X

Valheim part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/28(日) 18:19:32.26ID:MGJ++FRW0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は>>960かアンカ指定をしてください

■steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/892970/Valheim/

■wiki
https://wiki3.jp/valheimjp

■前スレ
Valheim part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1614163558/

修理の仕方
https://img.wiki3.jp/valheimjp/fix2.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/02(火) 20:57:13.91ID:7M4+8MLG0
ここ次スレ?
フロスナー作るか迷う
3名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 20:59:00.49ID:w0zAS79r0
https://imgur.com/knEYF1O.jpg
ポータルルームつくった
4名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 21:01:38.48ID:Mu2Frpu90
面白すぎて300時間ぐらい遊んだニートだけど
俺の家も随分立派になったもんだな
最初は裸で枝と石ころ集めてたのにな・・・。

正面から
https://i.imgur.com/yLM95t9.jpg

いろんなもんを作れるファクトリー
https://i.imgur.com/AwLuhoP.jpg

ここで日々の疲れを癒やしている
https://i.imgur.com/08WKnNT.jpg

武器コレクション
https://i.imgur.com/U96torU.jpg

海賊王に俺はなる!
https://i.imgur.com/qGusOHd.jpg
5名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 21:03:58.09ID:b6Abl4Np0
実質12。テンプレ貼るわ
2021/03/02(火) 21:04:17.11ID:b6Abl4Np0
Q.最初何すればいいの?
A.木の枝と石ころ拾ってインベントリから石の斧作る
 木を切って集めてインベントリから作業台を作成するところからスタート

Q.作業台が機能しない
A.使うには屋根が必要なので壁で囲って屋根を設置、床板は屋根判定無いので注意

Q.スポーンポイント設置したい
A.屋根がある場所にベッド設置する、最後に設定したベッドのみからリスポーン出来る
 夜は寝ることも可能だが近くに焚火が必要、松明は火の判定にならないので注意

Q.焚火が置けない
A.床材の上には置けないので室内に設置するときは地面むき出しのマスを用意する
 火が消えてしまうのは燃料切れの場合は近づいて木を補充、屋外では雨でも消えるので屋根を設置

Q.いぶされている
A.室内に煙の逃げ道がないとスリップダメージが入るようになる
 意図的に壁がない場所を作るか煙突のような空間を用意して煙を逃がす

Q.建築物壊したい
A.作業台が機能する範囲内ならハンマー持ってマウス中央クリックで破壊可能
 木や樹脂などの燃料以外の素材はすべて戻ってくる

Q.装備品壊れた
A.作業台開いて右側にあるハンマーアイコンクリックでコスト無で修理可能
 金属装備は鍛冶場から同様に修理可能

Q.木が固い、岩が掘れない
 樺とオークは青銅ツールが作れるようになってから
 岩を壊せるつるはしは最初のボスからドロップする角が手に入ってから

Q.体力がない、スタミナがない
A.食事を取る
 3種類の異なるアイテムを同時に食べれる、上昇値はアイテムによって異なる
 左下のアイコンが点滅を始めたらまた食べることが可能
2021/03/02(火) 21:04:39.64ID:b6Abl4Np0
Q.エイクスュルどうやって召喚すればいいの?
A.鹿狩ると手に入ることがある鹿のトロフィー2つを装備品枠に入れて祭壇で捧げる事で召喚可能
 以降のボスも同様に召喚に必要な各アイテムを用意して捧げる事で召喚できる
 ボスは召喚アイテムさえあれば何回でも、一度に複数召喚することも可能

Q.鹿が逃げる
A.気付かれると逃げるので遠距離から弓矢で殺す
 もしくはしゃがんで近づくことで殴れる

Q.敵が強い
A.食事を3種きっちり取る
 一発殴って下がる、 敵に対して適正なガード力の盾を装備してジャスガする
 出来る限り囲まれないようにする

Q.死んだときはアイテム回収できる?
A.出来る、連続で死んだ場合はそれぞれ墓標出来るけど一番最後のものしかマップに表示されないので注意
 海の上で死んだときも海上に墓標出来るので回収可能

Q.アイテム処分したい
A.放っておいても消えない、ゴミ箱は無いので海にでも投げ捨てておいてください

Q.アイテム枠が足りない
A.枠自体を増やす装備は今のところ無い
 重量は300から450に増やす装備をマップのどこかにいる商人から950コインで購入可能
 商人は近づくと自動でミニマップにも表示される
 コインはダンジョンやトロル狩り、拾ったルビーや琥珀を商人に売る事で稼げる

Q.溺れた
A.泳ぐとスタミナを消費してスタミナが0になるとスリップダメージが入る
 止まってもスタミナは回復しないので海に入るときは注意

Q.凍えた
A.山は気温が低く凍えるとスリップダメージが入る
 焚火を設置しながら進む、凍結対策の蜂蜜酒を飲む、狼の胴かケープ防具を装備する事で対策可

Q.次のボスどこ?
A.草原→黒い森→沼地→山→平地の順
 そのバイオーム内のダンジョンや建築物にある赤く光るモニュメントを調べるとマップに祭壇の位置が登録される
 祭壇は複数あるので2か所以上マップに登録されることもある

Q.長老が遠い
A.ボス召喚の祭壇位置はシード値次第
 地続きで近かったりもすれば遠い島だったりもする
 ワールド間で自キャラのスキル値はそのまま、手持ちアイテムは自由に持ち運びできるので
 辛かったら新規ワールドで始めるのも手
2021/03/02(火) 21:05:01.28ID:b6Abl4Np0
Q.航海に出たい
A.海岸線に作業台用意して筏を作る
 より大きい船は青銅、更に上は鉄の釘が必要
 風向き次第なところがあるので注意、一応速度1はオールで漕げるが向かい風ではほとんど進まない

Q.長距離移動が大変
A.ゲームの作り的には各地に拠点設置しろっていう方向性
 ポータルが作れるようになるとポータル間でワープ出来るが鉱石系アイテムを所持しているとワープ出来ない

Q.動物テイムしたい
A.猪、狼、ロックスはテイム可能なことを確認
 おびえている状態では懐かないので囲いを作って対応する餌を与える(囲い内に投げておくだけでOK)
 2匹以上になると繁殖可能、性別は無いので2匹集めてくればOK、★も遺伝する
 増えなくなった場合はスペース不足なので間引くかスペースを広げる

Q.〇〇どこ?
A.銅→黒い森の地表にある銅鉱脈、見た目は大きな一枚岩
 スズ→黒い森の海岸線にある黒っぽい小さな岩
 スルトリングの核→黒い森にたまにある埋葬室、スケルトン3体が囲んでいるので遭遇したら周囲を探してみる事
 ※沼バイオームがある一定以上の大きさの時、スルトリングのpop地点(地面から火が噴き出している)が生成され、高確率でドロップする(蕪も同様)
 鉄→沼の沈んだ墓地内の泥まみれのゴミの山採掘かチェスト、入るのに長老倒したときに手に入る霊廟の鍵が必要
 銀→山の地中にある一枚岩、山頂付近が高確率、探知するのに大骨から手に入る又骨を装備、近づくと反応出て反応が一番強い場所を直下堀

Q.○○にあるはずのアイテム(ダンジョン)がない
A.別の場所の同じバイオームを探そう。今探してる場所はきっと存在しない

Q.商人いない
A.すぐ見つかるシード値→42069lolxd
 初期地点からまっすぐ南下、黒い森のある島に渡るとすぐマップ上に表示される

Q.鉱石持って長距離移動したい
A.ワールド間は自由にアイテム所持したまま行き来できる事を利用する
 サブの新規ワールド作って適当にチェスト配置しておく
 鉱石持ってログアウト、サブのワールドで始めてチェストに一旦鉱石を預ける
 メインのワールドに戻って移動したい地点まで動いたらログアウト、サブワールドに移動して預けた鉱石を取り出す
 そのままメインワールドに戻れば鉱石所持したまま長距離移動したことになる
 ダンジョン内、ボス戦中でも自由に行き来、休憩、回復も出来てしまうのでゲームバランス崩れることに注意

【警告・注意喚起】
現在セーブデータが壊れるバグがあるため公式がワールドとキャラクターのバックアップを推奨しています
バックアップは[C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim]内のファイルをコピー
該当ファイルはタイトル画面左下に表示されるshow player logをクリックでも表示されます
2021/03/02(火) 21:05:26.12ID:b6Abl4Np0
平らにする方法
https://youtu.be/f0GOl1CtIfc
綺麗なスロープにする方法
https://youtu.be/CXkBHJe89ug
名札がつけられる整頓されたストレージの作り方
https://youtu.be/3RGbuLP0v7k
2021/03/02(火) 21:21:58.41ID:HNL5bAsV0
ここけ?
2021/03/02(火) 21:22:09.40ID:NVc3jMWd0
先にこっち使っちゃおう、part5(実質12)終わったらここ(実質13)使ってここの>>950で13建てればいいhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1613488113/
2021/03/02(火) 21:22:22.49ID:/MS7LFOeM
>>1
いきなりおつかれ
2021/03/02(火) 21:23:30.75ID:NVc3jMWd0
>>950
14建てればいい、だった、とりあえず番号若い向こうから
2021/03/02(火) 21:34:18.07ID:kN7YuNBa0
>>3
かっけえええええ

中央の石、わざと壊さずに残したの?
そういう発想なかったすげえええ
2021/03/02(火) 21:45:25.30ID:DKLU4DXNa
エイクスュルニルの知名度を一躍上げたゲーム
2021/03/02(火) 21:50:34.84ID:bfg34tu6p
雪山探しがめんどい😢
2021/03/02(火) 21:50:57.36ID:GOcGteL20
沼が暗くて気分が沈むからめちゃくちゃたいまつ立ててやろうかと思います。
2021/03/02(火) 21:56:35.05ID:/MS7LFOeM
雪山は船で旅して遠くに山が見えるかどうかで判別できないか
2021/03/02(火) 21:58:31.54ID:C6KMemrL0
耐性着てるのに凍結するんだが
2021/03/02(火) 22:03:30.34ID:Z7Kc+W8A0
何でこのスレ次スレとかいって貼られてるの?
ワッチョイ無いんだから使わなくていいでしょ
2021/03/02(火) 22:06:12.90ID:HNL5bAsV0
濡れてる状態だと耐性あってもダメージくらうよ
22名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 22:08:14.29ID:j0KgjGXqa
イカダから小型船になって
青銅の剣、盾、斧、つるはしが揃った
つるはしは鹿のと合わせて常に4つ持ち歩いてる
商人から買ったメギンギョルズがあるからね
防具はトロル皮一式で隠密性が高い
畑も耕し家も改築を重ね充実していた
そろそろ新しい素材が欲しくなってきたから
未知の大陸を目指して準備万端で航海に
海上ではなにごともなく進み遥か南の大陸に上陸した
黒い森の中さらに歩いて進んだところ
トロルがいた
棍棒持ちで星2つの猛将だったが
弓で距離を保ちつつやれば倒せるはずだった
まとまり付いてドワーフ集団が鬱陶しく
先に排除しようと剣を振った所
トロルの棍棒がオレに直撃して即死
目覚めたらそこは遥か北にある自分家のベッド
取りに行こうと家の側に置いてあったイカダを探すが
どこかへ消えていた
苦労して作った装備品全てと船を失った・・・・・
終わった・・すべて終わった
2021/03/02(火) 22:08:50.46ID:2grj9aMBp
チッチはねチッチはね>>1乙がとっても気になっちゃうの
2021/03/02(火) 22:08:59.20ID:HNL5bAsV0
F5→imacheater
2021/03/02(火) 22:10:09.19ID:qZn9ijJKM
トロルはまともにやり合う相手じゃなくて火矢で焼き殺すもの
2021/03/02(火) 22:16:35.10ID:KvdiaSKK0
よく小さい平地は畑に最適って言ってるけどこのゲームの敵のスポーンって自分が立ってるバイオームは関係無いの?

なんか自分が立ってるバイオームのmobも近くのバイオームのmobも両方スポーンしてる気がするんだが
2021/03/02(火) 22:16:54.66ID:FXrpV+NC0
平原の羽音がトラウマになった
あいつ他のモブと一緒に来ると大骨よりつええw
2021/03/02(火) 22:18:33.75ID:NTSACtw20
>>3
クラッシュバンディクーのステージ選択のBGMが聞こえてきた
2021/03/02(火) 22:19:44.99ID:Se1Dn06e0
燃えてる剣持ってる人みたけどあれってなんの武器?
2021/03/02(火) 22:26:26.09ID:X9kCC9Db0
平地行ってから平地と関係ない場所でも羽音が聞こえたような気になってビクビクしてる
2021/03/02(火) 22:29:33.55ID:+ASLtovwd
>>22
死んだ場所にマーキングした?
もう一度死んだらドクロマーク、更新されるから注意ね
2021/03/02(火) 22:30:40.42ID:mOJ/SmPh0
蚊は事故死率高いからな
先に発見できたらそう怖くはないが
ゴブリンと戦ってるときに横から来られるとどんな装備でも死ねる
33名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 22:42:17.49ID:RScbFQkJd
>>4
すごいなあ
もっとみんなの建築も見てみたい
2021/03/02(火) 22:43:01.72ID:m3q2Yywed
>>29
チーターでしょ
黒鉄以上は未実装だしな
炎金の剣でも出したんじゃない?
チートするならソロでやればいいのにね
普通にスチームID丸見えなのによくやるわ
2021/03/02(火) 22:44:31.58ID:C6KMemrL0
>>21
そのせいか
2021/03/02(火) 22:45:30.72ID:GZI4byf30
>>34
そんなのがデータ上であるのか
2021/03/02(火) 22:48:08.84ID:GQXVzWSh0
ニコ生のクルーズみたいに人のプレイを永遠と閲覧していく機能が欲しいな
2021/03/02(火) 22:50:40.39ID:CRPZC5yJ0
鉄を求めて沼を探し歩いていたら商人見つけた
平原に突入して噂の蚊に遭遇したけど背後から襲われると避けきれないな
2021/03/02(火) 22:51:16.78ID:rb6461wz0
燃えてる剣だけじゃ何もわからんが
銀の剣も属性発動したら燃えたような演出するぞ
2021/03/02(火) 22:54:27.27ID:hy5Ce59d0
配信とかでも先の装備持ち込んだりしてる空気読めない馬鹿居るよね
その究極系だろう
2021/03/02(火) 22:54:42.96ID:88A1EEcV0
マッチメイクで素材掘りに籠もるダンジョンみたいなのあったらいいのになー
2021/03/02(火) 22:56:11.71ID:L2JM40OPp
>>39
データ上で燃えてる剣あるよ
試しにvalheim swordironfire で調べると出てくるよ
2021/03/02(火) 22:59:36.94ID:mOJ/SmPh0
>>29
コンソールコマンドでしか出せない剣
https://valheim.fandom.com/wiki/Dyrnwyn
2021/03/02(火) 22:59:39.10ID:qJnaOFUM0
>>37
steamにはブロードキャストって機能があってな…
2021/03/02(火) 23:01:20.33ID:xbOOeDfs0
拠点のホードについて聞きたいんだけど、長老倒した後はトロルが来るようになるんだよね?
一度に何体くらいくるの?
2021/03/02(火) 23:01:38.81ID:rb6461wz0
先の装備ぐらいはまあ多めに見てええと思うがな
あんまりやり続けれるわけでもないし
2021/03/02(火) 23:02:59.26ID:3JR3J+JkH
実装されないまま消える可能性もあるしそれで未プレイの奴の先陣を切って無双してるとかのあまりにも無粋な事してなけりゃいんでね
2021/03/02(火) 23:03:03.91ID:hy5Ce59d0
人数で増える
ソロなら2匹じゃないかな
襲撃は無限湧きだから倒す意味のない奴だと単に逃げてるだけが最適解なのつまらんよなぁ
イノシシ達レベルで倒して美味しいと思うのロックス位しか居ないのは欠陥だろ
2021/03/02(火) 23:03:48.95ID:lIYp/7aD0
長老の祭壇まで旅に出る前だけど
青銅の鎧とトロルフル装備とどっちがいいんだろう?
可能なところまで強化したとして
2021/03/02(火) 23:04:34.63ID:3JR3J+JkH
>>49
トロルで青銅防具飛ばしたけど何の問題も無かった
2021/03/02(火) 23:05:07.07ID:mOJ/SmPh0
>>45
トロルの襲撃は4体くらいだった気がする
2021/03/02(火) 23:05:30.43ID:rb6461wz0
青銅は飛ばしていい
ってか青銅は結構細かいところに使いたいから貴重
2021/03/02(火) 23:05:46.28ID:Pl/2nieR0
>>49
トロルの皮って防具意外に使い道ほとんどないんだよね弓の強化に少し使うだけで余りまくる
2021/03/02(火) 23:06:53.65ID:m3q2Yywed
トロルの胴と足は詰め物揃っても出番ある
慣れれば鎧なんて走るの遅くてストレスでしかなくなるから
2021/03/02(火) 23:07:09.36ID:3JR3J+JkH
ていうかぶっちゃけ鉄防具もフル揃える必要ない気がする
胴と頭を作りたてで大骨向かう途中で山とか平地に遊びに行ってるとこだけどわりと対応できてるし
2021/03/02(火) 23:07:57.28ID:xbOOeDfs0
そういう仕組みなのかー
2人でやってるから4体くらい来ちゃうのかな
ホードになったら拠点から離れれば建物壊されない?
2021/03/02(火) 23:09:39.49ID:X9kCC9Db0
☆付きイノシシの出現条件おねがいします
2021/03/02(火) 23:10:49.39ID:J2NX6JIK0
前スレで
>>956
難しいってのが屋根がすぐ崩落するっていう意味なら
柱がちゃんと地面に繋がってないか耐久の問題(素材によって高さ限界がある)
梁は柱への経路を短くする補助的なものだと思っておけばいい
大事なのは柱

ってアドバイスくれた方サンクス。柱は建てるようにしてるんだが、俺が下手なんだろうけど屋根が上手くはまらなくて隙間出来たりズレたり角度間違ったりとまともな家が全然出来ない... 
家作りにあんまり興味ないから、広くして設備置いて冒険に出掛けたいんだけど、いつも家作りが邪魔をするぜ...
2021/03/02(火) 23:11:40.04ID:hy5Ce59d0
読み込み行われないレベルで離れれば壊されないが襲撃も終わらない
2021/03/02(火) 23:11:44.03ID:m3q2Yywed
プレイヤー優先的に狙うから離れて戦えば大丈夫
無視してると拗ねて建物殴り始める
あと倒したら追加が湧く感じだから同時に4体とかはこないはず
大体2匹で倒すとまた湧く
2021/03/02(火) 23:13:28.09ID:CRPZC5yJ0
複雑な建築物壊されると建て直すの面倒だから
矢来で囲っておくといい
2021/03/02(火) 23:14:16.21ID:Y0+gpQoCa
このスレでたまに見かける詰め物ってどういう装備なん?
検索しても歯の詰め物しかヒットしない
2021/03/02(火) 23:14:21.85ID:s8eiEs+c0
アッシュランドのフラメタル一度のポイントにそんなに数ないし間隔広いから今後大量に集めることになったら大変だな
2021/03/02(火) 23:16:38.50ID:ZiIyI3bH0
>>57
条件は知らんが少なくとも沼ボス倒した時点で星2イノシシ見かけたぞ
山の麓の草原あたりで
2021/03/02(火) 23:16:46.80ID:xbOOeDfs0
優しいヴァイキングたちありがとう!
とりあえず危なそうなところは囲って対策してから長老倒しに行くことにするよ
ホードの時も頑張って引きつけてみる
2021/03/02(火) 23:18:09.46ID:Pl/2nieR0
>>62
Padded Armorのこと
2021/03/02(火) 23:18:10.05ID:m3q2Yywed
>>62
テンプレのwikiに載ってるよ
銀の上の重鎧
2021/03/02(火) 23:18:52.49ID:mOJ/SmPh0
>>58
まあこんなのでも大丈夫だし
https://i.imgur.com/ypVhFs3.jpg

丸太の梁は屋根ずれやすいな
2021/03/02(火) 23:20:02.14ID:k0ASrxhr0
整地の簡単なやり方があったら教えて下さい
今は地面に薄い板を置いて盛り上がってるところがあったら、更に盛り上がらせて平らにしています
チートありでいいので、何かあったら教えて下さい
2021/03/02(火) 23:22:53.49ID:qJnaOFUM0
猪は海辺で湧きやすいのはどこかで見た気がするけど
猪について書かれた石碑の周りにも湧きやすい気がするけどどう?
2021/03/02(火) 23:24:08.54ID:mOJ/SmPh0
>>69
手動が面倒ならこういうのがある
https://www.youtube.com/watch?v=n0DPOxZWptk
2021/03/02(火) 23:30:51.93ID:6w+Aiffr0
木を切る、石掘る、鉱石運ぶとかはなんだかんだ楽しいんだけど、テイムに関してはひたすら懐くまで放置するしか無いから最初に☆2自力で捕まえてからは新世界でやり直す時はコンソールで出してるな。
近くに居ないと飯食わない上に狼に至っては視界内に居ないと消滅するのは面倒すぎる。
2021/03/02(火) 23:33:06.43ID:rb6461wz0
テイムはだるいわりにあんま効率よくないから最初しか面白くない
74名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 23:37:49.10ID:GQlZn4Ib0
シード値:pzySE3ykpQ
https://i.imgur.com/U8UcdKN.jpg

デバッグモードで建築練習しようとしたら孤島リスポだった
というか全体的に海がデカいマップだった
2021/03/02(火) 23:38:35.35ID:om9OMc30a
狼どやってテイムするん?
襲われんの?
2021/03/02(火) 23:43:02.34ID:iNO9Scsn0
すごくいいポイント合ったんでフェルスブラン鯖のseed値教えて欲しいんだけど誰か知らんか?
2021/03/02(火) 23:46:55.46ID:5TWHE2Kd0
モデル討伐したがこいつ地形にはまってウロウロしてる時間長いな
2021/03/02(火) 23:48:31.85ID:pUXeWzgpM
マップ探索中に作った小屋に居る時に襲撃イベントが発生したからそのまま放置してる
これで拠点はずっと平和だぜ
2021/03/02(火) 23:49:37.21ID:toJT3S3/0
装備ベルトMODはほんと良いわ
はよバニラでも商人売るようにして欲しい
死ぬと装備取れないらしいがそれも得したらリスクありますって感じでいいかも
ソロプレイならこれぐらい許されてもいいよね?
80名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 23:51:55.74ID:DPG5qphK0
>>74
クソゲーすぎるww
2021/03/02(火) 23:52:50.40ID:I7yE/eDZ0
>>76
4I6VRrXwE6
ちな http://felsbrunn.f5.si からワールドデータをDLしてそのままソロで続き出来る
82名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/02(火) 23:53:27.97ID:w0zAS79r0
うおおおおおおお城完成した
https://imgur.com/RMzmBuH.jpg
https://imgur.com/KzwGExB.jpg
https://imgur.com/1ykZsMb.jpg
https://imgur.com/XgjTYdC.jpg
2021/03/02(火) 23:54:18.23ID:6w+Aiffr0
モデルさんはハマってなくても攻撃頻度少ないし単調だしで、バグってないよな…?大丈夫だよな…?って心配になるぐらい弱かった。ボスがドラゴンって絶対ヤバいだろってビビってたから凄く肩透かし。
2021/03/02(火) 23:55:30.26ID:toJT3S3/0
>>74
こんなんで初見とか萎えるだろうな
イカダで大陸渡るしかないのか
2021/03/03(水) 00:00:03.29ID:dCMRuqvG0
>>82
すげえ!けど職業柄棒積みが見てて不安になる
2021/03/03(水) 00:07:08.23ID:fB2U8uRc0
この外壁登るための木の階段はやっぱ雨で壊れちゃうんだろうなって思うとメンテめんどくせーって思っちゃうw
2021/03/03(水) 00:09:34.76ID:/a4Uwo3I0
いい加減雨で壊れないってのはテンプレに入れるか
1スレに数回出るよなこれ
2021/03/03(水) 00:10:40.37ID:sGHSSWrc0
アプデでモンスター名が日本語になってるな
ちょくちょく日本語も修正してくれてるのかな?
2021/03/03(水) 00:11:13.21ID:0tHtx+/m0
>>81
ありがとう
手持ちのテキストファイルのURLからじゃダメだったから助かった
2021/03/03(水) 00:13:54.52ID:Vegh6sgZa
ワープゲート部屋に興味湧いたから今度暇な時に犠牲の石周りを大改造して本格ワープゲート拠点作ろうかな
2021/03/03(水) 00:15:01.19ID:FLt54hAA0
>>86
雨ざらしの建材(木)は劣化するけど完全に壊れることはない
見た目が廃墟っぽくなるのと襲撃されたときにすぐぶっ壊れるくらい
92名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 00:15:22.01ID:r9bC79Ic0
>>90
犠牲の石付近に建造できないよ
2021/03/03(水) 00:15:58.01ID:0tHtx+/m0
風雨で壊れるってのは配信とか見てても言ってる人が結構いるなぁ
まあ耐久減るから壊れるもんだと思い込んでしまうのだろうけれど
2021/03/03(水) 00:16:38.12ID:Gx4/zpKl0
操船めっちゃ楽しいな
風のタクト思い出すわ
2021/03/03(水) 00:19:57.41ID:tnfCbUAL0
山ボスの場所分からず結局デバグモードで空飛んで探したわ。あんなエベレストみたいなの他の島と間違えようないし。わざわざしょぼい山探しに平地横切って何回も何回も死にながらやってたの何だったのか
なんぼランダムでもまあ中程度の雪山に必ずボスのマーカー置いておけよと。マップデカすぎるしヒントなさすぎ
2021/03/03(水) 00:21:55.32ID:Vegh6sgZa
>>92
そうなんか、最悪犠牲の石の上だけ吹き抜けになるな
2021/03/03(水) 00:28:31.26ID:TdnU/2HV0
風呼べるようになるのはいつですか
2021/03/03(水) 00:29:23.15ID:puTHRtbFM
おうおうおう北極近い大骨諦めてほぼほぼ南極にお近い2個目の大骨を登録してやっとたどりついたと思ったら
鉄剣も鉄の矢も1ミリもHPバー減らせねえじゃねえか 最初バグかと思ったぜwwwww
無駄だから帰ってきたわ もう知らん(・ω・)ネル
2021/03/03(水) 00:30:30.48ID:ZQ9GYdE50
ヴァイキングハウスの3Dモデルらしいで

https://i.imgur.com/rIs7ssj.jpg
2021/03/03(水) 00:32:39.29ID:JTDlBeEE0
まんまだな
2021/03/03(水) 00:33:29.88ID:ZQFJ7Ki/0
>>74
こんなのあるのか…自分のシードがマシに見えるな…
2021/03/03(水) 00:34:28.75ID:Gx4/zpKl0
青銅の斧は有能だけど青銅のピッケルって微妙?
修理に鍛冶場必要なのと一段階目の鉱石に入るダメージが鹿と大差ないような
2021/03/03(水) 00:37:50.31ID:IPpfqOKTM
耐久力が全然違うから必須
2021/03/03(水) 00:38:12.74ID:ZQFJ7Ki/0
>>95
絶賛しょぼい山捜索中だった。ありがたい…
山なのに平地に近すぎて雪の中で蚊か飛んでたりする許せねぇとか思いながら雑魚山うろついてたわ…

