X



【Bannerlord】Mount&Blade2 165馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/30(日) 16:14:35.30ID:PFcXeHsQ0
>>438
折角の騎兵軍団も馬からおろさにゃならん。
騎兵ってある意味2回戦えるとこあっていいのに
2020/08/30(日) 18:09:49.22ID:ANi/VNvM0
鍛冶金策がなかったから建国プレイがきつい
準備中に大勢決してたり帝国無くなってたり
2020/08/30(日) 19:03:01.61ID:XmnajXms0
建国自体がまだかなり未完成状態だしな
2020/08/30(日) 19:05:58.87ID:/FVCT0lY0
敵さんの徴兵がプレイヤーと比べて強すぎるからなぁ
2020/08/30(日) 19:31:04.56ID:quN70Jcz0
弱いと追い剥ぎにすら負けるからね。
それにあいつらは優しいプレイヤーと違って100%捕虜にするし。
2020/08/30(日) 19:32:36.42ID:4FCxmBAv0
なんか気が付いたらルーコンが死亡してて病死扱いになってたけど、ログは死亡前日にスタルジアの捕虜になってた
これった処刑されたってこと?
2020/08/30(日) 19:41:10.07ID:i3wBN6It0
e15.0で日数が2000日超えてるデータで再開したら死亡ログが流れまくった
このバージョンから老衰するようになったぽい
2020/08/30(日) 19:44:02.93ID:wCWLuNhI0
追い剥ぎわ弓と矢筒2箱で勝てるでしょ
賊だと負ける事も在るけど
2020/08/30(日) 19:49:43.66ID:iJbLGjEA0
>>459
NPCがでしょ
2020/08/30(日) 19:51:50.33ID:SNPgSx+E0
>>442
鍛冶は作り直すだか簡素にするだかする予定みたいよ
2020/08/30(日) 19:59:08.07ID:gBzVsWGv0
>>442
鍛冶しなきゃいい話では?
この手のゲームは自分で縛りを入れるもんだと思うよ
2020/08/30(日) 20:04:39.38ID:NHaKQARra
諸侯も有力者も老衰で旅立つと次の世代がいないから、カルラディアがノーマンズランドになってしまう
主人公直系と賊のみの世界という孤独…
2020/08/30(日) 20:16:51.77ID:XPiPSnSW0
>>442
全リアリスティック鍛治縛りなしスタルジア臣下でラガンバド裏切らないプレイやってみて
2020/08/30(日) 20:50:48.39ID:PFcXeHsQ0
序盤は追い剥ぎを雇って数の不利を賄うのがいい気がしてきた
2020/08/30(日) 21:34:31.91ID:cZjrnYqh0
農民がwatchmanに昇格しなくなったのって最近から?
傭兵にするの好きだったんだけどな、一通り兵科揃ってるし補充しやすいし
2020/08/30(日) 21:36:34.74ID:rpsXvRLr0
今一番望まれている機能は転生じゃなかろうか
2020/08/30(日) 21:42:09.18ID:XPiPSnSW0
>>465
酒場で売り飛ばしても二束三文で
戦利品の方がよっぽど稼げるし
序盤の弾除けには最適だよな
2020/08/30(日) 21:52:05.53ID:quN70Jcz0
ttp://www.bannerlordperks.com/perk

1.50の更新来た
2020/08/30(日) 22:16:14.31ID:4FCxmBAv0
>>469
え?何これ?
scouting全く効いてないの?わざわざscouting高いコンパを探してきて偵察担当にしてたのに、全く意味なかったん?
2020/08/30(日) 22:21:21.20ID:WvdzcYRj0
スキルの実装状況把握するの面倒だからそもそもレベルすら上げてないわ
どうせアプデ来たら1からやり直すし
2020/08/30(日) 22:22:41.39ID:MJW/c19R0
>>470
skill infoの方に書いてあるけど視認距離は伸びるみたいだから意味なくはない
2020/08/30(日) 22:28:27.43ID:3iy071pa0
マルチ鯖まとめ
東アジア鯖・・・ディレイなし。最弱鯖で鯖落ち多い。でもオススメ
北米鯖・・・・・ディレイ少ない。人口最多なせいで鯖落ちすることあり。人口多いのでオススメ
オセアニア鯖・・ディレイ少ない。人口少ないので鯖落ちせず安定。シージは人が集まることがある
欧州鯖・・・・・最強鯖で鯖落ち最小。人口多い。日本からはpingに関わらずディレイが激しくゲームにならない

発売開始以来、スタルジア一弱なの何とかしてくり
他勢力の兵科はバランスがとれてる
初心者は盾兵で防御訓練と、弓兵で自信つけつつ味方のフォローと上手い人の動きを観察するといい
日本人プレイヤー少ないからきて
2020/08/30(日) 22:35:48.85ID:4FCxmBAv0
ついでに、quartermaster ってゲーム内では参照スキル Trade みたいに書いてあったけど、やっぱ参照は Steward だったのか
2020/08/30(日) 22:39:14.26ID:wCWLuNhI0
スタルギアのモチーフに成った勢力も1、2、前後の時代とづっと弱いし仕方無えわ
2020/08/30(日) 22:47:24.64ID:YUvDJ4FL0
modで未実装perk機能させられるのは1.43までだが1.51以降の機能変更が便利だから1.43には戻したくないというジレンマ
NPC諸侯が結束チャージするようになったのはデカいわ、まともに城攻めや野戦が成立するようになった
2020/08/30(日) 22:54:29.35ID:SuWp/UJ+0
マルチ鯖の最初期はスタルジアわんわん隊が最強すぎみたいな文章読んだけど違うのか
2020/08/31(月) 00:21:46.41ID:RkrgTE7g0
始めたばかりなのに影響力上がるバグの症状出てたorz
実質仕官したら0から出しバグの効果も消えてて無害そうだったからよかったけどさ
慌ててデータ消しちまったじゃないか・・・
2020/08/31(月) 00:36:29.52ID:4pssF81e0
>>477
もう粛清されたよ
480名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d33-svM1)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:00:21.54ID:Rig3sV+r0
戦略パークの戦闘前に兵を配置できるやつパーク無しで出来てもよくない?

あれできれば普通にゲームの面白さ上がるのにわざわざその為に戦略振るのもな・・・
2020/08/31(月) 01:27:17.60ID:pDdG7jcN0
アジア鯖以外行ってやるなよ
ping遅いやつが混じるとどうなるかくらいわかるだろ
2020/08/31(月) 01:31:14.07ID:bZAnuiQY0
正規版まで我慢は無理だから、とりあえず年末まで寝かせるか
それまでにヤりたい欲を溜めておこう
483名無しさんの野望 (スップ Sd22-vC/X)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:33:01.08ID:cLbE9C9sd
warbandにお戻り
2020/08/31(月) 01:33:05.26ID:LbACifzw0
妥協するな
最初に決めた通り完成までプレイは禁止だ
2020/08/31(月) 01:43:01.22ID:JKUDXvxxd
マルチに割くリソースをシングルの方に回してれば街づくり機能も追加出来たのでは....
2020/08/31(月) 01:52:04.71ID:63kuNYf10
1.51でたしかにあまり長期間戦争しなくなったようだけど
全会一致で遠方の国に宣戦布告するぞーって突然言い出したと思ったら
誰かが一戦やったかやんなかったうちにまた全会一致で停戦して
貢物だけせしめて平時に戻るとかちゃっかりした挙動も取るようになったなw
2020/08/31(月) 04:32:54.66ID:8vj+ia9L0
主人公以外のクランが独立したり建国することってあるの?
488名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d15-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 04:53:52.60ID:sRd6Rvx90
久々に来たら交渉用のジャベリンという謎用語あってワロタ
489名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d15-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 04:56:45.73ID:sRd6Rvx90
質問ですけどジャベリン1種類しか販売されなくなったんです?
どこ探しても簡素なジャベリン以外見つからなかった…
2020/08/31(月) 05:45:51.68ID:E12nt4g20
ジャベリン金策が話題になるくらい投槍がクソ高いから多分繁栄度高くないと店に並ばないと思う
2020/08/31(月) 06:12:50.39ID:JMt9Qt6w0
>>489
スタルジアとフーザイトがたまに別のジャベリン取り扱ってる
一番性能良いのは多分フーザイトのやつ
2020/08/31(月) 08:56:41.63ID:2H3IY4LNr
1.50でヒーローの死亡有効化したらゲーム開始直後から諸侯がバタバタ死んでいくんだけど大丈夫なのこれ
2020/08/31(月) 09:16:14.07ID:r9kS95gUd
なにそれ面白そう
2020/08/31(月) 09:51:47.21ID:fazbuHOXa
死ぬときは死ぬもんだ
2020/08/31(月) 09:52:49.41ID:xIso3YWV0
死亡数に対して供給量足りないなら生きてるだけで大国になれそう
2020/08/31(月) 10:11:13.53ID:I11NDaYRa
国を興して軌道に乗れば何やってても交渉以外でお金マイナスにならんな
街1つ取った頃のあの苦労が嘘みたい
2020/08/31(月) 10:35:56.92ID:4c8/GgYC0
>>492
>>495
徳川家康プレイが捗るな。それが面白いかは知らん。
2020/08/31(月) 10:46:50.51ID:G7EQ03l80
ラガンバドが死ぬとかスタルジアにとっては朗報じゃないか
2020/08/31(月) 11:27:35.18ID:81FBc081d
変更されてしばらくたったけど、諸侯との会話画面の背景とキャラの浮き具合違和感キッツい
2020/08/31(月) 12:16:57.28ID:sPL2qA0z0
そういえばWBじゃいつまでもやってると一人また一人と諸侯がいなくなって
最後にはそして誰もいなくなった状態になってたな
カルラディアを去ったってどこ行ったんだろうってか何思ってこの要素入れたんだ
2020/08/31(月) 12:32:53.42ID:hwRwmBPld
もはや主人公は自分をバナーロードと思い込んでる鍛冶士ってイメージで固定された
30歳から始めた鍛冶で天下を取るクラフトソード物語シリーズだったんだよ
2020/08/31(月) 12:44:28.78ID:2rzJasDHd
>>499
賊狩りの時もそうだけど
ロードめちゃ早くなって助かる
2020/08/31(月) 12:51:53.85ID:4c8/GgYC0
他ゲーじゃ鍛冶師(の息子)と思い込んでたバナーロード(の息子)もいるからセーフ。
2020/08/31(月) 12:56:16.48ID:CglwkxoD0
結婚システムが未完成だから、NPCで新規に沸くのは今代の既婚者の子供と賊だけだし
有力者もたぶん新規に沸いてない
コンパニオンはクランレベルに応じて追加されているかな?

家系図追加して歴史隆々みたいにオーバーフローするまで数百年遊べるゲームにしてくれ
歴史隆々は出産以外にも、在野からの登用や反乱軍という形で新規に諸侯が沸く仕様だったな
バナーロードだと、有力者が減ると沸く、そこからの登用で人口維持につなげられそう
505名無しさんの野望 (オッペケ Sr51-MNOq)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:01:16.27ID:kyanAJ2or
痛し痒しだよなあ
ロードめっちゃ早くなってうれしいけど書き割りみたいな背景しゃべえ
2020/08/31(月) 13:08:25.85ID:G7EQ03l80
1.42で滞留してるけど今の背景どんな感じなの?
507名無しさんの野望 (ワッチョイ a2f4-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:59:37.16ID:Qw/mWJmH0
ウランジア王がクソすぎる
全然戦争しなくて資金減っていく一方で軍資金調達が苦しい
追いはぎ狩りまくってもどうにもならない
やっとアセライと戦争開始したと思えばアセライ領土に向かう途中で和平
頭ラガンバドかよ

もう国抜けてウランジア諸侯を狩りまくる修羅と化す
2020/08/31(月) 14:01:45.67ID:YNccyKyn0
全方面に喧嘩を売る奴はラガンバド
誰とも争わない奴もラガンバド
2020/08/31(月) 14:08:33.54ID:G7EQ03l80
領土完全に無くなると殺すでもなく和平に応じてくれる諸侯達ってよく考えると優しいな
2020/08/31(月) 14:11:50.34ID:4c8/GgYC0
その辺にいる追い剥ぎも、実は領土を無くした諸侯達なのかもしれないな。
2020/08/31(月) 14:16:25.90ID:ZwVoNF6qa
アセライが宣戦布告してきたと思ったら、すぐに終わった上に貢物くれるとかどうなってんだろうな
そもそも貢物ってなんだ?
2020/08/31(月) 14:17:54.02ID:+rvhhEQT0
貢ぐならすぐに換金できそうなブランドバックもといジャベリンがオススメ
2020/08/31(月) 14:24:38.76ID:2rzJasDHd
>>510
ゲーム開始直後や敗れて逃走直後のプレイヤーも追い剥ぎみたいなもんだ
2020/08/31(月) 14:32:39.15ID:hOua+fY+r
>>507
勝手に村襲って開戦→近くの都市占領して獲得しちゃだめか?
515名無しさんの野望 (ワッチョイ a2f4-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:45:15.83ID:Qw/mWJmH0
>>514
頭沸騰しちゃうよ〜状態でそこまで考えが及ばなかった
2020/08/31(月) 15:10:28.39ID:4c8/GgYC0
>>513
スタルジア滅亡後、敗走直後に
主人公 「その声は我が友、ラガンバドではないか?」
とかRPしたいぜw
2020/08/31(月) 16:54:08.79ID:hOua+fY+r
>>516
虎になったラガンバトに乗って関羽ごっこしたいな
2020/08/31(月) 17:11:41.27ID:/32jpKlyK
諸侯の意見に賛同しても評価上がらなくなってるけどこれどうやって評価上げるんだ?
2020/08/31(月) 17:42:35.51ID:JYWAn6jC0
tradeでジャベリン渡しとけば何とかなる
520名無しさんの野望 (ワッチョイ 4176-d9U2)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:50:13.56ID:ZN+jA7Xg0
1.43で遊んでいるけど、今日の夕方ぐらいから突然どこをクリックしてもエラーになるようになった。
Windowsの問題なんだろうか?ご存じの諸侯がいたら教えてください
521名無しさんの野望 (ワッチョイ 4176-d9U2)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:14:06.97ID:ZN+jA7Xg0
520ですが、古いセーブデータだとエラーおきませんでした
原因はわからないけど…とりあえず解決?しました
2020/08/31(月) 19:43:22.38ID:0zegIsQ90
ベニジラルさんがいつも砂漠で兵数0(全員負傷者)で行軍しているが何があったのだろう…
523名無しさんの野望 (ワッチョイW 02f4-MNOq)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:53:33.52ID:VchmMMGL0
ところでbannerlordって和訳するなら何がいいのかな
2020/08/31(月) 20:57:54.38ID:5NbM0Fai0
バーロー
2020/08/31(月) 21:00:02.45ID:Fll2Enor0
御旗の王
2020/08/31(月) 21:03:15.88ID:QjceKPEld
直訳すると旗本?
2020/08/31(月) 21:11:07.22ID:IylikOJud
この前も話題になってたけど、戦旗公あたりが良いんじゃないかと

