麻薬的歴史百科事典ストラテジー、Civilization4のMODについて語るスレです
なおFall from Heaven2(FfH2)の話題は、専用スレがあるのでそちらの利用がお勧めです
※荒らし・煽りをスルー出来ない蛮族お断り
必見の情報源
通称すたすた http://stack-style.org/SidGame/
Civ4wiki ペリク鯖(死亡中) http://wiki.rk3.jp/civ4/
→ミラー http://www37.atwiki.jp/civilization/
→ミラー http://rpon.matrix.jp/wikibackup/
→アーカイブ https://web.archive.org/web/20140729065012/http://wiki.rk3.jp/civ4/?FrontPage
Civ4wiki (ガンジー鯖) http://twist.jpn.org/civ4wiki/
本家 http://www.civ4.com/
制作 http://www.firaxis.com/
中毒したら http://www.civanon.org/
サイバーフロント (サポート終了) http://www.cyberfront.co.jp/ ☆日本語版
→アーカイブ https://web.archive.org/web/20140329002845/http://www.cyberfront.co.jp/support/support.html
海外フォーラム。攻略、MODなど多数
Civfanatics http://www.civfanatics.com/
Apolyton http://www.civilization4.net/
旧過去ログ http://civ.lazy8.info/
前スレ
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1411994613/
残りのテンプレは>>2-3ぐらいで
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの野望
2020/01/12(日) 01:31:31.27ID:HElTG2MT02名無しさんの野望
2020/01/12(日) 01:32:18.00ID:HElTG2MT0 Q. MOD導入がうまくいかないんですが何か注意することはありますか?
・Civ4本体やMODはどこにインストールしていますか?
ほとんどの人は以下のようにインストールしています。
本体 C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)
MOD C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods
インストールする場所によっては不具合が出ることがあり、
回答者も質問者と同じ環境であるほうが答えやすいので、
できるだけ他の人に環境を合わせる努力をしましょう。
・CustomAssetsに他のMODや改変したファイルを置いていませんか?
CustomAssetsとMODフォルダで競合ファイルがある場合CustomAssetsが優先されるため、
肝心のMODに必要なファイルが読み込まれず正常に動作しなくなることがあります。
・本体のバージョンに合ったMODを用意していますか?
MODは特定の本体バージョンに対応して作られているため、
他のバージョンで動かそうとしても正常に動作しません。
・解凍はうまくいっていますか?
圧縮・解凍ソフトによって使用するDLLのバージョンが違うことがあり、
そのバージョンの違いによっては正常に解凍できないこともあります。
解凍がうまくいかないなと感じたら解凍ソフトを変えてみましょう。
・MODの説明書きやReadmeを流し読みしていませんか?
MODは複雑なものになってくると、導入手順が他のMODと違ってくることがあり、
他のMODと同じだと思って読み飛ばすと必要な情報を見逃すことがあります。
特に導入手順は慎重に確認しながら読んでいきましょう。
・何か単純なミスをおかしていませんか?
導入失敗の95%が単純ミスと言われています。
慣れていない人はもちろんですが、慣れてきた人も単純ミスを疑いましょう。
慣れてくると自分が単純ミスをするとは思わなくなってくるので、
単純ミスをおかしても気づきにくくなってくるからです。
・Civ4本体やMODはどこにインストールしていますか?
ほとんどの人は以下のようにインストールしています。
本体 C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)
MOD C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods
インストールする場所によっては不具合が出ることがあり、
回答者も質問者と同じ環境であるほうが答えやすいので、
できるだけ他の人に環境を合わせる努力をしましょう。
・CustomAssetsに他のMODや改変したファイルを置いていませんか?
CustomAssetsとMODフォルダで競合ファイルがある場合CustomAssetsが優先されるため、
肝心のMODに必要なファイルが読み込まれず正常に動作しなくなることがあります。
・本体のバージョンに合ったMODを用意していますか?
MODは特定の本体バージョンに対応して作られているため、
他のバージョンで動かそうとしても正常に動作しません。
・解凍はうまくいっていますか?
圧縮・解凍ソフトによって使用するDLLのバージョンが違うことがあり、
そのバージョンの違いによっては正常に解凍できないこともあります。
解凍がうまくいかないなと感じたら解凍ソフトを変えてみましょう。
・MODの説明書きやReadmeを流し読みしていませんか?
MODは複雑なものになってくると、導入手順が他のMODと違ってくることがあり、
他のMODと同じだと思って読み飛ばすと必要な情報を見逃すことがあります。
特に導入手順は慎重に確認しながら読んでいきましょう。
・何か単純なミスをおかしていませんか?