てかワッチョイついてないのな
2021/03/03(水) 00:41:13.34ID:jqMkW68/0
沼で鍛冶場作って現地で鉄装備作成する気なら青銅つるはしは有能だけど、船で輸送するならその場で修理できる鹿つるはしでいい
2021/03/03(水) 00:44:00.61ID:/a4Uwo3I0
鉄掘りするときに最大強化の青銅ピッケルは長持ちするので役に立つ
結局鹿はすぐ壊れるからめんどくさい
2021/03/03(水) 00:44:02.28ID:t5ELdDE10
最初の島に雪山のボスの祭壇っぽいのはあるけど
雪山のボスマーキングの石碑がみつからないから確証がない
2021/03/03(水) 00:44:59.23ID:Gx4/zpKl0
沼か。まだ行ってねえな
採掘場に簡易な家作って修理と休憩バフかけてやってるから耐久はまだ気にせんでいいのよな
まあ作って無駄だったとならんようで安心
109名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 00:47:49.88ID:Xk8Dxhd+0
雪山はヒントくれないカラスが悪い
2021/03/03(水) 00:48:41.54ID:u9kkA7yl0
カラスを殴ったらキエエーーー?みたいに叫んで消えたことあるんだけど
何か条件あるのかな
2021/03/03(水) 00:50:06.98ID:ahdQpTXS0
>>107
アイテムを捧げるくぼみはある?
2021/03/03(水) 00:50:43.96ID:WYLIm5TN0
ボス祭壇見つけたあとも卵が岩に埋まってたりで苦労する可能性が
2021/03/03(水) 00:52:07.30ID:ZQFJ7Ki/0
自分は霊廟が複数あるところでは青銅のピッケルと鹿のやつ2個ずつとかでやってたな…
たしかにすぐ壊れけどインベントリがくず鉄で埋まるタイミングでどうせ外の荷車に格納しに出なきゃいけないしそこで修理してた。
2021/03/03(水) 00:53:55.89ID:950w9VXA0
霊廟の外壁にそのまま屋根付けて横に作業台奥から鹿ツルハシで掘ってたな
マルチとかだと外に誰かが寄った痕跡があったほうが助かるだろうし
2021/03/03(水) 00:55:50.69ID:fB2U8uRc0
マジでマップ共有は本体で実装してほしい
modのやつは同期が怪しい
2021/03/03(水) 01:03:36.39ID:ahdQpTXS0
地図を見せ合うみたいな機能が欲しいな
それとポイント指す機能を拡張して線引いたりしたい
2021/03/03(水) 01:04:00.88ID:pTnKrzZq0
敵やアイテムの日本語化有難いな
でもカートだけ日本語化ハブられてたのがちょっと面白かった
2021/03/03(水) 01:07:57.69ID:/a4Uwo3I0
でもボス名の変な日本語化は許されざるよ
2021/03/03(水) 01:09:28.21ID:x6G/HLJz0
ラフトも英語のまんま
120名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 01:20:17.47ID:r9bC79Ic0
>>96
石どころか周り5mくらい無理
2021/03/03(水) 01:22:06.18ID:c16KeSXk0
昨日の夜コツコツ集めた鉄を船で拠点まで運んで
新しいチェスト作ってしまって鍛冶場アプグレして
ツルハシと武器を鉄製にして終わったデータ
今日夜開いたらレイアウトが元通りになってて
鉄全部消えた
ポータルも船も消えた
でも手持ちに入れてたピッケルと武器だけあった
もう戻らないのかなこれ
2021/03/03(水) 01:23:19.07ID:FLt54hAA0
>>112
岩の中にある
https://i.imgur.com/xiOBfSb.jpg
2021/03/03(水) 01:23:25.58ID:/HPjvAjrM
頑張って作った拠点が30fpsくらいしか出なくて辛い
https://i.imgur.com/108bmPX.png
https://i.imgur.com/Xgbmov5.png
https://i.imgur.com/WnHIGWv.png
2021/03/03(水) 01:29:46.49ID:/NQMLV4j0
>>123
ビッグサイトかよwww
力作だなすごい。
2021/03/03(水) 01:30:18.72ID:s5F0R3a2M
完全にコミケ
2021/03/03(水) 01:35:27.73ID:fB2U8uRc0
筒持ったグレイドワーフどもが大挙して押しかけてきそう
2021/03/03(水) 01:36:36.40ID:FLt54hAA0
>>123
接合部分が多いと重くなりやすい
荷重の計算のせいなのかな
2021/03/03(水) 01:40:50.69ID:kxd3+yBmM
よーしここに腰据えるぞーって思って拠点作ったらつい複数階作っちゃうんだけどデッドスペースにしかならない
有用な使い方何かあるだろうか
2021/03/03(水) 01:43:45.64ID:FLt54hAA0
>>128
寝室を2階にしたりポータルを置いたり
ベランダやバルコニーを作ったり
2021/03/03(水) 01:44:31.71ID:jqMkW68/0
家具ベッド階、作業机チェスト階、トロフィー並べ階になってるなうちは
2021/03/03(水) 01:46:54.35ID:5kCoOiBI0
GTX580とかいう化石でこのゲーム始めたけど流石に重い
2021/03/03(水) 01:47:03.55ID:kxd3+yBmM
>>129,130
用事のある階層が上下にあると面倒になっちゃわん?
…トロフィー並べは良さそう…
2021/03/03(水) 01:48:47.94ID:/HPjvAjrM
評価ありがてえなあ
>>127
なるほど
装飾も兼ねて斜めの梁使いまくってるせいかな
もっと最適化頑張ってほしい
>>128
ポータルとチェストですぐに埋まると思う
2021/03/03(水) 01:49:15.77ID:/a4Uwo3I0
上に行くのが面倒というならトロフィーとかの普段使わないゴミ箱
作業台とかのアップグレード品置き場、椅子とかの快適度稼ぎ品置き場
ぐらいじゃね
2021/03/03(水) 01:51:56.70ID:jqMkW68/0
>>132
表からは一階の家具ベッド階に、裏手に鍛冶場建てててそっから直接階段で2階の作業場チェスト階に入れるようにしてるからあんまり面倒じゃないよ。3階のトロフィー置き場は滅多に入らないけど、たまに行ってボストロフィー眺めたりしてる。
2021/03/03(水) 01:55:03.74ID:jqMkW68/0
後は高床式にして下で猪とか狼飼ったりね。割とうるさいけど悪くないと思え始めた。
2021/03/03(水) 01:57:29.43ID:YLRZ//fLM
出先で遠征用に作っといたポータルのタグの名前忘れて頭抱えてる。
無名にしときゃよかった…
2021/03/03(水) 01:58:04.68ID:FLt54hAA0
45度の階段(梯子)を使うと階の昇り降りが面倒だけど
26度の階段なら苦にならない
2021/03/03(水) 02:01:25.23ID:D2xoOMly0
2階を寝室にしてる
ただし入り口から1階の作業スペース、階段、ベッドまでの動線はなるべく直線にしてる
2021/03/03(水) 02:01:37.94ID:Zy1GhbBcM
>>137
ポータル作る時にSS撮っておけばいい
2021/03/03(水) 02:03:12.39ID:/HPjvAjrM
実際登り降りがスムーズなら横移動も縦移動も差はないよね
現実だと足腰に来るけど
2021/03/03(水) 02:03:54.84ID:FLt54hAA0
>>137
ポータルはデフォのやつ(予備用)を拠点に残してるわ
普段使わないけど出先で忘れたときに便利

MODならこういうのもある
https://www.nexusmods.com/valheim/mods/170
2021/03/03(水) 02:10:26.93ID:YLRZ//fLM
>>140
>>142

サンクス。
まあとりあえず出先で作っちゃえば死んで拠点戻るからその時繋げられるしええかってなったわ。
2021/03/03(水) 02:10:28.88ID:4h3OdN8u0
今まで個人でやってたんだけど、24時間 サブPCで鯖たてて移行を考えてる
んだけど。今までのデータを新しい鯖に持って行くことは可能ですか?
worldsってフォルダをサーバーに移動するだけでOKでしょうか?

また、ゲーム起動する普通のサーバーだとplus入れるとサーバー人数変更可能
みたいですが、ゲーム起動しない専用PC鯖だとサーバー人数増やす方法はあり
ますでしょうか?
2021/03/03(水) 02:10:34.46ID:pTnKrzZq0
ポータルは面倒だけど設置個所の地図に印と名前つけてるわ
めんどいけど忘れたらもっとめんどいことになるから超大雑把な性格でもやるようにしてる
2021/03/03(水) 02:13:51.07ID:5z90YBqn0
埋葬室の緑のモヤがかかったスケルトンが倒せない
何かコツがありますか?
2021/03/03(水) 02:17:43.81ID:FLt54hAA0
>>146
毒を食らいたくないなら弓を使うか
鹿砕きで離れた場所から攻撃する
2021/03/03(水) 02:17:44.42ID:HIwxTVyxp
>>146
ジャストガードをするのです
2021/03/03(水) 02:23:38.95ID:t5ELdDE10
鹿や蚊って繁殖できないん?MODならあるかな
150名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 02:24:07.93ID:v4Wk564VM
骸骨ってモンスターじゃないよな
やっぱりスケルトンだわ
2021/03/03(水) 02:27:20.12ID:b94LoMhB0
微妙に漢字が変なのとブロックはブロックでよかったな
152名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 02:41:30.47ID:VjFJrds+0
macでもやりたい…
2021/03/03(水) 02:52:57.26ID:aStjvOjvd
そう言えばボス装備は追加されないのか?
今は何回も倒す意味ないけどあったら面白いと思うわ
2021/03/03(水) 02:57:54.39ID:CMjCv1QOd
装備品にランダムop付かねえかな
2021/03/03(水) 02:59:59.54ID:tWjsc/1U0
確かにディアブロみたいなシステム欲しいな
2021/03/03(水) 03:03:50.03ID:dCMRuqvG00303
チェストといえば羽根!矢!コイン!じゃあまりにも寂しいもんな
当たりはしいて言えば霊廟のクズ鉄くらい
2021/03/03(水) 03:09:34.75ID:qohqA5SZ00303
>>152
自分はbootcampでやってるよー
2021/03/03(水) 03:12:28.06ID:3wHgigLB00303
>>144
assembly_valheim.dllいじれば人数増やせるよ
2021/03/03(水) 03:15:47.76ID:baodmTAc00303
>>144
ワールド移行は可能
起動時にセーブデータの名前をちゃんと指定してね

専用サーバーでもplus入るから人数増やせます
2021/03/03(水) 03:18:56.75ID:hFOzd3XH00303
ロックス!
https://i.imgur.com/aqlMnUO.jpg
2021/03/03(水) 03:35:48.12ID:XD5cJs7S00303
スライムのエリートとかいう情けない名前にされたOozerかわいそう
2021/03/03(水) 03:45:58.91ID:4h3OdN8u00303
>>158-159
返信ありがとうございます。
セーブデータの名前調べてみます。
plusより、出来ればdllで弄りたいのでファイル名調べてみます。
2021/03/03(水) 04:38:13.02ID:G/Bip/4OM0303
流石に無理
https://i.imgur.com/3qh6W52.jpg
2021/03/03(水) 04:42:59.55ID:Gq6kLPxY00303
つるはしでカンカンしよっ
2021/03/03(水) 04:50:50.73ID:0CcwIBX3M0303
ようやく始めたんだけど、インベントリから作業台作るなんて項目が無いんだけど?

石斤で木を採っても重くて動けなくなるし、なんなんこの糞ゲーは?
2021/03/03(水) 04:54:03.79ID:Gq6kLPxY00303
右にハンマー作る項目があるじゃろハンマー作って装備してから作業台
2021/03/03(水) 05:48:35.92ID:OHOEkf0d00303
今更なんだけど何でPart12が建てられずにこのワッチョイついていないスレが使われてるの?
乱立消化とかほざいてたバカが前スレでこのスレに誘導してたみたいだけど
PCゲーム板って20までレスつかなかったら時間とともに消えるんだけど、変に誘導したから消えなかったんでしょ?
やってる事が適当過ぎて意味が解らんわ。5chの板の仕様わかってないなら扇動するなよ。
2021/03/03(水) 05:52:58.34ID:OHOEkf0d00303
955名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-v/oE)2021/03/02(火) 19:28:06.44ID:4675Nt27r
乱立の先に使う方が良さそうだな

958名無しさんの野望 (ワッチョイW d3a1-MLAf)2021/03/02(火) 19:32:24.17ID:qEVsqvkQ0
次スレ(実施12)
Valheim part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1614503972/


このアホ2人はPC板の仕様そのアホ頭に吸収しきるまでガイドブックでも読んで来い
2021/03/03(水) 06:10:55.79ID:jb180MUR00303
スライムが日本語でスライムになった
でもアイツはゴブリンじゃないのかー
2021/03/03(水) 06:30:13.37ID:FLt54hAA00303
IDはGoblinだからゴブリンでいいぞ
フューリングは北欧の言葉が由来らしいけど言いにくい
2021/03/03(水) 06:42:56.29ID:s1o0uymg00303
初期弓からいきなりドラウグル弓にしたら矢の精度が上がり過ぎて最初戸惑ってしまった
慣れって怖いな
2021/03/03(水) 07:01:31.78ID:H/Ok2sn100303
スライムのエリート!
2021/03/03(水) 07:08:59.36ID:/x4HAskG00303
一人ブチギレてるやついて草
2021/03/03(水) 07:19:00.09ID:0PKPwV+L00303
ヤグルス倒した事だし住む家を作るかな
2021/03/03(水) 07:27:35.49ID:YM/J82q200303
>>950
とりあえず完全に場が混乱してるので、
次スレはホントに新規で立てよう。
もう一つの誤タテスレにも難民が溢れ出してカオスになってる。
2021/03/03(水) 07:29:22.06ID:YM/J82q200303
>>175
あとどっちもワッチョイないから余計に新規たてたほうがいい。
2021/03/03(水) 07:38:31.80ID:zF5PnuLBM0303
ワッチョイなんか、ほぼアンチと荒らし対策みたいなもんだから
まぁ、荒れてるわけではないしら、ここまで使ってるから
このスレは使い切って次スレはちゃんと作ればいいだろ
2021/03/03(水) 07:42:23.01ID:VBOPZtBdd0303
ほならね
2021/03/03(水) 07:58:16.23ID:zZimRNjF00303
次スレなくて草
2021/03/03(水) 08:01:56.50ID:zB4h5sbXd0303
平地と草原の間にいいところあったから家建てて猪かって囲ったら上から蚊に刺されて死んだ
上からなんて防げねえよ
2021/03/03(水) 08:03:33.55ID:CDymL/m400303
>>170
ヤグルスが英語でGoblinkingなのはどうかと思うけどねえ
でっかい骨じゃん
2021/03/03(水) 08:14:44.93ID:9ErXROcz00303
沼探索のために沼の外縁部を歩いてる時に向こう側が平地だからそっちに注意を向けてたら星付きドラウグルと弓装備ドラウグルに囲まれたのに気づかなくてボコられた
2021/03/03(水) 08:19:53.45ID:cGru/ch900303
てか、スライム言ってるけど環境的にはウーズよね
2021/03/03(水) 08:23:34.80ID:9G1UY1aiM0303
今のところは荒れた事がないスレだし勢いもかなりあるからすぐ使い切れるじゃろ
2021/03/03(水) 08:35:41.16ID:eTnP+MNAa0303
神社作りてえな
2021/03/03(水) 08:36:53.56ID:LlYJR6g700303
もうすぐ500万本か
無名タイトルが口コミでじわ売れして最終的にヒットに繋がるのはよくあるけど
発売一ヵ月でこんだけ売れるとかちょっと異常だわ
2021/03/03(水) 08:37:24.02ID:QABlAYQA00303
2000円でこんなに遊べるなんて
2021/03/03(水) 08:39:56.55ID:zF5PnuLBM0303
>>186
まず、早期アクセスで圧倒的に安い
マイクラにハマって、物足りなくなった奴、飽きたやつが移民してくる
オンオフ問わずやれる
コロナで引きこもり
色々な要素が複合的に引き金になってるんじゃね?
2021/03/03(水) 08:42:18.29ID:yZdMOpKc00303
低スペでもできるのが一番大きいんじゃないかな
このスレでもGTX3桁番台の人結構いるみたいだし
2021/03/03(水) 08:48:10.95ID:9G1UY1aiM0303
地味でも出来が良ければヒットするって最たる例やね
アーリーアクセスでこれほど大ヒットするのはかなり珍しいけども
2021/03/03(水) 08:48:16.85ID:LKrh5GYfa0303
行動によるスタミナ消費と回復が苦にならないレベルで調和して
気づいたらこんな時間!な事が多くてまだまだ遊び足りないよーが秘訣なんかね
2021/03/03(水) 08:50:04.92ID:1KZFMQuRd0303
その代わりCPU負荷が大きいイメージ
2021/03/03(水) 08:52:05.82ID:1KZFMQuRd0303
沼までがスムーズで段階的にやれることが解放されて成長が実感しやすいのもあると思うわ
2021/03/03(水) 08:57:04.35ID:ZgXooIex00303
木を切るとかツルハシを振るとか基本的なアクションが丁寧に作られてるし効果音も適切でちょっと爽快感があるから作業しててもストレスに感じにくい
2021/03/03(水) 08:57:29.07ID:I8jXUKPgd0303
>>184
>>950
一応ワッチョイ入れた経緯が、他スレにも出没してる荒らしが沸いたのもあるので…

まあこのスレ使い切って次スレは新規で。
2021/03/03(水) 09:00:49.25ID:zF5PnuLBM0303
話かえるけど
これって、満潮干潮ってある?
マップみたら、浅瀬?見たいの歩いて向こう岸がマップで見えてるけど
さっき行こうと思ったら深すぎて歩けなくなってて全然進めない
2021/03/03(水) 09:05:43.70ID:pIaekOmVH0303
沼ボスの位置と平地ボスの位置が文字通り目と鼻の先の大陸で草
こんなことあるんだな
2021/03/03(水) 09:12:26.77ID:9q4x+WnP00303
あちこちマルチに顔出してるけど、進行は任せて素材集め係してても楽しいぐらいには採取飽きないな
2021/03/03(水) 09:12:32.33ID:qCg2k10500303
レベルデザイン的には沼→山なのか、大骨までの道中に平地に立ち寄ったらひどい目に会った

>>188
NavezganeやARKからの移民も結構居そう
2021/03/03(水) 09:14:22.73ID:9G1UY1aiM0303
平地が見た目的にぬるそうに見えて死地ってのが罠よね
蚊なんて全然強そうに見えないのにえっぐいし
2021/03/03(水) 09:15:31.92ID:pIaekOmVH0303
初平地ぼく「ここが噂の平地か…なんかランゴスタみたいなの飛んでるけどたいしたことないやろw」
二度目平地ぼく「蚊はいねえか?蚊はいねえか?なんだあの集落」
202名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 09:21:38.05ID:7TUcM1bId0303
>>199
Navezganeと地続きだった!?
203名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 09:22:02.02ID:SyhIxCa700303
平地に遠征してポータル作るミッションが
H×H蟻編のノブさんの気分
こっ、これ以上は無理だ…!
2021/03/03(水) 09:22:53.72ID:cGru/ch900303
>>188
配信観てると大半EU勢でFPSプレイヤーは少ない
205名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 09:23:24.52ID:7vMcZEC7a0303
バーサーカーくんちょっと大きめの岩に乗るとすぐ諦めて帰って行くの草
なお盾でガードしようものなら盾ごと持っていかれる模様(星つき)
2021/03/03(水) 09:38:05.03ID:XAp00nUR00303
ぼく(バーサーカー)「蚊はどこだ!矢にしてやる!ロックスはどこだ!飯にしてやる!集落はどこだ!根絶やしにしてやる!!」
なお戦法は遠くから弓チクチク
207名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 09:41:25.44ID:M4n91cfi00303
金の使い道が割とすぐに無くなるから”取ってくるのは難しくはないけど微妙に不足しがちな消耗品”を商人が売ってくれるといいのに
火打石、上質な木、黒曜石、釘とか

そして溜まっていくトロフィーや皮を買い取ってくれ……
2021/03/03(水) 09:47:12.05ID:db7t7Xob00303
いらないアイテム10個入れたらランダムでなんか一個出てくる設備とか作らせてくれ
捨てる場所に困る
209名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 09:49:31.39ID:Qet1kbUz00303
トロフィーなんか要は生首なんだからコンポスタで肥料にできてもいいのに
2021/03/03(水) 09:51:47.63ID:PuALW6Pea0303
尖った柵の上に刺せれば良いのにね
2021/03/03(水) 09:53:18.51ID:pIaekOmVH0303
鎖とかいうクソ素材
2021/03/03(水) 09:55:27.03ID:6vzOJB4b00303
死んだらキャラ・ワールド削除する配信みてるけど緊張感あっておもろいな
他ゲーのハードコアモード的な
自分でもやってみるかな
2021/03/03(水) 09:59:35.73ID:Gjj6kGhi00303
アプデで金の使い道と見た目装備の追加は欲しいなー
2021/03/03(水) 10:16:46.18ID:RtKpUfUEM0303
>>212
そのモードええな
別ワールドにも行けないキャラだとなお良し
215名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 10:24:11.28ID:I3UbXVKIa0303
長老ようやく倒せた
火矢250本使い切りようやく沈黙
2021/03/03(水) 10:26:08.21ID:bobjyfB/d0303
>>199
おれARK移民やわ
2021/03/03(水) 10:26:41.26ID:R9ztYAF600303
>>208
ゴミはリサイクル
https://www.nexusmods.com/valheim/mods/205
ゴミは燃やす
https://www.nexusmods.com/valheim/mods/228
2021/03/03(水) 10:28:08.90ID:HQ3GC/zYM0303
>>196
あるよ
水際に拠点作ると雨天で水没したりする
2021/03/03(水) 10:33:36.39ID:cGru/ch900303
>>208
風来の試練のあのモンスター
2021/03/03(水) 10:35:11.76ID:BWLxZ4J800303
トロルの変異種でマゼルンだしたらいいんじゃないかな
2021/03/03(水) 10:36:31.32ID:cGru/ch900303
嵐時の最大の波の高さおおよそ4m(マス)
222146
垢版 |
2021/03/03(水) 10:43:26.54ID:NgwcKWfUd0303
>>147-148
ありがとうございます
とりあえず弓持って再トライしてきます

この場合のジャストガードって、ゲーム内のスキルとかじゃなくて、タイミングを見て防御しろってことですよね?

