X



【Steam/Epic】Subnautica part25【Below Zero】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/02(日) 11:10:54.72ID:ctxy1J0s00202
>>140
レスありがとう確かに載ってるね
英語wikiを見てみたら
>ゲルサックの良い供給源は、かつてオーロラの安全な浅瀬の溝でしたが、ゲルサックはその後その場所から取り除かれました。
と書いてあるので、古い情報が残っていたのかもしれないね

でもオーロラ直してプローンスーツ作れる段階なら
ゲルサックのために遠出といっても大したことなくない?
ポッド19とか島にもあるし
2020/02/02(日) 12:20:18.23ID:qzvjqq+100202
>>141
つい先程二等航海士さんのポッド付近で取ることができました!
ありがとうございます
143名無しさんの野望 (アタマイタイーT Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:04:46.91ID:t75FXG56a0202
BZ アップデートまだ?
2020/02/02(日) 19:57:57.00ID:qzvjqq+100202
画面ジャックみたいなの食らってお前何やねんみたいなこと言われたけどお前こそ誰で何やねん
2020/02/02(日) 20:01:02.45ID:IpVVF/g900202
わしじゃよ
2020/02/02(日) 20:11:57.30ID:r8+54QBC00202
bz完成いつぐらいになるかねえ
2020/02/02(日) 20:21:16.45ID:SIxIssY200202
>>144
このゲームで唯一主人公の味方してくれるヒロインやぞ
失礼の無いようにしろ
2020/02/02(日) 20:25:38.44ID:21GSQt6FM0202
>>147
カドルフィッシュ「?」
2020/02/02(日) 22:50:44.05ID:eXv0IcIu0
カドルフィッシュとストーカーの薄い本を探しています
2020/02/03(月) 00:57:45.29ID:faRe9GIo0
サイクロプス消火システムの変な演出ってなんか元ネタあるの?
2020/02/03(月) 15:37:53.70ID:WaeSDBZ30
なんか水槽の魚がスパインフィッシュ混ぜたあたりから緑の斑点付いてpdaにある感染?した魚みたいになってるけどこれってヤバイですか?既に3匹ほど食べてしまいました
2020/02/03(月) 16:21:16.10ID:JINmzjVQp
ゲームの仕様上特にペナルティは無いけど
キラキラした粒子みたいなのを残しながら泳ぐピーパーを1匹捕まえて放り込めば治してくれるよ
なんで治るかはゲームのストーリー進めればわかる
2020/02/03(月) 16:29:53.05ID:fJM6ndre0
食わなくてもどうせ感染するし気にせず食えばいい
2020/02/03(月) 17:15:38.18ID:UdPOkR2u0
>>151
だんだん攻撃的になって、攻撃してくるやつ全部殺さないと気が済まないようになるよ
俺は近所のクリープバインの森を静かにしてやった
リーフバック以外のリヴァイアサンも固定は全部やったと思う
リーフバックも倒せるらしいけど流石にめんどくさいのでフローターをくっつけて回るにとどめてる
2020/02/03(月) 17:45:21.53ID:Zf9gBAgBa
うへぇ、気になるけどとりあえずそのままにしときます 光るピーパー1回だけ見てスキャンしか出来なかったんですよね
まぁ900mへ引越しするしいっか…
2020/02/03(月) 17:48:42.76ID:03VwsjCY0
>リーフバックも倒せるらしいけど流石にめんどくさいのでフローターをくっつけて回るにとどめてる

なんてひどい事をしやがる、鬼か……
2020/02/03(月) 21:36:17.14ID:/7hpfpbjr
このゲームの生物全滅って何を倒すと湧いてこないのか分からんな
2020/02/03(月) 22:34:26.20ID:wmgZttvW0
リーフバックは騒音被害がひどいので絶滅させるべき
2020/02/03(月) 23:42:30.93ID:UtK43hPV0
音量と頻度をいじれば生存が許されると思う
2020/02/04(火) 00:13:35.46ID:iU9e4M0h0
ps4版を買おうかと悩んでるけどノーマンズスカイもやってる人居る?
居たらどっちがおすすめか参考に聞きたい
2020/02/04(火) 01:31:23.54ID:gbKmurUi0
買うのはもちろんPC版subnauticaだ
理由はこのスレを見たらいい
2020/02/04(火) 01:47:27.69ID:6VSfaQQp0
BZ正式版が出る頃にまたEPICで無料配布されそう
2020/02/04(火) 07:10:47.35ID:X7H8alUHd
>>160
どちらもやってるけど、Subnautica一択
クラフトとストーリーのバランスが良い
2020/02/04(火) 08:04:02.04ID:3tHOLVTB0
ニッケル集めに潜ってたら壁が描写されなくて迷いまくって壁の中に入っちゃったよ
エイのいるデッカイ木に向かって全速力でシーモス飛ばしたらなんとか戻ってこれたけど壁に当たったから少し遅ければ出れなかったかもしれない

こんなんじゃ海の底に基地建てれる気がしない
ニッケルもあんまし見つからないしリヴァイアさんも(あんまり追いかけてこないけど)居るし
2020/02/04(火) 08:49:35.76ID:gbKmurUi0
>>164
プラウンスーツに乗り換える時が来たって事だよ
2020/02/04(火) 08:50:11.80ID:SykKd9Qp0
壁裏からは基本的に出れるから大丈夫だよ
2020/02/04(火) 09:48:18.99ID:3tHOLVTB0
>>165
なんとかモジュール用のニッケルは作れたので次からはブラウン使いますとも!!
>>166
安心しました
2020/02/04(火) 11:56:45.21ID:ekmno0fAM
試しにエンドゾーンの空中に基地伸ばしてたけどやっぱり水中じゃないとゴーストは察知してこないみたいだね
2020/02/04(火) 21:01:28.15ID:gbKmurUi0
察知してたわ。チラッと水面に出てきてた
2020/02/04(火) 21:56:35.66ID:gbKmurUi0
ゴーストって基地壊したりしないんだね
安心してゴースト3匹眺めながら寝られる展望寝室作ったわ
171名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-bnxt)
垢版 |
2020/02/05(水) 02:59:18.98ID:knLL2Uge0
BZ完全版出るまで寝かせてるけど開発はどの程度進んでるんだろうか
2020/02/05(水) 07:48:01.41ID:aBqJR2Ia0
やっと深海のデッカイ樹?のところに基地建てれた 途中サイクロプスでゴーストリヴァイアサンに遭遇した時は終わったと思った
無害だけどうるさいエイくんたちが大量にいるし樹も綺麗だし熱源もあってすごく良い
あそこの青い霧の中は入れるけど他の場所の緑のところはダメなんですね ドリルとグラップリングつけてたら拾えないや
2020/02/05(水) 07:51:41.42ID:8pWpt8cD0
木の横に基地を建設してニッコニコで眺めてたら
エイが親の仇かってくらい基地に体当たりしてきてやかましかった思い出
2020/02/05(水) 09:55:58.79ID:zDsRuwhd0
>>172
緑のところのは一度降りてどちらかのアームを外すか
安全な位置からプロパルションキャノンで引っ張り出す方法もあるね
2020/02/05(水) 10:01:43.16ID:qlAXBk1u0
最初は降りてアーム外してたけど、そのうち面倒になって数個程度ならシーグライドで無理やり取ってたわ
2020/02/05(水) 10:54:14.45ID:eiwRvmXJa
>>174
そうか、腕とかモジュールをストレージに入れとけばいいのか!
盲点でした!!
2020/02/05(水) 14:14:33.82ID:Ogx35ZEFa
BZでどこいけばいいかわからなくなってるんだが…
メンテナンス要求が一回修理しても消えないのはただのバクというか表示が残ってるだけだよな?
2020/02/05(水) 14:33:50.07ID:73aK63Ck0
>>177
1回じゃないんやで
上の方にも書き込みあるよ
2020/02/05(水) 14:48:39.12ID:Ogx35ZEFa
>>178
パープルベントにある焼き切る配給箱の中は空だったからどっちか片方しか取れないものかと思ったんだが…
2020/02/06(木) 00:32:53.53ID:97nH5l2A0
BZを久しぶりにプレイしたらGPUの領域全部食われてフリーズするんだがなにこれ
グラボは1070ti 8GB
グラフィックは一応低にしてるけどダメだ
2020/02/06(木) 01:43:35.66ID:ZK0VNJv90
>>177
1回でいいと思う
残骸自体は二つあって二回修理できるんだけど
結局また壊れてキリがないってどっかで見た
2020/02/06(木) 10:49:44.08ID:m/leuVK40
ウラン石採ったり原子棒作るときにカリカリなりますけど特にデメリットってない感じですか?
2020/02/06(木) 10:56:25.48ID:b4OxU4Cip
>>182
ない
2020/02/06(木) 12:23:22.00ID:z0RVly6Gd
ないけど持込も加工も使用も全部専用区画に限定して扉を2重3重にしてロッカーに防護服を入れておくのも楽しいよ
2020/02/06(木) 13:34:38.05ID:hJZ2KoQHd
原子炉って結構稼働音がうるさい。
段々気になるようになって、離れ部屋に追いやるようになる。燃料棒が入っているとなかなか壊せないので、はじめから良く使う部屋から離れた所に計画する方がいい。
2020/02/06(木) 14:49:33.67ID:m/leuVK40
なるほど、ありがとうございます
別ゲーで聞いた効果音だったので悪影響あると思ってました
2020/02/06(木) 14:50:58.09ID:/dgVvv3V0
言われてみるとその縛りあってもよかったな
膨大な電力の代償ならまぁアリな気がする
2020/02/06(木) 15:17:32.43ID:CRWXIfFH0
ずっとサイクロプスで生活したいのに発電方法が地熱しかないのがなぁ
定期的に停泊するのめんどい
2020/02/06(木) 15:24:44.54ID:kwrlTfMl0
>>185
BZ、同意 (-_-)ノシ
メインルーム真ん中に設置したので家入ったら音を消してる。外に出た時オンにし忘れてよくシーモンキーに襲われたw
基地はマインランド基地北のバイオーム境界線にたてた
2020/02/06(木) 15:26:30.81ID:m/leuVK40
溶岩地帯にいるイモムシ気持ち悪い
他の魚は大丈夫だったけどコイツは本当に気持ち悪い
ドリルアームで一撃粉砕させてほしいくらい
2020/02/06(木) 15:45:28.36ID:z4/XGebKp
芋虫がプラウンスーツに張り付いてるの気付かないままロストリバーまで戻って
酸の池に飛び込んだら悲鳴上げて逃げてった時はびっくりした
192名無しさんの野望 (ワッチョイWW 97b1-leVl)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:09:17.23ID:BKtNv7Nw0
ラーバラルバか、あれ本当に気持ち悪いよね
あれ避けのためだけにシールドモジュール作ったわ
2020/02/06(木) 16:37:17.84ID:m/leuVK40
ゴーストリヴァイアサン?とその子ども?は慣れたら大丈夫なのに 普通のリーパーリヴァイアサン?は顔が怖いくらいだし
クラッシュフィッシュは何のために生まれてきたんだこのクソ魚って感じただけなのに、イモムシはもうヤバい 陸とかにいる虫よりも無理
2020/02/07(金) 20:44:19.19ID:Szo2O8R20
無印で拠点にライト使ってる人いる?
2020/02/07(金) 20:47:21.21ID:40ODnvfR0
クラッシュフィッシュはなんだろうな
花に卵産むかわりに花から爆発物注入されてるのか
2020/02/07(金) 21:50:40.99ID:CmcUMspp0
>>194
めちゃくちゃ使う
土台並べて左右に等間隔に置くと滑走路みたいで超イカス
そしてそこに出先から帰って来たサイクロプスを停泊させる
2020/02/07(金) 21:50:48.49ID:F5MwnrPH0
去年の年末にライター交代してるみたいだが大丈夫なのかね
ストーリーがEA中に二転三転するとか無印ではなかったし、ちゃんと舵取り出来てるのか不安になるわ
2020/02/07(金) 22:52:41.42ID:0yCH/Rs/d
マルチないんだよね?
マイクラの超美麗版?
2020/02/07(金) 23:11:44.17ID:Wlm3OxqZ0
マルチは無い
マイクラみたいに地形をごっそり変えたり好きな形の建造物作ったりもできない
物を作るよりも物を探すのがメインのゲーム
2020/02/07(金) 23:18:59.46ID:0yCH/Rs/d
んー、それならノーマンズスカイの方がいいのかなぁ
2020/02/07(金) 23:27:35.15ID:k1v6nSGL0
ストーリードリブンで、あまり余計なものがないのが特徴
あくまでも脱出を目指すゲームで永住するゲームはない
202名無しさんの野望 (ワッチョイWW d738-leVl)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:26.18ID:O/edthR80
この手のゲームでストーリードリブンは異色だよね
BZにも相応のストーリーがつきますように
203名無しさんの野望 (ワッチョイWW d773-yDuV)
垢版 |
2020/02/08(土) 03:17:38.75ID:9RI1LKVZ0
ノーマンズスカイ
人外達の空
2020/02/08(土) 04:07:37.74ID:cmctQs/e0
一回も触った事ないならオススメしたいな
最初の浅瀬の海の綺麗さと
深海探検の不安のギャップを感じて欲しい
この先進んで帰ってこられるのかな?っていうドキドキやばい
かといってノロノロしてると詰むってわけでも無く
自分のペースで探索できるのも◎

本当にオススメできるゲームだよこれ
2020/02/08(土) 10:02:02.92ID:B83MPa460
VRコントローラーでやろうとしたら詰んだわ
206名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5743-PYjy)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:47:47.74ID:iYI2Ikpa0
ストーリーに促されなかったら恐怖で浅瀬から出られなかったと思うからストーリー主導なのは大成功
2020/02/08(土) 12:05:29.24ID:FAL2lhWs0
>>206
ほんこれ
2020/02/08(土) 13:28:17.62ID:CESesJLw0
最初はストーカーに怯えて、シーグライド作ってサンドシャークやボーンシャークにビビりシーモスを作って… って感じに段々と怖く無くなっていくのが凄い
深海まで来たら怖くなくなり、また怖い魚が出てくるのもヤバい
2020/02/08(土) 13:35:18.01ID:TZyq+AHw0
>>208
最初ぼく「ははーん?あの宇宙船の周りにレアな材料あるな・・・?」

オーロラ号のケツの方にいるリーパーに速攻出会ってしまい
トラウマを植え付けられたわ
2020/02/08(土) 13:56:50.66ID:OKlGOZTC0
最終的にはリーパーとかゴーストやらなんやらに遭遇しても「おうリヴァサンおっすおっす」みたいな感じでプローンスーツのグッラプリングアームで横を高速でスルーするようになる
マジでプローンスーツの移動能力は神
2020/02/08(土) 14:20:37.54ID:FAL2lhWs0
ステイシスライフルさえあれば3匹のゴーストに襲われても余裕だけど、リーパーはトラウマのせいなのか声のせいなのかちょっと怖い
2020/02/08(土) 14:52:01.39ID:CESesJLw0
ゴーストリヴァイアサンは愛嬌あるのに、リーパーは顔が怖い 強面って感じで…
まだ溶岩を探索しきれてないけどあそこにいるタコの顔も早く拝んでみたいものだ
2020/02/08(土) 18:25:54.86ID:6/8WhBLU0
初期ポッドに帰ろうとしたらリーパーがお出迎えしてくれた時の絶望感
2020/02/08(土) 19:39:05.71ID:uw15Oobe0
リーパーなんてステイシスで動き止めてガスポッドのガスを20個ぐらいまとめて投げつければ楽勝よ
2020/02/08(土) 19:55:34.22ID:FAL2lhWs0
ガスポッド20個も採取して持ち歩くくらいならナイフで切ります
2020/02/08(土) 19:59:21.04ID:SjTmI3ug0
動きを封じられゆっくり切り刻まれていく恐怖
2020/02/08(土) 19:59:28.43ID:TZyq+AHw0
ここのリーパーをやるぞ!ってときに気合い入れて持っていってたな
シーモスの荷物も黄色いのパンパンにして
2020/02/09(日) 08:22:55.52ID:IiTyf/mY0
ステイシスライフル食らっている間って意識あるのかね
2020/02/09(日) 10:25:13.41ID:GCnjRDf30
あるでしょ。動けないだけで泳いでるしな
2020/02/09(日) 11:10:15.14ID:y/tScsbx0
ママから泡石鹸みたいなの貰ったしリーパーにお礼参りしてくる
2020/02/09(日) 12:10:20.15ID:unT44awTa
>>194
ライトも使うし探照灯も使う
探照灯は勝手にぐるぐる動いて辺りを照らしてくれて、基地っぽくなるのがgood
2020/02/09(日) 19:52:24.65ID:CZUvpXad0
ps4待ちだが、ノマスカをそこそこ楽しめてるので。これも楽しめるかな?と思っている。
ただ、処理落ちとか大丈夫なんかな?
223名無しさんの野望 (ワッチョイWW d738-leVl)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:25:48.74ID:tfPeDxOr0
ノートでも動いたよ
2020/02/09(日) 23:24:25.42ID:xOQH2O7s0
おま環かもしれないけど、そこまでバカスカ基地増設したりしなければ早々処理落ちはしないと思う
ただ俺の環境だと多目的ルーム10と通路とムーンプール2つに全植物の庭とかいろいろ一か所に詰めてるせいか若干処理落ちする
2020/02/11(火) 12:21:07.85ID:qjBh1p3f0
先日ロケット打ち上げ成功した
で、初めてカドルフィッシュと戯れてみたんだけど
右クリしても待機状態にならずどうやっても別れちゃうから「???」と思ってたら、
あいつら脱出準備が整うと海中で待機させられなくなるんだな・・・

仕方ないからロ型の基地で隔離した
一緒にピーパー君もいれてあげたから寂しくないね
2020/02/11(火) 14:33:47.29ID:hqFDjWuCr
CS版なんだけどオーロラ内部のプラウンスーツ格納庫の操作盤がリペアツールに反応しないし表示すらでないんだけどバグだよね
再起しても何も変わらないし詰みですか?
2020/02/11(火) 14:50:30.54ID:+v7tCqAy0
バグだろうけど他にも入り口あるから詰まない
2020/02/11(火) 16:07:23.17ID:hqFDjWuCr
詰みでは無いんだね ありがとう
2020/02/12(水) 08:23:02.18ID:w8uuOBqA0
>>226
周りの火は消化した?
操作盤近くに炎のオブジェクトが残ってると判定が遮られてリペアツール使えなかったような気がする
2020/02/12(水) 09:26:57.48ID:72kv1b350
上の人じゃないけど周りの火全部消してもダメだったよ
2020/02/12(水) 09:47:09.53ID:UCoUIWQt0
オーロラ号のプラウンスーツ倉庫ってリペアの扉以外に入り口あんの?
2020/02/12(水) 09:48:26.49ID:OUnT55Ofd
パイプスペースを抜けていくルートがある
2020/02/12(水) 09:50:21.26ID:w+1yr5H/p
オーロラ号に入るには船長室の近くを通るルートと、研究室近くを通るルートの2つある
研究室ルートからもプラウンスーツ格納庫に入れる
2020/02/12(水) 09:57:34.13ID:UCoUIWQt0
え、まじで?あとでやってみよ
遊び尽くしたと思ってたのに楽しみが増えたぜセンキュー
2020/02/12(水) 11:28:00.44ID:mt8Gdtsqa
パイプのところで壁抜け発生して戻れなかったの怖かった
2020/02/12(水) 19:38:14.05ID:yiJ0g7Wy0
ベータがちょくちょく更新されてるけど
パッチノートどこかにある?
237名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1f73-pufY)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:36:57.61ID:LoqyoE6u0
私は超能力者です
貴方達の基地を透視して見せましょう

むむむ、見えます、見えます
パワーセル充電器の隣にバッテリー充電器が置いてあるのが見えます
2020/02/13(木) 21:50:27.23ID:Jdp+DHEPr
置いて無いんだよなぁ…
2020/02/13(木) 22:12:51.87ID:A54f6QB/0
そもそも固定基地にパワーセル充電器がありません
急増基地でしか充電しないし普通の電池もサイクロプスでやるからおいてない
240名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b76-J3a+)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:29:42.46ID:U9tEtDhz0
>>237
貴様見ているな!
2020/02/14(金) 01:09:18.28ID:QmN+lWdH0
久しぶりにBZを起動したら、はじめの導入部分が変わっていて驚いた。引き込まれる感じでいいですね。

ただ・・・サウンドとの相性なのか、SE音やセリフとのタイミングで、バカバカ落ちてゲームにならない。今はこんな状況なのかな?
2020/02/14(金) 18:10:36.59ID:ccAwEmXM0St.V
パワーセル充電器はクリアした後でも一度も作ったことが無い
ムーンプールかサイクロプスの熱充電で何とかなっちゃうからなぁ
2020/02/14(金) 18:43:29.25ID:uRDhGKYIxSt.V
>>241
自分はファブリケーターで物作ったりするときにゲーム止まってなんも出来ない
そもそもGPU8GほとんどBZで食ってまともにプレイできない
2020/02/14(金) 20:46:44.40ID:8/CTvwls0St.V
>>242
熱発電とれるまでサイクロプス作ってから一気に行くとか所見であり得なくね
2020/02/14(金) 20:50:03.40ID:wwkAppae0St.V
食料ってメロンとブルボと水槽のブラダフィッシュとレジナルドで十分だよね?ろ過で塩手に入れたりすれば尚更
2020/02/14(金) 21:04:30.44ID:T7nRD4o70St.V
メロンだけでいい レジナルドはバイオリアクターに放り込むのに使うかなあぐらい
2020/02/14(金) 22:11:54.55ID:h+hioACxd
私も、メロン一択。
植木鉢3つ。その中にそれぞれ4つ栽培して、3つだけ食べて残り一つを種にするローテーションが一番覚えやすい。基地もサイクロブスもすべてその形。
レジオナルドは、塩漬け弁当用に出来た二個の塩で2匹持ち歩いてるぐらい。
2020/02/14(金) 22:45:47.62ID:HS1/D+Mf0
最初のほうはメロンだったけど今やるときはすっかりブルボ派
2020/02/14(金) 23:14:35.31ID:VtWJ2Nt30
ランタン派同志はおらんか?
2020/02/14(金) 23:18:26.93ID:EgMpsR2z0
>>249
水分はどうしてるんだよ
2020/02/14(金) 23:28:57.18ID:VtWJ2Nt30
>>250
スティルスーツ出来るまではメロンや精製水
後はランタン山ほど食べて水分誤魔化す
2020/02/14(金) 23:32:45.30ID:iw6u+3YB0
>>249
同じくランタン派
基本はランタン遠征から返ってきたときはメロン
水分はコーヒーか実をがぶ食い
てかちょっと前やったときまったくはくのを見なかったから無制限になったんかね?

