X



Rimworld 154日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/12(日) 12:13:13.78ID:Buf38Mmu0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>950 を踏んだ方は、上の文字列が4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。

SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。

Steam http://store.steampowered.com/app/294100/

公式  http://rimworldgame.com/
英Wiki http://rimworldwiki.com/
日Wiki
http://wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
http://seesaawiki.jp/rimworld/
※日本語wikiは情報が古いままの部分が多くあります。プレイの参考にする場合は注意してください。
Mod データベース
https://rimworld.2game.info/
Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/
※前スレ
Rimworld 153日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585817762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/12(日) 12:20:53.90ID:Buf38Mmu0
Q)日本語を選んでも英語のままの部分があるんですが
・有志での翻訳が進んでいます。
 最新日本語化ファイル (随時更新されています)
 https://github.com/Ludeon/RimWorld-ja

Q)Steamワークショップで公開されてる日本語化MODはDLできないの?
・一部はこのリンク先からDLできるかも…
 1.0 関連 https://drive.google.com/drive/folders/184erEqCkpWRiar-hjaERVw9gyml4rscr
 1.1 関連 https://drive.google.com/drive/folders/1BP75U2rU9jeq0w7vAUjhVFsl3e_RKm6U

Q)制作途中のMODの話題をする場所はある?
・RimWorld MOD制作板
 http://jbbs.shitaraba.net/game/60283/

Q)どういう世界観なの?
・Rimworld世界観
https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRUzjg051yKHVUuJGkxWOD6OhD3UeMdQ2nSZWRbblQThS8vEr8gyn4Nzx18mCbkli5csxF8FI8oKL0D/pub
2020/04/12(日) 12:36:09.57ID:dOuNJB4v0
Q)屠殺ならボマロープが爆発しないってホントですか?
・悪意のあるガセネタです。爆発するので注意しましょう

Q) 手術の安楽死ならボマロープが爆発しないってホントですか?
・悪意のあるガセネタです。ボマロープは死んだら絶対に爆発します

Q) じゃあボマロープはどうすればいいんですか?
・最後まで責任をもって飼いましょう。ボマロープはバイオ液化燃料を生産してくれる唯一の存在です

Q) どうしてもボマロープを処分したいんですが
・飼い主の責任を放棄してまで屠殺したいのなら冷凍庫内で気温を-20℃以下にしてから屠殺すると爆発しません
2020/04/12(日) 14:23:05.45ID:PxViFjG60
+5 新天地
2020/04/12(日) 14:26:07.02ID:Ygstpv5u0
燃えない床の場所に隔離ゾーン設定してそこで餓死するまで放置か遠くから銃で撃って処分でええですやん
6名無しさんの野望 (ワッチョイ 2774-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:59:02.13ID:pzONmlU40
ふぅ
一度はやってみたかった道路作成をロードなんちゃらで実現した
それに加えて石材運搬用のキャパ調整や化学燃料調達用mod追加で結構変わったわ
omniドリルからまーたPなんとかドリルに変更していよいよ別ゲーと化してやんの
デメリットはサイズが4x4に拡張された点だけ
Pはomniより高速かつ全品かつ未完成(設計図)も生まないからこのゲーム屈指の完全チートmodだと思う
調整前は速過ぎてバグりよったwww
自重しないとゲーム性崩壊する
全てがドリルゲーにならないよう、やっとこさ微調整を終えたわー
2020/04/12(日) 15:16:01.91ID:L5ajrbhHd
NGが捗るな
8名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:19:28.64ID:SAnNBHuK0
日によって不安定さが文章に如実に表れるから怖いな
まあNGだが
2020/04/12(日) 15:21:10.97ID:Buf38Mmu0
消化剤撒いて掃除しない、燃えないエリアでとさつしたらええだけやけどな
2020/04/12(日) 15:25:34.66ID:B1nfo2j/0
アルパカ3匹がやってきて家畜になって
少しして出産して子供アルパカ4が生れてちっこいの
そのあとまたアルパカ2が出産してアルパカ5が産まれたんだが中くらいの
サイズの個体差こんなとこにもあるんか〜
2020/04/12(日) 15:33:10.19ID:rDqAIn0Z0
Kurin HAR Editionの説明に、Garam Race addonにバグがあるって書いてあるけど、具体的にどういうバグなんでしょうか?
今クーリン入れたい場合は、Garam Race addonを使わないで、Kurin HAR Editionを使わないとだめなのかな?
表情が変わるクーリンのほうが興味があるから、バグが回避可能ならGaram Race addonバージョン使いたいところだけど

前スレのレスで作者さんの都合でしばらくは修正されないみたいなこといってたんですよね
2020/04/12(日) 15:49:46.68ID:HCBnE3Cgd
ワッチョイ 2774-kpEi

こいつここに住み着いてるキチガイだからNG推奨ね
2020/04/12(日) 15:52:46.71ID:AyGlvTeU0
ボマロープ、売れば良くない?
14名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:55:04.81ID:SAnNBHuK0
>>11
必ずではないようだけど、入植者が消えるらしい
制作者は兵役だとかなんとか
2020/04/12(日) 15:56:16.66ID:Dob867R50
>>1
ボマロープファンいない?デカイアルマジロみたいでかわいいと思ってる
2020/04/12(日) 15:57:38.67ID:HJ6uba0K0
ボマロープとボムネズミをけしかけると逃げたりするAImodないかな
2020/04/12(日) 15:58:54.60ID:4r/OFvS80
遠隔で絶命させられるリモコンみたいなのほしいよね
けしかけてボンッって感じで
18名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:02:33.29ID:SAnNBHuK0
>>17
Android Tiarで追加されるアンドロイドなら爆弾に出来るぞ
動物には適応できないが
2020/04/12(日) 16:06:56.58ID:IB9dGjEn0
ボマロなあ 駄載ができればなあ
2020/04/12(日) 16:16:43.71ID:B1CHN8dv0
前スレに出てた食中毒対策、MODだけどApothecaryに食中毒予防になるお茶があるよ
2020/04/12(日) 16:20:34.25ID:4r/OFvS80
あれがほしいこれがほしいの話になっちゃうけど食中毒の話見てると焼却命令のボタンほしいなって思うわ
命令したらそのアイテムを焚き火や火葬炉で焼くの
2020/04/12(日) 16:24:36.71ID:+iAXmZrG0
それいいな
死体の山にズビャっと引いて全部指定したい
2020/04/12(日) 16:29:45.99ID:B1nfo2j/0
ドアマットいい感じなのか汚れ減った、こういうのは家具としても普通なものだし
公式実装でない?のが不思議

ようやっと勧誘で仲間が1人増やせたけどめちゃくちゃ時間かかるのね
社交7程度だったからなのか、2週間くらいかかった気がする。部屋めっちゃ快適だともっと早くなったりするのかな
独房離してつくってたから暖房もなく冬場10度くらいの室温だったがw
2020/04/12(日) 16:34:34.25ID:pS3LepSM0
食中毒はInfusedのバフで0%にできた
あとは手術成功率上限98%を撤廃できるmodがあったらいいな
2020/04/12(日) 16:35:09.59ID:FLPzxTQy0
公式のスタンス的に効率的なアイテムは実装したくないんだと思う
1.1になってから既存設備やアイテム性能nerfされたり高難易度イベント実装したり何かとプレイヤーに不利な調整してるし
2020/04/12(日) 16:39:11.18ID:+204m6p70
任意で放火できればいいのにとは常々思ってるわ
2020/04/12(日) 16:41:38.35ID:uxKlrLZPM
ボマロープの安全な飼育ってどうすればいいの?
ひとつの部屋に押し込んで飼育中なんだがたくさん居ると採取時、たまにバイオ燃料が放置されてて危険だし放牧しても襲撃者に襲われて救助も爆発の危険がある
28名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:51:50.97ID:SAnNBHuK0
>>27
バイオ燃料を放置していて、着火される環境の問題な気がするが
2020/04/12(日) 16:58:23.13ID:+204m6p70
>>27
それの何が危険なの…?例えば心筋梗塞とかでやばげな個体が居たらさらにそいつを隔離すればいいだけでは
2020/04/12(日) 17:11:50.53ID:HCBnE3Cgd
襲撃が来たら壁の中に退避させればいいだけだぞ
2020/04/12(日) 17:17:17.84ID:YtND2mVU0
リムワールドに安全な場所なんてないぞ
2020/04/12(日) 17:19:57.45ID:mJWrGXJea
手術失敗したときに、関係ない部位もダメージ受けるあれ、modでも解消してるのないの?
modデータベース見たけどないな
2020/04/12(日) 17:45:49.79ID:GrSa/tO+0
Replace stuff入れると何も建物が立てれない不具合に遭遇する
おまかんなのかな
2020/04/12(日) 17:47:53.99ID:uxKlrLZPM
>>28
>>29
ボマロープを手間要らずで飼おうとするのが間違いなのね
燃料放置は運搬員を増やして死にかけはゾーン指定とかして移動させるのか
2020/04/12(日) 17:53:06.44ID:4uuNUA3r0
ボマロープ飼ってるけどそこまで気を使うことないなあ
俺は無制限エリアでほっといてるけど気になるならゾーン指定して
燃料に関しては運搬が居れば勝手に持ってくしそんな問題無いような気がする
36名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:55:18.26ID:SAnNBHuK0
>>33
うちは異常ないな
浅瀬とか泥の上に建てようとしてないかい?

>>34
放火魔、雷、病気怪我、年齢、餓死あたりを気にすれば良いかと
発狂して襲う奴がいるとか、迫撃砲食らうとかは、ボマに限らんしな
2020/04/12(日) 18:09:29.65ID:Buf38Mmu0
>>33
なんかcoreの上に配置すりゃいいとかなんとか
ただ壁に重ねて置くクーラーが作れなくなってるけど
赤エラー解読するきないから放置してる
2020/04/12(日) 18:18:37.63ID:GrSa/tO+0
>>36
どこにもなにも立てられないんだ
>>37
ありがとう、試してみるわ
2020/04/12(日) 18:37:21.13ID:B1CHN8dv0
火葬炉じゃないと死体燃やす作業無いのも謎だけど、ドラッグを焼却する ってのも存在意義わからん
40名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:46:19.99ID:SAnNBHuK0
>>39
海外だと死ぬほど嫌う人もいるからな
それこそTraitにあるくらいには
2020/04/12(日) 19:02:31.46ID:EL/EjGa40
ボマロープの水ぶくれをプニプニしたい。
2020/04/12(日) 19:06:32.27ID:EL/EjGa40
ドラッグ焼却は、
入植者の性格がドラッグ中毒とかだと禁止してもやりはじめちゃうから
それの防止用じゃない?

俺はそもそもそんな入植者入れないから使ったことないけど。
2020/04/12(日) 20:25:53.75ID:Buf38Mmu0
虫とかで死んだ敵の持ち物とか
×付けといても吸いにいきやがるからな
しかも虫に殴られながらもクスリ優先しやがるし
2020/04/12(日) 20:49:09.46ID:8Tkhy5d40
コメントにもある通り、Replace Stuff と QualityBuilder は相性悪いから
QualityBuilder 入れてなきゃ激重にもならんし普通に建て替えできると思う
2020/04/12(日) 21:14:16.44ID:Ygstpv5u0
見てきたらラグが発生するって言ってるね、両方入れてるけど気になったこと無いわ
通常時は問題なくて置き換えるときだけラグが発生するってことかな
2020/04/12(日) 21:42:59.84ID:80ONPXJY0
>>11
野生動物がいる環境で植物の生育が不可能な気温に達するとFPSがガタ落ちしたりする
後は上にもある通り入植者が消えたり囚人がおかしくなったり
後はEdbやCharacter Editorとの互換が無い
2020/04/12(日) 22:11:11.40ID:Iyd6CF2G0
俺もkurin garam版入れてみたけど欧米の菓子みたいなドギツイカラフルな感じになってしまうんだがあれはああいう仕様なの?
1.0版までの茶髪金髪黒髪あたりのが好きだったんだが…
2020/04/12(日) 22:35:40.78ID:0fVbzjWj0
このゲーム、エンドゲームでは壁に石材使うと思うんだけどマップ上の石材なくなったらどうするものなの
深部ドリルも延命措置相当っぽいし、再生可能な資源を加工して商材にして取引で石材を手に入れる?
2020/04/12(日) 22:39:55.06ID:08iOTN7c0
落ちてる分で足りなくなってから考えな
2020/04/12(日) 22:41:45.48ID:HCBnE3Cgd
拠点完成したら石材の使用頻度減るから別に困らないよ
拠点拡張し続ける必要なんてないし、したけりゃそれこそ買うかドリルで出せばいいだけ
2020/04/12(日) 23:15:20.35ID:Dwr0NPpm0
royaltyの日本語化入れてる?
入れないでやってたらよくわからなくなった
2020/04/12(日) 23:18:14.59ID:rDqAIn0Z0
>>48
石材使うのは中盤だし、メカノイドが出現し始めたらスチールも貯まるから
鋼鉄製の壁にすればよくね?

石材集めなら、周辺の的拠点を襲って建物解体して石材持ち帰るって手も無いことはないけど
mod入れるのに拒否感無いならQuarryとか入れれば石が足りなくなることはまず無いけど
2020/04/12(日) 23:51:17.30ID:B1nfo2j/0
もうこんな時間ね
最初の冬越える間際にやっとこさ1人増えたと思ったらすぐさまもう1人さらっと加入して
食いぶちが・・・冬にこられると辛いな、動物は狩りまくっても経過で沸いてくれるんだろうか
やっぱ狩り生活てロマンあるよね、畑の食い物とかより
2020/04/12(日) 23:56:41.88ID:dyFFXzLp0
最近始めたものですが、食肉加工台と動物の死体があるのに加工してくれません
日本語wikのFAQは読みましたが原因がわかりません
wikiのFAQに書いてある事以外で要因はあるのでしょうか
2020/04/12(日) 23:59:32.40ID:11X3KrtK0
まず肉食動物を狩る
次に大型動物を狩る
リスやネズミは犬どもの餌に狩らずにおく
2020/04/13(月) 00:02:09.40ID:gRov+hX00
>>54
食肉加工台をクリック⇒左下の「加工」をクリック⇒その上に出るメニューから「新しい加工」をクリック⇒「食肉加工する」を選択

あと、「x回繰り返す」を選択して「無制限」にした方がいいかも。デフォルトだと1体さばいたらそこで作業終了になるから
2020/04/13(月) 00:02:12.93ID:ZAjCFsVK0
>>54
困ったら入植者を選択してやらせたい動作を右クリックでやらせてみよう
何故その動作が出来ないのか教えてくれる
作業してくれるなら優先度の設定で他の作業を先にやっている
2020/04/13(月) 00:10:46.20ID:1iTo5bhw0
>>56
>>57
すみません、説明足らずでした
入植者を選択して加工台を右クリックすると今すぐ加工台を解体するという選択肢しか出てこないです
2020/04/13(月) 00:12:37.47ID:1mubc1Af0
狩りといえばイノシシがうまく狩れないんだが
3匹くらい狩り指示だして仕留めたのに周りのイノシシに最速共食いされた・・・
「てめーら人間どもには一片たりとも食わせねぇぞ」ていう鋼の意思を感じた
2020/04/13(月) 00:12:46.48ID:gRov+hX00
あ、それで正しい。翻訳の問題。
加工台で解体する⇒加工台を解体する と誤訳されてる。

他にも、溶鉱炉で
溶鉱炉で溶解する⇒溶鉱炉”を”溶解する みたいな誤訳がある。
2020/04/13(月) 00:18:03.54ID:8wezGPYed
いや加工台クリックじゃなく動物の死体クリックだろう
2020/04/13(月) 00:30:47.17ID:1iTo5bhw0
>>60
ありがとうございます
出来ました!
2020/04/13(月) 00:39:04.81ID:h8uGBEMN0
>>49
このゲーム、無いってわかってからの対応だと大体手遅れになる気がするんだが慣れればなんとかなるのか

>>52
modでもいいんだけどバニラが想定してるエンドゲームを知ってから入れたい
石材以上だとプラスチールかウラニウムだろうけど、あれ建材に使うのか
今のゲームステージじゃ想像もつかないな
2020/04/13(月) 00:42:33.79ID:ifcwcDv10
MAPに散らばってる塊は石材換算だと8000~10000個ある
これはMAP端の建築上限を壁で囲ってその中にそこそこの規模の拠点作れる数
2020/04/13(月) 00:46:34.34ID:OV+4QQsXd
MAP上の石材尽きるほど普通使わないから、いらん心配
2020/04/13(月) 00:54:24.93ID:fTVNITNg0
>>63
バニラ準拠なら、コロニーにあるマップ上の石で拠点構築分なら足りそうだけど
足りなかったらキャラバン編成して、近場の適当なマップで石拾って
詰めれるだけ詰めて帰るとか、材料調達用の別働隊で第二コロニー作って
ポットで石材を第一コロニーに送るとか?
2020/04/13(月) 00:58:15.72ID:3TcHHihW0
寝落ちしてる間に星王が訪問してたらしく、ラットキンに殺されてた…
オートセーブされてしまったからもうこのまま進むしかないけど、せめてサイキック増幅器は欲しかったぞ
2020/04/13(月) 01:10:02.87ID:h8uGBEMN0
>>66
別マップにいくのか
なるほどありがとう

>>64
たしかにそういう概算すればよかった
彫刻にどれだけしてしまったか覚えてないから今あるので勘定してみる
2020/04/13(月) 01:26:01.09ID:ifcwcDv10
彫刻は基本的に木材でいいよ
大理石以外の石で作るのは時間と資源の無駄
2020/04/13(月) 01:45:38.62ID:4GNuz+r00
説得中の囚人二人が恋人になりおった……愛の逃避行する前に勧誘終わると良いけど
2020/04/13(月) 02:00:39.36ID:1mubc1Af0
囚人房て2人ぶちこんでもいいんだ
2020/04/13(月) 02:18:39.50ID:ZAjCFsVK0
>>59
物に対する優先順位が野生>入植者(+家畜)なので
イノシシが死ぬ→拾いに行く→近場のイノシシに齧られる(ここで入植者の拾う行動がキャンセル)ってなるので

イノシシが一匹死んだ時点で群がってきた奴を手動で全部射殺すれば持ち帰れる
ただイノシシの共食いが発生する状況だとネズミとかアライグマにも齧られるから
寒くなって死体に群がる奴等が雑草を喰えなくなる前に狩猟は終わらせておいた方が良い
2020/04/13(月) 02:19:55.25ID:jrKR/OEu0
oniの人造人間みたいに都合よくバンバン増やしたいな。
2020/04/13(月) 02:54:55.61ID:ifcwcDv10
サイコ酔いって防ぐ手段や軽減はできないのかな
ラットキンだと空腹と疲れがきつい
2020/04/13(月) 03:26:41.00ID:fTVNITNg0
>>71
囚人部屋って勧誘終わるまでの仮宿みたいなものだから
いつも大部屋にベッド10個くらい並べて管理してたわ

囚人用にわざわざ個室作るって、そこまでして勧誘したいわけでもないしなぁ…
2020/04/13(月) 03:38:21.62ID:ZgwkaNfq0
囚人部屋を個室にしとくと心情がアップ&脱獄の確率低下
心情が良いと説得の効果も大きくなる。

説得の難易度が高い奴を引き入れたいとき、
長期戦になるから個室にした方がいいかな。
2020/04/13(月) 05:13:46.14ID:tXmtkzo/0
動線考えると大部屋でいいよな
2020/04/13(月) 05:34:29.54ID:WigZAPob0
大部屋囚人部屋だと放火魔女捕まえて彼女ができましたーなんて
ことになるから稀にめんどい
2020/04/13(月) 06:49:04.61ID:lqHZrs+60
>>54
まずは入植者を選択して、加工台をクリックしてメニューが出るか確認
加工命令を追加してるのに出ないのなら、料理の仕事が割り振られてないか
またはバックストーリーなどで調理不可かを確認

それらが問題ないのなら、加工命令の新鮮/腐敗 で腐敗だけにチェックが入ってないか確認
新鮮でないと加工はそもそもそ不可能

次に加工対象の動物にチェックが入っていないものは加工の対象にならないので
解体したい動物の名前にチェックが入っているか確認

それでもしダメなら、仕事の優先順位を変更するModと他のModとの競合が無いかログで確認
それでもないのなら、一端食肉加工台を解体して再度作ってみる(たまにMod)の不具合で
命令不可能な状態になる場合があり極めて稀だけど解体しないとダメな場合がある
2020/04/13(月) 07:19:46.47ID:aBV3kloA0
説得用の専用小部屋2つとと友好と内臓稼ぎの為の大部屋1つに分けてるわ
2020/04/13(月) 07:34:04.04ID:lqHZrs+60
>>60を見て、そういえば言い回しを後回しにして消してたなと

RimWorld 1.1.2598 rev1229 向け私的日本語翻訳を更新
https://github(ドット)com/Proxyer/RimWorld-ja

- WorkGivers.xml を更新

導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
 Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
 右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
 元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
 再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら一端Modを外してください。
2020/04/13(月) 08:58:47.73ID:lT5y366sM
現状のCore翻訳は動名詞とか体言にしないといけないところが
○○中とか動詞にされてて微妙におかしくなってるんだよな
2020/04/13(月) 09:10:21.63ID:41xZlrVF0
トイレmod入れてるから大部屋一つだな
個室化すると一部屋ずつにトイレ設置するから入植者の部屋より住みやすくなっちゃう
2020/04/13(月) 09:23:07.33ID:Qy7aTzte0
普通のコロニー運営に飽きたから効率&資産度外視の街作りしてるけどめちゃ楽しい
一軒家建てて道路作るだけでそれっぽくなるからモチベ上がるわ
入植者の導線設定が中々難しいのがアレだけど
2020/04/13(月) 09:26:49.75ID:jdyNzNwT0
バチバチが起きると面倒なので導線をすべてバッテリーにしたいが、
そうすると資産価値はあがるし移動速度が落ちるでやっぱり面倒
かといって無効化するのも何か違う感
2020/04/13(月) 09:40:04.87ID:OV+4QQsXd
接続されたバッテリーの充電容量が5000w以下なら小火程度のバチバチで済むから、そうすればおk
2020/04/13(月) 09:45:31.94ID:j7YyU3V6d
街コロニー楽しいよね
ヴァノメトリックパワーコアのお陰でちょっとした電力が使えて凄く楽しい
ヴァノメトリック発電機は流石にコスパと入手難易度が厳しかったから…
2020/04/13(月) 10:06:57.26ID:4GNuz+r00
新着にあったMoHAR hediffsがNoHairに見えて、ハゲに追加効果与えるMODかと思った……サムネもサムネだし
2020/04/13(月) 10:32:15.82ID:fMtd9PUa0
デスストランド育つの遅すぎ…
2020/04/13(月) 10:37:21.79ID:ifcwcDv10
弱虫駄目だな
機械化症かかっただけで身動き取れなくなる
2020/04/13(月) 10:42:16.00ID:hSYzX41z0
筋肉痛になったら寝込みそう
2020/04/13(月) 10:50:54.33ID:lqHZrs+60
>>82
単純にそのまま文章になってる頃なら良かったんですが、最近はクエストや
Modが引用してたりするので下手に翻訳すると文章の整合性が取れなくなる
ケースがあって で***している などの翻訳ができなかった部分もあります。

英文だと***ingでどこへ転用しても問題無いけど、日本語翻訳した場合は
接続子無しでは文にならないので、付けるわけですが、その場合引用されると
「宇宙船から で***している」みたいなおかしな文章になるケースもあったり

処理が重くならないための最適化で、引用されるケースが増えてる副作用
2020/04/13(月) 10:58:46.18ID:2ToRaFZa0
>>39
死体は大量の水分を含んでいて燃やしにくいので、本当なら火葬には大量の木材か燃料を消費するはず。
rimの死体は勝手に燃えてくれるけど
2020/04/13(月) 11:17:34.99ID:X/5WWxY80
>>92
てにをはがある日本語翻訳の悩ましいところだよなあ
言語表現の差異だけに公式に訴えてどうにかなるものとも思えないし
2020/04/13(月) 11:19:27.28ID:KJt+WqYW0
>>21
個別指定処理MODあったはず
マイクロなんたらって感じの名前で処理選べるやつ
2020/04/13(月) 11:41:28.14ID:Pp4Rpfd/0
フェーベよく見たら結構良い乳してんな
2020/04/13(月) 11:51:49.45ID:lT5y366sM
>>92
全体を見たわけじゃないがingで進行形を意図した所ってほとんどないんじゃないかな
例えばmaking rifleだったら大抵はライフルを作成で整合取れると思ってるんだけど
2020/04/13(月) 11:57:14.27ID:XB5kOjvx0
引用パラメータ入れ替えってテキストいじるだけでいけるんかな
パラドックス系の翻訳で苦労した覚えが
2020/04/13(月) 12:28:17.42ID:ZgwkaNfq0
トンネル部隊で手榴弾10人ロケラン7人突っ込んで着てるけどどうやって対応すんだよ。

こっちは6人しかいないんだが。。。
2020/04/13(月) 12:30:40.92ID:kPsbE/db0
近接持ちが両手失ったからかぎ爪付けてウルヴァリンごっこしてたけどかぎ爪って遠距離持ちに付けるべきだったのか
ダブルフィールドハンドの農業マシンにするしかないか
101名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:32:34.13ID:+6ITShdG0
>>99
逆にこっちから一人突っ込めば自爆して全滅するぞ
動物リリースでもいいけど
2020/04/13(月) 12:40:44.74ID:X/5WWxY80
>>97
**ingはそんなに多くないけど**selfは頻出する
Royaltyのクエスト説明文でhimselfが「彼の自身」になってるのはこれが原因
仮にcoreのhimを直すと今度はそっちの翻訳がおかしくなってしまう
2020/04/13(月) 12:43:01.66ID:ZgwkaNfq0
>>101
なるほど、自爆狙いか
リリース調教してないから人が行くしかないが、
それしかないなもう...
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:49:39.26ID:+6ITShdG0
>>103
援軍を呼ぶとか、キャラバン誘導するとか
あとは打ち終わるまで、足が速い奴で釣るとか

考えれば色々あるぞ
2020/04/13(月) 12:49:42.96ID:XIuS46XyM
外出自粛と避難勧告が同時に出るなんて、何だかrimworldみたいな世紀末
2020/04/13(月) 12:49:50.06ID:kPsbE/db0
>>103
ゾーン設定すれば調教してなくても突っ込ませることはできるよ
2020/04/13(月) 13:05:01.30ID:OV+4QQsXd
今はサイキックがあるからそれ使うのもいいべ
スキップで近接の間合いまで運んで撃たせずに倒すもよし、バーサクで同士討ち狙わせるもよし
ロケット持ちに関しては1.0より楽なはず
108名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/13(月) 13:22:03.11ID:+6ITShdG0
某動画で良くやってるけど、足で釣るやり方は慣れておくと応用が効く
敵に薬中+白兵とかいるとちょっと工夫しないといかんけど
2020/04/13(月) 13:22:44.71ID:XB5kOjvx0
>>105
病気と死の灰と襲撃きてて
次に太陽フレア来るぞ!って感じか
2020/04/13(月) 13:24:59.40ID:DPrLtgiM0
>>81 おつつなんだけどTerrain_Floors.xmlだけ英語のままなのが気になります
2020/04/13(月) 13:31:33.86ID:MtLuQ+VRa
>>100
動物にもつけられんかあれ
熊とかタフな奴につけんともったいないけど
まえ両前後脚かぎ爪にしたワーグつくったけどメカ降下でたたかわせてもあっさり死ぬからなワーグレベルじゃ
単価も無駄に高くなってたし
2020/04/13(月) 13:33:58.37ID:lqHZrs+60
>>110
報告ありがとう。確認します
2020/04/13(月) 13:55:17.19ID:lqHZrs+60
>>110
訂正完了しました。更新されてるから安心してた…ローカルではしっかり
翻訳されてたから気が付きませんでした・・・時期的に1.1ベータの時の奴だから
間違えて翻訳ベースの英語の方を上げた模様

