X

PCゲーム雑談・質問スレツド

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/29(日) 19:04:26.74ID:AE6ii00DdNIKU
アーリーアクセスのaccidentでステージクリアしたらコンプリートって表示されるけど、その場合、救出しても死ぬ人は死ぬって認識でok?公道レースで轢かれるホームレスとか
2021/08/30(月) 11:50:04.97ID:hHCh1Dz/0
X2青リロのラストのイノ、ビギナーだってのによく動くし火力高いの使ってくるのな
ラストだけCPUレベルが違うわ
自分がXで止まってるうえにディズィー&パッドじゃ対処しきれん
新システム知らんし衰えもあって多分アーケードスティックでも無理だろうけど
ビギナーだけあってラストまでサックリ行けたけど、そのラスト、イノが壁となるという
771名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/01(水) 22:21:08.32ID:zYwnUO+l0
windows10で「ONE〜輝く季節へ〜 フルボイス版」というのをやりたいのですが、インストールは出来たもののゲームが起動されません
どなたかお力添えをお願いいたします
2021/09/01(水) 22:37:50.39ID:DH02RJ2S0
二種類あって、Vista動作確認済みのバージョンならイケるらしい
買い直しなんじゃね?
773名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 00:54:50.02ID:cbIO0Wda0
>>772
買ったばかりなので買いなおしはしたくないですね……
2021/09/02(木) 01:19:06.31ID:Mj7mLBXO0
Win10がPro以上で古いOSのインスコメディア持ってるならHyper-Vでワンチャンある
775名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 01:36:33.12ID:cbIO0Wda0
残念ながら proではなくhomeのようです…
型番はCF-SV8DD3LCです
2021/09/02(木) 02:42:13.14ID:jB9agfdI0
>>771
中古?
それはもしかするとコピープロテクトの出来が悪くて評判が良くなかったやつかも
2021/09/02(木) 08:52:57.70ID:n5tR9PPm0
ソフト側を買い直したくないのなら
10 Pro
XP pro
OS側のこの二点を買うしかないな
VMware上で動かすしかない
Homeなんて、Proから見たら完全に機能制限版よ?
778名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 10:53:22.38ID:cbIO0Wda0
>>776
中古です
コピープロテクトというのはどうにもならないのでしょうか?
>>777
そうなんですか…
考えておこうと思います
779名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 10:55:31.58ID:cbIO0Wda0
>>777
もしもproを買った場合、そのあとはどうすればいいのでしょうか?
2021/09/02(木) 11:04:04.68ID:lEqOeGiAM
ONEのPCって数種類あるよね?正確にどれなの?
どれかはっきりしないとどうしようもないと思うのだが
2021/09/02(木) 11:33:48.66ID:9O1AZrLz0
フルボイス版って書いてるじゃん。vista対応版の一つ前のでしょ
2021/09/02(木) 12:20:11.39ID:n5tR9PPm0
>>779
あ〜、先にアレか
仮想化に必要な機能をUEFI上から確認
無効になってるのであれば有効化する必要がある
存在しないのであれば、その時点でどうにもならない

あと言っておくけど、XP Pro、10万とかするよ?
VMwareに入れられりゃ過去の古いゲームが超高確率で動作するけど
ん?ああ……
それだけならXPはXPでもHomeでいいのか?
それでも数万はくだらないが
2021/09/02(木) 13:23:31.69ID:HTD1UlZa0
>>778
https://www.axfc.net/u/4042389
このファイルをインストールしたフォルダに上書きして使うのじゃ
784名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 13:25:40.68ID:cbIO0Wda0
>>782
何度も質問すみません…
VMwareというものを使う場合はどうすればいいでしょうか?
785名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 13:38:54.78ID:cbIO0Wda0
>>783
どうやればいいのか全く分かりません…
2021/09/02(木) 13:43:55.91ID:n5tR9PPm0
>>784
そればっかりは
VMware Workstation Player
これを自分で調べてもらうしかないかな
個人利用なら無償で使える
商用でもね
尤も、有償製品である
VMware Workstation Pro
こちらと比較すると出来る事に差がある
古いソフトをただ動かすだけなら、むしろ見返りの方が大きく、気にするレベルに無い

まぁその様子だと、保有する情報量の関係上、あまりオススメはしたくないかな
手に負えなかったらお金だけ出して終わってしまうし
かといって、Windowsで古いゲームを動かすとしたら、VMwareとXP辺りが鉄板だと思うが
LinuxならWineがあるけど、Wine以前にLinuxの時点で色々と面倒臭いようで
2021/09/02(木) 14:24:31.99ID:jB9agfdI0
調べて思い出したけど日本で一番最初にAlpha-ROMを採用したやつだった
最初期のバージョンはドライブとの相性が悪くて正規品でも弾かれるいわゆる誤爆が多発した
中古だとメーカーサポートは受けられないし
そもそもWin10はサポート対象じゃないと思う

>>772が言うように
その後に発売されたVista動作確認版を手に入れるしかなさそう
2021/09/02(木) 14:29:39.70ID:jB9agfdI0
>>783は誰かがコピープロテクトを外したファイルかな
rar書庫の解凍を検索してみると良いのでは
789名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 15:27:29.82ID:cbIO0Wda0
みなさんありがとうございます
もう少し色々調べてみます
2021/09/02(木) 18:48:18.32ID:HTD1UlZa0
プロテクトが起動の邪魔してるだけだから
>>783 で上げたNoCDで遊べるようになるよ
ちなみに今夜0時で消えるからそのつもりで
791名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/02(木) 22:48:48.82ID:cbIO0Wda0
>>790
やってみたのですが、できません…
「NECEMEM.SNIが見つかりません」というメッセージが表示されるだけです…
2021/09/03(金) 02:22:46.46ID:VHS3iawI0
BLAZBLUEって、どのキャラも使うのにクセというかアクというか強過ぎだな
コンボはどうにかなっても望ましい立ち回りが見えてこないのが殆ど
当時のゲーセン事情が気になる