「由緒正しい伝説の旗を掲げた英雄の再来」ってのをどうまとめるかだよね
528名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d33-vqBm)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:19:15.91ID:Rig3sV+r0
馬上で150以上伸ばした両手斧使ってみたけど思いの外強かった。

歩兵が団子状態のとこに突っ込めば2人ずつバッサバッサ切れて超気持ちいい。リアルスティックだと死ぬかもだけど
2020/08/31(月) 21:23:20.57ID:+rvhhEQT0
近接武器のレベル上がんないなぁ
あれはダメージで経験値貯まってるのかな?
2020/08/31(月) 21:56:07.24ID:bZAnuiQY0
kenshiのデザイナーは自分ん家で鍛冶もするみたいだな
コロナで在宅になったから始めたらしい
2020/08/31(月) 22:18:41.35ID:Qw/mWJmH0
開戦して一戦もせず和平になること多すぎ
はっきり言ってつまらん
平和なカルラディアなんて求めてないんだよ
改善されるまでしばらく寝かせる
2020/08/31(月) 22:24:11.52ID:EYkntCKeM
日本だと錦の御旗とか
2020/08/31(月) 22:34:00.38ID:uLCMkR1+0
>>530
暇な時間に余暇を楽しむほど余裕ができたのはよかったな…
ゲームにもいい影響がありそう
2020/08/31(月) 22:51:58.35ID:ckEKXWqe0
>>532
ちょっと違うな平安時代に天皇朝が崩壊して爾来徳川時代迄ずっと無政府の中での権威だから
九鼎とか伝国の玉璽とか火事でちょいちょい焼失してる三種の神器とかの方
2020/08/31(月) 23:26:29.95ID:/SrN7/0I0
兄弟の縁談申し込んだら、相手の死んだ元嫁打診されたりするのもうカオス
2020/09/01(火) 00:14:13.43ID:wsfwC4dP0
毎日老衰で死んでくからプレイするのやめた
俺が時を止める もう誰も死なせない
2020/09/01(火) 00:17:10.86ID:FqpYk+3c0
>>533
Kenshiが当たる前は警備員でしのぎながら開発してたんだっけ
余裕ができたのは幸いだけど余暇で鎧鍛冶やるって何があったんだw

ていうかこっちはなんで防具作れないんだろう
金属鎧は単価高いから作れたらジャベリン以上の錬金になりそうだけど
2020/09/01(火) 00:18:48.63ID:zzcjOamq0
単に鎧の方がモデル制作の工数が多いからじゃない?
2020/09/01(火) 00:20:08.06ID:lHBw0HJV0
イギリスでも一般的じゃないだろうが、外国は鍛冶を趣味にする人はそれなりに多い印象ある
2020/09/01(火) 00:20:40.55ID:6Gq5qo9c0
鍛冶のスライダーの上限を増やすMODってありますか?
キャラのスライダー系のMODはあるからこっちもあるかと思ったんだけど
なかなか見つからなくて
2020/09/01(火) 00:57:57.07ID:UTOfS4mw0
>>523
超意訳で「竜旗の主」
2020/09/01(火) 01:00:53.74ID:A14Ur3Kx0
鎧鍛冶はパーツ変更じゃなくて色替えと数値変更ぐらいでもいいかもね
色替えなら既にmodあるしモデル作るより簡単にできるだろう
2020/09/01(火) 01:01:38.58ID:nkfx+pN30
それなら竜旗手とか竜旗主でいいんじゃないか
2020/09/01(火) 01:03:39.94ID:nkfx+pN30
>>542
メタな話すると防具は一番金かかる所だからプレイヤーに作らせたくないんじゃないかね
ある程度まで進むと基本的には兵糧か取引上げてれば領地買いにしか使い道無いし
2020/09/01(火) 01:04:27.39ID:mtYC1x500
仮面(フルフェイスの兜)ライダー(騎手)龍旗
2020/09/01(火) 01:04:36.32ID:zzcjOamq0
龍神丸
2020/09/01(火) 01:14:09.56ID:fJlh0vbN0
んな訳無い単にパーツ用意する手間が武器と段違い平行棒なだけ
2020/09/01(火) 01:29:25.41ID:LSMine8N0
もう少し交易品(?)の種類増えると良いなと最近思うよ。
それとどこかのクランに属しての1兵卒プレイがしたい。
2020/09/01(火) 01:30:51.37ID:/0I2hTgO0
一兵卒プレイが仮にあっても待機命令とか聞けず突っ込んじゃうな…
2020/09/01(火) 02:21:51.53ID:A14Ur3Kx0
>>544
>>547の言う通り作業量が膨大だから面白そうだけどできない
代わりに鍛冶はちょっと見直すよ的なことを言ってたはず

>>548
データ上に香辛料あるのにいつまでたっても追加されないね
2020/09/01(火) 02:33:58.19ID:kK6fN5JK0
WBで諸侯の一兵卒になれる要素含んだMODがあったな
下級兵士から始まって昇格すると装備品も支給されるやつ
食料諸々の心配しなくていいけどあいつら案外戦闘しなくて暇だった
2020/09/01(火) 02:34:12.70ID:WnK97+um0
チェインメイル作るのとかくそ面倒なんだっけな
2020/09/01(火) 03:11:18.81ID:/LTizqkG0
あの時代だと革鎧も結構な手間かかるし服もお高いし
2020/09/01(火) 03:29:23.76ID:lHBw0HJV0
麻や綿、羊を育てて繊維取って糸に加工して織る工程を全部少人数でやるからそりゃね
素人が1からやったら何年もかけてボロが出来るだけだし
555名無しさんの野望 (ワッチョイ c1d5-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 04:30:40.73ID:tugaKO+o0
メインの城だけでも街づくりして〜〜
2020/09/01(火) 06:04:15.16ID:AFRLX2zH0
いつの間にかジャベリンで殴れるようになってるけど
殴りジャベ微妙に強いね

いやまあ片手槍と比べての話だから、普通に両槍とか斧使った方が強いんだが
2020/09/01(火) 06:55:21.95ID:f9kJfsOy0
>>552
面倒だけど高い技術はいらないし、ひたすら組めばいいだけなんで普及した
2020/09/01(火) 07:00:26.96ID:lz+TQ2poM
斬りも刺突も通らなくて、打撃用のモコモコも一緒に着込めるってわりと万能なんでは
2020/09/01(火) 07:14:29.71ID:mifHHgUo0
でも重いし手入れ面倒だし……
2020/09/01(火) 07:39:18.09ID:sNakX6K80
>>550
香辛料は街のギャングリーダー倒すと手に入る。
裏通りとかでケンカ売ればいい。序盤の小遣い稼ぎに良いぞ。
2020/09/01(火) 07:57:16.86ID:WTS2kTa40
金鉱山とか金鉱石が無いのはなんでだろ
ディナールって金貨だよね
2020/09/01(火) 08:47:08.35ID:AzIIEbx/0
刺突は通っちゃうし別に他の種類の鎧と比べて軽いとかそんなこともないけど
とにかくフリーサイズだから軍隊で使うことを考えたら想像以上に便利でコスパが良いと聞いた
2020/09/01(火) 09:17:11.67ID:uFiYiUG8d
>>561
元ネタ的に銀貨じゃないの
2020/09/01(火) 09:22:37.01ID:tgJPv87a0
>>562
体型併せる必要が無いのは便利だもの
2020/09/01(火) 09:47:52.05ID:f9kJfsOy0
ただ一体型だし着込むと重さの大部分が肩にかかるので実重量よりも体感では重く感じる
2020/09/01(火) 10:01:53.56ID:dYB5bqoo0
いい加減商店での取引の際に種目別にタブで切り替えるようにしてくれないか
兜の種類とか無駄に大量にあるし、必要なものにアクセスするのに延々スライドしていかないといけないとか
2020/09/01(火) 10:04:07.65ID:A14Ur3Kx0
香辛料はギャングが独占してるようにしたいのかな?南方の特産品にしたらいいのにね
>>561
言われてみれば確かにないね
北方以外の毛皮の産地で代わりに産出するようにすれば北の極貧具合も緩和されて良さそう
2020/09/01(火) 10:19:38.37ID:SmIGRtJLa
>>566
キャラの頭の上にないかな?
2020/09/01(火) 10:20:18.28ID:SmIGRtJLa
頭胴腕みたいにかすまん
2020/09/01(火) 10:42:29.49ID:SxSt6A9F0
>>536
サザエさん時空MODが待たれるな
2020/09/01(火) 11:19:55.12ID:sNakX6K80
うちのクランは入り婿だからマスオさんがいる。
ただし波平とフネは死んでるから伸び伸びしてる。
572名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp51-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:07:15.40ID:EsahLh1xp
ハイティアの鎧が店に並ぶのはまだですかね
2020/09/01(火) 12:16:59.80ID:7mX49cjaM
見た目装備もしたいけどやっちゃうと投石で死んじゃう
2020/09/01(火) 12:18:28.82ID:ZnFtXL49d
金がたまりだすとやっぱりバケツをかぶっちまう
2020/09/01(火) 12:21:21.73ID:XxAiwqE6a
ディア6が上がるほど装備の選択肢少なくないか?
2020/09/01(火) 12:48:47.39ID:vlLLgyDoa
売ったシャベリンが邪魔だから非表示出来るようにしてほしい
2020/09/01(火) 16:26:37.43ID:HxT2ww8fa
公爵令嬢に転生したけど…
  
          A.悪役令嬢だった
          B.没落予定だった
          C.父親がラガンバドだった

バナロ世界でのC案、攻略法を求む!!
2020/09/01(火) 16:45:00.71ID:yyTQR5F1d
>>577
なにはともあれ鍛冶を修めジャベリンで金策は鉄板だろうよ
2020/09/01(火) 16:51:24.86ID:mtYC1x500
父に連れられた初陣で、父上が「名誉の戦死」なされるのを期待するしかなさそう
2020/09/01(火) 17:06:41.74ID:ix5LzKGY0
>>578
まさか鍛冶で生産したジャベリンを売るとは・・・
並み人間にできる発想ではない・・・流石578様というところか
2020/09/01(火) 17:09:13.94ID:sNakX6K80
D.令嬢のはずが鎧兜を身に纏って戦場に駆り出された
2020/09/01(火) 17:11:26.87ID:fcOGm6zIa
まさか鍛冶で生産したジャベリンを売る事がこんなに採算がいいとは・・・
2020/09/01(火) 17:27:49.11ID:W7KX/SWF0
日本語対応してないとかバグ多いとかでまだ買うなってここで言われた覚えあるんだけど
今ならもう買っても大丈夫そう?
2020/09/01(火) 17:36:10.85ID:kUK7COcl0
あと10年待て
2020/09/01(火) 17:41:11.12ID:vYNu6y+Zd
有志の日本語翻訳あるしバクも少し残ってるけど普通にプレイする分には困らんよ 買っちゃいなYO
2020/09/01(火) 18:06:12.47ID:OFG9tnDY0
前作でカルラディア統一するぐらいやり込んでるなら買い
ただ大型modとかに比べると内容は薄いぞ
2020/09/01(火) 18:26:38.58ID:UTOfS4mw0
さすがにmodよりショボイは無い
2020/09/01(火) 18:27:19.41ID:CzghnamYd
西のカラチルド東のメスイの魅力
2020/09/01(火) 18:43:17.84ID:5ZDDoPRgp
ラバ乗ってみたが確かに歩兵と目線が近くていいな
ただ乗馬200でも遅い遅い ついでに騎馬戦で馬に攻撃吸われる
2020/09/01(火) 18:51:50.61ID:mifHHgUo0
>>587
perisnoとかpopやったことないんか
少なくとも現時点のバナロより濃いぞ
2020/09/01(火) 18:54:42.87ID:nkfx+pN30
歩兵プレイは突っ込んで歩兵虐めようとしてる敵騎兵を両手剣で一撃で切り伏せるの楽しい
たまにチャージ喰らって即死するのはご愛敬
2020/09/01(火) 18:56:36.78ID:nkfx+pN30
>>583
バージョン選べば普通に遊ぶ分には問題ない
でもゲーム内の目的導線が薄いから200時間辺りで一回目の飽きが来ると思う
そんだけあそべりゃ十分だろうけど
2020/09/01(火) 19:06:02.57ID:g68zKbw/0
ペリスノPOPの作り込みは凄まじいけどさすがにシステム的な要素の多さ新しさはバナロの方が上
だけど現状未実装が多かったりバランスがおかしかったりで気持ちよく遊べないってのはあるな
言われてるように薄いから一通りやりこんだらうーんってなる
594名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d33-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:18:47.77ID:o9CNz3p40
なんだかんだで300時間は遊んでる。
前作バニラよりかは面白いと思う。
攻城戦つっかえ気味だけど前作の梯子一本より選択肢多いし、兵種ツリーも倍以上。
野戦も横一列で近づいてくる運動会に比べて陣形を多く活用してきて大規模戦が楽しい。