報告ありがとう。

>>81更新しました。まだ気が付いたことがあればぜひ!
2020/04/13(月) 14:01:28.87ID:DPrLtgiM0
>>113
更新ありがとです
2020/04/13(月) 14:02:17.51ID:Qy7aTzte0
>>113
いつも乙です
2020/04/13(月) 14:51:19.51ID:nm8C/Pwn0
電線から家具に伸びる細い電気コードを非表示にできるMODって無い?
電線も非表示にするのはあったけどできればコードだけ非表示にしたい
2020/04/13(月) 15:41:35.72ID:4GNuz+r00
>>116
ED-EnhancedOptionsの設定から- Hides Power Connection
2020/04/13(月) 16:14:57.70ID:nm8C/Pwn0
>>117
導入してたのに知らなかった…助かる
2020/04/13(月) 16:47:24.62ID:XVu18Ii0M
コロナでヤバいくらい人いない
いつもの十分の一くらい
2020/04/13(月) 17:11:15.59ID:NIOTre/2d
システム理解すると面白みがわかってきて凄い勢いで時間が解けていくなw
寝食惜しんでゲームに没頭するのなんて久しぶりだわ
2020/04/13(月) 18:04:44.57ID:oWtJb39q0
Vanilla Vehicles Expandedって乗用車を追加するMOD見てたら
各種の車に肉とか革のデータが乗ってるけど、まさかこれ野生動物扱いなのか?
メカノイドみたいに工作機械で分解してスチールやコンポーネントが得られるとかそういうのじゃないの?
しかも動物みたいに調教まで可能っぽいしシュールすぎるw
本当に肉と革が得られるなら、野生の「クルマ」の肉とか人間どころか動物が食って大丈夫なのか?
2020/04/13(月) 18:19:23.70ID:2nB4nMHA0
まぁエイプリルフールネタのmodだからね
2020/04/13(月) 18:24:54.90ID:T1DETbtUr
え、バチバチって無効化できるの?
2020/04/13(月) 18:44:50.21ID:QzjX/Rzq0
できるよ
2020/04/13(月) 19:04:56.67ID:fq0icI5B0
>>123
最初のシナリオエディタのとこだったかでできるはず
うちはバチバチと竜巻?だっけ?なんか理不尽なのは常に消してる
2020/04/13(月) 19:20:21.03ID:ZJX0oeV50
vanilla events expandedのバレバレスパイ新入植者、バレバレすぎて逆にウケる
127名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:35.75ID:+6ITShdG0
理不尽なのは木造のうちだけじゃないか?
2020/04/13(月) 19:28:06.81ID:ZgwkaNfq0
トンネルでヒーヒー言ってた者だけど、
なんとか象さんの怪我だけで済んだわ。
2020/04/13(月) 19:41:04.73ID:9nZiQ7Qxa
>>126
あれ分かるもんなの?
2020/04/13(月) 19:54:25.17ID:TCoSlrZE0
竜巻ってまだある?1.1になってから見てないんだが
2020/04/13(月) 20:11:47.88ID:cl0OHc830
DLCの近接武器で秀品以上って売ってるの見たことないんだけどクエスト報酬のみなのかな
商品の仕入れを待てば出るんだろうか
2020/04/13(月) 20:21:38.11ID:MfiQXvTj0
他派閥のコロニーでゼウスハンマーの幻の一品売ってるの見たことあるから運が良くないだけだと思うよ
2020/04/13(月) 20:23:11.39ID:cl0OHc830
まじか
それは夢が広がるな
街めぐりしてみるわ、ありがとう
2020/04/13(月) 20:30:44.67ID:2RxLSo1dr
うちのコロニーも個室から大部屋に改修してみようかな
でも今から始めたら多分日跨いじゃう…
2020/04/13(月) 20:40:40.48ID:XB5kOjvx0
monstergirlのポーンなやつ、服着れないのか
防御はともかくお洒落もできないのは悲しいな
ペット扱いのがマシだったかなあ
2020/04/13(月) 20:40:52.18ID:lES+F99K0
あれ、なんかmod順が替わってる
なぜだ
2020/04/13(月) 20:52:06.53ID:lES+F99K0
>>136
自己解決
1.0で無理矢理使ってた髪型modが消されただけだった
2020/04/13(月) 21:37:57.53ID:4GNuz+r00
今回のプレイ、動物使いのゴリラ(人名)が人狩りに襲われて救助求めてきたり
宙族って名前のヒトコブラクダの保護を頼まれたり、名前が面白い
2020/04/13(月) 22:07:31.63ID:aBV3kloA0
開発者モードで起動すると
Fallback handler could not load library C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/RimWorld/RimWorldWin64_Data/Mono/data-000001CAD8FD5F80.dll
って感じの赤エラーが凄い数出てきて怖いんだけど大丈夫なんだろうか。通常起動なら問題無いからセーフなのかな
2020/04/13(月) 23:08:51.53ID:oWtJb39q0
勝手に仲間になった動物を治療放棄したら、入植者や動物達が何故か寝床まで運ぼうとするけど仕様なの?
治療放棄だから寝床にすら運ばれずそのまま放置だと思ってた。ゾーン指定すら無視して
これいらん動物相手に医療訓練したきゃ、余りの寝床は作らず修練が終わったら消して、訓練に耐えられそうならまた指定して消しの繰り返しか
2020/04/13(月) 23:38:24.81ID:TCoSlrZE0
なんもしとらんのにそういう挙動してんなら仕様だ。わがままばっか言ってないで邪魔な家畜は屠殺しとけ
2020/04/14(火) 00:20:40.58ID:bT6W15eL0
寝たきり絆ペットの服従を忘れさせたら
デメリット無しで絆消えた!

ゴッツ時間かかったけど・・・
2020/04/14(火) 00:42:42.91ID:bT6W15eL0
これで心置きなく屠殺出来・・・ねぇーのかよ(´;ω;`)ウッ…
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:01:13.68ID:RJKAaFA70
>>142
絆星が抹消されたと思ったら消えてなかったとか?
今も通用するか分からないけど、死亡数時間前か重病の状態でキャラバンで追放したら交友関係の上では死亡という扱いになったような
しかもデバフ期間も短く数値も低いという。1.0ではこの方法で低リスクて絆星付きを処分できた
2020/04/14(火) 02:10:08.92ID:Fmx6U8v30
>>130
あまりに理不尽過ぎてマップイベントからは削除
敵が使用する武器として竜巻発生装置を使う事でマップ上に竜巻が発生するけど
よほど運が悪くないと遭遇しない(射程が短いから)

でも敵の拠点でもコロニーでも発生すると被害甚大
なにしろ入植者をターゲットするから即死級ダメージを確定で喰らう
2020/04/14(火) 02:22:24.25ID:bT6W15eL0
>>144
調教画面から主人(絆)が消えただけだった
家畜画面では主人は消えてるが?はしっかり残ってる
屠殺しようとしたらアラート出たから放置中
絆心情ボーナス消えてるから損しかしてないよ
良い勉強になった
2020/04/14(火) 02:26:41.16ID:d9FqnIZ00
>>145
このレスで思い出したが1.1になって竜巻発生装置と軌道衛星爆撃装置ってある?
永住プレイしてて20年目に入ったがクエスト報酬や宝探しでまだ一度も出てきてない
2020/04/14(火) 02:34:47.32ID:kpMOqtkOd
>>145
え、竜巻発生装置ってクエストの報酬限定で敵はつかわないだろ?1.1で変わった?

>>147
ある
メッククラスター投下器とか言う何とも言えないものも追加されてた
2020/04/14(火) 02:56:34.57ID:KSb+8Kl40
演説微妙だな
数時間かけて成功しても1日しか心情UP続かないうえに失敗すると1週間マイナス
これなら演説キャンセルの方がいいのかねノーペナルティだし
2020/04/14(火) 03:06:24.32ID:3+4wxx0B0
襲撃が来て戦場になりそうな場所を家畜の許可ゾーンからゾーン削除で削る
→戦闘中に削って非許可のゾーンに家畜が乱入・扉開けて敵を招き入れる
このせいで何度も壊滅して何度もロードし直してダレてくる…
2020/04/14(火) 03:17:53.58ID:cKxPLNT+0
クエストの襲撃の規模ミスってないすか?

二段階ぐらい上の規模でくるよ。
捌ききれんわw
2020/04/14(火) 03:53:16.89ID:F8AoLLBB0
ペットは基本うろうろしているからゾーンを切り替えたり切り貼りしても即時ゾーン通りの位置に移動したりしない
切り替えた後で戦闘追従などで行動をリセットしないと新しいゾーンに従って移動を始めることがない
まあ必ず一番行かないでほしいところになぜか打ち合わせしたようにうろうろふらふら出ていくのほんとすげえなっていつも思うけど・・・
2020/04/14(火) 05:57:20.97ID:ozrB2uig0
>>149
あれ、うちは8日くらいプラスついたが
2020/04/14(火) 06:15:37.48ID:48BIDb6UM
サイコサイレンサーって超能力の機械の方がホイホイ手に入るものじゃないし
マゾ近接に入れてスクリュー代わりにしつつリンク武器を使うためのものでいいのかな
2020/04/14(火) 06:29:40.20ID:ozrB2uig0
>>149
連続して失礼
試しに演説してみた。ちなみにもう一つ上の効果がある
https://i.imgur.com/AY3UK4O.png
2020/04/14(火) 06:55:55.83ID:Fmx6U8v30
>>148
バニラではタグ付いて無いから使ってこないけど、Mod有りで使って来た
Real Ruinsの廃墟戦で使って来たので、落ちてたのを使ったのかもしれんけど
2020/04/14(火) 07:11:50.64ID:KSb+8Kl40
>>153>>155
あれ…勘違いかもしれないごめん
2020/04/14(火) 07:31:53.30ID:caOT59Qcr
演説を短くするMOD出すだけでSteamの人気MODランキングに入れるだろうから誰が作ってくれ
2020/04/14(火) 07:42:56.19ID:DWOYvY1o0
寒波が発生するとフレームレートが1桁代になる
なんでや・・
2020/04/14(火) 07:45:58.52ID:48BIDb6UM
貴族「演説しよう!」(22時)
平民「あばー」(1時)
貴族「あばー」(1時)
おまえが言い出したことだろぉ
2020/04/14(火) 08:06:15.10ID:sNT0Wl3E0
襲撃きたから処理して休憩するかなって思ったらなんかおかしくなった
竜の巣から1,2体が波状攻撃して未だに終わらねー
80体くらい捌いてるがまだ襲撃くるわんこそば状態に…
2020/04/14(火) 08:06:56.97ID:gYH03cGNd
garamのクーリン入れてるとか
2020/04/14(火) 08:09:35.86ID:Y/KCUka/0
>>151
設定が下から2番目の星2でもきつい
こっちまだ5人の時に星2受けて、前情報だと3日間連続で15人来るって話だったのに
受けた初日は何もなくて翌日に敵15人襲来
その翌日に15人+包囲15人が同時発生した上に、戦闘中にトンネル15人追加でどうしようもなかった
難易度と報酬がみあってないから戦闘系のクエストはもう受けなくなった
2020/04/14(火) 08:12:44.11ID:q74fFnQ30
>>129
MOD翻訳入れてないせいかスパイの時だけ「新しい入植者」でなく
「Wonderer joins」って表示されるのでわかってしまう(台無し)
2020/04/14(火) 08:13:12.45ID:ozrB2uig0
ヒーラーシーラム全然来ないな…うちの要員1人が脳に傷負ってるから治したいのだが
2020/04/14(火) 08:13:59.11ID:kpMOqtkOd
>>156
mod環境前提ならそう言ってくれ
2020/04/14(火) 08:16:50.37ID:GbwBoKF/0
>>163
3日間の間15人規模の襲撃が来続けるってクエストじゃなかったっけそれ
基本襲撃系イベントは貸してもらえる兵士と合わせて襲撃をさばく事自体が報酬と思える状況じゃないと厳しいよね
2020/04/14(火) 08:26:05.71ID:Y/KCUka/0
>>167
それそれ
15/15/15だと思ってたら0/15/15+15+15来て詰んだ
15人なら捌けるし、うまくいけば仲間も増やせると甘くみてしまったな
あとこれとは別のクエストなんだけど、貴族と護衛込みのクエストやったら貴族が精神的無反応持ちだったせいか全く超能力使えないお荷物だったわw
2020/04/14(火) 09:22:52.69ID:mMbqYj/W0
>>159
仮説

動物は自分の周囲を優先して食べ物を探す
寒波で植物が全滅すると全ての動物がマップ全体を探索する
2020/04/14(火) 09:29:42.90ID:8c9c1cRjd
>>165
10年やって報酬になったのは一回だけだった
ルシフェリウム使っちまった方が良いかもね
2020/04/14(火) 10:20:51.30ID:bjGPaBFI0
1.0ならヒーラーx4のお得なお宝出た事がある
2020/04/14(火) 10:40:37.33ID:KSb+8Kl40
男爵になったら貴族としての意気込みで常時心情-6付くようになったんだけどこれって改善できないのかな
2020/04/14(火) 10:51:49.05ID:pQuv01x00
クエスト増えるMODいれてて常に5〜7個ある状態でも
シーラムは数年で1個か10年やって1回もないとかそんなん
2020/04/14(火) 11:04:27.23ID:GLLl+/S7d
DEいれないなら義肢にかえまくるか
シーラム作れるようにするか
魔法で直しちゃえばいいさ
2020/04/14(火) 11:04:50.17ID:AJD6JbXZd
岩盤ってシステム知らなくて機嫌よく掘り進めてたら崩落に巻き込まれた初期メンバー3名全員死亡
子ども達とペットが発狂

宙族で憂さ晴らししたい
無双できるmodでおすすめ教えてください
2020/04/14(火) 11:24:19.44ID:5CvhS/FW0
バチバチのオンオフゲームの設定に無い…
2020/04/14(火) 11:32:47.05ID:UdmEHmlQ0
オンオフじゃなくて、ニューゲーム時のシナリオ選択(不時着とか)でシナリオエディタ開いて、「偶発事件を無効にする」から電力線ショートを選ぶんだよ
それ以外ならMODでショート無効化のバッテリー入れるか、うろ覚えだけど電力線を引かなきゃショートは起きないはず(電力使うもの全部発電装置の近くに置く)
178名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b1d-mJ62)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:57.96ID:Y/KCUka/0
>>172
消せないから威信とか玉座の部屋の心情ボーナスで相殺しないといけない
2020/04/14(火) 11:51:34.83ID:QOxrghX00
ある事件を無効にしても代わりの事件が起こるシステムだっけ
2020/04/14(火) 12:15:31.00ID:KSb+8Kl40
>>178
まじか…部屋や食事のおかげで心情トータルではプラスだけど邪魔だなぁ
2020/04/14(火) 12:26:10.05ID:bjGPaBFI0
なるべく電線引かない設計は鉄もケチれて有用だよね(細いのは無料だし火も出ないからノーカン)
遠くの間欠泉から電力引く時は防火帯代わりに安い敷石してみたけど結構幅取らないと火の粉飛んでくるのね
ただ何で電線がこんなに事故る設定なのか分からん
実装めんどくさかった恨みなのかw
キッチンや焚き火がすげえ安全なのに
2020/04/14(火) 12:37:33.10ID:1GwweJ4GF
ボマローブの集団が暴走したときってどうすればいい?
倒すと大火災が起きて困るんだけど
183名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:40:50.67ID:xK7Bo1T90
>>182
引きこもる
2020/04/14(火) 12:41:22.47ID:Hr+w6dnbM
祈ると雨が降るんだ心配ねえ
2020/04/14(火) 12:44:11.93ID:Fmx6U8v30
>>166
いやすまん。通常バニラではと付けなければ、Mod有りだとは思うけど
判りにくかったな
2020/04/14(火) 12:50:25.25ID:K/8FDMRF0
鎮静化するまで引きこもるか火災起きても被害を最小限に抑える場所に誘導するかしかないんでないかなぁ
システム的には一定範囲まで燃え広がると雨が降って勝手に鎮火してくれるからさっさと爆発させてしまうのもあり
2020/04/14(火) 12:50:48.48ID:Fmx6U8v30
>>181
PowerSwitch導入して、Power Conduit Invisible(埋設するタイプの電力線)で敷設すれば
電力線が原因のバチバチ(爆発)は無くなる。とはいえ研究するまでは通常の電力線使うし
意図的に通常タイプを外壁に取り付けて簡易爆弾替わりに使ったりはするけど
2020/04/14(火) 13:20:00.36ID:cKxPLNT+0
精神崩壊してサイカイトティーを乱用してる女に、
男が「もてあそんだろか?」と告白したら、
女が性的興奮してカップルが成立してしまった...

絶対に幸せになれないぞこれ
2020/04/14(火) 13:48:58.59ID:cKxPLNT+0
そーいやメカノイドクラスター周りの挙動が結構変わっとるな。

迫撃砲一発当てれば砲塔壊せるし、
防衛してる奴等がすぐにコロニーに攻めてくるようになっとる。

前は施設全部壊すまで攻めてこなかったよね。
2020/04/14(火) 15:06:11.99ID:XE4D/y1e0
クーリンも敵対的派閥とかいつのまにかあったんだな
攻めてきたから捕らえたけど
片足なしと尻尾なし
どっちがいいかな…ってか尻尾欠損したらポーン尻尾もなくなるんだな芸が細かい
2020/04/14(火) 16:28:50.10ID:MwnqdwDL0
みんな火災対策ってどうしてる?

俺は外壁に3マス屋根はって雑草生えなくして防火してるが
他にいいアイディアないかな
2020/04/14(火) 16:34:08.25ID:dbS4DxuTd
普通に石材で床敷けばいい
2020/04/14(火) 16:36:51.69ID:ZW/yE6lh0
マップの全てを敷石で覆ってしまおう
2020/04/14(火) 16:39:04.35ID:cKxPLNT+0
中盤以降はどうせ石材かプラスチールで囲っちゃうからあんま気にしたことないな。

まあ、屋根敷くのは資産も上がらないしいいアイディアだと思う。
2020/04/14(火) 17:06:40.15ID:48BIDb6UM
蛮族が放火してったりするからな
ほとんどの建物は石材にしちゃう
見た目の色とイメージで独立した病院を建てる時はプラスチにしたりする
2020/04/14(火) 17:10:26.16ID:1VsuUn840
イベントの計算を定期的にまとめてしてるからかプロポーズに成功した男がその瞬間他の男と喧嘩になるっていう謎の現象が起こった
彼なりの祝い方なのだろうか
2020/04/14(火) 17:15:22.39ID:sLgndGC60
>>191
初手ストーンカッターで3日目くらいから外壁を石にする。
最近のアップデートで草地が燃えにくくなったから、ピンポイントに扉を焼かれない限り大丈夫。
その扉は一マス開けて二重にして、内側のは解放している。非常時の温度管理メント重点
2020/04/14(火) 17:52:40.07ID:RJKAaFA70
家畜共にも心情があって人間同様に過食症なったり、野生帰りするような精神崩壊したらどうなるんだろう
2020/04/14(火) 17:57:42.07ID:bjGPaBFI0
>>188
再会とティーの認識が変わった
2020/04/14(火) 18:38:53.42ID:K/8FDMRF0
>>198
たしか絆ペットは主人死亡で精神崩壊しなかったっけ?
2020/04/14(火) 18:39:17.16ID:ozrB2uig0
>>170
14年目だけどまだ来てないなー
楽しみにしておく
2020/04/14(火) 18:46:03.97ID:Fmx6U8v30
精神崩壊して即殺人鬼になってたな
2020/04/14(火) 18:50:57.22ID:K/8FDMRF0
うちだと茫然自失だった
精神崩壊時の状態異常は数種類設定されてるのか
2020/04/14(火) 18:55:19.32ID:ZW/yE6lh0
突然コロニーに参加したかと思えば肝硬変になるまでビールをぺろぺろしちゃうノウサギ
205名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:09:36.60ID:RJKAaFA70
人懐っこく寄ってきた野生動物=大半がコロニー内で射殺されて死亡。殆どがこれじゃね??
俺の場合使い物にならん奴ばっかやってきては射殺しまくりだよ
一度めがすろすがやってきた時はさすがに驚いた
殆どの場合はネズミやウサギやリスばかりで射殺されて射殺した奴に「家畜殺し」の社交ペナルティが付くがw
2020/04/14(火) 19:11:31.35ID:RJKAaFA70
多分>>204のノウサギは酔っ払ってあちこちにゲロを巻き散らかしたと予想。
ウサギですら飲めるRIMのビールは一体どんな製法で作られてるんだ
2020/04/14(火) 19:24:18.78ID:kpMOqtkOd
屠殺もせずにわざわざそんなことしてるアホはお前くらいだよ
2020/04/14(火) 19:24:54.64ID:UdmEHmlQ0
MadnessのVampire入れてて、初めて伝説の吸血鬼とかいうイベント起きたのに、うちのコロニーに吸血鬼居ない
寝かせて捕獲したら吸血鬼病消えてただの1364歳のヒトと化しやがった
2020/04/14(火) 19:48:35.89ID:F8AoLLBB0
絆の主人が死んだときとドラッグの禁断症状ならペットも精神崩壊するかな?
禁断症状のほうはMOD生物でしか見たことないから何とも言えないけど
2020/04/14(火) 20:04:33.18ID:gYH03cGNd
屠殺ならペナルティ無しなのにわざわざ射殺してるのか…
2020/04/14(火) 20:09:26.97ID:kpMOqtkOd
>>209
禁断症状はないけど絆で精神崩壊は普通にあるぞ、呆然状態になってウロウロしたりする
2020/04/14(火) 20:14:44.03ID:RJKAaFA70
こんなんでも貴重な射撃スキル上げのチャンスだと思ってる。
運良く生き残ったら薬草なしで治療ぐらいはしてレベル上げ
俺ぐらいかな?
2020/04/14(火) 20:37:26.66ID:K/8FDMRF0
マイノリティではあるだろうね
射撃レベルなんて狩りさせるだけでガンガン上がるし
2020/04/14(火) 20:39:25.64ID:b9ECerEKp
売りゃいいのに
はしたシルバーも大事
コンポーネント一個多く買える
2020/04/14(火) 20:55:40.04ID:Tp5r5mBb0
トイレMODを入れてるとスピーチが長いせいで途中で漏らしそうになるな
2020/04/14(火) 20:56:34.74ID:kpMOqtkOd
それで上げる必要性がないからな
適当な理由付してるだけ、ただのアホ
2020/04/14(火) 21:12:39.19ID:GbwBoKF/0
>>215
都市MOD入れて都市防衛戦クエストに参加したら都市の人口を上回る襲撃8連発に加えトイレ無くて大変なことになったわ
2020/04/14(火) 21:16:51.25ID:lHJpu9/d0
漏らすのも醍醐味みたいなとこあるからな
2020/04/14(火) 21:23:20.60ID:LwfQFEvt0
内臓だけとってお身体は、別の自治体にポッドで送付(´・ω・`)
2020/04/14(火) 21:24:58.02ID:922yrMjg0
メカノイドクラスターのクエストで帝国の援軍が来たんだけど、こいつら帰らないの・・・?
四人来ちゃって飼う余裕ないからこのまま居つくなら商品にするしかないぞこんなの
221名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:29:34.69ID:xK7Bo1T90
>>220
しばらく放置すればかえるぞ
2020/04/14(火) 21:38:18.37ID:08xWheBE0
16歳のかわいい女の子がトイレに間に合わなかったデバフつくだけで捗る
223名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e76-kpEi)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:40:59.52ID:xK7Bo1T90
>>212
無関心でも習癖の度に打たせてりゃ、16,17まえ上がるからなぁ
わさざわ懐いたを射殺してしないわな
2020/04/14(火) 21:49:12.21ID:ZW/yE6lh0
効率云々より人道から外れたことをしたいだけなんじゃない?
キッズがRimworldやKenshiとかをプレイするとそういう思考に陥ることはままある
2020/04/14(火) 21:50:12.22ID:1VsuUn840
一番役に立たない奴に家畜撃ち殺させて他の入植者からの印象悪くしておいて最前線で戦って死んでもらうっていうならまぁまわりくどいけどありかなぁ
俺はどんな奴でも愛着わくから積極的に危険晒すのは嫌だしやらないけど
2020/04/14(火) 21:50:24.43ID:XE4D/y1e0
rimworldで人道…?
2020/04/14(火) 21:53:49.39ID:bjGPaBFI0
ほら、精神崩壊させたい奴の通路に細く遺体を廃棄させて道みたいにして往復させればさ
2020/04/14(火) 21:55:59.78ID:bjGPaBFI0
あ、もしかして他所から来るキャラバンが何時もたむろする場所を遺体置き場にしておけば勝手に精神崩壊してなんかできるのかな
やってみようw
2020/04/14(火) 21:58:25.95ID:ZW/yE6lh0
射撃を上げたいとか理由つけてるけど要は動物を射殺したり手足もいだりすること自体に暗い喜び感じてんだろってこと
まぁ事実そういうロールプレイも別にありだと思うし好きにすりゃいいと思うけどね
2020/04/14(火) 22:00:01.09ID:8Xg+4t830
米MODの説明をつらつら眺めていた時
「納豆が出来た時は音がなる…ああいつものペポッねOKOK」

実際に納豆が出来た時
\ッポン!/
ビクッ
2020/04/14(火) 22:00:48.11ID:cKxPLNT+0
うーん、絆ペットが死んだとき心情ペナルティ結構キツいな。
-8が20日か

コブラが知らぬ間にコロニー内にいて、いきなり食われたわ。
弱い動物は常に家の中に置いといた方がいいね。
2020/04/14(火) 22:03:53.60ID:kpMOqtkOd
敵や来客は低資産心情ボーナス30があるから死体を見た程度じゃ精神崩壊しないぞ
サイコドローン(極)-30と組み合わせて心情をほぼ0にしても滞在時間が短いせいでまず発狂はしない
2020/04/14(火) 22:03:59.13ID:bjGPaBFI0
確かに始めて食人をさせた時はドキドキした
どうやって隠れて食わせようか思案した



実際はみんなと同じテーブルに遺体をドンと持ってきてもしゃもしゃしていた
周りのスルーっぷりに驚き、調理してないと言われて脱力した
2020/04/14(火) 22:04:57.73ID:bjGPaBFI0
>>232
マジか
でもやってみるw
2020/04/14(火) 22:06:27.39ID:Um8iVb+30
yayo combatシリーズのサムネイルってどうして胡散臭いの?
2020/04/14(火) 22:48:58.44ID:TJsny4Ep0
動物が可愛くてすり寄ってきたらついスクリーンショット撮っちゃう
2020/04/14(火) 22:53:06.30ID:gYH03cGNd
序盤でヨークシャーテリアやネコとかの小型動物が大量加入した時は食料事情的にきついから間引くけどプレイヤーの心情デバフがやばい
2020/04/14(火) 23:11:08.72ID:0Y8uuzOj0
わかる、攻撃受けた時の鳴き声とかが辛すぎてかわいい猫modとか入れたいけど入れられない
ワーグとかメガスロスとかは別になんとも思わないのにな…
2020/04/14(火) 23:11:34.17ID:dJukOwLT0
[メガスロスが人懐っこくすり寄ってきた]

