!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?
前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1619152044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-MoJl)
2021/06/08(火) 18:50:48.98ID:TiTQgUsz02名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-OyGI)
2021/06/08(火) 19:40:29.40ID:z3opvfE2a 保守
3名無しさんの野望 (ワッチョイW 6db1-B/xb)
2021/06/08(火) 20:12:17.80ID:fCQkeWWa0 保守
4名無しさんの野望 (ワッチョイ 85c9-9b/0)
2021/06/09(水) 03:16:44.37ID:nxM37V2H0 Halo's Poser S1.6 SSE EditionというMODをLLで拾ってきて入れたのですが特定のポーズをしたときにCTDしてしまいます。
NIF Optimizerで調べたところnifに問題はなくテクスチャを調べたところいくつかのファイルでUse a compressed format or R8 (currently L8)と表示されました。
恐らくこれのせいでCTDを起こすポーズが出てきてるんだと思うんですが、今まで使っててこのエラーをはじめてみたので、対応の仕方がわからないのですがご助力願います
NIF Optimizerで調べたところnifに問題はなくテクスチャを調べたところいくつかのファイルでUse a compressed format or R8 (currently L8)と表示されました。
恐らくこれのせいでCTDを起こすポーズが出てきてるんだと思うんですが、今まで使っててこのエラーをはじめてみたので、対応の仕方がわからないのですがご助力願います
5名無しさんの野望 (アークセー Sxed-OyGI)
2021/06/09(水) 13:10:55.89ID:zvD+jXXQx LEなんだけどsexlab入れたとき男プレイヤーのアニメーションが女になって何回再構築してもダメで 86のキャラクター→アニメーションフォルダ見てたらmaleが無くてfemaleのフォルダしか無いんだけどバニラ状態ならmaleフォルダある筈だよね?長文すまん誰か教えて下さい
6名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-F7mE)
2021/06/09(水) 13:42:30.78ID:hqmAlMTza AUTOPVが機能しない理由って何がありますか?
7名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-F7mE)
2021/06/09(水) 13:49:08.35ID:hqmAlMTza あと蝋燭の煙をオフにするオプションがあるMODって何でしたっけ?
8名無しさんの野望 (ワッチョイ 86ca-p9zx)
2021/06/09(水) 13:51:24.79ID:/FRx5xR809名無しさんの野望 (ワッチョイ 6db1-Ee3U)
2021/06/09(水) 20:47:41.77ID:ODXSL9KX0 SEです
斬撃音とか打撃音をもっとど派手で痛そうにするMODを教えてください
Immersive SoundsやJidaigeki Slash Soundsはちょっと合いませんでした
斬撃音とか打撃音をもっとど派手で痛そうにするMODを教えてください
Immersive SoundsやJidaigeki Slash Soundsはちょっと合いませんでした
11名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-OyGI)
2021/06/09(水) 20:58:20.93ID:563EL5eGa 進行途中のセーブデータでBodyslideの体型の数値をいじって変更した時、変更前よりも女性NPCの首の境目が目立つようになったような気がするのですが、こういうことはよくあるのでしょうか?
先日自分好みの体型プリセットを見つけて導入してから違和感に気づいたのですが、体型を納得いくまで調整して以来、もう長いことBodyslideの数値をいじってなかったので、恥ずかしながら元々の状態がどういうものだったのかも思い出せなくなってしまいました。
ニューゲーム後にゲーム中でNPCが最初に生成される段階で設定していた体型からいじると発生する、みたいな説を昔聞いたような気がするのですが、正直うろ覚えで不安です。
ちなみにSE版でCBBE3BBB体型を使用しています。
先日自分好みの体型プリセットを見つけて導入してから違和感に気づいたのですが、体型を納得いくまで調整して以来、もう長いことBodyslideの数値をいじってなかったので、恥ずかしながら元々の状態がどういうものだったのかも思い出せなくなってしまいました。
ニューゲーム後にゲーム中でNPCが最初に生成される段階で設定していた体型からいじると発生する、みたいな説を昔聞いたような気がするのですが、正直うろ覚えで不安です。
ちなみにSE版でCBBE3BBB体型を使用しています。
12名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-PRuz)
2021/06/09(水) 21:04:51.40ID:syYGZJGQ0 >>9
自分が使ってるのはImproved Combat Sounds SEだけど
自分が使ってるのはImproved Combat Sounds SEだけど
13名無しさんの野望 (ワッチョイ 6db1-Ee3U)
2021/06/09(水) 21:38:45.75ID:ODXSL9KX014名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-PRuz)
2021/06/10(木) 00:15:42.87ID:QnhZZW4/0 >>11
UNPからCBBEにしたとかでなければ、単純に体型を変えただけなら境目はできない
隙間や境目が発生するのはWeightを変更したから
元々の設定Weightに合わせた体型にするか、ヘッドパーツの方を身体のWeightに揃える必要がある
「首に隙間を作らないNPCのウェイトスライダ変更改造実験」で検索して見つかるページを参照
もしくは色がおかしいって場合は頭と身体のテクスチャが揃ってない
Modで美肌系テクスチャ入れてて頭と身体のどちらかしか適用されてないとかだとそうなる
UNPからCBBEにしたとかでなければ、単純に体型を変えただけなら境目はできない
隙間や境目が発生するのはWeightを変更したから
元々の設定Weightに合わせた体型にするか、ヘッドパーツの方を身体のWeightに揃える必要がある
「首に隙間を作らないNPCのウェイトスライダ変更改造実験」で検索して見つかるページを参照
もしくは色がおかしいって場合は頭と身体のテクスチャが揃ってない
Modで美肌系テクスチャ入れてて頭と身体のどちらかしか適用されてないとかだとそうなる
15名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-OyGI)
2021/06/10(木) 00:34:50.59ID:0LDB4gqOa >>14
自分の症状だと隙間ができているわけではないので、おそらく肌テクスチャのBijin SkinがNPC の頭部と合ってなかったのかもしれません。
違和感に気付いたのはBijinシリーズで美化したジャルデュルに話しかけた時で、今までは同じ作者のテクスチャなら問題なく馴染むものだと勝手に思っていましたが、今までも自分が気付いていなかっただけで、頭と身体のスキンテクスチャが不揃いのままプレイしてた可能性はありそうです。
確認するのは明日になりそうですが、教えていただいてありがとうございました。
自分の症状だと隙間ができているわけではないので、おそらく肌テクスチャのBijin SkinがNPC の頭部と合ってなかったのかもしれません。
違和感に気付いたのはBijinシリーズで美化したジャルデュルに話しかけた時で、今までは同じ作者のテクスチャなら問題なく馴染むものだと勝手に思っていましたが、今までも自分が気付いていなかっただけで、頭と身体のスキンテクスチャが不揃いのままプレイしてた可能性はありそうです。
確認するのは明日になりそうですが、教えていただいてありがとうございました。
16名無しさんの野望 (ワッチョイ 85c9-9b/0)
2021/06/10(木) 01:44:44.76ID:C22cj9/w0 気になって見てみたけどbijinシリーズヘッドとボディで色あってないね。
bijinだけで試したけどこれおま環?
bijinだけで試したけどこれおま環?
17名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-PRuz)
2021/06/10(木) 03:22:16.64ID:QnhZZW4/0 DBのSSなんかでもよーく見るとうっっっすら境目があるかな?みたいなのがチラホラ
環境の差とかENBによる影響なんかもあるらしいし、正直言って気にし始めたらきりがないとは思う
どーしても気になるならペイントツールで境界線をいじって調整するとか
スカーフ系のMod入れて該当するキャラに配布するとか
環境の差とかENBによる影響なんかもあるらしいし、正直言って気にし始めたらきりがないとは思う
どーしても気になるならペイントツールで境界線をいじって調整するとか
スカーフ系のMod入れて該当するキャラに配布するとか
18名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-9b/0)
2021/06/10(木) 11:41:48.13ID:E+eSOrsH0 LE版Touring Carriagesで馬車を雇って馬車に乗っても
カメラが操作できず御者にも話しかけれず
いつまでたっても馬車が動かないバグに遭遇したんだけど
どういう手合いのMODが干渉してこうなるか分からなくて解決できない
誰か分かる人いる?
カメラが操作できず御者にも話しかけれず
いつまでたっても馬車が動かないバグに遭遇したんだけど
どういう手合いのMODが干渉してこうなるか分からなくて解決できない
誰か分かる人いる?
19名無しさんの野望 (ワッチョイ 86ca-p9zx)
2021/06/10(木) 12:11:12.51ID:STN5/CcR0 >>18
基本的にmodを導入して不具合があれば
1.配布元のDESCRIPTIONをもう一度よく読む、似たような症状を経験した人がほかにいないかPOSTやBUGS、SKYRIMデータベースのコメ欄に目を通す
2セーブデータをバックアップの上クリーニングしてみる
3.ニューゲームでも同じ症状が起こるか検証
4.可能ならゲーム本体と該当modのみの最小環境でも症状が起きるか検証
5.4の状態で症状が出なければほかのmodとの競合が疑われるので、どのmodと競合しているかmodの出し入れをして検証する
6原因を特定できないがゲームしたい場合、そのmodの導入を諦める
>どういう手合いのMODが干渉してこうなるか分からなくて解決できない
一番疑われるのは、機能が類似しているmodか馬車関係の他のmodか行動を制限する系のmodだと思われますが
PC+mod導入ゲームの場合、おま環に起因するとしたら地道に検証していくしかないかと
基本的にmodを導入して不具合があれば
1.配布元のDESCRIPTIONをもう一度よく読む、似たような症状を経験した人がほかにいないかPOSTやBUGS、SKYRIMデータベースのコメ欄に目を通す
2セーブデータをバックアップの上クリーニングしてみる
3.ニューゲームでも同じ症状が起こるか検証
4.可能ならゲーム本体と該当modのみの最小環境でも症状が起きるか検証
5.4の状態で症状が出なければほかのmodとの競合が疑われるので、どのmodと競合しているかmodの出し入れをして検証する
6原因を特定できないがゲームしたい場合、そのmodの導入を諦める
>どういう手合いのMODが干渉してこうなるか分からなくて解決できない
一番疑われるのは、機能が類似しているmodか馬車関係の他のmodか行動を制限する系のmodだと思われますが
PC+mod導入ゲームの場合、おま環に起因するとしたら地道に検証していくしかないかと
20名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-F7mE)
2021/06/10(木) 13:28:02.74ID:3MLpJ2DVa 私みたいにAUTOPVが機能しない人へ
ニューゲームで始めると私の環境なのか知らんが機能しなくて手の拘束解けた段階でインストールすると機能するみたいや
たまに拘束解けてから導入して下さいってMODあるよね
ニューゲームで始めると私の環境なのか知らんが機能しなくて手の拘束解けた段階でインストールすると機能するみたいや
たまに拘束解けてから導入して下さいってMODあるよね
21名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a88-9b/0)
2021/06/10(木) 17:31:04.76ID:47LaPSko0 写真のように左腕の二の腕だけが歪んでしまうのですが直す方法はありますか?
SEでBHUNP、racemenuで数値弄っていますが右腕と同じ値です。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/3nUj6xO.jpg
SEでBHUNP、racemenuで数値弄っていますが右腕と同じ値です。
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/3nUj6xO.jpg
22名無しさんの野望 (スップ Sdca-Wnv+)
2021/06/10(木) 17:53:52.91ID:XrccIXG/d >>21
自己解決しました、どうやらPretty Female Idlesの1部のモーションが問題だったみたいです。別モーションは歪みませんでした。
自己解決しました、どうやらPretty Female Idlesの1部のモーションが問題だったみたいです。別モーションは歪みませんでした。
23名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Fu2c)
2021/06/10(木) 18:33:30.08ID:ePM67Z4r0 SEのImproved Cameraの質問させてください
これ入れてMOD防具つけて一人称にするとデフォルトで用意されてる一人称用の胴が表示されて胴が2重になってしまいます
装備MODのフォルダから何かを消せば良いのかと思いましたがそれらしい物が見つからないのでどうしたら良いのやら
これ入れてMOD防具つけて一人称にするとデフォルトで用意されてる一人称用の胴が表示されて胴が2重になってしまいます
装備MODのフォルダから何かを消せば良いのかと思いましたがそれらしい物が見つからないのでどうしたら良いのやら
24名無しさんの野望 (ワッチョイ 156e-MoJl)
2021/06/10(木) 19:51:04.59ID:ydNWqpQB0 >>23
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/48547
このiniファイル上書きしても駄目?
もし駄目なら一人称MODJoy of Perspectiveとかのファイルが残っているとかかな
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/48547
このiniファイル上書きしても駄目?
もし駄目なら一人称MODJoy of Perspectiveとかのファイルが残っているとかかな
25名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Fu2c)
2021/06/10(木) 20:24:55.98ID:ePM67Z4r0 >>24
そちらのiniファイルを試してみましたが変わり無かったです
Joy of Perspectiveは落としたことは無いのでファイルが残るということは無さそうですが
Immersive First Person Viewを試したことはありました
ファイルが残るというのがよく分かりませんが、アンインストールした時に一人称は避けて〜という記述通りに外してはあります
二重表示されない装備MODはBDs Armor and Clothes Replacer CBBE 3BBBだけなのですがその他の装備MODと何が違うのかなぁ…
そちらのiniファイルを試してみましたが変わり無かったです
Joy of Perspectiveは落としたことは無いのでファイルが残るということは無さそうですが
Immersive First Person Viewを試したことはありました
ファイルが残るというのがよく分かりませんが、アンインストールした時に一人称は避けて〜という記述通りに外してはあります
二重表示されない装備MODはBDs Armor and Clothes Replacer CBBE 3BBBだけなのですがその他の装備MODと何が違うのかなぁ…
26名無しさんの野望 (ワッチョイ f382-fB+b)
2021/06/11(金) 00:31:58.24ID:GVb/6kb10 >>23
データベースのRemodeled Armor CBBE SEのコメの人かな
違ったらすまんけど、Remodeledや他のMODはFemale 1st Personに胴体付きの三人称メッシュを指定してるから二重になって
BD'sは一人称メッシュが腕の部分だけだから二重にならないのでは
32以外のスロットを使ってる装備ならFemale 1st Personを削除すればいいけど
32の装備の場合、Female 1st Personは弓を構えた時の腕の表示に必要なので
削除した後にImproved Cameraのiniで弓の腕表示を有効にしておかないといけない
データベースのRemodeled Armor CBBE SEのコメの人かな
違ったらすまんけど、Remodeledや他のMODはFemale 1st Personに胴体付きの三人称メッシュを指定してるから二重になって
BD'sは一人称メッシュが腕の部分だけだから二重にならないのでは
32以外のスロットを使ってる装備ならFemale 1st Personを削除すればいいけど
32の装備の場合、Female 1st Personは弓を構えた時の腕の表示に必要なので
削除した後にImproved Cameraのiniで弓の腕表示を有効にしておかないといけない
27名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/11(金) 02:22:12.24ID:CENw1fmH0 >>26
コメントは違う人ですね、Improved Camera - INI Tweaksでも同じ質問があったのですが答えはついてなかったで質問させて頂きました
なるほど、確かにBD'sは一人称が冠されている腕だけのメッシュが入っていて、他の装備MODにはこういった物が無い
Improved Cameraは三人称メッシュを一人称画面に表示させたるもので、BD'sだと腕メッシュだけが追加で表示されて自然に見え
その他装備MODだと更に胴体付きで表示されてしまうので胴が2重になってしまうという訳ですね
申し訳ないのですがMOD初心者で後半の対処法がちょっと理解出来ていないのでもうちょっと考えてみます!
iniファイルのbUseThirdPersonArmsBow=1にして腕を表示するのは分かるのですが
Female 1st Personの削除とかどういう仕組みで指定してるのかがイマイチ理解出来てない状況なので…
コメントは違う人ですね、Improved Camera - INI Tweaksでも同じ質問があったのですが答えはついてなかったで質問させて頂きました
なるほど、確かにBD'sは一人称が冠されている腕だけのメッシュが入っていて、他の装備MODにはこういった物が無い
Improved Cameraは三人称メッシュを一人称画面に表示させたるもので、BD'sだと腕メッシュだけが追加で表示されて自然に見え
その他装備MODだと更に胴体付きで表示されてしまうので胴が2重になってしまうという訳ですね
申し訳ないのですがMOD初心者で後半の対処法がちょっと理解出来ていないのでもうちょっと考えてみます!
iniファイルのbUseThirdPersonArmsBow=1にして腕を表示するのは分かるのですが
Female 1st Personの削除とかどういう仕組みで指定してるのかがイマイチ理解出来てない状況なので…
28名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-l016)
2021/06/11(金) 09:32:37.52ID:KZ8XGmml0 MODのESPデータ含めて再インストールしてDateファルダにも入ってるのに
起動時該当MODのESPが入ってない表示されるのて何が原因?
Vortexでプラグインにもデータは入ってるのに
起動時該当MODのESPが入ってない表示されるのて何が原因?
Vortexでプラグインにもデータは入ってるのに
29名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-JYsb)
2021/06/11(金) 09:33:47.19ID:LSKPq/I4r Dataフォルダでは?
30名無しさんの野望 (ワッチョイ f382-fB+b)
2021/06/11(金) 11:41:48.33ID:GVb/6kb10 >>27
申し訳ない、NGワード禁止をくらったので簡潔に
espの書き換えはCreation KitかSSEEditを使います
Armor Addonの勉強するなら箱庭DIYさんがおすすめ
iniはbUseThirdPersonArmsBowAim=0(弓を引き絞った時の腕)を1にする
二重表示されてしまうMOD名を教えていただければこちらでも確認しますよ
申し訳ない、NGワード禁止をくらったので簡潔に
espの書き換えはCreation KitかSSEEditを使います
Armor Addonの勉強するなら箱庭DIYさんがおすすめ
iniはbUseThirdPersonArmsBowAim=0(弓を引き絞った時の腕)を1にする
二重表示されてしまうMOD名を教えていただければこちらでも確認しますよ
31名無しさんの野望 (ワッチョイ b323-E0Y3)
2021/06/11(金) 12:18:23.52ID:gcvnvn140 >>18
バグに遭遇って事でたまたまそういう事があったというだけなら
スクリプトが詰まってるだけじゃないのよくあるよ
セルチェンジすれば治る場合もあるしもうちょい情報出さないと
おれ環ではAI関係が怪しいICAOとか
バグに遭遇って事でたまたまそういう事があったというだけなら
スクリプトが詰まってるだけじゃないのよくあるよ
セルチェンジすれば治る場合もあるしもうちょい情報出さないと
おれ環ではAI関係が怪しいICAOとか
32名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/11(金) 14:09:26.80ID:CENw1fmH0 >>30
いえいえご親切にありがとうございます
Creation KitはskyrimをCからDドライブに再インストールして移行した時に使えなくなってしまったので
SSEEditは装備のアーマー値をいじったりした事がある程度ですがこちらで頑張ってみます
二重表示の装備MODはTes4Mod for Skyrim Plus 3BBB等の追加装備全般で、例外はBD'sのみの状況です
いえいえご親切にありがとうございます
Creation KitはskyrimをCからDドライブに再インストールして移行した時に使えなくなってしまったので
SSEEditは装備のアーマー値をいじったりした事がある程度ですがこちらで頑張ってみます
二重表示の装備MODはTes4Mod for Skyrim Plus 3BBB等の追加装備全般で、例外はBD'sのみの状況です
33名無しさんの野望 (ワッチョイ f382-fB+b)
2021/06/11(金) 16:06:18.74ID:GVb/6kb10 >>32
以下の構成で確認したところ、二重表示にはならず正常に表示されていました
胴体付きの三人称メッシュを指定している件は関係なかったようです
CBBE_v1.6.1 / CBBE 3BA_v2.06 / Tes4Mod for Skyrim Plus 3BBB_v0.3.0 /
CBPC_v1.3.6 / HDT-SMP_v2.11 / XPMSSE_v4.80 / FNIS_v7.6 / RaceMenu_v0.4.13 /
UIExtensions_v1.2.0 / AddItemMenu_v1.13 / Improved Camera_v1.0Beta4
(インストールはすべてデフォルトを選択)
以下の構成で確認したところ、二重表示にはならず正常に表示されていました
胴体付きの三人称メッシュを指定している件は関係なかったようです
CBBE_v1.6.1 / CBBE 3BA_v2.06 / Tes4Mod for Skyrim Plus 3BBB_v0.3.0 /
CBPC_v1.3.6 / HDT-SMP_v2.11 / XPMSSE_v4.80 / FNIS_v7.6 / RaceMenu_v0.4.13 /
UIExtensions_v1.2.0 / AddItemMenu_v1.13 / Improved Camera_v1.0Beta4
(インストールはすべてデフォルトを選択)
34名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/11(金) 18:20:07.85ID:CENw1fmH0 >>33
順番は少し変えましたがMOD構成をそれだけにして既存データをロードしたらCTD
ニューゲームで始めて装備を呼び出し着用したら正常に表示されたのでセーブ
そして構築済み環境で上記ニューゲームのデータをロードしたらCTD
構築済み環境でニューゲームで始めて装備を呼び出したら正常に表示
つまり導入したらニューゲーム推奨という事なのでしょうか
なんでこうなるか分からないですが一応解決策は見つかったのかな
順番は少し変えましたがMOD構成をそれだけにして既存データをロードしたらCTD
ニューゲームで始めて装備を呼び出し着用したら正常に表示されたのでセーブ
そして構築済み環境で上記ニューゲームのデータをロードしたらCTD
構築済み環境でニューゲームで始めて装備を呼び出したら正常に表示
つまり導入したらニューゲーム推奨という事なのでしょうか
なんでこうなるか分からないですが一応解決策は見つかったのかな
35名無しさんの野望 (ワッチョイ f382-fB+b)
2021/06/11(金) 19:14:14.78ID:GVb/6kb10 >>34
MODの構成を変えたときはニューゲーム推奨です
既存データを使う場合はReSaverで不要なスクリプトを除去しないとCTDします
MO2使用ならoverwriteフォルダも空にした方がいいのでMO2外にバックアップしてください
もし画面下側の鎖骨のあたりに丸いメッシュが2個あったり
揺れない伸びた胸のメッシュが最前面に表示されてる感じでしたら
一人称用スケルトンの問題が考えられますね(XPMSSEが他で上書きされていたとか)
自分の知識では教えられるのはここまでです、すんません
MODの構成を変えたときはニューゲーム推奨です
既存データを使う場合はReSaverで不要なスクリプトを除去しないとCTDします
MO2使用ならoverwriteフォルダも空にした方がいいのでMO2外にバックアップしてください
もし画面下側の鎖骨のあたりに丸いメッシュが2個あったり
揺れない伸びた胸のメッシュが最前面に表示されてる感じでしたら
一人称用スケルトンの問題が考えられますね(XPMSSEが他で上書きされていたとか)
自分の知識では教えられるのはここまでです、すんません
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 0304-gVNt)
2021/06/11(金) 22:05:53.48ID:kRD24D660 Campfireのテントのメニューが1つ右にズレてるのですがどういう症状か心当たりのある方いらっしゃいませんか。
「Sleep」を選ぶと「Lie Down」の動作になり、「Light Up」を選ぶと「Sleep」の動作になる、という風に選択した1つ左のコマンドが実行されます。
症状が起きているのはCampfireのテントのメニューのみで、同じCampfireでもキャンプファイア使用などのメニューは正常です。
Campfire再インストールでは解消しませんでした。ほぼ同じMOD構成の前プレイでは発生していませんでした。
「Sleep」を選ぶと「Lie Down」の動作になり、「Light Up」を選ぶと「Sleep」の動作になる、という風に選択した1つ左のコマンドが実行されます。
症状が起きているのはCampfireのテントのメニューのみで、同じCampfireでもキャンプファイア使用などのメニューは正常です。
Campfire再インストールでは解消しませんでした。ほぼ同じMOD構成の前プレイでは発生していませんでした。
37名無しさんの野望 (ワッチョイ bf7e-42hD)
2021/06/11(金) 22:19:06.21ID:SGgLwpFo0 なんとかMXPFまで入れてはみましたが、Simply skill bookの導入がよくわかりません…
Part2のファイルを入れるのはSSEEditのEdit Scriptsフォルダでいいんでしょうか?
そして手順4のRun the patcherというのは何をすれば良いのでしょうか?
Part2のファイルを入れるのはSSEEditのEdit Scriptsフォルダでいいんでしょうか?
そして手順4のRun the patcherというのは何をすれば良いのでしょうか?
38名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-ezv9)
2021/06/11(金) 23:19:32.78ID:IznNnJ6/M とりあえずもちつけ、それだけだとサパーリ分からん。と書いてみるテスト
詳細キボンヌ
詳細キボンヌ
39名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/11(金) 23:24:32.41ID:bP1KraVW040名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/12(土) 01:01:05.57ID:4Wt4znjB0 >>35
ReSaverでCTD回避出来ました!
とはいへ色々触ってみたのですが既存データでは二重表示が直せなかったのでこの機に新データで遊ぶ事にしました
色々と勉強になりましたのでとても感謝しておりますありがとうございました!
ReSaverでCTD回避出来ました!
とはいへ色々触ってみたのですが既存データでは二重表示が直せなかったのでこの機に新データで遊ぶ事にしました
色々と勉強になりましたのでとても感謝しておりますありがとうございました!
41名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-oePG)
2021/06/12(土) 09:35:28.08ID:EF3lUgXir rx5700でSE遊んでますが720pでも屋外だと30fpsまで落ちます
MODやENB有りですが流石に低すぎだと思い設定の問題を疑ってます
AMDのグラボ特有の症状とかありますか?
MODやENB有りですが流石に低すぎだと思い設定の問題を疑ってます
AMDのグラボ特有の症状とかありますか?
42名無しさんの野望 (スププ Sd1f-k4r7)
2021/06/12(土) 09:49:06.94ID:7450wdomd43名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-sjvU)
2021/06/12(土) 09:52:32.44ID:/SbvERdb0 >>41
SkyrimのFPSが落ちるのは大雑把に2通りあって、グラボが手一杯になっている場合と、CPUがもぅ無理ぃになっている場合がある
とりあえずどっちが足引っ張っているか調べてみるといいよ
なおSkyrimはハードウェアによるゴリ押し効果は薄いよ
SkyrimのFPSが落ちるのは大雑把に2通りあって、グラボが手一杯になっている場合と、CPUがもぅ無理ぃになっている場合がある
とりあえずどっちが足引っ張っているか調べてみるといいよ
なおSkyrimはハードウェアによるゴリ押し効果は薄いよ
44名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-oePG)
2021/06/12(土) 10:02:09.06ID:GPdFVUd6r45名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-KBr6)
2021/06/12(土) 10:34:49.09ID:p6i+sq/pd 襲い掛かるSMP装備のNPCと
超振動を起こす追加された敵にfpsが耐えられるのだろうか
超振動を起こす追加された敵にfpsが耐えられるのだろうか
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 636b-bxSN)
2021/06/12(土) 10:35:28.70ID:A8gf7+cY0 >>44
前スレより、現状ゲーミングPCクラスだとしても全部入れは難しい
Q:9900KとRTX3090で20fpsまで落ちる
A:マントのSMPと敵増加だけは無理じゃないかな
マントのSMPは言わずもがな、敵増加はエロMODスレで調べた人の話だと
敵同士がオブジェクトでぶつかりあい振動させているのが原因らしい
前スレより、現状ゲーミングPCクラスだとしても全部入れは難しい
Q:9900KとRTX3090で20fpsまで落ちる
A:マントのSMPと敵増加だけは無理じゃないかな
マントのSMPは言わずもがな、敵増加はエロMODスレで調べた人の話だと
敵同士がオブジェクトでぶつかりあい振動させているのが原因らしい
47名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-oePG)
2021/06/12(土) 11:00:15.92ID:KHAItWVL048名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-khlo)
2021/06/12(土) 11:06:38.23ID:AclR8Hnl0 単純にそのエリアの配置オブジェクトの最適化が出来てないだけでもGPU使用率も低めでfpsも出ないという状況にもなるし
最終的にはその環境でグラボだけ変えてみて比較せんとなんとも言い難いところはある
最終的にはその環境でグラボだけ変えてみて比較せんとなんとも言い難いところはある
49名無しさんの野望 (ワッチョイW 13ba-k4r7)
2021/06/12(土) 11:21:19.00ID:SwHTnfsT0 >>47
それ俺だ、WQHDだよ
でも主な負荷原因はNPCなのは間違いない
誰もいない部屋だと 250FPS
フォロワー10人だと 120FPS
フォロワーと町中だと 50FPS
戦闘中だと 20FPS
それ俺だ、WQHDだよ
でも主な負荷原因はNPCなのは間違いない
誰もいない部屋だと 250FPS
フォロワー10人だと 120FPS
フォロワーと町中だと 50FPS
戦闘中だと 20FPS
50名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-oePG)
2021/06/12(土) 12:13:31.17ID:KHAItWVL051名無しさんの野望 (ワッチョイ b3f4-733b)
2021/06/12(土) 17:46:51.43ID:jynG+gCx0 MO2でkillable children UNEEP必要な方 使おうとしてるけどできないです。子供とエッチもできないです。
誰か教えて下さい。
誰か教えて下さい。
52名無しさんの野望 (ワッチョイ b3f4-733b)
2021/06/12(土) 17:50:53.94ID:jynG+gCx053名無しさんの野望 (ワッチョイ b3f4-733b)
2021/06/12(土) 17:51:06.01ID:jynG+gCx054名無しさんの野望 (ワッチョイW ff23-utgI)
2021/06/12(土) 17:53:26.34ID:ADji1bWW0 ここでは誰も答えないと思うぞ。
55名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-tjD1)
2021/06/12(土) 18:21:54.01ID:k/ZQyJfw0 乳揺れ+高画質フォロワーゾロゾロ引き連れて歩いてたりしたら
どんだけハイスぺでも重くなるよ
環境構築するとき重くなりすぎないか確認しながらMOD入れたほうがいい
どんだけハイスぺでも重くなるよ
環境構築するとき重くなりすぎないか確認しながらMOD入れたほうがいい
56名無しさんの野望 (ワッチョイ b3f4-733b)
2021/06/12(土) 18:38:40.30ID:jynG+gCx0 >>54 俺たちはどこに行けばいいんだ?
58名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-Zlf/)
2021/06/12(土) 19:05:06.68ID:I0HF/Lnq0 ヘルゲンリボーンで衛兵の成長をクリアして以降のセーブデータにおいて、ゲームを再起動してロードし再びセーブしようとするとCTDしてしまいます
0kbのtmpファイルが生成されますが11mbほどで以前プレイしてたデータ(22mb)より小さいので64mb制限に引っ掛かってはいない筈です
ResaverでクリーニングしようとしましたがShow unattached instancesと
Show undefined elementsをしてもどちらも空で消すものがありません
再起動を挟むまでは問題のクエストをクリアしてもセーブ&ロードはできます
クエストで行くシュリークウィンド墓地に問題があるのかと思いsetstageをしてもしばらくするとセーブCTDを起こしてしまうのでヘルゲンリボーンのせいではなくおま環なのでしょう
どこかに再起動後からセーブCTDを起こす原因や遭遇した人のブログなどを知らないでしょうか?
0kbのtmpファイルが生成されますが11mbほどで以前プレイしてたデータ(22mb)より小さいので64mb制限に引っ掛かってはいない筈です
ResaverでクリーニングしようとしましたがShow unattached instancesと
Show undefined elementsをしてもどちらも空で消すものがありません
再起動を挟むまでは問題のクエストをクリアしてもセーブ&ロードはできます
クエストで行くシュリークウィンド墓地に問題があるのかと思いsetstageをしてもしばらくするとセーブCTDを起こしてしまうのでヘルゲンリボーンのせいではなくおま環なのでしょう
どこかに再起動後からセーブCTDを起こす原因や遭遇した人のブログなどを知らないでしょうか?
59名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-3cqf)
2021/06/12(土) 19:18:17.43ID:5mG6RbIF0 >>58
ちゃんと調べるなら.NET Script Frameworkいれてcrash logとって.NET Script Framework's Common Crashes and Fixesと見比べるのがいいと思うよ
セーブ時CTDは自分の経験だと3パターンある
1. セーブデータから再開したあと同じデータを再ロードするとセーブできるパターン
2. セーブ場所によって起こることがある、場所を変えてセーブするとできるパターン
3. 1.2.でダメなパターン そのセーブデータを捨ててやり直すしかない
ちゃんと調べるなら.NET Script Frameworkいれてcrash logとって.NET Script Framework's Common Crashes and Fixesと見比べるのがいいと思うよ
セーブ時CTDは自分の経験だと3パターンある
1. セーブデータから再開したあと同じデータを再ロードするとセーブできるパターン
2. セーブ場所によって起こることがある、場所を変えてセーブするとできるパターン
3. 1.2.でダメなパターン そのセーブデータを捨ててやり直すしかない
60名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-3cqf)
2021/06/12(土) 19:23:50.79ID:5mG6RbIF0 あ、あとFallrimToolsのResaverでセーブデータを掃除して直るパターンもあった
61名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-cGRD)
2021/06/12(土) 19:25:00.94ID:diQ5qAkb0 >>58
セーブCTDは大抵タイトル画面でコンティニュー→ゲームが始まったらロード画面から同じセーブデータをもう一度ロードでいける
セーブCTDは大抵タイトル画面でコンティニュー→ゲームが始まったらロード画面から同じセーブデータをもう一度ロードでいける
6237 (ワッチョイ a37e-42hD)
2021/06/12(土) 20:41:11.30ID:mbXC1R5n0 >>39
マジですか…
入れてるのに機能せず読んだら普通にスキルレベル上がってしまうので、Not optionalとあったから必須作業なのかと…
入れた状態でのニューゲーム前提な奴なんでしょうかね…ありがとうございました
マジですか…
入れてるのに機能せず読んだら普通にスキルレベル上がってしまうので、Not optionalとあったから必須作業なのかと…
入れた状態でのニューゲーム前提な奴なんでしょうかね…ありがとうございました
63名無しさんの野望 (ワッチョイW b3ed-YknO)
2021/06/12(土) 20:49:35.99ID:wVWWThn20 >>58
もしiNeed - Food Water and Sleep - Continuedの危険な疾病を有効にしてる場合は、環境によってはプレイ時間が40時間くらいでセーブCTDが確定で発生する不具合がある
MCMから危険な疾病をオフにすれば改善する
もしiNeed - Food Water and Sleep - Continuedの危険な疾病を有効にしてる場合は、環境によってはプレイ時間が40時間くらいでセーブCTDが確定で発生する不具合がある
MCMから危険な疾病をオフにすれば改善する
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/12(土) 21:29:28.27ID:FCusZQWn0 >>62
自分で使ったわけじゃないから解釈が間違ってるかもだけど、パッチが必要なのはModで追加された本に適用する場合って書いてあるかな
グローバル変数の変更で何冊の本を読むことでパークが得られるか設定できるってあるけど、既にインストールして適用されてるデータでは変更が反映されませんとも
このModに拘る理由が分からんけど、本を読んでスキルレベルが上がるのを止めたいって理由ならReading Is Good (SKSE)を代わりに使うとか
パークポイントを得る手段を増やしたいとかならPerk Points and More Gold for Bounty Questsもあるし
自分で使ったわけじゃないから解釈が間違ってるかもだけど、パッチが必要なのはModで追加された本に適用する場合って書いてあるかな
グローバル変数の変更で何冊の本を読むことでパークが得られるか設定できるってあるけど、既にインストールして適用されてるデータでは変更が反映されませんとも
このModに拘る理由が分からんけど、本を読んでスキルレベルが上がるのを止めたいって理由ならReading Is Good (SKSE)を代わりに使うとか
パークポイントを得る手段を増やしたいとかならPerk Points and More Gold for Bounty Questsもあるし
65名無しさんの野望 (ワッチョイ a37e-42hD)
2021/06/12(土) 21:52:59.96ID:mbXC1R5n0 有限なのもそうですが、本読んでPerkポイント得るって直観的な点に惹かれたので…
まぁもうちょっと頑張ってみてダメなら諦めてそのあたり試します
ありがとうございます
まぁもうちょっと頑張ってみてダメなら諦めてそのあたり試します
ありがとうございます
66名無しさんの野望 (ワッチョイW f356-k4r7)
2021/06/12(土) 23:15:48.02ID:8ygnBuYA0 SOSが機嫌悪くなってるとロード直後に何やってもCTD起こすことあるよな
67名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-/KMR)
2021/06/13(日) 00:20:41.18ID:1jI3IaAA0 >>63
質問者じゃないけど以前起きたセーブCTDの謎がとけたありがとう
質問者じゃないけど以前起きたセーブCTDの謎がとけたありがとう
68名無しさんの野望 (ワッチョイ cf6e-nisE)
2021/06/13(日) 03:32:36.88ID:Ot1bcZ620 松明の炎などが四角いパーティクルになってて正常にテクスチャが反映されていないのですが、原因はなんなのでしょうか?
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/13(日) 04:00:42.74ID:HyDioDsP0 そのままズバリで炎をいじくるテクスチャModでも入れてるんじゃないですかね?
加えてテクスチャ圧縮しようとして操作を間違えて正しいリサイズや圧縮がされなかったとか
加えてテクスチャ圧縮しようとして操作を間違えて正しいリサイズや圧縮がされなかったとか
70名無しさんの野望 (ワッチョイ 0304-gVNt)
2021/06/13(日) 04:34:38.85ID:0r1Gd4Gh071名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMff-MIlB)
2021/06/13(日) 12:59:44.32ID:ThZuH4DGM https://arca.live/b/tullius/26715873 ここにある抜刀術というモーションを導入したいのですけど韓国語なので翻訳してもよく分かりません。どなたかわかりやすく説明できる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
72名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMff-MIlB)
2021/06/13(日) 13:07:12.92ID:ThZuH4DGM すいません わかりました
73名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-tjD1)
2021/06/13(日) 13:17:23.61ID:1jI3IaAA074名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-l016)
2021/06/13(日) 15:44:52.45ID:27CV8tC30 SOSは毎度ロードするたびに再起動で初期化するのどうにかしたい
Iniみたけど、Playerの情報のってないからどうしようもないし>>66
Iniみたけど、Playerの情報のってないからどうしようもないし>>66
75名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-Zlf/)
2021/06/13(日) 16:02:50.41ID:hMeXbOhm0 >>59-61,63,66,70
回答ありがとうございます!
セーブ場所は幾つか試しましたがQAsmokeでもダメでした
.NET Script Frameworkのクラッシュログは確認していたのですがセーブを行ったロケーションによって大きくログが変わってしまい特定できていませんでした
iNeedとSOSは入れていません(sexlab系はGomaPeroLandのみです)
アドバイスを合わせてResaverを通し(容量が少し増えたので何か変わったのかも)二回ロードしてからのセーブでCTDしませんでした
前の環境ではなかったフリーズや黒顔を放置していたのでもう一度環境を見直そうと思います
ありがとうございました
回答ありがとうございます!
セーブ場所は幾つか試しましたがQAsmokeでもダメでした
.NET Script Frameworkのクラッシュログは確認していたのですがセーブを行ったロケーションによって大きくログが変わってしまい特定できていませんでした
iNeedとSOSは入れていません(sexlab系はGomaPeroLandのみです)
アドバイスを合わせてResaverを通し(容量が少し増えたので何か変わったのかも)二回ロードしてからのセーブでCTDしませんでした
前の環境ではなかったフリーズや黒顔を放置していたのでもう一度環境を見直そうと思います
ありがとうございました
76名無しさんの野望 (ワッチョイW f356-k4r7)
2021/06/13(日) 16:11:02.51ID:bV0Bm+MY077名無しさんの野望 (ワッチョイW 0390-C4sB)
2021/06/13(日) 17:58:44.10ID:H3K22mrX0 seです
RaceMenuで納刀時の武器の大きさは問題無く変えれるのですが抜刀時はおそらくスケール1で表示されています
どのスライダーが抜刀時の大きさか教えて下さい
あとRaceMenuって言葉をイマーシブの翻訳するならどんなのが良いでしょうか?
RaceMenuで納刀時の武器の大きさは問題無く変えれるのですが抜刀時はおそらくスケール1で表示されています
どのスライダーが抜刀時の大きさか教えて下さい
あとRaceMenuって言葉をイマーシブの翻訳するならどんなのが良いでしょうか?
78名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/13(日) 18:01:03.47ID:HyDioDsP079名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-TzFd)
2021/06/13(日) 18:09:58.98ID:2+tzsLlJ0 se版をmo2を介して遊んでます。
esmのクリーニングは、zcleanが良いと聞きzeditを導入しました。
しかし、zcleanがどこにも見当たりません。
どの項目からクリーニングすればいいか教えてください。
お願いします。
esmのクリーニングは、zcleanが良いと聞きzeditを導入しました。
しかし、zcleanがどこにも見当たりません。
どの項目からクリーニングすればいいか教えてください。
お願いします。
80名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/13(日) 18:28:46.69ID:HyDioDsP0 zedit起動したら真ん中のzeditって書いてあるタブを選べば選択できるはずですが
出てこないなら何か導入が間違っているのだと思います
出てこないなら何か導入が間違っているのだと思います
82名無しさんの野望 (ワッチョイW 0390-C4sB)
2021/06/13(日) 18:56:02.31ID:H3K22mrX083名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-TzFd)
2021/06/13(日) 18:57:56.22ID:2+tzsLlJ0 何度もすみません。
zcleanを実行した所、エラーがたくさん見つかりました。
クリーニングボタンがないんですが、このまま閉じてもいいんでしょうか?
zcleanを実行した所、エラーがたくさん見つかりました。
クリーニングボタンがないんですが、このまま閉じてもいいんでしょうか?
84名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-oePG)
2021/06/13(日) 19:11:10.25ID:sK4RlB890 SEで任意のNPCの声の割り当てや体型などを
mcmから変更できるMODがあったのですが名前を忘れてしまいました
わかる方いたら教えて下さい…
mcmから変更できるMODがあったのですが名前を忘れてしまいました
わかる方いたら教えて下さい…
86名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-tjD1)
2021/06/13(日) 19:18:06.38ID:svIEZzy40 Picturesque - graphical overhaul - weathers mod plus ENBを導入した所
キャラの顔が暗く肌が黒く見えるようになってしまいました。
Nexusの投稿コーナーで翻訳をかけて調べた所
ENB HelperSEのshaderbundleファイルを使用している可能性があると書いてありました
ここからが本題なのですがシェーダーバンドルを無効にするにはどうしたらいいでしょうか?
キャラの顔が暗く肌が黒く見えるようになってしまいました。
Nexusの投稿コーナーで翻訳をかけて調べた所
ENB HelperSEのshaderbundleファイルを使用している可能性があると書いてありました
ここからが本題なのですがシェーダーバンドルを無効にするにはどうしたらいいでしょうか?
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/13(日) 20:25:03.18ID:HyDioDsP0 >>83
今試してみたらエラーの出た項目をクリックすれば普通に詳細が出てデリートやらリプレイスやらチェックがありましたが
失礼を承知でお聞きしますが、初心者さんでしょうか?
でしたらまずはSkyrimShotというサイトで最初にやるべきことを懇切丁寧に説明してくれていますので、まずはそこを一通り目を通してみてください
zCleanの方が良いという理由が分かりませんが、普通にプレイする分にはSSEEditでのクリーンでも不都合はありません
上記のサイトでSSEEditでのクリーン方法なら詳しく書いてあります
今試してみたらエラーの出た項目をクリックすれば普通に詳細が出てデリートやらリプレイスやらチェックがありましたが
失礼を承知でお聞きしますが、初心者さんでしょうか?
でしたらまずはSkyrimShotというサイトで最初にやるべきことを懇切丁寧に説明してくれていますので、まずはそこを一通り目を通してみてください
zCleanの方が良いという理由が分かりませんが、普通にプレイする分にはSSEEditでのクリーンでも不都合はありません
上記のサイトでSSEEditでのクリーン方法なら詳しく書いてあります
88名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-YknO)
2021/06/14(月) 02:54:14.36ID:2BCv3ZGca スレチかもしれないが
Twitterで連絡した人にのみMOD公開する人にDM送る時
どういえば失礼じゃないだろうか
外人さん相手にGoogle翻訳に頼った文章でもいいだろうか
経験ある方教えて欲しい
Twitterで連絡した人にのみMOD公開する人にDM送る時
どういえば失礼じゃないだろうか
外人さん相手にGoogle翻訳に頼った文章でもいいだろうか
経験ある方教えて欲しい
90名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-99OD)
2021/06/14(月) 03:19:14.17ID:BRB5hNOW0 >>88
DeepL翻訳使え
んで最初に英語が苦手なので文面が変かもしれませんと一言加えておく
あとは相手次第だけど、逆に考えてみればいい
日本語圏でない人が連絡を取りたくてたどたどしい文章を送ってきたとき、88はそれを無下にするかい?
DeepL翻訳使え
んで最初に英語が苦手なので文面が変かもしれませんと一言加えておく
あとは相手次第だけど、逆に考えてみればいい
日本語圏でない人が連絡を取りたくてたどたどしい文章を送ってきたとき、88はそれを無下にするかい?
91名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-YknO)
2021/06/14(月) 03:36:53.47ID:noybh50V092名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-sjvU)
2021/06/14(月) 06:22:33.94ID:vdd6Xje70 そこらはTwitterの人に限らず人それぞれだよ
スルーする人もいれば、めっちゃ丁寧に言うてくれる人もいる
スルーする人もいれば、めっちゃ丁寧に言うてくれる人もいる
93名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-l70q)
2021/06/14(月) 08:56:40.81ID:BlspGJd5r デイドラの会話をスキップするMODってないですか?
何周もしてるのに聞くのが苦痛です
何周もしてるのに聞くのが苦痛です
94名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/14(月) 11:22:30.37ID:LjM7oi+/0 普通のアクティベートボタンでの会話スキップすら面倒くさいってこと?
95名無しさんの野望 (ワッチョイW ff81-YknO)
2021/06/14(月) 12:22:24.78ID:noybh50V0 デイドラロード系って連打でなんとかなったっけ?
96名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/14(月) 13:01:42.12ID:oXjDYPjZ0 相手が一方的に喋ってくるタイプのやつだとスキップもキャンセルもできなかったのがあった気はする
まあ苦痛なほど待たされるほどのものでも無かったとは思うんだけど人それぞれだろうしな
まあ苦痛なほど待たされるほどのものでも無かったとは思うんだけど人それぞれだろうしな
97名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-42hD)
2021/06/14(月) 13:49:33.59ID:NnS8NMYb0 MODなんて使うまでもない
話が長い奴のときだけコンソールでゲームスピードを速くする
歩くのがのろいNPCと同行するときも同じ
話が長い奴のときだけコンソールでゲームスピードを速くする
歩くのがのろいNPCと同行するときも同じ
98名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-tjD1)
2021/06/14(月) 14:29:10.86ID:IDETbbq0099名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-Zlf/)
2021/06/14(月) 15:25:19.17ID:hDkUTzqYa TUDM以外でTUDM並みに高精度なNPCドッジ機能のあるmodってありませんか?
CGOやフォロワーと酷い競合してるのにUC、CGOのNPCドッジと比較にならない位動きがいいんで抜けません
CGOやフォロワーと酷い競合してるのにUC、CGOのNPCドッジと比較にならない位動きがいいんで抜けません
100名無しさんの野望 (ワッチョイ f382-fB+b)
2021/06/14(月) 16:41:25.22ID:bsZ/IuEm0 SE版Keep it Cleanのシルスク広間とスコールの大広間の風呂の鍵はどのNPCから買えますか?
NEXUSのDescriptionとPostを読んだのですが見つけられず、espを開いてもわかりませんでした
DLC3メインクエストはクリア済み、シルスクはノルド側ブジョルド生存でクリア済みです
NEXUSのDescriptionとPostを読んだのですが見つけられず、espを開いてもわかりませんでした
DLC3メインクエストはクリア済み、シルスクはノルド側ブジョルド生存でクリア済みです
101名無しさんの野望 (ワッチョイ e3c1-tD/8)
2021/06/14(月) 19:09:47.75ID:Yp74vyWj0 saLaHairsSE SMPのウィッグを作ろうとしています
https://www.youtube.com/watch?v=fR3G5rDLVRI
この動画の通りにやってみてウィッグ自体は作れたのですが画像のように体と顔を貫通してしまいます
コリジョンのxmlファイルが正しく読み込めていないと思うんですがコピペするだけでなく
複雑な作業が必要なのでしょうか?
https://imgur.com/a/FGmahNx
https://www.youtube.com/watch?v=fR3G5rDLVRI
この動画の通りにやってみてウィッグ自体は作れたのですが画像のように体と顔を貫通してしまいます
コリジョンのxmlファイルが正しく読み込めていないと思うんですがコピペするだけでなく
複雑な作業が必要なのでしょうか?
https://imgur.com/a/FGmahNx
102名無しさんの野望 (ワッチョイ f382-fB+b)
2021/06/14(月) 19:46:42.29ID:bsZ/IuEm0 >>100
AddItemMenuで入手して入室したところ、大広間は他の宿と同じでしたが
シルスク広間はNPCの自動脱衣が機能せず、CellのTemporaryの脱衣かごが表示されていない状態でした
不具合が起こると怖いのでここの風呂は諦めます
AddItemMenuで入手して入室したところ、大広間は他の宿と同じでしたが
シルスク広間はNPCの自動脱衣が機能せず、CellのTemporaryの脱衣かごが表示されていない状態でした
不具合が起こると怖いのでここの風呂は諦めます
103名無しさんの野望 (ワッチョイW f3c1-6wou)
2021/06/14(月) 21:58:23.75ID:/2ff6ekR0 テクスチャはSG female、体型はUNP下着バージョンを導入したのですが、フォースウォーンの鎧などを装備すると下着が消えて大事な部分が見えてしまいます
どういう原理なのでしょうか?
どういう原理なのでしょうか?
104名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-sjvU)
2021/06/14(月) 22:23:39.16ID:ggH/ge9T0 >>103
UNPぱんつ有りの上にフォースウォーンの装備を装着する訳じゃないの
不可視の棒人形にUNPの体型を含んだぱんつ履かせたのがUNPぱんつ有り体型
不可視の棒人形に体型を含むフォースウォーンの装備を装着したのがフォースウォーン装備
したがって貴方が使用しているフォースウォーン装備がぱんつ履いてない奴なら装備するとぱんつが脱げる(ように感じる)
UNPぱんつ有りの上にフォースウォーンの装備を装着する訳じゃないの
不可視の棒人形にUNPの体型を含んだぱんつ履かせたのがUNPぱんつ有り体型
不可視の棒人形に体型を含むフォースウォーンの装備を装着したのがフォースウォーン装備
したがって貴方が使用しているフォースウォーン装備がぱんつ履いてない奴なら装備するとぱんつが脱げる(ように感じる)
105名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/14(月) 23:23:18.06ID:BRB5hNOW0 >>103
人形の骨組みにきぐるみを着せてるとイメージすると良い
いわゆる裸状態ってのは骨組みに「裸のきぐるみ」を着せてる
装備をすると「装備を着た身体のきぐるみ」を着せてる
きぐるみはそれぞれ用意されてるので全くの別物なんだが、体型を揃えてるからそうと感じないだけ
裸の時と体型の違う装備を着せたときなんか分かりやすい
裸状態よりやせてたり太ってたりと体型も変化するんだけど、それは装備時の体型がそういう身体になってるから
なので104の言うように、フォースウォーン装備を着た時に下着ありのきぐるみじゃないので下着が消える、となる
人形の骨組みにきぐるみを着せてるとイメージすると良い
いわゆる裸状態ってのは骨組みに「裸のきぐるみ」を着せてる
装備をすると「装備を着た身体のきぐるみ」を着せてる
きぐるみはそれぞれ用意されてるので全くの別物なんだが、体型を揃えてるからそうと感じないだけ
裸の時と体型の違う装備を着せたときなんか分かりやすい
裸状態よりやせてたり太ってたりと体型も変化するんだけど、それは装備時の体型がそういう身体になってるから
なので104の言うように、フォースウォーン装備を着た時に下着ありのきぐるみじゃないので下着が消える、となる
106名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-kojx)
2021/06/15(火) 08:23:28.10ID:Rh9RPQ7Ad >>101
コリジョン用のvirtual headやらvirtual groundやらのメッシュが抜けてるんじゃない?
コリジョン用のvirtual headやらvirtual groundやらのメッシュが抜けてるんじゃない?
107名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-l016)
2021/06/15(火) 11:13:07.15ID:gnFtAbwn0 Ultimate Dragons導入済みでもリバーウッドにドラゴン来ると飛びまくってうざすぎるので
コンソールコマンドから殺害試してるんだが効かないのって何かミスってるのかな
一人称視点でクリックして出てきたID.killって入れてるのに死なない
ここに出てくるとほぼずっと飛んでてまともに攻撃できなくて
ストレスしか溜まらないわ・・・
コンソールコマンドから殺害試してるんだが効かないのって何かミスってるのかな
一人称視点でクリックして出てきたID.killって入れてるのに死なない
ここに出てくるとほぼずっと飛んでてまともに攻撃できなくて
ストレスしか溜まらないわ・・・
108名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-YknO)
2021/06/15(火) 11:26:58.66ID:L1aTxovta >>107
ドラゴンをクリックして、
kill
だけ入力すれば良かったと思う
それと、ドラゴンは一度着地しないと死ぬことすらできないから、骨や鱗が要らないなら
disable
markfordelete
でその個体の存在自体を抹消するという手もある
ドラゴンをクリックして、
kill
だけ入力すれば良かったと思う
それと、ドラゴンは一度着地しないと死ぬことすらできないから、骨や鱗が要らないなら
disable
markfordelete
でその個体の存在自体を抹消するという手もある
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-l016)
2021/06/15(火) 11:34:53.30ID:gnFtAbwn0 >>108
それが何回やっても死なないんだよね・・・
高所にしか降りてこないからマジでだるい
getav hpとかでHPあとどのくらいかとかは出せるからID間違えてる訳でも無さそうなんだけど
下のコマンドも試してみるよ
それが何回やっても死なないんだよね・・・
高所にしか降りてこないからマジでだるい
getav hpとかでHPあとどのくらいかとかは出せるからID間違えてる訳でも無さそうなんだけど
下のコマンドも試してみるよ
110名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/15(火) 11:56:38.74ID:f8ewOK/h0 >>109
他のModと競合してる可能性
FNIS入れてて適用されてない可能性
UDがそうかは分からないけど、MCMの見た目の表示とデフォルトの設定がずれてる場合があるので一度飛行頻度の設定を切り替えてみる
パッと思いつくのはコレくらいかなあ
あと別方面の対策として、単純にこちら側の遠距離火力を増やすって手もある
自分はExtra Guards入れて小さな町や集落の防衛戦力にしてるけど、数に任せて弓矢で応戦するので割りと頼りになる
他のModと競合してる可能性
FNIS入れてて適用されてない可能性
UDがそうかは分からないけど、MCMの見た目の表示とデフォルトの設定がずれてる場合があるので一度飛行頻度の設定を切り替えてみる
パッと思いつくのはコレくらいかなあ
あと別方面の対策として、単純にこちら側の遠距離火力を増やすって手もある
自分はExtra Guards入れて小さな町や集落の防衛戦力にしてるけど、数に任せて弓矢で応戦するので割りと頼りになる
111名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-6wou)
2021/06/15(火) 12:25:52.56ID:lTylYUKXa >>104-105
よく分かりました
では質問を変えます
フォースウォーン装備を着るとtkbが上の方に移動して、変な位置に表示されます
下着UNPにはtkbは含まれていないはずなのでテクスチャのSGが原因だと思います
tkbを非表示にするにはテクスチャmodを変えるしか無いのでしょうか?
よく分かりました
では質問を変えます
フォースウォーン装備を着るとtkbが上の方に移動して、変な位置に表示されます
下着UNPにはtkbは含まれていないはずなのでテクスチャのSGが原因だと思います
tkbを非表示にするにはテクスチャmodを変えるしか無いのでしょうか?
112名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/15(火) 12:31:43.08ID:jhJ+DXmi0 UNP系装備なのにCBBE系テクスチャ入れてるだけだと思うが
113名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/15(火) 12:31:45.51ID:f8ewOK/h0 表示したくないと言うならその通り
テクスチャを変えるか、自分でペイントツールなりでtkb部分を塗りつぶすしかない
上にずれるってのは単純に体型にテクスチャが合ってない可能性
UNP体型なのにCBBE用を入れてたりしてませんかね
テクスチャを変えるか、自分でペイントツールなりでtkb部分を塗りつぶすしかない
上にずれるってのは単純に体型にテクスチャが合ってない可能性
UNP体型なのにCBBE用を入れてたりしてませんかね
114名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/15(火) 12:34:52.75ID:f8ewOK/h0 LEかSEか分からんが、SEだとしたら
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=12938
これをそのままぶち込んだんじゃなかろうか
CBBE用ってはっきり書いてあるしUNP用は別Modに同梱とある
単なる見落としか、そもそもUNPとCBBEの違いを理解してないか
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=12938
これをそのままぶち込んだんじゃなかろうか
CBBE用ってはっきり書いてあるしUNP用は別Modに同梱とある
単なる見落としか、そもそもUNPとCBBEの違いを理解してないか
115名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-6wou)
2021/06/15(火) 12:40:14.83ID:lTylYUKXa 皆さん、ご回答ありがとうございます
LEです
そしてズレが発生する装備はバニラなのでズレるのは仕方ないと理解しています
UNP装備に変えるとちゃんと普通の位置にtkb表示されます
tkbの無いUNP用テクスチャ美化mod無いですかね?
LEです
そしてズレが発生する装備はバニラなのでズレるのは仕方ないと理解しています
UNP装備に変えるとちゃんと普通の位置にtkb表示されます
tkbの無いUNP用テクスチャ美化mod無いですかね?