ただ未完成やバランス調整必要な場所もかなり多いのも事実。
2020/09/01(火) 20:00:38.12ID:dYB5bqoo0
独立するときって、いつもどっか一国袖にしてもいい国に仕官して領地取ったら持ち逃げしてクエスト利用して即停戦、そこの国所属のクランから大顰蹙買うやり方してるんだけど、
もしかして個人でどっかの国に喧嘩売って領地占領した方がクランに嫌われずに済む?個人だと嫁やコンパの部隊と軍団組めないからアレだけど
2020/09/01(火) 20:29:40.85ID:A14Ur3Kx0
何気にアスレチックスキルだけ実装率100%なんだな
久しぶりに歩兵縛りやるか
2020/09/01(火) 20:41:18.64ID:WnK97+um0
アーマー軽量化のパークあるし軽装するメリットはあまりないのかな
2020/09/01(火) 20:42:38.36ID:RMeeLgKe0
忍者なら全裸
2020/09/01(火) 20:51:31.71ID:sNakX6K80
>>597
軽装はスピードダメージとかが乗るからグラスキャノン、まさに忍者プレイになる。
2020/09/01(火) 20:55:03.10ID:7mX49cjaM
>>593
はやくpop2をつくってくれ
2020/09/01(火) 21:06:14.52ID:scMyxGl50
pop perisno 後 nova aetasのバナロ版が来たら500時間は余裕で遊べる
2020/09/01(火) 21:26:10.97ID:FOFDeAtja
caveのようなカスタム文化・募兵官による楽ちん徴兵・拠点とかあるMOD早く来てほしい
2020/09/01(火) 21:30:53.84ID:LSMine8N0
>>583
いつか買うならお布施買いしちゃいなよ
2020/09/01(火) 21:42:00.79ID:3c/4bVuRd
人間同士で戦うの飽きたっつーかケンタウロスとかペガサスとかバケモノ追加するMOD欲しい
2020/09/01(火) 21:42:45.32ID:AFRLX2zH0
>>595
relation気になるなら、トレード上げて買うのが一番平和な気がする
ジャベリン売り歩いて街を買う商人プレイをどれくらい楽しめるのかは疑問だけどな
2020/09/01(火) 21:57:14.10ID:UTOfS4mw0
>>590
もちろんあるよ
ストーリーやキャラ設定だけでゲームの濃さが決まるわけじゃ無いし
キャラの動きとか見てるとWBとバナロじゃシステムの作りこみがケタ違いだと思う
2020/09/01(火) 22:04:53.93ID:P2NPaofm0
進化してるのは確かなんだけどかけた年月に対しての出来がこれだといろいろ思う所がある
2020/09/01(火) 22:22:17.52ID:g68zKbw/0
ロールプレイも含めてキャラ成長が楽しいゲームでもあるのでせめてパークをガバガバでも良いからとりあえず全て実装して欲しいなあ
2020/09/01(火) 23:09:54.23ID:FEX3Lybo0
>>607
MODでどうにかなる部分はスルーして金と時間かけないと難しいグラフィックやモーション、システムの根幹的な部分に力を注いでる感
2020/09/01(火) 23:11:33.89ID:LSMine8N0
完成時はより自由度の高いゲームになってるといいな。
賊プレイもまともに楽しめるくらいに
2020/09/01(火) 23:13:45.67ID:LSMine8N0
>>609
それが懸命だと思う
現時点でもMODerがあれこれ作って不足分をある程度は補完していったり必要ならアプデ対応もしてるし。
2020/09/02(水) 00:01:38.89ID:WUXkSoXn0
バナロが良かったからWarband買おうか悩んでいるんだが
諸侯的には前作の評価はどうなんだ?
2020/09/02(水) 00:03:43.84ID:TWFXxlEq0
神ゲー
2020/09/02(水) 00:12:00.34ID:rR8wu66M0
>>612
正直ネイティブのみだとそこまでだけどMODが凄すぎて無限に遊べるんじゃないかって勢いだった
でもバナロの後だとシステム面特に攻城戦はきっついかも
2020/09/02(水) 00:13:59.28ID:qP0ME1qE0
出産の条件って1.4あたりで変わったっけ?
結婚して嫁の部隊と軍団組んでるけど全然生まれん
ぽこじゃか生まれるのも考えものだが、1人目の跡継ぎくらいすぐ生まれて欲しいわ……
2020/09/02(水) 00:32:27.50ID:PjZf3XLJ0
5%の確率で不妊のNPCが生成されるから当選しちゃったってのもある
地味にGay Marriageが百合カップルで子供産まれないオプション付いてたが男同士はどうなんだ…
2020/09/02(水) 00:34:51.66ID:Z9vTRpfY0
低確率でうまずめ的な体質が割り当てられることがあるらしいからそれかもね
1.4以降でもまた産んだのかみたいな割合で生まれてる印象
618名無しさんの野望 (ワッチョイW e733-gugw)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:46:47.77ID:oPo3LcXm0
フーザイトの歩兵と弓兵もっと弱くていいと思うんだ・・・

ただでさえ質の良い槍騎兵と弓騎兵がバッファローの大群が如く押し寄せてくるのに、後続で来る歩兵と弓兵も優秀で反則すぎる・・・
2020/09/02(水) 00:48:33.12ID:GMkmcUSn0
>>523
固有名詞だからそのままバナーロードが良いかな
ゲームタイトルだし下手に翻訳して欲しくないっていうのもあるけど

>>612
お勧めしたいくらいには面白いけどバナロからだといろいろと古さが気になるかもしれない
2020/09/02(水) 01:16:37.63ID:O74hOxeK0
フーザイト弓兵は地味にハイスペだよね
少数なら弓騎兵との連携取れずに各個撃破されるけど軍団だと二段構えでキツいときもある
2020/09/02(水) 01:22:44.76ID:WUXkSoXn0
迷うまでもなかったか
ちょっと昔のだから迷ってたんだけど、背中押してくれてありがとう!
2020/09/02(水) 01:26:21.16ID:1OvCkPpU0
画質はさすがに古いがそれは慣れれば済む。問題はモーションが似てるが違うところでWBに慣れるとBLに対応できない
具体的には馬上からの薙ぎ払い
2020/09/02(水) 02:35:47.27ID:YT+ebKwL0
イスティアナが1086年に52歳で自然死してメインクエストが進まなくなったんだがw
2020/09/02(水) 04:51:54.84ID:GbINnBy90
稀にルーター相手にお兄ちゃんが戦死してクエ終了することもある
2020/09/02(水) 05:44:52.91ID:hmsQCl0ca
フーザイト弓騎兵とウランジア狙撃兵で連携包囲すると敵兵ゴリゴリ溶かせる
ブッチェラーリじゃうまくいかん
2020/09/02(水) 06:08:55.45ID:8i+hFXoC0
兄貴に嫁を見つけてやりたいけど縁談持ち掛けてもまず顔合わせ云々って言われて話が進まないんだが次はどうしたらいいんだろうか
2020/09/02(水) 07:08:48.48ID:9QsaXqGD0
まだ未実装。
よく確認すると兄に嫁ではなく婿を紹介されてる。
兄かわいそ。
2020/09/02(水) 07:20:39.32ID:8i+hFXoC0
>>627
なるほど未実装なのかサンクス
主人公が嫁娶る時に兄貴も同時に婚約の選択肢が出る?みたいなバグ見てたから実装されてるもんだと思ってたわ
2020/09/02(水) 07:27:17.99ID:LEc5kJh/0
>>612
スルメゲー
でもグラフィックには期待しないこと
2020/09/02(水) 07:55:43.74ID:C3sf81T9a
>>615
妻を同じ部隊に組み込むか街の統治者にして、街で待機していると妊娠するよ
同じ部隊にいれて他人の街で待機でも妊娠する
2020/09/02(水) 08:16:52.79ID:tG0Ak9C90
兄(年下)
2020/09/02(水) 08:28:24.84ID:B+ULJR6n0
1.5になったら兄貴の名前が無くなっていたんでアニキと名付けた、年下だけど・・・
2020/09/02(水) 08:29:07.25ID:qP0ME1qE0
>>616-617
情報サンクス

マジかよ……
ヘンリー8世じゃないけど離婚はできないしどうしよ
英雄の台頭早々跡継ぎ問題が生じるとは……
2020/09/02(水) 08:32:10.70ID:9QsaXqGD0
>>633
未実装と言ったばかりだが、
抜け道として兄弟の結婚で後継ぎ問題を解消するつもり予定なんだろうな。
2020/09/02(水) 08:33:38.14ID:1OvCkPpU0
そのための兄弟がいて結婚もさせられるようになるんだろうな
2020/09/02(水) 08:38:23.08ID:iUCULo4Ja
英語でBROTHERは年の上下関係ないから………
2020/09/02(水) 09:21:14.66ID:UY93srpa0
救出した弟妹だっているしな
一族が残れば問題なしよ

つーかカルラディア女性マジ産む機械
2020/09/02(水) 09:29:22.16ID:9QsaXqGD0
カルラディア女性は社会進出どころか、敵国の領土にまで進出するキラーマシンだぞ。
2020/09/02(水) 09:34:59.36ID:1OvCkPpU0
臨月で出撃してチャージ受けて昏倒、翌日無事出産の世界だぞ。叩けば壊れるような機械と一緒にしてはいけない
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:35:53.57ID:ei9wnCG50
コンパニオンに軍医だけ選べなくなった(一覧から消えてる)んだけど、
俺だけ?
2020/09/02(水) 09:55:26.83ID:9QsaXqGD0
>>640
コンパニオンに役割を持たせたまま離脱すると起きる既知のバグ。
役割を解任してから追放すれば直る。
2020/09/02(水) 10:07:24.54ID:CNrNcrCnd
カラドグの娘とか十代半ばで殺戮機械になってるからな
スヴァナとかもかなりの武闘派だけど頭一つ抜けてる
2020/09/02(水) 10:32:25.98ID:8i+hFXoC0
カルラディア女性はあれだけ命を奪うからこその産む機械なのかもしれない
2020/09/02(水) 11:42:21.45ID:5wHadLjg0
カラドグの娘は見た目小柄で顔立ちもかわいい系なのに口説いたら
「私は敵の心に恐怖を叩き込む人が好き。あなたはそういう人?」とか言うからな
ステータスも半端ないけどあのギャップもインパクトあるわ
2020/09/02(水) 11:56:18.66ID:9QsaXqGD0
皆が勝鬨を挙げて沸いている時に、
逃げてる兵士を追い殺しに行ってるカラドグの娘さん見た事あるわ。
2020/09/02(水) 12:24:43.27ID:rOyrlLFE0
>>644
余のチンがしなびそうじゃ
戦乱の時代に生きる人は強いな
2020/09/02(水) 12:32:26.90ID:szeSG2SUd
管理能力ならカラチルド
ジャキュラン失陥はまじで見たことない
ウランジア入ったときデイ・アロマンクの影響力にビビった
インガサーとかイキってるけど小物に見えてししまう
2020/09/02(水) 12:36:16.33ID:WUXkSoXn0
アンキドに「俺のアニキとお前の娘を結婚させようぜ」と言ってokもらったんだが
この後どうやって進展させるのか分からん

どうすりゃ良いんだ?
2020/09/02(水) 13:10:19.66ID:1OvCkPpU0
アプデを待つ
2020/09/02(水) 13:42:38.48ID:F/0pLtFr0
アニキ(年下)って結局どういう設定何だっけ
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:35:59.69ID:ei9wnCG50
歩兵縛りで始めたんだけど、これ槍ないとめちゃくちゃしんどいな
両手斧と投げ斧だけしかないから騎馬突撃に合わせてジャンピングチェストしたら
貫かれて即死した...
2020/09/02(水) 14:48:18.71ID:QpJocYr8a
思わずWBに手を出したがとんでもなく挙動が温くて笑た
それとキャラのグラが・・・
2020/09/02(水) 14:57:30.64ID:FFXe6jtgM
>>651
でかい両手斧作って左右にスライドしながら横降りで槍騎兵はいける
2020/09/02(水) 17:45:07.42ID:uyCmRyqq0
>>652
ちなみに無印は馬が登りでも速度が落ちないので
一人引き打ちで軍団を壊滅させられるのだ
ゲームとしてはこれはこれで有り
2020/09/02(水) 17:49:04.44ID:UZuW8nCI0
アイテムボックス開くと矢が補充されたな。できなくされてるmodとかもあったけど、予め矢を沢山買っておいて交換すれば結局一緒
2020/09/02(水) 17:57:12.34ID:UY93srpa0
>>654
登りで速度めっちゃ落ちるぞ?違うゲームやってんのか?
2020/09/02(水) 18:04:07.68ID:qwDqlR8y0
WBのマルチ今もいっぱい部屋立ってて笑う
さすがに今となってはグラきついよな
2020/09/02(水) 18:22:42.50ID:TxEFQWJz0
飯も小麦粉を粉だけで支給してくるのがカルラディアだからなぁ。
プロテインじゃないのにマッチョだらけだし。
2020/09/02(水) 18:27:27.72ID:1k6/Qap3a
パッサパサだよパッサパサ
2020/09/02(水) 18:33:49.55ID:FaiPYn6ja
ゲーム内経過6年目にしてメインクエと婚期にリミットがある事に気付いたワイ、どちらも目処が立たずに思考停止する
まったり地方領主しながら王族の旦那でも捕まえようと考えてたけど、
もしこのまま子供持たないまま老衰したら…と考えた所で唐突に現実とリンクするのほんま罠