わかってても一瞬身構える
微笑ましい光景なのだろうけどちょっと想像できない
2020/04/14(火) 23:23:54.25ID:eVNh6gyc0
>>118
ED-EnhancedOptionsは日本語化難しそうだからあまり使わないよなぁ
LanguagesフォルダとEnglishバージョンの文言ファイルがあれば自分で翻訳するんだけど
2020/04/14(火) 23:27:54.51ID:eVNh6gyc0
>>121
バスだって野生化して野バスになるんだから、
野生化した乗用車があったっていいじゃない

※野生の車はお腹がへると人を襲います
2020/04/14(火) 23:47:06.81ID:66SG6LLM0
ミニ四駆ですら肉抜きするし
車にも肉くらいあるやろ
2020/04/14(火) 23:52:05.92ID:eVNh6gyc0
>>175
妖怪村でも入れて極悪な火力のmod弓を初期装備で設定すれば無双できるんじゃない?
2020/04/15(水) 00:38:58.27ID:koGWqCop0
先日1.1へアップデされた米MODで
お酢やお味噌などの醸造がうまくいかない人はいらっしゃいますか?
2020/04/15(水) 01:05:26.34ID:lEa4ljQt0
ラットキンのホワイトコートって入手トレードだけ?
作れないのかな
2020/04/15(水) 01:28:58.44ID:psNCuRUR0
お肉無くなってきたからいつも通り軽い気持ちで適当に野生動物選択したら・・・サイの集団がぶちぎれて虐殺された
2020/04/15(水) 01:47:19.59ID:uwQ+SQd60
序盤に敵対同士の2つの他勢力が人のうち遮蔽物にして争い始めて、死体から倉庫あふれるレベルでアイテム手に入った
所持してるアイテムの総価値に比例して襲撃規模が大きくなるんだっけ
防衛できる気がしない
2020/04/15(水) 01:56:31.66ID:YQwqxMDC0
今必要じゃないものはキャラバンに持っていってすぐにポイして帰る、という手もある
2020/04/15(水) 02:55:59.86ID:/Nn7X6Ed0
このゲーム防衛出来なかったら出来なかったで多かったんだなって次の襲撃の規模小さくなるぞ
2020/04/15(水) 03:19:44.64ID:+0PHZOsz0
>>246
よく出血ダメージになるタイプは草食獣でもヤバいよ。
当たり所がわるいと一撃で首が飛ぶ象とかスランボほどじゃないけど
2020/04/15(水) 03:46:25.36ID:ATUHhuHe0
これって最初のうちは軽いけど、どんどん重くなってくるの?
2020/04/15(水) 03:57:19.01ID:KqItkTeU0
ポーンや建造物が増えれば増えるほど重くはなってくるけど普通にプレイしてれば体感できるほどのパフォーマンス低下はないと思う
マップサイズや導入してるmodの種類や数によってまちまちだから結局は環境次第
2020/04/15(水) 05:29:53.43ID:aOKPeS9k0
人気高いからSafeJobWorld入れたけど、これってエロ系なのかよくわからん
2020/04/15(水) 07:30:27.97ID:Dpe8wM0r0
王様を招待する防衛戦のクエストだけど
新たな人生へ逃亡って方はいつも通り宇宙船みたいなものなんだろうけど
帝国の宮廷に参加って方はなんなの?
2020/04/15(水) 07:52:19.03ID:BRRnshLdd
>>243
調べてみたら妖怪村の弓ってめちゃくちゃ強いみたいですね
それ導入して弔い合戦してきます
ありがとうございました
2020/04/15(水) 08:20:26.58ID:Z7AYYjHM0
>>246
うちのコロニーの死因ランキング第一位がそれだわ
2020/04/15(水) 09:03:01.02ID:MsEjkGsF0
帝国の徴税部隊がコロニーに行商に来てるキャラバン隊を皆殺しにして居座るのホント草生える
2020/04/15(水) 09:03:53.72ID:w315blZ80
ヨークシャーテリアの唯一のメリットって「犬」だからレベル0でも調教できるぐらいか
犬というレア動物の割にまったく合わないな。俺は初期絆でも躊躇いなく餓死して捨てるな
2020/04/15(水) 09:17:47.40ID:pXKK/bHtd
たいして飯食わないから非常食に便利なだけ
2020/04/15(水) 09:30:21.78ID:lDGFsD6V0
>>258
体が小さいからかすぐに急性アルコール中毒になって死ぬ
2020/04/15(水) 09:40:34.71ID:rooYzo4e0
室内でうまく飼っておけば心情上げにはなるんじゃね
放し飼いは害のが多い気がするけど
2020/04/15(水) 09:52:14.42ID:mPJfq5jvd
擦り寄りによる心情アップならオオカミでもいけるからなぁ
小動物は趣味というかフレーバー要素というか
2020/04/15(水) 10:00:13.73ID:J/RnVLRJd
テリアとか猫は無能だけど擦り寄り頻度は最高(1回/日)で床を汚さないから、擦り寄り要因としては室内に閉じ込める分には優秀、胃袋も小さいから餌も少なめでおk
テリアは野生率0だから一切調教しないでも野生に帰らない点も良い

まぁハスキーとラブラドールも野生度、擦り寄り間隔、床を汚さない点は一緒ではあるんだけど…
2020/04/15(水) 10:09:14.08ID:Dpe8wM0r0
動物関連が整理されたし温帯か熱帯で畜産業でも
とは思うものの
大体餌のために牧草を死ぬ気で育てたりとか
壁壊に侵攻路にされて大惨事とか
碌でもないことになるのが目に見えてるわ
2020/04/15(水) 10:28:36.71ID:+0PHZOsz0
昔かなり大型の拠点を作っていたときは「襲撃で止まるとかどんだけ大規模な拠点なんだ?」と思ったけど、
最近ちょっとMOD追加したら中型の拠点の時点で止まるようになった。
かなりボトルネックになるMODがあるっぽいね。普段軽いから装備、素材追加系(による襲撃コスト計算の増大)かな?
追加したMODそのものである動物の襲撃は、装備がないせいか止まったりしないんだよね。
2020/04/15(水) 10:34:54.53ID:SrSc0cA80
テリアは中盤以降の安定してる時期に来てくれればムード要因として飼う選択肢も生まれるのに…いつも極地暮らしの序盤に非常食求めてやってくるから皮と肉にされちゃうんだよなぁ…(犬の皮のパーカー着ながら)
2020/04/15(水) 10:53:03.43ID:rooYzo4e0
サイコパスは愛犬の毛皮着て心情あがって欲しい
2020/04/15(水) 10:56:03.05ID:z2vBlw0M0
DLCと同時のアプデで既存セーブデータとmod死亡して離れてたけどだいぶ落ち着いた?
2020/04/15(水) 11:14:13.20ID:a3yqWsJS0
野生動物の種類をもっと増やして欲しい
ワニとか
2020/04/15(水) 11:16:33.31ID:ovwlYSoJ0
っぱハスキーよ。
物は運ぶわすり寄るわ滅多に天敵いないわ可愛いわで最高よ。
2020/04/15(水) 11:23:45.67ID:btIXuUU1r
卵生動物の不遇感よ
孵化機とか欲しくなる

コブラは家畜で唯一毒を持っているらしいが強いのかな?
2020/04/15(水) 11:35:52.93ID:H4zax5ft0
ゲーム的にメリットあるか分からないけど鷹とか飼いたい
2020/04/15(水) 11:38:48.35ID:Pj6630OI0
耐久低いけど近接無効みたいな
狩りさせたら強すぎるかw
2020/04/15(水) 11:52:06.89ID:RgY+t/L00
Whats the hackでメカノイド分解してもパーツ出なくなっちゃったんだけど同じ現象なった人いるかな?
2020/04/15(水) 12:24:34.38ID:QZZX+GWp0
放牧エリア制限しないで養鶏してると黙示録のイナゴのごとく
ひよこ達が地に満ちて農産物を含めた草という草を食いつくしててちょっと楽しい
もちろん食料に余裕がある時だけだが
276名無しさんの野望 (ワッチョイ 57f9-ruEk)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:45:19.49ID:psNCuRUR0
魚飼いたいなでっかい水槽で
2020/04/15(水) 12:47:03.29ID:ghEnmgyR0
ムカデが強すぎて難易度過激でやっていけなくなりそう
2020/04/15(水) 13:03:33.26ID:rooYzo4e0
>>271
暖房ある部屋にロッカー作って優先度高で卵集めればいいのか
自分もモヤモヤしてたけどなんか思いついたありがとう
2020/04/15(水) 13:05:03.57ID:Ysgc1OJRd
温帯で難易度低くしたら畜産は楽しめた
馬ロバ羊ヤギの新動物セットが畜産向けでオススメ
馬ロバは入手難易度の割に体格大きい運搬持ちだから牧草越冬が捗るよ
2020/04/15(水) 13:11:03.18ID:O+DCfYPr0
常に温調してる医務室とかの隅っこに有精卵専用のゾーンとか置いてるわ
でも生まれた後が野性のやつとか
たまにフラーリスクの卵拾ってきたりとかめんどいのよな
2020/04/15(水) 13:27:03.65ID:ovwlYSoJ0
トンネル部隊の掘削担当が罠にかかった時、いちいち

ざわ・・・ざわ・・・

ってなるのが笑えるわw
2020/04/15(水) 14:38:59.79ID:H4zax5ft0
ロバは性能ちょっと低めだけど、マップ内の運搬任せられてキャラバンにも使えるから好き
283名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:00:28.89ID:JMnujfcf0
Go Explore!って面倒な大規模都市攻略クエストを数パターン用意するmodだと思っていたんですが
派閥増加もあるんですね
今現在使用している方、体感どうでしょう?その名前の通りキャラバン系ばかりですか?

1.1未対応modのような、自コロニーに対するイベントの増加や宙賊の前衛基地、旅立つより自分のコロニーへ影響を与える拡張modが欲しい
Go Explore!の派閥増殖は一般都市の方ですかねえ
2020/04/15(水) 15:04:29.81ID:ATUHhuHe0
>>252
そっかー
価格.comのCPUベンチで2200ぐらいの
ノートパソコンを使ってるけど、
そこが気になってるんだよねー
返金の2時間程度じゃ重さがわからないだろうから、
躊躇してるんだ
2020/04/15(水) 15:06:49.00ID:rooYzo4e0
>>282
キャラバン中に野営してミニキャンプする時に荷運びしてくれるの好き
マッファローも犬も兼業はできない
286名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:13:43.11ID:rSJQXq1R0
ロバって寿命的にはどう?
2020/04/15(水) 15:44:55.13ID:h5WbyaWgM
行商がヤギメヤギ扱ってたから試しに畜産やってみようと思ったがやっぱり微妙なのか
山羊乳がどんなもんか気になる
288名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:44:57.28ID:JMnujfcf0
コロニーマップは最小か次の広さ以外は実用性ないと思う
端への移動だけで疲弊して満足に活動できないとかバカじゃねーかと思うわ
ラグ問題以前の公式罠だ
2020/04/15(水) 15:47:09.52ID:rooYzo4e0
つ衛星都市
2020/04/15(水) 15:57:01.24ID:YQwqxMDC0
孵卵器欲しい→米MODで養鶏小屋
魚飼いたい→米MODで養殖網
鷹欲しい→きっと要望とは違うけどNopower Comms Simplifiedで鳥籠置ける
2020/04/15(水) 16:03:41.14ID:fnd1aINp0
やっぱ年数経って拠点の規模が大きくなってくると重くなるな・・・RuntimeGCの更新が無くなったのが地味に痛い
2020/04/15(水) 16:09:11.23ID:XU/Dtp/60
まだ1.0で様子見しながら遊んでる最近遊びだした初心者だが
一本道をドアで全部埋めて開けっ放しにすると
開けなくて良いのに移動速度めちゃめちゃ遅くなるの発見
もしかしたら気化熱クーラーとか敷き詰めても同じ事になるのかテストする気なし
難易度めっちゃ下がって卑怯だなと思い封印しようかと思っちゃう

近接で一方的に攻撃できる壁の造り方(どっかの攻略サイトで見た)もやってないけど
そういうのって1.1でもできるのかな?
2020/04/15(水) 16:21:40.06ID:YQwqxMDC0
unofficialのなら出てるよ<RuntimeGC
後は一回ゲーム再起動すると、起動後しばらくは軽い印象。起動に時間掛かるってのは置いといて
294名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:41:27.83ID:JMnujfcf0
新たなRuntimeGCの名前チョンっぽかった気がする
そんで俺は使うのを忌避した覚えがある
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:45:04.59ID:JMnujfcf0
ccleanerの削除リストにlogファイルを登録
コロニーマップ最小
雨降った時地面を綺麗にするmod入れりゃ負荷なんて気にならんぞ
3点セットだな
逆にわざわざ非公式のRuntimeGCを1.1でも使い続ける奴はアホだ
そもそもRuntimeGCって手動操作だったし
2020/04/15(水) 16:51:30.87ID:H4zax5ft0
山羊乳があればrimworldでスジャータごっこができるな
2020/04/15(水) 17:16:57.61ID:fnd1aINp0
>>293-294 非公式の方はroyaltyのクエでポーンが消されて進行不可になるとか書かれていたから怖くて使ってないんだよね
アップデートでこれまで固まりまくってまともに出来なかったキャラバンが快適になったメリットに比べれば多少重くなるくらいだから
全然耐えられるし作者さんの多忙が落ち着くの待つしか無いかな
298名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:57:07.02ID:JMnujfcf0
くっそ笑った
リアルの製品と一緒、内容が複雑なものに中華やチョン製modなんて適用するからそうなる

ドイツ系自転車チューブのシュワルベが、昔バカチョン本土に工場を誘致したことがあってさ
M&Aの一部にバカチョンのタイヤ会社があるせいでシュワルベはチョン企業とかいう意味不明な暴論まで飛び交ってwww
東南アジアに作り直すまで悲惨だった
チョン系ってのは無理矢理安価にして競合他社の隣りに捏造ステマで風評操作しながらコバンザメ商法するしか能がねーのよ
それが国是だしな
つまりハリボテ品質、客層はいつだって低価格低賃金層と芸能メディアみたいなチョンステマユーザー層だけ
使うやつの自業自得
2020/04/15(水) 17:59:14.62ID:8z+eEoyAd
ワッチョイ 9f74-csEB

こいつここに住み着いてるキチガイだからNG推奨ね
2020/04/15(水) 18:13:09.00ID:dYIJC/DW0
>>265
俺の場合はmod追加で色んな便利設備設置すると一気に拠点の資産が上がるから
単純に襲撃者数の増加の影響で襲撃時に時間が止まるわ
数百人規模になるともう無理
2020/04/15(水) 18:19:21.71ID:dYIJC/DW0
>>269
AnimalCollabProjにワニ居なかったっけ?
あれはワニじゃなくてイグアナだっけ?
2020/04/15(水) 18:25:55.45ID:dYIJC/DW0
>>301
追記、調べてたらワニ追加するmodあったわ
Vanilla Animals Expandedシリーズは結構種類があって、
全部入れるとかなり野生動物が増えるから楽しいね

Vanilla Animals Expanded ? Tropical Swamp
303名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:26:20.59ID:rSJQXq1R0
Vanilla Animals Expandedにいなかったっけ?
2020/04/15(水) 18:30:48.51ID:dYIJC/DW0
>>288
コロニーマップは最大意外使ったこと殆どないな
結局人が増えるとどんどんコロニー大きくなるから
狭いマップだとキルゾーンも満足に作れなくなるんだよなぁ
2020/04/15(水) 18:35:17.22ID:W0SyTg/+0
>>299
rimworldを買おうかどうか悩んでて
最近スレを見始めたけど、こんなのが住み着いてるのか・・・
2020/04/15(水) 18:37:59.28ID:+fNYA/7c0
>>297
今なったわ、ポーン消失w
クエ受けて宇宙船来たのに、ポーン出現せずに宇宙船帰ってったから、何事かと思ってた
gc1.1はちょっと使わない方が良いかも
2020/04/15(水) 18:40:57.33ID:LShCmj9c0
>>305
面白いから今すぐ買うんだ
初めは手探りでやった方が絶対面白いぞ
2020/04/15(水) 18:41:03.39ID:2t0q3zc70
>>305
こいつの前はMOD絶対許さないおじさんが住み着いてたし常に一人はキチガイがいるイメージ
2020/04/15(水) 18:42:27.59ID:C4zQVMJc0
安定してくるとリスタートしたくなる
2020/04/15(水) 18:42:50.55ID:Z7AYYjHM0
>>305
前はゲーム板全体を一人のキチガイがワッチョイ変えながら一日中荒らしてたこともあったけど、こいつは週一でNGすれば良いだけだからマシだよ
いずれ病状悪化して病院から出て来れなくなるだろうしね
気にせず買っちまいな
2020/04/15(水) 18:47:08.09ID:LShCmj9c0
今日も忙しく退屈な「コロニスト」の1日が始まる
2020/04/15(水) 18:47:08.36ID:P37ir+z80
欲張りだからゾウさんしか飼いたくない
2020/04/15(水) 18:47:19.74ID:YQwqxMDC0
>>309
わかる。大体研究が揃っちゃうと安定だし、RandomResearchやTechBlockで進みにくくするとか、
Technology Blueprintsで促進100%の研究禁止プレイとかすると全然発展しなくて苦労出来るぞ
何年経っても精密機械工作が引けないわ
2020/04/15(水) 18:47:30.29ID:iXWhVSQj0
こういう奴はある程度歳いってから統合失調症になっちゃって誰も面倒見てくれる親族いないようなのが多い
自分が狂ってる事すら自覚できてないある意味可愛そうな存在
2020/04/15(水) 18:48:05.37ID:Ye9ZryzZ0
アプデで一時的に離れてるけどここだけは追ってるくらいには居心地いいスレ
2020/04/15(水) 18:48:12.16ID:QZZX+GWp0
5chのスレってどこも一人か二人は変なの居るから気にするだけ無駄
2020/04/15(水) 18:49:45.26ID:C4zQVMJc0
>>313
確かに難易度上げるmodは入れても良いな。参考にするよ
2020/04/15(水) 18:50:41.63ID:8z+eEoyAd
>>305
キチガイはこいつぐらいだから深く考えなくていいぞ
ワッチョイ変わるたびにNGして終わりや
2020/04/15(水) 19:15:59.52
>>284
返金の2時間程度ってなに?
2020/04/15(水) 19:17:34.23ID:XU/Dtp/60
反応がない・・・だと?
当たり前って事か・・・

>>319
購入後2時間は返金できるが、その程度のプレイじゃ重さが〜って事かと
2020/04/15(水) 19:18:04.88ID:QZZX+GWp0
Steamの返金プログラムの話だろう
試用する為の仕組じゃないから悪用すんなよ
2020/04/15(水) 19:19:01.43ID:Id1UhG6Gd
変なのが沸くのはゲームやスレ民が悪い訳ではなく純粋に運
2020/04/15(水) 19:21:45.45ID:qJUsZ+2E0
combat extendedを使ってる方に聞きたいのですが
一旦セーブしてからロードしなおした後、キャラバンMAPからの他派閥の拠点でのトレードが出来なくなるのですがこれはCE側の問題なんでしょうか?
何かしらのMODと競合してるのかと思い、harmony→コア→CE→CEGunsの順番だけでニューゲームしてみてもやはりトレードが出来なくなります
CE導入以前のMAD増々状態でやり直してみると普通にトレードができるのでCE側の不具合としか思えないのですが…
2020/04/15(水) 19:31:17.06ID:OHEiC+Xt0
ワッチョイかわる度に過剰反応してると反応してるしてる奴もセットにされちゃうから程々にな
NG機能使ったことないから絶対じゃないが「74-」をNGにすれば他の人が多少巻き添えになるけど
毎週NGしなくてよくなるんじゃなかったっけ?
2020/04/15(水) 19:32:28.44
昨日から始めたんだけど死にまくりで
つまんないから返金できるのかな?

時間が解けるほどはまらなかったわ
2020/04/15(水) 19:35:59.92ID:+fNYA/7c0
わざわざワッチョイ消してご苦労なこった
さっさと返金してこいよ
2020/04/15(水) 19:36:40.61ID:ysNIB1eB0
ワロタ
2020/04/15(水) 19:37:31.06ID:oiCSWvy8r
つまらないから返金は普通に認められてるから今すぐ申請してこい
2020/04/15(水) 19:42:10.04
8時間遊んでたけど返金申請したわ
このクソゲ−のどこが面白いんだよw

騙されたわ
2020/04/15(水) 19:47:30.04ID:8z+eEoyAd
>>292
斜め殴りバグはまだ出来るよ
明らかに壊れてるのに全く修正される気配がない
2020/04/15(水) 19:50:53.36ID:dYIJC/DW0
>>325
まぁ人によりけりな部分はあるからね、合う合わないは
死にまくりってことは根本的に進め方が悪そうだし
wikiなんかで序盤の進め方勉強すると劇的に変わるかもだけど

俺も買った当初は2年もたないで全滅繰り返してたけど
無駄に資産を溜め込まないようにして、襲撃人数を考えて
コロニーやキルゾーン整備するようにしたらすぐに慣れたよ

実況動画とか見て序盤の運用参考にするともっとわかりやすいかも
332名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:53:15.53ID:rSJQXq1R0
最近の物語追うだけのゲームやソシャゲに慣れすぎてるとこのゲームの面白さはわからんかもしれんね
2020/04/15(水) 19:53:16.32ID:zXB14/fop
同性愛者とカワイイつけて女の花園構築してたのに襲撃されて耳潰されたり指吹っ飛ばされたりで辛い…
2020/04/15(水) 19:57:40.24ID:XU/Dtp/60
>>330
まだできるのか―、嫌だな
やらなきゃ良いって言われるだろうけど
出来る事をしないと出来ないじゃ俺みたいな心の狭い奴にはストレス -15
2020/04/15(水) 20:05:30.68ID:ZoZna4wLr
うちの同性愛者ラットキンはパートナーが見つからないまま30を迎えてしまったよ…
2020/04/15(水) 20:24:40.12ID:P37ir+z80
狩猟のとき凹型の地形の袋小路の奥までわざわざ行って発砲するのやめてほしい
どう考えても助けを呼ぶ羽目になるだろ
2020/04/15(水) 20:34:31.83ID:/Nn7X6Ed0
寝室とキルゾーン繋げると露骨に頭上降下来ないな
五年経過で0だわ
2020/04/15(水) 20:42:08.14ID:ZRGhrscL0
ちょい上のほうでコロニーのMAPサイズの話出てたけど
俺もずっとサイズいじったことなかったなあ
小さな丘陵で最大サイズ選ぶとその分資源掘れる場所多くなったりするのかしら
2020/04/15(水) 20:48:35.07ID:C4zQVMJc0
動物の人狩り状態、狂戦士の波動で解除できてしまうな。暫く同士討ちさせてたらすぐに大人しくなる
人狩り集団がますます肉の供給イベントになっている
2020/04/15(水) 20:49:04.95ID:Dpe8wM0r0
>>337
どんな感じにつなげてんの?
キルゾーンと寝室を近づけておくってのはよくわかるけど
2020/04/15(水) 20:52:55.40ID:0FHurW4ya
sjwってまだ許されてるんだな
rjwの時は公式っていうかスチームに普通に蹴られたんだっけ?
2020/04/15(水) 21:12:39.39ID:aOKPeS9k0
キルゾーンと寝室って隣接した方がいいのか
良いこと聞いた
2020/04/15(水) 21:14:25.72ID:/Nn7X6Ed0
>>340
1マス通路のキルゾーンを12×20の作業台とかもろもろ兼用した大部屋に食い込ませてる
床に食べ物落ちたら野生動物がそのまま直通して入って来るレベル
2020/04/15(水) 21:19:41.31ID:fnd1aINp0
このゲーム基本誘導ゲーだからね、どういう条件の時どう敵が動くか知ってキルゾーン作らないと正面からの撃ち合いはリスク大きすぎる
345名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:34:42.25ID:rSJQXq1R0
>>342のように、なぜそうしたほうが良いのか
という疑問に至らない人はいつまでも襲撃に苦しむ
2020/04/15(水) 21:35:45.14ID:O+DCfYPr0
襲撃がただのボーナスになりはじめると今度は襲撃来ないことが苦痛になるんだよな
死の灰火山灰寒波太陽フレア疫病!
2020/04/15(水) 21:36:49.71ID:D8FJkFJo0
デバッグモードでひたすら実験繰り返して一日のゲーム時間潰す日が多い
2020/04/15(水) 21:47:47.17
2時間超えてるから返金出来ないって返答が着たわ
そもそも返金出来るって知らないから
2時間以内に返金依頼とか無理だろw
2020/04/15(水) 21:52:49.62ID:O+DCfYPr0
そもそも間違えて買っちゃったとか買ってインスコしたけどうごかねーとかの対応のためだからのぅ
2020/04/15(水) 21:53:41.45ID:+fNYA/7c0
Steam初心者かよw
ちょっとばかしの授業料だったな
2020/04/15(水) 21:54:36.63
いや返金理由はそれだけじゃないよ

思ってたのと違うとか項目があった
2020/04/15(水) 21:55:55.08
とりあえずどうしたら面白くなるか
教えてくれ

複雑すぎてわけがわからんw
353名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:58:18.53ID:vRMH7Ka70
IQ低いだけやん・・・・
そんなんゲーム全般やる資格ないわ・・・・・
354名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:59:16.99ID:rSJQXq1R0
>>352
自分で試行錯誤するタイプじゃないなら、
実況動画なりを見るといい
2020/04/15(水) 21:59:31.29ID:KLAcRqq30
人に聞いたままのプレイするならこのゲームの面白さに見出せないよ
とりあえずさっさと始めてさっさと死のう
2020/04/15(水) 22:01:10.40ID:+0PHZOsz0
突破されるようなキルゾーンはキルゾーンではなかったのだ。
敵の火力を集中させてしまう結果に終わるなら、野戦の方がマシなことも多い。
適当にタレット植えたり、脆い遮蔽物のうしろに地雷置くだけでも、敵は分散してくれるからね
2020/04/15(水) 22:12:03.00ID:PYHFsMHJ0
俺も最初は操作がしっくりこなさ過ぎて1時間ぐらい触って放置してた
358名無しさんの野望 (ワッチョイW bfa8-7wDT)
垢版 |
2020/04/15(水) 22:12:19.12ID:PrRgnzs00
工作室の美しさって作業速度に影響ありますかな?
2020/04/15(水) 22:15:16.54
>>355
攻略サイトとか動画とか一切見ずゼロからやるとか
無理だと思うんだが?
2020/04/15(水) 22:16:46.32ID:qxuBza750
そこまで見ておきながらよさがわからないって深刻に病気の恐れがなくないか?
煽り抜きで頭見てもらったほうがいいんじゃね?
361名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 22:18:16.64ID:vRMH7Ka70
こいつにワッチョンが付いていないのは何故だ・・・・
まーた中華の7円厨か?
このスレ多いな
2020/04/15(水) 22:18:19.96ID:1sD3pNcP0
レストランとか食堂機能作ってくれんかね
接客割りと作業台や専用ストレージでウェイターや食べ物指定して
自分で運んできて各自で食う→食堂に入って席に着くとウェイターが求めてる食べ運んできてくれる
みたいなのあったら素敵だと思うんだ
こういうの自分で作れるスキルが欲しいぜ
2020/04/15(水) 22:30:25.03ID:C4zQVMJc0
粗野のアウトランダーがHospitalityで訪問中に王室徴税官も来てて、最初は何もなく平和かったけど訪問が終わった瞬間に撃ち合い始めて粗野が皆殺しにされた…
族長がなぜかうちに怒って友好度下がったけど冤罪だぞ
あと壊した発電機弁償して
2020/04/15(水) 22:32:10.43ID:wObJpzew0
某動画(カサンドラ過激2人スタート氷海)を見て思ったんだけど、ネイキッド氷海ってクリアできる?
難易度はピースフル以外、初手熱波の可能性は考えないものとして。
2020/04/15(水) 22:37:18.39ID:YQwqxMDC0
すぐ近くに他派閥の拠点あれば、開始即移動して食い物かっぱらって確保
なんてのをどっかの動画で見た気がするけど、運ゲーなのは確かだと思う
2020/04/15(水) 22:49:31.89ID:oO2mW3pB0
1.1もmod落ち着いてきたかなと久々に始めたけど環境整えるだけで数日がかりだな
お気に入りのはほとんどオフィシャルなりアンオフィシャルで1.1対応してくれてたけど
個人的に結構大事なBaby and Childrenが抜けてるのが辛い…
2020/04/15(水) 22:56:14.14
>>360
攻略サイトとか動画とか見てませんが何か?
2020/04/15(水) 23:00:24.10ID:ODgLpcF+0
攻略見ずにやるのは無理なのに見ずに始めたのか……
2020/04/15(水) 23:01:53.12ID:qxuBza750
もう言ってることが支離滅裂だし、マジで病院いきな?
な?
2020/04/15(水) 23:01:55.58ID:3VEiiM9E0
NGされた例の74-が浪人買ってきて荒らしてんのかな
2020/04/15(水) 23:03:20.51ID:iXWhVSQj0
>>370
単にアホが2人同時に湧いただけだよ
世の中そんな偶然は珍しくない
2020/04/15(水) 23:03:36.90ID:ovwlYSoJ0
俺は動画見てから買ったからなー。
試行錯誤の楽しさは失ったかも。
2020/04/15(水) 23:05:02.33ID:vdIv18W/0
ModマネージャーのMOD昔はローカルMODも直接Steemでバージョン更新できたけどなんかできなくなってるや
配布サイトから落とせって地味に不便ね
2020/04/15(水) 23:07:01.65
>>369
人に聞いたままのプレイするならこのゲームの面白さに見出せないよ
って言われたから

攻略見ずにやるのは無理でしょって言っただけなんだがw
2020/04/15(水) 23:07:36.83ID:qxuBza750
あー、こりゃダメだ
本物の病人だわ
2020/04/15(水) 23:12:02.38ID:ovwlYSoJ0
>>374
このスレで言ってないでsteamのレビューでおすすめしませんで投稿すりゃええやんw

何がしたいのか不明
2020/04/15(水) 23:20:40.58ID:NVO/aHgQr
完全初見で完璧ムーヴ決めたいのはわかるけどそういうゲームじゃねぇんだ
ポーンの生死にドラマを感じるゲームやぞ
2020/04/15(水) 23:23:26.76ID:BtQACS5/a
>>338
多くなるけど広くなる分回収までが大変になる狩猟もマップハジまでいったりする事あるから時間かかったりな
はじっこに包囲やら落下船クラスターきたらスゲーだるい襲撃きてからこっちへの到達時間はかかるようになるけど
2020/04/15(水) 23:26:52.38ID:dYIJC/DW0
>>359
初心者には敷居が高いけど、俺の場合は実況動画見てて面白そうって感じたから買って
最初の1週間位は死にまくって操作とか覚えたけどな

最初やることわからないなら実況動画とか見てトレースする感じで
安定するまで遊んでみるといい
一度安定までの道筋が見えたら、ワールド作り直して自分なりのコロニーを構築してく
襲撃規模とか考えながらキルゾーン増築していったりするの普通に楽しくない?

