X



【EDF】PC版地球防衛軍シリーズチート・MODスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/28(月) 10:20:27.07ID:pQz3GjNGr
〜ルール〜

・このスレではチートとMODの違いの議論は不毛の為禁止します
・チート、MOD類を使用したセーブデータでは絶対に野良部屋に参加しないでください
・オンラインで遊ぶ場合同じチート、MODを適応したユーザー同士で遊んでください。予期せぬ挙動となる原因になります
※詳しくはMOD製作者の説明をお読みください
2022/04/04(月) 18:00:08.00ID:sVGz+KgFM0404
なんだかんだでリロード時間短いブレイザー無双したりするよりも、
迫撃砲やクラスターの使い勝手上がったレイダーや
要所要所で的確に蛙やグレイの腕折ったり、総ダメージは変わらないけど拘束能力上がったヴォルナパ使えるレンジャー作ったほうが楽しいな

死に武器なくなって色々できるのが楽しい
2022/04/13(水) 11:41:10.61ID:gtQhJdSBp
Ver9.1
https://anonfiles.com/NdQei0Wfx1/Ver9_1_zip
2022/04/17(日) 01:46:15.01ID:3PZ74Dz5a
まだ更新続いてたのか
たすかる
2022/04/17(日) 07:13:32.77ID:NImsNeYbr
武器の作り方学んだけど素人には作業量多くてキツイな
既存武器のダメージ変えるだけでも書き換える場所いくつかあるし
2022/06/22(水) 06:36:34.01ID:jep+ReNU0
現在、リアル友達3人でインフェルノ攻略中。
この次は、rebalance modであそべるんかな?と思ってるんですが、これって武器の調整だけじゃなく敵も増えたりするんです?
2022/06/22(水) 13:26:35.90ID:6ZfIMeD90
>>86
敵が増えたり、強くもないのに多すぎた敵が減ったり、霧が薄くなったり
怪獣が顔出すだけのミッションで、与えるダメージ少なくて済んだり、
ダンゴムシの安置がなくなってたり
軍曹隊の部下達が血戦以降、ALレーザー砲装備するようになったり
それ以外のミッションでも微妙に強化アサルト装備されてたり、

まあ色々
2022/06/22(水) 19:22:45.24ID:vxxp8Ywd0
個人的に巨塔落下が一番辛かった
敵の再湧き早いうえにアンカー固すぎ
2022/07/06(水) 03:18:58.93ID:Wihe7LpR0
ttps://anonfiles.com/FbP1k9v3yb/are_7z
レンジャー防護服系
2022/08/18(木) 13:13:08.28ID:3sLM2PQm0
https://anonfiles.com/m7oeq943y7/EDF5_DashCamera_CT

ダッシュカメラ無効化CT
個人的にはカメラONの方がしっくり来るなあという印象
2022/08/19(金) 23:34:22.48ID:EHd+i2lDp
なんか致命的なバグでもないかぎりこれが最後 Ver10.0
https://anonfiles.com/aaW5054dyd/Ver10_0_zip
2022/08/20(土) 08:39:22.59ID:Tjg2hwaer
バランス調整MODってまだ更新されてたの?
zombi771さんのやつだっけ
2022/08/25(木) 22:33:03.91ID:GsLqqVUE0
武器追加系MODってどのくらいあるのかな
2022/09/18(日) 18:05:20.91ID:r4fBCB0f0
デジボクのハードめプレイ中
相手によって使用きゃを変えるのは当然なんだろうけど。

ゴジラ2体はハード過ぎる
2022/10/13(木) 15:03:18.40ID:CA61O7KI0
これって、一度でも改造したデータは今後二度とオンラインに繋げない、とかってあるの?
アイテム自動回収mod使うかどうかで悩んでる。
2022/10/13(木) 18:16:45.22ID:FlFslmq3M
オンで使わなければ普通は大丈夫
とはいえ判断するのはメーカーだから絶対大丈夫とは誰も言えない
97名無しさんの野望
垢版 |
2022/10/16(日) 06:19:44.65ID:8fbrAzwFa
NPCへの攻撃無効MODとかないですか?
敵の死骸即消去とか
2022/10/16(日) 17:47:30.27ID:cDAt6Y3W0
ないね
2022/11/16(水) 16:19:35.37ID:dHavgy9d0
YouTubeで見たプロミネンスMA300連発してみたくてグラボを3070tiから3090に変えてみたのですがYouTubeのように遅延無く動作しません、何か設定があるのでしょうか?PCスペックはRyzen9 5900x メモリ64g電源は1000wです。ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
2022/11/18(金) 01:22:59.45ID:SrisBFc+0
>>99
意味がわからん
FORKみたいに300発動時発射にしたいのに
エメロードを超連射化したみたいに連続発射にしかならないって事?

