一人でも好きなときに好きなペースで遊べる
RPGについて、マターリと情報交換しましょう。
ローカルルール遵守の上、
煽りめいたレス(特定のものに対する一方的罵倒など)はスルーの方向で。
板違い、スレ違いのネタは誘導をよろしく(特にMMOネタ、比較ネタ)。
前スレ
面白いオフラインRPG第二十九部
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562544257/
探検
面白いオフラインRPG第三十部
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさんの野望
2019/10/31(木) 23:01:18.45ID:bO1JUiYd0HLWN2019/10/31(木) 23:11:44.15ID:bO1JUiYd0HLWN
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562544257/ 第二十九部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1504402308/ 第二十八部
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1476918897/ 第二十七部
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1408958219/ 第二十六部
http://anago.2ch.net/game/kako/1341/13410/1341069502.html 第二十五部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1321902160/ 第二十四部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1308153417/ 第二十三部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1295866582/ 第二十二部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1275041195/ 第二十一部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1257671376/ 第二十部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1238428440/ 第十九部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226609302/ 第十八部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1211260354/ 第十七部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189685846/ 第十六部
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1175499549/ 第十五部
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1163066957/ 第十四部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1156845978/ 第十三部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145471321/ 第十二部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138966708/ 第十一部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1131433992/ 第十部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122511441/ 第九部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107818836/ 第八部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099917595/ 第七部
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088474783/ 第六部
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079413026/ 第五部
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068612044/ 第四部
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061514858/ 第三部
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047170949/ 第二部
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029676873/ 第一部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1504402308/ 第二十八部
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1476918897/ 第二十七部
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1408958219/ 第二十六部
http://anago.2ch.net/game/kako/1341/13410/1341069502.html 第二十五部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1321902160/ 第二十四部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1308153417/ 第二十三部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1295866582/ 第二十二部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1275041195/ 第二十一部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1257671376/ 第二十部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1238428440/ 第十九部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226609302/ 第十八部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1211260354/ 第十七部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189685846/ 第十六部
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1175499549/ 第十五部
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1163066957/ 第十四部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1156845978/ 第十三部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145471321/ 第十二部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138966708/ 第十一部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1131433992/ 第十部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122511441/ 第九部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107818836/ 第八部
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099917595/ 第七部
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088474783/ 第六部
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079413026/ 第五部
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068612044/ 第四部
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061514858/ 第三部
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047170949/ 第二部
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029676873/ 第一部
2019/10/31(木) 23:12:29.03ID:bO1JUiYd0HLWN
ゲーム略称
Dia >Diablo
BG >Baldur's Gate
TSC>Tales of the Sword Coast
SoA>Shadows of Amn
ToB>Throne of Bhaal
DD >Divine Divinity
BD >Beyond Divinity
Wiz >Wizardry
M&M,MM >Might and Magic
NWN >Neverwinter Nights
ToEE >Temple of the Elemental Evil
IWD >Icewind Dale
PoQ>Prince of Qin
TES>The Elder Scrolls
(1:Arena 2:Daggerfall 3:Morrowind 4:Oblivion 5:Skyrim)
MW,Morro > Morrowind
Ob > Oblivion
U9 > Ultima9
DM > Dungeon Master
KtOR>Star Wars: Knights of the Old Republic
TQ > Titan Quest
PoE, Pillars > Pillars of Eternity
DOS > Divinity:Original Sin
WL > Wasteland
TToN > Torment:Tides of Nemenera
Dia >Diablo
BG >Baldur's Gate
TSC>Tales of the Sword Coast
SoA>Shadows of Amn
ToB>Throne of Bhaal
DD >Divine Divinity
BD >Beyond Divinity
Wiz >Wizardry
M&M,MM >Might and Magic
NWN >Neverwinter Nights
ToEE >Temple of the Elemental Evil
IWD >Icewind Dale
PoQ>Prince of Qin
TES>The Elder Scrolls
(1:Arena 2:Daggerfall 3:Morrowind 4:Oblivion 5:Skyrim)
MW,Morro > Morrowind
Ob > Oblivion
U9 > Ultima9
DM > Dungeon Master
KtOR>Star Wars: Knights of the Old Republic
TQ > Titan Quest
PoE, Pillars > Pillars of Eternity
DOS > Divinity:Original Sin
WL > Wasteland
TToN > Torment:Tides of Nemenera
2019/10/31(木) 23:25:45.17ID:+OYtcCRhMHLWN
主なゲーム:英語版等→日本語版あり
Diablo II
Baldur's Gate + Tales of the Sword Coast
Baldur's Gate 2:Shadows of Amn
Baldur's Gate 2:Throne of Bhaal
Bastion
Borderlands
Darkspore
Dead Island
Deus EX: Human Revolution
Dragon Age: Origins
Dungeon Siege III
Fable - The Lost Chapters
Fable III
Fallout3
Fallout: Newvegs
Icewind Dale
Icewind Dale2
King Arthur
King's Bounty
Mass Effect 2
Mass Effect 3
Mount & Blade
Mount & Blade: Warband
Mount & Blade: With Fire and Sword
Pool of Radiance
Skyrim
Terraria
The Witcher
The Witcher 2
Diablo II
Baldur's Gate + Tales of the Sword Coast
Baldur's Gate 2:Shadows of Amn
Baldur's Gate 2:Throne of Bhaal
Bastion
Borderlands
Darkspore
Dead Island
Deus EX: Human Revolution
Dragon Age: Origins
Dungeon Siege III
Fable - The Lost Chapters
Fable III
Fallout3
Fallout: Newvegs
Icewind Dale
Icewind Dale2
King Arthur
King's Bounty
Mass Effect 2
Mass Effect 3
Mount & Blade
Mount & Blade: Warband
Mount & Blade: With Fire and Sword
Pool of Radiance
Skyrim
Terraria
The Witcher
The Witcher 2
2019/10/31(木) 23:29:52.35ID:+OYtcCRhMHLWN
Ys Origin
Ys: The Oath in Felghana
マイトアンドマジック6
マイトアンドマジック7
マイトアンドマジック8
マイトアンドマジック9
アークス・ファタリス
Divine Divinity
Beyond Divinity
Wizardry8
Ultima Acention
Neverwinter Nights,拡張Shadows of Undrentide,Hordes of the Underdark
Dungeon Siege,Dungeon Siege拡張「アランナの伝説」
Dungeon Siege2
Prince of Qin
刀剣封魔録(Blade&Sword)
ライオンハートサーガ
The Temple of Elemental Evil
セイクリッドプラス
セイクリッド2
Pillars of Eternity
Divinity:Original Sin
Ys: The Oath in Felghana
マイトアンドマジック6
マイトアンドマジック7
マイトアンドマジック8
マイトアンドマジック9
アークス・ファタリス
Divine Divinity
Beyond Divinity
Wizardry8
Ultima Acention
Neverwinter Nights,拡張Shadows of Undrentide,Hordes of the Underdark
Dungeon Siege,Dungeon Siege拡張「アランナの伝説」
Dungeon Siege2
Prince of Qin
刀剣封魔録(Blade&Sword)
ライオンハートサーガ
The Temple of Elemental Evil
セイクリッドプラス
セイクリッド2
Pillars of Eternity
Divinity:Original Sin
6名無しさんの野望
2019/10/31(木) 23:36:15.14ID:+OYtcCRhMHLWN 乱立荒らしの影響かテンプレ途中で規制が…
厳密には31ですが10レスで落ちてしまったので再度30で立てました
ワッチョイの是非はそういう議論もなかったので付けませんでした
厳密には31ですが10レスで落ちてしまったので再度30で立てました
ワッチョイの是非はそういう議論もなかったので付けませんでした
7名無しさんの野望
2019/11/01(金) 11:05:46.11ID:WsS1dXGj0 ようやく立ててくれたか
プレイした賢者どものDisco Elysiumの感想を頼むわ
略称DEも追加で
プレイした賢者どものDisco Elysiumの感想を頼むわ
略称DEも追加で
2019/11/03(日) 04:20:23.30ID:kUDci6HYM
正式に日本語化したのと大きめのPacthがきたのでOutwardやってるけど楽しい
Disco Elysiumはかなり英語パワーいるっぽいので出が出せない…
Disco Elysiumはかなり英語パワーいるっぽいので出が出せない…
2019/11/03(日) 18:27:13.92ID:Y1F4KKDf0
スレ復活乙でございます
頼りにしてます
頼りにしてます
10名無しさんの野望
2019/11/05(火) 11:13:33.94ID:dN0xRil70 Disco Elysiumって各スキルに人格がわり与えられていて
そいつらと脳内会話してスキル使ったりその人格が主人公の決断に賛成したり反対したりするってことでいいのかな
そいつらと脳内会話してスキル使ったりその人格が主人公の決断に賛成したり反対したりするってことでいいのかな
11名無しさんの野望
2019/11/07(木) 21:13:40.40ID:su3gSWzL0 今後の期待の大作ってあるの?
12名無しさんの野望
2019/11/07(木) 21:30:41.38ID:N27qyCUP0 サイパンは?
13名無しさんの野望
2019/11/08(金) 00:57:25.32ID:jD1pxS8Q0 大作ではないがbg3
14名無しさんの野望
2019/11/08(金) 07:53:52.26ID:Sd2yXe1S0 WotCがAAAとしてライセンス登録するとか言ってるんだから
BG3は間違いなく大作だろう
あとVtMB2もたぶん大作
BG3は間違いなく大作だろう
あとVtMB2もたぶん大作
15名無しさんの野望
2019/11/14(木) 07:08:52.99ID:9zSsm3qk0 vaporumがセール中だけどレビュー見ると割とイライラするって書いてあってちょっと悩む
16名無しさんの野望
2019/11/20(水) 13:58:01.79ID:Vahkftsn0HAPPY ひそかにDisco ElysiumがGames AwardのGOTYにノミネートされるのを期待してたけど
さすがにそこまではいかなかったか
さすがにそこまではいかなかったか
17名無しさんの野望
2019/11/21(木) 02:08:24.24ID:EJJSDQdr0 エジプト(時代)が舞台のRPGって何があるかな?
ありそうでない?
ありそうでない?
18名無しさんの野望
2019/11/21(木) 02:37:16.31ID:iupVtUF60 アサクリでエジプトがでてくるやつなかったっけ
19名無しさんの野望
2019/11/21(木) 02:47:55.35ID:Ag6J5VCv0 Tyranny買って日本語化してやってみたけど途中でやめた
無駄に難しい戦闘、わけわからんストーリー、求めてたものと違った
無駄に難しい戦闘、わけわからんストーリー、求めてたものと違った
20名無しさんの野望
2019/11/21(木) 02:57:00.05ID:LOOCeO4S021名無しさんの野望
2019/11/28(木) 22:07:27.69ID:XFYRP/0e0 >>4のマスエフェクト2、3が日本語で出来るのか?
22名無しさんの野望
2019/11/28(木) 22:35:26.65ID:tKoQ04Ax0 2は日本語化できる
3は知らんが
3は知らんが
23名無しさんの野望
2019/11/29(金) 23:22:43.50ID:FHdj8qoE0NIKU Disco Elysium日本語化が動きだしそうな感じですね
24名無しさんの野望
2019/11/30(土) 01:31:44.79ID:OSDjwJ0Q0 これも100万語超らしいな
25名無しさんの野望
2019/11/30(土) 17:04:59.01ID:7z6iX0+10 うへぇ、それは作業所作って皆でガッツリやらないとアカン奴ですね……
26名無しさんの野望
2019/12/01(日) 17:30:49.65ID:iZh9BQ460 SteamのオータムセールでWasteland 2 Director's Cut買った
Disco Elysiumも買いたいんだけど自分の英語力でできるかどうか不安
Disco Elysiumも買いたいんだけど自分の英語力でできるかどうか不安
28名無しさんの野望
2019/12/05(木) 17:23:57.63ID:DeNsgpyv0 Discoは序盤だけ見た限りだと観念的哲学的なテキスト多いから、軽く読める程度だとやめた方が良さげ
ダメ元で試せる値段でもないし
評価は近年稀に見るほど高いんだけどねえ
ダメ元で試せる値段でもないし
評価は近年稀に見るほど高いんだけどねえ
29名無しさんの野望
2019/12/05(木) 22:08:43.90ID:6v/MiAKU0 Disco、続き気になってしばらく眠れなくなった
RPGって言ってもテキスト読む時間が9割以上で感覚としてはほぼ小説だった
英文そのものというより、デヴィット・リンチとかそういう系の空気感が分かんないと
ピンと来ないとこがけっこうある、と思う
RPGって言ってもテキスト読む時間が9割以上で感覚としてはほぼ小説だった
英文そのものというより、デヴィット・リンチとかそういう系の空気感が分かんないと
ピンと来ないとこがけっこうある、と思う
30名無しさんの野望
2019/12/06(金) 12:57:15.17ID:tXKGY5ex0 なおのこと有志日本語化プロジェクトがあるなら機械翻訳まんまとかだと困るな
31名無しさんの野望
2019/12/12(木) 09:54:15.54ID:silNaF5Q0 gogでwasteland2配っとるぞ
ここの住人はほとんど持ってるだろうけどまだな奴はもらっとけ
ここの住人はほとんど持ってるだろうけどまだな奴はもらっとけ
32名無しさんの野望
2019/12/12(木) 11:05:51.67ID:/TC+t2zV0 持ってるけどなんで配るんだ?
33名無しさんの野望
2019/12/12(木) 18:33:15.16ID:eeQFmsOZ0121234名無しさんの野望
2019/12/12(木) 19:02:52.72ID:nPhBV4GM01212 さっきsteamキュー見ててDisco Elysiumを初めて知った
英語できないけど今の内に手出しといても良さそうだなあ
日本語化来た時の感動を味わえそう
英語できないけど今の内に手出しといても良さそうだなあ
日本語化来た時の感動を味わえそう
35名無しさんの野望
2019/12/12(木) 19:45:58.16ID:yilQdBfK01212 Disco: Elysiumやった
ボリュームは20~30時間くらい?上でも言ってる人いるけどほぼノベルゲー
セックス・ドラッグ・レイシズムの日本人に刺さらない定番3点セットに加えて
共産主義革命失敗後の閉塞感とかシュールレアリズムとか
正直ググりながらやっても意味分からんとこいっぱいあったけど
それでも余韻から抜けれないくらい強烈な作品だった
ボリュームは20~30時間くらい?上でも言ってる人いるけどほぼノベルゲー
セックス・ドラッグ・レイシズムの日本人に刺さらない定番3点セットに加えて
共産主義革命失敗後の閉塞感とかシュールレアリズムとか
正直ググりながらやっても意味分からんとこいっぱいあったけど
それでも余韻から抜けれないくらい強烈な作品だった
36名無しさんの野望
2019/12/12(木) 19:56:23.60ID:2OPCtniM01212 Disco Elysiumやりたいけど中途半端に理解したくなくて手出したくない…
公式が完璧な日本語訳出して欲しい
公式が完璧な日本語訳出して欲しい
37名無しさんの野望
2019/12/15(日) 03:20:14.68ID:U8iUaa5T0 モンハンだとかFF15だとかなんちゃって大作ゲーム抑えて
ベストRPGに選ばれたのがDisco Elysiumだったな
これは買う価値ありそうだわ
ベストRPGに選ばれたのがDisco Elysiumだったな
これは買う価値ありそうだわ
38名無しさんの野望
2019/12/22(日) 10:03:47.28ID:EcnK1/wm039名無しさんの野望
2019/12/22(日) 11:52:06.59ID:9u9yorXD0 Ultima 8みたいなもんかと思ったらガントレット系だってレビューに書いてあるな
40名無しさんの野望
2019/12/22(日) 21:31:41.32ID:F9wJY1pQr Disco Elysiumそんな面白いかあ?
41名無しさんの野望
2019/12/22(日) 21:31:53.36ID:F9wJY1pQr Disco Elysiumそんな面白いのかね
42名無しさんの野望
2019/12/22(日) 22:38:55.18ID:y6ZX3+rna FF15 まだ4000円以上するんか
たけぇわ
たけぇわ
43名無しさんの野望
2019/12/23(月) 01:56:09.55ID:c5LD6xgs0 Discoの評価がめちゃくちゃ高いのは、TRPG要素がフレーバー程度なので
ゲームバランスやらユーザビリティ関連で減点対象になりやすい項目が元々ないのも大きいと思う
あとたぶん「面白くない」と感じても「自分にはよく分からない」という方向へねじ伏せられる
ゲームバランスやらユーザビリティ関連で減点対象になりやすい項目が元々ないのも大きいと思う
あとたぶん「面白くない」と感じても「自分にはよく分からない」という方向へねじ伏せられる
44名無しさんの野望
2019/12/23(月) 10:40:47.53ID:HDCCZBzU0 体力方面が弱いと電気つけただけで心臓麻痺起こして死ぬみたいなところで
こんなゲーム見たことないってことで
評価に下駄履かせてもらってるところはあると思う
ただそこを差し引いてみてもメインストーリーの質は高い
こんなゲーム見たことないってことで
評価に下駄履かせてもらってるところはあると思う
ただそこを差し引いてみてもメインストーリーの質は高い
45名無しさんの野望
2019/12/23(月) 13:15:05.76ID:rv0GTXXk0 ゲーム性自体はそれほどでもなくて
雰囲気ゲーとして評価が高いみたいな感じかいな
雰囲気ゲーとして評価が高いみたいな感じかいな
46名無しさんの野望
2019/12/24(火) 03:55:22.39ID:wp4Eh8Qw0EVE 基本クリックしてテキスト読むだけだからね
戦闘も謎解きもないよ
主人公が戦ったり推理する場面自体はもちろんあるけど
戦闘も謎解きもないよ
主人公が戦ったり推理する場面自体はもちろんあるけど
47名無しさんの野望
2019/12/26(木) 08:38:57.39ID:kwlbHou9048名無しさんの野望
2019/12/26(木) 08:40:14.70ID:kwlbHou9049名無しさんの野望
2019/12/28(土) 22:33:01.81ID:uWp13lPN0 ここの人なら、OSもUSの使ってる人いる?
sacred2なんだけど、なんか妙に重いかんじ
このゲーム、オフィスをインストしてると動かないとかあるし、OSが日本だからなんか重いのかな?引っかかりがあるというか・・・
しかし、海外の動画とか見ると、サクサク動いてる
OSの違いでゲームに差が出るとかありえるのだろうか?
sacred2なんだけど、なんか妙に重いかんじ
このゲーム、オフィスをインストしてると動かないとかあるし、OSが日本だからなんか重いのかな?引っかかりがあるというか・・・
しかし、海外の動画とか見ると、サクサク動いてる
OSの違いでゲームに差が出るとかありえるのだろうか?
50名無しさんの野望
2019/12/29(日) 19:36:17.71ID:U5q26NcF0NIKU 言語設定弄ったらいいんじゃないの
NWN2とかIMEと干渉して落ちたりしてたよ
NWN2とかIMEと干渉して落ちたりしてたよ
51名無しさんの野望
2019/12/29(日) 21:39:18.28ID:XcRfmAsa0NIKU Sacred2はPhysXオンにしてると妙に重くなったりしたな
CMパッチ入れるとメモリリークのバグとかも改善されてサクサクになってたわ
CMパッチ入れるとメモリリークのバグとかも改善されてサクサクになってたわ
52名無しさんの野望
2020/01/07(火) 13:33:26.65ID:Ucl7es9L0 Outwardやっててマナ解放のところまで来たんだけど
どれくらいマナに振るのが良いんだろうか?
できれば近接メインで魔法は補助程度に使いたいんだけど
どれくらいマナに振るのが良いんだろうか?
できれば近接メインで魔法は補助程度に使いたいんだけど
54名無しさんの野望
2020/01/08(水) 18:39:31.86ID:QcAJR2pt055名無しさんの野望
2020/01/08(水) 23:17:37.79ID:vZVzUxYm0 オレも初キャラはマナなしで行ったな
56名無しさんの野望
2020/01/14(火) 13:15:11.13ID:2itKYun50 Operencia
これRPGというよりパズルなのかな?
日本語化とかないよね?
これRPGというよりパズルなのかな?
日本語化とかないよね?
57名無しさんの野望
2020/01/14(火) 13:46:36.21ID:vbZUQZ0i0 ないね
58名無しさんの野望
2020/01/18(土) 22:17:27.02ID:kGAdbUxq0 Outwardクリアした
110時間かかった
かなり面白かったけど、人を選ぶゲームではあると思った(特に序盤)
クリア後に開放される12体のボスのうち、8体倒して今も遊んでる
なかなか奥が深いゲーム
110時間かかった
かなり面白かったけど、人を選ぶゲームではあると思った(特に序盤)
クリア後に開放される12体のボスのうち、8体倒して今も遊んでる
なかなか奥が深いゲーム
60名無しさんの野望
2020/01/19(日) 02:55:36.08ID:vaGWQoRQ0 ちょっと気になったけど
メタスコア67では買えないな
メタスコア67では買えないな
61名無しさんの野望
2020/01/19(日) 03:54:56.55ID:mtJnILTq062名無しさんの野望
2020/01/19(日) 06:33:05.75ID:vaGWQoRQ0 それユーザースコアだろ
PS4版もPC版も持ってるわ
PS4版もPC版も持ってるわ
63名無しさんの野望
2020/01/19(日) 06:48:59.03ID:vaGWQoRQ0 ちなみにシェンムー3のメタスコアが67w
64名無しさんの野望
2020/01/19(日) 07:08:25.29ID:glxuDIFo065名無しさんの野望
2020/01/19(日) 12:52:05.90ID:/VcQQRTp0 outward始めたけどこりゃ難しいな
66名無しさんの野望
2020/01/19(日) 15:48:14.92ID:6ffK8TAT0 Outwardは面倒や不便さを楽しめるなら刺さる、俺にはめっちゃ刺さった
67名無しさんの野望
2020/01/19(日) 17:41:18.62ID:RLnviJFm0 メタスコアはどのサイトもプレイ時間短いからだと思うけど導入、序盤が丁寧じゃないとすぐ点下がるからな
自由度高かったり複雑だったりで奥深さはあってもある種プレイヤーを突き放す系のゲームデザインなんかもあまり良い評価をもらえない
スコアはあんま参考にしないで良いと思う
まあ50点下回るようなのは糞ゲーでほぼ間違いないが
自由度高かったり複雑だったりで奥深さはあってもある種プレイヤーを突き放す系のゲームデザインなんかもあまり良い評価をもらえない
スコアはあんま参考にしないで良いと思う
まあ50点下回るようなのは糞ゲーでほぼ間違いないが
68名無しさんの野望
2020/01/20(月) 02:58:54.19ID:VTBc4Jw00 しかし大手採点で、「100点」付くんだなw
69名無しさんの野望
2020/01/20(月) 07:30:41.96ID:th8X1uog0 RDR2はGTAVと並んでPS4歴代最高スコアのゲームだからなあ
ウィッチャー3でさえ91。ペルソナ5が93
ウィッチャー3でさえ91。ペルソナ5が93
70名無しさんの野望
2020/01/20(月) 16:52:29.46ID:8gRHmrjjF ペルソナはRPGつうより、おまけでRPG要素のあるギャルゲー+劣化ポケモンだからなぁ
何でそんなに高得点か謎
何でそんなに高得点か謎
71名無しさんの野望
2020/01/20(月) 17:08:44.50ID:th8X1uog072名無しさんの野望
2020/01/20(月) 17:44:16.80ID:FnkhQdez0 ペルソナはJRPGに求められてる要素をおさえつつ海外のいわゆるOTAKU層に受けるエッセンスがたっぷりなんでまあさもありなんって感じ
こういう系はJRPG大好きサイトが高得点つけるから得点は上がりやすい
良アプデされても点変えるとこなんてほぼ無いし
JRPGの例もそうだが個々のサイトみてもゲームっつーかジャンルによって点のつけ方、基準が違うじゃんってのをすげえ感じるし
それにしてはサンプルが少なすぎるしでメタスコアは統計としては当てにならん
こういう系はJRPG大好きサイトが高得点つけるから得点は上がりやすい
良アプデされても点変えるとこなんてほぼ無いし
JRPGの例もそうだが個々のサイトみてもゲームっつーかジャンルによって点のつけ方、基準が違うじゃんってのをすげえ感じるし
それにしてはサンプルが少なすぎるしでメタスコアは統計としては当てにならん
73名無しさんの野望
2020/01/20(月) 19:16:23.07ID:5Av4ac940 満点つけるレビューは信用しない
74名無しさんの野望
2020/01/20(月) 22:29:46.88ID:klebA3r7075名無しさんの野望
2020/01/21(火) 00:52:38.64ID:Tk/6hxUg0 メガテン3はいい 海外でも高評価だ
76名無しさんの野望
2020/01/21(火) 08:42:52.08ID:LKgLzv+U077名無しさんの野望
2020/01/21(火) 09:03:13.26ID:ZlvsNbtJM 神を倒す
78名無しさんの野望
2020/01/21(火) 10:42:13.66ID:/LnlHsp90 偽典のWin移植は酷かったがペルソナ1のWin移植も酷いもんだった
79名無しさんの野望
2020/01/21(火) 22:41:14.31ID:WiwGT75v0 ファナでpathfinderお買い得だな
そろそろ手出してみようかな
そろそろ手出してみようかな
80名無しさんの野望
2020/01/22(水) 11:53:48.64ID:rhBy1W7a0 ポケモンみたいにシリーズが長いのは、過去作との比較でユーザー評価付くから、単作でシリーズ評価は語れないよな
CIVなんかもリリース後しばらくは前作と比較されて低めなのがお約束だし
CIVなんかもリリース後しばらくは前作と比較されて低めなのがお約束だし
81名無しさんの野望
2020/01/25(土) 13:15:19.62ID:vbY1JxmF0 >>74
JRPGの特徴
JRPGの特徴として挙げられている項目は凡そ以下のようなものがある
(無論これら全ての性質を兼ね備えていなければならない訳ではない)。
◆戦闘・マップなどのシステム面
ターンベース制
エンカウント制
狭小なフィールド・ダンジョン
固定されたストーリーライン
長時間に及ぶムービークリップの多用
◆世界観・シナリオなどのテイスト
キャラクター性が強い
漫画・アニメ文化やハリウッド映画など国内外の大衆文化からのレファレンスを多用
様々な時代文化のアマルガメーション
主要登場人物が西洋作品に比較して年少傾向
JRPGの特徴
JRPGの特徴として挙げられている項目は凡そ以下のようなものがある
(無論これら全ての性質を兼ね備えていなければならない訳ではない)。
◆戦闘・マップなどのシステム面
ターンベース制
エンカウント制
狭小なフィールド・ダンジョン
固定されたストーリーライン
長時間に及ぶムービークリップの多用
◆世界観・シナリオなどのテイスト
キャラクター性が強い
漫画・アニメ文化やハリウッド映画など国内外の大衆文化からのレファレンスを多用
様々な時代文化のアマルガメーション
主要登場人物が西洋作品に比較して年少傾向
82名無しさんの野望
2020/01/25(土) 13:31:20.13ID:UPX6+cgeM 華奢な方が強い
84名無しさんの野望
2020/01/25(土) 17:25:53.68ID:9VABwXzn0 マイトマのスレが無い
MM6のアンオフィシャルパッチって日本語版にも当てれる?
MM6のアンオフィシャルパッチって日本語版にも当てれる?
85名無しさんの野望
2020/01/25(土) 19:57:25.92ID:7tItcKaC0 Septerra Coreは初代PS時代のJRPGに似た世界観を取り入れつつ、
洋ゲー独特の味わいも混ざっていて雰囲気は好きだった
とにかくテンポ悪いし戦闘も作業だから、人には全く勧められないが
洋ゲー独特の味わいも混ざっていて雰囲気は好きだった
とにかくテンポ悪いし戦闘も作業だから、人には全く勧められないが
86名無しさんの野望
2020/01/30(木) 17:09:59.51ID:8HG91oEX0 Spiderwebが今度はgeneforge1のリマスターをやるみたいね
評判はいいしよくセールやってるから買ってはいるけど英文の量でいつも挫折してる会社だわ
もしSpiderwebのゲームを初めて触るならオススメのシリーズとか無い?
できれば英文量が少なめでシステムも現環境で遊びやすい奴で
評判はいいしよくセールやってるから買ってはいるけど英文の量でいつも挫折してる会社だわ
もしSpiderwebのゲームを初めて触るならオススメのシリーズとか無い?
できれば英文量が少なめでシステムも現環境で遊びやすい奴で
87名無しさんの野望
2020/02/01(土) 01:12:33.08ID:3IFKCYZq088名無しさんの野望
2020/02/01(土) 06:53:31.92ID:TXIwxm2x0 3Dのgrimrockみたいなの結構出てるんだな
girmに影響されたのか?
しかし、総じて日本語がないし、10時間前後くらいのボリュームだろうな
girmに影響されたのか?
しかし、総じて日本語がないし、10時間前後くらいのボリュームだろうな
89名無しさんの野望
2020/02/01(土) 07:50:59.22ID:LRE7e/4Yd やめてくれ
あの先が見えず覚えられずリアルタイムでシビアなシステム
何回発狂させられたかw
あの先が見えず覚えられずリアルタイムでシビアなシステム
何回発狂させられたかw
90名無しさんの野望
2020/02/01(土) 23:55:44.38ID:yUEiHbnD0 STALKERは3部作とMODで1,000時間はやったな
91名無しさんの野望
2020/02/03(月) 18:00:36.63ID:mbzUrV6I0 今ゼルダやってるけどこれすごいなw
あの「sacred2」より広いらしいし
あの「sacred2」より広いらしいし
92名無しさんの野望
2020/02/03(月) 21:54:02.93ID:bqQGjm7x0 オモチャは興味ないからw
93名無しさんの野望
2020/02/12(水) 08:47:47.38ID:5MyDHnHb0 すごいと言ったらオブリビオンだな
あの音声量とデータ量で使用領域4.6GBとかびっくりしたわ
シェンムー3との対比がありえん
あの音声量とデータ量で使用領域4.6GBとかびっくりしたわ
シェンムー3との対比がありえん
94名無しさんの野望
2020/02/12(水) 08:49:26.42ID:EHbSnQ9L0 RPGじゃないけどな
95名無しさんの野望
2020/02/12(水) 22:59:33.75ID:pr1Hw8pnp オペレンシア日本語対応したらしいけど、どうなのこれ
96名無しさんの野望
2020/02/14(金) 00:16:42.70ID:P+dYOblv0 Disco elysiumやってるんだけも凄まじいボリュームだな
25時間くらいやってるけど全く終わる気配がない
25時間くらいやってるけど全く終わる気配がない
97名無しさんの野望
2020/02/14(金) 01:02:38.57ID:tkA+RyhF0 25時間って普通序盤なんじゃないかと思う俺は病気なのかも
99名無しさんの野望
2020/02/14(金) 07:25:43.58ID:PbnDDO6jpSt.V まあそうなんだけど
25時間ひたすら会話しかしてないんやで
戦闘とか水増し要素ほぼゼロでひたすら25時間ストイックに会話や
25時間ひたすら会話しかしてないんやで
戦闘とか水増し要素ほぼゼロでひたすら25時間ストイックに会話や
100名無しさんの野望
2020/02/16(日) 17:15:56.43ID:ZBNXxQJNa 24ってドラマを1season見終われるレベルやん
101名無しさんの野望
2020/02/16(日) 21:53:26.18ID:9Ax2wzgL0 もともと60時間で終わるとかいってたから実は30時間で終わってしまって
誇大広告じゃんとの声もある
誇大広告じゃんとの声もある
102名無しさんの野望
2020/02/16(日) 21:54:44.53ID:9Ax2wzgL0 https://howlongtobeat.com/game?id=57335
howlongtobeatだとこんな感じになってるな
howlongtobeatだとこんな感じになってるな
103名無しさんの野望
2020/02/19(水) 23:44:22.37ID:B2FyOcvl0 Disco elysiumやってるけど、おもろいわ
会話、会話、会話って感じだから合わん人は合わんかも知れん
スキル上げるとひたすら独り言言ってて疲れてくる
あと知らん単語がやたら出てくるからほんとにわからんときはカメラのGoogle翻訳使ってるわ
Google翻訳はすごい、文字認識の精度は完璧だわ。まあ翻訳はゴミだけど単語の意味くらいは分かるから使える
会話、会話、会話って感じだから合わん人は合わんかも知れん
スキル上げるとひたすら独り言言ってて疲れてくる
あと知らん単語がやたら出てくるからほんとにわからんときはカメラのGoogle翻訳使ってるわ
Google翻訳はすごい、文字認識の精度は完璧だわ。まあ翻訳はゴミだけど単語の意味くらいは分かるから使える
104名無しさんの野望
2020/02/20(木) 10:18:15.88ID:5s/I9zio0 OutwardにDLC来るね
発売は今春
発売は今春
105名無しさんの野望
2020/02/20(木) 12:24:37.38ID:JN10Y7wQ0 outward面白かったなあ。散々やったからもう遊ばないけどこれからやる人にはお勧め
そういやおれもこのスレッドで知ったんだったかな
discoは評判いいので幾つか参考動画見たけど英文あまりに多すぎる
planescape並みのハードルの高さ感じて手がでねえ
そういやおれもこのスレッドで知ったんだったかな
discoは評判いいので幾つか参考動画見たけど英文あまりに多すぎる
planescape並みのハードルの高さ感じて手がでねえ
106名無しさんの野望
2020/03/20(金) 07:14:58.00ID:355icEGY0 もうすぐリリースされるIron Dangerの出来が気になる
107名無しさんの野望
2020/03/23(月) 12:19:43.54ID:tQK7jJ+Z0 ニュースサイトで話題になってるDeepL翻訳の翻訳精度すごいな
システム的には日本語化はできるけど肝心の訳す人がいないって
洋ゲー幾つかあったと思うけど、いけるようになるのでは?
システム的には日本語化はできるけど肝心の訳す人がいないって
洋ゲー幾つかあったと思うけど、いけるようになるのでは?
108名無しさんの野望
2020/03/23(月) 12:45:48.09ID:XcRCnjRT0 googleに毛が生えたようなもので、精度がすごい?
笑わせすぎ
笑わせすぎ
109名無しさんの野望
2020/03/23(月) 20:46:24.34ID:tQK7jJ+Z0 俺が見たのは下の画像だけだけど毛が生えた程度にしか見えないもんか?
