X

【ソビエト】Workers & Resources: Soviet Republic 第2回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
696名無しさんの野望 (ワッチョイ 0183-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:09:18.74ID:kuWYX/7u0
>バスの終点って時間調整に使うやつななのかな?
そうそう
バスの路線の駅の一つにすると、時間調整とガソリン給油に使ってくれる
固定時間は、問答無用で指定秒数待つ
可変時間は、バスの間隔が一定になるように待機時間が変わる。
※こっちを使うと、通常のバスの間隔調整と違って、最高速で走ってくれる。
2022/07/26(火) 06:58:19.68ID:pdCkl/ta0FOX
建物をバカスカ破壊して道路を敷き直す公共事業をやるために
ゴミ処理から長期計画が必要になるのか…これは楽しいな
2022/07/26(火) 09:00:53.48ID:/8C8x6cpdFOX
>>696
ついに神機能が実装されるんだな
胸が熱くなるわ
2022/08/10(水) 13:52:45.78ID:h/tmChLQ0
ついに税関でコンテナを輸入できるようになるかもって!
現状、国内でコンテナを運用してる人っている?
2022/08/10(水) 16:39:23.62ID:9p7aeelAd
コンテナ船運用してる
鉄道ならともかく海運だと個別は積込が遅すぎる
2022/08/15(月) 08:07:47.12ID:mfnsfxDpM
あー大量輸送の海運ならアリなのか。
ちなみに中身の貨物は何にしてる?
複数貨物にすると分配するのも面倒で。
2022/08/15(月) 11:55:45.99ID:vRB7RrNp0
割りとなんでもあり
大体は機械部品・電子部品・家電・衣類
基本的にコンテナは製品ごとの梱包になる
船のほうで輸出品目制限したら指定外の貨物は港で留め置きになるんじゃね?
普段全部輸出してるから知らんけど
2022/08/24(水) 00:09:34.65ID:3B6TfCqq0
鋼鉄を輸出する時に、機械部品にまで加工して中型コンテナに詰めてトラックで輸出してる
カマーズの平トラックで鋼鉄をそのまま運ぶ時のだいたい2倍くらいの効率で運べる計算になるはず
平トラックで鋼鉄16tもしくは中型コンテナ2個が運べて、中型コンテナ2個は機械20t(鋼鉄30t相当)が運べる
機械工場とコンテナ施設と労働力分の設備投資が必要になるので、特に何かの節約にはならない気はする
2022/08/28(日) 15:55:25.19ID:TI47sJ9D0
陸運より船や飛行機の方が価格変動の影響を受けにくいのね
https://www.sovietrepublic.net/post/report-for-the-community-57
2022/09/07(水) 21:49:01.69ID:J3EqWUGXM
次のアプデで海運・空輸輸送に脚光が当たっていいな。
今までほぼ鉄道でおkだったので。
公式のアプデ画像を見ると税関から外国人労働者も雇えるようになるのか!cosmonautモードが捗るな!
2022/09/14(水) 22:12:04.82ID:XJoTn1EWM
ベータ版だけど遊べるようになったな。
地下鉄や路面電車、さらにプレハブパネル道なんかも使えるようになっている。
路面電車用道路は路面電車専用と自動車・歩行者兼用があるので注意。普通の建設事務所で建設できるのでトロリーバス並みに導入コスト低そう。
地下鉄は建設が面倒だけどなかなかの輸送力。
地下鉄駅は2種類あって、地下通路で接続する必要のある駅もあるけどバグで歩行者使ってくれない。高架駅もあるね。

何よりcosmonautモードが本格実装されていて素晴らしい。
税関からセメント・アスファルト・労働者含め全て輸入できるので、建設事務所さえあれば全部作れることになる(逆に最初の建設事務所をどう建てるのか不明)
あと鉄道信号を無視するボタンができたりと、何かとcosmonautモードに便利になった。
2022/09/15(木) 12:42:09.56ID:+3vWKwwPd
>>706
建設事務所とかは無料で作れる
簡易的なバージョンが追加されている
からそれを使うらしい。
2022/09/15(木) 15:51:39.38ID:KHAIPVz8d
コンテナ自動購入したい…自動購入したい…自動購入したいぃぃ!(グギィ)
でも出来ない…
2022/09/19(月) 12:30:29.29ID:JUZPEYUr0
無料の泥道だけど雨降るとかなり速度落ちるな…
仮設の所以外は砂利道にした方が良いな。
2022/09/21(水) 11:13:09.57ID:l7CVC7ddM
cosmonautモードおもしれー
個人的に、鉄道建設事務所での建設の際、

ーーーーー==ーーーーー
     \/
      I
      I
   [鉄道建設事務所]

のようなレールを建設する際に、真ん中の==を建設してくれなかったところが、
列車を自動で切り返してくれて建設できるようになったのは神アプデだわ。
2022/09/21(水) 11:19:49.75ID:l7CVC7ddM
あらかた新機能を試したけど、パッチノートにある
・Possible to use custom house with construction office
ってどの機能のことかしらん?
建設事務所用の住宅を作れるということなのかもしれないけど、特にメニューにはない。
2022/09/23(金) 20:31:07.90ID:P+u3Ed2Qp
ユーザー作製の建物では?