それとも超連射エメロードみたいな超連射にしたはいいが
処理しきれなくてフレーム落ち起こしてるってこと?

もしくは300発撃ってはいるけど連射速度が速くならないってこと?

処理落ち以外はどれもこれもいじるパラメータ別だぞ
2022/11/18(金) 05:18:25.46ID:BBQ4lIaN0
アフタバーナーでFPSを調べた所、20くらいまで下がっていたので処理落ちです。
後、処理落ちしない程度に連発しても途中から空中に発射せず姿勢が戻ってしまい目の前の地面に発射して自爆してしまいます、姿勢を維持したまま最後まで連発するにはどこのパラメータをいじる必要があるのでしょうか?
2022/11/18(金) 09:40:58.15ID:SrisBFc+0
バーストタイプでやってるのね。
そうなると取れる方法は2つ

前提。LockonHoldTime をできるだけ大きくする。10000あればまず切れない


A,実はプロミネンスの発射モーションそのものが反動である
バースト連射インターバルを1(秒間1発)にした上で
custom_parameter にある shoulder_whole_recoil2 のfloat(数値3つ目)の値を0.3より小さくする。
これは「反動モーションの再生速度」なので、小さければ小さいほどもっさりとした動きになるが、
砲口が上に向いてる時間が長くなる
0.3なら300発までは斜め上に飛ぶ。0.25以下だとほぼ上に飛ぶけど凄くもっさり

B.プロミネンスダイレクトアタックにしてしまう
3仕様。2つ目のintの2を0にすることで、反動モーションなし発射になるのでロケランみたいに撃てる
(1だとファング風の反動になる)
というか誘導開始が遅いので普通に低速ロケラン
弾頭がむちゃくちゃでかい上に当たり判定の小型化補正がついてないので面白いように当たる
プロミネンスとして使うならロック成立後に自分で上を向いて撃てばいい
ただしそのままだと重力の影響を受けるため、AmmoGravityFactor を0にする必要がある

処理落ちについてはわからん
こっち、5900x RADEON RX480 っていうかなり劣ったスペックだけど、発射時は何も起こらず
近距離爆破では(300発のプロミネンスがふっとばしてれば当然だけど)それなりに落ち込むけど
遠距離爆破で20まで落ち込むことはなかった
(ただし、同時発射型(ショットガンタイプ)でミサイルのオブジェクトが完全に重なってる場合は当然カクついた)

その時の状態

スペック 5900x, RADEON RX480, RAM 96G
ミッション 最大最後
多重ロックオン装置

パラメーター
AmmoCount → 300
FireBurstCount → 300
FireBurstInterval → 1
LockonHoldTime → 10000
LockonTime → 5
shoulder_whole_recoil2 → 0, 2, 0.3

設定方法 MODによる武器ファイル差し替え
メモリ直接覗いてダイレクトにリアルタイムで書き換えてるなら知らない
2022/11/18(金) 10:15:29.39ID:eTlk/d50a
重い時は大体Nvidiaコントロールパネルの垂直同期の設定がおかしかったりする
2022/11/18(金) 19:48:47.97ID:BBQ4lIaN0
>>102
アドバイスありがとうございます、上に向けて発射したらFPSも落ちる事無くある程度満足のいく流星群を見る事が出来ました!
2022/11/19(土) 23:39:47.72ID:/97THP08M
5がセール来ててmodかチートでアイテム自動回収ないんかな思って探したら>>12のCT見つけて超快適にプレイさせてもらってます
本当にありがとう