まぁなんだかんだ言っても、俺もまだ氷海プレイとか生き残れる気がしないから
もっぱら森林地帯で永住プレイしてるだけだけどな
2020/04/15(水) 23:35:39.99ID:dYIJC/DW0
mod環境整備してて気づいたんだけど
Vanilla Animals Expanded ? Arid Shrublandとか、Vanilla Animals Expanded ? Cats and Dogsって日本語化mod無いからおかしいなーって
Languagesフォルダ覗いたら、Languages/Languages/Japaneseって構成になってたんだけど
これって場所ずらさなくても正常に日本語化されるの?
2020/04/15(水) 23:37:30.33ID:ODgLpcF+0
でっかい要塞作りたいからマップは大きくしてる
針葉樹林400にした時は拠点の拡張とともに重くなりすぎたから300が基本になってる
砂漠とかの植物が少ない環境なら400でもいけるかな
2020/04/15(水) 23:39:08.61ID:BtQACS5/a
ツンドラはいいぞー
雪降るような砂漠も捨てがたい
2020/04/15(水) 23:42:15.92
入植者に武器を拾わせ、装備させてください。

ってwikiに書いてあるんだけどうろうろするだけで
拾ってくれないんだけどどうしたらいいのん?
拾い方書いてないし
2020/04/15(水) 23:43:39.45
>>379
返金してもらえないから遊んでみるけど
複雑すぎるw
2020/04/15(水) 23:47:04.62ID:qJUsZ+2E0
ごめん
前も>>323の症状について書いてガン無視されたんだけど
みんなCEで普通にプレイできてるの?
本当に困ってるから何かしら回答ほしいです…
2020/04/15(水) 23:47:50.49
拾い方わかったすまんなw
2020/04/15(水) 23:49:08.46ID:vdIv18W/0
よく覚えてないけど黄色枠のチュートリアルあっただろ
2020/04/15(水) 23:50:58.37ID:ODgLpcF+0
こう言っちゃなんだけど、CE使ってる人そんな多くないんじゃ?自分も対応MODで導入諦めたし
機械翻訳だとしてもMODのワークショップページで聞いたほうがいいと思うよ
2020/04/15(水) 23:51:25.69ID:Z7AYYjHM0
初心者には優しくしたいけど逐一自分の行動報告するのは目障りだから控えて欲しいな
2020/04/15(水) 23:52:05.28ID:D1zh7rMw0
なんか伸びてるなと思えばお客様か
2020/04/16(木) 00:14:14.08ID:U/S8RjAY0
>>385
すまんがCEは色々競合したりめんどくさそうなので使ってないのだ
回答できなくてすまない
2020/04/16(木) 00:14:33.77ID:3uoo47k/0
CEは興味あるけど競合が多すぎて自分も導入に踏み切れんかったな…
2020/04/16(木) 00:15:28.83ID:pXV72HNP0
まあここはペット殺して喜んでるような基地外も常駐してるし
74君やRonin君みたいなのが寄ってくるのは必然かと
2020/04/16(木) 00:28:37.85ID:1BRKgCc50
うーん…割とよく名前が上がるしメジャーなのかなと思ったけどそうでもないみたいなのかな
実質セルフ縛りみたいな感じになってしまうので自分も導入諦めることにします
何度も急かすようですいませんでした
2020/04/16(木) 00:30:24.65ID:v7ON/14W0
ウチのアルパカ♂が1匹に対して
♀が3匹いてほぼ同時に3匹が身ごもった・・・ヤリますねぇ
2020/04/16(木) 00:33:48.97ID:jRzX4qJn0
>>385
MOD導入は自己責任
動かない時の対処も自分でやるべきことで、バグがあればワークショップにフォーラムを覗いて無ければ報告する

ここで質問したら答えてくれる親切な人がいるかもしれないだけであって答える義務なんて無いのに
困ってるのに無視されたって甘え過ぎじゃないですかね
2020/04/16(木) 00:43:31.93ID:bVX73gvK0
頭上降下って入植者か貿易ビーコンどっちかの周囲に来るって話が過去スレになかったっけ
キルゾーンにビーコン置いてた人が居たような覚えが
2020/04/16(木) 00:45:11.48ID:MOknhIlZ0
自分の環境の問題かもしれないから、
まずはrim本体を再インストールするとかしてみたらどう?
2020/04/16(木) 01:02:21.74ID:zP3/5moo0
俺も実況動画見て面白そう!って始めたんだけど、
最初は操作が複雑だし、説明が少ないしでクソゲーだ!って思ってたな
そう思いながら元取ろうとしてるとなんかこう急に解るタイミングが来る。
そんでrim沼から抜け出せなくなる。というか抜け出せなくなってる
2020/04/16(木) 01:03:47.58ID:U/S8RjAY0
うぉぉぉぉっ![1.1]Lost Forestがあるじゃないか、いつの間に復活してたんだ?

一悶着あってデータベースから消えて更新止まってて
ずっと入れて遊びたいって思ってたmodだから復活してくれたの嬉しいわ
2020/04/16(木) 01:50:50.52ID:YTz97RQO0
>>345
へえそうなのかって思っただけで、深い意味もないのに
それに理由も降下が来なくなるって書いてあるじゃん
2020/04/16(木) 02:00:44.85ID:y3KVZGCi0
各動物の「時間あたりの生産栄養÷消費栄養」が欲しい
多分牛が強そう
2020/04/16(木) 03:57:28.20ID:q8mJBdpw0
バニラルールネイキッド海氷は、序盤は建材も鉄もツンドラの隣村襲撃頼りになるなぁ。
最低限、精神崩壊しない性格と、建築採掘料理射撃くらいはいる。
動物が高いと隣村襲撃の成果を増やせるから結構重要かも。最低でも食料は増えるし、荷物運べると初回では諦めるはずだった鉄がおいしい。
2020/04/16(木) 04:47:15.44ID:HSvF1U0G0
>>309
拠点を引っ越すプレイオススメ
2020/04/16(木) 04:52:19.68ID:HSvF1U0G0
>>380
されない
間違ってるから作者に報告するといいと思う
2020/04/16(木) 04:55:09.73ID:SS4HqQk40
玉座の間の印象160ってくっそきついな
気になったんだが男爵でも手の込んだ食事を普通に食べるしペナルティとかもないけど表記ミスなんだろうか
2020/04/16(木) 06:07:59.89ID:1G7pznpX0
>>397
頭上降下が発生した時の目標がその二つだね(トンネル襲撃だとベットが目標)
2020/04/16(木) 07:48:09.56ID:gjECWLkYd
>>403
襲撃頼りになるもなにもネイキッド海氷でそんな余裕ないから
移動してる間に凍傷になっておわり

何回か話題に上がってるけど氷原と違ってバニラネイキッド海氷はまず不可能
初手マップ移動で海氷以外のバイオームに移動出来てワンチャンだけどその時点でやる意義がない
2020/04/16(木) 07:50:16.41ID:gjECWLkYd
>>406
貴族の仕事や食事のペナルティは不評すぎたのか消滅した、今貴族のペナルティは玉座くらい
情報画面に残ってるのは昔の名残(はよ消せ)
2020/04/16(木) 08:22:59.00ID:SS4HqQk40
>>409
そうだったのか
衣服も表記されてる物以外で着ても問題ない場合あるね
さすがに原住民が着てるようなのはペナルティ食らうみたいだけど
2020/04/16(木) 08:49:44.21ID:HeIrnyK+0
禁欲が貴族になったけどペースト食うし粗末な寝室で済んでた
ヌーディストだと裸の王様ができるんだろうか
2020/04/16(木) 08:57:17.09ID:oQxoGMbD0
ラブマシーンとりあえずカップルのどっちかに入れてるが効果イマイチわからんな
ウフフアハハが発生しやすくなってるのかな?
2020/04/16(木) 09:04:22.50ID:v9hGVPvHM
これ、宇宙船の部品全部作ったらクリアなの?
2020/04/16(木) 09:06:23.98ID:U/S8RjAY0
>>405
やっぱりされないのか、中身確認しといてよかった
2020/04/16(木) 09:08:15.12ID:U/S8RjAY0
宇宙船作って脱出すれば一応はエンディングになるけど
別に、みんなが脱出する中、一人コロニーに残って永住プレイに移行してもいいのよ?
2020/04/16(木) 09:12:21.42ID:vE4JVLl+0
>>413
宇宙船が動けば脱出だよ
宇宙船が動けば
2020/04/16(木) 09:32:54.32ID:cS4HGVmD0
>>413
周りの盗賊団が乗っ取ろうとする
2020/04/16(木) 10:00:15.04ID:KGSDpKFQx
サイキック船破壊したら半永久電力炉みたいなの落ちてるMODってなんだっけ?あれがもらえないとガッカリすぎる
2020/04/16(木) 10:03:23.13ID:MOknhIlZ0
最近熱帯湿地クリアしたから、
次は海氷でやろうかと思ってたんだよねー

動物と木がないのがつらそう。
どう凌ぐか想像がつかないw
2020/04/16(木) 10:11:24.36ID:MgZxMG/50
まずは砂漠やったら
2020/04/16(木) 10:16:59.47ID:U/S8RjAY0
>>419
海氷は全員サイコパスの食人村にして
襲ってきた野盗を食べると楽かもしれない
あとは釣り場を追加するmodとか入れるとか
2020/04/16(木) 10:25:24.66ID:MOknhIlZ0
>>421
やべぇなそれw

しかし一回人道的プレイを目指してみるわ。
非常食料がなくなる前に水耕栽培できるかやな。
2020/04/16(木) 10:36:35.09ID:Zv1ou8xr0
>>400
LF入れてると迫撃砲が優秀になったり病気に冒された作物刈ってくれたりするからかなり便利だよ
2020/04/16(木) 11:20:50.81ID:SS4HqQk40
眠らなくてすむようになるインプラント埋め込んでる状態でインフルかかってベッド入るとSystem.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an objectの赤エラーずっと出てゲームにならなくなるな
開発者モードでインプラントかインフル取り除いたら治るけどさぁ
2020/04/16(木) 11:39:46.22ID:SYuJe78M0
だめですわ
ポーンに愛着湧きすぎてここで書かれてるような非人道的な行為は無理
ヤバくなったらすぐロードしてしまう
2020/04/16(木) 11:44:51.72ID:gjECWLkYd
外道行為が嫌なんじゃなくてロード癖がついてるだけやろ
2020/04/16(木) 11:50:48.94ID:SYuJe78M0
>>426
あなたの言う通りですよ
それを自分の言葉で書き込んだだけ
2020/04/16(木) 11:52:31.51ID:mF96tijz0
ここの非人道行為って、大体は襲撃者かキャラバンに向けるもので入植者にはそんなにないだろう

ところで、1.1で月が節になったけど、メッセージのほうは相変わらず文月や神無月なのね
Keyed/Times.xmlのShort部分。勝手に第一とかにしたけど問題ないよね?
2020/04/16(木) 12:06:07.08ID:+pNTmIYm0
生き残った襲撃者はお金であり経験値
死んだ入植者は墓の中で娯楽となり死んだペットはご飯になるのだ

最初は第三節?ってなったけどすぐ下に季節でてるし気にならないよ
430名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:07:00.78ID:nxULEZ7Q0
今まで大して気にしてなかったけど、明るさによる移動補正って結構あるのな
2020/04/16(木) 12:07:56.57ID:uOG5S7N30
どこからどこまでが人道的かなんて、それこそプレイヤー次第だしなぁ
心情を安定させるために薬漬けにしてることだって、言い換えれば手荒な真似はしたくないってことにもなりうるし
2020/04/16(木) 12:15:39.59ID:gje7GayU0
>>412
ウフフアハハの心情ボーナスが両者2倍になるってフォーラムで見たけど自分では試してない
何度もウフフアハハで効果重複するし結構効果でかいらしい
2020/04/16(木) 12:20:34.70ID:U/S8RjAY0
>>425
非人道的な行為なんて無理にするもんじゃない

Prepare For Combatとかで脅威度の計算を調整して襲撃緩和して
普通に農村作って暮らしていくのもまた楽しい
2020/04/16(木) 12:45:25.52ID:+1buhmlGM
>>412
最近夫婦仲が危うい伯爵夫婦に両方入れてみたら
三夜連続で致してくれて改善できた
伯爵と女伯爵が離婚したら王室2つにしないといけないのかしら
2020/04/16(木) 12:50:25.88ID:YvY77DOm0
1.1になってから精神波遮断ヘルメットがほぼ入手できてないんだけど気のせい?
2020/04/16(木) 12:51:26.18ID:gjECWLkYd
アイテム増えたから抽選から外れやすくなったんやろ
2020/04/16(木) 12:53:36.56ID:/EODTGCgp
1.1はシーラム系が全く出ない気がする
後、屋根破っての降下襲撃
6年目だけどどっちも見た事ない
438名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:00:44.09ID:nxULEZ7Q0
どんぴしゃりは5,6回見たけど、うち半分がコロニーと全然関係ないとこだったな
領有とかでコロニーゾーンに落ちてるのかと思ったけど、そうでもないっぽい
2020/04/16(木) 13:10:13.67ID:cD8HKbGNa
>>437
おれも10年目だけどシーラム全く出ないわ
バニラでも義肢系が増えた分あんまり頼らなくて良くなったからなのかな
降下も確かに屋根突き破ってきた覚えないな

降下ってメカノイドのみになったのかな?人は降下襲撃してくることなくなって殆どがトンネルになった気がする
2020/04/16(木) 13:20:37.83ID:MOknhIlZ0
アカン海氷はまだ俺には無理やw

ツンドラにしとこ
2020/04/16(木) 13:22:26.52ID:gje7GayU0
今やってるゲームは4年目でシーラムがクエスト報酬で一回だけきたな
降下はなし
2020/04/16(木) 13:24:22.73ID:mF96tijz0
>>429
いや季節じゃなく(季節は土地で変わる)、資産とか見るウィンドウのメッセージタブのところ
前の襲撃何日前だったかなーって見たら文月って出てたのよ
2020/04/16(木) 13:29:15.13ID:TSiaS0vA0
>>440
ツンドラロストトライブをどうぞ
2020/04/16(木) 13:29:42.58ID:DgQ2APIR0
1.1日本語率どれくらいになった?
2020/04/16(木) 13:35:46.84ID:HnQdRB1Z0
極寒地は序盤詰将棋的な用意が必要だからな。
安定しちゃえばどうってことはないんだけど。
移住、他入植地への遠征略奪、訪問者襲撃なし、ポーンの間引きなしの縛りだと、そこそこキツくなる。
間欠泉があると楽。
2020/04/16(木) 13:37:12.89ID:SS4HqQk40
今ツンドラやってるけど木材手に入りづらいのが地味にきつい
秋の時点で気温-20度で冬になると-40度に達する事もある秘境
2020/04/16(木) 14:01:48.86ID:Q3mxtIkyr
>>444
MODのやつならほぼできてるな。公式のは知らん
448名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b68F)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:26:02.77ID:m6pYb4oCd
sos2前みたいに拠点の外側囲ってからう船に改造していくのは無理なんだな。フロア敷けないわ
2020/04/16(木) 14:29:07.15ID:G3Tzcxea0
メテオで建築物壊すの無くなったんじゃなかったっけ
発着場にメテオ落とされてビーコン壊れるわ採掘しなきゃならんわで…
2020/04/16(木) 14:31:38.63ID:pv1c728/0
このゲーム、一時だけ500円で売ってたって本当ですか?
2020/04/16(木) 14:46:27.30ID:+BKQeqC20
Win10でver1.1のRoyaltyなしで再構築しようとしてるんですが、Character EditorがHarmonyとHugsLibのみの最小限構成でも認識されません。
並び順はHarmony→Core→HugsLib→Character Editorの順番です。
この状態でもアーキテクトにZombrellaは見当たらないし、オプションのゲーム設定でもCharacter Editorが出てこない・・・。

エスパー頼りの情報量で申し訳ないですが、なにか原因に心当たりある方いないでしょうか・・・。
452名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:48:46.70ID:nxULEZ7Q0
>>451
Zombrellaはアーキテクトのその他の中
キャラクターは、画面下部のタブの中だが、出てない?
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:50:24.28ID:nxULEZ7Q0
>>451
あとタイトル画面からMOD押して、それぞれのMODは緑のチェックついてる?
2020/04/16(木) 14:58:40.79ID:tUoz0+nW0
>>418
Mechanoid Power Sourceかな
1.1は非公式版しかないけど
2020/04/16(木) 15:03:21.78ID:+BKQeqC20
>>452
ありがとうございます。

タイトルのMOD一覧はHarmony、Core、HugsLib、Character Editorすべて緑のチェックが付いています。
念の為、ゴッドモードを使って確認してみたのですが、アーキテクトのその他の中には存在しませんでした。
また、根本的になにか異常があるのかバニラ状態でも画面下部タブ、並びに各タブの中にキャラクターに該当するものが存在してません。
2020/04/16(木) 15:06:02.12ID:GmggRbEP0
なんかババア一年目に病気寄こしてくる事増えてネイキッドが詰みがち
2020/04/16(木) 15:45:55.31ID:U/S8RjAY0
>>455
Mod Managerとか入れて反映して再起動してみたら
もしかしたら警告が出てるかもしれない

起動時にエラー吐いてないならバージョンとか問題なさそうだし
並び順もそれで合ってるはず

ちなみにうちの並び順だけどこんな感じ、
正常に反映されるとキャラクタータブが右下に追加される

https://i.gyazo.com/d6ef8103dff896bca97772155d434e3e.png
https://i.gyazo.com/d87a6b96bd4d5fea76c6313e819132c3.png
2020/04/16(木) 15:52:30.48ID:mF96tijz0
>>418
Polarisbloc - Mechenemyも1000Wのメカノイド原子炉が出る
459名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b68F)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:52:32.22ID:m6pYb4oCd
>>456
超免疫厳選すると病無視できて楽
2020/04/16(木) 16:23:19.77ID:Wbxv2Sn9a
>>446
そういうとこは春の終わりまで気温マイナスだったりする
間欠壁で囲ってそこそこの広さの部屋にして屋根13ヶ所位穴あけて木を植えとくんじゃよ
2020/04/16(木) 16:41:59.41ID:MOknhIlZ0
>>443
始めたけどベッドも作れないとか新鮮でいいわ〜
2020/04/16(木) 18:08:38.07ID:KvOcdua60
もう耐えられん!俺は復帰するぞ!!まずはMODの整理だ!!
2020/04/16(木) 18:28:45.57ID:+BKQeqC20
>>457
ありがとうございます。おかげさまで原因わかりました。
結論から言うとRimPyのRunから起動していたのが原因でした。

Mod Managerの話を聞いて試してみようと導入したところ反映されず、
流石にこれはおかしいと思いRimPy経由でなく直接起動したらCharacter Editor含め
すべて正常に起動しました。

最初の一歩の落とし穴にハマっていたようです。本当にありがとうございました。
2020/04/16(木) 18:37:28.06ID:NCIHm5zF0
>>450
バージョン1以降はなかった筈
ベータの頃なら知らない
2020/04/16(木) 18:39:55.70ID:pv1c728/0
>>464
d
466名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:52:47.32ID:S6z1NSYm0
あー、なるほど
ワッチョンやIDの非表示って専ブラ系のオプションなのね
てかワッチョンスレで一匹だけワッチョン無し、かつIQ犬並みだと逆に目立つやんみたいな
そこが唯一気になったわwww
2020/04/16(木) 19:11:29.70ID:TuBSjm160
どうでもいいけどワッチョイな
ついでにIDとワッチョイ消しは課金者用
2020/04/16(木) 19:18:36.18
>>466
高IQガイジがワッチョンw
2020/04/16(木) 19:21:30.95ID:Pfb872Z50
ついでにいうとageて構い続ける奴も同類と見なされるぞ
2020/04/16(木) 19:23:11.89ID:1drFlNqjd
わざとらしいし同じ人でしょ
ただのかまってちゃん
2020/04/16(木) 19:23:41.56
>>469
なんでageちゃいけないのか理由知らないくせにw
2020/04/16(木) 19:28:20.98
専ブラ系のオプションでもなければワッチョンでもない

m9(^Д^)プギャー
2020/04/16(木) 19:30:14.65ID:qZAbS/jT0
自粛疲れで暴れだしてるキッズおるね
2020/04/16(木) 19:33:36.18ID:pwwIl64q0
昨日の時点でどうせカスだろうと思ってスルーしていたが、昨日親切にアドバイスしていた人は今どんな気分だ?
決して煽ってるわけじゃないが優しくする相手は選んだ方がいいと思うぞ
2020/04/16(木) 19:36:36.81ID:1drFlNqjd
わざわざronin使ってNG防止措置したのに構ってもらえないから自演するとかマジでヤバいわ
2020/04/16(木) 19:39:00.95
ワッチョンΣヽ( ゚д゚)ノ ワッチョン
2020/04/16(木) 19:39:21.35ID:MOknhIlZ0
みんなやってるからsageてたけど、
ageちゃいけない理由ってなんなんや?
478名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:39:39.84ID:nxULEZ7Q0
>>463
Rimpy使ったことないからわからんかった
まあ判明して何より
2020/04/16(木) 19:39:57.90ID:qZAbS/jT0
理由ならそこに居るやんけ
2020/04/16(木) 19:42:18.25ID:DsGhOhAe0
スレが上のほうにあると荒らしが来るというのが元々の理由だったけど
ageるやつは何故か変な奴が多いのでそいつらと同類とみなされないためにsageるという側面もある
2020/04/16(木) 19:44:00.43ID:AMqmfbHsd
ID非表示なんかNGしとくもんだろうが
2020/04/16(木) 19:44:14.08
>>477
みんな知らずにageたら文句言うけど

ほんとの理由は知らないんだぜw
2020/04/16(木) 19:44:36.09ID:oQxoGMbD0
資産気にせず大きくしたせいでキルゾーンの戦闘めちゃ長くなって
戦闘終わった後の心情ボロボロになるので豪華な兵隊待機所みたいの作ったけど
戦闘前に飯トイレシャワー済ませてさぁ行くか!みたいな
いい雰囲気がでてなかなか良い
娯楽と仮眠を指示てできる施設が有ればよりいいんだけどなー
2020/04/16(木) 19:45:36.71
>>480
荒らしが来るとかは正解ではないんだけどねw
2020/04/16(木) 19:47:56.00ID:8L1Pz9/r0
荒らしにマウントとるやつ
ネイキッド氷海は不可能って決めつけてるやつ、頭おかしいのは他にもいるけどな
普通にネイキッド氷海過激でクリアしてる動画あるぞ、食人なしで
2020/04/16(木) 19:48:49.13ID:qZAbS/jT0
武器の拾い方すら自力で解決できないのに知識自慢は流石に笑っちゃう
2020/04/16(木) 19:49:38.13
>>466
つうかさ
因縁吹っ掛けてるのこいつなんだけどな〜

ってあいみょんが歌いそうw
2020/04/16(木) 19:54:32.02ID:Ce/APILl0
アウトリガー ゴキブリ 
2020/04/16(木) 19:54:33.45ID:gjECWLkYd
自分でクリアしてない当たり笑えるな
2020/04/16(木) 19:54:47.36ID:MOknhIlZ0
>>482
そうなんや。

上に来ようと下に来ようとどうでもいい気がするけど
491名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:58:02.24ID:S6z1NSYm0
いやいやいや匿名掲示板において、自分の素性よりも相手を暴いて粘着ストーカーしたがるっつーチョンの国是があるじゃん?w
IP表示とかさ
執拗な自治や、あぼーん系のコピペ荒らしもそう
自分も知られるけどそれ以上に相手を知ってストーキングしたいっつー総背番号チョン気質の意味不明なあれ(笑)
昔から在日チョンと連動する面が多々あり、そしてチョンが好むものでもあるから俺はワッチョンと言うようになったし、今後もワッチョンと言い続けるよwwwwwwwwww

国内オンラインの経歴で、ワッチョンが作られたのはそうしたチョン中華系の荒らし行為による掲示板機能不全を回避する目的だったんよね
しかし一方、最も致命的なあぼーん系の駆逐に役立ったものの今度は匿名掲示板なのに自治厨や少数集団ユーザーの占有と、中華の7円短文連投による情報操作が台頭しちまってるわけだ
良い塩梅がないのかと思うよ
ネトゲのwikiなんて自由編集な点をいいことに、中華の不都合な内容は頻繁に削除される、ガチ検閲状態だったりする悲惨なところもある
それに比べりゃ5chはまだ良い方だなw