導入失敗の95%が単純ミスと言われています。
慣れていない人はもちろんですが、慣れてきた人も単純ミスを疑いましょう。
慣れてくると自分が単純ミスをするとは思わなくなってくるので、
単純ミスをおかしても気づきにくくなってくるからです。
3名無しさんの野望
2020/01/12(日) 01:47:35.39ID:HElTG2MT0 steam版Btsを日本語化した物にCGEsを導入するとMODロード時にTag:HANDICAP_CHIEFTAIN in Info class was incorrect
Current XML fille is:xml\GameInfo/CIV4ForceControllnfos.xmlのエラーが2回出る。
→ゲームスタートするとマップ作成中にCivが落ちる。
上記状態が続き困っております。同じ状況や類似の解決策を知っている方居られましたら、解決策をお教え下さい。
試した事は
・CGE導入
・MODファイル、Civ本体の再インストール、キャッシュの削除
・HANDICAP_CHIEFTAINをHANDICAP_NOBLEに変更
・解凍ツールの変更
OSはWindows10
Current XML fille is:xml\GameInfo/CIV4ForceControllnfos.xmlのエラーが2回出る。
→ゲームスタートするとマップ作成中にCivが落ちる。
上記状態が続き困っております。同じ状況や類似の解決策を知っている方居られましたら、解決策をお教え下さい。
試した事は
・CGE導入
・MODファイル、Civ本体の再インストール、キャッシュの削除
・HANDICAP_CHIEFTAINをHANDICAP_NOBLEに変更
・解凍ツールの変更
OSはWindows10
2020/01/23(木) 01:34:50.86ID:8lG+HHiM0
いつの間にかスレ復活してたのか
荒らしが去った後は全然レスが無くても落ちないんだな
荒らしが去った後は全然レスが無くても落ちないんだな
2020/01/23(木) 02:03:18.24ID:8lG+HHiM0
civfanaticsはそれぞれのMODに対するレス数が書いてあるんで
それで少しはMODごとの人気が分かるかも?
この5つがレスが多い順になるかな
https://forums.civfanatics.com/forums/civ4-project-mod-development.215/
313,925
Civ4 - Fall from Heaven
242,424
Civ4 - Rhye's and Fall of Civilization
203,897
Civ4 - Caveman 2 Cosmos
57,550
Rise of Mankind: A New Dawn
31,987
Civ4 - Rise of Mankind
それで少しはMODごとの人気が分かるかも?
この5つがレスが多い順になるかな
https://forums.civfanatics.com/forums/civ4-project-mod-development.215/
313,925
Civ4 - Fall from Heaven
242,424
Civ4 - Rhye's and Fall of Civilization
203,897
Civ4 - Caveman 2 Cosmos
57,550
Rise of Mankind: A New Dawn
31,987
Civ4 - Rise of Mankind
2020/02/03(月) 02:06:20.35ID:hGrPG5+C0
復活乙
2020/02/06(木) 21:33:51.69ID:+LuWJqLr0
突然、失礼します
「鉄道」の文言を他の言葉に変えたいのですが、
どのへんのファイルを変更したらいいのでしょうか?
(分類もImprovementではない?ので見当がつかず困っています)
知っている方、いらっしゃいましたら御教授願います
「鉄道」の文言を他の言葉に変えたいのですが、
どのへんのファイルを変更したらいいのでしょうか?
(分類もImprovementではない?ので見当がつかず困っています)
知っている方、いらっしゃいましたら御教授願います
2020/02/14(金) 11:13:54.49ID:qzJrgliR0St.V
2020/02/15(土) 15:06:40.32ID:BBQFYx9H0
7です
おかげさまで解決しました。
返答ありがとうございました
おかげさまで解決しました。
返答ありがとうございました
10名無しさんの野望
2020/02/20(木) 16:36:16.52ID:WVURvN7Q0 cgeについて質問です
久しぶりにやろうとしたら都市の建設予定地表示のショートカットキーを忘れてしまいました
思いつく限りのコマンドを押してみたのですがヒットしません
どなたか御教授ください
勘違いでcgeにそんな昨日なかったならすみません
久しぶりにやろうとしたら都市の建設予定地表示のショートカットキーを忘れてしまいました
思いつく限りのコマンドを押してみたのですがヒットしません
どなたか御教授ください
勘違いでcgeにそんな昨日なかったならすみません
11名無しさんの野望
2020/02/20(木) 22:18:38.61ID:i4difqDn0 都市圏表示するやつならcgeじゃなかった気がする
13名無しさんの野望