死んで丸裸にされると心折れそうになる…
2021/03/03(水) 10:44:56.78ID:PQ+2o/zA00303
そのうち津波が来そうだな
224名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 10:46:58.92ID:OFfkystAM0303
鉄の兜は銅の兜と同じデザインです?
2021/03/03(水) 10:47:11.82ID:pIaekOmVH0303
_人人人人人人人人_
>  いきなり津波  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
226名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 10:50:34.62ID:tD40C/Nud0303
>>123
沼から悪臭が漂ってくる(走らないでくださーい)
227名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 10:54:03.03ID:UhdJDB4r00303
>>222
盾は何使ってる?
丸盾じゃないとジャストガードはできないよ
2021/03/03(水) 11:04:48.67ID:PQ+2o/zA00303
アビゲイルですらジャスガ出来るのにジャスガ出来ない盾は何のためにあるんだ
2021/03/03(水) 11:10:19.75ID:ZgXooIex00303
パリィぽい挙動だから大盾だと出来ないって事なんだろうな
なら大盾構えてる時はシールドバッシュ出来たらいいな
2021/03/03(水) 11:16:43.18ID:PQ+2o/zA00303
移動速度低下とパリィ不可とかいうとてつもないデメリット背負ってるくせにブロック力そんな高くないし終わってる
2021/03/03(水) 11:23:52.26ID:zF5PnuLBM0303
>>218
やっぱりかw
サンキュ、渡れるようになるまでのんびり待つか
2021/03/03(水) 11:30:15.40ID:TdYrkZftM0303
タワシは見た目かっこいい以外デメリットしかないので壁に飾るといい
2021/03/03(水) 11:30:34.09ID:tCGI+3/Va0303
天候で水際の位置が変わるだけで満ち引き自体はなくない?
晴れの日に足つかないところはいつまで待っても歩いて渡れるようにはならないと思うけど
2021/03/03(水) 11:33:12.22ID:IibVvfQl00303
カイトシールド欲しいけどヴァイキング世界には合わないか
2021/03/03(水) 11:37:35.70ID:ZgXooIex00303
蛇の鱗の盾がそれっぽい形状してるよ
2021/03/03(水) 11:41:18.26ID:96mY3DXq00303
問題は蛇の鱗の入手の面倒くささw
2021/03/03(水) 11:42:11.89ID:qCg2k10500303
>>231
歩きか泳ぎになるか微妙な高さのところは整地するとうまくいくかもね、よく通るところなら土盛りもあり
>>234
ノルドといったらラウンドシールドってイメージはある
俺の中ではM&Bで投げ斧が頭に刺さってアイィしていた頃から


剣作ったことないけど、刀身にルーン彫ってあったりする?
2021/03/03(水) 11:42:32.60ID:ZgXooIex00303
それにタワーシールド系だからパリィ出来ないのよね
2021/03/03(水) 11:45:12.34ID:mtAYtF/g00303
大盾系は明らかに不遇で使い道がないし、なんらかの修正が欲しいところやね
2021/03/03(水) 11:45:53.14ID:U3VNxi/Q00303
タワシならジャスガするとテンポ悪くなるトロル誘導開拓ではなくそほじりながら出来そう、鉄盾から押しっぱでもOKだけど
あとたぶん集中的にガードスキル上げするなら使えるかも?タワシ作ったことないから知らないけど
2021/03/03(水) 11:55:27.74ID:HTkKBv6X00303
黒い金属のツルハシはよ
242名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 11:56:05.52ID:Qet1kbUz00303
ブロックのLvを100まで上げればスキル補正がめっちゃ乗って、ガン盾してるだけでフューリングの攻撃を弾きまくれるという可能性が……
2021/03/03(水) 11:56:49.90ID:JTDlBeEE00303
実は知られてないだけで存在してたりして
2021/03/03(水) 11:58:01.02ID:eTnP+MNAa0303
アトゲイラーおらんの
2021/03/03(水) 12:00:32.19ID:dNL4byQSa0303
モデルさんが見当たらない
2021/03/03(水) 12:02:54.10ID:PQ+2o/zA00303
>>240
木のタワーシールドじゃトロルどころかドラウグルの攻撃も防げないから雑魚なんだよあれ
2021/03/03(水) 12:07:30.65ID:U3VNxi/Q00303
>>246
なんやそれほんまもんのゴミやんけ…
おそらくかなりの参考になってるダクソでは受け値関係なく大盾ってだけでガード時の挙動が変わるからアプデでなんかあるかもか
でもこのゲーム怯みとダクソでいう致命が入る崩しで別れてないから崩し入ると逆に強すぎだなぁ
まぁ移動−5という超特大デバフのリターンとしてならワンランク下のちっこい雑魚くらいなら全部崩しになっちゃってもいいかもだけど
2021/03/03(水) 12:08:16.10ID:Ptxa5jbU00303
星2弓ドラクシルに鉄の盾貫通されまくってぶっ殺された
このゲームの盾は普通に使うぶんには性能低すぎないか
2021/03/03(水) 12:08:44.45ID:zNOZKHYZd0303
>>245
俺もロケーション情報のルーンストーンがなかなか見つからなくて5つ目の大陸で発見できた。
しかもすぐそばに祭壇があったからそのまま討伐したけど頑張って!ちなみにドラゴンの卵は6個見つかったわ
2021/03/03(水) 12:08:48.19ID:zF5PnuLBM0303
>>237
まさか通れなくなるって微塵も思って無かったから(笑)
めっちゃ水かさが増えて、普通に海みたいになっててビックリしたわ
2021/03/03(水) 12:10:49.31ID:cGru/ch900303
>>223
浅瀬は注意10m級になる
2021/03/03(水) 12:13:00.59ID:eTnP+MNAa0303
弓ハンマーアトゲイルの三刀流が全てを解決
やはり両手武器だな
2021/03/03(水) 12:13:46.78ID:yZdMOpKc00303
この石碑より下に拠点を構えてはいけない
2021/03/03(水) 12:14:08.20ID:tnfCbUAL00303
>>102
鹿ツルハシ三つ持ってって外で修理してた。銀掘れる鉄まで鹿で行くのもありだな
2021/03/03(水) 12:14:24.20ID:cGru/ch900303
先人からの教訓
2021/03/03(水) 12:14:48.52ID:LKrh5GYfa0303
大楯はマウス3で飛びかかり攻撃みたいなヤツあるよね
2021/03/03(水) 12:15:21.36ID:zF5PnuLBM0303
>>222
俺は革で強化できる所までは強化してて
斧もって、肉2種、あと1つ適当
体力100超えるようにして
一気に距離詰めて切る
自分の体力ガ50位になったら一旦外に退避して体力回復して再び特攻
これだけでなんとかなるよ
258名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 12:19:10.04ID:7vMcZEC7a0303
>>248
ブロックスキルを上げるんだ
2021/03/03(水) 12:19:44.33ID:xj3dD+kc00303
壁越しで巻き込めるから霊廟潜るときのハンマーほんと強い
2021/03/03(水) 12:21:44.72ID:CwY+rwbI00303
既出かもしれないけど、seed値からmap生成するツールが公開されてるんだな…。
ttp://valheim-map.world/

これで確認すると、はるばる遠征した先でようやく出会えたボスも、
実は進む方向変えれば近場にいたっていう現実に直面してしまった…。
2021/03/03(水) 12:22:45.83ID:RtLkvoc9M0303
オートセーブで一瞬止まるのが辛い
オフにする項目を追加してくれないかなぁ
2021/03/03(水) 12:22:58.33ID:pIaekOmVH0303
モデルさん矢が尽きたからクソッタレと殴りに行ったら案外何とかなった
というよりモデルさん殴りがょゎぃ
2021/03/03(水) 12:24:36.23ID:qCg2k10500303
>>256
それ武器依存じゃないの?
>>222
・地下墓地の入口の段差の上なら弓でしか攻撃されない
・地下だと焚き火できるから、飯食って当たりながら座って(Xキー)れば素早く回復できる
2021/03/03(水) 12:24:41.21ID:zF5PnuLBM0303
>>260
短時間で終わりにしたいやつ
クラフトのみ楽しみたか、さっさと先に終わらせたい奴
以外はこういうツールはおすすめしないけどね
探索する楽しみ、見つけた時の感動が全く無くなって、すぐ飽きると思う
2021/03/03(水) 12:32:18.69ID:CwY+rwbI00303
>>264
確かに

仮に全ボス倒していたとしても、マップ開拓そのものがコンテンツだしなぁ…
2021/03/03(水) 12:32:45.16ID:k4wOCoNs00303
風向きが悪くてイカダと船の2回も船沈められた、
流石に連続で頭くるわ〜
2021/03/03(水) 12:32:58.39ID:OLcdfIl7p0303
>>256
それ短剣の副次攻撃
2021/03/03(水) 12:33:53.23ID:OLcdfIl7p0303
>>248
飛んでくる矢はジャスガするもの
2021/03/03(水) 12:36:16.48ID:uw2BUE0zM0303
沼で夜歩いてたら黒いフード被ったおっさんが遠くに見えて
近づいたら霧散すんだけどあれ何?
2021/03/03(水) 12:36:23.69ID:PQ+2o/zA00303
>>260
こういうの便利だわ
このゲームのボスは探す手間がただただだるいだけだからいるわ
2021/03/03(水) 12:38:59.69ID:Ic3JLi8F00303
これ採掘や伐採中はランダムで敵がわくのかな離れ小島を整地してたら海側から敵が歩いてきたんだが
2021/03/03(水) 12:42:01.37ID:I8jXUKPgd0303
>>271
マイクラのゾンビ増援システムみたいに、何か採取する際にランダムで周りに湧く。
或いは既に配置済の奴らが音で寄ってくるっぽいよ。
2021/03/03(水) 12:42:04.87ID:7Os+GgGna0303
>>269
良かった、俺だけが見える幻覚じゃなかったんだ
2021/03/03(水) 12:43:22.01ID:GQEsUYXap0303
>>271
海沿いで拠点作っていたら、トロールが海から一匹歩いてきて吹いた事あるよ
2021/03/03(水) 12:43:54.86ID:qCg2k10500303
>>269
俺は見たこと無いんだけど、片目の老人ということで、オーディンがストーカーしてるんじゃないか?ということらしい
2021/03/03(水) 12:48:32.81ID:pIaekOmVH0303
>>269
ちょっと不思議なおっさんだよ
2021/03/03(水) 12:49:30.68ID:CDymL/m400303
作業台エリアには湧かないので作業台を敷き詰めればいいと思う
あれ?床材必要だっけ?
2021/03/03(水) 12:51:56.80ID:Ic3JLi8F00303
>>272
>>274
やっぱりか採掘だと毎回武器持ち変えるの面倒だな
>>277
たぶんわく距離がかなり広い感じがする小島がいくつかあるけど自分の島にはわかなくても隣の島にわいて渡ってくる
2021/03/03(水) 12:55:18.74ID:O9Jqdg2Ba0303
>>274
トロルくん、あの体型で泳げるのか…
2021/03/03(水) 12:55:55.88ID:x7Skvhfhd0303
シード値同じなら生成されるマップも同じってホント?
2021/03/03(水) 12:58:11.52ID:1fq5S2KK00303
当たり前では?
2021/03/03(水) 13:06:07.15ID:jb180MUR00303
畑では両手武器の範囲攻撃が良いと聞いた
カブの真ん中で鹿砕きを振り下ろした
俺は悲しみを抱いた
2021/03/03(水) 13:06:51.93ID:Ptxa5jbU00303
シード(疑似乱数、ランダムシード)が同じならランダムであるべき結果が常に同じになる
今ではゲームやパソコンに限らず銀行のログインなどいろんなものに利用されてる知識だから知らなかった人は調べとくの推奨
2021/03/03(水) 13:13:46.98ID:TD0aqq/CM0303
やっぱラスボスはオーディンなのかな
2021/03/03(水) 13:15:28.09ID:x7Skvhfhd0303
情報ありがとうございます。
シード値今のと同じにしてやり直します。
2021/03/03(水) 13:18:11.52ID:tnfCbUAL00303
>>282
アメリカ式農業かな👨‍🌾
2021/03/03(水) 13:19:54.01ID:lP8cDIcsd0303
長文失礼。
需要があるかわからないけど、山のストーンゴーレム攻略を書いてみる。
まずはゴーレムの攻撃。

・向かって右側からの攻撃(左手打ち下ろしアタック)
割と伸びる上にガードも厳しいので、左ローリングでかわす

・向かって左側からの攻撃(右手ドリルアタック)
ガード要求値が低いため、ジャスガ狙いで。範囲があるのでローリングは禁物

・両手組んでの打ち下ろし
周辺広範囲(多分真後ろにも出る)に攻撃判定が出る。ガードブレイクされる可能性もあるのでバックローリング

で、ゴーレムが2〜3回攻撃すると、急にタゲを失ったかのようにフラフラと歩きだす。このときこそ最大の攻撃チャンスで、懐に飛び込んでメイスで殴りまくるべし。
ゴーレムの体が正面を向いたら再びこちらを捉えた、というサイン。
下がって回避に専念しよう。

とにかく動き回らないといけないので、スタミナ管理は常にしておく。

こんな感じかな。
ツッコミ歓迎。
2021/03/03(水) 13:21:24.37ID:Re7E3d7L00303
失礼だと思うなら最初から書くな
2021/03/03(水) 13:21:42.47ID:pIaekOmVH0303
英雄が死んだので第10世界に放り込んだけどいつまでたっても神の敵がいなくならない
それどころか農業したり畜産したりスローライフエンジョイされてる
2021/03/03(水) 13:25:43.95ID:lP8cDIcsd0303
>>288
それじゃ短く
避けて殴れ。以上。
2021/03/03(水) 13:26:38.42ID:Ptxa5jbU00303
見捨てられし者さんたち言葉話せるなら話し合いで解決しましょうよこっちは小麦畑で忙しいんですよ
あと亜麻なかったゴブリン城死ね
2021/03/03(水) 13:27:37.90ID:CwY+rwbI00303
ストーンゴーレム攻略については、
ストーンゴーレムの上に乗ってからツルハシ振るうのもいいよね
一方的に採掘できるし
2021/03/03(水) 13:30:38.39ID:PQ+2o/zA00303
ストーンゴーレムは守り神だぞ
他のmobを倒してくれるからその下で掘ってるわ
2021/03/03(水) 13:31:47.23ID:/+2wmIl9a0303
>>249
ありがとう今日も情報探してウロウロしてくるよ
2021/03/03(水) 13:32:22.50ID:pIaekOmVH0303
鹿トロフィーが延々しゃべり続けて俺は屈しないとか言ってるけど、ぶっちゃけこっちはあっちに恨みないんだよな
ただ次の家具とかにそいつが持ってる素材が必要なだけで
2021/03/03(水) 13:33:44.66ID:Ptxa5jbU00303
ストーンゴーレム攻略法
タゲられてからでも十分間に合うので5m以上の深い穴掘って弓でチクチクするだけ
狼とかのヒアーカムズニューチャレンジャーはゴーレムさん側が許さないので安定
2021/03/03(水) 13:40:03.50ID:aW+8P2QWa0303
鹿と長老のお頭さんは火床の壁に掛けてジュワジュワモクモクして頂いてるから流れる恨み節がピッタリだわ
2021/03/03(水) 13:40:05.58ID:KaChs0QP00303
ストーンゴーレムさんあらゆるモブと敵対してるっぽいけど誰が作ったんだ
将来的にはこっちも作って拠点の守り神にしたい
2021/03/03(水) 13:42:07.33ID:aW+8P2QWa0303
そのうち各バイオームに中ボス出るらしいし
猪のグリンブルスティとかトロルキングとか出ないかなと期待してる
2021/03/03(水) 13:42:08.70ID:lP8cDIcsd0303
>>296
弓のスキル上げによさそう。
2021/03/03(水) 13:42:33.75ID:CwY+rwbI00303
拠点の守り神としてストーンゴーレム召喚したら突如暴走して拠点根こそぎ破壊して回る場面を想像した
2021/03/03(水) 13:45:57.06ID:RVPOELkHa0303
ストーンゴーレムは石材欲しい時の岩山崩し係として使ってるよ
2021/03/03(水) 13:47:11.96ID:IibVvfQl00303
オブジェクト攻撃してもレベルは上がるけどモンスター攻撃した方が効率はいいみたいだし
長老あたりをカス弓でチクチクやってスキル上げするのはいいかもしれんな
2021/03/03(水) 13:49:45.01ID:rA+yvcQX00303
>>261
modにオートセーブの間隔をいじくれるやつあるよ
通常の三倍間隔で概ね快適
2021/03/03(水) 13:55:17.17ID:VokSKEyv00303
ストーンゴーレムさんはちょっと違うというか追記
個体が2種類いて、A個体が右手攻撃と左手攻撃、B個体が左手攻撃と両手攻撃
Aは右手パリィして攻撃、左手はパリィできるがパリィ後スキが少ない
Bは左手パリィして攻撃、両手は回避
2021/03/03(水) 13:56:26.00ID:MlwTCQBpp0303
>>224
鉄の次の兜が違うデザインでかっこいいよ
2021/03/03(水) 13:58:32.18ID:pIaekOmVH0303
ゴーレム作るならどっかにemethって札張り付けとかないと暴走するぞ

狼メイン拠点に放し飼いにしたいんだけど狼捕獲ボックスみたいな道具実装してくれ
最悪袋でもいいから
2021/03/03(水) 14:00:47.49ID:PQ+2o/zA00303
ストーンゴーレムは作れるなら俺の家畜小屋に豚とにんじんと一緒に飼うヨ
309名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 14:03:57.10ID:Qet1kbUz00303
家の近くに置いといたらMOBの訪問に反応して家壊されそう
2021/03/03(水) 14:06:42.66ID:1stbT6Q100303
ペットは守備範囲狭いし、外に置いとけばいつの間にか死んでるから役に立たんゴミ
2021/03/03(水) 14:06:43.96ID:pIaekOmVH0303
柵柵柵柵柵
柵       ←ここにオオカミやにんじん畑
柵  堀堀堀
柵  堀
柵  堀  家

こんな風にしたいんだけどできるのかな
312146
垢版 |
2021/03/03(水) 14:10:18.75ID:NgwcKWfUd0303
>>227
丸盾です
あまり盾が活用できてないので練習します

>>257
参考にします
せっかく作ったトロル装備が墓石と共に…

>>263
段差、焚火、いいこと聞きました
焚火は洞窟内に煙充満すると思いこんでました

こんな流れの早いスレで、たくさんのアドバイスありがとうございます!
2021/03/03(水) 14:15:14.54ID:urltoI1Kr0303
鉄の上位版ってなにがあるの?
2021/03/03(水) 14:19:37.00ID:cGru/ch900303
荷物取りに一旦拠点に戻ったらトロルが敷地内の建物にスタックしてるんだが・・・
まさか、直沸き?
2021/03/03(水) 14:22:50.92ID:zF5PnuLBM0303
>>312
俺普通に革だけで倒してた
トロル倒したの最近だし笑
回復と特攻を何度か繰り返してれば倒せるよ
スケルトンって中途半端な距離で戦うのが1番キツい感じがする
2021/03/03(水) 14:29:43.28ID:cGru/ch900303
てか、3台の荷車とハチの巣2の被害だったけど
荷車って破壊すると4マスチェストボックスでばら撒かれるの初めて知った
317名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 14:33:17.43ID:ekd+BFrY00303
どこかから飛んできた矢が刺さって
岩陰に身を潜めたがそれでもダメージ食らって、
敵から俺が見える位置にいるんだと思って岩の周りを周って敵と自分の間に岩がある位置関係にして身を守ろうとしたんだがまだなお矢が刺さってきて、
周囲を見渡しても敵がいなくて、どこから襲われてるかわからないまま死亡した。

復帰後死んだ地点を調べたら、岩の中から矢が射出されていることがわかった。何なんこれ。
2021/03/03(水) 14:35:31.98ID:B/Tu8OLl00303
稀によくある
2021/03/03(水) 14:37:05.16ID:gzs16DQ700303
弓持ちが石の中にスポーンすると無敵砲台になる
2021/03/03(水) 14:38:31.48ID:e6jPcYsy00303
沼のスポナー付近の岩はドラウグルの格好の隠れ蓑
2021/03/03(水) 14:40:31.67ID:PQ+2o/zA00303
アトゲイルなら岩の中でも貫通して倒せるやろ
2021/03/03(水) 14:46:00.47ID:QtHpKCnV00303
>>168
別に荒れてもないのにワッチョイワッチョイ言ってるお前が荒らしやろ
2021/03/03(水) 14:49:55.38ID:fi3a5BRGM0303
平地の小島群はヤバかったな船座礁してゴブリン達がすごい集まってくるわ蚊もくるから全ロスしました
2021/03/03(水) 14:52:22.77ID:fB2U8uRc00303
浅瀬に乗り上げちゃってわたわた後退しようとしてる間に飛んでくるアイツ
船体にひと刺し230ダメージとか普段どんだけつえーのかを再認識させられるやーつ
2021/03/03(水) 14:56:07.06ID:sTmC56qQd0303
ストーンゴーレムはパリィしてメイス
で余裕やったわ
2021/03/03(水) 15:06:06.30ID:Y6VFYWw/00303
早く鉄くずを運搬させてくれ
カートと船は用意してある
仕事してる時間が勿体無い
2021/03/03(水) 15:06:54.28ID:Ptxa5jbU00303
座礁した船はロングシップだろうと主人公の体当たりで動かせること気づいてからは強襲揚陸艦みたいに突っ込んでる
ダメ受けようが陸地付近で壊れて素材回収が楽になった方が損害小さいし
328名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:12:38.50ID:bA2t81t/00303
誰かが一度クリアしたワールドで一から遊びたいわ
329名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:14:00.61ID:3OXtpXh800303
強襲揚陸艦は自身が揚陸するワケではないぞ
2021/03/03(水) 15:14:30.32ID:gzs16DQ700303
ヴァルヘイムは前作主人公がクリアした世界だぞ
2021/03/03(水) 15:15:33.12ID:OLcdfIl7p0303
>>328
ニューワールドではいかんのか?
2021/03/03(水) 15:18:14.84ID:fB2U8uRc00303
それはそれで主要な資源類が全部枯渇したあとだからつらそうだなw
2021/03/03(水) 15:18:30.17ID:pIaekOmVH0303
>>329
うるせえ!行こう!ドン!(陸地にぶつかる音
2021/03/03(水) 15:20:12.38ID:MlwTCQBpp0303
パリィがうまく行かねえと思ったら盾装備せずにパリィしようとしてたことに気付いた時
焦る
2021/03/03(水) 15:20:56.19ID:9q4x+WnP00303
SEED値教えて皆で別々に遊ぶのもそれはそれで面白そうではある
2021/03/03(水) 15:23:31.78ID:Ptxa5jbU00303
>>329
厳密は揚陸艇だろうけど俺が釘から作ったロングシップ強襲揚陸艦は直接陸に乗り上げるどころか雪山頂上から海にスキージャンプまでする飛行艇なんじゃ!!
2021/03/03(水) 15:23:59.09ID:puTHRtbFM0303
ソロで大骨ガチ殴りで倒した兄貴、HPと毒の蜂蜜酒どんくらいつかった?w
2021/03/03(水) 15:24:27.61ID:eCLH5kxt00303
何も知らない初心者のプレイを何も言わずに横から見てるの楽しいな…
339名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:27:29.71ID:7vMcZEC7a0303
船の坂滑りってどうやって船を山頂で作ってるんだろうか
海以外に作れなくない?
2021/03/03(水) 15:28:20.29ID:GXPtAYKgd0303
付近に味方いると凄い勢いで敵のHP盛られるなこのゲーム
2021/03/03(水) 15:28:26.89ID:xj3dD+kc00303
ベンチと素材さえあればどこにでも配置できなかったっけ
2021/03/03(水) 15:31:59.46ID:dcJqGwS+00303
コンソールでスポーンさせてる人なら見たけど
2021/03/03(水) 15:32:04.63ID:zIqppcDI00303
初期の頃に山くり抜いて木で砦作ったけど使ってるのはふもとに立てた掘っ立て小屋
石素材出来るようになったからぶっ壊して要塞作ろうかな
344名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:34:52.43ID:SyhIxCa700303
>>337
毒1超健康2だね
武器はメイスと丸盾
回復のクールタイム稼ぐのに一回だけ逃げ回った
2021/03/03(水) 15:35:56.41ID:fB2U8uRc00303
調子よくボスシバいてたのに途中で日が暮れて夜+雨降ってきて濡れでスタミナ回らなくなって撤退した・・・
2021/03/03(水) 15:36:41.70ID:1fq5S2KK00303
>>337
初見毒ポ無し食事回復だけ
2021/03/03(水) 15:38:07.95ID:QtHpKCnV00303
>>344
横だけどメイスと盾の素材とレベルは?
2021/03/03(水) 15:38:55.05ID:cGru/ch900303
>>331
8月・・・(´・ω・`)
2021/03/03(水) 15:39:43.74ID:W9a/L2hO00303
モデルの出る山が足場最悪なの俺だけ?
超標高 開けたところほぼなし
卵重すぎて整地する前に開戦しちまったよ…
350名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:41:11.18ID:SyhIxCa700303
>>347
最大強化してる
正直準備し過ぎた
2021/03/03(水) 15:41:13.57ID:cGru/ch900303
建築はとにかく立地条件がいいところを厳密調査してから施工工事(鹿島建設)
352名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:41:40.62ID:SyhIxCa700303
あとどっちも鉄
2021/03/03(水) 15:42:43.74ID:fzzcZnib00303
大骨はアプデで強化されたんだろ
アプデ前しか倒してないけど整地ありで毒1で片付いたな
2021/03/03(水) 15:43:17.91ID:cGru/ch900303
>>349
山はいいぞ、道作りやすいから
2021/03/03(水) 15:43:37.73ID:QtHpKCnV00303
鉄かー青銅トロルじゃきついかな
2021/03/03(水) 15:46:12.88ID:PQ+2o/zA00303
流石に鉄運びする前に大骨戦は無謀やろ
357名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:47:14.63ID:pkSrE8idd0303
>>338
そういうのにかぎってネタバレカスがすぐ来るんだよな
つまんねえ
2021/03/03(水) 15:49:30.66ID:cGru/ch900303
海岸に丘がある島とかそのまま回り削るだけでいいからな
中はくりぬいて半地下船乗り場にできるし
2021/03/03(水) 15:53:27.40ID:ahLRYkg9d0303
黒い森に作った拠点で鉱石溶かしてたらトロルの襲撃が起きたんだが、弓持って飛び出したのに結局トロルの影も形も見ることなく襲撃が終わってしまった
周り掘ってあると諦めて近寄りもしないのかな
2021/03/03(水) 15:54:39.81ID:mtAYtF/g00303
マルチプレイで遊んでいた世界の配置を>>260で確認してみたら大骨だけが尋常じゃなく遠い場所で草も生えない
他は全て近場で収まってるのに大骨だけ異常に遠い上に平原を超えた先にあるってどうしたもんかなこれ
2021/03/03(水) 15:56:52.81ID:QtHpKCnV00303
まぁ霊廟大漁にあるうち1つしか攻略してないし掘ってくるわ
362名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 15:57:11.05ID:OFfkystAM0303
>>306
どうもありがとう
2021/03/03(水) 16:00:07.64ID:W2uutK4y00303
>>359
施設の関係で遠くに敵が沸いたりすると
プレイヤーを発見できないで棒立ちしてる
2021/03/03(水) 16:00:23.54ID:Ic3JLi8F00303
沼見つけて手前の黒森でガチガチに拠点かまえていざ探索したらめちゃくちゃ狭くて萎えてるまた別の大陸行かないと行けないのか
2021/03/03(水) 16:01:44.23ID:qCg2k10500303
大骨は鉄鎧、兜、メイス、盾で行ったけど、アクションゲーム上手い人なら盾とメイスだけ鉄で行けそう
毒耐性がかなり重要だな
366名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 16:07:12.94ID:HJf48SMEM0303
地面を平らに均すと草が消えて茶色い土が露出するけど草を生やすことって出来ねえの?
家を建てても外周に掘ったままの土を放置してるみたいで見栄え悪い
かと言って家の外壁ギリギリに均そうとしても結構範囲広くて無理だし
2021/03/03(水) 16:08:37.16ID:QtHpKCnV00303
>>366
鍬つくればできるよ
2021/03/03(水) 16:09:26.82ID:pIaekOmVH0303
耕うん具で草生やせるよ