ま、自由に意見交換の場として各々楽しむのが、最良なんじゃない
ワッチョンの無かった2ch時代で、それでいてコピペ荒らしのない無印スレが最も楽しく使い勝手のよい掲示板だったわー
2020/04/16(木) 20:00:11.44ID:HeIrnyK+0
やっぱやっかい者いるとダメだな
2020/04/16(木) 20:02:41.19
>>490
今みたいに巨大なロダとか光回線も無かったころ
無料HPサ−ビスで大量に副垢作ってシリ−ズ物のエロ画像
とかをUPしてたんだけどその情報のやり取りを半角板とかで
やってたんだけどageてしまうとみんなが落としに来て転送量が上がって
アカウントBAN食らうので基本sage進行になったってわけ
今ではそんなの関係ないからどうでもいいんだけどね
その名残だけで理由も知らずに馬鹿がageレスに文句言ってるだけw
2020/04/16(木) 20:05:25.91ID:VHlGw1XXp
>>492
エサあげないでくださいって言っても動物にエサやる奴はいる限り終わらんよ
2020/04/16(木) 20:06:06.84ID:MOknhIlZ0
>>493
おーなるほど。
最近やり始めたから全然知らんかったわ
2020/04/16(木) 20:18:12.73ID:pwwIl64q0
とりあえず専ブラでID非表示のあぼーん方法貼っとくわ

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック

4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)(例:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586661193/)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」


設定が適応されない場合は専ブラ落とすなり一度ログを削除してからスレ開くなりすればいけるはず
2020/04/16(木) 20:18:44.09ID:qZAbS/jT0
いくら暇でもやってもいないゲームのスレに何か月も居られんやろ
自閉症拗らせてるやつだと何年も居座ったりすることもままあるけど
2020/04/16(木) 20:20:36.50
必死に絡み付いてくる粘着質w ↑
2020/04/16(木) 20:21:16.64ID:1drFlNqjd
>>496
ありがとう
2020/04/16(木) 20:23:02.39ID:DsGhOhAe0
シリーズ総合スレだともうシリーズ追ってないのにいつまでも居座ってるやつがよくいるね
2020/04/16(木) 20:23:41.90ID:HeIrnyK+0
歳食ってて気持ち悪い息づかいのやっかい者、臓器を取るしかない
肉も皮もくまなく利用して供養だ
2020/04/16(木) 20:27:07.81
粘着ガイジ相手にしてもしょうがないしw
また最初からやってみるかw
503名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:29:09.47ID:S6z1NSYm0
リアル中華でウイグルや同族の健康志向集団を生きたまま臓器摘出してドナーへ届けるシステムが2020年現在確立されているからな・・・
笑えん
2020/04/16(木) 20:30:37.16ID:pwwIl64q0
敗走早すぎて草
505名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f56-OX4j)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:36:15.14ID:L+3z+PqX0
個人的にマップサイズは300×300がちょうどいいな
特大だと流石に持て余すわ
2020/04/16(木) 20:40:05.81ID:MOknhIlZ0
ゆうてそんなに巨大なコロニー作らんからな。
デフォで十分
507名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f56-OX4j)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:45:29.34ID:L+3z+PqX0
巨大集落造るのが好きだからね
マシンスペックと人口の兼ね合いが取るには大がベストだと思う
2020/04/16(木) 20:45:50.24ID:f4hE+0/z0
これ寿命ってどこまで伸ばせるんですか
とりあえず強化心臓にかえようと思うんですが
2020/04/16(木) 20:47:07.90ID:d4s3dh1q0
今度のVFEは石油MODから持ってきたか
510名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:48:00.51ID:nxULEZ7Q0
特に理由はないけど、最初っから最大でやってるわ
シムシティとかでも最大マップでやってたからかな
511名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:50:40.09ID:S6z1NSYm0
プラネタリードリルの画像がドゥしても気に入らんかったからomniドリルのテクスチャを強奪!
サイズ違いでもそれなりに使えるのなwww
それでも曲線部分がややジャギってしまうのは仕方がないか、Vanilla Textures Expandedが優秀すぎて他が追い付いていない
2020/04/16(木) 20:59:44.03ID:VL8VXTH40
>>496
うちのコロニーのとうもろこし3000ぐらい持ってっていいぞ!
2020/04/16(木) 21:00:02.93ID:NF0TO+Ba0
>>509
ほんと色々なMODのパクリだよなぁ。これが許されてるのが不思議だよ
2020/04/16(木) 21:04:07.14ID:Q4X17yOA0
もしかして俺が親切心でワッチョイ呼び指摘してやったことがそもそも不正解だったってわけ?
2020/04/16(木) 21:07:08.43ID:kPGRpmKF0
>>496
スマホでできなかったけどやり方わかったので貼っておきます
なんか間違ってたらごめん

■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をPCゲーム板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではアナムネシスといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■スマホ版のjane
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
2020/04/16(木) 21:12:23.62ID:xWJA6FVi0
NGなんか個人でやることなんだからわからんならぐぐれよ
2020/04/16(木) 21:13:52.28ID:kP68ZfHB0
構いたい気持ちを我慢してスルーしてるのに
他人がペタペタ構ってるから自分も構いたくなっちゃうんだね
2020/04/16(木) 21:15:16.72ID:y3KVZGCi0
マップサイズのトレードオフというかゲームプレイにどう影響のか気になる
マップがおおきいほど
マシンリソース食う
資源はたくさんある
落下物が遠くに落ちると面倒
マップ端からの襲撃に猶予がある
とかは想像つくけど野生動物のスポーンレートとかには影響あるんだろか
2020/04/16(木) 21:38:50.90ID:L+3z+PqX0
>>518
体感ではマップが広いほど動物の個体数は多い気がする
マップが広い事のメリットは雷雨に伴う火災の影響が少なくなるとかかな?
2020/04/16(木) 21:43:32.98ID:HSvF1U0G0
>>424
制限タブで「睡眠の時間」の割り当てを消してみてください。
2020/04/16(木) 22:07:03.37
まぁワッチョンってことだよw
2020/04/16(木) 22:07:37.44ID:U/S8RjAY0
>>519
いつも最大マップで遊んでるけど、雷雨の場合はむしろ
広大なマップのあちこちで火災が起きるから被害甚大だよ
消火がめんどくさすぎるので、魔法modの雨降らすやつ使って火を消してる感じ
2020/04/16(木) 22:10:46.07ID:qZAbS/jT0
そりゃマップ全体守ろうとしてたら大変だろう
バイオームによるけどマップの7割が燃えてもコロニーさえ無事ならなんとかなる
煤だらけになるけど
524名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:13:44.05ID:S6z1NSYm0
野性動物の量はkvの必須modに項目が含まれているから何とも言えないなあ
最小マップサイズのコロニー内落雷火災は、ある程度岩盤天井・屋根で補強しても頻繁にアラート鳴るね
でも許容内で、広域マップのデメリットが最小マップ落雷火災を些末な話にさせるわ
2020/04/16(木) 22:14:29.96ID:VL8VXTH40
コロニーは別として火災は基本放置してるな
森林系大マップなら、自然鎮火を待ってあたり一面コゲコゲになっても他に伐採先が残るし、そこら辺伐ってる間にまた生えてくる
2020/04/16(木) 22:20:21.62ID:1G7pznpX0
外壁岩で囲って以降は外壁外の火災は基本放置だわ
たまに壁の外でじゃがいも植えまくってることはあるけど
2020/04/16(木) 22:25:08.20ID:uJG2tLkF0
襲撃の対処は広いMAPの方がやってて好きだから最大MAPで遊んでるわ
進軍中の相手に迫撃砲撃ち込みまくるの楽しい
2020/04/16(木) 22:41:05.80ID:L+3z+PqX0
みんなすごいね…いつも300x300でプレイしてるけど
人口が50超えたぐらいでカクつきだすから400にはとても手が出んわ
2020/04/16(木) 22:43:20.85ID:uOG5S7N30
広くしたいなーとは思いつつ、人工増えたらカクツキそうだなぁと怖がりつつ
初期サイズでもだいたい問題ないからなぁ
2020/04/16(木) 23:24:08.00ID:JcEY8qRG0
久々にランディ一人暮らしやってみたけど序盤でも偏ると全然襲撃もトレーダーもこないんだな
これ医術上げる前にペストでのたうち回るやつや…過激おばさんって実は優しかったんだな
2020/04/16(木) 23:56:15.55ID:+wecDzUs0
でかいマップでやりたくなってきた
i7-8700
GTX 1660 Ti 6GB
メインメモリ16G
だとどれくらいのマップサイズ迄できる?

プレイスタイルで変わるだろうけど、これぐらいじゃね?で教えて欲しい
2020/04/17(金) 00:06:47.78ID:Th8MgD5x0
4000x4000とかにできるmodがあったと思う
2020/04/17(金) 00:09:40.40ID:oRg9wXD50
250*250でも持て余すのに4000*4000とか俺の中のそんなに広いマップで何するんだおじさんが暴れるんだが
2020/04/17(金) 00:12:42.16ID:pNAZAi4L0
迫撃砲がめっちゃ脅威になって通常襲撃はたどり着く前に栄養失調で倒れそう
2020/04/17(金) 00:16:28.44ID:SrWlKVOb0
>>533
デジタルイラストのキャンバスサイズかな?
2020/04/17(金) 00:37:57.11ID:606NXCC30
高精度迫撃砲「俺の時代か」
2020/04/17(金) 00:42:11.75ID:wX6p15dA0
それもうおちおちキャラバンすら出せないんじゃ…
2020/04/17(金) 01:34:20.59ID:8vewNQul0
襲撃者を上手に捕らえるコツって何かあるだろうか?

すぐに死なせてしまう
2020/04/17(金) 01:39:42.36ID:wjgnYFFX0
初日でカップルになったのにダブルベッドが作れなくて破局したカップル。
旦那は別の子と結婚したが4年で離婚し元サヤにもどる。彼らの結婚式当日に元嫁が暴れだし新嫁を殴る…

という、ベタな愛憎劇がさっきおきた。Rimworldってすげえなって思った。
2020/04/17(金) 02:27:27.15ID:OtbkuwWP0
>>538
衝撃の槍で確定ダウン奪う以外は
ダメージ低いマシンピストル使って脳や心臓や胴を潰さないように祈りつつ
ダウンした時に死ぬ判定を引かないように祈る。
火で焼くのが効果的とも聞いたような気がする(生き残るとは言ってない)

仲間増やすチャンスがもっと欲しいなら
Makeable ArtifactsとかMore SlavesとかPlant Humanを導入してみては?
2020/04/17(金) 02:34:39.01ID:3w1rEybq0
家畜共の社交欄見てたら、父とか母とか子とか表示させるところに「血縁」とだけある個体がちらほら
これは一体?ひょっとして世代が遡りすぎるとすべて「血縁」と表記されるのか?
数えてないけど多分5世代ぐらいは子孫が出来てるかも
542名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 02:38:33.76ID:QvwMMhBP0
敗退した派閥がリストに残り続けるの、地味に大きいわー
何とかなんねーのか
これもMore Faction Interactionだったような記憶がちらついて残念
2020/04/17(金) 02:48:29.07ID:SKpXBc9k0
部屋にマウスオーバーすると画像のダイアログが出続けて消えなくなってしまいました
このデザインはどのMODのものか分かる方いますか?
https://i.imgur.com/2a1jKi7.jpg
2020/04/17(金) 02:57:10.55ID:5KS6mj8t0
>>543
どういう事? 画面右下のオプションボタンで部屋情報出す奴がオンになってるって事じゃなく?
545名無しさんの野望 (ワッチョイ d774-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 02:58:30.40ID:QvwMMhBP0
右下のON/OFFアイコンやね
逆にmodのTDなんちゃらでその表示そのものを非表示に出来る=やってなければアイコンがあるはず
2020/04/17(金) 04:01:59.40ID:Xv7GEtH80
>>542
WorldEditで派閥データを削除
547名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 05:25:02.74ID:FyIWUuzu0
WorldEdit 結構大掛かりなmodで既存と重複要素も多く不具合が怖い
派閥リスト整理の為だけに入れらんないわ
サンクスと言いたいところだが大人しくMore Faction Interactionを待つとする
そういや1.1に更新されていないなんちゃらGCが関与していた可能性もある、どっちかだな・・・
2020/04/17(金) 05:28:13.22ID:HOBl02hT0
>>543
間違えてキーボードのG押しちゃったんじゃない?
ショートカットキーで割り当てられてる
2020/04/17(金) 05:48:09.98ID:hzChLl6xH
キーボードガチャガチャやれや
2020/04/17(金) 06:32:07.62ID:IdOj3TDJ0
まともにバニラを触らずMODに手を出すからこうなる
2020/04/17(金) 06:40:23.50ID:hzChLl6xH
バニラやってても知らん奴は知らんやろ
552名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 07:05:51.05ID:LIBqiVSw0
普通、画面内にあるものは一通り触ってみるもんだと思うが、
最近のキッズは、調べない、試さない、考えない が徹底してるからな
2020/04/17(金) 08:05:02.86ID:EcUptjzU0
初心者叩きは荒らしと同じレベルだと自覚しろよ
2020/04/17(金) 08:37:17.11ID:tdOLl/R90
きもい自治厨のお前も叩きたいけどまるで建設的ではないのでやらない
2020/04/17(金) 08:50:16.18ID:nOO0icTt0
>>528
人口50人って入植者のこと?
むしろそんなに人増やすことなくない?
俺の場合永住でも入植者は最大でも15人+ペットくらいだわ
2020/04/17(金) 08:54:19.02ID:9c2YxAqB0
>>543
画面右下に家型アイコンや人の顔型アイコンとかが集まってるアイコンの群れがあるのは分かる?
その中にある棒グラフ型のアイコンのチェックを外せばその表示は消える。
これはMODではなくバニラの仕様だよ、部屋の評価を知りたい時に利用するべし。
2020/04/17(金) 08:54:45.13ID:O3jHddox0
敵込みでってことでしょ
2020/04/17(金) 08:56:17.00ID:9UBZ1HkWd
キッズはわりとなんでもさわる
6歳の息子が漢字もろくに読めないのに興味もってやり始めた
機械に苦手意識のある年寄りはほんとやばい
2020/04/17(金) 08:57:15.51ID:nOO0icTt0
>>538
modありでもいいならスタンガンとか麻酔銃とか使えば捕獲は楽になるね

あとチートっぽいけどCQCとかも強制スタンさせる
CQCのスタンは敵対行為にならないから、
トレーダーの荷物持ちの動物とかスタンさせると
動物と荷物を安全に奪えたりするけどやっちゃだめだぞ!
2020/04/17(金) 09:07:49.58ID:tdOLl/R90
要はMODなしだとコツなんてないってことか
2020/04/17(金) 09:10:31.31ID:N/U0SJoH0
有望な奴が偶然生き残るのが運命的なんだ
なお大抵欠陥持ちで野晒しにされる模様
562名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 09:10:52.94ID:LIBqiVSw0
>>560
ある程度削ったら、素手殴りするくらいしか
あとは祈れ
2020/04/17(金) 09:30:47.93ID:O3jHddox0
ダウンでも確率で死ぬんでホント祈るくらいしかないよ
2020/04/17(金) 09:33:41.39ID:SKpXBc9k0
>>544
>>545
てっきりMODの機能かと思ってました
ありがとうございます
右下のON / OFFで消せました
2020/04/17(金) 09:34:54.15ID:SKpXBc9k0
>>548
>>556
ありがとうございました
2020/04/17(金) 09:41:25.40ID:nOO0icTt0
>>560
銃である程度削ったら、攻撃力の弱いワンコ部隊とか突撃させて
倒れるまで噛みつかせれば…たまに噛みちぎられるかもしれないが
2020/04/17(金) 09:48:32.00ID:oP5ZiXv90
ワンコのモフモフ攻撃でヘブン状態にして気絶させればいいのだ。
2020/04/17(金) 09:49:27.77ID:yhd8+zct0
熱中症でダウンなら死なないぞ
なので700度くらいに熱したトンネルの中をくぐらせよう
2020/04/17(金) 09:51:10.13ID:9UBZ1HkWd
死なせてから蘇生すりゃよくね(magic感
2020/04/17(金) 10:05:40.48ID:LEFj11VVr
そこにリザレクトシーラムがあるじゃろ
2020/04/17(金) 10:11:53.54ID:HOBl02hT0
なぜかここ1年くらい人狩り集団ばかり来る
お肉がたくさんうれしい
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 10:13:24.23ID:LIBqiVSw0
象→白熊→象と100匹前後ずつ送り込まれたうちの冷蔵庫はパンクした
2020/04/17(金) 10:15:28.08ID:v4KEfY0/0
燃やせばダウンしても死ななかったはずだけど後始末が面倒なんだよな
2020/04/17(金) 10:16:05.14ID:oRg9wXD50
助けてくれ!人狩り猛獣の群れに追われてるんだ!とコロニーに避難してきたHenriを追っていたのはニワトリの群れだった
2020/04/17(金) 10:18:53.60ID:bETcquEM0
8〜10人くらいが好きなんだけど、これ以上いたら仕事なくて暇しない?
うちのコロニーがさぼらせないよう仕事つめこみすぎなんだろうか
576名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 10:20:09.96ID:LIBqiVSw0
>>575
暇するな
だから手間になるようなMODを結構入れてる
2020/04/17(金) 10:32:07.80ID:pNAZAi4L0
>>575
今回のアプデで鉱物スキャナー系に研究要員配置しないといけなくなったし帝国と友好ルートなら爵位もらったやつが雑用できなくなるから以前よりは大人数でも暇しなくなったな
暇人が増えてきたらクエスト受けたりもできるし
2020/04/17(金) 10:47:37.75ID:oP5ZiXv90
>>574
それリンクやんな
2020/04/17(金) 10:51:53.43ID:O3jHddox0
>>575
サボりが気になるなら入植者の4分の1くらいを夜勤にするとちょうどいい感じになる
もちろん5:5でもいい
2020/04/17(金) 10:53:21.77ID:5KS6mj8t0
あのニワトリ共なら確かに人を殺れる

虫の襲来を無効にしてても、帝国からの暇つぶしクエストだとちゃんと発生するのな
せっかく用意してた貴族用の部屋が家具ぶっ壊された
2020/04/17(金) 11:26:17.71ID:yhd8+zct0
そいやunstableでやってんだけど、岩盤じゃない屋根の下でも虫沸いて腰抜かしたわ。これ安定版にいれるのはやめてほしいな…
クエストの虫沸きに至っては屋根なしのとこだったし。ドリルと同じ扱いかなこっちは。
あとスピーチがボタンで任意でできるようになって、ランダムで発生しなくなったのはいい感じだった
582名無しさんの野望 (スプッッ Sddf-b68F)
垢版 |
2020/04/17(金) 12:27:27.66ID:oFBGuDAGd
多人数プレイやるなら熱中症トラップは必須レベル
2020/04/17(金) 12:36:53.98ID:xaVhTPquM
人数増えるほど
ダウンでの強制即死率がアップ
熱中症などの熱くて死ぬ場合はその判定がない
584名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f56-OX4j)
垢版 |
2020/04/17(金) 14:43:50.19ID:wX6p15dA0
>>555
最近プレイしてるデータは入植者50人にomni robot 50体だね
スランボや牛、ガチョウを20,40,20で飼育して、大農園と学校にリソースの大半を割いてる感じ
あと音楽mod入れてるから一日中演奏会やってるわ
585名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 14:48:30.81ID:LIBqiVSw0
ポトレとかどうなってんの?
一回見てみたいなw
2020/04/17(金) 14:51:26.94ID:CSzbGRy/0
だらだらやってたら15年たってたけどなんとなく作った宇宙船はモルモットいれて飛ばしたし宇宙船以外の区切りってないものかな
2020/04/17(金) 14:53:45.80ID:6ybeO4PR0
ニワトリ百匹以上に増やしたら
次々にインフル→死亡のアラート地獄になった思い出
2020/04/17(金) 14:54:54.85ID:CZOJfzuEd
入植者がおいしくいただきました
2020/04/17(金) 15:18:38.80ID:5KS6mj8t0
クーリンの集団訪問客の中、パンツ一丁の43歳のオッサンが奴隷として同行していた
右肩の噛傷痕もなんか意味深に思えてくるわ
2020/04/17(金) 15:20:11.73ID:nOO0icTt0
入植者多くても処理が重くなるだけだし、10人くらいで十分だよな
上部のキャラ表示が2段になるとなんか面倒くさくなる
2020/04/17(金) 15:41:41.57ID:FsN/r+9Za
でも新人加入って一種のイベントだからな
永住でだらだらやってるとついつい加入させちまう
2020/04/17(金) 16:07:52.69ID:SnASf/Lrx
監視櫓やっときたか
あとはメカノイドハックや
2020/04/17(金) 16:14:11.05ID:GAgIK+1i0
今まで移動中の襲撃が怖くてクエスト以外でキャラバンを活用してなかったんだけど
そこまでビビらなくてもそんなに襲撃って来ないんだね
来たとしても本当に少人数だし今のところ苦戦したこと無いからもっと早くキャラバンいっぱいやっとけばよかった
近くの町で資材売り払ってニューロトレイナー買うのが最近楽しい
2020/04/17(金) 16:15:42.44ID:t6UWwZG10
ハックならもう来てる。
2020/04/17(金) 16:23:12.18ID:t6UWwZG10
50人とか重くなるし考えられんな
5〜10人位で種MODとか生活に手間暇かかるMOD入れて
ゆっくり発展させていくスタイルだわ
2020/04/17(金) 16:32:36.22ID:nOO0icTt0
1.1にあるのか調べてないけど、1.0のクエスト増加するmodで追加される
トレーダーシップが墜落したってワールドクエストで現地に調査員派遣するのは結構好きだった
たまにトレーダーシップの中に瀕死のワンコが20匹くらい倒れてて慌てて救護したり
2020/04/17(金) 17:12:36.77ID:2H0Zb8Vl0
400x400以上でやってる人いるのかな。
2020/04/17(金) 18:50:46.64ID:SnASf/Lrx
>>594
まじかーいつの間に!サンクス
2020/04/17(金) 19:03:41.98ID:3w1rEybq0
>>3みて思い出したが、銃撃以外での死亡なら爆発しないMODがあったような
絆出来ても燃料供給で最後まで仕事できるからボマロープ優秀だな。
ホムネズミ?何も生産出来ず絆が付けば特攻すら出来なくなる超大外れの初期ペットなんて知らんよ
これが初期家畜+絆付きとかマジどうしろと?罰ゲームにも程がある。
なんて書いたけど、ボマロープの完全下位相互であるホムネズミの活用法を教えてくだしあ
2020/04/17(金) 19:09:58.42ID:t6UWwZG10
敵の只中に突っ込ませ生物爆弾としての活用おすすめ。
2020/04/17(金) 19:13:15.61ID:Bpjv8iUN0
特攻くらいしか思い付かんな…ボマロープは肉沢山とれるから遠くにいても積極的に狩るんだがわざわざボムネズミ狩ろうとは思わないな…で放置したら寒波とかで畑を荒らしに来る…
2020/04/17(金) 19:20:14.71ID:45hJTn3O0
絆付きボムネズミは・・・主人が芸術家なら精神崩壊起こす役には立つんじゃない?
2020/04/17(金) 19:20:48.45ID:9atyJeR30
小さくてすばしっこい分ボマロープよりは生体ミサイルに適してそうなイメージがあるけどどうだろ
初期ペットだとつがいじゃないから駄目か
2020/04/17(金) 19:33:31.26ID:3w1rEybq0
トラップ道作ってたら、暴れだしたり何も知らずに入り込まれて爆発炎上して無駄になるから
トラップ使いなら面倒でも俺は数人徴兵でぶち殺す。
ボマロープは幼児でも爆発範囲はボムネズミ並だけどネズミは成体であれだもんな
場所によっては自分だけ炎上して効果なしもザラ。これで成体なら幼児妖獣はどんだけ使い物にならないのだろう
間違って絆で結ばれてしまえば特攻すらできず初期ペットでは一番役に立たないんじゃね?
これでいて必要な調教レベルは無駄に7と高い(ボマロープは5)ネズミゆえに脆い
唯一の長所は何故か擦り寄ってくるぐらい?(5日らしい。でもこれより短い動物は他にもいるし同じ動物でも優秀なのはいくらでも)
2020/04/17(金) 19:39:04.70ID:S6xsG7w40
コロナ感染症modとかないですか?
今にも爆発しそうな奴。
606名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:43:15.97ID:LIBqiVSw0
>>605
SteamでCorona検索してみ
2020/04/17(金) 19:43:42.44ID:3w1rEybq0
>>605
聞いたことはあるけど詳しくは知らない。多分探せばありそう
むしろエボラとか狂犬病とかスペイン風邪みたいな極めて危険な病気MODって無いのかな?
2020/04/17(金) 19:44:08.06ID:S6xsG7w40
>>606
あじがとう・・・ぐわし
2020/04/17(金) 19:46:36.90ID:Xv7GEtH80
>>599
勝手に仲間に入ったゴミとセットで輸送ポッドで敵本拠地に飛ばして玉砕してもらう
2020/04/17(金) 20:16:13.89ID:HOBl02hT0
>>609 読んでふと思って試してみた
正直要らないポーンが仲間になる

速やかに装甲化皮脂腺を移植する(美しさ-2、全員ライバル)

宙族の拠点に輸送ポッドで襲撃させる(手術直後なので意識低い)

速攻で壊滅

全員にざまあみろ+2〜6 10日間の心情バフが付く
おー手軽な和の波動だー

これは流石にリアル心情にくるな…
2020/04/17(金) 20:17:49.88ID:NuAk4wZG0
効率的なコロニー経営に一番邪魔なのはプレイヤーの良心
はっきりわかんだね
2020/04/17(金) 20:18:32.27ID:c28PSStb0
ゲームの上でのこととはいえ見ず知らずのやつが参加するわって
突然来て仲間に加えてやるなんてrim人は心が広いよな
2020/04/17(金) 20:19:14.40ID:9c2YxAqB0
ダイヤモンドプリンセス号で世間が騒いでる頃にはもうコロナModあったと思う
2020/04/17(金) 20:35:13.91ID:Bpjv8iUN0
でも入居者が死んだ事より囚人が死んだ事の方が落ち込むリム人
2020/04/17(金) 20:58:10.69ID:mUZGCvPq0
royalityで追加された剣だのハンマーだのって普通以上の品質存在するんです?
2020/04/17(金) 21:06:05.07ID:/RdnCZSO0
鼻壊れた人に鼻の手術した瞬間全員からの好感度がライバルから友人に変わる手のひらの返しよう怖い
2020/04/17(金) 21:18:48.46ID:9atyJeR30
>>616
顔次第で雑な扱いからチヤホヤ扱いに変わるレベルなら普通にありそう

そっか、ネズミは爆発範囲狭いのか。一瞬突撃要員に採用しようかと思ったけど駄目か
2020/04/17(金) 21:18:48.97ID:wX6p15dA0
ロクに話した事すらない奴が美形ってだけで友人認定する連中ぞ
2020/04/17(金) 21:32:56.11ID:3w1rEybq0
それどころかコロニーにどれだけ損害を与えた敵でも2日3日立って死亡すれば無実で死んだと嘆くサイコ集団ぞ
しかも美形だったら友人の死扱い。コイツラこそがサイコパスだろ
動物ですら遠くの見たこともない動物が人懐っこく寄ってきたとこを殺すだけで家畜扱いして殺して社交マイナス
これがサイコパスでなければ何だと?
2020/04/17(金) 21:34:11.59ID:HOBl02hT0
Rim人だな、紛れもなく
2020/04/17(金) 21:37:06.31ID:oP5ZiXv90
敏捷と鈍足って同時に付くんだな。
動けるデブみたいなもんか
2020/04/17(金) 21:40:52.35ID:3w1rEybq0
体のどっかを失うより地面で食事という極めてしょうもないことで悲しむRIM人
自然主義ですら戦いでどこかの部位を喪失しても何も言わない。
どんな退屈な日々でも輪投げ一つですべて解決
遭難する以前は一体どんな環境で生活してたんだ…?
2020/04/17(金) 21:51:35.17ID:HjLt9UJZ0
>>622
メガコーポのもと危険なこともある労働に従事するのにあまりに都合がいいメンタリティ
2020/04/17(金) 21:53:21.53ID:nAidaDtG0
地面で食事したのデバフは1時間で消えてほしい
2020/04/17(金) 22:03:05.40ID:wX6p15dA0
ピクニックmodとか作ったら面白そうだな
テーブルでなくマットの上で食事したらデバフが付かなくなるとか
2020/04/17(金) 22:07:31.04ID:nOO0icTt0
>>622
どんな贅沢をしてたとしても、死ぬような目にあって
命からがらポットで脱出してなんとか一命をとりとめたと思ったら、
人間襲うような野生動物が徘徊する荒野で生活を始めるんだ

多少性格が歪んでもしょうがあるまいて
2020/04/17(金) 22:26:03.79ID:oP5ZiXv90
そもそも足に木の棒、つまり竹馬状態で60%のポテンシャルを発揮できるrim人にとって、
体を失うことはそんなに大事ではない可能性が...
2020/04/17(金) 22:41:47.53ID:5KS6mj8t0
そのくせ、爵位貰った途端に玉座が無いだの寝室が貧相だの服が相応しくないだの文句言う
あの三点セットだけで-40くらいだっけ?
2020/04/17(金) 23:20:46.04ID:nOO0icTt0
何のmodの影響かわからないけど、スタート地点が必ず廃墟になるんだけど
これ何のmodの影響だろう?

