X



SKYRIM Special Edition MODスレ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b41-jcF9)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:19:26.45ID:Pgh7qpGp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/ dat落ち

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569629410/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/ dat落ち

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/10(木) 23:31:34.89ID:+tjxK55/0
コンバート作業のお供に
----------
940名無しさんの野望 (ワッチョイ 0187-SGtB)2017/09/18(月) 16:25:20.54ID:CW9ny3h+0>>941
MOD作成WikiのSSEのページにある、HavokBehaviorPostProcessと、texconvによるBC7への変換を
ドラッグアンドドロップでできるようにしたバッチファイル自分用に作ったんだけど、需要ありますかね?
あればどこかにうpろうかなと
http://www.mediafire.com/file/kye122nu8713aa2/ConvertBC7_DnD.zip
http://www.mediafire.com/file/c6cen9pe7i6zz5k/ConvertAllHKXTo64bit_DnD.zip
使い方は
・Wikiにあるようにexeと同じ場所にbatを置く
・どこからでもいいので変換したいファイルをまとめてbatにドラッグ・アンド・ドロップ(フォルダには非対応)
入力したファイルをそのまま上書きするので、元ファイルは必ずバックアップしてくだしあ
----------
必要になるかもしれない作業
・bsa→アンパック
・メッシュ→SSE NIF Optimizer で変換
・テクスチャ→RGB5.6.5のddsは読めん(CTD)のでDXT1かDXT5、又はBC7に変換
・モーション→HavokBehaviorPostProcess.exeで変換
----------
コンバート作業の流れ
1:取り敢えずメッシュを変換する→問題なければ作業終了
2:イベントリを見る(装備)、フォロワーに会うとctd→テクスチャ抜いてみる
3:メッシュのみで動くならディフューズ(柄のdds)のみ入れてみる。駄目なら変換
4:ディフューズのみで動くなら*_n.ddsを変換してみる
5:大体ここで動くと思うが、動かなければ諦めろん
----------
■前スレ
SKYRIM Special Edition MODスレ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1532088509/
----------
テンプレ以上
2019/10/14(月) 03:06:44.63ID:utfcdCp40
agw保守
2019/10/17(木) 00:11:11.67ID:AFWsoW3k0
保守
2019/10/17(木) 00:39:51.06ID:m8fqTA930
逆にギャグだね
2019/10/17(木) 12:52:47.55ID:VGqam6gv0
保守
2019/10/17(木) 19:48:54.51ID:uBdlQRax0
保守
2019/10/17(木) 22:26:55.89ID:qi7zIq2s0
保守
2019/10/31(木) 12:41:28.99ID:vYxWi2k8MHLWN
SEで再構築するメリットある?
2019/11/01(金) 00:50:50.15ID:idMvULBS0
保守?
2019/12/18(水) 22:59:58.39ID:Jgn0m2gh0
保守
2019/12/21(土) 11:02:31.09ID:N3Ehtp9c0
>>9
長所:重いmodを使っても高負荷に耐えれる
欠点:古いSkseのmodは使えない、アップデートが邪魔
2020/01/12(日) 22:29:48.49ID:mY32eWzp0
どなたかFollower Panel恵んでくれませんか?
2020/01/15(水) 14:21:25.02ID:67sHVV+sa
嫌どす
2020/01/15(水) 15:58:40.49ID:yEDdwZsB0
お願いします、なんでもしますから
16名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f71-klkx)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:31:36.29ID:kBnk6gBg0
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=59476

このmodを再生したいんだけど
ストームクローク側内戦クエスト、ホワイトランへの伝言の
主人公とバルグルーフの会話の設定って
CKのどこにあるかわかるヒトいたら教えてください
2020/02/26(水) 00:22:15.68ID:EEEjqPVF0
PC買い替えついでにSEでMOD構築しようかと思ってデータベース覗いたら
すげー見難くなってんのね
2020/02/26(水) 08:37:26.93ID:JH8356pO0
>>17
わかる
2020/02/27(木) 10:17:10.87ID:hp2sZuXu0
さてはおめーあんちだな
2020/02/27(木) 12:57:53.10ID:w2W//nHtd
昨晩からMODデータベースのサイト、ノートンSafeWebで何故か警告がでる。
2020/02/27(木) 14:27:06.77ID:hp2sZuXu0
今は汚染されてるよ
2020/02/27(木) 18:53:46.52ID:BG3rgBzRd
>>19
でもエロフィルターのせいでフォロワー並べて見たりできんやん?
2020/02/27(木) 23:59:42.12ID:scQDcwG+0
>>22
アダルトカテゴリに移動してから検索するのだよ
2020/02/28(金) 01:41:11.45ID:P6vWmkQV0
>>23
そんなことできたんですな
ここ見なかったら一生気づかなかったかもありがとう
2020/02/28(金) 08:43:34.27ID:INPs8bYo0
>>23
そしたらエロくないフォロワーは表示されんやん?
2020/02/28(金) 10:49:04.87ID:ydAeCo9dd
>>25
左のフォロワーから選べば全部表示されると思うけど?
2020/02/28(金) 11:04:15.63ID:Ry1YNqLAd
>>26
そしたらエロいフォロワーは非表示になるじゃん?
なにこれコントでもしてんの?
2020/02/28(金) 14:35:29.67ID:3U88mH3k0
見難いって言っただけでアンチ扱いとか酷くね
2020/02/28(金) 15:42:03.95ID:1zaDH6JAd
>>27
アダルトMOD含めて表示されるけど?
2020/02/28(金) 19:28:11.49ID:DCtWT8+A0
>>29
言うとおりにアダルトmodのカテゴリをクリックしたあとでフォロワーをクリックした一覧だが、当然こうなるぞ

https://i.imgur.com/FyNmZKY.png
2020/02/28(金) 19:30:47.42ID:1zaDH6JAd
>>30
ああ、もしかして画像も含めてってこと?
だとしたら申し訳ない。確かにご指摘の通り全部は閲覧できませんね。
2020/02/28(金) 19:41:49.11ID:DCtWT8+A0
>>31
このフィルターのせいで内容を知るのにワンクリック必要なmodと不要なmodが入り乱れてる
2020/02/28(金) 20:23:19.83ID:1zaDH6JAd
>>32
確かに。
純粋にフォロワーだけ探したいのに、フォロワー管理MODとか別のものが混ざりますね。

もう少し柔軟にフィルター出来ると確かに便利。
2020/02/28(金) 20:36:36.68ID:uoqdTeDa0
アダルト送りされてるものがアダルトのカテゴリひとつに詰め込まれてるのも悪い
そもそもアダルト判定自体が雑だし
2020/02/28(金) 21:19:35.34ID:jZAs4Ogf0
昔は最初に一度設定すれば一括表示出来たのにな
見辛くなってるって意見わかるわ
36名無しさんの野望 (ワッチョイW 2a71-Cv5o)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:26:09.84ID:E4TeUQP10
>>27
エロくないフォローワーでいいんだったらバニラ使えばいいじゃん
2020/02/29(土) 00:09:05.49ID:WcFObHM60
もういいだろ!
2020/03/02(月) 14:44:16.88ID:+rI5v2q5a
大元のNexusのタグ分類そのままなんだしどうしようもなくね
2020/03/02(月) 15:53:25.04ID:tAwKH/u10
Convenient Horsesの馬ってオール10の最強にできないんだな。
頑丈さ一点に絞るか……
2020/03/03(火) 12:34:54.20ID:VOM5JKXhd0303
>>38
そもそも無意味な二段認証が邪魔なだけだからな
前みたいに認証一回で一覧に画像出せばいいだけの話
2020/03/03(火) 12:59:10.41ID:jArCNyo/d0303
NEXUSのアバター画像が変わってしまった…
2020/03/04(水) 18:38:43.59ID:L8wIb2Jc0
アダルトカテはせめてフォロワー追加と装備とその他くらいにはわけてほしい
2020/03/04(水) 21:02:09.33ID:lZPd/N92d
あとキャラクタープリセットな
あのカテはマジで今の位置にある意味ない
2020/03/04(水) 21:38:51.70ID:PXL6rF1n0
ENB light 良いねこれ
光るキノコがちゃんと光源になって周囲が明るくなったりするし
光源のある所無い所の明暗のメリハリがさらに付いて素晴らしい
2020/03/06(金) 20:09:35.35ID:T777/ZmW0
数年ぶりにスカイリムやり初めて環境構築してるけどFNISの上位互換?のNemesisや255制限対策用のesl形式ファイル等の登場でだいぶ利便性が上がっててちょっと感動した
2020/03/06(金) 22:22:43.53ID:ngVfR5Bl0
上位互換言うかFNISってのはBehaviorを弄るタイプの場合、FNISの作者がパッチ作ってコレ使えやな感じ
Nemesisってのは他のMODと互換持てる道具作ってやったからお前ら自分でパッチ作れやのタイプ(FNIS依存タイプのMODはムリ)

どっちも一長一短有るんで自分にあったの使えばええのよ
47名無しさんの野望 (ワッチョイW fb33-opdT)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:11:19.46ID:NX30vRPd0
構造的に、fnisじゃ互換性確保できないやつでも、ネメシスはできるんじゃないかな。

お陰で、スカイリムが進化したよ
2020/03/08(日) 23:36:30.22ID:+eW537bd0
衛兵を自分で作った装備で直接強化できるmodとかねえかなあ。
ガチガチで固めたドラゴン装備でホワイトランだけ超強化したい。
2020/03/08(日) 23:39:21.48ID:HmGxR7NV0
殴り倒して身ぐるみ剥いでドラゴン装備入れてコンソールで蘇生してやればいいんじゃね
2020/03/08(日) 23:53:02.46ID:+eW537bd0
ドラゴン装備を正式なホワイトラン軍備にしたいねん。
サルモールにさえ勝てそうな勢力を、自力で作り上げるって素敵やん?
2020/03/09(月) 00:17:23.58ID:ZiGSqYMZa
vanillaデータで良いならパッチ作るだけでおk
espFEにしとけば枠も食わんよ
2020/03/09(月) 12:30:55.17ID:LsvN+Ch50
SEで久々にスカイリム初めたんですけど
ホットキーが8つは足りないんですよね
おすすめの武器/魔法の切り替えmodってありませんか
2020/03/10(火) 15:13:00.66ID:s4qFw/6pM
ホットキーってタイムラグあるやつばっか
2020/03/10(火) 18:40:00.05ID:SEue0mee0
間にSKSEの処理が入ってるんだししゃーない
2020/03/11(水) 10:10:40.05ID:VFc9xH7W0
すみません、教えてください。

ショートカットキーなどで即後ろを向き、視点回転までしてくれるような
MODはございませんでしょうか。
2020/03/16(月) 03:50:01.62ID:lAHMvYr80
ahk
2020/03/18(水) 20:33:57.61ID:DtKUbxB40
>>52
Dual Hand Combo Hotkeys
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=37006

SE用のをいろいろ試したけどどれも自分の肌に合わなくて
最終的に今はこのLE用を使ってる(BSAバラせばSEでも使える)
両手8セット分を覚えてくれる。登録も長押しだけなんで超楽。
58名無しさんの野望 (ワッチョイ d776-G158)
垢版 |
2020/04/09(木) 02:13:50.08ID:ySmyYytc0
>>52
Serio's Cycle Hotkeysはまじで良い。
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=27184
ホットキーMOD史上最速の反応速度。
UIはついてないのでEquipment Durability Systemtと併用推奨
2020/04/09(木) 08:59:37.10ID:L6D3QE5l0
>>58
俺は表示にEquipmentHUD使ってる
2020/04/09(木) 09:45:45.41ID:+2O4crqQ0
自分も Equipment HUD 。
動きがもっさりしてるのが気になるけど。
2020/05/12(火) 16:38:25.92ID:ybj3Ufvu0
みなさんSEのプレイヤーボイスmodって何で調整してますか
LEのLy Player Only Voice Replacersそのまま使うかSE用のPlayer Voicesets SSE使うって感じです?
62名無しさんの野望 (ワッチョイ a3a9-XmIU)
垢版 |
2020/05/15(金) 09:45:05.95ID:4LEgdFED0
最新のHDT-SMPのヒラヒラはちゃんと動いてるけど
CBPもCBPCも反応なくて乳揺れができない 動いてる人いますか?
2020/05/17(日) 13:09:36.43ID:hZ0uZHKU0
いつのまにかスレ復活してるのね

ヒラヒラ装備ってのはそのMOD用のxmlに全ての設定を記載してるの
そして普通はSMP用の書式で記載する。つまりCBPやCBPCの事は考えてない
だってCBP系の事知らんし…
これはconfigs.xmlより優先して適応される。装備側のxmlで胸部の設定を行なっている場合CBBE.xmlなんかも無視されちゃう訳ね

と言う事で
「SMP装備の胸部はCBPCでヒラヒラ部はSMPとかにする場合や、身体部はCBBE.xmlを使用したい場合は自分でxml書いてね」
になる
2020/05/17(日) 14:00:30.02ID:HLz1dJ6h0
共存はcbp.dllを最後に読み込まれるようリネームしてdefaultBBPs.xmlを4から7行目を削除して
(default-bbps)と(/default-bbps)を行やスペース空けず並べてやる作業すれば反映されます
2020/05/21(木) 02:09:34.91ID:MlxXwZ8n0
iwakurasuanさん作MODのCombat AIなんだけど、作者さんHPに記載の方法でTUDMのパッチを作ってみたけど敵がドッジしないんだよね。
凄くいいMODだし、避けるよ?って人がいたら手順を教えてほしい。

ttp://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/?p=1309
2020/05/21(木) 08:27:42.18ID:KWTriZ9I0
レイクビュー邸の増築時に
間違って望んでない建屋を作ってしまったんですが
後からその部分だけキャンセルして
作り直すmodって無いでしょうか
2020/05/21(木) 08:30:44.43ID:UfTZdo+G0
>>65
follower panelくれたら教えてあげる
2020/05/21(木) 08:32:20.37ID:UfTZdo+G0
>>66
LEの時に更地にするmodあったけどセーブ壊す報告が多かったよ
私はDLC抜いた
2020/05/21(木) 11:28:21.27ID:r6RAg1mc0
>>65
作者に聞けば良いんじゃないの?
2020/05/21(木) 12:27:59.76ID:XCnPDidY0
>>66
建てる前のセーブデータからやり直すのが一番手っ取り早いし確実だと思う
セーブデータが無いのなら>68のDLC抜くが一番安全かな
2020/05/22(金) 07:10:05.53ID:B5wDitMS0
>>68,70
建てる前のセーブデータについては
建ててからだいぶ経ってから、建て直せないことに気がついたので
今となってはクエストのやり直しが山程発生するので、あまりやりたくないです
DLCを抜くとなると今度は、セーブデータの破壊や
アイテム回収ミスが発生しそうですね・・・
諦めることにします
ありがとうございました
2020/05/22(金) 10:21:37.94ID:sGEOGYyU0
SEを再構築して養子6人入れたんだが、勧誘した3人めの養子がコンソールリセットしてもなにしても移動してくれない
コンソールとかでNPC養子化とかできないものか
2020/05/22(金) 18:22:54.47ID:/25DwcMn0
フォロワーmodのEFFとかが居住地も強制的に変更できなかったっけ?
2020/06/12(金) 14:23:04.23ID:JWu6NNY0d
SEはマルチスレッド対応なんだけどAMDのアホみたいにコア数積んだスレッドリッパー組み込んだら64コア128スレッドでSkyrim動くの?

おれのPC12スレッド何じゃが、10倍のスペックアップになる?
2020/06/12(金) 23:27:40.46ID:9wS0UDW70
SEは8コアまでしか対応してないはず。
他の人が言ってたから多分あってるはず。
2020/06/13(土) 08:43:46.70ID:j9RgJvhj0
>>75
あー、俺のが6コアだからあと2コア分しか強化できないのか…
これ以上FPS上がらないのは辛いなぁ
SMP入れてマントひらひら大戦争やったらFPS10位になるわ
2020/06/13(土) 08:51:54.58ID:IXtfq+qEM
CPUをコア数だけで判断する奴初めて見たわ
2020/06/13(土) 09:19:44.28ID:j9RgJvhj0
シングルスレッド性能、どこも似たようなもんじゃん
79名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa9-Bh87)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:54:32.72ID:5RfCR73K0
12コア使えるように改造とか自分でやる気ないのかよ
ホント最近のキッズはこれだから…w
2020/06/13(土) 10:38:27.25ID:SK9CbC+Dd
>>79
自分で何言ってっか分かってんの?www
2020/06/13(土) 12:45:40.66ID:Fa9/35Pu0
俺COBOLで表作れるからマルチコア上限なし対応に改造なんて楽勝やろwww
2020/06/13(土) 19:03:49.88ID:YGcfZLgy0
楽勝なの?
じゃぁ頼むよ
自分はモデルや画像方面なんで
2020/06/14(日) 13:04:24.29ID:b+L1qAmU0
>>81
COBOLできるなら十分可能だな
2020/06/14(日) 18:17:28.45ID:+eNKLyNa0
SMP-CBPはずしたらFPS20増えたわ
やっぱ重いなぁ
2020/06/15(月) 07:55:16.23ID:aAckzH81a
とりあえずクリティカルセクションとミューテックスとセマフォ勉強しとけ
2020/06/15(月) 10:31:17.57ID:7hSFqVx80
デルフィン「あなたドラゴンくらい倒せないの?努力が足りないんじゃない?」
2020/06/15(月) 19:21:26.86ID:TIEgcY5Sd
そういやDelphiってまだあるんだな
2020/06/17(水) 21:31:57.46ID:S/63FtZt0
光源制限の解除って技術的に難しいの?
2020/06/18(木) 08:10:11.31ID:pl9IDvaP0
光源処理は負荷が高い
パフォーマンスの問題
2020/06/18(木) 09:28:49.99ID:JSI1JWqC0
光源制限の解除なんてちょちょいとexe改造すればいいだけじゃん
なんでやらないの?
2020/06/18(木) 09:47:09.59ID:J2C7NS0MM
もうそのネタはいいよ
2020/06/18(木) 10:17:21.93ID:9mf9RLXw0
滑ってるぞ
2020/06/18(木) 12:30:26.93ID:clxpcqZpa
流行ってんの?
2020/06/18(木) 13:26:31.94ID:+GNBx6eid
>>93
多分一人がやってんだろ
95名無しさんの野望 (ワッチョイ 1782-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:45:28.93ID:lZbrLDSd0
ある特定のエリア(MODにより追加されたor改変された)に入場すると
自動的に周囲の採集物(ノルドフジツボ、ホタルの腹部、垂れ苔...etc)などを拾い始めるのですがこのMODによるバグでしょうか?
自動採集系のMODは導入していないのですが。。。
これはエリアの設定か何かがおかしいのでしょうか。
似たような症状を経験された方いらっしゃいませんか。
スレチでしたらすみません。
2020/06/22(月) 17:03:22.80
>>95
該当CELLのMODの名前を具体的にお願いします
2020/06/22(月) 17:21:23.66ID:xZu2vJtqa
>>96
それは言えません
2020/06/22(月) 17:27:32.65ID:2DqqtWold
うん、そういう経験はないね。
2020/06/22(月) 19:02:00.24ID:fuRJMZZz0
なんでだよw
100名無しさんの野望 (ワッチョイ 1782-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:26:02.16ID:lZbrLDSd0
>>96
PROJECT AHO というMODで
クエスト開始と同時に強制的に連れていかれる
サドリス・ケグランというMAPです。
2020/06/22(月) 20:38:49.07ID:VB2jYJ1Md
AHOはやったけど正常にクリアまで行けたからバグではないな
ウチの環境だと拐われて奴隷として売り飛ばされて普通に進行できた。特殊な案件だからnexusのpostesで同様な症状のカキコ探してみるぐらいしかなくないか
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 1782-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:28.88ID:lZbrLDSd0
>>101
そうでしたか。。
ありがとうございます。
このMODではなく何か別のものが悪さしてそうですね。
2020/06/23(火) 08:03:25.06ID:zZkCL1s/0
AddItemMenu入れてクリックしてみても装備ができないと言われ 再インストールしたら表示すらされなくなってしまった
前庭modちゃんと入れてるはずなのに…
2020/06/23(火) 08:06:39.39ID:IHJUwUuM0
イベント処理用のダミーアイテムとか
2020/06/23(火) 08:44:00.39ID:zZkCL1s/0
データ最初からやり直してみたら確かにAddItemMenuは存在していてクリックもできたんだけど 中を覗こうとすると「AddItemMenuを失った」とかいって強制的に紛失されてしまう…どゆこと…
2020/06/23(火) 09:00:31.80ID:iMCAOUtOa
いい加減MOD名かESP名ぐらいか書かないと誰も相手しないよ
2020/06/23(火) 12:22:31.54ID:gKs36aVB0
質問スレに言った方がいい
2020/06/23(火) 14:31:28.68ID:JFq24Gltd
AddItemMenuは処理に少し時間かかるぞ
Alternate Startでニューゲーム開始してキャラクリ終えてすぐにAddItemMenuパックを開いて使用すると書いてる症状になって以後AddItemMenuが機能しなくなる
ニューゲームやり直して暫く待ってからAddItemMenuをさわれば問題なかったわ
2020/06/24(水) 18:43:30.80ID:z8t00/OD0
SEでNether's Follower Framework
入れたんだけどコマンドが英語がほとんどなんだけど日本語化ってどうするの?
2.6.7をxTranslatorで翻訳したんだけど

MCMtext
Scripts_xml
sound
フォルダの使いみちがわからない
2020/06/25(木) 03:33:35.77
pexを翻訳する
txtを翻訳する
日本語音声ファイルを入れ替える
2020/06/25(木) 03:34:40.56
ってかここ質問スレじゃないじゃん
死ね
2020/06/25(木) 07:52:16.55ID:j6Efsnzsa
NFFは翻訳が面倒くさいMODの一つ
113名無しさんの野望 (テテンテンテン MM4f-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:16:35.34ID:joqnXjuWM
すみません、先輩方 質問させて下さい
最近PS4からPC版に移行してMODを楽しんでますが
どうしても見つからないMODがあります
↓のようなものはありますでしょうか?

