X



The Elder Scrolls V: Skyrim VR 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/01(月) 00:59:33.42ID:OcPkNZ6U0
steamにて好評発売中
http://store.steampowered.com/app/611670/

関連スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その582
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1606578171/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart115
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1605595807/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/ dat落ち
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570717166/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564583151/ dat落ち
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
Skyrim SS晒しスレ その27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/ dat落ち
SKYRIM キャラメイクスレ その55
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/ dat落ち

前スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1609250520/l50
2名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/01(月) 01:17:59.46ID:OcPkNZ6U0
○ぼやけ修正
・ゲーム内の設定の高度なVR設定?からダイナミック解像度を無効にする
・ゲームを起動したら全角半角キーでコンソールを開きTAA hf 0.00001と入力する(起動するたびにやる必要あり)
→taaのiniの設定が保存されておらず反映していない場合
→Autorun Console Commandsというmodで自動化できる

○Skyrim Script Extender (SKSE)を導入
https://skse.silverlock.org/
Current VR build 2.0.11 (runtime 1.4.15)を解凍し
例 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SkyrimVR
SteamのSkyrimVRフォルダに解凍したsksevr_2_00_11フォルダ内のファイルを入れる

○MO2を使う
・最新版MO2をダウンロード
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=6194

○MODを導入したい
・SKSEが必須ではないSkyrim SE向けMODはだいたい動く
http://skyrimspecialedition.2game.info/

○音の方角をリアルにするMOD
https://github.com/kosumosu/x3daudio1_7_hrtf/releases
1:xaudio_hrtf_2.3_x64.7z 2:MIT_KEMAR-24000.7z 3:x3daudio1_7_skyrim_vr_fix.7z
の3つをダウンロードして解凍する。
例 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SkyrimVR
1のhrtfフォルダまるごとをSkyrimVRフォルダに入れる
2のMIT_KEMAR-24000.mhrをhrtfフォルダに入れる
3のx3daudio1_7.dllをSkyrimVRフォルダに入れる

○MODを入れても実績を解除する
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=245
例 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SkyrimVR\Data
SteamのDataフォルダに解凍したMODのDataフォルダごと入れる

○INIエディター
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/16242

○USSEPを導入する場合
Skyrim VR - USSEP 4.2.2 and SSE 1.5.97 Compatibility Patch
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=31673
を説明通りに導入して
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/11009
を導入
3名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/01(月) 01:18:49.70ID:OcPkNZ6U0
○USSEPのメッシュやテクスチャの修正のみ使用する場合
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1756
を使用してUSSEP内のBSAファイルを解凍し、
meshes\armor\briarheart
meshes\uskp\armor\briarheart
scripts
seq
をフォルダごと消して、ESP も消して導入

○Skyrim VR INI Tweaks
https://docs.google.com/document/d/1bK7dXpC31rCSRZK-IwHuuS5hq8tnJlyRmpHC1uLB0_Q/edit

○Skyrim.iniに追記
[VR]
bAllowVRCheating=1 ;NPCに近づいた時に強制的に離されるのを無効にする
bLoadVRPlayroom=0 ;起動時のチュートリアルモード画面を無効にする
fVrScale=70.0000 ;世界の大きさを修正・数値はお好みで・オススメ75
fActivatePickLength 20 ;ものを拾える距離を短くする
fBowRotationPitch=-10 ;弓の角度修正
fMagicRotationPitch=55 ;魔法の角度修正
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1

○攻撃判定の感度修正

fShieldLinearVelocityThreshold=4.5000
近接(疲れてしまうので個人的には4.5ぐらいがオススメ)
fMeleeLinearVelocityThreshold=6.0000

○隠密行動のときに視点が下がるのを無効化
fSneakHeightPercent=0

○スムーズに向き変更をスムーズにする?
bGamepadEnable=0

○敵のヘルスバーを非表示
fEnemyMetersScale_Max 0
fEnemyMetersScale_Min 0
fEnemyMetersScale 0

○武器を取り出した時に手を消さない
bAlwaysShowHands=1
4名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/01(月) 01:19:08.47ID:OcPkNZ6U0
○地面のチラつきを防止
bLandSpecular=0

○HMDに近づき過ぎた物を消す距離を調整(低くし過ぎると遠くの山がチラつくので注意)
fNearDistance=13.0000

○キャラに当たっている謎のライトアップを消す
bCharacterLighting=0

○草の影を消してパフォーマンスアップ
bShadowsOnGrass=0

○MODを有効にする(SkyrimPrefs.iniのものを変更)
bEnableFileSelection=1
2021/03/01(月) 07:09:10.03ID:8rS5szym0
直接移動したいけど酔うときはVRIKの頭の上下運動にあたる部分を0にすると改善されるかもしれないぞ
2021/03/01(月) 07:38:23.69ID:8rS5szym0
あ、たておつです。
2021/03/01(月) 07:51:51.20ID:VVmaLF/kp
おつかれー
2021/03/04(木) 11:43:59.27ID:ik5oetAg0
ずっと積んでたけどちょっと時間ができたのでネットの情報見ながらMOD入れてたら剣とかを掴めなくなってしまい時間切れでまた積んでる
2021/03/05(金) 02:32:39.60ID:ZxFPbeVS0
>>1
ウルフリックに乙を!
2021/03/08(月) 11:53:57.68ID:ynviguto0
>>1乙です
11名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/08(月) 15:13:47.14ID:FbCbqryU0
前スレ999です。
コンソールの起動前と起動後の画面です。
こんな感じで真っ暗になります。
https://imgur.com/a/KpqvxuO
https://imgur.com/a/C0FF2fR
12名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/08(月) 16:36:41.68ID:FbCbqryU0
MOD着脱で服が無くなった子供に子供服を着せたいだけなので、
コンソール以外で着せる手段があれば教えてほしいです。
2021/03/08(月) 22:48:07.20ID:mKognMQV0
子供キャラって本来裸体ボディってなかった気がするが
自分で書き換えたんじゃないの?
2021/03/08(月) 22:53:31.02ID:Any23CK00
>>13
服をプレゼントしたらなぜか着ずに下着姿ってのは経験あるな
2021/03/08(月) 23:00:32.70ID:kSmPwPL2M
子供に裸になる服を渡したら背徳感がやばかった
16名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/08(月) 23:11:15.70ID:FbCbqryU0
>>13
下着は来てます。
>>11の目の前にいるミラ・ヴァレンティアさんです。
2021/03/08(月) 23:50:17.77ID:W6b/mRB70
>>16
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15211
Simple NPC Outfit Managerはフォロワー以外のNPC衣装も変更できたよ
18名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/09(火) 01:37:30.26ID:8ayIxJn80
>>17
服着れた!ありがとう!
2021/03/09(火) 02:14:50.84ID:Vbxq6dHh0
VRやるとついつい子供の頭を撫でてしまう
2021/03/09(火) 11:28:22.23ID:B7g9tVjWM
snomはロア版だと友好度が上がらないと編集させてもらえないのでご注意を
2021/03/09(火) 22:01:12.67ID:jjAa8spn0
VR酔い対策ツールだってさ
酔う人は使ってみてもいいかもね
https://twitter.com/kurohuku7/status/1369262961198563330
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/09(火) 22:35:14.65ID:tW6cb71qM
>>21
没入感ゼロでワラタ
2021/03/09(火) 23:27:07.57ID:X+HtkQof0
http://fallout4.jpn.org/images/44/4425.jpg
24名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:26.45ID:J5KzGKRN0
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15146
これVRでも動くだろうか…
黒画面戻らなくなるとか報告あって怖い…
2021/03/10(水) 17:08:19.87ID:bJ5/PSps0
>>24
これめっちゃいいよ
26名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/10(水) 17:46:38.32ID:J5KzGKRN0
>>25
------------
[MEMORY]
ForceVideoMemorySize = true
VideoMemorySizeMb = XXXX(Mb)

言うと、VideoMemorySizeMb =システムRAM + VRAMマイナス6Gbで、結果をMb(1 GB = 1024 Mbなど)で示します。
例:8 GB RAM + 2 GB VRAM-6 GB = 4
Gb- > 4096 Mb 、次にVideoMemorySizeMb = 4096PS

。カードに少なくとも6〜8 GBのVRAMがある場合(およびモニターが1080pの場合)、
4kテクスチャでもこの値を変更する必要はありません。(必要なのはVideoMemorySizeMb = Yours VRAM(95-99%の量)です。たとえば、6 Gbを6000に設定し、8 GBが8000の場合など)
---------

これはVRAMが10GB RAM64GBの場合、
VideoMemorySizeMb = XXXX(Mb)はどう書けばいいの?
XXXXのまま?
27名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/10(水) 18:20:45.11ID:J5KzGKRN0
起動はしたけど効果は特に感じない…
やっぱり元々CPUが問題になってたからだろうか…
2021/03/10(水) 18:36:30.71ID:4TTO0wsD0
>>27
VRAM10GBってことはRTX3080?
以前2070で試した時は効果を感じられたけど、CPUの力不足の場合は補えないのかもね
29名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/10(水) 19:09:05.15ID:J5KzGKRN0
>>28
3080。
続けてると気持ち改善してるかも…レベルの効果はあるっぽい
けどコレ入れるとモニター側に出てる画面真っ黒にならない?
2021/03/10(水) 19:30:05.28ID:3EyZetFX0
VR FPS STABILIZERでとは効果違うの??
2021/03/10(水) 19:45:58.99ID:4TTO0wsD0
>>29
モニター側が真っ暗になるのとENBが使えなくなるのは仕様
ウチもCPUが力不足で今注文中だけど、3080使ってENB無しでスペック不足を感じるなら
CPU交換するしかないんじゃない?

>>30
ENBのDLLを使ってPCメモリをVRAMに割り当てるって感じだから併用できると思うよ
2021/03/10(水) 19:57:18.21ID:3EyZetFX0
>>31
併用出来る可能性あるなら試してみる
ありがとう
33名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/10(水) 20:05:54.84ID:J5KzGKRN0
>>31
10900KFなんだ
誰か多コア対応MOD作って…
2021/03/10(水) 20:50:52.43ID:PJOCcPv00
mod環境が悪いのでは?
BSA化してないとか
細かいファイルが多いとどれだけスペックあっても遅くなる
35名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/10(水) 21:41:54.16ID:J5KzGKRN0
>>34
BSA化…初めて聞く…
MOD190位なんだけど軽くなる?
2021/03/10(水) 22:33:20.88ID:PJOCcPv00
アンパックして重複ファイル無くして再パックが基本なんだけど
MO2環境なら全部アンパックすればMO2側が調整するのかな?
>>35
テクスチャやモデルの置き換えmodが多いほど効果はあるよ
37名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/11(木) 06:10:12.32ID:sAovlK+w0
おま環かもしれないんだけど、eslフラグついたesp、eslともに動作してないっぽい
eslフラグ外してespにリネームしたら普通に動く
ただ完璧に動作してないって感じではなくて一部割と致命的な部分が動かないみたいな感じする
38名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/11(木) 06:16:43.86ID:sAovlK+w0
>>26 これfo4のenboostをSEに持ってくるってmodだからENBがfo4のenboost以外は併用できないよ
そもそもVRで使える感じはしないけど
http://enbdev.com/download_vramsizetest.html
このツールでメモリとVRAMの数値は自動で測れる
>>33
VRはこれiniに書くと良くなるかもしれん
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/44144
39名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/11(木) 13:01:36.63ID:Kr3oscOW0
>>38
これは試したけど何の効果も無かったんだぁ
2021/03/12(金) 23:52:07.83ID:R5Kd7JY80
>>39
書き込み見てると結構細かく調整してるね
特にCPUによってコア数とか違うからその辺は重要っぽい
ちゃんと設定できてると設定前と比べて1割強fpsが伸びてる
自分は試してないけど
2021/03/13(土) 16:43:29.09ID:LQaAv2G80
HIGGS死体持ち上げると装備品も手に反応して光るから
引っ張ってみるとだんだん脱がしていける…ひえぇ
死体にささってる矢もひっこぬけるし魔法の残骸までひっこぬける
生きてる相手からも服ひっぺがせたらなぁ
本も手にもって開けるしちゃんと手に食べ物とか持てるのいいね
2021/03/13(土) 18:53:49.14ID:Z41ipe2y0
生きてる相手には無理と言う事は
リディアさんに刺さった矢とかアイススパイクはだめなのかな
43名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/13(土) 19:24:58.13ID:Zjdbxzdm0
MOD上から30個ずつくらいオン・オフしてfpsに影響がでかいMODを探してました。

結局特別重いものは見つからず、
元通り全てのMODをオンにしてROOTをかけたのですが
何故かGPU・CPU共負荷が激増し、テスト前より20fps程下がってしまいました。
同じセーブデータでもニューゲームでも下がってました。

これどうすれば戻せますか…?
最後に下の方の風景系MODを、DynDOLODだけ残して全オフして起動したんですが
それが原因…?
2021/03/13(土) 19:46:18.23ID:Z41ipe2y0
>>43
ENBとかFNISがらみとかoverwriteとか
あとはニューゲームだけじゃなくて新規インスタンスで新たにやってみたら?
2021/03/13(土) 22:11:29.90ID:LQaAv2G80
>>43
kwsk
2021/03/13(土) 22:18:34.03ID:LQaAv2G80
aftは更新日が2018年なこともあってフォロワーHPバーが出なくなりなさってるね
2021/03/13(土) 23:20:11.40ID:1G2CIvoC0
HIGGSがsksevr 2 00 12用だからskseVRを2 00 10から更新しようと思うんだけど
みんなCBPC(2 00 10用)とか動いてる?
基本的にSkse更新した場合は.dll使ってるmodは互換性とか無いよね?
2021/03/14(日) 08:35:38.33ID:w+jd095mM
>>41
NPC Knockout Overhaulで一時的に昏倒させれば装備ひっぺがせるようになるのでそれで満足してる
2021/03/14(日) 09:13:34.47ID:kNwjEhcZ0
SMPとBHUNP併用でCBPC動いてるよ
2021/03/14(日) 14:04:28.78ID:AFg8+y+J0Pi
同じくHDTに3BBBとCBPC
2021/03/14(日) 18:32:29.24ID:dug+XC8j0Pi
>>43
vigorのようにMODによってアンインストするのにお作法を
踏まないといけないMODや、Vortex環境だと一度インストールした
時点で内部のファイル書き換えて、実質アンインストールできないMOD
とかもあるから、その検証方法はおすすめできないなあ
最終手段だけどskyrimアンインストールからのクリーンインストール、
環境再構築で、運が良ければ最初からやり直しせずにセーブデータを
救出できることもある
2021/03/14(日) 19:42:14.16ID:AFg8+y+J0Pi
kwsk
2021/03/14(日) 19:58:10.19ID:b/hHklbI0Pi
kwskもなにもそのまんまじゃん
2021/03/14(日) 20:29:17.53ID:SXfiuZ5+0Pi
>>49-50
ありがと
sksevr 2 00 12は上位互換ぽいのかな
2021/03/14(日) 20:34:48.60ID:SXfiuZ5+0Pi
MODのオン/オフ負荷検証はMO2とかでやったほうが良いね
Skyrimフォルダにデータ追加していくタイプの環境だと残り物が出ちゃう
2021/03/14(日) 21:41:58.37ID:AFg8+y+J0Pi
自分はエキスパイヤードさんのやつ使ってるな
レースメニュー対応だからヒールが沈まなくていい
2021/03/15(月) 17:58:37.04ID:OYOaijIZ0
>>23
くわしく

…ってこれはfo?
2021/03/16(火) 16:14:33.29ID:mK8fmIn00
>>23
kwsk
2021/03/16(火) 19:00:06.63ID:H4vray+X0
Fallout4だと思うよ
2021/03/16(火) 22:29:05.31ID:zyWOa4060
VRでもReshade使えるようになったんだね
2021/03/17(水) 01:29:50.20ID:uEgMiGr+0
明日帰ったら動画でも撮ってみるかね
2021/03/17(水) 18:44:00.16ID:uEgMiGr+0
うん。いい感じかも
2021/03/18(木) 18:45:58.27ID:o14hpEAq0
>>60
ReshadeがVRに対応したの知らなかった
Autorun Console Commandsで taa hf 0.8, taa po 0.675, taa ps 0.675 に設定して
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/46999
上記のプリセット入れたらぼやけが完全に無くなったよ
2021/03/18(木) 19:43:52.33ID:lcp3r5Gc0
>>63
情報ありがとうございます
2021/03/19(金) 00:51:36.71ID:rZYd8ouW0
凄い今更なんだけど oculus touch の 右スティック押し込みって何に割り当てられてるんだっけ?
2021/03/19(金) 08:06:45.60ID:1IE5DZ9d0
帰ったら確認してみるか
2021/03/19(金) 09:49:10.49ID:J6sHD8E7p
>>65
自分はシャウトにアサインしてる
2021/03/19(金) 13:36:06.22ID:6ppCksrv0
>>63
そもそもVRでアンチエイリアスはぼやけ以外の効能ってないよね
2021/03/19(金) 18:15:29.51ID:uXNKeyylp
>>63
>>60だけど、情報ありがと!
帰ったら試してみる
2021/03/19(金) 18:26:07.43ID:1IE5DZ9d0
VRならではの加工ができそうで楽しみだ
2021/03/19(金) 18:38:04.58ID:2ewmzGBx0
>>63 の訂正
The Sharper Eye - a lightweight VR ReShade preset を使う場合、TAAの設定は反映されないようなので
解凍したファイルをSkyrim VRインストールディレクトリに入れるだけでぼやけが解消されます
2021/03/20(土) 13:08:31.86ID:Z0hOITZi0
VR Arsenal
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/38539

↑のグレネードを入手するにはどうしたらよろしいでしょうか?
鍛冶場に行ってもリストにグレネードが表示されないのですが。
2021/03/20(土) 13:16:57.25ID:FmMY69B90
デスクくらい読みましょうよ
2021/03/21(日) 01:39:16.89ID:SfpjTIbl0
>>71
いやーこれは物凄く有り難情報でした!!
これまで導入した中で1番、山とか見上げたときの爽快な気分がダンチでサイコーになりました!

Reshadeっていうものもこれまで知らなくて、、、未導入の人は是非やってみて欲しい。
自分は没入感マシマシになってほんとに感謝。マジアリ。
2021/03/21(日) 03:56:34.81ID:YlYh3kfT0
横からですが同じくdです
2021/03/21(日) 11:12:07.67ID:4kuVPRVk0
exeの入ってるフォルダに入れるMODもMO2で管理したいんですけどできないのでしょうか?
2021/03/21(日) 11:40:05.92ID:KqLds0/U0
>>76
https://github.com/Vaneixus/modorganizer-rootbuilder
ここを読んでみて
2021/03/21(日) 14:01:49.37ID:4kuVPRVk0
>>77
ありがとうございます!
試してみます!
2021/03/21(日) 17:47:06.89ID:cO+UrLcp0
DLCのドラゴン機乗で無事酔いが再発しました勘弁してください早く下ろして
2021/03/21(日) 17:59:21.52ID:YlYh3kfT0
vrik?
2021/03/21(日) 19:34:45.77ID:73K3By9O0
すごく楽しみに待ってる!
https://youtu.be/QEgaNDpgtIY
2021/03/21(日) 20:19:45.25ID:ShiQcMDV0
Blade and sorcery風のスペル選択か凄いな
2021/03/21(日) 21:46:50.20ID:ou7CNuQf0
ロックヴィルが処刑された後生首掴んで姉のグレタの家の玄関に投げ込んだら
死体が処刑場から死者の間に移動しなくなっちまった。おまけに外でエリア移動すると
その生首が空中に固定されてドラゴンの死体みたいにあちこちについてくるようになってしまった
2021/03/21(日) 22:55:08.03ID:eFWl/aI/0
何それ怖い
2021/03/21(日) 23:07:07.09ID:a3o66B2r0
>>83
神々の祝福があらんことを…
2021/03/22(月) 00:10:17.38ID:xJF5BqFG0
待て
HIGGSにもなんか来たぞ
https://youtu.be/MJnqkwOw7d8
2021/03/22(月) 00:48:59.30ID:C+F8I2hU0
キャンガーさんたすかる
88名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/22(月) 01:04:17.36ID:xJF5BqFG0
きゃんがーさん
VRでブレインコンピューターインターフェースを扱う神経科学の博士課程の学生らしい
SkyrimVRやってくれてありがとうすぎるマジ神
2021/03/22(月) 01:47:08.39ID:C+F8I2hU0
詳しい解説ありがとうございます
2021/03/22(月) 04:50:18.28ID:4z5A03ce0
>>83 クッソ笑ったw
>ロックヴィルが処刑された後生首掴んで姉のグレタの家の玄関に投げ込んだら
どうしたら、そんな発想が出来るのか知りたいwww
2021/03/22(月) 07:19:13.99ID:Qnd2MiRB0
あー調理modとか欲しくなるなぁ
2021/03/22(月) 08:43:09.78ID:pJX3aRHz0
>>88
作ったModリスト見て感心してたけどそんな人だったんだね
2021/03/23(火) 01:31:59.49ID:tQ+WCsD40
ほんとですね
明日帰ったらオキニのフォロワーと撮影会でもするか
2021/03/23(火) 10:30:52.06ID:FtNcZ//Np
フォロワーと撮影会で思い出した
VRでフォロワーにポーズとらせたいんだけど良いmodないかな?
2021/03/23(火) 10:36:22.28ID:CLA/bevP0
gomaperoとか?
2021/03/23(火) 17:08:15.69ID:tQ+WCsD40
ですね。gsposesも
https://i.imgur.com/Af2xalu.png

ちょいとテカらさせすぎてしまったか
2021/03/23(火) 17:23:17.25ID:cvO9T9m50
VRIK v0.8.1 dev28なんですが
真っすぐ立って頭だけ下に向けるとキャラがすぐ中腰になってしまうんですが
これの原因分かる方いませんか?
2021/03/23(火) 18:33:25.64ID:mQLq2chVM
俺だけ入れる隠しダンジョン!こっそり鍛えて世界最強!!
2021/03/23(火) 19:21:14.26ID:53k9epRJd
>>97
普通の状態がしゃがんだ位置になってるのかも
再キャリブレーションしてみて
2021/03/23(火) 21:12:50.40ID:cvO9T9m50
>>99
キャリブレーション設定探し出して設定したがダメで色々弄ってもダメで
まさかと思ってオートスネークmod入れてるせいかと思って消したらドンピシャでした
わざわざレス頂いたのに申し訳ない
2021/03/23(火) 22:21:50.78ID:wGhpPwLN0
>>95-96
そこら辺のって動かないと思ってた
試してみますありがとう
102名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/23(火) 22:31:48.73ID:PpI52ed5M
アニメーション系は実はLEのも含めるとかなりの数ありなさるよね
おばちゃんの人とか個人ブログでオリMOD公開してるよミルポンの人も
2021/03/24(水) 00:17:50.45ID:pVq0wO7Y0
寒がるアニメーションのやつ入れたらセクシーな格好のフィロワーに罪悪感が湧いてしまった
そりゃそんな格好で雪降ったら寒いわなスマヌ
2021/03/24(水) 03:58:46.54ID:v4Z/ipzO0
遊んでると不定期で突然グラボが仕事やめてCPUが100%になってかっくかく→qqq
ctdはしないけど同じような感じよね
他ゲーだとグラボは普通に仕事してるんで壊れてはないんだが何かini系の設定間違ってるのかな…?
2021/03/24(水) 14:08:30.62ID:ASBnb2ZU0
熱じゃないの
バニラのSS100%でやってみたら
106名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/25(木) 14:06:30.00ID:Pi1ulL7w0
VIRK0.81の右手ホルスターが機能しなくなりました。
いつの間にか右手首に装備していたダガーが自分の真下に移動しており(ジャンプすると見える位置)
一度ダガーを捨てて装備解除、再装備しようとすると手首にホルスター判定が無くなっていました。

ホルスター位置リセット、全装備許可、
一旦MODのを外してセーブ、再度VRIKをオンにして試しても改善されませんでした。
右手首以外は正常です。
何か改善策はないでしょうか?
2021/03/25(木) 16:32:29.71ID:RUDCfjPv0
>>106
VRIKがややこしい時はvrikgestures.iniをいじるか削除してみるなど
108名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/25(木) 17:57:16.71ID:Pi1ulL7w0
>>107
削除してみましたが何の変化も無いですね…
2021/03/25(木) 18:35:50.74ID:FyC8JVd90
武器ホルスターの挙動がおかしい場合、削除するのは vrikslots.iniかな
110名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/25(木) 18:49:19.50ID:Pi1ulL7w0
>>109
そっちもやってみたのですが、何の変化もなかったです。
ホルスターに入った装備もそのままでした。

MO2/mods/〜〜/pluginの中のやつですよね?
2021/03/25(木) 19:18:22.01ID:xUcdU8780
上で書いてくれてる人がいるけど、vrikgestures.iniじゃなくてvrikslots.iniだった
MO>SkyrimVR>Mods>VRIK>SKSE>Plugins
同じフォルダに並んで入ってる
2021/03/25(木) 20:02:10.73ID:chubQHDxp
mo2ならoverwriteにvrik関連のファイル残ってない?
2021/03/25(木) 20:22:17.88ID:kG31x1XV0
うちのmo2のoverwriteみたら何にもなかった勘違いスマン
2021/03/26(金) 01:54:50.31ID:/sirZJ/e0
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=39426
115名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/26(金) 13:32:29.61ID:hEtgZcOm0
一旦VRIKを完全に消去して再インストールしたいのですが、
1.MOD削除してセーブ
2.セーブデータ掃除
3.再導入
で良いのでしょうか?
2021/03/26(金) 15:08:51.02ID:9FP2WHHKM
クリーンツールも
2021/03/27(土) 00:09:04.49ID:Hf06ox6o0
>>115
前にスロットおかしくなったときに
VRIKをMO2からアンインストール
→再インストール
でまっさらになったからini系全部リセットすれば戻ると思ってる

アンインスト、再インストの手順なら多分セーブデータ系は何もしなくていい
2021/03/27(土) 11:59:30.69ID:02IsHged0
ゲーム中、たくさん本が落ちていて読むことができますが、
大半(9割くらい)が英語表記で読むのに時間がかかっています。。
翻訳などしてくれているmodをどなたかご存知でないでしょうか m(__)m
2021/03/27(土) 12:15:28.99ID:5jikyuGU0
ゲームは日本語でプレイしてるの?
2021/03/27(土) 15:17:29.30ID:Cj3WJrCkd
MODを簡単に表現すると『データ上書き』
Skyrim本体が日本語でもMODの中身が英語ならそのMODでいじった部分は英語で上書きされる
つまり全ての本を改編する英語で作られたMODを導入すると全ての本が英語になる
特定の1冊だけを改編するMODならその1冊だけ英語になる
どちらの場合もMOD自体を日本語化すればok

