だからそれら全部外して一個づつ入れなおして試して見ては
と言ってるんです
申し訳ないですが私にはそれ以上お答えできません
ニューゲームで検証するのに前提mod入れ過ぎです
各種アニメやultimate combat、nemesis、XPMSE
HDP全部入りじゃないですか
だからそれら全部外して一個づつ入れなおして試して見ては
と言ってるんです
申し訳ないですが私にはそれ以上お答えできません
529名無しさんの野望
2021/09/15(水) 15:53:31.02ID:2d00QOQP0 また致命的な〜の方の様に自中でこれは外せませんなのかな
発生原因のmodを特定することも無く直したいって書いてよね
発生原因のmodを特定することも無く直したいって書いてよね
530名無しさんの野望
2021/09/15(水) 16:15:41.28ID:ZXZUkW990 ぶっちゃけ、あれこれModを入れてれば少なからず競合や干渉は起こすものと考えて
プレイに致命的な問題が起きるようなことでなければ仕方ないと割り切ってしまうほうが楽ではある
プレイに致命的な問題が起きるようなことでなければ仕方ないと割り切ってしまうほうが楽ではある
531名無しさんの野望
2021/09/15(水) 16:47:29.11ID:OjAKCOza0 有料レベルのmodしか入れないなら150個も入れりゃ十分だ
この程度ならど安定だし
500入れてもたいして変わらんわ
この程度ならど安定だし
500入れてもたいして変わらんわ
532名無しさんの野望
2021/09/15(水) 16:55:11.01ID:TO3oy9E+0 >>529
そういうわけではないんですけどね…
そもそも問題の挙動が起きる状況を再現するのに絶対に必要なMODがあって
それらを抜いてどうやって問題が無くなったか確認するんですか?っていう話です
例えばですけど、HDT仕様の装備が揺れないっていう症状に対してHDT装備抜いて検証してくださいって言ってるようなもんです
ひとまず、絶対に症状を検証するのに
以下の最低限必要なMODだけにして試してみましたがやはりダメでした
XP32 Maximum Skeleton Special Extended※HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)の為に必要 ※espはOFFにしてます
HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)※HHairstyles SSEの髪を揺らすために必要
HHairstyles SSE※HDT仕様のものを何か1つ身に着けるために必要
※HDT仕様のものを身に着けていない時は死亡モーションダブり再生はありません
そういうわけではないんですけどね…
そもそも問題の挙動が起きる状況を再現するのに絶対に必要なMODがあって
それらを抜いてどうやって問題が無くなったか確認するんですか?っていう話です
例えばですけど、HDT仕様の装備が揺れないっていう症状に対してHDT装備抜いて検証してくださいって言ってるようなもんです
ひとまず、絶対に症状を検証するのに
以下の最低限必要なMODだけにして試してみましたがやはりダメでした
XP32 Maximum Skeleton Special Extended※HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)の為に必要 ※espはOFFにしてます
HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)※HHairstyles SSEの髪を揺らすために必要
HHairstyles SSE※HDT仕様のものを何か1つ身に着けるために必要
※HDT仕様のものを身に着けていない時は死亡モーションダブり再生はありません
533名無しさんの野望
2021/09/15(水) 17:52:48.10ID:NCi0kQs50 >>532
上で答えている人たちとは違う奴だけど、うちでは起きてないっぽいよ
おまえさんとの環境で違う点はXPMSSEはskeletonのみ使用している
装備品のVirtual Collisionの有無で差はない感じ?
上で答えている人たちとは違う奴だけど、うちでは起きてないっぽいよ
おまえさんとの環境で違う点はXPMSSEはskeletonのみ使用している
装備品のVirtual Collisionの有無で差はない感じ?
534名無しさんの野望
2021/09/15(水) 18:12:35.85ID:NCi0kQs50 あ、しもた。Virtual Ground Collision の有無ね
535名無しさんの野望
2021/09/15(水) 18:15:46.23ID:7GWJJhzBa536名無しさんの野望
2021/09/15(水) 18:40:32.71ID:TO3oy9E+0 >>534
よく3BBB装備の胴体にくっついてる床にある見えない当たり判定のようなものですよね?
テストのために使用しているHHairstylesのかつらメッシュをnifScopeで
見てみましたがそれらしきメッシュはありませんでした…
お聞きしたいのですが、skeletonだけというのは
meshes\actors\character\character assets femaleの中にある
skeleton_female.hkx
skeleton_female.nif
skeleton_female.xml
skeletonbeast_female.nif
だけ使うという事でいいでしょうか?同じ状況にして試してみようと思います。
>>535
症状テストのためにとりあえずHDTが効いた身に着けるものが必要なんです
別にイヤリングやマントやスカートでも同じ症状にはなります
また、アイテムだと追加するのが面倒なので髪型のものを使っているというだけです
よく3BBB装備の胴体にくっついてる床にある見えない当たり判定のようなものですよね?
テストのために使用しているHHairstylesのかつらメッシュをnifScopeで
見てみましたがそれらしきメッシュはありませんでした…
お聞きしたいのですが、skeletonだけというのは
meshes\actors\character\character assets femaleの中にある
skeleton_female.hkx
skeleton_female.nif
skeleton_female.xml
skeletonbeast_female.nif
だけ使うという事でいいでしょうか?同じ状況にして試してみようと思います。
>>535
症状テストのためにとりあえずHDTが効いた身に着けるものが必要なんです
別にイヤリングやマントやスカートでも同じ症状にはなります
また、アイテムだと追加するのが面倒なので髪型のものを使っているというだけです
537名無しさんの野望
2021/09/15(水) 18:47:52.88ID:vGh22BWm0 SE版の質問です。VORTEX使用でMOD導入しているのですが例えばEncounter Zones Unlocked等のSKSEプラグインのみとなっているMODもVORTEXでインストールしたのですが間違ってますか?
skyrim se\Data\SKSE\Plugins に入れるみたいな記事を見て不安になりました。
skyrim se\Data\SKSE\Plugins に入れるみたいな記事を見て不安になりました。
538名無しさんの野望
2021/09/15(水) 18:48:25.19ID:YsXD8a9A0 ultimate combat 入れて両手武器で左降ると、ガードじゃなくて何も持ってない左手攻撃が出るんですけど
これってmodの設定変えて治らないですかね
これってmodの設定変えて治らないですかね
539名無しさんの野望
2021/09/15(水) 19:02:50.66ID:MSl1zKN80 XPMSSEのespはSkyrim.esmのDeathForceなんとかみたいな名前の値を変更していて、スケルトンのみ導入時にこれがバニラのままだと敵を倒した時に死体が吹っ飛んだりするからそれが関係あるかも
違ったらすまん
違ったらすまん
540名無しさんの野望
2021/09/15(水) 19:11:42.24ID:KL3jxzv/0543名無しさんの野望
2021/09/15(水) 19:33:24.98ID:6YbPMFnh0 付呪のレベル上げをするのが面倒なのですが、チートにならない程度に効率的になる方法ないですか?
装備選ぶ、効果選ぶ、魂石選ぶの作業がとにかく面倒で…
装備選ぶ、効果選ぶ、魂石選ぶの作業がとにかく面倒で…
544名無しさんの野望
2021/09/15(水) 19:54:39.57ID:YsXD8a9A0 すいません、歩く時に曲がったりすると体をその方向に傾けるのってなんのmodの影響ですか??戦闘中のモーションがおかしくなるので外したいんですが
546名無しさんの野望
2021/09/15(水) 20:15:22.36ID:ZXZUkW990 >>543
トレーナーの訓練回数を増やすModとか入れてみるのは?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3684とか
ネタ系ならhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=36764こんなのもある
トレーナーの訓練回数を増やすModとか入れてみるのは?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3684とか
ネタ系ならhttps://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=36764こんなのもある
548名無しさんの野望
2021/09/15(水) 20:58:21.16ID:qsSHKmgK0 街で家を買うための前提となるクエストをクリアした後に、首長との会話で他にできることは?という選択肢がなく、家を買うこと、従士になることができません。
ホワイトランの家を買っている状態でソリチュードの家を買う選択肢が出ず、データを消して最初からやり直し、先にソリチュードの家を買ったところ、次はリフテンの家が買えなくなってしまいました。
MOD初心者なので断言はできないんですが、原因となってしまうようなものは特に入れてないです。
これはスカイリム特有のバグだったりするのでしょうか?回避する方法があったら教えていただきたいです。
ホワイトランの家を買っている状態でソリチュードの家を買う選択肢が出ず、データを消して最初からやり直し、先にソリチュードの家を買ったところ、次はリフテンの家が買えなくなってしまいました。
MOD初心者なので断言はできないんですが、原因となってしまうようなものは特に入れてないです。
これはスカイリム特有のバグだったりするのでしょうか?回避する方法があったら教えていただきたいです。
549名無しさんの野望
2021/09/15(水) 21:17:20.54ID:6YbPMFnh0 >>546
確かにトレーニングは楽ですが、結局お金稼ぐのにチートみたいななことしてしまうんですよね…
最悪人殴って上げるほうがまだ労力がかかる分マシかな?w
もう少し考えてみます、ありがとうございました
確かにトレーニングは楽ですが、結局お金稼ぐのにチートみたいななことしてしまうんですよね…
最悪人殴って上げるほうがまだ労力がかかる分マシかな?w
もう少し考えてみます、ありがとうございました
550名無しさんの野望
2021/09/15(水) 21:44:34.44ID:ZXZUkW990551名無しさんの野望
2021/09/15(水) 21:46:41.84ID:ZXZUkW990 >>548
とりあえず自宅を買うための条件としてはこんな感じらしいけど
https://andraste.info/g/skyrim/l03-houses.html
前提条件を満たしてても買えないの?
とりあえず自宅を買うための条件としてはこんな感じらしいけど
https://andraste.info/g/skyrim/l03-houses.html
前提条件を満たしてても買えないの?
552名無しさんの野望
2021/09/15(水) 21:58:32.83ID:qsSHKmgK0 >>551
ソリチュードの時は、トリグの角笛をタロスの祠に置いてエリシフに報告しても、従士になる選択肢が出ず、
リフテンのときはスクゥーマの売人を倒してリフテンの首長に報告しても選択肢が出ない状態です。
ソリチュードの時は、トリグの角笛をタロスの祠に置いてエリシフに報告しても、従士になる選択肢が出ず、
リフテンのときはスクゥーマの売人を倒してリフテンの首長に報告しても選択肢が出ない状態です。
553名無しさんの野望
2021/09/15(水) 22:10:21.58ID:tcslY3D60554名無しさんの野望
2021/09/15(水) 22:12:38.71ID:Tcb/x4a50555名無しさんの野望
2021/09/15(水) 22:25:18.33ID:qsSHKmgK0 >>554
いつもだったら前提クエストクリアしたら、従士になる資格をもらうために一般市民の手助けを5回する、家を購入する、のクエストジャーナル追加されるんですけど、それが出てきません。
出てない状態で市民の手助け5回は試してなかったのでわからないです...。
いつもだったら前提クエストクリアしたら、従士になる資格をもらうために一般市民の手助けを5回する、家を購入する、のクエストジャーナル追加されるんですけど、それが出てきません。
出てない状態で市民の手助け5回は試してなかったのでわからないです...。
556名無しさんの野望
2021/09/15(水) 22:40:46.74ID:Ck7BmiE10 FNISからNemesisに移行しようと思ってるんですが、"Launch Nemesis Behavior Engine”すると、その上の黄土色のバーが途中で止まったままになり完了できません。
おそらくNemesisでは読み込めないアニメーションファイルがあるのだと思いますが、なぜ読み込めないのか、また問題のファイルを探し出す方法はあるのか、など、
分かる方おられましたらお願いします。
おそらくNemesisでは読み込めないアニメーションファイルがあるのだと思いますが、なぜ読み込めないのか、また問題のファイルを探し出す方法はあるのか、など、
分かる方おられましたらお願いします。
557名無しさんの野望
2021/09/15(水) 22:44:44.11ID:IpZRXtpqa SkySAのためにFNISからnemesisに移行したいけどほんとに互換性完璧なのかもわからんし上みたいなよくわかんねえエラー吐きそうでな…
558名無しさんの野望
2021/09/16(木) 00:05:27.28ID:sHIkbY/G0 combat motionやdodgeとか、PCEA2も複合的に中身入れ替えてるからなー
新しいインスタンス組んでみようかなとは思ってるけど
新しいインスタンス組んでみようかなとは思ってるけど
559名無しさんの野望
2021/09/16(木) 00:35:16.82ID:CiLqjd8f0 Nemesisに移行するならその前にプレイヤーアニメーション変更をPCEAからDARへ乗り換えるとかNemesis無しでも可能な範囲で新しい環境に適応させてからの方が楽
とりあえず正しく導入できれば異種姦以外は動く(Pretty CombatやPCEAみたいなアニメーションを置き換えるだけのmodはDARで代用できるんでhkxだけ抜いてDARで動かす)
とりあえず正しく導入できれば異種姦以外は動く(Pretty CombatやPCEAみたいなアニメーションを置き換えるだけのmodはDARで代用できるんでhkxだけ抜いてDARで動かす)
560名無しさんの野望
2021/09/16(木) 00:37:43.33ID:3/R6RShj0 互換性ありますし間違ったもん入れてるだけだよ
561名無しさんの野望
2021/09/16(木) 00:42:50.84ID:zbrA9jPO0 FNISからNemesisに既存セーブのまま乗り換えたけどむしろ動かないアニメーションMODなんてあったっけ?
ごく一部のエロMOD(FGは普通に動く)とSexyWalkだったかがFNIS.esp参照してるだけ(ダミーespで対処できた)
ごく一部のエロMOD(FGは普通に動く)とSexyWalkだったかがFNIS.esp参照してるだけ(ダミーespで対処できた)
562名無しさんの野望
2021/09/16(木) 01:05:23.71ID:b8f8PsMP0 昨日からPC版のスカイリムseを初めたんですけど、3人称操作でWを押してからワンテンポ遅れて歩き出すのって仕様ですか?
もし改善方法、もしくは解消するmodがあれば教えて欲しいです。お願いします
もし改善方法、もしくは解消するmodがあれば教えて欲しいです。お願いします
563名無しさんの野望
2021/09/16(木) 01:30:59.61ID:TgA5sNXsa >>561
Nemesis自体がクリーチャーアニメーションに対応する前に更新止まってるんで特別にパッチがあったtktk製しかFNIS用のクリーチャーアニメーションmodは動かない(異種姦modが動かないからエロ界隈がFNISに固執する原因になってる)
クリーチャーアニメーションに対応させる外部パッチがあるけど新規mod用で既存のFNIS用の物を動かすためのパッチじゃない
Nemesis自体がクリーチャーアニメーションに対応する前に更新止まってるんで特別にパッチがあったtktk製しかFNIS用のクリーチャーアニメーションmodは動かない(異種姦modが動かないからエロ界隈がFNISに固執する原因になってる)
クリーチャーアニメーションに対応させる外部パッチがあるけど新規mod用で既存のFNIS用の物を動かすためのパッチじゃない
564名無しさんの野望
2021/09/16(木) 03:19:25.05ID:gaaf4MLH0565名無しさんの野望
2021/09/16(木) 03:37:14.19ID:CiLqjd8f0 >>536
UnderdogAnimationのnexusのページでも話題になってたけど誰もHDTが原因ってのも突き止められてなかったからその問題はいくら質問したところで答えは出ないと思うぞ
死亡アニメーションリプレイス自体最近になって出たもんで新しく突き当たった問題だからまだ答えられる奴がいないんだと思われる
UnderdogAnimationのnexusのページでも話題になってたけど誰もHDTが原因ってのも突き止められてなかったからその問題はいくら質問したところで答えは出ないと思うぞ
死亡アニメーションリプレイス自体最近になって出たもんで新しく突き当たった問題だからまだ答えられる奴がいないんだと思われる
566名無しさんの野望
2021/09/16(木) 07:33:03.82ID:/OZCN1Tv0 初めて質問をさせて頂きます。
スカイリムのMusicTypeを増やすにはどうすれば良いのでしょうか。。。
ダンジョンを追加するMODを入れたのですが、そのダンジョン内のBGMを独自にカスタマイズしたくて。
CKで出来るらしいという情報を聞いて導入し、あれこれ弄ってみたのですが全然わからなくてお手上げです。。。
スカイリムのMusicTypeを増やすにはどうすれば良いのでしょうか。。。
ダンジョンを追加するMODを入れたのですが、そのダンジョン内のBGMを独自にカスタマイズしたくて。
CKで出来るらしいという情報を聞いて導入し、あれこれ弄ってみたのですが全然わからなくてお手上げです。。。
567名無しさんの野望
2021/09/16(木) 07:58:23.45ID:nx+ZQkAn0 >>566
こちらはすでにご覧になりましたか ttp://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/?p=3945
特定のダンジョンに特定のBGMを指定するという目的からは外れますが
手軽に好みの音楽を流せるmodならPersonalized Music
LE:https://skyrim.2game.info/detail.php?id=13286
SE:https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2572
こちらはすでにご覧になりましたか ttp://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/?p=3945
特定のダンジョンに特定のBGMを指定するという目的からは外れますが
手軽に好みの音楽を流せるmodならPersonalized Music
LE:https://skyrim.2game.info/detail.php?id=13286
SE:https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=2572
568名無しさんの野望
2021/09/16(木) 09:24:13.22ID:/OZCN1Tv0 #567
既に見たのですがわかりませんでした。。。
CKでSkyrim.esmを読み込んでMusicTypeを新規で追加するという感じなのでしょうか?
そしたらTES5EDITで切り替えられるようになるのでしょうか?
Personalized Musicは既に使ってますが、
特定のセルにだけ特定のBGMを流すということはできないみたいで。。。
既に見たのですがわかりませんでした。。。
CKでSkyrim.esmを読み込んでMusicTypeを新規で追加するという感じなのでしょうか?
そしたらTES5EDITで切り替えられるようになるのでしょうか?
Personalized Musicは既に使ってますが、
特定のセルにだけ特定のBGMを流すということはできないみたいで。。。
569名無しさんの野望
2021/09/16(木) 09:26:57.84ID:pTYQsWvHa 特定のセルで特定のBGMを流したい
→特定のセルで特定のBGMを流してるMODを調べると良い
→特定のセルで特定のBGMを流してるMODを調べると良い
570名無しさんの野望
2021/09/16(木) 09:27:03.59ID:/mIcLpRsM571566
2021/09/16(木) 09:54:50.84ID:uCEpmW+7d572名無しさんの野望
2021/09/16(木) 09:59:42.33ID:SL+7rSXm0 >>539
espはOFFにしてます
因みにONにして試したときも改善はされていませんでした
>>540
自分が導入してるマントについてたのでこれで試しましたが改善されませんでした
XPMSSEは新たにインストールしてそちらで
meshes\actors\character\character assets femaleの中にある
skeleton_female.hkx
skeleton_female.nif
skeleton_female.xml
skeletonbeast_female.nif
だけ残して試しましたがこれも改善しませんでした
グルグルバタン死をしないというのはおそらく
dD-No Spinning Death Animation.esp
の事だと思いますが既に試しておりこちらを入れても改善しませんでした
これの中身はそもそも死亡アニメーションに派生させずすぐにラグドール状態にしてしまう
という内容なので本家のdD-No Spinning Death Animation.espを入れてしまうと
そもそも死亡アニメーションのdeathanimationa.hkxへ派生しなくなります
それをUNDERDOG - Animationsに同梱されているdD-No Spinning Death Animation.espは
そのレコードだけ削って死亡モーションを再生するよう(バニラの状態)に戻して
その再生されるアニメーションファイルであるdeathanimationa.hkxを
DARで差し替えてる、という感じでしたので
死亡時にdeathanimationa.hkxを再生するかどうか、が導入の可否で別れるだけだと思いました
>>565
そうなのですか…自分もNexusに同様の投稿が無いか軽く見てはいましたが気付きませんでした
espはOFFにしてます
因みにONにして試したときも改善はされていませんでした
>>540
自分が導入してるマントについてたのでこれで試しましたが改善されませんでした
XPMSSEは新たにインストールしてそちらで
meshes\actors\character\character assets femaleの中にある
skeleton_female.hkx
skeleton_female.nif
skeleton_female.xml
skeletonbeast_female.nif
だけ残して試しましたがこれも改善しませんでした
グルグルバタン死をしないというのはおそらく
dD-No Spinning Death Animation.esp
の事だと思いますが既に試しておりこちらを入れても改善しませんでした
これの中身はそもそも死亡アニメーションに派生させずすぐにラグドール状態にしてしまう
という内容なので本家のdD-No Spinning Death Animation.espを入れてしまうと
そもそも死亡アニメーションのdeathanimationa.hkxへ派生しなくなります
それをUNDERDOG - Animationsに同梱されているdD-No Spinning Death Animation.espは
そのレコードだけ削って死亡モーションを再生するよう(バニラの状態)に戻して
その再生されるアニメーションファイルであるdeathanimationa.hkxを
DARで差し替えてる、という感じでしたので
死亡時にdeathanimationa.hkxを再生するかどうか、が導入の可否で別れるだけだと思いました
>>565
そうなのですか…自分もNexusに同様の投稿が無いか軽く見てはいましたが気付きませんでした
573名無しさんの野望
2021/09/16(木) 10:06:27.28ID:uCEpmW+7d ついでにもう一個質問させてください(_ _)
動画のファイルをbik形式にするにはどういう手順を踏めば良いのでしょうか?
土地追加MODなどでたまにある挿入ムービーの拡張子のことです。
あれこれ調べて様々な動画編集ソフトを試しましたが、最後までbik形式に対応したものを見つけられず仕舞いでして。。。
動画のファイルをbik形式にするにはどういう手順を踏めば良いのでしょうか?
土地追加MODなどでたまにある挿入ムービーの拡張子のことです。
あれこれ調べて様々な動画編集ソフトを試しましたが、最後までbik形式に対応したものを見つけられず仕舞いでして。。。
574名無しさんの野望
2021/09/16(木) 10:35:10.63ID:KAIWcvhe0575名無しさんの野望
2021/09/16(木) 10:43:52.06ID:pLN67o0w0 >>573
mp4とかで出力してからbikに変換するツール使うとか
mp4とかで出力してからbikに変換するツール使うとか
577名無しさんの野望
2021/09/16(木) 12:31:24.13ID:mJUi/HUi0 PINKで書くべき内容でしたらすみません。
装備を体に食い込ませる(例:ニーソを太ももに若干食い込ませる)等って簡単にできるものなのでしょうか。
なかなかそれらしきことを解説してるサイトが無かったので、難しいのかなって思っています。
装備を体に食い込ませる(例:ニーソを太ももに若干食い込ませる)等って簡単にできるものなのでしょうか。
なかなかそれらしきことを解説してるサイトが無かったので、難しいのかなって思っています。
578名無しさんの野望
2021/09/16(木) 12:48:23.88ID:a/2J6zwr0 >>577
手間食うのと汎用性が無くなる感じ
OutfitStudioで食い込み用のスライダーを作れば後々の手間は減るけど、それ用の知識が要るのと食い込ませない時は身体をビルドし直す必要が出てくる
全身装備に混ぜ込むならOutfitStudioで食い込む様に生成してやれば良いが、他の脚装備が装着できなくなる
手間食うのと汎用性が無くなる感じ
OutfitStudioで食い込み用のスライダーを作れば後々の手間は減るけど、それ用の知識が要るのと食い込ませない時は身体をビルドし直す必要が出てくる
全身装備に混ぜ込むならOutfitStudioで食い込む様に生成してやれば良いが、他の脚装備が装着できなくなる
580名無しさんの野望
2021/09/16(木) 13:03:49.02ID:mJUi/HUi0581名無しさんの野望
2021/09/16(木) 13:21:44.17ID:/mmLNnMx0 ごく初歩的な質問で悪いんだけどMO2でmodに互換パッチやバグ修正パッチ等をインストールする時まとめる、置き換え、名前の変更と問われる場合どれにするべき?
582名無しさんの野望
2021/09/16(木) 13:24:38.52ID:d3LWgc/RM フォローのベッドが10個あるいい感じの家modがないよー
583名無しさんの野望
2021/09/16(木) 13:42:37.27ID:GQ8icKc1p >>581
パッチ名そのままで新しいファイルとしてインストールしたほうが他のMODとの兼ね合いの確認やアプデ時や後で抜きたいってなった時に便利だよ
例えばver2のAっていうMODにBっていうパッチを同じファイルでまとめてしまうと後からAのverが2.1とかになってアプデしたい時にまとめるor置き換えするとBのパッチを上書きしてしまうからね
それにどのパッチを入れたかとか忘れてしまうのザラだし、そういった確認もできる
だから新しいファイルとしてパッチ名で保存するのが正解
俺はそうしなかったせいで毎回確認する羽目になってる
パッチ名そのままで新しいファイルとしてインストールしたほうが他のMODとの兼ね合いの確認やアプデ時や後で抜きたいってなった時に便利だよ
例えばver2のAっていうMODにBっていうパッチを同じファイルでまとめてしまうと後からAのverが2.1とかになってアプデしたい時にまとめるor置き換えするとBのパッチを上書きしてしまうからね
それにどのパッチを入れたかとか忘れてしまうのザラだし、そういった確認もできる
だから新しいファイルとしてパッチ名で保存するのが正解
俺はそうしなかったせいで毎回確認する羽目になってる
584名無しさんの野望
2021/09/16(木) 13:59:10.56ID:uCEpmW+7d >>282
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=74768
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=78990
この2つを使えば好きな場所に好きなだけベッドを設置できますぜ
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=74768
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=78990
この2つを使えば好きな場所に好きなだけベッドを設置できますぜ
585名無しさんの野望
2021/09/16(木) 14:00:16.53ID:b8f8PsMP0 初歩的な質問かも知れませんが教えてください
mod管理をVortexに任せている環境でCBBE 3BBB - Aradia Kato Outfitという装備を導入する為に前提のMODとして
BHUNP (UUNP Next Generation) SSE
BodySlide and Outfit Studio
CBBE 3BA (3BBB)
が必要と表記されているので、3BAは導入済みだったので上二つを新たに導入した所
元々導入していたDiamond Textures CBBEが「一部のMODが冗長です」と表示され
また、ゲーム内で裸になると腰の関節辺りが一部透明になり胸の丸みも無くなってしまいました。
そして肝心の導入した装備を付けてみると、装備部分が完全に透明になってしまうという症状です。
この装備には「BHUNP 3BBB - Aradia Kato Outfit」というタイプがあり
こちらの説明文には「Please build in bodyslide」と表記があるのに対して
3BBBの方にはその表記が無いので「bodyslideを弄らなくてもいい」と思いCBBE版を導入したのですが
やはり、bodyslideを弄らないと3BBB版でも上記のような症状になっても仕方ないという事でしょうか?