実際どうなるん?
散々既出だろうけど、やっぱコンパニオンに操作継承?
2020/09/02(水) 18:36:53.45ID:UY93srpa0
>>658のところに仕官したら飯が小麦粉だけなんですよ、粉だけですよ、粉だけ!
余所の諸侯は皆、肉も酒も出してくれるってのに…信じられます?」
2020/09/02(水) 18:42:44.32ID:XaB4WtruH
正直現状のメインクエは煮詰まってないので流れてしまっても問題はさしてない
663名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-gugw)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:46:06.71ID:Q+RM8dFCp
穀物ってどうやって食ってるんだろな。
おかゆ?てか200年前のカルラディアってまだパンってないのかな
2020/09/02(水) 18:47:21.07ID:CNrNcrCnd
問題は無いんだけど何かが失敗するってのが嫌なんだよなぁ
取り敢えず主人公は20歳スタートで40歳までが期限とかにしてくれ
2020/09/02(水) 18:59:31.44ID:gIvAiJY30
>>663
穀物は大体粥じゃない?オートミールなんて有名だしわりとあるよ
パンはあったとしても行軍用に焼いたカッチカチのパンくらいじゃ
2020/09/02(水) 19:01:53.81ID:7TMt3csvM
>>656
WBの原型として無印っていうのがあったんだよ
2020/09/02(水) 19:31:42.02ID:uyCmRyqq0
>>656
WBの前
WBは無印の拡張
2020/09/02(水) 19:39:17.20ID:9QsaXqGD0
>>663
携行食の歴史、とかでぐぐれば面白い解説動画あるよ
2020/09/02(水) 19:46:48.15ID:b35d/nkZ0
ウチの部隊はお好み焼き・タコ焼き・もんじゃ焼きのローテーション
2020/09/02(水) 20:07:13.67ID:FFXe6jtgM
>>661
食材が豊富なのはいいが補給担当がコロコロ変わる鍛冶屋の部隊はいいぞ
2020/09/02(水) 20:15:34.24ID:LEc5kJh/0
>>642
カラドクって10代前半くらいの息子も美少年&超優秀じゃなかった?
どこかの三十路が憤死しそうなくらい
2020/09/02(水) 20:17:25.46ID:Wxng7rn00
三十路は戦いの中で進化し続けてるからいいんだよ
2020/09/02(水) 21:09:20.00ID:C3sf81T9a
今作が30歳スタートなのはクラン制の都合なのかな
WBは単身だからスタート年齢を選べたのだろう

主人公30歳、次男25歳、長女14歳、三男10歳
こう見ると、主人公と末弟20も離れてるな…
2020/09/02(水) 22:19:57.61ID:o6v94az40
>>663
帝国は当然パン食、クーザイトわ穀物食わんだろ
675名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 22:23:13.09ID:ei9wnCG50
タマスケン鋼って店売りの武器で溶かして手に入る?
2020/09/02(水) 22:49:25.98ID:9QsaXqGD0
>>674
遊牧民はバター茶、アラブ圏はナツメヤシが携行食だったらしい。
だからゲーム内でも登場するんだろうね。
2020/09/02(水) 22:55:01.74ID:CvfjDCzg0
麦はオートミールにして食べるんじゃないかな
遊牧民は干し肉や乾酪をくちゃくちゃ噛んでたとか
2020/09/02(水) 23:08:17.16ID:noX1ph310
>>675
剣なんかはタマスケンって書いてあれば2個くらい出る
他の武器種は作るときは使っても溶かすと下位に変換されたりそもそも使わなかったりだからtier6剣が安牌
2020/09/02(水) 23:11:08.48ID:pZLmTmIM0
でもアセライにはナツメヤシあまり無いしむしろ小麦の一大産地という謎
2020/09/02(水) 23:18:01.06ID:29bxMArI0
エヂプト、チュニスが有ってアラビア無いし
2020/09/02(水) 23:19:53.15ID:sgtfnDFz0
小麦はエジプトあたりが混じるとそうなるのかも
2020/09/02(水) 23:26:39.37ID:96c1EOEf0
アセライだけ近くに鉄鉱石ないの辛いわ
武器防具作ってくれねー
2020/09/02(水) 23:30:47.69ID:+JdOMPmO0
>>605
このレスを見てトレードスキルで街買えることに気付いた…
丁度交易で180くらいまで育ってるしそこを目標にしても良さそうだな
2020/09/02(水) 23:33:36.98ID:PtkyqcnI0
Ver1.2からしばらく離れていたんだが
兄弟を仲間にできるようになったんだな
しかも兄より強いじゃないかどういうことだ
2020/09/02(水) 23:47:11.18ID:6ZQodbRr0
ジャベリンレシピ出ねー、と思いながら
両手ポールウェポンにファルクス刃付けたの作ったら12万・・・

前からこんな値段だっけ?
2020/09/03(木) 00:14:01.85ID:tEgeHbvq0
そういや、建国したらはじまる陰謀クエってあれ止める手段って実装された?
未だに無期限MODがあるってことは実装されてないんだと思うんだけど、まだどっかで領地かっぱぐまで行ってないんで
2020/09/03(木) 01:02:34.46ID:wyIKg9Oy0
>>685
グレイブもしくはソレに代わる武器欲しくて長柄武器作りまくってると稀に10万超えるようなのが出てくるな
2020/09/03(木) 01:15:46.05ID:HdbGm/rW0
コンパニオン最強にするにはどうすればいい?
共闘したいのにルーター数人にも勝てないの悲しすぎる
2020/09/03(木) 04:40:25.49ID:wWElfI6w0
Diplomacy Fixes更新来てたと思ったら別人による修正してみましたかよ
本家はよ。伝令機能ないと不便なんじゃー
2020/09/03(木) 06:46:17.36ID:mD4/siYaa
もー色々煮詰まってきた。
話を聴く筈の諸侯は既に何人か死んでるし、
結婚したくても兄弟を差出す話しか出ない。
ちまちまペディアで未婚の異性を探すのも苦痛で仕方ない。
色々引き継いで仕切り直しできねーかな…。
2020/09/03(木) 08:06:57.28ID:PvDcUpxn0
前作にあったインポート/エクスポート機能つけるMODあるけどそれじゃダメかい?
2020/09/03(木) 08:10:15.32ID:7D1ZNYW2a
煮詰まる 準備が上手くまとまっていく
行き詰まる どうしようもなくなる
2020/09/03(木) 08:37:25.86ID:IZjSo7Hh0
諸侯が死ぬの百害あって一利なしだな
現状はOFF安定
2020/09/03(木) 08:39:35.75ID:AGqncEFY0
死ぬこと自体はまあいいけど、それのフォローするだけの子供や結婚、クエのカバーが無いのは問題だわな
2020/09/03(木) 08:52:38.90ID:boL9ghb60
煮詰まるって良い意味で佳境って意味だったんじゃなかったっけ
って思ったら>>692が書いてくれてた
2020/09/03(木) 09:17:44.36ID:4/ZU4/zf0
>>690
アプデ待つ間に、その辺をテーマにしたCK3プレイするのも手だぞ。
昨日リリースされたばかりだがM&B2から来た人ワラワラいたわ。
2020/09/03(木) 09:40:26.64ID:684i9vPT0
ヨーロッパはカルラディアじゃないんで……
2020/09/03(木) 09:59:40.86ID:Hgx8CQ3d0
>>690
歴史の生き証人ってのは年を経れば減っていくものだ
早めに動かなかったお主が悪い
2020/09/03(木) 10:41:55.62ID:qkPbjw1H0
煮詰まるってのは煮物が完成に近くなったってイメージ
けして脳ミソがフットーしそうな状況ではない
2020/09/03(木) 11:01:51.43ID:Fp8uwiiP0
ほーん、Ck3かぁ
これ以上パラドゲーが増えてもなぁ……
(DLCまで全種揃ったライブラリーから目を背けながら)
2020/09/03(木) 11:51:50.79ID:AkgQZiPx0
武装、兵、コンパニオン全てバタニア縛りきつすぎる
スタルジア縛りの比じゃねえぞこれ
2020/09/03(木) 11:59:06.77ID:4/ZU4/zf0
>>701
中核領土以外の兵を起用する場合にはデバフが欲しいよな。
士気が低いとか。
2020/09/03(木) 12:04:43.23ID:d6ZKrwJi0
CK3はシリーズプレイしたことある人にとっては神ゲー
ただ合わない人にはとことんあわないしこっちとゲーム性全然違うから一概におすすめはできない
2020/09/03(木) 12:11:29.26ID:00x09K01M
WBだと兵士の出身国と戦闘中だと士気下がる要素あったな。守備兵に回せばいいんで空気といえば空気だったけど、厭戦貯まるにしたがって下がり幅大きくなるからかなり強烈だった
2020/09/03(木) 12:38:59.63ID:AkgQZiPx0
まだ5年目だけど体感でスタルジア縛りの倍はきつい
ラガンバド担ぐのは大変だっただがそれとは別種のきつさがある
単純に兵が弱すぎるというかフィアン以外で弓がいないのが痛いすぎる
3桁同士の会戦だと接敵する前に被害甚大、敵騎兵に対抗する手段が薄い
自分が歩兵だと本当にどうしようもなくて急遽歩兵縛り解禁した
一兵卒プレイだと面白そうではあるが
2020/09/03(木) 13:22:10.08ID:BwDnzT/30
ところで
Nキー>放浪者、でコンパニオン&スキル一覧見れるの既出?
初期で医療60の中途半端なやつしかなかったら嫌だからゲーム開始時にそれでチェックしてるわ
偵察も初期で140とか色々な驚きががあって面白いよ
居場所も表示されてる
2020/09/03(木) 13:23:07.46ID:Hgx8CQ3d0
>>705
平地を避ければいいだろ
地形ガチャで何とかならんか?
2020/09/03(木) 13:27:59.71ID:qkPbjw1H0
>>706
めっちゃ既出
ちなみに街や村で表示されるキャラの顔アイコン右クリックで直接辞典開けるよ
2020/09/03(木) 13:44:19.48ID:AGqncEFY0
スキルは見れても能力値が見れないからなぁ
2020/09/03(木) 13:46:32.86ID:AkgQZiPx0
>>707
地形厳選且つ丘陵の稜線に隠れて待ち伏せてようやく勝負になるレベルかな
ベンカノックの大戦でバタニアが待ち伏せしてた理由が良く分かったわ
平地のヨーイドンじゃ話になんねー
2020/09/03(木) 14:13:46.29ID:Fp8uwiiP0
ちょうど少し前にバタニア歩兵縛りしていたが……
自分より少ない敵としか戦わないチキンプレイのせいか、リアリスティックでも特に不自由は感じなかった
コンパニ連れて弓兵潰しとけば大体何とかなる気がする
2020/09/03(木) 14:27:13.19ID:4/ZU4/zf0
リアルスティックで数負けしてる上で勝つのは難しいわ。
勝てても損害甚大で連戦できんし。
2020/09/03(木) 14:28:33.73ID:AkgQZiPx0
>>711
いや、それでも十分凄いと思うよ
俺ごときじゃ普通に辛い
2020/09/03(木) 14:30:38.54ID:s5+utt4Da
騎兵ならまだしもリアルスティックで弓兵潰すってどーやったらできんだよ
2020/09/03(木) 14:58:31.65ID:eS96sXAN0
盾構えながらにじり寄るとか?
2020/09/03(木) 15:35:29.16ID:4/ZU4/zf0
オレが3人分になる
2020/09/03(木) 16:00:18.54ID:Hgx8CQ3d0
>>714
歩兵部隊に先行して前進して、ある程度近づいたら
馬を降りて盾構えてしゃがむ

そしたら盆栽育ててるうちに歩兵部隊が接敵してボコってくれる
…森賊相手ならそれで完封できる
2020/09/03(木) 18:24:00.45ID:OaFoU1Ew0
バタニア縛りなら自動戦闘の方がマシなんでないか
2020/09/03(木) 18:26:00.14ID:wWElfI6w0
バタニア歩兵はほどんどが盾二枚、高火力、足速い、槍装備となかなか強いんだけど
弓と何かで側面取られると壊滅必死
馬はファルクスメーンたちがバッタバッタ切り倒してくれるんだがなあ

ところでアスレティックの交渉成功率アップのパーク取ったら殆どの選択肢100%で草
カルラディアでも体育会系>理系文系だったか
720名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-gugw)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:46:11.93ID:4VsS9HFRp
古参ファルクスメーンってどちらかというとロンパイアメーンだよな
2020/09/03(木) 18:51:52.04ID:4/ZU4/zf0
>>719
鍛冶縛りがないとStaminaの方を選ぶからHaving Going使った事なかったわ。
プレイヤーはそっちの方がいいのか。
722名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-gugw)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:52:00.89ID:4VsS9HFRp
バタニア諸侯達は誓約戦士と野人ってどっち使ってるの?