前は最速でやったら8個あたりではいてたのがそれがなくなってた
2020/02/15(土) 06:15:52.22ID:/rmjZzWB0
自分もランタン派
メロンは殴る/切るの切り替え忘れて全部殴っちゃったりするので。
水は卑猥魚 → コーヒー複数台設置 → ろ過
254名無しさんの野望 (ワッチョイWW ef43-cEOo)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:26:01.58ID:43zZdiKB0
空腹より水分の方が若干減りやすいし植え直しの手間少ないしでブルボ派だわ
2020/02/15(土) 15:01:27.09ID:+bLseCCs0
でもまぁブルボはまずそうだしな。うまそうな見た目なら
メロン=ランタン>チャイポテ>>>>>ブルボ>ゲルサック
2020/02/15(土) 15:09:58.35ID:LlnuoPEI0
効率的なのはメロンだけれど
ランタンは手間がかからないので植えておくと少量半端に回復したい時のおやつに良い
見栄えも良いから、鉢をよく移動する部屋のすみに置いとく

水は最終的に電力から作るようになるので
ブルボはサイクロプス内に植えてた記憶がある
2020/02/15(土) 16:16:01.78ID:NXQP00ag0
サイクロプスの収納出来るだけ増やしたいんだけど
上手な建築方法ある?
壁掛けロッカー横向き建設したい・・・
2020/02/15(土) 17:29:39.75ID:afalpzj4a
>>253
コーヒーがぶ飲みはやるやるw
2020/02/16(日) 20:52:32.68ID:e0BhEXxc0
今までスペックの問題でいろんなゲーム諦めてきたけどsubnauticaでついに我慢できなくなって
ゲーム用PC注文してしまった。月末到着だけど待ちきれないわ。早く遭難したい
260名無しさんの野望 (W 1f38-anQC)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:52:41.14ID:KjFBQziF0
おめ
君も軽率にオーロラ号を直しに行ってリーパーに喰われよう
2020/02/17(月) 08:24:52.64ID:vH2PRin0a
PS4じゃいかんのか?
2020/02/17(月) 09:59:39.93ID:A34FOaxa0
他にもやりたいPCゲーがあった中でのきっかけなんでしょ
>>259の為にタイムカプセル落とすか
2020/02/17(月) 10:02:57.19ID:ZgXOpPbq0
日本語版は3月だし待てなかったんでしょ
BZはPS4未発表だしな
2020/02/17(月) 10:35:27.30ID:qAPog9ro0
>>262
そんなこと一言も書いてないじゃん
2020/02/17(月) 10:43:13.26ID:1YG0edsza
日本語版まだなんだ、知らなかった
2020/02/17(月) 12:51:52.88ID:A34FOaxa0
>>264
いろんなゲーム諦めてきたって言ってるからそうかと思ったわ
2020/02/17(月) 13:43:32.25ID:G58hrVlN0
文盲は相手にしない方がいい
2020/02/17(月) 16:16:46.39ID:xYwojYLk0
>>265
海外版でも日本語で遊べはするけど今度の日本版はちゃんと日本の流通に乗るから入手しやすいのがメリットかな
2020/02/17(月) 19:11:24.50ID:7VFPeYnGd
BZではじめのポッドの中でセーブしてたのに、起動したら、ポッドがなくなって水中に。
ビーコンみても、ポッドがなくてブランク行。クリックしても変化なし。
アーリーなので、何度かパグ的なのは仕方ないなと思って遊んでいたけど、これには吹いた。
2020/02/17(月) 19:18:41.38ID:SQRU7tIe0
BZやってみたいけどps4にくるのはpcで正式リリースされてからだよね
2020/02/17(月) 19:33:48.73ID:1gepPr7Ld
Subnautica: Below Zero Console Plans and Roadmap - Subnautica
https://unknownworlds.com/subnautica/subnautica-below-zero-console-plans-and-roadmap/
> We are planning to ship Below Zero on Xbox One and PS4. Our goal is to ship simultaneously with PC v1.0,
> but it’s probably too soon to know if that’s realistic.
> We have more work to do to make Below Zero as good as it can be before releasing it on any platform.
272名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f38-anQC)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:02:52.63ID:1hTc0yT+0
気長に待てってことやね
2020/02/17(月) 23:21:56.05ID:hl6/ZWYB0
BZは陸地の活動がつらすぎるわ
せめてビーコンがちゃんと機能してくれたらなぁ…
あれすぐ地中に沈むからな
2020/02/19(水) 00:09:41.46ID:Ee1vGjSV0
このゲームすげー酔うわ
翌日の仕事に支障きたすレベルだから金土しかできない
2020/02/19(水) 08:15:25.58ID:CPigWxwN0
FOVを広げろ
2020/02/19(水) 22:30:19.79ID:fFWBrFR20
睡眠不足とか体調が悪いと酔うな
ちょっとで酔いそうだとやめる
一度酔っちゃうと30分ぐらい吐き気で気分悪い
2020/02/20(木) 09:59:22.63ID:QB8/TZFb0
fov弄れない閉所のゲームよりはこのゲームは酔いにくい気はする
2020/02/20(木) 10:01:59.19ID:zkuTnJCx0
画面が上下に回ったり静止状態でも細かく上下してるからとかあるかもね
VRした人がほかでも大丈夫だけどこれではよったとかいってたし比較的よいやすい部類なんじゃないかな
2020/02/20(木) 10:45:20.70ID:dMHa8G/20
オーロラ号がきついからな
墜落したせいで地面が傾いてるしずっと微妙にグラグラ画面が揺れてる
更に水だったり煙だったり視界を悪くするエフェクトだらけ
調子悪いときは数分で目の焦点がおかしくなりだす
2020/02/20(木) 11:07:50.60ID:6jawr/Uo0
オーロラ号がきついのすごく分かる
揺れてなくてもこのゲーム陸地全般キツくて基地内歩き回るのさえちょっと嫌なのでBZは無理かもしんない
2020/02/20(木) 11:22:38.96ID:c9Wu/T73a
BZって寒いところみたいで楽しみ
2020/02/20(木) 11:46:51.96ID:/eCloikX0
寒いってレベルじゃねーぞ!
2020/02/20(木) 13:37:33.79ID:GlzIfKnY0
陸地がきついって面白いな
ジャックスパローかよw
2020/02/20(木) 14:43:15.60ID:dMHa8G/20
3D酔いの代表的な理由が地面の揺れ
走ったときに地面の揺れるゲームは酔いやすいので
陸地がきついってのは正しい理由
最近のゲームは3D酔いしにくいように作ってるんだけど
サブノーティカはバグが多いのからもわかるように
その手の技術蓄積が乏しいのかもね
2020/02/20(木) 15:22:31.70ID:4wpZ92PV0
氷河盆地広いからくまなく探索しなきゃいけなくて長時間いるはめになるから尚更酔う
スノーホッパーはもっと酔うのでプラウンスーツで探索してる
2020/02/20(木) 16:50:35.12ID:QB8/TZFb0
サイクロプスが微妙に傾いてると確かにフラフラする
2020/02/20(木) 17:03:42.98ID:iJ9ieYa60
サイクロプスは900mより下へ移動させれてないなぁ
イモムシにくっつかれたら嫌だし…溶岩地帯怖いし
2020/02/20(木) 18:39:46.24ID:RMu8YRaq0
深海サバイバル『Subnautica: Below Zero』に沈没船やオーロラを追加する新アップデート「Lost Ship」が登場!
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/20/96911.html
2020/02/20(木) 19:25:32.24ID:6jawr/Uo0
オーロラってどっちだよ
2020/02/20(木) 19:34:13.60ID:A10ZmTrZd
>>288
海氷柱って、白い棒みたいなのに触れたら即死したけどあれかな?
スクショみたいなグラフィックに変わったのかな。
2020/02/20(木) 19:38:47.06ID:ui9bvxaL0
最初の基地でたら吹雪いててあっさり凍死したわ
チュートの段階でも死ぬのか……
あと海でてもドロップポッド落ちてこなかったりで極限サバイバル状態だわ
292名無しさんの野望 (ワッチョイW a373-4Bvu)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:04:41.73ID:n3Ctv8Sr0
今まで発電は基地のある所でやってたけど、陸地に大量のソーラーパネルを設置して、複数の基地に送電するってできるの?
2020/02/21(金) 06:17:41.55ID:1TaJ29WC0
ソーラー発電と熱発電はパワートランスミッターで遠い拠点に送電できるよ
2020/02/21(金) 10:23:50.39ID:hixs41fF0
複数の基地だと同じ基地扱いになるのかね
2020/02/21(金) 10:32:10.63ID:OMJqMgzK0
距離によるんじゃなかったっけ
296名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-icXw)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:44:48.69ID:O/ibEmK8a
BZ:大型アップデート やっと来た。セーブデータは生きているみたいだな。
297名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-icXw)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:27:42.67ID:O/ibEmK8a
BZ:でもないな、出張基地が消えてる、フラグメントデータも部分消え、装備も消えてるし

一からやった方が整合性とれるんかな。
2020/02/21(金) 14:40:01.75ID:tFZDT6Pqd
私は、はじめのポッドが消えた。
唯一のファプリケーターだったので、諦めがついた。
2020/02/21(金) 18:35:29.70ID:ba73S3MA0
久々にBZやったけどいくらなんでも捕食者増やしすぎじゃね
カーゴ何の意味も無いじゃん
300名無しさんの野望 (ワッチョイW a338-gdKL)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:16:01.84ID:mCRmU3lB0
無印では危険生物でも基本的に近づきすぎなければ安心だったのに
2020/02/21(金) 20:46:50.04ID:FeP1OlGC0
そこそこのアプデきたら基本最初からよ
2020/02/21(金) 20:54:42.73ID:Akgw9Epc0
日本語環境だと特定の場所でフリーズするバグなおったかな?
2020/02/21(金) 23:43:46.06ID:MPRMhRC60
>>302
Experimentalではとっくの昔に直ってたから大丈夫だよ
というか今実際にプレイしてフリーズしないのも(序盤の二箇所は)確認済みだよ
304名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ff4-D/OG)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:48:58.95ID:iRUbEgYz0
BZのストリーマー配信見てるけどめちゃ面白そう
日本語ついたら突撃したいんだけど無印っていつ頃日本語ついた?
待ちきれねえがやはり日本語で浸りたい
2020/02/22(土) 00:21:16.60ID:2OkOIirr0
>>304
既に日本語化済みだよ
というかすぐ上のレスで日本語翻訳の話してるし
2020/02/22(土) 02:32:57.92ID:i/U0dvJw0
買っちゃえ買っちゃえ
2020/02/22(土) 02:51:52.89ID:p6/rxQBO0
このアプデ含めてプレイするのはおすすめ?
完成してからやろうかずっと悩んでる
2020/02/22(土) 03:41:12.34ID:hBNZErE50
1060ti、メモリ16GBのPCって余裕で推奨環境満たしてるよね?
BZ起動して直ぐにメモリ使用量振り切ってフリーズするんだが
2020/02/22(土) 03:55:09.36ID:nDgtd5i00
うちは1050ti16gbでなんの問題も無くプレイ出来てるから整合性チェックとか再インスコかなあ
2020/02/22(土) 04:38:22.36ID:4tZFPig50
チタニウムは定期的にインゴットに変えたほうがいいね
たくさんあるから大丈夫だと思っててもいざ必要になるとインゴット作るために一気に枯渇する
必要になってから作るんじゃなくてチタニウムが溢れだしたら適宜作っておく感じ
チタニウム自体は日ごろからできる時に採取しておく
足りなくなってから今まで無視してた金属くずを拾いに行くのもなんか悔しいし
2020/02/22(土) 04:53:02.53ID:ztcEgPSQ0
配線キットとか銅線とかも倉庫に素材が貯まってきたらある程度は作り置きするな
2020/02/22(土) 07:19:29.14ID:FWP39NY3a
>>308
ゲーム開始前に空きメモリどれくらいあるか
あと仮想メモリあればそうそうフリーズしないと思うがページファイルのサイズは?
2020/02/22(土) 08:35:44.77ID:y79dip+g0
>>308
同じ環境だけどうちはかなりファンが唸る
でもゲーム自体はとくに問題なくできてるよ
2020/02/22(土) 11:46:26.36ID:sFT/bxBe0
まあ、まだアーリーだからねぇ
これからっしょ
315名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:23:58.54ID:gvgteiX1a
BZ:置いてたプローンスーツが氷の中に埋もれてしまった・・あるあるだなー
基礎の上でないと危ないな。
  読み方変わったのね prawn (クルマエビ)。
316名無しさんの野望 (アウアウエーT Sadf-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:49:14.01ID:gvgteiX1a
BZ:Console Command WARP で裏技救出できたw
317名無しさんの野望 (アウアウクー MM07-D/OG)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:31:42.42ID:7VUAKSF4M
steamだと日本語対応表記ないけど実際は対応済みなの?
2020/02/23(日) 13:44:27.31ID:ioXUnqUDM
対応済み
一部字幕まだついて無い部分あるけど
2020/02/23(日) 19:38:21.49ID:gLUC+LM90
BZこれアーリーだけどストーリー完全じゃないにしろ現段階で最後まではやれるん?
2020/02/23(日) 23:50:39.33ID:Y+5UZpwfd
無印Any%RTA 38:09だってよ
2020/02/23(日) 23:53:16.88ID:WXnC8zdO0
グリッチレスかグリッチか
2020/02/24(月) 07:45:04.40ID:n8quIlC/a
一年経ってもうそろそろある程度纏まったかなと思ってBZ買ってみたけど、ストーカー枠らしき奴らアグレッシブ過ぎて生身でツイストブリッジ探索するのキツくてワロタ
フィン装備しておけば攻撃余裕で避けられて、むしろチタン集め手伝ってくれてた可愛いストーカー君はどこに……?
2020/02/24(月) 08:11:01.75ID:T2LAEaEa0
>>319
BZ,一応ゲーム内の主要な目的は達成されるよ
個人的意見だけど直線的でかつつまらない物語の洋糞ゲーだから、楽しみたければアーリーが終わッた後に始めるのがおすすめだよ
2020/02/24(月) 12:26:15.40ID:lai2Rjf40
BZのムーンプールはどの辺に落ちてるの?ブラブラしすぎで、パワーセルがもったいないー。
2020/02/24(月) 12:48:31.59ID:9EC4uhJE0
ストーカー枠にトラックを軽くぶつけて眠ってもらってからのんびり探索してるわ
2020/02/24(月) 17:11:51.04ID:5jFVrXF80
よくよく考えたら前作脱出してねえ
海中をサバイバルするの楽しすぎるんだよなあ
2020/02/24(月) 17:44:43.45ID:Xv53qPHc0
うっかり脱出しちゃったら1兆クレジットの負債確定だしね
2020/02/24(月) 19:45:41.88ID:MrBnyqqu0
BZのシートラでぼんやりしてたらシーモンキーが拾ったアイテム見せびらかしてくる事あるんだな
なんかこいつらがあんまり憎めなくなってきた
2020/02/24(月) 21:05:50.61ID:BXOKTcGyd
盗賊シーモンキーはプラウンパンチでぶっころすことにしている
2020/02/24(月) 22:20:51.22ID:afdLE6Le0
>>328でも言われてるようにシーモンキーは最近プレゼントをくれるようになったからそこまで憎めない奴になった。。。
いややっぱり憎たらしいわ
331名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-tb7Z)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:16:09.04ID:pemi3Jkod
BZの方なんですがグラフィックの初期設定ってどうなってるか教えてくだされ…
弄ったら画面ブレるようになって元に戻したいけどどうなってたのか忘れてしまった…
332名無しさんの野望 (スププ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:33:05.63ID:zwP6yArRd
>>324
ババアの家
333名無しさんの野望 (ワッチョイW a338-gdKL)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:12:45.88ID:KWatdsMP0
>>323
マジかー
無印は捻りはないとはいえストーリーがゲーム性にマッチしていい出来だったのに
2020/02/25(火) 10:48:41.26ID:qUmrnwHz0
ストーリーは無印の方が良かったね
2020/02/25(火) 13:41:05.51ID:h5VCiaoId
>>332
ババア?そんなの出てくるのか。ならまだ早いってことか。
でも、セルがモリモリなくなってるし、シートラックも深く潜れないから早く改造したいのだけどなー
2020/02/25(火) 14:27:26.28ID:6XDZwPZj0
BZはムーンプールの場所遠すぎるんだよなあ
とるまでエビのドリルアーム作れないしちょっとバランス要調整項目だとおもうわ
2020/02/25(火) 15:10:24.06ID:qUmrnwHz0
オメガのとこにもあればいいのにね
ムーンプール
2020/02/25(火) 15:36:36.79ID:v+OFIY7L0
>>335
パワーセル充電器<あ、あの……
2020/02/25(火) 16:19:14.58ID:h5VCiaoId
>>338
パワーセル充電器の方が先に見つかる?
ノーマルの時は、結構遅かったから、ムーンプールの方が先かと。
2020/02/25(火) 16:56:39.87ID:v+OFIY7L0
スノウフォックス基地とオメガ基地でスキャンできるよ
自分の場合はババアの家を先に見つけてしまったからお世話になった記憶がないけど>セル充電器
2020/02/25(火) 20:05:00.06ID:u89RgwgI0
オメガ基地のヒントって「水深200mです」だけだよな
ちょっと雑すぎだろ
342名無しさんの野望 (ワッチョイW ff20-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:28:29.04ID:2LqIQvr40
BZ
赤い水晶のエリアの上への穴から海上に出て、セーブして、アプデきた。
だから穴を下って、拠点に戻ろうと思ったら、
アプデのせいか、赤い水晶が通り道を丸々塞いでで、積んだ。
俺と同じやつ居る?
2020/02/25(火) 20:43:40.47ID:tmb+KGAK0
>>339
パワーセルが見つかりにくくなったのは割りとノーマルの終盤だった気がする
サイクロプス無限充電が問題になってきたあたりでめんどくさくなった記憶がある
2020/02/26(水) 09:15:12.63ID:NfgP63Ekd
BZ捕食者と鳴き声が大きい生物が多いなーと思っているのですが、序盤で静かで利便性のよいオススメの拠点場所聞いてもいい?
今のところハッチから出ると体当たりかまされるので、引っ越したい・・・
2020/02/26(水) 11:11:50.10ID:oK+FPqTV0
無印で改造ステーション開いてもシーモス深度モジュールMk2の選択肢が出てこない…
なんか条件必要なんだっけ?
2020/02/26(水) 11:17:54.33ID:oK+FPqTV0
乗り物改造端末のデータボックスが必要なのか
調べたら普通に出たわすまん
347名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b38-VI6S)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:45:46.69ID:BjuBFYu00
割とその辺とっ散らかってて分かりづらいよね
2020/02/26(水) 11:47:25.34ID:jJMRZBDi0
条件はMk1の設計図じゃないか
2020/02/26(水) 18:00:08.26ID:mo45ewGdr
ZERO買ったままにしてあるけどそろそろプレイしていいんかな?
初代くらい遊べるなら始める予定 未完成感多ければまだやめとく
2020/02/26(水) 18:18:57.35ID:0Yz/QsrK0
アーリーとしては最終みたいだし
プレイしてみてもいいんじゃない?
完成版の時に「あ、ここはこうなったのか」っていう
感動や発見があると思う
これはアーリー体験してないと得られない
しかしその感動が物凄いのか、大したことないのかは人それぞれ
2020/02/26(水) 19:55:51.59ID:jJMRZBDi0
アーリーとして最終なのか
それは悩むな
2020/02/26(水) 21:39:55.87ID:v3z/gra50
ほほうアーリー最終なのね
友達にゴリ推ししてくっかな
2020/02/27(木) 01:52:18.98ID:/W+mR/7F0
ババアって誰のことかと思ったらこいつかよwwww
2020/02/27(木) 10:49:29.80ID:Ep0ZPhLJM
ババア見つけたけどニッケルが全く見つからないわ
2020/02/27(木) 11:50:49.53ID:/W+mR/7F0
ババア周辺の猿の巣辺りにちらほらあったと思う
2020/02/27(木) 12:02:43.99ID:5S2KzT7B0
ババア言うのやめたげて
2020/02/27(木) 12:16:00.12ID:wYma+qRgd
ババアの冷蔵庫って、鮮魚入れていても腐らない?解凍するとまた元気に泳いだりするのかな?
2020/02/27(木) 12:39:27.65ID:1YQXi4Q60
アプデきてまたやり直してるけどあのクソみたいなアイスワームはマシになったんだろうか
今回敵性多いし激しいしで普通に敵が怖いわ
359名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b38-VI6S)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:43:41.07ID:oyYm/umk0
なんかスレ見る限り無印の良かったところがいくつも失われてるみたいだな
逆に無印よりいいところない?
2020/02/27(木) 12:57:34.60ID:Qdri8wqQ0
シートラック
2020/02/27(木) 13:12:37.34ID:59gKpFyq0
>>355
超大容量ボンベがあるあたりだよね?ちなみに見た目ってしっかり区別つく?石灰岩と思って見逃してたかも
2020/02/27(木) 16:22:55.32ID:D0mFH4PK0
>>354
ディープリリパッドの洞窟深400m、もしくはその上の壁面深300m辺り、探知機手に持って頑張る
2020/02/27(木) 19:23:36.28ID:/W+mR/7F0
ニッケルは無印の頃から見た目変わってない
つまり慣れてないと見落とすかもしれない
石灰岩と似てるとかではないけど、サイズが一回り小さいかってくらい
2020/02/27(木) 19:30:07.60ID:O67SVckh0
BZもサイクロプス使いたい
使う前は完全な真っ暗闇の中をソナーと静音モードでリヴァイアサンに怯えながら長時間移動するんだと思ってたけどほぼ使わなかった無印
2020/02/27(木) 19:34:22.38ID:hk7TRj9b0
ニッケルはオメガの近くで探知機使って見つけたよ
2020/02/27(木) 19:34:26.61ID:ys4Vf2zh0
移動拠点欲しいよなぁ…
トラックは合理的すぎてセクシーじゃない
2020/02/27(木) 20:15:27.77ID:hk7TRj9b0
自分はトラックで十分だな
無印にトラックほしいくらい
2020/02/28(金) 02:12:21.94ID:Kz1UQCnZ0
ロマンが足りない
実際サイクロプスもラスダンくらいしか移動拠点として使わなかったけどさ
作ったときとラスダン突入時の高揚感は忘れられない
2020/02/28(金) 06:36:36.74ID:8xJZBrhG0
そうだっぺか

コロナにかかると年齢的に人生が終わる人彰くん
wikiで名前晒されてるアホだけあって自演すごいね

634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 06:09:29.76 ID:sgaStoej0 [1/2]
> 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 05:58:09.55 ID:5QRTtAT40
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/499
>
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/28(金) 06:03:31.13 ID:YGbmiSxR0
> 詠み人はアドバンスド大戦略を作った名前も性質も藁人形にそっくりな通名韓国人です

藁人形と
南人彰は似ている
2020/02/28(金) 06:57:46.91ID:s6mD6YICa
そういえばAL-ANがあの形で意識保ってたなら隔離執行施設も管理者の意識が存在していた……?
2020/02/28(金) 07:00:48.52ID:8xJZBrhG0
秘訣があるんですか?

