RimWorld181日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/08(月) 20:26:25.67ID:3rXtORkO0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。

SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。

Steam http://store.steampowered.com/app/294100/

公式  http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
※日本語wikiは情報が古いままの部分が多くあります。プレイの参考にする場合は注意してください。
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/

※前スレ
RimWorld180日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1613982937/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/08(月) 20:48:10.82ID:u972/f/o0
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
 最新日本語化ファイル (随時更新されています)
 https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja

Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
 1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
 1.1 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1BP75U2rU9jeq0w7vAUjhVFsl3e_RKm6U
 1.2 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1-D3mMN7YQax5pv0VvwD7Bu-2vJhLw6Pj

Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/

Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
2021/03/08(月) 20:48:31.44ID:u972/f/o0
Modの並び順でもエラーが出る事が多いので1.1での並べ方としては

Harmony
BetterLoading
RIMMSAssemble
Startup impact
Core
Royalty
Animal Logic
Without Steam
HugsLib
Humanoid Alien Races 2.0 / Garam, Race Addon
顔を変更するMod系
EdB / Character Editer
Better ModMismatch
RimSaves
Mod Manager
--------------
HugsLibを必要とするMod
HugsLib以外で複数Modの前提になってるMod
髪の毛追加Mod
その他のdllを持つMod
DefsのみのMod
翻訳系
パッチMod
2021/03/08(月) 20:48:49.84ID:u972/f/o0
バランスにほぼ影響を与えない範囲で手間を改善できるmod集
UI系
Allow Tool: 全アイテム許可、右クリックで同じ物全選択が便利、緊急運搬も使える
Numbers: v1.1用だけど使える、敵・医療・動物等の複数のタブをカスタマイズ
Better Pawn Control: 設定を複数保存して切り替えれる、右下に襲撃用ワンクリックボタンあり
[KV] Save Storage: 備蓄ゾーンや設備、着る服やドラッグ設定等全てを保存出来る
ResearchPal: Shift押しながらで研究予約
Dubs Mint Menus:作業台の作成リストや左の資材リストを見やすくしたり、アーキテクトの指示のプリセットを作って呼び出したりできる
Better Workbench Management:作業台の指示がしやすくなる
Rimworld Search Agency:備蓄ゾーンのアイテムなどを名前で検索できる
WeaponStats:装備の詳細がリストで見れるタブを追加

便利系
RandomPlus: 最初のキャラガチャを細かく設定
Easy Speedup: 4倍速解禁
Defensive Positions: 全徴兵切り替え、場所の記憶等
Slow Down:5を押すと1/2倍速、1/3倍速にでき、4倍速modを入れていれば1/4倍速も可能 spaceキーをカチャカチャしなくてすむ
ZiTools objects seeker:マップ内のアイテム、オブジェクト検索
More Planning:10色のマーカーで建築計画が出来る
Predator Hunt Alert:肉食動物の標的になっている場合アラートが出る ちょっと早めに出るので多少難易度は下がる
Blighted Alert:作物が病気になっているとアラートが出る
Garam, Colorful Name:ポーンの名前の色を変えられる
Pawn Badge:ポーンにマークを付けて役割を管理できる
Area Unlocker:ゾーン指定の数を無制限にできる

建築系
Replace Stuff:既存の同系統家具(薪式コンロ→電気式コンロ等)や壁を壊さずに建て替えができる 籠城中や室温を下げたくない時にも壁の建て替えができるから難易度下がるかも
Smarter Construction:建築中に入植者が閉じ込められないよう建築が進む
Cut plants before building:建築場所に植物があるとき自動で刈り取り指示を出してくれる
Conduit Deconstruct:電力線だけを解体できる
Blueprints:部屋や家具配置をコピペできて、コピペ内容も記憶してくれる
Home Mover:↑と違い記憶不可だけど、既存部屋を自動解体&再展示可能品を流用できる
QualityBuilder:品質のある家具が建築スキルの最も高い入植者で建築されるようになり、最低ラインを設定すればその品質で建築できるまで解体→建築を繰り返してくれる
2021/03/08(月) 20:49:06.69ID:u972/f/o0
Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/
Q)エロ系のMODの話題をする場所はある?
・RimWorldエロスレ (18歳未満は閲覧禁止)
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1602409052/
2021/03/09(火) 08:52:49.14ID:UmnKONqJ0
新スレッド+20
サイコドローン0
2021/03/09(火) 09:13:31.94ID:P/7CBIUN0
すごいよ! +30
2021/03/09(火) 11:00:27.30ID:jGro+e1D0
エローナMODで手に入るベッド代わりになる抱き枕のイラストが裸の美少女だった

心情+1000
2021/03/09(火) 11:25:43.55ID:UfXQaisG0
新天地 +181

Rimtransって他MODと連携した時だけ追加されるアイテムは出力してくれないんだな
2021/03/09(火) 12:21:33.96ID:HtL63NS30
>>8
中身は10万とか100万歳以上だよ
2021/03/09(火) 13:53:51.77ID:SQst9g6Y0
それが何か?
2021/03/09(火) 13:58:41.04ID:dHWgySf90
神の姿をかたどった美術品なので裸でも問題ありません
2021/03/09(火) 15:45:53.55ID:Qw+tit5Ya
幾多のコロニストの汗と体液を吸った抱き枕か…
2021/03/09(火) 16:24:56.40ID:HtL63NS30
それは生もので出来ている
2021/03/09(火) 16:45:58.86ID:/DttSEJX0
(薄)

ウィンドボウの所は元々全裸、黄金の騎士の所も半裸だったような
2021/03/09(火) 17:06:47.89ID:G1nYW4Bfd
オメガコア初めて作ってみたけど材料に生肉入ってたわ
え?生肉…?
2021/03/09(火) 17:19:50.06ID:7c5bRh4Z0
>>15
黄金の騎士の所はムキムキのおっさんじゃねえか!
2021/03/09(火) 17:43:09.79ID:HtL63NS30
>>16
鉄、コンポーネント、プラスチール、「布」、何かの肉で出来ているのだ
どういう理由かは不明

作成にクッソ時間かかるが性能が高すぎるので是非とも欲しいわ
2021/03/09(火) 17:47:55.63ID:m+7ZMc8Jd
挑発的なメッセージを送り敵を引き付けてほしいのクエスト
受諾したら4時間後に敵が来ると書いてあったのに30日経っても来ないけどさすがにバグだよね?
通信機でメッセージ送れるようなmod入れてないし
2021/03/09(火) 17:59:41.80ID:E7RZAgDG0
入植者として受け入れると襲撃来るよクエですっぽかされた事あるな
襲撃生成に関わる監視塔MODとかが干渉してるのかな?
2021/03/09(火) 18:17:33.50ID:m+7ZMc8Jd
予定よりかなり遅く来るってのは前にあったけどさすがに30日はなあ
報酬がめっちゃいいからクエスト切るのが惜しかったんだよね
2021/03/09(火) 18:21:00.14ID:/bTVPi+D0
DLCいれたのはいいけど帝国とは最初から友好マイナス100だし友好上がるってクエストこなしても変動しないし
装備が割とおいしいからまあいっかってなった
2021/03/09(火) 18:22:40.35ID:SQst9g6Y0
エイリアン種族はパッチ当てないと一生友好にならねぇ的な話を前スレだかで見た
2021/03/09(火) 18:29:05.95ID:TeFW4LuP0
ヘリコプター導入したら歩いて交易してる奴おりゅ?になった
2021/03/09(火) 18:36:50.88ID:m+7ZMc8Jd
道路とSRTS同時に導入したから一生道路modの要素使わなかったな
帝国から地域の活性化だか何かの為に道路作るから金よこせって言われて
しゃあないかって渡したら帝国の都市同士を結びやがった
ただの恐喝じゃねーか
2021/03/09(火) 18:58:35.44ID:Qw+tit5Ya
たまにはキャラバンで外歩かせないと、馬やロバはストレス溜まりそうだからな。

しかし、キャラバン中も望遠鏡とか持ってったら使ってくれたらいいのに。
2021/03/09(火) 18:59:41.27ID:m+7ZMc8Jd
やけに防具が少ないと思ったらmaterial filterが機能してなくて作った防具を片っ端から分解してた…
2021/03/09(火) 19:08:23.04ID:/bTVPi+D0
>>23
見つけたわありがとう
2021/03/09(火) 19:10:48.47ID:YB4JGr9R0
コロニーの基本施設が完成してきたのにやりたい事見つけてしまい最初から始めてしまう病
せめて初期メンバーは放流しないと
2021/03/09(火) 19:51:46.40ID:H3getWdj0
そろそろ宇宙船作るかって辺りで面白そうなMOD見つけたりするから全然脱出できない
2021/03/09(火) 20:01:29.52ID:G4EB2R7E0
研究で水耕栽培機を作れるようになったのですがどこから作成すればいいんでしょうか
項目が見つかりません
2021/03/09(火) 20:06:30.05ID:7c5bRh4Z0
>>31
製造
2021/03/09(火) 20:09:21.84ID:G4EB2R7E0
>>32
ありがとうございます
2021/03/09(火) 20:36:50.38ID:44efP3Av0
>>25
これ自分もその状態だわ
鉱山modとか入れてないならSRTS作る素材のために交易とか遠征した方が楽だろうからそのために道路作るのはありかもしれない
2021/03/09(火) 21:19:59.79ID:6K8iw+0nM
エイリアン種族はどの防具が強いのかよくわからなくなるなぁ。計算すればいいんだけどめんどくさくて。
2021/03/09(火) 21:23:32.84ID:aHx+vT2C0
宙賊のお頭が攻めてきたので捕虜にしたんだけど
もしかして襲撃されなくなる?
たまたまか知らんが捕まえてから攻めてこない
2021/03/09(火) 21:27:45.70ID:P/7CBIUN0
>>35
可愛い系とか格好いい系のエイリアン種族は見た目だけで選んでるわ
解説読んでも???ってなるの多いし(そもそも解説なかったりするが)
2021/03/09(火) 21:57:58.98ID:hq3Bstzg0
輸送ポッドに核爆弾詰めたらICBM出来ると思うんだよな
2021/03/09(火) 22:24:56.69ID:FFrYDS0K0
腎機能が上がるからと病気のラットキンにエポナの薬用酒飲ませたら
1杯でぶっ倒れてワロタ…。体格違うもんな
2021/03/09(火) 22:26:21.58ID:SQst9g6Y0
MOD種族系はむしろ上下一体型が多いからバニラより管理が楽な気はする
素材の布皮鉄増やされまくるのは性能確認も在庫確認もめーんどーくさーい
2021/03/09(火) 22:35:33.07ID:HtL63NS30
MOD種族の一番の問題点はSOS2の宇宙服が着れないので宇宙空間に出れない点だな
アルコテック肺と皮膚をつければ大丈夫なんだろうけども
2021/03/09(火) 22:41:52.49ID:SQst9g6Y0
メジャーなのは大体本体が対応してるかSOS対応させるMODがあると思う
2021/03/09(火) 22:41:54.32ID:P/7CBIUN0
>>40
あるある

Alpha animalとか遺伝子MODとかそれが面倒で同時には絶対入れられないからなぁ
よほど尖ってる素材じゃない限り昆虫系とかで括ってほしくなる
2021/03/09(火) 23:07:26.11ID:r4oPz7/y0
狂気の槍が壁貫通できなくなったの1.2かららしいけど昔の仕様に戻すModってあるかな
2021/03/10(水) 01:08:16.76ID:iJHxygUV0
エラー出なくなったからmoyo入れてるんだけどmoyo可愛いなぁ…
心臓ちょうだい…
2021/03/10(水) 01:33:06.36ID:3MJIRSHK0
心臓を抜いて肉は刻んで血清にする。無駄がないな
猟奇的すぎる
2021/03/10(水) 01:56:00.64ID:iJHxygUV0
そんなひどいことしないよ・・・アビス心臓と生の心臓交換してもらうだけ・・・
2021/03/10(水) 02:35:44.41ID:SyIDDSReM
なんか動画とかで最初からスキル20キャラとかでスタートしてるとなんかもやもやする。別にそれで特段、簡単になるわけでもないのにね…
2021/03/10(水) 02:55:14.56ID:7pMjXhOx0
オール20とかはポーンの資産価値上がって逆に序盤キツくなると思うが
実際どのくらい価値上がるんだろう
2021/03/10(水) 03:34:58.24ID:gMxYTeRtd
流石にオール20のポーン(何人いるか知らんけど)なら内政とんでもない速度で進むから楽だと思うよ
2021/03/10(水) 04:19:39.75ID:2DGyNzqj0
しろぐみがんばれ あかぐみまけるな
https://i.imgur.com/lUCTLIB.jpg
2021/03/10(水) 05:01:08.28ID:1voLMa6ad
エポナ入れ替えたらマップにエポナ1人いるだけで超重くなったわ
2021/03/10(水) 05:13:02.04ID:3kwfMOhn0
囚人の食事って変更出来るんでしょうか?
豪華な食事持っていってしまって困ります・・・
2021/03/10(水) 05:20:16.83ID:bqg8HYDp0
>>53
健康タブに食事あるでしょ
デフォだと入植者と同じ豪華な食事になってるからそこを変える
2021/03/10(水) 05:42:15.69ID:3kwfMOhn0
>>54
こんな所にあったんですね、服装・任命の方で決めてたので初めて知りました
ありがとうございます
2021/03/10(水) 05:59:44.49ID:B+7gmnp+0
VWEに即席銃来てる!!
57名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bbe-m4O5)
垢版 |
2021/03/10(水) 06:29:43.29ID:oUB12KuS0
しかも作者2人がコメント欄で
「CEと互換性ある?」「君はどう思う?」「僕はないと思うね」とかやってる
FAQに載せとけよw
2021/03/10(水) 06:32:12.99ID:B+7gmnp+0
ほんとだ草
2021/03/10(水) 06:34:23.05ID:9pO1G9HOa
Moyoのアビスパールの彫刻すごい値段だなこれ…年単位で資材貯めなきゃ作れないから妥当なんだろうけど、いい使い道が思い浮かばないや
2021/03/10(水) 07:09:34.88ID:iJHxygUV0
あれそんな価値あるのか
よくわからずパール集めてたけど作ってみるか
2021/03/10(水) 07:38:14.41ID:pyVk8ZY+0
肺って人口的に作る事は出来んのねそりゃ心臓や胃に比べると複雑度高いよね
エキゾチックトレーダーの方かドナーの方お待ちしております
2021/03/10(水) 07:38:47.41ID:Wb0WBcIV0
オール20のポーンを持ってくると建築や栽培、研究も思いっきり進むので
1年立たないうちにだいたいの研究終わったりするぜ
2021/03/10(水) 08:00:49.54ID:Yk93vXJG0
>>55
囚人ごとに一々いじるのは結構面倒だから
デフォルトの豪華な食事の設定を囚人用に変えるのもお勧め
2021/03/10(水) 08:13:13.97ID:Xh2l/IsH0
あー、入植者用の設定を新設して
豪華な食事(豪華とは言っていない)にしちゃうのか
2021/03/10(水) 08:48:01.94ID:nIaFQgvfd
ステータスは育てていく方が楽しいけど建築だけは20で始めたくなるぜ
2021/03/10(水) 09:25:18.46ID:GdL6oHGad
>>36
基本的にその勢力のボスが死んだりしたら別のキャラがボスになるだけじゃなかったかな
2021/03/10(水) 09:26:04.88ID:OEagnWBH0
Magical MenagerieのカトブレパスをRoM:死霊術で蘇生して少し経ったらなんか絆付きやがって草
しかもカトブレパスと絆を結ぶというピンポイントな実績あって更に草
もうアンデッド放棄押せないねぇ……
2021/03/10(水) 09:26:40.80ID:HSmyHeRw0
ゲーム開始してまず初めにやることはデフォの食事・服装・ドラッグ設定をいじる事
2021/03/10(水) 09:43:56.59ID:pyVk8ZY+0
色んなモッドあるなかでもフェンスとか銃眼とか敵の移動を止めて射撃できるようなのものは
ゲームの仕組みかえすぎにならんの?
最強ステータスキャラでプレイするのとどっちが特殊なプレイスタイルかって感じるよ
2021/03/10(水) 09:52:16.54ID:NoskwjGb0
フェンスとかって敵の弾も通すから、後半の物量でこられるとそれだけではあんまり役に立たないっていうか
2021/03/10(水) 09:54:30.39ID:LhfZXpD70
公式DLCがチートみたいなもんだし
2021/03/10(水) 09:55:58.63ID:JdUEagd10
自分でやってて醒めない範囲で好きにやればいい
2021/03/10(水) 10:01:07.35ID:bxnZthIG0
このゲームは一人でやるものだから本人が楽しければいいんじゃない
2021/03/10(水) 10:05:43.98ID:OEagnWBH0
バニラのトラップ敷き詰め蛇行通路キルゾーンの時点で嫌いだから割とどうでもいい感ある
まあ歩いて抜けれないタイプの銃眼使ったこと無いけど
2021/03/10(水) 10:08:12.52ID:B+7gmnp+0
ゲームの仕組み変えすぎだよってなってだからなんだよって話だからな
2021/03/10(水) 10:22:53.67ID:iJHxygUV0
銃眼+シールドで無敵感出して自重するか?って思ったけどイモムシ200に正面から潰されて考えを変えた
2021/03/10(水) 10:32:00.08ID:BBiX5qRY0
妖怪MODの弓防衛を五基設置しても後半のムカデ軍団には押しつぶされたからな
2021/03/10(水) 10:49:55.72ID:yN9JcqMd0
銃眼、堀、有刺鉄線を宇宙世紀行っても思いつかないバニラがまず違和感の塊だからな…
トンネル攻撃にしろポッド強襲にしろガン守り拠点に喰らってこそ映えるわけで
2021/03/10(水) 11:10:55.92ID:U4EgOaMh0
自分の武装のレベルも上げるmodと敵の強さも上げるmod両方導入するのが好きだ
そんな訳でVanilla Expandシリーズは重宝してます、メカノイド船の襲撃楽しい…コロニーをボロボロにされながらも勝利して資材ウマウマになるの楽しいぞ…
2021/03/10(水) 11:28:41.56ID:BBiX5qRY0
完璧な防衛拠点を作ったぞ
おののけ

虫が地面から
生活拠点に空からメカノイドが
2021/03/10(水) 11:33:11.15ID:OEagnWBH0
自爆メカノイド拠点内降下は一生許さないよ
突然の砲撃船は今日のアプデで緩和されたようだけど
2021/03/10(水) 11:55:35.73ID:lqj8yoW+0
試しにVMwareで稼働させてみたけど、メンバー10名程度だけど、案外動くな。
引っかかるようになったけど、メモリ不足ぽかったんで、増やしたら安定したわ。

MODの動作確認に便利そうだ。
2021/03/10(水) 12:24:54.84ID:Wb0WBcIV0
うちは素材をオメガコアで固めたら誰も襲いにこなくなったぞ
硬すぎて餓死するまでに破壊できるかどうか疑問なLVだったからやめたんだろう

ポッドで送り込んでも脱出するまでにドアすら破壊できないとか硬すぎる
2021/03/10(水) 12:36:36.56ID:2Mgu57+1d
攻撃性が高いストーリーテラーばかり増やすMODをコロニー完成してから入れたけど
毎日4回は何かしらのイベントねじ込んできて滅茶苦茶忙しい
こんなもの最初から設定してたら即壊滅しそう
2021/03/10(水) 14:12:10.58ID:GI4Ekpmw0
前スレ972
誰でも製造を引き継げるmod
No Job Authors
2021/03/10(水) 14:35:50.73ID:yN9JcqMd0
日本語あげてくれてる人がいたから吸血鬼MODを久しぶりに入れてみたけど
相変わらず滅茶苦茶ピーキーだな

内容も世界設定も面白いのに「吸血鬼の睡眠値を昼間は20以下に強制し続ける処理」を始め
とんでもない力業があるせいでエラー吐きまくるわ、互換性ないわでほんと惜しい
2021/03/10(水) 16:29:49.67ID:xkcDyz6W0
>>86
ハゲ同 翻訳自分でしてみた(あげてない)からわかるけどほんと深くて面白いMoDなんだけどね
ほんとちょっと遊んですぐに外してしまう勿体ないMOD
世界観なんか本当に素晴らしいんだけどね もう少し応用がきいてくれれば

それよりVFEのコアとメカノイドUPdateしたらセーブの読み込み時間が数倍に跳ね上がって収まってないんだけどおま環か?パーソンラボもアップした
2021/03/10(水) 17:00:45.21ID:yfhjdo5W0
>>81
降下襲撃そのものは別に良いけど自爆コンボは回避のしようが無いからホント糞
その対処の為だけに対空砲modでも入れようかと思ってるくらいだし
2021/03/10(水) 17:07:19.15ID:9pO1G9HOa
>>81
まじでか。砲撃船とメカノイド十数体出てきてきつすぎと思ってたけど弱体化されたのね。

自爆メカノイドはうん、クソやな。
2021/03/10(水) 17:08:38.32ID:W1ZYVASH0
初めて引っ越ししてみたけどいいなこれ
ロストドライブでプレー、仮拠点でコンポネ集めるだけ集めて
クーラー研究終わったら引っ越して本拠点作るとコンポネ不足が大分楽になった
遺跡のお宝も余分に貰えるし。
2021/03/10(水) 17:18:21.77ID:21e55yTa0
社交系で人付き合いもっとよくするようなModある?
なんかコロニスト同士仲悪すぎて、ギスギスしてて困るんだけども
2021/03/10(水) 17:32:28.41ID:yfhjdo5W0
>>91
装備するだけで簡単に美しさが上がるJewelryはどう?
政治力も上がるみたいだし全員に装備させとけば多少は落ち着くんじゃない

https://rimworld.2game.info/detail.php?id=2020964421
2021/03/10(水) 17:51:35.17ID:2DGyNzqj0
全員美しくなったら振られた別れたのデバフで崩壊しそう
2021/03/10(水) 17:53:26.15ID:woIezlzDM
>>91
政治力とか上がる装備を意識して装備すると結構仲良くなるよ。あとは義体化願望持ちは義肢持ちに好感情あったり、社交のスキルが高いと入植者同士の関係にも影響があったり。
2021/03/10(水) 18:10:18.14ID:vYLD1zGKa
>>38
ポッドで送ると
バリアーも効かないもんな
メカノイドの巣を突っつくためにボマロープをバリアー発生装置と反応弾送り込んで爆発させる時があるわ
2021/03/10(水) 18:13:26.32ID:HZCTzcjOd
古参同士で喧嘩すると悲しくなる
何もない時代から力を合わせて来たんだから脳内では盟友だと思ってたのに
2021/03/10(水) 18:15:19.92ID:pyVk8ZY+0
この人達直接的に相手を侮辱しすぎでは?と思う事はある
ほんとにおかしい事しだしたら殴れば落ち着くからと思ってプレイしてるけど
近接が持ってる剣で暴れだしたらどうなるかわからん・・
2021/03/10(水) 18:17:49.65ID:yN9JcqMd0
関係強化という名の関係悪化を拡張するMODってわりとあるけど
仲の良さとかワイワイイベントを拡張するMODって意外とないな

お誕生日パーティMODは1.2に対応してないし
2021/03/10(水) 18:27:32.57ID:vYLD1zGKa
>>84
あくまで初期3人のストーリーテラーは、方法はともかくバランスを考えて盛り上げる、という性質の語り部さんたちだから。
全くバランスを取る気ない、初期に殺してオケ、みたいなテラーさんもいるわけで。
ランディはある意味有情の語り部
2021/03/10(水) 18:33:56.80ID:21e55yTa0
>>92
こういう手軽にアドオンできるやつを探してました、ありがとう
2021/03/10(水) 18:34:23.48ID:vYLD1zGKa
>>95
全然間違えてた
対空バリアーアリのメカノイドクラスターをぶっ壊すために、ポッドにボマロープと反応弾1こ積んで巣のど真ん中に送りつける、だ。
2021/03/10(水) 18:34:25.22ID:woIezlzDM
時間経過で社交の補正も消えたっけ?消えたなら冷凍カプセルに入れたままにしておけばなんとかなりそう?
一応、時間経過で消える系の心情補正は冷凍カプセルで消えた。
2021/03/10(水) 18:34:42.80ID:IdCO8PEya
サイコパス野郎入れすぎなんじゃねーの
あいつら社交行為の会話はほぼしないくせ侮辱はしょっちゅうだからな
2021/03/10(水) 18:53:44.67ID:vYLD1zGKa
>>96
盟友だからこそお互いズケズケと遠慮なくモノを言ってしまうから喧嘩になるんだろう。と妄想RPしてるわ。
基本的に荒野で生まれ育った奴らなので口が悪いんだろうなと思ってる


古参A「ワハハ、相変わらずテメェの目ん玉は空っぽだな、栄養ペーストでも詰めたらどうだ」
古参B「うっせえ!テメーの片肺、俺の兄貴の嫁さんから抜いたもんだろうが!この片カマ野郎」
古参A&B「あ!?」
古参C「はいはいケンカはそこまで。リーダーの私達が喧嘩してどうすんのよ。今日の仕事のα地点の採掘、2人ともちゃっちゃと済ませて帰ってこないと晩御飯は虫肉のお粗末食事コースにするわよ」
古参A「へいへい、料理番様には逆らいませんよーと」
古参B「キャッキャウフフ日照り女は怖いね〜」
古参C「あ?なんか言ったか?!くされチ○ポ共!」
古参A&B「いえ、な〜んにも」
2021/03/10(水) 18:53:55.39ID:kaBKMYwr0
全員芸術家で厳選すれば侮辱されてもラッキーぐらいにしか思わない
俺はsnapout入れてるの忘れてて悲しい思いしたけど
2021/03/10(水) 18:55:27.72ID:bjL4gvIp0
ケンカか…まあどうせプロレスだろとほっといたらコロニー唯一の医術持ちの脳に深刻な傷跡できててオワタ
2021/03/10(水) 18:55:46.14ID:xkcDyz6W0
>>87
自決 ロード時間倍増したのEmpireだった
これも今回のプレイで初めていれたんだが何かわからんが干渉していたらしい
税金のエラー吐きまくってたから抜いたらロード時間戻った
ちな ロード時間 10秒くらい→1、2分まで増えた
2021/03/10(水) 19:08:51.92ID:21e55yTa0
結構な割合で白兵戦インプラント装備してるのでマジで喧嘩はやめていただきたい。
流血もサイコパスも一人ずつしかいないし、厄介者系はゼロなのに何故だ。
毒爪喧嘩に使った挙句、毒素溜まりすぎて22歳アルツハイマーとかシャレにならんて
2021/03/10(水) 19:23:53.60ID:XfRY9f9i0
全身改造してあるポーンがケンカ始めるとゾッとするわ
2021/03/10(水) 19:28:49.47ID:OEagnWBH0
徴兵したポーンで割り込むと中止できるんだっけ リアル脳機能が悪いからいざケンカになったときに思い出せないんだよな
2021/03/10(水) 19:43:44.81ID:U4EgOaMh0
その仕様は今はもう無いとか、そもそもデマだとか…詳細は覚えてないがとりあえず徴兵して割り込んでも意味は無い
2021/03/10(水) 19:54:46.79ID:7hsexfTQ0
徴兵して逮捕して即離すってやつのこと?
あれって廃止されたの?
2021/03/10(水) 20:15:54.12ID:yHrYiM+F0
このスレの最初でも話出てたけど
挑発的なメッセージを送り敵を引き付けてほしいのクエストで
敵が来ないのってなんのmod原因だろうね俺もなったわ
たまに敵の拠点襲撃に行っても人いなくて着いた瞬間に壊滅完了!って出るのも原因知りたい
2021/03/10(水) 20:45:41.01ID:HZCTzcjOd
逮捕即解放は今でも使える
大量にmod入れてるからmodの機能だったらごめんだけど
2021/03/10(水) 20:47:35.71ID:HZCTzcjOd
>>104
その割にはrim人の喧嘩はガチなんだよなあ
敵が迫ってても平気でやるしたまに勢い余って相手を殺すし
スレにも出てるけど暗器使うし
2021/03/10(水) 20:48:43.34ID:xyGJOtes0
虚弱研究者VS戦闘特化ドラゴニアン
ファイッッッ!!!!!