もしくは、bodyslideとは別の所で起きている問題でしたら問題点と解決方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします
mod管理をVortexに任せている環境でCBBE 3BBB - Aradia Kato Outfitという装備を導入する為に前提のMODとして
BHUNP (UUNP Next Generation) SSE
BodySlide and Outfit Studio
CBBE 3BA (3BBB)
が必要と表記されているので、3BAは導入済みだったので上二つを新たに導入した所
元々導入していたDiamond Textures CBBEが「一部のMODが冗長です」と表示され
また、ゲーム内で裸になると腰の関節辺りが一部透明になり胸の丸みも無くなってしまいました。
そして肝心の導入した装備を付けてみると、装備部分が完全に透明になってしまうという症状です。
この装備には「BHUNP 3BBB - Aradia Kato Outfit」というタイプがあり
こちらの説明文には「Please build in bodyslide」と表記があるのに対して
3BBBの方にはその表記が無いので「bodyslideを弄らなくてもいい」と思いCBBE版を導入したのですが
やはり、bodyslideを弄らないと3BBB版でも上記のような症状になっても仕方ないという事でしょうか?
もしくは、bodyslideとは別の所で起きている問題でしたら問題点と解決方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします
587名無しさんの野望
2021/09/16(木) 14:03:33.29ID:b8f8PsMP0589名無しさんの野望
2021/09/16(木) 14:34:37.96ID:YaXyvA8O0 >>580
どういう風にすればいいかの参考ならspindrift Knightを見るといい
あれもニーソが食い込んでるけど、ニーソだけじゃなくてその上の太股部分まで装備に含めることで汎用性を出してる
実際に作れとなったら技術がいるだろうけど
どういう風にすればいいかの参考ならspindrift Knightを見るといい
あれもニーソが食い込んでるけど、ニーソだけじゃなくてその上の太股部分まで装備に含めることで汎用性を出してる
実際に作れとなったら技術がいるだろうけど
591名無しさんの野望
2021/09/16(木) 14:56:50.23ID:OcMxBN2E0 mesh fix系のMOD(Assorted、Dlizzio's、Flickeringなど)がリテクスチャ系MOD(SMIM、Skyrim2020、NobleSkyrimなど)と競合してる場合はmesh fix系を先に読み込むのが正解であっていますか?
592名無しさんの野望
2021/09/16(木) 14:58:08.85ID:/N3nWI4Ca593名無しさんの野望
2021/09/16(木) 15:00:53.31ID:OcMxBN2E0 591途中送信しちゃいました
その一方でFlickering meshes fixやFixed mesh Lightingなど、他MODとの競合パッチがある場合はどちらを優先すればよいのでしょうか?
その一方でFlickering meshes fixやFixed mesh Lightingなど、他MODとの競合パッチがある場合はどちらを優先すればよいのでしょうか?
594名無しさんの野望
2021/09/16(木) 16:09:38.21ID:sHIkbY/G0 >>585
ちなskyrimは一旦飽きてもまた戻ってきたり、否が応にもずるずる長い付き合いとなります
その間に何度かやらかすことがあるので、長期的視野からMO2を個人的におすすめしています
勿論NMMやVortexユーザからの異論は認める
ちなskyrimは一旦飽きてもまた戻ってきたり、否が応にもずるずる長い付き合いとなります
その間に何度かやらかすことがあるので、長期的視野からMO2を個人的におすすめしています
勿論NMMやVortexユーザからの異論は認める
595名無しさんの野望
2021/09/16(木) 16:16:33.87ID:xeN+y4/Wa 複数重複ファイルをうまく処理できないNMMはすでに産廃です
596名無しさんの野望
2021/09/16(木) 16:43:04.60ID:b8f8PsMP0 >>594
自分でも色々調べた結果、bodyslideがMO2?じゃないとダメらしく
導入出来ていると思っていたCBBE 3BA (3BBB)に関しても完全な導入は出来ていなかったっぽいです。
未だにレベル3ですが、また一からMO2で構築しなおそうと思います。ありがとうございました
自分でも色々調べた結果、bodyslideがMO2?じゃないとダメらしく
導入出来ていると思っていたCBBE 3BA (3BBB)に関しても完全な導入は出来ていなかったっぽいです。
未だにレベル3ですが、また一からMO2で構築しなおそうと思います。ありがとうございました
597名無しさんの野望
2021/09/16(木) 16:58:14.72ID:uHQZSjFC0 VortexでCBBA3BAでBodyslide使いまくってた俺は一体
598名無しさんの野望
2021/09/16(木) 17:42:25.57ID:njvfeVZrM MO2からskse起動でMO2ロック後黒い画面でるまでが5分以上掛かるんですがPCの性能とかmod入れすぎのせいでしょうか?
i7-6700?,16gb,gtx1070
ENB最新,iiENBpreset Cathedral
mod400↑,espfe?多数
i7-6700?,16gb,gtx1070
ENB最新,iiENBpreset Cathedral
mod400↑,espfe?多数
599名無しさんの野望
2021/09/16(木) 17:52:38.45ID:ls8oEnUe0600名無しさんの野望
2021/09/16(木) 18:01:20.60ID:mJUi/HUi0601名無しさんの野望
2021/09/16(木) 18:26:50.74ID:/OZCN1Tv0 >>574
そう!そのRAD Game Toolが動画ファイルをbikに変換できる唯一のものだと思ってダウンロードしたんです!
でも、謎のパスワード入力を求められてインストールできなかったんです。。。
そう!そのRAD Game Toolが動画ファイルをbikに変換できる唯一のものだと思ってダウンロードしたんです!
でも、謎のパスワード入力を求められてインストールできなかったんです。。。
602名無しさんの野望
2021/09/16(木) 18:50:09.42ID:dExI1GH20 vortexでfnisからnemesis移行しようとしたら駄目駄目なんだが?騙しやがって
604名無しさんの野望
2021/09/16(木) 19:24:54.83ID:dExI1GH20 fnisからnemesis移行後、launchすると99%で止まってfakeblock.hexが見つからないとかのエラーが出る
605名無しさんの野望
2021/09/16(木) 20:14:49.98ID:/OZCN1Tv0606名無しさんの野望
2021/09/16(木) 20:47:11.76ID:X2l+C4N30 最近始めました
Poser Hotkeys Plus SSEでプリセットを作りたくて同MODの説明を見ていたんですが、Poser Hotkeys Data Generatorを使ってファイルを生成するまでが出来ません
SE環境だからかSkyrim directoryの項目の中の字が赤くて先に進めなくなっています
誰か何卒
Poser Hotkeys Plus SSEでプリセットを作りたくて同MODの説明を見ていたんですが、Poser Hotkeys Data Generatorを使ってファイルを生成するまでが出来ません
SE環境だからかSkyrim directoryの項目の中の字が赤くて先に進めなくなっています
誰か何卒
607名無しさんの野望
2021/09/16(木) 21:43:35.38ID:vOrcEt/P0 実に曖昧な質問で恐縮なのですが‥。
女性キャラでプレイしています。デフォルトの走りのアニメーションはあまり女らしくない動きですが、なにかのMODに入っていたモーションが、肘を自然な感じで内側に向けて走る、実にいい動きのものでした。
これが何のMODに入っていたのかわからなくて困っています。
いわゆるアニメーションリプレーサーのようなアニメーション専用のMODではなかったはずなのです(それらも試してみましたが、変にくねくねした感じの動きで好みではありませんでした)。
心当たりのある方はよろしくお願いします。
女性キャラでプレイしています。デフォルトの走りのアニメーションはあまり女らしくない動きですが、なにかのMODに入っていたモーションが、肘を自然な感じで内側に向けて走る、実にいい動きのものでした。
これが何のMODに入っていたのかわからなくて困っています。
いわゆるアニメーションリプレーサーのようなアニメーション専用のMODではなかったはずなのです(それらも試してみましたが、変にくねくねした感じの動きで好みではありませんでした)。
心当たりのある方はよろしくお願いします。
608名無しさんの野望
2021/09/16(木) 21:45:12.05ID:izs3vWUj0 FNIS Sexy Moveは基本MODに違いない
609名無しさんの野望
2021/09/16(木) 23:36:11.25ID:sHIkbY/G0610名無しさんの野望
2021/09/16(木) 23:54:44.55ID:zbrA9jPO0 >>606
MO2でしか使ったことないのでMO2前提で話します、アニメーションファイルのパスが必要なのでMO2経由で起動必要
また、その上でさらにSkyrim Special Editionのexe本体フォルダのパスを指定し直す(デフォルトはCドライブのインストールパスになっているので)
さらに注意点として出力ファイルのパス(skyrim\data\skse\plugins\poserhotkeys\poserdata\)もしくはMO2のOverwrite\skse\〜に出力されるケースもある
MO2でしか使ったことないのでMO2前提で話します、アニメーションファイルのパスが必要なのでMO2経由で起動必要
また、その上でさらにSkyrim Special Editionのexe本体フォルダのパスを指定し直す(デフォルトはCドライブのインストールパスになっているので)
さらに注意点として出力ファイルのパス(skyrim\data\skse\plugins\poserhotkeys\poserdata\)もしくはMO2のOverwrite\skse\〜に出力されるケースもある
611名無しさんの野望
2021/09/17(金) 00:10:55.43ID:bU+HtxS/0612名無しさんの野望
2021/09/17(金) 00:55:06.24ID:XspXxh0E0 >>610
私もMO2を使っています。
しかし、ダウンロードした( https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/72623 )をMO2にインストールすると階層構造に問題があるとのメッセージが出ます…
もしかしてSE版ではPHPのページにあるpdfの説明の方法は使えないのでしょうか…
私もMO2を使っています。
しかし、ダウンロードした( https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/72623 )をMO2にインストールすると階層構造に問題があるとのメッセージが出ます…
もしかしてSE版ではPHPのページにあるpdfの説明の方法は使えないのでしょうか…
613名無しさんの野望
2021/09/17(金) 01:15:12.92ID:E5v2PRpy0 コンソールでターゲットが選択できなくなってしまいました。
MODを無効化等せずにニューゲームで開始してみたところ、正常にターゲットを選択することができ、現在同一MOD環境下で正常にターゲットが選択できるセーブデータとできないセーブデータが存在している状況なのですが、ターゲットが正常に選択できない原因はどんなものが考えられるでしょうか?
MODを無効化等せずにニューゲームで開始してみたところ、正常にターゲットを選択することができ、現在同一MOD環境下で正常にターゲットが選択できるセーブデータとできないセーブデータが存在している状況なのですが、ターゲットが正常に選択できない原因はどんなものが考えられるでしょうか?
615名無しさんの野望
2021/09/17(金) 06:18:53.65ID:bSRT3eZ40 mo2から起動しているんですがiniが2つありmoフォルダ内だけいじれば適応されますよね?
またSkyrimのみ再インストールしてもMOD周りはそのまま使えますか?
またSkyrimのみ再インストールしてもMOD周りはそのまま使えますか?
616名無しさんの野望
2021/09/17(金) 08:27:09.55ID:pgskgZleM フォロワー傭兵付きの家mod入れたのですけど、安全にフォロワー傭兵消す方法ありますか?
617名無しさんの野望
2021/09/17(金) 08:34:31.60ID:37VfgR6B0 >>616
その傭兵をタムリエルに配置さえしなければプレイ上は存在しなくなるので
TES5editで該当modのespを開きCellの項目の中にある家のcellを開いて
Temporary以下にいるPlacedNPCの傭兵をRemoveすればよいのでは
もしその傭兵がなんらかのクエストに組み込まれてるとトラブルになるかもしれませんが自己責任で
その傭兵をタムリエルに配置さえしなければプレイ上は存在しなくなるので
TES5editで該当modのespを開きCellの項目の中にある家のcellを開いて
Temporary以下にいるPlacedNPCの傭兵をRemoveすればよいのでは
もしその傭兵がなんらかのクエストに組み込まれてるとトラブルになるかもしれませんが自己責任で
618名無しさんの野望
2021/09/17(金) 08:41:41.78ID:6lgHUk600 不死属性じゃなければやりようはいくらでも……
619名無しさんの野望
2021/09/17(金) 08:54:11.97ID:JvxYV4Zx0 SEです。
最新のxtranslatorに更新した所、電球マークが押せなくなりました。
何をしたらいけるでしょうか?
最新のxtranslatorに更新した所、電球マークが押せなくなりました。
何をしたらいけるでしょうか?
620名無しさんの野望
2021/09/17(金) 08:57:07.43ID:JvxYV4Zx0 すいません解決しました
VMADを解析してを押すの忘れてました。
VMADを解析してを押すの忘れてました。
622名無しさんの野望
2021/09/17(金) 09:20:50.38ID:OkeFowSb0 現在環境を再構築中で、何度か最初からやり直しているんですが、そのうちこんな事例に出くわしました。
宿屋スリーピング・ジャイアントに来た時、オーグナーに話しかけると「錬金道具を使っていいか」という会話が出るはずなのですがこれが出ないのです。
翻訳されない、というのはわかりますが選択肢自体が無いというのは経験したことがなく、このままゲームを続けると何かしらの不具合が起きそうで不安です。
この症状について考えられる原因は何でしょうか。
宿屋スリーピング・ジャイアントに来た時、オーグナーに話しかけると「錬金道具を使っていいか」という会話が出るはずなのですがこれが出ないのです。
翻訳されない、というのはわかりますが選択肢自体が無いというのは経験したことがなく、このままゲームを続けると何かしらの不具合が起きそうで不安です。
この症状について考えられる原因は何でしょうか。
623名無しさんの野望
2021/09/17(金) 09:38:03.85ID:UNf9sVy40624名無しさんの野望
2021/09/17(金) 11:47:38.92ID:bU+HtxS/0 >>622
sseeditで該当ダイアログ見つけてコンフリクト探すとか
相当骨折れそうですけど
それかxtranslatorでセリフが重なってるmodか錬金関係のmod見直すとか
再起動かけたら問題なかった落ちもありそう
自分なら直近前のデータで再起動してアルカディアで同じセリフが聞けたらもうスルーですね
sseeditで該当ダイアログ見つけてコンフリクト探すとか
相当骨折れそうですけど
それかxtranslatorでセリフが重なってるmodか錬金関係のmod見直すとか
再起動かけたら問題なかった落ちもありそう
自分なら直近前のデータで再起動してアルカディアで同じセリフが聞けたらもうスルーですね
625名無しさんの野望
2021/09/17(金) 11:59:14.21ID:tUnvnzEt0 追加NPCの顔データをPCに移植することって可能ですか?
プリセット配布がない場合です
プリセット配布がない場合です
626名無しさんの野望
2021/09/17(金) 14:12:41.36ID:XtN03YKV0 Racemenuのスカルプト機能で取り込みたいNPCの顔データを取り込めば形だけは取り込める
627名無しさんの野望
2021/09/17(金) 16:38:19.72ID:tUnvnzEt0 >>626
ご回答ありがとうございます。
今やってみたんですが、パーツが結構ズレてしまいました
このズレを修正するにはどうしたらいいんでしょうか
?該当のフォロワーMODとスキンテクスチャやパーツの使用MODなどを完全に一致させることになりますかね?
ご回答ありがとうございます。
今やってみたんですが、パーツが結構ズレてしまいました
このズレを修正するにはどうしたらいいんでしょうか
?該当のフォロワーMODとスキンテクスチャやパーツの使用MODなどを完全に一致させることになりますかね?
628名無しさんの野望
2021/09/17(金) 16:51:08.91ID:7iok6V50K メッシュテクスチャは同じにするはもちろん、ウェイトを0にしてからやらないとダメだったはず
630名無しさんの野望
2021/09/17(金) 17:50:01.71ID:tUnvnzEt0 >>628
>>629
ウェイトというのはRacemenuの項目、「重量」のことでしょうか?
またスカルプト引っ張るNPCのウェイトを調べるにはCKとかを使う必要があるんですかね?
今実際にやったところこんな感じになりましたhttps://i.imgur.com/QZQQX11.jpg
>>629
ウェイトというのはRacemenuの項目、「重量」のことでしょうか?
またスカルプト引っ張るNPCのウェイトを調べるにはCKとかを使う必要があるんですかね?
今実際にやったところこんな感じになりましたhttps://i.imgur.com/QZQQX11.jpg
632名無しさんの野望
2021/09/17(金) 18:05:09.38ID:yElvA9wu0 >>630
プリセットとして残しておきたいとかでないならコレ試してみたら?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=38400
LE版もあるよ
プリセットとして残しておきたいとかでないならコレ試してみたら?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=38400
LE版もあるよ
633名無しさんの野望
2021/09/17(金) 18:27:26.38ID:tUnvnzEt0634名無しさんの野望
2021/09/17(金) 18:37:02.86ID:bU+HtxS/0 >>627
NPCがハイポリヘッドか、自分が導入してるかどうかも関係してくるし
expressive face gen morphを導入していれば多分同じにはならない
自分で調整する楽しさはあるけどね
NPCがハイポリヘッドか、自分が導入してるかどうかも関係してくるし
expressive face gen morphを導入していれば多分同じにはならない
自分で調整する楽しさはあるけどね
635名無しさんの野望
2021/09/17(金) 18:43:28.74ID:tUnvnzEt0 >>634
ありがとうございます。
ちなみに参考になればですが以下のMODのフォロワーです。(当方SE版です)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12806
今ご指摘通りexpressive face gen morgh導入されてたので外してトライしてみます。
ありがとうございます。
ちなみに参考になればですが以下のMODのフォロワーです。(当方SE版です)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12806
今ご指摘通りexpressive face gen morgh導入されてたので外してトライしてみます。
636名無しさんの野望
2021/09/17(金) 18:55:16.80ID:tUnvnzEt0637名無しさんの野望
2021/09/17(金) 19:03:50.89ID:bU+HtxS/0 >>636
自分も色々試したことはあるんですが全く同じになったことはないんですよね、、
スカイリムオリジナルのプリセット項目、種族や顔の形、鼻・目の形項目も多分関係しているかと
作者がECEで作成してる可能性もありますし難しいんですよね
自分も色々試したことはあるんですが全く同じになったことはないんですよね、、
スカイリムオリジナルのプリセット項目、種族や顔の形、鼻・目の形項目も多分関係しているかと
作者がECEで作成してる可能性もありますし難しいんですよね
638名無しさんの野望
2021/09/17(金) 19:06:26.44ID:tUnvnzEt0639名無しさんの野望
2021/09/17(金) 20:42:08.47ID:AZnzB2j20 すみません、何度スカイリム本体とvortexの再インストール&ドライブごと変えても解決できなかったので教えてください
>>585ですが、bodyslideをなんとか使って体型の調整と装備を体型に合わせる事でなんとか解決したのですが
調子乗って自分でプリセットをよくわからないまま調整した結果、NPCの体型とヴァニラ装備まで全員爆乳・爆尻になってしまい
余りにも酷いので、リセットしたかったのですがそのやり方も見つからなかったのでスカイリムのMODごと全部消して再インストールしたのですが
何度再構築してもジャンプする度に乳が背中側に貫通する化け物になってしまいます。
元々Gドライブで構築していたのですが、どこかに残ってるファイルが邪魔してると思いDドライブで再構築しても解消されません…
どなたか解決方法分かる方助けてください。おねがいしますorz
>>585ですが、bodyslideをなんとか使って体型の調整と装備を体型に合わせる事でなんとか解決したのですが
調子乗って自分でプリセットをよくわからないまま調整した結果、NPCの体型とヴァニラ装備まで全員爆乳・爆尻になってしまい
余りにも酷いので、リセットしたかったのですがそのやり方も見つからなかったのでスカイリムのMODごと全部消して再インストールしたのですが
何度再構築してもジャンプする度に乳が背中側に貫通する化け物になってしまいます。
元々Gドライブで構築していたのですが、どこかに残ってるファイルが邪魔してると思いDドライブで再構築しても解消されません…
どなたか解決方法分かる方助けてください。おねがいしますorz
640名無しさんの野望
2021/09/17(金) 20:43:00.87ID:abfPUYVU0 mo2やらのmod管理ツールがあることを知らなくて、何かのmodをゲーム本体ディレクトリに
上書きしたっぽくて変になったので、再インストールを考えてます。
(例えばMCMが全く表示されない)
環境再構築する際の注意点ってありますか?
mo2で管理しているmod群も、mo2からいったん削除する必要ありますか?
上書きしたっぽくて変になったので、再インストールを考えてます。
(例えばMCMが全く表示されない)
環境再構築する際の注意点ってありますか?
mo2で管理しているmod群も、mo2からいったん削除する必要ありますか?
642名無しさんの野望
2021/09/17(金) 20:52:44.07ID:jzZ0FNf00 揺れて変な感じになってるならSMPだかCBPCだかの設定ファイルが上書きされてんじゃない?
その手の揺らしPhysicsファイルはロードオーダーが関係する癖にLOOTは考えて並べ替えてくれるわけじゃないんで手動で上手く行く並びにしてやる必要がある筈
その手の揺らしPhysicsファイルはロードオーダーが関係する癖にLOOTは考えて並べ替えてくれるわけじゃないんで手動で上手く行く並びにしてやる必要がある筈
644名無しさんの野望
2021/09/17(金) 21:02:12.86ID:AZnzB2j20 >>639
上手く行ってた時の環境では、BHUNPを入れないとbodyslideで装備が候補に出てこなかったので
装備を調整する時だけ入れて、その後はBHUNPを外しても調整後装備を3BAで問題なく装備出来てました。
乳とアソコがジャンプする度に背中と股下まで伸びるようになったのは、再インストールに踏み切る前に色々modを外して弄ってた時に確認して以降
再構築中のまだBHUNPを入れず3BAの前提modのみを入れた状況でも再発してる感じです
上手く行ってた時の環境では、BHUNPを入れないとbodyslideで装備が候補に出てこなかったので
装備を調整する時だけ入れて、その後はBHUNPを外しても調整後装備を3BAで問題なく装備出来てました。
乳とアソコがジャンプする度に背中と股下まで伸びるようになったのは、再インストールに踏み切る前に色々modを外して弄ってた時に確認して以降
再構築中のまだBHUNPを入れず3BAの前提modのみを入れた状況でも再発してる感じです
645名無しさんの野望
2021/09/17(金) 21:06:38.57ID:AZnzB2j20 >>642
競合してるかどうかでしか見てなかったので、何度か並び替え挑戦してみます
競合してるかどうかでしか見てなかったので、何度か並び替え挑戦してみます
646名無しさんの野望
2021/09/17(金) 21:08:22.11ID:CJYHYB4Oa BHUNPか3BAどっちかに絞ればいいのでは?
647名無しさんの野望
2021/09/17(金) 21:16:32.56ID:jzZ0FNf00 >>644
何か勘違いしてるようだから言っとくけど
BodySlide用のファイル郡が無いとBodySlideのBuild候補は当然出てこないぞ
CBBE3BAでBuildしたいのであれば当然ながらCBBE3BA用のBodySlideデータが必須、探せ
それが無ければ一般的改造ユーザーはBodySlideデータが無いなら自分で作れば良いじゃないって事でOutfitStudioで自作するんだよ
何か勘違いしてるようだから言っとくけど
BodySlide用のファイル郡が無いとBodySlideのBuild候補は当然出てこないぞ
CBBE3BAでBuildしたいのであれば当然ながらCBBE3BA用のBodySlideデータが必須、探せ
それが無ければ一般的改造ユーザーはBodySlideデータが無いなら自分で作れば良いじゃないって事でOutfitStudioで自作するんだよ
648名無しさんの野望
2021/09/17(金) 21:20:54.70ID:G6lzkGH70 NFFで模擬戦するのにちょうどいい場所ないですか?場所追加MODとかじゃなくバニラの地形でです
街中とかでやると離れた時にお互いが見えなくなってキャンセルされることが多いので…
街中とかでやると離れた時にお互いが見えなくなってキャンセルされることが多いので…
649名無しさんの野望
2021/09/17(金) 22:11:55.93ID:R1a5WvCx0 NFF入れてるのにmod追加のフィールドがダメってよくわからんな
650名無しさんの野望
2021/09/17(金) 22:29:21.40ID:G6lzkGH70 いや、入れるのがめんどくさいだけっすね
651名無しさんの野望
2021/09/17(金) 22:33:45.31ID:yElvA9wu0 バニラで適当な場所を探してそこまで移動するほうがよほど面倒じゃないか?
