>>1
乙
>>6
宇宙船電源(電池)は屋上じゃなくて2階の燃えてる機体残骸の所
Scrap Mechanic【祝サバイバルモード追加】その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
13名無しさんの野望
2020/06/10(水) 20:08:23.26ID:24OdKvc6014名無しさんの野望
2020/06/10(水) 21:26:50.30ID:mUYSaBia0 前スレで座標を時計の下に表示させるってあったけど、常に表示させる方法わかる人いたら教えてほしい。
10秒に1回のタイミングで表示だと見づらくて、いじってみたんだけどうまくいかないんだよね
10秒に1回のタイミングで表示だと見づらくて、いじってみたんだけどうまくいかないんだよね
15名無しさんの野望
2020/06/10(水) 22:28:00.94ID:JQiWYain0 テンプレ作成乙。ありがたい。
16名無しさんの野望
2020/06/10(水) 23:08:11.49ID:NQUQi5Q/0 >>14
1. HUDの改造
Scrap Mechanic\Data\Gui\Layouts\SurvivalHudGui.layoutを開く。
最終行の</MyGUI>の1行上に以下を追加する。
<Widget type="Widget" skin="PanelEmpty" name="PosPanel" position_real="0 0.0285 0.093125 0.0740741">
<Property key="NeedKey" value="false" />
<Property key="NeedMouse" value="false" />
<Widget type="TextBox" skin="TextBox" name="Position" position_real="0.279642 0.625 0.666667 0.375">
<Property key="FontName" value="InventorySearchText" />
<Property key="Caption" value="0, 0 -" />
<Property key="NeedKey" value="false" />
<Property key="NeedMouse" value="false" />
<Property key="TextShadow" value="true" />
</Widget>
</Widget>
2. 座標と移動方向の表示
Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\SurvivalPlayer.luaを開く。
254行目のcl_localPlayerUpdate関数の最初にあるif character then〜endの中の
行頭にある--を外す(260〜272行目)。
272行目のself.cl.hud:setText( "Time", text )を
self.cl.hud:setText( "Position", text )に変更する。
1. HUDの改造
Scrap Mechanic\Data\Gui\Layouts\SurvivalHudGui.layoutを開く。
最終行の</MyGUI>の1行上に以下を追加する。
<Widget type="Widget" skin="PanelEmpty" name="PosPanel" position_real="0 0.0285 0.093125 0.0740741">
<Property key="NeedKey" value="false" />
<Property key="NeedMouse" value="false" />
<Widget type="TextBox" skin="TextBox" name="Position" position_real="0.279642 0.625 0.666667 0.375">
<Property key="FontName" value="InventorySearchText" />
<Property key="Caption" value="0, 0 -" />
<Property key="NeedKey" value="false" />
<Property key="NeedMouse" value="false" />
<Property key="TextShadow" value="true" />
</Widget>
</Widget>
2. 座標と移動方向の表示
Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\SurvivalPlayer.luaを開く。
254行目のcl_localPlayerUpdate関数の最初にあるif character then〜endの中の
行頭にある--を外す(260〜272行目)。
272行目のself.cl.hud:setText( "Time", text )を
self.cl.hud:setText( "Position", text )に変更する。
18名無しさんの野望
2020/06/11(木) 01:06:07.41ID:WBlyfZpS0 >>16
なるほど、MyGUIのWidgetでガンガンUI追加していけるわけか。
updateも同じ関数内に列記すれば行けるかな。
ためになるわ。
でも、再起動に時間がかかるから、ちまちま書き直しながら調整って
めんどいな…。
なるほど、MyGUIのWidgetでガンガンUI追加していけるわけか。
updateも同じ関数内に列記すれば行けるかな。
ためになるわ。
でも、再起動に時間がかかるから、ちまちま書き直しながら調整って
めんどいな…。
19名無しさんの野望
2020/06/11(木) 10:01:58.99ID:ZtwEAuS/0 マルチの人数上限って何人なんだろう
常にホストが起動放置してて誰でも入れるような野良部屋とかあれば面白そうだけど
常にホストが起動放置してて誰でも入れるような野良部屋とかあれば面白そうだけど
21名無しさんの野望
2020/06/11(木) 11:00:28.31ID:VBfpCNnu0 ケミカルステーションがあるんだからその内オイルステーションが実装されるだろうと信じてポンプ車整備してる。
砂漠バイオームの中に油田があって〜みたいなのだと嬉しいな。
砂漠バイオームの中に油田があって〜みたいなのだと嬉しいな。
22名無しさんの野望
2020/06/11(木) 12:22:27.89ID:da+d/sMO0 トレイラームービーにあるような要塞って途方も無い時間掛かる上に、それを作るための素材を集めるために車を作ってそれを運ぶ為の車を作るために素材を集めてきて。。。
そんな無限に続くループでいつになるか分からない。
しかも車も作り出したらコリ始めちゃうし。
そんな無限に続くループでいつになるか分からない。
しかも車も作り出したらコリ始めちゃうし。
23名無しさんの野望
2020/06/11(木) 12:30:24.31ID:e0qAaQ7YC 巨大要塞が出来たら、それを飛ばさなきゃなんない(義務感
24名無しさんの野望
2020/06/11(木) 12:49:26.28ID:ZtwEAuS/0 https://i.imgur.com/MIGVpqr.png
デカく作りすぎて持て余してる感あるわ
デカく作りすぎて持て余してる感あるわ
25名無しさんの野望
2020/06/11(木) 13:29:00.41ID:e0qAaQ7YC 自分で作った圧殺装置に巻き込まれて、
陸と海の間のバイストンウェルみたいなところに
叩きこまれた。
これって自殺する以外脱出方法ない?
陸と海の間のバイストンウェルみたいなところに
叩きこまれた。
これって自殺する以外脱出方法ない?
26名無しさんの野望
2020/06/11(木) 13:33:58.09ID:KmOtiuh40 資源が集まると、より楽に集められる車を作るだろ?
さらに資源が集まると、より効率的に集められる車を作るだろ?
たくさん資源が集まると、より早く集められる車を作るだろ?
巨大建築物を作らないと資源の保管に困るわ
さらに資源が集まると、より効率的に集められる車を作るだろ?
たくさん資源が集まると、より早く集められる車を作るだろ?
巨大建築物を作らないと資源の保管に困るわ
28名無しさんの野望
2020/06/11(木) 14:37:05.58ID:hblVuaKdM リフトとリフトの間に挟まれて一撃死した上に地平の彼方に吹っ飛ばされたことならある
29名無しさんの野望
2020/06/11(木) 14:51:54.19ID:da+d/sMO0 車体と運転席の間に挟まれて吹っ飛ばされたことがある。
30名無しさんの野望
2020/06/11(木) 14:58:08.60ID:acVGhBGT031名無しさんの野望
2020/06/11(木) 15:23:58.84ID:VBfpCNnu0 天のさらに上に成層圏みたいな謎の層があるよね。
ベッド搭載のベアリングエンジン車のタイヤに誤操作でヘイボットの部品を接続してしまったことで暴走&リフトアップ不可&リスポン地獄で詰んだよ。
超高速回転するタイヤ&ヘイボット部品があらゆる地形を突き抜けて弾かれることで世界中を端から端まで超高速で跳ね回り、空を飛び、成層圏みたいな謎の層に打ち付けられて即死。
けどリスポン地点は超高速回転しながら移動し続ける車だからリスポンと同時に気絶&落下死。輪廻。
結局いろいろ足掻いてみたけどロードできなくなってデータ消すことになったよ。つら。
ベッド搭載のベアリングエンジン車のタイヤに誤操作でヘイボットの部品を接続してしまったことで暴走&リフトアップ不可&リスポン地獄で詰んだよ。
超高速回転するタイヤ&ヘイボット部品があらゆる地形を突き抜けて弾かれることで世界中を端から端まで超高速で跳ね回り、空を飛び、成層圏みたいな謎の層に打ち付けられて即死。
けどリスポン地点は超高速回転しながら移動し続ける車だからリスポンと同時に気絶&落下死。輪廻。
結局いろいろ足掻いてみたけどロードできなくなってデータ消すことになったよ。つら。
32名無しさんの野望
2020/06/11(木) 16:08:23.72ID:hblVuaKdM リスポン場所が作成のベッドなら5回で壊れて固定リスポンに飛べたんじゃ…
33名無しさんの野望
2020/06/11(木) 16:58:32.14ID:acVGhBGT0 ベッドの仕様変更はまだでしょ?
というかネガティブな反応が多いみたいだから
単純な5回使用期限にはならなそうな気がする
このゲームたまにクリティカルな状況になるので手動バックアップは欠かせない
というかネガティブな反応が多いみたいだから
単純な5回使用期限にはならなそうな気がする
このゲームたまにクリティカルな状況になるので手動バックアップは欠かせない
34名無しさんの野望
2020/06/11(木) 17:23:41.36ID:UdaY9nIy0 あれベッド壊れなかったっけ?
乱戦で壊されただけか?
乱戦で壊されただけか?
35名無しさんの野望
2020/06/11(木) 17:37:54.63ID:e0qAaQ7YC 自分がリスポーンで成層圏まで飛ばされたときは、
シートに座りなおして着地したら落下死はなかった。
第十天で即死することはなかったけど。
シートに座りなおして着地したら落下死はなかった。
第十天で即死することはなかったけど。
36名無しさんの野望
2020/06/11(木) 18:46:19.48ID:i33bG2AG0 https://imgur.com/a/lH6nx9X
>>31 だけど、こんな感じだったよ。
成層圏的な謎の層にぶち当たって死ぬところは撮れてないからアレだけど、
周りに飛んでるファンネルみたいなやつが暴走したタイヤだよ。
このタイヤについてるヘイボット部品を外すとかいう無理ゲーに挑戦してるうちにフリーズした挙句、ロードできなくなってデータ削除になったんだよ…
>>31 だけど、こんな感じだったよ。
成層圏的な謎の層にぶち当たって死ぬところは撮れてないからアレだけど、
周りに飛んでるファンネルみたいなやつが暴走したタイヤだよ。
このタイヤについてるヘイボット部品を外すとかいう無理ゲーに挑戦してるうちにフリーズした挙句、ロードできなくなってデータ削除になったんだよ…
37名無しさんの野望
2020/06/11(木) 19:13:40.87ID:tf7A6utZ0 バックアップってどのファイル取っといたらええの?
38名無しさんの野望
2020/06/11(木) 19:26:27.23ID:acVGhBGT040名無しさんの野望
2020/06/11(木) 19:48:52.58ID:tf7A6utZ0 ありがとん
41名無しさんの野望
2020/06/11(木) 19:58:30.55ID:i33bG2AG0 >>38
デスループはともかく、暴走を止める手段がないのがキツかったよ。
1ブロックでも解体出来たらいずれタイヤに繋がる部分が外れて止まってくれるだろうと思ってたんだけど、
動画の通り、暴走タイヤアタックの気絶時間がエグくて解体チャンスが全く見いだせなかった…
フォーラムとか公式wikiでコンソールコマンド調べてみたりもしたけど、色々やってるうちにデータ壊れちゃったからどの道ダメだったかもね。
デスループはともかく、暴走を止める手段がないのがキツかったよ。
1ブロックでも解体出来たらいずれタイヤに繋がる部分が外れて止まってくれるだろうと思ってたんだけど、
動画の通り、暴走タイヤアタックの気絶時間がエグくて解体チャンスが全く見いだせなかった…
フォーラムとか公式wikiでコンソールコマンド調べてみたりもしたけど、色々やってるうちにデータ壊れちゃったからどの道ダメだったかもね。
42名無しさんの野望
2020/06/11(木) 22:31:59.69ID:WBlyfZpS0 >>16 のものをもとに、コンパスを自分なりに改造してみた。
Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\SurvivalPlayer.luaの
263行目から271行目を再びコメントにして、
その下と、「self.cl.hud...」の行の間に、
local navi = math.floor(yaw / (math.pi / 16))
if navi < 0 then
navi = navi + 1
end
local dial = string.sub("N-------W-------S-------E-------N-------W-------", navi + 16, navi + 32)
text = text.." "..dial
を追記。
なんかアホっぽい計算になってるけど、気にしない。
Scrap Mechanic\Data\Gui\Layouts\SurvivalHudGui.layoutに追加した、
<Widget type="Widget" skin="PanelEmpty" name="PosPanel" position_real="0 0.0285 0.2 0.0740741">
と
<Widget type="TextBox" skin="TextBox" name="Position" position_real="0.279642 0.625 1 0.375">
のposition_realの数値をいじったが、
良い感じに左寄せにできない。
まぁ、自分はあまり気にしてないけど、直せる人がいたら教えてください。
S-------E-------N
みたいなのがスライドして、アルファベット1文字だけよりは少し正確な方位がわかる。
Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\SurvivalPlayer.luaの
263行目から271行目を再びコメントにして、
その下と、「self.cl.hud...」の行の間に、
local navi = math.floor(yaw / (math.pi / 16))
if navi < 0 then
navi = navi + 1
end
local dial = string.sub("N-------W-------S-------E-------N-------W-------", navi + 16, navi + 32)
text = text.." "..dial
を追記。
なんかアホっぽい計算になってるけど、気にしない。
Scrap Mechanic\Data\Gui\Layouts\SurvivalHudGui.layoutに追加した、
<Widget type="Widget" skin="PanelEmpty" name="PosPanel" position_real="0 0.0285 0.2 0.0740741">
と
<Widget type="TextBox" skin="TextBox" name="Position" position_real="0.279642 0.625 1 0.375">
のposition_realの数値をいじったが、
良い感じに左寄せにできない。
まぁ、自分はあまり気にしてないけど、直せる人がいたら教えてください。
S-------E-------N
みたいなのがスライドして、アルファベット1文字だけよりは少し正確な方位がわかる。
43名無しさんの野望
2020/06/11(木) 22:35:00.60ID:WBlyfZpS0 あれ?コンパスの動きが逆だw
直してくるw
直してくるw
44名無しさんの野望
2020/06/11(木) 22:44:48.81ID:WBlyfZpS0 Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\SurvivalPlayer.luaはこっちが正解
local navi = math.floor(yaw / (math.pi / 16))
if navi < 0 then
navi = navi + 1
end
navi = navi * -1
local dial = string.sub("S-------W-------N-------E-------S-------W-------", navi + 16, navi + 32)
text = text.." "..dial
アホっぽい計算がまた増えた。
半分眠ってるので許して。
local navi = math.floor(yaw / (math.pi / 16))
if navi < 0 then
navi = navi + 1
end
navi = navi * -1
local dial = string.sub("S-------W-------N-------E-------S-------W-------", navi + 16, navi + 32)
text = text.." "..dial
アホっぽい計算がまた増えた。
半分眠ってるので許して。
45名無しさんの野望
2020/06/12(金) 00:56:13.79ID:FBFeObuy0 せいぜい最寄りのwarehouseの屋上までしか行けないような飛行機を
ものすごく楽しそうに作ってる人を見ると
ああこれが本来のこのゲームの遊び方なんだろうなあと思う
効率しか見えない俺にとってはそこまで煮詰められない
ものすごく楽しそうに作ってる人を見ると
ああこれが本来のこのゲームの遊び方なんだろうなあと思う
効率しか見えない俺にとってはそこまで煮詰められない
46名無しさんの野望
2020/06/12(金) 01:02:22.11ID:jFjs3ih+0 コントローラーでベアリング回して進む車ってバックさせるにはどうしたらいいんですか?
進むか止めるしかできないもので。
進むか止めるしかできないもので。
47名無しさんの野望
2020/06/12(金) 01:13:44.37ID:wnvJn7b90 座席−コントローラ−ベアリングのみで繋ぐ
48名無しさんの野望
2020/06/12(金) 02:22:17.95ID:jFjs3ih+0 バックできました!ありがとうございます!
49名無しさんの野望
2020/06/12(金) 10:28:09.35ID:hovkd9KCr50名無しさんの野望
2020/06/12(金) 10:54:24.70ID:yJQwbmKQ0 >>49
ありがとう。けど構造的にそれが出来ない構造にしちゃってたから無理だったよ…
ベッドがあって、その上にピストンで上下するフレームを置いて、さらにその上に座席配置して普段は外からベッドが見えないようにしてたからなあ…
動画内で遠心力で伸び切ったピストンの先でブンブン振り回されてるのが座席なのw
頑張って乗り込もうとしてもファンネルの直撃食らって気絶するし、
たぶん乗り込めてたとしても座席からタッチできるのは長押しが必要なパイプ類だけだと思うからどのみち厳しかったろうね。
暴走しがちなベアリングエンジンに誤操作で変なとこにパーツ付けちゃったのがそもそもの原因だから今後気を付けるよw
ところでコントローラー+ベアリングのお手軽エンジン使ってる人って他にもいる?
車軸が暴れるからタイヤの外側も車体に接続して暴れないようにしたりはしてるんだけど、
岩の掘削とかで細かい操作したいときにベアリングの遊びでオーバーランしまくるんだけど仕方ないのかな?
ベアリング減らすとか回転数調整するとかで対処できるのかな?
何か対処法あれば教えてくださーい!!!!
ありがとう。けど構造的にそれが出来ない構造にしちゃってたから無理だったよ…
ベッドがあって、その上にピストンで上下するフレームを置いて、さらにその上に座席配置して普段は外からベッドが見えないようにしてたからなあ…
動画内で遠心力で伸び切ったピストンの先でブンブン振り回されてるのが座席なのw
頑張って乗り込もうとしてもファンネルの直撃食らって気絶するし、
たぶん乗り込めてたとしても座席からタッチできるのは長押しが必要なパイプ類だけだと思うからどのみち厳しかったろうね。
暴走しがちなベアリングエンジンに誤操作で変なとこにパーツ付けちゃったのがそもそもの原因だから今後気を付けるよw
ところでコントローラー+ベアリングのお手軽エンジン使ってる人って他にもいる?
車軸が暴れるからタイヤの外側も車体に接続して暴れないようにしたりはしてるんだけど、
岩の掘削とかで細かい操作したいときにベアリングの遊びでオーバーランしまくるんだけど仕方ないのかな?
ベアリング減らすとか回転数調整するとかで対処できるのかな?
何か対処法あれば教えてくださーい!!!!
51名無しさんの野望
2020/06/12(金) 11:15:44.35ID:hovkd9KCr 無燃料エンジンも最初は考えたけど、それを作るくらいならと思って、スクリプトの電気エンジンの項目に手を加えて、電費を異常な位まで伸ばした。
52名無しさんの野望
2020/06/12(金) 11:31:50.89ID:+k9TtPbhC ネットで見かけた牛エンジンもやってみたいけど、
牛って時々いなくなったり、敵に狙われたりするんだよなぁ…。
牛って時々いなくなったり、敵に狙われたりするんだよなぁ…。
53名無しさんの野望
2020/06/12(金) 12:54:32.90ID:PpcNHz9n0 >>50
ベアリングごとに一回転単位で動くから、前進後退の微調整は難しい。
wsで動かすベアリングを1つにするのが最小化の限界じゃないかな。
ベアリングエンジンは、タイヤの外側も使って軸がぶれないようにすれば暴れないよ。
普段乗り用に各輪7ベアリングの6x6に乗っているが、各輪サスも入れて動作範囲で干渉しないようにすれば全く暴れたりすることはない。
ベアリングごとに一回転単位で動くから、前進後退の微調整は難しい。
wsで動かすベアリングを1つにするのが最小化の限界じゃないかな。
ベアリングエンジンは、タイヤの外側も使って軸がぶれないようにすれば暴れないよ。
普段乗り用に各輪7ベアリングの6x6に乗っているが、各輪サスも入れて動作範囲で干渉しないようにすれば全く暴れたりすることはない。
54名無しさんの野望
2020/06/12(金) 13:22:21.41ID:gGahPbRR0 そういえば、余計な木のグラフィックを消すmodってあるんだっけ?
55名無しさんの野望
2020/06/12(金) 13:41:03.42ID:hizBjLGir スレ内検索くらいしろ
56名無しさんの野望
2020/06/12(金) 13:56:22.21ID:m5/1vS0f0 前スレで乗り物が空飛んでいった者だけど暴走したのはベアリングエンジンの重機だった
他の車は足回りがグニャルか跳ねる程度だったけどベアリング駆動のやつは
同じようにタイヤがファンネル化して回転しながら飛んでいたった
運よく機体に近づけてもリフトで捕まえられなかった
うちのは拠点のピストンの負荷が原因だったからポルターガイストフィールド(勝手にスイッチも入る)
の外に出たら車自体は落下してると思うけどまだ見つからない。セーブファイルも今のところ無事
畑の近くで一滴だけ空から雫がふってくる場所があるけど多分無関係
燃料バランスはhideoutファイル書き換えて売店で交換できるようにすると
栽培する意味も見いだせていいよ
他の車は足回りがグニャルか跳ねる程度だったけどベアリング駆動のやつは
同じようにタイヤがファンネル化して回転しながら飛んでいたった
運よく機体に近づけてもリフトで捕まえられなかった
うちのは拠点のピストンの負荷が原因だったからポルターガイストフィールド(勝手にスイッチも入る)
の外に出たら車自体は落下してると思うけどまだ見つからない。セーブファイルも今のところ無事
畑の近くで一滴だけ空から雫がふってくる場所があるけど多分無関係
燃料バランスはhideoutファイル書き換えて売店で交換できるようにすると
栽培する意味も見いだせていいよ
57名無しさんの野望
2020/06/12(金) 13:59:20.04ID:yJQwbmKQ058名無しさんの野望
2020/06/12(金) 14:26:46.56ID:PpcNHz9n059名無しさんの野望
2020/06/12(金) 14:32:55.50ID:WR0SKDtrM サスグリッチ使ってるとたまに回るな
この辺はこんなもんのと割り切ってるが
この辺はこんなもんのと割り切ってるが
60名無しさんの野望
2020/06/12(金) 16:08:16.62ID:PpcNHz9n061名無しさんの野望
2020/06/12(金) 16:26:58.73ID:yJQwbmKQ0 >>60
掘削用の重機でも走り出しカタパルトかよってくらいのパワーは余裕であるもんねえ。
車体サイズに合わせてベアリング数とかスピード調整したりアレコレ試してみるかな〜
なんだかんだ燃料いらないのが有能すぎて手放すには惜しいし。
掘削用の重機でも走り出しカタパルトかよってくらいのパワーは余裕であるもんねえ。
車体サイズに合わせてベアリング数とかスピード調整したりアレコレ試してみるかな〜
なんだかんだ燃料いらないのが有能すぎて手放すには惜しいし。
62名無しさんの野望
2020/06/12(金) 19:14:21.59ID:1V6GLwiAd ベアリングエンジンもピストンエンジンも挙動が気に入らなくてチートモードで燃料なしで動く方のエンジン出しちゃった
63名無しさんの野望
2020/06/12(金) 19:36:17.47ID:Th926l0K0 片側5ベアリングで動かしてると思うけど、それを7〜8つほどに増やす、もしくは2と3に分けて、ベアリング用のコントローラーも増設。
増設したコントローラーはスイッチで既設のシートに繋いでブースト仕様にしてもいいし、作業用シートを新設してドリル等とまとめてそっちに接続する
私はこんな感じでいちいちコントローラー触らずに低速と高速切り替えてる
増設したコントローラーはスイッチで既設のシートに繋いでブースト仕様にしてもいいし、作業用シートを新設してドリル等とまとめてそっちに接続する
私はこんな感じでいちいちコントローラー触らずに低速と高速切り替えてる
64名無しさんの野望
2020/06/13(土) 01:41:40.21ID:pcq2k7910 >>63
作業用シートを別にするのはいいね。
そうすればwsでベアリング1つの低速もできる。
策として思いつくのは、ベアリングに360度割り当てず複数合計で360度にすれば、無駄な動作を減らせるかも。
作業用シートを別にするのはいいね。
そうすればwsでベアリング1つの低速もできる。
策として思いつくのは、ベアリングに360度割り当てず複数合計で360度にすれば、無駄な動作を減らせるかも。
65名無しさんの野望
2020/06/13(土) 07:11:17.10ID:T7UI5llY0 チェストが地中に吸い込まれて回収できなくなったんだが
どうすりゃいいんだ…
どうすりゃいいんだ…
67名無しさんの野望
2020/06/13(土) 09:43:09.16ID:Rf5c1+5i0 0.4.6がもうすぐ来そうだね。
ケミカルコンテナ、バッテリーが作れる。
原油、貝の収穫量増加。
などなど。
ベッドのアイデアも変えたっぽい。
ケミカルコンテナ、バッテリーが作れる。
原油、貝の収穫量増加。
などなど。
ベッドのアイデアも変えたっぽい。
68名無しさんの野望
2020/06/13(土) 10:06:02.87ID:U6Bph44M0 もうアップデートを諦めてかけてたけど、ついに神ゲーになったの?