アーケードモードだけでも各キャラ片付けていくとバックストーリーが気になるから、ストーリーモードが楽しみだわ
色んな意味で珍しい格ゲーだな
2021/09/07(火) 14:07:02.11ID:8gFNQtnQ0
dualsenseの電池残量をPC側で表示する方法ってないんかな?
2021/09/07(火) 14:48:33.70ID:RdC4Sl6Z0
PS5関連のツールはまだ出回ってなさそうね
2021/09/07(火) 17:27:53.83ID:8gFNQtnQ0
>>794
だよねえ
inputmapperもダメっぽいし
こまめに充電すりゃいいんだけどさ
796名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/09(木) 19:54:40.32ID:cISqzEMV00909
ちょい昔のゲームやりたいんだけど、購入以外でプレイする方法ある?学生で金ないんだわ
2021/09/09(木) 20:19:39.19ID:K51PMCMtr0909
ある
798名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/09(木) 20:52:45.74ID:cISqzEMV00909
詳しく教えて
2021/09/09(木) 21:19:39.59ID:NGQB9pIi00909
そのゲームを持ってる友達の家で遊ばせてもらえ
2021/09/09(木) 21:52:54.63ID:vRdZwn+K00909
(笑)
2021/09/09(木) 23:15:58.25ID:E8kNQZ5I0
俺に抱かせろ
その後でゲームを買ってやる
2021/09/10(金) 00:32:10.37ID:gzA5X6uL0
PC-98のゲームなんかアーカイブされてるから
無料でDLしてプレイできるよな
2021/09/10(金) 00:49:05.65ID:1gykA1ij0
著作権守れよ
プロジェクトEGGで500円で多数配信してる
2021/09/10(金) 11:14:18.07ID:MryS0iP+0
ゲームする金もないならゲームしない方がいいと思うな
2021/09/10(金) 14:36:39.66ID:B2J67hcn0
>>798
まず準備だ
対象のゲームが存在するPCのセキュリティを突破する
これが出来たら次だ
2021/09/11(土) 05:34:26.13ID:kEsWjvTe0
雑誌に載ってるダンプリストをエミュレーターに打ち込めば遊べるよ
2021/09/12(日) 23:55:37.94ID:se/gIr4T0
マジか……
落ちてるんじゃなくて、専ブラ側が保持してるデータが破損してたのか……
新スレ建てちゃったよ

PCゲーム雑談・質問スレツド Part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631458360/
2021/09/13(月) 05:22:36.80ID:Ucxa/7f40
ここは即死無いから放っておけば次スレとして使えるよ
2021/09/13(月) 19:37:08.52ID:9/08InwI0
Epic対Appleの裁判Epicが勝ったと思ったらEpicが控訴してんのね
目指すとこが違ったってことか
810名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/14(火) 13:56:25.31ID:KWES+env0
>>771です
VMware上でやっと動かすことが出来ました!
相談にのっていただいた皆様、ありがとうございました
2021/09/14(火) 17:38:12.09ID:mVFfFNQx0
Steamの
ライブラリ -> ダウンロード
これ見た目だけじゃなくて仕様も変わったのかね
アップデート待ちになってるケースがかなり減ったような気がする
その辺り、特に弄った覚えも無いんだが
2021/09/14(火) 17:54:30.68ID:+ZNqel3s0
複数のアプデがあるときに全部を一度にキューに入れられるようになったなら嬉しいわ
2021/09/14(火) 18:45:20.99ID:9aIqJVBx0
>>810
おめでとう
すごい執念だけど>>783が上げたファイルでも良かった気がする


スチクラのアップデートでゲームを起動すると
ライブラリ画面が強制的に個別タイトルのページになってしまうのが嫌だ
2021/09/19(日) 12:07:01.26ID:hs5UW/Kd0
EDGEで正常動作しないから、箱1コンを試すが駄目
なのでPS4コンに頼ってみるが、これも駄目
何故だ……
よるのないくにの一番最初のチュートリアルで足止め食らうとは
2021/09/19(日) 18:56:35.36ID:xkt7Y+bA0
EDGEってブラウザかな
2021/09/19(日) 19:22:26.26ID:hs5UW/Kd0
ああ、ごめん
EDGE 301
https://hori.jp/products/edge_301/
これだわな
数字の部分が変わると
https://hori.jp/products/edge/
こうなる
後者のURLは2018/10/12時点のモノだけど、パッド自体は301一つのみだったはずなんで
2021/09/19(日) 19:41:08.85ID:xkt7Y+bA0
なるほど
まずコントローラが複数繋がってると上手く動作しないゲームがあるから一つにしてみる

それでダメだったら
ゲーム別のプロパティにあるコントローラ設定の
「ゲーム名」のオーバーライドっていうところにあるプルダウンメニューから
Steam入力を有効にしたり無効にしてみる
どっちが正解かはやってみないと分からない

それでもダメならデバイスマネージャーから箱コン以外を削除してPC再起動してみる
2021/09/19(日) 19:45:13.82ID:fQ7IBLBG0
FFピクセルがなぜかPS2パッド認識しなくて別のパッド刺した
2021/09/19(日) 20:10:25.62ID:xkt7Y+bA0
PS2パッドの変換アダプタはXinputに対応してないんじゃないかな
2021/09/19(日) 20:19:05.04ID:hs5UW/Kd0
お〜、助かりました〜

コントローラー自体は一つしか繋げていなかったのですが、ある意味基本のアンインストールは試してませんでした
他で問題無く動いていたので
コントローラー外して、デバイスマネージャーで非表示になったデバイスを表示させて、コントローラーの入力系を全てアンインストールして再起動
そのままじゃ駄目だったので、オーバーライド無効で通りました
まさか更にSteam側の設定の上書きが原因とは思わなかった

ありがとうございます
2021/09/19(日) 20:29:27.79ID:fQ7IBLBG0
うーん、大神とかエースコンバットとか諸々では問題ない
2021/09/19(日) 20:30:26.32ID:fQ7IBLBG0
あー、PS2型のPCジョイパッド
実物を変換してじゃないの
2021/09/22(水) 01:43:55.92ID:7ysT8MeZ0
乳揺れゲーのひんぬー枠は魅力が無いな……
2021/09/22(水) 21:50:55.43ID:+2YoR+aM0
参考画像がないとなんとも
825名無しさんの野望
垢版 |
2021/09/25(土) 13:11:07.30ID:YJZ7wDpw0
PCで使いやすい、つなげば複雑な設定なしで使える有線ゲームパッドのおすすめってありますか?
2021/09/25(土) 13:25:32.25ID:WtpCI21o0
迷ったらXBOXコントローラ
Steam以外のPCゲームもやるならこれが一番確実
設定も不要
2021/09/25(土) 20:18:34.14ID:tBoPJcs30
箱コンはボッタだからF310でいいよ
PCなんだからパッドゲーなんてたまに嫌々やるくらいで十分
2021/09/25(土) 20:39:26.34ID:Anrsle6C0
F310はL2、R2が固すぎるのがな
コスパは最強だと思うよ
設定も不要
2021/09/26(日) 00:28:11.70ID:IAA7cEpsp
高いけど箱1コン買っときゃ長く使える
交換用のゴムなんかも売ってるからボタン潰れても直せるし
ただ当たり外れあるのがね
2021/09/28(火) 23:17:25.40ID:R7ly8CA90
箱1コン目の前にあるけど、触れると十字キー遠いんだよな
スティックメインならそう困らないんだろうけど
十字キーは補佐って感じ
押した感じもコマンド入力は厳しい
同じ配置のせいなんだろうけど右スティックも扱おうと思ったら遠いと言える
まぁ右手はXYABがメインなわけだが