Modでいいならtktkさんのところに置いてあるTest Combat Arenaとかいいんじゃない
Modでいいならtktkさんのところに置いてあるTest Combat Arenaとかいいんじゃない
652名無しさんの野望
2021/09/17(金) 23:12:07.33ID:AZnzB2j20 >>639
昨日から合わせて10時間程掛かりましたが、なんとか治りました…
「胸や局部が荒ぶる」という現象だったので、Physics及びそれ関係のファイルがおかしいと思って
ずっとそこを調べてたのですが、よくよく現象を観察してみると荒ぶっているのではなく乳首と局部が初期位置から動いてない事が判明
まさかのXP32の入れ忘れでしたorz
皆さん色々アドバイスありがとうございました。直接の解決法とか関係ありませんでしたが、ロード順など意識してなかったので勉強になりました
昨日から合わせて10時間程掛かりましたが、なんとか治りました…
「胸や局部が荒ぶる」という現象だったので、Physics及びそれ関係のファイルがおかしいと思って
ずっとそこを調べてたのですが、よくよく現象を観察してみると荒ぶっているのではなく乳首と局部が初期位置から動いてない事が判明
まさかのXP32の入れ忘れでしたorz
皆さん色々アドバイスありがとうございました。直接の解決法とか関係ありませんでしたが、ロード順など意識してなかったので勉強になりました
653名無しさんの野望
2021/09/17(金) 23:22:27.34ID:r/U6G/AB0 SEです
衛兵に攻撃が当たった時だけ結構な確率でCTDする(NetScriptFramework.logには記録されない)のですが、何が原因なんでしょうか
他のNPCや敵に攻撃した時は一切CTDしないんですが
衛兵に攻撃が当たった時だけ結構な確率でCTDする(NetScriptFramework.logには記録されない)のですが、何が原因なんでしょうか
他のNPCや敵に攻撃した時は一切CTDしないんですが
654名無しさんの野望
2021/09/17(金) 23:42:40.95ID:gaEfTHVL0 エロじゃない男女問わず使いやすいposemodありませんか
ネタとか生活系の
ネタとか生活系の
655名無しさんの野望
2021/09/18(土) 01:35:32.63ID:66AicIq10 LEでENBを使い始めて、プリセットBixie ENBを適用したのですが、空が昼も夜もくすんだような、うっすら全面的に曇っているような色になります。
Descriptionでは「Q: The sky always looks gray.」という項目があり、enbhelper.dllを導入するように書いてあるのですが、ゲームフォルダのenbseries内に置いている状態でも上記のような状態です。
何か設定方法など解決策が分かれば教えてください
Descriptionでは「Q: The sky always looks gray.」という項目があり、enbhelper.dllを導入するように書いてあるのですが、ゲームフォルダのenbseries内に置いている状態でも上記のような状態です。
何か設定方法など解決策が分かれば教えてください
656名無しさんの野望
2021/09/18(土) 01:56:36.60ID:zYqV9C+T0 その2行目にはサポートされていない気象modを入れている場合は一度オフにして解決するかどうか試せって書いてるけどやってみたの?
657名無しさんの野望
2021/09/18(土) 04:56:38.42ID:XpNr7A1g0 cbbeからunpに変更したい時って
フォロワーとかCBBE体型でインストールしたものも全部UNPで再インストールする必要はあるのでしょうか?
ないですよね…?
フォロワーとかCBBE体型でインストールしたものも全部UNPで再インストールする必要はあるのでしょうか?
ないですよね…?
658名無しさんの野望
2021/09/18(土) 05:42:25.18ID:2mUShKiB0 多くの人が体型MOD導入する際にCBBE系にするかUNP系にするか悩むんですよね。
どうしてだと思います?
どうしてだと思います?
659名無しさんの野望
2021/09/18(土) 05:45:45.70ID:zYqV9C+T0 物によるとしか
体型をUNP派生にするだけなら腰周りに割れ目が出来たり乳首位置がオカシイとかの見た目不具合を我慢できるのであればテクスチャ差し替えすら要らんけど?
逆を言うとテクスチャは合わせないと特に裸の時の見た目が酷い事になるので普通は揃える
フォロワーは独自体形メッシュと独自体テクスチャ持ってるなら完全にスタンドアローンで賄えてるんで弄る必要は基本的には無い
そうでないならボディメッシュ&テクスチャ共用してるので体型とテクスチャ揃えないと上の不具合出るよ
体型をUNP派生にするだけなら腰周りに割れ目が出来たり乳首位置がオカシイとかの見た目不具合を我慢できるのであればテクスチャ差し替えすら要らんけど?
逆を言うとテクスチャは合わせないと特に裸の時の見た目が酷い事になるので普通は揃える
フォロワーは独自体形メッシュと独自体テクスチャ持ってるなら完全にスタンドアローンで賄えてるんで弄る必要は基本的には無い
そうでないならボディメッシュ&テクスチャ共用してるので体型とテクスチャ揃えないと上の不具合出るよ
660名無しさんの野望
2021/09/18(土) 05:46:29.19ID:qR/iitGn0661名無しさんの野望
2021/09/18(土) 07:40:30.63ID:iDrCuOVa0 ただメッシュとテクスチャ独立してるフォロワーをCBBE体型にしてたら
露出の多いUNP型に合わせた装備着た時変になるけどね
露出の多いUNP型に合わせた装備着た時変になるけどね
662名無しさんの野望
2021/09/18(土) 09:46:23.16ID:wsWHnTa30 ちょっと導入難しいけどBOSSEってのを使えばUNP系でもCBBE系でもそれ以外の体型でもゲーム中に切り替えられる
もちろんあらかじめ両方の体型を導入してBodySlideの調整済ませた後、切り替え用の体型をBOSSE用のフォルダに移す必要はあるけど
導入できちゃえば汎用性高いよ、OutfitStdioで装備MODの体型治す手間がなくなった。
もちろんあらかじめ両方の体型を導入してBodySlideの調整済ませた後、切り替え用の体型をBOSSE用のフォルダに移す必要はあるけど
導入できちゃえば汎用性高いよ、OutfitStdioで装備MODの体型治す手間がなくなった。
663名無しさんの野望
2021/09/18(土) 09:46:59.49ID:3PhZfy240 SEのDynDOLODについて質問お願いします。
mo2を使ってます。
TexGen_Outputを作成する時のBillboardや地形のテクスチャ等の優先順位は上の方ですか、それとも1番下でしょうか
LODが正常に動作した後は、Billboardや地形のテクスチャ等のチェックは外して、一番下にTexGen_OutputとDnyDOD_LODだけにした方がいいんでしょうか?
mo2を使ってます。
TexGen_Outputを作成する時のBillboardや地形のテクスチャ等の優先順位は上の方ですか、それとも1番下でしょうか
LODが正常に動作した後は、Billboardや地形のテクスチャ等のチェックは外して、一番下にTexGen_OutputとDnyDOD_LODだけにした方がいいんでしょうか?
664名無しさんの野望
2021/09/18(土) 11:27:32.20ID:srmFvEncM >>663
リソースは上の方に配置
出来たテクスチャをMOD化してリソースの下に配置
それからDynDOファイルの作成
DynDOファイルはテクスチャの下に配置
その上でMO2のespファイル並び替え機能で並び替える
リソースファイルは外さない方がいい
ゲーム内で使われる可能性があるし外す必要性が無いので
リソースは上の方に配置
出来たテクスチャをMOD化してリソースの下に配置
それからDynDOファイルの作成
DynDOファイルはテクスチャの下に配置
その上でMO2のespファイル並び替え機能で並び替える
リソースファイルは外さない方がいい
ゲーム内で使われる可能性があるし外す必要性が無いので
665名無しさんの野望
2021/09/18(土) 11:31:37.91ID:BKfFRAdDd666名無しさんの野望
2021/09/18(土) 12:02:46.70ID:e/2Dudf60 最近Skyrim始めた者です。もしどこかに詳しく乗っているような質問であれば申し訳ありません……
Dual sheath reduxの未対応MODを手動で対応させる方法についてなのですが、
オリジナルファイルを複製、xxxLeft.nifにリネームして、
NifscopeでBlock List→BSFadeNode→NistringExtraDateのWeaponxxxをWeaponxxxLeftに変更、
Block Listには見当たらなかったためHeaderのStringsにあるScbをScbLeftに変更するところまでは出来たのですが、
剣だけをBlock→RemoveBranchで削除して鞘だけ残して保存 と言う部分がいまいち良く分からず……。
いろいろ調べて、こちらのサイトのスレ? のPart92に同じような質問がされていたのですが、
それにも回答はなくお手上げ状態で……無知な質問で大変申し訳ありませんが、どなたかお教え頂けると幸いです……
よろしくお願いいたします。
Dual sheath reduxの未対応MODを手動で対応させる方法についてなのですが、
オリジナルファイルを複製、xxxLeft.nifにリネームして、
NifscopeでBlock List→BSFadeNode→NistringExtraDateのWeaponxxxをWeaponxxxLeftに変更、
Block Listには見当たらなかったためHeaderのStringsにあるScbをScbLeftに変更するところまでは出来たのですが、
剣だけをBlock→RemoveBranchで削除して鞘だけ残して保存 と言う部分がいまいち良く分からず……。
いろいろ調べて、こちらのサイトのスレ? のPart92に同じような質問がされていたのですが、
それにも回答はなくお手上げ状態で……無知な質問で大変申し訳ありませんが、どなたかお教え頂けると幸いです……
よろしくお願いいたします。
667666
2021/09/18(土) 12:12:01.85ID:e/2Dudf60 すみません、よくよく見たら回答付けられておりました。
実践して理解するしか無いとのことなので、頑張ってみます。お騒がせしました。
実践して理解するしか無いとのことなので、頑張ってみます。お騒がせしました。
668名無しさんの野望
2021/09/18(土) 12:51:38.23ID:2GnFIxU/0 ネクサスモッドマネージャーの挙動がおかしくなってるもんだから
手動でLeaf Rest SSEってのを入れたいんだけどどうしたらいいの?
手動でLeaf Rest SSEってのを入れたいんだけどどうしたらいいの?
669名無しさんの野望
2021/09/18(土) 13:12:11.98ID:wwFAVBGx0 稀に二刀流の攻撃速度がPCもNPCも3倍ぐらいに超高速化することがあるんですが、前提条件等は抜きにして似たような話とか話題になったことありますか?
ちなみに、エリア移動などを挟むとだいたい直ります。また、確証はないけど発生トリガーとしてはスニーク状態で弓を使ったあとなどに起きやすい感じ
ちなみに、エリア移動などを挟むとだいたい直ります。また、確証はないけど発生トリガーとしてはスニーク状態で弓を使ったあとなどに起きやすい感じ
670名無しさんの野望
2021/09/18(土) 13:16:29.51ID:zYqV9C+T0 新規ならLEで始めず素直にSEやっとけば良かったものを・・・
SEならSimple Dual Sheathって言うスロット占有問題もなければ設定も楽な上位互換modが有るんだよ
SEならSimple Dual Sheathって言うスロット占有問題もなければ設定も楽な上位互換modが有るんだよ
671名無しさんの野望
2021/09/18(土) 13:21:07.43ID:zDRWQv5U0 初心者なのでどうぞお手柔らかに。MO2使用のSEです
MODを150ほど入れて何の問題もなくプレイできていましたが
ある日ふと遠景の地面が禿げたように黄色く見えることに気付きました
原因を探ろうといったんすべてのMODのチェックを外して起動したところ遠景が戻っていたので
次に半分ほどのMODを戻して再起動したところ「このセーブは壊れています」うんぬんのメッセージが出て起動できませんでした
困ってしまってまたすべてのMODを戻して起動しようとしたところ、どのセーブポイントでも起動画面でCTDするようになりました
MODを途中で外してはいけないことは理解していますが、セーブさえしなければ問題ないと思っていました
この間もちろん途中でセーブはしていませんし、MO2も左のチェックボックス以外いじっていません
このセーブデータを救う方法はないんでしょうか? また何がいけなかったのかもわかりましたら教えてください
MODを150ほど入れて何の問題もなくプレイできていましたが
ある日ふと遠景の地面が禿げたように黄色く見えることに気付きました
原因を探ろうといったんすべてのMODのチェックを外して起動したところ遠景が戻っていたので
次に半分ほどのMODを戻して再起動したところ「このセーブは壊れています」うんぬんのメッセージが出て起動できませんでした
困ってしまってまたすべてのMODを戻して起動しようとしたところ、どのセーブポイントでも起動画面でCTDするようになりました
MODを途中で外してはいけないことは理解していますが、セーブさえしなければ問題ないと思っていました
この間もちろん途中でセーブはしていませんし、MO2も左のチェックボックス以外いじっていません
このセーブデータを救う方法はないんでしょうか? また何がいけなかったのかもわかりましたら教えてください
672名無しさんの野望
2021/09/18(土) 13:44:08.50ID:3ibiU4Q90 SEのImmersive World Encounters. FINAL SEについて質問させていただきます
プレイをしばらくしているとこのようにこのmodで追加された吟遊詩人が大増殖してしまいます
https://imgur.com/a/naEZdsR
傍でスニークするだけでCTDを起こすぐらい負荷が高いので
TES5editでパッチを作ってどうにか解決したいと思っています
できれば存在を消すことなく大体5〜10人ぐらいに収まればいいと思っていますがどこを変更すればそのような挙動になるでしょうか?
もし不可能ならパッチで出現させないようにする方法を教えてもらえると嬉しいです
プレイをしばらくしているとこのようにこのmodで追加された吟遊詩人が大増殖してしまいます
https://imgur.com/a/naEZdsR
傍でスニークするだけでCTDを起こすぐらい負荷が高いので
TES5editでパッチを作ってどうにか解決したいと思っています
できれば存在を消すことなく大体5〜10人ぐらいに収まればいいと思っていますがどこを変更すればそのような挙動になるでしょうか?
もし不可能ならパッチで出現させないようにする方法を教えてもらえると嬉しいです
673名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:03:10.51ID:zYqV9C+T0 >>671
>原因を探ろうといったんすべてのMODのチェックを外して起動したところ遠景が戻っていたので
普通はこの時点で"「このセーブは壊れています」うんぬんのメッセージが出る"筈なんだけどね。その状態はニューゲームしないと無理、不具合検証で良く有る事
>次に半分ほどのMODを戻して再起動したところ「このセーブは壊れています」うんぬんのメッセージが出て起動できませんでした
まあこれも当然
>困ってしまってまたすべてのMODを戻して起動しようとしたところ、どのセーブポイントでも起動画面でCTDするようになりました
多分ロードオーダーぐっちゃぐちゃになってるから先ずMO2に基本搭載されてるソート機能使ってespの並び順直してゲーム出来るか試して上手くセーブ読み込めるか試してくれ
>原因を探ろうといったんすべてのMODのチェックを外して起動したところ遠景が戻っていたので
普通はこの時点で"「このセーブは壊れています」うんぬんのメッセージが出る"筈なんだけどね。その状態はニューゲームしないと無理、不具合検証で良く有る事
>次に半分ほどのMODを戻して再起動したところ「このセーブは壊れています」うんぬんのメッセージが出て起動できませんでした
まあこれも当然
>困ってしまってまたすべてのMODを戻して起動しようとしたところ、どのセーブポイントでも起動画面でCTDするようになりました
多分ロードオーダーぐっちゃぐちゃになってるから先ずMO2に基本搭載されてるソート機能使ってespの並び順直してゲーム出来るか試して上手くセーブ読み込めるか試してくれ
674名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:03:25.75ID:srmFvEncM >>671
新規ゲームを始めるのには問題無いけど既存のセーブデータをロードしようとタイトル画面からコンティニューを選ぶとCTDすると言う認識であってますか?
もしそうなら残念ながらそのセーブデータは使えないと思います
自分もSEのMO2環境でゲーム中にMODをアップデートしてセーブデータがロード出来なくなったことが数回あります
アップデートしたMODを元に戻しても駄目で新規ゲームでは問題無く結局新規ゲームをするしか無いと言う事がありました
結果的に自分としてはゲーム途中でのMODアップデートはしない
しても装備MODだけにすると言う消極的な解決策になりました
新規ゲームを始めるのには問題無いけど既存のセーブデータをロードしようとタイトル画面からコンティニューを選ぶとCTDすると言う認識であってますか?
もしそうなら残念ながらそのセーブデータは使えないと思います
自分もSEのMO2環境でゲーム中にMODをアップデートしてセーブデータがロード出来なくなったことが数回あります
アップデートしたMODを元に戻しても駄目で新規ゲームでは問題無く結局新規ゲームをするしか無いと言う事がありました
結果的に自分としてはゲーム途中でのMODアップデートはしない
しても装備MODだけにすると言う消極的な解決策になりました
675名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:09:19.63ID:2mUShKiB0 espの並び順を基本LOOTにまかせて自分ではいじらず
セーブデータクリーニングをこまめにすれば滅多に起こらない
セーブデータクリーニングをこまめにすれば滅多に起こらない
676名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:11:58.01ID:E0eQkFBvp SEです
ロードオーダーのESL/ESPFEでないorフラグがついているMODを抜いたespの数を確認するには
一番最後に読み込んでるespのMODインデックスの英数字を10進数に変換する、という考え方で合ってますか?
例えば自分の場合一番下はWater fo ENB.espがespとして最後でA9となっているんですが10進数の場合170です
これは170個のespファイルMODがあるという認識で大丈夫ですか?
もしそうであれば254-170でesp形式のMODは残り84だけ入れられるという考えであっていますか?
ロードオーダーのESL/ESPFEでないorフラグがついているMODを抜いたespの数を確認するには
一番最後に読み込んでるespのMODインデックスの英数字を10進数に変換する、という考え方で合ってますか?
例えば自分の場合一番下はWater fo ENB.espがespとして最後でA9となっているんですが10進数の場合170です
これは170個のespファイルMODがあるという認識で大丈夫ですか?
もしそうであれば254-170でesp形式のMODは残り84だけ入れられるという考えであっていますか?
677名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:17:46.40ID:zYqV9C+T0 まあ不具合検証でespやmodのチェック外すだけならプロファイルを別に作って試すのが一番良いんだけどね
一つのプロファイルだけで弄ろうとするとこうなるって言う見本
一つのプロファイルだけで弄ろうとするとこうなるって言う見本
678名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:21:05.39ID:2mUShKiB0679671
2021/09/18(土) 14:45:43.77ID:zDRWQv5U0 >>673
おっしゃる通り、右のプラグインのロードオーダーがでたらめになっていました
左の優先順位は変わっていなかったので気付きませんでした
ロードオーダーを直したら普通に起動しました
解答をくださった皆さんありがとうございました
MODのテストをするにはプロファイルを別に作るんですね
今後気をつけます
おっしゃる通り、右のプラグインのロードオーダーがでたらめになっていました
左の優先順位は変わっていなかったので気付きませんでした
ロードオーダーを直したら普通に起動しました
解答をくださった皆さんありがとうございました
MODのテストをするにはプロファイルを別に作るんですね
今後気をつけます
680名無しさんの野望
2021/09/18(土) 14:48:30.78ID:ijhVkSVb0 lootです。このエラーはどのように解消できるでしょうか
前までは大丈夫だったのに急にこのエラーが出るようになってしまいました...
Cyclic interaction detected between "Luminosity Lighting Overhaul.esp" and "WSLightFade.esp":
Luminosity Lighting Overhaul.esp
[Masterlist Load After]
ENB Light.esp
[Group]
WSEnhancer.esp
[Masterlist Load After]
WSLightFade.esp
[Group]
Luminosity Lighting Overhaul.esp
前までは大丈夫だったのに急にこのエラーが出るようになってしまいました...
Cyclic interaction detected between "Luminosity Lighting Overhaul.esp" and "WSLightFade.esp":
Luminosity Lighting Overhaul.esp
[Masterlist Load After]
ENB Light.esp
[Group]
WSEnhancer.esp
[Masterlist Load After]
WSLightFade.esp
[Group]
Luminosity Lighting Overhaul.esp
681名無しさんの野望
2021/09/18(土) 15:16:01.56ID:zYqV9C+T0 DeepL先生で和訳して見れば分かるけどそれ別にエラーメッセージじゃなくない?
682名無しさんの野望
2021/09/18(土) 15:28:41.56ID:vSIv4cZD0 seのDARについて質問です
別々のmodで同じタイプのモーション(歩行等)が含まれている場合数字の大きいフォルダが優先されるんでしょうか?
それともロードオーダーが下のものが優先されるんでしょうか?
別々のmodで同じタイプのモーション(歩行等)が含まれている場合数字の大きいフォルダが優先されるんでしょうか?
それともロードオーダーが下のものが優先されるんでしょうか?
683名無しさんの野望
2021/09/18(土) 15:35:58.87ID:hLDhU7Hr0 数字です
684名無しさんの野望
2021/09/18(土) 15:37:53.15ID:ijhVkSVb0 >>681
エラーの全文を載せます
LOOTの起動に失敗しました
エラー:
Cyclic interaction detected: Luminosity Lighting Overhaul.esp --[Masterlist Load After]-> ENB Light.esp --[Group]-> WSEnhancer.esp --[Masterlist Load After]-> WSLightFade.esp --[Group]-> Luminosity Lighting Overhaul.esp
Luminosity Lighting Overhaul、ENB Light、Window Shadows RTの三つのロードルールが循環しているためこのエラーが出ているのだとは思いますが
昨日までは出ていなかったので解決策が分からず困っています
エラーの全文を載せます
LOOTの起動に失敗しました
エラー:
Cyclic interaction detected: Luminosity Lighting Overhaul.esp --[Masterlist Load After]-> ENB Light.esp --[Group]-> WSEnhancer.esp --[Masterlist Load After]-> WSLightFade.esp --[Group]-> Luminosity Lighting Overhaul.esp
Luminosity Lighting Overhaul、ENB Light、Window Shadows RTの三つのロードルールが循環しているためこのエラーが出ているのだとは思いますが
昨日までは出ていなかったので解決策が分からず困っています
685名無しさんの野望
2021/09/18(土) 15:45:16.65ID:hLDhU7Hr0 じゃあメタデータを編集するしかない
687名無しさんの野望
2021/09/18(土) 16:47:55.20ID:wsWHnTa30 >>684
循環参照(お互いがマスター指定しあってる状態)してるよっていってるから共存できない
MODによってはバージョンアップでこうなってしまうケースがあるのかLootが誤認してるのか
そもそも光源MODってそんな併用できるの?っていうとこから気になるが
わからないならLuminosity Lighting Overhaul、ENB Light、Window Shadows RTのどれか諦めて削除する
循環参照(お互いがマスター指定しあってる状態)してるよっていってるから共存できない
MODによってはバージョンアップでこうなってしまうケースがあるのかLootが誤認してるのか
そもそも光源MODってそんな併用できるの?っていうとこから気になるが
わからないならLuminosity Lighting Overhaul、ENB Light、Window Shadows RTのどれか諦めて削除する
688名無しさんの野望
2021/09/18(土) 16:48:31.29ID:3PhZfy240 >>664
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
最後にもう1つ教えて下さい。
DnyDod64を実行する前に、texGen_Outputを置く位置が分かりません。
Billboard等のリソースより上に置くのか、リソースのすぐ下に置くのか、それとも最下層に置いてDnyDod64を実行すればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
最後にもう1つ教えて下さい。
DnyDod64を実行する前に、texGen_Outputを置く位置が分かりません。
Billboard等のリソースより上に置くのか、リソースのすぐ下に置くのか、それとも最下層に置いてDnyDod64を実行すればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
689名無しさんの野望
2021/09/18(土) 17:00:19.05ID:qR/iitGn0690名無しさんの野望
2021/09/18(土) 17:21:29.58ID:qr6RcjIx0 >>688
ID変わってるけど同一人物です
texGen_Outputはリソースの下に置きます
texGen_Outputを上書きするMODが無い状態にしてDnyDod64を実行します
DnyDod64で出来たファイルはtexGen_Outputの下に置きます
リソース
SMIMなどのモデル系テクスチャー
texGen_Output
DnyDod64で出来たファイル
自分はMO2の左側でこういった並びにしています
ID変わってるけど同一人物です
texGen_Outputはリソースの下に置きます
texGen_Outputを上書きするMODが無い状態にしてDnyDod64を実行します
DnyDod64で出来たファイルはtexGen_Outputの下に置きます
リソース
SMIMなどのモデル系テクスチャー
texGen_Output
DnyDod64で出来たファイル
自分はMO2の左側でこういった並びにしています
691名無しさんの野望
2021/09/18(土) 18:11:27.54ID:zYqV9C+T0 並び考えないと入れてる景観mod次第でTexGen出力の時なんかに参照できるテクスチャがねーぞとかお怒りになられる時も有るから自然に並び順は覚えてしまう
693名無しさんの野望
2021/09/18(土) 20:31:42.70ID:N6oHkXY8a Bijin all in One 2020 を手順通りに入れたら適応されたNPCの名前が英語に変わってしまったんですが改善方法教えてください
vortex使ってます
vortex使ってます
694名無しさんの野望
2021/09/18(土) 20:35:47.20ID:2mUShKiB0695名無しさんの野望
2021/09/18(土) 20:38:36.59ID:N4TvtwWc0 英語になってるのがMODで変更されてるってわかっていいじゃん
696名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:07:12.40ID:rPVWbh080 ブロガーが一方的好みで推すからSBF隅に追いやられちゃったじゃん
ordinallyやGyotと組み合わせた方がクオリティ高いのに
ordinallyやGyotと組み合わせた方がクオリティ高いのに
697名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:32:35.96ID:N6oHkXY8a698名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:34:32.28ID:2mUShKiB0 今後MOD追加するたび
あらゆるところが英語化しますけど
それでよければ
あらゆるところが英語化しますけど
それでよければ
699名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:38:00.33ID:BKfFRAdDd てか主人公の名前をカタカナにするにはどうすればいいんでしょう?