別物じゃん
https://twitter.com/jaguring1/status/1240937179003498496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別物じゃん
https://twitter.com/jaguring1/status/1240937179003498496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
110名無しさんの野望
2020/03/23(月) 20:53:44.09ID:BuOBC6h/0 まず論文は読まれてなんぼなので
そもそも翻訳しやすいように書かれていて
しかも翻訳機もまず学術論文を翻訳したいというのを
モチベーションにしているわけで・・・
論文がきれいに翻訳できるのは当たり前です
そもそも翻訳しやすいように書かれていて
しかも翻訳機もまず学術論文を翻訳したいというのを
モチベーションにしているわけで・・・
論文がきれいに翻訳できるのは当たり前です
111名無しさんの野望
2020/03/24(火) 09:44:49.13ID:C4gDE71e0 近年のgoogleの翻訳精度の進化も十分凄いからな?よく馬鹿にできるなと思うわ
ただ結局DeepLにしたところで口語や会話文訳すのには向いてない
そういうのは読み手の頭の中にある前提を基に作られる文章だからどうにもならんとこがある
ただ結局DeepLにしたところで口語や会話文訳すのには向いてない
そういうのは読み手の頭の中にある前提を基に作られる文章だからどうにもならんとこがある
112名無しさんの野望
2020/03/24(火) 18:04:53.91ID:j42/fQa+0 三点リーダーあると文節の解釈がおかしくなることが多々あるのと、口語的慣用句はどうにも直訳するんだよなぁ
お堅い文章の翻訳精度はすごいと思うよ
お堅い文章の翻訳精度はすごいと思うよ
113名無しさんの野望
2020/03/26(木) 11:37:41.32ID:UZVUdhMd0 RPGでも「デスクトップ コンポジションを無効にする」これ有効にしてる?
114名無しさんの野望
2020/04/03(金) 00:29:48.60ID:Gk+gwCJq0 今ATOM RPGやってる
ただの村人AからZに至るまで固有の顔グラと結構な分量のセリフが用意されてて、
次から次へとクエストが発生する。もう用が済んだと思っていた村や町にも
意外な展開で再三訪れることになったり、とにかくボリュームと密度は凄い…
好きな人はとことん好きだろう
ただ、ひたすらにどうでもいいセリフが多すぎる…
9割の与太話の中に混ざる重要な話を拾っていくのは辛い
ついつい読み飛ばしてるうちに、必要な話まで飛ばしてしまう
ただの村人と重要人物の区別が見分けつかないうえに
固有名詞がロシア語なので覚えにくいのも拍車をかける
凄いゲームなのは確かだけど、たとえスラスラ読めたとしても好み分かれるわコレ
ただの村人AからZに至るまで固有の顔グラと結構な分量のセリフが用意されてて、
次から次へとクエストが発生する。もう用が済んだと思っていた村や町にも
意外な展開で再三訪れることになったり、とにかくボリュームと密度は凄い…
好きな人はとことん好きだろう
ただ、ひたすらにどうでもいいセリフが多すぎる…
9割の与太話の中に混ざる重要な話を拾っていくのは辛い
ついつい読み飛ばしてるうちに、必要な話まで飛ばしてしまう
ただの村人と重要人物の区別が見分けつかないうえに
固有名詞がロシア語なので覚えにくいのも拍車をかける
凄いゲームなのは確かだけど、たとえスラスラ読めたとしても好み分かれるわコレ
115名無しさんの野望
2020/04/03(金) 11:17:30.74ID:Ef6+og/90 ほとんどのクエストはそれと関係ないところで発生するからゲーム進めたいだけなら
この辺りの生活はどう?とかなんか噂聞いた?みたいなところは選ばずにいるといいよ
この辺りの生活はどう?とかなんか噂聞いた?みたいなところは選ばずにいるといいよ
116名無しさんの野望
2020/04/03(金) 22:28:52.25ID:Ef6+og/90 なんか噂聞いた?
ってのはいかにもクエストに展開する選択肢と思いがちだけどそうではなくて
ロシアに伝わるフォークロアを外国人プレイヤーが知るためにある
ってのはいかにもクエストに展開する選択肢と思いがちだけどそうではなくて
ロシアに伝わるフォークロアを外国人プレイヤーが知るためにある
117名無しさんの野望
2020/04/07(火) 10:27:09.63ID:7aJkbbLD0 infinite adventureもgrimoireもカスタムポートレイトの取り込みが出来るようになったら買おうと思ってるのきやるって言って全然音沙汰ないわ
バードテイル4とかも出来なかったけどDRPGなら毎回求めてる層があるんだから想定して作ればいいのに
バードテイル4とかも出来なかったけどDRPGなら毎回求めてる層があるんだから想定して作ればいいのに
118名無しさんの野望
2020/04/08(水) 23:12:26.82ID:xWjpEzyY0 Disco ElysiumがSwitchで発売されるみたい
日本語があるかわからないけどあればPCにもくるといいな
日本語があるかわからないけどあればPCにもくるといいな
119名無しさんの野望
2020/04/13(月) 03:29:02.32ID:OB58CaVh0 https://store.steampowered.com/app/648410/Colony_Ship_A_PostEarth_Role_Playing_Game/
15日にColony Shipのデモが来るぞ
15日にColony Shipのデモが来るぞ
120名無しさんの野望
2020/04/15(水) 10:33:14.08ID:61ibjfwc0 https://twitter.com/the_atomgame/status/1250160559317815307
ATOMのスマホ版が出るっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ATOMのスマホ版が出るっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
121名無しさんの野望
2020/04/15(水) 14:27:19.45ID:L7VUvrSQ0 ポートレイトを選ぶタイプのゲームは
キャラクリと揃ってないと気になってしょうがない
もういっそキャラクリからポートレイトを自動生成してほしい
キャラクリと揃ってないと気になってしょうがない
もういっそキャラクリからポートレイトを自動生成してほしい
122名無しさんの野望
2020/04/15(水) 17:50:33.39ID:xgASgEX20 見た目のカスタマイズはかなりできるのにポートレイトがある程度のパターンしかないのは悲しいよね
2Dじゃなくて3Dモデルのままキャプチャでも良いと思うんだけど
2Dじゃなくて3Dモデルのままキャプチャでも良いと思うんだけど
124名無しさんの野望
2020/04/16(木) 03:10:27.06ID:YUwFElUu0 http://indiannoob.in/atom-rpg-coming-to-android-and-ios-in-may-2020/
勘違いしてたけどスマホじゃなくてタブレットだね
勘違いしてたけどスマホじゃなくてタブレットだね
125名無しさんの野望
2020/04/21(火) 14:51:00.08ID:lu8UKNK40 infinite adventureの更新でポートレイト関係は来なかったけど開発は続いてるみたいでよかった
126名無しさんの野望
2020/04/22(水) 07:13:07.08ID:b86pHz+90 Warhammer 40,000: InquisitorなんだけどもProphecyはMartyrの続き見たいなもんでいいのかな
MartyrのDLCがProphecyでどんな扱いなのか分かる方教えてください
MartyrのDLCがProphecyでどんな扱いなのか分かる方教えてください
127名無しさんの野望
2020/04/22(水) 23:16:19.59ID:dej/ZXIC0 Inquisitor何かヴァンヘルシングと似てんなと思ったら同じ会社だったのね
128名無しさんの野望
2020/04/28(火) 14:34:57.52ID:9W5kPxQR0 Vampire's Fallに日本語追加という嬉しい誤算
しかし冒頭からなかなかパンチの利いた翻訳が頻発する
「新兵なんだ、素敵。絶対に素晴らしい。」
「武器すらないじゃないか。くそ新兵」
この間わずかワンクリック
しかし冒頭からなかなかパンチの利いた翻訳が頻発する
「新兵なんだ、素敵。絶対に素晴らしい。」
「武器すらないじゃないか。くそ新兵」
この間わずかワンクリック
129名無しさんの野望
2020/04/30(木) 20:52:52.52ID:HqQ3LLhB0130名無しさんの野望
2020/04/30(木) 20:59:09.58ID:7s/Tx/vC0 クラッグが襲ってきた!
防ぎきれんかった…
防ぎきれんかった…
131名無しさんの野望
2020/04/30(木) 23:12:11.76ID:t2d+bnT50 ギヨーン「」
132名無しさんの野望
2020/05/01(金) 02:38:51.12ID:ZZHL08nl0 DS2は難易度設定が緩すぎた、ノーマルの難易度が低すぎた
あれはひどい
無理にハクスラ仕様で3段階つけたせいだな
TQ、GDも周回制の難易度設定がダメダメ
初回が緩すぎるんだよな
あれはひどい
無理にハクスラ仕様で3段階つけたせいだな
TQ、GDも周回制の難易度設定がダメダメ
初回が緩すぎるんだよな
133名無しさんの野望
2020/05/01(金) 21:51:30.74ID:6ft58AVs0 ゴブリンロボの強さは異常
134名無しさんの野望
2020/05/01(金) 22:29:35.24ID:Aap+6r3N0 ATOM RPGは5月12日に新作でるのね
https://store.steampowered.com/app/1139940/ATOM_RPG_Trudograd/
https://store.steampowered.com/app/1139940/ATOM_RPG_Trudograd/
135名無しさんの野望
2020/05/02(土) 06:18:50.62ID:s9+cS54A0 最初の村とバンカー317ぐらいしか出来てなかったからなあ初代アーリー
素材使い回せる分だいぶ違うとは思うがすぐ買う気にはならん
素材使い回せる分だいぶ違うとは思うがすぐ買う気にはならん
136名無しさんの野望
2020/05/02(土) 09:39:20.48ID:QTdPdswO0 Seven が急に日本語対応してビックリした
137名無しさんの野望
2020/05/02(土) 10:15:52.73ID:Rk0eSjVN0138名無しさんの野望
2020/05/02(土) 11:16:49.02ID:QTdPdswO0 そうそれ 有志で日本語化する動きもないし諦めてたけど
公式でやってくれると思わなかった
GWはこれで遊ぼう
公式でやってくれると思わなかった
GWはこれで遊ぼう
139名無しさんの野望
2020/05/02(土) 12:50:02.88ID:3qKwZxvd0 これ面白そう
いいゲーム紹介してくれてありがとう
いいゲーム紹介してくれてありがとう
140名無しさんの野望
2020/05/03(日) 12:31:08.25ID:6gMxjIb/0141名無しさんの野望
2020/05/03(日) 16:46:04.26ID:p26vlxqJ0142名無しさんの野望
2020/05/03(日) 18:35:42.59ID:Vws5TFkf0 シージは1こそが至高
当時であの冒険感は相当だったよ
体験版の存在も大きかったし
当時であの冒険感は相当だったよ
体験版の存在も大きかったし
143名無しさんの野望
2020/05/03(日) 18:42:58.53ID:hjhDNY0U0 別のスレで1と2も日本語あるって聞いたけど違うの?
拡張は入ってないらしいけど
拡張は入ってないらしいけど
144名無しさんの野望
2020/05/03(日) 19:02:34.16ID:Njydy+rb0 1のテーマ曲が良かった
壮大な冒険を予感させる名曲
壮大な冒険を予感させる名曲
145名無しさんの野望
2020/05/03(日) 20:37:20.54ID:Vws5TFkf0147名無しさんの野望
2020/05/07(木) 14:26:54.06ID:gZL2JdTe0 シージはsteamでもコレクション買えば日本語あるよ
148名無しさんの野望
2020/05/07(木) 14:55:01.43ID:kgWaZOvO0 でも、エンディングがないんだっけw
ひどい・・・
ひどい・・・
149名無しさんの野望
2020/05/09(土) 17:40:42.81ID:iLtWAyn00150名無しさんの野望
2020/05/13(水) 11:00:58.05ID:KCNZNVmp0 https://store.steampowered.com/app/471010/Seven_Enhanced_Edition/
前に出ていたSeven: Enhanced Editionがセール中
前に出ていたSeven: Enhanced Editionがセール中
152名無しさんの野望
2020/05/24(日) 03:59:11.62ID:t5sUybKU0 固有名詞が耳慣れないだけで英語でやれるぞ
外国語から英語に翻訳したタイトルの例にもれずそんな難しくないし
外国語から英語に翻訳したタイトルの例にもれずそんな難しくないし
153名無しさんの野望
2020/05/24(日) 06:28:37.31ID:w5yXGZJS0 ただ戦闘はまごうことなきうんこ
元となったFallout以上にテンポも悪いからそこは注意な
ATOMに限らず3D化したゲームは、縮尺のリアル化や
走りモーション等の関係で移動がだるくなるゲームが多い
Encasedもその問題はあるんだよな…
元となったFallout以上にテンポも悪いからそこは注意な
ATOMに限らず3D化したゲームは、縮尺のリアル化や
走りモーション等の関係で移動がだるくなるゲームが多い
Encasedもその問題はあるんだよな…
154名無しさんの野望
2020/05/24(日) 06:33:32.72ID:t5sUybKU0 テンポよりもバリエーションに問題を感じた
Falloutよりも現実よりなだけに結局一番強いのは人間で怪物的な敵もほとんど出ない
Falloutよりも現実よりなだけに結局一番強いのは人間で怪物的な敵もほとんど出ない
155名無しさんの野望
2020/05/24(日) 06:40:03.89ID:t5sUybKU0 一方手ごわい相手がほとんど人間で人間とのランダムエンカウントは説得で避けられるから
Fallout 1-2よりもはるかに序盤から自由にいろんなところに行ける
Fallout 1-2よりもはるかに序盤から自由にいろんなところに行ける
156名無しさんの野望
2020/05/24(日) 06:40:07.81ID:w5yXGZJS0 種類だけならFallout1、2よりは多いと思うぞ
ほとんどストーリーに絡まないしモブ会話の話題にも出て来ないのと、
戦闘が作業過ぎて印象に残らないだけで
ほとんどストーリーに絡まないしモブ会話の話題にも出て来ないのと、
戦闘が作業過ぎて印象に残らないだけで
157名無しさんの野望
2020/05/24(日) 06:56:43.98ID:t5sUybKU0 そういや全然できてないという話も聞いてるがEncasedって今どれだけ遊べるの?
スクショとか動画ではコンパニオン連れてるところ見たことないけど一応パーティプレイとかできるようになってるのかな
スクショとか動画ではコンパニオン連れてるところ見たことないけど一応パーティプレイとかできるようになってるのかな
158名無しさんの野望
2020/05/24(日) 07:04:38.18ID:w5yXGZJS0 再初期版と第2版で全く別の内容が楽しめる
再初期版は最初のステーションだけで20以上はお使いクエあって、モブも集中的に配置されてた
今はチュートリアルやったら即外に出る感じ
この分だと最終版も全く別物になる気がしたので、2版はあんま触って無いから詳しく知らない
まあ会話重視だし、ATOMと違って会話内容にダラダラした感じも無いから
そういうのが好きなら今買ってもいいと思うよ
再初期版は最初のステーションだけで20以上はお使いクエあって、モブも集中的に配置されてた
今はチュートリアルやったら即外に出る感じ
この分だと最終版も全く別物になる気がしたので、2版はあんま触って無いから詳しく知らない
まあ会話重視だし、ATOMと違って会話内容にダラダラした感じも無いから
そういうのが好きなら今買ってもいいと思うよ
159名無しさんの野望
2020/05/24(日) 07:13:04.10ID:t5sUybKU0 途中まででも遊べるようになってるなら買ってみようかな
160名無しさんの野望
2020/05/27(水) 07:40:02.34ID:RyTDLD9a0 KotC2のKickstarter始まったぞ
https://www.kickstarter.com/projects/1848628223/knights-of-the-chalice-2-revolutionise-old-school-crpgs?ref=8amqiu&token=df2b2dd2
https://www.kickstarter.com/projects/1848628223/knights-of-the-chalice-2-revolutionise-old-school-crpgs?ref=8amqiu&token=df2b2dd2
161名無しさんの野望
2020/05/27(水) 15:28:00.80ID:iHWcvCi90 いつの間にか日本語対応していたSevenやってるけど、変わった移動方法とカメラと高低差のせいで中々慣れないねー
162名無しさんの野望
2020/06/03(水) 07:27:25.45ID:r3whPA920 >>153
D:OS作ってた人たちが作ってるんだしEncasedがATOMと戦闘が同じレベルってありうるのかと思ってたけど
やってみたら同レベルかそれ以下だな
ちょっとその点ではがっかりした
射線上に仲間がいても当たらないしFalloutと比べてもかなり単調だと思う
仲間もプレイヤーが動かせるのは正しい選択だとは思うけど
D:OS作ってた人たちが作ってるんだしEncasedがATOMと戦闘が同じレベルってありうるのかと思ってたけど
やってみたら同レベルかそれ以下だな
ちょっとその点ではがっかりした
射線上に仲間がいても当たらないしFalloutと比べてもかなり単調だと思う
仲間もプレイヤーが動かせるのは正しい選択だとは思うけど
163名無しさんの野望
2020/06/03(水) 21:13:38.78ID:vfrtDNcG0 ATOM:やれる事が少ない。PERKがツリー性かつ取れば取るほど取得が厳しくなるせいでビルドも固定。
バランスも無茶苦茶。ワンパンマンで遊んでたらラスボスまでワンパンってなんだよ…
自分も敵も味方もすぐ死ぬバランスなので緊張感はある。
Encased:戦闘中に色々アビリティが使えるからマシかと思いきや…
こっちは逆の意味でバランス緩いので緊張感がない
初期と違って超能力が実装されたけど、使い勝手が銃とあんま変わらん
まあコーン入りのうんことスイカの種入りうんこを比べるようなもんだと思います
Fallout1.2は名作かもしれんけど、戦闘まで忠実にする必要はないよなあ…
バランスも無茶苦茶。ワンパンマンで遊んでたらラスボスまでワンパンってなんだよ…
自分も敵も味方もすぐ死ぬバランスなので緊張感はある。
Encased:戦闘中に色々アビリティが使えるからマシかと思いきや…
こっちは逆の意味でバランス緩いので緊張感がない
初期と違って超能力が実装されたけど、使い勝手が銃とあんま変わらん
まあコーン入りのうんことスイカの種入りうんこを比べるようなもんだと思います
Fallout1.2は名作かもしれんけど、戦闘まで忠実にする必要はないよなあ…
164名無しさんの野望
2020/06/03(水) 21:19:04.10ID:/2GvZ2Mn0 OutwardのDLCは6月16日に$19.99で出るみたい
本体がセールで$15ぐらいになるしちょい高く感じるけど楽しみだ
本体がセールで$15ぐらいになるしちょい高く感じるけど楽しみだ
165名無しさんの野望
2020/06/04(木) 03:33:14.29ID:IjTmAgGp0 Encasedは戦闘画面の見かけが似てるし上回ってさえいるからWasteland 2の水準には達してるかと思ったら全然そうじゃなかった
そこからするとColony Shipはちゃんとしてる
そこからするとColony Shipはちゃんとしてる
166名無しさんの野望
2020/06/05(金) 03:11:41.83ID:a+DgGtFsH DragonAgeって日本語版あったんだっけ
Origin以外steamで売ってた
Origin以外steamで売ってた
167名無しさんの野望
2020/06/05(金) 03:36:28.31ID:a+DgGtFsH 買ってみたけどDragonAge2は日本語が選択できないので注意
168名無しさんの野望
2020/06/05(金) 03:40:08.86ID:CVqdzjMj0 Inquisition以外はスパチュン絡んでるからないよ
なぜかインターフェースだけ日本語にチェック入ってるけど
なぜかインターフェースだけ日本語にチェック入ってるけど
169名無しさんの野望
2020/06/07(日) 09:46:32.22ID:E9SDxqCCM Wasteland2も個人的にはガッカリだったな
無駄に多いスキル、正面から削り合うだけの単調な戦闘
Falloutインスパイア系だとUnderrailとAoDの2つが突出してて
あとは全部微妙な印象
無駄に多いスキル、正面から削り合うだけの単調な戦闘
Falloutインスパイア系だとUnderrailとAoDの2つが突出してて
あとは全部微妙な印象
170名無しさんの野望
2020/06/09(火) 18:30:05.59ID:QoiYuztN0 Kingdoms of Amalur: Reckoningのリマスター来るって
THQNはリマスター時に日本語化もしてくれることが多いけどこれはどうだろう
THQNはリマスター時に日本語化もしてくれることが多いけどこれはどうだろう
171名無しさんの野望
2020/06/09(火) 18:31:41.19ID:INey96dy0 少し前にもセールしてたけどVaporumが最安値だね
172名無しさんの野望
2020/06/10(水) 00:50:35.14ID:WrGNmz+r0 Wasteland 2はカバーの要素があったり環境に応じてプレイヤーが戦い方変える必要があったじゃん
舞台がソヴィエトなだけのFalloutというのを最初から狙ってたATOMはともかくEncasedは
もうすこしまともな戦闘にしてくれると思ってた
舞台がソヴィエトなだけのFalloutというのを最初から狙ってたATOMはともかくEncasedは
もうすこしまともな戦闘にしてくれると思ってた
173名無しさんの野望
2020/06/10(水) 05:00:27.10ID:iUBq+H/D0 The Dark Eye : Book of Heroes
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/256787440/movie480_vp9.webm
めっさ楽しそうなんやが
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/256787440/movie480_vp9.webm
めっさ楽しそうなんやが
174名無しさんの野望
2020/06/10(水) 08:32:01.62ID:WrGNmz+r0 Sword Coast Legends作ってた人たちの似たようなコンセプトのゲームだって言われてるな
175名無しさんの野望
2020/06/10(水) 11:22:54.14ID:ojXoVorF0 なおほぼ不評
176名無しさんの野望
2020/06/12(金) 09:31:09.72ID:ghIKAkCIM >>172
カバー要素あってもそれに対応したAIが無いじゃん、正面からゾンビみたいに突っ込んで来るだけ
物陰に隠れながらちょいちょい撃ってくる旧Xcomの方がマシなレベル
ほぼモバイルゲーのShadowrun:RのAIですらカバーに隠れてると手榴弾投げてきたりするのに
カバー要素あってもそれに対応したAIが無いじゃん、正面からゾンビみたいに突っ込んで来るだけ
物陰に隠れながらちょいちょい撃ってくる旧Xcomの方がマシなレベル
ほぼモバイルゲーのShadowrun:RのAIですらカバーに隠れてると手榴弾投げてきたりするのに
177名無しさんの野望
2020/06/12(金) 15:09:43.59ID:CT9aH4wd0 ちゃんと物陰から撃ってきただろ
だから近接キャラ1-2人は連れてカバーの後ろにいる敵を殴ると格段に楽になった記憶があるよ
だから近接キャラ1-2人は連れてカバーの後ろにいる敵を殴ると格段に楽になった記憶があるよ
178名無しさんの野望
2020/06/13(土) 23:39:41.23ID:0SopiyP90 waylandersというケルトrtwpが出るそうなので買う予定です
179名無しさんの野望
2020/06/19(金) 17:59:04.65ID:xAAcDazS0 やり込み要素の強いものって何があるかな?
ハクスラ除いて、数百時間遊べるとかないよな
ハクスラ除いて、数百時間遊べるとかないよな
180名無しさんの野望
2020/06/19(金) 18:40:51.88ID:zjHFXDsj0181名無しさんの野望
2020/06/20(土) 01:36:02.42ID:NuXCusJe0 >>179
ハクスラ除いてってストーリーメインで30時間超えの時点でどんだけ無駄に遊ばせんだよにならね?
Diablo2辺りかangbandクローン以外にもダンマスとかそういうのすら除外されるし
うーんD&Dのバルダーズゲートとか系統はたしかに長かった気がするけど…
ハクスラ除いてってストーリーメインで30時間超えの時点でどんだけ無駄に遊ばせんだよにならね?
Diablo2辺りかangbandクローン以外にもダンマスとかそういうのすら除外されるし
うーんD&Dのバルダーズゲートとか系統はたしかに長かった気がするけど…
182名無しさんの野望
2020/06/20(土) 19:56:32.47ID:Oa4F1yc30 underrailならdlc込み、初回プレイで詰んでやり直しで100〜200時間いくんじゃないか
最初から攻略見て超能力ビルド選んだりすると短くなるけど
最初から攻略見て超能力ビルド選んだりすると短くなるけど
183名無しさんの野望
2020/06/20(土) 20:55:19.67ID:T+KnTubS0184名無しさんの野望
2020/06/20(土) 23:50:01.26ID:OTzatqdb0 Age of Decadenceは力尽きて実績コンプまでは微妙にいかなかったけど90%オーバーに200時間かかったな
185名無しさんの野望
2020/06/21(日) 14:11:46.88ID:97yd3zPR0 そりゃやはりBGの血を継ぐPoEだな
ハクスラじゃない方の
ハクスラじゃない方の
186名無しさんの野望
2020/06/21(日) 15:00:48.63ID:vgHA90QW0 https://howlongtobeat.com/game?id=13434
https://howlongtobeat.com/game?id=44045
https://howlongtobeat.com/game?id=60050
Pillars of Eternityは1も2も小さいゲームだよ
https://howlongtobeat.com/game?id=44045
https://howlongtobeat.com/game?id=60050
Pillars of Eternityは1も2も小さいゲームだよ
187名無しさんの野望
2020/06/30(火) 12:04:00.77ID:sCOrNBokM Underrail でビルド見るのは全然有りだわ
あれだけ長い、ステ振り直しできない、しかも技能関連で膨大な予備知識必要なゲーム
を全部自分でやるのはもはや遊びの領域越えてる
しかも罠クロスボー、ステルスSMG、超能力特化等々の強ビルド使ったからといって
完全なヌルゲーになるわけでもないし、特にステルス関連
PoEは話の大筋に既視感有ったせいか1を1回クリアで興味うしなってしまったな
TRPGをCRPGに最適化したゲームシステム自体は一級品だと思うけど
てかおまえらKotC2のバッカーになれやいやなってください
https://www.kickstarter.com/projects/1848628223/knights-of-the-chalice-2-revolutionise-old-school-crpgs
戦闘システムだけで言ったら未だにKotC1越えるゲームほとんど無いで
>>179
Pathfinder
当初はバグファインダーパッチメーカーとか言われたもんだが今では文句なしの名作
あれだけ長い、ステ振り直しできない、しかも技能関連で膨大な予備知識必要なゲーム
を全部自分でやるのはもはや遊びの領域越えてる
しかも罠クロスボー、ステルスSMG、超能力特化等々の強ビルド使ったからといって
完全なヌルゲーになるわけでもないし、特にステルス関連
PoEは話の大筋に既視感有ったせいか1を1回クリアで興味うしなってしまったな
TRPGをCRPGに最適化したゲームシステム自体は一級品だと思うけど
てかおまえらKotC2のバッカーになれやいやなってください
https://www.kickstarter.com/projects/1848628223/knights-of-the-chalice-2-revolutionise-old-school-crpgs
戦闘システムだけで言ったら未だにKotC1越えるゲームほとんど無いで
>>179
Pathfinder
当初はバグファインダーパッチメーカーとか言われたもんだが今では文句なしの名作
188名無しさんの野望
2020/07/01(水) 03:19:06.14ID:kw+1U0Rl0 どうせセールが待てないし定価で買うよりも安いだろうと思って初日か2日目あたりでバッカーになった
189名無しさんの野望
2020/07/02(木) 01:28:24.36ID:0Tc9q3p50 ノーマル難易度ならビルド見なくてもいけるやろ、Underrailは難しいと言われるがそこまで極端じゃない
1.使う武器(またはPSY)一種決めて
2.Featsざっと眺めて対応してそうなの探して(これが必須な時点で確かに辛いっちゃ辛い)
3.その取得条件を満たすようにステ振り
これさえ出来てれば何とでもなるようになってる
糞ゲー扱いになる事例は大体の場合
「Falloutの精神的続編」という話を真に受けて戦闘スキルを最低限にし、
逆に説得などに重点を置いた結果発生する
1.使う武器(またはPSY)一種決めて
2.Featsざっと眺めて対応してそうなの探して(これが必須な時点で確かに辛いっちゃ辛い)
3.その取得条件を満たすようにステ振り
これさえ出来てれば何とでもなるようになってる
糞ゲー扱いになる事例は大体の場合
「Falloutの精神的続編」という話を真に受けて戦闘スキルを最低限にし、
逆に説得などに重点を置いた結果発生する
190名無しさんの野望
2020/07/02(木) 22:30:41.48ID:lYWer/DD0 Falloutでほとんど戦闘に振らないのってかなり無理やりな進め方しないとならないんじゃないの
191名無しさんの野望
2020/07/05(日) 13:33:36.80ID:ww5EZCLG0 もうKotC2完成してるな
20ドルの出資金で手に入れた俺大歓喜
20ドルの出資金で手に入れた俺大歓喜
192名無しさんの野望
2020/07/29(水) 07:47:19.17ID:ACozUytk0193名無しさんの野望
2020/07/29(水) 18:45:03.09ID:QkrYQL830NIKU パッと見は20年くらい前のMMOに見える
194名無しさんの野望
2020/07/30(木) 16:12:10.74ID:taBstFFC0195名無しさんの野望
2020/08/16(日) 09:47:43.85ID:CTsTZUwL0196名無しさんの野望
2020/09/09(水) 15:13:01.39ID:I97Tlsoh00909 Gothic3面白すぎる
197名無しさんの野望
2020/09/09(水) 17:37:35.05ID:wb7El43Kd0909 カクカクさえなければ最高なんだがなぁ(シミジミ
198名無しさんの野望
2020/09/09(水) 23:31:39.16ID:Dyr/1bkI0 Gothic3 もう今の時代にやるとかったるく感じてしまうな
199名無しさんの野望
2020/09/10(木) 09:17:02.87ID:uTjO3Wfg0 Gothic3確かに面白かったな
Gothic、Risen、Elexとやってきたけどどれも面白かった
Gothic、Risen、Elexとやってきたけどどれも面白かった
200名無しさんの野望
2020/09/11(金) 03:52:22.92ID:Zzm9D1Yi0 完全スキル制のRPGって最近あんまりないよね
TESが辛うじてスキル制といえなくもないけど、スカイリムあたりだとだいぶ簡略化されてるからなぁ
もっとちゃんとしたスキル成長型システムのRPGしたい…
TESが辛うじてスキル制といえなくもないけど、スカイリムあたりだとだいぶ簡略化されてるからなぁ
もっとちゃんとしたスキル成長型システムのRPGしたい…
201名無しさんの野望
2020/09/11(金) 12:22:40.85ID:TVkZsxjd0 Gothic3 オレの動画の中で一番視聴回数が多いわ
それぐらい世界で愛されてるってことだろ
それぐらい世界で愛されてるってことだろ
202名無しさんの野望
2020/09/13(日) 10:11:29.48ID:zdf+eMg/0 chroniconがVer1.0になったよ
https://store.steampowered.com/app/375480/
https://store.steampowered.com/app/375480/
203名無しさんの野望
2020/09/13(日) 17:11:29.60ID:yoinR+/F0 10年ぶりくらいでPCでRPGをやりたくなったのですが
グラフィックが綺麗なゲームで何かお勧めありましたら教えてください
出来れば明るめのグラフィックのゲームが希望です
よろしくお願いしあMす
グラフィックが綺麗なゲームで何かお勧めありましたら教えてください
出来れば明るめのグラフィックのゲームが希望です
よろしくお願いしあMす
204名無しさんの野望
2020/09/13(日) 20:31:02.62ID:20SIjbCS0 Divinity: Original Sin 2
205名無しさんの野望
2020/09/13(日) 21:29:18.52ID:1noBEmNC0 RPGってジャンルが広すぎるね
206名無しさんの野望
2020/09/13(日) 21:30:54.94ID:1noBEmNC0 dos2、敵がリスポンしたら面白かったのに
207名無しさんの野望
2020/09/14(月) 09:16:32.77ID:LlPkxGDc0 Wicher3勧めときゃいいだろ
208名無しさんの野望
2020/09/14(月) 11:05:50.02ID:+/Pty73I0 特に洞窟とか画面暗いじゃん。
209名無しさんの野望
2020/09/14(月) 11:17:57.82ID:c9emACvA0 10年前はどんなRPGをやってたかにもよるな
210名無しさんの野望
2020/09/14(月) 11:20:02.59ID:6qjlajxjp 10年前だと空の軌跡とかファルコム系も十分あり得るからな
211名無しさんの野望
2020/09/14(月) 12:04:44.40ID:W+ypt0l90 RPGだけだとDOSもwizもドラクエもRPGだけど全然違うしな
212名無しさんの野望
2020/09/14(月) 18:22:31.57ID:1QvyC1xF0 10年前はそれこそGothic3やってた人も多いのでは
213名無しさんの野望
2020/09/20(日) 10:57:29.88ID:f6BHxpWd0 Fanaでダンジョンシージ1,2が共に1ドルで売ってるけど流石にきついかね
2Dだとごまかせても3Dは時がたつと粗が目立ちそう
2Dだとごまかせても3Dは時がたつと粗が目立ちそう
214名無しさんの野望
2020/09/29(火) 20:27:13.91ID:Ylzpu5e80NIKU215名無しさんの野望
2020/09/30(水) 02:31:23.47ID:AsuphCHUM 日本衰退で英語ゲームでも日本語字幕も作ってくれてたのが
いまでは代わりに中国語のゲームばっかりになってきたよね
いまでは代わりに中国語のゲームばっかりになってきたよね
216名無しさんの野望
2020/09/30(水) 09:05:11.21ID:5TBbUl6h0 別段日本が衰退ってわけでも無いが単純に分母の違いよな。それだけ商業的チャンスがあるって事だもん
あとは中国が自前開発したのが最近よくエントリーしてる
開発会社がXiaoなんちゃら〜とか中国っぽいのも増えてる
あとは中国が自前開発したのが最近よくエントリーしてる
開発会社がXiaoなんちゃら〜とか中国っぽいのも増えてる
218名無しさんの野望
2020/09/30(水) 14:44:11.51ID:wftpbTbP0 中国製の面白いゲームもけっこうあるしなぁ
日本は90年代はレジェンドだったけど、今はもう見る影もないな
もうちょっとがんばれよ
日本は90年代はレジェンドだったけど、今はもう見る影もないな
もうちょっとがんばれよ
219名無しさんの野望
2020/09/30(水) 15:32:39.23ID:xMUaRAxQp ゼルダとかダクソ系は今でも評価されてるんでは?