PS4コンも目の前にあるから並べてみたが、箱1コンは手の腹?に当たる部分が末広がりになって邪魔してるのかな
スティック、キー、ボタン、それぞれの配置に微妙な差異はあれど、口にするほどでもないような?
2021/09/29(水) 05:18:06.80ID:T7xxYPfH0
箱コンはモンハン持ちができないんだよなぁ
2021/09/29(水) 10:24:08.63ID:xQdRmni00
最近PCでゲームパス会員になってゲームし始めたんですが、
全画面表示のゲーム画面が遊んでいるときに突然消えて、復帰できなくなってしまいます
これって解決方法ありますか?
win10、ゲームは龍が如く極です
2021/09/29(水) 22:42:37.86ID:Z5pYX0EW0NIKU
何が起きてるのかよく分からないけど
他のソフトのウインドウがアクティブになってしまってゲームが最小化されてるだけなら
Alt+Tab または Win+Tab で目的のウインドウが見付かると思うよ

まれに一度全画面表示状態から他のウインドウにフォーカスが移ると戻せなくなるソフトもあるね
どのソフトがフォーカスを奪うのか分からなければ
ゲーム中に不要なソフトをできるだけ終了させてからゲームを遊ぶといいと思う

ソフト自体が落ちてしまってるならその原因が分からないことには対処しにくいね
2021/09/29(水) 23:18:11.31ID:bQgNfAsg0NIKU
JRPGで教皇が悪役にされていることを嘆くリアル教皇
https://hard-drive.net/pope-heartbroken-to-discover-church-is-evil-in-most-jrpgs/
ちょっと笑う
2021/09/29(水) 23:39:27.76ID:orWo9YVQ0NIKU
Yakuza極ならRTX2070でそういう症状は無かったと思う
今試しにフルスクリーンからAlt+Tabで別のを呼び出したけど、フルスクリーンが解除されてウインドウモードに移行した
なかなかイイ仕事してますねぇ
そんな事よりアイテム化けに困らされたわ
その状態でセーブすると化けた状態でセーブされてしまい、そのセーブデータのアイテム化けは元に戻らなくなる
読み込みが発生する移動か何かで元データに戻るんだったかな


グラフィックの最低要求はSteamで

グラフィック: Nvidia GeForce GTX 560 | AMD Radeon HD 6870

となってる辺り、最近のintelのiGPUなら動きそうではある
でもあの具合じゃ動作保証対象外だろうな
推奨については記載無し
2021/09/30(木) 01:48:59.51ID:JsgAq2CY0
>>834
一神教だから他の宗教の話という発想ができないのかな
2021/09/30(木) 02:53:51.03ID:sfU5258V0
まぁ実際、リアルに悪者よ?
そもそも教義に無いポジションが多数ある
蚊とリックは良く出来た集金システムだよ
2021/09/30(木) 13:56:24.73ID:D4YxS5m90
組織運営するのに金を集めることすら悪とみなすってただの嫌儲マンで草
2021/09/30(木) 14:46:07.04ID:S4yyplQo0
教義に無い事までやり出してたら、ただのカルト教団だろ
2021/09/30(木) 15:01:42.43ID:RtlygihK0
教義にないことを攻撃しだす原理主義みたいな方が融通がきかなくて社会と適合できなくて危ないイメージ
2021/09/30(木) 15:34:25.90ID:sfU5258V0
個のプロテスタント見ろよ
それ以外にも範囲内でやってるとこあるぞ
2021/09/30(木) 15:49:00.59ID:iHdfWroY0
フェイクニュースというか虚構新聞的なもんらしいぞ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210930-177415/
2021/09/30(木) 17:57:09.45ID:lNJiliNX0
ラスボスがYHVHなアレ
2021/09/30(木) 19:01:55.92ID:6ETda3+/0
面白いからOK
2021/10/03(日) 10:52:10.59ID:EYgLzgL/0
VMWare入れれば大戦略マスターコンバット1が動いたので質問です
無限移動コマンドを忘れて検索したけど、
マスターコンバット2かPS版しか検索にひっかからない
PC版の裏技かセーブデータのサイトがまだあったら教えてもらえますか?

PC版マスターコンバットは質問しようにもレトロゲームでも32bitでもないので
こちらにしました。
よろしくお願いします。
2021/10/03(日) 11:23:07.22ID:9/lWhD2Q0
そういうのは分からんねえ

チート対策がされてない場合は
お金とか経験値などCheat Engineで簡単にいじれるんで
移動数とかも変更できるか試してみたらどうだろう
2021/10/03(日) 19:40:03.86ID:v7rGP57d0
バグ技でなくメーカーが意図的に実装したチートコマンドならシステムソフトアルファに問い合わせてみれば面白がって教えてくれるかも?
と思ったけどアルファがベータになってた
2021/10/03(日) 19:56:00.94ID:mKkYRXnp0
この状況じゃメモリ上の数字が見れる、うさみみハリケーンだろ
ユニット情報特定して、先頭情報と最後尾情報にあたりを付け、移動前と移動後で数字変動を確認していくしかない
849845
垢版 |
2021/10/05(火) 20:29:04.88ID:Y2kvv1530
ありがとうございました
古いオフライン専用ソフトなので軽くメモリ参照してみます
2021/10/12(火) 06:18:56.48ID:skfOWIg00
同接100万越えがなくなって久しいけどSteam衰退してんのか
それとも単にばらけてるだけなのか
627,087 665,769 New World
502,314 715,717 Counter-Strike: Global Offensive
438,023 641,451 Dota 2
95,586 101,061 Team Fortress 2
85,476 213,608 Apex Legends
82,033 92,210 Rust
2021/10/12(火) 14:20:34.31ID:9L/FJGu10
Steamの売り上げ自体は伸びてそうな気がするけどね
やっぱりばらけてるんじゃないのかな
2021/10/15(金) 17:42:48.35ID:mb9+laQ90
思ったんだけど
・牽引力のあるタイトルが存在しない
・牽引力のあるタイトルがいくつもある
どっちの状況なんだ?
2021/10/15(金) 17:54:23.85ID:ewLQz3+W0
Valveがここ最近まともにゲーム出してないのも事実だし
大作系F2P、シューターがSteamの外に行ってしまったというのもある