2020/03/04(水) 01:27:40.70ID:iDmUV9lZ0 RPONが数年ぶりに更新されたね
14名無しさんの野望
2020/03/16(月) 11:48:24.11ID:mn3674TH0 すみません、CIV4ではなくCIV4COL(コロナイゼーション)のMODの質問なのですが、
バニラのスタート位置はプレイヤーの位置が南からで固定されています。
これを北、中央、南とランダムに配置されるようにスタート位置の変更をしたいのですが、
どこをいじればよいですか。
よろしくお願いします。
バニラのスタート位置はプレイヤーの位置が南からで固定されています。
これを北、中央、南とランダムに配置されるようにスタート位置の変更をしたいのですが、
どこをいじればよいですか。
よろしくお願いします。
15名無しさんの野望
2020/04/03(金) 21:21:26.49ID:e0P1asFK0 RPoNの最新Ver1.20.02にRPoNLHを上書きして遊んでるのですが、
バニラと比べて戦争状態になっても、敵のデススタックが主要都市の隣接に張り付いて
緊迫した小競り合いになる状況が、格段に減った気がするのですが、
これってRPoN特有の砲撃戦のAIの思考ルーチンの影響ですかね…
AI同士が戦争を起こしても、デススタックが敵地に侵入することが格段に減ってるのですよ。
AI蛮族の都市は嬉しそうに落としまくるくせにw
MOD導入順は、0) CGEfor3.19 パルチザンバグ修正済み、
1) RPoN v1.20.02、2) RPoNLH v1.18.1、3) RPoN_CGE1.1.1c3_3.19の順番で以上の種類です。
それを踏まえて↓自分の所のセーブデーターをあげてみます。
http://civ4uploader.webcrow.jp/uploda/index.php?m=dp&n=civ4wiki000095
DLkey civ4
状況はイザベルから宣戦布告させてカウンターで返り討ちにして領地を分捕ろうとして準備をしていたら、
エリンケ?からも宣戦布告を受けてしまい二穴同時状態で大ピンチ♪
でも、敵が自分から宣戦布告しておいて全然攻めてこないの…(´・ω・`)
バニラと比べて戦争状態になっても、敵のデススタックが主要都市の隣接に張り付いて
緊迫した小競り合いになる状況が、格段に減った気がするのですが、
これってRPoN特有の砲撃戦のAIの思考ルーチンの影響ですかね…
AI同士が戦争を起こしても、デススタックが敵地に侵入することが格段に減ってるのですよ。
AI蛮族の都市は嬉しそうに落としまくるくせにw
MOD導入順は、0) CGEfor3.19 パルチザンバグ修正済み、
1) RPoN v1.20.02、2) RPoNLH v1.18.1、3) RPoN_CGE1.1.1c3_3.19の順番で以上の種類です。
それを踏まえて↓自分の所のセーブデーターをあげてみます。
http://civ4uploader.webcrow.jp/uploda/index.php?m=dp&n=civ4wiki000095
DLkey civ4
状況はイザベルから宣戦布告させてカウンターで返り討ちにして領地を分捕ろうとして準備をしていたら、
エリンケ?からも宣戦布告を受けてしまい二穴同時状態で大ピンチ♪
でも、敵が自分から宣戦布告しておいて全然攻めてこないの…(´・ω・`)
16名無しさんの野望
2020/04/04(土) 05:08:22.10ID:5x28lAYr00404 攻めても無駄だから攻めないだけじゃないの
17名無しさんの野望
2020/04/05(日) 03:42:09.06ID:49mGCUOs0 >>15
これなんでは?
単独のイベント宣戦だとこないんだと思う
公式HP
・AIの攻撃パターンを修正
RPoNではAIのユニット運用をBBAIから更に強化していますが、私の理解不足もあって一部思い通りに動かせていなかった点がありました。今回ロジックを再調査し、不具合を修正しています。
また、RPoNでは局面判断により攻勢をかけるようなロジックが組まれていますが、これをやや好戦的に再調整しています。
これなんでは?
単独のイベント宣戦だとこないんだと思う
公式HP
・AIの攻撃パターンを修正
RPoNではAIのユニット運用をBBAIから更に強化していますが、私の理解不足もあって一部思い通りに動かせていなかった点がありました。今回ロジックを再調査し、不具合を修正しています。
また、RPoNでは局面判断により攻勢をかけるようなロジックが組まれていますが、これをやや好戦的に再調整しています。
18名無しさんの野望
2020/05/21(木) 21:27:40.37ID:jw1rnVp30 こちらも
>>3
と同じ症状が発生し原因が解らず困ってます。
東方叙事詩を独自改変しようとして、このトラブルが発生するようになりました。
一応BtS再インストール&MOD再適応までしましたが治りません。
セーブデータを読み込んで再開は正常にできる模様。
バニラBtSやFfH2は正常にゲームを開始できます。
誰か解決法わかりますか?
>>3
と同じ症状が発生し原因が解らず困ってます。
東方叙事詩を独自改変しようとして、このトラブルが発生するようになりました。
一応BtS再インストール&MOD再適応までしましたが治りません。
セーブデータを読み込んで再開は正常にできる模様。
バニラBtSやFfH2は正常にゲームを開始できます。
誰か解決法わかりますか?