4サイロの鉄道駅に作物まとめて
自給量の不足分だけ(<30%)を輸入して欲しいのに
閾値以上の時に税関から輸入するのなんでやろ

輸出の時も生産拠点の条件無視するわ(>30%)
2022/09/23(金) 20:35:35.92ID:SJ9EEIZcd
>>711
custom houseて税関のことでは?
要するに建築事務所の資源だの労働者だのを税関から調達できるってことじゃないかな
2022/09/23(金) 20:57:39.90ID:8TPxA8Lzp
>>713
あーcustom houseって税関って意味があるのか

コスモノーツモード関連のことか
確かに無料の建物だけで建築できる
2022/09/24(土) 01:07:28.44ID:pFYT07Udp
季節ありの機械利用の大規模農業1個120tじゃなくて300tの産出なのか
どうも計算合わんなぁと思ったわ
2022/09/27(火) 16:20:13.24ID:4H67u/dW0
今のところ?地下鉄はスイッチが使えないから拡張が難しいな
都市を増やす度に線路引き直すのはなかなか骨が折れる
2022/09/27(火) 19:21:01.63ID:5i1HslU80
リアルモードだと建築資材調達の関係で
税関前で渋滞が発生して中々進まないな。
初期は精油所とかよりも簡単な建材と自前の作業員を先に用意した方が良いのかな?
2022/10/03(月) 09:37:09.56ID:nNYADFoyM
cosmonautモードは税関前に倉庫街作って、税関に直接トラックがいかないようにするがよろし。
税関→倉庫へは鈍重だけど大型トラックか、列車を使う。
特に砂利と露天貨物はタダで倉庫が作れるので必須。
税関へは倉庫に搬出するトラックと労働者のみにしたほうがよい。
2022/10/03(月) 09:37:14.16ID:nNYADFoyM
cosmonautモードは税関前に倉庫街作って、税関に直接トラックがいかないようにするがよろし。
税関→倉庫へは鈍重だけど大型トラックか、列車を使う。
特に砂利と露天貨物はタダで倉庫が作れるので必須。
税関へは倉庫に搬出するトラックと労働者のみにしたほうがよい。
2022/10/03(月) 12:27:03.63ID:v7iUgZv+d
>>719
ありがとう。
倉庫街作ってみる。
2022/10/03(月) 13:50:29.85ID:DVrj6yhfa
普通のモードでも国境倉庫はつかってるわ
マップ端で安く自動購入して国内輸送機関で内陸に運んでる
採算とれてるかは知らないけど自給率上がるときに路線の改編が少なくすむから好き
税関の負担減るから輸出しやすいし
2022/10/04(火) 23:05:26.00ID:BeNAVj790
ワークショップでリアルが元のマップ良さそうと思って見て回ってるけど資源もリアルが元だからほぼなくて使い物にならなくて困る
いやまあ石油とかウランがそこらじゅうから産出したらおかしいけどさぁ
2022/10/04(火) 23:14:43.19ID:D89zPwfXa
仕方ないね♂
2022/10/04(火) 23:45:07.93ID:1e4z2A370
おっ、国境を任意にいじれるようになった?
2022/10/05(水) 10:34:35.01ID:+yq3awz10
国境をいじれるって端的に聞くと、今のご時勢だと割とセンシティブに聞こえるな…
2022/10/05(水) 11:54:40.02ID:GrMUXjWgd
ドンバスの国境も自由に(ry
2022/10/05(水) 12:01:18.69ID:BohifBQo0
8x8マスに区切られたマップの6割くらいしか使えないから不満だったんだ…
マップ端までまだまだあるじゃんいっぱいぎりぎりまで使わせろと。
ロード中のメッセージに「我が四角い共和国は〜」というメッセージで吹いた思い出
2022/10/06(木) 01:26:20.54ID:JBnhvbW40
そのメッセージといえば太陽が登った方角に落ちるゲームってこれだけじゃないけど何でなんだろ
東から西と西から西でそんなに実装難易度や処理の重さが違うもんなのかね
光源固定と移動では流石にだいぶ違うんだろうけど
2022/10/06(木) 17:23:32.10ID:2f/LMHkGM
>>722
慣れてくると資源が少なめのハードモードが楽しくなるぜ
大体のマップで石油は内陸に位置しているし、cosmonautモードでは初手石油産業がやりにくくなった
アルコールや観光業で頑張るんだ。
2022/10/07(金) 15:34:51.49ID:DD4QaQ7or
宇宙飛行士モードは自分には時間がかかりすぎる
道路パイプコンベア電線スパゲティに四苦八苦して時間食われるから暖房と水も無効にしてるぐらいなのに張り直しにも時間とられたら年が暮れちまう
電線は埋められるけようになったけど出力3割引なのも痛い
2022/10/07(金) 23:28:55.96ID:P17uXxn80
電線や配管容量とかが無い設定もあればいいのにと思う。ただMODで存在しないのは
作るのが難しいんだろな
2022/10/15(土) 19:31:12.00ID:jdpNSJ8w0
突然犯罪が増えて対処が追い付かないのって何が原因?
犯罪性が0が普通だったのに二桁が当たり前になってしまった
2022/10/15(土) 19:44:17.98ID:rWL4ED+h0
>>732
囚人施設の看守の数が少なすぎないか?
収容してても犯罪性が高まるようになるから
犯罪性が上がって警察と裁判所のキャパオーバーの負のループで対処が不可能になる

一回設定の犯罪性切ると全住民0%に戻せるよ
あとは収容所と看守増やす?
重犯罪20年の刑期だけど実際には市民の年齢の方だから,ゲーム時間の一年とか数ヶ月でちょい悪犯罪者が多分ギャング真っ青の犯罪者になって出所してくるよ
2022/10/15(土) 19:49:34.02ID:jdpNSJ8w0
収容所とか脱走しなけりゃいいとおもって一ヵ所300人とかキャパオーバー余裕で運用してたわありがと
2022/10/15(土) 20:06:01.65ID:Kj6rQ2VQd
キャパオーバーでやっていけるのは現実だけなんだよなぁ
2022/10/16(日) 08:09:27.13ID:NyHvM1sk0
現実の方も、果たして本当にキャパオーバーで問題なくやっていけてるのか……
737名無しさんの野望 (中止 7b0c-rDGy)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:47:35.51ID:UWfllwis0HLWN
コスモノートモードで鉄道建設したいんだけど出来ない。誰かできてる人いないかな?