701名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:44:08.97ID:2mUShKiB0 自分はこれ使ってます。
LE用だけどSEでも使用可能
おばちゃんありがとう。
ttp://obachanskyrim.blogspot.com/2016/03/renametooldeluxe.html
LE用だけどSEでも使用可能
おばちゃんありがとう。
ttp://obachanskyrim.blogspot.com/2016/03/renametooldeluxe.html
702名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:55:51.01ID:zYqV9C+T0 手順通り入れてないし日本語化辞書作ってないからそうなってるだけなのにな
703名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:57:09.17ID:qR/iitGn0 >>700
不具合ではなくそもそも最初から英語なんだから当たり前の事だし、直らないのではなく直せていないだけ
ちゃんとxTranslatorの使い方を1から読んでその通りに事を進めろ
誰が見てもそうとしか答えようがない
不具合ではなくそもそも最初から英語なんだから当たり前の事だし、直らないのではなく直せていないだけ
ちゃんとxTranslatorの使い方を1から読んでその通りに事を進めろ
誰が見てもそうとしか答えようがない
704名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:57:34.52ID:zYqV9C+T0 RenameToolはコピペ使えば漢字も行けるのが便利
名前が長すぎると妙な不具合発生の原因になるからそれは注意な
名前が長すぎると妙な不具合発生の原因になるからそれは注意な
705名無しさんの野望
2021/09/18(土) 21:57:54.09ID:2mUShKiB0 少しプレイしてすぐに飽きるのなら
ガッツリMOD入れまくるならともかく
そこまでしなくてもいいと思っているのではないかと。
ガッツリMOD入れまくるならともかく
そこまでしなくてもいいと思っているのではないかと。
706名無しさんの野望
2021/09/18(土) 22:49:27.52ID:PzTneACw0 ALLGUDとSkyUIのグループ機能のような防具を一括で切り替えるMODって相性悪いですか?
普段ジョブチェンジ的なノリでSkyUIのグループ機能で防具と武器を同時に切り替えてるんですけど
SkyUIのMCM設定で切り替え時に鎧と手の装備を外すっていう項目にチェック入れてると
グループ切り替え時に固定した武器が非表示になったり、盾が表示されなくなったりします
非表示の時にALLGUDのホットキー「プレイヤーの武器切り替え」のキーを2回押すと一応盾含め全て再表示されますが戦闘中にそんなことやってらんないです
魔法も使いたいので123のキーは魔法を設定していて、このために武器を123に設定するの嫌なんですが
ここらへんなんとかしてる方いらっしゃいませんか?
やはり皆さん防具は固定にしてALLGUD使ってるんでしょうか
それと固定した時にグレソや弓が背面盾に貫通するんですけど、ここらへんは調整するのが普通ですか?
NexusのDescにあった動画だと貫通してなかったんでこの人は調整してるのかなと疑問に思いました
長々と失礼しました 回答お待ちしてます
普段ジョブチェンジ的なノリでSkyUIのグループ機能で防具と武器を同時に切り替えてるんですけど
SkyUIのMCM設定で切り替え時に鎧と手の装備を外すっていう項目にチェック入れてると
グループ切り替え時に固定した武器が非表示になったり、盾が表示されなくなったりします
非表示の時にALLGUDのホットキー「プレイヤーの武器切り替え」のキーを2回押すと一応盾含め全て再表示されますが戦闘中にそんなことやってらんないです
魔法も使いたいので123のキーは魔法を設定していて、このために武器を123に設定するの嫌なんですが
ここらへんなんとかしてる方いらっしゃいませんか?
やはり皆さん防具は固定にしてALLGUD使ってるんでしょうか
それと固定した時にグレソや弓が背面盾に貫通するんですけど、ここらへんは調整するのが普通ですか?
NexusのDescにあった動画だと貫通してなかったんでこの人は調整してるのかなと疑問に思いました
長々と失礼しました 回答お待ちしてます
707名無しさんの野望
2021/09/18(土) 22:56:02.26ID:2mUShKiB0 個人的にSimpleDualSeathが出てからALLGUDは過去の遺物
戦闘中の武装切り替えはそれ用のSerio's Cycle Hotkeys使用
SkyUIのグループ機能は使ったこと無い。
戦闘中の武装切り替えはそれ用のSerio's Cycle Hotkeys使用
SkyUIのグループ機能は使ったこと無い。
708名無しさんの野望
2021/09/18(土) 23:53:04.92ID:PzTneACw0 >>707
SimpleDualSheathだと二刀流か背面盾くらいにしか使えなくて背中のごちゃごちゃ感が再現できないのが難点なんですよねぇ
NPC用とかには最適なんですけど
武器サイクル系MODの存在すっかり忘れてました!武器切り替えはそちらでなんとかなりそうです
でも防具切り替えるとやっぱり固定解除されますね…
ここさえ解決できれば完璧なんですけど…何か他のMODで代用できないかなぁ
SimpleDualSheathだと二刀流か背面盾くらいにしか使えなくて背中のごちゃごちゃ感が再現できないのが難点なんですよねぇ
NPC用とかには最適なんですけど
武器サイクル系MODの存在すっかり忘れてました!武器切り替えはそちらでなんとかなりそうです
でも防具切り替えるとやっぱり固定解除されますね…
ここさえ解決できれば完璧なんですけど…何か他のMODで代用できないかなぁ
709名無しさんの野望
2021/09/19(日) 00:20:52.51ID:z3QIQjmv0 >>706
ALLGUDは登録装備の表示のためにスロットを専有するんで、それがSkyUIの装備を外すって処理とかち合うんでしょうね
常に背負ってる状態にしたいというのであれば、登録スロット番号には手を付けない機能のある切り替えModを探すか
切り替え先の装備にも背負ってる装備スロットを登録しておくなどの工夫が必要になると思います
ALLGUDは登録装備の表示のためにスロットを専有するんで、それがSkyUIの装備を外すって処理とかち合うんでしょうね
常に背負ってる状態にしたいというのであれば、登録スロット番号には手を付けない機能のある切り替えModを探すか
切り替え先の装備にも背負ってる装備スロットを登録しておくなどの工夫が必要になると思います
710名無しさんの野望
2021/09/19(日) 00:34:57.14ID:DE2Pt7zY0 すみません…racemenu使ってるんですが、キャラの頭部のサイズ変更ってどうすればいいんでしょうか?
種族変えてから顔の造形をコピーする事には成功したのですが頭部の形が変わったようで
耳の後ろ上方辺りの頭皮が髪の毛突き抜けて丸出しになってしまってます
種族変えてから顔の造形をコピーする事には成功したのですが頭部の形が変わったようで
耳の後ろ上方辺りの頭皮が髪の毛突き抜けて丸出しになってしまってます
711名無しさんの野望
2021/09/19(日) 00:50:54.37ID:u8IKeGVo0 かなり右の方のどこかに身体のパーツの大きさを直接弄るスライダーだけのBODY SCALEってスライダーがある
712名無しさんの野望
2021/09/19(日) 01:15:08.83ID:j7uuKiiY0 >>709
なるほどです
現状武器も防具も同時に切り替えられるMODで見つけたのがSkyUI、SimpleHotkeys、PlayerEquipmentManagerの3つでした
SimpleHotkeysは>>446辺りを読む限り防具の切り替えとは相性悪そうだったのでPlayerEquipManagerを使うととりあえず背負ったまま防具切り替えることができました
武器も同時に切り替えられるみたいなんですが、自分の環境のせいかMODのせいかわかりませんが武器を装備しなかったりなぜか鉄のグレートソードを突然装備し始めたりと挙動が変だったので
こちらで防具を、SimpleHotkeysで武器を切り替えるという感じで理想の動きはできそうです
なのでSkyUIのグループ機能と相性が悪い、というのが結論だったみたいですね。ありがとうございました
それとPlayerEquipmentManagerに関してなんですが、こちらのWheel版というのがデータベースから和訳消えてて英語も内容もシンプルな通常版(?)で試してたんですけど、Wheel版なら背負ったまま武器防具同時切り替えもきちんと出来そうなんですがどなたか和訳ファイルいただけませんか?
こちらでいただく行為がグレーなのであれば結構です、すみません
もしくはどなたか代わりに試していただけると助かるんですが…図々しくて申し訳ないですがお願いします
なるほどです
現状武器も防具も同時に切り替えられるMODで見つけたのがSkyUI、SimpleHotkeys、PlayerEquipmentManagerの3つでした
SimpleHotkeysは>>446辺りを読む限り防具の切り替えとは相性悪そうだったのでPlayerEquipManagerを使うととりあえず背負ったまま防具切り替えることができました
武器も同時に切り替えられるみたいなんですが、自分の環境のせいかMODのせいかわかりませんが武器を装備しなかったりなぜか鉄のグレートソードを突然装備し始めたりと挙動が変だったので
こちらで防具を、SimpleHotkeysで武器を切り替えるという感じで理想の動きはできそうです
なのでSkyUIのグループ機能と相性が悪い、というのが結論だったみたいですね。ありがとうございました
それとPlayerEquipmentManagerに関してなんですが、こちらのWheel版というのがデータベースから和訳消えてて英語も内容もシンプルな通常版(?)で試してたんですけど、Wheel版なら背負ったまま武器防具同時切り替えもきちんと出来そうなんですがどなたか和訳ファイルいただけませんか?
こちらでいただく行為がグレーなのであれば結構です、すみません
もしくはどなたか代わりに試していただけると助かるんですが…図々しくて申し訳ないですがお願いします
714名無しさんの野望
2021/09/19(日) 01:43:50.24ID:u8IKeGVo0715名無しさんの野望
2021/09/19(日) 02:10:12.42ID:uQRzVSe+p たまにBGMや環境音(?)だけ流れて映像はフリーズ、CTDはしないって時があるんですけど
これってメモリ不足が原因ですか?
これってメモリ不足が原因ですか?
717名無しさんの野望
2021/09/19(日) 02:34:17.19ID:DE2Pt7zY0 >>714
もしかして変形はできない…?
ちなみに変えた種族はエルフなんですけど
いろいろググッて見たら「更新履歴・エルフに対応!」みたいな髪型もあったんで、こりゃ髪型次第って事なんですかね
事あるごとにいろいろつまずくskyrim…
もしかして変形はできない…?
ちなみに変えた種族はエルフなんですけど
いろいろググッて見たら「更新履歴・エルフに対応!」みたいな髪型もあったんで、こりゃ髪型次第って事なんですかね
事あるごとにいろいろつまずくskyrim…
718名無しさんの野望
2021/09/19(日) 04:22:46.20ID:Psm1Wm+E0 BUNPの3BBBをBodySlideで好みの体型にし、手と足も同じ設定でBuildしました。
最初からプレイし直してヘルゲン砦に入った最序盤なんですが、裸のときは問題ないのに、服(粗悪なチュニック/帝国の軽鎧)を着ると腕に継ぎ目が現れます。脱ぐとまた消えます。
今までそんな症状にあったことがなく原因を探っているんですが、どうにもわからないのでお尋ねしたいと思います。
最初からプレイし直してヘルゲン砦に入った最序盤なんですが、裸のときは問題ないのに、服(粗悪なチュニック/帝国の軽鎧)を着ると腕に継ぎ目が現れます。脱ぐとまた消えます。
今までそんな症状にあったことがなく原因を探っているんですが、どうにもわからないのでお尋ねしたいと思います。
719名無しさんの野望
2021/09/19(日) 04:51:57.32ID:OcWn06LH0 vortexでTKドッジ入れてるけど、MCMにも出てこないしデフォルトボタン押しても反応しない
導入が間違ってるんだろうけど、FNISのチェックも入れたが1つワーニングが出てるのが気になる状態。
どこをどういじればいいかがわからず泣いてる
有識者助けてええ
導入が間違ってるんだろうけど、FNISのチェックも入れたが1つワーニングが出てるのが気になる状態。
どこをどういじればいいかがわからず泣いてる
有識者助けてええ
720名無しさんの野望
2021/09/19(日) 05:45:53.70ID:Eb07UMas0721名無しさんの野望
2021/09/19(日) 06:02:34.57ID:xQtJPnUF0 >>718
「粗悪なチュニック」や「帝国の革鎧」もBHUNPまたは互換性のあるUNP系体型でビルドしてますか?
Skyrimの装備は、胴体・手・足のモデルを、体の部位ごと、ごっそり切り替えます。
単なる裸でも、「何も着てない裸」の胴体装備です。
裸だけUNP(BHUNP)胴体装備としてビルドしても、
別のVanilla胴体装備を着れば「手足はUNP(BHUNP)なのに胴体がVanilla」という状態になります。
多くの人が体型MOD導入する際にCBBE系にするかUNP系にするか悩むんですよね。(2回目)
「粗悪なチュニック」や「帝国の革鎧」もBHUNPまたは互換性のあるUNP系体型でビルドしてますか?
Skyrimの装備は、胴体・手・足のモデルを、体の部位ごと、ごっそり切り替えます。
単なる裸でも、「何も着てない裸」の胴体装備です。
裸だけUNP(BHUNP)胴体装備としてビルドしても、
別のVanilla胴体装備を着れば「手足はUNP(BHUNP)なのに胴体がVanilla」という状態になります。
多くの人が体型MOD導入する際にCBBE系にするかUNP系にするか悩むんですよね。(2回目)
723名無しさんの野望
2021/09/19(日) 06:20:36.64ID:EVZD6w4u0 espにチェック入ってなかったとか
725名無しさんの野望
2021/09/19(日) 08:04:48.12ID:gwcBbYi30726名無しさんの野望
2021/09/19(日) 08:15:43.17ID:Yv5JVy/g0 【PS4/PS5/XBOX1/XSX】テイルズオブアライズ【TOARISE】part57の325に貼られてる装備ってskyrimのMODでしょうか?
マルチポストされてるらしくて、URL貼れませんでした
マルチポストされてるらしくて、URL貼れませんでした
727名無しさんの野望
2021/09/19(日) 09:44:26.86ID:qMKDpn9F0 負荷軽減目的でテクスチャのリサイズをしていたのですが、Majestic Mountains - Darksideの
textures¥Landscape¥mountains¥mountainslab02_n.dds
をPaint.netで半分にリサイズしたところ、Paint.net上では分からないのですがゲーム内で見た目がおかしくなってしまいます。他のBC7形式のテクスチャをPaint.netでリサイズしても問題なく、このテクスチャだけが大きく変化してしまいます。
このような見た目の変化を起こさずにテクスチャをリサイズ・圧縮する方法をご存知の方が居れば教えていただきたいです。
Paint.netでの保存時の設定は以下です。
設定:BC7 (線形, DX 11+)
BC6H / BC7圧縮モード:通常
予測誤差:知覚的
マップマップの生成:チェック
スーパーサンプリング
画像:
リサイズ前
https://i.imgur.com/kTmHPEr.jpg
リサイズ後
https://i.imgur.com/0gAZuFp.jpg
textures¥Landscape¥mountains¥mountainslab02_n.dds
をPaint.netで半分にリサイズしたところ、Paint.net上では分からないのですがゲーム内で見た目がおかしくなってしまいます。他のBC7形式のテクスチャをPaint.netでリサイズしても問題なく、このテクスチャだけが大きく変化してしまいます。
このような見た目の変化を起こさずにテクスチャをリサイズ・圧縮する方法をご存知の方が居れば教えていただきたいです。
Paint.netでの保存時の設定は以下です。
設定:BC7 (線形, DX 11+)
BC6H / BC7圧縮モード:通常
予測誤差:知覚的
マップマップの生成:チェック
スーパーサンプリング
画像:
リサイズ前
https://i.imgur.com/kTmHPEr.jpg
リサイズ後
https://i.imgur.com/0gAZuFp.jpg
728名無しさんの野望
2021/09/19(日) 09:52:02.52ID:KXW6Vy/N0 普通の人はPaint.netでは無圧縮DDSで保存してBC7変換はtexconv.exe使いますよ
729名無しさんの野望
2021/09/19(日) 10:11:50.05ID:CkL3rtG/0 戦闘bgmが永遠に流れるんですけど、対処法はないでしょうか?
セーブロードやファストトラベルしてもずっと流れてます。
セーブロードやファストトラベルしてもずっと流れてます。
730名無しさんの野望
2021/09/19(日) 10:21:19.47ID:qQyMcAEn0 player.removemusic でググ
731名無しさんの野望
2021/09/19(日) 11:06:27.07ID:/BleCfe7p >>716
あ、すみませんSEです
スペックはメモリ16GB、CPU Ryzen5、GPU GTX1660Tiですね
馬鹿みたいに大型リテクスチャMOD入れてますけど街中だと最初だけ30FPSちょっと切りますが安定したら30超え安定する程度
街の室内なら基本30〜40、ダンジョンなら基本50〜60安定です
>>715はストーリー序盤でウステングラブ行くってなって攻略してる最中にフリーズしました
けど音楽というか風の音みたいなのは鳴ってて、ENBのFPSバーは常に出してるんですけどそこもフリーズしてます
でもCTDはしないからクラッシュログも見れなくて原因不明って感じです
前はセル切り替え時にフリーズしてたんですけど、オートセーブ切ったら直りました
あ、すみませんSEです
スペックはメモリ16GB、CPU Ryzen5、GPU GTX1660Tiですね
馬鹿みたいに大型リテクスチャMOD入れてますけど街中だと最初だけ30FPSちょっと切りますが安定したら30超え安定する程度
街の室内なら基本30〜40、ダンジョンなら基本50〜60安定です
>>715はストーリー序盤でウステングラブ行くってなって攻略してる最中にフリーズしました
けど音楽というか風の音みたいなのは鳴ってて、ENBのFPSバーは常に出してるんですけどそこもフリーズしてます
でもCTDはしないからクラッシュログも見れなくて原因不明って感じです
前はセル切り替え時にフリーズしてたんですけど、オートセーブ切ったら直りました
732名無しさんの野望
2021/09/19(日) 11:13:02.85ID:jKBzK4350 多分グラボの熱で死んでるんじゃないか
733名無しさんの野望
2021/09/19(日) 11:27:47.93ID:/BleCfe7p >>732
あーたぶんそれですね
以前ファン制御のアプリ入れたんですけど、最近Steamのゲームが全部アンインストールされるって怪奇現象起きたんで
その時についでにそのアプリが消えてたみたいですわ
道理で最近pc熱いと思ったわけだ
とりあえず再導入して様子見してみます
あーたぶんそれですね
以前ファン制御のアプリ入れたんですけど、最近Steamのゲームが全部アンインストールされるって怪奇現象起きたんで
その時についでにそのアプリが消えてたみたいですわ
道理で最近pc熱いと思ったわけだ
とりあえず再導入して様子見してみます
734名無しさんの野望
2021/09/19(日) 11:50:14.10ID:Wb/f+o1qM メモリが足らない
735名無しさんの野望
2021/09/19(日) 11:51:11.52ID:edxRdaH50736名無しさんの野望
2021/09/19(日) 12:30:43.48ID:Ed42gV400 >>733
そー言う使い方の場合はファン云々より電圧を下げると良い
現状でファン全開運転でも冷却間に合ってないから、熱源自体を弱体させないとどーにもならんよ
それかケース開けて扇風機ダイレクト当て
というかグラボ自体の寿命が短くなっているはずなので買い替えの準備しとくと良いよ
そー言う使い方の場合はファン云々より電圧を下げると良い
現状でファン全開運転でも冷却間に合ってないから、熱源自体を弱体させないとどーにもならんよ
それかケース開けて扇風機ダイレクト当て
というかグラボ自体の寿命が短くなっているはずなので買い替えの準備しとくと良いよ
737名無しさんの野望
2021/09/19(日) 12:40:44.57ID:Wb/f+o1qM pc大事に使いたいならvgaやcpuの温度や負荷を60%位で使うのが一番いいよ
負荷に余裕があると固まりにくいし
負荷に余裕があると固まりにくいし
738名無しさんの野望
2021/09/19(日) 13:18:15.00ID:yS/4RZbF0 additemmenuをアルファベット表記にソートする方法はありますか?
739名無しさんの野望
2021/09/19(日) 14:10:44.14ID:EVZD6w4u0 >>731
1660Ti(不具合なしと仮定)でFHDならFPS低すぎかなー
うちの1660Sでほとんど60FPS張り付きだよ
メモリは確実に足りない
うちのアサクリやホライゾン、スカイリムは頻繁に20gb超える
ホライゾンで不具合ってる人たちもそのせいなんだろうけど
いちいち書いてツッコんだりしないけどね
1660Ti(不具合なしと仮定)でFHDならFPS低すぎかなー
うちの1660Sでほとんど60FPS張り付きだよ
メモリは確実に足りない
うちのアサクリやホライゾン、スカイリムは頻繁に20gb超える
ホライゾンで不具合ってる人たちもそのせいなんだろうけど
いちいち書いてツッコんだりしないけどね
740名無しさんの野望
2021/09/19(日) 14:13:31.53ID:/BleCfe7p というか普通にファン制御関係なかったですね
ウステングラブの深部入ってすぐ目の前にある広い空間に近づくとフリーズします
以前オートセーブでフリーズしてた時はブラインウォーター洞窟入ったらすぐに確定フリーズしてたんですけど
しばらくそこスルーして違うクエスト進めて戻ってきたら普通に入れたんですよね
あまり情報量がない広い空間だとだめなのかな
ウステングラブの深部は入った途端からfps60→30〜40まで落ちるんで何かしら理由があるのは間違いないんですけど
ウステングラブの深部入ってすぐ目の前にある広い空間に近づくとフリーズします
以前オートセーブでフリーズしてた時はブラインウォーター洞窟入ったらすぐに確定フリーズしてたんですけど
しばらくそこスルーして違うクエスト進めて戻ってきたら普通に入れたんですよね
あまり情報量がない広い空間だとだめなのかな
ウステングラブの深部は入った途端からfps60→30〜40まで落ちるんで何かしら理由があるのは間違いないんですけど
741名無しさんの野望
2021/09/19(日) 14:57:43.49ID:MvSPNlWI0 肌時のボディ部分だけ急にテカリ出したんですが原因がわからない…
742名無しさんの野望
2021/09/19(日) 15:09:42.90ID:jARCGA760 WetFunctionRedux SEだとエスパー
743名無しさんの野望
2021/09/19(日) 15:16:14.34ID:fapMN68v0 skygerfallは面白いですか?レトロゲーにありがちな不親切で難しい感じですか?
744名無しさんの野望
2021/09/19(日) 15:42:47.62ID:uADqy0dI0 >>740
スペックに対して過剰にmod入れてるだけでしょ
スペックに対して過剰にmod入れてるだけでしょ
745名無しさんの野望
2021/09/19(日) 15:48:27.22ID:u8IKeGVo0 まあfPSなんて重めのエロmod入れてフォロワー多数連れてSMP装備させてればすぐにガックリ下がる物だし
746名無しさんの野望
2021/09/19(日) 17:11:27.74ID:B6RQ6yCl0 SexLabFrameworkSEを日本語化したい
\Modding\MO2\mods\SexLabFrameworkSE\Interface\Translations にあるSexLab_JAPANESE.txtのファイルを \Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\Interface にコピーしたけども、それでも日本語にならない…
xtranslaterとやらをダウンロードしないとダメなんですかね
\Modding\MO2\mods\SexLabFrameworkSE\Interface\Translations にあるSexLab_JAPANESE.txtのファイルを \Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\Interface にコピーしたけども、それでも日本語にならない…
xtranslaterとやらをダウンロードしないとダメなんですかね
747名無しさんの野望
2021/09/19(日) 17:20:30.17ID:z3QIQjmv0 SEですがSummerMyst以外にも面白そうな付呪効果のModはないでしょうか
探してるんですが魔法Modに付呪版もあるよくらいのやつしか見当たらず
探してるんですが魔法Modに付呪版もあるよくらいのやつしか見当たらず
750名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:13:26.48ID:cNi7DRK70 いつの間にか隠密中からの抜刀の構えでプレイヤーとフォロワーがカカシ状態になってしまいました
モーションのMODを色々外したりネメシス起動しましたが直りませんでした
モーションのMODを色々外したりネメシス起動しましたが直りませんでした
751名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:29:39.73ID:u8IKeGVo0 これはうちの環境でもなるねえ
前は2Hスニーク構えモーションだけだったけど今は1Hでもたまになる
毎回ではなくなったりならなかったり
前は2Hスニーク構えモーションだけだったけど今は1Hでもたまになる
毎回ではなくなったりならなかったり
752名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:39:45.03ID:jJIoNm5h0 windows11を試してる方、skyrim seはちゃんと動いてますか?
753名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:02:47.94ID:iRw1PGTQ0 同じNPCの装備を変更するMOD同士を共存させるパッチって言うのはSSEEDIT等で作れるのでしょうか
自作でパッチなんて作ったこと無くサッパリなので、バカでもわかるようにご教授下されば幸いです
具体的には「Dawnguard Arsenal SSE(導入済)」と「Royal Armory - New Artifacts(追加したい) 」なんですが、イスランの装備変更がかち合ってしまいます
自作でパッチなんて作ったこと無くサッパリなので、バカでもわかるようにご教授下されば幸いです
具体的には「Dawnguard Arsenal SSE(導入済)」と「Royal Armory - New Artifacts(追加したい) 」なんですが、イスランの装備変更がかち合ってしまいます
754名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:03:46.19ID:u8IKeGVo0 今見たらなったりならなかったりじゃなくて確定でなってるな
となると1Hと2Hのsneakidle.hkxだけ何らかの理由で正常に参照できていないだけか、hkxファイルが変な競合してないか確認してみるかな
となると1Hと2Hのsneakidle.hkxだけ何らかの理由で正常に参照できていないだけか、hkxファイルが変な競合してないか確認してみるかな
755名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:08:56.75ID:u8IKeGVo0 BashedPatch作れば行けそうなものだけど
ただし別の武器を持たせる訳だから多分片方しか使わないよ
ただし別の武器を持たせる訳だから多分片方しか使わないよ
756名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:16:44.66ID:Ftv9VOAr0 MODの翻訳ファイルとしてpexファイルがアップされていたのですが、
bsaファイルの該当ファイルを翻訳するにはどうすれば良いでしょうか?
