X



【HoI4】第145次 Hearts of Iron 4【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイW 26e8-RoVn [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:40:49.09ID:MECIQMjM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※注意※ 建てる時は1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第144次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1624144853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/09(金) 19:22:35.79ID:o7api8IJM
>>1乙=リッベントロップ協定
2021/07/09(金) 21:09:31.39ID:nkQA2k0P0
>>1乙ペンハイマー
4名無しさんの野望 (ワッチョイW 55b1-ite6 [126.235.215.121])
垢版 |
2021/07/10(土) 03:18:23.25ID:xIKllWP60
チェコスロヴァキアの全てを>>1に!
2021/07/11(日) 21:55:22.41ID:S54z68Mg0
かかってこい、この>>1野郎!
6名無しさんの野望 (ワッチョイW 8510-sVSz [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/11(日) 22:15:30.94ID:7huIhTHP0
>>1は1州を併合しました
7名無しさんの野望 (ワッチョイW 8911-4x/S [42.145.83.79])
垢版 |
2021/07/11(日) 22:16:25.61ID:7ZzhR+UW0
http://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB%A5%F3%A1%A6%A5%AB%A5%F3%A5%D5%A1%BC%A1%A6%A5%CA%A5%C1%A5%B9MOD
2021/07/11(日) 22:52:01.37ID:xxQjgsLU0
>>1に正当化を開始
2021/07/11(日) 22:56:02.93ID:UAPTODWs0
>>1 に独立保障
10名無しさんの野望 (ワッチョイW 8510-sVSz [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/11(日) 23:00:56.08ID:7huIhTHP0
アメリカ対日戦で日本とタイマンしたいのに日中戦をいつまで経っても終わらせてくれないからいつも中国に領土取られる
2021/07/11(日) 23:10:40.08ID:UAPTODWs0
>>10
イエロー計画発動や!
2021/07/11(日) 23:16:07.49ID:S54z68Mg0
>>10
そこで毛沢東にレンドリースですよ
2021/07/12(月) 00:48:51.52ID:/WeP686w0
ソ連で枢軸を倒すたびに連合国に戦勝点で負ける……誰がドイツの主力崩したと思ってんだチクショー
戦死者数は米が上で爆撃機の数もおそらく米英が上なのでシステム的には残当なんだが
チマチマと上陸スパムしてだだけの米英兵が
大量突撃右ルート圧縮40幅歩兵師団を無策正面突撃させ続けたソ連軍より死者数多いの意味わからん
14名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ddc-ite6 [60.37.177.177])
垢版 |
2021/07/12(月) 01:38:32.91ID:UdD129+X0
>>13
講和もいずれ改善する予定らしいから少しの辛抱だ
15名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ddc-ite6 [60.37.177.177])
垢版 |
2021/07/12(月) 01:40:50.84ID:UdD129+X0
>>11
イエロー計画は対中戦争計画じゃなくて日中戦争に介入して北京や香港を日本から防衛するのが計画だバカもん
2021/07/12(月) 02:20:35.59ID:B3aQqKo/0
レンドリースまとめて送る機能だけ先に実装してくれや
2021/07/12(月) 04:18:55.29ID:5mJwJr350
>>15
あん?ゲーム的には対中戦計画で間違ってないだろうが
2021/07/12(月) 05:42:50.20ID:3hiJmdpm0
>>15
どうでもいい史実談義は別スレでどうぞ
2021/07/12(月) 06:03:32.15ID:D5cnzjDB0
>>13
Hoi人は捕虜とらないから仕方ない
2021/07/12(月) 07:06:04.85ID:Ca8Z+53L0
スペイン内戦のカルリスタルート
難易度上がってない?
防戦一方だとじり貧だけど攻めるにしても国粋攻めると共和側の攻撃がきつい
21名無しさんの野望 (スップ Sd2a-GwQR [1.75.225.130])
垢版 |
2021/07/12(月) 07:43:08.47ID:CisGviEYd
>>18
あぼーんされてるから多分前にも居た事実やろう
無視するのがよろしい
2021/07/12(月) 08:13:55.03ID:B3aQqKo/0
史実プレイヤーさんだぞw
2021/07/12(月) 08:17:56.44ID:YWze0k0ca
戦車師団は微妙という話があったけど37年に中戦車1型が研究できるようになるなら多少マシになる?
2021/07/12(月) 08:34:00.14ID:CauPdXjI0
>>20
つべの実績解除動画が半年で内戦終わらせてたからそれ参考にするといいと思う
カルリスタ 実績解除で検索すれば出ると思うよ
2021/07/12(月) 08:53:21.38ID:st8KYFSD0
>>23
中戦車は二型からじゃないとカスと言う評判
2021/07/12(月) 08:53:53.56ID:ORMvWu28a
フランスとスペインは難しそうでまだやったことないや
ポルトガルは楽しいから何回かやった
2021/07/12(月) 09:17:43.54ID:ACbiCWbmM
ラレジのときだったから今はどうか知らんけどスペイン内戦はデバフ前に首都包囲したらわりと楽にいけた記憶がある
28名無しさんの野望 (スップ Sd2a-sVSz [1.75.10.218])
垢版 |
2021/07/12(月) 11:52:46.73ID:saMDZj9jd
占領地の駐屯部隊って、馬だけでよくない?装甲車いる?馬50幅で事足りるんだけど
2021/07/12(月) 12:16:42.46ID:rhNAyQuw0
人的資源を大事にしたいなら装甲値を上げるって感じかと
2021/07/12(月) 13:08:49.07ID:Pe/typ/0M
装甲車で温存した人的を敵に突っ込ませるんだよ
2021/07/12(月) 16:56:53.33ID:+bgcf18v0
戦争での直接の死者は見られるけど、駐屯部隊の人的の損失って見られるの?
その辺気にしたことが無いんだけど、どれくらい損失が出るもんなんだろう
32名無しさんの野望 (アウアウウー Sac1-6RCG [106.180.50.11])
垢版 |
2021/07/12(月) 17:17:04.61ID:YWze0k0ca
>>31
占領地管理するタブの右上あたりにドクロマークがあるはず。確かそこから観れたと思う
2021/07/12(月) 17:18:50.98ID:STwdbrQ60
>>31
ドクロマーク押したら見れる
https://i.imgur.com/ewFfxKh.png
34名無しさんの野望 (スップ Sd2a-sVSz [1.75.10.218])
垢版 |
2021/07/12(月) 17:46:54.93ID:saMDZj9jd
艦攻で港湾襲撃して敵艦船を沈めれるなら、艦爆で港湾と守備隊自体を攻撃出来る様にして欲しい
上陸前に艦爆で奇襲したい
上陸中の艦砲射撃は戦艦に任せて
2021/07/12(月) 18:57:00.33ID:0aCCrUyZd
はやくジェネラル・ヤマシタ乗せたシベリア超特急走らせたい
2021/07/12(月) 19:10:48.86ID:mITS+sS30
補給の問題もあって沿岸の都市しか占領できなかった日本軍が再現されるの胸熱っていうか馬車は補給ユニット化されるのかね
2021/07/12(月) 20:13:03.01ID:lQybrg3za
フランスは完全防衛モードになって要塞伸ばしまくれば思われてるほど難しくはないと思う、史実開戦はしらぬいです…
2021/07/12(月) 20:52:18.67ID:YWze0k0ca
フランス、昔は延長したマジノ線にドイツがびびって低地地方からの攻勢は無くなってた思い出。代わりにアルパイン線は激戦地だったけど。
今はどうなんだろうなぁ…。
2021/07/12(月) 23:38:05.85ID:250bFRyT0
傀儡・協力政府・直接統治の判断としては

傀儡:レジスタンスが強く人口も多い地域、資源も人口も少ない僻地
協力政府:人口が多いが資源は少ない地域
直接統治:レジスタンス対策が出来ており、資源も豊富な地域

という感じで判断していくべきだろうか
2021/07/13(火) 00:38:37.13ID:iVXjHiP/0
参戦させずに無敵の防壁として使うか
参戦させて数の足しにするかの判断に毎回迷う
2021/07/13(火) 08:07:13.67ID:rMKxQaFKd
>>13
枢軸を潰す前に連合にも宣戦布告して3すくみにすればOK
ベルリンを占領したらそのまま止まらずフランスまで進撃しよう
42名無しさんの野望 (ワッチョイW 99dc-ite6 [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/13(火) 08:07:35.69ID:vNtF0+620
そういえばパラドってww2やww1に近い時代はやるけどww1自体はゲームにしたことないよね?
2021/07/13(火) 08:10:02.58ID:3uRRpUC+0
ブリカス全盛期
2021/07/13(火) 08:17:36.28ID:VJB6ML300
現実に沿ったWW1ってつまらないと思うぞ
塹壕で停滞する戦線
最初期の戦車や毒ガスで突破を試みるもうまく行かず
イタズラに人的資源が消し飛び
参加各国では時間経過と人的資源の消耗で停戦か革命メーターが貯まり
時間切れで判定講和
2021/07/13(火) 08:22:45.17ID:UmhfSrBw0
この辺にぃ、victoriaっていうゲームがあってぇ……
1にはww1シナリオもあったんですけど……
2021/07/13(火) 08:58:02.77ID:YwGKhnByM
>>39
傀儡と協力政府は友情価格で資源売ってくれるぞ
逆に直轄で自由貿易だとほとんど資源にならない
47名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-RoVn [1.79.83.107])
垢版 |
2021/07/13(火) 09:30:23.29ID:mFVF4qc7d
ww1modて面白い?
浸透戦術取れば塹壕突破できるの?
そもそも大規模戦闘計画以外に陸ドクあるの?
2021/07/13(火) 10:26:32.01ID:IhEM1P2L0
友情価格で買うと自治度が上がるのが気になってしまう
やっぱ船を送りつけて黙らせつつ資源を絞るのが美味しいやり方なのかな
2021/07/13(火) 10:28:54.01ID:Cyyrlrr9d
バルカンなんかは一度傀儡化して併合だと普通の占領地レベルの発生率になるな
2021/07/13(火) 10:38:31.94ID:xUOkvKef0
>>32,33
亀だけどありがとう
見てみたら、ピーク時とか1か月に10kとか損失出てた
たまには見ないといかんねこれは
51名無しさんの野望 (スッップ Sd4a-jJbE [49.98.135.184])
垢版 |
2021/07/13(火) 11:16:18.56ID:fM3PluIyd
>>47
雰囲気はあるが
ぶっちゃけ戦闘はつまらん
2021/07/13(火) 11:23:45.34ID:HrCP4LPTM
AIの協力政府は昇格しようとしないから根っからの奴隷根性なんだよなぁ
2021/07/13(火) 11:34:17.65ID:3ehcuxbUd
傀儡国の自治度上がってもなかなか昇格しないし傀儡国が独立する頃には1950年とかになってるから普通にゲームクリアしてるよね
2021/07/13(火) 12:27:32.80ID:IDw0SSYOa
旧式兵器を送りつけて統合傀儡にして、召し上げた工場で作った兵器を定期的に送って自治を下げ続ければいい
2021/07/13(火) 13:07:44.59ID:EM4iHXrF0
>>47
フランスが独仏の最前線から師団を全て無くして他に回すバグがある
2021/07/13(火) 14:16:30.74ID:Cyyrlrr9d
世界中の植民地全部解放で開始すると英ソが弱体化して毎度ドイツが大拡張する展開になるのが悲しい
2021/07/13(火) 14:22:52.42ID:jh4syrfw0
NF追加の大和型にレーダーとか追加した派生型作ったんだけど改修できない
へるぷみー(´・ω・`)
2021/07/13(火) 14:34:21.89ID:iALiedgJM
オリンピックってなんか意味あるの?
2021/07/13(火) 14:42:53.86ID:nImDI+W20
最近56やってるからバニラがどうだったか忘れたけどWCとかオリンピックイベあるよね
マジで何の意味があるんだろうか
なんなら戦争で破壊された街ですぐに開催してるよね
60名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spdd-ite6 [126.193.54.7])
垢版 |
2021/07/13(火) 14:47:04.87ID:LOhGxW6pp
>>58
今その話題はやめとけ
2021/07/13(火) 15:24:35.37ID:kxAItLwU0
>>57
海軍軍縮条約がまだ生きていて、大型艦の建造に制限があるんじゃないかな?
62名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-RoVn [1.79.83.107])
垢版 |
2021/07/13(火) 15:59:48.34ID:mFVF4qc7d
>>59
内戦後ドイツだと復興オリンピックで感動できるよ
63名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-RoVn [1.79.83.107])
垢版 |
2021/07/13(火) 16:00:19.51ID:mFVF4qc7d
>>51
>>55
カイザーライヒ待ったなしじゃん
やってみますありがとう
2021/07/13(火) 16:06:52.62ID:QMZOTD3sa
>>57
設計画面で大和型の設計を変更するのではなく改修を選び、元の大和型の設計を残す
その上で、元の設計を退役させる
多分、これでいけるはず
2021/07/13(火) 16:27:08.43ID:Cyyrlrr9d
WWI出来るEndsignやGreatWarだと悪いドイツをやっつけて世界が平和になっちゃうんだよね
史実イベントで伍長がいきなり政権とっても速攻でタコ殴りされるし
のんびり南米統一帝国作って世界一の経済大国にしたり別方向で楽しめるけど
2021/07/13(火) 17:01:35.18ID:OhZ6hrsTM
バニラで日本が戦争中で東京オリンピック開催できずに変わりに12月にフィンランドで夏のオリンピック開催したとかそんな狂ったイベントもあった
2021/07/13(火) 17:20:22.61ID:3pUp0Ynb0
初心者なんだけど
A歩兵大隊10 支援砲兵1師団の20幅
B歩兵大隊5 支援砲兵2師団の20幅
AよりBのが支援砲兵一個分強そうなのに、実際Aのが強いのは何故なんだぜ?
2021/07/13(火) 17:20:42.68ID:FhAsWMrY0
アスリートは運動能力を突き詰めた民間人なので、惑星Hoi人にとって12月のフィンランドで夏季オリンピックをするくらい余裕なのだろう
2021/07/13(火) 17:20:52.13ID:keLO47Oma
>>66
狂ったっていうか、元々日中戦争で日本開催が中止になった後にフィンランドで代替開催の予定だったんよ
ww2でそれも中止になったけど
2021/07/13(火) 17:26:31.20ID:keLO47Oma
よく読んでなかった、そうか12月のフィンランドか…
2021/07/13(火) 17:41:57.96ID:eUE6oQZe0
>>67
の言う通り20幅師団を10幅として2分割した場合支援中隊が1つ多くなるから
戦闘正面幅あたりの合計能力値はその分高くなる

ただBは1師団辺りの能力値が低いから受けるダメージ多くなるから消耗が多い
でも10幅は20幅に比べて師団回復率や指揮統制率が実質倍だから
大量に並べて長期戦闘(時間稼ぎ)とかしやすい
2021/07/13(火) 18:40:38.79ID:09muvtPz0
40幅装甲師団とかいうメタ編成も次アプデでとうとうお亡くなりに
2021/07/13(火) 19:10:35.37ID:+hHOCLEh0
>>67
戦闘時の計算式に攻撃−防御=命中率という仕様があって
攻撃が高いほど命中しやすい≒相手に損害を与えやすくなる

なので10幅×2個師団よりも20幅1個師団の方が防御や攻撃の数値が高いぶんだけ
戦闘が短時間で終わって結果的に損害が減るという理屈
10幅以下の師団で攻撃すると1回の戦闘で充足や指揮統制がお釈迦になるのはそのせい
74名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a7a-GwQR [131.129.136.186])
垢版 |
2021/07/13(火) 19:34:40.72ID:jcqGTJo70
ロシア帝国で関東占領してるのに東京オリンピックやるのが中々笑える
2021/07/13(火) 19:52:50.60ID:f4mualbV6
>>72
まじか。40幅装甲師団はメインドクトリンだったのだが・・・
2021/07/13(火) 20:01:36.63ID:AXqbzUUg0
TheGreatWarの西部戦線とかシュリーフェン・プランを完遂しないなら
地獄の塹壕戦というよりも戦車揃うまで攻めないだけとかになる
巨大なプロビ単位でしか戦力集中や押し引きが表現できないHoIのシステムで
WWI塹壕戦を上手く再現するのは難しい気もするなぁ
2021/07/13(火) 20:28:55.82ID:iVXjHiP/0
WW1再現となると終戦間際から始まるスペイン風邪とかいうクソイベが
どう表現されるか気になる
78名無しさんの野望 (スッップ Sd4a-jJbE [49.98.135.184])
垢版 |
2021/07/13(火) 20:30:24.77ID:fM3PluIyd
40幅師団が非現実的なのに強すぎる問題に応えて
戦闘幅が変わるのと複数師団いた場合の戦闘処理も変わるから
おそらく絶滅する予定だ
2021/07/13(火) 21:16:23.30ID:iP2ysrcW0
飢餓でも死なないHOI人がスペイン風邪くらいで死ぬとは思えない
2021/07/13(火) 21:40:51.29ID:nImDI+W20
ブリカスが占領地取っていきやがった…
そして譲渡してくれない…ふざけんなよマジで!!
2021/07/13(火) 22:25:50.12ID:RCyYCqaLd
WWIMODに塹壕や毒ガスは一応あるけど既存パラメータの変化であって数値変化も
極端にならず特異性ないんだよね
それでドイツ、オーストラリアじゃ国力低くて戦線が停滞せず英仏露に蹂躙されて終わってしまう

endsiegの戦争日数で厭戦気分の値が上がって与党の支持率が落ちて背後の一突きが起きる
あのシステムはそれっぽくて面白い
2021/07/13(火) 22:29:05.37ID:xCw8gJ6j0
またオーストラリア=ハンガリー帝国できてる
2021/07/13(火) 22:32:56.33ID:3pUp0Ynb0
>>73>>71
サンクス
10幅で40幅にダメージ入らないのとか理屈わかったわ
84名無しさんの野望 (オッペケT Srdd-Psuy [126.255.137.106])
垢版 |
2021/07/14(水) 02:29:20.83ID:xlnVwMerr
オーハンがハンガリー主体でできるって若干違和感あるけどこれでいいの?
2021/07/14(水) 02:38:34.83ID:VItb0koj0
>>83
相手の攻撃力がゼロだったとしても戦闘が続けば防衛側も少しずつ消耗していく(最低保証値がある)ので
40幅を並べておけば鉄壁じゃん!とはならないので注意が必要
防衛側は10幅や20幅で交代要員を増やすのが良くて
攻撃側は40幅の圧倒的火力でぶん殴るのが良いとされるのはその辺が理由
2021/07/14(水) 04:05:07.29ID:hCDt9mvX0
>>84
アンシュルスされるのが仕事のオーストリアにNF実装するのも無駄だからしょうがないね
2021/07/14(水) 07:22:51.30ID:W06eC2bx0
オーストリア主導でオーハンもできるけど国力差的にかなり難しい
2021/07/14(水) 07:40:18.78ID:IHVoHQjj0
ハンガリーにハプスブルク家が追放されてなかったっけ?
オーストリアは追放令でハプスブルク家が居なかったような
89名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spdd-ite6 [126.193.54.7])
垢版 |
2021/07/14(水) 08:08:01.31ID:rKTo/YVmp
>>88
当時のオーストリアはまだ君主主義も多く残ってたしシュシュニックはナチの浸透を防ぐ手段としてハプスブルク家の帰還と立憲君主制の導入まで考えてたからオーストリア主導のオーストリア=ハンガリーもできなくもない
90名無しさんの野望 (ワッチョイ 7944-6Mb1 [218.216.168.117])
垢版 |
2021/07/14(水) 09:06:42.78ID:GUUXQ2sV0
南アフリカの実績に挑戦しているのですが、ポルトガル本土に安定して上陸できません。
よい作戦はないでしょうか?

40年2月頃開戦 海軍戦力は2型潜水艦7、三型潜12、2型駆逐11、重巡2。
陸軍戦力は歩兵大隊3個が16 歩兵8砲兵中隊が16 歩兵3海兵4砲兵2砲兵中隊が6
です。   
2021/07/14(水) 09:35:32.41ID:Mh2eQ5CN0
>>90
私ががやった方法は

スペイン内戦中の共和派に宣戦布告

国粋派に軍事通行券を貰う

スペインの領土からポルトガルへ強襲上陸でいけました
https://i.imgur.com/APHeaAF.png

この方法でも数回失敗しましたけど
南アフリカの本国から海軍を揃えて上陸するよりかはよほど安定しました
ただ少し前なので今のバージョンでどうなのかはちょっと分かりませんが
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 7944-6Mb1 [218.216.168.117])
垢版 |
2021/07/14(水) 09:48:07.63ID:GUUXQ2sV0
>>91 返信ありがとうございます。そういった方法もあるのですね。
その発想は考えもしなかったです。試してみたいと思います。
93名無しさんの野望 (ワッチョイ 6662-KGMb [121.82.76.41])
垢版 |
2021/07/14(水) 13:07:36.25ID:tzrt3tEl0
セールでHoi4買って始めたものですが、戦争がはじまると同盟国の軍が補給を圧迫してすぐに補給不足に陥ってしまいます。
補給不足を解消するには地道にインフラを建てていくしかないですか?
2021/07/14(水) 13:58:21.08ID:hMKFiBx6M
>>93
マウスオーバーでどこが補給のボトルネックになってるかわかる
2021/07/14(水) 16:00:01.23ID:VItb0koj0
>>93
直接的な解決法でいえばインフラや港整備するしかないからそれであってる
将軍スキル(兵站の魔術師)や補給中隊で自軍の補給を軽減できるけど同盟国スパムの対策としてはやらないよりはまし程度
ほぼ強制で全員参加の連合陣営なら強襲上陸を繰り返して邪魔な敵と味方を分散させるぐらいかな
究極的にはアメリカとかは共産orファシ化して単独で戦う方が何倍も簡単だったりするんよね
2021/07/14(水) 16:08:24.73ID:oDOyx1z5a
同盟国のインフラ整備めんどくさすぎるんだよなあ
2021/07/14(水) 16:18:19.50ID:1zSpjbgFd
ボスポラス海峡が世界中の兵士でおしくらまんじゅうになりまっかっか
しゃあないと黒海からバルカン半島東部に上陸しようとして機雷で損害でまくる地獄
2021/07/14(水) 16:22:21.50ID:XaI/nQTv0
補給路改善したり中核州インフラ整備で総量増やしたりっていうの大事だけど、同盟国領で整備出来ない場合、自分だけ別方面から攻める、とか
イタリアプレイで東部戦線とかなら予めルーマニア取っていない限り補給改善が出来ないので、レニングラードとかに上陸かましたり、先にイラン取ってコーカサスから攻めるとか
2021/07/14(水) 19:35:34.00ID:jYxq0KKK0
以前連合入りして殴りかかってきたので今回は開始即殴って同志にしたトルコが
よく見りゃ普通に英米に海峡通らせてたんだがコイツはブルジョア共に魂売ったのか
2021/07/14(水) 19:44:02.98ID:dgeRViBD0
トルコって傀儡でも連合入りNF踏めていきなり裏切らなかったっけ?修正された?
2021/07/14(水) 20:53:59.30ID:+4yEJMS+0
同盟国のインフラ空港整備できるAllied Construction Projectsは個人的準必須mod
同盟国の前線管理できるBorder Avoidance Toolもあるけど使い方がよく分からん
2021/07/14(水) 22:03:25.87ID:FY9+BrRG0
>>101
建設出来るやつ動いてるのかどうか分かりにくくて嫌なんだよなぁ
そりゃ建設出来る様になるだけ良いんだろうけど
2021/07/14(水) 22:18:07.67ID:kwtPAKgO0
AIの挙動で一番謎だったのは、1945あたりで枢軸vsアメリカになった時
フロリダあたりの港の1プロビに3桁師団をドイツが詰め込んでるのを見た時かな

しかもそれで結局突破してたからhoi分からんってなった
2021/07/14(水) 23:02:11.06ID:Fe+33q6t0
KRでポナパルト家復興目指してたけど更新きちゃった
2021/07/15(木) 00:11:47.87ID:fkkTiRVo0
今度のパッチで同盟軍補給圧迫問題解消されるみたい
いつものブログで 同盟入るな 指示できるんだって
これは期待大
2021/07/15(木) 00:14:59.66ID:kuDWqOKJ0
それまじで助かる
107名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a7a-GwQR [131.129.136.186])
垢版 |
2021/07/15(木) 00:32:20.12ID:HJhLyw1A0
ありがてえ
2021/07/15(木) 01:40:37.60ID:kijNp4Rg0
現verだと補給や飛行場はドイツとかだと誰とも同盟しないとかが正解だったりするもんな
2021/07/15(木) 01:56:52.46ID:IXLto/p/0
戦線が落ち着いたら用済みとばかりにフランスから追い出される英国軍かわいそう
それでイギリス軍は道路とアフリカに居座ると
補給問題解決…してる?
110名無しさんの野望 (スップ Sd2a-sVSz [1.75.10.218])
垢版 |
2021/07/15(木) 06:45:51.34ID:4o1knyYPd
補給圧迫してくる同盟軍や傀儡軍はそもそも戦争に呼ばないわ
戦勝点も持ってかれるし
2021/07/15(木) 08:24:56.93ID:HVVDS+Fv0
ドイツは民主ルートにでもしない限り補給圧迫されることはほぼないでしょ インフラMAXで首都から地続きだろうが容赦なく補給圧迫してくる連合国が1番頭おかしい
2021/07/15(木) 08:45:55.72ID:7bnm450i0
食料を現地調達する英米
蘭仏は死ぬ
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 6662-KGMb [121.82.76.41])
垢版 |
2021/07/15(木) 11:15:30.28ID:WFnMXhDO0
皆さんインフラ関係教えていただきありがとうございます
いろいろ試してみます
2021/07/15(木) 11:25:06.00ID:LnODry0iM
同盟国が戦争中に観光にくるのまじで迷惑だったからな
2021/07/15(木) 11:49:41.23ID:fl5dFx5ha
連合国でフランスに上陸するとフランスが港やインフラを工事する力が無いせいで補給不足になるからイタリアかドイツに直接上陸しちゃうわ
116名無しさんの野望 (ワッチョイW 99dc-ite6 [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/15(木) 12:48:37.31ID:K9/sacqN0
ていうかそもそも連合のAIは補給とか考慮してるのか?
イタリアでアフリカ南下したら連合軍は補給無視した戦力投射してきて前進できない
117名無しさんの野望 (スッップ Sd4a-jJbE [49.98.138.40])
垢版 |
2021/07/15(木) 12:52:21.38ID:7pgBGz24d
一応前線AIは明らかに補給不足な時は前線の師団数調整する事はある模様
2021/07/15(木) 13:05:31.60ID:lGRp0dIAa
>>116
アフリカの大軍は順調に装備を食べてくれているので、無理に進もうとせずにさっさと本土を直撃したらいい
2021/07/15(木) 13:25:21.02ID:rQuxxApXa
アフリカの大地が連合軍の装備を飲み込んでいく
2021/07/15(木) 18:19:59.65ID:TaAGjGRXd
枢軸連合アフリカに送ってくるの二線級部隊だから南ア虎の子の4大隊装甲車が火を吹く
そしてナチ野郎が気まぐれで送る戦車1個師団が最後の港に立てこもって数に任せて総攻撃したら南アは死ぬ
121名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spdd-ite6 [126.193.54.7])
垢版 |
2021/07/15(木) 22:39:21.07ID:Z/7muZ3Op
戦争中に占領地の国を傀儡とかにする方法ないかなぁ
アフリカとか人的以外特に使い道ないし
2021/07/16(金) 02:16:19.74ID:S3/yOKsB0
枢軸国を地の果てまで追い詰める覚悟がすごいな。
2021/07/16(金) 07:48:09.17ID:MyC5iRBj0
2年ぶりくらいにhoi4やったんだけど、ドイツでプレイしたときに、最速アンシュルスからの黄色作戦まではうまくいった。
けど、フランスと戦うときに英国が数千機も航空機用意してて制空取れなくてグダりまくった
これもしかしてバージョンアップでaiかわったりした?
2021/07/16(金) 08:00:13.62ID:Cg56Rmfha
イギリスはいつも飛行機たくさん作ってるイメージ
ブリテン島の周りにたくさん潜水艦放って燃料切れにさせよう
2021/07/16(金) 08:06:55.50ID:MyC5iRBj0
群狼作戦ってやつか
次はそれでやってみる。ありがと
2021/07/16(金) 08:54:58.66ID:HVPCxudW0
>>123
ベネルクスは後回しにした方が楽だよ
2021/07/16(金) 10:43:44.23ID:aWmwsSw30
最悪の場合はフランス国境沿いから軍隊を引き上げてのこのこフランス軍が来たら一気にマジノ線まで突破するといい
2021/07/16(金) 12:22:56.04ID:z1pvKwTQ0
aiはバージョンアップごとに賢くなってる印象があるな。