Steamの成長については
年明けて2021年を振り返った時さらに景気のいい数字がでてくるんだろうな

Steamworks Development−Steam−2020年を振り返って−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/2961646623386540826?l=japanese
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/4145017/ca3ca74e50490d1db3dfdd3823bc73f7514e9606/japanese.png
2021/10/15(金) 18:20:02.44ID:RF8L1VL50
超直近のゲームだから漏れたかなって思ったらBack 4 BloodはValveじゃないんだね
2021/10/23(土) 14:03:56.14ID:5O6b5i8oa
Steamのstore.steampowerd.com/account/remortstorageを、クライアントで表示するためのリンクってどこにあるんだ?
Steamクラウドのファイルをダウンロードするためのページ
2021/10/23(土) 14:10:39.14ID:5O6b5i8oa
「サポート」
→「あなたのSteamアカウントに関するデータ」
→ずーーーっと下にある、「Steamクラウド」
で行けた
2021/10/29(金) 11:56:39.92ID:gm3gia7N0
ふと思ったんだが
日本語テキスト抜くくらいなら単純におま国化して、外国の言語と並列表記出来るようにしてやればいいのにな
何故か日本語音声付けてあるんだから、日本語の学習に繋がって売り上げにも繋がりそうなもんだが
会話は一応何とかなっても読み書きで引っ掛かる方が圧倒的に多いからな
2021/10/29(金) 12:03:50.58ID:7Ro9dyVL0NIKU
あいつらは日本人に安く売りたくないっていう一念しかないぞ
2021/10/29(金) 12:39:14.64ID:gm3gia7N0NIKU
日本語テキストが無かろうがおま国だろうが、どう考えても誤差ですやん
だったら海外から絞りとれるようにするべきだろ
数が売れればそれだけでも名前が売れた事になるんだし
並列表記自体はさほど難しくない
見易く用意するという意味では考える必要があるがな
2021/10/30(土) 12:13:32.09ID:/UeIgyll0
Children of MORTA、突撃して稼いでパッと死んで帰るスタイルなんだけど
死なないで帰るやり方がわかんない
そんな方法は無いのか?死んでもペナルティは無い感じだし
2021/10/30(土) 14:07:07.74ID:/UeIgyll0
あ日本語表示にしたらメニューで家に帰るがあることに気づいた
2021/11/05(金) 10:49:51.20ID:MKvLulsVa
すっごい加齢臭な話、今のPCゲームって気楽に26GBとかあるけど、古代のゲームで換算しちゃうとFDD26000枚組とかになるんだよなぁ
おそろしや
2021/11/05(金) 12:32:02.62ID:XyDxjvp2a
pc初心者なんですが
送信バッファと受信バッファの確認方法教えて頂きたいです!
2021/11/05(金) 14:33:41.30ID:MKvLulsVa
>>863
何の?としか言えない
特定ゲームのスレじゃないし、一般のゲームでは送信受信のバッファは話題には登らない
2021/11/05(金) 16:25:05.28ID:kSUS+zsE0
>>862
まあでも音声や画像、動画データが大半を占めてるしね
2021/11/05(金) 18:10:44.48ID:647weSSi0
ワイヤーシャークとかで調べる方法くらいしか知らんな
平文じゃなくて暗号化されてる気もするけど
867名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/06(土) 15:41:05.55ID:frb03YrZ0
以下にあげるのはおもしろいですか?

蒼の彼方のフォーリズムHigh Resolution
https://sprite.tokyo/products/aokana-hr/
きまぐれテンプテーション
http://www.silkysplus.jp/general_game/kimaten/
キラキラモンスターズS01
http://kiramon.com/
この大空に!ジュブナイルパック(4作同梱)
http://www.pulltop.com/juvenile/
アイドルマスター スターリットシーズン
https://starlit-season.idolmaster.jp/
2021/11/06(土) 15:50:08.05ID:PBhSTwfi0
蒼の彼方のフォーリズムは、Flying Circusを楽しんでくるといい
2021/11/07(日) 00:52:15.17ID:L3Ns7h3x0
やっぱり Unreal Engine 使ってるソフトはネットにお出かけするのが仕様なのかしら
外出せるつもりは毛頭無いが
2021/11/07(日) 16:16:30.92ID:4imJYYsY0
オフラインゲーでも通信許可を取ろうとしてくるよね
871名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/08(月) 17:09:15.98ID:OL5q3QmT0
歴史隆々みたいなゲームどこにもないの?
2021/11/12(金) 13:40:57.54ID:f0HA0DbZ0
私室Win11Pro RTX2080SuperからリビングWin11Pro Intelオンボード
に画面飛ばしてプレイしたいのですが、リモートデスクトップかワイヤレスディスプレイかMoonlightスレってどこにありますか
2021/11/12(金) 14:22:38.58ID:BuWpyPTS0
出力(このケースじゃHDMI?)を飛ばすとなる時点で、そっち系のアダプターをイメージしちゃうな
でもそうなると私室のPCも同様に操作しなきゃならない?
全部2.4GHz帯になりそうだな……
5GHz帯は障害物に弱いし、情報量は2.4GHz帯で片付くのかね?
まぁアダプター自体は出てたはず

別のPCに回すとなるとリモート操作か
そっち系の情報は持ってないな
874872
垢版 |
2021/11/12(金) 15:06:50.83ID:f0HA0DbZ0
書いていませんでしたがどちらのPCも有線LAN接続でルーターに接続されています
2021/11/12(金) 15:10:56.54ID:Nj6feRTD0
リモプ関連のスレって無いっぽいな
ここで聞いてみれば?
876872
垢版 |
2021/11/12(金) 16:11:59.35ID:f0HA0DbZ0
とりあえず試したことです
プレイしたゲームDiablo2 Resurrected

マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター P3Q-00009 を使用
> 解像度1920x1080 30fpsまで動作不安定とてもゲームできない金の無駄✗

Windows付属リモート デスクトップ
> 資格情報のエラーで接続できず✗

Windows付属ワイヤレスディスプレイ
> 接続できたがゲーム画面が崩れる不安定でとてもゲームできない✗

Chromeのリモートデスクトップ
> 接続簡単しかし動作が重いカクカクとてもゲームできない✗

Moonlight PC
> ホストPCと同じぐらい普通に動作するがたまにフリーズするので設定いじり中 ←今ココ
877872
垢版 |
2021/11/12(金) 17:02:56.07ID:f0HA0DbZ0
ホストPC
OS Windows11Pro
CPU Core™ i9-9900K
RAM 64GB
GPU GeForce RTX2080Super
Display設定 3840x1600 144Hz
有線LAN1000BASE-T

クライアントPC
OS Windows11Pro
CPU インテルNUC NUC11PAHi5
RAM 32GB
GPU インテルNUC NUC11PAHi5 オンボード
Display設定 3840x2160(4K)60Hz
有線LAN1000BASE-T