MODの翻訳はデータベースで有志がうpしてるものを使うかxtranslatorで自動+手動翻訳
英語で読めるスキルがあるなら自らが翻訳有志になってくれると皆幸せ
2021/03/27(土) 22:33:02.69ID:02IsHged0
レス有り難うございます。
>>119
日本語です。
>>120
なるほど…最初からmod環境作ってプレイを始めてまして、バニラで動かした事がなかったので本は未翻訳がデフォなのかと思ってました。
本来は日本語なのに英語で上書きしてしまってるんですね…どのmodが原因なのか付け外しして調べてみます。
xtranslatorの存在を最近知ったので、ちまちま翻訳入れていきたいと思います。ありがとうございます!
2021/03/29(月) 01:09:51.94ID:TbaCS8STp
気がついたらEnderal SEがリリースされて非公式VRパッチも作られてるね
しばらく離れてたけどまたダイブする時期が来たかな
2021/03/29(月) 21:09:49.98ID:ysWVyatp0NIKU
同じく
2021/03/30(火) 12:13:55.36ID:YkZVKm33d
自分の環境だとMaximum Carnageのmaximum mendingは自分に回復のエフェクトがでるだけで、NPCの怪我には全く機能しないんですが、使われてる方は機能してますか? postはseの話しかないので
2021/03/30(火) 13:57:09.73ID:ZLw6mAfx0
VRにUSSEP入れてなんか利点ある?
かなり面倒だわこれ
2021/03/30(火) 14:32:13.54ID:btpGFUrQ0
>>125
MO2使ったら面倒なんてどこにもないんだが?
だいたいこれ入れないと大抵のModは動かんでしょ
2021/03/30(火) 15:13:33.23ID:1Y9SYUDf0
USSEP無しでプレイしたいけどそれだと美人化できなくなるから結局入れざるを得ないというね…
2021/03/30(火) 15:37:05.73ID:VMry7aaod
つい最近までUSSEP使ってなかったけど
USSEP要件のMOD気にせず入れてたし問題起きたことない
気づいてないか不具合発生条件満たしてないだけなのかな?
bijinも使ってる
2021/03/30(火) 16:26:59.86ID:btpGFUrQ0
>>128
動かんって事はないわけね
2021/03/30(火) 16:30:22.06ID:Rm7NbV2J0
キャンガーさんまた新しいのきてるな
これは面白そう
2021/03/30(火) 19:40:10.84ID:C+4f1ZtL0
USSEP入れてもVR版で悪影響出ないのかな?
2021/03/30(火) 19:54:53.50ID:btpGFUrQ0
>>131
VR用のパッチがあるよ
2021/03/30(火) 22:21:28.01ID:1Y9SYUDf0
>>128
一応動くんだありがとう
それなら無理して導入しなくてもテクスチャとメッシュだけにしてダミーのesp用意すればいいのかもね
2021/03/31(水) 10:11:58.33ID:HA6TRMoH0
VR版のパッチ入れんの面倒そうだからjapanese voice patchの方入れただけだわ
2021/03/31(水) 10:50:34.97ID:/ByJOChD0
面倒とか言ってるのは日本語化の話なの?
2021/03/31(水) 12:28:15.96ID:/2wGvjPJp
上の方でポーズmodに聞いた者ですが
ポーズmod(モーション)導入してる人ってどのmodで再生してる?
poser hot keyとか使えなかった…
2021/03/31(水) 23:17:12.94ID:QTC6hmNK0
>>135
そうそう日本語化ね
まあテンプレ通りにやると簡単なんだけど
それと別に入れなくても全く問題ない
必須Mod使わなければ
2021/03/31(水) 23:27:11.55ID:Bdf8GYRG0
そういやResizable BARがRTX3000番台全部に適用されたけど
既にskyrimで効果試した人いる?
2021/04/01(木) 00:18:30.54ID:SNXrQav90USO
>>138
そんなの出てたんだ
対応ハードだからやってみるかな
2021/04/01(木) 10:03:35.72ID:v2KxIMiGaUSO
最大10%くらい向上するらしいんやが、体感出来んやろな実際
141名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/01(木) 13:55:02.82ID:lcziva4I0
今アプデしてみたけど5〜8fpsくらい上がった
たぶんプラセボじゃない
142名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/01(木) 15:55:21.04ID:lcziva4I0
ごめんプラセボかもしれない
2021/04/02(金) 11:26:18.77ID:W2E1VOCqd
人間の脳なんてテキトーな補填だらけだから自分が快適になったと思えればそれでいいんだよ!
144名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/03(土) 17:12:48.11ID:k9dIXiHG0
G2すごいな
クエ餅ですが実存感がすさまじい
2021/04/03(土) 17:57:34.39ID:+KkQ7RoI0
G2 なんか一次販売停止になっとるね
4月に発送とかメールは来てたけど全然アテにならんわ
2021/04/03(土) 22:20:04.57ID:sG4/Ii7uM
>>144
クエがゴミなんやぞ
2021/04/03(土) 23:01:37.24ID:uCat9ijZ0
>>145
届き始めてる人はちょろちょろ出てるみたいですよ
2021/04/03(土) 23:17:20.20ID:+KkQ7RoI0
>>147
うーん
期待せずに待つか・・・
149名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/04(日) 01:07:46.02ID:kCwrCZ/W0
クエはMOD盛るとブロックノイズエグいから…viveproとでも雲泥の差が出るからなぁ…
150名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/05(月) 00:54:13.89ID:tpKkq8iM0
未だに増え続けるフォロワーMOD
どれもクオリティ高すぎてロールプレイが追いつかん
151名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/05(月) 00:55:45.86ID:tpKkq8iM0
G2とコンタクトレンズ始めてからリアル感あがったから本物が目の前にいて興奮が止まらんしな
2021/04/05(月) 12:15:20.27ID:qrh2hnJUa
やばいG2の話を聞くたびに購買欲ががががっ
他所でメリット・デメリットを聞いてまぁq2でいっかと思い留まったのに
153名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/05(月) 12:28:26.55ID:UTF87Rlx0
ハプティクススーツが届いた
突然背中を襲われるのが快楽になるなこれ
2021/04/05(月) 12:32:06.23ID:jrn8d5dvp
G2みんな推すから気になってるんだけどvive pro からの乗り換えでも結構変わるんかな?
2021/04/05(月) 12:50:49.24ID:nRpgaxFJM
G2推してるやつはほぼ頭悪いニワカだよ
あんなゴミがSkyrimで使い物になるわけがない
Questの方が100倍マシだしVIVEProやINDEXから乗り換えるなんて正気の沙汰じゃない
2021/04/05(月) 13:26:27.04ID:P7xzARCBM
有機ELのHMDはよ
2021/04/05(月) 14:51:27.61ID:TAFO8JoUp
とりあえずスカイリムのスレで機種戦争はやめときなさい
2021/04/05(月) 15:12:02.12ID:MeSkpnWD0
機種戦争云々のレベルではなくてG2は欠陥品レベルのトラッキングとコントローラーなのになぜか各所でステマやってる数名の馬鹿がずっといるんだよ
WIndowsMRでSkyrimプレイがゴミ以下の罰ゲームなのは単なる事実でそういう事情をしらない新参を巻き込もうと吹聴する行為は悪質な迷惑行為だよ
159名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/05(月) 16:32:51.60ID:UTF87Rlx0
地図からプレイヤーマーカーを消してコンパスの旅で迷子になりたいんだけど
プレイヤーマーカー消すMODとかiniとか無いですか
No GPS players map arrow markerはmap.swf抽出して云々も試したけど動かなかった…
2021/04/05(月) 17:06:23.77ID:mXN9mmfO0
[フォロワー] Nether's Follower Framework Download
これなんで仲間にならないの
何か英語出てるけど味方付いてこないなあ
2021/04/05(月) 17:24:43.32ID:tpKkq8iM0
180° 3DVRプレイ動画録画できる方法ないかなぁ
2021/04/05(月) 18:33:09.79ID:xML6Wr8r0
>>158
その辺りの情報ってどっか掲載されてる?
買うかどうかはきちんと調べてからにしたいんだ
2021/04/05(月) 18:40:49.60ID:mXN9mmfO0
G2持ってるけどコントローラー出してすらないな
外人の動画ではスカイリムには使えてそうだったけど初期不良の確認兼ねてやってみる
2021/04/05(月) 19:53:22.75ID:mXN9mmfO0
オプションの上段とかタッチパット使ってた部分が動かない
リフト用にバインドしろみたいなことを前に読んだけど
よくわからないししまったな控えめに言ってゴミ
2021/04/05(月) 19:56:54.01ID:kuWoBOrr0
SkyrimVRにMod適用して毎日遊んでますよ
過去何周もプレイしたタイトルだけど、久しぶりなのと初VR+初Modで楽し過ぎる
G2でも特に問題ないですし
トラッキングどうのこうのは太陽とか照明とか見直す話でおま環を垂れ流してるだけですね
2021/04/05(月) 20:06:01.58ID:mXN9mmfO0
外人はこのソフトで設定しろと書いてあったけど
Oculus Controller Remapping Tool for Skyrim VR
2021/04/05(月) 20:25:41.78ID:PgOwWjF9M
完全初プレイでmodを3つくらい入れて始めて
処刑される前にドラゴンが上空まわったままなのを数分間待ち続けました
2021/04/05(月) 20:45:50.79ID:mXN9mmfO0
それ昨日なったわ
昔ACERの時にもなったんだよなあ
名前決めたとセーブあったし止まったんだと思って再起動したけど
2021/04/05(月) 20:47:01.66ID:mXN9mmfO0
ちがう
ドラゴン回る辺りで画面真っ暗になったんだ
音だけしてるんだけど
2021/04/05(月) 20:56:22.00ID:MeSkpnWD0
>>165
初なら正解を知らないから不満が出ないだけだよ
他のまともな機器使ったらヤバさがすぐ分かる
2021/04/05(月) 20:57:23.32ID:tpKkq8iM0
んーMOD入れるのはクリーンデーターがおすすめかなぁ
とりあえず最初の村まではガチバニラでプレイしてセーブデータとっておくのが吉
2021/04/05(月) 21:04:34.03ID:kuWoBOrr0
>>170
どうせ持ってないんでしょう?
2021/04/05(月) 21:05:16.57ID:xML6Wr8r0
>>164
つまりoculus riftからの移行なら問題ない?
2021/04/05(月) 21:13:23.39ID:MeSkpnWD0
>>173
そういうキーバインド云々とかの次元の問題じゃないんだよ
試しに買ってごらんよ
トラッキングやバイブがゴミすぎて窓から投げ捨てたくなるから
前を向いたまま手を上げると視野の隅でコントローラーがフリーズしたりを体験したらいい
WindowsMixedRealityがなぜゴミ扱いされてたかを忘れてそこから解像度以外ほぼ何も進化してないG2のどこに評価ポイントがあるのかって事
コントローラーを使わないフライトシム等なら細かいところを妥協してメインでできるだろうが普通のゲームでG2はただの罰ゲームだよ
2021/04/05(月) 21:24:21.43ID:mXN9mmfO0
15パーセントだったか正確な数字は忘れたけど
トラッキングは良くなってるって書いてあった筈
たぶん一番の問題はよく言われてるガスケット
緩めれば全然眼鏡でも行けるけど締め付けないと余計視野が余計狭まるから
交換の必要があるかなとは思う
2021/04/05(月) 21:40:51.90ID:mbXii+v80
RiftSからG2へ移行したときMODの影響だろうけど横移動しか出来なくなった
バインド設定すれば何とかなったかしれんがこんなんMOD入れる度に心配するのも面倒なので手放したよ
2021/04/05(月) 22:53:19.03ID:YVL9PReH0
>>167
無印の時に同じようなことをして同じ症状に陥ったな〜
2021/04/06(火) 04:11:53.13ID:/uyGrh2E0
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=47858
2021/04/06(火) 12:10:59.42ID:pNicULSqa
Enderalってどうなんか知ってる人いたら教えてほしい
2021/04/06(火) 16:39:43.09ID:Q2K+svJop
どうってどういう意味で聞いてるのかわからないけど、動作の意味ならVRはSE版をVRで動かせるようにするmodが出ていてムービー流れるシーン(3箇所くらい?)が音声だけになる以外は特に大きな問題なく動くようになってた筈
内容的な意味でなら、俺はSE版で堪能してからVRやるつもりだからVRではまだやってないけど、スカイリムとは独立した一本のゲームとして遊べるオープンワールドゲーとしてしっかり作り込んであって面白いよ
181名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/06(火) 17:34:02.74ID:jXAxGKqm0
ヘルスバーやらの位置が下過ぎて戦闘中に見辛いのですが、
もうちょい上に持ってくるようなMODありませんか?
2021/04/06(火) 18:33:24.46ID:/uyGrh2E0
>>176
skseのiniみてみ
コントローラーの設定あるから
2021/04/06(火) 18:47:14.40ID:GoHGtWMC0
VR変更したらskse関連ファイルはフォーマットしたほうが良いのかもね
2021/04/06(火) 20:15:01.25ID:/RDMn/9s0
ふぉ、ふぉま…!?
2021/04/06(火) 20:33:32.03ID:GoHGtWMC0
skse関連のファイルを初期状態に戻すって意味だけど通じにくい?
2021/04/06(火) 21:51:46.94ID:qWMlQGyc0
>>182
Modの影響かどうかも分からない間にハードを売り払うなんて普通じゃないよ
アドバイスも意味ないと思う
2021/04/06(火) 22:02:07.24ID:93c4ReXK0
mod入れてない新規データでmo2からSKSEVR起動したら画面が左斜め上に表示されたまま振動し始めて他の箇所が全部青色になってしまった
もし原因わかる人いたら助けてくだち
2021/04/06(火) 23:53:21.61ID:uTCo2aArd
ハプティクス興味あるんだけども詳しい人いる?
スカイリムで出来るっぽいけどどんな感じなんだろうか
2021/04/07(水) 09:11:54.55ID:I7WYbDXC0
>>187
今までは問題なく遊べてたの?
2021/04/07(水) 10:59:27.67ID:iuIaZ9hR0
>>189
半年ぶりくらいに環境構築イチからやり直してプレイし始めたら何故か発生した
普通にSkyrimVR起動したら問題なく動くのでiniかnemesis辺りが悪さしてるんじゃないかなと個人的には見てる
2021/04/07(水) 12:04:19.28ID:MU+zejNia
>>180
教えてくれてありがとう!
本編はクリアしたから大型mod入れてみようと思ったんよね
ちょっと調べたらこいつ独立してプレイできるらしいからやってみる
2021/04/07(水) 20:18:09.03ID:S7OGKL26M
先週買ってちまちまプレイしながらやっとskyui入れられた
まだどう活用するかまではいってない
2021/04/07(水) 20:25:32.73ID:ttscXf4i0
>>190
以前からのデータが気になるなら新規インスタンスで始めたらいいんじゃない
2021/04/07(水) 21:32:20.04ID:d2XiqBgI0
クリーンデーターについては少し上を参照
195名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/08(木) 00:30:23.53ID:5yQwvwAJ0
>>188
ブルルンって感じ。
後ろからの攻撃とか味方の誤爆を背中に感じるようになる
シャウト石碑に近づくと無駄に手を上げてしまう
着脱とPC接続は超簡単なんで装備の手間はあんまりない
2021/04/08(木) 05:26:01.13ID:39yi9iHF0
ENB VR入れることできたわ
空の青がかなりキレイになったし全体的にも満足だけど
ただ雨雲のような雲に影ができてるときが平たんに見える
ってかなんか距離も近いし
2021/04/08(木) 10:28:44.31ID:uHASmf7C0
おめでd
198名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/08(木) 11:36:37.05ID:uHASmf7C0
http://skyrim.jpn.org/images/1299/129971.jpg
199187
垢版 |
2021/04/08(木) 16:29:25.99ID:chzFpVYn0
>>193
INIをデフォルトに戻して再度設定しなおしたら症状治ったわ
相談に乗っていただきありがとうございました
2021/04/08(木) 19:49:01.93ID:uHASmf7C0
テンプレいきかね
2021/04/08(木) 22:44:31.03ID:39yi9iHF0
b.imgef.com/fe0CfeB.jpg
もっと薄暗かったしけっこう明るくなった気がする
2021/04/08(木) 23:57:52.95ID:AdhCx/sf0
>>201
Reshade?
2021/04/09(金) 00:05:54.28ID:VDLSua6y0
わからないけど
ここに出てるものを全部入れた
skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=35545
2021/04/09(金) 00:17:48.26ID:HmnKNenc0
>>201
ファ!?
2021/04/09(金) 00:49:30.07ID:HmnKNenc0
当たり前だけど皆んなそれぞれのロールプレイがあるんだな
そういうの聞いてるだけで面白い
自分は自宅にはほぼ立ち寄らなくなったので家MODや
重婚、養子MODなどのハースファイア関連は今は全く使ってない
でもいずれまたそういうMOD使いたくなる時がくるんだろうね
206名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/09(金) 18:00:28.41ID:HmnKNenc0
週末は上のやつ試してみるかね
2021/04/09(金) 22:44:00.86ID:wbQgI1A70
>>203
ENBだね
2021/04/11(日) 01:41:16.24ID:MoUagT0a0
これって武器を振る速度はビートセイバーみたいに腕とシンクロしてくれるの?

それとも規定の速度で勝手に振り始める感じ?
2021/04/11(日) 02:09:56.70ID:LGOwDbi8p
もちろん見た目的には完全に腕とシンクロする
ある程度以上の速さで手を振った時に、振った方向に扇状の当たり判定が自分中心に発声するみたいな感じじゃないかな
2021/04/11(日) 05:52:38.27ID:MoUagT0a0
>>209
なるほど、見た目と当たり判定が別な感じなのか
切る方向性とか速度は実際は影響ない感じでプレイに違和感は無いのかな?
2021/04/11(日) 09:25:06.47ID:UBgedAfo0
フォロワーがメチャクチャかっこええ剣の使い方で敵を倒すときあるよな
つい戦い忘れて見とれてしまうわ
2021/04/11(日) 13:14:43.48ID:tJr2YPdr0
>>210
ゆっくり降っても素早く振ってもダメージは同じだね
パワーアタックは別操作だし
扇状は60゜くらいだったと思うから明後日の方向を攻撃すると当然当たらない
2021/04/11(日) 16:02:26.61ID:tJr2YPdr0
G2届いたんだけどoculusからの移行なんでキー配置が上手くいかない
G2でskyrimやってる人はコントローラーはどいう設定とかしてる?
2021/04/11(日) 16:40:37.90ID:HO7iXa0B0
>>213
SteamVRで公開されてるキーバインドを使ってるかな
それを元にちょっと変更した
あと基本的な話だけど、SteamVRを先に起動しておかないとキーバインドを読み込まない模様
2021/04/11(日) 16:40:59.70ID:yBnQaRYY0
んースティック押し込みでsteam VR設定画面を開く→WMRバインディング
あとは上に書いたskseのiniとか
2021/04/11(日) 17:02:26.22ID:tJr2YPdr0
WMRバインディングのほう使うのね
ありがとう
2021/04/11(日) 18:48:58.93ID:yBnQaRYY0
[Interface]
bEnableGFXLog=0

[Input]
bActionBindings=0

[Debug]
WriteMinidumps=1
2021/04/11(日) 22:10:12.41ID:yBnQaRYY0
うまくいったかな
2021/04/12(月) 09:29:06.07ID:quGqTiYR0
新しいコントローラーが出たら慣れるまで時間が掛かるのは当然
今ではG2コントローラー手になじんでる
2021/04/12(月) 11:00:02.54ID:7plJeEjX0
反応してくれてd
よかった
2021/04/12(月) 17:30:36.23ID:m4QoXxoCM
VRのパワーアタックってトリガー引きながらワンド振ったら見た目通りの通常攻撃が1回出てその後自動的にパワーアタック判定が追加で1回出るって認識で合ってる?
VIVE PRO使ってるけどそこもHMDによって違ったりするんだろうか
222213
垢版 |
2021/04/12(月) 18:15:36.89ID:417IPnwq0
>>218-219
結局メニューボタンを
右スティック押し込み→左Xボタンに移動させるカスタマイズで落ち着いたよ
ボタンが多いのが地味に嬉しいね

ところでG2はパススルー機能って無いのかな
VRデスクトップだとやっぱちょっと不便よね
2021/04/12(月) 21:40:31.48ID:248ybtO90
>>222
パススルー?
2021/04/13(火) 16:29:06.23ID:/dZ4CM5i0
VRだと追加クエストmodでは詳細マーカーがマップに表示されないことが多々あるのですが、
追加クエストmodでしっかりと詳細マーカーをマップに表示させる方法はございますか?
2021/04/13(火) 20:21:31.85ID:wbmoCSRl0
>>222
ホームボタン押して懐中電灯アイコンの隣のやつ押してごらんなさいな

G2とスカイリムなかなか相性いいよ
モーションも問題ないし
2021/04/13(火) 20:34:29.59ID:S0mAtVfJ0
>>224
それがmodの仕様なら打つ手はないんじゃないか
元々VR対応のmodなのかとかVR用のパッチがないかとか確認したら
227224
垢版 |
2021/04/14(水) 13:22:41.27ID:+MsRQzmh0
>>226

承知しました。
レスポンスありがとうございます。
2021/04/14(水) 23:02:35.61ID:CQsntKl50
VRで軽めのENBってどれだろう?
RTX2070だから無理は出来ないんだ・・・
値上がりしてるこの時期にぶっ壊れたら泣くに泣けない
2021/04/15(木) 07:58:58.18ID:h1wcB4kz0
俺はVisceral ENB入れてる
2021/04/15(木) 08:02:33.97ID:yNdprWV10
何度かここでも紹介されてたけど、High Fidelity ENBは軽いから
RTX2070でも大丈夫だと思うよ
2021/04/15(木) 16:30:15.13ID:DomWY75C0
テカリ好きならシーナリー
2021/04/17(土) 18:23:35.52ID:cRSgP1gt0
>>228
軽めと言えばReShadeじゃね?ENBじゃないけど
2021/04/17(土) 21:39:15.60ID:s+7GsJdk0
ブラッドスカルの剣で衝撃派でなくて詰んでる
トリガー押しながら振るとゲージが減るからこれでいいんだよね
バグですかね
2021/04/17(土) 23:49:57.08ID:sFkSQUpi0
vrik入れてるでしょ
2021/04/18(日) 00:35:56.21ID:zb9yMZmv0
必死にグラフィック追求してるのになんか没入感がイマイチで
しっくりこないなーとずっと悩んでたけどBGM切ったら解決した
環境音だけの旅最高
2021/04/18(日) 00:57:14.37ID:4QohgxuQp
Kill the orchestra入れてBGM切ると没入感上がるってのは割と言われてるね
BGMもわるいものじゃないとは思うんだけど、やっぱ2D向きなのかな
2021/04/18(日) 01:01:30.98ID:413Ws3Vb0
ずっとVRIK入れてるけど衝撃波出なかったことないな
2021/04/18(日) 15:01:48.74ID:Xn5KVAQ+0
G2持ちなんだけど
PC起動したときにWMR for SteamVRが勝手に起動するんだけど
これどっかの設定で勝手に起動しないように変えれないのかな
2021/04/18(日) 15:03:03.01ID:mQ+HaRtJ0
>>238
設定では無理じゃないかな
アダプタの電源スイッチを手元に置くぐらいしか
2021/04/18(日) 15:11:57.13ID:Xn5KVAQ+0
そっかー
ありがとう
2021/04/19(月) 10:30:39.29ID:GfQbWLxod
真のノルドは退かないッ!!
242名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/19(月) 23:33:27.48ID:y0F65Qon0
このゲームって寝ながらできますか?
ストレートネックなんで長時間が厳しい
2021/04/19(月) 23:48:03.64ID:hvfhE5YA0
無理だなあ
2021/04/19(月) 23:56:15.25ID:NpSiA02P0
首まで背もたれのあるオフィスチェアとかゲーミングチェア買うと良いよ
座って首まで寄り掛かった状態でもVRできる
2021/04/20(火) 10:38:29.55ID:SZoGMCg20
同じくストレートネックな俺の意見はそもそもHMD関係なくPCチェアはハイバック一択
通販でうっかり首まで届かない椅子買った時は我慢して使ってたけど
数年後ゲーミングチェアにしたらすぐ買い替えればよかったと後悔するくらい快適
ただ完全没入して同じ姿勢で長時間やりすぎるとヘッドレストが首圧迫し続けるからややダルさが残る
寝たままプレイはsteamVRでエリア設定いじればできそうだけど(確証なし)
手を上げ続けるのが辛いからゆったり着座プレイのほうがよいと思うよ
2021/04/20(火) 13:04:56.46ID:SZoGMCg20
SPELL WHEEL VR使うとMageVRが同時作動して困るなあ
SWVRのボタンコンフィグ変える以外で良い方法ないかな?
MageVR詠唱はいらないんだけどホルスターが優秀すぎて外したくない
2021/04/20(火) 21:51:27.91ID:tzFVaay10
ストレートネックkwsk
知らない言葉使った新手の荒らしにしか思われんよ
2021/04/20(火) 22:12:04.48ID:7uNejs7I0
google先生なら即答してくれるよ
2021/04/21(水) 01:56:38.14ID:HdHK62EW0
本来緩いS型で垂直に頭を支える首の骨がI型になっていて首〜頭が前に傾斜しちゃうやつ
レントゲン撮るとびっくりするくらい首の骨が直線になってて笑える
釣竿の先に頭を付けた様な状態だから首と肩が緊張しっぱなしで強烈な凝りや頭痛を伴う
HMDとかヘルメットとか重量増すやつはかなり辛いのだぜ
2021/04/21(水) 02:42:35.08ID:DXMPeZkwp
五年前くらいから結構身の周りで聞くようになった気がする
2021/04/21(水) 13:37:26.22ID:sMiBc6yI0
さすがに知らないのはチョット…
2021/04/21(水) 18:00:40.16ID:UQqn1G1y0
オレも聞いてググるまでは知らなかった
2021/04/21(水) 19:30:23.12ID:R2v8BktR0
スマホの影響で首肩周りの病気?が増えたとは聞いたね、ストレートネックは関係あったかは知らんけど
2021/04/25(日) 22:42:14.61ID:Qs7lSCbz0
VRデビーしたけど土日がスカイリムで一瞬で過ぎてしまった
こんなに没頭すると思わなかった
2021/04/25(日) 22:54:36.67ID:lNamjzO90
>>254
ようこそSkyrimへ
美少女おねーさんとの大冒険がきみを待っている
2021/04/25(日) 23:52:11.17ID:A+Kas3/40
>>254
デビ夫人MODハァハァ
楽しんで!
2021/04/26(月) 00:00:02.38ID:f2P4Q/8F0
>>254
MAP追加型のmodとかプレイすると非VRでは気にしてなかった
天井や細かい造形に目が向くようになるね
2021/04/26(月) 21:31:50.32ID:OrxNE2E+0
ありがとうありがとう
とりあえず叫んで体が硬直するほど恐怖したから
蜘蛛削除MOD導入したw
怖すぎて洒落にならなかったw
2021/04/26(月) 23:35:36.17ID:AQtq0V5v0
うむ。等身大の現実の世界だからな
VRでないSkyrimはVTRを見てる感じ
2021/04/27(火) 03:22:41.15ID:jJz3Q7Wm0
>>258
fallout4VRもお勧めするよ
ムシとか虫とか蟲とか・・・
2021/04/27(火) 06:49:11.34ID:shdTUS4n0
>>260
ゴキブリのでかい奴とかヤバイよな
あとグールがダッシュで迫ってくるのもなかなか
2021/04/27(火) 08:26:34.52ID:wfohBng4p
FO4VRは最初に小型犬サイズのゴキブリを素手で殴らされるのを忘れてはいけない
2021/04/27(火) 18:19:49.95ID:lqKCHL7/d
岩の上で巨人の頭に矢を射るの楽しい
弓だけでも楽しいのにこんなにもストレス解消できることがあるなんて
2021/04/27(火) 18:57:50.35ID:jJz3Q7Wm0
>>262
あいつら顔面に向かって飛んでくるんだぜ
恐怖しかない
2021/04/28(水) 16:31:10.16ID:6avKhfUU0
上等な服取り合ったりするのかw
細かいな
2021/04/28(水) 20:13:27.22ID:V6dOyHOI0
>>254
楽しんでるね
先輩面する訳じゃないが俺らも記憶消せたらなー
2021/04/28(水) 23:53:58.20ID:iShO3ciC0
スカイリムのストーリーはなんだかんだでスケールに圧倒されるからVRは相性いいんだよな

ちょっと虫が多いだけで
2021/04/29(木) 07:44:40.45ID:QAtm043a0
modのオブリビオンってSkyrimマップより広いのかよ
ワロタ
VRで出来るんかな?
2021/04/29(木) 22:05:41.35ID:5mD5NZ220NIKU
G2はキーバインド画面でトラックパッドが存在するのに
実際は実装されてないから色んなゲームで設定し直さなきゃいかんから面倒だね
どうせなら画面通りトラックパッドとスティック両方付けとば良いのに…
2021/04/30(金) 21:41:19.43ID:yKMl7b1v0
闇の一党終わった
お使いばかりかと思ったけど後半は結構面白かった
そして俺は帝国側についた
2021/04/30(金) 22:02:42.28ID:wcKrkDbG0
今、闇の一党やってるけど
皇帝殺せって言われたとこだが
その辺から面白くなるのかね
2021/05/01(土) 09:23:28.23ID:su+QIaIw0
その辺までがつまらないのならノワール系の話は向いてないのでないかな
2021/05/01(土) 09:45:54.36ID:+2XNgKhM0
>>269
大抵のタイトルなら誰かがキーバインド公開してるから自分で設定し直すなんてまず必要ないけどな
2021/05/01(土) 11:38:36.10ID:iC7Wqubj0
スムーズ移動ゲロ酔うんだけど、慣れれば耐えれるんでしょうか?
15分くらいで気持ち悪くなるのでやめてます
最近はMOD入れて遊んでて、最初の街からまだ出れないっていう
2021/05/01(土) 11:49:56.34ID:+2XNgKhM0
>>274
SkyrimVRは最初からジャンプして飛び移ったり酔わせに来てるからな〜
座ってプレイすればまだましだけど、まあ慣れると思うよ
2021/05/01(土) 13:07:54.22ID:SrxzgGsqp
慣れるね
耐性獲得したみたいになる
やる奴は耐性できるまで酔い止め飲んでやるとかまでするらしいが……
2021/05/01(土) 18:18:19.19ID:UIvi8PUx0
>>274
横のものを見るときは目線を動かしてから頭を動かす
頭より先に視線を動かすとVRだけじゃなくて遊園地のアトラクションとかにも酔いにくくなるよ
2021/05/02(日) 00:07:17.64ID:cVB98EsU0
>>277
ほほう
そりゃいい事を聞いた
2021/05/02(日) 01:07:42.84ID:VZFBhUL10
目線を先に動かすの、普段自然にやってたりするけどVRだと忘れがち
あとは目線動かすときに瞬きとかも普段はしてると思う
2021/05/02(日) 04:35:53.31ID:Uq3y8Z970
逆に言うと移動先を目線で捉えにくい狭い螺旋階段とかはVRだと凄く酔いやすい
2021/05/02(日) 09:06:29.68ID:I+0+xU8dM
Gの有無がほぼ全てだよ
2021/05/02(日) 17:25:52.77ID:/WV4dk9r0
荒廃した世界でゴキブリ苦手なんてプレイする資格すらないわ
ただの虫けらじゃん
2021/05/03(月) 17:00:02.49ID:4omMYSuZ0
Fertility Modeで以前子供の名前を付けるウィンドウが入力を受け付けなくて詰むって話したものだけど、
SLのVR Compatiスレで対応パッチが紹介されていたのでご報告


>>282
Gってこの場合加速度のことだよな
2021/05/03(月) 20:50:42.02ID:4omMYSuZ0
RaceMenuVRについて教えてください。
ひょっとしてSE用の0.4.16といっしょに使わないといけないのでしょうか?