鉄道建設事務所は建てられても、レールが税関につながっていないので工事車両が持ってこれない
そのレールを作るには工事車両が必要
税関で工事車両買えても建設事務所のような機能はない

これひょっとして詰んでない?
2022/10/31(月) 21:16:51.36ID:Z/9bjP7/0HLWN
>>737
「解体」ってタブにある方の工事車両買って家マークから鉄道建設事務所に所属変更してからでかいトラックで税関まで迎えに行かせたら運んでくれないか?twitterで見ただけだが
2022/10/31(月) 22:29:10.58ID:UWfllwis0HLWN
>>738
いけた!
家マークはなかったので、Road Depoから平台トラックで迎えにいったら積めた
ありがとう、助かりました
740名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:42:19.00ID:ugxCZnqn0
アプデage
2022/12/02(金) 14:54:47.27ID:CDaLs3pBa
マップエディタの国境弄る機能

国境付近においた税関の通貨は対応してない感じかな

デフォルトで赤国境だった場所を青に変更して
そこに税関置いてもルーブル取引になっているようにみえる

それとも何か別の項目で取引先変更できる?
742名無しさんの野望 (アウアウウー Sa30-VcRO)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:55:57.47ID:U+bwdp+Ca
宇宙飛行士モードの最初のまち作りに挫折中
インフラ整備で工場、住居まで手が回らんのだが
2022/12/17(土) 12:20:20.36ID:g3nHuKRNM
チュートリアルの輸送とフォークリフトで、
フォークリフト倉庫の荷降ろしチェックをはずぜずにチュートリアル進めなくて困ってます、、
ググっても何もでないし、見落としてる所ありますか?
2022/12/18(日) 00:10:30.45ID:gjYc6Q1Dd
うーん確かに押せないっぽいな
2023/01/02(月) 01:17:21.76ID:9vVURwHn0
鉄鋼やプレハブパネルとかのオープン系貨物の船への積み込みが遅すぎて困っちゃうな
2023/01/02(月) 10:10:40.49ID:XNFPBRxKd
大型船だと平気で一月以上掛かるしな
2023/01/10(火) 22:20:40.33ID:QJ5695b30
農作物の生産と化学薬品・プラの生産がどうしても追いつかずに輸入になっちゃうな。
アルミ工場関連の化学薬品使用量が特にやばい
748名無しさんの野望 (ワッチョイW a5b1-Iq+b)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:49:17.96ID:fI6LVVcs0
市民の●●人は●●できない〜なんだけど、
徒歩圏内に施設もあるしそこまで混んでもないのに一向に減らないのは何でなんだろう…
むしろ増えるし…どれかの不満で詰まって連鎖してんのか。
一番上から潰してけばいいのかな?
空いてんだからさっさと行けやムキーってなるw
2023/01/15(日) 17:37:43.09ID:fu65lz+8d
>>748
バス停とかで待ってない?
あいつら近所の店あるのになぜかバスでバス待ってていつの間にかフリータイム終わってたりするからね
2023/01/23(月) 08:30:19.66ID:i0F2Nw7h0
近所に店があるどころか国のどこにも教会が無いのに
祈願のタスク解決のためにバス停で時間潰してしまう市民を見かけるな…
2023/01/23(月) 10:59:33.65ID:7rsJbouvd
反宗教プロパガンダしよう!
2023/01/23(月) 18:08:10.16ID:xMqyC8+80
テレビでもラジオでも学校でも反宗教すればそのうちいなくなるぞ
2023/01/27(金) 16:41:26.04ID:p9cVmkUy0
共産党本部改め「乗客」
https://i.imgur.com/E204p46.jpg
2023/01/27(金) 23:02:16.28ID:knhYj1o10
何か今のバージョンって火事を消し止めた時にも乗客になるし、変なとこあるよね
2023/01/28(土) 09:17:49.64ID:OMrUw0xb0
油圧シャベルにも乗客になってるのがいるよな
2023/01/28(土) 19:42:35.40ID:+EUXvWkda
まぁショベルは乗客だしね
ソビエトロシアでは
2023/02/01(水) 01:31:16.58ID:YFfSX2dK0
アルミ工場を全力稼働させると化学薬品の消費量に震え上がる
飛行機の生産に必要な量だけ生産させればいいんだけど
工場立てるとどうしてもフル稼働させたくなってしまう
2023/02/01(水) 12:15:27.67ID:vOIhqLIUd
化学薬品工場の出力低すぎる問題
2023/02/02(木) 22:25:58.22ID:RUG7dH7b0
Mod入れないと化学工場0.8tの出力は本当に少ないから
自給自足目指すと一大化学コンビナートを作ることになって
各資材の供給路がハチャメチャになって困るw
2023/02/03(金) 11:32:12.65ID:Ta6j4enTd
化学工場8基の工業団地作ったときも大変だったな
薬品の回収も大変なら資材の搬入経路を設定するのも大変だったわ
2023/02/03(金) 19:06:08.87ID:mUM86dFOd
工場接続の地下盤があればなぁ
2023/02/16(木) 08:05:52.57ID:qldsqVCx0
Steamコミュニティで宇宙飛行士モードと称する縛りプレイのガイドを投稿していた人物によって
ゲームに実装されたリアリスティックモードは自分の発明であるとして公式Youtubeや公式サイト(Wix)に権利侵害の申し立てがなされ、機械的な処理で一時凍結されていましたが
この度Valveに対しても同様の申し立てがあったようで現在Steamストアページが非表示となっています
ゲームを所有していればプレイは可能
https://steamcommunity.com/app/784150/eventcomments/3761104682795921920/
763名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-QMhD)
垢版 |
2023/02/16(木) 09:00:32.39ID:ILtEm//O0
やべえやつがいるんだな
2023/02/16(木) 14:23:06.69ID:UjSZdBhJ0
今は買えなくなってるのか…
さっさと解決するといいんだが
2023/02/16(木) 17:37:14.25ID:8qqLFJwDd
人間の屑がこの野郎…!
2023/02/16(木) 17:59:33.46ID:Buebvpql0
なんかわろた
2023/02/16(木) 18:56:42.80ID:8mf2MdBbM
Recently we got the first enemy of our Soviet Republic.
This enemy is making our life harder and significantly slowing down the development process.
He is, ehm, he WAS once a respected member of our community and one of the best party members,
but he decided to betray our Republic, our Party and our ideals.