19名無しさんの野望
2020/05/21(木) 22:27:15.99ID:38Kq0jXX0 再インストールしたんだったら取り合えずShift押しながらゲーム起動させてキャッシュクリアしてみろ
これでだめだったらこれ以上はわからん
あとマルチポストはやめような
これでだめだったらこれ以上はわからん
あとマルチポストはやめような
20名無しさんの野望
2020/05/21(木) 23:01:25.07ID:jw1rnVp30 マルチポストはスマン、エラー出て書き込めなかったんだ。
キャッシュ消しても駄目だった。
steam版のBtSってXPでも動きましたっけ?
丁度別環境があるのでそっちで試してみる。
キャッシュ消しても駄目だった。
steam版のBtSってXPでも動きましたっけ?
丁度別環境があるのでそっちで試してみる。
21名無しさんの野望
2020/05/22(金) 14:40:03.54ID:lRm28DJW0 何か治った…まぁいいや…
22名無しさんの野望
2020/05/29(金) 16:21:48.24ID:w2B+qxVa0NIKU23名無しさんの野望
2020/07/24(金) 21:40:09.56ID:czV/ETF90 昔のLNTFの奴隷経済やりたくなったんだけどsteam版で旧バージョン遊べる方法ありますか?
24名無しさんの野望
2020/07/24(金) 22:08:51.08ID:5nql931ld ttps://mikkoge.com/2020/03/15/steam-version-down/
調べたらこの辺が出てきたけど自分は試せてないのであくまで参考程度に
調べたらこの辺が出てきたけど自分は試せてないのであくまで参考程度に
25名無しさんの野望
2020/07/29(水) 13:52:13.41ID:1kiQ8KTP0NIKU BUG&BULL&BetterAI&バグプラス全部入りの修正パッチ持ってる方いませんか?リンクが切れてて手に入らないです
26名無しさんの野望
2020/08/16(日) 01:05:06.09ID:p3OFm7yf0 切れてなくね?
27名無しさんの野望
2020/08/23(日) 21:14:27.50ID:FQHIYsHk028名無しさんの野望
2020/08/24(月) 17:10:01.27ID:Md6eayZI0 age
29名無しさんの野望
2020/08/29(土) 19:12:16.14ID:pSk0bpeq0NIKU 久しぶりにLNTFをしようと思ってciv4のmodのサイトに行ったんですがアクセスできなくなっていました。
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
30名無しさんの野望
2020/08/29(土) 19:12:41.80ID:pSk0bpeq0NIKU 久しぶりにLNTFをしようと思ってciv4のmodのサイトに行ったんですがアクセスできなくなっていました。
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
31名無しさんの野望
2020/08/29(土) 19:12:49.34ID:pSk0bpeq0NIKU 久しぶりにLNTFをしようと思ってciv4のmodのサイトに行ったんですがアクセスできなくなっていました。
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
32名無しさんの野望
2020/08/29(土) 19:13:43.44ID:pSk0bpeq0NIKU 久しぶりにLNTFをしようと思ってciv4のmodのサイトに行ったんですがアクセスできなくなっていました。
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
どなたか手に入れる方法ご存知ですか?
33名無しさんの野望
2020/08/29(土) 19:15:22.64ID:pSk0bpeq0NIKU パソコンがバグって連投になってしまいました。
すみません。
すみません。
34名無しさんの野望
2020/08/29(土) 23:12:45.11ID:3tEKDWWM0NIKU ttps://16.gigafile.nu/0905-p930ebbd496e14113894cc82825c901db
もう何年前に更新したのか忘れたけど最新版
もう何年前に更新したのか忘れたけど最新版
35名無しさんの野望
2020/08/29(土) 23:27:35.33ID:pSk0bpeq0NIKU36名無しさんの野望
2020/09/10(木) 03:37:13.22ID:ktWLHnZq0 動作を高速化するmodってなんかないですかね?