コロナにかかると年齢的に人生が終わる人彰くん
wikiで名前晒されてるアホだけあって自演すごいね

634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-oL1e)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 06:09:29.76 ID:sgaStoej0 [1/2]
> 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 05:58:09.55 ID:5QRTtAT40
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/499
>
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/28(金) 06:03:31.13 ID:YGbmiSxR0
> 詠み人はアドバンスド大戦略を作った名前も性質も藁人形にそっくりな通名韓国人です

藁人形と
南人彰は似ている
2020/02/28(金) 14:13:48.26ID:fCPRkFRIa
燃料棒の処理装置まったくでないんじゃが
373名無しさんの野望 (ワッチョイW ca20-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:52.18ID:yVaAOl6f0
>>359
作りたい物を、画面の右上から下に、ピン留めで並べられる
374名無しさんの野望 (ワッチョイW ca20-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:29.34ID:yVaAOl6f0
>>364
超分かる
375名無しさんの野望 (ワッチョイW ca20-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:43.00ID:yVaAOl6f0
>>372
オーロラ号のどっかにあった。BZの話?
376名無しさんの野望 (ワッチョイW ca20-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:39:28.79ID:yVaAOl6f0
>>349
製作者達が「なんか違う。気に入らない。」となってて、またストーリーを一から作り直すらしい。だから、「今あるストーリーのアプデ」が今回で最後。今ある話は今しか出来ないけど、あくまで未完成。現時点で全クリできないようになってるよ。
2020/02/29(土) 01:59:56.55ID:hiH0xf8j0
シナリオライターが退社してるし、割とマジで迷走してる気がする
2020/02/29(土) 02:23:17.91ID:8xDd5SSY0GARLIC
サイクロプス一番艦はあえなく海底に沈んで魚の住処となった
2020/02/29(土) 03:47:13.58ID:6be4xBROaGARLIC
マルグリットさんには是非続投して頂きたい
2020/02/29(土) 05:15:21.44ID:RtzWgW6b0GARLIC
シートラックは輸送量が少ない
サイクロプスにロッカー建てまくったときの圧倒的輸送量が忘れられない
2020/02/29(土) 05:30:00.67ID:e2YmulAv0GARLIC
水中ロッカーで内容量を4倍に増やすんだ
BZでも出来るか知らないけど
2020/02/29(土) 08:13:31.00ID:wzVxcWD40GARLIC
>>377
ええ…よくないモメかたしてるなあ
2020/02/29(土) 08:20:34.67ID:8xDd5SSY0GARLIC
なんか問題おこしたんだっけなライター
2020/02/29(土) 17:17:41.65ID:zMVcZ+wlaGARLIC
惑星の資源がアルテラのものかどうかで揉めたに違いない
2020/02/29(土) 17:25:32.90ID:dC8QpjBaaGARLIC
エイリアンの人たちが去った後で実効支配出来てるので惑星の全てはアルテラのもの
2020/02/29(土) 17:35:00.37ID:c8y8TZft0GARLIC
>>383
差別化なんかで話題になってたのだったら別だよ

Subnauticaのサウンドデザイナー、 サイモン・キリンスキー彼の口座に作成された憎悪に関する陳述書に抗議して解雇された
387名無しさんの野望 (ニンニククエW 0b38-VI6S)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:19:12.80ID:R1fvO1QI0GARLIC
口座ってなんだaccountの誤訳か?
2020/03/01(日) 12:57:26.84ID:UpJBmjxP0
BZストーリーが飛び飛びだと思ってたら、サイレントで音声ログに追加されてるだけでゲーム中に再生されてなかったりしたものがいくつもあるんだな
道理でストーリー繋がらないと思った
2020/03/01(日) 13:02:14.63ID:H8NpZx9b0
BZって敵対多いのか 嫌だなぁ
リーフバックとかエイ?レイ?とかと平和に過ごしたい
2020/03/01(日) 13:26:58.35ID:mswVSYyn0
BZ拠点置く場所に悩むわ
オメガ基地ババア家みたいに洞窟の中しかないかもしれん
2020/03/01(日) 14:08:23.97ID:Hjsqxa7Vd
>>390
ババアの先の洞窟に降りる前にあるだだっ広い地下広場に、せっせとシートラックで引っ越し中。
ただ、今回、多目的ルーム等のガラス屋根があるのに、暗いところだともったいないなーと思っている。
392名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-Vkny)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:37:33.10ID:GZXZaLzn0
このゲームの主人公はクチャラーだね
2020/03/01(日) 14:41:02.75ID:UpJBmjxP0
なにせ濾過された水も何故か硬質な咀嚼音響かせながら飲むからな
2020/03/01(日) 14:43:40.80ID:tOOk7k0n0
水中でリブリーザー越しに飲み食いしてるからなんかの装置の音だよ・・・うん
395名無しさんの野望 (ワッチョイ db74-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:58:12.32ID:oPVI74xE0
シーモスにソナーモジュールつけたけどどうやって使うんだよこれ(;^ω^)
2020/03/01(日) 15:03:48.17ID:7orhuOq+0
マウスホイールくるくるして左クリックだ
2020/03/01(日) 15:07:13.93ID:iW0vlOYwd
>>395
シーモスに乗ると画面の下に装備してるオプションのアイコンが並ぶよね?
手に持つ道具と同じ要領でソナーを選ぶとアイコンが明るくなるから、マウスだかコントローラーだかのボタンをポチッとしてみて?
398名無しさんの野望 (ワッチョイ db74-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:10:23.45ID:oPVI74xE0
ありがとう。左クリックばかりしてましたわ。
399名無しさんの野望 (スププ Sdea-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:26:38.18ID:m1xNSXR3d
>>391
そこそこ深度あるから、水圧意識して補強材でめっちゃ強度高めとけ。
400名無しさんの野望 (スププ Sdea-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:27:36.47ID:m1xNSXR3d
>>396
それか単に1〜4のどれかを押す
401名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:56:18.32ID:X6GDCRcz0
BZで新アプデ後にやり直したら以下のものがどこ探しても見つからない
スキャナールーム
ステイシスライフル
エンザイム42(を吐き出すエンペラーのガキ)
402名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:57:07.68ID:X6GDCRcz0
あと、アラン復活したらやることが無くなった
403名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:01:08.28ID:X6GDCRcz0
そういやシートラックのスリーパーモジュール、ストレージモジュール、ドッキングモジュールもどこにあるやら

とにかくスキャナーが見つからないからフラグメントの位置が全然わからん
2020/03/02(月) 11:14:07.09ID:F/w0JPxrd
氷河盆地あかん。
道がわかりにくいし、広場まで行ったらほぼ瞬殺されるし厳しくて萎えてしまった。これ以上は進めずに基地つくって遊ぼうと思ってしまった。
前作も思ったけど、海の作りは素晴らしいけど、陸地をもう少し頑張って欲しいなあーと思う。
2020/03/02(月) 12:21:33.57ID:trNFchV90
アイスワームは起振装置持ち込みまくるか壁際歩くand洞窟利用and回復持ち込みでなんとかいける
糞なのは変わらないけど
バイクは罠
2020/03/02(月) 12:24:51.24ID:trNFchV90
スキャナールームはデータボックスとして初期地点近くに配置されてたと思う
ステイシスも英wiki見るとリストラ予定みたいなの書いてたけどまだあった
(ツイスティーとロケット島の境くらい。近づいてライトで照らすまで黒い塊なので糞見にくかった)
2020/03/02(月) 12:51:11.78ID:gduSlFCXa
ネルギガンテうるせえ!
ボーンシャークたん返して
2020/03/02(月) 16:50:25.70ID:xI4BHp8M0
氷河盆地はプロウンスーツでガンガン進め
バイクなんぞ廃棄だ廃棄
2020/03/02(月) 19:44:43.00ID:5+vAYXJg0
アイスワームは音を探知してるんかな
バイクで行くと2秒ごとに襲撃されるけど、
徒歩で行ったら1回も襲われなかった
410名無しさんの野望 (ワッチョイ db74-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:57:22.68ID:+SMA9qJe0
銅をまとめてとれるいい場所ない?
石くだくのだるすぎる
2020/03/02(月) 20:00:30.80ID:ZrNXufac0
バイクは酔うからダメ
スーツなら寒さもしのげるしストレージもあるし酔わないし快適
狭いとこ無理してくぐろうとしたらハマるからそこだけ注意
2020/03/02(月) 22:00:29.64ID:kFo2Z2YJ0
>>410
プラウンスーツのドリルで沢山取れるけどその二つが作れる頃には資源にそんなに困らない罠
俺は資源集めでヒーヒー言ってるうちが楽しいと思うけどね
2020/03/02(月) 22:20:04.75ID:vM+CfZ270
シーモス陸上版みたなので良かったのにな
バイクのやつは別にタイヤで走ってるわけじゃないんでしょ?
2020/03/03(火) 01:15:26.11ID:nPrmWg5Qx
BZ久しぶりに起動したらストーリーが進まないまま資源集めが進んでしまい、シートラック作れるとこまで来たが目的地が全然わからん
前は通信来てここ行けとか無かったっけ?
2020/03/03(火) 06:49:09.58ID:qJWooyGJ00303
無印でゲルサック食べるとインベントリから消えずに残り続けるバグが起きるようになってしまった
ロードすれば消えるけど・・・なんとか直せんでしょうか
2020/03/03(火) 06:53:22.23ID:G8uN9nM900303
寄生されたな
2020/03/03(火) 10:03:35.87ID:koJsr27z00303
>>414
BZ サムの監視下での、1を言うから10を知れの不親切設計だから、通信・会話ログからヒントを探すしかないわ
今、フュージョン後、島の通信塔を修理したら、ジェフからの救難信号が届く辺り?
2020/03/03(火) 11:56:01.35ID:0kM5vLJd00303
無印を久々にやり直しているんですが、
オーロラ号のエンジンルーム側の
レーザーカッターで入った部屋のさらに奥。
プラウンスーツ格納庫のドアはリペアツールで直せなくなりましたか?
以前は直したら入れた気がしたのですが…?
419名無しさんの野望 (ヒッナーW 0b38-VI6S)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:01:21.51ID:F7HAMeOb00303
俺も直せなかった
2020/03/03(火) 12:04:05.35ID:0kM5vLJd00303
>>419
ありがとうございます。直近のアップデートで入れなくなったんですね。
反対側の入り口の荷物がどけられるようになったら向かいます。
2020/03/03(火) 12:06:05.50ID:nPrmWg5Qx0303
>>417
あーちょうどその島に着いたあたり
リペアツールの作り方とかダイヤモンドとか見つからないし深いとこいくしかないかなぁって思ってたとこ
2020/03/03(火) 12:22:59.88ID:0ezo5n2300303
>>421
ダイヤモンドなら島の周りにひっそり落ちてるからよく探してみるといいかも
確実に欲しいならやっぱり潜った方がいいけど
2020/03/03(火) 12:37:20.54ID:Vwf3p+3N00303
>>418
今やってみたら直せたね
なんかデブになって通路通れなくなったアプデあたりから通れたり直せなかったり
環境でまちまちなのかな
2020/03/03(火) 22:15:01.29ID:0kM5vLJd0
>>423
MOD入れるとダメとかあるんでしょうか?マップのを入れているんですが…
2020/03/03(火) 22:24:56.74ID:Vwf3p+3N0
>>424
こちらMOD10個以上入れてるけど特に問題ないですね
自分の環境だと以前話題になってたデブって通れないことも無かったです
426名無しさんの野望 (ワッチョイW cb20-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:06:04.28ID:pkd1WXDa0
BZ
1週間前に投稿された海外の実況でワーパーおるんだが…
https://youtu.be/2qRsKgO8uuI
2020/03/04(水) 08:13:18.76ID:bAec2ANR0
>>425
ありがとうございます。原因わからずですね。
とりあえず、ポッドに戻って、周囲の探索を再開します。
2020/03/04(水) 16:13:45.18ID:1+RTFgZu0
ワーパーのテレポート弾って避けようと思って避けれるの?
2020/03/04(水) 16:16:02.98ID:vFdEEdCi0
偏差射撃してくるからジグザグに動けば殴れる位置まで近づける
2020/03/04(水) 16:24:58.14ID:TN0GtWeSa
近付くなら当たった方が早いのでは……
2020/03/04(水) 16:26:58.06ID:1+RTFgZu0
避けようと思えば避けれるのかありがとう
出現音聞いてから離れようとしてもテレポ切り裂きで何度も死んで困ってた
432名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-bQEa)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:31:42.92ID:7xmOc2Bb0
無印です
ソーラーパネルとバイオリアクター設置してるんだけど、ソーラーの電力が使われずバイオばっかり動いてます
できればソーラーの電力を優先的に使ってほしいんだけど優先順って変えられる?
wikiには設置した順で使われるとあるけど、ソーラーを先においてもバイオの電力が先に使われちゃいます
2020/03/05(木) 11:22:08.50ID:OfAV2WEop
基地内部に発電施設があるとそっちから使われちゃうよ
ソーラーパネルはあくまで外付け施設みたいなもん
2020/03/05(木) 12:08:38.51ID:7xmOc2Bb0
>>433
まじですか〜ありがとうございます
昼間くらい働いてほしいw
2020/03/05(木) 12:53:35.08ID:d9eRyCYo0
スイッチ切れないっけ
436名無しさんの野望 (スププ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:07:26.68ID:pp0cftMMd
>>435
それはBZだけ
437名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:48:35.12ID:WPh6t3z20
>>409 スキャナールームやっとみつけた。まさかかごの下とは・・・ずっと「このかごのところは調べたし・・」と素通りしてた。
おかげでシートラックのモジュールは全部そろった。残るは(多分)プラウンスーツ(プローンスーツ?強化外骨格?コロコロ名前変わるなw)
のジャンプモジュールとグラップリングアーム、スーツの深度強化モジュール(ないのか?)ぐらいかなあ。

それにしてもやることがない・・・メイダおばさん引きこもって(?)出てこなくなったしアラン
も引きこもってパソゲーやってるし、エンペラーのガキンチョも11月のアプデあたりで出てこなくなったし、なんだか
また前作のごとく孤独になったな。

やることがないんで島の周りでギャーギャーうるさいクリプトスクス虐殺祭りw
シートラックで2回体当たりであっけなくぶっ倒れる(ヒートナイフなら5発)から、島の周り静かになったぜ。

一応サムからはエンザイム42よこせって通信入ったけどエンペラー雲隠れしちゃったからエンザイムも見つからず・・・
アラン復活したらやることないよね…?
2020/03/06(金) 02:27:49.20ID:25WdlzO+0
エンペラーいるぞ
リリパッド東側、Arctic海域
2020/03/06(金) 15:45:40.85ID:uLy6TCXh0
お知らせ来たな
次のストーリーは初めから開始してねだって
2020/03/06(金) 16:05:58.44ID:0LYzIFDtd
正直な所、BZを作り直すなら無印の何が良くて何が良くなかったのか一回整理して根本から作り直して欲しい
2020/03/06(金) 16:48:22.56ID:ire3qAZP0
陸にビーコン置けるようになっだろうか…
2020/03/06(金) 18:43:06.07ID:vM9yD79d0
乗り物に乗ったまま乗り物のストレージ開いたりモジュール交換できるようになっただろうか…
2020/03/06(金) 20:02:45.19ID:HzWHHCtr0
>>405
ホバーバイク乗ってれば襲われないとか攻撃かわせるならわかるけど、ホバーバイク乗ってるとガンガン襲われるしまったく攻撃かわせないって何なんだろうなあアレ。
444名無しさんの野望 (スププ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:14:20.80ID:BahSusI0d
>>441
なっとるで
445名無しさんの野望 (スププ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:16:34.79ID:BahSusI0d
>>442
乗ったままならシートラックの中でストレージ開けるで
2020/03/08(日) 01:41:58.73ID:bP/5uinh0
ちょっと聞きたいんだが、BZ(右上番号2020-2 24222)で、
氷河基地?の所にあるパープルタブレットで入れる遺跡入った後、
海が無くなる現象が発生するのだが、既知のバグ?
対処法(コンソールコマンドでも可)あったら教えて欲しい。
447名無しさんの野望 (ワッチョイW df56-28m6)
垢版 |
2020/03/08(日) 06:38:22.69ID:bP/5uinh0
>>446
過去レス見つけてコンソールコマンドでデスルーラしたら解決しましたサーセン。
よーし後は……結晶洞窟の地下かぁ。
プラウン深度強化ないしどうしようか……。
まあ最悪コンソールコマンドで無理やり解放できるから別にいいけど。
2020/03/08(日) 08:10:41.71ID:/HU0XIxZa
深度900m手前までシートラックで行った後たかだか50m素潜りするだけだってへーきへーき
ステイシスあればなおさらへーき
2020/03/08(日) 08:34:25.69ID:P55DryUP0
浮島にステイシスライフルのフラグメントが入った箱が無いんですけど
最近のアプデかなにかで位置が変わったりしたんですか?youtubeの動画を幾つか見ても
みんなここにあるように解説されてるんですけど…
https://i.imgur.com/kugHLcV.jpg
https://i.imgur.com/9kAJBg7.jpg
2020/03/08(日) 09:17:43.46ID:twXbWP4wa
Fandomのコメントでも探してる人がいるな
https://subnautica.fandom.com/wiki/Stasis_Rifle?comments_page=1
意図的な変更かアプデによるバグかわからないのは困るね
2020/03/08(日) 11:05:33.18ID:n5OcXMWW0
次のアプデというか、ストーリー作り直しについてのリリースの抄訳
https://store.steampowered.com/app/848450/Subnautica_Below_Zero/

(Steam)
・メインブランチで遊んでいる場合、次のアプデ以降は現在のセーブデータが使えなくなる
・新ストーリー(とそれに関係する変更点諸々)はまもなくエクスペリメンタル版に配信される
・エクスペリメンタル→メインの順番で実装していくので、まだしばらくは時間がある
・【belowzeroearlyaccess】を入力してearly-access-8 branchのデータを使えば、旧環境と旧セーブデータで遊び続けることもできる
訳注:
@steamのライブラリ→プロパティ→ベータタブ→上記のアクセスコードを入力するとゲームデータを遡れるようになるので
そこでなら旧セーブデータも使えるよ、ということ
A新ストーリーに旧セーブデータを持っていくのは無理な模様

(Non-Steam)
ブランチ管理ができないようなので、旧セーブデータは次のアプデで強制的に使えなくなる模様
2020/03/08(日) 11:15:55.49ID:n5OcXMWW0
あと、次期アプデでは新ストーリー以外に地上部分でのゲームプレイの改善もしたいとのこと
・地上部分のゲーム内容が他から浮いてしまっている点の改善
・探索のモチベ向上
・既存のクリーチャーやツール類の改善
が例として挙げられてる
2020/03/08(日) 11:32:23.68ID:G1ohAMhw0
>>451
https://steamcommunity.com/games/848450/announcements/detail/1708492123030493212
リリースのURLはこれかな
長くてよく分からなかったから要点まとめてもらって助かる
2020/03/08(日) 11:34:16.44ID:P55DryUP0
>>450
やっぱり自分と同じく見つけられていない人がいるのですね
諦めてステイシスライフル無しで進めるしか無いのは良いとしてPDAで詳細データが見れないのが地味に悲しい…
2020/03/08(日) 12:32:56.79ID:1JX7wYR+0
無印のステイシス残骸は別に浮島限定ではなかったはず
確か海中列島の船の残骸あたりにもあったんじゃなかったけ
海外のwikiにならどこの船の残骸に落ちてるかが書いてあるからそれを参照するのもいいかも