2023/02/16(木) 19:00:33.42ID:8qqLFJwDd
トロツキストだな
それともチトー主義者?
769名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spa3-QMhD)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:46.70ID:4udTWV3Yp
これもうトロツキーだろ
2023/02/17(金) 12:40:13.02ID:0LyaWJSNd
アイスピック不可避
771名無しさんの野望 (ワッチョイW cb6e-B7n+)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:42:34.38ID:vpvvoJor0
面白そうなのでデモ版遊んでみようとしたがsteamで検索しても出てこない
ストアではこのゲーム自体見つからないんだけど、現在公開されてないのかな
2023/02/19(日) 18:03:08.19ID:Ov15WkEO0
>>771
>>762
773名無しさんの野望 (ワッチョイW cb6e-B7n+)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:33:54.36ID:vpvvoJor0
ちゃんと読んでなかった失礼
ありがとう
2023/02/20(月) 00:18:51.55ID:I8qqUdwIa
あートロツキスト粛清してぇ!
コルィマとかマガダンに送り込んでやりてぇ!
2023/03/05(日) 21:11:11.57ID:oUfUF3hx0
ストア復活記念真紀子
2023/03/05(日) 21:19:04.91ID:P45no9710
復活したか
2023/03/06(月) 00:00:09.53ID:+O+CKh4ya
storpappa死んでくれよなー頼むよー
人間のくずがこの野郎
778名無しさんの野望 (ワッチョイW 1181-jmmz)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:10:27.31ID:0ajkSVAP0
ガチモンのクズのせいで開発者のモチベ下がったならほんと腹立たしいな
そんなことはないと思いたい
2023/03/15(水) 02:27:53.26ID:JCFARyk9d
買うと思ってセール待ってたら販売停止されたから復活して助かる
2023/03/25(土) 14:47:21.72ID:bpno2U0+d
デフォルトマップの資源分布とかがちょうどよくて好きなんだけど何度も作り直すと飽きてくるなぁ
781名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spf1-Oexy)
垢版 |
2023/03/28(火) 14:12:56.27ID:WJCuYtoop
現状木材の使い道が無さすぎるからもっと増えたらいいな
木材→パルプ→紙→書籍とか、木材と鉄→家具とか
victoriaやってるとどうしても欲しくなる
2023/03/29(水) 02:26:47.05ID:Q5F7ExGZM
プロパガンダビラや新聞で忠誠度や教育上げたり文通(もちろん秘密警察で検閲可)で幸福度にプラス付いたりしたら面白いと思う
2023/03/29(水) 08:44:41.09ID:8Xvpp4xq0
放送局は電波飛ばせばいいけど新聞となると記事・印刷・配達で結構施設や頭数要求されそうだな
忠誠度上がるならやるしかないが
784名無しさんの野望 (ニククエ Spf1-Oexy)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:06:22.19ID:1jBqyas2pNIKU
プラウダ壁新聞的なイメージだな
あれなら各戸に配ることはない
785名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-zmva)
垢版 |
2023/05/01(月) 00:50:25.67ID:vexVGBa9a
最新のコミュニティレポートで肥料登場してる
ostrivみたくなるのかね
2023/05/01(月) 18:11:11.54ID:h/UvOYS+d
長大編成はロマンあるけどホームからはみ出た分の荷降ろしが遅くなるから経済性が悪いのは悲しいところだよな
787名無しさんの野望 (スッップ Sd32-10aC)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:08:22.26ID:nC4OV4ynd
アプデまーだ時間かかりそうですかね?
もう待ちきれない、早く出してくれ
788名無しさんの野望 (アウアウエー Sac2-INTz)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:37.95ID:Af9t6Lmva
原発火災で焼け落ちたら人口激減して草も生えない
2023/06/13(火) 12:38:21.33ID:qtWWJfDwd
まだテスト版だけどアプデ来てるな。
今回追加の一車線一方通行道路
は地上のみだから、
ジャンクション作る時は注意だな。
後、現実モード向けの無料の解体事務所とごみ置き場は確認した。
無料の建物は給油所以外は解体時に
ゴミが出ないみたいだ
(無料給油所は多少廃棄物が出る)
790名無しさんの野望 (スッップ Sd33-ZZVj)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:28:50.19ID:3J8Opic0d
ゴミとか入れたらローディング時に「building games」のまま動かないんだが…
2023/06/21(水) 15:06:24.29ID:YOGXp6WMF
テスト版のアプデで日本語訳が更新されているな。
誰が翻訳しているのかは知らないけどありがたい。
2023/06/21(水) 15:48:34.06ID:/72fhfQDM
こういうのは大体Discordに和訳作業所がある
793名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-rGqx)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:18:34.78ID:4wp7ySoQd
相変わらず乗客なのはどうなんですかね…
2023/06/22(木) 02:37:16.67ID:xJP47zfFp
有害廃棄物のリサイクルで最大取扱量ってなんやろ
有害廃棄物7.5t+化学薬品で3.0tに圧縮されるってことだろうか?
2023/06/22(木) 07:59:46.38ID:ZTQsOLZpd
暖房と水道、どっちもオンにすると街中配管だらけになるンゴ
共同溝ないとやっていけん
ただでさえ地下は混雑すると言うのに
2023/06/22(木) 08:02:23.33ID:ZTQsOLZpd
デフォルトマップで町を作ろうとするとどうしても拡張性のないぎゅうぎゅう詰めができてしまう
797名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-rGqx)
垢版 |
2023/06/22(木) 14:20:32.85ID:msrxH3GVd
配管の深さを変えたらどうですかね…?
水道は深度1で暖房は深度2、そんで下水は深度3みたいに
2023/06/22(木) 19:37:59.50ID:syAjF2nx0
有害廃棄物引き取り経済ダメだな
1tあたり引き取り100Rしかない、価格表は-500〜-700ってあるんだが
なんでだ?価格表ってトンあたりじゃないっけ
799名無しさんの野望 (スプッッ Sd69-rGqx)
垢版 |
2023/06/23(金) 07:36:09.66ID:wBH42BzYd
cities skyline2が出るようだし良いインスピレーションを受けて欲しいな
2023/06/23(金) 12:08:53.61ID:MPPf9oUYd
>>797
暖房は出来るだけ地下使わない方が良いかもな。
地上と高架通せるの暖房だけだし…
801名無しさんの野望 (スプッッ Sd12-rGqx)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:02:12.20ID:tWB/y42fd
うちでは市街地と道路くぐる時だけ地下にしてる
2023/06/25(日) 22:50:48.47ID:H5buyKuG0
頻繁にフリーズするし、フリーズした画面がデスクトップを隠す状態になってpc自体の操作ができなくなる。毎回強制終了+頻度でストレスが…
803名無しさんの野望 (アウアウエー Sa13-EWVv)
垢版 |
2023/06/25(日) 23:04:11.80ID:5d5ph+C0a
わかる
2023/06/26(月) 05:31:17.56ID:EvkH7Q6H0
そういうときは鉄道信号とかトラック類の配車とかを見直したほうがいい
2023/06/26(月) 08:06:33.97ID:PXLpb1XMp
鉄道は存在しない、人口1200の最序盤でフリーズして、トラックも最低限の定期バスと税関からの消費材のみ。これが原因とは思わないんですよね…