220名無しさんの野望
2020/09/30(水) 19:34:35.69ID:zUePfh080 中国製の面白いゲーム(笑)
221名無しさんの野望
2020/09/30(水) 19:50:38.00ID:ALyLjehz0 中華の面白いゲームをよくよく調べたら台湾だったから微妙に台湾違うわ っていうオチはよくある
台湾産の面白いゲームはある
台湾産の面白いゲームはある
222名無しさんの野望
2020/09/30(水) 20:40:57.68ID:xMUaRAxQp というか国どうこうじゃなくて製作費掛かってるAAAタイトルと尖ったインディーズ&キックスターター系タイトルしか話題になってなくて
中堅メーカー製が落ち込んでる気がする
中堅メーカー製が落ち込んでる気がする
223名無しさんの野望
2020/09/30(水) 20:51:34.37ID:uQV8WAtD0 OCRソフトあれば英語できなくても結構いけるなと思ってたけど古いゲームだと窓化できなかったりしてうまくいかんね…
224名無しさんの野望
2020/10/07(水) 09:43:24.90ID:bbaPnXGe0 バルダーズゲートVのアーリーアクセスが来てるけど日本語版がない・・・(;;)
225名無しさんの野望
2020/10/07(水) 10:04:57.88ID:s7nDT8LK0 そらStadiaとPC版しかないんだからあるわけない。
日本のゲーム市場は任天堂とソニーしか事実上ないんだから。
しかもアーリーアクセスなんだから役満だ。
日本のゲーム市場は任天堂とソニーしか事実上ないんだから。
しかもアーリーアクセスなんだから役満だ。
226名無しさんの野望
2020/10/07(水) 13:21:15.02ID:aP69rTcW0 ファック神に祈れ
227名無しさんの野望
2020/10/07(水) 13:41:02.00ID:n53LjURm0 たぶんDMMがPathfinder終わった後にやるな
228名無しさんの野望
2020/10/07(水) 15:36:51.74ID:BM/m8PSI0 150GBw
229名無しさんの野望
2020/10/09(金) 20:19:23.89ID:w9HKMRuP0 planescape日本語化進んでるの知ってびっくりした、すごい凝ってるし
ありがてぇ…
ありがてぇ…
230名無しさんの野望
2020/10/09(金) 20:25:35.71ID:E9N6EMha0 まじだ。ググると出てくるね
けど本当に本当なの・・・?
正座してていいの?
けど本当に本当なの・・・?
正座してていいの?
231名無しさんの野望
2020/10/09(金) 22:34:45.02ID:ernzd6NQ0 BGに日本語とか要るわけねーだろが
変なクソ訳でわけわからんってなるだけだよ
変なクソ訳でわけわからんってなるだけだよ
233名無しさんの野望
2020/10/10(土) 11:08:37.04ID:Vddx+roZ01010 洋ファンタジーって、本筋と関係ない会話や描写を古風な表現で大量に読まされるから、生半可な英語力じゃ太刀打ちできんのだよな
そういう英語力がある俺スゲーってアピールしたいのでは
実際すごいし うらやましいけど
そういう英語力がある俺スゲーってアピールしたいのでは
実際すごいし うらやましいけど
234名無しさんの野望
2020/10/10(土) 13:17:57.66ID:7baRNhqV01010 古風な表現の長文なんか見た記憶ないなあ
Pillarsみたいなのは古風じゃなくてラノベによくある冗長な駄文だよ
PSTも描写されている内容が奇妙でよく分からんって部分はあっても全く古風じゃないし
Pillarsみたいなのは古風じゃなくてラノベによくある冗長な駄文だよ
PSTも描写されている内容が奇妙でよく分からんって部分はあっても全く古風じゃないし
235名無しさんの野望
2020/10/10(土) 13:47:48.20ID:LSmbzwq9M1010 えらそうなこといいつつ浅い理解しかできてない奴多いからな
236名無しさんの野望
2020/10/10(土) 14:20:11.31ID:Vddx+roZ01010 長文とは言ってないよ、テキスト総量が多い
237名無しさんの野望
2020/10/10(土) 14:41:01.64ID:7baRNhqV01010 別に大量でもテキスト総量でもいいけど、そもそも古風な表現なんてある?
Though shalt not passみたいな古英語もどきはDnD系で定番だけど、あれはござる言葉みたいなもんだし
Though shalt not passみたいな古英語もどきはDnD系で定番だけど、あれはござる言葉みたいなもんだし
238名無しさんの野望
2020/10/10(土) 14:58:51.81ID:Vddx+roZ01010 古風ってそんな引っかかるところ?
古英語もどきやござる言葉は、古風の範疇だと認識してたけど、それが勘違いだというなら表現変えるよ
古英語もどきやござる言葉は、古風の範疇だと認識してたけど、それが勘違いだというなら表現変えるよ
239名無しさんの野望
2020/10/10(土) 15:51:52.37ID:7baRNhqV01010 Ye Olde Englishは八割ギャグだろ
普通に英語が読めるんなら読めない要素がない
生半可な英語力では太刀打ちできない古風な表現なんていうほど大層なもんじゃない
普通に英語が読めるんなら読めない要素がない
生半可な英語力では太刀打ちできない古風な表現なんていうほど大層なもんじゃない
241名無しさんの野望
2020/10/10(土) 16:15:39.37ID:SFx9Qgi401010 賢いアホって感じ
242名無しさんの野望
2020/10/10(土) 16:16:50.02ID:Vddx+roZ01010 おっさんって生き物は、さすがしらなかったすごーい を言われたい本能に縛られてるらしいので、あえて3行目でヨイショしておいたのだが、効果はなかったようだ
243名無しさんの野望
2020/10/10(土) 16:18:00.14ID:Wj2DDxzw01010 英語は世界語化するにつれて味わい深い表現や、言葉遊び的な表現がどんどん失われているらしい
244名無しさんの野望
2020/10/10(土) 16:23:50.86ID:7baRNhqV01010 拙者・それがし・候・ござるを憶えるだけでいいのに流石も凄いもないだろ
水戸黄門レベルの話だぞ
謎のルサンチマンを発揮して顔真っ赤にする暇があったら、勝手に怯えてないでちゃんとゲームの文章読めよ
水戸黄門レベルの話だぞ
謎のルサンチマンを発揮して顔真っ赤にする暇があったら、勝手に怯えてないでちゃんとゲームの文章読めよ
245名無しさんの野望
2020/10/10(土) 17:44:27.98ID:QxK8tmAA01010 Gothic1の日本語化ファイルがリンク切れで困ってる人がいたのでうpしたいんだけど
多分ある程度したら流れちゃうんで誰か補完してくれるといいんだけど、誰かおらんかえ?
つーかGochic2やりてーよ。今だったらDeepLで意味が分かる程度にはなるだろうが、そもそもパッチが作られた事は無いのかこれ
多分ある程度したら流れちゃうんで誰か補完してくれるといいんだけど、誰かおらんかえ?
つーかGochic2やりてーよ。今だったらDeepLで意味が分かる程度にはなるだろうが、そもそもパッチが作られた事は無いのかこれ
246名無しさんの野望
2020/10/10(土) 18:37:01.12ID:fPj4zqnP01010 日本語化の話題になると毎回コンプレックス発症する人が現れるよな
今回は洋ファンタジーと英語力まで話を大きくしといて顔真っ赤だし、これ以上荒らさないでほしいわ
今回は洋ファンタジーと英語力まで話を大きくしといて顔真っ赤だし、これ以上荒らさないでほしいわ
247名無しさんの野望
2020/10/10(土) 18:57:57.32ID:pwZBifGb01010 日本語化といえばATOM RPGが有志の機械翻訳を取り入れたみたいね
248名無しさんの野望
2020/10/10(土) 19:02:39.69ID:kts2PFnh01010 それで日本語対応済みのステータスにしたら凄いね
250名無しさんの野望
2020/10/12(月) 20:27:31.96ID:Z0YzYKB60 日本語いらないって喚いてる奴はたぶん朝鮮人か中国人なんだと思う
251名無しさんの野望
2020/10/12(月) 20:32:35.17ID:UGsTsJHY0 日本語ないよりはあったほうが絶対良いに決まってるしな
252名無しさんの野望
2020/10/12(月) 20:35:13.17ID:BSpZ4D/20 寧ろ日本語化欲しいって話してる所に要らないだろって人がヤンキーみたいに絡んできてるんじゃ
253名無しさんの野望
2020/10/13(火) 19:19:37.65ID:nvZmo8Ta0 そういう人は自己愛性アスペルガー障害なので生暖かい目で見てあげてね
https://i.imgur.com/yxeW5mv.png
https://i.imgur.com/yxeW5mv.png
254名無しさんの野望
2020/10/22(木) 11:45:02.60ID:OhtilqlG0 solastaよさそうっすね
積んでるRPG多すぎてちょっと手出せないんですが…
積んでるRPG多すぎてちょっと手出せないんですが…
255名無しさんの野望
2020/10/23(金) 20:39:45.38ID:4xmBtj2T0 OuterworldがやっとSteamで買えて嬉しい。これとsolastaで次のオブシ新作まで耐えるぞー
256名無しさんの野望
2020/10/24(土) 00:42:20.28ID:o6P1jfDu0 cp77はgogで予約
vtmb2はナラティブデザイナー解雇の件で批判されてるけど一応買う予定
ストーリーとテキストは既に完成してたらしいからそこまで致命的ではないと思うんだけど
vtmb2はナラティブデザイナー解雇の件で批判されてるけど一応買う予定
ストーリーとテキストは既に完成してたらしいからそこまで致命的ではないと思うんだけど
257名無しさんの野望
2020/10/27(火) 20:57:06.43ID:KpsIRFWI0 Kingdoms of Amalurが2020年9月のトップリリースだったみたいね
https://store.steampowered.com/sale/top_september_2020
日本語との相性が悪いのか不具合にあってる人もいるみたいだけど
https://store.steampowered.com/sale/top_september_2020
日本語との相性が悪いのか不具合にあってる人もいるみたいだけど
258名無しさんの野望
2020/10/27(火) 21:23:27.06ID:v8/duNp00 オクトパストラベラーのつまらなさやべえ
はいはいって感じのストーリーに新鮮味の無い戦闘なんだこれおい
というか俺が歳とっただけか
はいはいって感じのストーリーに新鮮味の無い戦闘なんだこれおい
というか俺が歳とっただけか
259名無しさんの野望
2020/10/27(火) 21:31:45.31ID:IfjeYTn80 歳の方だと思う
正しく歳をとっている証拠なので落ち込まなくていい
正しく歳をとっている証拠なので落ち込まなくていい
260名無しさんの野望
2020/10/27(火) 22:33:16.04ID:jPvl6hzQ0 オクトパストラベラーは、予定調和で遊んでも古臭いゲームなだけ
早い段階で強力な武器だの盗んだりして、数段飛ばしに強くなったりすると楽しい
早い段階で強力な武器だの盗んだりして、数段飛ばしに強くなったりすると楽しい
261名無しさんの野望
2020/10/27(火) 23:03:42.30ID:/SmFk5Q20 ゲームライターってのは凄いんだな
>往年の名作JRPGを彷彿とさせながらも、現世代のエッセンスが散りばめられたグラフィックス。
>パーティー編成、ジョブシステム、アビリティによる多彩な組み合わせが生みだす戦略の奥深さと、
>戦局を見極めて劣勢を一気に覆していく爽快さを秘めるバトルシステム。
>イベントシーンからバトルへのスムーズな繋がりに胸が高鳴るオーケストラサウンド。
>人が持ちえる善と悪をリアリスティックに描写する8人の旅人の物語が
>やがて一つの壮大な結末へと収束する緻密に練られた群像劇。
ttps://automaton-media.com
>往年の名作JRPGを彷彿とさせながらも、現世代のエッセンスが散りばめられたグラフィックス。
>パーティー編成、ジョブシステム、アビリティによる多彩な組み合わせが生みだす戦略の奥深さと、
>戦局を見極めて劣勢を一気に覆していく爽快さを秘めるバトルシステム。
>イベントシーンからバトルへのスムーズな繋がりに胸が高鳴るオーケストラサウンド。
>人が持ちえる善と悪をリアリスティックに描写する8人の旅人の物語が
>やがて一つの壮大な結末へと収束する緻密に練られた群像劇。
ttps://automaton-media.com
262名無しさんの野望
2020/10/27(火) 23:16:19.14ID:jPvl6hzQ0 まあ、世間の評価はクソゲーではなく良ゲーなので、ライターの表現にギャップしか感じないなら、そこは加齢と経験のせいだと思ったほうが良い
若い頃スクエアゲーに感じたわくわくを、今の若い人も感じてるのかもしれないしな
若い頃スクエアゲーに感じたわくわくを、今の若い人も感じてるのかもしれないしな
263名無しさんの野望
2020/10/27(火) 23:17:52.28ID:jPvl6hzQ0 もっとも、このスレ住人の傾向からは、JRPG自体が肌に合わない人も多そうだが
264名無しさんの野望
2020/10/28(水) 02:02:28.99ID:f/rMZmTo0 本当にSFC時代の王道RPGリバイバルをされただけだからなーオクトパストラベラー
まだああいう方向性だとサガスカーレットグレイスの方がハマッた(ミンサガ以来のサガだったけど)
まだああいう方向性だとサガスカーレットグレイスの方がハマッた(ミンサガ以来のサガだったけど)
265名無しさんの野望
2020/11/01(日) 18:35:03.35ID:tOQnjew+0 サガグレやったけど濃ゆい顔の人が幼児向けのやり取りするから凄いシュール
266名無しさんの野望
2020/11/01(日) 18:46:44.62ID:Qo8lxXT20 スカグレとかは新しい事やっててよかったな
無駄な部分を省いて戦闘の楽しみとかに重点置いてる感じ、アンサガは新しすぎたが
箱庭アクションRPGでも無いならマップ移動なんてたるいだけでオクトパスはほんとダルくて駄目だった
無駄な部分を省いて戦闘の楽しみとかに重点置いてる感じ、アンサガは新しすぎたが
箱庭アクションRPGでも無いならマップ移動なんてたるいだけでオクトパスはほんとダルくて駄目だった
267名無しさんの野望
2020/11/01(日) 18:50:26.39ID:9OXd5vmg0 みんなDivinity Original Sinの2はやった?
1はすごく評判が良かったし俺も面白かったけど、2はどうなの?
1はすごく評判が良かったし俺も面白かったけど、2はどうなの?
268名無しさんの野望
2020/11/01(日) 20:15:58.31ID:NgefoOFY0 1が良かったなら2は問題ない
装甲システムが好みに合うかくらい
装甲システムが好みに合うかくらい
269名無しさんの野望
2020/11/02(月) 02:27:53.43ID:nBB9YWuM0 1のストーリー忘れちまった
結構熱かった記憶があるんだが
結構熱かった記憶があるんだが
270名無しさんの野望
2020/11/03(火) 13:17:03.66ID:QaT1jvTK0 一番最初のDivine Divinityはリアルで寝る間も惜しんで遊んだ
十代だったから十数時間ぶっ続けでプレイ出来た
年老いた今じゃもう体力が持たなくて無理や
十代だったから十数時間ぶっ続けでプレイ出来た
年老いた今じゃもう体力が持たなくて無理や
271名無しさんの野望
2020/11/03(火) 17:38:22.83ID:8P1y+1H80 発売から21年の時を経て『Planescape: Torment』日本語化Modが登場! 有志が1人で翻訳
https://www.gamespark.jp/article/2020/11/02/103485.html
https://www.gamespark.jp/article/2020/11/02/103485.html
272名無しさんの野望
2020/11/03(火) 19:22:05.99ID:CI6Z2TJz0 ハクスラも全然でないな どうなってんの?
273名無しさんの野望
2020/11/03(火) 19:22:29.55ID:FLHO2eCX0 トーチラ3が出たじゃない
276名無しさんの野望
2020/11/03(火) 22:19:14.75ID:rXTv9wJo0 バージョンがあってりゃgogでもいけるんじゃね?
278名無しさんの野望
2020/11/04(水) 12:09:49.39ID:jen7YUiD0279名無しさんの野望
2020/11/04(水) 12:51:55.30ID:W2gp8Grf0 ただのアンチくさい文章でめっちゃ頭悪そう
281名無しさんの野望
2020/11/04(水) 19:02:56.43ID:QW3SMaXl0 Outer WorldsはGOGでの評価見ると星2つか3つばかりだからね
失敗作だったんだろうね
失敗作だったんだろうね
282名無しさんの野望
2020/11/04(水) 21:55:09.51ID:VD/NF7Xc0 OuterWorlds、Fallout1,2とかD&D系のRPGとして考えれば面白いんだけどね
あれを普通のFPS求めて思って買ったらクソゲー認定するのは分かる 基本ずっと文章読んでるし
あれを普通のFPS求めて思って買ったらクソゲー認定するのは分かる 基本ずっと文章読んでるし
283名無しさんの野望
2020/11/05(木) 03:58:25.63ID:NQJzLsRe0 どちらかというと旧Falloutを支持してきた層が失望してる。
284名無しさんの野望
2020/11/05(木) 04:00:06.88ID:NQJzLsRe0285名無しさんの野望
2020/11/05(木) 05:08:59.90ID:Iub14Orl0 オフラインRPGも年1本あたりが出なくなったな・・・
3年に1本か
3年に1本か
286名無しさんの野望
2020/11/05(木) 06:57:46.28ID:NQJzLsRe0 >>284
ちなみにこの人はここ10年の傑作CRPGガイドでATOMやUnderrailやWasteland 2を紹介して
いやあ、ここのところFallout系列の傑作が続いてうれしいわっていったあとにFallout 4の
カバーアート出して、あ、お前は死ねっていうぐらいにBethesdaのFalloutを嫌ってる人。
ちなみにこの人はここ10年の傑作CRPGガイドでATOMやUnderrailやWasteland 2を紹介して
いやあ、ここのところFallout系列の傑作が続いてうれしいわっていったあとにFallout 4の
カバーアート出して、あ、お前は死ねっていうぐらいにBethesdaのFalloutを嫌ってる人。
288名無しさんの野望
2020/11/05(木) 19:21:01.03ID:iNN54NJx0 ベセスダFallout叩いて旧Falloutを持ち上げるのは、3を神格化してNV叩いてた連中と被って見えるからやめようね
結局は方向性の違いでしかない
個人的には共感しないでもないけど、Twitterでそればっか言ってるのはさすがに見苦しい
結局は方向性の違いでしかない
個人的には共感しないでもないけど、Twitterでそればっか言ってるのはさすがに見苦しい
289名無しさんの野望
2020/11/05(木) 19:34:16.49ID:sy1E7Jif0290名無しさんの野望
2020/11/05(木) 23:35:51.29ID:jQwo/YP/0 youtuberみたいのは、偏った断言系のほうがPV増えやすいから、自分の中の信者要素を狙って吐き出してるまであるしな
291名無しさんの野望
2020/11/07(土) 05:01:07.31ID:cwMO56q90 声の実況とかいらんから普通にゲームプレイしてほしいわ
アニメキャラの顔を左下か右下に表示させた機械音声のやつとかゲイビデオの音声をところどころに挟んだ気持ち悪い動画とか何が面白いのかわからん
アニメキャラの顔を左下か右下に表示させた機械音声のやつとかゲイビデオの音声をところどころに挟んだ気持ち悪い動画とか何が面白いのかわからん
292名無しさんの野望
2020/11/07(土) 07:03:37.43ID:tax7j9KIM 俺からすりゃ他人の動画に時間使ってる時点で意味不明だけど…
293名無しさんの野望
2020/11/07(土) 08:31:41.70ID:u4SZ2I9q0 ただのプレイ垂れ流しは誰にも再生されないからな
欲しいものが無いなら自分で供給すればいい、たぶん存在しないもの同然になるが
欲しいものが無いなら自分で供給すればいい、たぶん存在しないもの同然になるが
294名無しさんの野望
2020/11/07(土) 10:02:06.34ID:vScyuB/20 実況ってどの層が見てるのか良く分らんな
芸能人がやってるならそのファンが見るんだろうけど実況者のファンになるきっかけってなんだろうか
芸能人がやってるならそのファンが見るんだろうけど実況者のファンになるきっかけってなんだろうか
295名無しさんの野望
2020/11/07(土) 11:03:36.83ID:NmtqD6By0 ゲームセンターCXとか、有野のファンだから見てるってやつはほとんどいなかったろうし、似たようなもんじゃないかな
297名無しさんの野望
2020/11/08(日) 17:15:51.47ID:vp0t8O1E0 怖くて遊べないホラーゲームがあった時にそのプレイ動画は見たりしてる
298名無しさんの野望
2020/11/09(月) 19:01:43.56ID:Ou/DsmHi0 >>287
GOG版で271を試してみたけど、日本語化できなかった
持ってたのはEnhanced版じゃなくてClassic版で、Verも大きく違ってた(1.1.0000)から
参考にならない情報になってしまって大変申し訳ない
GOG版で271を試してみたけど、日本語化できなかった
持ってたのはEnhanced版じゃなくてClassic版で、Verも大きく違ってた(1.1.0000)から
参考にならない情報になってしまって大変申し訳ない
299名無しさんの野望
2020/11/10(火) 05:56:12.63ID:/3OCZ1lO0 「プレイステーション4でXboxのゲームが動きません」と言ってるのと同じ
知障なの?
知障なの?
300名無しさんの野望
2020/11/10(火) 10:26:05.40ID:vZ4Qic8j0 同じではないだろ
301名無しさんの野望
2020/11/10(火) 10:27:33.48ID:v7PjOzbk0 上手い例えと思って自爆するアホは多い
302名無しさんの野望
2020/11/10(火) 17:16:09.63ID:bHMgrtxC0 というか299はコンソール機板に帰れよ
303274
2020/11/10(火) 19:23:53.73ID:+le+US0i0 荒れそうな流れにしてしまって本当に申し訳ない
セール来たらEnhanced版を買うけど、無難にsteam版かな
セール来たらEnhanced版を買うけど、無難にsteam版かな
304名無しさんの野望
2020/11/11(水) 05:46:23.00ID:annr6inE0 自分でプレイするほどやる気のないゲームは実況見て満足しちゃう
ゲームや他の事しながらゲーム動画見てる
ゲームや他の事しながらゲーム動画見てる
305名無しさんの野望
2020/11/11(水) 21:15:26.58ID:Mga9mjst01111 Fall of the Dungeon Guardiansってどうですか?
306名無しさんの野望
2020/11/11(水) 21:20:23.28ID:HiFEhIin01111 俺は好きだったよ
マップ機能はぜひオフでプレイしてくださいって要求あるから途中までやったけど
真四角のマップで挫折してオートマップ有効にした
Wiz見たいに真っ暗になったりとマップ系の罠は機能しなくなる
マップ機能はぜひオフでプレイしてくださいって要求あるから途中までやったけど
真四角のマップで挫折してオートマップ有効にした
Wiz見たいに真っ暗になったりとマップ系の罠は機能しなくなる
307名無しさんの野望
2020/11/11(水) 22:02:15.78ID:Mga9mjst0 あざす。
こういうタイプのRPGは地味に面白そうなのでやってみます。
こういうタイプのRPGは地味に面白そうなのでやってみます。
308名無しさんの野望
2020/11/14(土) 08:35:37.33ID:GJ/Tqr9f0309名無しさんの野望
2020/11/14(土) 09:09:58.29ID:JZSbYp9w0 ラプラスの魔...
310名無しさんの野望
2020/11/14(土) 11:37:40.62ID:zLO/a05F0 昔のと言えばDevil's WhiskeyってBard's Taleの影響受けたのがあって
探したらDevil Whiskeyに名前変わって一応まだ売ってた
https://www.devilwhiskey.com/
ただ対応がXP, Vista, Win7 (Compatibility mode)で10で動くか分からんけど
探したらDevil Whiskeyに名前変わって一応まだ売ってた
https://www.devilwhiskey.com/
ただ対応がXP, Vista, Win7 (Compatibility mode)で10で動くか分からんけど
312名無しさんの野望
2020/11/15(日) 03:07:28.69ID:CblNd0pM0 Might and Magic X Legacyってやった人いる?
面白い?
古いRPGみたいに理不尽なゲームらしいけど
面白い?
古いRPGみたいに理不尽なゲームらしいけど
313名無しさんの野望
2020/11/15(日) 04:19:32.96ID:h9ZfkZvO0 古典的な冒険とお宝マッチョな主人公みたいなゲーム
攻略情報必須の難しい謎解きとかないと思う
攻略情報必須の難しい謎解きとかないと思う
314名無しさんの野望
2020/11/15(日) 06:07:38.19ID:kSC7sJ2d0 普通に面白い M&M L
大昔の理不尽難易度でもないし、鼻くそほじ難易度でもない、程よい難易度
ワンプレイが案外長いので、ローグ的には遊べないな
大昔の理不尽難易度でもないし、鼻くそほじ難易度でもない、程よい難易度
ワンプレイが案外長いので、ローグ的には遊べないな
315名無しさんの野望
2020/11/15(日) 06:37:58.42ID:7QPDkDa1M はいローグ警察
というかリプレイ性の事を言いたいんやろ?
というかリプレイ性の事を言いたいんやろ?
316名無しさんの野望
2020/11/15(日) 18:51:48.34ID:THQnmB5a0 面白かったらもっと語られてるしスレだって落ちてないよ
317名無しさんの野望
2020/11/16(月) 00:00:24.18ID:XTjLiBsda M&M ]最大の敵はバグ
難易度の調整は詰めが甘いような気もするけどこんなもんかね
そこがスリルがあって楽しいってのもあるしね
チートができるから難易度で悩んでるなら心配ない
難易度の調整は詰めが甘いような気もするけどこんなもんかね
そこがスリルがあって楽しいってのもあるしね
チートができるから難易度で悩んでるなら心配ない
318名無しさんの野望
2020/11/16(月) 00:52:11.22ID:NyqQtbuI0 敵ガン無視して先の街行ったり出来るのが自由で良い
319名無しさんの野望
2020/11/16(月) 01:10:45.30ID:sr2LwzfZ0 それな、ハチの大軍から逃げてたの思い出すわw
320名無しさんの野望
2020/11/16(月) 07:58:07.95ID:1zXZD8XJd MMは過渡期に出たシリーズって点が問題だ
10はまだしも9以前、特に人気の高い6と7が動作に難がある
スレが廃れるわけだよ
10はまだしも9以前、特に人気の高い6と7が動作に難がある
スレが廃れるわけだよ
321名無しさんの野望
2020/11/16(月) 18:29:25.23ID:LETZ8Ovm0 M&M続編でてほしいんだがな
322名無しさんの野望
2020/11/16(月) 19:20:56.61ID:Ze535K8n0 MMレガシーも道を歩けばダンジョンがあったり宝箱落ちてたり飽きないね
だだっ広いマップに大量の敵が居てわちゃわちゃ襲ってくるようなのが無いのが寂しい
だだっ広いマップに大量の敵が居てわちゃわちゃ襲ってくるようなのが無いのが寂しい
323名無しさんの野望
2020/11/16(月) 19:54:16.14ID:G8huK1x10 ああ、バー神殿のことだな
あの骨だけは絶望感ハンパなかった
あの骨だけは絶望感ハンパなかった
324名無しさんの野望
2020/11/23(月) 07:35:38.02ID:p8hmO+coM solasta誰か日本語化してくれないかな…
325名無しさんの野望
2020/11/24(火) 08:34:28.63ID:5zgWgeEy0 Solasta: Crown of the Magister 面白そうだよね
ウィッシュリストに入れてある
ウィッシュリストに入れてある
326名無しさんの野望
2020/11/24(火) 10:07:49.71ID:8Fbg68fB0 LvCAPが上がってプレステージクラスも導入されるくらいまで寝かせる
327名無しさんの野望
2020/11/25(水) 04:04:57.16ID:RVJ02vtp0328名無しさんの野望
2020/11/26(木) 19:21:38.01ID:S9WqGwMh0 DrakensangがGOGに来たぞクズ共
https://www.gog.com/game/drakensang
https://www.gog.com/game/drakensang
329名無しさんの野望
2020/11/26(木) 19:47:47.18ID:D2G5vEUB0 有志翻訳が機械レベルで最初の町から脱出出来なくて積んだ
あれ?何年前だったか忘れたわw
あれ?何年前だったか忘れたわw
330名無しさんの野望
2020/11/26(木) 20:59:55.98ID:OROtNVox0 能力値とスキル関係がわかりにくすぎる
331名無しさんの野望
2020/11/26(木) 21:01:40.97ID:XLDLwC6P0 Drakensang懐かしいなw
流石に今は遊べたもんじゃないな
流石に今は遊べたもんじゃないな
332名無しさんの野望
2020/11/26(木) 22:01:51.72ID:dzjuBq690 おれもDrakensangはハマったわ
TRPGのルールも結構深いというか良く出来てるなと感心した記憶がある
TRPGのルールも結構深いというか良く出来てるなと感心した記憶がある
333名無しさんの野望
2020/12/22(火) 00:29:18.46ID:x4khHbpQ0 年末にする新作ないぞ・・・
334名無しさんの野望
2020/12/22(火) 00:54:07.21ID:nXqtFdgO0 サイバーパンクは?
335名無しさんの野望
2020/12/22(火) 02:54:26.30ID:/1CMOZJ30 面白いけど期待したほどではなかったかな
特にシステムに新規性はなく、わりと普通のFPSRPGだね
ナイトシティの風景の作りこみは一見の価値があると思う
特にシステムに新規性はなく、わりと普通のFPSRPGだね
ナイトシティの風景の作りこみは一見の価値があると思う
336名無しさんの野望
2020/12/23(水) 13:05:33.20ID:f4HBu5I20 ママ「たかし〜PS5当選してたわよ」
たかし「ほんとお!?」
ママ「店員さんに頼んでもらったの」
たかし「わーい!」
たかし「ほんとお!?」
ママ「店員さんに頼んでもらったの」
たかし「わーい!」
337名無しさんの野望
2020/12/23(水) 13:06:20.00ID:f4HBu5I20 これのパパバージョンもあるけど見たいか?
338名無しさんの野望
2020/12/23(水) 14:37:56.97ID:IKudFVp30 The Fall of the Dungeon Guardians - Enhanced Editionって面白いかな?
ダンジョンクロウルのゲーム
昔WizシリーズにはまってLegend of Grimrockはクリアした
ダンジョンクロウルのゲーム
昔WizシリーズにはまってLegend of Grimrockはクリアした
339名無しさんの野望
2020/12/23(水) 14:47:32.57ID:cDHxZXwe0 色々あらくて10分程度で投げたな
UIが雑で日本語が雑だとやる気が失われる
UIが雑で日本語が雑だとやる気が失われる
340名無しさんの野望
2020/12/23(水) 15:16:01.02ID:+qGuq8w10 SteamだけどPC版のドラクエ11Sを買ってしまった
発売当時、海外で酷評だったというこのゲーム、果たしてどんなもんなのか
発売当時、海外で酷評だったというこのゲーム、果たしてどんなもんなのか
341名無しさんの野望
2020/12/23(水) 18:02:46.79ID:a1A30uPZ0 ドラクエが酷評だったのは内容じゃなくて完全版商法的な売り方だって聞いたよ
>338
>305-306
>338
>305-306
343名無しさんの野望
2020/12/24(木) 07:17:14.93ID:WC1CnSpp0EVE これが初ドラクエで無料版をSteamでやったけど、グラがしょぼい、コマンドがひらがなw、主人公はコミュ障、最終的のクエストクリアして村に行ったところで投げた
これはない
これはない
344名無しさんの野望
2020/12/24(木) 07:56:13.28ID:16zjfgbHdEVE 別にDQNいやDQ擁護するわけじゃないが
インターフェイスは許してやれよ
昔ながらでシリーズ通して変えられない事情があるんだからさ
これを言い始めると敵味方ともに横並びとか行動ひとつごとにメッセージダラダラとかきりがない
インターフェイスは許してやれよ
昔ながらでシリーズ通して変えられない事情があるんだからさ
これを言い始めると敵味方ともに横並びとか行動ひとつごとにメッセージダラダラとかきりがない
345名無しさんの野望
2020/12/24(木) 10:26:56.04ID:IyBmEHoh0EVE DQは、昔DQをやってた層が久々にゲームやるかってのに応えてるわけだからな、どんなゲームかわかってて古臭いとかケチ付ける方がナンセンス
346名無しさんの野望
2020/12/24(木) 10:38:24.08ID:MAdeLZhV0EVE まったりダラダラあそべるのないか?