34文明で遊ぶと後半が重いこと重いこと
34文明で遊ぶと後半が重いこと重いこと
37名無しさんの野望
2020/10/29(木) 10:42:53.37ID:QtSBrzjJ0 win10PC、steam版civ4でCGesを導入しようとしたけど、ゲーム起動後アイコンが出なくなった…色々調べてみたけど治らない。
どなたか詳しい方いましたら、ヒントをお願いします_| ̄|○
どなたか詳しい方いましたら、ヒントをお願いします_| ̄|○
38名無しさんの野望
2020/10/31(土) 06:53:44.07ID:+Bt/qFhjMHLWN RPONは小屋のパンが減るのが面倒臭いな。IOTはごちゃごちゃしすぎだし、LNTFくらいが一番丁度いいや
39名無しさんの野望
2020/10/31(土) 17:26:38.44ID:q6iZKyop0HLWN わかる
つかIOT重すぎて起動しなくなっちゃったわ
バランス無視すれば派手さはあったのにな
つかIOT重すぎて起動しなくなっちゃったわ
バランス無視すれば派手さはあったのにな
40名無しさんの野望
2020/11/02(月) 00:14:57.84ID:IZr5NUWwM LNTFの勤労強すぎるな。
難易度皇帝でも楽勝過ぎた、テロリストのレベルが16までいけた
難易度皇帝でも楽勝過ぎた、テロリストのレベルが16までいけた
41名無しさんの野望
2020/11/02(月) 18:13:07.25ID:TXRyE03I0 >>37
自分はサイバーフロントの日本語版だけど、
CGEs導入時にインターフェイスがまったく表示されなかった。
その後、修復できたので参考までに。
本体はサイバーフロント日本語版3.19
CivGoldEmpires1.7b(CGEs)
Civ IV Gameplay Enhancementsは1.1.1b(CGE)
CGEsの導入方法を解説したゆっくり動画
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25360689
これは古いバージョンでのやり方なので、現在は少し異なる。
基本的には、動画のとおりに行えばよいが、CGEを適用するところで、
ダウンロードしたCivGoldEmpires1.7bに含まれている、
「CGE1.1.1b対応パッチ」フォルダについて、注意が必要。
動画内では、CivGoldEmpires1.7b\Assets\Pythonへ、
「CGE1.1.1b対応パッチフォルダ」のPythonを上書きする
ことにしか触れていないが、それだけではダメ。
「CGE1.1.1b対応パッチ」フォルダにあるXMLフォルダも、
CivGoldEmpires1.7b\Assets\XMLに、上書きする必要がある。
自分の環境だと、これでインターフェイスが正常に表示されるようになった。
なお、各パスに2バイト文字が含まれていない、というのは大前提だが、
MyGamesフォルダがあるドライブ(マイドキュメントがあるドライブ)と、
civ4をインストールしたドライブが一致していないと、
うまく行かない可能性があるかもしれない。
(Beyond the Sword(J)から、MyGamesフォルダの内容を参照できない可能性。
_Civ4CustomAssetsみたいな、半角アンダーバーで始まるショートカット10個の
リンク先が、MyGamesフォルダ以下の場所を参照できているか。
自分はこれらを手動で設定・作成したのかもしれないが、過去のことで覚えていない。)
自分はサイバーフロントの日本語版だけど、
CGEs導入時にインターフェイスがまったく表示されなかった。
その後、修復できたので参考までに。
本体はサイバーフロント日本語版3.19
CivGoldEmpires1.7b(CGEs)
Civ IV Gameplay Enhancementsは1.1.1b(CGE)
CGEsの導入方法を解説したゆっくり動画
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25360689
これは古いバージョンでのやり方なので、現在は少し異なる。
基本的には、動画のとおりに行えばよいが、CGEを適用するところで、
ダウンロードしたCivGoldEmpires1.7bに含まれている、
「CGE1.1.1b対応パッチ」フォルダについて、注意が必要。
動画内では、CivGoldEmpires1.7b\Assets\Pythonへ、
「CGE1.1.1b対応パッチフォルダ」のPythonを上書きする
ことにしか触れていないが、それだけではダメ。
「CGE1.1.1b対応パッチ」フォルダにあるXMLフォルダも、
CivGoldEmpires1.7b\Assets\XMLに、上書きする必要がある。
自分の環境だと、これでインターフェイスが正常に表示されるようになった。
なお、各パスに2バイト文字が含まれていない、というのは大前提だが、
MyGamesフォルダがあるドライブ(マイドキュメントがあるドライブ)と、
civ4をインストールしたドライブが一致していないと、
うまく行かない可能性があるかもしれない。
(Beyond the Sword(J)から、MyGamesフォルダの内容を参照できない可能性。
_Civ4CustomAssetsみたいな、半角アンダーバーで始まるショートカット10個の
リンク先が、MyGamesフォルダ以下の場所を参照できているか。
自分はこれらを手動で設定・作成したのかもしれないが、過去のことで覚えていない。)
42名無しさんの野望
2020/11/03(火) 04:24:45.03ID:0QLQ4YIZ0 ひっとあっきくぅーん
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/269
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/269
43名無しさんの野望
2021/01/07(木) 00:48:40.07ID:ML7q549+0 Great People Mod の大スパイ追加セット誰か持ってない?
44名無しさんの野望
2021/02/06(土) 03:41:09.97ID:ZsxEE9go0 RPONでアサルトメカ解禁と同時にあらゆるユニットのビジュアルがアサルトメカになるバグに遭遇したんだけど同じ状況になった人いる?