www
2021/03/03(水) 16:09:39.03ID:HTkKBv6X00303
鎧は全部青銅で盾とメイスだけ鉄で行ったよ
あとはポーション類はガチガチに準備して
祭壇周りの整地もした
2021/03/03(水) 16:09:41.48ID:PQ+2o/zA00303
>>364
そういうので萎えるのが嫌なら>>260のサイトで確認するしかないよ
事前に歩き回れっていう選択肢もあるけどそれはそれで難しい
371名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 16:11:02.11ID:M4n91cfi00303
>>366
青銅で作る農耕具があれば可能
2021/03/03(水) 16:12:40.31ID:1fq5S2KK00303
そもそもアーリーなんだから寝かせとけば?俺は全部終わらせたけど
2021/03/03(水) 16:13:31.39ID:xj3dD+kc00303
>>364
沼をみつけたら簡易的な拠点作って霊廟探索してから攻略するかどうか決めてたな
2021/03/03(水) 16:13:50.19ID:aW+8P2QWa0303
うちのモデルさん、岩に囲まれたせっまい祭壇だったせいでハマりまくってて完封だったわ
エベレストの山頂に祭壇あったらかっこよかったんだろうなぁ
2021/03/03(水) 16:17:30.16ID:RBOGr7F800303
>>364
多少危険でも作る前に下見はした方がよい
2021/03/03(水) 16:20:12.86ID:Ic3JLi8F00303
>>370
>>373
サンクス次から探索してから拠点かまえるよ初めての沼で雪山と隣接してたから沼やってそのまま雪山行けるじゃん!ってウキウキしながら建ててたからダメージが大きかった
2021/03/03(水) 16:21:46.48ID:pIaekOmVH0303
大骨はとにかく毒がうぜえ以外の感想が出てこなかった
378名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 16:22:22.43ID:HJf48SMEM0303
青銅の道具ね
ありがとう
本拠地が完成しないと鍛冶場もこさえられないと考えて未だに石器時代だ
これ以上ない抜群のロケーションをついに見つけたんだわ
2021/03/03(水) 16:25:09.12ID:J1zfVqlO00303
大かがり火でめっちゃ料理しようと思ったらデカすぎてワロタ
2021/03/03(水) 16:25:54.04ID:OHOEkf0d00303
>>260
俺もこのMAPシミュレーター愛用してるわ
暇な時ここでランダムMAPでSSR引くまでやめられませんして遊んでる
俺の中のSSRは、平地がほぼ隣りあわせの小さい孤島から始まるサバイバル生活を強いられるMAPだ!
平地が隣とか生成的にありえるのか解らんがな!
2021/03/03(水) 16:26:09.45ID:RBOGr7F800303
大かがり火って燃料不要なん??
2021/03/03(水) 16:28:47.50ID:csZBbPnA00303
>>380
ちょっと離れた場所に中心山で草原森沼平原が取り囲んでる島あったわ
こういうの見つけると楽しくなってくる
2021/03/03(水) 16:30:10.60ID:J1zfVqlO00303
>>381
燃料は木だったかな
料理に使えなかったから即解体したけど
2021/03/03(水) 16:30:58.35ID:RBOGr7F800303
>>383
大かがり火も燃料やっぱ必要なのか
さんきゅー
2021/03/03(水) 16:45:14.69ID:ySNfa/OB00303
男ならゴーレム戦は大骨発動させて不動のピッケルバトルよ
2021/03/03(水) 16:47:50.55ID:puTHRtbFM0303
>>344
ありがとうございます。今日ポーション作ってガチンコ勝負してきます
387名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 16:53:55.49ID:Qet1kbUz00303
>>379
めっちゃ料理したいなら火床だな
石切台が要るけど
388名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 16:56:10.86ID:3OXtpXh800303
大かがり火は雨で消えないから沼地で簡易拠点作る時排煙考えずに外に置いとける
素材も沼で拾えるし
2021/03/03(水) 16:56:36.42ID:950w9VXA00303
だいこつ
2021/03/03(水) 16:56:36.74ID:puTHRtbFM0303
大骨はなんか聞いた話と違うんだよね。(アプデ後)
最高レベルの鉄剣で斬り込んでもHPミリしか削れなくて定期的に大量のスライムと骨が吐き出されて、ウロウロしてっとヴェ〜が寄ってきてカオスだったぞ
鉄の矢に至ってはミリも減らない
毒ポーション飲んでたから即死はしなかったけどジリ貧で駄目だと判断して撤収した
今日はアドバイス通り最高レベル鉄メイスつくってとHPポーション持ってくぜ
2021/03/03(水) 16:57:24.85ID:LsqXPP9U00303
大骨倒すのに地ならしの下準備が効果的なように、モデルにも何かありますか?
2021/03/03(水) 17:04:54.81ID:GXPtAYKgd0303
モデル本体は楽勝だと思うけどゴーレムに乱入されてグダグダになったから事前の掃除は大事
2021/03/03(水) 17:07:15.38ID:J1zfVqlO00303
>>387
サンクス 設備が整ったら作ってみます
2021/03/03(水) 17:14:20.46ID:YxPw9xkmM0303
アプデ後大骨倒したけど整地と毒酒と健康酒で特に問題なく倒せたな
武器は鉄メイスと鉄ハンマー
2021/03/03(水) 17:17:30.56ID:mtAYtF/g00303
>>390
メイスと盾でもいけるっちゃいけるけど、鉄大ハンマーが一番楽
壊れない木の近くまで誘導して木を盾にしてハンマーで地面を叩けばいい(あらかじめ周囲を埋め立てて整地しておくと楽
毒耐性ドリンクは必須だけど、召喚された骨もまとめて叩き潰せるのでゴリ押しでいける
一番簡単なのは先に山に行ってワイバーンみたいなのを仕留めて素材を拾ってきて霜の矢を製作、あとは壊れない樹木にウッドデッキを作って上から安全に射殺というパターン
他の属性は効きにくいけど冷気と打撃だけはよく効くので簡単に倒せる
396名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 17:19:03.32ID:xLJbSpVW00303
モデルは事前に掘っていた銀鉱山のへこみにハマりまくって余裕だったな。
あいつは地形ハマりの回避行動がプログラムされてないから、一度ハマると飛行状態に移行するまではずーっとウロウロしつつはまったまま。
2021/03/03(水) 17:19:17.62ID:PqqMJwWk00303
求) 山の効率的な探し方

平地は怖いので草原黒森の沿岸部に乗り付けてから内陸を探索してるんだけどもっと良い方法がないかな、って。
2021/03/03(水) 17:21:06.62ID:PQ+2o/zA00303
>>397
船から見てデカいやまかどうか
2021/03/03(水) 17:23:13.70ID:RKGvSFgta0303
めちゃくちゃバイキングっぽい探し方ですき
2021/03/03(水) 17:29:03.59ID:YxPw9xkmM0303
実際船からでも見えるくらいでかい山じゃないとなんにもなかったりする
2021/03/03(水) 17:29:19.31ID:HvdRxTKX00303
>>217
これめっちゃいいわ〜助かった
トロフィーと骨、燃えろ!!!!
2021/03/03(水) 17:32:05.83ID:PqqMJwWk00303
>>398
設定見たら描画距離最大じゃなかったんで最大にしてそれやらせて貰うわ!
403名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 17:32:50.50ID:7vMcZEC7a0303
>>397
海渡ってたらそのうち見上げるほどクソでか山が見えるから頑張って探せ!
2021/03/03(水) 17:33:45.99ID:lP8cDIcsd0303
>>390
もし鉄の大ハンマーあるんだったら、毒消しポと回復ポを用意して祭壇の上に陣取れば、連打してるだけで倒せるぞ。
2021/03/03(水) 17:35:47.48ID:3pq6Ais9d0303
本当の山バイオーム見たことない人は
どうせ少し高いんだろくらいに思ってるだろうけど
実際マジで高い
登り始めた時に頂上だと思ってた位置が中腹
2021/03/03(水) 17:39:37.19ID:gzs16DQ700303
商人は売り物的に森の後見つけるデザインになってるけど
長老倒したらマップに表示して欲しいわ
2021/03/03(水) 17:43:01.89ID:RVPOELkHa0303
最初に銀掘った山の3倍くらいの高さの山でモデルのヴェグヴィシル見つけた思い出
2021/03/03(水) 17:44:30.61ID:jqMkW68/00303
めちゃめちゃ頑張って沼祭壇近くにスナイプポイント作って大骨に矢打ち込んだらドットも減らなくて絶望したの思い出した。
この辺りからちゃんと弱点とかポーション準備しないと駄目なんだな…って思ったのに次のモデルさんがクソ雑魚だったからビックリしたな。
2021/03/03(水) 17:48:55.55ID:gzs16DQ700303
実際大骨がラスボスだろ
多彩な取り巻きと状態異常と唐突な超耐久
最大強化の鉄メイスの耐久半分持ってかれるからな
2021/03/03(水) 17:54:56.99ID:xj3dD+kc00303
今の大骨ってそんなに強くなってるんだな
アプデ前は耐久そこまで減ること無くさっくり倒せてたわ
411名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 18:01:25.53ID:Q+WN1cskr0303
ボススポーンと同時に副次攻撃当てるの楽しい
ステルスダメージになる
2021/03/03(水) 18:03:06.05ID:xLJbSpVW00303
大骨はアプデ前とはほとんど変わってなくて、近接攻撃の頻度が少し早くなったくらい。
もともと硬いっちゃ硬いけど、メイス強化してれば特に問題はない。
毒にびびって接近しないとなかなか倒せないので、毒耐性ポーション飲んでさっさと近づいて殺したほうがいい。

ソースは開発者Twitter
https://twitter.com/dvoidis/status/1364964869154422787
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/03(水) 18:09:52.80ID:PqqMJwWk00303
大骨は近接もパリィしやすいしモーションもわかりやすいから近接パリィからの三連打が気持ちよく決まる良ボスでした。
2021/03/03(水) 18:15:22.49ID:fB2U8uRc00303
カピーン!バーンバーンバーン!
大骨の本体はいっぱい出てくるスライムの方だから・・・
2021/03/03(水) 18:21:31.85ID:cNYTBinm00303
大骨は殴り空振りさせてからメイス4から最大6連発決めて逃げて雑魚処理してを繰り返したら楽に倒せたよ
2021/03/03(水) 18:22:24.41ID:IibVvfQl00303
ヤグルスの方がビジュアル的に大骨さんだよな…
2021/03/03(水) 18:23:43.49ID:8sfQLm0N00303
大骨さんこそスライムのエリートだよな
2021/03/03(水) 18:24:46.97ID:jqMkW68/00303
散々スケルトンと戦ってるし、巨大スケルトンだと思うよな…
2021/03/03(水) 18:26:25.76ID:gPAqcJJHM0303
やっと大骨の位置が分かる石碑を見つけたけど同じ霊廟に3つもあった
今まで探しても見つからなかったのに嫌がらせにしか思えない
2021/03/03(水) 18:26:36.22ID:ff34+cCF00303
最近やっと農耕始めたんだが植えたにんじんから種ってどうやって採取出来るんだろ?
ニンジンが花咲かすまで待たないとダメっぽい?
2021/03/03(水) 18:28:12.11ID:cGru/ch900303
リチャード・スベンソン
名前:リチャード・スベンソン
生まれ: 1970年
家族:ヘレンと結婚。3人の子供
Richard ar 50 ar, gift med Helen och pappa till tre barn.
2021/03/03(水) 18:29:32.93ID:3pq6Ais9d0303
にんじんの種子を植える→にんじん1本
にんじん1本を植える→にんじんの種子複数
耕運具の選択肢よく見て
2021/03/03(水) 18:29:43.02ID:yZdMOpKc00303
>>420
収穫したにんじん持ってると耕運具でにんじんのタネが植えられるようになる
2021/03/03(水) 18:30:07.03ID:cGru/ch900303
田原俊彦は還暦らしい
2021/03/03(水) 18:32:20.37ID:ff34+cCF00303
>>422
>>423
なるほど、サンクス!
2021/03/03(水) 18:35:55.88ID:csZBbPnA00303
鹿ボスですら海渡らせるクソMAP引いたわ
2021/03/03(水) 18:36:28.61ID:vsxZ3AJSd0303
キャラの見た目を変えたい
北欧メタルとかのジャケットに描かれてる日本人のセンスじゃたどり着けない装備がほしい
あとギターの先っちょから炎を出して攻撃したい
2021/03/03(水) 18:38:08.44ID:cGru/ch900303
種→人参→花(種)
農家では種取るためのを少し残して食用分を収穫
わざわざ苗と種を分けた理由とは
2021/03/03(水) 18:38:27.18ID:tnfCbUAL00303
>>390
ゴミ掃除は鹿ハンマーな。危なくなったら埋葬室
2021/03/03(水) 18:41:35.58ID:tnfCbUAL00303
>>405
ボスへのマーカー祭壇もデカ山にあるから半端な山を探して歩かず船でエベレスト探して回るのが近道だと後から思ったわ
431名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 18:44:08.17ID:QOgxhlwR00303
>>337
大骨くんは海を越えてでも着いてくるから、戦いやすいところまで誘導する
攻撃パターンは単純で殴り、雑魚敵召喚泥、毒噴射の3種類?
対毒酒飲んでそれぞれのモーション直後にメイスでブン殴ってたら楽勝
2021/03/03(水) 18:46:11.18ID:YLRZ//fLM0303
マジで山ボス探しはクソでかいやつしか登らなくていいんだけど、そもそも最初のクソデカマウンテンに遭遇するまですべての山がでかく見えるのも問題なんだよね…頑張れ。
2021/03/03(水) 18:47:03.81ID:lanaNYDP00303
デスペナ結構デカいな
装備崩れてガタガタになって何度か死んだらメイン武器スキルレベルが10くらい落ちたわ
2021/03/03(水) 18:48:04.25ID:bLfyq+qe00303
湿気がやばそうな城が出来た
でも沿岸拠点便利だからね、仕方ないね
https://i.imgur.com/eBjylW7.jpeg
435名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 18:48:07.88ID:xLJbSpVW00303
デスペナでかいけどスキルによる能力上昇の違いがわかりにくいよね。
もっと具体的に数値を表示して何がどのくらい上がったのか知りたいわ
2021/03/03(水) 18:49:48.04ID:7S1lOXHX00303
筏で海渡って隣の島の鹿倒すまでがチュートリアルだと思ってた時期が私にもありました
2021/03/03(水) 18:55:13.82ID:OHOEkf0d00303
>>434
おほ〜お城や〜
2021/03/03(水) 18:56:17.49ID:tjdvqi2S00303
装備着込んでからしばらく立って
素っ裸になったときの身の軽さは異常
2021/03/03(水) 18:57:44.00ID:oyrNa+HZa0303
船作って新大陸へ行き島の大きさを測る為に
絶対に着岸しないを肝に一周してこようと出発したら
島がデカすぎて座礁したり槍投げられたりで
舟がボロボロになって威を決して修理の為に着岸したら
瞬く間に骸骨と蚊?と幽霊に囲まれてリンチされた
必死に冒険して死ぬこの感じ久々だった
2021/03/03(水) 19:04:43.31ID:hZY4r08kM0303
>>395 >404 >429
ありがとう。お前らなんて優しいヴァイキングなんだ!!
戦闘好きなんでまずはガチ殴りで行ってみるわ(´・ω・`)
駄目だったら泣きながら奥の手ってことでw
2021/03/03(水) 19:09:12.80ID:Xv7KgiQG00303
コミュニティサーバーやJoin IP等で入った他人の作成したワールドのシード値を知る方法ってありますか?
2021/03/03(水) 19:28:13.99ID:urltoI1Kr0303
航海するのほんと楽しいなこのゲーム
2021/03/03(水) 19:30:47.77ID:1stbT6Q100303
地図を埋めていくのが単純に面白い
すぐ飛んだりマップハックする奴はアホかと思う
2021/03/03(水) 19:32:06.31ID:U6kCSwfl00303
大骨は体力上がったおかげで弓のトレーニング用として使えるわ
木や岩に打ち込むと経験値半分になっちゃうし矢の消費量がえげつなくなる
2021/03/03(水) 19:32:24.56ID:/a4Uwo3I00303
ボス存在しないシードに当たってから同じセリフ吐けよ
2021/03/03(水) 19:33:00.00ID:x6G/HLJz00303
>>427
せっかくアモンアマースの曲使ったんだからjomsvikingのジャケ絵の許可ももらってこの装備出すべきなんだよな
2021/03/03(水) 19:40:12.42ID:PDLUYqwsa0303
鉄の入手先が霊廟しか無いの辛い
もう臭い汚い下水道でゴミ処理するのはいやだ…
これもう半分ダリットだろ
2021/03/03(水) 19:50:58.74ID:yZdMOpKc00303
>>447
沼のフィールド上にもあるから叉骨付けて走り回って
2021/03/03(水) 19:53:20.44ID:HvdRxTKX00303
2個連続でクソ高い山見つけてテンション上がった
2021/03/03(水) 19:53:45.76ID:PmIf3OF+d0303
>>428
俺みたいなズボラは
収穫忘れて種ばっかり増えるじゃら
2021/03/03(水) 19:54:38.30ID:mtAYtF/g00303
データ上は鉄鉱石があるようだから、将来的には実装されるんじゃね
2021/03/03(水) 19:56:05.17ID:u+blHFaB00303
このゲームのマルチって建築はほかの人が作ったものでも壊せるの?
だとしたら荒らしがもし出た場合どうしようもないってことだよね?
2021/03/03(水) 19:57:01.58ID:MyDeI7JR00303
守護石なる物がある
使った事ないけど
2021/03/03(水) 19:57:56.29ID:jqMkW68/00303
あの無駄に殺意の高い突き刺すモーション好きだから、片手槍が銀止まりなのが残念でならない。見た目そのままでいいから黒鉄使って強化段階上げてくれないかな。
2021/03/03(水) 19:58:17.71ID:9q4x+WnP00303
守護石はただアクセスできなくなるだけで普通に壊せるからなぁ
2021/03/03(水) 19:58:50.43ID:PDLUYqwsa0303
>>448
マジか霊廟と違って屋外だと横やり鬱陶しそうだな
でも霊廟巡り飽きたらやってみるサンクス
2021/03/03(水) 19:58:52.00ID:/a4Uwo3I00303
守護石使っても利用できないだけで武器での破壊は出来るから荒らし対策にはならない
2021/03/03(水) 20:01:00.09ID:MyDeI7JR00303
守護石って破壊不能にはならんのか
まぁ、破壊不能になるなら逆にリスポンポイント囲んで閉じ込める嫌がらせができてしまうのか……
2021/03/03(水) 20:02:19.76ID:oCP/wKV1M0303
>>452
そもそも、この手のゲームのマルチは知り合いとやる前提だから
間違っても不特定の奴やネットで募集する類のゲームではないよ
2021/03/03(水) 20:03:57.88ID:9q4x+WnP00303
PvP機能もONにした人がダメージ喰らうじゃれ合い用だから基本身内でやるものだね
2021/03/03(水) 20:07:52.88ID:1KZFMQuRd0303
PVP機能というよりはFFのオンオフに近い
2021/03/03(水) 20:37:49.21ID:lP8cDIcsd0303
>>434
戦国時代の水軍の砦と言っても通用しそう(こなみかん
船は思いっきり違うけど。
2021/03/03(水) 20:38:58.72ID:u+blHFaB00303
>>453
アレは開けられなくなるだけで破壊は出来てしまうというものでは?
2021/03/03(水) 20:40:21.71ID:R9ztYAF600303
>>452
家の荒らし対策ならこれ
https://www.nexusmods.com/valheim/mods/233
2021/03/03(水) 20:41:25.54ID:6nXwmCdId0303
相手に荒らす意思があるなら現状何しても無駄
鉄門で封鎖してゲート経由でしか拠点入れなくしても相手が黒鉄クラスの装備だったら簡単にぶち破って入ってくる
箱に物入れても壊せば取れるから無意味
守護石じゃゲート利用規制できないのが痛い
ただ個人用の箱、あれ滅茶苦茶固いから配置しまくれば多分諦めて帰ってくれる
黒鉄でも壊すのに数分掛かるレベルで固いから
普通の強化箱は柔らかいからアトゲイルの特殊とかであっという間に全部破られる
2021/03/03(水) 20:43:52.67ID:PQ+2o/zA00303
まあbanが早いよ荒らしには
2021/03/03(水) 20:44:47.80ID:0tHtx+/m00303
不特定とのオンラインはそれも含めて楽しむしかないかもね
まあ皆そんな所で手に入れた貴重品はチェストに入れずにオフラインの家に持ち帰ってると思うけども
2021/03/03(水) 20:47:32.66ID:6nXwmCdId0303
あと守護石範囲の地形いじれなくなるから穴掘って守護石埋めるのはかなり有効
実質守護石自体は破壊不可能になる
室内に堂々と置くと多分殴り壊されるから
流石に石まで壊されたことはないからもしかしたら守護石は割られないとかあるかもしれないけどそこは分からない
469名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 20:48:41.67ID:xLJbSpVW00303
まぁ現状の仕様上野良でやるのはほんとお遊び程度で本気でやろうとする場合のワールドデータとは絶対分けたほうがいいね。
共有倉庫のもの全てパクられてもしょうがないし
2021/03/03(水) 20:51:47.57ID:u+blHFaB00303
>>464
すごいこれで対策できるんですね素晴らしい
2021/03/03(水) 20:52:57.03ID:aPL3U/zk00303
海で出てくる龍みたいなヤツ対処する方法あるのかあれ
2021/03/03(水) 20:53:41.35ID:YHFfQsExM0303
守護石で地形壊せないならスポーンポイントの周囲に掘り作って返しつければ抜け出せなくなるかな
返しは木の床なり想定だから壊せるけど掘り登りながらの攻撃じゃ届かなそうだし
2021/03/03(水) 20:53:48.16ID:CLyXOiX900303
浅瀬におびき寄せて銛で陸に引っ張りあげてボコす
2021/03/03(水) 20:54:25.58ID:1KZFMQuRd0303
船は帆を張ってれば勝手に進むから操縦席から離れて優実チクチク
2021/03/03(水) 20:55:54.44ID:6nXwmCdId0303
>>471
1.逃げる
筏は無理、小型船は風に乗ればギリギリ、大型船は余裕
2.倒す
シンプルに弓で撃つ。見た無によらず実は弱いから装備が整ってればまだ攻撃される前に倒せる
2021/03/03(水) 20:56:58.28ID:GrstneCEM0303
モデル戦、一敗したんだけど死体回収するのハードすぎて草。
2021/03/03(水) 20:57:06.26ID:CDymL/m400303
>>471
蛇さんは良い食材なんだぞ
2021/03/03(水) 20:58:28.53ID:CDymL/m400303
>>476
限界の高さまで石材で障害物作っとけ
突っ込んでくるから嵌まる
2021/03/03(水) 20:59:08.64ID:u+blHFaB00303
>>472
なら逆にホストが守護石をランダムにスポーンポイント付近の周りの地下に埋めて変更できないようにすればばっちりですね
2021/03/03(水) 21:00:19.36ID:6nXwmCdId0303
>>472
弓で壊して上がってくるから意味無いと思う
現状対策としては拠点行きゲートを普段は未接続にして入らせないようにする
もしくはハズレゲート置きまくってそこ入ったら落花死するような地形にするとかかな
2021/03/03(水) 21:02:37.60ID:/a4Uwo3I00303
そもそもスポーンポイント抑えるならパスでも変えて入ってこられないようにすればいいだけだろ
2021/03/03(水) 21:04:03.23ID:lTKuZMh400303
このゲームスキルツリーとかないからまじで楽で楽しいわ
2021/03/03(水) 21:05:15.49ID:6nXwmCdId0303
鉄柱15以上並べて上にゲート
階段や作業台は撤去して周りに守護石おけば入ってきた荒らしは落ちた場合死体回収すらできなくなる
ゲートの向き工夫すれば問答無用で死ぬ罠の出来上がりだけど、ぶっちゃけどっちが荒らしかわからないレベルで容赦ないからあまりやらないほうがいいかも
2021/03/03(水) 21:05:17.29ID:R9ztYAF600303
>>471
慣れたら海上でも倒せるけど
銛で浅瀬や陸まで引っ張って倒すのが無駄がない
海だと沈む素材もあるから
2021/03/03(水) 21:05:30.13ID:lP8cDIcsd0303
>>471
海に浮かんでいる浮島を見つける→フジツボを採掘する→それから作る銛は敵を引き寄せられる→襲ってきたウナギにぶち込んでフネを陸地につけて陸地に引っ張り上げる→捌く
2021/03/03(水) 21:06:15.25ID:a6IrqmBbp0303
大型船で海蛇引っ張るのむずくない?
2021/03/03(水) 21:06:24.71ID:jqMkW68/00303
黒鉄斧フル強化したら1発で木を倒せてやばい。1時間あればかつて黒い森だったものに変えれる。
2021/03/03(水) 21:07:20.37ID:j4e23Obw00303
それなりに準備はしたつもりだったけど長老だるかった…
先行き不安だぜ
2021/03/03(水) 21:08:40.58ID:fzzcZnib00303
>>434
水攻めされた忍城かな
2021/03/03(水) 21:10:28.51ID:Ptxa5jbU00303
洋上の船から銛でトロル引っ張って泳ぐトロルぼっこぼこしよう