翻訳ではなくファイルの置き換えなのかなとも思うのですが置き換え方が
分かりません。
翻訳はxTranslatorを使用しています。
bsaファイルの該当ファイルを翻訳するにはどうすれば良いでしょうか?
翻訳ではなくファイルの置き換えなのかなとも思うのですが置き換え方が
分かりません。
翻訳はxTranslatorを使用しています。
757名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:32:41.19ID:u8IKeGVo0 BSAの中身を見るがメニューに有るからそれで中身見て該当のpexを翻訳すれば良いよ
たまーに出来ない事も有るけど、そう言う場合は翻訳済みpexファイルを該当mod内にscriptsフォルダを作って放り込んでやればそっちを優先してくれる
たまーに出来ない事も有るけど、そう言う場合は翻訳済みpexファイルを該当mod内にscriptsフォルダを作って放り込んでやればそっちを優先してくれる
758名無しさんの野望
2021/09/19(日) 20:42:11.95ID:Ftv9VOAr0 >>757
回答ありがとうございます。
BSAファイルやその中のpexファイルはxTranslatorで開けるのですが、開いた後に
アップされているpexファイルでどうやって翻訳するのかが分かりませんでした。
(大体はxmlファイルだったのでインポートで出来ていました)
scriptフォルダを優先してくれるのは初めて知りました。
助かります、ありがとうございます。
回答ありがとうございます。
BSAファイルやその中のpexファイルはxTranslatorで開けるのですが、開いた後に
アップされているpexファイルでどうやって翻訳するのかが分かりませんでした。
(大体はxmlファイルだったのでインポートで出来ていました)
scriptフォルダを優先してくれるのは初めて知りました。
助かります、ありがとうございます。
759名無しさんの野望
2021/09/19(日) 21:54:43.54ID:xQtJPnUF0 そういうところに配布されてるpexファイルはだいたい翻訳済みpexなので
760名無しさんの野望
2021/09/19(日) 21:59:09.65ID:jLDPBZWca exprosive morpf gen入れてからバニラヘッドでプリセット導入したときの上唇が若干おかしいです。
出っ歯で上唇が釣り上がってるような…
なぜなんでしょう?
出っ歯で上唇が釣り上がってるような…
なぜなんでしょう?
761名無しさんの野望
2021/09/19(日) 22:05:24.00ID:F+tVn7mIa Expressive Facegen Morphs SEでした
762名無しさんの野望
2021/09/19(日) 22:15:17.77ID:mjWd8hXs0 サウンドが全く聞こえなくて困ってます
・Fantasy Soundtrack Projectを使っていたが突然聞こえなくなった
・無効にしてもバニラ音源も聞こえない
・Sounds of Skyrim Completeをインストールしても聞こえない
・パソコンを再起動しても効果なし
・人の声やその他効果音は聞こえる
・Steamで[ゲームファイルの整合性の確認]をしても問題なし
という状況です。
何か解決する方法はありますか?
・Fantasy Soundtrack Projectを使っていたが突然聞こえなくなった
・無効にしてもバニラ音源も聞こえない
・Sounds of Skyrim Completeをインストールしても聞こえない
・パソコンを再起動しても効果なし
・人の声やその他効果音は聞こえる
・Steamで[ゲームファイルの整合性の確認]をしても問題なし
という状況です。
何か解決する方法はありますか?
764名無しさんの野望
2021/09/19(日) 22:41:54.25ID:iRw1PGTQ0765名無しさんの野望
2021/09/19(日) 22:53:12.24ID:u8IKeGVo0 Import Inventryで行けないかな?
ダメだったら力技でパッチ作るしか無さそう
ダメだったら力技でパッチ作るしか無さそう
766名無しさんの野望
2021/09/19(日) 23:01:59.04ID:mjWd8hXs0767名無しさんの野望
2021/09/19(日) 23:20:18.87ID:iRw1PGTQ0768名無しさんの野望
2021/09/19(日) 23:50:41.29ID:z3QIQjmv0 >>766
>Fantasy Soundtrack Projectを使っていたが
使っていたが、ってことは以前は聞こえてたんですよね?
その後にModを追加したり構成を変えているならそこを疑ってみるべきかな
あとxEditで入れてるMod全部読み込んだ状態でFSPの音楽設定が競合してないか確認
BasedPatchとか作ってると潰される場合もあります
バニラ音源すら聞こえない、てのはちょっと不思議ですけどなんだろうな・・・
>Fantasy Soundtrack Projectを使っていたが
使っていたが、ってことは以前は聞こえてたんですよね?
その後にModを追加したり構成を変えているならそこを疑ってみるべきかな
あとxEditで入れてるMod全部読み込んだ状態でFSPの音楽設定が競合してないか確認
BasedPatchとか作ってると潰される場合もあります
バニラ音源すら聞こえない、てのはちょっと不思議ですけどなんだろうな・・・
769名無しさんの野望
2021/09/19(日) 23:59:30.05ID:u8IKeGVo0 バニラ起動してニューゲームしてそれでもBGM聞こえなかったら設定ファイルからして狂ってる可能性有るから先ずはmodの所為でなってるのかどうかの切り分けして、どうぞ
770名無しさんの野望
2021/09/20(月) 00:37:10.61ID:mTuuE21T0 >>768
しばらくは問題なく使ってました。しかし突然聞こえなくなってしまいました。
一応昨日入れたMODを全部無効にしたのですが、やはり聞こえません。
そういえば、BashdPatchをよく分からないまま一つだけ作りました。
残念ながら名前もよく覚えていません。
xEdit含めもう少し探してみます。
しばらくは問題なく使ってました。しかし突然聞こえなくなってしまいました。
一応昨日入れたMODを全部無効にしたのですが、やはり聞こえません。
そういえば、BashdPatchをよく分からないまま一つだけ作りました。
残念ながら名前もよく覚えていません。
xEdit含めもう少し探してみます。
771名無しさんの野望
2021/09/20(月) 00:48:11.80ID:ohhFxKk80 BashedPatchなんて移動でもしなければ1個しか無い物だし削除すれば良いだけだろ
MO2ならOverwriteフォルダに作られるからそれ消すだけの話
MO2ならOverwriteフォルダに作られるからそれ消すだけの話
772名無しさんの野望
2021/09/20(月) 01:10:00.61ID:9/s18gah0 プリケツ痴女プレイしてたんですけど、結局1人称視点だとプリケツ眺めれないので
どうせならと、汚いハゲ散らかしたおっさんプレイしたいんですけど
肉体がどれもムキムキでイメージ通りの体になりません。
どなたか、ムキムキじゃないだらしないおっさんボディMODとかご存じありませんか?お願いします
どうせならと、汚いハゲ散らかしたおっさんプレイしたいんですけど
肉体がどれもムキムキでイメージ通りの体になりません。
どなたか、ムキムキじゃないだらしないおっさんボディMODとかご存じありませんか?お願いします
773名無しさんの野望
2021/09/20(月) 02:35:22.85ID:UXgSpSe/0 >>772
結局1人称では汚いハゲ散らかしたおっさんも眺められないのでは?
バニラボディのスライダーならあったけど
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/29321
自分で使ってないから期待通り動くか分からんし装備品の調整までできるのかも知らんけど
結局1人称では汚いハゲ散らかしたおっさんも眺められないのでは?
バニラボディのスライダーならあったけど
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/29321
自分で使ってないから期待通り動くか分からんし装備品の調整までできるのかも知らんけど
774名無しさんの野望
2021/09/20(月) 04:03:45.81ID:9/s18gah0775名無しさんの野望
2021/09/20(月) 05:02:25.28ID:QnWiM3q10 隠密バグの者ですがどうやら最近入れたアーマーMODが原因だったみたいです
モーションカテゴリばかりに気をとられてました
ご迷惑おかけました
モーションカテゴリばかりに気をとられてました
ご迷惑おかけました
776名無しさんの野望
2021/09/20(月) 05:49:33.94ID:t5RPo4Ns0 プレイ内容と関係なく、コントローラーが定期的に1〜2秒間振動するという挙動を繰り返していて気持ち悪いんですが、原因や直し方をご存じの方はお願いします。
777名無しさんの野望
2021/09/20(月) 08:49:35.42ID:mTuuE21T0 >>771
ちょうどMODの見直しでかなり入れ替えしてた矢先なので
どのMODのBashedPatchを作ったのかすらあやふやなんですよ
恥ずかしながらWrye Bashの使い方もろくに知らないような状況でしたし
どのみち、Steamで整合性の確認をしたせいか、会話が全部英語になってしまったので、
日本語化からやり直しすることにしました
お手数をおかけしました
ちょうどMODの見直しでかなり入れ替えしてた矢先なので
どのMODのBashedPatchを作ったのかすらあやふやなんですよ
恥ずかしながらWrye Bashの使い方もろくに知らないような状況でしたし
どのみち、Steamで整合性の確認をしたせいか、会話が全部英語になってしまったので、
日本語化からやり直しすることにしました
お手数をおかけしました
778名無しさんの野望
2021/09/20(月) 09:22:59.92ID:SDteTCie0 LEです
ヒジェリムの死体部屋を普通に購入しかりコンソールしかりで片付けるとヒジェリムに入る際にロードが終わらないバグが発生しました
室内でdf492.disableとコンソールコマンドを入力しても再入室すると同様の現象が発生します
特に部屋や死体等の改変modは入れておらず原因がわかりません
どのようなmodが作用してる可能性がありますでしょうか?
ヒジェリムの死体部屋を普通に購入しかりコンソールしかりで片付けるとヒジェリムに入る際にロードが終わらないバグが発生しました
室内でdf492.disableとコンソールコマンドを入力しても再入室すると同様の現象が発生します
特に部屋や死体等の改変modは入れておらず原因がわかりません
どのようなmodが作用してる可能性がありますでしょうか?
779名無しさんの野望
2021/09/20(月) 12:09:43.77ID:z7jGctrm0 seで2点質問です
1点目
アニメーションファイルhkxを閲覧したいんですが上手く開けません
主に攻撃と移動のモーションを閲覧したいです
hkxを閲覧できるアプリを探してます
2点目
DARに複数のフォルダを作りランダム設定を行った場合抽選したフォルダに該当アニメーションが入ってない時の挙動は以下のどれになるんでしょうか?
ctd、バニラアニメ、若い数字のフォルダを再抽選
フォルダは1から5の5つで確率は大きい数字から0.2〜1.0の場合です
1点目
アニメーションファイルhkxを閲覧したいんですが上手く開けません
主に攻撃と移動のモーションを閲覧したいです
hkxを閲覧できるアプリを探してます
2点目
DARに複数のフォルダを作りランダム設定を行った場合抽選したフォルダに該当アニメーションが入ってない時の挙動は以下のどれになるんでしょうか?
ctd、バニラアニメ、若い数字のフォルダを再抽選
フォルダは1から5の5つで確率は大きい数字から0.2〜1.0の場合です
780名無しさんの野望
2021/09/20(月) 12:45:50.89ID:UquL+OFt0 質問です
フォロワーのインベントリに物を渡したり逆に取ったりするとき、もしくは宝箱などから物を取る時にゴールドがかかるようになりました
原因が分からず困っています
直近で入れたMODは「A Matter of Time」なのですが外して確認しても直りませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
フォロワーのインベントリに物を渡したり逆に取ったりするとき、もしくは宝箱などから物を取る時にゴールドがかかるようになりました
原因が分からず困っています
直近で入れたMODは「A Matter of Time」なのですが外して確認しても直りませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
781名無しさんの野望
2021/09/20(月) 13:04:13.63ID:gYDr7U2iM783782
2021/09/20(月) 13:42:54.80ID:ohhFxKk80 hkx poserだった
784名無しさんの野望
2021/09/20(月) 13:45:27.59ID:chJQ/bLf0 SEです
光源MOD、ENB、ReShadeを使用しているのですがロード画面で表示されるオブジェクトが光の影響か輝いています
それぞれの設定で屋外と屋内を分けるように、ロード画面だけエフェクトを抑える項目とかはないのでしょうか?
光源MOD、ENB、ReShadeを使用しているのですがロード画面で表示されるオブジェクトが光の影響か輝いています
それぞれの設定で屋外と屋内を分けるように、ロード画面だけエフェクトを抑える項目とかはないのでしょうか?
785名無しさんの野望
2021/09/20(月) 14:08:58.03ID:QNLaOgfZ0 内戦をストームクローク勝利で終わらせてからメインクエストの外交特権をはじめたとき
サルモール大使館の晩餐会の出席者がどうなるか教えて下さい!
東帝都社とエリシフくらいしか来てくれなくなってたらとても面白いのだけれど
サルモール大使館の晩餐会の出席者がどうなるか教えて下さい!
東帝都社とエリシフくらいしか来てくれなくなってたらとても面白いのだけれど
786名無しさんの野望
2021/09/20(月) 14:16:17.47ID:QNLaOgfZ0 >>785
調べたら出てきた
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/2u5ldu/why_is_the_thalmor_embassy_still_there/
やはりしょぼいメンバーで晩餐会が開催されるようです
調べたら出てきた
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/2u5ldu/why_is_the_thalmor_embassy_still_there/
やはりしょぼいメンバーで晩餐会が開催されるようです
787名無しさんの野望
2021/09/20(月) 15:19:23.41ID:chJQ/bLf0 >>784
ENBに関してはenblocal.iniでロード画面だけENBを切ることができるみたいです
ENBに関してはenblocal.iniでロード画面だけENBを切ることができるみたいです
788名無しさんの野望
2021/09/20(月) 16:17:13.79ID:iPGzRWDC0 >>778
氷の上の血はバグ報告が多いのでまずググってみて下さい
ヨルレイフに話しかけずクエスト終えるとか、script追加のmodを一個ずつ減らしてみるとか
マルカルスの確定CTDみたいのと違ってクラッシュログが残らないので大変とは思うけど
氷の上の血はバグ報告が多いのでまずググってみて下さい
ヨルレイフに話しかけずクエスト終えるとか、script追加のmodを一個ずつ減らしてみるとか
マルカルスの確定CTDみたいのと違ってクラッシュログが残らないので大変とは思うけど
789名無しさんの野望
2021/09/20(月) 16:28:08.03ID:aMIg5r8k0 enbをv0.463にしたらタイトルに行く前にフリーズするようになりました
多分これまではv0.45くらいのを使ってました
他にも同じ症状の方いますか?以前のものが手に入らなくて泣いてます
多分これまではv0.45くらいのを使ってました
他にも同じ症状の方いますか?以前のものが手に入らなくて泣いてます
790名無しさんの野望
2021/09/20(月) 17:30:13.32ID:kGkRjAQ60 子供美化MODのkids all alight入れたら子供がガングロおばさん顔になってしまいました
他に子供のリプレーサーMOD入れてないはずなんだけど何と競合してるか調べる方法ってありますか?
他に子供のリプレーサーMOD入れてないはずなんだけど何と競合してるか調べる方法ってありますか?
791名無しさんの野望
2021/09/20(月) 17:34:48.23ID:3d3x4rRl0 SSEEDITでesp見てNPCの欄が赤くなってたら上書きされてます
792名無しさんの野望
2021/09/20(月) 17:44:13.26ID:v/1KRpUo0 MO2使ったほうがいいぞ
794名無しさんの野望
2021/09/20(月) 18:02:22.82ID:ohhFxKk80 Kids are Allrightで作って新しく参照してるFaceGenが何か別のmodで勝手に更に別なのに変わってる結果としての顔黒だけが顔黒原因じゃない
単にグラボがゴミカスでVRAM足りてないから顔黒になってる可能性も有るからゴミカスグラボならVRAM使わない環境でなるかどうかの切り分けは必要
単にグラボがゴミカスでVRAM足りてないから顔黒になってる可能性も有るからゴミカスグラボならVRAM使わない環境でなるかどうかの切り分けは必要
795名無しさんの野望
2021/09/20(月) 18:16:28.66ID:iPGzRWDC0 >>790
TK Childrenと競合した記憶あるけど入れてない?
TK Childrenと競合した記憶あるけど入れてない?
796名無しさんの野望
2021/09/20(月) 18:27:36.40ID:DQU9oGAG0 >>781
付呪効果値にglobal値を活用できてればもっとすごいMODなんですけどね
自分なりにSummermystをいじったんですけど、ものによってはglobal値だと再現が難しいです
globalは付呪スキルの巧拙・魂の大小で動的に変えられない
付呪効果値にglobal値を活用できてればもっとすごいMODなんですけどね
自分なりにSummermystをいじったんですけど、ものによってはglobal値だと再現が難しいです
globalは付呪スキルの巧拙・魂の大小で動的に変えられない
797名無しさんの野望
2021/09/20(月) 20:50:24.59ID:RFNzGdpQ0 Immersive Needs Version6.6をWater from wellで導入したはずなのですが、井戸の回りでクロスヘアをぐるぐるしてもアクティベートできません
ホワイトラン・ソリチュード・ファルクリースで確認しました
強いて言えばAfter Civil Warぐらいしか町全体をいじるようなModは入れていないはずなんですが…
ホワイトラン・ソリチュード・ファルクリースで確認しました
強いて言えばAfter Civil Warぐらいしか町全体をいじるようなModは入れていないはずなんですが…
798名無しさんの野望
2021/09/20(月) 21:33:26.38ID:lq4/HHWT0 吸血鬼の王のスキルツリー確認で詰まりました
pcキーボード、箱コンで色々と試し操作したのですが開けません
メニュー画面を開く操作と同様にとのことですが、skyui込みなので…
お気に入りメニュー開く、ホットキー設定でパワー呪文切り替え、modで追加した呪文やパワー使用、見た目変更や翼は上手いこといったのですが
スキルツリーだけはどうしても開けませんでした、要因はMCMメニューかなと思い見てみましたが不明なままでした
これについての対処法、吸血鬼の王に関する操作に詳しい人は居ますか?
pcキーボード、箱コンで色々と試し操作したのですが開けません
メニュー画面を開く操作と同様にとのことですが、skyui込みなので…
お気に入りメニュー開く、ホットキー設定でパワー呪文切り替え、modで追加した呪文やパワー使用、見た目変更や翼は上手いこといったのですが
スキルツリーだけはどうしても開けませんでした、要因はMCMメニューかなと思い見てみましたが不明なままでした
これについての対処法、吸血鬼の王に関する操作に詳しい人は居ますか?
799名無しさんの野望
2021/09/20(月) 21:39:41.75ID:lq4/HHWT0 あとSacrilege - Minimalistic Vampires of Skyrimより、Sacrosanct - Vampires of Skyrimの方が細かい操作が効きそうで乗り換えするか考えているのですが
やはり軽量版よりしっかりしたものの方が良いですか?使用しているmodとの競合や互換については確認しましたが、両方とも問題はありませんでした
やはり軽量版よりしっかりしたものの方が良いですか?使用しているmodとの競合や互換については確認しましたが、両方とも問題はありませんでした
800名無しさんの野望
2021/09/20(月) 21:52:47.89ID:Qo1EBaxBM ずっと前に360で遊んでて、今更mod導入して遊び直したい!と思ってる者です。
Skyrimを思い切り楽しみたいと思ってる場合には、PC版とps4版どちらがオススメでしょうか?
また、今SE版を買うよりもうちょい待ってアニバーサリーエディションを待った方が良いのでしょうか。
完全に初心者なので、そもそも質問場所が違ったら申し訳ないです。
Skyrimを思い切り楽しみたいと思ってる場合には、PC版とps4版どちらがオススメでしょうか?
また、今SE版を買うよりもうちょい待ってアニバーサリーエディションを待った方が良いのでしょうか。
完全に初心者なので、そもそも質問場所が違ったら申し訳ないです。
801名無しさんの野望
2021/09/20(月) 22:07:45.42ID:ohhFxKk80 ”mod環境を”じっくり楽しみたいならPC版しか選択肢はない
コンシューマ機はmod環境を楽しむ事には全く向いてないのでドブに銭を投げ捨てる行為になるよ
Creation Clubでの課金要素に対してどの程度の必要性を感じてるか次第なのでSEとAEどっちを買うべきかに関しては何とも、AEの値段次第だし
SEでも後でAEへの有償アップデートは出来るって明言されてるけどね
コンシューマ機はmod環境を楽しむ事には全く向いてないのでドブに銭を投げ捨てる行為になるよ
Creation Clubでの課金要素に対してどの程度の必要性を感じてるか次第なのでSEとAEどっちを買うべきかに関しては何とも、AEの値段次第だし
SEでも後でAEへの有償アップデートは出来るって明言されてるけどね
802名無しさんの野望
2021/09/20(月) 22:16:27.41ID:sps0EB350 さらにMOD目的だとAEじゃすぐに対応できないし
803名無しさんの野望
2021/09/20(月) 22:24:15.21ID:O4uJT3BXM 大変丁寧にありがとうございます。
よく分かりました!
しかもAEにアップグレードできるなら待つ必要もなさそうですね。
PC版に挑戦したいと思います!
よく分かりました!
しかもAEにアップグレードできるなら待つ必要もなさそうですね。
PC版に挑戦したいと思います!
804名無しさんの野望
2021/09/20(月) 22:26:05.43ID:O4uJT3BXM >>802
こちらは、MOD楽しむなら恐らくAE版へはすぐにアップグレードしないほうが良い、って意味でしょうか?
こちらは、MOD楽しむなら恐らくAE版へはすぐにアップグレードしないほうが良い、って意味でしょうか?
807名無しさんの野望
2021/09/20(月) 22:55:38.40ID:ohhFxKk80 >>804
AEへのアップデートが本体の更新を伴う場合
PC版特有のスクリプト拡張プラグインが一時的に使えなくなる可能性があるからそれを懸念しての発言だと思う
基幹modで環境改変系だと大体はそのプラグイン使ってるからね
そのプラグインは有志modderが本体更新後に作ってるんでどうしても更新にタイムラグが生じる
AEへのアップデートが本体の更新を伴う場合
PC版特有のスクリプト拡張プラグインが一時的に使えなくなる可能性があるからそれを懸念しての発言だと思う
基幹modで環境改変系だと大体はそのプラグイン使ってるからね
そのプラグインは有志modderが本体更新後に作ってるんでどうしても更新にタイムラグが生じる
808名無しさんの野望
2021/09/20(月) 23:08:07.09ID:t5RPo4Ns0 opparco mfg Commandを入れると顔がピクピク痙攣するのですが、Youtubeの紹介動画などではそんな問題は起きていないようです。
この痙攣を止めるにはどうしたらいいでしょうか?
この痙攣を止めるにはどうしたらいいでしょうか?
809名無しさんの野望
2021/09/20(月) 23:13:34.65ID:ohhFxKk80 一番手っ取り早い解決策はmfg fixに変える事かな
opparcoは表情固定させるmodと相性が悪くてそんな感じになるよ
consoleでもっと詳しい情報が出ないのはヤダ!って事ならMore Informative Consoleでもお勧めしとく
opparcoは表情固定させるmodと相性が悪くてそんな感じになるよ
consoleでもっと詳しい情報が出ないのはヤダ!って事ならMore Informative Consoleでもお勧めしとく
813名無しさんの野望
2021/09/21(火) 00:10:44.72ID:19pRWm8W0 入れたmodのクエストで、マーカーの位置が確実におかしいものがあるんですけど
このマーカーの位置というのはsseeditで確認できるものでしょうか?
何かとの競合でおかしくなってるのかと思うんですが…どこを見ればいいものなんでしょうか
とりあえずcellを見ても問題はなさそうでした
このマーカーの位置というのはsseeditで確認できるものでしょうか?
何かとの競合でおかしくなってるのかと思うんですが…どこを見ればいいものなんでしょうか
とりあえずcellを見ても問題はなさそうでした
814名無しさんの野望
2021/09/21(火) 00:23:52.64ID:lipb3PPd0 何がクエストターゲットになってるのか自体は確認可能
該当クエストの一番下の方にAliasesって項目があり、クエスト参加エイリアスがすべて登録されてる
その2項目上にObjectivesって項目が有ってそのステージで何タゲってるかが示されてるので見比べて確認は出来る
該当クエストの一番下の方にAliasesって項目があり、クエスト参加エイリアスがすべて登録されてる
その2項目上にObjectivesって項目が有ってそのステージで何タゲってるかが示されてるので見比べて確認は出来る
815名無しさんの野望
2021/09/21(火) 00:45:43.24ID:JbsfoPvW0 >>795
TK Childrenは子供リプレイスmodなんだから競合するに決まってる
TK Childrenは子供リプレイスmodなんだから競合するに決まってる
816名無しさんの野望
2021/09/21(火) 01:16:20.20ID:JD421CZ90 うっかりってこともあるから一応
818名無しさんの野望
2021/09/21(火) 02:29:08.63ID:jG0OBsDy0 >>790
たまに正常に読み込めることない?
黒くなるのはもしかするとテクスチャサイズが大きいかスペック不足で正常に読み込めてないだけかも
そのmodは入れてないけどうちのノーパソ環境だとFaceTintのサイズがでかいと読み込みエラーでたまに黒くなってたけど
paint.netでリサイズしたら読み込むようになったよ
参考になれば
たまに正常に読み込めることない?