そしてスキャンできる残骸の位置はランダムっぽいから浮島に落ちてないこともあるんだろうね
2020/03/08(日) 13:03:50.89ID:FLx3VET3r
ランダムだから探すしかないな浮島にあるのもランダムなはず
2020/03/08(日) 14:14:55.03ID:KzgcnVE00
運がいいと初期地点浅瀬珊瑚礁バイオームの熱源近くにある残骸にもステイシスライフルのフラグメント入ってたりするから割とランダム性高いね
2020/03/08(日) 18:06:32.34ID:hw1pvhhl0
1時間以上経ってもオーロラ号が爆発してくれねぇ
Glitchless Speedrunだとオーロラ号爆発がボトルネックになるのかな
2020/03/08(日) 18:32:23.78ID:53KJfJFs0
動画見てたが導入部分以外でストーリーの違いが分からんな
2020/03/09(月) 10:50:11.98ID:hzR7SC1xd
フロリダ?に建設予定らしい海中ホテル
ttps://www.planetoceanunderwaterhotel.com/
どことなく、Subnauticaぽい。
461名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b43-N6u1)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:12:49.26ID:3lfplwRh0
リヴァイアサンに襲われて浸水しそう
2020/03/09(月) 12:26:09.38ID:bFEGMcmSa
結構見た目似てるな
強度は大丈夫か
2020/03/09(月) 12:28:22.59ID:9ndfz6bV0
何か今SteamのアイテムであるPlanet 4546B Postcardやたら値が上がってるけど何に使うやつなの?
2020/03/09(月) 22:12:48.41ID:Ucu3ZqSx0
強度足りなくて浸水しそう
2020/03/09(月) 22:14:11.10ID:9LSkK2my0
コロナ効果かな
2020/03/10(火) 06:46:57.44ID:UV6Y8OUe0
アーリーアクセスとはいえバグが多すぎる…
完成まではまだしばらくかかるのかな
2020/03/10(火) 07:37:54.21ID:83MNlKmP0
subnauticaっぽいといえばこんなのもあるな
ttps://www.businessinsider.jp/post-160643
ちょっと住んでみたい
2020/03/10(火) 08:28:11.04ID:m6Fc6o8up
>>467
中銀カプセルタワーを思い出した
2020/03/10(火) 09:20:44.20ID:2miF5NzAM
>>467
固定不要とか書いてあるが、絶対地震とか基礎のトラブルで転がるだろ…
470名無しさんの野望 (ワッチョイW cb73-c3Tf)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:01:27.29ID:FkGhy8WE0
むかーし、むかし
ある所に三郎という若者がおったそうな
のんきな三郎は「サブ、のんきか!」と、よく回りの人に言われていました

サブノーティカ、お楽しみください
2020/03/10(火) 13:56:43.72ID:r6+nqz6t0
うーん、この
2020/03/10(火) 14:05:52.12ID:zQAiig+R0
さぶいのう
ってか
2020/03/10(火) 14:31:50.13ID:lAWZZDCk0
氷点下を迎えております
2020/03/10(火) 14:52:34.28ID:LPCzGlf+0
惑星4546Bが氷の惑星となった所以である
2020/03/10(火) 17:30:28.58ID:FqKJK3Apa
PDA全回収したいんだけどリストってどっかある?
2020/03/10(火) 19:36:52.09ID:LK5WBZmq0
>>467
ディストピア感がすごいな
ハニカム構造住宅みたいな
2020/03/10(火) 19:59:20.50ID:Yrsbx/pid
Hampture, September 13th 2017: Fish added!
https://youtu.be/XMEkmdUHI_c
https://i.imgur.com/yobQC1D.jpg
https://i.imgur.com/1dtXBqx.jpg
https://i.imgur.com/3xyvj0Rh.jpg

ハムノーティカもあるぞ
2020/03/10(火) 21:16:46.28ID:6S2DtwRa0
どちらかというとっていうか完全にAdam打ち込んでプラスミド放ちそうな方の海底ものだな
2020/03/10(火) 21:37:13.82ID:6C+60GBIr
まぁラプチャーが元ネタだろうからそうだろうな
2020/03/10(火) 23:34:16.28ID:UNAp6g1n0
『Subnautica サブノーティカ』発売記念!紙魚丸先生によるスペシャルコミック公開! - PLAYISMブログ
ttp://blog.playism.jp/subnautica-special-comic/
2020/03/11(水) 00:25:44.05ID:sRXrTxcC0
>>480
エッチなのを想像したら違った
とても絵がいいし真面目な内容で申し訳ない気持ちになった
482名無しさんの野望 (ワッチョイW 6138-ccR8)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:33:14.16ID:bbbAAOJY0
ちゃんとプレイした人が正しくレビュー漫画描いたって感じ
2020/03/11(水) 00:37:53.47ID:HYXFRru00
>>480
こうしてみるとリーパー君雑魚なイメージだったせどクソでかくて強そう
2020/03/11(水) 07:30:08.39ID:r828afPm0
最初と最後に愛しのサイクロを描いてくれた先生に感謝したい
2020/03/11(水) 09:11:59.66ID:JRCdeaum0
正直未プレイの人には分かり辛い漫画に見えるけど、プレイ済みならすごく嬉しい
普通に連載してほしいわ
2020/03/11(水) 09:15:19.76ID:JRCdeaum0
後何故かパッケージになってるクラブスクイドも折角だから1コマくらい欲しかった感
2020/03/11(水) 09:25:05.14ID:mQxjK3qy0
リーパーとタコさん怖いから嫌い
2020/03/11(水) 09:47:27.51ID:WaSx2Clq0
>>480
そんなエッチじゃないだなんて……
2020/03/11(水) 11:45:03.60ID:rUsAod6/0
プラウンスーツに乗ってワーパーさんのテレポートくらったから戻ってみるとスーツが埋まってた
マジやめてほしい
2020/03/11(水) 13:27:32.72ID:H4uiDYkt0
ちょっと触って長らく積んでたBZやりはじめたんだけど基地って何もしなくても一定電力消費するようになった?

ソーラーパネル*3だけつけてバッテリーチャージもしてない、スキャナールームも動かしてないのにジリジリ電力減るんだけど
2020/03/11(水) 13:36:33.14ID:rUsAod6/0
>>490
夜では?
2020/03/11(水) 13:44:41.59ID:H4uiDYkt0
>>491
あれ、無印でも夜なんにもしなくても電力減っていきましたっけ
2020/03/11(水) 13:58:36.61ID:vzmrqICZ0
作家さん変更でお話が変わるのはだいぶ前に読んだけど
最初の拠点のベットスタートは変わらないだろって思ってた
何度も作りこまれて周辺も変わってきてたのに・・・
オープニングが脱出シャトル乗り込んで不時着するとかどんだけ変わるんだよって感じ
今後のストーリー変更に期待大だわ
んでめんどい操作なしで今のシナリオ楽しむのは今しかないから 遊び尽してくる
2020/03/11(水) 14:01:02.32ID:Bg+/EyHba
明かりもついてるし空気も供給してる
2020/03/11(水) 14:43:37.00ID:H4uiDYkt0
>>491
>>494
なんか夜中にガリガリ電力減って120/225まで落ちてたけどそんなふうだったかなあ
ともあれありがとうございました
2020/03/11(水) 15:49:15.25ID:fF9Q6Ayg0
19日に出る日本版買おうと楽しみに待ってるけど、北米輸入版と何が違うんだろう?
字幕の精度上がるくらいなら早くやりたいから北米版買うんだけど。2,000円も安いし……。
2020/03/11(水) 16:48:42.38ID:3JkT9OR70
BZの通信塔修理の鉄くずがどこにあるのか全くわからない
2020/03/11(水) 16:59:42.71ID:sOy9HfJf0
>>496
判明してる範囲では特典以外に差異は見つかってない
字幕も全く同じ

北米版も入手できる人にとっては新しく翻訳し直してくれたPlayismへのお布施的な意味合いが強いかも
2020/03/11(水) 17:02:20.65ID:sOy9HfJf0
>>497
通信塔のすぐそばにあったPDAは読んだ?
それに載ってる通り付近海域のShipwreck(難破船、墜落船)で手に入るよ
2020/03/11(水) 17:03:57.39ID:Pl3hHne20
>>497
「難破船の回収品」の事ならならその名の通り島周辺にある難破船から回収できるぞ
レーザーカッターもってエンジンルームのエンジンをよく見ればおのずとわかるはず
2020/03/11(水) 17:06:25.59ID:3JkT9OR70
>>499
>>500
読んだはずだったんだが島の近く過ぎたのか浅瀬過ぎたのか
また潜ってみるよ怖いけど
2020/03/11(水) 17:12:28.65ID:fF9Q6Ayg0
>>498
えっ、何も変わらないならなぜ延期したんだろう。では北米版ポチります。
2020/03/11(水) 18:23:35.85ID:7+9OqtPsd
>>493
遊ばせて貰っている素人なんだけど、今のBZのストーリーは、ノーマルから比べるとたしかに、途中で、んーとなるね。アリーだからと割りきっても。
なんだろう、ノーマルのあの次から次へと自分の成長?ツールの拡充?からまた一つ世界が広がって行くと同時に基地も広げていってしまう感じ?あの感じがすごくテンポ良かったなと思う。
2020/03/11(水) 19:25:36.07ID:MbcOEZetM
無印ってプレイヤーの意見めちゃめちゃ取り入れてあのカタチになったんじゃないっけ
505名無しさんの野望 (ワッチョイW 6138-ccR8)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:25:47.75ID:bbbAAOJY0
無印は絶妙だったな
2020/03/11(水) 21:02:15.40ID:rUsAod6/0
2x2のアイテムを1x1に変更するmodあったら教えてくれ
507名無しさんの野望 (ワッチョイW a120-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:47:10.21ID:ucTMXVPI0
>>504
せやで
2020/03/12(木) 00:01:10.71ID:Nu8EnIlT0
>>502
確か延期が決定した少し後くらいまでは翻訳サイトにも動きがあったんだけどそれ以降はサッパリだったし何か見えないところで頑張っていたんだろう

あと考えられる可能性としては「PS4版にアプデが来るタイミングで発売するため」だね
アプデが来ないとPlayismによる新翻訳が実装されないし
2020/03/12(木) 07:54:27.48ID:PL41xBAQ0
翻訳しなおす必要があるようなクオリティではなかった気がするし
権利関係で上手く引き継げなかっただけとかじゃないの
吹き替えが入るわけでもないんでしょ
2020/03/12(木) 11:59:51.86ID:hZYL+wYk0
お陰様で無事宇宙船の残骸見つかりました
ありがとう
氷河地帯のクラゲキモすぎて中々上陸出来なかったけど何とか細菌回収出来た
レスあったとおり陸地広すぎるし天候で視界悪いしで面倒くさいな今作
2020/03/12(木) 13:40:08.25ID:cqL/KMrg0
プローンンスーツ君使って防水ロッカーを四次元ポケット化させたら中身消えたりしますか?
2020/03/12(木) 14:56:35.34ID:Nu8EnIlT0
>>509
それが実はしっかり翻訳が改訂されているんだよね
ちなみにpc版だと既にPlayismによる翻訳は実装されてるから現行コンソール版と翻訳が違うよ
2020/03/12(木) 17:46:39.33ID:cqL/KMrg0
プローンンスーツ君使って防水ロッカーを四次元ポケット化させたら中身消えたりしますか?
2020/03/12(木) 17:49:15.61ID:cqL/KMrg0
間違ってもう一回レスしてしまいました。申し訳ない
2020/03/12(木) 19:58:15.78ID:QLzv6/kP0
階層が深くなりすぎるとおかしくなると聞いたが2階層程度なら経験した範囲内では大丈夫
でも出し入れめんどくさいから1階層が現実的だね
1階層でも6×4×16=384個積めるし十分でしょ
2020/03/13(金) 00:59:09.13ID:CsJ/tEriM
The Forestと似てるところあるなこれ
2020/03/13(金) 07:22:02.66ID:h84TdHD70
陸と海があってキノコが出てくるしジャンプできるしマリオと似てるところがあるなこれ
2020/03/13(金) 08:08:06.90ID:K9OOISWJ0
あっちより平和だと思う
2020/03/13(金) 08:21:48.41ID:sNzpi6cwp
あっちはクリアすると後味の悪いエンディングが流れるけど
こっちはクリアしても1兆クレジットの借金が残るだけだもんな
2020/03/13(金) 08:50:10.89ID:tbDfVwjXa
シートラック乗ってると中型に延々噛まれるのがなんとも…
修理自体は簡単だけどアクティブ多すぎる気がする
2020/03/13(金) 08:52:15.49ID:IJhNin4H0
PS4日本語版楽しみにしてるんだけども
スレはここでいいの?
2020/03/13(金) 12:04:44.23ID:1cdzrn660
PS版なんだけどって書くならいいんじゃない?
まぁ前提も書かずに質問して解決しなくて最後の最後でPS版なんだけどって明かしてガクーってなるのが目に見える
2020/03/13(金) 14:19:44.62ID:8hx8Ffaz0
>>515
ありがとうございます。たしかにめんどくさいですねw
必要なときに一階層分だけ持ち運べるようにします
2020/03/13(金) 15:00:00.90ID:fC2cjSK30
シートラックはモジュール接続してればコックピットから離れるだけでMobが非アクティブ化してくれるのがまだ救い
……シャドウリヴァイアさん深度900M以下に押し込むのやめてくださいお願いします壊れちゃいます
2020/03/13(金) 15:33:46.61ID:7cCpaGFe0
>>520
BZの島周辺、特にPurple Ventsとか多すぎだよなと思う
2020/03/13(金) 15:52:14.64ID:8hx8Ffaz0
無印でT型・X型通路の解体時、チタニウム本来3つのところ2つしか返ってこない・・
wiki見てもそれっぽいことは書いてないんだけど自分だけでしょうか
2020/03/13(金) 16:15:52.64ID:8hx8Ffaz0
あー英語版のビルダーのページにあった。既知のバグなんですね基地だけに
いい感じの基地目指して建設解体繰り返しまくってたから無駄に十数個くらい溶かしちゃったよ;;
528名無しさんの野望 (ワッチョイW 6138-ccR8)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:27:46.78ID:/1ZwJk8C0
ドリルで掘れるようになれば20や30すぐ集まるぞ
2020/03/13(金) 16:52:50.51ID:8hx8Ffaz0
>>528
最近ドリルつくったので資源の集まり具合に感動してますw
でも一応限りある資源とのことで、ケチな性分もあって気になっちゃったんですよね

あと過去スレ漁ってたら同じこと書いてた人が丁度一年前の今日で笑ってしまった

347名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa7-fEQS)2019/03/13(水) 11:54:34.29ID:gUs6qzJR0>>350
最近気づいたんだけどさ・・・十字型通路とT字型通路あるじゃん・・・設置にチタニウム3個必要なんだけどさ・・・解体しても2個しか戻ってこないよね・・・
2020/03/13(金) 17:15:41.72ID:FIJjiKvdr
スゴいな
2020/03/13(金) 17:27:30.30ID:fsPJsdWyd
チタニウム自体は無限湧きのスクラップから手に入るから気にしない
2020/03/13(金) 18:25:01.97ID:6sKF8fQW0
無印はほんと良く出来てるゲームだなって思うな
ここの開発ならBZの今ある問題点も改善してくれるだろって割と安心して待ってられる
2020/03/13(金) 20:13:56.36ID:1cS1Ax500
無印でシーモス乗った状態でセーブしてロードしたら直後にシーモスが爆破して死ぬんだけどなにこれ
2020/03/13(金) 20:37:46.95ID:8F6UiY3Q0
>>533
かわいそうだけど草
2020/03/14(土) 00:00:56.20ID:tU1nhdT90
エクスペリメンタルに来てたらから新ストーリー触ってみたが、実装されてるのは本当にOP部分だけなのな
ざっと見た感じ、主人公のモチベーションが前よりはっきりしてて感情移入しやすくはなってた
2020/03/14(土) 13:32:08.07ID:c1xMsjoO0Pi
ストーリーの導線とデータ解放や残骸が妥当な形に収まってくれると嬉しいな、ムーンプールとかファブリケータートラックとか
個人的には氷河を背景にした作品だけど地上シーンはもっと少なくして欲しい
2020/03/15(日) 04:05:27.26ID:oLe3bBD40
BZ、updateで何が変わったかを確認しようとしたらセーブデータ消えてた (´・ω・`)
大事な注意事項は日本語でも頼むわ
無敵モードでリスタートした。Filmicモード効果か?画面がめちゃくちゃキレイになっててワロス
538名無しさんの野望 (ワッチョイ a1b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:41:08.56ID:LZ9+LjFj0
>>520 中型って大抵シートラで2回体当たりすれば死ぬ。
2020/03/17(火) 01:00:05.64ID:msQcomOx0
BZの最初の頃のボイスめっちゃ可愛くて姉妹間の仲が良さそうなのが凄い良かったんだけど今のって訓練された女性って感じでちょっと微妙だなー
これから無印と同じ無ボイスにしてくれた方がよかった
2020/03/17(火) 13:02:09.35ID:UsrFXnG30
無印はPDAが喋ってると見せかけてモヒカンの独り言という説があるぞ
2020/03/17(火) 13:03:30.69ID:r0tGnXED0
>>540
え、こわ
2020/03/17(火) 15:30:42.04ID:S/lYu20I0
一人で遭難してるんだ
テキストを音読するぐらいは許してやれ
2020/03/17(火) 15:40:43.81ID:6Nu8ErENa
洗脳してくる魚のときのねっとりボイスも遭難者が…?
2020/03/17(火) 17:50:40.16ID:oPqLq56la
ロビンソン君の人となりわかんないしなんか頭に直接語りかけてくるし
200気圧の深海でもスイスイ泳いでるし
アルテラ社の作ったスキャナーファブリケーターに並ぶ超技術強化人間だと思ってたわ
545名無しさんの野望 (ワッチョイW 6138-ccR8)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:57:05.91ID:Kstfpr830
マルグリッド婆ちゃんもvoid渡りきってるし割とそういう人いるのかもしれん
2020/03/17(火) 22:30:53.68ID:jocsJFFP0
無印ではあった、新バイオームに入ったときのPDAの一口コメント
BZでもやってくれないかな
2020/03/18(水) 01:06:52.04ID:I4Taqp1P0
打ち上げした後に友人出てくるけどそこでクラッシュするけどおま環すかね?、
2020/03/18(水) 10:15:15.91ID:NwhPZxtm0
明日PS4版が発売だけど未だにパッケージ版買うかDL版買うか迷う…
2020/03/18(水) 20:27:07.05ID:T3/HstRM0
パケ版買ってガイドブック貰って
ガイドブック抜いて売りに行ってDL版
2020/03/19(木) 00:16:56.06ID:QuJ6UvkD0
ダウンロード派なんだけどいつストア来るのかなー
2020/03/19(木) 01:42:43.43ID:HHUlUhpA0
早ければ10時ぐらいに検索すれば出るかもしれないぐらい
普通は12時半から13時ぐらいでDLできるようになる
2020/03/19(木) 06:47:42.13ID:BYdBL5jla
まじか、konozama食らったわ。
予定数確保出来なかったやつか?
2020/03/19(木) 07:06:02.82ID:7Swhc41a0
予約できるかと思って検索してたわ
パケ版売るのに、なんなんだかねー
2020/03/19(木) 07:59:02.93ID:7Swhc41a0
あと、これって一人称視点しかないのかな
酔うから視点変更できると助かるんだが
2020/03/19(木) 09:02:34.77ID:cEACrRead
>>552
いつ予約した?
俺は17日に予約したけど発送メール来たぞ
2020/03/19(木) 09:12:36.63ID:BYdBL5jla
>>555
2/4に注文。
ガイドブック付き?
2020/03/19(木) 09:27:51.65ID:cUrbGhmLa
>>554
できないよ
2020/03/19(木) 09:28:58.72ID:caRfjlycd
ガイドブック付きで1/8予約が発送済みにならんとです…
2020/03/19(木) 09:32:53.45ID:cEACrRead
>>556
そう、ガイドブック付き

>>558
なんかすまん
2020/03/19(木) 09:43:39.78ID:BYdBL5jla
>>558
うわ、俺よりも悲惨な人がいた。
本当にアマゾンは予約順じゃないよな。
本当は淀で予約したかったけど、ガイドブック付きの表記がなかったからアマゾンにしたんだけどね。
2020/03/19(木) 11:22:25.70ID:U1b7kGcc0
ストアで検索したら出てきた
2020/03/19(木) 11:59:04.60ID:caRfjlycd
ポイントにより支払いゼロの状態で未発送。
この後ツタヤ行く用事があるから、ブック無しを許容して店頭買いしたくなる
2020/03/19(木) 12:08:42.88ID:aUoeDjSq0
キーコン弄ってL1R1で使うみたいにしたらPDFのカテゴリ選択出来なくなって草、まだバグというかフィードバック足りてねえのな
2020/03/19(木) 12:22:28.81ID:caRfjlycd
ガイドブック見た人います?バイオーム解説と生物図鑑の内容次第でブック諦めてDLしようか考えてるんだけど残念な内容じゃないよね?
2020/03/19(木) 12:41:49.22ID:7Swhc41a0
ダウンロード買った
最近のゲームにしては意外とデータ量ないのな
週末にゆっくりやるかな
2020/03/19(木) 13:06:18.28ID:caRfjlycd
TSUTAYA行ったらブック付きがあって中身も見せてもらえたから買ったわ
2020/03/19(木) 14:12:25.19ID:qpmd1B3f0
このゲーム時限要素ある?
2020/03/19(木) 14:13:56.99ID:aUoeDjSq0
シーグライド作ったけどこのミニマップみたいのが視界遮ってすっげえ邪魔なんだけど消せないのかな
2020/03/19(木) 14:18:27.37ID:Ic880vO4d
時限要素は無いよ、ゆっくりしていってね