69名無しさんの野望
2020/06/13(土) 10:19:29.54ID:Rf5c1+5i0 いつからの比較かわからんけど、
サバイバルモードが実装されて、別ゲーになったw
サバイバルモードが実装されて、別ゲーになったw
70名無しさんの野望
2020/06/13(土) 11:02:00.46ID:z2B8KzWDM バッテリーの補充がケミカルでできるようになるのはいいな
これで燃料問題が多少は解決しそう
これで燃料問題が多少は解決しそう
71名無しさんの野望
2020/06/13(土) 12:54:45.40ID:Rf5c1+5i0 ケミカルコンテナ=メタルブロック2×10 + ガラスブロックx20 + 回路x5 + 接着剤x2
ガラスブロックがちょっとめんどいな‥。
ガラスブロックがちょっとめんどいな‥。
72名無しさんの野望
2020/06/13(土) 13:17:07.13ID:EHYiK/Bc0 テストブランチ用意してくれるのありがたい
mod対応が早まる
ツール投げ捨てられるの待ってた
mod対応が早まる
ツール投げ捨てられるの待ってた
73名無しさんの野望
2020/06/13(土) 14:36:43.57ID:LFw5/RHK0 強度6以上のもの壊されないって聞いてたけど
アップグレードして強度6以上にした運転席は破壊されるんだな
アップグレードして強度6以上にした運転席は破壊されるんだな
74名無しさんの野望
2020/06/13(土) 15:32:26.02ID:Rf5c1+5i0 0.4.6の更新内容にしれっと、
"Explosives destroy up to durability level 7"
っていうのもあるね。
"Explosives destroy up to durability level 7"
っていうのもあるね。
75名無しさんの野望
2020/06/13(土) 15:34:04.38ID:Rf5c1+5i0 もっとかたいブロックがリリースされる前振りかな?
76名無しさんの野望
2020/06/13(土) 16:06:28.46ID:Rf5c1+5i0 あれ?前からポテトガン持ってる状態で
リファインできてたっけ?
勘違い?
リファインできてたっけ?
勘違い?
77名無しさんの野望
2020/06/13(土) 19:04:33.38ID:pPzZS9u8078名無しさんの野望
2020/06/13(土) 19:12:32.14ID:pPzZS9u80 スクリプト貼ろうと思ったら改行が多すぎる言われた
79名無しさんの野望
2020/06/13(土) 19:23:20.81ID:pPzZS9u80 //add---
,
{//obj_resource_crudeoil
"itemId": "1147e59d-6940-42b4-840b-07f05054f5e0",
"quantity": 15,
"craftTime": 7,
"ingredientList": [
{
"quantity": 15,
"itemId": "267e0c93-62e3-45ad-9470-a14035cb9ca4"//obj_resource_ember
},
{
"quantity": 5,
"itemId": "f74c2891-79a9-45e0-982e-4896651c2e25"//obj_consumable_chemical
},
{
"quantity": 5,
"itemId": "869d4736-289a-4952-96cd-8a40117a2d28"//obj_consumable_water
},
{
"quantity": 1,
"itemId": "8aedf6c2-94e1-4506-89d4-a0227c552f1e"//blk_metal1
}
]
},
{//obj_resource_ember
"itemId": "267e0c93-62e3-45ad-9470-a14035cb9ca4",
"quantity": 10,
"craftTime": 7,
"ingredientList": [
{
"quantity": 12,
"itemId": "df953d9c-234f-4ac2-af5e-f0490b223e71"//blk_wood1
}
]
}
//---add
これをcraftbot.jsonの最後の]の前に置くとオイルと木炭?のレシピが増える
,
{//obj_resource_crudeoil
"itemId": "1147e59d-6940-42b4-840b-07f05054f5e0",
"quantity": 15,
"craftTime": 7,
"ingredientList": [
{
"quantity": 15,
"itemId": "267e0c93-62e3-45ad-9470-a14035cb9ca4"//obj_resource_ember
},
{
"quantity": 5,
"itemId": "f74c2891-79a9-45e0-982e-4896651c2e25"//obj_consumable_chemical
},
{
"quantity": 5,
"itemId": "869d4736-289a-4952-96cd-8a40117a2d28"//obj_consumable_water
},
{
"quantity": 1,
"itemId": "8aedf6c2-94e1-4506-89d4-a0227c552f1e"//blk_metal1
}
]
},
{//obj_resource_ember
"itemId": "267e0c93-62e3-45ad-9470-a14035cb9ca4",
"quantity": 10,
"craftTime": 7,
"ingredientList": [
{
"quantity": 12,
"itemId": "df953d9c-234f-4ac2-af5e-f0490b223e71"//blk_wood1
}
]
}
//---add
これをcraftbot.jsonの最後の]の前に置くとオイルと木炭?のレシピが増える
80名無しさんの野望
2020/06/13(土) 22:01:01.94ID:yn2oFccUx お、パッチ貼ると貝殻とオイルのドロップ数が1〜3個に増えるね
オイル自作もできるしこれで少し楽になるかな。
オイル自作もできるしこれで少し楽になるかな。
81名無しさんの野望
2020/06/13(土) 23:07:14.55ID:Rf5c1+5i0 どうでもいいけど、スクメカのjsonって、
ちゃっかりコメント対応の独自拡張してあるね。助かる。
素のjsonの仕様だとコメントはない。
(なのでエディタで編集すると、エディタがエラー吐きまくるw)
ちゃっかりコメント対応の独自拡張してあるね。助かる。
素のjsonの仕様だとコメントはない。
(なのでエディタで編集すると、エディタがエラー吐きまくるw)
82名無しさんの野望
2020/06/13(土) 23:13:01.12ID:7osVo9/Hd まいど
私たちは途中で新しいアップデートを持っています しかし、あなたはすでにそれをテストすることができます。 それはバランスの変更と修正のミックスです。
主な修正点は、多くのメカニックが喜ぶであろうマルチプレイヤーの改善です。
ここにアップデートリストがあります。
新しいインタラクティブなパーツ、ケミカルコンテナがクラフトボットで利用できるようになりました
クライアント上でネットワークイベントが遅れてしまうことがあった問題を修正
一部の対話型パーツを最適化し、ネットワーク帯域幅の使用量を削減
すでに別の部品が取り付けられているにもかかわらず、サスペンションやピストンに部品が取り付けられてしまう問題を修正
モッドパーツがすべてのクリエイティブインベントリタブに表示され、検索可能になりました。
MODをロードした状態で解像度を切り替えるとクラッシュすることがあった問題を修正
スチームオーバーレイをオフにした状態でフルスクリーンでゲームをプレイすると、シャットダウン時にクラッシュすることがあった問題を修正
マイナーインベントリのバグ修正
道具は地面に投げることができる
グロースティックは、手に持った時に少量の光を発するようになりました。
塗料を消すのに塗料代がかからなくなった
爆発物は耐久レベル7まで破壊する
石油間欠泉からの原油が増える
ハマグリを割るときの接着剤のアサリを多めに
木のブロック1は、クラフトするためのより少ないスクラップウッドを必要とします。
コンクリートは石は少なくて済むが、水や化学薬品が多い。
電池は金属くずや化学薬品から作ることができます。
肥料は種から作ることができます
塗料は工芸品に少ない花のコスト
大きなfarmbotsは今、昼間の襲撃の後に来るとdespawningの前に逃げます。
テープボットはレイド時にランダムなパーツを撃つことがある
メカニックが空腹時や喉が渇いた時の新しい効果音を追加しました。
ダイビング中に息切れしそうになった時の効果音を追加しました。
スパドリングガンのウィンドアップ効果を追加
今回のアップデートは少し複雑なので
まずはテストをして、みんながスムーズに動くかどうかを確認してみましょう
テストへのアクセス方法は以下の通りです!
私たちは途中で新しいアップデートを持っています しかし、あなたはすでにそれをテストすることができます。 それはバランスの変更と修正のミックスです。
主な修正点は、多くのメカニックが喜ぶであろうマルチプレイヤーの改善です。
ここにアップデートリストがあります。
新しいインタラクティブなパーツ、ケミカルコンテナがクラフトボットで利用できるようになりました
クライアント上でネットワークイベントが遅れてしまうことがあった問題を修正
一部の対話型パーツを最適化し、ネットワーク帯域幅の使用量を削減
すでに別の部品が取り付けられているにもかかわらず、サスペンションやピストンに部品が取り付けられてしまう問題を修正
モッドパーツがすべてのクリエイティブインベントリタブに表示され、検索可能になりました。
MODをロードした状態で解像度を切り替えるとクラッシュすることがあった問題を修正
スチームオーバーレイをオフにした状態でフルスクリーンでゲームをプレイすると、シャットダウン時にクラッシュすることがあった問題を修正
マイナーインベントリのバグ修正
道具は地面に投げることができる
グロースティックは、手に持った時に少量の光を発するようになりました。
塗料を消すのに塗料代がかからなくなった
爆発物は耐久レベル7まで破壊する
石油間欠泉からの原油が増える
ハマグリを割るときの接着剤のアサリを多めに
木のブロック1は、クラフトするためのより少ないスクラップウッドを必要とします。
コンクリートは石は少なくて済むが、水や化学薬品が多い。
電池は金属くずや化学薬品から作ることができます。
肥料は種から作ることができます
塗料は工芸品に少ない花のコスト
大きなfarmbotsは今、昼間の襲撃の後に来るとdespawningの前に逃げます。
テープボットはレイド時にランダムなパーツを撃つことがある
メカニックが空腹時や喉が渇いた時の新しい効果音を追加しました。
ダイビング中に息切れしそうになった時の効果音を追加しました。
スパドリングガンのウィンドアップ効果を追加
今回のアップデートは少し複雑なので
まずはテストをして、みんながスムーズに動くかどうかを確認してみましょう
テストへのアクセス方法は以下の通りです!
83名無しさんの野望
2020/06/14(日) 00:22:22.03ID:ZeHd3baH0 ドロップ数増やしたりレシピゆるくするのは手っ取り早くていいんだけど、
せっかくクラフト性の高いゲームなんだから、ケミカルプールみたいに「車にチェスト積んでポンプ繋いで吸い上げれば大量に手に入るよ」みたいなクラフトを促すような要素の方が嬉しいな。
と思ったので運営に送っておこう〜
せっかくクラフト性の高いゲームなんだから、ケミカルプールみたいに「車にチェスト積んでポンプ繋いで吸い上げれば大量に手に入るよ」みたいなクラフトを促すような要素の方が嬉しいな。
と思ったので運営に送っておこう〜
84名無しさんの野望
2020/06/14(日) 09:29:24.86ID:Q3zDZYyN0 もしかして、今年になっても、まだアップデートは続いてるの?
大きなものを作ったら重くて動かない問題とかも解決してるのかな?
大きなものを作ったら重くて動かない問題とかも解決してるのかな?
85名無しさんの野望
2020/06/14(日) 12:51:07.74ID:KJBPEGtf0 >>84
新モード実装で絶賛アップデート中。
重いのは「おま環」的なとこもないではないけど、
凝ったもの作ると重くなる。
離して置けるものは離しておく
(モヤ効果が入り始めるぐらいの距離、
というか離れていくとフッ軽くなる境界がある)、
巨大構造物でも分離できる部分は分離しておく、
等の対応でいくらかはマシになる。
新モード実装で絶賛アップデート中。
重いのは「おま環」的なとこもないではないけど、
凝ったもの作ると重くなる。
離して置けるものは離しておく
(モヤ効果が入り始めるぐらいの距離、
というか離れていくとフッ軽くなる境界がある)、
巨大構造物でも分離できる部分は分離しておく、
等の対応でいくらかはマシになる。
86名無しさんの野望
2020/06/14(日) 13:59:26.92ID:gZYY+pCw0 ベアリングエンジンの車に過積載したらトリプルアクセルしながら飛んでいった
水を得た魚とはこのことだわ
水を得た魚とはこのことだわ
87名無しさんの野望
2020/06/14(日) 14:25:29.18ID:Q3zDZYyN088名無しさんの野望
2020/06/14(日) 15:34:17.13ID:kBbOfTEj0 動きがカクつき始めて重くなってくると、ベアリングとサスペンションが荒ぶり始めるな。
物理的に車重のある車ってのもあるけど、タイヤが90度傾いて折れ曲がってみたり酷い時がある。
きっとベアリングエンジンなんかにしたらこの状態で吹っ飛んで行くんだろうな。
オレンジとか緑のボットの残骸とか、いらない木を伐採した残骸とか 掃除して回らなきゃ。
物理的に車重のある車ってのもあるけど、タイヤが90度傾いて折れ曲がってみたり酷い時がある。
きっとベアリングエンジンなんかにしたらこの状態で吹っ飛んで行くんだろうな。
オレンジとか緑のボットの残骸とか、いらない木を伐採した残骸とか 掃除して回らなきゃ。
89名無しさんの野望
2020/06/14(日) 15:45:42.29ID:hOj/0+yd0 ゲーム中にタブ切り替えたら戻ってこれないんですけどー?
90名無しさんの野望
2020/06/14(日) 16:27:48.60ID:w+oCSxqI0 ジョイントが多くて重量があるってだけで負荷がかかるからな
重機は現場に放置して拠点に集結させないのも策
あとやってる人も多いと思うけど
演算を切るためにタイヤを地面から浮かして
乗らないときは壁に溶接するのも効果的
このゲームリミッターがないものが多いので
垂直同期とフレームレートを外部ソフトで絞るのも
PC自体の負担を減らすのに役立つ
重機は現場に放置して拠点に集結させないのも策
あとやってる人も多いと思うけど
演算を切るためにタイヤを地面から浮かして
乗らないときは壁に溶接するのも効果的
このゲームリミッターがないものが多いので
垂直同期とフレームレートを外部ソフトで絞るのも
PC自体の負担を減らすのに役立つ
91名無しさんの野望
2020/06/14(日) 17:27:28.61ID:Q3zDZYyN092名無しさんの野望
2020/06/14(日) 18:20:26.00ID:hOj/0+yd0 ちょっとチャット画面開いたままにしてたら前に歩き続けるのやめないんですけどー?
93名無しさんの野望
2020/06/14(日) 20:45:23.87ID:wLlKypbl0 たまに牛が何もないとこでムシャムシャしてるけど、あれ反芻してるんだなw
95名無しさんの野望
2020/06/15(月) 01:12:01.83ID:YRXw97080 うぇ…。
倉庫って1個じゃないのかよ…
倉庫って1個じゃないのかよ…
96名無しさんの野望
2020/06/15(月) 09:51:44.23ID:bDDG4OIBr 全部踏破する必要も義務もないのに何が嫌なんだよ
97名無しさんの野望
2020/06/15(月) 10:44:27.37ID:Vj0h73nb0 まーそーなんだけどさーw
あったら行かないとなんかムズムズするし…。
あったら行かないとなんかムズムズするし…。
98名無しさんの野望
2020/06/15(月) 11:09:38.71ID:vkTn/e1t0 マップはランダム生成なんだけど、
なんとなくパターンはありそうね。
何種類かのユニットでタイリングしているような…。
自分も今マップ作ってるんだけど、
これ、みんなで出し合えば、ある程度予測できるようになる?
なんとなくパターンはありそうね。
何種類かのユニットでタイリングしているような…。
自分も今マップ作ってるんだけど、
これ、みんなで出し合えば、ある程度予測できるようになる?
99名無しさんの野望
2020/06/15(月) 12:00:10.49ID:Rtg6nIa2M 倉庫が複数あったお陰でやっと種が入手できた…その前の二箇所はエレベーターに食べられたりと散々でした…
100名無しさんの野望
2020/06/15(月) 12:23:21.50ID:DW6A5fwXd101名無しさんの野望
2020/06/15(月) 12:48:15.63ID:fAzM4dNj0 交易場までは問題なかったが果物パッキングが道の繋がってない場所に出て移動が相当キツかった事がある
102名無しさんの野望
2020/06/15(月) 12:53:10.96ID:i1F9WFKQC103名無しさんの野望
2020/06/15(月) 13:07:23.80ID:KJukAY0n0 前スレで座標を書き入れた地図画像を挙げてくれてる人がいたよ
もう消えてるかもしれないけど
砂漠バイオームはまだ何も特産品ないのがさみしいねー
オイルかサボテンくらいは欲しい
もう消えてるかもしれないけど
砂漠バイオームはまだ何も特産品ないのがさみしいねー
オイルかサボテンくらいは欲しい
104名無しさんの野望
2020/06/15(月) 14:44:11.48ID:2YvWndpP0105名無しさんの野望
2020/06/15(月) 14:51:40.77ID:lIIjHynX0 雨とか雪とか落雷とかの天候要素も欲しいところ
107名無しさんの野望
2020/06/15(月) 16:12:31.31ID:oJyx2/Yfd 農場のテープボット対策ってどうしてる?撃退装置が作りにくくて困ってる
109名無しさんの野望
2020/06/15(月) 17:34:32.32ID:2YvWndpP0 メカニックステーションもパッキングステーションも中身は一緒よ。
あと貼っといてなんだけど、
俺のマップはサイロとか迷路とか墜落機とか他の施設の位置が少し違ってる。
みんなどう?
あと貼っといてなんだけど、
俺のマップはサイロとか迷路とか墜落機とか他の施設の位置が少し違ってる。
みんなどう?
110名無しさんの野望
2020/06/15(月) 18:20:46.02ID:fAzM4dNj0 サイロまでしか行った事ないので墜落船とかあるのも知らなかったw
111名無しさんの野望
2020/06/15(月) 18:25:07.05ID:Vj0h73nb0112名無しさんの野望
2020/06/15(月) 18:32:49.78ID:Vj0h73nb0 なお、WAREHOUSEは2F,3F,4Fが各3カ所、
BURNTFOREST_FARMBOTSCRAPYARDが1カ所っていうのも、
既定っぽいね。
BURNTFOREST_FARMBOTSCRAPYARDが1カ所っていうのも、
既定っぽいね。
113名無しさんの野望
2020/06/15(月) 20:30:07.86ID:KJukAY0n0 >>107
今のとこテープボット倒すメリットが少ないので
出てこないように作付けしてる
Raid size calculator
https://scrapmechanic.greeny.dev/#1000,0,0,0,0,0,0,0,1
使えば混合してもコントロールできるけど面倒なので下位作物の日は100でも200でも畑いっぱい植える
上位作物は26個までと育てる日を変えてる
レイド判定のズレとか突然の仕様変更(バグ)とか考えて実際にはぎりぎりは植えてないけど
今のとこテープボット倒すメリットが少ないので
出てこないように作付けしてる
Raid size calculator
https://scrapmechanic.greeny.dev/#1000,0,0,0,0,0,0,0,1
使えば混合してもコントロールできるけど面倒なので下位作物の日は100でも200でも畑いっぱい植える
上位作物は26個までと育てる日を変えてる
レイド判定のズレとか突然の仕様変更(バグ)とか考えて実際にはぎりぎりは植えてないけど
114名無しさんの野望
2020/06/15(月) 21:16:49.86ID:YRXw97080 >>113
その辺の仕様変更とかは、
Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\managers\UnitManager.lua
のファイルの日付とかを確認しておくといいかも。
まぁ、それいじってTapeBot出さないとかもあるけど…。
その辺の仕様変更とかは、
Scrap Mechanic\Survival\Scripts\game\managers\UnitManager.lua
のファイルの日付とかを確認しておくといいかも。
まぁ、それいじってTapeBot出さないとかもあるけど…。
116名無しさんの野望
2020/06/15(月) 23:19:05.43ID:GpJyOyP00 あいつら水に弱いと思って海上拠点作ったら泳いできやがって泣いた
117名無しさんの野望
2020/06/15(月) 23:32:56.87ID:YRXw97080 TapeBotの襲撃でバッテリー稼ぐ。
って思ったけど、今はもうクラフトでバッテリー作れるし、
農作物や防衛施設の損害考えたら、デメリットの方がでかいね。
って思ったけど、今はもうクラフトでバッテリー作れるし、
農作物や防衛施設の損害考えたら、デメリットの方がでかいね。
118名無しさんの野望
2020/06/15(月) 23:45:22.49ID:Gpg5mHhl0 防衛には丸太でぶん殴るのが最強って聞いたけどほんとぉ?
119名無しさんの野望
2020/06/16(火) 00:44:48.99ID:xXDdYc+I0 防衛にはでかい一枚の板作ってそいつを使ってリフトで敵まるごと地面と押しつぶすのが一番早い
120名無しさんの野望
2020/06/16(火) 00:56:05.28ID:5sPdEc+F0 楽なのはともかくでかい一枚の板ってのが負担かかりそうでなぁ。
121名無しさんの野望
2020/06/16(火) 02:03:56.61ID:DekfzqwT0122名無しさんの野望
2020/06/16(火) 03:40:04.71ID:zIDfCZ7e0 将来的には補助パーツがいろいろ増えて現行だとMODなしだと作れないような
自律型タレットも建造可能になって赤BOTがザコみたいな環境になるのかな
流石に実質のラスダンが車持ち込み不可能で2発で死ぬFPSは勘弁して欲しい
自律型タレットも建造可能になって赤BOTがザコみたいな環境になるのかな
流石に実質のラスダンが車持ち込み不可能で2発で死ぬFPSは勘弁して欲しい
123名無しさんの野望
2020/06/16(火) 08:27:46.31ID:HRfIe8TX0 実際ピストン式の吊り天井は重量考えないとすぐ壊れるな
リフト式なら問題ないが
リフト式なら問題ないが
124名無しさんの野望
2020/06/16(火) 09:15:09.62ID:bkyBbn0U0 自分もピストン式吊り天井やってるけど、
天井はそこそこの大きさでいくつかにわけて、
ピストン1個当たりの負荷を下げている。
パーツの挟み込み等もあるかもしれないが、
複数設置することで、いくつか壊れても、
ファイルセーフ機能が働く。
天井はそこそこの大きさでいくつかにわけて、
ピストン1個当たりの負荷を下げている。
パーツの挟み込み等もあるかもしれないが、
複数設置することで、いくつか壊れても、
ファイルセーフ機能が働く。
125124
2020/06/16(火) 09:16:10.94ID:bkyBbn0U0 ファイルセーフってなんだよw
フェイルセーフ。
フェイルセーフ。
126名無しさんの野望
2020/06/16(火) 09:31:20.26ID:/LEEHuSC0 倉庫って屋根から攻略することはできないのか…
知らなかったわ
知らなかったわ
128名無しさんの野望
2020/06/16(火) 10:50:01.52ID:bkyBbn0U0 スクラップメタル集めるのめんどいから、
農場を改造して、メタル製造プラントにできないかな?
農場を改造して、メタル製造プラントにできないかな?
129名無しさんの野望
2020/06/16(火) 11:12:35.59ID:F3PUUMdU0 マイクラのトラップタワーじゃないけど、引き付けてハメて圧殺したりは出来るんじゃないかな?
ピストンの動作タイミング合わせたりすれば誘導も出来るだろうし。
それこそタイヤコンベアとか作れないだろうかな?
ピストンの動作タイミング合わせたりすれば誘導も出来るだろうし。
それこそタイヤコンベアとか作れないだろうかな?
130名無しさんの野望
2020/06/16(火) 13:26:26.12ID:A+BSZ+fir 農場の壁にノコギリ貼って壁に近寄れないようにして固まったところを圧殺してる
131名無しさんの野望
2020/06/16(火) 16:07:50.02ID:8g377tgS0 窪地に農園作って真上にBOT集めて圧殺。コレクターで回収してる人もいる
コレクターの回収範囲が狭いのとプレイヤーが近くにいないと
レイドも発生しないし精錬も進まないからマイクラよりも手間がかかる
redditで観たけど1階ならピストンでドアこじ開けて
スイッチ押せばカードキーなしでも攻略可能だけど
屋上はこじ開けてもキー入れてもエレベーターが動かないね
何のためにカードリーダーがあるのか謎
コレクターの回収範囲が狭いのとプレイヤーが近くにいないと
レイドも発生しないし精錬も進まないからマイクラよりも手間がかかる
redditで観たけど1階ならピストンでドアこじ開けて
スイッチ押せばカードキーなしでも攻略可能だけど
屋上はこじ開けてもキー入れてもエレベーターが動かないね
何のためにカードリーダーがあるのか謎
132名無しさんの野望
2020/06/16(火) 17:53:00.96ID:aeGYR/9V0 >>131
え?プレイヤー近くにいないとレイド発生しないの?
ってことは、0時に畑に近づかなきゃ、襲われない?
それとも、襲われた状態がシミュレーションされるだけ?
「?」で多くてスマン。
畑一か所にまとめてて、農作物植えたときは真面目に監視してたから
気づかなかったわ…。
え?プレイヤー近くにいないとレイド発生しないの?
ってことは、0時に畑に近づかなきゃ、襲われない?
それとも、襲われた状態がシミュレーションされるだけ?
「?」で多くてスマン。
畑一か所にまとめてて、農作物植えたときは真面目に監視してたから
気づかなかったわ…。
133名無しさんの野望
2020/06/16(火) 17:53:28.64ID:F3PUUMdU0 ブロックの耐久性変えてる人とか居るかな?