愚痴はさておき現実モード、地質学研究までは採掘系を縛るってなったらどうやればいいだろう
初めにアルコールやってみたけど赤字になってしまった。効率的にやれば黒字になるかも?
共産党支部迄建てて観光起こした方が良いのかな?
200万しか借り入れできないからキツイけど、出来たら面白そう
2023/07/05(水) 08:49:38.46ID:tFsZY26Mp
市街地のど真ん中や周囲に何も無い原っぱに公害のスポットができる原因ってなんだろうな
ゴミ、下水、工場とかの公害源考えても不自然な位置に出る
2023/07/05(水) 08:58:35.23ID:tAGo5YaG0
チェルノブイリ原発事故か何かじゃない
808名無しさんの野望 (スップ Sd22-+GvJ)
垢版 |
2023/07/05(水) 12:20:11.37ID:WyT9GAD6d
>>806
建物とか下水道ポンプとかに下水道貯まってないすか?
それか建物にゴミ貯まってない?
2023/07/05(水) 12:52:02.91ID:d88ft969p
>>808
清掃車とごみ収集所は十分な数を供給してるはずで実際スムーズに処理できてました、下水処理場も容量や労働者不足にならないようにしてるんですよね。最確認しても問題なさそうでした。
公害中心が市街地に出ることもあれば、郊外の露天倉庫、原野に出ることもある。正直何が原因かお手上げです。
帰ったら水道ゴミ切って検証してみますが
2023/07/05(水) 16:40:39.83ID:ZLJAIGXDd
マップ初期に古い建物がある場合、
暖房供給なしだと公害だすらしい。
それかな
2023/07/05(水) 20:04:55.63ID:FmJd3dks0
試してみた結果、焼却場かもしれねぇ…でもこれ1.3km離れてるし間は青なんですけど…?公害60tでデカいったって全力稼働させてる訳じゃ無いしもうちょい焼却場側から赤になって欲しいぞ なんなら焼却場直下青だし
2023/07/12(水) 11:41:35.90ID:own579lV0
いつの間にかベータ版で「乗客」が直ってた
813名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2b-/oJC)
垢版 |
2023/07/25(火) 22:17:19.13ID:OVgilcX4a
久しぶりにやってるけど、大学名1つバグってる。
結構前からなのだろうか
2023/08/01(火) 12:32:11.77ID:0PKmbZDCd
安定版リリースされたな。
今回のアプデがアーリー中最後の大型アプデらしい。
2023/08/05(土) 17:04:19.14ID:ymRfd2sN0
最終的に産業をフルコンプして車両輸出か観光しか安定して稼げないんよねこのゲーム。
たかだか累計数千トンほどの輸出で市場価格が崩壊するので
816名無しさんの野望 (スッップ Sd2f-xVLZ)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:31:49.27ID:7aqEwb52d
>>815
船で輸出しなさい
隣国は自国と似たり寄ったりの2~3万人くらいの小国なので
2023/08/09(水) 13:03:53.14ID:lic7RUbs0
船だと値段が堕ちないの?
818名無しさんの野望 (スプッッ Sd13-yKGx)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:31:38.88ID:QnrzV9Q2d
確か船とか飛行機は国際市場に出してて、陸路は隣国はに出してるとかなんとかアナウンスされてた希ガス
2023/08/18(金) 11:22:39.93ID:Yz7YAly90
船と航空機は国債市場への輸出扱いになるので価格下落が起きにくい仕様だよ
鉄道と道路は隣国への輸出なので価格変動が激しい
あと船舶で輸出する際はコンテナに積むと輸出の時間が少なくなり、価格変動を起こす前に輸出完了できることからコンテナに積むのをお勧めする。
2023/08/18(金) 11:22:56.39ID:Yz7YAly90
船と航空機は国債市場への輸出扱いになるので価格下落が起きにくい仕様だよ
鉄道と道路は隣国への輸出なので価格変動が激しい
あと船舶で輸出する際はコンテナに積むと輸出の時間が少なくなり、価格変動を起こす前に輸出完了できることからコンテナに積むのをお勧めする。
2023/08/18(金) 11:23:37.46ID:Yz7YAly90
船と航空機は国債市場への輸出扱いになるので価格下落が起きにくい仕様だよ
鉄道と道路は隣国への輸出なので価格変動が激しい
あと船舶で輸出する際はコンテナに積むと輸出の時間が少なくなり、価格変動を起こす前に輸出完了できることからコンテナに積むのをお勧めする。
2023/08/18(金) 11:42:36.27ID:Yz7YAly90
>>821のソース
https://steamcommunity.com/app/784150/discussions/0/5057002258661659445/