シーグライドのマップは消せるよ
PCだと右クリックでライトのON/OFF、マップのON/OFF、両方OFF、みたいな感じ
2020/03/19(木) 14:20:14.55ID:KEtNQaK8r
PCなら右クリックで表示切り替えられたからなんか押したら変わると思うよ
ライト&3D表示、ライトだけ、3D表示だけ、何もなし
おすすめはライトだけ
それぞれ電力食うから何もつけないのが一番バッテリーの持ちが良いよ
571名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:49:29.09ID:gJjZbel90
強いていえばサンビーム号
普通にプレイする分には関係ないけど
2020/03/19(木) 14:53:29.31ID:HkF+yxkV0
シーエンペラーがあなたを助けたいとかここに来いとか何回も言ってたのに
実際に会いに行ったらなんでここに?とかあんた誰?って言うの何?おばあちゃんなの?
2020/03/19(木) 14:55:03.11ID:1sgsKlJvd
別にその質問はセットでも問題ないと思うが
2020/03/19(木) 15:06:29.84ID:oEDcP2sv0
>>572
これすごい分かる
何て言うか、来てすぐに高圧的なんだよね
助けたいとかいうならなんか無いのかと

何故この星にあなたは来たの?
とかなら良いんだけど、何故ここに?
だと、お前が呼んだんだろ
ってまず思ったわ
2020/03/19(木) 15:08:04.50ID:BYdBL5jla
ゲオでブック付きあったから購入した。
アマゾンのはキャンセルしたけど、しばらく経っても在庫が増えないって事はキャパ超えて予約を受け付けてたな。
本当、アマゾンのガバガバ予約システムなんとかして欲しいわ。
2020/03/19(木) 15:12:52.26ID:aUoeDjSq0
やっぱキーコン少しでも弄ると色々と不具合というか連動したアクションがおかしくなるみたい…
2020/03/19(木) 15:35:35.82ID:aUoeDjSq0
あとセーブしたのに古いセーブデータから始まって二時間巻き戻ったわ…
2020/03/19(木) 15:37:19.91ID:KEtNQaK8r
ここ決して開発力が高いとは言えないからなぁ
PC版も細かいエラーあるし
文句言わずに世界を楽しんでくれ
バグありきでもその世界は良い世界だよ
2020/03/19(木) 18:52:11.21ID:TeRbLaWed
ここも、Bzが待ちで静かでしたけど賑やかになりそうで楽しみですね。
2020/03/19(木) 19:12:40.85ID:BYdBL5jla
このゲーム、地域によると思うけど各店舗に1〜2位しか入荷してないんじゃないかな?
今日店舗に買いに行くのに三店舗目で手に入れられたから。
2020/03/19(木) 19:55:35.78ID:/v3wy2xf0
何すればいいか全くわからんからとりあえず装備作ってるけどストレージめっちゃきつい
2020/03/19(木) 20:04:21.91ID:Rmima+fz0
間違っても水中ロッカーは作るなよ
ビルダー作ってそれを使って通路と壁掛けロッカーを作れ
2020/03/19(木) 20:06:38.59ID:S6qJdstu0
無印のドリル高速化MODで慣れちゃったので
BZの採掘おそすぎてだめだ
だめもとで無印のMODをBZにいれてみたらやっぱだめだった
2020/03/19(木) 20:09:04.42ID:I2WyRp070
>>581
最初は必要以上に資材を集めなくて良い
必要な物を必要な分だけ取りに行く感じで構わない。そうやってればどこに何の素材があるかも覚えられる
特にチタニウムは今後幾らでも手に入るから、拠点を構えるまでは備蓄する必要はない
あと水中ロッカーには頼るな
2020/03/19(木) 20:39:22.09ID:lrRe+Jh7d
ファブリケータで作る水中ロッカーはビルダーで作る物と違って解体して素材に戻すことが出来ず
おまけに物理演算系のバグの温床でプレイヤーやライフポッドを吹き飛ばしたりmobに押されて埋まったり
活用手段はグリッチになるので序盤はマジで用がないやめておけ
2020/03/19(木) 20:39:44.11ID:aUoeDjSq0
なんだかんだで2年くらい前にいろんな実況者が動画上げてるの見たから予習しちゃってたけど実際やるとほんと面白いわ
☢鬱陶しいから真っ先に止めて運良くムーンプール作れるようになったから拠点作ってるが時間がめっさ溶ける
2020/03/19(木) 20:42:04.72ID:Tyyiz26Ep
水中ロッカー嫌われすぎやろワロタ
2020/03/19(木) 21:09:08.02ID:L9LLpkY50
水中ロッカー案の定だなw
序盤に作りすぎたやつをサイクロプスで跳ね飛ばしたら残骸になって回収できないかなと思ったら、
サイクロプスが宇宙の彼方に吹き飛んで自分は海底を歩けるようになったわ
しかも間違ってついついいつもの癖でタイトルに戻る前にセーブしてしまった
ロケットの資材にしようと思ったらセーブデータごとぶっ壊れたから水中ロッカーだけは作るなよ...
589名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:50:20.93ID:gJjZbel90
それは水中ロッカーのせいじゃない
2020/03/19(木) 22:16:47.28ID:LZqP158X0
おいおい、日本版待てずに少し前に北米版買ってちょこちょこやってるんだが、基地作りの前に3個も水中ロッカー作って、ポッドの下に並べてあるぞ!
アカンのか??
基地作り始めたら遥か彼方に捨てに行くか
2020/03/19(木) 22:22:58.21ID:ptsgTA8C0
いや、回収してロッカーに突っ込んでおくのがいい
2020/03/19(木) 22:57:38.92ID:LZqP158X0
>>591
サンクス、壁掛けロッカー作ったら突っ込んでおくわ
2020/03/19(木) 22:59:41.04ID:BYdBL5jla
結局、サブノーティカは楽しいってことだよな。
2020/03/19(木) 22:59:50.73ID:aUoeDjSq0
水中ロッカーの真上の海上に謎の火柱立ってるんだがwなんだよこれw
再起動で消えちゃってSS撮り損ねた
2020/03/19(木) 23:10:08.28ID:CosU3C4Qa
PS4版買った方
トロフィー取得正常に出来てます?
エラー吐いてトロフィー一覧にサブノーティカが無いのだが
2020/03/19(木) 23:36:33.13ID:FnJUoOaOa
水中ロッカー八個も作っちまったよ
597名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:46:54.09ID:gJjZbel90
収納性も視認性も悪いしマジでハズレアイテムだよね
2020/03/20(金) 00:00:21.96ID:GRmDUBvPd
俺も1個作っちゃった…
2020/03/20(金) 00:00:58.04ID:gHOczTeG0
初プレイでライフポットの下に水中ロッカー大量に作ったが特に不具合なかったのは運が良かったのか
2020/03/20(金) 00:05:06.76ID:GRmDUBvPd
思い出したよ
俺エバーブルー1&2大好きだった

これはちょっと全編にわたり緊迫感あるけど近い感じを味わえる
2020/03/20(金) 00:36:44.77ID:l4ctT7xi0
>>600
わかる。俺もエバーブルー好きだったからこれもハマった
エバーブルーも敵性生物のいない1が好きだったからBZには敵性多いって聞いてやるのためらってるけど
2020/03/20(金) 00:59:05.36ID:MsMN3m1Z0
>>595
トロフィー情報がまだPSNサーバーに上がってないから同期できないだけ
オフラインにすれば見れるよ
2020/03/20(金) 01:33:16.07ID:vzccbluN0
電力は最終的に作物育ててバイオマス発電が良いのかな?
2020/03/20(金) 01:49:02.78ID:gW/yOeX/0
>>594
四時間プレイしてポット付近で火柱に遭遇、死んでもそのまま燃えてて雰囲気損ねるので、また初めからプレイだよ。まじつれーわ
2020/03/20(金) 02:03:44.70ID:1J4RlCuv0
パッケージ版に付いてた初心者用ガイドブックが思ったよりしっかりしてる
ゲーム内の適当なチュートリアルよyいよっぽど使えるわ
2020/03/20(金) 02:05:57.44ID:ExOOswDK0
使えるなら地熱が一番いいかなあ。燃料いらずで安定して発電してくれるし
607名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/20(金) 02:38:53.31ID:SIENRQPB0
終盤は地熱でいいけど制作難度や立地条件考えるとバイオが一番潰しが効くかな
そのへんのシュルーム入れるだけでも稼働するし基地横にクリープ・ブラッドバイン栽培しておくと素材・燃料・目印の一石三鳥
2020/03/20(金) 03:01:05.49ID:3p3y1Aze0
グレタさんもニッコリのバイオリアクター
2020/03/20(金) 07:52:14.25ID:BMqpGDRGa
>>608
グレタ「まだまだなんか足りねえよなぁっ?!」
2020/03/20(金) 08:30:44.13ID:z/HJjqdP0
バイオリアクター、BZだと何が一番効率いいんかな
2020/03/20(金) 08:40:30.09ID:kSDIlN+8a
PS4で昨日ダウンロード版買ったけど あっちのスレまったく人いないな まだ先は長いけど楽しむぞ
2020/03/20(金) 08:42:08.57ID:A9UJ+Bbx0
PS4版にBZって入ってないよね?
2020/03/20(金) 08:46:03.91ID:nGpSmR3X0
入ってないし、PCでも別売りだよ
BZは別物だからね
2020/03/20(金) 09:47:30.05ID:gF2woNXqa
とりあえずBZのバイオリアクターはゲルサック栽培してつっこんでる
水槽使ってピーパーもいいかもしれないが厳密に検証してないからなんとも
2020/03/20(金) 10:15:58.64ID:BMqpGDRGa
うーん、ムーンプールを海底の入江的な位置に作ったはいいが基礎が三枚しか付けられなくて強度盛れないわ…
2020/03/20(金) 10:24:36.70ID:zyHvrMI80
ムーンプールも壁面補強できるよ

バイオリアクター使ったことねえや、場所とるし
屋根にソーラーパネル敷き詰めたらすぐ700くらい行くやん?グラッシーくらいまでならそれで余裕
あとはサイクロプスで
2020/03/20(金) 10:32:56.07ID:kOOepkvY0
建造物とかの設計図欲しいけどあんまり見当たらんのぅ
ちょこっとwiki見て島の建物スキャンしちゃったけどゲーム寿命的に勿体無いことしたと思って自力で探し出すと今度は食糧と水が辛い
バッテリー充電出来る設置物置きたいのに〜
2020/03/20(金) 10:52:27.69ID:CRdgPgjO0
全面強化壁にした多目的ルーム好き
2020/03/20(金) 11:12:50.46ID:d7bd3wI30
BZでようやくスノーフォックス作ったけどめっちゃ迷うな
すぐ吹雪いて何も見えんくなるし

なんだよあのモグラワーム…
2020/03/20(金) 11:43:10.49ID:AjrXpCIx0
俺も最近気がついたがバイクは作る必要性皆無
エビなら寒くないしクマもパンチでノックアウトできるしジャンプできるし
バグなのかわからんがアイスワーム全然出てこないし
2020/03/20(金) 12:03:47.34ID:6dbtZ1mt0
グラップリングで着地なしとかできんかな
2020/03/20(金) 12:12:04.57ID:BMqpGDRGa
チタニウムは鉄屑あるのに他素材は分解みたいの無くて狙って採掘できなくて石ガチャになるのが面倒だな…
2020/03/20(金) 12:23:06.97ID:gF2woNXqa
無印なら金とダイヤモンドとリチウムに限って言えば正真正銘無限資源
2020/03/20(金) 12:53:01.97ID:FuHRc97G0
始めたけどこのゆるいサバイバル感最高だわ
2020/03/20(金) 12:57:48.14ID:/rne6SWD0
これから始める人達は早くサンビーム号の輝かしい到着シーンを堪能して欲しい
2020/03/20(金) 13:00:07.70ID:kOOepkvY0
フラグ立てすぎや
2020/03/20(金) 13:03:13.44ID:6knAg0cha
まだ始めて1〜2時間ぐらいしかやってないわ
なんか乗ってた宇宙船爆発したし いま放射線防護スーツ作るところやわ 海中に家建ててれるのいつになるやら?
2020/03/20(金) 13:22:44.13ID:BMqpGDRGa
そういやサンビーム号のこれから助けにいくぜって連絡受けたらイベント発生まで強制になるのかな、あんまり通信機聞かずにそっちのけで素材ため込んでるわ
2020/03/20(金) 13:23:16.14ID:AjrXpCIx0
うらやましい
俺も記憶消して最初からプレイしたいわ
2020/03/20(金) 13:29:55.24ID:/rne6SWD0
基本的にこのゲームは強制的に何かさせるのはあまりないよ
ただ爆破炎上したオーロラ号は修理しないで放置してると
放射能汚染範囲がどんどん広がって探索に支障をきたすから気を付けてね
2020/03/20(金) 13:48:50.28ID:TZCLgg6i0
のんびりやっててたら感染が進んで焦ってマザーに会いに行ったけど感染でゲームオーバーにならないの?
2020/03/20(金) 13:55:17.66ID:36gz8uvUa
資源リスポーンしないってwiki書いてあるけどPS4版でマイルド調整でも入ったのか知らんけど拠点作りの際に周辺資源漁ってるが普通に資源リスポーンしてるような…
2020/03/20(金) 13:55:43.18ID:vGsNm2rMp
ならないから安心したまえ
634名無しさんの野望 (ワッチョイW 5973-oUpl)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:56:30.68ID:ILqaxF2k0
>>630
その範囲って制限がないの?
最終的にボイドだけが放射線安全圏になったりしない?
2020/03/20(金) 14:02:44.43ID:/rne6SWD0
>>634
全マップを覆うほど広くなったりはしないけど脱出ポッド付近まではくるよ
まあ汚染が広がるのはゆっくりだし大抵はそうなる前にレシピも材料も揃えて修理に行けるだけの装備は整ってると思う
2020/03/20(金) 14:26:48.37ID:d7bd3wI30
無印始めたばっかりの人はうらやましい
あの最高に楽しい時間
2020/03/20(金) 14:31:33.87ID:upcWcUO40
通信も来なくなったし目的が一切表示されなくなって詰んだ
638名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:36:42.00ID:SIENRQPB0
ひたすら深いところを探して潜ってると異様な場所に行き着くはず
2020/03/20(金) 14:37:01.38ID:+h+TW5b40
早く地下洞窟への入り口を探せ
脱出ポッド2号の近くにある
そこにたどり着いてからが本番だ
2020/03/20(金) 14:38:55.20ID:owWMIbOLM
放射能に覆われても スーツ着れば問題なくね?

検索に支障が出る意味がわからん
2020/03/20(金) 14:41:03.19ID:tS8byBsf0
シーモスが出来るまでと通信が来なくて暫く明確な目的が無くなってからは自分も何していいか分からなくてちょっとダルさあったなぁ
それ以外は最高だったけど
2020/03/20(金) 14:52:56.73ID:RU/LDmnZ0
>>640
進めていけばそのうち分かる
2020/03/20(金) 15:26:27.23ID:6dbtZ1mt0
オシッコスーツさん…
2020/03/20(金) 15:40:26.87ID:3p3y1Aze0
やっぱりうんちはバイオリアクターに入れてるんだろうか
2020/03/20(金) 15:56:43.45ID:d7bd3wI30
脱出ポッドとか探しに行くと自然に新エリアとか新しい設計図とかで自然に広がっていったけどなあ
2020/03/20(金) 17:07:14.88ID:36gz8uvUa
>>645
通信機でストーリー進むって事前情報無いとスルーしがちかもしれない
2020/03/20(金) 17:17:03.73ID:41Vx2Bfg0
目的が無くなったのなら空を見上げながらゆっくり過ごしてこの素晴らしい惑星の一部になろう…?
2020/03/20(金) 17:22:26.57ID:b+rLPrOda
マルグリットさんゴースト犇めくvoid超えたのやばすぎない
2020/03/20(金) 17:43:47.04ID:zyHvrMI80
マル婆ならシオマネキスーツでゴーストリヴァイアサンに手綱付けてハイヨーシルバーって感じでボイド越えてったよ
2020/03/20(金) 18:46:22.73ID:FVKmJTRN0
>>649
スノーストーカーを室内犬にするマルグリットさんならそうだとしても納得感しかない
651名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:44:38.05ID:SIENRQPB0
そういえば以前BZはスタンドアロンDLCとか言ってた気がするけどなんで普通に続編じゃないの?
2020/03/20(金) 21:16:30.21ID:Oa4gnTw00
後10分でサンビーム号が来るらしいがワクワクしてる
2020/03/20(金) 21:27:44.37ID:Oa4gnTw00
まぁそうよな(SS連打
2020/03/20(金) 21:33:31.26ID:nGpSmR3X0
スタンドアロンDLCって呼び方は何なのかって、俺もずっと気にはなってるんだけど
普通のゲームは何かの続編って言っても、前作をやってなくてもそれなりに楽しめる様になってるじゃない?
BZは用語とか無印で起こった出来事とか一切解説が無いまま進行するから
この「無印をプレイ済みなのが前提」なのがDLC呼ばわりの理由なんじゃないかと、最近思い始めた
2020/03/20(金) 21:38:03.74ID:PVSIqS9h0
インゲームの予定だったのが単品に変更になった奴の事だろ
アンチャとかホロウナイトはそうだったぞ
2020/03/20(金) 21:39:21.84ID:FVKmJTRN0
システム部分が一緒だ(からクオリティアップに期待するな)よって言いたいのかと思ってた
2020/03/21(土) 00:18:24.00ID:BPb//KNG0
>>653
SS連打めっちゃ分かるわ
658名無しさんの野望 (ワッチョイ 418e-FUua)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:41:45.52ID:7780Dl3V0
Steam版とPS版とどっちがおすすめなん
659名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:22:33.66ID:9K84nMus0
絶対Steam
Mod使えるし
2020/03/21(土) 02:45:03.15ID:FUk0vGhXa
サイクロプス作ったけどこの中に充電器とか設置って意味あるのかな?
つーか食い物はランタンツリー手に入れるとこれだけで良くなるな、お弁当的なので塩漬け魚必要だけどカロリーメイト作れればいいのに
2020/03/21(土) 02:47:41.28ID:BPb//KNG0
>>660
ファブリケーターを置くことはできるが作成にかかる電力はサイクロプスのバッテリー消費するからおすすめしない
2020/03/21(土) 02:55:14.94ID:z6cv+jk80
充電器は充電中以外は電力消費ないので、とりあえず設置しとくとバッテリー置き場にはなる
何かしらの給電ユニットがある状況なら充電に使えなくはない
2020/03/21(土) 05:15:33.95ID:44grCHtn0
拾ったパーツでなんとか強化できてたシーモス壊されたもう駄目だ・・・
2020/03/21(土) 07:41:45.95ID:FUk0vGhXa
昔の動画だとサイクロプスにソーラーパネルとか置いて完全に拠点してたけど今だと終盤にしか取れない素材で作る地熱発電しか無い感じか
2020/03/21(土) 08:35:35.53ID:rlLmVQyM0
結局サイクロプス用のムーンプールも来なかったし、代わりのシートラックは連結したままだと連結部が弾かれる、ていうかグラもおかしい
ファンが多いし有用なフィードバックはかなりの数きてるはずなのに不評な地上ステージを無駄に広く多く作ってる
頑張っては欲しいが今のままでは凡ゲー
2020/03/21(土) 08:42:24.51ID:HkgI4ZXd0
確かに海中探索ゲーみたいな感じだったから
BZの陸地の広さにはちょっと辟易したわ
無印で陸地見つけた時の感動が吹っ飛んでしまった

ところでリリパッドの水上の蓮の葉みたいなやつの上って基地作れるの?
上に乗れるのは知ってるけど試したこともないんだよね
2020/03/21(土) 10:04:27.78ID:YpSQOE4zM
ボタン間違えて水中ロッカー作っちゃったんですけど、大丈夫でしょうか?
2020/03/21(土) 10:05:45.80ID:GMwVqn6P0
>>667
すぐに解体しないと手遅れになるぞ
2020/03/21(土) 10:10:33.99ID:g/Vf/sH5d
初期地点近くの海底火山ってサイクロプスの熱発電ができるまで近づけられる?
ゴリゴリ押し込んでも発電できない
2020/03/21(土) 10:20:03.09ID:3ZM7XYHxM
>>668
今ポッドのロッカーの中に水中ロッカーを押し込んでます。解体とは素材に戻すということですか?
2020/03/21(土) 10:23:23.72ID:Y62iMsWoa
無印のほうなんだけど脱出ポッドのシグナル壊れてるとかで登録されない奴なんだけどおおよその範囲は出すよってメッセージあるのに表示されない
2020/03/21(土) 10:46:14.39ID:hmDLzJyi0
無印って脱出ポッドとかの行っても旨味の少ない場所多いよね
とは言え、到達が必須にされると自由度激減して面白くないんだが
2020/03/21(土) 10:48:39.29ID:Cmn6RE910
>>669
浅瀬の窪みなら普通に発電できるよ
2020/03/21(土) 10:49:14.08ID:Cmn6RE910
>>671
PDAの手がかりのところに情報が出る
装備が揃ってないうちは中々見つからないよ
2020/03/21(土) 11:55:24.43ID:Y62iMsWoa
>>674
そっか、ありがとう
しばらくは素材集めと上位中間素材作りでアップデート作業してます
2020/03/21(土) 13:02:41.91ID:eSmrpkWd0
>>670
解体とかないよ、使わないでしまっておけば大丈夫
2020/03/21(土) 13:25:45.79ID:MnMTj2OtM
>>676
ありがとうございます! 
2020/03/21(土) 13:32:50.21ID:HkgI4ZXd0
水中ロッカー作ったことないけどゴミ箱に捨てられないの?
いらないのがあるのって目障りじゃない?