135名無しさんの野望
2020/06/16(火) 18:45:39.11ID:8g377tgS0 >>132
一定以上離れてるとすべての時間が止まってるぽい
トリガー発動してる場合は朝だろうが近づいた時点でレイド開始
そして3日空けたから3回連続でレイドって事はない
…間違ってたらごめん
いつものように畑を見守ってる場合はプレイヤーのそばでBOTは沸かないからまず安全だけど
デカい畑に離れて戻った場合は防御柵の中で沸いて荒らされる危険もある
一定以上離れてるとすべての時間が止まってるぽい
トリガー発動してる場合は朝だろうが近づいた時点でレイド開始
そして3日空けたから3回連続でレイドって事はない
…間違ってたらごめん
いつものように畑を見守ってる場合はプレイヤーのそばでBOTは沸かないからまず安全だけど
デカい畑に離れて戻った場合は防御柵の中で沸いて荒らされる危険もある
136名無しさんの野望
2020/06/16(火) 19:05:21.61ID:F3PUUMdU0137名無しさんの野望
2020/06/16(火) 20:40:44.97ID:pwECiW7m0138名無しさんの野望
2020/06/16(火) 23:12:37.68ID:bJJYxyBx0 このゲームが重くなるのは、リアルタイムでクラフトできるようにしてるせい。
1フレーム毎に全てのパーツの計算してたら、そら重くなるよ。
確かにリアルタイムで物作りできたら、協力プレイとかで楽しいのはわかるんだけど、重くなるのは辛い。
クラフトはクラフトモード画面とかでしか出来ないようにして、フィールド画面では完成品として処理すれば、複雑な機械でもサクサク動作するようになるはず。
そんなアップデートをして欲しい。
1フレーム毎に全てのパーツの計算してたら、そら重くなるよ。
確かにリアルタイムで物作りできたら、協力プレイとかで楽しいのはわかるんだけど、重くなるのは辛い。
クラフトはクラフトモード画面とかでしか出来ないようにして、フィールド画面では完成品として処理すれば、複雑な機械でもサクサク動作するようになるはず。
そんなアップデートをして欲しい。
139名無しさんの野望
2020/06/16(火) 23:16:35.54ID:1ES7jgqF0 クラフトしなくてもあるだけで演算常にやってるんだからクラフトだけ隔離しても変わらなくね?
140名無しさんの野望
2020/06/16(火) 23:28:45.30ID:Tdg+6DYj0 >>138
たぶんだけど、その辺のことも考えたうえで今の仕様になってると思うよ。
多少負荷がかかってもゲーム的なテンポを落とさないようにしようとすれば今の仕様になると思う。
クラフト画面とやらに移ってる間にレイド発生したらえらいこっちゃで。
マルチサーバーを用意しないあたり、現段階ではいい落としどころになってるんじゃないかな。
たぶんだけど、その辺のことも考えたうえで今の仕様になってると思うよ。
多少負荷がかかってもゲーム的なテンポを落とさないようにしようとすれば今の仕様になると思う。
クラフト画面とやらに移ってる間にレイド発生したらえらいこっちゃで。
マルチサーバーを用意しないあたり、現段階ではいい落としどころになってるんじゃないかな。
141名無しさんの野望
2020/06/16(火) 23:32:37.79ID:8g377tgS0 リフトアップしてる時は演算切れてるから実質クラフトモードだけどね
問題は動いてる時だよブロック同士が押し合ってる時がヤバい
問題は動いてる時だよブロック同士が押し合ってる時がヤバい
142名無しさんの野望
2020/06/16(火) 23:54:51.85ID:pwECiW7m0 二つ目の工場を拠点にしようかと訪れたんだけど、
水辺からは遠いし、自然に滑り落ちるような急斜面に囲まれてるし、
立地条件悪すぎw
多分、家賃3000円ぐらい。
ウッドブロックで造成してやりたいわ。
水辺からは遠いし、自然に滑り落ちるような急斜面に囲まれてるし、
立地条件悪すぎw
多分、家賃3000円ぐらい。
ウッドブロックで造成してやりたいわ。
143名無しさんの野望
2020/06/17(水) 00:03:40.93ID:9/3Bmg8v0 コマンドモードに/recreateって恐ろしげなものがあるんだけど、
これって、製作物まで消えるのかな?
いや、自分で試してくるわ。
これって、製作物まで消えるのかな?
いや、自分で試してくるわ。
144名無しさんの野望
2020/06/17(水) 00:08:08.06ID:mtpDYD810 倉庫内のブロックとか持っていけないのは仕様なのか。
色々持って帰ろうかと思ってたのに。
色々持って帰ろうかと思ってたのに。
145名無しさんの野望
2020/06/17(水) 00:19:30.70ID:9/3Bmg8v0 recreate結果報告
・地形は変わらない
・木とかが初期化されるだけ(工場のバッテリーなども外れた状態に戻る)
・製作物は消える
・インヴェントリ、バックパックの中身はそのまま
マスタバッテリー持ってる状態でrecreateすると量産できる。
意味はないけど。
・地形は変わらない
・木とかが初期化されるだけ(工場のバッテリーなども外れた状態に戻る)
・製作物は消える
・インヴェントリ、バックパックの中身はそのまま
マスタバッテリー持ってる状態でrecreateすると量産できる。
意味はないけど。
147名無しさんの野望
2020/06/17(水) 01:09:02.41ID:9/3Bmg8v0 主人公は乗り物作る前に、まずは防具作れといいたい。
148名無しさんの野望
2020/06/17(水) 01:26:41.13ID:4mpHvYMJ0 スラスターの燃費いじろうと思ったけどファイルが見つからない。海外の情報でも答え出ず
ウォータキャノンのインパルスいじって水上推進力にしてる動画あったけど
そこいじると畑が崩壊しそうでやりたくないしな
誰か知りません?
ウォータキャノンのインパルスいじって水上推進力にしてる動画あったけど
そこいじると畑が崩壊しそうでやりたくないしな
誰か知りません?
149名無しさんの野望
2020/06/17(水) 01:31:52.35ID:9/3Bmg8v0150名無しさんの野望
2020/06/17(水) 02:52:37.65ID:FTsn+AwPx さっき初めて作った飛行ユニットが好調で遠出してたら
間違ってEキーを押して飛び降り自殺する不幸な事故が起こってさ
回収はできたけど墜落機が全然見つからないんよ
諦めて作り直しなんかな
スラスター4個はかなり痛いんだが
間違ってEキーを押して飛び降り自殺する不幸な事故が起こってさ
回収はできたけど墜落機が全然見つからないんよ
諦めて作り直しなんかな
スラスター4個はかなり痛いんだが
152名無しさんの野望
2020/06/17(水) 02:59:56.38ID:4mpHvYMJ0153名無しさんの野望
2020/06/17(水) 07:04:04.46ID:HQ93Rp4m0 ハッチで被せててもE押したら外に飛び出していくのなんなのw
止めた瞬間乗り物に引かれてるんだろうな。
降りた瞬間に今までの慣性が0になるすごいやつ
止めた瞬間乗り物に引かれてるんだろうな。
降りた瞬間に今までの慣性が0になるすごいやつ
154149
2020/06/17(水) 08:25:11.26ID:9/3Bmg8v0155149
2020/06/17(水) 12:23:35.12ID:jN6MQFqGC >>152
Data/Objects/Database/ShapeSets/interactive.jsonの
averageForceって推力かな?
この辺の数値を上げておいて、ゲーム画面のスライダで絞って運用してもだめかな?
今、会社からだから試せない。
Data/Objects/Database/ShapeSets/interactive.jsonの
averageForceって推力かな?
この辺の数値を上げておいて、ゲーム画面のスライダで絞って運用してもだめかな?
今、会社からだから試せない。
156150
2020/06/17(水) 12:49:30.13ID:4bcP5mUw0157名無しさんの野望
2020/06/17(水) 13:30:50.19ID:rtpWt9rk0 赤いでかいのがファームボットでいいんだよね
あれも圧殺できるの?
あれも圧殺できるの?
158名無しさんの野望
2020/06/17(水) 14:58:42.88ID:ZGqLDmCg0 ファームボットはポテト以外効かないんじゃね
試してないから断言はできないけど
試してないから断言はできないけど
159名無しさんの野望
2020/06/17(水) 15:04:12.96ID:jN6MQFqGC 爆殺もできる。
圧殺は試そうと思ったことないw
圧殺は試そうと思ったことないw
160名無しさんの野望
2020/06/17(水) 15:08:49.26ID:mtpDYD810 回転ノコで突撃した時は倒せた。
圧殺だったのか回転ノコの力だったのか分からないが秒殺だった。
逃げ遅れて車は爆散したけど。
圧殺だったのか回転ノコの力だったのか分からないが秒殺だった。
逃げ遅れて車は爆散したけど。
161名無しさんの野望
2020/06/17(水) 15:20:41.10ID:ZGqLDmCg0 あれノコは効くのか
前に車で戦ったとき瞬殺されたので効かないものとばかり
前に車で戦ったとき瞬殺されたので効かないものとばかり
162名無しさんの野望
2020/06/17(水) 15:39:44.12ID:mtpDYD810 俺も効くのか分からなくて興味本位で特攻してみたら倒せた。
163名無しさんの野望
2020/06/17(水) 17:15:45.10ID:4mpHvYMJ0164名無しさんの野望
2020/06/17(水) 17:55:59.87ID:lhoQD38s0 しかし、あの巨体を圧殺しつつも爆発で装置が壊れない物を作るとなると、それなりに規模の大きな装置になりそうだな。
165名無しさんの野望
2020/06/17(水) 18:31:58.12ID:APlOhjzy0 移動中1tickのズレが生じ、降りるボタンを押したらそこから空間を探す。
近くにプレイヤーのサイズ以上の空間がなければ空間を探す走査開始
そして空に放り出される。
近くにプレイヤーのサイズ以上の空間がなければ空間を探す走査開始
そして空に放り出される。
166名無しさんの野望
2020/06/17(水) 21:02:45.57ID:4mpHvYMJ0168名無しさんの野望
2020/06/17(水) 21:50:11.56ID:Q14EBAvZ0 ファームボットも圧殺できるよ。ただワンパン出来ないから何回もペタペタ挟む必要がある。
169名無しさんの野望
2020/06/18(木) 01:22:46.86ID:Bu9uRWcJ0171名無しさんの野望
2020/06/18(木) 07:02:22.25ID:Pu9uRaOid >>148
survivalのエンジンとかの定義元は、interactive_upgradeable.json。
これをみるとgasengineとかはscriptedオブジェクトの定義があって、luaファイルと紐付けられている。
しかしThrusterとかPistonはこれがなくてsurvivalThrusterやsurvivalPistonの空オブジェクトの定義だけしかない。
exeファイルでsurvivalThrusterを調べるとC++ソースのSuvivalThrusterController.cppの存在が確認できる。
結論:Thrusterの調整はスクリプトではできないと思う。
survivalのエンジンとかの定義元は、interactive_upgradeable.json。
これをみるとgasengineとかはscriptedオブジェクトの定義があって、luaファイルと紐付けられている。
しかしThrusterとかPistonはこれがなくてsurvivalThrusterやsurvivalPistonの空オブジェクトの定義だけしかない。
exeファイルでsurvivalThrusterを調べるとC++ソースのSuvivalThrusterController.cppの存在が確認できる。
結論:Thrusterの調整はスクリプトではできないと思う。
172155
2020/06/18(木) 08:18:57.96ID:BvxkWCwF0 >>171
調査ありがとう。
survivalThrusterの存在には気づいてた。
スクメカがベータ版ということを考えると、
スクリプト側でexe内の定義を上書きできる可能性も充分あり得るので、
survibalThrusterにそれっぽい定義をぶち込んでみたけど、
だめだった。
上記仕様の予想が当たっていて、パラメータ名を予測できるエスパーがいれば、
スラスターの設定変えられるかもしんないw
調査ありがとう。
survivalThrusterの存在には気づいてた。
スクメカがベータ版ということを考えると、
スクリプト側でexe内の定義を上書きできる可能性も充分あり得るので、
survibalThrusterにそれっぽい定義をぶち込んでみたけど、
だめだった。
上記仕様の予想が当たっていて、パラメータ名を予測できるエスパーがいれば、
スラスターの設定変えられるかもしんないw
173名無しさんの野望
2020/06/18(木) 08:52:44.79ID:HhZFCbx+0 166です。いろいろ調べてもらってありがとう
スラスタいじるのは無理っぽいですね。勉強になりました
今ズルするなら燃料調達の方でって事か
スラスタいじるのは無理っぽいですね。勉強になりました
今ズルするなら燃料調達の方でって事か
174名無しさんの野望
2020/06/18(木) 09:20:48.16ID:Bu9uRWcJ0 逆にエンジンの燃費は弄りやすいから、誰かが言ってたけど エンジンで駆動する船体ぶん殴り式じゃ厳しいのかな?
175155
2020/06/18(木) 09:24:14.26ID:A/LXX+1aC あー、サバイバルだとエンジンもモーターもLuaで制御してるから、
jsonじゃ無理っぽいな。
開発の気が変わって、ある日突然アップデートでThruster.luaとかが現れるのを
待つしかないw
水を吸い込んだらガソリンがたまるコンテナとか考える方がいいかもしれんw
jsonじゃ無理っぽいな。
開発の気が変わって、ある日突然アップデートでThruster.luaとかが現れるのを
待つしかないw
水を吸い込んだらガソリンがたまるコンテナとか考える方がいいかもしれんw
176名無しさんの野望
2020/06/18(木) 09:46:41.44ID:Bu9uRWcJ0 エンジンは
survival/script/game/interactable/の中にある エレクトリックエンジンかガスエンジンの各レベルのpointPerFuelの数値を上げれば、燃費を変えられたよ!
馬力も同様にpowerで括られてる項目を弄れば変えられる!
survival/script/game/interactable/の中にある エレクトリックエンジンかガスエンジンの各レベルのpointPerFuelの数値を上げれば、燃費を変えられたよ!
馬力も同様にpowerで括られてる項目を弄れば変えられる!
177名無しさんの野望
2020/06/18(木) 11:43:01.79ID:JUSFv1R1M バッテリー版スラスターさえあれば…
178155
2020/06/18(木) 12:24:07.82ID:A/LXX+1aC Survival\Scripts\game\interactables\Vacuum.luaの
496行目以降に細工すれば、
水を吸ってガソリンを吐き出す真空ポンプが作れるかもしれん。
相変わらず会社からなので検証できん。
てか、会社で解析してるので仕事すすまん。どうすんだよw
496行目以降に細工すれば、
水を吸ってガソリンを吐き出す真空ポンプが作れるかもしれん。
相変わらず会社からなので検証できん。
てか、会社で解析してるので仕事すすまん。どうすんだよw
179名無しさんの野望
2020/06/18(木) 12:39:06.92ID:KJb2rSPv0 何故会社にゲーム用PCを持っていかないのか
181155
2020/06/18(木) 12:48:25.69ID:A/LXX+1aC こんな感じかのう?
495行目と496行目の間に、以下をはさむ。
else
local container = FindContainerToCollectTo( self.sv.connectedContainers, obj_consumable_gas, 1 )
if container then
local waterZ = result:getWorldMax().z
local raycastStart = self.shape:getWorldPosition() + self.shape.at
if raycastStart.z > waterZ then
local raycastEnd = self.shape:getWorldPosition() - self.shape.at * 4
local hit, result = sm.physics.raycast( raycastStart, raycastEnd, self.shape:getBody(), sm.physics.filter.static + sm.physics.filter.areaTrigger )
if hit and result.type == "areaTrigger" then
table.insert( incomingObjects, { container = container, uuid = obj_consumable_gas, amount = 1 } )
end
else
table.insert( incomingObjects, { container = container, uuid = obj_consumable_gas, amount = 1 } )
end
end
インデントが死ぬ…
脳内でしか実行してないので、どうなるかわからん。
495行目と496行目の間に、以下をはさむ。
else
local container = FindContainerToCollectTo( self.sv.connectedContainers, obj_consumable_gas, 1 )
if container then
local waterZ = result:getWorldMax().z
local raycastStart = self.shape:getWorldPosition() + self.shape.at
if raycastStart.z > waterZ then
local raycastEnd = self.shape:getWorldPosition() - self.shape.at * 4
local hit, result = sm.physics.raycast( raycastStart, raycastEnd, self.shape:getBody(), sm.physics.filter.static + sm.physics.filter.areaTrigger )
if hit and result.type == "areaTrigger" then
table.insert( incomingObjects, { container = container, uuid = obj_consumable_gas, amount = 1 } )
end
else
table.insert( incomingObjects, { container = container, uuid = obj_consumable_gas, amount = 1 } )
end
end
インデントが死ぬ…
脳内でしか実行してないので、どうなるかわからん。
182名無しさんの野望
2020/06/18(木) 13:13:13.86ID:Bu9uRWcJ0 どっちが本業なのかw
183155
2020/06/18(木) 13:31:41.51ID:A/LXX+1aC >>182
inteliJ起動してコード眺めてる分には、
はたから見れば仕事してるふうにしか見えないから大丈夫。
さすがにゲーム画面起動する度胸は俺にはない。
解析で給料もらえれば、そっちを本業にするんだけどなw
あ、さっきのやつは、水補給を優先してるから、
ガソリンのコンテナかエンジンにつながないとダメだと思う。
inteliJ起動してコード眺めてる分には、
はたから見れば仕事してるふうにしか見えないから大丈夫。
さすがにゲーム画面起動する度胸は俺にはない。
解析で給料もらえれば、そっちを本業にするんだけどなw
あ、さっきのやつは、水補給を優先してるから、
ガソリンのコンテナかエンジンにつながないとダメだと思う。
184名無しさんの野望
2020/06/18(木) 13:48:42.66ID:sm1VV1wP0 ところでケミカルコンテナって何に使うの?なんか接続する設備あったっけ?
吸い上げて貯めるだけならチェストの方が容量デカくて優秀だよね?
吸い上げて貯めるだけならチェストの方が容量デカくて優秀だよね?
185名無しさんの野望
2020/06/18(木) 15:35:42.12ID:A/LXX+1aC ケミカルエンジンとか毒霧噴射装置とか出るんじゃねーの?(テキトー
186名無しさんの野望
2020/06/18(木) 15:37:46.44ID:m5TaBwHo0 >>183
MODとして公開したりコードをgithubに貼っつけとけば、そのうちAxolot Gamesに声かけられて本業になるよきっとw
MODとして公開したりコードをgithubに貼っつけとけば、そのうちAxolot Gamesに声かけられて本業になるよきっとw
187名無しさんの野望
2020/06/18(木) 16:27:38.80ID:JUSFv1R1M MODでいいからラジオの曲任意に変える方法とかないかな
もう少し彩りが欲しい
もう少し彩りが欲しい
188名無しさんの野望
2020/06/18(木) 18:41:06.41ID:A/LXX+1aC Euro Track Sim みたいにインターネットラジオも流せたら雰囲気でるよねぇ。
どこに設定あるか見当もつかんw
どこに設定あるか見当もつかんw
190155
2020/06/18(木) 20:17:11.38ID:BvxkWCwF0 >>181 のスクリプトで、ガソリンタンクにガソリンがたまる事を確認した。
チェストの時はちゃんと水がたまるので、既存の機能には影響ないはず。
さすがにスラスターに直付けはできなかった。
これでクソ重いクラフトボットを積まなくてよくなるので、
高速船が作れるようになるかな?
チェストの時はちゃんと水がたまるので、既存の機能には影響ないはず。
さすがにスラスターに直付けはできなかった。
これでクソ重いクラフトボットを積まなくてよくなるので、
高速船が作れるようになるかな?
191名無しさんの野望
2020/06/18(木) 20:56:16.89ID:hF4tuXA00 もう/unlimitedで燃料不要のエンジン出せよw
192名無しさんの野望
2020/06/18(木) 20:59:13.73ID:DH75zLLQ0193名無しさんの野望
2020/06/18(木) 21:18:24.23ID:1g0wZauZ0194名無しさんの野望
2020/06/18(木) 21:26:19.26ID:BvxkWCwF0 >>192
いや、普通に遊べるw
ただ、やっていって、
「ああしたい、こうできたらいいのに」って思った時に、
改造「も」できる。
MMOでありがちな「運営がクソ」とか言いながらお仕着せに
我慢させられることは減るのかな?
プログラミングっつっても解析部隊以外は特殊なツールはいらんし、
基本的にメモ帳でコピペでいい。
いや、普通に遊べるw
ただ、やっていって、
「ああしたい、こうできたらいいのに」って思った時に、
改造「も」できる。
MMOでありがちな「運営がクソ」とか言いながらお仕着せに
我慢させられることは減るのかな?
プログラミングっつっても解析部隊以外は特殊なツールはいらんし、
基本的にメモ帳でコピペでいい。
195名無しさんの野望
2020/06/18(木) 22:10:07.91ID:vSYIMTYy0196名無しさんの野望
2020/06/18(木) 22:53:06.23ID:jcrFTI9k0 飛行中にE押して機体が飛んだままになるのをセンサーで防ぎたいんだけどやり方がわからない。
センサーとスイッチを紐づけるにはどうしたらいいのだろう
センサーとスイッチを紐づけるにはどうしたらいいのだろう
197名無しさんの野望
2020/06/18(木) 23:06:08.84ID:BvxkWCwF0198名無しさんの野望
2020/06/19(金) 08:00:19.16ID:EmHoCYIf0 チェスト開いてるときShift+右クリでアイテム移動できることに今さら気づいた
200名無しさんの野望
2020/06/19(金) 10:12:19.78ID:+UNLIi6h0 なかなか実用的でシンプル。
外国人の実況とはまた違うな。
向こうはトンデモ装置で、フォー!!ワッツァファッ!!だもんな。
外国人の実況とはまた違うな。
向こうはトンデモ装置で、フォー!!ワッツァファッ!!だもんな。
201名無しさんの野望
2020/06/19(金) 10:30:22.49ID:V7fnv7GZ0 >>198
シフト移動はマイクラのmodからかな?お約束みたいなもん
ホイールクリックで半分も出来るよ
フォーラムでも報告されてるけど成長しないまま土が乾いて成長不能、破壊不能になる作物バグの治しが分からん
地下から水やりやハンマー破壊もダメ、爆弾も効かない。水なしで成長するようにできれば収穫出来そうだけどな
シフト移動はマイクラのmodからかな?お約束みたいなもん
ホイールクリックで半分も出来るよ
フォーラムでも報告されてるけど成長しないまま土が乾いて成長不能、破壊不能になる作物バグの治しが分からん
地下から水やりやハンマー破壊もダメ、爆弾も効かない。水なしで成長するようにできれば収穫出来そうだけどな
202名無しさんの野望
2020/06/19(金) 11:49:06.60ID:aQrXtb9fC203名無しさんの野望
2020/06/19(金) 11:52:31.21ID:dbKrJwVI0204名無しさんの野望
2020/06/19(金) 12:02:36.25ID:aQrXtb9fC205名無しさんの野望
2020/06/19(金) 12:03:38.16ID:aQrXtb9fC Harvestable.lua > HarvestableSoil.lua
の間違い
の間違い
206名無しさんの野望
2020/06/19(金) 12:17:43.12ID:q0Jk2VK7d 成長途中で土が乾くのは水あげなおしたら直ったな
207名無しさんの野望
2020/06/19(金) 12:24:19.29ID:aQrXtb9fC ピストンはそういうもんだと言われれば仕方ないけど、
もう少し剛性欲しいな。
もう少し剛性欲しいな。
208名無しさんの野望
2020/06/19(金) 13:10:28.66ID:oGC5W60m0 ピストンをサスペンション代わりに使えるものなのかな?
ハイドロサスにしたいんだよな。
1マス上がってくれれば採掘の時に引っかからなくて済むし。
タイヤを大きいもの付ければ良いとも思うけど、そうするとホイールハウス大きめに取らないといけないから採掘機構がグチャグチャになるし。
ハイドロサスにしたいんだよな。
1マス上がってくれれば採掘の時に引っかからなくて済むし。
タイヤを大きいもの付ければ良いとも思うけど、そうするとホイールハウス大きめに取らないといけないから採掘機構がグチャグチャになるし。
209名無しさんの野望
2020/06/19(金) 15:14:59.00ID:aQrXtb9fC >>208
サスとピストンを対決させたことあるんだけど、
サスをかなり硬めにしたところでピストンが伸びなくなってきたので、
ピストンにもある程度サスの効果はあると思うけど、
相当硬いだろうし、ダンパーが効くかどうかはわからん。
サスとピストンを対決させたことあるんだけど、
サスをかなり硬めにしたところでピストンが伸びなくなってきたので、
ピストンにもある程度サスの効果はあると思うけど、
相当硬いだろうし、ダンパーが効くかどうかはわからん。
210209
2020/06/19(金) 15:25:16.40ID:aQrXtb9fC そうそう、追記。
ピストンの弾性はロジックまでは追ってないけど、
ピストンのスピードで調整できるっぽい。
ピストンの弾性はロジックまでは追ってないけど、
ピストンのスピードで調整できるっぽい。
211名無しさんの野望
2020/06/19(金) 16:07:17.01ID:oGC5W60m0 応用すればある程度の重量まではサスとして使えそうだな!