ペポッ
2021/03/10(水) 20:57:12.34ID:jmKTnCgl0
機械化鉤爪は使わないのにニースパイクとかは使うのかよ…どういうこっちゃ
2021/03/10(水) 21:01:11.70ID:Wb0WBcIV0
喧嘩といっても所詮素手や歯なので貫通しないかぎり問題ないという(MOD防具勢
2021/03/10(水) 21:36:24.81ID:21e55yTa0
>>117
鉤爪ガッツリ使うぞ。
相手は血だらけや
2021/03/10(水) 22:16:56.12ID:woIezlzDM
あれ?帝国の授与者ってダウンしてもニューロフォーマー落とさなくなった?
2021/03/10(水) 22:28:05.65ID:HZCTzcjOd
長いこと居住してるとマップ周辺が鉄屑だらけになるんだけどみんなどうしてる?
敵の数も増えてて遭遇したらほぼ逃げ切れないから回収に行かせるのも怖い
2021/03/10(水) 22:33:33.93ID:woIezlzDM
>>121
鉄屑は溶かせばいいのでは?
2021/03/10(水) 22:36:08.11ID:UTnZRdCA0
馬とか足早いペットに回収に行かせるとか
2021/03/10(水) 22:37:37.99ID:7pMjXhOx0
マップ外周のアイテムは全部運搬ペットに運ばせるんだぞ
2021/03/10(水) 22:39:57.81ID:2DGyNzqj0
ハスキー運搬部隊を揃えておかなかったプレイヤーサイドの怠慢と言える
2021/03/10(水) 22:41:12.17ID:HZCTzcjOd
なるほど速いやつだけにやらせるのか
ありがとう
2021/03/10(水) 22:48:45.00ID:6tSv79+Hd
突然陰毛の話を始めるような会話デッキしか無いんだからそりゃ殴り合いになるわな
2021/03/10(水) 22:55:02.79ID:vW0QDEwKa
パーティでディスるのやめて…
2021/03/11(木) 00:43:40.46ID:fxcUqMaa0
そういえば、顎全損だと噛みつかなるのかな?
逆に、アルコ顎とかなら腕ぐらいは噛みちぎったりして…
2021/03/11(木) 01:11:09.06ID:uZUaIVx7d
ログの節日以降が消えちゃうんだけど表示する方法ないかな

https://i.gyazo.com/813ada7b693e34b877d26939dcdcc430.png
2021/03/11(木) 04:17:53.46ID:Hu9v/bUT0
うちは全身サイボーグが当て身して収めてる
CQCマジ便利(味方にしか使った記憶ない)
2021/03/11(木) 04:29:20.72ID:0s+bc6s10
画面左のアイテムリストをカテゴリごとに折り畳みできるようにするのって何かのMOD?
いつの間にかできるようになってて、PC新調したらできなくなってしまった…
2021/03/11(木) 04:50:31.86ID:2V7odp780
>>132
分かりにくいかもだけど右下のこのボタン?
これってバニラでもある気がするけども無い?
https://i.imgur.com/T2CIf17.jpg
2021/03/11(木) 07:53:36.41ID:mRrBmnpl0
>>133
それうちのバニラにはあるよ
2021/03/11(木) 08:19:26.94ID:66Bxq8vg0
Better Pawn Control便利だな〜。でも襲撃時にワンボタンで切り替えられる機能とかも付いてたらな〜。
…とか考えてたら普通に画面右下にそういうボタンがちゃんと実装されてました。うわぁすごい楽
2021/03/11(木) 08:20:22.86ID:MM1jRXrI0
絆付いた飼い主が死んだら絆つきペット二匹(同種族)が殺人鬼になったけど
たまたま二匹が近いとこにいたせいで殺人鬼同士がひたすら殴り会う絵になってしまった
ちなみにお互い50ヶ所の怪我を与えあったのち沈静化した
飼い主はカートリッジを犠牲にしただけで生きて帰って来た(不毛)
2021/03/11(木) 09:18:09.63ID:15QHqO71a
>>116
ワンパン即死w
2021/03/11(木) 09:21:11.20ID:15QHqO71a
>>121
どんだけ危険地帯に住んでるんだよw
いったん敵対勢力を排除したら優先的に運ぶ指示出して一気にコロニー内に運び込んでるな。

人手がまだ足りない時はコロニーの四方に、仮置き場を設置して、いったんそこに簡単に集積させてる
あとで安全が確保されたらそこは解除してコロニー内に運び込んでる
2021/03/11(木) 09:29:01.08ID:15QHqO71a
>>125
ハスキーの床汚さない作物食べない、運搬できる、よく増えるの万能感はすごい。
うち結局最後はハスキーとマッファロー、あと少数の燃料取り用ボマロープだけになってしまうわ
2021/03/11(木) 09:39:14.52ID:rlQVYE3Ga
>>132
右下のメニューからカテゴリ表示に切り替えできるよ
バニラの機能
2021/03/11(木) 09:39:40.59ID:WBFR5dL5d
強化顎とか目の代わりになるセンサーとかあり移植したら何の意味があるんだろう
2021/03/11(木) 09:55:25.74ID:39PyY8oM0
片足失って右足は生身だけど左はアルコテックとか結構生活しにくそうだよなあ
2021/03/11(木) 10:19:54.06ID:EfvWZTIcd
ブラックブレットの蓮太郎も片目片腕片足をアルコテック見たいなのにして生活してるしへいきへいき
2021/03/11(木) 10:22:27.06ID:MM1jRXrI0
>>142
残った生身の足がアルコ側の稼働負荷に耐えられなくて常時激痛発してそう
2021/03/11(木) 10:31:37.30ID:h2R5xucc0
>>141
視覚センサーはバトーさんみたいになりそう
2021/03/11(木) 10:33:28.39ID:0s+bc6s10
>>133
これだ!
ありがとう!
2021/03/11(木) 10:35:02.67ID:NQ5MgQsna
>>145
バトーみたいなゴーグルタイプか、スタート画面のロイヤリティおじさんみたいなサングラス型か、ぱっと見普通の目にしか見えないけど瞳の虹彩が特殊な素子スタイルか議論の余地があるな
2021/03/11(木) 10:37:07.62ID:NQ5MgQsna
>>144
アルコ脚は車と同じ速度で走れるとか説明に書いてあった気がする。
生身の足を労りながら走らないと怪我しそう
2021/03/11(木) 10:55:12.44ID:PyUsAvNI0
生身の150%が車と同じ…?
rim人の生身すげえ
2021/03/11(木) 11:00:06.09ID:66Bxq8vg0
rim人はスゴイぞ、ゾウを持ち歩けるからな!
2021/03/11(木) 11:06:23.37ID:h2R5xucc0
生身の脚が地面を二回蹴る間にアルコテック脚は地面を三回蹴る
2021/03/11(木) 11:24:52.96ID:zlN5usUA0
常時けんけんすればセーフ
2021/03/11(木) 11:48:05.93ID:79Pdbbh+p
水面走れそう。
右足が沈む前に左足を出すのだ
2021/03/11(木) 11:57:43.01ID:RfckFQAgd
宇宙空間で歩く並みの無茶振り
2021/03/11(木) 13:54:15.10ID:QLShT7L3r
なんでVFEの追加派閥系はあんまり日本語訳されてないの?
メカノイドは大御所がしてくれてるけど、他のは一応あるけど完全に翻訳されてるとは言い難いもんだし
日本じゃアニメみたいなカワイイ系は人気だけど、こういうのは人気ないのかな?
2021/03/11(木) 14:26:56.41ID:XPLivwdT0
お硬い追加派閥入れるような人は原文でも読めそう(偏見)
2021/03/11(木) 14:38:35.46ID:zlN5usUA0
MechanoidとInsectoidはいつも入れてるけど他は全部装備が違うだけのヒト派閥が増えるだけだし別に要らんかなって印象 中世とかの技術制限プレイしたいときのRP用に突っ込むくらい
まあVanilla Expandedってテーマなんだから目新しさが無くていいんだろうけど
2021/03/11(木) 14:46:25.14ID:h2R5xucc0EQ
基本的にVFEの追加派閥はかなり薄くてバランス壊れてるからなぁ
トップ画の出来と名前だけで食いついても中身見たら???ってなる

他のMODで出来るのを劣化させただけみたいなの多いし
2021/03/11(木) 15:40:24.81ID:66Bxq8vg0
Rimsenal Federation派閥mod好き、しかもいつの間にか翻訳されてて嬉しい
けどうちの大氷原コロニーに来てくれない(泣)
2021/03/11(木) 16:17:47.93ID:YDJ8QVP+0
Settlers入れてるけど宙族よりは弱くて派閥が3つ増える賑やかしレベルかな
2021/03/11(木) 16:18:01.00ID:ATuczhb1d
基本ヒト種族の追加派閥だと特色出せないとツライ気がする
2021/03/11(木) 17:25:18.66ID:SofFPJrY0
settlersの醍醐味は難易度にもよるけど大人数で降下してくるところ
略奪モードに切り替わるまで遠くに逃げようにも多すぎて間に合わないわ爆発物めっちゃ持ってくるわで被害がやばい
2021/03/11(木) 18:00:22.52ID:uEAAbGiN0
そもそも追加派閥系って一通り翻訳出てるよね
バイキングは不完全だった気がするが、フレーバーテキストは読まなくてもプレイできるし
2021/03/11(木) 19:25:38.58ID:64hroPqqa
キャラバン襲えのクエストはキャラバンが来たためしがなかった😟
2021/03/11(木) 19:39:58.57ID:PA2Wzw560
>>130
Japanese (日本語).tarばらしてDates.xmlのShortDateを書きかえる

翻訳者さんがいなけりゃ俺rimworld遊べてなかったんだから感謝してるけど
日付表示がShortDateとFullDateの2種類わざわざ用意してあるのに
どちらも全く同じ表記になるように訳しちゃってるのは落ち着かない
2021/03/11(木) 19:47:25.33ID:KKQ9Jef0d
拠点襲撃だと100人とかで襲撃するのに、なんで自分達の拠点には10人20人しかいないんだ
2021/03/11(木) 20:16:41.63ID:XPLivwdT0
よそのコロニーではrim人は畑でとれるとしか思えない
2021/03/11(木) 21:00:51.32ID:3hh+ZfSs0
略奪民族だから大半はあっちこっち飛び回ってるんでしょ
バイク民とライダーハウスみたいなもんじゃないか?
2021/03/11(木) 21:11:11.71ID:VqKwtZEd0
だって仕様上点数払っていくらでも生えてくるから拠点の場合人数が少なくなるのは必然である…
どこが拠点襲撃は「挑戦的」なんだか
2021/03/11(木) 22:01:30.14ID:66Bxq8vg0
宙族もmod使ってんでしょ?畑から野蛮人収穫できるやつとか。
2021/03/11(木) 23:47:12.19ID:27KVezAr0
長くリムワも遊んできて、さすがに飽きてきたので
Rim MagicとかRoyaltyとかMedieval Timesみたいな、ガラッと環境変えてくる
オススメMODあったら教えてください。
2021/03/12(金) 00:12:56.46ID:FObONfnj0
入れるのめんどいけどCE
2021/03/12(金) 03:04:04.36ID:hjtAXs8H0
SOS2とかいうのは?
自分もやってみたいけど今のmod抜くのは…
2021/03/12(金) 03:43:54.07ID:Bdk9Js7Q0
帝国からの貿易商とか10年目にして初めて見たわーって取引しようとしたら爵位が足りませんってなんやねん
何しに来たんだよ????????
2021/03/12(金) 07:29:42.70ID:QFWMtlpXr
平民にドヤ顔をしに、では無かろうか…
貴族特権か何かでコロニーを荒らさないだけマシだと思おう
2021/03/12(金) 07:40:57.64ID:rvUi3OT3d
一度だけゴールド置いて帰っていったことあったな
2021/03/12(金) 10:15:46.24ID:+AOjA7lD0
久しぶりにやってるんだけどもしかして今のverだと家畜の親子関係とかって記録されなくなった?
血縁のデータがモリモリ膨れ上がっていくのが嫌で鶏とか飼わないようにしてたんだけどもう気にしなくていいの?
2021/03/12(金) 10:56:45.40ID:88Xo08bc0
知らんけどRuntimeGCでいつでも消せるからエアロ
2021/03/12(金) 12:07:49.91ID:hFg9+Lg0r
>>174
高位の爵位持ちがいると来るけど、爵位持ち本人じゃないと取引できないんじゃなかったっけ?
2021/03/12(金) 12:48:37.22ID:aIbAs0vpa
下賤な平民と取引なぞできるわけなかろう。
2021/03/12(金) 13:54:58.31ID:vPBc3lJ/0
塩撒いとけ
2021/03/12(金) 15:07:12.35ID:i5i+FpJ90
帝国の都市を焼き払って塩を…?
2021/03/12(金) 15:13:08.30ID:tH6IRBAH0
カルタゴ滅ぶべし!
2021/03/12(金) 15:29:55.47ID:9HxzPik20
拡張四肢持ちの戦闘って妄想捗るよね
アルコテックの戦闘とかARMSみたいになるのかな…
2021/03/12(金) 16:36:35.94ID:/YjjkVVyd
アルコテック眼も忘れるな!
2021/03/12(金) 17:12:54.70ID:cr8DwFg10
帝国「力が欲しいか?」
2021/03/12(金) 17:26:36.75ID:8Eg+dl6ia
宇宙時代の技術を持っているはずなのに相変わらずマッファローの背中に荷物をくくりつけて歩いてくる帝国商人
もうちょっと未来の乗り物とかないんですかねえ
BugDogみたいなロボット駄載獣とかないのかと
2021/03/12(金) 17:29:17.40ID:8Eg+dl6ia
>>187
間違い、BigDogだ

https://robot.mirai-media.net/boston-dynamics-unique-test/

ソフトバンクが買収してたとは知らなかった
2021/03/12(金) 17:31:59.21ID:Bdk9Js7Q0
>>179
クエストで保護してたお偉いさんがトリガーになってたってことか
気づかんかった
2021/03/12(金) 18:10:10.48ID:UzuTYYN/0
>>171
私が使ってる中で大きいのは
冷暖房 Centralized Climate Control (Continued)
来訪者をもてなす Hospitality
風呂とトイレ Dubs Bad Hygiene
人体強化 Expanded Prosthetics and Organ Engineering - Forked
クローン作製 Questionable Ethics Enhanced
これも人体強化 Cybernetic Organism and Neural Network
2021/03/12(金) 18:25:44.48ID:cr8DwFg10
数日前から巻き戻しても必ずゲームが止まる場面があって色々試していたら原因は保留していたクエストの期限が切れたことだと分かった
受けたら先に進めた
また止まるのが怖かったからロードしての削除は試してない
クエストが消えるだけなのに止まる要素なんてあるのだろうか
ありふれたクエストで今まで何度も飛ばしてきたのに
2021/03/12(金) 18:27:17.38ID:hUOzQNzn0
>>171
VFE-Medievalのストーリーテラーで中世縛りを掛けたあとにInfusion2で武器エンチャント要素を追加しRoyaltyでサイキック要素を取り入れば何かハイ・ファンタジーな別ゲーになりそう。(試したことは無い)
お好みで鉱物追加系のmodを入れれば装備の幅が広がったりVFE-Vikingにはモンスター討伐クエとかあるので入れてみると良いかも。
2021/03/12(金) 18:44:45.40ID:Tn6+94Bp0
永住プレイもはや十年目に突入
かつての部族民が石器時代から産業革命にまで発展したわ
しかし他派閥も時間経過で技術レベルが上がるようなmodってないかな
2021/03/12(金) 20:14:03.05ID:+yUDPbfx0
捕まえた囚人が仲間になる前に精神崩壊して斬り殺されてて辛い…
2021/03/12(金) 20:20:10.96ID:Tc9ZVnOM0
>>194
入植者の部屋並みに整えてあげると心情よくなるよ、もっと豪華にしてもいいけど

RPで下水道プレイがしたくてテラフォーミングMOD導入 資産価値が5万ほどあがっちゃうのがなぁ
山に一本水路って海まで繋げたらそれらしくなった うん楽しい
2021/03/12(金) 20:20:39.53ID:ZNlCQteA0
>>193
微妙に違うかもしれないが[D] Ignorance Is Bliss
2021/03/12(金) 20:54:59.70ID:3Cd7/EYX0
>>186
いらね。お祈りゲーになるし、ナーフされまくって価値ないし。
2021/03/12(金) 21:06:10.98ID:0Qo0mvmY0
現在針葉樹林に初トライ、火鉢乱立させても室温が氷点下から上がらない・・・
壁素材の断熱性ってどうやって比較すればいいの?
2021/03/12(金) 21:24:03.67ID:RiOffGIZ0
壁二重にしろ
200名無しさんの野望 (ワッチョイ 1256-rHZI)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:32:07.87ID:Tn6+94Bp0
>>196
説明を読む限り、襲撃にくる派閥をふるい分ける感じなのかな?
2021/03/12(金) 21:38:33.14ID:0lq0mOmj0
火鉢ってDLCの家具だったら熱源としてはあるのか分からないぐらいショボいから
焚火なりヒーターなりを使った方がいいと思う
バニラの素材だったら断熱性は一律で、言われてる通り壁を二重にすれば断熱性があがる
あと扉を増やすと保温性が目に見えて下がるので注意
大抵の針葉樹林だったら真冬に寒波が来たとしても特に二重にしなくても大丈夫だと思う
2021/03/12(金) 21:38:52.83ID:Ws6WcfkX0
断熱性って素材で変わらんかったような気がする
資源無限の開発者モードで試してみればいいんじゃね
2021/03/12(金) 22:00:19.05ID:ZNlCQteA0
>>200
そんな感じ
一例として蛮族、中世、異国人、宙族、ポラリス(オルキヌス)と揃えて、自分と同時代のみ襲撃に来るようにするとか
2021/03/12(金) 22:01:59.23ID:HtrVkPlQ0
あれ、SoS2がTimThreadの対応から外れてる
久しぶりにやろうと思ったのに
2021/03/12(金) 22:11:22.43ID:NNh0+DSN0
クッションさせる空間を用意するのだよ
2021/03/12(金) 22:22:49.26ID:rQ4Gud5I0
>>172,173,190,192
ありがとう!試してみます!
2021/03/12(金) 22:41:04.47ID:0Qo0mvmY0
そうか、2重か・・・北海道の住宅が玄関とかそんな感じだっけ。
2021/03/13(土) 00:00:25.62ID:y5eGQo1N0
火鉢の説明読んだら暖房に使っちゃいけないと理解できるはず
2021/03/13(土) 00:58:15.24ID:TUq28MQ30
マジか・・・
「周囲を照らし、熱を発生させます」だからトーチと違って暖房にも使えると思ってた。
2021/03/13(土) 01:02:05.57ID:bue7RWQQ0
オメガコアMOD導入したけどまだ半分も行かないうちにダレてきた……
防衛も食糧生産も大体安定して10人体制で研究の日々
2021/03/13(土) 02:01:29.06ID:uuSiCR1T0
>>209
トーチも火鉢も熱自体は発生させてるよ
ただ他の暖房と比べて効果が低い
火鉢は爵位持ち満足させるのが本来の役目
2021/03/13(土) 02:33:43.03ID:dVZpJOsD0
civのモンちゃんとか玉座の両隣に火鉢みたいなのあるイメージ
あんな感じのよね
2021/03/13(土) 02:56:24.91ID:xVu49RYz0
薪カマド使ってる時とかトーチより熱出す
焚き火は1つでも6x6マス2部屋分熱帯夜にさせてくるから困る
2021/03/13(土) 05:40:19.71ID:KVOqDo7p0
太陽フレアなったとき寒冷地の屋内農場を暖めるには焚き火数個置くしかない
2021/03/13(土) 08:43:21.41ID:Rxw0F3ZUa
火鉢のほうが暖かそうではあるよな消費燃料も高いし
罠すぎる
2021/03/13(土) 10:05:10.80ID:ty7e1RJj0
入植者と同じように食事制限できるMOD導入したのになんでスランボさん畑荒らすの?
2021/03/13(土) 10:17:48.24ID:aNVEhcvE0
家畜は畑に入れないで屋内に押し込めるか余裕があればコロニーとは別枠でマップの一区画を隔離してそこで放牧するのがおすすめ
2021/03/13(土) 10:31:46.64ID:aNVEhcvE0
すまんゾーン制限の設定するの忘れずにって書くのを忘れていた
2021/03/13(土) 11:04:15.52ID:H13hz8Jh0
>>214
木材がプラスチールよりも貴重なんやな
2021/03/13(土) 11:29:04.70ID:ty7e1RJj0
ゾーン縛ると運び屋としては機能しなくなるからなあ
収穫物の運搬を任せるなら畑を荒らされるのも止む無しってことかな
2021/03/13(土) 11:39:50.85ID:/CBy6o4a0
二人のコロニーで、片方がカタトニー緊張で倒れた
で、もう片方が医療不可
食事食べさせる事ができずそのまま餓死したんだけどなんなの
医療できなくても飯食わすことぐらいできるだろ!
2021/03/13(土) 12:09:35.08ID:St3UTup/0
>>216
具体的にどのMODの話?
収穫してない作物とかはAll Edible Food Restrictionとかが必要よ
2021/03/13(土) 12:15:01.32ID:fJg3SvO4a
畑運搬はワーグちゃん
2021/03/13(土) 12:34:24.87ID:sELDNnFe0
運搬はねこ掃除はアシストネコ畑仕事はヌコメイド
雑用はアンドロイドとメカノイドがやってる
2021/03/13(土) 12:50:08.06ID:dV8qP0h40
リムワールドをオープンワールドでやりたいのですがmod待ってます
全種族クソデカ1マップで争わせてくれ
2021/03/13(土) 13:05:42.83ID:lYvImDukd
子供の頃田舎のばあちゃんちに年代物の火鉢があって
正月か何かの行事のときだけ使うんだけど
炭ギリギリにまでかざした手がほんのり暖かいくらいで室温なんてとてもじゃないが上がる代物じゃなかったな
2021/03/13(土) 13:15:20.10ID:ty7e1RJj0
>>222
Animal Food Restrictionsというのを入れてたんだけど収穫前の作物は設定項目自体がなかったわ
収穫した後の米(生)や干し草と畑で栽培中の米や牧草は別物ってことなのね
All Edible Food Restrictionチェックしてみる

>>223
それはスマートな運用
2021/03/13(土) 14:32:48.42ID:aNVEhcvE0
寒い時期に旅をした経験があるが、まともな屋内部屋を除けばドラム缶焚き火が一番暖かかった
あと体温は得るよりも逃さないことが重要なので序盤なら重い毛皮のコートを作ったほうが良い

このゲームの針葉樹林は寒さ対策を少し工夫すれば草原と比べても大分楽しめる気候だと思うよ
熱中症の対策は必要ないし中秋から初春にかけて食料が冷凍保存されるし、沼地を上手く使えば機動防御チックな事が出来るからね
2021/03/13(土) 15:05:09.49ID:X4dLTUnOd
砂漠とかサバンナ面を結構多く使ってるけど、野生動物の種類が少ないのがやっぱりつまらないな
MODで追加した動物もあんまりいないし
2021/03/13(土) 15:28:50.46ID:bue7RWQQ0
コロニーに雷落ちて畑が燃えるし
リアルでも雷ゴロゴロしてて怖いし
散々だ
2021/03/13(土) 16:11:37.90ID:dVZpJOsD0
リム世界みたいに雷関係なく出歩いてると直撃するから気をつけようね
2021/03/13(土) 16:34:12.52ID:KVOqDo7p0
砂漠は野生の草がないせいかプレイヤーの農地に突っ込んで来て害獣駆除せざるをえない
2021/03/13(土) 17:19:04.74ID:H13hz8Jh0
>>225
リムワールドマルチプレイをやったらいいんではないか
やったことないからどんな感じかわからんけど
2021/03/13(土) 17:26:42.70ID:xVu49RYz0
死の灰が来たので南方に新コロニー作って2MAP体制でやってるんだけど
ランディがシルバーのメテオと枯病を両方のMAPに同時に出してきたわ

前スレで「ランダムだからこそ同じイベントが連続して起こりうる」って流れあったけど
ほんとにそうなんだなって
2021/03/13(土) 18:29:13.39ID:Nue0V2ep0
貴族部屋の条件の「華麗な床」って何を指してるの?
磨いた床は含まれる?
2021/03/13(土) 18:44:57.79ID:RVZUXWBnd
情報画面で品質が「華麗」とされているもの
バニラだと銀・金タイル、華麗な岩のタイル、華麗な絨毯の4種
磨かれた床は含まれない
2021/03/13(土) 19:52:01.45ID:+qsKJthA0
αアニマルで最近追加されたサンダービースト?だったか倒すと1時間ほどゲリラ雷雨を発生させるギミックが付いてるけど
これが人狩りで大量に来て駆逐したら多重ゲリラ雷雨(50ほど)になってマップ中に雷が何本も降り続けるヤバイ空間になった
加減しろ莫迦!
2021/03/13(土) 20:25:49.92ID:ACzVsS6j0
つまりペットで増やせば天候兵器みたいな使い方が出来るのか…

自分家では役立たないけど、キャラバン支援砲とか楽しそうだな…
2021/03/13(土) 20:26:41.91ID:IqwddyuT0
アルファアニマルいいよね 一度リムスレッドの為に抜いたけど生体が地球になっちゃってコレジャナイ感が・・・
今は快適性よりコンテンツ取ってるわ 代わりにポラリスのコア抜いて便利な生活ともおさらば
2021/03/13(土) 20:45:25.84ID:dVZpJOsD0
汚染船の毒でもアニマツリー死ぬんだなあ
2021/03/13(土) 21:11:04.43ID:Oe9Xu2To0
SOS2の宇宙船って打ち上げたあと再突入とか出来たりする?
2021/03/13(土) 21:13:09.76ID:I0HJZ3+h0
出来るけど降下できるのは自分の領地だけだよ
2021/03/13(土) 21:27:07.57ID:+qsKJthA0
半永住するつもりでゲーム内5年ほど前に引っ越したコロニーの跡地に
別の派閥が勝手に住み着いたけどこれバニラからある仕様なんかな