英語は問題ないので英語版でいい
日数制限や敵が強くなっていって忙しい気分になるのは絶対にいやなんだが
英語は問題ないので英語版でいい
日数制限や敵が強くなっていって忙しい気分になるのは絶対にいやなんだが
348名無しさんの野望
2020/12/24(木) 14:52:57.90ID:6XyoS0pS0EVE350名無しさんの野望
2020/12/24(木) 15:02:32.80ID:RjoJzR770EVE 買わなくて本当に良かったww
351名無しさんの野望
2020/12/24(木) 15:35:07.97ID:rkiGYNOl0EVE どんなシステムだろうが、もうドラクエ・FFなんか絶対にやらん
長く続けるのって駄目なんです(鳥山)
長く続けるのって駄目なんです(鳥山)
352名無しさんの野望
2020/12/24(木) 16:17:50.18ID:6XyoS0pS0EVE まあすぎやんも堀井氏ももういい歳だしな…
DQは前時代の遺物ではあると思う
DQは前時代の遺物ではあると思う
353名無しさんの野望
2020/12/24(木) 16:51:16.13ID:1IfTAGaf0EVE というかドラクエってほんと作るのに時間かけすぎなんだよ
システムかわらんのにどんだけ時間かけてんだよっていう
DQ9からDQ11まで8年くらいだからな
システムかわらんのにどんだけ時間かけてんだよっていう
DQ9からDQ11まで8年くらいだからな
354名無しさんの野望
2020/12/24(木) 20:10:03.18ID:XrUAX0vh0EVE Kenshiかoutwardでもやっとけよ
Sands of salzaar も面白そうだけどbannerlordの下位互換っちゃそうだな
Sands of salzaar も面白そうだけどbannerlordの下位互換っちゃそうだな
355名無しさんの野望
2020/12/24(木) 21:20:05.24ID:MAdeLZhV0EVE Outwardは名作やぞ
356名無しさんの野望
2020/12/24(木) 22:10:49.81ID:WC1CnSpp0EVE Outward面白いね
でもキャラメイクで萎えるけどw
美化modあったっけ
でもキャラメイクで萎えるけどw
美化modあったっけ
357名無しさんの野望
2021/01/09(土) 02:15:56.36ID:GTkNZ2W+0 自作キャラでPT組むRPGって意外と少ないのね
バルダーズゲート系好きだったけど他には和Wizオマージュくらいしか思いうかばない
バルダーズゲート系好きだったけど他には和Wizオマージュくらいしか思いうかばない
358名無しさんの野望
2021/01/09(土) 03:06:52.66ID:PTENTKL50 「そうだ,ダンジョンに行こう」──家にいながらにして行ける別世界はいかが? リアルタイム・ダンジョンRPGのススメ
https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20201223088/
https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20201223088/
360名無しさんの野望
2021/01/09(土) 13:56:00.75ID:rvg2VH6e0 3はいらん
361名無しさんの野望
2021/01/09(土) 14:11:18.69ID:7zRL7NF60 1は古臭すぎる
2は難易度が超簡単すぎて幼稚園児用
3は論外
2は難易度が超簡単すぎて幼稚園児用
3は論外
363名無しさんの野望
2021/01/12(火) 18:37:20.72ID:lwlcwU3P0 Vampire the Masqurade BloodlinesのトータルコンバージョンMODのWar Gamesっていうのが
Ver.5になってついに完成したからまじオススメ
https://www.moddb.com/mods/vampire-bloodlines-war-games/downloads/vampire-bloodlines-war-games
作者がドイツ人で英語がネイティブじゃないていうので会話や文章も平易
VtMB自体を遊べるような人だったら問題ないと思う
俺はVer.4の時に遊んでめちゃくちゃ楽しめた(Cyberpunk 2077の延期期間中に遊んでた)
Ver.5になってついに完成したからまじオススメ
https://www.moddb.com/mods/vampire-bloodlines-war-games/downloads/vampire-bloodlines-war-games
作者がドイツ人で英語がネイティブじゃないていうので会話や文章も平易
VtMB自体を遊べるような人だったら問題ないと思う
俺はVer.4の時に遊んでめちゃくちゃ楽しめた(Cyberpunk 2077の延期期間中に遊んでた)
364名無しさんの野望
2021/01/12(火) 18:58:51.98ID:7LHAWTETr サンクス!
vtmbMOD最近チェックしてなかったから乗り遅れたの悔しい
vtmbMOD最近チェックしてなかったから乗り遅れたの悔しい
365名無しさんの野望
2021/01/12(火) 19:23:11.02ID:wTnaF+rX0 VtMBは育て方間違えてボス戦で詰みかけたわ
Deus Exの良い部分を引き継いてるような作りが好きだった
Deus Exの良い部分を引き継いてるような作りが好きだった
366名無しさんの野望
2021/01/18(月) 05:08:45.73ID:Vd6J45ya0 サガフォロワーゲーのエヴァリースサガEX版出て面白くなってきた
367名無しさんの野望
2021/01/19(火) 11:39:35.41ID:1KS6ln/r0 VtMBは吸血鬼ゲームじゃなきゃやってみたかったのに
368名無しさんの野望
2021/01/19(火) 23:30:49.28ID:foANlGNk0 そこなかったら戦闘クソつまらないだけのクソゲーですやん
369名無しさんの野望
2021/01/20(水) 03:06:52.58ID:g6SJqYY70 むしろ吸血鬼ゲーだからいいんじゃないのかそれw
370名無しさんの野望
2021/01/22(金) 03:21:15.50ID:LGHTeRlO0371名無しさんの野望
2021/01/22(金) 11:54:52.83ID:3ccP4yj60 ブラックオニキス続編かと思った
372名無しさんの野望
2021/01/22(金) 17:11:27.34ID:NqwQ2xYa0 Balrum機械翻訳パッチ作ってくれた人のおかげでやっとクリアできた
パズル要素が多めで戦闘がかなり厳しいのを除けば評価されてもいいと思う
レベルを上げて物理で殴るがほぼ通用しないゲームなのでラスボスとか魔法とポーションで対応するしかない
パズル要素が多めで戦闘がかなり厳しいのを除けば評価されてもいいと思う
レベルを上げて物理で殴るがほぼ通用しないゲームなのでラスボスとか魔法とポーションで対応するしかない
373名無しさんの野望
2021/01/26(火) 18:54:37.11ID:YzRsN2LI0 Low Magic Ageってどうなんだろう
374名無しさんの野望
2021/01/26(火) 21:47:21.64ID:kiasXtwf0 地味だけど面白いよ
ちょっと単調な気もするけど、だらだら遊ぶにはいい
ちょっと単調な気もするけど、だらだら遊ぶにはいい
375名無しさんの野望
2021/01/27(水) 14:57:56.01ID:adWLTb9Xd 昨日のセールでheroes of a broken land 2買ったから早く全職業実装のアップデート来ないかな
376名無しさんの野望
2021/01/28(木) 00:44:05.51ID:qB2oxj4l0 heroes of a broken landの1は少しやったけど 、魔法関係のパラメーターがよくわからなくて頓挫、日本語化されてないのは自分には無理という結論に至った
日本語化modを期待して安いうちに買っておこうかな
日本語化modを期待して安いうちに買っておこうかな
377名無しさんの野望
2021/01/28(木) 16:29:29.56ID:BIAlbPQQ0 タイタンクエの開発メンバーもいるRPGとかいうのが、YAHOOで紹介されてたぞ
378名無しさんの野望
2021/01/30(土) 20:23:21.65ID:qZ1dtLfp0 atom rpgやっとクリアした、100時間くらいやってしまった
これをクリアするまでに積んだRPGがいくつもあるし死ぬまでにすべて消化できるのだろうか…
これをクリアするまでに積んだRPGがいくつもあるし死ぬまでにすべて消化できるのだろうか…
379名無しさんの野望
2021/01/30(土) 22:08:20.42ID:fqKtQSh10 5年前にやろうと思ってたdarkest dungeonを最近やり始めた俺も同じ
380名無しさんの野望
2021/02/04(木) 22:32:42.19ID:c1D60k/G0 HoBL2 さわった感じ今回は転職というよりマルチクラスで育てていく感じなんだな これからやる人はプリーストはバフキャラで回復はヒーラーだということを忘れないでくれ(一敗
381名無しさんの野望
2021/02/04(木) 23:34:25.07ID:uyncBvns0 ドラクエ11Sを裏ボスまでクリアした
「所詮ドラクエ」と言ってしまえばそれまでだけど、確かにこれまでのドラクエの中では一番面白かったと思う
システムも遊びやすかったし
「これまでのドラクエに不満のない人」「ドラクエに変化を求めていない人」には高評価だと思う
このスレにいる洋RPGばっかやってる人には面白くないかもだけど
「所詮ドラクエ」と言ってしまえばそれまでだけど、確かにこれまでのドラクエの中では一番面白かったと思う
システムも遊びやすかったし
「これまでのドラクエに不満のない人」「ドラクエに変化を求めていない人」には高評価だと思う
このスレにいる洋RPGばっかやってる人には面白くないかもだけど
382名無しさんの野望
2021/02/05(金) 01:35:55.48ID:x1nEpgV20385名無しさんの野望
2021/02/05(金) 07:42:18.01ID:azbwtxnN0 本人がドラクエオススメだと思ったならちゃんとPCゲーだしええやろ
後半のがマジで余計だけど
後半のがマジで余計だけど
386名無しさんの野望
2021/02/05(金) 11:50:50.86ID:/RMssABh0 後半というか、最後の1行に不毛な煽り成分入ってるから、こういう流れになるのも当然ってのを学ぼうな
387名無しさんの野望
2021/02/05(金) 15:03:05.05ID:3sEAvKNQr この板の和ゲー貶しの歴史が長く続いてるせいでもあるな
388名無しさんの野望
2021/02/05(金) 16:58:49.75ID:GfJ47Qxd0 この板は基本レトロ風RPG以外受けが悪いから
389名無しさんの野望
2021/02/05(金) 17:14:05.89ID:LFT48Flw0 煽りに感じるってどんだけ普段馬鹿にされてるんだ
390名無しさんの野望
2021/02/05(金) 18:23:10.77ID:Gv19VS1c0 でもですよ、なかなか任天堂ハードに縁なくて、11sが初ドラクエで体験版やったんですけど、なかなかにきついもんありましたよ
つか最初の村で挫折したけど
つか最初の村で挫折したけど
391名無しさんの野望
2021/02/05(金) 21:58:07.45ID:gAMi6hZH0 何気に楽しみにしてたBIOMUTANTの続報が来て嬉しい限り
392名無しさんの野望
2021/02/06(土) 01:17:31.27ID:L7YPVop1a やり込みできるやつがしたいな
393名無しさんの野望
2021/02/06(土) 02:00:56.23ID:q0VbPjZh0 最近やり込みしたいと思ったのPOE2くらいだな
キャラクタービルドを考えたりストーリールートを試したりかなりはまった
キャラクタービルドを考えたりストーリールートを試したりかなりはまった
394名無しさんの野望
2021/02/06(土) 12:30:58.20ID:jYjk91yL0 ドラクエ普通に面白いじゃん
最後にやったの主人公がバンダナ巻いたやつだけど良かったよ
11もそのうちやりたいリストに入ってるわ
最後にやったの主人公がバンダナ巻いたやつだけど良かったよ
11もそのうちやりたいリストに入ってるわ
395名無しさんの野望
2021/02/06(土) 17:11:05.27ID:jXhV4N0a0 >>393
Pathfinder Kingmaker もビルド楽しめるしDLCなら純粋にビルドメインで遊べる
Pathfinder Kingmaker もビルド楽しめるしDLCなら純粋にビルドメインで遊べる
396名無しさんの野望
2021/02/14(日) 17:21:39.05ID:gcsQGb/w0St.V DivineDivinityてsteamもGOGも日本語化できるようになってたんだな。
知らずに日本語版大事に所有してたわ
知らずに日本語版大事に所有してたわ
397名無しさんの野望
2021/02/14(日) 18:10:19.44ID:88cs/Lda0St.V 名作だったけど未だに手が加えられてるのがすげえ
そうかプレイできるのか
そうかプレイできるのか
398名無しさんの野望
2021/02/14(日) 19:20:51.95ID:sYi77+2faSt.V ドラクエ5PS2版も移植してくれねぇかな
399名無しさんの野望
2021/02/17(水) 17:35:16.17ID:ZUEW2XZtd 5は確かに名作だが出すならPS2移植と言わず
FFのように2Dリメイクして欲しいな
FFのように2Dリメイクして欲しいな
400名無しさんの野望
2021/02/20(土) 16:44:50.39ID:OqgdU69l0 俺はDQ11Sトロコンするまで楽しんだけど
最初テンションが上がらないのはわかる
特にいたずらデビルイベントの印象が悪い
幼稚園児でも子供っぽいって文句言いそうなイベントだった
最初テンションが上がらないのはわかる
特にいたずらデビルイベントの印象が悪い
幼稚園児でも子供っぽいって文句言いそうなイベントだった
401名無しさんの野望
2021/02/23(火) 08:42:11.13ID:28K7IaWC0 Geneforgeもリマスター化するのか
spiderweb作品Nethergateしか崩せてないけど面白かったから期待
spiderweb作品Nethergateしか崩せてないけど面白かったから期待
402名無しさんの野望
2021/02/25(木) 15:38:12.45ID:vowlw0mP0 Geneforge 1 - Mutagen買ってみたよ
英語できないマンもPCOTを使えばストーリーが分かるのでおすすめ
英語できないマンもPCOTを使えばストーリーが分かるのでおすすめ
403名無しさんの野望
2021/02/25(木) 15:54:14.17ID:X/n5RyuL0 オレはリメイク前のgeneforge1-5セットを結構前に買ってあったから、いま必死に崩してる。まだ2の途中。
404名無しさんの野望
2021/03/04(木) 20:45:43.49ID:Qn2vkMpQ0 Elexで3DRPGをWitcher3から久しぶりにやってるけどやっぱ良いな
405名無しさんの野望
2021/03/05(金) 08:57:00.10ID:76Mf3wQD0 お、ELEX気になってたんだけど面白い?
レビューだとゴシックの高画質版みたいなのを見たんだけど
レビューだとゴシックの高画質版みたいなのを見たんだけど
406名無しさんの野望
2021/03/05(金) 10:19:27.34ID:TSwS3UfX0 ELEX面白いよ
ただし人を選ぶかも
序盤敵が強いのと、できるクエストが限られてるせいで結構厳しい
序盤を乗り切りさえすれば面白い
自分はかなりハマった
ただし人を選ぶかも
序盤敵が強いのと、できるクエストが限られてるせいで結構厳しい
序盤を乗り切りさえすれば面白い
自分はかなりハマった
407名無しさんの野望
2021/03/06(土) 12:25:58.48ID:iCHmL9/X0408名無しさんの野望
2021/03/06(土) 15:33:34.63ID:GQcy7xRX0 ここに上がるゲーム何一つ面白いの無いのがある意味面白い
409名無しさんの野望
2021/03/06(土) 15:37:34.24ID:Ah2bVPq60 面白くないのは君の感性の問題では?
410名無しさんの野望
2021/03/06(土) 16:27:38.37ID:/tiUZf23r 通やオタクがオススメするのはどの世界でもマニアックなとこはある
こんなの知ってるんだぜ?になりがち
こんなの知ってるんだぜ?になりがち
411名無しさんの野望
2021/03/06(土) 16:27:50.21ID:zgFShhiQ0 自分で面白いのを貼れない時点で問題抱えてんだろうね
412名無しさんの野望
2021/03/06(土) 16:29:07.66ID:Ah2bVPq60 というか煽り抜きでどんなのが面白いんだよ
お前の嗜好が分かれば、お前の趣味に合わせてオススメできるゲームを紹介してもいいんだぞ?
お前の嗜好が分かれば、お前の趣味に合わせてオススメできるゲームを紹介してもいいんだぞ?
413名無しさんの野望
2021/03/06(土) 17:06:04.85ID:qy3q+nsE0 じゃあ懐古話でも
30年以上前にPC-88MHを使ってたけど、当時「PC-88GAMEBOOK」という月間ログインの増刊号がASCIIから出た
それに収録されてた「ラビリンス」というゲームが本っ当に面白くて虜になった
クリアはできなかったけど方眼紙にマップ描いたりして熱中した思い出がある
思い出補正も入ってるけど、あれほど「面白い」と思ったRPGはその後一度もないな
30年以上前にPC-88MHを使ってたけど、当時「PC-88GAMEBOOK」という月間ログインの増刊号がASCIIから出た
それに収録されてた「ラビリンス」というゲームが本っ当に面白くて虜になった
クリアはできなかったけど方眼紙にマップ描いたりして熱中した思い出がある
思い出補正も入ってるけど、あれほど「面白い」と思ったRPGはその後一度もないな
414名無しさんの野望
2021/03/06(土) 18:01:14.58ID:TicWGyzkM マジかよこんなところにファンがいたとは
それは私が大学生の時につくったゲームだわ
シナリオ俺サウンド俺全部俺
当時アスキーのあなたもゲームプログラマーの企画に申し込んだやつ
その後商品化はされず増刊号の付録になった
それは私が大学生の時につくったゲームだわ
シナリオ俺サウンド俺全部俺
当時アスキーのあなたもゲームプログラマーの企画に申し込んだやつ
その後商品化はされず増刊号の付録になった
415名無しさんの野望
2021/03/06(土) 18:43:37.47ID:QeBc2XI00 まじの話なの??
416名無しさんの野望
2021/03/06(土) 18:46:35.42ID:BwK64bHW0 Loop heroは圧倒的好評で同接3万超えてるらしいから、面白いと感じるほうが多数派なのが客観データではあるな
417名無しさんの野望
2021/03/06(土) 18:59:35.20ID:+tPWGMYS0 さすがにもう少し長い期間様子を見た方が良いぞ
面白いとは思うがローグライクとして見たときにリプレイ性の高さはそこまでではなさそう
100時間以上遊べるかは今後のアップデート次第だわ
面白いとは思うがローグライクとして見たときにリプレイ性の高さはそこまでではなさそう
100時間以上遊べるかは今後のアップデート次第だわ
418名無しさんの野望
2021/03/06(土) 19:16:22.75ID:1oFJCmJT0 100時間遊べなくても値段以上に楽しめりゃ良いんじゃないのと思うけどね
さっきDMMが手を出してたFell SealのSteam版に日本語が入るって知ってちょっと驚いてる
さっきDMMが手を出してたFell SealのSteam版に日本語が入るって知ってちょっと驚いてる
419名無しさんの野望
2021/03/06(土) 19:38:33.38ID:+tPWGMYS0 ローグライクは無料で何千時間も遊べるのがごろごろしてるからどうしてもそれぐらいを期待してしまうわ
コンセプトは非常に面白いしこれからに期待したい
コンセプトは非常に面白いしこれからに期待したい
420名無しさんの野望
2021/03/06(土) 21:04:33.12ID:qy3q+nsE0 >>414
本当ですか?こんなところでお話できて光栄です
ぜひあのゲームをWindows10用にリメイクしてほしいですね・・・無理か
私はあのゲームでPCゲームの奥深さに触れたので、本当に今でも思い出のゲームです
PC-88GAMEBOOKには、他にも面白いゲームがいろいろ入っていました
実に懐かしいです
当時の私は小学生でした
本当ですか?こんなところでお話できて光栄です
ぜひあのゲームをWindows10用にリメイクしてほしいですね・・・無理か
私はあのゲームでPCゲームの奥深さに触れたので、本当に今でも思い出のゲームです
PC-88GAMEBOOKには、他にも面白いゲームがいろいろ入っていました
実に懐かしいです
当時の私は小学生でした
421名無しさんの野望
2021/03/06(土) 21:15:55.93ID:GQ+Dso0P0 おいおいまた5ちゃんで奇跡が起こってしまったか
424名無しさんの野望
2021/03/06(土) 22:18:11.76ID:AV4k4Ypa0 個人的には典型的なRPGより
RPGとストラトジーのハイブリッドみたいのをプレイしたい
RPGとストラトジーのハイブリッドみたいのをプレイしたい
426名無しさんの野望
2021/03/06(土) 23:29:25.53ID:3qVOhMBM0427名無しさんの野望
2021/03/07(日) 10:27:47.99ID:WU9kUMQa0 SRPGならこの辺りが好きだな
ディスガイアシリーズ
XCOMシリーズ
Age of Wonders III
ディスガイアシリーズ
XCOMシリーズ
Age of Wonders III
428名無しさんの野望
2021/03/07(日) 11:03:54.82ID:LdSOV8iH0 XCOMもいいねえ
429名無しさんの野望
2021/03/07(日) 16:25:34.42ID:uP1ZTyA/0 こなところで5chの奇跡を見るとは思わなかったわ〜
430名無しさんの野望
2021/03/07(日) 18:44:26.85ID:FVNV9I9s0 Loop Heroは既に遠征7回トータル40ループで全クリする人が現れていて
ガチ勢のプレイに耐えられるようなコンテンツを備えてない印象だな
底が浅そう
ガチ勢のプレイに耐えられるようなコンテンツを備えてない印象だな
底が浅そう
432名無しさんの野望
2021/03/08(月) 09:48:20.82ID:kEjh2yKT0433名無しさんの野望
2021/03/09(火) 17:15:26.98ID:DkouGvbM0 Loop hero、セガハードとか古いアーケードみたいなグラフィックと音楽で統一されてて良く出来てる
ストーリーとシステムがリンクしててゲーム開始から面白い
ストーリーとシステムがリンクしててゲーム開始から面白い
434名無しさんの野望
2021/03/09(火) 17:27:34.29ID:Sk7e0pVv0 あー、なんかメガドラのゲームっぽい色味だよな
435名無しさんの野望
2021/03/17(水) 09:16:12.60ID:r6+M5WXd0 D:OS2やった奴いる?1と比べて面白い?
436名無しさんの野望
2021/03/17(水) 18:05:51.83ID:ZHolABbl0 1と全く同じだよ。1が面白かったなら同様に楽しめる
437名無しさんの野望
2021/03/18(木) 17:39:41.64ID:OMXgoCK10 1面白かったけど攻略サイト見まくったな
438名無しさんの野望
2021/03/18(木) 20:02:08.39ID:lABB3q8p0 vaporum lockdownやってるけど面白い
前作の良さそのままの正統続編
日本語あり、パッドにも対応
前作の良さそのままの正統続編
日本語あり、パッドにも対応
439名無しさんの野望
2021/03/20(土) 19:18:51.11ID:J/Tjq1UY0 おちんぽ大冒険めちゃくちゃ面白い
ディアブロ3と横スクロール合わせてガンガン武器防具集めておちんぽを強くしていくゲーム
ディアブロ3と横スクロール合わせてガンガン武器防具集めておちんぽを強くしていくゲーム
440名無しさんの野望
2021/03/21(日) 12:49:25.79ID:GCJfdxbhM へえーオティンポ大冒険かー
441名無しさんの野望
2021/03/28(日) 06:16:40.71ID:DhU49GjB0 Bard's Tale Trilogyて、今風にリニューアルしたバージョンも付いてたのね
443名無しさんの野望
2021/04/12(月) 01:13:30.57ID:Im2Eacap0 the ascent
本物のサイバーパンクRPGが来るようだ
本物のサイバーパンクRPGが来るようだ
444名無しさんの野望
2021/04/12(月) 11:28:33.27ID:uwbAqEVz0 面白そうだけど、本物のとかはいらない表現
445名無しさんの野望
2021/04/17(土) 23:09:39.17ID:y3JhkW9z0 >>403だけど、今日ようやくgeneforge2をクリアした。在宅勤務で通勤時間が無い分ゲームに取れる時間が長くて、予想よりも早く終われた
来年くらいにリマスターが出ると思うから反省点を書くと、早めにfactionを決めすぎて後半の街が敵対してしまい、特にTakersの言い分をちゃんと聞けなかった。これからやる人は、結構終盤までのらりくらりと態度を決めずに、それぞれに適当にいい顔しながら世渡りした方が楽しめると思う
戦闘は難しかったけど、ストーリーがしっかりしててとても楽しかった
もう一回やり直しても良いけど、シリーズも5まであるから明日からはgeneforge3を始める予定
来年くらいにリマスターが出ると思うから反省点を書くと、早めにfactionを決めすぎて後半の街が敵対してしまい、特にTakersの言い分をちゃんと聞けなかった。これからやる人は、結構終盤までのらりくらりと態度を決めずに、それぞれに適当にいい顔しながら世渡りした方が楽しめると思う
戦闘は難しかったけど、ストーリーがしっかりしててとても楽しかった
もう一回やり直しても良いけど、シリーズも5まであるから明日からはgeneforge3を始める予定
446名無しさんの野望
2021/04/18(日) 01:29:01.62ID:900lbT/f0 そこの会社の、古き良きRPGって感じでいいんだよね
そういや結構な数出してるよなあと思ってウィキ見たら
1〜2年に一本のペースで出してたわ
しかも夫婦二人だけで作ってるっぽい
そういや結構な数出してるよなあと思ってウィキ見たら
1〜2年に一本のペースで出してたわ
しかも夫婦二人だけで作ってるっぽい
447名無しさんの野望
2021/04/18(日) 08:42:39.71ID:NHmRO/Lt0 あれだけテキスト満載の似たようなゲームを延々と作り続けられるって頭おかしいと思うわ
もちろん褒め言葉だよ
尊敬してる
もちろん褒め言葉だよ
尊敬してる
448名無しさんの野望
2021/04/18(日) 11:15:39.42ID:NWLAwud00 日本語化する手段があればもっと日本でも盛り上がるんだろうなあ
449名無しさんの野望
2021/04/18(日) 13:23:33.23ID:UT19wQtK0 丸ごとハードコーディングされてたテキストの格納方法が変わって翻訳できるようになったよ、
みたいな話題をどっかで見た記憶があるけど実際翻訳してるとこはロシア語すらなさそう
みたいな話題をどっかで見た記憶があるけど実際翻訳してるとこはロシア語すらなさそう
450名無しさんの野望
2021/04/18(日) 15:40:05.54ID:Wf1JuEgD0 夫婦2人で作ってるところは良作が多い気がするな
Mount&Bladeも元々は夫婦2人で作ってたよね
Soldakのゲームもたしかそうだし
Mount&Bladeも元々は夫婦2人で作ってたよね
Soldakのゲームもたしかそうだし
451名無しさんの野望
2021/04/19(月) 22:10:54.52ID:DGfclMNF0 嫁さんの協力が得られるのは大きいな
452名無しさんの野望
2021/04/21(水) 04:50:56.16ID:dbGTu0EE0 「Baldur’s Gate」と「Baldur’s Gate II」、「Icewind Dale」Enhanced Edition向けの大型アップデートが配信、多彩な新コンテンツと改善を導入
https://doope.jp/2021/04110927.html
https://doope.jp/2021/04110927.html
453名無しさんの野望
2021/04/27(火) 02:28:26.76ID:YsRXynRP0 コロナで死ぬ前にstarfieldとavowedをやっておきたい
454名無しさんの野望
2021/05/03(月) 12:36:46.05ID:4ux+o58J0 Expeditionsシリーズの新作が発表されたな。今回はローマ
Viking以降音沙汰なくて開発諸共死んだと思ってたから嬉しい
ストアページを信じるなら最初から日本語対応済みだから大分とっつきやすくなるだろう
Expeditions:Romehttps://store.steampowered.com/app/987840/Expeditions_Rome/
Viking以降音沙汰なくて開発諸共死んだと思ってたから嬉しい
ストアページを信じるなら最初から日本語対応済みだから大分とっつきやすくなるだろう
Expeditions:Romehttps://store.steampowered.com/app/987840/Expeditions_Rome/
455名無しさんの野望
2021/05/03(月) 17:49:27.47ID:+b/PzFGt0 ついでに前2作も日本語入れてくれ
456名無しさんの野望
2021/05/04(火) 02:08:46.08ID:kFwTJMFq0 旧作はセールで500円ぐらいで売ってるけど、面白いのか
457名無しさんの野望
2021/05/04(火) 16:14:09.30ID:gBpzTq2Q0 Vikingは知らんがConquistadorは有志翻訳あったはずだしワンコインならやって損はないんじゃないか
2作目のVikingはオーソドックスなRPG化した反面ワールドマップがフリーロームじゃなくなってたり
食料等の消耗品も余りまったりとExpedition感が薄れてた記憶がある
2作目のVikingはオーソドックスなRPG化した反面ワールドマップがフリーロームじゃなくなってたり
食料等の消耗品も余りまったりとExpedition感が薄れてた記憶がある
458名無しさんの野望
2021/05/12(水) 06:59:46.42ID:GcYG7WyH0 Pillars of Eternity IIが70%OFFだね、DLCバンドルは75%OFF
459名無しさんの野望
2021/05/14(金) 17:07:19.01ID:En9f8thO0 underrailとATOM RPGの機械翻訳ってどんな感じでした?
大筋は掴めるけど意味不明なところも結構ある、というくらいなら
積みRPG一杯あるので他のを先にやってようかなと思って
大筋は掴めるけど意味不明なところも結構ある、というくらいなら
積みRPG一杯あるので他のを先にやってようかなと思って
460名無しさんの野望
2021/05/14(金) 19:32:59.41ID:+1aXOxIR0461名無しさんの野望
2021/05/14(金) 19:47:19.50ID:5GSqAVYt0 初期にあった翻訳modは完全に意味不明だけど、その後公式化された奴はdeepLなのでだいたいわかるようになっている
462名無しさんの野望
2021/05/14(金) 19:47:54.03ID:5GSqAVYt0 ATOMの話ね
463名無しさんの野望
2021/05/14(金) 20:21:12.73ID:En9f8thO0464名無しさんの野望
2021/05/14(金) 22:43:40.30ID:En9f8thO0 最初の町を一通り散策し終わりました
噴き出すような言い回しはちょこちょこ出てくるけどちゃんと通じるし
ゲームの雰囲気もいいのでこのまま進めてくことにします
ありがとうございましたー
噴き出すような言い回しはちょこちょこ出てくるけどちゃんと通じるし
ゲームの雰囲気もいいのでこのまま進めてくことにします
ありがとうございましたー
465名無しさんの野望
2021/05/25(火) 00:18:15.37ID:E9v9sH930 fabled lands、アーリーになってたから気になってんだけど誰かもう手出してたりする?
466名無しさんの野望
2021/05/28(金) 02:58:35.85ID:WBJz9awf0 Solasta買おうか迷う
467名無しさんの野望
2021/05/28(金) 13:26:02.84ID:yR5ndHhH0 ゲーパスに来るらしいのでそれを待ってもいいかも
468名無しさんの野望
2021/05/29(土) 12:55:03.86ID:xFOe4tHz0NIKU 本家サイパンを超えられるか
https://store.steampowered.com/app/979690/The_Ascent/
https://store.steampowered.com/app/979690/The_Ascent/
469名無しさんの野望
2021/05/29(土) 21:59:45.39ID:vFdq7YM/0NIKU ニヴァリスも楽しみ
470名無しさんの野望
2021/05/29(土) 22:16:59.61ID:SZsp11yj0NIKU Diablo II: Resurrected開発しちまっaaaahhhhh!!
471464
2021/05/30(日) 21:27:13.93ID:5dH5uJyA0 ATOM RPGクリアしました
機械翻訳の精度は正直ちょっと微妙な感じですかね
6割型はすんなり理解できるけど、読んでてもどういう話なのか
よく判らない所もかなりあり
でも英語でやるのとは取っ付きやすさが天と地だし
ストーリーはちゃんと判るので、今後も人力日本語訳が出ないなら
これで十分プレイ出来るという内容でした
というか機械訳でここまで出来るのはスゴイとも言えるのかな
ゲームは粗削りな部分も多いけど面白かったです
機械翻訳の精度は正直ちょっと微妙な感じですかね
6割型はすんなり理解できるけど、読んでてもどういう話なのか
よく判らない所もかなりあり
でも英語でやるのとは取っ付きやすさが天と地だし
ストーリーはちゃんと判るので、今後も人力日本語訳が出ないなら
これで十分プレイ出来るという内容でした
というか機械訳でここまで出来るのはスゴイとも言えるのかな
ゲームは粗削りな部分も多いけど面白かったです
472名無しさんの野望
2021/05/31(月) 00:20:02.90ID:QUHMV2k60 Grimoireやinfinite adventuresの開発がカスタムポートレートの対応するっていうからずっと待ってるけど全然来ないな DRPGなんかは標準でポートレートの取り込みの搭載か最悪差し替えさせてくれれば助かるのに
473名無しさんの野望
2021/06/01(火) 08:25:15.61ID:0/NgYpeC0 【D&D】 Solasta: Crown of the Magister 【TRPG】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1622497063/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1622497063/
474名無しさんの野望
2021/06/12(土) 17:32:06.42ID:Hs0zUoVi0 Vampyr面白いじゃん
マイナス評価あちこちで見掛けるから手出さずにいたけど
やっぱ気になるのでやってみたら良ゲーだった
・会話パートが多い
・戦闘がいまいち
この二つが主に悪い点として挙げられてる
確かにアクションゲームだと思ってると拍子抜けするかも
でもこれは話づくりに定評あるdontnod社が作る
ストーリーがメイン+ACTのゲームだと認識したら後は本読むように楽しめる
戦闘も特に不満なかった
ちなみに困難と書かれてるルートで進んだけど
ラストエリクサーとっておく派の自分にはむしろ丁度いいくらいだった
マイナス評価あちこちで見掛けるから手出さずにいたけど
やっぱ気になるのでやってみたら良ゲーだった
・会話パートが多い
・戦闘がいまいち
この二つが主に悪い点として挙げられてる
確かにアクションゲームだと思ってると拍子抜けするかも
でもこれは話づくりに定評あるdontnod社が作る
ストーリーがメイン+ACTのゲームだと認識したら後は本読むように楽しめる
戦闘も特に不満なかった
ちなみに困難と書かれてるルートで進んだけど
ラストエリクサーとっておく派の自分にはむしろ丁度いいくらいだった
475名無しさんの野望
2021/06/12(土) 19:35:31.23ID:EUmk+7OV0 explorが発売したけど何にも参考にならないレビューしかなくて二の足踏むな
476名無しさんの野望
2021/06/14(月) 20:28:21.06ID:qBlFqb850 どのゲーム?
Steamで買えるならリンク貼ってクレー
Steamで買えるならリンク貼ってクレー
477名無しさんの野望
2021/06/19(土) 05:00:18.39ID:sNpEhSQh0 explorって同時げーみたいなやつかな
それよりGrimoireをやるべきです
それよりGrimoireをやるべきです
478名無しさんの野望
2021/06/19(土) 07:40:58.30ID:nNw1K9Sd0 MMの臭いがプンプンする面白そうな >Grimoire
要求がxp環境でDOSベースではない通常の解像度っぽいしローカライズが欲しい
UIは...いやこれこそがXEENみたいでいいじゃないかって事だなw
要求がxp環境でDOSベースではない通常の解像度っぽいしローカライズが欲しい
UIは...いやこれこそがXEENみたいでいいじゃないかって事だなw
479名無しさんの野望
2021/06/20(日) 21:27:16.06ID:P3lTXl+O0 Dungeons & Dragons: Dark Allianceがもう明後日解禁
https://store.steampowered.com/app/623280/Dungeons__Dragons_Dark_Alliance/
アクション寄りのD&Dオンラインみたいな感じなのかな
https://store.steampowered.com/app/623280/Dungeons__Dragons_Dark_Alliance/
アクション寄りのD&Dオンラインみたいな感じなのかな
480名無しさんの野望
2021/06/20(日) 22:04:43.51ID:gcAk8k9I0 3か月無料中のxbox game passでもリリースされるから、試すにはいいかもね
PS5とXBOX版は日本語対応だけど、PC版はどうなんだろな
PS5とXBOX版は日本語対応だけど、PC版はどうなんだろな
481名無しさんの野望
2021/06/20(日) 22:11:45.83ID:1zMIQ/BL0 面白そう 日本語無いの?
482名無しさんの野望
2021/06/25(金) 12:41:36.52ID:gwrXqAlB0 The Bard's Tale IVって、次何やればいいかクエストログみたいの用意されてますか?
英文全部読める自信がないので
英文全部読める自信がないので
483名無しさんの野望
2021/07/04(日) 04:10:28.48ID:UG0foexs0 Melvor Idle
484名無しさんの野望
2021/07/06(火) 19:22:23.03ID:usa8wAyY0 > 【日本語で解説Dungeon Crawl Stone Soup その18-15】Minotaur Gladiator (long sword)Cheibriados 2走目 15
> Jul 5, 2021
> 久しぶりに遊ぶので、強くて楽しい組み合わせで潜ってみます。14ルーンで脱出します。
> ゾットの領域3階〜5階、アビス攻略
> バージョン0.26.1
> Jul 5, 2021
> 久しぶりに遊ぶので、強くて楽しい組み合わせで潜ってみます。14ルーンで脱出します。
> ゾットの領域3階〜5階、アビス攻略
> バージョン0.26.1
485名無しさんの野望
2021/07/08(木) 12:03:08.89ID:9oDRiBop0 SteamでセールしてたFable Aniversaryやってる
これって10数年前のゲームだっけ?
動作はやや不安定だけどなかなか楽しい
これって10数年前のゲームだっけ?
動作はやや不安定だけどなかなか楽しい
486名無しさんの野望
2021/07/08(木) 18:12:01.46ID:9oDRiBop0 でフェイブルの釣りなんだけど、どうやっても釣り上げることが出来ない
なんかコツってありますか?
古いゲームだからネットで情報が出てこない
なんかコツってありますか?