ところでkrのブータンはなにすればいいんだ?
129名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/16(金) 12:53:22.25ID:d+NtmQDy0
ダンツィヒまでに戦闘機3000機を目処に揃えないと西方電撃戦で制空権の確保は難しい…
史実みたいにイギリスがそうそうに空軍を撤退させてくれれば嬉しいんだけど
130名無しさんの野望 (ワッチョイ fdb1-E0YB [126.243.183.143])
垢版 |
2021/07/16(金) 13:54:39.34ID:OOCcniVb0
>>125
Ver.1.8振りにドイツやってきたけど8月中旬のWW2開始で
レーダーも諜報機関も建ててる最中に終わったガバガバプレイだけど
戦闘機1600機ほどで普通にパリ燃えできたよ
イギリスの展開空軍は3000機ぐらいだったからたぶん前とそんなに変わってない
ttps://imgur.com/a/GGPDb16

1.8と変わってるのはオランダの要塞の量が増えたことぐらいかな
イギリスの諜報機関設立は早いので相手にバフがかかってるかもしれない(戦闘画面見るの忘れた)
2021/07/16(金) 15:48:10.48ID:D/JNW4Lvr
>>130の青いデカい矢印ってどうやって出すんでしょうか?
攻撃線引いて決定しても小さい矢印しか出ない
2021/07/16(金) 16:56:03.05ID:ei7farAZM
modのStrategic View Adjustments入れてない?入れてると小さくなるよ
2021/07/16(金) 17:02:21.09ID:OOCcniVb0
>>125
130を書いた後に思ったけど、もしかして燃料不足になってない?
2年前というと燃料備蓄のシステムが追加された頃だったと思うけど

>>131
複数プロビにまたがる大規模な攻撃線を引けば勝手に大きくなるような…?
あんまり気にしたこともない事柄だからどこに躓いてるのかよく分からないすまんね
その「小さい矢印」というやつの画像を貼ってくれれば何かわかるかも
134名無しさんの野望 (スププ Sd03-DGzO [49.98.72.65])
垢版 |
2021/07/16(金) 17:28:42.16ID:TT4lIfcQd
ソ連のNFが味気ないな
135名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/16(金) 18:27:53.70ID:d+NtmQDy0
>>134
イタリアよりはマシ
2021/07/16(金) 19:04:13.62ID:/v7ME017a
>>135
どっちも大して変わらないからNF追加待ってます
2021/07/16(金) 19:20:07.78ID:pwKRGUT30
軍集団の矢印では?
>>131
2021/07/16(金) 19:47:00.20ID:3WHFizrH0
公式Twitterでソ連のNF毎週ちょい見せしてくれてるからずっとワクワクしてる
2021/07/16(金) 19:50:40.85ID:tjX98knV0
とりあえずItaly ReworkedとRussia Reworked入れて我慢してるわ
ロシアの方は無いけどイタリアの方には日本語化あるし
140名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.225.130])
垢版 |
2021/07/16(金) 20:51:19.74ID:pGDx9jDJd
ロシア帝国!!!!!!!!!!!
2021/07/16(金) 21:34:00.66ID:efZY33CgM
road to 56も良い
イタリアはファシルートしかないけど。
142名無しさんの野望 (ワッチョイW bbe8-snhT [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/16(金) 22:42:34.16ID:kxaChNJ30
56って難易度高くならない?
フランスがものすごい数の師団準備し始めて
パリに到達できない
2021/07/16(金) 23:32:25.91ID:HVPCxudW0
56ってドイツがクッソグダグダして世界大戦始まるのめっちゃ遅くなってそのせいでww1再来みたいなことになってる印象が強い
2021/07/16(金) 23:44:38.49ID:q+vnf96U0
史実アメリカ視点で眺めてると、割と簡単にフランスが防衛成功して日本が大陸から追い出されて参戦する時期を逸する事がしばしば
145名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/17(土) 00:33:38.95ID:z25yaTKO0
ドイツ西部の豪雨死者103人、1300人以上と連絡取れず…ベネルクス3国にも被害拡大
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210716-OYT1T50288/

hoiでもやってなきゃベネルクスなんて言葉知らなかった…(/_;)/~~
2021/07/17(土) 04:15:21.52ID:PbnhUPJL0
>>145
学校の地理、歴史で習ったよ?
2021/07/17(土) 04:49:50.86ID:kA8UCR+g0
あのあたりも大雨降ったりするんだな
2021/07/17(土) 08:26:50.44ID:jQssZW0W0
小学生なんじゃね
中学あたりの地理で習った気がするし
149名無しさんの野望 (アークセー Sx29-QTI1 [126.146.68.6])
垢版 |
2021/07/17(土) 08:47:11.65ID:lHGwekg5x
北海の辺りだし降るのかねえ
2021/07/17(土) 09:40:13.82ID:083jk5Ir0
小中高で習った地理とか9割くらい記憶から消し飛んでるなぁ
151名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.225.130])
垢版 |
2021/07/17(土) 10:13:52.79ID:c4+L7c5od
使わなきゃ忘れる
152名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/17(土) 11:27:57.10ID:z25yaTKO0
>>147
>>149
異常気象だよ
153名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/17(土) 12:34:05.91ID:vlTJMp3b0
温暖化は恐ろしいなぁアメリカの西海岸やカナダでも異常気象で人死んでるし
2021/07/17(土) 12:34:39.31ID:+xqXw19D0
月の軌道が云々
2021/07/17(土) 12:43:50.41ID:1meuvb4a0
熱波が凄すぎて自然発火からの大規模森林火災のコンボが発動しまくるってヤバイよな
156名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d10-dgLr [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/17(土) 12:57:05.49ID:4w6b9qRS0
コマンドの白紙和平ってできる時と出来ない時があるけど、なんか条件ある?主要国相手じゃないとダメとか?
2021/07/17(土) 15:46:20.17ID:CBnfE88H0
イタリアでやってるとドイツさんがご提案なさる「日本を枢軸に入れるか?」ってやつ
いつもなんとなくイエスって言ってるんだが、断ったらちゃんと日本は大東亜共栄圏のままで頑張ってくれるの?
それともドゥーチェの意向は無視されて普通に枢軸入りする?
2021/07/17(土) 15:51:44.80ID:I3mInm/uM
ドゥーチェが三下道化ポジの現代では想像できないが、
当時はフューラーよりドゥーチェの方が格上だった
2021/07/17(土) 15:55:00.38ID:U0XTdXmB0
そりゃファシズム本場ですし
2021/07/17(土) 15:58:15.43ID:mKS1xusX0
>>157
それ独立保証のやつでは?
161名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/17(土) 16:17:48.20ID:vlTJMp3b0
>>158
学のない伍長と違って大卒で教師ジャーナリストを経験して共産主義からファシズムに移行して英語、仏語、独語、伊語を話せるカリスマですし
2021/07/17(土) 16:19:22.51ID:U0XTdXmB0
でも最期は吊られちゃうし
伍長みたく南米や南極や地底や月面での生存説がないんだよね……
2021/07/17(土) 16:40:09.00ID:XYZMKelld
死んでても死体残ってたらレーニンみたいに復活したり出来るのにな
2021/07/17(土) 16:48:13.20ID:A0y1q1Pl0
それでも孫娘が普通に現在でも政治家として活動できているあたりマシな方では
165名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:05:38.93ID:vlTJMp3b0
何言ってんだムッソリーニもヒトラー帰ってきたろ?

…帰ってきたムッソリーニはつまらないから見ない方がいいよ
2021/07/17(土) 17:27:57.85ID:U0XTdXmB0
次は帰ってきたスターリンですかねえ
167名無しさんの野望 (ワッチョイW bbe8-snhT [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:28:56.48ID:ohGeQ2d+0
独伊から独立保障しても、狂犬ジャップさんに攻め込む国ないし
アメリカには喧嘩売るし

意味のない三国同盟だよ
2021/07/17(土) 17:34:37.63ID:jQssZW0W0
そのうちチャーチルが帰ってくるしルーズベルトも帰ってくるしヴィルヘルム二世も帰ってくるよ
2021/07/17(土) 17:37:06.28ID:M8vki/4J0
帰ってきたスターリンは見たい
170名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp29-qLRZ [126.193.54.7])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:37:40.89ID:eQy/JFOfp
そのうち帰ってこない〇〇、帰ってこい〇〇、帰りたくない〇〇、帰ろうと思います〇〇、帰ってこないで〇〇みたいなシリーズもできるかな?
2021/07/17(土) 18:21:36.76ID:egX8xGpb0
帰ってきたポルポト
2021/07/17(土) 18:41:59.77ID:A0y1q1Pl0
帰ってきたレーニン
レーニン廟から復活
173名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/17(土) 18:44:23.91ID:z25yaTKO0
帰ってきたヒロヒトも作ってほしい
2021/07/17(土) 18:45:44.82ID:U0XTdXmB0
帰ってきたスターリン

多分だけど自分の死体の扱い以上に今のロシアがウクライナを手放したことに失望すると思うわ
2021/07/17(土) 18:52:26.48ID:BcIqI8gxM
東條とヒトラーがアフリカで大暴れする映画があってな
2021/07/17(土) 18:55:14.65ID:on06bgYA0
ヒトラーもムッソリーニも帰ってきたではそっくりさんテレビタレントみたいになって国民も面白がっていたけど、スターリンは絶対そうならなさそう
2021/07/17(土) 20:16:22.19ID:PbnhUPJL0
現代ロシアでもスターリンは結構人気あるんだぜ
ロシア人はああいう権力振りかざしてゴリゴリ行くような指導者が好きらしい
2021/07/17(土) 20:22:45.81ID:M8vki/4J0
一応ナチには勝ったが民間人レベルで影響出まくった大粛清しなかったらもっと楽だったんじゃないですかね…
2021/07/17(土) 20:34:30.75ID:ZoQc8K0P0
スターリンは現代蘇生よりも人生二週目で書記長やってほしい
バルバロッサ返り討ちならそれまでどうしてようがドイツ瞬殺だろうしそこから混沌としたIFになりそう
パラノイアこじらせすぎて書記長にすらならないかも知れないけど
2021/07/17(土) 20:36:40.66ID:h2cUXKGha
2週目スターリン「ん?大粛清を我慢してドイツを警戒して防備を固めただけだが……?」
2021/07/17(土) 20:39:46.01ID:vjsEY1By0
>>180
ゲーム的には反乱起きて苦労してそうw
182名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.225.130])
垢版 |
2021/07/17(土) 20:52:29.96ID:c4+L7c5od
>>180
当たり前の事を難しい事のように語るな
2021/07/17(土) 21:00:25.70ID:cJNJCvgdd
トハチェフスキー派の反乱計画は粛清の名目でなく実在し軍部が半独立勢力で中央政府に権力不介入を要求し
トハチェフスキー派主要幹部の電撃的な捕縛が粛清の始まりだからやらないならよくある途上国の内乱コースだろなあ
ゲームと同じやんけ
2021/07/17(土) 21:05:40.53ID:m4THfS3c0
あれ、意外と筆髭おじさん有能なのでは…?
2021/07/17(土) 21:18:42.41ID:ZoQc8K0P0
飢餓輸出に関しても徹底して保護貿易主義したら欧米キレそうだし、そうしたらソーセージとマヨネーズ作れなくなるから
ゲームが30年スタートで飢餓輸出の可否を選択できるとしてもプレイヤーとしては飢餓輸出した方が効率良さそうなんだよね。多分民需工場10と工業研究100ブースト×5に数年間の建設加速ぐらい貰ってる

スターリンがアレなのは間違いしやりすぎではあるけれど、あの状況でできる事としては最適解の1つに近いのではと思う
2021/07/17(土) 21:22:18.77ID:U0XTdXmB0
スターリンおじさんの2周目とか
米国の協力者を使ってアメリカ株を空売りしまくってブラックマンデーで資産形成をしつつ
その資産を使って先端技術者をソ連で雇って技術大国になる一方で
ポーランドとドイツをいじめ抜く未来じゃね
2021/07/17(土) 21:41:10.32ID:A0y1q1Pl0
ヨシフ・スターリン転生者説
2021/07/17(土) 21:53:44.54ID:M8vki/4J0
猜疑心強い精神病みたいな性格だし二週目でもめちゃくちゃやりそう
2021/07/17(土) 22:08:38.19ID:mKS1xusX0
樺太からソ連兵が来て北海道は赤に染まるんだろうか
2021/07/17(土) 22:21:11.39ID:083jk5Ir0
軍隊に好き放題にされて政治家が仕事できなくなって崩壊した大日本帝国
政治家に好き放題されて軍隊が仕事できなくなって崩壊しかけたソ連
2021/07/17(土) 22:23:55.27ID:vjsEY1By0
政治家も好き放題やってたぞ
2021/07/17(土) 22:24:57.92ID:vjsEY1By0
ってスレチやなすまん

56で海軍アップデートされるのいつやろなぁ
楽しみ
2021/07/17(土) 23:01:14.15ID:xRBkKlp50
ベリヤ「好き放題やりすぎたぞ
194名無しさんの野望 (スフッ Sd03-DGzO [49.104.18.37])
垢版 |
2021/07/17(土) 23:07:55.93ID:a6k1LuDpd
56面白いな研究枠たくさん増えるし
時代先行ペナルティ大きいけど
2021/07/17(土) 23:37:32.84ID:CBnfE88H0
「スターリンとは共産主義的革命精神の象徴であり私はスターリンではない。お前もスターリンではない」
みたいなことを自分の息子に言ったらしいしあの筆髭何回人生やり直しても
いかなる職業に就こうとも大粛清はしそう
2021/07/18(日) 00:00:40.70ID:st+KjcDPd
セールで買ってイタリアプレイしてるんだが、
そのへんの初心者動画で言われてるのと違ってイギリスが上陸後も死ぬほど硬いんだけどアプデで変わったりした?
結局北部に部隊回して挟み込んで死ぬほど被害出して勝つ有様…
アメリカは参戦してないしちゃんと制空もとってるし幅20で砲兵も揃ってる。
2021/07/18(日) 00:10:35.40ID:O3OdTUtT0
要塞でもあったのでは?
2021/07/18(日) 00:44:15.71ID:xDejpxaN0
部隊を詰め込みすぎて補給切れとかは?
2021/07/18(日) 01:03:03.64ID:FfSk3Lup0
56はなんかドイツがいつも通りに戦争しないんだよなあ
2021/07/18(日) 01:06:00.95ID:ULhTTj4n0
補給が足りない制空権が取れてない人的が足りてないそもそもイタリアが弱い
どーれだ?
2021/07/18(日) 01:09:31.34ID:YeyDlCtk0
CASを2000機飛ばせ あと余裕があれば機甲師団も作ろう 砲兵だけで殴り合っていいのは工業力が皆無な国か人的余りまくってる国くらいよ
2021/07/18(日) 01:18:15.32ID:P6kK+s2U0
>>197
要塞は見た感じなかったなぁ

>>198
港とった後は特段燃えてなかったはず…

>>201
対艦攻撃機ばっかで近接支援は600くらいしか無かったわ。
今度試してみる。ありがとう
2021/07/18(日) 01:51:43.87ID:xDejpxaN0
慣れもあるとは思うがイタリアでイギリス征服するよりドイツでする方が楽だったからイタリア自体の弱さはありそう
ロンドンのすぐ右辺りの港を取ってロンドンを速攻で落とすのがいい
2021/07/18(日) 03:17:53.92ID:kxBr0Wyvd
2000機もCAS用意出来るか?
制空権とる戦闘機も必要だろ
燃料も絶対足りんだろ
2021/07/18(日) 04:09:27.98ID:B4wGTfAP0
56はデフォNFに戻す国ごとの選択があるからドイツだけバニラ仕様になってもらえばええ
2021/07/18(日) 04:15:05.58ID:oOIWk6Qo0
>>193
自己批判か?
2021/07/18(日) 06:34:16.38ID:89NdHbyg0
現行バージョンだとWW2開始の時点でイギリスは諜報研究がかなり進んでいるので
こっちが諜報手付かずだと最大15%ぐらい戦闘相手が強くなる(30日間の暗号解読バフとは別)
あと米英AIが極東を軽視するようになったせいか、ブリテンに師団が溜まりやすい・戻ってきやすい(気がする)
メタ的な攻略だとフランスを降伏させずに残しておいて先にブリテン落とすのは今でも有効なはず
2021/07/18(日) 06:54:56.40ID:S4SFhZHQ0
RT56ドイツは初手に政権を変える方のNFを踏んで好きな政党支持率が上がる状態になったら
ラインラントを踏んで拡大しつつ好きな政党の支持率が6割を超えたら
ディシジョンでヒトラーが下野するくせにそのままダンツィヒ要求まで行けるのが好き
209名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.225.130])
垢版 |
2021/07/18(日) 08:56:42.37ID:ih38Ei9yd
みんなで王政・帝政復古しようよ!
210名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/18(日) 10:39:22.43ID:ToQhaYak0
CASって2000も必要?
1プロビに参加できる上限なかったっけ?
2021/07/18(日) 11:53:41.74ID:mmcSYcA50
イタリアでCAS2000揃えるのは難しい
ドイツぐらい国力あれば余裕だけど
2021/07/18(日) 11:58:00.12ID:XIxd2NoV0
CASってみんなやっぱ火力盛り?
いつもなんとなく航続距離マシにして器用貧乏な物作ってしまう
2021/07/18(日) 12:14:01.24ID:sl4c14cE0
一年ぶりにプレイしてて質問したいことあるんだけどポーランドってダンツィヒ献上してもドイツに殴られるようになった?
2021/07/18(日) 12:49:16.80ID:O3OdTUtT0
ドイツは怒らないんじゃないかな
ソ連が殴ってくるけど
2021/07/18(日) 12:52:23.79ID:wjzENc1Ha
>>213
意識してやらないとそういう状況作れんけど
ドイツvs連合が集結しているとダンツィヒ献上していようがワルシャワに正当化かけてくる
2021/07/18(日) 12:55:34.24ID:sl4c14cE0
>>215
これかもしれない
ソビエト殴り返してからゆっくりドイツを相手してやろうと思ったらいきなり正当化しかけられてビビッたわ
サンキュー
2021/07/18(日) 14:03:16.68ID:7GkSZ4BpM
>>210
上限あるから2000でいい 2000あれば空域広いとこでもほぼ問題なく効果発揮する
2021/07/18(日) 14:40:37.30ID:mmcSYcA50
1箇所で対地攻撃に参加できるCASは大体240機程度なので10箇所くらい同時に戦闘が起きてるなら2000機飛ばす意味はある
2,3箇所で戦闘してるだけなら増やしてもあまり意味はない
2021/07/18(日) 15:47:43.84ID:idHfD72m0
今でも空挺でイギリス降伏の技って使えるの?
イラクで初手フランスのあとイギリス倒したいんだけど知ってる方いたら頼む
220名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp29-QTI1 [126.156.76.46])
垢版 |
2021/07/18(日) 16:32:18.70ID:W8kzwC+rp
大量破壊兵器でも探しに行くの?
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d6a-E0YB [222.3.196.96])
垢版 |
2021/07/18(日) 17:22:39.90ID:ZWcSV4NK0
>1箇所で対地攻撃に参加できるCASは大体240機程度
知らんかった
すぐに生産中止してレンドリースに捨ててくる
2021/07/18(日) 17:46:22.19ID:a4nGZQBVp
取り敢えず制空取れたらcas200機飛ばせっていうのはそういう条件だからか
223名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/18(日) 18:40:52.18ID:3kHluzqE0
スツーカ200機が上から飛んできたら誰だって逃げだすよな
2021/07/18(日) 18:43:18.30ID:YeyDlCtk0
CASの戦闘参加数は戦闘正面幅×3
2021/07/18(日) 18:54:29.09ID:3wLMmTxfa
ドゥーチェってドサクサに紛れて暗殺されなければシンボルとして生かされてたんだろうか?それともやっぱり戦火に導いた罪人として正式な手続きを踏んだ上で処刑されたんだろうか

国民からの感情と英国からの評価も悪くなかったと聞いたことあるし上で上がっててすこし気になった
2021/07/18(日) 18:56:46.32ID:CJ8n8tKg0
あのあの
少なくともここで聞く事じゃないと思うんですけど
2021/07/18(日) 19:03:06.85ID:3wLMmTxfa
うん、まぁそうね
ただ上で流れてたから今ならワンちゃんみたいな感じで書き込んだんだわ
2021/07/18(日) 19:09:27.55ID:7NvYCNSV0
>>227
>>1を100回音読してきなよ
2021/07/18(日) 19:10:28.82ID:FfSk3Lup0
最大強化AIドイツがスモレンスク辺りで停滞し始めて俺は…ガッカリした
人的尽きたんかな
2021/07/18(日) 19:39:24.31ID:ULhTTj4n0
イタリアはもっと人的あってもいいと思うんだが
ドイツが多すぎるだけなのか
231名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/18(日) 19:42:47.03ID:ToQhaYak0
>>230
史実ありきだからそこは仕方ないさ
独日は人口は多い国だからその後のイタリアだと見劣りする
エチオピアを傀儡にして搾り取るしかない
2021/07/18(日) 19:47:34.53ID:S4SFhZHQ0
ムッソリーニはイギリスと秘密協定をフランス降伏後に結んで
連合の欧州反攻までドイツに資源でも差し出し土下座して参戦せずに
ノルマンディー上陸と同時に欧州側で参戦してたら戦勝国首脳やし

なお参戦せずにドイツが満足するかは不明だけどスウェーデンみたいな中立を保てた例もあるのでわからないね
233名無しさんの野望 (ワッチョイ ab6e-NvNM [153.181.16.129])
垢版 |
2021/07/18(日) 20:24:13.61ID:g49OD+nS0
この前師団の装備品の数がマイナスになってたけどマイナスになる事ってあるんだね
隣の師団にでも貸してたんだろうか
2021/07/18(日) 20:33:27.55ID:98mRexJZ0
隣の師団の連中「ちょっと借りてくぞ」(倉庫から装備大量に運び出しつつ)
2021/07/18(日) 20:53:14.29ID:zVYSUjTr0
大隊長が横流しするために実際よりも損耗を多く報告してたんだろうなぁ
2021/07/18(日) 20:53:40.72ID:9bz9gMIXa
hoi4で一番世界征服しやすい国は日本だと思うがどうよ。
2021/07/18(日) 21:05:03.59ID:G9S6QZow0
初手〇〇すんならどこも一緒だしな
史実開戦って前提で頼む
2021/07/18(日) 21:14:38.03ID:zVYSUjTr0
史実開戦で世界征服ならドイツになるだろうか?
英仏速攻した後でのんびりソ連とアメリカ、日伊を順番に食べる単純な作業になりそうだけど
2021/07/18(日) 21:49:51.58ID:U2YXMlhe0
TA的なムーブするならある程度の国力は大前提として、ネックは正当化時間だから議論の余地なく日本が最速だよ
240名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/18(日) 23:14:04.74ID:eVQLaCoi0
イタリア至上主義ルートでドイツ参戦前にフランス食って傀儡にしてたらイギリス上陸してる間にドイツが傀儡フランスに宣戦布告して無事死亡。この場合ってフランスは全併合した方がいい?
2021/07/18(日) 23:22:48.60ID:O3OdTUtT0
コルシカかベトナムにでもフランス残しておいたらいいんじゃね
242名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/18(日) 23:25:02.69ID:eVQLaCoi0
>>241
一応ヨーロッパあたりのフランス領は全部併合してアフリカとアジアだけに残しておいたんだよね
2021/07/18(日) 23:25:53.52ID:D2Uc22sMd
コンゴ最速原爆開発やってたのに41年に原子炉が起工したとこで落ちる…
2021/07/18(日) 23:28:45.18ID:zVYSUjTr0
>>242
属国でなく独立国として残して置かないと宗主国は戦争に巻き込まれてしまう
残すならコルシカよりもアルザス・ロレーヌの方が良いんじゃないかな。やった事無いけどアルザス・ロレーヌとっちゃうとドイツから宣戦されない?
245名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:12:38.62ID:LyXBxDCx0
>>244
はえーイタリアしかやったことないので知らんかったです。講和会議でフランスを独立国として残すのはどうやればいいんですかね?調べても全然乗ってなかったので…
2021/07/19(月) 00:28:50.25ID:Pv09VDhC0
領土全部割譲するんじゃなくて一部をそのまま残して終了すればよくない?
247名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:51:25.62ID:LyXBxDCx0
>>246
それだとポイントもらってターンパスするだけになるのでは…
2021/07/19(月) 01:06:29.94ID:m0ZXSJad0
>>247
取りたいところだけ取って講話会議終了ボタン押せば終わるよ
2021/07/19(月) 10:21:31.23ID:GRrXA8BZ0
枢軸抜けるタイミングをちゃんと調整すれば、フランス全土持ってても宣戦布告スルー出来ない?
2021/07/19(月) 11:31:59.91ID:rrRBMQ2b0
ちょび髭が激おこぷんぷん丸になる
251名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/19(月) 13:59:44.19ID:Eld/qatG0
併合した後、国家解放するときに傀儡のチェックを外すとか
252名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b73-B5AW [121.111.31.106])
垢版 |
2021/07/19(月) 15:35:03.41ID:UVFw40+w0
包囲殲滅の解説動画って、
機甲師団を機動させて敵を散り散りに分断するところまではみんな教えてくれるんだけど、
そうやって包囲したあと、
効率よく殲滅する方法を誰か教えてほしい……