Allow Toolで一括許可すると、MAP中に落ちてる廃墟の残骸拾い集めようとしてウザいんだけど…
2020/04/17(金) 23:38:28.10ID:t6UWwZG10
ロイヤルティーの時のアプデ以降廃墟と遭遇するのが多くなった気がする
2020/04/17(金) 23:44:43.81ID:nOO0icTt0
もしかして初期選択地が廃墟になるのって1.1のバニラの仕様なのか?
中途半端に残ってる建設物撤去して更地にするのすごく面倒なんだけど…
2020/04/17(金) 23:50:58.20ID:4IowFcap0
何か拾いに行くってのはMODのせいっぽいけど石碑と壺のある廃墟が出てくるのは仕様じゃないかな
美しさボーナスあるから補修して再利用すると良いよ
2020/04/17(金) 23:55:00.66ID:t6UWwZG10
1.1以降、壺や石碑がよくあるのでロイヤリティに伴う仕様だろうね。
2020/04/17(金) 23:58:43.19ID:vaLBY5kD0
Dynamic PopulationってMODで人口増加度合いを変えてるんだけど……そもそもバニラってどういう設定になってるんだろう?
囚人勧誘してなくても、1年で「高い」ぐらいまで簡単に人が増えちゃう。

Dynamic Population
https://rimworld.2game.info/detail.php?id=1658712035
2020/04/18(土) 00:13:45.18ID:5kFJ3RpaH
https://www.youtube.com/watch?v=ow6Q0zRa4Xw
2020/04/18(土) 00:55:53.16ID:iJNy3/xL0
>>629
Real Ruinsとか入れてるんじゃね
2020/04/18(土) 01:20:18.96ID:eJhT9afw0
Royaltyのクエストで発生したEMIダイナモ設置されるやつやメカノイド戦闘群のEMIのやつが機能してないんだけどおま環なのかな…みんなの環境では動いてる?
2020/04/18(土) 01:29:00.74ID:Gz7EGeUY0
初年度夏に医者がせん毛虫はちょっと考え直してほしい
639名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 03:05:03.09ID:aiidsg3U0
ワーグがどんな動物かと思って検索したら北欧神話の動物らしいけどRIMの「ワーグ」ってこれが元?
2020/04/18(土) 03:11:01.99ID:/CRI6Fdt0
>>639
北欧神話か指輪物語か、どっちにせよ獰猛な狼っぽい奴、で合ってると思うよ
変愚蛮怒でお世話になったから特に疑問も持ってなかった
2020/04/18(土) 03:27:36.53ID:MLa0mYDf0
魔狼として知られてる狼に対する恐怖の伝説化かな
妖怪に近いニュアンスだけど
2020/04/18(土) 04:22:34.37ID:uhPfJR6M0
>>640
イモムシ養殖が終わったあたりで狩るとすごいレベルの上がり方するよね。
知名度や引用の頻度からいって、指輪のほうだと思う
2020/04/18(土) 04:41:33.52ID:qmOoNsQB0
>>642
指輪物語ではオークの騎乗動物だっけ?
騎乗MODがあると、その気分味わえるかな?
644名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/18(土) 08:08:30.93ID:8tl68iEz0
ぺミカンと非常用食品って使い分けある?
2020/04/18(土) 08:24:14.98ID:u3teNnpu0
頬繁み達の町って名付けられようとしてるんだがどういう意味なんだろうか
2020/04/18(土) 09:43:25.63ID:MLa0mYDf0
1個あたりの栄養値が低く、飢えを満たすのに個数が必要で腐敗もするペミカンだけど
必要な栄養値ギリギリの個数を消費するので、無駄が少ない

非常食は腐らないし、栄養価も高いが、一度に摂れる栄養値が高いために一回の食事
としては必要な数値を超えてオーバー気味になる。これは他の食事でも共通。

ペミカンはいざとなればペットフードに流用できるし、身体の大きさによって必要な
栄養値が変わる動物でも、「必要な値」分を消費しやすい。非常食などの食事の
場合は入植者と同じく、50%回復すれば満腹のところを1つ丸ごと使用費して90%
回復したりするので「非効率」。ペミカンなら1つ5%なので50%必要なら10個で済む

この事から、キャラバン隊で移動するのに保存食は最適だが、ペミカンは逆に
非効率になりやすい。あくまでもコロニーでの消費にペミカンは向いてる
647名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:46:23.73ID:8tl68iEz0
>>646
なるほど、ありがとう
2020/04/18(土) 09:47:31.57ID:6WWRAgJ60
すまん、数年ぶりにプレイしたんだけど、武器や防具って装備しているだけでは劣化しないようになったのかな?
2020/04/18(土) 09:54:58.51ID:MLa0mYDf0
一応補足情報として、キャラバン隊で移動する際にペミカンを使うメリットとしては
重量が軽い事。保存食は1つ0.3kgあるが、ペミカンは1つ0.018kg

だいたい1回の食事で回復する空腹度は70%程度なので、1つ5%回復するペミカン
なら、1回分の食事で14個程度、合計0.252kg、

10人分の食事で3日分と考えた場合

保存食 10 人 x 3日 x 食事2回 x 0.3kg = 10x3x2x0.3= 18kg
ペミカン 10 人 x3日 x 食事2回 x 0.252kg = 10x3x2x0.252= 15.12kg

誤差レベルだけど人数か旅行日数が増えれば、人間一人分の重量を稼げる
まぁ荷獣一匹いればカバーできる範囲だけど
2020/04/18(土) 10:02:36.49ID:k5QWG7Wn0
>>636
Real Ruinsは昔から使ってたけど、あれはワールドに廃墟を作るけど
1.0の頃は普通にスタート地点は自然が溢れてたはずだぞ?
1.1でスタート地点が廃墟になるように使用が変わったの?
651名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:09:40.16ID:8tl68iEz0
>>649
詳しくありがとう
2020/04/18(土) 10:09:56.64ID:WNzU4uQ80
DLC入れると廃墟や壺だとかのオブジェクトが多数生成されるけどAllow Toolの一括許可で拾えるような物は生成されないからMODのせいじゃね
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:11:15.40ID:8tl68iEz0
岩盤下にバッテリー置いてても虫湧きするのね、、
2020/04/18(土) 10:18:18.62ID:nziBeOhBd
だがペミカンは生産速度が非常食の1.5倍近くかかるのだ
そして正確には空腹時が75%未満になった時に食事するのでペミカンのキャラバン時消費数は14ではなく16個、1回あたりの重量は0.288kgだ
ほぼ非常食との重量差はほとんど無い
2020/04/18(土) 10:22:24.31ID:3BNNjpoJ0
>>648
防具は劣化するけど武器はしないよ
2020/04/18(土) 10:23:20.91ID:hTdBnNAO0
武器は耐久力下がると性能も下がる仕様は無くなった
2020/04/18(土) 10:27:46.35ID:6WWRAgJ60
>>655
サンクス!
じゃぁ防具庫つくるか
2020/04/18(土) 10:45:43.74ID:k5QWG7Wn0
>>648
バージョンいくつの頃か知らないけど、元々装備品は
野ざらしにするか使うかしないと劣化しない仕様じゃなかったっけ?

ベータの頃から遊んでるけど、持ってるだけで劣化した記憶がないんだけど
2020/04/18(土) 10:48:26.24ID:A9l0WMWR0
日記
ポッド事故の人が出ていくタイミングと襲撃が重なってちょうどドアのとこで倒されて雪崩れ込まれててんやわんやでした
日記おわり
2020/04/18(土) 11:08:42.17ID:2kkSONp3p
ペミカンは、料理スキルが低くても作れるし
焚き火で作れるのが大きな利点だと思う
キャラバン中に狩った動物の肉を無駄にしないためによく作る
2020/04/18(土) 11:10:12.34ID:aiidsg3U0
使う動物は殆ど決まってるような物だけど、犬と狼ってハイローミックスの関係みたいに共存させる方なのかな?
野生値が低くて何でも食えてレベル0でも使える犬と必要レベルが高いけど犬よりは強い狼
繁殖は一体ずつだけど食事制限は緩めの熊。比較的早くから使うこともできるけど肉と死体しか食えないワーグ
使われやすい肉食獣と雑食はうまいことハイローミックスで使い分けできそうな
長所短所を互いにフォローするような形で
2020/04/18(土) 11:18:03.29ID:nziBeOhBd
床を汚さない犬と床は汚すけど犬よりタフで戦闘向けのクマ、ゾウみたいな運搬獣の使い分けはしてる
普段戦闘向けペットは床の無い場所限定で運搬させて、降下時に近接護衛として使う
仮に戦闘でダウンしても運搬専門の犬は元気なので運搬効率が落ちない
2020/04/18(土) 11:24:44.85ID:n9mmUBA50
犬は数の管理が難しくてなあ・・・ほっとくととんでもない数になってるから
トレーダーに売るか何かしないと犬だらけになってまう
今回ロバを試しに家畜にしてみたけど増え方もゆっくりで運搬もしてくれるしキャラバンでも使えるから個人的にお気に入り
2020/04/18(土) 11:30:16.87ID:nziBeOhBd
所望の数まで増えたらメスを売って減らせばおk
2020/04/18(土) 11:38:56.43ID:GgUjerq50
運搬と戦闘可能なクマがお気に入りだわ
2020/04/18(土) 11:52:20.77ID:gblcPzqZ0
家畜のゾーン分けで悩む...
肉食か草食か、天敵がいるかいないか、床を汚すかどうかがあるから
理想のゾーンだと数が多くなってめんどい。
2020/04/18(土) 11:59:25.16ID:HSEpQAxn0
コロニー外を草食、死体冷蔵庫を肉食兼避難所、汚れて欲しくないところ以外を運搬の3つに分けてるわ
幼獣が天敵に食われるのは間引きみたいなものだと諦めてる
2020/04/18(土) 12:05:55.79ID:8tl68iEz0
「食堂治療室冷蔵庫」以外が普段
「ペット小屋(餌あり)」が戦闘時
だけだな
2020/04/18(土) 12:20:40.70ID:aiidsg3U0
増えすぎた動物はどんどん敵にぶつけていくわ
Kill For Meなら絆星も抹消されて人狩り化
犬や狼やワーグ狐は三頭出産もザラで打ち上げの頃には凄まじい数になってたりする。
結局動物はコロニー民に代わる近接攻撃部隊なんだよな
2020/04/18(土) 12:21:22.60ID:n9mmUBA50
農業出来ない時以外は冷蔵庫には立ち入らせないようにしてるな
冬の間は入れるようにしてとりあえず米とか食わせて凌いでる
牧草育ててないとペットフード作る気にならないんだけど作ったほうがいいのかな
2020/04/18(土) 12:42:15.56ID:nziBeOhBd
ペットフードは殆どのペットが食べられるから調教向け、それと必要分だけ食べてくれるから小型ペットの餌向け
ただし資材に対する栄養効率は対して良くないから、胃袋のデカいペットに餌を用意するならペーストが良い
作成時間0で資材に対する栄養効率が非常に高いから餌をケチりたい人向け
2020/04/18(土) 12:42:28.08ID:f3gQw4No0
家畜に与える餌の種類を指定できるMODってある?
手懐けたり調教するときに人間用の食事使ってたりするのがもったいなくて。
2020/04/18(土) 12:43:55.01ID:OtTtw+EyM
ゾウ、サイ、クマ、メガスロス辺りは強いけど手懐け時の事故も怖い
674名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:44:43.37ID:8tl68iEz0
>>672
Animal Food Restrictions
AnimalFoodRestrictionInTab
2020/04/18(土) 12:47:38.25ID:GgUjerq50
サイはメガノイドの近接に殴られて返り討ちにしてたのビビった
676名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-8Jcx)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:50:06.95ID:f3gQw4No0
>>674
見てみる、ありがと。
2020/04/18(土) 12:57:38.37ID:gblcPzqZ0
サイ最強だよね。
運動能力を50%にしてもプレッシャーを感じる。
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 9758-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:05:59.00ID:aiidsg3U0
確かにサイは強いけど、他の仕事が出来ずあの野生値で仲間にするのが難しいのがちょっとな
調教意欲が出来たとはいえ、他の業務ができないのは微妙。いわゆる脳筋って奴か
積極的に迎えるつもりはないけど、向こうから来たら調教はするって典型的動物かな?
2020/04/18(土) 13:07:25.09ID:Gz7EGeUY0
絆が嫌だから戦闘用はマッファローを徴用してる。リリースはできないけど服従させとけば近づいてくるやつを止めてくれる
後は調教不要で増えやすい羊か山羊を飼って足止めやら的やらにする
2020/04/18(土) 13:08:08.83ID:nsAlzZV50
サイは最強
2020/04/18(土) 13:17:37.25ID:Gz7EGeUY0
ペポ
2020/04/18(土) 13:23:14.10ID:8bGnl7sa0
サイ強いけどそれ故にこっちから行くのはリスキーだからな
2020/04/18(土) 13:46:40.10ID:TerYuaR5a
パンサーとかオオカミほったらかすとこっちの家畜やら入植者襲われるパターンもあるから真っ先に狩ってる
オオカミがなんでいなくなるのが分かったかもしれない…
2020/04/18(土) 14:21:04.81ID:Rk/tnzry0
溶解とストーンカッターって工芸スキルが関与するんだっけ?
スキルレベル低くてもいいんだっけ?
2020/04/18(土) 14:31:11.56ID:8bGnl7sa0
>>684
スキルレベルは関係しない、一般労働速度が関係する(基本的な作業速度の一個下の欄のはず)
2020/04/18(土) 14:57:50.75ID:0VRO1pbe0
RJW翻訳まってますぜ
2020/04/18(土) 15:29:39.82ID:Rk/tnzry0
>>685
工芸高い奴にやらせてたわきいてよかったthx
2020/04/18(土) 16:06:25.49ID:mMDaAoVQ0
ベッドにテレビは無駄になってたのか・・・、知らんかった
2020/04/18(土) 16:09:19.18ID:uhPfJR6M0
>>661
死体を使うプレイだと、死体を扱う草食、農作物を扱うワーグで別れる。
犬は屋内運搬に便利だけど、どっちも食べてしまう。
戦闘用は屋内の足止め係だからできれば牛とかマフにしたい。体力だけはあって即死しないやつ。

資産価値と食糧事情が許せば、戦闘用はスランボになる。
運搬もさせるけど食欲旺盛すぎるので基本は屋外。運搬物はコロニー近くの低優先度ゾーンに持ってきてもらう。
脆くて遅めのペットが画面端で襲撃に巻き込まれないように
2020/04/18(土) 16:28:15.17ID:0X/6jBuq0
>>689
スランボ飼ってるけど幼体が成熟したの見た事ないわ
戦力になるまで何年かかるんだか
2020/04/18(土) 16:29:50.73ID:0X/6jBuq0
拠点を放棄してどこかの派閥に参加するmodとかないものかね
本拠地までキャラバンで行ってそこに入れてもらうようなの
2020/04/18(土) 16:48:05.55ID:SrZot9dr0
何の意味があるの
2020/04/18(土) 16:50:29.06ID:s6gpqEOI0
ロールプレイに意味を求めてはいけない(戒め)
2020/04/18(土) 17:00:28.61ID:kr9GjBjf0
ベッドのテレビ鑑賞は復活したよ
リビングと両方置くべきか迷うけど
2020/04/18(土) 17:02:55.26ID:XcjLAcuo0
>>81
ありがたく使わせていただいています
ThingDef/Buildings_Art.xmlが未翻訳になっているようです
2020/04/18(土) 17:24:11.27ID:8bGnl7sa0
>>694
復活したのか
リビングとかで普段使ってたけどいざ寝込んでる時に娯楽に飽きてるから病室だけにしてたわ
2020/04/18(土) 17:52:01.46ID:XasDVA9w0
custom Music早く1.1にならないかなぁ…
苦心しながらカレンデュラとアフレラ聞きたい…
2020/04/18(土) 18:01:43.75ID:YD1yUUMY0
サイキック船は中身のメカノイドが出ちゃう仕様になったのか
1.0までは3マス離れれば建築できたけど、今それやったらカマキリさん起きちゃう?
2020/04/18(土) 18:10:10.42ID:nziBeOhBd
起きない
ちなみに寝てるメカノイドに隣接しても起きないから建設が邪魔されることも無い
だから今まで通り屋根落とし迫撃砲弾起爆で船破壊は出来る
2020/04/18(土) 18:38:15.92ID:MLa0mYDf0
>>695
報告ありがとうございます。すぐ確認します。
2020/04/18(土) 18:49:09.44ID:MLa0mYDf0
>>695
確認しました。不安なのでフォルダ内のファイルを2604時点での現状と全て差し替えました。
報告ありがとうございました。(ローカルでは翻訳されていた…)
2020/04/18(土) 18:49:23.63ID:MLa0mYDf0
RimWorld 1.1.2604 rev536 向け私的日本語翻訳を更新
https://github(ドット)com/Proxyer/RimWorld-ja

- ThingDefフォルダ内を丸ごと更新しました。

導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
 Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
 右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
 元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
 再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら一端Modを外してください。
2020/04/18(土) 19:17:27.11ID:gblcPzqZ0
スランボの幼体とか絶対かわいいやろなぁ。
夜は寂しくて布団の中に潜り込んでくるんやろなぁ。
2020/04/18(土) 19:22:32.30ID:uhPfJR6M0
>>703
布団に飛び込んでくるふわふわの力士……!
2020/04/18(土) 19:26:51.98ID:0VRO1pbe0
琴奨菊か朝青龍っぽいかんじかな
2020/04/18(土) 19:30:00.57ID:n9mmUBA50
スランボの幼体で1日にどれくらい栄養いるんだろうか
2020/04/18(土) 19:30:49.70ID:2MoRcXAa0
リンクゼウスハンマー名品が報酬のクエストきたけど、支援として13人もの
カタフラクトを送りつけてくるのが重い…
2020/04/18(土) 19:40:41.65ID:/jSPARXw0
死体から液染みでるとかそんな仕様前からあったっけ
住人が死体置き場のそれを掃除しに行ってた
2020/04/18(土) 19:50:51.63ID:QSDBXzfQ0
>>708
死体汁はB17の時に実装されて1.0あたりで廃止になった仕様だったと思う
2020/04/18(土) 19:55:41.50ID:/jSPARXw0
>>709
そうなんだ ありがとう

正月ぶりにプレイしたらいろいろ変わっててびっくりした
モルモットかわいいからかき集めてる
2020/04/18(土) 20:19:42.21ID:iJNy3/xL0
>>650
開始マップの遺跡配置はオプションで変更可
2020/04/18(土) 20:24:52.72ID:WNzU4uQ80
>>707
使い潰すに限る
うまいことダウンしたら装備丸儲けだし
2020/04/18(土) 20:39:35.74ID:96azYcBV0
>>708
昔あって一時なくなってまた復活した
2020/04/18(土) 20:41:48.85ID:RT1DOR460
>>703
ちょっとお医者さん!絆ついたからってあんまり甘やかさないでください!
子供のうちから距離感としつけとかないと
大きくなってからあの角で刺されるのはあなたなんですよ!
絆ついてしまった動物使いじゃない人にイラッとしちゃう動物使いとかもいそうね
2020/04/18(土) 20:43:42.59ID:uxG+tPjWd
星王用寝室にベッド並べたら大体の兵士は満足してくれるけど嫉妬やら放火魔混じってるのを13人はキツい
2020/04/18(土) 21:01:30.79ID:gblcPzqZ0
俺の中ではスランボ幼体はピカチュウサイズだから...(震え)
2020/04/18(土) 21:06:30.05ID:0X/6jBuq0
どう見ても馬並みの体格なんだよなぁ
2020/04/18(土) 21:07:11.44ID:WNzU4uQ80
幼体(4m)
2020/04/18(土) 21:39:52.13ID:XL2scSfp0
>>699
初心者の私に>>699の屋根落とし迫撃砲弾起爆とかいうやつの詳細を教えてください
2020/04/18(土) 21:39:58.85ID:h3S2wdvS0
ゾウだろうがスランボだろうが屋根張った家のドアくぐってこんにちわするから
壁だけじゃなくてドアもすげーことになってるぞ絶対
2020/04/18(土) 22:26:25.08ID:nziBeOhBd
>>719
https://i.gyazo.com/552393d43b2a82f69d61efdbe76a312b.mp4
2020/04/18(土) 22:39:18.05ID:Fxepb6Ep0
至近距離に近付いたら起きるものかとばかり思ってたんだけど、迫撃砲弾直近に置いても目を覚まさないんかいこいつら……
723名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-EbUW)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:26.80ID:jsp+XJ+X0
ペットの攻撃指示ってどうやるんだ
徴兵して獲物を指示って出てるんだかハスキーが隣にくっついて離れん
2020/04/18(土) 23:05:50.24ID:96azYcBV0
リリース
2020/04/18(土) 23:51:09.15ID:y14tlJXf0
ベッドロール2.5kgと意外と重いんだな
キャラバンで持ち歩くんじゃなくて現地で作るもの?そんなわけないか
726名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-EbUW)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:03:59.45ID:p8xYfMAq0
>>724
ありがとう。入居者が襲撃者を攻撃してからじゃないとその相手に襲いかかってくれない感じなのね。
2020/04/19(日) 00:05:35.79ID:lYGSl3dK0
リリース調教してたら敵襲えって命令あるでしょ
してないならそんなことできないだけ
2020/04/19(日) 00:16:02.66ID:CjOu+ABj0
爵位の昇格、元の人数に関わらず襲撃1.4倍って流石にきついわ
敵の数多いとどうしても戦闘長引きやすくて一日2回の襲撃が耐えきれん
修理する前に降下とか来るしな・・・
高難易度だと人数抑えるしかないのかね?
2020/04/19(日) 00:19:25.75ID:61clFedD0
>>725
現実的な話をするとそこそこの低温で使えるダウンの寝袋は1kgで、化繊ならその2倍
下に敷く厚めのマットも入れたら+1kg
それで睡眠は70%って感じ

2.5kgでベッドの95%の睡眠を得られるなら素晴らしいアイテムと言える
2020/04/19(日) 00:26:30.53ID:TcnFLtii0
>>728
アイテム納入とか動物保護だけでも伯爵までいけるよ
襲撃系は1回こっきりのやつ以外地雷
2020/04/19(日) 00:41:02.23ID:JY+aCjuo0
一定期間襲撃クエストは護衛使い潰して守りきれるなら護衛の装備込みでかなり実入りが大きいから積極的にやるかな
規模が小さい最序盤か拠点の要塞化が済んだ後でないと厳しいけど
2020/04/19(日) 00:42:17.43ID:LyMcnvoN0
一応何人か貸し出ししてくれるけど割りに合わないよなー

クラスター連続のやつは最後の15日間より辛かったゾ
2020/04/19(日) 01:24:34.33ID:OW6feaaE0
customMusic何とか弄ろうとしてたら本家がちょうど更新されてワロタ
2020/04/19(日) 01:28:42.02ID:TcnFLtii0
ガチじゃんリムワ始まったな
2020/04/19(日) 02:43:42.57ID:X1sKleL30
Allow Tool の右クリで〜ってのがどうやるのか分からなかったが
なんじゃこりゃ! めちゃくちゃ便利じゃないか!!