Diablo2Rグラフィック設定
フルスクリーン
3840x1600
グラフィック・プリセット高

クライアントPCで直接Diablo2Rを起動してみましたが
オンボードではFullHD解像度でも厳しいですね
2021/11/12(金) 17:51:43.42ID:2JtkQERs0
gpuの使用率はやるゲームによって変わりますか?
2021/11/12(金) 17:57:49.41ID:RiOLW2KZr
変わります
2021/11/12(金) 17:59:28.24ID:2JtkQERs0
>>879
別に低くても影響ないですよね?
2021/11/12(金) 18:06:01.79ID:lvXOR8g0r
>>880
ゲームとスペックによるけどそれで動いてるなら問題ない
軽いゲームでも必要以上にGPU使うゲームもあれば、必要最低限で済ませて低く済ませてるのもある
逆にもっと使ってほしいのに低かったりとかもあるけど
2021/11/12(金) 18:08:11.39ID:2JtkQERs0
>>881
分かりましたーありがとうございます!!
2021/11/12(金) 18:09:39.19ID:BuWpyPTS0
GPUぶん回すのはCPUの仕事な
2021/11/12(金) 19:48:43.70ID:Nj6feRTD0
nVidiaのストリーミングが安定しないってんならsteamも試してみな
非Steamゲームも登録すればリモートプレイできるよ
2021/11/12(金) 22:17:12.70ID:BuWpyPTS0
Steamのレビューって申請か何か通れば非表示に出来るんだな
400時間オーバーは持っていってくれたシリーズ物片付けたから、簡易的な総評として第一作目に追記しようと該当ページ見たら自分のレビューが表示されてなかったわ
古いタイトルだからやる人居なくて"最近の投稿"に残ってるかと思えば、一々引っぱり出す必要があった
知ってる人からすると何でもないネタなんだが、使ったワードが悪かったのかしら
886872
垢版 |
2021/11/12(金) 22:20:44.47ID:f0HA0DbZ0
https://i.imgur.com/YJ4SV6J.png
一応この設定で安定したのでおま環ですが貼っておきます
次になにかあればSteamを試してみますね
2021/11/18(木) 01:04:33.62ID:zM1imZeh0
シロナガス島のアプデあったみたいなんだが何が変わったのか分からん
2021/11/18(木) 05:25:52.29ID:YJs9XL+S0
告知無しのケースあるよな
2021/11/18(木) 17:26:20.32ID:7drhDAe50
>>887
ダウンロード予定確認したらシロナガス2MBファイルがあったわ
詳細不明の小サイズアプデは何をアプデしたのか少し気になる
2021/11/19(金) 11:53:35.50ID:gddIsGqha
DNSサーバーオヌヌメ教えて下ちゃい
2021/11/19(金) 23:29:38.24ID:chZ3GbNC0
自分でたてる
2021/11/20(土) 22:57:51.51ID:C3oO/IPb0HAPPY
Comodo FWのヤツは?
893名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/25(木) 23:54:18.30ID:YnYrxyGc0
昔にめちゃくちゃハマった大戦略マスターコンバット2ってゲームをまたやりたいんだけど、Windows10で動かす方法ってあるのかな?
2021/11/26(金) 00:21:08.58ID:dn0u3fEe0
確認したら古いな
自分のところにゃ2000SP4とXP Pro SP3があるからVMware入れりゃ何とかなるかもしれんが、ソフト側が16bitアプリらしいな……
64bit環境の仮想環境内で16bitアプリを走らせる事は可能なのかしら?
2021/11/26(金) 02:33:30.35ID:ewSXlusb0
16bitって、MS-DOSの時代のゲームじゃないんだから
今確認したら1998年制のゲームで32bitだな
98SEかXPのディスクとキーがあればVMwareで動かせる…と思う
2021/11/26(金) 08:28:30.55ID:TZ/DkEfEM
ゲームの事全く知らないのですが、
https://www.twitch.tv/austinlyoung
この動画について教えて下さい

ビデオ内で二人が話してるのが聞こえてるんですが、
メインで話してる人がこのゲームをやってるんですよね?

配信者は多分、メインでなくサブで聞こえる人だと思うんですが、
だとすると、他人がプレイしてる動画を配信しているのでしょうか

それと、サブの人の声質が加工されてるように聞こえるんですが、
マイク?とかを通じて録音されると、こんな感じになるのは普通ですか?

意味不明な感じの質問ですが、本当に知りたいんです
どなたか教えていただけると本当にありがたいです
よろしくお願いします
2021/11/28(日) 01:42:40.55ID:Koic6ki+0
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /     セールでSATA,SSD,1TB*2じゃ足りなくなったZE!
  +  y'_    イ    *      
   〈_,)l   | *      。 
ガタン lll./ /l | lll    +


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 追加予定のNVMe,SN570に2TB版無いのか……
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 旧版SN550,1TBは二枚挿してあるから、追加分二枚は2TBにしたいのに……
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    そういう意味も込めてマザー新調したんだが
2021/11/28(日) 07:50:19.98ID:1rBpNGCy0
セールであれこれ入れるエンジョイ勢ならHDDで充分じゃね?
2021/11/28(日) 11:03:19.22ID:tWbXSfGj0
5GBくらいまでのゲームはHDDに入れてる
2021/11/28(日) 11:14:08.99ID:tjTmvS+J0
Windowsのディスクキャッシュって結構仕事するよな
PS4はゴミキャッシュだったからSSD,SSD叫ばれてたけど
2021/11/28(日) 13:48:19.00ID:Koic6ki+0
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  すいません、取り乱してしまいました
       ,(mソ)ヽ   i  入れてすらいないと起動する事も無いな、という結論に至ってるので……
       / / ヽ ヽ l  とりあえず使途不明のまま予備で残してある六番目のSATAポートにSSD用意します
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
2021/12/02(木) 17:25:33.06ID:xt9c8rQVM
https://twitter.com/YutakaAoki3/status/1466318508594110466
Webでキーボードやマウスで遊べるドラム:
https://yutakaaoki.github.io/WebDrum/WebDrum.html
↑に置いておきましたので、遊んでください。
#Wasm #ドラム #リズム #WebAudio
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/07(火) 12:23:55.59ID:H71xK2xq0
2070が珍しく100%付近で仕事してるな
とか思って設定見直したら、フレームレート無制限にしてたの忘れてた……
2021/12/08(水) 23:41:06.48ID:quwK5PtA0
Tower Hunter:Erza's Trial
タワーハンター 〜エルザの試練〜

第三層のボス戦前で高高度から飛び蹴り?したら、ボス戦始まる前のイベントすっ飛ばして次のフロアでセーブ出来たわ
そのままスルーしてもデメリットしか見えてこないので、結局普通に歩いて戻ってイベント発生させて片付けたけど、アレそのまま第四層行けたんだろうな
にしてもコレ、イベント戦として用意されてるボスを除く敵は、行動アルゴリズムに共通の欠陥を抱えてる
処理でラクさせてもらってるけどさ
2021/12/10(金) 16:38:12.62ID:GhgerQ9Ed
1枠目
『大乱闘スマッシュブラザーズSPを
幕末志士(坂本)とやる。前編』
(12/9、21:05〜放送)

htts://youtu.be/BoCgKLKw2dw

2枠目
『4人でPUBGをやる!』
(×幕末志士・坂本
×ナポリの男たち・すぎる、Shu3)
(22:38〜放送)