ひとつひとつ手動で潰すしかない感じですか?
253名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp29-dYN1 [126.253.36.94])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:35:57.33ID:vb2zmllPp
>>252
どういう形での包囲を想定してるのかがわからないけど最終的には前線と攻撃線に頼るのではなく手動がいいと思うよ。
補給切れで指揮統制がなくなった後に攻勢を仕掛けるのと自軍の損害は少ないよ。
でも、包囲した部隊を速やかに殲滅しないと敵は開囲しようとするし、敵を包囲してる自軍もその間遊んでるから個人的には包囲したら速やかな殲滅がオススメだよ。
254名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.226.101])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:41:01.67ID:dgjUhzpDd
世界情勢がランダムに変動するModとか出ないかな
絶対出ないな
2021/07/19(月) 16:44:35.40ID:K7lGC0CH0
>>252
おじさん、包囲用の軍を後置しておいて敵集団を分断したらそこに包囲軍の前線まるっと敷いてってやってるよ
256名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d11-IK67 [110.133.192.225])
垢版 |
2021/07/19(月) 17:15:07.34ID:0QMimL0x0
マジかよドイツ最低だな
2021/07/19(月) 17:19:45.87ID:GRrXA8BZ0
どっちみち手動で操作できるのは1個軍がいいとこなんだし、分断に使った機甲師団でそのまますりつぶしたラええやないの
2021/07/19(月) 17:35:26.53ID:DuUKnhm10
包囲してる敵を攻撃しないのは包囲箇所に攻撃線が引かれてないのが原因
改めて攻撃線を引くか、積極攻勢にすれば解決する
軍集団を選んで攻撃線を引けばまとめて全員分の計画をやってくれるけど
攻撃線の仕様的に数プロビ残りがちなので基本的には手動でやる方が早い
259名無しさんの野望 (スップ Sdc3-dgLr [1.75.10.218])
垢版 |
2021/07/19(月) 17:44:15.50ID:mZcJ/9xWd
降伏された後の敵領土が散り散りになるのがいや
掃討戦がめんどい
2021/07/19(月) 17:59:12.96ID:Y7je66CAd
>>259
分かる
競合に取られるのも嫌だから早い者勝ちで進駐したい
2021/07/19(月) 18:02:50.59ID:zS/z6PRjd
4歳で連合国使ってイタリアの侵略を撃退しイタリア北部とどさくさでハンガリー・ルーマニアを奪い
8歳でユーゴ再統一を成し遂げトルコを占領するなろう主人公ペータル2世閣下
再統一しても中核州に戻らなくてレジスタンス祭でもうどうしようもないけどな
2021/07/19(月) 19:07:56.39ID:3zwxDpYmd
攻撃線と先鋒って編集できたのかよ!なんでそんな大事なこと教えてくれないんだよ!
2021/07/19(月) 19:25:24.06ID:NZSGoCch0
なんだい?攻撃線と先鋒って?
2021/07/19(月) 19:40:12.96ID:5VEEvloV0
攻撃線は一つの前線から複数引けるし複数段にすることもできるし
複数の攻撃線の一部だけオンにして攻勢かけることもできる
やたら凝っても手動でやるわってなるから実用性はあんまりだけど
2021/07/19(月) 20:15:25.00ID:ZK3lvI0T0
そうなの??知らなかったなぁ
2021/07/19(月) 21:13:06.48ID:dn/LVpvo0
トルコって研究枠4つまでしか増えないのか
ギリシャ、ブルガリアに比べて内政も面倒臭いし拡張も出来ないしイマイチだな
267名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.226.101])
垢版 |
2021/07/19(月) 21:31:37.12ID:dgjUhzpDd
先鋒使ったことないなあ
268名無しさんの野望 (スプッッ Sdc3-snhT [1.79.85.171])
垢版 |
2021/07/19(月) 22:48:34.89ID:fH0bVvlPd
衝撃と畏怖
↑こんなかっこいい日本語他にある?
2021/07/19(月) 23:10:53.93ID:rrRBMQ2b0
日本語に直訳しただけじゃないのか
2021/07/20(火) 00:05:58.96ID:7Rxr+hrwx
>>266
トルコならまかせろ!
拡張するなら最速でファシ化は必須
ファシ化からバルカンルートも出来るゾ、最速ならイタリアも潰せる
271名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/20(火) 00:32:16.56ID:RsxAbjdI0
包囲したら
メインの戦線に4師団、包囲網に20師団とかバカなことになるから嫌い
そんで攻撃線に0師団配備されてるし(師団なしってなる)
2021/07/20(火) 01:13:33.00ID:PO90t7Z60
>>266
mod入れれば?
工場数や政治力で枠増やせるやつとか
2021/07/20(火) 01:35:43.54ID:0Zv88WP4a
開戦初期から前線で頑張ってる軍に敵首都に一番乗りさせたい
それが人情ってもんでしょう
2021/07/20(火) 06:29:39.36ID:y8/eynrr0
名前を古参近衛兵に変えてあげろ
2021/07/20(火) 06:46:55.70ID:7Rxr+hrwx
トルコバルカンルートやってて一番笑うのは加盟国が陣営から離れて、あまつさえ陣営に敵対したとしてもこっちのNFで付与された強力なバフが残ってるままになることだな

外注って話だけど開発はどこまでチェックしてんのかねえ
2021/07/20(火) 06:48:28.38ID:7Rxr+hrwx
バルカンのバフ付与もご丁寧にバルカン諸国に限定されてるし、もう少し遊び心が欲しかったわ
277名無しさんの野望 (スププ Sd03-DGzO [49.96.21.139])
垢版 |
2021/07/20(火) 08:51:03.87ID:iX+s0J5ud
ギリシャのビザンツルート面白かった
中核州化できる場所が多いから一気に大国になれる
278名無しさんの野望 (ワッチョイW b5dc-qLRZ [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/20(火) 10:32:44.15ID:UJ/txrOo0
>>277
ギリシャ初手とかする?
やるならやり方教えて
2021/07/20(火) 11:46:50.10ID:AAlcb0j1a
まだプレイが下手だから人的少ない国だと不安になっちゃう
2021/07/20(火) 12:48:06.30ID:7I9/C+E30
大規模作戦って立案溜めてる間に相手にも塹壕掘られるしイマイチな気がしてきた
281名無しさんの野望 (スップ Sdc3-QTI1 [1.75.224.237])
垢版 |
2021/07/20(火) 13:31:23.94ID:lP6zOQlPd
ギリシャはトルコの強襲上陸で心折れた
相手人的0なのにボスポラス超えられんし
2021/07/20(火) 14:11:37.19ID:6XmJhHWp0
>>279
中華民国とか安心だよ
2021/07/20(火) 14:30:09.11ID:y7/pX77Fd
>>279
ソ連で人民を肉壁にするの楽しいよね
2021/07/20(火) 14:31:59.24ID:g5cn0/Yh0
中華民国は日中戦争がしんどいしやはりソ連が初心者にはおすすめなのだろうか
海軍の操作が面倒でなければ日本も精神的動員やらディシジョンやらで人的資源多いよな
2021/07/20(火) 14:45:15.74ID:nYzcwJGk0
日本とアメリカは海軍大国だけど海軍理解してなくてもいうほど困らない印象 イタリアイギリスあたりは海軍出来ないとクソゲー感凄そう
2021/07/20(火) 15:07:26.01ID:zOj8yTi0d
日本初めて触って日中戦争やってるけどダルすぎる…なんでこいつらさっさと降伏しないの…
287名無しさんの野望 (ワッチョイW 5573-28Ny [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/20(火) 15:24:40.86ID:RsxAbjdI0
>>286
台湾から適当に上陸して上と下から攻めたら降伏しない?
288名無しさんの野望 (スフッ Sd03-DGzO [49.104.20.28])
垢版 |
2021/07/20(火) 15:25:12.15ID:14Ui9qaAd
>>278
プレイスタイル的に基本初手〇〇はしないわ...
でもギリシャの場合トルコと早めに戦えて勝ったらトルコ丸ごと中核州にできる
あとはイタリアとかシリアとかエジプトとかも中核州になる
バルカン半島の中核化はルーマニアがソ連に切り取られるから難しかった


海軍の操作と艦隊の編成やら装備の研究はまだ楽しいけど空軍の操作が何も面白くないな
2021/07/20(火) 16:21:51.34ID:G1hSI57Oa
>>286
原作で勝ちきれなかった戦争なんだから難易度はやや高め
初期の師団数では負けてる上に、山岳や大河川みたいなクソ地形だらけの広い国土にみっちり兵隊が詰まってるからポーランドやフランスよりはずっと手強い
それでも慣れたら一年くらいで終わらせられるようになるよ
2021/07/20(火) 16:26:20.47ID:G4J/XRDF0
日中戦争は満州ポケットとか使わずに正攻法でやったら手強いよな
初見じゃデバフ解除とか気付かないし勝てないのが普通よ
2021/07/20(火) 17:00:47.78ID:TWW1L0FJd
WakingTigerがsteamの日本語レビュー見ると中華統一戦線がNF強化でくっそ強くなれるあるから安くなるの待ってる
2021/07/20(火) 17:04:01.53ID:UedfEKFk0
満州ポケット使っても、結局他の軍閥の師団が湧いてくるから鬱陶しいというかなんというか
正直、何回イベントが発生してもガン無視してヨーロッパで戦争してるのが一番な気がする

そうこうしてるうちに軍閥同士で争いが始まるし、始まらなかったとしても放置したところでアメリカとかドイツみたいにクソつよ国家に成長することもないし
史実に忠実にプレイするというなら別だけど
2021/07/20(火) 18:24:46.86ID:nYzcwJGk0
>>292
他派閥は自国内にかなりの師団引きこもらせてるから終盤まで国境接さないようにするといいよ
2021/07/20(火) 18:39:52.40ID:TWW1L0FJd
難易度設定次第だけど一番欲しい地域の広西軍閥だけで100個師団ぐらい出してくるわ
雲南軍閥が山岳地形にタワー築くわで面倒なんだよなあ
2021/07/20(火) 18:54:23.06ID:nYzcwJGk0
WtT無しだと軍閥ですらそんなことになるの?
2021/07/20(火) 19:17:04.80ID:zNujudIT0
満州ポケットである程度数減らしたらあとはVPだけ占領してるな
山岳地形なんか囲んで放置いいよ
2021/07/20(火) 19:19:12.30ID:U3cWaHA7a
満州ポケットして師団減らした後は楽しい楽しい中華統一戦線どこまで広げられるかなタイムの始まり
とりあえずポルトガル入れて中東諸国どこまで入れられるかが勝負
298名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/20(火) 19:53:36.88ID:MZ+vbaE90
将軍のスキルで水陸両用ってあるんですけどあれって特殊部隊の海兵にしか効果ない感じですか?
2021/07/20(火) 20:30:17.77ID:j+djLaDUd
中華統一戦線(ポルトガル、アフガニスタン、イラン、イラク、トルコ)
2021/07/20(火) 20:53:35.58ID:lM1K2hOk0
ようやくギリシャでビザンツ化の初動が確立した
枢軸入りして初手でアンシュルス直前にトルコとベルギーに同時開戦これだよ
同日に同時開戦すれば英のスパムを回避出来る

でもってトルコを歩7砲2で釘付けにして200kぐらい減らしながらベルギーにドイツから上陸して先に占領
その後トルコルーマニアを相手にしてるとユーゴスラビアが開戦してくるからユーゴ側を塞ぎつつトルコ征服
これでベルギーに加えてトルコルーマニアユーゴスラビアの4ヵ国吸収して連合とも開戦してない状態に持ち込める
なんでベルギーかというとベルギーを塞ぐと伍長が仏を落とせないし伍長も死なないからその後のゲーム展開を自由に出来る
2021/07/20(火) 21:22:24.23ID:U66BIh1hd
>>300
枢軸でベネルクス塞いで参戦しないでナチ公足止めとか言われてみればそうだけど考えた事なかったわ
他でも使えるな
2021/07/20(火) 21:40:59.88ID:MO7jUEpX0
将軍のスキルってさ、七割くらいがとるの困難じゃね?
2021/07/20(火) 21:46:31.56ID:FcLGIXMIM
普通の軍団に歩兵指揮官と、機甲師団で編成した軍団にコマンドーつける以外は意識しないからよく分からん
304名無しさんの野望 (ワッチョイW 5558-QTI1 [106.73.137.0])
垢版 |
2021/07/20(火) 22:39:53.89ID:EBRCSkdm0
>>300
ビザンツってファシスト扱いされてるけどドイツと手は組まなさそうなんだよな。思想的に
2021/07/20(火) 23:27:16.63ID:+cBbS5YO0
適応付けようとしたりするとかなりだるいよな
2021/07/20(火) 23:40:22.69ID:+m749WYJ0
知ったこっちゃねえや全軍突撃(大量右ソ連)
2021/07/20(火) 23:46:07.50ID:CfgzT17S0
メガリ・イデアの方が明らかにファシスト思想なのに民主ルートでもできるの笑う
308名無しさんの野望 (ワッチョイW 5558-QTI1 [106.73.137.0])
垢版 |
2021/07/21(水) 00:20:55.16ID:raKLV22J0
ギリシャ「我らの民族が住み辛いしトルコの土地奪うぜ」
パラド「うーん...これは民主主義!w」
2021/07/21(水) 00:30:26.99ID:T27RoX5u0
国民がそれを望まれる
2021/07/21(水) 00:35:51.32ID:H94yJM1z0
ディシジョン一つで植民地引き継げる民主国家もあるしセーフ
2021/07/21(水) 01:28:46.54ID:NVrTRouEa
>>307
民主初期の明らかにいい人ぽいおじいちゃん指導者が熱心なメガリイデア主義者ですし
2021/07/21(水) 06:25:03.65ID:XUWCdsXiM
>>309
populus le vult
2021/07/21(水) 06:45:12.54ID:Mi6pxBiO0
HoIにおける民主主義とは占領地の民間人様が大人しくしてくれる政治体制である
2021/07/21(水) 08:37:16.43ID:CmWfbrRrM
現地の自治(ほったらかし)
2021/07/21(水) 11:33:26.21ID:WWguBdCZ0
現地民様のご機嫌を取れば工場と資源と、ついでに人的も収穫できるんだからそりゃあなるべく文民統制でご機嫌取りしますとも
2021/07/21(水) 11:47:52.74ID:8bIGVe580
というかご機嫌取りしないと現地民が大暴れして駐留軍が虐殺されるから…
317名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/21(水) 12:13:40.54ID:UDl130pO0
イタリア至上主義で陣営からブルガリア追放した後に正当化かけ終わったけどなぜか宣戦布告できない…どなたか解決策わかる方いますか?
2021/07/21(水) 12:38:53.74ID:pGOFxPQz0
不可侵結んでるか
その国プロヴィンスに自陸軍が存在する場合「その国に宣戦布告」することはできない
319名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/21(水) 13:51:58.76ID:UDl130pO0
不可侵は結んでなかったのでプロビに軍が侵入してたかもしれません。もう一度確認してみます。ありがとうございました
2021/07/21(水) 14:06:56.03ID:8+oUEfkw0
https://i.imgur.com/vZsG4MU.jpg
これ今でもできるの?
2021/07/21(水) 15:03:14.38ID:+m8QX4jza
>>320
これの為にあちこちから貰えるときに貰ってる
322名無しさんの野望 (ワッチョイW 5558-QTI1 [106.73.137.0])
垢版 |
2021/07/21(水) 16:29:05.61ID:raKLV22J0
皆はフランス王政復古√ではどれが一番好き?
2021/07/21(水) 17:19:20.42ID:8ZRAm7gTa
やっぱり僕は王道を征くブルボン系ですかね…

このルートやるたびに疑問に思ってたんですけど、ポルトガルがブラジルとの連合統一を果たした上でスペインとの統合を行い、その上でさらにフランスがスペインとの統一のNF踏んだらブラジル、ポルトガルも中核州化できるんでしょうか?

気になり過ぎて一日に8時間しか寝れません
324名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-dgLr [49.98.10.176])
垢版 |
2021/07/21(水) 17:50:42.74ID:7+vLcHONd
>>320
今はVPと港に駐屯団がいるから即占領はできないよ
場合によっては包囲殲滅される時もある
2021/07/21(水) 19:29:41.88ID:TK9smKis0
>>323
それでイギリスに負けて民主化された状態でドイツに負けて英仏連合発動させて帝国会議起こしたらとんでもない中核州に出来そう
2021/07/21(水) 20:58:32.70ID:tmrgRbji0
航空機を1つつくるごとにパイロットが生産されるのはかなり枢軸国に有利なシステムだね
パイロットの大量育成こそ枢軸国がやりたくてもできなかった事なのに
2021/07/22(木) 00:24:30.24ID:3oTxxmew0
初Kaiserreichアメリカ内戦
クソッタレサンディカリスト共強敵だった…
こっちが何すりゃ良いのか分かってなかったのもあるけど
2021/07/22(木) 06:34:10.16ID:dfOhsP5ha
hoi星人は天性のパイロットだからな
2021/07/22(木) 06:59:22.25ID:F/NZlHPIx
航空機のパイロット…?あぁ陸軍のざこどもと違って死ににくい低階級の人たちね

せめて自慢するなら自転車に乗れるようになってからでないと、ねぇ…w
2021/07/22(木) 07:02:22.13ID:1c0zTDtyd
なおエースになると死ぬ
やはり敗北者…
2021/07/22(木) 08:26:13.94ID:KLr+ZAnI0
Hoi4星で一番軟弱な陸軍ですら突然編成変えられて今日から騎兵って言われても馬に乗れるのすごい
2021/07/22(木) 08:29:20.28ID:Wr0b7BZr0
>>331
空挺部隊も即日ですな
2021/07/22(木) 08:31:30.02ID:oIxpVj1sa
オランダは江戸幕府と出島を通じて自転車技術の取引してたからな
2021/07/22(木) 08:42:00.92ID:+A6Urbw/d
ペリー来航の目的が自転車技術なのはあまりにも有名
2021/07/22(木) 10:13:32.40ID:LNc1XDB4M
自転車(≒支援物資)が不足してても自転車と同じ速度で行軍する兵士たちどうなってるの
2021/07/22(木) 10:50:56.97ID:PTtUR9yba
精神的自転車
337名無しさんの野望 (ブーイモ MM6b-dYN1 [133.159.151.220])
垢版 |
2021/07/22(木) 11:09:55.74ID:LZvFlUJIM
>>325
ちなみにイギリスがファシストだったらヨーロッパ連合の範囲も中核州にできるよ
2021/07/22(木) 11:10:40.99ID:SeQG9Ab1a
フランスは左派ルート行ってソ連を早期参戦させる方が楽だね
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 5558-QTI1 [106.73.137.0])
垢版 |
2021/07/22(木) 11:50:23.45ID:HDF6a/Sd0
>>335
韋駄天
2021/07/22(木) 12:26:36.35ID:hmbTKlF70
政治体制にも関わらず無敵のパルチがわかない中核州っていったい何なんだよ?(今更)
2021/07/22(木) 12:56:03.25ID:EdZH4i5D0
>>340
湧くぞ
342名無しさんの野望 (ワッチョイ bb2f-fEvS [223.132.249.170])
垢版 |
2021/07/22(木) 14:15:56.93ID:t8a1L/t20
Humble Bundleに来たね
343名無しさんの野望 (ワッチョイW dd58-hwij [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/22(木) 17:35:47.02ID:IzBLMQNA0
海軍を旧式艦で運用する艦隊と新鋭艦で運用する艦隊で分けたいのですが手動で分けるしか方法は無いですか?出来れば一気にパパっとやりたいのですが…
2021/07/22(木) 18:22:49.78ID:uUcWQnLSd
同型艦はダブルクリックでまとめて選択できるけど年代別は無理でね
2021/07/22(木) 18:26:31.95ID:hmbTKlF70
最新式は砲塔マーク
旧式はドクロマーク
みたくマークで分けてやればいいんでね
346名無しさんの野望 (ワッチョイ ed76-NvNM [60.42.194.176])
垢版 |
2021/07/22(木) 18:28:43.45ID:pPxEMqRl0
現バージョンの日中戦争って、昔の攻略法だとかなりキツくなるな
青島や上海に上陸してもかなりの兵力で包囲されるようになった
古い攻略動画は初心者にとっての罠になったりして
2021/07/22(木) 19:07:49.53ID:EdZH4i5D0
>>346
もはや今初心者が満足にプレイして勝てる国って米ソくらいしかない?
348名無しさんの野望 (スップ Sd03-hwij [49.97.93.164])
垢版 |
2021/07/22(木) 19:32:44.72ID:9IHD6Zd7d
>>345
この方法でできました!ありがとうございます!
349名無しさんの野望 (ワッチョイW 5558-QTI1 [106.73.137.0])
垢版 |
2021/07/22(木) 19:42:05.88ID:HDF6a/Sd0
>>347
戦う相手としてならフランス
350名無しさんの野望 (アークセー Sx29-QTI1 [126.146.68.6])
垢版 |
2021/07/22(木) 19:42:45.15ID:F1o4GH2Mx
ゲーム開始時の コーーーーーーーン って音好き
2021/07/22(木) 21:50:40.85ID:SeKFeR2aa
うちのパソコンだとコーーーンにめっちゃ時間くうから風呂入ってるわ
352名無しさんの野望 (ワッチョイW bbe8-snhT [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/22(木) 21:54:34.80ID:oMJKniL90
機械式計算機か何か?
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 5558-QTI1 [106.73.137.0])
垢版 |
2021/07/22(木) 22:01:21.40ID:HDF6a/Sd0
ボイスロイドmod入れて久しいから最近聞いてないな
2021/07/22(木) 22:07:46.08ID:1ClvCaZK0
めちゃ早風呂なのかもしれん
2021/07/22(木) 22:20:22.44ID:6X9djtkD0
セーブデータ多いと読み込み遅くなるんじゃ無かったか
2021/07/22(木) 22:26:45.72ID:SDnkHiund
先代PCは第7世代だったけどSSDに換装したら読み込みとかかなり早くなったな
ただ気になるのはhoi4は頻繁なアクセスでhddへの負荷が高いいう書き込みを海外フォーラムで読んだことあってそこは心配
2021/07/22(木) 23:14:12.75ID:kDuiIPEG0
戦闘機や爆撃機を個人所有している義勇軍ってどうなの?
2021/07/23(金) 00:13:57.97ID:Q6l+i4Rva
>>357
退役する時に無断で持ち出したんでしょうなぁ
困った奴らだ(棒読み)
359名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/23(金) 00:27:24.59ID:bxUhH3AW0
>>350
ずっと気になってたけど、何の音?
このゲーム、謎の音が多い
いきなり汽笛の音がして何が怒ってるかわからないわ
2021/07/23(金) 01:38:49.58ID:Onzv25Iy0
ワイ大日本帝国大東亜共栄圏。大東亜は解放し北アメリカも制圧したが、
イギリス本土に戦闘機飛ばせず、つまり制空権なんてとりようがなく
制海権を取りに行った聯合艦隊がぽこじゃか沈められるゾ。

枢軸に鞍替えしてヨーロッパの飛行場を借りる以外に打つ手あるのかなこれ。
予め空母50隻作って置くなんかも現実的じゃないし・・・。
ソ連枢軸倒してから料理するしかないのか・・・。

それとは別に一般論として、制海権の効率的な取り方ってあるかな。なんなら詳しい文献の紹介でも・・・。
対艦飛ばして哨戒でうろうろは取り敢えずしてるけど。
2021/07/23(金) 01:39:30.12ID:Onzv25Iy0
おっと言い忘れたが最新版でDLC全部入りと思ってくれておkで。
2021/07/23(金) 02:10:00.27ID:VFaoxudb0
惑星hoi4では制海権を取るのに交戦する必要なんて無いんですよ
2021/07/23(金) 02:32:58.25ID:5B7H8/t00
KRアメリカの出力バグってんのかってくらいすげぇ…
2021/07/23(金) 03:25:52.66ID:pap1udle0
>>359
俺も戦争目標の正当化した時の棒読みちゃんをすごく低くして話してるような音が気になってる
2021/07/23(金) 04:26:58.79ID:4BghAzOY0
>>360
そこまで終盤なら普通に150隻くらい艦隊作ってブリテン島周辺に打撃任務やらせとけば半年でほぼ死滅出来るのでは
2021/07/23(金) 05:06:40.16ID:Onzv25Iy0
>>365
多分艦隊決戦になったらそこそこいける。
全部航空機に沈められてる(´・ω・`)
空母10に全部艦戦詰め込んだとしても、600機くらいだろうからいやあなんとも。
だが本当に300隻とか500隻の艦隊ぶっこんだらゴリ押せるのかもしらんな、やってみるか・・・。