◆会話内の選択肢が既読でもグレーにならないで白文字のままになる

どうしても見えにくくて困ってます
あれこれと自分でも探しまくったのですがヒットせず

お手数をおかけしますが、助言お願い致します。
本当にお助け下さい。 m(_ _)m
2020/06/28(日) 16:30:46.78ID:e8n5WH6/d
better dialogue controlて奴じゃあ駄目?
115113 (テテンテンテン MM4f-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:26:23.07ID:qXO5RmVyM
>>114
早々にありがとうございます!
一度試してみます!^^
2020/07/01(水) 20:39:43.40ID:mWZ+4/aW0
すいません質問です
MODの片手剣の鞘が腰から離れているので自分で直したいと思ったのですが、
nifscopeで剣と鞘の位置をTransformで調整すると、抜刀した時に右手と剣がずれてしまいます
初心者な質問で申し訳ないですが、抜刀した時の剣の位置は初期のままで、
抜刀した時の鞘と、納刀したときの剣+鞘の位置だけ変更する方法はないでしょうか
2020/07/01(水) 20:40:30.32ID:mWZ+4/aW0
すいませんスレチでした・・
2020/07/04(土) 09:32:15.80ID:gEzd53GIp
メイスが好きなんだけどオススメMODなどありますか?
2020/07/04(土) 09:58:08.54
ねーよハゲ
2020/07/04(土) 19:34:45.84ID:gEzd53GIp
>>119
うるせーぞハゲ
2020/07/04(土) 21:01:46.40ID:WLI8fiz70
>>119
うるせーデブ
2020/07/06(月) 03:55:47.63ID:7JnVVqXb0
NFF 高機能の影響からか無限ロードが起きやすい
AFT 何故か一部の魔法をフォロワーが覚えられない
EFF カスタムボイスフォロワーの入脱退がおかしくなる
FLP まともに機能しない項目が大半。馬すら乗れない

SE再構築を始めた時に他modの影響が少ない
最小構成で比較してみたんだが...
どれも微妙な感じに思えてしまった
2020/07/06(月) 03:58:48.13ID:7JnVVqXb0
EFFは評判通りガンガン押してくるな
会話の最中でもおかまいなしにプレスされる
2020/07/06(月) 06:28:55.99ID:Oy8WNedA0
EFFは距離指定出来るでしょ
自分はずーっと旧バージョン使ってるわ
要求ファイルも必要無くて楽ちん
2020/07/06(月) 08:25:50.66ID:aqPNb/c50
>>122
でもFLPには隊列があるから…
2020/07/07(火) 07:53:23.35ID:wgQPmqDtd0707
>>125
自分は隊列と場所による自動着せかえでFLP使ってる
2020/07/07(火) 08:19:17.26ID:V+e3N3QQ00707
>>126
modの遅延で前に来たり後ろいったりするの
一緒に旅してる感じで好き
2020/07/08(水) 02:03:58.23ID:b/Irq4wv0
悩んだ結果、FLPにした
馬はCH入れたら乗ってくれるようになった
2020/07/08(水) 19:16:35.59ID:KtPyUjw80
SSEのFLPって半日でフォロワー入れ替える事って出来る?
やり方が悪いのかなWanderingにチェック入れて一人ずつ時間帯の一つをはNONEで
他の時間帯をWanderingにするだけだと思ったんだけど
OldrimのFLPをSEに使えば出来るんかな今NFF試しで使ってるから分からんけど
2020/07/11(土) 19:19:22.93ID:WH+6tRGJ0
SMP-HDT使うと戦闘時にFPSが20下がる
やっぱ負荷が高いのか
2020/07/11(土) 23:12:58.14ID:6nl0pSdE0
CBPCはエラーになるとタイトル画面で
確定CTDになったり、わりと繊細で対応だるい
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ab1-PrOf)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:18:15.54ID:84X0bjTq0
髪を揺らすとホワイトラン内でBijin系のキャラが集まるだけでfpsが10ぐらい、体型や装備が3BBB?だと暫く遊ぶと街道の要所などの戦闘で急激に15ぐらいまで落ちてCTD。
髪は主人公のみ体型は主人公+Vilja+Sofiaで装備は鍛冶の新規追加のみ、他は再構築前と同じTBBPに戻した
(もっとも三人称視点は巻割り時とか偶に姿を見るぐらいで主人公の揺れなんて不要と言えば不要なのだけど)
2020/07/18(土) 09:19:52.25ID:0ryt3wit0
rt
2020/07/18(土) 16:16:42.57ID:H4EyRL8Qp
ギルドの拠点になるような家のMODを探してます。
オブジェクトが固定・各種施設有りで何かオススメないですかね?
2020/07/18(土) 18:55:05.85ID:+3aNOS/S0
SE終了させた後って左クリック反応しなくなることない?
一度右クリックすれば治るから大した問題じゃ無いんだけど
2020/07/19(日) 15:05:07.40ID:hbUUpr5T0
>>134
色々試したけど、この3つに落ち着いた。あとはレイクビュー邸の内装拡張とか。

Blackthorn ・・・ 説明不要の街建築mod。フォロワー用の寮有り、動作重め、リフト
Bathing Beauties or Beefcake ・・・ 最新アプデでアパート区画が追加、動作軽め、ホワイトラン
Dragons Keep ・・・城塞+孤児院、子供12人を招待可能。場所はホワイトランとロリクステッドの中間
2020/07/22(水) 15:08:43.67ID:oCiplUfR0
HDDクラッシュしてついにSE版の導入に踏み切った
英語版日本語化した非公式パッチUSSEPの日本語化ファイルってどこのどれだい?
データベースのページにあるファイルをxTranslatorにかけると赤いまんまのワードがたくさんあるんだけど
2020/07/22(水) 15:46:59.60ID:E1OF2wnJa
USSEP japanese で検索はできないかな?
2020/07/22(水) 21:44:35.06ID:oCiplUfR0
日本語音声は要らないんだよなあって思ってたけど
ついてるだけで音声は英語のまんまに出来たのねありがとう


あとSmart Harvest SE入れると武器構えた時だけ重量が10万くらいに跳ねるんだけどこれは一体…?
2020/07/23(木) 05:29:06.95ID:5Ki1XJK90
SEの方のFLPがNexusから消えてるなんかあったのかね
ようやっと毎日フォロワー入れ替える事が出来るようになったので服着せ替えのやり方見ようと思ったのに
まあLE用の方で確認出来るからいいけど
2020/07/23(木) 10:15:24.33ID:JHc5upv/0
>>140
作者じゃないんじゃない?
あの人もうSkyrimやってないし
2020/07/23(木) 18:30:44.65ID:5Ki1XJK90
>>141
許可とってアップしたとかどっかで見た気がまぁ言ってただけかもしらんが
本来の作者には感謝しかないよ

服チェンジも使い方分かれば楽だが家・戦闘・よそゆき着・パジャマの4つを3人目までセットして力尽きた時間かかる
パジャマは余計だったな
2020/07/23(木) 18:36:03.94ID:JHc5upv/0
>>142
俺も未だに使ってるからほんとありがたいわ
隊列が素晴らしすぎる
2020/07/28(火) 01:24:43.22ID:PpIhElLq0
>>134
亀レスだけど Pinecrest Estate とかどう?
凄く雰囲気良いよ
2020/08/05(水) 00:55:19.62ID:F7Db57s50
UNP体形で吸血鬼の鎧リプレースMODで良いのはないでしょうか?

ノーマルのままだとビーチクがはみでちゃうのね
2020/08/05(水) 02:26:09.54ID:VB6qtHD10
bodyslideで出力してみては
2020/08/05(水) 06:30:05.54ID:TS6+pCI20
SE版Mod初心者です。
Cloak of Skyrim入れるとSkyUIが機能しなくなるんだけどなんでだろう
USSEP Japanese Voice Editで上手く動いてる人いたらロードオーダー見せてほしい
です。
148名無しさんの野望 (ワッチョイ 313e-xZ7u)
垢版 |
2020/08/10(月) 03:42:08.32ID:wujjoL3g0
DrPharmDawgってmodderが単独で別ゲーにするんじゃないかって勢いでシステム変更mod出してるけど
注目集める気が無いのか知らんが紹介がクッソ地味な1枚絵の使い回しで全然注目されてない
当然日本語訳もない。
英語達者兄貴は見てみてほしい
149名無しさんの野望 (ワッチョイ c9e8-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 16:22:32.36ID:QTgr3Eud0
つい先日VOLTEXを始めて導入したSEプレイヤーです。
VOLTEX上で有効としていてもゲーム内で反映されるMODとされないMODがあるのですが何か手順を間違えてますでしょうか?
例えればお城系MODだとWhiterun safe holdはちゃんと出て来るのにLC_Citadelは反映されません。
SEは日本語版をそのままインストールしました。
以前英語版をインストールして日本語化しないといけないような話を聞いたような気もするのですが・・・
2020/08/11(火) 17:06:34.98ID:swsVpchO0
>>149
①左のメニューからMODを選んで、上の方にでる「MODの配置」ボタンを押す。
MODの競合とか起こってる場合、注意喚起が出る。

②左のメニューからプラグインを選んで、ロード順の問題とかメッセージを確認する。

日本語化はxTranslatorでやるけどVoltexとは関係ない話
2020/08/11(火) 17:10:32.29ID:swsVpchO0
>>149
ああ、ごめん日本語化っていうのは本編の日本語化か。

そうだねSKSEから起動するために英語版を日本語化しないといけないね。
152149 (ワッチョイ c9e8-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:38:05.94ID:QTgr3Eud0
ありがとう。
一回一から全部入れなおしてみる。
認識するMOD探して入れたり外したり続けてたらリッケ特使が胴体だけ裸のケッコウ仮面みたいになるし
兵士が頭の無い裸のクリーチャーになったりでカオスな世界になって困ってた。
2020/08/11(火) 18:31:27.44ID:27/T4N8D0
MOD地獄じゃMOD地獄が現れたんじゃー
オブリで沼にはまって敬遠してたけど興味出てきた
2020/08/12(水) 23:13:51.92ID:TdOQ4hP50
オブリはまったんなら是非やってほしいわ
ワイも先週から始めたけど、MOD沼もそうだが舞台設定もええ
オブリから200年後が舞台だから、あの帝国がこんなんになるんかーとかおまえ子孫おったんかいとか、大小のクエストを経て200年の空白を埋めていくのが楽しかったりする
2020/08/12(水) 23:43:05.89ID:AhfT4v8g0
modは生もの
サイト無くなることもあるから早めにDLしとくんだぞ
2020/08/13(木) 07:19:05.94ID:RhNFF5Se0
オブリよりツール関係が進化してると思ったら、服が揺れたり髪がなびいたりするの?
これを動かすにはこれが必要で、プラグインが対応してなかったりでもう沼にズブズブだわ
止めたいけど止められない
2020/08/13(木) 07:30:41.41ID:YFiSoDZ+0
>>156
ついこないだ髪がなびくやつBijinシリーズに対応したで
158名無しさんの野望 (ワッチョイ 3102-ZVh2)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:33:16.85ID:5L6Y6Soq0
NPCの髪なびかせたら負荷凄くない?
2020/08/13(木) 12:15:11.15ID:ecZsYRrXa
Cloaks&Capes をヒラヒラ版にしたらエライことになった
衛兵やパトロールや山賊のマントまで含まれるせいかどこでも20-30fpsまで落ちる(1070ti-16GB)
さすがに外した
2020/08/13(木) 12:20:22.83ID:QLl9b9N10
>>159
それな
2020/08/16(日) 07:42:36.66ID:4DuMySEt0
イオン建てたいなぁ
2020/08/16(日) 08:06:35.84ID:peke2bvv0
ジャスコにしてくれ
2020/08/16(日) 13:15:59.90ID:YLVAqoOz0
イオンキャノンのMODは超楽しい
2020/08/16(日) 22:19:02.84ID:K03jM6bs0
猫飼えるようになるA Cat's Life入れた
1年前に亡くした猫の名前つけてテクスチャいじって色も同じにした
やっぱつれえわ…今は無敵属性つけてる
2020/08/17(月) 19:18:28.73ID:26OsHxg/0
なんか良さげなヒーラーmodが出てたけど
装備した時点のフォロワー最大3人のみ回復対象とか変な縛りしてるね
上手く動かないと思ったけど仕様だったわ
2020/08/17(月) 23:45:57.88ID:BI2QyWGR0
変な縛りと言うか監視対象を増やすと重くなるんじゃないかな
167名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-AZJ6)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:49:10.02ID:zGxizSuI0
>>148
skyremの作者か
eveは入れてるけどいい感じ
2020/09/13(日) 02:08:35.63ID:Hj45BnBZM
ぶっちゃけホワイトランの兵士が炎の妖精みたいになっててもう世界が混沌としてるからエンディングとかストーリーとかどうでもよくなって
というよりこの方が面白いから何故か直すことも、ストーリーを進めることもしないからある意味これがこれからの世界だと思ってストーリー序盤なのに2年くらいやってないわ
めっちゃエロ美化4Kのmod入れまくって散歩してただけだったような気がする
2020/09/13(日) 05:29:01.45ID:jMG/sbQJ0
だからあれほどMODはゲームを一通り遊んでからと・・・
2020/09/13(日) 08:25:05.09ID:qDGB0cSHa
最近DAR系モーションが増えてきて満悦なんだけど
紹介動画でひらひらマント装備でクルクル回るとなにやってるのかわからないからやめてもらえないかね
2020/09/13(日) 18:28:26.94ID:4af8e6Ew0
ここに書くことじゃないな
2020/09/20(日) 02:34:44.34ID:3czBg+tc0
誰か助けてくれ体形モッドいくつか入れて遊んでたんだが今日、☆ BHUNP (UUNP Next Generation) SSE

居れたらおかしくなったんで外したんだけど、胸がしゃがむと背中から生えて飛ぶと下に伸びるんだ
2020/09/20(日) 06:01:51.54ID:M+BgqArZ0
ちゃんと外せてないか消しちゃいけないものまで消したかのどちらかだね
2020/09/20(日) 08:19:30.76ID:3czBg+tc0
BHUNP (UUNP Next Generation) SSEこれ消して他の体系やbodyslideやスキン置き換えたのにまだ駄目だあ
2020/09/20(日) 09:12:11.53ID:M+BgqArZ0
原因はskeletonか揺れ設定のファイルだろうけど
まだ基本を理解出来てないみたいだから
SKYRIMの質問に全力で答えるスレで聞くと良いよ
2020/09/20(日) 09:16:44.18ID:52KmCzDL0
それ自分の環境も発生するな
プレイヤー(CBBE)自身は平気でフォロワー(UNPB)が発生する。
具体的にはkorosukenariFollowerのエレオノーラ等にCOCO Wedding(CBBE)とか。
単純な体型違い以外にも胸のスケルトンになんか問題起こるのかもね。
2020/09/20(日) 13:36:04.33ID:9zNDNFIw0
3BBB対応の服(乳ボーンが旧スケルトンよりも多い)を
旧スケルトン(3BBB用の乳ボーンがない)を独自に読み込む仕様のフォロワーに
着せてるんじゃないかな?

そういう場合は、フォロワーのメッシュフォルダ内にある独自のスケルトンnifを
最新のXPMSSEのスケルトンに差し替えると直るはずだが
体型をスケルトンのボーンサイズ調整で実現してるタイプのフォロワーMODの場合は
最新のスケルトンのボーンサイズをNifskopeを使って同じ調整してやる必要がある
2020/09/20(日) 13:57:26.28ID:9zNDNFIw0
あ、BHUNPは3BBB対応だから>>177とは違うケースかもしれない
たぶん見当違いだと思うのでスルーしてください
2020/09/20(日) 14:28:49.77ID:9zNDNFIw0
>>176
実際にMODをDLしてファイルの中身を確認してみましたが
こちらのケースは>>177に該当する可能性がありますね

具体的には
Korosukenari - Followers SSE は独自のスケルトンをもつMODで
Eleonoraのskeleton_female.nifはL/R Breast01~03を持たない旧式のものでした

一方のCOCO 2B Weddingはデフォルトのメッシュは旧式スケルトンでも問題ないのですが
BodySlideでSMP 3BBB対応のものをBuildするとL/R Breast01~03がないスケルトンと
不整合を起こします
2020/09/20(日) 18:00:23.33ID:52KmCzDL0
>>179
ありがとう! NifScopeでそれぞれのファイル比較したら確かにL/R Breastのあたりの構成が違ってますね、
その後エレオノーラのボーンのサイズに独自調整はなさそうだったので単純にskeleton_female.nifをXP32のに差し替えたら胸伸び現象治りました。
検索してもこの現象についての対処法が見つからなかったうえに一部のフォロワーだけだから別にいいやと諦めてた症状だったので、
skeleton_femaleと該当装備のnifの問題部分の詳細情報と対処法知ることができたのはとても大きいです。
本当にありがとうございます。
2020/09/21(月) 09:35:30.99ID:tsOrE39e0
172 です2月ぐらい3BBBで楽しんでたんですけど前述のmod入れたのと、間違えてニューゲームせずにbodyslideで別の体ビルドしてバッチして既存のセーブデータでロードした直後にプレイヤーキャラの胸がしゃがんだりジャンプするとバグるようになったんですが、
loot導入して使っても治りません・・・全mod消して再インストールで体形modだけで最初から構築してもバグったままです・・・
2020/09/21(月) 09:39:20.00ID:tsOrE39e0
ちなみに全裸状態です。
2020/09/21(月) 10:47:04.17ID:tsOrE39e0
今3BBBを抜いてCBBEの体形で作り直してニューゲームしてみたら胸はバグりませんでした。
最近最新の3BBBにアップデートしてたの思い出しまして、これが悪さをしているんでしょうか?
 他に最新のアプデしておかしくなった人いますか?
2020/09/21(月) 11:07:08.99ID:irCtMJ/j0
どっちの3BBB?
2020/09/21(月) 11:07:38.03ID:uDOnIIEA0
>>175-180
の一連の流れが答え
原因はBodySlideでも3BBBでもなく古いskeleton_female.nifの方
2020/09/21(月) 12:41:41.29ID:tsOrE39e0
CBBE 3BBBの方です。 
 XPMSSEを最新にしてCBBE 3BBBを正常だったころと同じようにインストール、体形modの最後に配置、
SkyUI
XP32 Maximum Skeleton Special Extended
Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE
BodySlide and Outfit Studio
Enhanced Character Edit
Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)
CBBE 3BBB
という感じです。
相変わらず3BBBなしだと正常ですがあると胸がバグります。
上記mod全部最新なんですがどういうことなんでしょう
何度もすいません
2020/09/21(月) 15:34:18.84ID:dZKzsFJi0
体型modじゃないと勘違いしてXPMSSEのskeleton上書きしてるmodが居るとか?
2020/09/21(月) 16:58:26.77ID:8hXBMlMf0
>>183
全力スレに同じ質問したようだし
こちらでの応答は終了ってことでいいね?
2020/09/22(火) 16:11:33.43ID:Fhf2bYAPd
人型の敵が全く近接攻撃してこなくなったんだけどなぜかわかりますか?
弓や魔法やシールドバッシュはしてきます
モーションmodとか戦闘系mod全部アンインストールしても直りません
2020/09/22(火) 19:40:37.79ID:kEynRCTWr
ニューゲームしてダメなら質問スレ行くよろし
191名無しさんの野望 (ワッチョイW 12c6-HtPz)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:22:31.87ID:2THTg6A30
se版で使えるzap家具置かれてるmapってどこがオススメ?
別modの必須modだからいれてみたけどDD入れない派としては使われてないアニメがもったいないと思ってしまった
se版は場所追加系が少ないな
2020/09/24(木) 09:27:28.30ID:2THTg6A30
エッチスレチワンタッチだったわ忘れてくれ
2020/10/03(土) 20:28:04.32ID:R1Yk0vq30
魔法を口から出すmodありますか?
2020/10/04(日) 04:28:05.83ID:Fej98JOG0
ただし魔法は尻から出る
2020/10/04(日) 23:55:45.34ID:QqAh9LZQ0
セラーニャ迎えに行ったら墓地の入り口で確定ctdで詰んでたけど
原因がskee.dll(Racemenu0.4.15)らしい。 0.4.16で無事進行中
2020/10/05(月) 11:29:15.39ID:gDc4Wg+h0
触手やflower系入れてみたが顔面崩れや動きが酷くて即消した。
やっぱこのゲームで秀逸なのはOSA系だね。
NPCに欲求値付けて生活習慣や賊mob含めたエロイベントでもう少し盛り上がってほしい
2020/10/13(火) 21:39:44.09ID:E9Vvu26E0
お、おう…
2020/10/13(火) 21:41:00.14ID:gWRhJ3ww0
>>196
Flower も美化mod あるよ
2020/10/14(水) 11:19:14.19ID:b2mk+wUcF
>>198
flower系は機械的に呑み屋がランパブ化するから削除して
SLF入れてパラメーターでハグから始める自然なコミュニティ調整に変更したわ。
flowerではNPCに愛が足りない
2020/10/14(水) 19:51:45.70ID:jTheQUXn0
お、おう…
2020/10/15(木) 21:31:15.84ID:3gBbGhtnM
最近CPU をRyzen3900x(GPUは1070)にしたし、SSDもnvmeになったので数年ぶりにmod再構築したら、フォロワーやNPC追加modをてんこ盛りしてEnbいれてもスムーズ。ちょっと感動。
今の目標はラグジュアリーハウスにフォロワー100人集めること。

考えてみたら前やってたときはGPUがR7-260だった記憶で、安定動作に苦労してた。技術の進歩はすごいというのと、まだ現役で遊べるのにビックリ。
2020/10/19(月) 11:21:30.54ID:C7GgGFQyM
>>201
Mod盛った状態で負荷率50超えてるスレッドいくつある?
cpu買い替えの参考にしたい
2020/10/20(火) 12:41:45.24ID:Vrihv99Qa
✕スレッド
○仮想コア
2020/10/20(火) 13:38:09.72ID:lW0yzNPZd
仮想コアがスレッドなんじゃないの?
2020/10/20(火) 14:01:53.37ID:atwjhsog0
タスクマネージャを立ち上げると出てくるのがタスク≒プロセス
プロセスは同じメモリ空間を共有する更に細かい複数のスレッドで構成されている。
スレッドは実行単位。