アイテムはポッドの下にでも捨てておけばオッケーよ
使う時に回収すればいい
チタニウムは時々ストーカーに持ってかれるときあるけど
2020/03/21(土) 13:37:04.95ID:j4GHZnPd0
水中ロッカーはゴミ箱に放り込めばちゃんと消せるよ
あと拾ったアイテムをマップに放置してるとロードに時間がかかったり
ロード後に位置がずれて地面に埋まったりするからあまりお勧めしない
2020/03/21(土) 13:38:11.43ID:HkgI4ZXd0
>>679
ロッカー作るまでの暫定措置みたいなつもりで書いたんだけど
誤解させてごめんね
2020/03/21(土) 13:39:54.94ID:HkgI4ZXd0
680で言ってるロッカーってのは基地に設置する
石英が必要な方のロッカーのことね
これが作れるようになるまでの一時的な措置(方法)ってこと
言葉足りなくてほんとすまん
2020/03/21(土) 14:20:05.83ID:ex6VMOCf0
ゴミ箱・・・?
2020/03/21(土) 14:32:20.88ID:eSmrpkWd0
残骸とかでゴミ箱をスキャンすると、ゴミ箱を作れるようになるよ
入れたアイテムが消滅するので、水中ロッカーとか腐らせちゃった食料とか、無駄に採取し過ぎた昆布とか放り込むといい
2020/03/21(土) 16:06:22.03ID:Ko/Hzg6u0
作れてないのが見たことない素材ばっかだしちょっと遠く行くとでかいのに殺されるし通信は来ないし何も進まなくなってしまった・・・
685名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:23:48.83ID:9K84nMus0
各脱出ポッドを探せ
近くに新エリアの入り口やでかい残骸が見つかるパターン多いから
2020/03/21(土) 16:26:48.74ID:a93vUqKT0
リュウグウノツカイみたいなでかい奴(リーパー)はオオオーンみたいな鳴き声が聞こえたらすぐ引き返せば大丈夫
でかい奴は一定の範囲にしかいないから、いないところには全くいない
昆布の森と赤い海藻のところとキノコの森は概ね安全なので残骸スキャンに励むとよろし
2020/03/21(土) 17:02:08.12ID:Lrk7WgAEd
サンビーム号から通信来たわ、ランデブーする
案外楽だった、お前ら悪いな
2020/03/21(土) 17:21:24.04ID:z6cv+jk80
水中ロッカーに親ならぬ脱出ポッドを破壊されたヤツ多いんだな
基地作れる状況以前の物資置き場として悪くないと思うけど
2020/03/21(土) 17:35:26.01ID:zraCaCt40
感染してなけりゃ止められるだろと思って敵の攻撃に当たらず先住民の施設に着いたはいいが施設内に入ると感染しやがる
2020/03/21(土) 17:49:35.22ID:zvt0KTPg0
あの針が汚染されてたりして
2020/03/21(土) 17:54:49.53ID:COtpJr9kd
\(^o^)/
2020/03/21(土) 17:59:31.58ID:hTxd6Qh+0
ps4のやつ買ってみた

操作方法なれないな
オススメ設定ないかな?
2020/03/21(土) 18:08:08.53ID:HibFNSxn0
あかん、マーブルメロン食べてもーた、小さいマーブルメロンは無事だが裁判したのナイフで切れん…
南の浮島にしかないんだっけ…?
2020/03/21(土) 18:49:28.25ID:eSmrpkWd0
浮島にしか無いけど、全部食べちゃった?
2020/03/21(土) 19:08:46.69ID:kdBNz1u50
>>684
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20191206-107713/
>プレイヤーとしては、次にどうするべきかがなかなかわからなくて詰まってしまうことも多いと思いますが、最終的にどうしたら進めるかが分かったときの高揚感が堪らないはずです
開発の意図通りやね
2020/03/21(土) 19:15:34.13ID:z6cv+jk80
久々に惨ビーム見たくなってきた
2020/03/21(土) 19:53:46.82ID:rIjss50a0
初めてのサンビームは到着しても待っててくれるだろと寄り道してたら永遠に来なかった
698名無しさんの野望 (ワッチョイW 5973-oUpl)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:48:28.21ID:FIi1aUZs0
何か作る時は基地内のロッカーからも自動で使ってほしい
ライトを作る際の電池みたいな中間素材も自動で作った事にもしてほしい
2020/03/21(土) 20:53:13.54ID:KLwddw7x0
>>693
浮島には建物の所の畑の他に、東側の離れたところにも畑だけが集まってる所があるけど……
2020/03/21(土) 20:59:13.65ID:+0f7B6qP0
防水ロッカーが散々な扱いで悲シーモス
プラパラシャンキャノン作ったらアイテム持ち運びに活躍してくれるからゴミ箱には捨てないで
701名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:11:13.24ID:9K84nMus0
>>698
そういうModあるぞ
2020/03/21(土) 21:21:20.56ID:wXG6P/ubd
プラウンで遠征してサイクロプスに戻ってきたら電源落ちててヤバい復旧しなきゃってなる時が好き
2020/03/21(土) 22:02:41.90ID:kh+wvWks0
メロンなんとか小さいメロン2つ確保してあったのを植木鉢に移したらナイフで一つ切れたから量産に成功したわ…プランターだと何故か切れなかったから焦った…小さいメロン残りのひとつはコレクションしとこう
2020/03/21(土) 22:08:39.84ID:5o7detaKd
当たり判定がシビアだからな
基地にナイフのダメージ判定があった時代は食事の度に水が吹き出してた
2020/03/21(土) 22:55:53.48ID:6tOBmlff0
危険生物のスキャンてどうやればいいの?
2020/03/21(土) 23:01:28.92ID:eSmrpkWd0
生物の動きを止めるステイシスライフルという装備が作れるようになるので、それで動きを止めてスキャンするのが確実かな
2020/03/21(土) 23:30:14.89ID:wXG6P/ubd
真上からだと切れないんだよなマーブルメロン
2020/03/22(日) 00:40:09.23ID:GWRLCe5z0
リヴァイアサン以外なら食らいながらスキャンするんだぞ
ワカメ4個で全治する世界だからな
2020/03/22(日) 00:57:48.52ID:1lNC6oRYa
>>610
効率は知らんのだけど燃料専用水槽つくって海猿を飼ってるわ

(序盤散々邪魔してくれた手癖悪い子は)出荷よー(´・ω・`)
2020/03/22(日) 01:03:11.23ID:OUR2wTN90
>>706
>>708
ありがとう
2020/03/22(日) 04:01:11.98ID:2ZlqVCcs0
オーロラ号の原子炉があるとこにムーンプールつくったらオーロラと世界がぶっ壊れた
2020/03/22(日) 04:41:03.30ID:4B5HE4bpd
スイカめっちゃ増えてワロタ
一気に食糧問題解決した
2020/03/22(日) 07:46:18.16ID:ay/hQ24b0
これやっぱちらほらセーブされないバグあるわ…何これ…二時間くらい巻き戻ったぞ…
2020/03/22(日) 08:00:30.20ID:2gqxKDYa0
PS4?
2020/03/22(日) 08:43:47.88ID:ay/hQ24b0
>>714
PS4,昨日の夜プラウンスーツや建材集めの為にルビー大量に取ってきたのが消えてた、あと設置したはずのろ過機とか発電機も消えてたから取りに行く前のセーブデータぽい
もう出かける時、帰ってきた時にセーブ何回かしたほうがいいなこれ…
2020/03/22(日) 09:33:08.91ID:1ggiOXM20
>>702嫌い
絶対にエンジンと虫チェックしないと離れないわ
2020/03/22(日) 11:12:06.35ID:IjJPKjV1M
早めにオーロラ号修理したほうがいいとの事ですが、修理しろ!みたいな指令が来るのですか?
2020/03/22(日) 11:24:29.58ID:y21kKjRM0
来ないよ
でも修理しないとストーリー進まないよ
2020/03/22(日) 11:34:14.62ID:O4mUaZH0a
クリアした!個人的にはブレワイに匹敵する名作に感じたけど
xbox one Xですらフレームレート全然安定しないし(特に深海はガクガク)
ワープバグとかママン進行バグとか最後の没入感を著しく阻害されて残念だったな
お前らの自慢のゲーミングPCならフレームレート安定してんの?
720名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:39:25.28ID:2YewQipp0
ゲーミングPCじゃない普通のDELLのラップトップだけど問題なくプレイできたよ
修理できない扉とかスーツまわりの不具合とかにイラついたことはあった
2020/03/22(日) 12:04:03.43ID:4GCOjHLA0
>>717
修理しないと放射能が広がる的なことをPDAが言うよ
あとオーロラのすぐ近くを通ると24時間以内に修理しないとこの惑星の生態系が〜とか言われる

どっちにしても放射能防護スーツを変えたくなる時が来ると思うので
そうなると修理しておいた方がいいって流れになるよ
2020/03/22(日) 12:08:43.58ID:w3HxoRgEx
しょぼグラボでやってたけど脱出ポッドに入る時以外は重さ感じなかったなー
2020/03/22(日) 12:20:38.30ID:EtXQJyEaa
そうなのかーCSの限界なのか
PC板でいうのもなんだけどCS好きだからBZはXSXに期待しとこ
2020/03/22(日) 13:11:38.94ID:FQ3E5KwZd
PS4だと海面に浮上するたびに少し止まったりする
オブジェクトが多いとフレームレートガックガク
2020/03/22(日) 13:40:19.78ID:LfWViBKX0
>>724
海面のプチフリーズはハイスペックPCでも起きるらしいからSubnautica本体のバグなんじゃないかな
2020/03/22(日) 15:12:52.73ID:RWDdPfJBa
ランタンフルーツとかいうので水分補給できるようになったけどもうちょい漂白剤効かせたパンチある味じゃないと飲んだ気しねーな
2020/03/22(日) 15:28:10.73ID:t+zb4hR2r
>>705
ナイフで殺してスキャン
2020/03/22(日) 16:16:29.35ID:v77uMXU30
プラウンスーツとサイクロプス作ってみたけど使いにくすぎでは
2020/03/22(日) 16:24:40.46ID:y21kKjRM0
シーモスが破格的に操縦しやす過ぎるだけやで
あとプラウンスーツはグラップルアーム装着すると立体機動できるようになって
格段に動きやすくなるから頑張って作ろう
2020/03/22(日) 16:27:22.39ID:wD7TG80/0
プラウンスーツはグラップリングがちゃんと使える様になってから本番だしサイクロプスは出張基地だからな
2020/03/22(日) 17:24:30.38ID:1ep65W0n0
BZ散策しながらやっとババアの家見つけたわ
ドリル無いと氷河盆地行っても旨味無いしもっとヒント出せよババア
732名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:33:01.21ID:4w0UM0qUa
オーロラ号のエンジンルームのあいつらが怖すぎて今日も潜れないまま拠点に帰ってきてしまった
もうほんとに怖い。夢に出たし。
PS4なんだけど、噛みつかれた後どのボタンで引き剥がしかわかる方いますか?
2020/03/22(日) 17:33:49.18ID:iC7kj5I30
>>732
R2ってガイド出たぞ
734名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:40:19.80ID:pO7NtUwwa
>>733
ありがとう
噛まれたときパニックになってたし見えてなかったわ
頑張ってくる…
735名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:03:46.02ID:2YewQipp0
ナイフでちょっと斬ればすぐ死ぬぞ
2020/03/22(日) 18:21:45.01ID:MltJvjGfd
デカブツにシーモス二隻も破壊された……為すすべなし
737名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:23:25.15ID:SL+WXQ6ea
無事エンジンルーム終わったよ
ほんと呆気なく死ぬんだね
2020/03/22(日) 18:40:05.45ID:fZAtGL1/0
自分も始めて噛み付かれた時はツールスロットに武器類入ってなくてテンパってなんとかしようとするもPS4版のツールスロットのクソ仕様のせいで更に焦って無事吸い殺されました
PC版はドラッグ&ドロップで入れ替えたりできるの?
2020/03/22(日) 19:19:22.20ID:MsAR2TcN0
PC版でもPDAを開かないとセットできないね
探索中は何が起こるか分からない!ツールスロットに武器を常備しよう!としか

実際は武器に限らずスキャナーとかライトとかでも叩き落とせるし
プロパルションキャノンだと一発で吹き飛ばせるよ
2020/03/22(日) 19:21:44.95ID:K4FlyzHVa
オーロラ号の虫マーク2をワーイってスキャナーしようとしたら攻撃されて焦った思い出
2020/03/22(日) 19:24:47.70ID:1ggiOXM20
最初から最後までナイフを1スロから外さなかったわ
2020/03/22(日) 19:26:10.53ID:tvmIXW8S0
PC版ならtabでインベントリ開いてツールにマウスカーソル当てて数字キー押せばスロットに入るからドラッグ&ドロップより速い

>736
上でも書いたけどリーパーは位置はほぼ固定でオオオオーンみたいな声で鳴いてるから聞こえたらすぐ引き返す
それ以外はナイフで殴れば倒せなくても逃げていくぞ、多少噛まれても死なないから安心しろ
脱出ポッドで救急キットが無限に湧くから集めておくといい
2020/03/22(日) 20:12:04.45ID:LfWViBKX0
あんまり知られていないけどリーパーって生身で近づくと即死攻撃を仕掛けてくることがあるのよね
というか肉食リヴァイアサン(リーパー、シードラ、カリセレート、シャドウ)は全部生身に対する即死攻撃持ちだったはず(ゴーストは濾過捕食者)
2020/03/22(日) 20:16:55.61ID:LfWViBKX0
肉食リヴァイアサンの即死攻撃はプレイヤーを真正面に捉えた時しか行ってこないので旋回性能の低いリーパーの即死攻撃に出くわす可能性は低いのかもしれないね
745名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:19:30.99ID:ykcBQAcO0
ムーンプールが作れないんだけど、フラグメントって落ちてるの?
2020/03/22(日) 20:39:40.62ID:LxOQn3lXd
>>742
えぇ…ナイフで撃退できるのか……
もうね完全にパニックだったわ

海怖い
2020/03/22(日) 21:07:05.64ID:Uv1A8N3G0
噛まれながらも回復アイテムを使ってナイフで追い返しつつ合間を見て採掘するのが正規の方法なのか?

それはそれとしてポッドの回りに住み着いたストーカーの群れをどっかに引き離さんとな…
2020/03/22(日) 21:21:52.28ID:ay/hQ24b0
ストレージ整理のために標識付けようとしたら判定がストレージに埋まって編集出来ねーとか少しプレイすりゃ見つかるような初歩的バグ未だに残ってんのな
大型ストレージより直接名前付けられる中型のがいいのかなこれ
2020/03/22(日) 21:27:21.85ID:cMhWXzLCd
>>745
沈没船の周囲に落ちてるよ

ムーンプールいいよね、アビスって映画思いだす
2020/03/22(日) 21:30:09.15ID:tFHyv7wE0
900mより下の空間は水中であることを忘れそうな景色で不思議な気持ちになる
そして酸欠で溺れそうになる
2020/03/22(日) 21:32:09.38ID:DRy7gaP7M
>746
リヴァイアサン(馬鹿でかい奴)以外の肉食、シーモスと同じくらいかちょっとでかいくらいの奴らは一回斬りつけるだけでどっかに逃げてくぞ
他の人も言ってるがリーパーは真正面から齧られると即死攻撃があるけどシーグライドで垂直に避けると割と簡単に回避できる
んでナイフで殴るとめっちゃ時間かかるけど倒せる、けど倒す前に逃げることが多い
ステイシスライフル安定だから手に入るまでは極力近寄らないほうがいい

あとストーカーくらいならシーモスで轢き殺したらいい、2回くらい当てるとコロコロできる。衝突強化とリペアツールを忘れずに
752名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:13:10.82ID:2YewQipp0
このゲームのだいたいの生物は積極的には襲ってこないからなるべく距離を取って
不意にダメージを受けたらとりあえず逃げるようにすれば酸欠以外じゃそうそう死なないぞ
2020/03/22(日) 22:15:41.18ID:qrW4i+k90
>>745
オーロラ船の近くのキノコ地帯に死ぬほど落ちてる
サイクロプスの艦橋が欲しいのに1時間くらいキノコの周りを探し回って似たようなムーンプールだらけで発狂しそうだった
2020/03/22(日) 22:40:52.84ID:ay/hQ24b0
PS4は火山の近くに拠点構えるの罠だな、やたら重くなって直らんと思ったら火山で魚が調理済みアイテム化、それらが噴出口に大量に貯まってたわ
2020/03/22(日) 23:19:47.27ID:GyzZIKHi0
配信観てるけどこれ拠点から遠方に探索行くの面倒くさい?
クロールみたいなダッシュとか出来ないの?
中継拠点を何個も造る感じ?
2020/03/22(日) 23:28:56.98ID:pvUju0Rl0
>>755
小型船潜水艇作れば9割の部分がそれ1つで行ける
2020/03/22(日) 23:29:36.28ID:WOoCzrw6a
>>755
エビスーツのグラップリングアームで、ワイヤー巻き取る力を利用して高速移動
758名無しさんの野望 (アウアウクー MM05-aFBx)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:32:24.28ID:9wKj8LTtM
乗り物出来たらかなり早く移動出来るから1拠点でもそんなに困らない
小規模な中間拠点は何個かあれば助かるとは思うけど自分はクリアまでに2つしか作らなかった
2020/03/22(日) 23:35:17.37ID:GyzZIKHi0
ありがとう
PS4版買おうか悩んでるけど配信観てるとカックカクになるのがキツいね
処理追い付いてないんだろうなぁ
2020/03/22(日) 23:39:07.07ID:KEXNO0R80
話聞いてるとコンシューマは基地のクラフトしまくると大変そうだな
海中リゾート施設から海洋生物研究所、武装シーモス発進基地とか色々できるのに
2020/03/22(日) 23:57:00.04ID:ay/hQ24b0
あ、プロウンスーツはワイヤーとドリルとノーマルアーム切り替える為にどれか一つ常にストレージいれておけばいいのか
2020/03/23(月) 00:06:10.55ID:ksUvw0Oa0
目的を明確化させたほうがいいと思うけどね
ドリル持って採掘したいのにアームでストレージ専有しちゃうのはちょっと
大体の敵はドリルでほじるだけでも逃げてくし
2020/03/23(月) 00:56:11.52ID:GP70WRex0
重力玉の距離延ばすmodください
2020/03/23(月) 01:34:23.33ID:IH/d9pwT0
PS4版ちらほら読み込みミス目立つな…
お陰で浮島の中身とか全部見えちまったわ…
765名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 02:04:34.89ID:3vs6P9j/0
5万払って自作PC作ってサブノーティカやった方が良い気がする
2020/03/23(月) 02:06:52.72ID:Xu/WcD4u0
PS4版買った奴らに教えてあげたいね
最初のポッドは日数経過で流されるからちゃんと柵しろってね
2020/03/23(月) 04:02:55.88ID:aALIkxM9r
>>743
シードラにも即死あんの?
それは知らんかった

あと、wikiが正しければ即死はHP90%以下でしかやってこないから一発は猶予があるっぽい

>>747
間違いなく正規ルートは近付かないこと

>>754
あるある過ぎる
スーツで全部回収したわ
2020/03/23(月) 04:44:17.84ID:IH/d9pwT0
ロストリバーまで行けるようになったけど道中の邪魔なゴーストリヴァイアサンをガスポッドで毒殺してやったけどこれしばらくは復活せんのよね?
拠点資材甘く見積もってたのとスーツ持ってくる為にまたサイクロプス往復させなきゃ…
2020/03/23(月) 05:04:39.97ID:GxzgvG/a0
>>767
銀ってどこで取ればいいん
昆布の森にあるって聞いたから取りに行ったんやが
2020/03/23(月) 06:01:06.89ID:HpbpW0OTa
その森の場所にあるよ
目安として、鉱石をスキャンすると手に入る可能性がある鉱石が分かるよ(石灰岩をスキャンすると***と***が手に入るといった説明がPDAに追加される)
2020/03/23(月) 07:19:33.17ID:aALIkxM9r
>>768
そいつは永遠に復活しない

>>769
銀は砂岩っていうつるつるした石を砕きまくるしかない
森の深いところや洞窟内、後は赤い草の生えた地域と珊瑚礁の間の崖とかにある
2020/03/23(月) 07:50:27.07ID:h+rbUzIUr
>>769
でっかいエイの背中のFUJITSUBOから銀出た
2020/03/23(月) 08:18:23.92ID:pYZbQwgLp
>>769
銀は昆布の森よりも赤い草原が広がるグラッシー大地の方が良く見つかる
2020/03/23(月) 08:47:04.40ID:vpROTSTI0
○○が無いの類はスキャナルーム作れるようになれば大体解決する
序盤はイスが重要座ってれば水分とハラヘリ低下無効と酸素すら不要になる
2020/03/23(月) 10:56:33.90ID:IH/d9pwT0
サイクロプスの熱効率化モジュールもしかして重複しない…?
2020/03/23(月) 11:05:48.81ID:sMndGoc9p
しないよ
2020/03/23(月) 13:11:22.50ID:o1p5QwQ0a
PS4版を買って12時間ほどプレイ
プロパル、ライト、カッター、消火器、食い物を厳選して用意
素材をかき集めて作成した快適すぎるシーモスくんでいざオーロラ号へ!
…うん、オーロラ号をぐるっと回ってたら食われたわ、シーモスくん
生後一時間で海の藻屑になったわ

これがいい思い出になるんだから楽しいわ海洋探索
2020/03/23(月) 13:35:55.68ID:u56XFhyDM
>>777
まぁ誰もが通る道よな
そこから数十時間はオーロラ号のケツには近寄らなくなる
779名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:43:17.34ID:0bF8OE4h0
オーロラ号艦内に入れるポイントが分かりづらいからどうしてもある程度周囲を周ることになる
そしてリーパーに出くわす
2020/03/23(月) 13:48:07.17ID:9EbT7ZhP0
あんなん開幕泳いで目指して船に残ってるアイテム回収するのがセオリーと思うじゃないですか!あんなのがいるなんて聞いてなかったですよ!動画見るのも我慢してて良かったです!!!
2020/03/23(月) 13:54:43.16ID:yfwG+uhVa
リーパーの声って象さんみたいじゃない?