米英蘭宣戦布告からインド奪取までは1941、その後1942年いっぱいくらいで北米くったから
ゲーム進行的には終盤風味でも年代は普通に独ソ戦まっただ中。
2021/07/23(金) 05:14:44.82ID:PUmz7NGY0
船の設計で防空船を作ってみたら?
設計の戦闘能力のところに対空ってあるでしょ
対空砲を追加して
防空値が巡洋なら対空65くらい
駆逐艦なら対空25くらいのやつ量産すればなんとかなる
2021/07/23(金) 05:42:49.51ID:Onzv25Iy0
>>367
おっけい、ちょっくら最初からやり直してくるわ。
2021/07/23(金) 06:10:40.55ID:zxdpYLd80
アイルランド殴ってアイルランド制圧してそこから飛行機飛ばすよろし
2021/07/23(金) 06:41:56.35ID:0kg9G1U2a
アメリカが降伏しててイギリスだけなら燃料の輸入を妨害すれば飛行機飛ばせなくなりそうだけど
371名無しさんの野望 (ワッチョイW eee8-V0h4 [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/23(金) 06:53:21.68ID:tVK15Egl0
>>357
フライングタイガース的なものでしょ
372名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f58-XNQa [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/23(金) 07:19:23.12ID:10hQb2N+0
史実ONでも日本って共産化するんだね。何故か国名が幕政日本になってたけど…
幕政って共産なの?
2021/07/23(金) 09:19:24.96ID:6qL5Cr/3d
イギリスは輸送船沈めしまくって燃料切れた瞬間にTOTSUGEKIしてる
2021/07/23(金) 10:52:56.96ID:hTTNJqqtM
>>372
それは共産じゃなくて中道だね 民国に負けて中道化されたんじゃないかな
AI日本は共産内戦でほとんど負けるから共産ルートに行くように指定しても共産化しない ソ連に負けることも滅多にないからプレイヤー介入がない限り共産化はしないよ
2021/07/23(金) 11:55:59.90ID:95IHdljU0
空母を手動で動かして港襲撃して海爆が来たら逃げる手動ヒットアンドアウェイ戦法も意外といける
376名無しさんの野望 (スッップ Sd22-87wc [49.98.219.87])
垢版 |
2021/07/23(金) 11:59:37.05ID:i5F9Uzftd
日本を中道にすると幕政になるのが許せない
2021/07/23(金) 12:44:37.37ID:64/snuB80
中道幕政を許さないスレ民の会
2021/07/23(金) 13:11:16.55ID:Onzv25Iy0
>>375
地道だがハイテクだな。基地航空隊でなく機動部隊の規模だと3年かかりかねんが、
マルチやる人なら普通に修めてそうなテクでこわい。
2021/07/23(金) 13:16:45.64ID:sAmoGsTjd
というか本来の空母は神出鬼没でピンポイントに基地への攻撃タイミング選べるのが一番の優位性なのに
空域システムとかいうクソシステムのせいで本来は1つの基地vs.機動部隊なのが何故か地域全体相手になるという
完全に欠陥システム
380名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f58-XNQa [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/23(金) 14:51:26.16ID:10hQb2N+0
傀儡とか協力政府の併合に比べたメリットって人的資源を節約出来る事と自由貿易時の資源輸出が少なくなることぐらいで人的と資源が有り余ってる場合は作る必要ないですかね?
2021/07/23(金) 15:04:35.97ID:Onzv25Iy0
>>369
なるほど、アイルランドが空っぽ同然なら港確保できるかもしれない。
2021/07/23(金) 15:15:46.71ID:cTaTOiWVa
>>381
邪魔な国にはどんどん宣戦布告して滅ぼしていこう
383名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0f-87wc [126.152.19.7])
垢版 |
2021/07/23(金) 15:46:58.43ID:Sj3YUnMVp
爆撃する港湾選べるだけで違うと思うんだがなあ
384名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-3/W2 [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/23(金) 15:47:52.07ID:1BSF//Tn0
陸上機なら空域でもいいけど、空母艦載機はピンポイント爆撃させて欲しいよね
2021/07/23(金) 16:09:09.71ID:3deFNTFH0
空母が数百機出しても陸上基地から1000機単位で飛んできてもあほらしってなるからな
2021/07/23(金) 16:25:52.32ID:5B7H8/t00
やっぱ敵を薙ぎ払って世界中に艦隊配備するのは楽しい
2021/07/23(金) 17:11:20.38ID:/irAqAIC0
すいません、modをサブスクライブしているのにmodが存在しないと言われる上にゲームの起動にも失敗するのですが何か考えられる原因はあるでしょうか…?
2021/07/23(金) 18:10:44.98ID:o2O+jqR10
>>387
MODをすべて外しても起動しないならHoi4を再インストール
起動するならバージョン確認
2021/07/23(金) 18:24:12.60ID:yw8UjFRLM
>>380
アフリカとかアジアの未開地でも小国独立させればプレイヤーが手を加えなくても汎用nfで勝手に工場とかインフラが建つからそこも利用出来る
2021/07/23(金) 18:29:57.44ID:SokDCDV90
フランスで何も無い植民地傀儡独立させると
39年には貿易民需30と20幅歩兵師団50個と人的2Mぐらいになる
2021/07/23(金) 20:19:10.81ID:xkhum6Ja0
いつも通りAI観戦してたら急に自国だけ航空機飛ばさなくなったんだけどバグ...?
2021/07/23(金) 20:23:37.73ID:xl24UOABd
AI見物だとバルバロッサで40幅みたいな非現実的なのはペナルティ起きるみたいだし
AIドイツの40幅なんかは姿消すんかね
393名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0f-87wc [126.152.19.7])
垢版 |
2021/07/23(金) 22:23:37.94ID:Sj3YUnMVp
https://i.imgur.com/1NigGEJ.jpg
394名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6a-0CkY [222.3.196.96])
垢版 |
2021/07/23(金) 22:48:50.05ID:SsU+B05/0
航空機は工場数を基にした運用機数全体の総枠制にしてほしい
旧式機だらけで制空とりに来る芸とか何の得もないし
いっそ航空機なし縛りの方がいいのかな
2021/07/23(金) 23:31:25.33ID:5B7H8/t00
陸海空軍全部保有枠は欲しい
海軍枠はまあそんなに必要性無いけど
2021/07/23(金) 23:54:45.10ID:XpfDzg740
>>392
40幅使うAI国なんてなかったはずだけど一体どこのドイツ?
MOD環境とごっちゃになってないか
2021/07/24(土) 02:52:11.76ID:r9NR1JNL0
一年前くらいのバージョンのAIは40幅の師団も作ってた気がする
最近は20幅しか見たことないけど
398名無しさんの野望 (スップ Sd42-7zTE [1.72.2.33])
垢版 |
2021/07/24(土) 03:52:55.06ID:PKoISb4td
バニラのAIテンプレはほぼ最初のまま→20幅→ドイツ等は26か27幅って感じ
40幅は記憶に無いかな
2021/07/24(土) 05:16:44.85ID:bNKULpNA0
飛行機はもっと自然消耗が増えればいいと思うの
離着陸時や訓練での消耗を増やそう
400名無しさんの野望 (スプッッ Sd1a-XNQa [183.74.204.238])
垢版 |
2021/07/24(土) 05:53:52.51ID:wA75g1b0d
1950年代のアメリカ海軍弱すぎない?せっかくアメリカ以外の大国全部落としてパナマに上陸作戦中に対艦攻撃機飛ばしてたら殆どの艦隊が沈んじゃったんだけど
2021/07/24(土) 07:06:51.78ID:+XWsOq6/0
マジレスすると対艦攻撃機が強すぎるだけ
2021/07/24(土) 07:49:48.11ID:nuRLfF6G0
制海権ネタ。

隻数さえ揃えておけば全任務部隊打撃部隊設定でそこそこ近所の港に引きこもっていても
制海権取れるじょのいこ。

実際エリアを踏む必要があると思い込んでたけど、そんな必要なかった。
403名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d4-87wc [61.44.134.162])
垢版 |
2021/07/24(土) 07:55:58.59ID:swQg7GWz0
ロシア帝国復興√どうなるんだろうなあ
フランスみたいに幾つか分岐して欲しいなあ
2021/07/24(土) 09:23:52.63ID:GdftPsTTx
ロシア史つーか他国どころか我が国の歴史についても殆ど知らんけどロシアもフランスみたいにいくつかに分岐できるような王朝だったの?
2021/07/24(土) 09:57:23.09ID:bZ3l5XeE0
イタリアのNFも早いとこ改良してほしーわ
それやって4は卒業するから
2021/07/24(土) 11:32:34.77ID:tWzDd6wmd
幅40は国力が上がって装備が増えるとやってる
凶悪なナチの40幅戦車は生産量からやらなくなったんかな
2021/07/24(土) 11:58:48.22ID:BqGd79Al0
帝政復古ははKRでもお馴染みキリル大公いる、偽アナスタシアが本物だったとか隠しルートもいいけど
民主化ルートはケレンスキーがいる?
ファシズムは軍のクーデターから始まるルートでいくらでも候補はいる
よしみんないるな
2021/07/24(土) 12:08:10.90ID:GdftPsTTx
レッドアラート2みたいにロマノフの生き残りがとか出てきたら脳内でヘルマーチ流すんだけどなあ
2021/07/24(土) 12:23:54.62ID:END7Akq+0
元白軍が偽アナスタシアを擁立して第二次ロシア内戦に勝利するも
偽物と発覚して再び(海外から親戚を呼び戻した)王政派と民主派の第三次ロシア内戦が勃発するのであった

きっと内戦中に伍長がドアを蹴破ってきそう
2021/07/24(土) 12:53:05.55ID:+XWsOq6/0
ケレンスキーは民主主義としては2月革命のアレで微妙だしダウさん出てきてくれないかな
指導者特性で核研究速度上げて欲しい
411名無しさんの野望 (スッップ Sd22-87wc [49.98.218.190])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:36:23.54ID:+MNDG1HJd
実は生きてたアナスタシア√とかないかな
2021/07/24(土) 15:00:56.72ID:zZ2qTh4u0
ちょび髭によく似たおじさんがアルゼンチンとかに転生するんだしガバガバifルートがあっても許されるでしょ
2021/07/24(土) 15:04:47.73ID:Srp29CBoa
惑星hoiでは生きてたってことにすればヘーキヘーキ
2021/07/24(土) 15:07:38.11ID:AaibVotcd
コロンビアには太宰治がいるから
415名無しさんの野望 (スップ Sd22-3/W2 [49.97.102.159])
垢版 |
2021/07/24(土) 17:39:27.10ID:r03/AivFd
護衛艦の隻数て、空母+主力艦の3倍だっけ?
2021/07/24(土) 18:23:42.11ID:7cqnyVNE0
それでいいけど
空母、主力艦、直衛艦の比率が1:1:3ってのは
主力艦が空母 
直衛艦が主力艦を守る
カバー率が100%になる最低限の比率って事

直衛艦が多すぎる事による弊害は無いから別に1:3以上でもいい
実際にカバー率の表示も最大100%だけど内部値はそれ以上になってるよ
俺は直衛艦が沈んだ時の事を考えて1:4以上にしてる
2021/07/24(土) 19:04:46.32ID:EInpJxU/0
4:5:31の40隻艦隊にしてる
特に意味は無い
2021/07/24(土) 19:10:28.34ID:B3PyWxsxa
船の数は2の倍数でないと落ち着かない
419名無しさんの野望 (アークセー Sx0f-87wc [126.146.36.7])
垢版 |
2021/07/24(土) 20:12:00.51ID:P9QCUW8Jx
空母4 戦艦4 軽巡8 駆逐24 の艦隊が2つ揃えられればまず負けん
2021/07/24(土) 20:14:54.89ID:BqGd79Al0
空母6重巡4軽巡8駆逐12が落ち着く
2021/07/24(土) 20:23:46.13ID:fhZWfi3k0
沈む駆逐の分も考えて4:6:10:40とかになる
揃う前にゲームが終わる
422名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d4-87wc [61.44.134.162])
垢版 |
2021/07/24(土) 20:37:28.46ID:swQg7GWz0
編成とか全部お任せにしてる
海軍ややこし過ぎる
2021/07/24(土) 20:47:29.42ID:B4FfgTXe0
最初は海軍艦艇設計とか楽しいなぁって思ってたけど
陸上基地からの対艦攻撃が楽すぎだし
一応自分も大体4:6:10:40とかでやるけどそんな艦隊揃えれる頃にはやっぱ戦争の趨勢は決まってるので
艦隊編成してその国っぽい艦隊名つけるだけのロマン枠みたいになってる
2021/07/24(土) 20:50:29.02ID:r9NR1JNL0
アメリカとか百隻以上ある初期艦を再編成するだけでもう疲れてしまう
2021/07/24(土) 21:05:39.46ID:UpfrBk0o0
TNOの日本海軍の再編成はもう二度としたくない
2021/07/24(土) 21:09:04.78ID:Jncr9KyMp
そもそも海軍作れる?
欲しいけど輸送船がまず必要分揃う頃には戦争中盤で悲しい
427名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb1-ZXmi [126.194.163.129])
垢版 |
2021/07/24(土) 21:12:19.93ID:05bukMKZ0
ヨーロッパを平定して奪った船と工場で英米艦隊を破壊するんだよ
428名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-3/W2 [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/24(土) 21:12:33.06ID:ambcx4KR0
>>420
それは空母過多になるだろ
2021/07/24(土) 21:25:03.11ID:bZ3l5XeE0
海軍が
揃う頃には
相手なし
2021/07/24(土) 21:36:22.83ID:EInpJxU/0
海軍揃えて開戦出来る史実アメリカ好き
そこ、初期艦隊+海爆で十分とか言わない
2021/07/24(土) 21:53:10.79ID:tlz16Spe0
MODとかで対艦攻撃機と術爆略爆生産禁止にしたら海軍楽しめるんだろうか
2021/07/24(土) 22:15:57.55ID:nuRLfF6G0
そもそも日本で初手アメリカできるシステムがどうかと言う話になってくる。
2021/07/24(土) 22:27:23.05ID:QpVs5aW5d
そういうの嫌なら太平洋戦記やればええでしょ
2021/07/24(土) 22:54:31.14ID:vtTB3TGl0
>>431
潜水艦がムテキになりそう
435名無しさんの野望 (スップ Sd22-XNQa [49.97.94.195])
垢版 |
2021/07/24(土) 23:09:24.06ID:9afu3T5Cd
Hoi4って調べること多すぎて初心者は大変
2021/07/24(土) 23:48:28.34ID:Bc9auX2/a
1930MODなら理想の艦隊を組んだり出来るのかな
2021/07/25(日) 00:00:34.13ID:khWbrPxI0
日本どころか潜水艦1隻あればポーランドですら初手アメリカが出来るという事実
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-3/W2 [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/25(日) 00:15:44.13ID:L+CgfrI60
八八艦隊なんか大正の頃から計画しないと出来ないんだけど…
439名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/25(日) 00:18:50.69ID:S/EFG9yS0
まぁ航空機はインフレし過ぎ感はあるよね
コスト引き上げとかでいいんじゃない?
2021/07/25(日) 00:28:56.89ID:0jHmynRS0
kRのバーラティアコミューンやってるけど、これ北インドに勝つ手段あるの?
協商が怒濤のように援軍送ってきてて敵わんがな。

藩王国と北インドが怠慢で戦争始めた時に期待に国家方針で宣戦布告するくらいしか無さそう?
2021/07/25(日) 02:43:10.04ID:Lb3rP6fta
>>440
二体一になるべくならないように、藩王を短期決戦で片付けた後は協商があちこちで戦争始めてから宣戦かな
それでも心配なら、海兵隊を作っておいて宣戦と同時に自治領の港全部に上陸して増援を阻止することも可能
バーラティアが一番デバフが早く、資源にも恵まれてるから大丈夫だと思う
2021/07/25(日) 02:55:14.02ID:BvgXy/UNa
カイザーライヒの日中戦争がアップデートが入って更に難しくなったな
盧溝橋デバフのよりエグい版が付いていて、解除するごとにパルチザンが強化される
全部解除するとパルチザン率が脅威の 50%になるから、まず蜂起まで持っていかれてまともに戦争出来ない。特に戦略移動が出来なくなるのがヤバい
しかも軍閥は歩兵銃も足りないせいか内戦での占領地のパルチザンを結構育ててくれていて、そこを占領したらパルチザン50~60%からスタートだ
真面目に張作霖を後押ししろってことか
2021/07/25(日) 03:55:36.14ID:ucA/el/m0
HumbleでDLC詰め合わせセットきてた
昔バニラでプレイしたっきり放置してたからありがてえ
444名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/25(日) 04:26:34.28ID:S/EFG9yS0
軽巡を偵察に出して交戦禁止にすればやられないで偵察だけできる?
2021/07/25(日) 05:07:23.40ID:WchI0Tmf0
交戦禁止だと偵察もしなかった気がする
2021/07/25(日) 05:09:26.63ID:fgXlt76h0
制空権さえ取ってれば潜水艦が全然やられない
効率が良いのかは知らん
2021/07/25(日) 05:32:24.30ID:Y2fZFMw7M
KRは夏にセルビアとギリシャもしくはブルガリアのアプデがきてその後に東欧アプデ(ロシアウクライナポーランド)っぽいなあ
インドアプデは凍結状態でスペインアプデはまだまだらしいからその次はオーストリアアプデきたら嬉しいな
448名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d4-87wc [61.44.134.162])
垢版 |
2021/07/25(日) 06:35:18.81ID:/78ZBGxZ0
>>432
それは違うでしょ
2021/07/25(日) 08:05:26.20ID:0jHmynRS0
>>441
前回プレイだと、藩王国を二か国(+藩王国から独立した南方諸国)で攻撃、割拠したあとに
北インドから国家方針で宣戦布告を仕掛けられる、って感じだった。

充足厳しそうだけど、先軍政治で頑張ってみます
2021/07/25(日) 10:57:25.33ID:zBT2KxCW0
>>350
いざ、1936年へってかんじしていいSEだよね
451名無しさんの野望 (ワッチョイW eee8-V0h4 [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/25(日) 16:42:25.58ID:BPZbhZsw0
>>447
ドイツはもう来ないのかな
毎回ドイツ、ミッテル、ドイツ領東アジアしかやらんから飽きてきた
2021/07/25(日) 17:34:09.11ID:YfXN0HsmM
>>447
イギリス連合はないのかな?
7大国でNFが一番ショボい気がする
2021/07/25(日) 17:58:25.92ID:2RTBiRP+0
ロシアリワークはケレンスキー消えて初めから軍政になるらしいな
2021/07/25(日) 20:04:32.39ID:5W4kzSVoM
>>451
>>452
ドイツもUoBもリワーク確定してるよ
しばらくはヨーロッパのリワークに注力するらしいから来るとしたら東欧アプデの次だと思う
KRwikiのドイツとUoBのページはリワーク後の情報(最終確定ではない)に更新されてる
ちなみにドイツは内政面が強化されるっぽい
455名無しさんの野望 (ワッチョイW 26b0-Mq6P [121.84.226.79])
垢版 |
2021/07/25(日) 22:34:09.89ID:zIGVdZen0
質問ええですか?
初心者です
イタリアプレイなのですが、1940年の8月にイラクとサウジに宣戦布告したのですが、勝手にイラクの隣のヴィシーフランスと戦闘が始まってしまい、急いで戦闘に参加して領土占領したのですが、領土が全部ヴィシーフランスのものになってしまいました
これ、どうしたら防げたのですか?
講和条約みたいなので戦勝点で領土が決まったりはしないのですか?
2021/07/25(日) 23:16:58.13ID:FcG796PY0
>>455
枢軸に入らない
2021/07/26(月) 00:07:54.78ID:67+K6ul80FOX
>>455
同盟国の土地から進軍するとその国のになる
あとは外交タブから領土管理権要求ができる(受諾されるとは言っていない)
458名無しさんの野望 (FAX!W 26b0-Mq6P [121.84.226.79])
垢版 |
2021/07/26(月) 00:22:31.92ID:k0Rj5H/60FOX
>>456 >>457
回答ありがとうございます
イタリア側の領土から占領していったら上手いこと行けました
2021/07/26(月) 01:08:31.08ID:oGY9P0GsaFOX
一個軍集団を機甲化したら強いだろうと思い整備してみたけど燃料消費が酷い。まともに運用できない…。
2021/07/26(月) 01:41:45.08ID:LqkMaRAE0FOX
>>459
そういうのはヨーロッパの平地とかでしか運用できない。
ドイツプレイでのバルバロッサでも一応使えるけど。
461名無しさんの野望 (FAX!W 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/26(月) 01:47:06.93ID:xCf1dfeb0FOX
同盟国に参戦要請しないとか
462名無しさんの野望 (FAX!W eee8-V0h4 [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/26(月) 04:54:09.95ID:ZWqUVYaV0FOX
>>454
お、マジか楽しみ

あとKRて国際緊張下がるの早すぎて
時間経つと言いがかり付けられなくなるから何とかして欲しいな
2021/07/26(月) 07:21:04.34ID:ZvA91ut80FOX
>>453
開幕暗殺回避きたのか
2021/07/26(月) 11:25:15.51ID:nAdFV02DaFOX
戦車を好きに使えるだけ資源盛ったった
歩兵20幅とかはもう忘れるわ
465名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp0f-qQjj [126.157.148.99])
垢版 |
2021/07/26(月) 16:13:39.14ID:K41zmJJep
この時代って船の対空攻撃と飛行機の対艦攻撃の射程ってどんなもんだったの?航空機からアウトレンジとかできた?
466名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f58-IL33 [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/26(月) 16:20:03.11ID:zzXFubCX0
>>465
映画とか色んな史実性重視のゲームでも船の射程外から攻撃できたっていう描写は無いよね
2021/07/26(月) 16:21:07.08ID:LYJVY6AF0
攻撃機で海面ギリギリを編隊を組んで船の側面に魚雷を叩き込むか(命中はいいけど損害が多い)
急降下爆撃機で船の甲板に急降下爆撃するか(同上)
中型爆撃機で船の上空から爆弾をばら撒くか(基本当たらない)
の時代なのでお互いに目視範囲だぞ
どれでも対空砲で損害が出る

日本には陸攻という中型爆撃機相当なのに攻撃機みたいな運用をしようとしたり
ドイツも中型爆撃機相当なのに急降下爆撃しようとする謎運用もある
2021/07/26(月) 16:22:49.52ID:aUZZ5U4Ma
雷撃か爆弾の直撃を狙うかのどちらかだろうからウィキあたりで各国の使用していた航空魚雷の性能でも調べたらおおよそは分かるんでね?
2021/07/26(月) 16:30:15.22ID:LqkMaRAE0
>>465
ガチグノタじゃないから雑にだが、
国によって違うが、魚雷の投射は1000〜2000mから。
爆弾使うなら当然ほぼ真上だ。急降下爆撃なら高度500〜1000m、水平爆撃なら2000〜4000m。
それ以上の距離/高度からだと攻撃効果が期待できない、つまり当たらないと見なされていたんだろう。
魚雷の射程自体は伸ばす気になれば伸ばせたのかもしれんがね。

対して。
対空機銃は1500〜4000m(機銃のサイズによる)。
対空砲は命中率的にはほぼ無視できるんだが、射程10000mを軽く越える。射高でも角度にもよるが7000や8000は軽い。
いずれも単に届くのと命中が期待できる(有効)のとはまた別だが。

よって、航空機による(航空機にとっての)アウトレンジ攻撃は基本できない。
後期にはミサイル的なものも若干あったけどね。
2021/07/26(月) 16:35:45.51ID:LYJVY6AF0
マトモな対艦のアウトレンジ攻撃ってミサイルやロケットが発達してからだしな
外れた魚雷が10キロ先の敵艦にまぐれ当たりや
ドイツイタリア合作のMotobomba FFFみたいな一回海に投下すれば燃料が切れるまで螺旋状に動いて命中率を上げた機雷と魚雷の間の子みたいなのもあるけど
2021/07/26(月) 16:41:38.03ID:LqkMaRAE0
>>470
水上艦用の魚雷はコスパさえ無視すればでかくして射程伸ばせるし(速度を落とせば酸素魚雷じゃなくても結構射程伸びる)、
誘導装置詰む余裕もあったからな。
ドイツの誘導魚雷についてはそれなりに脅威だったのか、米英は結構対策を行っていたらしい。
2021/07/26(月) 16:48:35.94ID:qzo7NsK/0
誘導爆弾やミサイルの類ならドイツやアメリカが実用化に成功して実戦投入もしてたな
(独:フリッツX無線誘導爆弾、Hs293無線誘導ミサイル、米:AZON無線誘導爆弾)

ただしどれもラジコンみたいに人力で誘導するんで、投下する爆撃機は目標がはっきり見えるまで接近しなきゃ駄目だったし
誘導中は回避運動まともに出来ないんで対空砲に落とされるケースが多かったとか
473名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/26(月) 16:59:30.26ID:xCf1dfeb0
バカボムも本当はもう少し遠距離から射てるけど、当たらないから近づかないといけない
2021/07/26(月) 17:20:30.32ID:Kp9FW7Wt0
輸送機から回天発射してアウトレンジ攻撃(`・ω・´)ゞ
475名無しさんの野望 (JPW 0H0f-qQjj [126.157.154.163])
垢版 |
2021/07/26(月) 18:09:01.67ID:+swRSm90H
この時代って船の対空攻撃と飛行機の対艦攻撃の射程ってどんなもんだったの?航空機からアウトレンジとかできた?
2021/07/26(月) 19:32:01.57ID:yAdCPXzD0
>>475
映画とか色んな史実性重視のゲームでも船の射程外から攻撃できたっていう描写は無いよね
477名無しさんの野望 (スププ Sd22-GpsX [49.98.64.175])
垢版 |
2021/07/26(月) 20:01:55.24ID:ylhyDxFFd
空軍の操作仕様変わらんかな
もぐらたたき
2021/07/26(月) 20:22:12.51ID:15WyDsT50
資源で見ると鉄とアルミが十分にあるフランスつえーな あとはイベリアのタングステン抑えればいいし
ドイツは鉄しかない
479名無しさんの野望 (スプッッ Sd42-V0h4 [1.79.89.214])
垢版 |
2021/07/26(月) 20:35:05.72ID:uhdzbb+4d
>>477
そもそも爆撃の侵入コースってどーなってんのかしら?

ドーバーとかフランス上空を抑えてても
普通にピンピンしたまんま、ベルリン空襲に来られるの??
2021/07/26(月) 20:38:16.57ID:+d7zHMsXa
惑星hoiの対艦攻撃機はミサイル積んでるんじゃないかってぐらい船沈めるよね
2021/07/26(月) 20:48:54.42ID:1DU1ZaZ2x
>>479
そりゃあれよ、一度宇宙にまで打ち上げてから任務エリアの上空に到達後は大気圏に突入して任務遂行、帰りはもう一度宇宙に上がってから基地に帰投する

これなら間のエリアをいくら制圧してても問題なく航空機が作戦エリアに突入してくる理由がわかる
2021/07/26(月) 20:49:44.13ID:qrPO7XRJd
引きこもって20年かけて構築したボルネオ、スマトラ、ジャワの無敵要塞が完成したので
日本に宣戦布告したら日帝が来る前に米帝が速攻で若狭湾から轢き殺していきよった…
2021/07/26(月) 20:56:02.39ID:LqkMaRAE0
>>480
実戦では制空権が確かなら魚雷で20〜30%程度の命中が見込める(もちろん錬度次第で大きく上下する)。
小型艦は1-2発、戦艦でも少なくとも2,3発、多くても5,6発で沈む(大和型とて、帰投不能で自沈なりに大抵なる)。

常時数百機飛ばしておけば単純に攻撃力の点では特に怪しくない。
んだから、敵を発見しやすいとか理想的に攻撃できるとか戦闘機が弱いとかじゃないかな。
あと対空砲とさ。
被害(被撃墜だけでなく損傷も)が少なくて何日も何週間も徹底して反復攻撃できるから(魚雷も燃料も無尽蔵だし)
結果として戦果がえぐいみたいなのもありそうよ。
2021/07/26(月) 21:19:33.57ID:qzo7NsK/0
>>481
それ、宇宙船か何かですか?