仮想コアはそのスレッドを走らせるための物理的な部品。
昔は仮想コア=物理コアだったが、ハイパースレッディング技術で
1つの物理コアに2つ以上のスレッドを走らせることができるようになった。
Windows上でもタスクマネージャ上で仮想コアを表示するようになっている。
2020/10/20(火) 15:02:00.02ID:FOSiCb4Wa
仮想コアなのに物理部品なん?
2020/10/20(火) 15:17:52.79ID:atwjhsog0
ハイパースレッディングは
物理コア内にあるパイプライン上のステージで使っていないところを
論理的仮想的に組み合わせて一つのスレッドを通すようにつなげたもの。
実態は物理コアのパイプラインなんよ。
2020/10/20(火) 15:33:00.95ID:lW0yzNPZd
ちなみに実際のタスクマネージャーは全く違う「論理プロセッサ」って名前なんだけど
これはなんなの?
2020/10/20(火) 15:36:01.52ID:atwjhsog0
論理プロセッサは仮想コアと同等と思っていいよ
昔は1つのCPUプロセッサ=1つのコア=1つのスレッドしか通らなかったの。
2020/10/20(火) 15:37:54.85ID:atwjhsog0
それが1つのCPUの中に2つ以上のコアが集積されるようになり、また1コアで2つ以上のスレッドが走るようになった。
2020/10/20(火) 15:44:25.73ID:atwjhsog0
ついでに説明しておくと
いわゆるマルチタスクのOSはどうやって1CPUで実現していたのかって話だけど
これは単純に時間を細かく分割して高速に中身を切り替えることで対処してる。
これはマルチコアCPUでも同じ。
2020/10/20(火) 15:51:23.10ID:atwjhsog0
すまん調子に乗った。
2020/10/20(火) 16:05:35.16ID:4LI9tnF80
今日もまた一つ賢くなってしまった
2020/10/20(火) 22:12:46.03ID:vl9AFU10d
じゃあスレッドで良かったのでは?
2020/10/20(火) 22:23:01.19ID:T0TuFVuW0
コア/プロセッサに負荷がかかるもの
スレッドは作業手順と思って。
負荷の高い手順はあるけど、手順に負荷がかかるとは言わないでしょ。
2020/10/21(水) 00:21:17.87ID:0st233AE0
言うだろ
2020/10/21(水) 00:48:07.86ID:amoCEfsu0
何かいろいろ詳しくなったけど
実際は仮想コアの使用率じゃ検索出てこないけどスレッドの使用率だと出てくるしよくわからんからもういいや
論理プロセッサは文字長いしおんなじ意味ならスレッドでいいよね

i9-9900だけどFPS45で使用率こんなもん
半分くらいは動いてない気がする
https://i.imgur.com/e2FTkOn.png
2020/10/21(水) 02:22:42.87ID:PIacnGVs0
>>202
npc増員mod フォロワー入れまくりで、スリーピングジャイアントが満員電車状態(40人程度)になったところで全体では15%、スレッドは2つくらいが100%近く行くけど残りは低いまま。12コア24スレッドあっても全然使えてないから、シングルコア性能が高いインテルのほうが向いてると思う。ちなみに30fpsくらいは出てる。
2020/10/21(水) 07:15:36.45ID:1GFwGvTa0
>>217
画面のレンダリングはグラボの仕事だそ
2020/10/21(水) 13:53:50.07ID:B3pgd6En0
1つのゲーム内でもマルチスレッド化出来る部分とできない部分があって
大抵はできない部分が先に限界になる=シングルコア性能が大事だね

ハイパースレッディングはコア数を増やす代わりにシングル性能は若干下がるから
むしろOFFにしたほうがFPSあがったり、
コア数を制限するとTurboBoostでクロック上がってFPS上がったり色々ある
そのへんはゲーム次第だし劇的に上がるほどでもないから趣味の領域だけど
2020/10/21(水) 14:32:01.27ID:LTgb7lg+a
>>217
スレッド数2975って何?
2020/10/21(水) 16:34:26.51ID:vnkERDwj0
Skyrim単体で考えるなら今時のCPUの場合、シングルの性能が高く、それなりのコア数の奴であれば大体おkよ

ただ裏で動画撮ってたり配信とか色々同時にやる事も有るよーってなら、スレッド数も気にした方が何かといい

個人的には今時のそれなりのCPUと予算枠限度額ちょい下辺りのグラボの組み合わせがオススメよー
2020/10/21(水) 16:39:47.34ID:BUoSUERS0
ギガが減るみたいな表現で気持ち悪い
2020/10/21(水) 17:04:20.85ID:0st233AE0
10世代のi3でも充分だと思う
2020/10/22(木) 06:50:10.66ID:56HMG9iy0
HDTの計算はCPUでやってるからヒラヒラ装備が大好きな人はCPUもいいもの付けたほうがいいぞ
2020/10/26(月) 15:34:07.72ID:dgJbeluXM
LuxurySuiteの大部屋にMHIYHでフォロワー50人押し込めたら、部屋の出入りでたまにフリーズするようになったけど、メインメモリのせいか、グラボのメモリのせいのどちらなんだろうか。
2020/10/29(木) 11:20:12.55ID:7z7smhn60
クラフトピアってゲームがVRM使えるMODが面白いんだけど
スカイリムもVRM使えるMOD出ないかな
誰か作ってくれればいいのになー
2020/10/30(金) 19:32:32.35ID:uGaG+7rLd
SEのhunterboneって最新版の日本語訳ないのかな
LEから持ってくるとかもないよね
2020/11/06(金) 10:27:01.43ID:61SHLJcW0
翻訳って基本LESE関係ないけど?
2020/11/09(月) 13:11:40.61ID:O3PLFKid0
クエストが兵士から話しかけられて発生してしまうのを防ぐmodありませんか?
アベンタスアレティノとドーンガードなんですが
231名無しさんの野望 (ササクッテロル Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:50:41.93ID:2F573UiAp
GTX1650のメモリ8GBじゃmod入れて遊ぶのはキツイですか?
232名無しさんの野望 (ワッチョイW ed73-+tsN)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:00:31.40ID:zy2nFKXU0
>>231
入れるmodにもよるが、大抵のは大丈夫だと思う
2020/11/14(土) 19:02:06.11ID:IQaXLCwY0
スレ違いだが、
8Kはもちろん、4Kサイズの高解像度テクスチャを盛り盛り入れなければ問題ない

質問ならこちら
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ
234名無しさんの野望 (ササクッテロル Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:21:35.54ID:2F573UiAp
>>232>>233スレチすみません。
ありがとうございます!
235名無しさんの野望 (ワッチョイW 75b1-DNS8)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:34:30.59ID:hXrg/nyC0
初めまして
スカイリムSEのTBD入れたんですが、どっかに書いてある通り手と足のテクスチャ入ってませんよね。
自分で拾ってこいと無責任な文章・・・
結構探したんですが見つかりませんでした。
わかる方教えてもらえないでしょうか?
手と足の継ぎ目が気になって夜もシコれません。
よろしくお願いします。
2020/11/16(月) 15:16:44.75ID:yyEFpto10
TBD
Touched by Dibella のこと?
それなら、DescriptionやFeaturesに書いてあると通り、
- Compatible with CBBE textures.

お好みのCBBE 用のテクスチャを使えばいいだけの話
skyrim se cbbe texture でググれ

あと質問ならこちら
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ でどうぞ
2020/11/16(月) 16:20:27.93ID:0TifzCzqa
自分で拾ってこいが無責任とか
MODをなんだと思ってるのかね?
238名無しさんの野望 (ワッチョイW 75b1-bMCz)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:30:18.52ID:hXrg/nyC0
>>236
Demoniac CBBE v1.12SE - CBBE-TBD SMP 3BBB Supportedを入れたんですが、ボディスライドのプリセットが増えたように思います。
が、TBDがないんです。
ここからどうすればいいでしょう。
まじ、お手上げ。
239名無しさんの野望 (ワッチョイW 75b1-bMCz)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:31:17.73ID:hXrg/nyC0
>>236
Demoniac CBBE v1.12SE - CBBE-TBD SMP 3BBB Supportedを入れたんですが、ボディスライドのプリセットが増えたように思います。
が、TBDがないんです。
ここからどうすればいいでしょう。
まじ、お手上げ。
2020/11/16(月) 16:47:04.03ID:G8huK1x10
>>237
全力で最初に聞いておいてこっちにも全く同じ内容で質問してるからスルーでおk
2020/11/16(月) 17:11:07.26ID:HsGaX27ad
装備の選択肢を減らしたり手を加える手間がかかる体型をあえて使う意味があまりよくわからない
エロmodなどに手を出し始めたら体型自体が対応外とかで明らかに後悔しそうだし
2020/11/16(月) 17:13:27.84ID:PwK0DcE30
ち〇ち〇シコることしか頭にないんでしょう
スレ違いの馬鹿相手にわざわざ回答もらえてるのにろくに読んでないし
さっさと〇ね
243名無しさんの野望 (ワッチョイW 75b1-bMCz)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:41:11.27ID:hXrg/nyC0
>>236
こんばんは
やっとわかりましました。
プラグインの順番に問題があったようです。
TBDを一番下にしたら上手くいきました。
ありがとうございました。
2020/12/03(木) 13:29:30.49ID:LkzL2K9o0
なんか左上に青い文字がでるなと思ったらENBのdllの更新なのね
なにが変わったのか知らんけど
2020/12/03(木) 18:43:48.13ID:izqnARz/M
今って最初から構成して服揺れって出来るの?
中華HDT必要?
2020/12/03(木) 19:00:29.46ID:apjLlhDd0
最初から、の意味が分からない
2020/12/03(木) 19:31:11.94ID:NDmVsQza0
もうそんな時代じゃないsmpで普通にできる
わざわざId作って中華しか入手出来ないのは百鬼モンスターぐらいだろ
2020/12/03(木) 20:59:00.47ID:izqnARz/M
>>247
ありがとう、安心してやり直せるよ
2020/12/04(金) 00:27:45.16ID:xUR+D+Ph0
HDT-SMPはオープンソース化して普通にNexusから落とせるようになったのがだいたい1年前
2020/12/12(土) 21:12:24.25ID:PRHeE/Wx01212
一部のバレンジアの石の配置を変えるmod入れると
最初にヴェックスに石を見せる選択肢が出ないようになってしまった。以前はこんなことなかったのに
あとからmod入れたら問題ないけど
今まで出来たことが出来なくなるだけでモヤモヤしてしまう
251名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 02:55:56.48ID:3YlYEJPA0
人型の敵が倒した直後に蘇生されてしまいます。
魔術系のmodが原因でしょうか?
Arcanium、weapon buff, Alternate startなどを入れたあたりからこの症状が出ました
2021/01/03(日) 09:56:36.65ID:KDjzseK60
>>251
順番に外して検証してからこい
2021/01/03(日) 10:01:01.80ID:RoiO4+J90
セーブデータをクリーニングしてない匂い
254名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:20:56.75ID:3YlYEJPA0
>>251です。
Alternate startが原因だったみたいなのですが、なにかいい代替modはありませんか?
毎回オープニング見るのが苦痛で...
255名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-GclF)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:25:59.02ID:3YlYEJPA0
症状的には山賊(のみ)倒した瞬間死霊術のエフェクトがかかって蘇生されます。
2021/01/03(日) 12:33:53.52ID:SlWPY6gnM
それだと読み込み順かえてもむりだろな。
根本的にだぶってるから、そこいじれば解決するが、こんな質問の仕方してる以上そんなスキルないだろうし、あきらめろん
2021/01/03(日) 13:09:17.33ID:jQPnvykAp
>>255
ゾンビーゲーだと思ったら楽しいやん
258名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-GclF)
垢版 |
2021/01/04(月) 00:45:32.32ID:oV1IKC6/0
>>257
ぶっちゃけ山賊だけなんでこれはこれでなんですけどねw
他のもこうなったら嫌だなと
2021/01/04(月) 15:22:42.32ID:YAJmUcFP0
Alternate startを外したら収まったからそれが原因と言っているんだろうけど
Alternate startだけを入れてもそんなことにはならないのでそれは原因ではないんだよね
クイックスタート系ならSkyrim Unbound Rebornなどもある
10分おきにニューゲームするわけでもあるまいし、コーヒーでもいれたら?
2021/01/06(水) 16:09:54.97ID:cWKXbWNU0
入れたModの.espは全部日本語化したはずなんだが一部日本語化できないものがある。
具体的には、ワールドマップ上では日本語化されているにもかかわらず、
ローカルマップと実際の建物の入り口前に立った時に表示される建物名が英語になってしまう。
ワールドマップとローカルマップではテキストの参照元が違うのだろうか・・・
2021/01/06(水) 19:32:11.10ID:9J8GSLZH0
>>260
SSEeditで確認してみる。
それが一番手っ取り早い。
2021/01/06(水) 19:57:57.18ID:kVcnkT4RK
初めてRACEMENUのスカルプトやってみたが糞難しいなこれ
口下のアゴライン影消そうとしてたら唇が左右で厚さ変わってそれ治して妥協できるまで丸一日かかった
これいじったからかレシピ通りに数値やっても別人になるし、LEからデータ拾ってくるまでなって

綺麗に整形できる人ほんとすごいわ
2021/01/06(水) 23:13:00.21ID:qQaQNM+v0
顎を縮めたら顎先が黒くなっちゃうやつかな?
あれ "femalehead_msn.dds" の色の濃い所を拾っちゃってんのよ。msn.dds の編集できる人ならテクスチャでいじると楽
出来ない人(俺含む)だと頂点編集する際に頂点を喉の方向に流す様にすると上手く逝きやすいかもしれない
https://i.imgur.com/dyPtU8f.jpg
上はECEだけど頂点を弄るだけならRacemenuも似たようなもんだと思うよ
2021/01/07(木) 08:19:26.58ID:n9KPzqKB0
顔をスカルプトしたら一度その顔をメッシュ出力し、
顔のパラメータ(体重や髪や眉のタイプや色を除く)を初期値に戻してから
先に出力したメッシュを読み込みなおすやり方がおススメ

体重や髪や眉のタイプや色以外を初期値に戻したプリセットと
前述の調整済みのメッシュがあれば、ゲームを再スタートした際にも
完全に同じ容姿に戻すことができる

一度スカルプトでいじった顔を完全に別の顔へと変更したい場合は
スカルプトの結果をリセットしないと、元の変形モーフが残ったままになるから
レシピ通りに数値を入れても別の顔になって当たり前です

また、メッシュをリセットしても目の位置などが元に戻らないことが多々あるので
そういう場合は初期値のプリセットを読み込んで元に戻してから
またいじり始めないと顔のデータがグダグダになります
2021/01/07(木) 09:30:16.77ID:cIJtt1Js0
顎弄りまくると喋るとき舌が下顎貫通してヤベー事になる場合もあるから気をつけろ!
2021/01/07(木) 09:31:51.00ID:FjNH0+oOK
>>263
msnのテクスチャいじってできたよ!ただぼかしたり色彩調整しただけだが
実は男性キャラだったんだが同じ方法でいけたほんと画像まで張ってくれて感謝
2021/01/07(木) 12:27:06.07ID:0jDOKmBx0
顔面沼も深くて楽しいからゆっくり浸かってね(ぐるぐる目)
2021/01/07(木) 17:24:07.69ID:aH0gC3AlM
>>260
modの文字列を検索できるツールがあったような。
それで英語になってる地名を検索すると何が日本語化されてないのかがわかる
2021/01/07(木) 17:33:35.34ID:q9XtLa/ua
まあ自称
全部翻訳したはずと言ってるので
2021/01/07(木) 20:21:39.83ID:FXVL9bm70
>>261,268
ありがとうございます!
やはりxTranslatorでは本体とModの全部のESP内の文字を検索してみましたが原因は見つかりませんでした・・・。
SSEditは使ったことがないので試してみます!!
2021/01/07(木) 21:10:13.15ID:FXVL9bm70
>>261
xTranslatorで見ると日本語化されてるけど、SSEEditで見たら英語になってた部分をSSEEditで上書きしたら日本語にできました。
ありがとうございます!
272名無しさんの野望 (ワッチョイ df96-ZT9E)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:04:24.88ID:HKiLlaW50
Modに関係する質問なんだけどスレチだったらごめんなさい。

最近始めたばかりの初心者です。
Modをいくつか入れた後SSEEditでクリーニングしようとしたらSS 1のようなメッセージが出た後にSS 2のようになってしまったんだけど理由はわかりますでしょうか?

https://i.imgur.com/ej8flih.jpg

https://i.imgur.com/uhRFko0.jpg

SSEEditはディスクトップに置いています。
2021/01/10(日) 19:10:53.19ID:io10/yd8M
メッセージを読まないからです
2021/01/10(日) 19:13:42.52ID:GKCwaSBo0
書いてある通りに
「レジストリに有る筈のSEの値が読めんのでSteamから起動してみてくれ」
の動作をしてみりゃいいんじゃないの
2021/01/10(日) 19:18:25.19ID:JFmIqUjZ0
>>272
steamをアップデートしてskyrimランチャーから起動しろって
表示されてるみたいだけど
2021/01/11(月) 04:19:36.44ID:E5+ZH98CM
割れを使ってたり、HDDを交換したとか、ファイルを別の場所に移動させたとかじゃないの
メッセージ通りやって駄目だったら、steamを一から再インストールした方が良いんじゃないかな
勿論steam関連のゲームファイルもフォルダも全削除した上で
2021/01/11(月) 11:51:06.82ID:B0Ke2tay0
steamでSkyrim入れた後一度素で起動しなきゃならんのだけど
単にそれを忘れてるだけかそもそも知らないレベルの初心者か
2021/01/11(月) 13:30:31.65ID:ej6l8Fyx0
まあ忘れるのはあるあるだな
279名無しさんの野望 (ワッチョイ df96-ZT9E)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:52:16.73ID:oyHtPXfn0
>>273様~>>278

アホな質問をしてしまって申し訳ありませんでした
>>277さんがかかれていたとおりMod導入前に一度起動しなければいけないのを忘れていました

皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした
2021/01/23(土) 09:47:42.25ID:M4JLGrkVd
DM BDOR Eclipse下半身が寂しいから別MODのタイツやブーツと併用したいのに
胴体meshに足首まで素足が設定されていて脚装備が潜ってしまう
outfit studioで引っ張るも下手すぎてうまくいかないんだけどいい方法ないかな?
若干大きめでフィットする装備でもあれば簡単なんだけどなかなかいいのがない
2021/01/23(土) 11:16:02.61ID:fiM4dJv70
脚装備を変形させたら凸凹になるって話?
動かしたらお肌が見えちゃうって話?
2021/01/23(土) 11:42:04.63ID:QrRQFSjYd
胴装備のスロットを48にでも変更して素体削除してやればいいような気がする
2021/01/23(土) 12:41:06.95ID:M4JLGrkVd
>>281
あまり詳しくないからどう表現すればいいかわからないんだけど
直立した状態でもArmorで設定されてる素足がタイツよりも微妙に大きくて
タイツが見える部分とArmorの素足に埋もれる部分がある
タイツMODをoutfitで引っ張ってひと回り大きくしようとしたけどうまくできなかった
仕事中で画像貼れなくてすまん
>>282
Armorに素足を足首まで入れてる理由は何かあるのかな?
削除してよさそうならその方法調べてみる
2021/01/23(土) 13:26:39.45ID:fiM4dJv70
>>283
文字だとよく分らんので、これじゃないかなー?な奴の中身見てみたけど
https://i.imgur.com/jQOTiHN.png
https://i.imgur.com/0VQOyTS.png
構成はごく普通の装備MODっぽいけど。体型はUNPやね
胴体meshに足首まで の意味が分らんけど...
タイツMODってのが何者なんか知らんけど、普通っていうか従来のUUNPじゃないとキッチリ合わんやろね

手っ取り早い解決は両者ともUUNPのBSデータ作ることじゃないかなぁ
2021/01/23(土) 14:38:39.37ID:M4JLGrkVd
>>284
これこれ
わざわざ申し訳ないありがとう
フォロワーとタイツと全部UNPで揃えて合わないから足首まで独自meshなのかと思ってた
かじった程度でいじらずちゃんと勉強するべきだった
学んでダメだったらまた教えろください
2021/01/24(日) 18:35:43.63ID:8IN4TxoV0
大学の平静の間2回の付呪器があるとことかの「室内の狭い範囲で光源が密集してるエリア」でFPSが20近く低下するから
どのMODか、どの環境設定.iniかと悩んでたら先人が答えを出してくれてた
eneseries.iniのComplexParticleLightsをオフると解決する(ただし蝋燭とかヤギの角の燭台とかの光り輝き具合が露骨にvanillaになる)
2021/01/24(日) 18:47:20.91ID:8IN4TxoV0
もしくはComplexParticleLightsはオンにしたまま、その詳細設定のとこにあるEnableBigRangeだけオフると
雰囲気保ったままFPS低下を改善できた(蝋燭とかの輝きは小さくなるけど蝋燭の火の色合いとかはvanillaらない)
既出の情報なのかもしれんが俺は悩み苦しんだので一応
288名無しさんの野望 (ワッチョイ 4796-InGC)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:24:05.93ID:RSarJJ6J0
すいません、既出だと思うのですけれど質問致します

最近始めたばかりの初心者です
modは100位入れています

日本語化されたのを確認して「ファイルの整合性」でファイルも揃っているのも確認しました
でも所々でテキストが英語のままになっている所があります
NPCの名前や選択肢などなのですが、クエスト中に出てくる選択肢が日本語になっていないと困るので「ファイルの整合性」でチェックしてみると「5ファイル不足しています」というメッセージが・・
不足分をDLして改めて日本語化するのですが、しばらくするとまた日本語化されていない部分が出てきます

解決方法を教えてもらえませんでしょうか?
2021/01/25(月) 20:41:52.51ID:pbvt/UY+0
ファイルの整合性チェックは「販売されている素の状態でないものを元に戻す」作業です。
MOD入れたまますると色々不都合が起こります。

Skyrimのデータはレコードという単位でESPというファイルに格納されていて、そのレコード単位で上書きや修正がされます。
選択肢が英語なのは、翻訳されてないESPを入れたときです。
2021/01/25(月) 20:47:28.16ID:pbvt/UY+0
大部分のMODにはESPが含まれますが
それらを翻訳するのは初心者にとってそこそこ敷居が高いと思います
ちゃんとできてますでしょうか
291名無しさんの野望 (ワッチョイ 4796-InGC)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:28:11.61ID:RSarJJ6J0
実は、翻訳しないでそのままで使っているModがあります

データベースに載っている日本語ファイルで翻訳しているのですが、時々「旧形式のXMLファイルです~」というのがありますよね
「原文が一致」、か「FormIDが一致」モードで読み込んでも翻訳出来ない事があるのでそのままにしているのですが、この場合でしたらどのようにするのが正しいのでしょうか?
2021/01/25(月) 22:56:45.85ID:pbvt/UY+0
>>291
翻訳もレコード単位で
翻訳できるレコードとできないレコードがあると思いますが
ESPの翻訳ファイルを適用しても一つも翻訳されない
(xTranslatorで翻訳済の青いレコードが出ない、白い自動翻訳だけ)となれば
それは翻訳XMLファイルが間違っているか、今のバージョンに合わないかなり古いものでしょう

一部「英語ではない言語のESP」も例外的にありますが。

ある程度青い翻訳済レコードが出るならばおそらくバージョンが少し古いだけで間違ってはいません。
残りの赤い未翻訳のレコードは・・・・・

気合と根性と少々の英語力があれば、自分で翻訳することをおすすめします。
最近はxTranslator組み込みのGoogle翻訳より、xTranslator上でDeepLデスクトップ翻訳ツールを使うのが一般的のようです。
Googleより翻訳精度はいいので暇があれば一度お試しを。
2021/01/26(火) 03:54:14.63ID:hjX+tmPZ0
パークスキルツリーを少々変更するMODを導入したからちゃんと動くかテストするために
コンソールでスキル経験値得てパーク習得する過程でSteamの実績「スキルマスター」解除しちゃって草
なおその試したMOD「Expanded Enchanting (SSE ready)」はちゃんと機能した模様
2021/01/26(火) 14:56:34.67ID:UObbyyr80
俺も間違えてcaqs使って実績めちゃくちゃになったわ
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 4796-InGC)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:41.63ID:ferBoR/Q0
>>292

教えてくださってありがとうございました。

翻訳済みの箇所があるどころか全部真っ赤なのですが、アドバイスを参考に頑張って翻訳しようと思います。
ところで、宿や店に入った時の店主のセリフとか商品を購入する時などの選択肢なんかのバニラだと日本語化されているはずのテキストが日本語になっていないのも翻訳していないModの影響なのでしょうか?
2021/01/26(火) 20:56:22.96ID:RGQuYXvq0
>>295
そうです。
簡単な例だと鉄の鎧データだけを改造する未翻訳MODを入れたら
だいたい鉄の鎧だけ英語になります。

NPCのセリフを改変するかもしれない未翻訳MODなんかは、改変する箇所だけ英語になったり、また思いもよらなかったセリフや選択肢が英語になったりします。
2021/01/26(火) 21:08:05.51ID:qEH+T0ue0
MODはロードオーダー順に読み込まれる
同じ部分をいじってる2つ以上のMODを同時に入れるとロード順が後のもので上書きされる
つまりどんなに頑張って翻訳しても最終的にロードしたMODが英語ならそこは英語になる
ひとつの事象を変えるだけのMODでも想像以上に色々な部分が関わってるから
関係ないように見える部分が英語になるなんてのはよくある
2021/01/27(水) 13:30:38.31ID:kXGAd96a0
英語がまるっきり駄目でもSkyrimにさえ慣れ親しんでればわりと自力翻訳できる
2021/01/29(金) 03:18:07.33ID:wIS7+B440
MODを全墓日本化すえるのは面倒ですよ。
更新が頻繁なMODもあるし。
字幕の多いクエストMOD以外は日本語化しないでも支障無いですよ。
日本語英語混在環境に慣れましょう。
2021/01/29(金) 08:50:45.36ID:EpuzMxPDa
箱版skyrimが SKSEなしでmod使えるのマジ??、?
2021/01/29(金) 08:57:12.45ID:OPg1CO/N0
あるMODが今までSKSEプラグインを必要としていたのに必要なくなったのを
全部のSKSEプラグインMODがそうなったと勘違いしてる初心者が広めてるデマ
2021/01/29(金) 09:07:50.44ID:EpuzMxPDa
>>301
じゃあ箱版はエロmodは無理ですか?
2021/01/29(金) 14:49:48.60ID:3hDCEjcM0NIKU
PINKのおいらロビーに箱専用スレがあるからそこで聞いたら
2021/01/29(金) 17:30:35.71ID:RYCBCfpW0NIKU
transraterでmodのespを開いてちまちま日本語化するの辛い
だから日本語化してくれる人には、惜しみなく感謝をするのです
1年ほど使ってたフォロワーmodを日本語化してくれた人ありがとう(日英混在だと文章をスムーズに読めないので)
2021/01/29(金) 18:53:48.56ID:EpuzMxPDaNIKU
>>303
ありがとございまーす
2021/01/29(金) 23:11:11.86ID:3hDCEjcM0NIKU
>>305
ごめんチラ見したらエロゲネタに移転したらしい
2021/01/30(土) 02:39:33.22ID:H8B7YJUZ0
複数装備追加するMODでひとつだけ謎に売値ゼロだったりとか、付呪が施されてない装備なのにいかなる付呪もつけらんないとか
どのMODがどう作用したのやらわからんけど居るはずの名あり死体が居ないとか
そういうのを自力で修正というか変更できるようになったら導入するMODの量がかなり増えた
2021/01/31(日) 16:15:46.85ID:FzdH84FF0
SEのMOD環境構築をネットの情報見ずにやってたら SSE Engine Fixesという便利なものあるの気づかんかったわ
失敗失敗
309名無しさんの野望 (アタマイタイー a596-BbU2)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:26:06.03ID:Wd5pQBKl00202
体型ModはCBBEを入れているんだけど、NPCの装備を剥いだらおっぱいが頭の方に伸びてた。CBBEを再インストールしても直らない。
プレイヤーキャラクターは正常だしフォロワーはカスタムフォロワー連れているんで心配はないんだけど、バニラのフォロワーを入れる時に困る。
修正方法を教えてもらえませんでしょうか?

それからModマネージャーはMO2を使っているんだけどテクスチャやメッシュはどこに収められているのかな?
キャラメイクがうまく出来なくてキャラクタープリセットの「Marie Rose independent race enhanced(Invincible) edition」を使ったんだけど、追加種族だったからなのかCBBEをインストールする時に下着なしの設定にしているのに装備を外すと下着を付けてる。
この場合はテクスチャやメッシュを手動で入れないとダメなんですよね?
2021/02/02(火) 19:30:02.18ID:kRZ/dC4Q00202
>>309
おっぱい異常はだいたいスケルトン絡みの問題で
XPMSSEが古いとかフォロワーMOD付属のスケルトンも古かったりするんだけど
2021/02/02(火) 21:16:43.95ID:Jq31X6NY00202
3060tiでUWFHDモニターなんだけどMOD70個くらい入れて基本は上限75で重い所だとFPS55とかしか出ないんだけどこんなもんなの?
重そうなのは2020 6.6、ENB、WATERくらい、VRAMもメインメモリも余裕あり
妥当ならいいんだけどなんか競合とかしてるならもったいないなって思って聞いてみる
2021/02/02(火) 21:25:31.32ID:kRZ/dC4Q00202
ENB入れてるならそんなもんじゃ
2021/02/02(火) 22:08:17.09ID:Jq31X6NY0
>>312
そうなんだ、ありがとう
やっと始められるよ
314名無しさんの野望 (ワッチョイ a596-BbU2)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:31:16.00ID:Wd5pQBKl0
>>310
教えてくださってありがとうございます。
XPMSSEは最新のを入れていたのですが、再インストールしてついでにXPMSSE用のスプリクトというのがあったので一緒に入れたら正常になりました。
ありがとうございました。
2021/02/04(木) 00:52:03.68ID:qcgeDhph0
>>49
亀だけどこれってできるの?
resurrect 1 が機能しなくてインベントリ初期化する蘇生しかできない記憶
死んだままの状態で蘇生できる方法があったら教えてほしい
2021/02/04(木) 12:45:11.73ID:PuLh6Tg/0
Diziet's Player Home Bath Undressing の更新が毎日すぎて翻訳がめんどくさい
2021/02/04(木) 22:43:15.27ID:O7vsmBAX0
過去スレで話題になってたけど
SEだと同じテクスチャでもぼやけてみえるよね?
これmodでなんとかならないかな?

チェインメイル系の服着るとLEだと網がちゃんと見える気がする
2021/02/04(木) 23:37:45.95ID:sZEinIIy0
>>317
何のテクスチャなのか知らないけどnifに対して最適化されてないテクスチャ使うと引き伸ばされてぼやける
2021/02/07(日) 00:07:25.83ID:73y3k/WK0
>>317
enbのsharpening系上げるかtaa切って
320名無しさんの野望 (ワントンキン MM7f-GHQk)
垢版 |
2021/02/09(火) 06:26:41.15ID:MqaKVErfM
今日が明日近いうちに簡単なフォロワーmodを公開する予定です。美人ができたのでここ数日でCKの使い方をなんとか覚えた感じなので不具合とか結構あるかもしれません。よろしく。
2021/02/09(火) 10:59:38.89ID:Np0f5eWYd
>>320
ok待ってるぜ
2021/02/09(火) 12:35:58.17ID:ruiGMvIOd
>>320
服脱いだ外は吹雪だから早めにしてね
2021/02/09(火) 22:29:03.56ID:7vWzj0LU0
真のノルドは真冬の凍った湖で寒中水泳をする
ttps://youtu.be/p2QLSc6AXk4
324名無しさんの野望 (ワッチョイ fffa-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:50:15.18ID:AmZdXt8u0
https://mega.nz/file/Y0omyI6Y#VNiAh_ujgNUWV7H_f_QLTQhvtmf8feWdUCvPwHnn3a8

リバーウッドの入り口に二人の女性フォロワー「Maria」と「Sharon」を配置します。
325名無しさんの野望 (ワッチョイ fffa-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:55:10.97ID:AmZdXt8u0
>>324
パスワード
VNiAh_ujgNUWV7H_f_QLTQhvtmf8feWdUCvPwHnn3a8
326名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-UO8J)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:23:53.04ID:jvtKfAHd0
何度もバグりながらなんとか初回クリア
本当に必要なMODだけを吟味しようと思った
シャウトのチャージタイムが永遠に終わらないとかワロタ
2021/02/10(水) 02:17:01.14ID:eGZzK9pJ0
顔データをプリセットでお願いします。
当方孤独が好きなので。
2021/02/11(木) 15:18:46.34ID:tbnKsz6zr
NPCを大量に特定の箇所にスポーンさせる、この動画のようなModごぞんじの方いらっしゃいますか?
https://youtu.be/yJed6NB18Dg
2021/02/11(木) 23:04:26.44ID:3juLzK5l0
>>328
Immersive Patrols と Skyrim More Spawns を組み合わせるとこんな感じになるね
色んなところでドンパチ始める
2021/02/11(木) 23:12:49.61ID:1rYOokqM0
POPULATED SKYRIM CIVIL WAR 入れてたら100人規模のほんまもんの戦争そこいらでやってるよ
331名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc7-cjUu)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:56:17.61ID:gz5rVAMKp
岩の陰にスタクロ兵が二十人くらい虫みたいに密集しててキモいことがままある
2021/02/12(金) 16:19:03.66ID:xooloCIb0
どっちかに加勢したら結局どっちからもタコ殴りにされて笑える
2021/02/13(土) 07:01:18.32ID:2COEPBmx0
>>329
>>330
ありがとうございます!
334名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-AC9L)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:19:36.44ID:8rAAyxZE0
髪色増やすMODとかないでしょうか?
335名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-AC9L)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:20:53.98ID:8rAAyxZE0
あ、キャラクリエイトのときの髪色です
ちなみにSE版でECE使ってます
2021/02/14(日) 09:54:24.26ID:oS8YGiiX0St.V
選ぶだけじゃなくて3色バーで自分で色作れなかった?
下の方にあったはず
2021/02/14(日) 12:21:32.95ID:AHp+firV0St.V
>>159
あなたのおかげで、FPS低下の原因分かって改善したわ、ありがとう
NPCとEnemy増加+Corks系入れて、かなりマント人口増えていたから
わいのスペックでは、ひらひらマントの処理しきれなかったようだ
physics Mod外したら、うそのように60fps張り付きに戻ったよ、マジ感謝
2021/02/14(日) 12:26:01.21ID:NbWf7PLd0St.V
上のPOPULATED SKYRIM CIVIL WAR でマントひらひらした日には
マジ紙芝居になるんで
339名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-75dc)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:34:24.80ID:mOk3mrEr0
スカイリム始めて少したって慣れてきたけど、MOD紹介ブログに競合する組み合わせ紹介してる人結構いるね
初心者のときは書いてあるまま導入してたけど最近はデータベースとかNexusの導入手順しっかり読むようにしてるわ
2021/02/16(火) 08:03:34.34ID:znVXCrlCM
>>339
そこでコメント欄にどこが競合するからこうしたほうがいいって書き込めたら神
2021/02/16(火) 12:56:08.93ID:mSyQSYdnM
女性用のちょいエロい神官や僧侶の衣装探してます
おすすめ教えて下さい
2021/02/16(火) 15:01:19.03ID:YX/5LHPXd
ドスケベ神官しかないわすまん
2021/02/16(火) 15:52:42.74ID:mSyQSYdnM
>>342
それください
2021/02/16(火) 15:57:00.36ID:N5LKXiska
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=43420
2021/02/16(火) 23:24:14.28ID:CR81uxtyM
ドラクエ3の女僧侶と女賢者の服
346名無しさんの野望 (ワッチョイW c673-75dc)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:02:31.20ID:wbPkfVzV0
>>336
ボタン押したらさらに追加スライダー出てきました、しかしなかなか思った色にならない
コツがいりそうですね
2021/02/17(水) 06:44:10.64ID:iVbjsOPb0
>>341
「skyrim Sister|nun」でGoogleの画像検索

LE用しかない服でもSE用にコンバートして使えばよろし
2021/02/17(水) 09:58:31.38ID:RH7nUQYUM
ありがとうございます
2021/02/17(水) 18:09:32.80ID:NqnsudLv0
xTranslatorでの日本語化がうまくいきません。
Alternate Start - Live Another Life - SSEの日本語化をしているんですが、
サイト通りに使って
原文(英語)が和訳でしっかり赤く日本語にされてはいます。
しかしゲームを立ち上げてニューゲームをするとクエスト名やマーラ像や選択肢すべてが英語のままです
XtranslatorでESPファイルを読み込んだ時に和訳されていない文章が読み込まれていないのでそこが問題なのかなと個人的に思っているんですが、
どうしたらいいかわからずです。
SE版をVortexを使用しプレイしています。
ご教授お願い致します。
2021/02/17(水) 18:25:09.87ID:/n7h7Z1K0
「MODを配置」ボタンを押す
つい最近同じような質問があった気がする
2021/02/17(水) 18:35:33.15ID:0M+4q4zk0
SKYRIMの質問に全力で答えるスレ へ行くか
Xtranslater 使い方 これでググって調べるか

もう一度使い方を間違えてないか、導入に失敗していないか確かめたら?
初心者の、調べたはず、間違いなくやったはず ほど怪しいものはないw
352名無しさんの野望 (ワッチョイ b796-dcRn)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:02:29.66ID:HFpvhV9X0
体型Modに「3BBB」を使っているんだけどまったく揺れない!
「BodySlide」でビルドしただけではダメってことなのかな?
それとも、ロード順が関係しているとか
2021/02/17(水) 20:05:57.75ID:1zrBfbDPH
>>350
解決しました。
ありがとうございます。
初心者ですみません。
楽しんできます。
2021/02/17(水) 20:25:15.74ID:/n7h7Z1K0
>>352
・必要MODのHDT-SMPとかCBPCとかは入ってるか
・CBBE3BBB入れてビルドしてそのまま揺れるのは裸だけ。装備は別途CBBE3BBB(だいたい3BAと表記されてる)対応のものを別途入れてビルドする必要がある
2021/02/17(水) 20:26:46.57ID:8UiffRld0
>>349
1.上書き保存していない
2.そもそもmodが適用されてない
3.別のmodの翻訳をしている

エスパーだとこれくらいかな
356名無しさんの野望 (ワッチョイ b796-dcRn)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:42:29.03ID:HFpvhV9X0
>>354
必要Modは両方とも入れています
とりあえずHDT-SMPとCBPCを再インストールしてみます
2021/02/17(水) 20:46:14.73ID:/n7h7Z1K0
実はそもそもSKSEが入ってないとか
358名無しさんの野望 (ワッチョイ b796-dcRn)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:38:40.70ID:HFpvhV9X0
SKSEはちゃんと入れています
バージョン2.0.19のでいいんですよね?
そもそも裸の状態から揺れないんです
2021/02/17(水) 23:33:49.38ID:/n7h7Z1K0
Buildするのは
・CBBE 3BBB Body Amazing とhand とfeet
・CBBE 3BBB Amazing SMP Object 5つ
このへんは
2021/02/18(木) 12:57:53.65ID:e42xxQA30
SMPモードとCBPCモードがあるのは認識しているだろうか
CBPCモードで始まるのでMCMでホットキーを設定して押さないとSMPモードにならない
CBPCモードだとニューゲーム直後は揺れないので
その場でセーブしてロードするか、どこか別セルに移動する
361名無しさんの野望 (ワッチョイ b796-dcRn)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:09:19.17ID:Im+XSVJo0
自己解決しました
ググってみたら質問スレに同じように悩んでいた人の書き込みがあって
3BBBとXP32をCBPC、SMPの下に移動したら無事揺れました
ありがとうございました

別の質問なのですが、MCMの日本語化で日本語化される物とされない物があるのですけど、違いは何なのでしょう?
2021/02/19(金) 14:11:56.27ID:xrtD2AMC0
MCMの日本語化は知ってる限り大きく2パターンある(詳しい人突っ込みどころあったら指摘して)

data/interface/translationsフォルダの中に
日本語翻訳済みの 「(modの名前など)_english.txt」を放り込むタイプ

もうひとつはxtranslatorと翻訳者が投下した翻訳ファイル(xmlやsst)を使って
data/scriptsフォルダの中にある「(modの名前など)_MCM.pex」をユーザーが翻訳処理するタイプ
翻訳失敗の対処を省くために翻訳済みのpexを同梱する人もいる
元のmodの中身がesp/esmとbsaしかない場合、bsaから該当するpexファイルを抜き出して
翻訳して自分で再配置する必要がある
2021/02/19(金) 15:00:15.21ID:Qd7WiICp0
すみません、拾い画なんですけどこれはどの髪MODでしょうか?
https://i.imgur.com/iIe5CCt.jpg
2021/02/19(金) 21:31:15.20ID:GIBT+ThCH
CBBE入れたぜ
一から作るのめんどいからサクッと美人でプレイしたいんだけど、何かおすすめない?
2021/02/19(金) 22:10:11.04ID:xp26gtl40
1.どれを紹介してもブサイクと返されるだけの文化
2.PC Nord Face Preset
3.適当な自分好みのフォロワーMODからスカルプトを引き抜く
2021/02/20(土) 00:21:06.70ID:Lm45lMGwH
NPCの容姿をPCに転写するmodなんかもあるから好みのキャラ見つけて転写するという手もある
367名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-qRZF)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:17:57.65ID:vnwQG8Eo0
最近skyrimやmodをやり始めたばかりです。
初心者の質問で恐縮ですが、認識が合ってるか確認頂けると幸いです。

①ECEとRaceMenuについて
・ECEとRaceMenuは共存しない
・ECEの方がキャラデザインがしやすいため、ECEで顔メッシュを作成後にRaceMenuに移植するのが良い。
・RaceMenuはXP32スケルトン(各アニメーション追加の前提mod)になっている為、アニメ面ではRaceMenuの方が幅が広がる。
・SG Female Textures Renewal等を始め、高品質テクスチャmodはECEが前提な為、画質面ではECEの方がいい。
→アニメーションを取るならRaceMenu、品質を取るならECE

②CBBEとUNPについて
・この両者は①で作成したキャラをより高品質にするmod。①のいずれとも共存する。
・CBBEとUNPは共存しない。
・キャラ作成後にCBBEとUNPを変更しても、再作成の必要はない。
・UNPの方がメジャー

このような認識なので、一旦はECE・UNP環境で進めて、アニメーションが欲しくなったらRaceMenuに移行(品質は諦める)しようと思ってます。
この認識で合ってますかね?
2021/02/20(土) 08:33:36.48ID:BJTQU3gL0
①は昔共存させてる人がいたから不可能ではないはず
②はunpよりもcbbeが新しいので、これから出てくるmodはほぼCBBEになる
369名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-QclQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:59:24.23ID:vnwQG8Eo0
早急なレスをありがとうございます。
①共存もできるんですね。ちょっとハードルが高そうなので、一旦はECE決め打ちで行きたいと思います。

②改めて調べてみたら、UNPが主流との情報は5年前くらいの情報で、今はCBBEが主流になってるんですね。
CBBEでやってこうと思います。
情報ありがとうございました。
2021/02/20(土) 10:14:46.72ID:HRPyUPLi0
>>367
>①ECEとRaceMenuについて
>・ECEとRaceMenuは共存しない

ECEを先、RaceMenuを後に読み込ませれば、ECEの要素を追加してRaceMenuのUIを使える。
ygNordとかも普通に利用可能

>・ECEの方がキャラデザインがしやすいため、ECEで顔メッシュを作成後にRaceMenuに移植するのが良い。

どちらが使いやすいかは、単純に慣れの問題だと思う。

>・RaceMenuはXP32スケルトン(各アニメーション追加の前提mod)になっている為、アニメ面ではRaceMenuの方が幅が広がる。

スケルトンが関連するMODは基本的にXP32のものを必須としていることが多いので
ECEでもRaceMenuでもXP32のスケルトンを使うことになるから同じ。

>・SG Female Textures Renewal等を始め、高品質テクスチャmodはECEが前提な為、画質面ではECEの方がいい。
>→アニメーションを取るならRaceMenu、品質を取るならECE

ECEかRaceMenuかの違いによって使えるスキンMODが変わるということはないから同じ。

================

追加で言うと、体型変化(例えば妊娠・膨乳など)の効果があるSEのMODは
RaceMenuのモーフを利用していることが多いので、ECEのみを使っていると
体型変化の効果を得られない可能性がある。

ちなみにLEの頃は体型変化にボーンのスケールを利用していることが多かったので
このような違いはなかった。
2021/02/20(土) 10:59:30.92ID:NvxmcAd60
PC引っ越ししたらFNIS Behavior更新でエラー2012生成失敗出るようになっちゃった
右ペインのデータから実行すると問題無いのに
実行可能ファイルとして登録すると同様にエラー

同じケースに遭遇した人かエスパーいませんかね
2021/02/20(土) 11:07:00.89ID:DPpzx7rQd
その手のはSkyrimLauncherを一旦立ち上げてやれば解決するんじゃなかったかな
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 8396-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:27:39.52ID:MywcHaE90
>>362

日本語にならないのは最初のパターンの物です
翻訳者さんが翻訳したのを解答したら「~_english.txt」と「~_japanese.txt」があったんでそのまま放り込んだんだけど、
「~_japanese」の部分を「~_english」に変えてそれだけを入れないとダメ!ってことでいいのかな?
2021/02/20(土) 12:01:34.21ID:Lm45lMGwH
英語版を日本語化するという意味を考えるんだ
プログラムには英語版だと認識させて、その実態は日本語
つまりファイル名は英語版で中身は日本語
2021/02/20(土) 18:11:08.72ID:LeNzDRrs0
そうそう、

>>373
多分mod環境構築したときに英語版インストールしたと思うんだけど、
  英語版skyrimSE.exeが読みに行くファイル → ~_english.txt
日本語版skyrimSE.exeが読みに行くファイル → ~_japanese.txt
(「~_english.txt」と「~_japanese.txt」は別に両方入ってても大丈夫、どちらも中身が日本語なら支障なし)

mod環境だと大抵の場合重要になるのは~english.txtのほう
翻訳者が作ったファイルに「~_english.txt」と「~_japanese.txt」の2種類があった場合は
念の為メモ帳で開いてみて中身を確認する(最近は殆どの場合その2種類は内容が同じだけど中身を見るまでわからない)

重要なのは~english.txtです
メモ帳で開いて中身が全部英語だったらゲーム上でも英語になります
もし~_japanese.txtの中身に翻訳された日本語があれば本命はその内容です
中身が英語しか入ってない~_english.txtのほうは別の場所に退避あるいは~_english.txt.bakとでもリネームしておいて
~_japanese.txtを~_english.txtにリネームします
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 8396-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:38:31.87ID:MywcHaE90
~_japanese.txtを~_english.txtにリネームしたけどダメだった
Modの管理はMO2を使っているんだけどもしかして元のModの方にもリネームしたのを入れないと認識してくれないのかな?
2021/02/20(土) 19:24:23.38ID:V1HnvAmX0
>>375
~_english.txtと~_japanese.txtのどちらを読むかはskyrim.iniのsLanguage設定依存じゃないかな
Strings配下のファイルも同様

>>376
元のModの方が何を指してるかよく分からないけど現状はどこに置いてるの?
2021/02/20(土) 20:00:27.81ID:LeNzDRrs0
>>377
うわそれですね、失礼しました…>sLanguage設定
指摘助かります
379名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-mFZo)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:56:43.82ID:C4mZNbc+0
MO2の右側のプラグインの並び順で、変えようとしても動かないやつありますよね(太字になってる)
右クリックすると「ロードオーダーを固定」みたいな項目はあるけど、固定したおぼえはありません
なんか変更したらいけない理由とかあるんですか
2021/02/21(日) 02:58:00.32ID:H7/5Xjtk0
.esmファイル?
381名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:55:32.91ID:C4mZNbc+0
380>>
確認してみたら確かにesmとかeslでした
ファイル形式の知識がないので調べてみたんですがesp以外だと
ロードオーダーに制限があって自由に変更できないんですね
時々ファイル形式選べるMODあるけど優先高くしたい場合はespが無難のようですね
2021/02/21(日) 17:24:53.24ID:itOWF+m40
基本的にesmやeslはマスターファイル(中身を改変しない前提)で
その上にespで修正するというスタンス。
2021/02/21(日) 19:34:53.88ID:2sWPkFOv0
レクイエムってSE版は無いのかな?
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f73-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:42:07.20ID:C4mZNbc+0
DynDOLODでLODを作るときってこの認識であってますか?

ロードオーダー優先低
・DynDOLOD Resources
・木のLOD Billboards(必須)・・・TES5LODGenのページからDLできる「Vanilla Skyrim LOD Billboards」等
・山等の他のLOD Billboards(任意)
・HD LODs Textures SE等の他の遠景改善MOD
ロードオーダー優先高

・TexGen.exeで出力、MODマネージャで読み込み最優先
・DynDOLODで出力、MODマネージャで読み込み最優先
・LOD作成が終わったらBillboards類はオンのまま?オフ?
2021/02/22(月) 01:00:40.76ID:1qsSJtM/0
>>383
プレイ動画とか上がってるから出来るんじゃない?
2021/02/22(月) 03:31:29.66ID:7YuZ4/7Ca
久々に再開してるんですけど
現状のseでkwanonのようなキャラ映えのenbプリセットは作られてますか?
2021/02/22(月) 04:53:15.10ID:j9AcaLYAM
seです
SSにハマりだしてポーズmodを探したらほぼないorググってNexusいっても非公開だらけでこのジャンルは壊滅的なイメージするのですが
Nexusで何かあったのでしょうか?
他のサイトから落としてたりしますか?
エロではなく普通の可愛いポーズを探してますできればleからの変換作業なしで
2021/02/22(月) 06:27:01.74ID:GTNIfyGO0
>>383
LLにあるよ
2021/02/22(月) 10:45:34.42ID:wzLrFCpVM
>>388
LLはえっちいのしか無いと先入観ありました
ありがとうございます探してみます
2021/02/22(月) 19:41:15.19ID:1qsSJtM/0
>>387
gomeperoで検索すると良いよ
2021/02/22(月) 21:51:32.69ID:XiuoOz1k0
gomaperoね
2021/02/23(火) 16:37:54.81ID:QJkRWGOW0
MOD色々入れてから、Impurepotionだけが翻訳されていない事に気がついた
錬金術系はCACOしか入れてないからそれ外してみても英語のまま
これじゃない?的なのわかる人いるかな
俺がなんのmod入れてるか分からないと思うけど
ひとつひとつ外していくの手間なんじゃー
2021/02/23(火) 16:48:01.19ID:X3oL/rp/0
sseedit使って翻訳したい文字列探索したらどのespが変更してるか全て出てくる
便利なんでググってどうぞ
394名無しさんの野望 (ワッチョイW 0378-8hp6)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:10.22ID:Ym5QDcqc0
誰かリークリングをアイルーにするmod作って
2021/02/23(火) 18:49:01.19ID:VTDdkYq40
>>387
アニメーションとnifののSE化必要だけどkinoko poseとか健全にかわいい
今はCathedral Assets Optimizer使えば変換は簡単だよ
396名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-ewde)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:33:10.52ID:ujZRjKes0
なぜかホワイトランはカタカナでドラゴンズリーチ英語表記になっちゃってるんだよなあ
別に支障ないけど気にはなる
2021/02/24(水) 00:45:17.21ID:9tcLaeqC0
ドラゴンズリーチを改変するmodを翻訳してないだけだね
全然関係なさそうなのが原因だったりする
2021/02/24(水) 09:43:28.47ID:WlJH9GNV0
プレイヤーホーム追加modでそこら中のダンジョンの名称を英語化してくれるやつがあって大変だったのは覚えてる
2021/02/24(水) 15:29:19.42ID:FtkyzQjkd
それはxtranslatorで読み込んだ瞬間翻訳されそうだけど
2021/02/24(水) 15:29:23.59ID:4KNbvn/G0
xEditの使い方覚えれば名前競合とか瞬時にわかるから覚えよう。
2021/02/24(水) 15:30:29.93ID:4KNbvn/G0
>>398
xTranslatorの辞書は構築してますか?
2021/02/24(水) 15:36:43.53ID:FtkyzQjkd
>>401
おいきみ!
そんな親切な回答では私が冷たい奴に見えるじゃないか
質問しながら解法を伝えるなんて優しくて頭の良い人だなまったく
2021/02/24(水) 17:21:14.72ID:KhhfDZUQ0
何のmodでも上書きされていないはずなのに、何故か名前が英語になるnpcがいる
editでnpc見てもきちんと和訳されてるのに
2021/02/24(水) 17:23:22.50ID:vXItNM8R0
>>403
Stringsの方で翻訳しとるんやろ
2021/02/24(水) 17:40:15.20ID:O/8Sj9zwa
NPCって生成されたあとに翻訳してもだめ
コンソールから disable enable
406名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-ewde)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:07:49.77ID:LF1BPkfd0
天候modと音源modを対応させるパッチに地名入ってて英語にされてたのはびっくりした
2021/02/25(木) 14:16:52.28ID:0b1KPcB30
unslaad更新されてたから入れてみたけどこれvigilantと繋がりのある要素追加されててちょっと泣きそう
2021/02/25(木) 15:50:20.05ID:tsK819zT0
>>405
それだ!
ありがとう
409名無しさんの野望 (ワッチョイ 0396-m4PU)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:02:16.78ID:Xhs7a27M0
初歩的な質問だけどECEでプリセットを使おうと思って「CME_save」にDLした中身を入れたんだけど、体タブに「slotロード」が表示されないのって何が悪いんだ。
あと、胸や武器のタブに何も表示されないんだけど
2021/02/27(土) 20:34:26.80ID:VwfXgMu10
ECE導入するときにオプション項目入れ忘れたか
mod順変わってるかとか?
2021/02/28(日) 02:10:20.55ID:CL9W89CUa
ようやくanime race 使えるようになった!
前提のFNISでエラー出て諦めてたんだけど、mod順とFNISオプション見直して成功
2021/02/28(日) 10:13:17.66ID:otugH7wLa
日記スレじゃないの
413名無しさんの野望 (ワッチョイ 0396-m4PU)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:43:42.53ID:WXxF0ltq0
初歩的なことを聞くんだけど
MO2でLE版とSE版のModを管理する場合って両方ともMO2フォルダの下のModフォルダにModを入れても大丈夫なのか?
414名無しさんの野望 (ワッチョイ 0396-m4PU)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:48:52.52ID:WXxF0ltq0
>>410
オプションファイルがあったので入れたらエラーメッセージが出た。
約してみたらスプリクトがどうとかって書いてあったけどよくわからなかったので結局ECEを削除したんだけど、同じような事があった人いますか?
2021/02/28(日) 21:19:26.65ID:CGWydYPv0
>>413
最初の登録設定で別フォルダが生成されてない?
416名無しさんの野望 (ワッチョイ 0396-m4PU)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:14:40.94ID:JLqTU7an0
Cドライブをあまり圧迫したくないんで外付けのSSDにゲームをインストールしています
MO2もそちらの方にインストールしているんだけど、調べてみたら別フォルダはCドライブの「ユーザー名フォルダ」→「Appdata」→「Local」→「ModOrganizer」→「skyrim」→「mod」となって生成されていたんです
これをゲームやMO2をインストールしているドライブに変更するにはどうやったらいいんでしょうか?
2021/03/01(月) 00:26:04.66ID:s6CZxwCq0
>>416
mo2起動してドライバーとスパナのアイコンからPathsのタブ開いて変更できるとおもうよ。
418名無しさんの野望 (ワッチョイ 0396-m4PU)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:30:32.00ID:JLqTU7an0
MO2フォルダの中にゲーム別フォルダを作っていなかったのでそれぞれ作ってパスを通したらいけました
ありがとうございました
419名無しさんの野望 (ワッチョイ 0658-6N+C)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:25:14.69ID:qh1SxGPK0
modの日本語翻訳について質問させて下さい。

xTranslatorにて日本語化を進めているのですが、新たなmodを導入しespファイルを読み込んだ際に自動翻訳してくれない状況です。
(環境modを導入後バニラ環境にある薬草名が英語のままになっている状態)
また日本語化済のespファイルを読み込むと原文訳文共に日本語になっています。
原因は「オプション→言語と辞書→辞書の構築」を何度かしてしまった事にあると思うのですが
自動翻訳できる環境の再整備に向けて、下記の認識・対応で合ってるか質問させて下さい。

1、espファイルの上書き出力の意味
日本語翻訳化する際に行う「espファイルの上書き出力」とは、対象modのespファイル内の英文を日本語に上書きする行為であり
上書きしたespを再度読み込むと原文訳文共に日本語となる。

2、自動翻訳されない原因
日本語化済のespファイル等を使って辞書の再構築してしまったため
英語→日本語の辞書から日本語→日本語の辞書となり、合致する英語がないため、自動翻訳されない。

3、辞書再作成方法
①辞書を初期化する(どうやって・・?)
②各modの日本語化済espファイルを削除してbackupファイルに置き換える
③日本語化xmlファイルを再度読み込む
④各modを日本語化する際に「ユーザ辞書を保存する」を選択し、ユーザ辞書を増やしていく。

長文となり恐縮ですが、宜しくお願いします。
420名無しさんの野望 (ワッチョイ 0658-6N+C)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:49:56.47ID:qh1SxGPK0
>>419
追加です。
辞書の構築の際に「stringsフォルダ内のstringファイルのみを使用」には行っていました。
stringsフォルダ内の_japaneseファイルと_englishファイルを覗いてみたところ
_japanese:原文英語、訳文英語
_english:原文日本語、訳文英語
となっている状況で、各modファイル構成の都合上このようになっていると理解しているんですけど
この環境では自動翻訳ってされないですよね?

自動翻訳には原文英語、訳文日本語のstringファイルを使った辞書構築が必要なのかなと。

皆様、どのような環境で自動翻訳をしているのか教えてください。。
宜しくお願いします。
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 0658-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:08:24.78ID:f6hsRQ+P0
>>420ですが、自己解決しました。

原因は辞書の構築時に
_japanese:原文英語
_english:原文日本語
となっている偽造用のシステムフォルダを指定していたのですがこれが誤りで。

正確には別途保存してある
_japanese:原文日本語
_english:原文英語
の翻訳用フォルダを指定したら自動翻訳してくれました。

連投してしまって申し訳ありませんでした。
2021/03/02(火) 14:40:43.61ID:qfOzUfIb0
糞グラボで低fpsしか出ないからDisplay tweak使って864pから1080pにアップスケーリングしてcasかけたら思った以上に画質失わずにfps向上できたから低fpsで悩んでる人はおすすめ
2021/03/07(日) 07:05:57.42ID:euOoOHJm0
今始めるなら1.5.97でも大丈夫ですか?
80にしようかとおもったら無理でしたわ
2021/03/07(日) 10:44:50.06ID:lwKRTdjT0
逆に1.5.97になって1年半経とうとしているのに
何故駄目だと思うのかがわからない
425名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f73-GuKG)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:30:06.04ID:PIZMUkgx0
MO2が一部日本語化できてなかったのでデータベースの日本語化ファイル使ったらほぼ全部映画になったw
MO2がアプデしたせいで使わないほうがいい日本語化ファイルだったらしい
幸い環境再構築始める前に前回環境バックアップしてあったから同じ言語ファイル移植したら直ったけど
2021/03/11(木) 07:55:10.72ID:TAgVo2MUa
日本語化したときにEとJ入れ替えた環境なんしゃね?
翻訳のテキストファイル名も入れ替えないと。
2021/03/11(木) 19:24:22.81ID:xcjWcSQP0
アプデして環境整ったけどロックオン系が使えなくなったのがかなc
2021/03/11(木) 20:33:50.97ID:oMXtcewS0
初歩的な質問なんですが質問させてください
新環境を構築しようと思ってECEからRaceMenu、UNPからCBBE 3BAにしようとしてるんですが、
RaceMenuで身長の変更ってどうやるのでしょうか?
ブログの画像なんか見ると性別とか重量の所の下に身長のスライダーがあるんですがスライダーが無いんです
ちなみにRaceMenuはv0.4.13です
2021/03/11(木) 20:41:25.41ID:aqy1eK7z0
確かxp32追加のボディースケールのスライダー群が出来てて身長などなど自由に調整出来るはず
無いならxp32導入時にracemenuアドオンにチェックつけてないんじゃないかな
2021/03/11(木) 20:55:26.93ID:oMXtcewS0
>>429
xp32は盲点でした。ECEからRaceMenuにするのに入れなおす必要があったんですね
確認したところRaceMenuで身長その他を変更できるようになりました。誠にありがとうございます
431名無しさんの野望 (ワッチョイW 7e73-E20P)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:30:49.01ID:lNzSH0JF0
店員殴ってロードすると店の商品と資金がリセットされますが、できなくするmodとかありますか?
2021/03/14(日) 01:44:20.00ID:ZtLp7CXyM
強盗が来るMODないかな?
防衛戦とか楽しそう
2021/03/14(日) 15:56:23.39ID:+QzjATBn0Pi
>>432
低確率で遺跡にクリアフラグがついたら
自宅に帰ったときに妻と子供が裸で死んでて奥から山賊が出てくるmod作った事ある
2021/03/14(日) 16:12:15.77ID:kC82EdgK0Pi
どうしてそんな酷いことをするの…
2021/03/14(日) 17:06:11.06ID:s1t278APMPi
>>433
ブラッシュアップしてうぷ
2021/03/14(日) 20:36:26.42ID:SXfiuZ5+0Pi
>>433
残されてるのは遺体だけで
手掛かりから復讐クエ発生も良いな!
2021/03/15(月) 07:55:21.95ID:fvLeuMdr0
裸の山賊と共に裸の妻が襲ってくるmodもええぞ!
2021/03/15(月) 12:10:47.52ID:Jo8qr9110
たまにはそんな3P悪くない
2021/03/16(火) 02:23:13.60ID:H4vray+X0
山賊が男か女か
それが重要だ
2021/03/16(火) 12:27:55.78ID:wEBXeomu0
まず嫁が生えてるかまで考察しなければならない
2021/03/16(火) 13:32:01.53ID:8qBeOqTza
親方、土から嫁が!
2021/03/16(火) 14:53:52.90ID:b34vhrty0
>>432
Bandit Raidかなんかあったと思う
LEだったかもしれないが
2021/03/16(火) 15:47:24.79ID:FUncLSxV0
extended encountersに山賊襲撃してくるモードがあったな
444名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 17:35:05.04ID:1eL1pE9U0
レイクビュー邸とか自宅への襲撃なくすmodはみつかるけど増やす方のmodはあまりみつからないね。あると面白そうだけどね
2021/03/17(水) 07:20:25.91ID:P3+V5ROO0
定期的に襲われたいならThe Sinister Sevenおすすめ
家どころか異世界まで襲撃してくる
2021/03/17(水) 15:25:31.59ID:xSOeTVUh0
プレイ時間2000時間超える今でも未だに戦闘面での環境に納得してないんですが、みなさんの環境ってどんな感じですか?
近接武器をメインで使うと魔法使わなくなって戦い方の幅が狭くなる気がして、最近はずっと魔法メイン、武器は杖と召喚武器のみのプレイスタイルやってますけど、
最終的には遠距離でマウスポチポチで全て片付いちゃうし、飽きてきた

もう何をもって面白いと感じるのかすらよくわからなくなってきた、このゲームで他アクションゲームのように戦ってるだけで面白いっていうのは無理なのかな
2021/03/17(水) 16:23:53.41ID:2wbP/Y6Za
最初はバニラをクリアまで脳筋ノルド重装双剣ポーションがぶ飲みごり押しスタイルだったけど、
2キャラ目隠密弓を経て、
3キャラ目はTK ドッジ入れて片手剣と片手魔法スタイルに挑戦してみてる
2021/03/17(水) 16:35:05.38ID:sX9ez9TP0
基本的には敵つえー...ではなく、俺よえー的な感じにしているけど
難度はNormalで、
- 鍛治やんない
- 錬金やんない
- 隠密やんない
- 防具は戦闘中に壊れる
- 戦闘中にポーション飲まない、効果はジワジワ出る
- 人型Actorは鬼のDodgeを行う
- やたら背後に回り込もうとする
- 全てのActorは物理でも魔法でもノックダウンや怯みしまくり
- 3人に勝てるわけないだろ(普通に負ける)

こんなんだけど、まーまーおもろいよ
2021/03/17(水) 18:54:47.92ID:LGqW4siF0
>>446
毎日プレイ前にダイス振って決めてる。
素手、杖、現地調達、魔法カテゴリ別、他色々
ネタが思い浮かんだら追加、ダイスはデジタルでなら何面でもできるのがいい。
2021/03/18(木) 00:33:34.20ID:4K0vGiTC0
>>446
戦闘時に焦ったりヒヤッとすることがなくなると
アドレナリンやドーパミンが分泌されなくなるから
どんなプレイスタイルにしても
新規の敵や武器やモーションを導入しても
いずれはルーチンこなしてる「作業」になる

対策としては
設定やMODでレベルやPOP数などを調節して
敵と味方の戦闘能力が拮抗させるのが一番手堅い
2021/03/18(木) 01:13:27.36ID:E7/sVi460
回避mod入れて全裸で戦えばいい
2021/03/18(木) 07:41:55.11ID:jRUBoLov0
鍛冶錬金付呪全振りで攻撃力耐性強化魔法使い放題、武器防御に一切ポイント振らないプレイしてるけど楽しい
ベリハで鎚振るわれると一撃死
2021/03/18(木) 08:58:37.03ID:zCzAc7BNM
強攻撃で吹っ飛ぶ様にしたら別ゲーになって面白かったよ
崖での緊張感がヤバい
2021/03/18(木) 10:25:08.04ID:+W1YS2EI0
思った以上にリアクションいただけて感謝
他の人にも相談してみたところ考えが整理されてよかった
難易度高い=面白いっていう錯覚に陥ってた
ここでもらったアイデアも生かして戦闘関連modの再構築してみますわ
2021/03/18(木) 11:22:08.44ID:dSPcwzJud
適当にMOD突っ込んだらその辺の道ばたにドラゴンが5,6体固まって湧くようになってタノシカッタナア
2021/03/18(木) 11:26:11.74ID:TPokoon60
見覚えのない手の混んだ洞窟探検してたらシロディールに繋がってた
ブルーマって繋がってるの門だけじゃないのか
2021/03/18(木) 12:29:52.21ID:VlJ+3yQla
>>456
Brumaで追加される
ペイル峠近くでキャンプしてる行商人がヒントくれるよ
まあヒントなくてもわかりやすい洞窟なんだけど
2021/03/18(木) 13:06:43.22ID:jRUBoLov0
>>456
つーか後でそこで死んでるやつ探しに行けってクエが発生するんだけどね
459名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e73-vLx4)
垢版 |
2021/03/29(月) 00:17:53.96ID:9pmR1DD+0
街などの屋内の明るさはそのままでダンジョンだけ暗くするMODまたは方法はありますか?
2021/03/29(月) 18:54:56.64ID:LIDK5yuk0NIKU
>>459
いっぱいありすぎてお好みでとしか言い様がないんだけど
うちはELE+Relighting Skyrim+ENBでちょうどいい感じ
暗くするというより光源のないところや光が当たってないところは暗くなるというだけだけど
これは光源をいじったりしないのでどこでも使えておすすめ
それでも過不足があればENBとReshadeで調整している
2021/04/07(水) 18:28:01.11ID:Ujga2mOA0
あるMOD入れようとするとこれ入れるならこれも入れとけって言われてじゃあとそっちのMOD見るとこっちも入れとけって
じゃあそっちもって入れようとしたらあれこれさっき最初に入れようとした奴じゃん!てループしててお目々グルグルになるな
ロードオーダーも混乱してくるね
2021/04/07(水) 23:10:52.88ID:XYwRWFDFa
混乱したから後でやろうと別ゲーして、その後どうしたらいいかわからず一月経ってる
2021/04/07(水) 23:27:20.67ID:7SlP8JU1M
あるあるやな、いつまで立ってもクリアできん
多分死ぬまで何度もトライ&エラーして
そのままトライ&デッドしそう
2021/04/08(木) 00:35:01.65ID:MOP35CCZ0
始めたばっかだけど全然進まないMOD構築しながらキャラクリしながらゲームやってる感じで
MODあんま入れずバニラ版一通りやってからだと一回クリアで満足しちゃいそうなんでそうもいかない
2021/04/08(木) 01:07:26.90ID:qrinVnDYd
PCを新調したりしたタイミングでmodの構築も一新してるから延々構築してる感ある
光源関係のmodは大体ぐるぐるしだすから導入も億劫
モーション関係は取り敢えずサクッと入れられてビフォーアフターがはっきりしてるから好き
2021/04/08(木) 05:26:58.62ID:ajHuqzDId
美姉さま系のキャラクリできるmodはありますか
2021/04/08(木) 07:28:46.20ID:DqN3xsXC0
RacemenuかECE
あとは本人のセンス
2021/04/08(木) 12:47:11.77ID:ajHuqzDId
>>467
ありがとう!
2021/04/10(土) 17:56:45.01ID:rNQyvILi0
HUD系の導入むずいねCustomizable UI Replacer SEというの導入しようとしたらバラけたり消えたり
一度アンスコしてSKY HUDだけにしたらデザイン変えてるのに反映されないしtxtの数値弄ってもなにも変わらんかった
ロードオーダーも下にしてるのにデフォのままどこか最優先で読み込んでるファイルあるんだろうけどどれになってるのやらで
2021/04/11(日) 22:58:03.69ID:sSo0KtMG0
>>469
必須MOD入れてますか?
つーかこれSkyHUDか Less Intrusive HUD II SEが無いとアカン奴では?
ここのコメント欄とか全部見てみたらヒントあるかもよ。
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=18398
2021/04/12(月) 00:15:00.91ID:9bRViAN20
片手剣士、時々、左手で魔法を使うってプレーがしたいのですが素手を武器か盾で追加するModってありますか?
ホットキーModはあるようですが追加Modは見つけれなかったです
2021/04/12(月) 01:03:45.75ID:fFwnS62/0
>>470
その辺は入れてた・・・と思ったけどLess Intrusive HUD II SEにはパッチファイルもいるのね
これだけ足りてなかったありがとう助かりました
2021/04/12(月) 18:28:09.39ID:417IPnwq0
>>471
modは無さそうだね
CKでWeaponのUnarmedをコーピーして武器化すれば出来そうだね
2021/04/15(木) 16:36:37.74ID:jnU0yVnW0
いかん全然ゲームに手付けられてないなまだリバーウッドからすら進められてない
魚や虫・花・鳥入れようとか環境整えるのが楽しいゲームをデザインするゲームプレイになってるw
2021/04/15(木) 19:35:21.93ID:szC+N4bA0
未だにメインクエスト終わらせてない俺みたいなのも居るから全然ふつーふつー
2021/04/15(木) 19:49:12.48ID:EtjHE/ZjM
発売日に買って去年やっとアルドゥイン倒したわ
2021/04/15(木) 19:51:07.27ID:j2dWvvLT0
新環境を構築してホワイトランまで行って構築具合に満足してる間に別ゲーに興味が湧いて中断を繰り返し今に至る
2021/04/15(木) 19:54:35.20ID:FTy9q1Uc0
基本的に実績解除の見たら分かるけど
多分クリアしてる人
100人いたら1人くらいかな
ドラゴンスレイヤーとか10%のレベル
結構アクティブなユーザーがいる割にこの程度とか凄いレベルだった覚えがある
今日でもこんな古いゲームなのに2万とか驚愕もん
2021/04/15(木) 21:16:16.74ID:jnJUAlPLa
バグフィックスとUIだけmod入れて片っ端からクエスト進めてたら、途中できりがないと気が付いてメイン集中してクリアしたのが50時間位だったな。
みんなそんなにメインクリアしないものなのか。気にならない?
2021/04/15(木) 21:36:10.24ID:szC+N4bA0
世界の危機よかセラーナ様とデートしたかったので...
メインクエストは動画で見たから問題ないぜ(ぐるぐる目)
2021/04/15(木) 21:53:54.28ID:FTy9q1Uc0
黒檀の騎士、ミラーク、ブライアハート、カースターグよりも(どれもさっき検索して3年目にして初めて知った)
が、
おっぱいとGSposerのモーションで世界が平和になるんよな
2021/04/15(木) 22:26:44.88ID:EV5AQ7xB0
2900時間ほどプレーしてるけどストームクロークと吸血鬼サイドは一度もした事ない
2021/04/15(木) 23:23:30.97ID:2av/w7yp0
>>482
発売日に買って4000時間超えてるけど同じく
2021/04/16(金) 00:19:24.77ID:oBh+9+7z0
それぞれ一回くらいはやらんともったいない気がする
2021/04/16(金) 07:15:01.42ID:YKtEyClt0
内戦はやってないな、ウルフリック殺す一択だけど
まあ実況動画で観たからもういいやって思ってる
2021/04/16(金) 17:59:32.78ID:oOe/VC630
内戦クエはバグが多いわりに内容は淡泊だし
拡張MOD入れてもバニラのバグを引きずってたりもするから
要所要所でセーブデータを作りながら一切済ませないといけない感が強い
2021/04/16(金) 18:33:08.72ID:oBh+9+7z0
そもそも内戦クエある程度進めないとメインクエクリアできなくない?
2021/04/16(金) 18:47:53.95ID:BrRNWJP30
進めるというか
アルドゥイン退治のために休戦協定を締結しにハイ・フロスガーに両軍首脳を集めたりするのは斬新な展開だと思ったけど
2021/04/16(金) 23:21:04.81ID:YKtEyClt0
>>487
ハイ・フロスガーに徒歩で登ってくるエリシフたち
帰りにフロストトロールに突っ込んでいくww
2021/04/16(金) 23:22:05.57ID:YKtEyClt0
あ、安価誤爆した>>489>>488
2021/04/16(金) 23:30:40.81ID:cbfpsmAQM
結局ストーリーが分からないけど正規ルートは帝国側なの?
ウルフリックに忠誠とか知らんよね
開始からそこにいたからと言う理由で帝国側から首チョンパされかけたから帝国を滅ぼしたいけど
ウルフリックに忠誠は違うな
この場合どのルート?人類の滅亡かな
ドラゴンを従えて某ドラマのようにターガリエン家の再建でもするのかな
2021/04/16(金) 23:54:33.65ID:YKtEyClt0
内戦でどっちが勝っても帝国の力が削がれるのは同じなのでアルドメリの思うツボ
2021/04/17(土) 01:54:09.69ID:O+MJsLSMM
アルドメリか、507時間でまた知らない名前出てきたな
どうなってやがる
ウィンターホールドで見たサルモールが黒幕っぽいしそいつらか
2021/04/17(土) 02:02:11.87ID:vNFSqXW30
そもそも、リーチやらリフトやらがわからないわ
ホワイトランとかリフテンみたいな都市名でしか知らないしタムリエルってのもよくわからない
それでもニューゲームからDLCのメインと通常クエストちょろっとでレベル40ぐらいまではやれてる
でまたニューゲームを数年繰り返してるな
2021/04/17(土) 02:19:13.59ID:fHUgI1Gc0
人と関われば関わる程に知らん専門用語増えて戸惑うよねそもそも地名人名単語どんどん増えて訳わからなくなるw
ネタバレになりそうだからってシャットアウトしようかと思ったが本気でわからんから多少見てもいいかなと思い始めてる
2021/04/17(土) 05:42:17.37ID:gZzb4/Q50
リーチやリフトは地域の名前でリーチの中核都市がマルカルスでリフトの中核都市がリフテン
タムリエルはスカイリムなどがある大陸の名前
2021/04/17(土) 12:13:21.45ID:cpeXceWo0
>>496
文章の半分カタカナで知らない人からすると最早呪文だな
まあライトゲーマーはマーカー追うだけで地名なんて気にしてないんだろうし
知りたきゃその辺にいくらでも書物が転がってるしでうまくできてると思うわ
2021/04/17(土) 12:56:15.60ID:vNFSqXW30
情報ありがとう
まあ地域の名前ぐらいは覚えた方が良さそうだな
攻略blogは中核都市名じゃなく地域名で説明してるのが割と多いし検索で幾らでも出るから最低限の単語ぐらいは学習しておくかな
2021/04/17(土) 13:00:02.55ID:mT/U5hom0
マーカーが分かりやすすぎると思いつつ
MODのクエストでマーカーなしだとわかんねえよくそがってなるからやはりマーカーは必要だなと
2021/04/20(火) 12:21:15.26ID:OzYOLPrVM
seでSmartcastとskytweakの代替になるModってありますか?
本家の下位互換でも構いませんので。
2021/04/20(火) 12:46:50.99ID:8F+0omjd0
戦闘バランスはSimply balanced
2021/04/20(火) 13:37:25.94ID:Vg7Vcc4O0
skytweakはSEで1年以上使ってるが不具合一度もないな
2021/04/21(水) 01:36:05.20ID:yoNUVjlZ0
初回だとフォロワーや敵に一般人NPC増加のMOD導入のタイミングが難しい基本一人しか連れてけないもんな
たくさん連れてくのは楽しそうだがダンジョンとか狭いとこに大勢入れると楽勝緊張感0になりそうで躊躇う
2021/04/21(水) 01:49:12.98ID:CYtckQHaa
>>503
大丈夫フォロワー一人でも他のNCPと会話中に視界に入ってきてポーズキメたりパン食い始めて緊張感解けるから
2021/04/21(水) 07:06:49.66ID:UQqn1G1y0
mod入れなきゃセラーナ以外は勝手に動き回らないよ
2021/04/21(水) 22:44:21.78ID:yoNUVjlZ0
ある程度進めてから大人数試してみようかな人数増加MOD

Improved Follower Dialogue - LydiaってMOD入れてリディアと初接触したんだけど全部英語音声なんだけど
もしかして日本語化しても字幕セリフや選択文字が日本語になるだけで音声は英語になっちゃう?外すと日本語音声になるんで間違いなくこれなんだろうけど
2021/04/22(木) 01:05:33.40ID:bGmdWnwD0
新規のセリフも追加されてるMODだけど
日本のリディアの声やってるうえだ星子さんが声を入れてくれてると思った?
2021/04/22(木) 02:03:51.74ID:EWCb2sWx0
>>507
うんそう思い込んでたwすげえ日本語でも!?って思ったけどパッチ見てまあないかと後で思ったりしただからDLのレス少なかったんだと納得もした
2021/04/22(木) 10:13:28.50ID:+CDzblCV0
音声はセラーナがどハマリしてるせいで日本語から変えられない
2021/04/22(木) 10:23:27.40ID:GYcA5fbaa
まあ、悪くないですわね
2021/04/22(木) 14:51:53.75ID:upI5+frXa
ヴェックスも日本語音声でないと有り得ない
2021/04/22(木) 16:10:55.94ID:+CDzblCV0
>>511
わかる
2021/04/22(木) 19:15:07.33ID:WJgk071A0
>>509
ドーンガードだけ日本語にしとけば良いんじゃない?
2021/04/22(木) 19:18:06.17ID:2PTZw+MLd
>>513
言語が混ざるとかそれこそ無いわ
2021/04/22(木) 22:05:29.03ID:TGzReT+40
吟遊詩人の歌だけ英語版にしてるわ
会話の後ろで歌われてても気にならない
2021/04/22(木) 22:06:21.87ID:EWCb2sWx0
バニラ仕様だと宝箱とかしょぼいと聞いたんでMore Interesting Loot for skyrim入れてみたけど
偉い極端な強さの装備出るのね重量200も増えて何事かと思ったらFO4とかに出てきそうなぶっ壊れ性能の
バトルスーツみたいの出てきたんでそっとウスガルドさん家の引き出しの奥に仕舞った他に良さげなMOD探さないと
2021/04/23(金) 00:10:23.81ID:bQcvAbDS0
>>514
それじゃ英音声付フォロワー使えないじゃん
多種多様な種族が出てくるんだし言語が混ざってても良いさー
2021/04/26(月) 01:57:22.47ID:oGQ1mD2wd
cyclotron.moe.hm(cysk****.zipのアップローダー)の中の者ですが、サーバー不調で復旧見込みが立ってません。
(正直このまま復活できずにフェードアウトする可能性も十分あると思っています。)
過去にアップロードされたファイルはサルベージできたので、ひとまずDLパスワードが無いものをミラーしておきます。
https://www.mediafire.com/folder/ybgvl6h1bcfxh/cysk

いつまでも上のサイトに置いておけないので(転送量で文句言われそう)、
どなたかホスティングできる方がいましたら保管庫を作っていただけると助かります。
容量は約1.7GBあります。
各ファイルの内容はHTMLsフォルダにアップローダーのhtmlファイルを置いておきました。
2021/04/26(月) 03:42:40.34ID:f2P4Q/8F0
まとめてDLだとプレミア会員専用なのね
1つのファイルに纏めるのは難しそう?
2021/04/26(月) 09:09:57.01ID:cFnVCY17d
>>519
帰ったら試してみます
2021/04/26(月) 23:14:47.17ID:37fKgxbBd
>>519
アップロードしました
https://www.mediafire.com/file/zen9e9t61630eno/cysk_mods.rar/file
2021/04/27(火) 02:49:47.63ID:jJz3Q7Wm0
乙ですよー
あなたの今までの善意と労力に感謝します
2021/04/27(火) 09:09:37.57ID:PTlRTmqK0
今までありがとう!
2021/04/27(火) 09:25:15.85ID:gqa05rud0
これからもだろ
2021/04/27(火) 11:17:05.46ID:/g2ccr4Od
あと30年は頼む
2021/04/27(火) 11:33:44.24ID:KfHZb8yq0
パパ
帰ってきたのね
最高よ
2021/04/27(火) 17:51:08.15ID:hKCdlZ4p0
MOD色々導入しまくってたけどとうとう200超えてしまった255がMAXだっけ まだまだ入れたいけど
自重しないとあかんかな後で追加シナリオとかダンジョンとか土地入れたい時は厳選して外す必要も出てくるんだろうなあ
2021/04/27(火) 18:14:11.42ID:KcI1FscmM
>>527
seなんだからeslフラグ立てりゃ255なんてないに等しいじゃん。
まぁマージも楽しいけどね。
2021/04/27(火) 19:07:56.87ID:hKCdlZ4p0
>>528
その辺は勉強せなだななんかESL化してもいいのといかんのがあるようだし必須だろうから覚える
2021/05/04(火) 01:10:02.29ID:dfOdZ3W30
なんかMOD数255超えてからかセーブデータとかおかしくなってきた ESL交じりでそっちは30個以上あるからESP255まで行ってない筈なんだけど
それでも駄目なんだろうかNPCの会話コマンドとか一部選択できなくなったりするし再起動しても数分で同じになっちゃう
2021/05/04(火) 06:34:00.76ID:JDWA5s0y0
>>530
うちesl込み328
安定している模様
2021/05/04(火) 12:16:19.05ID:A4p5Wv7Y0
自分も1時間位でクラッシュ多発する様になるわ
まあ良いタイマー代わりだと思ってる
2021/05/04(火) 12:52:33.13ID:+7yB0lW90
>>532
その場合 .NET Script Frameworkのクラッシュログにはなんて書かれるの?
2021/05/04(火) 13:29:56.80ID:TYJ1oaVp0
プラグイン823(esl/espfeが609)入ってるけど2時間くらいならなんとか
CTD要因はスペック以上のパフォーマンス環境やSMP関係のオブジェが画面に多すぎ問題とかかな
あとたまにパピルスログ見て過剰にスタックログ吐いてるMODに関しては機能を最低限もしくは削除、オートルートや戦闘システム系は厳選したほうがいい
自分はUltimateCombatとVigorとCombatAIの組み合わせじゃ不安定になって結局UCだけに絞った
2021/05/04(火) 14:29:16.45ID:dfOdZ3W30
MOD数は今んとこ関係なさそうか敵・味方人口増加MOD増やしてきたせいなのかスクリプト使用系MODが増えすぎたのか
「save corrupt」って出る奴なんだけどググっても海外系のばっかで日本語の全然ないのね症例少ないのかな
クラッシュはないんだけどロードできないから死んだらずっとそのままになっちゃう
2021/05/04(火) 16:10:38.95ID:TYJ1oaVp0
>>535
save corruptってのはセーブが破損してるという状態
「どのMODが悪い」というより「そのプレイデータのどっかでMODを外したor更新したという行為」そのものが原因かも
セーブクリーナーで済めばいいけどたぶんそのセーブデータ自体がもうダメなんじゃないかな
セーブクリーナーはある程度このリスクを軽減できるってだけで完全阻止できるわけじゃないんで
2021/05/04(火) 16:17:42.40ID:dfOdZ3W30
>>536
うーん再起動してコンティニュー&ロードすれば普通にできるし一定時間までは普通にセーブ・ロードできるのだけど(その症状時にセーブはできる)
一応ニューゲームで同じ症状になるか試したほうがよさそうかな
2021/05/04(火) 19:06:33.04ID:c6QFvySe0
ゲームが「NPCの会話コマンドとか一部選択できなくなったりする」
おかしな状態になってからセーブしたデータをロードすると
save corruptになるって話なのかな
Mod数は関係なくてメモリ周りが壊れてそう
2021/05/04(火) 19:09:08.15ID:dfOdZ3W30
STEAMで起動したら破損扱いでロードできなかったりCTDが発生したSKSE上だと起動する
どのみちSKSE上でないと意味ないから(MODほとんど入らないし)いいのだけど
ニューゲーム始めても駄目だった関係ないとは思うけど整合性の確認するかな日本語英語になるだけだろうけど
2021/05/05(水) 01:53:43.03ID:HR8pmGP60
解決した感じインストール履歴あるのに何故かSSE Engine Fixes (skse64 plugin)が入ってなかった
STEAMだと相変わらず破損扱いだけど「save corrupt」のメッセージは出なくなった代わりにセーブが別枠になって
ロード時の名前部分が(MOD導入済み)の部分消えてたMOD自体は全て入ってるけどこれで様子を見てみる
2021/05/06(木) 23:20:17.01ID:g4KLhc000
minimapが遂に来たか
542名無しさんの野望 (ワッチョイ d3da-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:08:28.26ID:jXxK9a5m0
Immersive Weaponsの脇差のリーチと攻撃速度が、バニラの片手剣と同じになってしまう...
2021/05/10(月) 09:33:12.93ID:uLsoAaRLd
街や村によくある焚き火台の上で燃えてるオブジェクトから煙がたくさんでるmodを探しています。動画で見たのですがなんのmodか特定できませんでした。
544名無しさんの野望 (ワッチョイ d3da-dxvU)
垢版 |
2021/05/13(木) 06:58:37.35ID:0x44wuDf0
>>542 すみません解決しました。
2021/05/15(土) 11:04:58.63ID:evq0Q/U6a
今更ながらにWoLやってみたがイライラ棒してる気分になってきた
初期から比べるとだいぶ救済措置あるみたいだが初期版クリアできた人すげぇなあ
2021/05/16(日) 15:02:15.70ID:KaYqqsTy0
GSpose最近導入したけど、sexlabよりシコれる
2021/05/17(月) 21:40:22.78ID:zmRD0En/0
あれはエロポーズもそそるが没入感深める事もできるのよな筋トレとかもできるのな腕立てとかもあるし
2021/05/18(火) 00:17:00.25ID:uwlrb5660
>>546-547
どっかにGSposesの内容一覧SSとか無いかな
2021/05/18(火) 22:17:51.29ID:1J/MLcDe0
>>548
面倒かもだけど一個一個検証するのも面白いぞちなみにsexlabサイトの該当MOD画像のはver違うのか
全然番号と内容合ってなかった

フォロワーとかんぱーいってジョッキかち合わせられるようなMODってないかな単体でジョッキ掲げるのはあるっぽいんだけど
もちっと没入感深めたいなと
550名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f58-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:26:08.84ID:oDMq7ZkT0
昨日SE版を買ったばっかりなんですけど、Modの日本語化につまづいています
xTranslatorでは日本語になってますがゲームを始めるとModで追加した要素だけ英語のままです

参考にした動画
https://youtu.be/juOHyCTDGwc
同じModを入れています
2021/05/20(木) 00:05:23.56ID:EhAhC4OZ0
>>550
なら追加したMODを日本語化しなされ
2021/05/20(木) 00:56:12.22ID:siwsDhZI0
保存しないと意味ないぞ
553名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f58-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 09:46:16.16ID:O7lbkC6W0
翻訳ファイルのインポートをした後にEsp/Esmファイルの上書き出力、だけではゲームには適用されないのでしょうか?
2021/05/20(木) 11:14:13.39ID:0WiRKEPm0
>>553
sseeditで全部のESP読んでから該当の単語を見てみると、案外別のmodで上書きしてる事がある
これ以上は全力に行きなされ
2021/05/20(木) 12:24:42.96ID:WDCe06Qra
基本は全esp翻訳ね
2021/05/20(木) 12:33:21.92ID:1KjpwbNid
>>553
複数のMOD入れた時のイメージ>>297
2021/05/22(土) 02:41:55.68ID:JqcLMkuG0
翻訳は最初戸惑ったesp翻訳は初級で楽だけどMODの説明んとこにある日本語ファイルDLした時にxmlファイルだけあってこれどうしろと?
となったpexとかBSA開いての翻訳とか理解するのに時間かかったなあ
2021/05/22(土) 09:31:22.04ID:DgsV+3+3d
日本語でおk
2021/05/24(月) 11:44:59.38ID:eIyiFP7T0
いや、日本語じゃないから翻訳するわけで
2021/05/25(火) 18:38:27.99ID:YLpnqPPl0
VortexでTkDodgeやUltimate Combat SE等をインストールした後FNISをインストールして実行しようとしたところ、
競合性で未解決のものがあるとか出るんですけれどどうすればいいのでしょうか
https://i.imgur.com/SUfwL18.png
https://i.imgur.com/j0PHcna.png
2021/05/25(火) 18:39:39.96ID:YLpnqPPl0
このページ見ながらやりました

https://tktk1.net/skyrim/tutorial/fnis/
2021/05/25(火) 18:43:20.01ID:YLpnqPPl0
下の方に書いてましたw
順番はFNISとFNIS Dataが最後で大丈夫ですよね
2021/05/25(火) 18:55:53.82ID:6cLm65mG0
MODの世界へようこそ
君はようやく1歩踏み出したところだと思うが
道は険しいぞ
2021/05/25(火) 19:53:27.95ID:YLpnqPPl0
一度Vortex上から削除して再ダウンロード、インストールするとこのエラーが出るようになったんですが解決方法教えてください・・・
https://i.imgur.com/m28GlZk.png
2021/05/25(火) 20:35:21.40ID:6cLm65mG0
一言にMODを削除といっても何段階かあるんですよね。がんばれ。
2021/05/25(火) 20:50:55.78ID:6cLm65mG0
Vortexの場合
1.MODのアーカイブファイルをダウンロードし専用フォルダに格納する [未インストール]
2.1を解凍しMOD準備用フォルダに展開する [無効]
3.2のフォルダを有効にする [有効]
4.最終的にOSのハードリンク機能でゲーム本体のDataフォルダにリンクする(MODの配置)
の4段階。
削除についても
4.リンクを解除
3.準備フォルダデータを無効化
2.準備フォルダを削除
1.MODアーカイブファイルを削除

で、同一MODでも2.を複数作ることができる。(FOMODという中身を選択できるMODやバージョン違いを選択できるようになってる)
画像は同じ中身を2つ有効にしてる状態、つまり削除したと言ってるけど実は削除に失敗してる状態。
2021/05/25(火) 21:26:23.81ID:YLpnqPPl0
>>566
確認したら二つインストールされてた
ありがとう
2021/05/25(火) 21:44:35.58ID:dE57+cPY0
日本語化に競合それと折り合って行きながら入れ続けると最後にたどり着くのはフリーズ&CTD地獄に
2021/05/25(火) 21:50:53.29ID:+R8Qzglz0
CTDはその都度原因究明して対処してけば大体は回避出来るが突発的なフリーズはログにも残らないから原因究明が困難だな
MCMの設定みて常時監視系のパフォーマンス弄るぐらいしか思いつかない
2021/05/25(火) 22:00:41.13ID:6cLm65mG0
だいたいCTDの原因は突き止められるよ
フリーズもしなくなったな
現在esp350ぐらい
2021/05/25(火) 22:11:11.27ID:dE57+cPY0
宿屋に入った瞬間CTDになる事多くて高速移動時のセーブ切ったらならなくなったからセーブ失敗CTDなんだろうなって判断はできるが
じゃあ何故そうなるかはようわからんかったな人増やしすぎ&テクスチャの貼り過ぎかな?とは思ってる屋外でのフリーズ多いんで
そっちもその辺原因かなと動植物入れすぎとかも
2021/05/26(水) 00:05:06.41ID:PiDKwtha0
ランダムフリーズの絶望感
2021/05/26(水) 00:29:33.72ID:mAWdnAid0
不整合の起きてるモブが沸くとその瞬間死ぬとか把握できなかった
2021/05/26(水) 07:34:04.14ID:AfLmfmCI0
スケルトン(モンスター)にあるModの盾を持たせたら確定でフリーズした
おそらくnifが不正とか、Skeleton(nif)絡みとかなんだろう
なのでどこかで何かがspawnしたときのLeveled Itemの抽選結果によって
フリーズしているのかな、と
でも確かにログがないからそこから先に進まないんだよな
2021/05/26(水) 16:48:00.71ID:NyucXiTo0
初期クエストが英語表記なのはしょうがないですかね?
2021/05/26(水) 16:55:42.86ID:ZwF8p+nv0
単に何かのMODの翻訳漏れでは?
何の関係もなさそうなMODが妙なレコードいじって英語にしてるなんてのはSkyrimMOD遊びの基本中の基本
2021/05/26(水) 17:44:00.32ID:NyucXiTo0
>>576
翻訳ファイル最新のだけ落とせばいいってわけじゃないんだね
ほとんど翻訳されてないままのあったからこれかも
2021/05/26(水) 19:05:01.43ID:rp8fkxqgd
フリーズと言えばMODで宿に別セルで風呂追加する奴使って
そっから出てくると高確率でフリーズするけど何でだろうか…
普通に宿に入る時にフリーズすることはないんだけどな
2021/05/26(水) 20:50:31.90ID:NyucXiTo0
だめだ
全部は翻訳できないか
2021/05/27(木) 05:41:40.84ID:qBTpjfgb0
競合ではないけど競合してるMODって厄介よねMO2やSEEDIT上では何も問題ないけど動きが被るMODとかで主に起きる
2021/05/27(木) 12:42:47.10ID:4ohlUYQeM
sexlab submit消したら解決したのだ
2021/05/28(金) 15:38:03.84ID:d6lRaz6U0
最近フリーズ増えてきた これ最近始めて2ヶ月ぐらい経つけど導入MOD数371アクティブは571ぐらいか
ESLとか多いんで起動時のCTDはまだないけどフリーズはなんとかしたい 今調べててテクスチャ系で選べるのは少ないのにしたり
自動圧縮してくれるMOD入れたりしてるけどまだ改善には至ってないやスクリプト系の減らすとかすればいいのかな
どれがそうか調べるの大変そうだけど
2021/05/28(金) 17:14:08.24ID:7kI0dhj10
>>582
自分もフリーズ多い時期あったけど主にランダムエンカウント系、特に敵を周囲に出現させる系はかなりフリーズ要因になってた
これに限らず戦闘開始時は一斉に処理が走るから削る優先はそれかな。
あとウインドヘルムに入るときの無限ロードも多かったからこれはWindhelm for Potatoes (FPS Boost)入れたらまったくなくなった。
Populated Skyrim Rebornも入れてたけど街の住民追加に関しては削除した、環境は違うと思うけど参考になれば(アクティブ現在779)
2021/05/28(金) 17:25:20.18ID:24ZK/q3L0
うちは、Modding / MO2 / modsフォルダごと
設定いじらずSMCOで圧縮して軽くしてフリーズ防止してる
見栄えが悪くなったとか感じた事はないな
2021/05/28(金) 18:28:20.12ID:d6lRaz6U0
>>583
戦闘系はドラゴン戦で一回なっただけだなあうちの場合厄介な事に移動中にフリーズするのが9割で
馬移動だけでなく徒歩で移動してても突然止まるフィールドが主で街やダンジョンでは今のとこフリーズしないかな
(宿入る時とか出る時にCTDになる事はある)人口増加とか動植物の増加MOD入れてるからその辺減らすとこからかなとは思ってる

ウインドヘルムはまだ行ってないけどその辺覚えてくよありがと
2021/05/29(土) 12:42:25.35ID:OV0g43GxdNIKU
SEでCTDよりもフリーズ起きやすいのはなんなんだろうか
CTDになるの頑張ってフリーズにしてるんだろうか
2021/05/29(土) 14:54:14.09ID:XleXOi6gdNIKU
>>586
windows10のアプデでフリーズ起きるようになったけど違う?
2021/05/29(土) 15:18:22.17ID:sNYxZhxTdNIKU
こないだセールだったから今さらskyrimVR買った。
ずっと気になってたけど初skyrim

これでいっぱいエロいことするねん!
2021/05/29(土) 16:08:40.58ID:MHqccIPH0NIKU
ゲーム内のエロなんて…
そんなふうに考えていた時期がおれにもありました
2021/05/29(土) 16:28:58.76ID:HrotJof+0NIKU
まさか究極のエロゲーだなんて思わなかったよな
2021/05/30(日) 10:38:48.12ID:UDVhmG990
>>587
くわしく
2021/05/30(日) 17:58:22.00ID:bVxhsacba
究極のエロゲー構築するまでに他のことしちゃうわ
593名無しさんの野望 (ワッチョイ 5102-mIQm)
垢版 |
2021/05/31(月) 08:45:00.97ID:X7WDqh7E0
>>587
詳しく
2021/05/31(月) 09:57:40.27ID:ga1x04Ks0
自分は21h1に上げたら、前日まで起動出来てたけど、起動出来なくなった。
整合性チェックで治った。原因は不明。
2021/06/01(火) 10:21:14.59ID:laXnzt1R0
オープンワールドのエロゲとしては最高峰かもしれないと思ったけど、エロゲにしたのはユーザーだったな……
2021/06/01(火) 15:00:20.67ID:9fU/x7dq0
エリア侵入系のCTDは厄介ね何が原因かようわからんし結構広範囲になるとそこ行けなくなるからストレスだわ
2021/06/01(火) 16:23:49.55ID:nNymdiFL0
>>596
確定もしくは高確率なら.Net Scriptのログに大体出てくるよ、フリーズや無限ロードだとクラッシュログ出ないのでそれは頭抱えるが…
破損メッシュの敵or破損メッシュ装備もった敵だったらそのNifファイルの名前がログに出てくるし
ドラウグルダンジョンで高確率CTD起こってたのはMonsterModの破損したドラウグル武器が原因でこのログで特定した
原因を見つけても治すのは難しいけど排除や代替するくらいの応急処置ならできる可能性ある
2021/06/02(水) 03:08:46.81ID:efRcmicw0
>>597
.Net Script入れてるのだけどCTDしてもtxtに反映されないのよねMO2で導入してるけど入れ方間違ったかな
dmpファイルのバイナリの方はさっぱりだしとりあえず消極的だけど30日待機で待つべきかなあ
2021/06/02(水) 07:54:20.75ID:YInCmEqJ0
>>598
DLL Plugin LoaderとSSE Engine Fixes (skse64 plugin)両方導入
あとはMore Skoomaってブログの[SE] Crash Logの取り扱い記事参考にしてみてください、
出ない場合は大体前提MODの導入失敗してるしその場合SSE Engine Fixesすら動作してないからCTDとか多い可能性すらある。
2021/06/02(水) 16:58:35.25ID:efRcmicw0
>>599
一応正常に稼働してるのは確認できたよ ブログの確認すると該当するかはわからんけどログ自体が生成されない事が多いエラーというのがそれっぽい
思ったより厄介っぽい
2021/06/04(金) 07:31:52.03ID:BKxwoFbwM
DARの主に攻撃系のモーション
あれもいい!これもいい!と入れてると結局、何が動いてるのか分からなくなる
みんなどんな管理してる?
2021/06/04(金) 12:27:34.00ID:m6ehWbXur
skySAいれてるけどどうやってさしかえればいいかわかんね
603名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a56-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 12:05:24.40ID:MDt1z5ut0
スカイリムMODから初期化して再構築するのですが
モーション管理系FnisかDARどっち使ってますか?
私はまたFnis使おうか考えてます
2021/06/05(土) 12:10:40.81ID:MDt1z5ut0
Skyrim Special Edition Mod データベース
日本語やブックマークMOD見ようとすると
Unable to establish a DB connection
とかでるわ、サーバーエラーかな
2021/06/05(土) 12:29:58.62ID:MKMSbhTs0
LE版のほうでも出るわ
サーバー側の問題かな
と思って今開いたら治ってたわ
2021/06/05(土) 12:54:40.44ID:1pLUyLpz0
治った治ったよかった
2021/06/05(土) 14:58:18.79ID:NK44cwru0
FnisとDAR同時に使えるのでは無理なのはネメシスの方だったかとつか自分とこじゃ知らずに普通に使えてるけどな両方
2021/06/05(土) 16:20:54.61ID:dPiFVvl10
>>603
自分は今のところFNISかな
不具合があれば変えるけど
2021/06/05(土) 18:44:16.61ID:5Rwu+4Ir0
FNIS/Nemesis → 新しくモーションを追加する
DAR → すでにあるモーションを条件によって差し替える
2021/06/06(日) 02:00:28.61ID:Bvlg9dc90
FNISとDARは別物だから両方入れて良いぞ
2021/06/06(日) 02:03:24.80ID:K/1yEKO10
ネメシスは導入めんどいから結局FNISのままだファイル名に日本語一個でも入ってると起動エラー起こすんだよな
見つけるの超大変だそうで導入断念した
612名無しさんの野望 (ワッチョイ eaa9-IW0A)
垢版 |
2021/06/06(日) 02:36:50.95ID:Nss19fau0
別にめんどくないけど
2021/06/06(日) 08:46:00.76ID:fqQjmG1XM0606
意外と簡単に導入できるぞ
ウチの環境だとFNISより安定してる感あるよ
2021/06/06(日) 08:58:07.42ID:f2a0C6no00606
ただしクリーチャー系エロMODとの相性は最悪
2021/06/12(土) 17:34:27.79ID:8ygnBuYA0
sexlabのモーションって今はどれがいいんです?
よくわかんないから未だにデフォのシムズの頃のモーションのまま使ってるわ
2021/06/12(土) 17:51:19.74ID:ADji1bWW0
デフォってSLALすら入れてないってこと?
2021/06/12(土) 17:59:20.60ID:8ygnBuYA0
SLAL入れてない
追加で入れるモーションでいいの見つからなかった
MFFが無い
2021/06/12(土) 18:16:12.23ID:P81lGXx40
男女女のモーションは今でもあまりないんじゃ無いかな
2021/06/12(土) 22:45:27.85ID:dEMr6nw+0
PCの性別とお前の性癖によってオススメが変わる
2021/06/12(土) 22:50:08.87ID:8ygnBuYA0
PCは男で性癖はハーレム
2021/06/12(土) 23:15:17.04ID:P81lGXx40
エロスレのほうが詳しいんじゃないかな
2021/06/12(土) 23:21:34.18ID:dEMr6nw+0
そういやここSEスレだったな
2021/06/13(日) 00:06:58.30ID:bV0Bm+MY0
ほんまや
2021/06/18(金) 13:57:56.57ID:fg67+lqb0
エロ系SE版MODあんまないしなLE版のが豊富って理由わかったわ
2021/06/18(金) 18:30:47.14ID:U+EkW1kS0
互換性ある奴はわざわざSE用で作る必要も無いからLE版のままだよ
何故か勘違いしてSEでは使えないって思いこむ人が多い
2021/06/19(土) 06:43:57.04ID:q6ao1GID0
未だにSE下げ対立煽りしてくるバカいるから
2021/06/19(土) 11:02:06.73ID:/uxPY8W10
SE Compatibility Tracking
https://www.loverslab.com/topic/94228-se-compatibility-tracking-jun-7-6222/

ここの対応リストを見て各自判断でFA
628名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f76-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 16:40:00.83ID:sAuToY/F0
久々に見たらめっちゃ進化しとるな
SMPとか中国サイトからとってきてたのになんかnexusにあるし
FNISはお亡くなりになってるし
2021/06/30(水) 18:57:45.29ID:tC+92t3S0
SkyUIもお亡くなりになってるんだな
2021/06/30(水) 20:56:36.32ID:6y565Yki0
FNISやSkyUIがお亡くなりになったなんて初耳だし
そんな情報見当たらないんだが?
631名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f76-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:11:55.44ID:sAuToY/F0
FNIS亡くなってはおらんが、なんかnemesisっていうほうが断然使いやすそう
2021/06/30(水) 22:09:31.99ID:NeZ53FrA0
FNISで不具合とかあったっけ?
2021/06/30(水) 22:33:25.23ID:tC+92t3S0
Nemesisはクリーチャー非対応
634名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f76-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 23:10:56.35ID:sAuToY/F0
クリーチャー?と思ったけど、あぁアダルト系のやつか
2021/07/01(木) 10:14:04.08ID:WMIplDY+0
使いたいMODがFNIS非対応、Nemesisを使ってってなってたから乗り換えたわ
2021/07/01(木) 11:18:21.35ID:ikBjKIAja
更新してないという意味ではNemesisも終わってるんだけどね
2021/07/01(木) 12:56:19.65ID:icFWl7KQ0
FNIS非対応のMODなんてあるんだ…知らんかった

まぁ、Nemesis対応・FNIS非対応のMODのほうが今後増えてくるっていうのなら話は別だが
現状で「FNISがお亡くなりに」というのは過剰表現でしかないわな

で、「SkyUIもお亡くなりに」という件はどうなった?
2021/07/01(木) 12:58:28.01ID:0OWPN4gYa
更新してないという意味ではSkyUIも終わっているのでは
2021/07/01(木) 13:01:39.97ID:66bwW7zkM
クリーチャー非対応なのかよ
戻そ…
2021/07/01(木) 13:58:39.79ID:uPiDMOmtd
ちんちんは俺だけに付いていればいいから
俺はnemesisで良い
2021/07/01(木) 15:30:59.79ID:icFWl7KQ0
>>638
更新する必要がなく、取って代わるMODもないオンリーワン状態を
「終わってる」とは言わないだろ…
2021/07/01(木) 16:54:33.37ID:a2rd755Aa
>>641
はい
自分もそう思う次第でありますが
FNISはなぜか終わった扱いされるんですよね

作者が公式にNemesisに移行してくれと言ってるからでしょうか
2021/07/01(木) 17:55:40.86ID:IjEy6mnK0
もう新機能とかは追加しないよって感じだね
2021/07/01(木) 18:20:32.26ID:AOKaX2wl0
現時点でもFNISよりもパッチが作りやすいとか、反映が早いとかnemesisの方が良いところ結構あるしなぁ

そういえばnemesisの作者ってFNISの作者とtktkといざこざ起こして村八分にされてたような気がしたけど、それはもう解けたんだな
2021/07/01(木) 22:44:27.73ID:UAjW/4zDd
結局Nemesisも止まったけど有志が更新してくれているからまだ期待出来る
2021/07/02(金) 06:58:33.22ID:Q/TCk9Xv0
不満があれば乗り換えるし無ければそのまま
2021/07/02(金) 07:48:53.69ID:vMb8eXwGa
自分は両方使っています
2021/07/02(金) 08:35:12.91ID:yi4vwC+p0
Finis はmo2で弾かれた
Nemesis は初めて機能しなかったけど
全てのmodを外し
必要なmod だけ入れたら動いた

とりあえずflower girlsが動いてるからいいかな
2021/07/02(金) 12:02:40.10ID:xVpLwL1X0
弾かれた?何言ってんだ?
2021/07/02(金) 12:34:37.62ID:TYhq7dW6M
使い方しらないド素人でしょ
2021/07/02(金) 12:57:28.02ID:yi4vwC+p0
弾かれたというより
正確には警告が出ました
警告に従い導入を見合わせました
2021/07/02(金) 13:38:08.77ID:xVpLwL1X0
dataの階層構造に問題がありますって警告の事か、、
2021/07/02(金) 13:55:30.74ID:cj3sNU6Sa
きちんと読まない初心者あるある
654名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-p6RC)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:38:36.63ID:1zF7d6Sk0
どんなゲームにも改造できるゲームとしてはnemesisよりはFNISだな
DARが優れてるから特にnemesisにする必要もないか
655名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DAWk)
垢版 |
2021/07/02(金) 22:01:12.83ID:k4DFRmnI0
DARを引き合いに出すのはイミフですわ
656名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-p6RC)
垢版 |
2021/07/03(土) 04:35:29.55ID:WnJiJIzO0
は?
657名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a76-p6RC)
垢版 |
2021/07/03(土) 04:43:59.81ID:WnJiJIzO0
ここって煽るだけの無能ばっかだったっけか
私は~なので~だと思いますっていう普通の日本語使わないと、何を言いたいのかわかる奴ってこの世にいるんか
2021/07/03(土) 06:19:20.44ID:qfatFwdC0
>>657
ここんとこそんな感じだよ。
2021/07/03(土) 07:09:25.14ID:tX6H2FQp0
XPMSSEを入れたらカカシになる場合何が失敗してるかわからん
FNISで警告出てるけどそもそもそこにファイルなんてなんも無いから対策が出来ん
2021/07/03(土) 07:34:32.19ID:p1PVa4bm0
つまりどんな警告が出てるか晒す気もないと?
2021/07/03(土) 07:40:13.05ID:bIWjPTei0
皆ちゃんとFNISのreadme読んでるんかな
MO2用のチェック入れると挙動変わるはずなんだけど
2021/07/03(土) 07:43:51.67ID:tX6H2FQp0
あとで晒すわ
今出先なんですよ
2021/07/03(土) 07:56:19.83ID:tX6H2FQp0
>>警告: Generatorが正規の(Steam版)Skyrimがインストールされているディレクトリ以外から実行されています。SKSEを使用している場合、いったんSteamからSkyrimを起動すると解決できるでしょう。<<
FNIS Behavior V7.6 2021/07/03 7:54:59
Generator: F:\steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\data\tools\GenerateFNIS_for_Users\GenerateFNISforUsers.exe
Skyrim 32bit: ??.??.?? -

>>警告: \character\character assets female\skeleton_female.hkx not Skyrim compatible<<
>>警告: \character\character assets\skeleton.hkx not Skyrim compatible<<

ざっくりこんな感じ
2021/07/03(土) 08:28:46.09ID:tX6H2FQp0
今のスカイリムって直接Dataフォルダいじることほとんどないんだな
昔、モーションとか変えるの直接メッシュとか上書きしてたから出来てたんだろうけど
665名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f58-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 08:32:43.27ID:tX6H2FQp0
XPMSSE入れただけでカカシになるからこれがおかしい気もするけど
入れ方は間違えてないんだよ
となるとやはりFNISが原因と見てるが
ネメシスのほうがいいのかね
2021/07/03(土) 08:42:46.44ID:3xyKhamU0
警告の通りなんじゃないの
2021/07/03(土) 09:07:35.94ID:n9vrxPJGM
入れ方は間違ってないw

間違ってるから動かないのよ
2021/07/03(土) 09:18:25.79ID:tX6H2FQp0
だからFNISがおかしいんだろうなって思ってる
MO2上で動かしてるんだから一番上の警告は無視していいはずなんだけどな
2021/07/03(土) 09:31:42.39ID:DPJXXUEFM
>>657
私はDARとFNIS&Nemesisは全くの別もんなので比べられないよと思います。
私はDARとNemesisは全くの別もんなので共存もできる(勿論DARとFNISも)と思います。
不特定多数を無能と煽る前になぜツッコまれたかを冷静に考えよう
2021/07/03(土) 09:32:08.97ID:an/TLFVTd
警告無視しないで言われた事やったら良いのに
2021/07/03(土) 09:41:51.17ID:tX6H2FQp0
FNISのインストール場所はMO2のModdingじゃないのか?
手動インストールしてやってみるか
2021/07/03(土) 09:55:38.51ID:+2OBPFjVd
初歩的な事ですまんが、その手のトラブルって一度Launcher起動してやったら大概は改善したような気がする
2021/07/03(土) 10:02:59.23ID:tX6H2FQp0
ランチャー起動もちろんやったけど変わらなかったんだよね
原因わからないから今ネメシスとDARの組み合わせ試行錯誤してみてる
2021/07/03(土) 10:12:32.63ID:bNxB/J7o0
ウチはSE移行時についでにC直下にsteam置くようにしてから問題起きる事なくなった
675名無しさんの野望 (ワッチョイW 0358-DAWk)
垢版 |
2021/07/03(土) 11:06:06.63ID:sQa2ZxGK0
管理者権限で実行するのは試した?
2021/07/03(土) 11:10:52.29ID:tX6H2FQp0
管理者も試したんだけどね
ネメシス移行しても今度はMCMのスタイルが表示されないとか色々トラブル
起きてばかりだからXPMSSEの導入はあきらめるよ
2021/07/03(土) 11:16:37.20ID:tX6H2FQp0
ネメシスPCEAからモーションは変えれたわ
あとはXPMSEEのMCMのスタイルの表示がされれば
フォーラム通りにやってもダメなんだよな
もう少し頑張ってみる
2021/07/03(土) 12:33:34.59ID:tX6H2FQp0
ネメシスに移行してRaceMenu+ECEからECEのみにして色々やって
やっとこさ出来ました
満足してこのまま封印しそう
2021/07/03(土) 13:17:22.46ID:Ng8GAJxt0
CGO試してみたけど凄いなこれ
テキトーに片手両手切替て戦うだけでも新鮮さを与えてくれる
しばらくはこれでやろう
2021/07/03(土) 16:20:50.16ID:OyYZfp1Y0
CGOはいいぞ
互換性がクソだからって嫌う人も多いけど主な原因の360度オプションと移動PA解禁はオプションで切れるから実際はそこまで悪くない