古いゲームだからネットで情報が出てこない
487名無しさんの野望
2021/07/08(木) 18:54:01.71ID:9oDRiBop0 すいません自己解決しますた
489名無しさんの野望
2021/07/27(火) 22:40:44.43ID:CaHqf/7h0 最近になって昔途中で積んでたArcanumをやり直してる
クラフト要素をRPGに本格的に組み込んだ例としては最初期の部類に入ると思うのだが
UIや操作性の悪さもあってクラフトによって飛躍的に増加したアイテム種類数
(そのほとんどは素材になる以外使い道ない)にうまく対応出来てない
つまりインベントリマネジメントが非常に面倒くさい
まあArcanumは20年も前のゲームだからしょうがないが現代のRPGでもこの二昔前とゲームと同じ轍を踏んでる物が
少なからず見られるのがちょっと面白いやら呆れるやらした次第だ
クラフト要素をRPGに本格的に組み込んだ例としては最初期の部類に入ると思うのだが
UIや操作性の悪さもあってクラフトによって飛躍的に増加したアイテム種類数
(そのほとんどは素材になる以外使い道ない)にうまく対応出来てない
つまりインベントリマネジメントが非常に面倒くさい
まあArcanumは20年も前のゲームだからしょうがないが現代のRPGでもこの二昔前とゲームと同じ轍を踏んでる物が
少なからず見られるのがちょっと面白いやら呆れるやらした次第だ
491名無しさんの野望
2021/07/28(水) 07:32:40.10ID:tsZL0GfZ0 BGMが渋すぎて寝ちゃうんだよな
492名無しさんの野望
2021/07/28(水) 16:16:38.13ID:TA7NfJ3x0 Pathfinder Kingmaker面白かった
いつか日本語出ないかと淡く期待してたけど待ってて正解だったわ
BG、DOS、POE系好きな人ならきっと楽しい
王国運営パートが少し面倒だったのと攻略情報見ないと判りづらい部分が
幾つかあったけど、ストーリーもいいしボリュームも十分でとても良かった
俺もそうだけどキャラビルドが自由度高すぎて迷う人はwikiのまんま育成するのも有り
次回作が再来月にはもう出るらしいね。そっちも日本語来たら有難てえなあ
いつか日本語出ないかと淡く期待してたけど待ってて正解だったわ
BG、DOS、POE系好きな人ならきっと楽しい
王国運営パートが少し面倒だったのと攻略情報見ないと判りづらい部分が
幾つかあったけど、ストーリーもいいしボリュームも十分でとても良かった
俺もそうだけどキャラビルドが自由度高すぎて迷う人はwikiのまんま育成するのも有り
次回作が再来月にはもう出るらしいね。そっちも日本語来たら有難てえなあ
493名無しさんの野望
2021/07/28(水) 18:05:53.54ID:ptOCJ3rf0 3部作予定なんだっけねpathfinder
やっぱりDMMで日本語されると思うけどSteamはDMMが渡さない限り無いだろうね
やっぱりDMMで日本語されると思うけどSteamはDMMが渡さない限り無いだろうね
494名無しさんの野望
2021/07/29(木) 04:33:02.07ID:/fEQcPrN0 パスファインダー、今はsteamにもdmmと同じ日本語訳来てるんでしょ
495名無しさんの野望
2021/07/29(木) 04:34:24.46ID:/fEQcPrN0 ああ次作以降の話しかごめん
496名無しさんの野望
2021/07/30(金) 18:33:29.80ID:l0w93I610 RPG好きなんだが言語の壁が厚いんだよねぇ
497名無しさんの野望
2021/07/30(金) 20:31:23.89ID:LJ4IJB+z0 でも翻訳ソフトの向上でだいぶプレイできるようになったよ
地の文が多いゲームとかは理解しにくいところもあるけど
地の文が多いゲームとかは理解しにくいところもあるけど
498名無しさんの野望
2021/07/31(土) 15:03:17.86ID:TD+IiYhM0 Encasedは9月7日正式リリースが決まった
499名無しさんの野望
2021/08/04(水) 19:15:35.05ID:InKDHhrq0 もうこのジャンルの完全に終わったな ハクスラでさえもう出てないもんな
500名無しさんの野望
2021/08/04(水) 20:15:36.02ID:QFgh9Ax60 DELTARUNE チャプター2待ちだぞ
501名無しさんの野望
2021/08/04(水) 20:48:52.76ID:1HiIhGAL0 infinite adventuresのカスタムポートレート早くしろ
503名無しさんの野望
2021/08/04(水) 22:36:13.75ID:QFgh9Ax60 D&D系はPillars of Eternityがストーリー暗すぎだった感
504名無しさんの野望
2021/08/04(水) 22:38:16.18ID:IQfIwPAR0 ラリアンスタジオは普通に次回作をなにか作ってるだろうしな
505名無しさんの野望
2021/08/08(日) 12:26:51.94ID:psIYSh9D00808 bg系とか本格的なrpgは他の英語ゲー問題なくできるぐらいでもしんどい
506名無しさんの野望
2021/08/08(日) 13:18:30.99ID:xUhWLNGg00808 BGとBG2はかなり簡単な言葉使いだけど、Infinity風ゲーム再ブーム後はやたらと一文が長ったらしい
類語を並べ立ててかしこぶってるだけで内容がないのが多すぎる
やっぱりゲームの文章書いてるようなのは作家になれなかった素人なんだなって感じることが増えた
類語を並べ立ててかしこぶってるだけで内容がないのが多すぎる
やっぱりゲームの文章書いてるようなのは作家になれなかった素人なんだなって感じることが増えた
507名無しさんの野望
2021/08/16(月) 19:27:25.35ID:nxssniOL0 翻訳ツールPCOT凄くない?
今bards tale4やってて初めてこのアプリ使ったけど快適すぎる
1ボタン押せばパっと訳文が出てきてdeeplなのでかなり精度もいい
これあれば大抵の英語RPG全部いけんじゃないのかね
ついにマスエフェアンドロメダやれる日が来たか!?
今bards tale4やってて初めてこのアプリ使ったけど快適すぎる
1ボタン押せばパっと訳文が出てきてdeeplなのでかなり精度もいい
これあれば大抵の英語RPG全部いけんじゃないのかね
ついにマスエフェアンドロメダやれる日が来たか!?
508名無しさんの野望
2021/08/17(火) 19:52:39.57ID:wABpHHex0 アイソメトリックタイプならバックスクリーンに文字表示してるから読み取りやすいけど、最近の3DRPGはゲーム画面にそのまま文字載せてるタイプ(アンドロメダも)があるから、それだと明るい場所では途端に読み取りが難しくなるよ。
オプションでそういう設定あればいいんだけどね、普通に見づらいし。
PCOT使ってでかかったのがピラニアバイト製のRPGで唯一日本語化されてないGothic2が翻訳できたことだわ。あのフォント読めんやろと思ってたけど、結構読み取ってくれて感激した
オプションでそういう設定あればいいんだけどね、普通に見づらいし。
PCOT使ってでかかったのがピラニアバイト製のRPGで唯一日本語化されてないGothic2が翻訳できたことだわ。あのフォント読めんやろと思ってたけど、結構読み取ってくれて感激した
509名無しさんの野望
2021/08/18(水) 21:35:39.96ID:8H/i+xc30 バンドルでSavageLands買ってプレイしたんだけど
死んで復活したら病気が継続しててダメージ受けて速攻死んだ
そしたら次の復活ポイントはなぜか一番最初の浜辺だった・・・
2つ目の島には行ったんだけどそっから先は新しい鉱石手に入らんまま終了してしまった
死んで復活したら病気が継続しててダメージ受けて速攻死んだ
そしたら次の復活ポイントはなぜか一番最初の浜辺だった・・・
2つ目の島には行ったんだけどそっから先は新しい鉱石手に入らんまま終了してしまった
510名無しさんの野望
2021/08/20(金) 21:26:04.94ID:sGOTt66a0 アンドロメダの字幕黒い縁取りがあるからかOCRの読み取り精度は結構高めだったわ
ただ会話がどんどん流れていくから一文訳してる間に次の文が消えてしまうので
この手の会話ログが残らないタイプのゲームではちょっと運用無理だね
gothicみたいな中世風のフォントも行けるとなるともしかしてグリモアも行けたりするのかな
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/277568.png
ただ会話がどんどん流れていくから一文訳してる間に次の文が消えてしまうので
この手の会話ログが残らないタイプのゲームではちょっと運用無理だね
gothicみたいな中世風のフォントも行けるとなるともしかしてグリモアも行けたりするのかな
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/277568.png
511名無しさんの野望
2021/08/20(金) 21:55:28.13ID:sGOTt66a0 youtubeのプレイ動画で試したけどちょっと厳しいか
フォントの修飾が強すぎて誤認識が多すぎる
戦闘シーンだけはなぜかMSゴシック調フォントにで普通に読めるだけに惜しい
ざっと検索したけどフォントの変更も出来ないみたいね
フォントの修飾が強すぎて誤認識が多すぎる
戦闘シーンだけはなぜかMSゴシック調フォントにで普通に読めるだけに惜しい
ざっと検索したけどフォントの変更も出来ないみたいね
512名無しさんの野望
2021/08/20(金) 22:09:02.03ID:s4IFui/v0 何それ面白そう
513名無しさんの野望
2021/08/21(土) 01:21:09.82ID:cprPKZJi0 グリモアを何のツールか確認しなかったけど自動翻訳で遊んでる人いたような
PCOT試してみようと思ったけどWindowsさんに怒られた
PCOT試してみようと思ったけどWindowsさんに怒られた
514名無しさんの野望
2021/08/21(土) 09:08:52.39ID:QPDeZsbZ0 グリモアはログの背景が真っ黒できっちり文字読み込めるよ
数百時間遊べるらしいから手を付けられてないけど…
数百時間遊べるらしいから手を付けられてないけど…
515名無しさんの野望
2021/08/25(水) 21:39:04.93ID:Dz86Ow850 今そのグリモアが9/1までセール中だね
516名無しさんの野望
2021/08/26(木) 12:15:46.35ID:g+nVttcha 結構面白そう
ディサイプルズ リベレーション
https://kalypsomedia.co.jp/disciples-liberation/
https://youtube.com/watch?v=ddutSys5sAw
ディサイプルズ リベレーション
https://kalypsomedia.co.jp/disciples-liberation/
https://youtube.com/watch?v=ddutSys5sAw
517名無しさんの野望
2021/08/26(木) 18:59:55.31ID:kAh9FT5z0 ディサイプル3だったかはディスクでもってたような気がする
キングスバウンティーと被せたのかね
キングスバウンティーと被せたのかね
518名無しさんの野望
2021/08/27(金) 00:39:32.51ID:J3HuFYxXM Black GeyserのEAが開始されたな
ファンタジー系のCRPGは異様に細かい情景描写とストーリー上重要性の低いものにまでロアを設定するせいでテキストが冗長になりがちで最近は食傷気味だわ
こう言っちゃなんだがゲームのファンタジー世界なんてリアルの歴史かトールキンの出来の悪いパロディにしかならんのだし
設定をいくら盛り込もうがRPGとしての面白さに大して寄与してるようには思えんw
クエストやストーリー分岐に注力するよりテキスト水増しする方が安上がりなのは分かるけどね
ファンタジー系のCRPGは異様に細かい情景描写とストーリー上重要性の低いものにまでロアを設定するせいでテキストが冗長になりがちで最近は食傷気味だわ
こう言っちゃなんだがゲームのファンタジー世界なんてリアルの歴史かトールキンの出来の悪いパロディにしかならんのだし
設定をいくら盛り込もうがRPGとしての面白さに大して寄与してるようには思えんw
クエストやストーリー分岐に注力するよりテキスト水増しする方が安上がりなのは分かるけどね
519名無しさんの野望
2021/08/27(金) 04:01:41.53ID:hUZHHCdy0 作者としては設定に凝りたくなるのは分かる
でもそれを強制的に見せようとするのはエゴだね
上手い人は直接必要のない情報は見せずに隠しておく
そしてそれでも見たい人だけが探してロアを見られるように作る
でもそれを強制的に見せようとするのはエゴだね
上手い人は直接必要のない情報は見せずに隠しておく
そしてそれでも見たい人だけが探してロアを見られるように作る
520名無しさんの野望
2021/08/27(金) 12:13:03.59ID:q+dmdV8y0 クエスト解決に関係なさそうな選択肢は選ばなければいい
Falloutは明らかに罠な喧嘩売るような選択肢がいくつかあったから
自然にそうなるように作られてた
そのおかげでFallout 2のNew Renoのボクシングのセコンドのような
気まぐれで喧嘩売るような選択肢を選ぶと、俺のことをNPCだと思って舐めてるだろうが
お前だってマンチして作られたような無個性のキャラだろといわれるような意外な発見を
数週目でできるようになっていた
Falloutは明らかに罠な喧嘩売るような選択肢がいくつかあったから
自然にそうなるように作られてた
そのおかげでFallout 2のNew Renoのボクシングのセコンドのような
気まぐれで喧嘩売るような選択肢を選ぶと、俺のことをNPCだと思って舐めてるだろうが
お前だってマンチして作られたような無個性のキャラだろといわれるような意外な発見を
数週目でできるようになっていた
521名無しさんの野望
2021/08/28(土) 09:50:05.45ID:RuvixxMm0 もうそういうのは無いよ
開発に金かかりすぎるから
開発に金かかりすぎるから
522名無しさんの野望
2021/08/28(土) 10:05:47.48ID:RuvixxMm0523名無しさんの野望
2021/08/28(土) 11:10:07.45ID:I9WmSgjm0 トップページでTales of AriseとブレイブリーデフォルトUがのってるが相変わらず高いねぇ
524名無しさんの野望
2021/08/28(土) 17:58:19.81ID:S2uSG8Ax0 Encased日本語訳あるらしい。注目してるタイトルだったので嬉しい驚き。それに対してGemedecは日本語の表記が削除されてる。
525名無しさんの野望
2021/08/28(土) 18:22:43.88ID:Mqsze/IA0 encase日本語対応アプデが入るのを期待してフォローだけしてたわ
526名無しさんの野望
2021/08/28(土) 18:49:07.70ID:51JMG9xL0 機械翻訳とかじゃなくてしっかり訳されてるのかな?
527名無しさんの野望
2021/08/28(土) 19:04:07.48ID:aGyBfTtn0 まあオタク文化がフィーチャーされてるし、日本語版に前向きでも不思議ではないな
528名無しさんの野望
2021/08/28(土) 19:30:27.88ID:FTFoW2bF0 コンパニオン制で仲間弄れないのか 買うか迷うな
529名無しさんの野望
2021/08/28(土) 19:55:47.52ID:aGyBfTtn0 俺がやったアーリーではコンパニオン制かつコンパニオンのレベルは
全くの固定でスキルをいじれたりはしなかったな
それでも強すぎるぐらいに強いから全然問題はなかったけど
全くの固定でスキルをいじれたりはしなかったな
それでも強すぎるぐらいに強いから全然問題はなかったけど
530名無しさんの野望
2021/08/28(土) 20:46:58.08ID:eQ2ya97g0 こうなってくると正式リリースが楽しみになってくるな
ちょうどFanaで安いから買うか迷う
ちょうどFanaで安いから買うか迷う
531名無しさんの野望
2021/08/28(土) 21:04:50.30ID:aGyBfTtn0 Fallout系なのでミニマックスが強いと思いきや、バランスよく能力設定すると
それぞれに+1入るルネッサンスマンなるperkがあったりしてゼネラリストも強いのがユニークなところ
それぞれに+1入るルネッサンスマンなるperkがあったりしてゼネラリストも強いのがユニークなところ
532名無しさんの野望
2021/09/07(火) 22:21:45.79ID:stLglD220 ハクスラ系やBG,Pillars of Eternityに手を出すも、
途中で投げ出しdivine divinityに戻ってくる。
ゲームに疲れるより探すことに疲れる日がくるなんて
途中で投げ出しdivine divinityに戻ってくる。
ゲームに疲れるより探すことに疲れる日がくるなんて
533名無しさんの野望
2021/09/08(水) 02:24:23.47ID:2J/KEMjW0 Encased初日から日本語化されてるぞ
534名無しさんの野望
2021/09/08(水) 08:31:44.77ID:QP0sQoA00 されてるけど一部だな、半分以上は英語のまま
機械翻訳そのままではないっぽいけど
機械翻訳そのままではないっぽいけど
535名無しさんの野望
2021/09/08(水) 11:02:03.85ID:2J/KEMjW0 序章の終盤まで来てるけど、ダイアログ部分は完全に日本語化されてるんじゃないの
出来合いキャラの生い立ち部分が翻訳されてないだけだと思うよ
1. 空白みたいなのがあってビビるけどこれはContinueが空白になってるだけで実害はないし
出来合いキャラの生い立ち部分が翻訳されてないだけだと思うよ
1. 空白みたいなのがあってビビるけどこれはContinueが空白になってるだけで実害はないし
536名無しさんの野望
2021/09/08(水) 16:28:16.46ID:B/iaeqYx0 ハクスラが出てないのがきついよな 1時間ぐらいサクッと遊べるようなものがない
もう、ありきたりな長大なストーリーとかいらないんだよ
もう、ありきたりな長大なストーリーとかいらないんだよ
537名無しさんの野望
2021/09/08(水) 18:37:53.88ID:effvIQNia セイクリッド2どっか買い取ってリマスターはよ
538名無しさんの野望
2021/09/08(水) 20:37:34.84ID:vCajBaKD0 リマスターと言えばDiablo2、あと2週間ほどだな
回る馬場が蘇って潜る日々
回る馬場が蘇って潜る日々
539名無しさんの野望
2021/09/08(水) 20:45:46.96ID:fCoIOhXl0 まあストーリーとか別にいらねって気分になるのは分かる
開発者の「俺の考えた最強にカッコイイ物語」を見せられるのにはうんざりしてるからな
単にダンジョンを攻略し、敵を倒してアイテムを拾えたらそんでいいわ
物語はいらない
開発者の「俺の考えた最強にカッコイイ物語」を見せられるのにはうんざりしてるからな
単にダンジョンを攻略し、敵を倒してアイテムを拾えたらそんでいいわ
物語はいらない
540名無しさんの野望
2021/09/09(木) 14:54:13.57ID:ENhyk8vLa0909 だよねー
541名無しさんの野望
2021/09/09(木) 16:13:38.83ID:fTcj6goi00909 ストーリーなんてクラッグが襲ってきて防ぎきれんから報告書ついでに世界救うでいいんだよ
542名無しさんの野望
2021/09/09(木) 17:31:11.86ID:T4tMPD68d0909 ギヨーン
543名無しさんの野望
2021/09/10(金) 09:23:58.99ID:x1Wlk4HV0 クマー
544名無しさんの野望
2021/09/10(金) 12:51:21.81ID:qjjmeBm40 Encased、初期と違って戦闘も割と面白くなってるね
wasteland2にワープやスタミナダメを導入してカバーを無くしたような感覚
ただハードでも割と簡単というか、一部自重しないとバランスブレイク気味の要素は結構ある
知能1ソロプレイでも問題なくクリアできるように調整してるのかもしれない
wasteland2にワープやスタミナダメを導入してカバーを無くしたような感覚
ただハードでも割と簡単というか、一部自重しないとバランスブレイク気味の要素は結構ある
知能1ソロプレイでも問題なくクリアできるように調整してるのかもしれない
545名無しさんの野望
2021/09/11(土) 09:00:36.55ID:/UT3iXv10546名無しさんの野望
2021/09/11(土) 15:15:25.46ID:7NN8Oq+p0 ダンジョンシージはリメイクして欲しいね
面白いゲームだったし、今でもパーティ制のハクスラってあまりないからな
面白いゲームだったし、今でもパーティ制のハクスラってあまりないからな
547名無しさんの野望
2021/09/11(土) 16:49:25.07ID:3y68gTQM0 パーティーだとD&D系列になっちゃうよね
ミニオン召喚生物以外だとドラゴンドグマ位しかパッと思い出せない
ミニオン召喚生物以外だとドラゴンドグマ位しかパッと思い出せない
548名無しさんの野望
2021/09/11(土) 22:11:47.82ID:QQAOGsd90 ダンジョンシージのハイレゾMOD?てのが最近出た
549名無しさんの野望
2021/09/11(土) 22:12:56.68ID:QQAOGsd90 Dungeon Siege - High resolution textures (ESRGAN) - Final release
こんなものあるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=V8WMZhyBg7k
こんなものあるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=V8WMZhyBg7k
550名無しさんの野望
2021/09/12(日) 20:07:40.33ID:BqknlPl60 Encasedそこそこ興味はあるんだが最近のゲームはすぐ買うより1年くらい待った方がバグフィックスとかバランス調整とか 内容追加とかあるのが当然ですぐ買う意義が薄いんだよな
特にRPGは一周に時間かかりがちで2周目やる心理的なハードル高いし
デベロッパー的にはより良いゲームにしようと継続的なアプデしてるんだろうけどそれが買い控え招いてるんだとしたら
本末転倒だなあとしみじみ思いました
特にRPGは一周に時間かかりがちで2周目やる心理的なハードル高いし
デベロッパー的にはより良いゲームにしようと継続的なアプデしてるんだろうけどそれが買い控え招いてるんだとしたら
本末転倒だなあとしみじみ思いました
552名無しさんの野望
2021/09/12(日) 22:00:28.49ID:X8bP2CgW0 Encased中途半端にしか日本語化されてなくて返品したわ
完全に日本語化されたら買い直す
完全に日本語化されたら買い直す
553名無しさんの野望
2021/09/12(日) 22:04:11.00ID:saz+gw0R0 判るわ。俺もいつもcomplete editionみたいな全て完成した最終版を買ってるから
熱心なファン程予約して発売日にプレイするけどバグだらけでまともに遊べず
ストレスたまるとか本当気の毒に思う
熱心なファン程予約して発売日にプレイするけどバグだらけでまともに遊べず
ストレスたまるとか本当気の毒に思う
554名無しさんの野望
2021/09/12(日) 22:25:37.62ID:GpntXhWj0 skyrimレベルになると、どのMOD入れりゃいいんだよみたいな悩みもありそうだけどな
555名無しさんの野望
2021/09/12(日) 22:51:37.34ID:eq6PIYqR0 EncasedはGOGだと日本語なくてSteamだと日本語あるのはなんなんだ
販売元も同じだしそこまで嫌がらせせんでもええと思うが
販売元も同じだしそこまで嫌がらせせんでもええと思うが
556名無しさんの野望
2021/09/13(月) 00:25:22.31ID:X1jGTcOA0 GOGはもう虐げられる存在になったんだよ
トロピコ6もSteamとEpicだけ日本語化だし
欲しいゲームの企業がどんどん撤退していってる
トロピコ6もSteamとEpicだけ日本語化だし
欲しいゲームの企業がどんどん撤退していってる
557名無しさんの野望
2021/09/13(月) 01:41:26.65ID:lVTywycx0 サイパン2077以降、陰りが見えてきたなCDPR
559名無しさんの野望
2021/09/13(月) 12:16:14.52ID:Rz5FEFZ50 Encased、最初期からあるロケーションは異常に作りこまれてるけど、後から追加した部分はフツーで落差はあるかも
複数の一枚絵付きのダイアログが頻繁に出てくる豪華な所と、普通の場所とでギャップがある
開発初期に力み過ぎてリソース配分のバランスが歪んだ感が
後から作った部分も標準以上の質は十分あるけど
複数の一枚絵付きのダイアログが頻繁に出てくる豪華な所と、普通の場所とでギャップがある
開発初期に力み過ぎてリソース配分のバランスが歪んだ感が
後から作った部分も標準以上の質は十分あるけど
560名無しさんの野望
2021/09/13(月) 14:27:30.66ID:2k0a9dVzM GOGのEncasedも日本語ちゃんと入ってるよ、未翻訳の部分もあるけどこれはSteamも同じだしね
発売少し前までGOGだと対応言語が2つだけになってたっぽいからそれで勘違いしたのでは
発売少し前までGOGだと対応言語が2つだけになってたっぽいからそれで勘違いしたのでは
562名無しさんの野望
2021/09/13(月) 21:05:46.89ID:OQP34+CK0 Encased レベルを無茶苦茶あげてからコンパニオンを仲間にするとなんか7で固定されるバグがおきてるんだけど
他の人もおきてる?
他の人もおきてる?
563名無しさんの野望
2021/09/23(木) 10:30:43.82ID:Zx7iLWwQ0 スレチだったらすまんGothic1の日本語化ファイルってどこかに残ってる?
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0387.zip.htmlのアーカイブからも拾えなかったんだ
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0387.zip.htmlのアーカイブからも拾えなかったんだ
564名無しさんの野望
2021/09/23(木) 17:43:13.50ID:iPwOssnN0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2598023.zip.html
ほい。パスはg1
日本語化作業所だっけ。そのアップローダー閉鎖したのか上げられてた日本語化ファイル他のも取れないんだよね。誰かJade Empireの日本語化持ってたらお願いしますわ
ほい。パスはg1
日本語化作業所だっけ。そのアップローダー閉鎖したのか上げられてた日本語化ファイル他のも取れないんだよね。誰かJade Empireの日本語化持ってたらお願いしますわ
565名無しさんの野望
2021/09/23(木) 18:15:07.34ID:Zx7iLWwQ0567名無しさんの野望
2021/09/24(金) 10:28:11.81ID:OShO1bkR0 個人レベルではほぼ不可能と言われたディスコエリジウムの日本語版がキター
今のところスイッチ版が春に来るけれどpc版も同時期に日本語アプデが入るとのこと
今のところスイッチ版が春に来るけれどpc版も同時期に日本語アプデが入るとのこと
568名無しさんの野望
2021/09/24(金) 11:34:12.24ID:q8OIWaOH0 switch版は見たけどPC版に翻訳くるってどこ書いてあった?
ソースくれ
ソースくれ
569名無しさんの野望
2021/09/24(金) 11:54:37.29ID:Xc7A4EY+0570名無しさんの野望
2021/09/24(金) 12:45:55.24ID:q8OIWaOH0 サンキュー
もうプレイしてすげえ楽しんだけどやっぱ第一言語だと理解の度合いが違うからうれしいわ
もうプレイしてすげえ楽しんだけどやっぱ第一言語だと理解の度合いが違うからうれしいわ
571名無しさんの野望
2021/09/24(金) 14:28:49.05ID:1wgM13Ph0 多分あんまり話題に上がってないやつまとめました。
https://store.steampowered.com/app/917720/Gamedec/
https://store.steampowered.com/app/600610/The_Hand_of_Merlin/
https://store.steampowered.com/app/528980/Arakion_Book_One/
https://store.steampowered.com/app/1164290/Aluna_Sentinel_of_the_Shards/
https://store.steampowered.com/app/1042960/We_Are_The_Caretakers/
https://store.steampowered.com/app/1480410/Sentinel_Cursed_Knight/
https://store.steampowered.com/app/1360600/Strike_Team_Gladius/
https://store.steampowered.com/app/1128310/Koi_Unleashed/
https://store.steampowered.com/app/917720/Gamedec/
https://store.steampowered.com/app/600610/The_Hand_of_Merlin/
https://store.steampowered.com/app/528980/Arakion_Book_One/
https://store.steampowered.com/app/1164290/Aluna_Sentinel_of_the_Shards/
https://store.steampowered.com/app/1042960/We_Are_The_Caretakers/
https://store.steampowered.com/app/1480410/Sentinel_Cursed_Knight/
https://store.steampowered.com/app/1360600/Strike_Team_Gladius/
https://store.steampowered.com/app/1128310/Koi_Unleashed/
572名無しさんの野望
2021/09/24(金) 17:39:24.45ID:+ZqSP0O4d さあ馬場で回って掘る日々の再開だ!
573名無しさんの野望
2021/09/25(土) 12:26:47.67ID:4W9+mE+M0 Voice of Cards ドラゴンの島
https://store.steampowered.com/app/1113570/Voice_of_Cards/
Hand of Fateみたいな感じになるのかね
https://store.steampowered.com/app/1113570/Voice_of_Cards/
Hand of Fateみたいな感じになるのかね
574名無しさんの野望
2021/09/25(土) 15:10:24.84ID:MufS+Hcq0 スクエアはワンダースワンで似たようなゲーム出してたよね
575名無しさんの野望
2021/09/25(土) 15:30:54.72ID:a0yZrzql0 Arakion: Book One
これよさそう 世界を旅してるようなRPGがないんだよな
これよさそう 世界を旅してるようなRPGがないんだよな
576名無しさんの野望
2021/11/03(水) 11:43:56.45ID:Kk+v5vEk0 Skyclimbersに期待してる
Biomutantと同じくらいの値段になりそうなのとマルチ前提のバランスにならないかは心配だけど
https://store.steampowered.com/app/1362000/Skyclimbers/
Biomutantと同じくらいの値段になりそうなのとマルチ前提のバランスにならないかは心配だけど
https://store.steampowered.com/app/1362000/Skyclimbers/
577名無しさんの野望
2021/11/12(金) 00:15:39.36ID:Yk7Ip7dt0 ZWEI2+ を久しぶりに起動してみたけど
Win10でも問題なく動くな
ファルコムもイースや英伝ばっかじゃなくて
コレとかブランディッシュなんかを出せよと
Win10でも問題なく動くな
ファルコムもイースや英伝ばっかじゃなくて
コレとかブランディッシュなんかを出せよと
578名無しさんの野望
2021/11/12(金) 22:22:56.33ID:7RS95uTv0 ブランディッシュ懐かしい。中学の時にのめり込んでた
当時はダイナソアとかぽっぷるメイルとか、ファルコムのゲームばっかりやってた
個人的にはロードモナークがsteamに出ると嬉しいんだけどな
最近のインディーズゲームっぽい雰囲気もあるし、そこそこ人気が出そうだと思うんだけど
当時はダイナソアとかぽっぷるメイルとか、ファルコムのゲームばっかりやってた
個人的にはロードモナークがsteamに出ると嬉しいんだけどな
最近のインディーズゲームっぽい雰囲気もあるし、そこそこ人気が出そうだと思うんだけど
579名無しさんの野望
2021/11/12(金) 22:26:27.75ID:j2CZueu80 フルカラーHDリマスター版ブランディッシュか
いいね
123パックとかなら12,800とかでも買いそう
インベントリ増やす以外バランスは今のままでいいから
4? VT? そんなもんあったけ?w
いいね
123パックとかなら12,800とかでも買いそう
インベントリ増やす以外バランスは今のままでいいから
4? VT? そんなもんあったけ?w
580名無しさんの野望
2021/11/13(土) 01:05:19.64ID:LeI9tUfk0 ダイナソア大好きなんだけど、リマスターした時にゲーム内容は完璧なのに雰囲気ぶち壊しオシャレBGMだったなぁ
581名無しさんの野望
2021/11/13(土) 02:50:36.28ID:EE9BX6qa0 gamesparkの記事にDisciples: Liberation が11/25に日本語対応するって書いてるけどレビューにはもう日本語対応済みってあるな
582名無しさんの野望
2021/11/18(木) 13:27:49.83ID:d1Wt7g7c0 面白いRPG沢山知りたいんだけど全然書き込みないね
誰もが納得するような名作でもないとお勧めしづらかったりとかなのかな
何がピンとくるか判らんから自分が楽しいと感じたのあればどんどん教えて欲しいわ
以前あったドラクエ11も遠慮がちな推薦だったけどあれも面白かったよ
自分は最近Chernobylite良かった
誰もが納得するような名作でもないとお勧めしづらかったりとかなのかな
何がピンとくるか判らんから自分が楽しいと感じたのあればどんどん教えて欲しいわ
以前あったドラクエ11も遠慮がちな推薦だったけどあれも面白かったよ
自分は最近Chernobylite良かった
583名無しさんの野望
2021/11/18(木) 16:23:09.77ID:ZFzEZyAs0 このジャンルは好みが分かれまくりだから、お勧めとか面白いとかより、自分が楽しんでるRPGを語るスタンスになる
584名無しさんの野望
2021/11/18(木) 17:14:26.76ID:0ImFbU1w0 RPGって言ってもBGとWizじゃ全然違うからオススメ聞きたいとしてももっと方向を絞って聞かないと答えられないよ
585名無しさんの野望
2021/11/18(木) 18:25:28.58ID:e2ErWmN/0 ドラクエ11は舐めてかかったら普通に面白かったわ
586名無しさんの野望
2021/11/18(木) 19:11:25.12ID:fkVCztv30 DQ11はDQシリーズをやってきた人向けではあるけどね
DQを始めてプレイする人が楽しめるかどうかは分からん
DQを始めてプレイする人が楽しめるかどうかは分からん
587名無しさんの野望
2021/11/18(木) 20:24:20.30ID:k0qKh2Mz0 強制2Dモードのシナリオで歴代のBGMがほぼ再現されてるのが気に入った
今はD2R(オフラインのシングル)ばっかりやっててDQ11は眠らせてるけど、
ヘルクリアして2ndキャラ育成までが終わったらまたやろうと思う
今はD2R(オフラインのシングル)ばっかりやっててDQ11は眠らせてるけど、
ヘルクリアして2ndキャラ育成までが終わったらまたやろうと思う
588名無しさんの野望
2021/11/18(木) 20:56:56.15ID:nKNfy70j0 今更だけどNeverwinter Nights Diamond始めてみた
BGと違って操作キャラ一人だけなのでチュートリアルが覚えやすかった
BGはチュートリアルで覚えることが一杯で混乱したけどNWNは今のところ楽しめてる
BGと違って操作キャラ一人だけなのでチュートリアルが覚えやすかった
BGはチュートリアルで覚えることが一杯で混乱したけどNWNは今のところ楽しめてる
589名無しさんの野望
2021/11/18(木) 21:37:40.69ID:84FrZXJ10 DQ初プだったけど普通に11面白かったよ
強制2Dモードの時のランダムエンカウントが面倒に感じたけど
強制2Dモードの時のランダムエンカウントが面倒に感じたけど
590名無しさんの野望
2021/11/19(金) 01:28:58.48ID:jmNC85/E0 トヘロスも早く切れがちだしね
2Dモードのメッセージスピードが速くなったり遅くなったり一貫性がないのがマイナスだった
強制2Dモードが占める割合は多くないのが不幸中の幸い
それ以外は従来のドラクエファンにとっては最高のゲームだった
2Dモードのメッセージスピードが速くなったり遅くなったり一貫性がないのがマイナスだった
強制2Dモードが占める割合は多くないのが不幸中の幸い
それ以外は従来のドラクエファンにとっては最高のゲームだった
591名無しさんの野望
2021/11/19(金) 10:52:08.41ID:0bhTQDzT0 ttps://store.steampowered.com/app/1527950/Wartales/
ttps://store.steampowered.com/app/485400/Mechajammer/
近日発売だとこの2本が面白そう
Wartalseはデモ版だと戦闘がちょい難度高めに感じた
ttps://store.steampowered.com/app/485400/Mechajammer/
近日発売だとこの2本が面白そう
Wartalseはデモ版だと戦闘がちょい難度高めに感じた
592名無しさんの野望
2021/11/19(金) 11:02:10.74ID:Z4YGDx9X0 starcrawlersがパーティー制じゃなくなったのが残念でならない
593名無しさんの野望
2021/11/19(金) 23:23:20.14ID:UvZFsHOF0 >>583
まさにそれが聞きたいのよ
これプレイしたけど面白かったよという話が一番やってみようかなという気を起こさせる
どんなゲームが琴線に触れるか判らんから、ジャンルも世間の評判も気にせずに
楽しかったゲームは皆片っ端からここに書き残してって欲しいなくらいに思ってる
こないだやったbiomutantもかなり不評多かったけど俺は普通に楽しめたし
Mechajammer雰囲気いいね
serpent in staglandを思い出した
まさにそれが聞きたいのよ
これプレイしたけど面白かったよという話が一番やってみようかなという気を起こさせる
どんなゲームが琴線に触れるか判らんから、ジャンルも世間の評判も気にせずに
楽しかったゲームは皆片っ端からここに書き残してって欲しいなくらいに思ってる
こないだやったbiomutantもかなり不評多かったけど俺は普通に楽しめたし
Mechajammer雰囲気いいね
serpent in staglandを思い出した
594名無しさんの野望
2021/11/19(金) 23:33:53.39ID:Kd+LhRgG0 前あったPCゲーマーの憂鬱ってサイトはよかったけど消えちゃったな
595名無しさんの野望
2021/11/20(土) 02:02:37.80ID:d83bK78j0HAPPY それならゲームやったやつが勝手に書くから「書き込み無いね」とか言い出さなくていいよ 新作出たら人来るし
596名無しさんの野望
2021/11/20(土) 09:55:47.01ID:qwgF0xFa0HAPPY RPGよりハクスラよりっぽいけどDungeons of Ederaなんてのも
https://store.steampowered.com/app/1131240/Dungeons_of_Edera/
https://store.steampowered.com/app/1131240/Dungeons_of_Edera/
597名無しさんの野望
2021/11/20(土) 10:37:05.85ID:ErUAYeYm0HAPPY むかーし(20年くらい前)セガがゲーム内を全訳した冊子をつけてた Silver
なんてやったことある人この中にいるかねぇ
昔のアクションRPGながらすごく面白かった
メタスコアのユーザースコアでも8.5点と名作
SteamやGOGでも売ってるからいかがか
なんてやったことある人この中にいるかねぇ
昔のアクションRPGながらすごく面白かった
メタスコアのユーザースコアでも8.5点と名作
SteamやGOGでも売ってるからいかがか
598名無しさんの野望
2021/11/20(土) 18:31:26.74ID:JYp+bnA60HAPPY steam版のTowWorlds2 HD買おうか迷ってる
オンはやらずにオフ専でやろうと思ってるけど懸念が二つ
初回起動時にユーザー登録みたいの有りそうだけどメールアドレスとかも登録しないとだめ?捨てアドも作るの嫌なんだけど
あと、steam版の日本語化ってworkshopにmodあるのかな?