>Download this in addition to the main file for VR edition and delete skee64.dll/ini after installing to remove mod manager warnings
 「VR版のメインファイルに加えてこれをダウンロードし、インストール後にskee64.dll/iniを削除してMODマネージャーの警告を解除する。」
のthe main fileってひょっとしてSE用のやつのこと?
2021/05/03(月) 21:52:07.22ID:obSdaDeM0
Fertility Modeの情報ありがとうございます
まだ見つけられてませんけど

Racemenuは私の場合、seのv0-4-14導入してオプショナルファイルのVR用のdllに入れ替えてます
とりあえず動いてます
2021/05/03(月) 23:13:03.68ID:4omMYSuZ0
>>285
ありがとう

Fertility Modeのパッチは
Keep your Cookies - Patches to stop the spinning camera in VR & other QOL fixes
でググると出てきます。

大量の既存ネームを用意して選択させる方式のようです
2021/05/04(火) 00:42:38.09ID:+saf3T8S0
>>286
ありがとうございました
再度子育て挑戦してみようと思います
pexファイルの名前リスト事前に書きかえれば好きな名前にも出来そうですね
2021/05/04(火) 12:54:25.75ID:jMOQFVof0
以前からLEではプレイしてて念願の強PCとINDEX買ったからSKYRIM VR始めたんだけど
others loverで美人化されたサーディアとか好きだったのにVRでよく見ると顔にしわがあって結構おばちゃんじゃん・・・
ってなっちゃった
2021/05/04(火) 17:20:53.10ID:mROA97m20
>>288
そのmodはテクスチャがユーザー環境依存だから別に美化テクスチャ入れよう
2021/05/04(火) 19:11:29.59ID:EHSk12r60
racemenu入れてニューゲーム始めたら
ヘルゲンでキャラメイク画面すっとばして話が進んでしまった

何を失敗してるのか
291名無しさんの野望
垢版 |
2021/05/04(火) 21:10:50.26ID:jMOQFVof0
>>289
ありがとう!
BHUNP入れてるからってスキンMOD入れずにやってました
2021/05/05(水) 18:15:12.89ID:wW1LqaRL00505
BBQcookingいいね
https://i.imgur.com/N2FFsI5.jpg
https://i.imgur.com/SWUa2Sg.mp4

http://obachanskyrim.blogspot.com/2014/05/bbqcooking.html
※LE用でbsaファイルだからbsaを展開してSSE用に要変換

自分の環境だと網を床に置いて使用しようとすると
たまに空中に設置されたりするけど原因はよくわからん
2021/05/05(水) 20:27:30.82ID:lXl4JEMX00505
じゃがいもぉぉぉ
294名無しさんの野望
垢版 |
2021/05/05(水) 22:52:48.37ID:kALfSfSn0
しょっちゅうホームに戻されるようになった
The People of Skyrim 2ってのが原因っぽいな競合無かったけど
2021/05/05(水) 23:56:18.78ID:glYeF4r50
>>292
LE用だからSEだとメッシュの向きがズレたりするみたい
2021/05/07(金) 16:45:40.63ID:TIB6ae06M
なつい
2021/05/07(金) 23:01:39.88ID:j78tb+/40
ん?
スカイリムはノルドのものか?
2021/05/07(金) 23:13:25.02ID:TJUXI5M/0
井森美幸まだ誰のものでもありません
2021/05/08(土) 19:05:06.83ID:B39m02pZ0
SkyVRaan - Shimmering VR Waters
にSynthesisってのは絶対必要?入れない場合に不具合はでますか
2021/05/08(土) 19:05:07.26ID:B39m02pZ0
SkyVRaan - Shimmering VR Waters
にSynthesisってのは絶対必要?入れない場合に不具合はでますか
2021/05/08(土) 21:40:13.30ID:dJqzF6PR0
>>300
https://github.com/Mutagen-Modding/Synthesis/wiki/Installation
ここに書いてある手順で導入して、SkyVRaanのパッチを2つあてるだけだから難しくないよ
Ver.0.34以前のものなら Synthesisは必要ないけど、環境によってはCTDする場所があったりする
2021/05/09(日) 21:02:46.78ID:YYbXXuEY0
VR用とかもいくつか試してみたけど
Rudy ENB に Vivid Weathers Definitive Edition が一番良かった
303名無しさんの野望
垢版 |
2021/05/11(火) 10:37:35.54ID:hyqIG6Gp0
skyrim vrのmodでグラフィックを良くするmodを教えていただけますか?
2021/05/11(火) 11:06:13.71ID:R8wB7v/BM
話すと長くなるぞ…ゴクリ
2021/05/11(火) 13:54:49.18ID:wqb/3C2n0
前は1070でスペックぎりだったので入れず、今は3080になったけどやはり入れていない
今でも十分満足してるんだけどそんなにENBで変わるものか
2021/05/11(火) 14:15:54.09ID:BIxNSPQhp
以前紹介されてたSharper Eyeの改良版でVR Visionってのが出てる
ぼやけをシャープにする奴
2021/05/11(火) 14:38:43.72ID:VxDONmqH0
>>303
ENBいれとけ
2021/05/11(火) 15:55:43.96ID:PNbbFBIqa
種類多すぎてどのENBいれるのかわからんよな
2021/05/11(火) 18:19:18.42ID:jm1IvRqg0
>>303
ENB以外に関してならSEのテクスチャmod入れると良いんじゃないかな
2021/05/14(金) 19:09:12.60ID:eu3WIbvv0
地面のテクスチャが良くなると全体のイメージが結構変わる
VRだと地面や壁を目にすることが多くなるしな
2021/05/15(土) 13:08:59.94ID:t/k4UAI30
Skyrimvr今日買って魔法使いでプレイするのが好きだったんだけどvrだと剣で戦う方が爽快感あったりするのかね
2021/05/15(土) 13:11:31.03ID:WloAbf+z0
>>311
弓一択だぞ
2021/05/15(土) 13:22:36.73ID:YlpPoxqf0
>>311
VRは動き回るのが不向きだから飛び道具が相性良いね
2021/05/15(土) 13:31:16.64ID:t/k4UAI30
ありがとう遠距離の方がいいのか
なら今まで通り魔法使いでやろうかな
2021/05/15(土) 13:45:37.12ID:agnzRRbt0
剣戟は感触がないからスカスカなのよね
遠距離攻撃の方が違和感がない
2021/05/15(土) 13:57:00.39ID:WloAbf+z0
>>314
魔法はヒットアンドウェイでコマメに距離調整必要だからきついと思う
そしてVRならではの醍醐味もない
弓一択だから何も考えずに弓つかっとけ
2021/05/15(土) 14:28:51.67ID:YlpPoxqf0
魔法強化mod入れると楽しくなるかも
2021/05/15(土) 14:46:45.33ID:auwk2QU30
武器を降る速度=手を降る速度なので、近距離がチートレベル
2021/05/15(土) 14:50:07.58ID:EL+NQufA0
リアリティ向上MODとして腕に鉄パイプくっ付けようぜ
2021/05/15(土) 17:56:47.93ID:gp8+ypxs0
腕おかしくなりそうw
だけど実際の剣は重そうだよね
2021/05/15(土) 18:00:40.45ID:MdDiLeNK0
>>314
魔法追加MODとスペルホイールを入れて流れるように魔法を切り替えて戦う大魔法使いプレイをするんや
https://img2.2game.info/re/l/skyrimspecialedition/images/mod/47630/1616975859.jpeg
2021/05/15(土) 19:15:31.99ID:ZN4NoLmop
バニラの魔法はほぼ跡形も残らなくなるけどSpellsiphonが提供する魔法戦闘は誰しも1回体験してみて欲しいくらいオススメ
2021/05/15(土) 19:52:33.38ID:YlpPoxqf0
>>320
両手に剣持ってドラムの真似事すれば敵はみじん切りになる
2021/05/15(土) 19:53:30.21ID:7isG2LqP0
>>321
これホイールに視線移す余裕なくて回復魔法なんかは結局CHoVRが一番だった
スペルホイールは大魔法だけ使う前提で注視する時間が詠唱時間とするロールプレイングならいいかも
2021/05/16(日) 00:22:53.52ID:9r0B3kX0p
武器に関しては>>2にあるとおり、
fMeleeLinearVelocityThreshold=6.0000
とかにすればおりゃーっ!って振らないといけなくなるから太鼓の達人になってる人にはおすすめ
2021/05/16(日) 00:25:22.87ID:9r0B3kX0p
あ、くれぐれも怪我には注意してな
俺はオラッ!って思い切り敵殴ったら、机にぶつけて指の皮膚がぱっくり割れて、二針縫うくらいの怪我をしたよ
2021/05/16(日) 08:19:42.94ID:p7TKRL0R0
https://imgef.com/TsecPb4,zczxRQs,AANet9y
一枚目が良い感じに光ってるもの
と比べて二枚目ホワイトラン入口と三枚目リバーウッド出入口が異常に光量が高いの何でですか

Scenery ENB VR for Skyrim VR
Vivid Weathers Definitive Edition
Enhanced Lights and FX
を使ってる
2021/05/16(日) 08:47:01.45ID:K34Jxz/z0
>>327
入れてるModは同じだけど、ウチの環境はそこまで明るくないな
enbseries.iniの設定で ComplexParticleLightsの BigRangeをオフにしてみたら?
2021/05/16(日) 08:53:16.59ID:p7TKRL0R0
ゴメン、ENBのUSE何とかのチェック切ったら直りました
凄い綺麗になったよ
やっぱりVR用のプリセットの方が良いね
https://imgef.com/o7xMdqO
2021/05/18(火) 02:02:14.50ID:MDE2Ei66M
2021/05/18(火) 05:33:03.95ID:L0lTpgpFd
2021/05/18(火) 06:47:53.83ID:TsMlxbo20
オキュラスクエスト2でプレイしてるんだけど、PCに表示されてる画面はすごくキレイなのにクエスト側では汚い画像になっちゃうのは何故なのかわかる人います?
GTX1660じゃVRキツイのかな
2021/05/18(火) 08:03:44.65ID:HrixERC10
>>332
Quest2の解像度を生かした画質にしようとしたら1660じゃ全然足りないだろ
最低でも2070クラスは要るんじゃないか?
2021/05/18(火) 10:20:26.43ID:mXyBA/Xl0
>>332
クエストは無線でも有線でもブロックノイズ乗る
グラボもcpuもたぶん無関係。
たぶんね
2021/05/18(火) 13:42:15.64ID:zopLI8jn0
圧縮して映像送ってるんだっけ
そこの品質は弄れたりせんのかな
2021/05/18(火) 14:23:10.02ID:rlJwjfx/0
>>332
wifi6無線で、3070だけど綺麗だぞ
2021/05/18(火) 14:50:23.39ID:Uj+qyXa6M
Quest使いの綺麗とネイティブ接続の綺麗は結構な差がある
2021/05/18(火) 22:26:04.27ID:G3Wog0Yud
やっぱグラボが悪い感じですかね?
買い替えたいけど高騰してるからキツイしなぁ……
ありがとうございました
2021/05/18(火) 22:34:14.56ID:XEUG5oi60
グラボのスペック不足ならカクツキそうなもんだが、画質が悪くなるならルーターの帯域不足じゃない?
2021/05/19(水) 01:03:04.61ID:C082rVKbM
VD?Link?
VDならVD設定のストリーミングのビットレート数値とかグラフィック設定上げるといいよ
PC側でカクついてないなら9割グラボのせいじゃなく設定かルーター側のせい

俺は1070で非常に綺麗に動いてるよ
この手の質問すると必ずアンチ無線・Quest・低スペがダッシュしてくるけど無視
2021/05/19(水) 01:04:50.70ID:C082rVKbM
ごめん、>>339見てなかった
かぶっちゃった
2021/05/19(水) 01:44:10.51ID:jdwaI42Id
332.338です
私はVDでプレイしてますが、Linkでもそんな変わらない印象です。
ルーターは二重やらかしてたり、間にPLC噛ませてたりしてて設定めちゃくちゃなのでそっちが原因はあるかもしれません。
まずVDの設定いじってみます。ありがとうございました。
2021/05/19(水) 05:25:17.28ID:POzN73QgM
>>340
SSいくつで動かしてるの?
2021/05/19(水) 10:17:26.68ID:bI1YlWDg0
俺も一時移動のたびにエグいブロックノイズみたいなのが出るようになって
なんでこんなに低画質になっちゃったんだろ…と悩んでたけどVDの設定だったわ

「VR Bitrate」が落ち込んだ状態になってるのを強制的にグイーッと増やしたら回復する
説明にも書いてあるがこの数値は画質と遅延のトレードオフなので程よいところを試す

「Sliced encoding」は対応してれば遅延減少になるのでチェック入れる
2021/05/19(水) 22:12:29.02ID:UXiurPQ50
動作安定のためにはQuestの正面にΦ5cm穴開けて強制空冷のファンを付けるしかなかったな。
2021/05/20(木) 17:17:00.87ID:efUP790i0
>>342
どの程度のノイズを指してるのか分からないけど、
QUESTはVDでもエアリンクでも有線でもノイズ乗るよ。
嫌ならグラボでなくHMDの買い替えになる

上の検証は3080+10900k+wifi6+64メモリでやった結果
2021/05/20(木) 17:37:42.85ID:B9g0vp8i0
安定動作とリアリティ向上用に冷蔵コンテナでプレイしようぜ
2021/05/20(木) 18:13:48.04ID:JbENdgW4d
>>346
正直なんて言えば良いのか詳しくないんでわからないけど、動いた後とかに画面が汚くなってそのまま静止してると少しづつ綺麗になる感じ?かな
綺麗になるのも限度があって、汚いなぁってなる。
PC画面はすごく綺麗だからクエストの問題なのかな。買い替えはしないけども。
2021/05/20(木) 18:54:09.99ID:efUP790i0
>>348
それwifi速度のせいじゃない?

クエスト由来のは遠景とかがなんかザラザラする感じ。
けど汚いなぁと感じる程ではないからそれもwifiじゃね
2021/05/21(金) 01:38:10.54ID:g/KHYleLd
>>349
検証したところ、wifi速度の問題だったようです。
ルーター買い替えたらノイズが激減しました。
助言頂きましてありがとうございました。
2021/05/21(金) 06:51:21.78ID:elJQxdPe0
https://www.youtube.com/watch?v=Gy3TygAHZLc
この通りやってみようと思うんだけどmod入れてたスカイリムの方もプレイできますか
2021/05/21(金) 08:29:45.60ID:elJQxdPe0
Mod Organizerを別にインストールしてユーザー内の上書き部分のバックアップ
で大丈夫かと思ったら、ディレクトリが変わってしまってて戻した時に並び順がおかしくなった
そっちのバックアップを取るべきだったようで
2021/05/23(日) 02:44:47.33ID:4zN5JAZh0
今G2でMO2経由してskyrimプレイ出来てる?
なんかMO2経由するとSteamVRがエラー吐くようになってしまった
354名無しさんの野望
垢版 |
2021/05/24(月) 09:35:31.11ID:XKp+d0Q90
クラッシュって錬金中が圧倒的に多くない?
今回も一つ一つ確かめてようやく直したのにまた落ちてんだよ
2021/05/24(月) 18:09:09.29ID:dhjQj15L0
回線速度が充分でSkyrimVR内のVRパフォーマンス設定などを見直しても尚、
走っている時ブロックノイズで画面が汚くなり、立ち止まるとサーっと
徐々に綺麗になっていく症状にお悩みの方は、Virtual Desktop Streameの設定で
Automatically adjust bitrateのチェックを外してみて下さい。
2021/05/24(月) 18:27:57.90ID:dhjQj15L0
グラボのパワーとの相談になりますが、
レンダリング解像度もSkyrimVR内の設定ではなく
SteamVRの設定で自動→カスタムに変更し、
レンダリング解像度を思い切り上げてから調整してみて下さい。
お持ちのVR機の仕様上の解像度をかなり超えた設定を試してください。
2021/05/24(月) 20:35:55.52ID:AIxTONky0
錬金中に落ちたこととか無いわ
2021/05/24(月) 22:51:10.11ID:aUEy4adO0
>>353
全く問題ないけど?
2021/05/24(月) 23:37:22.06ID:fn6YuzXK0
>>358
steamVRとかをbetaから通常に戻したら直ったよー
2021/05/25(火) 06:42:34.13ID:iKhy3EXB0
ウチの錬金中によく落ちる症状は日本語フォントMODが原因だった
2021/05/25(火) 06:54:54.74ID:afEKflT0d
無印500時間
SE200時間
VR300時間

俺はいつになったらSkyrimを離れることができるんだ・・・
2021/05/25(火) 09:35:49.89ID:eGUJA9+i0
VRのハード買い替える度にやってる
買い替える度に世界が鮮明になって感激
2021/05/25(火) 10:18:51.39ID:JUuR4dcc0
>>361
同じくw
そこにニンテンドースイッチも入ってるw
2021/05/25(火) 10:38:29.85ID:tUpOsGcF0
>>360
日本語フォントmodとskyUIVRは相性悪いと聞いたことがある
2021/05/25(火) 20:22:25.97ID:FGcof/iA0
VRからSkyrim始めたんだけど、
今見たら2293時間だったわ…
2021/05/25(火) 21:59:27.21ID:W8834gmu0
お前こそ真のノルドだ
もちろん時刻もゲーム内で表示するMODで確認したかな
2021/05/26(水) 19:16:13.79ID:6nzNkfuU0
スカイリム、vrで初デビューだけど1番やってるわ
GTA5のmodでVR化のやつ試したけどゲロ酔いで一瞬で辞めたわ
スカイリムVRて良く出来てるよな
2021/05/26(水) 20:06:18.77ID:S8IHuCVX0
長時間やるとなると腕が疲れそう
パッドならなんとか…
2021/05/26(水) 21:33:39.86ID:CpAzp3h40
みんな視点移動時に視界が狭くなるやつやってる?
アレ気持ち悪くて速攻オフにしたんだけど
2021/05/27(木) 07:01:59.19ID:DDoBq53Qd
単に視界が悪くなるだけで
なんの為にあるのかもわからないしオフったよ
2021/05/27(木) 11:05:06.11ID:Mtj8NHjP0
他のシューティングなんかで視界がぐるぐる動く場合あれは効くよ
SkyrimVRのは反応が遅いから邪魔にしかならない役立たず
2021/05/27(木) 12:54:31.22ID:DnldfsDE0
酔い防止らしいがオフにした
2021/05/27(木) 19:59:33.85ID:ekQ5HkBR0
俺はあれ無いとキツかったけどなぁ
慣れてからはいらないけど、初VRゲーで耐性ない時はオフ状態で10分とプレイ出来んかった
2021/05/29(土) 15:16:20.46ID:clDco3OY0NIKU
真のノルドには武器も魔法も必要ないからボクサーとしてやっていく


不滅のウスガルドさんもきっと理解してくれると思う
2021/05/29(土) 16:14:43.83ID:Gp/7yyHA0NIKU
魔法はタブーだけど武器は持ってるだろ
どこの街にも鍛冶屋がいるぐらいなんだから武器ぐらいは装備しろw
2021/05/29(土) 16:47:51.00ID:Pu6vTgr1pNIKU
敵を殴るとぶっ飛びながら一撃で死ぬMODと時間をスローにしてその中を自分だけが高速に動けるMODを併用してスーパーヒーローごっこをやってた俺の出番かな?
2021/05/29(土) 18:41:31.42ID:nZczrjuf0NIKU
>>376
何それkwsk
2021/05/29(土) 21:39:53.90ID:32YLtENK0NIKU
想像したら結構面白そうだねw
2021/06/01(火) 10:17:20.05ID:w7U8mLjk0
Diziet's Auto OutfitsにVR用にNPC指定のためのスペルが追加されてるな
これ他のModでも使えるんでないか
2021/06/01(火) 15:24:52.04ID:tLi+ah50M
夜、松明の明かりがMODで追加した草とか落ち葉に当たらなくて真っ黒なんですけど何かいい方法ありますか?MOD改変とかですかね?
2021/06/02(水) 07:23:07.21ID:mFDkq2Wkd
>>379
これと同じような感じ?
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=24131&;no=1
2021/06/02(水) 09:56:07.48ID:UEr7GZHw0
そうそう
2021/06/03(木) 19:10:17.16ID:FVlJOeyG0
同じベセスダでも、fallout4VRの情報少ないよね
やったことないけどこっちはVRに向いてないのかな?
2021/06/04(金) 07:10:44.94ID:uoksV0Cw0
Fallout4VRも最高に楽しいよ
ヒロイックファンタジーのほうが一般的でみんな憧れるんだと思う
ポスアポ世界で長く暮らしてると精神的に疲れるしなー
MODやENBの差とか初期の操作性の悪評がネットに残ってるとかもある
2021/06/04(金) 07:25:01.28ID:JUSJErQz0
>>383
どっちかと言えばFO4のほうがVRと相性良いよ
虫のキモさがやばいのとどこもかしこも荒廃しててあんまり癒されないけど
あと公式ではDLCが未対応だったと思う
2021/06/04(金) 10:39:47.08ID:3LvDRAl0M
ちゃんとPSVRでリリースされてからPCにきたSkyrimと違い
Falloutは実験的なやっつけ感があってちょっと入りづらいとこある
2021/06/04(金) 14:47:16.72ID:yCdBp5Mo0
FO4VRはやっつけ感みたいなのは感じるね。グラの品質よりも重いし、一部重過ぎるエリアあるし、レンダがモアレみたいなので見づらくなったり酔いやすい気もする。操作した感じのぎこちなさもスカイリムからすると感じる
Alyxとまでは言わないけど、スカイリムくらいはVRに最適化されて出てきたらかなり良作だったと思うんだけどな。
まあ、それでもプレイする価値ある作品だとは思う。戦闘システムも撃って隠れての銃撃戦はVRによく合ってる
2021/06/04(金) 17:25:47.86ID:oxToD8ej0
クラフトもね!
2021/06/05(土) 18:19:53.83ID:dPiFVvl10
VRで実写系に近いVRってどれだろう?
2021/06/05(土) 18:20:41.12ID:qS1vW0Dn0
VRでは色々問題ありそうなのでUSSEPは導入せずプレイしていましたが、
やっぱりこれを入れないとバグバグで進行に問題が出てどうしようもないですね。
ゲーム機でバグと戦いながらプレイしてる人たちの苦労がわかりました。

Skyrim VR - USSEP 4.2.2 and SSE 1.5.97 Compatibility Patchに
データベース有志の”日本語化 Version:1.2 2020-05-13”を当てて
USSEP - Japanese Voice Edit最新版を導入して解決です。
2021/06/06(日) 00:44:10.58ID:mxWs9rtU0
>>389
Alyxじゃね
2021/06/06(日) 00:49:44.75ID:mxWs9rtU0
>>384
あー、ググルと確かに評価はきついの多いね
古い記事が多いしな
最近のは改善されてるのかな?
2021/06/06(日) 00:53:21.34ID:uq4Wlvwo0
>>392
最初はバグ多くてoculusは未対応と色々ピーキーな部分が多かったね
結構バージョンアップしたしセール中ならお勧めかも
2021/06/06(日) 08:34:24.82ID:Ks8rauKH00606
本当に面白いねこれ
Skyrim自体が根本的に面白いんだろうけど
子供の頃夢見てたファンタジー世界を歩き回れるってこんなすごいんだ
バッテリーが持つなら一日中この世界にいるんだけどなあ
2021/06/06(日) 13:40:41.41ID:mxWs9rtU00606
現状、限られた人しかプレイ出来ないのが残念だけど、PS4でドラクエとかしかやってない人に体験させたら、まあ驚嘆するよね
2021/06/06(日) 14:53:28.75ID:RIsAgTef00606
ミラーク倒したので久々にメインクエ進めてみた
大使館からのリフテンの盗賊ギルドとか、お遣いやりだすと途端に飽きてきたわ…
VRならクエストにしばられず自由奔放に景色見ながら旅してるだけの方が楽しいなぁ
2021/06/06(日) 16:29:22.64ID:/UKqbFosa0606
>>396
わかる
ぼーっと景色見てたら遠くの兵士がクマに襲われてたとか
突発イベントが楽しかったりするな
2021/06/07(月) 11:33:00.18ID:0qqjsiyFd
>>397
なにそれ
見かけたら吹き出しそう
2021/06/07(月) 11:33:19.62ID:YHxLmJiy0
>>394
Quest2だとバッテリーを後頭部に装着するホルダーが尼で売ってる、前後のバランスがとれて装着感がよくなるのでヘビーユーザーは御用達
2021/06/07(月) 16:52:25.81ID:RiUbBiqfd
>>399
indexなのです
今のところ不満はないけど
流石に長時間やると目が疲れちゃうね
2021/06/07(月) 17:09:39.15ID:CcYOntQ0M
>>400
それ本当に目(視力的な)なのか?
ヘッドセットがきつくて血流がおかしくなって目に来てるとかでは?
頭に合って負荷の少ないHMDとそうじゃないのとでは疲れ方が天と地だからな
2021/06/07(月) 18:44:35.83ID:tClI/1Vm0
>>401
マジっすか
ずれるの嫌でキツめにセットしてたけど
それが悪かったのかな
次遊ぶとき緩めてみるよ
2021/06/08(火) 17:05:19.06ID:TR5VFrAB0
かなり久々にskyrimやろうと思ってるんですが、せっかくなのでVRでやってみたいです。
そこでテクスチャ改善系のmod?ENB?を入れたいんですが、このスペックでおすすめのものはありますか?