>>800
暖房は地下に敷設すると熱効率が良くなるのでできる限り地下にすることをお勧めするよ
Q/Eで深さが変えられるので干渉することもあまりないと思う
https://youtu.be/sV2qRoET-e4?si=JHFscHtiWCok-ZEk

>>798
混合廃棄物のうち、その他廃棄物の価格がマイナスなだけで、鉄スクラップとかはプラスの価格なんだよね。税関からゴミを輸入した場合は色々混じっているので赤字になる。
823名無しさんの野望 (スップ Sd5a-9HXs)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:05:39.04ID:84c6IpZPd
資源小国ならゴミ輸入で資源にすれば安上がりに製品が作れる…?
2023/08/18(金) 21:53:06.28ID:htrYrUG20
国際市場だと値段が落ちにくいのね…メモメモ
うちの核プラントのイエローケーキが輝くときが来た。
825名無しさんの野望 (スッップ Sdb3-9J07)
垢版 |
2023/08/19(土) 09:41:10.53ID:gyUN9CN0d
>>824
それ放射能漏れてますよ
826名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-il41)
垢版 |
2023/08/28(月) 12:09:52.94ID:UG9yCroNa
街の作りを参考にしたいのですが、どこか上げけるとこありますか?
2023/08/28(月) 17:15:52.88ID:kRps5ah5d
街並みのスクショ程度ならSteamのコミュニティページに色々あるよ
2023/08/30(水) 12:35:10.12ID:plOxekXh0
久々にやったらゴミとか研究が色々増えててびびった…そして整地の砂埃エフェクトが結構邪魔な感じになってたw
船/飛行機だと価格変動が起きにくいと聞いて、まず港・空港を建設するのがベターなんかな、と思ったり。毎回インフレで詰んでたので。
3年ほどやってて初めて港作ったんだけど、貨物船で複数資源を輸入する場合、積み込む資源の割合って指定できないのかな。
2023/08/31(木) 20:45:22.16ID:bIpPQlEq0
普通に貨物船の詳細設定で指定できました…ちゃんと見ろ(無能)
失礼致しました。
2023/09/02(土) 09:54:51.57ID:wzJ0LsVka
質問です。
合成肥料(液体肥料)工場のパイプライン(入力)は、何に使うのが正解なのでしょうか?液体肥料の製造には、化学薬品と用水だけで足ります。パイプラインの出力は液体肥料を発送すべく使えますが、パイプライン入力は、無くても良いのではないかと思えます。私が思わぬ見落としをしているのでしょうか。
また、堆肥(固形肥料)工場の工場接続は、1本しかないけど、皆さん、あれで足りてますか?
831名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/02(土) 10:55:14.73ID:jvZ4tHXld
開発者に直接聞いてください
832名無しさんの野望 (アウアウウー Sae7-8YUR)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:59:40.02ID:63OA7JR0a
ハードモードの初期産業って研究の導入により初手製油所出来ないので、酒と衣類でチミチミやっていく以外の効率のいい方法ってありませんか?
833名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-vKZb)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:33:55.75ID:vLdBvRCOd
>>832
核開発一択
2023/09/07(木) 13:11:30.57ID:UsMVUibD0
行動範囲だけ広げてくれたら完璧なのになぁ
835名無しさんの野望 (キュッキュ Sa47-0xlD)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:15:39.41ID:lBIk+ptAa0909
>>833
何だかんだで上手く行ったわ、ただその後石炭工場からの大型ゴミ燃やしてくれない問題で面倒になってゴミを鉄道輸出してるわ
836名無しさんの野望 (キュッキュ Sdba-eCcZ)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:28:58.23ID:yS6LGgQ+d0909
>>835
鉱山は建築廃材(ボタ)が主だから建築廃材のリサイクル工場で砂利にすれば化学薬品とかにできるよ
2023/09/12(火) 19:04:33.82ID:OL1i+zIE0
核開発こそ研究が多すぎてrealistic modeだと無理ゲーでは・・・
838名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-eCcZ)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:26:21.31ID:+02GRM0Ma
諦めは帝国主義者の始まり
2023/09/13(水) 18:24:45.13ID:tZGUL0md0
この手のゲームだと普通は高次産業の方が利益が大きくて低次産業の方が利益が小さいけど
このゲームは逆なんだよね

例えば鉄鉱石から鉄鋼、自動車を作るとすると普通のゲームは鉄鉱石を輸出するより
自動車を作る方がずっと儲かって研究を進めてより高度な産業をめざす

でもこのゲームは一番儲かるのは鉄鉱石のまま輸出することで輸送コストとか
価格変動とかで渋々、高度化するって流れ
2023/09/13(水) 21:53:23.33ID:aYatPQE80
高度化して儲かるのは核燃料だけじゃない?
鋼鉄はほんとそれで、輸送コストの圧縮が目的で作ってるところがある
鉱山から1日1000t、800t*2と噴き出す鉱石で倉庫や税関が破裂するけど
鋼鉄にすれば1日80t、機械に加工して1日60t、
コンテナに詰めれば1日にトラック2台の輸送量ですむから
2023/09/13(水) 22:09:38.75ID:JnGMmr6R0
そもそも金を稼ぐ必要があるのは序盤だけ
中盤以降は必要なものを自分で生産して発展させていくから稼ぐ意味がなくなる
2023/09/14(木) 12:29:39.22ID:ENloALdu0
お金さえあればいくらでもニョキニョキできるのは快感ですよ。
イエローケーキなのはこれ以上加工すると高度人材と薬品がひつようなので
鉱石の圧縮ですね…核燃料航空機で輸出したい。
843名無しさんの野望 (スッップ Sdba-eCcZ)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:58:00.84ID:47TakFt8d
>>842
墜落したら…
2023/09/14(木) 13:50:04.70ID:RGgEu59b0
>>841
効率だけがゲームじゃないけどROI的には自力で生産するより
輸入したほうがよいってケースが多い気がする
>>840
国境近くまでベルトコンベアで引っ張って船で輸出するのも有効、マップにもよるけど
輸送コストと、精製コストのバランス的に鉄やボーキサイトでの輸出が好きかな