212名無しさんの野望
2020/06/19(金) 16:07:54.79ID:1cthdrgV0 薄型ピラミッド農場これいいな
ttps://www.reddit.com/r/ScrapMechanic/comments/gy30t6/dangerous_dance_dance_revolution/
ttps://www.reddit.com/r/ScrapMechanic/comments/gy30t6/dangerous_dance_dance_revolution/
213名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:02:19.69ID:2r5NWfs80 パネキットとアストロノーカ思い出すな
もっと作りこんでくれたらもう神ゲー
もっと作りこんでくれたらもう神ゲー
214名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:04:58.33ID:qmbNqUGo0 このゲームにアストロノーカのバトルシステムが実装されたら10万でも出しちゃうわ…
215名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:22:02.85ID:V7fnv7GZ0 >>202
何がきっかけに起こったのかはわからないけど100の農地に3個ひと塊が4か所ある
バケツでも水キャノンでも湿らないんだよね。通常と地面に潜ってキャノンとかもやったけどダメ
まれにある途中で乾いたって奴じゃなくて完全に時間が止まってる感じなのよ
>>204
予防法としてはいいかもですね
公式のFIX待ちかな
>>208
kAN氏のコレは?
https://www.youtube.com/watch?v=HmI9BL9JshE
何がきっかけに起こったのかはわからないけど100の農地に3個ひと塊が4か所ある
バケツでも水キャノンでも湿らないんだよね。通常と地面に潜ってキャノンとかもやったけどダメ
まれにある途中で乾いたって奴じゃなくて完全に時間が止まってる感じなのよ
>>204
予防法としてはいいかもですね
公式のFIX待ちかな
>>208
kAN氏のコレは?
https://www.youtube.com/watch?v=HmI9BL9JshE
216名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:30:24.59ID:SWbwZuqw0 それは普通にサス使ってるぞ。
ダブルウィッシュボーンサスペンションは処理が重い。見た目いいから量産したら拠点激重になった笑
ダブルウィッシュボーンサスペンションは処理が重い。見た目いいから量産したら拠点激重になった笑
217名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:43:23.37ID:SWbwZuqw0 足回り紹介流れついでにひとつお気にいりを
https://youtu.be/-wqFiNTHDrY
これだとコントローラータイプなのに見た目もスッキリとシャフトの暴走抑えられる
ピストンやサスに衝突判定ないから可能な構造
この人はタイヤとサスとシャフトをTで繋いでるけど、タイヤとサスをLで繋いで、シャフトと切り離すと理解しやすいかな
https://youtu.be/-wqFiNTHDrY
これだとコントローラータイプなのに見た目もスッキリとシャフトの暴走抑えられる
ピストンやサスに衝突判定ないから可能な構造
この人はタイヤとサスとシャフトをTで繋いでるけど、タイヤとサスをLで繋いで、シャフトと切り離すと理解しやすいかな
218名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:44:13.15ID:aQrXtb9fC ダブルウィッシュボーンの最大のメリットって、
見かけの次には、キャンバーが変わりにくいことでしょ?
だったら、直立サスでもあまり変わらんのではないかと思い、
安易に妥協したw
そもそもスクメカってキャンバーつけると、極端にグリップ落ちない?
見かけの次には、キャンバーが変わりにくいことでしょ?
だったら、直立サスでもあまり変わらんのではないかと思い、
安易に妥協したw
そもそもスクメカってキャンバーつけると、極端にグリップ落ちない?
219名無しさんの野望
2020/06/19(金) 20:04:19.12ID:x1DBU49D0220名無しさんの野望
2020/06/19(金) 20:40:19.26ID:qmbNqUGo0 なんかアプデきてるね。
綿花育てられたり燃費調整されたり諸々たくさん!
綿花育てられたり燃費調整されたり諸々たくさん!
221名無しさんの野望
2020/06/19(金) 20:40:59.94ID:RjY9drCo0 しかしガイジンの実況ってウンコ漏れそうな勢いで叫ぶな
222名無しさんの野望
2020/06/19(金) 20:59:51.97ID:RjY9drCo0 んぉおおおおお!!!
バックアップ取ってなかったw
バックアップ取ってなかったw
223名無しさんの野望
2020/06/19(金) 21:10:04.79ID:+UNLIi6h0 今日に限って公式の確認怠ってたけど書き込み見てアプデ気付いた、ありがたい。
バックアップ取っておかねば。
バックアップ取っておかねば。
224名無しさんの野望
2020/06/19(金) 22:07:00.50ID:Yjq34wEH0 今日アプデ?
0.4.6が13日で最後なんやが
0.4.6が13日で最後なんやが
225名無しさんの野望
2020/06/19(金) 22:16:05.97ID:1cthdrgV0 綿花の種が増えてる?
植物と同じくバキュームで吸えそうだな
植物と同じくバキュームで吸えそうだな
226名無しさんの野望
2020/06/19(金) 22:22:51.73ID:N5gdz9hI0 バッテリー作るのにウンコ必要なんだがw
230名無しさんの野望
2020/06/19(金) 23:04:11.69ID:RjY9drCo0 コットンとかいくらでも生えてるのに、栽培する意義がわからんのだが…。
232名無しさんの野望
2020/06/19(金) 23:31:52.13ID:+UNLIi6h0 サスペンションをボディに直立で1本付けるだけだと、どうしてもギャップを拾いすぎる。
手の込んだことしようとするとコンパクト化出来ないし難しいなコレ。
手の込んだことしようとするとコンパクト化出来ないし難しいなコレ。
233名無しさんの野望
2020/06/19(金) 23:55:38.54ID:hGj1l/Zm0 綿取りに行くの面倒だったから普通に助かるわ
234名無しさんの野望
2020/06/20(土) 00:00:19.06ID:3cM4uRQW0 バッテリー作ってみようと思ってウミウシに段ボール食わせたんだけどウンコ出てこない…
なんかの不具合かな?
なんかの不具合かな?
235230
2020/06/20(土) 00:16:59.77ID:G5a+Uuel0236名無しさんの野望
2020/06/20(土) 00:23:00.17ID:G5a+Uuel0237名無しさんの野望
2020/06/20(土) 00:40:18.02ID:HuJJ5ks+0 しかしだが、クリエイティブしかなかった頃はほんの少しだけ遊んで辞めてたけど サバイバル出てきてから、最近ずっと色んな事して遊んでるなコレ。
238名無しさんの野望
2020/06/20(土) 08:38:42.88ID:G5a+Uuel0 うん、なんだかんだ言って
資源集めズルするのとか、敵を凌辱するの楽しいw
資源集めズルするのとか、敵を凌辱するの楽しいw
239名無しさんの野望
2020/06/20(土) 08:44:21.93ID:G5a+Uuel0 やっぱ、水上拠点便利だな。
ビルドやクラフトしてる時、敵に邪魔されないし。
あと、ビルドを水中でやるのも自分の位置取りとか自由にできるので意外と便利。
ビルドやクラフトしてる時、敵に邪魔されないし。
あと、ビルドを水中でやるのも自分の位置取りとか自由にできるので意外と便利。
240名無しさんの野望
2020/06/20(土) 09:09:55.65ID:LYyy2gin0 うちは作業エリアの床をどんでん返しにして地上側と水中側をクルクル入れ代わるようにしてるけど便利だよ
1台分のスペースに2台停めれるし、使わない方は床に溶接して演算切ってるから動作も見た目もスッキリ。
床回転させるときは秘密基地みたいでかっこいいから無駄にクルクルさせてる。
1台分のスペースに2台停めれるし、使わない方は床に溶接して演算切ってるから動作も見た目もスッキリ。
床回転させるときは秘密基地みたいでかっこいいから無駄にクルクルさせてる。
242名無しさんの野望
2020/06/20(土) 09:52:54.57ID:G5a+Uuel0 mod職人になろうかと思ったけど、
Steamのワークショップの使い方がさっぱりわかないので公式はあきらめたw
インストールとアンインストールのbatファイル作って適当に放流すればええんかな?
同梱できる軽いwin版diffツールがありゃぁ、もっと便利なんだけど。
Steamのワークショップの使い方がさっぱりわかないので公式はあきらめたw
インストールとアンインストールのbatファイル作って適当に放流すればええんかな?
同梱できる軽いwin版diffツールがありゃぁ、もっと便利なんだけど。
243名無しさんの野望
2020/06/20(土) 10:06:41.16ID:HuJJ5ks+0 俺も水上拠点にしてる。
敵に邪魔されないのホントありがたい。
ふと思ったのだが、プレイヤーが設置したブロックの上なら敵は湧かないのでは?と。
敵に邪魔されないのホントありがたい。
ふと思ったのだが、プレイヤーが設置したブロックの上なら敵は湧かないのでは?と。
245名無しさんの野望
2020/06/20(土) 10:14:36.65ID:LYyy2gin0 >>241
タイマー絡ませてスイッチ押したら警告灯点灯してロボット生首から警告ブザーが鳴る→2秒後からゆっくり床回転みたいな感じにしてるから無駄にワクワクするよ。
このゲーム、各パーツがそれぞれ有能すぎるから無駄な演出組み込むのが楽しいw
昨夜寝る前にドライバーシートLV5で解禁されるベアリングセッティングの仕方をようやく理解したからまたクラフトが捗りそう
タイマー絡ませてスイッチ押したら警告灯点灯してロボット生首から警告ブザーが鳴る→2秒後からゆっくり床回転みたいな感じにしてるから無駄にワクワクするよ。
このゲーム、各パーツがそれぞれ有能すぎるから無駄な演出組み込むのが楽しいw
昨夜寝る前にドライバーシートLV5で解禁されるベアリングセッティングの仕方をようやく理解したからまたクラフトが捗りそう
246名無しさんの野望
2020/06/20(土) 10:19:04.25ID:G5a+Uuel0247名無しさんの野望
2020/06/20(土) 10:39:31.28ID:w++b7ThEM そのうちトライダーG7でも出てきそうだなw
248名無しさんの野望
2020/06/20(土) 10:40:01.87ID:HuJJ5ks+0 検証してみたのだが、ご丁寧にブロックの上に湧いてたわ。
やっぱり水上拠点が一番安全かな。
今のところ内陸に直置きで拠点作るのデメリット出しかない。
作るなら崖先とかしかないかな。
やっぱり水上拠点が一番安全かな。
今のところ内陸に直置きで拠点作るのデメリット出しかない。
作るなら崖先とかしかないかな。
249名無しさんの野望
2020/06/20(土) 11:06:19.83ID:LYyy2gin0 >>246
ブロックもそうだけど、一度回収したパーツは色がリセットされるから再設置後はペイントツールで色塗ればオッケーだよ。
ライト関係は光の色も変わるから白に塗ればめちゃくちゃ明るくなったりするよ。
ちなみにうちの警告灯はベアリング付きの赤色回転灯だよ(無駄な演出
灯台代わりにするならコントローラーとかロジックゲートで点滅させるだけでかなり雰囲気出るしね。
このゲーム大体のパーツが設置&どこかしらに接続できるからマジで永遠に遊べるよ!
例えばWocSteakをベアリングに接続してゆっくり回転させるでしょ、そんで下にEmber置くでしょ、BBQできるでしょ。みたいな。
ブロックもそうだけど、一度回収したパーツは色がリセットされるから再設置後はペイントツールで色塗ればオッケーだよ。
ライト関係は光の色も変わるから白に塗ればめちゃくちゃ明るくなったりするよ。
ちなみにうちの警告灯はベアリング付きの赤色回転灯だよ(無駄な演出
灯台代わりにするならコントローラーとかロジックゲートで点滅させるだけでかなり雰囲気出るしね。
このゲーム大体のパーツが設置&どこかしらに接続できるからマジで永遠に遊べるよ!
例えばWocSteakをベアリングに接続してゆっくり回転させるでしょ、そんで下にEmber置くでしょ、BBQできるでしょ。みたいな。
250名無しさんの野望
2020/06/20(土) 11:13:14.52ID:LYyy2gin0 >>248
うちは引っ越しのこと考えたら「水上に作っておけば陸上との接続部分外せば丸ごと牽引して引っ越しできるじゃん!」っていうアホな思い付きから水上拠点作り始めたんだけど、
襲撃の方向絞れるし、水やり楽だし、オイルも貝も採れるしまじで良いことしかないよね。
うちは引っ越しのこと考えたら「水上に作っておけば陸上との接続部分外せば丸ごと牽引して引っ越しできるじゃん!」っていうアホな思い付きから水上拠点作り始めたんだけど、
襲撃の方向絞れるし、水やり楽だし、オイルも貝も採れるしまじで良いことしかないよね。
251名無しさんの野望
2020/06/20(土) 11:18:38.31ID:G5a+Uuel0252名無しさんの野望
2020/06/20(土) 11:58:51.33ID:G5a+Uuel0 水上拠点のデメリットを上げるとすれば、
初期で作ろうとすると資材がきついとこぐらいかなぁ。
あと、考えて作んないとクソ重くなりそうなとこ?
初期で作ろうとすると資材がきついとこぐらいかなぁ。
あと、考えて作んないとクソ重くなりそうなとこ?
253名無しさんの野望
2020/06/20(土) 12:40:34.09ID:w++b7ThEM 今拠点高地に作ってあるけどtapebotに襲撃されると結構流れ弾が怖いんだよな
水場に引っ越そうかしら
水場に引っ越そうかしら
254名無しさんの野望
2020/06/20(土) 13:01:29.31ID:G5a+Uuel0 うーん・・・
どんでん返し型車庫は魅力的だったんだけど、
水面下にRefineBotを配置する案も捨てがたい…。
どんでん返し型車庫は魅力的だったんだけど、
水面下にRefineBotを配置する案も捨てがたい…。
255名無しさんの野望
2020/06/20(土) 13:59:30.82ID:Na6igB/U0 水場は確かに建材が異常に必要になる。
石が余りやすいから、それを使って土台にして、横から叩かれて壊されるの嫌だから 一番端は6以上の耐久があるブロックを並べてる。
とは言っても陸地に接してるところだけ守れれば後は気にしなくても良いかなと。
して、たまに困るのが ビルド中に床まで掘ってしまうことかな。
石が余りやすいから、それを使って土台にして、横から叩かれて壊されるの嫌だから 一番端は6以上の耐久があるブロックを並べてる。
とは言っても陸地に接してるところだけ守れれば後は気にしなくても良いかなと。
して、たまに困るのが ビルド中に床まで掘ってしまうことかな。
256名無しさんの野望
2020/06/20(土) 14:42:56.23ID:G5a+Uuel0 今のマップって、海に近いとこに倉庫がいくつもあるから、
LCACみたいな揚陸艇作ってるんだけど、バブルブロック集めるだけで発狂しそう。
まぁ、楽しいんだけど。
強襲艦とか揚陸艇ってロマンだよねぇ。
LCACみたいな揚陸艇作ってるんだけど、バブルブロック集めるだけで発狂しそう。
まぁ、楽しいんだけど。
強襲艦とか揚陸艇ってロマンだよねぇ。
257名無しさんの野望
2020/06/20(土) 15:23:49.61ID:JAVXePl/0 水上の小島に農場作ったけど
雰囲気重視で外壁を木材で囲ってたら
Tapebot3体の水中遠距離射撃で自動散水機の柱までボコボコにされた話する?
雰囲気重視で外壁を木材で囲ってたら
Tapebot3体の水中遠距離射撃で自動散水機の柱までボコボコにされた話する?
258名無しさんの野望
2020/06/20(土) 15:40:30.92ID:G5a+Uuel0 ウッドブロック3ならそこそこ雰囲気出せてdurabilityも6だからいいんじゃね?
くっそコストかかるけど。
くっそコストかかるけど。
259名無しさんの野望
2020/06/20(土) 17:37:26.70ID:gMz90d2j0 実用的だとコンクリ2が一番楽なのかな
260名無しさんの野望
2020/06/20(土) 18:18:49.51ID:G5a+Uuel0 コンクリ2の素材でメタル2が必要なので、それならメタル2でよくね?
あとは見た目の好みで。
あとは見た目の好みで。
261名無しさんの野望
2020/06/20(土) 18:27:53.77ID:AR81c1pm0 メタル2の使用量の差じゃろ
あとメタル2の分を採掘するついでに大量のコンクリの材料が採れる
あとメタル2の分を採掘するついでに大量のコンクリの材料が採れる
262名無しさんの野望
2020/06/20(土) 19:36:17.64ID:G5a+Uuel0 あー、岩砕いてりゃ自然に素材たまるのか
263名無しさんの野望
2020/06/20(土) 20:44:28.59ID:G5a+Uuel0 需要あるかどうかわからんけど、
階段の電気みたいに2か所でオンオフできるスイッチ考えてみた。
3路スイッチとかいうやつ。
矢印通りに結線しないと動かない。
もっと簡単にできる方法あるかな?
https://imgur.com/pAKzrRO
階段の電気みたいに2か所でオンオフできるスイッチ考えてみた。
3路スイッチとかいうやつ。
矢印通りに結線しないと動かない。
もっと簡単にできる方法あるかな?
https://imgur.com/pAKzrRO
264名無しさんの野望
2020/06/20(土) 21:02:08.00ID:V9N4yVMg0 XORさん…
265名無しさんの野望
2020/06/20(土) 21:26:12.18ID:G5a+Uuel0 あ、ほんとだ。XORでいけるねw
なにやってんだおれ?www
なにやってんだおれ?www
266名無しさんの野望
2020/06/20(土) 21:37:37.98ID:7jupSiD70 ケミカル工場?の紫の水たまりの横にある窪んだ地形に土植えれるけど
あそこの防衛力ってどうなんだろ?
敵が落ちて動けないとこにノコギリ置いとけばいけそうな気がしてるんだが。
あそこの防衛力ってどうなんだろ?
敵が落ちて動けないとこにノコギリ置いとけばいけそうな気がしてるんだが。
267名無しさんの野望
2020/06/20(土) 22:02:04.93ID:HuJJ5ks+0 XORは車のドアに使ってるな。運転席側と助手席側を両方とも、1動作開くようにしたかったから。
268名無しさんの野望
2020/06/20(土) 22:02:07.77ID:G5a+Uuel0269名無しさんの野望
2020/06/20(土) 22:04:38.15ID:G5a+Uuel0 XORとか最近ほとんど使ってなかったから使い方忘れてたわ。
昔ビットマップの画像合成して書き戻してたぐらい。
昔ビットマップの画像合成して書き戻してたぐらい。
270名無しさんの野望
2020/06/21(日) 01:39:02.86ID:sUzUm4n/0 採掘用ジープを搬送しながらリファインも出来るトラックを凝りながら作ってて、完成間近なんだけどニヤニヤしてしょうがない。
これ、やっぱり1から色々作ってくの面白いな。
これ、やっぱり1から色々作ってくの面白いな。
271名無しさんの野望
2020/06/21(日) 02:03:16.54ID:5UP9q4GV0 車両よし!
ポテトよし!
リスポーン地点よし!
ちょっとはりきって遠くの倉庫に来た。鍵忘れた。
ポテトよし!
リスポーン地点よし!
ちょっとはりきって遠くの倉庫に来た。鍵忘れた。
272名無しさんの野望
2020/06/21(日) 02:21:09.76ID:X+RBvXGN0 木材ってチェーンソーで木を切るよりちょくちょくある小さい建物解体した方が早く集まるな…
木造の巨大建築でもしなきゃ1集落毎に千くらい集まるしこれで十分だな
木造の巨大建築でもしなきゃ1集落毎に千くらい集まるしこれで十分だな
273名無しさんの野望
2020/06/21(日) 02:59:55.28ID:sUzUm4n/0 さて。新たな問題が発生した訳だが。
物凄くカクつくようになってしまった。
物凄くカクつくようになってしまった。
276名無しさんの野望
2020/06/21(日) 10:18:32.47ID:5UP9q4GV0 なんか再起動時に右クリック入りっぱなしで起動して、
自分の車両を破壊しまくったんだが…。
自分の車両を破壊しまくったんだが…。
277名無しさんの野望
2020/06/21(日) 11:03:22.14ID:5UP9q4GV0 倉庫の中のもの略奪できなくなってる?
以前は、ブラインド風の窓枠っぽいものとか取り外してウロウロしたりしてたんだけど…。
土壌パックとかも拾えない…。
以前は、ブラインド風の窓枠っぽいものとか取り外してウロウロしたりしてたんだけど…。
土壌パックとかも拾えない…。
278名無しさんの野望
2020/06/21(日) 11:43:00.93ID:yPZkvZ//0 もともと屋上以外は無理じゃない?クリプトをオフにして倉庫内のオブジェクトロック外してる動画もあったが。
279名無しさんの野望
2020/06/21(日) 12:09:29.87ID:eaD+a2pTd 回収できないくせにブロック大量に使ってるから重いんだよなあの中
爆発で壊れたりするし
爆発で壊れたりするし
280名無しさんの野望
2020/06/21(日) 12:26:24.12ID:iBuyDUpH0 サバイバルにもブループリント欲しいな
なんかこう組立ボットに材料放り込むとコンテナで排出されて
任意の場所で展開みたいな感じで
なんかこう組立ボットに材料放り込むとコンテナで排出されて
任意の場所で展開みたいな感じで
281277
2020/06/21(日) 12:32:17.16ID:5UP9q4GV0 倉庫からの略奪品は後でアップするわ。
今、近くにいないので。
なんか換気口みたいなところに迷い込んで、
窓枠外さないと突破できないようなところあったんだよね。
あと、配電盤と網目のブロックの間にはまり込んで、
そこもブロックを取り除かないと脱出できなかった。
>>280
ブループリントは開発モードには残ってるから、
いつか実装されるかもしれないし、されないかもしれない。
今、近くにいないので。
なんか換気口みたいなところに迷い込んで、
窓枠外さないと突破できないようなところあったんだよね。
あと、配電盤と網目のブロックの間にはまり込んで、
そこもブロックを取り除かないと脱出できなかった。
>>280
ブループリントは開発モードには残ってるから、
いつか実装されるかもしれないし、されないかもしれない。
282名無しさんの野望
2020/06/21(日) 13:50:08.55ID:5UP9q4GV0 サイロって何のためにあるの?
回路回収?
回路回収?
283名無しさんの野望
2020/06/21(日) 15:04:36.23ID:jnRugj0hd 機器アップグレードのコスト激重なんだけど石油や貝殻みたいに緩和するって話出てないの?
284名無しさんの野望
2020/06/21(日) 17:30:52.64ID:FtAcTTbQr ボットとかブロックの重量落とそうかな。
サスペンションかベアリング辺り重量に対しての演算が酷いことになっててコマ送りになるのではないかと勘ぐってる。
重量が上がるのに比例してカクつきが出てきたから。
サスペンションかベアリング辺り重量に対しての演算が酷いことになっててコマ送りになるのではないかと勘ぐってる。
重量が上がるのに比例してカクつきが出てきたから。
285名無しさんの野望
2020/06/21(日) 17:38:37.52ID:5UP9q4GV0 (サス+ベアリング+タイヤ)を増やして重量を分散するか、
そうすると演算自体は増えちゃうのか、悩ましいよね。
そうすると演算自体は増えちゃうのか、悩ましいよね。
286名無しさんの野望
2020/06/21(日) 17:47:31.36ID:5UP9q4GV0 ここでいうのもなんだけど、
Main Assemblyも面白そうだな。
Main Assemblyも面白そうだな。
287名無しさんの野望
2020/06/21(日) 17:51:07.71ID:FtAcTTbQr 昨日の搬送車作り終えてテスト走行までは良かったのに 、荷台に車載せた途端に物凄くカクつくようになった。
同じ手のトラックを前にも作ってて、その時よりブロックの総数も抑えてあるし、コンパクト化してる。
ただその時と唯一違うのが、コンパクト化故にボットを載せたら以前よりも横転しやすくなったから、重心を下に持ってくるためにシャーシを重くした事。
多分 それが良くないんだと思う。
木ランク2のシャーシから変更して、鉄ランク3のシャーシとコンクリ2の重りで構成してる。
前に車の下に入ってタイヤ周りじっくり観察した事あったけど、サスペンションを強くすればするほど、タイヤの中心とベアリングの中心のズレが酷くなってガクガク震えるようになってたからそれが原因なのかな?
同じ手のトラックを前にも作ってて、その時よりブロックの総数も抑えてあるし、コンパクト化してる。
ただその時と唯一違うのが、コンパクト化故にボットを載せたら以前よりも横転しやすくなったから、重心を下に持ってくるためにシャーシを重くした事。
多分 それが良くないんだと思う。
木ランク2のシャーシから変更して、鉄ランク3のシャーシとコンクリ2の重りで構成してる。
前に車の下に入ってタイヤ周りじっくり観察した事あったけど、サスペンションを強くすればするほど、タイヤの中心とベアリングの中心のズレが酷くなってガクガク震えるようになってたからそれが原因なのかな?
288名無しさんの野望
2020/06/21(日) 18:07:40.26ID:5UP9q4GV0 車on車は、演算的にはかなりヘビーだから、車体に溶接で固定することで
演算を切ってる人は多いね。
重心は低い方が安定するけど、バラストで調整するのはデメリットもでかい。
重心近くを重くできるのであればいいけど、
中心から離れる分、余計な慣性モーメントもでかくなって、
ピッチ、ロール、ヨーに影響が出てくる。
ミニ四駆みたいにオーバーハングにウェイト置いちゃダメ。
可能ならば構造的に重心を落としたい。(最低地上高との兼ね合いもあるけど)
あと、横転しやすいのであればトレッドなどのアライメントも再考を。
てか、いろいろ積み過ぎじゃ?
演算を切ってる人は多いね。
重心は低い方が安定するけど、バラストで調整するのはデメリットもでかい。
重心近くを重くできるのであればいいけど、
中心から離れる分、余計な慣性モーメントもでかくなって、
ピッチ、ロール、ヨーに影響が出てくる。
ミニ四駆みたいにオーバーハングにウェイト置いちゃダメ。
可能ならば構造的に重心を落としたい。(最低地上高との兼ね合いもあるけど)
あと、横転しやすいのであればトレッドなどのアライメントも再考を。
てか、いろいろ積み過ぎじゃ?