…そういやドイツ、実際にそんな爆撃機研究、開発してたな(流石に実現しなかったけど)
485名無しさんの野望 (ワッチョイW eee8-V0h4 [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/26(月) 22:21:19.83ID:ZWqUVYaV0
>>481
アメリカボマー…完成していたの…!
2021/07/26(月) 22:22:16.65ID:0nj2MYWd0
過去作の強い空母くん返して
2021/07/27(火) 00:09:23.74ID:QivhRrdt0
>>486
うるせー上級国民!
488名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-3/W2 [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/27(火) 00:25:25.36ID:qPXU9suC0
>>465>>475は全く同じ投稿だけどバグ?
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/27(火) 01:41:44.55ID:eNClhCFW0
Wikipediaで第二次世界大戦のヨーロッパ戦線みてると数個師団同士の戦いで数百人しか死んでないのにどちらかが負けるのはなんでなんだ?
2021/07/27(火) 02:38:07.48ID:8pMyNaXX0
世界史板で聞けよ
2021/07/27(火) 04:08:22.99ID:rYncbPju0
>>489
軽くだけな。
1.通常死者の数倍の負傷者がいる。疫病や士気の問題も有る
2.敵の増援が多すぎる、航空優勢が過ぎる、後方遮断の危機などでふんばるだけ無駄に損害が増えると考えた
3.補給不足などで普通に弾薬尽きた
4.突出部・守備に不向きな地勢などであり最初から攻撃がくれば遅滞しながら退く予定だった(戦線整理の予備戦力捻出など
5.後期ドイツに充足した師団なんて無いとなると師団辺り死傷者数百人でも半壊状態かもしれん
6.たまに恐慌状態で潰走になることがある(HoIで言うところの士気切れ、フランスやイタリアの伝統芸能
7.そもそも互角の状態でねちねち戦うのはHoIで言う所の平押し黄色状態であり愚策である

と言う訳で見た目の「死者」が少なくても退く事なんていくらでもあるからな。他にも色々事情はあるだろうよ。
戦国武将でも考えて戦ってるところ、この時代に蛮勇なんてのは・・・。
492名無しさんの野望 (ワッチョイ 2662-MYQi [121.82.76.41])
垢版 |
2021/07/27(火) 04:23:44.32ID:OWJCmg/m0
hoi4ってGPUいい奴積んでてもグラフィック設定落とした方がいいのかな
CPUの負荷が大きそうなゲームだけどどうなんだろう
493名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/27(火) 04:31:07.35ID:ALZRhJWy0
ソ連の400師団と戦争するとファンが凄い音する
494名無しさんの野望 (スププ Sd22-GpsX [49.96.22.181])
垢版 |
2021/07/27(火) 05:50:16.95ID:dwMcJnUYd
hoi4側がマルチコアに対応してないらしい
それでCPU使用率100%になるとか
495名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/27(火) 06:26:09.93ID:eNClhCFW0
>>491
はぇ〜なるほどなぁ単に死者数以外の数値化されてない損害とか心境とかもあるんだなぁ
サンキュー博識
496名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-ZXmi [60.110.232.21])
垢版 |
2021/07/27(火) 08:19:47.97ID:pC0Oy2PF0
世界征服後の傀儡併合のために師団潰しまくると時の流れの速さが戻ってくるの好き
2021/07/27(火) 09:55:41.22ID:+OaMF4LA0
Hoi世界の戦死者数がはねあがってるのってあれ重傷者とか復帰できなくなった後送組とかも戦死カウントしてるからじゃないんかな
2021/07/27(火) 10:01:56.12ID:IYTrYIC80
惑星HOIは野戦病院は研究して配備しなきゃ存在しない
つまりデフォだと衛生兵がいないんだよ
そりゃあちょっとの傷でも死にまくる
2021/07/27(火) 10:13:32.57ID:hjoS09ZrF
死因…かすり傷
2021/07/27(火) 10:36:11.12ID:BfSKAB4Bd
昔使ってたPCがパワー不足なんでAIを幅40デフォにする奴と航空機の生産コストあげるMOD入れてた
ただこれ戦線がスカスカになるんで難易度上げてバフ入れないと敵ヨワヨワになるんよね
501名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f58-IL33 [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/27(火) 11:04:55.60ID:ukQtd3fL0
Hoi4マルチコア対応してないってマジ?何年前のゲームだよ
2021/07/27(火) 11:10:53.65ID:no3EqdeF0
5年前のゲームだよ
2021/07/27(火) 11:16:43.51ID:rYncbPju0
>>501
大昔にレスったな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1494922354/880

このレスにあるように対応してるかどうかは自分で確認できる。
一つのスレッドだけ極端にパンパンになってなければしてる。
ただし世の中にはマルチスレッド化できない処理もある。だから完璧とはなかなかいかん。
わかりやすく部分だけ見ると
b=a+10
c=b+3
これはbが定まるまで次の行を実行できないから順次処理するしかない。
因果関係がある場合は・・・って事なんだな。

なお全くマルチコア対応のつもりでコード書いて無くても、通常、
コンパイラ(ソースコードからexeに変換するやつ)が可能なところはできるだけマルチに最適化しようとするし、
CPUも可能な限りマルチで動かそうとはしている、はず。
2021/07/27(火) 11:19:51.88ID:Wf95gIKw0
一番使ってるコアを使わないように設定すると複数コア使うようになる
とか言う訳のわからない方法がまことしやかに拡散されてたよな
2021/07/27(火) 11:24:20.95ID:rYncbPju0
>>504
例えば動画エンコーダ(ソフトウェア)など極度にマルチコアに最適化してしまったソフトで
エンコ中に最低限他の作業(ブラウジングなど)を行いたくて、
特定スレッド使わなくしてCPU負荷下げるなんてのをたまにやるな。

エンコーダとてそれが動画編集ソフトと連携していた場合は
やはり因果関係の問題か最適化の程度の問題からか、
本当に長時間全スレッド100%に貼り付くばかりじゃないけどね。
2021/07/27(火) 12:50:19.65ID:Wf95gIKw0
>>505
何かを使うときにそういう解決法があるかないか、有効か否かじゃなくて
そうやるとマルチCPUになる/なったって抜かしてるやつが平然といた
って話をしてる
2021/07/27(火) 14:48:35.93ID:t1M2Jmhmp
近接航空支援機って36年型と40年型で性能かなり違います?
カタログスペック上は1.5倍程度なのに凄まじい速度で突破していくのは空軍ドクトリンの力?
508名無しさんの野望 (スッップ Sd22-87wc [49.98.219.197])
垢版 |
2021/07/27(火) 14:58:10.89ID:E/imk/Ped
外交してえ
2021/07/27(火) 15:16:38.40ID:rYncbPju0
>>506
それがナンセンスな事に同意なんて事は書く必要すら無いと判断して(笑)
一つすっ飛ばして話してたんで違和感を感じていたのかもしれない。
2021/07/27(火) 16:27:15.95ID:lpawG0B7a
ワイhoi陸軍人、駐屯師団配属になってしまう
2021/07/27(火) 16:33:48.08ID:3W0sidCDx
レジスタンスさんがきたら身ぐるみすべて投げ出して、命乞いするんやで
2021/07/27(火) 17:54:45.14ID:DEUZXwEJ0
諜報機関設立する時の日本のデフォルト名「Section3」ってなんだろ?
あとデフォルトに川島芳子いるよね。名前以外なんも特徴ないけど。他の国にもそういうのある?
2021/07/27(火) 18:09:08.76ID:9rDRJXPad
たぶん海軍の諜報担当の軍令部第3部の事でないの?
海軍の諜報は陸軍や外務省が邪魔だから何もしないでくれ言うぐらい無能だったけど
2021/07/27(火) 18:22:38.25ID:DEUZXwEJ0
>>513
あ〜〜〜海軍の方か…HoIは日本海軍好きだねえ
515名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-3/W2 [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/27(火) 18:27:45.73ID:qPXU9suC0
中野学校じゃないんだなぁ
2021/07/27(火) 18:30:37.73ID:IPFJCMySa
ランダムでG2ーDepartment になることもない?
こっちは参謀本部第二部のことだと思うけど
2021/07/27(火) 18:31:14.66ID:nD/4DXkwa
70日後に半分完成する超巨大戦艦
2021/07/27(火) 18:45:33.37ID:0rUXTo8M0
70日後に死ぬドゥーチェ
519名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/27(火) 21:01:32.07ID:eNClhCFW0
政府管轄の情報機関ってあったの?
520名無しさんの野望 (ワッチョイW eee8-V0h4 [143.189.158.39])
垢版 |
2021/07/27(火) 21:07:20.62ID:6In+PXQs0
なんて得意のwikipediaで調べないの
2021/07/27(火) 21:15:29.85ID:ATHYrgF+0
傀儡国の分際で領土管理権の要求拒否って何様のつもりなんだ
2021/07/27(火) 21:22:38.80ID:IYTrYIC80
中核州か欲しい資源が出たか
2021/07/27(火) 21:54:57.97ID:6OttuLUQ0
どうせ終戦後の和平交渉で全部取り上げられるんだから、束の間の支配者感をたっぷり堪能させてあげて
524名無しさんの野望 (スププ Sd22-GpsX [49.98.66.28])
垢版 |
2021/07/28(水) 02:15:45.17ID:wQ16Iw1Td
駐屯師団のコスト浮くから許せる
525名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/28(水) 02:42:48.55ID:CdaOZzZ40
秘密警察くらいはやるよね?
厳戒令は厳しすぎかな…
526名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/28(水) 06:26:24.05ID:4c45xINf0
>>525
とりあえず新しい占領地はデフォルトで戒厳令にしてる
2021/07/28(水) 07:00:15.07ID:KKPseoqKM
>>508
EUとかいうゲームがあるんだが、どうかね?
528名無しさんの野望 (スッップ Sd22-87wc [49.98.219.197])
垢版 |
2021/07/28(水) 07:13:38.91ID:FOMrEPVad
>>527
既にやってる
WW2時代でブリカスしたいねん
2021/07/28(水) 07:48:34.80ID:KKPseoqKM
>>528
西暦2年からプレーできるMODがあるぞ
2021/07/28(水) 08:04:52.22ID:tCFpC0Fpa
2000年近く内政するのか……
2021/07/28(水) 08:15:48.15ID:vNwxWVih0
まず西暦2年には列強の影も形もないないからなぁ
中国は国号が違うだけで元気だけど
2021/07/28(水) 08:18:22.56ID:KKPseoqKM
>>531
言い足りなかった
シナリオが選べるんで、1936年とかその辺の年代ので遊ぼう
2021/07/28(水) 08:37:10.86ID:+2qF/meT0
vic2にNew Era Mod入れてやればいいじゃん
英語しかないけど楽しいぞ
534名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/28(水) 12:51:23.38ID:4c45xINf0
クソ暑いな
この時代のアフリカ戦線の戦車の中のやつらよく死なないな
あんなか蒸し風呂だろうに
535名無しさんの野望 (スップ Sd22-qo0K [49.97.102.159])
垢版 |
2021/07/28(水) 13:36:03.62ID:awQHK2IGd
それよりガ島やビルマよ
餓死、疫病、虫とか戦闘以前に辛い
2021/07/28(水) 13:38:08.59ID:yMuAykW00
砂漠と東南アジアどっちが大変かといったら・・・ねえ?
2021/07/28(水) 13:47:53.50ID:3GCQm8IHa
戦死した人より餓死病死した人のが多いとか
2021/07/28(水) 14:09:15.09ID:IzxAlFb9d
どこでも簡単に大港湾と鉄道敷設出来るHoI4の作業員は神
2021/07/28(水) 14:53:17.90ID:3Vdco76D0
制海権無しで最前線のインフラ整備が出来る民間人こそ最強
飛行場はたまに敵陣に作っちゃうけどね
2021/07/28(水) 14:57:35.27ID:rPZVHwIl0
工場一つ建設出来ない島でも大規模艦隊が停泊できる港と2000機の航空機を配備できる航空基地を建設できるのはビジュアル的にどういう光景なんだろう
2021/07/28(水) 15:28:06.93ID:/TMvLHchd
空港や港湾は実際に僻地にバリバリ作っているしなあ
カナダ最東のほとんど人住んでない島に連合軍最大の軍港あったし
542名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f58-IL33 [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/28(水) 15:52:38.91ID:zkWGT3E40
次のアプデのバルバロッサっていつくるんですかね~待ち切れないですわ
2021/07/28(水) 15:59:41.79ID:jsPRLRrFa
>>537
19世紀までの戦争は大抵そうよ
2021/07/28(水) 16:16:02.04ID:uuuxcMqyx
>>540
メガフロートでも作られてるんじゃね?あとは無敵要塞ザイガスでも作ってんでしょ
545名無しさんの野望 (スッップ Sd22-87wc [49.98.219.197])
垢版 |
2021/07/28(水) 16:45:16.86ID:FOMrEPVad
>>542
クリスマスには出るさ
546名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/28(水) 16:50:40.86ID:CdaOZzZ40
>>543
20世紀の近代国家同士の戦いなんですけど…
2021/07/28(水) 16:52:37.50ID:LmASGEOh0
空母の甲板3段にするのがアリなら飛行場も3段にしてしまえば2000機でもワンチャン
548名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp0f-qQjj [126.205.76.96])
垢版 |
2021/07/28(水) 17:02:03.34ID:GRYlYpoWp
日本は兵站を軽視してたって言ったらそんなことない実際に計算してたけど必要な戦力が多すぎてできなかったって言う人最近よく見かけるけど
そうやって前線の戦力を優先して兵站防衛に回さないことを軽視って言うんじゃないのって思う
2021/07/28(水) 17:14:32.77ID:LckqPxU/M
兵站というより連合国全体を軽視してた感
550名無しさんの野望 (ワッチョイ 2662-MYQi [121.82.76.41])
垢版 |
2021/07/28(水) 17:24:21.74ID:sz8eQWML0
ようやく実績解除チャレンジしてみようと思ったけど解除条件が英語でわかりづらいな
一時期は和訳されてた気がするんだけどまた英語に戻ってる
551名無しさんの野望 (エムゾネW FF22-qo0K [49.106.193.89])
垢版 |
2021/07/28(水) 17:35:02.91ID:6jYeSPrUF
敵兵力もわが戦闘力も兵站も技術革新も外交も国民も生産性も、全部軽視してたよ
完全に舐めプだったよ
あれ、今でも変わらんな
2021/07/28(水) 17:35:49.53ID:X3jvBShcd
そら連合軍がいなくても届きもしない嘘八百の海上輸送計画を海軍が言うわけだし
インパールを誇張と嘘で兵站を無視した無能な陸軍という筋書きにして象徴化したのも
海軍善玉論を作る上で海軍への批判を誤魔化すためのもんだから
2021/07/28(水) 17:47:01.37ID:PEGNmhnaa
初アメリカプレイで泣いた全艦隊訓練にしても石油減らないとか…大日本帝国先輩は何をとち狂ってこんな奴らに殴りかかったんですかねぇ
2021/07/28(水) 17:47:47.19ID:LGFePDzc0
日本人はなあなあで済ませて誰も責任取ろうとしないから…
Hoi4の日本はHirohitoが全責任を持って陸海軍、内政をガチ統制してるから史実より強い
2021/07/28(水) 17:50:02.61ID:PEGNmhnaa
Hirohitoが居なくなると日本死ぬってマジ?民主ルートも共産ルートもやってねーわ
2021/07/28(水) 18:02:16.47ID:d/NTu1x+a
アマゾンの奥地にB-29が2000機配備出来るクソデカ空港を建設する
557名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d4-87wc [61.44.134.162])
垢版 |
2021/07/28(水) 18:22:28.58ID:zQwRabV10
>>555
民主なら国家精神につく...んだったっけ
2021/07/28(水) 18:27:02.85ID:bDxe7FnSa
>>557
ていうか最近のDLCのトルコとかに比べて最高に出来が悪いよな!ギスギス陸海軍をもっとやらせろ
559名無しさんの野望 (ワッチョイW 02d4-87wc [61.44.134.162])
垢版 |
2021/07/28(水) 18:57:55.18ID:zQwRabV10
フレンドと日本陸海プレイすればええねん
2021/07/28(水) 19:00:15.70ID:UZXmgCU8H
>>558
???「反対である」
2021/07/28(水) 19:14:23.47ID:gHdsHixG0
共産日本は内戦と同時に満州に宣戦布告からの傀儡化しとけば中国占領しても独立ルートNF満州の中核になるのでレジ無いし
ソ連と満州の歩兵が東南アジアで戦線作ってくれるし、ファシプレイより遥かに簡単だったな。いつの間にか将軍の顔でフルハウス作られてるのが唯一の欠点
2021/07/28(水) 19:30:17.00ID:8xqCV1uP0
赤くなったのになぜかHIROHITOが国家元首やってる日本ってないんですか?
563名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-qo0K [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/28(水) 19:44:32.10ID:papHCLa10
日本史実ルール以外やった事ない
何処のルート行っても日中戦は回避不可なの?
2021/07/28(水) 20:12:30.68ID:LSRTjwh8a
民主ルートは中華との衝突回避できたはず
2021/07/28(水) 20:26:35.25ID:X3jvBShcd
民主化→満州解放→中国に返還
これ以外だと満州独立でわざと明け渡して停戦なら中国に領土ある奴絶対殺すマンと戦わずに済むのかな?
2021/07/28(水) 20:35:23.09ID:MbMzIxyQ0
modの力で天皇制共産主義を
https://i.imgur.com/IogPx2B.jpg
2021/07/28(水) 21:02:37.55ID:9ZLe9oYV0
The great warのMOD入れてるんだけどロシア革命のトリガーミスったっぽいんでコンソールコマンド使いたいんだけどロシア革命のevent ID誰か知ってる?
568名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-qo0K [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/28(水) 21:22:05.99ID:papHCLa10
民主化日本は誰と戦うんだろう?
2021/07/28(水) 21:27:34.61ID:8xqCV1uP0
そらファシズムと共産主義との戦いよ
2021/07/28(水) 21:28:57.18ID:apEclYzt0
海軍としてはお払い箱になりかねない反ナチ反共に反対であーる
571名無しさんの野望 (スッップ Sd22-87wc [49.98.219.197])
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:29.35ID:FOMrEPVad
>>566
自作?コラ?
2021/07/28(水) 22:29:02.82ID:b92yR53Y0
>>567
ピンポイントすぎて答えられる奴いなさそう
modのファイルを革命でgrepして探した方が早くね?
2021/07/28(水) 22:58:26.32ID:MbMzIxyQ0
>>571
Alternative Arahitogami MOD
2021/07/28(水) 23:07:00.60ID:+0RB4o4h0
>>552
実は開戦1年の海上輸送は損耗見積もりも含めてほぼ海軍の予測通り
戦史叢書では受身の海上護衛は無理で
海軍の戦略通り、拠点を前進させることでシーレーン守るしかなかった事情が解説されている
2021/07/28(水) 23:16:24.81ID:+0RB4o4h0
>>549
海軍の図上演習でも大本営の総力戦研究会でも
戦争になれば日本必負というシミュレーションしてたから
別に舐めてたわけじゃないんだよな
むしろ米比軍や英軍が
日本からフィリピンやマレー半島を守り切れると判断してたことに驚かされる
2021/07/28(水) 23:17:10.96ID:+2qF/meT0
スレチお兄さんは巣に帰ってね
すぐでいいよ!
2021/07/28(水) 23:17:51.46ID:Fkmp8yQoM
本当に必敗と思ってたら開戦しない
負けるんだから
2021/07/28(水) 23:56:22.29ID:rWeXb8d/0
>>575
負けると分かってるのに数年かけて煽りまくってる時点でアメリカのこと舐めてるとは思うんですよ
2021/07/28(水) 23:56:54.06ID:xzJWcDn1x
そうか?それまでに講話に持ってける算段があるなら分からない考えではないでしょ

まぁその宛が多いに外れたことが大問題だけど
580名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f10-qo0K [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/29(木) 00:29:46.76ID:fskrDSvO0
何かの図上演習で空母4隻撃沈判定を「これはなかった事」と言うくらいには舐めプしてたよな
2021/07/29(木) 00:33:15.35ID:4LdiDIAFd
>>574
今見れるけど戦史叢書のどこに書いてある?
海軍の見積もりは年間損失60万トンに対し17年ですでに90万トンだけど
582名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f0c-bSA8 [180.145.189.114])
垢版 |
2021/07/29(木) 00:40:13.41ID:dx/3GUMg0
MtG以降の海軍が未だによくわからん 軽巡だけ作っとけばいいのか?
2021/07/29(木) 00:46:08.40ID:eDxhIJzI0
未だに諜報がよくわからないままにスパイをあちこち派遣してるわ
2021/07/29(木) 00:46:11.77ID:gciGatTv0
>>581
「戦史叢書(46)海上護衛戦」の巻末のあたりに総論として書いてあるな
船舶損失見積もりと実際の損失数の比較も表で示されていたはず

全体を要約すると
戦前に見積もられた海上護衛に必要な戦力は日本の国力では捻出不可能だった
主作戦を進めて敵の空港や潜水艦拠点を後退させてシーレーンを守るしかなかった
実際に南方とのシーレーンが遮断されたのは
通商破壊よりもフィリピン失陥による米機動部隊進出による
従って、正面戦力が主、護衛が従となるのは必然だった
2021/07/29(木) 00:55:09.06ID:raqs2Bxua
>>580
よく言われるそれも目の数が悪くて一発目で全艦大破とかありえねぇよとか、そんな理由で今のはなし!とかになったって聞いたけど
586名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/29(木) 01:10:19.35ID:eVHFC+OY0
>>568
北大西洋条約機構ではなく
東太平洋条約機構を作れるぞ
頑張ればアメリカも参加してくれるはず
2021/07/29(木) 01:32:33.26ID:12mzJ7T/0
>>582
北米カチコミとか考えなきゃ潜水艦だけでいい
独で北米カチコミかけるなら色々作らないと厳しい
2021/07/29(木) 01:48:54.71ID:76h1mzMe0
何も考えたくないなら44年潜水艦を先行研究してシュノーケル付けて400隻作ってばら撒けば日英米同時に相手にしても勝てるよ
589名無しさんの野望 (ワッチョイW cfb1-ZXmi [126.194.163.129])
垢版 |
2021/07/29(木) 01:51:51.43ID:pqZYWhCO0
よく分からんからイギリスとか飛行機で艦隊破壊し尽くしてから核で上陸してるわ
2021/07/29(木) 01:53:02.85ID:4LdiDIAFd
>>584
損失は付表第七
小山貞の第46冊付録であるのは海上護衛の軽視という意見に「われに決戦兵力が
残存していたレイテ戦までは…傍若無人の行動をほしいままする事ができなかった」
とはあるが戦線を拡大させて云々の記述はない
また損害が予想通りという話は福留繁の回想録の記述と記されている
2021/07/29(木) 02:57:37.94ID:gciGatTv0
>>590
記憶に頼ってるから表現は違うかもだが
主作戦が有利に進めば敵潜水艦基地や航空基地の利用を制限させ
海上護衛に甚大な影響を及ぼすって趣旨の記述があったのは確か
占領なり破壊なりで拠点を押し上げていく必要性の話だよな
2021/07/29(木) 03:04:02.66ID:CFwsYxAz0
KRの神秘主義に走ったアメリカ共和国やってみたけど
内戦終結した後の方が反共反ユ白人至上主義で覇権国はイイ感じに終わってて楽しいな
2021/07/29(木) 03:32:39.90ID:4LdiDIAFd
>>591
3ページの文中にそれに類似するものすらない
図書館にでも行って読んでくりゃいい
2021/07/29(木) 06:24:55.29ID:7laq73qkd
>>592
KRにもあるん?
RFじゃなくて?
2021/07/29(木) 06:46:17.89ID:gciGatTv0
>>593
p577-578「戦局及び海上主作戦の蹉跌」にある

開戦一年の海軍の船舶損失見積もりは最大80万総トン
実際は90万総トンだったが、超過分はソロモンでの予想外の米軍反攻による被害で説明できた
596名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp0f-qQjj [126.205.79.106])
垢版 |
2021/07/29(木) 07:01:39.45ID:aaO3vEJQp
その話し聞いてるといかに軍令部が潜水艦を軽視してたかがわかるな
結局押し広げた防衛線内で通商破壊されてるんだから
第一次世界大戦で船団護衛のためにはるばるヨーロッパに駆逐艦派遣したくせに何も学んでない
2021/07/29(木) 07:43:38.92ID:gciGatTv0
>>596
マルタを拠点とする僅か8隻の潜水艦に独伊が北アフリカとの交通路をズタボロにされたように
根拠地が近いほど交通路への脅威が高まる
資源地帯を4発爆撃機の航続距離内には置けるはずもないし
資源のためにも出ていかざるを得なかった事情があるんだよ
2021/07/29(木) 07:49:47.13ID:ZHu6f/3Wa
惑星hoiのスレでちきうのお話しするおじさん達無理
2021/07/29(木) 07:53:18.14ID:PmylyfD3d
そういうおはなしは>>1にかいてあるとおりせんもんいたでやってね
600名無しさんの野望 (スップ Sd22-qo0K [49.97.102.159])
垢版 |
2021/07/29(木) 07:56:48.94ID:FVo87GJHd
我々はWW2の戦訓をもとにもう一度WW2を戦うのであります
2021/07/29(木) 08:08:28.86ID:zMPvSJ870
ちきうの歴史に則ってHoI4ではアイオワ級6隻モンタナ級5隻を揃えるのであります(戦後)
2021/07/29(木) 08:36:27.00ID:Xx1r0cama
転生して海軍不要論を唱え海爆を揃えるわ
603名無しさんの野望 (ワッチョイW 47b1-ZXmi [60.110.232.21])
垢版 |
2021/07/29(木) 08:57:48.41ID:rbvG9mko0
やっぱり初手アメリカがナンバーワン!
2021/07/29(木) 08:58:38.88ID:u1ixrpER0
スレタイ読めない兄貴は窓シコ
2021/07/29(木) 10:07:51.94ID:i0/gY2+C0
初めてUMC JapanのMODで遊んでいるんだが、こういうの楽しいな
民需建設と日中戦争しかしていないのに1938年で軍需倍、民需3倍くらいになったし、国家方針バンバン進むし、住友財閥が資源増やしてくれるし
2021/07/29(木) 11:14:06.68ID:epgPzYNta
1930MODで世界大戦始まる前にたっぷり内政して最強のドイツ作るぞ!って始めたけど1932年ぐらいで飽きが来てる
2021/07/29(木) 11:33:51.16ID:oLlOtZNH0
1932年っていつ頃だっけ?伍長は政治家はじめてる?
608名無しさんの野望 (スプッッ Sd42-V0h4 [1.79.83.5])
垢版 |
2021/07/29(木) 11:41:44.51ID:hDpwXiBAd
>>606
いきなりフランスに正当化とかできるの??
2021/07/29(木) 11:44:35.32ID:HFR7onbS0
転生海軍卿「大英帝国の海軍を解体しましょう!」
転生陸軍大臣「戦車なんて無駄だから全部隊に自転車と鉄砲を!」
転生書記長「トロツキーが素手でピッケルを奪った上で撃退しただと……?」
2021/07/29(木) 12:13:46.72ID:k3+cTc9paNIKU
>>607
伍長がようやく政治家になった頃