長柄が得意な方と投げ槍が得意ってなんとなく分かるけど微々たる違いな気がして迷う
2020/09/03(木) 19:02:07.33ID:AkgQZiPx0
うちは1.42だから残念ながら誓約戦士は殆ど使わない
バグで乗馬と運動性が逆になってて前身のパイク戦士より遅いという……
2020/09/03(木) 20:34:47.08ID:++UBcG3U0
野人ルートはtier2から投擲できるから育ちやすそうではある
損耗考慮するなら野人一択かな
いい頭装備してんだけどね誓約戦士
2020/09/03(木) 20:53:12.63ID:BLY7xkwHM
>>659
実感こもってるなあ
2020/09/03(木) 21:28:38.17ID:cPzLxYPh0
何度倒そうが逃せばすぐに小勢で、囚えてもいつの間にか逃げ出しては村々を焼き払う外道
民を安んじるにはこれもう手当たり次第に首狩っていくしかないな
MODで脱走出来なくしてもいいが現行Verでその手の機能してるMODなさそうだし
蛮族プレイに興じて見るか
2020/09/03(木) 22:33:26.66ID:nVEYtceq0
諸侯、滅すべし
2020/09/03(木) 23:05:51.93ID:AkgQZiPx0
実際年数経ってくごとに戦争の影響で物価がゲーム開始時の数倍に跳ね上がってくから庶民の生活は苦しくなる一方だろうな
2020/09/03(木) 23:33:34.91ID:TBSEilYG0
緩やかなインフレは経済成長の証だけど急激だと色々圧迫されちゃって心配してしまう
2020/09/04(金) 00:09:56.77ID:nFvfmxYT0
クロスボウはやく馬からリロードさせてほしい
2020/09/04(金) 00:11:04.55ID:OdEDgXqP0
ウン十年育てれば村部隊の規模が1000とかなった気がするけど
大体最初の10年で勝負ついちゃうからなあ
2020/09/04(金) 00:35:44.61ID:Aky38orf0
脱走禁止MODは古くからあるCaptivity Eventが地味に対応してるんだよなあ
どのみち蛮族プレイまっしぐらなんだが
2020/09/04(金) 00:51:01.51ID:buMCXIoF0
騎兵よえーな突撃ダメ強化MOD入れてもよえーわ
弓騎兵以外いらんな
734名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-biH0)
垢版 |
2020/09/04(金) 00:53:34.55ID:MGVnUthz0
歩兵プレイしてる時の騎兵対策でサブに長柄槍装備してるんだけど
歩兵に対してチクチクやるのも意外と被ダメ貰いづらいから強いな
開幕F6でAIに戦術任せつつ自分は弱いところの支援するプレイが
気楽にエンジョイ出来て楽しい
2020/09/04(金) 01:11:14.91ID:5oHc6YDda
騎兵は突撃命令出しても集団行動するようになったらマシになりそうだけど
現状は継続火力低い癖にすぐ単独行動して各個撃破されるだけなのがなぁ
2020/09/04(金) 01:26:04.72ID:sQEdSmIS0
騎兵はチャージしたあと集団抜けられなくて、タコ殴りにされてるイメージ
無理やり突き抜ければいいのにその場で片手剣で応戦してるのをよく見る
そして死ぬ
2020/09/04(金) 01:26:26.94ID:LGaJliXl0
ウランジア縛りプレイしてるけど数揃えたバナーロード強いぞチャージでガッツリ削ってくれる
味方歩兵と殴り合ってる横から突撃させれば盾ガードできないから大収穫祭だ
2020/09/04(金) 01:29:11.81ID:mY9uqqTG0
バタニアの遠隔騎兵で固めたら意外とキル数稼いでくれていいな
防御微妙&弾少ないのが残念だけど、隊商襲うだけならあんま気にならんし
2020/09/04(金) 06:58:27.10ID:zLb7ETkSM
>>645
その辺の挙動
性格が反映されたらRPが捗るな
2020/09/04(金) 07:28:42.45ID:sGFewFkQ0
>>733
扱い方が悪い
2020/09/04(金) 11:20:14.81ID:gf8HwnQ60
騎兵は本当に使い方次第だよな
弓兵撤退戦術とか使わないでまっとうにやるなら、弓兵や歩兵はあんま運用に工夫いらんし騎兵の士気が華
2020/09/04(金) 11:48:37.77ID:s+raCanc0
騎兵は敵陣の後ろに回り込ませて敵弓兵とわちゃわちゃ遊んでもらってる
2020/09/04(金) 12:00:58.43ID:JqbWKPul0
コツコツ育てたTeir6貴族兵を死なせるの怖くて
城に仕舞ったまま使えないエリクサー病のヤツwww

オレです。
2020/09/04(金) 12:05:08.67ID:gf8HwnQ60
>>652
MODのペンドールあたりやってみるといいぞ
2020/09/04(金) 12:58:53.34ID:i1sV8Ofgr
弟と妹早くでかくならないかな
2020/09/04(金) 18:17:12.52ID:5AMvboaxa
帝国宮殿護衛兵の弓が簡素な短弓からいつの間にかステップの戦弓になってるな
しかし、矢筒は1本のまま…
しかし、低ティアの正規弓兵の弓が簡素な短弓からグレードダウンしているから、
帝国の弓兵全体としては相対的に弱くなったと思う…
2020/09/04(金) 18:36:55.07ID:LzW8YHvG0
ラガエア様に仕えてるんだが収支の表示が見れんくらい街と城貰ってしまってるんだけどもうなんか把握しきれない
2020/09/04(金) 18:48:26.86ID:Kw5mMMDE0
Makebってお店出すのは不適当?
Iron Oreを生産する村があるから鍛冶屋作ったけど日の儲けがいいとこ50くらいしかない
749名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 19:34:31.83ID:DXTypYqL0
自分でワチャワチャ指示出すよりもF6でAIに任せた方が被害が少ないと最近気づいた…
コンパニオン引き連れて敵弓兵や弓騎兵と遊んでるのが良いのかな?
2020/09/04(金) 19:38:26.49ID:WBOTWRc50
>>748
立地的には交通の要所なので良いはず
周囲が戦争中とか馬賊が山盛りとかになってない?
2020/09/04(金) 20:03:57.26ID:mN2i+tGY0
プレイヤーは戦場の敵兵の配置を理解出来ないし戦闘が始まってしまえば味方の兵の配置すらわからなくなるから
全部知ってるAIに丸投げしてしまうのがいいんだ
2020/09/04(金) 20:08:10.15ID:5oHc6YDda
F6は少しでもこちらが優勢だと考え無しに突っ込んで行くから駄目だ
このゲームは基本待ち有利
2020/09/04(金) 20:12:19.73ID:AsSv+r4F0
部隊を弓騎兵オンリーしてF1F3で突っ込むだけで大体勝てる。
2020/09/04(金) 20:12:57.88ID:8V3vgBTi0
マップ端の丘で待機しとけば大抵どうにかなる
2020/09/04(金) 20:37:27.37ID:4xrqoSL70
>>751
> プレイヤーは戦場の敵兵の配置を理解出来ないし戦闘が始まってしまえば味方の兵の配置すらわからなくなるから

Alt キー押せ
2020/09/04(金) 20:40:46.41ID:ImjLCt8S0
早う
縁切ったコンパニオンが役職持ちだと、永遠に新規任命不可のバグ直せよ
2020/09/04(金) 21:29:20.86ID:SPH3cVCzd
自分で指示出すのは閉所か渓谷、もしくは敵が自分より多いとかだけだな
alt押しても押しても丘の向こうや森の奥では指示の出しようもない

視界の取れる高所に陣どって敵増援出現に合わせて適宜歩兵を前進後退
騎兵はほっとくと足止めるので突撃と撤退を細かく指示した方がええやね
2020/09/04(金) 21:32:40.23ID:8V3vgBTi0
騎兵は敵騎兵が近づいて来たら前進命令出しとくと追っ払ってくれるから便利よ
突撃命令だと少数が歩兵の群れに突っ込んで無駄死にするからね
2020/09/04(金) 21:38:33.31ID:5ia2Pp5m0
操作権世襲とか、やりたい事が概ねMOD入れないと出来ないと知り、
エロサイトを覗いた小学生のような不安と期待が渦巻く中でNexusModsに登録してきた
場所も指定してないのにサクッとSteamフォルダの中身を探り当ててゲーム起動されるの、感覚が古いからなんか不気味だな…
2020/09/04(金) 21:50:59.47ID:WBOTWRc50
>>756
キックしたコンパニオンを雇い直して役職外しても
もう任命できなくなるの?
2020/09/04(金) 21:53:04.10ID:AzZLoI61F
>>760
キックしたコンパニオンが死んじゃったんじゃない?
2020/09/04(金) 22:10:04.10ID:JqbWKPul0
キックと言えば戦場で足蹴り使う人っておるの?
2020/09/04(金) 22:51:03.90ID:Kw5mMMDE0
デスマではキックうまい人多いなあ
764名無しさんの野望 (ワッチョイW e733-gugw)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:01:29.37ID:7eMLI6eo0
蹴りというか盾で殴ったり両手剣の持ち手で殴ったりは盾持ち歩兵相手によくする
2020/09/04(金) 23:02:33.82ID:dokDcB1R0
コンパニオンがencyclipediaに示された場所にいない事ってありますか?
城の中なのかな?
2020/09/04(金) 23:34:40.95ID:WBOTWRc50
>>765
エンサイクロに出てる街の隣の街とか
酒場じゃなく市場にいることもある
2020/09/04(金) 23:40:22.71ID:Aky38orf0
新兵育成時に横についてルーターにキックやバッシュはよくやる
両手武器でガードや回避が間に合わないとき咄嗟にキックすれば足一本で助かる…かな
768名無しさんの野望 (ワッチョイW e733-gugw)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:01:11.18ID:JN2LQ3XK0
今更だけど味方兵の頭上のバナーって透明度とか大きさって変えれない?
2020/09/05(土) 00:07:24.14ID:y/1ktn5x0
バナーエディタからコピったやつゲーム画面でCtrl+v押しても反映されないよ〜!(流行りのアレ風に)
唯一の解説動画でもてんで触れられてないんだけど、おま環なの?
2020/09/05(土) 00:10:09.64ID:DaABdN2a0
>>766
ありがとうございます。
探してみます。
2020/09/05(土) 00:16:58.16ID:RpO2KJ/t0
弓兵弱体化って聞いたけど弓騎兵も弱くなってたりするの?
2020/09/05(土) 00:42:13.72ID:b6rU2lus0
気持ち当たりにくくなったけど相変わらず強いよ
フーザイトのせいでいつも北帝国とスタルジアが真っ先に消滅する
2020/09/05(土) 00:46:29.77ID:SoikTCo4d
>>769
少し前にアップデートで公式がその機能を潰したよ
今はMOD入れてやるしかない
2020/09/05(土) 00:49:40.95ID:JlOWScyi0
騎兵はF1F2して弓騎兵とか弓兵の列に突っ込ませると楽しい
歩兵に突っ込むと費用対効果で禿げる

ところで、投斧の使いどころをご存じな諸侯はいないだろうか?
あれっていったい何のためにあるんだ?
フレーバー?
2020/09/05(土) 01:00:48.89ID:y/1ktn5x0
>>773
ありがとう
既にVortrexで件のMODを導入してみたがランチャーに表示されず、
手動でmoduleフォルダにぶち込んで起動してみたけど、やはりダメ
やり方違った?
2020/09/05(土) 01:34:27.53ID:b6rU2lus0
>>774
現状劣化投槍
鍛冶縛ると投槍よりは投斧の方が手に入りやすいので
近接コンパニオンに持たせるのにちょうどいい(気がする)

投げても盾特効発動してるのかな?
検証する気にはならんわ
777名無しさんの野望 (ワッチョイW e733-gugw)
垢版 |
2020/09/05(土) 03:31:29.42ID:JN2LQ3XK0
騎乗時と接敵前に投げきるなら威力、射程、弾数、精度が勝る投げ槍。

歩兵プレイで乱戦時に咄嗟に脱げるなら重量、取り出し速度、連投速度が勝る投げ斧。

騎兵で投げ斧使う理由はないけど重量の影響もろに受ける歩兵は、投げ斧の軽さは魅力的。
投げ槍だと、手持ちの投げて武器チェンジして再度持ち直すと、背中から取り出すモーションあるもんで咄嗟に投げれない。
2020/09/05(土) 03:49:49.81ID:JlOWScyi0
乱戦中に投げるという発想がなかったので気付かなかったけれど、言われてみれば、なんか素早かった気がする
ちゃんと使いどころがあるんだなあ、ありがとう
2020/09/05(土) 05:30:33.21ID:J4VCEr0h0
投げ斧、フランキスカすら手持ち武器にして振り回せないのどういうことだってばよ
不満すぎて弾数6、手持ち可能、盾破壊がつく投げ斧強化MOD使ってるわ
さらに不憫な投げナイフは弾数9、投げモーション高速化のMOD入れてる
2020/09/05(土) 08:30:37.40ID:l79Sxi6s0
投斧は属性が無効なんだけど現状この属性が意味をなしていない
2020/09/05(土) 08:32:38.67ID:65INbY7ha
もうすぐ発売から半年か
分かってはいたけど残り半年で正式版になりそうもないな
2020/09/05(土) 09:06:19.20ID:yjS0Xsqz0
これまでの更新からして大きな追加要素無さそうだし
全パーク実装とちょっとしたエンディングとmodツールリリースして正式版になるんじゃないかな
2020/09/05(土) 10:16:06.26ID:ROJh+g+S0
>>750
ありがとうパトロールしてみるよ
2020/09/05(土) 11:17:47.83ID:AiDc0cqV0
クラン員に部隊を持たせたらパトロールとかもう少し指示させて欲しい。
特に参加済みとか言って軍団組めないの理不尽だわ。
なんで使えない兵の給料払ってんの。
2020/09/05(土) 11:22:34.36ID:X2hLopIs0
もうちょっと金策、経済面に手を入れてもらわんと
ジャベリン経済推奨になっちゃうだろ

僻地の城を貰うと、いろんな意味で詰む
2020/09/05(土) 11:27:35.91ID:L8J9u1jS0
僻地なら守備隊がっつり減らせばいいだけだが無駄に前線に近い城はもっと辛い
金銭面以外での恩恵も少ないし
2020/09/05(土) 11:42:35.69ID:4QSlXIMO0
ジャベリン以外の金策って工房、隊商しかやっぱりない感じ?
あと、敵諸侯倒しても500デナルが場合が多くない
以前はもっと貰えた気がしたけど
2020/09/05(土) 11:48:05.64ID:AiDc0cqV0
>>787
土地ころがし。
前線の城貰っては売るの繰り返しでジャベリン並に儲かる。
前線だからすぐ奪われるので、諸侯の財布がカラになるまで出来る。
2020/09/05(土) 11:56:57.64ID:3Jvrw6rOa
まあその諸侯のサイフもNPCチートすぐパンパンになるけどな
2020/09/05(土) 12:02:47.92ID:Is3q/Vug0
>>787
確かに維持費の負担大きくなったね
影響度も増えにくくなったし

1.4ならほっとけば数百万簡単に貯まったのに1.5じゃ10万前後を維持するのに精一杯

戦勝手当以外にも、略奪スキル値が育てば鹵獲品で5,000〜6,000、
友好度とバーターだけど捕虜にした諸侯を売却で3,000くらい稼げるからそれら目当てに戦ってるとこあるわ

平和な時期は交易とキャラバン、戦時は鹵獲捕虜ってのがゲームデザイン的に正解な気がする
2020/09/05(土) 12:20:00.64ID:KjqPJt9ja
>>787
1.5でリスタートしたけど敵諸侯倒すと万近く貰えるわ
パーティーの悪行スキルのおかげなのか諸侯が金持ってるのかどっちだろ
2020/09/05(土) 12:34:01.68ID:XqMUmFg/0
俺は装備や部隊の賃金含めてせっせこやりくりするのが好きだからジャベはしてないな
なんならトーナメント封印でも十分やれるし
それにどっちにしろ一国滅ぼすレベルになると金なんて使い道無くなるしな
2020/09/05(土) 13:30:13.35ID:4QSlXIMO0
法を犯して体罰受けたら死んで草
2020/09/05(土) 14:17:19.27ID:AiDc0cqV0
法を犯すと言えば、
街に不法侵入できる確率がいつもマイナスなんだが、
プラスになる事あるのか?