289名無しさんの野望
2020/06/21(日) 18:18:18.95ID:VwuX09Hk0 >>287
>荷台に車載せた途端
経験則で言うとこれが一番重くなる原因
別のオブジェクト同士が接触する(それぞれ個々の物理演算に影響を与え合う)と
演算のループ的な状態に陥るんじゃないかと思う
ベアリングとかサスペンションを多用すると重くなるのも多分このせいで
これらのパーツを境に別オブジェクト扱いにしているんじゃないかと思う
>荷台に車載せた途端
経験則で言うとこれが一番重くなる原因
別のオブジェクト同士が接触する(それぞれ個々の物理演算に影響を与え合う)と
演算のループ的な状態に陥るんじゃないかと思う
ベアリングとかサスペンションを多用すると重くなるのも多分このせいで
これらのパーツを境に別オブジェクト扱いにしているんじゃないかと思う
290名無しさんの野望
2020/06/21(日) 18:34:30.98ID:5UP9q4GV0 俺も、車両2台+リファインボット+クラフトボットを積載した車両を運用してるけど、
トレッド&ホイールベースはマップ上の道路幅ぐらいの正方形。
今のところ横転はない。
基本路上しか走らせないので、コーン越えはあきらめて、
ロードクリアランスは2ブロック分。
タイヤは前1軸後2軸の6輪。
後2軸は連結してるので、サスは全部でオフロードのLevel5が4本。
ボットを後ろに配置しちゃったので、
フロントのトラクションが抜け気味で減速しながらじゃないと曲がりにくい。
ギミックは前後の開閉式スロープだけで、
移動中は車両2台は溶接して固定してるので、演算的に問題は出ていない。
あと、スピード出すのはあきらめたw
トレッド&ホイールベースはマップ上の道路幅ぐらいの正方形。
今のところ横転はない。
基本路上しか走らせないので、コーン越えはあきらめて、
ロードクリアランスは2ブロック分。
タイヤは前1軸後2軸の6輪。
後2軸は連結してるので、サスは全部でオフロードのLevel5が4本。
ボットを後ろに配置しちゃったので、
フロントのトラクションが抜け気味で減速しながらじゃないと曲がりにくい。
ギミックは前後の開閉式スロープだけで、
移動中は車両2台は溶接して固定してるので、演算的に問題は出ていない。
あと、スピード出すのはあきらめたw
291名無しさんの野望
2020/06/21(日) 18:53:14.66ID:FtAcTTbQr >>289
実は少し補足があって、ついちょっと前にも物理演算を切る為に壁に車を貼り付けておくって話が出てるのを見て、荷台に載せるだけじゃなく 棒に貼り付けた状態で運ぶ手段も試してみたんだけどダメだった。
実は少し補足があって、ついちょっと前にも物理演算を切る為に壁に車を貼り付けておくって話が出てるのを見て、荷台に載せるだけじゃなく 棒に貼り付けた状態で運ぶ手段も試してみたんだけどダメだった。
292名無しさんの野望
2020/06/21(日) 18:53:43.80ID:CysRr+Hr0 あんだけ重いんだからクラフトボットにタイヤ付けて走りたい
293名無しさんの野望
2020/06/21(日) 19:03:12.33ID:iBuyDUpH0 ぐあぁ省スペースでロジック組もうとすると
何処に何を繋げてるか分からんようになる
レイヤー機能を!レイヤー機能を!(無茶振り)
何処に何を繋げてるか分からんようになる
レイヤー機能を!レイヤー機能を!(無茶振り)
294名無しさんの野望
2020/06/21(日) 19:10:10.85ID:5UP9q4GV0295名無しさんの野望
2020/06/21(日) 19:19:31.50ID:FtAcTTbQr PC環境云々もあるんだろうと思うし、一概にゲーム内の都合としてまとめる事できないけど、現状の自分の環境だと車重を分散させるか軽量化するしか無さそうだな。
帰宅したら、まず試しにブロックとボットの重量落としてみるかな。
それで改善しなかったら どこか余計に干渉してる所があるのかもしれないな。
帰宅したら、まず試しにブロックとボットの重量落としてみるかな。
それで改善しなかったら どこか余計に干渉してる所があるのかもしれないな。
297名無しさんの野望
2020/06/21(日) 19:34:23.17ID:riLpyfU70 ベアリングの荷重が限界を超えるとグニョるようになる。
中心が大きくずれるような状態はすでに限界だから、複数のベアリングに荷重を分散させるだけで状況は変わると思うよ。
中心が大きくずれるような状態はすでに限界だから、複数のベアリングに荷重を分散させるだけで状況は変わると思うよ。
298名無しさんの野望
2020/06/21(日) 19:55:26.76ID:sqILCzwB0 これタイヤ増やしても斜面での横滑りは減らない感じ?
299名無しさんの野望
2020/06/21(日) 20:02:18.39ID:wLOtL5aN0 https://imgur.com/gallery/rJdgFcC
いろいろ試してみたけど、牽引が一番楽だよ。
これは普段の足バギーでウェアハウス攻略用のベッド引っ張るときの感じ。
合体&分離するときはバリアブロック1個の脱着で済むから楽ちん。
動画に入ってないけどベッド側は別行動用にボタン操作で地面からタイヤ離してずり落ち防止モードに変形できるよ。
これで牽引側に稼働軸3つ付いてるから曲がっても段差越えても捻じっても倒れないよ。
普段はもっと出力上げて爆速で走ってるけどかなり安定してるよ。
いろいろ試してみたけど、牽引が一番楽だよ。
これは普段の足バギーでウェアハウス攻略用のベッド引っ張るときの感じ。
合体&分離するときはバリアブロック1個の脱着で済むから楽ちん。
動画に入ってないけどベッド側は別行動用にボタン操作で地面からタイヤ離してずり落ち防止モードに変形できるよ。
これで牽引側に稼働軸3つ付いてるから曲がっても段差越えても捻じっても倒れないよ。
普段はもっと出力上げて爆速で走ってるけどかなり安定してるよ。
300名無しさんの野望
2020/06/21(日) 20:03:41.30ID:wLOtL5aN0301名無しさんの野望
2020/06/21(日) 20:09:13.08ID:5UP9q4GV0 牽引いいよね。
用途ごとにいろいろ組み変えれるし。
資材にもやさしい。
しいて文句をいうなら、バックが難しいw
用途ごとにいろいろ組み変えれるし。
資材にもやさしい。
しいて文句をいうなら、バックが難しいw
303名無しさんの野望
2020/06/21(日) 22:16:57.38ID:5UP9q4GV0 船体の喫水線より上の構造物に段ボールブロック最高だね。
軽いし、量産も簡単で、水上には敵いないから耐久とかいらんし。
近くから見ると貧乏くさいとか、
遠くから見ても水上コテージにか見えないとか
うっかりぶん殴ると壊れるとか、
ウミウシが怖いとか気にしない。
軽いし、量産も簡単で、水上には敵いないから耐久とかいらんし。
近くから見ると貧乏くさいとか、
遠くから見ても水上コテージにか見えないとか
うっかりぶん殴ると壊れるとか、
ウミウシが怖いとか気にしない。
304名無しさんの野望
2020/06/22(月) 00:33:08.22ID:HzucLQFd0 一時期カッコ良さ優先でトラクター側のブロックを動かすことでかんぬきやフックを作ってトレーラー牽引してたけど
作物パック大量に積み込むと処理落ちがひどくて溶接に変更した
あと重いとどうしてもしなってブロック同士がぶつかり合うので、足回りはできる限りシンプルで
隙間のあるデザインが効果的かな
>>301
連結部のベアリングにステアリング指定当てると少しはマシにならない?
作物パック大量に積み込むと処理落ちがひどくて溶接に変更した
あと重いとどうしてもしなってブロック同士がぶつかり合うので、足回りはできる限りシンプルで
隙間のあるデザインが効果的かな
>>301
連結部のベアリングにステアリング指定当てると少しはマシにならない?
305301
2020/06/22(月) 11:37:01.95ID:kNwpnMBTC306名無しさんの野望
2020/06/22(月) 12:22:24.96ID:kNwpnMBTC 俺がBesiegeから流れてきたせいか、
なんでもくっつけるグラバーとウィンチは欲しいなぁ。
スクメカでクレーンとか投石機とか手軽に作りたい。
あと、自由なキーバインドも。
なんでもくっつけるグラバーとウィンチは欲しいなぁ。
スクメカでクレーンとか投石機とか手軽に作りたい。
あと、自由なキーバインドも。
307名無しさんの野望
2020/06/22(月) 18:37:08.62ID:KlQV6CIB0 歯車は欲しい
308名無しさんの野望
2020/06/22(月) 19:44:36.18ID:nKS6x4gf0 歯車が難しければギアボックスブロックが欲しいな
309名無しさんの野望
2020/06/22(月) 22:47:25.28ID:qAQw2ynE0 飛ばしても戻ってくるワイヤーが欲しい。
ロケットドリルで岩破壊したい
ロケットドリルで岩破壊したい
310名無しさんの野望
2020/06/23(火) 02:30:10.82ID:XpcSR9EC0 ドッキングパーツ欲しい。
乗ったままパーツ同士で疑似溶接ができて合体時にはホットバー切り替えで
子機のスイッチをフルコントコールできる感じの
TESTでの変更点岩壊しやすくなったのはいいね
コットン栽培よりも染料の花のが栽培優先して欲しかったわ
乗ったままパーツ同士で疑似溶接ができて合体時にはホットバー切り替えで
子機のスイッチをフルコントコールできる感じの
TESTでの変更点岩壊しやすくなったのはいいね
コットン栽培よりも染料の花のが栽培優先して欲しかったわ
311名無しさんの野望
2020/06/23(火) 09:33:28.57ID:xs/cSPaG0 溶接とは違うけど誤クリックで乗り物解体とか避けるための固定化がほしいなぁ
312名無しさんの野望
2020/06/23(火) 18:21:48.43ID:9cW703dx0 固定化もいいけどシンプルにアンドゥ機能が欲しい。
細かく接続されてるブロックを間違ってぶった切ったときの脱力感がなぁ。
細かく接続されてるブロックを間違ってぶった切ったときの脱力感がなぁ。
313名無しさんの野望
2020/06/23(火) 21:37:46.67ID:sO5Qyezc0 サバイバルモードでMOD出てこんーなんでやー
314名無しさんの野望
2020/06/24(水) 08:12:22.48ID:aalshE4e0 マルチできなくなってる?
315名無しさんの野望
2020/06/25(木) 06:17:27.61ID:QcVFnv630 やっとこさ倉庫まで来たけど
これってゾンビアタックが基本なのかな?
ノーデスで行けるようなミニ車両作るの難しい
これってゾンビアタックが基本なのかな?
ノーデスで行けるようなミニ車両作るの難しい
316名無しさんの野望
2020/06/25(木) 06:52:26.90ID:5OVuRvSm0 ミニ車両入れても破壊してくる赤い敵出るから乗り物に頼りすぎると棺桶になるぞ
怖いからって走り回ったり飛んだり跳ねたりすると集まってくるから
スニーク使って一体ずつ相手して慎重にいけば死にまくったりはしない…はず
怖いからって走り回ったり飛んだり跳ねたりすると集まってくるから
スニーク使って一体ずつ相手して慎重にいけば死にまくったりはしない…はず
317名無しさんの野望
2020/06/25(木) 08:16:54.37ID:w+iLEoLD0 tapebotのダメージ40に下げたわ
射撃精度高くてツーパンとかバランス調整がおかしい
射撃精度高くてツーパンとかバランス調整がおかしい
318名無しさんの野望
2020/06/25(木) 08:27:31.60ID:5tzvvk/r0 倉庫は集中力が高まってるときしか入れん
319名無しさんの野望
2020/06/25(木) 09:25:39.90ID:TH42r+XWC 倉庫内は敵のリスポーンがないのだけが救いだけど、
一度攻略したら、次の倉庫に行かにゃならん…。
一度攻略したら、次の倉庫に行かにゃならん…。
320名無しさんの野望
2020/06/25(木) 09:31:15.53ID:TH42r+XWC 0.4.6正式版がアップされてたけど、
基本的にはtest版の反映だけかな?
基本的にはtest版の反映だけかな?
321名無しさんの野望
2020/06/25(木) 14:43:56.23ID:lTycj39h0 0.4.6正式版で追加された要素だと
A new interactive part, chemical container is available in the craftbot
ケミカルコンテナ作成可能
Cotton can be grown in soil
コットンが畑で栽培可能
Cotton seeds can now be bought at the hideout trader
コットン種がトレーダーから買える
Battery can be crafted in the craftbot
バッテリーがクラフト可能になった
Tools can be thrown on the ground
ツールが地面に捨てれるようになった
Fertilizer can be crafted from seeds
種から肥料が作れるようになった
Added lights to ruins
廃墟にライト追加された
こんぐらい
A new interactive part, chemical container is available in the craftbot
ケミカルコンテナ作成可能
Cotton can be grown in soil
コットンが畑で栽培可能
Cotton seeds can now be bought at the hideout trader
コットン種がトレーダーから買える
Battery can be crafted in the craftbot
バッテリーがクラフト可能になった
Tools can be thrown on the ground
ツールが地面に捨てれるようになった
Fertilizer can be crafted from seeds
種から肥料が作れるようになった
Added lights to ruins
廃墟にライト追加された
こんぐらい
322名無しさんの野望
2020/06/25(木) 15:29:14.80ID:I+PoYDpx0 そういや廃墟に追加された照明、めっちゃ見た目好きなんだよな〜あれウェアハウス屋上に出てくれんかな
323名無しさんの野望
2020/06/25(木) 17:01:14.60ID:WIZUs5Uk0 正式版ってオイルとか取れる量まだ1つづつのままなの?
324名無しさんの野望
2020/06/25(木) 17:51:06.83ID:lTycj39h0 多分オイルは固定で3つ、貝は2か3個が一回で取れるようになってるっぽい
326名無しさんの野望
2020/06/25(木) 18:17:37.52ID:AA6Zz6eb0 >>181
アプデ後にコレ入れるとポンプが死んじゃうんだけどウチだけかな? これ以外の書き換えはコマンドモードを有効にする奴のみです。アドバイスおなしゃす
アプデ後にコレ入れるとポンプが死んじゃうんだけどウチだけかな? これ以外の書き換えはコマンドモードを有効にする奴のみです。アドバイスおなしゃす
327名無しさんの野望
2020/06/25(木) 18:47:40.35ID:F/5KO5SR0 >餌を与えられない場合にwocsとglow wormsがデスポーンするまでの時間を延長
脱走したのかと思ってたら飢え死んでたのか…
脱走したのかと思ってたら飢え死んでたのか…
329181
2020/06/25(木) 21:03:28.99ID:d9rrlLxw0330名無しさんの野望
2020/06/25(木) 22:04:50.20ID:d9rrlLxw0 過去ログにもあったけど、
サバイバルのModがないのって
もしかしてサバイバルの方はワークショップ対応してない?
改造方法の解説だけするか
githubに置いてそれの解説をアップする感じか。
サバイバルのModがないのって
もしかしてサバイバルの方はワークショップ対応してない?
改造方法の解説だけするか
githubに置いてそれの解説をアップする感じか。
331名無しさんの野望
2020/06/25(木) 22:12:31.61ID:AA6Zz6eb0332名無しさんの野望
2020/06/25(木) 22:18:41.61ID:KPWxCqRL0 https://imgur.com/3jo0zHn
うちの掘削機。
いろいろ改善点はあるんだけど、やりたいことは出来るからいっかって感じだよ。
前進で地山掘削&腕降ろして細かい破片も破壊、バックで木材伐採って感じだよ。
最初はリソースボット積んでたけど、採掘しすぎてチェスト圧迫したり襲撃忘れたりするから降ろしたよ。
みなさんどんな掘削機作ってる?
うちの掘削機。
いろいろ改善点はあるんだけど、やりたいことは出来るからいっかって感じだよ。
前進で地山掘削&腕降ろして細かい破片も破壊、バックで木材伐採って感じだよ。
最初はリソースボット積んでたけど、採掘しすぎてチェスト圧迫したり襲撃忘れたりするから降ろしたよ。
みなさんどんな掘削機作ってる?
333名無しさんの野望
2020/06/25(木) 22:24:19.46ID:KPWxCqRL0334名無しさんの野望
2020/06/25(木) 22:30:34.57ID:d9rrlLxw0 掘削機似たような感じだけど、途中まで作って投げ出してるw
リファインボットはおもり代わりになるかどうかわからんけど、積んだまま。
マップ進めていくと、小高い削れない岩の上に掘削対象があったりして
削りにくいから、車高調整用のピストンいれようかなぁとか思ってる。
あと、大木用は別にホールドタイプを作ってる。でっかくなっちゃうからね。
リファインボットはおもり代わりになるかどうかわからんけど、積んだまま。
マップ進めていくと、小高い削れない岩の上に掘削対象があったりして
削りにくいから、車高調整用のピストンいれようかなぁとか思ってる。
あと、大木用は別にホールドタイプを作ってる。でっかくなっちゃうからね。
335名無しさんの野望
2020/06/25(木) 22:34:02.01ID:d9rrlLxw0 エレベーター、ぜひ真下に行ってくれ。
異世界が見れるかもしれない。
なお、何が起きてもしらんw
異世界が見れるかもしれない。
なお、何が起きてもしらんw
336名無しさんの野望
2020/06/26(金) 11:52:13.26ID:xC4ncTn7C そんなことより、Steamがサマーセールだぞ!
スクメカやってる場合じゃないw
スクメカやってる場合じゃないw
337名無しさんの野望
2020/06/26(金) 16:41:00.15ID:oUiKhVR50 ドリルとブレードの交換比率下がった?
338名無しさんの野望
2020/06/26(金) 16:48:51.28ID:YQxFqDY60 ・新拠点
パッキングステーションに引っ越して完了。
・農場
自動回収・自動散水・自動種まきの一体型農場作った。
・トレーラー
ほぼ全て交換済。
・木の伐採
だいしゅきホールドから上に伸びて大木まで切れる伐採車作成。
・削岩
9枚ドリルの削岩車作成した。
・空中飛行
フライングマシン作成済。マップはほぼ隅々まで探索した。
・ウェアハウス
3つ攻略して飽きた。
ネタ切れ感あるけど
あとなんかやれることある?
船作りはなんかめんどい。
パッキングステーションに引っ越して完了。
・農場
自動回収・自動散水・自動種まきの一体型農場作った。
・トレーラー
ほぼ全て交換済。
・木の伐採
だいしゅきホールドから上に伸びて大木まで切れる伐採車作成。
・削岩
9枚ドリルの削岩車作成した。
・空中飛行
フライングマシン作成済。マップはほぼ隅々まで探索した。
・ウェアハウス
3つ攻略して飽きた。
ネタ切れ感あるけど
あとなんかやれることある?
船作りはなんかめんどい。
343名無しさんの野望
2020/06/26(金) 22:14:09.49ID:jC06trUj0 俺も見た
カタパルトが起動後荒ぶっててスイッチ押せなく笑った
カタパルトが起動後荒ぶっててスイッチ押せなく笑った
344名無しさんの野望
2020/06/27(土) 13:51:00.65ID:Hs5MdSl50 砕石してるときこんな感じで全部のベアリングがびろんびろんになること無い?
https://i.imgur.com/Jz7BRGR.jpg
https://i.imgur.com/Jz7BRGR.jpg
347名無しさんの野望
2020/06/27(土) 15:23:38.64ID:ybSFrnmH0348名無しさんの野望
2020/06/27(土) 16:31:53.01ID:Dmdp1Y8Z0350名無しさんの野望
2020/06/27(土) 17:50:12.81ID:4eXclBKE0 うちはそんなのなったことないなあ。
ベアリングっていうかサスペンションが負けてるとか?
サスペンションとかピストンとか、当たり判定無いパーツはちょいちょい荒ぶるよね
ベアリングっていうかサスペンションが負けてるとか?
サスペンションとかピストンとか、当たり判定無いパーツはちょいちょい荒ぶるよね
351名無しさんの野望
2020/06/27(土) 18:04:12.53ID:Qq/0m+h50 バッテリーで動く車ってめちゃんこ遅い?
出力MAXでLV3にしたけど走るよかおっそい
なんか間違ってるかな…
出力MAXでLV3にしたけど走るよかおっそい
なんか間違ってるかな…
352名無しさんの野望
2020/06/27(土) 18:30:12.32ID:1lPjF31L0 バッテリーエンジンの特性はトルク強くて速度が遅い
(エンジンにつないだベアリングが空転しなくなる)
レベル5にすれば速くなるけどコンポ少ない序盤はガス使おうな
(エンジンにつないだベアリングが空転しなくなる)
レベル5にすれば速くなるけどコンポ少ない序盤はガス使おうな
353名無しさんの野望
2020/06/27(土) 19:32:22.06ID:Qq/0m+h50 バッテリー余ってるから使って見たけど、こらあかんね
まだまだやれる事多くて楽しいわ
まだまだやれる事多くて楽しいわ
354名無しさんの野望
2020/06/27(土) 22:55:52.91ID:V0gIWVnY0 今日から始めたが日本語化け化けで仕方かなく英語でやってる。
日本語が必要なのは説明書きくらいだからいいといえばいいんだが、luaとかいじって治る?
あとバッテリーのレシピに巻き○ソみたいなのがあるけどあれは何?
日本語が必要なのは説明書きくらいだからいいといえばいいんだが、luaとかいじって治る?
あとバッテリーのレシピに巻き○ソみたいなのがあるけどあれは何?
356名無しさんの野望
2020/06/27(土) 23:16:47.59ID:V0gIWVnY0357名無しさんの野望
2020/06/28(日) 00:40:10.43ID:Zvis70ra0 >>354
ttps://steamcommunity.com/app/387990/discussions/0/2251181585646359561/
ttps://steamcommunity.com/app/387990/discussions/0/2251181585646359561/
358名無しさんの野望
2020/06/28(日) 01:05:08.60ID:zNtDbOC00 パッキングするときたまに入らない(消失してる?)ときあるけど対策ってある?
359名無しさんの野望
2020/06/28(日) 03:07:08.96ID:WtsleJEZ0 >>357
ありがとう
ありがとう
360名無しさんの野望
2020/06/28(日) 05:59:59.92ID:/wrV+K4E0 >>358
インジケータにすべて反映されないだけでちゃんと10個1包されてたけどそんな事あるのか
発射体の速度を下げたパッチはその修正だったのかね?
運ぶのが面倒なほど多めに作ってパックしてるから気がつかんわ
作物と種、あと毎晩溜まるサーキットはインベントリ中でかさばるので
アイテムのスタックサイズ増やしてやるとものすごく快適になるな
インジケータにすべて反映されないだけでちゃんと10個1包されてたけどそんな事あるのか
発射体の速度を下げたパッチはその修正だったのかね?
運ぶのが面倒なほど多めに作ってパックしてるから気がつかんわ
作物と種、あと毎晩溜まるサーキットはインベントリ中でかさばるので
アイテムのスタックサイズ増やしてやるとものすごく快適になるな
361名無しさんの野望
2020/06/28(日) 07:35:06.94ID:Fth2irUi0 軽量バギーに電気エンジン積んで普段の足にしてるけど、
バッテリーは箱からも敵からもドロップするからガソリンより効率いいと思うよ。
アプデでバッテリー作れるようになったけど、作るまでもなくどんどん余っていくから燃料気にせず走れて好き。
逆に掘削機は慣性使って微調整できる方が使いやすいから掘削機にはガソリン使ってるよ。
バッテリーは箱からも敵からもドロップするからガソリンより効率いいと思うよ。
アプデでバッテリー作れるようになったけど、作るまでもなくどんどん余っていくから燃料気にせず走れて好き。
逆に掘削機は慣性使って微調整できる方が使いやすいから掘削機にはガソリン使ってるよ。
363名無しさんの野望
2020/06/28(日) 13:40:35.75ID:FXoLI7lx0 セールで買ったんだけどこのゲームって一人でも楽しめる?
364名無しさんの野望
2020/06/28(日) 14:16:49.90ID:zNtDbOC00 >>363
ストリートない系だから人によるんじゃ
ただクラフトは他のクラフトゲーよか自由度は高いと思うからクラフト好きにはたまらない
簡単なスクリプト組めるから農地の自動化、エレベーター、変形機構とかも出来る
乗り物も自分好みにカスタマイズ出来る
ただここらの説明はゲーム中に殆ど教えてくれないから自分で調べなきゃわからない
ストリートない系だから人によるんじゃ
ただクラフトは他のクラフトゲーよか自由度は高いと思うからクラフト好きにはたまらない
簡単なスクリプト組めるから農地の自動化、エレベーター、変形機構とかも出来る
乗り物も自分好みにカスタマイズ出来る
ただここらの説明はゲーム中に殆ど教えてくれないから自分で調べなきゃわからない
365名無しさんの野望
2020/06/28(日) 14:32:06.52ID:Gz0nOG5B0 乗り物に関するクラフトは強いけど建築に関するクラフトではちょっと劣るね
366名無しさんの野望
2020/06/28(日) 17:44:37.52ID:dI+zw7HS0 クラフトは斜めブロックとアクセサリが増えると面白そうだよね。
あとはベアリングバクと姿勢制御が改善されてイベントが増えればロマンいっぱいなはず。
先が長くていいことじゃないか。
あとはベアリングバクと姿勢制御が改善されてイベントが増えればロマンいっぱいなはず。
先が長くていいことじゃないか。
367名無しさんの野望
2020/06/28(日) 18:32:39.15ID:FXoLI7lx0 >>364
ありがとう
チャレンジモードの急斜面が登れなくて詰んだからサバイバルモード始めてみたが、ジャンクパーツ集めてパソコン組んでいくみたいで楽しいね
タイヤとかエンジンとかその辺に生えてないからパーツ集めるのが面倒そうだが
ありがとう
チャレンジモードの急斜面が登れなくて詰んだからサバイバルモード始めてみたが、ジャンクパーツ集めてパソコン組んでいくみたいで楽しいね
タイヤとかエンジンとかその辺に生えてないからパーツ集めるのが面倒そうだが
368名無しさんの野望
2020/06/28(日) 18:43:12.23ID:Gz0nOG5B0 チャレンジの急斜面て序盤にあるやつなら前ステージと同じ車作って
エンジン弱めでゆっくり登れば落ちなかったと思う。
エンジン弱めでゆっくり登れば落ちなかったと思う。
369名無しさんの野望
2020/06/28(日) 19:33:52.66ID:zNtDbOC00 面倒くさいのは鉄だなぁ
とりあえず鉄2のブロックで囲めば雑魚2種は無効化出来て余裕が出来る
ドリル出来るまでオレンジの敵しか入手手段がない
これからそれを壊す敵に向けて畑を作ろうと思うんだが勝てる気がしない
一番硬い壁で覆えば壊されない?