>>608
正当化は出来るけどヴェルサイユ条約とかで陸軍5師団しかないし人的も死んでるからおそらく負ける
611名無しさんの野望 (ニククエ Sd42-V0h4 [1.79.83.5])
垢版 |
2021/07/29(木) 12:16:19.40ID:hDpwXiBAdNIKU
5師団はやばいね
初手オランダも厳しそう
2021/07/29(木) 14:08:25.60ID:u1ixrpER0NIKU
DHみたいに1933年シナリオ公式で追加して欲しいぜ
2021/07/29(木) 15:02:30.93ID:muu41rwa0NIKU
>>582
ロマンに任せればいい
614名無しさんの野望 (ニククエW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/29(木) 16:01:34.93ID:Lg4Kst530NIKU
ロンメル、メッセ、ジューコフ、パットン、モンゴメリーみたいに日本にも陸軍の傑出した司令官っていないの?中国戦線でなら画期的な勝利とかできただろうし
2021/07/29(木) 16:04:26.91ID:bmPqlfLoaNIKU
来週になったらパラドの夏休み終わるのかな
616名無しさんの野望 (ニククエW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/29(木) 16:14:59.32ID:eVHFC+OY0NIKU
宇垣、牟田口…🐤
2021/07/29(木) 16:21:28.81ID:UT+zuGNvdNIKU
一般兵日本、ドーバー海峡でテストして
44年型で30ノット戦艦*4
40ノット重巡*4
40ノット軽巡*10
40ノット軽巡駆逐艦*10

1年やって撃沈数は重巡>戦艦>駆逐艦>軽巡で沈没なし
制空権は確保しないと駆逐艦は簡単に沈没する
嫌がらせのように時折機雷を撒くので掃海具付けた駆逐艦は必須

軽巡がパッとしないのは艦砲のみで魚雷ないからかも
戦艦も沈めているけど修理入港の時間の差が大きそうで重巡が大型艦含め戦艦の
1.5〜2倍沈めて一番活躍している
COMが新鋭艦を作っていないんで敵が戦艦でも旧式だからか重巡が仕留めている
36ノット重巡と40ノット重巡で火力は上の36ノット重巡が明らかに被弾が多くなって
入渠修理の影響で戦果が半減〜3/4になってた
2021/07/29(木) 16:37:09.76ID:eTa9GsXyaNIKU
ゼネラル山下の安定感は異常
あとなんかヒゲの馬専門の爺さん
2021/07/29(木) 16:37:20.79ID:6MKxKWqi0NIKU
>>614
中国戦線じゃないけど栗林忠道や牛島満は評価高い
あと牟田口被害者の会の宮崎繁三郎、桜井省三、佐藤幸徳あたりは賞賛されて良いと思う
2021/07/29(木) 17:01:43.90ID:u1ixrpER0NIKU
レス番飛びすぎだろ
まだスレチ話続けてんのか
2021/07/29(木) 17:22:08.39ID:HFR7onbS0NIKU
第一次世界大戦MODは戦間期もしっかり作ってあって
ドイツ側が第一次世界大戦に勝つとヴィルヘルム二世が神聖ローマ帝国宣言をして
オーハンの領土を要求したり
十字軍に目覚めてコンスタンティノープルやエルサレムを欲しがる
彼に何があったのだろうか
2021/07/29(木) 17:45:25.22ID:Kazc2R5caNIKU
hoi2栗林将軍、納得と安定のスキル5なのに今回未登場で悲しい
師団毎の指揮官とか来ないかなー
2021/07/29(木) 17:53:19.51ID:yxvSkAsh0NIKU
>>611
オランダは師団0らしい
624名無しさんの野望 (ニククエ Sd22-qo0K [49.97.102.159])
垢版 |
2021/07/29(木) 17:53:58.96ID:FVo87GJHdNIKU
>>605
面白そうじゃん、日本語化されてる?
625名無しさんの野望 (ニククエW 3f58-IL33 [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/29(木) 17:56:06.65ID:P5vG1RQL0NIKU
イギリス上陸マジでつらい。2回に1回は海に叩き出されてる
2021/07/29(木) 18:02:46.95ID:u1ixrpER0NIKU
>>624
国家方針タイトルのみの日本語化はある
フレーバーテキストは英語のままだけどないより全然良い
2021/07/29(木) 18:32:15.40ID:UrWdRS1E0NIKU
そういや世界征服プレイしたことなかったしソ連でやってみるか」
2021/07/29(木) 18:55:01.52ID:Kazc2R5caNIKU
>>606
2は工場に民需も軍需も特になくて作ればそのまま国力だったからな安心して5速飛ばし出来たんだ
629名無しさんの野望 (ニククエ Sd42-V0h4 [1.79.82.46])
垢版 |
2021/07/29(木) 19:10:03.05ID:nde24ddddNIKU
>>623
欧州のアルバニアと呼ぼう
2021/07/29(木) 19:24:32.37ID:aVzmiy6h0NIKU
兄貴ィ!
コンソールコマンドでルーマニアと講和したいんですが
「whitepeace_」の後にルーマニアだと何を入力したらいいんでしょうか?
「whitepeace_Romania」だと受け付けてくれないんですが・・?(;´Д`)
2021/07/29(木) 19:24:33.67ID:HFR7onbS0NIKU
1930のMODはドイツしかプレイしてないけど
ドイツ皇帝復帰ルートでディシジョンでデンマークみたいな併合した場所を中核州にできて
フランスイタリアと低地諸国を併合すると欧州連合王国としてその地域を中核州にできて強かった
2021/07/29(木) 19:25:53.36ID:HFR7onbS0NIKU
コンソール使うなら「debug」って言うデバッグモードにするコマンドを使え
それで3文字の国家タグを入れろ
2021/07/29(木) 19:28:47.86ID:u1ixrpER0NIKU
>>630
国家タグでromじゃね
2021/07/29(木) 20:09:32.41ID:DRz4FnNnaNIKU
>>631
マジすか
ヒトラーやめて皇帝復活ルートやろうかな
635名無しさんの野望 (ニククエW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/29(木) 20:20:14.24ID:Lg4Kst530NIKU
>>619
司令官が無能で参謀が有能なのかヤンとパエリアみたいだな
2021/07/29(木) 20:53:53.34ID:UT+zuGNvdNIKU
無能の代名詞のヴィルヘルム皇太子でプレーとかCKだったらハゲそう
637名無しさんの野望 (ニククエW cfb1-QOcD [126.186.241.32])
垢版 |
2021/07/29(木) 21:20:09.65ID:INpkTQD+0NIKU
>>635
こいつも無能そう
638名無しさんの野望 (ニククエW 2bdc-qQjj [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/29(木) 21:28:20.85ID:Lg4Kst530NIKU
>>637
バレたか
2021/07/29(木) 21:55:45.85ID:5BW8QvOAaNIKU
スレタイ読めない無能は戒厳令駐屯師団送り
2021/07/29(木) 22:07:09.35ID:yxvSkAsh0NIKU
>>630
白紙講話ならai_acceptとallowなんたらかんたらをつかってAIになんでも要求できるようにしてから講話じゃないとダメだった気がする
2021/07/29(木) 22:11:22.45ID:oLlOtZNH0NIKU
同志ベリヤに聞きたいんだけどさ、前回のプレイ(ソ連)のドニエプルでドイツ止めてる時に
国内でストライキが起きて、その時たまたま政治力枯渇してたから割と長い間のデバフをもらったんだけど
アレ何だったの?トロツキーの陰謀?パルチほったらかしにしてると確率で起きるって認識であってる?
2021/07/29(木) 22:19:20.46ID:+rX94vku0NIKU
安定度だったか戦争協力度だったかが50%以下の時に起きるやつじゃなかったっけ
643名無しさんの野望 (ニククエW 1f10-qo0K [116.12.3.6])
垢版 |
2021/07/29(木) 22:27:55.59ID:fskrDSvO0NIKU
>>641
安定度50%以下で戦争してるとストライキが起きて、選択肢の1番下のやつを選ぶのが最適解だったはず
644名無しさんの野望 (ニククエW 7b73-JITN [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/29(木) 22:36:04.41ID:eVHFC+OY0NIKU
>>630
tdebug使え
2021/07/29(木) 22:56:05.59ID:1f00MQ7z0NIKU
やっぱカリーニンよ
2021/07/29(木) 23:55:49.03ID:oLlOtZNH0NIKU
>>642 >>643
安定度かぁ!教えてくれてありがとう同志ベリヤ
……カリーニンくんは常に雇ってんだよなぁ……どうすっかなあ
647名無しさんの野望 (ニククエW cfb1-ZXmi [126.194.163.129])
垢版 |
2021/07/29(木) 23:59:15.78ID:pqZYWhCO0NIKU
安定度がもりもり上がるNFがあるだろ!
2021/07/30(金) 00:00:02.19ID:Xls+JN7Id
ストライキ怖いで安定度上げれるやんけと踏むと一年工場出力-90%のクソ協定のフランス
2021/07/30(金) 00:41:27.46ID:4Ls3I14/0
ソ連は労働条件の改善→カリーニンで独ソ戦中の安定度は気にしなくてよくなる
2021/07/30(金) 01:34:14.96ID:aQk69KhKd
スパイの人数少なすぎ
2021/07/30(金) 01:45:27.13ID:dYE4MKzs0
>>648
フランスの糞デバフはマティニョン協定踏まないと発動するぞ
652名無しさんの野望 (ワッチョイW 0773-LmOh [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/30(金) 02:02:54.51ID:w8g4C0Gz0
>>650
敵にわーくにのスパイが捕まったからって救出作戦するけど
捕まえた敵のスパイってそのままだよな
時間はたっぷりあるボタン押して終わり
653名無しさんの野望 (スップ Sdff-Y7sv [49.97.102.159])
垢版 |
2021/07/30(金) 07:50:06.15ID:z0kECWkWd
中道日本というか日ソ戦が全然進まないわ
シベリアのインフラ悪過ぎで進軍できんあいだにソ連兵が湧いてくる
654名無しさんの野望 (ワッチョイW 87dc-4g3S [122.21.226.69])
垢版 |
2021/07/30(金) 08:09:07.83ID:Ssblepaj0
開発日記の更新いつになるかな?九月?
2021/07/30(金) 08:21:44.56ID:25RyDH0Ja
流石に8月になったら夏休み終わると信じてる
2021/07/30(金) 11:36:58.00ID:ObsiJAvq0
KRバルト連合やってみたけど傀儡国のもどかしさがよく分かった
ポーランドとかは傀儡じゃないから植民地作ってからコミューン→モスクワと確固撃破できるけど国力ない上に強制参戦の傀儡だとまじでドイツくんの機嫌しだいだわ
海軍まともに動かす能がないのは分かったからせめて蘭白の港守ってやってくれや
657名無しさんの野望 (スプッッ Sd1b-KItU [110.163.11.26])
垢版 |
2021/07/30(金) 15:15:48.92ID:CHMjQC/8d
普通にフランスからぶち抜かれて
ロシアに傀儡の愉快な仲間たちがやられ
オランダ・ベルギーにイギリス連合が上陸
アジアは日本に取られて燃料尽きて死ぬ

KRドイツはいつもこれ
2021/07/30(金) 15:22:43.17ID:HEBjrs2kd
日本は中東獲ってカフカスから心臓部狙ってVP稼がないとウラル山脈以東も貰えない
2021/07/30(金) 16:04:29.95ID:2HZDDNMCa
>>657
スペインでカリスタか王国が勝つとフラコミがそっちにも兵力向けるせいか抜かれることは少ない感じ
2021/07/30(金) 16:35:52.69ID:rXMTO2LX0
このゲームのAI、戦線から戦線まで師団をダッシュさせたりするから戦線一個増やすだけでだいぶ劣勢になるよね
2021/07/30(金) 17:09:02.21ID:QmQZIEixa
KRドイツはフランスに手こずるとロシアに殴られて死んでるな
やっぱ国の位置で戦略決まっちゃうんだよな(シェリーファンプラン)
2021/07/30(金) 17:19:45.09ID:rG4bEhJ70
KRの対露戦はフィンランドとウクライナのAIに懸かっている
2021/07/30(金) 17:47:40.13ID:4y7P8Hl6M
ベルギー オランダ スイス ウクライナ
この辺りが赤化したりロシア側に付くと
ドイツが敗北しやすい気がする
2021/07/30(金) 19:51:17.73ID:+o0kZJZJ0
KRreduxで日本やってたらいつの間にかイギリスが連合王国復活ルートに入ってたんだけどやり方分かる人いる?
pathguideのローレンスルートは分かるんだけど連合王国ルートが調べても分からない
665名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.216.48])
垢版 |
2021/07/30(金) 20:21:05.06ID:odyXvkg3d
戦後で遊んでるんだけど、内戦に派兵を許可するコマンドってある?
2021/07/30(金) 20:56:23.38ID:E64eIq040
KRで地名だけを英語にする方法ある?
パッと見無さそうなんやけど
2021/07/31(土) 00:12:36.88ID:RBfEU+30d
krドイツについてはお前が始めた戦後体制だろって突っ込みいれたくなる
いわゆる大国はほぼ敵で唯一お友達のオーハンもベオグラとうだうだ戦争やってたりするし
味方と呼べるのはロシア帝国の燃えかすから生まれた国(よく裏切る)と植民地(よく内戦起こる)と本国から叩き出された元主敵(よく揉める)しかいない
668名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp5b-4g3S [126.205.78.132])
垢版 |
2021/07/31(土) 00:14:38.20ID:v82Ewcz9p
パラド南北戦争のゲーム作ってくれないかな〜
2021/07/31(土) 00:19:07.69ID:a0EoGJtn0
なんとvic2には南北戦争がメインのDLCがあるんだ!
670名無しさんの野望 (ワッチョイ 6762-By/s [118.87.2.79])
垢版 |
2021/07/31(土) 00:39:34.53ID:/OOICpwg0
>>666
ないけど日本語化mod内の地名ファイルを本体のファイルで上書きすれば英語に戻せる(国名は分離してないから無理)
\Steam\steamapps\workshop\content\394360\1849164647\localisation
この中にある
KR_00_Map_States_Anglicised_l_english
KR_00_Map_States_Native_l_english
KR_00_Map_Victory_Points_Anglicised_l_english
KR_00_Map_Victory_Points_Native_l_english
のファイルを本体の同名ファイルで上書きするとステート名とVP地域名を英語に戻せる

そして次のKR更新ブルガリアやん!ボリス親政ルートあってニッコリ
2021/07/31(土) 02:32:06.36ID:1D56IPlb0
KRはもう少し旧戦勝国が強くないと戦後なにしてたんだ感が……
2021/07/31(土) 05:19:05.86ID:0Tr4y+i20
KR世界で議会制民主主義やれてる日本に感動する
2021/07/31(土) 07:04:40.45ID:a0EoGJtn0
KRドイツくんに強いおともだちをわけてあげて下さい
2021/07/31(土) 07:34:09.78ID:gtIVCFYjd
>>670
国名は無理か
残念thx
2021/07/31(土) 08:00:15.57ID:M4Xqf3QM0
フランス「戦勝国なのに弱いとは失礼な」
2021/07/31(土) 08:10:52.72ID:S19pvoSZ0
KR世界のドイツくんはお友達を増やすよりオーストリアを併合するNFでもくれ
2021/07/31(土) 08:41:36.43ID:4FeZZnQo0
KRドイツは戦後体制失敗した世界線で固定されてるから
2021/07/31(土) 11:20:20.93ID:wTcxAJCFM
KRのバルカンアプデはギリシャと予想してたけどブルガリアかー
結局AIだとベルグラ三馬鹿にボコされそうだけど戦争が長期化するように調整入るのかな
来週も進捗報告あるみたいで楽しみ
2021/07/31(土) 15:10:13.23ID:iCOzutdka
>>675
敗戦国に鉄と民需工場を提供してくれる勝者の余裕
680名無しさんの野望 (ワッチョイ 0758-93cz [106.72.41.227])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:58:41.28ID:tQuc5tlk0?2BP(1000)

今の話題のKRと全然関係ないんですけど、だれかMod制作中のエラーに詳しい方
いないでしょうか・・
2021/07/31(土) 16:07:59.45ID:ytKBoQRD0
なんで世界大戦中に領土取られまくってる敗戦国(予定)のイギリスが内戦起こしてファシ化しただけで、本土傀儡すべて元通りになるの?
なんでイギリス(ファシ)は戦勝国ヅラして枢軸に居座るの?
2021/07/31(土) 16:12:46.75ID:wpIVbeVU0
ブリカスなので…
683名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.216.48])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:25:35.37ID:I1AVXJPgd
>>680
それで答えるやつなんかどこ行ったって居ないぞ
何があったか具体的に出して答えられるのを待つ
誰も答えないなら諦めろ
2021/07/31(土) 17:01:22.94ID:iCOzutdka
1930年から民需工場建ててたら1934年にはドイツの工場数が128とかなって草

もう戦争しなくても生きていけるのでは?
2021/07/31(土) 17:06:11.35ID:jXE5SadF0
シナリオ1ドイツプレイで人的資源が2Mとかあってもなかなか歩兵師団の徴兵が進まないのは何故?
39年までに150師団とか夢のまた夢
686名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-HZFr [14.9.17.128])
垢版 |
2021/07/31(土) 17:28:57.39ID:pdUJmES10
史実ONドイツで戦争始めないとどうなんだろう?
2021/07/31(土) 18:34:42.79ID:wpIVbeVU0
イタリアがギリシャに宣戦して開戦、その後大東亜共栄圏入りしたりするのかな?
2021/07/31(土) 20:19:34.52ID:gos24WJEd
>>675
ポテンシャルは最強格
2021/07/31(土) 21:43:04.52ID:pIXqKMk7a
>>685
難易度ノーマルで初期編成のままの歩兵師団なら39年までに150どころか300でも作れるけど?何か間違ってない?
2021/07/31(土) 21:56:05.60ID:uGpFOxAm0
野砲や支援装備を作ってなくて自動配備のところまで練度上がらなくなってるんじゃね
2021/07/31(土) 22:43:16.83ID:ytKBoQRD0
中華民国と中国共産党が戦争←わかる
大日本帝国が中華民国に戦争←わかる
中国共産党が大東亜共栄圏に加盟←???
2021/07/31(土) 22:58:34.12ID:7t/CTc3n0
に…日共合作…
693名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-x6jE [60.110.232.21])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:07:19.87ID:ZCWFlybV0
中華統一戦線(中東、ポルトガル)
2021/07/31(土) 23:29:36.62ID:jpmrv2bn0
>>685
配備画面で配備してる?
装備の生産だけでは配備できないよ。
695名無しさんの野望 (ワッチョイW 0773-LmOh [106.168.110.97])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:52:34.04ID:TDbAtpoZ0
>>691
中国共産党ってソ連と仲悪いよな
しかもたまに連合国入ったりするし
2021/08/01(日) 00:06:45.03ID:XYPhmhhk0
西安事件のイベントってソ連側に何かあるわけでも無いよね?
2021/08/01(日) 03:24:53.91ID:GH1F+2680
ソ連でやるとお前ら仲良くしろ!俺は知らん無関係だ!蒋介石を吊るせ!の3択だったような気がする
2021/08/01(日) 04:12:08.17ID:zzjXcYrUM
共産性の違いは惑星HoIにもあるのか
699名無しさんの野望 (ワッチョイW 87dc-4g3S [122.21.226.69])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:47:56.15ID:Csz5cjDH0
最近歴史上の暗君を再評価とか流行ってるからインパールとかガダルカナルも再評価されたりするのかね?
2021/08/01(日) 11:52:40.81ID:/SNvn/B3x
インパール、ガ島は流石に無理じゃないか…どちらも目標達成は出来てないし、インパは英国があともう少しでこっちもやばかったんだけどなあ(意訳)って言ってたみたいだけど病と極度の餓えに犯された歩兵部隊じゃ撥ね返されてたのが落ちだろうし…
2021/08/01(日) 11:53:28.89ID:ND3rb8i50
どう考えても明らかに失敗してるもんを
再評価とかできんの?
2021/08/01(日) 11:59:23.64ID:4gJV1qY10
ノモンハン事件は一瞬再評価があった気がするぞ
公開資料でソ連人の被害のほうが多かったからとかなんとか
人的被害が少なくても縦深作戦をやられて継戦能力を失うと戦略的敗北なんだがな
703名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-QEAr [126.140.38.52])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:25:03.94ID:3NgfGCgA0
1854年から始まるMODで日本プレイをしたいのですが、何故か日本操作時に海軍が海域に移動できない?みたいな表示が出て上陸作戦などが行えません。(試しにイギリスでプレイしてみたら出来ました)
何か原因ご存じの方教えてください。入れているMODはTfVとWtTです。
2021/08/01(日) 12:52:32.90ID:UVlUxo4a0
対中戦線での和平案を英が整えてくれてたのに日本が蹴ったのが最大の失敗
ここで妥協してたら満州と朝鮮半島は維持出来てた
2021/08/01(日) 12:59:43.51ID:Lf7kIyWCa
インパールは作戦そのものよりも戦略的奇襲性が失われても攻勢を続けて、撤退時の手当もしなかったのが問題
hoi4で言うとがら空きの戦線を見つけて攻勢をかけたけど、すんでの所で戦略移動してきた師団に阻止されて増援も続々来て、戦況が真っ赤で補給も燃えてるにも関わらず積極攻勢を続けて、挙句に反撃を受けて大損害みたいなもん
2021/08/01(日) 13:25:06.01ID:RJuKWd/80
日本さんKR世界でも自分で育てた奉天政府に喧嘩吹っ掛けた挙げ句落日させられるくらい抜けてるからな
あんだけさんざん一緒に戦ってるんだから勝てるかどうかぐらい把握しとけよ
707名無しさんの野望 (ワッチョイW bfe8-KItU [143.189.158.39])
垢版 |
2021/08/01(日) 15:40:09.59ID:z469ggY80
>>703
明らかにそのMODが悪いだろ
作者に報告しなよ

そして、公式のDLCはMODではない
2021/08/01(日) 16:41:24.95ID:keAqETpj0
そういえばKRを公式DLCかと思ってた頃があったなぁ
ワークショップで日本語訳と一緒にポチッとするだけで全く違うゲームになるとか信じられんかったわ
ってか今でも信じられん
2021/08/01(日) 17:06:18.21ID:Z+SDNpNBa
1930MODでぼくが内政したさいきょうのドイツを作って英仏を瞬殺したんだけど一気に飽きた
ソ連もアメリカも国力で抜かしてしまったから消化作業でしかない……

中小国とかでやらないとダメだなこれ
710名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/01(日) 17:23:27.00ID:ydK+NAM80
>>709
自国以外最大強化ならどう
711名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-HZFr [1.75.204.126])
垢版 |
2021/08/01(日) 19:20:06.39ID:MT72k4ebd
>>709
苦難の東部戦線!
精鋭兵の戦場
〜ExpertAIを添えて〜
2021/08/01(日) 20:09:28.55ID:3UcD+S/V0
KRやりたいけどなかなか世界観が分からなくてすぐやめてしまう
やっぱバニラが一番やなって
713名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-jjhi [126.235.215.121])
垢版 |
2021/08/01(日) 20:14:15.06ID:Hr/xTZkP0
初心者には1939年日本がオススメ!
2021/08/01(日) 20:40:56.70ID:+L6DefJu0
>>712
KRのwikiに前史書いてあるよ
715名無しさんの野望 (ワッチョイW e7b1-x6jE [60.110.232.21])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:01:33.02ID:KEJQ4ytv0
自分が育て上げた国家に挑むんだよ!
2021/08/01(日) 21:08:34.43ID:l9y/yZuN0
36年だとダレるというかやる前に勝負決まるってのはある
2021/08/01(日) 21:16:25.71ID:lOATrgGld
エキスパートAIのチャレンジモード(AIがメタ的な40幅師団構成使ってくる)にしたらゲームバランスおかしくなるかなって思ったらそうでもなかった
ソ連でプレイしたけどちゃんとドイツ倒せたし敵だけじゃなくて味方のイギリスとかも強くなってるのがデカい
718名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5b-+8oh [126.166.79.227])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:32:34.52ID:DMtSrsShp
World Ablazeってクリア出来た人いるのかな
アメリカプレイしたけどトーチ作戦で味方のせいで補給切れてドイツ戦車抜けずに詰んだわ
2021/08/01(日) 22:52:12.18ID:xCAApzgm0
バニラ7大国で初心者向けなのはイタリアかソ連だってここで聞いたけど
逆に7大国で一番初心者におすすめできないのってどこ?フランス?
2021/08/01(日) 23:05:05.47ID:FXxl67Ax0
他の7大国はなんだかんだどれだけガバっても滅びはしないけど、フランスは余裕で死ねるからな
とは言え死んで覚えろができるくらいモチベがあるならアメリカよりはいいかもしれない
2021/08/01(日) 23:07:00.23ID:wm63VNJN0
アメリカ
暇すぎる
2021/08/01(日) 23:22:21.98ID:keAqETpj0
イタリアは初心者向けやないやろ
最初から戦争してるからゲーム紹介に都合が良いだけや