スペックは
i7-4770K CPU 3.50GHz
GTX1080 VRAM8GB
メモリ16GB
HMDはquest無印のVD無線でやろうと思ってます。alyxが無線でできる程度の通信環境はあります。
他のmodはVRおすすめランキングみたいなやつからhiggsなど良さそうなのを適当に入れるつもりです。
テクスチャ系以外でもおすすめのmodがあれば聞きたいです、お願いします。
2021/06/08(火) 17:21:34.49ID:0qcXAcFx0
凄まじい数があるからな……
2021/06/08(火) 17:44:44.83ID:Z5/NWrpM0
>>403
PCスペック的にリテクスチャは人物以外は2KまでにしてENBは軽めの物か使わず、
ReShade(VrVision)+DynDOLODだけでもいいと思うよ
2021/06/08(火) 19:47:07.36ID:TR5VFrAB0
>>405
試してみます、ありがとうございます!
2021/06/08(火) 20:41:46.97ID:VYdOSiMSp
4Kテクスチャはなんかこうジラジラするよね
細かく激しく点滅してるように見えるというか
2021/06/08(火) 22:46:47.11ID:WQUdl7Kp0
fMeleeLinearVelocityThreshold=6.0でも攻撃判定過敏過ぎるんだけど
限界まで鈍くするとしたらどれくらいの数値まで認識するのかな
2021/06/09(水) 00:52:20.90ID:4dPM9iia0
SEではゴチャゴチャしててわけわからなかった家modのMaple Manor だけど
VRだと中歩いてるだけで楽しいね
ちょっと重いけど
2021/06/09(水) 17:56:17.46ID:Saff3fPg0
テンプレのskyrim.iniに追記っていうのは、MO2を使用する場合は
mo2/profile/default/skyrimvr.iniに追記すればいいのかな?
skyrimpref.iniも同じ場所のものでok?
2021/06/09(水) 19:21:53.15ID:4dPM9iia0
>>410
mo2の方を編集だね
ジグソーパズルみたいなアイコンから編集できるよ
412名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/11(金) 13:28:57.78ID:r259kKuHa
view yourselfってバギーだよね。
ああいう、メニュー画面開いたらちょいと見れるくらいがちょうど良いんだが。
vrikのオプションだと、誤作動が鬱陶しくてオフしちゃう
2021/06/11(金) 18:06:13.51ID:O/AKeSPfd
他は細かくボタンとか感度設定できるのに
あれだけは誤爆しやすいジェスチャーになってるのにオンオフだけで一切のアクション設定変更を断固として許さないのが笑える
2021/06/11(金) 18:26:54.42ID:+YduJz+O0
セルフィーそんな誤爆するのか
二刀流+ダガー投げで結構腕振り回すけどほとんど誤爆無いわ
2021/06/11(金) 18:30:38.22ID:neEPmN1M0
view yourselfはクエスト進行不可や分身が消えずに居座り続けたりと色々あるから、使わないほうがいいかもね
オレはPCの容姿確認には VR Mirror使ってる
2021/06/12(土) 20:27:15.69ID:P81lGXx40
HIGGSが思った以上に楽しいね
トラップ用の大岩掴んでぶん投げたり
死体掴み上げて飛び道具の盾にしてみたり
ここまで変わるとは思わなかったw
417名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/12(土) 21:15:35.70ID:Z2GoVCjx0
>>415
ですよねぇー
VR Mirrorはわざわざパワー
使わないといけないのがめんどいなぁ。
ふとした時に自分の姿が見たいだけなんです。
スカイリムの世界にVR Chatにあるような鏡があればいいのに!!
418名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/12(土) 21:59:21.49ID:Z2GoVCjx0
半年ぶりにSkyrimに戻ってきまさぁ!!
HIGGとかWHEELとか、、、、色々新しいMOD入れました。
ぶっちゃけ昔のキャラと設定覚えていないので構築しなおしました。

エンチャントと鍛冶無しで、素手プレイ予定!
2021/06/13(日) 13:17:03.22ID:Lb7NthUE0
HIGGS俺だけかもしれんけどWMRのコントローラーだとうまく狙えないんだよね
狙いたいオブジェクトと実際にハイライトされるオブジェクトが違いすぎて使いづらい

なんていうか正面の桶を狙ってるのになぜか斜め左上にある棚の上の花瓶が指定されたりする
2021/06/13(日) 15:20:12.05ID:5l+y/wX70
SEの時は何かのmodの影響で3人称視点の照準がずれることあったけど
他mod外してもダメ?
細長いコントローラー?
2021/06/13(日) 19:02:27.37ID:wi7TFgBN0
指さしではなく手のひらを翳す感じでのターゲットだからコントローラによってはイメージ違うかも
2021/06/14(月) 08:41:17.61ID:Nsxbamx80
今までquest2のvirtual desktopの画質設定デフォのままだったけど、HI(RTX3070)にしたら明らかに世界が違った
クッキリするほどリアル感が増すんだな
2021/06/14(月) 18:36:19.37ID:C+RkiZ8O0
良いなぁ
グラボ買い替えてぇ・・・(´A')
424名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/14(月) 22:32:25.99ID:kNicgMyc0
スカイリムをトランポリンの上でやると捗る、、、! auto sneak and jampの時のジャンプの負担を減らしたり、移動中の足踏みに一役かいます。痩せます。
戦闘中で動き回って立ち回ることはできないが、まぁ、部屋狭いからしゃーなし。
2021/06/14(月) 22:34:20.08ID:RB55y7nd0
トランポリンでVRやるとジェイザルゴは死ぬ自信がある
2021/06/14(月) 22:37:25.33ID:pQ/k8I1nM
ふふ
2021/06/15(火) 00:27:14.52ID:HMNCTHAX0
トランポリンから転落してHMD破壊する自信ある
428名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/15(火) 01:03:33.90ID:glXpvB290
素手プレイしてるとリーチが足りん。敵との身体当たり判定の方が広い。。
これどうにかなりませんか?
no collision modはちょっとやりすぎ、、、数歩分近くなればいいんです、、
ドラゴンとか全然殴れない。
2021/06/15(火) 02:41:41.62ID:hC3Hvq780
武器が短いのでは?
2021/06/15(火) 02:50:05.49ID:hC3Hvq780
skyUI VR とJapanese Custom Font の同時使用でたまに起きるCTDって解決したのかな?
2021/06/15(火) 03:57:09.71ID:SWRzi/rC0
>>428
Unslaadに少しリーチが伸びる素手攻撃用のナックルがあったけど、他にもそういう物があるか探してみては?

>>430
Japanese Font Library SE との併用では問題なく使えてるよ
2021/06/15(火) 20:21:10.04ID:c2IHZCQO0
VR最近始めたけど好きなフォロワー連れて
ブラブラするのが楽しすぎて全然ストーリー進まないw
あんまり戦闘はせず癒し目的でプレイしてるから敵対しないModあれば最高なんだけど無いかなー
山賊とかとも仲良くしてみたいわ
2021/06/15(火) 22:50:21.09ID:YIlv6qOSp
コンソール開いてtdetectかな
仲良くするmodってのは見つけられなかったが
2021/06/15(火) 23:01:56.35ID:hC3Hvq780
>>432
LE用だけど多分VRでも使えるんじゃないかな
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=37545
435名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/16(水) 03:23:54.43ID:EzV/tpHd0
ultimate dodge VR いれると戦闘すっごい捗るんだが、その代わりしゃがめ無くなってしまう。。。
どうして。。。?
私だけですか?それともそういう仕様?
2021/06/16(水) 11:23:42.68ID:mDyC9qNR0
>>434
試してみるありがとう
2021/06/16(水) 15:30:09.99ID:xOmwzfeU0
>>431
LEからの古い奴をずっと使ってたよ
ありがとう
2021/06/18(金) 15:15:02.59ID:xlnxrzuX0
非VRプレイヤーの美化Modモリモリなご自慢のスクショ見てると
たまに同じゲームとは思えないくらい綺麗なスクショあって羨ましい
VR非対応なMod結構あるから再現できるとも限らんし諦めたけどね。

通常版とVR版で別れてるとMod関連は苦労するなあ
2021/06/18(金) 17:15:43.54ID:lyJFfecmM
>>438
スクショ撮って見るとたいして変わらんよ
2021/06/18(金) 18:33:42.90ID:U+EkW1kS0
ENBの差と限界まで美麗さを求めると
VRだとクッソ重いんだよね
グラボ早く安くなれ〜
441名無しさんの野望
垢版 |
2021/06/18(金) 21:25:26.53ID:3ljzMSLA0
敵のhealth bar無くしたりして、
没入感マシマシ+装備で敵の強さ見極めハラハラプレイして楽しんでる。

でも敵追加MODでレベルが全く想像つかない敵にでくわしたときはレベルくらい知りたい。。。
なんか、なろう系漫画でいう、「鑑定!」みたいな魔法で敵のステータス(できればレベルや攻撃力等)見れるModとかないですかねぇ
2021/06/18(金) 23:32:45.63ID:bkDh9xnra
quest2のvirtual desktopでやってたけど、アップデート後から画質が悪くなったわ
同じ症状の人いる?
2021/06/18(金) 23:39:28.75ID:NzH4sI+N0
うちのquestは冷やすと画質が上がるんだよなぁ
2021/06/18(金) 23:52:08.47ID:xlnxrzuX0
>>442
画質はわからんけど最近FPSが設定の半分の数値で固定される現象ならあったな。120hzだと60fps、90hzだと45fpsに固定される。
2021/06/19(土) 10:23:36.48ID:qNYGJlVa0
ttps://m.youtube.com/watch?v=zH7qCsey2to
ASWよりマシとは言うけれど、
ギリギリ足りないFPSなら半分に落とされるより
そのままフレームドロップしてくれた方が良いって
ケースはあるのかもね
2021/06/19(土) 12:09:27.48ID:BRP9XWhW0
SSE Engine FixesのVR版、安定していますね。
SSE Fixesから乗り換えました。
データベースサイトのSSE Engine Fixes説明欄にリンクがあります。
2021/06/19(土) 15:15:54.48ID:NwPJuGpl0
>>442
わかる
なんか負荷がかかると歪んだレンズ越しの視界みたいになる
air linkと同じ感じになったような
2021/06/19(土) 16:40:23.09ID:Wx8kGneD0
>>447
バーチャルデスクトップのSSWを無効にすると治ったわ
有効の方が負担が少なくぬるぬる、反面はげしく動くとたまに空間歪んだようなコマが出る
2021/06/20(日) 20:19:28.08ID:vr/J/jepa
virtual desktopの画質の悪さもSSWを切って、slicedEncodingをオフにしたら治った
フレームレートをどうのとかの新機能らしいが画質が落ちると没入感が激減するよなあ
2021/06/21(月) 01:37:33.32ID:IX/VMPYc0
着せ替え好きだから大量に装備持ち歩いてるけどスクロールにめっちゃ時間かかってきつくなってきた。
レーザーポインタ操作でシーク移動出来たら便利そう。
2021/06/21(月) 17:46:55.88ID:d1Hy/Cia0
>>450
スティックのあるコントローラーならスクロールしながらもう一方のコントローラーで
上下、左右入力で高速スクロールにできるよ
2021/06/21(月) 18:33:40.02ID:3ydQYlWt0
>>448
確かにオフにしたら以前の見え方にもどった
ありがとうね
2021/06/21(月) 18:53:29.48ID:3p3YObUQ0
ソルスセイムのクエストって襲撃を受けないと始まらないのか……
思わずスコール村の人々をほぼ皆殺ししてしまったんだけど
これでもストーリーちゃんと進む?無理?
2021/06/21(月) 18:53:57.37ID:3p3YObUQ0
あ、ここ、VRスレだった間違えた
2021/06/27(日) 14:43:11.54ID:W0jxEDdKM
HIGGSのアップデートきてるね。
また環境構築しなおしたくなってきた。
2021/06/27(日) 15:05:21.28ID:bL79G5xaa
スカイリムちょっと飽きたしsteamセール来たのでfallout4VRでも買おうかと思ったけどoculus Questには対応してないのか
一応遊べるけどみんな操作に苦戦してるみたいだ
2021/06/27(日) 22:27:17.92ID:fHErCUd00
>>455
掴める「場所」とか装備武器の衝突判定とかね
2021/06/28(月) 06:54:45.94ID:6Et1yFGX0
>>456
それ初期の古い情報
今は問題ないよ
2021/06/28(月) 08:46:25.26ID:oPA7njeNa
>>458
セールで買ってしまった!確かにQuest2でも問題なかった
ていうかVR版のほうが面白いね
通常版で感じなかったけどこんなに作り込まれてたんだな
スカイリムもそうだけど
2021/06/28(月) 12:46:52.20ID:1hwthumLa
Oculus Quest対応済なら買おうかな
2021/06/29(火) 07:32:20.99ID:+ASjLw7o0
steamのレビューは日付順に並べたほうが参考になるときもあるね
2021/06/29(火) 07:41:15.26ID:8BS0vs9sa
先日 quest2買ってSALE待ってたからポチッた
みんなと同じくSkyrimは2000時間はやってるがまたVRで楽しめそう

で、最近のmod事情は全くわからないのでおすすめのVR改善mod教えてもらえると助かる
2021/06/29(火) 07:46:15.69ID:8BS0vs9sa
環境はi7-10700、3070ti、16gbです
2021/06/29(火) 11:01:10.47ID:dSpVXLYLa
>>460
セールで2500円くらいだから超おすすめ
これでこんな体験できるなら安すぎ
mod入れなくても十分楽しい、懸念したpipboyも左腕上げるだけで地図とか見れるからVR向きだった
very easyでサクサク進むとかなり楽しめることが分かった
2021/06/29(火) 11:11:24.28ID:9ttJphr/a
>>461
確かに
ぱっと見レビューで買い控えたりするしな
2021/06/29(火) 11:25:54.08ID:MjvCrPjAa
>>462
ここのテンプレのやつと、redditのベストmodなんちゃらリンク先貼ってくれてたはずだけど過去ログやったかな
この辺MO2で入れとくと、とりあえず十分な感じする
2021/06/29(火) 11:44:20.27ID:eNDfN5mCa
>>466
このスレのテンプレで現状変わりないってことですか
週末にやってみる
遊ぶよりmodの適合とか諸々の試行錯誤がまた始まるのね
2021/06/29(火) 21:54:03.96ID:4cqQ0RRKaNIKU
>>464
面白そうだね、VR酔いとかはどう?

ガルガンチュアだと結構酔ったけど、
スカイリムVRだとどんな感じか気になる
2021/06/29(火) 23:39:30.48ID:8Zeuvv8M0NIKU
>>468
自由移動なら他ゲーと変わらんかそれ以上酔う
地面デコボコだからね

酔うの勿体無い出来だから
安いときに買うだけ買って他ゲーで耐性つけてからやるべき
2021/06/30(水) 00:51:48.77ID:MTE2nqWld
立ってやると絶対酔うから座ってやってるわ
2021/06/30(水) 11:43:45.17ID:kp1mihOp0
本編クリアした後、fallout4にしばらく浮気してたけど、fallout4ももう少しで終わりそうなんでまた戻ってこようと思ってるんですが、
前回は弓プレーしたんで、今度は魔法プレーしようと思っています。

相手の攻撃をかわす、時にはパリーする(パリー後大ダメージ)、ド派手な魔法で殺す(無双にならない程度の)
という軽快なプレースタイルでいこうと思っているんだけど、オススメのmod教えてください。
2021/06/30(水) 14:54:52.46ID:+WH7WqYy0
ちょっと酔うくらいで済む人は、酔い止めでも飲み筒ちょくちょく遊んでると船乗りと一緒で耐性はついてくる、 酔ったなと思ったら早めに切り上げるのが大事
2021/06/30(水) 17:00:48.18ID:RT3MsH4g0
俺連続移動したら5秒で気持ち悪くなってしまう。
車酔い酷い人間だからVRも覚悟してたけどここまでとは思わなかった。
酔わない人が羨ましい。
2021/06/30(水) 17:26:27.77ID:UEcUg2Ux0
螺旋階段を全速力で100回駆け下りると慣れるとか特訓方法があればなぁ
2021/06/30(水) 17:30:36.17ID:Y0t7PVMpd
視覚の認識とゲーム画面の挙動があってないんじゃないの?
齟齬が起きて酔うんだと思うよ
2021/06/30(水) 17:35:34.20ID:IzGraa7/M
視覚とGが合わないから酔うんだろ
弓ならテレポート移動でも問題なく楽しめるからテレポートで最チャレンジしてみ
2021/06/30(水) 18:11:47.23ID:RT3MsH4g0
テレポートで街中散策しかしてなかったけど弓持って外出てみようかな、、、頑張ってみるわ。
2021/06/30(水) 18:15:16.18ID:Z24j0tr2a
>>468
ワープ移動だと全く酔わなかったな
自由移動はだめだった
2021/06/30(水) 18:18:56.68ID:Z24j0tr2a
ワープ移動で、視点を変えるのは体を動かすようにしたら酔わないよ
体が動いてないのに、景色が動くのが酔いの原因かな
瞬間移動なら酔わない
2021/06/30(水) 18:28:09.33ID:d4KwUF2n0
自分は酔いというか視覚的な偽物のGに翻弄されまくったから、SteamVR Homeの雪山スキーで視覚と慣性の差を克服したなぁ
スキーは歩行的な上下動が無い物だからスーっと歩くゲームよりマシかなと
あとは崖から飛んだりジェットパックで高所から落下とかも慣らした
2021/07/01(木) 00:31:12.04ID:cyzhaL0d0
>>469>>478
Skyrim VRってワープ移動も出来るんだっけ?
それだったら買うわ、Robo recallとかのワープ移動のアクションゲームは楽しかったし

通常の移動だとガルガンチュアで乗り物酔いみたい感覚が出てやめたし、酔い止め飲まないと難しそうだ
2021/07/01(木) 00:45:06.19ID:OMyx/nI10
>>481
あるけどスカイリム未プレイならある程度オススメMOD入れて耐性ついてから自由移動でやるのをお勧めする

旅感薄れるのほんと勿体無いよ
2021/07/01(木) 06:23:01.52ID:LUfeZZaq0
最終手段はアネロン飲むんだな
夜遊ぶなら、昼位に飲むとOK
2021/07/01(木) 06:39:49.25ID:scvCRJ5Pd
ワープ移動は心臓に悪い
いきなり目の前に蜘蛛が
2021/07/01(木) 07:27:51.48ID:IjEy6mnK0
自由移動で酔う人は旋回速度いくらにしてるのかな
出来るだけ早くした方が酔わないよ
2021/07/01(木) 08:17:10.82ID:KKIw8wTcd
スカイリムVRは酔わないけどマイクラVRはめちゃくちゃ酔う
487名無しさんの野望
垢版 |
2021/07/02(金) 05:27:35.70ID:Vx0InbKM0
初めてのスカイリムでmodを入れたくて四苦八苦してる初心者なのですが、xp32にチェックを入れてる状態で始めるとタイトルまでいく前にゲームが落ちてしまいます。この場合はこのmodが原因なのかそれともこのmodに関連するものも原因になり得るのかどっちなのでしょうか?
2021/07/02(金) 06:55:55.49ID:Q/TCk9Xv0
mo2右のウインドウで色付きで警告出てない?
2021/07/02(金) 07:07:29.50ID:SwqRNm8O0
SKSEvr入れてないとか
SKSEvrから起動していないとか
FNIS入れてないとか
2021/07/02(金) 07:45:21.39ID:f4WF6mhr0
>>487
ちゃんとVR版のMOD導入方法を説明してるサイトやブログなりを参考にしてるか?
VRはSEと最初の導入部分では違うところ多いぞ
491名無しさんの野望
垢版 |
2021/07/02(金) 08:10:17.18ID:Vx0InbKM0
一応いろんなブログ等見ていくつかmodを入れてみて、体を表示させるものやグラビティグローブ、カスタムフォロワーなんかは導入出来てそうなのですが…fnis、nemesisどちらで試してみてもxp32にチェックを入れると落ちてしまいます。この2つの使い方に問題があるのでしょうか?導入はMO2を使用しています。
右のウィンドウとはダウンロード等を管理する場所ですか?
2021/07/02(金) 11:08:58.36ID:acJG9JLx0
初スカイリムがSkyrimVRでは、難儀するかもしれませんね。
基本的にLEやSEでのある程度の経験や知識を前提にしていますから。
VRのベースはSEなので、そちらで練習してはいかがでしょうか?
結果的にその方がmod学習には早いと思いますよ。
沢山の丁寧な解説サイトがありますからね。
nemesisについての情報はまだ少ないでしょうから初心者なら尚fnisがおすすめです。
2021/07/02(金) 12:15:18.60ID:uhh/MXE70
FNIS系のModはいきなりは大変だろうね
しかもnemesisとちゃんぽんしちゃってるじゃない
FNIS系はアンインストの際にも順序があるから他のModみたいに安易に入れると大変だよ
2021/07/02(金) 12:52:17.83ID:bYLE/2b8M
モーション系のMOD導入は最難関だからなあ
でもそれをクリアできればセックスできる頑張れ
495名無しさんの野望
垢版 |
2021/07/02(金) 13:15:21.11ID:Vx0InbKM0
たくさんのレスありがとうございます。削除する時に気を付けるべきものもあるんですね。fnisを一度入れ直したりしちゃってるんで削除する際の順序など調べてから入れ直してみます。また色々調べて最悪モーション系はなしでいくことも視野に入れて頑張って見ます。
指摘にもある通り一旦SEでやることも考えたのですが、VR版のファンタジー世界に入り込んでる感にすごく感動したのでスカイリム初見のまま何とかこっちで頑張りたいのです…
496名無しさんの野望
垢版 |
2021/07/02(金) 14:40:03.80ID:Vx0InbKM0
xp32入れながらとりあえずは起動出来ました!fnisをXXLに変えてMO2でプラグインのソートをかけたらxp32にVR対応パッチをあてるように書いてあったのであててみたら出来ました。デバッグ機能みたいなものもちゃんとついてるんですね…色々と勉強不足でした。
入れたものが全てしっかり機能してるかは分かりませんがとりあえずは気になるmod入れつつ楽しみます!!
長々とすみませんでした。
2021/07/02(金) 20:10:10.97ID:SwqRNm8O0
XP32のVRパッチなんてあったっけ?俺当ててないや

FNISをXXLに変えてってのも、ひょっとしてVR版でない可能性もまだありそう
498名無しさんの野望
垢版 |
2021/07/03(土) 00:00:48.85ID:vNX6wY+N0
Fallout 4は未プレイで最初にFallout 4 VRをにプレイするのはあり?
2021/07/03(土) 00:44:40.48ID:ryK6Iwnj0
VRIK機能と派生MODが多くて覚えきれない嬉しい悲鳴が上がるね…
2021/07/03(土) 10:38:25.84ID:Sj3Zdyei0
>>498
VRで初とか羨ましすぎるだろ
skyrimでVRのMOD導入も慣れているだろうし何の問題もない
早くnexusで好みのパイパーを選んでくるんだ
2021/07/03(土) 20:07:10.20ID:uRtnvmopa
>>498
全然あり
fallout4はPS4でもってたんやが、面倒くさく感じてすぐ放置
今回だめもとでVR版かったんやがまったく別物に感じたな
すげーよこれ
2021/07/03(土) 21:46:00.97ID:bIWjPTei0
>>498
あり
ただしDLCが使えなくなる
2021/07/03(土) 23:10:47.76ID:kwrBp0uK0
>>502
知らないなら書かなければいいのに
VRでDLC遊べるよ
2021/07/03(土) 23:26:46.20ID:Ym04d68N0
493です。
SkyrimはSEの前にMODマシマシでプレイ済みでVR版は未プレイなので興味持ってたけど
Falloutも3以降やってなかったのでどうせならVRで初めてみようか悩んでたとこでした。
未プレイだと取っ付きにくいかと思っていたけど問題無さそうですね
セールだし購入して遊んでみようと思います。
皆さんありがとうございました
2021/07/03(土) 23:27:14.60ID:Ym04d68N0
498でした
2021/07/04(日) 00:45:29.58ID:Ag/bWoVF0
>>503
VRだけじゃDLCを購入できないから両方持ってないと無理だよ
2021/07/04(日) 08:55:10.37ID:A1hRwn6L0
>>506
ああ、そういう意味?
とうぜんVRじゃ無い方を全DLC付きをセールで買うこと前提で、DLCを持っているのに出来ないって言ってるのかと思った
VRじゃない方のDLCを持っていたらVRでも遊べるよってことよ
2021/07/04(日) 10:15:36.17ID:+bf4VaXXd
えええ?!そうなの?!
2021/07/04(日) 12:29:46.08ID:p8UXUp1yd
VR版はDLC最初から全部入りだろって書こうとしたけどFallout4の話か