そうでもないか
2020/03/23(月) 14:11:58.42ID:CiO74JP00
俺が初めてオーロラ号の向こうを探索したときはサイクロプスだったけど
苦労して作った船が真っ二つになって轟沈するのもいい想い出になったよ…
2020/03/23(月) 14:33:46.04ID:vIpvVgIc0
最初はリーフバックが危険だと思っててシーグライドでこっそり潜入したからリーパーには遭遇しなかったわ

リーパーはたまに船首あたりまで出張してきてるね、倒すまで入れなかったこともあったわ
2020/03/23(月) 14:38:34.35ID:t5Qad7oE0
鳴き声したらすぐ戻れば大丈夫って聞いたのに鳴き声した瞬間後ろ向いたら目の前にいた(´;ω;`)
2020/03/23(月) 14:46:21.97ID:ZnDfIrQga
PDAだったかに「鳴き声聞こえた時点で捕捉されてるから注意な」ってかいてあるぞ
2020/03/23(月) 14:58:58.49ID:PHiDVd4Kr
上手く海面に飛び出ながら初見で逃げ切った思い出
でも逃げ切ったあとに、あれちょっと上手いことやり過ぎて面白いの逃したかな…
って思ってセーブして突っ込見直したわ
2020/03/23(月) 15:20:54.56ID:1NDFULwf0
深海が怖すぎてなかなかプレイが進まない。。。
788名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:22:48.79ID:P//DxUoYa
あの辺たくさんウロウロしたのにまだ見たことないなあと思ってたんだけど今日後ろみたら居たわ。こえええよ
2020/03/23(月) 15:24:06.83ID:PHiDVd4Kr
深海に潜らなくても、実はその世界は楽園のような場所に囲まれてるから、オーロラ号の方に行くのは危ないけど反対方向にただひたすら進めばきっと明るい一筋の光が見えてくるよ…
2020/03/23(月) 15:25:04.23ID:rEm3EDaQ0
ストーカーとかって食べられないのか
揚げたら美味そうなのに
791名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:36:58.14ID:P//DxUoYa
PS4版、水面上がる時のフリーズとか拠点が遠方から透けてるとか拠点の中なのに小魚の群れが隣の部屋を通過するとかいろいろあるけどモニターよりテレビの方が綺麗だから楽しいかも。いいモニターある勢羨ましい。操作はクリックできた方が絶対いいと思う。
2020/03/23(月) 15:52:45.30ID:PHiDVd4Kr
>>791
PC版だけど拠点やポッドに入るとき、シーモス乗るときに一瞬固まるし
拠点も遠方から透けるし、拠点のなかを小魚が通過するよ
そこそこなスペックだけどね

それは仕様だからあきらめて
このゲームは本当にいいゲームなんだけど、細かいところが作り込めてなくて、技術力が少し低めなんだよね

グラの切り替えが最適化出来てないから固まる
拠点が遠方から見えるのは拠点は常に読み込まれてるんだけど、周囲の情報は負荷軽減のために近付くまで読み込まれないからその差で見える
小魚には辺り判定がないから壁の認識がない
とか、バグと言うか理由の分かりやすい細かい仕様が雑なだけなんだ、その世界ではそういうものと思ってくれ
2020/03/23(月) 16:06:21.39ID:d2fGugiBd
地形が黒いのもあるね
2020/03/23(月) 16:11:01.38ID:o1p5QwQ0a
オーロラ号の艦首辺りからの侵入までは問題なくシーモスで行けたんだ
他に入り口無いかなーって一旦外に出て艦首正面当たりまで行ったら、居たよ、というか明らかにこっち突っ込んできた!って急速浮上したらシーモスが空を駆けることになった
それで降りきれたからそのまま時計回りに外周部でサーモブレードやらイオンバッテリー入りの道具をタイムカプセルで拾って、艦尾でアイテム探してたら
叫び声からのこいつ此処にも居るのかよ!?シーモスで離脱だと振り向いたらおもちゃにされてたよ、シーモス
795名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:19:25.99ID:P//DxUoYa
>>792
PCもだったのか!ありがとう。
本当いいゲームだよね。バグのことはもうきにならなくなった。
アップデートあるかわからないけど復帰しないフリーズは全然ないから開発元の方々はすごいと思う。
2020/03/23(月) 16:19:26.37ID:PHiDVd4Kr
そこでシーモス失くすと実質死亡だよなぁ
下手にセーブなんかしたら詰みセーブになりかねない
2020/03/23(月) 16:22:02.12ID:PHiDVd4Kr
>>795
CS版は分からないけどもっと終盤に気にならざる終えない少し面倒なバグ仕様もあるから…
バグっぽい挙動に困ったらリパルションキャノンってのは覚えとくといいかも
2020/03/23(月) 16:43:51.03ID:IH/d9pwT0
明るくなるからとクリーブバイン基地の周辺植えまくったら深海とは思えん風景になったわw
2020/03/23(月) 16:59:02.15ID:IH/d9pwT0
ゴーストリヴァイアサン生体倒そうとしたらステイシスかかってるのに殺されたわ即死判定保ったまま頭振り回すとかクソやんけ…
2020/03/23(月) 17:28:10.37ID:9xACqpu+0
ツィッターかよw
でも気持ちはわかるわ
2020/03/23(月) 19:06:48.34ID:H1mhS6270
バイオやどんなホラーゲーよりも怖いんだが
浅瀬でまったりしてから深海潜ってるわ
真っ暗で何にも見えない海を潜るのは心臓に悪いが面白い
2020/03/23(月) 19:16:52.17ID:GxzgvG/a0
家の回りにいるストーカー四匹を何とかしたいんだけど

トレインで遠くに連れていく→ナイフでどついて追い払うでいけるかな?
2020/03/23(月) 19:20:28.63ID:IH/d9pwT0
PS4版だと資材復活する影響か敵も復活するっぽいから意味無いかと、通り道だから邪魔だとリヴァイアサン倒したのに普通に復活してたわ
2020/03/23(月) 19:21:56.36ID:GxzgvG/a0
逆にデスポンはあるかな?
次起動したときに勝手に消えてくれたら助かるんやけど…
2020/03/23(月) 19:25:55.77ID:06kCt2Jq0
ストーカーはいくらでもいるし
ナイフで殺めた方がよさそう
2020/03/23(月) 19:34:00.23ID:GxzgvG/a0
毒を出す奴の毒で痺れさせてからナイフで百回くらい刺したけど死ななかったんだ

あとポッドの回りにいるのは昆布の森からついてきた奴ら
2020/03/23(月) 21:14:31.88ID:TZNhpK280
ポッド近くの基地でよくガスマスクと電気ウナギが喧嘩してたな
どっちが勝つか窓から眺めてるのも楽しかった
2020/03/23(月) 21:18:54.97ID:XuBeppoc0
>>806
ナイフで10回程度刺せばタヒぬはずなんだけどなぁストーカー
まぁスキャンルームで作れるカメラ囮にして遠くに送り出せばいいんじゃね
2020/03/23(月) 21:21:16.54ID:+Ud5cEOad
適当に建て増ししてたら基地が水没しててワロタ
これはこれで趣きがあるが不便なので直した
基礎は建造物に接してなくても強度稼げるぽい?
2020/03/23(月) 21:21:27.20ID:XuBeppoc0
無印版で暇つぶしに色んな中〜大型魚養殖しては放流して環境破壊してるけど
クラッシュフィッシュだけは何が楽しくてああいう生態してるのか分からん
放流した後しばらくして自爆ってお前
生存する気ゼロやん・・・
2020/03/23(月) 21:24:44.55ID:Xu/WcD4u0
PS4版の素材リスポーンは失敗だと思うな
シーモス乗ってねーな連呼しながらくまなく海底を探す楽しみが大減少してまう
シーモス限界ギリギリからの原理不明の生身アタックで
海女さんみたいなことしながら必死で素材集めろや!!
2020/03/23(月) 21:49:55.31ID:b7WZqMy10
ダウンロード版買ってから、まだほとんどやってないんだが、ps4 版は微妙なのか
2020/03/23(月) 21:53:14.84ID:H1mhS6270
PS4版しか知らないけど面白いよ
2020/03/23(月) 22:16:18.00ID:8R3glFzAa
え、素材リスポーンするの?
2020/03/23(月) 22:41:07.84ID:H1mhS6270
するで
2020/03/23(月) 22:42:15.59ID:4lUji3RD0
鉄くずはリスポーンする
あとシートレーダーの近くは頁岩が無限湧きするからダイヤとかリチウムとか取り放題
2020/03/23(月) 22:52:43.72ID:/nzj8g1I0
PS4版の人、プレイ中にfps落ちてカクカクになる?
どんな時になるか教えて
2020/03/23(月) 22:53:59.77ID:GxzgvG/a0
この主人公燃費悪すぎやろ
飲み水食料も枠を圧迫しすぎや

探索がろくにできへん
2020/03/24(火) 00:01:54.23ID:f3cKLwqh0
食料はともかく飲み水()は進めてけば解決()するよ
2020/03/24(火) 00:18:07.80ID:e5JVlWPTa
大型水槽作ったのにフローターは飼えないのかよ…
2020/03/24(火) 00:29:49.22ID:csSUp9ttM
最終的には水も食料も大回復の物になるしその頃にはメロン畑ごと移動して探索するようになるけどそれまでは小さな出張拠点にファブリケータ置くとか?
822名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:42:00.11ID:B2kF80/a0
一日の大半泳いでるならそりゃ水も食料も沢山いる
休息が要らない事に感謝せよ
2020/03/24(火) 01:35:43.37ID:xuBYb4D90
水は段階的に上位あるのに食料はカロリーメイトとか作れんのがなぁ
2020/03/24(火) 01:45:54.33ID:UZ/sLfit0
PS4版でプローンスーツ格納庫横のパネルの修理が出来ないバグが発生して進行不可に・・
どうしたらいいのか
2020/03/24(火) 01:51:57.79ID:6UdK2eWV0
知らない間に研究所のほうから行くしかなくなったんじゃねえのか
2020/03/24(火) 01:53:37.11ID:xIE7mlut0
>>817
海上に出たとき、まあこれはPCもだが
あとこのゲームオブジェが永久に消えないからそれが大量にある特定のエリアが重いね
2020/03/24(火) 02:11:47.13ID:lCpUYY1i0
>>823
塩漬レジナルドが至高だから養殖しろ
2020/03/24(火) 02:26:10.02ID:xuBYb4D90
>>827
まあろ過機が塩と最高効率の水作る時点でそういうことだろうね…あとPS4だとろ過機設置すると重くなる気がする、北米版PS4でなんも対応してないってことはもう効率化期待薄だが
というかサイクロプスの中で作業してたんだが爆発と衝撃でやたら揺れたと思ったら基地が破損してた…安全地帯なのにたまに謎ダメージで基地が破損するバグあるな
2020/03/24(火) 03:51:26.50ID:Ul3J9DOt0
BZってシーモスもサイクロプスもないよね?
ついでにプラウンの深度モジュールもみつからん…
830名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:46:09.71ID:B2kF80/a0
食用魚が泳いでるとこならサーモブレードで斬るだけで現地調達できるしそこまで困らない
2020/03/24(火) 07:31:59.39ID:Ew//aH5j0
味付けとかどうなってんだろうなあれ
2020/03/24(火) 07:57:08.92ID:auadkqu80
塩なら困るほどあるし…
2020/03/24(火) 08:19:21.70ID:f3cKLwqh0
そうなんだよ
ろ過装置作ったら塩だらけになって困ってる
あれ消費方法ないのかな
塩漬け食べないからさー
2020/03/24(火) 08:21:30.17ID:mlbu+dBPa
ゴミ箱
2020/03/24(火) 08:38:03.00ID:FzBU/qD1r
>>833
塩だけ取らなければ別に増えないよ
836名無しさんの野望 (ワッチョイW 5938-JqkU)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:56:07.20ID:B2kF80/a0
漂白剤にすればもっと水が飲めるよ
やったね
2020/03/24(火) 10:46:47.90ID:mlbu+dBPa
BZは漂白剤無いんだよなぁ
2020/03/24(火) 10:51:36.42ID:UnNVja84a
BZのアイスフルーツは最強だけど自家栽培出来ないのが難点
2020/03/24(火) 10:53:34.51ID:GxXrlLW20
初プレイは水作れなくてデッドやった
魚で水作れるとは思わんかった
2020/03/24(火) 11:10:27.30ID:ElHwEREa0
始めのうちはスキャンして確認がいいよ
2020/03/24(火) 15:45:56.61ID:4Rc66UZc0
このゲームデスペナは素材落とすぐらいで大したことないよ
慣れてくると一回死んでから出かけるかとかなっちゃう
2020/03/24(火) 16:11:18.37ID:kb+Ws01Qd
志村けん並にスイカ早食いマンになっちゃった
2020/03/24(火) 17:52:02.39ID:r1arqsuuF
シーモスで洞窟探検しようと思ったら入り口で引っ掛かって動かんくなった
カスタム回収出来るシステム素晴らしい
2020/03/24(火) 17:59:00.71ID:auadkqu80
リパルションキャノンがあれば衝撃で外せるかもしれないよ
2020/03/24(火) 18:22:41.96ID:f3cKLwqh0
>>835
あれ取らなくてもよかったのか…
ありがとう
2020/03/24(火) 18:31:57.76ID:nolzJl3Td
>>844
確かに
やってみるわ
2020/03/24(火) 22:08:48.45ID:qTm+tY810
PS4のバグ送ろうにも英語しかこれ無理なのでは…
とりあえず中途半端に日本語から英語翻訳になったりするバグ
ムーンプールのはしごや基地のハッチのアクションが省略されて瞬間移動するようなバグ(セーブしたら再起動しても治らないがある意味で有用バグ)
画面の中央に常に湯気のようなエフェクトが出るバグ(再起動で治るが再発率高い)
もう終盤だからやり直す気はしないが結構バグ多いな
2020/03/24(火) 22:13:27.36ID:rRaUVwKU0
>>847
海外版出たのいつだと思ってんだ
今更修正するわけないんだから送るだけ無駄
2020/03/24(火) 22:51:54.39ID:4Rc66UZc0
バグと思ったらセーブせず終了バグごと保存したらエンド
データ一つ強制上書きの為詰みてのがかなりある
長時間はやらない数時間でクライアント再起本体再起メモリリークがかなりある
セーブは複数回タイムスタンプ更新確認
2020/03/24(火) 23:02:02.02ID:BRp933OS0
>>847
ヒートナイフの湯気、まだ治ってないんだ。
微妙にイラつくのだよね。ゲームをリスタートしたら治っていたけど。
2020/03/25(水) 00:11:12.76ID:fw3H4r39a
リペアツールがプラウンスーツ格納庫の扉に反応しないんだけどバグなんか?
2020/03/25(水) 00:20:00.84ID:fw3H4r39a
プローンスーツだった
2020/03/25(水) 00:34:37.94ID:iV8N+1mP0
どうやらCS版では共通のバグみたいね…
プロパルションキャノンを作って1階から行くしかないみたい…


プロパルションキャノンの設計図が見つからないよ
2020/03/25(水) 00:59:05.46ID:iV8N+1mP0
CS版ってスキャンできる物体もリスポンするみたいやな
資源集めは面倒だけどこれは流石にヌルゲじゃ…
2020/03/25(水) 02:58:29.17ID:M7HoYBN00
アップグレードしたシーモスが壊れた場合、新しく作ったシーモスのアップグレードはどうなるんだろ?
せっかく300mまで潜れるようになったのに
2020/03/25(水) 07:01:10.92ID:27DOp5va0
アップグレードモジュールも作り直しだね
2020/03/25(水) 07:32:40.11ID:Q9I2ugJKa
シーモスももう一段階深度モジュールあってもよかったよなぁ
2020/03/25(水) 07:45:43.98ID:aafRtcECr
個人的にはこれでよかったなぁ
正直シーモス便利すぎて使えるならずっと使っちゃうもの
でもスーツも慣れると楽しいのよなぁ
そこら辺に強制的に気付かされる感じも好きだった
2020/03/25(水) 10:21:38.00ID:Dk3oX301a
深海や海底洞窟探査にシーモスだけで行けたとしても怖すぎる
硬い訳でもないけどサイクロプスの安心感よ
2020/03/25(水) 10:50:22.39ID:+25M+4gl0
>>859
ん?その話の範囲はシーモスで行けるのでは…
2020/03/25(水) 11:26:18.61ID:Dk3oX301a
>>860
あれ?しばらく遊んでなかったけど潜航深度上がったの?
2020/03/25(水) 11:38:20.37ID:9hDeX5NU0
最初作った時はなんだこのゴミ!シーモスだけでいいわ!って死蔵してたプラウンスーツとサイクロプスが終盤頼もし過ぎてシーモス使わなくなるのもレベルデザイン良く出来てると思う
2020/03/25(水) 11:39:12.10ID:+25M+4gl0
>>861
深海だよな?
900mまで潜れるから深海と言う範囲には行けてると思うけど
864名無しさんの野望 (ワッチョイW 6938-tNIs)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:45:28.56ID:WAVXIRSx0
あと20メートルでいいから欲しかった
ギリでロストリバーの樹のところの基地に停泊できない
2020/03/25(水) 12:06:14.77ID:1qvjHQJw0
逆に考えるんだ
そう、基地の方を延長すれば良いやと考えるんだ
866名無しさんの野望 (ワッチョイW 6938-tNIs)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:11:52.35ID:WAVXIRSx0
そういう手間が不要だったらよかったって言ってるのよ
2020/03/25(水) 12:17:03.86ID:Q9I2ugJKa
>>864
自分もそれ思ってこんな感じの基地にしたわ
https://i.imgur.com/4LszCtI.jpg
https://i.imgur.com/YXd1trP.jpg
https://i.imgur.com/11E6GaV.jpg
2020/03/25(水) 15:27:22.14ID:d9bIzbL+0
ゴーストツリー手前入り口の崖になってるところに基地作って崖上側にシーモス用ムーンプール、崖下側にプラウンスーツ用ムーンプール作ったわ
2020/03/25(水) 17:43:33.64ID:B0YqXtrL0
やっぱこの木のところに住むのが安定ですよね
2020/03/25(水) 18:02:13.64ID:no0Qr1pNF
>>844
抜けたわ!!
2020/03/25(水) 18:33:34.22ID:27DOp5va0
>>870
おめでとう!
サイクロプスで同じことやったら抜けないだろうから気を付けてね
2020/03/25(水) 18:39:30.62ID:mrDdS4250
酸の池?までスーツで来て基地建てようとするも、発電機の素材がソーラー以外ファブリケーター必須
ファブリケーターを動かす電気がない\(^o^)/
2020/03/25(水) 19:08:02.51ID:n9/ShtCg0
そこなら熱発電がてっとり早いかな
2020/03/25(水) 19:17:56.81ID:x8dpAzcb0
熱発電セット持ってこなきゃいけないのはしょうがないけどね
基地建設するならサイクロプス持って行こう
2020/03/25(水) 19:26:52.09ID:91YrRuU80
中型以上の奴ってどうやって殺すの?
2020/03/25(水) 19:27:37.67ID:+miE/jA30
というかサイクロプスの役目ってロストリバーへの引っ越しの荷運びだけだからな…
2020/03/25(水) 19:43:50.84ID:FiF6DZoRd
でも本当の移動拠点でラスダンってこのゲームでしかやったこと無いから感動したなぁ
2020/03/25(水) 19:47:35.73ID:+25M+4gl0
そういやリパルションといえば、某ペットを追跡状態にしたままサイクロプスで移動したらついてきたんだけど、あるとき突然船内に入り込んじゃってな
それが壁判定あるから出ていかなくて
発進すると轢いた判定になって何度か鳴いた後に絶命するのよなぁ
流石に気持ち悪くてどうにかならないかと試行錯誤した結果リパルションで窓に向かって売ったら貫通して出ていったわ
2020/03/25(水) 21:26:14.33ID:q2pneGMT0
>>875
ステイシスライフルを使ってナイフで地道に斬るか、
ガスポッドのガス球を20個ぐらい一気にぶちまける
2020/03/25(水) 22:46:23.25ID:zie/GlAn0
サイクロプスに限界までロッカーつくって世界中の資源をかきあつめた
うちでは海中列島は下の熱源から上の列島すべてが基地でつながっている
2020/03/25(水) 23:06:33.49ID:ck5PwWZL0
ロストリバーに頑張って基地作ってもほとんどつかわねえんだよな…
ワープ近辺の熱源が便利すぎるンだわ
浅いからソーラーパネルも稼働するオマケつき…
2020/03/25(水) 23:28:37.01ID:Iy0pdPiJ0
昔のバージョンにあったNo Man's Skyみたいな地形削ったり盛ったりするツール復活すりゃなぁ…
2020/03/25(水) 23:41:08.25ID:TnA+Gtf90
スキャナーとプール置く程度だな
サイクロプス作るともはやそこ拠点だから
2020/03/26(木) 00:56:11.00ID:L8jpRJhI0
>>880
そのマップ見てみたいわw
2020/03/26(木) 12:10:49.58ID:+iNd1SCb0
>>880
賠償額やばそう
2020/03/26(木) 12:33:10.13ID:1TZDezlj0
サイクロプスに基地建設資材積み込んでそのままクリアしてしまうまではあるある
移動基地として優秀すぎたからBZではリストラされたんだろうか

シートラックも便利だけどモジュール3個以上繋ぐと目に見えて遅くなる上に旋回するときに尻が当たる
もしかして馬力アップて複数付けると効果重複する?
2020/03/26(木) 13:03:43.25ID:b/irrkxTd
Steam無印2週目ハードコアでやってるんだけど、クリア直前まで来たから色々探索するかぁとふらふらしてたら見たことない異星人基地見つけた。
このワクワクやっぱ止められんわ。
まあ1週目もクリア直前になってから、濾過装置7基置いたりして遊んだけど。
改造してる最中に何故かゴースト(たぶん幼体)とアンプが初期ポッド付近に流れてきたのも良い思いで。
2020/03/26(木) 19:22:16.22ID:CNR0XTkt0
作った基地のそばにワーパーのスポーンするポイントが二か所あって出入りするたび襲われて腹立つので
ポイントの近くにプランター8つくらい置いてタイガープラントさんを敷き詰めておいたらほぼ見かけなくなった✌
2020/03/26(木) 20:20:48.55ID:23TSCML10
ネプチューン邪魔なんだがまさか解体できない・・・?
2020/03/26(木) 21:05:55.33ID:SyaKChEcM
>>888
かしこい
タイガープラントは警備システムだったのか。ウチのゴーストリヴァイアサン展望基地の展望デッキに置いてみよう
891名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-tNIs)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:29:00.57ID:Hc7z1EBN0
タイガープラントのDPSかなり高いよね
グラッシーに来てすぐの頃酷い目にあった
2020/03/26(木) 21:30:44.46ID:A9+EzVobd
何かをスキャンしようとしてる時に棘のせいで死んだわ
2020/03/26(木) 21:35:46.37ID:+1/+JGAHr
このゲームでDPSという言葉を見るとは
リーパー狩りに使えないか試してみたいな
2020/03/26(木) 21:36:06.43ID:+1/+JGAHr
>>890
二度と見れなくなるぞ
2020/03/26(木) 21:53:17.89ID:WH/hf/G00
>>894
エンドゾーンの成体は無限湧きでしょ?3匹とか出てくるしヘーキヘーキ
2020/03/26(木) 21:55:47.27ID:80WneciK0
>>889
ネプチューンどかしたいなら、ドアを出入りすればかなり低い確率で物理演算のバグにより遥か彼方に吹っ飛ばせるよ
2020/03/26(木) 22:32:32.00ID:+Fh4zfv50
ネプチューンの下に水中ロッカーいっぱい置けばライフポットみたいに宇宙の彼方に飛んでいきそう

イオンキューブなんていらんかったんや
2020/03/26(木) 22:43:47.91ID:UrvE358t0
緑の斑点って病気なん?
綺麗やと思って斑点付きのオキュラス水槽に入れたら全部の魚に感染してワロタw
2020/03/26(木) 23:01:58.13ID:t+bZtjsS0
調理すれば食えるから大丈夫だよ
2020/03/26(木) 23:24:42.17ID:88aKQYZo0
電気切った潜水艦でも水槽のお魚さんが光ると暗い部屋が見える見える…
2020/03/27(金) 08:18:52.51ID:1BuAoAvDp
>>898
ちなみに金色の粒子をばら撒いてるピーパーを入れると治療してくれるぞ
2020/03/27(金) 09:59:02.34ID:PP7Rh8C4a
>>901
そういう小ネタきちんと仕込んでるのは良いな
ただそういうのもいいけどもうちょいバグ取りと最適化して欲しかったが…
今出てる新作もPS4対応するのかな
2020/03/27(金) 10:12:20.85ID:FEsIhYhk0
>>902
バグが多いのは残念だけど、このゲームの良さが失われるほどの事じゃないからな
クリアするかどうしても詰まるまでこのスレから離れるんだな
2020/03/27(金) 10:28:35.60ID:7YhcKlHpd
https://i.imgur.com/oIeVqbu.jpg

かなりガッツリ作り直すっぽいな
2020/03/27(金) 10:39:52.04ID:d6yrxeh8d
ストーリー作り直すのは良いけど陸上推しやめろって…
無印のセンスは本当にどこ行っちゃったのよ
2020/03/27(金) 11:11:49.71ID:9ff24XqA0
現状の氷結盆地だとせせこましくてスノーフォックスで走り回れないしそういう意味で広くなるならいいけど
現状の感じで広がったら悪夢だわ
2020/03/27(金) 11:36:17.58ID:aYNvCEOPa
アイスワームがスノーフォックスメタになってる状態を改善してくれないとスノーフォックス使う奴がいなくなる
2020/03/27(金) 11:46:06.76ID:nA6a7Ogz0
>>907
今のバージョンの時点で襲撃頻度は以前よりも下げられてるっぽいし、起震装置で注意をそらせばもっと下げることもできる
さらには今後のアプデで「アイスワーム襲撃頻度低下アップグレード」なるものも追加されるらしいのでその辺は大丈夫な気がする

問題なのはアレに乗ってると視点がぐわんぐわん動いて気持ち悪くなるって部分だと思う
せめて3人称視点ならマシになる気がするけどのぞみは薄いだろうな
2020/03/27(金) 11:58:58.30ID:aYNvCEOPa
視点関係は酔わない体質だから別に問題には思わなかったな
2020/03/27(金) 12:24:01.08ID:vv7YAgC70
フォックスもプローンもどっちも酔うから詰んだわ
2020/03/27(金) 16:26:25.91ID:O9yuXK0O0
水槽に全種入れてみたけど移動範囲広いわごちゃごちゃしてるわで微妙な感じになってしまった
2020/03/27(金) 17:20:33.70ID:nR47xbNr0
BZってこんな陸地なの!?
2020/03/27(金) 18:08:36.88ID:Z6ZKuYoz0
陸地は操作性がなあ
2020/03/27(金) 18:14:07.66ID:s3pygEhKd
続編も押し込みじゃないとダッシュできないのかな
2020/03/27(金) 18:30:17.96ID:6ybc8U9i0
BZアップデートでまたセーブデータ消されるのに、そう何度も初めからチャレンジする奴おるんか?
2020/03/27(金) 19:28:08.43ID:nA6a7Ogz0
>>914
アプデで「ダッシュキーを押していると走る」「ダッシュキーを離していると走る」「ダッシュキーを押すたびに走りと歩きを切り替える」の三つの中から選べるようになったよ

>>915
アーリーアクセスだから何度も最初から始めることになるのは当然だと思ってるよ
2020/03/27(金) 19:29:51.63ID:v29wg7k6d
>>916
いいなー
PS4版やってるんだけど何でこんな仕様にしたのか分からんよ
クモみたいなやついるから突っ切りたい時に面倒くさかった
2020/03/27(金) 19:48:09.31ID:nMXGueLF0
>>917
カニ+クモみたいな奴はステイシスで動き止めてナイフで切り殺すかキャノンで彼方に吹き飛ばせばいい
2020/03/27(金) 19:50:31.21ID:AMz2OdNuM
リヴァイアサン絶滅させてしまったから新しく始めたのでいいや
シャドウ4匹と赤いの2匹でとりあえず全部かな今のところ
920名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-PaMR)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:29:49.60ID:zQNzKPhza
PS4版ちゃんとステイシスライフルあるよね?
全然見つからなくて困ってる
Wikiの探索ページで沈没船を見て回っているんだけどレーザーカッターとかプロパルションキャノンばかりなんだよね
ジェリーシュルーム洞窟の廃墟もプロパルションのみ…
2020/03/27(金) 22:23:17.01ID:c4loeBRU0
私のネプチューンは処女航海で何かに襲われて轟沈しました
傷が癒えるまで少しお休みします
2020/03/27(金) 22:58:09.37ID:76kvtDrF0
それ多分サイクロプス…ネプチューンは一番最後に作るやつ
2020/03/28(土) 02:16:02.51ID:Xxn1L5Lx0
シグナル来る常見が知りたい
2020/03/28(土) 03:24:02.73ID:gx1IxbKb0
ノートン先生がQModManager 3.1はアカンて削除してしまう
2020/03/28(土) 08:46:55.56ID:dmEs7yiDa
いつものこと
例外許可すればいい
2020/03/28(土) 09:23:08.40ID:2vXqicBL0
無印シーモスので行けるところだいたい行ったのに
プラウンスーツのフラグメントだけ1/20
プラウンスーツの腕パーツはとっくに全て揃ってる

シートレーダーにはレーダーまで作って探索したがフラグメントなし
あと可能性あるのは山岳だけっぽいが山岳に19個も落ちてんだろうか
もしかしてバグひっかけてるかな
2020/03/28(土) 09:29:45.35ID:MxUkH/2X0
なんかよく分からないんだがプローンスーツ自体はもう作れてるの?
プローンスーツが作れないの?
2020/03/28(土) 09:30:05.69ID:H+/sSZKsp
>>926
オーロラ号の修理には行った?
レーザーカッターで入れる先にプラウンスーツの格納庫があって
そこだけでプラウンスーツのフラグメント全部揃うよ
2020/03/28(土) 09:33:49.28ID:2vXqicBL0
オーロラ号は初期の初期に修理にいって修理済
1か月ぐらい他のゲームしてたので記憶は曖昧だが
プラウンスーツのスキャンも当然やってると思う
たしか3体ぐらい炎のところにかけられてたよな
2020/03/28(土) 09:34:25.19ID:2vXqicBL0
確認のためにもう1回今からオーロラ号を見に行ってみる
2020/03/28(土) 09:44:05.60ID:2vXqicBL0
オーロラ号でした
火を消してスキャンするのに必死で水の上にも
プラウンスーツあるの見逃してた
これで資源不足解消と火山地帯突入かな
2020/03/28(土) 09:49:44.21ID:mWWO0mwz0
クラブスネークってもしかしてこいつリスポンするの?
2020/03/28(土) 09:58:26.79ID:H+/sSZKsp
敵性リヴァイアサン以外の生物は全部リスポーンするよ
クラブスネークもでかいけどリヴァイアサンクラスじゃないので普通にリスポーンする
2020/03/28(土) 10:04:48.12ID:mWWO0mwz0
マジかー…クラブスクイドとこいつは殲滅したかったのに残念だ
でも基地建てる前で良かったわ
2020/03/28(土) 11:27:27.98ID:W2AnPFEe0
PS4なんだが、ようやく作ったサイクロプスが動かせなくて困ってる
左上のエンジンのとこ押すと操縦席降りちゃうんだが…
2020/03/28(土) 13:00:11.11ID:fXbaXQWFa
>>933
PS4だとリヴァイアサンもリスポーンするよ、ロストリバーのゴーストリヴァイアサンうぜーから皆殺しにしたのにゲーム内で一週間くらいしたら復活してた
2020/03/28(土) 14:34:48.17ID:2Gwqi/qr0
BZがうまくいったら今度は砂漠の惑星に墜落とかの続編が欲しいな、陸上での動作はもちろん新規に作って最適化して欲しいけど

それか放棄された宇宙ステーションみたいな宇宙マップで遭難、これなら宇宙用シーモスが見られそう
酸素と水が今以上にシビアになりそうだけど
2020/03/28(土) 17:30:41.53ID:f3va9ij70
サブノーティカ は海中の描写が優れた作品だから
いきなり水と無縁の作品になっても受けないんじゃないか
2020/03/28(土) 17:34:57.78ID:9f084ntZ0
BZの陸上に対する皮肉だろ
2020/03/28(土) 17:53:15.18ID:2Gwqi/qr0
宇宙空間の動作なら似たような感じでいけるはずだ、世界観とか細かい作り込みが良いから続編というかフランチャイズ展開は欲しい

物理エンジンはもうちょいマシなのを使って欲しいけど主に陸上
2020/03/28(土) 18:38:32.60ID:CackoW/P0
>>905
なんだろね
スタッフ総入れ替えでもあったのかな?
2020/03/28(土) 18:44:07.89ID:2vXqicBL0
宇宙空間は壮大すぎて逆に冷めそうな気がする
身近にある海の深海だから恐怖を楽しめてるんだと思う
それと宇宙は比較物がなく大きさがよくわからなくなる傾向が強い
サブノーティカって生物は当然だが巨大な建築物にすらちょっとした
恐怖を感じるのがいい
2020/03/28(土) 18:57:18.19ID:YUXjl9/Y0
宇宙も大概怖そうだけど海と比べるとやっぱりデカすぎる…
944名無しさんの野望 (ワッチョイW 6973-j3Ik)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:35:30.93ID:3dGH86uQ0
宇宙でもクチャラー
2020/03/29(日) 00:14:53.60ID:IB37Ukq30
何年かぶりにやってるけどスゲー進化してるなこのゲーム ただオーロラ号探査中に近くで止めてたシーモスの信号が消えてて見つからないんだけどコレはバグ?それとも壊された?
2020/03/29(日) 00:19:49.16ID:QIOZ+lH/0
>>945
そこに止めてたなら確実に壊されてるね
2020/03/29(日) 00:33:09.97ID:rsjjzWXQ0
シグナルにデガシ号の居住地250mが2個でて来てて、500mが出ない、バグですかね?
2020/03/29(日) 01:03:58.91ID:5Qa65thu0
リヴァイサンさんがくわえて行ったかな
949名無しさんの野望 (ワッチョイW 6938-tNIs)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:48:56.84ID:JAvLXKEm0
リーパーは基本的に水面までは来ないから水面に置こう
2020/03/29(日) 01:54:28.05ID:DK4PZpVV0
サンビーム島近くとかオーロラ号尾部のリーパーはよく水面から出て跳ねてるの見たよ
2020/03/29(日) 01:56:08.96ID:yKbSxe1Q0
こないだ海中列島の沈没船でライト消してシーモス停泊させてたら
エンジンフラグメント探してる最中にボーンシャーク数匹にガブガブガブガブ噛まれて壊されてたわ
2020/03/29(日) 02:32:36.39ID:71DQfcbq0
>>947
500mのシグナルはジュリーシュルーム洞窟の廃墟の水ろ過機がある部屋のロッカーの中の上の段のPDAを取れば入手できる
250mのシグナルは入手経路が2つあるので両方入手すれば2つ表示される仕様
2020/03/29(日) 03:08:45.45ID:rsjjzWXQ0
>>952
有難うございました。助かりました!
2020/03/29(日) 04:00:10.62ID:CP0RJdyvr
>>947
それは二ヶ所に情報があってそれぞれ250mのは出る
500mのはその250メートルのところで入手できるから見落としてるのでは
2020/03/29(日) 04:00:54.62ID:CP0RJdyvr
更新してなくて被ってしまった
2020/03/29(日) 04:21:22.13ID:S6Zmzb4N0
ピンクキノコ洞窟から本格的にゲーム始まった気がする
シーモスも300mから一気に900mまで潜れるようになったし
2020/03/29(日) 09:49:49.01ID:IB37Ukq30
やっぱやられてたか まあこんくらいのハプニングはサバイバルだし仕方ないな サンクス
2020/03/29(日) 13:09:57.36ID:5onkbLTFdNIKU
BZの一新待ちで暇なので、クリア後のノーマルで回遊していてふと聞いてみたいのですが、シーモス、プローン、サイクロプス、みんな、何台ずつ位作ってるのでしょう?
2020/03/29(日) 13:16:41.14ID:k4rNGqNe0NIKU
シーモスだけ2台
あとは1台ずつ
2020/03/29(日) 13:24:42.98ID:WGmieqAm0NIKU
シーモス1、サイクロプス1だけだな
プローンは作らなかった
2020/03/29(日) 13:41:20.50ID:qF5JI65o0NIKU
全部1台
ただシーグライドは各基地とサイクロプスに2台ずつと乗り物のインベントリに1台ずつ置いてなんかこうそういう道具感を演出してた

個人的には撮ったSSをフォトフレームに入れて飾ってる人がどのくらいいるかが気になる
2020/03/29(日) 13:56:37.93ID:5onkbLTFdNIKU
そっか。私、地表の基地とロストリバーの基地にプローン置いて、シーモスで行き来きしてる。基地増築の際にロストリバーの鉱物の塊とウラン鉱がほしいときに、なんか、さぁ掘るかー的な海底作業員ぽくていいなと。
サイクロプス二台作って色違いにしてネプチューンに並べて係留してるけど、風景と化してしまった。
これは要らなかったな・・・
2020/03/29(日) 13:58:08.35ID:702Jm47y0NIKU
ドッグを意識した基地が作りたかったからシシーモスだけ二台、ムーンプールを□┬□の形で二カ所作って配備した
2020/03/29(日) 14:27:31.57ID:5Qa65thu0NIKU
サイクロプスに二台積めれるようにしてくれればな
2020/03/29(日) 14:40:12.11ID:krWFwc0L0NIKU
>>920
ステイシスライフルは浮島のデガシ号の所におっこちてたな
というかスーツとサイクロプス建造まで出来たけど深度モジュールつくる素材見つからないしなんか北の方さまよってたら水深900mぐらいまで行けてデッドゾーンだから引き返せーみたいなPDAデータきたし
ここ数日完全に迷ってる
2020/03/29(日) 15:37:10.82ID:tuzUTk2vaNIKU
凝った基地作ると重くなるせいでフォト貼りたかったけど私室は作り込みやらんかったな
2020/03/29(日) 15:38:23.92ID:S6Zmzb4N0NIKU
ラビットレイの卵が見つからんのだけどレア物なんか?
2020/03/29(日) 18:38:16.60ID:qF5JI65o0NIKU
もしかしてだけど、ユーザーが作った建物とか乗り物とかって読み込み範囲とか無関係に常時負荷になってる?
基地増やしたら関係ないところでも重くなった気がしてたけど
2020/03/29(日) 19:18:44.68ID:S6Zmzb4N0NIKU
地形が透過するくらい遠くからでも基地の明かりだけは見えるねえ
2020/03/29(日) 20:19:32.91ID:qF5JI65o0NIKU
まじかやっぱ常時読み込みか。起動というか開始時も遅くなった気がするのはそういうことか
2020/03/29(日) 21:14:37.44ID:R3MNQEHC0NIKU
>>949
リーパー水面に来るヨ
夜にまわり全然わからんのでシーモスで水面走ってたら後ろからがっつりこられて
心臓止まるかとおもった
2020/03/29(日) 21:57:20.90ID:71DQfcbq0NIKU
スレタイ案なんですがpart26とかじゃなくて水深26mとかにしませんか?
2020/03/29(日) 22:05:29.09ID:g3mS8LYH0NIKU
今更変えて何の意味があるんだ
次スレ候補や検索に出にくくなっちまうぞ
2020/03/29(日) 22:06:16.13ID:tmSiXtCe0NIKU
良いんでない
2020/03/29(日) 22:20:55.51ID:Pv+gpeKZ0NIKU
いるよなーこういうきもい個性出したがる奴
2020/03/29(日) 22:23:48.66ID:XlE93YctdNIKU
別にどっちでもいいや
2020/03/29(日) 22:28:08.95ID:gtfNIifUMNIKU
いや、なかなか良いと思うけど。
今から変えるのはどうかと思うが
2020/03/30(月) 00:08:17.24ID:KFrmoleF0
変えなくていいです
2020/03/30(月) 00:15:00.96ID:wLDqUqM50
スレタイに疑問持つ奴って大抵新規の奴だろ
PS4版の方はまだ1スレ目だしあっちで提案すれば
2020/03/30(月) 03:45:42.26ID:knBZFZXK0
アイデアは俺もいいと思うけどPart26まできて変えるもんではないと思う
変えるメリットが無さすぎる
2020/03/30(月) 17:38:12.12ID:pzsL9Ekg0
警告:あと20レスでスレが埋まります。

次スレ立てられるかやってみる
2020/03/30(月) 17:58:11.26ID:pzsL9Ekg0
次スレ
【Steam/Epic】Subnautica part26【Below Zero】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585558509/
2020/03/30(月) 17:58:58.53ID:0xvbpBF0d
おつ
2020/03/30(月) 18:00:48.57ID:svdli9ic0
>>982
有能乙
2020/03/30(月) 18:20:43.29ID:L8zJX7kM0
>>982
おつおつ
2020/03/31(火) 15:57:23.48ID:QciV3wbh0
>>982
報酬として君の基地の周り一面にクリープバインを植えておいた
これでどこからでも目立つ明るい基地となっただろう
2020/03/31(火) 16:28:57.93ID:5AdNCTuBd
基地の通路突き破って生えるよね
2020/03/31(火) 16:31:19.57ID:IB/qLXq/d
しかもめっちゃ光る
2020/03/31(火) 17:11:37.73ID:vXTouxnY0
処理落ちしそう
2020/03/31(火) 17:20:22.46ID:0BsM/cE90
なあ溶岩洞窟のシードラゴンが壁床天井を抜けたり最重要収容施設の中に入り込んで行ったりしてるんだがこれ仕様なのか?
シードラゴンが収容施設を何度も攻撃して壊せなかったみたいなテキストがあった気がするんだがやりたい放題すぎる
2020/03/31(火) 17:49:32.67ID:9NpJkSBhp
シードラゴンは壁貫通能力持ってるよ
恐らくそのサイズから狭い洞窟を縫うように泳ぐのが難しくて仕方なくシステム上そういう能力を付与された
なので油断してたら突然後ろから現れたりする
2020/03/31(火) 18:03:54.66ID:0BsM/cE90
マジか仕様なのかよ
ありがとう
2020/03/31(火) 21:27:03.86ID:AaqOtMQnM
ロストリバーのゴースト幼体も天井抜けてオーロラ号の横で暴れてたりするな
このゲーム、大型の物体は割とよく壁を抜ける印象
壁抜けじゃないけどリーフバックが斜め5度くらいで滑るように進んでいってそのまま空の彼方に飛んでったこともあった
検疫施設仕事しろ
2020/03/31(火) 23:47:11.75ID:QciV3wbh0
海底火山の基地目立たせるためにムーンプールの屋根にプランター9個分植えたら田舎のコンビニ並みに目立つようになったわ
2020/03/31(火) 23:53:42.66ID:21ZvCVBn0
糞真面目に全部厳密な3Dの判定作ってアルゴリズム組んでたらキリがないだろうしなあ
2020/04/01(水) 11:43:17.47ID:cGnW6w35aUSO
というか単純に壁読み込み間に合ってない時に壁抜けてんじゃね
2020/04/01(水) 12:16:11.20ID:SJlQUpkV0
ゴースト幼体は普通に目の前で天井に逃げ込むから読み込みとかでは無さそう
2020/04/01(水) 19:32:59.28ID:ppzi1jYP0
最深部のあの部屋の壁、外周回ってると一ヶ所壁消える場所無い?
999名無しさんの野望 (ワッチョイ 2302-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:04:34.10ID:oTOe7bPh0
質問いいですか?
2020/04/02(木) 06:52:15.37ID:96wRSVdr0
次スレ
【Steam/Epic】Subnautica part26【Below Zero】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585558509/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 13時間 18分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況