ん?それを初心者向けって言うんか?
せやった
戦争がしたくて来るのに他の国は基本内政スタートやし、初心者はそもそもどのタイミングで戦争するのかも分からんしな
2021/08/02(月) 00:10:54.68ID:s4STv+2E0
海軍と上陸戦やる国はめんどくさいよなという意味では国力も高いソ連が楽なんだろうけど大粛正の流れは歴史の知識ないとわかりづらいんだよなあ
724名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/02(月) 00:18:55.06ID:wvYfUDfh0
>>719
日本もまあまあ中級者向けじゃ無いか?
とにかく日中戦はコツを掴まないと史実よろしくドロドロになるし、アメリカ参戦するとすぐ資源切れるし
2021/08/02(月) 00:57:17.51ID:7AfpMbZcx
フランスはどんどん死ぬまでの時間が伸びてくるから何度も再チャレンジするガッツあるならわりかし楽しいと思う
726名無しさんの野望 (ワッチョイW 87dc-4g3S [122.21.226.69])
垢版 |
2021/08/02(月) 03:55:20.09ID:xQNO4Z8f0
史実の知識ちょっとつけとかないとどの国やっても難しいでしょ
ノリで大粛正されても困るし
2021/08/02(月) 04:08:40.41ID:yNf5/fXhM
義勇軍でも上陸作戦やりたいから、海軍も義勇軍で送れるといいな。
史実でも、中国人民志願軍に海軍あったし。
2021/08/02(月) 04:13:31.05ID:ajP1lqOi0
イタリアはまともにプレイできるようになったら初心者卒業といえるからある意味初心者向け
729名無しさんの野望 (ワッチョイW a75a-nzb0 [116.82.80.189])
垢版 |
2021/08/02(月) 04:19:28.21ID:Vxs00DgF0
>>689
可能だけど小銃に工場割すぎなのでは?
もっと航空機作りな
2021/08/02(月) 04:35:27.93ID:cNhUGzZs0
>>729
これはお節介だけど
レスの内容をよく読んでから書き込んだほうがいいよ
2021/08/02(月) 05:15:55.74ID:XrtgfKHya
>>726
史実でもノリでやってたようなもんだからセーフ
732名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.216.48])
垢版 |
2021/08/02(月) 07:36:57.43ID:5p5VHpU0d
現状ロシアで帝国作ってもよくわからん人が元首になるのがなあ
2021/08/02(月) 08:53:52.93ID:oQPwooJda
惑星hoiではほぼ100%粛清されてしまうフルシチョフちゃん
2021/08/02(月) 09:25:48.70ID:44oLyXUmr
スターリン粛清ルートも強い
2021/08/02(月) 10:21:30.43ID:zlgabZvtH
>>734
スターリン粛清とかいうパワーワード
2021/08/02(月) 10:51:03.01ID:0RFWf6JBd
幕政日本は元首がSHOUGUNになってSAMURAIとNINJA追加ぐらいやって欲しかった
2021/08/02(月) 11:01:58.79ID:HhzC7GeaF
薩摩SAMURAI師団とかヤバそう
2021/08/02(月) 11:06:40.73ID:/60XexKc0
SHOGUN JAPAN以外ではスパイなんかやってられっかってくらい良いNINJAを頼むw
2021/08/02(月) 11:44:05.63ID:ZsoY4bOXM
>>737
鬼神の如き戦闘力ありそう
2021/08/02(月) 11:56:54.49ID:cNhUGzZs0
薩摩……侍……イギリス人……うっ頭が
2021/08/02(月) 13:08:08.98ID:WtRZCu7ya
ソ連nf改修でスターリン粛清したい
2021/08/02(月) 13:48:51.73ID:ZkA/X31vM
幕府、、、フランス、、うっ頭がっ!
2021/08/02(月) 13:52:05.39ID:ifsjpylh0
頭痛薬出しときますね〜
2021/08/02(月) 14:12:36.38ID:qgcDfLin0
銃剣突撃近接強襲が得意な歩兵で実質薩摩系な気がする
2021/08/02(月) 15:25:59.66ID:uc3smBFO0
スターリンは開幕ケレンスキーされるようになればいいのに
2021/08/02(月) 16:36:58.41ID:T4Xf8BMD0
スターリン憲法からの表面上は国際協調路線行こうとしたのが史実なのでスターリン排除したら史実よりも過激化して戦争だらけヤバそう
というかモロトフやカガノビッチが権力握って何も変わらないどころかエジョフが権力握ってさらに酷いことになりそう
747名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5b-nzb0 [126.156.29.3])
垢版 |
2021/08/02(月) 16:40:09.26ID:X5Jsx+nQp
この前初めてPFU modを日本でやったけどもうやらんわ多分。日中戦で中国のほぼ全プロビ取らなきゃいけないのはだるすぎる……なんでウイグルまで逃げてるんだよ国民党。しかもNFがすぐ終わるの多いし、研究枠も一つ多かったから内政忙しすぎる。
2021/08/02(月) 16:44:17.02ID:ajP1lqOi0
>>747
日中戦争が泥沼なのはいいけど傀儡にしたあとも8ヵ年の抵抗取れないのはかなりめんどくさかったわ
史実並みのアメリカをデバフで潰せるのはかなり楽しかったけど
2021/08/02(月) 17:29:49.23ID:U4ukflrnM
ソ連のNF退屈すぎる
早くDLC出してくれ
2021/08/02(月) 17:42:19.85ID:cNhUGzZs0
>>749
そんなあなたにはRussia Reworked
2021/08/02(月) 18:48:54.74ID:9NZdIx9Za
史実日本だと日中戦で燃え尽きるの俺だけ?
2021/08/02(月) 19:09:14.51ID:/60XexKc0
禁輸無しで中華戦勝ってその後対英米戦やる意味ある?って思うからまあやる気は無い
アメリカやヨーロッパまで行くの面倒だし
2021/08/02(月) 19:27:12.70ID:7AfpMbZcx
史実ルートでも欧米との和解なり交渉ルート欲しいわ

三国協定結ばないのが条件とか隠しでさ、トルコの変速オスマンルートみたいにNFを書き換えるとかあるんだから頑張れパラド
2021/08/02(月) 19:27:35.25ID:ajP1lqOi0
hoi4の日中戦争普通におもんないからな 日中戦争を乗り切った頃にはやる気が尽きる
やっぱり満州ポケット&首都包囲で速攻決めるしかないわ
755名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/02(月) 19:38:02.89ID:wvYfUDfh0
>>751
わかる
その後の連合戦とかだるい、というかブリテンまで移動するのが大変
756名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.218.134])
垢版 |
2021/08/02(月) 21:01:18.88ID:/MHZKwAfd
>>750
誰か...誰か翻訳を.....
読めるけどあると嬉しいの...
2021/08/02(月) 21:13:10.86ID:s4STv+2E0
EightYearsWarofResistanceの翻訳来ないかなあと待ち続けている
758名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-HZFr [14.9.17.128])
垢版 |
2021/08/02(月) 21:16:13.33ID:y9JIP26/0
1936ドイツでバフ盛り盛りの騎兵師団作りたいんですけどおすすめの編成とかありますか?
2021/08/02(月) 22:13:03.70ID:uc3smBFO0
中国に負けた...せや、連合国攻めたろ!みたいなAI日本くんは如何なものかと
2021/08/02(月) 22:18:10.01ID:s4STv+2E0
物資援助受ける中国に勝てない…まあそれ以前に日本軍に中国占領できる実力はない…そうだアメリカとイギリス攻めたろ!は史実やし
2021/08/02(月) 22:38:27.60ID:fPOOMCBMd
だって原作のHIROHITOが中国絶対征服するの言ってきかんかったし…
2021/08/02(月) 22:44:05.21ID:kcz+03Ama
はえ〜、軍事や政策には一切口出してないイメージだけど中華にはだけは厳しかったんだ…
2021/08/02(月) 23:45:39.76ID:B1sJ3qGwa
パラドくんの夏休みそろそろ終わった?
2021/08/02(月) 23:50:49.63ID:uS20ZA840
8月32日まであるぞ
2021/08/03(火) 00:21:26.09ID:Flgp8tC+0
バグってんじゃん
2021/08/03(火) 00:22:38.79ID:qApiwYsI0
中国倒せないし連合と関係悪くなってきたから資源の確保のために奇襲しよう!←わかる
中国に負けて大陸から叩き出されたけど連合奇襲しよう←!?
中国倒して資源も土地も手に入ったけど連合奇襲しよう!←!?!??wwwww??ww
2021/08/03(火) 00:47:09.65ID:n/kYa9Ph0
ダンツィヒ割譲されても何故かマジノ線迂回始める伍長もいるのでセーフ
2021/08/03(火) 01:28:38.15ID:n2bnpISl0
最終戦争論者「いかんのか?」
769名無しさんの野望 (ワッチョイW c702-gPh6 [114.172.177.223])
垢版 |
2021/08/03(火) 01:41:09.25ID:IbXQNGAQ0
ファシストイギリスプレイで帝国連邦形成するとヨーロッパ連合のディシジョン出現するの笑う
アメリカも中核化できるしマジモンの最強国家が誕生する
2021/08/03(火) 01:41:46.17ID:sPTijAUe0
史実AIOFF
日本「おい中華民国!盧溝橋の後始末として北京から山東のあたりまでよこせ」
中華民国「しかたない...どうぞ」
日本「領土ありがと♪じゃあお前との戦争の準備にはいるから」
2021/08/03(火) 03:12:44.38ID:90dgqzQf0
山東らへん丸ごと譲渡は気前よすぎて蒋介石失脚しそう
2021/08/03(火) 10:34:15.39ID:V1uiwTb80
日本で初手ソ連とかアメリカして国際緊張度爆上げするとイタリアが早々にユーゴ宣戦して即死したのちに巻き込まれたドイツだけが奮戦する事態になって、伍長マジギレやろなあ不憫やわ〜ってなる
2021/08/03(火) 11:36:59.38ID:0RrUYUbu0
ver1.6台くらいまでは史実ONなのに北京割譲したりしてたから
パラドのアジアに対するやる気のなさがうかがえる
774名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp5b-nzb0 [126.253.63.188])
垢版 |
2021/08/03(火) 11:58:24.55ID:W4R4uzZgp
完全バニラで仏以外の7大国に人入ったらどこが勝つと思う?個人的にはゴムを安定して出せる独かなって思ってるんだけど
2021/08/03(火) 13:02:39.19ID:XNBBDbLA0
AAR置き別館wikiにわけわからん荒らしが来てる
誰か削除してくれないかな
2021/08/03(火) 15:30:44.92ID:Hs9o58B50
>>774
米帝に勝てる国なんてないから
2021/08/03(火) 15:33:45.91ID:JT06p13Gd
マルチ日本なら穴熊すればジャップ絶対殺すマンが入念に準備でもしてなけりゃ負けないに持ち込める
2021/08/03(火) 15:49:32.67ID:q+V6I/tpa
うろ覚えだけど米帝も代用ゴム的なNF持っていなかったっけか
779名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5b-nzb0 [126.158.28.89])
垢版 |
2021/08/03(火) 15:55:19.95ID:lYS8Ycr2p
アメリカはゴム関係の研究バフのあるNFあるけど立地数の問題でドイツより弱いと思ってるよ
2021/08/03(火) 16:00:49.33ID:0RrUYUbu0
マルチは禁止ルールが多いから一概にどこが強いとは言えんのよなあ
781名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp5b-nzb0 [126.158.28.89])
垢版 |
2021/08/03(火) 16:08:42.48ID:lYS8Ycr2p
マルチする時は中小国から設計図パクるのと機雷とかかな禁止するの
782名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.218.134])
垢版 |
2021/08/03(火) 16:18:16.77ID:s/PHa5LBd
プレイヤースキルによるところもあるしなあ
2021/08/03(火) 17:23:06.64ID:qeKVy3GNa
満州ポケット最適解なんだろうけど使わないなー青島→上海→雲南に戦線拡大していくのがマイブーム
2021/08/03(火) 17:25:38.76ID:qeKVy3GNa
ていうか原作と侵攻ルートなんだよな。何故このゲーム見たく上手くいかなかったんだ日本軍よ
2021/08/03(火) 17:29:13.18ID:wtF51BBDd
humbleで本体100円で買ったけど持っといたほうがいいDLCありますか?
786名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.218.134])
垢版 |
2021/08/03(火) 17:31:15.65ID:s/PHa5LBd
>>785
全部
2021/08/03(火) 17:34:24.63ID:qeKVy3GNa
mtgいらね
2021/08/03(火) 17:36:58.30ID:yEMVrQ0ya
そういや0時からNHKで映像の世紀やるぜ
原作知りたい人は録画しとけ
2021/08/03(火) 17:41:26.29ID:Flgp8tC+0
昨日というか今日の早朝に映像の世紀観ながらhoiやってたわ
趣深かった
2021/08/03(火) 17:46:52.58ID:X3m7ojNV0
クリスマスまでには帰ってくるよ!
こういった彼は終戦後も帰ってこなかった
2021/08/03(火) 17:48:21.44ID:wtF51BBDd
>>786
わかりました
とりあえず全部買います
2021/08/03(火) 17:48:31.82ID:qApiwYsI0
>>785
本格的にやるなら全て必要 全DLC所持前提でアプデしてくるからどれかが欠けてるとバグが起きたり普通にする
2021/08/03(火) 17:52:38.53ID:qApiwYsI0
あ、でもBftbは必須でもないかも まぁ面白いから買って損は無いと思うけど
794名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:21:08.31ID:9lUf7SH+0
社会人なら出せない金額では無いから全部買っておいて損はないよ、すぐにペイ出来るくらい遊ぶだろ
学生さんならお母ちゃんに出してもらいな
2021/08/03(火) 18:26:07.95ID:Flgp8tC+0
トルコギリシャブルガリア辺りでプレイする予定が無いなら最新DLCは要らない
他はマスト
2021/08/03(火) 18:32:38.44ID:VBFYvI120
BftB抜きだとブルガリアの枢軸加盟&参戦が半年〜1年ずれる
2021/08/03(火) 18:43:36.13ID:qeKVy3GNa
bftbのトルコnfは面白いよなー500円なら即買いだったわ
798名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.218.134])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:02:17.88ID:s/PHa5LBd
ビザンツ再興しろ!!!
2021/08/03(火) 19:06:24.01ID:LIBwVw480
>>794
ハマりすぎさえしなきゃ地名と地形と人名と歴史の流れが自然と頭に入るし
親が子に買い与えるの割とアリだと思うこのゲーム
2021/08/03(火) 19:06:31.59ID:X3m7ojNV0
ビザンツ帝国になったりローマ帝国になったり神聖ローマ帝国になったり
欧州情勢は複雑怪奇なり
2021/08/03(火) 19:16:32.23ID:GoZIVA6u0
親が子に与えてHOI4軍師とかになったら泣きそう
HOI4動画の偏った歴史観だらけのコメ欄とか見る限り教育には良くないぞ
802名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp5b-4g3S [126.254.38.245])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:17:00.55ID:hA9iFiOmp
子供にはよくないだろう
リアルでゲーム感覚にヒトラーやナチを賛美するやつ増えそう
2021/08/03(火) 19:17:38.33ID:0RrUYUbu0
中欧から東欧にかけて大〇〇を作りたがるやつらが多すぎる
2021/08/03(火) 19:29:36.26ID:ub3ksA+00
ちょび髭おじさんの特性はメタクソ有能だからな
ドイツ嫌い(笑)
2021/08/03(火) 19:31:45.79ID:LIBwVw480
あー、まあ現実との区別がついててアウトをアウトと理解してる事が前提のゲームではあるな
2021/08/03(火) 19:37:30.43ID:GoZIVA6u0
>>805
歴史物の娯楽に対して「現実との区別がついててアウトをアウトと理解して」接することができる人の内
「HOIに触るまで近現代にあまり興味がなかった」
という人が果たしてどれだけ居るんや…という話になってくる
前者を抑えた人のきっかけには間違いなく良いけど該当人数が少なすぎる
2021/08/03(火) 19:42:36.55ID:0RrUYUbu0
でもアメリカで選挙に出馬したチョビ髭おじさんはめっちゃ弱体化してるんだよね
2021/08/03(火) 19:43:35.58ID:ItP7FgJuM
変なまとめサイトとかに流れん限り受験レベルなら役に立つと思ったけど世界史初心者が受験レベルで使える程度にハマったら既に電子ドラック化してるそう
2021/08/03(火) 19:48:47.24ID:n2bnpISl0
HOIとかやっても戦間期の中国のカオスさで全くわからない
謎軍閥と謎人物が多すぎる
2021/08/03(火) 19:51:52.22ID:X3m7ojNV0
HoIと言うかパラド民は戦間期の歴史とアフリカの地理に弱すぎる
2021/08/03(火) 19:56:04.36ID:St2BinEX0
Hoiやってから原作見るとちょび髭もHIROHITOもなんで失敗してんの…?ってなりそう
2021/08/03(火) 19:56:17.65ID:TJl8oz8K0
中学生レベルの歴史授業だと日本の政治家がギリ分かる位でヨーロッパとかの著名人はさっぱりわからんくてつまらないんじゃないかな
俺もスマホ片手に人名調べてはえ〜ってしてるタイプだし
2021/08/03(火) 20:12:04.90ID:0RrUYUbu0
まず中学高校では明治維新以降の日本史をやらないからな
戊辰戦争とか西南戦争なんてほとんどの人はギリギリ名前知ってるかどうかレベル

>>811
惑星HOIではやらないけど黄河決壊とか清野作戦みたいな焦土作戦ばりばりにやられてたから・・・
2021/08/03(火) 20:16:46.08ID:JT06p13Gd
アフィサイトの受け売り軍師 VS HOI軍師
2021/08/03(火) 20:19:17.35ID:GoZIVA6u0
次のアプデで立地的縦深要素も再現されてソビエトと中国は守りやすくはなりそう
816名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:19:25.10ID:9lUf7SH+0
むしろ学校では敢えて近現代史を踏み込まないことも多いよな
2021/08/03(火) 20:21:13.99ID:JT06p13Gd
近現代までやる時間ないのは世界中の先生の悩みだよ
2021/08/03(火) 20:25:32.56ID:28goNE4h0
近代史からやりゃあいいんだよ
2021/08/03(火) 20:26:14.64ID:ub3ksA+00
>>810
アフリカHoi4だけでも結構いけるぞ
南アフリカとエチオピアとリベリアは独立してるだろ
エジプトマダガスカルもいける
イタリアが持ってるとこがリビアでベルギーが持ってるとこがコンゴ
フランスで中核化できるとこがアルジェリア
ポルトガルのどっちかがモザンビークでどっちかがアンゴラ
2021/08/03(火) 20:29:12.13ID:/WI+nli80
hoiに限らず歴史物はゲームとして最低限バランス取られた国力になってるって頭も必要になってくる
2021/08/03(火) 20:39:30.15ID:JziyyZqI0
高校ん時は授業関係なく家で山川の詳説世界史研究を趣味で読んでた。日本史は選択していなかったけど詳説日本史研究も読んでた
822名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-Ln56 [14.9.17.128])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:42:33.67ID:1lU0o3hK0
末期すぎて草生える
https://imgur.com/a/OXZBASt.jpg
2021/08/03(火) 20:45:08.27ID:JT06p13Gd
パラドのアフリカ諸国の構成が適当だからアフリカMODが作られたけど仲間割れして
アフリカMODが分裂したのはアフリカっぽくて好き
2021/08/03(火) 21:18:12.47ID:SHECCsw+0
このゲームって戦争始めたらどちらかが滅亡するまでやらなきゃならんの?
EU4みたいな和平ってなし?
2021/08/03(火) 21:26:07.40ID:kDVNTyZt0
第二次大戦は殺すまで殴らないと逆に殺される修羅の時代だったからしゃーない
2021/08/03(火) 21:30:11.24ID:S1Up/FqV0
主要都市3つぐらい占領したら和平できる
827名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-d0wC [113.154.23.248])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:01:06.90ID:1CNMi6c00
マップでのスクロール方法がデフォルトのホイールドラッグでのスクロールから、画面端へポインタ移動するだけでスクロールするようになって戻し方が分からない
しょうもない質問で申し訳ないんだけど教えて欲しい
2021/08/03(火) 22:01:14.55ID:LIBwVw480
>>806
俺がそれだわ。江戸幕府が成立したらもう皆目興味が持てなかったけど
このゲームで「なんやおもろいやんけ近現代」ってなった
829名無しさんの野望 (スッップ Sdff-onW3 [49.98.218.134])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:03:06.79ID:s/PHa5LBd
子ども「拡張しやすいファシスト最高!」
2021/08/03(火) 22:09:13.08ID:qApiwYsI0
小中学生のうちなら過激な思想に染まっても軌道修正出来るからむしろありかもしれん
2021/08/03(火) 22:19:58.20ID:Flgp8tC+0
国家社会主義とファシズムは分けて欲しいマン
832名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:21:14.04ID:9lUf7SH+0
>>827
エッジスクロールは消せなかった気がする
2021/08/03(火) 22:22:29.02ID:X3m7ojNV0
全体主義は指導者層には最高だが
一般市民にとっては今日が良くても明日が危うい体制だと

まあゲームだと指導者層なんだけど
2021/08/03(火) 22:28:21.56ID:LIBwVw480
全体主義と国家社会主義と共産主義と
そっから分化したクソやべーのが思ってたより色んな国にいっぱいあって
オラわくわくすっぞ(辟易)
835名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-d0wC [113.154.23.248])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:29:35.96ID:1CNMi6c00
>>832
デフォルトだとホイールドラッグしてないと画面端に行ってもスクロールしなかったような気がするんだけど、そんなことなかったっけ?
2021/08/03(火) 22:53:41.87ID:h1dYv0i10
いよいよ明日から開発日記復活か、新ソ連NFの紹介が楽しみすぎる
837名無しさんの野望 (ワッチョイW 0773-LmOh [106.168.110.97])
垢版 |
2021/08/04(水) 00:14:47.96ID:YXB9m1t40
>>806
オランダプレイしたときに知ったんだけど、ベネルクスとかeuの本部がオランダとか知らなかったよ…

オランダ西インドとマレーシアのあの辺に王朝があったとか色々知れて面白かったな

あと、今の地図になんであんな所(ポーランドの上)にロシアがあるのかとか


>>803
大ハンガリーwww

もちろん、その辺の歴史とかとか
2021/08/04(水) 00:34:41.04ID:ysFRMHpZM
なんというか>>806のいう枠組みに自分は当てはまるなという人に限って前半部分に引っかかってそうなの草
2021/08/04(水) 00:39:50.09ID:ysFRMHpZM
Wikipedia、Twitter、解説系動画、アフィ系は信憑性は娯楽レベルって区別付けないとガチ勢に遭遇すると痛い目に遭うぞ
2021/08/04(水) 00:47:37.43ID:fiOksI4S0
Twitterとかでガチ勢に捕捉されるとそいつがさらにガチ勢を呼んでフルボッコにされるからすごい
2021/08/04(水) 00:56:30.74ID:gsfwVXoN0
ナチには否定的な人も多いけどこの時期の日本の評価にについてはめんどくさいからな
特にオタクは
2021/08/04(水) 01:11:22.70ID:5SRU6mNd0
海が好きだけどDLCのMtGのレビュー見てるとまだ買わなくていいかって思えてくる
2021/08/04(水) 01:34:02.53ID:55dTgG0I0
NHKで同志スターリンがにっこりしてる
2021/08/04(水) 01:38:56.12ID:IrEhOTtQ0
ソ連でトルコに上陸作戦する時10師団ずつしかできないのって輸送船が足りてないからって認識であってる?
……上陸後何させたらいいのかわかんなくてその場を防衛させてたらコーカサス方面のトルコ軍が剥がれてくれて
なんやかんやあって前線突破できたからいいけどアレどう動くのが正解だったんだろう(雑に突撃させながら)
2021/08/04(水) 01:47:48.68ID:cMVJTr2m0
>>844
強襲上陸の話なら輸送船の研究してないからじゃない?
輸送船研究すれば10師団以上いける
2021/08/04(水) 01:50:10.37ID:O5z3qDuN0
>>844
たぶん違う(ほんとに輸送船足りてない可能性はある)
輸送船の研究を進めたらもっと多くの師団を上陸させれるし時間も短くなる