116名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-pUbF)
2021/06/15(火) 12:41:03.31ID:jhJ+DXmi0 装備MODを組みこむに当たってCBBE系にするかUNP系にするかは最初に考えるべき項目のひとつ
117名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/15(火) 12:47:56.16ID:jhJ+DXmi0 >>115
なんか逆に一部だけをMOD装備一部だけをバニラにするって面倒だよ。
バニラ装備リプレイサー等で全装備統一すると楽。
tkbのないSKINテクスチャはNexusに上げるほど大したもんじゃないので
適当にPaint.netとかで潰してしまうのも手だが
tkbはメッシュもモデリングされているからテクスチャだけ真っ平らにすると違和感あるかな
なんか逆に一部だけをMOD装備一部だけをバニラにするって面倒だよ。
バニラ装備リプレイサー等で全装備統一すると楽。
tkbのないSKINテクスチャはNexusに上げるほど大したもんじゃないので
適当にPaint.netとかで潰してしまうのも手だが
tkbはメッシュもモデリングされているからテクスチャだけ真っ平らにすると違和感あるかな
118名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/15(火) 12:53:21.20ID:f8ewOK/h0 適当なModでバニラ装備を一括で入れ替える
ECEのYgNordなど独自種族を自分用に使って、自キャラはバニラ装備を着ない(NPCはバニラ体型のまま)
手段としてはこのどちらかかなあ
ECEのYgNordなど独自種族を自分用に使って、自キャラはバニラ装備を着ない(NPCはバニラ体型のまま)
手段としてはこのどちらかかなあ
119名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/15(火) 13:08:37.94ID:RNSDrQAm0 NPC全体の体型変えてるならバニラ装備も体型にあったリプレイスしないと気になりすぎる
露出の少ないものやNeverNudeもあるし調べてみ
露出の少ないものやNeverNudeもあるし調べてみ
120名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-6wou)
2021/06/15(火) 13:12:34.91ID:lTylYUKXa >>119
基本はバニラ装備はリプレイスmod使ってます
ただ今回は実験と気分転換で下着UNPにしたらtkbが表示され、さらに試しにバニラ装備にしたらtkbがおかしく表示されて違和感を覚えたのが始まりです
皆さん色々なご回答ありがとうございます
基本はバニラ装備はリプレイスmod使ってます
ただ今回は実験と気分転換で下着UNPにしたらtkbが表示され、さらに試しにバニラ装備にしたらtkbがおかしく表示されて違和感を覚えたのが始まりです
皆さん色々なご回答ありがとうございます
121名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/15(火) 13:13:19.70ID:jhJ+DXmi0 MOD道は一日にして成らずぢゃ
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/15(火) 13:46:10.07ID:RNSDrQAm0 >>120
根本的なことを理解していない
乳首はテクスチャのせいじゃない
bodyのnif(3Dモデル)が下着をつけてるかどうか
そして使う防具のnifが乳首を見せるかどうか
体型に合ってない装備をつけたらおっぱいの位置とかもずれるので本来見えないものが見えたりする
例えばCBBE用の露出が高い装備はCBBE用のボディテクスチャを参照してるが
今回のお前の環境ではそこにあるべきCBBE用のボディテクスチャがUNP用なのでCBBE装備が想定してるのと違う乳首の位置になってる
根本的なことを理解していない
乳首はテクスチャのせいじゃない
bodyのnif(3Dモデル)が下着をつけてるかどうか
そして使う防具のnifが乳首を見せるかどうか
体型に合ってない装備をつけたらおっぱいの位置とかもずれるので本来見えないものが見えたりする
例えばCBBE用の露出が高い装備はCBBE用のボディテクスチャを参照してるが
今回のお前の環境ではそこにあるべきCBBE用のボディテクスチャがUNP用なのでCBBE装備が想定してるのと違う乳首の位置になってる
124名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/15(火) 14:03:07.41ID:jhJ+DXmi0 skyrimの装備は体の上に装備を重ねて表示させているのではなく
裸の体と装備が一緒になっているモデルをごっそり切り替える
裸メッシュモデルは装備の一部なのよ。
裸の体と装備が一緒になっているモデルをごっそり切り替える
裸メッシュモデルは装備の一部なのよ。
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-l016)
2021/06/15(火) 14:12:49.82ID:gnFtAbwn0 >>110
VortexとSSEEditで見てみたけど別Modで上書きされてたり競合したりはしてなかった
FNIS入れてるけどパッチ選択してあったしエラーも出てなかった
とりあえずdamageAV Healthで強制的に瀕死にして倒した
何でkill通らなかったんだろ・・・
VortexとSSEEditで見てみたけど別Modで上書きされてたり競合したりはしてなかった
FNIS入れてるけどパッチ選択してあったしエラーも出てなかった
とりあえずdamageAV Healthで強制的に瀕死にして倒した
何でkill通らなかったんだろ・・・
126名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-6wou)
2021/06/15(火) 14:20:30.56ID:lTylYUKXa >>123
勉強になります
ただバニラ装備はtkbなんて想定してないはずなのに表示されるのが疑問でテクスチャが原因だと思っておりました
バニラ装備でtkbが想定されてないから変な位置に出るということでしょうか?
勉強になります
ただバニラ装備はtkbなんて想定してないはずなのに表示されるのが疑問でテクスチャが原因だと思っておりました
バニラ装備でtkbが想定されてないから変な位置に出るということでしょうか?
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/15(火) 14:37:44.45ID:RNSDrQAm0 >>126
バニラ防具だって腕や腹が見える装備はもちろんバニラのボディテクスチャを参照している
UNPやCBBEなどの体型MODは普通にインストールすればそのバニラのボディテクスチャを上書きしている
バニラ防具のnifもそこにあるべきバニラのボディテクスチャを参照するがそれが体型MODによって上書きされているためズレや競合が出る
だから使う体型にあった装備リプレイサーが必要になる
バニラ防具だって腕や腹が見える装備はもちろんバニラのボディテクスチャを参照している
UNPやCBBEなどの体型MODは普通にインストールすればそのバニラのボディテクスチャを上書きしている
バニラ防具のnifもそこにあるべきバニラのボディテクスチャを参照するがそれが体型MODによって上書きされているためズレや競合が出る
だから使う体型にあった装備リプレイサーが必要になる
128名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-YknO)
2021/06/15(火) 15:28:39.92ID:M6egDWXEa SE版のMOD上限って無いみたいな事を見たんですが
手当たり次第に突っ込んでたら
読み込まない物が出てきてしまいました。
上限って何かで変えられるのでしょうか?
手当たり次第に突っ込んでたら
読み込まない物が出てきてしまいました。
上限って何かで変えられるのでしょうか?
129名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/15(火) 15:40:48.72ID:jhJ+DXmi0 >>128
SEの場合、MOD(.esp .esm .esl)は種類によって上限が違います。
通常のesp,esm 最大 254個
FE形式esp,esl 最大2,048個
通常のespとespfe形式は見た目じゃわからないのでMODマネージャやDesc読んで確認すること。
SEの場合、MOD(.esp .esm .esl)は種類によって上限が違います。
通常のesp,esm 最大 254個
FE形式esp,esl 最大2,048個
通常のespとespfe形式は見た目じゃわからないのでMODマネージャやDesc読んで確認すること。
130名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/15(火) 15:58:48.88ID:jhJ+DXmi0 上限は変えられません。esp類の数が多いと読みこなまいことがあります。
そういう場合、複数のespをまとめる方法がありますが、全部が全部できるわけではありません。
SEならなるべくesl,espfe版があるMODならそちらを使うことをオススメします。
そういう場合、複数のespをまとめる方法がありますが、全部が全部できるわけではありません。
SEならなるべくesl,espfe版があるMODならそちらを使うことをオススメします。
131名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-tjD1)
2021/06/15(火) 16:45:25.39ID:jAEWc8g1a Thunderchild - Epic Shouts and Immersionというシャウトmodを入れて、それらを一括入手できるbatファイルも
skyrimフォルダのTES.exeのある場所に入れてコンソールを打ち込んだんだけどシャウトが入手できないです
普通に習得する場合、メインクエストの創始者の角笛までクリアしないといけないみたいなんですが
イベントを進めないとコンソールでも手に入らないんですかね?
skyrimフォルダのTES.exeのある場所に入れてコンソールを打ち込んだんだけどシャウトが入手できないです
普通に習得する場合、メインクエストの創始者の角笛までクリアしないといけないみたいなんですが
イベントを進めないとコンソールでも手に入らないんですかね?
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-cGRD)
2021/06/15(火) 17:17:21.46ID:9gHxKYVh0 >>131
そのMODについてはよく分からないけどゲームを進めないとコンソールなどでアイテムを手に入れても機能しないアイテムはあります
質問はアイテムではなくシャウトですが少なくともドラゴンの目覚めでシャウトを覚えないと機能しないというのは十分にあり得るかと
そのMODについてはよく分からないけどゲームを進めないとコンソールなどでアイテムを手に入れても機能しないアイテムはあります
質問はアイテムではなくシャウトですが少なくともドラゴンの目覚めでシャウトを覚えないと機能しないというのは十分にあり得るかと
133名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/15(火) 17:26:02.20ID:SVWffMVRa ついでに
バッチファイル覗いてみたけど
確かにシャウトは習得するけど
アンロックのためのドラゴンソウルは何もイジられてないね
バッチファイル覗いてみたけど
確かにシャウトは習得するけど
アンロックのためのドラゴンソウルは何もイジられてないね
134名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-khlo)
2021/06/15(火) 17:40:44.42ID:rji8H0Wd0 そのbatファイル、当然自分とこの環境に合わせてロードオーダーの番号入れたんだよね?
説明どおりに
説明どおりに
135名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/15(火) 17:43:29.47ID:SVWffMVRa あ
ほんとだ
ほんとだ
136名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-tjD1)
2021/06/15(火) 18:29:04.73ID:jAEWc8g1a >>132-134
スミマセン、134さんのご指摘通りロードオーダー番号を入れてなかったのが問題でしたorz
batファイルを使うの初めてだったので調べてたんですが、skyrimフォルダのTES.exeある所に
入れてコンソール打ち込めば使える物だと勝手に思って早とちりしてしまいました…
ロードオーダー番号を入れてコンソール入力したら無事手に入れる事が出来たので
クエストは関係無かったです
ご協力ありがとうございました!<(_ _)>
スミマセン、134さんのご指摘通りロードオーダー番号を入れてなかったのが問題でしたorz
batファイルを使うの初めてだったので調べてたんですが、skyrimフォルダのTES.exeある所に
入れてコンソール打ち込めば使える物だと勝手に思って早とちりしてしまいました…
ロードオーダー番号を入れてコンソール入力したら無事手に入れる事が出来たので
クエストは関係無かったです
ご協力ありがとうございました!<(_ _)>
137名無しさんの野望 (ワッチョイ e3c1-tD/8)
2021/06/15(火) 19:12:24.59ID:rt7G0iZD0 >>106
コリジョン用のhead入れてxmlいじったら突き抜けなくなりました!ありがとうございます!
ただフォロワーの髪型を変える為にウィッグにしたんですけど髪よりも違和感が出ちゃいますね
微調整がかなり大変そう
FALLOUT4のNPCにも使えるSHOWRACEMENUとかあればいいんですけどね
それかQUICK MENUSの髪型移植がバニラ顔に戻るバグがなければ・・・
コリジョン用のhead入れてxmlいじったら突き抜けなくなりました!ありがとうございます!
ただフォロワーの髪型を変える為にウィッグにしたんですけど髪よりも違和感が出ちゃいますね
微調整がかなり大変そう
FALLOUT4のNPCにも使えるSHOWRACEMENUとかあればいいんですけどね
それかQUICK MENUSの髪型移植がバニラ顔に戻るバグがなければ・・・
138名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-6wou)
2021/06/15(火) 20:30:36.57ID:lTylYUKXa 乳首を表示できない動画配信者はどんな美化mod使ってるんだろう
139名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/15(火) 22:40:19.26ID:WHGos1nm0 Skyrimがランチャーまだは起動できるけどそこからゲームが起動できないです。
エラーメッセージは偶に出るのですが、調べてみても対象方がよくわかりませんでした。
以下はエラーメッセージの画像と文字に起こしたものです。
instialization failed! Main::Intialize threwan exception.See NetScriptFramework.log.txt filn for more information.Message returned was:IOExpetion(別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル C\Program Fles(x86)\Steam\Steamapps\common\Skyrim Special Edition\Date\NetScriptFramework\NetScriptFramework.log.txtにアクセスできません)
https://i.imgur.com/OZZnewU.jpg
エラーメッセージは偶に出るのですが、調べてみても対象方がよくわかりませんでした。
以下はエラーメッセージの画像と文字に起こしたものです。
instialization failed! Main::Intialize threwan exception.See NetScriptFramework.log.txt filn for more information.Message returned was:IOExpetion(別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル C\Program Fles(x86)\Steam\Steamapps\common\Skyrim Special Edition\Date\NetScriptFramework\NetScriptFramework.log.txtにアクセスできません)
https://i.imgur.com/OZZnewU.jpg
140名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/15(火) 23:06:33.77ID:f8ewOK/h0 文字通り、何かしらの理由でNetScriptFramework.log.txtが別のプロセスで呼び出されてるから読み込み書き込みができなくて起動できませんてことでしょう
手っ取り早いのはNetScriptFrameworkに関連するModをオフにして起動テスト
それで動くようなら正に上述の問題なので、何がアクセスの障害になるか考える
フォルダパス見るからにProgram FlesにSteamを置いてるのが原因じゃないかなとは思いますが
手っ取り早いのはNetScriptFrameworkに関連するModをオフにして起動テスト
それで動くようなら正に上述の問題なので、何がアクセスの障害になるか考える
フォルダパス見るからにProgram FlesにSteamを置いてるのが原因じゃないかなとは思いますが
141名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 02:11:37.71ID:6ACX2TZV0142名無しさんの野望 (ワッチョイW b36d-YV5B)
2021/06/16(水) 02:59:47.08ID:1Yl0BmqL0 稀にOSごとフリーズ、電源落とすしかなくなることがあるんですけど何が原因なんですかね
フリーズしてもマウスとかは動かせるパターンとか、普通にCTDするだけのとかなにが違うのか
フリーズしてもマウスとかは動かせるパターンとか、普通にCTDするだけのとかなにが違うのか
143名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/16(水) 03:06:14.97ID:Z4M1vX1k0 だいたいメモリ
144名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb1-0sJn)
2021/06/16(水) 07:17:48.35ID:hSaxJpg80 OSごとなら電源じゃね
145名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/16(水) 07:47:56.82ID:hwoicf15a 電源なら勝手に再起動だな
146名無しさんの野望 (ワッチョイW f3f0-dBVR)
2021/06/16(水) 08:07:18.83ID:fQ3otGge0 固まるのは重いENBやscript処理に手間取ったり、エラーで命令がループし続けるなどのビジー状態
即落ちするのはファイル欠損やVRAM使用量があふれてPCがもう無理って諦めた時
即落ちするのはファイル欠損やVRAM使用量があふれてPCがもう無理って諦めた時
147名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/16(水) 08:38:40.77ID:TXOj2VWZ0 グラボ類をいっぺん刺し直してみるとかってのもありそう
148名無しさんの野望 (ワッチョイW c3b1-sjvU)
2021/06/16(水) 09:07:02.01ID:9a9eDNq50 短時間だけ元気に動くなら熱かもしれんね
149名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/16(水) 10:28:46.76ID:TXOj2VWZ0 夏のシーズンはこのゲーム封印してるって人も前にいたな
150名無しさんの野望 (ワッチョイW b36d-YV5B)
2021/06/16(水) 11:25:13.34ID:1Yl0BmqL0 ありがとう
スクリプトが重いのかなぁ・・・メモリとかは余裕あるんで
スクリプトが重いのかなぁ・・・メモリとかは余裕あるんで
151名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-cGRD)
2021/06/16(水) 11:47:09.13ID:YDWXs8e90152名無しさんの野望 (オッペケ Sr87-JYsb)
2021/06/16(水) 12:08:10.09ID:7WbzsyPgr OSごと逝くなら過去の経験から
・電源が弱い:GPU供給電力が足りない、供給コードが抜けかけ
・熱問題:PCケースに熱が篭もりやすい潜在要因があって、夏場を迎えて、熱膨張でグラボのPCIEx接触不良、メモリスロットの接触不良
Skyrimで冬場は暖房要らずなんだけどねぇ…
・電源が弱い:GPU供給電力が足りない、供給コードが抜けかけ
・熱問題:PCケースに熱が篭もりやすい潜在要因があって、夏場を迎えて、熱膨張でグラボのPCIEx接触不良、メモリスロットの接触不良
Skyrimで冬場は暖房要らずなんだけどねぇ…
153名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c9-9wAC)
2021/06/16(水) 12:39:50.54ID:/sNekvMS0 電源落とすしかなくなるのはたぶんグラボ。
ハイスペネトゲしてたときグラボフリーズしまくりで予備のグラボ使ったらフリーズしなくなったんだわ。
このゲームやらずにグラボ使わないことしてても止まるならメモリ怪しいけどゲームとかグラフィックに負荷かける関係でフリーズ起こすのはほぼグラボだと思うよ
ハイスペネトゲしてたときグラボフリーズしまくりで予備のグラボ使ったらフリーズしなくなったんだわ。
このゲームやらずにグラボ使わないことしてても止まるならメモリ怪しいけどゲームとかグラフィックに負荷かける関係でフリーズ起こすのはほぼグラボだと思うよ
154名無しさんの野望 (ワッチョイ cfca-nisE)
2021/06/16(水) 12:41:34.10ID:y9irk4FH0 熱問題でPCケースの掃除(外側だけでなく内側も)した結果、内部温度が下がって改善したケースを見たことがある
155名無しさんの野望 (ワッチョイ 636b-bxSN)
2021/06/16(水) 13:25:19.21ID:cZkup+lD0 CPU廻りの埃とか適度に掃除しないと目詰まりするからな
エアコンと同じで梅雨前に1回、初秋に1回が大切
※埃に湿気の梅雨と冬場の静電気前にやるのが大切
エアコンと同じで梅雨前に1回、初秋に1回が大切
※埃に湿気の梅雨と冬場の静電気前にやるのが大切
156名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c9-9wAC)
2021/06/16(水) 14:39:26.38ID:/sNekvMS0 BodyslideのShapeDataにはnifが入っているのにBodyslideのGroup Manager内には同名のnifがない場合って何が原因ですか?
MHR Sisters Costume 3BAという服をDLして入れようとしたら中にはグローブが入っているのにBS内には反映されなくて
MHR Sisters Costume 3BAという服をDLして入れようとしたら中にはグローブが入っているのにBS内には反映されなくて
157名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/16(水) 14:49:49.77ID:Igsa5WIEa Group Managerにあるのは単にグループ定義ファイルです
このフォルダがない装備MODもたくさんあります
このフォルダがない装備MODもたくさんあります
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 43c9-9wAC)
2021/06/16(水) 14:59:56.36ID:/sNekvMS0 >>157
ああ、ごめん。そういう意味ではなくSliderGroupsを作ろうとしてグループ分けしてたんですけど
Group Manager内のoutfitの項目にShapeDataフォルダの中のnifと同名の装備が見つからないって意味です。
ShapeDataフォルダにあるものがGroup Manager内のoutfitの項目で表示されますよね?
この装備でいうと服とブーツと手袋の構成なのにShapeDataフォルダには入っているがGroup Manager内のoutfitの項目に手袋が存在しなくて
ShapeDataフォルダのnifと同名やGloveなどで探したのですが手袋だけ存在しないのです。
ShapeDataフォルダにBSデータがあるのにグループのところでBSデータが出てこないことなんて無かったので原因がわからず困っている感じです
ああ、ごめん。そういう意味ではなくSliderGroupsを作ろうとしてグループ分けしてたんですけど
Group Manager内のoutfitの項目にShapeDataフォルダの中のnifと同名の装備が見つからないって意味です。
ShapeDataフォルダにあるものがGroup Manager内のoutfitの項目で表示されますよね?
この装備でいうと服とブーツと手袋の構成なのにShapeDataフォルダには入っているがGroup Manager内のoutfitの項目に手袋が存在しなくて
ShapeDataフォルダのnifと同名やGloveなどで探したのですが手袋だけ存在しないのです。
ShapeDataフォルダにBSデータがあるのにグループのところでBSデータが出てこないことなんて無かったので原因がわからず困っている感じです
159名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 15:20:08.68ID:6ACX2TZV0 >>139
全てのmodを外してもう一度起動を試みましたが、やはりランチャーまでは起動できてもそこからplayを押すと開きません。
全てのmodを外してもう一度起動を試みましたが、やはりランチャーまでは起動できてもそこからplayを押すと開きません。
160名無しさんの野望 (ワッチョイ 03bf-nisE)
2021/06/16(水) 16:29:46.02ID:gH8w1iPv0 >>159
>See NetScriptFramework.log.txt filn for more information
とあるからログファイルの中身を pastebinに貼るなりuploadするなり
あとProgram Flesの話が出てるんだからインストールフォルダを変更してみては
>See NetScriptFramework.log.txt filn for more information
とあるからログファイルの中身を pastebinに貼るなりuploadするなり
あとProgram Flesの話が出てるんだからインストールフォルダを変更してみては
161名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-TzFd)
2021/06/16(水) 17:19:52.05ID:z+efmB0K0 seでmo2を使って遊んでます
mo2のバージョンは2.4.2 、bsaの自動アンパック機能を使ってるのにアンパックしてくれません
設定も見直したんですがBSA Extractorはtrueになってます
ダイアログの選択肢をリセットもしたんですがダイアログも出てきません
どうすればbsaの自動アンパック機能を使えるようになりますか?
mo2のバージョンは2.4.2 、bsaの自動アンパック機能を使ってるのにアンパックしてくれません
設定も見直したんですがBSA Extractorはtrueになってます
ダイアログの選択肢をリセットもしたんですがダイアログも出てきません
どうすればbsaの自動アンパック機能を使えるようになりますか?
162名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 17:25:10.13ID:6ACX2TZV0 >>160
NetscriptFramework のCrashファイルで一番新しいもののコピペです。正直見てもどこを調べればいいのかわからなくて…本当に頼りきりで申し訳ない
https://paste.centos.org/view/e2b15af2
NetscriptFramework のCrashファイルで一番新しいもののコピペです。正直見てもどこを調べればいいのかわからなくて…本当に頼りきりで申し訳ない
https://paste.centos.org/view/e2b15af2
163名無しさんの野望 (ワッチョイ 03bf-nisE)
2021/06/16(水) 17:40:26.99ID:gH8w1iPv0 >>162
いやCrashログじゃなくて、 NetScriptFramework.log.txt ってファイル名の方
いやCrashログじゃなくて、 NetScriptFramework.log.txt ってファイル名の方
164名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/16(水) 17:48:17.27ID:Cw6SmjbCa MOD抜いても起動しないんならこのクラッシュログ全く関係なくね?
165名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 18:00:21.37ID:6ACX2TZV0 >>164
もう一度起動したら
skyrim will now detect your video hardware and set video options accordingly
ってログが出てきました
検索したら以前にも同じ質問が来ていたのでその質問と返答を下に載せます
質問----
スカイリムのランチャーを起動すると
skyrim will now detect your video hardware and set video options accordingly
というメッセージが出た後にランチャーが動作を終了してしまいなんの設定も出来なくなりました
思い当たる原因としてはプレイ中に停電で電源が切れた事くらいなのですが
治す方法はありますか?
回答------
停電で電源が落ちたってかなり深刻だぞ…
OSは起動して画面も映ってるようだけど、その状況なら自分だったらSkyrimのインストールドライブの故障を疑う
もしそうならできるだけ早めにバックアップを取って、新しいドライブに交換して復旧かな
その英文でググったらオプションからビデオカード回りの設定を見直してみろとか書いてあるのが出てきた
あとマイドキュメントのセーブデータ内にあるskyrimprefs.iniを開いて
iSize H=600
iSize W=800
に設定してみろとか
そもそも設定できないとか設定してもダメとかだったら、現象が発生した原因を考えるとビデオカードがお亡くなりになったのではないかと
他のビデオカード使うような3Dゲームを起動してみてそっちでもダメだったりしたらほぼ確実にビデオカードの問題だと思う
もう一度起動したら
skyrim will now detect your video hardware and set video options accordingly
ってログが出てきました
検索したら以前にも同じ質問が来ていたのでその質問と返答を下に載せます
質問----
スカイリムのランチャーを起動すると
skyrim will now detect your video hardware and set video options accordingly
というメッセージが出た後にランチャーが動作を終了してしまいなんの設定も出来なくなりました
思い当たる原因としてはプレイ中に停電で電源が切れた事くらいなのですが
治す方法はありますか?
回答------
停電で電源が落ちたってかなり深刻だぞ…
OSは起動して画面も映ってるようだけど、その状況なら自分だったらSkyrimのインストールドライブの故障を疑う
もしそうならできるだけ早めにバックアップを取って、新しいドライブに交換して復旧かな
その英文でググったらオプションからビデオカード回りの設定を見直してみろとか書いてあるのが出てきた
あとマイドキュメントのセーブデータ内にあるskyrimprefs.iniを開いて
iSize H=600
iSize W=800
に設定してみろとか
そもそも設定できないとか設定してもダメとかだったら、現象が発生した原因を考えるとビデオカードがお亡くなりになったのではないかと
他のビデオカード使うような3Dゲームを起動してみてそっちでもダメだったりしたらほぼ確実にビデオカードの問題だと思う
166名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 18:11:20.70ID:6ACX2TZV0 >>163
skyrimseのデータファイルにあるNetScript Frameworkを開くとCrashファイルか_folder_managed_by _vortexってファイルしか出てこないんですよね…
もしかして開く場所が違うんですかね?
skyrimseのデータファイルにあるNetScript Frameworkを開くとCrashファイルか_folder_managed_by _vortexってファイルしか出てこないんですよね…
もしかして開く場所が違うんですかね?
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/16(水) 18:11:22.04ID:gUTtWZsW0 そもそもだけど
以前はちゃんと起動してたのか
起動しなくなるまでになにか変更を加えたのか
そのあたりを疑ってみるところからじゃないかなあ
以前はちゃんと起動してたのか
起動しなくなるまでになにか変更を加えたのか
そのあたりを疑ってみるところからじゃないかなあ
168名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/16(水) 18:13:06.94ID:CV125OaVa いまさらですけど
スチームでSkyrimインストール後
最低一回はスチームから起動しなけらばならないのですが
スチームでSkyrimインストール後
最低一回はスチームから起動しなけらばならないのですが
169名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 18:13:54.40ID:6ACX2TZV0 >>167
そもそもScyrimSEが起動しなくなったのは半年以上前で、捜査中画面が暗転する事が多くなったと思ったらいきなりクラッシュして以降開かなくなりました。直前にmodを追加したとかではなかったはずです。
そもそもScyrimSEが起動しなくなったのは半年以上前で、捜査中画面が暗転する事が多くなったと思ったらいきなりクラッシュして以降開かなくなりました。直前にmodを追加したとかではなかったはずです。
170名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/16(水) 18:15:54.86ID:CV125OaVa 他のゲームは正常ですか?
171名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/16(水) 18:16:42.46ID:gUTtWZsW0172名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 18:19:01.76ID:6ACX2TZV0173名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/16(水) 18:29:41.88ID:CV125OaVa176名無しさんの野望 (ワッチョイW ffad-qnl5)
2021/06/16(水) 20:20:22.75ID:3l6LzUaC0 古式詠唱 呪文の詠唱回数が枯渇していると出ます
ついさっき寝たばかりなのですが
ついさっき寝たばかりなのですが
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/16(水) 20:26:05.30ID:gUTtWZsW0 >>174
自分は1つ前の2.4.1のままだけど
trueだfalseだの前に有効化のチェックが外れてるとか
あとどうしてもMO2でのアンパックじゃないと!てのでないなら素直に外部ツールを使えばいい
BSAbrowserとか
自分は1つ前の2.4.1のままだけど
trueだfalseだの前に有効化のチェックが外れてるとか
あとどうしてもMO2でのアンパックじゃないと!てのでないなら素直に外部ツールを使えばいい
BSAbrowserとか
178名無しさんの野望 (ワッチョイW ffad-qnl5)
2021/06/16(水) 20:39:02.11ID:3l6LzUaC0 176です
睡眠をしても変化なしです
☆ Ordinators Vancian magic less crippling
を入れてもダメです
睡眠をしても変化なしです
☆ Ordinators Vancian magic less crippling
を入れてもダメです
179名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-TzFd)
2021/06/16(水) 20:53:54.02ID:z+efmB0K0180名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/16(水) 21:28:43.64ID:gUTtWZsW0181名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/16(水) 21:56:07.10ID:6ACX2TZV0 >>173
この際セーブデータ消えてもいいのでちゃんとしたアンインストールの手順教えてもらってもいいですか?
この際セーブデータ消えてもいいのでちゃんとしたアンインストールの手順教えてもらってもいいですか?
182名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-TzFd)
2021/06/16(水) 21:59:05.65ID:z+efmB0K0 >>180
bsaエクストラクターの右メニューですよね
ちゃんと有効にチェックが付いていてtrueにもなってます…
チェックのオンオフをしてmo2の再起動もしたんですがダメみたいです
おま環なんでしょうか…
bsaエクストラクターの右メニューですよね
ちゃんと有効にチェックが付いていてtrueにもなってます…
チェックのオンオフをしてmo2の再起動もしたんですがダメみたいです
おま環なんでしょうか…
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/16(水) 22:08:12.32ID:gUTtWZsW0 >>182
他の確認はMO2のexeと同じフォルダにあるはずのModOrganizer.iniかな
そこでプラグインの設定項目も書かれてるから「bsa」とかの語句で検索してそれらしい項目があるか、ちゃんとtrueになってるかを確認
pluginsのフォルダにbsa_extractor.dllがあるかも確認
あとはini自体を消して新規に設定を作り直してみるとか(ちゃんとバックアップは取っておく)
他の確認はMO2のexeと同じフォルダにあるはずのModOrganizer.iniかな
そこでプラグインの設定項目も書かれてるから「bsa」とかの語句で検索してそれらしい項目があるか、ちゃんとtrueになってるかを確認
pluginsのフォルダにbsa_extractor.dllがあるかも確認
あとはini自体を消して新規に設定を作り直してみるとか(ちゃんとバックアップは取っておく)
184名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-l016)
2021/06/16(水) 22:17:51.79ID:/bIql2XS0 >>181
目の前の箱でSkyrim 再構築とかSkyrim 初期化とかSkyrim アンインストールとかぐぐれば出てくる
目の前の箱でSkyrim 再構築とかSkyrim 初期化とかSkyrim アンインストールとかぐぐれば出てくる
185名無しさんの野望 (ワッチョイ cfa6-TzFd)
2021/06/16(水) 22:23:29.75ID:z+efmB0K0 >>183
ModOrganizer.iniの中身を見てみたところちゃんとtrueになってました
プラグインもあったしiniを作り直してもダメでした
再インストールしかなさそうですね…
色々アドバイスしていただきありがとうございました
ModOrganizer.iniの中身を見てみたところちゃんとtrueになってました
プラグインもあったしiniを作り直してもダメでした
再インストールしかなさそうですね…
色々アドバイスしていただきありがとうございました
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 636b-bxSN)
2021/06/16(水) 22:27:05.48ID:cZkup+lD0 >>181
バニラの後にどういう風に弄ったかでアンインストールやゴミの場所が
異なるから本人しか判らんだろう。
基本はアンインスト後にskyrimで検索フォルダやファイルが有れば削除
超面倒くさがりならwin10再構築で、真っ新にするのも手かもな
バニラの後にどういう風に弄ったかでアンインストールやゴミの場所が
異なるから本人しか判らんだろう。
基本はアンインスト後にskyrimで検索フォルダやファイルが有れば削除
超面倒くさがりならwin10再構築で、真っ新にするのも手かもな
187名無しさんの野望 (ワッチョイ 136e-9wAC)
2021/06/17(木) 02:04:54.09ID:E7xYkMW90 バニラの状態で最近のグラボ(1660~3090)辺りのFPS計測値が見れるサイトを探しています。
バニラなら4KでもFPSは60張り付きになりますかね。
バニラなら4KでもFPSは60張り付きになりますかね。
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-t88l)
2021/06/17(木) 02:29:53.25ID:z3UzIHMv0189名無しさんの野望 (ワッチョイW c373-YknO)
2021/06/17(木) 02:56:25.24ID:RsKT2uKt0 >>186
何度も質問して申し訳ないのですが、検索フォルダやファイルはどのようにして識別すればいいのでしょうか…?
何度も質問して申し訳ないのですが、検索フォルダやファイルはどのようにして識別すればいいのでしょうか…?
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/17(木) 07:09:27.64ID:IU6uAI2Z0 「自分がなんの項目をtureにしてるのか」を確認したほうが良いんじゃないっすかね
trueは全て有効化!って脳死してるぞ
trueは全て有効化!って脳死してるぞ
192名無しさんの野望 (ワッチョイW 23b1-zGUW)
2021/06/17(木) 07:30:34.15ID:WtsaSVaW0 なら最初からそう教えてあげなよ
そんな問いかけに察して答えてくれるのはお前のママだけだぞ
そんな問いかけに察して答えてくれるのはお前のママだけだぞ
193名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/17(木) 07:33:01.08ID:IU6uAI2Z0 全力スレなんだからお前が俺のママになるんだよ
194名無しさんの野望 (ワッチョイ cfca-nisE)
2021/06/17(木) 07:52:19.91ID:6aU1xn5O0 >>189
インストール時のデフォルトでは以下の通りとなっています
ここに無ければ、インストール時に貴方が別の場所を指定してインストールしていますので貴方にしかわかりません
Windowsの検索機能を使って探し当ててください
スカイリム本体(SE) C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\
セーブデータ(SE) C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Skyrim Special Edition\Saves
MO2 C:\Modding\MO2
※バックアップが必要だと思うデータは、別の場所にコピーを保存してからアンインストール作業を行ってください
steamクライアントからアンインストールを実行後、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Editionフォルダに
アンインストールでは削除されなかったデータ(今回の場合これがゴミ)が残っています
Skyrim Special Editionフォルダごと削除します
MO2も同様にアンインストール後、残っているデータをMO2フォルダごと削除
セーブデータもC:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Skyrim Special Editionフォルダごと全部削除
これでまっさらにしたら
一度Skyrimshotさんの導入ガイドをじっくり読んで、それからゲームのインストールを始めてください
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
※再構築が成功しプレイできる環境が整ったら、バックアップデータはご随意に削除してください
他の方もおっしゃっていますが、自分で調べる癖や自分の状況を最初から出来る限り開示して相手に伝わるように質問することを心がけないと
ゲームだけでなく他でも貴方が困ると思いますよ
インストール時のデフォルトでは以下の通りとなっています
ここに無ければ、インストール時に貴方が別の場所を指定してインストールしていますので貴方にしかわかりません
Windowsの検索機能を使って探し当ててください
スカイリム本体(SE) C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\
セーブデータ(SE) C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Skyrim Special Edition\Saves
MO2 C:\Modding\MO2
※バックアップが必要だと思うデータは、別の場所にコピーを保存してからアンインストール作業を行ってください
steamクライアントからアンインストールを実行後、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Editionフォルダに
アンインストールでは削除されなかったデータ(今回の場合これがゴミ)が残っています
Skyrim Special Editionフォルダごと削除します
MO2も同様にアンインストール後、残っているデータをMO2フォルダごと削除
セーブデータもC:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Skyrim Special Editionフォルダごと全部削除
これでまっさらにしたら
一度Skyrimshotさんの導入ガイドをじっくり読んで、それからゲームのインストールを始めてください
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
※再構築が成功しプレイできる環境が整ったら、バックアップデータはご随意に削除してください
他の方もおっしゃっていますが、自分で調べる癖や自分の状況を最初から出来る限り開示して相手に伝わるように質問することを心がけないと
ゲームだけでなく他でも貴方が困ると思いますよ
196名無しさんの野望 (ワッチョイW cf44-R8R/)
2021/06/17(木) 09:37:43.04ID:2GlSpAx70 ブログ記事丸写しならソースを貼るべきかと
それとも本人なの?
それとも本人なの?
197名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-Zlf/)
2021/06/17(木) 11:48:03.36ID:xvisKNju0 SkyUI+DearDiaryでインベントリの本を読む時に何故か選んだ物と別の本を開いてしまいます
正直何のmodや環境が悪さしてるのかもさっぱりなので同じ様な質問があったスレやPostsがあるかだけでも知りたい状況です
正直何のmodや環境が悪さしてるのかもさっぱりなので同じ様な質問があったスレやPostsがあるかだけでも知りたい状況です
198名無しさんの野望 (ワッチョイW ff53-WCBA)
2021/06/17(木) 13:53:43.34ID:MOpRBE090 BSAお断り全解凍みたいな人が定期的に湧くけど何なの?
199名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-42hD)
2021/06/17(木) 14:18:21.90ID:RulSbdpD0 自分はゲームもPCもまったく初心者じゃなかったけど
最初の構築の時はSEなのにヒットするのはLEの情報ばっかりで
違いも書いてなかったからすごい苦労した
今はSEの情報も増えてるだろうけどこのゲーム初心者に自分で調べろというのはかなりきついぞ
最初の構築の時はSEなのにヒットするのはLEの情報ばっかりで
違いも書いてなかったからすごい苦労した
今はSEの情報も増えてるだろうけどこのゲーム初心者に自分で調べろというのはかなりきついぞ
200名無しさんの野望 (ワッチョイ 636b-bxSN)
2021/06/17(木) 14:30:36.30ID:TR/t1DkF0 イイのみ仲間だ!一緒に蜂蜜酒をのもう〜
まずは落ち着いて行こうぜ
PCスキルや過去のゲーム体験なりskyrimの経験値も、みんな違うんだから
自分が判る範囲で程々に答えればいいんだよ。
ただ、スレの>>1さんには感謝して読んでないのはダメだぞ
まずは落ち着いて行こうぜ
PCスキルや過去のゲーム体験なりskyrimの経験値も、みんな違うんだから
自分が判る範囲で程々に答えればいいんだよ。
ただ、スレの>>1さんには感謝して読んでないのはダメだぞ
201名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-9wAC)
2021/06/17(木) 14:32:05.22ID:wHhxY+jc0 初回のMOD環境構築時はSEとLEの区別ちゃんとついてなくてLE用を導入してしまったりですごく不安定だったな
だが失敗したことについてはよく覚えているから同じ失敗はしなくなった
だが失敗したことについてはよく覚えているから同じ失敗はしなくなった
202名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-pUbF)
2021/06/17(木) 14:55:00.52ID:3sEZuKFla 知らないんだけど
実は昔DBやNexusってLESEの区別なかったとか?
実は昔DBやNexusってLESEの区別なかったとか?
203名無しさんの野望 (スププ Sd1f-sVcX)
2021/06/17(木) 15:19:33.51ID:lhhDoNvJd ずっと区別されてる
>>201は2種類あるの知らなかったって意味だろう
>>201は2種類あるの知らなかったって意味だろう
204名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-42hD)
2021/06/17(木) 15:20:19.92ID:RulSbdpD0 そうじゃなくて個人ブログの解説とかだとLE前提で書いてることが多かったんだよ
205名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/17(木) 16:31:31.71ID:0kkGH1+A0 過渡期状態みたいな期間が結構長かったものね
SKSE64や各種変換ツールがある程度出揃ってから移行した人も多いだろうし
SKSE64や各種変換ツールがある程度出揃ってから移行した人も多いだろうし
206名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-Zlf/)
2021/06/17(木) 17:45:25.50ID:Ya0DcMssa Address Libraryなんて無かった上にベセスダがネクサスとSKSE殺してCreationClub盛り上げようと無駄なアプデで度々SKSEプラグインの互換切ってたからなあ
SEなんて選択肢にも入らないって人は多かったろうな
SEなんて選択肢にも入らないって人は多かったろうな
208名無しさんの野望 (ワッチョイ 3358-42hD)
2021/06/17(木) 18:39:57.42ID:0kkGH1+A0 そういやAddress Libraryが登場してこれで本体更新の煩わしさから解放されるヤッターとか思ってたけどなんかそれっきり本体更新が落ち着いてる気がするんだが
最後に更新来たのいつだっけ?
最後に更新来たのいつだっけ?
209名無しさんの野望 (ワッチョイW ff23-RDAI)
2021/06/17(木) 18:41:23.35ID:jpsUwS/L0 2019/11月
1年半は経ったな
1年半は経ったな
210名無しさんの野望 (ワッチョイW f356-sVcX)
2021/06/17(木) 18:54:14.78ID:wuXgX0eJ0 >>208
redditで外人が嫌がらせできなくなったからアプデ辞めたんだろうってイチャモンつけてたけど、正直あり得ると思ってる
redditで外人が嫌がらせできなくなったからアプデ辞めたんだろうってイチャモンつけてたけど、正直あり得ると思ってる
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-sunG)
2021/06/17(木) 19:27:50.08ID:IU6uAI2Z0 そろそろライン見えてないか?
ここが雑談スレじゃないということをわざわざ言わなきゃ駄目な人たち?
ここが雑談スレじゃないということをわざわざ言わなきゃ駄目な人たち?
212名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-9wAC)
2021/06/17(木) 21:52:48.38ID:MxDVqKdL0 肩幅せまくすると腰に手を当てるポーズのとき
二の腕が異様に長く伸びるんですがこれを修正する方法ありませんか
二の腕が異様に長く伸びるんですがこれを修正する方法ありませんか
213名無しさんの野望 (ワッチョイ 17ed-hhAf)
2021/06/18(金) 01:25:01.47ID:MfQjDMp20 スクリプト初心者です
Papyrus ExtenderのSetLightShadowDepthBiasを使いたいのですが
warning: Object is not a Light formと出てしまいます
そのままの意味だとは思うのですが、ObjectReferenceのFormとはなんでしょうか?
必死にググったのですが、プログラミングも英語も出来ないので手上げ状態です
素人なので頓珍漢な質問かもしれませんが、わかる方がいればお助けください!
Papyrus ExtenderのSetLightShadowDepthBiasを使いたいのですが
warning: Object is not a Light formと出てしまいます
そのままの意味だとは思うのですが、ObjectReferenceのFormとはなんでしょうか?
必死にググったのですが、プログラミングも英語も出来ないので手上げ状態です
素人なので頓珍漢な質問かもしれませんが、わかる方がいればお助けください!
214名無しさんの野望 (ガラプー KKff-ACoV)
2021/06/18(金) 11:43:09.76ID:QpNkd/HHK SEです
RTX2080SUPER8GBで、FPSは60でもVRAM使用率が街中で96〜99となるのはやっぱMOD入れすぎですかね
美化MODは人物以外無しで、パフォーマンス優先テクスチャ
大型はLotDとPOPLITED SKYRIM REBORNくらいです
RTX2080SUPER8GBで、FPSは60でもVRAM使用率が街中で96〜99となるのはやっぱMOD入れすぎですかね
美化MODは人物以外無しで、パフォーマンス優先テクスチャ
大型はLotDとPOPLITED SKYRIM REBORNくらいです
215名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e73-19dE)
2021/06/18(金) 11:57:03.64ID:ui4RZpOq0 確保されてる領域含めて100%に近いだけならまだセーフだけど、単一プロセスだけでそれなら減らしたほうが良い
MSIのアフターバーナーでGPU dedicated memory usage \ processを表示して確認
MSIのアフターバーナーでGPU dedicated memory usage \ processを表示して確認
216名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bc9-8z8n)
2021/06/18(金) 12:06:13.87ID:999rw+3B0217名無しさんの野望 (ガラプー KKff-ACoV)
2021/06/18(金) 12:21:41.90ID:QpNkd/HHK218名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-TbJT)
2021/06/18(金) 13:14:06.38ID:OGSKaBip0 >>213
FormはObjectRefereceやLightを含むほとんどのクラスの親クラスでゲーム内で一意のFormIDが割り当てられる
ObjectRefereceはゲーム中のセル内に実際に配置されているオブジェクトのクラス
LightクラスはベースオブジェクトってやつでそのObjectRefereceの設計図みたいなもの
CreationKitでセル上にLightをドラッグアンドドロップで配置するとLightクラスのベースオブジェクトを持つObjectRefereceになる
その関数は
SetLightShadowDepthBias(ObjectReference akLightObject, float afDepthBias)
だからエラーの意味は因数に指定されたakLightObjectのベースオブジェクトがLightクラスじゃないってこと
FormはObjectRefereceやLightを含むほとんどのクラスの親クラスでゲーム内で一意のFormIDが割り当てられる
ObjectRefereceはゲーム中のセル内に実際に配置されているオブジェクトのクラス
LightクラスはベースオブジェクトってやつでそのObjectRefereceの設計図みたいなもの
CreationKitでセル上にLightをドラッグアンドドロップで配置するとLightクラスのベースオブジェクトを持つObjectRefereceになる
その関数は
SetLightShadowDepthBias(ObjectReference akLightObject, float afDepthBias)
だからエラーの意味は因数に指定されたakLightObjectのベースオブジェクトがLightクラスじゃないってこと
219名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bc9-8z8n)
2021/06/18(金) 13:57:55.89ID:999rw+3B0 最近スポーツカーの周りでSS撮ってる人や車の中のSS撮ってる人がいるんですけど、スポーツカーが置いてあるロケーションMODってあるんですか?
もし使ってる方、や所在がわかる方いましたら教えて下さい
もし使ってる方、や所在がわかる方いましたら教えて下さい
220名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a11-8z8n)
2021/06/18(金) 16:44:59.57ID:YTv3bCKB0 CK(LE)でスクリプトをアタッチしてpropertiesで中を設定しようとしたらモノによって
error encountered while attenpting to reload the script
と出て中をいじれません。改善方法分かる人いますか?
ちなみに直前にscrapheap.cppのエラーが出ますが関係ありますか?
error encountered while attenpting to reload the script
と出て中をいじれません。改善方法分かる人いますか?
ちなみに直前にscrapheap.cppのエラーが出ますが関係ありますか?
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 17ed-hhAf)
2021/06/18(金) 18:33:17.20ID:MfQjDMp20 >>218
回答ありがとうございます!
スクリプトをいじるのは数回目で基礎が理解できてないので、回答がうまく理解できませんでした。すみません。
行った手順としては
1. CKでLightを作る(aaaTestLight)
2. セルにLight(aaaTestLight)をドラッグアンドドロップで設置
3. スクリプトでObjectReference property aaaLight autoとして、CKで先ほど設置したライトをPropertiesで指定
4. スクリプトで特定のキーを押したときにpo3_sksefunctions.SetLightShadowDepthBias(aaaLight, 20.00000)を実行
としたのですがダメでした。
これではベースオブジェクトがLightクラスのObjectReferenceではないのでしょうか?
それとも関数の書き方が悪いのでしょうか?分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします
回答ありがとうございます!
スクリプトをいじるのは数回目で基礎が理解できてないので、回答がうまく理解できませんでした。すみません。
行った手順としては
1. CKでLightを作る(aaaTestLight)
2. セルにLight(aaaTestLight)をドラッグアンドドロップで設置
3. スクリプトでObjectReference property aaaLight autoとして、CKで先ほど設置したライトをPropertiesで指定
4. スクリプトで特定のキーを押したときにpo3_sksefunctions.SetLightShadowDepthBias(aaaLight, 20.00000)を実行
としたのですがダメでした。
これではベースオブジェクトがLightクラスのObjectReferenceではないのでしょうか?
それとも関数の書き方が悪いのでしょうか?分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします
222名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-TbJT)
2021/06/18(金) 21:42:37.71ID:OGSKaBip0223名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-hhAf)
2021/06/19(土) 00:30:30.32ID:SgimE1Rn0 SE版にて、xtranslatorで翻訳ファイル使ってMODを日本語化してもゲーム上で反映されず英語のままです
translationフォルダもあり、辞書構築もしてあり、日本語に置き換わって薄紫になっているし、上書き保存もしているのですが
何が原因なのでしょうか
translationフォルダもあり、辞書構築もしてあり、日本語に置き換わって薄紫になっているし、上書き保存もしているのですが
何が原因なのでしょうか
224名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a23-5e8l)
2021/06/19(土) 00:39:24.72ID:kO7IhK/90 具体的に反映されないものは何でしょうか?
NPCの名前とかスクリプトのメッセージなんかはゲーム開始後翻訳したならリセットしないと以前のままです。
NPCの名前とかスクリプトのメッセージなんかはゲーム開始後翻訳したならリセットしないと以前のままです。
225名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-hhAf)
2021/06/19(土) 00:46:18.15ID:SgimE1Rn0 >>224
おそらくほとんど翻訳が反映されてない感じなのですが、特に気になるのがForgotten Dungeonsですね
"ゲーム開始後翻訳したなら"というのは、英語で導入→プレイ→翻訳という手順ということでしょうか?
NMMでDL〜インスト→xtranslatorで翻訳→プレイという手順でやってます
おそらくほとんど翻訳が反映されてない感じなのですが、特に気になるのがForgotten Dungeonsですね
"ゲーム開始後翻訳したなら"というのは、英語で導入→プレイ→翻訳という手順ということでしょうか?
NMMでDL〜インスト→xtranslatorで翻訳→プレイという手順でやってます
226名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a23-5e8l)
2021/06/19(土) 00:51:00.29ID:kO7IhK/90 とりあえず原因はわかりませんが
既に化石であるNMMは捨ててください。MO2かVortexにすべきです。
既に化石であるNMMは捨ててください。MO2かVortexにすべきです。
227名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/19(土) 01:07:12.20ID:KJAkJYkH0 >>223
SEでtranslationてことはMCM関連かな
英語版の日本語化なのにjapanese.txtをenglish.txtにリネームしてないとか
Forgotten Dungeonsはesmファイルだけだから原因が違うな
ちゃんと保存されてるなら同じフォルダに更新した日付でバックアップファイルもあるはずだけど、それは確認できてます?
見当たらないというならちゃんと保存ができてない可能性
ファイルのプロパティを見て更新日時が翻訳した時間になってるか見たほうが良い
あとは226の言う通り、NMMは古いツールで管理が面倒
(競合するファイルをそのまま上書きしてしまうので、やり直しが効かない)
MO2かVortexに移行したほうが良いよ
SEでtranslationてことはMCM関連かな
英語版の日本語化なのにjapanese.txtをenglish.txtにリネームしてないとか
Forgotten Dungeonsはesmファイルだけだから原因が違うな
ちゃんと保存されてるなら同じフォルダに更新した日付でバックアップファイルもあるはずだけど、それは確認できてます?
見当たらないというならちゃんと保存ができてない可能性
ファイルのプロパティを見て更新日時が翻訳した時間になってるか見たほうが良い
あとは226の言う通り、NMMは古いツールで管理が面倒
(競合するファイルをそのまま上書きしてしまうので、やり直しが効かない)
MO2かVortexに移行したほうが良いよ
228名無しさんの野望 (ワッチョイ 17ed-hhAf)
2021/06/19(土) 01:09:28.67ID:qNUt6aPq0 >>222
WarningはPapyrus Extender自体が出してるっぽくて、ソースを見たのですが、さっぱりで心が折れました
もう一度最初から同じ手順で試してもダメだったので、おま環かバグかはわかりませんでしたが、今回は諦めることにします
いずれ勉強してから再挑戦しようと思います。ありがとうございましたm(__)m
それと補足し忘れていましたが、環境はSEでPapyrus Extender、必須環境も現時点での最新バージョンです。検証などしてくれる人が居れば。
WarningはPapyrus Extender自体が出してるっぽくて、ソースを見たのですが、さっぱりで心が折れました
もう一度最初から同じ手順で試してもダメだったので、おま環かバグかはわかりませんでしたが、今回は諦めることにします
いずれ勉強してから再挑戦しようと思います。ありがとうございましたm(__)m
それと補足し忘れていましたが、環境はSEでPapyrus Extender、必須環境も現時点での最新バージョンです。検証などしてくれる人が居れば。
229名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-fORn)
2021/06/19(土) 08:08:38.06ID:DAfu7724p LEでBathing in Skyrimの日本語化がmodサイトにあるどれを使っても出来ない 助けてください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾
231名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-hhAf)
2021/06/19(土) 08:42:21.26ID:bUikTHzY0 これは誘導されたから素直に従っただけじゃね?
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 730c-hhAf)
2021/06/19(土) 08:55:52.81ID:ZizdLhgG0 https://w.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/55.html
Blenderで顔NIFを編集したくてこちらを参考にNifskope 1.2.0 Alphaをダウンロードしたのですが、
Nifskope.exeをクリックしても一瞬読み込みマークが出るだけで開けない状態です。
NifSkope2.0や1.1.3のNifskope.exeは大丈夫なんですが・・・
2年くらい前に同じNifskope 1.2.0 Alphaをダウンロードした時は大丈夫だったのにまったく理由がわからず;
ちなみにWindows10を使っています。何か原因の手がかりなど分かる方いらっしゃいませんか?
Blenderで顔NIFを編集したくてこちらを参考にNifskope 1.2.0 Alphaをダウンロードしたのですが、
Nifskope.exeをクリックしても一瞬読み込みマークが出るだけで開けない状態です。
NifSkope2.0や1.1.3のNifskope.exeは大丈夫なんですが・・・
2年くらい前に同じNifskope 1.2.0 Alphaをダウンロードした時は大丈夫だったのにまったく理由がわからず;
ちなみにWindows10を使っています。何か原因の手がかりなど分かる方いらっしゃいませんか?
233232 (ワッチョイ 730c-hhAf)
2021/06/19(土) 08:59:01.35ID:ZizdLhgG0 すみません、追記です。
古いアプリなので互換性モードや管理者モードで起動は試してみましたが、
それでもダメだったのでこちらで質問しました。
古いアプリなので互換性モードや管理者モードで起動は試してみましたが、
それでもダメだったのでこちらで質問しました。
234名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-fORn)
2021/06/19(土) 08:59:06.77ID:DAfu7724p >>230
?
?
235名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-fORn)
2021/06/19(土) 09:23:00.61ID:DAfu7724p LEでBathing in Skyrimの日本語化がmodサイトにあるどれを使っても出来ない 助けてください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾
236名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-IXeA)
2021/06/19(土) 11:03:43.77ID:/uxPY8W10 >>212
もしかしてOutfitStudioでメッシュをいじって肩幅をせまくしてる?
もしかしてOutfitStudioでメッシュをいじって肩幅をせまくしてる?
237名無しさんの野望 (ワッチョイW db90-/9+p)
2021/06/19(土) 11:23:54.17ID:jhlrKtR80 どなたかSE版Vokriiの全Perk ldが載ってるサイトとか知りませんか?
238名無しさんの野望 (アークセー Sx3b-fORn)
2021/06/19(土) 11:44:10.47ID:ns8zQPd3x この役立たず!
240名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-nlE7)
2021/06/19(土) 13:05:34.98ID:fvhAjVDu0 Remodeled Armor CBBE SEを揺れモードRealisticで導入したんだんだけど
Minou Aradia Lace Dress -BHUNP 3BBB- -CBBE 3BBB-の下着類が防具貫通してくるの気になって修正したら
金属部分も揺れまくるプルンプルンモードの方に変わっちゃってたんだが
何をミスったんだろうコレ・・・
先にMinou Aradia Lace DressをBodySliderで体型に合わせてから
Remodeled ArmorのRealistic Physicsの方を修正しました
Minou Aradia Lace Dress -BHUNP 3BBB- -CBBE 3BBB-の下着類が防具貫通してくるの気になって修正したら
金属部分も揺れまくるプルンプルンモードの方に変わっちゃってたんだが
何をミスったんだろうコレ・・・
先にMinou Aradia Lace DressをBodySliderで体型に合わせてから
Remodeled ArmorのRealistic Physicsの方を修正しました
241名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-lgv/)
2021/06/19(土) 22:18:34.73ID:UVujSnBd0 すいません、亡くなったTES3のアートデザインだかTES設定資料なんかを作っていた人の名前を教えてください
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-hhAf)
2021/06/19(土) 23:35:36.38ID:SgimE1Rn0243名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a23-5e8l)
2021/06/19(土) 23:44:21.71ID:kO7IhK/90 >>242
すべてのMODが翻訳できないとなれば
単に翻訳環境が構築できてないだけだと思いますけど
modの日本語化 - xTranslator(SSETranslator,TESVTranslator)の使い方
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
すべてのMODが翻訳できないとなれば
単に翻訳環境が構築できてないだけだと思いますけど
modの日本語化 - xTranslator(SSETranslator,TESVTranslator)の使い方
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/translatemod/
244名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-3K22)
2021/06/19(土) 23:50:49.27ID:98KQ0esw0 スカイリム自体を英語版のままプレイしてるんじゃないの?
ちゃんと対応フォントをいれてSkyrim_Defaultの内容を変更すればそんなことにはならないぞ
ちゃんと対応フォントをいれてSkyrim_Defaultの内容を変更すればそんなことにはならないぞ
245名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-8z8n)
2021/06/20(日) 00:41:48.54ID:Q0hbx8pg0 >>236
すみませんRacemenuで変えてます
肩幅を変えても肘の位置は固定されていると思い込んでいましたが
実際は肩幅に合わせてわずかに動いていました
しかし二の腕が長すぎるのは変わりありません
伸ばしたときは丁度いいのですが曲げると長すぎるように見えます
KuNeruNomuの会話中に腰に手を当てるポーズなどでそう見えます
自分だけでしょうか
すみませんRacemenuで変えてます
肩幅を変えても肘の位置は固定されていると思い込んでいましたが
実際は肩幅に合わせてわずかに動いていました
しかし二の腕が長すぎるのは変わりありません
伸ばしたときは丁度いいのですが曲げると長すぎるように見えます
KuNeruNomuの会話中に腰に手を当てるポーズなどでそう見えます
自分だけでしょうか
246名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-h7lS)
2021/06/20(日) 03:31:25.98ID:dzs+FNm1a このゲームって街に居る犬や歩いている動物を見掛けても自分含めたてNPCなども撫でたり戯れたりしないですが、こういう動作を追加するMODなどは現在あったりしますでしょうか?
よろしくお願いします
よろしくお願いします
247名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-LZ7m)
2021/06/20(日) 03:41:09.35ID:ZF2XQVg90 Immersive Interactions - Animated Actionsとか
自分はいちいちアニメが挟まれてテンポが阻害されるんで外してしまったが
自分はいちいちアニメが挟まれてテンポが阻害されるんで外してしまったが
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a11-hhAf)
2021/06/20(日) 03:55:09.91ID:k9hfTFa90 そのまんま動物をなでなでするMOD、Animated Petting SEがあったけど消えてる
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-IXeA)
2021/06/20(日) 08:10:00.08ID:tTLOwq++0 >>245
まず、ポーズによっては肩幅とは関係なく
怒り肩になって腕の長さなどのバランスが悪く見えるものがあるので
これはどうしようもありません
強いて言えば、DARを使って(もしくは直接ファイルを差し替えて)
問題のポーズを別のポーズに差し替えてしまう解決方法も
ありますので、別途に学んで下さい
RaceMenuで肩幅を変える方法は次の二通りあります
・CBBE 3BBB MORPHS →メッシュを変える方法(ボーンはそのまま)
・ボディースケール →ボーンを変える方法(メッシュはそのまま)
前者は基本的にOutfitStudioでメッシュを変形させることと同じで
ボーンは元のままなので、ポーズによっては上腕の長さに違和感を
感じるかもしれません
後者はボーン(Left/Right Clavicle)のサイズに変更を加えるので、
CBBE 3BBB MORPHSで変形させるよりも破綻が少なくなりますし、
ボーン(Upper/Fore Arm Length)で上腕・前腕の長いを変更することも
可能なので試してみて下さい
まず、ポーズによっては肩幅とは関係なく
怒り肩になって腕の長さなどのバランスが悪く見えるものがあるので
これはどうしようもありません
強いて言えば、DARを使って(もしくは直接ファイルを差し替えて)
問題のポーズを別のポーズに差し替えてしまう解決方法も
ありますので、別途に学んで下さい
RaceMenuで肩幅を変える方法は次の二通りあります
・CBBE 3BBB MORPHS →メッシュを変える方法(ボーンはそのまま)
・ボディースケール →ボーンを変える方法(メッシュはそのまま)
前者は基本的にOutfitStudioでメッシュを変形させることと同じで
ボーンは元のままなので、ポーズによっては上腕の長さに違和感を
感じるかもしれません
後者はボーン(Left/Right Clavicle)のサイズに変更を加えるので、
CBBE 3BBB MORPHSで変形させるよりも破綻が少なくなりますし、
ボーン(Upper/Fore Arm Length)で上腕・前腕の長いを変更することも
可能なので試してみて下さい
250名無しさんの野望 (ワッチョイW daad-v+RP)
2021/06/20(日) 08:45:57.10ID:yBhApt0y0251名無しさんの野望 (ワッチョイ 1766-3RHv)
2021/06/20(日) 13:36:36.41ID:Ue+Kst2H0 しばらくぶりにSkyrimをやろうと思って今回はじめてSEでMOD環境つくってます
昔プレイしたときに、装備画面でキャラクターが右側に表示されて
その場で装備を付けたり外したりしたキャラの外観が見られるMODがあったんですがSEでそういうやつないですか?
あれば名前を教えてください
昔プレイしたときに、装備画面でキャラクターが右側に表示されて
その場で装備を付けたり外したりしたキャラの外観が見られるMODがあったんですがSEでそういうやつないですか?
あれば名前を教えてください
252名無しさんの野望 (ブーイモ MM67-/9+p)
2021/06/20(日) 14:00:19.70ID:xq/Usa4kM SSEEditでespのform43を44に変更する方法を教えてください
クリエイションキットは我が環境ではまともに動きません
クリエイションキットは我が環境ではまともに動きません
253名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/20(日) 15:34:44.27ID:ZF2XQVg90255名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac9-8z8n)
2021/06/20(日) 19:57:46.26ID:ozwdZ7dj0 skee64.dll+75292のロードCTDって何が原因なんだろう?
こうなると前のデータから、やり直さんといかんのよな
こうなると前のデータから、やり直さんといかんのよな
256名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/20(日) 21:02:55.20ID:ZF2XQVg90 skeeってRacemenuのやつじゃないか?
Nioverrideに関わることだったらよく言われるのは断首CTDだけど
Nioverrideに関わることだったらよく言われるのは断首CTDだけど
258名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-hhAf)
2021/06/21(月) 14:09:57.77ID:2MXkWGu+0 そもそもform43→44って必要性そんなあったっけ?
259名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fba-I7BO)
2021/06/21(月) 14:40:00.03ID:rrcyyRwL0 無い
MO2でエラーが出るだけ
MO2でエラーが出るだけ
260名無しさんの野望 (ワッチョイ 4723-nlE7)
2021/06/21(月) 15:36:44.29ID:kmwAp19u0 あの質問が出る1週間くらい前に思い立ってCK入れて43から44に変えるって事やってたんだけど
CK Fixのとこに出てたやり方通りにやったら普通に出来たんだ
とはいえ43を読み込んでただセーブしただけなんで中身がどうなんかは調べてないし
今はWrye Bashでお前これ違うぞコラって怒られるのがなくなっただけでしかないな
bsaとかメッシュテキスチャは変換してるけど
CK Fixのとこに出てたやり方通りにやったら普通に出来たんだ
とはいえ43を読み込んでただセーブしただけなんで中身がどうなんかは調べてないし
今はWrye Bashでお前これ違うぞコラって怒られるのがなくなっただけでしかないな
bsaとかメッシュテキスチャは変換してるけど
261名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bc9-3lwz)
2021/06/21(月) 16:44:38.89ID:sUICDgv60 逆に44に変換するとメッシュ?なのかテクスチャなのか消えることあるけどあれなんなんだろ
Crential_EroPoser_SEがたしか43で44に変換したらポーズのオブジェクト系全部透明になったんだよなー。
アレ以来気になるけど不用意に変換しなくなった
Crential_EroPoser_SEがたしか43で44に変換したらポーズのオブジェクト系全部透明になったんだよなー。
アレ以来気になるけど不用意に変換しなくなった
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/21(月) 16:50:28.00ID:xslUNyrm0 seです。
mo2からskseを起動する際、初回は確定で、2度目以降は高確率で起動しません。
mo2→skse→mo2ロックが即座に解除 を繰り返します。
大体4〜5回繰り返してようやく起動します。運が悪いと10分位格闘します。
他のアプリ(loot xedit se本体等)をmo2から実行した際には、きちんと一回で起動します。
modによる負荷と思い、modを全て無効化して起動してもダメでした。
確定で起動したいんですが、原因が分かる方いませんか?
以下スペックと設定
cpu i7 8700
gpu gtx1060
メモリ 16G
電源オプション 訳あってバランス型
グラボの電源 適合
mo2 skse seランチャー se本体 管理者で実行にチェック
ENBの使用 無し
mo2からskseを起動する際、初回は確定で、2度目以降は高確率で起動しません。
mo2→skse→mo2ロックが即座に解除 を繰り返します。
大体4〜5回繰り返してようやく起動します。運が悪いと10分位格闘します。
他のアプリ(loot xedit se本体等)をmo2から実行した際には、きちんと一回で起動します。
modによる負荷と思い、modを全て無効化して起動してもダメでした。
確定で起動したいんですが、原因が分かる方いませんか?
以下スペックと設定
cpu i7 8700
gpu gtx1060
メモリ 16G
電源オプション 訳あってバランス型
グラボの電源 適合
mo2 skse seランチャー se本体 管理者で実行にチェック
ENBの使用 無し
264名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-sIQE)
2021/06/21(月) 17:16:54.25ID:SNiZAIBd0 ごめん管理者権限で起動してるって書いてたね・・・
265名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/21(月) 17:40:45.24ID:xslUNyrm0266名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-hhAf)
2021/06/21(月) 17:47:06.35ID:2MXkWGu+0 自分も似たような感じだけど、悪くてもせいぜい3連で失敗する程度だからまあいいか状態でずっと放置してる
セキュリティソフトの相性とか、あるいはMOD有効無効関係なく管理してるファイル数が多すぎるとかが絡むのかねぇ
セキュリティソフトの相性とか、あるいはMOD有効無効関係なく管理してるファイル数が多すぎるとかが絡むのかねぇ
267名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bc9-3lwz)
2021/06/21(月) 17:51:39.37ID:sUICDgv60 skseがMODなしで起動できないのはどっかで導入ミスってると思う。
あと、いつから起動しなくなったのか。最初からその状態で不安定なのか。なんかの情報がほしいかな
経験上導入ミスかENBの切り替えとかで起動して音楽なり始める前にCTDってことはあったけど、ENB入れてないみたいだしMODなしでもなるなら導入ミスか他の外的要因だと思う
あと、いつから起動しなくなったのか。最初からその状態で不安定なのか。なんかの情報がほしいかな
経験上導入ミスかENBの切り替えとかで起動して音楽なり始める前にCTDってことはあったけど、ENB入れてないみたいだしMODなしでもなるなら導入ミスか他の外的要因だと思う
268名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fba-I7BO)
2021/06/21(月) 18:06:39.40ID:rrcyyRwL0 おそらくWindowsのセキュリティの問題
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/21(月) 18:15:24.15ID:xslUNyrm0270名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/21(月) 18:18:13.73ID:xslUNyrm0271名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a23-s87N)
2021/06/21(月) 18:21:41.34ID:n+1r8VTN0 セキュリティはあまり関係ないでしょ
272名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a23-s87N)
2021/06/21(月) 18:28:54.96ID:n+1r8VTN0 MODを外してもそうなるのであれば
山ほどゴミがある状態なんでは
山ほどゴミがある状態なんでは
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a11-hhAf)
2021/06/21(月) 18:54:29.35ID:b1wkO3aF0 そう言えば前のPCで1回目は絶対起動しない、2回目で起動するってなったわ
残念ながらどうやって直したかは忘れてしまったんだけど
残念ながらどうやって直したかは忘れてしまったんだけど
274名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/21(月) 19:29:37.10ID:xslUNyrm0275名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-t563)
2021/06/21(月) 20:18:27.19ID:ergpiN3w0276名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/21(月) 20:47:08.12ID:X2W+8QMT0 mo2が起動しないで関連記事をいくつか見てみたけど
MO2を通さずにSkyrimSE.exeの起動確認
MO2を通さずにskse64_loader.exeの起動確認
動かないならMO2よりそっちの方に原因が、動くならMO2とそこで管理しているModを疑う
記事では旧版のModをポートしたのが不具合の原因だったって書いてあったけど
MO2を通さずにSkyrimSE.exeの起動確認
MO2を通さずにskse64_loader.exeの起動確認
動かないならMO2よりそっちの方に原因が、動くならMO2とそこで管理しているModを疑う
記事では旧版のModをポートしたのが不具合の原因だったって書いてあったけど
277名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/21(月) 20:58:47.61ID:xslUNyrm0278名無しさんの野望 (ワッチョイ b36b-19dE)
2021/06/21(月) 21:01:58.26ID:xWWQF33v0 個人の話ですが、win10更新の際に同じようになりました。
確かググッて幾つか変更したはずです。詳しくは覚えてないけど
確かググッて幾つか変更したはずです。詳しくは覚えてないけど
279名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/21(月) 23:18:58.46ID:X2W+8QMT0 >>277
MO2からSKSEで起動したときだけ問題が発生しているってことでしょうか
Modの有効無効も関係ないとなるとフォルダパスとかそのあたり?
自分のところのMO2ではSKSEの編集画面で実行ファイルと開始フォルダが指定されてますけど、そこはどうでしょう
影響があるのかどうかまでは分かりませんが、ものによって開始フォルダが空のままな場合があるので
https://imgur.com/0AkyFJ8
MO2からSKSEで起動したときだけ問題が発生しているってことでしょうか
Modの有効無効も関係ないとなるとフォルダパスとかそのあたり?
自分のところのMO2ではSKSEの編集画面で実行ファイルと開始フォルダが指定されてますけど、そこはどうでしょう
影響があるのかどうかまでは分かりませんが、ものによって開始フォルダが空のままな場合があるので
https://imgur.com/0AkyFJ8
280名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-3lwz)
2021/06/22(火) 10:10:12.09ID:Bxmv62e/0 LEです
最近になって妙なカクつきが起きるようになりました
常時というより、1秒毎にグググッって感じで、音もその間隔でプツプツします
特にフィールド上で歩いているとエリアをまたいだぐらいのタイミングで起きます
FTで移動してダンジョンなど室内に入りプレイしてたらあまり発生せず快適なままでした
FPSは70〜90以上を維持しているからスペック的な問題はないと思うのですが
何が問題か分かる方はいませんでしょうか、よろしくお願いします
スペック
ノート、i5-10300H、RTX2060、16GB、M2SSD
MOD管理:Vortex、ENB:RealVision
最近になって妙なカクつきが起きるようになりました
常時というより、1秒毎にグググッって感じで、音もその間隔でプツプツします
特にフィールド上で歩いているとエリアをまたいだぐらいのタイミングで起きます
FTで移動してダンジョンなど室内に入りプレイしてたらあまり発生せず快適なままでした
FPSは70〜90以上を維持しているからスペック的な問題はないと思うのですが
何が問題か分かる方はいませんでしょうか、よろしくお願いします
スペック
ノート、i5-10300H、RTX2060、16GB、M2SSD
MOD管理:Vortex、ENB:RealVision
281名無しさんの野望 (エムゾネW FFba-J0mG)
2021/06/22(火) 10:21:52.87ID:0IKi/OAbF 最近起きたトラブルは全部win10アプデのせいなんじゃないかと思っている
282名無しさんの野望 (ワッチョイ b36b-19dE)
2021/06/22(火) 10:54:40.38ID:EaTZkbr00283名無しさんの野望 (ワッチョイW b6f7-jhfM)
2021/06/22(火) 10:56:32.97ID:dKKWMfmg0 PCのセーブデータが置いてある場所で過去のAutoもQuickも消されず遊ぶ毎にSKSEファイルが大量発生していて困っています。
特にSKSEファイルがどんどん肥大化していてニューゲームのときが18KBくらいだったのが90時間遊んだデータだと1500KB付近で一々セーブやロードがかなり遅く困っています。
Racemenu外すと肥大化は鎮まるんですがメインModなので、なるべく弄りたくはないです。
SKSEファイルを消してもCTDはなく遊べますが毎回消すのが面倒です。
みなさんはどうしてますか?
そもそもセーブのときにESSにくっついてくるSKSEファイルはなんの意味があるんでしょうか?
何故Racemenuが肥大化するのか分かりません。
質問多くてごめんなさい。
特にSKSEファイルがどんどん肥大化していてニューゲームのときが18KBくらいだったのが90時間遊んだデータだと1500KB付近で一々セーブやロードがかなり遅く困っています。
Racemenu外すと肥大化は鎮まるんですがメインModなので、なるべく弄りたくはないです。
SKSEファイルを消してもCTDはなく遊べますが毎回消すのが面倒です。
みなさんはどうしてますか?
そもそもセーブのときにESSにくっついてくるSKSEファイルはなんの意味があるんでしょうか?
何故Racemenuが肥大化するのか分かりません。
質問多くてごめんなさい。
284名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM63-C+Yd)
2021/06/22(火) 10:58:22.70ID:4d2Ss3BwM >>278
起動じゃないけど、セーブが遅いのはWindows10のセキュリティが監視してるからで、ユーザー以下のセーブデータあるフォルダをアンチウイルスソフトの監視除外設定したら直った、みたいなのは見たかも
起動じゃないけど、セーブが遅いのはWindows10のセキュリティが監視してるからで、ユーザー以下のセーブデータあるフォルダをアンチウイルスソフトの監視除外設定したら直った、みたいなのは見たかも
285名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-3lwz)
2021/06/22(火) 11:25:34.67ID:Bxmv62e/0 >>282
MODは200そこら入っているのでぶっちゃけ盛りすぎかとも思いはしますが、
以前はそれでも何もなかったのに最近になって症状が出たわけです
症状以前と同じ構成まで減らしてみましたが解決しなかったので、別の原因かと思います
ニューゲームでも同じだったので、セーブデータじゃなさそうです
MODは200そこら入っているのでぶっちゃけ盛りすぎかとも思いはしますが、
以前はそれでも何もなかったのに最近になって症状が出たわけです
症状以前と同じ構成まで減らしてみましたが解決しなかったので、別の原因かと思います
ニューゲームでも同じだったので、セーブデータじゃなさそうです
286名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-sIQE)
2021/06/22(火) 11:40:03.94ID:XE/EDunL0287名無しさんの野望 (ワッチョイ db02-ATBU)
2021/06/22(火) 11:57:05.72ID:vJTu1WiC0 横レスすみません。
クロークスペル無効とは具体的にどうすれば良いのですか?
クロークスペル無効とは具体的にどうすれば良いのですか?
288名無しさんの野望 (ワッチョイW b6f7-jhfM)
2021/06/22(火) 12:12:02.40ID:dKKWMfmg0289名無しさんの野望 (ワッチョイW b6f7-jhfM)
2021/06/22(火) 12:13:26.43ID:dKKWMfmg0 ちなみにxpmseにクロークスペルがあるのは分かっていますが
これがなんの機能なのかが分からないのです。
これがなんの機能なのかが分からないのです。
290名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-pyIP)
2021/06/22(火) 12:30:23.54ID:hIMQ/beJ0 XPMSSE(XPMSE)はPCの周囲のActorに対してスペルを振りかけることで、それぞれのアニメーションを変更できるの
誰が何のアニメーションかっていうのを保存するのでゲームが進行するに従って(出会ったActorが増えるにつれ)ファイルサイズが大きくなっていく
と言うことでスペルを使用しないならファイルサイズは小さくなりセーブ時間も短くなる
誰が何のアニメーションかっていうのを保存するのでゲームが進行するに従って(出会ったActorが増えるにつれ)ファイルサイズが大きくなっていく
と言うことでスペルを使用しないならファイルサイズは小さくなりセーブ時間も短くなる
291名無しさんの野望 (ワッチョイW b6f7-jhfM)
2021/06/22(火) 12:33:55.83ID:dKKWMfmg0 分かりました。
帰ったら試してみます。
ありがとうございました!
帰ったら試してみます。
ありがとうございました!
292名無しさんの野望 (ガックシ 06a6-hhAf)
2021/06/22(火) 12:41:25.04ID:f6TgF3TG6 286じゃないから何で肥大化が起きなくなると言い切るのか分からんけど
クロークスペルってのはマント魔法だよ
Modの処理の一つでまぁ周囲を監視して効果を配りまくる奴はほぼこれで処理されているはず
よくあるのは戦闘系やNPCのAIを操作する系のModだね
判り易く言うと素のSkyrimで炎のマントってあるやん
あれはPCの一定距離内の敵を「燃やす」処理をするんだけどクローク系のModは
それと同じでマント魔法の範囲内にはいったNPCに対して「特定の処理」をするという仕組みになってる
当然、無色のエフェクトなのでと視覚的な効果はないけど
PCの近くでNPCに効果を与えるModは全部これだと思っていい
という訳でOblivionの頃からある典型的なModの仕組みだし、これを理由に肥大化と言われてもね…
処理が重い、データをある程度使いやすいのは事実だけどぶっちゃけ何かの不具合を抱えているMod以外、普通は気にしなくいててレベル
なんというかさすが全カスって感じの回答
>>283
Racemenuとそれの必須ModだけでNewGameする
それでも発生するなら必須Modの中でどれかver古いの使ったりしてるんじゃないんかね?
ありそうなのがエロ系入れててRacemenuの後ろにSSL入れて古いverでdllが上書きされているとかね
クロークスペルってのはマント魔法だよ
Modの処理の一つでまぁ周囲を監視して効果を配りまくる奴はほぼこれで処理されているはず
よくあるのは戦闘系やNPCのAIを操作する系のModだね
判り易く言うと素のSkyrimで炎のマントってあるやん
あれはPCの一定距離内の敵を「燃やす」処理をするんだけどクローク系のModは
それと同じでマント魔法の範囲内にはいったNPCに対して「特定の処理」をするという仕組みになってる
当然、無色のエフェクトなのでと視覚的な効果はないけど
PCの近くでNPCに効果を与えるModは全部これだと思っていい
という訳でOblivionの頃からある典型的なModの仕組みだし、これを理由に肥大化と言われてもね…
処理が重い、データをある程度使いやすいのは事実だけどぶっちゃけ何かの不具合を抱えているMod以外、普通は気にしなくいててレベル
なんというかさすが全カスって感じの回答
>>283
Racemenuとそれの必須ModだけでNewGameする
それでも発生するなら必須Modの中でどれかver古いの使ったりしてるんじゃないんかね?
ありそうなのがエロ系入れててRacemenuの後ろにSSL入れて古いverでdllが上書きされているとかね
293名無しさんの野望 (スププ Sdba-fORn)
2021/06/22(火) 13:08:13.64ID:IW565GfOd SEです
男性のPC・NPC共に帝国軍の鎧を装備している時に走るとスカート部分から足が貫通して見えます
不具合があるのはスカート部分のみで手足は問題ありません
感覚的にはスカート部分がモーションに追従してないようなのですが、しゃがみモーションではちゃんと追従しています
一応ですが帝国軍の鎧を変えるmodで差し替えても解決しませんでした
解決法がありましたら教えて下さい
男性のPC・NPC共に帝国軍の鎧を装備している時に走るとスカート部分から足が貫通して見えます
不具合があるのはスカート部分のみで手足は問題ありません
感覚的にはスカート部分がモーションに追従してないようなのですが、しゃがみモーションではちゃんと追従しています
一応ですが帝国軍の鎧を変えるmodで差し替えても解決しませんでした
解決法がありましたら教えて下さい
294名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-mHju)
2021/06/22(火) 13:27:19.37ID:3o1TRwUza295名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bb1-pyIP)
2021/06/22(火) 13:28:01.08ID:hIMQ/beJ0298名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-sIQE)
2021/06/22(火) 15:17:54.70ID:XE/EDunL0299名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/22(火) 16:41:38.42ID:GSWrkdtw0300名無しさんの野望 (スフッ Sdba-fORn)
2021/06/22(火) 17:08:13.05ID:XZJg3CUdd YY Anim Replacer - Mystic Knightで二刀流の抜刀モーションを変えてるのですが、移動中の抜刀のみが片手抜刀モーションになってしまっています。
立ち止まってる時の抜刀や、抜刀でなく納刀モーションであれば移動中でもちゃんと二刀流のものが再生されます。
二刀流だけでなく片手武器と盾の組み合わせで本来盾を背中から取り外すモーションも同様に移動中のみ片手武器のみの抜刀モーションになってしまいます。
原因が分かる方いましたらご助力お願いします。
立ち止まってる時の抜刀や、抜刀でなく納刀モーションであれば移動中でもちゃんと二刀流のものが再生されます。
二刀流だけでなく片手武器と盾の組み合わせで本来盾を背中から取り外すモーションも同様に移動中のみ片手武器のみの抜刀モーションになってしまいます。
原因が分かる方いましたらご助力お願いします。
301名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/22(火) 17:22:36.79ID:xaiTJP1e0302名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bc9-3lwz)
2021/06/22(火) 18:18:40.13ID:Ky2qXC6Z0 >>301
もうすでにやってるかもだけどMO2の何かが問題を引き起こしてるんだろうしMO2の再インストールとvotex?のほうも試してみるのはどうだろう
MO2経由しないと普通に起動出来てたみたいだし入れ直しか他ソフトに移行が安定なきがする
もうすでにやってるかもだけどMO2の何かが問題を引き起こしてるんだろうしMO2の再インストールとvotex?のほうも試してみるのはどうだろう
MO2経由しないと普通に起動出来てたみたいだし入れ直しか他ソフトに移行が安定なきがする
303名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/22(火) 18:25:37.25ID:GSWrkdtw0 >>301
MO2のインストールパスはどうなってます?
DBの説明にもありますが
MO2のインストール場所に、英数以外の文字を使用していて日本語が含まれている、
フォルダ階層が無駄に深い、フォルダ名が異様に長い、
C:\Program Files、C:\Program Files (x86)以下でOSの管理者権限(UAC)が絡む場所にあると不具合が発生し動作に支障をきたす可能性が増しますので避けてください。
と問題が発生する可能性があります
MO2のインストールパスはどうなってます?
DBの説明にもありますが
MO2のインストール場所に、英数以外の文字を使用していて日本語が含まれている、
フォルダ階層が無駄に深い、フォルダ名が異様に長い、
C:\Program Files、C:\Program Files (x86)以下でOSの管理者権限(UAC)が絡む場所にあると不具合が発生し動作に支障をきたす可能性が増しますので避けてください。
と問題が発生する可能性があります
304名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdc-19dE)
2021/06/22(火) 19:36:43.55ID:KpjKocw70 LEでespのマージをTes5editでやってるんだがzeditでやった方がいいんか?お前らどうしてます?
305名無しさんの野望 (ワッチョイ b36b-19dE)
2021/06/22(火) 21:12:05.25ID:EaTZkbr00 >>301
たぶん、これに近いことをやった気がする。ぐぐったHP記事から
DirectXおよびVisual Studio C ++ 2015再頒布可能パッケージの最新バージョンをダウンロードする
自分の時はDirect9だった気がするけど
たぶん、これに近いことをやった気がする。ぐぐったHP記事から
DirectXおよびVisual Studio C ++ 2015再頒布可能パッケージの最新バージョンをダウンロードする
自分の時はDirect9だった気がするけど
306名無しさんの野望 (ワッチョイ b61f-3lwz)
2021/06/22(火) 21:39:01.43ID:Bxmv62e/0 >>304
ワイも同じやが、すでに日本語化してるのが多かったからこれが良いらしい
ワイも同じやが、すでに日本語化してるのが多かったからこれが良いらしい
307名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ea6-q8wy)
2021/06/22(火) 22:10:04.86ID:xaiTJP1e0 >>302
mo2の再インストールをやってみました。
今の段階ではやっぱり安定して起動できます。
使用している内におかしくなるのかもしれません。
>>303
mo2は、増設したSSD直下に、極短い英単語のみのフォルダにインストールしました。
なので大丈夫だと思います。
>>305
再インストールしたmo2は現状、安定起動してますが、以前の環境の確認の為に
最新のMicrosoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable を導入してみました。
やっぱり以前のmo2は安定起動しません。
しかし、2〜3回目で起動するようになったので、効果があるかもしれません。
暫く新しいmo2で、いつまで安定起動するか様子を見ることにします。
アドバイスして頂いた方々、本当にありがとうございました。
すごく助かりました。
mo2の再インストールをやってみました。
今の段階ではやっぱり安定して起動できます。
使用している内におかしくなるのかもしれません。
>>303
mo2は、増設したSSD直下に、極短い英単語のみのフォルダにインストールしました。
なので大丈夫だと思います。
>>305
再インストールしたmo2は現状、安定起動してますが、以前の環境の確認の為に
最新のMicrosoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable を導入してみました。
やっぱり以前のmo2は安定起動しません。
しかし、2〜3回目で起動するようになったので、効果があるかもしれません。
暫く新しいmo2で、いつまで安定起動するか様子を見ることにします。
アドバイスして頂いた方々、本当にありがとうございました。
すごく助かりました。
309名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/22(火) 23:20:27.20ID:GSWrkdtw0 zEditでマージするときは設定でLanguageをJapaneseにするのを忘れずにな
SEで英語版を日本語化しててもだ
でないとマージ後の文章が文字化けするぞ
SEで英語版を日本語化しててもだ
でないとマージ後の文章が文字化けするぞ
310名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-8z8n)
2021/06/23(水) 01:47:41.38ID:+88mPqki0 装備modについて質問させてください。
SE、MO2環境でSkyUIを使用しています。
gnd.nif同梱の装備modであるのに、装備は可能で表示も適切ですが、インベントリでアイテムにカーソルを合わせてもアイテム画像が表示されない他、
当該アイテムを捨てるとアイテムが消失し、コリジョンも起こらない現象が複数の装備modで発生しています。
刀など、武器はgndが表示されますし、捨てられますし、コリジョンも発生しますが、防具類でこの現象が発生してしまいます。
アイテム選択時に画像が表示されないので、どのような外観の装備かわからず、一つ一つ装備し、あるいはさせて確認するという七面倒な事態に陥っています。
どなたか解決法を教えて頂けないでしょうか。
SE、MO2環境でSkyUIを使用しています。
gnd.nif同梱の装備modであるのに、装備は可能で表示も適切ですが、インベントリでアイテムにカーソルを合わせてもアイテム画像が表示されない他、
当該アイテムを捨てるとアイテムが消失し、コリジョンも起こらない現象が複数の装備modで発生しています。
刀など、武器はgndが表示されますし、捨てられますし、コリジョンも発生しますが、防具類でこの現象が発生してしまいます。
アイテム選択時に画像が表示されないので、どのような外観の装備かわからず、一つ一つ装備し、あるいはさせて確認するという七面倒な事態に陥っています。
どなたか解決法を教えて頂けないでしょうか。
311名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-LZ7m)
2021/06/23(水) 02:43:14.21ID:ayfg4aac0 そもそも何のModなのか
特定のModなの?それとも複数のModなの?
その不具合はバニラ防具でも発生してるの?
特定のModなの?それとも複数のModなの?
その不具合はバニラ防具でも発生してるの?
312名無しさんの野望 (ワッチョイ b36b-19dE)
2021/06/23(水) 08:08:57.81ID:b43knJTT0 >>310
アイテム選択時に画像が表現されない。=複数マージの装備modってことかな
自分が知る限り、インベントリアイテム画像を別と作ってるアイテムやmodが複数あるけど
mod入れるときに外観見てないんかい?もしくは名前で判りそうだけどry
modの説明文やtxt翻訳して確認してますか
アイテム選択時に画像が表現されない。=複数マージの装備modってことかな
自分が知る限り、インベントリアイテム画像を別と作ってるアイテムやmodが複数あるけど
mod入れるときに外観見てないんかい?もしくは名前で判りそうだけどry
modの説明文やtxt翻訳して確認してますか
313名無しさんの野望 (スフッ Sdba-fORn)
2021/06/23(水) 08:26:04.95ID:XoTZds9xd マビノギ英雄伝の武具セット1〜3がそんな感じでインベントリ内じゃ見えないやつが混ざってたなぁ
元ネタよく知らないから名前からじゃ判断つかないし…
元ネタよく知らないから名前からじゃ判断つかないし…
314名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bc9-3lwz)
2021/06/23(水) 15:57:40.44ID:LNGGFft+0 SE版使ってます。
最近まできづかなかったけどDemoniacって首と胴で微妙に色が違うんですね。
色合い調整してもうまくいかないし首の境目を消す方法ってなにかないですか?
Calientes Texture Blender なども使ってみましたが全く機能せずSourceフォルダに入れてもSourceは常に真っ黒で成功画面が出てもファイルが出てきません。
仕方ないので手動でグラデをかけてみたものの全く色が合わずお手上げ状態です
最近まできづかなかったけどDemoniacって首と胴で微妙に色が違うんですね。
色合い調整してもうまくいかないし首の境目を消す方法ってなにかないですか?
Calientes Texture Blender なども使ってみましたが全く機能せずSourceフォルダに入れてもSourceは常に真っ黒で成功画面が出てもファイルが出てきません。
仕方ないので手動でグラデをかけてみたものの全く色が合わずお手上げ状態です
315名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a23-5e8l)
2021/06/23(水) 19:23:38.18ID:8Cq0dKHt0 ・頭と胴体のテクスチャ解像度が違うのでなんとなく違うように見える
・頭と胴体で違うノーマルマップがかぶっている
等々等。
・頭と胴体で違うノーマルマップがかぶっている
等々等。
316名無しさんの野望 (ワッチョイW 83ca-tBVx)
2021/06/23(水) 22:02:17.06ID:ixXMc3eg0 se版にて質もなのですが、modを入れて遊んでいたのですが追加で5個ほどmodを入れた所、座る、作業台を使う、馬車に乗るなどのモーションを伴う?キーが反応しなくなりました。扉を開ける、ものを拾うなどは反応します。
追加で入れたmodを抜いてFNISで更新もしましたが、ダメです
同じような症状、改善策などありますでしょうか?
追加で入れたmodを抜いてFNISで更新もしましたが、ダメです
同じような症状、改善策などありますでしょうか?
317名無しさんの野望 (ワッチョイ b36b-19dE)
2021/06/23(水) 22:23:59.75ID:b43knJTT0318名無しさんの野望 (スフッ Sdba-tBVx)
2021/06/24(木) 00:14:31.94ID:D84MwYAdd >>317
確認した所、ニューゲームのみ改善されているのを確認しました。
確認した所、ニューゲームのみ改善されているのを確認しました。
319名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-mHju)
2021/06/24(木) 14:31:41.05ID:AwmsLWtTa SPIDでのPerk配布が上手くいかなくて困っています
〜DISTR.iniには
Perk = 0x00002F99 - 「自作mod名」.esp | ActorTypeNPC , ActorTypeCreature , ActorTypeDwarven | NONE | 50/79 | NONE | NONE | NONE
と書いてプレイヤー以外にの50〜79レベルにPerkを配布しようとしているのですが配布されません
ログを確認しても他のPerk配布modは動いているのですが自作modだけは
「自作Perk名」 [0xAC002F99] added to 0/20700 NPCs
と出力されておりコンソールから確認しても全く配布されてません
一体何がいけないのでしょうか…
〜DISTR.iniには
Perk = 0x00002F99 - 「自作mod名」.esp | ActorTypeNPC , ActorTypeCreature , ActorTypeDwarven | NONE | 50/79 | NONE | NONE | NONE
と書いてプレイヤー以外にの50〜79レベルにPerkを配布しようとしているのですが配布されません
ログを確認しても他のPerk配布modは動いているのですが自作modだけは
「自作Perk名」 [0xAC002F99] added to 0/20700 NPCs
と出力されておりコンソールから確認しても全く配布されてません
一体何がいけないのでしょうか…
320名無しさんの野望 (ワッチョイ a758-wUFk)
2021/06/24(木) 15:19:55.48ID:aiv9CDOQ0 >>319
自分で設定したことないから当てずっぽうだけど、最後の項目がnoneになってるから配布チャンスゼロになってるのでは?
自分で設定したことないから当てずっぽうだけど、最後の項目がnoneになってるから配布チャンスゼロになってるのでは?
321名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-mHju)
2021/06/24(木) 15:35:19.43ID:AwmsLWtTa >>320
NONEまたは空欄は100%だそうです
esl化してみたら動きはしたんですがそれでも配布数が600位で異常に少ないしテストしてる58レベルのセンチュリオンに配布されない
もしかしてレベル指定はプラグインに書かれた物が参照されるだけでプレイヤー基準のレベル変化には対応してくれない?
レベル指定はPerk側に任せる事にして〜DISTR.iniからレベル指定を消したらこれ自体は20425/20700になってくれました
しかし今度は同じ条件文(>>319からレベル指定をNONEに)のPerkを5つ並べてるのに最後だけ319/20700になってしまう問題に直面…
同じ条件なのにワケがわからない…
NONEまたは空欄は100%だそうです
esl化してみたら動きはしたんですがそれでも配布数が600位で異常に少ないしテストしてる58レベルのセンチュリオンに配布されない
もしかしてレベル指定はプラグインに書かれた物が参照されるだけでプレイヤー基準のレベル変化には対応してくれない?
レベル指定はPerk側に任せる事にして〜DISTR.iniからレベル指定を消したらこれ自体は20425/20700になってくれました
しかし今度は同じ条件文(>>319からレベル指定をNONEに)のPerkを5つ並べてるのに最後だけ319/20700になってしまう問題に直面…
同じ条件なのにワケがわからない…
322名無しさんの野望 (ワッチョイ a773-b/96)
2021/06/24(木) 15:57:14.68ID:g4WtCQRy0 質問です
MODサークレットの光り方を調整しようと思って開いてみたのですが
表示が妙にモタつくので構成を見てみたらパーツが完全にバラバラになっていました
これはおそらく作者様が3Dツールで作成中の状態がそのままということだと思いますが
ツール上で表示が遅くなるということは当然SKYRIM内でもパフォーマンスが落ちますか?
その場合は自分でBlenderなり何なりで部位ごとに結合させたほうがいいのでしょうか?
MODサークレットの光り方を調整しようと思って開いてみたのですが
表示が妙にモタつくので構成を見てみたらパーツが完全にバラバラになっていました
これはおそらく作者様が3Dツールで作成中の状態がそのままということだと思いますが
ツール上で表示が遅くなるということは当然SKYRIM内でもパフォーマンスが落ちますか?
その場合は自分でBlenderなり何なりで部位ごとに結合させたほうがいいのでしょうか?
323名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e73-3lwz)
2021/06/24(木) 17:52:41.37ID:aVaX41AO0 ActorTypeNPCとかってKeywordのFormIDを記述するんじゃありませんでしたっけ?
ActorTypeNPC ならID:0x00013794、ActorTypeCreatureならID:0x00013795
自分でカスタムしたの確認したらこういう記述だった。
ActorTypeNPC ならID:0x00013794、ActorTypeCreatureならID:0x00013795
自分でカスタムしたの確認したらこういう記述だった。
324名無しさんの野望 (ワッチョイ b60c-3lwz)
2021/06/24(木) 21:16:51.82ID:m1FGu0Co0325名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc9-kMi9)
2021/06/25(金) 05:38:21.21ID:aQoIQ11v0 SE環境での質問です。
gomapero氏のminibikiniなのですが、CBBE(3BAやSMPではない)で使用した場合は青や赤に着替えることで色が反映されるのですが
3BAに変換した途端、すべての色が黒になってしまいました。NifSkopeでCBBEとの比較やxEditも確認しましたがテクスチャのミスなどもありませんでした。
元々BSが用意されていた3BA変換と自力でCBBEから変換も試しましたがどちらも3BAに素体が変わった段階で色を認識せずすべて黒で出力されるようになってしまいます
原因がわかる方いましたら教えて下さい
gomapero氏のminibikiniなのですが、CBBE(3BAやSMPではない)で使用した場合は青や赤に着替えることで色が反映されるのですが
3BAに変換した途端、すべての色が黒になってしまいました。NifSkopeでCBBEとの比較やxEditも確認しましたがテクスチャのミスなどもありませんでした。
元々BSが用意されていた3BA変換と自力でCBBEから変換も試しましたがどちらも3BAに素体が変わった段階で色を認識せずすべて黒で出力されるようになってしまいます
原因がわかる方いましたら教えて下さい
326名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-XhlE)
2021/06/25(金) 07:36:33.49ID:z9JQnGVH0 >>325
そのMODがtexture setを使っているならこーゆー仕組みです
https://i.imgur.com/TO1D8JU.png
https://i.imgur.com/Qm1xkTZ.png
そのMODがtexture setを使っているならこーゆー仕組みです
https://i.imgur.com/TO1D8JU.png
https://i.imgur.com/Qm1xkTZ.png
327名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/25(金) 11:37:17.36ID:YpEJmKQr0 隠密中にフォロワーやペットが攻撃受けると反撃しに行くんじゃなくて
ひたすら逃げ回ってダンジョンの奥から芋蔓式に敵連れてくるんだけど
コレ直せないの?
ドワーフの遺跡とか1エリア広いとこでやられるとくっそ面倒臭い・・・
ペットはGladys the Corgi - A Custom Dog Follower Mod Download
フォロワーは美化MOD入れたくらいで戦闘に関わりそうなのはUltimateCombatくらいだと思う
パークとかで影響ありそうなのはOrdinator、Apocalypse
ひたすら逃げ回ってダンジョンの奥から芋蔓式に敵連れてくるんだけど
コレ直せないの?
ドワーフの遺跡とか1エリア広いとこでやられるとくっそ面倒臭い・・・
ペットはGladys the Corgi - A Custom Dog Follower Mod Download
フォロワーは美化MOD入れたくらいで戦闘に関わりそうなのはUltimateCombatくらいだと思う
パークとかで影響ありそうなのはOrdinator、Apocalypse
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6b-wfqF)
2021/06/25(金) 12:15:58.99ID:Z7qIFS4y0 一番簡単なのは隠密行動するのにフォロアー連れて行かないこと
次点でフォロアー系管理modで設定する
フォロアー連れてる時点で多くの場合パワープレイな気がするけど
次点でフォロアー系管理modで設定する
フォロアー連れてる時点で多くの場合パワープレイな気がするけど
329名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/25(金) 14:04:34.74ID:YpEJmKQr0 難易度レジェンダリーで鍛冶錬金付呪鍛えてないんで
近接はジャストガードミス即死、魔法喰らうと大体即死のオワタ式だからユルシテ
ワンコもそんなに攻撃力高いわけじゃないし
近接はジャストガードミス即死、魔法喰らうと大体即死のオワタ式だからユルシテ
ワンコもそんなに攻撃力高いわけじゃないし
330名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-0Yon)
2021/06/25(金) 14:07:12.03ID:/Yk6z9Qz0 >>325
てゆーかminibikiniの3BAなら作って公開してくれてる人がいるぞ
「gomapero minibikini 3ba」で検索して出てくるYouTubeの動画にリンクが貼ってある
ただ一部のメッシュが抜けてて表示されないのがあった。どれだったかまで覚えてないけど
自分はMini Bikini - CBBE-TBD SEかせ不足メッシュを引っこ抜いてきて使ってる
てゆーかminibikiniの3BAなら作って公開してくれてる人がいるぞ
「gomapero minibikini 3ba」で検索して出てくるYouTubeの動画にリンクが貼ってある
ただ一部のメッシュが抜けてて表示されないのがあった。どれだったかまで覚えてないけど
自分はMini Bikini - CBBE-TBD SEかせ不足メッシュを引っこ抜いてきて使ってる
331名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-5RQ5)
2021/06/25(金) 14:18:03.84ID:tfjUXs93a NFFの隠密AIなら直接接触しなけりゃプレイヤーより先に見つかることはない
そんで戦闘AIも消極設定にしてなければ攻撃受けたら勝手に反撃する
そんで戦闘AIも消極設定にしてなければ攻撃受けたら勝手に反撃する
332名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-0Yon)
2021/06/25(金) 14:20:23.94ID:/Yk6z9Qz0 >>329
逃げ出すってことは元々の戦闘意欲が低いか、AI変更系のModでレベル差で判断して逃走してるんじゃないかな
NFFとかの管理Modかコンソールで戦闘意欲を上げれば改善するかも
setav confidence #
0-4までで数字が大きいほど攻撃的
逃げ出すってことは元々の戦闘意欲が低いか、AI変更系のModでレベル差で判断して逃走してるんじゃないかな
NFFとかの管理Modかコンソールで戦闘意欲を上げれば改善するかも
setav confidence #
0-4までで数字が大きいほど攻撃的
333名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc1-ngjF)
2021/06/25(金) 22:56:16.56ID:gX7JnQ2d0 前にフォロワーの陰毛を消すために別の陰毛無しフォロワーの何らかのデータ移植して陰毛消した事がありましたが、やり方を忘れました
クイーンミラークの陰毛を消したいのですが、何を差し替えればいいのでしょうか?
meshのfemalebodyのNIFファイルでしょうか?
クイーンミラークの陰毛を消したいのですが、何を差し替えればいいのでしょうか?
meshのfemalebodyのNIFファイルでしょうか?
334名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-jJv+)
2021/06/25(金) 23:44:14.07ID:qQbtBIX80 本日PC版でスカイリムを購入し初めてmodを入れるゲームをプレイしようとしています
自分なりに調べてここまでは行けたもののこのエラーの意味が分かりません…
教えて頂けないでしょうか
https://i.imgur.com/SMfVvFV.jpg
自分なりに調べてここまでは行けたもののこのエラーの意味が分かりません…
教えて頂けないでしょうか
https://i.imgur.com/SMfVvFV.jpg
335名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-lfrx)
2021/06/25(金) 23:56:05.65ID:E16l0a+D0336名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-jJv+)
2021/06/26(土) 00:20:32.91ID:NOX/458M0337名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-FZNr)
2021/06/27(日) 01:29:08.10ID:mLRUE39yd se版でPrison overhaul se5.01を導入したのですが、犯罪の後に刑務所に連れて行けの選択肢をしても何も起きず会話が終了してしまいます。
刑務所?檻?のようなオブジェクトも作られているのですが、完全では無く少しオブジェクトが足りない感じです。どのような状況なのか分かる方教えてください。
刑務所?檻?のようなオブジェクトも作られているのですが、完全では無く少しオブジェクトが足りない感じです。どのような状況なのか分かる方教えてください。
338名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-uUlB)
2021/06/27(日) 06:59:33.27ID:XujtK8yG0 それエロ質問スレ案件のようです
339名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f56-hdpQ)
2021/06/27(日) 11:45:23.88ID:sQ4NDZXg0 SEで悪しきナリスが透明化しちゃってるんだけど解決できないかな
近づいたら喋るしコリジョンは残ってるっぽいんで居場所はなんとなくわかる
ただ話しかけられないしコンソールで付近をクリックしても選択できないしそれっぽい所を攻撃すると確定CTDになる
SSEEditでナリスのID見たけど何のmodにも上書きされてなかった
こいつ自体は何かのクエストに関わってるわけじゃないけど対処しておきたいしなんとかならんか…
近づいたら喋るしコリジョンは残ってるっぽいんで居場所はなんとなくわかる
ただ話しかけられないしコンソールで付近をクリックしても選択できないしそれっぽい所を攻撃すると確定CTDになる
SSEEditでナリスのID見たけど何のmodにも上書きされてなかった
こいつ自体は何かのクエストに関わってるわけじゃないけど対処しておきたいしなんとかならんか…
340名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-Sld6)
2021/06/27(日) 11:57:18.40ID:RUrMVVnjd 初期装備が何らかの理由で上書きされてたり適正でないと透明化するけどnpcが生成されてからだとEditeでOutfit を変更しても適応されないからQuickMenuで所持品/装備から
初期装備変更で変えてみるなどして原因探ってみればどうかな
初期装備変更で変えてみるなどして原因探ってみればどうかな
341名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f56-hdpQ)
2021/06/27(日) 12:57:31.47ID:sQ4NDZXg0 >>340
PridでタゲってRecycleActorでリセットすると全裸で生まれてくるんだけど、殺した後に蘇生するとローブ装備の見た感じ正常で生き返った
よくわからんね…初期装備ローブだけにしとこ…ありがとう
PridでタゲってRecycleActorでリセットすると全裸で生まれてくるんだけど、殺した後に蘇生するとローブ装備の見た感じ正常で生き返った
よくわからんね…初期装備ローブだけにしとこ…ありがとう
342名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-kMi9)
2021/06/27(日) 13:49:28.73ID:hsvfOpHZ0 >>341
スケルトンがあってない装備つけるとこの現象発生するね、スケルトンが古いフォロワーMODと新しめの装備MODの組み合わせで発生しやすい
NPCの素体のSkeleton_female.nifと着てる防具のNif(特に胸や服の揺れがあるもの)とあってるか確認を
スケルトンがあってない装備つけるとこの現象発生するね、スケルトンが古いフォロワーMODと新しめの装備MODの組み合わせで発生しやすい
NPCの素体のSkeleton_female.nifと着てる防具のNif(特に胸や服の揺れがあるもの)とあってるか確認を
343名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-MXij)
2021/06/27(日) 15:28:13.63ID:sW+9/cMH0 fpsの向上につながるMODでオススメあれば教えてほしいです
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6b-wfqF)
2021/06/27(日) 17:24:10.83ID:FGR2vjyJ0345名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-hdpQ)
2021/06/27(日) 17:31:39.52ID:HtENX4/V0 小石とかの無駄なオブジェクトを消すやつとかあるじゃん?どれぐらい効果あるかは知らんけど
あとテクスチャを死ぬほど低画質にするやつとかもあった気がする
どちらも試したことはないからオススメとかはできないけど
あとテクスチャを死ぬほど低画質にするやつとかもあった気がする
どちらも試したことはないからオススメとかはできないけど
346名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-hdpQ)
2021/06/27(日) 17:41:35.89ID:DxEMHTvZ0 動く霧を消すやつとか舞い散る落ち葉を消すやつもかなりいいよ
ただ根本的な解決策は重いテクスチャーを使わないとか
無駄にNPCを増やさないこと
ただ根本的な解決策は重いテクスチャーを使わないとか
無駄にNPCを増やさないこと
347名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fc1-ngjF)
2021/06/27(日) 18:38:57.66ID:EjfhOZ1W0 guard dialogue overhaul でDBにある翻訳と日本語音声ファイルを入れても一部英語音声が混ざるのは何らかのミスではなく仕様ですよね?
348名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/06/27(日) 19:52:29.67ID:yX7Vp7n90 seでmo2を使ってます。
Customizable UI Replacer SEの導入に苦戦してます。
必須modは以下の順で入れてます。
FileAccess Interface for Skyrim SE Scripts - FISSES
A Matter of Time - A HUD clock widget
SkyHUD
SkyHUDは最後下の方だけチェックを入れました。
Customizable UI Replacer SEはクラシック、バニラフォント、エネミーナンバーズは無し。
A Matter of Timeからプリセットを呼び出したら、アイコンは出てくるんですが、何故かバーが全部下の方にあり、しかも、横に並んでます。
付属しているpdfを見てその通りにやってもダメでした。
体力ゲージ等を左上に持ってくるには、自力で調整しないとダメなんでしょうか?
Customizable UI Replacer SEの導入に苦戦してます。
必須modは以下の順で入れてます。
FileAccess Interface for Skyrim SE Scripts - FISSES
A Matter of Time - A HUD clock widget
SkyHUD
SkyHUDは最後下の方だけチェックを入れました。
Customizable UI Replacer SEはクラシック、バニラフォント、エネミーナンバーズは無し。
A Matter of Timeからプリセットを呼び出したら、アイコンは出てくるんですが、何故かバーが全部下の方にあり、しかも、横に並んでます。
付属しているpdfを見てその通りにやってもダメでした。
体力ゲージ等を左上に持ってくるには、自力で調整しないとダメなんでしょうか?
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-kMi9)
2021/06/27(日) 20:01:18.18ID:hsvfOpHZ0 >>343
SE版のMODDBにFree FPSって項目あるんでその辺参考に、個人的にGrass FPS Boosterはフィールドが目に見えてパフォ改善した。
あと346が言うように装備MOD・独自テクスチャ使ってる建築物MOD・フォロワーMODなんかは
独自のテクスチャ使ってることが多くそれが異様に高解像度なものもあるんでCathedral Assets Optimizerでテクスチャ小さくするのもあり、
ファイルサイズ1/10くらいになっても撮影用にズームでもしない限り見栄えそんな変わらない。
SE版のMODDBにFree FPSって項目あるんでその辺参考に、個人的にGrass FPS Boosterはフィールドが目に見えてパフォ改善した。
あと346が言うように装備MOD・独自テクスチャ使ってる建築物MOD・フォロワーMODなんかは
独自のテクスチャ使ってることが多くそれが異様に高解像度なものもあるんでCathedral Assets Optimizerでテクスチャ小さくするのもあり、
ファイルサイズ1/10くらいになっても撮影用にズームでもしない限り見栄えそんな変わらない。
350名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-htoQ)
2021/06/27(日) 21:13:32.25ID:gvyDYSku0351名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc9-kMi9)
2021/06/27(日) 21:13:42.45ID:PZalGHEG0 ノーパンの服に下着を移植したい(別装備だと干渉してはみ出してしまう)のですがoutfitでnifを移植してもゲーム内では下着が反映されません。
どうすれば下着を表示することができますか?
どうすれば下着を表示することができますか?
352名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/06/27(日) 21:17:24.74ID:yX7Vp7n90 348です。
skyHUDではなく、Less Intrusive HUD II SEを使うことで解決しました。
スレ汚し失礼しました。
skyHUDではなく、Less Intrusive HUD II SEを使うことで解決しました。
スレ汚し失礼しました。
353名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-mQ7i)
2021/06/27(日) 21:36:02.83ID:zh3kr+dK0 >>351
nifの中にあるshapeのスロットを
装備MOD.nif
├ Top (Slot32)
├ Under (Slot32)
└ 追加したぱんつ (Slot32)
こんな感じにしないと表示されないよ
nifの中にあるshapeのスロットを
装備MOD.nif
├ Top (Slot32)
├ Under (Slot32)
└ 追加したぱんつ (Slot32)
こんな感じにしないと表示されないよ
354名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-MXij)
2021/06/27(日) 21:43:04.75ID:sW+9/cMH0356名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-Hpd+)
2021/06/27(日) 22:28:02.48ID:wTPLwm4o0 山賊などの死体から新品ピカピカの装備ばかり拾えることに不満があるのですが
これを道端で襲ってくる暗殺者みたいに装備はしているけどルート品としては表示されない状態にする方法やModはありませんか?
これを道端で襲ってくる暗殺者みたいに装備はしているけどルート品としては表示されない状態にする方法やModはありませんか?
357名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-Hpd+)
2021/06/27(日) 22:31:45.98ID:wTPLwm4o0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/27(日) 23:07:42.91ID:e1tY6YrA0 武器が一通りレジェンダリーに出来たんで魔法に手出し始めたのだが
Ordinator+Apocarypsでも魔法がクソ雑魚なのは使える魔法のランクが素人とか見習いとかで低いからなのかな
消費マジカの割にダメージ出なくてスキル上げるのも辛い
難易度レジェで隠密バレたらそっこー死ぬのは物理武器と変わらんけど
Ordinator+Apocarypsでも魔法がクソ雑魚なのは使える魔法のランクが素人とか見習いとかで低いからなのかな
消費マジカの割にダメージ出なくてスキル上げるのも辛い
難易度レジェで隠密バレたらそっこー死ぬのは物理武器と変わらんけど
359名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-0Yon)
2021/06/27(日) 23:26:55.22ID:peTaJ78c0 魔法は基本的にどれだけスキルを上げようが消費ポイントが減るだけで威力の上昇はしない
Ordinatorもたしか属性ダメージが増すだけで素の威力上昇はないんじゃなかったかな
威力の底上げをしたいならMagickaPlusとか手っ取り早いよ
Ordinatorもたしか属性ダメージが増すだけで素の威力上昇はないんじゃなかったかな
威力の底上げをしたいならMagickaPlusとか手っ取り早いよ
360名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-5RQ5)
2021/06/27(日) 23:33:43.19ID:dEyTHj+z0 >>358
極めれば難易度Legendaryでもなんとかなるレベルにはなるけど1属性特化にしないと威力を出せなくなったから破壊一本で生きるのはかなり厳しい
火は近距離Perkだらけだけどとある達人変性魔法と合わせると瞬間火力が凄まじくなる
雷はApocalypseの魔法が中々優秀で良いけどドゥーマーに何もできない
氷は耐性剥がしPerkでどんな敵にも最低限のダメージが入る
そしてアイスストームが撃てる限りは無双できるようになる
極めれば難易度Legendaryでもなんとかなるレベルにはなるけど1属性特化にしないと威力を出せなくなったから破壊一本で生きるのはかなり厳しい
火は近距離Perkだらけだけどとある達人変性魔法と合わせると瞬間火力が凄まじくなる
雷はApocalypseの魔法が中々優秀で良いけどドゥーマーに何もできない
氷は耐性剥がしPerkでどんな敵にも最低限のダメージが入る
そしてアイスストームが撃てる限りは無双できるようになる
361名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/28(月) 07:29:56.82ID:4iCsA91b0362名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-kMi9)
2021/06/28(月) 09:33:01.27ID:jjRvUJsX0 魔法関係Ordinatorでも破壊Perk一通りとったり変性Perkの巡礼とかすませると暴力的に強くなるけどなぁ
与ダメ-80%くらいにしないとチェインライトニングでセンチュリオンすら瞬殺できちゃう。
途中導入難しいかもしれないけどVokriiも併用してこれの精霊召喚やマント魔法による属性ダメージ強化&敵の属性耐性弱体化Perkも組み合わせてみるのは?
与ダメ-80%くらいにしないとチェインライトニングでセンチュリオンすら瞬殺できちゃう。
途中導入難しいかもしれないけどVokriiも併用してこれの精霊召喚やマント魔法による属性ダメージ強化&敵の属性耐性弱体化Perkも組み合わせてみるのは?
363名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fad-qXTt)
2021/06/28(月) 10:47:46.35ID:ZLqfjp1x0 Simple balance で魔法無双できるよ
365名無しさんの野望 (アウアウカー Sac3-5RQ5)
2021/06/28(月) 13:04:42.40ID:bHTjVekGa >>362
Perk多い分最終的には強くなるがレジェンダリ化無しだと破壊魔法に影響のあるPerk全部取ろうとすると耐久犠牲にする羽目になるよ
全Perk取るなら物理は更にヤバい事になってるんで物理育てきってから魔法やって弱いと感じるのは当然
Perk多い分最終的には強くなるがレジェンダリ化無しだと破壊魔法に影響のあるPerk全部取ろうとすると耐久犠牲にする羽目になるよ
全Perk取るなら物理は更にヤバい事になってるんで物理育てきってから魔法やって弱いと感じるのは当然
366名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-8vmj)
2021/06/28(月) 14:22:22.71ID:XZ/es+Q60 ちょっと質問です
SEでプレイしてて、倒した敵が武器を落とすようになってる(オブリの頃みたいに倒したら手から離れてリスポンしても地面に残り続ける)だけどこれSEの元々の仕様ではないよね?
落とす確率は半々なんだけどセーブ肥大化防止の為に毎回回収するのが面倒くさい
何かmodがそういう仕様に変更してしまってるのかな
SEでプレイしてて、倒した敵が武器を落とすようになってる(オブリの頃みたいに倒したら手から離れてリスポンしても地面に残り続ける)だけどこれSEの元々の仕様ではないよね?