SkyrimVRと比べるとFalloutのほうはやっつけVR感がひどいんだよなぁ
2021/07/04(日) 16:48:08.71ID:0zUTZ1scp
modと同じ手順でdlcのファイル導入できる
nuka worldとか重たいけどな
2021/07/04(日) 16:48:55.42ID:0zUTZ1scp
同じ手順ってのは語弊があるか
dlcのファイル移してmodマネジャでチェック入れるだけ
2021/07/06(火) 15:14:55.10ID:+g7F9yap0
VRIKとHIGGSがFO4VRにあればなあ
おかげでスカイリムから離れられない
2021/07/07(水) 10:37:56.90ID:/AhSsy6Ka0707
FO4にこんなハマるとはなあ
alyxよりオモロイかもね
やっぱハードの性能が上がって画質が良くなったのが大きいねえ
2021/07/07(水) 23:27:59.31ID:KTim4AT50
VR専用だと市場狭くて小規模開発になりやすいからね、PCゲーとして売れてからVR化ってのがリッチな体験得やすい。
見えてる範囲ぜんぶ行けるって解放感がいいよな。
2021/07/12(月) 22:54:07.48ID:TSN+noW70
なんか勝手に左移動するようになった・・・
他のゲームでは異常なし、インスコし直すと治るんだけど、しばらくするとまた再発する。
VRコンのスティック操作だけおかしくなってる感じです。
何が悪さしてるんだろ
2021/07/13(火) 00:34:48.27ID:1IFBnwFJ0
うちは右にドリフトするな
暫くすると治る
2021/07/13(火) 06:43:15.81ID:lH3TpzG00
デッドゾーンを広くしてみるとか
2021/07/13(火) 12:19:14.70ID:5UKaM3I3p
前、急に視点が旋回するから何ぞこれと思ったら刺しっぱなしにしてた箱コンのスティックが倒れてただけってのはあった
519515
垢版 |
2021/07/13(火) 13:27:39.54ID:pSyh5G940
色々情報ありがとう
他のゲームでも挙動がおかしければ対策も考えつくけど、Skyrimだけなんだよね
しかも、全力で左に移動するからスティックの設定でどうにもなんないしw
幸いSkyrim本体の容量少ないから、スチームからインスコし直すのはそんなに時間かからないけど
2021/07/13(火) 21:39:45.44ID:0cKlhGhg0
うちのIndexもちょくちょく左に走り出す
Oculusのときはキャリブレーション直したけど、Indexは動作がランダムでなんか変だ
521515
垢版 |
2021/07/13(火) 23:32:29.72ID:fOM5b5qU0
なんと、箱コンのUSB抜いたら治りました!
別に箱コンのスティックが倒れてたとかもなく、ただ置いてあっただけなので、よくわからんのですが
とりあえず解決しましたありがとう
2021/07/14(水) 08:23:15.02ID:23xH+pmZM
>>521
それ間違いなくアナログ入力がわずかに入ってる状態で起きる現象だわ
オブリでも見舞われたわ
2021/07/14(水) 16:30:47.73ID:ROMHlShh0
VR凄い好きなんだけど
始めるまでが面倒でなかなかプレイしない…
2021/07/14(水) 18:13:15.52ID:t5KGQEG/d
VRつけたまま生活しよう!
2021/07/14(水) 19:53:49.01ID:uBXFiUcO0
VRの中でKindleを読めるMODとかあればな
いろんなところで読書するんだが
2021/07/14(水) 20:11:55.69ID:XBbVtAFv0
VR内で動くAndroidエミュレータとかあるといいな
2021/07/14(水) 20:37:16.48ID:5UO5lyLo0
>>525
できるか分からないけどOVR Toolkit使ったらどうだろうか?
Modではないが
2021/07/14(水) 23:10:34.08ID:xmQhY1m50
他はどうか知らないけどOculusRiftはゲームの中にデスクトップ呼び出せるから
Skyrimのなかで漫画読んだりアニメ見たりしてる
2021/07/15(木) 02:15:58.01ID:ga8/rOwj0
>>528
それ、面白そう
2021/07/15(木) 06:37:46.62ID:1GPsOSvC0
ほとんどのVRはデスクトップ呼び出して操作も出来るから大抵のことは出来るけど…
VR装着時でもコントローラーみたいにきちんと「見える」キーボードとか欲しいよね
位置とキー配置が分かればタイピングは出来そう
2021/07/19(月) 15:21:40.58ID:mskpMj5vM
恋愛系と美化系のmodを入れて可愛い女の子とガハハする為に冒険し始めたら凄く楽しくなってきた!
戦闘系は魔法追加と魔法切り替え系のmod入れてシュータートリガー使いごっこしてる
2021/07/19(月) 15:58:09.51ID:OP2fp/WR0
もうおれは冒険引退して可愛い女の子と暮らしてる
2021/07/19(月) 16:30:31.87ID:nNexPH92p
もう異世界ライフシムみたいになってるのは草
2021/07/19(月) 16:37:17.08ID:kaK8hmY0r
Fallout76に飽きてまたワクワクのファンタジーライフを送ることにした
生活関係とハクスラ要素のMOD入れたら美少女と無限に暮らせて幸せ
まだまだ10年くらいはVR機器とPCスペックとともに進化できそうな余地があってヤバイ
2021/07/19(月) 17:12:43.88ID:kmCpdkBhp
クエストとか何もしなくても森の中を散歩してるだけでも楽しいよね
2021/07/19(月) 18:23:17.78ID:URR44KI1M
もうかれこれ100時間くらい黄金の森にキャンプ張って女の子10人に囲まれながらブラブラして動いてない
2021/07/20(火) 05:46:47.32ID:yIp7CifLd
みんなそんなMOD入れてるのか
そういうのあるって全然知らなかった
グラフィック向上と蜘蛛が羊になるやつしか入れてない
2021/07/24(土) 17:37:02.22ID:zQ/KZthR0
oculus quest2を遂に購入して数年ぶりにskyrim再開しました
iNeedやFrostfallみたいなサバイバル系とrequiemみたいなリアル志向overhaulでオススメありますか?
それともサバイバル系はサバイバルモードで賄ってるのかな

WabbajackのLibrumというmodpackもオススメとredditで読んだけど、mod数が膨大で日本語化やフォロワー追加が面倒そうで尻込みしており…
2021/07/25(日) 00:36:30.92ID:mw5L49iM0
地図とコンパスを直接手に持って使用するmodとか無かったっけ
2021/07/28(水) 12:39:24.50ID:t4o49p5Ha
山賊から装備ぶん取って稼いだ金で新しい魔法を覚える
魔法使いとしてこれほど楽しいことはない
2021/07/28(水) 21:45:27.17ID:8nMqrGlD0
そのうちドラゴンもまたいで通るようになるね
2021/07/28(水) 23:27:18.52ID:p5+fcbhW0
>>539
やっと見つけた、Navigate VR - Equipable Dynamic Compass and Mapsってmodだ
いかにもVRって感じでいいね
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=47174
2021/07/29(木) 21:55:11.07ID:ok1LcfIL0NIKU
Spell Wheel VRとHIGGSの組み合わせるとめちゃくちゃ便利なんだけど、アイコンに日本語表示されないのね。
英語も表示されないから同じアイコンだとどれかわからなくなるけど、それでも使ってしまう。
せめて英語でも表示されれば最高なんだけど。
2021/07/30(金) 10:15:12.38ID:zkeKk7mT0
VRIKのホルスターに登録してた武器を売ってしまったせいか、そのホルスターが使えなくなってしまった
以前VRIKを再インストールしたことで解決したことがあるので、
どれかのiniファイルを編集すれば良いと思うのだけど、どれを編集すればよいかわかりません
分かる方おられますでしょうか?
2021/07/30(金) 18:47:27.73ID:RLNqzaLn0
古いセーブデーでは問題ないのならiniじゃなくて
セーブデータと同じ名前のskseファイルじゃないかな
これ消すと多分他のmodのデータも初期化されるけど・・・
2021/07/31(土) 17:34:30.06ID:jX1xTDx00
>>545
返答ありがとうございます
SKSEファイルは消したことないのでちょっと怖いけど
後で試してみます
2021/07/31(土) 17:41:33.05ID:fIe7RunV0
最悪でもセーブデータ1つ消えるだけなので追加でセーブしとけば大丈夫
2021/07/31(土) 18:24:02.72ID:jX1xTDx00
skseデータ消して試したけど結果変わらずでした
2021/07/31(土) 22:31:42.70ID:qtLHpNQ80
>>548
VRIK Player Avatar\SKSEフォルダにある vrikslots.iniは削除してみた?

>>543
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=30801
Spell Wheelはアイコン名が表示できれば使いたいんだけど、ジェスチャーで切替えできるこれも便利だよ
2021/08/01(日) 00:16:35.42ID:SJzlKJe+0
>>549
CHoVRここで何回かオススメしたんだけど誰も反応しないんだよな
魔法剣士プレイや咄嗟のヒールに欠かせない神MODだと思うんだけど
2021/08/01(日) 00:49:29.63ID:jYDQ8ZVkp
いや、凄く良いmodだと思うよ
選ぶ速度も早いから実用的だしなんのHUDも経由しないってのはロールプレイも捗るよな
2021/08/01(日) 01:05:54.83ID:Fvo9THf00
>>550
自分はWitchhunter Spells and Prayers Pack使ってる
回復や強化といった魔法をシャウト扱いで使えるようになるから便利だよ
2021/08/01(日) 01:30:41.77ID:fCk+HcwF0
CHoVRってVRIKのジェスチャー登録と同じ機能?
2021/08/01(日) 01:39:12.80ID:fCk+HcwF0
途中で送信してしまった。。。
上下左右前後などのジェスチャー登録で、武器魔法シャウト切り替え、即発動できるから
機能的に何が違うのかなと
2021/08/01(日) 02:04:03.03ID:qzOuhHMz0
>>554
ジェスチャーの入力方式とAuto発動のON・OFFが出来ることを除けば、機能的には似たような感じ
自分の場合はVRIKのジェスチャーはシャウト専用にして、CHoVRには魔法とパワーを登録してる
2021/08/01(日) 21:59:05.91ID:fCk+HcwF0
なるほど、併用できるんですね。
2021/08/01(日) 23:46:42.62ID:D8Cnw4u40
VRIKのホルスターの質問したものです
VRIK再インストールで以前一度改善してるので、
vrikslots.iniなどのiniファイルのリセットが有効なのは分かるんですが、
どのパラメータなのかなと…色々いじってみます、ありがとう

CHoVR、
VRIKのジェスチャと同じじゃんと思って入れてなかったんだけど良さそ
2021/08/02(月) 01:17:12.66ID:K44l9NaV0
灯火とか地味に付け替え面倒なのをVRIKで戦闘系はCHoVRにしてる
うまく伝わるかわからんけどVRIKはアナログでCHoVRはデジタルな感じ
追い詰められた時は後者のほうが思った通りに動けてイライラしないかなぁ
魔法即時発動を許すなら全部VRIKなんだろうけど最終的にはロールプレイとか好みだね
2021/08/03(火) 09:41:48.10ID:Kx8vOgHR0
VRIK、iniファイルふっとばしても変わらんかったわ
すんません
2021/08/03(火) 12:20:26.15ID:b2fhzI030
乱戦で魔法エフェクト飛び交うとどうしてもプチフリーズしてしまう
30秒くらい待ってると動き出すんだけどSSとか設定下げても改善しない
誰か同じような問題対処できた人いるかな?知恵を貸してください
i9-9900K3.6G RAM32G
RTX2080S8G
SSD SATA6G
Oculus Quest2 steamVR OpenVR 全部SS1.0
SkyrimVR設定 中 SS一番左
2021/08/03(火) 14:04:58.49ID:Kx8vOgHR0
乱戦で30秒止まるのは無いなあ
生産大量にやってるときに止まるのとかはある

先代が下記の低スペックだったけど
戦闘中にCTDはあっても30停止は多分ない
i7-7700
16GB
GTX1070
OculusRift

魔法戦変更とか敵追加のMod入れたりマントひらひらとかしてない?
2021/08/03(火) 14:27:16.36ID:NZbBBAk7M
プチフリーズではなくフリーズな件
自分はドラゴンが出てくるときにその症状でることがあった
ドラゴン消して解決した
2021/08/03(火) 14:38:24.36ID:b2fhzI030
ありがとうー
魔法はapocalypseとColorfulMagic
Perk系はOrdinator+SPERGとPath of Sorcery
追加魔法は今のところまだ未使用だよ
確定フリーズじゃないからいつ起きるかわからんくて検証できないのが辛い
2021/08/03(火) 16:41:43.96ID:TNZF2+qmd
oculus rift sだけど
同じく30秒ぐらいたまに発生する
i5 9400F
16GB
RX5700xt
modマシマシでやるには低スペだからかもしれんけど
2021/08/03(火) 20:13:28.24ID:toMKLtuV0
ベータ版使ってる?
2021/08/03(火) 23:55:10.82ID:0prGNBPN0
>>560
うちはドラゴンと戦ってると20秒だか30秒だか毎回停止してる
解決策はわからないので我慢している
2021/08/04(水) 01:21:30.99ID:n+I1Ij3I0
そういえばドラゴンでもなったことあるわ
同じ症状何人かいるのかー
あれなるとかなり興醒めするから解決したいな
2021/08/04(水) 07:07:21.34ID:1cYPzYnI0
oculusu以外の人も症状出てる?
2021/08/04(水) 07:20:48.61ID:iGzXaPtR0
クエスト2の有線リンクでやっていて、modも200くらい入れてるけど、停止する症状は出てないな。
ただ建物や洞窟から出たりする所で時々落ちる事がある。
そんな頻繁というわけではないし、特定の所で必ずというわけではないんで、クイックセーブで対処しているけど、もしエスパーさんいたらよろしく。
2021/08/04(水) 07:48:51.56ID:/Mor8cIAr
>>560 こちらの環境では
GTX1070+RiftSで過去にapocalypse使っててフリーズや透明な敵が多発して不安定だったから外したよ
EngineFixを入れたらスタッターも無くなってヌルヌル動いてる
美化や改変mob等一通り入ってるけどテクスチャのクオリティは若干下げてます
フォロワーはそのまま高解像度
2021/08/04(水) 07:58:15.55ID:iGzXaPtR0
うわ、apocalypse入れてるわ。
でもフリーズや透明な敵という症状は特に出てないかな。
mod organizer使ってるから、mod入れるたびにプラグインのソートは必ずやるようにはしているけど、apocalypseは互換性の注意読めとか出るね。
2021/08/04(水) 11:02:02.15ID:n+I1Ij3I0
Engine fixesってAddress Library必須じゃないんだ?
データベースのコメントで起動しないって書いてあったから試してなかった
apocalypse魔法はほぼ使ってないから暫く外してみるわ
2021/08/04(水) 11:09:09.44ID:0aNBFXLW0
もちろんEngineFixesVRを使うんですよ
574名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/04(水) 12:29:59.17ID:cqVXhvG/0
Engine Fixes VRって最新版のpart1をMO2のロードオーダー最上段、part2をSkyrimVRフォルダ直下に入れる、で理解正しいですか?
2021/08/04(水) 13:49:10.80ID:ZJL88H2D0
それであってるはず…
うちはpart1 USSEPの後ろに入れてるな
2021/08/04(水) 19:32:21.28ID:1cYPzYnI0
>>569
フィールド読み込みで落ちるときはNPC絡みが多いね
NPC追加や装備変更してると疑ったほうがいいかも
577名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/04(水) 20:57:11.91ID:cqVXhvG/0
>>575
thx
2021/08/04(水) 22:21:20.28ID:iGzXaPtR0
>>576
NPCの装備や服装変更modいくつか入れてるんで試してみます。
どうもです。
2021/08/05(木) 13:56:33.47ID:tVtpJ5E30
大型オナホ買ったので
タムリエル セックスがはかどる
2021/08/05(木) 20:06:00.92ID:wnc/np+J0
ファンザがVRセールやってるけどスカイリムのエロVRの方抜けるな
リークリンクとやってるのなんてゴブリンスレイヤーのエロシーンみたいだ
2021/08/05(木) 20:24:07.16ID:TXlIlJsk0
一人称でリークリンクに…?
2021/08/05(木) 20:58:32.50ID:3myGMSUd0
リークリンクを犯すのはちょっと…
2021/08/06(金) 00:46:13.07ID:A0iNG/AE0
設定間違えたらプレイヤーが掘られそうな気はするんだけどどうなんだろう
教えてエロい人
2021/08/06(金) 06:22:04.65ID:3Dsh5AO9M
私は死体同士をファックさせるマッドネクロマンサーです
585名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 04:22:29.99ID:kCuyLL1z0
VRでおすすめのMOD魔法ありますか?

↓Pull Masteryとか罠系魔法の設置数限界を増やすとかが立体的なプレイフィールで面白かったので
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=35134

あと飛行系や崖登り系MODでVRと相性いいのを探ってるんですがおすすめもしあれば…
現状はFlyable Broomstickが比較的飛びやすく酔いにくいし景色も楽しめるので使ってます
2021/08/07(土) 10:23:35.61ID:xMnj/TwF0
2つともめっちゃ面白そうだ

Weapon Throw VRに入ってるDagger of Travelが面白くて、
投げたダガーが着弾したところに移動することができる
使用感としてはPull Masteryとちょっと似ているけど、
投げるという動作と繋がるので気に入ってます
Travelってタグを任意の武器に付与してやれば他の武器でも使えるはず
2021/08/07(土) 11:32:59.20ID:raFPZcZGd
カッコイイ移動ならColorful Magicにライトニングテレポーテーションがあるよ
落雷させた場所に瞬間移動する魔法
暗転しなければ最高だったんだけどそこは仕方ない
2021/08/07(土) 11:59:52.31ID:Ndf3W48WM
>>586
FF15のノクト王子やな
2021/08/07(土) 13:26:33.10ID:HOJ9O11Ra
グラフィック
2021/08/07(土) 13:27:05.04ID:HOJ9O11Ra
途中で送ってしまいました。
すみません。
591名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/07(土) 13:39:13.06ID:kCuyLL1z0
>>573,575,586
Engine Fixes VR導入したおかげでずっと動作しない原因がわからなかったWeapon throw VRが正常に動くようになりました。
ありがてえありがてえ。。。
2021/08/08(日) 12:06:35.66ID:mgzQGigH00808
Flyable Broomstick入れてみた

空飛べるんだけど上下方向の移動できないっぽくて、
高いところから馬乗ってる感じですーっといける

いつもはConvinient Horse入れて馬移動してるんだけど
ほうき乗ると家に馬が帰っちゃうのが玉に瑕
593名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/08(日) 23:02:22.60ID:ITZRvzDZ0
そう、VRだと昇降できないようなんですが、高台に行かないと高く飛べない仕様がかえって万能すぎずちょうどいいので気に入ってます。
でも馬が行方不明になるのこれが原因だったのか・・・
2021/08/09(月) 00:00:01.48ID:XzagO1rL0
闇の一党終わったと思ったらヨボがしつこく依頼してきやがる
ヨボ殺したくなってきた
2021/08/09(月) 00:04:37.82ID:oo3oE1r30
>>594
それランダム生成のエンドレスだろ
2021/08/09(月) 00:58:08.43ID:XzagO1rL0
>>595
え、まじ?
じゃあもう闇のイベントクリアしたってことなのかな
町中を隠密で殺すの楽しいのは楽しいけどヨボとの往復でイライラしてきた
2021/08/09(月) 10:19:03.88ID:7pY7Nl0L0
そこで夜母を倒す>>596
2021/08/09(月) 10:23:31.01ID:7pY7Nl0L0
ごめん途中で書き込んじゃった
そこで夜母を倒す>>596の自作闇の一党反乱MODを作ってほしい
正式な闇の一党ストーリーはそこで終わりだよ
どのギルドでもクリア後エンドレス課題が発生するようになってる
2021/08/09(月) 12:57:05.16ID:SsUMPEUm0
>>598
げーそうだったのかありがとう
エンドレスとは知らなかった
にしてもかなり長いクエストだった気がする
一つのギルドでこんな長いと他の全部やるのは大変そうだ
2021/08/09(月) 13:01:00.24ID:RnfOPsk+0
闇の一党クリア後の新人女の子に党首権限でエロするの好き

裸の時に手でおっぱいと胸隠すモーション入とBaka氏の通行人からセクハラされるMOD入れて街を裸で歩かせ通行人からエッチされる闇の一党新人
街一周したら磔台に縛り上げ放置し通行人に犯○れる

闇の一党壊滅により資金が枯渇してるので新人にデリヘル命じる
おっ、今日の依頼は帝国軍キャンプで慰安だそうだ頑張れよ

その後アルドウィン対策で帝国、ストームクロークが会議してるところで要人にフェラさせる

スカイリ厶無限の可能性で遊べるから困る
2021/08/09(月) 13:43:55.88ID:J4fNuEump
どうしてこんな変態に無限の可能性を与えてしまったんだ……
2021/08/09(月) 14:26:23.78ID:SsUMPEUm0
権限もたせちゃあかんやつや・・・
2021/08/09(月) 22:43:48.14ID:XIFmR7rMd
初プレイでストーリー進めてるんですけど
あまり世界観理解せず進めてて
行きがかり上いろんな神様?の下僕とか信者みたいなのになってる気がするんですが
特に問題ないんですかね
バッドエンドとかになるなら今のうちにやり直そうかと思って
2021/08/09(月) 22:49:06.70ID:5S+qOiXi0
途中の宝箱で里芋みたいな石を拾うからそのイベントが超絶オススメ
2021/08/10(火) 00:29:19.13ID:BLWmmoEQ0
>>603
自分が死なない限りバッドエンドはないよ
世界観は結構独特なんで好きなように何度もプレイすればいいよ
2021/08/10(火) 01:18:00.77ID:oKXBCSB3d
>>605
了解です
ありがとうございます
進行途中のクエストが多すぎて
全部クリアしきれなそうです
2021/08/10(火) 03:41:07.49ID:AblxzPR0d
>>600
暗殺ギルドから送られたデリヘルとか絶対嫌だわ
2021/08/10(火) 08:10:49.41ID:53NzlGQe0
>>603
無い無い
全部の神に忠誠して裏切ってもなーんもない

スカイリムで忠誠誓ったハルメラスモアを
ソルスセイムでミラークと共に戦う新旧ドヴァキンMOD好き
2021/08/10(火) 13:19:03.51ID:fmkAm/kU0
>>606
全部クリアしようとせず気が向くまで放置したらいいよ
折角の初skyrimがVRという特権を作業にしたらもったいない
プレイスタイル人それぞれだけど自由にタムリエル冒険して楽しんでみて
2021/08/10(火) 17:15:40.95ID:PYLXPqVEd
>>608
>>609
メインストーリーやりつつ
サブクエストもその場その場でポンポン聞いちゃったりしてるので
何の神様のために動いてるのかよくわからないという感じです
後からクエストの説明も見ても「誰のイベントだっけ?」状態でして
別に困ってはいないのと先に進めないということがないので楽しんでますが
611名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/10(火) 21:21:18.53ID:3i8Ltaw60
誰か助けてください。。。
久しぶりに起動したら、LOOTがおかしく。
以下エラーを吐いちゃいます。
Error: Game-specific settings could not be initialised. Cannot set the current game: the game with folder "SkyrimVR" cannot be found. If it is installed, try running the game's launcher to register its location.

一応SkyrimVRランチャーはSteamからもフォルダからも起動しましたが、変わらず同じエラー出ます。。。
Lootの再インストールもしましたが、だめでした。
どうすればいいのでしょうか?!
612名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/10(火) 23:24:08.24ID:3i8Ltaw60
すみません、解決しました。お騒がせしました。
LOOTの引数の--game="Skyrim VR"がなぜか--game="SkyrimVR"とスペース無しになっており、
そのせいでLOOTが正しく機能してなかったです。 
スペース打ち込んだら治りました。
なんでこんなことになったのか謎。。。
613名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/11(水) 00:27:42.87ID:YN1/n7nyp
たまにやりたくなってやる度に「うぉ..リディア胸でっか...」ってなるわ。やっぱvrは最高やな!
2021/08/11(水) 00:30:25.60ID:39FhtpIB0
>>613
しばらくやってないとナターシャさんが美人すぎて2度見する
2021/08/11(水) 07:27:08.70ID:NtHn7epv0
>>613
わかる
そして気がつくと揉んでいる
2021/08/11(水) 11:00:00.69ID:w4QA/32ha
通りすがりの美人にぱふぱふ(直球)するのはドヴァキンなら当たり前!
2021/08/11(水) 11:20:58.09ID:39FhtpIB0
自分は一緒にいるフォロワーたちの目が気になってそういう悪さができないでいる
2021/08/11(水) 13:40:55.11ID:NtHn7epv0
今までやらずに我慢していたGlenmorilを初プレイ
カタツムリきめぇ・・・
https://i.imgur.com/5tu5sH0.jpeg
2021/08/11(水) 14:48:58.67ID:w4QA/32ha
大人になってから目にしなくなったけどカタツムリってこんなキモかったっけ…?