htts://youtube.com/watch?v=--M2prCm7Sw
2021/12/14(火) 01:47:42.81ID:qo2rohQg0
次何やろうかなと漁ってて、クロノトリガー起こしたら、コレジャナイ感漂うOPアニメーション
SFC版OPが始まったかと思えば、上下が狭く感じる
実際に操作出来るところまで持っていっても上下が狭く感じる
アニメのDBZみたいに上下カットしてるっぽい?
自分は1,920*1,200だからマシなんだろうけど、1,920*1,080の人は辛そうだな……
2021/12/14(火) 04:05:52.05ID:tVSunqat0
クロノトリガーは3年前くらいにクリアしたけど
さすがに古過ぎて楽しめなかったな
2021/12/15(水) 16:44:59.47ID:+dkk+w5l0
あ〜、これそういう事かな
Steamクライアントによる入れたソフトのアップデートだけど、何かが非アクティブな状態を検出してるっぽい
再起動する必要があってそのまま放置してたんだけど、その再起動直前まで存在しなかったアップデートが片付いてる
ただこれ、一度スケジュールされたモノまでアップデートするかは分からんな
909名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/15(水) 21:36:11.79ID:HLG27rax0
razerとかマッドキャッツのデバイス買ったらステッカー付いてきたんだけどこれ何に使うの?
2021/12/15(水) 23:21:56.30ID:+dkk+w5l0
モバイルデバイスの、他人から見易い位置に貼る
すると、あら不思議
他人から見たら、そのモバイルデバイスはそのメーカー品に
911名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/16(木) 02:30:10.54ID:gfXSZKmK0
つまりロジクール製品にrazerのシール貼ってもいいと!?
2021/12/16(木) 11:44:56.29ID:NN0AYlGR0
ELECOM製品に貼ったっていいんだぜ!?
2021/12/16(木) 22:19:31.50ID:uffmS5mb0
ちょっと前に発売されたMyth of EmpiresがSteamから削除されてたってニュースで今初めて知った
https://www.gamespark.jp/article/2021/12/16/114453.html
914名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/20(月) 10:03:06.61ID:owaJvLC0a
今時のPCゲームをPSPくらいの低い解像度でジャギらせてフルスクリーンでやりたいのですが不可能でしょうか?
480x270が一番の理想です
ゲーム内のグラフィック設定でそこまで低い解像度は見たことがありませんし、私の環境では720p以下の解像度はフルスクリーンにできなくて強制でウインドウモードになります
それではよろしくお願いします
2021/12/20(月) 14:32:40.05ID:K4mRzCs/0
デスクトップ解像度下げるとか、カスタム解像度設定してみるとか、ウィンドウ拡大ツール使ってみるとか
2021/12/20(月) 15:09:26.71ID:sWE3vG1U0
古めのクソみたいな解像度のディスプレイ買ってくるのが手っ取り早い気がする
917名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/22(水) 11:08:55.13ID:C7w8UiR1M
>>1
高画質MOD
映り込み、太陽光、雲とかのオマケのグラフィックが強化するだけで
本質のテクスチャは変わらんのだから驚く程ではないよな。
ツベで高画質MODで大騒ぎしてる奴多いけど。
2021/12/22(水) 11:38:08.75ID:rjL8Dgz1r
物によるけど高解像度リテクスチャ系もあるでしょ
919名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/22(水) 11:48:23.68ID:C7w8UiR1M
ツベURLたのむわ
ゲームタイトルは?

グラセフ5はテカってるだけだしな。
2021/12/22(水) 13:59:09.09ID:i1tq0qve0
グラ弄ってると、画質とは何か、という境地になる
ノイズ乗せて実写風にすると高画質と喜ぶし
2021/12/22(水) 21:07:46.98ID:STigCt+P0
またシロナガス島への帰還のアプデがあったみたいなんだが何が変わったのかわからない
2021/12/23(木) 08:13:35.14ID:+0C3AEjMM
KSPはハイレゾテクスチャMODあるな
923名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/24(金) 18:17:36.45ID:71EhRoHddEVE
>>920
音楽でもノイズの無いクリアな音質でなければダメな人もいるし
古いレコードなら少しノイズ入ってるのが当然だしむしろそれが良いって人もいる
オーディオマニアだと前者が圧倒的に多いけど音楽マニアは後者も結構いる
2021/12/25(土) 05:22:44.72ID:Ggf8qaZ00XMAS
"一応遊んでおくか"って感じでUltraストIV買ってみたけど、コマンド入力の受け付け具合がIII 3rdよりも随分緩くなった?
キャラ数に驚かされたと思ったら、その辺りが気になる状況になった
まだ触っただけでゲームシステム確認してないけど
2021/12/25(土) 17:17:40.80ID:GBjezkkY0XMAS
おぬぬめセキュリティソフト教えてくれませんか?
2021/12/25(土) 17:24:19.75ID:Ggf8qaZ00XMAS
セキュ板に常駐すりゃ目指すべきスタイルが見えてくるよ
そんなんじゃソフトに踊らされるだけだ
2021/12/25(土) 17:24:38.85ID:oaQFXJQO0XMAS
夢セキュリティ2022
2021/12/27(月) 09:31:22.15ID:bQ8/yoCk0
ザーメンセキュリティ2009
2021/12/30(木) 00:21:45.06ID:AjYGhk1Q0
一部のパソコンゲームで、箱に貼り付けてあるシール
------
EOCS
審査済
------
というのは、何の審査を受けた証明なのですか。
2021/12/30(木) 00:25:23.63ID:AjYGhk1Q0
続き
(2)審査を受ける目的や必要性(審査を受けない場合との違い)
(3)下に書いてある『コンピュータソフトウェア審理機構』とはどういう機関なのか
2021/12/30(木) 01:04:15.07ID:2BA4UktQ0
>>929-930
http://www.sofurin.org/htm/about/rating.htmhttp://www.sofurin.org/htm/about/rating.htm
2021/12/30(木) 02:48:49.11ID:B5RwDlSH0
まぁなんだ。
知りたいことがある時に検索するっていうことをしない人っているんだな。
2021/12/30(木) 06:28:30.48ID:etCl+GVf0
無能を装おって他人に検索と要約をさせようとする奴もいるし、専門家に間違った事を言うと嬉々として専門知識で正してくれると言うクソみたいな話術もある
934名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/31(金) 08:27:15.17ID:MOhhf9aF0
質問よろしいでしょうか?

RTX2070でフルHD環境でライズオブトゥームレイダーを最高設定でプレイしています。

Nvidiaの3D設定で電源を適応にしています。
プレイするとGPUのコアクロックが1200MHzから上がらずGPU使用率が100%になって困っています。

ちなみにバイオre2など他のゲームでは適応でもちゃんとコアクロックが最大1920MHzまで自動で可変してくれます。

パフォーマンス最大化を優先を選択すると1920MHzまで上がってくれますが、この電源設定は個人的に使いたくないのです。60fps上限でプレイしていますので。
2021/12/31(金) 09:10:34.69ID:A5jn+KFR0
で、質問は?
2021/12/31(金) 12:36:44.19ID:3ch8VWZ/0
5600X GTX1050tiですが
フルHDで中ぐらいのグラフィック設定で楽しめるracing gameを教えてください
ハンコンは買いました。
2021/12/31(金) 17:23:49.70ID:31PeC1mG0
>>936
グラ設定中くらいなら、だいたい今売ってるやつならどれでもFHD60fpsはキープできる感じだよ。
好きなの買いなされ。
2021/12/31(金) 19:21:03.18ID:3ch8VWZ/0
ありがとうございました
2022/01/01(土) 15:15:06.94ID:HW3r5rMV0
仁王やってるけど、パッドのボタン要求結構ギリギリだな
そのうち薬指なり中指なりで押せる背面ボタンLRが標準装備になるのかね
940名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/04(火) 08:26:19.17ID:CwLCvKP0M
格ゲー勢で最強と言われているウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
ももち、かずのこ、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に 頭脳ゲーの
パズルシューティング(グラR東亜ケイブ)、パズルアクション、パズル、アナログゲーなら
将棋、囲碁ですら「何一つ 中級レベルにすら到達できなかった」底辺の頭脳性能でも
思考を停止してレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業だけで全1に
なれた猿ゲーが格闘ゲーだと証明しているんだよw結果的にwww
2022/01/04(火) 08:31:27.50ID:j5lakmJVr
めちゃくちゃ
942名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/05(水) 08:58:30.87ID:2vxuxanU0
age
2022/01/05(水) 09:26:42.60ID:LufCE9Om0
猿ゲーと認識していながら言葉を並べるのかよ
猿がやってる内容を気にする人なんて研究者くらいだろ
2022/01/05(水) 09:41:07.08ID:2h4Xt43B0
ジャンルが違うだけなんだよな