背高すぎて底に足付くらしく洋上でも普通に殴られ続ける…
2021/03/03(水) 21:11:10.28ID:/A4dVxZyd0303
亜麻糸の鎧レシピミスってるよな
黒い鉄じゃなくて普通の鉄の方レシピ指定されてるやん
2021/03/03(水) 21:11:30.73ID:mtAYtF/g00303
マルチプレイで長老を火矢連射でフルボッコにするのはなかなか痛快だったわ
炎上しながら右往左往してて哀れだった
493440
垢版 |
2021/03/03(水) 21:11:50.05ID:hZY4r08kM0303
やっと仕事から帰ってきてメイスと丸盾を装備して大骨行ってきたよ。
余裕だったよ。前回の苦労は何だったの…(´・ω・`)
毒ポ1、超健康ポ2しか使いませんでした。

さこつもとい、またこつ!! でアンアンするぞ!!
2021/03/03(水) 21:13:56.51ID:CLyXOiX900303
緑に光る防具が後々アップデートで追加されるんでしょう
2021/03/03(水) 21:14:42.35ID:CwY+rwbI00303
>>379
だが、雨が降ろうと消えないという大きなメリットがある。
2021/03/03(水) 21:18:52.27ID:lP8cDIcsd0303
>>493
おめー。
次はウォッカ飲んで採掘だ(違
2021/03/03(水) 21:18:57.77ID:j4e23Obw00303
海ワクワクするねぇ
波の表現凝ってる
2021/03/03(水) 21:21:48.26ID:CDymL/m400303
荒らし対策は守護石作って起動しておくだけじゃ駄目なの?
2021/03/03(水) 21:24:05.59ID:Ic3JLi8F00303
鉄の釘10個なのかなけなしの鉄5つで船作ろうとしたら足りなかった
2021/03/03(水) 21:26:24.24ID:GrstneCEM0303
>>478
ありがとう。
ただ、何もしなくても自分で壊した岩石に頭突っ込んでスタックしてたのでひたすら弓撃ったら終わった…
501名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 21:33:41.35ID:aYCHkDVh00303
青銅で斧と耕運具作ったが次何つくりゃいいかね
ストックは20ほど
2021/03/03(水) 21:36:01.32ID:u+blHFaB00303
>>498
開けられなくなる、建築できなくなるってだけで石斧で不通に破壊して中とれるっていう謎仕様
2021/03/03(水) 21:38:01.19ID:/a4Uwo3I00303
バックラー→船カート用の釘→発酵樽じゃね
504名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 21:39:39.81ID:2e5ovJzb00303
嵐の航海まじ怖いんだが、、
もっとデカい船出てほしいなー
2021/03/03(水) 21:45:46.81ID:ahLRYkg9d0303
>501
ツルハシはなくてもなんとかなるけどあると楽になる
バックラーも欲しいけど結局色々作る必要があるから採掘の効率上げるのが個人的にはいいと思う
2021/03/03(水) 21:47:24.79ID:PQ+2o/zA00303
長老倒すのに青銅いらんしボスいけばいいんじゃね
2021/03/03(水) 21:48:11.25ID:Ic3JLi8F00303
クラーケン手なずけて海上で暮らしたい
2021/03/03(水) 21:49:07.21ID:ZvBEJLc400303
おいおい強制終了からの巻き戻し食らったぞ
2021/03/03(水) 21:49:24.97ID:csZBbPnA00303
宇宙を目指したヴァイキングたちがモリ修正されて今後は船で高所から滑走して着水の反動で宇宙目指し始めてワロタ
2021/03/03(水) 21:55:13.00ID:cNYTBinm00303
航海楽しいけど順風満帆の時にカメラ一番引いても前が見難いの地味にイライラ
2021/03/03(水) 21:56:11.83ID:CLyXOiX900303
船乗ってて前見えないの分かる
512名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 22:03:56.28ID:aYCHkDVh0
長老倒したらトロルに襲撃されるようになるんでしょ?まだちょっと怖いかな・・・
2021/03/03(水) 22:06:53.44ID:jqMkW68/0
黒鉄使わずに前時代の鉄と糸でなんで最高級防具が出来るんだろ。詰め物って何詰めてんだ。
2021/03/03(水) 22:08:32.63ID:kxd3+yBmM
亜麻糸が平地じゃないと生産できないから別にそこまで段階おかしい感じはしないけどな

鉄そのものより布的な柔らか素材詰めた方が防具的な意味では
515名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 22:09:19.90ID:uyzeAiFqp
トロル襲撃待ってるのにこない
2021/03/03(水) 22:16:25.59ID:u+blHFaB0
>>510
それな・・・もっと視点を高い位置にもっていけとおもうよ
2021/03/03(水) 22:20:26.15ID:R9ztYAF60
>>513
ギャンベゾンでググってみ
2021/03/03(水) 22:20:37.68ID:udRF8E0x0
青銅は全部作ってもいいくらい
2021/03/03(水) 22:21:22.30ID:qhmJ+9lPM
個人的に木を伐採してたら羽がドロップする理由がわからないんだけど鳥の巣がありましたよ的な感じなのかな…
2021/03/03(水) 22:25:07.92ID:cGru/ch90
>>504
ガレオン
2021/03/03(水) 22:30:11.00ID:49+x/eadr
完全に向かい風の方向に進む時って、
真っ直ぐ手漕ぎ前進するより、風向きをギリギリ白範囲に入れて帆全開でジグザグ進む方が速いんかな?
(距離が至近でなく、障害物や陸地は考えない)

風向きによって半開きの方が速いとかないよね?
現状長距離航行中は風を白範囲に入れて全開&ジグザグ変える瞬間だけ手漕ぎだが
2021/03/03(水) 22:32:08.31ID:R9ztYAF60
>>519
Medieval Dynastyでも伐採したら羽根ゲットできるし
アサクリ3も木の上に羽根があるしお約束みたいなやつ
2021/03/03(水) 22:32:32.74ID:49+x/eadr
よっぽど遅くならないならマップ埋めとキチン探し兼ねられるからジグザグするけど
(あと名航海士気分に浸れる)
2021/03/03(水) 22:34:12.50ID:FzyTOS4w0
配信見てたら大骨の遠距離攻撃の着弾地点にスライム発生してたんだけど
自分のときはそんなこと起きなかったんだがなんか条件あるのかな?
祭壇回り整地したのが関係してるんだろうか
2021/03/03(水) 22:35:07.44ID:+RQfsIMSa
>>517
あー、アクトンなのか!亜麻糸で布編んで中に着込んでるって事ね。てっきり鎧自体になんか詰めてんのかと思った。
2021/03/03(水) 22:38:21.80ID:tnfCbUAL0
>>439
全てにおいてこちらの想像を超えるからねー。接岸して速攻ポータルじゃないとどこにも行く気がしない
2021/03/03(水) 22:40:38.53ID:udRF8E0x0
大骨のは遠距離攻撃じゃなくてモンスター召喚
1~4体くらい沸く
2021/03/03(水) 22:44:59.42ID:t5ELdDE10
船にポータルのせる技術ないものか
2021/03/03(水) 22:46:44.79ID:Stuo06Y10
グレイリングはマスコット扱いになってるようだ
https://i.imgur.com/OcTi6hN.jpg
https://i.imgur.com/mrbF9HN.png
https://i.imgur.com/ZVPeDgZ.png
https://i.imgur.com/M0KBOtk.jpg
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lupjkv/server_lagged_when_attacking_a_greyling_had_to/
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lwb5rc/an_emotional_greyling_rescue_is_the_feelgood/
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lw7um5/i_just_wanna_go_get_my_gear_back_man/
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lwfsly/my_buddies_decided_to_remodel_my_work_in_progress/
2021/03/03(水) 22:50:30.43ID:1KZFMQuRd
そもそもゲームスター後になんかちょこっと目だけ出てるよね
2021/03/03(水) 22:50:58.75ID:4gKbd+p50
>>513
やっと亜麻みつけてレシピ解放して絶望したわ

この大量にたまった黒鉄の使い道は
2021/03/03(水) 22:52:48.71ID:FzyTOS4w0
>>527
マジ?俺やったとき全然湧いて来なかった
バグってたのかな?
2021/03/03(水) 23:01:16.56ID:t5ELdDE10
いますぐ最初から始めたほうがいい
2021/03/03(水) 23:04:51.81ID:KPG3y/vi0
商人って一ワールドに一人しかいないの?
2021/03/03(水) 23:13:54.21ID:Z5x+slwE0
何とかここまでできた
https://i.imgur.com/PHsaPsi.jpg
2021/03/03(水) 23:14:10.40ID:R9ztYAF60
>>534
商人はクソ広いワールドに一人だけ
沼を探してるときに見つかることが多いけど
運が悪いとワールドの端っこにいたりする
2021/03/03(水) 23:19:03.75ID:XRZJwl/m0
セーブデータ壊れて、150の鉄屑が全て消えた
思わずコマンドモードで復元したが、なんかズルしたみたいで割り切れん
2021/03/03(水) 23:25:44.16ID:Ks2sgWoZ0
>>535
整地した後に盛り土?
すげえ気が遠くなる
2021/03/03(水) 23:26:22.01ID:xgDIByyn0
バグ損害各自で補填してねって意味も込めてチート公開してるんだろうしいいんじゃね
2021/03/03(水) 23:31:45.48ID:cGru/ch90
エアーズ・ロック式なら頭と周りを削るだけ
2021/03/03(水) 23:32:29.64ID:Gu7rxTkud
青銅が作れるようになったら斧を真っ先につくるのだ
そして白樺を切って上質の木を手に入れるのだ
そうしたら念願の椅子とテーブルが作れるようになるぞ!
そうしたら暖かい部屋で作った椅子に座りじっくりと焚き火を眺めよう!
2021/03/03(水) 23:32:49.38ID:96mY3DXq0
>>536
商人は1人だけど1箇所というわけではない
候補地が複数あることもある
2021/03/03(水) 23:34:01.98ID:cGru/ch90
>>535
自分は屋根を壁で見えなくしてる
2021/03/03(水) 23:40:05.13ID:Z5x+slwE0
>>538
海辺の所に建てたから全部盛土整地して周りは数段高くしてる
やり方に無駄があったせいか石集めなどにえらい時間かかってしまった
2021/03/03(水) 23:40:26.74ID:qhmJ+9lPM
一番植林したいであろう樺が種を落とさないという…
2021/03/03(水) 23:45:23.64ID:9ErXROcz0
間違えて同じ装備を2個作ってしまった
547名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 23:46:04.63ID:aYCHkDVh0
ブナの種なにに使えばいいんだよ
548名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 23:46:06.54ID:WbW2rHMO0
ゲームスタート時のフギンに掴まれての移動中に袋マーキングしたっぽくて草
2021/03/03(水) 23:46:44.92ID:1fq5S2KK0
オークの方が植林したくね?樺欲しいなら平地の木が樺しかないぞ
2021/03/03(水) 23:54:04.11ID:/Mn5nXeDp
>>546
>>217
2021/03/03(水) 23:55:13.06ID:JTDlBeEE0
オークを拠点の壁として植樹したい・・・・
2021/03/03(水) 23:55:16.86ID:ySNfa/OB0
>>535
集めた石の数想像しただけで憂鬱になるわ
553名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/03(水) 23:58:40.15ID:aNAWbTjo0
マルチでプレイしてて2人とも鍵もった状態で沼の霊廟入ったら非ホストが追い出されるようになったんだけど何か解決方法ありますか?
ちなみに非ホストが開けてもなります
2021/03/04(木) 00:01:28.65ID:K/6aJF2J0
オークは根を壊しにくいから嫌い
2021/03/04(木) 00:03:00.65ID:2l7He5VIM
フレと二人でやってるけどなったことないな
二人とも一緒に鍵もってダンジョン入ったことないけど
2021/03/04(木) 00:06:43.91ID:UhaS8rM0d
>>553
・お互いがログインしなおす
・別の霊廟に入る
・お互いが見えなくなるくらい距離を離してから霊廟に入る
・時間を置く

大抵これで入れた
2021/03/04(木) 00:10:15.19ID:VEieCf0j0
身内用にGCPでサーバーを立てていて、ラグが気になるのでassembly_valheim.dllをいじって設定変えたのですが、早くなった気があんましません。
最低122880と書いてあったので、それにしたのですがどのくらいにすればいいんですかねーこれ…。
2021/03/04(木) 00:15:22.83ID:zLyvf2pq0
鴉の玉座作って勇んで座ったんだけどバイキングくんもうちょっと堂々と座ってくれんかな
何か落ち着きないように見える
2021/03/04(木) 00:21:37.43ID:98aFO2RR0
>>524
自分をちぎって投げてる
それがスライムになる
2021/03/04(木) 00:21:51.49ID:Hk+29BRu0
>>537
ああクソもうやめた!と思う時にチートでも使わんとやってられないって時はけっこうあるゲームだわ。仕方ない
2021/03/04(木) 00:24:22.54ID:Ee3zakqM0
>>512
長老倒せるくらいならトロル余裕だと思う
2021/03/04(木) 00:30:26.99ID:VzGtN2Jv0
ゲーム内1日はリアル何分か
トロル洞窟のリポップって何日位なのか

解る方いますか?
2021/03/04(木) 00:32:48.64ID:IVC9e9Vyd
>>557
デフォルトの64410?を644100にするだけでいいと思う
改善されなかったらクライアント側のdllも変えてみるといいよ
2021/03/04(木) 00:39:14.36ID:PsLLxRDk0
>>563
そこまで上げると鯖担当するHOSTの回線次第でしょうね・・・
2021/03/04(木) 00:40:12.40ID:XAVkm5dn0
>>562
★付き狼テイムするのに時間測ってたら、昼が21分で夜9分だった
テイム中暇なので忍び歩きスキル上げしてたら20も上がったわ
2021/03/04(木) 00:42:17.60ID:QEyjpnd+0
どれだけ早く死ぬかのTAとか海外ヴァイキングは突拍子もない遊び方してんな
2021/03/04(木) 00:42:36.91ID:PsLLxRDk0
とちゅうで送信してしまった

>>564の続き
64410
↑これの意味合いは1024*60=64410(60KB/sの大体0.6Mbps通信)それを0足して644100にしたら・・・
あとわわかるでしょ?
568名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 00:42:47.33ID:nlnYl+K30
>>553
非ホストが鍵を置いて拾いなおしたら入れた
2021/03/04(木) 00:51:39.12ID:VzGtN2Jv0
>>565
一日30分でしたか、ありがとうです
なんか作業中とかだと朝一で何日目とか教えてくれない事が多くてw
2021/03/04(木) 00:56:54.49ID:c4/MsEIS0
リアルヴァイキング
https://i.imgur.com/Zw5drQh.mp4
2021/03/04(木) 00:59:19.49ID:fZg4PVmk0
マルチ重いなー
2021/03/04(木) 01:12:56.18ID:bO/NlVNo0
形というか趣味から拠点築くのはいかんな
なにより使いにくいし
建設終わって探検再開した後でもっといい土地がみつかってぐぬぬとなる

効率優先で建てるとするとやっぱり十字路かね
2021/03/04(木) 01:16:45.64ID:IVC9e9Vyd
>>564
いや644100にしてるけど最大240kbpsくらいしか通信してないよ
適当にバッファとってるだけ
マルチだと122880は余裕で超えるから上げといた方がええ
2021/03/04(木) 01:23:56.80ID:eGVmqhr80
本拠点を引っ越す勇気をください
2021/03/04(木) 01:26:26.16ID:VzGtN2Jv0
石材解放した時が唯一の引っ越しタイミングです
2021/03/04(木) 01:31:55.75ID:bO/NlVNo0
ああそうそう、鋤の均すって仕様変わった?
デフォルトで盛り土する時にごっそり盛れるようになって、石消費する方の盛り土いらんまである
(デフォルトが立ってる高さ基準、Shiftがターゲット地点の高さ基準なのは変わらず)
2021/03/04(木) 01:32:51.32ID:G+ThTzOd0
>>260
自分のシード値入れてみたけど、
全然マップ違う。
なんか意味あるのこれ?
2021/03/04(木) 01:35:08.93ID:PsLLxRDk0
>>573
それは鯖にいる人の建築がそんなに複雑ではないだけだからだと思いますよ?
相当凝った建築しだして鯖側の制限なくしてたら毎秒3Mbpsとかつかいだします
2021/03/04(木) 01:38:50.63ID:bO/NlVNo0
うわそんなん出てたんか

>>577
ちょっとお試しで(トロル洞窟と埋葬地だけONで中心の島だけ見た)結果
俺の遊んでるMAPは同じもんがでてきたぞ
2021/03/04(木) 01:40:19.38ID:W9fMWDyhp
養蜂箱の置き場に困るわ
上にハチミツ出るから地面に直置きしかねぇってのもなぁ
景観気にしたら並べらんないわコレ
2021/03/04(木) 01:43:57.16ID:G+ThTzOd0
>>579
島の形もちがう
間違えて入力したかな?
あと、廃屋が1〜2箇所あるだけで、
集落もないし蜂が全く居ない。
かなりハンデになってる。
2021/03/04(木) 01:45:52.19ID:bO/NlVNo0
塀とか家の壁に生やすのは?
短い足+短い梁の組み合わせで土台作って
2021/03/04(木) 01:48:09.04ID:jqLW8bCsa
最初に凝った家作っちゃうと石材解放されても平野に畑作れ言われてもポータルでいいか…ってなっちゃうよな。長老ぐらいまでは廃村間借りでいいわ。
2021/03/04(木) 01:48:12.47ID:G+ThTzOd0
>>579
lとI(エルとアイ)の間違いだったわw
こんなん間違えるわwww
2021/03/04(木) 01:52:42.33ID:LMR+kbKI0
やっとまともな沼見つけてポータル置いてこれたわ
毒が強すぎてポーション作るのにも時間がかかった
2021/03/04(木) 01:57:50.23ID:nzMrmexr0
ようやくモデルまで倒したけど噂通りすぐスタックしちゃってクソ雑魚すぎるやろコレ
攻撃力とHPだけは高いけど2パターンしか攻撃方法がないから火矢か毒矢で楽勝で倒せちゃうし
装備の強化も全部終わらせたんでそろそろ平原まで行けるけど、肝心の平原が畳2畳ぶんの広さのコレしか見つかってないという
https://i.imgur.com/3x97CvG.jpg
広さが視界に入ってる左右の海岸しかなくて笑ったわ
もちろん何も湧かないし

>>580
一番短い支柱を建てて上に置いても地上から回収できるで
2021/03/04(木) 02:05:21.09ID:cBlYeBD/0
>>520
スクーナで良いじゃん
足早いし
2021/03/04(木) 02:06:20.96ID:PUuOxpu40
>>580
俺は家の外壁に小さい床板張り付けてその上に置いてる
2021/03/04(木) 02:24:44.60ID:bhPCG/Sq0
ようやくヤグルス倒した
ゲーム内時間にして314日目、長い旅路でした

ところで起床後即寝ると連続して寝ることができるのは既出?
これで発酵とか農作物育成を加速してた
2021/03/04(木) 02:46:24.74ID:bO/NlVNo0
>>260
自分のWorldをスパイするんではなく
ランダム生成してみて、他の人はどんなので遊んでるのかなーって見るもんだと思いました
まぁ初期島が小さすぎたりいきなり大雪山だとか、運悪いSeedはほんとうに辛そう
591557
垢版 |
2021/03/04(木) 02:49:08.55ID:VEieCf0j0
ありがとうございます。その数値の設定にしてみますね。
あとお聞きしたいんですが、初心者の友人とかと数名で遊んでいるのですが、進行度的にほぼ終わってる人もまあまあいるため、夜に緑ゴブリンが湧いてしまってきつい感じに…。
なんかコンソールの設定変更で出ないようにしたり出来ないですかねーこれw
初期リスに緑ゴブリンいるのはヤバイ
2021/03/04(木) 02:59:36.01ID:zLyvf2pq0
蜂の巣は傾斜の緩い藁葺き屋根に並べてる
歩いて登れるし滑り落ちないのでE押してジャンプすれば取れるし便利だよ
スペースはとるけど…
2021/03/04(木) 03:13:35.72ID:osxHQnNE0
このゲームのために買ったシークレットラブのゲーミングチェアがやっと組みあがった
待ってろよ土日