45名無しさんの野望
2021/02/08(月) 03:07:47.87ID:b9wAgRK20 それ俺もなる
47名無しさんの野望
2021/03/08(月) 22:24:51.26ID:SzqLhl8QH 質問です。
スチームの日本語化MODを入れるとユニットが表示されなくなる(表示されなくなるだけで、存在する場所をクリックすると選択される)んですけど、
対策がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。
スチームの日本語化MODを入れるとユニットが表示されなくなる(表示されなくなるだけで、存在する場所をクリックすると選択される)んですけど、
対策がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。
49名無しさんの野望
2021/03/13(土) 17:52:54.07ID:CGHXNSwUH52名無しさんの野望
2021/03/26(金) 20:31:53.24ID:6az/pmZO0 Ffh2のスレはなくなってるし、サイトのリンクは切れてるものも多い
最高のゲームと最高のMODが消えていく
しかたがないことだが、なんか寂しいな
最高のゲームと最高のMODが消えていく
しかたがないことだが、なんか寂しいな
53名無しさんの野望
2021/05/04(火) 23:39:48.28ID:9hFg/MXh0 質問です、平原やツンドラで労働者のタイル改善が出来なくなっているんですが
何が原因だと思いますか?一応(CIV4ImprovementInfos)の方も確認したんですが
原因がわかりません
何が原因だと思いますか?一応(CIV4ImprovementInfos)の方も確認したんですが
原因がわかりません
54名無しさんの野望
2021/05/10(月) 20:01:21.39ID:lcEQyN0w0 >>53
再スタートしてもなる?
もしそうなら再インストールが手っ取り早い
どこいじってそうなったのかわかってるとか、バックアップがあるとかならそもそもそんな質問しないだろうし
今後はいじるまえにいじるファイルまるごとバックアップとっとくといい
再スタートしてもなる?
もしそうなら再インストールが手っ取り早い
どこいじってそうなったのかわかってるとか、バックアップがあるとかならそもそもそんな質問しないだろうし
今後はいじるまえにいじるファイルまるごとバックアップとっとくといい
55名無しさんの野望
2021/05/15(土) 12:45:29.69ID:s9Qll55O0 根っからの戦争屋で外交下手
非戦宇宙とか文化とかやってみたら改善するかね?
非戦宇宙とか文化とかやってみたら改善するかね?
56名無しさんの野望
2021/05/15(土) 20:47:13.15ID:FUX8rCwI0 ここで聞くより本スレで聞いた方がいいと思うがその上で触れると
OCCでもやってみるのをお勧めしておく
OCCでもやってみるのをお勧めしておく
57名無しさんの野望
2021/05/18(火) 07:16:01.29ID:HIX/xPLL0 LNTFってまだ入手方法あります?
58名無しさんの野望
2021/08/10(火) 00:43:37.06ID:0LfDnv2W0 cgeについての質問です
win10のスチーム版を日本語化してやっています
ウイキから日本語化パッチの本体を含むフォルダーをダウンロードして
ドキュメント内のMODフォルダーにコピーしたのですが
ゲーム画面からMODを立ち上げてもゲーム上で反映されません
どなたか解決法が分かる方いらしたら教えて下さい
win10のスチーム版を日本語化してやっています
ウイキから日本語化パッチの本体を含むフォルダーをダウンロードして
ドキュメント内のMODフォルダーにコピーしたのですが
ゲーム画面からMODを立ち上げてもゲーム上で反映されません
どなたか解決法が分かる方いらしたら教えて下さい
59名無しさんの野望
2021/08/10(火) 09:31:49.07ID:16L6BLV60 わからんけど、メモにコレが残ってた。
どっちかの階層に入れるんでは
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword\Beyond the Sword(J)
どっちかの階層に入れるんでは
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword\Beyond the Sword(J)
60名無しさんの野望
2021/08/10(火) 14:31:24.80ID:0LfDnv2W0 レスありがとうございます!
両方にそれぞれ入れてみたんですけど
ゲーム開始時にcgeを選べて
再起動されるんですが
未だゲーム画面に反映されなくて悩んでます
自分の環境だけだと思うのですが、何が原因かお手上げ状態で
ちなみちbugのMODはゲーム全般に反映され、フォントの変更はタイトル画面の文字しか変更されない感じです
両方にそれぞれ入れてみたんですけど
ゲーム開始時にcgeを選べて
再起動されるんですが
未だゲーム画面に反映されなくて悩んでます
自分の環境だけだと思うのですが、何が原因かお手上げ状態で
ちなみちbugのMODはゲーム全般に反映され、フォントの変更はタイトル画面の文字しか変更されない感じです
61名無しさんの野望
2021/08/20(金) 02:50:35.10ID:mQJDynz5062名無しさんの野望
2021/08/20(金) 23:16:54.81ID:3CRavxvtM あと5年はやっていいかもしれない。
この5年でかなり効果があったからね。
あとはジョアン次第だな
この5年でかなり効果があったからね。
あとはジョアン次第だな
63名無しさんの野望
2021/08/30(月) 12:25:43.93ID:0GBscKoa0 pythonから pPlayer.changeAdvancedStartPoints(iGold) 呼び出したら
ゲーム途中でもAdvancced Startモードに入れたんだけどバランス崩壊以外になんか副作用あるかな
ゲーム途中でもAdvancced Startモードに入れたんだけどバランス崩壊以外になんか副作用あるかな
64名無しさんの野望
2021/09/01(水) 01:16:09.61ID:NCbViJ90065名無しさんの野望
2021/09/19(日) 12:14:11.68ID:lEq7ScrK0 Increase of Tactics(IoT)をまだ楽しんでいる人いるかな
66名無しさんの野望
2021/09/19(日) 15:18:08.53ID:zbS1fJOz0 やってた、懐かしい。
ごちゃごちゃしてたけど好きだった、
スチーム版からでも出来るのかな?