黒くなるのはもしかするとテクスチャサイズが大きいかスペック不足で正常に読み込めてないだけかも
そのmodは入れてないけどうちのノーパソ環境だとFaceTintのサイズがでかいと読み込みエラーでたまに黒くなってたけど
paint.netでリサイズしたら読み込むようになったよ
参考になれば
819名無しさんの野望
2021/09/21(火) 02:30:59.65ID:fIwMxYUp0 子供ガングロについて、edit使おうとしたけど結局よくわからんかった
多分USSEPあたりが干渉してレコードがズレたっぽい
色々調べたらNexusにパッチがあってそれ当てたら直りました
ぶっちゃけなんで直ったかよくわからんけどその辺の勉強はとりあえず次つまずいた時まで先延ばしにします
ありがとうございました
多分USSEPあたりが干渉してレコードがズレたっぽい
色々調べたらNexusにパッチがあってそれ当てたら直りました
ぶっちゃけなんで直ったかよくわからんけどその辺の勉強はとりあえず次つまずいた時まで先延ばしにします
ありがとうございました
820名無しさんの野望
2021/09/21(火) 02:54:06.86ID:lipb3PPd0 そういう行き当たりばったりで結果がたまたま良ければそれで良い的思考でmod入れてると遠くない未来に痛い目見るよ
821名無しさんの野望
2021/09/21(火) 02:57:53.66ID:19pRWm8W0 >>814
おお、ありがとうございます!即答でそこまで詳しく教えていただけるとは…!
クエストで見ればいいんですね、覚えておきます
でも結論から言うと間違ってるとしか思えないマーカーが実は正しかったというオチでした…
ベッドの一部がダンジョンに繋がってるとか有り得ん
おお、ありがとうございます!即答でそこまで詳しく教えていただけるとは…!
クエストで見ればいいんですね、覚えておきます
でも結論から言うと間違ってるとしか思えないマーカーが実は正しかったというオチでした…
ベッドの一部がダンジョンに繋がってるとか有り得ん
822名無しさんの野望
2021/09/21(火) 03:08:02.77ID:fIwMxYUp0823名無しさんの野望
2021/09/21(火) 03:57:06.43ID:lipb3PPd0 >>775
似た現象が起きてて困ってたけどこっちもとある装備modがMeshフォルダ内にActor〜Animationフォルダを何故か持ってたので原因特定
即効そのフォルダを読めない様にリネームして対処したら直ったわサンクス
多分同じmod入れてたんじゃないかって気がしたよ
似た現象が起きてて困ってたけどこっちもとある装備modがMeshフォルダ内にActor〜Animationフォルダを何故か持ってたので原因特定
即効そのフォルダを読めない様にリネームして対処したら直ったわサンクス
多分同じmod入れてたんじゃないかって気がしたよ
824名無しさんの野望
2021/09/21(火) 05:30:07.47ID:5KIs8KkW0826名無しさんの野望
2021/09/21(火) 09:02:25.84ID:lrrgtRj8r modなんて初心者が上手く使いこなせないのなんて普通だしな
間違ってから改善してをやった方が理解が早まるだろうね
間違ってから改善してをやった方が理解が早まるだろうね
827名無しさんの野望
2021/09/21(火) 09:22:05.65ID:bxdK1uo30 人はエロmodを入れる時に大きく成長する
828名無しさんの野望
2021/09/21(火) 09:36:32.67ID:D5GAg6+c0 ここ数ヶ月忙しくてDBやNexus見れてなかったんですけど、そろそろ帰ってこれそうなので、ここ数ヶ月で公開されたmodでオススメのものありますか?イイmodの見逃しがあったら嫌なので
とりあえずアップデートがあったmod類は最新版DLぼちぼち進めて生理中です
とりあえずアップデートがあったmod類は最新版DLぼちぼち進めて生理中です
829名無しさんの野望
2021/09/21(火) 09:48:39.44ID:SnKsRQT/0 いつもお世話になっております。
sseeditについて質問をお願いします。
modAの例えばArmorの中の項目の1つを、
modBへ追加する方法を教えてください。
その後modAは削除します。
Copy as new record int...だと元のmodAを削除したらmo2でエラーが出てしまいました。
よろしくお願いします。
sseeditについて質問をお願いします。
modAの例えばArmorの中の項目の1つを、
modBへ追加する方法を教えてください。
その後modAは削除します。
Copy as new record int...だと元のmodAを削除したらmo2でエラーが出てしまいました。
よろしくお願いします。
832名無しさんの野望
2021/09/21(火) 11:20:59.37ID:NUQyBKeF0 >>829
Copy as new record:同esp内にコピーしたレコードを作る
Copy As overwrite:別のesp(新規作成)に同レコードを作成、主にパッチに使う
Copy As overwrite(with〜)の方も大体同じ、esp一覧で選べる範囲がちょっと違うだけです
文章からエスパーですがmodAの装備の一つをmodBに複製移植したいのであれば
1:Copy As overwrite(with〜)でmodBを指定
2:modBに移植された同装備をCopy as new recordで複製
3:modBに入ってる1のレコードは削除
注意点としてmodBはmodAを参照してるのでmodAを削除するならmodAの参照を外す必要があります(バニラレコードだけだったら元々参照してない可能性有り)
modBからmodAを参照してるものが一切ないのを確認してからClean Masters(=Remove〜をすればmodAの参照が外れます、失敗したらまだ参照してるレコードか項目が残ってます
Copy as new record:同esp内にコピーしたレコードを作る
Copy As overwrite:別のesp(新規作成)に同レコードを作成、主にパッチに使う
Copy As overwrite(with〜)の方も大体同じ、esp一覧で選べる範囲がちょっと違うだけです
文章からエスパーですがmodAの装備の一つをmodBに複製移植したいのであれば
1:Copy As overwrite(with〜)でmodBを指定
2:modBに移植された同装備をCopy as new recordで複製
3:modBに入ってる1のレコードは削除
注意点としてmodBはmodAを参照してるのでmodAを削除するならmodAの参照を外す必要があります(バニラレコードだけだったら元々参照してない可能性有り)
modBからmodAを参照してるものが一切ないのを確認してからClean Masters(=Remove〜をすればmodAの参照が外れます、失敗したらまだ参照してるレコードか項目が残ってます
833名無しさんの野望
2021/09/21(火) 12:02:18.67ID:imXAfmGM0 参照してるレコードは全部新規コピーして置き換えればスタンドアローン化できる
834名無しさんの野望
2021/09/21(火) 12:09:49.96ID:lipb3PPd0 項目の一つだけ移植ならそんな面倒な事しなくてもコピペで行けるんじゃない
何をコピーするかにもよるけど
今のxEditは大体の文言は丸々コピペ出来るようになったからその辺は楽
ただし
移植したい項目が別のmodのID参照してるものだった場合はそれも丸々新しく定義し直さなきゃならんがね、アーマチェアとかキーワードとかオブジェクトエフェクトとか
定義し直しが嫌ならマスター関係は切れないよ、NullReference状態になって色々問題出るから、この辺は>>832で既に言われてる通り
何をコピーするかにもよるけど
今のxEditは大体の文言は丸々コピペ出来るようになったからその辺は楽
ただし
移植したい項目が別のmodのID参照してるものだった場合はそれも丸々新しく定義し直さなきゃならんがね、アーマチェアとかキーワードとかオブジェクトエフェクトとか
定義し直しが嫌ならマスター関係は切れないよ、NullReference状態になって色々問題出るから、この辺は>>832で既に言われてる通り
835名無しさんの野望
2021/09/21(火) 12:23:20.20ID:lipb3PPd0 あと>>832で1箇所間違ってるのでツッコミ
>Copy as new record:同esp内にコピーしたレコードを作る
ここは単に別iDでそれ以外は同一情報のコピーを作るだけで同一esp内なんて制限はない(同一ロードオーダー以下の任意のespにコピーを作る)だよ
>Copy as new record:同esp内にコピーしたレコードを作る
ここは単に別iDでそれ以外は同一情報のコピーを作るだけで同一esp内なんて制限はない(同一ロードオーダー以下の任意のespにコピーを作る)だよ
836835
2021/09/21(火) 12:27:57.49ID:lipb3PPd0 これもちょっと違うな
単に別iDでそれ以外は同一情報のコピーを作るだけで同一esp内なんて制限はない、で
↑は単に参照問題で作れるespに制限が掛かる場合の話だった
他所で定義されてるIDを参照する事が無いmod内項目ならSkyrim.esm内にでもコピー作れるし(Armor Addonとかね)
単に別iDでそれ以外は同一情報のコピーを作るだけで同一esp内なんて制限はない、で
↑は単に参照問題で作れるespに制限が掛かる場合の話だった
他所で定義されてるIDを参照する事が無いmod内項目ならSkyrim.esm内にでもコピー作れるし(Armor Addonとかね)
837名無しさんの野望
2021/09/21(火) 12:33:21.18ID:imXAfmGM0 マスターを切る方法
コピーしたいレコードが参照しているレコード(バニラ・大型MOD以外)をすべて新規レコードで別espにコピー
新規コピーした対象レコードを編集して参照先だったレコードを新規コピーしたのものに置き換える
防具だとアーマーアドオンとか、さらにそれが参照してるテクスチャセットなど遡らなきゃいけない
とにかく元にある追加された参照先を切ってスタンドアローン化するイメージだね
マスター削除してエラーが出なければ成功
コピーしたいレコードが参照しているレコード(バニラ・大型MOD以外)をすべて新規レコードで別espにコピー
新規コピーした対象レコードを編集して参照先だったレコードを新規コピーしたのものに置き換える
防具だとアーマーアドオンとか、さらにそれが参照してるテクスチャセットなど遡らなきゃいけない
とにかく元にある追加された参照先を切ってスタンドアローン化するイメージだね
マスター削除してエラーが出なければ成功
838835
2021/09/21(火) 12:35:12.14ID:lipb3PPd0 ああごめんこれもちょっと違った、Skyrim.esmだけは除外。他の全てのespとesmならコピー作れる
書き込む時は文章推敲しとけよ俺
書き込む時は文章推敲しとけよ俺
839名無しさんの野望
2021/09/21(火) 12:44:18.77ID:lipb3PPd0 テクスチャセットは色バリエーションがある場合の話だね、無ければしなくて良い(元々メッシュにパス指定されてるから)
元modを完全に削除する場合は該当のArmor Addon(が使用しているメッシュ)で使われているメッシュとテクスチャファイル自体をフォルダ構成丸ごと移植してやらんとアウトね
見た目が反映されないとかテクスチャ剥げで薄紫色なんですけど〜が許容できるのなら移植しなくても良いよ
元modを完全に削除する場合は該当のArmor Addon(が使用しているメッシュ)で使われているメッシュとテクスチャファイル自体をフォルダ構成丸ごと移植してやらんとアウトね
見た目が反映されないとかテクスチャ剥げで薄紫色なんですけど〜が許容できるのなら移植しなくても良いよ
840名無しさんの野望
2021/09/21(火) 13:22:00.46ID:po8qsJxgp DynDOLOD関連がよくわかりません
遠景を制作するツール、というのはわかるのですが例えばEnhancedVanillaTreesSEやWater for ENBにはlodというファイルが存在します
このファイルはDynDOLODにどう影響するのでしょうか?
すでに製作された遠景ファイルということでしょうか?その場合DynDOLODなしでも遠景が表示されるということですか?
もしそうなのであればオブジェクト類(JKシリーズとかTheGreatシリーズ)や家、建物追加MODにlodファイルがない場合、DynDOLODが全部作ってくれるのでしょうか?
遠景を制作するツール、というのはわかるのですが例えばEnhancedVanillaTreesSEやWater for ENBにはlodというファイルが存在します
このファイルはDynDOLODにどう影響するのでしょうか?
すでに製作された遠景ファイルということでしょうか?その場合DynDOLODなしでも遠景が表示されるということですか?
もしそうなのであればオブジェクト類(JKシリーズとかTheGreatシリーズ)や家、建物追加MODにlodファイルがない場合、DynDOLODが全部作ってくれるのでしょうか?
841名無しさんの野望
2021/09/21(火) 13:38:51.81ID:JD421CZ90 >>837
質問ですがその新規コピーされた参照先esp(マスター)はespのmergeする必要出てきますか?
質問ですがその新規コピーされた参照先esp(マスター)はespのmergeする必要出てきますか?
842名無しさんの野望
2021/09/21(火) 17:02:44.35ID:lipb3PPd0 >>841
参照データのコピーを”全部同じespに入れて”元modとは別ID別名にしてそっちを参照させ独立化するのに何をマージするの?
その参照データもまたマスターから参照データ引っ張って来てるならそれもコピーして同じ作業するだけよ、以下略
”参照データ毎に一々全部別のesp作ったりして分ける意味自体無い”んだから最初から同じespにコピーするだけの話
言ってる事が良く分からないな
その結果出来たスタンドアローン装備入りespがesp数に引っかかるのが嫌とかespが整理されずにリストにズラズラ並ぶのが嫌ならマージしたら良い
参照データのコピーを”全部同じespに入れて”元modとは別ID別名にしてそっちを参照させ独立化するのに何をマージするの?
その参照データもまたマスターから参照データ引っ張って来てるならそれもコピーして同じ作業するだけよ、以下略
”参照データ毎に一々全部別のesp作ったりして分ける意味自体無い”んだから最初から同じespにコピーするだけの話
言ってる事が良く分からないな
その結果出来たスタンドアローン装備入りespがesp数に引っかかるのが嫌とかespが整理されずにリストにズラズラ並ぶのが嫌ならマージしたら良い
843名無しさんの野望
2021/09/21(火) 17:38:49.86ID:JD421CZ90 >>842
何回もすいません
それは例えば一人のフォロワーmodがあったとして、着せる衣装をどこか別のmodから取り込みたい
それで衣装meshをフォロワーmodのmeshフォルダに移動してnif scope等で参照先変更するのとは別な手法なんですよね
ややこしくて申し訳ありません
衣装込みでスタンドアロンフォロワーMOD等配布されてる方々どうやってるんだろうなという素朴な疑問があったものですから
何回もすいません
それは例えば一人のフォロワーmodがあったとして、着せる衣装をどこか別のmodから取り込みたい
それで衣装meshをフォロワーmodのmeshフォルダに移動してnif scope等で参照先変更するのとは別な手法なんですよね
ややこしくて申し訳ありません
衣装込みでスタンドアロンフォロワーMOD等配布されてる方々どうやってるんだろうなという素朴な疑問があったものですから
844名無しさんの野望
2021/09/21(火) 18:04:37.61ID:lipb3PPd0 >>843
nifskopeでmeshの参照元を弄る事自体無理だけど?テクスチャなら出来るが
Skyrimでメッシュの参照元を弄る事が出来る要素はArmor Addonだよ
フォロワーmodで別のmod装備リソースをフォロワーの普段着として使いたい、且つ元modからは独立させたいって話なら
上で言ってる独自装備mod化手順をフォロワーmodでやった上でOutfitデータを作ってそれをNPC項目のDefault Outfitに設定してやるだけ
メッシュとテクスチャをそのスタンドアローンmodに入れる必要が有るか無いかは元modを外すか次第
外すなら入れる必要が有るが残すなら同パス指定を維持するならメッシュテクスチャは依存関係なく読み込んでくれるので入れなくて良い
ただし依存関係なく読み込むと言う事は・・・同じパスで別のメッシュテクスチャが存在する場合はロードオーダーに従い読み込まれるので
BodySlideデータ自作してで揺れるメッシュ作ったのに反映されない!何で!?とか言う事になり得るのでそこは注意
nifskopeでmeshの参照元を弄る事自体無理だけど?テクスチャなら出来るが
Skyrimでメッシュの参照元を弄る事が出来る要素はArmor Addonだよ
フォロワーmodで別のmod装備リソースをフォロワーの普段着として使いたい、且つ元modからは独立させたいって話なら
上で言ってる独自装備mod化手順をフォロワーmodでやった上でOutfitデータを作ってそれをNPC項目のDefault Outfitに設定してやるだけ
メッシュとテクスチャをそのスタンドアローンmodに入れる必要が有るか無いかは元modを外すか次第
外すなら入れる必要が有るが残すなら同パス指定を維持するならメッシュテクスチャは依存関係なく読み込んでくれるので入れなくて良い
ただし依存関係なく読み込むと言う事は・・・同じパスで別のメッシュテクスチャが存在する場合はロードオーダーに従い読み込まれるので
BodySlideデータ自作してで揺れるメッシュ作ったのに反映されない!何で!?とか言う事になり得るのでそこは注意
845名無しさんの野望
2021/09/21(火) 18:35:54.70ID:JD421CZ90 >>844
まず例で挙げたnifskopeで参照元を弄るというのはテクスチャのことでした、すいません
それでOutfitの出番が出てくるんですね成程
きっとボディーmeshにテクスチャ、スケルトン込みでoutfitでボディー指定すれば行けそうかな?
記念に一体位自分で作ってみたくてお訊ねした次第です
非常に参考になりましたありがとうございます!
ただし今日のところはTales Of Ariseやろうと思います
まず例で挙げたnifskopeで参照元を弄るというのはテクスチャのことでした、すいません
それでOutfitの出番が出てくるんですね成程
きっとボディーmeshにテクスチャ、スケルトン込みでoutfitでボディー指定すれば行けそうかな?
記念に一体位自分で作ってみたくてお訊ねした次第です
非常に参考になりましたありがとうございます!
ただし今日のところはTales Of Ariseやろうと思います
846名無しさんの野望
2021/09/21(火) 18:57:43.62ID:/me8TdTZ0 Humanoid Vampire Lords に関してです
Incompatibility
Any mods that modifies the vampire lord race.
Any mods that removes slot mask from armor.
Any mods that change Harkon's vampire lord form. Mods that change his human form should be fine, however his vampire lord form will only use the default humanoid body and face that he starts with in vanilla.
Mods that turn NPCs into vampire lords, they will likely have black face.
とのように、ハルコンの顔だけが黒くなってしまう不具合なのですが
NPCを吸血鬼の王に変える改造→そもそもハルコンはデフォルトで吸血鬼の王に変身するため、影響する美化modや吸血鬼の王NPC出現させてないのに、このmodを使用してると嫌でも顔黒になってしまいます
ハルコンだけそのままコウモリ型の吸血鬼の王にするか、顔黒でなくする方法はありますか?
Incompatibility
Any mods that modifies the vampire lord race.
Any mods that removes slot mask from armor.
Any mods that change Harkon's vampire lord form. Mods that change his human form should be fine, however his vampire lord form will only use the default humanoid body and face that he starts with in vanilla.
Mods that turn NPCs into vampire lords, they will likely have black face.
とのように、ハルコンの顔だけが黒くなってしまう不具合なのですが
NPCを吸血鬼の王に変える改造→そもそもハルコンはデフォルトで吸血鬼の王に変身するため、影響する美化modや吸血鬼の王NPC出現させてないのに、このmodを使用してると嫌でも顔黒になってしまいます
ハルコンだけそのままコウモリ型の吸血鬼の王にするか、顔黒でなくする方法はありますか?
847名無しさんの野望
2021/09/21(火) 19:17:59.08ID:gf95u5fW0 PCのvampirelordを別の種族にすれば良いんじゃないですかね
848名無しさんの野望
2021/09/21(火) 19:38:53.71ID:/me8TdTZ0 >>847
それがプレイヤーのは顔黒になっておらず、ハルコンだけその状態になってます
別の種族にする→ckやeditで具体的にどのような操作が必要となるのでしょうか?
FNIS併用時
FNIS実行前に2つのファイルをこのMODからバックアップ!
meshes\actors\vampirelord\behaviors\vampirelord.hkx
meshes\actors\vampirelord\characters\vampirelord.hkx
FNISを実行後に、このバックアップしておいた2ファイルで上書き。
(MODオーガナイザーの場合はoverwriteフォルダに入れれば…→この操作を行わなかったのですが、まさかvampirelord.hkxのhkってHarkon、ハルコンのメッシュ?
となると手遅れでは
再インストで同操作を試してみます
それがプレイヤーのは顔黒になっておらず、ハルコンだけその状態になってます
別の種族にする→ckやeditで具体的にどのような操作が必要となるのでしょうか?
FNIS併用時
FNIS実行前に2つのファイルをこのMODからバックアップ!
meshes\actors\vampirelord\behaviors\vampirelord.hkx
meshes\actors\vampirelord\characters\vampirelord.hkx
FNISを実行後に、このバックアップしておいた2ファイルで上書き。
(MODオーガナイザーの場合はoverwriteフォルダに入れれば…→この操作を行わなかったのですが、まさかvampirelord.hkxのhkってHarkon、ハルコンのメッシュ?
となると手遅れでは
再インストで同操作を試してみます
849名無しさんの野望
2021/09/21(火) 20:04:58.55ID:/me8TdTZ0850名無しさんの野望
2021/09/21(火) 20:09:00.00ID:cT4dNa9d0 combat style変更、戦闘モーション変更以外でAIが賢くなるMODって何かありますでしょうか?
851名無しさんの野望
2021/09/21(火) 23:49:16.26ID:TYlbido40 ハルコン関連のクエ時だけ抜くとか先に終わらせてから使うとか工夫しないの?
自己責任の外部mod使って全部不具合なくちゃヤダとかmodの修正しろとか自分でmod作れよと穿って見ちまうな
自己責任の外部mod使って全部不具合なくちゃヤダとかmodの修正しろとか自分でmod作れよと穿って見ちまうな
852名無しさんの野望
2021/09/21(火) 23:51:26.04ID:2H0t18Xe0 「相当する金属の鍛冶perkを取っていないと,溶鉱炉でインゴットが作成できない仕様をなくすMOD」というのがあったはずなのですが、MOD情報サイトで検索しても見つけることが出来ません。
名前をご存じの方は教えていただけると有り難いです。
名前をご存じの方は教えていただけると有り難いです。
853名無しさんの野望
2021/09/22(水) 00:16:47.74ID:q26H/PoW0 >>851
Papyrusやテクスチャ関連の話は答えられる人が殆ど居ないですし、調べ方や勉強方法も解らない人が大半でして
modの修正や改変を自力で行うか参考サイトを聞くならまだしも、作れるレベルなら質問スレに来る意味なし、あと穿って、 とはどちらの意味で?いずれにしても一言余計では?
Papyrusやテクスチャ関連の話は答えられる人が殆ど居ないですし、調べ方や勉強方法も解らない人が大半でして
modの修正や改変を自力で行うか参考サイトを聞くならまだしも、作れるレベルなら質問スレに来る意味なし、あと穿って、 とはどちらの意味で?いずれにしても一言余計では?
854名無しさんの野望
2021/09/22(水) 00:35:06.77ID:TLlmYbvN0 コンソールでAdvSkillを打ち込むとIs current furnture obj 0.0という表示が出ますがこれはどういう意味でしょうか
855名無しさんの野望
2021/09/22(水) 00:59:02.02ID:q26H/PoW0 基本操作がわからない→すぐ調べられる操作表などから考えて試す
サイトや作者の注意書き読まなかった→しっかり読んでその通り・別パターンのを実行する
専門知識が必要→黙って調べるなり勉強
競合や不具合が→色々と試す、別の組み合わせを使う、前例に倣う、工夫(妥協)する、諦める
身も蓋もない言い方すれば、質問スレは空き時間、寝る前、用事が出来る前とかに答えが返ってきたら儲け物、ぐらいに考えた方がいいのはその通りですね
サイトや作者の注意書き読まなかった→しっかり読んでその通り・別パターンのを実行する
専門知識が必要→黙って調べるなり勉強
競合や不具合が→色々と試す、別の組み合わせを使う、前例に倣う、工夫(妥協)する、諦める
身も蓋もない言い方すれば、質問スレは空き時間、寝る前、用事が出来る前とかに答えが返ってきたら儲け物、ぐらいに考えた方がいいのはその通りですね
856名無しさんの野望
2021/09/22(水) 02:06:24.27ID:CZ9ml+a90 >>855
でも答えたくてうずうずしてるんでしょw
でも答えたくてうずうずしてるんでしょw
857名無しさんの野望
2021/09/22(水) 02:21:18.07ID:3TTlPzym0 人の質問を見て「自分もコレ知らないな」と調べたり親切な人の回答を見て知識を増やしたりはしてる
巡り巡って蓄えた知識で答える側に回ることもある
巡り巡って蓄えた知識で答える側に回ることもある
858名無しさんの野望
2021/09/22(水) 02:24:22.25ID:LXJSOGDM0 スクリプト弄りの話はもう許諾問題を無視すればmod自作できる人間の話になるからな
ここじゃなくてmod作成/支援スレとか紳士mod方面スレに行った方がまだ詳しい人間が多いだろね
紳士mod方面は人口少ない上に趣向を自分好みに弄るとなったら基本的にスクリプト弄りに手を出すしかないんでw
俺もどっちかと言うと紳士mod方面の方の住人だから多少はスクリプト弄るけど詳しく教えられるほど精通はしてないな
ここじゃなくてmod作成/支援スレとか紳士mod方面スレに行った方がまだ詳しい人間が多いだろね
紳士mod方面は人口少ない上に趣向を自分好みに弄るとなったら基本的にスクリプト弄りに手を出すしかないんでw
俺もどっちかと言うと紳士mod方面の方の住人だから多少はスクリプト弄るけど詳しく教えられるほど精通はしてないな
859名無しさんの野望
2021/09/22(水) 07:35:25.36ID:q26H/PoW0 >>856
こんなこと言ったらあれだけど答えるより聞く回数のが圧倒的に多い
ほんとは全力で質問する・全力で答える以外はスレの流れに沿ってないから根本的によくないんだけど
鳴き声じゃコミュニケーションも出来ないし、それこそ時間を無駄にするのはよそう、だしな
こんなこと言ったらあれだけど答えるより聞く回数のが圧倒的に多い
ほんとは全力で質問する・全力で答える以外はスレの流れに沿ってないから根本的によくないんだけど
鳴き声じゃコミュニケーションも出来ないし、それこそ時間を無駄にするのはよそう、だしな
860名無しさんの野望
2021/09/22(水) 08:53:49.97ID:+3AjKfYK0863名無しさんの野望
2021/09/22(水) 12:14:09.99ID:uJ5hK2T5d864名無しさんの野望
2021/09/22(水) 12:37:33.07ID:q26H/PoW0866名無しさんの野望
2021/09/22(水) 13:27:02.76ID:WtgJQY0k0 skyhudっていちいち起動して確認するしか方法はないんですか?