こんなん最初からオプションでオンオフ出来るようにするべきなんだよなあ
シリーズ何作目だと思ってんだよ…
2022/11/20(日) 10:35:08.04ID:Mh1VIuR50HAPPY
modで武器4種装備出来るやつ入れようとしたら起動しませんでした、セーブデータ削除して全部新規作成にしたのですが起動出来ませんでした、フォルダの場所が悪かったのかmod自体初めてなので詳しくありません。ネットで調べてみたのですが、起動短縮やミッション難易度上昇等は導入出来ました。
武器4種装備のやり方、詳しい方がいればどのようにすれば良いか教えてください。
2022/11/20(日) 14:11:57.13ID:ESBpXans0HAPPY
>>106
まずそのmodがどこ産でどんな形式なのかがわからんと答えようがない
メモリに割り込むアプリ系の場合は手出しできないし怖くて触りたくない
チートエンジンの場合は申し訳ないが俺はアセンブラ読めない
modsディレクトリ置く形式にしてもmodによって流派が色々ある
例えばリバランスmodなんかは意図的にディレクトリ構造変えてある
有料サイト産の場合は検証のためにアップロードする権利がまずない

とりあえず確認。
jsonを読み書きできるか
ツールは全て揃ってるか
grepと正規表現は分かるか(利用できるエディタを持っているか)

それができない場合は説明してもちんぷんかんぷんになるだけかと

逆に全部揃ってるなら自分で実装できる
(少なくともレイダーのデータ流用で3つ+補助装備枠は確実に行けるし、
補助装備枠でアンダースローでリバシュを投げるなんてこともできる)
2022/11/20(日) 20:35:21.83ID:Mh1VIuR50HAPPY
>>106
EDFmodloaderと言うのを使っています。
すみません、確認の返信ですがちんぷんかんぷんです。理解出来るようにもう少し勉強してきます。
2022/12/09(金) 14:37:36.29ID:JJbTkTmD0
6のレンジャーはリキッドバグ以外はそんなにいじる必要ないな
スラッグショットはちょっとどうにかしたいけど
というかそもそもリバランスMODに寄せてきてるし

むしろフェンサーのブラホに個人的には手を入れたい印象
あれだけ細くてグニャグニャ動く新敵が多いんだから
レールガン並みの半径とシールド特効、あとシールドが追いつけない弾速があってもいいと思う
ブレードとハンマーもちょっとなんとかしたいかも

ダイバーは今のままでも充分戦えてるしこれも触るところがあまり見つからない
クローズレーザーをリバランスみたいに威力2倍弾数半減にするくらい?

レイダーは...正直判断が難しい

というかどの兵科も絶対リバランスMOD参考にしてるよな、マジで
2022/12/09(金) 18:38:00.67ID:m+eSrHpP0
一応公式で改造禁止にしちゃったんだからちゃんとバランス調整してもらわんと困る
2022/12/12(月) 23:31:19.09ID:qz8iQp//0
複数の武器MODをマージしたい場合はMods/Weapon/WEAPONTABLE.sgoをマージすればいいんだよね
EDF Mod Toolがうまく動いてくれないけどsgottを叩かないとだめかな
2022/12/13(火) 16:17:56.07ID:mrNzK2fOM
>>111
マージというか、mod用のwinmm.dllは
Mods/Weapon/
にsgoがある場合、同じ名前のバニラのsgoの代わりに読み込んでるに過ぎない
なので、一番楽なのは同じカテゴリの絶対に使わないような低レベル装備やネタ装備にファイル名を置き換えてやればいい
どうせソロでやるぶんには武器レベルなんて関係ない

どうしてもオリジナルの武器を別途追加したい場合は、WEAPONTABLE.sgoや
WEAPONTEXT.JA.sgoもsgott叩いてjsonにして新武器を書き加えてやる必要がある
(WEAPONTEXTは再度sgottで固めた後、言語拡張子をつけ直してやる必要がある。勿論他言語ファイルを書き換えない場合、日本語以外に設定するとクラッシュする)

逆に、変更を加えない武器は
Mods/Weapon/ に置く必要すらない
2022/12/13(火) 16:28:29.94ID:mrNzK2fOM
ああ、別作者の複数のmodセットをまぜこぜでってことか
それは流石にweapontext.sgoとweapontable.sgoを展開して手書きやらないと駄目だわ
(但し、武器を入れ替えてるだけのものならなんとか動く。追加してる系のはクラッシュする)
あと、sgoは所謂圧縮ファイルだから、もしも両セットに同じファイル名があった場合、
バイナリマージすればもちろん壊れる