バニラばっかりやってるから久々にやりたいかな。
ごちゃごちゃしてたけど好きだった、
スチーム版からでも出来るのかな?
バニラばっかりやってるから久々にやりたいかな。
67名無しさんの野望
2021/09/19(日) 19:48:14.69ID:lEq7ScrK068名無しさんの野望
2021/09/25(土) 17:30:40.94ID:ZbhO1Bjfa69名無しさんの野望
2021/11/02(火) 20:18:18.92ID:9WOI/3Xh0 10年以上やってるが
modは、cgeとiotしか使わなかったな結局。
戦国時代とか指導者追加とかあったらやってみたい
modは、cgeとiotしか使わなかったな結局。
戦国時代とか指導者追加とかあったらやってみたい
70名無しさんの野望
2021/12/18(土) 16:49:24.83ID:abIYsBwl0 自分はIOTとOACだな
71名無しさんの野望
2021/12/27(月) 13:54:34.28ID:bjQJ4yAa0 Ffh2の話題って、こちらでしていいのかな。
Ffh2OACで出てくる文明、ティーグルってSSやPSのゲーム
ゼルドナーシルトが元ネタだろうけど、フォックスやハウンドって
同ゲームに出てこないよね。何が元ネタかわかる人いる?
Ffh2OACで出てくる文明、ティーグルってSSやPSのゲーム
ゼルドナーシルトが元ネタだろうけど、フォックスやハウンドって
同ゲームに出てこないよね。何が元ネタかわかる人いる?
72名無しさんの野望
2021/12/27(月) 14:13:38.30ID:BCFpMDMG0 その辺はたしかFfh2のオリジナルシナリオ書いてる人もいてそのシナリオのキャラじゃなかったかな
73名無しさんの野望
2021/12/27(月) 14:39:25.00ID:bjQJ4yAa0 >>72
The lessers campaignという、Ffh2を舞台にしたリプレイ動画を含む
一連の物語をみて、フォックスやハウンドの元ネタを探してたんですが
同作者も、統合MOD?のキャラ設定を参考にしたと書いてあり
そこで途絶えてしまいました。
統合MODではグリゴリに所属してたりもしますし、ゼルドナーシルトとは
どうやら傭兵だからという繋がりだけのようにみえます。
ひょっとして、メタルギアシリーズにでてくる傭兵部隊が、元では・・・?
The lessers campaignという、Ffh2を舞台にしたリプレイ動画を含む
一連の物語をみて、フォックスやハウンドの元ネタを探してたんですが
同作者も、統合MOD?のキャラ設定を参考にしたと書いてあり
そこで途絶えてしまいました。
統合MODではグリゴリに所属してたりもしますし、ゼルドナーシルトとは
どうやら傭兵だからという繋がりだけのようにみえます。
ひょっとして、メタルギアシリーズにでてくる傭兵部隊が、元では・・・?
74名無しさんの野望
2021/12/28(火) 13:07:59.01ID:YjRKMRiu0 Ffh2スレを立てることが出来ました
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1640664163/l50
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1640664163/l50
75名無しさんの野望
2022/06/01(水) 22:14:06.98ID:suVAjZrk0 都市の生産力を変更するXMLはどれですか?
デフォルトだと都市の生産ハンマーは1ですが、これを2に変更したいです
デフォルトだと都市の生産ハンマーは1ですが、これを2に変更したいです
76名無しさんの野望
2022/06/01(水) 22:33:14.77ID:suVAjZrk0 すいません自己解決しました
77名無しさんの野望
2022/06/10(金) 01:22:03.73ID:ldbhRBKe0 スパイについての変更はどこで行うのでしょうか?
相手都市へのスパイの活動項目や
世界遺産を破壊できるように変更したいのですが
相手都市へのスパイの活動項目や
世界遺産を破壊できるように変更したいのですが
78名無しさんの野望
2022/06/12(日) 23:28:27.59ID:Fw3f1ob7080名無しさんの野望
2022/06/17(金) 23:49:33.04ID:b3fb+kbV0 富やビーカーを生産を解禁するテクノロジーの変更は、どのXMLファイルを書き換えればよいですか?