シミュレーターみたいなのとかないんでしょうか
シミュレーターみたいなのとかないんでしょうか
867名無しさんの野望
2021/09/22(水) 15:38:09.54ID:uJ5hK2T5d >>864
別に荒らしに来たわけじゃないからサックリ終わらせるけど
こういう己のプライドを保つための悔し紛れのレスでブーメラン食らう子ってなんなんだろ?
質問でも回答でもないレスをいつまで続けるの?w
とりあえずキモイ自分語りをやめてくれりゃそれでいいからムキにならないで欲しいとこだよねぇ
パソコンオタクにまともなコミュ力があるとも思ってないけどさw
別に荒らしに来たわけじゃないからサックリ終わらせるけど
こういう己のプライドを保つための悔し紛れのレスでブーメラン食らう子ってなんなんだろ?
質問でも回答でもないレスをいつまで続けるの?w
とりあえずキモイ自分語りをやめてくれりゃそれでいいからムキにならないで欲しいとこだよねぇ
パソコンオタクにまともなコミュ力があるとも思ってないけどさw
868名無しさんの野望
2021/09/22(水) 15:42:05.73ID:J6KJ54Wa0 スカイリムオタクの方が格上だ
みたいな論争かね
みたいな論争かね
869名無しさんの野望
2021/09/22(水) 15:52:33.88ID:uJ5hK2T5d >>868
あ、もうレスしないつもりだったけど絶対出るだろうから言っとくわ
お前だってオタクだい!
ここに書き込んでる時点で一緒だい!
オタクってフレーズが気になっちゃうかも知れないけど
そんなんどうでもいいよ、ただ見下してるだけだから気にしないでw
あ、もうレスしないつもりだったけど絶対出るだろうから言っとくわ
お前だってオタクだい!
ここに書き込んでる時点で一緒だい!
オタクってフレーズが気になっちゃうかも知れないけど
そんなんどうでもいいよ、ただ見下してるだけだから気にしないでw
870名無しさんの野望
2021/09/22(水) 15:57:40.02ID:CZ9ml+a90 大谷翔平が45号だって
どれだけ器のでかい人なんだろうなあの人は
どれだけ器のでかい人なんだろうなあの人は
871名無しさんの野望
2021/09/22(水) 16:04:22.57ID:L80dUDB90 大抵の場合他人を見下してウダウダ言う奴が最初から黙ってればこんなカスみたいなレスが並ばなくて済むんだよな
誰のレスとは言わんが
俺もレスもそうだし
誰のレスとは言わんが
俺もレスもそうだし
872名無しさんの野望
2021/09/22(水) 16:11:08.90ID:J6KJ54Wa0 何をどうしたら自分が格上だという確信が持てるんだろうか
875名無しさんの野望
2021/09/22(水) 16:44:30.98ID:J6KJ54Wa0 Dyndolodが何かというのはDyndolodの比較画像を見ればある程度わかると思うけど。
Dyndolodが無い場合、まず遠くの道路は表示されないしMODで追加した建物も近くに寄らないと表示されない。また滝や風車など動くものはDyndolodがないとワリと少し離れるだけで動かない簡易表示になる。
Dyndolodはこれらの遠景を比較的軽めの実行時負荷で再現できる。
ただし、セーブデータはある程度大きくなるし内部スクリプトが悪さをすることもある
自分は半年ほど前まで使ってたけど、構築に30分ほどかかるようになってから入れるのやめました。
Dyndolodが無い場合、まず遠くの道路は表示されないしMODで追加した建物も近くに寄らないと表示されない。また滝や風車など動くものはDyndolodがないとワリと少し離れるだけで動かない簡易表示になる。
Dyndolodはこれらの遠景を比較的軽めの実行時負荷で再現できる。
ただし、セーブデータはある程度大きくなるし内部スクリプトが悪さをすることもある
自分は半年ほど前まで使ってたけど、構築に30分ほどかかるようになってから入れるのやめました。
876名無しさんの野望
2021/09/22(水) 17:16:57.69ID:s6w66Jbu0 飯食ってる間に構築すりゃいいだろ
877名無しさんの野望
2021/09/22(水) 17:26:28.77ID:brimu9S+d 5分で食い切るんで無理です
878名無しさんの野望
2021/09/22(水) 17:32:47.42ID:DhzTSlC5a 胃下垂かな
879名無しさんの野望
2021/09/22(水) 17:50:46.65ID:q26H/PoW0 導入した時にtfcして遠くのオブジェクト見ると違いが判りやすいよな
これに限らず、ハイエンドPCで環境構築すればバニラのそれとはマジで別世界だろうなあ
これに限らず、ハイエンドPCで環境構築すればバニラのそれとはマジで別世界だろうなあ
880名無しさんの野望
2021/09/22(水) 17:57:20.06ID:E6MjPm/fa Dyndolodのメリット
・それほど負荷をかけるとこなく遠景オブジェクトの質や量が増える
・MOD追加の建物が近づくと突然現れるような違和感がなくなる
Dyndolodのデメリット
・マスター指定Espが多いので気軽に抜けない
・Espが増えるにつれて再構築も遅くなる
・実行時負荷はそれほどでもないが、ゲーム起動は確実に遅くなる
・セーブデータも肥大化する
・スクリプトが極々稀に悪さを起こす。原因を突き止めるのが大変だった
・それほど負荷をかけるとこなく遠景オブジェクトの質や量が増える
・MOD追加の建物が近づくと突然現れるような違和感がなくなる
Dyndolodのデメリット
・マスター指定Espが多いので気軽に抜けない
・Espが増えるにつれて再構築も遅くなる
・実行時負荷はそれほどでもないが、ゲーム起動は確実に遅くなる
・セーブデータも肥大化する
・スクリプトが極々稀に悪さを起こす。原因を突き止めるのが大変だった
881名無しさんの野望
2021/09/22(水) 18:01:27.81ID:E6MjPm/fa もし構築するならミディアム品質をオススメします
882名無しさんの野望
2021/09/22(水) 18:10:27.16ID:LXJSOGDM0 >>874
どう考えてもLOD自体を勘違いしてる
LOD(本来の意味は違うがSkyrimではほぼ=遠景描写)自体はバニラ環境から有るものであってDyndolodはそれを単に細密表示するためのツールでしかない
元々LODファイルを持つmodは当然ながら元有る遠景リテクスチャに使ってるだけ、或いは追加配置物専用遠景テクスチャとしての利用
Dyndolodで元のLODファイルを参照する事はあるがその為のリソースとしての使用は副次的運用方法でしかない
>もしそうなのであればオブジェクト類(JKシリーズとかTheGreatシリーズ)や家、建物追加MODにlodファイルがない場合、DynDOLODが全部作ってくれるのでしょうか?
自分で実際に試せよ、この質問自体がおかしいぞお前
どう考えてもLOD自体を勘違いしてる
LOD(本来の意味は違うがSkyrimではほぼ=遠景描写)自体はバニラ環境から有るものであってDyndolodはそれを単に細密表示するためのツールでしかない
元々LODファイルを持つmodは当然ながら元有る遠景リテクスチャに使ってるだけ、或いは追加配置物専用遠景テクスチャとしての利用
Dyndolodで元のLODファイルを参照する事はあるがその為のリソースとしての使用は副次的運用方法でしかない
>もしそうなのであればオブジェクト類(JKシリーズとかTheGreatシリーズ)や家、建物追加MODにlodファイルがない場合、DynDOLODが全部作ってくれるのでしょうか?
自分で実際に試せよ、この質問自体がおかしいぞお前
883名無しさんの野望
2021/09/22(水) 18:11:44.04ID:vgtbThKxd そもそもDynDOLODは1度でも構築すると、そこから新しく土地追加系とか景観に影響を与えるmodを入れるのに、その都度作り直しだから最後に回した方が良い
884名無しさんの野望
2021/09/22(水) 18:57:24.41ID:s6w66Jbu0 正解なんてないし毎回作り直すのが普通だよ
885名無しさんの野望
2021/09/22(水) 19:07:42.50ID:93xhz93t0 Dyndolodはespとesmとかskse削除してもLOD自体は大丈夫じゃなかったっけ?(導入後に抜くのはさすがに危ないが)
あれは遠方のアニメーションするオブジェ用だと思ったけど、自分は作成後メッシュとテクスチャだけにしてる
あれは遠方のアニメーションするオブジェ用だと思ったけど、自分は作成後メッシュとテクスチャだけにしてる
886名無しさんの野望
2021/09/22(水) 19:08:49.66ID:CZ9ml+a90 >>840
DynDOLODにLODオブジェクト追加のファイル入ってるし(データベースにあるし実際使えばわかること)、
Enhanced Vanilla TreesはDynDOLODでの樹木LOD生成がほぼ前提となってるやや特殊な樹木modなので、
DynDOLOD使うならそのLODファイルは気にしなくていいと思うよ
ところで何故誰もこれについて言及しない?
DynDOLODにLODオブジェクト追加のファイル入ってるし(データベースにあるし実際使えばわかること)、
Enhanced Vanilla TreesはDynDOLODでの樹木LOD生成がほぼ前提となってるやや特殊な樹木modなので、
DynDOLOD使うならそのLODファイルは気にしなくていいと思うよ
ところで何故誰もこれについて言及しない?
887名無しさんの野望
2021/09/22(水) 19:37:26.78ID:LXJSOGDM0 実際にやってみりゃすぐ分かる事なのにやりもせずグダグダ言ってるから本当は放置したかったんだけどなこの手のくだらない質問
889名無しさんの野望
2021/09/22(水) 19:53:03.08ID:xYvlyBvUp いやDynDOLOD自体は何度も実行して製作してるんですけど
lodファイルが結局何なのかがわかりませんでした
lodファイルが結局何なのかがわかりませんでした
891名無しさんの野望
2021/09/22(水) 20:33:16.42ID:uJ5hK2T5d あ、つい書き込んじゃったw
イジメて遊びたいけど我慢するんで引き続きどーぞ
イジメて遊びたいけど我慢するんで引き続きどーぞ
893名無しさんの野望
2021/09/22(水) 20:40:00.15ID:LXJSOGDM0 あーあの自動詞他動詞クンか
知ったばかりの単語知識自慢したいだけのおこちゃまだったな
最期に台詞吐いた奴が勝利者と思えるお馬鹿さ、真似できないねえ
知ったばかりの単語知識自慢したいだけのおこちゃまだったな
最期に台詞吐いた奴が勝利者と思えるお馬鹿さ、真似できないねえ
894名無しさんの野望
2021/09/22(水) 21:24:04.51ID:q26H/PoW0 それより860以前の人らの質問は自己解決できた?
スレの流れを変えたいが、すまん調べないと答えられん
スレの流れを変えたいが、すまん調べないと答えられん
895名無しさんの野望
2021/09/22(水) 22:55:26.84ID:79toXiXfM CKで新しいProjectileを作ろうと思っています
弾速の単位は何でしょうか?
フィートではなさそうなんですが
ファイアボルトとアイススパイクは2500、矢は3600、ライトニングボルトは20000になっています
弾速の単位は何でしょうか?
フィートではなさそうなんですが
ファイアボルトとアイススパイクは2500、矢は3600、ライトニングボルトは20000になっています
896名無しさんの野望
2021/09/22(水) 23:12:52.26ID:uJ5hK2T5d897名無しさんの野望
2021/09/22(水) 23:29:27.23ID:RIRNGBWY0898名無しさんの野望
2021/09/22(水) 23:43:39.90ID:79toXiXfM >>897
ありがとうございます
1unit = 1.428cmっていう単位ですか
ファイアボルトなら2500×0.01428=35.75(m)
これが1秒間に進む距離と考えるのが妥当なようです
128.7km/h、星野伸之の直球の平均くらいですね
ありがとうございます
1unit = 1.428cmっていう単位ですか
ファイアボルトなら2500×0.01428=35.75(m)
これが1秒間に進む距離と考えるのが妥当なようです
128.7km/h、星野伸之の直球の平均くらいですね
899名無しさんの野望
2021/09/23(木) 00:15:28.46ID:TkOBEgeg0900名無しさんの野望
2021/09/23(木) 01:20:31.08ID:08XOELOH0 社会人ってのはやべー奴にはわざわざ触れに行かないんだ
どうせ何言ってもこの調子だからこいつも触れる必要のないやべー奴なんだ
どうせ何言ってもこの調子だからこいつも触れる必要のないやべー奴なんだ
901名無しさんの野望
2021/09/23(木) 01:54:16.92ID:+vy41XNP0 まあこっちはID出るからさっさと識別してNGぶち込めれば平和にはなるし
多分ワッチョイスレにすれば逃げて行くとは思うけどね
多分ワッチョイスレにすれば逃げて行くとは思うけどね
902名無しさんの野望
2021/09/23(木) 01:56:24.74ID:sPafV+U2d >>899
え…?気にしちゃってるの誰だろ?w
なにこの自分に言い聞かせようとしてる感w
会社でキモがられてる自覚あるんだろなーw
そして必死に「しゃ、社会人なら誰もそんな事気にしないもん!」w
でなきゃこんなフレーズ出てくるワケがないw
いや自覚あるだけマシだわなw
うん、キミならきっと変われるよ!頑張れ頑張れ!wwww
え…?気にしちゃってるの誰だろ?w
なにこの自分に言い聞かせようとしてる感w
会社でキモがられてる自覚あるんだろなーw
そして必死に「しゃ、社会人なら誰もそんな事気にしないもん!」w
でなきゃこんなフレーズ出てくるワケがないw
いや自覚あるだけマシだわなw
うん、キミならきっと変われるよ!頑張れ頑張れ!wwww
903名無しさんの野望
2021/09/23(木) 01:58:29.64ID:sPafV+U2d て言うかこの子のこの「生まれながらのいじめられっ子臭」が結構マジで心配だわw
しゃ、しゃかいにでろー!
ふ、ふろにはいれー!
こんなんありえます?wwww
ねえ?wwwwww
あ、うん誰もきにしてないよキミのオタク臭なんてwwwww
童貞呼ばわりもされてないから安心して!大丈夫だからね!ね!wwwww
しゃ、しゃかいにでろー!
ふ、ふろにはいれー!
こんなんありえます?wwww
ねえ?wwwwww
あ、うん誰もきにしてないよキミのオタク臭なんてwwwww
童貞呼ばわりもされてないから安心して!大丈夫だからね!ね!wwwww
904名無しさんの野望
2021/09/23(木) 02:12:26.32ID:08XOELOH0 正直質問スレはワッチョイ付けて誰が誰なのか分かりやすくしといた方が良いと思うわ
見ての通りの奴がいるってのもあるが、たまに日を跨いだりしてID変わった上に安価も飛ばさないし名前も安価にしてない奴とか居たりしてすげー分かりにくくなるんだよな
見ての通りの奴がいるってのもあるが、たまに日を跨いだりしてID変わった上に安価も飛ばさないし名前も安価にしてない奴とか居たりしてすげー分かりにくくなるんだよな
905名無しさんの野望
2021/09/23(木) 05:03:27.79ID:dJLM5dsca このスレだけは紳士のスレだと思ってた
906名無しさんの野望
2021/09/23(木) 05:58:52.62ID:nkyLsZtZ0 SE版でフォロワーがポーションとか毒使ってくれるmodってありますか?
908名無しさんの野望
2021/09/23(木) 08:44:17.19ID:uXgk5fs30 ars metallicaは逆だろ
逆にその仕様をなくすパッチが出てるんだから
逆にその仕様をなくすパッチが出てるんだから
909名無しさんの野望
2021/09/23(木) 09:37:33.15ID:1lrK9KaF0 xEditで該当のレシピから必要Perkコンディション外すだけなんですけどね
910名無しさんの野望
2021/09/23(木) 09:55:30.27ID:laiwwfVw0 SE最新版でquickroot reを導入したところ、正常に機能するのですがアイテムのアイコン表示がありません。
skse1.5.97でこれは正常ですか?
skse1.5.97でこれは正常ですか?
912名無しさんの野望
2021/09/23(木) 11:21:39.85ID:Yg2YWQtW0 FO4の服をSE版にコンバートってできる?
913名無しさんの野望
2021/09/23(木) 12:17:51.86ID:+vy41XNP0 >>910
NEXUSのポストでも散々アイコンが無い何とかしてくれって話出てるし2.xの仕様なのでは
2.x対応版のリプレイサー等のSSもアイコンは無い物だけだし
気になるならアイコンが出る古いバージョンと1.5.97対応プラグイン持ってるならそっち使う方が良いかな
NEXUSのポストでも散々アイコンが無い何とかしてくれって話出てるし2.xの仕様なのでは
2.x対応版のリプレイサー等のSSもアイコンは無い物だけだし
気になるならアイコンが出る古いバージョンと1.5.97対応プラグイン持ってるならそっち使う方が良いかな
915名無しさんの野望
2021/09/23(木) 16:17:47.73ID:2OOrczz30 DARでプレイヤーのモーション変更してる所なんですが、
二刀流のwalkforward.hkx等が片手装備のファイル名と被って差別化できないのですが、
片手と二刀流の差別化ってDARで可能なのでしょうか?
二刀流のwalkforward.hkx等が片手装備のファイル名と被って差別化できないのですが、
片手と二刀流の差別化ってDARで可能なのでしょうか?
916名無しさんの野望
2021/09/23(木) 18:17:48.60ID:rQWrsoYK0 >>915
自分がやってるのは二刀流用に長剣とダガーで別にフォルダを用意してそれぞれのコンディションに
剣フォルダ
IsEquippedRightType(1) AND
IsEquippedLeftType(1)
ダガーフォルダ
IsEquippedRightType(2) AND
IsEquippedLeftType(2)
と書き装備時のモーションを放り込んでる
txtの内容は左右両手に剣かダガーを装備しているときっていう条件
あと片手持ちよりフォルダ優先度を高くしないと意味ないからね
自分がやってるのは二刀流用に長剣とダガーで別にフォルダを用意してそれぞれのコンディションに
剣フォルダ
IsEquippedRightType(1) AND
IsEquippedLeftType(1)
ダガーフォルダ
IsEquippedRightType(2) AND
IsEquippedLeftType(2)
と書き装備時のモーションを放り込んでる
txtの内容は左右両手に剣かダガーを装備しているときっていう条件
あと片手持ちよりフォルダ優先度を高くしないと意味ないからね
917名無しさんの野望
2021/09/23(木) 20:34:38.72ID:KvysAMCX0 seです
杖のスプリントモーションを変えたいんですがどのHKXファイルを置き換えればいいんでしょうか?
magic_SprintForward.hkxかと思ったんですが魔法しか変わりませんでした
杖のスプリントモーションを変えたいんですがどのHKXファイルを置き換えればいいんでしょうか?
magic_SprintForward.hkxかと思ったんですが魔法しか変わりませんでした
918名無しさんの野望
2021/09/23(木) 20:36:57.29ID:1lrK9KaF0920名無しさんの野望
2021/09/23(木) 20:56:11.58ID:2OOrczz30921名無しさんの野望
2021/09/23(木) 21:02:03.57ID:zdR+3FDL0 LEです。
NPCや装備を追加するMODを使ったときに、そのMODに関係する装備などで皮膚が火傷状態で表示される場合があります。
何か競合とかの問題なのでしょうか。
対処法などが分かれば、あるいはそういうことについて書いているサイトなどあれば教えてほしいです。
NPCや装備を追加するMODを使ったときに、そのMODに関係する装備などで皮膚が火傷状態で表示される場合があります。
何か競合とかの問題なのでしょうか。
対処法などが分かれば、あるいはそういうことについて書いているサイトなどあれば教えてほしいです。
922名無しさんの野望
2021/09/23(木) 22:13:00.07ID:+vy41XNP0923名無しさんの野望
2021/09/23(木) 23:45:17.18ID:wrJDmijT0 SkySAの対応Elder souls導入後、Elder soulsを削除し、別作者の両手剣モーションセットを導入したところElder soulsのモーションがこびりついたままとなってしまいます
modの削除でモーションは消えないのでしょうか?SkySAを消しても残ったままです
modの削除でモーションは消えないのでしょうか?SkySAを消しても残ったままです
924名無しさんの野望
2021/09/24(金) 00:16:50.83ID:xDvsdnxa0 あー自己解決したかも
Dark Knight Greatsword animationを入れようとしてたんですがフォルダの数字も違うしテキストファイルも用意されてないんすね
Dark Knight Greatsword animationを入れようとしてたんですがフォルダの数字も違うしテキストファイルも用意されてないんすね
925名無しさんの野望
2021/09/24(金) 01:44:54.59ID:enHj0p+G0 UltimateDodge、CGO、UltimateCobatのようにNPCが回避する機能があるMODって複数導入した場合どれが優先されるのでしょうか?
普通にespのロードオーダー順でしょうか?
普通にespのロードオーダー順でしょうか?
926名無しさんの野望
2021/09/24(金) 04:54:42.91ID:ej7tZX/W0 装備MODのVtawWD5のブラとガーターが同時に装備できないのですが何故でしょうか?スロットは被っていないみたいなんですけど
927名無しさんの野望
2021/09/24(金) 04:56:58.67ID:ej7tZX/W0 ガーターを装備すると他の胴装備も外れてしまいます
928名無しさんの野望
2021/09/24(金) 06:08:43.51ID:ySR10Yh50 >>926
試しにCBBE3BA版の赤黒白3セット下着一式装備してみたが全部装備される、完全におま環
本当に外れているのかアイテム欄の確認してみる事、装備を外す音はするが単に見た目が反映されないだけのmodが有る
前似たような質問が有った時はDDのUndernerth機能を切らずに特定のスロットの装備をしてただけの事が有る
或いは52スロット装備をすると裸になる様なMCM設定が組まれたmodを入れた記憶が無いか?(52スロットはSOSで使う)
試しにCBBE3BA版の赤黒白3セット下着一式装備してみたが全部装備される、完全におま環
本当に外れているのかアイテム欄の確認してみる事、装備を外す音はするが単に見た目が反映されないだけのmodが有る
前似たような質問が有った時はDDのUndernerth機能を切らずに特定のスロットの装備をしてただけの事が有る
或いは52スロット装備をすると裸になる様なMCM設定が組まれたmodを入れた記憶が無いか?(52スロットはSOSで使う)
929名無しさんの野望
2021/09/24(金) 06:12:43.86ID:ySR10Yh50 って書いた後SOSと52スロット関係で調べたら過去レスでまんまそれが有るじゃないか・・・
どう見てもこの事例・・・さっさと設定を直すんだ
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e76-BDVY)2020/02/17(月) 03:43:13.44ID:2I6+hXNv0>>110
装備に関する質問をさせていただきます
MODで導入した装備の装備スロットがゲーム内で変わってしまいます
例として、スロット32の胴装備、スロット49のスカート、スロット52のパンツがあるとします
胴装備を装備するとその装備スロットが「32、52」と変わってしまいます。これにより、スロット52のパンツとは同時に装備できなくなってしまいます。また32と52であるのにも関わらずスカートは表示されなくなってしまいます(装備はされたまま)
TESVEdit、NifScope、CKなどでファイルを開いてみると胴装備はスロット32しか割り振られてなく、どこからスロット52が出てくるのか、そしてそれがなぜスロット49の装備にまで影響を与えるのかがわかりません
原因や解決策等があればお願いします
ゲーム内の装備スロットはSkyUI Show More Slotで確認しました
上記の質問に付随して、現在NifScopeとTESVEditでもって、胴以外の装備のスロットを変更することで対処しているのですが、その際にBodyslideで体系を変更するとNifscopeによる変更がリセットされてしまいます
これは仕様として諦めるしかないのでしょうか
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e76-BDVY)2020/02/17(月) 15:42:10.31ID:2I6+hXNv0
>>104の質問をさせていただいたものです
結論から言うと、どうやら>>105のとおりSOSが関係していたみたいです
SOSのMCMから「装備の露出を切り替える」を選択すると、胴装備のスロットに52が追加されることは無くなりました
これにより、パンツは同時に装備できそうです
どう見てもこの事例・・・さっさと設定を直すんだ
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e76-BDVY)2020/02/17(月) 03:43:13.44ID:2I6+hXNv0>>110
装備に関する質問をさせていただきます
MODで導入した装備の装備スロットがゲーム内で変わってしまいます
例として、スロット32の胴装備、スロット49のスカート、スロット52のパンツがあるとします
胴装備を装備するとその装備スロットが「32、52」と変わってしまいます。これにより、スロット52のパンツとは同時に装備できなくなってしまいます。また32と52であるのにも関わらずスカートは表示されなくなってしまいます(装備はされたまま)
TESVEdit、NifScope、CKなどでファイルを開いてみると胴装備はスロット32しか割り振られてなく、どこからスロット52が出てくるのか、そしてそれがなぜスロット49の装備にまで影響を与えるのかがわかりません
原因や解決策等があればお願いします
ゲーム内の装備スロットはSkyUI Show More Slotで確認しました
上記の質問に付随して、現在NifScopeとTESVEditでもって、胴以外の装備のスロットを変更することで対処しているのですが、その際にBodyslideで体系を変更するとNifscopeによる変更がリセットされてしまいます
これは仕様として諦めるしかないのでしょうか
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e76-BDVY)2020/02/17(月) 15:42:10.31ID:2I6+hXNv0
>>104の質問をさせていただいたものです
結論から言うと、どうやら>>105のとおりSOSが関係していたみたいです
SOSのMCMから「装備の露出を切り替える」を選択すると、胴装備のスロットに52が追加されることは無くなりました
これにより、パンツは同時に装備できそうです
930名無しさんの野望
2021/09/24(金) 07:12:08.64ID:ej7tZX/W0 SOSのMCM何故か今のセーブデータで出てこないんですよね、ニューゲームなら出ますけどフォロワー衣装とかかなり時間かけて着せ替えたりしたんでこのままのデータでやりたいんですけど無理ですかね?