ついでに、例えばリバランスmodはディレクトリの位置にmods/pweaponってのも指定してるから、
一緒に使おうとしてる場合はクラッシュする可能性もある

他にも作法が違うmodがある可能性があるから、念の為全部展開してファイルパス確認したほうがいいかもしれない
2022/12/14(水) 14:30:29.98ID:BMtCEgtV0
>112-113
詳しい情報をありがとう
試行錯誤してみる
2022/12/18(日) 21:53:50.92ID:nc9NSBHu0
EDF5のmodって、Vortexみたいに一括管理とか出来ないのか……
使うなら使うで、完全オフライン用と割り切るしかないのかね。
ボタンひとつでmodのつけ外しとかしたいんだけど。
2022/12/18(日) 22:57:19.79ID:s7S92+cH0
同じMODを入れたプレイヤー同士ならマルチ出来るんだけどね
入れ替え面倒だしデータ消えちゃうからTwitterとかDiscord掲示板でMOD仲間見つけるのが吉だな
2022/12/19(月) 06:58:48.40ID:W6Z0Bi3n0
極論しちゃうとバニラのデータをバックアップしておいてディレクトリ移動やシンボリックリンクのバッチファイル書いてまるごと入れ替えちゃえばいい
気を使うならセーブデータも同時にやってしまう

最終行に
start (edf5のSteam URL)
まで書いておけば起動まで一発

アップデートが来てない限り(これ以上来るのか?)これで行ける
容量は食うけどな

最低限のリネームで済ませる方法もあるけどこれについては自己責任レベルが高いので
自分で気がついてくれとしか言えない
2022/12/20(火) 02:36:29.18ID:j0520xdH0
ncp強化mod入れてからプレイすると、これストーム1要らないな、ってなるミッションあるよね。
2022/12/20(火) 10:42:56.31ID:91AdpxVha
バランス調整MODってもう配布されてない感じ?
2022/12/20(火) 18:29:22.65ID:nBSvRIro0
>>119
>>91が最終バージョン
2022/12/20(火) 20:31:45.09ID:j0520xdH0
PS4で散々遊び倒したから、手っ取り早くいinf解放するためにmod入れたけど……
みんな、NCP強化&不死身化modは本編では入れない方がいいぞ。
EDF独自の空気というか、絶望的な戦況の中で足?く感覚が全くないw だってみんなぴんぴんしてんだもんw
2023/01/05(木) 11:23:31.80ID:tw/JZyQea
zonbiMODは追加強化敵や120越え武器出るの楽しいけどレンジャー強すぎるな
ただイヌワシの使い方がわからない
2023/01/09(月) 12:20:03.82ID:HZI5mDZW0
edf5のCTでフェンサーオプション(砲口安定、装備重量の旋回、移動影響等)をいじりたいのですがどうやって調べたら良いのか解りません
ご教授下さい
2023/01/11(水) 14:34:14.51ID:J6+q1ytzM
>>123
ある程度見当はつくけど個人的にはやりたくない

edf mod loader 使って、
砲口安定シールド保護ディフレクトセルスケルトンと
10-10特型救助支援装置付きマルチチャージャー作ったほうが早くて確実だと思う
2023/02/20(月) 22:10:26.54ID:AqEuY5Sn0
5に6みたいなダメージ表示MODってないんかな
右下の武器アイコンのとこじゃなくて敵に表示されるやつ
2023/05/14(日) 15:31:43.04ID:QSw3xjh+a
1番大規模なMODって何?
127名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/27(土) 13:05:57.92ID:4C/tzRez0
地球防衛軍5.6の動画あるけど、ググってもどこで落とすのか探せなかった。
どこで落とせるの?
2023/05/27(土) 16:53:08.22ID:eNL5OnV4a
doragonclawって人が投稿してる動画の事なら動画用のオリジナルMODで公開してなかったと思う
2023/05/27(土) 23:09:07.37ID:7Uw8MKqTa
moddbにあるよ
130名無しさんの野望
垢版 |
2023/05/28(日) 13:45:54.58ID:DxybYqa90
>>129
超絶多謝!!ありがとう!
2023/08/17(木) 02:11:09.44ID:INhtFwrh0
6が出たらまず最初にやりたいのは5のツールが通じるか
と、もし通じたら展開して武器データを延々と隅々まで眺めたい
132名無しさんの野望
垢版 |
2023/09/27(水) 00:40:55.26ID:mXkxGknn0
5.9出たからやってみたけど、瞬殺されたわ。
オレンジアリ固いわ攻撃力高いわで全く太刀打ち出来ん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況