興味があったので覗いてみたらかつてのコロニーデータはなく普通の野良拠点だったけど
2021/03/13(土) 22:25:19.53ID:y5eGQo1N0
>>237
そいつ手なづけて戦闘に使おうと思ったら、敵と近接戦してる味方ごと雷で殺しかけて殺処分したわ
2021/03/13(土) 23:37:41.23ID:PXBYNFAd0
VFEのアパレルmodのガスマスクが帽子の上に表示されちゃうんだけど原因か解決策知ってる人おらん?
2021/03/13(土) 23:56:17.43ID:PXBYNFAd0
自決した
2021/03/14(日) 00:37:55.14ID:koTSKTfH0
rimworldのバグで、時間割の色分けが全部白くなっちゃうのって既出だったりします?
2021/03/14(日) 00:44:15.63ID:07aNX1+60
ぺぽっ
2021/03/14(日) 01:07:31.05ID:koTSKTfH0
rimworldのバグで、時間割の色分けが全部白くなっちゃうのって既出だったりします?
2021/03/14(日) 01:32:05.13ID:dwMv2DW50
トレーダー画面でパーカーとか家具で同じ素材で値段のを
一まとめにしてくれるmodが欲しいんだが、
探したら見つかりそうで見つからない

工芸上げに300個あるパーカーとか、
建築上げの家具を大量に売るのが苦痛すぎる
2021/03/14(日) 01:38:22.54ID:WcLNL4uw0
elonaMODの神の使いの卵が0.5シルバーぐらいで売ってたから全部買って気長に孵化させようと思ったら買った瞬間成長してお兄ちゃんのコロニーのペット欄と資産が大変なことになっちゃった
2021/03/14(日) 01:41:41.56ID:TNe19hTGd
定期的に自決するやつが出るな
2021/03/14(日) 01:55:17.22ID:zi0XT7rd0
売るのが苦痛ってんならAuto Sellerとかでいいんじゃないの
2021/03/14(日) 02:14:26.72ID:BvXUKi4j0
素材も品質も同じなら纏まらなかったっけ?
2021/03/14(日) 02:19:02.82ID:kcWD98nR0
素材と品質(あと耐久?)が一緒だったら纏まる
2021/03/14(日) 04:34:15.57ID:t22u1Lfe0
Lord of the Rimsと魔法mod使って中世魔法プレイしたいんだけど
これってクリア条件とかどうなってるの?
宇宙に行かないやつあるのかな
2021/03/14(日) 06:22:18.48ID:e29x+i1b0
player.logが60GB位いっててCドライブが悲鳴を上げてた
検索した感じ衛生modのせいっぽい感じなんだけど他に似たような事になった人いない?
2021/03/14(日) 07:16:20.84ID:7V9ZbtSR0
だいぶ前に同じ症状になったな
こまめに手動で消してたけどいつの間にか直ってた
2021/03/14(日) 09:12:25.88ID:vUzFTj5p0
前スレでどのMODか特定できず、動いているならばED-EnhancedOptionsでログ出力止めるで終わったかな。
2021/03/14(日) 09:21:58.65ID:NUpmqEbL0
バックストーリーの性別制限多いね
研究者や修理屋の性別なんてどっちだっていいだろっていう
2021/03/14(日) 09:34:21.01ID:vUzFTj5p0
どうしてもログ出力したいけどドライブ容量がひっ迫するのが嫌ならば、
windows フォルダ 圧縮属性でググってログがかかれるフォルダ配下をリアルタイム圧縮すれば良い。

テキスト形式のファイルだから、相当小さくなるよ。
2021/03/14(日) 10:40:49.93ID:OtcRXJE/0
>>257
一つの可能性としてリムを落とすときにフリーズするとログが凄い勢いで増えるっぽい
20分くらい放置したら200gいってビビった
2021/03/14(日) 11:06:35.01ID:/LUHUkSV0
>>257
以前JKですがと同じような質問したが結果として
ED-Enhancedで設定してもログ切り切れないので
Player.logを空にしRead-Onlyにする事で何とかしてる
どうもChemfuel powered generator かWood-fired Generatorに燃料入れると何かがどうかなるらしいまで分かった
それ以上突き詰めるのは時間もったいないしめんどくさいしあほらしいので気にせん事にした
今は幸せ
2021/03/14(日) 13:16:21.45ID:5X3njFrY0Pi
>>249
なったことがある
セーブデータの時間割りのところを書き換えて直した
2021/03/14(日) 13:57:03.34ID:e29x+i1b0Pi
player.logの肥大化の件、色々ありがとうございます
言われてみたの試してみます!
2021/03/14(日) 15:57:17.44ID:3hzXLZI40Pi
長時間プレイからRimworldを落とすと0.98GBだかのログが出来たりするわ
2021/03/14(日) 16:09:56.63ID:coR7gy350Pi
エヴァQを見たので広大なコンクリ打ちっぱなしフロアの真ん中にピアノと観葉植物だけ置いてある謎の部屋を作った
2021/03/14(日) 17:26:41.93ID:gp4/HIZ5MPi
室内広々+8
近未来的+5
心地よい+3

穢れた服を着ているー15
2021/03/14(日) 17:42:13.62ID:+1vU3reFdPi
ネタバレされた -15
2021/03/14(日) 18:17:11.34ID:ZpR9nCwC0Pi
二重壁の外側部分を壁にしても断熱効果あるんかな
試してみたけどなんかよく分からん
2021/03/14(日) 19:07:03.67ID:BvXUKi4j0Pi
こんな感じだと
https://i.imgur.com/amXYUxI.jpg
左のやり方は効果ない印象
真ん中が1番効果ある
右は出入りの多い部屋なら多少は効果ある

と思う
2021/03/14(日) 19:23:37.66ID:kcWD98nR0Pi
左の内側の扉1マスさらに内側にずらすのが最適解だぞ
2021/03/14(日) 19:23:56.96ID:3sm2V+pq0Pi
そうなのか…ずっと左のやつでやってたわ
2021/03/14(日) 19:25:51.46ID:kcWD98nR0Pi
語弊を招く言い方したかもしれん、左の二重壁の部屋で出入り口だけ右の形にするのがベスト
2021/03/14(日) 19:30:33.84ID:ilMv8mi60Pi
内壁でとりあえず囲った中に部屋作っていけば暖房少なくてすむって感じ
2021/03/14(日) 19:56:04.91ID:aLVEbm540Pi
海氷でマトリョーシカ型コロニーでも作るか
2021/03/14(日) 20:09:19.16ID:pprctHfN0Pi
極寒の環境でFrostpunkプレイは一回やってみたい
2021/03/14(日) 20:23:03.10ID:ZpR9nCwC0Pi
>>271
ごめんそういうのじゃなくて、2重壁のうち外側の壁を扉にしても意味あるのかなって話
と思ってたんだが書き方ミスってるな。ほんとすまん
それとその作り方の場合、272のとおりが一番効果が高いね
2021/03/14(日) 20:30:14.83ID:SZrSdOg70Pi
メカクラスター討伐のクエスト
お手伝いさんが12人も来てくれた
受注から2日目で討伐できたんだけど、お手伝いさんが帰らない
クエストも完了にならない
討伐から2日後0時に帰っていった
この手のクエストって、お手伝いさんがいつ帰るのか、どこかに表示されないの?
彫刻とか作成途中にならないようにしたい
280sage (オーパイW 82e3-yXjj)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:42:43.35ID:koTSKTfH0Pi
>>264
初めてプレイ開始した段階で既に白くなっていたのですが、セーブデータの書き換えというのはどの様にされたのでしょうか……。
2021/03/14(日) 21:47:54.26ID:KGmyeMJD0Pi
>>279
それいつ帰るか表示されてなかったな大体1日くらいで帰った
2021/03/15(月) 00:17:56.78ID:svZt8uxK0
久しぶりに起動したら起動時に何かのmodがエラー吐いて、…また今度な!ってなる現象
2021/03/15(月) 00:28:22.61ID:SXeGmWzJ0
数時間かけて原因特定して満足したところで…また今度な!ってなる現象
2021/03/15(月) 02:28:17.42ID:wAUG2Nwhd
久しぶりにプレイしたら完全フリーズしてまた今度な!ってなる現象
2021/03/15(月) 02:32:08.38ID:3GokGOLg0
どれも身に覚えがありすぎる
2021/03/15(月) 03:33:36.80ID:g6Ld1oWy0
>>271
換気扇付けて二重ドアの1x2小部屋に冷蔵部屋の空気を流し込めば
外気温と小部屋と冷蔵部屋の温度変化を最小化できるよ
人の出入りが多くても、いきなり外気温にはならないし

その図の真ん中みたいに、二重空間にしても中間層の低温保温効果は期待できないし
もしやるなら、マップに木材の余裕があるなら気化熱クーラーを中間部屋に設置して
電気消費を抑えるとか。それをやるなら1x2マスの小部屋にして気化熱クーラー設置

自分の場合は基本この方法
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000022411415874111241.jpg
2021/03/15(月) 03:40:49.98ID:2MCvLCnR0
面倒なことは考えずに温度が下がらない?じゃぁクーラー10個並べようか!
な力業しかしなくなった
2021/03/15(月) 03:47:49.15ID:B8a9LGLl0
>>287
その後で授与式をそこでやりゃ良いのか!となるんだよな
2021/03/15(月) 05:43:38.98ID:UdufQKzW0
極寒プレイは、冷蔵庫が要らないのが面白いよね
何なら襲撃者も腐らないから、いざという時にも備えられる
2021/03/15(月) 07:44:52.44ID:MR0mBcMp0
外に植物植えられるバイオームの方が、畑無駄に作りすぎて却って効率悪いコロニーになってしまうなぁ。
2021/03/15(月) 10:07:51.15ID:M/EvFdrY0
じゃあ人増やそうぜ!
2021/03/15(月) 10:23:35.88ID:g6Ld1oWy0
>>287
スタート初期向けの建築方法だと思う。後半資源が余ってる状況では
そこまでカツカツな状況にはならないと思うし

そして初期段階で熱波来る前に食糧が腐敗するのを避けるにはどうする?
という回答が二重壁だったり換気扇使った保冷テクニックで、バニラスタート
なら基本だから覚えて損はないと思う
2021/03/15(月) 10:25:08.80ID:o2JaCN1x0
砂漠や氷原は軌道に乗りさえすれば後は楽だけど四季が無いとメリハリが無くなって寂しいんだよな ああもう一年経ってたの?って感じで
秋だ!そろそろ農場に屋根付けて狩猟しまくりつつ屋外の畑は種蒔き禁止しよう!冬だ!引き篭りついでに内職しつつ拠点改装と装備刷新を進めよう!春だ!ストーブ切って屋根剥がして太陽灯落として節電体制も終わりだ余った食いもんも売っちゃうぞイェーイ!のサイクルが面倒だけど地味に楽しかったって気づくんだ
2021/03/15(月) 11:19:03.51ID:TwkDUGt60
なんだかんだいつも針葉樹林スタートだわ
木も多いし動物も来るし秋の半ばくらいまでは農業もできるしで寒さ対策さえできればわりと楽だと思う
ボマ2種が来ないのも気分的には楽
2021/03/15(月) 11:31:55.17ID:12blp+kyd
ツンドラの中でも生育期間20日の場所が好き
2021/03/15(月) 11:32:17.50ID:nQFEGMUs0
針葉樹林はびっくりするほど沼地がでかいことがあるのが偶に傷
ただ慣れると温帯より楽な面も多いね
2021/03/15(月) 11:35:13.83ID:ehujF8DNa
初心者の頃は、冷えない理由は外気が定格運転温度超えてるからだと思って、排気の溜まる空間を作って木製クーラーで強制冷却したりしてたな。
単に扉がガバガバなだけだとは。
2021/03/15(月) 11:46:38.65ID:2zZxN+vD0
食料の備蓄量に合わせて農業をやるmodが欲しい
2021/03/15(月) 12:18:30.58ID:Um7JfFKSr
>>294
雨降った時のボマ狩り楽しくない?
うちのコロニーの恒例行事なんだけど
2021/03/15(月) 12:23:10.08ID:ehujF8DNa
メカクラスターが4連発できて北側が完全にブロックされたから、無制限から北側に行かないゾーン設定を40人のコロニスト全員に適用したんだが
その直後から異常に重くなったんだけど、そんなもんなのか?
無制限に戻したらサクサクだから多分ゾーンのせいだと思うけど
2021/03/15(月) 12:42:15.84ID:fHzLltCM0
>>292
冷凍庫で保存していくプランより早い段階から非常用食品作って行くプランの方が楽じゃない
2021/03/15(月) 16:02:07.56ID:uaUJHjmqd
まぁバニラでも芋育てて転がしておくとかで乗り切れるから
2021/03/15(月) 16:12:49.51ID:sDO0vXKF0
昔はクソデカ食品庫作ってたけど肉以外は冷凍せず植物原料は常温保存でいいやってことに気が付いて冷凍庫が小さくなった
その分農業にスペース使って余った米でベコ飼うだ
2021/03/15(月) 16:24:05.20ID:fn0e0LPP0
乗り切ること自体はできるから色んなモノ食べさせてあげたくなるわ
2021/03/15(月) 17:00:51.31ID:o2JaCN1x0
食事の心情なんてたかが知れてるから効率考えるならペースト一択なんだろうけどそんなんやりたくねぇからなぁ
まあ色々作ったところでガン無視でマップ端のインセクトゼリー食いに行かれたりするんだけど VCEのデザートの人気の無さは一体なんなんだ
2021/03/15(月) 17:03:15.21ID:T7BOfpie0
料理の種類を増やしたい
そう願ったプレイヤーの末路は広がり続ける畑の管理に追われる生活であった
2021/03/15(月) 17:24:23.85ID:NTP9MGGI0
>>305
あのmodのデザートはドラッグ扱いでしかもデフォルトのドラッグ設定「たしなみ程度」では食わないようになってる。
2021/03/15(月) 17:38:08.06ID:o2JaCN1x0
>>307
えぇ……通りで命令しないと誰も食わないし何故か投与メニューにいるわけだ…… 面倒臭ぇなぁ
ありがとう
2021/03/15(月) 18:13:28.00ID:ehujF8DNa
肉が足りないなら女囚人から搾乳すればよし
2021/03/15(月) 18:20:28.72ID:KDn9QMo00
プレイヤーとしては気分(ランダム)で適当におやつをつまんで欲しいところだけどなかなか融通が聞かない
1日2個までとかドラッグ設定したものを食わせるのはなんか違う気がする
食事の傾向に触れ幅持たせるMODはあるけどドラッグ扱いのものには影響しないしね
2021/03/15(月) 18:26:53.26ID:Um7JfFKSr
デザートも娯楽としての使用を許可してれば結構食べてくれるよ。たまに2つ連続で食べるやつとかいて面白い
2021/03/15(月) 18:55:31.44ID:xjjrIdg40
Variety Matters Dinner Timeで食後にどか食いとくつろぐを優先するからデザートは割と摂ってくれる
ただし食堂にサイカイトティー置くとたしなみ程度は皆中毒になるので注意(一敗)
2021/03/15(月) 19:08:03.70ID:MR0mBcMp0
チョコレート食った後に一個とか二個残していくやつどうにかならんの
2021/03/15(月) 19:15:13.07ID:hBOwRidp0
>>313
Common Senseの「必要な分だけお菓子を持ち出す」で抑止できる
逆に言うと、MODなしならそれが正常という謎動作
2021/03/15(月) 20:02:20.31ID:sDO0vXKF0
チョコレートを食べながらチョコレートを眺めることで味覚だけでなく視覚でも食事を楽しむrimworld式おやつスタイル
2021/03/15(月) 20:02:54.38ID:UdufQKzW0
兎がスタックされていないチョコを生み出すMODはめっちゃ笑った記憶あるなぁ
どこで見たんだろう
2021/03/15(月) 20:14:43.39ID:2vTcwsja0
ジパングMODのやたら充実した和食は安定してからの暇潰しに丁度いい
2021/03/15(月) 20:21:51.48ID:M/PxpTtp0
ジパングMODで思い出したけどSeedsPleaseと対応Add-on入れてると香辛料が手に入らなくない?
トレーダーが香辛料も香辛料の種も売ってくれないから手に入る機会が無い
しょうがないから開発者モードで香辛料出してそれから増やしてるんだけど
2021/03/15(月) 21:01:43.83ID:5Zr0GoVka
食べ物くらいは色々と楽しんで貰いたいから
いろんな野菜を育ててるわ〜

VCEの粉もん、炙り焼き、スープにデザートとくれば
サラダ的な食事も欲しくなってくる
2021/03/15(月) 21:30:43.30ID:PYkVoOst0
ジパングmodでKijinやると飯もりもり食うからバフがものすごいことになるな
#Kijinは空腹率2倍、代わりにバニラの「豪華な料理」を栄養倍に調整してある
##当然modの豪華カテゴリには適応されないので結果的に2倍食う
2021/03/15(月) 21:37:05.32ID:75ctF+aUa
ジパング面白いんだけどたたらがエタっちゃったの凄くもったいない…
2021/03/15(月) 21:59:58.84ID:Jsjg7fgia
ぼくはGourmetParade!
調理台無駄に増やして全料理作る
2021/03/15(月) 22:00:22.89ID:fn0e0LPP0
ジパングは必要素材が多いのがVariety Mattersと相性よくてほんと助かる
2021/03/15(月) 22:13:32.89ID:63g+ag6s0
ドカ食いしたラットキンがそのままハムスターホイールに直行してなんかほっこりした
体重気にしてるんだなきっと
2021/03/15(月) 23:08:16.55ID:NGCAyE+d0
ラットキンがこちょこちょ動き回ってるの可愛いよね
2021/03/15(月) 23:17:20.70ID:fn0e0LPP0
それに微妙に通ずるけど娯楽バーを持ってる動物ってすごくいいね
今のところボイロでしか見たことないけどこれでいいんだよ!感が半端ない
2021/03/15(月) 23:24:25.01ID:Y9DFNurB0
>>316
入植者が拾い食いするのを想像してふいたw
328名無しさんの野望 (ワッチョイ 8db3-Rjd5)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:28:58.10ID:rzrYXZhR0
ニアメーアとかゼノオーカに爵位持たせるのって服の都合上やっぱり不便かな
なんとなく見た目的に爵位持たせたいんだけど
2021/03/16(火) 01:11:44.26ID:wXPAdxxV0
入植者が使う研究台を指定するMODって無い?
近くの設備が整った研究台を拒否した挙句、よたかの部屋に忍び込んでは
睡眠妨害をし続けて精神崩壊とかどんな嫌がらせだよ・・・

ちなみに、そいつはイイ人かつ信念の人だ。
2021/03/16(火) 01:21:45.10ID:pIF9US2d0
個人の部屋に研究設備設置してんの?
2021/03/16(火) 01:35:52.61ID:wXPAdxxV0
部族スタートで研究3人で回してて、夜担当はよたか・ヌーディストとよたか・ひどく醜い・やっかい者の2人なんだ・・・
2021/03/16(火) 01:41:26.71ID:IJvjRwin0
少し探してみたけど研究台に担当つけるのはなさそう
入ってほしくない部屋だけ消したゾーンでも作ってなんとかするべし
2021/03/16(火) 01:52:08.94ID:Jq8iF5b10
locks2とかのmodでそのキャラだけ制限するのがスマートそう
2021/03/16(火) 02:01:36.98ID:1RsDelv10
https://i.imgur.com/UERG0cg.jpg
こんな感じで地熱直結にしていても太陽灯のまるい部屋が全然温まらない(外気-15℃で部屋内-11℃とか)んだけど
なにか作り方間違っているんですかね? 地熱自体がそんなに熱を出さないもんなのかな
2021/03/16(火) 02:36:03.31ID:CP+BJ+bo0
その広さならもっと暖まりそうな気がするな
寒いとこで初期に間欠泉から暖を取ろうとすると屋根はずさないと暑くなりすぎた気がするし
2021/03/16(火) 03:28:01.67ID:ztidGc520
>>329
locksで特定の入植者だけ通れるように扉を設定できる
2021/03/16(火) 06:25:12.44ID:Jq8iF5b10
>>334
ちゃんと屋根張れてる?
広すぎると屋根張れないからそのせいかも
2021/03/16(火) 07:14:28.94ID:sQRi6GKrr
地熱発電の真上が屋根はれてなさそう
2021/03/16(火) 07:38:41.33ID:Jq8iF5b10
新しいmod入れて日本語化しようと思ったらデータベース落ちてるの辛い…
2021/03/16(火) 07:39:52.95ID:CcqohA4M0
可能性としては先に地熱発電作って後から壁建てたから上が空いてる
確か通行不可だよね
2021/03/16(火) 08:05:14.50ID:UJj5TKdK0
自分も似たような失敗したんだけど、
先に隣に換気口作って、後から地熱建てて換気口塞いでしまうと
暖房効果は得られない

http://or2.mobi/data/img/311546.jpg
2021/03/16(火) 09:04:42.07ID:rsiyzyL80
Modデータベースが鯖落ちしてるな
2021/03/16(火) 09:06:38.00ID:BF6m5aw10
地熱は通れない壁判定になるので
1マス空きが必要だぞ
2021/03/16(火) 09:14:11.72ID:lw6RN/9k0
復活したかな

>>328
Faction to Empireにそんな機能があったような
もしくは適当な装備に豪華フラグ付けちゃえばええんちゃう そもそもMOD内にありそうな気もするけど
2021/03/16(火) 09:38:03.63ID:mDfi0q4vM
これ娯楽室と玉座の間って一緒にしても問題ないよね
別に作っちゃったよ・・・
2021/03/16(火) 09:41:52.40ID:mDfi0q4vM
>>341
隙間作んなきゃ温度が伝わらない謎仕様
2021/03/16(火) 09:49:35.60ID:guFWp5Kq0
>>345
僕もやりましたでもいざ一緒の部屋にすると狭くて物だらけになりますよ
2021/03/16(火) 10:17:19.77ID:1RsDelv10
>>341
これでした ちゃんと隙間を作ったら温まりました ありがとう
2021/03/16(火) 11:20:55.30ID:Ad0tndd70
上にも出てるけど地熱発電は壁扱いなので地熱発電と部屋の間にある壁と換気口を解体すればそこそこ暖かくなる
そもそも間欠泉は短時間熱を噴出しては休止するからガッと温まってはだんだん冷えるを繰り返すもの
太陽灯範囲だとストーブ1個か焚火がないと‐15度レベルを十分温めるには足りない
2021/03/16(火) 11:24:54.33ID:Ad0tndd70
リロードを怠っていたので自決します
2021/03/16(火) 11:46:20.60ID:pIF9US2d0
このスレ自決する奴多いな
何度も精神崩壊しながらしぶとく生きてる入植者を見習えよ
2021/03/16(火) 11:51:50.07ID:mDfi0q4vM
カタルシスってスタックするんだ・・・(某動画を見ながら
2021/03/16(火) 12:00:28.29ID:5P0RelPGM
リザレクトシーラムを使用
2021/03/16(火) 12:37:55.64ID:IJvjRwin0
もったいないからだめです
2021/03/16(火) 12:48:11.45ID:4AG5SRpCa
ルシフェリウムをけつの穴に突っ込むのよ
2021/03/16(火) 13:46:01.86ID:J+9+IXrAa
>>334
この丸い部屋、マス数的に真ん中あたり屋根が張れてないのでは
2021/03/16(火) 14:05:44.66ID:J+9+IXrAa
>>351
自己解決を自決と略すのここでしか見たことないんだけどなw
2021/03/16(火) 14:26:13.55ID:vBwKqMNbd
いやいや、疑問と一緒にこの世への未練がなくなったのかもしれないだろ
2021/03/16(火) 14:27:41.06ID:aVDyHu2+a
なら自解の方が正しいとおもうがなんで先頭とケツの文字選んだんだろ
2021/03/16(火) 14:30:26.01ID:4AG5SRpCa
間欠泉使って、暖房を使わない雪原生活やってみたいんだが、新しい吹き出し口作れるModとかあるんかな
2021/03/16(火) 14:49:54.14ID:jVEuSZx40
>>360
ED-Laser-DrillってMODで掘れるみたい
いい位置に温泉作りたいから自分はMap Rerollでゲームスタート時に間欠泉の位置決めてる
2021/03/16(火) 15:08:05.18ID:XpAledIH0
>>357
知ってる限り元はスカイリム全質だった気が
それ以前にあったかどうかは知らぬ
2021/03/16(火) 15:09:15.73ID:lw6RN/9k0
普通に各所で見るがなぁ
2021/03/16(火) 15:13:56.94ID:r5SQN1gya
mod勢が強いゲームのスレだと結構頻繁に見るぞ
マイクラとか
2021/03/16(火) 15:28:37.85ID:Jq8iF5b10
どのスレとか関係無しに質問スレ全般色んなスレで見るような気がする
それに対する突っ込みがスレの特色出てたりして割と好き
2021/03/16(火) 15:32:02.23ID:WCLo2p+F0
スレが平和ってありがたいよな…
2021/03/16(火) 15:40:38.88ID:LxKJ557V0
もうここ何周か宇宙戦作成時期になったら飽きてまたやり直すっての繰り返しているから新しいエンディングMODってないかな
鬼人MODはやったけど一年間待つのただ辛かった・・・
2021/03/16(火) 15:48:33.76ID:tzaxUsrd0
今回のプレイは畜産を頑張ってるから帝国に毎年税を納めて配下にしてもらうEDとか欲しくなる
羊は安定し始めたから鶏か鴨を早く買いたい
いけそうなら高級皮のモルモット畜産にも手を出したい所だ
2021/03/16(火) 16:03:43.99ID:Hzi4IkJs0
信長の野望とかみたいに
星の殆どと同盟結んだら大同盟エンドとかあってもいい気はする

まあ自分は大いなる存在を蘇らせる系をやりがちだけど
2021/03/16(火) 16:18:16.11ID:ifCov5LM0
妖怪村の妖怪の戦斧が成長しないんだけどおま環?他の武器は例外以外は成長する
2021/03/16(火) 20:09:07.07ID:IJvjRwin0
武器のレベル上がってるのに対して強くならないことはあるけど新しく手に入れたらちゃんと育つこともある
2021/03/16(火) 21:10:18.24ID:PYBd00AS0
頭rim人「狩猟を命令された...対象が虫が住んでるトンネルの奥だけどまぁいけるっしょ!w」