スカイリムのクリーチャーは軒並みキモいから躊躇なく退治できる
2021/08/11(水) 19:18:48.25ID:PmOZ3niW0
フロストフロウ灯台は地獄だった
不死のフォロワー連れてなかったら泣いてたと思う
2021/08/11(水) 19:28:39.10ID:fsK4ECje0
ネタバレかますなクソが
622名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/11(水) 21:26:13.07ID:cO4P5fNU0
Beyond Reach最近始めたんですが信じられないボリュームですね
ファルスカールとかNew Land系MODはタムリエルの広さを体感できて目まいがする
623名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/12(木) 01:20:26.20ID:q2YCDjYe0
次回作もVRは出ますかね?
2021/08/12(木) 01:50:10.66ID:UEAdVY4cp
出て欲しいなぁ
2021/08/12(木) 06:27:24.25ID:dyw3/1OS0
出そうよ!
2021/08/12(木) 06:44:49.31ID:GNBmKmRDd
考えとくわ
2021/08/12(木) 17:38:55.64ID:2sexdJ3k0
残念ながらPCVRに未来はないかもしれない
https://otakunews-sokuhou.website/archives/10526517.html
Quest2の功績と弊害だなぁ…
PSVR2が期待できそうだから巻き返しに期待したい
2021/08/12(木) 18:01:06.50ID:WNnN2w8N0
主流が変わってPCVRでもスタンドアロン向けのソフトが使えるようになるだけでは
2021/08/12(木) 18:45:38.69ID:3q1Ee0wb0
エースコンバットなんかもPC売れねえからVR対応しないって言ってたもんね
Oculus、Vive、Index、WinMRと乱立させたせいで互換性とるの面倒みたいだし
2021/08/12(木) 18:48:10.36ID:UEAdVY4cp
悲しいが仕方ないな
スタンドアロンが無茶苦茶進化してくれることを祈ろう
もしかしたらフルトラで遊べるのも今の内かも知れないが
2021/08/12(木) 18:49:01.67ID:3q1Ee0wb0
戦犯はSteam(Valve)に違いないな
ハードを乱立させた挙げ句に自分のところは末期にAlyxを出しただけで終わった
初期からソフト開発にも力を入れていたOculusがストアも天下をとってたら未来は変わった
632名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/12(木) 19:04:53.54ID:0aKQq7wE0
>>627
Cixかw
誰でも思いつく、VRコントローラーの移動量でカロリー推測、みたいなことをやってて
そのアイデアをOculusに盗まれた!ってずっと恨み言言ってる奴な
開発者つっても、別に何かゲーム作ったわけでもない
2021/08/13(金) 08:21:26.14ID:cEhQYUyW0
RequiemはNFFのヒーラーMODあるとだいぶ難易度楽になるけど
多分これ作者が想定してないプレイの仕方だよなぁってなるな…
まずいのはわかるんだがヒーラー無しや一人旅の人はどうやってクリアシてるのかマジで気になる
やってる人居たらマジで教えてくれ
2021/08/13(金) 08:27:42.45ID:cEhQYUyW0
すまん言い忘れた3tweaks環境ね砦攻略しないとスキル上げれないからさ
でもどっちにしろどうやってやってんのか気になるよ
635名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/13(金) 10:15:15.09ID:z4ka1DhP0
TES6のVRは、まだかなり先だよね。 その頃はPSVR2も出てる頃だし
期待はできるかも。 タムリエル大陸全体だとRPGの領域超えるだろうね。
2021/08/13(金) 10:23:32.74ID:XM5lUUte0
requiem ってVRで入れられるのか。
patch作るところでエラー出て進まなくなって諦めてた
2021/08/13(金) 16:11:56.76ID:cEhQYUyW0
露店MODって外出る時にスカイリム起動しぱなっしにして外出して帰ってきたら売上回収っての出来るから
すげえいいよな
2021/08/14(土) 00:01:41.59ID:GdxC/znz0
>>627
skyrim、fallout4、alyxレベルのソフトはもう出てこないのか・・
一度体験するとQuest2の専用ソフトでは全く遊ばなくなったけどなあ
639名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/14(土) 03:02:41.70ID:obicLx220
Skyrim VRで風景とかスクリーンショット撮るときどうしてます?
とりあえずOculus Riftのメニューのスクリーンショット機能で撮ってるんですが、VRCの内部スクショ機能みたいにもっと綺麗な写真が撮りてえ…
2021/08/15(日) 08:53:05.72ID:xXV5FZqk0
Requiemは説明文読んでめちゃくちゃしんどそうとかめちゃくちゃめんどくさそうって不快感抱いたら
Requiemの素質あるってことだと思う
マジで
2021/08/16(月) 00:18:30.18ID:get35+Qe0
>>560
このフリーズ30秒は過去スレにも何度か出てるな
4スレ目にかなり色々調査してる勇者がいるが結局解決報告はないようだ
今日はDGの忘れられた谷で雪山さまよってる時に戦闘なしで頻発
AirLinkのビットレート120Mbps→100Mbpsに下げたら起きなくなったけどたまたまかもしれん
とりあえず参考までに報告
642名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/17(火) 17:03:10.20ID:qNJA3AKX0
>>641
忘れられた谷は新人の水差しでワープするときにVRIKのバグが発火して、時間経過で重くなったり最終的にフリーズ/CTDする
プロファイルを変えたりVRIKを再インストールすると治るらしいけど頻発するので空に触れるのクエスト中はVRIK外しておくのが安定らしい
2021/08/17(火) 20:02:23.51ID:+LZwnGwR0
新人の水差しワープ後しばらくすると
CTD→そのキャラの全セーブデータが使用不能っての昔は頻発したな
このスレで別プロファイル使えばロードできるって教えてもらったので
以降はプロファイルデータのバックアップとって発生したらそのバックアッププロファイル使ってた

そういや1年以上この不具合発生してないけど、何の影響か分からん
何入れてから直ったのか思い出せぬ
2021/08/18(水) 14:17:22.83ID:2rtnHvsa0
VRIKのDBに似たようなこと書いてなかった?
2021/08/18(水) 14:43:35.57ID:yyh3Ug7m0
空に触れるのバグはDBに書いてあるね
30秒フリーズは多分これとは違うけど
全く関係ないかというとわからないから敢えて否定もしない
2021/08/20(金) 07:45:01.10ID:dke9rcrK0
SEの頃は面倒で敬遠してたイマーシブ系VRだとめちゃ楽しいな
洞窟奥で水尽きて酒瓶見つけて喜んだら強アルコールで余計喉渇いたり
冒険終わって酒場で一杯やったり没入感マシマシで最高
2021/08/20(金) 11:54:08.29ID:0G7QSknM0
>>646
興味あるんだけど、どんなの入れてます?
2021/08/20(金) 12:17:40.50ID:tBbCagLQ0
『スカイリム』10周年を祝うAnniversary Edition発表!ダンジョンやボスなど500以上のユニークコンテンツを追加
2021.8.20

VRにも来ないかな
2021/08/20(金) 12:18:09.65ID:hW7mhViE0
11月に新DLC来るけどVRにも対応するのかな?
自分、非VR版は無印しか持ってないんだよなあ…
2021/08/20(金) 14:04:55.34ID:ZGE5Fm8wp
FO4VRはDLC無かったけどFOからデータ移せたし、そのまま動かなくても有志がVRパッチでも作ってくれるさ
2021/08/20(金) 15:25:01.29ID:1uweBmPhd
>>647
強い酒で余計喉渇くのは脳内だから期待してたらすまん
他のは有名どころで制限軽めのやつから試してる
しごおわ後に詳細書く
2021/08/20(金) 15:38:59.30ID:1uweBmPhd
>>648
やったぜSUGEEEEと思ったけど

>さらにCreation Clubで人気の高いクエスト,ダンジョン,ボス,武器,呪文など
>500以上のコンテンツを収録したものとなっている。

xEditが真っ赤になるだけの可能性も…
あとDLCはMODと変わらんから多分VRに流用できるよ
2021/08/20(金) 22:14:06.59ID:o6CplXuP0
嬉しさ3割恐怖7割だな…
654名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/21(土) 19:07:16.50ID:GXUQJq8m0
新作は、VRにも対応するかな?
2021/08/22(日) 12:48:10.02ID:j4xOE9m30
今のバージョン、フォルダまるごとバックアップしておけよ
2021/08/22(日) 15:16:51.82ID:Y1qT147v0
なんかG2の電源入れたままだとノートンの更新うまく行かなくない?
勝手に起動するし・・・
657名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/23(月) 11:44:05.24ID:Vi7oturM0
10周年記念のスカイリムeditionは、VRには対応しないとかいわれてるよ。
2021/08/23(月) 12:20:40.61ID:B/ymSZ+Dd
AE本体は無理だろうね
VR民が期待できるのはSE無料配信の釣りサバイバル新クエストの3つ
専用UIやダイアログがあるとちょっと心配
クエストの吹き替えはダメだろうなぁ
659名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/23(月) 15:36:19.94ID:Vi7oturM0
日本語版は、後々出るでしょう。
2021/08/23(月) 15:45:58.80ID:1nVC5CBJ0
Creation ClubのModがVRでも動くのか、そこだな
SE用のModならVRでも動く事が多いから期待はする
2021/08/23(月) 21:15:47.33ID:iFLOZFiq0
>>651
d
2021/08/24(火) 00:59:50.02ID:vU75tTJb0
釣りみたいに固有モーションに移行するタイプはVRと相性悪いだろうね
663名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/24(火) 14:53:34.84ID:9TU6WSMg0
女キャラでエロMOD入れてる人いる?
いたらどんな感じ?
女キャラで露出とかやってみたいんだが
2021/08/24(火) 22:26:25.01ID:EUvpPUpe0
エロはエロ板で聞けよな
2021/08/25(水) 14:44:24.02ID:GTwIbqMK0
SySAとTrudeDirectionMovementの2とEngradeの組み合わせめちゃくちゃ面白そうだけど
誰かやってるやつ居る?
俺はEngradeの代わりにRequiem入れてやってるけどどんなんか気になる
2021/08/25(水) 17:56:17.24ID:/UDSfaPP0
>>663
VRで?
667名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/25(水) 22:15:05.43ID:BJ89RZh/0
>>666
VRで
2021/08/25(水) 23:33:26.14ID:/UDSfaPP0
>>667
普通にヌード系と物理演算系とVRIK入れればいいんじゃない?
自分の乳も揉めるし
2021/08/26(木) 08:12:33.85ID:KwaqSKrP0
>>663
三人称でやったら自分の分身できて普通に見れたけど
寝取られてる感半端ない
むしろ一人称どうやるんだこれ
一人称でSexLabやって発動したら地面に落ちたりえらい目にあった
2021/08/26(木) 13:00:05.29ID:0PiNq+ihp
>>669
VR用のパッチあるよ
2021/08/27(金) 00:11:16.90ID:9Z0G41oo0
最近VR始めたのですが会話の字幕だけがやたら近くて読み辛いのが気になっています
会話選択肢やUIは適切な距離に感じるので気にならないのですが・・・
これってini編集とかModとかで解決できたりするのでしょうか
2021/08/27(金) 00:56:36.19ID:rq9SFuHi0
>>671
ini編集では多分変更できないと思うけど、Japanese Font Library SEの文字幅75%のフォントを使えば
字幕は大分読みやすくなるよ
2021/08/27(金) 01:58:20.99ID:medrG+njp
字幕だけを動かすのはiniでは無理だったはず
fHUDMenuScale
fHUDMenuZ
fHUDMenuY
とかでUIごと動かすのはできる
2021/08/27(金) 07:12:18.70ID:y75J7OvN0
字幕なしでやるのも良いよ
VRだと字幕有無で没入感全然違うからオススメ
英語カスタムボイスのMOD入れられないけど
675名無しさんの野望
垢版 |
2021/08/27(金) 10:36:54.35ID:+WMIpwUB0
skyrimのエディション版はVRでも遊べるかな? 
2021/08/27(金) 10:45:46.70ID:S5aS6z2c0
ご要望とはちょっと違うんだけど
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/38602
2021/08/27(金) 10:55:58.93ID:2cjYKOeK0
女キャラプレイならfuck em upがいい出汁とれる
2021/08/27(金) 11:10:56.37ID:B3UyAHhp0
女キャラで女とエッチすればいいんだよ!
2021/08/27(金) 12:24:15.34ID:+Og3zT2Rd
>>674
VRでやってると目の前にいるから、思わず「え? なに聞き取れなかった。もう一回言って」とつぶやきそうになる
2021/08/27(金) 17:32:23.86ID:medrG+njp
???「この怪物から逃げたらノルドと名乗れ。ドラゴンに殺されろっていうの?」

(え?……どゆこと?)
2021/08/27(金) 18:59:42.58ID:DOAfPo6l0
言葉通じない異世界転生気分味わえていいじゃん
2021/08/27(金) 19:39:16.11ID:9Z0hZpis0
言葉通じないのと、言語は同じだけど意味不明なのとだと
後者の方がストレス貯まる
2021/08/27(金) 21:31:08.05ID:9a4Xh1Og0
お前もドラゴンが目の前に居たら意味不明なことを言うだろう?それのノルド版と思え
2021/08/28(土) 09:59:29.55ID:EL9nyY700
イリレス(ヤバイ、心臓ばくばく言ってて自分でも何言ってるか分からないわ」
2021/08/28(土) 15:56:25.88ID:EL9nyY700
エロ質書き込めなかったので、こちらですいません

VRにSLSOを入れてみたのですが、遊び方が分かりません
起動は問題無いようなのですが、
ジェスチャで下記を入れてパートナーを喜ばせようとしてもレスポンスがありません
「right2 button + up = (toggle) increase selected partner pleasure」

画面のウィジェットは、
自キャラと相手のゲージは空で、E100%のまま微動だにせず、
その下に出てくる自キャラのStaminaとWillは、
Staminaは一切減らずに、Willだけだんだん減っていきますが、ゼロになっても何も起こりません

SLAM Monitor Widgetで書くキャラのarrousalも見ていたのですが、行為中はまったく変動なし
インストールに失敗しているのか、遊び方を間違っているのかも判断できず・・・
2021/08/28(土) 16:01:37.19ID:jCv5bh760
OculusのTouchコンが振動するとトラッキング怪しくなるのは諦めるしかないんだろうか
ハプティクス切らないと弓のエイムがちょっとブレるんだよなー
2021/08/28(土) 18:39:28.52ID:G4uJWNk50
VRIKのセルフィー機能のオンオフ、一度設定しちゃうとMCMにでなくなっちゃうのかな
INIからオフにできるけどMCM上で操作したい…
2021/08/28(土) 21:57:06.65ID:5Gs1kNzC0
>>685
そもそもここはエロ禁止なんだが?
謝る前に書き込むな、スレスト食らうだろうが
2021/08/29(日) 03:25:00.75ID:ASqrkmiJ0
>>688
なんだてめーは
答えられないならレス返すなよ
2021/08/29(日) 07:32:59.88ID:d1cDoXgr0
どうしてこんなモンスターが産まれてしまうのか
2021/08/29(日) 09:47:32.42ID:ASqrkmiJ0
Yahoo知恵袋でわかりませんって答える奴
2021/08/29(日) 10:05:48.17ID:Yr/blQVT0
slso導入一時期ハマったなー…
平原に飛ばされたり視点がおかしくなったりとなつこいわ
2021/08/29(日) 10:38:19.42ID:HJTmtzI10
>>688
浪人入れてるんだけど何故かピンク弾かれるだ、すまんかった
2021/08/29(日) 10:50:37.56ID:8Os+TyVf0
専ブラ使うか専ブラ使ってるならクッキー削除してみるとかしてみたら
2021/08/29(日) 12:05:27.19ID:zj3eEQbtMNIKU
エキスパイヤードさんのskyui導入しないと画面上にステータス表示できないぞ
2021/08/29(日) 13:19:48.83ID:HJTmtzI10NIKU
インジケータ表示はSKSEvrかな
入れてます

SkyuivrはOdieさんのskyuivr v1-beta4
2021/08/29(日) 14:34:10.30ID:Glx3tTwGMNIKU
今更だけど>>3にある○隠密行動のときに視点が下がるのを無効化
fSneakHeightPercent=0
って適応すると隠密(アクション)が機能しなくなるのね
VRIKが悪さしてるのかと思ってたが
2021/08/29(日) 21:38:09.97ID:FBO9TUDc0NIKU
>>688
露骨なエロじゃなきゃずっと前からこのスレでも話してるよ
2021/08/29(日) 21:41:46.85ID:ZUSo4s9c0NIKU
何回言うても聞かんだけやぞ
2021/08/29(日) 22:17:04.97ID:pnpLnex90NIKU
エロの定義は困難
2021/08/30(月) 09:06:27.17ID:cPauxYWm0
>>698
お前じゃないの?
2021/09/05(日) 13:01:20.58ID:+0e1abi10
steamでSE買ってればVRもタダかと思ってたら単体フルプライスなのね・・。
待ってたらセールなるかな?
2021/09/05(日) 20:01:12.74ID:s+hobck00
よくセールやってるよ
2021/09/05(日) 21:05:24.37ID:+0e1abi10
ありがとう、お気に入りに入れときます。
2021/09/06(月) 10:38:23.56ID:7fyJpmTo0
自分は鍵屋で買ったよ
1600円ぐらいだった
706名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/06(月) 12:10:27.33ID:iA8N7rLD0
鍵屋の話題は荒れる
707名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/07(火) 11:06:13.89ID:XGyi7N/l0
11月に出る新edition版は、VRでも遊べるかな? 後々でもいいから。
2021/09/07(火) 11:09:34.15ID:0u2Z2Ww7p
まあなんとかなるだろう
709名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/07(火) 12:30:39.89ID:XGyi7N/l0
希望はあるということか。。
2021/09/09(木) 00:55:37.97ID:xFA5jAZX0
vr始めてみたんですが、操作方法の設定をいじってたときに
多分ゲームパッドモード?みたいなのを選択してしまったらしく、
hmdのコントローラーからメニュー画面を呼び出すことができなくなってしまいました。
これを元に戻す方法ってありますか?
2021/09/09(木) 01:00:10.83ID:b1ZBFtdq0
タイトルから戻せる
ロードとかコンティニューがある所にVRの設定項目があった筈
2021/09/09(木) 12:36:08.07ID:+q32rHVtd0909
街に移動した時とか酷いスタッタリング頻発するようになった
グラフィック設定極低にしても起きるしフォロワーのHDT装備ひっぺがしても変わらんしよくわからん
発生後にskyrim終了するとsteamVRの地平線でもガクガク止まらないんだけど
これはsteamVRやOculusの問題なのかな?
2021/09/09(木) 14:50:38.84ID:daLLVrMp00909
>>712
そういうときはだいたいscriptが変なことなっててCPUが詰まってる
データ綺麗にするかCPUにヒットしてそうなMOD外すかあきらめろん
2021/09/09(木) 15:36:08.29ID:Pv0sQk4n00909
>>712
自分の経験上では、FallrimToolsでクリーニングしても途中で特定のModを外したり
DynDOLODの再作成が原因でスタッタリングが発生しやすい
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=34601
試しにこれ使ってみたら?
2021/09/09(木) 21:55:12.27ID:+q32rHVtd0909
>>713
なるほどーscriptでCPU使うからskyrim切っても落ち着くまで続いてるんだね
resaverかけても変わらないからなんか複雑な絡みがあるのかなあ
とりあえずグラフィック系じゃなさそうとわかってよかった>>714の試してみる
ありがとう!
2021/09/10(金) 12:46:57.36ID:e9bZCxNn0
移動方法をスムーズに設定してもワープ移動になっちゃうんですが
そんなことってありますか?
ヌルヌル移動だとめちゃ酔うので
そのままでもいいといえばいいのですが・・。
HMDはoculus quest2です。
2021/09/10(金) 13:20:53.65ID:Yg572vLy0
おま環かもしれないけど俺もあった
というかスカイリムVRは設定しても
設定画面と違って反映してないことがよくあった
設定後にゲームそのものを起動し直してみたほうがいいかも
2021/09/10(金) 18:28:15.95ID:why1VkQP0
skyrimprefs.ini が読み込み専用になってない?
VR Configuration Tool使えば自動で書き換えられる
2021/09/11(土) 02:54:12.30ID:KOdW2zE20
約1年半ぶりにやるけどMODの構築すっかり忘れちゃったな
1からやり直した方がいいのだろうか
2021/09/11(土) 14:01:46.82ID:1l7fa33O0
>>719
MO2とかでやってるなら新規プロジェクトで前の残したまま新しい環境作れるじゃん
2021/09/11(土) 18:38:16.49ID:u9qIR41Dd
>>720
たしかに
今はVRでもalternate start使えるみたいだからそれから試すか
2021/09/12(日) 17:37:39.96ID:reey9dH/0
>>717-718
何度起動しなおしても設定はスムーズになってるのに
動作はワープのままなんですよね・・
これってiniのどっかを書き直すことで変えられますか?
2021/09/12(日) 19:50:01.32ID:LfCxXdD50
USSEP入れてみたけど文字全部四角になっちゃった
手順通りにパッチ作成と日本語化したんだけどな
724名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/13(月) 17:28:15.04ID:amfSa4pR0
vrにも対応してる銃modてないですかね??
クロスボウみたいなんじゃなくて、できれば片手装備可能で二丁拳銃な感じのプレイしたいです!
2021/09/13(月) 22:25:02.03ID:ReHil9AI0
>>724
俺も一通り探したけど2丁拳銃は微妙なやつしかなかった
pistolsってMODは銃口と射出方向が全然会ってないし杖扱いで連発してるとすぐ符呪切れる
2021/09/14(火) 00:04:31.00ID:u1+I6S+p0
FrostFall導入して、一応機能してるようなのだけど気温ゲージ?体温ゲージ?が表示されない
誰かFrostFallを問題なくプレイ出来てる人いる?
とは言え、ざっと検索してみたけど誰も話題にしてないって事はおま環なんだろうけど
何が原因なんだろう……
2021/09/14(火) 01:48:07.11ID:KrvrBUrl0
気温ゲージ、以前は昔は無しで遊んでたな
ゲージ無い方が没入感があってよかったと今でも思ってる

ゲージ系の表記はSKSEvrのバージョン2.0.12以降でないとダメだったはず
2021/09/14(火) 01:51:02.17ID:KrvrBUrl0
あとは
SkyUIVR.and.Frostfall.Patch.v1.0F-beta.1
くらいか
2021/09/14(火) 06:31:52.79ID:u1+I6S+p0
>>727-728
あなたが神か
仰る通りSKSEVR2.0.11でプレイしてたよ
道理で今までバフ魔法や召喚の残り時間アイコンも出ないと思ってたんだよなぁ……
2.0.12にしたらFrostFallのゲージも、副産物で魔法やアイテムの効果時間アイコンも出るようになった
ありがとう!!
2021/09/14(火) 23:14:10.14ID:7sTsE1So0
最近はじめてみたんだけど
みんなmodのショートカット入力とかどうしてるの?
2021/09/14(火) 23:40:54.32ID:KrvrBUrl0
ショートカットは使ってない
VRではできないもんだと割り切ってる
やり方あるんだろうか
2021/09/15(水) 00:45:25.15ID:qO74iEJuM
VRIKのホルスターとSpellWheelは使ってるけどそういう話ではない?
2021/09/15(水) 17:49:53.28ID:6PGIXElp0
VRではVRのやり方で行くしかないかな
VRIKで、モノをつかんで追いはぎしたり
Spell Wheel VR で装備を付けたり
MageVR で魔法射出とか
2021/09/15(水) 19:57:44.33ID:DaEooeHe0
SkyrimVRはそういうボタンポチで終わらないところが良いんだよ
ある程度の面倒臭さというかイマーシブに盛るのが楽しい
2021/09/15(水) 20:36:25.12ID:nnuGij9P0
やはりVRIKがいいね
着ぐるみでSkyrim世界をうろついてる感ある
2021/09/15(水) 20:40:01.31ID:xTxjhwaT0
MageVRの使い方解んないんだけど、どうやったら空中に描けるの?
Quest2なんだけど、グリップボタンは既に通常操作が割り当てられてて
左は戦闘状態、及び解除、右はシャウト発動しちゃって空中に描くモード?にならないんだよね
2021/09/16(木) 00:30:40.63ID:U9y+SCyJ0
Touchコンならスティック押し込みで書けたような
VRIK側にもキーバインドあった気がするが
738名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/18(土) 20:02:02.68ID:fDOc+jup0
Simple Realistic Archeryのマルチタップで25本つがえるのどうやってやるかわかる人おりますか
MCM見ても矢の種類変えるくらいしかわからんちんちん
2021/09/19(日) 20:11:37.30ID:h27Lrnto0
すみませんお気に入りを表示するのってどうやるんでしょうか
VRIKでキーバインド変えてるから見つからないのかな…
2021/09/19(日) 20:13:44.92ID:AAMPWBOb0
VRIKのホルスター機能の使い方分からんわ
解説してるサイトや動画ってどこかにないかな?
2021/09/19(日) 20:14:43.70ID:h27Lrnto0
VRIK 使い方 ホルスター で検索すれば出るよ
2021/09/19(日) 20:26:31.44ID:AAMPWBOb0
>>741
ありがとう
探してみるわ
2021/09/20(月) 14:09:10.89ID:lrYo0xUM0
>>742
武器をセットするのにちょっとクセはあるかも
2021/09/23(木) 19:14:00.79ID:0J2CWNIM0
MODを入れていたら設定からVRとVRパフォーマンスが消えてしまった。前にもやって1から入れ直していたんですがどなたか治し方ご存知ありませんか?
2021/09/23(木) 19:16:18.62ID:1RlxyzYV0
iniを探して消して再起動してみるとか
戻せるようにiniのバックアップはとっておいた方がいいよ
2021/09/23(木) 22:53:56.10ID:1RlxyzYV0
ニューゲームの際にヘルゲン砦に入って手の縄切ってもらうところで動けなくなって進行不能になるんですけど、解決法知ってる人いますか?
2021/09/24(金) 15:14:48.70ID:nhN+txpD0
>>746
バニラじゃないならなんかmodが悪さしてないか?
2021/09/24(金) 15:18:47.41ID:5OaLqGYUd
進行不能ってのはCTDかな?
縄を切った瞬間ってことはモーション系のMODが怪しいな
FNISとかの導入ミスってるのでは?
2021/09/24(金) 18:33:24.81ID:/ymxytlf0
説明足りずすみません、縄を切ってもらおうと近づかないといけないタイミングで動けなくなって縄を切るところまで移動できない状況です。
CTDでは無いのですが
2021/09/24(金) 18:35:52.11ID:/ymxytlf0
途中送信すみません
MOD入れてる環境でヘルゲンでの開始に絡みそうなStart変更modやVRIKは抜いているのですが…
2021/09/24(金) 19:10:30.97ID:56skI4E40
なんとなくFNISがうまくインストールできてないような気がする
ヘルゲンをスキップするセーブデータを使ってテストした方がいいかも
2021/09/24(金) 19:18:20.78ID:gl5/HMAm0
>>750
自分も無印のときになった
時間が立つと発生するので
イベントガン無視で全力ダッシュで縄切りイベントまで走り抜ける
2021/09/24(金) 19:31:52.82ID:/ymxytlf0
>>751
ありがとうございます。nemesis環境なので再生成や抜くなど試してみます。
>>752
他Verでも有り得るんですね…確かにイベント全て見てたので今度は走り抜けてみます
754753
垢版 |
2021/09/25(土) 00:41:17.36ID:ome9DnQ30
結局解消できずepcで解消しました。
それ以後は進んでるっぽいのでお騒がせしました…
2021/09/25(土) 06:45:12.86ID:tvv3Ccau0
>>745
ありがとうございます、試して見たけれどダメでした。土日休みなんで入れ直してみます
2021/09/25(土) 19:26:03.35ID:qfZU+g840
>>755
快適な旅になりますように
2021/09/26(日) 16:58:55.48ID:JLxSjWHz0
Spell Wheel VRのカテゴリ切り替え機能、一応手をクルっと動かすと動作するんですがいまいちスムーズでなく…
コツとかってありますでしょうか?
758名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/26(日) 23:00:52.85ID:Bd3NP9DR0
最近のmodに対応させたいが現環境で結構話進めて遊んでるからやり直すのもなーというジレンマ
vrikとか0.4だし掴めるのも入れたいんだけどね
2021/09/26(日) 23:26:50.59ID:7fckLF7G0
>>758
MO2とかなら前のを残したまま出来るし新しく始めたらいい
難易度上げて別キャラと他のModも入れたら十分楽しめる
2021/09/26(日) 23:49:20.98ID:iY1iq+vS0
VRは毎回隠密弓に逃げてしまう
近接系は敵追加MOD入れると難し過ぎる
2021/09/27(月) 00:19:23.12ID:ZUsZNlMh0
やっとVRにnemesis入れられたわ
俺以外にも起動まででつまずいてる奴いるかもしれんから書いとく(MO2環境)
SEのnemesisは使いまわさずに新規にVR用にインストールする
nemesis.iniの指定フォルダがSEになっているので、SKYRIMVRフォルダを指定する様に書き換え
これで起動時にエラーは出ないので、後は普通にnemesis実行でOK
2021/09/27(月) 19:56:56.33ID:swbBQQMd0
拳の殴り合いが楽しいことに気づいてしまった・・・
2021/09/30(木) 00:20:42.50ID:phjr4AvT0
オキュラスクエストのAirlinkが嬉しすぎて6時間くらいやってたら目が痛くて痛くて死にそう。