基本的には後続に騎兵でも送り込んで速度をいかして浸透するのがいいんじゃないかな
2021/08/04(水) 02:14:46.68ID:IrEhOTtQ0
>>845 >>846
教えてくれてありがとう……海軍関係の研究自体やったことなかったや
港取り返されないように気をつけつつ戦勝点あるとこに食い広がっていく感じか
848名無しさんの野望 (スプッッ Sdff-KItU [49.98.16.154])
垢版 |
2021/08/04(水) 04:37:55.33ID:9eTE3jYod
なんでこのゲーム始めたばっかりって
>>828
>>834
こういう気持ち悪いノリになっちゃうんだろうね
2021/08/04(水) 05:35:30.25ID:5SRU6mNd0
若者は基本愚かなのだそういうものだ取り立てて言う事もない
2021/08/04(水) 05:50:51.49ID:FjngyPNZM
スレた大人にはなりたくないものだと心底思わせてくれる良レス
2021/08/04(水) 05:51:03.80ID:O5z3qDuN0
>>847
そんな感じ
うちはMTG入れてないからドイツで空母つくって帝国海軍と海戦とか楽にできるから楽しいけどMTGありだと研究も一苦労になりそう...
852名無しさんの野望 (スップ Sdff-Y7sv [49.97.102.137])
垢版 |
2021/08/04(水) 06:56:27.03ID:0PSoCdQXd
KRはじめ大型海鮮MODだとDLC全入れが基本だと思うけど、一部抜いてる人も正常に起動するのかな?
2021/08/04(水) 06:58:30.21ID:55dTgG0I0
おいしそう
2021/08/04(水) 07:01:48.37ID:VuEph6Aaa
ワサビ抜き頼む人いそう
2021/08/04(水) 07:13:30.39ID:CFnk7oTs0
軍艦巻きに注力
2021/08/04(水) 07:18:02.12ID:ogBF8Jwk0
めちゃくちゃ凄い海鮮丼が出てきて「これMODなんで無料ですよ!」って言われてひっくり返りそう
2021/08/04(水) 07:20:26.84ID:5aqc66Lf0
その頃アメリカは
カリフォルニアロール,フィラデルフィアロール,スパイシーツナロール,ジャパンスシの4つの勢力が蠢く混迷期にあった……
2021/08/04(水) 08:27:39.32ID:p+jwSmTu0
>>852
KRはDLC入れなくても起動するはず、TNOとかもそう
ただパラドはどうもDLCの全入れ以外想定してないフシがあるからなるべく買ったほうが挙動は安定する
859名無しさんの野望 (スップ Sdff-Y7sv [49.97.102.137])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:00:19.74ID:0PSoCdQXd
大型改変MODやすまんな
860名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-By/s [125.197.239.224])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:29:33.72ID:jtJijYRX0
質問失礼します。
HOI4をデバックモードで起動したとき「指定したパスが見つかりません」
っていわれてデバック表示されないんですけどパス指定ってどこでするか
わかる方いますか?
2021/08/04(水) 11:09:42.62ID:BzbTkE8n0
ゲームインストorデータフォルダに日本語(2バイト文字)使ってないよね?
2021/08/04(水) 12:26:39.96ID:kOfPHssIa
昭和天皇がカリフォルニアロールに憤慨
2021/08/04(水) 12:40:47.48ID:IrEhOTtQ0
大和型四番艦「カリフォルニアロール」竣工
2021/08/04(水) 13:09:23.67ID:+0u4I+Bo0
https://i.imgur.com/d1dHTOZ.jpg
2021/08/04(水) 13:34:00.45ID:6e21aRZya
帝国海軍、米英の目を欺き条約基準を大幅に超過した量のわさびを投入
2021/08/04(水) 13:56:25.39ID:A7ahHEovF
ロンドン海鮮丼縮条約
2021/08/04(水) 14:58:32.62ID:FjngyPNZM
ステルス値上げか?
868名無しさんの野望 (ワッチョイW 0773-LmOh [106.168.110.97])
垢版 |
2021/08/04(水) 15:18:34.34ID:YXB9m1t40
どんだけ寒くても暑くても同じ工期で建ててくれるのはありがたいよな
2021/08/04(水) 15:56:48.43ID:8MoQV2ryM
アプデまだー?超楽しみ
2021/08/04(水) 16:10:35.19ID:kKRicDWld
艦艇設計で色々つけたり外したり試行錯誤していると処理がすげえ重くなるけど
戦車設計のついでにバルバロッサで治るといいなあ
2021/08/04(水) 16:18:00.46ID:Y3Pa+UBy0
アメリカの姿勢にはhirohitoよりもムッソリーニの方が憤慨しそう
872名無しさんの野望 (ワッチョイW 87dc-4g3S [122.21.226.69])
垢版 |
2021/08/04(水) 16:25:45.07ID:V6F8fT7/0
ちょっと興味があって白水江の戦いを調べたんだがこの頃から日本の軍の作戦ってイケイケどんどんだったんだな
2021/08/04(水) 17:40:35.19ID:fDlGM0gda
>>827
ちょっとマウス動かしただけで爆速でめくれるってのなら
Escキー
→設定
→アクセシビリティ
→上のバーをひとつまみ動かす
2021/08/04(水) 18:05:31.19ID:smE/2xut0
インドの上あたり補給が貧弱すぎてアフガンが難攻不落になってる
ソ連が中東に侵攻するNFとるといっつもアフガンでグダグダしてる
歴史の先取りするんじゃないよ
875名無しさんの野望 (スッップ Sdff-KItU [49.98.171.4])
垢版 |
2021/08/04(水) 19:13:36.64ID:ULcpxnQld
アフガンの山岳はマジで核攻撃レベル
2021/08/04(水) 19:18:44.77ID:qWbHIUD+d
ネパールも戦線に全部引き付けた上で
首都に空挺して一撃で落とせないと地獄の消耗戦になる
2021/08/04(水) 19:27:21.65ID:IrEhOTtQ0
2200年ごろには山脈なんか2ヶ月そこそこで跡形もなく均してしまえるのにな(同社別ゲー)
2021/08/04(水) 19:33:06.73ID:6HCZPpFId
山脈どころか星を壊せるじゃないですか
2021/08/04(水) 19:56:11.94ID:Z3nR3ZES0
アフガンは工業力の低さと経験値稼げない事による編成激弱でむしろ瞬殺のイメージがある
2021/08/04(水) 21:13:51.35ID:fiOksI4S0
AIには補給という概念が存在しないからアフガンに苦戦したりするけどプレイヤーには関係ないから普通に1週間位で落とせるくね
2021/08/04(水) 21:54:59.50ID:VmtlEXmU0
アフガンは中華統一戦線の1人でしょ
2021/08/04(水) 22:23:15.62ID:CFnk7oTs0
中華統一戦線は中国と国境接してる国(マカオ含む)しか加入できなくなればいいのに
883名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp5b-x6jE [126.205.185.221])
垢版 |
2021/08/04(水) 22:24:21.63ID:FaM+b1aBp
マカオ攻撃するだけで本土まで取られるポルトガルさん…w
2021/08/04(水) 22:24:34.37ID:gsfwVXoN0
中華とは世界であるしローマも世界である
885名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/04(水) 23:00:48.76ID:ceEt0FMV0
KR日本だとハワイなり比島なり進出しようとするとすぐ協商が邪魔してくるのすごい鬱陶しい
2021/08/04(水) 23:21:44.82ID:fiOksI4S0
ソ連nf絶対面白いやつじゃん
887名無しさんの野望 (ワッチョイW a710-Y7sv [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/05(木) 00:08:16.13ID:cY0IoOV70
日本として、プレイヤー並みのアメリカAIと戦いたいんだが、そんなMODはあるだろうか
2021/08/05(木) 00:33:37.98ID:E88YI4ws0
Expert AI入れるとかWorld Ablazeやってみるとか
889名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-By/s [221.171.100.174])
垢版 |
2021/08/05(木) 02:18:11.05ID:vw6t9muz0
>>861
確認したんですけどどちらもなかったです
2021/08/05(木) 08:33:59.89ID:To0tAfjZd
ソ連新ツリーの開発日誌来たのか
2021/08/05(木) 13:02:22.27ID:zt0T1hs0a
イエメンとオマーンとサウジアラビアとイランとイラクを中華統一戦線に組み込むまでは重慶攻略を延期する
2021/08/05(木) 13:41:02.77ID:tHVmBezR0
ケマル「許された・・・!」
2021/08/05(木) 13:43:16.51ID:OMk+7HfOa
トルコもクロム出るからなあ
フランスは鉄とアルミ、ハンガリーはアルミ、ルーマニアは石油、イベリア(ポルトガル)はタングステン
と考えると低地諸国とブルガリアとユーゴとギリシャは重要じゃないんだな
2021/08/05(木) 13:47:41.91ID:aDlOp8AX0
石油とゴムとアルミと最強クラスの人的タンクが付いてくるオランダが重要じゃないとな?
2021/08/05(木) 13:54:08.23ID:3MboCf8m0
オランダは色々豪華な代わりに極東のキチガイ国家に殴られるリスクが
2021/08/05(木) 13:56:41.85ID:tQ5yRIMX0
空戦でもっとバシバシ損害が出るようにしたいんだけどどの項目いじったらいいんかな?
今まで使ってたそれ系のMOD(Air Rebalance)が消されてしまって
2021/08/05(木) 16:01:40.58ID:Olt5qn2b0
忘れられていた5元帥のうちの2人が満を持して登場!
でもなんやかんやあってやっぱりすぐ死にそう…
2021/08/05(木) 19:29:12.35ID:Sa5FjM9U0
すみませんわかる人がいたら教えてください

MOD製作の練習がてら小国を強化するMODを作ろうとしているのですが
バニラ各国の国家精神?National Spilit?の一覧はどこかで閲覧できるのでしょうか
ググってみたりはしたものの見つからなかったので質問しました。
いろいろと翻訳しながら国家の定義ファイルなどを読んでDB化しようとしたのですが、
数が膨大なのと私自身英語が得意というわけではないので頭を抱えています。
宜しくお願いします。
2021/08/05(木) 21:27:22.93ID:eWyjgHv20
https://hoi4modding.wiki.fc2.com/m/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%B2%BE%E7%A5%9E%2F%E6%B1%8E%E7%94%A8
日本と汎用国家ならここにあるな
それ以外に関しては英語サイトで検索する必要があるかも
2021/08/05(木) 21:40:08.86ID:eWyjgHv20
飯食ってる間になんかアプデ来てんね
内容とかどこに乗ってるかわかる人いる?
2021/08/05(木) 22:00:55.71ID:XG86ajhy0
普通にパッチノート出てる
902名無しさんの野望 (ワッチョイ 67dc-MjzU [118.8.35.110])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:18:00.58ID:Z+gn4yER0
2人で西広軍閥と中華民国でプレイして片方中国ルートに行ける?
903名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-HZFr [14.9.17.128])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:23:47.93ID:F6U9sFva0
やっと全世界をファシストにして実績とれたぜ
疲れた…
2021/08/05(木) 22:28:45.25ID:OpXKrNqi0
ファシストしかいない世界って誰と戦うんだ
905名無しさんの野望 (ワッチョイW 0773-LmOh [106.168.110.97])
垢版 |
2021/08/05(木) 22:29:23.36ID:6Bq0tBqW0
ぐあんしーって傀儡じゃなかった?
桂の所だっけ?
2021/08/06(金) 01:38:50.59ID:2I1ONFNo0
4でもマップアイコンをNATOカウンターにできたんだな
見やすくなってやる気がでてきた
907名無しさんの野望 (ワッチョイW c302-48ap [114.172.177.223])
垢版 |
2021/08/06(金) 04:28:08.95ID:YhcjLlp+0
World Ablazeドイツでソ連下せた人おる?
師団編成と陸空のバランスどれ位なのか教えてほしい
史実ムーブ+40年内イギリス陥落までは何とかなるがどうしても独ソ戦で止められてしまう...

あと時間掛けたら多分勝てなくなるよな?
一冬超えたらもうムキムキになってて抜けない
2021/08/06(金) 07:00:03.17ID:qWlWbwq/0
https://simulationian.com/2021/08/hoi4-dd20210804/
国家方針ツリーよく見たら最初が択一的になってて今回の日記では右側が見切れてるね、ただでさえかなりのボリューム感だと思ったがまだあるのか…
ロシアルートかな?
2021/08/06(金) 07:14:22.16ID:qWlWbwq/0
てかよく見たら普通に非史実ルートっぽいね
それにしても今回の日記内容アプデで無料提供はめちゃくちゃ嬉しい
2021/08/06(金) 07:14:49.03ID:ljhwLeaaa
ロマノフ王朝の復活できんのか胸アツ
2021/08/06(金) 07:20:11.87ID:HAP3Vs8z0
ここまで完成してるんだったらもうすぐで発売かな
10月までには出してほしい
2021/08/06(金) 08:00:41.14ID:7/wfH3gx0
もうトロツキーがピッケルで暗殺者を殺すことはなくなるのか...?
https://i.imgur.com/f3thPLZ.jpg
2021/08/06(金) 08:17:06.13ID:a6WsVBTD0
トロツキー暗殺作戦が失敗して拘束されたスパイを救出する作戦が出るかもしれないし
成功するまで何回でもトロツキー暗殺作戦をできるのかもしれない
914名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spff-btFe [126.205.185.179])
垢版 |
2021/08/06(金) 08:43:47.77ID:Wph7/b3rp
失敗すると逆に暗殺部隊が来てスターリンが死ぬかもしれん…
2021/08/06(金) 08:58:41.52ID:a6WsVBTD0
スターリン「NKVDの職員を束ねる書記長が スパイより弱いとでも思ったか!!!」
理論がスパイを襲う!
2021/08/06(金) 09:31:25.80ID:2I1ONFNo0
HoI2の時に同志スターリンが素手で戦車と格闘している絵を見たような記憶がある
2021/08/06(金) 09:45:25.39ID:7kSBntEjM
>>915
ククク、いつから束ねているつもりだったのかね
918名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f0c-QHyR [180.145.189.114])
垢版 |
2021/08/06(金) 11:20:36.60ID:pf/PaXB10
海軍の艦砲射撃って艦種ごとの沿岸砲撃の値はどんな風に関わってくるんだっけ?敵に着くデバフが最大25パーだから初期戦艦3隻並べたらそれでおけなん?
919名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f0c-QHyR [180.145.189.114])
垢版 |
2021/08/06(金) 11:26:09.31ID:pf/PaXB10
>>918
これMtG前の古いデータ見てたわMtG以降はどうなってるんだろ
2021/08/06(金) 11:26:35.14ID:BS34ihX6a
>>899
ありがとうございます。
そのサイトを初めとして、英語でもできる範囲で調べたのですがなかなか見つからなくって困っていました。。
2021/08/06(金) 12:51:08.90ID:0dtKXRNU0
>>918
大型砲攻撃力の0.1%+小型砲攻撃力の0.05%で最大値は25%
また提督特性の偉大なる砲手をつけても25%を超えることは出来ないらしい
2021/08/06(金) 12:53:25.99ID:BmiAWbrk0
現状機甲師団の運用は趣味であり効率のみを求めるなら使わんほうがいいってのは
本当ですかヴィットマン先生
923名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spff-btFe [126.205.182.53])
垢版 |
2021/08/06(金) 13:05:53.44ID:IJQawo7kp
大量動員した肉塊を前に敵の充足は尽き屈することになる
2021/08/06(金) 13:12:25.47ID:xPIxSWQt0
>>907
チート使って下駄履きまくってソビエト側で独ソ戦やってみたけど
戦争が進むごとにどんどんアメリカから支援が来て強化されるから速攻でけり付けないと多分無理
2021/08/06(金) 13:21:18.57ID:T4sib9wWa
スターリンの猜疑心がシステム化されてて草
2021/08/06(金) 14:10:25.13ID:0T/RoroR0
>>922
状況による
ドイツだったら使った方が強いしそれ以外の国なら使うのは1941年以降にするのが良い
2021/08/06(金) 14:24:29.75ID:b4Mleey20
スターリンの頭にアルミホイル巻いた方がいいのでは
928名無しさんの野望 (スッップ Sdc2-j5Z3 [49.98.137.220])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:18:10.14ID:SWNJixC+d
工業力少ない国とか陸続きで大国がない国は機甲師団意味ないけど
ドイツはどっちでもないからまぁ
929名無しさんの野望 (ワッチョイW c302-48ap [114.172.177.223])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:46:32.31ID:YhcjLlp+0
制空権下のCASに全てやらせれば
陸さんは歩兵10に砲兵中隊の師団だけで勝てるから...

>>924
やっぱ時間掛かると勝利不能になるよな
モスクワ攻防戦まで持ち込んでも凄まじい速度でソ連兵増えるから
チートで乗り移ってみたら歩兵装備1000近く毎日生産してたわ
ソ連プレイは楽しいがドイツ地獄やでこのMOD
930918 (ワッチョイW 8f0c-QHyR [180.145.189.114])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:50:05.49ID:pf/PaXB10
>>921
ありがとナス!
931名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-VQwg [126.235.215.121])
垢版 |
2021/08/06(金) 16:17:25.78ID:JnTJWoS10
たまに広西軍閥はともかく雲南が100師団吐いてたりするんだけどこれって師団編成無料MODのせいなのかなあ
932名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spff-Znv2 [126.255.194.161])
垢版 |
2021/08/06(金) 16:23:26.01ID:/06LI7aTp
開発日記の翻訳のやつ見たけどソ連NFこんなんですよ〜って言ってるだけよな?特に新システムとかについては語ってないよな?
2021/08/06(金) 17:19:17.44ID:7/wfH3gx0
>>931
広西も雲南もWW2中に100師団吐くことなんてバニラじゃ絶対に有り得ないよ
2021/08/06(金) 17:20:12.98ID:2ZbScQqq0
4幅とかのゴミ師団じゃないの
2021/08/06(金) 18:18:44.19ID:wOCLp4O60
エルサルバドルならともかく軍閥がそんなに師団出すのは何かのMODのせい
2021/08/06(金) 18:35:38.30ID:lCzckz400
見たことないけど、日中戦争不発で陸軍経験値稼げないまま45年とかになったら8幅歩兵量産してそんぐらい師団出したりしないかな
2021/08/06(金) 18:57:54.48ID:d4Qv66P5d
敵の戦力なんかは難易度設定も書かないとわからないよ
2021/08/06(金) 19:01:37.96ID:fkkWWSK5d
支援装備のアルミってどこに使ってるんだろう
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bdc-fnA7 [122.21.226.69])
垢版 |
2021/08/06(金) 19:04:59.71ID:P5Wi+ynI0
そういえば次回戦車の設計も入ってるんだったっけ?
スピード速すぎて被弾しないけど武器が機銃だけってゴキブリみたいな戦車作りたいな
940名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-l3c6 [14.9.17.128])
垢版 |
2021/08/06(金) 19:11:33.26ID:xzDGRQG80
このゲームの実績の達成度見る限りほとんどの人が真面目に実績解除していってるように思えないんだけど全実績解除した人っていんのかね
2021/08/06(金) 19:28:21.49ID:a6WsVBTD0
アルミは軽くて腐食に強いから水筒から医療器具まで色々あるやろ
2021/08/06(金) 19:57:28.86ID:+vlj2BIA0
実績を気にしてやったことがない
2021/08/06(金) 20:01:10.53ID:qX4VMxF8M
1500時間遊んでるけど実績0だわ
一部modが使えないのはキツイ
2021/08/06(金) 20:02:22.95ID:9P5yG0U90
スコップや自転車にも使われてるだろう
2021/08/06(金) 20:06:09.91ID:C/fy7o030
実績はマルチ不可鉄人モード限定なのが厳しい
2021/08/06(金) 20:06:50.11ID:y9crs4yZ0
おにぎり包むやん
2021/08/06(金) 20:09:42.71ID:oNwsSRNNd
スターリンモード必須とかいうクソみたいな条件のせいで全くやる気起きないわ実績
948名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f10-z8aG [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:14:33.63ID:yKka3rC70
>>944
スコップは流石に鉄と木じゃろ…?
アルミは皿とか水筒とか?
2021/08/06(金) 20:28:44.40ID:HAP3Vs8z0
>>940
実績解除100%目指してやってる
全実績解除はプレイヤーの1%くらいじゃないかな
950名無しさんの野望 (スプッッ Sd4f-Ga+D [110.163.216.164])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:28:47.39ID:N6nr3Ex5d
>>939
装甲車で良いよねそれ
951名無しさんの野望 (スプッッ Sd4f-Ga+D [110.163.216.164])
垢版 |
2021/08/06(金) 20:29:29.40ID:N6nr3Ex5d
勢い的にもう次スレ立てていいの??
2021/08/06(金) 20:32:27.25ID:9hLbDSuKa
>>940
全部やったぞ(小声)
2021/08/06(金) 20:43:45.13ID:HAP3Vs8z0
>>952
難関実績解除のコツ教えてほしい
2021/08/06(金) 21:05:32.01ID:9P5yG0U90
実績解除の参考に動画見よって探しても昔のだから全く参考にならない
2021/08/06(金) 21:05:34.83ID:2ZbScQqq0
>>949
バルカンDLC追加実績はほとんどが0.4%とかしか達成されてないから多分00.1%とかじゃないかな
2021/08/06(金) 21:11:43.31ID:9hLbDSuKa
>>953
空挺だけでオランダとフランスを降伏させる方法
空挺+インドネシア人師団でイギリスを降伏させる方法
これだけ覚えときゃドイツ参戦前に英仏領土まるまる独り占めできるから実績の半分くらいは埋められるんじゃないかな
2021/08/06(金) 22:06:38.50ID:wOCLp4O60
39年ポーランドはマジできつい
2021/08/06(金) 23:51:10.91ID:SK8ujtlo0
>>921
どゆこと?
攻撃力100の艦250隻いないと25%にならない?
959名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b73-irRP [106.168.110.97])
垢版 |
2021/08/07(土) 00:17:15.63ID:7zG7tHXs0
>>939
WoTのやり過ぎだろwww
Pz I Cですね、わかります
2021/08/07(土) 05:05:09.67ID:nU0Pq5T/a
実績解除しようと解説動画と同じ様にやっても初心者だからボコボコにされるわ
2021/08/07(土) 13:37:22.35ID:0KcowwB40
La Resistance評判悪いけどダメなの?
無いよりは有った方が良いのなら買おうと思う
2021/08/07(土) 13:50:51.30ID:gqafSSmmd
簡単に誰でもクーデターできないからチートや俺TUEみたいなスタイルなら不評なんでね
ipありでも暇な基地外ならいくらでも変えられる5chで評判もクソもない話だが
2021/08/07(土) 13:52:19.47ID:vyM/dJ70d
多くのスパイを雇える国なら楽しいと思う
ガンガン研究バフ取れるし
2021/08/07(土) 14:26:07.62ID:hxUxH/GoM
師団並べれる数に制限ある?
こちらソ連で元ポーランドのドイツ国境に120師団並べようと思ったんだけどうまく動いてくれなかった。
補給が足りないっぽくもないだけれどどうして?
2021/08/07(土) 15:02:17.48ID:ySMy/Y+J0
並んだら補給が不足するので自重モードに入ってる以外に思いつかない……
間違えて全師団を前線に割り当てていないとかもあるかな?でもそれなら師団に未割り当てマークつくから気付くか
966名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f11-dtsT [110.132.143.201])
垢版 |
2021/08/07(土) 15:28:23.90ID:lto39tig0
LaR入れて便利だなって思ったところは
・敵の塹壕と立案にデバフかけれる ・青写真プレチ ・レジスタンス対策 ・協力政府
ぐらいかなぁ
終盤の対アメリカ戦争が長引いたら協力政府+核で結果的に早く終わらせられたりするから便利かなぁ
準備中に諜報員捕まると○ねやボケってなるけど
2021/08/07(土) 15:42:41.29ID:wKjtxsYN0
スペインプレイするなら絶対にいる
あるとないとじゃ大違い
2021/08/07(土) 15:57:37.13ID:n7AZuFIJ0
あれからかなり重くなった
2021/08/07(土) 16:29:53.07ID:Rbb+1gaF0
>>964
既に別の前線や撤退線に割り当てしてるのを消し忘れてるとか
970名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bdc-fnA7 [122.21.226.69])
垢版 |
2021/08/07(土) 18:16:04.31ID:wDccIZwK0
ギリシャでの山火事って一箇所だけだと思ってたらギリシャイタリアスペインを中心に64箇所も同時に起きてるんだってな…
2021/08/07(土) 18:33:43.04ID:LiJlB/Zl0
あっそっか侵略戦争だから和平すると緊張度高まってイギリスの独立保障が飛ぶようになるから
立て続けに戦争する場合冬戦争はダラダラやんなきゃ駄目なのか
972名無しさんの野望 (スップ Sdc2-z8aG [49.97.102.137])
垢版 |
2021/08/07(土) 18:40:42.50ID:YyVAS8/Sd
名前忘れたけど敵暗号解読して戦闘バフとるやつは使えるよな
あとは防諜か
2021/08/07(土) 18:46:04.20ID:laMZBkjq0
無能な官吏の東条がヒトラー並みの独裁者扱いで不憫
2021/08/07(土) 18:55:40.22ID:OU7V+OfU0
ヒトラー 政治力上昇値+25%
東条英機 師団回復率+8%
2021/08/07(土) 18:56:37.25ID:dA335JE/0
イタリアにスパイ送り込むと簡単に安定度下げてストライキ爆発炎上するから楽しいぞ
2021/08/07(土) 19:04:07.95ID:QeqPOaZsa
縛りの多いカイザーライヒしばらくやってると、UMCみたいなやりたい放題なのまたやりたくなる
977名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ee8-Ga+D [143.189.158.39])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:10:35.49ID:1F9BeydR0
次スレを立てるぞ
978名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ee8-Ga+D [143.189.158.39])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:12:05.45ID:1F9BeydR0
【HoI4】第146次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1628338300/
979名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ee8-Ga+D [143.189.158.39])
垢版 |
2021/08/07(土) 21:13:30.08ID:1F9BeydR0
カイザーライヒは国際緊張が勝手に下がりまくって
世界大戦が終わるとどこにも喧嘩売れなくて
協商とか、連合アメリカがのうのうとしてて嫌
2021/08/07(土) 21:49:47.61ID:3kdQU+UE0
ソ連の新閣僚、TNO意識してるなw
2021/08/07(土) 22:31:02.15ID:LiJlB/Zl0
トルコへの強襲上陸→追加の師団も送って戦線広げて今まで(コーカサス突撃)よりも早く勝てたけど
逆にその間オート攻勢でほったらかしてたルーマニアが連合入りなさった
……攻め込まれてる中道国の連合入りって緊張度40%超えてたら発動するんだっけ?
年数関係ないっけ?
2021/08/08(日) 05:57:14.86ID:qsX6ZbNda
そのルーマニアまだ民主だったりしない?
2021/08/08(日) 11:11:25.77ID:DHDVhoIgM0808
カイザーライヒの上清天国で北京を領有すると必ず溥儀が国家元首になります。
張天然のままにする方法はありませんか?
984名無しさんの野望 (プチプチW 1bdc-fnA7 [122.21.226.69])
垢版 |
2021/08/08(日) 12:21:38.01ID:MQ8nYHJc00808
>>983
ちょー天然って日本語読みしたら可愛い名前だな
2021/08/08(日) 13:40:47.14ID:NdlJ1oA600808
我々の艦隊はこの海域に進入する権限が無いと出て艦隊を移動させられないのですが、これはどういう状態でしょうか?解決法などありましたら教えていただきたいです
2021/08/08(日) 13:45:06.21ID:ZJO4WckF00808
>>982
民主。フィンランド→ルーマニア→トルコの順で降伏させると誰も連合入りしないんだけど
ルーマニアより先にトルコが降伏するとルーマニアが連合入りするし
トルコに宣戦するより先にフィンランドが降伏するとトルコにイギリスの独立保障が来るから
戦勝寸前で攻勢停止とかしてるんだ(もっとスマートな方法無いもんかな)
2021/08/08(日) 13:48:22.90ID:AP+xYFlU00808
>>985
戦争中にジブラルタルやスエズを敵に取られてると通れなくなる
例えばイタリアでイギリスと戦争する場合どっちかを占領しないと地中海から出られなくなる

あとはDLCのMan the Gunsで海域を進入禁止にしてるとか
艦艇の航続距離や石油が足りないとかでも
その警告が出た気がするが
2021/08/08(日) 14:20:42.05ID:NdlJ1oA600808
>>987
ありがとうございます、解決出来ました
989名無しさんの野望 (プチプチ Sdc2-j/VY [49.104.35.56])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:26:19.01ID:8x25vVxdd0808
no step backやばいな期待がどんどん上がる
990名無しさんの野望 (プチプチ a239-Lto6 [27.133.194.234])
垢版 |
2021/08/08(日) 15:01:33.49ID:MUSOmi5700808
現在イタリアで初hoi4中なんですが上陸作戦(イタリア半島からギリシャまで)指示した軍がいつまでも動きません、矢印は出てるし制海権も80%以上なんですが?
2021/08/08(日) 15:12:52.52ID:5hQLkbTzd0808
宣戦布告した?
作戦開始の矢印押した?
師団なしって書かれてない?

将軍の顔の上の作戦開始のときに押すやつのとこにカーソル合わせると原因出るかもよ
992990 (プチプチ a239-Lto6 [27.133.194.234])
垢版 |
2021/08/08(日) 15:49:52.69ID:MUSOmi5700808
>991
動きました、ありがとうございます。
2021/08/08(日) 20:36:02.32ID:PNehVExJ00808
マルチプレイのの時にチート使えるようになるMODとかってある?
2021/08/08(日) 22:23:06.76ID:aQA1p37A0
適当なチートmodをそのマルチプレイに参加してる全員に入れてもらえば使えるんじゃね
2021/08/08(日) 23:16:16.21ID:MCcyOnaF0
質問いいですか?
2021/08/08(日) 23:17:10.47ID:c8T3ZGib0
KRドイツって弱いのかと思ってたけどアサルトライフル月々たったの1000丁程度レンドリースするだけでフランス轢き潰しちゃうんやね
まあ何もしなくても勝ってる時もあるけど
レンドリースで調節して上手いこと戦争し続けてくれないかなと思ってたが難しそうやな笑
2021/08/08(日) 23:18:31.56ID:CJ07PTMXd
質問いいですか
戦線膠着したので綺麗な核兵器を撃ちたいのですが、部隊の方が選択されてしまいプロビを選べず撃つことができません
どうしたらアカの手先のおフェラ豚に救済を与えられますか
998名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f10-z8aG [116.12.3.6])
垢版 |
2021/08/09(月) 01:01:38.78ID:LKvAT94l0
質問いいですか
999名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b73-irRP [106.168.110.97])
垢版 |
2021/08/09(月) 01:16:18.75ID:C8K4kzBV0
debug_nukingで好きなだけ滅ぼせwww
2021/08/09(月) 01:40:29.79ID:+itOr0GH0
1000なら1937年大日本帝国がアメリカ合衆国を全占領
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 7時間 59分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況