━━トイレから帰ってきたらトンネル内の虫に殺され2人死亡。
2021/03/16(火) 21:33:17.07ID:ifCov5LM0
開発者モードでメカノイド叩いてみたら妖怪刀も同様Exp1も入ってねえw
衝撃の槍は壁を通過します(通過しない)な例もあるし説明が正しいとは限らんって無理やり納得した
2021/03/16(火) 22:08:58.83ID:MI5V7avQ0
虫は洞窟の蓋閉じて丸焼きにするのが最適解?
ゼリーごと焼き払うの少しもったいない
2021/03/16(火) 22:37:45.72ID:uP6NGfMVa
>>374
うちは花崗岩のキルボックス作って、定期的に焼いている
昔は木のキルボックスで焼いてたから後始末が大変だった
2021/03/16(火) 22:42:45.98ID:CcqohA4M0
細かい仕様は覚えてないけど、そもそも生物じゃないメカノイド相手だと経験値入らなかったような
そんな説明というか記述もゲーム内で見たぞ確か
2021/03/16(火) 22:44:41.85ID:CcqohA4M0
違うわ妖怪相手だと経験値0だな
2021/03/16(火) 22:59:26.00ID:Jq8iF5b10
ドラコニアンが100人攻めてきて流石に無理そうだと思ったからrimworld of magicのサキュバス&黒魔術師の悪魔召喚を初めて使ってみて何とか勝てた
よかったよかったって思ってたら召喚の生贄?になったキャラが延々とダメージ食らうようになって泣きそう
こんなでかいデメリットあったとは…
2021/03/16(火) 23:11:09.91ID:gqOg2eav0
>>374
意図的に沸かせてるなら蒸し焼きが一番いいよ
具体的には200度以下になるように温度調節して発狂モードにさせず熱中症で殺す
2021/03/17(水) 03:32:37.64ID:X51n1fvl0
メカクラスターについてくる500Wパワーコアのうまい確保方法ってある?
周りのタレットが殴っても撃っても爆発してまとめてドカーンってなっちゃう
2021/03/17(水) 04:04:34.38ID:yx796BUcd
グレネードみたいな爆発物ならクラスターのタレットを誘爆させずに破壊出来るから、やるとしたらそれかなぁ
2021/03/17(水) 04:58:00.15ID:X51n1fvl0
手榴弾かーありがとう
2021/03/17(水) 07:45:35.45ID:Ck3xUiSN0
良い防具付けてEMPで止めながら無理矢理壁建築して区切って爆風を抑える……とか
そこまでする価値があるかは知らんが
2021/03/17(水) 07:55:56.83ID:vA4zYnQXa
最終決戦で蛮族120人→メカノイド25体(ムカデ13)→蛮族120人→蛮属トンネル100人の連続攻撃
orz
2021/03/17(水) 07:56:49.53ID:HyRiXRZ+0
コロニーの人員総がかりで一斉に殴ってHP0にするとか、
OPなMODの使い方していいなら、Mortar Accuracyで精度を上限まで上げて
パワーコアだけ外して撃つとか
2021/03/17(水) 08:52:10.84ID:Xp4+TqWy0
とある動画見てて思ったけど最初からMAP端2方向が山で埋まってる状態って理想的だよね
地形を活かして敵の進軍ルートが完全に1方向に限定されててまさに難攻不落の要塞だった
ああ山岳バイオームに引っ越したい
2021/03/17(水) 10:54:10.07ID:Sn1JTUFI0
マップの端の端がエリア外になってないと安心できないとか
一度トンネル掘られた所が建築範囲外で埋められないという苦労はありました
2021/03/17(水) 12:12:37.62ID:glt26SIOM
>>386
ずっと昔のverだけど、山岳砂漠でマップ中央に巨大な岩地が鎮座していて、
邪魔だから掘ってみたら中央は空き地‥つまり、ドーナツ状のマップだったことがある。
天然の要塞って感じで、これ以上のマップに巡り合ったことがない。まあ、灼熱すぎて全員熱中症で、夏を越せずに滅んだけど。

だれか、こういう素敵マップのシード値公表してくれないかね。
2021/03/17(水) 12:46:07.47ID:Ck3xUiSN0
Impassable Map Maker入れて進入不可山岳に入れるようにすると、常に
・外周の建築不可範囲は空いてる
・必ず中央に開けた空き地がある
・それ以外全部壁
という使いやすいんだか使いにくいんだかよう分からん地形になる
2021/03/17(水) 13:03:07.78ID:gYHtNymDd
>>388
今はMap Designerでかなり好きなようにできるよ
2021/03/17(水) 13:28:48.31ID:DQmwbEEka
Map Reroll入れると空洞の位置確認できる
2021/03/17(水) 13:48:49.39ID:Sn1JTUFI0
1時間初期キャラ3人引き直しガチャした後でマップがおもてたんと違った時の悲しさ
2021/03/17(水) 14:07:26.21ID:WvT1Kv5R0
クソマップをMODの力でテラフォーミングしていくの楽しい
2021/03/17(水) 14:14:06.04ID:TjkFhLmz0
先にマップを確認してからガチャるんだ
2021/03/17(水) 15:02:12.83ID:xK4MK+nu0
温帯森林の二年目の春なんだけど、日によって最高気温30度、最低14度くらいになる
クーラー付けると凍えた夜、暖房付けると熱帯夜
どうすればいいの
2021/03/17(水) 15:12:45.72ID:up088hH80
クーラーと暖房を適温で常時付けてればいいのでは?
2021/03/17(水) 15:25:25.60ID:vj5LiANFd
寒暖差に悩むときは両方つけろ
2021/03/17(水) 15:33:25.78ID:TjkFhLmz0
クーラーやヒーターは必要ない間は待機状態になって消費電力が減るんよ
だからたとえばクーラー25℃、ヒーター20℃とかで点けっぱなしにしとくと必要なほうが稼動して適温になるんよ
2021/03/17(水) 15:47:58.67ID:Xp4+TqWy0
>>388
なにそれ超楽しそう!そういう浪漫溢れるマップで防衛戦してみたいなあ
2021/03/17(水) 16:16:15.31ID:mv87kTA00
冬と夏でエアコンとヒーター一々切り替えてたけど忘れて心情悪化が多発したから年中どっちも付けるようになった
2021/03/17(水) 17:09:02.75ID:krXlj9VMr
寝室と研究室はちゃんと温度管理するけど他は結構適当でいいよね
2021/03/17(水) 17:18:50.87ID:3siMo46A0
作業部屋も作業効率に影響するから管理したほうがいいぞ
敢えて効率悪くすることで長時間拘束して経験値を稼ぐ、という考え方もあるけど
2021/03/17(水) 17:20:52.24ID:U5MnUkH0a
マップ内に気候調節付きメカノイドの巣が降ってきて放置してたら氷河期にマップ外気候調節、毒散布機まで配置されてカサンドラの本気を感じた
開始時から-30度くらい平均気温低下してる…
2021/03/17(水) 17:24:44.43ID:i9RgUI5ha
水面生成で全周湖にするのは好き
キルゾーン整備すると不要になりがちなスラグタレット群で、ムカデを長距離からカモ撃ちにしたり、蛮族の胴体を一撃で吹き飛ばすのが楽しいんや。
2021/03/17(水) 17:59:33.77ID:Xp4+TqWy0
Rimworldの世界でも水堀は遮断線として機能するのか
お城をイメージして拠点を構築するのが楽しそうね
2021/03/17(水) 18:41:05.98ID:hk5VIXSO0
自分も水堀つくるの好き
ポッド降下で完膚なきまでに壊されるところまでセットで良い
2021/03/17(水) 18:45:59.39ID:9HTGStMC0
>>402
基本作業効率低いほうが効率的じゃね
上がりきる前にクリアできるし、上がり切る頃には余裕出来てるから
資材や電力的に無理する必要もないし資産価値も上がらない
2021/03/17(水) 19:36:34.70ID:WvT1Kv5R0
それはプレイスタイルによるとしか
2021/03/17(水) 19:50:04.78ID:mtvwB/Yw0
効率ばかり考えると一部屋に全部詰め込んだほうがいいからなぁ
2021/03/17(水) 20:20:26.20ID:XrR0B6Q90
トンネル襲撃が焼夷IED+木バリケード部屋に吸い込まれて勝手に壊滅するの楽しいなあ
トラップもタレットもない正面入り口から行けば捕虜にされるだけで助かったのに……
2021/03/17(水) 20:29:01.25ID:QGaFJGa50
トンネルはある程度こちらの思惑にそって誘導できるようになったけどポッドはいまだによくわからん
2021/03/17(水) 20:44:25.75ID:0B4o3lhhM
前に拠点降下してきたメカノイドをタレットの通電で誘導してる?らしい動画見たことあるんだけどあれはどういう理屈なんだ
2021/03/17(水) 20:46:11.63ID:xK4MK+nu0
メカクラスター照準器ってどの場面で使えばいいの?
帝国の「敵地の敵とタレット殲滅して」ってクエストで使ってみたんだけど、敵とタレットが全滅してもクエストクリアにならなかった
メカノイド残してシャトル乗ったらクエスト失敗
これ、自分のところのコロニーのマップ内でしか使えないよね
2021/03/17(水) 20:48:39.84ID:g1tIrqWh0
ポッドは入植者のうち誰か一人の周辺かビーコンだと思ってたけど違うの?
拠点外に囮ビーコン作ってどんぴしゃ確率ちょっとでも下げようとかしてたわ
2021/03/17(水) 21:00:36.28ID:yx796BUcd
1.2以降ビーコンで誘導できるのは人間の降下襲撃だけ(入植者直上もしくは通電ビーコン上)
メカノイドの降下襲撃は誘導不可
2021/03/17(水) 21:04:24.65ID:Ut/rfoeh0
降下襲撃はランダムなポーンの周囲に集中してやってくるぞ
2021/03/17(水) 21:18:25.16ID:NGJbqo3L0
初めて大氷原リッチエクスプローラーに挑戦してるんだけど
これ、春から始めると低体温症確定で詰むの?
2021/03/17(水) 23:49:21.36ID:lk6fTMdf0
>>403
このゲームを買うとfrostpankも遊べるなんてオトクだね
2021/03/18(木) 00:44:38.19ID:dhHqe8dK0
>>418
Rim人は服装次第で-100度だろうが平気で耐えるからなぁ…
温室の断熱性能も恐ろしく高いし
2021/03/18(木) 00:51:11.87ID:ZfF3Nsiz0
逆に服着てないとちょっとした熱波寒波であっさり死ぬんだよな
自作の逃亡奴隷スタート(初期アイテム一切なしで全裸開始)
だとまずショートボウ作ってネズミでもウサギでもいいからなんとか一枚布できるまで
進めるのが大変で楽しい

コロニー落ち着いてきたらまた最初からやってる
2021/03/18(木) 01:01:31.39ID:UQNaGZBJ0
ゲームの仕様上だけども-2000℃〜2000℃が温度の限界のようなので
幅が広すぎる
2021/03/18(木) 01:13:00.48ID:FTkyvNmX0
キルゾーンみんなどういうふうに作ってるんだろう
脳死で通路作ってトラップ並べるくらいしかできてないな
2021/03/18(木) 01:28:42.67ID:rild2sgqd
-2000℃とか物理法則完全にぶっ壊れてる
2021/03/18(木) 02:01:15.48ID:xNiodzXq0
>>422
日本人はイチマス通路で仕留める感じで
外人はイチマス通路からの大部屋に通して
裏からタレット正面入植者って感じに見える。
日本は軍用ライフルかチャージライフルを好むが
外人は発射レートの高いサブマシンガンからガトリングなんかを
キルゾーンで持たせて配置してる感じ。
2021/03/18(木) 02:51:43.66ID:NKf9tg72d
今でも新規マップでキルゾーン完成してわくわくしながら襲撃待ってると襲撃者が壁殴り初めてしょんぼりする事ある
2021/03/18(木) 03:07:39.57ID:GM+8YQ8Y0
今の我が家のキルゾーンは横に通路が付いているだけの広間、もとい牧草地付き玄関
一切存在しない防衛設備の代わりを務めるのは住人の約半数を占めるメイス持ちの重装戦士たち
白兵戦を挑む敵は肉の壁を突破できないまま蜂の巣にされるし射撃戦を挑む敵は迂回突撃を食らって素手で応戦しているところを横から撃たれることになる
前衛の指が順調に減る点に目を瞑れば思ったより犠牲も出ないし弾幕を突破されることも無いから地味に安定度が高い
2021/03/18(木) 04:38:39.20ID:l0rBPbAI0
久しぶりに遊んだんだけど、囚人の元々着てた服剥いで一枚布着せとこうと囚人部屋に置いても全然着てくれない
囚人の着替えってやり方変わった?
2021/03/18(木) 05:52:23.31ID:6C7f3EFb0
うちは着てくれてるから囚人の服装の設定見てみたら?
2021/03/18(木) 06:38:24.32ID:l0rBPbAI0
>428
置いたら着てくれるのは変わらないはずなのね、ありがとう MODほぼ入れてないから設定ミスかな、確認してみる
2021/03/18(木) 07:39:31.98ID:JkWmJ1R80
>>427
キャラバンで囚人を連れ出して装備品メニューで着せると確実
2021/03/18(木) 07:44:25.96ID:YqttIRLF0
キルゾーンは何でもいいけどトンネル誘導と降下襲撃対策のが大切だと思う
立派なの作っても入ってこないしな
律儀に通路に入ってくれるなら放火しとけばそれで終わる
2021/03/18(木) 09:23:25.14ID:3UCAL6JtM
輸送ポッドで貢物しても友好度に反映されないんだが・・・
輸送ポッドに物入れる→相手の集落に打ち込む
だけでいいんだよな?
2021/03/18(木) 09:36:03.43ID:Hdw+/oto0
動物放り込んでるとダメみたいな話前に見たような
2021/03/18(木) 09:38:36.46ID:3UCAL6JtM
>>433
クマ放り込んでた・・・クマ外してみる
2021/03/18(木) 09:44:22.37ID:3UCAL6JtM
動物外したら友好上がった
昔は動物も普通に貢物として送れたような
2021/03/18(木) 09:49:33.09ID:Xw7zJ3Il0
懐いても無いクマがポッドから出てきたらそりゃ困るわ
2021/03/18(木) 11:25:28.38ID:JQrCHlNya
クマったもんだな
2021/03/18(木) 11:31:33.02ID:mU0sWYW6d
つか何の宣告もなしに一方的にポットで物を送りつけるって下手したら嫌がらせだよな
2021/03/18(木) 11:37:04.34ID:2RPaQ0lD0
友好度-100で固定の派閥もあるけどそれじゃなく?
2021/03/18(木) 11:37:26.20ID:2RPaQ0lD0
ってもう解決してたわ失礼
2021/03/18(木) 11:50:00.00ID:c89W1ECu0
古着をポッドで送って友好度貰ってる。(喜ぶんだ…)って送っておきながら困惑してる
2021/03/18(木) 12:00:41.55ID:hcCxPUjK0
布巻いてる野蛮人なんでしょ
2021/03/18(木) 12:06:41.89ID:c1qr/6m70
無限に人材生えてくるからな いくらあっても困らんでしょ
2021/03/18(木) 12:31:42.33ID:egwUdBgja
広めのキルゾーン作っても結局ムカデで突破されるからなぁ。
1マス通路だと押し合いで遅くなるから何匹きても関係ないけど。
2021/03/18(木) 12:50:01.76ID:S0oWLmE1H
ムカデはempで止めるとかになるんだろうか
2021/03/18(木) 13:03:14.55ID:THVK/+LP0
イヘドールを囮にする戦法に慣れすぎて普通の戦いができなくなってしまった
447名無しさんの野望 (ワッチョイW 0181-6INd)
垢版 |
2021/03/18(木) 13:13:31.98ID:VawjtTA70
CPUがいらない物品をポッドに載せて送ってくるMODってないのかな?
いい感じにイラッとできそう
2021/03/18(木) 13:28:27.46ID:q9kQ8+GEa
実は入植者が気付いてないだけで漂着物がそれだったり
2021/03/18(木) 14:03:24.68ID:6C7f3EFb0
まじかよカサンドラ最低だな
2021/03/18(木) 17:00:51.26ID:5VG68Csm0
お前らだって50%切った古着送りつけたり武器商人呼びつけて地面に落ちてるもの拾わせて金取ったりするよね?
2021/03/18(木) 17:41:23.91ID:egwUdBgja
帰ろうとしたら急に部屋が暑くなったり、マッファローが暴れ出して荷物が散乱したりするぞ。
絶対呪われてるぞあの集落
2021/03/18(木) 17:55:10.90ID:0hr9XjwS0
友好度高い派閥に交易に行ったら成す術無く荷物全部奪われるとかリロ待ったなし
2021/03/18(木) 18:08:21.31ID:bQcKRq6V0
交易に行って帰り支度始めたらそこの集落のやつらがどこか無線繋いで大声で罵倒し始めたんだけど
2021/03/18(木) 19:02:27.09ID:3UCAL6JtM
>>451
そんなサルガッソーみたいなところに
次々キャラバン送り込むリム人さんサイドにも問題がある
2021/03/18(木) 19:18:01.23ID:+ZWNrINqa
そんなに酷いかなあの村
いつ行っても皮製の新品の洋服を売ってくれるいい村だけどな
2021/03/18(木) 19:21:27.93ID:vtqd1whZ0
トレーダーさん今日は日差しが強いですね今屋根作ってあげますね、あ曇ってきましたね屋根外しますね
ブーッ
2021/03/18(木) 19:27:59.61ID:c89W1ECu0
大変だ!マッファローが散らかしたものは回収して怪我人は医療係の練習台にしないと!
2021/03/18(木) 19:47:34.40ID:iIUYDuGo0
あの村にはトレーダー用の机や椅子がある部屋があってとてもいい村だった
何でか暖房の温度が高くて熱中症の人が多発したけど
そのせいで落ちた荷物は後日村の人たちがポッドで送ってくれるらしい
親切な村だ
2021/03/18(木) 20:04:34.38ID:dZJlVjxy0
もう修整されてるかもしれないけど、手招き使うとさらに屋根落とし捗るぞ
2021/03/18(木) 20:18:01.50ID:n7sM3xBq0
あ!敵襲だからトレーダーさん早く帰って!
…通用口勝手に開けて遮蔽物にしてんじゃねえ殺すぞ!
2021/03/18(木) 20:21:24.46ID:93t8q4mH0
ドアの上で倒れちゃいました、サーセンwww
2021/03/18(木) 20:28:04.91ID:U8haZVMyd
大丈夫か!?傷は浅いぞ!
オラ!フレーク!
動けるならさっさと帰れ!(囚人ベッド指定)
2021/03/18(木) 20:28:38.80ID:GM+8YQ8Y0
トレーダーくんはウチの過剰在庫のパーカーを文句も言わずに適正価格で買えるだけ買っていってくれる心の友
お礼に君のコロニーに追加のパーカー送っておくね
2021/03/18(木) 20:31:22.32ID:6C7f3EFb0
屋根に押しつぶされましたで友好度マイナスくらった気がするんだけどやり方によっては変動なしなのかな
2021/03/18(木) 20:35:27.65ID:vPlbF7fn0
頭に来たんでカサンドラおばさんで抜きます
2021/03/18(木) 20:41:33.98ID:dZJlVjxy0
屋根が死因なら減る、屋根でできた傷からの失血ダウンとかならセーフ
キャラバンはセルフ治療はするが他人・動物はしない
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 8db3-Rjd5)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:43:26.82ID:2diTRpYU0
>>344
いくつか豪華そうなものを作ってみたけどどれもダメっぽい...
豪華フラグってapparelのtags RoyalTierつけるだけ?
468名無しさんの野望 (ワッチョイ c6da-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:49:36.27ID:FTkyvNmX0
防衛とかキルゾーンについて語ってくれてた
ありがとう、参考にする
とりあえずトンネル誘導について考えてみる
2021/03/18(木) 21:26:27.12ID:UQNaGZBJ0
ふーSOS2をやってようやく星間エンジンまで漕ぎ着けたが
結局バニラの反応炉起動が星間エンジンの解体に変わっただけか

宇宙船を着陸させてみんなで対処することにしたけどもこれ、超巨大戦艦(Stellarisのタイタン位の大きさ)クラスだったら着陸できんな
2021/03/18(木) 22:07:39.52ID:jJ+kkq7qM
ありえないレベルのOP武器、素材入れてる奴は作ったあと何を楽しみにやってるの?
死なないし敵が溶けてくとかゴッドモードと変わらなくない?
2021/03/18(木) 22:16:58.68ID:o00yVhEV0
襟付きシャツ+ズボン+防寒コート(これはMOD装備)を着せてる入植者が、
目を離すとすぐ一枚布+毛皮のポンチョに着替えてるんだけど、優先順位ってどうやって決まるの?
2021/03/18(木) 22:21:11.11ID:6C7f3EFb0
>>466
なるほどー
2021/03/18(木) 22:26:31.41ID:UQNaGZBJ0
>>470
それでも精神崩壊や病気関連で死ぬ時は死ぬのだ
2021/03/18(木) 22:28:05.01ID:jJ+kkq7qM
>>471
バニラの優先順位変なときあるからMODで調整したほうがいいよ
https://rimworld.2game.info/detail.php?id=1595812861
2021/03/18(木) 22:28:37.14ID:jJ+kkq7qM
>>473
入植者数を縛るとかで調整してんの?
2021/03/18(木) 22:32:03.78ID:o00yVhEV0
>>474
ありがとう、導入してみる。

ついでに、防弾チョッキを有事の時以外着せたくないんだけど、
「着物」部分の装備を追加するいい服装MODってないかな・・・
2021/03/18(木) 22:34:34.88ID:NIRVDoXR0
マップ選択画面の最高気温と最低気温
全くの嘘なのはなんでなんだ
なんでこのゲームちょいちょい嘘付くんだ
2021/03/18(木) 22:38:34.49ID:jJ+kkq7qM
>>476
これにはオーバーオールとかエプロンあるぞ
https://rimworld.2game.info/detail.php?id=1814987817
2021/03/18(木) 22:45:13.77ID:UQNaGZBJ0
>>475
あまりに人が多いとその分食料消費も激しいし
ゲームが重たくなるからなぁ(現在32名)
2021/03/18(木) 23:19:57.38ID:FD7wySq90
普通の襲撃で来た包囲とクエストで受けた襲撃の包囲がそれぞれ逆方向から来やがった
2021/03/19(金) 00:07:39.19ID:n3vyFyfdM
>>473
銃眼入れて一方的に打ちまくってたらスナイパーに頭ふっとばされたわ
2021/03/19(金) 00:15:05.32ID:oQ/MfOVE0
take off coat indoorsでクーリンだけ上着脱いでくれないのは何が原因なんだろ
装備のレイヤーとか色々いじってみたけど上手くいかない
2021/03/19(金) 00:20:27.86ID:RQ8maFiBM
>>482
クーリンは種族独自装備レイヤーだから対応してなきゃ無理や
2021/03/19(金) 00:34:25.30ID:kai+DUhv0
今更だけどマップによってちゃんと雨季と乾季に分かれてることに気付いて感動したわ
惑星の気候の再現性でいったらゲーム界じゃ1、2を争うんじゃないか
2021/03/19(金) 00:40:24.22ID:G9kIZxVH0
player_prev.log 1 3 0 G B




は??????????
2021/03/19(金) 00:43:35.26ID:L8gbLtf90
>>482
Garam版では普通に動くけど、HAR版はバニラのレイヤー設定無視して独自のレイヤー(の描画優先度)使ってるからだな
大体の種族はバニラの設定に準拠してるから動くけど、全部バニラの下着〜着物の間になってたりすると動かない

自分でDef弄れるなら

Apparel_Layer.xml
Kurin_Apparel_Middle.drawOrder=100
Kurin_Apparel_Shell.drawOrder=200

にすると想定通りに動くはず
2021/03/19(金) 00:52:24.11ID:haBrrw2l0
>>481
ちゃんと防具つけないから…
ヘルメットは大事だぞ

>>485
ゲーム落とす時のlog処理は本当に謎だわ
タスクマネージャーで強制終了させないととことん増えるからなぁ
2021/03/19(金) 01:01:52.30ID:oQ/MfOVE0
>>486
描画優先度は触ってなかった
ありがとう、やってみます
2021/03/19(金) 01:29:40.59ID:jEqELQO60
リトルフェアリー使いたいけど絵の雰囲気が気に食わんから自分で書き直してるけどこれめちゃくちゃ大変だわ
更新頻繁にやってるmod製作者とかに尊敬の念を禁じ得なくなる
2021/03/19(金) 02:05:09.16ID:gB7F4lcw0
おっレストラン運営するmodあるのか
面白そうだねこれ
2021/03/19(金) 03:00:27.33ID:RFeQHmMy0
リトルフェアリースタートがくっそマゾくて好き
2021/03/19(金) 05:34:46.69ID:A2WUcTNq0
夫婦関係ってベッドの中以外では顔を合わせる機会が無いくらいの方が長続きするんだな
2021/03/19(金) 07:54:17.96ID:Zm2WJBsta
>>403
人肉食でしのいで温室栽培でコロニー自給体勢整った
飢餓中は襲撃来なくなるのね、カサンドラ優しい
2021/03/19(金) 08:12:25.65ID:8KUODiXpd
それ運が良かっただけだよ
2021/03/19(金) 08:44:29.18ID:BHtlCNBU0
もし出てたらごめん
久々にやろうとして1.1のローカルから1.2にバージョン上げようと思うんだけど最新バージョンのローカル化ってできないんだっけ
mod保存するなら1.2.2723でやるしかないのかな
2021/03/19(金) 09:11:07.04ID:1MbvFUym0
1.3が出るまでは最新でプレイして1.3が出たらベータの選択の所から1.2を選べばいい
modを保存がちょっと分からないけど
modはmodmanagerとかでローカル化できるし
もし不安なら
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\294100
を自分で避難させればいい
2021/03/19(金) 09:29:50.46ID:BHtlCNBU0
テクスチャとかxmlを自分で弄ったのがちょくちょくあるからworkshop側で常に更新されると困るのよね
...と思ったけど最新バージョンでも普通にModsフォルダに入れれば動くんだっけ。じゃあ問題ないか
とりあえず最新バージョンでプレイするよありがとう
2021/03/19(金) 11:13:50.00ID:frNV4tQ4d
ボイロペットみたいに机で食事するのってどの辺の記述なんじゃろ
他の賢そうなペットにも対応させたくなったがよくわからないよ
2021/03/19(金) 11:20:31.35ID:haBrrw2l0
ふー何とかSOS2で惑星脱出に成功したぜ
星間エンジンは1個だけでいいとかバニラよりは若干楽か(宇宙船作成が超大変だが)