あと捕まると保釈金にえらい額を請求されるのな。
2020/09/05(土) 15:16:58.68ID:7LgA4Ymt0
>>794
侵入は試してないが、WBは少人数で夜だと成功率高かったから状況で増減しそう
単に機能してない可能性もあるけど
2020/09/05(土) 15:36:23.71ID:XqMUmFg/0
一応悪事のパークにそれ系あるけど取った事ないから分からん

コレインちゃん娶ったら馬に乗ってないのにデフォルト兵種がVでわろた
F6陳宮すると中々の速度の徒歩で追従していく
2020/09/05(土) 15:38:32.68ID:Gn8D3P2u0
安心してくださいRogueryパークの実装率0%です
2020/09/05(土) 16:59:59.02ID:N4gEuLxk0
城門攻撃するときの攻撃するときダメージボーナスってどうなってるんだろう
軽くて高威力の武器だと逆にダメ低下するんだよね
2020/09/05(土) 17:25:46.87ID:2jUeQeEZ0
プレイヤーの出身文化と今着てる格好が潜入に影響あるんじゃなかったっけ
2020/09/05(土) 17:39:19.29ID:MPnAiPMd0
悪行160ぐらいあるけど潜入確率100%超える事結構あるぞ
801名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f73-biH0)
垢版 |
2020/09/05(土) 17:52:29.26ID:FOG9pE820
350VS350ぐらいで戦ってる軍団の戦闘を傍観しつつ自国劣勢で捕虜にされた死にかけの敵軍団から
捕虜巻きあげるのくっそ美味しいな
160人くらいの部隊だったのにコンパニオン三人で新規部隊作って軍団組んだらいきなり400人規模になったw
802名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:33:47.04ID:Ov2eREyI0
エピクロテアに鍛冶屋作ったんだけど50ぐらいしか儲けがない…
もしかして他国の都市だと売上を中抜されてたりするのか?
2020/09/05(土) 18:57:29.71ID:Is3q/Vug0
>>802
自分の領土で購入してもそんなもんだよ
1.4.3あたりで工房収入はかなり渋くなった
2020/09/05(土) 19:42:40.12ID:AiDc0cqV0
現状では工房経営は交易プレイとセットだね。
アセライ領にビール工房建てまくって輸出してる。
2020/09/05(土) 20:34:54.28ID:TL4ee0e2a
ドリフターズで信長が国は火車を回すのと同じと言うておった
2020/09/05(土) 20:35:28.20ID:J5l8X+6a0
潜入成功すると何かやれることあるの?
2020/09/05(土) 21:17:49.44ID:XqMUmFg/0
エピクロテアの鍛冶屋とか鉄板なのにVer上がるとそんなに渋くなるのか
軌道に乗り出すと1500以上稼いでたのに
808名無しさんの野望 (ワッチョイW e733-gugw)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:33:07.03ID:JN2LQ3XK0
歩兵の賃金減らすか前作の統率力みたいに兵士の賃金減らす追加機能欲しい・・・

現状経費削減の為に兵をtier3〜4止めが染み付いてる
2020/09/05(土) 21:45:43.15ID:N4gEuLxk0
有効かどうか知らんけどスキルに有ったような
2020/09/05(土) 22:04:49.00ID:4QSlXIMO0
戦争じゃなくて金策メインのカルラディアは求めてないんだよな
2020/09/05(土) 22:37:17.28ID:XqMUmFg/0
賃金低減は統率のパークにある
1-3か4-6の選択になるけど
2020/09/05(土) 22:42:58.64ID:6Mdm27OD0
ジャベリンで1000万くらい稼いだら後は好き放題戦争するだけ
これが一番楽しい
街の金も諸侯の金も全部ジャベリンと交換
カルラディアの経済がジャベリン本位制と化してる
2020/09/05(土) 22:44:03.64ID:jE55qEC/0
高tierでガッチガチに固めた部隊は
相応の経済力がないと維持できないバランスにしたいんかね
しかしそうなると効率いい金策に走りたがるのが人情ってもんだよなあ
鹵獲品寝かせといたら修理してくれる小人さん潰されたら俺もジャベリンに走るわ
814名無しさんの野望 (ワッチョイW e733-gugw)
垢版 |
2020/09/05(土) 23:00:57.45ID:JN2LQ3XK0
>>811
すまん字足らずだった
パークじゃなくて1スキルポイント毎に0.1%減少みたいな感じにして欲しい
2020/09/05(土) 23:09:11.04ID:UvEYyysn0
敵が全然城・都市を攻めてくれない
敵の大軍1200が城に向かって来たので自分の部隊200程度が城に入るとすぐに目標を他の都市変えやがる
そっちの都市に先回りして入城すると、またさっきの城に目標を変えてしまう
防衛戦がやりたいのに結局野戦するはめに
2020/09/05(土) 23:18:52.37ID:Ih0l1Wry0
ジャベリン経済はそもそも武器防具の物価がイカれてるのが原因
個人の戦闘力がそこまで戦闘を左右しないゲームなんだから
高級品でも精々1000〜2000デナリで良いのでは…?
2020/09/05(土) 23:20:26.65ID:6o3a7A+E0
こんばんは
Skyrimや7 days to dieなどが好きで
オープンワールドに没入出来るようなゲームが好きですか
このゲームは戦闘も含め、楽しめるでしょうか?
1の頃の評判は知っていましたが、グラフィックがしょぼかったという
理由だけでプレイしてはいませんでした
2020/09/05(土) 23:33:56.50ID:emUx8jad0
Skyrimや7DTDとは別種だからなぁ
移動は俯瞰視点のMAPで行って
街や村や戦闘で3Dフィールドに入るタイプだし
どっちかというとTotal warの方が似ている

戦闘は難易度上げれば部隊指揮とか考えないといけなくて面白いし
兵の徴集から訓練から維持費の捻出と言った運用要素も人によっては好きだろう
クラフト要素はあるけど武器限定で建物作ったりはできないよ(街の建造物の建設はできるけどステータス上の存在で実物があるわけじゃない)
2020/09/05(土) 23:36:30.62ID:lYoK+UmH0
根本的にこのゲームオープンワールドじゃないし…
2020/09/05(土) 23:37:25.96ID:4UizHeRx0
>>817
俺も同じ感じ。
日本語実装されたら買うつもりだ。
2020/09/05(土) 23:41:48.24ID:pTJE7G7l0
>>817
スカイリムの内戦クエを延々とやる感じ
2020/09/05(土) 23:47:02.86ID:6o3a7A+E0
ありがとうございます。
オープンワールドじゃないのですね・・見た目から完全に
オープンワールドだと思っていました
内戦クエ面白かったので、それを大人数で戦略も考えてやる感じかな。。。
2020/09/06(日) 00:16:53.51ID:u+vKJfeM0
ジャベリン経済はおかしいとも思うんだけどあれクラスの稼ぎがないと独立したての立ち上げ期とか世界中から攻められてる時期生き延びられる気がしねえわ
数十年コツコツ貯金してんのもゲームとしてどうかと思うし
2020/09/06(日) 00:27:19.43ID:bW3ycSWH0
むしろ現状はちょっとゲームの進行が早すぎるからもう少し下積みがあっても良いとは思うけど
しかし下積み時代はあまり面白くないという問題が
2020/09/06(日) 00:27:41.98ID:8/kkj9CS0
>>812
1000万かあ…交易200まで上げたけど現金は500kもなくてつれえわ…
2020/09/06(日) 00:52:27.19ID:5X1yyMCF0
ジャベリン高すぎて一つの都市につき一個ずつしか売れないのが面倒なんだよね
幾つもの都市売り回ってたら結構時間がかかる
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 6711-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 02:31:19.81ID:4XjlNVa90
もうこれやりたくて仕方ないけど正式リリースまで我慢する
いつも歯を食いしばりながらこのスレ見てる
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 87f1-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 02:52:50.42ID:M2grffyt0
ウランジアとバタニア間の森の中っていう明らかに森賊が湧くような場所に馬賊の隠れ家ができて、討伐しようとするとフリーズするんだが・・・
2020/09/06(日) 04:11:06.70ID:vaMPBj1B0
前作買って楽しんでる間に開発進んでる今作に移行するのが一番幸せそう
前作はグラにこだわらなければ今でも個人的に神ゲーだと思うし
2020/09/06(日) 05:33:58.24ID:1fSWrNhU0
>>826
ティア下げればお手頃価格で売れるジャベリン作れるじゃん
2020/09/06(日) 05:38:01.49ID:5X1yyMCF0
>>830
ええ……(困惑)
2020/09/06(日) 05:52:03.52ID:1fSWrNhU0
寝ぼけてよく読んでなかった...すまんこ
2020/09/06(日) 07:55:38.04ID:HGj+lpuJ0
子供できるし世代交代しそうな雰囲気があるから
開発としてはそこも見込んで長時間プレイになるように現状の1.5.1の状況にしてるのかね
2020/09/06(日) 08:09:23.25ID:MxKLiYcv0
>>830
街に売りつけるんじゃなくて、直接諸侯に投げるとM単位で儲かったんだけど
なんか最新verだとそれが出来なくなって悲しい

いちいち行商して回るのは面倒なんだよなあ
2020/09/06(日) 08:13:34.73ID:ncNrOP1z0
ちょっと前まで使えたどの町にクエストあるか分かるMODって今のバージョンでは出てないのかな?
あのMODないと村巡りめんどくさすぎるんだが..
2020/09/06(日) 08:13:36.36ID:NHvQO/BC0
>>833
これもこれで面白いのだけど、何代もゼロから育成は辛いんで
死亡有りでいいからロマサガ2的MODが欲しくなるぜ。

先代の無念を晴らす!
2020/09/06(日) 09:07:24.87ID:pJmK/OEi0
>>828
前からあるな ほっておくと消えた記憶がある
2020/09/06(日) 10:22:14.62ID:5X1yyMCF0
今は80日で一年だっけ?
これをもっと短縮して30日で一年にすればもっと世代交代のサイクルも早まるんじゃないかな
2020/09/06(日) 10:26:31.22ID:PptJicXCd
世代交代要素は最初は面白いと思ったが実際やってみると蛇足だな
最初からいる諸侯がどんどん減ってランダム生成のよくわからん奴らばっかりになっていくってのも何か寂しいし
2020/09/06(日) 10:37:56.96ID:OaFLpRuF0
町の有力者も死んだら補充されないから虚無の世界へ
2020/09/06(日) 10:38:50.21ID:DSlTG4Di0
世代交代って実装されてたの?
現状一回も死んだことないから気付かんかったわ
2020/09/06(日) 10:48:09.99ID:r0/zc2tb0
妹が大きくなって仲間にできそうだから誘いに行ったら「オメー知らねーんだけど誰」って言われた
記憶喪失かな
2020/09/06(日) 10:53:30.75ID:j6SyORR60
そりゃ年頃の町娘の所に10年近く荒野を彷徨き回ってた40代のおっさんが突然兄弟面して来たらおめー誰だって言いたくもなる
2020/09/06(日) 11:01:08.86ID:X5q2RMDJM
外で妹に話しかけたらそういう反応されるだろう?
2020/09/06(日) 11:04:51.93ID:BrH+tH6H0
* 久しぶりだな、我が妹よ!さあ俺と冒険しよう!
2020/09/06(日) 11:23:13.82ID:DTrOh4XR0
お兄ちゃんっお兄(姉)ちゃんーお兄ちゃ〜んお兄〜ちゃんお兄ちゃん!お兄ちゃん?お兄ちゃん♪
2020/09/06(日) 11:28:00.30ID:/EjVQsOH0
頭から足までチェインメイル着て軍勢率いてる奴が兄弟面して来たら怖いな
2020/09/06(日) 11:33:32.66ID:HWf/vM9d0
加入した妹が数年でオバサン顔になる悲しみ
2020/09/06(日) 11:53:57.08ID:Oa4EEuyg0
下積み時代はそれなりに面白い(数年間はキャラバンプレイ)が
気が付いたらフーザイトが暴れまわって
国の数も減って、ランバガドが孤軍でうろうろし始める。
自分も歳を取ってくるし、結婚は遅れる。
どうしてもスタートダッシュは必要で、長期で楽しめる環境ではないわ。

経済が軍隊を支えるというリアル志向は良いのだけど
ヴァージョンが上がる度に、交易価格と生産小屋の利益が減って
結果としてジャベリン経済では、バランスとしておかしい気がする。
地方単位での特産と需要は、おそらくは存在していると思うが
情報を知る機能が完備されてないので、なかなか正解を引けない。
他ゲーで悪いが、X4:Foundationsぐらいに需給価格の調査手段や
交易の詳細指示と自動化が出来ると良いのだけど。