次は露天掘りの理解だな・・・
2020/04/19(日) 03:18:35.31ID:QoveJXPt0
自動ドア使った事なかったが思ったよりとてもいいものだった
実際どの程度の効果あるのかは知らないけど見ててとても気持ちいい
2020/04/19(日) 05:24:50.26ID:6RLUZE3i0
護衛の装備って全部バイオコードと防具ロック&亡者の酸があって貰えなくねーか?
2020/04/19(日) 05:31:44.56ID:TcnFLtii0
防具はダウンすると何故か剥げるようになる
2020/04/19(日) 05:58:21.22ID:6RLUZE3i0
そうなのか…全然知らなんだ
カタフラクトとレコンは呼びたくなるね
2020/04/19(日) 06:46:25.93ID:P8NSycwd0
コロニーの貴族が後天性サヴァン症になってしまった
メインの社交担当が会話能力失うのは困るからリセットしちゃったけど、もしこのまま進めてたら演説とかどうなってたんだろう
2020/04/19(日) 08:45:35.15ID:APbWfyS00
what the hack導入したからメカノイド鹵獲したいのにダウンせずそのまま破壊しちゃうパターンばっかで全然鹵獲できない(´・ω・`)
2020/04/19(日) 08:47:25.44ID:hHGB9ya90
風力発電の前後開けて更に余裕持って空き作ってるのに屋根が邪魔してると出るんだが何故よ
2020/04/19(日) 09:10:25.99ID:zberJy3Y0
>>742
MODで再設置させてない? 風力発電機は移動させるとバクるよ
2020/04/19(日) 09:35:20.83ID:H1MoA2JE0
再設置した風力発電は、ロードし直したら直るとかどっかで聞いた覚えが
2020/04/19(日) 09:48:32.84ID:lYGSl3dK0
風力の範囲は畑にしてるわ
まああんまり使わないけど
2020/04/19(日) 09:53:17.13ID:NBkcDR4i0
勝手に木が生えてめんどいってのを防げるし
畑の真ん中に風力発電ってのはよくやるわ
2020/04/19(日) 10:06:25.54ID:7FBQV2dp0
拠点から離れた木を切りにでたポーンが切るだけ切って木を放置で帰ってくるのどうにかならないの
切った木を持ちながら巡回して手持ちいっぱいになったら帰ってくるとか、せめて最後に切った木くらい持って帰って来てほしい
2020/04/19(日) 10:19:53.28ID:2FE3YFNe0
>>735
簡単に露天掘りの説明すると、ランダムに掘削して言って天井崩落させる危険性を減らすために
まず最初にマス目状の坑道を掘るためのツール
2020/04/19(日) 10:50:39.43ID:kSJi4Bqa0
>>721
びびって置いてくれない(´;ω;`)
2020/04/19(日) 10:55:59.17ID:RZEaixHn0
輪投げというか蹄鉄投げってリアルにあるちゃんとした競技なんだね
ルール読んだら思ったよりは面白そう
2020/04/19(日) 11:01:45.48ID:LyMcnvoN0
>>749
改めて手動で運搬させれば嫌々ながらやってくれるゾ。
2020/04/19(日) 11:01:57.28ID:QZsC8lLb0
>>736
某攻略サイトによると、元の+100%くらい(例えば石なら145%)の開閉速度になるらしい
2020/04/19(日) 11:03:27.44ID:kSJi4Bqa0
>>751
ありがとうございます(´・ω・`)
2020/04/19(日) 11:06:05.25ID:NBkcDR4i0
>>721
そういえばこれって砲弾1個置きが必要よね
10個セットだとやりすぎだし
2020/04/19(日) 11:18:47.83ID:LyMcnvoN0
既存の榴弾を不許可にする。

新規に重要ゾーンを設定して壊すのに必要分作る。

メカノイド船の近くに新規に重要ゾーンを設定する。

初めの重要ゾーンを消す。

一気に運んでくれる。

これが楽なんじゃない?
やったことないけどw
2020/04/19(日) 11:28:25.29ID:hHGB9ya90
一回解体してもう一度建てたら直ったわ
再配置modが原因だと思う
2020/04/19(日) 12:17:54.72ID:UR5jofred
lostForest入れてみたけどなかなかいいな
萌え要素はどうでもいいけどいつもクソ汚いコロニーになる俺には掃除要素が凄くありがたい
2020/04/19(日) 12:39:04.20ID:QZsC8lLb0
排水溝と圧縮スクラップとても好き
759名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fc8-r6SU)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:41:51.58ID:17d+zsh70
今さら感があるかもしれんけどversion1.0から1.1にしたんだけど起動ができない状態でプレイできない
ローカルmodとか再インストやら色々したけど全く変化無し
これってやっぱりPCのスペックの原因かな?
2020/04/19(日) 12:45:06.25ID:61clFedD0
MODの仕組み変わったからMOD全部アンインストール
それから今のバージョンで使えるMODだけ厳選
2020/04/19(日) 13:04:17.66ID:rwkJO+uEa
仕様かバグかわからんけど玉座が全部高品質にしろって全部同じ種類のフロアで構成しないとダメなのか?
2種類の高品質絨毯だとダメだったけど全部同じ絨毯にしたら警告でなくなった
2020/04/19(日) 13:10:29.64ID:NBkcDR4i0
どこかに普通の絨毯混じってたんじゃないの?
三色使ってるけどうちではご満足いただけてる
2020/04/19(日) 13:22:42.10ID:/zUnaON70
LFはちび竜の燃料が優秀
各戸建てにトイレmodの熱交換器置いてると燃料消費が激しくてな
掃除もしてくれるしいい奴らだ
2020/04/19(日) 13:25:15.97ID:YHnuflNS0
遺跡Modを追加すると敵対動物が増えて難易度が跳ね上がるな
Lost Forest入れてるせいで月の竜が何匹もウロウロしてる
2020/04/19(日) 13:48:07.96ID:rRspNp2v0
侮辱状態になった人を選択するとrimhudがエラー吐いて機能停止するのなんとかならんかな?
2020/04/19(日) 14:08:23.43ID:LbxIl89g0
>>765
翻訳ミスで侮辱したときの文面に原語にはないプレースホルダ({0}とか)が入ってるせい
最新gitでは直ってるぽいけど、たしかDefNameは<Insult.reportString>だったとおもう
違ったらinsultでgrepかけて見つけて
2020/04/19(日) 14:27:31.10ID:Bt736zx50
完全に存在忘れてたデバッグモードとキャラクターエディターで確認、
不死MODのイモータルは
魔法MODの瞑想、及びドラコニアンの自動回復では解除されない
そういやエディターでつくりゃーいいんだな…
2020/04/19(日) 14:28:48.76ID:GQZR2W/+0
Lost Forestは防衛のウッドスパイクが便利だな。壊されない限り使える再設置不要型でダメも適度でバランス的にも良い
温泉とか程よいコンテンツ揃えているし作り込みは良いんだけど説明不足なのが残念
獣人捜索〜青き竜発見の流れとかバニラのイベントと勘違いしてスルーしてると全く進まないし竜の叡智やロストテクノロジーの研究とか未だよくわからない
2020/04/19(日) 14:31:25.47ID:Bt736zx50
>>768
叡智は竜の子から収穫できるのとロストテクノロジーは普通の研究に混ざって勝手にもらえる
2020/04/19(日) 14:39:25.52ID:GQZR2W/+0
>>769
研究タブに追加されるのかな?叡智は結構貯まってるんだけど説明文にロストテクノロジーの研究に使うと書いてあるだけで具体的な使用方法がわからず
素材だけが貯まっていくばかりな状態
2020/04/19(日) 14:49:56.09ID:Bt736zx50
>>770
いや、電気工学基礎とか空調設備、バッテリーとかの普通の研究に既にロストテクノロジー品が混ざってる
電力に錬成コアとか錬成蓄電器
冷暖房にエントロピー、エルトゲノムとか既にあると思うから見てみ?
2020/04/19(日) 14:51:58.63ID:Bt736zx50
ワスレテタから追記
ロストフォレストは『工業作業場』(製造の□の奴)でしか作れないものがある、これ忘れがち
2020/04/19(日) 15:00:19.28ID:GQZR2W/+0
>>771
あぁ、なるほど確かにあったよ。すっかり見落としてた
特にイベントや表示がある訳でなく追加されるって事だね。何に使うかわからんかったけどようやくすっきりしたわ、ありがと
2020/04/19(日) 15:01:25.77ID:8j9L3WJ10
>>767
心筋梗塞とかで死んで復活すると他の消えちゃいけないHediff巻き込んで消えるから気をつけてね。
高齢不死者の寿命は短い
2020/04/19(日) 15:21:44.37ID:DtzY2Xpt0
春一番に寒波送って終わってから死の灰落としてくるの最高にババア
2020/04/19(日) 15:42:00.26ID:X1sKleL30
>>748
隠れた鉱石を発見する〜

って説明だがそういう使い方するのね!
使わない気がする・・・

//
運搬+ をチェック(1) 運搬チェック無しにしたら
ゾーン指定とか気にせずペットだけが運んでいい感じ―
って思ってたら、火力発電に木材とか補充してくれなかった orz
2020/04/19(日) 15:50:27.71ID:rRspNp2v0
>>766
答えてくれたのはありがたいんだけどさっぱり分からないや
2020/04/19(日) 15:55:28.82ID:LyMcnvoN0
結婚式が始まったのに新郎がのんきに散歩してたもんだから、
早く行けよと思い徴兵→解除したら結婚式が中断になって、
しかもそのあと破局してしまった。。。

完全に俺のせいやんw
2020/04/19(日) 16:05:00.20ID:ygLHoOMk0
GUI Error: You are pushing more GUIClips than you are popping. Make sure they are balanced.

って何が原因かわかる?
建築したコンポーネント製作台をロードしてから選択するとこのエラーが出てるみたいなんだけど
2020/04/19(日) 16:27:57.59ID:GVdw1jrB0
>>778
社畜に神はいない!
2020/04/19(日) 16:30:13.76ID:PqlbQkUY0
Camping stuffみたいなテントmodとかないかな
最近の野営地modと合わせて遊牧民プレイしたいわ
2020/04/19(日) 16:52:45.37ID:kSJi4Bqa0
迫撃砲の命中率は射撃スキルと連動してるのけ(´・ω・`)?
2020/04/19(日) 16:58:02.52ID:ygLHoOMk0
>>779
追記すると、これが出るとどの工作台を選んでも反応せず、
建築の時みたいな黒い四角だけが出てくる
2020/04/19(日) 17:05:38.19ID:Oi8KRAIC0
ニューゲームしたらヒーラーシーラムが70個転がっててワロタ
2020/04/19(日) 17:07:57.96ID:8j9L3WJ10
>>782
バニラでは距離と弾種だけ
2020/04/19(日) 17:15:52.24ID:W2/w8Z/v0
キャラバンに動物と社交役だけで出した先で動物にペストかけてきたり
自拠点で動物に物質積み終わった瞬間襲撃しかけてきたりって偶然じゃなくてカサンドラのルーチンで発生してるのかな?
何度も同じパターンでペット殺されるからうんざりしてる
2020/04/19(日) 17:27:01.98ID:rwkJO+uEa
集落の市場で奴隷の中に星王いたんだけどどういうことなの…
カプセルの中に貴族もいたパターンいたし
2020/04/19(日) 17:47:33.42ID:QZsC8lLb0
>>764
月の竜は妖怪村な。一応

>>773
あの辺のハイスペック家具は、(本来は竜の子加入後にしたいんだろうけど)試験運用で追加したと1.0の頃書いてたよ

>>781
更新作業中らしいぞ
2020/04/19(日) 17:51:30.83ID:cEblP7uZ0
>>787
アメリカ皇帝ノートンみたいな自称じゃなかろうか・・・?


ところで、履歴のメッセージが 【5503年 第... 】
みたいな感じで季節と日付が表示されないのを修正してくれるMODってある?
2020/04/19(日) 17:51:32.65ID:2FE3YFNe0
>>779
読んでそのまま。Google翻訳でもかければいいと思う。

問題の解決は方法は
1.Modリストを最初から1つずつ組み直す
2.GUI(メニュー)を変更する全てのModを外してテストゲームをスタートしてみる
3.ちゃんとエラーログ(Player.log)の中身を自分で読む
2020/04/19(日) 17:58:09.64ID:ygLHoOMk0
メニュー弄るようなMODは入れてないんだけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2117366.jpg

こんな感じで、コンポーネント製作台がある部屋の家具だけが影響を受けてる。
2020/04/19(日) 18:13:20.06ID:ygLHoOMk0
しかもこれに関してのエラーログも出ないからどうしようもない……
793名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f76-7wDT)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:17:11.55ID:s7TggTNf0
>>791
部屋のステだろ、それ
エスパー待ちもいいが、>>790をやるのが早いと思うぞ
2020/04/19(日) 18:31:18.15ID:LyMcnvoN0
>>779
ググったらunityのソース上の問題みたいで、modのバグか競合やろなぁ。

ソースに介入するmodを使ってると思うんだけど
2020/04/19(日) 19:01:23.01ID:GKF/o0qt0
防弾チョッキやらジャケットを作るのにコンポーネントなんか要らないだろ
2020/04/19(日) 19:01:44.07ID:1jW7P0Ip0
1.1から動物の交友欄がほぼ白紙なんだけどおま環?
何か名前付けると反映はされる。犬や狼すら新生児の時点ではみんな??1とか??2という名前で
両親の交友欄にすら子供が反映されてない
2020/04/19(日) 19:07:44.91ID:+7+CdC9Y0
あれ英語だとFabrication benchで別にコンポーネントに限った物じゃないんだけど何で日本語だとコンポーネント工作台になってるんだろう
2020/04/19(日) 19:14:32.94ID:d9DxsRLo0
>>797
正式版でなんか名前変わったけどアーリーの頃はComponent assembly benchだったのよ
2020/04/19(日) 19:15:21.34ID:ygLHoOMk0
MODオンオフしてたらMOD元通りにしても直ってる……もうわけわからん
2020/04/19(日) 19:15:32.41ID:LbxIl89g0
fabriaction benchは研究だと組立製造だったりで訳が統一されてない
コンポだけしか作れない時代(あったっけ?)の流用でおかしくなってんのかな
手元だと全部組立製造台にしてある
2020/04/19(日) 19:46:44.75ID:PqlbQkUY0
Royaltyを入れてる限り、Faction Controlで消そうが何しようが湧いて出る帝国ほんとイラつく
お前はお呼びじゃないんじゃい
2020/04/19(日) 19:50:18.46ID:QZsC8lLb0
コンベアMOD、Industrial Rollers Addonっての使ってみてる人いる?
今は和製?のNR_AutoMachineTool とあるけど、どっちが良いのやら
Autoのほうは備蓄ゾーンの範囲と消費電力が無関係なんで死体集めには良いけど、研究コスト重いのと農業に使うんだと範囲の上限が物足りない感
2020/04/19(日) 20:37:54.14ID:lYGSl3dK0
>>801
星の向こうにいるんだからこの世界観じゃ倒すの無理
2020/04/19(日) 20:41:35.22ID:PqlbQkUY0
>>803
追加されるインプラントやメッククラスターは良いんだが帝国は余計だわ
ロールプレイするのに邪魔でしょうがない
2020/04/19(日) 20:43:55.56ID:RCMj76CM0
>>757
ペットによる掃除要素なら妖怪村の垢舐めがいいぞ
ペットにしなくても野良で出現するだけで所構わずピカピカにしてくれる
2020/04/19(日) 20:54:51.55ID:JY+aCjuo0
>>804
ワールドエディターで惑星生成後に削除すれば派閥が消滅するからクエもなくなるんじゃないかな
2020/04/19(日) 20:56:01.16ID:UEfQo7y/0
>>778
新郎、ホントは結婚したくなかったんじゃないwww
2020/04/19(日) 21:30:57.35ID:sd/v/Er+M
ハーレムプレイしようとして男1人あと全部女にしてるんだけど
男が家畜ばかりレイプする
2020/04/19(日) 21:34:35.31ID:qASeokHq0
glitter techの武器ってもしかして自作不可?
2020/04/19(日) 21:37:14.19ID:D9C3m81+0
>>809
デフォルトでは作れない
craftable glitter tech何とかを入れると作れるようになる
2020/04/19(日) 21:39:37.58ID:PqlbQkUY0
>>806
確認した限りだとFaction Controlで開始時に生成されない様にしても
データをロードした時点で現れるから、データ内の派閥に帝国が無かったら生成する仕様になってるんだと思う
2020/04/19(日) 21:44:54.78ID:qASeokHq0
>>810
助かる
2020/04/19(日) 21:49:11.60ID:ygLHoOMk0
駄目だわ>>791再発した

1.ゲーム中でコンポーネント製作台を作った時には問題ない
2.一度セーブ&ロードすると部屋の属性を読み込めなくなる?
3.製作台を破壊すると部屋の属性を読み込めるようになる

一体どのMODが悪さしてるのか見当もつかん。
2020/04/19(日) 21:57:14.15ID:E4Gmc4to0
どのmodがじゃなくていらないの全部抜きなよ
2020/04/19(日) 22:05:24.87ID:JY+aCjuo0
>>811
ほんとだ……削除しても一旦セーブしてロードすると湧いて出るね。適当言ってごめん
2020/04/19(日) 22:09:19.84ID:2w6fkJ570
自分で探すの面倒だもんねわかるよ
でもまたおかしくなったーって言われてもぼくらにはなにもわからないの
2020/04/19(日) 22:11:17.34ID:ygLHoOMk0
どうやら特定できた
Dead can surveだったわ
2020/04/19(日) 22:16:18.28ID:ygLHoOMk0
>>816
じゃあ黙ってろよ、助ける気もないくせに口だけ偉そうに
2020/04/19(日) 22:19:00.19ID:E4Gmc4to0
(´ω`)
2020/04/19(日) 22:20:11.61ID:pjiWoBZ50
これもコロナの影響か
2020/04/19(日) 22:23:41.55ID:buIHlaBn0
浪人みたいなしょうもない事言うなよ
2020/04/19(日) 22:23:56.81ID:+7+CdC9Y0
PCの洋ゲーで日本語化されてるとはいえ詳しい解説は英語だらけ
MODも殆ど英語だけって環境でけっこう年齢層高めのゲームだとは思うんだけど何でだろうね…
2020/04/19(日) 22:26:15.89ID:ygLHoOMk0
>>822
なまじそういうゲームだから
理解できてる俺カッコいい、わからない奴は上から目線で馬鹿にしてやろう、
みたいなのが多いんじゃね?
2020/04/19(日) 22:27:14.14ID:o2fCkph60
暇なのでキッズ達が繁殖した
2020/04/19(日) 22:27:56.23ID:+7+CdC9Y0
>>823
ごめんね君のことを言っているんだよ
2020/04/19(日) 22:29:23.23ID:ioEswV1G0
掃除要因ならメイドぬこもいいぞ
可愛いし畜産物も優秀だし
妖怪村の垢舐めは確かに掃除は凄いんだがどうにも見た目がな
あのプリケツが気になってしょうがない
2020/04/19(日) 22:29:39.15ID:LyMcnvoN0
サイカイトティーでも飲めw
お前らw
2020/04/19(日) 22:30:00.18ID:ygLHoOMk0
>>825
皮肉って知ってる?
2020/04/19(日) 22:31:32.99ID:2FE3YFNe0
>>797
個人的には工業製作台とかその辺にしたいけど、これまでその名前だったから
変えようが無いと言うか
2020/04/19(日) 22:32:14.29ID:BX6exizp0
reboundで剣豪の集団作るの楽しかったけど1.1対応してなくて悲しい
まあスターウォーズで代用はできるけど専用装備じゃないとはじいてくれないのがなんともね
2020/04/19(日) 22:35:23.34ID:2w6fkJ570
垢舐めくんは夜型だから一匹は欲しい
2020/04/19(日) 22:35:56.68ID:2FE3YFNe0
ダガーで対物ライフルの銃弾を弾くとかちょっとイメージが合わないから・・・
833名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:39:41.14ID:s7TggTNf0
試さない、調べない、考えない
本当にこれに尽きる
2020/04/19(日) 22:42:58.61ID:ygLHoOMk0
>>833
ほんと、それで口だけ出してマウントは取りたがる。
2020/04/19(日) 22:43:58.64ID:E4Gmc4to0
原因特定できたんだったら遊んでろよ
836名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:45:10.11ID:s7TggTNf0
あと加えるなら、必要な情報を出さないからエスパーしか出来ん
そういうと逆切れ始めるという
2020/04/19(日) 22:47:15.03ID:xjDRmNxb0
いつものキチガイが湧いてるのか?
2020/04/19(日) 22:47:19.55ID:+7+CdC9Y0
>>816のレスが効き過ぎてる +15
2020/04/19(日) 22:54:03.84ID:pjiWoBZ50
別の奴だろ
2020/04/19(日) 23:11:20.30ID:rRspNp2v0
カタルシス+40
2020/04/19(日) 23:28:32.69ID:TcnFLtii0
実際フォーラム見て類似のバグが見つからなければMOD一個ずつ抜いて原因探るしかないもんな
なんでだろ?と言われても普通はわからないしたまにエスパーで原因わかる場合もあるけどスランボが懐く確率より低い
最近edbで編集するとズボンが認識されなくなる不具合見つけたけど原因はyayo combat3の手足を保護にするオプションにチェックが入ってるせいだった
2020/04/19(日) 23:29:13.60ID:PqlbQkUY0
MarsXとかいう大作mod、1.0に対応するする言ってる間にすっかり忘れられたな
Save Our Shipの宇宙空間のバイオーム流用したら似た様なの作れそうなもんだが
似た様なmod無いもんな、実に惜しい
2020/04/19(日) 23:32:11.53ID:zeBjzeQt0
何事かと思ったら「こういう奴いるよな」→「本当にね」→「お前だよ」が数か所あって心情+10
2020/04/19(日) 23:34:54.94ID:0xv8IADg0
(´・ω・`)つっこむと噛みつかれるからね気をつけてね
2020/04/19(日) 23:38:54.10ID:zberJy3Y0
荒れてるとこ申し訳ないがテンプレ考えてるんだけどどう思う?

Q) ボマロープ関連のMODはありますか?
・Boomaphants 1.1【ボムエレファントを追加する。爆発する】
  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2051051223
・Vanilla Animals Expanded ? Australia【ボムウォンバットを追加する。爆発する】
  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1963681588
・Boom Boom Is Prey【ボマロープが肉食獣に狙われるようになる。爆発する】
  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1511181700
・Boomalopes Bleed Chemfuel【ボマロープの血が燃える。もっと爆発する】
  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1908667007
・BoomMod【爆発条件を変更する。爆発しない】
  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1504182014
・No Boom Boom【ゲームからボマロープを削除する。誰が使うの?】
  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1271582812
2020/04/19(日) 23:42:46.68ID:QOstxJqMd
これには ボマロープファンボーイもにっこり
2020/04/19(日) 23:44:19.85ID:VCgQ2jFn0
ボマロープマーケティング来たな…
2020/04/19(日) 23:44:42.90ID:buIHlaBn0
個人的感想だけどぶっちゃけそこまで面白くないよそのネタ
「Alt+F4を押すと動作が軽くなるよ」っていうネタを真に受けてショートカットキーの一覧表を作っちゃうくらいには面白くない
2020/04/19(日) 23:48:30.01ID:TcnFLtii0
笑った
今更だけど>>3の最後は普通にガセなのでテンプレにするのはやめた方がいいと思う(火傷)
2020/04/20(月) 00:56:50.36ID:M20YfpSk0
FPSでのラジオチャットのスパム行為並に面白くないな
2020/04/20(月) 01:12:50.08ID:4eBOPRas0
>>849
IDとかみればわかるけどテンプレじゃないです
ただのネタか雑談か嫌がらせです
852名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b68F)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:29:33.21ID:fFdp21K/d
MOD産装備とか多いと、どの装備が基本性能いいかとか解らなくなるから、Excelで一覧作ってるけど意外な性能付与されてたりするの面白い
2020/04/20(月) 01:55:48.74ID:4eBOPRas0
性能一覧表示するMODなかったっけ
2020/04/20(月) 02:05:27.87ID:C1F0deWh0
ボマロープのあの「殺せねぇだろ?」って感じで畑に近寄ってくる態度がムカつくから雨になったらマップ中のボマーは全部殺すことにしてるんだ
2020/04/20(月) 02:06:43.72ID:KCE3iTM9d
その前に壁で囲えと
2020/04/20(月) 02:25:35.46ID:L1Oklfoa0
近寄られる前に殺せばいい
俺はボマー系暴走時のリスク考えると放置したくないからいつも湧いた瞬間に刈り取りしてるわ
コロニー管理mod様様
2020/04/20(月) 03:37:59.59ID:UaKo4/s90
これまたガッツリとしたアプデ来たな…干渉起こすMOD多そう
2020/04/20(月) 03:41:00.24ID:H0OE4MTh0
アップデート:RimWorld 1.1.2609 クエスト生成などの改善
一番の問題だったクエストを「改善」かぁ
これ1.1方式のクエストにしてたMod全滅と違うのか
2020/04/20(月) 03:48:56.61ID:H0OE4MTh0
近接武器のランク付けをできるように新しいパラメがverbに追加か
best、mid、worstの3種類って分け方らしいけど、武器Modの作者は地獄だな
まぁ近接戦闘時に持ってる武器で攻撃せずに噛みついたり素手で殴ったり
しにくくなるのは良い事だけど(100%ではなくランダムってところが)
2020/04/20(月) 03:50:02.00ID:teilwinx0
englishなんちゃらのエラー改善されてるといいなぁ
虫の発生クエ英語でも赤エラー出てたし
2020/04/20(月) 03:56:54.24ID:mBl7M6FB0
武器周りも大変だけど、なんかスパイクトラップもコスト増に木製はダメージ減とか、また弱体化だよ
2020/04/20(月) 03:59:41.66ID:KCE3iTM9d
nerf!nerf!nerf!
騎士として恥ずかしくないのか!
2020/04/20(月) 04:05:45.36ID:H0OE4MTh0
DLCに関係ない所だとこんな感じか

調整
・ルシフェリウムの市場価格が120から70に減少
・ジョイワイヤーの意識への影響が-20%から-30%に増加
・スパイクトラップの建設コストがx35からx45に増加
・木材を素材にした鋭利系ダメージ係数を0.45倍から0.40倍に減少
・難易度で、肉の量が作物の収穫量と同じ様に変更されるようになった
・水力発電が破壊されると資源を残すようになった
・上質な床(Fine floors)は剥がした時に資源を回収できるようになった
・グレートボウは工芸作業場で作ることが可能になった
・健康状態でポーンの価値が低下するようになった。
 例えばマインドスクリューはマイナス価格を持つ
2020/04/20(月) 04:09:45.94ID:L1Oklfoa0
健康状態でポーンの価値上下するのはもう実装済みじゃない?
囚人の売却価格が治療状態に応じて変動してたし
modの影響だったらごめんなさい
2020/04/20(月) 04:10:13.75ID:uEtTfv/P0
敏捷な身のこなしが抜けてくるようになったのに更にnerfするのか…
2020/04/20(月) 04:16:13.49ID:c9nDR6r70
近接の攻撃力のパラメーターが分かりにくい。。。

なんか三種類ぐらい攻撃方法あるけど、あれの中からランダムに一つ選んで攻撃するんだよね?
2020/04/20(月) 04:16:36.12ID:H0OE4MTh0
技術変更
・文法解決でトレースを最初に配置して、次に変数、次にカスタムルールを配置することで、文法解決のトレース形式を改善した
・メカノイドの降下カプセルを作って、同じセルに複数のメカノイドが配置されないようにした
・公式DLCコンテンツへの依存関係で「依存関係にはdownloadUrlが必要」という警告を停止
 (これ何気にウザかったしな)
・着陸した後に岩盤屋根の下に移動する場合、クエストが破壊されないように
 屋根の下にシャトルが離着陸できるようになった
・複数のインシデントクエストパーツを定期的発生かランダム生成する
 新しいクエストノードを追加
・ThingFilterで表示されるルートカテゴリが遅延される問題を解決した

翻訳また変わるのか
2020/04/20(月) 04:24:58.90ID:H0OE4MTh0
テキスト
・名前ジェネレータは常にGenText.CapitalizeAsTitleを使用するようになった
 (DLC仕様がCoreになった?)
・課金バックストーリーと課金の名前を追加
・修正:アヒルの説明の誤植
・修正:脅威を排除するクエストで、クエスト地点の脅威に使われていない派閥が
 書かれていた問題
2020/04/20(月) 04:43:25.12ID:H0OE4MTh0
修正
修正:装備している鎧によって手術が失敗した時のダメージを防御していた
修正:ボマローブの群れが連鎖爆発した場合のエラースパム
修正:一部のロッカーに「新鮮を許可」があるが、他のロッカーにはない
ThingFilterのルートカテゴリの表示が正しく更新されるようにした
修正:野人の男性/女性が裸の心情ペナルティに苦しんでいた
修正:[報酬を選択]ボタンが下で途切れていた
修正:Hediff combatLogEntryが参照される場合、全部セーブされない
修正:QuestNode_GetRandomPawnKindForFactionがクエストの説明で
解決できない場合があった(フォールバックが文字列)
修正:アポストロフィの後の文字を大文字にする名前生成プログラム
(部族のキャラクターの名前が壊れる原因のやつ、やっと修正か)
修正:クエストスクリプト定義デバッグテーブルの使用に関するエラー
(クエスト生成しようとしても反応無かったやつ)
修正:TranslateWithBackupが機能していませんでした
(これな)
修正:クエストの開始/終了の有効期限日がまったくのでたらめだった問題
修正:石ブロック(とヒットポイントのない他のレシピ製品)がレシピで
正しくカウントされない
修正:一部のModで、BuildDifferenceExplanationText
「Sequence contains no matching element」が出る
2020/04/20(月) 05:35:30.28ID:I51r3KKpH
またアプデあんのか
dlc出てから暫く置いて最近やっとmod入れ替えた所なんだが
1年は離れるとするかな
2020/04/20(月) 05:56:58.80ID:5nsBRrOG0
囚人開放クエストで
その囚人は以前自分のコロニーに居た奴って説明出た事があったけど出なくなった?
ちょっと前に逮捕して扉開けっ放しで逃がした奴で説明出なかったんだけど。
2020/04/20(月) 06:39:52.19ID:H0OE4MTh0
>>871
その記述は1.1では見てない。クエストは1.0以前とは全くの別物になってるから
2020/04/20(月) 06:40:08.79ID:H0OE4MTh0
RimWorld 1.1.2609 rev631 向け私的日本語翻訳を更新
https://github(ドット)com/Proxyer/RimWorld-ja