とりあえず鉄2のブロックで囲めば雑魚2種は無効化出来て余裕が出来る
ドリル出来るまでオレンジの敵しか入手手段がない
これからそれを壊す敵に向けて畑を作ろうと思うんだが勝てる気がしない
一番硬い壁で覆えば壊されない?
371名無しさんの野望
2020/06/28(日) 20:48:28.47ID:m4JCcJNI0 コンクリ2が手間はかかるがコスパいい
372名無しさんの野望
2020/06/28(日) 20:50:29.96ID:Zvis70ra0374名無しさんの野望
2020/06/28(日) 22:16:54.44ID:zNtDbOC00375名無しさんの野望
2020/06/29(月) 00:01:58.97ID:oXZ1Q5iu0 パッキングやる前なら5個づつでも十分よな
耐久6以上のブロック作れるようになってからでいいと思う
耐久6以上のブロック作れるようになってからでいいと思う
376名無しさんの野望
2020/06/29(月) 04:05:32.75ID:JIJUZsMs0 使い方の丁寧な説明が書いてあるよな
377名無しさんの野望
2020/06/29(月) 05:03:57.97ID:9PPR8FEc0 パイナップルとブロッコリーさえ植えなきゃ
他は何個育ててもtapebotとfarmbot以上は湧かない。
ウェアハウス攻略までなら耐久6の以上の壁で囲ってあれば問題ないよ
高さは平地で5ブロックあれば十分。
他は何個育ててもtapebotとfarmbot以上は湧かない。
ウェアハウス攻略までなら耐久6の以上の壁で囲ってあれば問題ないよ
高さは平地で5ブロックあれば十分。
379名無しさんの野望
2020/06/29(月) 06:27:59.96ID:9PPR8FEc0 それでもパイナップルとブロッコリーだけを計26個以下植えるならテープボットも沸かんぞ。
上の計算機で植える数決めてRaid levelが6以下だと大丈夫。
ちなみに赤いのが湧くのは計51個からね。
計算違いになったこと無いから数守っとけば大丈夫っしょ。
上の計算機で植える数決めてRaid levelが6以下だと大丈夫。
ちなみに赤いのが湧くのは計51個からね。
計算違いになったこと無いから数守っとけば大丈夫っしょ。
381名無しさんの野望
2020/06/29(月) 07:45:45.79ID:4Qr7k0NL0 そもfarmbot倒すのハンマー無効でポテトガン58発だから罠で倒すこと自体無理とは言わないが現実的じゃない
通常で出会っただけなら高い所から撃てばいいだけだが
通常で出会っただけなら高い所から撃てばいいだけだが
382名無しさんの野望
2020/06/29(月) 08:55:52.40ID:A8OVRJvo0 ベアリングで左右旋回&上下できる台座にマウントスパッドガン2丁載せて、
タイマーとロジックゲート繋いでボタン押してる間交互に高速連射する手動機銃使ってるけど割と便利だよ。
うちは襲撃でFarmBot出てきたことないから使い勝手はイマイチわかんないけど、
同じ機銃台座を車に載せて野良FarmBot倒すときはあっという間に倒せるから使えるんじゃないかな。
まぁ自分で作った機械で倒すのが楽しくてやってるけど、たぶん公式wikiにもある通りショットガンとかガトラーの方が早くて楽ちんなんだとは思うw
タイマーとロジックゲート繋いでボタン押してる間交互に高速連射する手動機銃使ってるけど割と便利だよ。
うちは襲撃でFarmBot出てきたことないから使い勝手はイマイチわかんないけど、
同じ機銃台座を車に載せて野良FarmBot倒すときはあっという間に倒せるから使えるんじゃないかな。
まぁ自分で作った機械で倒すのが楽しくてやってるけど、たぶん公式wikiにもある通りショットガンとかガトラーの方が早くて楽ちんなんだとは思うw
383名無しさんの野望
2020/06/29(月) 12:54:21.01ID:eTY/lEXvCNIKU farmbotの襲撃を撃退するには、
・使い捨て覚悟の巨大圧殺装置を作る
・使い捨て覚悟の特攻兵器(ノコギリ/ドリル/爆弾)を作る
ぐらいかな?
リソース的にもきついから、今のところfarmbotの無人撃退装置は
ロマン枠だと思う。
あと、farmbot出てくる段階ではtapebotも出てきてるから、
それの対策も考えないとなんない。
なので序盤ではなぁ…。
まぁ、それを考えるのも楽しいけどね。
・使い捨て覚悟の巨大圧殺装置を作る
・使い捨て覚悟の特攻兵器(ノコギリ/ドリル/爆弾)を作る
ぐらいかな?
リソース的にもきついから、今のところfarmbotの無人撃退装置は
ロマン枠だと思う。
あと、farmbot出てくる段階ではtapebotも出てきてるから、
それの対策も考えないとなんない。
なので序盤ではなぁ…。
まぁ、それを考えるのも楽しいけどね。
384名無しさんの野望
2020/06/29(月) 16:36:50.90ID:G90F8I9h0NIKU 今後のアップデートで出来なくなるかもしれないけどファームボットだけは落下ダメで殺せるらしい
https://m.youtube.com/watch?v=TJimwjitI-4
https://m.youtube.com/watch?v=TJimwjitI-4
385名無しさんの野望
2020/06/29(月) 17:02:53.17ID:8MqlosJM0NIKU ぶっちゃけfarmbotは手動で簡単にはめられるから自動化狙わなきゃコンポくれるいいやつなんだけどな
変な位置でガン待ちするtapebotの方がうざい
変な位置でガン待ちするtapebotの方がうざい
386名無しさんの野望
2020/06/29(月) 17:10:18.21ID:ubnkfYat0NIKU 動画はタイヤのやつか?テープボットは目くら撃ちするから運が悪いと壊されそう
今別ゲーしてるし労力に見合わないからやってないけど
床下ピストンの振動装置でスタンさせてコケてる所を圧殺なら被害なく撃退できそう
設置ブロックを段差と認識すると動きが止まるかもしれないのでその辺は注意
距離とるテープボットは無理に相手せず消えるまで放置かな
今別ゲーしてるし労力に見合わないからやってないけど
床下ピストンの振動装置でスタンさせてコケてる所を圧殺なら被害なく撃退できそう
設置ブロックを段差と認識すると動きが止まるかもしれないのでその辺は注意
距離とるテープボットは無理に相手せず消えるまで放置かな
387名無しさんの野望
2020/06/30(火) 18:24:24.92ID:bPQiX8AJ0 接触しているが接続していないパイプ等を溶接するのはどうすればいいの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=5zFiiDEKWrI
2:11の部分
ttps://www.youtube.com/watch?v=5zFiiDEKWrI
2:11の部分
390名無しさんの野望
2020/06/30(火) 19:08:29.33ID:bPQiX8AJ0 離れたパーツの面と面を選択して溶接するやり方しか知らんから
接触していると選択できなくて溶接できないのです
接触していると選択できなくて溶接できないのです
392名無しさんの野望
2020/07/01(水) 10:58:15.73ID:jQKZMJJv0 これドロップアイテムを吸い込む方法ってまだないよね?
自動ウンコメーカー作ったけどアイテム回収できずにいる。
バキュームで試したけど吸えなかった。
自動ウンコメーカー作ったけどアイテム回収できずにいる。
バキュームで試したけど吸えなかった。
393名無しさんの野望
2020/07/01(水) 16:46:17.33ID:GnQO4ynR0 ドロップアイテムは無理だろうな
現状は作物か液体しか機能しない
現状は作物か液体しか機能しない
394名無しさんの野望
2020/07/01(水) 17:55:40.37ID:LQME1iLL0 ウンコを液状にするアップデートが待たれる
395名無しさんの野望
2020/07/01(水) 18:03:29.81ID:B0EsROZ30 いったん水中にダンボール設置してから食べさせたら腹下して液状になるんじゃ???
396名無しさんの野望
2020/07/01(水) 20:20:33.98ID:Zxnn/Wee0 以前Steamのワークショップで原油を吸い込むスクリプトを見たことあるので、
もしかしたらできるかもしれん。
もしかしたらできるかもしれん。
397396
2020/07/01(水) 20:49:34.64ID:Zxnn/Wee0 ごめん、めんどくさそうだったw
ワークショップの石油吸い込みスクリプトは水の中限定だった。
ワークショップの石油吸い込みスクリプトは水の中限定だった。
398名無しさんの野望
2020/07/01(水) 20:52:07.74ID:4dQPcQFe0 ドレスボットに食わせる衣服箱ってどこで量産するのが楽かな
やっぱり廃墟回った方が良い?
やっぱり廃墟回った方が良い?
399396
2020/07/01(水) 22:46:08.81ID:Zxnn/Wee0 ウンコ吸い込む方法調べてた。
水の中限定でよければできそうな気はするけど、
変更箇所が何カ所かありそうなので、
あまり人に勧められるものじゃない。
そこまで苦労するんだったら、クラフトレシピ改造しちゃえ、
っていう打算的な判断により放棄したw
水の中限定でよければできそうな気はするけど、
変更箇所が何カ所かありそうなので、
あまり人に勧められるものじゃない。
そこまで苦労するんだったら、クラフトレシピ改造しちゃえ、
っていう打算的な判断により放棄したw
400名無しさんの野望
2020/07/01(水) 23:23:59.76ID:LQME1iLL0 変えるとしたら
必要ウンコを肥料に変更して
肥料と野菜を混ぜて肥料を作るみたいな感じかな?
必要ウンコを肥料に変更して
肥料と野菜を混ぜて肥料を作るみたいな感じかな?
401名無しさんの野望
2020/07/01(水) 23:42:09.55ID:Zxnn/Wee0 ウンコが欲しければ、レシピに追加するか、
近所のスカトロ好きのおっさんに頼むか。
ウンコを素材にした何かが欲しければ、
ウンコ以外にかえればいい。
近所のスカトロ好きのおっさんに頼むか。
ウンコを素材にした何かが欲しければ、
ウンコ以外にかえればいい。
402名無しさんの野望
2020/07/02(木) 00:39:05.76ID:gp3TfBix0 コーン殴ったらうんこ飛び散るようにするとか?
403名無しさんの野望
2020/07/02(木) 01:02:53.56ID:UHvLm1/00 それなら牛にコーン食べさせて、出すもの出させよう
404名無しさんの野望
2020/07/02(木) 01:32:16.78ID:mAl81LIR0 トイレあるんだから出すもの出そうぜ
405名無しさんの野望
2020/07/02(木) 07:56:11.46ID:r5d7n8oz0 ウミウシを畑に突き刺せばいいのでは?
406名無しさんの野望
2020/07/02(木) 08:10:31.15ID:c+5gJpFl0 コーン入のウンコという新アイテム出せば解決
407名無しさんの野望
2020/07/02(木) 08:16:04.01ID:23gd626c0 オマイラ、ウンコネタ大好きだな。
俺はそんなオマイラが大好きだw
俺はそんなオマイラが大好きだw
408名無しさんの野望
2020/07/02(木) 12:02:48.80ID:FjijgGAg0 トイレを素材にウンコを作るレシピとかどうだろう?
それか牛乳からウンコ作るとか!
それか牛乳からウンコ作るとか!
409名無しさんの野望
2020/07/02(木) 14:53:01.23ID:VtUwHpRvd もう1うんこを2うんこにするレシピでも作ればいいのでは
410名無しさんの野望
2020/07/02(木) 16:40:27.88ID:UgD3T8r5d サバイバルのマルチって上限何人か分かる方います?
411名無しさんの野望
2020/07/03(金) 23:00:43.15ID:316QPFhi0 いったいウンコで何がしたいんだ。。。
412名無しさんの野望
2020/07/04(土) 00:03:04.86ID:zVCXClBF0 サバイバルのデータはどのファイルをバックアップとればいいの?
413名無しさんの野望
2020/07/04(土) 02:29:18.79ID:cpE/Pl0x0 基板5をコンポーネント1に変換できるレシピ公式で出してくれないかなあ
414名無しさんの野望
2020/07/04(土) 05:06:43.62ID:mAvr3bLZ0 >>412
セーブデータのことなら以下のパスの下の.dbファイルのバックアップだけで
今のところ巻き戻しできてるよ(マルチはしらんが)。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Axolot Games\Scrap Mechanic\User\User_番号\Save\Survival
セーブデータのことなら以下のパスの下の.dbファイルのバックアップだけで
今のところ巻き戻しできてるよ(マルチはしらんが)。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Axolot Games\Scrap Mechanic\User\User_番号\Save\Survival
415名無しさんの野望
2020/07/04(土) 06:26:41.77ID:k35DYDGR0 のこ刃の当たり判定って見た目通りじゃなかったりする?
416名無しさんの野望
2020/07/04(土) 06:36:23.54ID:k35DYDGR0 いや当たり判定はわりと普通だな
当たっても丸太が中々切れないんだ
当たっても丸太が中々切れないんだ
417名無しさんの野望
2020/07/04(土) 08:10:38.60ID:sMhsLHez0 マシンの下でしゃがんで作業してたら地下世界に埋め込まれた
餓死したがドロップアイテム拾えん
餓死したがドロップアイテム拾えん
419名無しさんの野望
2020/07/04(土) 10:10:24.04ID:NkcZ6Glu0 ドリルもノコギリも回転速度が速いほど採取が早いよね。
地面とかに当たった時に火花みたいなエフェクトが常に出るような速度まで上げればOKだと思う。
あと押し付けすぎてもトルク負けするから、ドリルとかノコギリの手前に硬めのサスペンション付けるのも良いよ。
地面とかに当たった時に火花みたいなエフェクトが常に出るような速度まで上げればOKだと思う。
あと押し付けすぎてもトルク負けするから、ドリルとかノコギリの手前に硬めのサスペンション付けるのも良いよ。
421名無しさんの野望
2020/07/04(土) 15:11:13.89ID:I3E3kIam0 回転方向を90度変えるギアボックスブロックが欲しい・・・
422名無しさんの野望
2020/07/04(土) 23:03:59.32ID:1uzA5teTd フレとプレイする用に戦車みたいな角度を上下出来る砲台を考えているけどX.Y軸のベアリングをシートに繋げたら同時に動いちまう…。
コントローラーとリピーターで回転させるのを考えたけど実現させるのがムズいなぁ。
そもそもロジックゲートの仕組みすら理解出来てないし勉強出来る動画とかないかな?
コントローラーとリピーターで回転させるのを考えたけど実現させるのがムズいなぁ。
そもそもロジックゲートの仕組みすら理解出来てないし勉強出来る動画とかないかな?
423名無しさんの野望
2020/07/04(土) 23:54:29.56ID:k35DYDGR0 >>416,419
ありがとう
速度弄ってもあまり切れなかったな
サス挟んだら結構変わった
ベアリングとかピストンに負荷掛かってると切れにくい感じがする
>>422
こういうのはどうだい?
https://i.imgur.com/zZwRNVO.jpg
X軸はステアリングとセンサーで左右回転をそれぞれのエンジンで動かす
ステアリングだけでX軸動かしてもいいけど角度が狭いのと左右入力離すとステアリングは戻っちゃうからこっちにした
Y軸は電気エンジンじゃないと下がっちゃう
下の回路は連射用
ありがとう
速度弄ってもあまり切れなかったな
サス挟んだら結構変わった
ベアリングとかピストンに負荷掛かってると切れにくい感じがする
>>422
こういうのはどうだい?
https://i.imgur.com/zZwRNVO.jpg
X軸はステアリングとセンサーで左右回転をそれぞれのエンジンで動かす
ステアリングだけでX軸動かしてもいいけど角度が狭いのと左右入力離すとステアリングは戻っちゃうからこっちにした
Y軸は電気エンジンじゃないと下がっちゃう
下の回路は連射用
425名無しさんの野望
2020/07/05(日) 21:11:46.58ID:Xq1LJsmYd426名無しさんの野望
2020/07/05(日) 21:35:38.03ID:cNtHV9We0 ニコニコに論理回路の解説動画いくつかあった気がする
427名無しさんの野望
2020/07/05(日) 23:33:59.33ID:zR5exh1q0 ANDとORの論理回路とクロック回路、ラッチ回路使えれば大体なんでもできると思う
428名無しさんの野望
2020/07/06(月) 02:19:58.62ID:SLrJSzGxa ttps://youtu.be/m40tfWcby6k
砲台作りたいならこれはいいかが?
砲台作りたいならこれはいいかが?
429名無しさんの野望
2020/07/06(月) 15:35:23.52ID:ZyufpTXa0 4輪で旋回機動するのにエンジン4機使ってるけどもっと減らせる?
グリッチ使って1機にする奴はなしで
グリッチ使って1機にする奴はなしで
430名無しさんの野望
2020/07/06(月) 23:17:39.92ID:oy7L9YoL0 >>429
三機でいけないのか
三機でいけないのか
431名無しさんの野望
2020/07/07(火) 15:26:31.05ID:wP3jsMBL00707432名無しさんの野望
2020/07/11(土) 06:24:11.06ID:DfKI4GFy0 バッテリー作り始めると森林伐採で周りどんどん禿げ上がってていく
433名無しさんの野望
2020/07/11(土) 21:32:04.80ID:btqIWkei0 木を植えられないの結構不便なんだよな
434名無しさんの野望
2020/07/11(土) 23:07:01.09ID:5OQInSpo0 そのくせ若木は切り倒せなくて視界の邪魔にしかならない
435名無しさんの野望
2020/07/11(土) 23:26:33.47ID:KdBPL8IUx 現状で植林できたら、苗植えから伐採と製錬までフルオートメーション化されるな。
まあそれもありかもしれんが。
まあそれもありかもしれんが。
436名無しさんの野望
2020/07/12(日) 13:10:43.02ID:SPVuVsAEr 邪魔な切れない木を消すのも植林するのもMODで解決するぞ
437名無しさんの野望
2020/07/12(日) 15:12:59.19ID:G5LCaZe10 コマンドなら大木も岩も配置できる。
MODでやるもコマンドでやるも同じような気はするけど、
コマンドだと無敵モードといった超チートもできてしまう。
MODでやるもコマンドでやるも同じような気はするけど、
コマンドだと無敵モードといった超チートもできてしまう。
438名無しさんの野望
2020/07/13(月) 20:45:42.25ID:BY9UH+Bw0 倉庫から/decryptでブロック持ってきたけど
なんか面白い使い方ないかな
なんか面白い使い方ないかな
439名無しさんの野望
2020/07/14(火) 09:53:53.01ID:tTktODo6M これチートモードの/exportと/importは割と必須な気がする
440名無しさんの野望
2020/07/14(火) 16:34:34.45ID:3o+V/Ra30 初めて倉庫攻略行ったんだが4階の近距離自爆?で
Lv3鉄ブロックで作ったミニ装甲車が内部部品だけ綺麗に消し飛んで
骨組みだけになった。
残った鉄ブロックだけ回収して逃げるの切なかった・・・
Lv3鉄ブロックで作ったミニ装甲車が内部部品だけ綺麗に消し飛んで
骨組みだけになった。
残った鉄ブロックだけ回収して逃げるの切なかった・・・
441名無しさんの野望
2020/07/15(水) 12:21:51.25ID:cCIBVQ940 テストビルドが来てるね
442名無しさんの野望
2020/07/15(水) 12:36:19.14ID:90ODx3aBx 施肥された植物は、肥料がまだ有効な間は再度施肥することはできません
メカニックが土や他のオブジェクトにしゃがみ込んでしまうバグを修正しました
ピストンが間違った設定になることがある問題を修正
爆発がインパルスを適用しない原因となった問題を修正しました
スクラップエンジンとシートにアップグレードキーのヒントが誤って表示されない
レベル5の運転席が反転するとステアリングスピードが正しく適用されない問題を修正しました
木を切り倒したときに、衝突したときに落下音が修正されなくなりました
クラフトボットは、持ち運び中にクラフトまたはドロップされた後、リフトに置かれると立ち上がるようになります
ハンマーを装備したグローワームを置いた後、ハンマーがスイングしない
グロースティックが期間限定で光るようになりました
バケットは強制ビルドのヒントを示しています
スイミングサウンドを追加
水拾い時の効果を追加
新しいエピック戦利品粒子効果
バグ修正がメイン?
メカニックが土や他のオブジェクトにしゃがみ込んでしまうバグを修正しました
ピストンが間違った設定になることがある問題を修正
爆発がインパルスを適用しない原因となった問題を修正しました
スクラップエンジンとシートにアップグレードキーのヒントが誤って表示されない
レベル5の運転席が反転するとステアリングスピードが正しく適用されない問題を修正しました
木を切り倒したときに、衝突したときに落下音が修正されなくなりました
クラフトボットは、持ち運び中にクラフトまたはドロップされた後、リフトに置かれると立ち上がるようになります
ハンマーを装備したグローワームを置いた後、ハンマーがスイングしない
グロースティックが期間限定で光るようになりました
バケットは強制ビルドのヒントを示しています
スイミングサウンドを追加
水拾い時の効果を追加
新しいエピック戦利品粒子効果
バグ修正がメイン?
443名無しさんの野望
2020/07/15(水) 22:00:00.37ID:68dqlt5D0 日本語の修正も来てるな
444名無しさんの野望
2020/07/17(金) 21:19:03.50ID:QHPqh0yf0 車に使ったサスペンションがガタガタ暴れ出す挙動はなんとかならないんですかね?
何かの拍子に爆発して飛んでいくのが怖い
何かの拍子に爆発して飛んでいくのが怖い
445名無しさんの野望
2020/07/17(金) 22:36:53.93ID:5azZRQWU0 重い車両にサス付けるとFPSがめちゃくちゃ下がるから取っ払ったわ
446名無しさんの野望
2020/07/18(土) 00:13:37.02ID:QJj7PL4h0 3日徹夜した後に眠気に耐えながら電車通勤する膝ガクガクのサラリーマンみたいな挙動するよね。
447名無しさんの野望
2020/07/18(土) 09:53:20.45ID:LQx4laXO0 倉庫、壁を爆破しないと積む階層ってあり得る??
448名無しさんの野望
2020/07/18(土) 09:56:06.66ID:LQx4laXO0 スマソ、壁にスイッチで開くダクトハッチなんてあるのね
449名無しさんの野望
2020/07/18(土) 23:11:40.31ID:/uC0zjse0 物理エンジンの負荷どうにかならんか
HAVOKも真っ青な挙動するくせに
HAVOKも真っ青な挙動するくせに
450名無しさんの野望
2020/07/19(日) 09:57:39.25ID:IP2u+DImr 味のある物理演算でいいじゃないか
451名無しさんの野望
2020/07/20(月) 03:52:06.98ID:T+osv0kp0 サスペンションが荒ぶるせいでスラスターで飛ぶのが怖いんだよね。
姿勢制御系で使ってるから暴れてどっかいってしまうと絶望する。
姿勢制御系で使ってるから暴れてどっかいってしまうと絶望する。
452名無しさんの野望
2020/07/20(月) 07:59:11.33ID:mFbDueB+0 姿勢制御にサスペンションを使わないとか、そもそも飛ぶ必要ないから飛ばないとかで対処したら?
自分の思考に沿った仕様をゲームに求めるより、ゲームの仕様に合わせて思考を変える方がストレスためずに楽しめるよ
自分の思考に沿った仕様をゲームに求めるより、ゲームの仕様に合わせて思考を変える方がストレスためずに楽しめるよ
453名無しさんの野望
2020/07/20(月) 09:06:23.00ID:T+osv0kp0 旋回にサスペンションを使うというやり方が本来の仕様と違うだろうからそこはいいとして
普通に車支えるために使ってもガタガタ暴れ出して重くなるって点は問題あると思うけどね。
サスペンションを一切使うなって状況は制作側も仕様とするのか。
極論でじゃあゲームやめたら?になっちゃうからなぁ。
普通に車支えるために使ってもガタガタ暴れ出して重くなるって点は問題あると思うけどね。
サスペンションを一切使うなって状況は制作側も仕様とするのか。
極論でじゃあゲームやめたら?になっちゃうからなぁ。
454名無しさんの野望
2020/07/20(月) 10:02:43.92ID:m4WDDdmA0 まあ実際問題姿勢制御にサス使わないとフライヤーはコントロールできる気がしない
でも空中に浮いてる処理の軽いグリッチフライヤーよりも
普通に作った地面に接触してる車の方が暴れバグが出ちゃうのはやっぱ問題よ
でも空中に浮いてる処理の軽いグリッチフライヤーよりも
普通に作った地面に接触してる車の方が暴れバグが出ちゃうのはやっぱ問題よ
455名無しさんの野望
2020/07/20(月) 12:00:42.11ID:mFbDueB+0 うちの環境じゃサスペンションガタガタならないからなんともいえないんだよねえ…
そんなにゲームが成り立たないほどガックガクなもんなの?