公式が、このゲームのどこをフォーカスしているのかが良く分からんのよ
戦闘アクションなのか領国経営シムなのか
少なくとも戦闘は次の武器の振りをどうするかの瞬間のゲームだし
領国経営なら年スパンのゲームになる。
2020/09/06(日) 11:59:57.36ID:1fSWrNhU0
序盤は傭兵プレイしてるんだけど最新バージョンは戦争があまり起こらないからツマラン
2020/09/06(日) 12:02:19.60ID:NXNPJtHka
これ統一して思ったけど統一せずに諸侯とプロレスするゲームなんだな
2020/09/06(日) 12:07:36.33ID:j6SyORR60
そもそも中世が諸侯同士でプロレスして身代金を奪い合う世の中だからな
今のカルラディアは諸侯がすぐ脱走するからその辺の描写が薄いけど
2020/09/06(日) 12:10:44.41ID:2MC57Cp60
>>798
打撃属性以外は通り悪いとかある
打撃矢と他の矢で城門へのダメージが全然違う
2020/09/06(日) 12:30:36.43ID:g4rfzzZxd
戦争起こらんから村荒らして開戦させてみたけど、ペナルティデカいわ即講和されるわ全然戦争にならんな
軍団召集しておいて講和議決ボイコットしても城1つ落とすのが精一杯
2020/09/06(日) 12:45:10.37ID:sRx2Iv5e0
あいつら影響力マイナスにしてまで反抗してくるからな
2020/09/06(日) 12:54:19.90ID:jyUbTYPK0
>>839
若者に追い抜かれ時代に取り残されていく老諸侯のセリフだと思うと哀愁を感じるな
2020/09/06(日) 13:03:39.93ID:DuE3xWJs0
>>849
前作の枠組みに囚われてる感はある
2020/09/06(日) 13:11:48.90ID:NiJmHx6j0
まだアーリーだしリリースで何処まで実装されるかだな
2020/09/06(日) 13:56:14.30ID:HGj+lpuJ0
城二つ手に入れたけど他諸侯への領地売却ってどうやるの?
トレード画面の領地欄見ても暗くなってて反応せず
何かパークが必要だったりする?
2020/09/06(日) 13:58:49.69ID:mTFZXhpN0
取引スキルがいるよ
取引育成クソだるいけど乗用馬売るやり方書いてくれた人がいたな
2020/09/06(日) 14:03:00.00ID:HGj+lpuJ0
スキルレベル225か・・・きついなぁ
2020/09/06(日) 14:30:39.16ID:TDgdLMWTd
>>844
やめろ
2020/09/06(日) 16:07:18.61ID:NHvQO/BC0
>>862
魅力上げて満開のパーク取得して…(涙
2020/09/06(日) 16:32:39.66ID:9XRd80Vk0
現状最大の不満はクエストやったらいつの間にか人間性失って
型にはまった性格になっちまうことだな
これのおかげで街や村の問題解決できなくて忠誠と繁栄がさっぱり上がらん
2020/09/06(日) 17:48:33.06ID:I9v6E89i0
そういや2はクエスト1件もやってね無えわ
2020/09/06(日) 18:31:49.84ID:LJ6gqLED0
>>851
アングル…ギミック()
世の中すべて権力者の筋書き通りなんだうぁああ
2020/09/06(日) 18:36:02.76ID:K4cG+zpb0
昨日買ってずっとやってるけど、後悔してる
鍛治に手を出すべきではなかった
868名無しさんの野望 (ワッチョイ 474e-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:49:43.76ID:tJNNqt5W0
>>860
>>861
鍛冶錬金と馬売りで取引スキル225にしたよ
ゲーム内で100日ぐらいだった


目当ての領地を買い取った後、元の持ち主に攻め落とされた・・・
2020/09/06(日) 20:17:50.34ID:pMSkwZmA0
包囲速度ってパーティ人数で変わるんだな
一人で包囲してるととんでもなく時間かかるわ
2020/09/06(日) 23:10:38.99ID:Eioz9/Vm0
>>844
泣くぞコラ
2020/09/07(月) 00:44:41.88ID:eefWt6620
鍛冶maxってコンパニオンでも達成可能かな?
初歩的で申し訳ないけど教えてほしい
2020/09/07(月) 02:20:20.15ID:+PW9IrW80
鍛冶MAXにしたら10%で名匠の〜が付くスキルを覚えたんだが
さらに鍛冶スキル上げたらなぜかもう1つスキル付けられることになって、攻城戦のスキルをゲットした
既知のバグ?

コンパニオンとか一気に上げたら、攻城戦のスキル取得ボタンが上に来て、名匠のスキルが取れん
2020/09/07(月) 02:39:24.62ID:5o+ZD/Ey0
>>872
このスレか前スレ辺りで報告されていたなそのバグ
でもそこまで達した人がそういないから特に騒ぎにもならなかった覚えが
2020/09/07(月) 02:50:21.23ID:+PW9IrW80
鍛冶、開放がランダムなのと、ジャベリン売買がぶっ壊れなんで評判良くないみたいだけど
「ぼくの考えた最強の武器」が作れるの楽しいわ
3m弱あって振り回せてランス突撃でもできる槍とか
片手剣としても使える長さ130の両手剣とか

盾とか弓とかも作りたい
あと片手剣として実用的な長さの投げナイフとか作りたいな
2020/09/07(月) 02:52:27.12ID:+PW9IrW80
>>873
あんまりおらんのか…
鍛冶楽しかったから世界中で木材買い占めまくって夢中であげてたわ
2020/09/07(月) 03:06:55.79ID:eN9/Gsdl0
前作のMODのOCCCが神過ぎて戻ってこれへん

こっちもCAVE並みのMODが楽しみだ
2020/09/07(月) 04:14:54.09ID:B4AS+qgG0
大型modが出始めるのは早くて一年後くらいかなぁ
2020/09/07(月) 04:25:19.35ID:liNZX8Ok0
戦闘の規模デカすぎて
プレイヤーキャラ一人が暴れてもどうにもならんから
出来の悪いトータルウォーみたいになるのがなぁ
2020/09/07(月) 05:41:09.66ID:NRybd0IHa
戦闘規模小さくすれば?
2020/09/07(月) 06:21:19.74ID:HK0wz00/0
戦闘規模2にしたら999人抜き勝負で最後にラガバンドみたいな
シュールな戦闘になるなと思ったらさすがにそれはできないのね
2020/09/07(月) 06:58:52.97ID:lUuJOfvv0
>>878
指揮した後に暴れればいいじゃない
2020/09/07(月) 08:32:39.35ID:mNNFVVded
何だかんだで戦闘型に育てると50人くらいはやれない?
城攻めなんかは上手くやれば100目指せる
2020/09/07(月) 08:59:56.54ID:G1TrPaBn0
敵がガン待ちなら敵騎兵はプレイヤーだけでつぶせる、弓騎兵は数が少なければ一人でもつぶせる
2020/09/07(月) 09:43:42.56ID:WFN1SMB8M
1.50環境の生産小屋だと、ポロスで毛織物が日産300デナルくらいでていい感じ
2020/09/07(月) 09:51:06.74ID:nZ/b1tfia
敵騎兵集団に馬ジャンプで飛び込んで斬り込むのが好き
歩兵相手だとすぐ馬がヒヒーンするから嫌い
2020/09/07(月) 10:07:09.68ID:ins1gk9Br
あんな短い棒とかで的確に猛スピード馬上の俺を殴りに来るおいはぎこっわ
2020/09/07(月) 10:21:18.26ID:UOA15vAW0
>>886
投げては正確無比、振ってはジャストミート。
生まれる時代を間違えたな。
2020/09/07(月) 12:12:29.52ID:nZ/b1tfia
トーナメントの騎乗試合とか相手の馬を倒した方が強くなるからな
的確に地上からこっちをついてきやがる
2020/09/07(月) 12:17:41.84ID:P4FFdFiD0
NPCだけでも静止中に反転するモーションを追加するべきだな
闘技場で馬が出てくると大体壁に突き刺さってる
2020/09/07(月) 12:34:41.76ID:T6rDk75g0
馬で走ってたら急に150ダメくらいもらって即死したんだけどなんか飛んできてたのかな
2020/09/07(月) 13:05:04.62ID:zqr9lbC6M
タイトル画面の装備 特に頭装備ってなに?
2020/09/07(月) 13:42:06.43ID:mFUz/i650
>>891
詳しくは忘れたけどスタルジア系の装備だったはず
2020/09/07(月) 14:01:40.21ID:s4HWvH+00
>>890
ジャベリンでも食らったんじゃないか
2020/09/07(月) 14:51:12.27ID:T6rDk75g0
>>893
ジャベリン強すぎか
2020/09/07(月) 17:00:18.81ID:UOA15vAW0
コンパニオンも4枠全部ジャベリンが最もキル数稼げるらしい。
軍事と経済の両方を支配する怪物、それがジャベリン。
2020/09/07(月) 18:02:40.67ID:3++bCTNF0
>>895
投げ切ったら別の武器拾ってくれるんだっけ?
2020/09/07(月) 18:14:27.41ID:nZ/b1tfia
投げきる前に一本手持ちにしてくれるならジャベ×3盾にするんだが
ピラムなんかは投げたあと拾えるなら拾ってくるのは見た
2020/09/07(月) 18:21:24.25ID:bWsMnfOG0
今回はAIも武器拾うから投擲4で投げ切っても勝手に何か拾うしな
2020/09/07(月) 18:24:19.21ID:UOA15vAW0
ついでに弓兵だと矢を拾うぞ。
二指真空把みたいな真似してくるからな。
2020/09/07(月) 19:46:30.64ID:JxH3QJ770
ZA WARUDOで飛んでる矢とか普通に拾えるからな
ってことは飛来してきた矢をタイミングよくキャッチする事も可能なんだろうな
自分や馬に当たって目の前にバウンドした石もキャッチ出来るし
2020/09/07(月) 20:54:25.85ID:eefWt6620
新クエのLandowner Needs Manual Laborersって、捕虜持ってればいいの?
規定数以上今の部隊にいるんだけど、依頼を継続中の選択肢しか無いんだよね・・・
2020/09/07(月) 20:55:43.57ID:JxH3QJ770
賊しか受け取ってくれないよ
おいはぎ、山賊、森賊、海賊とかの賊派閥
兵士とかはだめ
2020/09/07(月) 21:02:06.06ID:bWsMnfOG0
使い潰しても文句の出ない奴隷を用意してくれ、ってやつだし、賊じゃないと不味い
2020/09/07(月) 21:03:43.46ID:eefWt6620
>>902 >>903
ありがとう!
2020/09/07(月) 21:03:48.79ID:mNNFVVded
その代わり奴隷商の倍くらいの値段で買ってくれるんだっけ
2020/09/07(月) 21:04:12.38ID:JxH3QJ770
俺がわからんのはinn and outとかいうの
対象の街の酒場にいって全員に話しかけても進展しないし翻訳してもいまいち要領を得ないし進行のしかたがわからん
2020/09/07(月) 21:08:29.41ID:yE3WMXpH0
ボードゲームで勝って依頼主の負けをチャラにしてもらう
2020/09/07(月) 21:19:08.85ID:eN9/Gsdl0
ボドゲは帝国のやつ以外むずかしい
2020/09/07(月) 21:45:23.13ID:lUuJOfvv0
>>900
飛んでくるジャベリンとかキャッチ出来たら格好いいな
2020/09/07(月) 21:50:50.43ID:JxH3QJ770
ボードゲームってやれたのか
対面に座っても何も起こらんからフレーバー的なアレだと思ってた
2020/09/07(月) 21:57:34.99ID:bjx8HG14M
貴族に城内で話しかければ選択肢出るはず
2020/09/07(月) 22:06:21.12ID:rpXsuBEe0
1.5でまた、交易価格弄ったな
ツールがどこでも50〜60やし、ベルベットも100ぐらいになってるがな
2020/09/07(月) 23:40:25.49ID:ong2f12/0
低確率で子供産めない嫁がいるって聞いたけどそれに当たってしまったようだ
嫁さんと二人きりというの寂しいわ
ゲームで不妊とか何の得にもならない設定は必要ないんじゃないかな
2020/09/07(月) 23:44:15.78ID:BEUDh6Ke0
more spouse いれると無理やり妊娠状態にできるぞ
2020/09/07(月) 23:51:28.19ID:lUuJOfvv0
>>913
長期間別行動したら孕むかもしれんぞ
2020/09/08(火) 00:15:31.95ID:kRQdUFDN0
>>910
対面に座ってさらにゲームマスターに話しかければいい
2020/09/08(火) 00:32:04.80ID:YMsVWlR10
>>915
なんか息子さんと顔似てないっすね
2020/09/08(火) 02:03:11.94ID:ZX95r6UJ0
王に旗を譲った翌日に王が崩御なされた
そして俺が新王になった

言っておくが全くの偶然だ
どうやら天には私について何かしらの筋書きがあるらしい
2020/09/08(火) 02:13:14.45ID:epuDnwPr0
一度作った武器の名前は変えられんのだろうか
良い感じの武器できたが、全部作成された両手剣とかでよくわからなくなってきた
2020/09/08(火) 02:34:02.32ID:lxpyM9Ou0
作成されたなんちゃらって売らずとも勝手に市場に流れてない?
販売画面で見るのが嫌で毎度作っては溶かして処分しているのに稀に出てくる
単に処分し損ねたのを売ったのだろうか
2020/09/08(火) 02:59:35.78ID:DrVa5yLg0
自作武器はどこから手に入れたのか知らないけど普通に店に売られてる
槍は作っても安くなりがちだからよく並ぶ気がする
スキル上げで作るような両手剣、振れる両手専槍、ジャベリンは高いから並ばないけども繁栄高くなったら並ぶのかな?
2020/09/08(火) 03:29:32.01ID:3jie+WaO0
対面に座っても話しかけられない場合があるけど、座るモーション途中で話しかけたらテーブルゲームできるようになったわ
つかあのクエ金払っても解決できるんだな
2020/09/08(火) 03:33:15.78ID:woo4e/ked
>>921
並ぶようになるよ
酷いと何個か並ぶ
2020/09/08(火) 04:31:17.10ID:DrVa5yLg0
>>923
レベル上げ用まで名前つけてないからひどい絵面になりそう
並びやすそうな安いのには違和感ないよう適当にメナウリオンの馬上槍とかつけてたのに
2020/09/08(火) 05:00:43.70ID:ZX95r6UJ0
セーブデータに残るから徐々に肥大化していくというオマケつきだ
昔のゲームと違ってファイルサイズが問題になることはないだろうけど・・・
2020/09/08(火) 07:49:21.51ID:IA3tHLOv0
自分が作れる装備が増殖するとか仕様としても良いところ無いよね
2020/09/08(火) 08:17:58.55ID:6cVTNryv0
鍛冶は手直しするみたいだから期待してる。
2020/09/08(火) 09:17:02.68ID:mDmqL6avM
鍛治の変更するのはいいけど他に稼げる手段増やしてくれよ
ナーフばっかじゃ逃げ道無くなる
2020/09/08(火) 09:33:35.29ID:6cVTNryv0
どうだろうな。一代で天下統一というより何代もかけてというみたいだし、
稼ぎ方もそういう調整にもっていきそうじゃないか?
2020/09/08(火) 09:40:20.99ID:DYJO8KTvd
統一まで考えると今のジャベリン金策ですら飽きるのに何代もやってられっか
2020/09/08(火) 09:56:26.72ID:XtFort0Y0
何代もかけて長大な戦乱を楽しみたいから頼む
2020/09/08(火) 10:04:48.20ID:zlPGeYrz0
単調なゲームだから何代もやると嫌になると思う
2020/09/08(火) 10:16:22.58ID:JTUCkRryd
次代に飛ばしたい時とか今以上の倍速があるといいな
MOD探せばありそう、暦変更とかもありそうではあるが
2020/09/08(火) 10:23:04.70ID:6cVTNryv0
>>933
隠居や家督相続機能が欲しいよな。