エンディングはアルコテックに接触してからかなコレは
2021/03/19(金) 11:25:29.92ID:N8Y6JRlR0
>>498
ペットに娯楽バーあるのあのMODだけだし、動物じゃなくてポーン枠で処理してそう
2021/03/19(金) 11:32:13.50ID:2cwPQ2s00
ミンチョも適温が低いタイプかあ
って思ったけどそういえばアイスでできてるんだったわ
2021/03/19(金) 12:09:39.16ID:C3HItD5R0
リトルフェアリーの終盤解除される襲撃やばくていいよね・・・
あんなの滅ぶ
2021/03/19(金) 12:34:56.32ID:RXkNXFRv0123456
山岳マップで29x34のモニュメント建てて♥と言われたので山ん中盛大に堀ってるけどよくよく考えると柱建てると怒られるし建てないと崩落岩石塊でやっぱり怒られるし一生マーカー設置出来ない……?
モニュメントの構造に含まれる壁を事前に建てて柱にしとけばセーフかな
2021/03/19(金) 13:10:20.10ID:F2cm4vac0
終盤のモニュメントはバカみたいに大きいけどあんなの受諾する人いるのかな
2021/03/19(金) 13:19:59.55ID:n4HN/sSs0
タイルが鉄でもオッケーなら受諾出来るけど
石材1000オーバーは何度も受けれる代物じゃないよね
2021/03/19(金) 13:25:04.36ID:haBrrw2l0
石材1000超えは用意するのが大変だわ
大理石が一番良いんだろうけども
2021/03/19(金) 14:04:21.05ID:wMZWR3Q00
宇宙船作るようになっても石材は人力で切り出すrim人…
2021/03/19(金) 14:47:37.80ID:vwmeh6m+0
ロケット作れるんだから石放り込んだら勝手に石材にしてくれる機械開発しろ
2021/03/19(金) 15:20:06.51ID:NFUvSzgA0
雨季乾季あるっけ常夏常冬でも温度変化あるのはわかるけど
第何期が雨季になるとかあるの?
2021/03/19(金) 16:08:27.55ID:HYBukZ380
ロボットMOD入れるしかねーな
2021/03/19(金) 16:45:15.93ID:kxLr1ilE0
バニラシリーズのメカノイドに自動石堀や石切りがあるぞ
ベルトコンベア
2021/03/19(金) 16:46:00.76ID:kxLr1ilE0
途中で送信してしまった
ベルトコンベアMODと合わせて自動化すると楽ちんだぞ
2021/03/19(金) 17:10:44.37ID:DZU5Wo4aa
Project Rimfactoryの方がすき
2021/03/19(金) 17:30:38.53ID:q5CbwrCOr
ポーンが忙しく働いてるのを見ながら飯を食うのが楽しみ
2021/03/19(金) 17:51:50.33ID:mhWFvop60
カサンドラ「生肉追加しておきますねー」
ブォーン
2021/03/19(金) 18:00:48.07ID:n9a1BnorM
腐った生肉はNG
2021/03/19(金) 18:02:03.86ID:J8XDg2aza
猫の…卵!?
2021/03/19(金) 18:09:10.34ID:8KUODiXpd
猫は卵生
2021/03/19(金) 18:18:33.33ID:haBrrw2l0
もしかして:妹猫
2021/03/19(金) 18:35:10.02ID:MhYw+sc20
ねこ()の人狩り集団はトラウマなんでクレメンス
2021/03/19(金) 18:38:14.01ID:LQUIUCcb0
欲しがるのか(困惑)
2021/03/19(金) 18:43:14.44ID:MhYw+sc20
おうはよ来いや(ドM並感
2021/03/19(金) 18:46:34.97ID:cLoHGbM/d
資産価値200万超えてるのに襲撃の規模が小さかったりするのはなんでだろう
100人くらい来てほしいのに少ない時は20人とかだしクエスト襲撃だと10人切ったりする
もしかしてmodの並びが悪くてVEMのメカノイド規模が蛮族にも反映されちゃってたりするのかな
2021/03/19(金) 19:13:20.57ID:haBrrw2l0
>>523
あまりに資産価値が高かったりすると「襲撃者が払うスコア」が足りなくなって打ち止めになったりする(バニラでは2万が限界)
2021/03/19(金) 19:37:57.37ID:N10KePZx0
ねこのへびの人狩りは怖かった
腐りたくない
2021/03/19(金) 19:43:14.38ID:13JfQ0/h0
流石に資産200万のコロニーには攻め込むのをためらう宙族さん
どうやってやつを攻めてこさせるか!?あったぞ!これだよッ!おまえのその髪型な…ぜェーんぜん似合ってないよ…ダサイねぇ!!ガチャン
2021/03/19(金) 19:48:21.49ID:GtlRMQoj0
>>526
なんで頭にハンバーグ乗っけてんの?
2021/03/19(金) 20:18:54.67ID:su77ApXj0
いや、そんなサザエさんみたいな髪の奴なんてほっとけよ・・・
2021/03/19(金) 21:05:28.94ID:kai+DUhv0
>>509
15年目までプレイしてたデータだと、明らかな周期性が感じられたわ
具体的には雨の降る時期が晩春と晩秋に集中してた
環境系のmod入れまくってるから、バニラとは事情が違うだろうけど
2021/03/19(金) 21:23:15.52ID:OpgncoaR0
>>498
基本的に動物の行動は全部Thinktree(xml)に記載されてる
娯楽バーの追加はdllで処理してるかも
2021/03/19(金) 23:19:36.42ID:9EKdQxsO0
電気コンロに急に電力が供給されなくなったんですけど
原因わかるエスパーいますか?
発電量は十分、配線も大丈夫。置き場所を変えても状況が変わらないです。
modは入れまくっているので、全部かけません。
ただ、modを入れたタイミングで発生したわけではありません
その直前に家事があったような気がします
よろしくお願いいたします
2021/03/19(金) 23:29:38.52ID:9EKdQxsO0
どこにおいても電気コンロだけに電力が供給されません。。。
みんな生肉食べてます。。。
なぜでしょう。。。
2021/03/19(金) 23:38:22.25ID:2cwPQ2s00
電線を表示させてどこか切れてないかチェックしましょう
2021/03/19(金) 23:40:11.03ID:HYBukZ380
何かのMOD干渉じゃなきゃ配線ミスくらいしか思いつかんけど……
発電量が十分な場所とコンロの場所が繋がってないとかでは
2021/03/19(金) 23:51:35.36ID:13JfQ0/h0
電力の画面スクショしたら電線切れてる疑惑、電力足りない疑惑、配線繋がってない疑惑は晴れると思う
2021/03/19(金) 23:57:58.64ID:C3HItD5R0
電源切ってるだけだったりして
2021/03/19(金) 23:58:07.36ID:HYBukZ380
実は電気通ってるけど料理の指示がなんか問題あって誰も作らないとか
2021/03/20(土) 00:16:24.39ID:TRIGyZga0
マップ大きくすると難しくなるんだな
山岳マップで引きこもり余裕だと思ったら対処がきつい
2021/03/20(土) 00:18:22.22ID:gyu+4zuY0
グウェンちゃん人肉生み出さないで
2021/03/20(土) 00:24:28.29ID:dfFm3VwV0
マップが大きいほど資源は増えるだろうから微妙なところだねぇ
端っこに包囲や船が来ると面倒いけど、それ以外は猶予ができて楽でもあるし
結局キモは直接降下だろうしー
2021/03/20(土) 01:56:40.71ID:4U9hb4M/0
>>530
ざっと見た感じ娯楽関係は多分Pawn_NeedsTracker、JoyUtility、JoyGiver弄ってるあたりだと思う
ただし、基本的にthingClassがVAA_ChangeBodyGraphicじゃないと動かないようになってるから、
そのままだとこのクラスを使ったペットにしないと駄目
これ同じ様に対応させようとすると弄らないといけない範囲広くて結構大変そう
2021/03/20(土) 02:40:58.99ID:dGtC2dNE0
小さいマップから始めて途中で拡大ってできないかな
MODでもいいから
2021/03/20(土) 04:38:25.97ID:Oe8Lbsvn0
map rerollでマップサイズ変えて生成とか
2021/03/20(土) 10:31:46.29ID:7+jbMYsM0
集落の周りを壁で囲いたいんですが、そうすると屋根を作り出します
そして屋根が崩落します
防ぐ方法はありますでしょうか?
2021/03/20(土) 10:37:58.66ID:7+jbMYsM0
屋根が崩落して入植者が死にました
2021/03/20(土) 10:48:27.45ID:gyu+4zuY0
屋根を張らないゾーン指定があるぞ殺ニスト
2021/03/20(土) 11:27:11.26ID:38PJYAtFa
そもそも崩落する場所には屋根作らないでしょ?
それとも何かのmodでそうなってるだけでバニラだと作って崩落繰り返すのかな
2021/03/20(土) 11:33:27.44ID:dGtC2dNE0
バニラでそんな事になった経験ないわ
2021/03/20(土) 11:45:23.63ID:oXdlbxP/a
壁が何かしらで壊されて屋根張りが優先されててもそんな事は起こらないはずだが
謎だな
2021/03/20(土) 12:23:41.85ID:7+jbMYsM0
原因がわかりました 鉱山と壁の上に屋根をはって、
鉱山を採掘すると屋根が落ちる仕組みになっていました
だから崩落するたびに入植者が死んでたのか
>>546
ありがとうございます。
2021/03/20(土) 12:32:16.58ID:mVu9wjY40
たまにくるガチ初心者に、ネタを交えながらも懇切丁寧に説明するスレ住民はいい人
2021/03/20(土) 12:35:49.21ID:YzZK9+/10
>>550
鉱山の採掘は本当に気をつけよう
薄い板なら良いんだが岩盤は特別な処理されてない限り必ず死ぬのでまめに屋根をチェックするといい
2021/03/20(土) 13:42:04.82ID:oXdlbxP/a
岩盤崩落は死体すら残らず人物が消滅するからな
1.5だかの頃はよくやったいつのまにか消えてて怖かった
2021/03/20(土) 13:43:28.07ID:q2fxzD5ma
未来人を見た +15
2021/03/20(土) 14:21:02.53ID:IuUZsY6La
最北端スタートって立ち上げ無理じゃね?
これクリア出来るやついるの?
寒すぎて死んだわ
2021/03/20(土) 14:25:39.23ID:5XU0H73da
スチールコンポーネントあるストーリーならいけるんじゃない
2021/03/20(土) 15:27:20.75ID:vyBN6Ln30
RuntimeGCでも消えないポーンがずっと気になってたけど、Character Editorで無理やり消せることに気づいた
久々にポーン数2桁見たわ
2021/03/20(土) 15:54:17.15ID:B8i60Pe70
入植者20人超えで寝室は宿舎、mod多数なのでその分製作室が大きい
これでマップサイズ大がちょうどいい感じ
大人数でそれぞれに個室作ってる人がいるか分からないけどマップサイズ巨大でやってるのかな
2021/03/20(土) 15:54:54.32ID:yL7WzA9Pr
岩盤即死なのかw
岩を採掘するとお煎餅ゲットできそう
2021/03/20(土) 16:04:47.52ID:B8i60Pe70
掘ったり屋根を外す順番を指定しないといけないのは面倒だよね
手前を指定して外したら一つ奥ってやらないとバラバラにやってどぅーん
2021/03/20(土) 16:10:39.70ID:NORV02xud
フロストパンクプレイ中だけど木材が枯渇して家中の家具と壁を破壊してる
ついには水耕栽培を停止して部屋中を温度と土さえあれば育てられる虫肉畑にした
楽しいなぁ
2021/03/20(土) 16:26:53.70ID:YzZK9+/10
>>559
正確には99999ダメージを2回与えて死ぬ処理をしてからマップ外に追いやる処理らしい
その時に頭部等は破壊される事が殆どだが超耐久の素材で出来た防具等だと死ぬ処理でポーンが死ぬのだ(ダメージで死なない為)
2021/03/20(土) 18:15:21.30ID:juknEg9S0
Elonaっぽいのを期待してバニラで二時間遊んだ
ひたすら食料作りつつ3部屋作って簡単な設備作ったところでやめた
やや単調なんだけど、これから面白くなりますか?
返金しようか迷い中
2021/03/20(土) 18:31:43.32ID:dGtC2dNE0
難易度上げたら?
2021/03/20(土) 18:36:42.55ID:qCOzmHIQ0
テラーの機嫌による
2021/03/20(土) 18:46:06.75ID:p9h+D9mE0
襲撃はやっぱスパイスなんだなぁ
ないと寂しくて単調になっちゃう

だがな、スパイスってのは少量だから輝くんだよ、わかってんのかカサンドラ
最終兵器持ちがわんさか居る150人とかどう捌けっていうんだ
2021/03/20(土) 18:46:11.79ID:hJm30NsU0
2時間遊んでその感じなら面白くならないだろ
ここに居る連中はその時間が考えるまもなくあっと言う間に過ぎた時間だったはずだからな
2021/03/20(土) 18:50:08.97ID:p9h+D9mE0
>>567
然り
2021/03/20(土) 18:50:41.12ID:H8q35yw00
予備知識なしのバニラ完全初見プレイは説明不足も相俟ってかなり掴みは弱いと思う
自分の場合はなんとなく高評価を信じて買ったものの最初は何が面白いのかよく分からなかった
動画を見たりModを漁ったりしてどのように楽しむゲームなのかを理解したらドハマりしちゃったけどね
2021/03/20(土) 18:53:26.12ID:Yu6JDI3V0
そもそもなんでElona期待してリムワに来るんだ
2021/03/20(土) 18:57:13.98ID:tWSOnl1O0
一番上の難易度にすると襲撃が来ないからそれ以外だとノースティリスを思い出すぐらいリセットしたくなるよお兄ちゃん
2021/03/20(土) 18:59:51.02ID:N9MaFhhF0
Elona期待ならどっちかってゆーとKenshiの方じゃないか?
2021/03/20(土) 19:00:51.45ID:juknEg9S0
ランダム生成される住民の掛け合いを期待して買った感じです
elonaのキャラメイクと混沌とした感じが好きなので
なるほろ
自分には合わないかもなので返金してLibrary of Ruina買います
どうもでした
2021/03/20(土) 19:04:14.46ID:juknEg9S0
>>570
人肉が食えると聞いてつい...
2021/03/20(土) 19:07:33.62ID:tWSOnl1O0
>>573
こういうMODがあるんだもうちょっと待って
https://rimworld.2game.info/detail.php?id=1505332648
576名無しさんの野望 (ワッチョイ b953-G0nM)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:08:36.19ID:rZaukxVw0
うみみゃあ!
2021/03/20(土) 19:10:17.31ID:rZaukxVw0
割と結構なスルメゲーだからプレイ2時間以内だと評価わからないと思う
elonaと関連性ほぼ無いけどはまった人はなんとなくリムワもはまる確率高いイメージ
2021/03/20(土) 19:12:31.45ID:M0NUsPEl0
自キャラが勝手にあれこれやってくれるという点ではかなり偶発的なドラマはあると思う、というかゲーム的な勝利や敗北よりもそれを主軸に置いたゲームだし
すぐケンカする奴がいたり特にイケメンでもないのに結婚と離婚を繰り返すおじさんがいたりクソみたいな内容の会話で成立したカップルがずっと一緒にいたり薬キメすぎて死ぬ奴がいたり
まあシステムで心情にテコ入れしてもらえて人数も少ない序盤だとそういうドラマも少ないけどな
2021/03/20(土) 19:16:34.77ID:dGtC2dNE0
そこそこ農業が安定する場所だと人肉なんか食う必要なくなっちゃうし
人肉食がやりたいならMODで食人嗜好を固定でつけて食糧人肉縛りプレイしてみるとか
2021/03/20(土) 19:18:48.18ID:tWSOnl1O0
ノースティリスで出来たこと大体MODで出来るようになるのすごい
遺伝子合成まで出来る
2021/03/20(土) 19:21:26.75ID:oMzzlicA0
elonaもリムワも好きだわ
カオスさもそうだけど脳内補完次第で無限に遊べるところとか通じるところがある
2021/03/20(土) 19:22:25.89ID:YS0hA8d90
Elona懐かしいな
少女だけ追加するMod入れて働いてもらってるわ
2021/03/20(土) 19:27:34.96ID:djh7RWTU0
>>580
遺伝子合成MOD大好きだけど
あの肉と皮の種類が累乗で増えるのだけはなんとかならんもんかな
2021/03/20(土) 19:36:09.99ID:4U9hb4M/0
>>577
elonaの作者がリムワにハマったぐらいだしな
2021/03/20(土) 19:36:22.92ID:tWSOnl1O0
>>583
肉はAnimalslogicでニワトリの肉に統一、皮は根本的な解決じゃないけどDeepstorageでかさばらないようにして定期的にポッドでプレゼントしてるわ
願わくばなめし革、重い毛皮あたりに統一して欲しいところだけども…
2021/03/20(土) 19:41:33.10ID:djh7RWTU0
>>585
肉だけでも滅茶苦茶助かるありがとう
Animalslogicにそんな機能があることを知らなかったわ…
2021/03/20(土) 19:56:07.62ID:ditSHSgld
宙賊のリムワールドが気になって情報調べて某チェビオの動画見てハマった族
2021/03/20(土) 20:01:33.71ID:FstOKgnu0
RimはModでelonaを再現可能だし、バニラで見切っちゃうのは早漏過ぎるとは思うけど
まぁ人それぞれだしな。Rimを単なるタワーディフェンスと判断してクソゲー連呼してた人も居たし
2021/03/20(土) 20:03:30.03ID:qCOzmHIQ0
というか2時間じゃなくて、ゲーム内時間の何シーズンかが重要なんだがな。
ずっと等速だとつまらんかもしらん
2021/03/20(土) 20:04:25.03ID:NDz82Hnm0
「一度ゴミ箱に捨てたのを拾い直すまでがチュートリアル」なんて話もあるゲームから来た割には
見切るの早すぎない? と思わなくもないけど本人が求めてるものとは違ってそうな気はする
2021/03/20(土) 20:06:48.75ID:gyu+4zuY0
一度じゃないぞ二回ゴミ箱にダンクするまでがelonaだ
2021/03/20(土) 20:13:07.64ID:w5iPJT5x0
>>586
ニワトリの肉にしてくれるのは良いんだけど、モヨの肉も人肉になっちゃうからそこだけは注意してね
モヨ解体するときだけmod設定でオフにしたりしないといけない
2021/03/20(土) 20:18:05.76ID:kKNFh9Pb0
elonaの為に集めた家具やら武器やキャラの画像データを
rimworldでも再利用したもんだ

久しぶりに復帰しようと思ったけど
MODを1.2に対応させるのが面倒だな
中身がどう変わったのか検証しないといけないし
2021/03/20(土) 20:22:14.09ID:tWSOnl1O0
wikiとにらめっこしながらプレイするゲームはおもしろい
サイコパスと人肉嗜好と流血嗜好で臓器摘出で心情マイナスなのなんだっけ?とか未だに覚えてないわ
サイコパスなら穢れた服ぐらい気にしないで着て?
2021/03/20(土) 20:32:53.75ID:x9rPhTXf0
ノースティリス民なら難易度高い方が燃えるはず
最高難度のパーマデスでデスループを勝ち抜いていけ
大丈夫かたつむり観光客よりは100倍楽だから
2021/03/20(土) 20:40:20.58ID:qCOzmHIQ0
サイコパスがNGで流血がOKの理由は確かによくわからん
2021/03/20(土) 20:45:36.17ID:dGtC2dNE0
血がべっとり付いてんじゃね
2021/03/20(土) 20:46:58.62ID:4LUwzspT0
俺もバニラだとあんまりやれる事ないな…って感じだったけどMOD入れまくってから一気にハマった感じだわ
膨大な量の研究とかアイテムとかから何を選ぶのか考えるのが一番好きだからかな
2021/03/20(土) 20:47:54.98ID:XX9RC5PEd
サイコパスって自分の欲求に正直なだけでしょ
2021/03/20(土) 20:56:45.53ID:M0NUsPEl0
サイコパスは自分以外がどうなろうが気にしないだけで自分のことに関しては比較的普通な感性を持ってる感じ
2021/03/20(土) 21:05:18.64ID:Yu6JDI3V0
Antyメインだから必要に駆られて心臓抜きまくってるけど一人だけいる人肉嗜好のアラクネさんがメンタルどん底になんの納得行かねぇ
まあやっぱり探すと修正するMODあったけど
2021/03/20(土) 21:23:40.22ID:EvLWN/i20
mod入れ過ぎて家具や製造タブで画面が埋もれるのが地味にキツい
2021/03/20(土) 21:25:40.73ID:dGtC2dNE0
おそらく1番有名なサイコパスが羊たちの沈黙のレクター博士だから
食人も流血もオールOKというイメージはなくもない
2021/03/20(土) 21:30:20.38ID:+riNnQfk0
看護と緊急看護ってなにか違いある?

行動的には同じように見えるんだけど
2021/03/20(土) 21:42:24.72ID:4d/T8RjN0
全部サイコじゃないんですかねサイコの方向性の違いなんでしょうかね・・・
2021/03/20(土) 21:42:30.84ID:EvLWN/i20
>>603
レクター博士がカニバに目覚めたのは過去のトラウマが原因だから
分類的にはソシオパスなんだよなあれ
2021/03/20(土) 21:46:59.68ID:djh7RWTU0
>>602
Tab-sortingでその悩みから解放されたけどもう使ってる?
2021/03/20(土) 21:47:30.99ID:Yu6JDI3V0
倫理的にどうこうはすっ飛ばすけど「人肉って健康に悪いんだろ?美味いもんでもないしこんなもん食わすなよ……」にはなるのがサイコパスって印象
2021/03/20(土) 21:49:30.82ID:tKutUJIUM
>>604
出血してると死ぬから緊急介護で包帯巻く
巻き終わったら通常看護
気にしないでくださいこれも俺たちの仕事ッスから
2021/03/20(土) 21:52:05.92ID:EvLWN/i20
>>607
こんな便利なmodがあったとは
教えてくれてありがとう
2021/03/20(土) 21:54:02.51ID:qu6veuIe0
あと建てたい奴選んでからesc押せば一覧消せる
2021/03/20(土) 23:15:29.51ID:gyu+4zuY0
気づいたらまた新種族増えてるrimworldも誠賑やかになり申した
2021/03/20(土) 23:34:10.64ID:w5iPJT5x0
同じ優先度のチェストが隣同士に二個置いてあったとして、アイテムをバラバラに入れちゃってなかなか纏めてくれないんだけどどうにかならないかな?
2021/03/20(土) 23:39:29.66ID:MvFkBaP70
優先度変えればいい
2021/03/20(土) 23:40:30.44ID:w5iPJT5x0
運搬の優先度高くすれば纏める作業をしてくれるってこと?
やってみるわサンキュー
2021/03/20(土) 23:43:09.87ID:gyu+4zuY0
チェストの優先度同じにするなって言ってると思うんですけど(名推理)
617名無しさんの野望 (ワッチョイ 51b3-vwH5)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:43:10.78ID:lU+TxM3L0
>>580
遺伝子合成modすごい気になる
何て名前のmod?
2021/03/20(土) 23:44:44.47ID:uzvRIH0A0
運搬最優先のキャラがいればまとめる作業も結構やってくれるような
2021/03/20(土) 23:48:09.38ID:tWSOnl1O0
>>617
Genetic Rim
https://rimworld.2game.info/detail.php?id=1113137502
2021/03/20(土) 23:51:13.32ID:w5iPJT5x0
皮布系のチェストを一つだけじゃ足りないから一杯作って入植者に任せたかったんです…
LWM's Deep Storageのパレットに置いてるんだけど、8種類までしか置けないから…
皆は皮と布はどうやって管理してる?
2021/03/21(日) 00:12:48.96ID:gWXSvZmX0
>>620
まさにそのパレットたくさん置いてるぞ
でも革とかを無駄に溜め込んでもしょうがないから売ったり贈ったりしてどんどん消費してるよ
2021/03/21(日) 00:21:32.65ID:SOkRwLpt0
Deep StorageとStack XXL一緒に使えば?
623名無しさんの野望 (ワッチョイ 51b3-vwH5)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:24:21.57ID:0u61hj990
>>619
教えてくれてありがとう
2021/03/21(日) 00:27:13.17ID:8b8YPQDW0
あんまり同じ素材で場所取るの見栄え悪いから
XXLでガッツリ重ねられるようにするのいいよね
2021/03/21(日) 00:42:42.94ID:VxL8r02W0
ふーSOS2クリアしたぜ…
アルコピラーの取得は前半二つがやや大変だったが
後半の地上戦は鍛えすぎて蹂躙だったわ
ランダムで出会ったGlitterworldの惑星破壊艦の方が強いぞコレ

Rimworldの最終進化系という形が感じ取れるが要求資源量が多すぎて投げ出しそうになるわコレw
2021/03/21(日) 00:52:24.67ID:995k9VJB0
入植者の服用意するのが最近は一番めんどくさく感じる
次点で服装規定つくること
2021/03/21(日) 01:00:37.05ID:eESg5Xr/0
XXL使ってるんだけど、パレット1に布3枚、パレット2に布10枚、パレット3に布5枚みたいな感じで適当に放り込まれててw
パレット1に布18枚全部入れてくれよーみたいな。。
困った入植者達ですよねえ
2021/03/21(日) 01:05:59.48ID:SOkRwLpt0
XXL使うならパレットごとに3種類くらいに設定すればいいじゃん
2021/03/21(日) 02:07:11.15ID:12ULcWtz0
(´・ω・`)暇なときに整理すっだろ
2021/03/21(日) 02:55:06.58ID:KHJ6aTz30
work tab使えばまとめるのを優先させられるぞ
2021/03/21(日) 03:01:54.75ID:itUPLZVs0
部族内でカップル作れる数って制限あったりするんか?
ゲーム中盤からまったくカップルうまれん...
632名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 06:11:45.76ID:sVP81ak/0
FishIndustryの水産養殖値を作ったのですが、適温にすると餌が腐ってしまいます
対処法はありますか
2021/03/21(日) 07:06:46.50ID:3VvMBje0a
>>620
デカイパレットか100スタックできる箱にぶちこんでミシン3台で回して自動で何かしらの貴族の服作らせてるな
基本的に貯めない構造スキル上げにもなって一石二鳥
貴重な皮や布類貯めとく用のストレージは優先度最優先にしてミシン台から離れたとこにそれぞれ小分けにしてまとめて保存
貴重素材では必要な時だけ作らせる
素材が定期的にとれるようになるならスキル高い奴に常時作らせる設定にして秀品か名品で全員の装備揃える
デビストなんかが典型だな
ハイパーウィーブは完全にインスピ待ち
634名無しさんの野望 (ワッチョイ b356-6Q3G)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:47:46.61ID:vs/y9VN+0
>>632
保存指定を腐るのが遅い作物(米やトウモロコシ )に限定しとけばまず問題無いと思うけど、どうだろう
2021/03/21(日) 07:59:39.47ID:sVP81ak/0
>>634
トウモロコシにしてみたらうまくいきました
ありがとうございます
2021/03/21(日) 09:21:45.00ID:VHqDa2ZI0
>>631
同じ仕事ばかりになってしまって関係性煮詰まったんじゃない?
動線や仕事場が近くないとなかなか関係生まれないからなぁ
2021/03/21(日) 11:20:49.75ID:0WYQiK1d0
気になってたからついに買ったんだけど、安定して農作物収穫出来るようになった時点でつまらなくなった。。種巻いて収穫して襲撃を撃退のループなんだがここから何をすると面白くなるん?
2021/03/21(日) 11:26:14.41ID:/brgc3XA0
アンインストールすれば
2021/03/21(日) 11:26:22.31ID:gvKBd1AU0
鉄砲撃つゲームでもしてたほうがいいんじゃない
2021/03/21(日) 11:30:10.06ID:xSBCqJzsd
面白く感じないならそれが答えだろ、わざとらしい構ってちゃんだな
2021/03/21(日) 11:30:58.15ID:vF3kizwY0
>>637
チュートリアルから始めたなら難易度上げてみな、途中から変えられるから
カサンドラクラシックの生存奮闘〜血と砂煙あたりにするといい
あと、ロードはできるだけしないで拠点の壊滅やキャラの死をそのまま受け入れて脳内ドラマを作っていけ
2021/03/21(日) 11:46:10.04ID:MW/qJfxm0
自分で作り上げるコロニーや入植者に対して愛着が湧いて「もっとこうしたい」みたいなモチベーションがないようなら多分向いてなかったんだと思う
どんなゲームだってその人の嗜好があるんだし無理にやる必要はないんじゃないかな
2021/03/21(日) 11:48:06.05ID:PoSmmR3h0
そもそも何を求めて買ったのさ
2021/03/21(日) 11:49:38.19ID:bSTb71ec0
買ったばっかなら返金出来んじゃね?
2021/03/21(日) 11:50:41.30ID:akJ9i5dv0
>>586
こっちが好みの人もいるんだぜ
https://rimworld.2game.info/detail.php?id=1561768672