- 新規バックストーリーの追加
- Tipsとか設定の翻訳、ポーンの名前辞書の修正

導入方法
・ページ右側にある緑色のボタンを押してファイルをダウンロード
・解凍したファイルの中身(フォルダ)をJapanese フォルダに改名して
Rimのインストール先 RimWorld\Data\Core\Languages へコピペして
・同じ場所にある Japanese (日本語) tar を適当なところへ退避(バックアップ)させる
・戻したくなったら導入したJapaneseフォルダを削除してから退避させた
 Japanese (日本語) tarを戻すか、SteamクライアントのライブラリからRimWorldを
 右クリックしてプロパティを開き、ローカルタブの「整合性を確認」ボタンを押して
 元に戻せます
・注意点として、バージョンが上がる公式の更新があった場合は、Japanese (日本語)tarが
 再作成されるので、更新があった場合は、それを再び退避させる必要があります。
・RuntimeGCを導入すると言語を変更できなくなるので、Englishしか選択できなくなったら一端Modを外してください。
2020/04/20(月) 06:52:44.33ID:5nsBRrOG0
>>872
そうなんだ、ありがとう
使えねー奴覚えとくか改名して印付けとかなあかんのか
2020/04/20(月) 07:25:38.30ID:H0OE4MTh0
今回の更新の影響で、いくつかのModに含まれているdllの呼び出し先の
名前が変更された関係でエラー吐くようになっているので、開発者モード
をオンにしてない人も注意が必要(多分Modリストが初期化されたりする)

また、対応できてない状態でゲームをセーブすると、壊れた状態でセーブ
されて、後でModが更新されて修正されると二重に変更されて
そのセーブデータが使えなくなる可能性があるので、ゲームを始める前に
念のためにセーブデータをバックアップしておく必要があるかも
2020/04/20(月) 07:48:18.95ID:5qY2tZ6Fd
スパイクトラップ下方は建設コストと木材下方じゃなくて建設コストに難易度補正が良かったなぁ
それかプラスチール製トラップの上方とかも一緒にしてくれれば良かったのに
2020/04/20(月) 07:53:26.81ID:H0OE4MTh0
個人的ならスパイクの先端だけプラスチールを使い、トラップそのものは材木を使うと
妄想して、材木以外の建築コストを低下して、その代わりベースの建築コストに材木を
材料として追加して、材木のコストが増加あたりかな

砂漠や氷原などの木の生えにくい場所ではトラップ運用が難しくなるバランス調整で
2020/04/20(月) 08:16:44.74ID:Sbxf7F+00
そろそろ1.1にしようかと思ってたけど
もう飽きてやめるまで1.0+ローカルMODでいいかな
これで不満ないし
2020/04/20(月) 08:39:02.38ID:MLcgSNJZ0
アーリーアクセスはもう終わってるんだよね…?
2020/04/20(月) 08:45:35.32ID:4j3FTpBf0
たいにゃんの横暴をゆるすな
2020/04/20(月) 09:13:41.51ID:uDctoG5d0
DLC発売後放置よりはマシ…なはず
2020/04/20(月) 09:19:12.15ID:s/NFVjSj0
>>871
コロニーにいたって所属してたって意味だろ
そいつ別勢力だったんじゃないの?
2020/04/20(月) 09:27:16.63ID:cT0JYn39d
下方下方ばっかは勘弁してほしいなぁ
難易度調整なんてプレイヤー側でいくらでもできるのに公式側でわざわざ遊びの幅狭めるような真似して何がしたいのか
2020/04/20(月) 09:29:10.87ID:YYrN/sd70
modで強力なスパイクトラップを作れというお達し
2020/04/20(月) 09:31:37.92ID:91EDYyCP0
家畜のHPを見たいんですけどここの「体力」「SIZE」ってゲーム内では見れないですよね?
「健康」と「体格」でだいたい把握するくらいが限界ですかね、
厳密に知りたければ随時この表を見るとかで
※Ver1.0です

https://rimworld.shiyo.info/pet.html#p10
2020/04/20(月) 09:36:16.08ID:6VtZR/Pq0
どうせ元に戻すmodが出るから
2020/04/20(月) 09:59:30.58ID:hsbSB6+AM
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
2020/04/20(月) 10:13:29.43ID:OG6vGnKe0
クリアよりロードされるほうが悔しがってそう
2020/04/20(月) 10:46:24.60ID:UaKo4/s90
大規模DLCの発売後はどこもこんなもんよ
ただrimはMODも多けりゃワンプレイも長めだしその上やたら小出しにアプデするのがちょっとね…
2020/04/20(月) 10:49:06.82ID:YYrN/sd70
こまめにリスタート食らうとなぁ…
2020/04/20(月) 10:55:54.75ID:QBZC59rL0
そんなに新要素組み込みたいならDLCか
いっそRimworld 2でも出せば良いのに
2020/04/20(月) 11:27:19.36ID:b2a9XE+vF
超能力とかromの魔法とかをたくさん覚えると画面が見づらくなって困るのですが
それを解消できるmodとかないですか?
2020/04/20(月) 11:47:32.92ID:C1F0deWh0
こいつらロケットランチャーとか狙撃銃とか最終兵器とか武器は強力で高価な物もってんのに何でパーカーやジャケット、ズボンに山高帽なんて
近所に買い物に出掛けるくらいなラフな格好で襲撃に来るの?少しは自分の体大事にして
2020/04/20(月) 11:53:51.62ID:5qY2tZ6Fd
>>893
奪った時に霊属性付いてたから捨てて来たんだろ
それか溶かしちゃったのかもね
2020/04/20(月) 12:02:34.37ID:PXFSkWMe0
攻撃は最大の防御ってことで攻めてきてるんじゃね
あとほら、軍用防具は重いから遅くなるし?
2020/04/20(月) 12:15:27.23ID:/G4riwfH0
10人が守る基地を100人で攻めろって言われたら防具よりも武器優先するだろうしまぁ妥当
2020/04/20(月) 12:17:01.07ID:FI8FXVcT0
ロケット撃ったら丸腰になるやつに配備する防具はねえ
2020/04/20(月) 12:17:40.63ID:dPBB9Rv30
遠征にアーマー着込んでる方が違和感
ポッドならともかく何日も歩くのに

動物に持たせる必要あるが食糧積むスペースが減る
2020/04/20(月) 12:20:37.59ID:UfUYoJTJM
取りあえずしばらくはオフラインでゲーム立ち上げてからLANを挿せばいいかな
2020/04/20(月) 12:21:53.61ID:rwytc8F20
自動アップデート拒否したら良いだけでは
2020/04/20(月) 12:23:39.60ID:UzOzfsubr
Steam開いてからでも自動アプデ拒否間に合うのかな?
2020/04/20(月) 12:25:40.28ID:UfUYoJTJM
それだとmod側が対応しちゃったらだめにならない?
modも避難させてればいいんだけど
取りあえずはオフライン中にmodも避難させればいいね
2020/04/20(月) 12:41:43.31ID:PXFSkWMe0
自動アップデート拒否なんてsteamでできたっけ? 昔はあったが
2020/04/20(月) 12:52:51.14ID:H0OE4MTh0
ゲームによっては可能だけど
2020/04/20(月) 12:59:29.05ID:uDctoG5d0
MODオフライン化してSteamのプロパティからアップデート切って
exeから直接起動で行けるんじゃない

同じようにアップデートがMODの邪魔だったSkyrimSEはそれで行けた
2020/04/20(月) 13:07:31.91ID:H0OE4MTh0
現状で、更新されない方法は
1.LANケーブルを抜く
2.別フォルダにRimWorldのフォルダーをコピーする
3.「Without Steam(ID:1878237312)」をローカルコピーして2のModsフォルダに入れる
4.必要なModを全てローカルコピーして2のModsフォルダに入れる
5.2のRimWorldのショートカットを作って適当な所に置く
6.5を叩いて起動する

かね
2020/04/20(月) 13:08:05.94ID:IOoxY2Rl0
>>898
フルアーマーのままウフアハしてますが
2020/04/20(月) 13:24:04.26ID:GRE0vC+Wp
パーカーと言っても日本のものと本来のものは全然別物というし
ジャケットもカジュアルなものじゃなくてもっと鎧みたいなゴツいものかもしれない
2020/04/20(月) 13:49:55.50ID:s/NFVjSj0
そもそもrimworldのパーカーって誤訳でイヌイットのパーカ、あるいはパルカって呼ばれる民族衣装じゃなかったか
2020/04/20(月) 14:06:30.34ID:4eBOPRas0
元の英語がイヌイット語源なんだし日本語でもパーカーでいいと思うけど?
2020/04/20(月) 14:10:25.57ID:s/NFVjSj0
確かに誤訳は単語の選択を間違えたわ
2020/04/20(月) 14:12:31.51ID:dPBB9Rv30
大規模DLCでバグ出てくるのは仕方ないけど
MOD絡みの仕様変更多すぎるのはうんざりだな
1.1じゃなくて1.4ぐらい内部仕様変わってね
2020/04/20(月) 14:15:41.38ID:dPBB9Rv30
>>910
日本のパーカはフード付きスウェットの意味で使われてるけど
英語のパーカはフード付き防寒着の意味で使われていて、スウェットのはHoodieと区別されてる
2020/04/20(月) 14:23:23.31ID:Mb+emPTNa
>>913
知名度の差はあるけどどっちの意味でも「パーカー」って表記するから
「誤訳」ってことはない
2020/04/20(月) 14:29:49.50ID:dPBB9Rv30
誤訳ではないのはわかる
むしろ日本が間違えている

LongDarkでは防寒着だけどパーカだと伝わりにくいってんでフード付きジャケットと意訳してたな
2020/04/20(月) 14:51:13.56ID:cJJa9eqq0
>>711
オプションで解除しないとスタート地点が廃墟になるのか、なるほど
ちょっと設定確認してみる
サンクス
2020/04/20(月) 14:57:47.87ID:cJJa9eqq0
>>805
アカナメちゃんがウロウロするのはあれなんで
俺は少女mod入れて掃除してもらってるわ
もしくは猫メイドmodか

見た目大事
2020/04/20(月) 15:05:17.71ID:UzOzfsubr
Elona少女、髪はめちゃ強素材だし、戦闘強いし、掃除もしてくれるからほんま有能よね
高度な作業が出来ない入植者の居場所が無くなってて不憫になるわ
2020/04/20(月) 15:06:20.06ID:teilwinx0
前までは脳に付けたインプラント系だけだったんだが取り付けた強化上肢とかの義体も資産に計上されるようになってるな
資産爆上げして襲撃来て初めて気づいた
生身の体が欲しいよ〜
2020/04/20(月) 15:15:53.91ID:KCE3iTM9d
それ前からだぞ、義肢はどこにあろうが資産は上がる
2020/04/20(月) 15:21:22.19ID:teilwinx0
前はiの金額に載ってなかったし取り付けたらアイテムの資産だけ減ってなかった?
2020/04/20(月) 15:22:37.45ID:v8+K7mMdd
>>915
でも画像も防護部位もフード要素ないからねえ
2020/04/20(月) 15:23:47.25ID:KCE3iTM9d
1.0は普通に情報画面に載ってたぞ
移植したらその分入植者の金額が上がるからアルコテック義肢で固めると大変なことになってた
2020/04/20(月) 15:26:12.62ID:teilwinx0
1.0でなく1.1.2609の一つ前のverね
何日か前に確かめたから気のせいではないと思うんだが
2020/04/20(月) 15:34:04.85ID:KCE3iTM9d
じゃあ一時的に変わってたのかもな
義肢がそのまま資産に計上されてたのは前からだし、少なくとも1.12579まではそうだった
2020/04/20(月) 15:42:05.40ID:PZGTfEb/d
昨日初めてDLC入れたんだが
帝国の皇女がアライグマ2匹に追われて助け求めてきて笑った
ディズニープリンセスかと
2020/04/20(月) 16:05:47.66ID:4j3FTpBf0
なんだその例え
2020/04/20(月) 16:19:17.46ID:RvJF13qG0
rimworldやりすぎて夢の中でもrimworldやってたわ
防衛ミスって有能入植者死んで悲鳴上げたとこで目覚めた
2020/04/20(月) 16:25:54.21ID:s/NFVjSj0
>>924
epopとかの義肢系mod入れて遊んでたけど気のせいじゃないよ
情報画面に載ってなかったのが載るようになって載ってたのが載らないようになってたりしてた
今回のアプデはまだ触ってない
2020/04/20(月) 17:28:56.81ID:751fPLKk0
いつ頃の記事で覚えてなくて今のゲームで通用するかは分からないけど
Steamのフォーラムに絆付きの動物はキャラバンに出た状態で「家族の一員」をすべて忘れたらノーリスクでいなくなるらしい
本当かどうかは分からないし、今のバージョンで通用するか分かんないけど
これが本当なら時間は掛かるけど、いらん動物に絆付いた時にはこれで追放できるかも?
2020/04/20(月) 17:33:44.95ID:NUGPjJaP0
岩盤下全部埋めてるのに虫沸いたんだけど
2020/04/20(月) 17:56:35.83ID:RvJF13qG0
>>931
岩盤湧きは潰せなくなったらしい
2020/04/20(月) 18:00:30.83ID:xvb1UswY0
壁なら大丈夫じゃないか?
2020/04/20(月) 18:12:57.46ID:c9nDR6r70
虫ってたち悪いよな。

場所もわきまえないし掘りまくるし、
熊並みに強いのにリターンは少ない...

頭にきますよ
2020/04/20(月) 18:18:31.98ID:kgbAUX0ir
完全岩盤屋根なら降下も包囲も無効にできるっていうメリットが強すぎるから虫くらいはしょうがない
2020/04/20(月) 18:20:42.18ID:R6i97lzT0
ええ…岩盤の上にコロニー作ってなかったから気づかなかったけど潰せなくなったんか
なんか1.1になってからどんどんストレス要素ばっか増やされてるような気がするなぁ

今回のアプデの記事コメントでもタレットが使えなくなりすぎなんだけどどうにかなりませんか?ってのに対して
私の見る限りいろんなプレイ動画で有用に使われています^^って返してて色々察したわ
バニラ環境だとタレット以外に防衛手段ねーんだからどんだけクソ化しようが使わざるを得ないだろと…
土台はいいゲームなのにバランス調整が簡悔精神滲み出てて鼻に付くわ
MOD環境なかったら返金レベル
2020/04/20(月) 18:23:10.26ID:YYrN/sd70
虫は遺伝子改良というか生態兵器なんだからもっと有用資材落としてもいいよな
2020/04/20(月) 18:28:23.85ID:xvb1UswY0
虫の外殻とか素材に使いたいよな
2020/04/20(月) 18:31:55.97ID:QBZC59rL0
虫の巣を支配して配下に置くとかできんかな
2020/04/20(月) 18:37:55.46ID:uB4De/a6M
虫の外骨格って主成分チタンなんだろ?
プラスチールに次ぐ新素材チタンをですね
2020/04/20(月) 18:40:42.31ID:Pj2/N/sR0
バランスは大体バニラ環境でやってるけどキルゾーンにはタレット使ってないな
まあ難易度難しい程度だからいけるんだろうけど、過激基準でゲーム作られても困るしまあこんなものかなって
942名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f56-OX4j)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:41:44.70ID:QBZC59rL0
modのjelly farmで使う素材が巣から回収できるくらいか
あと最近のbuildable mech cluster stuff で自陣営の巣が作れるらしいけど
2020/04/20(月) 18:50:23.30ID:H0OE4MTh0
>>936
苦しかったらDLC買って超能力無双してね!
Mod入れれば済むけど、最初は苦労すればいいとは思う

あとクエスト頻度が上がったせいで、タレット回収率が上がったから
相対的にタレットの能力を下げないとクエストで拾ってきたタレット
だらけになって、結局キルボックスゲーかよって評価に繋がるから
それを警戒してるんだとは思う

実際B19あたりの完成されたキルボックスは、100単位で攻められても
入植者は無傷で撃退可能だったりしたし、一部のプリイヤーから
つまらないタワーディフェンスだったと悪評付けられてたし

変えたかったんだと思う
2020/04/20(月) 18:52:30.34ID:lyVWC0ei0
実際、キルゾーン作らずに超能力で立ち回るのは楽しいぞ
まあ遊び方は人次第で良し悪しは無い
2020/04/20(月) 18:54:43.70ID:bCltuZaI0
岩盤塞いでも虫湧くっての詳細知りたい
できればSSがあれば見てみたいんだけど
2020/04/20(月) 19:05:34.86ID:QBZC59rL0
>>943
包囲攻撃の迫撃砲弾で壁を壊して強襲部隊が攻め込む様なタイプの襲撃とかどうだろう
最も近い壁を率先して砲撃する様にしてさ
947名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:09:27.63ID:xvb1UswY0
>>945
バッテリーとフューズ(MOD)で塞いでて湧いて、
虫撃退した後の画像ならあるけど
2020/04/20(月) 19:13:19.99ID:5aJY+vS4M
虫ってそんな強かったっけ?
マリーン来てれば貫通はされなかった気がするし
最近洞窟プレイしてないからわからんけど
2020/04/20(月) 19:15:00.91ID:bCltuZaI0
>>947
壁で埋めれば防げるままだよね?パッチノート全部読んでるわけじゃないけど、その仕様変わったら話題になると思うし
931が何で塞いでたのかが気になる
2020/04/20(月) 19:17:12.61ID:lak8Blw20
ポラリスブロックの兵士が虫湧きに対して援軍に来てくれた時は数十体の虫の攻撃を怒涛の勢いで躱しまくって装備が壊れ最終的に半裸で死んでたわ
2020/04/20(月) 19:18:07.94ID:xvb1UswY0
>>948
マリーンまで装備固めて苦戦するほうがバランスとしておかしいわ

>>949
壁で埋めて湧くのは今のところ見てないな
2020/04/20(月) 19:18:13.00ID:751fPLKk0
岩盤でなくても出てくるMODがあった覚えがあるからもしかしてそれ使ってるとか?
2020/04/20(月) 19:18:58.19ID:teilwinx0
タレットは装填コストの割に火力微妙でもうトンネル誘導にしか使ってないな
一応キルゾーンに少し置いてあるけど基本的に発砲禁止にしてる
2020/04/20(月) 19:21:21.15ID:xvb1UswY0
>>953
今タレット誘導って出来る?
完全無視でまっすぐ向かってくるんだが

そのあとトンネル来てないから偶々なのか判別できないけど
2020/04/20(月) 19:29:25.43ID:c9nDR6r70
>>954
バニラだけど体感で半分くらいタレットに吸い寄せられてく。
特にサイザーや近接持ちが高確率で狙ってくるから置く価値はあると思う。
2020/04/20(月) 19:30:03.30ID:teilwinx0
>>954
できるよ
見づらくて申し訳ないけどこんな感じにタレット配置すると玉座のある部屋目掛けて右のデッドフォール敷いた通路から律儀に掘ってくる
https://i.imgur.com/XWXZE8L.jpg
2020/04/20(月) 19:35:15.42ID:xvb1UswY0
>>955
>>956
出来るのか、
メカノイドばかりでわからんかった

画像ありがとう
めっちゃ参考になる
2020/04/20(月) 19:40:50.85ID:M20YfpSk0
アルファとかベータの頃は家具とかで虫湧き防げたんだっけ?
壁で埋めなくても-17℃より寒くしておけば湧かないらしいけど

>>918
でも、お高いんでしょう?
2020/04/20(月) 19:41:35.71ID:NUGPjJaP0
>>931
>>949
マジ?
てか岩盤下なんでもともと数セルだしそこも壁とドアで埋めてるよ
次きたらスクショ取るけど、そもそも普通の屋根の下に反応してねえかみたいな沸き方だったぞ
2020/04/20(月) 19:41:39.95ID:c9nDR6r70
>>954
あ、ごめん、トンネル襲撃かw

攻略サイトを参考にしたんだけど、寝室か高価なものがいっぱい置いてあるところを目標とするから、
そこまでタレットの射線が通らない道を一本作っておけば、
必ずその道を通ろうとするよ。
2020/04/20(月) 20:13:55.57ID:x9hYlAPv0
次スレ立てるか
2020/04/20(月) 20:18:52.84ID:x9hYlAPv0
Rimworld 155日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1587381426/
2020/04/20(月) 20:22:31.80ID:iVNZsxlv0
>>962
いいスレ立てを見た 962(乙)
2020/04/20(月) 20:44:03.77ID:XTgau8TB0
トンネルは基本的に移動距離・タレットの斜線・移動に手間がかかるオブジェ・壁にポイントを割り振って
ポイントの少ないところを経路探索して進路を決めてるから移動距離が長くて面倒くせえと思ったら
目の前の分厚い壁を掘ったりタレット範囲を突っ切ったりするよ
インストラクション・ワン 1台のタレットでトンネルを防げなかったら1000台のタレットを配置するのだ
2020/04/20(月) 20:46:58.17ID:IOoxY2Rl0
タワーディフェンス的にはマップ中をタレットで埋めるプレイをやってみたい
2020/04/20(月) 20:55:39.10ID:+ZLEzQEW0
>>962
信じられないくらい豪華な新スレ +7
2020/04/20(月) 20:57:32.02ID:o0Ylvm+Z0
更新か…難易度が上がったというかただ手間がかかるようになっただけか
作者としては難易度普通でもそれなりに苦戦してほしいんだろうな
2020/04/20(月) 20:57:38.88ID:H0OE4MTh0
>>962

よいスレ立て (+10)

>>958
動物用の寝床で埋めてたケースもあったけど見苦しすぎて、やらなかった
そこまでやるなら天井外しModで岩盤外してからMod外した方が早いし
2020/04/20(月) 20:58:34.15ID:ZGqc3+ol0
>>962
シンスレッド製新スレッド(幻の一品)
2020/04/20(月) 21:03:33.39ID:teilwinx0
シンスレッドもいい加減自作できるようにならないかな
性能的に作れてもバランス崩さないと思うんだけど
2020/04/20(月) 21:06:18.11ID:lak8Blw20
>>962
ごめん踏んでるの気が付かなかったわ
2020/04/20(月) 21:09:21.16ID:IOoxY2Rl0
化繊だとして原料なんだろうね
2020/04/20(月) 21:48:46.86ID:iVNZsxlv0
>>970
Craftable Synthetics - 1.1っていう布とキノコ布とスチールでシンスレッド作れるMOD入れてるけど中々便利でオススメよ
翻訳箇所も少ないから楽だし
974名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:05:58.53ID:xvb1UswY0
>>970
VGP Garden Fabrics 
でシンスレッドとハイパーウェーブ作れる
2020/04/20(月) 22:21:33.96ID:NUGPjJaP0
https://i.imgur.com/KDDoVLm.jpg
https://i.imgur.com/gqYFXVh.jpg

岩盤下以外で虫湧いてきたからスクショ
mod入れてるからそっちで悪さされてるならしょうがないが・・・
976名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:27:39.73ID:xvb1UswY0
>>975
画像下部のメガスロスの先、岩盤残ってないか?
2020/04/20(月) 22:27:40.56ID:LayjxQpV0
虫って岩盤直下じゃなくても岩盤から2セルくらい離れた普通屋根の下にも沸かなかったっけ?
2020/04/20(月) 22:31:00.60ID:NUGPjJaP0
>>976
そこは開けたドア置いてる
>>977
マジで?だったらあきらめてもうちょい埋めるしかないが
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:37:44.58ID:xvb1UswY0
>>977
岩盤直下が埋まってなかったら、その周辺にも湧くじゃなかったか?
2020/04/20(月) 22:52:37.52ID:mBl7M6FB0
ちなみに虫湧きチェックは開発者モードで発生率のインジケーター表示? がある
使ってると滅茶苦茶重くなるけど
2020/04/20(月) 22:58:38.62ID:mBl7M6FB0
左から三つ目のOver the view settings→Draw Infestation Chanceで青くなってる部分、かな
後、壁だけじゃなく扉でも発生防げるからどうしても通行したい場所は扉で、みたいな事聞いた事あるけどこっちは真偽どうだったか
2020/04/20(月) 23:01:27.37ID:NUGPjJaP0
>>981
おおそんなのあるんだ
それでみてみるわありがとう
2020/04/20(月) 23:08:19.93ID:NUGPjJaP0
https://i.imgur.com/fPPi8dM.jpg
ドアじゃだめみたいだな
知らなかった
たいにゃん疑ってスマンかった

しかしこのセルだけであんなところにあんな湧くとは・・・
2020/04/20(月) 23:17:09.72ID:s/NFVjSj0
昔は家畜用ベットとか敷き詰めてると湧きつぶせたけど今はそういうの修正されたんじゃないっけ
2020/04/20(月) 23:18:43.28ID:XVquJNWrM
うちのコロニーも岩盤微妙に残してそんまま忘れてて大惨事なったことあるなあ
山岳エリアは楽しいけどそこが怖い
2020/04/20(月) 23:27:23.87ID:Ea+BNrYg0
収穫目前のデビルストランドがいくつか歯抜けになってるのでロードしてみたら、行商のラクダが去り際直前に食べていってた
許せない
2020/04/21(火) 00:13:17.62ID:KGlZRdB40
>>956
この画像の玉座のある部屋にベッド置いてあるけど、もしかして玉座部屋と貴族用寝室って分けなくてもいいの?
2020/04/21(火) 00:19:18.13ID:o7bMNX2Q0
RIMHUDが反映されなくなったな
2020/04/21(火) 01:00:17.52ID:2PeePQUP0
マゾ義体化願望を色々いじってサイキック感応器つけるのすごいけど
痛みで意識がヨボヨボになるのでこわい
2020/04/21(火) 02:22:17.95ID:FVY3LblW0
>>975
関係ないけど洞窟内で海に面してるのがいいね。
秘密基地っぽい。
2020/04/21(火) 04:09:45.86ID:sgoJn1IB0
敵ポーンが弱い武器で殴ってもダウン=死で捕獲できないのなんとかならんかなぁ
機械生命体とかHPギリになっても行動不能にならなくてそのまま死ぬから捕獲とか不可能なんだが
2020/04/21(火) 04:36:48.62ID:te+GTBej0
本当に欲しい奴は古傷残らないのを祈りながら衝撃槍刺すしかないやね
メカノイドはvanillaじゃダウン死亡率100%なんじゃねえかな
2020/04/21(火) 05:59:06.24ID:l/J0sj5o0
洞窟拠点での虫沸きの厳しさは、頭上襲撃に猛獣殺人集団が乗ってるようなものだね。
頭上襲撃の場合かなり割引があるけど、虫沸きにはないし、負傷者大量に出すとおかわりまである
2020/04/21(火) 07:18:08.84ID:eezNbU+j0
>>975
潮吹きって名前のキャラいて草
2020/04/21(火) 07:45:07.65ID:HnbfPhbZ0
>>987
分けなくて良い筈
2020/04/21(火) 08:17:55.18ID:f8b36yzS0
埋めるか
2020/04/21(火) 08:20:02.02ID:f8b36yzS0
2020/04/21(火) 08:20:09.94ID:f8b36yzS0
2020/04/21(火) 08:20:15.91ID:f8b36yzS0
2020/04/21(火) 08:20:26.78ID:f8b36yzS0
ペポーン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 20時間 7分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況