お休み
2021/03/04(木) 03:41:55.52ID:gjt79zub0
山が過酷過ぎるだろ…沼→山の間にバイオームが2つは抜けてる感じ
過酷っていうかクソ犬のクソっぷりがやばいだけか
2021/03/04(木) 03:45:56.99ID:3i5qyvXB0
村を掘りで囲ったんだが近くに沸くドワーフが迂回して海泳いで侵入してきてドックの船を叩いてウザいんだがなんか対処法ない?
海岸線に鼠返しみたいな波止場作っても大回りに泳いできて禿げそう
2021/03/04(木) 03:56:14.56ID:058rXdrE0
>>580
地面に置いたあとなら床張れるから
https://i.imgur.com/XKswxj8.jpg
2021/03/04(木) 03:59:46.69ID:zV2MU+AC0
再戦してみたけどやっぱ大骨の召喚技バグっててスライム湧かなかったわ
こういうのアプデで直るんかな・・・装備とか物資の移動はできるとしても新しいワールドで1から探索し直しってかなりしんどいよな
今後戦うボスにこういうバグ起きないといいが
2021/03/04(木) 04:08:53.18ID:058rXdrE0
普通に床の上に置けばよかったな
寝ぼけてたわ
2021/03/04(木) 04:13:12.59ID:lUGJRWUb0
蜂の巣はキャラの頭上の高さの壁に張り付けてる
そうすると下を通るように一直線で回収できる
乗ったりこぼれたりしたぶんは回収せず放置
2021/03/04(木) 04:37:10.51ID:058rXdrE0
使い勝手を気にしなければ
https://i.imgur.com/kJp7A0N.jpg
2021/03/04(木) 04:48:45.64ID:0VB0ix1I0
>>600
ハス・・ハスコラ・・
602名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 04:54:44.89ID:QLZWl5Ix0
mobだけいつまでも泳げるの普通にクソ仕様だよな
プレイヤ—もう少し泳げるようにするかmobもちゃんと溺れるようにしろ
2021/03/04(木) 05:47:38.13ID:Bdcivlt70
それ言ったら敵はスタミナ無限で殴ってくるからな…
604名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 05:52:40.47ID:jwHApm56a
無限に泳いでくれないと狼連れて帰れへん・・・
2021/03/04(木) 06:02:31.77ID:yUZCMjVaa
バイキングのくせに泳ぎ下手すぎだよな
2021/03/04(木) 06:12:30.35ID:vtCsWunb0
バイキングって寒いから泳がないイメージ
2021/03/04(木) 06:32:45.83ID:PVkWzRfW0
序盤は軽装だが、中盤以降は金属鎧で寒中水泳だからな
むしろよく浮いてると思うレベル
2021/03/04(木) 06:57:08.95ID:l8yKPuWrd
作業台6っていける?
最低限の防具で快適に移動するの重視したプレイだから平原でも胴体トロルなんだよね
いつの間にかトロル最大強化値増えてたんだけどレベルが足りん
2021/03/04(木) 07:18:28.61ID:G+ThTzOd0
もう180時間になるのに蜂の巣が全く出なくて
沼に行けそうにない。
うちのマップは諦めるしかないのかな。
2021/03/04(木) 07:24:33.78ID:G+ThTzOd0
>>590
うちが大雪山に黒い森がへばりつく様な島
鉱脈は豊富だけど30分に1回のペースでトロル
が出てくる酷い環境で蜂の巣がない。
周りの島回ったが見つかる気配すらないから、
蜂蜜なにそれ美味しいの状態で大骨に行けない。
2021/03/04(木) 07:27:56.39ID:G+ThTzOd0
>>609
180日間の間違え
2021/03/04(木) 07:33:06.69ID:rePfIakXd
>>595
お豊「根切りじゃ」
沿岸の湧きポイントに作業台を置いて、周辺を更地にするしかないな。
2021/03/04(木) 07:39:30.72ID:FbVg8/5+0
拠点を柵で簡単に囲ったら後は周辺地域に作業台を埋めるだけであら不思議
地形破壊するモンスターだけは実装しないで欲しいな…
2021/03/04(木) 07:44:50.42ID:Idcc4U9f0
>>596
蜂の巣って屋根あったほうがいいのですか?
生産性が高いとか。
2021/03/04(木) 07:51:22.00ID:AIFci8jG0
>>611
草原探してないだけじゃねーの?
>>614
見映えだけ
2021/03/04(木) 08:03:54.16ID:G/mODkJVM
>>595
多分ドワーフは尖った杭を認識せずに突っ込んでダメージ喰らう?から浅瀬に尖った杭置きまくってる
あと敷地の外側に作業台置いてあればそっち殴ってくれたりする
2021/03/04(木) 08:04:05.36ID:Idcc4U9f0
>>615
ありがと〜
2021/03/04(木) 08:05:22.48ID:H3sG5BVXa
>>616
普通に避けるぞ
2021/03/04(木) 08:05:31.98ID:uiwXYPGO0
>>609
草原の廃墟をくまなくさがしてみ
2-3個見つかると思うよ
2021/03/04(木) 08:08:32.37ID:G/mODkJVM
>>618
普通にダメージ食らってドワーフ死にまくってるけどなんで?
2021/03/04(木) 08:15:49.96ID:H3sG5BVXa
>>620
自分が通るためのスペースあけたら避けてくる
敷き詰めたら刺さるんだな
2021/03/04(木) 08:16:07.65ID:ufuLd6zGa
湧き潰しって動物も湧かなくなる?
2021/03/04(木) 08:49:36.84ID:X++IUoZTM
>>609
うちも見つからなくてハゲそうだったけど、思い切って船で出掛けて別大陸の草原の海岸を進みながら廃屋くまなく探す→見つけたらチェック
で何やかんやで9個集まったよ
今はアザミの方が足らない

あとスルトリング核は序盤貴重品だけど沼行くと腐るほど取れるね もう要らん…
2021/03/04(木) 08:53:27.04ID:IgB9Tjak0
>>621
多分だけど鋭い杭の根元しかオブジェクトとして認識してない?から最短距離通ろうとして先端が引っかかってダメージ食らってる・・・気がする
出入り口前は鋭い杭置いてないけど周囲の壁沿いの杭に当たってドワーフ死んでるし
2021/03/04(木) 08:53:44.70ID:o0ZrqIuXM
スタートが平原と両サイドは黒森、北は雪山だから
光ってて綺麗だからとアザミの使い道すら知らないまま集めてたら
70個以上になってる
長老倒すまでにまだまだ集まりそうw
2021/03/04(木) 09:01:23.01ID:efajt/Rb0
ストルリングって自主的に取る気がしない
まあ硫黄のにおいで勝手に来るからそれで回収するけど
2021/03/04(木) 09:01:48.19ID:8w6KqPExp
>>609
初期大陸からある程度離れた場所の草原にドラウグルが湧いてる廃村があるから、そこなら2、3個あったりする
628名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 09:07:41.49ID:K1lSA2VOa
>>623
スポーンの炎の周り掘って水溜りにすると生まれて即水に落ちて核になるよ
イイね!
2021/03/04(木) 09:08:03.07ID:lxRy2ZTWa
石板探し&銀集め中見つけた山はショボいのばっかりだったけどモデル祭壇の山はイヤミなくらい銀だらけだな
もういらんわ
2021/03/04(木) 09:10:00.96ID:H3sG5BVXa
>>623
水没させてお手軽炭稼ぎしてるわ
2021/03/04(木) 09:10:08.13ID:+ULwTlRj0
モデルが見つからなさすぎて心折れそうだったけどここで言われてたように船でめっちゃ高い山探して登ったら直接ボスの場所みつけてもうたわ
まだ倒してないけどなんなんだ見つけただけでこの達成感
無駄に祭壇が見える位置に山小屋とか作りながらほくそ笑んでるわ
山自体は10数個目で長い道のりやった
結局ボスの位置示す石碑は見つけてないままという
2021/03/04(木) 09:14:07.98ID:eOivzlbB0
>>631
そのパターン、俺の場合は平地で起きたよ
10箇所以上回ってロケーション登録より先に祭壇発見てやつ
最悪次もそうなる可能性あるってことやね
2021/03/04(木) 09:20:16.56ID:+ULwTlRj0
>>632
次もそんなに大変なのかああ
まあ楽しいんやけどな、、
634名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 09:36:09.51ID:K1lSA2VOa
2日ぶりにログインしたら拠点がめっちゃ拡大してた
こういうのは仲間内に拠点作り好きな奴がいると凄いね
巨石を柱にめっちゃ高い螺旋階段の塔と下部掘って石の砦になってたわ
2021/03/04(木) 09:36:31.83ID:wvQ2A5sZ0
もう売り上げ500万本達成したのか
アーリーでこんなに売れるのは凄いね
2021/03/04(木) 09:42:51.79ID:ZAGaPRAI0
>>595
一番良いのは堀の内側に壁を作って視線切ること
根本的に船か作業台かプレイヤーを認識して通ってきているのでそれらが完全に陸地から見えなくなるように壁と波止場の壁を延長すれば誰も来なくなる
2021/03/04(木) 09:46:09.48ID:yNynVY7N0
石材建築自由度低すぎるな〜
2021/03/04(木) 09:49:45.60ID:K/6aJF2J0
鉄柱導入すればマシにはなるが石で統一したいよなぁ
2021/03/04(木) 09:54:42.03ID:1vaNV2LBa
鉄柱の周りを石柱で囲んで大黒柱〜
2021/03/04(木) 10:01:59.67ID:XHAm90Nv0
鉄の梁使うとムチャな建築できて楽しいぞ
https://i.imgur.com/VaSGSck.jpg
https://i.imgur.com/wqT4T7t.jpg
https://i.imgur.com/ZiL6tB0.jpg
2021/03/04(木) 10:04:34.75ID:OXls6fQw0
>>640
なんだっけこれ
アーマードコアの何かだった気がする
2021/03/04(木) 10:04:42.58ID:3U0Wctr10
スピリットオブマザーウィルかよw
2021/03/04(木) 10:05:08.65ID:5S3qJLKOH
山ボスやったけど瞬間的に耐寒バフ外れてブレスで即死して酷い目にあったわ。おれはアイツ嫌いだな
644名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 10:06:21.23ID:QLZWl5Ix0
ようやく霊廟開放した
とりあえずつるはし作ったけど鉄装備って何から作るべき?
2021/03/04(木) 10:08:08.69ID:H3sG5BVXa
鉄大ハンマーは全てを解決する
2021/03/04(木) 10:22:35.01ID:+jZ0aO5n0
石床って柱1に対して1枚しか建築出来ないよね?
2枚目繋げようとすると崩れ落ちる
2021/03/04(木) 10:25:44.76ID:BCHyy4BZ0
>>644
まずツルハシ
次にメイス
2021/03/04(木) 10:26:41.58ID:wnvhGOlI0
鉄ハンマー作るためにはそれなりに沼攻略できてないといけないからな
パリィ鉄盾作ってから鉄メイスが安定じゃないかな
2021/03/04(木) 10:27:48.83ID:98aFO2RR0
縦と道具類だよなやっぱり
2021/03/04(木) 10:28:02.23ID:BCHyy4BZ0
あーそうだ盾も大事
例美容攻略にはハンマー系あると壁越しに殴れて便利だから鉄大ハンマー入手まで鹿ハンマー持ってくといいよ
2021/03/04(木) 10:28:30.28ID:3f7KMjA70
ジェスチャー出すのに必要な文字数が多いから短縮コマンドみたいなのが欲しい/challengeとかイチイチ打ってられんで
2021/03/04(木) 10:31:04.20ID:BCHyy4BZ0
ジェスチャーとかあったのか
2021/03/04(木) 10:35:12.39ID:JhEsCdOTa
辞書登録したら?
2021/03/04(木) 10:39:20.30ID:3f7KMjA70
>>652
enterでチャット出してコマンド打つと出来るよ
>>653
それいいね、やってみる
2021/03/04(木) 10:39:31.30ID:y+hweLeg0
武器や道具装備が数字キーポチポチしないといけないの地味にしんどいからキーコン変えさせて欲しい
2021/03/04(木) 10:41:08.89ID:lUGJRWUb0
>>646
梁をつけて重ねるように石床上配置すれば
2021/03/04(木) 10:44:07.47ID:BCHyy4BZ0
他ゲーのベルトで慣れてるから数字キーポチポチでも大丈夫だけどホイールも使えると楽だな
あと片手武器に変更した時は自動的に盾も装備して欲しい
道具使ってる時に襲撃されて武器に持ち替えた時ちょっと面倒
2021/03/04(木) 10:44:23.86ID:zvyY/xZg0
オススメシード値ありませんか?
2021/03/04(木) 10:45:18.03ID:isARtHw90
>>657
序盤は左手に松明持ちたい時もあるからなぁ
2021/03/04(木) 10:46:55.83ID:6LYpVgMT0
普段身内とやってるから分からなかったが配信ちょっと見たら初心者鯖に上級者がいろいろ持ち込んで可哀想だった
あれされたら青銅見つけても素直に喜べなくなりそう
2021/03/04(木) 10:47:07.46ID:o0ZrqIuXM
>>658
むしろβ版なのに おすすめシードって概念もデータもある方が怖いと思うけど
それも含めての情報交換でもあると思う
662名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 10:51:18.50ID:FpQ/fcQQ0
>>658
商人が近いのとボスが初期位置周辺に固まってるシードはテンプレとかwiki見りゃ載ってるけど、それがオススメなのかと言われると微妙なところ

個人的には未知のシードで探索するのがゲーム的には楽しめるかと
2021/03/04(木) 10:55:54.29ID:5KMGn01zM
ゲーム始める前にコントローラー(PS4)で遊ぼうと、先にボタン設定弄ってしまい、いざゲーム始めたら操作めちゃくちゃになってしまって戻したいんだけど、元のデフォルトがわかんない(;´д`)
誰かps4コントローラーで遊んでいる人でデフォルトの方居たら、steamのコントローラー設定のスクショ上げてくれませんか?
どうか、兄貴よろしくお願いします。
664名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 10:56:41.03ID:ksdFeTHed
>>634
作ってる側はおまえみたいなのがいるから仕方なく公共整備してるんや
2021/03/04(木) 10:59:21.54ID:9/sQBokUr
>>663
steamの設定はよーわからんから、
ずっとJoytokeyでやってるわ
2021/03/04(木) 10:59:55.76ID:qcCB1Toc0
アーリーだしワカンネっていうのはわかるけどメギン以外の神具もでてくるのかねぇ
というかメギン店売りしてるってトール様ご自身の装備気軽に貸し出しすぎでしょ
2021/03/04(木) 11:00:19.53ID:eFJ0TeMNd
建築好きでそれがメインの奴はいっぱいいるだろ
作ってる最中は誰にも手出しされたくない
2021/03/04(木) 11:05:38.19ID:5KMGn01zM
>>665
助けて(笑)
誰かぁ〜〜禿げそうです
2021/03/04(木) 11:06:01.38ID:wvQ2A5sZ0
>>658
シード関係だとこのスレで教えてもらったここオススメ
https://gameranx.com/features/id/217770/article/valheim-the-best-seeds-weve-found-so-far-best-seeds-list/


徒歩圏内で全てのボス
https://gameranx.com/wp-content/uploads/2021/02/ValheimBestSeeds1.png
シード→HHcLC5acQt

すべてのボスとバイオーム
https://gameranx.com/wp-content/uploads/2021/02/ValheimBestSeeds2-1024x554.jpg
シード→Helloworld
670名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:09:05.36ID:wOobvMG4p
他人と同じ世界はつまらないと思うが商人探しも大変だならなんとも
2021/03/04(木) 11:09:06.38ID:wnvhGOlI0
>>668
steamのコントローラー設定で公式プロファイルとか用意されてないん?
2021/03/04(木) 11:14:04.05ID:2Jve/qAc0
>>640
Last Oasis?
2021/03/04(木) 11:14:33.93ID:ivCe2vjLa
>>668
うるせー禿げろ!
2021/03/04(木) 11:20:08.37ID:2Jve/qAc0
てか、殴りスキルあるならメリケンサックあってもよさそうだけど
2021/03/04(木) 11:20:36.88ID:ZAGaPRAI0
ヴァイキング時代にメリケンサックは無いと思う
2021/03/04(木) 11:23:07.39ID:wvQ2A5sZ0
平地に石碑がなくてヤグルス探しで一週間以上かかった俺としては
公開されてるシードで遊ぶのは全然ありやな
モデルが発見出来ない人もいるようだし
2021/03/04(木) 11:23:22.83ID:o0ZrqIuXM
>>663
帰ったら上げてやるから待っとけ
>>668
2021/03/04(木) 11:23:29.82ID:K/6aJF2J0
>>660
大体鉄〜銀位の平原行けない雑魚がイキってるだけのやつな
ボス倒すのも結局そいつが殴れば終わるってのが分かってるからくっそ冷めてんだよな
679名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:23:29.83ID:3pA095iv0
これ煙突とかいらないよな?
https://i.imgur.com/N6AKJdR.png
680名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:26:30.52ID:hdsTYtyf0
天井高いし大丈夫そう

そこまでできてるんなら何カ所かに焚火置いて試してみれば
2021/03/04(木) 11:26:47.30ID:4YDXpZ65d
>>646
土台に乗ってる1枚、その1枚に横から貼って浮く1枚まで許される
取り付け順も大事。壁からはアーチを出してそこに乗せればいい
「鉄と木の梁」は高コストな分、上に石を置ける。最終手段。
2021/03/04(木) 11:27:38.73ID:RtxFaoE40
>>657
ホイール選択MODはある。多分昨日リリースされた。
683名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:28:28.53ID:K1lSA2VOa
>>640

まずは、VOBで一気に彼我の距離をつめる。超高速戦だ、目を回すなよ
684名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:29:32.66ID:K1lSA2VOa
>>664
まぁ素材は残りのメンバーで一気に集めて倉庫に積んでるから好きに作ってくれって言ってある
685名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:31:51.12ID:53XQj99C0
いちばんでかい船乗ってない時10ダメを継続的に食らってんだけどこれ何
686名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:34:27.30ID:3pA095iv0
>>680
焚火はいまのところ置く予定ないんだけど
そもそも炉とか窯っていぶし煙出すの?
2021/03/04(木) 11:35:35.64ID:wnvhGOlI0
炉は稼働中に炉の上にのると燻されるけど排煙までは考慮しなくても大丈夫だったはず
2021/03/04(木) 11:36:04.65ID:y3o3xw9B0
やっと大骨マップ登録したらマップの外縁部ですげえ遠い
と思ってたら途中で商人見つけたので結果オーライ
689名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 11:40:37.91ID:3pA095iv0
>>687
マジか・・・ちょっと怖いな
まあずっと稼働させるわけでもないしスペース余裕みてれば大丈夫かな
2021/03/04(木) 11:45:51.98ID:5KMGn01zM
>>677
有り難う〜(・∀・)禿げずにすみます。
待ってます。兄貴!
ほんとありがと!
2021/03/04(木) 11:46:07.21ID:JGMy3WWgd
祝500万本突破
アプデが楽しみすぎるからはよ
2021/03/04(木) 11:47:08.23ID:NCZqh+iC0
炭窯や溶解炉は大きいから天井も高くなるし普通は問題ない
2階建ての1階に炭焼きや溶解炉置くと2階で燻されるかもね
2021/03/04(木) 11:49:38.11ID:8w6KqPExp
>>689
言うてる間にかまどに木材突っ込んでみればいいのに
燻されたからって即死するワケでもないんだから
2021/03/04(木) 11:51:22.16ID:Pl5ck3FM0
500万本はスゲーな
まだまだ売れそうだしw
2021/03/04(木) 11:52:58.65ID:jmvbhKfvd
1本1ドル利益で計算しても利益デカイよね
だいぶ左団扇で開発継続できそうだな
2021/03/04(木) 11:53:15.21ID:efajt/Rb0
煙突はいるとかいらないとかじゃない
あると雰囲気があって良いから作るものだ
2021/03/04(木) 11:53:48.65ID:wGyzBH+m0
霧のバイオームってあるんだ真っ暗で何もない・・・・
2021/03/04(木) 12:04:38.06ID:uLizUt8x0
きっと本実装される際にその1つ前のバイオームのボスから叉骨ならぬ霧骨みたいなのが出て
着けてると霧が晴れるんでしょう?
2021/03/04(木) 12:05:51.96ID:uRhuro0dd
キレイに作業台埋めてる動画ないかしら?
過程の画像でもいいけど
2021/03/04(木) 12:06:10.76ID:lxRy2ZTWa
ヤグルスの落としたブツで予想つかんの?
2021/03/04(木) 12:09:28.15ID:yUZCMjVaa
船旅してると霧のバイオームまじ危険
平地に近づいてるのに気づくの遅れて
蚊に襲われて死んで小船で回収しに行ったけど再度蚊にワンパンされて詰んだ
2021/03/04(木) 12:11:04.92ID:uiwXYPGO0
>>690
残念なお知らせだ
steamの中にはps4コントローラーの初期設定が書いてある物がない
当然ゲーム内にはパッド設定はない
2021/03/04(木) 12:19:59.91ID:uiwXYPGO0
>>690
初期ボタン配置書いてやるから
自分で直せ
攻撃 R2
副次攻撃 R1
ブロック L2
使うx
MOBの力使う 十字の下
武器の出し入れ十字上
ジャンプ 〇
走る L1
しゃがむL3
座る □
インベントリー△
インベントリ内の黄色い枠の移動L.R1
解体R1

とりあえず使うのはこんなもんだろう
あとは自分で頑張れ
お礼は娘の胸チラで許してやる
2021/03/04(木) 12:21:00.99ID:uiwXYPGO0
忘れた
回避L2+〇
2021/03/04(木) 12:21:16.87ID:6SJcLNAL0
カートで遊んだら坂道転がり落ちて粉々になった
耐久上げてくれ
2021/03/04(木) 12:24:53.61ID:rePfIakXd
>>705
カートは山頂から蹴落として銀を回収したあとバラすんで、耐久はこのままにしてほしい。
2021/03/04(木) 12:28:41.77ID:w5QtCvIhd
>>683
AMSから、光が逆流する…! ギャァァァァァッ!
2021/03/04(木) 12:31:14.76ID:PHdPJ3+90
>>682
何でヤツ?探してみてるけどヒットしない
2021/03/04(木) 12:31:26.28ID:9/sQBokUr
ぼくのJoytokeyでやってるやつ、建築ページの前後以外はゲームの方の設定弄ってない

L1…副次攻撃
L2…押してる間ダッシュ
R1…攻撃
R2…ガード
○…ボススキル
△…ジャンプ
□…拾う、インタラクト、フギンと話す
×…押してる間『2ページ目』切り替え、(『』無しはそのままコピー)
左ステ…移動
左ステ押…しゃがみ歩き、『座る』
右ステ…マウス移動
右ステ押…ツールオンオフ
タッチ…インベントリ
PS…マップ
シェア&オプション…マップ縮小拡大、(ゲームの対応キー変えて建築ページ前後)
十字…1,2,3,4、『5,6,7,8』