手間だけどちゃんとパックの作業も行ってプレイしてるわ
646名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp85-Q8H3)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:58:09.11ID:DqeUsFl1p
>>644
さすがに2時間プレイする前に農作物安定的に収穫できるようにならないだろ
2021/03/21(日) 13:20:25.00ID:kOsVDJlR0
スルメゲーを口に放り込んだ瞬間に硬い!食えるか!って放り出す人見るともっとよく噛めよって言いたくなるけど世は基本無料ゲーで溢れてるからなあ
一瞬で判断して色々渡り歩くスタイルが増えるのもしょうがないにゃあ…
2021/03/21(日) 13:54:21.43ID:Pmjs6ygf0
>>586
Smoked meatで肉の燻製しするかしするかVGPのSoylent Productionでソイレントにしてまとめられる
どっちも手間をかけ多分おまけがあって燻製だと心情バフがソイレントだと肉量が増える
2021/03/21(日) 13:57:06.92ID:3xICBf+S0
モッドで味変しまくったゲームの事を語りたくてしょうがない人もいる
2021/03/21(日) 14:04:40.33ID:U4zfbneN0
自作MODは好みの味付けが出来てグッド
まずは他人のMODの改変から
2021/03/21(日) 14:44:49.44ID:aqbmc+Ut0
始めてすぐに交易商に敵やスランボ押し付けて落ちてたアイテム拾ってたら資産価値上がりすぎて襲撃規模がやばいことになった・・・
2021/03/21(日) 14:54:00.32ID:akJ9i5dv0
バニラスレあるしmodの話しはガンガン出ていいだろ
このスレのおかげで見つけられたmodいくつかあるしスレでわけわからん単語が並びまくるのもリムの面白さの一つだと思う
2021/03/21(日) 15:10:27.36ID:SMZzX6GYa
サイドアームMODでスナイパーライフルメインに拳銃とかを携帯武器に持たせた場合ってこれ距離に応じて使い分けてくれるって認識でいいの?
2021/03/21(日) 15:35:36.36ID:54mLIeUC0
スランボさんがイケメンになったりアラートで外人さんが絶叫するジョークModとか大好きです
2021/03/21(日) 15:39:14.56ID:IcXdug2P0
互換増えたと聞いてRimThreaded入れてみたけどほんと目に見えて軽いね、製作者様様だわ
いつかHospitality、Psychology、衛生Mod、某アレあたりに互換できたら最高
2021/03/21(日) 16:09:38.95ID:VxL8r02W0
>>654
スランボ拡張MODは外せないわ
毛は高級素材で商売する時に欠かせないし
ミルクは病気になった時の栄養補給にで隙がない

強いて文句言うなら物を積む時が時間かかる位かね(大量に乗っかるので時間かかる)
2021/03/21(日) 16:18:28.12ID:y1w8Rxay0
スランボ拡張mod大好きだからsos2にも対応して欲しさある
2021/03/21(日) 16:22:30.75ID:kOsVDJlR0
スランボさんMODの壊れ動物たちと比べると手懐け危険だわよく食う割に強くないわと不憫だから毛とかミルクで救済できる良MODで好きだわあれ
2021/03/21(日) 16:28:55.21ID:VxL8r02W0
>>657
アルコスランボにも適応されたら恐ろしいわ…
殴ると基本100%襲ってくるけども手懐けに失敗しても絶対襲ってこないのは良い変更だと思った
2021/03/21(日) 16:30:39.56ID:dPgouOJ30
スランボに限らんけど人以上に賢い知性体扱いなのに食事と睡眠欲だけなの納得いかないわ
心情とは言わんけどせめて娯楽ぐらい楽しませてあげたい
2021/03/21(日) 16:35:59.64ID:0WYQiK1d0
途中までは面白かったんだよ。。
2021/03/21(日) 16:37:22.96ID:akJ9i5dv0
>>661
そこにポーンのドラマがあるじゃろ
2021/03/21(日) 16:44:52.92ID:X7dfHSZla
家畜は仲間さえいればどこでもアハハウフフって最高の娯楽できるから…
2021/03/21(日) 17:05:10.86ID:VHqDa2ZI0
一旦軌道に乗ると、ふと落ち着くときが有るよね入植者達の心情と一緒か
2021/03/21(日) 17:31:01.77ID:54mLIeUC0
スランボさん拡張はほど良いバランスで生活を豊かにしてくれる良Modだね
あとバニラの眠そうな感じもいいけど神獣みたいな超イケメンにするのもおススメ

https://rimworld.2game.info/detail.php?id=2089959606
2021/03/21(日) 17:52:56.78ID:0WYQiK1d0
安定してやっていけるような状態になり、ワールドマップの広さにわくわくしてたら実際は拠点周辺マップと仕様が違ってて微妙だなぁとなり、なんか萎えてしまった。
2021/03/21(日) 17:56:46.99ID:GVgz5kDXa
難易度上げてその安定したのをめちゃくちゃにしてもらえばいいんじゃないかな
2021/03/21(日) 18:00:21.22ID:kOsVDJlR0
とりあえず>>666のコロニーにメカノイドどんぴしゃで送り込んどいたわ
2021/03/21(日) 18:18:44.16ID:0WYQiK1d0
とりあえずワールドマップとキャラバンの仕様がなじめないのは俺だけみたいね。個人的にシームレスに繋がってないのが微妙。。
2021/03/21(日) 18:36:08.49ID:PoSmmR3h0
キャラバンは俺もあんま好きくない
ほぼ自コロニーで完結させるしクエストもAIコア以外は無視
2021/03/21(日) 18:42:36.50ID:3xICBf+S0
ポッドで行ってシャトルで戻るのは貴族感あって好き
2021/03/21(日) 18:54:26.13ID:kOsVDJlR0
ヘリコプター導入したら周辺の派閥と楽に取引出来るようになって補給部隊気分
更にSRTSでどこでも一瞬で行けるようになるイェーイwマッファローに駄載してるキャラバン隊見てるー?
2021/03/21(日) 19:14:48.83ID:FVyRiAcl0
でも街道を荷物積んだペット達とのんびり行商するのもなかなか良いと思う
なお実際は移動速度の速いので固めた快速行商の模様
2021/03/21(日) 19:25:57.74ID:wDkDx3qM0
ヘリコプターは孤島mod導入して、不沈空母から各地の敵拠点や紛争地域に殺戮部隊投下する米帝プレイに使ってる
2021/03/21(日) 19:26:39.77ID:madJnIWua
第2拠点とか処理的にうまくしてほしいよね
ヘリコプターでの空爆中継基地とかそんな感じに使いたい
2021/03/21(日) 19:44:52.33ID:oIOa/D6b0
キャラバンはよくわからないので一度も使ったことがない
2021/03/21(日) 19:45:37.88ID:vb/ez66Va
本家がマルチスレッドに対応してくれればワールドマップとか第二拠点使ったクソ重追加要素も実装できそうなんだけどな
2021/03/21(日) 19:48:12.70ID:0WYQiK1d0
ワールドマップ見て「こんなに広いんだ!」とわくわくしてたらキャラバン組まないとそこに移動出来ない、組んでも移動中は黄色の点がじわじわ動くだけでランダムエンカウント。旅の途中の過程がそれだけ。。これいらなくない?
2021/03/21(日) 19:51:03.86ID:xSBCqJzsd
拠点経営中にミニマップ映されてもそれはそれでウザいだろ
2021/03/21(日) 19:52:01.46ID:sh7n1tq5a
拠点を武器防具生産拠点にしながら出荷部隊で世界練り歩いて高品質武具の流通プレイ楽しいよ
2021/03/21(日) 19:56:41.16ID:0WYQiK1d0
cities skylineみたくマップが繋がっててワールドマップも拡大してくと拠点マップみたくなってて繋がってて各勢力もリアルタイムで進行してると勝手に期待してしまったので現実知って…
2021/03/21(日) 19:58:00.37ID:Lu7/BbjB0
コロニーいじる片手間の雰囲気要素としてはいいしワールドマップ自体も下手に重くされるよりはあれで構わんがキャラバンのクソ仕様の山だけはなぁ……
荷積みとかよくあれでゴーサイン出したな本当
2021/03/21(日) 19:59:02.73ID:O/Ln1zl/M
まあ箱庭ちまちまが好きな人向けだわな
別のゲームに切り替えていけ
2021/03/21(日) 20:02:08.29ID:jNG38GvL0
RimTrans使っても言語ファイルが生成されないMODてどう翻訳すればいいのかわかる人いない?
2021/03/21(日) 20:02:39.15ID:xSBCqJzsd
合わないのがわかったんだからさっさとやめりゃええで
2021/03/21(日) 20:03:55.27ID:/t5mqN94a
リアルタイムで進行したらコロニーに襲撃きてちょっと目を離したらキャラバン荷駄獣が肉食獣に襲われて荷物ばらまかれてとかなって面倒なだけだと思う
2021/03/21(日) 20:07:46.53ID:gvKBd1AU0
キャラバン撤収の時は荷積み無しなんだし出発のときも荷積み無しですぐワールドに出てほしさあるな
2021/03/21(日) 20:11:05.79ID:O/Ln1zl/M
実際コロニー外活動が面倒くさすぎるのはある
外で鉱石掘りすらめんどいしなあ
コロニー外とコロニー内で時間の進みを別にして欲しいのはある
2021/03/21(日) 20:11:22.17ID:aXT2LmZra
荷降ろし場みたいなの設定して通過したら全アイテムドロップとかして欲しい
悪用禁止に自勢力のみで
2021/03/21(日) 20:18:20.31ID:wDkDx3qM0
話見てる感じだとkenshiが一番向いてそうな気がする
自分はこういう日常送るだけみたいなの好きだから完璧ではないが満足している

>>684
1.2フォルダ内からmod名フォルダ内まで一旦DEFファイル引きずり出してLanguage生成されたら削除
昔のバージョンのファイル編成の名残でこうしないとならないらしい
2021/03/21(日) 20:29:36.30ID:TGrAvp+x0
もうSRTSがないとやっていけない身体にされてしまった
2021/03/21(日) 20:51:18.15ID:EockpoJF0
自分の拠点マップだけで必死のパッチだろ
さっさと宇宙に飛び出てクリアしろ
ちょっと合わないからって2016年からのゲームに
今更グチグチ言ってんじゃねえ人皮にすんぞ
2021/03/21(日) 20:54:15.63ID:N2LNhQS70
そもそも向いてないとか好みじゃないとかなんてありふれてる理由で、
わざわざ楽しんでやってる人が多い所に来て垂れ流してる時点で
書き込みを見てる人(rimworldじゃなく)への悪意しかない
2021/03/21(日) 21:04:30.83ID:3xICBf+S0
ゲームおもんなかったていう感想もやめたっていう意見も扱われていいべきだから別にいいよ
スチームだって悪かった評価書く余地あるしね
2021/03/21(日) 21:09:19.78ID:jNG38GvL0
>>690
生成されたわありがとう
2021/03/21(日) 21:12:36.88ID:c1AOu97V0
MODの更新絡みの話だと思うんだけど、ラットキンのバックストーリーの翻訳が飛んでる感じ
ファイルは存在するんだけど、適用されてないというか…
2021/03/21(日) 21:17:21.08ID:VxL8r02W0
最近は宇宙空間だけで生活してます(SOS2アルコテック開発済み)
SRTSはバイオ液化燃料が必須なんだっけか
2021/03/21(日) 21:24:53.88ID:dPgouOJ30
Religions of Rimworldが1.2に対応してやった〜と思ったら
根本的にタグ付けとか壊れててなんか草生えた

日常宗教MODだと唯一無二なんだけどなぁ
2021/03/21(日) 21:42:02.91ID:vs/y9VN+0
永住プレイでも防衛網とコロニーが安定しちゃうと飽きるってのはあるわ
…でも一番長くプレイしてるのって面倒なイベント全削除&他派閥全削除の元テスト用データなんだよな
牧歌的なスローライフ送ってるRim人を見てると癒される
2021/03/21(日) 21:49:24.00ID:N2LNhQS70
SoS2で20〜40繋げた連結レーザーを10以上用意してやっとリバイアサン級倒せたけど、
レールガンとかでこいつに勝てるものなのかな
敵の容量130000近くあるし、最速密着からのレーザー以外に勝てる気がしない
アルコテックで追加される新しい砲も思ったほど削れないし
2021/03/21(日) 21:55:10.02ID:VxL8r02W0
>>699
そんな中心情0固定のポーンも見たくもある
>>700
Glitter帝国惑星破壊艦とかは乗り込んで直接制御装置破壊したわ…(宇宙空間でもRim of magicの技や魔法は通用する)
アルコテックで追加される砲はどちらかというと船体に特殊なダメージを与える方だと思う(メカナイト分解砲)
2021/03/21(日) 22:56:18.97ID:kOsVDJlR0
SOS2やったことないけどFTLっぽいなと思ってたら乗り込みが実用的なとこまで一緒なのかやりてえなあ
2021/03/21(日) 23:04:13.74ID:bTF1uRXk0
SoS2でデッキ制圧して鹵獲したはいいけど自分の船が邪魔でマップに置ききれない
うまく乗り換える方法とかある?
2021/03/21(日) 23:06:53.12ID:Lu7/BbjB0
エアプだけど一時的に第2コロニー作ったらええんちゃう
2021/03/21(日) 23:19:51.53ID:VxL8r02W0
>>702
今やってるけどもスゲー大変だぞ
船を作るのに死ぬ程資材が必要な上に先進コンポーネントは普通のコンポーネントのように次から次へと飛んでいく
資材を置く場所にも困るのでストレージ系のMODは必須だわ
>>703
乗り換えは出来ない気がする
2021/03/21(日) 23:25:43.88ID:N2LNhQS70
やったことないけど、乗り換えれるならメカノイドスフィアとか乗り換えたら楽そう

>>701
やっぱりシールド抜けないとダメか
エンジン付けまくって距離捕りながら長距離射撃とかを次回やったら試してみようかと考えてた

あと、このクラスの戦艦は敵の攻撃1セットでシールドの熱容量60000ぐらい吹っ飛ぶから
制圧してる間に滅ぶ気がする
あ、でもひょっとして本船が滅んだら乗っ取れる…?
2021/03/21(日) 23:29:32.88ID:VxL8r02W0
>>706
アルコテックシールドで1/4カットしても厳しいかぁ
アルコテックヒートシンクで熱量103650まで確保しているけども、戦うならもう少し拡張するべきかな…
2021/03/21(日) 23:53:52.28ID:N2LNhQS70
俺は容量伸ばしてもシールド割るのがまずきついし、
排熱中に被害が格段に増えるから、
1セットしのぐ間に敵のシールド割って敵主力武器破壊で成し遂げた

実際今の熱容量は70000ちょっとしかない
最初増幅したレーザー11本で火力不足で滅んでやり直ししてから、
開き直ってヒートシンク減らしてレーザー19本まで増やしてるが戦闘が重い

メンバー4人なので普段は500tick出てるし、重いのは爆発処理だから
少人数でやるならRimthread対応しても意味ない可能性が高そう
2021/03/22(月) 00:08:53.46ID:tuWCffLv0
シールドを割るのがキツかったか
シールドにはやっぱ魚雷を当てるのが一番だろうけども迎撃タレットあると無力化される事多いからなぁ

今乗ってる船を着陸させたらあらかた壊れてワロタ…ワロタ
2021/03/22(月) 00:20:54.89ID:wvWzgGCp0
目標倒した記念に画像上げてみる
ttps://i.imgur.com/rGCMBDo.png
コンセプトがバリアしたまま放熱できる艦

画像じゃ見えないが中央3本が上にとびぬけてるのと、
右にあるとってつけたようなのが開き直って追加した火力
ちなみに、メカノイドスフィアに乗り込んで素材集めで解体してるうちに
時間切れで3回ぐらい全滅してリロードしてる
2021/03/22(月) 00:21:14.31ID:F1ZLUtzK0
今はシルバーで緊急冷却できるようになったみたいだけど
普通のラジエーターつかうより宇宙空間にエアロック開けっぱにしてた方が
シールドの有無にかかわらず冷却出来て高性能だったのは変わらない感じ?
2021/03/22(月) 00:33:00.30ID:wvWzgGCp0
ちょっと違う気がする
ヒートシンクの中の熱はラジエーターと緊急排熱で減らせる
これはシールドの容量

部屋が高温になるのはヒートシンクに熱が溜まってる時の副産物
これは床に穴開けたりエアロック開ければいいが、
多分これでヒートシンクは冷えない
2021/03/22(月) 00:47:10.57ID:tuWCffLv0
部屋の高温はポーンそのものの能力を伸ばすしかないな
もしくは超高温でも耐えられる素材で服を作るかRoM入れてるならスナップフリーズしちまえ

ヒートシンクそのものはシールドのHPに等しいので一番大事なもので
冷やす手段はラジエーターと緊急排熱のみ
ただまぁ、アルコテックヒートシンクの場合は部屋に熱が生じない上に容量200なので大型ヒートシンクを作るよりも
数を作った方が良いと思う
エキゾチック粒子の確保が一番の問題だけども
2021/03/22(月) 01:02:19.56ID:F1ZLUtzK0
なるほど、ラジエーターはただヒートシンクを置いてる部屋を冷やすだけのものだと思ってました
次にやるときは参考にさせてもらいます
2021/03/22(月) 01:26:52.07ID:tuWCffLv0
ちょうどランダムエンカウントでリヴァイアサン級旗艦が出てきたので倒してきたが
武装は以下の通り
大型レールガンタレット74門
大型プラズマタレット72門
大型レーザータレット20門
ポイントディフェンスレーザータレット66門
プラズマタレット16門
魚雷発射管6 8基
ヒートシンク容量10万程
シールド:アルコテック
船体:全てアルコテック船体(たまに熱を逃がしてる時にプラズマ弾当たったがそれでも丈夫)

主砲はまだ取り付けてないんだわ…いつ完成するかわからん
2021/03/22(月) 01:35:58.78ID:xLcGOm0A0
もはやなんのゲームしてるかわかんねえな?
2021/03/22(月) 01:36:44.21ID:T3gYsb6p0
寒波の代わりに報酬もらうクエストきた時に普通の寒波きたからクエスト受けてみたら重なるのなこれ
夏前なのにマイナス40度ってなんやねん
2021/03/22(月) 02:02:44.41ID:cJETrv0E0
なんか昨日からrim起動してるとやたら重い
あと今気が付いたんだけど、ラトキンの生い立ちが翻訳されてないな
重い原因はこのmodかな?
20日に更新してたようだけど
2021/03/22(月) 03:31:45.67ID:ZXE6089g0
>>693
その書き込みが悪意そのもの。マンセー意見以外は徹底的に嫌悪してる。途中までは面白かったんだよ。ワールドマップとキャラバンの仕様に不満があると書いちゃイカンのけ?このスレ牛耳ってるは僕なんだい!ってこと?
2021/03/22(月) 03:34:36.30ID:lQloXC1g0
コブラくん、殺した獲物が自分の毒で腐って食えないからって連続キルかましていくのやめてよ
なんて悲しい生き物なんだ
2021/03/22(月) 03:39:41.80ID:RxBTxoD40
勝手にゲーム内容勘違いして文句言ってるようにしか見えないわ
2021/03/22(月) 03:42:44.35ID:ThgC6h4a0
新作でもないのに今更不満をダラダラ書いてる時点でズレてるんだよ
他の旧作ゲームのスレでも○○できない微妙とか書いてたら叩かれるかウザい奴扱いされるぞ
2021/03/22(月) 03:51:48.79ID:yGsN+1M50
不満言うのはいいがそれのみを話すべきではないって節度はあるし、
愚痴るだけで改善を模索するわけでもなくどのゲームなら向いてそうか聞くわけでもなく前を向いてないのはちょっと……
2021/03/22(月) 03:52:49.33ID:twfeWDAca
今日始めたんだけど難しいが面白いね
とりあえずピースフルでやってるんだけど家畜の餌を用意するのに追われてる…
2021/03/22(月) 03:55:17.55ID:BZ9y1Mb8d
コイツの場合「僕のおもってたのと違う!」とか言う意味不明な愚痴を延々垂れ流してるだけだからな
知らんわ、はよ辞めろ
2021/03/22(月) 04:54:47.69ID:/csbcCo50
延々と愚痴って共感されたいならなんJにでも行ってろっつー話だわ
2021/03/22(月) 05:25:03.49ID:ceL63vOK0
563が結局返金せずにwifiで煽り倒してからスマホで釣ろうとしてるように見えるボクはやっかいもの
2021/03/22(月) 05:42:27.55ID:GeTnkJ2t0
食中毒フラグが付いてる食事は食べずに廃棄処分しないとね
2021/03/22(月) 05:56:25.52ID:Gg9bhuWYd
フェニックスの人狩集団を殲滅したと思ったら倉庫が70体のフェニックスで溢れ返った
どうしようコレ
2021/03/22(月) 06:49:04.35ID:Gy7K5Nzd0
>>710
SOS2の画像初めて見たけど何か凄いな
やってみたいけどmod互換がなあー
2021/03/22(月) 08:16:06.66ID:ZXE6089g0
俺563の返金うんぬんのじゃないよ。ってか一貫して同じ端末で書き込んでる。妄想たくましいわね。
2021/03/22(月) 08:27:19.21ID:aYDP9OALa
そうですか、次の方どうぞ
2021/03/22(月) 08:30:02.99ID:EgeLbNlM0
飽きたゲームのスレいつまで見てるんだよ
2021/03/22(月) 08:31:06.53ID:jWANcNVp0
ここでぐじぐじ言い続けてもゲーム内容が変わるもんでもないし
居着いてるスレ民は現状を気に入ってるんだから煙たがられるに決まってるし
食い下がったところで何も得るもの無かろうに
2021/03/22(月) 08:51:41.64ID:dCM/q2xv0
自動生成の文章が面白いMOD集めてるんだけど何かおすすめない?

Vanilla Factions Expanded - Medievalのトーナメントとか
RimWriterの書物とか(Vanilla Books Expandedは肌に合わなかった)
Calloutsのセリフみたいな
736名無しさんの野望 (ワッチョイ 5911-Xoi0)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:35:08.80ID:ZXE6089g0
古いゲームったって未だにSteamでおすすめで表示されるんだから新規に始める人もいるんだが。
そうなりゃ、古参が聞き飽きてるだろうシステムの不満点とか書くこともあるけどそれすら
「けなされた!」となって拒絶するとか了見狭くないかねぇ。質問とマンセーしか書いちゃだめなんかい。
2021/03/22(月) 11:36:58.01ID:XNEOLs7aa
暴言は逮捕からの釈放でいいんだっけ
2021/03/22(月) 11:38:19.39ID:WHrA2j/X0
やっかいものはコロニーに入れちゃ駄目だろ
2021/03/22(月) 11:40:24.60ID:BZ9y1Mb8d
よろしくニキ〜w(強制加入)
2021/03/22(月) 11:42:39.48ID:XNEOLs7aa
俺も仲間に入れてくれよ〜w(救助加入)
2021/03/22(月) 11:55:45.66ID:tuWCffLv0
無言のDestory
2021/03/22(月) 12:16:29.25ID:+qQGgl5m0
やっかいものも大事にしなきゃ
この(ゴー)ジュースはサービスだから飲んで欲しいし、(医療用)ベッドに横になって肩の力抜いてね
2021/03/22(月) 12:29:10.00ID:y3D8bqBZ0
薬物の離脱症状がひどくて勝手にコロニー出てった子が蛮族入りしてたらしく
すっかり薬抜けて元気に襲撃に加わってきた
もっかい仲間にしたかったけど即死しちゃって無理だったわ
2021/03/22(月) 12:29:58.40ID:e1Ub/Cnq0
追放だと心情-3だけどキャラバン単身片道キップで野垂れ死になら問題ないんだっけ?
2021/03/22(月) 12:31:25.57ID:DBRbF3IM0
バニラの芸術品の解説とか会話ログより面白い文章なんてあんの?
あったとしてもなんか頭おかしくなりそうだから私は遠慮させていただきたい
2021/03/22(月) 12:34:27.70ID:C46JxhLCa
この作品はリスに打ち倒されるSamを嗤うMedinaの様子が誇張的に描かれている Sam作
作成者:Medina
もうこれわけわかんねぇな。
2021/03/22(月) 12:42:47.45ID:C46JxhLCa
>>744
入植者を失った でマイナスつくぞ。
まぁそもそも全方位に嫌われてる厄介者なら、みんなの心情バフになるわけだが…
2021/03/22(月) 12:43:12.04ID:PmU1PaMyr
他人の自虐ネタを作品にしてしまったと言うのか…殴り合い必至w
2021/03/22(月) 12:57:09.63ID:zvnJQqXL0
ただ麻酔しただけなのに妙にエロく描写するやつもあるよね・・・
2021/03/22(月) 13:02:42.80ID:HJJmiF1J0
なんか東芝が無限化学反応炉作ったみたいじゃん、やったじゃん
2021/03/22(月) 13:07:22.61ID:KMNloOvR0
メカクラスターに入ってた汚染装置が攻撃も解体もできないで動き続けてるんだけどどう処理すればいいの?
2021/03/22(月) 13:33:08.45ID:KQA4vczz0
>>751
攻撃はできるはず、徴兵して近接攻撃または射撃攻撃の命令をすればいい。攻撃対象として選択できる。
2021/03/22(月) 13:45:40.13ID:KMNloOvR0
>>752
あーできたわ、ありがとう!
2021/03/22(月) 13:48:52.40ID:2E0h75uc0
安定した定住プレイをするなら不要な人員は宇宙に飛ばす
2021/03/22(月) 14:19:47.77ID:MwcKEpc70
子どもが出来るmod入れてるんだけど、序盤の内から出来の悪い人(子どもに限らず)を穏便に追い出すいい方法無いかね あるいはそういうオプション追加するModとか
無駄に人が増えると優秀な新規入れにくくなるし、そもそもPC重くなるし
>>754 の方法も一つだけど、最終盤を切り抜けてからじゃないと使えんので
2021/03/22(月) 14:22:45.28ID:tuWCffLv0
芸術ってよくわからない事をネタにするよね
Rim宇宙でゴールドは素材(先進コンポーネント等)としてやや必要ではあるけども通貨であるシルバー並に要求される事は少ない気がする
2021/03/22(月) 14:23:49.11ID:tuWCffLv0
>>755
思い切って追放するでいいと思うよ
マイナス補正は7日程度なんだし
2021/03/22(月) 14:25:28.22ID:zTwcQyPb0
夏の砂漠を普通にセーター着てるってのは違和感しかないんだけどMODで修正可能?