スレ違いな気がするけど良ければ教えてください
オンはやらずにオフ専でやろうと思ってるけど懸念が二つ
初回起動時にユーザー登録みたいの有りそうだけどメールアドレスとかも登録しないとだめ?捨てアドも作るの嫌なんだけど
あと、steam版の日本語化ってworkshopにmodあるのかな?
スレ違いな気がするけど良ければ教えてください
599名無しさんの野望
2021/11/20(土) 21:33:19.26ID:3pV22RjA0HAPPY600名無しさんの野望
2021/11/21(日) 10:15:26.45ID:yGRJgbjH0601名無しさんの野望
2021/11/21(日) 10:16:16.31ID:yGRJgbjH0 appのID切りがいい
602名無しさんの野望
2021/11/21(日) 15:33:22.57ID:eewHtTGi0603名無しさんの野望
2021/11/23(火) 23:01:28.84ID:QtQ/s8f60 Solastaって面白そうだけど
あまり話題にならないのは日本語無いせいか
あまり話題にならないのは日本語無いせいか
604名無しさんの野望
2021/11/23(火) 23:23:53.52ID:OaGb02A80 戦闘中心の割には中盤以降は無双状態
5.1srdなので3.5に比べてビルド、戦闘とも単調かつマルチクラスがないのでさらに単調
この辺りが難
5.1srdなので3.5に比べてビルド、戦闘とも単調かつマルチクラスがないのでさらに単調
この辺りが難
605名無しさんの野望
2021/11/25(木) 11:45:07.02ID:Xso08Klc0 Disciples: Liberation、steam版も日本語入ったのか
買うか迷うなー
買うか迷うなー
606名無しさんの野望
2021/11/25(木) 18:19:11.67ID:dhz3jYIk0 >>605
気になってるけどSRPGなんじゃないかと敬遠してる
レビューみるとシステムはdivinity original sinとかPillars of Eternityみたいな感じで戦闘がヘックスのターン制なのかな
気になってるけどSRPGなんじゃないかと敬遠してる
レビューみるとシステムはdivinity original sinとかPillars of Eternityみたいな感じで戦闘がヘックスのターン制なのかな
607名無しさんの野望
2021/11/25(木) 20:46:35.11ID:xqc4qtio0 DisciplesはもろSRPGよ。タクティカルRPGとも言うのかな
ヘックス戦闘がメインでマップ移動のほうがむしろオマケみたいなもん
BlackguardsやKings Bountyのジャンル
ヘックス戦闘がメインでマップ移動のほうがむしろオマケみたいなもん
BlackguardsやKings Bountyのジャンル
608名無しさんの野望
2021/11/25(木) 20:53:03.37ID:xZqZuMY70 98のファーランド?
609名無しさんの野望
2021/11/26(金) 11:30:26.56ID:ZkpeGgHg0 King's BountyとかHoMMとかあの辺のストラテジーはどうも苦手だ
ヘックス戦闘は好きだから毎回挑戦するけど資源管理とか他の部分で挫折する
ヘックス戦闘は好きだから毎回挑戦するけど資源管理とか他の部分で挫折する
610名無しさんの野望
2021/11/26(金) 18:35:16.65ID:FqS/Hcpw0 SRPGですか。見送ろう、、、
タクティクスオウガとFFタクティクスとかつまらなかった。スパロボでトラウマになった。
無印のオウガバトルとかライアットスターズとかは大好きなんだけど
タクティクスオウガとFFタクティクスとかつまらなかった。スパロボでトラウマになった。
無印のオウガバトルとかライアットスターズとかは大好きなんだけど
611名無しさんの野望
2021/11/26(金) 23:15:47.03ID:/P7G/NDf0 タクティクス、クラフト、カードバトル、キャラが台座付いた駒形式だとか
好み判れる要素って結構あるよね
好み判れる要素って結構あるよね
612名無しさんの野望
2021/11/27(土) 15:21:04.71ID:mBM32MxH0 どうせSRPGというかタクティクス系やるならX:COMとか専門ゲームの方が出来いいからなーとなっちゃう
613名無しさんの野望
2021/11/27(土) 16:13:05.38ID:gZoqN8O90614名無しさんの野望
2021/11/27(土) 16:21:20.00ID:mwcefUJ40 詰まらんとレビューした後に100時間以上プレイ続行してるのはどういう心境なのか
615名無しさんの野望
2021/11/27(土) 16:27:44.38ID:MtU06axr0 大体身内もゴミで馴れ合ってるか承認欲求が凄いかだよ
616名無しさんの野望
2021/11/27(土) 17:21:19.54ID:DE/2Hejh0 基本おすすめレビューしかしないんでこれは驚き
617名無しさんの野望
2021/11/27(土) 18:25:21.41ID:dmjl7Hwn0 クレーマーみたいな感じか
618名無しさんの野望
2021/11/27(土) 22:50:24.14ID:0N7nda9g0 インゲーム翻訳ソフトのScreen Translatorすっごく良いんだけど
改行付近の文が繰り返し2回訳されちゃうところだけが本当に惜しい
これどうにか改善出来ないもんなのかな
改行付近の文が繰り返し2回訳されちゃうところだけが本当に惜しい
これどうにか改善出来ないもんなのかな
619名無しさんの野望
2021/11/27(土) 23:23:03.04ID:S3JMRlvl0 読んでみたけど、まあそいつの言いたいことはわかる
わかるんだけど、それを言い出したら、どんな神ゲーにも不満点はあるからな
彼はコップに半分入った水を見て、「半分しかない」というタイプなんだろう
いうて俺も「半分も入ってる」と無邪気に喜ぶほどではなく、
「ちょうど50%入ってますね」というのが基本スタンスかな
俺はレビューするならProsとConsの両方書くタイプ
わかるんだけど、それを言い出したら、どんな神ゲーにも不満点はあるからな
彼はコップに半分入った水を見て、「半分しかない」というタイプなんだろう
いうて俺も「半分も入ってる」と無邪気に喜ぶほどではなく、
「ちょうど50%入ってますね」というのが基本スタンスかな
俺はレビューするならProsとConsの両方書くタイプ
621名無しさんの野望
2021/11/28(日) 00:18:50.57ID:KtnN1HM00 身内でキャッキャするための下げレビューだからな
622名無しさんの野望
2021/11/28(日) 02:09:43.58ID:KGMr5dMB0 それでも徹底してネタ下げレビューしてるのはすげーなw
623名無しさんの野望
2021/11/28(日) 11:24:46.45ID:U8SgG6MC0 売り上げに響くんだから、ネタとかふざけたことやってる奴はBANでいいと思うぞ
624名無しさんの野望
2021/11/28(日) 13:08:29.06ID:aSjEmRuT0 deciplesはデモやった限りでは、インディとしては手堅く仕上がってるけど
同系統のゲームの中でのウリは見つけられなかった
同系統のゲームの中でのウリは見つけられなかった
625名無しさんの野望
2021/11/28(日) 13:19:24.91ID:wpu3XhZE0 deciplesって昔3まで出てたシリーズとはまったく関係ないの?
626名無しさんの野望
2021/11/28(日) 13:44:06.68ID:KtnN1HM00 kingswayが今さら謎の大型アップデートで草 好きなゲームだけど4年間何も無かったのに
627名無しさんの野望
2021/11/28(日) 14:21:39.37ID:bBek9r210 Conquest of Elysiumやってるやつおらん?
628名無しさんの野望
2021/11/28(日) 15:34:57.80ID:3zusG0dF0 >>613のやつ、ちょっとしか読んでないけど全然ネタじゃないだろ
普通に俺も同じ意見の部分多いわ
比較として良作だとするタイトルが出てきてることもあるから、単にクソだと思ったときしか投稿しない方針なんだろ
逆にネタネタ言ってる奴がどんな立派なレビュー書いてるのか気になる
普通に俺も同じ意見の部分多いわ
比較として良作だとするタイトルが出てきてることもあるから、単にクソだと思ったときしか投稿しない方針なんだろ
逆にネタネタ言ってる奴がどんな立派なレビュー書いてるのか気になる
630名無しさんの野望
2021/11/28(日) 18:28:24.24ID:RlQPAD4g0631名無しさんの野望
2021/11/28(日) 20:32:11.93ID:pp2dkrY80 そんなに嫌味でもないし批判も的外れなレビューでもないと思うがな
ちょっと前に他所のスレで貼られてた100本近く長文でネチネチ内容からメーカーの姿勢までこき下ろしてたやつは酷かった
こいつが褒めてるのってどんなやつか見てやろうとしたらわざわざDLCも1本づつ真っ赤にこき下ろしてて流石にうんざりしたw
ちょっと前に他所のスレで貼られてた100本近く長文でネチネチ内容からメーカーの姿勢までこき下ろしてたやつは酷かった
こいつが褒めてるのってどんなやつか見てやろうとしたらわざわざDLCも1本づつ真っ赤にこき下ろしてて流石にうんざりしたw
632名無しさんの野望
2021/11/28(日) 20:39:24.83ID:EoUSJYyy0 やったことのあるゲーム何本かあったから読んだけど頷ける部分も多いよ
ただそれ以上に好きだとか楽しい部分もあったからやめなかったというだけで
うつ気味になってた時はこういうネガティブな部分だけ抽出して物事投げまくるとか俺もやってたからちょっと心配
なんか褒めてるゲームあるのかなと思ったらマジで一個もなく全部そういうフィルタ通して見てるし
まぁ>>619の書き込みと同意見だ
ただそれ以上に好きだとか楽しい部分もあったからやめなかったというだけで
うつ気味になってた時はこういうネガティブな部分だけ抽出して物事投げまくるとか俺もやってたからちょっと心配
なんか褒めてるゲームあるのかなと思ったらマジで一個もなく全部そういうフィルタ通して見てるし
まぁ>>619の書き込みと同意見だ
633名無しさんの野望
2021/11/28(日) 22:22:45.16ID:vturQwjNd 頷ける部分が多いのはこいつが積極的に粗を探してるから
多分こいつがゲームをする目的そのももが粗探しなんだろ
多分こいつがゲームをする目的そのももが粗探しなんだろ
634名無しさんの野望
2021/11/28(日) 22:40:17.97ID:U8SgG6MC0 まあスチマーにも色んな奴がいるからね
購入するか迷ってるときは、けっこうサムズダウンも参考になるよ
むしろ、いいことばっかり書いてるレビューはあまり参考にならない
ただ、やはり長所と短所の両方書いてる人のレビューが一番参考になるので、
自分も書くとしたら両方書くかなやっぱ
物好きにもベタ褒め記事を読みたいのなら、それこそゲームメディアの提灯記事だけ読んでいればいいし…
購入するか迷ってるときは、けっこうサムズダウンも参考になるよ
むしろ、いいことばっかり書いてるレビューはあまり参考にならない
ただ、やはり長所と短所の両方書いてる人のレビューが一番参考になるので、
自分も書くとしたら両方書くかなやっぱ
物好きにもベタ褒め記事を読みたいのなら、それこそゲームメディアの提灯記事だけ読んでいればいいし…
635名無しさんの野望
2021/11/28(日) 22:54:19.02ID:bBek9r210 DAI、2時間位で飽きてもうた・・・
なーんか視点変更が気にいらんのよなあ
とか、気に入らない点があるとすぐやる気なくなってしまうの悲しい
なーんか視点変更が気にいらんのよなあ
とか、気に入らない点があるとすぐやる気なくなってしまうの悲しい
636名無しさんの野望
2021/11/28(日) 23:02:04.36ID:CfxWlU3s0 ドラゴンエイジは毎作ちゃんと終わらないと聞いて躊躇してる
インジェクションはシステム的にはMMO系ヘイトコントロールなんだっけ?
インジェクションはシステム的にはMMO系ヘイトコントロールなんだっけ?
637名無しさんの野望
2021/11/28(日) 23:44:13.68ID:TxL5LwZm0 それまであまり気にしてなかったけどDAIやってやっぱパーティのメスキャラは美人がいいなぁと思ったことしか記憶にねぇw
638名無しさんの野望
2021/11/28(日) 23:46:34.81ID:U8SgG6MC0 DAIは新たな拠点に移ってしばらくしたあたりで唐突にやめてしまった
つまらないわけじゃないんだが、なんかモチベが燃え尽きた
またそのうちやりたくなるだろうけど、多分またそのあたりで飽きると思うw
つまらないわけじゃないんだが、なんかモチベが燃え尽きた
またそのうちやりたくなるだろうけど、多分またそのあたりで飽きると思うw
639名無しさんの野望
2021/11/29(月) 00:49:20.07ID:hHZth6/20 PoE2とDOS2ならどっちがオススメ?
640名無しさんの野望
2021/11/29(月) 01:08:49.70ID:zb7/okrL0 Kingmaker
641名無しさんの野望
2021/11/29(月) 15:44:23.97ID:xraVRmD60NIKU deadfire安くなってるから迷ってるならさっさと買っとけ
まあ年末にはまた安くなるだろうけど
まあ年末にはまた安くなるだろうけど
642名無しさんの野望
2021/11/29(月) 16:57:39.48ID:GOdF40+T0NIKU Divinity Anthology安すぎ
643名無しさんの野望
2021/11/29(月) 20:41:49.80ID:QUYC4IFS0NIKU644名無しさんの野望
2021/11/30(火) 18:25:19.87ID:DQdOWwTw0 DoSは2と1で似たようなクエスト戦闘が大部分だから秋田
645名無しさんの野望
2021/12/02(木) 00:55:15.59ID:TkjmmBBF0 Wartalesが早期アクセスか
ぶっちゃけBattlebrothersやんって感じだがはてさて
ぶっちゃけBattlebrothersやんって感じだがはてさて
646名無しさんの野望
2021/12/02(木) 01:18:00.33ID:b7xGedJS0 RDR2買うつもりだったがレビューでもっさりって聞いてやめてしまった
あんまりがっつりやるのもしんどいなぁ
noitaみたいなのを1〜2時間やるくらいでちょうどいいわ
あんまりがっつりやるのもしんどいなぁ
noitaみたいなのを1〜2時間やるくらいでちょうどいいわ
647名無しさんの野望
2021/12/02(木) 04:19:39.44ID:y6KX19290 noita面白いよね
noitaもRDR2もRPGかは疑わしいけど
noitaもRDR2もRPGかは疑わしいけど
648名無しさんの野望
2021/12/02(木) 06:08:08.01ID:r1v8optU0 ロールプレイできればなんでもRPGだゾ
649名無しさんの野望
2021/12/02(木) 13:58:30.22ID:T1oGWSsI0 それはちょっと極論すぎるだろw
それ言い出したらADVもロールプレイできるからRPGってことになっちゃう
それ言い出したらADVもロールプレイできるからRPGってことになっちゃう
650名無しさんの野望
2021/12/02(木) 14:17:15.95ID:0A/Nexiv0 Diabloでちぎって鼻毛するよりインタラクティブ紙芝居のほうがよほどRPGだろ
651名無しさんの野望
2021/12/02(木) 14:23:38.58ID:wDvvF7Pb0 本来の意味では役になりきる(ロールプレイ)なんだろけど成長や育成要素があればRPGだと個人的には思ってる
成長要素があっても戦略や戦術が攻略に占める割合が多いのなら戦略シミュレーション
成長要素があっても戦略や戦術が攻略に占める割合が多いのなら戦略シミュレーション
652名無しさんの野望
2021/12/02(木) 15:44:30.77ID:kNAE2QWF0 RDR2は良く出来たゲームだったよ
俺は特にもっさりとは感じなかったな
1をやったことなかったけどRDRは昔から評価高かったので気にはなってた
で実際プレイしてみたら噂通り作りこみ凄くて世界への没入感高かった
ただアメリカ開拓時代の文化にあまり興味なかったみたいで
今一入り込めず途中でやめてしまった
世界観が合った人は相当ハマる気がする
ボリュームは多いね。アサクリレベル
俺は特にもっさりとは感じなかったな
1をやったことなかったけどRDRは昔から評価高かったので気にはなってた
で実際プレイしてみたら噂通り作りこみ凄くて世界への没入感高かった
ただアメリカ開拓時代の文化にあまり興味なかったみたいで
今一入り込めず途中でやめてしまった
世界観が合った人は相当ハマる気がする
ボリュームは多いね。アサクリレベル
653名無しさんの野望
2021/12/02(木) 16:55:44.21ID:s6+4YUQL0 そういうやつに触るな
654名無しさんの野望
2021/12/02(木) 19:18:00.25ID:uN1ZJ6jL0 DivinityOSの戦闘はターン制シミュっぽいけどあれをRPGじゃないとするのは難しいだろうし
ジャンル分けってのは難しいね
AgeofEmpireを街づくりにタグ付けするのは止めてほしいが
ジャンル分けってのは難しいね
AgeofEmpireを街づくりにタグ付けするのは止めてほしいが
655名無しさんの野望
2021/12/03(金) 00:27:59.62ID:IB5aYgfE0 Wartales もインディにしては手堅く作ってあると思うけど
大手大作にないウリがあるかどうかと言うと
このところそういう新作が多い
箸にも棒にもかからないクソゲーよりはよっぽどいいんだけど
大手大作にないウリがあるかどうかと言うと
このところそういう新作が多い
箸にも棒にもかからないクソゲーよりはよっぽどいいんだけど
656名無しさんの野望
2021/12/03(金) 15:28:10.43ID:/6Acsnzc0 mechajammer買った人いる?
UABEAでテキストファイルがあるかどうか、Exportできるか試してほしいんだが
ついでに2バイト文字を表示できるか試してほしい
UABEAでテキストファイルがあるかどうか、Exportできるか試してほしいんだが
ついでに2バイト文字を表示できるか試してほしい
657名無しさんの野望
2021/12/03(金) 18:56:16.87ID:ErO3gfnr0 Mechajammer バグと高難易度で評価低いから特攻するか迷う
658名無しさんの野望
2021/12/04(土) 12:39:41.97ID:MnUzl0060 >>652
ロックスターはランチャがクソで、値引きも渋いのがな
ロックスターはランチャがクソで、値引きも渋いのがな
659名無しさんの野望
2021/12/04(土) 12:42:03.82ID:D3lwZoeQ0 ゲームは買うだけでやらないものね
660名無しさんの野望
2021/12/04(土) 12:59:52.65ID:s1exM8i60 俺クラスになると興味持ってもネガティブレビュー見て買わずにやめる
661名無しさんの野望
2021/12/04(土) 21:15:13.57ID:d7gX9n900 Titan Questまた新しいDLC出てるのビックリする
662名無しさんの野望
2021/12/05(日) 01:44:14.71ID:YVepAA0j0 Venetica、GOG版も日本語化出来ました。
しかしパッド操作にするとポップアップするtipsの文字が表示されませんでした。
マウス&キーボードなら大丈夫
しかしパッド操作にするとポップアップするtipsの文字が表示されませんでした。
マウス&キーボードなら大丈夫
663662
2021/12/05(日) 10:12:56.23ID:YVepAA0j0 日本語訳同梱のツールで見てみると、日本語訳のほうはinterface部分でカットされてる行があったので
追加したらパッドでも表示されるようになりました。
追加したらパッドでも表示されるようになりました。
665名無しさんの野望
2021/12/07(火) 18:41:23.20ID:MSsDkKCn0 Risenクリアした
2と3とelexも勢いで買っちゃったけど心が折れかけてる
TPS視点かFPS視点でキャラビルドが比較的自由なファンタジー物ってあんまりないんだね
2と3とelexも勢いで買っちゃったけど心が折れかけてる
TPS視点かFPS視点でキャラビルドが比較的自由なファンタジー物ってあんまりないんだね
666名無しさんの野望
2021/12/08(水) 08:39:10.26ID:veRRtVCn0 Risenは1以外糞って言われてる
Elexも敵がリスポーンするし薬(敵から無限に素材が拾える)でステータスや
レベルがいくらでもあげられるしRisenとは全然違うタイプのゲームだよ
Elexも敵がリスポーンするし薬(敵から無限に素材が拾える)でステータスや
レベルがいくらでもあげられるしRisenとは全然違うタイプのゲームだよ
667名無しさんの野望
2021/12/08(水) 18:55:13.01ID:RLBwQjlu0 Risenの1以外クソって1で苦痛だったのに
なんというか、どんなゲームでも「攻撃が当たらない」が一番ストレス感じる
なんというか、どんなゲームでも「攻撃が当たらない」が一番ストレス感じる
668名無しさんの野望
2021/12/08(水) 18:58:52.09ID:Zk2f6F8W0 ELEX2日本語入るんだね
THQ参加になったからか
THQ参加になったからか
669名無しさんの野望
2021/12/08(水) 19:28:20.60ID:jzFv38wn0 2009 Risen 1 steam 89% metacritic 77 User Score 8.1
2012 Risen 2 steam 80% metacritic 69 User Score 5.7
2014 Risen 3 steam 71% metacritic 65 User Score 5.8
まあ続編出なくなるよね
2012 Risen 2 steam 80% metacritic 69 User Score 5.7
2014 Risen 3 steam 71% metacritic 65 User Score 5.8
まあ続編出なくなるよね
670名無しさんの野望
2021/12/08(水) 22:22:15.26ID:G6Ok3syO0 ピラニアバイトのゲームってどれも戦闘周りにクセがありすぎるんよね
そこが気にならないか乗り越えられると面白いんだけど
確かリズンの戦闘は先に敵の攻撃を防御してからじゃないと
こっちの攻撃がすぐ潰されるみたいな作りだったっけな。忘れたな
かなり古いゲームだから2の発売も近いということでelexだけやるのもいいかもね
2に日本語あるのは本当嬉しいわ
そこが気にならないか乗り越えられると面白いんだけど
確かリズンの戦闘は先に敵の攻撃を防御してからじゃないと
こっちの攻撃がすぐ潰されるみたいな作りだったっけな。忘れたな
かなり古いゲームだから2の発売も近いということでelexだけやるのもいいかもね
2に日本語あるのは本当嬉しいわ
671名無しさんの野望
2021/12/09(木) 00:53:23.01ID:gVWhHlbS0 戦闘はRisenが一番よくできてるよ
これで苦戦してたらGothicとかやれないと思う
全体の出来はGothic 2が最高だけど
これで苦戦してたらGothicとかやれないと思う
全体の出来はGothic 2が最高だけど
672名無しさんの野望
2021/12/09(木) 02:54:05.66ID:6YtY0q4T0 Gothic1は確かにちゃんと調べようと思うまでクソゲーと思ったわ
たまたまゲームを友人に貰えたのと、今でも古いゲーム用にWinXP環境残してる(ネットは流石に切った)から
ウルティマ9アセンション遊んでるんだけど、色々聞いて理解した上で遊んでるとクソゲーなんだが中々面白い
たまたまゲームを友人に貰えたのと、今でも古いゲーム用にWinXP環境残してる(ネットは流石に切った)から
ウルティマ9アセンション遊んでるんだけど、色々聞いて理解した上で遊んでるとクソゲーなんだが中々面白い
673名無しさんの野望
2021/12/09(木) 02:56:35.37ID:6YtY0q4T0 書き忘れた、昔の廉価版なのかな?赤い箱の2000円で売ってたっぽい日本語版のやつ
日本語無視するなら多分GOGの方が安定して多分win11でも遊べるんだろうけど
日本語無視するなら多分GOGの方が安定して多分win11でも遊べるんだろうけど
674名無しさんの野望
2021/12/09(木) 03:13:23.50ID:LP6vbvSF0 ずっと前に買って積んでたボーダーランズ2やったよ
本編を40時間でクリア
非常に面白かった
FPSだろ?って言われそうだけど、あくまでも「RPGシューター」なので、このスレでもいいだろ?
本編を40時間でクリア
非常に面白かった
FPSだろ?って言われそうだけど、あくまでも「RPGシューター」なので、このスレでもいいだろ?
675名無しさんの野望
2021/12/09(木) 04:25:49.05ID:eZ2Red0xa 2はDLCもぜひやってみて欲しい
特にDLC4はほんと面白いから
1のGOTYもなかなかですぞ
特にDLC4はほんと面白いから
1のGOTYもなかなかですぞ
676名無しさんの野望
2021/12/09(木) 17:31:39.12ID:CSGlL5L/0 ボダランは専用スレあるし、有名どころだからなぁ
このスレで扱うのはマイナー寄りのゲームがええわ
このスレで扱うのはマイナー寄りのゲームがええわ
677名無しさんの野望
2021/12/09(木) 18:26:17.46ID:fBS4SxFN0 Gothic1はキー変更できたらなあ
678名無しさんの野望
2021/12/09(木) 23:59:13.58ID:Ptm+SSFi0 ボダラン面白かったなー。RPGばっかやっててFPS全く興味なかったけど
あれのお陰で初めてFPS視点のゲームにも興味持ったので思い出深い
でもボーダーランズだけRPGの括りで紹介される事多いね
farcry, shadow of mordor, jedi fallen order
どれもゲームの作りは同じだと思うけどこれらは大体ACTになってるし
違いがよく判らん
あれのお陰で初めてFPS視点のゲームにも興味持ったので思い出深い
でもボーダーランズだけRPGの括りで紹介される事多いね
farcry, shadow of mordor, jedi fallen order
どれもゲームの作りは同じだと思うけどこれらは大体ACTになってるし
違いがよく判らん
679名無しさんの野望
2021/12/10(金) 01:12:16.45ID:aAd8HR6e0 ハクスラ要素の差なんだろうかね
680名無しさんの野望
2021/12/10(金) 01:35:35.54ID:O6MFaUUK0681名無しさんの野望
2021/12/10(金) 02:27:45.82ID:ROQE5zY20 ボダランはたまに無性にやりたくなるな
RisenはGothicの良いところと悪いところを両方受け継いでる感じだね
RisenはGothicの良いところと悪いところを両方受け継いでる感じだね
682名無しさんの野望
2021/12/10(金) 08:59:45.82ID:yMM8hjtId ボダラン、新しい武器ほど強いんで武器に愛着がわかんかったが続けると面白いんか?
683名無しさんの野望
2021/12/10(金) 11:13:18.10ID:w3QEA+Yn0 ジャンルの線引きは難しいところがあるが、他ジャンル脱線だとしても、ここの住人が好むゲームって観点で興味はあるな
684名無しさんの野望
2021/12/10(金) 15:14:55.42ID:qoK/cHrqa ボダランは1と2が面白かった分、その後が若干尻すぼみ
685名無しさんの野望
2021/12/10(金) 16:03:46.95ID:b4ST1pN10 Expeditions: Rome強気な値段だなあ
686名無しさんの野望
2021/12/11(土) 03:01:14.60ID:f/nwY4OL0 Arcanteってのが6以降のM&Mみたいでちょっと気になる
687名無しさんの野望
2021/12/11(土) 14:38:02.46ID:WhMxJrZQ0 那由多の軌跡:改(発売週限定版)ファルコムの初回限定盤懐かしさを感じる
未開封ポスター2本くらいある
未開封ポスター2本くらいある
688名無しさんの野望
2021/12/13(月) 07:15:35.27ID:9B0BisyT0 ウィザードリィ外伝 五つの試練2021年12月17日18:00(日本時間)に早期アクセスの開始
https://steamcommunity.com/games/1308700/announcements/detail/3119303141141300521
https://steamcommunity.com/games/1308700/announcements/detail/3119303141141300521
689名無しさんの野望
2021/12/13(月) 16:21:05.85ID:+MD1xYQA0 Wizたのしみだけど今度は発売日前に延期しないよな?w
690名無しさんの野望
2021/12/14(火) 20:37:24.41ID:RMl7rvjd0691名無しさんの野望
2021/12/14(火) 21:33:16.34ID:1+Qq4DgZ0 なにこれ、面白そう こういうの待ってた
ないよなこんな感じのゲーム?
ウルチマ9みたいな感じで、観光や宝探しできるの
ないよなこんな感じのゲーム?
ウルチマ9みたいな感じで、観光や宝探しできるの
692名無しさんの野望
2021/12/14(火) 21:35:31.96ID:1+Qq4DgZ0 もうMM3くらいのシステムでいいよ 面白ければ 開発しやすそうだし
693名無しさんの野望
2021/12/14(火) 22:19:59.38ID:4c7ZROpN0 これはMM678じゃねーの?
ターン制でもあるようだし
ターン制でもあるようだし
694名無しさんの野望
2021/12/14(火) 22:43:37.44ID:jYplNLGr0 youtubeのコメントに昔のほうがグラが良いって書かれてたのでオリジナルを見たら
本当にDE版じゃないほうが綺麗で面白そうに見えた
新しいほうのが快適に遊べるんだろうけどどっちがいいんだろうね
https://store.steampowered.com/app/1443360/Arcante/
ウィザードリーちょっと気になるけど手頃な価格で出てくれるのかな
本当にDE版じゃないほうが綺麗で面白そうに見えた
新しいほうのが快適に遊べるんだろうけどどっちがいいんだろうね
https://store.steampowered.com/app/1443360/Arcante/
ウィザードリーちょっと気になるけど手頃な価格で出てくれるのかな
695名無しさんの野望
2021/12/14(火) 23:26:15.62ID:4f3JV8Ah0 近々出るwizは2980円だったと思うよ
696名無しさんの野望
2021/12/14(火) 23:59:30.40ID:Pq7dUYk00697名無しさんの野望
2021/12/15(水) 00:32:18.62ID:+WMWCMM/0 2980なんだ。丁度いいくらいだね
698名無しさんの野望
2021/12/15(水) 06:28:47.91ID:WHOFvFrDa セール中のルナティックドーン買ったけど面白いなこれ
700名無しさんの野望
2021/12/15(水) 19:37:55.69ID:zYwG/jk+0701名無しさんの野望
2021/12/15(水) 19:41:19.40ID:Ozk6l71c0702名無しさんの野望
2021/12/15(水) 21:40:55.20ID:PQ513S0R0 俺的にこれは大当たり未だアーリーアクセスで未完成だけど
https://store.steampowered.com/app/1527950/Wartales/
https://store.steampowered.com/app/1527950/Wartales/
703名無しさんの野望
2021/12/15(水) 21:53:09.87ID:UaWMEYeG0 シミュレーションRPGとか聞いたことも無いんだろ
704名無しさんの野望
2021/12/15(水) 22:12:15.05ID:bp3g9VG40 Wartalesってkenshiをターンベースにしたような感じか
705名無しさんの野望
2021/12/15(水) 22:14:15.14ID:YH5pKQgK0 Battle Brothersの方が近そう
706名無しさんの野望
2021/12/15(水) 23:56:34.06ID:PQ513S0R0 バトルブラザーズを3D化が一番近い
707名無しさんの野望
2021/12/16(木) 01:29:46.12ID:xvv9Fobw0 GOGで安売りしてたAnvil of Dawn買ったけど、これNew World Computingなのね
708名無しさんの野望
2021/12/16(木) 08:07:37.32ID:v3iWSmFn0 KenshiくんはなんでもKenshiになるからなあ
709名無しさんの野望
2021/12/16(木) 16:58:14.03ID:Fxv214mG0 あの界隈はノーチェックだけどKenshiもそんな扱いなのね
ちょっとメタ要素あるとUndertaleがーとか
ちょっとドラフト要素あるとSlay the Spireがーとかみたいなもんか
ちょっとメタ要素あるとUndertaleがーとか
ちょっとドラフト要素あるとSlay the Spireがーとかみたいなもんか
710名無しさんの野望
2021/12/16(木) 17:19:22.62ID:LATPnP7u0 自分もBattleBrothersっぽいなと思ったけど日本語化もなかったし(最近有志翻訳がでてきた?)
Mount & BladeやKenshiをターンベースにしたような感じっていう感想になる人も多いんじゃない?
自分が説明するならオープンワールドのファイアーエムブレムみたいなゲームっていうかな
タクティカルRPGはだいたいなんでもファイアーエムブレムから説明するわ
Mount & BladeやKenshiをターンベースにしたような感じっていう感想になる人も多いんじゃない?
自分が説明するならオープンワールドのファイアーエムブレムみたいなゲームっていうかな
タクティカルRPGはだいたいなんでもファイアーエムブレムから説明するわ
711名無しさんの野望
2021/12/16(木) 21:49:42.59ID:3qx0mTxz0 Wartalesなかなか面白そうじゃん
M&B2もだけどアーリー終わるのが待ち遠しい
M&B2もだけどアーリー終わるのが待ち遠しい
712名無しさんの野望
2021/12/16(木) 22:40:26.25ID:xq4Ju10E0 デモやった感じだとマウントブレードと共通点は無いと思った
まあ似てると言われて反発する信者が多いようじゃ広まらんな
まあ似てると言われて反発する信者が多いようじゃ広まらんな
713名無しさんの野望
2021/12/18(土) 02:08:54.10ID:M6JeAHWe0 Baldur's Gate: Dark Allianceが出たけど、まだ高いな
715名無しさんの野望
2021/12/18(土) 18:43:00.47ID:WlXrCwDP0 レゲーは当時の雰囲気を感じること、
今遊ぶと粗削りなところも含めて楽しむもんさ
今遊ぶと粗削りなところも含めて楽しむもんさ
716名無しさんの野望
2021/12/19(日) 20:35:27.56ID:1TRyyHBT0 PSとかで遊ぶか?