でも弓使うときに引き手が顔近くに来ると矢の向きが荒れ狂ってまともに狙えないんだが皆はどうやって構えてんの?
2021/09/30(木) 00:38:01.24ID:d5Uliz7L0
>>763
慣れると酔いも痛みもなくナチュラルに旅して
気づけばリアル時間ガッツリ持ってかれるから気を付けてな
弓は多分引き手を引きすぎてセンサー外なんだと思うよ
HMDの横辺りで止めてみて
2021/09/30(木) 00:45:04.27ID:AmPqHGVn0
>>763
Oculusってハプティクス(振動)あるとトラッキング飛ぶことあるからそれかも
自分はsteamVR使うの辞めたら治ってたけど
766763
垢版 |
2021/09/30(木) 01:00:31.06ID:phjr4AvT0
>>764
引き手が横に来ると矢が斜めになって祖点が分かりづらいんですよ。
できるだけ真っ直ぐに構えたいんですけど難しい。
アゴの下あたりに引いてみたりとかいろいろ試してます。
気がついたらクロスボウ使ってるかも・・・
767763
垢版 |
2021/09/30(木) 01:05:17.09ID:phjr4AvT0
Skyrim VR Archery aiming で動画検索してたらスカイリムVRで弓の練習したら本物の弓で上手になるかやってる人居て笑った。
記念すべきリアル一射目がカメラ(の固定に使った缶みたいなもの?)に直撃して大慌てしてるのがクソワロタ。
2021/09/30(木) 01:25:23.26ID:21KFXe3zp
なるべくそれっぽい姿勢で弓撃ちたいってなるとLighthouse系に行き着く
2021/09/30(木) 07:19:57.45ID:d5Uliz7L0
>>766
右目の横に持ってきて右目と矢じりの直線上に的を持ってくるんだぞ
引き手が右目に近いほど脳内補正少なくて済むはず
出店の射的で知人にこれ教えたのに全く当たらなくて悩んだけど
よく見たら右目の直線で合わせてるのに右目を瞑ってた
当たらない人はどこかそういう間違いをしてると桃割れ
2021/09/30(木) 09:38:06.69ID:Y9WuCv9A0
>>766
身体を90度ひねって構えると引き手が邪魔にならないよ
簡単にやるコツとしては、まず正対して体はそのままで頭を90度左向いて構える
構えたらゲーム内で視点を追従させれば狙いやすくなる
2021/09/30(木) 17:22:15.63ID:5P0CyiZW0
HIGGS導入成功して女盗賊ブチ倒してひん剥いて・・・後は判るな。
プレイ画面を誰かに見られたら首くくらんとあかん。
2021/09/30(木) 17:57:21.52ID:b1XVjYFj0
vrのエロ専スレってどっかにありますか?
2021/09/30(木) 22:25:49.48ID:xdnsJTvR0
HIGGSで防具剥ぎ取りしたりdrop on deathと組み合わせてアイテム拾うのは感動する
2021/09/30(木) 23:03:10.01ID:phjr4AvT0
しかしVRでやってみると普通に道の斜度ものっすごいのな。
スキー場の上級コースかよってレベルで。
山の方なんかピッケルとかザイルとか無いと無理じゃねレベルの急斜面登らされるし。
上ばっか見てて首が痛いわ。
2021/10/01(金) 01:15:48.73ID:D2vXDR8P0
普通に道になってる斜面すらキツすぎて酔うよね
自分は非VRでも気持ち悪くなってた
2021/10/01(金) 09:27:09.64ID:EpoKuyjP0
VRだとそもそも縮尺がおかしいからな
隣町まで近過ぎるでしょ
2021/10/01(金) 10:40:39.35ID:iyUXFkjt0
ゲーム世界ってどうしてあんな道とも呼べない様な道ばっかりなのかね。
馬車なんかあんな斜面絶対登れないし降りれないだろ。
無駄に岩ごろごろしてるし。デコボコしすぎてVRだと酔うわ。
ダンジョンもなんで岩の裂け目の奥にご立派な石造りの構造できるんだか。
どうやって石材運び込んだんだよと。
もう少しリアル感増やして無駄な迷路減らししてほしいわ。
2021/10/01(金) 10:58:21.62ID:izdnBErrM
海外は日本と地質ちがうからな
土地自体が岩だったりするところは掘って行けばいいだけ
2021/10/01(金) 11:42:57.62ID:h/7dTPtP0
リアルにしちゃうと人の手が加わってないところはほとんど通れなくなるからなぁ
森だの山だのなんて歩いてるだけで死にまくり
2021/10/01(金) 12:06:48.88ID:hAqt31+50
VR買ってやってみたけどちょっとやってると気持ち悪くなるし
ヘッドセット長時間してられないしで
自分的には没入できる感じではなかった。
とはいえデスクトップに戻ってみると物足りない感じがしてしまうし
どうしたものかね。
2021/10/01(金) 12:11:09.54ID:9zvLGLK/0
>>780
ワープ移動
2021/10/01(金) 12:14:29.77ID:69DHDmyd0
酔いにはアネトンにスキャップ
2021/10/01(金) 12:27:31.14ID:iyUXFkjt0
鉱山とか墓場とかそこに至る道が整備されてないのは草
掘った鉱石どうやって持ち出すんだよと。
リュックに詰めて登山家が運ぶだけの量で軍隊の装備賄えるのかよと。
そうでなくてもスカイリムは道が分かり辛過ぎる。
何回山の反対側から飛び降りてたどり着いた事か。
マップが見難いからMOD入れたいくらいだし。
そもそもマップに雲かけんな。
2021/10/01(金) 13:38:20.95ID:RQezVqKg0
立ってやるから酔うんだ
座ってやれば大丈夫
2021/10/01(金) 14:00:50.88ID:oag6cj0+0
>>780
目をごまかしてる立体だから酔う人は酔う。
仕組み上、致し方なし。
次世代の次のHMDくらいで酔わなくなるんじゃね?
2021/10/01(金) 14:08:53.23ID:9zvLGLK/0
>>785
そういう問題ではない
2021/10/01(金) 14:41:47.48ID:B2JarutRp
修行ルート:酔い止め飲んで慣れるまで鍛える
非修行ルート:ワープ移動や視覚補助を使う
2021/10/01(金) 16:21:48.95ID:/Rh+0XCg0
>>784
ダンジョン何かクルクル進行方向が変わるから立って自分の足で向き変えた方が全然楽。
座ってレバーで方向変換した方が酔わないか?
おれは街中とかは座ってダンジョンとかでは立ってやってる。
2021/10/01(金) 16:26:50.75ID:/Rh+0XCg0
MODあれこれ入れた所為かファレンガーにドラゴンストーンを届けた後最初のドラゴンの襲撃が無い。
これじゃあドラゴンボーンになれないんだがまあそういうのもありかとセラーナ探しに行ってる。
今からソウルケルンに行くとこだがあんなところVRで行ったら遭難しそうで怖い。
2021/10/01(金) 17:06:33.89ID:eZJxbLRL0
>>776
あれが正しい縮尺で
LEやSEはfov値でごまかしてるだけだよ
2021/10/01(金) 20:31:11.84ID:5hd0sVKvp
2Dで綺麗に見えれば良かったわけだから元から縮尺はおかしいというか、正しい縮尺でなんて作ってられないでしょう
2021/10/01(金) 22:36:45.40ID:EpoKuyjP0
>>789
あれって声の道のクエスト進めないとドラゴン出ないんじゃなかったっけ
2021/10/01(金) 23:45:43.22ID:nYjim0zX0
>>789
思い当たるのは、Not So Fast - Main Questのようなクエストの進行を遅らせるMod入れてない?
ドーンガードはクエスト「空に触れる」で水汲みが始まる前に、VRIKは外すのを推奨する
2021/10/02(土) 00:58:10.71ID:63HA1YEl0
星掃の書探しとアーリエルの弓探し、黒の書物内は凄い酔った
2D版で体験してなかったらどこ歩いてるのかわからず酔って止めてた

NPC美人化したセラーナとヴァレリカ親子は可愛すぎるが連れていけないコンソレールで連れ出しハルコンと最後の戦い
セラーナとハルコンが問答始めたところで母娘に旦那の目の前でWフェラさせる寝取られ大好きドヴァキン
怒り狂ったハルコンを倒したら城が手に入り何人かかわいい子ゲット。
ヴァレリカには売春指示
つけてみたらホームレスのしゃぶってた
滅茶苦茶抜けた
セラーナの母ちゃんがホームレスのしゃぶる

スカイリム無限に遊べるから困る
2021/10/02(土) 01:00:28.19ID:ZX131g4Dd
>>794
ここピンクじゃないからもうちょい配慮してよ
2021/10/02(土) 01:08:45.57ID:bb2pP5nm0
こういうの見るとMod文化が少し嫌になっちゃうんだよな
2021/10/02(土) 07:21:31.25ID:248THFSq0
Twitterとかskyrimで検索すると完全にアウトだしな
勘違いされそうで知人にうかつに勧められない
2021/10/02(土) 07:48:39.96ID:ksqC59I10
いつもの言うても絶対聞かん奴だからNGオススメ
2021/10/02(土) 09:27:38.61ID:ySkWg9Ym0
ルール守れない、守ろうとしない奴っているよね
コロナでよく分かった
2021/10/02(土) 11:24:59.97ID:SUzPwTaGp
荒れるような言い方しなさんな
2021/10/02(土) 12:23:25.41ID:s8ft5x5B0
コロナは行政がガス抜きでコントロールする気も無く脳死で締め付けばかりする対策をしてたのもある
けどエロ系の話題はそういう場がちゃんと在るし
2021/10/03(日) 19:45:31.45ID:DIMV/sW60
skyrimだけでもボリュームあるのにfallout4まで買ったから当分遊べる
もうoculusストアで全く買わなくなくったw
2021/10/04(月) 10:34:22.19ID:6h3UTGx20
SkyrimはModが豊富だから特にVRで遊び出すとFO4まで手が回らなくなるよ
2021/10/04(月) 10:46:11.19ID:oeH9i4Cg0
VRだと戦闘が大味になるのと酔うのがなぁ
half-lifeもやってみたいけど絶対気持ち悪くなる自信がある
2021/10/04(月) 12:25:15.57ID:eF7kjSPc0
ハーフライフは最初からVR前提で設計してるのか本当に酔わないけどね
自分は散々ハーフライフやったのにSkyrimに来たら滅茶苦茶酔ったよ
2021/10/04(月) 13:49:28.53ID:oeH9i4Cg0
そうなの?
ちょっとやってみようかな
2021/10/04(月) 15:06:24.55ID:6h3UTGx20
Skyrimは歩行時の視点の上下移動がやたら酔ったね
2021/10/04(月) 15:18:36.92ID:OYcbMR8Hp
歩行時の上下(head bobbing)はVRIKで消せた
酔い止め修行ルートで慣らしたけど、ダンジョンの螺旋階段だけは無理だった
2021/10/04(月) 16:07:28.49ID:5mftfaAUM
山の勾配と螺旋階段辛いよね
最近腰いわせたからフラット版に戻ったけどそっちでも普通に酔うからVRじゃ尚更だわ
2021/10/04(月) 16:58:22.83ID:wsbtqzRv0
スカイリムの全ての高低差を1/3くらいにするMOD出ないものかしら。
2021/10/05(火) 21:43:03.59ID:Ae4lKKeu0
NEMESISのインストール大変だった、ファイル名やディレクトリに2バイトコードや記号があるとエラーがでる。
結局環境を再構築した。クリーチャーのためfnisも必要なのもめんどくさい
2021/10/07(木) 11:26:05.17ID:TAHtdhk50
なんか途中途中でカクカクしだしたので無線ルーター最新型に買い換えたぜ。
早く届かないかなあソワソワ
2021/10/08(金) 03:00:32.88ID:emk+aj0e0
やはりwifi6のいいやつは素晴らしいな。
余裕の速度だ、周波数が違う。
2021/10/08(金) 06:24:41.52ID:NVmdS8Fw0
一番気に入ってるのは……
2021/10/08(金) 09:47:36.51ID:+6ltNEfsd
何です?
2021/10/08(金) 13:31:17.16ID:fe1TtN2b0
2Dでやってたときは道なんて無関係に進むし強引に山登りしてたけど
VRだと道を歩くようになったわ
817813
垢版 |
2021/10/08(金) 20:50:54.40ID:J50Kw4gn0
>>814
値段だ(なお持ってるクエストよりクエスト2の方が安い)

ぐぎぎぎぎ
2021/10/08(金) 22:26:57.00ID:VxZ46+Vg0
>>813
6は従来と周波数が一緒で違うのは6Eの方では
まだVR系で6E対応は無いけど
因みにVIVEのチョンマゲは60GHzで正に周波数が違う
2021/10/09(土) 21:12:37.22ID:+HsSKwsZ0
カメラ越しだと斜面の傾斜って感じにくいからゲームの斜面は大げさにしてあるので、VRだとキツいので緩和パッチみたいのが欲しいところだよな
2021/10/09(土) 21:41:23.49ID:GCG6RA57d
田舎者だから斜度は別に違和感が無いなぁ
道が古いほどドイヒーな傾斜とか割とあるから
2021/10/10(日) 00:10:26.57ID:nvpoiYpe0
普通に山道歩いてて山賊ぶっ殺すと延々坂道転がり落ちてくときねえ?
そらこの急斜面じゃあそうなるわって思った。
2021/10/10(日) 00:56:39.37ID:qBtUihWt0
転がらずに滑り落ちて行くけどな
2021/10/10(日) 10:46:14.01ID:T62MAnRW01010
滑落する感じなんだよなぁ
2021/10/10(日) 12:36:50.99ID:O0az+LNS01010
それにゲームで材質表面の摩擦とかなんて無駄に計算しない
テクスチャレベルの岩や石ころのせいで止まる事は無い
2021/10/10(日) 15:35:59.31ID:c+2+2VXT01010
丸っこいものはちゃんと転がるよ
雷の精霊の死体とか転がる転がる
2021/10/10(日) 16:19:51.76ID:qBtUihWt01010
Modで草とか生やしてるとちょっと落ちてったらもう探せない
2021/10/10(日) 18:22:09.33ID:mfAWKxtO01010
里芋「根性が足りないのです」
2021/10/11(月) 00:58:19.90ID:weXW+njn0
AirLinkとopenCompositeの組み合わせとVirtual DesktopとSteamVRの組み合わせ、どちらを使ってる?
2070sくらいのグラボだと前者が軽い気がするけどいまいち違いが判らない
829名無しさんの野望
垢版 |
2021/10/13(水) 13:13:29.16ID:yxK6d5kjp
うちはノートの2070だけど
LINKは最近さらに画質が上がったから画質、FPSとも LINKの方が圧倒的かな
VDで同じくらいの画質を出そうとすると、レンダリング品質最高でFPS72の設定、steamのSSは200 %でもブロックノイズが若干目立つ状態
LINKの悪い点はZONE読み込みで時折30秒くらいカクカクになるのと、有線のLINK共通の問題だけどサウンドの音量が小さいのとサラウンドがうまく動かないところ 音も処理が重くなると途切れたりする
VDの利点は、安定性とサウンドドライバーが優秀な点
悪い点は、星空なんかを見上げると解像度の境界線がはっきり中心部で四角く見えてしまうところ 明るい画面だと気にならないんだけどね これはエンコーダの癖なのでレンダリング品質最高でも直せない あと色もくすんだ感じになって青空でも薄曇りみたいになる
以上はあくまで低スペックpcでの環境での話なので高スペックだとまた変わってくると思う

今のところ使い分けとして真面目にゲームするときはVD使って、エロ楽しむ時には LINKに切り替えてる
2021/10/13(水) 19:09:54.02ID:q7hrAXxC0
全力質問スレで誰もわからなかったので申し訳ないけどこっちで質問させてください
SkyrimVRで麻痺したり死んだりする時にめちゃくちゃ吹っ飛びます(自分だけ)
XPMSE入れてるから本来ぶっ飛ばないはずなんですが…
同じような現象起きたことある方いますか?
2021/10/13(水) 21:13:31.58ID:8TcRXzEd0
デカいダメージくらうとふっとぶんだ、このゲーム
2021/10/13(水) 22:53:16.58ID:XlQ4G5JR0
あるあるw
初めて巨人に殴られた時、10mぐらいかち上げられて死んだの思い出した
2021/10/13(水) 23:06:45.60ID:Hjcoo3gJ0
たまに飛ぶよね
2021/10/13(水) 23:10:47.20ID:XbqGAiYfa
たしか原因になってるMODがあって誰しも入れてるアニメーション系のMODに付随してるから見に覚えなくてもぶっ飛ぶ
2021/10/13(水) 23:23:23.44ID:V6M3FUUSd
ダメージ受けて吹っ飛ぶならまだしも麻痺でも飛ぶんだよなぁ
何回enemy plusで追加したリークリングに崖から落とされて死んだかわからない
なんか原因特定むずいっぽいからプレイヤーだけ麻痺らないようにしてみようかな…
2021/10/14(木) 01:44:28.55ID:C3FqqlSp0
havok周りはFPSが高すぎたり不安定だったりしてもおかしくなるので神に祈れ
VR FPS Stabilizerも動的にFPS変える仕組みだからかうちの環境だと吹っ飛びまくりになった
2021/10/14(木) 04:38:03.36ID:C3FqqlSp0
そういやAir Link環境だとスクショ撮影が数秒待ってパシャッで待ち時間があるんだけど
VDでの時みたいにスムーズに撮影できるなんかいい方法ないかな
2021/10/14(木) 10:00:07.16ID:Q+wk/yZPa
>>832
それって物理計算上そうなってるんやろうから、
とんでもない力量なんだろうな
2021/10/14(木) 20:29:30.77ID:wPtCVDjv0
バニラで初プレイ時に巨人に遭遇して高い高いされたからMod関係ねぇよ
2021/10/14(木) 20:30:14.86ID:kWJSi+Pk0
うん関係ないね
ノーマルでも吹っ飛ぶときは吹っ飛ぶ
841名無しさんの野望
垢版 |
2021/10/14(木) 20:51:15.88ID:ynVJPUs3M
anniversary editionベースでのVRは出ないのかなあ
2021/10/14(木) 21:46:05.64ID:gJ1C6POHa
>>839
巨人の高い高いの話ではない
普通に死ぬと100%ぶっ飛ぶ
2021/10/15(金) 01:13:06.60ID:y2wI3ftX0
そうそう
死んだり麻痺するとぶっ飛ぶ
フスロダーの5倍はぶっ飛ぶ
2021/10/15(金) 10:10:04.23ID:Y5kUthK10
たぶんSkyrimの仕様とHavokの関係だよね
死んだ瞬間に体に働く物理が変わって吹っ飛ぶみたいな
2021/10/15(金) 18:54:04.67ID:+7wEXVuX0
前に蜘蛛の吹き出す糸で飛ばされたことあったわ
同時期に入れてたSavage Skyrimの影響かもしれんが
2021/10/16(土) 09:26:19.11ID:Jvos8MJq0
VRIKのホルスター機能、ホルスター触って振動したからグリップ押したけどスニークしたりシャウトしたりで上手くいかないわ
やっぱVIVEコンだと無理なんかな?
2021/10/16(土) 09:51:39.93ID:809KHtCr0
巨人の高い高い喰らって死なないときなんてないだろ、同じ現象だ
2021/10/16(土) 12:40:34.78ID:g8IFlFzH0
>>846
キーバインド変えたらいいんじゃないか
2021/10/16(土) 13:11:12.93ID:Jvos8MJq0
>>848
MODで変えられるんです?
2021/10/16(土) 14:02:32.08ID:44VHt8Kt0
sexlabはVR使ってみたが
意味がないな
2021/10/16(土) 14:08:41.80ID:y/DXyFe20
>>849
steamVR側のキー配置機能だよ
2021/10/22(金) 10:14:46.91ID:4t92vu2qa
何かVDの画質良くなった気がするんやが、、
気のせい?
2021/10/22(金) 12:33:32.49ID:fNFjMEV/M
今回のAE騒ぎはVR版には影響ないよな?
2021/10/22(金) 12:55:30.37ID:GBkdF5TC0
実績解除に対応しますので順次アップデートします。お待ち下さいませ☆
2021/10/22(金) 15:31:13.22ID:Gqod+85A0
>>852
サーマルスロットリングが起きなくなるから
寒くなると絵が綺麗になる
2021/10/23(土) 16:29:36.32ID:LIxBQXcu0
PC側のVDアプリが1.20.13に更新されてアダプティブシャープニング機能がつきましたよ。
このおかげで綺麗になったかも。
2021/10/23(土) 23:44:02.12ID:wFJ6K+YX0
>>856
それかなあ
かなりシャープになったような
2021/10/24(日) 00:13:40.90ID:IhdRbssf0
>>857
私の環境ではデフォで75%に設定されてました
調整もできますね
2021/10/24(日) 00:16:01.93ID:IhdRbssf0
AirLinkの方は電力消費が多くてかなり前に一度使ってやめてしまったのですが
最近は改善されましたか?
だいぶAirLinkの評判よくなってますよね
2021/10/24(日) 00:49:48.76ID:U0eH0caU0
Faster HDT-SMP VR CUDA-enabled
これ動かした人いる?
2021/10/24(日) 10:53:05.77ID:vt3HNFrE0
元々あまり効果が期待できないのと不具合が多そうだと言うので入れるのをやめた記憶しかないな
劇的に改善って作った人が勝手に言ってるイメージ
2021/10/28(木) 00:06:56.56ID:Nzp9JNRp0
ようやく完全にスタッタリングをなくすことに成功した
原因は有線LAN側が1000Mbpsだとそれがボトルネックになっていたっぽい
今回ルーターをTPlink AX90にしてPC、ルーター間を2.5GbpsLANで
繋ぐことでHEVC 画質Medium SSWOFFの環境で100Mbpsまで
ビットレート上げてもスタッタリングが発生しなくなった。
ちなみに150mbpsまであげるとたまに発生する。

VD自体もバージョンアップしているし、一概にハードウェアの環境が
原因じゃないかもしれないが参考までに
2021/10/28(木) 00:30:43.00ID:9t4nqzGE0
単純な帯域よりもルーターの性能とかの可能性も有るかも
前の機種は分からないけど、最近はwifi6とかでルーターも処理能力がかなり上がってるし

あとWifi6Eになったら更に安定するかもしれんね
6GHzの認証が日本だとまだ未定だけど
2021/10/28(木) 00:48:56.28ID:Nzp9JNRp0
>>863
前の検証機種はNEC Aterm 3000HP
前の機種と比較して通信能力、CPU共に倍以上のスペックだから
そこらへんで差が出た可能性は否めないね
2021/10/28(木) 02:24:58.47ID:tivM2kpt0
>>862
俺もそう思ってルーターとケーブル一式買い替えかけた事があったけど
よく考えたら有線Linkでも発生してたことに気づいてやめた
2021/10/28(木) 14:03:06.59ID:S8daQxvN0
DドライブのHDDがぶっ壊れて中に入ってるMODも全部パーになっちゃった
また一から環境作っていかないといけないのか…
2021/10/28(木) 17:07:13.65ID:0uaBGU8+d
ミラーリングしておけば・・・!
2021/10/28(木) 22:06:40.94ID:zcZahWue0
>>866
HDDがガッツリ燃えて他のパーツもほぼ全滅した俺よりマシ
横でメラメラ燃えてるのに電源コード引っこ抜くまで画面は普通だったから驚いたよ
2021/10/29(金) 11:30:05.97ID:HoqoD13K0
なにそれこわい
2021/10/31(日) 14:11:22.56ID:34iriunsMVOTE
燃えるHDDと言えばmaxtorのsmoothチップ…
2021/10/31(日) 17:25:57.94ID:z63rZjAd0VOTE
多分HDDじゃなくて電源の方の故障だと思う
電源から伸びてるケーブルも全部死んだしグラボやマザーもとんでもない熱持ってた
それ移行PCケースはサイドパネルが完全透明なやつで電源カバーなししか選べなくなったよ…火が見えないからな
2021/10/31(日) 18:57:05.20ID:seF87hM80VOTE
いや火が出るの前提とかおかしいからなw
2021/11/01(月) 12:29:35.68ID:wejr7fll0
電源だけはいいの付けとけってじいちゃんに言われなかったか?
あとHDDは5年ごとに買い替え、グラボは消耗品
2021/11/07(日) 18:41:36.22ID:D8jKv90E0
3年ぶりに一からMOD環境作ってくことになったんだけど今ってVR版でもFNISよりnemesis入れといた方がいいのかな
2021/11/07(日) 19:56:07.04ID:glHl0Dmw0
クリーチャー周りのアニメーションをいじらないならnemesisで良さそう
2021/11/07(日) 21:27:08.31ID:D8jKv90E0
>>875
へー、nemesisの方が導入難しそうだと思ってたけど試してみるか
2021/11/08(月) 10:33:24.11ID:6peDVEme0
>>876
両方使う手もあるぞ
2021/11/08(月) 11:11:53.90ID:63hQPKKfd
日本語と相性が悪い
2021/11/12(金) 17:47:45.79ID:tICJt4QY0
>>598
大学で付呪のお使いせっせとやってるんだけど、
ひょっとしてコレもエンドレス…?
2021/11/13(土) 09:58:29.85ID:G8aPCspA0
本のお使いもエンドレスだよな
どっかの段階で気付いて虚しくなる
2021/11/13(土) 12:23:43.93ID:W4NrM/KQ0
初心者とか貧乏は電源とマザーボードをケチるんだよな
体で言えば心臓と肝臓なんだが
できるだけ良いコンデンサつけときたいだろ
2021/11/13(土) 16:43:14.46ID:OrIChxWW0
高いのも趣味の領域なので、評判や定番が基本
2021/11/13(土) 21:04:09.14ID:SsF4sSar0
>>880
薄々気付き始めてたけど、やはりそうだったのか…
サンクス
2021/11/13(土) 21:18:53.82ID:sodTAPJ40
色々ぶっ壊れたからつよつよPCとindex買った!
スペック余裕できたからdyndlodも導入したらグラフィックかなり見違えた
2021/11/15(月) 19:03:02.06ID:y/yEzjia0
Skyrim 2020 parallax入れたらNPC多いところでガックガクになったわ
もっと高いスペック必要なのか…
2021/11/15(月) 22:52:22.56ID:fpnUthhD0
おれ次のセール来たらVR版を買うつもりなんだ
約束だぜ……
2021/11/16(火) 02:12:39.42ID:2NaUykek0
Skyrim Unleashed VRってオーバーホールMODを使ってたんだけど消されちゃいました。
なんか似たような難易度調整MODでオススメってありますか?
2021/11/19(金) 01:26:43.52ID:ti5w/Tz90
AEのmodをVRに入れて動かしてる動画があるけど入れて動くの確定なのかな
2021/11/19(金) 08:51:33.95ID:7GPIQfcc0
>>888
AEったってModの詰め合わせみたいな物だからね
動くのだけ入れてるのでは?
2021/11/19(金) 14:17:07.93ID:ELqmJA9J0
>>887
YASH2を2年くらい遊んでます
スキル上がらないと上位武器使えない
錬金あがらないと薬草採取も失敗する
鉱石を鍛冶屋が売ってない
などなど序盤はきつめ

あと敵きついの好きならHighLevel Enemy Reduxとかも入れてる
Lv4-50くらいまで結構死ねる
2021/11/19(金) 19:34:52.79ID:rRr/YrGTd
YASHってbashとか編集しなきゃいけないんでしょ?
ハードル高くてenemy plusにしてるけどリークリングがウザすぎる
突っつかれて麻痺って吹っ飛ぶので何回も死んだわ
892名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/19(金) 22:51:46.79ID:lB77j7230
>>890
882です。VRじゃない版でYASH使ってたの思い出しましたw
これがあったか、試してみます。ありがとう。
2021/11/20(土) 19:44:53.57ID:AtsgHrx50HAPPY
YASH薦めたものだけど、Bashとかやったことないよ
894名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/21(日) 22:19:00.37ID:kJ/AM7qH0
YASH2導入してみた。
データベースにあったNoUSSEPのパッチとかも当ててブレトンで始めたけど、
スキル0になる項目がない。
これって、基本はスキルが0になるMODだと思ってるんですが、どこかで間違ったんですかね。
間違えやすそうな所があったらご指摘願います。
2021/11/22(月) 15:15:43.31ID:nIsqmXYV0
no USSEPパッチってVRで動作確認できてるの?