931名無しさんの野望
2021/09/24(金) 13:54:58.12ID:SN38PXt10 seです
Smooth Combat non Combat Animationを導入したらスプリントモーションの時カメラがスムーズに引かずガクつきます
DARとこれのみ導入してバニラモーションでも発生するのでこのmodで間違いないです
カメラを自然に引くようにしたいんですが分かる方いませんか?
Smooth Combat non Combat Animationを導入したらスプリントモーションの時カメラがスムーズに引かずガクつきます
DARとこれのみ導入してバニラモーションでも発生するのでこのmodで間違いないです
カメラを自然に引くようにしたいんですが分かる方いませんか?
932名無しさんの野望
2021/09/24(金) 14:52:05.53ID:DTc4qSM30 物凄く初歩的な質問で申し訳ないんだけどstesmで購入したSKYRIM SEだけキーボードで音量調節(Fnキー+Fキー)が出来ないんだけどキー操作が対応してないのかな?
Falloutシリーズや他のゲームは問題なくできるんだが
Falloutシリーズや他のゲームは問題なくできるんだが
934名無しさんの野望
2021/09/24(金) 15:43:12.78ID:qTyO8jwi0 >>932
キーバインドの関係で別の操作として認識されるとかなんとか
Alt+Tabで別ウィンドウにしてから音量操作するか、自分も教わったのはXBoxGameBarを導入してそれ呼び出したときなら調節できる
キーバインドの関係で別の操作として認識されるとかなんとか
Alt+Tabで別ウィンドウにしてから音量操作するか、自分も教わったのはXBoxGameBarを導入してそれ呼び出したときなら調節できる
935名無しさんの野望
2021/09/24(金) 15:52:08.78ID:/lsGo3Aud mod色々入れて遊んでるんですが、暫く遊んでいたり、ポーズmodで色々ボース取ってたりすると、その後まったくアクションボタンが効かなくなります。その後は回復することはなく、セーブして再起動すると戻ります
。
戦闘しようと武器だそうとすると出ない場合が多く困ってます。原因が分かる方はいますか?
。
戦闘しようと武器だそうとすると出ない場合が多く困ってます。原因が分かる方はいますか?
936名無しさんの野望
2021/09/24(金) 16:10:19.65ID:7XYUEIKI0 フォロワーのインベントリから物を取ったりするとお金がかかるようになってしまったんですが原因わかりますでしょうか?
937名無しさんの野望
2021/09/24(金) 16:11:20.97ID:DTc4qSM30938名無しさんの野望
2021/09/24(金) 16:22:03.65ID:KmRGI6Tv0 黒檀のメイス 魔法の剣
どっちが強い?
どっちが強い?
939名無しさんの野望
2021/09/24(金) 16:45:42.72ID:ySR10Yh50 >>930
奥の手なら一応有る
32スロと52スロがおかしいなら別スロに変えれば良い
OutfitStudioとxEDITでの作業が必要(OutfitStudioの代わりにNifSkopeでもOK)
OutfitStudioで該当装備で使ってるメッシュを読み込みPartitionsからスロットを他の使いたいスロットに変更後保存
このmodの場合はBodySlideデータが付随してるので元データが必要ならデータ名とnif名を変更して保存(Save as Project〜の方)
その後BodySlideを起動して先ほど作ったデータを使い装備メッシュを出力
次はxEDITで該当装備で使われているArmorAddonを編集して表示スロットを↑の作業で弄ったスロットに変更、これで行ける
どう見ても紳士mod環境だしスロット競合とかのやりくりの方が面倒だと思うけどね
ブラが32スロット装備で身体リファレンス付きなんで多分スロット変更BodySlideデータを作る時のオプションはリファレンスを出力のオプションを切る必要が有る筈
奥の手なら一応有る
32スロと52スロがおかしいなら別スロに変えれば良い
OutfitStudioとxEDITでの作業が必要(OutfitStudioの代わりにNifSkopeでもOK)
OutfitStudioで該当装備で使ってるメッシュを読み込みPartitionsからスロットを他の使いたいスロットに変更後保存
このmodの場合はBodySlideデータが付随してるので元データが必要ならデータ名とnif名を変更して保存(Save as Project〜の方)
その後BodySlideを起動して先ほど作ったデータを使い装備メッシュを出力
次はxEDITで該当装備で使われているArmorAddonを編集して表示スロットを↑の作業で弄ったスロットに変更、これで行ける
どう見ても紳士mod環境だしスロット競合とかのやりくりの方が面倒だと思うけどね
ブラが32スロット装備で身体リファレンス付きなんで多分スロット変更BodySlideデータを作る時のオプションはリファレンスを出力のオプションを切る必要が有る筈
940名無しさんの野望
2021/09/24(金) 19:38:57.30ID:q5NNZDrY0 seです
キャラメイクが苦手でプリセットを使っているんだけど、フォロワーmodで指定しているスキンがプレイヤーキャラとは別の場合だと入れられないのかな?
キャラメイクが苦手でプリセットを使っているんだけど、フォロワーmodで指定しているスキンがプレイヤーキャラとは別の場合だと入れられないのかな?
941名無しさんの野望
2021/09/24(金) 19:59:07.74ID:qTyO8jwi0 >>940
そもそもプリセットとフォロワーは別物だけどそれはおいといて
プリセットは基本顔の造形「だけ」なのでそれ以外に必須というものはない
指定されてるものがなくても使うこと自体はできる
意図した顔から歪んだりはするけどね
スキンも違うものを使うと肌の質感が変わるよってその程度
そもそもプリセットとフォロワーは別物だけどそれはおいといて
プリセットは基本顔の造形「だけ」なのでそれ以外に必須というものはない
指定されてるものがなくても使うこと自体はできる
意図した顔から歪んだりはするけどね
スキンも違うものを使うと肌の質感が変わるよってその程度
942名無しさんの野望
2021/09/24(金) 20:33:41.48ID:bxorz+qx0 顔の黒化について質問します。
マルカルスのなんとか貿易会社のリズベットの顔が黒くなっていたのでSSEEditで調べたのですが、参照元は"Skyrim.esm"のままで上書きしているものは見つかりませんでした。
するとなぜ黒化が起きているのか、原因がわからず困っています。
あと素人なのでよくわからなかったのが、リズベットの"Head Texture”を調べてみたのですが、何も指定されていなかったことです。他のキャラも指定されていないものがちらほらありました。これは正常なんでしょうか。
マルカルスのなんとか貿易会社のリズベットの顔が黒くなっていたのでSSEEditで調べたのですが、参照元は"Skyrim.esm"のままで上書きしているものは見つかりませんでした。
するとなぜ黒化が起きているのか、原因がわからず困っています。
あと素人なのでよくわからなかったのが、リズベットの"Head Texture”を調べてみたのですが、何も指定されていなかったことです。他のキャラも指定されていないものがちらほらありました。これは正常なんでしょうか。
943名無しさんの野望
2021/09/24(金) 20:36:06.07ID:VGB9Bcaz0944名無しさんの野望
2021/09/24(金) 21:16:04.88ID:6gCcVTnq0 ヘッドメッシュの無い顔黒はコレ入れてみれば Face Discoloration Fix
945名無しさんの野望
2021/09/24(金) 21:41:23.99ID:6hIs4nNJ0 良くお兄さん方が自キャラをクネクネしたりおっぱいゆらしてるIdleってなんのMODですか?
946名無しさんの野望
2021/09/24(金) 22:29:25.59ID:3yyJfBzt0 LE版でRudy ENB使ってるんですが雪面のメッシュのエッジが目立ってしまいカクカクに見えてしまいます
バニラでENBだけ入れた状態でもそうなるので、テクスチャやメッシュの競合によるものではなさそうです
対処法ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います
バニラでENBだけ入れた状態でもそうなるので、テクスチャやメッシュの競合によるものではなさそうです
対処法ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います
947名無しさんの野望
2021/09/24(金) 22:34:50.97ID:D9bkExOm0 教授出番です
948名無しさんの野望
2021/09/24(金) 22:35:23.68ID:NZhUXhUda 質問です
TKDodgeのステップ回避の移動距離を変えたいんですがanimationdatasinglefile.txtのどの数値を弄れば良いのでしょうか
TKDodgeで検索→IDで検索まではやったのですがどれがどの数値なのか分かりません
TKDodgeのステップ回避の移動距離を変えたいんですがanimationdatasinglefile.txtのどの数値を弄れば良いのでしょうか
TKDodgeで検索→IDで検索まではやったのですがどれがどの数値なのか分かりません
949942
2021/09/24(金) 23:25:12.65ID:bxorz+qx0 >>943 ありがとうございます。Nifscopeで見たら未導入のMODのテクスチャが指定されていることがわかりました。
950名無しさんの野望
2021/09/25(土) 03:42:18.19ID:NSIqwBY40 Modern Brawl Bug Fix 1.0.4を入れるとゲームが起動しなくなってしまうんですが、どこいじればいいんでしょうか
SEです。
SEです。
951名無しさんの野望
2021/09/25(土) 03:53:41.90ID:iXj+jHcma true directional movementのターゲット名の表示で
敵の名前が長いと切れてしまうため、
フォントサイズを変更することは可能でしょうか?
敵の名前が長いと切れてしまうため、
フォントサイズを変更することは可能でしょうか?
952名無しさんの野望
2021/09/25(土) 09:05:37.50ID:+RT5gW5h0953名無しさんの野望
2021/09/25(土) 09:54:10.10ID:j1D/hXoVa >>952
MOD作者様が過去のコメントにanimationdatasinglefile.txtの数値を変えれば変更できるといった旨の書き込みをされていたので出来るかと思ったんですが違うんですかね?
どうにもこういった知識がないので全く分かりかねますが…
MOD作者様が過去のコメントにanimationdatasinglefile.txtの数値を変えれば変更できるといった旨の書き込みをされていたので出来るかと思ったんですが違うんですかね?
どうにもこういった知識がないので全く分かりかねますが…
954名無しさんの野望
2021/09/25(土) 10:42:00.80ID:Af5+Z8lv0 sexlab導入をしたいんですけどsexlabのサイトに行ったらchecking your browses before 〜となりいくら待っても入れないのですがどうすればいいでしょうか?
955名無しさんの野望
2021/09/25(土) 10:49:46.98ID:G0KIBzky0 ブラウザを変える
956名無しさんの野望
2021/09/25(土) 11:00:14.36ID:ykrxnc/f0958731
2021/09/25(土) 13:36:06.13ID:sTo66eCk0 731です
スクリプト使うようなMOD減らして、BethINlで設定最低にしてENBもオフにしてニューゲームしたけど変わらずフリーズしますね…
これより重いところ絶対あるのになんで必ず同じ場所でフリーズするんだろう
fpsは10ほど上がりましたが不安定で40〜60をぐらぐらって感じです
どなたか同じ場所でfps低下したりスムーズに進められるかどうか試してもらえませんか?
ハイフロスガーでシャウト覚えてからウステングラブに行くクエストです
ウステングラブの深部に入った途端にfpsが重くなり少し進むか広いところに出るとフリーズします
スクリプト使うようなMOD減らして、BethINlで設定最低にしてENBもオフにしてニューゲームしたけど変わらずフリーズしますね…
これより重いところ絶対あるのになんで必ず同じ場所でフリーズするんだろう
fpsは10ほど上がりましたが不安定で40〜60をぐらぐらって感じです
どなたか同じ場所でfps低下したりスムーズに進められるかどうか試してもらえませんか?
ハイフロスガーでシャウト覚えてからウステングラブに行くクエストです
ウステングラブの深部に入った途端にfpsが重くなり少し進むか広いところに出るとフリーズします
959731
2021/09/25(土) 13:51:16.61ID:sTo66eCk0 上記に加えてruins clutter improvedを外したら今までよりもかなり進められたのでお?と思いましたがふと後ろ振り向いたらフリーズ
そこでこれSSE FPS Stabilizerじゃね?と思ってこれも外しましたが開幕数十歩歩いたらフリーズ
もうお手上げです
そこでこれSSE FPS Stabilizerじゃね?と思ってこれも外しましたが開幕数十歩歩いたらフリーズ
もうお手上げです
960名無しさんの野望
2021/09/25(土) 13:51:19.40ID:Af5+Z8lv0 sexlab導入してアドオン入れてみてコンテニューしたんですけど待機画面で強制終了してしまいますどうすればいいでしょうか?
961名無しさんの野望
2021/09/25(土) 14:02:29.62ID:SC5NCsz70 >>958
場所が特定されてるならその場所やそこに出るNPCを改変してるModとかが悪さしてる可能性もありますね
参照メッシュが間違ってるとかテクスチャパスの指定ミスとかテクスチャサイズが最適化されてないとか
場所が特定されてるならその場所やそこに出るNPCを改変してるModとかが悪さしてる可能性もありますね
参照メッシュが間違ってるとかテクスチャパスの指定ミスとかテクスチャサイズが最適化されてないとか
962731
2021/09/25(土) 14:24:33.76ID:sTo66eCk0 >>961
エリアは一緒ですがフリーズする場所はバラバラなんでどれが原因かわからない…
ウステングラブを攻略してる動画見てきたんですけど
深部に入ってすぐ右に青い光が上から差してるみたいなんですがそれがないですね
https://i.imgur.com/Grs1J6f.jpg ←バニラ
https://i.imgur.com/thKRSPv.jpg ←自分の環境
これが何か関係してるんでしょうか?これのテクスチャってどうやって特定すれば良いんでしょう
エリアは一緒ですがフリーズする場所はバラバラなんでどれが原因かわからない…
ウステングラブを攻略してる動画見てきたんですけど
深部に入ってすぐ右に青い光が上から差してるみたいなんですがそれがないですね
https://i.imgur.com/Grs1J6f.jpg ←バニラ
https://i.imgur.com/thKRSPv.jpg ←自分の環境
これが何か関係してるんでしょうか?これのテクスチャってどうやって特定すれば良いんでしょう
963名無しさんの野望
2021/09/25(土) 14:30:50.00ID:Af5+Z8lv0 sexlabアンインストールしても強制終了してしまうのでホントに困ってます
誰か強制終了の直し方だけでも教えてください
誰か強制終了の直し方だけでも教えてください
964名無しさんの野望
2021/09/25(土) 14:36:28.46ID:TBL7prK90 リテクスチャ入れてるって分かってんならリテクスチャ外して試せよ
ライティングも外して試せ
試す前にグダグダ言うやつ多すぎ
ライティングも外して試せ
試す前にグダグダ言うやつ多すぎ
966名無しさんの野望
2021/09/25(土) 15:08:04.38ID:w/MoEhEM0967名無しさんの野望
2021/09/25(土) 15:16:54.27ID:sTo66eCk0 解決できました
失礼しました
失礼しました
968名無しさんの野望
2021/09/25(土) 16:44:30.87ID:dOeDniQb0 解決出来たのならどうやって解決出来たのか書いてくれないと情報を共有出来ないと思います
969名無しさんの野望
2021/09/25(土) 17:03:36.31ID:x8wMjqzk0 未翻訳になっている箇所を特定するのはSSEEditでOK?
召喚呪文で Bound Pike とか Bound Claw とか出てきたのだけど、どこで英語になってるかわからん
filenameでフィルターしてるのに出てこないし困った
召喚呪文で Bound Pike とか Bound Claw とか出てきたのだけど、どこで英語になってるかわからん
filenameでフィルターしてるのに出てこないし困った
970名無しさんの野望
2021/09/25(土) 17:15:10.48ID:Af5+Z8lv0 別のデータでロードしたら強制終了せず治りました
案山子になってましたけど...
案山子になってましたけど...
972名無しさんの野望
2021/09/25(土) 18:04:29.88ID:u7bYHSIM0 まあ槍とか爪の時点で簡単にmod絞れるよね
974名無しさんの野望
2021/09/25(土) 18:41:04.97ID:uL7I0VL10 >>962
クラッシュログ用に何か(NET Script Framework等)入れてます?
クラッシュログ用に何か(NET Script Framework等)入れてます?
975名無しさんの野望
2021/09/25(土) 18:50:28.59ID:YSkr5WMF0 >>967>>968
これだけ長々ウダウダやっておいてどうやって解決したか書かないとかどんだけ自分本位で身勝手なんだよって思うね
一個もレス付かなかったのなら分かるが答えてくれてる人もたくさんいるのにな
これだけ長々ウダウダやっておいてどうやって解決したか書かないとかどんだけ自分本位で身勝手なんだよって思うね
一個もレス付かなかったのなら分かるが答えてくれてる人もたくさんいるのにな
976名無しさんの野望
2021/09/25(土) 18:59:39.00ID:Af5+Z8lv0 すみません原因わかりました
mod装備を着ていたからクラッシュしてたみたいです
mod装備を着てないデータで装備してみたら一瞬で強制終了しました
mod装備を着ていたからクラッシュしてたみたいです
mod装備を着てないデータで装備してみたら一瞬で強制終了しました
977名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:01:38.11ID:vfdmlzn50 松明を三人称で持つときだけ剣みたいな感じで装備してしまうんですが原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
978名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:05:06.20ID:XC++pu6Q0 Bathing Beauties or Beefcake - Luxury Suite SE の最新版で、
カウンター脇にあるはずの機能有効化用の設定ボタンが何処にあるか解る方居りますか?
CKのcell viewで場所を確認しようとしてもctdしてしまいます
EDITIDは残っているようなので削除されたわけではなさそうなのですが
カウンター脇にあるはずの機能有効化用の設定ボタンが何処にあるか解る方居りますか?
CKのcell viewで場所を確認しようとしてもctdしてしまいます
EDITIDは残っているようなので削除されたわけではなさそうなのですが
979名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:12:36.60ID:49+vwrHC0 入れてないけど
係員に話しかける必要あるんじゃなかったかな
係員に話しかける必要あるんじゃなかったかな
980名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:23:15.83ID:zYa0HJ530 奇妙な肉→人間の肉に名前を変えたいのですが、 skyrim.esmにある奇妙な肉のID(別IDの奇妙な肉→人間の肉にしてもアイテム欄では奇妙な肉のまま)がesm本体にしかないので上書き編集することが出来ません
これに対する対処方法、xeditやxTranslatorでどうにかすることは可能でしょうか?
これに対する対処方法、xeditやxTranslatorでどうにかすることは可能でしょうか?
981名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:41:58.42ID:SC5NCsz70 skyrim.esmは直接編集ができないのでcopy as overrideでパッチespを作ってそっちを編集する
要は同じIDでデータが競合するものを作って競合先を優先させろってこと
要は同じIDでデータが競合するものを作って競合先を優先させろってこと
982名無しさんの野望
2021/09/25(土) 20:53:35.23ID:49+vwrHC0 ,stringsを編集する手もあるでよ。
983名無しさんの野望
2021/09/25(土) 21:20:39.08ID:twUg15Yq0 CGOのドッジ機能だけのmodとかないでしょうか
984名無しさんの野望
2021/09/25(土) 21:24:05.82ID:IGTNnotd0 HDTの髪を入れようと初めてKS hairdosのそのバージョンを入れたら、ニューゲームのキャラメイク画面で対象のエリアと思える場所で落ちました
他の揺れる髪を入れても同様でした
ウィッグ版だとかぶれて、動くので、物理演算系の問題ではないかと
その他、Preloadなんとかが古いのかと、それを外して同様の機能のあるSSE engine fixを入れて見ましたが、変わりませんでした
なにか前提modが足りないのでしょうか?
関係あるかわかりませんが、race menu、CBBE体型です
よろしくおねがいします
余談ですが、個人的には人間の肉は直接的過ぎてゴア表現に入る
奇妙な肉なら、婉曲的になり、なおかつ人間の肉とわかるので、いい表現だなぁと感じたっけ
ジャズのスタンダードナンバー奇妙な果実は名曲
他の揺れる髪を入れても同様でした
ウィッグ版だとかぶれて、動くので、物理演算系の問題ではないかと
その他、Preloadなんとかが古いのかと、それを外して同様の機能のあるSSE engine fixを入れて見ましたが、変わりませんでした
なにか前提modが足りないのでしょうか?
関係あるかわかりませんが、race menu、CBBE体型です
よろしくおねがいします
余談ですが、個人的には人間の肉は直接的過ぎてゴア表現に入る
奇妙な肉なら、婉曲的になり、なおかつ人間の肉とわかるので、いい表現だなぁと感じたっけ
ジャズのスタンダードナンバー奇妙な果実は名曲
985名無しさんの野望
2021/09/25(土) 21:26:57.57ID:v40Gdcnr0987名無しさんの野望
2021/09/25(土) 21:41:46.13ID:uSpxcXRe0 >>984
最低でもXP32MS、HDTSMP、Racemenuが最新版であればCTDしないと思うけどなんだろうね
Preloadなんちゃらはracemenuでデフォでオンになってるので気にしないで平気
SSEenginfixはバグフィックスの中でもかなり安定するようになるのでそのままでもいいと思う
最低でもXP32MS、HDTSMP、Racemenuが最新版であればCTDしないと思うけどなんだろうね
Preloadなんちゃらはracemenuでデフォでオンになってるので気にしないで平気
SSEenginfixはバグフィックスの中でもかなり安定するようになるのでそのままでもいいと思う
988名無しさんの野望
2021/09/25(土) 21:43:38.60ID:49+vwrHC0 (うろおぼえ)
髪の毛周りを体型メッシュに合わせるなんかのパッチMOD入れてたら
CTDするようになった記憶はうっすらあるけどようわからん
髪の毛周りを体型メッシュに合わせるなんかのパッチMOD入れてたら
CTDするようになった記憶はうっすらあるけどようわからん
989名無しさんの野望
2021/09/25(土) 22:43:45.79ID:tEJtNd8J0 >>978
壁| −−−−−−−−
壁|□←スイッチここ | カウンター
壁| −−−−−−−−
↓↓↓あっちに風呂
壁| −−−−−−−−
壁|□←スイッチここ | カウンター
壁| −−−−−−−−
↓↓↓あっちに風呂
990名無しさんの野望
2021/09/25(土) 23:37:26.54ID:XC++pu6Q0 >>989
https://imgur.com/OBX1WfG
https://imgur.com/mZNbJ6F
この辺り、という事で宜しいでしょうか?
柱の裏も見たのですがやはり其れらしき物が見つからず
https://imgur.com/OBX1WfG
https://imgur.com/mZNbJ6F
この辺り、という事で宜しいでしょうか?
柱の裏も見たのですがやはり其れらしき物が見つからず
991名無しさんの野望
2021/09/26(日) 00:38:03.68ID:pXhWeAkp0 >>990
https://i.imgur.com/mS4pZsF.jpg
https://i.imgur.com/oljIHav.jpg
1枚目のクロスヘアカーソルの柱のところ。
2枚目が近づいたところ。
壁だと思ってたら今見てきたら柱だった。ごめん。
https://i.imgur.com/mS4pZsF.jpg
https://i.imgur.com/oljIHav.jpg
1枚目のクロスヘアカーソルの柱のところ。
2枚目が近づいたところ。
壁だと思ってたら今見てきたら柱だった。ごめん。
992名無しさんの野望
2021/09/26(日) 01:12:01.64ID:kTEn6hUl0 横からだけどこんな分かりやすいのを見落とすはずないよな
途中更新でスイッチの配置が適用されてないとかじゃないの?
途中更新でスイッチの配置が適用されてないとかじゃないの?
993名無しさんの野望
2021/09/26(日) 01:22:18.63ID:OV2NAGeX0 SEなんですけど、フォロワーの初期装備の見た目変えずに防具を適応させる
(例 見た目は初期装備だけど、実際は全身黒檀)みたいなMODって心当たりありませんか?
自分は一切攻撃せず、鍛冶屋として装備だけ更新するRPしようと思ったのですが
折角のフォロワーの見た目が台無しになってしまうので、心当たりのあるかた教えてください
(例 見た目は初期装備だけど、実際は全身黒檀)みたいなMODって心当たりありませんか?
自分は一切攻撃せず、鍛冶屋として装備だけ更新するRPしようと思ったのですが
折角のフォロワーの見た目が台無しになってしまうので、心当たりのあるかた教えてください
994名無しさんの野望
2021/09/26(日) 01:34:12.30ID:pXhWeAkp0 >>992
見落とすはずはないと思うけど、自分も最初カウンターそのものにスイッチがついてると思い込んでしばらく探したことがあったので。
質問者の貼った画像の2枚目拡大したらスイッチがないようにも見えるので、その推察当たってるかも。
見落とすはずはないと思うけど、自分も最初カウンターそのものにスイッチがついてると思い込んでしばらく探したことがあったので。
質問者の貼った画像の2枚目拡大したらスイッチがないようにも見えるので、その推察当たってるかも。
998名無しさんの野望
2021/09/26(日) 09:35:47.87ID:MGITI01P0999名無しさんの野望
2021/09/26(日) 11:40:30.56ID:e8+zVSYY0 ume
1000名無しさんの野望
2021/09/26(日) 11:43:21.98ID:vHXcpHri010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 13分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 13分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【映画】永野芽郁主演『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り [ネギうどん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 【速報】1人約2万円の現金給付案を立憲・野田代表が発表 食料品の消費税ゼロの財源も示す [パンナ・コッタ★]
- 松村沙友理、男性に怒りの問題提起「スナックに行くことに罪悪感がなさ過ぎ」「キャバクラもスナックも一緒」共演者ら反論「全く違う!」 [muffin★]
- 元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減 大量売れ残りで翌日再販の苦境 [ネギうどん★]
- 日本人「中国人ムカつく😡我々の日本で偉そうにしやがって!出て行け」 こうゆう日本人が急増wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★2
- 年金満額納付したのに68歳くらいで亡くなるおじいちゃんいるでしょ🥺 [929293504]
- 【悲報】ジークアクス、「鶴巻が2014年を改変しようとしてる」説が有力視されてしまうwwwww [339035499]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★3
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]