Baldur's Gateをコンシューマなんかで遊ぶなんて信じられん
Baldur's Gateをコンシューマなんかで遊ぶなんて信じられん
717名無しさんの野望
2021/12/19(日) 21:29:08.58ID:5/8rReZc0 普通に遊んでるわ
718名無しさんの野望
2021/12/19(日) 21:29:11.42ID:ox/VRAu80 何を勘違いしてるか知らんが、ダークアライアンスは本編とは別ゲーだぞ
719名無しさんの野望
2021/12/19(日) 21:31:09.81ID:5/8rReZc0 ARPGだからな
使い回しでFalloutのやつもあったよな
使い回しでFalloutのやつもあったよな
720名無しさんの野望
2021/12/19(日) 22:32:28.10ID:/1+Yhtco0 いま最高にホットなWizの五つの試練やってるけど、やっぱ面白いわね…
721名無しさんの野望
2021/12/20(月) 00:23:12.13ID:SP7opbI50 屋外もあるの?
722名無しさんの野望
2021/12/20(月) 18:56:02.33ID:QdZAsaiU0 Expeditions: Rome のデモ来てたのね
ランダムネームが未訳だけど全体的に普通に読める日本語だった
設定画面でいちいちふざけるのは何なんだあれ
ランダムネームが未訳だけど全体的に普通に読める日本語だった
設定画面でいちいちふざけるのは何なんだあれ
723名無しさんの野望
2021/12/20(月) 20:25:58.89ID:pZkkgvmk0 ELEX GOG版でも日本語化できました。
724名無しさんの野望
2021/12/21(火) 13:54:02.16ID:0vIZ+S2q0 Disciples: Liberationて新作か
開発者が逃げ出したののリメイクかと思い込んでた
開発者が逃げ出したののリメイクかと思い込んでた
725名無しさんの野望
2021/12/21(火) 22:29:19.45ID:V+tqkoMF0 Wasteland3良かったわ
2の面白さそのままの正統続編ターン制RPG
グラフィック見てこの手のゲーム好きだって人ならまず楽しめると思う
日本語は無いけどPCOTで問題なし
steamレビューにバグの不満書かれてたけど現バージョンでは不具合一切遭遇しなかった
2の面白さそのままの正統続編ターン制RPG
グラフィック見てこの手のゲーム好きだって人ならまず楽しめると思う
日本語は無いけどPCOTで問題なし
steamレビューにバグの不満書かれてたけど現バージョンでは不具合一切遭遇しなかった
726名無しさんの野望
2021/12/22(水) 20:42:47.13ID:B0nOF48l0 五つの試練中々面白い
回復一つとっても面倒だしマップは無いしできっついなーと思ったけど
このちまちまとやりくりするのに慣れてくると俄然楽しくなってくるね
OUTWARDの出だしの厳しさに似てるかも
回復一つとっても面倒だしマップは無いしできっついなーと思ったけど
このちまちまとやりくりするのに慣れてくると俄然楽しくなってくるね
OUTWARDの出だしの厳しさに似てるかも
727名無しさんの野望
2021/12/22(水) 20:58:21.31ID:CUpXOyjC0 今時マッピングなんてめんどくせー作業しダリィだけだろ…
↓
手動マッピングたのしぃぃぃぃぃぃぃぃ!←いまここ
いやーまじで楽しいよ五つの試練
久々にRPGやってる感を味わえてる
ただ公式シナリオが割と玄人経験者向けなのでユーザーシナリオやってる
↓
手動マッピングたのしぃぃぃぃぃぃぃぃ!←いまここ
いやーまじで楽しいよ五つの試練
久々にRPGやってる感を味わえてる
ただ公式シナリオが割と玄人経験者向けなのでユーザーシナリオやってる
728名無しさんの野望
2021/12/22(水) 23:01:43.73ID:dSZ/41Hj0 ゲーム内で自分で書いてく感じなの?
まさか紙に書くとは思えんし
そういうフリーソフトあったな?
まさか紙に書くとは思えんし
そういうフリーソフトあったな?
729名無しさんの野望
2021/12/22(水) 23:10:45.50ID:6qPbl/A80 魔法で呼び出せるけど、常時表示させておけない、みたいな感じ
マップのマス数が決まってるから回転床で勘違いさえしなきゃマッピングは楽なはず
マップのマス数が決まってるから回転床で勘違いさえしなきゃマッピングは楽なはず
730名無しさんの野望
2021/12/22(水) 23:34:29.16ID:CUpXOyjC0 >>728
ゲーム内で書きこみが出来るマッピング機能はないので、このアプリ使ってる
https://tyaya.net/graph-paper/
スレを見ると分かるが、実際に方眼紙に書いてる人もいるよ
その塩梅を楽しめる人には神ゲー
ゲーム内で書きこみが出来るマッピング機能はないので、このアプリ使ってる
https://tyaya.net/graph-paper/
スレを見ると分かるが、実際に方眼紙に書いてる人もいるよ
その塩梅を楽しめる人には神ゲー
731名無しさんの野望
2021/12/23(木) 01:05:03.40ID:aZsBOxK60 Wiz外伝の専用スレあるよ
732名無しさんの野望
2021/12/25(土) 04:31:18.78ID:BZKTKl9f0XMAS エピでKingmaker無料
ちょうど欲しかったから嬉しい
ちょうど欲しかったから嬉しい
733名無しさんの野望
2021/12/25(土) 11:02:55.79ID:7R6djZei0XMAS 年末年始はPathfinderやってみるか
734名無しさんの野望
2021/12/25(土) 14:23:20.58ID:DPwCb74J0XMAS735名無しさんの野望
2021/12/25(土) 14:40:35.17ID:Qb74InJI0XMAS PFはもう持ってるしクズはタダゲー厨のキミでは?(ド正論)
736名無しさんの野望
2021/12/25(土) 16:13:18.56ID:u5lCRUqO0XMAS キングメイカーまじで面白いからまだやってない人は皆貰ったらいいと思う
おすすめRPGよ
おすすめRPGよ
737名無しさんの野望
2021/12/25(土) 16:21:31.26ID:cYxT1Dm30XMAS 日本語有?グラも最近はここまで綺麗なんだな
738名無しさんの野望
2021/12/25(土) 16:30:32.63ID:4q5lzfmw0XMAS epicのパスファインダーは本編のみって話らしいけどどうなの?
739名無しさんの野望
2021/12/25(土) 16:51:00.91ID:gfboq6Fr0XMAS 当然本編だけだぞ
全部入り配ってどうするんだよw
全部入り配ってどうするんだよw
740名無しさんの野望
2021/12/25(土) 17:37:07.24ID:O7dVAZEj0XMAS キャラクターDLCとダンジョンDLCだったかな
十分楽しめるよ
十分楽しめるよ
741名無しさんの野望
2021/12/25(土) 18:51:42.11ID:qBGnX6Z80XMAS DLC全部買うならsteamや外部の全部入り買う方が安上がりかも
742名無しさんの野望
2021/12/26(日) 18:15:52.58ID:MUYKsrUk0 t
743名無しさんの野望
2021/12/26(日) 20:15:22.37ID:kmrZcm420 タイタンクエストの拡張がまた出てて吹いた
先にバグの山をどうにかしろよと思うw
先にバグの山をどうにかしろよと思うw
744名無しさんの野望
2021/12/27(月) 21:54:49.24ID:gWfdRWZbd drakensangやり始めたんてすが、セーブしようとするとruntime errorでセーブできません
visual c++ 2008 runtime入れてます
環境はwin10pro ryzen9 ram32gb radeon5700xtです
visual c++ 2008 runtime入れてます
環境はwin10pro ryzen9 ram32gb radeon5700xtです
745名無しさんの野望
2021/12/27(月) 23:04:08.86ID:B/eonjNt0 昔からそのエラーあるみたいね
グラフィックオプションの影クオリティを0%に、open levelでのダイナミックライトをオフに
それでダメならダウンスケールや
アンチウイルスでEXEファイルやマイドキュメント内のセーブフォルダを除外するなど
グラフィックオプションの影クオリティを0%に、open levelでのダイナミックライトをオフに
それでダメならダウンスケールや
アンチウイルスでEXEファイルやマイドキュメント内のセーブフォルダを除外するなど
746名無しさんの野望
2021/12/28(火) 10:30:05.23ID:bFLuYcjP0 GOGで買い直せ
747名無しさんの野望
2021/12/28(火) 19:11:56.68ID:bNjGw/Bod748名無しさんの野望
2021/12/31(金) 07:49:53.94ID:cXI6gHhX0 ArcaniA、GOG版で日本語対応になってるけど本当?
749名無しさんの野望
2021/12/31(金) 18:51:20.74ID:lLkF/5We0750748
2021/12/31(金) 20:49:48.73ID:cXI6gHhX0 突撃してみました。
インストール時に言語選択は無し。プレイ開始してoptionを見てみるもlanguageの項目無し。
騙されたかと思いましたが、ArcaniAフォルダの中に"language setting.exe"を発見。
実行してjapaneseを選択したら、ちゃんと日本語になりました。
インストール時に言語選択は無し。プレイ開始してoptionを見てみるもlanguageの項目無し。
騙されたかと思いましたが、ArcaniAフォルダの中に"language setting.exe"を発見。
実行してjapaneseを選択したら、ちゃんと日本語になりました。
751名無しさんの野望
2021/12/31(金) 22:06:36.35ID:lLkF/5We0 実に有益な情報だ、いいことしたな
752名無しさんの野望
2022/01/01(土) 07:49:36.77ID:Tvhpd7230 GOGはPublisherがKalypso MediaとSquare Enix以外のタイトルは大体日本語入ってるよ
753名無しさんの野望
2022/01/03(月) 15:40:17.46ID:ni7wH2lz0 minihealerが有志日本語化取り入れて日本語化されたから買ってみたけど
Leftを右と訳しちゃうレベルだった…まじかよ…
Leftを右と訳しちゃうレベルだった…まじかよ…
754名無しさんの野望
2022/01/03(月) 18:14:37.33ID:NeHQQmzI0 それは訳なのか?
755名無しさんの野望
2022/01/04(火) 11:41:14.65ID:3PzrlZ4S0 左右盲かもしれんが小学生レベルの翻訳をミスしちゃうのはNG
756名無しさんの野望
2022/01/04(火) 21:16:06.82ID:pm27Hyks0 Lionheart: Legacy of the Crusader(昔、日本語版が出てたときはライオンハート・サーガ) steam版
"ライオンハートサーガ日本語化"で出てくる方法を試してみた。
日本語版パッチ
ttps://web.archive.org/web/20050207110910/http://www.capcom.co.jp/pc/lionheart/index.html
フォント分割はUniteTTCでMSゴシックでやってみた。
local.txtちょっとしかいじってないけど、とりあえず日本語化されてる。
細かい調整が必要だけど、あとは各自頑張って
"ライオンハートサーガ日本語化"で出てくる方法を試してみた。
日本語版パッチ
ttps://web.archive.org/web/20050207110910/http://www.capcom.co.jp/pc/lionheart/index.html
フォント分割はUniteTTCでMSゴシックでやってみた。
local.txtちょっとしかいじってないけど、とりあえず日本語化されてる。
細かい調整が必要だけど、あとは各自頑張って
757名無しさんの野望
2022/01/04(火) 22:09:44.40ID:5z0QNCoC0758名無しさんの野望
2022/01/05(水) 00:36:09.08ID:mbYaXrRN0759名無しさんの野望
2022/01/05(水) 01:03:22.49ID:+zJoV6EZ0762名無しさんの野望
2022/01/05(水) 02:13:00.30ID:+zJoV6EZ0763名無しさんの野望
2022/01/07(金) 16:23:25.68ID:B1HvYUng0 Wizardry 五つの試練、面白いけど中々ハードだね
ダーケストダンジョンとかが近いかな。調子よく進んでるなと思ってた矢先に
いきなり全滅するような気の抜けないバランス
ローグライク好きな人とかすごく楽しめそう
ダーケストダンジョンとかが近いかな。調子よく進んでるなと思ってた矢先に
いきなり全滅するような気の抜けないバランス
ローグライク好きな人とかすごく楽しめそう
764名無しさんの野望
2022/01/07(金) 21:00:15.01ID:2W4MT8VR0 Wizは最悪リセットもあるので、ローグライクほど凶悪ではないけど、
知らないと詰む場面もちゃんとあるのは確かだね
ハードなRPGがやりたい人にはかなりのマスターピース
知らないと詰む場面もちゃんとあるのは確かだね
ハードなRPGがやりたい人にはかなりのマスターピース
765名無しさんの野望
2022/01/08(土) 17:53:46.40ID:pQseJ+6ga でも流石に今どき方眼紙マッピングは辛かった
それがいいんだろうけどさ
それがいいんだろうけどさ
766名無しさんの野望
2022/01/08(土) 17:57:56.38ID:1Zsa0Smr0 ゲーム内にマニュアルマッピング機能はあってもいいとは思う
自分でマッピングする行為自体は楽しいからな
オートは味気ないが
自分でマッピングする行為自体は楽しいからな
オートは味気ないが
767名無しさんの野望
2022/01/08(土) 19:12:06.91ID:lU1tt/1i0 マッピングに一切楽しみを見いだせないから裏山
768名無しさんの野望
2022/01/08(土) 20:10:08.63ID:0iWAQrXQ0 魔法でマップ見れるんだし方眼紙マッピングするまでもない気がするけど
769名無しさんの野望
2022/01/08(土) 20:31:03.48ID:ZK/ls7i40 DSの世界樹は、マッピング好きには好評だったね
マッピング好きじゃないのでやってないけど
マッピング好きじゃないのでやってないけど
770名無しさんの野望
2022/01/12(水) 02:13:44.50ID:AxR0w+XZ0 その世界樹も最後の方はオートマッピング搭載してたね
771名無しさんの野望
2022/01/15(土) 19:34:50.57ID:xFX3Lecj0 最近やった佳作2本
Eastward
ドット絵がとても綺麗。ストーリーは薄めだけど動かしてて楽しい
アットホームな雰囲気RPG
Encased: A Sci-Fi Post-Apocalyptic RPG
ATOM RPGみたいな感じかな
凄くいいって程ではないけどまったりやれるFallout1系クローン
Eastward
ドット絵がとても綺麗。ストーリーは薄めだけど動かしてて楽しい
アットホームな雰囲気RPG
Encased: A Sci-Fi Post-Apocalyptic RPG
ATOM RPGみたいな感じかな
凄くいいって程ではないけどまったりやれるFallout1系クローン
772名無しさんの野望
2022/01/17(月) 08:55:06.45ID:rXueTYTTa 落ち武者って最低スペックがGTX760なんか
773名無しさんの野望
2022/01/17(月) 09:43:16.26ID:rRLyJa8r0774名無しさんの野望
2022/01/21(金) 07:16:41.95ID:afzHp2010 Expeditions: Rome発売されてたけど
Divinity:OSみたいに移動して敵にあったら戦闘モードって感じなのかな
Divinity:OSみたいに移動して敵にあったら戦闘モードって感じなのかな
775名無しさんの野望
2022/01/21(金) 08:48:31.69ID:Bs7GIRC50 オープンワールドでサンドボックスで勢力や生態系のシミュレートががっつり入った
TES+Stalker+Kenshi的なゲームありませんか?!!!10年待った方がいいですか?!
TES+Stalker+Kenshi的なゲームありませんか?!!!10年待った方がいいですか?!
776名無しさんの野望
2022/01/21(金) 15:09:49.52ID:saUV1+tI0 俺もそういうゲームずっと待ってるけどなかなか無いね
SFだし求めるものと少し違うかもしれんがXシリーズおすすめしとく
各勢力との交流、争いだとかあるし自分の艦隊作ったり宙域の一部を開拓して独自の経済圏作ったりして遊べる
あとはまだまだ未完成とはいえこの手のジャンルの究極系であるDwarfFortressもいいぞ
SFだし求めるものと少し違うかもしれんがXシリーズおすすめしとく
各勢力との交流、争いだとかあるし自分の艦隊作ったり宙域の一部を開拓して独自の経済圏作ったりして遊べる
あとはまだまだ未完成とはいえこの手のジャンルの究極系であるDwarfFortressもいいぞ
777名無しさんの野望
2022/01/21(金) 15:12:50.51ID:QwMr3PXF0 そういうのは採算度外視で物好きが作るもの
778名無しさんの野望
2022/01/21(金) 19:21:22.86ID:/O3DX6OZ0 Vagrus - The Riven Realms
https://store.steampowered.com/app/909660/Vagrus__The_Riven_Realms/
面白そうではあるんだが言語の壁がぶ厚そう
https://store.steampowered.com/app/909660/Vagrus__The_Riven_Realms/
面白そうではあるんだが言語の壁がぶ厚そう
779名無しさんの野望
2022/01/21(金) 20:30:46.87ID:Bs7GIRC50 DFは経験済みだったぜ
Xシリーズか、やったことないからやってみるかサンクス
ルナドンが正統進化してくれりゃなあとかずっと思い続けてる
Xシリーズか、やったことないからやってみるかサンクス
ルナドンが正統進化してくれりゃなあとかずっと思い続けてる
780名無しさんの野望
2022/01/21(金) 22:52:21.79ID:bIPmGiXs0 翻訳はPCOT+DEEPLでほぼ解決
781名無しさんの野望
2022/01/23(日) 12:33:01.47ID:71M24jb60 Underrailくっそ面白い
英語なのとグラフィックがちょっとしょぼい感じがして保留してたんだけど
めちゃくちゃ楽しいわ
spiderweb系のちまちました見下ろしRPG好きな人はきっとハマる
色々細かく作られてて没入感がとても高い
すっかりこの世界で探検暮らししてしまってる
英語はPCOTで十分
スキルが幅広いので定番ビルド参考にして始めるのもいいかも
英語なのとグラフィックがちょっとしょぼい感じがして保留してたんだけど
めちゃくちゃ楽しいわ
spiderweb系のちまちました見下ろしRPG好きな人はきっとハマる
色々細かく作られてて没入感がとても高い
すっかりこの世界で探検暮らししてしまってる
英語はPCOTで十分
スキルが幅広いので定番ビルド参考にして始めるのもいいかも
782名無しさんの野望
2022/01/23(日) 17:16:02.53ID:LgKUkMkE0 趣味ビルドしてたら中盤辺りでもう息切れ感凄くてにっちもさっちもいかんから積んじゃったわ 稼いでゴリ押しも難しいしヌルゲーマーにはおつらい 楽しかったけど
リスペック機能の搭載は国際法で義務化すべき
リスペック機能の搭載は国際法で義務化すべき
783名無しさんの野望
2022/01/23(日) 22:14:27.02ID:71M24jb60 これリスペック出来なかったんだ。この手の時間掛かるRPGでまた1からやり直しはキツイね
うちはたまたま超詳しいビルド情報に出会ったので育成に関してはガイド通りに無思考
ずっとストーリーに専念出来てたわ。ラッキーだったのかも
うちはたまたま超詳しいビルド情報に出会ったので育成に関してはガイド通りに無思考
ずっとストーリーに専念出来てたわ。ラッキーだったのかも
784名無しさんの野望
2022/01/28(金) 02:35:43.62ID:3CC1h+Ro0 HoBL2のクラスレベルを上げてスキルを強化すると詠唱時間も伸びる仕様意味分からん 結局使い勝手が悪くなるし攻撃魔法は相変わらず弱すぎる
785名無しさんの野望
2022/01/28(金) 23:51:34.81ID:s5CgTNzX0 Realms of Arkania Ultimate Bundle 安いね
786名無しさんの野望
2022/01/29(土) 10:24:18.87ID:QvB8Jk7G0 Legends of Dawn Rebornも-80%の\600(やや不評)
787名無しさんの野望
2022/01/30(日) 12:49:48.99ID:Rih8Q5Q30 >>775
Fallout4のsim Settlement conqueror
Fallout4のsim Settlement conqueror
788名無しさんの野望
2022/02/05(土) 07:41:40.90ID:bczNls7m0 Firelight Fantasy: Resistanceが\186
https://store.steampowered.com/app/1558490/Firelight_Fantasy_Resistance/
日本語対応してるって書いてあるけどどんなレベルなんだか
https://store.steampowered.com/app/1558490/Firelight_Fantasy_Resistance/
日本語対応してるって書いてあるけどどんなレベルなんだか
790名無しさんの野望
2022/02/05(土) 08:36:01.65ID:fi+BMJl90 個性的な足音してはりますなぁ
792名無しさんの野望
2022/02/06(日) 00:39:40.02ID:6qpQ+ay90 500円以下で買える昔のドラクエみたいなゲームってsteamでありますか?
793名無しさんの野望
2022/02/06(日) 01:47:53.30ID:aLjjaIZG0 ドラクエクローンからオリジナルまでRPGツクールで山ほど作られてるけどSteamがいいの?
794名無しさんの野望
2022/02/06(日) 02:02:36.70ID:wdbKqF6C0 ドラクエクローンとか68kのTDQで時が止まったままだ
795名無しさんの野望
2022/02/06(日) 07:12:23.69ID:6qpQ+ay90 ありがとうございます。食わず嫌いでしたが、まずはツクールのゲームを探してみます。
796名無しさんの野望
2022/02/09(水) 20:15:56.76ID:PIuOAymC0797名無しさんの野望
2022/02/10(木) 08:09:53.21ID:vvR3b3WA0 太閤立志伝Steamにも出してくれないかな
798名無しさんの野望
2022/02/10(木) 12:50:51.01ID:TO+hqL3w0 出るみたいやで
799名無しさんの野望
2022/02/10(木) 13:36:34.99ID:zkFpDpuZ0 リマスターされるらしいぞ
800名無しさんの野望
2022/02/10(木) 15:05:39.55ID:33Ez24Ma0 シナリオエディタも使えるようだ
801名無しさんの野望
2022/02/11(金) 12:32:19.72ID:mXr+CXuh0 スーファミスタイルRPG
Rise of the Third Power
ttps://store.steampowered.com/app/698700/Rise_of_the_Third_Power/?l=japanese
Rise of the Third Power
ttps://store.steampowered.com/app/698700/Rise_of_the_Third_Power/?l=japanese
802名無しさんの野望
2022/02/11(金) 14:13:15.92ID:biNdxhmb0 もうアクション系じゃ無かったらマップ移動とかダルくて出来んわ・・・
サガスカなんかはそういう余分なの排除していい感じのシステムだったけど
なんかそれはそれで合わなかったから微妙なところだが・・・
サガスカなんかはそういう余分なの排除していい感じのシステムだったけど
なんかそれはそれで合わなかったから微妙なところだが・・・
803名無しさんの野望
2022/02/11(金) 15:41:15.54ID:iq4jfWrg0 排除したらそれはそれで味気ないんだよなぁ
804名無しさんの野望
2022/02/11(金) 19:00:55.94ID:e8NugZKD0 ランダムエンカウントは正直めんどくさいと思う時があるけど敵が復活しないのも物足りない時も
DQ11くらいが割とちょうど良かったな船とか2Dは別だったけど
DQ11くらいが割とちょうど良かったな船とか2Dは別だったけど
805名無しさんの野望
2022/02/11(金) 21:55:45.03ID:VrKX0/PB0806名無しさんの野望
2022/02/14(月) 15:28:09.11ID:WTfgx4jE0St.V807名無しさんの野望
2022/02/17(木) 03:19:48.02ID:o66+XpSX0 logは神ゲーだけど蜘蛛嫌い
毒持ちで速くて足音静かでいっぱいいて囲んできて硬さ攻撃力もそれなりでなんか弱点つけろやってなった
毒持ちで速くて足音静かでいっぱいいて囲んできて硬さ攻撃力もそれなりでなんか弱点つけろやってなった
808名無しさんの野望
2022/02/17(木) 07:33:43.26ID:nd+EHWeC0 新発売SpellMaster: The Saga
現状では賛否両論だけどEAじゃないのか
https://store.steampowered.com/app/1247100/SpellMaster_The_Saga/
現状では賛否両論だけどEAじゃないのか
https://store.steampowered.com/app/1247100/SpellMaster_The_Saga/
809名無しさんの野望
2022/02/17(木) 14:15:12.93ID:t0UBu2NeM なんか新発売っておやつみたいで笑ってしまった
810名無しさんの野望
2022/02/17(木) 20:40:33.18ID:YYVgnI+W0 SpellMaster: The Saga・・・死産っぽいな・・・
811名無しさんの野望
2022/02/18(金) 01:21:56.10ID:iIwiYUYF0812名無しさんの野望
2022/02/18(金) 02:30:13.17ID:CvPWqMhG0 バカすぎて何もいう気になれんなそれはw
813名無しさんの野望
2022/02/18(金) 08:46:38.20ID:M2nzdLHya スペルマ・スター 〜性〜
814名無しさんの野望
2022/02/18(金) 14:44:48.63ID:CvPWqMhG0 んもーすぐそうやって小学生男子みたいなこと言うー
816名無しさんの野望
2022/02/22(火) 07:35:28.95ID:SDOvULLT0 The Last Oricru 期間限定デモ
https://store.steampowered.com/app/1663640/The_Last_Oricru/
The Last Oricruは、ストーリーに重点を置いたアクションRPG。
日本語ありだけど体験版にあるかはどうだろうか
https://store.steampowered.com/app/1663640/The_Last_Oricru/
The Last Oricruは、ストーリーに重点を置いたアクションRPG。
日本語ありだけど体験版にあるかはどうだろうか
817名無しさんの野望
2022/02/23(水) 00:20:33.80ID:tJRzYBwz0 Solastaやっと崩した、中々面白かったわ
DOSやPOEみたいなよくある見下ろし型のD&DRPG
あれらと比べるとボリューム少な目だけどあっちはむしろ長すぎるので
これくらいで丁度いい気もする
エンディングも割とあっさりしてるので半額の2000円くらいの時に買うと値ごろかも
会話が自動流れタイプなので翻訳が大変かと思ったけど
全ての会話は全画面のジャーナルに保存されてるので
後で一気にまとめてPCOTに掛けて読めるからかえって楽だった
DOSやPOEみたいなよくある見下ろし型のD&DRPG
あれらと比べるとボリューム少な目だけどあっちはむしろ長すぎるので
これくらいで丁度いい気もする
エンディングも割とあっさりしてるので半額の2000円くらいの時に買うと値ごろかも
会話が自動流れタイプなので翻訳が大変かと思ったけど
全ての会話は全画面のジャーナルに保存されてるので
後で一気にまとめてPCOTに掛けて読めるからかえって楽だった
818名無しさんの野望
2022/02/23(水) 12:53:42.94ID:dddw043c0 NEXTフェスで面白かったのあったら教えてほしい
819名無しさんの野望
2022/02/24(木) 21:50:44.75ID:XsgHdr6W0 The Iron Oathが魔法のあるドット版M&Bて感じで面白そう
BattleBrothers/Wartalesとも被るけどこっちのが魔法ある分自分には合いそう
BattleBrothers/Wartalesとも被るけどこっちのが魔法ある分自分には合いそう
820名無しさんの野望
2022/02/25(金) 19:26:34.94ID:JQqt7dT30 Monster Domainやったけどいろいろ種族が増えたら面白くなるかな
飛行生物は是非入れてほしい
飛行生物は是非入れてほしい
821名無しさんの野望
2022/03/02(水) 17:57:51.22ID:x8/HnHXT0 Balrum's 6th Birthday and Sale! 75%OFF
https://store.steampowered.com/app/424250/Balrum/
https://store.steampowered.com/app/424250/Balrum/
822名無しさんの野望
2022/03/03(木) 15:09:38.93ID:OeIUCWeY00303 安くなってるね
823名無しさんの野望
2022/03/03(木) 17:56:30.93ID:txY0/X/X00303 それ入ってるバンドルも気になるな
824名無しさんの野望
2022/03/11(金) 09:49:22.97ID:UF4R4/O10 ELEX IIってどっかにスレあります?
825名無しさんの野望
2022/03/11(金) 09:57:03.68ID:Sp7U3iqda スレタイ検索したら家ゲーZ区分にあったよ
826名無しさんの野望
2022/03/11(金) 09:58:28.30ID:UF4R4/O10 なんと・・・ありがとうございます
大作っぽいのになあエルデンリングに夢中って感じか
大作っぽいのになあエルデンリングに夢中って感じか
827名無しさんの野望
2022/03/11(金) 14:00:56.88ID:y3M62VCO0 Outward: Definitive Editionが出るみたい
本体とDLC持ってる人には無料ってのがいいね
https://doope.jp/2022/03111883.html
KotC2がSteamで3/25発売に決まってた
https://store.steampowered.com/app/1233530/Knights_of_the_Chalice_2/
本体とDLC持ってる人には無料ってのがいいね
https://doope.jp/2022/03111883.html
KotC2がSteamで3/25発売に決まってた
https://store.steampowered.com/app/1233530/Knights_of_the_Chalice_2/
828名無しさんの野望
2022/03/11(金) 15:57:00.77ID:LJsVR3RI0 KotC2面白そう。でも日本語化はされないんだろうな…
830名無しさんの野望
2022/03/13(日) 21:01:09.57ID:NfhrRCQH0 Exiled Kingdoms日本語で遊びたいなぁ・・・
831名無しさんの野望
2022/03/14(月) 06:08:01.53ID:/JlQ/kD00 The Life and Suffering of Sir Branteも日本語欲しい
832名無しさんの野望
2022/03/17(木) 01:10:20.70ID:5q4ILXhc0 KotC2ついに来るか 1は公式サイトで買ってさんざん遊び倒した
そういや初代もSteamデビューしてるのね
そういや初代もSteamデビューしてるのね
833名無しさんの野望
2022/03/17(木) 11:16:16.32ID:eFJH/BuN0 KotC2は何か最初の頃のスクショから随分と見た目が変わったな
834名無しさんの野望
2022/03/18(金) 16:52:37.49ID:xAMIK/pP0 Black Geyser: Couriers of Darknessってどう?
836名無しさんの野望
2022/03/19(土) 17:01:28.06ID:pEAoAHAq0 KotC2出るのか!?
グラフィックがんばったなあ
グラフィックがんばったなあ
837名無しさんの野望
2022/03/19(土) 17:13:23.97ID:NqTvZeiOM KotC2は2年前ぐらいだと相当ボロクソに言われてたけど改善したのかなぁ
838名無しさんの野望
2022/03/25(金) 22:00:09.34ID:FlN8fezVM KotC2販売始まったけど高いな…
839名無しさんの野望
2022/03/25(金) 22:41:21.07ID:ZOGUab4r0 想像の倍高いっすね…
840名無しさんの野望
2022/03/26(土) 10:06:00.41ID:FMrqELE10 たかーい
841名無しさんの野望
2022/03/26(土) 11:10:25.18ID:4DKQ3bFC0 KotC2まさか本当に出るとはな…
842名無しさんの野望
2022/03/26(土) 11:47:47.62ID:4DKQ3bFC0 え、なにこれ…めっちゃグラ進化してるやん
2年前のトレイラーしか知らなかったからびっくりしたわ
2年前のトレイラーしか知らなかったからびっくりしたわ
843名無しさんの野望
2022/03/27(日) 22:37:12.68ID:0nw7A8JB0 KotC2の2年前のやつは、開発中だからボードゲームみたいな戦闘画面だけど開発進めばリッチになるみたいな説明だったのに、叩かれてたような記憶
844名無しさんの野望
2022/03/27(日) 23:25:42.28ID:y1YjvZ2G0 2年前がこのスレという
よく30部まで進んだな荒らしがいたから進みが早かったのかね
よく30部まで進んだな荒らしがいたから進みが早かったのかね
845名無しさんの野望
2022/03/27(日) 23:34:24.65ID:6v0xR88S0 のんびりしたスレもいいものさ
847名無しさんの野望
2022/04/02(土) 18:39:40.63ID:FYpqC8OO0 ドットRPGのPicontier / ピコンティアが正式リリースで値段も上がるらしいぞ
https://store.steampowered.com/app/539320/Picontier/
https://store.steampowered.com/app/539320/Picontier/
848名無しさんの野望
2022/04/06(水) 19:55:45.74ID:tSeBqO00M それシミュレーションだと思ってたわ
849名無しさんの野望
2022/04/14(木) 04:44:52.78ID:67CP/lQv0 600円くらいになったら買うかどうか考える
850名無しさんの野望
2022/04/23(土) 08:47:46.48ID:yFswbat7M grimrock日本語で遊びたいな
851名無しさんの野望
2022/04/26(火) 20:31:57.78ID:pprcc7Vy0 翻訳もないんだっけか
852名無しさんの野望
2022/04/26(火) 22:09:11.45ID:9XkScSKM0 grimrockやってるんだけど敵の攻撃をちまちま手動で避けて攻撃するのが微妙に趣味に合わない
853名無しさんの野望
2022/04/26(火) 23:57:29.41ID:58N29aou0 わかる
それがいまいち気に入らなくてプレイしなくなってしまった
ダンマス系あんま好きじゃないんだよなぁ
それがいまいち気に入らなくてプレイしなくなってしまった
ダンマス系あんま好きじゃないんだよなぁ
854名無しさんの野望
2022/04/28(木) 23:22:35.20ID:AOYhzhOx0 (ダンマス系が好きじゃないのに、何でグリムロック買ったんだ・・・?)