このゲームのベルトコンベアは値段も高いけど輸送力がそれ以上に高い
2023/09/14(木) 13:50:06.77ID:RGgEu59b0
>>841
効率だけがゲームじゃないけどROI的には自力で生産するより
輸入したほうがよいってケースが多い気がする
>>840
国境近くまでベルトコンベアで引っ張って船で輸出するのも有効、マップにもよるけど
輸送コストと、精製コストのバランス的に鉄やボーキサイトでの輸出が好きかな

このゲームのベルトコンベアは値段も高いけど輸送力がそれ以上に高い
846名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-0xlD)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:02:45.07ID:WXhYXAama
DLCのウクライナマップでホッパー船✕10で石炭輸送やってるけど、そのままだと境界の外の細い部分で詰まるわ、境界の外でも工事できるのでなんとか修正出来るが
2023/09/15(金) 19:32:24.25ID:m0wIW43F0
modの北日本マップだと、ほどよくマップが狭いので
北海道の夕張あたりで採れる石炭を苫小牧に降ろして
船での輸出がスムーズで、鉱山と港が近いと鉱石輸出は確かに調子がいいや
石炭価格が崩壊したり、時代経過でのインフレ率についていけなくなったら、
史実の夕張炭鉱と同じ運命を辿ってしまう可能性があるが…
848名無しさんの野望 (スッップ Sdba-eCcZ)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:39:51.28ID:M1V0Z7kad
自力更正路線で鉄鋼とか暖房用利用すれば問題無し
資本主義じゃないから安い海外炭の影響もないし
2023/09/16(土) 08:58:17.40ID:CD0G8W0tM
石炭が売れなくなったら石炭で焼いたレンガを売ればいい
850名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-6+Jt)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:07:37.27ID:e+80/DUbd
もっと安いのだが…
2023/09/16(土) 22:36:15.50ID:I80i13Cw0
まだ車両の事故とかは実装されてないよね…されたらmodの航空機でイエローケーキを運んでたのでヤバイ。
つかこれ以上複雑にすんなと
852名無しさんの野望 (アウアウウー Sa53-UVr+)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:01:53.70ID:+IFULCp9a
何故か大卒工場に全員取られて大学教員不足に陥るんだが、隣にある歩いて通える大学よりバスに乗って遠くの工場のほうがええんかね?
2023/09/18(月) 01:05:41.93ID:I+MFxICi0
手動建設とかも、重機はあっちで資材はそっちで労働者はこっちで
全部作業が進まないみたいな
思ってるのと違う振り分けするよね

大卒しか入居できない学歴アパートを立てて職場指定すると
そこそこなんとかなる
2023/09/19(火) 02:41:25.22ID:d+oIpg1Y0
北日本マップの北海道で石炭輸出してたのに
石炭価格暴落のイベントが来ていきなり収入が半分になったんだけど、
石炭経済ってこれ無理じゃないですかね…
855名無しさんの野望 (JPW 0H9f-6+Jt)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:05:20.36ID:XNUjOxF5H
MOD使って石炭から化学薬品とかビナロン(織物)を生産すればおk
856名無しさんの野望 (JPW 0Hbf-UVr+)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:53:46.85ID:ZQu6X5PPH
>>852
忠誠度65以上指定してたんだが、30まで下げて解決したわ、取り急ぎラジオ研究したらプロパガンダ重視して戻さんと
857名無しさんの野望 (ワッチョイW cfcd-gn4U)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:16:28.08ID:7bXhX2d20
そろそろパルプ産業と製薬産業来ないかな
どっちも東側諸国の主要産業だったし木の使い道が無さすぎる
2023/09/20(水) 18:26:32.33ID:YaiOxWlZ0
新聞や書籍の発行はしてみたいなあ
2023/09/20(水) 20:44:48.09ID:Rvs0bxlY0
原木→ウッドチップ→パルプ(要薬品)→製紙→新聞書籍くらい複雑なのか
原木→製紙(要薬品)→新聞書籍くらいなのかでずいぶん違うな
860名無しさんの野望 (ワッチョイW ff63-6+Jt)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:49:59.49ID:V0Vdi1YG0
他に転用できない中間材料はあんまりいらんなぁ
2023/09/20(水) 23:48:45.35ID:Rvs0bxlY0
原木→(要薬品)→新聞書籍はやりすぎか。ウッドチップは新規に追加される効率の悪いバイオマス火力に使うくらいかな
「MODだと原木を使う発電所やボイラーはある」
862名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f13-gn4U)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:22:43.50ID:If9EbW120
原木→(要薬品)→紙→書籍→(学校、日用品店)
          →新聞→(日用品店)※ラジオ局のように報道内容の調整も可
          →(学校、官庁)