宇宙飛行士くらいのエリートは
多少勉強したらあらゆるジャンルでトップを取れる訳でもないだろうに
2022/01/06(木) 21:35:53.85ID:BitZo0Ti0
Hacknetで詰まって困っているのだけどどなたかお答えいただけます?
2022/01/09(日) 18:27:20.42ID:vu0TYBI20
>>934
>特定のゲームのみGPUクロックが1200MHzから上がらずGPU使用率が100%

MSI AfterburnerとセットになっているRivaTuner Statistics Serverを開きます。
設定項目にあるStealth modeをオンにすると解決します

他にもゲーム中にOSDが正常に表示されない場合は
On-Screen Display coordinate spaceでViewportからFramebufferに変更します

RivaTuner Statistics Serverが悪さをしているという事です
2022/01/09(日) 21:54:07.14ID:nfsSADhe0
俺もこないだEPICで貰ったライズオブちょっと遊んだらGPU100%張り付いてたな
2022/01/09(日) 21:59:08.41ID:vu0TYBI20
すまぬ
やっぱりクロックの件に関しては上のやり方では効果がなかったみたい。

一応BTOショップにも問い合わせたけど
これはグラボの故障じゃなくてそのソフト特有の仕様みたい。
だから適応でクロックがロックされて上がらないソフトの場合はパフォーマンス最大化を優先で遊ぶと良い。

余裕があるならパワーリミットを100%から下げるのもいい
2022/01/16(日) 22:11:55.03ID:P84Hd9cN0
Supralandやり始めたんだけど3D久々なせいかめっちゃ酔う
魚眼にならない程度にFOV最大にして振動オプション無効にしても辛い
2022/01/16(日) 22:19:59.57ID:C4FpXDnG0
ゲーマーなら酔い止め薬ぐらい常備しておけ
2022/01/16(日) 22:46:14.99ID:886nsnfo0
お勧めの薬は何よ
2022/01/17(月) 01:00:30.54ID:VBKfbKq30
ロキソニン
2022/01/17(月) 01:04:37.09ID:/+NkjJTO0
デパス
2022/01/17(月) 01:29:31.01ID:VfwLFDH50
酔うやつはサキュバス搾精ゲーでもやっとけ
2022/01/19(水) 16:43:51.72ID:i2jJr1ye0
8000円で買ったスパロボは2時間もやってないのに
昨日300円で買ったゲームはもう10時間もやってしまった
2022/01/19(水) 22:10:07.79ID:JfHwQZ7s0
スパロボはザックリ言ってしまえば焼き直しだからなぁ
新しい何かを導入しても、基本は昔から変わってないんじゃね?
それこそ第二次から
2022/01/20(木) 01:17:42.49ID:Q680tSWa0
Vampire Survivors良いよね
2022/01/20(木) 02:45:29.55ID:zeeZOTlY0
もう実績全部取ってやりきったから
もうちょっと遊んだらアプデまで封印よ
300円で大満足
2022/01/23(日) 18:54:59.75ID:wnuIWSeG0
ゲームニュースのレビューでちょっと気になってた
人狼ゲームのグノーシアがSteamで出るとかちょっとびっくり
2022/01/23(日) 21:48:31.52ID:/W7FjkKEM
質問です
エアラフェルというゲームをプレイするにあたり、設定でコントローラーのボタン配置を弄っていたんですが、決定ボタンが↑キーになるなど、ぐちゃぐちゃになってしまいました
それ以降設定を開こうとするとバグって入力を受け付けません
そこでゲーム自体をインストールしなおしたり、ローカルファイルを消したりしてるのですが、設定がどこかに記憶されてるのかぐちゃぐちゃのままです
キーコンフィグを初期化する方法が知りたいです
お願いします
2022/01/23(日) 21:57:29.79ID:ODr08l3/0
あってるかは知らんが
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Ara_Fell
2022/01/23(日) 23:12:31.79ID:DYigFjctM
>>961
すいません
ここの情報だけではよく分かりませんでした
2022/01/24(月) 20:58:05.88ID:fYq2SVA50
「%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\Stegosoft Games\Ara Fell\」をエクスプローラのアドレス欄に貼り付けるだけだろ????
2022/01/25(火) 00:28:40.77ID:YtKhUXQcM
>>963
Custom Input Config.jsonっていうファイルを消したらリセット出来ました
ありがとうございます!助かりました!
USERPROFILEってのはローカルファイルとは別なんですね
勉強になりました
965名無しさんの野望
垢版 |
2022/02/10(木) 07:47:48.95ID:94jXHqJfa
低解像度時代のジャギーを懐かしく思っていくつか最近のゲームを480pで表示させたのですが
解像度的に同等と思われるドリキャスやPS2のゲームよりも何故か汚く見えるのですが何故でしょう?
480pを想定していない時代のゲームだからか文字が小さすぎて潰れて全く読めないですし
良い感じに480pでプレイする方法はないですかね?
2022/02/16(水) 06:44:32.90ID:L7CZCBSz0
GUILTY GEAR XX ACCENT CORE PLUS R をプレイしたらソルに対して
「え?誰この人?」
って状態になったわ
声を当ててた石渡大輔の影が大きいな
にしても、Arc System Works にとって終わらせるつもりが無さそうな主力のコンテンツにストーリーモードを用意する意味があるとは思えん
いつかネタ切れ起こしてgdgdになる前に終わらせる事になる
その点BlazBlueは起承転結が最初から決まってた感あるわ
2022/03/03(木) 04:12:56.41ID:yPehX28r00303
とあるゲームを探してます
古参PCゲーマーの皆さんならわかるかなと思い参りました
この飯野賢治氏が言う、Dの食卓の参考にしたPCゲームはなんなんだろうと