一応multiple heat insalationみたいな名前の数値を-0.5とかにしたんだが全然効果ない
coldバージョンはここプラスの値で耐寒効果出てるから逆にすれば耐熱上限下がると思ったんだけどな
2021/03/22(月) 14:29:20.31ID:lQloXC1g0
家畜で肉供給してると芸術の内容が屠畜ばかりになるから困る
2021/03/22(月) 14:46:18.00ID:MG0Mi3ci0
砂漠は日本のような湿潤な気候でなく直射日光による脱水及び日焼けと昼夜の寒暖差がヤバいので夏でもセーターを着るのは間違ってない気がする
むしろ肌をむき出しにするような格好の方がヤバい
2021/03/22(月) 14:53:04.49ID:Pn/KmlsU0
いや暑い時はダスターコートあるし
2021/03/22(月) 14:55:21.28ID:C46JxhLCa
つまり人皮ダスターコートが最高ということだ。
2021/03/22(月) 14:57:13.87ID:B59qfH5B0
俺自身がダスターコートになることだ
2021/03/22(月) 15:21:29.12ID:MwcKEpc70
>>756
銀は財、金は材とはよく言ったもんだ
2021/03/22(月) 15:31:09.90ID:2LmTh/k0r
背広は砂漠に合ってるとかマスターキートンで見たような見なかったような
2021/03/22(月) 15:38:23.32ID:LBC463sB0
やばいノーセーブで詰んだらやり直しを繰り返してる...
コロニーの立ち上げが面白すぎて辛い...
2021/03/22(月) 15:49:09.44ID:Gg9bhuWYd
トムはペンですか?
いいえ、私はクリンのぱんつです
2021/03/22(月) 16:11:27.03ID:eLk9hwDIa
>>555
大分難しいが氷海スタートはできなくもない。
ただ原住民スタートだと暖房技術もなく燃やす木材も皆無なのでほぼ凍死間違いなし。
リッチエクスプローラーだとほんとにサバイバルって感じがしてスリル満点
2021/03/22(月) 16:16:31.96ID:eLk9hwDIa
>>566
狂気の槍とかサイキック系で仲間同士で撃ち合わせるとか。
ニワトリかペットで突撃で無駄撃ちさせるとか、
ポッドにボマロープと反応弾を一個つけて敵のど真ん中に送り込むのも良い
2021/03/22(月) 16:17:57.79ID:eLk9hwDIa
>>563
あっちゃこっちゃにプレイ動画とかあるからそれをみてから決めてみたら?
プレイの仕方がずれてるってこともよくある
2021/03/22(月) 16:23:25.24ID:JBfis5eRp
砂漠でニット系を使うのは砂がやばいのでリアルではお勧めしない
2021/03/22(月) 16:28:52.37ID:eLk9hwDIa
>>637
マインクラフトとかと同じで、ハマる人となんだこりゃ?って思う人が極端なゲームなんだよこれ。
目的を自分で作れる人には楽しい
目的を与えられないと動けない人には楽しくないゲーム。
別にどっちが良いプレイヤーかってのは無くて、趣向の問題。
例えば俺は一族を増やして城のような強い要塞を作るって目的を持ってやってる。
次はその子孫のデータを一部残して血族のみで他の惑星に降りたって初代たちが果たせなかった、宇宙船に到達するまで旅を続けるプレイを目標にしてる
2021/03/22(月) 16:42:23.82ID:eLk9hwDIa
>>724
おお、楽しめてるならよかった。
ピースフルは平和すぎて仲間が増えづらいって弱点もあるから、たまの加入チャンスは大事にね
2021/03/22(月) 16:46:03.13ID:eLk9hwDIa
>>755
今も通用するかわからんけど、
まず逮捕して、わざとドアをあけて勝手に脱走させるという技があった気がするけど今はどうなんだろ
2021/03/22(月) 16:48:47.58ID:8uu5gGjo0
お勧めのプレイ動画を教えてください!
2021/03/22(月) 17:00:02.94ID:nB3r/DW80
初代牧場物語を遊んでいる時に 「なんか野生の動物とか攻めてきたらなぁ」 って思ってたがリムだ
パーマデスでローグライクな牧場物語やな
2021/03/22(月) 17:02:47.02ID:Pn/KmlsU0
色んなプレイスタイルで楽しめるんだけど
自分の趣向を掲示板で語って人がどう思われるかはまた別なんだよね
特殊なプレイ環境の場合特にね
2021/03/22(月) 17:05:05.29ID:SVqfRPWB0
女だけのコロニーで男の捕虜は即処刑とかそういうのです
2021/03/22(月) 17:08:53.56ID:EgeLbNlM0
寒波で作物全滅からどうやってやり過ごすか考えたりするのはすごく楽しいけど降下で離れてた入植者が一瞬で殺されるとかは全く面白くなかったりする
戦闘も初期の3対5ぐらいならいいけど終盤のごちゃごちゃやってきて蹂躙するかされるかになると途端に面倒になってくる
2021/03/22(月) 17:15:45.80ID:T3gYsb6p0
壁なんか全然できてないから全員侵入してくる段階な
どいつから攻撃してこいつ引き付けて〜ビリヤード台のカバーって何%だっけとかやってる時な。面白いわ
2021/03/22(月) 17:29:16.47ID:JBfis5eRp
「このイベントだけは理不尽でダメだ」と思うものがあるならシナリオエディットで無効にしちゃうのも一つの手
2021/03/22(月) 17:31:27.97ID:d8qxqpcVd
いくら何でも電線ショートし過ぎ
とは言えまったくしないのも味気なく感じる不思議
2021/03/22(月) 17:32:03.51ID:Cpv8NvVx0
襲撃の穴掘りって、あれ頑丈な壁の中に一つだけ木材の壁を設置したらそこを優先して破壊しようとするとかそういうのってあるのかな
2021/03/22(月) 17:33:49.22ID:HJJmiF1J0
以前は材質は関係しなかったはずだけど、今はどうかな
2021/03/22(月) 17:40:03.60ID:B2CZoed20
個人的にキルゾーンが完成したあたりで一旦だれる
そこから研究続けてMODアイテムとか作り始めるとまた燃えてくるんだけど
みんなは一旦落ち着くなーってタイミングある?
2021/03/22(月) 17:42:20.46ID:B2CZoed20
最終兵器持ちにバチバチ直撃して大惨事になってからもう切ってるなぁ
2021/03/22(月) 17:42:26.84ID:ilqFlt0L0
最序盤すぎたとこくらいからだれるっていうか最初からやり直したくなってしまう
2021/03/22(月) 17:43:54.75ID:2LmTh/k0r
芸術家が創作意欲だしてから必死の買い足し+採掘でゴールド4000かき集めて
無事に金の巨大彫刻(幻の一品)が完成したときにゲームクリア感じた
2021/03/22(月) 17:48:45.08ID:Pn/KmlsU0
コンポーネント自作できるようになったらちょっと一息だな
2021/03/22(月) 17:52:29.24ID:+qQGgl5m0
目標がどんどん増えて終わらねえ今の目標はアルコテックムカデとヒヒイロカベを作ること
ヒヒイロカネ一個も見たこと無いのに必要量400とか目が回るわ簡単な入手方法あったら教えて欲しい
2021/03/22(月) 17:53:39.84ID:1jY+aJ8Ld
俺は個室冷暖房用変動性パワーコアとか生産部屋に横付けしてある太陽光発電でバチらない拠点作るの好き
2021/03/22(月) 17:56:46.37ID:B2CZoed20
宙族基地にカチコミかけたら落ちてた事あったなぁ
妖怪武器と寝袋で荒らしまわったら効率的だったりして
2021/03/22(月) 17:57:55.60ID:MG0Mi3ci0
Genetic Rimのアルコテックムカデ作ってゲームクリアした時資産価値がほぼ垂直に跳ね上がってたのはびっくりした
戦わせても相当強かったけど単騎でどこまで戦えるんだろう
2021/03/22(月) 18:00:35.01ID:MG0Mi3ci0
ついでに行商人がアルコテックムカデの肉を売ってたのがびっくりした
肉を売ってるって事はどこかが作ってどこかが倒したって事だよね...
2021/03/22(月) 18:00:46.79ID:Km74WCRi0
やってるうちに気になるmodを見つけるか気に入らないmodが出てきて既存のセーブデータに互換性がなくなったら初期キャラだけ使いまわして新しい星に切り替わる
2021/03/22(月) 18:06:47.49ID:zvnJQqXL0
>>790
深部スキャナーだっけで探す
見つけたやつで妖怪商人から買ったぬりかべの卵をヒヒカベに改造する
これで数年後にはヒヒが溢れる
2021/03/22(月) 18:13:04.22ID:y3ECLaiq0
そういやもう月の雫作れるくらい進んだのにヒヒイロカネいっこもねーや
2021/03/22(月) 18:16:21.36ID:C46JxhLCa
美しさの心情の上がる速度って2ずつが上限なの?
部屋の評価はどこまででも上がるけど、心情が上がるの遅いのがもやっとする
2021/03/22(月) 18:17:19.91ID:FL6L/4ao0
ヒヒイロカネ見つからんからめんどくなって採石場から掘り出したわ
2021/03/22(月) 19:07:34.26ID:+qQGgl5m0
>>796
長距離スキャナー派だったから選択出来ずに絶望してたんだわ深部置いてみるサンクス
2021/03/22(月) 19:32:48.89ID:+qQGgl5m0
初プレイで深部スキャナーって拠点外での作業、ドリルに電力が必要で、一気に採れないから襲撃に弱くて、鉱脈はランダムと十分に産廃だと思ってた所に虫が湧くって情報を得て便器に吐き出されたタンカスだと思ってたわ
まさか使う日が来るなんて
2021/03/22(月) 20:29:20.38ID:RfBHZp1o0
リザレクトシーラム使ったら蘇生精神病というのになりました
進行すると死ぬようですがそれで死んだ場合そこにリザレクトシーラム使えるのでしょうか
ヒーラーシーラムはないけどリザレクトは余ってる状態なのでそこから蘇生可能性あるなら放置してもいいかと考えてるのですが
ダメそうなら冬眠カプセルに放り込みます
2021/03/22(月) 20:48:16.02ID:yGsN+1M50
以前気になって調べた時は蘇生自体は出来たはず
蘇生精神病自体は分からんがヒーラーシーラムでなら治療出来たと思う
2021/03/22(月) 21:06:56.22ID:tuWCffLv0
蘇生精神病というのはカタトニーの方が時間経つと死ぬ病気の方
ヒーラーシーラムは有効なので見つけたら使って上げると良い(一方は蘇生後しばらく動けないタイプ)
とりあえず冬眠カプセルに投げ込んでおくといいかも
2021/03/22(月) 21:29:56.91ID:Pn/KmlsU0
10時間ドリル作業して現場で飯食う人好き心情かなり下がる
2021/03/22(月) 21:50:57.62ID:mriUYiQo0
ラットキンのバックストーリーが翻訳適用されない原因?が分かった
BackstoryDef.xmlの27行目のRatkin_ShepherdBoy.titleFemaleの閉じタグ側に/が付いてない

<Ratkin_ShepherdBoy.titleFemale>ラットキン羊飼いの少女<Ratkin_ShepherdBoy.titleFemale>
これを

<Ratkin_ShepherdBoy.titleFemale>ラットキン羊飼いの少女</Ratkin_ShepherdBoy.titleFemale>
こう直せばok
2021/03/22(月) 21:55:29.21ID:9W6MdfNK0
初心者です 優しく教えていただければ幸甚です

・キャラバンで目的地に着きましたが、よく見ると食べ物が一人に偏っていて
持っていない入植者が食事がないと言い出します。渡す手段はありますでしょうか?

・その目的地には秘宝があると書いてあるのですが、見渡した限り何もありません
採掘したりしないといけないのでしょうか?
2021/03/22(月) 22:00:06.14ID:JSfTYmBRa
装備からアイテム落とせる
アイテムはエリアの真ん中に建物あるからそこの中
2021/03/22(月) 22:34:35.87ID:9W6MdfNK0
トンクス
2021/03/22(月) 23:24:20.14ID:Lled4KKbd
丁寧な質問からの豚呼ばわり
2021/03/22(月) 23:59:49.08ID:H0oHt2KUa
このゲームの本質は『卑しさ』だと思う
人が抑圧している卑しさを解放して快楽を得るのにこのゲームは使える
2021/03/23(火) 00:06:07.44ID:D3+9t8ln0
常冬の針葉樹林なのに、夏季日中気温が30℃もあるんだが常冬とは一体・・・
熱波も気候をいじるMODも入れてないんだけどな?
2021/03/23(火) 00:47:47.56ID:aR7jV8ZJ0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423264.jpg
Stellarisのヒューマノイドのタイタンを真似て作ってみたがそのまま作成するの難しいなと思った…
特に角や曲線を点で作るのは凄い難しいんだなと判断
2021/03/23(火) 01:07:40.58ID:mi3dEgyq0
凄い…クワガタ…
2021/03/23(火) 01:10:45.21ID:Mo/oUIpL0
虫虫しすぎてSol3のGが乗ってそう
2021/03/23(火) 01:23:40.07ID:91ubYCyL0
ペイントで丸や曲線作って拡大したらどういう風にピクセル打ってるか分かるぞ
817名無しさんの野望 (ワッチョイW 8173-QjYU)
垢版 |
2021/03/23(火) 01:50:58.04ID:OqBzjEDE0
なろうrim人「マイナス59℃って寒すぎって意味だよな?(凍傷)」
2021/03/23(火) 04:20:24.57ID:rvW9zqg4d
>>806
助かった
2021/03/23(火) 08:24:27.03ID:nb+4HbiM0
リムワールドやってて、これ人が住める気温環境じゃねーwwwwとか思ってたら
地球もなかなかだった
アメリカ:デスバレー最高気温50度オーバー
ロシア:ボストーク最低気温-80度アンダー
人が住める環境の惑星じゃねぇな!
2021/03/23(火) 08:29:22.41ID:nb+4HbiM0
>>819
「南極にある」ロシアのボストーク基地の最低気温だったテヘペロ(*´∀`;)
2021/03/23(火) 08:50:22.87ID:hn3GI9000
ウォッカとウールのマフラー、セーター、靴下があるから大丈夫さ!
ってロシア人が言ってた
2021/03/23(火) 09:29:24.26ID:aR7jV8ZJ0
>>814-815
虫っぽく見えちゃうか…
タイタンを上から見た図を見よう見真似で作ったらこうなったんだ
両脇の伸びてるアレは特徴的なタイタンボウの両脇部分のつもり

>>817
-272℃まで下がってもいけるいける(スナップフリーズによる超低温)
2021/03/23(火) 10:09:06.72ID:DMK2Lenfa
ヘーキヘーキ、-80度までは寒くないヨ
2021/03/23(火) 10:17:34.66ID:W2S6LPlCa
rim人、精神崩壊すると
逃げ出したり、他人を殺そうとしたりはするけど
自殺を選ぶことはないんだよなぁ

製作者側の宗教観とかもあるんかなぁ
2021/03/23(火) 10:19:15.90ID:/+S6VHuma
自殺は他と違って早急に防ぎようがないからゲーム的な調整なんじゃないかな
2021/03/23(火) 10:30:32.38ID:dScYX7qzd
なんだかpawnの様子がおかしいです・・・
2021/03/23(火) 10:36:59.96ID:YeNkGEKM0
ろぼとみーの自殺はしばらくその場でプルプルした後にって感じで猶予があったな
2021/03/23(火) 10:51:54.68ID:wHV5Oo6d0
ゲーム的にはほぼギブアップと同じだからなぁ
フレーバーのために細かくする意味はあるけど自殺されると後味悪いし作らないで正解な気がする
2021/03/23(火) 11:01:46.40ID:oyc9jknfr
敵が来てるのに精神崩壊して外ウロついてるのは自殺とも言える
2021/03/23(火) 11:04:37.20ID:yZUs30IBa
>>783
以前、クソ硬いコンクリート壁と普通の花崗岩の石壁が混ざってた時には、トンネル要員は全員花崗岩のとこだけ狙って掘って来たから、たぶん判断基準に壁の耐久力は入ってると思う。

ただ、どんなに遠まわりでも、どんなにそこにタレットがあってもそこを狙ってくるかどうかはわからない。
評価の重み付けとかは色々あるんだと思う
ただそのコンクリート壁の中に石壁をあえて入れてトンネル襲撃ルートを絞らせるにはとても役に立ったよ
831名無しさんの野望 (ワッチョイ 13dd-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:08:11.57ID:37AVvJ8N0
ブライアンはトップガンのシナリオだと速さを求める孤高の人みたいな扱いなのに
ルドルフのシナリオだと普通に生徒会役員としてサポートしてるよな
2021/03/23(火) 11:08:40.93ID:37AVvJ8N0
スレチすまん
2021/03/23(火) 11:19:44.30ID:nb+4HbiM0
いいよ
2021/03/23(火) 11:33:34.61ID:pF1OdOhxa
足がやたら早くて輸送力もあって完全に人間の上位互換になりそうな種族のゲームのお話してますん?
2021/03/23(火) 11:36:54.65ID:4uljAAsNa
腎機能とか作業効率とかが低いかもしれない
2021/03/23(火) 11:59:04.66ID:4rjItByS0
指定した石塊をコロニーゾーン外に運搬するようにするmodってないすか?
2021/03/23(火) 12:05:19.36ID:tKos/6c80
>>836
コロニー外に廃棄ゾーン作ればいいのでは?
広域見えるようにして石材をダブルクリックすれば一斉選択できるよ

コロニー内にも残しておきたいってんなら小さめの専用備蓄ゾーン設定しておけば、いっぱいになったら外の廃棄に運ぶし
2021/03/23(火) 12:16:40.06ID:It2I48hsM
VFE序盤に砲撃船落ちてくるのきつい
普通難易度でメカノイドも20体以上出てきてバニラ装備じゃ対処不能で草。
2021/03/23(火) 12:17:52.60ID:e6fGXuoCa
単純に石が邪魔ってなら岩クレートMODいれて石材商に売りつけるのもいい
2021/03/23(火) 12:29:31.10ID:oyc9jknfr
>>838
あれマジで地獄だよな
迫撃砲ラッシュの中、罠とグレートボウ装備原始人でなんとかメカノイド撃退した後、船のエンジン爆破してなんとか生き残った
拠点はほとんど燃えてなくなったけど
2021/03/23(火) 12:35:15.75ID:9TK0AyL0a
>>819
アメリカの最高気温の方は、湿度がないので、直射日光を遮って通気性を良くすれば日本の夏より快適なんだよ、
自動車のラジエーター液が干上がることを除けばねw
あと、欧米の居住区は断熱性を良くしまくりで、夏も冬も非常に快適に過ごせる、
日本で同じ構造の住宅を建てたら夏場は一瞬で湿気にやられて、最悪蒸し焼き
2021/03/23(火) 12:54:18.13ID:YeNkGEKM0
かくまってくれつってクエストで来てすぐ精神崩壊したあげく心情が低い時間が長すぎましたとか言って帰る奴らなんなんだよ
2021/03/23(火) 13:39:14.13ID:4J37J8xi0
ネガキャンマン
2021/03/23(火) 14:10:16.49ID:9ciiylp40
画質悪いしケンシレベルのマップのデカさとスケール感で遊べるかと思ってた
2021/03/23(火) 14:11:00.84ID:DMK2Lenfa
貴族の避難クエが来た直後にサイコドローン重度が来た時は、ブチギレて全員ソファにしたよ。
2021/03/23(火) 14:12:13.89ID:3hLmDSo30
戦闘出来ないけど欠点無し才能性格優秀で美しい持ちの褐色ハーフエルフ男とか悩むわ男なんていたのか
下着と服が女物じゃなければ即採用なのに
2021/03/23(火) 14:23:40.39ID:RpbkiU5e0
ハーフエルフ男(女)タチなだけだぞ
2021/03/23(火) 14:36:18.83ID:O844ONeh0
そうはいってもリムの砂漠の夏ってデスバレーくらい暑くなるから
2021/03/23(火) 14:48:54.96ID:DMK2Lenfa
寒さはマッファローニットとパーカーで簡単に防げるけど、暑さはラクダレザーハットにダスターコート着てても暑いのがな。
2021/03/23(火) 14:50:49.01ID:LPGGNHCe0
夏30℃冬-25℃くらいの針葉樹林がリムで一番気候良さそう
ちょっと雪解け遅いけど
2021/03/23(火) 14:52:51.96ID:O844ONeh0
寝る時は5℃で寒いとか28℃で暑いとかいうのなんなの
2021/03/23(火) 14:53:01.18ID:Gld/WD7Z0
入植者「春だ!栽培するぞ」
[寒波]「!?」シュババババ!!
2021/03/23(火) 14:53:52.38ID:kyLPmECl0
Rimの住人に感情移入してしまって辛い
不憫な環境、怪我、病気、死亡でプレイヤーの精神ダメージが大きすぎる
セーブ&ロード病から抜け出せないしそもそもヌルゲー化しないと楽しめない
2021/03/23(火) 15:01:35.20ID:fQYX5aQL0
楽しみ方なんか人それぞれだしそれでエエんやで
2021/03/23(火) 15:02:16.74ID:/atkSQ6Y0
>>853
自分で好きに難易度変えて良いんだぜ
2021/03/23(火) 15:05:45.57ID:zZUpEupc0
ヌルゲー許さないマン「そんな低難易度でやってて楽しい?」
mod許さないマン「味変しまくって何が面白いの?」
リロード許さないマン「自分に甘すぎない?」
2021/03/23(火) 15:09:15.40ID:6fI6itwV0
結果:自分が楽しければ良い
2021/03/23(火) 15:11:11.71ID:fQYX5aQL0
>>856
パーマデス、海氷、ネイキッドでプレイしててどうぞ
2021/03/23(火) 15:11:33.18ID:O844ONeh0
俺のすばらしいモッド環境を見てくれ!モッド語りマンも入れといて
2021/03/23(火) 15:19:53.75ID:FW6Uheh80
遊びながらリプレイ書いてるとついリロードしてしまう
でもリロード癖が付くと襲撃時とかの判断が甘くなって余計なリロードする羽目になって
リプレイ的においしい展開がなかったことになってがっかりしたりする
2021/03/23(火) 15:23:45.24ID:It2I48hsM
このMOD入れてるから余裕だわ。MODマウント取りマンも入れてくれ
2021/03/23(火) 15:35:25.29ID:LPRHoqTT0
>>860
面白いリプレイとかプレイ動画上げる人って一般人と違うところに感情移入してる気がする
某タカハシの人とか最終的にカサンドラが好きになりすぎて壊れてたし
2021/03/23(火) 15:36:23.09ID:4J37J8xi0
うおおおおおおおおAnty最高!RWoM最高!!Looting Manager最高!!!うおおおおおおおお

虫まみれニンゲンミナゴロシ世界征服がそろそろ終わるから次はMoyoを主軸に海産物(含むクトゥルフ)祭り環境にしたいなと思ったけど海に関するMODってあんまり無いんだなぁ
孤島で漁するだけのゲームになりそう
2021/03/23(火) 15:39:42.37ID:udjSGGmu0
実際寝る時5度とか寒い
2021/03/23(火) 15:40:47.65ID:Gld/WD7Z0
Mod盛り盛りロード有りで遊ぶのとバニラパーマデスで遊ぶのを行き来している、どっちも楽しいぜよ
2021/03/23(火) 16:00:24.11ID:BKdnPzppa
研究まわりで面白いの増えてきたから今後やっていきたいけど1プレイが結構長いからなぁ 
今やってるヒューマンリソースは研究、布教までが1セットで新鮮だけど全研究にテックプリント必須化のやつもやってみたいし毎回3択になるやつもやってみたい
2021/03/23(火) 16:12:09.94ID:/3iL6tyv0
バニラで遊ぶとロードの速さに感銘を受ける
でも遊びながらMODプレイが恋しくて仕方なくて急いでクリアしてMOD盛り盛りプレイ
しようとしたら動かなくて1週間くらい悩みまくるのもいとをかし
2021/03/23(火) 16:30:28.67ID:fC5RAZDX0
ゾンビmod初プレイだがこれも別もんになるな
バイオRPだわ 楽しい
基本ポーンに触らずワークマネージャーとポーンの意思に任せてるからハラハラする
たぶん途中で滅びるな
2021/03/23(火) 16:41:16.43ID:r+phtA1O0
あまりに理不尽な襲撃喰らったからリロードしちゃったけど
リロードするとやっぱりクリア時の達成感薄れるな

メカ襲撃をキルゾーンで待ち構えてたら真後ろにメカ降下ってどうしようもなさすぎ!
2021/03/23(火) 17:01:21.38ID:6c1eUm9md
>>869
たまにそーいうのが無いと欠損しねぇしって思えばリロードしにくくなる、気がする
序盤の臓器とか四肢欠損はキャラバン出す理由が出来たと考えるようになった
2021/03/23(火) 17:08:35.21ID:DMK2Lenfa
リロードなし環境でやるなら、1番遊んでるデータでほぼモブみたいだったやつのデータ残して放り込んでるな。
心置きなく悲惨な展開を起こせるからこそのドラマがそこにはある。
2021/03/23(火) 17:09:54.47ID:O844ONeh0
案外片足ぴょんぴょんでも肺が取れても生活できていずれ移植してやるからな!って思える
2021/03/23(火) 17:14:01.95ID:e1Ov/4hdM
地球の平均気温最高にして一番南の土地にコロニー建てたら襲撃者が熱中症でコロニーまでたどり着けなくなって笑った
2021/03/23(火) 17:20:28.63ID:bMfLuLRC0
SOS2のアルコティックアップリンクは恒星間旅行しないと手に入りませんか
2021/03/23(火) 17:23:48.10ID:LPRHoqTT0
>>873
人間限定だけど温度頼りの防衛拠点好き
2021/03/23(火) 17:28:04.31ID:DMK2Lenfa
>>873
そのうちメカノイド以外何も来なくなるぞ
2021/03/23(火) 17:30:00.56ID:Jg1egJLP0
夫を寝取られた前妻が元夫の新しい結婚式の翌日元夫をけんかでぶっころしたんだがその後元妻の女2人は仲良しなお友達に落ち着いた
rim人の人間関係ハードだわ
2021/03/23(火) 17:41:38.45ID:cu15HzLn0
せん毛虫って何日で治るの?
雑用しかやらせることができなくて、面倒くさい
2021/03/23(火) 17:47:25.44ID:UX+H9VMT0
始めたばかりのころ、操作おぼえるのも含めて、もっと違う対応出来るかとリロードしても、
同じイベントが発生しなくて、目が点になったことがあったな。
そのせいもあって、このところバグで変にならないかぎりリロードはしてないな。