落とす確率は半々なんだけどセーブ肥大化防止の為に毎回回収するのが面倒くさい
何かmodがそういう仕様に変更してしまってるのかな
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc9-kMi9)
2021/06/28(月) 15:31:51.70ID:Us9GYyh/0 >>366
俺の環境では落としたことないから何かのMODの仕様だと思う
俺の環境では落としたことないから何かのMODの仕様だと思う
368名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-kMi9)
2021/06/28(月) 15:39:50.46ID:jjRvUJsX0 >>366
USSEPが見た目では武器が手から離れてもインベントリには残った状態にするように変更してたと思ったけど
バニラだと実際にインベントリから外れて捨てられた状態じゃなかったっけ?
USSEPの修正は把握しきれてないから間違ってたらゴメン
USSEPが見た目では武器が手から離れてもインベントリには残った状態にするように変更してたと思ったけど
バニラだと実際にインベントリから外れて捨てられた状態じゃなかったっけ?
USSEPの修正は把握しきれてないから間違ってたらゴメン
369名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fb0-st5d)
2021/06/28(月) 16:09:00.85ID:5T5y0jfw0 LEです。
NFFを使っているのですがフォロワーが何故か場面切り替えで全裸になります。
対策ありますか?
NFFを使っているのですがフォロワーが何故か場面切り替えで全裸になります。
対策ありますか?
371名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f82-Efnx)
2021/06/28(月) 16:42:16.23ID:xGxL6k2Y0373名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-8vmj)
2021/06/28(月) 17:59:50.05ID:XZ/es+Q60 >>366です
情報ありがとうございます
ずっと前スカイリムをプレイしてた時と同じ状態だったんでSEの方で修正されてないのかもと思ったんですがやっぱおま環ぽいですね
その時はまだLEとも呼ばれてないかなり初期の頃だったんで後日の公式アプデで改善されてたんですがSEで直ってないのはやっぱおかしいとは思ったんだけど
情報ありがとうございます
ずっと前スカイリムをプレイしてた時と同じ状態だったんでSEの方で修正されてないのかもと思ったんですがやっぱおま環ぽいですね
その時はまだLEとも呼ばれてないかなり初期の頃だったんで後日の公式アプデで改善されてたんですがSEで直ってないのはやっぱおかしいとは思ったんだけど
374名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f78-jKop)
2021/06/28(月) 23:25:22.58ID:Ehu6hLFt0 MODの翻訳を始めたのですが翻訳していい箇所とダメな箇所ってどうやって見分ければいいんでしょうか?
375名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1d-sJkq)
2021/06/28(月) 23:31:43.97ID:YpQI87Cb0 nifが1個で複数のカラーバリエーションがあるMODをOutfitStudioで開いて弄ると全部の装備が基本色になってしまうのですがどうすればよいのでしょうか
376名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-nz/C)
2021/06/29(火) 02:38:34.09ID:KraXvYvy0 どうもせんでいい
カラバリはespで指定してるだろうし、OSはあくまで体型を調整するためのものだ
カラバリはespで指定してるだろうし、OSはあくまで体型を調整するためのものだ
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f82-Efnx)
2021/06/29(火) 04:23:13.78ID:Zb24Kf2y0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/29(火) 09:20:52.39ID:+bneHzwS0 VortexでMOD導入してるんだけど
MOD更新って現在のプロファイルを更新ってすればいいだけ?
クリーンセーブも必要?
MOD更新って現在のプロファイルを更新ってすればいいだけ?
クリーンセーブも必要?
379名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6b-wfqF)
2021/06/29(火) 10:45:46.36ID:G7XBeTsk0 導入modによる。通常の更新=バグfixや追加と大幅改修アンインスト→インストのものもある。
クリーンセーブは更新状況に依るけどやった方が安心
おま環かもしれんが、安定環境でmod構築済みなら
基本エラー出なければmod更新しない方が安全だと思う。
イメージは同じ更新扱いだがwin10→win11別物だけど条件更新可
win10→通常アプデ※どっちも不具合が出る場合がある
クリーンセーブは更新状況に依るけどやった方が安心
おま環かもしれんが、安定環境でmod構築済みなら
基本エラー出なければmod更新しない方が安全だと思う。
イメージは同じ更新扱いだがwin10→win11別物だけど条件更新可
win10→通常アプデ※どっちも不具合が出る場合がある
380名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/29(火) 11:47:32.25ID:+bneHzwS0381名無しさんの野望 (ニククエ 3fa9-B+K3)
2021/06/29(火) 13:17:48.34ID:Cr73EUEW0NIKU ドーンガード砦入り口の先に山賊の砦追加してたMODって何かわかる人いますか?
色々外して再構築してたら出てこなくなったけど単品で入れた覚えはない
色々外して再構築してたら出てこなくなったけど単品で入れた覚えはない
382名無しさんの野望 (ニククエW 8f6e-YGvv)
2021/06/29(火) 18:06:14.13ID:9OL6iTv70NIKU UltimateCombat + SkySA環境で二刀流時に攻撃モーションを防御でキャンセル出来ないのですが、これを解決する方法はあるのでしょうか?
383名無しさんの野望 (ニククエ ff73-hdpQ)
2021/06/29(火) 20:58:08.72ID:f5AlxYak0NIKU ネラカーが素っ裸なんですが(服自体は持ってるけど装備してない)
なんらかの競合箇所を調べる以外に(強引に装備させるとか)解決方法はないんでしょうか
なんらかの競合箇所を調べる以外に(強引に装備させるとか)解決方法はないんでしょうか
384名無しさんの野望 (ニククエ 4f58-0Yon)
2021/06/29(火) 21:07:19.37ID:KraXvYvy0NIKU385名無しさんの野望 (ニククエ ff73-hdpQ)
2021/06/29(火) 22:01:05.50ID:f5AlxYak0NIKU386名無しさんの野望 (ニククエ 7fa6-U7vm)
2021/06/29(火) 22:08:37.93ID:wSauVN3X0NIKU seで遊んでます
女性のスタンドアロンフォロワーの髪の毛をHDT化したくて箱庭さんの記事を参考に弄ってみましたがどうしても反映されません
Armor Addonはそのフォロワーから複製して名前も変更し、スロットは31-Hair、female world modelもフォロワーのmodの中にフォルダを作りそこに髪型も置いて指定しました
種族設定もそのキャラの項目をコピペしたので問題ないと思います
ArmorにArmor Addonを紐付けて髪のスロットも追加しました
完璧に手順通りにやったんですがどうやっても反映されません
是非ご教示の程よろしくおねがいします
女性のスタンドアロンフォロワーの髪の毛をHDT化したくて箱庭さんの記事を参考に弄ってみましたがどうしても反映されません
Armor Addonはそのフォロワーから複製して名前も変更し、スロットは31-Hair、female world modelもフォロワーのmodの中にフォルダを作りそこに髪型も置いて指定しました
種族設定もそのキャラの項目をコピペしたので問題ないと思います
ArmorにArmor Addonを紐付けて髪のスロットも追加しました
完璧に手順通りにやったんですがどうやっても反映されません
是非ご教示の程よろしくおねがいします
387名無しさんの野望 (ニククエ 4f58-0Yon)
2021/06/29(火) 22:25:17.33ID:KraXvYvy0NIKU SEですがダンジョンなどの屋内マップを3人称で歩いていると突然PCが消えることがあります
描画されないだけで操作は可能で、その位置を離れると再び表示されます
セーブ&ロードすると同じ場所でも表示されたりするので単なる処理落ちかなとも思うのですが、むしろ負荷の大きそうな屋外では一切ないので不思議です
またフォロワーやNPCにはそのような症状が起きたことはありません
影響のありそうなModとしてはSMIM、Skyrim2020、Dynamic Volumetric Lighting and Sun Shadowsなどを入れています
対処法などありましたらご意見を聞きたいです
描画されないだけで操作は可能で、その位置を離れると再び表示されます
セーブ&ロードすると同じ場所でも表示されたりするので単なる処理落ちかなとも思うのですが、むしろ負荷の大きそうな屋外では一切ないので不思議です
またフォロワーやNPCにはそのような症状が起きたことはありません
影響のありそうなModとしてはSMIM、Skyrim2020、Dynamic Volumetric Lighting and Sun Shadowsなどを入れています
対処法などありましたらご意見を聞きたいです
388名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-htoQ)
2021/06/30(水) 00:07:40.30ID:BiY1Vk/c0 Lady MiraakとMiraak - Dragonborn Follower SE(と両者用のパッチ)を導入したところ、
できることならLEのQueen Miraakの容姿がいいなぁと思ったのですが
SEでQueen Miraakをフォロワーにすることは可能でしょうか?
できることならLEのQueen Miraakの容姿がいいなぁと思ったのですが
SEでQueen Miraakをフォロワーにすることは可能でしょうか?
389名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-0Yon)
2021/06/30(水) 01:49:10.11ID:PajfOZXf0 >>388
NIF Optimizerで移植できたってコメントありますやん
NIF Optimizerで移植できたってコメントありますやん
391名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-DNOz)
2021/06/30(水) 04:57:46.63ID:5piqG86X0 クエストmod有名どころ全部クリアしようとしたら何時間遊べます?
392名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-dIOg)
2021/06/30(水) 06:44:23.66ID:7mwShigs0 >>391
有名どころでもボリュームに差はあるしサブクエどれだけやるかでも更に変わるからなんとも言えない
他にも謎解きやギミックがバニラとは比較にならん位難しかったりするからその辺真面目に解くかでも変わる(俺はLegacy of the DragonbornとSkygerfallの謎解きだけで5時間以上食われた)
有名どころでもボリュームに差はあるしサブクエどれだけやるかでも更に変わるからなんとも言えない
他にも謎解きやギミックがバニラとは比較にならん位難しかったりするからその辺真面目に解くかでも変わる(俺はLegacy of the DragonbornとSkygerfallの謎解きだけで5時間以上食われた)
393名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fad-qXTt)
2021/06/30(水) 07:23:56.13ID:dMgl7yP40 >>391
慣れてない初回ならサイドクエ含めれば
300時間越えるかも
さらにクエストmod 入れれば
さらに数百時間
クエストAmorous adventure とflower girl のセットとか
慣れてない初回ならサイドクエ含めれば
300時間越えるかも
さらにクエストmod 入れれば
さらに数百時間
クエストAmorous adventure とflower girl のセットとか
394名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-htoQ)
2021/06/30(水) 10:54:50.91ID:BiY1Vk/c0 >>389
フォロワーパッチがSEになかったので質問させてもらったのですが、
NIF OptimizerでQueen MiraakとMiraakFollowerForQueenMiraakCompatibilityPatchを変換
Miraak - Dragonborn Follower SEを使用
でとりあえずテストモードに呼び出すことには成功しました
クエストラインでどうなるかは今から試してみます
フォロワーパッチがSEになかったので質問させてもらったのですが、
NIF OptimizerでQueen MiraakとMiraakFollowerForQueenMiraakCompatibilityPatchを変換
Miraak - Dragonborn Follower SEを使用
でとりあえずテストモードに呼び出すことには成功しました
クエストラインでどうなるかは今から試してみます
396名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/06/30(水) 14:18:06.79ID:7sk04mMF0 再度質問します
フォロワーの髪のhdt化についてですが、箱庭さんのやり方でArmor Addonを作り設定
ArmorでArmor Addonの紐付けの完了を確認したのに、やはり髪が表示されません
種族も間違ってないし、パスも間違ってないか何度も確認しました
髪に問題があるのかと思い、複数の髪も試して見ましたがやっぱりダメでした
Armor AddonとArmor以外の項目で設定しないといけない部分があるんでしょうか?
フォロワーの髪のhdt化についてですが、箱庭さんのやり方でArmor Addonを作り設定
ArmorでArmor Addonの紐付けの完了を確認したのに、やはり髪が表示されません
種族も間違ってないし、パスも間違ってないか何度も確認しました
髪に問題があるのかと思い、複数の髪も試して見ましたがやっぱりダメでした
Armor AddonとArmor以外の項目で設定しないといけない部分があるんでしょうか?
397名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6b-wfqF)
2021/06/30(水) 16:04:12.30ID:ABNit8Xq0 >>396
なあ、そのフォロアー弄りOKなのか?付属txt確認してみなよ
完璧に手順通りにやった=理解して無いの間違いだと思うぞ
使ってる環境(modやソフト)ver違うだろう?ざっと調べるだけで、
ESPとNIF情報の差異エラーから髪型変更方法も幾つもあるのだが
確認して理解してますか?
なあ、そのフォロアー弄りOKなのか?付属txt確認してみなよ
完璧に手順通りにやった=理解して無いの間違いだと思うぞ
使ってる環境(modやソフト)ver違うだろう?ざっと調べるだけで、
ESPとNIF情報の差異エラーから髪型変更方法も幾つもあるのだが
確認して理解してますか?
398名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/06/30(水) 16:29:53.31ID:7sk04mMF0 >>397
髪型を変更しようとしているフォロワーは、poetというキャラでtxtが付属してませんでした
なので、ブログに目を通したのですが改変については言及してなかったのでわかりませんでした
espに髪の毛を登録して装備させるだけ思っていたんですが、すごく複雑みたいなんですね
今後の為にも髪の毛の移植をやってみたいので、ご教示いただけませんか?
使ったフォロワー poet v1.45(se化済み) 髪の毛 Yundao Hair with physics SSE v4.9.3 です
髪型を変更しようとしているフォロワーは、poetというキャラでtxtが付属してませんでした
なので、ブログに目を通したのですが改変については言及してなかったのでわかりませんでした
espに髪の毛を登録して装備させるだけ思っていたんですが、すごく複雑みたいなんですね
今後の為にも髪の毛の移植をやってみたいので、ご教示いただけませんか?
使ったフォロワー poet v1.45(se化済み) 髪の毛 Yundao Hair with physics SSE v4.9.3 です
399名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-lfrx)
2021/06/30(水) 16:33:34.38ID:CX7ZBAfS0 LE版で吸血病中だと顔色が悪いな、とか肌が青白いな、病気か?移さないでくれよ?とか
表立って言えない何かを追い求めている嫌な目だ、とか
それ以外の反応なくなるのを元の状態に戻すMODがあったような、と記憶してるんだけど
あれのSE版って無いんですかね、名前忘れちゃって探しようがない
データベースで会話、とかダイアログ、とかで検索するとクエストMODやフォロワーMODばかり引っ掛かる
何か別のMODのイチ機能だったか単独のMODだったかも分からない・・・
表立って言えない何かを追い求めている嫌な目だ、とか
それ以外の反応なくなるのを元の状態に戻すMODがあったような、と記憶してるんだけど
あれのSE版って無いんですかね、名前忘れちゃって探しようがない
データベースで会話、とかダイアログ、とかで検索するとクエストMODやフォロワーMODばかり引っ掛かる
何か別のMODのイチ機能だったか単独のMODだったかも分からない・・・
400名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-0Yon)
2021/06/30(水) 16:57:00.64ID:PajfOZXf0 No Undetected Vampire and Werewolf Dialogue
とか
Subtle Supernatural Reactions
のことかな
見たところespだけなのでそのままSEでも使えると思う
とか
Subtle Supernatural Reactions
のことかな
見たところespだけなのでそのままSEでも使えると思う
401名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6b-wfqF)
2021/06/30(水) 18:38:59.17ID:ABNit8Xq0402名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/06/30(水) 20:10:05.23ID:7sk04mMF0 >>401
通常の髪型の場合ノードを合わせないといけないみたいですが、HDTはウィッグとして
装備するのでノードは関係ないみたいです
Armor Addonでそのウィッグを登録してArmorで装備させるみたいですがうまくいかないです
引っ張ってきたウィッグnifをどうにかしないといけないのか、xmlをいじらないといけないのか
わかりません
やりたいことは、そのウィッグを裸の状態でも常に装着させることです
裸の状態で下着を組み込む感じです
通常の髪型の場合ノードを合わせないといけないみたいですが、HDTはウィッグとして
装備するのでノードは関係ないみたいです
Armor Addonでそのウィッグを登録してArmorで装備させるみたいですがうまくいかないです
引っ張ってきたウィッグnifをどうにかしないといけないのか、xmlをいじらないといけないのか
わかりません
やりたいことは、そのウィッグを裸の状態でも常に装着させることです
裸の状態で下着を組み込む感じです
403名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-0h9X)
2021/06/30(水) 20:31:30.21ID:4IjCWvG0d そのウィッグnif自体のスロットはhairになってるの?
404名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6b-wfqF)
2021/06/30(水) 21:10:35.98ID:ABNit8Xq0 必要modの最小構成でも反映されないのか?mod順番とか正しいか
フォルダー階層や出力階層間違えてるんじゃないか
フォルダー階層や出力階層間違えてるんじゃないか
405名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/06/30(水) 21:50:06.40ID:7sk04mMF0407名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-0h9X)
2021/06/30(水) 23:22:24.84ID:zWhlJTHMd >>405
nifskopeでの話だす
31以外の指定もあるんじゃないかな
中身見たけど131やら141混じってたよ髪によって違うみたいだけど
ここ合わさないと表示されなかったと思う
BSDismember〜のPartitionsね
nifskopeでの話だす
31以外の指定もあるんじゃないかな
中身見たけど131やら141混じってたよ髪によって違うみたいだけど
ここ合わさないと表示されなかったと思う
BSDismember〜のPartitionsね
408名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc9-kMi9)
2021/07/01(木) 04:11:45.35ID:vybSkhtZ0 Fuck Doll SEやChastity Sex trainner(Animated) BHUNP-CBBE_3BA SEで使われてる部屋のMOD名わかる人いませんか?
409名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fca-0Yon)
2021/07/01(木) 06:28:25.10ID:9a8xkK7c0 >>408 ロケーションMODに関する質問なんだろうけど、含まれる単語がエロmod質問スレ向き
すまんね、このスレがある板はエロ禁止なんだ
すまんね、このスレがある板はエロ禁止なんだ
410名無しさんの野望 (アウアウクー MMa3-TpUz)
2021/07/01(木) 08:06:34.17ID:Vmn8tjVPM gpdwin3でスカイリムseしてる人おる?
Modマシマシで普通に遊べるなら買っちゃうんだが…
Modマシマシで普通に遊べるなら買っちゃうんだが…
411名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc9-kMi9)
2021/07/01(木) 08:53:27.14ID:vybSkhtZ0 >>409
どっちで質問するか悩んだんですけど、基準はそこなんですね了解
どっちで質問するか悩んだんですけど、基準はそこなんですね了解
413名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f4e-kMi9)
2021/07/01(木) 09:49:52.93ID:3OpCqNg10 NPCの名前を画面に表示させない方法って何かないですかね?
414名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-awEf)
2021/07/01(木) 09:53:23.60ID:J9MbvIH4a 話しかけるまで不確定名にするMODならあったと思うけど
415名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f4e-kMi9)
2021/07/01(木) 10:07:46.69ID:3OpCqNg10 名前を一切表示させたくないんです SEで
自分でも結構探したんですけどやっぱりないですかね
LEならそのMODのパッチであるみたいですが
自分でも結構探したんですけどやっぱりないですかね
LEならそのMODのパッチであるみたいですが
417名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-awEf)
2021/07/01(木) 11:15:09.54ID:ikBjKIAja バグりそう
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/07/01(木) 11:26:38.41ID:vmd07VXX0 >>407
nifskopeを使ってみました
最下層のBSDismemberSkinInstanceを覗いてみたら、Partitionsが3つあり、それぞれBody Partの数字がsbp_230_head、sbp_130_head、sbp_143_headでした
これがスロットなんですよね?
スロットは60までしかないんですが、ここを勝手に変更していいんでしょうか?
nifskopeを使ってみました
最下層のBSDismemberSkinInstanceを覗いてみたら、Partitionsが3つあり、それぞれBody Partの数字がsbp_230_head、sbp_130_head、sbp_143_headでした
これがスロットなんですよね?
スロットは60までしかないんですが、ここを勝手に変更していいんでしょうか?
419名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-0h9X)
2021/07/01(木) 11:58:08.89ID:hdwiE/1Md420名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-hdpQ)
2021/07/01(木) 12:04:49.20ID:Nadtf3Gy0 HUDカスタマイズ系のMODであった気がするな名前消せるやつ
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa6-U7vm)
2021/07/01(木) 13:09:00.43ID:vmd07VXX0 >>419
カツラのespではやはり31スロットが使われてます
31スロットを指定してるんですが、反映されません
画像をアップロードしたので、どこが間違えているか指摘していただけると助かります
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521977.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521978.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521979.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521980.png.html
Armor Addonのスロットは30 31 43になってますが、最初は31だけでした
反映されなかったので追加しました
カツラのespではやはり31スロットが使われてます
31スロットを指定してるんですが、反映されません
画像をアップロードしたので、どこが間違えているか指摘していただけると助かります
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521977.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521978.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521979.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521980.png.html
Armor Addonのスロットは30 31 43になってますが、最初は31だけでした
反映されなかったので追加しました
422名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f4e-kMi9)
2021/07/01(木) 14:25:46.54ID:3OpCqNg10423名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fad-29B4)
2021/07/01(木) 14:35:40.33ID:k/5tn3S20 スカイリムにはいろんな人がいるのね
424名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f53-rf2Q)
2021/07/01(木) 15:16:14.27ID:+GwgiM220 いろいろなゲーム内登場人物
いろいろなMOD開発者
いろいろな性癖暴露プレイヤー
いろいろなMOD開発者
いろいろな性癖暴露プレイヤー
425名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f83-kMi9)
2021/07/01(木) 16:12:20.73ID:Idu32W4j0 https://imgur.com/a/xmsnNlW
Millepon Diamond ENBを導入したところ画像のように中央部分だけモザイクになっています
原因かこれに関する設定項目わかれば教えていただきたいです…
ENB本体はv0439で、以前は他のENB使用していましたがENB Man経由で外して
ついでにENB and ReShade Managerで掃除してからMillepon導入しましたがコレになりました
Millepon Diamond ENBを導入したところ画像のように中央部分だけモザイクになっています
原因かこれに関する設定項目わかれば教えていただきたいです…
ENB本体はv0439で、以前は他のENB使用していましたがENB Man経由で外して
ついでにENB and ReShade Managerで掃除してからMillepon導入しましたがコレになりました
426名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-wfqF)
2021/07/01(木) 17:46:44.31ID:CzDCy0TX0 enbseriesフォルダにあるeffect.txt.iniのEnable Pixelation=がtrueになってるんじゃないか
428名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-wfqF)
2021/07/01(木) 18:34:25.86ID:CzDCy0TX0 別の設定かも知れんね
そのENBの機能でモザイク出来るようになったのは間違いないから色々設定見てみて
そのENBの機能でモザイク出来るようになったのは間違いないから色々設定見てみて
429名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-wfqF)
2021/07/01(木) 18:38:06.19ID:CzDCy0TX0 ゲーム内でEFFECT,TXTの設定内にあるEnable Pixelationでモザイクオンオフ出来るからやっぱその設定だと思うが
ゲーム内でそこ弄ってみ
ゲーム内でそこ弄ってみ
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f83-kMi9)
2021/07/01(木) 18:51:42.53ID:Idu32W4j0 マジでありがとう勉強になった
ゲーム起動してEnable Pixelationのチェックオンオフしてもまったくモザイク消えなかったけど
positionの数値50と入ってたのでそれを0にしたら画面からどかせました
ゲーム起動してEnable Pixelationのチェックオンオフしてもまったくモザイク消えなかったけど
positionの数値50と入ってたのでそれを0にしたら画面からどかせました
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-hdpQ)
2021/07/01(木) 19:24:36.24ID:59QMNMZ70 モザイクが入れられるって何かの役に立つの?
432名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-0h9X)
2021/07/01(木) 20:13:16.31ID:Aw9ypvppd433名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-Sp2H)
2021/07/01(木) 22:34:09.68ID:IH6dAp2g0 DBで未説明MODを説明編集したら15分後辺りに色々と再編集されたのが2回ほどあるんだけど
あそこって何かルールとか変わったのか常駐の管理人がいるのか分からない
2回目は自作MODの説明を書いたら、それを再編集されたのはもごもごした
あそこって何かルールとか変わったのか常駐の管理人がいるのか分からない
2回目は自作MODの説明を書いたら、それを再編集されたのはもごもごした
434名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fb1-kHUe)
2021/07/01(木) 22:40:51.96ID:q+yAd6+f0 1 . 偶然
2 . 変な人が半常駐しているので目をつけられたMODの場合、執拗に変な人の納得いく内容に編集される
気にしないか関わらん方が健康のためよ
2 . 変な人が半常駐しているので目をつけられたMODの場合、執拗に変な人の納得いく内容に編集される
気にしないか関わらん方が健康のためよ
435名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd0-Sp2H)
2021/07/01(木) 22:47:24.39ID:IH6dAp2g0436名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-hdpQ)
2021/07/01(木) 23:30:34.13ID:59QMNMZ70 作者だけどって一言いれておけば、よほど変な人以外は手を出さないんじゃない?
437名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-e+fT)
2021/07/02(金) 00:11:17.05ID:Foha9dOR0 Nemesisに慣れていなくてずっと詰まっているのですが、Nemesisを使うときにlocale emulatorを用いて起動しようとすると何度やっても
Exception Caught
Unicode ????????????????????? ??? ??????????
と表示され、結局日本語が英語に変換されないまま起動されます。
調べても似たような事例がなかなか見つからず、気づけば1週間近く経ってしまった為質問しに参りました。
正直完全に「おま環」案件だとは思いますが、少しでも手がかりが欲しい状況なのでなにか情報があれば教えていただけると幸いです。
Exception Caught
Unicode ????????????????????? ??? ??????????
と表示され、結局日本語が英語に変換されないまま起動されます。
調べても似たような事例がなかなか見つからず、気づけば1週間近く経ってしまった為質問しに参りました。
正直完全に「おま環」案件だとは思いますが、少しでも手がかりが欲しい状況なのでなにか情報があれば教えていただけると幸いです。
438名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-e+fT)
2021/07/02(金) 00:16:02.68ID:Foha9dOR0 >>437
すいません、「結局日本語が英語に変換されないまま起動されます。」と書き込みましたが、間違いでした。
正しくはエラー表記の後は起動はされず、そこから通常の方法で起動を試みると特に日本語化もされないまま起動され、押せるボタンは「Launch Nemesis Behavior Engine」のみ、押すと数秒後に落ちます。
すいません、「結局日本語が英語に変換されないまま起動されます。」と書き込みましたが、間違いでした。
正しくはエラー表記の後は起動はされず、そこから通常の方法で起動を試みると特に日本語化もされないまま起動され、押せるボタンは「Launch Nemesis Behavior Engine」のみ、押すと数秒後に落ちます。
439名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f56-P492)
2021/07/02(金) 00:57:09.35ID:oLtd6bay0 DBはエロコンテンツ対策してから一覧性最悪になったから使ってないわ
直接nexus見に行ってる
直接nexus見に行ってる
440名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e73-BNhp)
2021/07/02(金) 01:30:59.21ID:O+ELPh2B0 そのくせエロゲーの広告は出る
441名無しさんの野望 (ワッチョイW de73-oy0o)
2021/07/02(金) 02:16:46.23ID:IE2D6Qc20 >>438
最新版はlocale emulatorでも上手くいかんから普通にシステムロケール英語にしてやってるわ
嫌なら0.83に戻す
こっちの環境だとAttack behavior Revamp以外は0.83で動いてたから大体動くんじゃないかな
最新版はlocale emulatorでも上手くいかんから普通にシステムロケール英語にしてやってるわ
嫌なら0.83に戻す
こっちの環境だとAttack behavior Revamp以外は0.83で動いてたから大体動くんじゃないかな
442名無しさんの野望 (ワッチョイW 9373-e+fT)
2021/07/02(金) 02:43:26.81ID:Foha9dOR0 >>441
返信ありがとうございます。明日0.83で試してみます!
返信ありがとうございます。明日0.83で試してみます!
443名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6e-kfWi)
2021/07/02(金) 08:10:21.26ID:viB65AO/0 sseでnemesisがうまく動きません
vortexでnemesis0.83cを登録して起動すると、すべてが灰色になって操作できません
また、以前間違って0.84をインストールしてしまい、ぞれも動きませんでした
nemesisをきちんと動かす方法を教えてください
vortexでnemesis0.83cを登録して起動すると、すべてが灰色になって操作できません
また、以前間違って0.84をインストールしてしまい、ぞれも動きませんでした
nemesisをきちんと動かす方法を教えてください
444名無しさんの野望 (ワッチョイW caad-68qX)
2021/07/02(金) 08:31:41.02ID:yi4vwC+p0 Bijinシリーズのジョディスのソバカスを消したいので
テクスチャをphotoshop でいじっても
ソバカスが消せません
Sseedit でどこをいじればいいのでしょうか
テクスチャをphotoshop でいじっても
ソバカスが消せません
Sseedit でどこをいじればいいのでしょうか
445名無しさんの野望 (ワッチョイ eaa9-gbXJ)
2021/07/02(金) 11:50:34.86ID:Fqll7sMv0 >>444
textures\actors\character\Bijin Warmaidens 00\femaleheaddetail_frekles.dds
textures\actors\character\Bijin Warmaidens 00\femaleheaddetail_frekles.dds
446名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-VEI6)
2021/07/02(金) 12:03:46.11ID:x0+ago3ja 回復魔法だけやってくれるような動物やちっさい精霊のようなフォロワーって何かありますでしょうか?
447名無しさんの野望 (スップ Sdaa-qAWw)
2021/07/02(金) 12:12:04.17ID:XH6Wxnwed ROOTについて質問お願いします
手動でメタデータを編集して、プラグインのソートをすると、ちゃんと反映した並びになる場合と、同じ手順を踏んでも反映されない場合があります
この違いはなんでしょうか?
解決方法があれば教えてください
よろしくお願いします
手動でメタデータを編集して、プラグインのソートをすると、ちゃんと反映した並びになる場合と、同じ手順を踏んでも反映されない場合があります
この違いはなんでしょうか?
解決方法があれば教えてください
よろしくお願いします
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/02(金) 12:16:08.51ID:ipttVnuX0 >>432
この機会に敬遠していたCKを導入し、CKから設定した所無事髪の毛が反映されました!
しかし、今度は顔がおばさんになってしまったので、CKのアクター→キャラにフォーカスしfacegendataを出力したんですが、顔がおばさんのままです
facegen出力では治らないんでしょうか?
何度も質問ばかりですみません
この機会に敬遠していたCKを導入し、CKから設定した所無事髪の毛が反映されました!
しかし、今度は顔がおばさんになってしまったので、CKのアクター→キャラにフォーカスしfacegendataを出力したんですが、顔がおばさんのままです
facegen出力では治らないんでしょうか?
何度も質問ばかりですみません
449名無しさんの野望 (ワッチョイW caad-68qX)
2021/07/02(金) 12:35:54.06ID:yi4vwC+p0450名無しさんの野望 (ワッチョイW de73-oy0o)
2021/07/02(金) 15:26:17.40ID:IE2D6Qc20 いつからか怯み時のカメラの揺れが大きく困っています
一人称だと自分の鎧の中に埋もれて前方が見えなくなるほどです(1人称の胴体表示modは入れていないんですがなぜか表示されます)
三人称でもカメラが45度は傾くせいでまともに攻撃ができなくなります
何が原因なのか、あるいは揺れを減らしたり消したりできるmodに心当たりはないでしょうか
何のmodが原因かわからずエスパー頼りで申し訳ありません
一人称だと自分の鎧の中に埋もれて前方が見えなくなるほどです(1人称の胴体表示modは入れていないんですがなぜか表示されます)
三人称でもカメラが45度は傾くせいでまともに攻撃ができなくなります
何が原因なのか、あるいは揺れを減らしたり消したりできるmodに心当たりはないでしょうか
何のmodが原因かわからずエスパー頼りで申し訳ありません
452名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/02(金) 22:20:12.57ID:ipttVnuX0453名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-/oDk)
2021/07/03(土) 02:36:33.60ID:prypO4gs0 よろめきを調整できるMOD…UltimateCombat?
あるいはラグドール関係かな
あるいはラグドール関係かな
454名無しさんの野望 (ワッチョイ bf23-VQSO)
2021/07/03(土) 03:01:54.01ID:Es4qDkCO0 オーブダンジョン前にレベルあげだとどこがいいだろ?
やっぱり天空錠前ではぐメタ?
やっぱり天空錠前ではぐメタ?
455名無しさんの野望 (ワッチョイW 876e-ILkq)
2021/07/03(土) 05:22:14.56ID:jspjDbpT0 skyuiを導入してメニュー画面は見やすくなったんですがカテゴリーの$typeや$wgt$headなどはこのように英語のままです
帝国軍のブーツ鉄のダガーなどアイテムの名前はちゃんと日本語に代わってます
また関係あるのかわかりませんがメニューが開かれるまで2、3秒のラグがあります
どこが悪さをしている可能性があるのか教えてください
帝国軍のブーツ鉄のダガーなどアイテムの名前はちゃんと日本語に代わってます
また関係あるのかわかりませんがメニューが開かれるまで2、3秒のラグがあります
どこが悪さをしている可能性があるのか教えてください
456名無しさんの野望 (ワッチョイ bf23-VQSO)
2021/07/03(土) 10:20:49.71ID:Es4qDkCO0 誤爆ったすまん
457名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-7iRd)
2021/07/03(土) 11:10:31.26ID:1+MI/7J0a 敵キャラのシャウトで吹き飛ばなくするmodありませんか?LE用
ドラウグルのシャウトが鬱陶しすぎて
ドラウグルのシャウトが鬱陶しすぎて
458名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-p6RC)
2021/07/03(土) 11:13:04.99ID:WnJiJIzO0 いいってことよ
459名無しさんの野望 (ワッチョイ a36e-oTGm)
2021/07/03(土) 11:24:10.70ID:f0FO85mF0 >>457
Ultimate Combatにドラウグルのシャウトで吹っ飛ばなくなる機能がある
Ultimate Combatにドラウグルのシャウトで吹っ飛ばなくなる機能がある
460名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ab1-US9C)
2021/07/03(土) 11:36:05.29ID:ywfUtrIe0 スキル取得すれば吹っ飛ばなくなるじゃん
461名無しさんの野望 (ワッチョイ 73c9-XVAm)
2021/07/03(土) 13:07:38.22ID:nlvPfLvA0 Halo's Poser S1.6 SSE Editionにてポーズを流していくとどこかでCTDしてしまうのですが
ポーズMODでCTDする理由は何が考えられるでしょうか?
ポーズMODでもスクリプトのスタックでCTDみたいなことってありますか?
ポーズMODでCTDする理由は何が考えられるでしょうか?
ポーズMODでもスクリプトのスタックでCTDみたいなことってありますか?
463名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-3YT8)
2021/07/03(土) 17:22:21.41ID:iadqmT2H0 MO2についての質問です
左メニューリストにある ▹ボタンを押して複数開いたセパレーターを一括で元に戻す機能って有りますでしょうか?
管理し易いようにセパレーターを沢山作っているのですが戻すのが面倒なのです...
左メニューリストにある ▹ボタンを押して複数開いたセパレーターを一括で元に戻す機能って有りますでしょうか?
管理し易いようにセパレーターを沢山作っているのですが戻すのが面倒なのです...
464名無しさんの野望 (ワッチョイ a36e-oTGm)
2021/07/03(土) 17:28:27.83ID:f0FO85mF0 >>463
左ペインで右クリックして一番上のMOD全般→上から4番目と5番目の全て折りたたむと全て展開
左ペインで右クリックして一番上のMOD全般→上から4番目と5番目の全て折りたたむと全て展開
465名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/03(土) 17:29:22.59ID:iSksCqRQ0 普通に右クリックからすべて折りたたむ、すべて展開とありますが・・・
466名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-XVAm)
2021/07/03(土) 17:35:25.87ID:LwqNxexx0 納刀状態の武器をホットキー等で切り替える際に、武器の位置が一瞬ズレて表示される原因に心当たりがあれば教えていただきたいです
(一瞬両手武器が背中にめり込み気味に表示され、すぐに正しい位置に戻る等)
AllGUDで生成されたメッシュがズレて表示されるのもこれが原因だと思うので本当になんとかしたいです
https://www.nexusmods.com/skyrim/articles/52373
この記事からXPMSEが怪しいなぁと思ってスクリプトとespを削除してニューゲームしてみたのですがあまり変わりませんでした
(一瞬両手武器が背中にめり込み気味に表示され、すぐに正しい位置に戻る等)
AllGUDで生成されたメッシュがズレて表示されるのもこれが原因だと思うので本当になんとかしたいです
https://www.nexusmods.com/skyrim/articles/52373
この記事からXPMSEが怪しいなぁと思ってスクリプトとespを削除してニューゲームしてみたのですがあまり変わりませんでした
469名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ac9-XVAm)
2021/07/03(土) 20:03:03.88ID:72SWmFhv0 錬金や付呪台を使おうとしたんだけど、
まったくアニメーションすらせず、メニューすら出ない
なんじゃこりゃ
まったくアニメーションすらせず、メニューすら出ない
なんじゃこりゃ
470名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f88-GLL6)
2021/07/03(土) 21:17:10.71ID:je3tJPSF0 The Elder Scrolls V: Skyrim - Hearthfireをsteamで購入しようと思っていますが、
購入には The Elder Scrolls V: Skyrimが必要です。と表示されています。
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Editionではダメなのですか?
購入には The Elder Scrolls V: Skyrimが必要です。と表示されています。
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Editionではダメなのですか?
471名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-3YT8)
2021/07/03(土) 21:33:12.10ID:iadqmT2H0472名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-/WEj)
2021/07/04(日) 00:12:40.74ID:h43RUkw10 Armor and Clothing Extension・・・というかWeapons Armor Clothing and Clutter Fixes使わない
魔術師向けのローブMOD無い?
防具追加や改変系MOD使う時に後者入れてると面倒臭すぎて使いたくない
お、いいなって思ったの大体WACCFもACEも必要で悲しい
魔術師向けのローブMOD無い?
防具追加や改変系MOD使う時に後者入れてると面倒臭すぎて使いたくない
お、いいなって思ったの大体WACCFもACEも必要で悲しい
473名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/04(日) 01:14:02.09ID:U/j0zEfV0 SEで体に付いた血のりがいつまでも消えないんですが原因が突き止められません
skyrim.iniの設定時間は過ぎているし、一度装備を着脱すると消えるので効果が継続中というわけではなく表示だけが残るという感じです
血のりに関するModも入れたことはないので、何かしらの影響が残っているということもないと思います
いろいろ調べてもわからないので、同じ症状が起きた方やこれで改善したなとのアドバイスがあれば聞きたいです
skyrim.iniの設定時間は過ぎているし、一度装備を着脱すると消えるので効果が継続中というわけではなく表示だけが残るという感じです
血のりに関するModも入れたことはないので、何かしらの影響が残っているということもないと思います
いろいろ調べてもわからないので、同じ症状が起きた方やこれで改善したなとのアドバイスがあれば聞きたいです
474名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e6e-XVAm)
2021/07/04(日) 01:34:20.16ID:WPPZYCuc0 Steam版でMod入れようと思って
ベセスダネットログインしようと思ったら出来ないんですが、
この不具合てPS4だけじゃなくてPCでも起きてるんですかね?
ベセスダネットログインしようと思ったら出来ないんですが、
この不具合てPS4だけじゃなくてPCでも起きてるんですかね?
475名無しさんの野望 (ワッチョイ bb6b-kf3V)
2021/07/04(日) 01:43:11.81ID:UwqbtmMp0 >>473
血のりに関するModも入れたことはないので、何かしらの影響が残っているということもないと思います
答え出てるね。あなたが入れた他のmodに付属してるんですよ!説明文見ないで適当にmod入れるからそうなるんです。
大体コレ系(ゴア表現)はエロmod入れて設定失敗が原因じゃないかね?そっち系を全部OFFからセーブデータクリーニングで確認してみな
血のりに関するModも入れたことはないので、何かしらの影響が残っているということもないと思います
答え出てるね。あなたが入れた他のmodに付属してるんですよ!説明文見ないで適当にmod入れるからそうなるんです。
大体コレ系(ゴア表現)はエロmod入れて設定失敗が原因じゃないかね?そっち系を全部OFFからセーブデータクリーニングで確認してみな
476名無しさんの野望 (ワッチョイW 876e-ILkq)
2021/07/04(日) 02:16:30.67ID:AvqW33Fe0 フォロワー版のbijin modを導入してプレイしていたらフォロワーの名前が英語だったので
xトランスレーターで当該espファイルを読み込んで自動翻訳にかけました
ところがキャラクターの名前が日本語になりません
具体的にはリアと狩猟の女神アエラの2人です
お付きの男(名前忘れた)は日本語だったのでこのmodが原因だと思います
xでは正確に自動翻訳されたのを確認した上で上書きも行いました
mod入れ直しも試しましたがダメでした
もうお手上げです原因わかる方いらっしゃいますか
xトランスレーターで当該espファイルを読み込んで自動翻訳にかけました
ところがキャラクターの名前が日本語になりません
具体的にはリアと狩猟の女神アエラの2人です
お付きの男(名前忘れた)は日本語だったのでこのmodが原因だと思います
xでは正確に自動翻訳されたのを確認した上で上書きも行いました
mod入れ直しも試しましたがダメでした
もうお手上げです原因わかる方いらっしゃいますか
477名無しさんの野望 (ワッチョイ eaa9-Cqho)
2021/07/04(日) 02:33:29.93ID:1m9IYVZT0 フォロワー版のbijin mod ってなに
478名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b36-NsNF)
2021/07/04(日) 02:47:48.94ID:DZmPhtlB0 エロMOD動かないと思ってすべて抜いたのに,ゲーム始めたら普通に衛兵相手にSEX買収できた
なぜだろ?
MOD Manger上はチェック外してるんだが
なぜだろ?
MOD Manger上はチェック外してるんだが
480名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-3YT8)
2021/07/04(日) 03:43:24.62ID:LthyMaSK0482名無しさんの野望 (ワンミングク MM16-rNQW)
2021/07/04(日) 03:59:52.01ID:VII9tdq0M483名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-3YT8)
2021/07/04(日) 04:33:33.73ID:LthyMaSK0 一時的な不調だったみたいですね
484名無しさんの野望 (ワッチョイW 46cd-kfWi)
2021/07/04(日) 05:26:23.67ID:9ffeIQWn0485名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a23-hxPI)
2021/07/04(日) 05:33:54.85ID:9bRZaXcl0486名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f88-GLL6)
2021/07/04(日) 07:51:29.42ID:jE32Xe4q0487名無しさんの野望 (ワッチョイ 73e8-/WEj)
2021/07/04(日) 22:58:06.51ID:7QHkP71w0 ブラウザ開いてて
ゲームに戻るとフルスクリーンにならなくて詰みって場合がたまに起きるんですが対処法とかないですかLEです
ゲームに戻るとフルスクリーンにならなくて詰みって場合がたまに起きるんですが対処法とかないですかLEです
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/05(月) 00:16:40.57ID:fv418pZm0 Modの距離の設定でft、cell、unitと単位が違うのを見るんですが
それぞれが換算でどのくらいになって、ゲーム内でどれくらいの距離にあたるのかなど解説しているサイトなどないでしょうか
それぞれが換算でどのくらいになって、ゲーム内でどれくらいの距離にあたるのかなど解説しているサイトなどないでしょうか
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6e-kfWi)
2021/07/05(月) 12:39:31.07ID:9R362YJY0 nemesisを動かしていると、サポート外の32ビットのモーションデータを見つけましたと出てくるのですが、出てきた後いつまでたっても再開する気配がありません
どう対処すればいいのでしょうか?
これがエラーメッセージです
WARNING(1027): 32bit hkx file detected. This file is not supported by current skyrim's architecture
どう対処すればいいのでしょうか?
これがエラーメッセージです
WARNING(1027): 32bit hkx file detected. This file is not supported by current skyrim's architecture
490名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-/WEj)
2021/07/05(月) 13:13:31.64ID:ka8cslY80 その後ろにつらつら並んでるもののhkxがLE版のMODなのでSE版のを使いましょう
無いのであればOptimizer系のツールでSE用に変換しましょう
無いのであればOptimizer系のツールでSE用に変換しましょう
491名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a53-3fSA)
2021/07/05(月) 13:18:03.93ID:MPAkqMR10 OK_Follower入れてるなら新キャラ2名はなぜか古いデータなので
自前でアニメーションを差し替えてしまいましょう
自前でアニメーションを差し替えてしまいましょう
492名無しさんの野望 (ワッチョイ 8776-W0GL)
2021/07/05(月) 14:53:12.75ID:177zltta0 CKでQuestを開いてPlayer Dialogからセリフを覗こうとすると確定でCTDしてしまいます。
dsound.dllを入れてCKを日本語化しています。日本語が原因かと思い日本語化適応前のespで同じことをしてもCTDしてしまいます。
原因がなんとなくでも分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
dsound.dllを入れてCKを日本語化しています。日本語が原因かと思い日本語化適応前のespで同じことをしてもCTDしてしまいます。
原因がなんとなくでも分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
494名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a53-3fSA)
2021/07/05(月) 16:13:58.24ID:MPAkqMR10495名無しさんの野望 (ワッチョイW 8e73-BNhp)
2021/07/05(月) 16:34:13.34ID:yA179FoV0 分かったぞ!
作者に頼んで新しくしてもらうんだ!
作者に頼んで新しくしてもらうんだ!
497名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a53-3fSA)
2021/07/05(月) 17:08:05.60ID:MPAkqMR10 (エスパーが当たると思ってなかった)
499名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-5UeE)
2021/07/06(火) 04:45:09.15ID:QMG3Sj0kM QuickMenusの付呪移植と同じようなことができるSEのmodがあれば教えてください
LE版をSEで使ってるのですが、専用のmodがあれば乗り換えたいです
LE版をSEで使ってるのですが、専用のmodがあれば乗り換えたいです
500名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-TxT4)
2021/07/06(火) 07:28:24.62ID:qLuNxAJrM SEでNEMESISを初めて導入してみようと
Mod紹介のFINSのページに記載している手順通り導入して
mo2から実行したのですが
NEMESISの管理ウインドウが起動しません(一瞬小さなポップアップが表示されてすぐきえます)
何回か入れ直しても同じ挙動
同様の現象になった方か原因に心当たりがある方いらっしゃいましたら
ご教授お願い致します
Mod紹介のFINSのページに記載している手順通り導入して
mo2から実行したのですが
NEMESISの管理ウインドウが起動しません(一瞬小さなポップアップが表示されてすぐきえます)
何回か入れ直しても同じ挙動
同様の現象になった方か原因に心当たりがある方いらっしゃいましたら
ご教授お願い致します
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-/WEj)
2021/07/06(火) 07:35:35.84ID:dRSrV6hu0 ★★ コツ
・WindowsUAC対策
UACが見張っている以下フォルダにインストールしない。
特にUACが厳しくなったWindows8以降はほぼ必須。
C:\Program Files
C:\Program Files (x86)
これはSteam自体、SkyrimSE、MO2、MOD、ツール類、他ゲームも同様。
C:\Steamや\D:\games\Steam等フォルダを作ってそこにインストールする。
こうすれば「管理者権限で実行」チェックも不要。
UAC監視下にインストールすると起きうる症状。
・(あるはずの)ファイルが無いとエラーメッセージが表示される
・処理が途中で落ちる
・処理が途中で進まなくなる
・正常終了してても欠落が発生しており期待通りに動かない
・管理者権限で実行しているのに上手くいかない
これじゃないの
・WindowsUAC対策
UACが見張っている以下フォルダにインストールしない。
特にUACが厳しくなったWindows8以降はほぼ必須。
C:\Program Files
C:\Program Files (x86)
これはSteam自体、SkyrimSE、MO2、MOD、ツール類、他ゲームも同様。
C:\Steamや\D:\games\Steam等フォルダを作ってそこにインストールする。
こうすれば「管理者権限で実行」チェックも不要。
UAC監視下にインストールすると起きうる症状。
・(あるはずの)ファイルが無いとエラーメッセージが表示される
・処理が途中で落ちる
・処理が途中で進まなくなる
・正常終了してても欠落が発生しており期待通りに動かない
・管理者権限で実行しているのに上手くいかない
これじゃないの
502名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f6c-XVAm)
2021/07/06(火) 09:51:52.28ID:Pm7/24RI0 SEでmodが多数入っている環境です。
ドーンガード側の繰り返し系サイドクエストが受注できなくなり困っています。
対象はフロレンティウスの「救出」とガンナーの全般です。
双方、会話にて手伝いを選択すると2会話分までは進行するのですが、受注処理は行われず会話が終了するを繰り返しています。
この状態に陥るまで2回めの「失われた遺産」受注のため、報告前時点でセーブ&ロードを十数回単位で行っていたのですが、ある時を境に上記クエストの受注すら出来なくなりました。
その後、正常に受注できていた過去のセーブまで遡っても、該当NPCのランダムクエストが同じ様に受注できなくなりました。
複製した現行・過去のセーブデータをFallrim Toolsでクリーンセーブ処理しても状態は変わりませんでした。
1. ゲームプレイ進行中は当profileにModの追加・削除を行っていないのですが、セーブ&ロードの繰り返しのみでゲーム進行に何らかの影響を与えたりするのでしょうか?
2. mod:LOTDを入れているのですが、妥協策として「失われた遺産」を「Setstage DLC1RH08 10」で受注し、アイテムだけでも回収しようと思ったのですが開始になりませんでした。該当クエストを前述の方法で受けることは出来ないのでしょうか?
3. 可能であればクエストの挙動を正常に戻したいのですが、何か解決への助言をいただければ幸いです。
(多数のmod導入下のエスパー案件なので、3は出来ればで構いません…)
ドーンガード側の繰り返し系サイドクエストが受注できなくなり困っています。
対象はフロレンティウスの「救出」とガンナーの全般です。
双方、会話にて手伝いを選択すると2会話分までは進行するのですが、受注処理は行われず会話が終了するを繰り返しています。
この状態に陥るまで2回めの「失われた遺産」受注のため、報告前時点でセーブ&ロードを十数回単位で行っていたのですが、ある時を境に上記クエストの受注すら出来なくなりました。
その後、正常に受注できていた過去のセーブまで遡っても、該当NPCのランダムクエストが同じ様に受注できなくなりました。
複製した現行・過去のセーブデータをFallrim Toolsでクリーンセーブ処理しても状態は変わりませんでした。
1. ゲームプレイ進行中は当profileにModの追加・削除を行っていないのですが、セーブ&ロードの繰り返しのみでゲーム進行に何らかの影響を与えたりするのでしょうか?
2. mod:LOTDを入れているのですが、妥協策として「失われた遺産」を「Setstage DLC1RH08 10」で受注し、アイテムだけでも回収しようと思ったのですが開始になりませんでした。該当クエストを前述の方法で受けることは出来ないのでしょうか?
3. 可能であればクエストの挙動を正常に戻したいのですが、何か解決への助言をいただければ幸いです。
(多数のmod導入下のエスパー案件なので、3は出来ればで構いません…)
503名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-TxT4)
2021/07/06(火) 10:36:05.47ID:qLuNxAJrM >>501
回答ありがとうございます
ただスカイリム本体もmo2もmodも全部DドライブでNEMESISの実行ファイルに管理者権限チェックも入ってました
出先なので帰ったらMO2のプロファイル変えてNEMESIS再インストールして試してみます
回答ありがとうございます
ただスカイリム本体もmo2もmodも全部DドライブでNEMESISの実行ファイルに管理者権限チェックも入ってました
出先なので帰ったらMO2のプロファイル変えてNEMESIS再インストールして試してみます
504名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f6c-XVAm)
2021/07/06(火) 11:13:57.04ID:Pm7/24RI0 >>502 です。
長々と長文続けましたが自己解決しました。すみません。
スタート時から導入していたmod: Quests Are In Skyrim
(https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18416)
を抜くことにより、DG両名のクエストを受けられること確認しました。
上記POSTS・BUGSのタブでも、ピンポイントでクエスト受注不可の報告が挙がっていたのを気づけませんでした。
そもそもmodで追加されたダンジョンをランダムクエスト先から除外させるため導入していたのですが、
DGサイドクエで度々Forgotten Dungeon, Hammet's Dungeonを行き先に指定されたので、これを機に抜こうと思います。
(バニラのホールドに属するよう設定されたダンジョンなら、mod由来でも選ばれるってことを理解していませんでした)
長々と長文続けましたが自己解決しました。すみません。
スタート時から導入していたmod: Quests Are In Skyrim
(https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18416)
を抜くことにより、DG両名のクエストを受けられること確認しました。
上記POSTS・BUGSのタブでも、ピンポイントでクエスト受注不可の報告が挙がっていたのを気づけませんでした。
そもそもmodで追加されたダンジョンをランダムクエスト先から除外させるため導入していたのですが、
DGサイドクエで度々Forgotten Dungeon, Hammet's Dungeonを行き先に指定されたので、これを機に抜こうと思います。
(バニラのホールドに属するよう設定されたダンジョンなら、mod由来でも選ばれるってことを理解していませんでした)
505名無しさんの野望 (ワッチョイ bb6b-kf3V)
2021/07/06(火) 11:28:39.51ID:UF83bEVH0 >>502
基本ドーンガードのクエストラインはバグ多数だった気がするけど
クエスト修正modで直ればいいけどな。
Dawnguard - Tweaks and Enhancements 他の改変modと競合らしいけど
基本ドーンガードのクエストラインはバグ多数だった気がするけど
クエスト修正modで直ればいいけどな。
Dawnguard - Tweaks and Enhancements 他の改変modと競合らしいけど
506名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a11-NaZp)
2021/07/06(火) 11:56:35.78ID:hBrnINzt0 基本的にバニラクエストに手を加えるMODはすべてバグありと思った方がいい
クエストが進行不能になったときの救済にMODを使うことはあるけど
クエストが進行不能になったときの救済にMODを使うことはあるけど
507名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-Ijop)
2021/07/06(火) 12:32:09.35ID:wD2wzg7p0 初心者です。SEプレイMO2使用で進むにつれて、ロード時に確定CTDになるようになりました。
NetScriptFrameworkでログを見ると
Unhandled native exception occurred at 0x7FFE4F4B4BF2 (skee64.dll+74BF2) on thread 22360!
Possible relevant objects (5)
{
[ 94] TESNPC(Name: `Nyam`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`)
[ 155] TESObjectARMO(Name: `??????????????????`, FormId: 0010D667, File: `Skyrim.esm`)
[ 323] BGSHazard(Name: `???`, FormId: 00109CE1, File: `Skyrim.esm`)
[ 323] Hazard(FormId: FF00264E, BaseForm: BGSHazard(Name: `???`, FormId: 00109CE1, File: `Skyrim.esm`))
[ 476] PlayerCharacter(FormId: 00000014, BaseForm: TESNPC(Name: `Nyam`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`))
と、ほぼ毎回でてます。
SSEEditでFormIdを検索するも、どうすれば良いかわからず・・・
ご助力お願いします><
NetScriptFrameworkでログを見ると
Unhandled native exception occurred at 0x7FFE4F4B4BF2 (skee64.dll+74BF2) on thread 22360!
Possible relevant objects (5)
{
[ 94] TESNPC(Name: `Nyam`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`)
[ 155] TESObjectARMO(Name: `??????????????????`, FormId: 0010D667, File: `Skyrim.esm`)
[ 323] BGSHazard(Name: `???`, FormId: 00109CE1, File: `Skyrim.esm`)
[ 323] Hazard(FormId: FF00264E, BaseForm: BGSHazard(Name: `???`, FormId: 00109CE1, File: `Skyrim.esm`))
[ 476] PlayerCharacter(FormId: 00000014, BaseForm: TESNPC(Name: `Nyam`, FormId: 00000007, File: `Skyrim.esm`))
と、ほぼ毎回でてます。
SSEEditでFormIdを検索するも、どうすれば良いかわからず・・・
ご助力お願いします><
508名無しさんの野望 (ワッチョイ bb6b-kf3V)
2021/07/06(火) 13:15:16.54ID:UF83bEVH0 まずは入れてるmodを全部OFFその後>>1の実施してから
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
ここを熟読して概要を理解してください。
基本mod導入はひとつ、ひとつ確認しながら行うこと。
※実際この方が最終的には早いし安定します。
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/guide/
ここを熟読して概要を理解してください。
基本mod導入はひとつ、ひとつ確認しながら行うこと。
※実際この方が最終的には早いし安定します。
509名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-XVAm)
2021/07/06(火) 13:17:14.89ID:zExFI7rI0 >>507
skee64.dllってことはRacemenuっぽいね、最新版は不具合あるみたいだから自分は安定してる0.4.13のまま。
応急処置しか書いてないけど
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/ngq3qq/skee64dll_racemenu_cause_crash_after_load_help/
既存セーブのままでRacemenuのダウングレードってできるかな…
skee64.dllってことはRacemenuっぽいね、最新版は不具合あるみたいだから自分は安定してる0.4.13のまま。
応急処置しか書いてないけど
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/ngq3qq/skee64dll_racemenu_cause_crash_after_load_help/
既存セーブのままでRacemenuのダウングレードってできるかな…
510名無しさんの野望 (スププ Sdaa-P492)
2021/07/06(火) 13:30:24.75ID:d87lZvZ8d Nyamって誰だろう
511名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a53-3fSA)
2021/07/06(火) 13:35:34.69ID:rqBPvUfs0 普通にドヴァキンの名前 ID:00000007
512名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/06(火) 13:57:07.21ID:P7cIeDEW0 >>509
4.0.16と4.0.13をざっくり見比べてみた
ファイル数は同じ、ファイルサイズも変わらずで唯一差異があったのがnioverride.pex
ソースを見てみたら4.0.16の一部に書き足しがされてた
これがどれだけ影響するかは分からないけど、ダウングレードしても即座にエラー起こすとかはないんじゃないかな
4.0.16と4.0.13をざっくり見比べてみた
ファイル数は同じ、ファイルサイズも変わらずで唯一差異があったのがnioverride.pex
ソースを見てみたら4.0.16の一部に書き足しがされてた
これがどれだけ影響するかは分からないけど、ダウングレードしても即座にエラー起こすとかはないんじゃないかな
513名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/06(火) 14:03:33.26ID:P7cIeDEW0514名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-Ijop)
2021/07/06(火) 14:37:20.34ID:wD2wzg7p0515名無しさんの野望 (スフッ Sdaa-36EZ)
2021/07/06(火) 17:10:38.67ID:H7HFRcQsd nemesisのアニメーション上限増やせるMODとかありますか?
516名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/06(火) 18:33:51.40ID:NXvK+nyV0 se版で最近enbを導入しました。
pc一人の時はほとんどfpsは下がらないんですが、フォロワーを連れた時はfpsが急激に落ちてしまいます。
enb無しだと基本的にfpsは60張り付き
enb有りでpc一人だと55前後
enb無しでフォロワー一人を連れているとほぼ60
enb有りでフォロワー一人を連れていると40前後まで落ちてしまいます。
enbの有無に関わらず屋内だとほぼ60です。
pc、フォロワー共にhdt装備を付けてます。
enbの設定でEnableAmbientOcclusionはオフにしましたが、あまり効果はありませんでした。
エスパー解答になってしまうんですが、何が原因だと思いますか?
因みにフォロワーのスケルトンは最新のxp32に入れ替えてます。
pc一人の時はほとんどfpsは下がらないんですが、フォロワーを連れた時はfpsが急激に落ちてしまいます。
enb無しだと基本的にfpsは60張り付き
enb有りでpc一人だと55前後
enb無しでフォロワー一人を連れているとほぼ60
enb有りでフォロワー一人を連れていると40前後まで落ちてしまいます。
enbの有無に関わらず屋内だとほぼ60です。
pc、フォロワー共にhdt装備を付けてます。
enbの設定でEnableAmbientOcclusionはオフにしましたが、あまり効果はありませんでした。
エスパー解答になってしまうんですが、何が原因だと思いますか?
因みにフォロワーのスケルトンは最新のxp32に入れ替えてます。
518名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a23-hxPI)
2021/07/06(火) 19:11:18.49ID:GZjtYoJ/0 HDT装備の複雑さにもよるけど
519名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/06(火) 19:45:01.73ID:NXvK+nyV0520名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-Hqey)
2021/07/06(火) 20:06:15.89ID:Bq3miZyX0 それらは重たい方のSMPなので余程ハイパワーなPCじゃない限りそんなもんです
ならばとパーツにお金つぎ込んでも費用対効果は悪いです
ならばとパーツにお金つぎ込んでも費用対効果は悪いです
521名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/06(火) 20:19:06.44ID:NXvK+nyV0522名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/06(火) 20:35:39.72ID:P7cIeDEW0 Modがというか、SMPがとにかく処理が重い
マントとかヒラヒラ衣装とかには代替がないから仕方ないけど、そうでない装備なら無理にSMP使うより3BAとかにした方がよほど軽いよ
自分は割り切ってSMPありの装備やModは一切使ってない
マントとかヒラヒラ衣装とかには代替がないから仕方ないけど、そうでない装備なら無理にSMP使うより3BAとかにした方がよほど軽いよ
自分は割り切ってSMPありの装備やModは一切使ってない
523名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-Hqey)
2021/07/06(火) 20:51:08.90ID:Bq3miZyX0 >>521
SMPはxmlの書き方で負荷が思いっきり変わるの
マントの奴は初期の皆手探りでやってた時期の奴なので、コリジョン周りが恐ろしい負荷状態になっている
Wigの奴は言い方がアレだけど記述が荒っぽい所が多いのでアレなの
新しめのヒラヒラは作る奴がxml見せ合いっこした結果、軽いものが多いので色々探してみるといい
SMPはxmlの書き方で負荷が思いっきり変わるの
マントの奴は初期の皆手探りでやってた時期の奴なので、コリジョン周りが恐ろしい負荷状態になっている
Wigの奴は言い方がアレだけど記述が荒っぽい所が多いのでアレなの
新しめのヒラヒラは作る奴がxml見せ合いっこした結果、軽いものが多いので色々探してみるといい
524名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/06(火) 21:05:11.35ID:NXvK+nyV0525名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-XVAm)
2021/07/07(水) 06:56:24.35ID:ukyPviE30 翻訳ファイルがないmodの日本語化xmlファイル作りたいのですが調べても翻訳手段しか出ません
526名無しさんの野望 (タナボタ eaa9-YpL/)
2021/07/07(水) 07:04:45.19ID:tVENqTvJ00707 手動で翻訳してxml出力するだけだけど
527名無しさんの野望 (タナボタ 4ab1-XVAm)
2021/07/07(水) 07:43:57.76ID:IJJ8ZmHa00707 >>525
xTranslatorでesm、esp読み込んで翻訳したのをxml出力するだけやぞ
xTranslatorでesm、esp読み込んで翻訳したのをxml出力するだけやぞ
528名無しさんの野望 (タナボタ MM63-TxT4)
2021/07/07(水) 08:44:16.10ID:U2mssNPGM0707 >>500で質問した者ですが
NEMESISに加えてMO2を管理者権限にして起動したら
無事MO2からNEMESISのメニュー画面が起動しました
ありがとうございました
ただ試しに動かそうとして
止まると評判のUpdate Engineは問題なく完了しましたが
最後のLaunch Nemesis Behavior Engineボタンを押すと
緑のインジケーターバーが最初の0.5cmほど延びた所で
永遠に動かなくなります
(まだモーションmod等は入れてません)
チェック外したFINSのoverwriteファイルが干渉か何かしているのでしょうか?
同様のケースにお心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授願います
NEMESISに加えてMO2を管理者権限にして起動したら
無事MO2からNEMESISのメニュー画面が起動しました
ありがとうございました
ただ試しに動かそうとして
止まると評判のUpdate Engineは問題なく完了しましたが
最後のLaunch Nemesis Behavior Engineボタンを押すと
緑のインジケーターバーが最初の0.5cmほど延びた所で
永遠に動かなくなります
(まだモーションmod等は入れてません)
チェック外したFINSのoverwriteファイルが干渉か何かしているのでしょうか?
同様のケースにお心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授願います
529名無しさんの野望 (タナボタW caad-68qX)
2021/07/07(水) 09:11:49.41ID:93tVBQiG00707 以前NEMESIS で同じように止まってしまい
結局Spaghetti Western というmod にファイル名が韓国語のがあって
そのファイルを削除したら動いた
一度NEMESIS以外のファイルを外して
10こずつくらい導入して
どのファイルか見つけた
結局Spaghetti Western というmod にファイル名が韓国語のがあって
そのファイルを削除したら動いた
一度NEMESIS以外のファイルを外して
10こずつくらい導入して
どのファイルか見つけた
531名無しさんの野望 (タナボタW de73-oy0o)
2021/07/07(水) 09:41:56.82ID:A8UN3vao00707 最新版Nemesisはシステムロケール日本語の状態で2バイト文字を含むファイル見つけるとエラー吐く
DBのNemesisPCEAのページで2バイト文字を含むファイルを検索するツールが紹介されてたからそれ使えばいいと思う
BSAの中までは調べられないから自分は結局システムロケール英語にして対処した
DBのNemesisPCEAのページで2バイト文字を含むファイルを検索するツールが紹介されてたからそれ使えばいいと思う
BSAの中までは調べられないから自分は結局システムロケール英語にして対処した
532名無しさんの野望 (タナボタ MM63-TxT4)
2021/07/07(水) 10:02:35.21ID:U2mssNPGM0707533名無しさんの野望 (タナボタW 8a76-p6RC)
2021/07/07(水) 10:32:51.40ID:RnCIZ6+B00707 自分も昔1070でmod構築してたけど自キャラをsmpにするくらいでいっぱいいっぱいだったな
ENBとcloak of Skyrimはとにかく重い
今は3070だけどそれでもcloak of Skyrimは入れようと思わない
ENBとcloak of Skyrimはとにかく重い
今は3070だけどそれでもcloak of Skyrimは入れようと思わない
534名無しさんの野望 (タナボタW 8a53-3fSA)
2021/07/07(水) 12:41:30.50ID:BOl0kfE700707 SkyrimのSMPはCPUの仕事なんで……
誰かGPU版を開発しようとして挫折したと聞きました
誰かGPU版を開発しようとして挫折したと聞きました
535名無しさんの野望 (タナボタ 8f58-U8JP)
2021/07/07(水) 14:12:38.87ID:ecioeDuW00707 SEです
バニラ武器みたいにダガーから両手斧や弓矢まで同系統で一揃いあってオススメの武器Modないでしょうか
単品でカッコいいのはいくつも見つけるんですが、セットで揃えるのが好きなので
できれば特殊な効果やスクリプトのないシンプルな武器だとありがたいです
バニラ武器みたいにダガーから両手斧や弓矢まで同系統で一揃いあってオススメの武器Modないでしょうか
単品でカッコいいのはいくつも見つけるんですが、セットで揃えるのが好きなので
できれば特殊な効果やスクリプトのないシンプルな武器だとありがたいです
536名無しさんの野望 (タナボタW 8a63-y+YF)
2021/07/07(水) 16:30:09.28ID:v9M/h2iv00707 bodyslide対応装備に沢山スライダーがついてるファイルの使い方がよくわからないんですけど
これって…一つずつ出力していくってコト…!?
これって…一つずつ出力していくってコト…!?
537名無しさんの野望 (タナボタW 8a53-3fSA)
2021/07/07(水) 16:50:21.11ID:BOl0kfE700707 Bodyslideの使い方ぐらい検索できるようにならないとこの先全く進みませんよ
538名無しさんの野望 (タナボタW 8a76-p6RC)
2021/07/07(水) 16:56:57.05ID:RnCIZ6+B00707539名無しさんの野望 (タナボタ de73-XVAm)
2021/07/07(水) 19:07:01.76ID:xlRXh4bT00707 Nemesisの2バイト文字問題はファイルフォルダ削除しなくてもSBAppLocale使えば動作しますね、
やり方はProject New Reign - Nemesis PCEAのコメント#44参照、自分はこれで日本語ファイルとか混在した状態でもNemesis使えました、
ファイル整頓めんどくさいと思ってた中での別の手段がわかったので非常にありがたい。
やり方はProject New Reign - Nemesis PCEAのコメント#44参照、自分はこれで日本語ファイルとか混在した状態でもNemesis使えました、
ファイル整頓めんどくさいと思ってた中での別の手段がわかったので非常にありがたい。
540名無しさんの野望 (タナボタ 0673-NaZp)
2021/07/07(水) 20:31:00.17ID:UMEZsit000707 貧弱なPCでやってるんですがMOD100個くらいで問題なく動いてたんで
調子に乗ってロケーション追加系3つくらいバカスカ入れたら、フィールド出た瞬間からカックカクになってしまいました
単純にスペック不足ってことで良いんですよねコレは
調子に乗ってロケーション追加系3つくらいバカスカ入れたら、フィールド出た瞬間からカックカクになってしまいました
単純にスペック不足ってことで良いんですよねコレは
541名無しさんの野望 (タナボタW 4a23-hxPI)
2021/07/07(水) 20:34:58.59ID:uIDOKyjo00707 ふつうロケーション追加では最初の起動に時間がかかったりするようになるけど
カクカクにはならない
カクカクにはならない
542名無しさんの野望 (タナボタ eaa9-YpL/)
2021/07/07(水) 20:38:03.02ID:tVENqTvJ00707 CPUがそもそも仕事しないんですが
543名無しさんの野望 (タナボタW 27cc-TxT4)
2021/07/07(水) 21:24:33.51ID:MKVrcycR00707544名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-p6RC)
2021/07/07(水) 22:07:44.06ID:RnCIZ6+B0 >>543
nemesisはFNISと違ってmod managerから入れるだけで大丈夫
Skyrimフォルダに直入れしたファイルはskse以外全部消して、mod managerのチェックも全部外した状態でmod managerから起動してみる
それでちゃんと起動しなかったらSkyrim全部アンインストールかな
起動したらmodを1つづつnemesisが起動するか確認していけば何が悪いのか特定できるかと
nemesisはFNISと違ってmod managerから入れるだけで大丈夫
Skyrimフォルダに直入れしたファイルはskse以外全部消して、mod managerのチェックも全部外した状態でmod managerから起動してみる
それでちゃんと起動しなかったらSkyrim全部アンインストールかな
起動したらmodを1つづつnemesisが起動するか確認していけば何が悪いのか特定できるかと
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 27cc-TxT4)
2021/07/07(水) 22:37:37.86ID:MKVrcycR0 >>544
ありがとうございます
やはりXPMSSE以外は普通にNEMESIS起動します
モーションMod追加した時だけXPMSSEのチェック外して
NEMESIS走らせても問題ないですかね?w
今のところそれで棒立ちとかにならず動いてます
ありがとうございます
やはりXPMSSE以外は普通にNEMESIS起動します
モーションMod追加した時だけXPMSSEのチェック外して
NEMESIS走らせても問題ないですかね?w
今のところそれで棒立ちとかにならず動いてます
546名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aad-e+fT)
2021/07/07(水) 23:10:20.13ID:fMIqwMpd0 SkyrimSEにて、XPMSSEでMCMからstyleを片手剣『背中』ダガー『お尻』などに変更した際、抜刀、納刀モーションもそれに合わせて変わると思うのですが、いつのまにかデフォルトの腰からの抜刀、納刀モーションに置き換わってました。その後は片手二刀流バックスタイルも、ダガーのHip二刀流も、大剣でも全て片手剣の抜刀、納刀モーションに‥。
これ直す方法わかる方おりましたらご教示いただけますでしょうか。
XPMSSEのMCMは正常に機能しており、装備箇所も問題なく変更可能です。ただ、抜刀、納刀モーションのみが全てバニラのものにかわっている状況です。
これ直す方法わかる方おりましたらご教示いただけますでしょうか。
XPMSSEのMCMは正常に機能しており、装備箇所も問題なく変更可能です。ただ、抜刀、納刀モーションのみが全てバニラのものにかわっている状況です。
547名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-p6RC)
2021/07/08(木) 00:13:08.52ID:rcF8fHIR0 >>545
自分はかなりモーション入れててもXPMSSEで困った事はないですが…
XPMSSEのチェックを外してnemesisを起動したらバニラのボーンを書き換えてないだけで普通に終わるのは当然で
まっさらな状態でXPMSSEだけ入れて不具合がでるならXPMSSEのファイル自体がおかしいと言うことになると思うんですけども
自分もまさに今、再構築終えたところなのでXPMSSEに問題がない事は確かです
自分はかなりモーション入れててもXPMSSEで困った事はないですが…
XPMSSEのチェックを外してnemesisを起動したらバニラのボーンを書き換えてないだけで普通に終わるのは当然で
まっさらな状態でXPMSSEだけ入れて不具合がでるならXPMSSEのファイル自体がおかしいと言うことになると思うんですけども
自分もまさに今、再構築終えたところなのでXPMSSEに問題がない事は確かです
548名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-TxT4)
2021/07/08(木) 01:35:17.19ID:Rfx2U8dYM もちろんおま環なのだろうが
同様の症状の報告がXPMSSEのコメントや
ネメシスのページに投稿があるから
特定の状況で発生するのかな?
同様の症状の報告がXPMSSEのコメントや
ネメシスのページに投稿があるから
特定の状況で発生するのかな?
549名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e6e-kfWi)
2021/07/08(木) 09:05:14.19ID:6UQCWhVb0 Evangeline - the Custom Voice Breton Spellswordを導入したところ、顔が真っ青になるバグに遭遇しました
これを直すにはどうすればいいのか、教えてください
これを直すにはどうすればいいのか、教えてください
550名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-mF93)
2021/07/08(木) 09:27:19.16ID:AJneVuUma きっと体調が悪いんだよ
頭テクスチャにオーバーレイで何か被せる疑いのあるMod
何か使ってないかな
頭テクスチャにオーバーレイで何か被せる疑いのあるMod
何か使ってないかな
551名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-Gp+e)
2021/07/08(木) 10:49:27.30ID:jkbOYnJZ0 自キャラの手首に隙間ができており修正したいのですがどうすればいいでしょうか?
ゲーム内で手のスケールなどを変更しても効果なかったのですがメッシュに問題があるのでしょうか?
ゲーム内で手のスケールなどを変更しても効果なかったのですがメッシュに問題があるのでしょうか?
552名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-Hqey)
2021/07/08(木) 11:43:54.09ID:lhE/HlWh0553名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-qbUq)
2021/07/08(木) 11:47:47.64ID:ibg4KoUad そういや俺も手首がツギハギだな
CBBEしか入れてないんだけどなにか他に入れなきゃいけないものあったっけ?
他にECEのygNord用のテクスチャしか入れてないが
CBBEしか入れてないんだけどなにか他に入れなきゃいけないものあったっけ?
他にECEのygNord用のテクスチャしか入れてないが
554名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-/WEj)
2021/07/08(木) 11:55:56.72ID:HsEkHBgY0 全裸では隙間が出ず装備を付けると隙間が出るなら装備と手首の体型が一致していないのが原因です
BodySlideを使って装備を現在のプレイヤーが使っている体型でビルドしましょう
BodySlideを使って装備を現在のプレイヤーが使っている体型でビルドしましょう
555名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-Gp+e)
2021/07/08(木) 12:02:52.61ID:jkbOYnJZ0 ありがとうございます
テクスチャ変えても変わらず裸でも隙間があるので身体と手の体型の違いですかね?
bodyslideの配布のプリセットで身体は調整してるのですがそれに合わせて手の形を調整するのはどうすればいいでしょうか?
テクスチャ変えても変わらず裸でも隙間があるので身体と手の体型の違いですかね?
bodyslideの配布のプリセットで身体は調整してるのですがそれに合わせて手の形を調整するのはどうすればいいでしょうか?
556名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-Hqey)
2021/07/08(木) 12:08:10.99ID:CAbmSk4x0 後は独立種族を使用しているならば手動でメッシュとテクスチャをコピペしてやらんと反映されんよ
557名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM0b-gW+4)
2021/07/08(木) 12:50:52.51ID:PHizr7ktM パッドでプレイしてますが、魔法の切り替えを素早くやるのはお気に入りに設定して選択、になるんでしょうか
消音や透明化と攻撃魔法とか、3種類以上を扱うには不便そうですが
消音や透明化と攻撃魔法とか、3種類以上を扱うには不便そうですが
558名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a53-3fSA)
2021/07/08(木) 12:55:34.30ID:4FVmJduH0 そのとおり不便ですので改善MODが多数出てます。
559名無しさんの野望 (ワッチョイW caad-68qX)
2021/07/08(木) 12:59:48.82ID:Op3a79HK0560名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-kf3V)
2021/07/08(木) 16:16:01.96ID:gZNskpRF0 SEでプレイしてますがドラゴンの出現タイミングを設定するmodってありますか?
グレイビアードの修行を終えたら野良ドラゴン出現ってわけじゃなく
レベルでドラゴンを制限って感じにあったらいいんですが・・
グレイビアードの修行を終えたら野良ドラゴン出現ってわけじゃなく
レベルでドラゴンを制限って感じにあったらいいんですが・・
561名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-1OVf)
2021/07/08(木) 16:19:19.11ID:ZXeymtah0 >>557
加えてJoyToKey導入してお気に入り2ページ目のとこも使いこなせると幅が広がる
加えてJoyToKey導入してお気に入り2ページ目のとこも使いこなせると幅が広がる
562名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-TxT4)
2021/07/08(木) 17:07:20.02ID:Rfx2U8dYM >>560
Skyrim Unbound Rebornにその機能がある
Skyrim Unbound Rebornにその機能がある
563名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-NaZp)
2021/07/08(木) 18:50:23.97ID:QzdQV3HP0 こちらも便乗して質問
レベルを上げたら出てくるドラゴンがいつもRevered dragonばかりになっておもしろくないです
多様なドラゴン(ただしレベル相応の強さ)が出るようになるMODはありませんか?
レベルを上げたら出てくるドラゴンがいつもRevered dragonばかりになっておもしろくないです
多様なドラゴン(ただしレベル相応の強さ)が出るようになるMODはありませんか?
564名無しさんの野望 (ワッチョイ 53b1-kf3V)
2021/07/08(木) 18:54:17.73ID:gZNskpRF0 早速使ってみたけどクエストを多少すっとばしてしまうんですね・・
これさえなければ使ってたんですけど・・うーーん・・
これさえなければ使ってたんですけど・・うーーん・・
565名無しさんの野望 (アウアウクー MM63-TxT4)
2021/07/08(木) 19:32:38.09ID:Rfx2U8dYM566名無しさんの野望 (ワッチョイ ab42-gkPs)
2021/07/08(木) 19:56:09.80ID:09Lxtb/O0 >>563
Elemental Dragonsはどうでしょうか。
ドラゴンが多様になり、たまにパークポイントもらえるアイテムを落としたり
するようになるのでドラゴン戦が楽しくなります。
ただし、吹き飛ばし攻撃を使ってくるようになることと、ドラゴンとNPCの間でダメージが
通りにくくなるのでそこはちょっと気になるかもしれません。
Elemental Dragonsはどうでしょうか。
ドラゴンが多様になり、たまにパークポイントもらえるアイテムを落としたり
するようになるのでドラゴン戦が楽しくなります。
ただし、吹き飛ばし攻撃を使ってくるようになることと、ドラゴンとNPCの間でダメージが
通りにくくなるのでそこはちょっと気になるかもしれません。
567名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aad-e+fT)
2021/07/08(木) 20:20:46.07ID:zRtNpWE90 546です
XPMSSEとFNIS環境なのですが、MODをXPMSSE、FNIS及び要求されるプラグインのみにしてニューゲームしても変化無しだったのでFNISが怪しいなと思い、アンインストールして再度インストール→FNIS再実行したら症状が治りました。
詳しくないので分かりませんが、思い当たるのは数日前nemesisをダウンロードし実行、なんか使い方がよくわからないので削除した事でFNISに影響があったのか‥または全く別の要因なのか
XPMSSEとFNIS環境なのですが、MODをXPMSSE、FNIS及び要求されるプラグインのみにしてニューゲームしても変化無しだったのでFNISが怪しいなと思い、アンインストールして再度インストール→FNIS再実行したら症状が治りました。
詳しくないので分かりませんが、思い当たるのは数日前nemesisをダウンロードし実行、なんか使い方がよくわからないので削除した事でFNISに影響があったのか‥または全く別の要因なのか
568名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-QIPT)
2021/07/08(木) 20:31:18.98ID:gZNskpRF0 そっちのmodは入れてましたが
なぜか壁ドラゴンは消えないんですよね・・
はぁ・・自分で作るしかないかな・・
なぜか壁ドラゴンは消えないんですよね・・
はぁ・・自分で作るしかないかな・・
569名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea6-4c2r)
2021/07/08(木) 20:43:27.86ID:/HQsLAhu0 seのThe Ultimate Dodge Modについて質問です
このドッヂをmo2からインストール
nemesis実行
mcmからrollのみに設定
これでpcはきちんとドッヂ出来るようになりますが、npcやフォロワーはドッヂ出来たり初動で固まったり安定しません
固まる度にdisable enableをしないといけないので、すごく面倒です
しかも、偶に町中でもドッヂモーションで固まってる事があります
何か解決する方法はありませんか?
このドッヂをmo2からインストール
nemesis実行
mcmからrollのみに設定
これでpcはきちんとドッヂ出来るようになりますが、npcやフォロワーはドッヂ出来たり初動で固まったり安定しません
固まる度にdisable enableをしないといけないので、すごく面倒です
しかも、偶に町中でもドッヂモーションで固まってる事があります
何か解決する方法はありませんか?
570名無しさんの野望 (ワッチョイ de73-XVAm)
2021/07/08(木) 21:54:58.93ID:sl2dn8Cx0 自分が入れたことあるドラゴンMOD
Bellyaches New Dragon Species SSE …単純にバリエーションが増える、導入時にある程度難易度調整可能で下2個と併用可能
Serio's Enhanced Dragons Redone …3匹同時に相手とかドラプリ召喚とかかなり高難易度化する、手応えある代わりにDLCクエストに問題が起こりスタックログもかなり出て不安定
Deadly Dragons …こっちも高難易度&新種ドラゴン追加でアルドウィンコピーとかも野良で出てくる、ただメインクエにちょっと問題起こる(コンソール対応可能)
Bellyaches New Dragon Species SSE …単純にバリエーションが増える、導入時にある程度難易度調整可能で下2個と併用可能
Serio's Enhanced Dragons Redone …3匹同時に相手とかドラプリ召喚とかかなり高難易度化する、手応えある代わりにDLCクエストに問題が起こりスタックログもかなり出て不安定
Deadly Dragons …こっちも高難易度&新種ドラゴン追加でアルドウィンコピーとかも野良で出てくる、ただメインクエにちょっと問題起こる(コンソール対応可能)
571名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-U8JP)
2021/07/08(木) 21:59:51.75ID:1x3QDKyD0 まだ試してないけど最近精力的に更新してるDragon War - A Dragon Overhaulってのもある
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b11-NaZp)
2021/07/08(木) 22:25:53.18ID:QzdQV3HP0 ドラゴンMODにいろいろアドバイスありがとうございました
ただ説明不足でしたが、新種の追加ドラゴンは見たくないんですよね
無印ドラゴンとかがけっこう好きなので、またあれと戦いたいなと思っただけで
ただ説明不足でしたが、新種の追加ドラゴンは見たくないんですよね
無印ドラゴンとかがけっこう好きなので、またあれと戦いたいなと思っただけで
573名無しさんの野望 (ワッチョイW de73-oy0o)
2021/07/08(木) 22:44:46.43ID:x5kVbb8f0 それなら自分でレベルドリスト弄って高レベルの通常ドラゴン追加するしかないんじゃない?
新種ドラゴン追加modは色々あるけどバニラと同じレベルで出るドラゴンの属性違いだったり全く色とかが違うドラゴン追加するのは見るけど最低レベルドラゴンのモデルほじくり返すのは見たことがない
Legacy of the DragonbornとInterestingNPCに最低レベルドラゴンの姿のユニークドラゴンは登場してたけど
新種ドラゴン追加modは色々あるけどバニラと同じレベルで出るドラゴンの属性違いだったり全く色とかが違うドラゴン追加するのは見るけど最低レベルドラゴンのモデルほじくり返すのは見たことがない
Legacy of the DragonbornとInterestingNPCに最低レベルドラゴンの姿のユニークドラゴンは登場してたけど
574名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fc1-dOr7)
2021/07/08(木) 22:53:42.59ID:nriYsqzN0 消費マジカを0にするコンソールコマンドはありますか?
575名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-YG25)
2021/07/08(木) 23:10:12.69ID:8kRGuYvI0 tgm
576名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
2021/07/09(金) 00:03:21.15ID:w0dhptnq0577名無しさんの野望 (ワッチョイ 4511-O0xy)
2021/07/09(金) 00:35:28.93ID:+S4G7Us40 >>573
レベルドリストいじったことはないんですが挑戦してみようと思います
レベルドリストいじったことはないんですが挑戦してみようと思います
578名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-BY8P)
2021/07/09(金) 02:53:21.47ID:pvqAZLNcM ヴォルキハル城内部だけ異様にFPSが下がるのですが、何か解決方法はないでしょうか?
他は60FPSでも城のロビーだと18FPSとかになってしまいます
他は60FPSでも城のロビーだと18FPSとかになってしまいます
579名無しさんの野望 (ワッチョイW 05b1-Dp0D)
2021/07/09(金) 07:42:50.66ID:2XfBUSEL0 バニラ状態なのか
PCスペックはどうなのか
PCスペックはどうなのか
580名無しさんの野望 (ワッチョイW cb6e-ffcT)
2021/07/09(金) 08:22:04.85ID:SC3Ywvcl0 skyrimにおけるbashedpatch作成の意義ってleveledlistの調整しかないんですか?
チェックボックス自体はnameとかcellとかあるけど、あれらは意味ないって事なの?
チェックボックス自体はnameとかcellとかあるけど、あれらは意味ないって事なの?
581名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-O0xy)
2021/07/09(金) 08:39:35.40ID:ZX192Kh/0582名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-ESKq)
2021/07/09(金) 08:40:31.88ID:uZLrf0Jh0 意味が無いんじゃなくて下手に触らんでくれの意味
貴方が競合を潰したく、ロードーオーダーの管理を行っていてスルーさせなければならないレコードの把握している
...と自分の環境をある程度把握しているなら便利に使える
試しに何かのMODにタグ付けてパッチ当ててみるといいよ
貴方が競合を潰したく、ロードーオーダーの管理を行っていてスルーさせなければならないレコードの把握している
...と自分の環境をある程度把握しているなら便利に使える
試しに何かのMODにタグ付けてパッチ当ててみるといいよ
583名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-6Mb1)
2021/07/09(金) 09:29:03.36ID:VqMef0NB0 タグを全部把握してるわけじゃないけど例えばMusic Mods MergedってMODはBGM追加だけじゃなくセルに設定されてるMusicレコードを独自のに変えるんだけど、
これを町や家の改変MODが後読みされるとせっかく変えたセルのMusic設定がバニラ指定に戻ってしまう。
なのでMusic Mods MergedにC.MusicってタグつけるとBashがセルに設定されてるMusic部分はMusic Mods Mergedのを優先してBashedPatchを作ってくれる(最後尾にMusic Mods Mergedが読まれてるレコードに関してはパッチは作られない)
ただこれらのタグの一覧があるサイトとかわからないから手探り気味
これを町や家の改変MODが後読みされるとせっかく変えたセルのMusic設定がバニラ指定に戻ってしまう。
なのでMusic Mods MergedにC.MusicってタグつけるとBashがセルに設定されてるMusic部分はMusic Mods Mergedのを優先してBashedPatchを作ってくれる(最後尾にMusic Mods Mergedが読まれてるレコードに関してはパッチは作られない)
ただこれらのタグの一覧があるサイトとかわからないから手探り気味
584名無しさんの野望 (ワッチョイW cb6e-VUZJ)
2021/07/09(金) 10:58:36.58ID:yfvyECt90 Lootについて質問があるのですが、Edit MetadataのLoad Afterで後に読み込ませたいespを選んでソートしても全く反映されません。なにか設定がおかしいのでしょうか?
585名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/09(金) 11:50:31.93ID:ko/v5mkk0 >>583
DocのWrye Bash Advanced Readmeに一応タグのリストがあるけどあれですべてを理解しろってのはなかなか厳しい
DocのWrye Bash Advanced Readmeに一応タグのリストがあるけどあれですべてを理解しろってのはなかなか厳しい
586名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM51-YGya)
2021/07/09(金) 12:10:31.16ID:B7P1V7SwM588名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 13:18:06.13ID:UBlnISYK0 se版です
今日mo2を起動した所、nexusタイムアウト、QNetworkDiskCacheというエラーが出ました
このエラーはどうやって修復すればいいんでしょうか?
今日mo2を起動した所、nexusタイムアウト、QNetworkDiskCacheというエラーが出ました
このエラーはどうやって修復すればいいんでしょうか?
589名無しさんの野望 (スッップ Sd43-TV0r)
2021/07/09(金) 13:26:42.68ID:CtydE0VGd redditにはウェブキャッシュを消せって書いてあるな
590名無しさんの野望 (スッップ Sd43-TV0r)
2021/07/09(金) 13:28:21.71ID:CtydE0VGd Webキャッシュを扱ったことはありませんが、[設定]> [Nexus]の下に[キャッシュをクリア]ボタンがあります。
って翻訳されたわ
https://amp.reddit.com/r/skyrimmods/comments/irfjgc/need_help_clearing_m02_disk_cache/
ここ見て頑張って
って翻訳されたわ
https://amp.reddit.com/r/skyrimmods/comments/irfjgc/need_help_clearing_m02_disk_cache/
ここ見て頑張って
591名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 13:34:05.60ID:UBlnISYK0592名無しさんの野望 (スッップ Sd43-TV0r)
2021/07/09(金) 13:36:12.50ID:CtydE0VGd ネットーワークキャッシュってことは接続情報とかそんな感じだと思うけど
強制終了とかした際に強制的に接続も切れたからそこで情報がバグったって認識なんだよね
だから問題はなさそうだけど
他の人の方が詳しいとは思うが
強制終了とかした際に強制的に接続も切れたからそこで情報がバグったって認識なんだよね
だから問題はなさそうだけど
他の人の方が詳しいとは思うが
593名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 13:42:00.25ID:UBlnISYK0594名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-fSwa)
2021/07/09(金) 13:44:47.29ID:np+ssJZGa LEでSix6Star Studios Breezehome Redone 2019を使っているのですが、ホタルがうるさくて困っています。
ホタルが沸かないようにする方法を教えてください。
ホタルが沸かないようにする方法を教えてください。
595名無しさんの野望 (エムゾネW FF43-TV0r)
2021/07/09(金) 14:20:49.19ID:qO5Fytr1F ロックオン用のdllどっかにないかね?
ロックオンしたいんじゃあ〜
ロックオンしたいんじゃあ〜
596名無しさんの野望 (ワッチョイW 2363-YNPy)
2021/07/09(金) 16:24:07.35ID:QFgqjRc90 中東の踊り子みたいな顔半分にかける薄いヴェール?みたいな装備modありませんか
なんと検索していいかわからず…
なんと検索していいかわからず…
597名無しさんの野望 (ワッチョイ cbca-C4NE)
2021/07/09(金) 16:40:02.70ID:WBiDOtiB0 検索用語としては、veil、maskあたりではないかと
Ladymaskという名前の装備modは見たことあります
Ladymaskという名前の装備modは見たことあります
598名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 16:54:51.82ID:UBlnISYK0 最近enbを導入し、沼にハマってます
色々試したんですが、中々自環境に適合できるenbが無くて苦戦してます
以下試したenb
Rudy ENB
Re-Engaged ENB
個人的に満足の行くプリセット
ただし、自環境だとfpsが20も下がるので泣く泣く諦める
Mythical ENB
比較的軽量でそこそこ綺麗
fpsが10程度下がる
現在使用中
Imaginarium ENB
iiENB
かなり軽量
遠景は割と綺麗になるが、キャラ映りが致命的
rudy程とは言いませんが、グラがそれに近く軽量のenbを教えて下さい
もしくは、enbのここをいじればあまりグラが下がらず、軽くなるという項目があれば教えていただけると幸いです
色々試したんですが、中々自環境に適合できるenbが無くて苦戦してます
以下試したenb
Rudy ENB
Re-Engaged ENB
個人的に満足の行くプリセット
ただし、自環境だとfpsが20も下がるので泣く泣く諦める
Mythical ENB
比較的軽量でそこそこ綺麗
fpsが10程度下がる
現在使用中
Imaginarium ENB
iiENB
かなり軽量
遠景は割と綺麗になるが、キャラ映りが致命的
rudy程とは言いませんが、グラがそれに近く軽量のenbを教えて下さい
もしくは、enbのここをいじればあまりグラが下がらず、軽くなるという項目があれば教えていただけると幸いです
599名無しさんの野望 (ワッチョイ a56b-0sKs)
2021/07/09(金) 17:05:48.87ID:wAy2Rub+0 >>598
PC新調でもしたのか?最高峰のゲーミングPCでも理想盛りは無理だからな
PC新調でもしたのか?最高峰のゲーミングPCでも理想盛りは無理だからな
600名無しさんの野望 (ワッチョイ a56b-0sKs)
2021/07/09(金) 17:07:21.41ID:wAy2Rub+0 途中送信してしまったけど。
Q:9900KとRTX3090で20fpsまで落ちるらしいぞ
Q:9900KとRTX3090で20fpsまで落ちるらしいぞ
601名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 17:39:02.08ID:UBlnISYK0 >>600
pcは今まで通りのものです
今までenbは敬遠してたんですが、入れてみたら物凄く綺麗になったので感動しました
そんなに高性能のpcでもfpsはそこまで低下するんですね…
enbは諦めます…
pcは今まで通りのものです
今までenbは敬遠してたんですが、入れてみたら物凄く綺麗になったので感動しました
そんなに高性能のpcでもfpsはそこまで低下するんですね…
enbは諦めます…
602名無しさんの野望 (オッペケ Sra1-0XaX)
2021/07/09(金) 17:45:57.13ID:b9lrn+6Cr i9-10920xとRTX3090、64G、M2SSD環境だけどRudyと物理演算系の併用は厳しい
FPS落ちるのはグラフィックより物理演算系のマント、髪、胸の方がゲームエンジン的にCPU上手く使えて無いので重い
物理諦めたら敵味方30人位入り乱れても90位、60FPS以上保証でストレス無い状態
144FPSが120になって重いと言うならすべてを諦めてください
FPS落ちるのはグラフィックより物理演算系のマント、髪、胸の方がゲームエンジン的にCPU上手く使えて無いので重い
物理諦めたら敵味方30人位入り乱れても90位、60FPS以上保証でストレス無い状態
144FPSが120になって重いと言うならすべてを諦めてください
603名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 18:13:43.71ID:UBlnISYK0605名無しさんの野望 (アウアウキー Sa91-AgKe)
2021/07/09(金) 18:27:22.71ID:DeNRwEO+a >>598
導入後に設定変えるのも手
Complex Particle Lightsを切る→重いENBでよく有効にされてるけどロウソクの束見るだけで30fpsとか持っていかれるくらい激重
DoFを切る→それなりに重いけど人によっては無くても気にならないので一度切って比較するといい
AAを変えるor切る→品質とパフォーマンスへの影響はほぼトレードオフだから自分で試して比較すべき
Skyrim標準のFXAAで重いならENBで設定できるEdgeAAかAA自体を切る
参考にRyzen3600+3060tiでBC7圧縮バニラテクスチャでRudyENB ChatedralWetherEditionと推奨modでComplex Particle Lightsオフ、DoFオフ、FXAA平時60fps、ファルクリース周辺や乱戦でfps50くらいまで下がる
1660tiだった時はRudyENB ObsidianWetherEditionでComplex Particle Lightsオフ、DoFオフ、AAオフで平時60fps、乱戦で40fpsくらいまで下がってた
導入後に設定変えるのも手
Complex Particle Lightsを切る→重いENBでよく有効にされてるけどロウソクの束見るだけで30fpsとか持っていかれるくらい激重
DoFを切る→それなりに重いけど人によっては無くても気にならないので一度切って比較するといい
AAを変えるor切る→品質とパフォーマンスへの影響はほぼトレードオフだから自分で試して比較すべき
Skyrim標準のFXAAで重いならENBで設定できるEdgeAAかAA自体を切る
参考にRyzen3600+3060tiでBC7圧縮バニラテクスチャでRudyENB ChatedralWetherEditionと推奨modでComplex Particle Lightsオフ、DoFオフ、FXAA平時60fps、ファルクリース周辺や乱戦でfps50くらいまで下がる
1660tiだった時はRudyENB ObsidianWetherEditionでComplex Particle Lightsオフ、DoFオフ、AAオフで平時60fps、乱戦で40fpsくらいまで下がってた
606名無しさんの野望 (ワッチョイ a56b-0sKs)
2021/07/09(金) 18:49:07.50ID:wAy2Rub+0 蛇足的にだが、動画を含むTwitterやHPで再構築や備忘録で自分のPCスペックと
同じくらいの人を探して、似た環境構築するのも稀によくある
同じくらいの人を探して、似た環境構築するのも稀によくある
607名無しさんの野望 (ワッチョイ a543-MzyE)
2021/07/09(金) 20:11:21.27ID:+IEKNJNE0 MODの読み込み順って上から下ですよね?
それで、重要なものは上(DLCのすぐ下)に置いたほうがいいんですよね?
ここで疑問なのですが、重要なものは後から上書きされると困るわけですから
「重要なものほど一番下のほうに置いて、一番最後に読み込むべきなのでは?」
と思うのですが何か前提が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします
それで、重要なものは上(DLCのすぐ下)に置いたほうがいいんですよね?
ここで疑問なのですが、重要なものは後から上書きされると困るわけですから
「重要なものほど一番下のほうに置いて、一番最後に読み込むべきなのでは?」
と思うのですが何か前提が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-6Mb1)
2021/07/09(金) 20:22:40.99ID:VqMef0NB0 蛇足ですがENB設定で
DOF設定の場合は左側のEFFECTタブのEnableDepthOfField
Complex Particle LightsはEnableComplexParticleLights
で有効/無効にできます、Complex Particle Lightsの調整はtktkさんの「SE版ENBのComplex Particle Lights」って記事が参考になるかな?
ENBプリセットはデフォルトでは結構パフォ悪くなる設定になってること多いです。
>>607
まずesp類の順番とnifやddsといったファイル類の順番は別物として考えてくださいMO2だと左側がファイル類で右側がesp類のソート順、
とりあえずesp類の順番の話になりますが、重要というより前提MODとして指定されやすいもの(HeelSoundやUSSEP)は必然的に上にいきます
それを前提MODとしてるMODはソート順が上のものを参照するから、なので重要なのは上部に行きやすくパッチ類や前提不要のスタンドアローンなMODは下の方に行く傾向
まあespはLootって自動ソートツールあるのでそれ使うのがいいです、時々手動でソート順直さないといけないものもありますがそれはxEditとか使える人じゃないと難しいかも
DOF設定の場合は左側のEFFECTタブのEnableDepthOfField
Complex Particle LightsはEnableComplexParticleLights
で有効/無効にできます、Complex Particle Lightsの調整はtktkさんの「SE版ENBのComplex Particle Lights」って記事が参考になるかな?
ENBプリセットはデフォルトでは結構パフォ悪くなる設定になってること多いです。
>>607
まずesp類の順番とnifやddsといったファイル類の順番は別物として考えてくださいMO2だと左側がファイル類で右側がesp類のソート順、
とりあえずesp類の順番の話になりますが、重要というより前提MODとして指定されやすいもの(HeelSoundやUSSEP)は必然的に上にいきます
それを前提MODとしてるMODはソート順が上のものを参照するから、なので重要なのは上部に行きやすくパッチ類や前提不要のスタンドアローンなMODは下の方に行く傾向
まあespはLootって自動ソートツールあるのでそれ使うのがいいです、時々手動でソート順直さないといけないものもありますがそれはxEditとか使える人じゃないと難しいかも
609名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/09(金) 20:26:20.90ID:ko/v5mkk0610名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-6Mb1)
2021/07/09(金) 20:31:39.32ID:VqMef0NB0 >>607
もう1個だけ重要なことですが美化MODの上書きはCTDすらありえるんで他のMODに上書きされてないか注意
美化MODはespでNPCをいじってるものも有ればメッシュテクスチャのみ直してるものもあるんですが
NPCの性能変更やAIや持ち物のバグフィックスなどが混在すると美化MODで変更した部分を中途半端に戻してメッシュテクスチャの参照エラーとかの可能性があるので。
もう1個だけ重要なことですが美化MODの上書きはCTDすらありえるんで他のMODに上書きされてないか注意
美化MODはespでNPCをいじってるものも有ればメッシュテクスチャのみ直してるものもあるんですが
NPCの性能変更やAIや持ち物のバグフィックスなどが混在すると美化MODで変更した部分を中途半端に戻してメッシュテクスチャの参照エラーとかの可能性があるので。
611名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/09(金) 20:41:36.81ID:ko/v5mkk0 >>607
重要というより、基本的なものと捉えた方がニュアンスとして近いかも
例えばアンオフィシャルパッチはゲーム内のあらゆる部分に手を入れているわけですが、そのせいで逆に他のModの動作を阻害してしまうこともありえます
なので細々したModはロード順の後に入れて「変更された部分を個別のModに合わせて上書きし直す」という風になるのです
重要というより、基本的なものと捉えた方がニュアンスとして近いかも
例えばアンオフィシャルパッチはゲーム内のあらゆる部分に手を入れているわけですが、そのせいで逆に他のModの動作を阻害してしまうこともありえます
なので細々したModはロード順の後に入れて「変更された部分を個別のModに合わせて上書きし直す」という風になるのです
612名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/09(金) 20:57:53.97ID:UBlnISYK0 >>605
詳しい設定ありがとうございます
火の近くに寄ると激重になってたんですが、設定次第でどうにかなりそうです
EnableAmbientOcclusionもオフにしてるんですが、もしかして、オンにしても負荷は変わらない感じですか
それと、一応私もテクスチャの圧縮はしてるんですが、あまりfpsは上がりませんね
enbは諦めるといいましたが、もう少し頑張ってみます
てか皆さん良いグラボ使ってますね
未だに10シリーズ使ってる自分が恥ずかしい
>>606
なるほど
真似することで改善する所もありますもんね
色々覗いてみます
>>608
詳しい解説ありがとうございます
tktkさんはenbの解説もされてたんですね
記事を見てみます
>>609
分かりやすい例えですね
そう思うと今までskyrimにはすごい負担掛けてたんですね…
他力本願ですが、天才プログラマーがゲームエンジンの改良とかしてくれないでしょうか
詳しい設定ありがとうございます
火の近くに寄ると激重になってたんですが、設定次第でどうにかなりそうです
EnableAmbientOcclusionもオフにしてるんですが、もしかして、オンにしても負荷は変わらない感じですか
それと、一応私もテクスチャの圧縮はしてるんですが、あまりfpsは上がりませんね
enbは諦めるといいましたが、もう少し頑張ってみます
てか皆さん良いグラボ使ってますね
未だに10シリーズ使ってる自分が恥ずかしい
>>606
なるほど
真似することで改善する所もありますもんね
色々覗いてみます
>>608
詳しい解説ありがとうございます
tktkさんはenbの解説もされてたんですね
記事を見てみます
>>609
分かりやすい例えですね
そう思うと今までskyrimにはすごい負担掛けてたんですね…
他力本願ですが、天才プログラマーがゲームエンジンの改良とかしてくれないでしょうか
613名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
2021/07/10(土) 01:29:49.23ID:p3SdLLDp0 >>605
横ですが情報ありがたいです
横ですが情報ありがたいです
614名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-OLsh)
2021/07/10(土) 04:38:48.04ID:NJx5Hnow0 ジョルバスクルやバナード・メアなどの地名が英語になってしまっている場合、どのModが原因なのか簡単に調べる方法はありますか?
615名無しさんの野望 (スッップ Sd43-UGB2)
2021/07/10(土) 06:20:15.52ID:KOE5hQoXd bijin化したキャラの肌に日光が反射して眩しいんですがどこで調整すればいいんでしょうか
光源系のmodは入れてません
光源系のmodは入れてません
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 15c9-6Mb1)
2021/07/10(土) 06:52:28.61ID:nW6bSUiy0 >>612
いかに天才でも石ころから金塊を生み出せないのと同じでどんなに改良しても限界がある。
今は改良よりバグ取りやいらないオブジェクトを刈り取ったりして最適化する方向に向かってる気がするわ。
古いゲームエンジンには限界があるからエンジンまるごと切り替えるのが一番いいんだろうけどそういうのは開発運営側がやることだしな。
いかに天才でも石ころから金塊を生み出せないのと同じでどんなに改良しても限界がある。
今は改良よりバグ取りやいらないオブジェクトを刈り取ったりして最適化する方向に向かってる気がするわ。
古いゲームエンジンには限界があるからエンジンまるごと切り替えるのが一番いいんだろうけどそういうのは開発運営側がやることだしな。
617名無しさんの野望 (ワッチョイW a323-cROC)
2021/07/10(土) 07:00:52.06ID:piTpLCcc0618名無しさんの野望 (ワッチョイ bd76-6Mb1)
2021/07/10(土) 07:05:37.52ID:JyasET+r0 FNIS実行しようとすると以下のことを言われて実行出来なくなりました。これまでは問題なく実行できていたのですが。直近に行ったことはENBの導入とモーションの追加です。原因と対処法分かる方がいらっしゃるでしょうか?
ERROR(5): 出力バイト バッファーが小さすぎてエンコードされたデータを含めることができません。エンコード 'Unicode (UTF-8)' フォールバック 'System.Text.EncoderReplacementFallback'。
パラメーター名:bytes
FNISのverは7.6のSE版です
ERROR(5): 出力バイト バッファーが小さすぎてエンコードされたデータを含めることができません。エンコード 'Unicode (UTF-8)' フォールバック 'System.Text.EncoderReplacementFallback'。
パラメーター名:bytes
FNISのverは7.6のSE版です
619名無しさんの野望 (ワッチョイW a3ad-j8rS)
2021/07/10(土) 07:13:36.85ID:pGnxWDvT0620名無しさんの野望 (ワッチョイW 756e-BEz7)
2021/07/10(土) 12:08:48.71ID:rIc+NUHP0 CGOのドッジの無敵時間の調整をしようとしています。
TUDMのスクリプトのソースを参考に無敵時間を追加しようとしていたのですが、CGOのドッジの開始をスクリプト側で検出する方法が分かりません。
TUDMではUDActivationScript.pscのOnAnimationEventの部分に回避の検出と無敵時間とスタミナダメージの記述があるのですが、CGOで同じように検出するにはどうすればいいのでしょうか?
TUDMのスクリプトのソースを参考に無敵時間を追加しようとしていたのですが、CGOのドッジの開始をスクリプト側で検出する方法が分かりません。
TUDMではUDActivationScript.pscのOnAnimationEventの部分に回避の検出と無敵時間とスタミナダメージの記述があるのですが、CGOで同じように検出するにはどうすればいいのでしょうか?
621名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-OLsh)
2021/07/10(土) 15:27:22.52ID:NJx5Hnow0622名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/10(土) 15:58:56.55ID:S4EvDzdf0 >>621
地名の変更ってのがどれによるかだけど、ドアに表示される行き先表示とかだったら
LEならMfg Console、SEならMore Informative Consoleで最後に変更を加えたESPが分かるよ
地名の変更ってのがどれによるかだけど、ドアに表示される行き先表示とかだったら
LEならMfg Console、SEならMore Informative Consoleで最後に変更を加えたESPが分かるよ
623名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-6Mb1)
2021/07/10(土) 16:28:13.70ID:3b/vg1i/0 bodysliderで編集したウェイトがblender通すと一段濃くなるのは仕様ですか?
バージョンはblender2.49と2.90です。
ちなみにbodysliderでL BreastのウェイトをR Breastにミラー転写する小技ってありますか?
バージョンはblender2.49と2.90です。
ちなみにbodysliderでL BreastのウェイトをR Breastにミラー転写する小技ってありますか?
624名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-OLsh)
2021/07/10(土) 17:07:55.89ID:NJx5Hnow0 >>622
すみません、教えてください。
コンソールを開いて扉をクリック、で操作はあっていますでしょうか?
その場合 skyrim.esm と表示されておりModの影響を受けていないように見えてしまいます。
扉をクリックではなく他の操作なのでしょうか?
すみません、教えてください。
コンソールを開いて扉をクリック、で操作はあっていますでしょうか?
その場合 skyrim.esm と表示されておりModの影響を受けていないように見えてしまいます。
扉をクリックではなく他の操作なのでしょうか?
625名無しさんの野望 (ワッチョイ d5b1-6Mb1)
2021/07/10(土) 17:24:15.54ID:QL3y81D/0 >>623
BodySlideではなくOutfitStudioならば可能
https://i.imgur.com/NU05ofW.png
求めている作業と違うならスルーで
Blenderの方は詳しい人を待って
BodySlideではなくOutfitStudioならば可能
https://i.imgur.com/NU05ofW.png
求めている作業と違うならスルーで
Blenderの方は詳しい人を待って
626名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/10(土) 17:32:58.29ID:S4EvDzdf0 >>624
DBのSSは見ました?
画面右下にBasedefine〜とあるのがそのレコードの大元のデータ
lastchangedとなっている部分が最終的に変更を加えているespです
そこでも原因がつかめないなら、BaseformIDをメモしてxEditで使っているModを全部チェックして読み込み
メモったBaseFormで検索すれば競合しているレコードが一覧で出るので、そこから英語に戻しているModを手作業で確認です
DBのSSは見ました?
画面右下にBasedefine〜とあるのがそのレコードの大元のデータ
lastchangedとなっている部分が最終的に変更を加えているespです
そこでも原因がつかめないなら、BaseformIDをメモしてxEditで使っているModを全部チェックして読み込み
メモったBaseFormで検索すれば競合しているレコードが一覧で出るので、そこから英語に戻しているModを手作業で確認です
627名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/10(土) 17:36:39.98ID:S4EvDzdf0 >>624
あとコンソールでマウス操作する場合、目当てのものをクリックしたつもりで手前のオブジェクトを指定してたなんて場合もあります
なるべく近づいた状態でチェックし、おかしいなと思ったら近辺を何度かクリックしてみることも必要です
あとマウスホイールを使えば画面内のキャラクターやオブジェクトなど同系統のものを順に指定していくのでそれを使うのも手です
あとコンソールでマウス操作する場合、目当てのものをクリックしたつもりで手前のオブジェクトを指定してたなんて場合もあります
なるべく近づいた状態でチェックし、おかしいなと思ったら近辺を何度かクリックしてみることも必要です
あとマウスホイールを使えば画面内のキャラクターやオブジェクトなど同系統のものを順に指定していくのでそれを使うのも手です
628名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-OLsh)
2021/07/10(土) 18:22:34.51ID:NJx5Hnow0 >>626
はい。DBのSSはみました。
また、Mod装備を地面に落としてコンソール→クリックすると、Base defined in のところに、そのModのesp名がでています。
最初の質問に戻ってしまうのですが、英語になっているのは扉の先のロードを挟んだ先の地名です。(The Bannerd Mareなど)
その原因を探るためには「コンソールで扉をクリックする」という方法でそもそも正しいのでしょうか?
クリックすると、「扉」がskyrim.espだと表示されます。
Base defined inもbase last changed byもRef definedもRef last changedも全部です。
これは、バナードメアではなく、単なる扉オブジェクトの情報なのであり、バナードメアがThe Bannerd Mareになっている原因を指しているわけではないのではないか、と考えていました。
はい。DBのSSはみました。
また、Mod装備を地面に落としてコンソール→クリックすると、Base defined in のところに、そのModのesp名がでています。
最初の質問に戻ってしまうのですが、英語になっているのは扉の先のロードを挟んだ先の地名です。(The Bannerd Mareなど)
その原因を探るためには「コンソールで扉をクリックする」という方法でそもそも正しいのでしょうか?
クリックすると、「扉」がskyrim.espだと表示されます。
Base defined inもbase last changed byもRef definedもRef last changedも全部です。
これは、バナードメアではなく、単なる扉オブジェクトの情報なのであり、バナードメアがThe Bannerd Mareになっている原因を指しているわけではないのではないか、と考えていました。
629名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/10(土) 18:44:59.09ID:S4EvDzdf0 >>628
仰っている通り、そして>>622で言っているように扉オブジェクトに紐付けられた「どこが行き先か」の文章ですね
前提が間違っていたということになりますけど、行き先の表示が英語になっているというわけではなく行った先の地名が英語になっているという事でしたか?
だとすると簡単な確認の方法というのは少なくとも私の知識にはありませんので、>>671、619の言っているように虱潰ししかないかと思います
少しでも労力を減らすための方策としては、私のようにMO2を使っているという場合ですけど
各種Modを格納しているフォルダで更新日時順に並べ替える
新しいものから確認していき、翻訳したバックアップファイルのあるModは弾く
これで導入の新しい順に翻訳忘れをチェックしていけるので、一から調べるよりかは幾分楽かと
仰っている通り、そして>>622で言っているように扉オブジェクトに紐付けられた「どこが行き先か」の文章ですね
前提が間違っていたということになりますけど、行き先の表示が英語になっているというわけではなく行った先の地名が英語になっているという事でしたか?
だとすると簡単な確認の方法というのは少なくとも私の知識にはありませんので、>>671、619の言っているように虱潰ししかないかと思います
少しでも労力を減らすための方策としては、私のようにMO2を使っているという場合ですけど
各種Modを格納しているフォルダで更新日時順に並べ替える
新しいものから確認していき、翻訳したバックアップファイルのあるModは弾く
これで導入の新しい順に翻訳忘れをチェックしていけるので、一から調べるよりかは幾分楽かと
630名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-OLsh)
2021/07/10(土) 18:52:45.39ID:NJx5Hnow0 >>629
うまく説明できていなくてすみません。
ホワイトランの広場にいるときジョルバスクルに入るための扉に近づくと
「開ける
The Bannerd Mare」
と表示されてしまうことを解決したいと思っています。
うまく説明できていなくてすみません。
ホワイトランの広場にいるときジョルバスクルに入るための扉に近づくと
「開ける
The Bannerd Mare」
と表示されてしまうことを解決したいと思っています。
631名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/10(土) 19:04:55.74ID:S4EvDzdf0 ジョルバスクルに入る扉の行き先がバナードメア(英語)と表示されるってことですか?
で、実際の行き先はどうなってます?
バナードメアに繋がってしまうなら根本的に何かのバグですし
行き先はジョルバスクルで表示名だけがバナードメアだというなら翻訳ミスです
last changed byがSkyrim.esmならそもそもの翻訳ファイルが間違ってるか、翻訳の当て方をミスしたかだと思われます
で、実際の行き先はどうなってます?
バナードメアに繋がってしまうなら根本的に何かのバグですし
行き先はジョルバスクルで表示名だけがバナードメアだというなら翻訳ミスです
last changed byがSkyrim.esmならそもそもの翻訳ファイルが間違ってるか、翻訳の当て方をミスしたかだと思われます
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-6Mb1)
2021/07/10(土) 19:26:39.51ID:ogUJEsjp0 TES5Edit検索の仕方は適当にesp名にあわせて右クリック→ApplyFilter選んで
Name containsにチェック入れて未訳の文章いれてFilter押せば検索します、大抵これで出てくる。
Name containsにチェック入れて未訳の文章いれてFilter押せば検索します、大抵これで出てくる。
633名無しさんの野望 (ワッチョイW cd58-OLsh)
2021/07/10(土) 19:33:26.29ID:NJx5Hnow0635名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-O0xy)
2021/07/10(土) 21:04:15.05ID:NJx5Hnow0 The Bannerd Mareで質問していたものです。
結果的にELFXEnhancerで和訳が完璧でなかったことが原因だとわかりました。
発見方法は、vortexが管理しているModsフォルダで「esp」を検索して、200個くらいのespを全部xTranslatorにかけるという力技で解決しました。
いろいろ教えてくださった皆さんありがとうございました。
また同じことが起きたら、TES5Editも試してみようと思います。
結果的にELFXEnhancerで和訳が完璧でなかったことが原因だとわかりました。
発見方法は、vortexが管理しているModsフォルダで「esp」を検索して、200個くらいのespを全部xTranslatorにかけるという力技で解決しました。
いろいろ教えてくださった皆さんありがとうございました。
また同じことが起きたら、TES5Editも試してみようと思います。
636名無しさんの野望 (ワッチョイ a543-MzyE)
2021/07/11(日) 00:54:55.34ID:54kAQZoa0637名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/11(日) 11:22:06.03ID:t1qVlO2s0 seでgtx1070を使ってます。
美化と環境modをそこそこ入れて、enbを使用してますが、vramを4〜6G程度しか使ってくれません。
どこかでenbはvramを限界まで使う、という書き込みを見た気がするんですが、これはenbが上手く動作してないんでしょうか?
enbは機能はしてます。
美化と環境modをそこそこ入れて、enbを使用してますが、vramを4〜6G程度しか使ってくれません。
どこかでenbはvramを限界まで使う、という書き込みを見た気がするんですが、これはenbが上手く動作してないんでしょうか?
enbは機能はしてます。
639名無しさんの野望 (アウアウクー MM21-kEZj)
2021/07/11(日) 12:00:15.44ID:SQONFJ34M i5 10世代 メモリ16GB 1660s ENB未導入でリテクスチャMODのNobleSkyrimHD2kFull、NobleSkyrimSnowRflection、Dizzio'sMeshFixel、RUSTIC CROSHINGを導入したところ不確定ながらフィールド上でたまにCTDするようになりましたが性能が足りてないんでしょうか?
GPU使用率は約50%、CPU使用率は約20〜30%です
GPU使用率は約50%、CPU使用率は約20〜30%です
640名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/11(日) 12:04:27.39ID:t1qVlO2s0641名無しさんの野望 (ワッチョイ a56b-0sKs)
2021/07/11(日) 12:27:52.82ID:B1QY5tc30 >>639
CTD対策modと環境改善系modが未導入とか、各種設定方法に間違いや
勘違いが無いか確認する。他のTwitterや再構築を参考にPCスペックの比較で
大体の限界値やボトルネック部が判るかもな
後出しで他のmodも入れてますとか、ノートPCですとかやめてくれよ?
エスパーするなら、CTD対策を理解して実践で5割modコメントやテキスト理解で
2割りの合計7割程度は防げるかもしれない。
CTD対策modと環境改善系modが未導入とか、各種設定方法に間違いや
勘違いが無いか確認する。他のTwitterや再構築を参考にPCスペックの比較で
大体の限界値やボトルネック部が判るかもな
後出しで他のmodも入れてますとか、ノートPCですとかやめてくれよ?
エスパーするなら、CTD対策を理解して実践で5割modコメントやテキスト理解で
2割りの合計7割程度は防げるかもしれない。
642名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-ESKq)
2021/07/11(日) 12:28:13.64ID:cWzpZnoU0643名無しさんの野望 (ワッチョイW adc1-+hQJ)
2021/07/11(日) 13:02:35.06ID:rj3jT3Ti0 シャドウマークとやらが無いのですが、表示されないバグ等があったりするのでしょうか?
特にテクスチャmodは使っていないのですが、
特にテクスチャmodは使っていないのですが、
644名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-O0xy)
2021/07/11(日) 13:45:35.75ID:oGq99DpB0 SOSのアドオンを作っているのですが追加種族のNPCに自動で適用されません
どうすれば自動で適用されるでしょうか
どうすれば自動で適用されるでしょうか
645名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d6c-6Mb1)
2021/07/11(日) 20:29:38.77ID:yRY2mo100 SSE Edit の質問です。Ver.4.0.3の64bit版を使用しています。
各種競合や数値を弄るのに度々modフル読み込みでエディターを起動します。
その際にUSSEPやLOTDを入れていると毎回「Which ModGroups do you ...」と、関連espのアクティベートをするか聞かれるのですが、これを設定からオフにすることは出来ますか?
Editの設定を見てもイマイチどの項目を弄れば良いのか分からず手を付けられませんでした。
あるいは消す方法はないのでしょうか?
各種競合や数値を弄るのに度々modフル読み込みでエディターを起動します。
その際にUSSEPやLOTDを入れていると毎回「Which ModGroups do you ...」と、関連espのアクティベートをするか聞かれるのですが、これを設定からオフにすることは出来ますか?
Editの設定を見てもイマイチどの項目を弄れば良いのか分からず手を付けられませんでした。
あるいは消す方法はないのでしょうか?
646名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/11(日) 20:49:05.88ID:ueZgbuvt0 インストールしたModの中に.modgroupsて拡張子のファイルがあるからそれを削除すればOK
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d6c-6Mb1)
2021/07/11(日) 21:18:28.53ID:yRY2mo100648名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-s3OM)
2021/07/12(月) 00:05:44.70ID:Gb7Tf/vTa フォロワーのfacegenをBlenderでいじっていて、口の中の唇のようなパーツを
誤って「別オブジェクトに分離」してそのまま編集してしまい、統合後に出力しても
そのパーツだけバグって表示されるようになってしまいました
思いつく限りの方法を試したんですが、直す方法が見つかりませんでした…
少し前のバックアップなら正常に出力されるので、やはり分離が原因のようです
これを修正する方法はありますでしょうか?
もしくはこのパーツ自体必要ないので、頂点数を減らしてもバグらず表示させる方法があれば
その方法を教えていただきたいです
よろしくお願いします!
誤って「別オブジェクトに分離」してそのまま編集してしまい、統合後に出力しても
そのパーツだけバグって表示されるようになってしまいました
思いつく限りの方法を試したんですが、直す方法が見つかりませんでした…
少し前のバックアップなら正常に出力されるので、やはり分離が原因のようです
これを修正する方法はありますでしょうか?
もしくはこのパーツ自体必要ないので、頂点数を減らしてもバグらず表示させる方法があれば
その方法を教えていただきたいです
よろしくお願いします!
649名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-wAfN)
2021/07/12(月) 09:02:33.55ID:1xadm97VM 多分racemenuで種族と性別を変えた時だと思うのですがいつのまにかスキルレベルがぐちゃぐちゃになっていました
話術50超えてなんでも売れるようになったところでそのパークは残ったまま話術が20まで下がったり破壊魔法が使ってないのに50まで上がってたりです
前のデータに戻して比較確認してみてもスキルレベルがズレだった訳ではなさそう
進行的に前のデータに戻したくはないのですがスキルレベルを好きに調整できるmodなどないでしょうか
話術50超えてなんでも売れるようになったところでそのパークは残ったまま話術が20まで下がったり破壊魔法が使ってないのに50まで上がってたりです
前のデータに戻して比較確認してみてもスキルレベルがズレだった訳ではなさそう
進行的に前のデータに戻したくはないのですがスキルレベルを好きに調整できるmodなどないでしょうか
650名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-gJMD)
2021/07/12(月) 09:49:34.90ID:NBZhlNBba まさにShowRacemenuスキル変動バグ対策のために作られたのが
ShowRaceMenu Alternativeです
ShowRaceMenu Alternativeです
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 8542-a+1V)
2021/07/12(月) 10:36:37.77ID:us+LRiC60 >>649
コンソールでplayer.forceav [スキル名] [数値]で変更できます。
例えば話術を50にするならplayer.forceav speechcraft 50
スキル名はskyrim コンソール スキル名とかで検索すれば出てくると思います。
コンソールでplayer.forceav [スキル名] [数値]で変更できます。
例えば話術を50にするならplayer.forceav speechcraft 50
スキル名はskyrim コンソール スキル名とかで検索すれば出てくると思います。
652名無しさんの野望 (ワッチョイ 0582-B/qN)
2021/07/12(月) 10:39:07.07ID:zThb9idp0653名無しさんの野望 (アウアウキー Sa91-AgKe)
2021/07/12(月) 10:54:58.11ID:W60ExfX1a ordinatorの防御スキルツリーの機会防御まわりを改変するmodってないですかね?
機会防御取ると他の戦闘系modと重複するくせにブロックランナー取得に必須のPerkなので悩んでいます
機会防御取ると他の戦闘系modと重複するくせにブロックランナー取得に必須のPerkなので悩んでいます
654名無しさんの野望 (ワッチョイ 4502-56/R)
2021/07/12(月) 11:03:51.30ID:qSWLQ7N60 YASH2って防御値の最大値は撤廃されてるんですか?
600以上にあげても意味はあるんでしょうか
600以上にあげても意味はあるんでしょうか
655名無しさんの野望 (ワッチョイ 0582-B/qN)
2021/07/12(月) 11:04:57.65ID:zThb9idp0 >>643
Skyrimのランチャー開いてOptions→Advanced→Decal QuantityをMediumかhighにする
Skyrimのランチャー開いてOptions→Advanced→Decal QuantityをMediumかhighにする
656名無しさんの野望 (テテンテンテン MMcb-wAfN)
2021/07/12(月) 11:36:42.25ID:n5qB9WmQM657名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/12(月) 12:59:52.26ID:KLkRDudq0 >>655
横からだけど自分も思い当たるフシがあってチェックしてみたらNoneになってた
というかBethINIでチェック入れてるはずなのにランチャーオプションから確認したらNoneになってたのはなんでだ・・・
横からだけど自分も思い当たるフシがあってチェックしてみたらNoneになってた
というかBethINIでチェック入れてるはずなのにランチャーオプションから確認したらNoneになってたのはなんでだ・・・
658名無しさんの野望 (ワッチョイW cb6e-ffcT)
2021/07/12(月) 13:55:46.70ID:C1oukn2o0 昔使ってたmodを探しています
各町や村に馬車が止まってあり、ファストトラベルとして使えていました
リバーウッドにも馬車が配置されていました
Convenient Carriagesに似ていますが、リバーウッドに馬車は配置されていませんでした
各町や村に馬車が止まってあり、ファストトラベルとして使えていました
リバーウッドにも馬車が配置されていました
Convenient Carriagesに似ていますが、リバーウッドに馬車は配置されていませんでした
659名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/12(月) 14:41:37.89ID:KLkRDudq0 リバーウッドに常駐する馬車Modてのはちょっと見かけないな
代わりと言っては何だけど自分はCarriage Stops of Skyrimを使ってる
馬車ではなく停留所が配置してあって村や集落までほぼ網羅してる
代わりと言っては何だけど自分はCarriage Stops of Skyrimを使ってる
馬車ではなく停留所が配置してあって村や集落までほぼ網羅してる
661名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b1-O0xy)
2021/07/12(月) 15:20:03.30ID:+u/HQxhi0 リロード忘れたw
662名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+hQJ)
2021/07/12(月) 17:34:16.09ID:xIvFK+Ota >>643
盗賊ギルドクリアしないと出ないとか何か条件があるのでしょうか?
盗賊ギルドクリアしないと出ないとか何か条件があるのでしょうか?
663名無しさんの野望 (ワッチョイ a56b-0sKs)
2021/07/12(月) 21:07:49.73ID:d8qvFi5g0 ギルド入団はしなきゃいけないのでは?リフテン家の樽が
ギルド入るまで印なかった気がする
ギルド入るまで印なかった気がする
664名無しさんの野望 (アークセーT Sxa1-FSgd)
2021/07/12(月) 22:06:17.65ID:EuWGs3nqx >>648ですがやはり難しそうなのでmod制作支援スレの方で質問させていただこうと思います
665名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-ZFWA)
2021/07/13(火) 12:47:08.28ID:ERJJvMJha 入団前でもバニラだとヘイムスカーさん家は「何もない」ばっちりついてるぜ
666名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-O0xy)
2021/07/13(火) 16:36:29.66ID:XoeBy28p0 スクショについて質問です。ENBをReshadeで補正して理想の画面にしているのですが
SSを撮っていてSSの画像にはReshadeによる補正が反映されていないことに気付きました
Reshadeを使っていても保存されるのはReshadeを切ったENBだけ状態の画面と言うことです
初歩的な質問で恐縮ですが、Reshadeというのは元々そういうものなんでしょうか?
私としては見たままの画面を保存したいのですが
SSを撮っていてSSの画像にはReshadeによる補正が反映されていないことに気付きました
Reshadeを使っていても保存されるのはReshadeを切ったENBだけ状態の画面と言うことです
初歩的な質問で恐縮ですが、Reshadeというのは元々そういうものなんでしょうか?
私としては見たままの画面を保存したいのですが
667名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/13(火) 16:45:49.74ID:/OaKZ0VV0 SteamとENBとReshadeとでそれぞれスクショの機能があるのでどれを使って撮ってるかによるのかも
Reshadeの機能からスクショ撮ってみては?
自分は併用したことないから今度はENBの補正が機能してないとかなるかもしれないけど
Reshadeの機能からスクショ撮ってみては?
自分は併用したことないから今度はENBの補正が機能してないとかなるかもしれないけど
668名無しさんの野望 (ワッチョイ bd76-v8zp)
2021/07/13(火) 16:51:07.94ID:UdrBCcWh0 エランドゥルのクエストでヴァーミルナの不活性薬を使用後、クラフト設備やモーション付きの家具が使えなくなってしまいます。
例 付呪台を使用→クラフト画面に入るものの数秒で使用を中断される、もう一度付呪台を使用するとクラフト画面に入ることなくしばし硬直の後、開放される。もう一度使用すると一回目の症状が起こる
どのようなファイルが原因か、エスパー希望で心苦しいのですがお願いします。
スケルトンはXPMSEのVer4.80を使用していて、FNIS Behavior更新はしています。
例 付呪台を使用→クラフト画面に入るものの数秒で使用を中断される、もう一度付呪台を使用するとクラフト画面に入ることなくしばし硬直の後、開放される。もう一度使用すると一回目の症状が起こる
どのようなファイルが原因か、エスパー希望で心苦しいのですがお願いします。
スケルトンはXPMSEのVer4.80を使用していて、FNIS Behavior更新はしています。
669名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-ESKq)
2021/07/13(火) 16:54:02.31ID:izbeeOG20 >>666
ENB + ReShadeの場合、ENBで補正かけたものに対してReShadeの補正がかかる
と言うことでReShadeのSS機能もしくはGeForce Experienceとかの外部SS機能で撮影する必要があるの
ENB + ReShadeの場合、ENBで補正かけたものに対してReShadeの補正がかかる
と言うことでReShadeのSS機能もしくはGeForce Experienceとかの外部SS機能で撮影する必要があるの
670名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-O0xy)
2021/07/13(火) 17:11:17.72ID:XoeBy28p0671名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa13-jjVx)
2021/07/13(火) 22:34:58.29ID:FDpdlZqHa 村正
672名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa13-jjVx)
2021/07/13(火) 22:45:18.08ID:FDpdlZqHa マジカモッコリーノ
673名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa13-jjVx)
2021/07/13(火) 22:54:09.88ID:te3CDYWJa >>658
Better Fast Travel - Carriages and Ships - Overhauled
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=15508
大都市間でしか運行していなかった雇い馬車の、設置場所と行き先を大幅に追加。
雇い馬車は、通常行き先としか指定できなかった4つのホールドと、いくつかの要所に新たに常駐するようになります。
コメント欄
リバーウッドで馬車に乗ろうとしたら、御者台にスヴェンの母親が座っててびっくり(゚д゚)
御者さんは馬車の荷台に埋もれていましたが、ちゃんと馬車使わせてくれました。
Better Fast Travel - Carriages and Ships - Overhauled
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=15508
大都市間でしか運行していなかった雇い馬車の、設置場所と行き先を大幅に追加。
雇い馬車は、通常行き先としか指定できなかった4つのホールドと、いくつかの要所に新たに常駐するようになります。
コメント欄
リバーウッドで馬車に乗ろうとしたら、御者台にスヴェンの母親が座っててびっくり(゚д゚)
御者さんは馬車の荷台に埋もれていましたが、ちゃんと馬車使わせてくれました。
674名無しさんの野望 (ワッチョイW cb6e-ffcT)
2021/07/14(水) 00:00:46.27ID:i+CmMFDO0 >>673
ありがとうございます
ですが、私はskyrimSEでプレイしているので、これではない可能性も
ただ、昔はLEとSEの区別も付かずにmodを入れていたので、これかもしれません
とりあえず入れてみて動くかどうか試してみます
ありがとうございます
ですが、私はskyrimSEでプレイしているので、これではない可能性も
ただ、昔はLEとSEの区別も付かずにmodを入れていたので、これかもしれません
とりあえず入れてみて動くかどうか試してみます
675名無しさんの野望 (ワッチョイ 6307-6Mb1)
2021/07/14(水) 00:59:07.67ID:2UIj7/mT0 LE版
検証のためDLCを除くプラグイン、modを抜いた状態からMO2からSKSEを起動した際最新版のskyrimインストールが求められて起動できません。
直前行った操作は画面サイズを変更するためランチャーを起動してオプションから画面サイズの設定を変更。その後SKSEで起動しなくなります。
整合性の確認やスカイリムそのものをインストールし直しても解決されません。新しいインスタンスを作成した場合起動できるのですが、オプションいじると起動できなくなります。
対処方法ありましたら教えていただけないでしょうか。
検証のためDLCを除くプラグイン、modを抜いた状態からMO2からSKSEを起動した際最新版のskyrimインストールが求められて起動できません。
直前行った操作は画面サイズを変更するためランチャーを起動してオプションから画面サイズの設定を変更。その後SKSEで起動しなくなります。
整合性の確認やスカイリムそのものをインストールし直しても解決されません。新しいインスタンスを作成した場合起動できるのですが、オプションいじると起動できなくなります。
対処方法ありましたら教えていただけないでしょうか。
676名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-0sKs)
2021/07/14(水) 01:38:40.25ID:i+CmMFDO0 ttps://skyrim.jpn.org/images/1326/132681.jpg
SE版でダンジョンに潜ると、SSのように大量の粒子によって前が見えなくなるほど覆われてしまいます
ENBはiiENBを使っていて、ENBhelper、ENBlight、ENBParticle Patchを使っています
akyrim 粒子で検索しましたが、それらしいヒットはありませんでした
解決策をご教授お願いします
SE版でダンジョンに潜ると、SSのように大量の粒子によって前が見えなくなるほど覆われてしまいます
ENBはiiENBを使っていて、ENBhelper、ENBlight、ENBParticle Patchを使っています
akyrim 粒子で検索しましたが、それらしいヒットはありませんでした
解決策をご教授お願いします
677名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/14(水) 02:34:57.90ID:TuU8efge0 >>676
粒子というか霧とか煙のたぐいでしょうね
ダンジョン内のリテクスチャとか環境系Modを入れてるとそういった表現も変わる場合があります
SkyrimPrefsINI の Particles タグにある iMaxDesired の値を調整してみるか(デフォルト750。数字が大きいほど描写が強い)
DBで「パフォーマンス」で検索して引っかかる霧や煙を減らすModを試してみるか
粒子というか霧とか煙のたぐいでしょうね
ダンジョン内のリテクスチャとか環境系Modを入れてるとそういった表現も変わる場合があります
SkyrimPrefsINI の Particles タグにある iMaxDesired の値を調整してみるか(デフォルト750。数字が大きいほど描写が強い)
DBで「パフォーマンス」で検索して引っかかる霧や煙を減らすModを試してみるか
678名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-0sKs)
2021/07/14(水) 03:13:06.03ID:i+CmMFDO0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 0582-B/qN)
2021/07/14(水) 08:54:47.91ID:ApPZDF7+0 >>668
あの場面は強制的に一人称にされるからカメラが怪しい気がする
もしカメラMOD入れてるなら、薬飲む前に三人称を一人称にするとか
家具使用時や飲食時に一人称に変更するような設定を全部無効にしておくとか
あの場面は強制的に一人称にされるからカメラが怪しい気がする
もしカメラMOD入れてるなら、薬飲む前に三人称を一人称にするとか
家具使用時や飲食時に一人称に変更するような設定を全部無効にしておくとか
680名無しさんの野望 (ワッチョイ bd76-v8zp)
2021/07/14(水) 12:06:53.00ID:J5INXeHu0 >>679 回答ありがとうございます。あの後試行錯誤の後、10日ほど待機した後にエリア移動する事で症状が収まりました。
Disable Quick Saveを導入しているので、当時のデータが残っておらず直ぐに検証が出来ず申し訳ないです。次回同じ症状に見舞われた時に参考にさせていただきます、ありがとうございました。
Disable Quick Saveを導入しているので、当時のデータが残っておらず直ぐに検証が出来ず申し訳ないです。次回同じ症状に見舞われた時に参考にさせていただきます、ありがとうございました。
681名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-6Mb1)
2021/07/14(水) 18:41:58.68ID:a/bYa9Be0 Geforce1070ti、corei7-8700、メモリ16GBの環境でSE版をLjossENBを使用してプレイしています
VRAMを使い切らない状態でfpsが低下する(60~45)のでmodのスクリプト過多が原因だと思うのですが、スクリプト処理能力ってCPUやグラボを変更して劇的に変わるものでしょうか?
VRAMを使い切らない状態でfpsが低下する(60~45)のでmodのスクリプト過多が原因だと思うのですが、スクリプト処理能力ってCPUやグラボを変更して劇的に変わるものでしょうか?
682名無しさんの野望 (ワッチョイW a323-9UKm)
2021/07/14(水) 18:50:32.37ID:uwJ23QsD0 SMPオブジェクトが多い環境でもFPS低下は起きますよ。
Bethesdaエンジンのスクリプトはどんなに性能がいいマシンでも
ほぼ単位時間に一定プロセスしか動かないように設計されてます。
似たようなMODのスクリプト版とSKSEプラグインDLL版があったら
なるべくSKSE版を使ったほうがいいですね。
Bethesdaエンジンのスクリプトはどんなに性能がいいマシンでも
ほぼ単位時間に一定プロセスしか動かないように設計されてます。
似たようなMODのスクリプト版とSKSEプラグインDLL版があったら
なるべくSKSE版を使ったほうがいいですね。
683名無しさんの野望 (ワッチョイW 75ad-4x/S)
2021/07/14(水) 20:36:07.83ID:6CLVMmwN0 seをプレイしてるのですが、スタンドアロンフォロワーを使ってみようと思い色々なサイトを参考にしながら作ってみました。
結果、顔の移植まで(見た目は)成功してそうなのですが、話しかけると確定でCTDします。
話しかけなければ近くでウロウロしてもCTDしないのでテクスチャが重い訳では無さそうです。
原因は何が考えられるか教えて頂けないでしょうか。
結果、顔の移植まで(見た目は)成功してそうなのですが、話しかけると確定でCTDします。
話しかけなければ近くでウロウロしてもCTDしないのでテクスチャが重い訳では無さそうです。
原因は何が考えられるか教えて頂けないでしょうか。
684名無しさんの野望 (ワッチョイ 6307-6Mb1)
2021/07/14(水) 22:27:00.93ID:2UIj7/mT0 LE版にEnb+プリセットを入れたところ画面中央に黒いもやみたいなのが表示され続けます。
どのプリセットを入れても発生してしまいます。
似たような症状が発生した方で対象方がありましたら教えて頂けないでしょうか。
どのプリセットを入れても発生してしまいます。
似たような症状が発生した方で対象方がありましたら教えて頂けないでしょうか。
685名無しさんの野望 (ブーイモ MMc9-BY8P)
2021/07/14(水) 23:41:51.74ID:55RHCqBzM 見た目が透明な杖を作りたいんですが、剣と同じようにnifの参照を消すだけでは無理なのでしょうか
作り方を教えて欲しいです
作り方を教えて欲しいです
686名無しさんの野望 (ワッチョイ ab73-0sKs)
2021/07/15(木) 00:09:59.59ID:9sgYNpqV0 強引で安易な解決方法だが、その杖のmeshめっちゃ小さくして実質見えなくすれば一応目的は達成できるかも知れない
687名無しさんの野望 (ワッチョイ 756e-6Mb1)
2021/07/15(木) 00:12:33.85ID:wmmNGCqp0 テクスチャを透明にするとか
688名無しさんの野望 (オッペケ Sra1-0XaX)
2021/07/15(木) 00:18:44.03ID:we+//tebr nifskopeで杖のmeshのalpha0にするとか
杖meshにalphablendフラグ付いてる、あるいは付ける事前提ですが
杖meshにalphablendフラグ付いてる、あるいは付ける事前提ですが
689名無しさんの野望 (スフッ Sd43-Np9A)
2021/07/15(木) 01:07:52.77ID:pvE/fHB7d 今さらで既出かもしれないけど重要なことに気付いたから独り言させてくれ
よくコンソールで「AddItemやsetownershipが効かない!」ってあるけど
これはたぶんIDに「クエスト状態のアイテムID」を入力してるせい
例えば「ドゥーマ太古の物語」は吟遊詩人大学でずっと盗む状態から解除できないケース
クリックすると000fee18と表示されるけど
実際のドゥーマ太古の物語5部は0001AFC6がIDなのでそれを入れたらあっさりゲットできた
アイテム系のコンソールが効かない場合はこのケースが多いのかもしれない
よくコンソールで「AddItemやsetownershipが効かない!」ってあるけど
これはたぶんIDに「クエスト状態のアイテムID」を入力してるせい
例えば「ドゥーマ太古の物語」は吟遊詩人大学でずっと盗む状態から解除できないケース
クリックすると000fee18と表示されるけど
実際のドゥーマ太古の物語5部は0001AFC6がIDなのでそれを入れたらあっさりゲットできた
アイテム系のコンソールが効かない場合はこのケースが多いのかもしれない
690名無しさんの野望 (ワッチョイW 05b1-Dp0D)
2021/07/15(木) 01:10:04.03ID:0LzcVOnR0 ほうほう
691名無しさんの野望 (ブーイモ MMeb-gQEU)
2021/07/15(木) 08:17:56.40ID:G9EZwv0vM □について質問です
Skyuiのアイテム一覧では日本語表記なのですが
導入したmodのMCM内でアイテム名確認すると1部の装備だけが□□□□□となります
なにかエスパーヒントありませんか?
Skyuiのアイテム一覧では日本語表記なのですが
導入したmodのMCM内でアイテム名確認すると1部の装備だけが□□□□□となります
なにかエスパーヒントありませんか?
692名無しさんの野望 (ワッチョイ 05b1-jjVx)
2021/07/15(木) 09:26:54.54ID:PH/gtSB50693名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-gJMD)
2021/07/15(木) 09:28:58.50ID:gvFYZXNAa だから普通に装備画面では表示されて
MCM設定画面で表示されないなら
フォントが問題じゃない
MCM設定画面で表示されないなら
フォントが問題じゃない
694名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-O0xy)
2021/07/15(木) 09:48:41.19ID:WiztNZZS0 そのMCMが使ってるswf中で指定されてる字体だけ文字数足りないフォントになってる可能性ってないかな
その場合でもJapanese Font Library SEの類を入れとけばおおよそいけそうなもんだけど
その場合でもJapanese Font Library SEの類を入れとけばおおよそいけそうなもんだけど
695名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/15(木) 10:40:33.93ID:84jdvSzE0 seでキャラのモーションを撮影したいんですが、その場で移動させないmodはありますか?
その場で固定して歩いたり、走ったりのモーションを撮影したいです。
その場で固定して歩いたり、走ったりのモーションを撮影したいです。
696名無しさんの野望 (オッペケ Sra1-0XaX)
2021/07/15(木) 10:45:37.81ID:Fld7g4fqr コンソールでset timescale to 0.01とかやって超スローモーションにしていい絵になったら0にして時間止めてます
697名無しさんの野望 (ワッチョイ cba6-tKhC)
2021/07/15(木) 10:58:28.25ID:84jdvSzE0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 05b1-jjVx)
2021/07/15(木) 11:00:44.59ID:PH/gtSB50 >>693
以前構築した時に同じ現象に引っかかって調べたけど
MCMで使われてるフォントとアイテム欄で使われているフォントが確か違う
MCMの方が何故かバニラのフォントを読みに行くとかで□□とか多発する
なのでJapanese Font Library SE導入したら大体解決するというかワイは解決した
あと漢字だけじゃなくて全角の=とか全角記号系の文字は何故か□になる事多い
以前構築した時に同じ現象に引っかかって調べたけど
MCMで使われてるフォントとアイテム欄で使われているフォントが確か違う
MCMの方が何故かバニラのフォントを読みに行くとかで□□とか多発する
なのでJapanese Font Library SE導入したら大体解決するというかワイは解決した
あと漢字だけじゃなくて全角の=とか全角記号系の文字は何故か□になる事多い
699名無しさんの野望 (ブーイモ MMc9-BY8P)
2021/07/15(木) 12:26:31.47ID:5PHyi0szM >>685です、回答ありがとうございました
出来そうなものから試そうと思います
出来そうなものから試そうと思います
700名無しさんの野望 (ワッチョイ a5a6-tKhC)
2021/07/15(木) 18:27:36.95ID:Nk6e+F480 スクリーンショットの保存場所について質問です
環境はseでenbを使ってます
dドライブ直下にScreenShotフォルダを作りました
mygamesのskyrim.iniとmo2のskyrim.ini両方にそのフォルダを指定したのですが、何故かdドライブ直下とskyrimse.exeのあるディレクトリに同時に保存されてしまいます
設定記述は D:\ScreenShot にしてます
どうすれば指定したフォルダのみにスクリーンショットが保存されるようになりますか?
環境はseでenbを使ってます
dドライブ直下にScreenShotフォルダを作りました
mygamesのskyrim.iniとmo2のskyrim.ini両方にそのフォルダを指定したのですが、何故かdドライブ直下とskyrimse.exeのあるディレクトリに同時に保存されてしまいます
設定記述は D:\ScreenShot にしてます
どうすれば指定したフォルダのみにスクリーンショットが保存されるようになりますか?
701名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-gQEU)
2021/07/15(木) 19:13:37.10ID:yQsWvcrp0 □の質問をしたものです。
様々ご指南ありがとうございます。
フォント入れ直してもダメ
ひらがなにしてもダメでしたが
アイテム名を短くしたら□が無くなったので、ある程度の長さになると文字化けするのでは?という感じです
これってそのmodの仕様という事でいいですかね?
ちなみにMCM自体はwideにしてるので空間はスカスカです
様々ご指南ありがとうございます。
フォント入れ直してもダメ
ひらがなにしてもダメでしたが
アイテム名を短くしたら□が無くなったので、ある程度の長さになると文字化けするのでは?という感じです
これってそのmodの仕様という事でいいですかね?
ちなみにMCM自体はwideにしてるので空間はスカスカです
702名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-6Mb1)
2021/07/15(木) 20:12:50.11ID:a2NKpgld0703名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-gQEU)
2021/07/15(木) 20:54:36.62ID:yQsWvcrp0 □ですw
eドライブ直下にsteamとmo2のフォルダ作ってるのでそれは無いかなと
ちなみに全角カタカナを半角にしてもダメだったのでそのmodのアイテムだけ英語表記に戻しました
凄い数を日本語にするのに半日かかったのに(T_T)
eドライブ直下にsteamとmo2のフォルダ作ってるのでそれは無いかなと
ちなみに全角カタカナを半角にしてもダメだったのでそのmodのアイテムだけ英語表記に戻しました
凄い数を日本語にするのに半日かかったのに(T_T)
704名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/15(木) 21:21:35.39ID:2qLzkKF20 結局なんのModなんだ
705名無しさんの野望 (ワッチョイW ab81-gQEU)
2021/07/15(木) 21:37:00.66ID:yQsWvcrp0 pink系でしたが内容自体がこちらが適切かと
706名無しさんの野望 (ワッチョイW 3558-w2tn)
2021/07/15(木) 21:40:42.27ID:akDDQB6v0 MOD特定できてるのに頑なに書かないのは大抵こういうやつ
707名無しさんの野望 (ワッチョイW ab73-sS8A)
2021/07/15(木) 21:56:20.20ID:Ty3Wep890 解散
708名無しさんの野望 (ワッチョイW ad53-DXaL)
2021/07/15(木) 23:32:28.70ID:LXGXxSAi0 MODのクエストが進行不能になった場合、クエストidはどこで確認すればいいですか?
709名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-xL6t)
2021/07/16(金) 00:30:07.36ID:OlK5DaBF0 クエスト名が分かってるならxeditでQuestタブから探し出せるけど
710名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-xL6t)
2021/07/16(金) 00:32:48.15ID:OlK5DaBF0 あとはCopy and Paste in Consoleを導入した状態でコンソールから
help "クエスト名"
でID出たかな? こっちは自分でやったことないので未確認だけど
help "クエスト名"
でID出たかな? こっちは自分でやったことないので未確認だけど
711名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-xL6t)
2021/07/16(金) 00:44:47.52ID:OlK5DaBF0 すまんもっと楽な方法あったの忘れてたわ
ここ参照
https://elderscrolls.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89_(Skyrim)
コンソールから
showquesttargets で受注中のクエスト表示
IDのあたりが付いたら
GetStage <QuestID> で対象クエストのステージ確認
SetStage <quest id> <stage value> でステージ変更して完遂まで持っていける
ここ参照
https://elderscrolls.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89_(Skyrim)
コンソールから
showquesttargets で受注中のクエスト表示
IDのあたりが付いたら
GetStage <QuestID> で対象クエストのステージ確認
SetStage <quest id> <stage value> でステージ変更して完遂まで持っていける
712名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/16(金) 08:32:10.20ID:pudORvUb0 Se mo2でracemenu使っています
GK Orc Followers Special Edition
のmod を導入したいのですが
Ece が必須になっています
Racemenu とeceを同時に導入することは可能でしょうか
GK Orc Followers Special Edition
のmod を導入したいのですが
Ece が必須になっています
Racemenu とeceを同時に導入することは可能でしょうか
713名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-srtg)
2021/07/16(金) 10:37:39.66ID:zLC1LglX0 >>712
ECEは必須じゃないぞ。
必須なのは以下の3つ。
Brows
KS Hairdos SSE
GK Follower Pack Special Edition<これだけコアファイルのみでいい。
結論、たぶん大丈夫。俺はRacemenu使っていないからたぶんとしか言えないけど、
ECEは必須じゃないぞ。
必須なのは以下の3つ。
Brows
KS Hairdos SSE
GK Follower Pack Special Edition<これだけコアファイルのみでいい。
結論、たぶん大丈夫。俺はRacemenu使っていないからたぶんとしか言えないけど、
714名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/16(金) 11:00:40.34ID:pudORvUb0 >>713
ありがとうございます
間違えました
Gk ork follower special edition に必須の
Gk follower pack special editionに
Enhanced character edit seの
テクスチャが必要とのことでした
とりあえず導入してみます
ありがとうございます
間違えました
Gk ork follower special edition に必須の
Gk follower pack special editionに
Enhanced character edit seの
テクスチャが必要とのことでした
とりあえず導入してみます
715名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-0PSu)
2021/07/16(金) 11:32:48.12ID:OwuajI7L0717sage (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/16(金) 17:13:01.13ID:4RbqnlOc0 LE版動作についてノートPCのスペックが足りてるかについて質問です
can you run itではオールグリーンだったけど、directXみたらVRAM足りてなくね・・・?ってなってる
戦闘のエフェクトや回避mod、美化mod、エロmod、フォロワー追加は入れるつもりで
環境美化modは入れるつもりなし、です
↓がdirectXのスクショ
http://iup.2ch-library.com/i/i021437433415874311243.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021437422415874211242.jpg
can you run itではオールグリーンだったけど、directXみたらVRAM足りてなくね・・・?ってなってる
戦闘のエフェクトや回避mod、美化mod、エロmod、フォロワー追加は入れるつもりで
環境美化modは入れるつもりなし、です
↓がdirectXのスクショ
http://iup.2ch-library.com/i/i021437433415874311243.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021437422415874211242.jpg
718名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-E0YB)
2021/07/16(金) 17:48:19.64ID:QgcgvMFe0721名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/16(金) 18:15:28.62ID:4RbqnlOc0722名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-GQOx)
2021/07/16(金) 18:57:48.80ID:eBNJNcQMd グラフィックを大幅劣化させるMOD入れれば動くかもしれない
723名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/16(金) 19:01:26.27ID:Pb4oD8Cb0 seで2点質問です
1.抜刀時のモーションをdarを使い置き換えてます
pcは常にdarのモーションを使ってくれるのですが、フォロワーは時折挙動不審になったり肩を回したりします
pcと同じように常にdarのモーションを取らせる事は出来ますか?
また、以前はNFFというフォロワー管理modを入れてたのですが、自環境では問題が有り現在はシンプルなSimple Follower Extensionを使ってます
2.NPCの会話を遮ると確定で表情が固まってしまいます
固まらないようにMfg Fix、Expressive Facegen Morphs SE、Expressive Facial Animation -Female Edition-、Random Emotionsを導入してますが全く治りません
完全に治らなくてもいいので、表情バグが軽減されるmodや方法があれば教えて下さい
長くなりましたが、よろしくお願いします
1.抜刀時のモーションをdarを使い置き換えてます
pcは常にdarのモーションを使ってくれるのですが、フォロワーは時折挙動不審になったり肩を回したりします
pcと同じように常にdarのモーションを取らせる事は出来ますか?
また、以前はNFFというフォロワー管理modを入れてたのですが、自環境では問題が有り現在はシンプルなSimple Follower Extensionを使ってます
2.NPCの会話を遮ると確定で表情が固まってしまいます
固まらないようにMfg Fix、Expressive Facegen Morphs SE、Expressive Facial Animation -Female Edition-、Random Emotionsを導入してますが全く治りません
完全に治らなくてもいいので、表情バグが軽減されるmodや方法があれば教えて下さい
長くなりましたが、よろしくお願いします
724名無しさんの野望 (ワッチョイW 711f-jpdG)
2021/07/16(金) 19:41:57.96ID:wTWjNLdW0 >>721
家電量販店に売ってるような使用目的がインターネットの閲覧、動画視聴、Office製品の使用程度のPCでは3Dのゲームはほぼ不可能と見て良い
SkyrimLEのバニラ(MOD一切無し)なら発売当時からしても割と軽かったのでいけるかも
Skyrimをやるのであれば10万〜15万くらい出してミドルロー〜ミドルスペックのゲーミングPCを買うのを勧める
その程度のPCであればSEが余裕で動く
家電量販店に売ってるような使用目的がインターネットの閲覧、動画視聴、Office製品の使用程度のPCでは3Dのゲームはほぼ不可能と見て良い
SkyrimLEのバニラ(MOD一切無し)なら発売当時からしても割と軽かったのでいけるかも
Skyrimをやるのであれば10万〜15万くらい出してミドルロー〜ミドルスペックのゲーミングPCを買うのを勧める
その程度のPCであればSEが余裕で動く
725名無しさんの野望 (ラクッペペ MM0e-qDzH)
2021/07/16(金) 19:46:47.02ID:oQU9UpJCM bloc stealというmodについて質問です
これの最新版をいれたところ
ロード選択画面まではキーEが作動するのですが
ゲームが始まったらEのみ作動せず
SKYUIのエラーコード1が表示され
左上に block steal not loadedと出ます
ですが、一度ゲーム終了してロードすると
Eも反応するし、block stealも機能します
競合はなかったです
データベースでもエラー出るってあるんですが
これの解消法ありますでしょうか
これの最新版をいれたところ
ロード選択画面まではキーEが作動するのですが
ゲームが始まったらEのみ作動せず
SKYUIのエラーコード1が表示され
左上に block steal not loadedと出ます
ですが、一度ゲーム終了してロードすると
Eも反応するし、block stealも機能します
競合はなかったです
データベースでもエラー出るってあるんですが
これの解消法ありますでしょうか
727名無しさんの野望 (ワッチョイW 1aca-lptn)
2021/07/16(金) 20:23:02.04ID:Yn2m2Pub0 MB-K686で調べるとMX150搭載のようだが
728名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a83-NvNM)
2021/07/16(金) 20:50:36.45ID:hbiSfFHI0 Rudy ENBというENBを入れたところ画面全体にdepth of fieldのぼやけがかかってるですが
うまい具合に遠景だけぼやけさせるにはどこをどういじれば良いでしょうか。
細かい数字なんかも書いて頂けるとありがたいです。
うまい具合に遠景だけぼやけさせるにはどこをどういじれば良いでしょうか。
細かい数字なんかも書いて頂けるとありがたいです。
729名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d6e-dKnS)
2021/07/16(金) 22:14:01.87ID:YSk/lYeM0 >>725
エスパーだけど自分はespFE化したらその症状が出たので元のespファイルに戻した
エスパーだけど自分はespFE化したらその症状が出たので元のespファイルに戻した
731名無しさんの野望 (ワッチョイ b6cf-S+fN)
2021/07/17(土) 00:21:56.18ID:RXL8icQN0 フォロワーの詳細の質問でもよろしいでしょうか?
https://p-ac.namu.la/20210703/89fa98b42d6e17bfba2905c5d626134cd26afda25214305e9b5402f0cb71a3fe.png?type=orig
左のフォロワーがかわいかったので探しています。詳細をご存じの方、お願いいたします。
https://p-ac.namu.la/20210703/89fa98b42d6e17bfba2905c5d626134cd26afda25214305e9b5402f0cb71a3fe.png?type=orig
左のフォロワーがかわいかったので探しています。詳細をご存じの方、お願いいたします。
732名無しさんの野望 (ワッチョイW da76-dgLr)
2021/07/17(土) 01:00:18.38ID:VChY95T50733名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a83-NvNM)
2021/07/17(土) 02:44:49.61ID:XbcBq7Li0 >>732
shift+enterでチェックを外そうとしたら画面が真っ赤になってしまったんで、
enbdepthoffield.fx.iniの方でEnable Autoforcusのチェックをオフにしてみたんですが
ぼやけが全部消えてしまって遠景だけぼやけさせることが出来ませんでした。
shift+enterでチェックを外そうとしたら画面が真っ赤になってしまったんで、
enbdepthoffield.fx.iniの方でEnable Autoforcusのチェックをオフにしてみたんですが
ぼやけが全部消えてしまって遠景だけぼやけさせることが出来ませんでした。
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-0PSu)
2021/07/17(土) 07:47:16.06ID:P2ehKc+P0 >>723
No More Ugly Combat Idles for Followers(for Vanilla)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=41807
Mfg FixとExpressive Facial Animationの自環境では
フォロワーのセリフの途中でセル移動すると固定されるけど
他のNPCの固定は見たことないな
もう一度喋ると治るから対処はしてない
No More Ugly Combat Idles for Followers(for Vanilla)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=41807
Mfg FixとExpressive Facial Animationの自環境では
フォロワーのセリフの途中でセル移動すると固定されるけど
他のNPCの固定は見たことないな
もう一度喋ると治るから対処はしてない
735名無しさんの野望 (ブーイモ MMa1-ajCd)
2021/07/17(土) 12:04:46.45ID:YMVU9cOEM nifのサイズを極小に変えたり、アルファで透明にしたりしても杖が透明にならないんだけどどうしたら良いのかわからない
杖って消せないのだろうか
杖って消せないのだろうか
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/17(土) 12:28:22.83ID:E5YUEg+y0 >>734
ありがとうございます
まさに求めていたmodで大変助かりました!
フォロワーの表情固定はどうしようもないんですね
入れてる美化modはFresh Women、Others Lover、Others Daughter、Diamond Skin だけなんですが諦めます
ありがとうございます
まさに求めていたmodで大変助かりました!
フォロワーの表情固定はどうしようもないんですね
入れてる美化modはFresh Women、Others Lover、Others Daughter、Diamond Skin だけなんですが諦めます
737名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-0PSu)
2021/07/17(土) 12:48:32.57ID:P2ehKc+P0739名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a07-E0YB)
2021/07/17(土) 13:29:55.20ID:NzUl6mTp0 LE版での質問です。
美人ではなくかわいい系のフォロワー、プリセットを探しているのですが、おすすめございましたら教えていただけないでしょうか。
今はOK_Custom Voice Followersを入れていますが、それ以外で紹介して頂けるとありがたいです。
美人ではなくかわいい系のフォロワー、プリセットを探しているのですが、おすすめございましたら教えていただけないでしょうか。
今はOK_Custom Voice Followersを入れていますが、それ以外で紹介して頂けるとありがたいです。
740名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/17(土) 13:59:51.69ID:zJh4vRBA0741名無しさんの野望 (ワッチョイW b6cf-I9qW)
2021/07/17(土) 14:42:37.39ID:RXL8icQN0 LEはそろそろロリフォロワー探すの大変そうですね
742名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-srtg)
2021/07/17(土) 15:27:31.62ID:KfAHpplv0 >>741
グーグルの画像検索かけてみたらこのブログがでた。
このページにMODのグーグルドライブへのリンクがあったがSE用だね、コレ。
https://arca.live/b/tullius/29311040?category=%EB%8F%99%EB%A3%8C&p=1
だがこっちはLE用かな?
https://arca.live/b/tullius/25614520?category=%ED%94%84%EB%A6%AC%EC%85%8B&target=all&keyword=%EC%A5%90%EB%B0%A9%EC%9A%B8&p=1
おでん文字なんでよくわかんねw
グーグルの画像検索かけてみたらこのブログがでた。
このページにMODのグーグルドライブへのリンクがあったがSE用だね、コレ。
https://arca.live/b/tullius/29311040?category=%EB%8F%99%EB%A3%8C&p=1
だがこっちはLE用かな?
https://arca.live/b/tullius/25614520?category=%ED%94%84%EB%A6%AC%EC%85%8B&target=all&keyword=%EC%A5%90%EB%B0%A9%EC%9A%B8&p=1
おでん文字なんでよくわかんねw
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/17(土) 15:32:05.42ID:gNSoxyQD0744名無しさんの野望 (ワントンキン MMea-EmzO)
2021/07/17(土) 15:46:51.74ID:56ntFmUQM >>743
極端に安いものじゃなければノートでもスカイリムは動くでしょ
極端に安いものじゃなければノートでもスカイリムは動くでしょ
745名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-X6tA)
2021/07/17(土) 15:56:30.87ID:1mh3GtOT0 ノートPCが駄目な訳じゃなくて、そこらの電気屋で売っているビジネス-ホーム用のノートがビデオ面で非力な訳
どうしてもノートが良いってならゲーム用のノートPCってのが有るから、そっちで見繕えばいい
でも割高だし寿命も短いよ
どうしてもノートが良いってならゲーム用のノートPCってのが有るから、そっちで見繕えばいい
でも割高だし寿命も短いよ
746名無しさんの野望 (ワッチョイ 6173-S+fN)
2021/07/17(土) 15:57:36.02ID:gAqINkM00 スチームで買えば2週間以内で、使用時間が2時間未満なら理由を問わず返金できる
とりあえず動かしてみればいい(ノルド思考)
とりあえず動かしてみればいい(ノルド思考)
747名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-fEvS)
2021/07/17(土) 16:10:53.05ID:eXPPV4gS0 3Dデータ弄ったり動かすために最初からグラボ付いてるノートPCも出てるからそれなら大体イケる
形状的にデスクトップより割高でスペック落ちる、高負荷高熱状態が続くので寿命短いのはしゃーないけど
MOD入れる事も考えてるのならそれなりにスペック要求される
この辺は何処までコダワるかによる
形状的にデスクトップより割高でスペック落ちる、高負荷高熱状態が続くので寿命短いのはしゃーないけど
MOD入れる事も考えてるのならそれなりにスペック要求される
この辺は何処までコダワるかによる
748名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-xL6t)
2021/07/17(土) 16:21:44.21ID:O4BE+qLY0 Steam Deckがガジェット界隈で話題になってるけどSkyrimやるにはどうだろうな
スペックは十分ありそうだけどModまで入れていくとなると厳しいかな
スペックは十分ありそうだけどModまで入れていくとなると厳しいかな
749名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-E0YB)
2021/07/17(土) 16:24:17.81ID:8gk9dDO30 DynDOLOD使ってる方に質問です。
遠景のベタッとした地面のテクスチャが嫌で草を茂らせたいと思い、それを目当てに緑化MODと併用してDynDOLODを導入しようと考えています。
そこで知りたいんですが、実際に上記の目的を果たせるほど草が覆い茂ってくれるんでしょうか?
また環境にもよると思いますが、参考までにfpsへの影響も知りたいです。
遠景のベタッとした地面のテクスチャが嫌で草を茂らせたいと思い、それを目当てに緑化MODと併用してDynDOLODを導入しようと考えています。
そこで知りたいんですが、実際に上記の目的を果たせるほど草が覆い茂ってくれるんでしょうか?
また環境にもよると思いますが、参考までにfpsへの影響も知りたいです。
750名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-X6tA)
2021/07/17(土) 16:43:12.65ID:1mh3GtOT0 >>749
DynDOLODを導入するとオプションと環境次第だけど普通にFPSを食う。なんぼFPS下がるかはあなた次第
草は表示限界点の切り取ったような草の消え方が無くなる感じ
草 -> Lodで生やした草(DynDOLOD) -> Noize.dds
こんな感じ
あなたがSEならNo Grass In Objectってのも有るから見てみるといい
DynDOLODを導入するとオプションと環境次第だけど普通にFPSを食う。なんぼFPS下がるかはあなた次第
草は表示限界点の切り取ったような草の消え方が無くなる感じ
草 -> Lodで生やした草(DynDOLOD) -> Noize.dds
こんな感じ
あなたがSEならNo Grass In Objectってのも有るから見てみるといい
751名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-E0YB)
2021/07/17(土) 17:11:56.04ID:8gk9dDO30 >>750
あのテクスチャNoize.ddsって言うんですね
草・Lod草・Noize.ddsでグラデーションみたいになる感じでしょうか、ホワイトランの草原が遠くまで茂って欲しい…
fpsへの影響も気になりますが、どうやらアンインストールするリスクが大きそうなのでもうちょっと考えてみます
ありがとうございました!
あのテクスチャNoize.ddsって言うんですね
草・Lod草・Noize.ddsでグラデーションみたいになる感じでしょうか、ホワイトランの草原が遠くまで茂って欲しい…
fpsへの影響も気になりますが、どうやらアンインストールするリスクが大きそうなのでもうちょっと考えてみます
ありがとうございました!
752名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-ajCd)
2021/07/17(土) 17:52:06.88ID:V2+OfRlsM753名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d6e-dKnS)
2021/07/17(土) 22:14:51.74ID:cnljRyxl0 SEで転生したらスライムだった件のミリムのフォロワーMODってありますか?
LE用でももしあるならSE用に変換するので大丈夫です
LE用でももしあるならSE用に変換するので大丈夫です
754名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/17(土) 22:22:07.80ID:gNSoxyQD0755名無しさんの野望 (ワッチョイW b6cf-I9qW)
2021/07/17(土) 22:35:03.95ID:RXL8icQN0756名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-jpdG)
2021/07/17(土) 22:47:57.61ID:Bl+WUOBZM >>754
少しくらいググれと言いたいが…
使用環境、負荷具合、使用パーツ等で全然違ってくるからはっきり言えんだろうな
下手すりゃひと夏で殺す事もできる
普通なら3年くらい持てばいい方じゃね
ゲーミングノート最大の弱点はパーツが逝くと基本的に換装が出来ない事なんじゃないか?
ノートはあんまり知らんけどCPUGPU換装できるゲーミングノートが出た!みたいな記事をちょっと前に読んだ記憶がある
少しくらいググれと言いたいが…
使用環境、負荷具合、使用パーツ等で全然違ってくるからはっきり言えんだろうな
下手すりゃひと夏で殺す事もできる
普通なら3年くらい持てばいい方じゃね
ゲーミングノート最大の弱点はパーツが逝くと基本的に換装が出来ない事なんじゃないか?
ノートはあんまり知らんけどCPUGPU換装できるゲーミングノートが出た!みたいな記事をちょっと前に読んだ記憶がある
757名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/17(土) 22:54:35.17ID:gNSoxyQD0758名無しさんの野望 (ワッチョイW 7644-JLEZ)
2021/07/17(土) 23:00:33.77ID:8h7C0xGA0759名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/17(土) 23:19:58.67ID:gNSoxyQD0 >>758
>>717でももりもりの分類なんだね、それすらわからんかった
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=10181&sn=0
これなら十分かな?
>>717でももりもりの分類なんだね、それすらわからんかった
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=10181&sn=0
これなら十分かな?
760名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-E0YB)
2021/07/17(土) 23:23:00.35ID:gNSoxyQD0761名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-X6tA)
2021/07/17(土) 23:28:47.43ID:iEXGlDFe0 >>754
みんな言うてる通り大体2-3年と考えとくと良いよ
ノートの弱点は熱に滅法弱く、故障時に部品単位の交換が素人では厳しい点
でもまぁ2-3年もすると生きていたとしても性能面でチープになることが多いので、2年で償却と考えるのも手だよ
みんな言うてる通り大体2-3年と考えとくと良いよ
ノートの弱点は熱に滅法弱く、故障時に部品単位の交換が素人では厳しい点
でもまぁ2-3年もすると生きていたとしても性能面でチープになることが多いので、2年で償却と考えるのも手だよ
762名無しさんの野望 (ワッチョイ 7644-hdpR)
2021/07/17(土) 23:33:57.33ID:T/ltwV2M0763名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-NvNM)
2021/07/18(日) 00:56:17.57ID:YO8DjoQw0 >>752
例えばxeditで StaffFlames "火炎の杖" [WEAP:0004DEE0] を見ると
MODL - Model FileName でNPC用の Weapons\DragonPriest\DragonPriestStaff3rd.nif が指定されてて、
少し下の WNAM - 1st Person Model Object の 1stPersonDragonPriestStaff [STAT:0001C200] をID検索すると
そこの MODL - Model FileName でPC用の Weapons\DragonPriest\DragonPriestStaff.nif が指定されてる
このDragonPriestStaff.nifはSkyrim - Meshes1.bsaに入ってた
例えばxeditで StaffFlames "火炎の杖" [WEAP:0004DEE0] を見ると
MODL - Model FileName でNPC用の Weapons\DragonPriest\DragonPriestStaff3rd.nif が指定されてて、
少し下の WNAM - 1st Person Model Object の 1stPersonDragonPriestStaff [STAT:0001C200] をID検索すると
そこの MODL - Model FileName でPC用の Weapons\DragonPriest\DragonPriestStaff.nif が指定されてる
このDragonPriestStaff.nifはSkyrim - Meshes1.bsaに入ってた
764名無しさんの野望 (ワッチョイW b6cf-I9qW)
2021/07/18(日) 01:04:11.23ID:OBUxug8o0 >>760
それならいろいろあそべますよー
4Kはきついけどそれは今後の楽しみとして、今のmod込みのSKYRIMコンテンツで10年遊んでも遊び切れませんー
金かけたら金かけるだけ綺麗になるのがSKYRIMなので悩ましいところですが
それならいろいろあそべますよー
4Kはきついけどそれは今後の楽しみとして、今のmod込みのSKYRIMコンテンツで10年遊んでも遊び切れませんー
金かけたら金かけるだけ綺麗になるのがSKYRIMなので悩ましいところですが
765名無しさんの野望 (ワッチョイ ee60-ZPtt)
2021/07/18(日) 01:16:04.43ID:cuOW2JMq0 se版です
Re-Engaged ENBを導入したのですが、DOFが機能しません
enbseries.iniはEnableDepthOfField=trueにし、Re-Engaged ENBのOptional DOF StrengthsはExtreme DOFを導入しています
Re-Engaged ENBを導入したのですが、DOFが機能しません
enbseries.iniはEnableDepthOfField=trueにし、Re-Engaged ENBのOptional DOF StrengthsはExtreme DOFを導入しています
766名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-ivxq)
2021/07/18(日) 01:33:34.66ID:YvLorsPJ0 Skyrim LEに関して質問させて下さい
AMD Ryzen™ 7 5800H 8-コア/16-スレッド モバイル プロセッサー
Windows 10 Home 64-ビット
NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 6GB GDDR6
memory
16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz
harddrive
512GB M.2 PCIe NVMe SSD
ノートパソコンです
使用modとして
Populated Cities Towns Villages Legendary Edition
Immersive Wenches
Pandorable's NPCs
を考えていますが、同じようなスペックでプレイされてる方、CTDやFPS低下があるか知りたいです、また同じような構成でプレイされている方いらっしゃいますか?
AMD Ryzen™ 7 5800H 8-コア/16-スレッド モバイル プロセッサー
Windows 10 Home 64-ビット
NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 6GB GDDR6
memory
16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz
harddrive
512GB M.2 PCIe NVMe SSD
ノートパソコンです
使用modとして
Populated Cities Towns Villages Legendary Edition
Immersive Wenches
Pandorable's NPCs
を考えていますが、同じようなスペックでプレイされてる方、CTDやFPS低下があるか知りたいです、また同じような構成でプレイされている方いらっしゃいますか?
767名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa02-fEvS)
2021/07/18(日) 02:14:25.96ID:H+jo3d27a >>717
10年前に出たLE版ならi5+Intel HD Graphics 3000内蔵のLIFEBOOKでも十分動かせるよ
ENB使いたければPerformanceXP使えば良いし、ENB駄目ならFXAA Post Process Injector導入してENB代わりに代用すれば良い
Skyrim.INIの設定もネット漁ればノート向けの軽量化設定を解説してるサイトが見つかるし、
Skyrim HDやNobleSkyrimMod HDのパフォーマンス版入れればゲーム世界の見栄えも良くなる
あくまでLE版のお話
10年前に出たLE版ならi5+Intel HD Graphics 3000内蔵のLIFEBOOKでも十分動かせるよ
ENB使いたければPerformanceXP使えば良いし、ENB駄目ならFXAA Post Process Injector導入してENB代わりに代用すれば良い
Skyrim.INIの設定もネット漁ればノート向けの軽量化設定を解説してるサイトが見つかるし、
Skyrim HDやNobleSkyrimMod HDのパフォーマンス版入れればゲーム世界の見栄えも良くなる
あくまでLE版のお話
768名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a73-V0YP)
2021/07/18(日) 02:48:08.53ID:ixF+4LyQ0 質問です。レースメニューのスクリプトからf9キーを押してnifを読み込む際に、読み込むもののチェック欄が出てくるんですが、そのチェック欄の項目のうちの幾つかが赤字になっており、正確に読み込めてないデータがあるみたいです。(eyelash等)ファイル等はそれぞれの位置に配置してるはずなんですが、他に理由は考えられますか?
769名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa02-fEvS)
2021/07/18(日) 03:00:54.00ID:H+jo3d27a >>754
>>761
ノートで長時間安定して遊ぶなら冷却台よりも外付けタイプの吸引式クーラーでの強制排熱が必須になる
https://www.iroirobanana.jp/wp-content/uploads/2018/08/B734C62D-6A77-4855-A008-8780DA1D271E-1024x1024.jpeg
https://blog.pastime.ne.jp/wp-content/uploads/2020/08/05fb87904cf2a4aa6d12a8f801fba77b-scaled.jpg
ノート用吸引式クーラーは任天堂Switchにも流用出来る
https://runtl.com/wp-content/uploads/2017/07/nintendo-switch-cooler1.jpg
1台1千円〜3千円程度で買える
>>761
ノートで長時間安定して遊ぶなら冷却台よりも外付けタイプの吸引式クーラーでの強制排熱が必須になる
https://www.iroirobanana.jp/wp-content/uploads/2018/08/B734C62D-6A77-4855-A008-8780DA1D271E-1024x1024.jpeg
https://blog.pastime.ne.jp/wp-content/uploads/2020/08/05fb87904cf2a4aa6d12a8f801fba77b-scaled.jpg
ノート用吸引式クーラーは任天堂Switchにも流用出来る
https://runtl.com/wp-content/uploads/2017/07/nintendo-switch-cooler1.jpg
1台1千円〜3千円程度で買える
770名無しさんの野望 (アウアウクー MM35-E5u3)
2021/07/18(日) 03:03:22.79ID:ovYlUIulM 粗大ごみでスカイリムしたいってやつがいる中であからさまなスペックマウント取るのはさすがに性格悪いぞ
CTDやFPSが落ちるかなんて他のMODの有無だったり導入手順ミスでいくらでもある
CTDやFPSが落ちるかなんて他のMODの有無だったり導入手順ミスでいくらでもある
772名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-ivxq)
2021/07/18(日) 07:16:53.83ID:YvLorsPJ0 スペックでマウントを取るつもりはありませんでした、気分を害してしまい申し訳ございません
以前デスクトップで同じ構成+フォロワーを大量に追加するMOD(連れて歩いてはいない)、リテクスチャMODを使用していて、宿屋に入ると高確率でCTDが起きていました。知識が浅く、パソコンにも詳しくないもので、原因としてスペック不足もあったのかな、と思い質問させて頂きました。
前後の投稿も確認してから質問するようにしますね、気をつけます。
以前デスクトップで同じ構成+フォロワーを大量に追加するMOD(連れて歩いてはいない)、リテクスチャMODを使用していて、宿屋に入ると高確率でCTDが起きていました。知識が浅く、パソコンにも詳しくないもので、原因としてスペック不足もあったのかな、と思い質問させて頂きました。
前後の投稿も確認してから質問するようにしますね、気をつけます。
773名無しさんの野望 (ワッチョイW b6cf-I9qW)
2021/07/18(日) 07:29:32.16ID:OBUxug8o0 前のスペックはわかります?
その三つだけなら余裕すぎるかと思います。
その三つだけなら余裕すぎるかと思います。
774名無しさんの野望 (ワッチョイW 0db1-X6tA)
2021/07/18(日) 07:40:45.36ID:GOSfYzjI0 >>766
それほど性能があるなら余程コテコテの構成にしない限り十分動く…はず
と言うかね、如何なるPCだろうが能力超えた構成だとCTDやらFPS低下やら出てくるよ
ノートならすぐ上に出てるように熱にも滅法弱い
と言うことでどちらかと言うと構成面であかんのだろうね
それほど性能があるなら余程コテコテの構成にしない限り十分動く…はず
と言うかね、如何なるPCだろうが能力超えた構成だとCTDやらFPS低下やら出てくるよ
ノートならすぐ上に出てるように熱にも滅法弱い
と言うことでどちらかと言うと構成面であかんのだろうね
775名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a07-E0YB)
2021/07/18(日) 12:04:37.51ID:xsBjIUOY0 >>740
ありがとございます
ありがとございます
776名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-0Slc)
2021/07/18(日) 18:29:29.99ID:80+lKaDg0 自分は限りあるスペックでいかに調整して遊べるようにしていくかという所にも面白さがあると思う
777名無しさんの野望 (ワッチョイ 056b-kbnc)
2021/07/18(日) 21:03:48.37ID:n1vT7oPB0 >>766
なぜにノートPCにするんだろう?
ググルなら、skyrim 備忘録や動画で自分に合いそうなの見つけて
公開者のPCスペック見てみることをオススメするよ
個人的にゲーミングノートは部品交換や廃熱問題などから寿命が極端に短く感じるんだがな
なぜにノートPCにするんだろう?
ググルなら、skyrim 備忘録や動画で自分に合いそうなの見つけて
公開者のPCスペック見てみることをオススメするよ
個人的にゲーミングノートは部品交換や廃熱問題などから寿命が極端に短く感じるんだがな
778名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a07-E0YB)
2021/07/18(日) 21:50:34.95ID:xsBjIUOY0 SE版のCBBE 3BBBとracemenuを使っています。
Bodyslideでbuild morphにチェックを付けてビルドしたところ、重量変更で体型変わるものの、cbbe 3ba morphの操作では動いてくれません。
racemenuで3bbbのモーフを操作できる様にするにはどうすればいいでしょうか。
Bodyslideでbuild morphにチェックを付けてビルドしたところ、重量変更で体型変わるものの、cbbe 3ba morphの操作では動いてくれません。
racemenuで3bbbのモーフを操作できる様にするにはどうすればいいでしょうか。
779名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/19(月) 08:22:38.65ID:eo8cLKCr0 NAT - Natural and Atmospheric Tamriel
これを入れて時間を進めると昼でも夜のようになります
そうなると何をしても戻らず
アンインストールすると戻ります
またインストール
正常ですが時間を進めると
昼でも夜になります
なぜでしょう
これを入れて時間を進めると昼でも夜のようになります
そうなると何をしても戻らず
アンインストールすると戻ります
またインストール
正常ですが時間を進めると
昼でも夜になります
なぜでしょう
781名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/19(月) 09:17:02.34ID:eo8cLKCr0 779です
30日待機 セーブデータクリーニング ニューゲームでも同じでした
30日待機 セーブデータクリーニング ニューゲームでも同じでした
782名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-BuM5)
2021/07/19(月) 09:23:07.38ID:19G6eIHv0 NATのesp部分とENB部分のどっちが悪さしてるのか切り分けるために片方ずつオフにしてみるとか
783名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-NvNM)
2021/07/19(月) 09:28:09.51ID:6YUnaczL0784名無しさんの野望 (ワッチョイW da53-E9mH)
2021/07/19(月) 09:28:40.71ID:esAdbN4V0 >>781
他天候に関わるMODを入れてないでしょうか?
あと根本的な疑問ですが、NATに思い入れか何かありますか?
NATは2017年に更新が止まったMCM非対応の古いMODです。
現在の天候MODの主流はCathedralWeatherまたはObsidianWeatherです。
もし何も思い入れが無いようならその他関連MODのサポートが継続しているものが多い上記天候MODをオススメします。
他天候に関わるMODを入れてないでしょうか?
あと根本的な疑問ですが、NATに思い入れか何かありますか?
NATは2017年に更新が止まったMCM非対応の古いMODです。
現在の天候MODの主流はCathedralWeatherまたはObsidianWeatherです。
もし何も思い入れが無いようならその他関連MODのサポートが継続しているものが多い上記天候MODをオススメします。
786名無しさんの野望 (ワッチョイW da53-E9mH)
2021/07/19(月) 09:29:52.05ID:esAdbN4V0787名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/19(月) 09:36:50.04ID:eo8cLKCr0 ありがとうございます
いろいろ入れたのですが
晴れの多いNat がお気に入りです
再構築して試してみます
お騒がせしました
いろいろ入れたのですが
晴れの多いNat がお気に入りです
再構築して試してみます
お騒がせしました
788名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-NvNM)
2021/07/19(月) 09:45:57.63ID:6YUnaczL0789名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-28Ny)
2021/07/19(月) 09:49:57.08ID:V/uhW2Zxa 僕が考えた適切なマナーを押し付けるのもな
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 9582-NvNM)
2021/07/19(月) 10:01:41.52ID:6YUnaczL0791名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a07-E0YB)
2021/07/19(月) 10:19:23.22ID:92WQFTSe0 LE版でBHUNPの体型を使用しているのですが、衣装を着せるとracemenuのBHUNP morphの値が反映されていないのか、
元の体型に合わず、衣装を揺らすことができず行き詰ってます。
理想は衣装を着せても体型を変えない様にする、衣装を揺らすことです。
bodyslideでビルドしてみたのですがうまくいかずどうすればいいか教えて頂けないでしょうか
環境:LE版、Racemenu
体 :BHUNP(RacemenuのBHUNP morphで値を調整)
衣装:BHUNP用の衣装
試したやり方
パターン1
1.Outfit/BodyにBhunpの体型(BHUNP 3BBB dvanced)。PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBath Buildを実行(該当の衣装他、全部にチェックを入れた状態。)
パターン2
1.Outfit/BodyにBhunpの衣装、PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBath Buildを実行(該当の衣装他、全部にチェックを入れた状態)
パターン3
1.Outfit/BodyにBhunpの衣装、PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBuildMorpsにチェックを入れてPreviewの下にあるBuildボタンを実行
元の体型に合わず、衣装を揺らすことができず行き詰ってます。
理想は衣装を着せても体型を変えない様にする、衣装を揺らすことです。
bodyslideでビルドしてみたのですがうまくいかずどうすればいいか教えて頂けないでしょうか
環境:LE版、Racemenu
体 :BHUNP(RacemenuのBHUNP morphで値を調整)
衣装:BHUNP用の衣装
試したやり方
パターン1
1.Outfit/BodyにBhunpの体型(BHUNP 3BBB dvanced)。PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBath Buildを実行(該当の衣装他、全部にチェックを入れた状態。)
パターン2
1.Outfit/BodyにBhunpの衣装、PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBath Buildを実行(該当の衣装他、全部にチェックを入れた状態)
パターン3
1.Outfit/BodyにBhunpの衣装、PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBuildMorpsにチェックを入れてPreviewの下にあるBuildボタンを実行
792名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-28Ny)
2021/07/19(月) 10:25:59.32ID:V/uhW2Zxa バターン4
1.Outfit/BodyにBhunpの衣装、PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBuildMorpsにチェックを入れBatch Buildを実行(該当の衣装他、全部にチェックを入れた状態
を試さないのはなんか理由があるの?
1.Outfit/BodyにBhunpの衣装、PresetにBhunp用のものを設定。
2.上記の状態でBuildMorpsにチェックを入れBatch Buildを実行(該当の衣装他、全部にチェックを入れた状態
を試さないのはなんか理由があるの?
793名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ab1-BuM5)
2021/07/19(月) 10:55:43.78ID:RXzQfUqb0 >>789
ここで質問してもいいけど他の場所でした質問は取り下げとけ、そっちはマルチポスト禁止だからな
ここで質問してもいいけど他の場所でした質問は取り下げとけ、そっちはマルチポスト禁止だからな
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a07-E0YB)
2021/07/19(月) 10:58:33.84ID:92WQFTSe0795名無しさんの野望 (ワッチョイW da53-E9mH)
2021/07/19(月) 12:15:38.97ID:esAdbN4V0 BHUNPって今流通してるのほとんどSE用だけど
関係あるかな?
関係あるかな?
796名無しさんの野望 (ワッチョイW 4673-LPBC)
2021/07/19(月) 13:09:49.30ID:YfBF2V1Y0 テラチンポス
797名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a07-E0YB)
2021/07/19(月) 13:30:15.12ID:92WQFTSe0 >>795
LE版のnexusmodからDLしてきたのでSE版のものを入れているということは無いかと。
LE版のnexusmodからDLしてきたのでSE版のものを入れているということは無いかと。
798名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa02-fEvS)
2021/07/19(月) 13:56:22.98ID:Uw40Za+ea >>777
あれと同じだよ
リテクスチャ系MODを確認すると4Kだったり2Kだったり簡易版だったり選択肢が色々あるでしょ
そんな中で「高画質のだけあればいいし何で小分けにするのか?」とコメント欄に書き込む人居たりするけど
その書き込みに対して「誰もが高画質を望んでいるワケではない、このままで良い」と返答レスする人がこれまた現れる
皆が皆同じ環境下でやってるワケじゃないからそれは仕方がない事だと思うね
あれと同じだよ
リテクスチャ系MODを確認すると4Kだったり2Kだったり簡易版だったり選択肢が色々あるでしょ
そんな中で「高画質のだけあればいいし何で小分けにするのか?」とコメント欄に書き込む人居たりするけど
その書き込みに対して「誰もが高画質を望んでいるワケではない、このままで良い」と返答レスする人がこれまた現れる
皆が皆同じ環境下でやってるワケじゃないからそれは仕方がない事だと思うね
799名無しさんの野望 (ブーイモ MMde-jpdG)
2021/07/19(月) 18:03:52.38ID:yklJiV3VM >>791
マルチポストしといて向こうで何も言わねえのはどうかと思うがまあいいわ
その防具MODが何なのかまずそこから書くのが一番最初だろう
他人に同じ物使わせてうまく行ったらお前のやり方がおかしい、うまく行かなかったらファイルがおかしいで解決に近付く訳だし
MOD名晒さない利点がない
マルチポストしといて向こうで何も言わねえのはどうかと思うがまあいいわ
その防具MODが何なのかまずそこから書くのが一番最初だろう
他人に同じ物使わせてうまく行ったらお前のやり方がおかしい、うまく行かなかったらファイルがおかしいで解決に近付く訳だし
MOD名晒さない利点がない
800名無しさんの野望 (ワッチョイ ee73-BuM5)
2021/07/19(月) 19:41:10.89ID:1FY3DdOi0 よくある現象らしいですが、Falskaar のメインクエスト「失われた知識」がはじまらないっす・・・
他のMOD外して試しに進めてみるしかないですかね?
NEXUSで「3時間待機したら直った(?)」なんて人もいたけど、椅子から動けなくなって逆に詰んでしまって途方に暮れてます
他のMOD外して試しに進めてみるしかないですかね?
NEXUSで「3時間待機したら直った(?)」なんて人もいたけど、椅子から動けなくなって逆に詰んでしまって途方に暮れてます
801名無しさんの野望 (ワッチョイ 056b-kbnc)
2021/07/19(月) 19:42:43.97ID:xcFsUPHl0 都合の悪いことは晒さないに限る。
エロ系だと板違いだし、改変や禁止事項の場合叩かれるしな
自分も猛省すること多いけど、DBからコメの確認やテキストの確認すらしてなくて
自分のやり方は正しいと思い込んでる人もいるからな。
エロ系だと板違いだし、改変や禁止事項の場合叩かれるしな
自分も猛省すること多いけど、DBからコメの確認やテキストの確認すらしてなくて
自分のやり方は正しいと思い込んでる人もいるからな。
802名無しさんの野望 (ワッチョイW bd8a-7vLS)
2021/07/19(月) 21:01:50.46ID:s7kl1h7i0 知恵をお貸し下さい
Vortexでmod管理しているのですが、これまで正常に反映されていたbodyslideが反映されなくなってしまいました。bodyslideのプレビューでは正常に見えていますが、ゲーム内に反映されていません。
環境依存のエラーでしょうか?
Vortexでmod管理しているのですが、これまで正常に反映されていたbodyslideが反映されなくなってしまいました。bodyslideのプレビューでは正常に見えていますが、ゲーム内に反映されていません。
環境依存のエラーでしょうか?
803名無しさんの野望 (ワッチョイW 9d58-3nkv)
2021/07/20(火) 02:50:06.94ID:orQ3GFTE0 LEです
キャラメイク画面で揺れるHDTの髪型に変更するとビヨ〜ンと縦横に伸びてメチャクチャになるのですが何が原因なのでしょうか?
キャラメイクを一度閉じ再度開くと戻るのですが不便で困っております
キャラメイク画面で揺れるHDTの髪型に変更するとビヨ〜ンと縦横に伸びてメチャクチャになるのですが何が原因なのでしょうか?
キャラメイクを一度閉じ再度開くと戻るのですが不便で困っております
805名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/20(火) 15:05:03.53ID:9EhJ2B7g0 seでコンソールコマンド prid が機能しません
prid “npcのRefID“ moveto player と入力しても expected end of line. compiled script not saved と出ます
多分コンパイルされたスクリプトは保存されないと言ってると思うんですが意味がわかりません
どうすればnpcを呼べるようになりますか?
prid “npcのRefID“ moveto player と入力しても expected end of line. compiled script not saved と出ます
多分コンパイルされたスクリプトは保存されないと言ってると思うんですが意味がわかりません
どうすればnpcを呼べるようになりますか?
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ab1-BuM5)
2021/07/20(火) 15:13:33.91ID:UD1Obw/v0 >>805
ダブルクォーテーション付けて指定してんの?いらないけど
それとも連続して書いてるわけ?
prid XX015D09 (XXはMODインデックスの数値)
moveto player
って2行使うんだが
ダブルクォーテーション付けて指定してんの?いらないけど
それとも連続して書いてるわけ?
prid XX015D09 (XXはMODインデックスの数値)
moveto player
って2行使うんだが
807名無しさんの野望 (ワッチョイ 4673-p0fO)
2021/07/20(火) 15:22:23.43ID:lzCbhbdD0 >>765
ゲーム中のENBの設定画面にENBDEPTHOFFIELD.FXは表示されていますか?
表示がないようだと導入失敗しているので導入しなおしてみてください
Re-Engaged ENBならデータベースの説明どおりに導入すれば問題なく機能するはずです
ゲーム中のENBの設定画面にENBDEPTHOFFIELD.FXは表示されていますか?
表示がないようだと導入失敗しているので導入しなおしてみてください
Re-Engaged ENBならデータベースの説明どおりに導入すれば問題なく機能するはずです
808名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/20(火) 16:07:30.75ID:9EhJ2B7g0809名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/20(火) 16:51:19.78ID:3cPeDjsK0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-xL6t)
2021/07/20(火) 17:14:09.70ID:q0jEc7ni0811名無しさんの野望 (ワッチョイ 5573-E0YB)
2021/07/20(火) 17:57:27.19ID:1550mg7a0 当時は何にでも答えられてたが2年ほど離れたら何もかも分かんなくなってワロタ
812名無しさんの野望 (ワッチョイ b673-p0fO)
2021/07/20(火) 18:17:34.26ID:xYp3CQCQ0 prid XX015D09
ってコマンドはXX015D09ってIDのNPCをクリックしたのと同じ状態になるコマンド
810の人がいうようにこの後に別のコマンドとしてmoveto playerを入れる、当然間に違うオブジェクリックしたらpridからやりなおし
ってコマンドはXX015D09ってIDのNPCをクリックしたのと同じ状態になるコマンド
810の人がいうようにこの後に別のコマンドとしてmoveto playerを入れる、当然間に違うオブジェクリックしたらpridからやりなおし
813名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/20(火) 18:24:08.75ID:9EhJ2B7g0814名無しさんの野望 (ワッチョイW da76-dgLr)
2021/07/20(火) 20:36:21.79ID:VvCBjEzK0815名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-2rqI)
2021/07/21(水) 10:32:56.22ID:dc0nzxGs0 物を蹴飛ばすと
Npc から叱られますが
これをなくすmodはないでしょうか?
Npc から叱られますが
これをなくすmodはないでしょうか?
816名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/21(水) 11:35:38.23ID:EEVXJUei0 seでフォロワー管理modについて質問です
色々管理modを入れて、フォロワーの人形感は大分薄れたのですが、口元が寂しいです
口パクを管理出来るmodやコマンドはありますか?
例、5秒だけ口パク 10秒だけ口パク オフにするまで永続で口パク
出来ればホットキー対応していれば嬉しいです
色々管理modを入れて、フォロワーの人形感は大分薄れたのですが、口元が寂しいです
口パクを管理出来るmodやコマンドはありますか?
例、5秒だけ口パク 10秒だけ口パク オフにするまで永続で口パク
出来ればホットキー対応していれば嬉しいです
817名無しさんの野望 (ワッチョイW da53-E9mH)
2021/07/21(水) 12:25:48.63ID:hdsJp2QW0 普通の環境ではフォロワーがしゃべるとき口パクするけど
それ以外になんでもない時に無理やり口パクさせたいってこと?
それ以外になんでもない時に無理やり口パクさせたいってこと?
818名無しさんの野望 (ワッチョイW b673-QXNl)
2021/07/21(水) 12:37:21.43ID:AXHpvdQN0 抜刀中のジャンプを制限もしくはジャンプ力を低下させるmodってありませんか?
ピンチになるとつい高所とかに逃げてしまうので矯正したいです
ピンチになるとつい高所とかに逃げてしまうので矯正したいです
819名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp75-ajCd)
2021/07/21(水) 12:39:31.44ID:Bk2J2n30p Skyrim Reloaded、Blocksteal Redux、SkyUIだけのLE環境でコンソールからsetstage ski_configmanagerinstance 1を実行するとBlockstealの盗み防止機能が効かない状態になります。Skyrim Reloadedを抜くと問題は起きません。どういう原因や対策が考えられるでしょうか。ちなみにSkyrim ReloadedはSKSEプラグインのみでespはありません。
821名無しさんの野望 (ワッチョイ 6158-xL6t)
2021/07/21(水) 14:57:15.97ID:ZSDHV9bb0 何も話してないのに口だけパクパクしてる方が違和感あると思うけど
会話を増やしたいならRDOでも入れたら?
会話を増やしたいならRDOでも入れたら?
822名無しさんの野望 (ワッチョイW da53-E9mH)
2021/07/21(水) 15:16:49.38ID:hdsJp2QW0 NFF環境なら雑談するし。
823名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/21(水) 16:16:50.53ID:EEVXJUei0824名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7e-C4KO)
2021/07/21(水) 16:34:29.56ID:yZsFIib5M >>823
Random Emotionにフォロワー対応バージョンあるから使ってみれば?
Random Emotionにフォロワー対応バージョンあるから使ってみれば?
825名無しさんの野望 (ワッチョイ 05a6-WxUG)
2021/07/21(水) 16:53:22.13ID:EEVXJUei0826名無しさんの野望 (ワッチョイ 766c-NvNM)
2021/07/21(水) 19:49:06.12ID:sGbGJqWW0 今日、PS4のSKYRIM SE買って来たんですけど
MODの使い方調べてたら、今は不具合で使えないとあったのですけど
待ってれば直る見込みはあるんですかね?
MODの使い方調べてたら、今は不具合で使えないとあったのですけど
待ってれば直る見込みはあるんですかね?
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 76bf-kbnc)
2021/07/21(水) 20:28:22.66ID:kM4v8zaF0 >>826
ここはPC版スカイリムの質問スレなのでPS4の人は家ゲーRPG板へどうぞ
【PS4】PS4版スカイリムMOD専用スレ 12 【SKYRIM:SE】 [無断転載禁止
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1587203571/
ここはPC版スカイリムの質問スレなのでPS4の人は家ゲーRPG板へどうぞ
【PS4】PS4版スカイリムMOD専用スレ 12 【SKYRIM:SE】 [無断転載禁止
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1587203571/
829名無しさんの野望 (ワッチョイW 7176-EEvZ)
2021/07/22(木) 12:00:06.15ID:O50r/o1o0 キャラメイク系の顔面リテクスチャ(?)modって男ならハイポリヘッド、女ならbijinがスタンダードな感じですか?
今WICOだけ入ってるんですけど
今WICOだけ入ってるんですけど
830名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-p0fO)
2021/07/22(木) 12:24:37.28ID:cdEGOp4u0 SE版を買おうと思ってて、このmod入れて顔データだけリディアに入れようと思ってます。
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100321
ただ、これをSE版にコンバートできるかわかりますか?
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23316を使えば
ほとんどのmodがコンバートできるらしいけど、できるかどうかはやってみないとわからないのかな?
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100321
ただ、これをSE版にコンバートできるかわかりますか?
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23316を使えば
ほとんどのmodがコンバートできるらしいけど、できるかどうかはやってみないとわからないのかな?
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 7634-S+fN)
2021/07/22(木) 14:37:39.61ID:FYVubrHX0832名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-p0fO)
2021/07/22(木) 15:06:27.71ID:cdEGOp4u0833名無しさんの野望 (ワッチョイ 95b1-kbnc)
2021/07/22(木) 15:14:17.91ID:3YRhbOKn0 Lockpick Proがウルトラワイドモニターだと拡大状態になっててロックピックのヘルスまでしか見えないんだが
コレは何か弄れば見えるようになるんだろうか
ウルトラワイドモニターだとメニューや会話が見切れるのは対応Modあるから入れたんだが
コレには適応されないみたいで
コレは何か弄れば見えるようになるんだろうか
ウルトラワイドモニターだとメニューや会話が見切れるのは対応Modあるから入れたんだが
コレには適応されないみたいで
834名無しさんの野望 (ワッチョイ 0103-kbnc)
2021/07/22(木) 16:40:50.04ID:kYAgoC2D0835名無しさんの野望 (ワッチョイ 0db1-p0fO)
2021/07/22(木) 17:06:48.75ID:cdEGOp4u0 >>834
ありがとう!使えてる人がいて良かった、それ聞けて購入決めました
ありがとう!使えてる人がいて良かった、それ聞けて購入決めました
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 9596-BuM5)
2021/07/22(木) 22:01:14.50ID:AnsJaNZ/0 SEでMODを220ほど入れているんだけど、インベントリで武器の攻撃力や防具の防御力の表示がすべて0になっているんだけど
何が原因なのかな?
何が原因なのかな?
837名無しさんの野望 (ワッチョイW 7644-JLEZ)
2021/07/22(木) 22:20:22.52ID:EIi1E9Hg0 エスパー案件きましたよ
838名無しさんの野望 (ワッチョイW 4673-LPBC)
2021/07/22(木) 22:36:55.16ID:1UU5R02/0 NFFでフレンドリーファイヤしない設定にすると攻撃力消えるらしいけど防具はしらない
839名無しさんの野望 (アウグロ MM63-vpe5)
2021/07/23(金) 01:23:11.67ID:+yBWV9b7M ssseで武器防具の欄で上書きしてるespを調べてみ
多分そのどれかが悪さしてるから
多分そのどれかが悪さしてるから
840名無しさんの野望 (ワッチョイW b158-Wz0l)
2021/07/23(金) 11:49:18.02ID:s863p7Iu0 rabiに指輪を装備させても、インベントリ上では装備しているのに見た目上では装備していない状態になってしまいます。
裸にして指輪のみ装備させても同じ現象です。
おま環でしょうか?解決方法はありますか?
(関係あるかわかりませんが、3BBB体型を導入しています)
裸にして指輪のみ装備させても同じ現象です。
おま環でしょうか?解決方法はありますか?
(関係あるかわかりませんが、3BBB体型を導入しています)
841名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-0CkY)
2021/07/23(金) 13:15:50.00ID:7wv7gcti0 こちらはmodについてだけではなく、
TES SKIRIMの歴史についてのロアな質問もおkですか?
TES SKIRIMの歴史についてのロアな質問もおkですか?
842名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a6-w+xo)
2021/07/23(金) 13:23:17.94ID:MqX/XB7c0 すみませんseです
フォロワーの髪の色を変えようと思ってFaceGeomのnifの髪の毛の部分のカラーをいじったんですが全く色が変わりません
いじった部分は全ての髪の毛の項目のBSLightingShaderPropertyのHair Tint Colorです
勿論上書きセーブして項目が変更されてるのを確認しました
フォロワーの髪の色を変えようと思ってFaceGeomのnifの髪の毛の部分のカラーをいじったんですが全く色が変わりません
いじった部分は全ての髪の毛の項目のBSLightingShaderPropertyのHair Tint Colorです
勿論上書きセーブして項目が変更されてるのを確認しました
843名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bca-QsN2)
2021/07/23(金) 13:39:30.18ID:Sk27Zkhp0 >>842
昔LEで自作フォロワーの髪の色をバニラにない任意の色にしたときはこちらの記事を参考にCKで作業しました
https://ch.nicovideo.jp/g-ska/blomaga/ar663061
SEで試したことはないのでわかりませんが参考まで
昔LEで自作フォロワーの髪の色をバニラにない任意の色にしたときはこちらの記事を参考にCKで作業しました
https://ch.nicovideo.jp/g-ska/blomaga/ar663061
SEで試したことはないのでわかりませんが参考まで
844名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/23(金) 14:37:30.00ID:UTC5HYb60 >>840
使ってないから当てずっぽうだけど
ラビは独自種族らしいから、指輪装備時の適用種族(Race)から漏れてるのが原因じゃないかな
xEditでArmorだったかArmorAddonだったか覚えてないけど適用種族にラビのRaceを追加してやれば表示されるかも
使ってないから当てずっぽうだけど
ラビは独自種族らしいから、指輪装備時の適用種族(Race)から漏れてるのが原因じゃないかな
xEditでArmorだったかArmorAddonだったか覚えてないけど適用種族にラビのRaceを追加してやれば表示されるかも
845名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-qCnf)
2021/07/23(金) 14:48:46.75ID:S3C+Dm9u0846名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a6-w+xo)
2021/07/23(金) 15:14:14.21ID:MqX/XB7c0847名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a6-w+xo)
2021/07/23(金) 16:12:30.94ID:MqX/XB7c0 seで髪の毛の色の変更についてですが、紹介して頂いたサイトの手順通りに進めていたら、画像のような項目が無くて詰まってしまいました
Raceの性別選択までは行ったのですが、そこから画像のような画面に移行せず、faceやraceといった項目もありません
leとseのckの仕様は全く違うのでしょうか
Raceの性別選択までは行ったのですが、そこから画像のような画面に移行せず、faceやraceといった項目もありません
leとseのckの仕様は全く違うのでしょうか
848名無しさんの野望 (ワッチョイW b158-Wz0l)
2021/07/23(金) 16:27:08.87ID:s863p7Iu0849名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b42-RMaH)
2021/07/23(金) 16:32:44.36ID:7uDYNjUq0 LE版でプレイしているのですがENBとKwanonプリセットを入れるとグラボが悲鳴を上げてしまいます
何か軽めでキャラが綺麗に映るおすすめのプリセットがあれば教えていただきたいです
グラボはrtx2060です
何か軽めでキャラが綺麗に映るおすすめのプリセットがあれば教えていただきたいです
グラボはrtx2060です
850名無しさんの野望 (ワッチョイW 2904-DDPI)
2021/07/23(金) 16:39:32.42ID:XIPIqywj0 RYA ENBとかはどうですか
851名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b42-RMaH)
2021/07/23(金) 16:46:50.25ID:7uDYNjUq0852名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b42-RMaH)
2021/07/23(金) 16:52:39.68ID:7uDYNjUq0 まだ入れたことは無いのですがRudyENBは軽めですかね?
Kwanonと同じぐらいでしょうか?
Kwanonと同じぐらいでしょうか?
853名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a6-w+xo)
2021/07/23(金) 17:26:49.40ID:MqX/XB7c0 842です
解決しました
Actor→Actor→Raceではなく、Actor→Character→Raceで髪の毛の色を追加できました
アドバイスありがとうございました
解決しました
Actor→Actor→Raceではなく、Actor→Character→Raceで髪の毛の色を追加できました
アドバイスありがとうございました
854名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-0CkY)
2021/07/23(金) 19:02:06.61ID:7wv7gcti0 >>845
ありがとう。
長いので分割します
本題の質問なのですが、
セラーナがディムホロウに閉じ込められたのって結局のところいつ頃なのか? というものです。
私としては、2つ考えられる説があると思うので、仮に一つを有史後説、もう一つを有史前説とします。
有史後説では、
fandomのセラーナの記事中、出自の項目で引用されている the Imperial Library で
この質問に対して、ベセスダスタッフ(当時)Matt Grandstaffさんが2013年にしている回答には、
「シロディールに帝国がなかった時期。つまりレマン朝とセプティム朝の間隙である(interregnumの)2E後期と意図されている」
と、ありますよね。
これは、作中、セラーナを城へ送り届けた後の、彼女との星霜の書についての会話で、"hundreds of years"の間、星霜の書と埋まっていた趣旨の発言と、
ハルコンとの初対面で彼が言及する、同じく"for centuries"スカイリムで暮らしてきた、との発言とは、
2E後期は本作開始年(以後、現在)の4E201年から635〜1,200年前なのでおおむね一致しているようにみえます。
ここでハルコンファミリーの予言に関する出来事の時系列を確認すると、
@ハルコンが星霜の書の予言を発見し、没頭して正気を失う
Aヴァレリカが予言の成就に反対し、ハルコンと敵対。星霜の書を携えセラーナと共に城から逃亡
Bヴァレリカが、セラーナをディムホロウの石棺に星霜の書と共に封印する
Cヴァレリカが安全な隠れ場所としてソウル・ケルンへ向かい、アイディール・マスターに騙され、ボーンヤードに閉じ込められる
ありがとう。
長いので分割します
本題の質問なのですが、
セラーナがディムホロウに閉じ込められたのって結局のところいつ頃なのか? というものです。
私としては、2つ考えられる説があると思うので、仮に一つを有史後説、もう一つを有史前説とします。
有史後説では、
fandomのセラーナの記事中、出自の項目で引用されている the Imperial Library で
この質問に対して、ベセスダスタッフ(当時)Matt Grandstaffさんが2013年にしている回答には、
「シロディールに帝国がなかった時期。つまりレマン朝とセプティム朝の間隙である(interregnumの)2E後期と意図されている」
と、ありますよね。
これは、作中、セラーナを城へ送り届けた後の、彼女との星霜の書についての会話で、"hundreds of years"の間、星霜の書と埋まっていた趣旨の発言と、
ハルコンとの初対面で彼が言及する、同じく"for centuries"スカイリムで暮らしてきた、との発言とは、
2E後期は本作開始年(以後、現在)の4E201年から635〜1,200年前なのでおおむね一致しているようにみえます。
ここでハルコンファミリーの予言に関する出来事の時系列を確認すると、
@ハルコンが星霜の書の予言を発見し、没頭して正気を失う
Aヴァレリカが予言の成就に反対し、ハルコンと敵対。星霜の書を携えセラーナと共に城から逃亡
Bヴァレリカが、セラーナをディムホロウの石棺に星霜の書と共に封印する
Cヴァレリカが安全な隠れ場所としてソウル・ケルンへ向かい、アイディール・マスターに騙され、ボーンヤードに閉じ込められる
855名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-0CkY)
2021/07/23(金) 19:03:07.27ID:7wv7gcti0 ここで、先に挙げたセラーナ封印時点と整合性が取れないと考えられる点が現れ、有史後説が浮上します。
つまり、ヴァレリカが閉じ込められ、
その後にダ―ネヴィールが同じくアイディール・マスターに騙され、ヴァレリカが死ぬまでソウル・ケルンに留まる契約をしてしまったところです。
ダ―ネヴィールがソウル・ケルンへ向かったのは、彼が同族のドラゴンと領地をめぐって争っている時代、つまり、竜戦争が勃発する前の、
メレシック時代前期のはずです。
そうなると、必然的にセラーナが封印されたのは、同じくメレシック時代前期となり、現在よりも少なくとも4,500〜不明年まで遡ることになります。
これは、ハルコンが、その真偽はともかく"In an age long forgotten to history"に王だったと発言している点と一致していますし、
セラーナが、シロディールに帝国があることに驚く点とも合致していますが、
シロディール地方が「シロディール」と呼ばれるようになったのは、
レマン・シロディールがレマン朝を建国して以後のことなので、この点では有史前説と符合しません。
ここから各人物の発言についての信憑性を検証してみます。
@ハルコン
「忘れ去られた遥か昔の時代に強大な王として君臨し、領地は広大、富は際限なく、権力は無限だった」
「モラグ・バルの名のもとに1000人の無辜の人々を生贄にした」
"In an age long forgotten to history, I ruled as a mighty king. My domain was vast, my riches endless and my power infinite.”
"in his name I sacrificed a thousand innocents."
事実の可能性は当然ありますが、誇張表現と取れる語句が多く、彼自身も誇り高く尊大なため、事実を誇張している可能性は否めません。
有史後説で挙げた、彼の"for centuries"発言ですが、一応、数千年の期間でも"centuries"で表現することは無理ではないように思えます。
結論として、信憑性は未知数。潜在的に高いとは言えません。
Aセラーナ
"for hundreds of years"閉じ込めらた発言は、ドーンガード側であれ、吸血鬼側であれ、ハルコン一党とセラーナが再会してから交わされる会話中のもので、
ドヴァーキンと会話する前に、書籍で確認したか、ハルコン、もしくは一党の吸血鬼から過去の事情を(真偽かはともかく)説明されていたとも考えられます。
書籍から情報を得た場合は、正確な情報を得た可能性が高いですが、後者の場合は伝聞であって信憑性に欠けます。
結論として、彼女は当然に、封印時から現在までの直接的な経験を何一つしていないため、封印期間についての発言は一番信憑性が乏しいと言えます。
Bダ―ネヴィール&ヴァレリカ
二者の時代についての言及は相互補完しているため、まとめて検証します。
「タムリエルを故郷と呼んでいたこともあったが、遥か昔のことだ。
ドラゴンたち(dovahは竜族の意であるため複数)が空を駆け、こま切れとなった領土をめぐり死闘を繰り広げていた。」
"There was a time when I called Tamriel my home. But those days have long since passed.
The dovah roamed the skies, vying for their small slices of territory that resulted in immense and ultimately fatal battles."
ドラゴンが多く存在しているということは明らかに竜戦争より前、おそらくはメレシック時代前期に、彼は同族と争っていた。
勝つために死霊術に手を染め、結果として彼はソウル・ケルンに囚われました。
仮に彼が嘘をついていて、竜戦争を生き延び、例えば学術的な意図で死霊術に手を染めたなどとは、声の道を従うパーサーナックスでもない限り、
破壊と支配を本能にもつドラゴンの動機としては到底考えられませんし、ドラゴンたちに勝つために死霊術を求めた動機は極めて説得力があります。
つまり、ヴァレリカが閉じ込められ、
その後にダ―ネヴィールが同じくアイディール・マスターに騙され、ヴァレリカが死ぬまでソウル・ケルンに留まる契約をしてしまったところです。
ダ―ネヴィールがソウル・ケルンへ向かったのは、彼が同族のドラゴンと領地をめぐって争っている時代、つまり、竜戦争が勃発する前の、
メレシック時代前期のはずです。
そうなると、必然的にセラーナが封印されたのは、同じくメレシック時代前期となり、現在よりも少なくとも4,500〜不明年まで遡ることになります。
これは、ハルコンが、その真偽はともかく"In an age long forgotten to history"に王だったと発言している点と一致していますし、
セラーナが、シロディールに帝国があることに驚く点とも合致していますが、
シロディール地方が「シロディール」と呼ばれるようになったのは、
レマン・シロディールがレマン朝を建国して以後のことなので、この点では有史前説と符合しません。
ここから各人物の発言についての信憑性を検証してみます。
@ハルコン
「忘れ去られた遥か昔の時代に強大な王として君臨し、領地は広大、富は際限なく、権力は無限だった」
「モラグ・バルの名のもとに1000人の無辜の人々を生贄にした」
"In an age long forgotten to history, I ruled as a mighty king. My domain was vast, my riches endless and my power infinite.”
"in his name I sacrificed a thousand innocents."
事実の可能性は当然ありますが、誇張表現と取れる語句が多く、彼自身も誇り高く尊大なため、事実を誇張している可能性は否めません。
有史後説で挙げた、彼の"for centuries"発言ですが、一応、数千年の期間でも"centuries"で表現することは無理ではないように思えます。
結論として、信憑性は未知数。潜在的に高いとは言えません。
Aセラーナ
"for hundreds of years"閉じ込めらた発言は、ドーンガード側であれ、吸血鬼側であれ、ハルコン一党とセラーナが再会してから交わされる会話中のもので、
ドヴァーキンと会話する前に、書籍で確認したか、ハルコン、もしくは一党の吸血鬼から過去の事情を(真偽かはともかく)説明されていたとも考えられます。
書籍から情報を得た場合は、正確な情報を得た可能性が高いですが、後者の場合は伝聞であって信憑性に欠けます。
結論として、彼女は当然に、封印時から現在までの直接的な経験を何一つしていないため、封印期間についての発言は一番信憑性が乏しいと言えます。
Bダ―ネヴィール&ヴァレリカ
二者の時代についての言及は相互補完しているため、まとめて検証します。
「タムリエルを故郷と呼んでいたこともあったが、遥か昔のことだ。
ドラゴンたち(dovahは竜族の意であるため複数)が空を駆け、こま切れとなった領土をめぐり死闘を繰り広げていた。」
"There was a time when I called Tamriel my home. But those days have long since passed.
The dovah roamed the skies, vying for their small slices of territory that resulted in immense and ultimately fatal battles."
ドラゴンが多く存在しているということは明らかに竜戦争より前、おそらくはメレシック時代前期に、彼は同族と争っていた。
勝つために死霊術に手を染め、結果として彼はソウル・ケルンに囚われました。
仮に彼が嘘をついていて、竜戦争を生き延び、例えば学術的な意図で死霊術に手を染めたなどとは、声の道を従うパーサーナックスでもない限り、
破壊と支配を本能にもつドラゴンの動機としては到底考えられませんし、ドラゴンたちに勝つために死霊術を求めた動機は極めて説得力があります。
856名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b6e-0CkY)
2021/07/23(金) 19:03:17.59ID:7wv7gcti0 そして、ダ―ネヴィールがアイディール・マスターと契約する時点で、ヴァレリカはソウル・ケルンに囚われており、
ヴァレリカが、ダ―ネヴィールは番人を監視する任務を負わされていると言及するので、前後関係も互いに補完しています。
結論として、二者の発言は信憑性が高いと言えます。
で、どうなの?です。
ここまでみてきて蓋然性が高いのは、有史前説だと考えるのですが、そうすると、冒頭にあげたthe imperial libraryでスタッフさんが示した回答、
セラーナが目覚め直後(現在の情報を初めて得る段階)に「シ ロ デ ィ ー ルに帝国が?」発言に明らかに食い違います。
スタッフさんの言及は8年前の回答なので、
ドラゴンの突破よろしく、ロア歴史の整合性を検証していなかったなんてことは考えたくないですが、もしかしたらあるかもしれません。
皆さんどうお考えですか?
蛇足ですが、今回の質問の動機は以下の通りです。
私はもともとよく考えもせず、セラーナの「数百年星霜の書と一緒に埋まっていれば」発言から、その通り受け取っていました。
しかし、Serana Dialogue Add-Onというmodを使用していた時に、
彼女がドヤ顔で"thousands of years"生きてきた旨を何度も言うので、「それは違うだろ」と思ったところからです。
このmodは、彼女の設定を作者好みにかなり改変しているので、その発言の根拠もよく分かりませんが、
気になってちょっと調べてみたら余計にわからなくなりました。
ヴァレリカが、ダ―ネヴィールは番人を監視する任務を負わされていると言及するので、前後関係も互いに補完しています。
結論として、二者の発言は信憑性が高いと言えます。
で、どうなの?です。
ここまでみてきて蓋然性が高いのは、有史前説だと考えるのですが、そうすると、冒頭にあげたthe imperial libraryでスタッフさんが示した回答、
セラーナが目覚め直後(現在の情報を初めて得る段階)に「シ ロ デ ィ ー ルに帝国が?」発言に明らかに食い違います。
スタッフさんの言及は8年前の回答なので、
ドラゴンの突破よろしく、ロア歴史の整合性を検証していなかったなんてことは考えたくないですが、もしかしたらあるかもしれません。
皆さんどうお考えですか?
蛇足ですが、今回の質問の動機は以下の通りです。
私はもともとよく考えもせず、セラーナの「数百年星霜の書と一緒に埋まっていれば」発言から、その通り受け取っていました。
しかし、Serana Dialogue Add-Onというmodを使用していた時に、
彼女がドヤ顔で"thousands of years"生きてきた旨を何度も言うので、「それは違うだろ」と思ったところからです。
このmodは、彼女の設定を作者好みにかなり改変しているので、その発言の根拠もよく分かりませんが、
気になってちょっと調べてみたら余計にわからなくなりました。
857名無しさんの野望 (ブーイモ MM4d-ZGj8)
2021/07/23(金) 19:20:51.17ID:6LqkE09nM 久々に遊ぼうとDeviousDevicesSE入れたら、アームバインダーしても腕が後ろにまわらず手首から先が表示されないというありがちな状態です。
FNISじゃなくでNemesis使っているからでしょうか?
FNISじゃなくでNemesis使っているからでしょうか?
858名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bca-QsN2)
2021/07/23(金) 19:25:59.94ID:Sk27Zkhp0860名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp85-Q1PL)
2021/07/23(金) 22:12:29.94ID:n7ka+xkdp immersive armor入れたけどこれシリーズ名ごとにフィルターというか並び替えできないんですか?
名前順にしても似た名前で部位順に並んでいくから思ってる並びになってくれませぬ
名前順にしても似た名前で部位順に並んでいくから思ってる並びになってくれませぬ
861名無しさんの野望 (ワッチョイ 2911-bSA8)
2021/07/23(金) 22:19:57.99ID:RK1lLIDM0 pexファイルの翻訳にたくさんのxmlが入ってるものがあるのですが翻訳ファイル選択の時に一つずつしか選択できません。まとめて翻訳する方法はないのでしょうか。
862名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/23(金) 23:41:26.27ID:UTC5HYb60863名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-JUp2)
2021/07/23(金) 23:56:12.92ID:aLzbn1xT0 SSE Gameplay Tweakのスタミナ設定なんですがジャンプ関連だけ有効にしているのに無効にしている走行時スタミナ消費設定がなぜか実際のゲームでは有効にされてしまいます
どなたかちゃんと選んだ項目だけ有効にできましたか?
どなたかちゃんと選んだ項目だけ有効にできましたか?
864名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c1-et0A)
2021/07/24(土) 00:52:58.48ID:tcn2PKij0 LEです
一部未翻訳の台詞があったのですが、どのmodが原因かわかりません
確か前にtes5editを使って探す方法をこのスレで聞いたのですが、やり方を忘れてしまいました
調べる方法はないでしょうか?
一部未翻訳の台詞があったのですが、どのmodが原因かわかりません
確か前にtes5editを使って探す方法をこのスレで聞いたのですが、やり方を忘れてしまいました
調べる方法はないでしょうか?
865名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-8rU7)
2021/07/24(土) 01:17:50.66ID:+SBQduYS0 >>864
TES5EDITで全てのMODを読み込んでから適当なespファイルの上で右クリック→
Apply FilterからName containsだけにチェックを入れてそこに台詞を間違いなく入力してから右下のFilterをクリック
TES5EDITで全てのMODを読み込んでから適当なespファイルの上で右クリック→
Apply FilterからName containsだけにチェックを入れてそこに台詞を間違いなく入力してから右下のFilterをクリック
866名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/24(土) 01:51:44.76ID:K+cIl+az0 >>862
「訳文を検索して置換」じゃなくて「置換語を訳文に追加」だった
「訳文を検索して置換」じゃなくて「置換語を訳文に追加」だった
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 296e-ONXe)
2021/07/24(土) 02:52:28.80ID:WOAztotM0 FLFX + ENBの環境でHaven Bag等の独自セルで光源のチラつきが発生する問題を修正する方法はあるのでしょうか?
868名無しさんの野望 (ワッチョイ d982-TOGs)
2021/07/24(土) 05:35:07.25ID:XYjdPhfP0 >>863
デフォルトでは大まかな項目はFalseだけど
そこから細分化された項目はTrueになってるから自分で無効にする必要がある
以下のようになってるかを確認して、txt内の説明もちゃんと読むこと
StaminaChanges.Enabled = True
StaminaChanges.RunStuffEnabled = False
StaminaChanges.JumpStuffEnabled = True
StaminaChanges.SneakStuffEnabled = False
StaminaChanges.InvisStuffEnabled = False
StaminaChanges.CustomEffectStuffEnabled = False
StaminaChanges.FleshEffectStuffEnabled = False
デフォルトでは大まかな項目はFalseだけど
そこから細分化された項目はTrueになってるから自分で無効にする必要がある
以下のようになってるかを確認して、txt内の説明もちゃんと読むこと
StaminaChanges.Enabled = True
StaminaChanges.RunStuffEnabled = False
StaminaChanges.JumpStuffEnabled = True
StaminaChanges.SneakStuffEnabled = False
StaminaChanges.InvisStuffEnabled = False
StaminaChanges.CustomEffectStuffEnabled = False
StaminaChanges.FleshEffectStuffEnabled = False
869名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-3Z6B)
2021/07/24(土) 11:02:48.97ID:GXopMFBX0 Smart CastというMODについて質問です。
LE版にパッチを当ててSEで使ってみたのですが、条件を満たしているにも関わらず魔法が止まらないのです。
例えば「体力80パーセント未満」で「治癒」という設定をしたのですが、80パーセント以上でもマジカがなくなるまで魔法を詠唱し続けてしまいます。他の魔法についても同様でした。
データベースにも同様の症状の方がいらっしゃいましたが解決策は見つけられませんでした。POSTの方を読んでみているのですが未だそれらしき記述が見られず、皆様にお聞きした次第です。
何か情報や思い当たる節がありましたら教えて下さい。
LE版にパッチを当ててSEで使ってみたのですが、条件を満たしているにも関わらず魔法が止まらないのです。
例えば「体力80パーセント未満」で「治癒」という設定をしたのですが、80パーセント以上でもマジカがなくなるまで魔法を詠唱し続けてしまいます。他の魔法についても同様でした。
データベースにも同様の症状の方がいらっしゃいましたが解決策は見つけられませんでした。POSTの方を読んでみているのですが未だそれらしき記述が見られず、皆様にお聞きした次第です。
何か情報や思い当たる節がありましたら教えて下さい。
870名無しさんの野望 (ワッチョイ 7123-p8kO)
2021/07/24(土) 11:56:51.28ID:T8uwbijp0871名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-3Z6B)
2021/07/24(土) 12:32:41.51ID:GXopMFBX0 >>870
ありがとうございます。
確かに止める条件の欄もあるのですが、色が薄くなって設定できないのです。
またその設定の内容も体力やスタミナに関係ないように思います。
もう一度試してみたいと思います。
ありがとうございます。
確かに止める条件の欄もあるのですが、色が薄くなって設定できないのです。
またその設定の内容も体力やスタミナに関係ないように思います。
もう一度試してみたいと思います。
872名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-3Z6B)
2021/07/24(土) 15:06:23.54ID:GXopMFBX0 Smart Castについて質問した者です。
盲点だったのですが、どうやら余計な部分まで翻訳したせいでステータスの読み取りがうまくいっていなかったようです。未翻訳にもどしたところ魔法が条件通りに止まってくれました。
またそれとは別に継続的な魔法(それこそ治癒のような)とは相性が悪いようで、結局マジカがなくなるまでは止まりませんでした。
お騒がせしました。
盲点だったのですが、どうやら余計な部分まで翻訳したせいでステータスの読み取りがうまくいっていなかったようです。未翻訳にもどしたところ魔法が条件通りに止まってくれました。
またそれとは別に継続的な魔法(それこそ治癒のような)とは相性が悪いようで、結局マジカがなくなるまでは止まりませんでした。
お騒がせしました。
873名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a6-w+xo)
2021/07/24(土) 17:02:57.92ID:a7rSWSXX0 コンソールbatを作ったんですが、実行してもオブジェクトが見つからないと言われる事があり、調べたらrefidが変わってました
ckやsseeditでいじると、refidは変わるようなものなんでしょうか?
ckやsseeditでいじると、refidは変わるようなものなんでしょうか?
874名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/24(土) 17:37:24.81ID:K+cIl+az0 モブNPCやアイテムなら呼び出すたびに新たにID発行するからRefIDは流動的だよ
名前付きのNPCですら死んで消えた後に呼び出したりするとRefIDが変わってデータ的には別人扱いになったりする
espで最初から定義されてるのは場所まで設定して置かれてるものだけ
名前付きのNPCですら死んで消えた後に呼び出したりするとRefIDが変わってデータ的には別人扱いになったりする
espで最初から定義されてるのは場所まで設定して置かれてるものだけ
875名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bcf-PtQL)
2021/07/24(土) 18:46:09.68ID:mfjmIKem0 闇の一党の暗殺クエスト
深夜、室内で二人っきりなのに殺した後懸賞金が付きなんで衛兵にみつかるんでしょうか?
深夜、室内で二人っきりなのに殺した後懸賞金が付きなんで衛兵にみつかるんでしょうか?
876名無しさんの野望 (ワッチョイ b9a6-w+xo)
2021/07/24(土) 18:56:07.32ID:a7rSWSXX0877名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-bSA8)
2021/07/24(土) 20:12:30.04ID:h/3fqx6p0 外人さんのツイッターで
FGO系のすげぇキレイというか凝った装備のSSを見たんだけど
ああいうのって何処で手に入るんだろうか?
韓国や中国の面倒な登録が必須な所にしかないのかな?
FGO系のすげぇキレイというか凝った装備のSSを見たんだけど
ああいうのって何処で手に入るんだろうか?
韓国や中国の面倒な登録が必須な所にしかないのかな?
878名無しさんの野望 (スププ Sd33-znRq)
2021/07/24(土) 20:39:32.68ID:WKl+CTJud FGO系という本人にしかわからん謎表現
879名無しさんの野望 (ワッチョイW 49b1-rgQq)
2021/07/24(土) 20:52:50.84ID:HIosXQqE0 Twitterなら本人に聞くのが早いんじゃないの
880名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-JUp2)
2021/07/24(土) 23:42:05.76ID:CXxPKJnx0881名無しさんの野望 (ワッチョイW d176-Q1PL)
2021/07/25(日) 00:22:12.23ID:X7qoQI0Q0 SEの日本語訳漏れについてなんですけど
室内からホワイトランに出る時の名称がWhiterunになっていて翻訳されてません
sseditで確認したところelfx - exteriors.espが翻訳されていませんでしたが、それ以外は翻訳されておりまたロードオーダー順(?)的にも上書きされるはずです(使用してるのはMO2)
それでも一応翻訳し直して、ゲーム内で確認しましたが変わらずWhiterunのままでした
そこで再度sseditで確認したら今度は名前に値するFull - Nameの部分が消失してました!
他の地名もいくつか消失していました(マルカルスとか)
原因はなんなんでしょうか?それと一応確認ですがホワイトランの名前に値するFormIDは0001A26F、EditIDはWhiterunWorldであっていますか?
後これとは別にアーヴェルの日記が全部文字化けで四角になっていて、呪文の灯火の説明部分も英語になっています
ここら辺もわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
室内からホワイトランに出る時の名称がWhiterunになっていて翻訳されてません
sseditで確認したところelfx - exteriors.espが翻訳されていませんでしたが、それ以外は翻訳されておりまたロードオーダー順(?)的にも上書きされるはずです(使用してるのはMO2)
それでも一応翻訳し直して、ゲーム内で確認しましたが変わらずWhiterunのままでした
そこで再度sseditで確認したら今度は名前に値するFull - Nameの部分が消失してました!
他の地名もいくつか消失していました(マルカルスとか)
原因はなんなんでしょうか?それと一応確認ですがホワイトランの名前に値するFormIDは0001A26F、EditIDはWhiterunWorldであっていますか?
後これとは別にアーヴェルの日記が全部文字化けで四角になっていて、呪文の灯火の説明部分も英語になっています
ここら辺もわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
882名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-bSA8)
2021/07/25(日) 00:26:29.05ID:/LTrmhnx0 >>881
出口の表示は通常の項目ではなくRegionってレコード内にある項目ですね、検索条件にRegionも含めてみるのも
ホワイトラン自体のセルやWorldSpaceではなく未訳表示してる屋内のセルのだと思います、
ちなみに自分もその現象があってTrueStormが原因だった。
出口の表示は通常の項目ではなくRegionってレコード内にある項目ですね、検索条件にRegionも含めてみるのも
ホワイトラン自体のセルやWorldSpaceではなく未訳表示してる屋内のセルのだと思います、
ちなみに自分もその現象があってTrueStormが原因だった。
883名無しさんの野望 (ワッチョイ d982-TOGs)
2021/07/25(日) 00:43:28.47ID:xxqS1EkX0 >>880
それはここ
# Don't allow stamina to regenerate in combat.
# 戦闘中にスタミナの再生が機能しないようにします。(default: True)
StaminaChanges.BlockStaminaRegenInCombat = False
気が向いたらまた試してみ
それはここ
# Don't allow stamina to regenerate in combat.
# 戦闘中にスタミナの再生が機能しないようにします。(default: True)
StaminaChanges.BlockStaminaRegenInCombat = False
気が向いたらまた試してみ
884名無しさんの野望 (ワッチョイW d176-Q1PL)
2021/07/25(日) 00:52:03.08ID:X7qoQI0Q0 >>882
ワオ!完全にこれでした!
昨日TrueStorm入れたばかりなのになんで気づかなかったんだろう…w
無事ホワイトランは解決しました!ありがとうございます
あとはアヴェールの日記と灯火の説明ですね…
こちらも誰かわかる方いらっしゃいましたらどうかお願いします…m(_ _)m
ワオ!完全にこれでした!
昨日TrueStorm入れたばかりなのになんで気づかなかったんだろう…w
無事ホワイトランは解決しました!ありがとうございます
あとはアヴェールの日記と灯火の説明ですね…
こちらも誰かわかる方いらっしゃいましたらどうかお願いします…m(_ _)m
885名無しさんの野望 (ブーイモ MM4d-iYJ6)
2021/07/25(日) 02:36:02.04ID:ZMkKbG4UM スタンドアロンフォロワーの体型をそのままBodySlideのプリセットとして使用したいんだけども、どういう手順でやればいいんだろうか
個人的に手探りでやってみたのは、
Outfit Studioで新規プロジェクト→リファレンスはテンプレのSliders:CBBE 3BA Ref(Only3BA Sliders)でアウトフィット/
メッシュは該当フォロワーの体型_0.nif
次にスライダー→すべて適合を選択してプリセットを保存
これだけだと当然体重0の時だけのプリセットが作成されるから体重0でも100でも同一の体型になってしまう
体重0と100とでは体型が違うから、それに合わせたプリセットを作成したい
ついでにリファレンスもいろいろ種類があるけど、一体何が違うんだ?
個人的に手探りでやってみたのは、
Outfit Studioで新規プロジェクト→リファレンスはテンプレのSliders:CBBE 3BA Ref(Only3BA Sliders)でアウトフィット/
メッシュは該当フォロワーの体型_0.nif
次にスライダー→すべて適合を選択してプリセットを保存
これだけだと当然体重0の時だけのプリセットが作成されるから体重0でも100でも同一の体型になってしまう
体重0と100とでは体型が違うから、それに合わせたプリセットを作成したい
ついでにリファレンスもいろいろ種類があるけど、一体何が違うんだ?
886名無しさんの野望 (ワッチョイW b158-1oYC)
2021/07/25(日) 09:14:45.17ID:kmbmKxul0 Skyrim SEの質問もここでいいのでしょうか。
SEの質問に答えるスレが見当たらなかったのでこっちで。
ModOrganizer2を使用してプレイしています。
SKYUIのMCMについてなのですが、一切何も表示されなくなってしまいました。
新規MOD:登録1個の新しいメニューを追加…
というメッセージは出るのでMCMというかskyui自体は動いていそうなのですが。
SKYUI以外のMODをすべて外しても状況は変化せず、
SKSEの入れ直しやSKYUIの再インストールも試してみましたが変わりませんでした。
SKYUI以外のMODを外した状況で発生しているので
特定のMODによる影響じゃない可能性もありますが…
原因切り分けのために参照すべきログや設定、
実行すべき行動等のアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。
SEの質問に答えるスレが見当たらなかったのでこっちで。
ModOrganizer2を使用してプレイしています。
SKYUIのMCMについてなのですが、一切何も表示されなくなってしまいました。
新規MOD:登録1個の新しいメニューを追加…
というメッセージは出るのでMCMというかskyui自体は動いていそうなのですが。
SKYUI以外のMODをすべて外しても状況は変化せず、
SKSEの入れ直しやSKYUIの再インストールも試してみましたが変わりませんでした。
SKYUI以外のMODを外した状況で発生しているので
特定のMODによる影響じゃない可能性もありますが…
原因切り分けのために参照すべきログや設定、
実行すべき行動等のアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。
887886 (ワッチョイW b158-1oYC)
2021/07/25(日) 09:16:11.24ID:kmbmKxul0 sage忘れました。申し訳ない…
888名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bcf-PtQL)
2021/07/25(日) 09:37:53.93ID:Lbh4mAeq0 一度overwrite綺麗にしてみたらいかがでしょ?
889名無しさんの野望 (ワッチョイ a911-0CkY)
2021/07/25(日) 11:35:41.27ID:fNsWeAwV0 The Jedi Trees SEで遠景の木に近づくとポップアップしてしまうのでDynDOLOD2.96を使用してましたが、それでも完全に防ぐことができなかった
redditにてDynDOLODの3.00(アルファ)を使ってLodを作成するといけると書いてたので導入したのですが、MO2からTexGenx64を起動するとエラーが出て
「パスが違います」「理由、steamのアプリだから」と出て起動できませんとなり起動できない・・
DynDOLOD2.96起動できるのですが3.00だと出てしまう・・
redditにてDynDOLODの3.00(アルファ)を使ってLodを作成するといけると書いてたので導入したのですが、MO2からTexGenx64を起動するとエラーが出て
「パスが違います」「理由、steamのアプリだから」と出て起動できませんとなり起動できない・・
DynDOLOD2.96起動できるのですが3.00だと出てしまう・・
890886 (ワッチョイ b158-0CkY)
2021/07/25(日) 11:38:52.72ID:kmbmKxul0 >>888
反応ありがとうございます。
改めてOverWriteになにもないことを確認して起動してみました。
しかし変化はありませんね。
MODConfigのウインドウを開いたとき、左側の一覧は完全に空欄で
試しにマウスを載せたりクリックして見ましたが、画面が変化するような反応は全くないです…
反応ありがとうございます。
改めてOverWriteになにもないことを確認して起動してみました。
しかし変化はありませんね。
MODConfigのウインドウを開いたとき、左側の一覧は完全に空欄で
試しにマウスを載せたりクリックして見ましたが、画面が変化するような反応は全くないです…
891名無しさんの野望 (ガラプー KKf5-9tND)
2021/07/25(日) 11:43:24.00ID:DfgRSts8K SEです
主人公を四ギルドクリアしつつもそれぞれの肩書きつけないプレイ模索してまして
アークメイジを大学の誰かに引き継ぎ
→Choose Your Own Arch-Mage
盗賊、暗殺壊滅させつつもクエストラインアイテムを別路線で入手できて、LotDでも完了の展示物できる
→Destroy the Thieves Guild
で同胞団で導き手にならなくてもいいMODだけが探しても見つかりません
もしこれらのようなMODの同胞団版があったら教えていただきたいです
主人公を四ギルドクリアしつつもそれぞれの肩書きつけないプレイ模索してまして
アークメイジを大学の誰かに引き継ぎ
→Choose Your Own Arch-Mage
盗賊、暗殺壊滅させつつもクエストラインアイテムを別路線で入手できて、LotDでも完了の展示物できる
→Destroy the Thieves Guild
で同胞団で導き手にならなくてもいいMODだけが探しても見つかりません
もしこれらのようなMODの同胞団版があったら教えていただきたいです
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-bSA8)
2021/07/25(日) 12:03:38.80ID:/LTrmhnx0 >>890
ニューゲームでもダメ? 既存セーブだとMOD出し入れでボロボロになっちゃうと正常動作しなくなることも。
コンソールだと
setstage ski_configmanagerinstance 1
って入れるとSkyUIがMCM設定の再構築する。
ニューゲームでもダメ? 既存セーブだとMOD出し入れでボロボロになっちゃうと正常動作しなくなることも。
コンソールだと
setstage ski_configmanagerinstance 1
って入れるとSkyUIがMCM設定の再構築する。
893886 (ワッチョイ b158-0CkY)
2021/07/25(日) 13:12:33.16ID:kmbmKxul0 >>892
どちらも試してみました。
ニューゲームもだめですし、Setstageも何度もやってますが奏功せずです。
ゲームの起動でCTDするといったことはまったくないので、
ゲームプレイ自体は問題なくできていることを付け加えておきます。
どちらも試してみました。
ニューゲームもだめですし、Setstageも何度もやってますが奏功せずです。
ゲームの起動でCTDするといったことはまったくないので、
ゲームプレイ自体は問題なくできていることを付け加えておきます。
894886 (ワッチョイ b158-0CkY)
2021/07/25(日) 13:15:04.17ID:kmbmKxul0 追記です。
以前同様の質問されてる方がいて、その方は
MOD使用中セーブ>MOD外して起動>セーブクリーンアップ>MOD入れ直して起動
で回復されてました。これも試しましたがダメでした…
複数回ニューゲームで開始して効果がないのでだめかなぁとは思ってましたけど…
以前同様の質問されてる方がいて、その方は
MOD使用中セーブ>MOD外して起動>セーブクリーンアップ>MOD入れ直して起動
で回復されてました。これも試しましたがダメでした…
複数回ニューゲームで開始して効果がないのでだめかなぁとは思ってましたけど…
895名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c0-zTnn)
2021/07/25(日) 13:58:46.78ID:1kpEmqJ00 繰り返しの賞金首クエって出にくいときがあるけど条件あるのかな
896名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/25(日) 14:04:19.27ID:+0nRMQxT0 狩り尽くしてリスポンしてないとか
897名無しさんの野望 (ワッチョイW 51c0-zTnn)
2021/07/25(日) 14:13:16.57ID:1kpEmqJ00 いや、全く洞窟開けてない地方でも出る頻度がかなり低い
受けてるクエスト数とかで決まってんのかな
受けてるクエスト数とかで決まってんのかな
898名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-3Z6B)
2021/07/25(日) 14:13:42.47ID:Y6E9oFhO0 >>894
1年以上前から最近起動しておかしくなったとか
ここ数か月で購入だったかでも対応違うけど、skyUIのバージョンや
SEのバージョン並びにバニラの再インスト(日本語化含む)
ここまでやっても改善しないなら、単純に入れ方を誤認してる可能性が高い
1年以上前から最近起動しておかしくなったとか
ここ数か月で購入だったかでも対応違うけど、skyUIのバージョンや
SEのバージョン並びにバニラの再インスト(日本語化含む)
ここまでやっても改善しないなら、単純に入れ方を誤認してる可能性が高い
899名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/25(日) 14:25:09.97ID:+0nRMQxT0 >>897
賞金首が含まれるのかまでは知らないけど
Radiantクエストと呼ばれる繰り返し系のやつはクエストIDを使いまわしてるから
他に同じIDのクエストを受注してると違うクエは発注されないってのは聞いたことがある
賞金首が含まれるのかまでは知らないけど
Radiantクエストと呼ばれる繰り返し系のやつはクエストIDを使いまわしてるから
他に同じIDのクエストを受注してると違うクエは発注されないってのは聞いたことがある
900名無しさんの野望 (アウアウエーT Sae3-bSA8)
2021/07/25(日) 14:57:24.09ID:oFK7vwDda modフォロワーの配置場所を変えたくてTemporaryにあるPlacedNPCのCELLを弄って
場所を変更してるのに上手くいかないフォロワーが出てくるなぁ…
なぜか指定した場所から初期の場所に戻ったりして変更が効かない。
ホワイトランの宿屋に追加されるフォロワーをベレソアの店やアルカディアの大釜に
移すのは成功したが、モーサルやリフテンに追加されるフォロワーを、その村の首長
の間や聖堂に移した場合は、変更した場所から元々の待機場所に戻ろうとしたり、
そもそも最初から変更が効いてくれないフォロワーも出てくる…なんでだろう?
場所を変更してるのに上手くいかないフォロワーが出てくるなぁ…
なぜか指定した場所から初期の場所に戻ったりして変更が効かない。
ホワイトランの宿屋に追加されるフォロワーをベレソアの店やアルカディアの大釜に
移すのは成功したが、モーサルやリフテンに追加されるフォロワーを、その村の首長
の間や聖堂に移した場合は、変更した場所から元々の待機場所に戻ろうとしたり、
そもそも最初から変更が効いてくれないフォロワーも出てくる…なんでだろう?
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-bSA8)
2021/07/25(日) 15:54:00.67ID:/LTrmhnx0 >>900
それはNPCのAIPackageが「指定のセルで待機する」ってなってるからなのでベースのNPCレコードからPackageも変えないと
Populated Lands Roads Paths Rebornみたいに放浪NPCを追加するMODのPackageとかと入れ替えるとフィールドを歩き回ったりするよ。
それはNPCのAIPackageが「指定のセルで待機する」ってなってるからなのでベースのNPCレコードからPackageも変えないと
Populated Lands Roads Paths Rebornみたいに放浪NPCを追加するMODのPackageとかと入れ替えるとフィールドを歩き回ったりするよ。
902名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-QsN2)
2021/07/25(日) 18:08:36.16ID:/QzXG+ns0 The Kids Are Alright Renewalをいれていて、子供たちの顔が紫になるんですが
原因の特定方法や解決方法をご教授いただきたいです。
ゲーム中にコンソール出して顔紫になってるnpcのidを控えてSSEEditで検索するとこまではやってみたんですがその先わからず・・・
よろしくお願いします<(_ _)>
原因の特定方法や解決方法をご教授いただきたいです。
ゲーム中にコンソール出して顔紫になってるnpcのidを控えてSSEEditで検索するとこまではやってみたんですがその先わからず・・・
よろしくお願いします<(_ _)>
903名無しさんの野望 (ワッチョイ 71d7-0CkY)
2021/07/25(日) 19:34:33.74ID:ZcOFtmu10 ドラウグルの起き上がり中によろめかすと、棒立ち状態になってしまいます。
調べた所、ドラウグルは起き上がってる所に別のアニメーションを割り込むと行動不能に
なるバグがあるらしいのですが、改善方法をどなたかご存じないでしょうか・・・?
調べた所、ドラウグルは起き上がってる所に別のアニメーションを割り込むと行動不能に
なるバグがあるらしいのですが、改善方法をどなたかご存じないでしょうか・・・?
904名無しさんの野望 (ワッチョイ 7123-p8kO)
2021/07/25(日) 19:45:18.70ID:U49YsCMS0905名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-3kRz)
2021/07/25(日) 20:15:09.52ID:hAiTybm/0 SHARPEN OTHER SWORDS見てて思ったんだけど
あの何でも研げる丸石って何で出来てるんだろね
ちっこいバケツみたいなのから特殊な魔法研磨剤を垂らしてる設定なんだろか
MODでリアルになってくほど色んな疑問やら違和感が出てきて面白いね
あの何でも研げる丸石って何で出来てるんだろね
ちっこいバケツみたいなのから特殊な魔法研磨剤を垂らしてる設定なんだろか
MODでリアルになってくほど色んな疑問やら違和感が出てきて面白いね
907名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-QsN2)
2021/07/25(日) 21:54:19.96ID:/QzXG+ns0 >>904
パッチは当ててます
looseファイルってbsaの展開したものみたいな認識でよくわからないので解らないものは入れないってことで導入してないです。入れてみます。
かかわってるespはざっと見た感じ公式のdlcとアンオフィシャルパッチくらいでTKAAが上書きしてるかbashでマージしてる感じだと思います
パッチは当ててます
looseファイルってbsaの展開したものみたいな認識でよくわからないので解らないものは入れないってことで導入してないです。入れてみます。
かかわってるespはざっと見た感じ公式のdlcとアンオフィシャルパッチくらいでTKAAが上書きしてるかbashでマージしてる感じだと思います
908名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-QsN2)
2021/07/25(日) 22:07:18.44ID:/QzXG+ns0 >>904
Looseファイルのほうも導入したらまるっとテクスチャ反映されました。
OPUTIONファイルだったので無くてもいいものだと思い込んでました・・・
やっぱりわからないまま放置するのはよくないとはっきり理解らせられました。
とはいえ
Looseファイルのほうも導入したらまるっとテクスチャ反映されました。
OPUTIONファイルだったので無くてもいいものだと思い込んでました・・・
やっぱりわからないまま放置するのはよくないとはっきり理解らせられました。
とはいえ
909名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-QsN2)
2021/07/25(日) 22:08:18.10ID:/QzXG+ns0910名無しさんの野望 (アウアウエーT Sae3-bSA8)
2021/07/25(日) 22:12:32.11ID:oKhaMRGUa >>901
PlacedNPCのCELLを弄るだけではダメなんですね…
自分はtes5editを使って日が浅い素人なのですが、どの項目名をどのように設定すればいいか
詳しく教えて頂けないでしょうか?
NPC関連をザッと見たんですが、それらしいものは見当たらなくて…
PlacedNPCのCELLを弄るだけではダメなんですね…
自分はtes5editを使って日が浅い素人なのですが、どの項目名をどのように設定すればいいか
詳しく教えて頂けないでしょうか?
NPC関連をザッと見たんですが、それらしいものは見当たらなくて…
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-bSA8)
2021/07/25(日) 23:15:45.90ID:/LTrmhnx0 >>910
ゴメン、壮絶な勘違いしてた
たぶん行動にクセのないフォロワーのAIPackageはDefaultSandboxEditorLocation512もしくは未設定だと思うんだけど
DefaultSandboxEditorLocation512は配置場所から512以内の範囲でうろつく行動パターン、未設定の場合は配置場所に棒立ち待機なだけ、
だからCellの配置を変えたのであれば本来はこのAIPackageが設定されててもその配置場所からさほど動かないはずなんだけど
戻ってしまうってことは配置場所がまだ最初の場所を記憶しちゃってるってことなんだよね…ニューゲームでもダメならちょっとわかんないや
ゴメン、壮絶な勘違いしてた
たぶん行動にクセのないフォロワーのAIPackageはDefaultSandboxEditorLocation512もしくは未設定だと思うんだけど
DefaultSandboxEditorLocation512は配置場所から512以内の範囲でうろつく行動パターン、未設定の場合は配置場所に棒立ち待機なだけ、
だからCellの配置を変えたのであれば本来はこのAIPackageが設定されててもその配置場所からさほど動かないはずなんだけど
戻ってしまうってことは配置場所がまだ最初の場所を記憶しちゃってるってことなんだよね…ニューゲームでもダメならちょっとわかんないや
912886 (FAX! b158-0CkY)
2021/07/26(月) 00:50:52.77ID:ebGD3nx70FOX >>898
本体再インストール+再日本語化とSKYUI、SKSE入れ直しと
全部やっても変わらない……
これはどこか別の原因で発生してる可能性もありますね
マイドキュメントのSaveまわりとかiniファイルの設定で
MCMに関与するパラメーターってありましたっけ…?
本体再インストール+再日本語化とSKYUI、SKSE入れ直しと
全部やっても変わらない……
これはどこか別の原因で発生してる可能性もありますね
マイドキュメントのSaveまわりとかiniファイルの設定で
MCMに関与するパラメーターってありましたっけ…?
913名無しさんの野望 (FAX!W d176-Q1PL)
2021/07/26(月) 00:51:50.74ID:2JHnMmJe0FOX NFFのデフォルト装備を変更って、現在装備してる防具に取って代わってるわけじゃなくて完全に装備を入れ替えてるってことですか?
となると防御値的にこの防具を装備させたいけど見た目は別の防具が良い、みたいなことができないってことであってますか?
となると防御値的にこの防具を装備させたいけど見た目は別の防具が良い、みたいなことができないってことであってますか?
914名無しさんの野望 (FAX! f103-3Z6B)
2021/07/26(月) 01:54:10.35ID:+JwMNOTq0FOX915名無しさんの野望 (アウアウエーT Sae3-bSA8)
2021/07/26(月) 12:37:29.85ID:rRKH8+49a >>914
Carpet and walletという今はもう無いバニラ系フォロワーですね
もうNexus Modsから消えているうえカスタムフォロワーではなかったので
敢えて書きませんでした。スミマセン…
Carpet and walletという今はもう無いバニラ系フォロワーですね
もうNexus Modsから消えているうえカスタムフォロワーではなかったので
敢えて書きませんでした。スミマセン…
916名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-3Z6B)
2021/07/26(月) 13:48:01.47ID:7C40tUyX0 >>912
完全再構成で出ない=導入方法や設定方法間違ってるんだろうな。
思い込みで手順間違いが無いか、mod1項目づつ潰していく
他の人が出来てる以上、自分の設定間違いと冷静に判断する。
mod導入は1modづつ反映されているかゲーム内で確認する。
自分の時は、SKSEの導入失敗してて基本知識が出来ていなかった。
完全再構成で出ない=導入方法や設定方法間違ってるんだろうな。
思い込みで手順間違いが無いか、mod1項目づつ潰していく
他の人が出来てる以上、自分の設定間違いと冷静に判断する。
mod導入は1modづつ反映されているかゲーム内で確認する。
自分の時は、SKSEの導入失敗してて基本知識が出来ていなかった。
917名無しさんの野望 (ワッチョイW 51a1-mjnh)
2021/07/26(月) 13:58:55.87ID:dfEj20P90 >>833
もう見てないか解決したかもしらんがlockpickingmenu.swfが競合してるんだと思う
ウルトラワイド調整用MODの同ファイルで上書きして解決したらそれでいいし
ダメなら自分でswfのサイズと座標の数値いじって調整する
もしくはロックピックの正解が真ん中になるMODを替わりに使う
もう見てないか解決したかもしらんがlockpickingmenu.swfが競合してるんだと思う
ウルトラワイド調整用MODの同ファイルで上書きして解決したらそれでいいし
ダメなら自分でswfのサイズと座標の数値いじって調整する
もしくはロックピックの正解が真ん中になるMODを替わりに使う
918名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-bSA8)
2021/07/26(月) 15:29:14.10ID:eo+63cBM0 >>885
プリセット使って何するのかわからないけど
BodySlide通さずに好きな体系を使って装備を作成する方法なら
エロMOD質問スレに出てたぞ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1618655968/520
プリセット使って何するのかわからないけど
BodySlide通さずに好きな体系を使って装備を作成する方法なら
エロMOD質問スレに出てたぞ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1618655968/520
919名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp85-Q1PL)
2021/07/26(月) 16:23:45.97ID:+XpLntaNp920名無しさんの野望 (ワッチョイW 1353-/xPy)
2021/07/26(月) 16:26:08.43ID:3Fftsxg/0921名無しさんの野望 (ワッチョイ f31b-MYQi)
2021/07/26(月) 16:31:30.77ID:1wrdJv/o0 SE版です。
ENBで画面上下に出てくるレターボックスを消す方法を教えてください。
readmeにはレターボックスはデフォルトでオンだけどENB GUIでオフに出来ると書いてました。
なので説明通りゲーム内でレターボックスのチェックを外しても、再起動したらまた出て来てしまいます。
ENBEFFECTPOSTPASS.FX.iniで設定すればいいともあったのですが、これって落としたファイルの中かから同名の物をメモ帳で開けばいいんですか?
お手数ですがよろしくお願いします。
ENBで画面上下に出てくるレターボックスを消す方法を教えてください。
readmeにはレターボックスはデフォルトでオンだけどENB GUIでオフに出来ると書いてました。
なので説明通りゲーム内でレターボックスのチェックを外しても、再起動したらまた出て来てしまいます。
ENBEFFECTPOSTPASS.FX.iniで設定すればいいともあったのですが、これって落としたファイルの中かから同名の物をメモ帳で開けばいいんですか?
お手数ですがよろしくお願いします。
922名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-JITN)
2021/07/26(月) 16:32:58.73ID:ZMdBIPB9a923名無しさんの野望 (ワッチョイ 5942-WppR)
2021/07/26(月) 16:39:53.82ID:pdzlagbn0 >>921
ゲーム内で修正した場合、左上にあるsaveを押さないと設定が保存されません。
ENBEFFECTPOSTPASS.FX.iniの方は、その通りメモ帳で開いてレターボックス
のところをtrueにして保存すれば反映されるはずです。
ゲーム内で修正した場合、左上にあるsaveを押さないと設定が保存されません。
ENBEFFECTPOSTPASS.FX.iniの方は、その通りメモ帳で開いてレターボックス
のところをtrueにして保存すれば反映されるはずです。
924名無しさんの野望 (ワッチョイ 5942-WppR)
2021/07/26(月) 16:41:33.51ID:pdzlagbn0 すみません更新せずに回答してしまいました。
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 5942-WppR)
2021/07/26(月) 16:43:54.23ID:pdzlagbn0926名無しさんの野望 (ワッチョイ f31b-MYQi)
2021/07/26(月) 16:44:47.52ID:1wrdJv/o0927名無しさんの野望 (ワッチョイ f31b-MYQi)
2021/07/26(月) 16:46:32.84ID:1wrdJv/o0928886 (ワッチョイW 8b97-QaUQ)
2021/07/26(月) 17:09:01.69ID:i1LNZyZz0929名無しさんの野望 (ワッチョイW 1363-o/0D)
2021/07/26(月) 18:23:29.52ID:Ui+P5SpR0 SE版xpmaximumskeletonの導入で、すべてバニラモーションにしたいのですが
導入時のチェックを外しているのに片手剣をしまう動作が背中に盾をしまうような動作になってしまいます
これを無効化するにはどうしたらいいでしょうか?
導入時のチェックを外しているのに片手剣をしまう動作が背中に盾をしまうような動作になってしまいます
これを無効化するにはどうしたらいいでしょうか?
930名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b42-RMaH)
2021/07/26(月) 20:57:15.63ID:PBIW3ffS0 先日こちらでLE版のENBについて質問した者です
おすすめして下さったRYAENBを導入したところGPU使用率を50%程度まで下げることが出来ました
ですがKwanonENBと比べると流石にキャラや装備などの描写が見劣りしているように感じて少しモヤモヤします
PCのスペック的にはRYAを導入するのが正解なのかと思いますが出来ればKwanonをGPU使用率100%から70%程度に下げて使うことができれば...と思ってしまいます
何か良い方法はありませんでしょうか?
どなたかお力添えいただけるとありがたいです
よろしくお願いします
おすすめして下さったRYAENBを導入したところGPU使用率を50%程度まで下げることが出来ました
ですがKwanonENBと比べると流石にキャラや装備などの描写が見劣りしているように感じて少しモヤモヤします
PCのスペック的にはRYAを導入するのが正解なのかと思いますが出来ればKwanonをGPU使用率100%から70%程度に下げて使うことができれば...と思ってしまいます
何か良い方法はありませんでしょうか?
どなたかお力添えいただけるとありがたいです
よろしくお願いします
931名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/26(月) 21:50:27.48ID:eoRokRCT0 自分で調整する根気があるならKwanonの設定をいじったり一部機能を切ったりして軽くしていけるんじゃないかな
それに見合った画質が保証されるかはまた別だけど
それに見合った画質が保証されるかはまた別だけど
932名無しさんの野望 (ワッチョイ 296e-8rU7)
2021/07/26(月) 21:51:56.29ID:UFoUr6uF0 >>930
GPU使用率99%でもMSIのAfterburnerでパワーリミットを70%とかに落とせば温度も下がるしGPU使用率を気にする必要は無いと思う
GPU使用率99%でもMSIのAfterburnerでパワーリミットを70%とかに落とせば温度も下がるしGPU使用率を気にする必要は無いと思う
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-qCnf)
2021/07/26(月) 22:12:30.68ID:TCGcMVxb0 以下の画像はLegacy of the DragonbornのWikiで見つけたのですが
https://static.wikia.nocookie.net/legacy-of-the-dragonborne/images/9/9c/Cape_of_the_lover_location.jpg/
このケープの右に出ている解説文はなんでしょう? こんなものはゲーム中に見たことがないんですが
Wikiの解説にも「descriptionにはこう書いてある」とあたりまえのように言ってるんですが初めて見ました
もちろんLOTDもCloaks of skyrimも入れてますし、字幕もオンにしてますし、日本語化はしてません
https://static.wikia.nocookie.net/legacy-of-the-dragonborne/images/9/9c/Cape_of_the_lover_location.jpg/
このケープの右に出ている解説文はなんでしょう? こんなものはゲーム中に見たことがないんですが
Wikiの解説にも「descriptionにはこう書いてある」とあたりまえのように言ってるんですが初めて見ました
もちろんLOTDもCloaks of skyrimも入れてますし、字幕もオンにしてますし、日本語化はしてません
934名無しさんの野望 (ワッチョイW b9b3-gh0w)
2021/07/26(月) 22:28:32.53ID:CwcJVY8l0935名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b42-RMaH)
2021/07/26(月) 22:56:07.88ID:PBIW3ffS0 >>932
Afterburnerは以前使っていたのですが結局影響がそこまでなかったので使っていませんでした
それとその...優しく答えてくださった方々には申し訳ないのですが
enblocal.iniのfps設定が制限なしの状態になっていたので上限を60fpsに設定にしたところ最新版のKwanonを入れてもGPU使用率が70%程度で安定していました
上限設定してなかったら自分のPCならそら上がるわと...アホかと...
ご迷惑おかけしました
皆さんありがとうございました
Afterburnerは以前使っていたのですが結局影響がそこまでなかったので使っていませんでした
それとその...優しく答えてくださった方々には申し訳ないのですが
enblocal.iniのfps設定が制限なしの状態になっていたので上限を60fpsに設定にしたところ最新版のKwanonを入れてもGPU使用率が70%程度で安定していました
上限設定してなかったら自分のPCならそら上がるわと...アホかと...
ご迷惑おかけしました
皆さんありがとうございました
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-qCnf)
2021/07/26(月) 23:21:34.91ID:TCGcMVxb0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-qCnf)
2021/07/27(火) 01:57:52.61ID:Wx2ST/FQ0 MO2を使用しています。
All Anim Lists scanned. Generating Behavior Files...と出るのですがFNISのアニメーションが出力されません。
どうすれば出力されるようになるでしょうか...
All Anim Lists scanned. Generating Behavior Files...と出るのですがFNISのアニメーションが出力されません。
どうすれば出力されるようになるでしょうか...
938名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b7e-EAvU)
2021/07/27(火) 07:31:21.33ID:Xzw0A+6J0 SEバニラでメインクエストをやらずにドラゴンと吸血鬼の襲撃を無くすかNPCに被害が出ないようにする方法はありませんでしょうか?
できるだけバニラ環境で他に影響が出ない手段だとありがたいです
できるだけバニラ環境で他に影響が出ない手段だとありがたいです
939名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ad-NBCm)
2021/07/27(火) 08:07:11.40ID:aGoj2UbE0 modならNEC不死がある
940名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ad-NBCm)
2021/07/27(火) 08:08:29.62ID:aGoj2UbE0 Npc 不死にしておかないと
クエが詰むことがあるから
俺には必須
クエが詰むことがあるから
俺には必須
941名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-3RQI)
2021/07/27(火) 08:09:09.91ID:2UEn7hR6r >>938
RunForYourLiveとImmesiveCitizen併用でうちの環境では被害出てません
ICはNPCの挙動変わるからRFYLのみだとバニラから大きな変更無いかも
あと現在SEはバニラ状態で吸血鬼襲撃はOFFになってるとか
RunForYourLiveとImmesiveCitizen併用でうちの環境では被害出てません
ICはNPCの挙動変わるからRFYLのみだとバニラから大きな変更無いかも
あと現在SEはバニラ状態で吸血鬼襲撃はOFFになってるとか
943名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-uCgs)
2021/07/27(火) 09:28:29.08ID:5cAL4Gvu0 >>919
入れてるリテクスチャとENBの組み合わせ次第で、地形の各パーツの光の反射量に差が生まれて光源条件によってはギャップが発生したりすることもあるな
最後は自分でddsとか上手くイジって調整してやるしかないと思う
入れてるリテクスチャとENBの組み合わせ次第で、地形の各パーツの光の反射量に差が生まれて光源条件によってはギャップが発生したりすることもあるな
最後は自分でddsとか上手くイジって調整してやるしかないと思う
944886 (ワッチョイ 8b97-0CkY)
2021/07/27(火) 11:25:36.61ID:310yNIeW0 MCM見えないと相談してた者ですが、
結局本体をレジストリクリーナーまで使用した上アンインストール後再インストールし、
SKSE_loader.exeを管理者で実行したところ(この操作が抜けていた)
MCM表示できるようになったので報告しておきます。
今後同じトラブルを起こした人の一助になれば…。
結局本体をレジストリクリーナーまで使用した上アンインストール後再インストールし、
SKSE_loader.exeを管理者で実行したところ(この操作が抜けていた)
MCM表示できるようになったので報告しておきます。
今後同じトラブルを起こした人の一助になれば…。
945名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-3Z6B)
2021/07/27(火) 14:51:19.54ID:oHOTVM4q0 まずは、解決してよかった。
その内、同じような症状の人が出るかと思うから
その時にアドバイスしてやるんだぞ
win10のアプデとか次の11だかで管理者権限や配列変わったり
その内、同じような症状の人が出るかと思うから
その時にアドバイスしてやるんだぞ
win10のアプデとか次の11だかで管理者権限や配列変わったり
946名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-uCgs)
2021/07/27(火) 15:39:28.58ID:RhDHjrLy0 Program Filesフォルダにインストールしたりしなけりゃ管理者権限とかいらなくね
947名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/27(火) 16:57:22.81ID:EbPhjgq30 いまだにインストール先にProgram Filesをデフォルトで指定してくるアプリの側も問題あるよな
これだけトラブル報告されてるのに
なんかそうしなきゃいけないとかのルールだのでもあるのかね?
これだけトラブル報告されてるのに
なんかそうしなきゃいけないとかのルールだのでもあるのかね?
948名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-3Z6B)
2021/07/27(火) 17:09:46.43ID:oHOTVM4q0 win95からの名残でしょうね。
自分が遭遇したのだと、アンインストール出来ないソフトが出たりした記憶
チョイ流し読みしたら、レジストリ関連で起動の速度や不具合が出ることがあるとかあった
自分が遭遇したのだと、アンインストール出来ないソフトが出たりした記憶
チョイ流し読みしたら、レジストリ関連で起動の速度や不具合が出ることがあるとかあった
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 9323-mXxH)
2021/07/27(火) 17:59:51.18ID:1WyXhoI40 なんで実行ファイルがあるフォルダが保護されてるのか
少し考えればわかるだろうに
少し考えればわかるだろうに
950名無しさんの野望 (ワッチョイW 93b1-4z/h)
2021/07/27(火) 18:17:23.49ID:RhDHjrLy0951名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b42-RMaH)
2021/07/27(火) 20:17:37.58ID:ZzQZSXh40 LE版です
以前までは無かったように思うのですが色々と弄ってからテアリングが起こるようになりました
他の重めのゲームでは全く起こらないのでskyrimの設定か何かが誘発しているのだと思いますが原因がわかりません
とりあえず垂直同期をオンにすれば治りますができればオフの状態でプレイしたいです
何か考えられる原因があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
以前までは無かったように思うのですが色々と弄ってからテアリングが起こるようになりました
他の重めのゲームでは全く起こらないのでskyrimの設定か何かが誘発しているのだと思いますが原因がわかりません
とりあえず垂直同期をオンにすれば治りますができればオフの状態でプレイしたいです
何か考えられる原因があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
952名無しさんの野望 (ワッチョイW 1363-o/0D)
2021/07/27(火) 20:50:47.38ID:9EpZcNY20 なんか草
953名無しさんの野望 (ワッチョイ b96b-3Z6B)
2021/07/27(火) 22:51:54.33ID:oHOTVM4q0955名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/28(水) 00:32:02.39ID:5j575Rot0 >>954
よければ試してみてくれ
https://4.gigafile.nu/0804-d6a71e6c61bc76103192d57ff1b4aa134
Pass:Lock
swfいじるのは正直初めてなので、自信はない
よければ試してみてくれ
https://4.gigafile.nu/0804-d6a71e6c61bc76103192d57ff1b4aa134
Pass:Lock
swfいじるのは正直初めてなので、自信はない
956名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp85-Q1PL)
2021/07/28(水) 10:01:43.96ID:kiAyNdvXp958名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/28(水) 11:25:24.53ID:5j575Rot0959名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-bSA8)
2021/07/28(水) 12:37:17.07ID:WjE7QlQx0 助けてくれ
昨日まではPS4パッドで問題なくプレーできてた。
で、steamのボタン割り当てを変更できる作業をやったら
スティックとR2L2、決定ボタン以外反応しなくなった
ボタン割り当て確認画面でははちゃんと割り当てられているのに
ただ関係あるかはわからないけど昨日まではなかったはずのプラグインエラーがvortexに出てるので、
そのスクショも貼っておく
こんなんじゃMod導入どころじゃない、まともにプレーできないよ・・・誰かお助けを
http://iup.2ch-library.com/i/i021458511515874111251.jpg
昨日まではPS4パッドで問題なくプレーできてた。
で、steamのボタン割り当てを変更できる作業をやったら
スティックとR2L2、決定ボタン以外反応しなくなった
ボタン割り当て確認画面でははちゃんと割り当てられているのに
ただ関係あるかはわからないけど昨日まではなかったはずのプラグインエラーがvortexに出てるので、
そのスクショも貼っておく
こんなんじゃMod導入どころじゃない、まともにプレーできないよ・・・誰かお助けを
http://iup.2ch-library.com/i/i021458511515874111251.jpg
960名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-qCnf)
2021/07/28(水) 13:14:04.13ID:h6/+sKmt0 ホワイトランとかウィンドヘルムみたいなマップ切り替わる要塞の入り口に
何故か毎度盗品判定のついた破壊の薬(うろ覚え)が落ちてたけど、特段気にせず放置してた
そしたら今度は薬の代わりに倒したエンシェントドラゴンが置かれるようになってしまった
何のMODが悪さしてるのかさっぱりわからない
何故か毎度盗品判定のついた破壊の薬(うろ覚え)が落ちてたけど、特段気にせず放置してた
そしたら今度は薬の代わりに倒したエンシェントドラゴンが置かれるようになってしまった
何のMODが悪さしてるのかさっぱりわからない
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-FePs)
2021/07/28(水) 13:49:21.55ID:punEKmAv0 >>960
それたぶんSkyrim Trading Posts Remasteredだよね?
自分もニューゲーム時必ずその現象起こる、取得しちゃえば以降再発はしないからespのRefIDからOwnerをプレイヤーにして拾っちゃってる
それたぶんSkyrim Trading Posts Remasteredだよね?
自分もニューゲーム時必ずその現象起こる、取得しちゃえば以降再発はしないからespのRefIDからOwnerをプレイヤーにして拾っちゃってる
962名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bcf-PtQL)
2021/07/28(水) 16:16:10.91ID:XA3hviqT0 >>959
取りあえずsteamのコントローラー設定元に戻してみては
取りあえずsteamのコントローラー設定元に戻してみては
963名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-qCnf)
2021/07/28(水) 19:14:43.63ID:h6/+sKmt0964名無しさんの野望 (ワッチョイW d176-Q1PL)
2021/07/28(水) 19:57:20.22ID:TrNzU1Je0 CKでオリジナルのクラス作ってオリジナルのフォロワーに当てはめてしばらく連れ歩いてたんですけど
さっきNFFでステータス確認したらオリジナルクラスのスキルウェイトでDestrutionを4にして成長率高くしてあったはずがステータスだと0になってたんですけど何故ですか?
あとマジカ200近くあるのに罠系魔法がマジカ不足とかいうので覚えられないんですけど、これは破壊0なのが関係ありますか?
さっきNFFでステータス確認したらオリジナルクラスのスキルウェイトでDestrutionを4にして成長率高くしてあったはずがステータスだと0になってたんですけど何故ですか?
あとマジカ200近くあるのに罠系魔法がマジカ不足とかいうので覚えられないんですけど、これは破壊0なのが関係ありますか?
965名無しさんの野望 (ワッチョイ f31b-MYQi)
2021/07/28(水) 21:50:43.11ID:Ukz53Qe40 SE版です。
銃MODの『Spaghetti Western - Western style revolver and rifle in skyrim』で武器の位置についてお聞きしたいです。
納刀時と攻撃の為に構えた時は普通なのですが、抜刀時で立ち止まっている時、右手の銃の位置と向きが変になります。
ECE環境なので、右手の武器の位置変更やらを試しましたが、そうすると今度は構えた時にも銃の場所が変わりました。
nifscopeとかで弄っても全体が変わってしまいますかね?
DARは入っています。
どうにかならないでしょうか。
銃MODの『Spaghetti Western - Western style revolver and rifle in skyrim』で武器の位置についてお聞きしたいです。
納刀時と攻撃の為に構えた時は普通なのですが、抜刀時で立ち止まっている時、右手の銃の位置と向きが変になります。
ECE環境なので、右手の武器の位置変更やらを試しましたが、そうすると今度は構えた時にも銃の場所が変わりました。
nifscopeとかで弄っても全体が変わってしまいますかね?
DARは入っています。
どうにかならないでしょうか。
966名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ad-NBCm)
2021/07/28(水) 22:11:31.32ID:Qo8ftxfF0 Spaghetti Western - Western style revolver and rifle in skyrimは
長い間、愛用しているけど
そんな風になったことないな
長い間、愛用しているけど
そんな風になったことないな
967名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-JUp2)
2021/07/28(水) 23:22:20.75ID:rvOCo3Ow0 >>965
銃用のアニメーションが別のアニメーションに上書きされてたり同じ番号のフォルダ使うDARmodに条件文上書きされてたりしない?
リボルバーは付属モーションか近接武器持ってる時のモーションじゃないとちゃんと手にくっつかなかった気がする
銃用のアニメーションが別のアニメーションに上書きされてたり同じ番号のフォルダ使うDARmodに条件文上書きされてたりしない?
リボルバーは付属モーションか近接武器持ってる時のモーションじゃないとちゃんと手にくっつかなかった気がする
968名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b11-FLlg)
2021/07/28(水) 23:53:55.39ID:wqvLRKid0 SEです バニラの防具や武器の光沢を増やすModとかありませんか?
あまりにのっぺりしていて…
あまりにのっぺりしていて…
969名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/29(木) 00:02:16.59ID:LQuBTrX00970名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-JUp2)
2021/07/29(木) 00:39:19.75ID:W8IklACn0 >>968
Quality CubeMapsをどうぞ
バニラのキューブマップを高品質なものに置き換えるからmod防具でも専用のキューブマップを持たない防具なら全部光沢が良くなるよ
それどころか光沢を持ってるものなら置物とかも良くなる
金属鎧のリテクスチャよりまずはこっちを試すべき
Quality CubeMapsをどうぞ
バニラのキューブマップを高品質なものに置き換えるからmod防具でも専用のキューブマップを持たない防具なら全部光沢が良くなるよ
それどころか光沢を持ってるものなら置物とかも良くなる
金属鎧のリテクスチャよりまずはこっちを試すべき
971名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b11-FLlg)
2021/07/29(木) 00:44:06.51ID:ZSDX5VaX0972名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b11-FLlg)
2021/07/29(木) 00:47:17.34ID:ZSDX5VaX0 質問続きで申し訳ないのですがMO2フォルダとskyrim seフォルダは別のドライブでも問題ないのでしょうか?
環境再構成しようと思うのですがSSDの空き容量があまり余裕なく…
MO2フォルダをHDD、skyrim seをSSDに配置した場合ロード時間は両方SSDの場合より遅くなってしまうのでしょうか??
環境再構成しようと思うのですがSSDの空き容量があまり余裕なく…
MO2フォルダをHDD、skyrim seをSSDに配置した場合ロード時間は両方SSDの場合より遅くなってしまうのでしょうか??
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-FePs)
2021/07/29(木) 00:57:15.57ID:9kqkQfSm0974名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-QsN2)
2021/07/29(木) 01:07:23.14ID:LQuBTrX00 ドライブを分けること自体は問題ないけど、片方をHDDに置けば当然読み込みは遅くなる
ざっくり説明するとMO2の仕組みってのはModを部品の状態でバラバラに置いておいて、ゲームを起動する時にそれを完成品として組み上げて動かしてるようなもの
なのでMO2とその管理下のModをHDDに置けば起動時の読み込み時間はそれなりにかかることになる
もっともCPUやメモリの差もあるから体感としてめちゃくちゃ遅い!となるかは人それぞれだけど
自分は古い環境でSSDはOS専用みたいな状態なのでSkyrimもMO2もHDDに置いてるけど
Mod300くらい入れてテクスチャは1kまで圧縮してって環境で起動まで1分くらいかな?
プレイ中は読み込みでカクつくとかはほとんどない
ざっくり説明するとMO2の仕組みってのはModを部品の状態でバラバラに置いておいて、ゲームを起動する時にそれを完成品として組み上げて動かしてるようなもの
なのでMO2とその管理下のModをHDDに置けば起動時の読み込み時間はそれなりにかかることになる
もっともCPUやメモリの差もあるから体感としてめちゃくちゃ遅い!となるかは人それぞれだけど
自分は古い環境でSSDはOS専用みたいな状態なのでSkyrimもMO2もHDDに置いてるけど
Mod300くらい入れてテクスチャは1kまで圧縮してって環境で起動まで1分くらいかな?
プレイ中は読み込みでカクつくとかはほとんどない
975名無しさんの野望 (ワッチョイ f31b-MYQi)
2021/07/29(木) 01:30:11.44ID:IuBfWdzJ0976名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b81-fcec)
2021/07/29(木) 01:39:53.24ID:xOG3/ejU0 SE版です。既出でしたらすいません。
「Flower Girls SE」を使っているのですが、全裸で事を致す際に体型が変わってしまいます。自分は全裸体型を3bbbに設定しているのですが、いざ行為のアニメーションに入ると、恐らくcbbe cuvyぐらいの体型になってしまっています。そして揺れていません。
MCMでストリップ、全裸の項目を見ると、「裸体の代用品を使用する事を強く推奨します」とあり、nexus modsの説明欄にも「a nude body replacement」ヌードボディの交換を強く推奨する、とあります。
全裸で事を致す時、3bbbの揺れる体型のままにしておくにはどうすればよいでしょうか。お答えいただけると幸いです。
「Flower Girls SE」を使っているのですが、全裸で事を致す際に体型が変わってしまいます。自分は全裸体型を3bbbに設定しているのですが、いざ行為のアニメーションに入ると、恐らくcbbe cuvyぐらいの体型になってしまっています。そして揺れていません。
MCMでストリップ、全裸の項目を見ると、「裸体の代用品を使用する事を強く推奨します」とあり、nexus modsの説明欄にも「a nude body replacement」ヌードボディの交換を強く推奨する、とあります。
全裸で事を致す時、3bbbの揺れる体型のままにしておくにはどうすればよいでしょうか。お答えいただけると幸いです。
977名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-FLlg)
2021/07/29(木) 03:32:17.46ID:aqexF5wka nemesis を導入しようとしているところupdate engineをクリックすると3%ほどで確定クラッシュしてしまいます。
起動はMO2経由
nemesis.iniにもDataフォルダのロケーションを書いてあります。
ロケールエミュレータにて英語(米国)でnemesisを起動して見ても駄目でした。
他に解決先をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
起動はMO2経由
nemesis.iniにもDataフォルダのロケーションを書いてあります。
ロケールエミュレータにて英語(米国)でnemesisを起動して見ても駄目でした。
他に解決先をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
978名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b11-FLlg)
2021/07/29(木) 03:42:47.47ID:ZSDX5VaX0 [2021-Jul-29 03:40:39] Nemesis Behavior Version: v0.83b
[2021-Jul-29 03:40:39] Current Directory: F:\Modding\MO2\Nemesis.Unlimited.Behavior.Engine.v0.83c-beta\Nemesis_Engine
[2021-Jul-29 03:40:39] Data Directory: F:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\
[2021-Jul-29 03:40:39] Skyrim Special Edition: TRUE
[2021-Jul-29 03:40:39] Detecting processes...
[2021-Jul-29 03:40:39] Process count: 32
[2021-Jul-29 03:40:39] Initializing file check...
[2021-Jul-29 03:40:39] File Check complete
[2021-Jul-29 03:40:39] External script run complete
[2021-Jul-29 03:40:39] Temp behavior clearance complete
[2021-Jul-29 03:40:39] Data record complete
[2021-Jul-29 03:40:39] New Animations extraction start (Folder: behavior templates\b\animationdatasinglefile)
[2021-Jul-29 03:40:39] New Animations extraction complete (Folder: behavior templates\b\animationdatasinglefile)
[2021-Jul-29 03:40:39] New Animations extraction start (Folder: behavior templates\b\behavior)
クラッシュログです
[2021-Jul-29 03:40:39] Current Directory: F:\Modding\MO2\Nemesis.Unlimited.Behavior.Engine.v0.83c-beta\Nemesis_Engine
[2021-Jul-29 03:40:39] Data Directory: F:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\
[2021-Jul-29 03:40:39] Skyrim Special Edition: TRUE
[2021-Jul-29 03:40:39] Detecting processes...
[2021-Jul-29 03:40:39] Process count: 32
[2021-Jul-29 03:40:39] Initializing file check...
[2021-Jul-29 03:40:39] File Check complete
[2021-Jul-29 03:40:39] External script run complete
[2021-Jul-29 03:40:39] Temp behavior clearance complete
[2021-Jul-29 03:40:39] Data record complete
[2021-Jul-29 03:40:39] New Animations extraction start (Folder: behavior templates\b\animationdatasinglefile)
[2021-Jul-29 03:40:39] New Animations extraction complete (Folder: behavior templates\b\animationdatasinglefile)
[2021-Jul-29 03:40:39] New Animations extraction start (Folder: behavior templates\b\behavior)
クラッシュログです
980名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ad-NBCm)
2021/07/29(木) 05:16:47.33ID:NpAnB9000 nemesisで同じ症状だったけど
modのチェックを全て外して
数個のmodとnemesisのみにチェック
それで起動
そうやって動かなくなるmod を見つけました
メッシュファイルに日本語や韓国語の名前のファイルがあると動かなくなります
それが見つかったらそのファイルを削除
私の場合はSpaghetti Western - Western style revolver and rifle in skyrim
に韓国語名のファイルが多数あってそれで止まってました
テキストファイルで開いてみると何も書かれていません
韓国名のファイルを全部削除したらうまくいきました
modのチェックを全て外して
数個のmodとnemesisのみにチェック
それで起動
そうやって動かなくなるmod を見つけました
メッシュファイルに日本語や韓国語の名前のファイルがあると動かなくなります
それが見つかったらそのファイルを削除
私の場合はSpaghetti Western - Western style revolver and rifle in skyrim
に韓国語名のファイルが多数あってそれで止まってました
テキストファイルで開いてみると何も書かれていません
韓国名のファイルを全部削除したらうまくいきました
981名無しさんの野望 (ワッチョイW 93ad-NBCm)
2021/07/29(木) 05:18:05.88ID:NpAnB9000 メッシュファイルではなくメッシュフォルダーの中に
日本名や韓国名のファイルがあると動かなくなる
の間違いです
日本名や韓国名のファイルがあると動かなくなる
の間違いです
982名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-vpe5)
2021/07/29(木) 07:15:16.40ID:J8PiIY5J0 0.83bを使ってるみたいだけど、LE版?
SEなら0.84使わないと駄目だったはず
あとnemesisをインストールしているフォルダがmodツール下にしてないと動かない
両方とも体験談です(こんなしょぼいアドバイスしかできない)
SEなら0.84使わないと駄目だったはず
あとnemesisをインストールしているフォルダがmodツール下にしてないと動かない
両方とも体験談です(こんなしょぼいアドバイスしかできない)
983名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-FePs)
2021/07/29(木) 07:48:25.02ID:9kqkQfSm0 ロケールシミュレータってProject New Reign - Nemesis PCEAのコメント44に描かれてたやつですか?
SBAppLocale.exeってやつ、自分はあのコメントそのまま
SBAppLocale.exe 1033 "Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe"
ってbatファイル作ってMO2からNemesisを呼び出す代わりにこのbatを呼び出すように変更したら日本語やら中国語やらのファイルが混在した状態でもNemesisは正常動作しましたが
SBAppLocale.exeってやつ、自分はあのコメントそのまま
SBAppLocale.exe 1033 "Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe"
ってbatファイル作ってMO2からNemesisを呼び出す代わりにこのbatを呼び出すように変更したら日本語やら中国語やらのファイルが混在した状態でもNemesisは正常動作しましたが
984名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b11-FLlg)
2021/07/29(木) 08:56:28.95ID:ZSDX5VaX0985名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b11-FLlg)
2021/07/29(木) 09:24:57.57ID:ZSDX5VaX0 役に立つかはわかりませんがファイルロケーションです
・SKYRIM SE
F:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition
・MO2
F:\Modding\MO2
・nemesis
F:\Modding\MO2\Nemesis.Unlimited.Behavior.Engine.v0.84-beta\Nemesis_Engine
・SKYRIM SE
F:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition
・MO2
F:\Modding\MO2
・nemesis
F:\Modding\MO2\Nemesis.Unlimited.Behavior.Engine.v0.84-beta\Nemesis_Engine
986名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-9lWY)
2021/07/29(木) 10:58:30.27ID:Hr0NuguA0 SEで武器の振る速度が素手以外が突然ものすごくスローになりました
同じmod構成でニューゲームだと正常に振ってくれます
クリーンセーブして1ヶ月待機とかも効果ありませんでした
対策を是非教えてください
同じmod構成でニューゲームだと正常に振ってくれます
クリーンセーブして1ヶ月待機とかも効果ありませんでした
対策を是非教えてください
987名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b6e-9lWY)
2021/07/29(木) 11:37:18.09ID:Hr0NuguA0 追記です
サルモール大使館が終わりアイテムを宝箱から回収した後に食べ物を食べると振る速度がスローになってました
原因が全く分かりません
サルモール大使館が終わりアイテムを宝箱から回収した後に食べ物を食べると振る速度がスローになってました
原因が全く分かりません
988名無しさんの野望 (ニククエ d9b1-3Z6B)
2021/07/29(木) 12:31:04.07ID:hOHyFP/E0NIKU Weapon Speed Fix入れてもダメ?
989名無しさんの野望 (ニククエ 0b73-FePs)
2021/07/29(木) 13:48:52.29ID:9kqkQfSm0NIKU Player Combat Parameters入れて攻撃速度に補正がかかってるのかは見てみると少しは原因絞れるかも
攻撃速度の値に大幅なマイナス補正がかかってるケースとアニメーション関係に遅延が起こってるのか。
攻撃速度の値に大幅なマイナス補正がかかってるケースとアニメーション関係に遅延が起こってるのか。
990名無しさんの野望 (ワッチョイ bdc9-By/s)
2021/07/30(金) 00:03:46.28ID:iJRPe9Qn0 SEにて特定の装備だけタトゥーが完全に消え去ってしまうのですが、何が原因でしょうか?
Nier Remastered Kaine DLC CostumesのKaine Samurai Costumeにてslave tatsでいれたタトゥーが全て消えてしまいます。
同梱されている他の鎧では表示されるのでKaine Samurai Costumeにのみなにか問題があると思うのですが描写されない理由がわかる方もしくは似たような経験がある方いますでしょうか?
Nier Remastered Kaine DLC CostumesのKaine Samurai Costumeにてslave tatsでいれたタトゥーが全て消えてしまいます。
同梱されている他の鎧では表示されるのでKaine Samurai Costumeにのみなにか問題があると思うのですが描写されない理由がわかる方もしくは似たような経験がある方いますでしょうか?
991名無しさんの野望 (ワッチョイ cd6e-8IBn)
2021/07/30(金) 00:36:01.08ID:+7HfvIg10 >>990
自分の環境ではこの装備とか着ていると背中のタトゥーとか消える事があります
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=31539
おそらくストッキングっぽい素材が表現されていてそれとタトゥーが競合しているのだと思うけどLEでも同じだったのでそういった物だと諦めています
自分の環境ではこの装備とか着ていると背中のタトゥーとか消える事があります
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=31539
おそらくストッキングっぽい素材が表現されていてそれとタトゥーが競合しているのだと思うけどLEでも同じだったのでそういった物だと諦めています
992名無しさんの野望 (ワッチョイ cd6e-8IBn)
2021/07/30(金) 00:39:06.63ID:+7HfvIg10993名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a4c-MjzU)
2021/07/30(金) 02:14:11.23ID:8347kUuf0 https://i.imgur.com/3VzJ9wY.jpg
いつの間にか画像のようにUIメニューの装備やアイテムの種類の部分が英語に戻ってしまっていて
導入したMODの中にも特に変更するようなMODが思いつかなかったのでSSEEditから変更しているMODのformIDを探そうと思うのですが
このカテゴリの名前ってどのキーワードの中に入っているのでしょうか?
いつの間にか画像のようにUIメニューの装備やアイテムの種類の部分が英語に戻ってしまっていて
導入したMODの中にも特に変更するようなMODが思いつかなかったのでSSEEditから変更しているMODのformIDを探そうと思うのですが
このカテゴリの名前ってどのキーワードの中に入っているのでしょうか?
994名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-Gkqf)
2021/07/30(金) 02:44:06.26ID:90ilZqBi0 分類の日本語化はesp関係ない
interfaseフォルダの中にあるskyui〇〇.txtで翻訳してる
見た感じDearDiaryとかのUI変更系Mod入れてそっちでSkyUIの日本語化を上書きしてるんだろ
interfaseフォルダの中にあるskyui〇〇.txtで翻訳してる
見た感じDearDiaryとかのUI変更系Mod入れてそっちでSkyUIの日本語化を上書きしてるんだろ
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a4c-MjzU)
2021/07/30(金) 03:26:13.52ID:8347kUuf0996名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a11-MjzU)
2021/07/30(金) 12:44:14.51ID:fN49qXJ60997名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-Gkqf)
2021/07/30(金) 12:48:19.47ID:90ilZqBi0 Wood and Paperじゃないの?
Dear Diaryのスキン変更するやつ
NexusでDear Diaryで検索かければドゥーマーデザインのとか見つかるよ
Dear Diaryのスキン変更するやつ
NexusでDear Diaryで検索かければドゥーマーデザインのとか見つかるよ
998名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a11-MjzU)
2021/07/30(金) 13:56:26.14ID:fN49qXJ60 サンクス!
Dear Diaryはいまいちファンシーすぎて気に入らなかったんだけどこれはいいな!
Dear Diaryはいまいちファンシーすぎて気に入らなかったんだけどこれはいいな!
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/07/30(金) 14:08:57.57ID:dUnMO3co0 >>959
自決した。ControlMap_Customが悪さしてて、こいつを削除したら元の状態に戻ったよ。
自決した。ControlMap_Customが悪さしてて、こいつを削除したら元の状態に戻ったよ。
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/07/30(金) 14:09:36.19ID:dUnMO3co0 埋めます。次のスレで質問させてもらいます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 19時間 18分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 19時間 18分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】万博、こち亀の予想通りになる [834922174]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 【悲報】三井住友海上さん、そこかしこに「大阪万博」のチケットをばら撒いてしまう🥺 [616817505]
- 【朗報】ヤフオクに日本人がSwitch2を大量出品 [159091185]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- 「さくさくぱんだ」 値上げ🐼 [485983549]