そんなにゲームが成り立たないほどガックガクなもんなの?
456名無しさんの野望
2020/07/20(月) 13:25:10.94ID:1oclhFkE0 長々と文句を垂れるけど、自分のマシンの作りを見直すことはしないからだよ
457名無しさんの野望
2020/07/20(月) 14:30:59.16ID:Y6YTaBCm0 ちゃんとゲームの仕様掴んで作れば動作するからな
458名無しさんの野望
2020/07/20(月) 15:13:44.59ID:bhOwqIRFM 重量オーバーだろ
459名無しさんの野望
2020/07/20(月) 15:19:42.51ID:m4WDDdmA0 >>455
作る数や重量、ギミックの多さによるから人によっては問題ないと思う
ある程度対策はあるけどロマン詰め込もうとすると途端に重くなってまい
結局大人しい物を作ることになる
アーリーだから最適化不十分なのはしょうがないけどね
作る数や重量、ギミックの多さによるから人によっては問題ないと思う
ある程度対策はあるけどロマン詰め込もうとすると途端に重くなってまい
結局大人しい物を作ることになる
アーリーだから最適化不十分なのはしょうがないけどね
460名無しさんの野望
2020/07/20(月) 15:53:03.10ID:Y6YTaBCm0 巨大ロボとか作ってみたいけどねえ
461名無しさんの野望
2020/07/20(月) 17:16:45.68ID:jjTGWwOMM ロボット作り始めると足なんて飾りですと言ったあの整備兵の真意が理解出来るぞw
462名無しさんの野望
2020/07/20(月) 18:50:56.94ID:juQyuBhk0 文句たれてこそのアーリーアクセスと思ったけどここで愚痴っても何も改善はないよな
463名無しさんの野望
2020/07/20(月) 18:58:08.90ID:0jcaFMWk0 そうそう。文句垂れるというか、レビューしてなんぼなアーリーアクセスでレビューしないから需要なしと判断されておま国されるんだよね。
たらふく遊んで良いところと悪いところ書いて送ればいいだけなのに、こういうとこにだけ書いておしまいは勿体ないよ。
だいたい5時間以上プレイしたゲームはその時点でのレビューを日本語で普通に書いて、そのあとに丸々Google翻訳に投げた文章をコピペして送ってるけど結構レスポンスあって楽しいよ。
たらふく遊んで良いところと悪いところ書いて送ればいいだけなのに、こういうとこにだけ書いておしまいは勿体ないよ。
だいたい5時間以上プレイしたゲームはその時点でのレビューを日本語で普通に書いて、そのあとに丸々Google翻訳に投げた文章をコピペして送ってるけど結構レスポンスあって楽しいよ。
464名無しさんの野望
2020/07/20(月) 23:43:06.48ID:T+osv0kp0 あれを需要なしで放置するんならそこまでの開発なんだなって思うだけ。
ロード画面に書いてあるようにぶっ飛んでいくオブジェとして扱うしかない。
こじんまりとした乗り物しか作れないならそこまで寿命は長くないだろうなぁ。
スクラップメカニックというタイトルが上手い逃げ道作ってるとこは評価するわ。
ロード画面に書いてあるようにぶっ飛んでいくオブジェとして扱うしかない。
こじんまりとした乗り物しか作れないならそこまで寿命は長くないだろうなぁ。
スクラップメカニックというタイトルが上手い逃げ道作ってるとこは評価するわ。
465名無しさんの野望
2020/07/21(火) 00:02:50.62ID:yFMcZwRV0 空飛ぶ用の軽い乗り物に使う姿勢制御程度なら間違って組まない限りサスは安定すると思うけどねー
466名無しさんの野望
2020/07/21(火) 07:40:16.55ID:5foWYAr/0 サスガタガタは原因としてはサスバグより別の要因が大きいからな
燃費の関係で軽量小型化する飛行物では普通そんなに起きない
燃費の関係で軽量小型化する飛行物では普通そんなに起きない
467名無しさんの野望
2020/07/21(火) 08:01:09.69ID:xLR+g/No0 ロマン()を詰め込もうとするとガクガクするらしいよw
468名無しさんの野望
2020/07/21(火) 09:27:06.59ID:phgOl32Y0 サスとピストンエンジン組み合わせた巨大車両作った時は処理落ちだかで
車体がゼリーのようにうねってコントロール不能になった
車体がゼリーのようにうねってコントロール不能になった
469名無しさんの野望
2020/07/21(火) 10:25:07.92ID:n+AYS8340 サスと言うかベアリングで接続している部分が引き千切られそうになる事は割とある
470名無しさんの野望
2020/07/21(火) 19:12:43.14ID:eUF9Oik20 どのようなゲームのスレにもただ叩きたいだけの奴がいる
471名無しさんの野望
2020/07/21(火) 22:01:55.47ID:Nyr+ql330 ベアリングひとつあたりの負荷が大きすぎるんだよ。複数のベアリングで負荷を軽減すれば改善するはず。
いろいろ工夫してみろよ。
それで解決しないのなら、まだアーリーアクセスだから、または知恵不足のどちらかだ。
いろいろ工夫してみろよ。
それで解決しないのなら、まだアーリーアクセスだから、または知恵不足のどちらかだ。
472名無しさんの野望
2020/07/21(火) 23:43:08.43ID:ApI4/dfq0 ベアリング増やせば増やすほどグネグネ危ない挙動するんだけどね。
サスペンション増やして負荷軽減してもいずれ全部がガタガタいってる。
作った当初は問題なくてもだんだん変な音するようになるから何か蓄積してるんかね。
サスペンション増やして負荷軽減してもいずれ全部がガタガタいってる。
作った当初は問題なくてもだんだん変な音するようになるから何か蓄積してるんかね。
473名無しさんの野望
2020/07/22(水) 01:03:10.86ID:aldZhbO/0 とうもろこしの当たり判定無くしてみようと思ったんだが
collisionファイルを差し替えればいいのかな?分かるやついるか?
collisionファイルを差し替えればいいのかな?分かるやついるか?
474名無しさんの野望
2020/07/22(水) 01:06:51.72ID:ofUWIhyM0 自由度が高いゆえにスカスカの軽い車しか作らずにガクガクになったことない人も
いれば工夫(妥協)しつつもそれでも重いって人もいるからな
ベアリングに極端な重量がかかると重くなるんだよ
グリッチ許容できるんならサスのステアリンググリッチで旋回仕込んで
荷重がかかる部分のベアリングを減らせば超重量物でもいくらかマシになったりもする
いれば工夫(妥協)しつつもそれでも重いって人もいるからな
ベアリングに極端な重量がかかると重くなるんだよ
グリッチ許容できるんならサスのステアリンググリッチで旋回仕込んで
荷重がかかる部分のベアリングを減らせば超重量物でもいくらかマシになったりもする
477名無しさんの野望
2020/07/22(水) 15:03:45.90ID:TaMwXs3a0 雑草消すMODってマルチする場合ホストがMOD使ってたら他の人も必要になる?
478名無しさんの野望
2020/07/22(水) 17:00:55.57ID:B4mAbYq/0 あのコーンはホント理不尽だよな。
ハンマーで叩けばあんなに柔らかいくせに
車で激突すると車止めのポールみたいな硬さで事故る。
ハンマーで叩けばあんなに柔らかいくせに
車で激突すると車止めのポールみたいな硬さで事故る。
479名無しさんの野望
2020/07/22(水) 22:28:19.53ID:ap3EiSFN0 コーンは車重で潰せてなおかつポンプで吸い上げられるようにしてくれると嬉しい
480名無しさんの野望
2020/07/22(水) 23:05:10.72ID:QZxjIufA0 コーン以外のアイテムも、ポンプで吸い込みたいよ。
拾うの面倒くさくなってきた。
拾うの面倒くさくなってきた。
481名無しさんの野望
2020/07/23(木) 09:38:12.75ID:OS2x3DHJ0 右ドラッグするだけなのをめんどくさいと言っちゃ…
482名無しさんの野望
2020/07/23(木) 10:00:54.15ID:u+Blvcff0 車で移動中にわざわざ降りなくてはいけないから
いかに手間を減らしていくか工夫するゲームだと俺は思ってるんでその余地は欲しい
いかに手間を減らしていくか工夫するゲームだと俺は思ってるんでその余地は欲しい
483名無しさんの野望
2020/07/24(金) 15:53:31.28ID:OQie3Mk80 チェーンソーで壊せればいい
484名無しさんの野望
2020/07/25(土) 20:05:26.06ID:Zxdgea4w0 海中のオイルMODスクリプト抜きでも吸い上げられないん?あれ消耗品なのに集めるのだるい
485名無しさんの野望
2020/07/25(土) 20:39:06.34ID:KMv89GGva 完全自動は今のところ出来ないけどバイクで集めてる日本の解説動画がyoutubeにあったと思う
486名無しさんの野望
2020/07/26(日) 10:36:09.69ID:XgWjS8mw0FOX 車両が大型化してオイルの終始がめんどくさくなる前にピストンエンジン作った方がいい
487名無しさんの野望
2020/07/26(日) 14:11:15.72ID:XtFk3b840 メカニックステーション付近に近づくと必ずゲームがクラッシュするようになってしまった
他の場所は問題なく動くのに、ステーションに近づくとまるで結界が張られているかのように
必ずクラッシュする
再インスコしても治らないし積んだ
他の場所は問題なく動くのに、ステーションに近づくとまるで結界が張られているかのように
必ずクラッシュする
再インスコしても治らないし積んだ
488名無しさんの野望
2020/07/26(日) 14:12:27.18ID:rslCOEeX0 ピストン作るの面倒ならベアリングをコントローラーで回すだけの車でいいんじゃね
止まるとき微調整できないのがアレだけど
止まるとき微調整できないのがアレだけど
490名無しさんの野望
2020/07/26(日) 16:44:30.80ID:rslCOEeX0 一部のMODがtestバージョンに対応してなくてクラッシュだったら自分もあるな
その時は0.4.6入れ直してそのMODも入れたら一応直った
その時は0.4.6入れ直してそのMODも入れたら一応直った
491名無しさんの野望
2020/07/26(日) 18:02:46.40ID:ouZJ0LOf0 いつかのアプデきっかけで拠点周辺ではFPS一桁しか出なくなって
泣く泣く負荷高そうな物から順番に崩したけど一向に改善されなかったな
結局コマンド使って再生成してズルしながらやり直した
泣く泣く負荷高そうな物から順番に崩したけど一向に改善されなかったな
結局コマンド使って再生成してズルしながらやり直した
492名無しさんの野望
2020/07/26(日) 20:15:47.11ID:cdUCk3Oyx なんだかんだでバキュームパイプとかも負荷でかいよな。
何本も長くつなげたらめっちゃラグって諦めたことがある。
何本も長くつなげたらめっちゃラグって諦めたことがある。
493名無しさんの野望
2020/07/27(月) 16:21:40.98ID:sz7UstTx0 増え続けるトートボットヘッドとかって処理する方法ある?
あと間違えて複数作ったツールも…ゴミ箱ってないのかな?
あと間違えて複数作ったツールも…ゴミ箱ってないのかな?
494名無しさんの野望
2020/07/27(月) 17:14:22.40ID:lcSyZoWJ0 アイテム化してからポイ。
他のアイテムと一緒で一度拾ってから捨てれば時間で消えるよ。
ゴミ箱はその辺の隅っこにでもスペース作ってポイだ。
他のアイテムと一緒で一度拾ってから捨てれば時間で消えるよ。
ゴミ箱はその辺の隅っこにでもスペース作ってポイだ。
495名無しさんの野望
2020/07/27(月) 18:05:20.58ID:sz7UstTx0 おお、ありがとう
言われてみれば簡単な事なのに言われないと気付かない辺り抜けてるな
これで邪魔なごみを一掃できるよ
言われてみれば簡単な事なのに言われないと気付かない辺り抜けてるな
これで邪魔なごみを一掃できるよ
496名無しさんの野望
2020/07/27(月) 20:42:57.76ID:xtXc16Uq0 基盤とかコンポーネント用のファーム作るとその作業が馬鹿にならんのよなぁ…
497名無しさんの野望
2020/07/29(水) 21:31:14.58ID:KOo/b8u60NIKU Lv3鉄とガラス大量に欲しいのに山火事現場で炭拾いがだるすぎる
498名無しさんの野望
2020/07/29(水) 22:03:54.77ID:UfV/Uoch0NIKU 他のクラフトサバイバルに比べて
このゲームは素材集めが妙に面倒くさいのなんでだろう
このゲームは素材集めが妙に面倒くさいのなんでだろう
499名無しさんの野望
2020/07/29(水) 22:10:23.70ID:u6nMvTtP0NIKU 面倒を解消するためのマシンを作るゲームですし
500名無しさんの野望
2020/07/29(水) 22:15:14.62ID:edGUdYY20NIKU 炭拾いを自動化できないからレシピ足したわ
501名無しさんの野望
2020/07/30(木) 04:06:03.14ID:eI69EKDf0 バキュームポンプでアイテムを吸い込めるようになるまで待て
502名無しさんの野望
2020/07/31(金) 02:50:48.04ID:tLUbWxdT0 スタビライザ(やたら固定力高いもの?)作りたいけどわかりやすい動画ありますか?
古くてできなくなったものとかもあるようでよくわからないです
古くてできなくなったものとかもあるようでよくわからないです
503名無しさんの野望
2020/07/31(金) 19:24:54.62ID:cGGu111c0 メカニックステーションは、ゲーム開始場所から少し行ったところの一ヶ所しかないのでしょうか?
504名無しさんの野望
2020/07/31(金) 21:09:47.72ID:tLUbWxdT0 果物のパッキングステーションから北方向に2個目のメカニックステーションがある
505名無しさんの野望
2020/08/01(土) 00:15:31.15ID:m8tN9kWi0 おおぉ、情報サンクスです 早速探してみます
506名無しさんの野望
2020/08/01(土) 09:35:50.90ID:v/LJWWWc0 クレーンを作りたくて難航中
「ピストンの長さを任意の長さで止めて、維持する」
って方法、何かありませんか?
論理回路で瞬時にONOFFをする方法は試してみたんですが
ONOFF連打だとトルクが弱くてアームがずり下がってしまう
「ピストンの長さを任意の長さで止めて、維持する」
って方法、何かありませんか?
論理回路で瞬時にONOFFをする方法は試してみたんですが
ONOFF連打だとトルクが弱くてアームがずり下がってしまう
509名無しさんの野望
2020/08/04(火) 02:15:38.68ID:yF1lTLBT0 ベアリング10個つけてコントローラーで回すエンジンって負荷どうなんでしょうか?
マルチだとやらないほうがいいくらいやばかったりします?
マルチだとやらないほうがいいくらいやばかったりします?
510名無しさんの野望
2020/08/07(金) 20:45:05.54ID:bqfWeNV60 さすがに飽きてしまって悲しい
511名無しさんの野望
2020/08/07(金) 22:26:51.40ID:ksQRkl/f0 施肥された植物は、肥料がまだ有効な間は再度施肥することはできません
メカニックが土や他のオブジェクトにしゃがみ込んでしまうバグを修正しました
ピストンが間違った設定になることがある問題を修正
爆発がインパルスを適用しない原因となった問題を修正しました
スクラップエンジンとシートにアップグレードキーのヒントが誤って表示されない
レベル5の運転席が反転するとステアリングスピードが正しく適用されない問題を修正しました
木を切り倒したときに、衝突したときに落下音が修正されなくなりました
クラフトボットは、持ち運び中にクラフトまたはドロップされた後、リフトに置かれると立ち上がるようになります
ハンマーを装備したグローワームを置いた後、ハンマーがスイングしない
グロースティックが期間限定で光るようになりました
バケットは強制ビルドのヒントを示しています
スイミングサウンドを追加
水拾い時の効果を追加
新しいエピック戦利品粒子効果
また!開発全般に関するクイックアップデート。
Scrap Mechanicの新しいエキサイティングなコンテンツコンテンツがいくつかあります。
次はサバイバルモードの新しい章です。進行中の作業の共有を開始するのが待ちきれません
今週はツイッターで!必ずフォローしてください!
より多くの修正と改善がすぐに来ます!
だそうだ。
今週また何か来るのかね?
メカニックが土や他のオブジェクトにしゃがみ込んでしまうバグを修正しました
ピストンが間違った設定になることがある問題を修正
爆発がインパルスを適用しない原因となった問題を修正しました
スクラップエンジンとシートにアップグレードキーのヒントが誤って表示されない
レベル5の運転席が反転するとステアリングスピードが正しく適用されない問題を修正しました
木を切り倒したときに、衝突したときに落下音が修正されなくなりました
クラフトボットは、持ち運び中にクラフトまたはドロップされた後、リフトに置かれると立ち上がるようになります
ハンマーを装備したグローワームを置いた後、ハンマーがスイングしない
グロースティックが期間限定で光るようになりました
バケットは強制ビルドのヒントを示しています
スイミングサウンドを追加
水拾い時の効果を追加
新しいエピック戦利品粒子効果
また!開発全般に関するクイックアップデート。
Scrap Mechanicの新しいエキサイティングなコンテンツコンテンツがいくつかあります。
次はサバイバルモードの新しい章です。進行中の作業の共有を開始するのが待ちきれません
今週はツイッターで!必ずフォローしてください!
より多くの修正と改善がすぐに来ます!
だそうだ。
今週また何か来るのかね?
512名無しさんの野望
2020/08/08(土) 00:48:57.52ID:s3hUa45e0 日本語に対応したみたいだけどフォントのズレとかがおかしい
513名無しさんの野望
2020/08/08(土) 10:37:45.23ID:/i3rdW2m00808 まぁ英語でやっても何も問題ない程度のテキストしか出てこないから無理に日本語対応しなくてもいいよね
514名無しさんの野望
2020/08/08(土) 22:52:50.02ID:96AN9dmb0 次のコンテンツかな?
ttps://twitter.com/ScrapMechanic/status/1291747237203185668
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/ScrapMechanic/status/1291747237203185668
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
516名無しさんの野望
2020/08/09(日) 06:35:54.21ID:m2KA/Lax0 軌道エレベーター的な何かか?!
517名無しさんの野望
2020/08/14(金) 03:06:08.28ID:YjLY0chY0 敵がいないクリエイティブだけハンマー状態でガードモーションがある。
サバイバルではできないよね?
サバイバルではできないよね?
518名無しさんの野望
2020/08/15(土) 19:16:50.48ID:B+3q23850 ワールドのデータを別の人にあげたりできないかな?
ワールドデータだけ渡せると嬉しいんだが
ワールドデータだけ渡せると嬉しいんだが
519名無しさんの野望
2020/08/15(土) 22:37:33.09ID:zXl7ePX10 ビーコンはなかなか便利そうで見た目も好きだけど、
ベースも巡回ルートもある程度決まっちゃって土地勘ついちゃったからあんま必要ないかもw
見た目装備として優秀そうな感じだね!
ベースも巡回ルートもある程度決まっちゃって土地勘ついちゃったからあんま必要ないかもw
見た目装備として優秀そうな感じだね!
520名無しさんの野望
2020/08/16(日) 10:00:51.77ID:0aOXjbOu0522名無しさんの野望
2020/08/20(木) 22:51:19.87ID:z72oUgYK0 肥料全く減らないのバグだよね
523名無しさんの野望
2020/08/21(金) 18:59:36.57ID:SvTNgsno0 まともな重機(伐採車両他)作れば作る程ラグ酷くなってまともにプレイできなくなっていく
525名無しさんの野望
2020/08/22(土) 00:27:01.45ID:GkQWcvgf0 分解、回収、加工を1台で全部やろうとすると重量ハンパないからなぁ。
それだけで「まともじゃない」扱いにされる環境がつらい
それだけで「まともじゃない」扱いにされる環境がつらい
526名無しさんの野望
2020/08/22(土) 00:42:11.93ID:k2ssGqwr0527名無しさんの野望
2020/08/22(土) 20:31:40.09ID:4taUjNFSa 演算の負荷が高くなるとゲームエンジンの仕様でfpsが低下する
これは海外のフォーラムでも話題になってて開発陣も認識してる
地面に設置したりとか回避策はあるけどまぁ言いたいことは分かる
これは海外のフォーラムでも話題になってて開発陣も認識してる
地面に設置したりとか回避策はあるけどまぁ言いたいことは分かる
528名無しさんの野望
2020/08/23(日) 02:39:56.57ID:GoQcGyPA0 バグ使って重くなるならわかるけど普通にサスペンションやピストン使うだけで重くなるもんな。
それで「普通に使ってないだけ」って言われるんだからどうしようもない
それで「普通に使ってないだけ」って言われるんだからどうしようもない
529名無しさんの野望
2020/08/23(日) 17:38:11.49ID:qJPOa1TM0 とはいえ全部乗せ掘削機からリファインボット降ろすだけで処理落ちなくなるのに、頑なに降ろさないのもなんだかなって思うけどね。
掘削機にリソースコレクター2個積んで掘削&回収〜満杯になったら拠点に戻って精錬待ちの間に農作業と食糧作りつつ機体整備改修etc…ってループで延々遊べるけどなあ。
現地で精錬したい気持ちもわかるけど、プラント積んだ掘削機なんてどっかで無理出てくるのも仕方ないと思うよw
掘削機にリソースコレクター2個積んで掘削&回収〜満杯になったら拠点に戻って精錬待ちの間に農作業と食糧作りつつ機体整備改修etc…ってループで延々遊べるけどなあ。
現地で精錬したい気持ちもわかるけど、プラント積んだ掘削機なんてどっかで無理出てくるのも仕方ないと思うよw
530名無しさんの野望
2020/08/23(日) 17:54:20.74ID:ZNqB4by5d そもそも加工機械やフルーツパッケージとかが全体的に重すぎるんだよな
デカいトラック作って運ぼうって遊び方なんだろうけど重いと演算も重くなるし
デカいトラック作って運ぼうって遊び方なんだろうけど重いと演算も重くなるし
531名無しさんの野望
2020/08/23(日) 19:30:58.29ID:I0cZk83m0 リソースコレクター2個って木4本分だぞ それでお出掛けは流石に無いわ
掘削なんて一か所すら潰せないだろ
掘削なんて一か所すら潰せないだろ
532名無しさんの野望
2020/08/23(日) 21:48:19.62ID:qJPOa1TM0533名無しさんの野望
2020/08/23(日) 22:02:34.41ID:J+ARMHa+0534名無しさんの野望
2020/08/23(日) 22:29:52.24ID:Qpuxh7O70 もう何もかもめんどうだからクラフトボットも載せた
拠点という概念が必要ないんや・・・
拠点という概念が必要ないんや・・・
535名無しさんの野望
2020/08/23(日) 22:51:37.22ID:yuv0rCwP0 木切るの下手くそだから4本切ったら夜になってるわ
536名無しさんの野望
2020/08/24(月) 13:14:05.41ID:cYsBkYze0 車に搭載するんじゃなくて拠点をたくさん増やすべきなのかもね。
伐採場に精錬機並べておけばいちいち戻る手間もなくなる。
伐採場に精錬機並べておけばいちいち戻る手間もなくなる。
537名無しさんの野望
2020/08/24(月) 14:27:31.10ID:YRWJp7GX0 俺は精錬機2台とコレクター3台積んだ牽引できる精錬車を作って
伐採場や採掘場に持ち運んでるわ。
少し離れてれば精錬してても重くならないし行き来も楽。
伐採場や採掘場に持ち運んでるわ。
少し離れてれば精錬してても重くならないし行き来も楽。
538名無しさんの野望
2020/08/24(月) 19:05:41.88ID:e+zd8UAV0539名無しさんの野望
2020/08/28(金) 23:55:21.73ID:8krpkHGJ0 https://www.fipo.or.jp/type_activity/銀座農園株式会社
ファームボット日本で実用化されてたわ
ファームボット日本で実用化されてたわ
540名無しさんの野望
2020/08/29(土) 06:12:52.92ID:W5rvcdu70 お探しのページは見つかりませんでした。
541名無しさんの野望
2020/08/29(土) 16:52:48.00ID:oQI+aSfm0NIKU542名無しさんの野望
2020/08/29(土) 16:55:28.17ID:xPHRdPr+0NIKU 今や田んぼの水門も家からスマホで開閉する時代だからなあ…
543名無しさんの野望
2020/08/30(日) 13:10:01.13ID:dc71uvTS0 このゲーム被ダメくっそデカい割に防具の類なさそうなんだけど
まさか乗り物に銃座つけて戦うのが正攻法だったりする?
まさか乗り物に銃座つけて戦うのが正攻法だったりする?
544名無しさんの野望
2020/08/30(日) 15:00:58.14ID:TsGYANeg0 被弾しないのが前提
それにゲーム名がメカニックだしなぁ
倉庫をメカなしでクリアさせようとすることが間違ってると俺は思う
それにゲーム名がメカニックだしなぁ
倉庫をメカなしでクリアさせようとすることが間違ってると俺は思う
545名無しさんの野望
2020/08/30(日) 15:06:37.94ID:dc71uvTS0 近接はともかくあの銃撃当たらない前提ってマジか…
546名無しさんの野望
2020/08/30(日) 21:09:06.08ID:ummw5XIZ0 リフトは置けるしリフトになら物は乗せられる。
つまり現地で戦車を作って突撃すればいいのさ!
つまり現地で戦車を作って突撃すればいいのさ!