R1+L2…スタック分割
R1+左ステ押し…インベントリ移動

チャット開始と文字打ちはキーボード、船もキーボードの方がやり易いかも
2021/03/04(木) 12:32:08.03ID:YMOPn6Xta
ドラウグルのスポーンって壊さない方がいいよね?
2021/03/04(木) 12:32:24.16ID:RtxFaoE40
雨降ってる所から山にテレポートするとしばらくは山でも雨に打たれるから山のポータルに屋根をつけるか火焚いとくかしないとヤバいな。
その状態でドレイクに襲われて死ぬとこだったわ。
2021/03/04(木) 12:32:27.73ID:PHdPJ3+90
ごめん見つけたMouseRoll inputだな
2021/03/04(木) 12:36:33.28ID:LG8eWpryd
やりすぎて左腕メチャクチャ痛い。久しぶりだわこんなにゲームするの
2021/03/04(木) 12:36:42.40ID:z3SD9ROw0
キャラクターの見た目変えるmodはよ
2021/03/04(木) 12:37:14.66ID:9/sQBokUr
>>709
自分で書いててL1とR2逆にしようかなって思えてきた
2021/03/04(木) 12:39:49.36ID:YMOPn6Xta
てか壊せない岩の中に弓ドラウグルいるからどうしようもないんだけど
2021/03/04(木) 12:43:23.98ID:+jZ0aO5n0
>>656
>>681
梁の存在今さら知ったわありがとう
鉄床分だけ梁必要になるけど、鉄床を天井代わりに出来るって認識であってる?
2021/03/04(木) 12:47:54.73ID:+jZ0aO5n0
>>717
置き方工夫したら節約できたわすまん
下から見て屋根に梁付いてるの微妙やな
コンクリ打ちっぱなしみたいにしたい
2021/03/04(木) 12:54:22.53ID:G/mODkJVM
>>716
ハンマーの範囲攻撃なら届かないか?
ノックバックで外に出てくるかも
2021/03/04(木) 13:00:05.19ID:5KMGn01zM
>>703
なんか手間取らせて悪かったね
胸チラはないが、感謝のことばを。
兄貴サンクス!(・∀・)
2021/03/04(木) 13:01:07.58ID:5KMGn01zM
>>709
こちらもありがとう。
参考にして、戻します!(・∀・)
2021/03/04(木) 13:03:17.52ID:GOK3iYSV0
ヤグルスつええ…
2021/03/04(木) 13:04:14.87ID:RtxFaoE40
ヤグルスは☆2狼50匹で瞬殺出来るらしいからがんばろ?
2021/03/04(木) 13:07:38.17ID:y87bxlza0
>>663
多分BIG pictureモードでゲーム立ち上げる→ps4コンのHOMEボタン押す→コントローラー設定→
⬜︎で設定を閲覧→テンプレートからゲームパッドって設定選ぶで元に戻ると思う
違ってたらすまん
2021/03/04(木) 13:16:29.36ID:y87bxlza0
>>724
に追記
もし何かしら弄ったら後なら設定戻せる様に△設定をエクスポート→個人設定→新しい個人バインドを保存しておくといつでも弄ったところまで戻せるぞ
2021/03/04(木) 13:20:25.13ID:2oPWb8hH0
始めたばかりなんですが石が全く見つけられません、どの辺に落ちてるもんなんですかね?
2021/03/04(木) 13:24:58.35ID:H3sG5BVXa
最初のエリアでもないところはマジでない
2021/03/04(木) 13:25:34.39ID:y87bxlza0
地面に半分埋まってるサッカーボール大の灰色の物体が実は石なんだぜ
2021/03/04(木) 13:25:57.30ID:YSMryw+Z0
銅鉱脈掘った後って埋めてる?
掘り尽くした後を見ると自然破壊してる感がすごいわ…
危ないし。
2021/03/04(木) 13:27:40.77ID:CpGfa/dl0
なんなら周りの木も切り倒して丸太のまま放置してるドワーフが引っ掛かって近寄れなくなる
2021/03/04(木) 13:28:34.21ID:lUGJRWUb0
https://i.gyazo.com/8702811f51ef757a63d2917f29ac6516.jpg
丸太の梁がちょっと飛び出してるけど適当にやってもこれくらいだからきれいに並べたらもっと目立たなくなる
2021/03/04(木) 13:34:43.79ID:TZ0z71o60
流石に埋めるのはたいへんだ
2021/03/04(木) 13:36:15.82ID:PsLLxRDk0
>>614
いや・・・それいうならハチの巣事態にすでに屋根ついてりゅやん?
2021/03/04(木) 13:38:14.65ID:IgB9Tjak0
大体地面掘って出た石より埋めるのに使う石の方が多くなるから結構なコストと労力かかる
周りも削ってならしたほうが楽かも
2021/03/04(木) 13:39:29.11ID:7eTd2VgH0
なんで平然とアンデッドの内蔵食べてるんだ…
やっぱ古代人は凄いな
2021/03/04(木) 13:43:34.83ID:lUGJRWUb0
リアル採石場みたいにすり鉢状にガッツリ削ってる
2021/03/04(木) 13:44:59.38ID:UFR3q+7A0
雪山で掘った銀10スタック荷車で持って帰ろうとしたら坂道全く進まなくてわらった
重いと動き制限されるのね
738名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 13:50:15.18ID:qcCB1Toc0
カートは適当にぶっ壊して運用したいときもあるしぶっ壊してほしくない時もあるから、耐久違いのカートを複数実装するべきなのでは?
2021/03/04(木) 13:52:24.62ID:gK/dSVje0
特大ヒルの血袋も中々ヤバいよね
何から血吸ってるのか分かんないのにそのままプリンにして頂いちゃうとか
2021/03/04(木) 13:57:46.69ID:fZg4PVmk0
腹壊すようなやつはヴァイキングになれんのだ
741名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 13:58:41.20ID:2qNG3+XeM
>>726
別ゲーで言う滑り斜面によくある
ダッシュかジャンプでないと登れない灰色の斜面
2021/03/04(木) 13:58:48.57ID:YMOPn6Xta
そんなヴァイキングでもなぜ生肉は食べれないのか
2021/03/04(木) 14:00:19.79ID:RtxFaoE40
荷車で拠点の逆方向に進んでることに気づいて方向転換したら足滑らせて拠点の逆側に転げ落ちて川にハマって絶望したことならある。
山は怖いね。
2021/03/04(木) 14:05:17.00ID:fZg4PVmk0
荷車は道をちゃんと舗装しないと
でこぼこだと進まないし水に落ちたらどうにもならん
2021/03/04(木) 14:08:36.47ID:iu4iNonJa
鍋通してるから加熱はしてるだろ
2021/03/04(木) 14:11:37.69ID:0cObxNAg0
猪や鹿の内臓は無視して人型アンデッドの内臓を好んで食う世界
2021/03/04(木) 14:12:19.45ID:1vaNV2LBa
会場でのビタミン摂取の観点からむしろ文化的には生肉食してそうなのにな
748名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 14:14:35.04ID:qcCB1Toc0
始めたばかりの石ってことは鹿前か?
ならその辺に落ちてる小石を拾うしかない。
でかい石とか斜面から掘るのはツルハシ解禁後だ。
2021/03/04(木) 14:15:47.41ID:eFJ0TeMNd
野生動物は寄生虫とか肝炎とか怖いからね
2021/03/04(木) 14:16:34.42ID:C0qx7jME0
荷車船に載せてからぶっ壊すと荷車分のストレージが船に追加されるのが地味に便利
2021/03/04(木) 14:18:41.33ID:qcCB1Toc0
海上ならともかく、普段は野菜からビタミンC取ってただろと思いたいが
その割には野菜の食べ物が蕪と人参しかないんだよな
葉物もっとたべろよ!
2021/03/04(木) 14:23:17.51ID:1vaNV2LBa
ヴァイキングの食生活
http://mystery-hunter.net/?p=1041
下手したら大航海時代の人間よりいいもん食ってるなこれ
2021/03/04(木) 14:30:23.87ID:qcCB1Toc0
英国の飯よりうまそうなもん食ってんな・・・
2021/03/04(木) 14:34:19.96ID:PsLLxRDk0
>>635
売上単価低いとはいえ稼げてしまって天狗になりアプデがショボイ物にならなきゃいいけが・・
2021/03/04(木) 14:34:29.90ID:45zFSxgId
毒も喰らう栄養も喰らう
756名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 14:38:33.84ID:FpQ/fcQQ0
>>750
海が荒れると落ちない?
2021/03/04(木) 14:39:09.07ID:nzMrmexr0
たった5人の開発スタジオで500万本って前代未聞な事件だけど、莫大な臨時収入をきちんと管理できるのか心配になってくるな
2021年最初のメガヒットタイトルがこんなマイナーな開発から産まれるとは世の中わからんもんだなぁ
開発人員や規模を拡充する予定らしいけど、ゲーム開発の方も頑張ってほしい
2021/03/04(木) 14:39:50.03ID:eF26sfarr
海のそこに沈んで取れないなら、落ちた場所を石使って陸地にすれば取れるようになる
759名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 14:44:18.27ID:1ZB3wZJA0
開発規模拡大って言ってもそれなりのノウハウがいるだろうし、良くも悪くも制作環境は激変するだろうね
その辺りがゲームにどう影響してくるか……
2021/03/04(木) 14:45:05.98ID:YSMryw+Z0
潜るの実装を!
2021/03/04(木) 14:45:50.14ID:YOq81u++0
まずい食い物トップ層はほとんど北欧だし
極寒の土地柄でヤバい食い物いっぱいあるからね
てっきりイギリスだけまずいもんかと思ってたらスカンジナビア半島のあの辺もすごい、土地柄なんだね
2021/03/04(木) 14:47:24.21ID:vcpKH+zK0
サルミアッキくんの悪口はやめて差し上げろ
2021/03/04(木) 14:57:50.64ID:u82o15zia
オーディン君タイムワープしてジャガイモ手に入れてきて
2021/03/04(木) 15:01:10.80ID:gjt79zub0
インカの神をボスとして実装して倒したら落とすとか?
2021/03/04(木) 15:01:29.74ID:iu4iNonJa
美味しかった
2021/03/04(木) 15:02:25.06ID:nzMrmexr0
昔、じゃがいもが不作になって100万人も餓死した事件があってだな
2021/03/04(木) 15:05:05.67ID:CpGfa/dl0
あれだけ広大な海があるんだ海の幸も増やしてくれ
2021/03/04(木) 15:10:02.22ID:5nE2EqEH0
>>735
忘れられがちだけど主人公もアンデッドみたいなもんなんで……
2021/03/04(木) 15:10:23.23ID:XD+OGRjV0
戦斧ちゃん好きだからアプデで上位の戦斧ちゃん来てくれることを期待したい
2021/03/04(木) 15:10:55.69ID:SpDvDJRGd
釣りが1種類しか魚いないのがなー
イカとかタコとか種類増やして欲しい
2021/03/04(木) 15:10:58.60ID:CAC6qRqk0
>>766
じゃがいもが不作部分だけ有名だけど重要なのは普通に小麦やら他の農作物大量にイングランドに輸出してたところなんだよな
まじでヴァイキングの末裔ってクソだわ
2021/03/04(木) 15:12:05.02ID:iu4iNonJa
タコはないだろ
2021/03/04(木) 15:12:26.04ID:hdjlGCz3d
>>703
追記でR3で武器盾を背中に背負ったり構えたりできるので泳いだ後なんかにすぐ準備できたり走るときにしまったりできる
774名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 15:17:11.82ID:qcCB1Toc0
Rで手持ちの武器と盾を背中に背負えるから、武器盾の速度-補正は案外耐えれるんだよね
同じように1ボタンで服も小脇に抱えれるようにできないモノか
2021/03/04(木) 15:21:26.67ID:9ViJV5uEp
>>703
更についでに言うなら
L1 or L2 + 使うボタンで
仕分けや一括移動な
776名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 15:23:17.97ID:qcCB1Toc0
釣り要素はもっと増えていいよね、タラとかむこう大好きだし
2021/03/04(木) 15:24:23.35ID:3i5qyvXB0
>>612>>613
まもりたい Valheimの 原風景 (山の木々をメタクソに切り開きながら)
脇潰しは鹿とかトカゲも消えそうでなるべくはやりたくないんだよな
>>616
囮目的に置くのもアリか。修理が面倒なのは必要経費として
>>636
あいつら透視はできないのか。上手くいけば一番手間がかからんな

下から順番にやってみるわお前らサンクス
2021/03/04(木) 15:24:41.42ID:nzMrmexr0
せっかく船があるんだから投網作って漁をしたい
いちいち一本釣りとか時間かかりまくりでやってられんわ
2021/03/04(木) 15:25:36.18ID:vgcsObH60
沼と山の間に本格拠点作ったけど沼に墓地が1個しか無くて激萎え
アプデで鉱石運べるようにしてくれないかなぁ
2021/03/04(木) 15:30:05.56ID:5KMGn01zM
>>725
それ最初に弄ってしまってわからなくなってしまって・・・。
やっぱりキーボートの何のボタンがコントローラーになってたかわからない。
もう諦めてる・・。
デフォルトボタンが何になってるか・・・
2021/03/04(木) 15:33:49.41ID:w37KkPjDp
釣りのシステムは晴れの昼間でもないとミスりまくるのがな
782名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 15:34:13.74ID:E8CwS4roM
>>779
modならあるけど
2021/03/04(木) 15:34:30.10ID:qcCB1Toc0
蜥蜴肉集めるの大変なので卒業したいんだけどどこまで進めれば尻尾齧らなくて済むようになるんじゃろか
2021/03/04(木) 15:35:11.53ID:yNynVY7N0
>>783
カブと人参が安定供給できるようになったら
2021/03/04(木) 15:36:05.47ID:ZvUxaECf0
やぐるす倒してしまい心にぽっかり穴が
786名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 15:36:45.41ID:qcCB1Toc0
>>784
沼まで進まんといかんのか、沼まだ見つけてないしまだまださきじゃのう
2021/03/04(木) 15:38:32.73ID:3i5qyvXB0
養殖とかやりてえな
デンマークとかそこらはサーモン有名だろ
2021/03/04(木) 15:40:07.55ID:nzMrmexr0
山もなんかしらの食材供給が欲しいな
あそこの生物は何食って生きてるんだか
2021/03/04(木) 15:42:02.06ID:4ZqiQ9/t0
>>788
2021/03/04(木) 15:42:36.73ID:OqlpGPsOa
海蛇の養殖ができれば良いな。
2021/03/04(木) 15:43:22.69ID:4vadbH7D0
>>11
>>950
実質14じゃねーのけ?
2021/03/04(木) 15:44:15.21ID:efajt/Rb0
魚はもっと多く生息するかリポップ頻繁で良いと思います
ちょっと釣ったらポイント移動ばっかりしている気分だ
2021/03/04(木) 15:46:01.74ID:CmwKEqkl0
魚の養殖とかしたいぞ
後はもっと料理のバリエーションを増やしてほしい
2021/03/04(木) 15:50:11.30ID:+jZ0aO5n0
>>731
どうやるん?
2021/03/04(木) 15:50:35.69ID:nzMrmexr0
魚の干物とかお肉とキノコの鉄板焼とか作りたいな
2021/03/04(木) 15:52:33.18ID:efajt/Rb0
>>795
折角の煙判定だから燻製利用できるなら面白いな
797名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 15:53:16.52ID:2N7WZQoz0
平地行くために銀防具とドラ弓揃えたけどおすすめな近接武器教えてくれ。盾も銀の方がいいかな?
798名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 15:57:39.25ID:1ZB3wZJA0
>>797
雨の日に鬼神のごとき力を発揮するフロスナーさん
2021/03/04(木) 16:03:47.57ID:45zFSxgId
防具より先に盾じゃね?
2021/03/04(木) 16:05:19.97ID:YMOPn6Xta
大骨倒さずに銀採掘ってできる?
2021/03/04(木) 16:06:22.45ID:TZ0z71o60
お魚増えるのはいいんだけどお魚にも格差ができて結局どのお魚が良いかってことになって
弱魚はインベントリ圧迫するだけのゴミになりかねないのが難しい
2021/03/04(木) 16:10:46.25ID:qcCB1Toc0
>>801
弱魚は塩蔵から魚醤の材料に出来るようにすれば無駄にならんからの
2021/03/04(木) 16:11:28.23ID:LY6gk3NTa
どんなものにも使い道作りそうな感じだし、追加でいい魚出たとしても今までの魚にもまだ使い道作りそう
2021/03/04(木) 16:11:29.79ID:2Jve/qAc0
遠征先で船が突然崩壊して海底に沈んだ釘80個を盛り土でなんとか回収できた。
2021/03/04(木) 16:12:02.58ID:efajt/Rb0
>>800
運良く沼地面下のくず鉄を採取できれば鉄つるはし行けるかも
トリガーに大骨撃破とか無ければだけど
どちらにしろ叉骨が無いと地獄
2021/03/04(木) 16:13:40.81ID:isARtHw90
大骨より山のモブの方が強いのに大骨スキップして銀取りたがる人が絶えないのは何故か
2021/03/04(木) 16:14:09.23ID:G+ThTzOd0
>>752
昔はホテルとかの豪華ブッフェを
バイキングって言ってたんよ。
2021/03/04(木) 16:17:50.49ID:OqlpGPsOa
30箇所銀鉱脈見つけたうち2箇所だけ露出してた
偶然なのかどちらもモデルの祭壇の近く
2021/03/04(木) 16:21:56.42ID:G+ThTzOd0
>>757
85万本売り上げたアクションRPGの、
稲作の攻略に農水省のページが参考になると話題だった、
天穂(てんすい)のサクナヒメ なんか僅か開発者2人だよ。
米を一年間バケツで栽培して研究したらしい。
2021/03/04(木) 16:28:56.14ID:4ZqiQ9/t0
>>809
サクナはあくまでメインが二人であって完成させるにあたってはもっと大人数の体制組んだと公言しとるわ
2021/03/04(木) 16:29:15.15ID:ZAGaPRAI0
>>800
鉄のつるはしがあれば銀を掘れる
銀を見つけるのは勘か露出しているのを見つけるか又骨を他人に貸して貰うか
そこまでするなら大骨倒す方が楽だと思うけど
2021/03/04(木) 16:30:22.91ID:2Jve/qAc0
>>752
アメリカ大陸を最初に発見したのもバイキング
カナダに遺跡がある
2021/03/04(木) 16:31:33.16ID:wvQ2A5sZ0
ヤグルス倒した後は夜に草原の拠点にもゴブリンが来るから事前に対策しておいた方がいい
2021/03/04(木) 16:31:49.04ID:nzht70dR0
戦神に柄が短くて使い辛いハンマー持たせるって高度に娯楽的な外しを取り入れてるところからして
ヴァイキングの文化指数の高さを示してる
2021/03/04(木) 16:34:05.63ID:C0qx7jME0
>>756
こんな感じで今のところは落ちてないよ
https://i.imgur.com/LUGrkQa.jpg
2021/03/04(木) 16:34:28.96ID:yNynVY7N0
今までずっと剣使ってきたから鈍器作る踏ん切りつかないわ
2021/03/04(木) 16:35:04.14ID:IKFgfbNJ0
>>806
アンデッド相手なら銀特効だろうから、楽に戦うのに銀掘りたいって思うわさ
2021/03/04(木) 16:36:42.69ID:w37KkPjDp
>>806
少なくとも今はよっぽど大骨のほうが強い
819名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 16:37:12.60ID:qcCB1Toc0
>>817
大骨がアンデットではって思っちゃうからねぇ・・・
820名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 16:38:11.96ID:K1lSA2VOa
大骨くんスライムだから打撃に弱いんだ��
2021/03/04(木) 16:38:47.69ID:gjt79zub0
銀ってノーヒントで掘れる?

主人公はいつ頃の人なんだろう?遅くても12世紀ぐらいか
822名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 16:39:18.49ID:LJv2QcOZ0
釣りとか畑仕事にもスキルほしいなあ
スキル上がるとたまにレアな魚や作物が取れてその素材で家具とか攻略にはそんな関わらないレベルものも作れたら嬉しい
2021/03/04(木) 16:39:33.55ID:OXls6fQw0
騙されたと思って素直に鈍器使ったほうがいいぞ
俺はその後剣を投げ捨てて鈍器しか使わなくなった
ヤマアラシとフロスナーサイッキョ
2021/03/04(木) 16:40:16.96ID:nzht70dR0
スライムで打撃弱点って意味不明
まあスライムじゃなくてスケルトンの類いなんだろうけど
2021/03/04(木) 16:42:48.87ID:nzMrmexr0
稀に銀鉱脈が地表に露出しているケースはあるけど、叉骨なしで探すのは無理ゲーに近い
鉄に比べれば遥かに楽とはいえ、銀装備フルセットだとかなりの数を要求されるし
2021/03/04(木) 16:43:54.60ID:IKFgfbNJ0
>>821
銀鉱脈のある場所が斜面だと、端が地面から飛び出してることはある

ただそれを探すのはまぁ無理ゲ
2021/03/04(木) 16:45:29.03ID:RtxFaoE40
気になってfandomのwikiで調べてみたけどスケルトンもドラウグルも霊弱点じゃないのねw
沼だとレイスだけ。後、埋葬室のゴーストも霊弱点らしいけど会ったことない気がするw
霧の地あたりが実装されたら有効な敵も増えるんじゃないかねぇ…。
2021/03/04(木) 16:47:06.20ID:w37KkPjDp
スケルトンもドラウグルも普通に効いてない?エフェクト出るけど
2021/03/04(木) 16:47:52.91ID:EL2Dbe+Ba
平原装備レシピ覚えたけどまた鎖いるのかよ
くそめんどい…せめてレイスのスポナーとかねえの?
2021/03/04(木) 16:49:50.53ID:RtxFaoE40
所詮wikiの情報だしな。
2021/03/04(木) 16:50:10.52ID:vcpKH+zK0
>>812
自分のワールド名、L'Anse aux Meadowsだわ
2021/03/04(木) 16:57:05.46ID:xSXqCFx30
>>821
いま鉄とばしやってるけど 黒耀石がある標高の平らなところに大体あるから感でも掘れる
オオカミ複数&ゴーレム来るとキツイけど それが楽しい
陰鬱な鉄堀に疲れたら 刺激的な雪山も一興
2021/03/04(木) 16:58:28.21ID:Idcc4U9f0
>>809
それを言ったらマイクラなんて一人だよなw
2021/03/04(木) 17:01:28.70ID:Mgwi2/8l0
>>807
今バイキングってブッフェって言うんか
2021/03/04(木) 17:02:37.14ID:1vaNV2LBa
バイキングってヴァイキングが語源なのん?
2021/03/04(木) 17:04:24.17ID:SA1R53Ced
>>835
はい
2021/03/04(木) 17:04:56.15ID:wnvhGOlI0
スモーガスボードでググると日本でのバイキング形式の由来がわかるよ
2021/03/04(木) 17:09:17.73ID:b1TS2gkh0
日本の食べ放題はバイキングかそのまま食べ放題のどっちかだろ
まあここら辺は料理に依存するか
2021/03/04(木) 17:10:26.18ID:gjt79zub0
>>826
だよね
まあ、ヒントあっても最初の鉱脈当てるの苦労したけど
>>832
鉄装備なしで行くのはちょっと刺激が過ぎる…
2021/03/04(木) 17:11:14.64ID:4YCOQizr0
>>834
ボストロール系女子もスイーツビュッフェとか言ってる
2021/03/04(木) 17:12:40.17ID:y+hweLeg0
灰色のドワーフたんペロペロ
2021/03/04(木) 17:13:15.95ID:2jrHVETd0
>>771
現代だって、アフリカでは
トウモロコシを主食にしているが
トウモロコシを食えない人がいる

なのに国内ではトウモロコシが生産されており、
海外に飼料用として輸出されている、ってなこともある


どうでもいいけど、雨戸がほしい
両開きの雨戸があれば窓が窓っぽく作れる
2021/03/04(木) 17:16:13.49ID:2hxM0Oq2a
窓的なものがほしいが、時代的にガラスがアウトなのかな
2021/03/04(木) 17:17:35.75ID:fZg4PVmk0
木の柱で格子とか十字に組めば窓のようなものにならなくもない
2021/03/04(木) 17:17:40.68ID:1SOdNlyI0
ここの開発も1年間ヴァイキングやってたかもな
846名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 17:17:48.64ID:FpQ/fcQQ0
>>801
弱くても食えるならチェストの肥やしにはならんと思うわ
強食材は戦闘用、弱食材は軽作業用とか分けられるし
2021/03/04(木) 17:19:09.44ID:gjt79zub0
窓は時代的に四角い穴が開いてるだけの壁で、上から板が垂らしてあるタイプじゃないか?開けるときはつっかえ棒で板を開いた状態で固定するやつ
2021/03/04(木) 17:20:03.89ID:oosQV1HTa
窓用の鉄格子はちょっと欲しい
2021/03/04(木) 17:20:55.81ID:Hk+29BRu0
>>757
AAAが軒並みコケてるからなあ。やっぱPCゲームはこういうことあるから面白いな
2021/03/04(木) 17:29:25.89ID:NCZqh+iC0
valheimは要素としてはシンプルでかつバランスが良いよなぁ
無理のないグラフィックでめちゃ雰囲気が良くて
建築は大してパーツ多くないのに妙に凝り甲斐がある不思議

そして2000円ときたもんだ
1年後まじで楽しみ
2021/03/04(木) 17:31:25.53ID:yUZCMjVaa
銀は大抵山の頂上付近にあるから
頂上からツルハシで全部削っていけば見つかりそう
マゾプレイなのは間違いないけど
2021/03/04(木) 17:37:09.21ID:6O8FcIqf0
山1個ツルハシでひん剥けば銀は見つかるんじゃないかな(あるとは言ってない)
2021/03/04(木) 17:39:56.55ID:PsLLxRDk0
しかしこれだけ広いのにどこ行っても同じ風景ばかりで探索はすぐ飽きるな
2021/03/04(木) 17:42:10.98ID:49bmFtsc0
長老戦避難用ポータルやら換え弓やら
万全の準備整えて挑んだけど弱いやんけ
2021/03/04(木) 17:45:47.26ID:y87bxlza0
>>780
ドンマイっす…steamのコントローラー設定は自分で調べて自分で設定するのが一番良いけど
面倒くさかったら>>725で現在の設定保存したうえでテストキャラ、テストマップでも作って下のリンクの設定試してみてくれ
操作ヒントは箱コンのが表示されるけど色々ボタン押して試してれば多分その内分かる
※建築物の回転はL2押しながらタッチパネルの右側をタップになってるから注意
valheim用決定ボタンとキャンセルボタンをPS4基準に直した設定2
steam://controllerconfig/892970/2414229356
2021/03/04(木) 17:46:21.33ID:cOCYgPyyr
長老はすぐに穴に落ちるし簡単だよね
2021/03/04(木) 17:48:54.76ID:mqzudoaO0
築城や威力偵察がどんだけ重要かを体感するゲーム
2021/03/04(木) 17:53:03.54ID:NAQ/M1aEa
風景はお前が作るんだよ
2021/03/04(木) 17:58:41.97ID:6FXLPnhB0
やっと大骨の居場所がわかったんだけど
長老の6倍も距離あってずっと船旅だわ
2021/03/04(木) 18:02:37.75ID:y/33dhyc0
場所さえ分かっちゃえば距離って大して関係なくね?
船旅がゲーム内1日伸びる程度
2021/03/04(木) 18:05:26.46ID:cJ4bEqzq0
>>821
ふもとから山頂に向けて掘り進んでいけば運が良ければ見つかるぞw
屋根つけながら進んでいけば寒さも平気
2021/03/04(木) 18:06:48.42ID:FbVg8/5+0
亀だけど>>686窯や炉は真上天井でも大丈夫よ、乗るとダメージ受けるけど
煙出すのは焚火、大かがり火、火床だね

>>853
まぁアルファだしな、ユニークロケーションや中ボス関連も増えてくるらしいし今後に期待よ
2021/03/04(木) 18:10:44.07ID:NCZqh+iC0
銀があるのは山の中腹以上の家が建ってるような平地
ブランチマイニングみたいに15〜20m程度の間隔で筋掘りしていきゃ良いんじゃね
2021/03/04(木) 18:15:10.47ID:fptjp9h80
>>858
名言で草

この前海沿いの家の近くにテキトーに植えたブナがめちゃくちゃ綺麗に見えたことを思い出した
2021/03/04(木) 18:17:57.40ID:4ZqiQ9/t0
なるべくボス倒さずに平原攻略チャレンジでもやってるの?
大骨探しで折れてるようじゃモデルなんか見つからんと思うけど
2021/03/04(木) 18:18:13.77ID:X++IUoZTM
やっとスレの勢いが落ち着いて仕事してるヴァィキングにも追えるようになったぞフラットスキン

今日は初めての雪山探索で楽しみだ。
(怖いから今まで近寄ってない)
2021/03/04(木) 18:22:24.83ID:on+TC2x30
外回り中ドレイクの声がした気がして反射的に上向いてしまった
2021/03/04(木) 18:24:34.39ID:6O8FcIqf0
そういや狼星2を30匹くらい本拠地周辺に配置してるけどヤバいくらい頼もしいね
2021/03/04(木) 18:26:59.82ID:Hk+29BRu0
いや、大骨分かるわ。おれも遥か彼方で途中の島なんだか陸続きなんだか分からず上がっては平地で死んで、筏で回収に向かったりと何回も諦めかけた
カラス途中から出てこなくなるし導線は下手だと思うわ。広すぎるし。ノーマルスタート用に固定マップあってもいいよ
2021/03/04(木) 18:29:08.42ID:xtKeZY0ka
アザミ集めめんどくさすぎてハゲそう
でもベリーとアザミを農業できなくしたのは探索要素を失わせないためなのかな〜
2021/03/04(木) 18:29:55.98ID:8bq6uBoP0
>>867
俺は外出たらドレイク飛んでたよ
2021/03/04(木) 18:32:22.90ID:REpDrOLB0
鉄の柱って基礎に一つあればいいと思ってたんだけど全部鉄の柱にしないとダメだったりする?
基礎の一番下に一つ置くだけでだけで石積み三階建て余裕だったからびっくり
2021/03/04(木) 18:37:34.42ID:cvqn0T1H0
skyrim並に改造コンテンツになりそう
2021/03/04(木) 18:38:20.58ID:0acjtPPbp
アザミ100個溜めてから沼入ったからまったく困ったことないな
2021/03/04(木) 18:39:32.08ID:uiwXYPGO0
>>854
スタート地点、拠点から長老の祭壇が少し遠く船作って移動して
長老戦用の小屋作ったよ

もう少ししたら長老戦
整地や地形は変えずにやる
2021/03/04(木) 18:42:29.23ID:THIUg2lr0
拠点明るくしたいけど光源置きまくると重くなりそうで怖いな
コスト重くても1つで広く明るくなる光源がほしいぜ
2021/03/04(木) 18:44:56.25ID:058rXdrE0
>>872
好きな柱を使えばいい
全部鉄柱にするととんでもない高さにできるけど
見た目が合わなかったり鉄の問題が出たりするし
2021/03/04(木) 18:55:24.46ID:uimY1eLW0
>>855
ありがとー😭✨
諦めずに色々試してみます!
879名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 19:03:02.46ID:nlnYl+K30
アザミは黒い森に運搬道つくってたから快適に採取できてる
2021/03/04(木) 19:05:02.21ID:B5mGtRToa
>>815
これの応用で筏の上にアイテム捨てて持っていけないかな?
2021/03/04(木) 19:07:38.07ID:Ihwb9jJL0
アザミがあったところに家建てたら床からアザミリポップで生えて良きだぞ
2021/03/04(木) 19:07:44.31ID:y/33dhyc0
>>815
荷車そのままじゃなくて壊すのか。かしこいな
2021/03/04(木) 19:14:53.30ID:nzMrmexr0
アザミが密集してる地点のそばにポータルを建てて時々訪れて採取するって手もある
2021/03/04(木) 19:18:28.98ID:llLPBzaJa
カブとかニンジンってまとめて収穫する方法ないの?
2021/03/04(木) 19:27:34.34ID:vcpKH+zK0
>>876
天井高くして釣り火鉢が一番明るいと思う

そういえば、コナンでも松明置きまくって
過負荷で他プレイヤーのPCにダイレクトアタックする拠点防衛方法あったけど
多分valheimでも同じような現象は起きそう
2021/03/04(木) 19:28:01.04ID:5gif85Tr0
ソロプレイでロングシップ作ったけど小回り効かないし島に近づくとガリガリ底打つしなんというか別にいらなかったかな感出てきた
2021/03/04(木) 19:29:53.46ID:wDrCymJla
かといってKarveはチェスト小さいからロングシップとの中間ぐらいの船がほしい
2021/03/04(木) 19:30:19.47ID:cfF7GfPr0
>>834
ビュッフェが正式名称だけど
日本で馴染みのなかったビュッフェ形式の食事を採用した(東京帝国?)ホテルが
豪快に食べまくるってイメージを先行させたかっただかで「バイキング」って命名
それを他店も「バイキング」で真似し始めちゃった だった記憶

間違っていると思うから ググって
2021/03/04(木) 19:31:45.26ID:cfF7GfPr0
>>858
むしろ風景を壊してます すまんの
2021/03/04(木) 19:32:28.45ID:t3pFLKc90
屋根じゃなくて軒や庇が欲しくなる
実際のヴァイキング建築には存在しないのかな
2021/03/04(木) 19:38:53.58ID:xtKeZY0ka
アザミって全部収穫しちゃっても同地点にまた湧く?
湧くならアザミ周回ルート作るかなぁ
2021/03/04(木) 19:43:53.18ID:/diyM4uS0
同じところにしかわかない
2021/03/04(木) 19:49:22.66ID:QLZWl5Ix0
マルチプレイでもロングシップ一隻を複数人で運用するより
Karveを一人一隻で運用した方が便利なんだよな
ロングシップ座礁しやすいから航路も寄港地も限られるしバイキングごっこくらいしか利点がない...
2021/03/04(木) 19:50:21.90ID:2hxM0Oq2a
ワイは新しいワールド作って森に特攻して探しにいくスタイル
2021/03/04(木) 19:55:58.81ID:l8yKPuWrd
>>893
速度全然違うから操作できるならロングシップのほうがいい
慣れれば座礁なんてしなくなる
角度つけて陸に寄せて船からジャンプすれば速度関係なく即止まる仕様だから知ってると便利
2021/03/04(木) 19:56:12.63ID:K/6aJF2J0
ロングシップを一人一隻で運用する方が便利では?
2021/03/04(木) 20:00:54.85ID:F8eLgOtpd
ロングシップを作るための鉄を取りに行くためのロングシップが無いです
2021/03/04(木) 20:07:11.06ID:iu4iNonJa
貧乏人はイカダで我慢しなさい
2021/03/04(木) 20:07:34.24ID:ecIgFQbrd
先輩方、なるべくアンカーをお願いします
流れが早い…
2021/03/04(木) 20:09:18.59ID:PsLLxRDk0
もうかなり勢いも落ちたと思うけどね皆クリアしてベツゲー行きだした感じでしょ
901名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 20:25:41.05ID:QLZWl5Ix0
アザミとベリー系は滅茶苦茶使うから意外と終盤まで草原や黒森には用事が多いよね
つってもロケーション登録して周回すれば近場廻れば済むけど
2021/03/04(木) 20:31:04.96ID:uLizUt8x0
慢性的なきのことブルーベリー不足也けり
2021/03/04(木) 20:31:28.70ID:xtKeZY0ka
>>892
ありがてえ!
2021/03/04(木) 20:32:29.81ID:OmlG+jaM0
メニューを閉じる時に攻撃が出ちゃうんだけど何が原因だろう?
昨日まではこんな事無かったのに・・・
2021/03/04(木) 20:34:39.05ID:3i5qyvXB0
キーコンが何かの拍子で変わってるんじゃねえの?
2021/03/04(木) 20:36:07.01ID:b6lluwKT0
>>815
破壊した時点で素材は全部返ってくるし、これ無限に箱増やせるんだろうか
2021/03/04(木) 20:39:38.58ID:/Mkvn4TA0
アプデで花とキノコとベリーも栽培できるようにして欲しい
廃村みたいなとこでベリー畑の名残みたいのあるから、てっきりそのうち栽培できるようになるかと思ったのにな
2021/03/04(木) 20:53:25.53ID:2Jve/qAc0
>>900
真新しい別ゲーが無い
2021/03/04(木) 20:55:58.24ID:OmlG+jaM0
>>905
キーコンでゲームパッドを無効したら直ったサンクス
しかしこの項目を弄った記憶は無いんだよなぁ
2021/03/04(木) 21:03:07.88ID:lUGJRWUb0
https://i.gyazo.com/c584fefc1e66e8d06a89f7bce650a251.jpg
石床天井に貼る方法だけど最初はとにかく格子状に梁を張ってそこに石床詰めてみたらできると思う
あとは目立たなくなるよう最低限まで梁を減らしたりすればいい
2021/03/04(木) 21:04:34.51ID:fS4zbwNH0
マップの端まで来たんだが進んで大丈夫?
なんか戻ってこれなそうに見えるんだが
2021/03/04(木) 21:06:52.53ID:hdjlGCz30
大丈夫だよ
2021/03/04(木) 21:07:38.09ID:iu4iNonJa
そんなアホな作りにするわけないやん
2021/03/04(木) 21:09:37.59ID:uLizUt8x0
おまえらw;
2021/03/04(木) 21:09:57.15ID:l8yKPuWrd
全ロストするぞ
2021/03/04(木) 21:11:00.73ID:C0qx7jME0
>>906
出来ると思うけど空っぽにすると箱消えちゃうし常用するには使いにくいかも
鉱石やインゴットの拠点間輸送とかに便利ってだけ
2021/03/04(木) 21:11:52.09ID:CpGfa/dl0
ゼルダ風タクでは反対側から出てきたから大丈夫大丈夫
2021/03/04(木) 21:15:40.48ID:AxleeDH70
ipv6プラスでサーバーホスティングできてる人いる?
2021/03/04(木) 21:17:23.28ID:fS4zbwNH0
やっぱり俺は戻るぞ!
2021/03/04(木) 21:19:12.38ID:Y1hAYf2s0
>>918
このゲームではやったことないけど、
マイクラではポート変換すればv6プラスでもポート開放出来るからいけるんじゃないかな。
2021/03/04(木) 21:20:10.86ID:YPZvYqkAa
ロングシップ速度違うかなあ
体感変わらんからわたしも小回り効くkarve派
2021/03/04(木) 21:22:28.33ID:Y1hAYf2s0
>>917
赤獅子がこれ以上行くのは危険だぞって言って無理じゃなかったっけ?
それともHD版だと違うんか?
2021/03/04(木) 21:23:40.62ID:UhSQd+4gM
Longshipで小回りきかせたかったら速度1で操舵したらすごい曲がるけど…
2021/03/04(木) 21:26:58.22ID:AIFci8jG0
>>919
反対からこんにちはするだけだ
俺もさっきしてきたから大丈夫
2021/03/04(木) 21:27:54.59ID:CpGfa/dl0
>>922
GCの奴だけど俺の記憶違いかもしれない
2021/03/04(木) 21:33:58.17ID:AxleeDH70
>>920
マイクラではいけたんだけどこのゲームだとパスワード入力後に切断されるんだよね
ローカルではいけてるからipv6関連だろうと思って
927名無しさんの野望
垢版 |
2021/03/04(木) 21:37:07.73ID:3pA095iv0
チェストこんだけあれば困ることないよな?
https://i.imgur.com/Ec7PGU8.png
2021/03/04(木) 21:38:43.86ID:Wxyvang6d
小回り効くのと喫水が浅い感じがしてボート便利なんだけど、やっぱロングシップの速度は大きいなぁ
ただメインの拠点を湾の奥の集落跡にしてしまったから鉱石を船から下ろすのが大変
船着場を作る楽しみに転化できるかな
2021/03/04(木) 21:39:21.82ID:K/6aJF2J0
倍は要る
2021/03/04(木) 21:41:57.79ID:LMR+kbKI0
大骨また次の島かよンゴゴ
2021/03/04(木) 21:46:08.92ID:NIwJKEbY0
>>877
いや、実験して真ん中は木の柱、外側だけ鉄芯柱いれたら外だけ赤くなってなくてさ
一応全部鉄にしたらもっと持つのかな?ありがと
2021/03/04(木) 21:48:26.93ID:CpGfa/dl0
拠点作るのも木を切り尽くして堀で囲んで地面をならしてってやらないと安心できないからゲーム内で1週間以上かかるこれも全部3日で2回もトロルが襲撃してきたせいだぞ
2021/03/04(木) 21:49:16.58ID:058rXdrE0
>>890
屋根だと出っ張り過ぎるという意味ならこんな方法もある
https://i.imgur.com/g1udvo8.jpg
いらない柱や梁は外したり隠せばいい

平らな屋根は欲しいけど
2021/03/04(木) 21:52:29.93ID:0VB0ix1I0
ダイソンのごとき吸引力で無限の滝に落ちてMAP外に船ごと放り出されて
リスポーン地点からコンニチワするだけだから
滝を落ちてみたいなら裸で体験してくることだな
2021/03/04(木) 21:56:59.04ID:faxxz5pD0
チェストは鉄のやつに全部変わるからもう一回作り直し
木材の家も石になるからもう一回作り直し
2021/03/04(木) 22:00:13.45ID:YOq81u++0
ビシッと倉庫作るときに知りたいのは、箱が何かと増えていく種類はなんなのかよね
個人的には石と木材は荷台で余裕を持ってそのまま入り込める専用のプールする施設作ったほうが良いと思う
荷台はポータルのとことか拠点の玄関に素で置いといて普段はそっちに放り込む
拠点入口に設置する雑多用のとにかく今邪魔なもの放り込む箱は大チェスト4個くらい
ここは鉄使ってでも大チェストのがいい、ちょっと必要になったものはまずここを漁って探すから箱を開ける回数を減らすために大チェストにする
倉庫は何がどこにあるのか最初からわかるからコストが高い大チェストの意味は薄い
まぁ石と木材の素置き荷車と専用倉庫のシステム作るだけでストレスは相当減る
2021/03/04(木) 22:03:55.53ID:lUGJRWUb0
チェストは増えすぎると一見キレイに整理されてるようだけど
かえって煩雑になるから草原の箱、黒い森の箱ってバイオームごとに分けたりしたほうが雑に扱えて利便性高い
拠点に集めすぎても仕方ねえし金属以外は各地に保管したり
2021/03/04(木) 22:09:26.75ID:l8yKPuWrd
ちゃんと整理できるならそんな大量に箱はいらんし木箱で十分
2021/03/04(木) 22:10:07.88ID:K/6aJF2J0
石、木、目、樹脂と4種類も落とす癖に全部それなりに使うから捨てるに捨てれないドワーフ用一時チェスト作っておくと結構楽
結構な頻度でインベントリに入ってるのにこのために毎回4箱に入れに行くのはとてもめんどくさい
2021/03/04(木) 22:11:33.34ID:058rXdrE0
でかいチェスト
https://www.reddit.com/r/valheim/comments/lw07zr/a_chest_for_all_your_chests/
2021/03/04(木) 22:12:10.53ID:YOq81u++0
飯と酒は何かと箱増えてく、これはもうゲームの仕様上しょうがない
農業関係は農場に溜めるから関係なし
エネミー関連が意外に箱増えにくい
でもドワーフの目玉だけ多すぎ問題
アプデでなにか来るかもしれない…ためておく意味ははたしてあるのか!?
2021/03/04(木) 22:13:24.38ID:GOK3iYSV0
トロフィーと骨片も貯めてるんだけど使い道ないよなあ…?
2021/03/04(木) 22:17:50.69ID:faxxz5pD0
鉄チェストはゴミ箱用とかでも超使えるから
樹脂とか骨とか木の種トロフィーなどを順不同でぶっこんで
限界まで溜まったら別ワールドに捨てにいく感じ
鉄はいうて海運極めれば初期拠点に持ってくるのは容易
2021/03/04(木) 22:23:57.94ID:CpGfa/dl0
エイクスュルは生肉、長老は上質な木を落とすようにして欲しい
2021/03/04(木) 22:25:09.86ID:xqcWynfi0
Redditでもドワーフの目を使ったネタよく見るな
みんな困ってるんだね
2021/03/04(木) 22:25:32.11ID:98aFO2RR0
首はUseful Trophies入れちゃった
2021/03/04(木) 22:27:20.04ID:XhMbQuB0a
長老の生首飾ってたら夜になんか英語喋っててわろた
2021/03/04(木) 22:29:23.89ID:058rXdrE0
>>942
一部のトロフィーは素材になるけど基本装飾用
一応実績みたいなのはあるけど
https://i.imgur.com/4Q41ZZb.jpg
2021/03/04(木) 22:32:26.63ID:7XcWFkWs0
スカイリムみたいなnexus連動のmodのwikiないんか
2021/03/04(木) 22:33:14.81ID:K/6aJF2J0
トロフィー普段一切使わないが装飾に凝りだすと集めるのが地獄という困ったアイテム
頭蓋骨タワー作ろうとしたら泣きを見たスケルトン全然居ねぇ
2021/03/04(木) 22:35:41.44ID:mXHaWn6FM
>>950
いきなりスレ立て
2021/03/04(木) 22:38:51.47ID:PyJlJeP50
又骨どっかいっちゃったんだけど
行方不明の貴重品探す方法ない?
2021/03/04(木) 22:38:59.81ID:wvQ2A5sZ0
ドワーフの目はポータル作りまくったら結構消費した
2021/03/04(木) 22:39:05.38ID:058rXdrE0
バーサーカーのトロフィーは大変だったわ
探すの大変だし落とさないしレイスよりきつい
2021/03/04(木) 22:43:15.20ID:faxxz5pD0
ドワーフの目が余るのはポータルの使い方解ってない初心者あるあるだな
初心者は携帯ポータルとか知らんし、いったことある場所をひたすら繰り返し歩く
2021/03/04(木) 22:48:24.67ID:oQhmjRy2M
だからなんで次スレワッチョイつけないんだよ
2021/03/04(木) 22:52:20.71ID:+y6R4KUNa
商人が無駄に貯まるアイテム買い取って、普通の肉とか酒売ってくれたりせんかなあ
2021/03/04(木) 22:53:16.54ID:bHBIx7kuM
これはワッチョイの付け方知らなかっただけだろ
2021/03/04(木) 22:54:56.93ID:0VB0ix1I0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ってテンプレにかいてあるのに?
2021/03/04(木) 22:55:16.71ID:vD4umxbG0
1行目に書いてあるけど...
2021/03/04(木) 22:55:47.74ID:PyJlJeP50
うおぉぉぉんラズベリーがきれたあああああ
2021/03/04(木) 22:57:05.43ID:bHBIx7kuM
>>960
だからこそ理解してなかったんだろって話
2021/03/04(木) 22:57:51.88ID:0VB0ix1I0
またゴミスレ乱立ですねえ、ここまでくるとテンプレが悪いのでは?
noobスレ立て対策に大体のスレがワッチョイのコマンド何行にも重ねて貼ってるけど
そうするべきだろうね、思った以上にnoob多いみたいだし
2021/03/04(木) 23:04:39.34ID:xqcWynfi0
これ使うの?どうすんの
Valheim part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1614865202/
2021/03/04(木) 23:06:12.50ID:zLyvf2pq0
ワッチョイないとダメならスレ立て宣言してから立てて誘導すればいいじゃん
埋まったら普通に移動しちゃうよ
2021/03/04(木) 23:06:29.39ID:mY4WDL82M
まぁワッチョイ必須というほど荒れてないと思うし使って良いのでは
ってフギンがいってるしトールも頷いてる
2021/03/04(木) 23:08:04.17ID:fZg4PVmk0
ワッチョイ程度でnoobとか言うやつのほうがクソに見える
2021/03/04(木) 23:08:55.68ID:UH+1VYJQp
>>927
鉄使ったチェストいいぞー
でも縦2段までしか重ねられないが
2021/03/04(木) 23:10:40.59ID:NCZqh+iC0
鉄のチェストは大きいから建築で収まりが微妙に悪い
木のほうが大きな倉庫で整理するには向いてると思ってる
2021/03/04(木) 23:13:52.68ID:/+2YBrM7d
鉄チェスト置くスペースなら木のチェスト4個置けるじゃん
確かに一時保管箱としてはありかも知れんけど倉庫には向かないよね
2021/03/04(木) 23:19:27.42ID:0VB0ix1I0
>>967
初心者=noobなんだから合ってるじゃん
初心者じゃないなら何なんだ?わざとやってるtrollか?
2021/03/04(木) 23:19:44.26ID:xtKeZY0ka
950が建てるって決まってんだから分からなければ踏まなきゃいいだけだろ
別スレだと踏み逃げも居たりするし次スレの扱いについては多少厳しめくらいで丁度良いよ
2021/03/04(木) 23:21:25.75ID:mY4WDL82M
>>964の扱いについて特に意見も無いようだし
25分になってもテンプレ無かったら張ってくるわ
保守は知らんが
2021/03/04(木) 23:25:10.23ID:0VB0ix1I0
PCゲーム板は保守無くても落ちないがね
2021/03/04(木) 23:27:00.81ID:mqzudoaO0
バイキングはこまけーこたぁ気にしない
なお中型船の日本語訳がバイキング船だったのでValheimではヴァイキングではなくバイキングが正しい表記な模様
2021/03/04(木) 23:29:05.57ID:mY4WDL82M
てんぷら完了漏れてたらすまん

>>974
そうなのか
死スレpart5とかで20レスとか書いてあったからてっきりあるもんだとばかり勘違いしてたわ
2021/03/04(木) 23:42:49.93ID:FwUszv+80
スレ立ったものは仕方ないね
文句ある人は次スレ950近くなったら宣言して自分でスレ立ててくれるさ
2021/03/04(木) 23:43:39.17ID:bO/NlVNo0
こいつの動画役に立たんしうるさいばっかりなんだけど
こればっかりはわろうたわ
https://youtu.be/qm6CCU_bzgw?t=985
テイム豚二頭の足場を網みたいにして、子豚が生まれたら子豚だけ落ちるようにする
→密度制限パスできるから無限に産む、ってやつ
2021/03/04(木) 23:44:37.22ID:058rXdrE0
>>969
補強チェストは少し重ねて並べるとすっきりする
https://i.imgur.com/5gUk7uy.jpg
2021/03/04(木) 23:49:44.11ID:+ULwTlRj0
言うほど荒れてないというか全く荒れてないからワッショイワッショイソレソレ言うて荒ぶってる人が次から意図的に950踏んでヌーブが変なスレ立てないように自分で立てたらいいじゃん
2021/03/04(木) 23:51:38.12ID:nzMrmexr0
平原の素材で作れる防具の材料がなぜか黒鉄じゃなくてただの鉄なのって設定ミスなんだろうか
今更沼地に戻って鉄堀りせにゃならんとは
2021/03/05(金) 00:04:33.21ID:BYoe5N2Z0
>>971
最近対人ゲーム系はじめて横文字使いたがってる時期と見える、一年くらいでそのinitiate癖落ち着くと思うよ
2021/03/05(金) 00:09:50.76ID:lEitWeO/0
>>982
noobもtrollも10年以上前から使われてるゲーム用語だぞボクちゃん
2021/03/05(金) 00:12:33.97ID:Xb9gBxk20
>>948
見たいんやけど画質終わっとる
2021/03/05(金) 00:17:27.43ID:xjZ+48iS0
>>984
ネタバレになるかなと思って小さくした

トロフィー(ネタバレ)
https://i.imgur.com/TzZzWIy.jpg
2021/03/05(金) 00:18:29.68ID:NJD9A0YZ0
念願の石ハウスがトロルにボロボロにされてしもうた
脆いな…
2021/03/05(金) 00:21:34.34ID:L+2d08Tw0
>978
天才のそれだわ
ばいきんぐかしこい
2021/03/05(金) 00:26:22.43ID:R60grNga0
ワッチョイなくなった途端、Part1でワッチョイつける原因になった奴が途中に湧いてたから出来るだけつけたいんやが、まあ立っちゃったもんはしょうがない。
みんな気を付けてねって言うくらいしかできない。
2021/03/05(金) 00:29:21.35ID:XNMhn2Ab0
商人探してたんだがいつの間にか長老倒してた
自分でも何言っているんだかわからない
2021/03/05(金) 00:35:49.13ID:RC20ZjOw0
ワッチョイ付建てるぞ
2021/03/05(金) 00:36:55.98ID:RC20ZjOw0
もう立ってるんか、ならやめとくわ
2021/03/05(金) 00:56:41.60ID:h15q0HRk0
5chで句読点使っている奴の方がよっぽどガイジ度高いのによく言うわ
2021/03/05(金) 00:58:40.88ID:smvlVEzO0
5chこわ
2021/03/05(金) 01:00:14.77ID:QqCswjPnM
>>992
5chで句読点ダメとかお前の脳の方がよっぽど腐ってるよ。チョンコか?
2021/03/05(金) 01:08:27.48ID:d26K8WJG0
これってアイテム取得時にも敵のリスポン判定あるのかなトロフィーとかでインベントリパンパンにして木こりしてたら全く襲撃されなかったや
2021/03/05(金) 01:09:47.39ID:BYoe5N2Z0
>>983
lmao
2021/03/05(金) 01:12:16.10ID:XrIRhRQQ0
荒れてるな
2021/03/05(金) 01:17:27.89ID:NJD9A0YZ0
荒れだしたぞw
2021/03/05(金) 01:17:50.18ID:B9l02R0L0
大航海時代だなっ
2021/03/05(金) 01:24:52.97ID:smvlVEzO0
質問どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 7時間 5分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況