うちはUSSEP4.1.2r入れて普通にYASH動かせてます
今だと最新USSEP+VRパッチかな
その他のModは1個ずつ入れておっかなびっくり動作確認しながら構築しました
2021/11/22(月) 17:38:10.34ID:2T1iQm4k0
再開しようと思うんだけど、
遠景のチラツキを無くして、かつ至近距離の物を消さないようにする方法ってまだ無い?
897sage
垢版 |
2021/11/23(火) 02:15:25.82ID:cu8igNno0
>>895
USSEP日本語版4.1.2じゃスキル値0にならなかったからnoUSSEPにしたんだけど・・・
とりあえず阿鼻叫喚の難易度ではあるので、このまま進めるかなぁ・・・
2021/11/23(火) 02:43:49.81ID:hdmzP56n0
録画したいんだけどこのゲームってPC側に出力されるウィンドウが変な解像度になってるんだよな
フルHDにしたいんだけど解像度変える方法ある?
2021/11/23(火) 02:49:56.27ID:hdmzP56n0
因みにViveです
OculusだとOculusMirrorっての使えばできるらしいけど
2021/11/23(火) 18:08:31.45ID:/HU5aqAf0
YASHの説明文を見てると何者でもない村人プレイみたいに書いてるけど案外村人って強いよね
ヒグマとかヴァンパイアに群がって倒してしまうぐらいの強さは持ってる
2021/11/23(火) 18:17:44.76ID:5buLfeid0
だれかAEのコンテンツをVRで使ってみた?
2021/11/23(火) 18:36:05.86ID:dHHH/DhR0
旅感の為に移動速度をリアル徒歩と同じにしてるんだけど、戦闘になると徒歩速度がつらすぎる…
抜刀中のみ速度アップするmodとか無いですか?
2021/11/23(火) 23:37:58.42ID:DsyQ2qAt0
>>896
Cathedral - Improved Mounten LOD and Z Fight Patch (WIP)

このMOD入れてすぐにForza Horizon5に手を出して、色々あってOS再インスコ中だから、効果があるかは分からんけど
2021/11/24(水) 00:50:13.49ID:WbzD8acm0
>>902
スプリントとか使ってる?
あと歩きたいときは設定下げるより
スティックちょっとだけ傾ければ良いのでは
2021/11/24(水) 01:23:15.81ID:UW/ZGPhU0
>>904
スプリントは使ってる

デフォを徒歩にしとかないと、スティック加減に気を使って移動がやだなぁとなったんだ
2021/11/24(水) 20:02:35.81ID:o3TR1sOM0
KATWALKCをポチったぞじょじょ〜

もう引き返せない
2021/11/24(水) 21:56:46.27ID:WbzD8acm0
>>905
VR付属のコントローラーって割高だから優しく使うと経済的
2021/11/25(木) 11:46:24.55ID:iwqyrGa60
>>906
11人の内の一人か
全部で何台売れたんだろうね
2021/11/25(木) 12:17:24.07ID:bokQlOZd0
>>907
でも修理無料じゃない?
保証期間超えて修理依頼出したのもあるけど、特にゴネたわけでもなく無料にしてくれたよ?
早めに一回壊したほうがいいまである
2021/11/25(木) 12:32:55.80ID:yZXfQ0LJ0
KATWALK調べたら60万かー
興味はあるけどスペースと金銭的な事考えるとなかなか難しいねえ
企業の忖度レビューじゃない使用感だけでも教えて欲しいですね
2021/11/25(木) 13:18:02.91ID:Fu9dZl3M0
>>910
Cの方だから25万くらいじゃね
前に有ったKickstarterだと15万くらいだったけど

前に実際の歩行と違うって使わんくても見りゃ分かるレベルの感想を見たけど
それはルームランナーでも同じだしルームランナーと比べて腰の拘束感とかがどうなのかは知りたい
2021/11/25(木) 16:54:13.60ID:hegO/cDI0
SteamからSkyrim VRをダウンロードして、ニューゲームスタートしたが動作がおかしい。

オープニングムービーの馬車で移動する時、馬や荷車がひっくり返ったり転倒する。
処刑される所で、囚人が立ったまま処刑されずに進行が止まって進まない。
再度、ニューゲームでスタートしたら、馬が転倒して処刑場に到着しなくなった。
コントローラーはValve Indexだが、ボタンの機能設定がわからない。

ノーマルのSkyrimは以前にクリアしているので、最初のムービーはわかっている。

こんなもんなのか、根本的に何か間違っているのか教えてほしい。
2021/11/25(木) 17:02:26.59ID:kbRJHgNO0
ちょっと調べれば普通はわかると思うけどバニラ環境でそのバグ起きるのはリフレッシュレートの問題だよ
とりあえず60Hzに制限してやってみ
2021/11/25(木) 18:19:09.28ID:A0Gve2zUd
SteamでSkyrimVRセールきてるね
2021/11/25(木) 20:07:06.58ID:iwqyrGa60
>>913
そもそもSkyrimVRってバニラだとリフレッシュレート制限されてるんじゃなかったっけ
2021/11/25(木) 20:16:19.13ID:uCk36UsT0
>>912
その現象が起きたこと無いから、逆にシュール過ぎて見てみたいと思ってしまったスマン…
うまく解決することを祈ってるよ
2021/11/26(金) 09:18:04.67ID:uVR4IJEf0
>>913
リフレッシュレートを120Hzから90Hzにすると正常表示になった。

最初は荷車が360度横転してもとに戻ったりしていたから、
こんなシーンあったっけ?と不思議だった。
前方の荷車の後輪が1mぐらい飛び跳ねていた。

どうも重量ファクターがバグっていて数分の一になっているのに、
地面からの衝撃力が同じ状態で動作しているような状況。
月面で同じ衝撃を車輪に与えると物体はどうなるかみたいな感じ。

残念ながらジャンプは普通だった。月面プレーはできないみたい。
2021/11/26(金) 09:45:29.60ID:QDaMdksVd
Havok神はフレームレート関係でキレやすくなるからな
2021/11/26(金) 10:55:38.18ID:cAR0BKPgd
今回のセールで購入したんですがより楽しむために入れるべきmodを教えて下さい
数がたくさんありすぎてどれをいれるべにかわからないのです
物をなんでも掴めるようになるmodとか没入感を高めたり、グラフィックの向上、その他本来なら不便な所を快適にするようなmodを入れたいと思っています
2021/11/26(金) 12:18:45.24ID:jLJwD3vOd
絶対入れるのはHIGGSとその必須要件関連であとは好みだからググった方がいい
というよりググって探して導入までが楽しすぎるからむしろこっちがskyrim本編とも言われるくらい
ググるキーワードは体型、美人、揺れあたりから始めるのが良いと思う
Have Fun!
2021/11/26(金) 13:36:30.57ID:JZRBEIUZ0
日本語ボイスフォロワー沢山と、nexusmodsでvrカテゴリにある良さそうなmodどんどん入れてけばいい
景観改善も必須だけどこの辺は好みとPCスペックとの相談
遠景の水質改善はほぼ必須レベルで変わる
2021/11/26(金) 14:43:13.05ID:6Iguew8P0
>>919
とりあえずMO2でMod管理する仕組みを導入
後はおすすめModリストから面白そうなのを選んで入れればいい
MO2使ってればModの付け外しだけでなく、全く新しい環境もすぐ作れるから必須
2021/11/26(金) 15:02:57.92ID:Q6SNYY5V0
環境にも依るのでなんとも言えないし、Modをどれだけ理解してるのか分からんけど
どのModもオリジナルの説明よく読んでね。

・SEのModはたいてい動く
・SKSE必須のModは注意
・RaceMenu必須のModは注意
・Address Library必須のModは注意(昨日VR版出てたから解決したかも)


■UI
・Sky UI VR v1.0 beta4
 UI変更。無いとだめなMod多数。

・get rid of flying and diaapperaing Health bar and opitional Magic and Stamina bar
 ケガしたときに体力減るんだけど、ケガが完治するまで体力バーが表示されるようになる
 バニラだと変化したときだけ表示されてフェードアウトするので、
 実は死にかけ、なんてのを防げる

・VRIK v0.8.1 build28
 必須。
 ヘルゲンで手錠を解かれるまでは入れないほうがいい。馬車道中や処刑でバグる。

・Skyrim VR Tools
 いろんなVRModの前提Mod

・HIGGS
 必須。
 キャベツを掴めるようになる。
 必須だけど最初は無しで遊んだほうがいいかもしれん。

・VR Menu Mouse fix
 個人的には必須。
 選択肢を選ぶ際、マウス操作的なことができるようになる。



■フィックス系
・USSEP Japanese Voice Edit
 簡単には動かんから、いろんなとこの説明よく読んでパッチ入れたりして

・EngineFixVR
 うちは入れてるけど入れなくてもいいかも

・Skyrim VR UEESP Dwarven Ballista missing texture fix
 USSEP入れるとドワーヴンバリスタのテクスチャが壊れるので、修正


■NPCなんか
・FNIS Behavior VR 7.6 XXL
 追加モーションを適用する。Nemesisでもいい。
 これ単体だと無意味で、導入方法も特殊

・HDT-SMP for VR1.4.15 v2.2(beta)
 髪やスカート、胸尻を動かす。最初は入れない方がいいかも

・CBPC⊶CBP Phisics with Collision 1.3.6
 これは最初から入れてもいい。おっぱい揉める。

・BHUNP
 女性の体型変更の現行二大勢力の一つ。個人的には導入が楽だと思っている。

・XP32 Maximum Skelton Special Extended
 キャラクタのBone(Skelton)を改良する。入れとけ。

・Botox
 女性美化。最初はBijin系かこれ入れれば世界がキレイ

・OK_Custom Voice Followers SEv3
 追加フォロワーで日本語しゃべってくれる。初プレイのときに入れて随分華やかになった。

・BodySlide & Outfit Studio
 キャラの体型とか弄れるようになる。操作は難しめ
2021/11/26(金) 15:04:15.82ID:Q6SNYY5V0
ああSKSEVRは必須。忘れてた
2021/11/26(金) 15:24:46.61ID:cAR0BKPgd
みなさんご丁寧にありがとうございます
スカイリム自体も初プレイなのでやりながらみなさんに教えて頂いたものを導入していってみます
2021/11/26(金) 15:36:48.91ID:Q6SNYY5V0
>>925
最初はMO2(Mod Organizer2)を入れる
次にSKSEVRを入れる

両方とも導入方法は色んなサイトに記事があるから読んでくれ。
ググルときは、ここ1‐2年の記事に絞ったほうがいい。

で、MO2からSKSEVRを立ち上げることで、
SkyrimVRを遊べる。
他のModはそれから1個ずつ入れていくといい。
2021/11/26(金) 15:37:38.09ID:JZRBEIUZ0
>>925
初プレイならmodフォロワーは要注意
強過ぎるから二人も雇うと戦闘でやる事なくなる
とりあえずフォロワー弱体化modは必須
2021/11/26(金) 16:13:00.35ID:+YaCUETs0
>キャベツを掴めるようになる。

随分と遠回しな比喩だな
2021/11/26(金) 16:16:08.09ID:aqbGZBhC0
Skyrim自体が全くの初回ならバグフィックスや不便を少し便利系だけで
なるべくバニラに近い状態で遊んでも良いと思うが
2021/11/26(金) 16:22:27.95ID:6Iguew8P0
アルファだけどAddressLibrary、ついにVR対応したんだね
それは朗報だわ
2021/11/26(金) 21:23:14.08ID:uVR4IJEf0
プレイを進める前にMODの設定をトライしようとしたが、
SKSEとMO2のインストールとNEXUSのアカウント作成までやつたが、
MO2に直接ダウンロードするボタンがVortexのままでうまくダウンロードできない。
なんか関連付けに失敗しているようだが、MO2の設定でできるのかな。
2021/11/26(金) 22:03:29.44ID:zz+NkaFV0
>>931
設定開いたらNexusってタブがあってそこで設定できるよ
933名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/27(土) 00:19:21.08ID:9T5T9f5C0
>>919
VRならではのmodはBe Seated Skyrim VR Editionとかかな
雰囲気出ていいよ
>>901
クエmodがまだ日本語無さそうで入れてない(釣りもまだっぽい)
装備関係だけマージして入れようか考え中
eslをespにリネームで動くのは確定っぽいよ
2021/11/27(土) 06:35:19.41ID:SVFC+kj90
>>932
NEXSUS接続済となっているが、ダウンロードのボタンがVORTEXのままでダウンロードてきない。
2021/11/27(土) 09:04:48.77ID:cBDJK6U50
>>934
併用したことないからわからんけどvortex側の設定でNexusとの連携切ればいいのでは?
またはいっそのことvortexとMO2のMODダウンロードフォルダ一緒にしちゃえばいい
2021/11/27(土) 10:13:49.01ID:SVFC+kj90
>>935
Vortexなんか使ったことないし、なんでそんな表示がでるのか不明。
2021/11/27(土) 12:10:58.21ID:HFWKCd3K0
手動でダウンロードすりゃいいだけの話
2021/11/27(土) 20:27:30.17ID:SVFC+kj90
>>937
もうそれはやって手動でHIGGSをMO2に読み込ませたつもりだが何も変化ないのでなんでだろうと。
2021/11/27(土) 22:26:39.55ID:++cd//xZ0
そもそもちゃんと導入できてるのか疑問だな
2021/11/28(日) 07:13:35.93ID:3u5PaCnE0
>>938
modのページでファイルカテゴリクリックしたとこにある
mod manager downloadからDLすればMO2にいくはずだが
2021/11/28(日) 11:48:07.13ID:njTp1O+T0
MO2の導入からやり直したほうが良さそうに一票。
ちゃんとMO2がインスコできてればそんな挙動にならない。
2021/11/28(日) 15:16:39.85ID:DknbVdX10
冒頭の馬車が暴れることすら調べられなかった人でしょ?
いろいろ無理だと思うな
2021/11/28(日) 18:15:50.19ID:gpTk7cdS0
はやく遊びたいのはわかるけど
まずはmodの仕組みやMO2の仕組みを理解しないと
色んな所で躓くと思う
2021/11/28(日) 18:25:24.04ID:mMsQgq740
横からだけどSEからスタートしたほうがいいと思うぞ
オータムで買って今構築してるけど紹介サイトも少ないし結構むずいなぁって感じるわ
まるっきり初心者には厳しいと思う
2021/11/28(日) 19:28:36.91ID:gpTk7cdS0
VR単体だとCKでデータ覗くことも出来んからねぇ
2021/11/28(日) 19:51:44.98ID:ZabIPYvo0
今更だけど『Spaghetti Western - Western style revolver and rifle in skyrim』
入れたけどリロードがかっこいいね

三人称専用なのでプレイヤーが装備すると当然ゲームが落ちるけど仲間に持たせると動く
ただし自分の環境では、(FinalShot)の名前が付いたリボルバーは
手にちゃんと銃持って「撃つ」「リロード」のアニメーションも問題ないけど
https://i.imgur.com/xGpiNEW.mp4

(Gunkata)(Panning)(Akimbo)の名前が付いた2丁リボルバーは
腰に2丁あるけど銃は持たず「リロード」のアニメーションも省略されてしまう
https://i.imgur.com/N1mltyW.mp4
「Allow Dual Wielding」フラグありのキャラに持たせたり試したけどダメだった
2021/11/28(日) 20:07:25.66ID:gpTk7cdS0
>>946
狩猟ゲームになってて笑ったw
こういうのも良いね
2021/11/28(日) 22:56:46.05ID:PQsKeBQW0
CBBE入れてからRemodeled armor CBBE SE入れてみたけど何故かみんなパンツ履いてない。
環境はMO2だけど、BodySlideでのパッチ作りがミスってるのかな?
2021/11/28(日) 23:37:53.42ID:CtbW3TFe0
YASH2、結局スキルがゼロにならなかったからコンソールで無理やり0にした。
この難易度、やっぱり癖になるw
2021/11/29(月) 12:45:48.87ID:X5ZYLgeg0NIKU
YASH、戦闘系は最初にジョルバスクルの裏で人形叩いて15まであげてしまう。
隠密は適当にやってればあがるけど20位は盗賊相手に訓練したい。
スリはウィンターホールドのばあさんに貢ぎまくってあげてもらう。
2021/11/29(月) 14:05:06.67ID:gkFX/clG0NIKU
CBPCを導入しても手で触ることができません‥
MO2での並び順ですが上から
CBPC
HDT-SMP
CBBE
CBBE 3BA
となっていますが、ロード順がおかしいのでしょうか?
2021/11/29(月) 16:37:56.77ID:xxPAlxc20NIKU
>>951
並び順書いてるけどCBPCと直接関係ないのばかりじゃん
そもそものRequirementsちゃんと入れてるの?
2021/11/29(月) 17:10:52.19ID:gkFX/clG0NIKU
>>952さん
失礼しました‥
skse vr 2.0.12 を導入済み
XPMSSE
Nemesis
をCBPCの前にロードしています
2021/11/29(月) 19:13:54.24ID:nuZV/nSm0NIKU
>>916
同じくw
見てみたいよな、それw
2021/11/29(月) 19:23:07.38ID:Vuz4gNIU0NIKU
>>953
3BAインストールするときのオプションは何にしました?
あとCBPCはちゃんとVR用のものにしてます?
2021/11/29(月) 19:27:12.33ID:4rAgGp6QdNIKU
>>954
YouTubeに同じようなのあるよ

https://youtu.be/oYpOu6-eEU8
2021/11/29(月) 19:36:28.16ID:nuZV/nSm0NIKU
>>956
ワロタ
楽しすぎwww
2021/11/29(月) 19:52:05.75ID:nuZV/nSm0NIKU
バグなんで笑ってすまないが、知らなかったら難度高すぎやろこれ
2021/11/29(月) 20:22:02.91ID:SQTuVgGH0NIKU
>>956
こんな楽しいのかよw
2021/11/30(火) 02:24:57.38ID:gtc5Uv2b0
初プレイ
3080tiだし最高画質でぬるぬるプレイできるんだろうなぁと思ってやってみたらfps90くらいしかでない
こんなもんなんでしょうか?
それともmodのsmimがvrではあんまりよくないとか?
2021/11/30(火) 04:05:10.23ID:QKvhoKe30
HMDが90までしか対応してないとかではなくて?
2021/11/30(火) 08:18:17.69ID:cNUJ5xIW0
>>955
CBPCのインストール時は最初はVRを選択、CBBE curvy、bounce configは6、gravity configをチェックにしています
バージョンは1.4.6です

3BAですが、最初の画面は上の3BA baseはpre-build body meshのみチェック、CBPC iniはimportand、physicsはonly CBPC、そこから先は全て一番上をチェック、最後のracemenuは真ん中を選択しています
バージョンは2.13です
2021/11/30(火) 09:50:23.22ID:gtc5Uv2b0
>>961
クエスト2です
最初の村にいくまではバニラでやっててその時は120とか出てた気もするしやっぱり重くなってるのかなぁ
VRに向いてるグラフィック向上系のおすすめmodあったら教えて下さい
2021/11/30(火) 10:02:07.46ID:dSrSLMt00
バニラだとフレームレート上限ってなかったっけ
2021/11/30(火) 10:23:14.58ID:8W2rhqPSr
普通に重いよ
パフォーマンスmod入れてini設定からマルチコアの設定した方がいい
SE、LEだと意味ないって話だがVRだと重い所でも幾らか軽くなる
2021/11/30(火) 10:40:57.06ID:4ePGcpucd
俺はFPSにはそんなにこだわりないけどアポカリプスとかの魔法を屋外で連発するとプチフリーズするのはどうにかしたい
2021/11/30(火) 13:39:59.50ID:RL9uULT30
CBBE体系でない子を揉んでるとかないだろうな
2021/11/30(火) 15:52:42.80ID:MZRiRClPp
大型modのEnderal、VR modがnexusにあるね。
やってみた人いる?
2021/11/30(火) 16:14:42.67ID:+dyPCYGf0
>>965
iniのマルチコア設定ってHavokのところのiNumThreadsで合ってます?
2021/11/30(火) 17:28:09.21ID:+dyPCYGf0
>>968
序盤だけ触った程度だけど、動画が再生されないとか若干バギーだけど動くっちゃ動く。
2021/11/30(火) 17:32:02.91ID:xqDZuXeAp
遊べるんなら入れてみようかな。
どうもありがとう。
2021/11/30(火) 20:37:43.56ID:+dyPCYGf0
>>971
動画は再生されないで、SteamVRの地平線のような画面になる(音は流れる)。
けどゲームは動いてるから動画が終わればシーンは進むからね
973965
垢版 |
2021/11/30(火) 22:44:31.05ID:sLBWuB590
>>969
[General]に下記を追加しています
参考程度にどうぞ
つべ動画にini設定の動画等もあるので、そういうのも参考にするといいかも
uExterior Cell Buffer=36
uInterior Cell Buffer=18
iPreloadSizeLimit=262144000
fMasterFilePreLoadMB=300.0000
iNumHWThreads = 8
iHWThread6 = 7
iHWThread5 = 6
iHWThread4 = 5
iHWThread3 = 4
iHWThread2 = 3
iHWThread1 = 2
iAIThread3HWThread = 5
iAIThread2HWThread = 4
iAIThread1HWThread = 3
bMultiThreadMovement = 1
bUseThreadedParticleSystem = 1
bUseThreadedBlood = 1
bUseThreadedMorpher = 1
bUseThreadedTempEffects = 1
bUseThreadedTextures = 1
bUseThreadedMeshes = 1
bUseThreadedLOD = 1
bUseThreadedAI = 1
bUseHardDriveCache = 1
2021/12/01(水) 13:24:46.85ID:b6S1N6oj0
>973
マルチコア設定周り、情報が少ないのでありがたい
たぶんこれCPUのコア数かスレッド数に合わせて設定するのかな?
2021/12/01(水) 22:35:14.48ID:68otJvBx0
オープニングのやつって、単なるロードムービーかと思ってたけど
ちゃんと物理演算してたんだな
妙に感心した
2021/12/01(水) 22:55:31.94ID:NSo1Ph0s0
おかげで色々と進行不能になりやすい
mob敵と遭遇して先頭のテュリウスが馬から降りるだけで
ヘルゲンの門が開かなくて詰むんだよね
2021/12/02(木) 12:46:47.13ID:f54m35Hsa
>>2のUSSEP導入でわからないので教えていただきたいのですが、USSEP自体はこのパッチとは別に用意するのでしょうか?
別に用意する場合、USSEPのページの4.1.2aのリンク先がすでに削除されているのですがどこかから手に入りますか?

また''日本語化 Version:1.2 2020-05-13''もどうにも探しきれないのですが、データベース内にありますか?
2021/12/02(木) 15:29:50.27ID:PwZst1iw0
>>977
よく読もうよ
Skyrim VR - USSEP 4.2.2 and SSE 1.5.97 Compatibility Patch
USSEPとパッチが両方だと分かるでしょ
日本語かは知らんけどリンク先にあるじゃない
2021/12/02(木) 15:59:13.87ID:r2AprKMk0
いろいろと手こずりながらなんとかグラフィック改善系のmodを整備できてきました
プレイしているとなんだか近接戦闘が味気ない気がします
ぶんぶん振り回しているだけであんまり戦っている感がありません
近接戦闘の臨場感をあげるmodがありましたらご教示ください
2021/12/02(木) 17:19:17.72ID:8lk99G/Ed
>>979
コントローラーをダンボールで連結させて1つの剣にして戦うんだ
2021/12/02(木) 19:34:16.32ID:rE0wuypLa
>>978
Compatibility Patchのページの情報やリンクからたどり着けずググっても出てこずそこで詰んでいたので、次にあるJapanese Voice Editの内容を確認できていませんでした
ありがとうございます
2021/12/03(金) 17:48:41.82ID:nC1aLF5Q0
初skylimなんですが、最初からVR版の購入で大丈夫でしょうか?
ムフフなmodを入れて楽しむのが目的ですが。
2021/12/03(金) 17:55:44.27ID:CJpZHKxr0
大丈夫だけど、1回だけはバニラで完走しておく方が良いかも
2021/12/03(金) 18:18:31.68ID:NsvOhMYc0
mod使うとVR内のランチャーから起動できなくなるのがしんどいよね
毎回外部ツールから起動必須はどうにかならんの?
2021/12/03(金) 18:26:32.97ID:9TC73Z+fd
HMDからデスクトップ開いてMO2なり起動すれば良くね
2021/12/03(金) 18:37:32.76ID:2AgR/a8h0
大丈夫だし最初からmodは入れるべき
バニラで完走してネタバレ食らってる状態でキレイな2周目っていうのは普通に勿体ない
2021/12/03(金) 19:27:44.97ID:nC1aLF5Q0
ありがとうございます。
ちょっと心配だったのですが、VRにしてみます。
感覚つかむまではしばらくバニラでやってみます。
2021/12/03(金) 19:30:08.92ID:xDWRBoGO0
SKSEとSKYUIは実質バニラだから入れといたがいいよ
2021/12/03(金) 19:53:20.94ID:lt1Uh4hz0
SKYUIは入れた方がいいね
テクスチャ系も入れちゃえ
戦闘系とかパーク変更とかは後でいいよ
2021/12/03(金) 20:13:15.40ID:9KXXTr790
純バニラだと宝箱開けたときとか変な間?ウェィト?が入って、凄くストレスだった…
バグfix系は躊躇なく構築したほうが良いと思う。
2021/12/03(金) 21:06:15.99ID:ijIYBpqA0
スカイリムVRのPCに映る方の画面サイズの設定ってないのかな?
iniにisize書き込んでも意味がないみたいだし…
2021/12/03(金) 21:26:31.95ID:NsvOhMYc0
バニラは全体マップに道がないから欠陥に近い
結局道無視の直線で進むことが多くなるから土地勘も育たないし
最低でも道付きのマップに変えるべき
2021/12/03(金) 21:41:13.52ID:wpCCv4nG0
>>982
俺も初SkyrimがVRでした。

Modは最初は10個くらい入れて遊んで徐々に増やしていった。
他の人もいってるけどSKSEvr+SkyUI、あと地図なんかは最初から入れてもいいと思うよ。
ちょっと遊んだらきれいどころのスタンドアローンで動くフォロワー入れるといい。

あと多分最初は酔う。じき慣れるけど
2021/12/03(金) 22:17:01.98ID:5+dt+VyP0
同じ初Skyrimがvrだけどめちゃくちゃ楽しめた
あと地図やファストトラベルはなるべく見ないようにしてた
右も左もわからない状態楽しめるのなんて最初だけだからね
2021/12/04(土) 01:55:25.87ID:v/qBn6Fb0
>>991
Oculus使ってるならOculusMirrorだが、ほかの環境は知らん
2021/12/04(土) 07:35:50.96ID:ug3Q97R80
ファストトラベルは便利だけど実際に歩かないと地理全然覚えられない
2021/12/04(土) 10:20:39.09ID:T9sbuz5o0
>>995
ミラーリングして映す画面じゃなくて、スカイリムから立ち上がる方のPC画面なんだけど、やっぱりサイズ調整する方法はないのかな…
横が狭すぎて録画に向かないのでなんとかしたいんだが…
2021/12/04(土) 10:56:06.11ID:glqWwSsy0
>>997
録画ならOBS StudioでOpenVR plugin使うと両目範囲録画できる
2021/12/04(土) 11:18:51.01ID:T9sbuz5o0
>>998
そういうのがあるのか!
ありがとう、試してみる!
2021/12/04(土) 15:04:38.84ID:eR8Etnwxa
1000get
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 14時間 5分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況