855名無しさんの野望
2022/04/29(金) 00:25:35.69ID:vSlwRAIz0 そういうこともあるんだよ人生は
856名無しさんの野望
2022/04/29(金) 08:56:10.63ID:Ic+Tf29s0 Grimlockの話ではないけど、昔好きだったゲームを今やったら物凄くダルく感じるという事は最近よくある
加齢が原因なんだろうな
加齢が原因なんだろうな
857名無しさんの野望
2022/04/29(金) 21:08:29.49ID:SWKSEBte0NIKU いや、もうお使いは嫌なんだよ あと町とか隅々まで聞いたり見たりが絶対にいやw
858名無しさんの野望
2022/04/29(金) 21:34:35.01ID:vSlwRAIz0NIKU 昔はJRPGみたいなのは好きだったけど、
Kenshiのような強制要素のないゲームを知ってしまうと、
もう昔には戻れないなとは思う
Kenshiのような強制要素のないゲームを知ってしまうと、
もう昔には戻れないなとは思う
859名無しさんの野望
2022/04/29(金) 22:53:12.71ID:HuzYxTjD0NIKU ブランディッシュは好きだ
トラップ類の時間制限やらタイミングやらは
見通しが良い画面構成で覚えやすいし、やらなくても進めるようになっているからストレスにもならない
ゲームスピード調整という救済措置があるのも大きい
頑張った暁のご褒美も魅力的なものが多い
だが正面数ブロックしか見えずタイミングを取ることすら困難な3Dとなると話は別だ
これはもうストレスの塊以外の何物でもない
トラップ類の時間制限やらタイミングやらは
見通しが良い画面構成で覚えやすいし、やらなくても進めるようになっているからストレスにもならない
ゲームスピード調整という救済措置があるのも大きい
頑張った暁のご褒美も魅力的なものが多い
だが正面数ブロックしか見えずタイミングを取ることすら困難な3Dとなると話は別だ
これはもうストレスの塊以外の何物でもない
860名無しさんの野望
2022/05/01(日) 02:20:39.53ID:9i2N/r210 logでそんな英語力要求されるとこないだろ
861名無しさんの野望
2022/05/06(金) 15:44:50.26ID:ZFuve91M0 Discoの発売日が夏になっとる
862名無しさんの野望
2022/05/07(土) 05:14:31.08ID:/J5KxuPDM ウェルトオブ・イストリアをsteamでやりたい
863名無しさんの野望
2022/05/13(金) 04:38:17.25ID:BqAxOXkPM864名無しさんの野望
2022/05/18(水) 18:53:09.37ID:AzxalBOgM Outward DE画面綺麗になったなぁ
865名無しさんの野望
2022/05/22(日) 15:11:40.52ID:T4zGyiz20 それなりに面白そうに見えるけど賛否両論日本語なしRPGが300円
https://store.steampowered.com/app/660920/The_Warhorn/
今はもうアセットポンポン置くだけで作れたりするのかね
https://store.steampowered.com/app/660920/The_Warhorn/
今はもうアセットポンポン置くだけで作れたりするのかね
866名無しさんの野望
2022/06/01(水) 06:39:31.82ID:tVsc4+YQ0 Dragon Age: Origins - Ultimate Edition
https://store.steampowered.com/app/47810/Dragon_Age_Origins__Ultimate_Edition/
最安値は\500だけど-75%OFFの\750
https://store.steampowered.com/app/47810/Dragon_Age_Origins__Ultimate_Edition/
最安値は\500だけど-75%OFFの\750
867名無しさんの野望
2022/06/14(火) 07:59:41.49ID:NjDAt9nl0 キャラメイクパーティメイクができてキャラがそれぞれロールをもって戦闘ができるRPGって意外と無いよな
バルダーズゲートクラスを求めるのは酷なのだろうか
バルダーズゲートクラスを求めるのは酷なのだろうか
868名無しさんの野望
2022/06/14(火) 17:25:22.85ID:w3jwiLpu0 pathfinderとかD&D系はオリジナルキャラだけでもいけるんじゃない
869名無しさんの野望
2022/06/17(金) 17:07:10.99ID:REY/o0290 Stonefly \1025
https://store.steampowered.com/app/1198590/Stonefly/
https://store.steampowered.com/app/1198590/Stonefly/
870名無しさんの野望
2022/06/18(土) 22:10:32.72ID:36s/2pTy0 ふとSteam新作情報みたら知ってる名前の知らないタイトルが
https://store.steampowered.com/app/1889930/Baldurs_Gate_Dark_Alliance_II/
グラが古いからリメイクなのかな存在自体知らなかったけど
https://store.steampowered.com/app/1889930/Baldurs_Gate_Dark_Alliance_II/
グラが古いからリメイクなのかな存在自体知らなかったけど
871名無しさんの野望
2022/06/19(日) 03:39:51.95ID:R4jYPBJVa872名無しさんの野望
2022/06/19(日) 19:03:10.20ID:PaeM9Hpm0 RPGのキャラメイクだけに特化した『Roll Player - The Board Game』
キャラメイクをしてそのキャラの得点を競うゲーム
https://www.gamespark.jp/article/2022/06/12/119380.html
キャラメイクをしてそのキャラの得点を競うゲーム
https://www.gamespark.jp/article/2022/06/12/119380.html
873名無しさんの野望
2022/06/28(火) 09:23:32.30ID:FQ6JELqh0 Dragon's Dogma: Dark Arisen
https://www.gog.com/index.php/game/dragons_dogma_dark_arisen
GOGで復活
日本語表記あり
https://www.gog.com/index.php/game/dragons_dogma_dark_arisen
GOGで復活
日本語表記あり
874名無しさんの野望
2022/07/02(土) 17:20:57.49ID:gy1TwIXT0 Alaloth: Champions of The Four Kingdomsが恐ろしく気になる
デモ出してくれ~
デモ出してくれ~
875名無しさんの野望
2022/07/02(土) 18:30:05.34ID:JSQ5YVzy0 STEAMの有名どころのゲームでいまだ実績が0%のものってあるんだろうか?
誰も達成してないやつ
誰も達成してないやつ
876名無しさんの野望
2022/07/02(土) 20:28:22.90ID:JpffPMdV0 RPGじゃなくてパラド系は鉄人モードじゃないと駄目だしモード自体選んでない人多いんじゃない
878名無しさんの野望
2022/07/05(火) 16:41:29.47ID:W1e0qrWt0 idがHAPPYって何でだろうw
SILVERてゲームどれだかわからん、どれ?
SILVERてゲームどれだかわからん、どれ?
879名無しさんの野望
2022/07/11(月) 02:32:24.92ID:5Lkb6MW30 Underrail買ったけど、セリフのウィンドウが常に画面からはみ出るわ。何じゃこりゃ
880名無しさんの野望
2022/07/11(月) 02:56:50.11ID:5Lkb6MW30 configリセットしたら直った。失礼
881名無しさんの野望
2022/07/12(火) 03:49:11.05ID:dOmd2rz/M 最近steam始めてからオールドスクールに興味もって、このスレの過去ログとかも読んで、セールでunderrail買ってみたわ
英語ゲーとか生まれて初めてだけど、これは大学受験レベルでも何とかなりそうだな
面白そうだしpcotも併用しつつ頑張るわ
DLCも買っときゃ良かったかなあ
英語ゲーとか生まれて初めてだけど、これは大学受験レベルでも何とかなりそうだな
面白そうだしpcotも併用しつつ頑張るわ
DLCも買っときゃ良かったかなあ
882名無しさんの野望
2022/07/14(木) 09:57:31.43ID:aWx5DWbb0 >>875
tomeさんは有名所でいいか?レビュー4000だしいいよな?(威圧)
1782個の実績のうち16個が達成率0%だぞ 前人未踏の境地に挑んでいけ
https://steamcommunity.com/stats/259680/achievements
tomeさんは有名所でいいか?レビュー4000だしいいよな?(威圧)
1782個の実績のうち16個が達成率0%だぞ 前人未踏の境地に挑んでいけ
https://steamcommunity.com/stats/259680/achievements
883名無しさんの野望
2022/07/14(木) 11:16:57.87ID:nvfqrQl10 すごいなそのゲームw
ローグ系ってやったことないけど、興味沸いたわw
ローグ系ってやったことないけど、興味沸いたわw
884名無しさんの野望
2022/07/14(木) 17:45:53.95ID:NjYbrOIs0 Baldur's Gate II: Enhanced Edition \300
https://store.steampowered.com/app/257350/Baldurs_Gate_II_Enhanced_Edition/
https://store.steampowered.com/app/257350/Baldurs_Gate_II_Enhanced_Edition/
885名無しさんの野望
2022/07/16(土) 10:52:56.28ID:bo5xIEwU0886名無しさんの野望
2022/07/16(土) 13:03:44.83ID:zaPJUJ1D0 できるよオフライン
でもオンラインのほうが面白くなったからそっちでやってる
でもオンラインのほうが面白くなったからそっちでやってる
887名無しさんの野望
2022/07/19(火) 22:18:26.68ID:u1PV+fIA0 underrail面白すぎてセールでもないのに買ってしまった
このスレ見てなければ絶対買ってない類のゲームだわ、感謝
このスレ見てなければ絶対買ってない類のゲームだわ、感謝
888887
2022/07/20(水) 00:20:15.27ID:vZ1hcN1m0 DLCを買った、が抜けてた
889名無しさんの野望
2022/07/21(木) 03:25:40.31ID:ARTo23eW0 Underrail Infusionてのを開発中みたいだね
https://stygiansoftware.com/infusion/
2019年10月、私たちは新しいスタンドアロンのUnderrailキャンペーンに取り組み始めました。
この新しいキャンペーンのために、私たちはエンジンを大幅にアップグレードすることも決定しており、
それによって視覚的にも機械的にも、より優れたゲームを作ることができるようになります。
しかし、「Underrail」の開発初期に行ったある種のデザインと技術的な決定が、現在の私たちにとって非常に制限的なものであり、
やり直さなければならないコンテンツの量が多いため、簡単に変更することはできません。
そこで、私たちの愛するゲームにハンマーを振り下ろす代わりに、同じエンジンコアとゲームプレイメカニクスをベースとしながらも、
(私たちが何年も切望した)これらの事柄をすべて改善し、新しいスタンドアローンゲームにするつもりです。
このゲームをUnderrailと呼んでいます。Infusion」と名付けました。
Infusionで変更・改善したい点をすべて挙げるつもりはありませんが、
ビジュアル、メカニック、ワールドデザインの両方が含まれていることは確かです。
Underrail のアルファ版の頃のように、もっと頻繁に開発ログを投稿して、皆さんに情報をお伝えしようと思っています。
この初期に見るものはすべてワークインプログレスだと考えてください。
すぐにフルプロダクションに入るとは思っていません。
間違いなく今年ではないので、今はエンジンとツールセットの改善、そしてコンテンツパイプラインの最適化に集中しています。
https://stygiansoftware.com/infusion/
2019年10月、私たちは新しいスタンドアロンのUnderrailキャンペーンに取り組み始めました。
この新しいキャンペーンのために、私たちはエンジンを大幅にアップグレードすることも決定しており、
それによって視覚的にも機械的にも、より優れたゲームを作ることができるようになります。
しかし、「Underrail」の開発初期に行ったある種のデザインと技術的な決定が、現在の私たちにとって非常に制限的なものであり、
やり直さなければならないコンテンツの量が多いため、簡単に変更することはできません。
そこで、私たちの愛するゲームにハンマーを振り下ろす代わりに、同じエンジンコアとゲームプレイメカニクスをベースとしながらも、
(私たちが何年も切望した)これらの事柄をすべて改善し、新しいスタンドアローンゲームにするつもりです。
このゲームをUnderrailと呼んでいます。Infusion」と名付けました。
Infusionで変更・改善したい点をすべて挙げるつもりはありませんが、
ビジュアル、メカニック、ワールドデザインの両方が含まれていることは確かです。
Underrail のアルファ版の頃のように、もっと頻繁に開発ログを投稿して、皆さんに情報をお伝えしようと思っています。
この初期に見るものはすべてワークインプログレスだと考えてください。
すぐにフルプロダクションに入るとは思っていません。
間違いなく今年ではないので、今はエンジンとツールセットの改善、そしてコンテンツパイプラインの最適化に集中しています。
890名無しさんの野望
2022/07/22(金) 22:03:03.59ID:igs9Er8p0 colony shipってAODの会社だったのか。気になってきた
でももう体験版ないんだな
でももう体験版ないんだな
891名無しさんの野望
2022/07/23(土) 08:42:21.54ID:POG7T7wVd スレチだがStrayにはまってる
892名無しさんの野望
2022/07/23(土) 14:09:36.00ID:B6OsPzmn0 俺も
893名無しさんの野望
2022/07/23(土) 15:05:12.98ID:Sw77i4tp0 スレチなら消えろ
894名無しさんの野望
2022/07/23(土) 15:11:27.15ID:CqtALyww0895名無しさんの野望
2022/07/25(月) 16:01:23.76ID:tdf87jT/0 Underrailで思い出したがEncasedは期待外れだったな…
(Underrailの公式Twitter垢がEarlyちょっと前ぐらいに期待のタイトルとして挙げていた)
Early初期は能力や派閥によってゲーム展開が変わる王道古典RPGを予感させてたんだけど
いざ完成版になったらどれも取ってつけたような上っ面だけで終わってしまった
世界設定もキャラクターもそれっぽくしただけで浅い
一応遊べなくはないんだけど、クリアした後に何も残らないゲームだった
(Underrailの公式Twitter垢がEarlyちょっと前ぐらいに期待のタイトルとして挙げていた)
Early初期は能力や派閥によってゲーム展開が変わる王道古典RPGを予感させてたんだけど
いざ完成版になったらどれも取ってつけたような上っ面だけで終わってしまった
世界設定もキャラクターもそれっぽくしただけで浅い
一応遊べなくはないんだけど、クリアした後に何も残らないゲームだった
896名無しさんの野望
2022/07/26(火) 21:11:41.76ID:uKZqIY4G0 gamedecとcolonyshipには期待してる
897名無しさんの野望
2022/07/30(土) 07:31:31.96ID:z5pag47D0898名無しさんの野望
2022/07/30(土) 17:37:16.86ID:PjrdTRI+0 「発売から11年経っても超人気」ゲームの驚く中身
何をやってもいい!自由すぎる「スカイリム」
https://toyokeizai.net/articles/-/603927
もう11年も前かよ・・・
何をやってもいい!自由すぎる「スカイリム」
https://toyokeizai.net/articles/-/603927
もう11年も前かよ・・・
899名無しさんの野望
2022/08/02(火) 14:12:51.97ID:beHc6Vq2M Divinity本スレで改訳の動きがある
誰か作業所立てれる人いない?
誰か作業所立てれる人いない?
900名無しさんの野望
2022/08/15(月) 15:03:52.97ID:NK9+sAPZ0 underrailで詰まったけどルート分岐してるらしく攻略情報がねえ
詰んだw
詰んだw
901名無しさんの野望
2022/08/17(水) 06:24:19.74ID:twaH8kxx0902名無しさんの野望
2022/08/25(木) 01:36:52.43ID:jUeYQQN90903名無しさんの野望
2022/08/25(木) 05:49:26.39ID:5yaZWOx30 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220818-00010004-mbsnews-000-1-https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/1374930/capsule_616x353.jpg
904名無しさんの野望
2022/08/25(木) 05:50:11.17ID:5yaZWOx30905名無しさんの野望
2022/08/26(金) 02:56:32.70ID:5+3CF4lj0 Discoの日本語きてるぞ
906名無しさんの野望
2022/09/16(金) 19:16:56.28ID:w9tK32Ex0 >>700
Epicで配られるらしいね
日本語MDOあるがMOD引っこ抜いて適用できるんだろうか
https://store.steampowered.com/app/780290/Gloomhaven/
Epicで配られるらしいね
日本語MDOあるがMOD引っこ抜いて適用できるんだろうか
https://store.steampowered.com/app/780290/Gloomhaven/
907名無しさんの野望
2022/10/27(木) 21:49:32.74ID:8z1ULqd/0 マジか
908名無しさんの野望
2022/10/28(金) 23:32:18.30ID:7GHdAPNx0 Might & Magic X - Legacy がSTEAMでセールだから買ってみた
M&Mなんて30年前のPC-88以来だけど面白いのかな
M&Mなんて30年前のPC-88以来だけど面白いのかな
910名無しさんの野望
2022/10/30(日) 03:07:25.66ID:Tq1h/LZ90 しかもやたら重くてクリッピングがちょくちょく発生する
MMはXEENから7までと10をやってるけど、一番楽しめたのは6だな
リメイクとかやってくれたら1万でも買うんだが
MMはXEENから7までと10をやってるけど、一番楽しめたのは6だな
リメイクとかやってくれたら1万でも買うんだが
911名無しさんの野望
2022/10/30(日) 20:17:55.42ID:D8/mDsJr0 マジかよ
912名無しさんの野望
2022/10/31(月) 11:29:38.47ID:c6Ea8Mm60HLWN MM6なつかしい、めちゃくちゃ遠くからドラゴンを矢でチマチマ射倒したり、落とした武具が強かったりとか楽しかったな
思い出補正もありそうだから、改めてやろうとは思わないが
思い出補正もありそうだから、改めてやろうとは思わないが
913名無しさんの野望
2022/11/01(火) 15:46:07.37ID:+mn07fbb0 シューティングRPGとか称されていたなw
914名無しさんの野望
2022/11/01(火) 17:01:03.83ID:bXFj6HHU0 射程無限の飛び道具を撃ち始めたら大規模FPSだわな
915名無しさんの野望
2022/11/01(火) 18:58:27.57ID:llXWK8yy0 Might & Magic X - Legacyでちょっと質問ですが、デフォルトパーティーで始めて、
しばらく進んだのですが、ドワーフのディフェンダーが最初から持っていた斧を売ってしまいました
そしたら武器屋で買い戻せず、他の武器は一切装備できません
つまり素手の状態なので全く敵を攻撃できません
どうやったら斧を入手できるでしょうか?
しばらく進んだのですが、ドワーフのディフェンダーが最初から持っていた斧を売ってしまいました
そしたら武器屋で買い戻せず、他の武器は一切装備できません
つまり素手の状態なので全く敵を攻撃できません
どうやったら斧を入手できるでしょうか?
916名無しさんの野望
2022/11/01(火) 21:46:04.74ID:llXWK8yy0 すいません序盤だったのでやり直しました
917名無しさんの野望
2022/11/04(金) 02:17:42.81ID:3Zt5y4s70 ドラクエ9のように主人公以外の仲間の容姿もキャラメイクできるゲームはありますか?オリジナルキャラクターでパーティやギルドを組めるような
アクションは下手なので、RPGかシミュレーションRPGだと特に嬉しいです
steamではstonehearthというゲームが面白かったです
アクションは下手なので、RPGかシミュレーションRPGだと特に嬉しいです
steamではstonehearthというゲームが面白かったです
918名無しさんの野望
2022/11/04(金) 12:49:54.94ID:T5bnqrb/0 Pillars of Eternity Pathfinder Fell Seal 等
919名無しさんの野望
2022/11/04(金) 22:51:06.01ID:papdM8cD0 RPGじゃないけど、stonehearthが面白かったならRimworldも楽しめるかも。最近新DLCも出たことだし。
Character Editor系のMODを使えば全キャラのキャラメイクもできます。
Character Editor系のMODを使えば全キャラのキャラメイクもできます。
920名無しさんの野望
2022/11/05(土) 18:25:38.28ID:v3LlLOEn0 M&M10 Legacyやってますが、すごく古典的で面白いです
古いゲームのわりにカクつきがたまにあるのと、ロードがちょっと遅いですが、それでも楽しい
古いゲームのわりにカクつきがたまにあるのと、ロードがちょっと遅いですが、それでも楽しい
921名無しさんの野望
2022/11/09(水) 17:28:23.71ID:Ue9caJq10 ルナドンIIの正統進化が出てこなかったのが国産RPGの限界や
922名無しさんの野望
2022/11/09(水) 20:16:09.33ID:5+Ei1R0O0 Undertaleの作者がブランディッシュの影響を受けまくってたと知ってびっくりした
923名無しさんの野望
2022/11/09(水) 20:27:15.62ID:0WAZ588F0 ブランディッシュは斬新だったからねぇ
2D版ダンジョンマスターみたいなモンよ
2D版ダンジョンマスターみたいなモンよ
924名無しさんの野望
2022/11/10(木) 19:19:07.17ID:JVejbyjta ルナドンに一番近い海外RPGって何だろうねえ
925名無しさんの野望
2022/11/10(木) 20:56:50.89ID:T4v6TRW50 Darklandかな
https://youtu.be/XG9YoJRdpSI?t=1070
https://youtu.be/XG9YoJRdpSI?t=1070
926名無しさんの野望
2022/12/01(木) 04:14:32.31ID:9Qbxh1pcM underrail面白いけどよく道に迷うな
core cityに着いたけど次どこに行けばいいかわからない
core cityに着いたけど次どこに行けばいいかわからない
927名無しさんの野望
2022/12/06(火) 07:24:54.67ID:V2yd1WNB0928名無しさんの野望
2022/12/06(火) 20:57:38.95ID:19ZrSIxL0 新作は前作よりボリューム減ってるからな
929名無しさんの野望
2022/12/10(土) 04:09:32.27ID:Mk17VmjB0 最近、というかずっと前から感じてた違和感なんだけど、王道ファンタジーな洋ゲーって全然出てなくない?
モンスターがみんな奇形というか、D&Dからそのまま来たようなのが敵がいない
オブリなんかレベル上がるとトロールしか出現しなくなってうんざりしたし
スカイリムのドラゴンなんてコレジャナイ、Abominationなドラゴンっていうか
そもそもTESのモンスター自体、半端にオリジナリティ出そうとして歪みきってる
ウィッチャーなんて不快な敵しか出てこない、普通のゴブリンとかオークとかいないのかよ
伝わるかどうか分からんけど、俺が夢見てたファンタジーはこんなんじゃないよ
ゴブリンから始まってドラゴンで終わる、そんなゲームがやりたいんだ
モンスターがみんな奇形というか、D&Dからそのまま来たようなのが敵がいない
オブリなんかレベル上がるとトロールしか出現しなくなってうんざりしたし
スカイリムのドラゴンなんてコレジャナイ、Abominationなドラゴンっていうか
そもそもTESのモンスター自体、半端にオリジナリティ出そうとして歪みきってる
ウィッチャーなんて不快な敵しか出てこない、普通のゴブリンとかオークとかいないのかよ
伝わるかどうか分からんけど、俺が夢見てたファンタジーはこんなんじゃないよ
ゴブリンから始まってドラゴンで終わる、そんなゲームがやりたいんだ
930名無しさんの野望
2022/12/10(土) 07:21:02.40ID:U9MnrbTX0 >>929
わかる
わかる
931名無しさんの野望
2022/12/10(土) 07:30:54.36ID:HilU/OZi0 あまりにも王道なモンスター出したら
鈴木土下座ェ門に差し替えられる危険があるからじゃね?
知らんけど
鈴木土下座ェ門に差し替えられる危険があるからじゃね?
知らんけど
932名無しさんの野望
2022/12/10(土) 11:41:04.85ID:PcqlkVhX0 Vampire: The Masqueradeの最初の2作チャレンジしたいが英文が難解なようだな
933名無しさんの野望
2022/12/10(土) 14:26:12.51ID:EmTmb7JE0 最初の二作って何だよ
同じTRPG原作の無関係なPCゲームだからシリーズとかじゃないぞ
同じTRPG原作の無関係なPCゲームだからシリーズとかじゃないぞ
936名無しさんの野望
2022/12/10(土) 18:08:26.23ID:iB2YQG6/0 Bloodlinesは英文が流れちゃうんで速く読めないとだめだった記憶があるな
937名無しさんの野望
2022/12/10(土) 18:22:41.33ID:sa99BCHzM 若い子がベースはD&Dですって言われてもピンとこないし仕方ないね
938名無しさんの野望
2022/12/11(日) 00:38:21.28ID:eJuJoKpQ0939名無しさんの野望
2022/12/11(日) 04:04:52.58ID:n4wpaOlB0 ハイファンタジーだとD&Dもそうだけど40代の自分的にはプレイレポや漫画で楽しんだWizardryが頓挫してるってのもあるからなぁ
マイトマはなんとかなってるのにWizは呪文の名前が初期の未だに使えないとか権利面倒そう
マイトマはなんとかなってるのにWizは呪文の名前が初期の未だに使えないとか権利面倒そう
940名無しさんの野望
2022/12/11(日) 07:05:17.23ID:PUW9vt560 Bloodlines 2ってparadoxが開発なのか
941名無しさんの野望
2022/12/11(日) 08:09:53.47ID:+SVcA5Vb0 >>929
Solastaはどうだい
D&D5eルールでゴブリンやらオークやらドラゴンやらそのまんまよ
Solastaオリジナルの敵がちと好みに合わんかもしれんが、公式キャンペーンはもちろん、ユーザー作成キャンペーンとかモリモリあるよ。
最近公式基本クラスがDLC込みで出揃いましたし、考慮の余地はあるかもよ
Solastaはどうだい
D&D5eルールでゴブリンやらオークやらドラゴンやらそのまんまよ
Solastaオリジナルの敵がちと好みに合わんかもしれんが、公式キャンペーンはもちろん、ユーザー作成キャンペーンとかモリモリあるよ。
最近公式基本クラスがDLC込みで出揃いましたし、考慮の余地はあるかもよ
942名無しさんの野望
2022/12/11(日) 09:48:07.32ID:IyMHrdkc0 D&Dそのものはやりたくないのかなーって思ってた
943名無しさんの野望
2022/12/11(日) 12:55:02.72ID:oGgWDUgl0 DragonAgeはシステム的にも版権的にも脱却したかったんだろうけど
いまいち冴えないな
いまいち冴えないな
944名無しさんの野望
2022/12/13(火) 01:26:42.70ID:9gAUNion0 今更かもしれないけどsteamのGothic1のリマスターが日本語対応なってるのね
物凄い興味あるけどRisen1の戦闘にウンザリした身としては手を出しにくい
物凄い興味あるけどRisen1の戦闘にウンザリした身としては手を出しにくい
945名無しさんの野望
2022/12/16(金) 20:35:07.06ID:8WTFyGIR0 スマホゲーからの移植RPGが基本無料でリリースされてた
https://store.steampowered.com/app/2153310/Buriedbornes__Dungeon_RPG/
https://store.steampowered.com/app/2153310/Buriedbornes__Dungeon_RPG/
946名無しさんの野望
2022/12/17(土) 05:02:22.50ID:aDFPV0P3M Divinity2の改訳をファックマンがやってくれるらしい
947名無しさんの野望
2022/12/22(木) 14:14:33.30ID:mRMT5uyC0 Gedonia 面白いよ
ルナドン好きとかOutward好きとか自由でまったり遊びたいなら
ルナドン好きとかOutward好きとか自由でまったり遊びたいなら
948名無しさんの野望
2022/12/22(木) 15:16:52.47ID:6bQbjBqp0 自動生成のRPGがやりたいならLowMagicAgeとかもある
949名無しさんの野望
2022/12/28(水) 21:32:52.47ID:dq1/IBxl0950名無しさんの野望
2022/12/31(土) 19:05:13.64ID:ULjTTKkn0 恥ずかしながら、今ごろになってOperencia The Stolen Sunの存在に気がついたんですけど
これ当時話題になりましたか?
これ当時話題になりましたか?
951名無しさんの野望
2023/01/04(水) 04:34:12.02ID:tMiSkW6SM encasedがepic配布→ハンチョイ入りか
そのうちやってみるか
そのうちやってみるか
952名無しさんの野望
2023/01/07(土) 23:36:58.46ID:lUkNSklU0 Chained Echoesとかいうのが紹介されてた
製作期間7年の16ビットスタイルJRPGだそうでJRPGのクラシックにハマりたい人によさそう
製作期間7年の16ビットスタイルJRPGだそうでJRPGのクラシックにハマりたい人によさそう
953名無しさんの野望
2023/01/08(日) 21:02:34.34ID:MNiQIV5ip Chained Echoes日本語追加もうすぐ?
記念セールとかあるんかな
定価でも全然良さそうな感じだけど一応待っとくか
記念セールとかあるんかな
定価でも全然良さそうな感じだけど一応待っとくか
954名無しさんの野望
2023/02/03(金) 16:03:03.47ID:yVnKG1IE0 The Dungeon Of Naheulbeuk Ultimate Edition \600
https://store.epicgames.com/ja/p/the-dungeon-of-naheulbeuk--ultimate-edition
https://store.epicgames.com/ja/p/the-dungeon-of-naheulbeuk--ultimate-edition
956名無しさんの野望
2023/02/21(火) 03:56:20.51ID:BD77XZ7WM underrailでまた詰まった
もう何度目だろう、でも魅力あるゲームなのでまたやっちゃう
もう何度目だろう、でも魅力あるゲームなのでまたやっちゃう
957名無しさんの野望
2023/03/17(金) 06:01:54.68ID:3/Tqw+L40 Pathfinder: Wrath of the Righteous - Commander Edition -90%
https://store.steampowered.com/bundle/21936/Pathfinder_Wrath_of_the_Righteous__Commander_Edition/
https://store.steampowered.com/bundle/21936/Pathfinder_Wrath_of_the_Righteous__Commander_Edition/
958名無しさんの野望
2023/03/29(水) 00:57:09.43ID:W1w6evrB0 Chained Echoesすごく良かった、翻訳も◎
JRPG風で正直ちょっと舐めてたけどめちゃくちゃツボおさえてる
インディーズにしては、なんていう枕詞は必要ないクオリティ
JRPG風で正直ちょっと舐めてたけどめちゃくちゃツボおさえてる
インディーズにしては、なんていう枕詞は必要ないクオリティ
959名無しさんの野望
2023/04/25(火) 15:31:16.64ID:+clLZw52M Archmage Risesとてもよさそう
SSIのGold Boxのパッケージそのまんまのアートワークに釣られてとりあえず買ってみたけど、テキストが膨大で大変そう
SSIのGold Boxのパッケージそのまんまのアートワークに釣られてとりあえず買ってみたけど、テキストが膨大で大変そう
960名無しさんの野望
2023/05/07(日) 14:44:04.49ID:8hH+yiNK0 見た目好きな感じなんだけど日本語なしが残念
Tainted Grail: The Fall of Avalon
https://store.steampowered.com/app/1466060/Tainted_Grail_The_Fall_of_Avalon/
Tainted Grail: The Fall of Avalon
https://store.steampowered.com/app/1466060/Tainted_Grail_The_Fall_of_Avalon/
962名無しさんの野望
2023/05/19(金) 20:47:11.75ID:6imY20PO0 Epicでいろいろ安い
963名無しさんの野望
2023/06/13(火) 19:08:37.25ID:gOU6wLHu0 inxileもobsidianも主観視点のアクションRPGに舵切ってて悲しい
見下ろしのターン性戦闘とかセミリアルタイム戦闘のほうが好きなんだけどなあ
fpsだとどうしてもパーティ要素薄くなるし戦闘も大味になりがちだし
見下ろしのターン性戦闘とかセミリアルタイム戦闘のほうが好きなんだけどなあ
fpsだとどうしてもパーティ要素薄くなるし戦闘も大味になりがちだし
964名無しさんの野望
2023/06/14(水) 20:47:29.34ID:O2HuI25A0 名前の変更やポートレートの差し替えが出来ればQuester買ってみるのに実装されなさそうだな
965名無しさんの野望
2023/06/16(金) 20:34:36.05ID:jLRrAplF0 アザリス買ってみたけど起動すらしたかった オンボの古いPCなのが悪いんだが起動すらしなかったゲームは珍しい 起動すりゃ中身は軽そうなのに
966名無しさんの野望
2023/06/18(日) 08:07:38.24ID:Uz1RUST50 DivineDivinityぽいと思ったけどターン性戦闘だった
https://store.steampowered.com/app/1167950/Vampires_Fall_Origins/
https://store.steampowered.com/app/1167950/Vampires_Fall_Origins/
967名無しさんの野望
2023/06/21(水) 10:40:27.28ID:CYdpCY7l0 >>963
近くで自分のキャラを見れてアクション要素がある方が好まれるらしいから仕方がない
DragonAge;OriginやXCOMみたいな選択中だけアップにするだけでも評価は上がりそうだけど
プレイヤーが決めることじゃないしな
近くで自分のキャラを見れてアクション要素がある方が好まれるらしいから仕方がない
DragonAge;OriginやXCOMみたいな選択中だけアップにするだけでも評価は上がりそうだけど
プレイヤーが決めることじゃないしな
968名無しさんの野望
2023/08/08(火) 19:55:33.85ID:KJn1qafj00808 BG3 やってみたいけど150GB空いてない😢
969名無しさんの野望
2023/08/08(火) 21:52:11.70ID:Pr4xpePQ00808 消せ
970名無しさんの野望
2023/08/09(水) 10:54:36.90ID:YIIaH76A0 日本語でプレイできるようになったらBG3買うわ
971名無しさんの野望
2023/08/09(水) 17:59:22.82ID:YIIaH76A0 ATOM RPG 日本語対応
https://store.steampowered.com/news/app/552620/view/3651908241724481420
機械翻訳MODが公式になっただけだったりする?
DOS2みたいなブラッシュアップもあるのかな
https://store.steampowered.com/news/app/552620/view/3651908241724481420
機械翻訳MODが公式になっただけだったりする?
DOS2みたいなブラッシュアップもあるのかな
974名無しさんの野望
2023/08/11(金) 08:48:13.26ID:D5fO2z/q0 Battle Chasers: Nightwarが90%OFF
https://store.steampowered.com/app/451020/Battle_Chasers_Nightwar/
フィールド歩くのは遅かったけど俺は好きだった
https://store.steampowered.com/app/451020/Battle_Chasers_Nightwar/
フィールド歩くのは遅かったけど俺は好きだった
975名無しさんの野望
2023/08/16(水) 08:15:25.73ID:ZdcyX5qJ0 >>971
軽く触ってみたけど元々機械翻訳で入ってたものがブラッシュアップされた感じかな
軽く触ってみたけど元々機械翻訳で入ってたものがブラッシュアップされた感じかな
976名無しさんの野望
2023/08/16(水) 08:58:25.20ID:dGPyJsFb0 ATOM RPG Trudograd位の翻訳にはなってるのかね
977名無しさんの野望
2023/08/16(水) 11:40:47.59ID:AVhtfid4M ATOM RPG Trudogradの翻訳した人が機械翻訳だった1作目を修正したものみたい
見落としあるかもーとは言ってるけどまぁ大丈夫では
見落としあるかもーとは言ってるけどまぁ大丈夫では
978名無しさんの野望
2023/08/16(水) 13:18:20.34ID:dGPyJsFb0 それだったら問題ないか
機械翻訳は場合によっては英語のほうがましになることあるのがマイナー言語の悲しみ
機械翻訳は場合によっては英語のほうがましになることあるのがマイナー言語の悲しみ
979名無しさんの野望
2023/09/09(土) 17:49:27.84ID:GNMEWq3u00909 underrail最高難易度でようやくクリア出来た
辛いのは中盤まででそこからはステ振りさえまともなら大分余裕があった
このスレを見ていなかったら絶対やっていないゲームなので感謝しかねーわ
辛いのは中盤まででそこからはステ振りさえまともなら大分余裕があった
このスレを見ていなかったら絶対やっていないゲームなので感謝しかねーわ
980名無しさんの野望
2023/09/14(木) 21:48:52.33ID:l5VB3sDt0 ちょっと前からPathfinder: Kingmakerがセールしてたんだね400円
https://www.fanatical.com/en/game/pathfinder-kingmaker
https://www.fanatical.com/en/game/pathfinder-kingmaker
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】チー牛、終わる。「セックスよりレイプがしたい。そっちのが気持ち良さそう」という発言を顔名前会社セットで拡散されたため石破 [517791167]
- 【急募】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由 [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]