81名無しさんの野望
2022/06/23(木) 19:25:26.65ID:vQA/ZFVB0 CIV4ProcessInfo.xml
83名無しさんの野望
2022/07/30(土) 20:59:32.04ID:nmpbAxOGM steam版のbtsを最近購入して日本語化したんだけど、finalfrontierを日本語化する方法を誰か教えてください
84名無しさんの野望
2022/08/12(金) 21:57:09.19ID:8zMwe1ME0 氾濫原に都市建てると砂漠になるの止めたいのですが
どのXMLファイルを編集すればいいですか?
どのXMLファイルを編集すればいいですか?
85名無しさんの野望
2022/08/16(火) 14:29:09.89ID:2wuyDCfr0 湖の設定はどのxmlでできますか?
86名無しさんの野望
2022/11/11(金) 18:03:40.80ID:4dtK5Hez01111 CIV4BuildingInfos.xmlで<FreeBonus>を複数与えようとするとエラー吐くんだけど
複数与える方法ある?
複数与える方法ある?
87名無しさんの野望
2022/11/12(土) 01:26:58.87ID:83QS2Kde088名無しさんの野望
2023/02/19(日) 18:23:58.75ID:9onhyuhw0 ffh2とiotの地形のグラフィックってどこで配布されているかわかる人いませんか?
専用に描き下ろしたものなんでしょうか
専用に描き下ろしたものなんでしょうか
89名無しさんの野望
2023/05/01(月) 04:20:32.75ID:ixWoT/s10 DLLのビルド環境を久々に再構築してプレイしていたが
ゲーム中のオプションから指導者名などに日本語を入力しても無視される
(入力窓には入るが,結局「始皇帝」などのデフォルトのままになる)ことに気付いた
CivilizationIV.iniファイルのAliasに日本語書いてもやはり無視されている
大分昔に対処を聞いた気がするが忘れてしまった
CvString.hをCYBERFRONTの日本語版SDKに差し替えるんだっけ…と試すもこれはハズレ
こんなん覚えている人いてくれるだろか
ゲーム中のオプションから指導者名などに日本語を入力しても無視される
(入力窓には入るが,結局「始皇帝」などのデフォルトのままになる)ことに気付いた
CivilizationIV.iniファイルのAliasに日本語書いてもやはり無視されている
大分昔に対処を聞いた気がするが忘れてしまった
CvString.hをCYBERFRONTの日本語版SDKに差し替えるんだっけ…と試すもこれはハズレ
こんなん覚えている人いてくれるだろか
90名無しさんの野望
2023/05/02(火) 12:41:34.59ID:G/r123uJ0 自己解決した
CvInitCore::getLeaderName()の取得部分を変える
m_szTemp = gDLL->getObjectText(CvWString(m_aszLeaderName[eID]).GetCString(), uiForm, true);
故サイバーフロントSDKの対応内容とも少しだけ違うから,誰かに教わったんだな
ファイルのタイムスタンプ見たら9年前のことらしい
また9年後くらいにふとやりたくなったとき忘れているだろうからWebに置いとく
CvInitCore::getLeaderName()の取得部分を変える
m_szTemp = gDLL->getObjectText(CvWString(m_aszLeaderName[eID]).GetCString(), uiForm, true);
故サイバーフロントSDKの対応内容とも少しだけ違うから,誰かに教わったんだな
ファイルのタイムスタンプ見たら9年前のことらしい
また9年後くらいにふとやりたくなったとき忘れているだろうからWebに置いとく
91名無しさんの野望
2023/10/03(火) 14:13:26.36ID:Lg28Oq4/0 サイバーフロント版でFfH2 OACを起動するとwin10に変えたときからタイトルとかのフォントがちょっとおかしくなる症状がずっと出てた
バニラや他のmodは治せたのになんでかこれだけ直せなくてなんでだろうってwin10に変えた四年前ぐらいから疑問だったが直せた
modフォルダに
Fall from Heaven 2とFfH2 56 OACと更新していくOACは別にもう一つ作ってたんだが
OACを起動するときもFall from Heaven 2のResourceフォルダ内のCiv4Theme_Common.thmファイルを参照してたみたいでこれをいじったら直せた
こんなことに困ってる奴はおらんと思うけど書いとく
バニラや他のmodは治せたのになんでかこれだけ直せなくてなんでだろうってwin10に変えた四年前ぐらいから疑問だったが直せた
modフォルダに
Fall from Heaven 2とFfH2 56 OACと更新していくOACは別にもう一つ作ってたんだが
OACを起動するときもFall from Heaven 2のResourceフォルダ内のCiv4Theme_Common.thmファイルを参照してたみたいでこれをいじったら直せた
こんなことに困ってる奴はおらんと思うけど書いとく
93名無しさんの野望
2023/10/07(土) 15:16:42.75ID:OL2UaKCP0 FfH2系MODMODを導入するときは必ずFall from Heaven 2という名前のフォルダを作っておけとはよく言われてたけど、こういう理由だったのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています