X



Rimworld 138日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/14(月) 04:37:41.82ID:LTFOvhiK0
EPOEで義足を先に着用させても下肢を適用すると上書きされる?
先日は前は出来た気がするんだがバグなのか仕様なのか
2019/10/14(月) 07:14:15.86ID:Lgf4H8I60
足は膝から下
脚は腰から下
下肢は脚部位なので付ければ足部位は上書きされる
もし残ってたら足が3本になる
2019/10/14(月) 07:16:33.21ID:Lgf4H8I60
Vanilla Hair Expanded楽しみにしてたけど英語環境以外はエラースパムModになってるな
入れて髪型変更する作業台開くと毎秒100エラーぐらい記録してエラー打ち止めになるな
2019/10/14(月) 08:45:59.53ID:T1q+emGM0
義肢はEdB使ってキャラメイク時に競合するかどうかの確認してみると良いよ
義肢がそれぞれで占領する部位の詳細出てくれれば一番良いんだけどね……
プレイ中は腕→手の順だと両方出来るけど手→腕だと手と入れ替えになる、みたいなのもあった気がする
2019/10/14(月) 08:50:55.73ID:SFptIujQ0
不時着でゲームスタートして、置き去りにしたメンバーは後々ゲーム内に登場するってのは本当なの?
2019/10/14(月) 08:55:11.48ID:xA+Amc9H0
出てくるけどいつ出るかはわからないよ、敵や中立として出る場合もあるから厳選する意味もない
2019/10/14(月) 09:04:41.97ID:w3lYDCuj0
置き去りって脱出EDした時に置いてったメンバーってことじゃないよな?

スタート時の3人に選ばなかったポーンは後々再登場することはあるけど
セーブデータ外にまで再登場させるにはMODが必要だぞ
63名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-cvbA)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:41.27ID:dHOKyUvoa
名刀エンドやりたくて頑張ってるんだけど絆の時点で宇宙船15日が終わってしまった めちゃくちゃ先が長い……
2019/10/14(月) 09:34:03.94ID:N3W0iYUm0
EPOEだと上肢と手、下肢と足はそれぞれ片方しか付けられなくなってる(バニラは上半身だけは出来たような•••)
これは付ける順番とかは関係ない

先端義体だと
下肢(運動35%)>足(運動25%)
上肢(効率35%)>手(効率25%)
なので、わざわざ足や手を作る必要はない
2019/10/14(月) 09:38:42.51ID:T1q+emGM0
名刀エンドは鋼と輝がしんどかったな。全然イベントが発生してくれなかったし何度も発生しないとだし
2019/10/14(月) 09:51:07.60ID:hUXuepSV0
置き去りポーンが序盤に押し掛けてくる事ってあるのかな
救助要請は何度もあるけど
2019/10/14(月) 10:05:51.37ID:SFptIujQ0
>>61-62
ゲームスタート時に置き去りにしたメンバーのことなんだけど再登場することもあるのか、thx
2019/10/14(月) 10:27:57.66ID:yWxq9OzX0
置き去りはボーナスキャラっぽくステ盛り盛りにしてるけど知らんうちに燃やしてるんだろうな
2019/10/14(月) 10:31:07.10ID:PtEOiAhJ0
厨房の手が足りなくて情熱なし料理3の戦闘要員に地道に訓練させてたけど
そいつが焼いたパンで相次いで3人ゲロ吐いて、食中毒の恐ろしさを思い知った
2019/10/14(月) 10:38:18.67ID:W+sJ9rtl0
料理の安全な訓練は解体とジョイントとお茶作りかな
安全なレベルになるまではペーストディスペンサー先生に頼ってる
71名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-cvbA)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:38:56.06ID:DfbToM0xa
序盤に置き去り組が降ってきたことはあるぞ
2019/10/14(月) 10:46:59.80ID:ti3Knq7j0
勝手に入ってきた人を穏便に追い出すにはどうしたらいいの?
wikiに「逮捕して、囚人部屋を開けておけば勝手に出ていく」って書いてあったけど、そうやってもいつまでたっても出て行ってくれない
2019/10/14(月) 10:50:11.35ID:uhSALkt8a
>>72
外まで通じるように開けるんじゃないの
2019/10/14(月) 11:06:53.09ID:oOEX3kUL0
降ってきた宇宙船の残骸探すのめんどくせぇ -20
2019/10/14(月) 11:46:22.72ID:s4sybF300
Minimapがあれば残骸や鉱石を一箇所だけ分かれば全域で強調表示できるぞ
普段は折り畳んでおくこともできるしな
2019/10/14(月) 13:08:00.38ID:hUXuepSV0
>>72
ひとりキャラバンで宛のない旅に出すとそのうち餓死する
問題は良心が傷つく
襲撃の時に肉壁にして近場に埋葬するのもいいぞ
2019/10/14(月) 13:15:33.33ID:LTFOvhiK0
EPOEの助言ありがとう、出来てしまった方がバグだったのね
それの類似品っぽいCybernetic Organism and Neural Networkを入れてみたのだが研究終わっても製造台とか項目とか増えたように見えんな……
何処からやる、とか知っている人居たら教えて下さい
2019/10/14(月) 13:20:01.55ID:n0nm/jlU0
Cyberneticはコンポーネント工作台だよ
2019/10/14(月) 13:25:34.20ID:9LMElqZj0
1マスの部屋を作る
ドアを取り除く
これで誰にもばれない!
2019/10/14(月) 13:27:39.83ID:Lf5iE51g0
バンガのスモークって漁夫が増えるだけなきもするけど
2019/10/14(月) 13:28:03.15ID:Lf5iE51g0
ごばく
2019/10/14(月) 13:33:47.01ID:HyooXmKO0
VanillaArmourExpandedのヘビーマリーンアーマー
服装で設定しても強制しないと着てくれないのはなんでなんだろう
2019/10/14(月) 14:16:25.56ID:LTFOvhiK0
>>78
あ、本当だ! 見落としてたわありがとう
2019/10/14(月) 14:18:53.90ID:mWGR9NHr0
前にラトキンで同じようなことあったがその時は胴体のアーマー値が今の服+チョッキ>戦闘服なのが原因だった
手足は替えが効くのでどうでもいいみたい
2019/10/14(月) 14:20:28.06ID:D4cgy5Bx0
ラットキンより小さいドラコニアンちゃんをちょっと修正して
2019/10/14(月) 15:31:36.56ID:ti3Knq7j0
ウチに来る途中に襲われた人助けて医務室に入れてあげてたんだけど、いつの間にか食事提供されなくなってて、餓死寸前になってる
手動で食わせようとしても、食べさせる選択肢どころか、その子に何かする選択肢自体がでない
2019/10/14(月) 16:34:00.38ID:AsCkzS/s0
とりあえず牢獄入れて監禁してみれば扱いリセットされるんじゃね
されないなら人ではない何かになったと言うことだろう
2019/10/14(月) 16:44:50.00ID:Lgf4H8I60
>>86
Hospitality入れてたらその患者が訪問客になってないか確認
2019/10/14(月) 18:59:04.13ID:QR5iaKOa0
>>50
傷跡も死亡もなかったことにしてくれる時魔道士もいいぞ
パラサイトをあっという間に育ててくれるのも強い
2019/10/14(月) 19:13:44.29ID:iNW2euhe0
時空術は栽培にも面倒なイベント潰しにも便利よな
成長促進も子供に、家畜に、さらに敵対してないやつの暗殺にも使えそう(スランボには使えた)
若返りは言わずもがな
2019/10/14(月) 20:33:21.04ID:nmd1xnos0
有能兄妹の親だからしかたなく受け入れた厄介者が寒さに絶望して新天地を求め旅立っていった
暖かく見送って応援してたのにあと3タイルってところでひっくり返りおった
なかなか思うとおりにいかねえなあ
2019/10/14(月) 20:46:23.50ID:1PD1n4uy0
出ていったとしても人質になって助けよんだり敵になって出てくるぞ
2019/10/14(月) 21:03:36.18ID:V3fzcm9Qa
足外して飼い殺ししておいたほうがいいってハッキリわかんだね
2019/10/14(月) 21:26:35.53ID:RlMzIFsg0
宙族に追われて助けを求めてきた元夫がクソの役にも経たなかったからそのまま誘拐されるに任せたら数日後囚人キャンプから助けを求めて来て、
それも無視したら最後には襲撃部隊に混ざってたのを思い出した
2019/10/14(月) 21:27:43.82ID:nmd1xnos0
>>92
どちらにしてもやっかいか

メンタルもう少し強くて、戦闘中に精神崩壊して扉開いて防衛ライン崩したり、発電機叩いて防衛設備とめたり、ボマロープを弾薬庫で屠殺して誘爆させたりしなきゃいても問題ないんだけどなあ
こんだけやらかしても絶対死にもしないしもげもしない(かわりに誰かもげたり死ぬ)この運の強さは敬服するんだけど。
2019/10/14(月) 21:30:34.58ID:3wvkvQnBa
カプセルに封印しよう
2019/10/14(月) 21:49:56.62ID:W+sJ9rtl0
冷凍催眠で永眠させてる人って
襲撃の人数計算に入るのかしら
2019/10/14(月) 21:50:00.82ID:HLFAF/Cx0
台風で数日電気ダメになっただけで生きてる心地がしなかった
Rimの住人達はたくましいなぁ・・・
2019/10/14(月) 22:07:26.76ID:ti3Knq7j0
囚人部屋の壁変えたら囚人部屋と見なされなくなった?
壁を変えただけで、囲われてる部屋に囚人ベッドもあるのに、捕虜にしようとすると「周囲と壁で遮断された適温の囚人ベッドがない」ってでる
2019/10/14(月) 22:09:54.59ID:/aI7My1Vp
modの女種族率高いせいで獣人竜人鬼人など女は多種族なのに男はドワーフとオークしかいない村になっちまった・・・
2019/10/14(月) 22:13:27.25ID:V3fzcm9Qa
>>99
バニラ?
2019/10/14(月) 22:20:56.74ID:ti3Knq7j0
>>101
modは入れてるけど、さっきまでは囚人部屋として使えていた
部屋の壁を木から大理石に変えたら逮捕できなくなった
ステータスは雑居房になってる
2019/10/14(月) 22:21:01.37ID:HyooXmKO0
>>99
そういうときはスクショを貼るのだ
2019/10/14(月) 22:22:44.21ID:5OgXTEctd
>>97
上の入植者一覧から消えないし加算じゃないかな、詳しい事はわかんねーけど…
2019/10/14(月) 22:27:33.36ID:KtwDjY3G0
冷凍睡眠中は人も動物もポイント0.3倍になる
2019/10/14(月) 22:31:08.41ID:9LMElqZj0
親族おおすぎやろ大叔母とか顔見たってわからんぞ
2019/10/14(月) 22:35:49.67ID:uEEx/+xM0
冬眠中は意識運動低下してる分生物としての価値は通常より下がるよ
2019/10/14(月) 22:38:00.79ID:ti3Knq7j0
>>103
画像貼るってやったことないから四苦八苦してる
少し待って
2019/10/14(月) 22:38:30.32ID:W+sJ9rtl0
カウントはされるけど1/3か
それなら悪くはないか
上の一覧に出続けるのはうざいかもしらんが
2019/10/14(月) 22:51:27.60ID:ti3Knq7j0
ごめん登録できない
メールアドレス必要なんだけどヤフーで新規に作れなくなってて、登録できない
2019/10/14(月) 23:06:19.58ID:hUXuepSV0
手術で性転換した場合は女しかいない種族でも付き合ったり子供生まれたりするんだろうか
今回のプレイで確かめてみようかな
2019/10/14(月) 23:07:08.29ID:n0nm/jlU0
囚人部屋の状態で壁建て直しとかしたらおかしくなるけど
一回解除して再度囚人部屋にしても直んないの?
2019/10/14(月) 23:09:46.70ID:ti3Knq7j0
>>112
直らない
ベッド設定変えて直してもだめ
新しく部屋作ってベッド作って囚人設定して、他の人を逮捕しようとしても「囚人部屋がない」って警告が出るだけ
2019/10/14(月) 23:17:09.90ID:n0nm/jlU0
うーん、あとはゾーン設定で移動できない位置に囚人部屋か逮捕しようとしてるやつがいるぐらいしか思いつかないな
2019/10/14(月) 23:21:00.99ID:HyooXmKO0
>>110
imgur使え
2019/10/14(月) 23:21:32.05ID:9LMElqZj0
壁の作り直しえらい面倒だな床はすぐ貼りかえられるのに
2019/10/14(月) 23:34:27.97ID:w3lYDCuj0
壁解体せずに新しい壁を作り直してくれるModなかったっけ
あのModはベッドとかタレットの素材変更も出来て
コンポーネントとかは前のそのまま引き継いでくれるから好き
2019/10/14(月) 23:51:29.96ID:ti3Knq7j0
>>115
それ使おうとしたんだけど、メールと電話番号登録しろってでた
メールはヤフーが新規で作れなくなってるし、電話番号はさすがに困る
2019/10/15(火) 00:00:16.22ID:NuUuBEDB0
>>118
いやいや普通に左上のNewPostでできるだろ
2019/10/15(火) 00:47:45.69ID:1rm9S7lp0
腕粉砕したり指ちょん切れたりしたときに叫ぶMODありませんか
2019/10/15(火) 00:52:23.67ID:Z3qIrRG30
動物とか被弾時に叫ぶってシステムは元からある
エイリアンModでそれを適用させれば被弾時に叫ばせれると思う
Beast man tribesのゾウとかが参考になった
欠損時のみとか条件付についてはわからない
2019/10/15(火) 01:54:00.25ID:8P0JYM9y0
死んだり、被弾したときに叫ぶってのは知ってるが欠損時限定ってのは聞いたことないなあ
2019/10/15(火) 06:29:31.70ID:C3D8v3Ca0
手術する度にキャインキャイン鳴き始めたらうるさくていやだなぁ
おとなしく四肢切断くらいさせてくれ
2019/10/15(火) 07:03:10.09ID:o9GFgOnV0
拷問プレイがしたいのでは?
麻酔無しで四肢切断するような
2019/10/15(火) 08:01:12.31ID:C/BXM5j80
Modでもいいから離婚させたい組み合わせがいるんだけどkill以外でいい方法ないかな?
divorce rimworld modとかで調べたけど無いっぽい
2019/10/15(火) 08:03:21.46ID:OpVU1w8X0
片方宇宙へ飛ばせば?
2019/10/15(火) 08:05:48.53ID:P5uuOcwH0
character editorでrelationから関係消せば良いんじゃないの?
2019/10/15(火) 08:08:31.07ID:j/23Yqbi0
>>125
っCharacter Editor
確かできたはず、
出来なかったらを複製して元を削除しろ
2019/10/15(火) 08:14:09.48ID:C3D8v3Ca0
一方にもう一方を殴らせれば「傷つけられた」で社交に大幅マイナス入るから割とすぐ別れるんじゃない
2019/10/15(火) 08:21:50.35ID:qzg0Zy8Br
もう-3のムードデバフくらい受け入れて普通に追い出すコマンド使っちゃえばいいのでは?
2019/10/15(火) 08:39:04.82ID:C/BXM5j80
確かにMod無しでも色々やり方がありそうだねアイデアありがとう
最終手段でCharacter Editorやってみるよ
2019/10/15(火) 08:53:06.89ID:4iBArRiy0
魔法MODのアイオブザストームとかの巻物ってどうやって手に入れられるん?
2019/10/15(火) 09:07:05.49ID:IITPn2ri0
彫刻追加MODが少なすぎる・・・
2019/10/15(火) 09:33:43.13ID:COcIuws00
>>118
dotup使ってみたら?
保持期間は1日間程度だけど、残しておく必要がないなら十分

>>132
研究(上級印刷?)して印刷機で作る
ふつうにトレーダーが売ってくれることもある
2019/10/15(火) 09:55:04.60ID:Yhbt1bdm0
入植5年目を超えたけどドラゴニアンちゃんいまだに出てこない
もう反応炉起動する準備もできてるのに、このままじゃ旅立てない
2019/10/15(火) 10:40:14.96ID:SjmqgEVcr
831 名無しさんの野望 (ワッチョイ d758-qVzB) sage 2019/10/15(火) 01:19:32.19 ID:g4sA9Yfg0
リムワはMOD入れないと全滅回避負荷な殺しを仕掛けてくるからウザいけど
MODあるから大丈夫
なければマジクソゲー
2019/10/15(火) 10:56:04.76ID:X8fRZhpk0
>>135
カサンドラだと全然でないけどランディだと結構出てくる印象がある
入植者増えると追っ手イベントのみのカサンドラ、デレ期ランディだと人数関係なく脱出ポッドや野蛮人って感じで結構違う気がする
2019/10/15(火) 11:12:43.27ID:DXjkZ5U80
傭兵modいいな
いらんやつを口減らし代わりに貸し出してお賃金もらえるの
2019/10/15(火) 11:15:31.87ID:isQCi3sqa
ドラゴニアンの友好派閥と敵対派閥増やすModなかったっけ?
それ入れたらドラゴニアンが大挙して攻めてくるらしいぞ

うちの環境だと装備できないものを装備してきてしまうのかエラー吐いてフリーズするけど
2019/10/15(火) 12:14:17.98ID:VH0Avm/ca
>>138
うちのラットキンコロニーは年に2〜8人ぐらい産むからばんばん傭兵に送り出してて傭兵業が主要産業だな
2019/10/15(火) 12:28:35.98ID:FzfMSZzGM
うちのドラコが装備不可の装備してもテクスチャ崩れるだけだけど敵だと違うのね
環境次第かもしれんが
2019/10/15(火) 15:00:01.34ID:uFGxlgvfM
>>117
このmodが知りたいです…
2019/10/15(火) 15:02:51.64ID:P5uuOcwH0
Replace Stuff? タレットも作り変え出来たっけかなとは思うけど
2019/10/15(火) 15:06:58.82ID:uFGxlgvfM
>>143
ありがとう御座います!
2019/10/15(火) 17:51:40.65ID:zdWSXa+K6
解体せずに作り直すって解体指示が要らないだけで普通に作り直すやつ?
それとも上書きで建設できるの?
2019/10/15(火) 18:26:53.02ID:u0lF+oE2r
上書きでできるから超便利だぞ。
2019/10/15(火) 19:03:37.90ID:Yhbt1bdm0
多方面からメカノイドが降ってきて全部キルゾーンに来てると思って対応してたら、2匹だけコロニー内に落ちててハスキーがやられてた
スランボが刺し違えて倒してくれてたけど、もしこいつがいなかったら非戦闘員が死んでたんだろうな
散らばって落ちてこられると、どこに何匹いるのかわからないから、取りこぼしが怖い
148名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa6-la4p)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:32:55.31ID:8P0JYM9y0
そんなときのDubs Mint Minimap
自分も三方向からの襲撃に気が付かずに、なんか鶏の死亡通知が止まらないなあとか思ってて対処がおくれたから導入した
便利
2019/10/15(火) 19:33:15.20ID:BDRyKvy20
>>147
Dubs Mint Minimapを入れれ
敵味方や動物がミニマップ上で光点表示されて分かり易い
2019/10/15(火) 20:04:43.08ID:UgUDgYBB0
数年に一度1〜2人の強戦士が降りて来てコロニーをガチで蹂躙していくModとかありませんか?
数年単位で恐怖に怯えながら生活したいのですが...
2019/10/15(火) 21:02:52.99ID:tgKG2YYN0
人数少ないとぶっちゃけどんな強くても大したことないからなぁ
完全にぶっ壊れレベルならともかく
2019/10/15(火) 21:21:29.29ID:pXhfg8iZ0
なんか唐突に空から中庭にクッキーが降ってきた
漂着物って普通にコロニーの中でも落ちてくるんやな……。
2019/10/15(火) 21:41:08.96ID:qzg0Zy8Br
お茶っ葉入れも落ちてくるぞ
2019/10/15(火) 21:48:07.04ID:f3Z81UWy0
なんか年単位で備えるイベントみたいなのは欲しいよな
永住にも少しはハリが出ると思うんだが
2019/10/15(火) 21:58:08.26ID:8P0JYM9y0
墜落から3年後に恐怖の大魔王が攻めてくるとかそんなんか
撃退するとエンディング
2019/10/15(火) 21:59:19.04ID:Z3qIrRG30
それならダイアーレイドだな
スペルわからん、DireRaidだった気がする
数節に一度(設定変更可能)、通常の3倍(変更可能)の襲撃がくる
2019/10/15(火) 22:12:33.69ID:P5uuOcwH0
>>155
そういうのならシナリオエディタに○日以内に脱出しないと惑星消滅でゲームオーバー、みたいなのあるでしょ
永住の刺激にって事だから、某動画にあるカサンドラ像襲来イベントとかが丁度いいのでは
2019/10/15(火) 22:17:22.31ID:tgKG2YYN0
シナリオエディタでなんか落ちてきて何年後にゲームオーバーってのあったような
2019/10/15(火) 22:27:32.74ID:z4CxIJiz0
そもそもゲーム設計は脱出ゲーで
「永住?まぁそういうプレイもありじゃない?」ってスタンスだろ公式は
2019/10/15(火) 22:38:15.40ID:kjFktt2p0
木とかって開発モードで植える方法ってあります?
植物を全部なくすのは見つけたのですが植えるのが見当たらない・・・
2019/10/15(火) 22:58:25.53ID:Yhbt1bdm0
資産を増やさないようにしてるつもりだけど、いつの間にか50万近くになってる
なぜだ
2019/10/15(火) 23:00:38.01ID:8P0JYM9y0
GloomyFurnitureに光る桜とかあったな
でも、ぶちゃけ木なら普通に植林の研究開放して農業ゾーンで植えればいいんじゃないかなあ
2019/10/15(火) 23:09:49.87ID:kjFktt2p0
>>162
すみません説明が足りませんでした
Alpha Biomesのバイオームに生えてる植物を見た目的に増やしたいのです
2019/10/15(火) 23:17:14.89ID:Z3qIrRG30
独特の見た目で結構愉快な感じだからねえ
直接弄って農業ゾーン対応にするしかないんじゃないかな
2019/10/15(火) 23:33:16.58ID:kjFktt2p0
>>164
なるほど開発モードで簡単に増やしたりできないみたいですね
教えていただいてありがとうございます
2019/10/15(火) 23:38:28.70ID:o9GFgOnV0
>>163
RimWorld/Mods/Core/Defs/ThingDefs_Plants/Plants_Bases.xml内の
69行目からのTreeBaseの<plant>エレメント内の記述を参考にすればいいんじゃない?
面倒なら元ファイルのParentName="PlantBase"の部分をParentName="TreeBase"にすれば
書き換えた植物はバニラの木と同じで研究終われば畑に植えられるようになるし

元ファイル書き換えるリスク考えると、パッチ作って突っ込むのもありだとは思うけど
2019/10/15(火) 23:49:23.85ID:AouQ6Pgp0
>>161
資産が増える→襲撃者の持ち物が豪華になる→資産が…
のループにハマると加速度的に資産が増えてく
100万超えるのに5年かけたのに200万超えるのはそれから1年とかよくある
襲撃者がいい義体付けてるからといって借りてはいけない
2019/10/16(水) 00:44:00.66ID:W5gKho7y0
>>161
ちょっと余裕をもって農地を作ろうと大きめにすると一気に資産と作業量がアップ
バニラなら狙撃銃作るまでは貧困生活研究極めないと
2019/10/16(水) 02:11:49.03ID:Oyb8EWx40
物品置く奴(Tool:Try place nearthing?)のリストに樹木無かったっけ? 間欠泉はこっちだし、樹木もあったような気がするんだけど
2019/10/16(水) 02:17:19.31ID:SZjkspCud
キノコ畑の真ん中に海苔缶(汚染)は勘弁してくれ…
2019/10/16(水) 08:30:27.96ID:aX00NCsy0
>>169
あるよ。
nearthingじゃなくてdirectの方でもできる。
俺は逆に開発者モードでフィールド上の原材料とかを消す方法がわからん。
2019/10/16(水) 08:59:43.89ID:WQUp26Qp0
20日しか生育期間の無い環境で春の頭に火山の冬とか勘弁してくださいほんと
2019/10/16(水) 09:56:10.38ID:YDXNRvsWr
温室栽培に切り替えろというカサ婆様からのありがたい天啓じゃ
2019/10/16(水) 10:01:53.65ID:aX00NCsy0
自己レスになるがT:Destroyでできたわ、知らんかった
2019/10/16(水) 11:30:01.71ID:r57Celdm0
hospitalityで来る客には、飯もこっちで用意するものなの?
来る度に自分の持ってる非常食食べないで餓死寸前になってるやつとかいるんだが
2019/10/16(水) 11:41:33.72ID:cktz07Fva
こっちの飯をガツガツ食べる
シチューと簡単な食事とかが並んでると遠慮なくシチュー食いだすぞ
2019/10/16(水) 12:10:41.94ID:+kcyekr+a
連れてきた家畜がゾーン指定無視して食料庫漁ってくれたことがあって
hospitalityを使用するのはやめた
2019/10/16(水) 12:11:53.57ID:j14FPG7x0
ホスピタリティーで家畜なんて連れて来ないと思うが
2019/10/16(水) 12:46:54.69ID:YO83MoZuM
家畜(ヒト)

客はたまにラトキン派閥にハゲデブが混じってて数奇な人生かよってなる
2019/10/16(水) 12:51:39.50ID:gC/kcWL20
俺だってちっちゃい可愛いメスばっかりの派閥に公共物として飼われたいわ!
2019/10/16(水) 13:09:00.50ID:+kcyekr+a
おま環なのか知らんがhospitality入れるとトレーダーも訪問客になって家畜連れてくる
というかトレーダーが消えて全部訪問客になる
そういうもんだと思ってたが違うのか
2019/10/16(水) 13:27:26.61ID:3QN6z5lhM
家畜のブタが屠殺されたブタを冷蔵庫に運んでいく様
2019/10/16(水) 14:16:26.82ID:Oyb8EWx40
>>171
地形以外はオブジェクトもポーンも全部Tools ? General>Tool:Destroyで消せない?
2019/10/16(水) 14:25:03.18ID:YVmFJwuX0
来客部屋の一角に冷蔵庫置いて食べ物放り込んでおくと勝手に買って食ってくれるよ
余剰生産の有効活用、たまに売れすぎて自分の首がしまる
2019/10/16(水) 14:40:57.33ID:Z05IE0Qla
資産で敵増えるのってトレーダーとか訪問客が敵対に情報売ってるのかね
2019/10/16(水) 15:03:04.12ID:xW3DL8Gnd
しけた場所襲っても仕方ないって見逃されてたのが襲われるようになった説
メカノイドは…分からん
2019/10/16(水) 15:27:53.41ID:r57Celdm0
汚染船とサイキック船が短時間でなんども落ちてきて、処理が面倒になってた時に二勢力のトレーダーが来た
どっちもいい武器持ってたからメカノイドを誘導してけしかけてみたら、双方駄載獣含めて全滅してしまった
友好度は減らなかったけど、すまないことをしたと思う
さすがにブラスター4匹は無理があったようだ
2019/10/16(水) 16:16:20.02ID:KCgsxdCK0
>>172
うちのところも3年くらい夏がきてねえわ
BBAひどいよね

って思ったらサイキック船三連続で落としてきた
止めてくださいうちの連中メンタル弱いんです先進メカノイドも温室に穴開けないで
2019/10/16(水) 16:17:40.98ID:64IwbJMr0
温室にお茶缶と隕石どっちがましだろうね
2019/10/16(水) 16:30:30.96ID:BFMeaDs/0
Preemptive Strike (先制攻撃)って新しいMod中身見たら結構本格的だった
ワールドマップで接近する敵を監視したり、落ちてくるメテオや宇宙船の破片や
襲撃を事前に感知したりできて中々面白い

技術段階別に監視施設が用意されてたり、雰囲気がVanilla Extendシリーズに似てるけど
2019/10/16(水) 17:10:58.71ID:e53Ps2Ra0
序盤は問題無いのに、後半になるとキャラバン画面でのアイテム選択がめちゃ重くなるのは何が原因なんだろう。
食料(日数)のとこも無制限になってるし、何が原因かさっぱり分からん。
2019/10/16(水) 18:31:27.41ID:s7ljC+R20
俺も同じ症状になったことあるけどほぼ100%MODの追加アイテムか動物が原因
おま環だから特定したいならMOD1個ずつ外して確認するしかない
2019/10/16(水) 18:51:03.37ID:r57Celdm0
竜巻発生装置って使えないってレベルじゃないな
宙族の拠点真ん中で出したのに、何回やり直しても宙族を避けて画面端に行きやがる
これ絶対何か法則があるよ
2019/10/16(水) 20:24:24.54ID:2Sx+cMJB0
1発のタツマキで倒せぬ相手だからと言って1発の力に頼ってはならぬ。
1千発のタツマキを放るのじゃ!
2019/10/16(水) 20:38:16.37ID:NTTmcsTRa
たつまきづきー
2019/10/16(水) 20:39:07.18ID:gC/kcWL20
超電(ry
2019/10/16(水) 20:39:38.12ID:YDXNRvsWr
cybernetic organismとEPOEとEvolved
Organを入れて今度こそ改造人間RPするんだ…絶対するんだ…
2019/10/16(水) 21:08:44.76ID:iJj6mhAd0
購入して2週間
やっとクリアできたよ
10人くらい住居者居たけど脱出させたのは3人だけ
なんか悪い気がしたけど、宇宙に飛び立った彼らのほうが絶望的状況なんじゃないかって思えてきた
2019/10/16(水) 21:41:23.75ID:6SIAKeCl0
ババア覚えてるかよ
ここ十年間で1〜2年くらいの間隔で死の灰降らせてんだよ
そろそろやめろ
2019/10/16(水) 22:36:15.66ID:3fDVR3Uc0
Change Dresser最初はえらい面倒と思ったけど仕様がわかるとクソ有難いなこれ
TPOに合わせて着替えてる最中に元の服を修繕してくれるとかオーバーテクノロジーやん
2019/10/17(木) 00:00:28.21ID:wtXpD2Il0
ついでに着替えると同じ装備が増えたりするぞ
今もあるバグかはしらないが
2019/10/17(木) 01:51:47.70ID:/9YrAwnL0
>>192
ありがとう、30個位しかMOD入れてないので今の世界クリアしたら外しチェック試してみるよ。
2019/10/17(木) 02:17:27.17ID:GbvC122q0
Change Dresserいつのまにか中身も資産計上されるようになってたな
とはいえそれでも入れた資産の4割隠せるから大分強いけど
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b5d-836U)
垢版 |
2019/10/17(木) 08:24:32.62ID:dJPcVsZK0
なんかまた荒らしがクソスレ連立てして荒してるから一応ageとく
2019/10/17(木) 10:20:21.73ID:3HrvPsTF0
またやりたくなって戻ってきたんだけどGo Explore!って入れてる人いる?
どんなのかちょっと知りたいんだけど
2019/10/17(木) 10:52:41.46ID:UBDggb2V0
>>197
全身義体のアンドロイドは凄いぞ
カラダの値段も凄いけどなっ
2019/10/17(木) 10:54:09.70ID:9nXXMKvn0
Go Explore!は他派閥のコロニーが増える以外は基本キャラバンのイベントを増やすMODだね
研究者送って共同研究したり、臨界宇宙船を襲撃して乗っ取って脱出したり、狂暴化した動物がうろつくアンブローシア群生地に刈りに行ったりとかだね
2019/10/17(木) 12:23:34.67ID:I12MIGeZ0
そういう奴だったのかあ
面白そうだから入れてみるかな
2019/10/17(木) 13:38:25.08ID:3HrvPsTF0
>>207
ありがとう、キャラバンのクエスト増えるなら入れてみようかな
なんか兎種族MODも来てるから今回は兎コロニーで行こう
2019/10/17(木) 15:25:39.09ID:2ieEtd570
CPUを交換したら音が出なくなったけどAMDとRealtekのオーディオドライバが両方入っていたせいだった
Realtekの方をアンインストールしたら直った
2019/10/17(木) 15:26:59.77ID:XzypCYj20
敵がいる難民救出に行ったけど対象の能力が微妙で放置決定
代わりに敵の装備が魅力的で生け捕り剥ぎ取り決定
難民無視して敵を撃って出血で倒れるの待ってたら、倒れて動けないはずの難民が自己治療して去って行った
2019/10/17(木) 15:50:14.32ID:EXdSCCKV0
なんか家畜が怪我して寝床で寝てると
勝手にビールを給餌しまくって際限なく飲ませるから
思わずキレて屠殺してしまった
2019/10/17(木) 15:50:39.73ID:29x/yhc90
MOD増えてきたし調整しないとな……
と思ってたのに気付いたら10個ぐらい追加してたわ
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b5d-836U)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:26:12.60ID:dJPcVsZK0
正式化して落ち着くかと思いきやますます新規Modが出てるしね
本体アップデートが微調整以外来ないからアルファベータ時代よりも
安心してMod作れるようになったのが大きいとは思うけど

あと例によって荒らしが150スレぐらい一気に立ててるのでage
2019/10/17(木) 17:05:22.32ID:x7eaSEoqM
せっかくだからアーキテクトの説明文見えなくなるまでMOD入れようぜ!
2019/10/17(木) 17:12:55.83ID:EXdSCCKV0
ダメだ、MOD全部無くしてバニラにしても勝手に家畜にビール飲ませる
誰か助けて
2019/10/17(木) 17:17:46.51ID:bok+/eze0
ビールは栄養が設定されてるから近場にあればバニラでも普通に飲ませるよ
嫌ならビールに禁止アイコンつければOK
218名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f73-4cRy)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:37:07.64ID:EXdSCCKV0
近くに他の食料があってもビール飲ませるのか…
ありがとう、しばらく禁止して遠くに厩舎作るよ
2019/10/17(木) 17:47:38.57ID:OnOTGbY00
入植所って動物にとんでもなくいいもの食わせたりするから困る
ヒヨコに豪華な食事とか
そして自分がペットフード食って精神崩壊するんだ
2019/10/17(木) 17:48:03.32ID:uiM47m3jM
アルパカがメスしか居ないのに妊娠した…
野生にも居ないしオス死んでから季節2つ跨いだのに…
2019/10/17(木) 17:50:14.53ID:N+4SvV7S0
獣姦だな
2019/10/17(木) 18:01:56.86ID:dJPcVsZK0
>>216
[1.0] Drugs are not Food の導入オススメ
2019/10/17(木) 18:03:11.64ID:dJPcVsZK0
>>220
トレーダーが連れて来たオスに接触するとハートマーク出るので注意かな
2019/10/17(木) 18:27:03.46ID:RSJl6F4i0
家畜小屋にフードディスペンサー置いといたら勝手に絞ってくれるかな
2019/10/17(木) 18:45:23.13ID:29x/yhc90
リアルじゃ牛にビールを飲ませると肉が柔らかくなるとか聞くな
つまりリムワールドなら捕虜にビールを飲ませて……
2019/10/17(木) 18:54:14.77ID:EzO7gTtq0
この肉はゴージュースで汚されてるよ。こんなものを有り難がるなんて舌がバカになってる証拠ですよ。
5日後にまた来てください。本当の肉の味を教えてあげますよ。
2019/10/17(木) 19:03:40.56ID:wwL6w1ZJ0
これが野生のアンブロージアだけを食って育った本物の味だっ
2019/10/17(木) 19:05:14.53ID:v5zjtGb4a
rimworld風ベーコン ルシフェリウムを添えて
2019/10/17(木) 19:16:03.33ID:AftF4NR00
なんちゅうもんを食わせてくれたんや……なんちゅうもんを……
230名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp47-zd/2)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:20:45.57ID:BlHkCAGJp
この肉をないつでも食べられるくらいになりなよ
それが入植者として丁度いいってことなんだ
231名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b73-Cz7Z)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:51:58.65ID:4VEtmDUn0
入植者にウサギとネズミ、オークぐらいいる滅茶苦茶な異種族混合チームぐらいが異世界感あっていいよね
2019/10/17(木) 19:53:11.94ID:uNEQeYyd0
すぐ隣の集落で軌道ビーム状の光柱が立つたびに、ああ美味いもん食ったんだな王様…じゃなくて皇様、と思う
2019/10/17(木) 19:53:26.16ID:Yrj1mjGm0
これは食べられないよ。 -5
2019/10/17(木) 20:03:31.09ID:X95PahZR0
大分昔ですが人間の敵を捕まえてベッドで生きたまま臓器摘出していたのですが
これがModだったのか正規の機能だったのか分からずに困っています
Harvest Organs Post MortemというModも見つけたのですがこれは死体から抜き取るようで違いました
ご存じの方居られたら教えて下さい
2019/10/17(木) 20:07:43.57ID:uNEQeYyd0
>>234
生きてるならMODなしでもできる
目とか胃とか、元々アイテムとして存在しないものは移植用アイテムとして摘出できない
2019/10/17(木) 20:10:33.14ID:SLKY8J2I0
むしろ死んだ人からとったら臓器もしんでない?
2019/10/17(木) 20:23:20.32ID:OnOTGbY00
臓器はともかく義体は抜きたい気もする
2019/10/17(木) 20:43:50.13ID:IcAUrhPS0
生体パーツの関係で一度取り付けると他の人に付けられないとかあるのかもしれない
2019/10/17(木) 20:45:25.63ID:IcAUrhPS0
義肢ってバニラでも生きてれば取れるんだっけ?
その場合付けてる人が死んだら不備が出るとかそんな感じかねえ
2019/10/17(木) 20:48:58.36ID:SLKY8J2I0
死んだらくっついてる臓器含め全部が死体扱いってところかね
2019/10/17(木) 20:51:38.25ID:DuikSeKe0
定期的にゾーン替えてR押しっぱなすの面倒なんだけど勝手にペースト備蓄してくんねーかなぁ
元々意図した挙動じゃないだろうけどさ
2019/10/17(木) 21:03:07.89ID:ZwGeyP9i0
タレットって自動で打ってくれるんだよね?
弾容れたりするの?
設置したけど動いてくれない
2019/10/17(木) 21:06:33.39ID:uNEQeYyd0
>>242
弾は本体作れば最初に入ってるけど、使えば補充する必要あり
あとは電気が必要
他に考えられるのは、凶暴化してない野生動物は撃ってくれない、とか
2019/10/17(木) 21:18:24.77ID:ZwGeyP9i0
>>243
最初に入ってたのか既にはっきりと分からないけど
襲撃きても打ってはくれなかった

タレットをクリックで書いてある弾作ってみたけど補充はどうやるの?
2019/10/17(木) 21:21:42.20ID:dJPcVsZK0
1. 電気が届いてない
2.壁で囲ってしまい、タレットから目標が見えない
3.コロニーエリア外でバレル修理ができてない
2019/10/17(木) 21:24:33.16ID:zQc2tZJW0
弾を作るの意味がわからんが何かMOD入れてんのか
2019/10/17(木) 21:26:40.85ID:7GvXTNqj0
もしかして : 通電してない。射程距離にはいってない、または射線が通ってない
2019/10/17(木) 21:30:20.46ID:1QQFG0dH0
>>236
現実的には心停止しても肉体は数時間生きてて、場合によっては数日生きてる細胞もある
指切断なんかは冷やしておいてすぐに縫合すれば直ったりするしね
それじゃゲーム的に強すぎるから死体摘出移植は無理なんだろうけど
2019/10/17(木) 21:31:11.20ID:ZwGeyP9i0
電気は届いてる クルクル動いてるし
フルメタルジャケット 0/10みたいになってる

土嚢のやり方が悪いのか、それだな!
mod はタレットに関係するものは入れてないつもり
2019/10/17(木) 21:33:57.29ID:uNEQeYyd0
(MOD入ってそう…俺見たことないわフルメタルジャケットの字)
2019/10/17(木) 21:43:17.66ID:7GvXTNqj0
フルメタルジャケットなんて表記は確かバニラにはなかったはずだが
MODでCombat Extendedでも入れてんのかね
昔の記憶だけどあれも確か弾が必要だったはずだし
2019/10/17(木) 21:48:05.69ID:DuikSeKe0
今までバニラでタレット建てた事がなかったのか
2019/10/17(木) 21:52:11.79ID:X95PahZR0
>>235
有難うございますお陰で食人村が作れます
2019/10/17(木) 21:58:16.40ID:OnOTGbY00
死んだ恋人のモツを抜いて生き延びるというのはRim的にロマンティックな気もするRP
あの人はいつまでも私の体内で生きている
2019/10/17(木) 22:06:42.50ID:SLKY8J2I0
2年くらいで人体の構成物質大抵入れ替わりますけどね
2019/10/17(木) 22:09:10.40ID:ZwGeyP9i0
Combat Extended入ってました
適当言ってすいませんでした

調べて動かしてみます
2019/10/17(木) 23:40:52.37ID:zQc2tZJW0
よくあることだけど質問するのは別にいいんだが自分が入れたMODくらいは言ってもらわないとわからんわ
2019/10/17(木) 23:45:44.46ID:YlQaIu930
>>241
Nutrient Paste Productionを入れれば製油所やドラッグラボでペースト作れるようになって便利
2019/10/17(木) 23:46:45.65ID:GbvC122q0
ちなみにCombat Extendedは競合くっそ多いから適当にMODぶち込んでると大体不具合起こすよ
2019/10/18(金) 00:01:01.60ID:NKlFiduZ0
備蓄してた保存食が減ってると思ったら運搬用ペットの所為だったとかってパターンが多すぎる
立ち入り禁止ゾーンとか指定できたら楽なんだが
2019/10/18(金) 00:10:38.09ID:7sXUBk3h0
保存食だけ別に保存しておいてゾーン指定で動物が近寄らないようにするくらいしかないんじゃないかな
面倒なんだがやってないとキャラバン動かすこと全然できないんだよなあ
なんであいつら保存食から食ってくんだよ
2019/10/18(金) 00:18:28.74ID:TvWeSZQL0
栄養価が高いから保存食から食うんじゃね?
嫌ならMODで禁止するしかないな
2019/10/18(金) 00:21:58.51ID:wnkdn29e0
がんがん戦闘しまくる戦争プレイしたいなあ
領土奪い合う感じの
そういうMODは流石に無いですよね
2019/10/18(金) 00:22:36.83ID:sb/iBCcBd
>>260
家畜もゾーン指定出来るから食料庫に入れさせなければ大丈夫
入植者が動物に使う餌は指定できないから看護とか調教で使われる可能性は捨てきれないが
こっちも入植者のゾーン指定しっかりすれば一応防げる

しかし移動面でのゾーンは分けられても食肉加工台の肉○○個未満で解体するっていう設定はゾーンをきっちり分けれないから
入植者用の動物肉は無いけどペット用ベーコンとか虫肉はある→肉の数は指定数を越えている為、動物を解体しない→
ベーコンと虫肉は調理しない設定だから料理作らない→ベーコンと虫肉食って発狂のコンボは防ぐのが難しい
2019/10/18(金) 01:02:13.64ID:eevD/+y+a
入植者の食事の設定いじれば肉食わなくできるけどこれがバニラなのかMODによるものなのかもう分からねぇや
2019/10/18(金) 01:04:48.47ID:n/CY4mtF0
ドア付きの部屋でこっそり臓器抜き出してるのになんで他の奴気づいて心情さげてんだよこんなんクリアできねーよ
2019/10/18(金) 01:10:00.37ID:uExod+XX0
移動中に広い食いするの行き止まり小部屋に保存するくらいしかないのかな
2019/10/18(金) 01:10:51.39ID:gPMs1C/q0
臓器抜いて死んで死んだら臓器にバラされて臓器は売って
残りは食肉加工して捕虜に食べさせてすっごい循環型エコかなって
2019/10/18(金) 01:23:34.99ID:iWkkCmvA0
邪道と思いつつも入れた輸送機modが便利すぎてもうマッファロー連れて旅する気しねえ
これなら秘境生活だってできる
2019/10/18(金) 01:54:06.58ID:7sXUBk3h0
>>266
一応、心情の低下を同じ部屋にいる人間限定にするMOD「Shrink Corpse Buff」ってのがある。
ただ、他の心情を操作するMODとは競合する可能性があるからそのことを念頭において導入しないといけない。
2019/10/18(金) 07:53:29.86ID:H5IPisgg0
>>266
リムワールドの住人は全員NT覚醒したスペースノイドだよ
2019/10/18(金) 08:11:10.09ID:V9gJwezG0
これ資産ってどのタイミングで得てるの?
木材なんかは切るだけで備蓄ゾーンに入れなくても資産に入るよね
もしかして降ってきたアイテムも勝手に資産になってる?
273名無しさんの野望 (ワッチョイ 16cf-k5BT)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:29:38.36ID:B195tkq40
>>234
Harvest Everything!
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1500981707
以前プレイしていた時バニラ以上の臓器を抜いていたならこのMODだと思います
2019/10/18(金) 09:12:30.59ID:LP/IvPee0
>>271
なぐりあい宇宙(そら)
2019/10/18(金) 09:58:42.11ID:6VmM939i0
Oni of the Rimの鬼ちゃん、ずんぐり型しか出ないんだけどモデル体型の子出すにはどうすればいいの?
276名無しさんの野望 (ワッチョイ 1630-k5BT)
垢版 |
2019/10/18(金) 11:10:46.86ID:Jgpy32hY0
今まで使う機会がなかった水力発電初めて使ってみたけど24時間安定して
発電できて便利やなこれ
2019/10/18(金) 11:20:24.17ID:ZAlGcwTW0
メインにするとスペース取りすぎなのがデメリットだが、ひとつぐらいはあってもよいよな
2019/10/18(金) 11:34:45.76ID:w0F2SZaUa
水車部分いがいは壁代わりにもなるから便利
2019/10/18(金) 11:46:45.57ID:Vu367w410
購入迷ってて質問があるのだけど
このゲームには年齢があるみたいですが、加齢を無効化できる設定あるいはMODってあるんでしょうか
2019/10/18(金) 11:51:13.13ID:ZAlGcwTW0
むしろ若返りさせられるらしい。
俺は使ってないが。
てか4年から6年、初心者でも8年でエンディングを迎えるゲームなんで
2019/10/18(金) 12:31:07.58ID:iWkkCmvA0
コロニー古参の60過ぎた婆さんとかなかなか愛着湧くもんだぜ


なにアルツハイマー?
他所でも元気でな
2019/10/18(金) 12:34:49.89ID:zuW0SF1J0
76歳の婆ちゃんがうちのコロニーに自発的加入してきたんだが持病もなく元気一杯だ
まだ2年目だしこのまま中途半端なタイミングで宇宙行くのと
思い切って天寿全うさせるまで粘るのとどっちがRPとして捗るかなあ
・・・なんてニヤニヤしてるとさくっと事故るのがRimだけど
2019/10/18(金) 12:43:41.12ID:be5XrUP0M
modで簡単に若返りせられるしそもそもある程度若けりゃ老衰までゲーム続ける方が大変
2019/10/18(金) 12:46:37.79ID:l2HTTDe1r
事故で片足木の棒になった工芸係の65のオッサンがお気に入りだったな
衰弱で衰えても腕は健在で、名品のチャージライフルや入植者全員分の防弾チョッキやデビスト製装備を作り上げてくれた
コロニー防衛で死んだ大量の宙族共はすべて彼によって殺されたと言っても過言では無いほどの貢献をしてくれたよ
2019/10/18(金) 12:52:01.64ID:A20uUlJvM
射撃得意なばぁちゃんとか格好良すぎでな、遠距離から狙撃で仕留めるとかヤバいぞ
2019/10/18(金) 14:42:56.73ID:Jgpy32hY0
加齢を無効にするMODは知らないけど若返りや加齢させるMODはある
ただ登場当初から50・60代ならともかく永住プレイでもしない限りあんまり
歳のこと気にする場面はないと思う
2019/10/18(金) 15:17:04.58ID:XbQ/XeuId
キャラのデータを次のプレイにそのまま持ち越せるMODってない?
今のプレイで超人が完成したからこの人だけで最初から最後まで1人きりプレイをしてみたいんだ
2019/10/18(金) 15:17:54.18ID:1c4UioLra
RJWの私家版に加齢無効タレントを追加するって書かれてるな
仕組みとしては可能なのか
2019/10/18(金) 15:40:01.71ID:LP/IvPee0
>>287
Veteran Colonist がいいな
キャラをExportしてMODオプションでEventCycle1HOUR、EventStartRate100%、WandererJoin100%他は0%にすれば、開始すぐに合流してくれる
(とりあえず他のキャラで初めて、そいつが後から来てくれるようになる)

ただ俺が使ったときちょい赤エラー出た
たぶん時間関係(再使用まで〜日とかのやつ)かな
2019/10/18(金) 15:45:40.08ID:gPMs1C/q0
久しぶりに再開してMODを数十個使うとMODの衝突で常に黄色メッセージが出ています
極稀に特定動作で赤メッセージが出ることも有ります
丸3日MOD並べ替えしても解決しないですが諸兄方はクラッシュしない程度なら続行しますか?
それとも原因になるものを全部抜きますか?
2019/10/18(金) 15:48:10.80ID:XbQ/XeuId
>>289
ありがとう
後は最初の一人を旅立たせれば完成か
最初から心情低下するデメリットはあるけど縛りプレイだし頑張ってみるよ
2019/10/18(金) 15:53:50.80ID:ZRpHYG9J0
>>272
アイテムと全ての床と自分で建造した物と自所属の入植者や動物はmapに出現した瞬間に資産計上される
初期配置の壁や敵の建造物は領有宣言だした後から
それ以外の物は大体資産価値0
2019/10/18(金) 16:00:38.54ID:V9gJwezG0
>>292
ありがとう、降ってきた物やどっかで死んだ死体も勝手に資産評価されちゃうんだね
2019/10/18(金) 16:25:15.24ID:e+YuRrcn0
Industrial Rollersを組み込んだ拠点を考えてるが
下手にベルトコンベア使うよりゾーン指定と地下ベルト組み合わせて運用する方が遥かに楽だなコレ
2019/10/18(金) 16:42:23.21ID:Edxo/BVh0
RJW私家版で、母親は人間だけどうまれた子供はラビだった(父も人間)
ラビスタートのラビ派閥なんだけど、もしかしてその派閥のベース種しか子供は生まれないのかな
2019/10/18(金) 16:54:13.57ID:Vu367w410
そのものはないけど代わりになるMODはあるみたいな感じなんですね
参考になりましたありがとうございます
2019/10/18(金) 17:48:32.32ID:OihmkKz40
>>290
Rim SavesとMod Manager使ってModリストの整理をする
衝突エラーの原因は人それぞれなので誰に聞いて解決できるってわけでも無い

赤字エラー吐く原因のModがどれかは、赤字エラーのメッセージから推察するしかない
これかな?と思ったら、それを抜いて新規ゲームを開始してエラーが出るか確認
出なければそれで当たり、それでも出るなら別の原因

それを繰り返して原因Modを突き止めるしかない
2019/10/18(金) 18:06:23.98ID:dLRRCUbU0
>>287
横からだけどSave Our Shipもクセあるけど中々いいよ
ゲームが重くなったら永住メンバー引き連れて毎回脱出してる
2019/10/18(金) 18:16:00.53ID:zuW0SF1J0
永住プレイに挑戦した人って最長何年くらいやったんだろう
2019/10/18(金) 18:16:19.84ID:LP/IvPee0
>>291
開発者モードに抵抗なければ、合流前に仮メンバーをDestroyで消してしまってもいいよ
ゲームオーバーっぽいメッセージ出るけどそのまま続けられるし心情マイナスはなくなる

これも最初に書いとけばよかった、急いでたもんだから書きそびれちゃった
2019/10/18(金) 18:42:32.81ID:BlAF5aZA0
>>299
何度も永住しよう永住しようとやり直すんだけど
環境が整って生活が安定しだすとやることなくなって射出しちゃう
精々10年が我慢の限界

若返り機能付きMOD入れてるけど一度も若返らせたことない
2019/10/18(金) 18:59:05.73ID:dLRRCUbU0
うちは15~25年くらいかな人数は16〜18人くらいに抑えてる
Real Ruinsと最近はRimCitiesとかGo Exploreとか入れてるので
結構ガチ準備しないとクエストクリアできないから長め
Children, school and learning入れて世代交代しながら>>298で脱出
2019/10/18(金) 19:25:19.36ID:Cdw3Gjep0
完成したコロニーを維持するより0からコロニーを立ち上げてるときの方が面白いからしょうがない
2019/10/18(金) 19:47:28.65ID:zuW0SF1J0
世代交代やれるまで続けるのはなかなか凄いなあ
そして脱出してはまた落ちる呪われた一族w

昔は安定したらなんかもう次別のやろうみたいなところもあったけど
今はラストに祭があるから1プレイ1プレイのメリハリはできた感じかな?
2019/10/18(金) 19:50:09.08ID:cZvwlBqn0
数ヶ月ぶりにプレイしようとmod確認&漁ってたらウサギ種族とかいう可愛いの発見・・・
というかmod漁りで夜になってしまった・・・
2019/10/18(金) 20:37:09.54ID:g5gq8Q9y0
襲撃者の中に入植者の親族がいて撃ち殺したら、その親族から「親族を殺された」ってマイナス評価された
これは解除されないでずっとこのままなの?
タレットに任せておけば、こういうマイナス評価はつかない?
2019/10/18(金) 20:40:24.68ID:iWkkCmvA0
今更だけどスランボの毛皮ってハイパーウィーブに勝ってる点穿刺がわずかだけなんだな
もったいない病でデビスト使ってたが気軽に使うか
2019/10/18(金) 20:42:46.53ID:iWkkCmvA0
>>306
マウスオーバーして書いてる日数分だけ続く
どういう死因だろうがキャラバンに出してようが気付くから諦メロン
2019/10/18(金) 20:46:38.26ID:g5gq8Q9y0
>>308
親族が死んだ入植者に心情マイナスがつくのは仕方ないと思ってる
でも襲撃者を返り討ちにしたら、やった入植者に対して「あいつに家族を殺された」みたいな評価されるのは納得できん
この評価が元で喧嘩になりやすくなるとか困る
2019/10/18(金) 20:55:38.76ID:iWkkCmvA0
あーそっちか。親族殺しは日数は知らないけどそのうち消えてるな
タレットオンリーならつかないだろうけどこのゲームにアシストとかの概念があるのかは知らないな
2019/10/18(金) 21:02:25.81ID:OihmkKz40
>>299
子供(C&P)Mod入れて2世代プレイしてゲーム内5600年頃までやったけど
資産やコロニー規模が安定しすぎてイマイチだった。物語的にはいいんだけど
2019/10/18(金) 21:15:04.17ID:A20uUlJvM
>>290
たまーにcoreが壊れてるときもあるから整合性の確認もしような
2019/10/18(金) 21:20:47.95ID:A20uUlJvM
結婚して妻に夫の親族殺された時に何ともいえないドラマがあったなぁ
夫側の妻に対する心情が物凄いマイナスだけどウフフアハハ
2019/10/18(金) 21:27:55.27ID:TvWeSZQL0
親族殺しじゃないが社交の離婚デバフはなくなるのに2年くらいかかった
普通のプレイなら行動調整して顔合わせづらくするしかないな
2019/10/18(金) 21:31:42.47ID:7sXUBk3h0
親族どころか勝手に嫁が来ることもあるよなこのゲーム
自分とこで受け入れたはいいが1シーズンもたたないうちに、お仕掛けされた男の妹の旦那と不倫、離縁であっとフォームなコロニーを一気にドロドロの昼ドラに変えてしまった
2019/10/18(金) 21:36:30.06ID:Hto0EHmv0
友人だろうが夫婦だろうが親族殺した奴いたらサイコパスでもない限りそりゃマイナスの意識持つだろ
2019/10/18(金) 21:40:02.86ID:IFdR4g9Ya
>>307
スランボ毛皮の衣類は極寒マップだとハイパーウィーブ製衣類より優先して着ちゃう
火炎ムカデの攻撃で炎上もしやすい
2019/10/18(金) 21:45:11.13ID:npV0F6LM0
30代宇宙戦艦の艦長、頭は辮髪とかいう設定盛り過ぎな女を救助したら
撃ち殺した見張り♂が友人だったことがあってその背景が妄想されてならない
2019/10/18(金) 22:45:25.11ID:iWkkCmvA0
>>317
耐火の低さが結構気になるんよな
キノコが高すぎるとも言えるが
2019/10/18(金) 22:54:20.24ID:kgwXaY9Da
キノコダスターコート軍団は絵面がかっこいい
2019/10/18(金) 22:54:29.32ID:ZRpHYG9J0
耐火の数値って耐久の減りやすさ以外にも作用してるのかな
2019/10/18(金) 23:02:54.02ID:064oxBWB0
>>299
60年ほど経過して現状マップでは拡張の見込みなくなって、マップを広げるMOD探したけど見つからなかったからやめちゃったなあ
2019/10/18(金) 23:06:46.43ID:rYjsp9MB0
ゲーム始めるたびに、壁、床、地面、顔、頭髪etc.の内
毎回違うものが2,3種類消えるんだけど特定のmodが原因なのかな?

同じ症状経験している人いる?
2019/10/18(金) 23:43:48.00ID:n/CY4mtF0
宇宙船ってこれ棒にペコペコつけてけばいいのか・・・?
全然宇宙船っぽくないんだが
2019/10/18(金) 23:43:51.41ID:zuW0SF1J0
結構永住と呼ぶにふさわしい超長期プレイやってる人いるもんだなあ
2019/10/19(土) 00:02:20.73ID:bsfsCNBz0
>>324
ゲーム開始時にべきって折れてるあれ
宇宙船だぞ
2019/10/19(土) 00:21:05.15ID:sNfjWwAW0
宇宙船をいかに宇宙船っぽく作るかのために必要以上にパーツを建設してる人とかよくいる
2019/10/19(土) 01:08:12.57ID:r8gtFMh80
あれで宇宙出たらデブリに当たってすぐお釈迦になりそう
2019/10/19(土) 01:19:57.34ID:cCTp020P0
そして不時着へ
2019/10/19(土) 01:26:38.48ID:YhxAo6Pm0
ベテラン遭難者誕生
2019/10/19(土) 07:15:53.95ID:THb8ET5X0
こうして私たちの元へ届けられる
2019/10/19(土) 07:45:33.86ID:xCWinfck0
火の鳥ばりの無間地獄やめて
2019/10/19(土) 08:49:29.92ID:liebEzaR0
襲撃者なんて半キャラズラしで余裕だよ
2019/10/19(土) 09:50:23.35ID:xaYIUwgr0
ババア襲撃直前にキルゾーン入り口に隕石を落として経路を遮断するという珍しい嫌がらせをしてくる
2019/10/19(土) 10:13:19.94ID:Ib0v5cnz0
ハイパーウェーブとか購入するしか入手手段がない希少品は、キャラバンだと入手しにくいのかな?
他の集落まで行かないとダメなんだろうか
2019/10/19(土) 10:18:00.63ID:LooNsANfd
安定して集めたいならMODかな
プラスチックModは中々強かった
2019/10/19(土) 11:14:21.01ID:CKL786j/r
ハイパーウィーブか、バニラなら他コロニーへ買い物するのが一番確実かな。基本的に買い物、漂着物、クエスト報酬くらいでしか入手方法が無くて生産不可だし。
MODならVGP Garden Fabrics で生産可能になる、他にも色々付いてくるけど。
2019/10/19(土) 11:19:30.97ID:TW+BsYZVa
なんか冒険感が出るMOD無い?
2019/10/19(土) 11:42:41.52ID:sNfjWwAW0
基本衣服はデビルストランドだわ
もしくはサイの皮
2019/10/19(土) 12:04:41.55ID:LX6YyP+Yp
rimworld of magicの破れた書物で職に就いた場合どういったデメリットがあるのかな?
一部習得できない能力って永続的なもの?
2019/10/19(土) 12:20:11.49ID:xaYIUwgr0
一部のスキルが抜けてるからその分ポイントが必要になるってだけ
2019/10/19(土) 12:27:10.54ID:LX6YyP+Yp
ありがとう
それくらいなら安心して使えるわ
2019/10/19(土) 12:28:32.26ID:GyK9uehW0
>>340
デメリットは戦士系なら職種ランダム、魔法使いはそれ+初期魔法習得がランダム
最悪何も覚えてない可能性も出るけど、習得されてない魔法はレベルポイントか書物で揃えられるから一時的なもんだね
2019/10/19(土) 12:54:46.74ID:+583kyr80
>>337
襲撃者が着てたのを分解できるmodなんかもいいだろうけど
だいたいVGPみたいに作れるとかあと修繕できる奴とかとセットだよなあ
2019/10/19(土) 15:25:47.62ID:u3e7MlKQ0
>>297>>312
有難うございます
1個ずつ全て入れ替え並べ替えで終わりました

一応記録ということで…
最低限のModを入れた状態でもCall of Cthulhu - Cultsが最後まで赤エラーを吐き続けました
Failed to find any texture while constructing
Multi(initPath=Things/Pawn/Animal/Dessicated/CritterDessicatedMedium, ...以下略
これはDevModeを解除する事で解決しました
2019/10/19(土) 15:31:15.01ID:YhxAo6Pm0
隕石が訪問中のトレーダーキャラバンに直撃するという珍しい偶然を見かけた
でも、それでこちらのコロニーを恨むのは理不尽な気がする
2019/10/19(土) 15:31:48.84ID:Tu5R8pAX0
ITEッ
2019/10/19(土) 16:01:50.14ID:jKiJ083C0
自分が見た、宇宙船の残骸に潰されるモルモットより遥かにドラマチックだな
2019/10/19(土) 16:17:00.33ID:+ymW1yc70
MODの組み合わせが悪かったのか、敵が襲ってくると同時に隕石も必ずふってくる謎バグが出てたことがあった
タイミングがよければ敵の上にも隕石が落ちてきて、コントのたらい落としみたいでちょっとおもろかった
2019/10/19(土) 16:28:13.74ID:eeQNI8VB0
>>349
多分このMOD入れてたんじゃないか> Sometimes Raids Go Wrong
自分の場合は動物に襲われてて負けてたときがあった
2019/10/19(土) 18:05:12.44ID:+bx1zCpc0
Sometimes Raids Go Wrongは襲撃者にも不利益が発生するドリフみたいなmodと聞いた
2019/10/19(土) 19:22:15.35ID:7G0JaMQV0
あれ面白そうだな〜とは思うんだけどどうなんやろね
2019/10/19(土) 19:23:25.77ID:z7q8kds60
狩りで射撃レベル上げたいんだけど
リボルバーで良いかな?それとも弓の方が良い?
2019/10/19(土) 19:31:10.98ID:d2Bzrtcb0
マシンピストルがいいよ
2019/10/19(土) 19:35:38.98ID:z7q8kds60
マジかぁ、連射系って全部経験値入るんだ
2019/10/19(土) 19:49:42.29ID:YhxAo6Pm0
へえ、マシンガン系にそんな特典が
そういや、うちのトリガーハッピーな軍医が気が付いたらコロニーいちの射撃能力になってるな
まあ、いくらあがってもノーコンなのはかわりないけど
2019/10/19(土) 20:22:36.90ID:P969v1HMa
トリガーハッピーでもスキル上がれば結構信用できないか
2019/10/19(土) 20:30:18.77ID:1U5r2GH70
高レベルになれば命中率×発射頻度で有利になるはず
でもロケラン持ちをレイルガンで始末するとかには向かないから使い方次第かな
2019/10/19(土) 20:33:47.69ID:QSnE8g3Y0
銃スキル0のトリガーハッピーにガトリング銃を持たせると
360度の最強全方位弾になると聞いたことあるけど
試したことはない
2019/10/19(土) 20:53:52.60ID:Gv2KNh020
範囲誤射怖すぎて
2019/10/19(土) 20:59:04.61ID:7G0JaMQV0
360度は笑うしかない
銃に振り回されてるのかな
2019/10/19(土) 20:59:16.05ID:THb8ET5X0
それもう銃撃ちたいだけの狂人やん
2019/10/19(土) 21:33:59.54ID:YhxAo6Pm0
360度とかポッドで準備中の包囲軍のど真ん中に落とすしか使い道ないじゃんw
2019/10/19(土) 21:34:03.64ID:41Go6wzGM
>>346
勝手に通って勝手に暴走動物に突っ込んで死んで敵対するの止めてほしいよね…
2019/10/19(土) 21:54:10.41ID:mYpqLtXC0
トリガーハッピーは仕様上スキルも上がりやすいから強い
逆に慎重な射手はありがたいと思ったことがない
2019/10/19(土) 22:54:31.70ID:d2Bzrtcb0
慎重な射手がトリガーハッピーよりDPS出す場面は限られた場面以外ないからね
特に射撃スキルあがるとトリガーハッピーが全般に上回る
DPSじゃなくて特定の敵をンソゲキッしてとめなきゃいけないみたいな状況はしらないけど
2019/10/19(土) 22:55:33.26ID:d2Bzrtcb0
あと一回の射撃で複数弾ばら撒いても射撃スキルには関係ない
一回の射撃ごとに経験値がはいるので要はクールタイム少ない武器がすきらげに向いてる らしい
2019/10/19(土) 23:14:32.32ID:z7q8kds60
>>367
なるほどー
それだと自動式拳銃>マシンピストル>リボルバーだね
DPSを考えるとマシピス(実戦用)
狩りを考えるとダメージの低いリボルバーも視野に入ると言う訳だ
2019/10/19(土) 23:29:13.60ID:sHP5x70Td
クールタイムが長い武器は一発あたりの経験値が大きいから実は大差ないよ
しっかり調べれば最高効率の武器とかはあるかもしれないけど特に気にする必要はないと思うね
2019/10/19(土) 23:43:24.06ID:bsfsCNBz0
弾数とかより射撃機会よね
威力低くて命中が低いほどスキル育ちやすい
当たらなくてもスキルは育つから
2019/10/19(土) 23:50:47.06ID:sNfjWwAW0
まあ結局トリガーハッピーがスキル上がりやすいし上がれば当たるから良いってことでしょ
2019/10/20(日) 00:07:21.48ID:W5lWcBGs0
ねずみでも打たせてればいいかな……
2019/10/20(日) 01:04:46.17ID:uGgHUvmP0
的にするなら発狂しても動きの遅いカメが一番いい
2019/10/20(日) 01:09:05.51ID:kv3u3013a
殺人鬼化してる方が経験値あるから誰か囮にしてひたすら撃ちまくる
2019/10/20(日) 01:35:09.92ID:eFpdIh/w0
殺人鬼化したmod追加の動物がコロニーに付いたところくらいで一斉に正気に戻ったけどなんだったんだ
2019/10/20(日) 02:08:03.05ID:w0ncCeWga
資源モリモリプレイばっかやって飽きてたからいいかげんプレーンから脱出するシンプルなプレイやってみるか
2019/10/20(日) 02:52:47.16ID:d0S/ycQj0
宇宙船脱出目標飽きちゃったから
派閥対抗やキャラバン目標に特化したMODない?
2019/10/20(日) 02:54:12.55ID:yopYnyDU0
ない
さよなら
2019/10/20(日) 03:58:38.57ID:aBwW1PaP0
キャラバン出すときは一応しっかり確認しといたほうがいいな……。

大量の服の発注があったんで積み込み指示だけしてほっといたけど、ドレッサーからあふれた服を
全部詰め戻した奴がいてキャンセルされたらしく、寝袋と飯だけ持って出かけて向こうに着いて気付いた(´・ω・`)
2019/10/20(日) 06:27:03.34ID:rG0P6zql0
服の発注といえば汚れ無し指定の注文のとき
(霊)をなんらかの方法で消すMOD入れてた場合
死体から剥いだ服でも納品可能ってこと?
2019/10/20(日) 06:54:25.92ID:qY1Pv1OW0
魔法MOD、ブリザードとかアイオブザストームの巻物がゲーム内に出てこないんだけど
これはおま環?
OPだからゲーム内から削除されたのか?と思って開発者モードで見てみたら一応巻物のデータは存在してるのは確認
なんかの条件で出てくるのかなと何時間もプレイしても変わらず
2019/10/20(日) 07:10:29.06ID:fu4YIsGi0
>>381
研究の上級印刷完了させて印刷機から作れなかったらおま環、そうでないならただ単に運が悪いだけ
2019/10/20(日) 07:19:33.21ID:FC2VN357M
ホープレスだったかセーブ一個のやつやってるけど
今までセーブ・ロードで逃げてた事全部対処するから
ジワジワ削られていく感じが胃に来る
2019/10/20(日) 07:42:07.86ID:7k5k4SLSr
>>383
気に入っていた入植者のお墓とか作って、まわりに花植えたりするよな。
あいつはいいやつだった…
2019/10/20(日) 07:43:58.42ID:EX9Jo98H0
リザレクトシーラムポチッwwww
2019/10/20(日) 07:45:54.31ID:d+RuC3Ue0
ァァァア!!!俺は死んだはずなのになんで生きてるんだ!! (精神崩壊)
で廃人コースもあるよ
2019/10/20(日) 08:08:29.05ID:X0rpbTyZa
デスクルスでも作るか…
ドラム缶ないかな?
2019/10/20(日) 08:13:35.43ID:eFpdIh/w0
>>377
特化は知らないけど鬼人で国家設立やらクトゥルフで邪神エンドとか
2019/10/20(日) 08:27:15.89ID:x3ObOIiy0
>>346 >>364
この訪問者やトレーダーの八つ当たり敵対を無効化するMODって無いんかね?
2019/10/20(日) 08:35:31.78ID:NtF1ZCCG0
リザレクトは頭が吹っ飛ばされてもニョキって生えてきて怖い
2019/10/20(日) 08:51:14.25ID:+J/Gk8BM0
ガッキーのトライ何回見てもいいわ
2019/10/20(日) 08:51:38.21ID:+J/Gk8BM0
誤爆ごめん
2019/10/20(日) 09:45:02.25ID:Ue6nFISqd
質問です
「物覚えが早い」と「うぬぼれ屋」のどちらも持っている場合、どちらの効果も適用されて更に早くなるのでしょうか?
それとも適用されるのは片方だけですか?
2019/10/20(日) 10:38:50.24ID:bnuoET6Pd
両方適用されるよ
2019/10/20(日) 10:53:48.13ID:ojyuSmpy0
久しぶりにやってるけど、味方増えるのこんな遅かったっけ…
2019/10/20(日) 10:54:07.67ID:FC2VN357M
>>384
死者10名越えたあたりで感情が死んできてるわ…
複数箇所同時進行で動かすの少し気が抜けるだけで大損害に繋がるから緊張感ヤバイ
2019/10/20(日) 10:57:28.98ID:W5lWcBGs0
キャラバン編成画面でカテゴリー別重量別でソートすると見やすいことにさっき気づいた!
これで納入品をちょっと忘れたが防げそう
2019/10/20(日) 11:11:32.02ID:Ue6nFISqd
>>394
教えていただきありがとうございます
それプラス情熱があれば更に早くなるってことですよね。すごいなぁ
2019/10/20(日) 11:26:46.85ID:95WtJjRva
フェーベの最高難易度は疫病祭りってマジ?
2019/10/20(日) 13:34:58.53ID:d+RuC3Ue0
フェーベのピースフル(最低難易度)は敵の襲撃が減る代わりに
病気と故障が頻発するので、医薬品やコンポーネントが無くなって
最終的には全員倒れてENDが多いという
2019/10/20(日) 14:04:51.57ID:o7vzmObP0
クエストで価値1万くらいのmodの強いのかわからん杖1本納品すれば
報酬がヒーラーシーラム12個とかでてきて嬉しいんだけどありがたみ薄くなった
さがしてるときは出ないのに別に欲しくない時はぽんぽん出るなシーラム系は
2019/10/20(日) 14:14:48.93ID:rG0P6zql0
ストーリーテラー「ええ塩梅やろ(ニッコリ」

ランディは信用できるやつだよ
2019/10/20(日) 14:48:08.49ID:Qnl57IWj0
でもシーラムあるは結構使っちゃうわ
医者が病気で死にかけたりとか病気精神崩壊で治療間に合わなくなりそうな時に
エリクサー病なはずなのに
2019/10/20(日) 15:21:16.55ID:Pv0m1DuD0
でえじょぶだ
みんなリザレクトシーラムで生きけえる!
2019/10/20(日) 17:08:38.97ID:+J/Gk8BM0
リザレクトで復活する部位って致命的な部位だけ?
腕とかモゲたのはそのまま?
2019/10/20(日) 17:09:51.37ID:Es0SiASd0
あたらしい弾薬MODってどうなんじゃろ
MOD武器にも対応してるっぽい?

Ammunition
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1892397131&;searchtext=
2019/10/20(日) 18:50:34.52ID:mh8KvHLl0
RimPlasの保安ドアって囚人の脱走にも対応してたのか
2019/10/20(日) 19:19:24.32ID:uxT1Ddrx0
部族カサンドラ過激の序盤はどのようなプレイが有利でしょうか?
EdB使用により各分野特化5人+ハスキー♂♀♀で始めたのですが、
トラップを作ると資産価値が割高になるという話を聞いて作らずにいたところ、
6人くらいの襲撃なら修理と粘板岩ドア撃ちが間に合ったのですが、
35日目に10人のトンネルが来て守り切れませんでした

やはりトラップも数個は作った方が有利でしょうか?
あるいはもっと動物を手懐けて突撃させた方が有利でしょうか?
(攘夷さんのプレイングは色々な運に左右されそうで真似しづらいです)
2019/10/20(日) 19:26:25.27ID:PDWJvcvt0
攘夷さんってのに聞いてみたら
2019/10/20(日) 19:40:04.12ID:cvxCSUsSd
昔はエネ1取れます(維持費エネ1)みたいなのはあったけど
いまはもう無意味なのはなくなったから細かいことは気にしなくていいぜ
2019/10/20(日) 19:42:48.47ID:d+RuC3Ue0
他人の真似して悩んでるならその人に聞いた方が早いわな
真似てるだけなんだし
2019/10/20(日) 19:45:07.15ID:Qnl57IWj0
>>408
そこまで経ってないんだったら資産価値高すぎるのでは?
部族バニラパーマデスでやってるけどその頃はそんな来てなかった気がするぞ
2019/10/20(日) 19:51:12.30ID:SgvjUwFz0
>>408
どうも発展が遅いように見える
35日ってことはもう2シーズンなのでー
んー感覚的にはタレット置いて水耕栽培と通信機でキャラバン呼び出しくらいはやってると思う
そうでないならちょっと手が遅れてるかもしれないね
2019/10/20(日) 20:00:31.85ID:3atCozni0
2シーズンでタレットか
うちとか5年くらいでもタレットゼロだわ
2019/10/20(日) 20:05:01.10ID:7TrWDM9a0
基本的にはスパイクやタレットを置くことで増える敵の脅威より得られる防衛力のほうが大きいので気にせず防衛施設はガンガン置いていい
資源的な意味で後半スパイクの出番は減るけど
絶対ではないが、基本的には動物はスパイクかわしてくれるので併用可
2019/10/20(日) 20:07:47.95ID:Z0X+Apmo0
うちはタレットあんまり使わない…
魔法やら吸血鬼やら炎バカスカ撃てる銃やらエネルギークローやらあるからだろうが
2019/10/20(日) 20:08:15.20ID:4VOiD65ma
2年目とかストーンカッター作るか研究机作るか迷ってる辺りだわ
2019/10/20(日) 20:10:22.12ID:bnuoET6Pd
タレット以上に強いもん追加してんならそりゃそうだろとしか
2019/10/20(日) 20:16:32.93ID:3atCozni0
うちの環境だと防衛拠点作ってもバスティオンや犬が来たら更地になるだけなんで拠点外で対応が常になってるなあ
2019/10/20(日) 20:19:57.49ID:9wfzCR9T0
鉄トラップでも資産70くらいだし木材でもいいから資源の許す限り作った方がいいと思うな
トンネルは誘導対策してそこに罠仕掛けとけば掘り役死んで通常AIに切り替わるので最後まで通用する
2019/10/20(日) 20:27:13.84ID:uGgHUvmP0
トラップは木材ならいいけど不足しがちなスチールでは作りたくないな
2019/10/20(日) 20:30:48.83ID:3atCozni0
スパイクトラップはRoMBonesでとれる骨で作ってる
2019/10/20(日) 20:31:29.06ID:4VOiD65ma
ツンドラとの境界辺りでやってるけど木材ないだけで相当辛いな
当たり前のように使ってたかまどやベッド作れないし木の罠も作れないし
代替要素探すの楽しい
2019/10/20(日) 20:37:12.51ID:E/MoK42yd
むしろ序盤は木材が枯渇しやすいような
コロニー構築次第かもしれんが
研究選べたらたいがいヌルゲー化早いよね
2019/10/20(日) 20:37:36.10ID:3atCozni0
木材足らなくてシルバーで代用したことあるわ
木材は銀より重いってなるくらい木材が貴重
2019/10/20(日) 20:55:18.94ID:GhohsclE0
温帯だったら木には困らない…
数万たまって使い道に困ることも
2019/10/20(日) 21:10:58.62ID:O+kDzoJr0
気温が極端な環境は植物と動物両方生きて行けないから、温帯とは全然違うプレイングになるのが面白いとこだ
2019/10/20(日) 21:15:02.52ID:uGgHUvmP0
ツンドラはマップ中からかき集めれば最初に使う分くらいの木材は集まるし間欠泉で暖を取れるからまだいい
砂漠だと気化熱クーラー作らないと熱中症で死ねるからかなり木材足りなくなる
サボテン植えられるようになると楽になるけど
2019/10/20(日) 21:24:04.12ID:5/OdkrCM0
>>424
そういえば研究をランダムにするmodってあったね
mod入れると逆に難しくなって良い縛りになりそう
2019/10/20(日) 21:35:10.04ID:uxT1Ddrx0
>>411
書き方が分かりにくかったかもしれませんが、
「攘夷の人の正面衝突プレイを真似るのは難しい(ので真似るのは諦めている)」
という意味でして、真似しようとして悩んでいるわけではないのです
(攘夷の人はトラップも作っておられますし)

>>413
不時着スタートではなく部族スタートで、そんなに研究進むものなのでしょうか?
2019/10/20(日) 21:42:47.16ID:uxT1Ddrx0
>>415
>>420
やはりトラップを作った方が有利なのですね
以前に不時着スタートでプレイした時にトラップを作りまくったところ、
アーマー兵やムカデに蹴散らされて突破された印象が強く悩んでおりました
2019/10/20(日) 21:46:55.17ID:uxT1Ddrx0
>>412
布でアームチェアやビリヤード台を作るのが早すぎたのかもしれません
防衛が整うまでは身の丈に合った暮らしにとどめた方がよさそうですね
2019/10/20(日) 21:51:05.77ID:3atCozni0
いや、布あるなら娯楽は優先して作ったほうがよくないか
2019/10/20(日) 22:03:12.37ID:NTl6gbpg0
そういや娯楽係数ってなんなんだ?
ビリヤードより輪投げのが飽きやすかったりするのか
2019/10/20(日) 22:03:40.37ID:Qnl57IWj0
>>432
まぁ実際のコロニー資産数わからんし何とも言えないけどね
ため込んでるなら皮とか薬とかHPを劣化で下げればマシにはなるよ
2019/10/20(日) 22:04:48.71ID:bnuoET6Pd
娯楽係数は単に娯楽ゲージの貯まる速度だよ
高けりゃ早く、低けりゃ遅い
2019/10/20(日) 22:14:25.82ID:PFUzZSf3a
rimworldの娯楽としてrimworldできるようになるMODはよ
2019/10/20(日) 22:14:51.10ID:7TrWDM9a0
意図的に耐久下げたりの貧乏プレイとかでもなければ序盤の資産なんて誤差みたいなもんだけどな
トンネル10なんて5人倒せば帰ってくれるんだから、戦術レベルでなんとかなる話でもある
2019/10/20(日) 22:25:24.15ID:eFpdIh/w0
人喰部族が山岳の中の古代の遺跡開封して、一緒に埋もれてたメカノイドを目覚めさせやがった
やべー
2019/10/20(日) 22:30:40.33ID:aBwW1PaP0
SFホラーの導入部かな?
2019/10/20(日) 23:29:46.98ID:Pk9Gdx0B0
世界中からワノメトリック発電器を集めたい
2019/10/21(月) 10:27:52.46ID:XtCKyb3Ya
資産あんまりあげないで宇宙船飛ばす程度ならスパイクだけでじゅうぶんな気もするな
タレットもミニが4つも殺し間にありゃあなんとかなるし

地雷罠は誘導路配置すると修理に手間がかかりすぎるからコロニー外壁の角とか敵さんがよう通る岩山の角とかに置くといいな、屋根落下罠付きで
修理手間にうんざりして誘導路に置くとして木製の粗末素材にして誘導路の入り口付近だけとかになったわ、もちろん屋根落下罠付きで、かなり快適になったよ
2019/10/21(月) 13:24:30.68ID:iIR4J66J0
ウランをドリルで掘りたいけどコロニーから遠かったから、ウランの近くに簡素な小屋作って制限ゾーン使って入植者1人に住み込みで掘らせてたんだ
そしたら別の入植者がその小屋でパーティ開いてめっちゃほっこりした
2019/10/21(月) 13:44:54.27ID:ELG3eDeZp
その場合の俺の反応

しまったパーティスポットを設定しわすれたか
こんな離れた所に集めて襲撃してくる気が?ババアめ
強制徴兵でパーティなど終了や
2019/10/21(月) 14:20:30.27ID:m5fVgqT/0
メカノイド襲撃に合わせて襲撃バラエティ化MODでメカノイド召喚されてあーこれメカノイド2倍マシマシキャンペーンかなって思ってたら
メカノイドVSメカノイドが始まってた
2019/10/21(月) 14:24:43.80ID:zv9h+A5H0
下水処理施設を完成させたが、無為に浄化されていく下水汚泥の
もったいなさに電源を落としただひたすら巨大な肥溜め状態

もはや我々にはうんこは宝の山と化していたのだ
2019/10/21(月) 16:42:34.32ID:wQ0oyaUS0
real ruinで数万のうんこが保管されてたけどお前だったのか…
2019/10/21(月) 16:58:24.49ID:+sE5vaH00
酷い嫌がらせだ、、
2019/10/21(月) 17:51:09.77ID:4nHizXS+0
トレーダーが鶏の有精卵売ってたから適当に放牧して売れば丸儲けじゃんと思って大量に買って放牧したけどそこそこの広さのゾーンが一日で不毛の地と化して笑う
バッタで飢饉が起こるのが分かるわ
2019/10/21(月) 17:55:46.22ID:KKjeYnTN0
キャンプMODで放浪する羊飼いプレイ
2019/10/21(月) 18:07:11.80ID:a7gU0w5F0
>>449
家畜とのゾーンわけの大切さは鶏が教えてくれた
トレーダーに急いで100羽ほど押し付けたけど、それでも減るどころか増えてゾーンで外周に追いやっていったんは事なきを得た
その後餓死しかけたヒヨコをポーンたちがせっせと運んで豪華な食事を与えて回復してたせいで食糧難に陥ったっけ
2019/10/21(月) 19:30:17.77ID:k6UUzsUH0
real ruinはたまに高価なもの落ちてる事あるよな
ニューゲームから初めるとたまに地熱発電とか置いてあったりするから吹くわ
この前は無限化学反応炉が2つも落ちてたし…
2019/10/21(月) 19:53:49.09ID:1ZcZ4lKV0
地面の上で食事した-3 を減らすとしたら
寝起きに娯楽時間設けて娯楽室兼食堂に誘導して飯食わせて
作業室にもテーブルと椅子置くのが良いのかな
2019/10/21(月) 20:08:09.47ID:dY3MTRkV0
屋内のワークショップなんかは食堂の近くに設置して
畑の一角にお花植えた休憩所作って
キルゾーンの近くに救護所兼休憩所作っておけば満々満足よ
2019/10/21(月) 20:11:36.77ID:eZHFsD0C0
部位欠損してもけっこう平然としてるのに、地面の上で食事したらショックってリム人はようわからんよ
2019/10/21(月) 20:23:53.43ID:qClhpJ1J0
ドア作れって命令出してるのに作成途中で掃除し始めたり屋根掛けたりする動作ってどうやればとまる?
行動制限してるのに、命令途中で余計な事し始める
2019/10/21(月) 20:28:34.35ID:lh2Jh+LB0
>>456
誰かが上を通ると中断された希ガス
壁は材料運ばれた時点で通れなくなるからこうはならない
2019/10/21(月) 20:38:45.08ID:BsIYhygx0
岩盤コロニーやってて虫が湧く岩天井避けて掘り進んでたら小規模な村作れそうなくらいのでかい空洞見つけてしまって草、140%の土も100マスはありそうな
もはや岩盤とはいえなくなってきた気もするが狩りやキャラバンするとき以外は完全に引きこもれるなこれ
2019/10/21(月) 20:40:32.84ID:QGEQbMZL0
誰かが上を通って製作がキャンセルされると、その時点でより優先度が高い作業に切り替わる。
同じ建築関係でもドアより屋根のほうが優先度高いし、掃除は建築より掃除のほうが優先度高くしてあるか、なんか建築関係をできない状況なのでは。
急ぐ作業の時はキャラを選択した状態で作業を右クリして完成まで監視したほうがいいよ。
2019/10/21(月) 20:49:54.56ID:ZWnqRSkf0
Just Ignore Me PassingというMODで工事中断を無効にできるよ
2019/10/21(月) 21:39:28.13ID:lh2Jh+LB0
>>458
シードと位置はよ
2019/10/21(月) 21:41:17.18ID:heJQYQfZ0
人に接触すると中断するのはバニラでやってたころはずっといらってたわ
っていうか、あの仕様ってまだそのままだったんだな
2019/10/21(月) 21:58:36.00ID:zv9h+A5H0
夜中にメカノイドが降下してきて、夫婦がアハハウフフしてる部屋の天井を
ピンポイントに破ったのがハリウッドのB級アクションみたいで草生え散らかした
2019/10/21(月) 22:06:59.70ID:1ZcZ4lKV0
>>454
やっぱりあちこちに簡易食堂をばらまくのが無難か……
衛生MODの関係でトイレとかも必要だから悩むな、トイレの横に食事用のテーブルは置きたくないし……

そしてリムアトミクスの驚異検出モジュールが絶賛誤作動しまくっておる
襲撃関係でエラーが出る事も結構あるからその辺でバグってるんかな……MODチェックしないと
2019/10/21(月) 22:07:03.66ID:BsIYhygx0
>>461
画像にしてみたがこんなサイズの空洞があった、岩盤コロニー初めてだからよくあることだったらすまん
https://i.imgur.com/jV6uzji.jpg
2019/10/21(月) 22:29:03.58ID:a7gU0w5F0
作業の最後あとちょっとでなんか仕事止めるってよくする気があるな。
そのうち作るだろうと思って放っておいたら1年くらい放置の強化義足とか
あと10なのになんで完成させないんだろうとかちょくちょくある
2019/10/21(月) 22:33:42.29ID:we+s1GYPa
>>465
これって降下とか迫撃砲来ちゃうんじゃないの知らんけど
2019/10/21(月) 22:40:20.58ID:WK8E+XT/0
>>467
そりゃ来るでしょ
岩盤ないしお空見えてるし
2019/10/21(月) 22:41:02.81ID:we+s1GYPa
岩盤コロニーじゃないじゃん
2019/10/21(月) 22:43:24.28ID:lh2Jh+LB0
>>465
少人数用って感じか
右上から掘られやすそうだな
2019/10/21(月) 22:59:27.56ID:MHbfD+RF0
意図的にビーコン置いて地雷の庭にしとけばいいんじゃないの?
2019/10/21(月) 23:35:30.25ID:MgAH8kSf0
洞窟コロニー作ろうとして中に空洞あるのはがっかり要素でしかないぞ
開発者モードで調べてみるとよくあるんだけど
2019/10/21(月) 23:40:57.27ID:AJM8A7gc0
開発者モードで研究を即時完了ってのはできるけど、逆に取り消しってできるの?
どうしてもわからなくてセーブデータを直接テキストエディタで開いて、それっぽいフラグの数字の所をゼロに書き換えたりしたけどダメだったわ。
2019/10/22(火) 01:28:12.21ID:a70xOFv00
>>455
RJWで女性にペニス付けたら私は化け物だぁぁぁ -20は笑った
2019/10/22(火) 02:12:50.06ID:+zTgUf490
衛生MODと吸血鬼MODは衝突するっぽい……? 妙なエラーがポンポン出るし排泄欲求が消えている
いやまあ吸血鬼はうんちもおしっこもしないでしょ? って言われたらそりゃそうかなって思うが
2019/10/22(火) 02:14:22.89ID:MYxwiBgU0
VAEの新しいの来てるな
氷海のペンギン、セイウチ、アザラシは今までないチョイスかな
たしか、ペンギンはアルビノペンギン以外いなかったよな
2019/10/22(火) 02:27:31.34ID:1k7mdrZ7a
おお寒いとこでやろうと思ってたから入れよう
2019/10/22(火) 02:33:10.14ID:MYxwiBgU0
今回は寒いところ3セットって感じだから北国プレイにはいいよね
自分は今、寒いところで次は暖かいところかなとか考えてたからちょっとタイミング悪いw
2019/10/22(火) 04:13:16.88ID:DgS6RF3Q0
>>472
リムに関係ないけど、いかした(いかしてない)ワッチョイだな
2019/10/22(火) 04:44:35.16ID:vICeFbA8M
建築が低スキルの奴に家具作らせるモッドってないかな 資産価値抑える為に低品質家具で揃えたい
可能なら仕上げ寸前まで高スキルが作成して仕上げだけ低スキルの奴に譲ってくれるモッドがあると理想なんだけどw
2019/10/22(火) 04:59:18.84ID:nBNfzM27d
手動で指定すりゃよくね
どうせ作るにしても性能が品質に依らない机とかタンスなんだろうし大量に作りたいわけでもないでしょ
2019/10/22(火) 06:11:11.93ID:rLL265Td0
適当にMOD入れまくって真っ赤っか
エラー54個なのなまともにプレイ出来てるわ
奇跡の調和
2019/10/22(火) 06:26:08.89ID:mH8ZEBqA0
なわけねえだろ
2019/10/22(火) 08:10:07.30ID:kMFXvpZ80
実際にプレイしてなんともなければ赤エラーも放置だわ
485名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-nVnt)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:11:06.00ID:rLL265Td0
チタン鉱脈大量にあった時の至福感
2019/10/22(火) 09:46:54.16ID:5GG5GKb+p
ロストフォレストの青き竜の子がいつのまにかいなくなってしまった…
一度ロストしたらもう仲間にする方法ないんだっけ?
2019/10/22(火) 09:52:47.50ID:tLPyxEI50
>>482
エラーログが凄まじい勢いで溜まっていくからディスク容量には注意しろよ
2019/10/22(火) 10:22:15.03ID:NBbXx4x/0
>>475
うちの環境だと吸血鬼もシャワートイレ使うから順番悪いんじゃない?
2019/10/22(火) 10:27:22.49ID:S+HYk02o0
死体とかワールマップだと小文字のωなんだけど
生き物だけ先頭の文字が大文字のΩになってまう悲しい仕様
http://i.gyazo.com/89eb2a263c00612ddc581b554ba8cef8.png
2019/10/22(火) 10:37:38.14ID:Ai/jlWbl0
ダムー
2019/10/22(火) 10:41:57.87ID:NBbXx4x/0
すまん、よく見たらシャワーだけでトイレは使ってなかった
2019/10/22(火) 11:00:01.89ID:8aTkpITF0
ARK並にうんこが増えていくMOD
2019/10/22(火) 11:03:37.68ID:W/e5xV8b0
吸血鬼は水MODの水も飲まないし、トイレにも行かないからな
トイレに行かないとかアイドルかよと
2019/10/22(火) 11:40:36.45ID:B5OH5hfAd
>>465
空洞サイズはよくあるけど肥沃があるのはいいな
2019/10/22(火) 12:10:33.58ID:EGM0Ipdh0
農業の疫病対策で農場を別けるという説明を読んだのですが
これは距離的にはどの程度あればいいものなんでしょうか?
それとも距離の問題とかでなく壁で隔離する必要があるのでしょうか?
2019/10/22(火) 12:38:33.94ID:h77ClLij0
>>486
こっちも何回か消えたことあるわ
仲間になるのは1回だけ

竜の子に義肢付けてる?
2019/10/22(火) 12:41:16.31ID:RwM+DhNH0
山岳内の空間でのコロニーだと
降下は来るし砲撃も来るし
トンネルが頑張って掘ってくるから後始末きついしで結構きつかった気がする
イメージ的には中々楽しい立地ではある
2019/10/22(火) 13:08:09.58ID:zey5wbqe0
>>495
ちょっと数字が曖昧だけど4マスまで伝染するんだったかな…とすると5マス離しておけば初期発病しなければその区画は安泰、みたいになる
それよりも初期対応で感染した株をさっと刈り取ってしまうほうが良いと思うけどね

右クリックでの指示は SHIFT 押しながらだと「今やってる仕事が終わったらその次にやる」っていう指示予約になるから、これを重ねて全部刈ってしまえばいい
寝てたらポーズかけて徴兵して叩き起こしてから指示
MODには感染したのだけ刈り取り指定できるものもあるみたい
2019/10/22(火) 14:37:21.88ID:Z0xu9Wfv0
BBA〜キャラバン中にせん毛虫は辞めてくれ〜
というか片道2日かかる場所に有用なキャラバン要請連続は辞めてくれ〜
2019/10/22(火) 19:59:06.49ID:kc9L9i980
mod関係なしにゲスト扱いのpawnがペットに乗ったままマップ外にいくとペット消滅するぞ
あとかなり昔のRoMだとポッドに騎乗したまま乗ったらペットが消えた
2019/10/22(火) 20:11:42.81ID:MYxwiBgU0
火炎びんと火炎放射器もった宙賊が襲撃してきた
それにまじって消火器だけ担いできたやつも
準備ばっちりだなこいつら
2019/10/22(火) 20:19:15.50ID:8aTkpITF0
これキャラバンモードって
お宝ザックリの洞窟とか
伝説のモンスターがいる幻の秘境とか
そういう要素は皆無な感じ?
2019/10/22(火) 20:24:46.48ID:CEezfTsb0
浮気した側が浮気相手に振られて終いに婚約者からも離婚突きつけられるのなんかまとめサイトっぽい
2019/10/22(火) 20:27:32.42ID:Ai/jlWbl0
お宝ザックリの太古の遺跡ならあちこちにあるよ
2019/10/22(火) 20:30:36.81ID:+ANq3xH10
完成したプラスチール刀の名品にドブネズミと
名を付けてお出しするbbaの絶妙なバランス感覚
2019/10/22(火) 20:31:19.83ID:kc9L9i980
real ruinsのmodだと時々いいものが落ちてる
2019/10/22(火) 20:35:15.67ID:8d/hTNBN0
>>506
なお大概無数の敵に押しつぶされる模様
2019/10/22(火) 20:37:28.17ID:rG9Efl9M0
10人ぐらい寝られるベッドMOD無いですか?
2019/10/22(火) 20:40:49.46ID:7NpPPwDO0
コロニーによほど余裕があるなら近隣の遺跡荒らしも面白いよ
どのマップでもだいたい遺跡があるから複数コロニーにチェック入れてキャラバンで入植
遺跡荒らして金目の鉱脈掘ったり動物狩ったりバカンスした後引き上げてコロニー撤去
2019/10/22(火) 21:07:04.09ID:O+zQp2dL0
コンロと食卓を別の部屋に分けたらどちらの部屋も食堂扱いになってるんだけど、
この場合心情に関わる食堂の質ってどちらを参照してるんだろう
どちらか良いほうのみなのか、二部屋の平均とかなのか
っていうかなんでコンロがある部屋が食堂なんだよ調理室とか無いのかよ
2019/10/22(火) 21:13:25.90ID:rT6KrtB9a
>>510
実際に行為を行った場所で判定される
これは食事に限った話ではなく例えば娯楽室がどれだけ良くても屋外で輪投げしたならそっちで判定
2019/10/22(火) 21:13:28.28ID:7NpPPwDO0
そりゃあ部屋が分かれてるなら食事したほうの部屋だと思うよ
2部屋あってコンロのある部屋も食堂ってのは謎だけど、テーブルと椅子でも置いてるのかな
2019/10/22(火) 21:13:30.04ID:YsQKyqhw0
Little forestの死体解体時に服は破棄するやつ、あの機能だけ欲しいんだけど
独立したMODはないのかな
どうもいちいち服の管理がめんどくさくて
2019/10/22(火) 21:31:18.92ID:O+zQp2dL0
なるほど 行為を行った場所なのね
ってことはもしキャラバン隊用に外に置いてあるテーブルとイスで食事した場合は
次の食事まで食堂の+分が付かなくなる? うーんお客さん用の設備を置くのはRP的にマストなんだけどなぁ...
>>512
いやーMODのモノではあるけどコンロと食肉加工台があるだけでイスもテーブルも無い狭い部屋なんだよね 不思議だ
2019/10/22(火) 21:40:03.45ID:nBNfzM27d
ポーンたちの判定はいたって単純、飯を食った部屋が食堂で娯楽をした部屋が娯楽室として心情に反映される

だから部屋になってない空間に娯楽や机、イスは置かないほうがいいよ
システム的には最も豪華な部屋にまとめて置くのが最も安上がり
2019/10/22(火) 21:42:55.08ID:DgS6RF3Q0
ロストトライブ序盤のおすすめの金策ってある?
コンポ・動物・(序中盤用の)銃は序盤から集めておいた方がいいかなと思って。
服と家具の失敗作は売るとして、メインは何を生産したらいいんだろう。

パーカー・椅子・クスリ・料理・生野菜なんかは聞いたことあるけど、
現バージョンでも効率良いのかどうか分からなくて。
ロストトライブでなくてもいいので、プロ遭難者の方々の知恵をお借りしたい。
2019/10/22(火) 21:56:25.44ID:nBNfzM27d
効率と言うか、場所もとらず軽いドラッグが現状金策としては扱いやすい

家具は場所も取るし重いから輸送に適さない

服は材料を用意する手間が結構かかるからコロニーが安定した中盤以降、スキル上げの副産物としてやるって感じ

ただ序盤は金策に勤しむよりスキル上げや拠点拡張頑張ったほうが結果として楽になるよ
栽培役の手が空いて暇だな〜ってときにサイコイドの葉を植えるぐらいが良い
2019/10/22(火) 22:02:48.68ID:XL4zF7CE0
Rim Maid
ゴチャゴチャになるカテゴリを纏めてくれる良いModだったのに1日で消えてしまった…
2019/10/22(火) 22:13:27.18ID:7NpPPwDO0
>>516
一番手っ取り早いのは肉と皮じゃないかな
加工しない、ただの肉と皮
バラすと場所を取るので大型のは死体のまま冷凍しといてトレーダーが来たら解体祭り
マッファロー1匹で400くらいになったはず
動物が多いバイオームならすぐに動物が湧くから、これだけでもシルバーが余るよ
2019/10/22(火) 22:21:00.14ID:rukrT2d30
ポチったわセールしないんだな
とりあえず時間泥棒なのは分かった
C2D機で十分ぽいのも
2019/10/22(火) 22:45:07.69ID:Qr52fGn60
>>518
まとまるけど、RIMMSqolが既にやってる機能だから…
2019/10/22(火) 23:03:01.05ID:5C8V+mvw0
連れ去られた入植者が解放クエになるか死ぬのかは、どうやって決まるんだろう?
連れ去られても生きてるから大丈夫だって思ってたら、いつの間にか死亡者にカウントされてた。
連れ去られた直後はまだ生きていたはずなのに
2019/10/22(火) 23:11:55.16ID:DgS6RF3Q0
>>517
言われてみれば、明らかにドラッグが一番軽いな
どのみち30日間は再入荷しないし、ドラッグまとめ売りがよさそう

>>519
冷房の研究が大変なんだよね…(かなり後回しにするつもりだった)
でも冷房あったら是非やってみたい
2019/10/22(火) 23:28:26.44ID:nBNfzM27d
>>525
先に言われちゃったけど効率で言うなら>>519コレ、コレが最も良い

冷蔵が出来ればキャラバン待ちでも良いし、他の拠点が近ければ運んで売りに行くのも良い

肉に関しては当然それなりに重いのと保存期間があるから輸送する場合はそれなりに近くにコロニーがあることと、輸送用のペットが必須ではあるけど

特に人狩り集団の後にやれば即金でかなりの額が手に入る
2019/10/22(火) 23:56:39.46ID:XL4zF7CE0
>>521
一つずつ選択は面倒だけどすごいQoL上がった!
ありがとう
2019/10/23(水) 00:45:09.22ID:vW/4QT4R0
My Little Planet入れて小さめの星なら軽いかな? とおまじない的に利用しているが
星のサイズを小さくすると露骨に派閥の拠点数が激減してしまうのどうにかならんかな……
2019/10/23(水) 01:14:32.45ID:T0QQR1TC0
Faction Controlで派閥の拠点の数変えられるよ
2019/10/23(水) 03:34:35.59ID:vW/4QT4R0
>>527
その手があったか
入れてみるよありがとう
2019/10/23(水) 06:26:27.13ID:s+DBAFlT0
恒久的太陽フレア、部族民、針葉樹林帯でプレイしてるけどめちゃくちゃ楽しい
毎年のように春夏にかけて寒波や火山の冬がやってくるせいでまともに食料も生産できんし
2019/10/23(水) 07:45:36.10ID:nejjvC7E0
火山いいね
マグマで防御できるしマグマの周り明るい
わしは氷点下になる1番寒い火山地帯が好き
2019/10/23(水) 11:54:24.47ID:kchrwijG0
PreemetiveStrikeのセキュリティレポート
Rimatomicsの敵襲通知と競合するのかしらんが
延々と警告が続くだけで一向に襲撃が来なくなったわ
2019/10/23(水) 11:56:31.79ID:12T4fVvY0
Mod突っ込みまくった結果起動時間が最長の15分になってしまった
後半クラッシュしないか怖い
2019/10/23(水) 11:59:28.88ID:QDuvNX740
>>532
いくつ入れた?
やっぱエイリアンとかrjw入ってる?
重いといえばそこらへんだけど
2019/10/23(水) 12:20:00.48ID:3RoF61h1a
>>530
火山って何のmod?
2019/10/23(水) 14:11:48.64ID:12T4fVvY0
>>533
271個でした
https://pastebin.com/hpUyHp90
全部日本語化されている物で、サイコパス狂気系RPに重きをおいた感じに入れています

RJWというのは知らなかったので入れてみます
2019/10/23(水) 14:25:47.04ID:+IE0ubllM
そろそろ勧誘始めて一年経過する
食っちゃ寝だけの囚人を処刑したくなってきた
2019/10/23(水) 15:08:41.31ID:VMDibqAz0
まずモツを抜きます
2019/10/23(水) 15:14:02.09ID:C0DLC3oL0
手足を付け替えます
2019/10/23(水) 15:22:55.90ID:12T4fVvY0
最後に生けて完成です
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1222844735
2019/10/23(水) 15:58:03.07ID:yL0qhoBC0
>>531
Rimatomicsとは警告のタスクでデットループするから一緒に使わないでってなってるな

あれ、襲撃かかわるMODと相性悪いよ
特殊な襲撃と特殊な訪問があるMODとは競合あると思っていいいんじゃないかな
作者が熱心にパッチ当ててくれてるから競合は減っててるけど、リスクはあると思って組み込んでいかなきゃいけないタイプのMODだね
2019/10/23(水) 17:02:16.71ID:nejjvC7E0
起動してる間に風呂入れるのはこのゲームだけやろ
2019/10/23(水) 17:08:43.98ID:kFxoefsw0
ブラックハイヴの襲撃で半数が伏してる中、地震であれこれ破壊してくるなんてカサンドラさんひどす
2019/10/23(水) 17:10:53.69ID:nejjvC7E0
低資源少人数で運営を続ける
強い武器や防具を作って人的資源だけ上げる
無人でも防衛できるタレット基地を作る
強くなったらみんなで旅立ち理想郷を探したり敵基地を乗っ取る
2019/10/23(水) 17:19:21.59ID:QDuvNX740
>>535
遅くなったけどわざわざありがとうね
rjwはr18だしワークショップないから入れなくていいよ
2019/10/23(水) 18:08:44.09ID:yYn1R8vja
キャラバン実装以前くらいにやめたの久々に始めたけど面白くて時間が溶ける
記憶も朧気でMODも全部抜いちゃったからほぼバニラでやってるんだけど「x個まで減ったらy個まで作る」みたいなMODが便利だったんだけど今はもうないのかな
2019/10/23(水) 18:17:17.74ID:1u15S9XJd
その昨日は既にバニラに実装されてる
2019/10/23(水) 18:19:19.78ID:X6unsJGE0
襲撃中にタレットの射線に出て撃たれるわ、ロッカーから武器落とすわ、料理作ってろって命令してもタレットの前にでるわ
頭にきたから襲撃者撃退中に徴兵して突っ立たせてた
解除するの忘れて何日かしたら栄養失調と精神崩壊した
2019/10/23(水) 18:25:48.02ID:KSLfi012M
資産価値が拠点ごとに計算されるようにする方法ってある?
第二拠点作ってる最中に大規模襲撃来ても防げないよ...
2019/10/23(水) 18:35:48.21ID:2nNHpBY7a
>>546
マジ?それなら俺どこか見落としてるな
ありがとありがと、調べてみるよ
2019/10/23(水) 18:59:06.95ID:XMCi2D2qd
>>548
襲撃計算は拠点毎の筈だけど、資材持ちすぎなのでは?
2019/10/23(水) 19:02:55.77ID:b94CHWqd0
Rimatomicsは襲撃イベントが来た時に警告って形で先延ばしにしてるだけだから、
ちゃんとキャラバンの形で襲撃にくるmodを入れりゃまあそりゃおかしくなる
2019/10/23(水) 19:21:44.42ID:fWpQxJN90
>>549
在庫x個までの詳細タブで何個で停止、何個で再開ってのがある
過激までクリアしてていま初めて気付いたわw
2019/10/23(水) 19:56:41.96ID:yL0qhoBC0
川あり山岳で始めたらめっちゃ守りやすい地形に間欠泉3つあるのひけたわ
メインの入り口ふさげば敵は川の浅瀬を横っ腹タレットにさらしながら抜けてかなきゃいけないしかなりいい立地だなあ
2019/10/23(水) 20:50:53.71ID:Mtd5q3cn0
RJWってよく聞くけど導入方法が分からん
特別なウェブサイトでもあるのかね
2019/10/23(水) 20:57:44.52ID:YL1A+bdm0
こんなところで聞くなと
2019/10/23(水) 22:26:53.05ID:eoGsQXI6a
>>552
おぉ、ほんとだできる!ありがとう!
2019/10/23(水) 22:30:26.34ID:rsMsI5qd0
>>554
エロ方面に特化したエロゲModみたいなものだから外部で聞くか
配布元のサイトで質問して

この板のローカルールではエロ系はNG
2019/10/23(水) 22:44:24.12ID:ONZ69fs10
聞きたいなら聞けばいいし答えたくないなら無視すればいいのに
毎回ローカルルール引っ張り出して反応すんなよ
2019/10/23(水) 22:51:02.96ID:+IE0ubllM
パーマデスでかなり安定してきた所で襲撃きて
残り一人にまで減ってしまった
やめらんねぇ
2019/10/23(水) 22:55:22.45ID:p1xkh5qK0
優先順位タブに付いてる炎はどういう意味なんだろう
個人ステータスのスキルに付いてる炎とは違うのかな?

射撃スキルは炎ゼロで、動物スキルに炎2つある人って
狩猟のところに炎2つ付いてるんだけど、どういうこと?
2019/10/23(水) 22:58:30.72ID:YL1A+bdm0
>>560
狩猟は射撃と動物の両方が関係するから、どっちかでも炎付いてれば優先順位にも付くんだろうな
2019/10/23(水) 23:20:04.06ID:p1xkh5qK0
>>561
そういう場合、狩猟をしている時は射撃スキルの学習速度も150%になってるのかな?
と言うか、狩猟で動物スキルは上がらないよね
優先順位タブの炎は、ただその仕事に向いてるとか そういう意味なんだろうか
2019/10/23(水) 23:22:30.38ID:gg7QttKda
動物が高いと殺人鬼化しにくくなるとかじゃなかったかな
2019/10/23(水) 23:42:40.76ID:YL1A+bdm0
>>562
ただ開発者が「複数のスキルが関わる仕事の場合に情熱をどう表現するか」に対して「最も高い情熱を表示する」ことを選択しただけに見える
2019/10/24(木) 00:05:14.15ID:Fe8JXkQj0
Rimatomics入れてて防御を固めすぎるとなんかバグるのかな
テスラコイルとオベリスクをずらーっと並べてたら襲撃アラートが頻繁に来るけど実際には来なくなってしまった
566名無しさんの野望 (ワッチョイWW c311-s+37)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:29:22.98ID:yF8FFOju0
動物狩猟のオススメ武器ってなんでっしゃろ
2019/10/24(木) 00:56:41.21ID:eAhxFsgi0
狩猟は一撃が重くて単発で反応しにくい狙撃とかがあってるけど
ぶっちゃけ自動でやったら事故のもとだし
徴兵して適当に処理するのが一番いいよね
2019/10/24(木) 01:40:30.35ID:OicUZF95a
群れの動物は大規模なキャラバン来てるときに攻撃しにいく
2019/10/24(木) 02:34:47.58ID:Zl0NQz290
>>557
そうなんか、知らんかったすまん
エロというより、ヒトも動物と同じように殖やせるようになるModなのかと思ってた
2019/10/24(木) 02:41:55.97ID:Zl0NQz290
動画で知ったキャラバンモードによる大量運搬、入植者の能率は上がるけど
プレイヤーの能率下がって面倒臭え…とか思ってたら
PickUpAndHaul とかいう素晴らしいModがあったんだな(笑)
2019/10/24(木) 03:45:59.09ID:JuD4DHxT0
>>569
それはBaby and ChildrenとかChildren, school and learningかな
2019/10/24(木) 07:16:03.13ID:IyvLm14ia
>>568
なるほど…!
2019/10/24(木) 08:08:03.20ID:mBI4OwJP0
>>569
LFの家畜を無理やり増やすという用途では割と有用ではあるが
2019/10/24(木) 09:02:11.85ID:0FPm5Od50
LostForestの灌漑用水ってどっから引っ張ってこれるんだ?
土壌改良したい(´・_・`)
2019/10/24(木) 09:26:18.14ID:E9u/L+GIM
皆包囲の対応ってどうしてるの?
死亡覚悟で迫撃砲だけ壊しにいってるんだけど
2019/10/24(木) 09:47:43.82ID:U2hcJBNZ0
水掘ってそれを引き込む
というか水辺の周りだけ灌漑タイル引けるようになる
2019/10/24(木) 09:56:09.55ID:n6hj7KSNd
普通に遠距離からチクチク攻撃するだけだよ
ライフルとか狙撃銃が無いと少しきついけど大体最初の包囲までには手に入るでしょう
2019/10/24(木) 10:06:38.84ID:0FPm5Od50
>>576
140%土壌には完全出来るんだけど、200%土壌には改善出来ないんだよね・・・
2019/10/24(木) 10:20:43.79ID:M2nJMQ4v0
>>578
普通の土地は140%にしか出来ないよ
米MODとかの土壌改良できるMODで肥えた土にしてそれを灌漑すると200%になるよ
2019/10/24(木) 10:22:05.73ID:0FPm5Od50
そうだったのか
ありがとう
2019/10/24(木) 10:26:33.44ID:6jiHcS7fr
>>575
包囲が来る頃までには迫撃砲を用意して先に撃ち込むのが鉄板。
それが出来ないときはライフル等の長距離武器で攻撃。それすら出来ないときは野戦するしかない。
2019/10/24(木) 12:14:18.74ID:g7BpKqBQa
包囲でガヤガヤしてるみなさん楽しいキャンプみたいで嫌いじゃない
2019/10/24(木) 12:26:36.50ID:p8+idJ/ya
包囲の最中に中立状態に移行するとマジでウロウロするだけのキャンプ民と化すから面白い
2019/10/24(木) 17:57:52.42ID:U2hcJBNZ0
ちょっとした不具合なんだけど
バニラセキュリティ拡張modの小型シールドがマスに残ってる何かに反応し続けて毎秒ギチギチ反応し続ける
なんだこれはたまげたなぁ…
2019/10/24(木) 18:38:59.91ID:FmsoDPdA0
包囲は、迫撃砲で適当に焼夷弾撃ち込んで消火活動させて
攻撃開始まで手間取らせるのが一番手っ取り早いし、いつもそれだわ
着弾がピンポイントじゃなくてもいいので成功率も高いしな

まあ、大火事リスクはあるけどw、 結構襲撃後に都合よく雨が降ってきたりする
2019/10/24(木) 19:10:06.97ID:y2AnexWF0
トレーダー来たけど?マークついた奴いねえななんでだ……と思ってたら
虚弱体質で腰痛と喘息持ち、左足の中指をかじり取られた81歳の認知症じーさんが
遥か後方からよたよた歩いてきた。お前らもう少しリーダーの資質を考えて
2019/10/24(木) 19:11:35.40ID:0FPm5Od50
日本の未来や
2019/10/24(木) 19:20:08.50ID:wgRvSiN50
RoMで来てくれたトレーダー一行の不調や傷跡を全て直してあげるというプレイ
2019/10/24(木) 19:26:29.04ID:fHEKkMmN0
宗教Mod入れて治療院コロニープレイ楽しそうだ
2019/10/24(木) 19:46:13.88ID:LQLEacEs0
>>575
建設中の端にいる敵攻撃するとすぐ通常AIに切り替わる
原住民スタートでもグレートボウとかあれば対応できるよ
迫撃砲操作してる奴はAI変わらないからそうなる前に遠距離で殴れ
2019/10/24(木) 20:02:43.79ID:jgAreVW+0
hospitalityで来る虚弱腰痛持ちの爺さんなんかさ、マップ出る前に倒れるから脊椎替えたりするんだけどさ、今回来たのは自然体主義だった

彼にとってペットフードになるのと強化脊椎入れられるのどっちがマシだったんだろう
2019/10/24(木) 20:25:53.29ID:ZOlUM6wKd
>>589
派閥関係強化mod入れて同盟組んだ派閥が戦争するとよく治療してくれって人員送ってくるから治療院プレイはかどるかも
2019/10/24(木) 20:48:34.22ID:Zl0NQz290
原住民しか売ってくれない商品ってある?
特になければ初手敵対したいんだけど…
ニワトリとか原住民専売だったりするんかな
2019/10/24(木) 20:58:35.77ID:oIrZdoNep
原住民とか和解した事ない
トレーダーも邪魔やし弱いし
2019/10/24(木) 21:00:52.01ID:fHEKkMmN0
部族の販売品目って部族スタートで部族プレイでなければ魅力ないんだよね
奴隷売る相手としては優秀だけど
2019/10/24(木) 21:15:58.62ID:EZffAgLs0
>>593
野菜とかそうじゃなかったかしら
2019/10/24(木) 21:37:05.70ID:E9u/L+GIM
包囲対策のレスありがとう
十人十色皆色々やってるんだね
聞けたのも楽しかった
とりあえず次は焼夷弾でやってみるよ
2019/10/24(木) 21:54:36.35ID:7adE1cSp0
誰かGet to the Chopper! - Aircraft modを導入してるひといます?

乗り物でキャラバンすると自拠点に戻ると人間以外の積載物が無くなるんですけど、何故かわかるひといますか?
2019/10/24(木) 21:55:14.50ID:sfiA05uZ0
>>597
弾狙うといいぞ
2019/10/24(木) 22:54:48.00ID:WChT9E0T0
宙族勢力になれるMODありませんか
2019/10/24(木) 23:09:52.62ID:HLOcwdMFp
弾狙っても、30発に一回くらいしか当たらないが
たまに当たった時には楽しい事になるよな
迫撃砲は当たることをあまり期待せずに狙撃部隊は必ずだしてるわ
迫撃砲は当たらんが、わりと人が散ってる包囲に使う分にはまだマシ
サイコ船を狙う時の当たらなさは吐きそうなレベル
2019/10/24(木) 23:10:21.38ID:wgRvSiN50
>>593
薬草は原住民のみ
ニワトリは原住民だけじゃなかったと思う

>>600
集落荒らしまわったり全方位敵対はMODなしでもできるけど
宙賊と同盟になりたいってこと?
2019/10/24(木) 23:17:36.32ID:Sg83zdf50
バニラの迫撃砲でも3,4門作っておけばそれなりに当たる
2019/10/24(木) 23:29:34.29ID:Zl0NQz290
>>596
>>602
ありがとう!その程度なら自分の環境だと大して困らないので…
周辺には文明国しかいないし、原住民とは開幕敵対することにします
2019/10/24(木) 23:46:49.36ID:Sg83zdf50
原住民と敵対するとアーティファクト売ってくれる呪い商がいなくなるのが一番痛いんじゃないか
2019/10/25(金) 00:50:33.08ID:lYJWBU/60
畑の真ん中にストーブ置いたけど、寒波の前には無力だったよ。。。
2019/10/25(金) 00:51:20.98ID:W1quRX0J0
いっぱい置け定期
2019/10/25(金) 01:10:14.32ID:mGticUFi0
電力足りなければ焚き火もいいぞ
2019/10/25(金) 01:10:50.21ID:98zJii5G0
そう簡単にはいかんパ


なーんちゃって
2019/10/25(金) 01:14:36.46ID:mGticUFi0
ひどいダジャレを耳にした -15
寒い -20
2019/10/25(金) 01:29:39.76ID:TATA1Kvz0
防寒着が必要
2019/10/25(金) 03:25:49.58ID:6vfsgH8W0
>>605
アーティファクトか…
Wiki見たところ、異国人のエキゾチックトレーダーも
アーティファクト売ってくれるみたいなんだけど、
アーティファクトにも種類があるんかね
2019/10/25(金) 03:28:30.45ID:vaa5mX1La
寒波対策にはストーブより焚火だ焚火
2019/10/25(金) 03:31:13.70ID:6vfsgH8W0
あと開幕敵対するつもりだったけど、
原住民は銃持ってないし、初期の訪問者から強奪しても実入りが少ないな
トレーダーが来た時に襲った方がお得な気がしてきた
2019/10/25(金) 03:33:16.92ID:vaa5mX1La
>>579
それに風呂トイレMODのスプリンクラーやったら300%代はイキそうだな
2019/10/25(金) 07:02:59.80ID:HZFJ6278x
最近出た泊めてやったら金くれて仕事も手伝ってくれるMODええな
ホスピタリティと共存できるし
2019/10/25(金) 07:05:49.36ID:lf0wbZst0
1人プレイの時気に入った子が来たらずっと泊めてあげて女中プレイが出来るからな

4日いるだけで愛着わく
2019/10/25(金) 09:12:05.13ID:w6QLOzAdp
rimatomicsのレーダー開発してからは襲撃の動作がなんか不安定だなあ
包囲とうろうろ後襲撃は無人になっての警告音だけ鳴ってるわ
2019/10/25(金) 09:31:33.04ID:9gT2wwao0
テナントは序盤ぬるくなりすぎるから抜いたわ
2019/10/25(金) 10:07:15.33ID:B0Ui1J4+p
エキゾチックトレーダーがいりゃ呪い商とかいらんやろ
2019/10/25(金) 10:13:35.47ID:Vk5x2IQEa
>>598
そのMODは使ってないけど乗り物から降りた入植者が持ったままになってたりしない?
SRTSでキャラバンにいくと良くある
2019/10/25(金) 12:13:01.39ID:tkJIBkou0
>>621
ありがとうございます。調べてみます。
2019/10/25(金) 14:25:27.67ID:3zHyrCNk0
ウチのラトキンとクリンがよくサイカイト依存になるんだけど、もしかしてこいつらどのドラッグでも取らせたらダメなのかな?
2019/10/25(金) 17:48:14.78ID:jTfYasR20
サイカイト系は一発依存もあるからそりゃそういうこともあるわな
茶だけは定期的な期間あければいいんだったかな
2019/10/25(金) 17:54:47.30ID:Ci6uYMbc0
サイカイトティーは2日毎ならおk
2019/10/25(金) 18:36:48.62ID:F+q+TZIw0
kurinは知らんけどratkinは耐性消えるのが人間より遅いから人間と同じ間隔で摂取させてると中毒になる時があるはず
2019/10/25(金) 21:06:58.24ID:ADFH1rpr0
ラットキン薬物耐性低いのか
まあ体重軽そうだし理にかなってはいるけど
628名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff8-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:02:17.92ID:i4iG96Ao0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571394226/6
横領ではなく横領「未遂」です。完全にアウト
告訴不可避
2019/10/25(金) 22:22:27.99ID:vElgPhfH0
入植者に椅子の指定できるMODとかないかな
なんか他人の部屋のテーブルで食事するやつおおくてその度にツッコミいれてしまう
あと効率重視じゃないから、食事はみんなが集まって一緒に食べて欲しいなとも思う
みんなそれぞれで倉庫から食べ物取ってくるんじゃなく、一人がテーブルに並べて皆が席についていただきますしてる光景が見てみたいわ
2019/10/25(金) 22:28:34.20ID:3zHyrCNk0
襲撃が来たので武器を持ち替えて対応してたんだけど、非戦闘員がその武器を何処かに持っていってしまった
名品チャージライフル二丁が行方不明
どうやればどこにあるかわかる?
2019/10/25(金) 22:32:34.62ID:mGticUFi0
>>630
とりあえずワールドマップからキャラバン呼び出してアイテム確認
各個人の手荷物を装備タブから確認
最近作ったロッカー確認かな
2019/10/25(金) 22:34:12.54ID:oy8VX3Zj0
>>630
modでいいならコレ
WeaponStats
2019/10/25(金) 22:41:24.61ID:F+q+TZIw0
名品以上のチャージライフルのみ置ける最優先備蓄ゾーン作って運搬させればいい
634名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:46:29.85ID:Ak7L+LrZ0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571394226/6
横領ではなく横領「未遂」です。完全にアウト
告訴不可避
2019/10/25(金) 22:55:57.64ID:gpJXaejv0
>>629
朝とか夜とかわらわら集まって食事してるの見るの楽しいよね
個室の設備にこだわりがあるんだろうけど、個室のテーブルかイスなくすな自分なら
636名無しさんの野望 (ワッチョイ cfcf-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:56:26.88ID:t7DL3OMF0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571450488/293
ふぁっふぁびょ〜ん
NGで名前書けない通名っぽい奴のほうが正義だろjk
南なんとかっていうなんとか犬,戦略を開発したチョンのほうが正しい
2019/10/26(土) 00:40:46.49ID:yodt6ZVZ0
shiy〇.inf〇という攻略サイトを見ると、
1年目にゴールド20個(など)買っておくべしと書かれているのだけど、
これは何に使うためのもの(と推測される)だろうか?

今ちょうどトレーダーが来ているんだが、
自分は定住を目指しているので、
宇宙船のパーツ用とかだったら買わないでおきたいんだよね
2019/10/26(土) 00:47:12.45ID:ejZibWYr0
>>637
マルチアナライザ用だな
高度な研究に必須
2019/10/26(土) 00:48:11.78ID:NqmzIMTk0
マルチアナライザっていう産業以上の技術を研究するのに必要
2019/10/26(土) 00:52:37.38ID:yodt6ZVZ0
>>638
>>639
すぐの返信ありがとう!
ぼむちゃん売って金買うことにします…
2019/10/26(土) 00:52:46.34ID:ejZibWYr0
今ゲーム起動させて見てみたけど、1年目からマルチアナライザが必要になる研究はさすがに早いような気もする
むしろハイテク研究設備と併せて使って研究速度を上げるのがメインかな
まあいずれ必要になるんで導入は早い方がいい
2019/10/26(土) 00:52:54.25ID:2tDKXkWV0
>>629
LocksっていうMODで部屋のドアに所有割当するといいかも
2019/10/26(土) 00:56:43.39ID:bXnZVirr0
初年度から意識するのは、研究終わってからゴールド集めようとすると
待たされるからって意味だと思う
644名無しさんの野望 (ワッチョイ d376-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:58:36.04ID:nGoahJ+u0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571450488/293
こいつは童貞まちがいない
こんな事書くやつはインポハゲまちがいない
2019/10/26(土) 00:59:40.47ID:NqmzIMTk0
宙賊がうちのコロニーを皆殺しにするために傭兵を雇ったといってUSFMの傭兵が包囲攻撃で攻めてきた
以前、軌道爆撃でキルゾーンごと文字通り皆殺しにされたので、慎重に狙撃手連れて敵陣に攻めていったんだが

傭兵「みんな、丸太はもったな」
傭兵「おう」
傭兵「ビールもあるぞ」
傭兵「でかした!」

いや、何しに来たのよこいつら
丸太とビールしか装備してねえ、宙賊依頼料でもケチたんだろうか
砲撃は焼夷弾持ってきてたからガチだったから容赦なく狙撃部隊で頭撃ちぬいたけど、どうせならゴルフクラブと包丁装備したの欲しかったなあ
646名無しさんの野望 (ワッチョイ d376-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:03:03.90ID:nGoahJ+u0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1541572344/636
死ねやハゲ、訴訟起こすぞ名誉毀損かなんかで
2019/10/26(土) 01:36:45.88ID:bXnZVirr0
宙賊も予算が無いと…なけなしの金払ったら武器用意できなかったとか本末転倒
2019/10/26(土) 01:44:58.52ID:HmoxahcV0
キノコって栽培できない?
VG入れても将来の研究項目にそれらしきものも無いし。
649名無しさんの野望 (ワッチョイ c382-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:46:01.73ID:w7gNohFT0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571394226/6
横領ではなく横領「未遂」です。完全にアウト
告訴不可避
セガエイジスの金を持ち逃げしたつもりはない
2019/10/26(土) 01:52:28.21ID:NqmzIMTk0
>>648
洞窟に生えてるキノコを栽培できるMODって先月位にみかけたな
えーと、Growable Mushroomsってのだ日本語化はたぶんない
あとはUnderground Foodっていう光が必要ないむしろ光にあたると枯れる真菌を栽培植物にするMODもある
こっちはgoogle翻訳のがある
651名無しさんの野望 (ワッチョイ c382-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:53:19.18ID:w7gNohFT0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571394226/6
横領ではなく横領「未遂」です。完全にアウト
告訴不可避
セガエイジスの金を持ち逃げしたつもりはない
2019/10/26(土) 02:31:00.21ID:lg3Xkb780
>>648
水耕栽培限定じゃなかったかな
653名無しさんの野望 (ワッチョイ 4341-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:32:06.05ID:IE7dqwAh0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1518965200/319
殺害予告なんてしてないし
潔白ですよ皆さん
確かに彼はセガとシステムソフトを逆恨みしてたけどね
2019/10/26(土) 02:33:49.64ID:HmoxahcV0
>>650
thx

見てみたけど、バニラのキノコとは別種扱いになるみたいね。
光が当たらない環境で育つらしい。
他にもNoku MushroomっていうMODがあったがこれも同じ。
意外にも、バニラのキノコそのままを自家栽培する手段はないんだな。
655名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:35:41.71ID:Db76UpwW0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1518965200/319
殺害予告なんてしてないし
潔白ですよ皆さん
確かに彼はセガとシステムソフトを逆恨みしてたけどね
2019/10/26(土) 02:37:16.84ID:bXnZVirr0
>>650
[FSF] Growable Mushroomsだと中身はパッチなので翻訳は不要かな
2019/10/26(土) 02:46:23.87ID:NqmzIMTk0
>>656
翻訳必要ないのか情報ありがとう
チェックだけして後回しにしてたけど今のプレイで導入してみるかなあ
658名無しさんの野望 (ワッチョイ cfb0-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:53:08.53ID:Db76UpwW0
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571394226/6
> 横領ではなく横領「未遂」です。完全にアウト
> 告訴不可避
> セガエイジスの金を持ち逃げしたつもりはない
>
> 652 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6fa8-nvjT)[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 02:31:00.21 ID:lg3Xkb780
> >>648
> 水耕栽培限定じゃなかったかな
>
> 653 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4341-roNU)[] 投稿日:2019/10/26(土) 02:32:06.05 ID:IE7dqwAh0
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1518965200/319
> 殺害予告なんてしてないし
> 潔白ですよ皆さん
> 確かに彼はセガとシステムソフトを逆恨みしてたけどね
2019/10/26(土) 07:15:18.02ID:yodt6ZVZ0
壁で囲わなくてもタレット研究前にトンネルって来るんだな…
2人仲間に加えたのが良くなかったか
2019/10/26(土) 07:21:03.61ID:yodt6ZVZ0
つーか罠作るなど方針変えたにもかかわらず、
結局40日目のトンネルに対処できてないw

資産6万弱だと増やしすぎかな
2019/10/26(土) 07:45:34.16ID:iJbYQR2td
その程度の規模のトンネルなら気合で跳ね返せばおk

普通の襲撃とちがってトンネル襲撃者たちは堀役から一定距離離れないし積極的に野戦仕掛ければ良い

半数まで減らして撤退狙うか、堀役だけピンポイントに狙って通常襲撃に切り替えさせるかは臨機応変に

グループの端っこにいる連中をちょっとずつ削るとかだけでも全然違うよ
2019/10/26(土) 08:06:21.60ID:hhbPER2Ca
敵の白鯨砲ばっかりあたる
2019/10/26(土) 08:06:23.62ID:HmoxahcV0
VGのタバコってどうやったらタバコ葉からタバコに変えられるんだ?
ドラッグラボで「タバコをたくさん作る」があるんだけど、ドラッグ製造の要求スキルは知力のはずなのに優先作業で工芸を作業可能にしておかないと作業者設定の所が「割り当てられてない」になってしまう。
さりとて、じゃあ知力の高いキャラに工芸を作業可能にしても全くタバコの製造に入ってくれない。
2019/10/26(土) 08:19:45.56ID:NqmzIMTk0
丸太とビール抱えた半裸の傭兵に襲われた後、再び傭兵たちが宙賊に雇われて本気装備で襲い掛かってきた
おっさん数十人がメイドプロジェク装備とか、いろんな意味で恐ろしい襲撃だったわ
この膨大なおっさんの霊付きメイド服ってやっぱ資産に含まれるんかなあ
襲撃に合わせるように魔法使い勢力のトレーダーが帰って行って正面衝突して全滅したからすごい資産MAPにばらまかれたし次の襲撃怖いわ
2019/10/26(土) 08:45:09.76ID:HmoxahcV0
>>663
自己解決。
材料探索の距離が足りてないという凡ミスだった。
スレ汚し失礼。
2019/10/26(土) 09:41:44.09ID:BJ426ZN3d
>>664
資産怖いなら輸送ポッド作って必要時ない服とかロストさせればいいかと
ポッドなければキャラバンに詰め込んで外に廃棄してもいいと思いますよ
2019/10/26(土) 10:00:57.89ID:NqmzIMTk0
ちょうど、収穫の手伝いの依頼が来たから依頼こなすついでにキャラバンに積めるだけ積んで売るか適当なところで捨ててきてもらうことにしたわ
2019/10/26(土) 11:03:27.08ID:zFE+WHhN0
不満のあるグラを少しいじろうと思ったのですが
これバニラの画像はどこに収納されてるんでしょう?
2019/10/26(土) 11:12:21.51ID:bXnZVirr0
画像データファイルとしては存在してない。
恐らくresourcesファイルにでも収録されてるんだろうけど直接確認はできない。

かなり前のVer(A18)のだけど抽出した人が公開してくれてる。
https://github.com/RimWorld-zh/RimWorld-Resources/tree/master/Texture2D

何がどの画像なのかはファイル名とMods/Core/Defs内のxmlファイルを参照
2019/10/26(土) 11:30:25.91ID:h0xY+wEW0
鍛冶や工作では一切スキルあがらなくなって
襲撃者やモンスターが経験値もつようになって
レベルあがると射撃や建築にスキル割り振れるようになるMODありませんか
2019/10/26(土) 11:49:38.74ID:zFE+WHhN0
>>669
ありがとうございます
幸い当時からあったデータだったようで無事見つけられました
2019/10/26(土) 11:53:53.79ID:Ye9gKM1x0
Hospitalityでやってきた訪問者がアルコール中毒サイカイト中毒よたかよたか格闘家(射撃武器)
クレーマーかよお前ら
2019/10/26(土) 11:57:45.45ID:UMJ8RHa90
先生……数百羽に増えた鶏をどう処理したらいいですか……
キャラバンで持っていこうにも次々列から離れて終わらない……
2019/10/26(土) 12:01:06.91ID:Tk2wYcBo0
1.新たに小さめの制限エリアを作る
2.鶏に1を適用する
3.鶏を選択してナイフアイコンをクリック
2019/10/26(土) 12:03:55.47ID:EQMuMPNAa
トンネルって電源切れたタレットも避ける?
2019/10/26(土) 12:09:07.24ID:bG12ucHc0
>>673
冷凍庫で飼えばいいよ
2019/10/26(土) 12:23:28.24ID:2tDKXkWV0
hospitalityの関係改善OFFにしてても
派閥との友好度が簡単に上がってしまうのが嫌なんだけど
侮辱Mod以外で数値が上がり辛くなるようなModないかな
それとMore Faction Interactionの設定はよくわからない
とりあえず時間影響MAXトレーダーの方を最小にした
2019/10/26(土) 12:37:26.13ID:gwZlh5LE0
今週久しぶりにプレイしたけど相変わらず時間の取られ方が半端ねえわ
lostforestが更に手加えられててイイネ
2019/10/26(土) 17:47:41.59ID:tGlwer47a
久々再開ヌルゲーにして虫の襲撃切って山掘ってコロニーに作ってるんだけど岩盤でもポッド降下来るんだね
いつの間にかポッド降下来てて、襲撃者の数人が重症だったり死んでたけどそういうもん?
2019/10/26(土) 17:52:59.96ID:rRwCnlUv0
厚い岩盤は来ない。薄い岩盤は来る。
ついでにコロニー全体をがっちり厚い岩盤下に置いても、その外へ出た入植者を狙って落ちてくることもよくある。
2019/10/26(土) 18:11:09.62ID:tGlwer47a
あれー?そうなのか
たしかに入り口近くだったから座標がずれてーなのかも、もしくは何かのmodの影響かな
2019/10/26(土) 18:50:35.74ID:QZf0a0ic0
雇った傭兵に強化義肢つけようとしたら爆発しよった
臓器取り対策してたのか…
2019/10/26(土) 19:57:41.96ID:+Kr/qpI40
片足片目両耳両腕を切り落として片足義足にしてあるのに、囚人部屋から脱走された
でも捕まえるのは簡単だろうって思ってたら、頭突きで大けが負わされた
ほぼ達磨にしてもなお油断できない
2019/10/26(土) 20:34:31.97ID:JGb3Z8dN0
久しぶりに起動したら初期地点降下中にクラッシュするようになった
2019/10/26(土) 20:36:30.68ID:5QG/5uJIa
>>683
生きたい
という力強い意思を感じる
2019/10/26(土) 20:42:24.11ID:sbHqyePh0
降下は厚い岩盤に発生することはないけど発生地点の範囲数セルとかにばらけて落ちてくるから範囲内に厚い岩盤があればそこに落ちてくることはある
ただし即落盤してもともとそこに置いてあった物や生き物もろともロストする模様
2019/10/26(土) 20:43:17.34ID:JGb3Z8dN0
>>673
自動工作MODなら屠殺から自動で楽だよ
2019/10/26(土) 20:49:30.61ID:SGfVTHJ00
食肉処理じゃなく本当に処理したいだけならエリア指定した真ん中で迫撃弾でも爆発させたらw
2019/10/26(土) 21:24:21.93ID:yodt6ZVZ0
誘導タレット準備前の10人規模のトンネルってどうやって対処してる?
前回は劣ライフルしか拾えなくて掘り役を倒せなかった

負傷覚悟で拳銃などで突っ込むしかない?
あるいはサイ茶持参キャラバンでライフルや大弓を買いに行くとか…
2019/10/26(土) 21:26:02.00ID:+Kr/qpI40
薬物中毒者の治療って、閉じ込めておくだけでいいの?
というかそれしか手段がない?
2019/10/26(土) 21:27:52.14ID:yodt6ZVZ0
あ、部族5人+新人1人(手懐け玉砕要員)くらいを想定してます
前回は牧草コーン茶葉を溜めすぎたのが良くなかったかも…
2019/10/26(土) 21:46:31.38ID:5QG/5uJIa
>>689
野戦は負傷というか普通に死ぬのでその選択肢はないかな
拠点に張り付かれる前に処理出来ないという前提ならば壁抜かれる先に陣地構築して対処する
自陣が有利なら多少の数の差はどうにでもなる
陣地構築すら出来ないなら拠点内に引き込んでとにかく有利な位置取りを徹底する
2019/10/26(土) 21:51:52.69ID:qEReM153d
端っこにいるやつをチマチマ削ればいいよ
こっちは6人使える上に5人倒せば撤退するんだからそんなにむずかしくないはず
トンネル襲撃前にまともな遠隔武器ががそろわないなら最低でもリカーブボウを人数分用意しておくこと
2019/10/26(土) 22:01:05.93ID:qEReM153d
それとやってないとは思うけど、バカ正直に撃ち合っちゃ駄目だよ、適当に突っ込ませて無遮蔽で撃ち合うなんて論外
遮蔽と射程を意識して攻撃するのは当然として、aiが全く動かない瞬間(敵がこちらを発見してない時や探知から追跡に移行して追跡を諦めた直後の間とか)を狙って一方的にハメ殺すのが基本
こういうのは人数差がヤバくなったり武器の射程差が酷いと成立しないけど、最序盤の人数がショボいトンネル襲撃やクエストでの襲撃のときなんかには結構有効だよ
2019/10/26(土) 22:08:07.57ID:SSEY1H9D0
市街地プレイ楽しいぞ
2019/10/26(土) 22:28:25.81ID:p5vNf/YnM
自然体主義で腰やらかしたらもうヒーラーシーラムしかない?
2019/10/26(土) 22:58:42.60ID:bzuU1g/d0
バニラではヒーラーか死なせてからリザレクトくらいしかないはず
2019/10/26(土) 23:07:10.91ID:5endAwGq0
もう宇宙船の建築も始まったのにAI人格コアが入手出来ない
序盤の宝探しで出たのになぁ
2019/10/26(土) 23:13:57.37ID:rRwCnlUv0
通信機で他勢力に金払えば教えてくれるよ
2019/10/26(土) 23:34:27.45ID:yodt6ZVZ0
>>692 >>693 >>694
丁寧にありがとう…
アドバイスを参考に新しいやり方を試してみます
2019/10/26(土) 23:45:42.05ID:grRCV8ZF0
ラプティドンのうんこ汚すぎワロタ
2019/10/27(日) 00:00:34.60ID:C9Wd/h330
すまん誤爆
2019/10/27(日) 00:07:11.29ID:nY/9FZDZ0
夜食のお肉キタ――(゚∀゚)――!!
2019/10/27(日) 00:09:54.14ID:Z+OTCKno0
人狩り集団の夜襲か
2019/10/27(日) 01:10:31.52ID:h+PRN1Ag0
精神崩壊屠殺者やめちくり〜
止める間もなく一撃で屠っていかないで〜
2019/10/27(日) 01:53:33.62ID:+eKQk4670
地面にタレットを埋めるMod
敵に反応して自動でニョキっと上がるのかと思いきやそうではなかった…
707名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e8-roNU)
垢版 |
2019/10/27(日) 03:30:16.15ID:jB1c5Bu30
          ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
         /          \
       /              \
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |           / 横領 `ヽ    |
   |           ノ         |   |
    (   / 彡   ノ ひとあき   ノ   )
   (   /彡彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /  `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  ;・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。 ・:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,自、_,,r_,ノ
  | ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・。:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”*・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:):(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、;級,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
2019/10/27(日) 07:03:46.23ID:BWwNbPp+a
メタルマックスのスネークホールみたないなのか
2019/10/27(日) 08:05:27.42ID:UWydFDTe0
すごい細かい不満だがポッドランチャー選択したら輸送ポッド建設のコマンド出るようにしてほしい
いちいちその他タブから選ぶのめんどいんじゃ
710名無しさんの野望 (ワッチョイW cfdc-zUvA)
垢版 |
2019/10/27(日) 09:15:09.18ID:f/h+w8JT0
1年ぶりに再開しようと思って最後のデータロードしてみたけど何がしたかったのかわからない
システム忘れてるのとスタート間もないせいもあるけど決して効率良い拠点ではない気がする…
https://i.imgur.com/RC5Rubz.jpg
2019/10/27(日) 09:33:29.42ID:/AVAfyqPr
>>710
俺以外にも13×13信者がいて安心した
2019/10/27(日) 10:42:08.08ID:7wOHKQQm0
>>709
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1892168630
2019/10/27(日) 11:43:21.30ID:XWYoH1iX0
>>710
ゼルダの伝説だろこれ
2019/10/27(日) 11:57:42.87ID:2llQm1v30
>>710
ひどい宿舎
2019/10/27(日) 12:45:49.60ID:8Sir5mvN0
>>706
スイッチModとかの連携すればとか思ってた時代がありました
2019/10/27(日) 13:22:37.57ID:hNgn/d/50
>>710
ダンジョンかな?
717名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-MZfN)
垢版 |
2019/10/27(日) 13:31:20.81ID:Os+jsEd50
>>710
使われてない大部屋とか床の感じとか、古い旅館って感じ
2019/10/27(日) 13:51:14.43ID:+JezxYqD0
援軍呼んだら入植者の真上に降ってきてワロタ
MOD入れてなかったら即死だった…
こんなことあるんだな
2019/10/27(日) 14:58:49.73ID:5zc8NPsc0
preemitive strikeのバグかわからないんだけどポラリスの保安官トレーダー呼んだら
トレーダー部隊が20部隊時間を空けずに連続で来た
なんだこれはたまげたなぁ…
2019/10/27(日) 15:45:28.32ID:eCTebI4F0
起動画面でクラッシュしたけど起動し直したら大丈夫になった
なんぞこれ
2019/10/27(日) 16:35:09.87ID:wmeuexQZ0
steam起動わすれてMOD設定全部消えてんだろ
いやしらんけど
2019/10/27(日) 17:10:31.78ID:eCTebI4F0
全部ローカル保存してるし起動し直したら直ったよ
いやよくわからんけど
2019/10/27(日) 17:16:32.96ID:Zn9d5Rd10
なんだか分からんが動いたからヨシ!
2019/10/27(日) 17:22:34.57ID:nY/9FZDZ0
ご安全に!
2019/10/27(日) 18:17:12.48ID:ecgSalEUa
ガバガバヒヤリハットやめろ
2019/10/27(日) 18:54:28.39ID:8Sir5mvN0
>>719
一応直したみたいな事を言ってたけど、もし本当ならSS付けて報告すると改善に役立つかも
文章はGoogle翻訳で英語にしとけばOK
2019/10/27(日) 19:10:16.74ID:Ol6KBVID0
たった今、black widowsの襲撃で壊滅した。
よくみたらベータポリ・アルファポリの近接・弓で装備揃えてきてた
蜘蛛共っていつもこんななの?
2019/10/27(日) 20:05:09.05ID:8nM5BQeN0
逮捕したクリンに服着せようと、囚人部屋にクリン用の服置いておいたんだけど、なぜか同室の人間男の囚人が着始めた
着終わったら、ピンク色の四角になった
どういうバグだこれ
2019/10/27(日) 20:11:16.89ID:nY/9FZDZ0
該当する画像データがないとそうなる
おそらくそれだと人間体型のデータがない
クリンが専用体型で服が専用とかじゃない?
2019/10/27(日) 21:51:42.20ID:8nM5BQeN0
>>729
クーリンの軍服だからクーリンしか装備できないはず
他の人間入植者で指定しても装備できないってでるし
2019/10/27(日) 22:10:49.09ID:ecgSalEUa
心筋梗塞って強化心臓とかにしておけば確率下がったりする?
2019/10/27(日) 22:14:16.10ID:RFgtZZjj0
強化心臓でも生体移植でも完治するよ
2019/10/27(日) 22:19:36.73ID:ecgSalEUa
>>732
そうなのかサンクス
健康タブに一切問題無くても老人が心筋梗塞で突然死することがよくあるから本人の年齢で決定されると思ってた
見えないけど臓器ごとの加齢パラメータがあるのかな
2019/10/27(日) 22:20:59.56ID:nY/9FZDZ0
>>730
なるほど、それを人間の囚人が装備してしまったってバグか
このスレではそういうのは初めて出たな
2019/10/27(日) 22:57:12.34ID:8Sir5mvN0
襲撃して来たポーンがピンク四角でバグってるって報告は定期的にあるよ
そして原因は種族専用装備を人間のポーンが着てるからもほぼテンプレ
2019/10/27(日) 23:01:41.71ID:8nM5BQeN0
>>>>735
マジか、別にクーリンだけのバグじゃないんだな
今日初めてみたからビックリだった
2019/10/27(日) 23:05:30.67ID:Os+jsEd50
アイベックスとシカって見た目似てるけど性能かなり違うな
野生度の低さを取るか、手懐け失敗時の反撃0%と足の速さ(すりすりは要らんw)を取るか

ガゼルは今いないから分からん
2019/10/27(日) 23:35:23.54ID:eCTebI4F0
米modかな、踏み固められた土って元に戻す方法はないのかな
2019/10/28(月) 00:19:52.46ID:5aiJWn3tM
>>727
ウィドウだけじゃなくアラクネやドワーフがアルファポリやベータポリの鎧や武器装備して襲撃してくる事もある
嫌ならGlittertech抜くしかない
2019/10/28(月) 00:28:32.63ID:GtWscpe30
バニラでBBA過激パーマデスクリアできた!
MOD入れるんだけど諸君らのオススメ聞いてもいい?1.0から出始めたので頼みたい
2019/10/28(月) 00:48:41.01ID:NaOFs3lm0
シルバーが31万たまったがうってほしいものをうってくれないのでたまる一方だ…
2019/10/28(月) 01:10:08.53ID:N5LxxSPZ0
なんか今回やたら非暴力主義のひとくるなあ5人目だ
しかし、生まれは復讐孤児で才能は魔法MODの狙撃手才能持ちなのになんで非暴力なのこの娘
幼き日に誓った復讐はどこにいったんだ、もう
2019/10/28(月) 01:17:37.56ID:8ebE1IZ90
と思ったけどすりすりしてきたからやっぱり好き
たくさん飼うと誰かしらすりすりしてくれるからいいな
2019/10/28(月) 01:50:44.01ID:jRFJ+q5K0
>>740
基本ヌルくなるModが多いのでヌルくならないよう気おつけるのがおすすめ
Real ruinsをオススメしたいけど10/19のアップデートで都市に入って徴兵外すとアイテムを展開するようになったのが玉にキズ
あとは1.0からかわからんけどMechanoids ExtraordinaireやMore Mechanoidsとか
Rimsenal系も面白いけどYP武器は使わない方がいいかな
自信があるならCareful Raidsもあり
2019/10/28(月) 02:17:25.65ID:Rl+mxfvr0
jewelry MODこんなのを待ってたんだよ
宝石加工とか最高だ
2019/10/28(月) 02:28:25.14ID:N5LxxSPZ0
Mechanoids ExtraordinaireやMore Mechanoidsはいいよねメカノイドにいい意味で幅が出る
What the hack?!もいれていろんなメカノイドをハックして仲間にしてコロニー運営は楽しい
2019/10/28(月) 02:38:52.32ID:/8zsqnrb0
ゾウ殺して解体しても象牙なかったんだけど
屠殺じゃないとだめとかある?
2019/10/28(月) 02:49:44.33ID:FifPruA3d
欠損が多いほど解体で得られる資源は減るけど象牙ってなくなるのかなぁ
2019/10/28(月) 02:57:19.29ID:DmekvWQf0
>>740
おめでとう
正直やり切ったと言えるレベルだわ
難易度増加系はチート級の味方強化mod入れてるの前提みたいなやつも多いから
どちらかと言うとロールプレイ向けの傾向が強いのを頭に入れとくと良いぞ
2019/10/28(月) 03:49:31.92ID:YZ8sOmam0
象牙もスランボの角もちゃんと部位に対応してるから部位欠損してると解体しても出ないよ
2019/10/28(月) 06:59:38.82ID:8ebE1IZ90
医師の厳しい指導()により、メガスロスがうちで働くことになったw
まだ20日目だから襲撃きつくならないといいが…
2019/10/28(月) 07:08:47.89ID:8ebE1IZ90
仔犬とか懐胎中の女子も含めると、犬鹿まふパカBexスロスで20頭近くいるので、
この調子でシーズンオフにあと何頭か獲得できれば、
40日目の10人トンネルも1回くらいなら耐えられるな…

希望が見えてきた!
2019/10/28(月) 09:46:14.50ID:dhhnTmnq0
2日前にこのゲーム買ったけどマジで買うんじゃなかった
8時間が一瞬で過ぎるゲームなんて初めてだわ
今日も6時起きなのに2時までやってたし

でも今やってるバニラのイージークリアするまでは生活このままだなw
2019/10/28(月) 10:44:09.90ID:3Oz5RbjO0
youtubeでプレイ動画見て面白そうだと思ったんだけど必要スペックそのままのPcじゃ流石にきついよね
ゲーミングPC高いんだよな
2019/10/28(月) 10:48:07.73ID:XKAC6BP70
これ系のゲームの重い処理はAIの移動処理なのでGPUいらないと思う
更に言うとリムワはマルチスレッドに対応してない
2019/10/28(月) 10:53:23.79ID:aRf4gIcf0
ゲーム機買えないけどゲームやりたいとか言われても知らんよ
2019/10/28(月) 10:54:59.25ID:eb3/YNDp0
10万ぐらいのやすいノート買うわ
2019/10/28(月) 10:56:45.41ID:jRFJ+q5K0
スペックはそんな必要ないと思う
マルチスレッドもそうだけど重くなってくるのはゲーム側に問題があるのかな

最大マップ大規模大人数コロニーとかMOD無限に入れて遊びたい
次回作あるのならこの辺改善してくれるだけで最高
2019/10/28(月) 10:58:50.19ID:ADqtYg9g0
襲撃時とかCPUに余裕ある状態でもfps60割るからな
2019/10/28(月) 11:35:54.13ID:itDdyeQur
ノートはなぁ
今からのシーズンなら手元暖房代わりにちょうどいいかもしれんが、夏に無く
2019/10/28(月) 11:51:48.63ID:WKoyCdWu0
ダラダラするのに最適
2019/10/28(月) 11:59:48.56ID:8ebE1IZ90
大人と子供でグラフィック(サイズ以外)変わる動物、
ニワトリくらいかと思ってたら…まさかの鹿ww
飼うの初めてだから可愛くてびっくりした
なぜ開発者は鹿にだけこだわったのだろうか…
2019/10/28(月) 12:43:58.73ID:oPKja6vz0
SSDにインスコしてれば起動も早くなるし、重めのMod入れても待たされることはないんじゃないかな
とはいえ、100越えMod入れて200人規模の襲撃来ると直後は多少は固まるけど
2019/10/28(月) 12:47:03.36ID:ekf1zwb70
一人で裸一貫でスタートすると序盤の緊張感が半端ない

ちょっとしたことで死ぬからマイクラの最初みたいなハラハラが味わえる
2019/10/28(月) 13:00:11.50ID:xrOumVd0M
アルファアニマルズのせいだと思うけど、冬あけたらコロニーマップのイチゴ全部と低木もほぼまばらに…
草食ペットの調教ができねぇ
2019/10/28(月) 13:17:33.90ID:8ebE1IZ90
トレーダーが来たので、家財道具全部売り払ってしまったw
スツールやベッドは微妙だが、アームチェアは結構いい値段で売れるな
完成直前の品をいくつも準備しとけば資産価値ごまかせるのかな?
2019/10/28(月) 13:18:26.78ID:WKoyCdWu0
ごまかせるよ
2019/10/28(月) 13:42:24.54ID:/8zsqnrb0
キャラバンが待ち伏せにあったときにバグって0入植者のキャラバンが分裂した
何のMODが悪さしてるのか
2019/10/28(月) 17:21:50.87ID:Rt21iIE0d
裸はリッチと比べて先端医薬品とかチャージライフル等のブーストが無いから苦手じゃなくてもスキル足りなくて死が割とあるよね
入植者の能力とスタート地点両方ランダム+春スタートが面白かった
770名無しさんの野望 (ワッチョイ c38f-kwV+)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:22:43.73ID:5HSbY4g00
難易度普通で温帯森林に入植6年で、普通なら資産はいくらくらいになってるものなんだろか?
2019/10/28(月) 17:49:42.99ID:YL1/S6NW0
Modを200個くらい
ライブラリ, UI, ワールド, システム, Bot, Magic/Cthulhu等拡張系, 追加種族動物, 髪型, 家具系, 装備系, 建築系, 兵器系, SQOL
きっちりカテゴリ分けしたらもう散々でエラー出まくり
ごちゃ混ぜしてシステム系は後ろに持っていったらやっと安定した…
2019/10/28(月) 17:56:36.51ID:IUObGyFg0
>>770
流石に人口やプレイスタイル次第過ぎてなんとも
まあ6年もいるなら防衛完備で青天井に増えちゃってる人が多いんじゃないかな
2019/10/28(月) 18:00:04.44ID:Hncw53CP0
キルゾーンとトンネル対策さえ完了すれば、後はいくら増えても処理するだけだしな
2019/10/28(月) 18:01:09.87ID:WKoyCdWu0
不時着なんかなら2年もあれば反応炉まで終わってても不思議じゃないし6年も経てばもう何も不足無いような状態だろうね
資産をどこまで増やすか、抑えるかはもはや本人の好み
2019/10/28(月) 18:09:14.79ID:QAc2HluMp
プレイスタイル次第だから、資産が多い少ないはきにする必要ないが
7人20万以下くらいだとバランスよくプレイしてると思う
2019/10/28(月) 18:09:32.66ID:gQANG7Cy0
射撃スキル低い奴にガトリング持たせたら
隣にいた奴が即死して泣いてる
誤射こわすぎませんか
2019/10/28(月) 18:48:41.80ID:6DHE5/sq0
https://i.imgur.com/leCTPKo.jpg
トレーダー呼んだら相変わらずやばい
コロニー壊れる
2019/10/28(月) 19:00:15.45ID:T7HtS2bX0
360°全方位ガトリングかましたか
2019/10/28(月) 19:03:04.90ID:gQANG7Cy0
かまされたね
そんな訳wwとか思ってたらこれですわ
アーマーガチガチに着込んでたのに胴体にピンポイントで叩き込んできやがった
2019/10/28(月) 19:16:21.88ID:+tO05OWP0
どうやったら全方位ガトリングなんて起りえるんだよ
2019/10/28(月) 19:40:38.69ID:sh40Q66J0
武器に踊らされてる
2019/10/28(月) 21:07:46.23ID:kTpom+c90
流石に飽きてきたな難易度あがるわけじゃなく遊び方がガラッとかわるMODない?
2019/10/28(月) 21:10:14.63ID:/S/2mdJ40
中世とか?
2019/10/28(月) 21:11:11.22ID:BBQ/5zQLd
飽きたなら別ゲーが板
2019/10/28(月) 21:20:18.98ID:Ke9FYS0H0
リムワールドすぐ飽きるけど三ヶ月くらいするとまたやっちゃう
2019/10/28(月) 21:46:37.74ID:GtWscpe30
やっぱmod何入れるか迷うな
なに入れてるか晒してくれる人いる?参考にしたい
2019/10/28(月) 22:17:27.44ID:HsPnjbTjx
みんな200個くらい入れてるから晒しようがないやろ
2019/10/28(月) 22:20:04.89ID:1bOR7s2O0
MOD100個、200個入れとるのはあたりまえや。全部晒せと?
2019/10/28(月) 22:21:11.00ID:GtWscpe30
あい…すみません
地道に探します
2019/10/28(月) 22:21:54.44ID:ekf1zwb70
とりあえず人気順に100個くらい入れれば遊べるようになるで

わしなんて違うMODの銃眼壁が3種類くらいあってわけわからんくなってる
2019/10/28(月) 22:52:15.68ID:YL1/S6NW0
多分皆入れてて被ると思うけど必須系以外では

魔法みたいなの使える A RimWorld of Magic と Star Wars - The Force
邪神を祀ったり Call of Cthulhu シリーズ
Elonaやったでしょ Gods of Elona

最近入れてよかったのは
GeneticRim Cosmic Horrors Patch と Gradient Hair
あと What the hack?! で Polarisbloc のメカをハック出来そうで試してる最中
2019/10/28(月) 22:55:05.53ID:LLoEDGLh0
遊びつくしたと思っても数か月後にはまたやりはじめてるんだよな
2019/10/28(月) 23:11:03.72ID:WlF7xAtD0
RT Fuseが無いとmodプレイにならないな
太陽フレアとバチバチ対策できるだけでバニラより電力供給の自由度がグンと上がるし
2019/10/28(月) 23:12:23.75ID:/S/2mdJ40
ぶっちゃけそれだけならシナリオでフレアとバチバチなくしたほうが早いからなぁ
2019/10/28(月) 23:16:11.77ID:kTpom+c90
バチバチは滅べ滅べと思いながらオフにはできない
2019/10/28(月) 23:18:35.18ID:+tO05OWP0
偉いなあ
俺はもうバチバチオフにしてやるのがデフォだわ
2019/10/28(月) 23:22:56.49ID:XKAC6BP70
開発があえて残してるのは凄く意味があるんじゃないかと思ってしまう
2019/10/28(月) 23:23:28.86ID:tSmEJ+Yt0
>>754
買って一週間で50時間、時間おかしいorz
C2D2GHz化石ノートで動いてるからWin10稼働してればなんでも良いと思うよ

大事なことはゲームは先に買っても後に買っても同じってこと
2019/10/28(月) 23:23:29.60ID:WKoyCdWu0
実際よほどバッテリー依存しない限りバチバチはそこまで致命的にはならんから
2019/10/28(月) 23:27:02.27ID:jRFJ+q5K0
>>786
たぶんみんなより控えめだと思うけど今プレイ中リスト晒すよ
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=edit&;id=12710
ちなみにリストはMod Manegerで読み込める、あとMod毎にMod設定かなり弄ってるそのままだとヌルいかも
GhostArmyとAnti-Air Artilleryは強すぎたので外す予定
Lost ForestはSave our Shipの虫湧き防止のためだけに入れてる
https://imgur.com/V1E0Mah
2019/10/28(月) 23:27:40.33ID:tSmEJ+Yt0
初心者だけど電源バッテリは2エリアで各々独立、やられたらリレーつないで復旧まで無事な方から補助出来るから余裕では?
などと思ってるとやっぱり死ぬんですかねw
2019/10/28(月) 23:35:53.84ID:ypvVoTX40
ぬるいと言われそうでもフレアとバチバチと農作物の疫病は
うざくてイライラするだけだからオフにしてやってるわ
2019/10/28(月) 23:48:08.34ID:WKoyCdWu0
まぁ1人用ゲームやしね
2019/10/28(月) 23:48:20.41ID:Hncw53CP0
疫病はさあ、せめて緊急刈り取りボタンとかそういうのがあればな
色々制限変えるのも面倒くさいし、結局シフト右クリック連打でクソ手間が掛かる
2019/10/28(月) 23:49:38.05ID:SHqj7nGa0
>>801
けっこうな頻度で起きて単純に面倒なんだよね
バッテリーまで使うと火災大きくなってイベント感は増すかもw
2019/10/28(月) 23:49:45.30ID:1bOR7s2O0
疫病の作物だけ刈り取り指示できるMODあったとおもうゾ
2019/10/28(月) 23:52:25.94ID:XKAC6BP70
Auto-Cut Blight
疫病の作物は出現した時点で刈り取り命令出されてる
2019/10/28(月) 23:54:44.02ID:Hncw53CP0
allow-toolでも萎作物のみの一括刈り取り指定は出せるけど、
寝てる時間とか、他に優先度高い作業があると他行っちゃうじゃん
被害拡大する前に、ベッドから飛び起きて一心に刈り取りしてほしいんだよね
2019/10/29(火) 00:12:32.94ID:+hFpWR5N0
>>800
知らないModが幾つもあって直ぐに入れた
他人のリスト見るの面白いね
2019/10/29(火) 00:16:29.41ID:4ZOhTcmud
>>801
そもそも電線使わないというプレイもある
2019/10/29(火) 00:47:33.27ID:P1g9Rmkq0
〇〇のトレーダーキャラバンが到着しました!
〇〇のトレーダーキャラバンは危険な気温に達した為撤退します←これやめろ
2019/10/29(火) 01:09:28.86ID:eSxb8CpU0
あれは誰かが低体温症か熱中症ある程度進行すると出るんで裸が一人混じってるとかなら始末してやるといい
2019/10/29(火) 01:30:15.25ID:ekqukdPS0
温室入っていいからせめてコロニーまで一度到着してから帰ってほしい
途中で引き返すと買い物できん
2019/10/29(火) 03:28:46.45ID:Hk+FtT7+0
>>800
こんなに資産抱えてたらとんでもない数の敵が来ない?資産計算変更するMod入れてる?
2019/10/29(火) 04:45:26.26ID:ufsFIKVua
>>808
ゾーンで刈り取り作業場だけに閉じ込めちまえ時間割は全部仕事だ、野宿させられた?知らんわ
2019/10/29(火) 05:58:54.94ID:l024oQa50
>>801
それでもいいけど、充電されたバッテリーを外すって手もあるんだぜー
外しても溜まった電力そのままだから乾電池みたいに使えるんだーぜー
2019/10/29(火) 06:27:12.32ID:S4Mi/XNC0
ランディ
激ムズ
リセット無し
一人不時着
アイテム無し

放射能汚染マップ

で初めて生き残りに成功したわ
2019/10/29(火) 06:30:42.74ID:REtr8blRx
コンクリートより強いチタンの壁ヤバいな
武器もチタンで作ると強すぎる
2019/10/29(火) 07:51:20.83ID:TPZfnQ6k0
動物によってうふふの頻度って違うんだろうか?
新しい♀が来た時はいつも、♂と共に同じ1マスにおすわb閧ウせるんだが
犬やアルパカは数時間でうふふするのに、鹿はなかなかしてくれない気がする

うふふしてくれさえすれば、ハス犬より早く生んでくれるんだが…
2019/10/29(火) 07:52:27.20ID:TPZfnQ6k0
>>819
なぜか文字化けしてるけど「おすわりさせる」ね
2019/10/29(火) 09:45:57.08ID:KqjZNQ2Dd
>>813
そこで足全部取り替えたアラクネ種ですよ
とは言ったがここまで出来たらキャラバンで買い物しないか
2019/10/29(火) 09:47:54.48ID:wM3aRVA3p
バニラが一番面白い
バニラで1000時間以上、やり尽くすまで遊んだけど
mod入れたらぬる過ぎて即飽きた
2019/10/29(火) 09:56:47.70ID:Hk+FtT7+0
そうなんだスゴイね
2019/10/29(火) 09:58:00.45ID:BNe2+H+q0
遊びつくして結論出てmod入れてる人を不快にさせに来たってこと?
2019/10/29(火) 10:04:09.42ID:wM3aRVA3p
このゲームを、コロニー設計や資産、行動の最適化で如何に被害を抑えて効率的にクリアするか
を楽しむゲームと考えてバニラで楽しんでる奴はmodは使わない方がいい
modにはチートじゃないものはないから
2019/10/29(火) 10:11:00.44ID:KYaAGVz1p
>>777
その上に表示される入植者のポートレートめっちゃいいね
なんのMOD?
2019/10/29(火) 10:15:24.67ID:YBdsi7zu0
Custom Portraitsだよ
2019/10/29(火) 10:29:05.84ID:8FbmW2hXa
ロボット100台動かしたらフレームレートが12位になって時間進むのがクッソ遅くなるけどこれってどうしようもない?PCスペックは腐るほど余ってるんだけど
2019/10/29(火) 10:43:30.10ID:8bxKYaJQ0
CPUの1コアしか使ってなくて1コアが飽和してるのでは
2019/10/29(火) 10:54:01.37ID:Hk+FtT7+0
>>825
日本語掲示板とかチートだから公式フォーラムへどうぞ

>>828
OS動かしてない暇してるCPUコアにRimを割り当てるぐらい?
2019/10/29(火) 11:02:18.75ID:lithztvM0
トイレMOD、寝具MODあたりは入れると序盤の難易度が上がって面白いけど、
設備が整うと心情安定するから中盤以降はぬるくなるな
種MODは序盤の種入手はもちろん、終盤も変わらず作業量増えるからガチだね
2019/10/29(火) 11:06:44.67ID:KYaAGVz1p
>>827
ありがと
学校終わったら入れてみるわ
2019/10/29(火) 11:10:21.10ID:9Oa+coLBd
ランダムリサーチやってると研究選べるバニラがどんだけ楽か思い知る
ラトキンとかオニとかの種族必須研究が選ばれると
研究完全に停止するから相性悪いけど
該当種族いなけりゃ研究選択不可ならいいんだがな
まあmod組み合わせ不具合はどっちのせいでもないから仕方ないが
2019/10/29(火) 11:12:51.45ID:aOLAqbiA0
大抵の奴が動画見て真似してMOD入れてニヤニヤしてるだけのプレイじゃねえの?
バニラクリアした事ないやつかなりいるだろ
2019/10/29(火) 11:19:13.57ID:LVSkc3VL0
まずはバニラをクリアしてほしいというのはあるかもな
種族追加(追加武器なし)とか見た目変更は有りでもいいけど
2019/10/29(火) 11:41:59.37ID:/2oFZc3o0
MODを入れたらヌルくなる?どうして高難易度化MODを入れないんだ…?
2019/10/29(火) 11:50:32.20ID:8bxKYaJQ0
MODに限らず高効率プレイしたらぬるいのはどんなゲームもだから不毛な話題では
数ゲームしかしてないけど掃除嫌いとか揃うと難易度簡単に上がるのねん
2019/10/29(火) 11:51:24.10ID:8bxKYaJQ0
ああルンバMODとか有ればと思ったw
2019/10/29(火) 11:59:24.29ID:AfJ7cj6Ua
あるじゃん
2019/10/29(火) 12:11:39.99ID:pGp6INwr0NIKU
トイレmodは熱交換器、エアコンの性能、土壌改良機能が破壊的に強い
熱交換器が使える序盤から難易度駄々下がりだろう
2019/10/29(火) 12:17:18.59ID:pGp6INwr0NIKU
難易度調整されてて気持ちよく難しめになってるバニラの過激くらいが
工夫すれば問題ないが、工夫するまでは難しく感じるために
必然的にプレイヤーの創意工夫とアジャストを求めてくる
そんなこのゲームの本質的な面白さを一番表現してる
2019/10/29(火) 12:31:59.50ID:2S6p60LZ0NIKU
Modを入れて簡単だと感じたなら、xmlやdllを変更してバランスを調整するのが次のステップの創意工夫だと思う
さらに、Mod制作を始めれば自由度は無限になるよ
2019/10/29(火) 12:51:24.23ID:JrgNav220NIKU
エラー出てMOD初期化されたから入れ直したが派閥の初期拠点が作成されなくなったonz
2019/10/29(火) 13:07:29.96ID:D2vlSCeVdNIKU
そういう参入障壁が高めの内容を創意工夫と言い始めるのは少し違う
2019/10/29(火) 13:18:55.57ID:YFyfx8Bd0NIKU
コンシューマならともかくPCゲーでファイル編集の敷居が高いってどういうこっちゃ…
目の前の箱はゲームしかできないわけじゃねーぞ
2019/10/29(火) 13:27:05.36ID:BmDDl7NopNIKU
バランス調整されてないチート性能は自分で調整しろってのは創意工夫とは言わない
そんなしょうもない事するならバニラでやる方が賢明
2019/10/29(火) 13:27:45.28ID:D2vlSCeVdNIKU
こういうトンチンカンなこと言う人はただマウント取りたいだけ
自分の水準を周りが満たせて当然と考える残念な人
2019/10/29(火) 13:40:37.28ID:K7cMnWq60NIKU
ハードル定期
2019/10/29(火) 13:40:44.08ID:6QzNGVwT0NIKU
MODは基本的に便利になるだけ
難易度は関係ないんだけど
ただ面倒なだけだから、対処するのも消すのも同じじゃんとイベントを消してしまうと
そのイベントがなくなり、2つのイベントが重なる状況がなくなる
しかしその簡単なイベントを消した方が逆に難しいかも?どっちやねん
2019/10/29(火) 13:58:48.06ID:7TOMXHCppNIKU
敵の装備ドロップ禁止と装備劣化modが個人的には一番いいmod
原始人開始で追加種族派閥に蹂躙されながら必死に抵抗するの超楽しいわ
装備貰えない代わりにいい体の部品貰って強化したりしてる
2019/10/29(火) 14:07:43.37ID:lAzudsvN0NIKU
買ってから一年くらいだけどバニラノーマルもクリアしてないや
味方8人くらいになると最初からやり直すのを繰り返してる
2019/10/29(火) 14:08:59.96ID:YxYLpOMe0NIKU
No Weapon Lootingいいよね部族開始でなくても面白い面倒もへるし
853名無しさんの野望 (ニククエ ff67-+dPv)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:11:08.79ID:LSRmxixS0NIKU
TES系でもそうだけど、MOD使用を過度に批判してくる奴は何なんだろう?
自分がMOD導入を上手くできなかったからMOD込みで楽しんでるプレイヤーを逆恨みしてんの?
2019/10/29(火) 14:17:59.68ID:YxYLpOMe0NIKU
Modによってはゲームの寿命縮めるし
バニラを遊ばないでいきなりModとかを批判するのはわかるけどね
わかった上で両方楽しめるのが正解だと思う
2019/10/29(火) 14:21:23.33ID:0b4nImWFMNIKU
>>853
そこまでの基地外はいないと信じたいが…

みんな自分の好きなようにやればいいじゃないか
おれも対戦ゲームではバニラ至上主義だが他人がMod使ってても何も思わないし、一人用ゲームではいれまくってるし
2019/10/29(火) 14:22:32.33ID:Hk+FtT7+0NIKU
バニラを推奨したいわけではなく
単にバニラでプレイしてる「俺」がスゲェってだけかと
2019/10/29(火) 14:23:38.84ID:4kIX04F00NIKU
Modに親を殺された者の気持ちがお前らにわかるか?
2019/10/29(火) 14:26:17.21ID:2S6p60LZ0NIKU
>>844
最初は難しく感じるかも知れないが、楽しく遊びたいならやるべきだと思う
xml編集が難しいと感じるなら、Weaponryとかin game def editorとかを使えば良い

>>846
バニラで満足できなくなったからmodを入れるんじゃないの?
2019/10/29(火) 14:27:15.08ID:+hFpWR5N0NIKU
Mod入れて難易度上がってると結構親が死ぬ
2019/10/29(火) 14:29:22.07ID:D2vlSCeVdNIKU
ファイル改変が難しくて困ってるって話とは訳が違うんだが…
2019/10/29(火) 14:33:02.59ID:pGp6INwr0NIKU
そこまでして無理矢理modを使うのは本末転倒って指摘を理解できてないだけだろ
2019/10/29(火) 14:37:40.53ID:dXSmW+RC0NIKU
ピピッ
バニラ承認欲求モンスターの包囲攻撃が開始しました
2019/10/29(火) 14:41:42.18ID:2S6p60LZ0NIKU
ゲームバランスの調整って、ゲーム制作で一番コストが掛かるんじゃないかなあ
バランスを無料のmodに期待すると、確実に裏切られるというのは、経験上明らかなんじゃない?
2019/10/29(火) 14:46:13.42ID:JUl/waGlMNIKU
極端なバランスブレイカーじゃないクリンさん最高って話?
2019/10/29(火) 14:52:10.35ID:YFyfx8Bd0NIKU
壁が高い
そんな水準満たせない
なんて言い方しといて難しいわけじゃないもん!とは一体…
2019/10/29(火) 14:56:40.13ID:B/ZAQEODMNIKU
愉しくするのもつまらなくするのも自分次第という自己責任でやるしかないね。

例えば橋modで拠点周り全部進入不可の海にして橋で行き来するようにしたら、めっちゃつまらんくなったんで個人的に禁止した。

岩盤除去modも楽すぎてだれるんで、爆弾modでの爆破のみ認めることにしたり、とか、自分なりに楽しいバランスを保とうとしてる。
2019/10/29(火) 14:59:55.60ID:g/GXYZw00NIKU
反応炉の起動前に敵対予定派閥の親族を殺しておくというのは有効だろうか?
まとめて来られて死んで、心情が一気に下がるのを防ぐのが目的
2019/10/29(火) 15:01:36.19ID:D2vlSCeVdNIKU
>>867が話の流れが理解できない人ってのはよくわかる
2019/10/29(火) 15:05:59.49ID:S4Mi/XNC0NIKU
バニラマンはどのゲーム界隈にもいるだろ
放置でOK
2019/10/29(火) 15:07:39.67ID:D2vlSCeVdNIKU
>>868>>867じゃなくて>>865へのレス
2019/10/29(火) 15:07:51.74ID:hqOF9iG/0NIKU
無限化学反応炉を作成可能にするmodが見つからんなぁ
ワノメトリックとサイコスードはあるのに
2019/10/29(火) 15:08:26.34ID:+HsX+AB20NIKU
好きにやれで終わる話
2019/10/29(火) 15:09:32.09ID:aidvocm70NIKU
secret keeperとgossiperって特性が追加されるのって何のMODか分かる人いる?
どういう効果があるのかすらわからない 
2019/10/29(火) 15:16:12.38ID:TPZfnQ6k0NIKU
なんでバニラクリアしなきゃいけないのか…

バニラクリアして承認欲求満たしたいなら、動画作ってアップしてみたらいいのでは?
少しは賞賛してくれる人もいるだろうよ
2019/10/29(火) 15:18:02.51ID:YFyfx8Bd0NIKU
Desynchronized: Tales and Newsってやつじゃないの?
2019/10/29(火) 15:19:52.43ID:Hk+FtT7+0NIKU
>>861
CEパッチModとかの存在を全く認識できないのか
それともModという単語は理解しできてもその意味の理解は0%って感じ?

無理やりも何も、どんなゲームであれバニラでの不満点を自分で
解決する手段がModなのに、もしかして勝手にModが湧いて来て
DLして使えるものだとか思ってたりする?

どのModも「誰か」が「無理矢理」作ってるんだよ
2019/10/29(火) 15:25:04.57ID:Hk+FtT7+0NIKU
>>867
父や母は1回だけだけど、親戚は無限湧きするから…

>>871
そういえば、作成メニュー作るって考えたこと無いな
いつもボマローブ飼って集めてたから・・・

ワノメトリックとかと同じで需要あるんかな?
2019/10/29(火) 15:30:16.85ID:dXSmW+RC0NIKU
>>867
逆に考えよう
ロケットを打ち上げるまで耐られる程度にマイナスを打ち消せばいいと
そこでご紹介したい商品がこちらジョイワイヤー
2019/10/29(火) 15:31:40.27ID:UkzP7AtL0NIKU
>>855
UI改善modはプレイしやすくなる分有利になるから実質チート
とかいう謎理論飛ばしてくる奴も前別ゲーで見たしなんとも
2019/10/29(火) 15:36:26.69ID:ZrAiNfz1MNIKU
>>879
チートは言い過ぎでも有利になるならずるだと思うよ。
でも一人用ゲームでどんなチート使おうが自由じゃん?

対戦ゲームならおれは良くないという思うけど、公式に禁止されてなければ勝手に使えばいいと思う。それだけ
2019/10/29(火) 15:37:23.31ID:+hFpWR5N0NIKU
Mod有り無しでもクリアが基本目標だけど
育ってくると惜しくてクリアやめて永住しちゃう
2019/10/29(火) 15:47:09.34ID:hqOF9iG/0NIKU
>>877
人数を抑えたプレイしてると、燃料作成の手間を減らしてくれるから重宝してる
ワノメトリックやサイコスード、ニュートロアミン等のmodを見る限り需要はあると思うけどね
アイテムを自前で作成できないのが気に入らない奴は一定数いるだろうし
2019/10/29(火) 15:50:33.23ID:REtr8blRxNIKU
人数増やしすぎると飽きちゃうんだよなあ
五人いかに縛ってるわ
2019/10/29(火) 15:56:31.35ID:3Jbzdl7i0NIKU
>>864
敵に回すとヤバいラットキンちゃん入れろって話では
2019/10/29(火) 15:58:08.67ID:/Tw8z8CI0NIKU
ゲームの目標はクリアじゃなくて楽しむ事だよ
2019/10/29(火) 16:03:02.58ID:JUl/waGlMNIKU
>>884
いいね、いい感じのステのラトキンいたら誘拐しよっと
クリンも誘拐してみんなでスパイスキメるか
でもラトキンで追加だったか、高精度迫撃砲はコストキツいけどえげつない
2019/10/29(火) 16:04:04.14ID:g/GXYZw00NIKU
>>884
トレーダーとして来た時に他派閥の襲撃があって、共闘したつもりが誤射やらなんやらで敵になってしまった
他の期限間近クエストがあったので関係改善を後回しにしてたら、地面掘って敷地内に襲撃されたときは驚いた
2019/10/29(火) 16:12:17.73ID:6QzNGVwT0NIKU
>>879
それはポーズのないゲームだね
ポーズがある時点で不便だろうが時間かければ出来てしまうので便利なっても時間短縮になるだけ
2019/10/29(火) 16:18:08.48ID:6QzNGVwT0NIKU
そう言う意味で好きなのがRandomPlus
キャラクリMODだけど、作るんじゃなくて条件を指定して内部でリロールしまくってくれる
バニラでも時間をかければ同じって奴
2019/10/29(火) 16:25:23.14ID:8bxKYaJQ0NIKU
クリア目標だと究極は早解き、超効率ワンパターンプレイになりがちではと思う
何かチャレンジでほぼクリア不能なモードがあればそれはそっちだけでは有効な目標とは思うけど
2019/10/29(火) 17:02:49.64ID:ZW9KiloE0NIKU
>>873
追加された特性やアイテムがなんのMOD由来か表示するMOD入れたほうがいいと思う
2019/10/29(火) 17:17:02.75ID:TPZfnQ6k0NIKU
鹿鹿言ってたら人狩りでも大量の鹿が来て草
外壁も中間壁も壊されて家畜ごと引き籠ったから冷蔵庫空になったわ
あと一日長かったら飢え死にしてた
2019/10/29(火) 17:31:16.81ID:+hFpWR5N0NIKU
Mod増やすなら最低限入れておいた方が良いと思う物
Miscellaneous 'CORE', HugsLib, JecsTools, Mod Manager, RimSaves, RIMMSLoadUP, Startup impact, RIMMSqol, ShowModDesignators
ShowModDesignatorsで>>873は解決
他に何かあったら知りたい
2019/10/29(火) 17:43:17.22ID:M5vWGN8D0NIKU
そこそこ人数増えても3倍速維持できるRimworldがしてえ
2019/10/29(火) 17:45:50.43ID:qVMeC/qLaNIKU
>>892
鹿狩りして食料補充だな
2019/10/29(火) 17:48:03.11ID:M5vWGN8D0NIKU
どんなに有利になろうが
暴風雨で起きた火災を暴風雨で消そうとするテラー共には避雷針が必要なんだ
2019/10/29(火) 17:51:45.33ID:Q4q7AlGvMNIKU
ポーンに避雷針付けるMODとかあったら面白いな
2019/10/29(火) 17:58:16.03ID:UkzP7AtL0NIKU
避雷針だと思ったら平井堅でした
2019/10/29(火) 18:33:49.40ID:0PYxREw90NIKU
>>827
拡大縮小だけだと思ったら枠の縦横比も変えられるのかこれ
900名無しさんの野望 (ニククエ Sa87-A5aQ)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:59:42.54ID:mxQB04ecaNIKU
>>893
名前忘れたけどメモリ自動最適化してくれる奴
2019/10/29(火) 19:32:29.65ID:GypL6lvn0NIKU
敵拠点破壊後24時間で強制再出発になるんだけど何のmodが原因か分かる人います?
2019/10/29(火) 20:00:40.22ID:+HsX+AB20NIKU
Modも何もバニラの仕様だよ
2019/10/29(火) 20:05:40.89ID:JrgNav220NIKU
うーむ、エイリアン種族の拠点が消える…
原因わからねー
2019/10/29(火) 20:09:46.88ID:GypL6lvn0NIKU
>>902
マジか
以前はなかった気がしたんだが
2019/10/29(火) 20:10:27.45ID:aidvocm70NIKU
875,891,893
サンクス
なんか安価つけると書き込めなかったわ
2019/10/29(火) 20:21:56.50ID:+HsX+AB20NIKU
ミニマップに滞在時間制限つけないと襲撃の発生しないマップで一生内政できちゃうからね
2019/10/29(火) 20:25:52.26ID:GypL6lvn0NIKU
なるほど
2019/10/29(火) 20:26:27.23ID:ZW9KiloE0NIKU
拠点放棄してミニマップに永住されちゃ困るからな
2019/10/29(火) 20:27:05.25ID:vbSwwAYH0NIKU
ミニマップも襲撃あった気がするゾ
2019/10/29(火) 20:27:54.42ID:+HsX+AB20NIKU
定住しないと発生しないよ

そうじゃないとクエスト中に乱入とかクソみたいなことが起きるじゃん
2019/10/29(火) 21:35:25.10ID:ifCrPBZ20NIKU
そういうクソみたいなことをしてくるのがリムワールドって気がしてたわ
良い意味で
2019/10/29(火) 22:48:01.75ID:/2oFZc3o0NIKU
ラットキンかわいいよなあ片っ端から買いあさったり襲撃してきたのを暴力でお友達になったりしたい
2019/10/29(火) 22:55:48.63ID:Hk+FtT7+0NIKU
>>882
そうか、欲しいって人が居るのなら既存のModに追加してみるかな
ワノメトリック発電機作れるModに入れてみるよ
2019/10/29(火) 23:01:14.03ID:Hk+FtT7+0NIKU
>>893
Steamが不安定だったり鯖が落ちていてもプレイできるWithout Steamとかおすすめ
Coreの下に置けば安定するのと、初回起動時に赤字エラーが出る程度

あとはMod ManagerでModをローカル化すれば、Steam API鯖が今朝みたいに死んでいても
問題無くプレイできる
2019/10/29(火) 23:24:13.55ID:GypL6lvn0NIKU
なぜかペットを冬眠カプセルに入れられなくなった、mod入れて同じような現象に遭遇したことある?
2019/10/29(火) 23:47:53.41ID:ZW9KiloE0NIKU
そのペット麻酔した?
2019/10/29(火) 23:56:53.14ID:/2oFZc3o0NIKU
ボコって気絶させてもいいぞ
2019/10/30(水) 00:55:12.75ID:2RkxOdU30
そうだ、すっかり忘れてたわ、感謝
2019/10/30(水) 01:35:05.93ID:m7EREOH70
男女2人で入れる冬眠ラブカプセルMODありませんか
2019/10/30(水) 01:55:59.58ID:aQXzUMP40
冬眠してるのに並んで寝てどうすんだお前・・・
2019/10/30(水) 02:00:01.37ID:P8gj3N3Y0
リム人って機械の心臓とか移植すれば永遠に生きられたりする?
それが可能ならパーツを集めたいし、不可能なら人材を集めたいので
2019/10/30(水) 02:01:19.83ID:P7BWMHa80
老衰で死ぬことはないから永遠に生きられるよ
2019/10/30(水) 02:17:42.29ID:lFaHw/U0d
そりゃあむせる世界で生き延びてるんだから冷凍睡眠の時くらいは好きな人と安息の時間を過ごしたいんじゃないの
2019/10/30(水) 02:44:32.97ID:yYMacDVv0
なぜかブラックウィドウの鎌が溶鉱炉で解体できない。
キャラの移動制限もかくにんしたんだけど、資材がないと出る。
なんか心当たりあるひといる?
2019/10/30(水) 03:48:18.81ID:aQXzUMP40
ボトムズの最終話かーい
まあそう言われるとなんか納得はした
2019/10/30(水) 03:52:41.01ID:P8gj3N3Y0
>>922
そうなんだ、ありがとー
2019/10/30(水) 04:32:25.49ID:kliKek4b0
>>882
アーティファクトとか作れるModに、無限化学反応炉を作成できるように追加した。
2019/10/30(水) 07:30:26.71ID:xnfCVApe0
>>913
>>927
ありがとう!
2019/10/30(水) 07:55:57.07ID:u5VSGIlw0
たぶん今さらの話なんだろうけどVGPの塩漬け肉って虫肉属性消せたんね
人属性も消せそうな感じだけどこっちは捌く時点でペナ出るからなー
2019/10/30(水) 09:38:17.89ID:P8gj3N3Y0
アルパカ以外手懐けるのやめたら、石切の時間捻出できてかなり余裕あった
鹿は教えた事すぐ忘れるし金策にもならないからやめとくか…
敵拠点攻めるなら俊足が武器になりそうだが
2019/10/30(水) 09:40:16.69ID:5Iw9nRHFM
1マス通路で防衛してると味方の狙撃銃で前にいる軍用ライフルや自動ショットガン持ってる味方の頭が吹き飛ぶんだけど、横に広いキルゾーンにした方が良かったりします?
2019/10/30(水) 09:46:26.78ID:xNgKRFkK0
そりゃFFしない方がいいよね
933名無しさんの野望 (ワッチョイ 4358-p8gm)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:55:49.16ID:vrL51Da80
Alpha AnimalsのFrostmiteっておなかがすいたら冷凍死体を掘ります。って書いてあったから
期待していたけどこいつら人の死体しか掘らんのか...
2019/10/30(水) 10:02:31.39ID:P7BWMHa80
1マス通路防衛は当然射線が重なるわけでそこに注意しないと色々不味い
一応誤射しない範囲はあるからやるなら最低限そこは覚えておかないとあかん

1. 射撃地点から半径4タイル以内の味方に対して、ただし射撃対象の隣に対しては誤射が発生しうる(隣接した味方に対しては誤射しない)
2. 大型タレットの射撃不可能範囲
2019/10/30(水) 10:38:28.32ID:Ken+gHjPM
>>934
隣は誤射しないのは知ってるんだけど他は知らなかった、感謝
という事は射手を5マス離せばいいわけか。通路を見直そう
2019/10/30(水) 11:49:09.26ID:m7EREOH70
大型タレット!(ボロン!
2019/10/30(水) 13:08:41.03ID:+p9r0dB40
いやいや5マス以上離すと誤射するという意味では
あと4タイルはポーンの立ち位置を1として数える(はず)
俺も隣接以外知らなかったので助かりました
2019/10/30(水) 13:13:52.74ID:u5VSGIlw0
よし、3マスまではセーフだな!と
DBACEと一直線に配置してEがDに後ろから撃たれる
2019/10/30(水) 13:16:16.07ID:5KQpZPfUp
ウランスラッグの手前で戦ってたらウランスラッグに殺されたから
撃てない範囲なら誤射はないは、間違いだろう
1.0になってからかどうか、記憶に定かではないから、修正が入ってるかもしれんが
2019/10/30(水) 13:16:17.83ID:P7BWMHa80
非誤射範囲
https://i.gyazo.com/11026b4a143e86d6aae2658557876241.png

参照元は某ボイロ動画3作目より Partいくつかは忘れた
2019/10/30(水) 13:23:40.25ID:u5VSGIlw0
■■敵■■
■白白白■
■射射射■

白兵が避けられないならこんな感じで誘い込むのがよさげ?
2019/10/30(水) 13:28:58.14ID:P7BWMHa80
普通に死んだわ

https://i.gyazo.com/1d0cebb9683a31c00b54137d26492dfb.png


2. 大型タレットの射撃不可能範囲に誤射しないは間違い ☆(・ω<)
2019/10/30(水) 13:47:01.09ID:uElq5hbua
>>942
この浅瀬にある橋はなんなん
2019/10/30(水) 13:52:09.84ID:ZdLMG0EbM
え、じゃあ1マス通路防衛でらFFなくすのは無理では?
2019/10/30(水) 13:56:40.29ID:5KQpZPfUp
やっぱり、そうだよな
撃てないだけで斜線上にいたら当たるんだよな
2019/10/30(水) 14:14:03.28ID:4MeB44dNa
大型タレットの前とか怖くて普通人配置せんだろどういう作りしてんだ
2019/10/30(水) 14:18:43.81ID:qSnmGaWp0
思いついて、それが可能かどうか自分で試しにやってみない奴は
たまにスレに出回る嘘にあっさりだまされてる
2019/10/30(水) 14:47:19.49ID:GBRQkw2T0
大型タレットもくっついてれば誤射しなくね?
2019/10/30(水) 15:56:48.68ID:m7EREOH70
三国志みたいな陣取りゲームになるMODないかのう
2019/10/30(水) 16:08:46.11ID:+p9r0dB40
そういえば>>941の敵位置に土嚢置きたくて白の真ん中位置をドアにしたら
ドア開いてても左右の白が敵攻撃できなかった
2019/10/30(水) 16:14:02.38ID:+p9r0dB40
>>940
自分の立ち位置含めずに4タイルだったか
2019/10/30(水) 16:16:28.36ID:xNgKRFkK0
ラットキン敵に回してたら奇襲&襲撃&EMP爆弾とかいうコンボで来て
発電機&バッテリー全コンポーネント交換になるやつやばい
久々に死人出まくりの戦いだった
2019/10/30(水) 16:18:30.52ID:xnfCVApe0
RimWriter入れてみたけど
技術書はどこから入手したら良いんだろう
2019/10/30(水) 17:12:59.61ID:yYMacDVv0
あの・・・手塩にかけて整備したスーパースタリオンちゃんさんが、
土人の基地襲撃しに行ったら消えたんやけど、どうしたらええの?
使い捨てなん?まじで? 帰り徒歩?
「端に落とす」って墜落のことなん?カプコン製?
2019/10/30(水) 17:20:21.29ID:zsStqRPD0
でかいヘリコプターや航空機は消滅することがあるから端に落とすなって作者が注意書きしてるぞ
恐らくでかすぎてマップ境界線にふれたから消失してるんだろうとは思うけど
2019/10/30(水) 17:21:15.79ID:VfAAJM2N0
>>954
端に落とすと飛行機の大きさ次第で消える可能性があるとSRTS Expandedに注意書きがあった
2019/10/30(水) 17:27:47.10ID:sQIMSpUrp
「しばらくお断りしています」のエラーで書き込めんが954や。回答ありがとやで。

まじか。
じゃ結局小さいやつで襲撃するしかなさそうやな。
真ん中に落としても不利な戦いを強いられるし。多分死ぬ。
2019/10/30(水) 17:57:47.21ID:yYMacDVv0
くっそ
シールドの中でヘリ離陸させたら「空からの落下物を破壊しました」とかいうメッセージとともに乗員積荷もろとも消滅したわ

まぁ流石にロードしたわこんなもん
2019/10/30(水) 18:10:21.88ID:u5VSGIlw0
コロニーへの襲撃に同盟派閥がポッドで救援に駆けつけようとして
シールドに突っ込んで爆発四散することもあるわけか

援軍と称してコロニーのど真ん中に落ちてきて襲撃より被害大きいとかあるからなー
2019/10/30(水) 18:16:37.67ID:IRywLjGPa
>>957
入植者がいるマップなら好きなところに下ろせるんで先に一人だけポッドで送り込んでマップ生成されてから本命飛ばすって手も使えるはず
2019/10/30(水) 18:38:21.99ID:MnqZiF6xM
>>930
ボムネズミとボマロープおすすめだぞ
問題は絆がついたらどうしようってところか
2019/10/30(水) 19:39:01.26ID:nicxA5Xw0
ボマロープが大量に湧いてるから処理したいんだけど爆発しないように処理できる?
2019/10/30(水) 19:40:26.25ID:5KEEaIP5a
消火弾撃ち込んでから殺すか雨の日に殺すか
2019/10/30(水) 19:58:51.90ID:qSnmGaWp0
屠殺なら爆発しないようになったんだっけか?
それならば、全部家畜にしてから屠殺すりゃ爆発はしない
普通に死ぬ時は爆発する
2019/10/30(水) 20:08:46.47ID:6SLHd8dla
辺りの草刈っとけば燃え広がらないから爆発させても平気になる
2019/10/30(水) 20:08:59.08ID:s4zIJ6dq0
襲撃の時に制限ゾーンを利用してカミカゼ
2019/10/30(水) 20:20:31.24ID:pyaDV+ZG0
原住民スタートしたけど宝探しクエでオリオンDFライフルきてヌルゲーになってしまった
2019/10/30(水) 20:39:24.78ID:aaz55JwGa
夜リムワ付けっぱで寝て起きた時ドラッグいっぱい作りました〜ってのを目指してるんだがやっぱり難しいな
とりあえず特定のイベント来たら自動で制限ゾーン切り替わったりする系のMODってないかな?
2019/10/30(水) 20:42:55.45ID:xtQaNSa/0
MODで好き放題できるゲームで十字キー固定レベル上げみたいな発想が面白い
2019/10/30(水) 20:53:39.60ID:MnqZiF6xM
生産者と警備でポーン分けるのが一番早いかな
2019/10/30(水) 20:57:12.33ID:CcID4cSVx
1200時間超えてしまった
リムワ中毒抜ける方法が知りたい
972名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp47-tgL5)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:59:37.36ID:CyBegfxnp
チートmodを幾つか入れたらすぐ飽きる
2019/10/30(水) 21:03:15.93ID:KWuz5sUK0
>>971
オーバードースするまでやろうぜ
2019/10/30(水) 22:47:21.78ID:EXzjLNR+0
Modデバッグしてるだけでゲームが進めれない
2019/10/30(水) 23:03:23.14ID:CcID4cSVx
まず基本MODを100個くらい入れたら
あとは起動するたびに2、3個追加していくといいよ
ちゃんと把握できるしおかしくなったらすぐ外せばいい
2019/10/30(水) 23:04:31.67ID:cYzyNR/I0
ほとんどのMODが途中導入可能だからな
2019/10/30(水) 23:09:39.88ID:XzcK/cgC0
>>972
チート武器modに対抗できるチート敵modがあるもんで、終わらないっす(1400h)
2019/10/30(水) 23:14:04.01ID:xNgKRFkK0
xmlのdef編集Mod少し出来るようになったから
dll挑戦しようと思ったけど難易度が跳ね上がるな
海外のガイドをGoogle翻訳で見てたけど疲れた

>>980 次スレよろです
2019/10/30(水) 23:22:04.12ID:dppI2OFo0
もう次スレいらないね
980名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-Zltl)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:24:46.10ID:p9w3UEP20
ペポ
2019/10/30(水) 23:25:51.00ID:1SSFI3Al0
スレ建てずに各自好きなように遊ぶように
2019/10/30(水) 23:28:24.38ID:p9w3UEP20
ペポ・・・

書込み中・・・
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

スレ立て無理だった、誰か頼むわ・・・
2019/10/30(水) 23:59:27.25ID:PTMhLhKOM
Rimworld 139日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572447525/
2019/10/31(木) 00:10:43.54ID:RVr/trcX0HLWN
300個超えて日本語対応物は粗方入れたかなと思ったらまた出てくるの…
2019/10/31(木) 01:13:12.06ID:Vo9GY5FS0HLWN
>>978
沼へようこそ(笑)
これで後1000時間は楽しく遊べるね(ニッコリ
2019/10/31(木) 04:45:58.58ID:2uE6RFZe0HLWN
BBD社の動画が何十万回も近く再生されてることからも分かるように
このゲームはModマシマシのヌルゲーでも何ら問題ない
2019/10/31(木) 06:47:41.69ID:MCo8gzgc0HLWN
この手のプレイヤーが戦略的に対策を立ててプレイの最適化で効率的にクリアに到る事を楽しむゲームは
バランスが崩れた瞬間に賞味期限がつきる
2019/10/31(木) 07:07:52.44ID:2uE6RFZe0HLWN
・効率化もクリアも目指したい人は目指せばいいが、違う目的でプレイする人もいる
・バランスが崩れていると感じてからMod外せば済む話(難易度上げるのと同じ)
989名無しさんの野望 (中止 cacd-/N81)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:17:32.59ID:LluenlNB0HLWN
次スレ重複してる
先に建ったのはこっち

Rimworld 139日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1572446249/
2019/10/31(木) 09:08:04.77ID:hTKBK4zOpHLWN
プリミティブストライク急に英語が混ざったのは更新の影響かな?
2019/10/31(木) 10:48:25.22ID:GrM34NR90HLWN
ありゃpre-emptiveでprimitiveではない
2019/10/31(木) 12:40:38.34ID:2uE6RFZe0HLWN
襲撃への対策・対応があまり好みじゃないんやが
過激なふぇーべお姉さんの方が楽しめるやろか
2019/10/31(木) 12:44:18.20ID:kImpLegFMHLWN
>>989
建てたんならもっと早く誘導してれば重複する事もなかったのに…

どうでもいい事だけど最近粘着してるエアプ臭いバニラ推しの奴は何なだ?
994名無しさんの野望 (中止WW ca17-DhpZ)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:55:58.32ID:iHnxcMua0HLWN
襲撃に対応して拠点の設計を最適化するのが、このゲームの本質で一番ゲームとして楽しい部分なのに
それがつまらんなら別のゲームやれよ
2019/10/31(木) 13:13:46.58ID:y/3UXxvz0HLWN
そこが本質と思った事がない
2019/10/31(木) 13:14:38.12ID:Vo9GY5FS0HLWN
>>992
ラトキンのストーリーテラー(ロッティ)がオススメ
トレーダーや訪問者がわんさか来るので、低難易度にすれば平和で賑やかな世界になる
飽きてきたらウサギさんをどうぞ
2019/10/31(木) 13:15:01.58ID:2gEWs23VdHLWN
>>992
病気疫病中心の搦手ばかりだから人選ぶと思う
2019/10/31(木) 13:21:46.87ID:2uE6RFZe0HLWN
>>994
「襲撃に対応して拠点の設計を最適化」しているわけではない上記の動画を観て
面白そうだと思ったからこのゲームを買ったし、
「『〜最適化』が全てのプレイヤーにとってこのゲームの本質である」とは考えていない

んで、その動画の完全な真似をしたいわけではなく、
難易度過激・バランス変更Mod無しの環境下で
自分のやりたいことを最大限やるという遊び方をしてたから、
ふぇーべはどんなもんかと聞いてみただけ
2019/10/31(木) 13:23:25.02ID:M7GzogwMpHLWN
向いてないんだよ
2019/10/31(木) 13:23:29.39ID:2uE6RFZe0HLWN
ありゃ、既に何人かの方が教えてくれてた(笑)
次の惑星でもよろしゅう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 21時間 44分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況