先の当主様にはお付きのコンパニオン2人を伴なって、
ちりめん(絹織物)問屋の交易させたい。
2020/09/08(火) 10:24:05.54ID:XhfxG3YC0
ちまちま何百回も小競り合いを繰り返すよりも
超大規模な会戦で何もかも決着がつく方がいいな

何世代にもわたっての戦乱なら余計にそう思う
2020/09/08(火) 10:47:56.65ID:3jie+WaO0
何世代になっても良いけど残り三ヵ国ぐらいになると均衡が成立しちゃって死亡以外で情勢変化しなくなるのがね……
帝国の最後の街落としても帝国の陰謀消えないし、帝国滅亡しないし
2020/09/08(火) 10:52:45.38ID:iyFloGC50
>>935
それもうカスタムバトルだけやってればいいんじゃない?
2020/09/08(火) 11:54:07.44ID:XhfxG3YC0
>>937
領土の奪い合いや成り上がり要素は?
2020/09/08(火) 12:15:51.77ID:Zz3hST9G0
長い年月をかけてカルラディアを統一するモードと
短期間で一部地域のみを制圧するモードに分ければいいんだ
2020/09/08(火) 12:15:57.39ID:iyFloGC50
>>938
領土の奪い合いやキャラクター育成のための戦闘なんかを小競り合いとしていらないって言ってんのかと思った
あと決着がつくってのは国に壊滅的ダメージが入ってもはや立ち直れないということかと
それならその超大規模戦以外にはほとんどやることがないんだからカスタムバトルでいいじゃんと思った
誤解があったならすまんね
2020/09/08(火) 12:18:49.12ID:6cVTNryv0
>>940
神聖ローマ帝国みたいな国家形態の国が欲しいよね。
統一でプレイに一区切りつくし。
2020/09/08(火) 12:37:01.82ID:ggUhUFAb0
プレイヤーがある程度力ついてきたらわざとのんびりやる方針でもなけりゃあっさり統一できるだろ
敵AAIなんてバカなんだし
なんで代を重ねるほど長々とやってるの?
2020/09/08(火) 12:39:17.44ID:OBow31OD0
そもそも統一を目指すゲームではないし
2020/09/08(火) 12:50:50.22ID:XhfxG3YC0
>>940
深読みさせてしまったみたいですまんね
何代もやってられっかという意見を踏まえて
無意味な小競り合いを繰り返すのが
やってられない、と思わせる原因だと思っただけ
2020/09/08(火) 13:07:18.81ID:Zz3hST9G0
一つ一つの戦闘に勝っても殆ど意味が無いんだよね
襲われてる村を助けようが、敵の大軍を全滅させようが、大都市を攻め落とそうが
全体に与える影響が微々たるものでしかない
襲われる村が多すぎて助けきれないし、全滅した兵団が何のデメリットもなくすぐに完全復活してやってくるし、落とした都市も速攻で奪い返される
2020/09/08(火) 13:15:29.03ID:qw0ngMb2d
1.5から異常に戦死率上がってないか
後期高齢者ばかりだから仕方ないが
2020/09/08(火) 13:26:22.97ID:mNnG9bYEd
>>934
それ、血族に限りプレイキャラ変更みたいなの欲しいですね
2020/09/08(火) 13:26:38.26ID:ecZHlS4X0
今作の騎兵は突撃命令すると駆け抜けてくれるけど足止めて弓兵と戦ってほしい時もあるんだよな
戦列突破と突撃分けて欲しい
2020/09/08(火) 13:38:45.73ID:DYJO8KTvd
商業圏守りながら国を富ますとか前線を構築して侵入を防ぐ、兵站に問題が無いようキャラバンに輸送を依頼とかそんな要素があれば多少は長くやる気もするけどね
今のザルみたいなフリーパス状態だとなあ
相手の街だけ狙って衰えるの待ってたらすぐ終わっちゃうし
2020/09/08(火) 14:05:35.90ID:1wL8TXbza
発売したときにやりこんで放置してたが
なんか進化しましたか??

面白いイベントとか追加された?
2020/09/08(火) 14:08:59.33ID:1wL8TXbza
すまん、まじでこのホストでたてれませんになった

>>960
お願いします
2020/09/08(火) 14:13:20.24ID:y2FBIiyc0
>>950
1.43からクランT1になると弟妹救出イベが追加されてクリアすると兄者が仲間になるようになったよ
2020/09/08(火) 14:51:44.49ID:vTjoL/sga
何代にも渡ってプレイさせるつもりならスピードが速すぎるんだよ
954名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spbb-gugw)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:10:34.74ID:QYAWeDVvp
まだ1.43でやってるんだけど1.5のヒーロー死亡ってオフにできる?

スキル頑張って育てたキャラが死んでまた下がるってのに抵抗あるんだが
2020/09/08(火) 15:39:38.70ID:6SVdWLFC0
敵国で移動が遅くなる仕様早く実装してほしい
国境付近で戦線が構築されるようになって戦争らしくなるんじゃないの
2020/09/08(火) 16:00:45.94ID:OBow31OD0
敵軍を迎撃できる戦力の諸侯は自国パトロールなんてしないし無意味
2020/09/08(火) 16:01:08.84ID:n/40VtE90
現代はともかく中世の戦争だし大軍が回遊魚みたいに互いの領土荒らしまわってる今のがそれらしいんじゃないの
でも大軍ならともかくショボい諸侯が魚群となって略奪してくるのウザいし村の防衛隊は100人規模くらいまでなら自力で跳ね返してほしいね
2020/09/08(火) 16:10:22.71ID:/JOfpX8d0
正規軍100人相手に防衛側でも凌ぎ切れる村はちょっと普通じゃないw
2020/09/08(火) 16:14:46.62ID:XhfxG3YC0
仮に戦線なんてものが存在して敵地での活動が阻害されたとしたら
プレイヤー軍が敵地の奥深く踏み込み重要拠点を奪取するという
ヒーロー的なムーブが出来なくなるじゃないか却下

該当スキルを上げれば敵地での活動が阻害され難くなるのだとしても
どうせNPC諸侯の方がスキルレベルが高くて無意味、ってオチなのだろう?w
2020/09/08(火) 17:12:20.96ID:1wL8TXbza
>>952
ありがとう

まだまだ地味やなw
2020/09/08(火) 17:13:27.76ID:1wL8TXbza
おいまたおれが踏んじまったじゃねえかよ

マジにホスト規制でて立てられなかったんだよ

>>970スレたてお願いします
2020/09/08(火) 17:13:37.54ID:6SVdWLFC0
>>960
もしかしてガイジか?
2020/09/08(火) 17:14:06.73ID:6SVdWLFC0
あ、ごめん
2020/09/08(火) 17:40:11.55ID:OBow31OD0
ニチャァ
2020/09/08(火) 18:31:25.14ID:oBOw5nYW0
バナロは軍団作りやすいから城墜としやすいよね
2020/09/08(火) 18:35:28.48ID:3Rt8QLYQ0
メインクエが出揃って正規版になって、
フルリビルドMODがバリバリ出始めてからが、このゲームの本番やぞ
2020/09/08(火) 20:11:01.57ID:WzEWRR2m0
>>945
何度も敵諸侯ボコッてると兵士の質が下がるような気はする
問題は補充が早すぎるんだよな
2020/09/08(火) 20:13:35.46ID:Ybsh77AD0
新兵だけになったりするけど
だからといって撃破したそのすぐあとにT6兵士ズラズラ引き連れられるのもあまりにもチートじみてるしな
2020/09/08(火) 20:23:11.83ID:zlPGeYrz0
前は諸侯もお金回りが設定されてたけど今は免除されてる
2020/09/08(火) 20:45:38.32ID:BMRkvwNna
新兵は居ないのと殆ど変わらんぞ
中盤以降は数が居ても殆ど見掛け倒し
2020/09/08(火) 20:49:59.79ID:BMRkvwNna
【Bannerlord】Mount&Blade2 166馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1599565761/
2020/09/08(火) 21:12:20.30ID:WJx8MTm00
その辺のバランスはもうこのゲームの特性上正解は存在しないし
複雑すぎてバランスとるの無理でしょ

それより、地形ボーナス(スタルジアは雪原に強いとか)と、
プレイヤーの任意の場所に防衛地点やキャンプを築ける機能だけ追加してくれ
2020/09/08(火) 21:14:26.82ID:epuDnwPr0
新兵育てるの面倒なんだが、前作みたいにトレーニングスキルで成長みたいな要素今回ないんだろうか
2020/09/08(火) 21:18:11.83ID:XoqUyGti0
南帝国が空気になったんでしばらく見てなかったら
いつの間にかラガエア陛下お亡くなりになってて
お前誰やねんっておっさんが後継いでた
やっぱあのドラ娘に後継がせたらやべえって話になったのかね
てかどういう仕組みで支配者の後継選んでんだろ
誰やねんのおっさんの例で行くと支配者クランの最年長者かな
2020/09/08(火) 21:19:45.79ID:8FZFCkOe0
新兵の集団でも自動戦闘にするとたまに育てきった貴族兵が死ぬから厄介
かと言って一々圧勝確定の戦闘を操作するのもめんどくさい
2020/09/08(火) 21:25:22.22ID:z4QGDcf10
スレ立て乙!
褒美にラガンバドの臣下になる権利をやろう!
2020/09/08(火) 21:28:19.94ID:z4QGDcf10
敵の諸侯が倒してもすぐに戻ってくるって?
そういう時は首を切ってしまえば二度と復活しないぞ!
2020/09/08(火) 21:34:49.10ID:n2g6mryx0
1.5開始三日ぐらいでどっかの誰かの死亡ログが流れるのが笑えるんだが
2020/09/08(火) 21:39:52.58ID:eXXidEW3M
城攻めと野戦を分ける装備欄がほしい
2020/09/08(火) 21:41:00.30ID:6cVTNryv0
>>973
コンパニオンに新兵渡して別部隊で放流するといいぞ。
育った兵を回収する時は軍団組めば寄って来るから楽。
2020/09/08(火) 21:41:00.60ID:LEFhfjne0
>>979
これ凄いわかる
2020/09/08(火) 21:59:54.68ID:Mx2aEDAN0
序盤から好感度20の兵士も含めていつも根こそぎ持っていくようになってない?
欲しい兵士が全くリクルート出来ないわ
2020/09/08(火) 22:05:35.76ID:iyFloGC50
>>974
男性+10
最年長+5
最年少-5
被相続人の子または親+10
被相続人と共通の先祖を持つ+10
スキル合計値が一番高い+5
同点の場合はランダムで選出
2020/09/08(火) 22:11:43.91ID:Ybsh77AD0
1.5からよく見かけるのが馬賊の長だかが死んだ報告
2020/09/09(水) 02:03:35.97ID:an2tD60a0
死産報告いる?
2020/09/09(水) 03:58:52.86ID:X5pCynID0
カルラディア統一まで何年掛かった?
常々思うのだがカルラディア小さすぎやしないか?

さすがにそんなことやりだしたらキリがないってか技術的商業的に困難何だろうけど時間と移動の速さと面積のバランスが悪い気がする。
2020/09/09(水) 04:10:37.44ID:tnmqmUqi0
うまいこと簒奪出来れば楽なんだけどなぁ
国家ごとの簒奪クエストあったら絶対おもろそうだし
2020/09/09(水) 04:13:21.46ID:+RYaZh8y0
初代無印・WBからバナロになって面積は増えはしたけどMAP移動速度上がってるのと
街城やPTキャラのスケールも上がってるから結果的に全然広くなった感じしないよね
2020/09/09(水) 08:19:54.11ID:FmaFIPkS0
1.5.2

不妊の可能性を無効にし、代わりに子供が増えるごとに妊娠の可能性が低くなるようにしました。

少し前にスレで話題になってた不妊嫁は解消された様だな。
2020/09/09(水) 08:32:46.16ID:Ll8nrubEd
http://mobamemo.blog.jp
2020/09/09(水) 08:35:24.52ID:VZq/utyca
>>989
改善されたのは間違いないがバランスが取れると今度は画一的になってしまうな。
結婚の取り消し若しくは離婚が導入されるのを期待する。
2020/09/09(水) 08:39:43.11ID:5088bv0Y0
養子を取れるようになればいいだけでは
2020/09/09(水) 10:19:00.68ID:4Kz/JCCId0909
今回はperk実装はなし?
2020/09/09(水) 10:22:27.16ID:FHEm+LmZ00909
無いんだよなあ
2020/09/09(水) 12:14:10.62ID:Qj0f/A+6M0909
街の統治者に自分を選ぶってできないんですかね
コンパニオンしか選択できない
2020/09/09(水) 12:25:44.86ID:jyJfNWvT00909
育ててパークとっても何の価値もありませんでしたはつらいのではよ実装してほしいわ
2020/09/09(水) 12:33:31.24ID:hEsCaX4l00909
>>995
それのせいで補給関連のパーク半分くらい意味無くなってるっていうね
まぁそもそも効果も未実装だけど
2020/09/09(水) 12:35:57.91ID:u5XcAoio00909
Perkはそのうち完全改修してきそう
2020/09/09(水) 12:36:26.42ID:9Ev/gakWM0909
【Bannerlord】Mount&Blade2 166馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1599565761/
2020/09/09(水) 12:42:30.93ID:gPFNN8Yt00909
1000ならスタルジアがカルラディア統一
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 3分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況