547名無しさんの野望
2020/08/30(日) 22:00:22.07ID:NvhXv68o0 弾速遅いからなんとか避けれるし、死んだところでペナルティ無いからまあいっかって感じだなあ。
548名無しさんの野望
2020/09/01(火) 00:20:15.97ID:1QOWcUxi0 リフトと椅子を駆使して地面の下で生活しようと思ったけど地面の裏には土置けないのね。
地面にめり込んだアイテムを取る。
水タンクを地下を経由させて接続する。
地面の裏にブロック置いてピストンを地面に直接置けるようにする。
他に何か面白い使い方ある?
地面にめり込んだアイテムを取る。
水タンクを地下を経由させて接続する。
地面の裏にブロック置いてピストンを地面に直接置けるようにする。
他に何か面白い使い方ある?
549名無しさんの野望
2020/09/03(木) 03:24:21.81ID:f9mfDTZn0 アプデ内容に全ての耐久レベルで敵が攻撃するようになるとあるけど
今まで安全なバリケードだったウッドブロック3とかも壊されるようになるのかな?
今まで安全なバリケードだったウッドブロック3とかも壊されるようになるのかな?
550名無しさんの野望
2020/09/03(木) 10:22:53.90ID:hBAE0LL60 倉庫屋上から持ってきた坂道が緑にぶっ壊されて草
レイドどうすんだよこれ?
レイドどうすんだよこれ?
551名無しさんの野望
2020/09/08(火) 11:12:55.13ID:ztww7oK40 壁で防げないから防衛設備作りまくってラグって皆嫌になってやめていく
そんな明るい未来
そもそも小手先の小変更よりも根本のラグ改善しないとどうしようもないと思う
そんな明るい未来
そもそも小手先の小変更よりも根本のラグ改善しないとどうしようもないと思う
552名無しさんの野望
2020/09/08(火) 14:17:11.00ID:2ab8pLR+M 最初は不十分な材料で節約してマシンを作って、徐々に楽に大量の材料を使って凝った巨大なマシンや設備を作れるようになったら、ラグるようになるんだよな。
マシンスペックじゃない部分で限界があるよね。
しばらく寝かせてるわ。
マシンスペックじゃない部分で限界があるよね。
しばらく寝かせてるわ。
553名無しさんの野望
2020/09/08(火) 18:39:14.79ID:Lt+wWKyKr サバイバルすぐ飽きるけど楽しいゲームになってると思うよ
色々改善して人気になってほしいな
色々改善して人気になってほしいな
554名無しさんの野望
2020/09/08(火) 23:16:11.47ID:XpB7PrzO0 畑周辺に襲撃くるから駐車場やらボットを高床式にする
そしたら重みでラグが発生するという悪循環
そしたら重みでラグが発生するという悪循環
555名無しさんの野望
2020/09/09(水) 00:26:14.92ID:FPen8b0V0 メカニックステーションの上に住んでるわ
556名無しさんの野望
2020/09/09(水) 00:31:47.09ID:Jp2azkmv0 あんまり責めるといつもの「ラグいのはまともじゃない物を作ってるから」とか言うやつが出てくるぞー
壁は少し壊されにくいように修正されたらしいな
撤回されたけどベッドのスポーン制限組み込もうとしたり妙にマゾい仕様目指してるんか
壁は少し壊されにくいように修正されたらしいな
撤回されたけどベッドのスポーン制限組み込もうとしたり妙にマゾい仕様目指してるんか
557名無しさんの野望
2020/09/09(水) 01:59:45.80ID:hkgG4WuQ0 いつまで根に持ってんだw
558名無しさんの野望
2020/09/09(水) 21:53:57.52ID:1wnFNUAL00909 トレーダー周辺の山の上に畑作れば楽ではある。資材ないうちはオススメ
559名無しさんの野望
2020/09/12(土) 14:04:12.88ID:8KWc/NRA0 岩砕きだけは車両関係なしに重いよね。
石と石がぶつかり合ってどうしようもない
石と石がぶつかり合ってどうしようもない
560名無しさんの野望
2020/09/17(木) 11:26:01.90ID:9EDHgfA10 このゲーム息してる?
561名無しさんの野望
2020/09/17(木) 12:51:37.25ID:/u5taHSB0 死んだ
562名無しさんの野望
2020/09/17(木) 12:55:45.14ID:y6vhFU76r サバイバルのコンテンツが薄すぎてな
563名無しさんの野望
2020/09/17(木) 13:28:10.33ID:8+YCdisQ0 作れば作るほど重くなるからな
564名無しさんの野望
2020/09/17(木) 14:44:04.85ID:Y62Pd4rT0 新規でやる分には面白いと思うよ
何ヶ月もやるようなゲームじゃなおってだけ
何ヶ月もやるようなゲームじゃなおってだけ
565名無しさんの野望
2020/09/24(木) 01:11:29.41ID:s0vrOxq40 最初の拠点、農業と防衛、各種車両、ウェアハウス
ここまで終わった時点で大体みんな止まるんだよね。
全体MAPの下半分しか使ってないから上のほう見たことない。
そもそも道路が全部行き止まりで迷子になる。
ここまで終わった時点で大体みんな止まるんだよね。
全体MAPの下半分しか使ってないから上のほう見たことない。
そもそも道路が全部行き止まりで迷子になる。
566名無しさんの野望
2020/09/24(木) 03:24:22.29ID:YuIY+Lmp0 サバイバルはスラスターの燃費がクソすぎるのなんとかしろ
567名無しさんの野望
2020/09/24(木) 03:25:29.86ID:fC4I0TVM0 まだ開発中だし2千円以下で十分すぎる内容だと思うよ
俺は今は岩をラスボスだと思って一回の操作で前回収できるシステムを考え中
俺は今は岩をラスボスだと思って一回の操作で前回収できるシステムを考え中
568名無しさんの野望
2020/09/24(木) 04:08:21.83ID:s0vrOxq40 畑防衛の弊害の散らばる頭とサーキットボード。
農作物の種が邪魔すぎる問題。
こういうのはチェストに詰め込んで爆破すればいいの?
農作物の種が邪魔すぎる問題。
こういうのはチェストに詰め込んで爆破すればいいの?
569名無しさんの野望
2020/09/24(木) 04:53:54.11ID:qGEZ+gy30 スタート地点近くの高台に拠点作ってマッタリ設備充実させてたらとうとう常時FPS一桁になってしまった
そろそろ終わりか・・・
そろそろ終わりか・・・
570名無しさんの野望
2020/09/24(木) 08:17:05.12ID:YuIY+Lmp0 拠点なら地面ときちんと接着できてなくてリフトに乗るものが多いのでは
このゲーム車も含めて自分が作った物の上に別の動く物が乗ると極端にFPSが下がる
このゲーム車も含めて自分が作った物の上に別の動く物が乗ると極端にFPSが下がる
571名無しさんの野望
2020/09/24(木) 12:41:52.11ID:fC4I0TVM0 BesiegeとかTrailmakersみたいな物理演算のクラフトゲーとかFO4でもユーザーが負荷をかけ過ぎないようにリミッターついてるからね
ゲーム内の挙動見てPCスペックと相談して自分で車は◯個までとか縛らないとPCの寿命縮むかも
ゲーム内の挙動見てPCスペックと相談して自分で車は◯個までとか縛らないとPCの寿命縮むかも
572名無しさんの野望
2020/09/27(日) 06:10:11.91ID:HLk4P8Wq0575名無しさんの野望
2020/09/27(日) 19:49:47.43ID:KKGRjI/h0 誤用ではあるけどfpsが低下してカクカクなのも「ラグい」と言ったりはするから、多分そういうことでしょ
577名無しさんの野望
2020/09/27(日) 22:32:56.87ID:WjUhNe6p0 車とか建物をマップに分散してると負荷はかからないみたいね
採集、運送、納品、探索用みたいに車もバラバラにしてるけど零細企業みたいになってきたわ
採集、運送、納品、探索用みたいに車もバラバラにしてるけど零細企業みたいになってきたわ
578名無しさんの野望
2020/10/13(火) 16:14:15.37ID:Br+hxEHJa579名無しさんの野望
2020/10/13(火) 17:57:20.28ID:OBIFl/Y6d 結局一度はインベントリにいれないといけないのか
ただ持ち帰らなくてもよくなるのはいいな
ただ持ち帰らなくてもよくなるのはいいな
580名無しさんの野望
2020/10/14(水) 10:53:22.81ID:GXToxZPW0 そういえば最近めっきりプレイしてないんだけど、8月の0.4.7から何も動きない感じかな。
581名無しさんの野望
2020/10/14(水) 12:23:00.25ID:dmsNJ7Mh0 現在、放置してRaftプレイ中。
メカニックの格好したヒヨコのマスコットを拾って、スクメカの存在を思い出したわ。
メカニックの格好したヒヨコのマスコットを拾って、スクメカの存在を思い出したわ。
582名無しさんの野望
2020/10/14(水) 17:40:32.28ID:N9Qy6HYU0 自分もセールしてたからRAFTやってる
サバイバルは楽しいけど敵性生物の殺意の高さは共通か
スクメカも牛がエサ不足で消滅するけど
離れてた筏に戻ったらペットがゲッソリした姿で横たわって餓死させてしまいショック
サバイバルは楽しいけど敵性生物の殺意の高さは共通か
スクメカも牛がエサ不足で消滅するけど
離れてた筏に戻ったらペットがゲッソリした姿で横たわって餓死させてしまいショック
583名無しさんの野望
2020/10/14(水) 18:58:39.78ID:rs9A6p5tr え?RAFTも同じ会社だったの?
好きだったからちょっとうれしい
好きだったからちょっとうれしい
584名無しさんの野望
2020/10/15(木) 10:25:06.65ID:hGYex+Ul0 twitterも更新されてないっぽいし、単に停滞してるだけなのか大型アプデでも控えてるのか…
ゲームの土台は面白いんだけどあんまりにもやることが少なすぎてなかなか続かないよねえ
ゲームの土台は面白いんだけどあんまりにもやることが少なすぎてなかなか続かないよねえ
585名無しさんの野望
2020/10/23(金) 16:00:35.44ID:ivm06ZJV0 みんなRaftに行ったのか?
でも、それももそろそろ飽きる頃
でも、それももそろそろ飽きる頃
586名無しさんの野望
2020/11/06(金) 10:27:35.17ID:mPJ+i6kD0 テストブランチきてるぽいやん
587名無しさんの野望
2020/11/20(金) 15:39:35.02ID:MTvb/DMUaHAPPY ビーコン追加
ログブック追加
油の池追加
シャツ新作6種追加
肥料無限バグ修正
その他諸々
ログブック追加
油の池追加
シャツ新作6種追加
肥料無限バグ修正
その他諸々
588名無しさんの野望
2020/11/20(金) 22:41:39.48ID:nt5qvbMe0HAPPY Update 0.4.8
https://store.steampowered.com/newshub/app/387990/view/2919983888539140249
>Very large creations built on the ground will not become loose when the ground they are attached to is unloaded.
多分この修正のおかげだと思うけどfpsがかなり安定するようになっている
今回のアプデで以前から指摘されていた点がだいぶ改善されているね
https://store.steampowered.com/newshub/app/387990/view/2919983888539140249
>Very large creations built on the ground will not become loose when the ground they are attached to is unloaded.
多分この修正のおかげだと思うけどfpsがかなり安定するようになっている
今回のアプデで以前から指摘されていた点がだいぶ改善されているね
589名無しさんの野望
2020/12/04(金) 11:22:40.18ID:LYwkDud0M スクラップでない鉄のブロックどうやったら作れるの?
クラフトステーションは廃材車パーツみたいなのしか作れん
クラフトステーションは廃材車パーツみたいなのしか作れん
590名無しさんの野望
2020/12/04(金) 15:29:29.38ID:UHaufHVO0591名無しさんの野望
2020/12/07(月) 13:46:39.25ID:JITPakJ1d 七ヶ月ぶりくらいにやろうと思うんだけど、なんか大きな変化あった?
592名無しさんの野望
2020/12/07(月) 14:26:42.57ID:EvmHEo/RM ガソリン楽に作り放題になったので燃費気にしなくても良くなった
593名無しさんの野望
2020/12/08(火) 00:13:14.88ID:sClza73C0 作物を吸ってチェストに入った瞬間をトリガーにする方法ない?
真空パイプを間に挟んでそいつをセンサーで監視させてみたけど
透明パイプに作物通ってるのにセンサーが反応しない😫
真空パイプを間に挟んでそいつをセンサーで監視させてみたけど
透明パイプに作物通ってるのにセンサーが反応しない😫
594名無しさんの野望
2020/12/11(金) 11:54:05.59ID:Ls7qZlNSM 種植えタイミング知りたい感じかな?
腐葉土の上にいるか をセンサーで取る
その腐葉土の上に作物があるか センサーでとって論理回路XNORに通す
上記2つを論理回路ANDで取ってTrueなら種植え がおすすめ
腐葉土の上にいるか をセンサーで取る
その腐葉土の上に作物があるか センサーでとって論理回路XNORに通す
上記2つを論理回路ANDで取ってTrueなら種植え がおすすめ
595名無しさんの野望
2021/01/12(火) 08:49:59.63ID:Kk+4QNLW0 焼けた森にある残り火がとれる木って復活しないの?
全部とりつくしちゃったんだけど
全部とりつくしちゃったんだけど
596名無しさんの野望
2021/01/12(火) 09:02:28.51ID:l4Yt8CS70 リスポーンしないみたい
597名無しさんの野望
2021/01/13(水) 08:11:20.34ID:PUguk9DSM ジジイは無限湧きなのにな
599名無しさんの野望
2021/01/13(水) 16:39:47.31ID:IHlwyaTSM え?炭有限なの?マジで??
600名無しさんの野望
2021/01/13(水) 17:33:41.92ID:7puktL5a0 タモリが焼け焦げた炭か
601名無しさんの野望
2021/01/25(月) 22:36:25.08ID:kJLroYnI0 コントローラーにベアリング接続して回転させる度数を設定するとき
15度刻みでしか設定できないと思ってたんだけど
Shift押しながら設定すると1度刻みで設定できることに最近気づいた
みんな知ってた?
15度刻みでしか設定できないと思ってたんだけど
Shift押しながら設定すると1度刻みで設定できることに最近気づいた
みんな知ってた?
602名無しさんの野望
2021/01/29(金) 02:50:06.09ID:x1P+MIJza 皆知ってると思ってた
自分も最初の頃知らなかったわ
自分も最初の頃知らなかったわ
603名無しさんの野望
2021/01/31(日) 19:46:27.03ID:Zaefs7jY0 畑の土が重なる形で増えて重くなるんだけどバグですよね?
604名無しさんの野望
2021/02/11(木) 09:53:42.17ID:N+71KhH10 複数個持ってるアイテムを半分に分割する方法ありますか?
50個木材持ってたら25個ずつに分けるみたいな
50個木材持ってたら25個ずつに分けるみたいな
605名無しさんの野望
2021/02/12(金) 00:00:05.02ID:CGtm1BF1d 運転席をレベル5にするとステアリング設定開放されるとか書いてあるけど
これどうやって設定するんだ?
これどうやって設定するんだ?
607名無しさんの野望
2021/02/12(金) 20:57:31.18ID:45S0n9AZ0609名無しさんの野望
2021/02/16(火) 00:31:33.84ID:v/GBn+xnd 車がめっちゃドリフトするし後輪荒ぶる
滑らないタイヤが欲しいぜ
あと石レンガで車体作ってるけど軽すぎるのかな
面倒でも金属製にするべきか
滑らないタイヤが欲しいぜ
あと石レンガで車体作ってるけど軽すぎるのかな
面倒でも金属製にするべきか
610名無しさんの野望
2021/02/25(木) 08:16:43.88ID:m0zRTMM2d 次のアプデの情報来たのに全く書き込み無いのな
611名無しさんの野望
2021/03/04(木) 11:04:39.97ID:ZE/t/IFy0 クリエイティブモードで、steamのワークショップのブループリント(No Mod)を色々分解して参考にしてるんだが…おんなじ位置にブロックとか重なってるんだけど…基本重ねて置こうとすると赤くなって出来ないよね?
例えばガラスブロックの中にパイプが通ってたりしてる…これ…どうするんだろ?
例えばガラスブロックの中にパイプが通ってたりしてる…これ…どうするんだろ?
612名無しさんの野望
2021/03/31(水) 20:38:53.44ID:+BJ19yZv0 アプデきてるね
自分は何日か前始めたばかりだから違いはよくわからないけど
自分は何日か前始めたばかりだから違いはよくわからないけど
613名無しさんの野望
2021/05/04(火) 17:48:17.23ID:wG6MP7Kk0 耐久値6以上で敵の攻撃通らないと聞いたけど1番固い木ブロックでもたまに壊されるし基準変わったのだろうか
614名無しさんの野望
2021/07/20(火) 07:14:34.74ID:jnmygjDM0 貝をドリルとかポテトガンで壊せるようにするmodありませんか?
615名無しさんの野望
2021/07/26(月) 21:16:07.80ID:1i0ivj7l0 ショットガン手に入れたところで初めてクラフトボットの繰り返し機能を知った・・・
616名無しさんの野望
2021/08/08(日) 16:41:43.94ID:roxaCV5B00808 これチェストからガスタンクに自動で燃料補充ってできない?
617名無しさんの野望
2021/08/08(日) 22:36:53.24ID:Vg+YIk0/0619名無しさんの野望
2021/10/06(水) 12:39:27.39ID:cXV/FW6td 各ロボに壊されない壁でコスパいいのってどんなブロックがありますか?
昔は耐久6でヘイボットに壊されなかった気がするけど今はダメなんですかね
昔は耐久6でヘイボットに壊されなかった気がするけど今はダメなんですかね
620名無しさんの野望
2021/10/06(水) 12:45:25.10ID:JTAdR4oE0 壊されない壁はない
621名無しさんの野望
2021/10/06(水) 17:51:01.65ID:cXV/FW6td >>620
つまり高価なメタルブロックを壁に使うより非枯渇資源のスクラップ金属やメタル1をツギハギしてかないといつかは燃えた木が尽きちゃうのか…
つまり高価なメタルブロックを壁に使うより非枯渇資源のスクラップ金属やメタル1をツギハギしてかないといつかは燃えた木が尽きちゃうのか…
622名無しさんの野望
2021/10/28(木) 12:34:06.82ID:Zp/GrxE3d もしかしてだけどロボって自然湧きとレイド湧きで仕様違う?
自然湧きのヘイボットはメタル3を何十分殴っても壊れなかったのにレイド湧きのは数分で壊された
たぶんファームボットも同じで自然湧きはメタル3は壊せないんじゃないかな
自然湧きのヘイボットはメタル3を何十分殴っても壊れなかったのにレイド湧きのは数分で壊された
たぶんファームボットも同じで自然湧きはメタル3は壊せないんじゃないかな
623名無しさんの野望
2022/06/05(日) 22:19:04.70ID:nULCUJLi0 サバイバルモードは水食事のが減り速くてダルい
リスポーンしてもパラメータマックスにならないし
リスポーンしてもパラメータマックスにならないし
624名無しさんの野望
2022/06/07(火) 06:12:28.57ID:RZgXM0NO0 早く鉱石採取するドリルを手にすることだ
俺は今手に入れたところ
これで大規模な畑を作れるし
家も作れる
このゲームは数年前からあるからね
今でもYouTubeで上げてる人も居るし
新作ゲームってほど加熱はないけどソロでも面白い方のゲームだな
慣れてきたらサバイバルで複数プレイもいいと思うけど
俺は今手に入れたところ
これで大規模な畑を作れるし
家も作れる
このゲームは数年前からあるからね
今でもYouTubeで上げてる人も居るし
新作ゲームってほど加熱はないけどソロでも面白い方のゲームだな
慣れてきたらサバイバルで複数プレイもいいと思うけど
625名無しさんの野望
2022/06/10(金) 13:27:11.91ID:eLNapSbl0 残り火でスタート地点のエリア以外でどこにある?
スタート地点の残り火は出なくなった
スタート地点の残り火は出なくなった
626名無しさんの野望
2022/06/10(金) 13:37:39.83ID:Uqn8TMsb0 それ焼野原みたいなバイオームあるから探すしかねえな
自分のマップは近場にあったけどフレのマップはすげー遠くにあった探しきれてないだけかもしれんけどな
自分のマップは近場にあったけどフレのマップはすげー遠くにあった探しきれてないだけかもしれんけどな
627名無しさんの野望
2022/10/06(木) 21:48:59.74ID:JXSfdMF40628名無しさんの野望
2022/10/07(金) 09:33:23.90ID:R+ru4gZ10 これすごくね?
今までと比べて超簡単に無敵農場やトラップが作れそう
今までと比べて超簡単に無敵農場やトラップが作れそう
629名無しさんの野望
2022/10/07(金) 19:40:34.62ID:m42YQPcr0 俺もこれかなり楽しみだわ
ほんとちょっとでいいからはよサバイバルアップデートしてくれ…
ほんとちょっとでいいからはよサバイバルアップデートしてくれ…
630名無しさんの野望
2022/10/09(日) 17:35:17.23ID:F73038aK0 まだしばらく待ちそうだけど、やっどアーリー外れるんやな
Raftみたいに盛り上がってくれると嬉しい
Raftみたいに盛り上がってくれると嬉しい
631名無しさんの野望
2022/10/10(月) 00:35:48.16ID:QJbnSU9z0 これ色々できると見せかけてプレイ時間の大半はコンポーネントキット集めになるからカジュアル層はそこで詰みそう
てかその辺緩和されないかな
てかその辺緩和されないかな
632名無しさんの野望
2022/10/15(土) 09:10:11.90ID:PPX51kV50 襲撃の条件変わった?
ジャガイモx3 ニンジン・トマトx2 カブx1
で今まで問題なく過ごせてたんだけど不正なファーミング通知来るようになってしまった
ジャガイモx3 ニンジン・トマトx2 カブx1
で今まで問題なく過ごせてたんだけど不正なファーミング通知来るようになってしまった
633名無しさんの野望
2022/11/15(火) 13:24:53.42ID:g3lPos0W0 先日始めたけど根性が無いのでコンポーネントキットどころかサーキットボードも蜜蝋も接着剤も全然足りない
ええ……もう相当収集してたつもりだったんだけどまだまだいるの……?
入手手段の乏しさ以上に要求量が一個一個集めるアイテムのそれじゃなくないかこれ
ええ……もう相当収集してたつもりだったんだけどまだまだいるの……?
入手手段の乏しさ以上に要求量が一個一個集めるアイテムのそれじゃなくないかこれ
634名無しさんの野望
2022/11/15(火) 16:38:38.64ID:YovdWp260 コンポーネントキット以外は高速の飛行機なり潜水艦なり専用の乗り物作ればかなり楽になる
…だけどそれを作るのに超大量のコンポーネントキットが必要だからどうしても辛いならコマンドでこれだけ出しちゃってもいいと思う
…だけどそれを作るのに超大量のコンポーネントキットが必要だからどうしても辛いならコマンドでこれだけ出しちゃってもいいと思う
635名無しさんの野望
2022/11/15(火) 20:52:42.86ID:Dbgq55MUa 俺は飛行機作ったらなんか急激に飽きたわ
飛行機作るまでの不自由な時期が1番楽しかったかもしれん
飛行機作るまでの不自由な時期が1番楽しかったかもしれん
636名無しさんの野望
2022/11/16(水) 00:37:34.16ID:0JmnwBkf0 サバイバルげとしては超ぬるいから何か作る目標がないとすぐ飽きちゃうよね
637名無しさんの野望
2022/11/16(水) 16:05:23.61ID:M2CwNu7oH 気合い入れて自動農場作ってから気付いたけどこれ稼働中は毎日レイド起こるからあんほっとけないじゃん
自動化した意味あんま無いじゃん……
自動化した意味あんま無いじゃん……
638名無しさんの野望
2022/11/16(水) 17:14:06.02ID:dT0Z/R3La 無敵畑やトラップで対策はできるけど
敵が湧かない最低限の量を離れたところに作るのが楽だと思う
敵が湧かない最低限の量を離れたところに作るのが楽だと思う
640名無しさんの野望
2023/03/24(金) 16:15:29.22ID:3nlKmUHq0 また開発ブログで妄想垂れ流してる
641名無しさんの野望
2023/05/06(土) 07:29:02.51ID:F4kl5q6bd これ未だに開発中なんだよね
いい加減、完成版してもいいと思うけどな
じゃないと類似品がドンドン出てきてるじゃん
いい加減、完成版してもいいと思うけどな
じゃないと類似品がドンドン出てきてるじゃん
642名無しさんの野望
2023/06/08(木) 19:28:23.60ID:Fcw6z3ZD0 1年ぶりくらいにニューゲームで始めたんだけど
ガスエンジンのアップグレードコマンドが出なくて困ってます
運転席とか電気エンジンはコマンドが出るのでアップグレードできるんだけど
同じコマンドキー使ってもガスエンジンには反応しない
対処方法があれば教えてください
ガスエンジンのアップグレードコマンドが出なくて困ってます
運転席とか電気エンジンはコマンドが出るのでアップグレードできるんだけど
同じコマンドキー使ってもガスエンジンには反応しない
対処方法があれば教えてください
643名無しさんの野望
2023/06/20(火) 23:43:25.58ID:i5511MJ80 ブロック小さい&集めにくいで拠点建築するの鬼畜すぎない?
そういうゲームじゃないんかな
そういうゲームじゃないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- ブルース・スプリングスティーン、トランプ政権を批判 [241672384]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]