アイアンヘリックス(アイアンフェニックスというゲームは当時存在しないので記述ミス?)というPCゲームがあり、それはD食よりも氏の次作のエネミーゼロの方に似ています
「PROBE」という開発チームがD食の参考になるようなゲームを作っていたとしたら、何て言うタイトルだったのかが知りたいです
詳しい方よろしくお願いします

https://i.imgur.com/1okQQM3.jpg
2022/03/03(木) 05:53:43.93ID:Uo/9q0/q00303
アベノミックス
エネミーアベ
2022/03/09(水) 20:28:10.54ID:iLOmI+zj0
大画面で遊びたくて、ノートPCを4kTVに出力して遊んでるのですが、明らかに解像度が落ちます。
ちなみに同様にPS5をTVに出力するとめちゃくちゃ綺麗なんですよね…
ちなみに性能はCPUGPUともにPCの方がやや上かと思います。
何か設定の問題なのでしょうか?
2022/03/09(水) 20:35:48.06ID:gupmn6kq0
>>969
ミラーリングだとノートPCの解像度までしか上がらないと思うがそういうのとかは
そもそもゲームの設定で解像度上げた?
2022/03/09(水) 22:37:54.97ID:cVYW6Yup0
とりあえずOSのディスプレイ設定チェックかね
ノートPCと異なる解像度だと割と面倒かもね
それで15インチノートなのに4Kとかの存在意義があったのかとふと思った
2022/03/10(木) 00:17:45.72ID:gUUWtqy90
すいません、やっているゲームはETS2で、単にゲーム内の解像度設定の問題でした…。
お二方、ありがとうございました。
2022/03/12(土) 11:06:43.46ID:iRCA+UqDa
すいません
navidiaのシェダーキャッシュサイズって無制限で良いんですか?
2022/04/05(火) 23:36:22.73ID:cFotxLtk0
本気ですか?
ゲームを終了しますか?

いやいやゲームを終了させるのにそんな問い合わせの仕方こそ本気なのかと……
海外の人が日本語に困っただけなんだろうけど
2022/04/11(月) 07:38:03.98ID:u6dq4jkq0
推奨か必須要件でSSD2枚以上使うゲームはあるのかな
容量でなくて枚数で
2022/04/11(月) 07:52:13.53ID:UAN+A9FJ0
そもそもストレージなんて数増やせるんだから欲しい数用意しろよ
NVMe二枚にSATAポート接続のSSD二つにHDD二つ載せてるわ
ストレージは系六つ
5800X3Dと同時にマザー替えるとNVMeが二枚増える
2022/04/11(月) 09:28:02.55ID:u6dq4jkq0
フガック コッカイ
アベノミクス君
978名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/17(日) 12:14:48.08ID:8Onq/aq40
なるほど
2022/04/17(日) 12:29:48.31ID:uDaWo3LN0
すごいな
2022/04/17(日) 12:39:46.69ID:bZcleqJ90
悪いのは君じゃない
981名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/20(水) 01:46:40.40ID:4wLQXPRJr
提督の決断5というのは発売中止になってしまったのでしょうか?
検索すると Amazon のページのみがヒットする状態です。
誰か教えてください。
2022/04/20(水) 22:24:46.51ID:TLwFWPTZ0
IVが邪魔だから

-"IV"

これで弾いたけど5は出てないんじゃね?
983名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/21(木) 19:02:29.02ID:UmWmEbzDr
 お答えくださいましてありがとうございます。
 5月19日に発売予定と Amazon では書いてあったので質問してみました。
ただその商品ページはありませんでした。
 光栄に聞いてみましたところその発売予定はない、とのことです。泣
984名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/26(火) 20:23:24.94ID:qJSjupzka
初めてPCゲームに触れたときの衝撃、家庭用との圧倒的な違いを再体験したい
あの頃は解像度がPCのほうが格上だったしゲームの中身も家庭用とはだいぶ違って
PCと家庭用の間に今より遥かに大きな壁があった
PCゲーっていう未開拓の物凄い世界があったんだってワクワクしたものだけど
今は壁があまり感じられないし大枚叩かなければ家庭用を圧倒するスペックにはならない
2022/04/26(火) 20:43:11.55ID:pprcc7Vy0
パソゲーは80年代はAVG、90年代はRPGやストラテジー全盛期だったかな
CSはアーケードゲームの移植度が性能の指標になってたくらいだからアクションゲームが中心だった
RPGはCSでも大人気だったけどメーカーがパソコン系とCSで棲み分けられてたから
一部の移植タイトル以外は全く別の物が出てたな
2022/04/26(火) 20:56:33.14ID:0CiBBPLN0
>>984
いつの頃ですか
2022/04/26(火) 23:15:52.84ID:3JYacgXX0
家庭用が専門性でPCを越えたのはポリゴンとビデオ再生を目玉として登場したプレイステーションじゃないか?
そのうちPC用のGPUも性能伸ばして追い付いたけど
2022/04/27(水) 10:10:58.11ID:Vq7zPtdma
>>986
2000年前後だと思う
ドリキャスやPS2は持って無くてPS1しか知らなかったから余計衝撃的だった
ポスタルとかシムピープルで家庭用とのゲーム性の違いに衝撃を受けて
スケボーとかレースゲーで1024*768の解像度に衝撃を受けた
その後フリーソフトっていう世界を知ってベクターを漁って素人が作った変なゲームをやっていた
2022/04/27(水) 21:59:32.38ID:1/neHGGL0
俺がダンジョンキーパーにハマってたころか
2022/04/28(木) 01:30:40.56ID:3xeD4iZm0
次スレ (かなり前から立ってたやつ)
PCゲーム雑談・質問スレツド Part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631458360/
991名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/23(月) 18:56:35.23ID:+OJjds/i0
半年前にpcに環境移したが買うだけ買って積みゲーばっか増えてる
2022/05/23(月) 19:14:35.38ID:8f8xPsxk0
自分もゲームをヌルヌルでプレイするために新PCを買って環境ガラっと変えたが
なんかゲームする気がなくなって2年が経った
2022/05/23(月) 21:20:28.80ID:Pa/NO5XU0
マインクラフトとTerrariaとCivをメインに大神とか大逆転裁判とかSatisfactorilyとかペルソナ4Gとかもろもろ巡回
2022/05/23(月) 22:18:55.62ID:tYtW7tJM0
色々買ってもやるゲームは決まってしまうんだよね
買ったら必ず遊ぶのは高校くらいまでだった
995名無しさんの野望
垢版 |
2022/05/23(月) 22:23:52.22ID:jGssqiPw0
買って遊ばないなんてあるのか
2022/05/23(月) 22:27:44.50ID:8f8xPsxk0
そのうちやろうと思って買ったのが100本は軽く超えてるな
安物インディーが大半だが
2022/05/23(月) 22:43:18.61ID:jGssqiPw0
箱やDVD-ROMが積み上がっているのを想像…
2022/05/23(月) 22:58:25.52ID:tYtW7tJM0
>>995
自分としては定期的なセールが主な要因だね
安いから買っとくけど今は別のゲームやってるから放置で積み上がっていく
後で買う方が安い場合の方が多いのにねw

昔のパッケージ売りの時も売り切れる前に買っとく癖があった
2022/05/23(月) 23:07:39.12ID:bCVacFog0
無くなる前に購入するのは普通の行動だと思う。
2022/05/23(月) 23:11:00.21ID:bCVacFog0
埋めておきます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 5時間 36分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況