にしても、けもみみ全員集合を目標にしても、疲れによるミスで壊滅するかPC限界になるかの、どっちかだ・・。
BBA、お願いだからもっとけもみみ送り付けてくれてください。
2021/03/23(火) 18:06:55.26ID:3ONGhqNl0
特定の動物に来て欲しい時はGiddy-up!Battle Mountsで乗ってきてもらうまで蛮族呼び続けてるなあ
うちのミコは蛮族から寝取ったから他の子も来るんじゃないかな平和な方法じゃないけど
2021/03/23(火) 18:10:34.82ID:8YyycGo+0
近接武器を溶かすのって素材で指定できないの?
2021/03/23(火) 18:18:30.41ID:d3JV2PgQ0
>>878
せん虫は治療品質の合計でなおるんじゃなかったっけ。たしか合計300%だったような。
うろ覚えだから違ったらごめんね。
2021/03/23(火) 18:31:51.38ID:2Q8e3C6f0
確か移動速度って限界値あるんよね?
目とか腕とかの各作業速度にも限界値あるんかな?
2021/03/23(火) 18:33:43.06ID:aR7jV8ZJ0
>>874
地表に拠点があり、そこでサイコドローンかサイコスードのイベントが起きると
近くにサイコ増幅器の反応有りとの情報が出るので艦隊戦で外郭の砲台を破壊してから内部に侵入して
コンピュータコアをハッキングするとイベント開始できる

最近死なないなと思っていたらひょんな出来事でポックリ逝くから困る(エンジンのアフターバーナーに焼かれる等)
2021/03/23(火) 18:50:43.00ID:MJ1rYjJ90
速度の上限っていくつなんだろ
うちのコロニーは40のやつがいた
2021/03/23(火) 18:56:49.49ID:aR7jV8ZJ0
おそらく上限は999セル/秒じゃないかな
そこまで到達出来ないだけで
2021/03/23(火) 18:57:17.29ID:bMfLuLRC0
>>884
教えていただきありがとうございます
2021/03/23(火) 19:03:09.64ID:skwa1mCT0
意図的にケモミミ娘集めたいなら別MOD(データベースで紹介されてる)で
もとの動物にヒスイ50個とスランボ角で手術すれば野生として湧いてくるよ確か
付属効果の素材グラ変更目当てで導入したから全娘が手術で出来るかは確認してないが
例えばユキの素体ってバニラ環境で関連性のある動物居るのか…?アオメアカメは羊でいいけど
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 2988-OtB+)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:12:11.70ID:4+jr3X9q0
37匹の虫が沸いて壊滅必至だったから
凶暴な波動で野生動物をぶつけようとしたんですが、虫と殺人動物は敵対関係にならないんですね…。

全ての虫と動物が押し寄せて次々に住人が
死んでいきます。
ボマーロープが爆発して火が燃え広がって
なんかもうバッドエンドの映画観た時のような
苦しさ。

ここで本題なんですが、今の拠点を捨てて生き残りだけで新しい土地に逃げ延びるって出来ますか?
絶滅は悲し過ぎるのでなんとかしたいです。
2021/03/23(火) 19:16:25.64ID:SPv86qk8d
できりゅよ
2021/03/23(火) 19:18:22.95ID:bybeDHK+M
>>869
あれズルいよねw12日襲撃で3回食らったわw
次プレイはキルゾーン後方に攘夷式陣地作って、それで対処してやろうかなと夢想中
2021/03/23(火) 19:29:47.38ID:Gld/WD7Z0
>>889
キャラバン組んで移動 or 輸送ポッドに乗って移動。

キャラバン移動の時はどこから出ようとするのかの仕様がよく分からないから気をつけてくれ。
「グローバルマップ上の北のマスを指定すれば北から出るやろ」と思ってキャラバン組んだら入植者達がローカルマップ上の南西方向から出ようとし始めてしまい、結果メカノイドに見つかって半分死んだ事がある。
2021/03/23(火) 19:46:11.42ID:z7E4DvkF0
そこまでピンチなんなら、徴兵でマップ外に出ればいいんじゃないの
コロニーだとできなかったっけ?
2021/03/23(火) 19:50:55.29ID:It2I48hsM
実際動物大量に飼ってると大抵の襲撃に対処できるよね。本当に奥の手って感じで
895名無しさんの野望 (ワッチョイ 11be-AMzE)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:12:31.51ID:UX+H9VMT0
けもみみに意図的に来てもらうならMOD使うけど、BBAとの勝負というコロニーの存続理由にしてる。

今のところ全部負けてるけどね・・・。
896名無しさんの野望 (ワッチョイW 2988-OtB+)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:25:16.14ID:4+jr3X9q0
892
西端に移動させた状態で西の地にキャラバン
編成してもフラフラ敵の方に歩いて行って
やられてしまいました。難しい…。
うまく脱出できたらかなりドラマチックな展開
になるのになぁ。

893
遠征の時は出来るので行けるかな、と思ったけど
拠点からだと無理みたいです。無念。

お二人共助言ありがとうございました。
またトライします!
2021/03/23(火) 21:28:14.85ID:P7/whMbYM
ウマ、ロバほんと強いな。あいつら足早くて運搬できてキャラバン乗せられる。畑に入れられない以外パーフェクト家畜で超強い。MODで動物増やしても結局こいつらばっかり使ってる。
2021/03/23(火) 21:56:23.39ID:gxHvqkLg0
>>896
キャラバンの出発位置と帰還位置指定できるmodあるよ
Caravan Journey Spot
つかったこと無いからどういう挙動になるかわからないけど
2021/03/23(火) 22:13:46.41ID:aR7jV8ZJ0
メモリ消費量9Gとか行っていてワロタ…ワロタ…
SOS2の処理ですごい事になっているのかわからんけども船を巨大にし過ぎたのだろうか
2021/03/23(火) 22:15:38.96ID:llRozzRC0
ちょっと離れてて戻ってきたら
なんのModがだめなのか
トレーダーとの取引画面真っ白、キャラバンに出たら待機状態から動けず詰み、な状態になってしまった
同じ状態になって直した人おる?
2021/03/23(火) 22:34:09.01ID:3ONGhqNl0
本来動かせない建築物を再配置出来るMOD入れて積み込み画面にその家具があると操作不能になるのは動画で見たことあるけど違うだろうなあ
2021/03/23(火) 22:41:08.40ID:hVVIpZq9a
さっきまでは普通だったのに1番目の入植者が徴兵を受け付けなくなっちゃった
コンソールで殺して復活させたら言うこと聞くようになったけど何が悪かったんだろ
2021/03/23(火) 22:46:03.16ID:u/QWvnqs0
規模にもよるけど緊急時にキャラバンで脱出する際に編成時には積荷をなにも設定しないで
編成後に入植者に右クリックから持っていきたいものを選んで積み込ませると
より安全に脱出できるかも
それにこれだと編成後にすぐに移動方向がわかるから気に入らなかったら編成し直したり
生存者それぞれ別々にキャラバン編成して安全な方向に脱出しようとしてるのがいたら
他のキャラバンをキャンセルしてそちらに編入するとかもできる
あと緊急時は手動で動かした方が確実だから荷物を積んだ後は徴兵して
脱出方向のマップ端まで安全なルートで移動させた後に徴兵解除するのもお勧め
2021/03/23(火) 22:54:27.96ID:KqerJasZr
>>897
動物スキル0でも調教できるロバほんと好き
2021/03/23(火) 23:05:45.04ID:cu15HzLn0
無傷の囚人が自分で餌食べてくれない
餌の種類していして、ベッドの横に置いてあるんだけど、ベッドから起きない
睡眠100%になると、寝たまま睡眠ゲージが下がる・上がるを繰り返す
栄養失調になっても起き上がらない
頭にきてリボルバー撃ってやったんだけど、そしたら起き上がって食べ始めた
バグ?
906名無しさんの野望 (ワッチョイW 2988-OtB+)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:32:20.20ID:4+jr3X9q0
>>898
ありがとうございます!
日本語版もあるし凄く良さそうですね。
使ってみます。
2021/03/23(火) 23:55:23.28ID:P7/whMbYM
>>904
ロバは調教低くてもいけることは知ってたけど、0でいけるんか…
2021/03/23(火) 23:59:20.84ID:aR7jV8ZJ0
あと、野生0だったはずなので懐くと忘れない
2021/03/24(水) 00:01:17.31ID:ZiG4A58S0
なんだよ……癒し系かよ……
2021/03/24(水) 00:41:57.08ID:jMQpYs/Hd
ロバの欠点は鳴き声が汚いことくらいだな
2021/03/24(水) 07:44:40.51ID:j46rWxvu0
SOS 2のエンディングは私的にはイマイチだわ
設定集にあるように全派閥を同化して惑星をTranscendent world化、船は別のRimへ旅立つって感じのがしっくりくる
そもそも何故、進化したAIが人間如きの面倒を見る必要があるのかって話よ
2021/03/24(水) 08:27:07.81ID:Uln5cHDVM
倫理的にどうかと思うけど人皮ローブめっちゃ儲かるなこれ
2021/03/24(水) 08:32:23.41ID:2iddWvdJd
実際人革の価格が皮類でかなり高いのもあって金銭面では相当楽になる
2021/03/24(水) 08:35:08.82ID:oJgS+YER0
脳死でフォーマルベストにしてたけどローブとどっちがいいんだろ
2021/03/24(水) 08:43:37.02ID:2iddWvdJd
価格は工数に比例するから、工数最大のローブが1番高く売れるよ
2021/03/24(水) 08:56:32.67ID:oJgS+YER0
ありがとう、自決せずにすみました
2021/03/24(水) 08:58:52.43ID:2iddWvdJd
いや適当な事書いたな
工数/材料費で最高なのはフォーマルベスト(コルセット)か
次点でローブもしくはケープ
使う材料が倍近く違うから場所を占有することを気にしないならベストでいいんちゃう
2021/03/24(水) 09:15:36.81ID:Uln5cHDVM
あれ?なんとなくローブ作ってたけど、コルセットの方が値段高いんか…知らなかった
2021/03/24(水) 09:25:21.52ID:ny3LTPNp0
やっぱアパレル業強いな
ただ在庫置いとくと資産価値跳ね上がるんだよな
2021/03/24(水) 09:42:30.56ID:6rW0AkVs0
人間の皮と肉は加工でいい利益が出るけど原料の急な大量入荷が困る
解体は散らばる衣服の処理も合わさって忙しいし一気に増えた加工品の在庫を売りきるのも大変だし二重の意味で捌くのが大変
2021/03/24(水) 09:46:48.41ID:j/MU/gxZ0
人皮服って着心地が良かったとしても特殊な性癖とか以外で着たいと思うものなんだろうか
自分なら恐ろしすぎて倉庫に置いておくのも憚られるが
2021/03/24(水) 09:46:49.84ID:2iddWvdJd
それはある
だから場所をあまりにも取っちゃう時とか加工が手間な時は肉と皮のまま売っちゃう方が手っ取り早くて良かったりする
近場に友好拠点がある場合なんかはこまめに売りつけられて良い
2021/03/24(水) 10:13:19.94ID:6rW0AkVs0
文明ボロボロの辺境惑星だと人皮服はただの悪趣味な服でしかないけどもっと先進的な地域に持ち込めばある種のレリックとして高く売れそう
どこかの星の博物館に人皮服(幻の一品)が展示されていたりして……材料になった蛮族君も浮かばれることだろう
2021/03/24(水) 10:52:40.11ID:BKgEtkgk0
着るとその人の容姿になれる…
2021/03/24(水) 10:55:35.20ID:iVE4DGhua
>>832
トレーナーさん乙
2021/03/24(水) 10:56:09.03ID:IGjR0K7e0
エド・ゲインがいたら大活躍しそうと思ったけど彼の場合はおばさんの死体にしか興味がないからダメか
2021/03/24(水) 11:07:53.01ID:h5Smk4ama
人革のコート最近どっかのメーカー出してなかったっけ?
キモかった
2021/03/24(水) 11:10:34.91ID:G1F4pWspa
死体捌くのめんどいから衣類ごとペットに食わせるようにになったな、200スタック超えるようなら焼却で
昔は金になるから完全解体してたが、ハイパーウィーブ製衣類だけは剥ぎ取って解体な
ほんとナンバーズはサーチにも便利だぜ
2021/03/24(水) 11:23:34.65ID:/0SJP9ZI0
江渡貝くぅぅん!
2021/03/24(水) 11:24:09.72ID:iVE4DGhua
>>876
そこが面白く無いとこなんだよね、寒すぎ暑すぎどっちも。
メカノイド襲撃のみだけは面白く無い
2021/03/24(水) 11:25:45.34ID:iVE4DGhua
>>889
できる。
むしろそこからの再興が熱い
2021/03/24(水) 11:28:02.15ID:iVE4DGhua
>>894
どうぶつの種類がなんであっても攻撃が分散されたり時間を稼いでくれるだけでも役に立ってるね
絆動物が死ぬとマイナスではあるが入植者が死ぬよりは余程いい
2021/03/24(水) 11:39:43.03ID:9RLORv5zM
絆の条件って何なんだろうな?
調教の進み具合に関係なく単純に調教時に確率でなるだけやろか?
とりあえず前線に立たせる用の動物はあまり調教しないようにしてる
2021/03/24(水) 11:47:06.13ID:Uln5cHDVM
>>933
治療でも付くらしい。
某動画で「戦闘用の動物に絆付いたからって闘わせなかったら本末転倒だから普通に戦闘させてる」って聞いて、なるほどって思った。
2021/03/24(水) 11:55:19.88ID:wnKNML/Qa
一流職人が人皮の高級コートを作って、三流職人が霊服のリサイクル、二流職人はリサイクル素材で貴族シャツ作成。
リム製服工場に休みはない、今日も200体入荷だ。
2021/03/24(水) 12:02:26.55ID:SqdI1knIa
2000時間やってもいまだに1回とて人体捌いたことないや
2021/03/24(水) 12:04:33.94ID:u3sk8E6tr
バニラだと人を捌いたデバフが累積するからきついよね
全員特性持ちかMODで調整しないと難しい
2021/03/24(水) 12:11:55.58ID:1RSLX0sv0
こっそり捌いても何故か見つかる件
2021/03/24(水) 12:14:24.55ID:ny3LTPNp0
マイナスが累積するのは捌いた当人(が特性持ちでない場合)だけ
2021/03/24(水) 12:14:53.67ID:wnKNML/Qa
累積するのは捌くやつだけだから、食人料理人が一人いれば事足りるぞ。
他は-6が常につくだけだ。
2021/03/24(水) 12:34:26.53ID:/0SJP9ZI0
食べた瞬間人肉と分かるのも納得いかない
2021/03/24(水) 12:42:40.65ID:SqdI1knIa
ゲーム的数値はいいんだけどプレイヤー心情がね…
2021/03/24(水) 12:45:47.74ID:tMlfd7zua
バニラだとモツ抜きは1回につき一個が限度、
長時間の心情マイナスが続くので、
戦闘中の捕虜をたくさんとって順番に釈放するとかしないと2個以上のモツ抜きは無理
どっかのの動画のサイコパス以外の住民は、家のコロニーだと精神崩壊するたびに鉄拳制裁しないと無理
2021/03/24(水) 12:48:43.78ID:j2ddrXqR0
>>941
リム世界の人間には霊的なものが見えてるんだと思う
人肉なら人間霊の断片が見えるし
衣類にも残ってるから死人が着てたのは分かる
2021/03/24(水) 13:02:47.73ID:Uln5cHDVM
二度挽きしてペーストにすればなんも感じなくなるからセーフ
2021/03/24(水) 13:15:43.96ID:/0SJP9ZI0
>>944
なるほど・・・?
離れた所にいる肉親が死んだのが分かるのもそういうことなのか
2021/03/24(水) 13:39:13.93ID:f9j3+ZKTa
難民さんよく来たね
人捌いといて
2021/03/24(水) 13:39:36.95ID:ZiG4A58S0
料理からサイコドローンでも出てるんだろうか
2021/03/24(水) 14:02:27.83ID:pkmO/0aXM
囚人の霊圧が消えた…!?
囚人の気を感じられねぇ!
テメーの背中、憑いてんぜ
2021/03/24(水) 14:40:01.33ID:O0FxR69z0
なんで一口食べただけで人肉ってわかったんですか?
なんで袖を通しただけで死体が着てたってわかったんですか・・・?
2021/03/24(水) 14:45:05.31ID:O0FxR69z0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1616564505/
新天地+182
2021/03/24(水) 14:56:19.85ID:7wrG14b1p
>>951
豪華な新スレ
彼らが私にこんなに豪華な独房を用意してくれたなんて,信じられない!
2021/03/24(水) 14:59:39.06ID:O0FxR69z0
雑居房だぞ
2021/03/24(水) 15:34:19.79ID:9RLORv5zM
>>952
名物のペーストもどうぞ
2021/03/24(水) 17:13:50.07ID:AmevTOzG0
数日までは雑居房だった
今は一人だ、痛みで寝込んでいる間、他のみんなはどこに行ったのだろう?

自分に巻かれた包帯から染み出しているのか、血の匂いがひどい…
2021/03/24(水) 17:28:08.13ID:j/MU/gxZ0
君は内政系のスキルが高いから安心していいよ
最近いくらかの臓器も手に入ったしその怪我も完全に直してあげるから肉料理食べて待っててね
2021/03/24(水) 17:32:09.43ID:pEDn39Z3a
人肉解体現場を直接見ないと
人肉を捌いたデバフが付かないようにするMODってなかった?

レヴィアでやってると神に献上するから、捌くこと無くなったけど
2021/03/24(水) 17:35:38.00ID:UBa4hJrP0
雑談中の囚人が突然脱走を初めた
交渉担当を殴って、そいつが開けたドアを通って、武器庫まで行きやがった
囚人部屋のドアは閉まる前に通ったでわかるけど、武器庫のドアはどうやって開けたんだろう?
壊さずに普通に開けて通りやがった
2021/03/24(水) 17:37:42.96ID:IGjR0K7e0
このRimWorld182日目には,「>>951が額の汗を拭きながら,スレに自身の名を彫り込む」肖像が表現されています.
多くの入植者が,次スレを見て驚いている.主題の下部にある一体のテロリストは,>>951乙の感動を伝えているようだ.
2021/03/24(水) 17:40:32.50ID:ny3LTPNp0
最初からマップにある遺跡のドアは領有権主張しないとフリーパス(一敗)
なのでそれとか?
2021/03/24(水) 17:48:15.97ID:UBa4hJrP0
>>960
ちゃんと入植者に作らせた木のドアなんだよね
開放にしてるわけでもないし
追加種族のラトキンなんだけど、こいつだけの特別仕様?
ほかに建築や運搬・保管に関するmodは入れてない
2021/03/24(水) 17:48:41.56ID:B6iqbSGB0
ゲームシステム的な回答としては、脱走した囚人はすべてのコロニーのドアを開けるよ
RP的な回答は…たまたますべてのドアの鍵の型が一緒だったとか…?でもそれだとうちらがアホみたいだな…。
2021/03/24(水) 17:58:37.14ID:ZCRg9Uqg0
>>962
囚人が脱走するときってどうやって開けたか分かりませんが〜みたいな説明出るよな
どうやったんだほんとに…
2021/03/24(水) 17:58:53.04ID:ny3LTPNp0
あ、脱走モードね
開け放してたら逃げられたってやつじゃなくて
どうやったか不明だけど全部オープンになるよ
2021/03/24(水) 18:06:26.56ID:DSRtJe6r0
なるほど。とりあえず殴って気絶させれば良いな
2021/03/24(水) 18:17:02.51ID:j/MU/gxZ0
タレット配置したら撃ってくれるかな
どうせアンティプレイで人間の採用無いし逆らった時点で死んでもらう
2021/03/24(水) 18:21:49.94ID:SNgveqtW0
Antyやってると手当禁止ただし手術は可が欲しくなるわ
てかもうどうせ引っこ抜いた心臓と死体使うんなら生きた捕虜そのままコアに加工しろよ(サイコパス)
2021/03/24(水) 18:27:42.64ID:cYvGxF1n0
脱走に備えてドアを二重にしようかと考えてたけど無駄なんだな
2021/03/24(水) 18:35:00.68ID:9RLORv5zM
家畜小屋と囚人部屋連結こそが最適解って
某熟練()プレイヤーが動画で実証してた
2021/03/24(水) 18:44:17.98ID:wnKNML/Qa
タレットは有効だな。3機もあれば、凶暴化、脱出ともに勝手に対応してくれる。
うちは人道的だからそんなことはしないけどな。
出て行くなら自由だぞ。(外気温-65度)
2021/03/24(水) 19:18:37.63ID:DSRtJe6r0
もちろん逆らった時点でどっかの部位が無くなると思え(一発600ダメージの武器)
2021/03/24(水) 19:23:26.03ID:Uln5cHDVM
納税用囚人は冷凍カプセルに突っ込んでる。脱走もしなければ飯も食わないし、資産価値も抑えられる。
2021/03/24(水) 19:26:47.72ID:AmevTOzG0
逃げよう!
コロニーの外まで行くアシがねぇ(物理)
2021/03/24(水) 19:30:15.95ID:AmevTOzG0
調教意欲をメガロスに使っちゃった後に超レア獣来るのやめろよー…
九尾仲間にしたかった…
2021/03/24(水) 19:33:40.48ID:TitV0Zuq0
異種族modいれすぎるとバニラコロにスト一人も加入されないマン
2021/03/24(水) 19:39:54.78ID:DSRtJe6r0
異種族で何よりも優先的に確保されるのはドラゴニアンだな
毛は丈夫な衣服になるしメスなら母乳かどうかはわからないが乳になるのでちょっと食糧事情が楽になる
ヒトの入植者が少なすぎてアレな状態です

>>973
アシがねぇしつけてもくれねぇ!
2021/03/24(水) 19:42:00.20ID:TitV0Zuq0
足が無いくらいで動けないポーンくんサイドにも問題がある
2021/03/24(水) 19:44:21.58ID:MqOb4oDs0
Rimの世界線では車輪が発明されなかったので・・・
2021/03/24(水) 19:48:58.81ID:K6/gi2fh0
うちのコロニーは欠損は治してあげるし食事は豪華な食事だし囚人部屋の内装も豪華
ただ妖怪弓だから戦闘の生き残り率異常に低いし生き残っても欠損だらけだけど
2021/03/24(水) 20:02:43.87ID:6rW0AkVs0
足が無くなると自力でご飯が食えなくなるしそれどころか腕を使う作業自体が一切できなくなるのはかわいそう
どうかベッドの上で工芸とか芸術に取り組んだりして前向きに生きてくれ頼む
2021/03/24(水) 20:05:33.59ID:g9lqeRyV0
乙武は地球に生まれてよかったな
2021/03/24(水) 20:11:09.46ID:SNgveqtW0
Rimに生まれて良かったとか思う奴リアル人肉流血嗜好だけだろ
2021/03/24(水) 20:16:37.69ID:4Rmdvki80
Rimだったら腕や足を強制的につけて働かせるからRimに生まれたほうが良かったのでは?
2021/03/24(水) 20:23:28.09ID:2iddWvdJd
3日おきに殺されかける生活なんてやだよ
2021/03/24(水) 20:23:53.80ID:cx7kqzVC0
序盤のサイキック船ってどうやって処理するのが安定なんだろ
砲弾もEMPもないとガチ殴り合いしかなくて犠牲が酷い
2021/03/24(水) 20:28:14.54ID:g9lqeRyV0
よく考えたら木でも生体の75%の精度で動かせたり作り方も分からないアルコテック義肢を元パーツよりうまく動くようにくっつけられたり義肢技術は半端なかったわ棚の一つも作れないのに
2021/03/24(水) 20:30:38.55ID:9RLORv5zM
>>981
性格はともかくスペック自体は高そうだから
金持ちコロニーだと全身義体のZ竹さんになれそうw
2021/03/24(水) 20:30:56.64ID:UcDhcw4wd
足無くても動かせるようになる車椅子MODとか無いのかなまるで意味はねえけど
2021/03/24(水) 20:38:46.24ID:bfFHakCw0
>>985
部族民でグレートボウ装備で戦うときは、壁と土嚢で囲んだ射撃陣地作ってカマキリ対策に侵入してくる土嚢前に罠を置いてる
ランスとパイクなら下手な銃よりグレートボウのほうがAP高いから結構撃ち勝てるよ
2021/03/24(水) 20:54:42.17ID:3fSO1Ctg0
クエでもらった名品狙撃銃全員で使い回して凌いだのはなかなか熱かった
汚染船でコロニーから遠かったのとけが人続出でももげずにすんだのは幸運だった
2021/03/24(水) 20:57:21.85ID:cx7kqzVC0
陣地築くしかないか。撃ち合いさせると簡単にもげたり
心臓撃たれて即死したりするんだよなぁ
えげつないわあいつら
2021/03/24(水) 21:01:11.50ID:DSRtJe6r0
>>979
死体になってもそのまま死体が残ってるか怪しいLVだわうちのコロニー
2021/03/24(水) 21:05:32.03ID:AmevTOzG0
「人間に捨てるとこなし」だぞ
ドリフ…というかヒラコー世界感の民なら余裕で順応しそうだなRimWorld
2021/03/24(水) 21:08:17.15ID:O0FxR69z0
>>993
あれをRimでやったら全員マイナス心情スタックで精神崩壊するだろうな
世界がおかしいのか、あるいは全員サイコパスなのか
2021/03/24(水) 21:12:20.80ID:B8gFICM50
首は供養したからセーフ理論でイケる
2021/03/24(水) 21:17:21.94ID:K6/gi2fh0
>>992
死体は・・・祝福のコインに・・・
2021/03/24(水) 21:35:04.38ID:DSRtJe6r0
>>996
もうコインはいいよ…な量が出てくるわうちのコロニー襲撃
2021/03/24(水) 22:46:56.84ID:UBa4hJrP0
落雷って直に当たらなくても燃えるんだな
屋根の横に落ちたのに、屋根の下にある木材が燃えた
落ちた個所に草が生えてたわけでもないのに
雨降ってるけど屋根の下だから消えないし
よりにもよってメカクラスター処理に出払ってる時を見計らたかのように
2021/03/24(水) 22:52:05.45ID:8YRGUDbs0
ドラコニアンて調教10必要な割に野人イベントが序盤くらいしか起こらなくて
結局奴隷で買うかEdBで最初からコロニストにするかになる感じ
2021/03/24(水) 22:52:50.39ID:TitV0Zuq0
シルキーラの奴隷店に毎回並んでるイメージ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 26分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況