中間素材少なめならこんなもんかな
やっぱプラウダは欲しいよな
2023/09/21(木) 18:03:30.66ID:T4dfZvb/0
木材から紙だけじゃなく家畜から羊皮紙を作れるようにして…漁業MODで釣った大量の魚(家畜)から本や新聞を作る共和国に
864名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-6+Jt)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:19:31.35ID:/B6woBiYd
羊皮紙は現代の文書を書くのには不向きだなぁ
865名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-gn4U)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:51:50.70ID:If9EbW120
羊皮紙はこのゲームの舞台考えると流石にありえんわな
2023/09/22(金) 11:44:58.26ID:xJ+Gqt+a0
羊皮紙も紙あつかいならできるかもね。
あとはここでも時々言われる原木→木材→(釘などで要少量の鋼材)家具とか欲しい。
867名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-6+Jt)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:05:47.74ID:KtQUxJTZd
それもいいけど化学薬品の合成のルート増やしてほしい
というか化学薬品に限らず代用品で作れるルートもほしい
captain of industryみたいに
868名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-exRk)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:39:12.29ID:s5RDn66y0
>>867
それはmodでなんとかなりそう
869名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-6+Jt)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:37:01.86ID:ZvfQpBrSd
バニラでそういうのあってもいいと思うんだよね
同じ工場でもラインを切り替えれたり
資源小国は自力更正路線を行けないのよ
870名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-6+Jt)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:38:24.68ID:ZvfQpBrSd
資源不足を技術とかでカバーするようなものを開発ツリーに入れてあればそれを開発する醍醐味もあると思うんだよね
2023/09/22(金) 22:15:08.46ID:ttAxsn630
資源小国なら相応の国家運営があるはず
872名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b60-5zkN)
垢版 |
2023/09/23(土) 00:17:02.31ID:lVzJ8BS80
紙と家具は欲しいな、アルミとか原子力とか出てきた今なら民生品がもう少し細分化されてもバチ当たらんだろ
紙は木材と硫黄が必要になってくるのかな、硫黄もあっていいと思う
2023/09/23(土) 13:09:57.86ID:rV34yhMK0
畑敷き詰めて酒浸り輸出ルートとかかなあ。あと産廃リサイクル国家か。「かつてモンゴルが核廃棄物でやろうとしたことが」
2023/09/23(土) 18:01:17.73ID:iKym/VlU0
家具もあってもいいけど住宅の付属品ということで抽象化も可能
ゲーム内では抽象化されてるものもいっぱいある
特定のものだけリアルにすると全体のリアリティやバランスが崩れることもある
875名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-FW4h)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:11:14.86ID:f+4slEgcd
建物に依存しない生活の質を定める要素も欲しいよな。
今だったら家電とか車とかあるけど結局は建物の品質に大きく依存してるのが現状だし何かしらそういうのが欲しいのはわかる
876名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b60-VZgK)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:47:34.02ID:lVzJ8BS80
>>874
家具ってかなり抽象化されてると思うぞ
家電製品レベルには
2023/09/23(土) 18:53:53.21ID:iKym/VlU0
たとえば住宅の材料の中に材木がある
家電はそこらの大工が作れるわけではないし
住宅の材料にも含まれてていないので別にサプライチェーンを用意

みたいな理屈付けはできる
878名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b02-R4ps)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:04:26.18ID:bmlyojQT0
住宅建設時に木材需要がまともにあればまあ理屈としては成り立つか
879名無しさんの野望 (ワッチョイW d3f5-AmaT)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:55:19.90ID:b0IPzLbx0
滑走路6本用意(長さ基準は全て満たしてる)したのにいつまでも空中待機している奴らってもしかして駐機場待ちか?誘導路で待ってろよ
(運用航空機10 駐機場4 滑走路6)
880名無しさんの野望 (ワッチョイW d3f5-AmaT)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:55:32.51ID:b0IPzLbx0
滑走路6本用意(長さ基準は全て満たしてる)したのにいつまでも空中待機している奴らってもしかして駐機場待ちか?誘導路で待ってろよ
(運用航空機10 駐機場4 滑走路6)
881名無しさんの野望 (ニククエ 53b1-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:56:17.67ID:Lv5yNseQ0NIKU
現実モードしばらくやってから通常モードに戻すとめちゃめちゃ楽というかテンポ良く進むな。自動配送だから道も混まないし…しかし物足りないw
2023/10/03(火) 00:26:41.10ID:SYASGX/o0
電車やバスって、人民が駅で1時間しか待たないことを考えると
1路線に6セットや8セット走らせることになるけど
みんなもそうしてるのかな。列車たけーよ
2023/10/03(火) 03:38:30.82ID:SYASGX/o0
電車やバスって、人民が駅で1時間しか待たないことを考えると
1路線に6セットや8セット走らせることになるけど
みんなもそうしてるのかな。列車たけーよ
884名無しさんの野望 (ワッチョイW e313-+i4O)
垢版 |
2023/10/06(金) 23:13:44.64ID:H4U1CRLG0
>>883
初手核開発すれば電車なんて安い安い
885名無しさんの野望 (ワッチョイ d552-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 03:08:10.55ID:cVcQJ5pT0
1路線は2〜3車両くらいかな
余すことなく労働者を連れて行こうと考えるとコスパ悪いし建設事務所用に余剰も必要だからね
886名無しさんの野望 (ワッチョイ d552-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 03:08:28.52ID:cVcQJ5pT0
1路線は2〜3車両くらいかな
余すことなく労働者を連れて行こうと考えるとコスパ悪いし建設事務所用に余剰も必要だからね
2023/10/09(月) 23:44:20.56ID:EW59Y/HV0
市民の移動距離って最大500mだけど、乗り物に乗るというか駅を経由すると
乗る駅まで500m、降りた駅から500m歩くもんだから
駅まで400m、バスで200m、駅から400mで1km通勤とかになって
バス通勤とは…?ってなりがち
2023/10/09(月) 23:46:28.74ID:EW59Y/HV0
市民の移動距離って最大500mだけど、乗り物に乗るというか駅を経由すると
乗る駅まで500m、降りた駅から500m歩くもんだから
駅まで400m、バスで200m、駅から400mで1km通勤とかになって
バス通勤とは…?ってなりがち
2023/10/10(火) 01:40:12.70ID:wql7an2Y0
市民の移動距離って最大500mだけど、乗り物に乗るというか駅を経由すると
乗る駅まで500m、降りた駅から500m歩くもんだから
駅まで400m、バスで200m、駅から400mで1km通勤とかになって
バス通勤とは…?ってなりがち
890名無しさんの野望 (ワッチョイW d5a6-y2GN)
垢版 |
2023/10/11(水) 17:46:26.77ID:69rlCCzK0
>>889
バス停間隔近すぎ
市街地ー工場なら汚染範囲考えて遠くなるので
中心地ー住宅間
891名無しさんの野望 (ワッチョイW d5a6-y2GN)
垢版 |
2023/10/11(水) 17:47:58.80ID:69rlCCzK0
中心地ー住宅間だとしても近いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況