ただし
バニラモーションの迫力を増すために攻撃モーションが移動方向にブレる仕様→真横に斬る以外のモーション、特に突き系モーションがへにょへにょになる
構え時ジャンプのモーションが上半身と下半身で分離し上半身モーションが構えモーションになる仕様→腕を下げてリラックスしてるタイプの構えモーションを入れてるとジャンプ時に腕下げたままガニ股ジャンプしてクソださい
って仕様があるから入れるモーションには気を遣わないと非常にダサくなる
2021/07/03(土) 22:01:54.44ID:bIWjPTei0
>>678
FNISをmo2で使うときは英語でもちゃんと付属ファイルを読もう
FNIS.iniを弄る必要があったはず
2021/07/04(日) 04:32:02.70ID:8qATyo3k0
そんな手順あったっけ?
2021/07/04(日) 06:00:31.79ID:Ag/bWoVF0
そのままMO2フォルダに放り込んだだけじゃ上手くファイルが出力されないとか無いとか?
FNIS.ini0ってやつ読んでね
2021/07/04(日) 11:55:37.10ID:hufbINHT0
今まで普通に使ってたが知らなかったわ
FNIS.ini0をFNIS.iniにリネームしてアポストロフィを全部削除して本体Skyrim Special Editionフォルダのdataフォルダ内に移動する作業が必要だったんだな
情報ありがとう
2021/07/04(日) 13:21:32.86ID:xPyabYo/a
Nemesisでよく問題にされる非対応クリーチャーアニメーションmodって具体的に何があるんだ?
UltimateCombatとUltimateDragonは専用パッチが同梱されてるから元々使える
新規のクリーチャーアニメーションmodの追加も別モッダーがパッチ作ってくれてるから可能
Nexusだと見かけないけどSexlabにはゴロゴロしてんのか?
2021/07/04(日) 13:25:42.16ID:JMy7itZEM
主にLLだね
2021/07/04(日) 14:49:14.42ID:pSLg3zBr0
MO2でFNIS導入パスって
\Skyrim Special Edition\Mod Organizer 2\mods\Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE\tools\GenerateFNIS_for_Users\
じゃないの?
ちゃんとFNIS動作する自分のフォルダパス確認したらこれだったけどたんにエラーメッセージMO2の仮想ディスクのパス表示として
\Skyrim Special Edition\data\tools\GenerateFNIS_for_Users\
って話だったら勘違いだからゴメンね
あとFNIS.ini0はリネームせずそのまま、FNISと関連MODは普通に動作してる、ただしFNISのツールの言語は英語のままにしてる。
2021/07/04(日) 15:34:07.07ID:li2BPC870
自分もFNIS.ini0はリネームせずそのままにしてあるが
何も問題ないな

FNISを走らせたときにOverwrite内に溜まるファイルを
手動で「FNIS Patch~」フォルダに移動する必要はあるけど
慣れれば大した手間ではない

あと、過去のVerで日本語表示による不具合発生があったから
ずっと英語表示のまま使うようにしている
2021/07/04(日) 21:50:14.65ID:Ag/bWoVF0
>>684
ini編集して出力先変えれるからそれも覚えとくと良いかも
2021/07/04(日) 21:56:16.50ID:Ag/bWoVF0
>>687-688
自分はmo2をskyrimの直下に入れてないからそこは個人環境じゃないかな
ini作業無しでもゲームは動くんだけど出力されるファイルが微妙に足りない感じ
あと自環境ではMO2下のフォルダを指定するとブロックかかってるらしくて出力できなかったんで
別の適当なフォルダに出力してからコピーしてmod化してる
2021/07/05(月) 10:08:49.34ID:Kf/AoNcVd
ロックオン系がなんにも動作しないな
使えてる人は何が使えてる?
2021/07/05(月) 17:25:33.06ID:FkPhQ8qn0
himika's lock onのpostsにdllがある
ロックオンといったらエイム用なんだろうけど
改造してフォロワーへの指示出しとかに使ってる
2021/07/05(月) 22:11:20.23ID:nqMbDR2w0
>>692
dll更新してもロックオンサイトが固まることが多くないか?
2021/07/05(月) 22:56:30.19ID:FkPhQ8qn0
ロックオンサイトが固まるの意味がわからないけど
全く不自由なく使えてるよ
入力検知のdll + UIのswf + 制御用Papyrus Scriptで構成されているので
Scriptが遅延してるんじゃないのかな
2021/07/06(火) 06:36:04.03ID:YTzNkeoa0
Amorous Adventures PLUS のMOD翻訳が何だけど
会話してると日本語に翻訳できてる部分と出来てない部分があって
xTranslatorfで翻訳して、プレイ中は英語の部分も
それ見たら日本語に翻訳できてるんよ(上書き保存もしてる)

Flowergirls にもSexlabで同じ奴あるんだけどそっちも同様に翻訳できてるんだけど
原因分かる方いたら教えてほしいです
2021/07/06(火) 06:45:58.77ID:sNmpbPOV0
>>695

stringsのjapaneaseをenglishにリネームしましたか?
2021/07/06(火) 07:00:05.73ID:YTzNkeoa0
>>696
https://imgur.com/undefined.jpg

はい、MODデータベースにも同じような方いてそれで出来たと
書いてあったのでやってみたのですが、うまくいかなくて
会話中に字幕が6割英語くらいになってって
ESPは全部翻訳できてはいるのですが
2021/07/06(火) 07:03:30.64ID:sNmpbPOV0
stringsの3つのファイルを
Xtranslator 使わず直に開いて
全て日本語になってますか?
2021/07/06(火) 07:05:00.88ID:sNmpbPOV0
あとenglish inリネームする時スペル間違えてないですか
間違えているとそのファイルだけ英語のままです
2021/07/06(火) 07:32:26.77ID:YTzNkeoa0
>>698
>>699
リネームの綴りは間違てませんでした
3つのファイルは直には開いてないです

アレはメモ帳とかで開いても大丈夫なのですか?
2021/07/06(火) 08:00:17.14ID:sNmpbPOV0
大丈夫
2021/07/06(火) 08:03:47.79ID:sNmpbPOV0
ゲームで英文のままの会話を紙にメモ
3つのファイルをメモパッドなどで開いて
検索欄に紙で書いた文を入力
これでどのファイルが原因かわかる
2021/07/06(火) 09:21:51.06ID:YTzNkeoa0
https://imgur.com/ot29FfN.jpg

stringsファイル三つとも文字化けするわ
メモ帳以外じゃないとだめかこれ
2021/07/06(火) 09:24:13.87ID:P9796Cyma
stringsファイルはテキストじゃないのに誰だよ適当な事教えた奴
2021/07/06(火) 09:28:59.16ID:IO5G+RN9M
微妙改行奴で察した
2021/07/06(火) 10:28:26.24ID:ZsU1dhHDM
バカとバカでスレ汚すな
2021/07/06(火) 11:32:27.02ID:sUxy1ShG0
戦いだ!
2021/07/06(火) 11:53:19.73ID:cAkj1d+u0
Foのスティムパックみたいにポーション、回復魔法の回復を即時じゃなく持続型にるなmodってある?
Requiem、YASHとか大型modに含まれてるのはあるけど単独のってないよね
自作したの使ってるけど需要あるかな
簡単に作れるからみんな自作してるだけかな
2021/07/06(火) 12:05:53.76ID:+/PL1aiD0
軽い気持ちで公開なされ
2021/07/06(火) 12:20:27.64ID:bdIwiTqH0
>>708
俺みたいにデバッガーに使ってやるくらいの気持ちで公開すると良いよ
2021/07/06(火) 13:23:45.93ID:6p4oVZwOd
>>708
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=47521
これかな
2021/07/06(火) 13:39:21.39ID:TeXhlg3Pd
ロックオン関係答えてくれてありがとね
今日試してみる
2021/07/06(火) 13:55:22.14ID:Jvy3gZcma
>>711
素晴らしい
正しく求めていた物です

>>709
>>710
ありがとう
ポーションは欲しかったmod見つけてくれたから回復魔法だけに削って公開してみる
2021/07/06(火) 13:55:41.99ID:Jvy3gZcma
>>711
書き忘れたけど見つけてくれてありがとうございます!
2021/07/07(水) 16:27:47.53ID:S4enx5l700707
まだMODやり始めたところなんだけどFNISよりNemesisでいいんですか?
TKさんの戦闘系、Ordinatoer、Animated Armouryくらいを考えてるのですが
2021/07/07(水) 16:44:10.46ID:K2YJsAXU00707
FNISのいいところはいい意味で枯れているので解説が多いところ
あとはAnimated Armouryの説明ページをよく読んで
Nemesisでないと困るのか自分で考えて決めたら?
717名無しさんの野望 (タナボタW 8a76-p6RC)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:45:25.90ID:RnCIZ6+B00707
好きなほうでいいと思う
2021/07/07(水) 16:51:30.22ID:VmPW6VphM0707
クリーチャー姦に興味ないならネメシスでいい
2021/07/07(水) 17:27:37.14ID:S4enx5l700707
ありがとうございます
クリーチャー姦はなんか踏み込んだらアカンぽいのでNemesisでいきます
2021/07/07(水) 17:32:32.56ID:YTNzWVEya0707
>>715
tktkMOD→どっちでも問題なく動く
Ordinator→どっちでも問題なく動く
AnimatedArmoury→FNIS&Nemesis版は動作がバギーなのでDynamicAnimationReplacer版を使いましょう

FNIS→サポートが終了してしまったので新規modはそもそもFNISを利用できない
Nemesis→新規modでは必須、FNIS必須とされるmodはクリーチャーとセックスする物以外はほぼ動作する

Dynamic Animation Replacer(DAR)→FNISやNemesisではバギーになってたアニメーション置き換え動作を高速でこなしてくれるmod
とりあえずFNISかNemesisと一緒に導入しておけばいい
2021/07/07(水) 17:43:41.00ID:S4enx5l700707
>>720
わかりやすい
ありがとうございます
2021/07/07(水) 17:55:14.30ID:DrI5UwHY00707
クリーチャー姦とか世界は広いな・・・
2021/07/07(水) 20:00:46.40ID:uwHx0r+a00707
>>720
新規modって書き方だと誤解されちゃう
Nemesis専用modって書いたほうが良いかもね
2021/07/08(木) 00:55:43.29ID:oUvIfdF70
クリーチャー=子供だぞ
2021/07/08(木) 01:12:28.75ID:L6yyHc+dM
じゃがいももクリーチャーに入るのか知らんかった
じゃがいもは知らんが戦闘敗北レイプmodとかエロストーリーmodだとクリーチャーセックスアニメも使うからねえ エロmod使うなら必要
2021/07/08(木) 16:45:22.46ID:Qj037UHc0
Nether's Follower Frameworkがネクサスから撤退か
2021/07/08(木) 17:17:21.28ID:GiRr4b0wa
大型modが消えたし後から続くmod作者も増えそうだな
まあ金稼ぎの為に作者側に負担かけるとかCC以下のやり方だから仕方ないが
2021/07/08(木) 18:58:30.47ID:yPIfw2fPd
>>726
でっかwww
2021/07/08(木) 19:35:25.39ID:i7UfJJiV0
>>692
postのファイル全滅してたわ
730名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp23-RjI8)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:07:10.11ID:XmfaNNq3p
カカシ直らないのずっと悩んでたら、Skyrim SEにLEのmodが1個紛れ込んでたのが原因だった。紛らわしいわ。
2021/07/08(木) 21:30:57.69ID:SPPfbqcA0
自己怠慢 自業自得
2021/07/10(土) 19:21:06.28ID:q/1iHDYK0
いくつかの衣装系modが導入すると初回ロードCTDになるんですが
原因調査はどこから当たれば良いでしょうか
諦めるには惜しい程度に好みなので、動かせるものなら動かしたいです

とりあえず自分でも下記については確認してます
・対象体型modは間違っていない(CBBE 3BA)
・LE用とSE用も間違えていない
・再インストールしても結果は変わらない
2021/07/10(土) 19:37:13.30ID:JClizAby0
どの衣装modが原因か絞ってそのmod名を書けば誰か時間ある人が導入してみて原因探ってアドバイスくれるでしょ
2021/07/10(土) 20:01:44.75ID:pGnxWDvT0
一つずつmod を入れてどのmod でctdするか確認してみては
2021/07/10(土) 20:15:15.08ID:q/1iHDYK0
1つずつ導入して、動くmodと動かないmodは特定しています

動かないmodは「DOAXVV 2nd Design Contest Sexy」
とか「Kimono Warrior」とかですね
2021/07/10(土) 21:46:14.33ID:PVknZVNs0
初回ロードCTDって何?
2021/07/10(土) 21:56:21.79ID:PVknZVNs0
Kimono Warriorってのを3BAで入れて着てみたが
まったく問題なかった
2021/07/10(土) 22:05:43.32ID:HeAJA3Ch0
両方BSで成形して動かしてみたけど問題ないな
おま環やろね
2021/07/11(日) 00:35:43.77ID:6NBNLYX70
seeeで何か競合してないか確認してみた?
2021/07/11(日) 03:45:54.58ID:0ilGbj8r0
>>735
他のSMP装備は動いてるんだよね?
741名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:07:58.25ID:Iiig/8Gq0
なんかTwitterで話題になってるけどENBアッブデートきたのかな?
2021/07/11(日) 12:54:21.32ID:OcfLWbdI0
>>740
既に導入済みで動作しているmodの中にHDT-SMP対応の衣装modもありました

>>739
SSEEditで全モジュールを対象に読み込みをしても動かないmodは色付きにならないので
競合は発生していないと判断しています
確認の仕方が間違っていれば教えてください
743名無しさんの野望 (ワッチョイ 6507-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:31:56.03ID:xy7xu5Su0
最近初めて「Unofficial Skyrim Special Edition Patch」を「MO2」でインストールしたのだけど
下の画像のように「not found」とログが表示される。
これは入れ方を間違えているのか。。それともそういうものなのか。。
ほかにMODは何も入れていない。同じようになった人います??
[2021-07-11 07:03:45.441 W] Plugin not found: Unofficial Skyrim Special Edition Patch.esp

https://dotup.org/uploda/dotup.org2531889.png.html
744743 (ワッチョイ 6507-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:13:06.04ID:xy7xu5Su0
すいません。自分でインストールのチェックを外したのが原因でした。失礼しました。
2021/07/11(日) 20:45:19.74ID:0ilGbj8r0
>>742
mo2で見た時は色付きになってない?
2021/07/12(月) 01:24:31.09ID:A4nb5dMv0
自宅MODが選びきれない
みんなはどの家使ってるんだ
2021/07/12(月) 02:13:06.88ID:fMhFDNosM
回答になってないけど宿使う理由欲しいから家無し放浪者RP
2021/07/12(月) 04:46:18.31ID:stGAfz9x0
家はSilver peak
2021/07/12(月) 06:52:22.24ID:n81InY1p0
ファスト禁止縛りでやってるせいもあり人気のや定番のを各地に20軒ほど入れて家にお気に入りフォロワーを住まわせ周囲にテント設置してガード的にnpc住居指定したり馬車ほしいからDLCのも全部建設してプールや衛兵や塀modも入れてるが大して負荷増えてないよ
好きなのどんどん入れて大丈夫じゃないかな
2021/07/12(月) 07:00:53.75ID:orA9eZPm0
>>746
自分はPinecrest Estate
ロアフレンドリーでは無いけどね
2021/07/12(月) 07:58:19.19ID:w50SQ/DD0
LotDで貰える自宅
便利機能ばかり目立つけどビジュアルもかなりいい
2021/07/12(月) 09:53:33.42ID:+0XK4OSN0
>>748
いい飲み仲間だ
2021/07/12(月) 11:50:49.27ID:swt+1gcxp
>>741
バージョン数変わらないアップデートなのでDLする時に
あ、これ持ってるじゃんってなりがち
2021/07/12(月) 20:17:03.06ID:TTh4ourB0
>>745
Vortexを使っているのでmo2で見たときの状態はわかりません


おま環を抜け出す方法があればと思いましたが、難しそうなので素直に諦めることにします
回答いただきありがとうございました
755名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:26:07.92ID:pFqvGfFq0
>>753
そうなんだ、ありがとう!
2021/07/13(火) 00:25:35.47ID:7isqmc/n0
let's dance againっていうmod、良いんだけど曲がダンスに合わせられないの惜しいな。
2021/07/13(火) 05:57:28.14ID:eMnxMe8E0
Sword and Fairy - Yue Qingshu - hdt-SMP SSE (CBBE 3BA - BHUNP)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/48379
素敵だよ
758名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
垢版 |
2021/07/13(火) 17:49:41.00ID:n9PEJdBt0
普通にピースしたりなんかスマホ持ってるポーズ集ってありませんでしたか?
昔見た覚えはあるんですが、探しても全然見つからなく…
2021/07/13(火) 18:51:36.92ID:7kZ36aU50
Gomapero氏のポーズを入れずに何のポーズを入れているというのだ?
https://i.imgur.com/nFHHHlB.jpg
760名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:29:58.23ID:n9PEJdBt0
>>759
ありがとうございます!!
gomapero氏のは1つ入れてるんですが、バージョン?とかによって違ったりするんですかね?
hotkey plusで最初に戻ります、まで変えてみてもそのポーズが出なくて…
2021/07/13(火) 20:36:03.09ID:7kZ36aU50
ひょっとしてPoserHotKeyの使い方がわからない、という話?

Goma氏のは今Ver14の全部入り以外の選択肢ないだろうし
スマホのは14グループとあと少しどっかにあったと思うけど
762名無しさんの野望 (ワッチョイW 2376-sVSz)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:41:13.10ID:n9PEJdBt0
>>761
古いのを入れたのかも知れません
hotkeyの使い方はわかります、探してみます!本当にありがとうございます!
2021/07/14(水) 18:07:10.61ID:xqN1gH1y0
OPで馬が暴走してひっかかってヘルゲンに行けなくなった
馬の速度を上げていたのが原因かと思い通常に戻したら一応進めたは進めたんだが、
なんか馬車が挙動不審でヘルゲン着くのに随分時間かかったわ

SEでもヘルゲン行きの馬車は荒ぶるのか・・・
2021/07/14(水) 19:19:04.18ID:31UvpKkn0
Immersive Armor入れてた時はバグったな
修正modがあったはず
2021/07/14(水) 19:23:08.48ID:4yf+YFAFp
通常OPなんてもう何年も見てないわ
2021/07/15(木) 06:46:19.40ID:1GPsOSvC0
>>763
OP馬車一行はかなりデリケートで近くをオオカミが通ったりして
先頭のテゥリウスが馬から下りただけでヘルゲンの門が開かなくって詰む
2021/07/16(金) 15:55:38.49ID:+veGHDo/0
適当にmod入れまくってたらしゃがみ状態で動いてない時だけカカシになるようになったわ
謎だわ
2021/07/16(金) 16:21:00.16ID:LeIuKgE50
>>767
Project Vindictus Vol.2辺り入ってない?
そいつのアニメーション取っ払えば動く、もしくは変換?
2021/07/17(土) 00:05:47.37ID:57W00Xtj0
>>768
いや、pretty combat animationsだった

やっぱり俺にはまだアニメーションmod早かったみたいだ
他で楽しも
2021/07/17(土) 17:56:56.68ID:x3Rydbif0
pexファイルを翻訳しなきゃいけない場合、次の流れであってますか?

・bsaファイルをBSA Browserで展開
・出てきたpexを一つづつxTranraterのPapyrusPex読み込み→翻訳xml読み込み
・pexを上書き保存
2021/07/17(土) 18:11:31.20ID:7CH+SE170
>>770
まあ最初は。ユーザー辞書の保存は忘れずに

慣れてきて自動翻訳ファイルが溜まってくると面倒な人は一括読みする
772名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:53:13.10ID:Mui22SxM0
数年ぶりにやろうとおもうけどいまLEとSEどっちが盛んなの?
2021/07/17(土) 19:57:17.26ID:7CH+SE170
新規MODはSE専用ってのが多い気がする
774名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:02:25.88ID:Mui22SxM0
ほむありがと
2021/07/17(土) 22:03:56.28ID:v3Abzvm/0
ちょっと前にフォロワーmod入れまくって、100人以上をラグジュアリーハウスに詰め込んでスケスケのドレス着せて踊りまくらせていた。

VRでなんとかその中に行きたいと思うのだけど、難しいね。MO2でmodファイル共通にしてセーブデータを移してなんとかできないかと色々やったけど何かが引っかかって起動しない。
一つ一つ確認しながらmod再構築すればいいのだろうけど、あちこちに散らばったフォロワーをmhyhで連れてくるのが面倒なんだよね。
2021/07/17(土) 22:05:26.27ID:F0v39XozM
すげえ楽しそう
2021/07/17(土) 22:26:39.75ID:45j7i+bw0
VRってコンソール使えるんだっけ?
エディタでRefIDメモってmoveto playerで呼び出せばいいんじゃないかな?
2021/07/17(土) 22:50:22.70ID:v3Abzvm/0
なるほど。
とりあえず、SEとVRが両立する環境をなんとか作って、SEで呼び出せばいいのかな。
あとはドレスや下着に着替えさせるのが面倒なんだよね。
マジでLEからのコンバート含めて集められるだけのフォロワーmodを集めてマージしてひたすら作業してハーレムを作ったのでなんとかVRでそのまま飛び込みたいのだけど、あまり考えずに他のmodも入れまくった結果わけわからなくなってしまった。
2021/07/18(日) 02:56:47.55ID:EErFiOUsp
VRはeel 未対応なのが辛い
2021/07/18(日) 09:38:10.74ID:Pfbp8G2u0
報告

Background Loader: Fatal: <EOSError: System Error. Code: 2.
指定されたファイルが見つかりません。>
Background Loader: finished

SSELODGen を使用してこのメッセージが出てLod構築にずっと失敗してた原因
Relighting Skyrim ? SSEをリンクを辿って導入したはずなのに
Relighting Skyrim SSEではなく
Relighting Skyrim SSE - Window Shadows Compatible Version
これをインストールしていた
入れ替えたら構築成功
2021/07/18(日) 10:36:34.49ID:IjKk9hbAd
もうちょっとバニラより敵の数増やしたいなと思うけど
どの有名敵追加MODもめちゃくちゃ数増えて難易度上がるのばかりっぽいな…
2021/07/18(日) 11:55:20.89ID:l/uyifWY0
あるある

まあこちらもメチャクチャ強いフォロワ数人連れて歩く前提のバランスなんすよね
ドヴァキンの仕事がなくなるからあまり多人数連れ歩きたくないんだけど
2021/07/18(日) 13:28:15.51ID:UqBKhY2ma
敵増加系はバニラ&DLCの範囲ならIncreased Enemy Spawnsが一番だな
バニラ&DLCの敵の傍に同じレベルドリスト使う敵配置するだけだからダンジョンの構造弄るmod位しか競合しなくて調整しやすい

自分は敵強化、敵増加modの大半が土地、ダンジョン追加modに適用できなくて難易度差が開くのが嫌になったからUltimateCombatやCombatAIみたいな動的にNPCの動き変えるmod入れた後はSMART - Scaling ModとSPID弄って調整してる
2021/07/18(日) 13:44:26.01ID:hZwYA0WM0
>>775
SKSE関係の保存データはVRとSEじゃ共存は難しんじゃないかな
785名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:05:33.10ID:ixapRPeg0
昨日SEとLEどっちなの~とか質問した香具師なんだけど
すげえいろいろ便利になってんだな、進化すごいわ…
2021/07/18(日) 19:11:32.83ID:ntZ3nJI10
やばい最初のドラゴンに襲撃されてから塔の中のレイロフのところまで走っていくところから動かなくなった
どのmodが原因かわかんねー
2021/07/18(日) 20:05:53.32ID:H64eeznY0
なんのMODのせいかはしらんが
フォロワーが目の前の敵を認識してくれないので困る
暗さと視野関連かね
2021/07/19(月) 09:27:04.16ID:jLmXsVqj0
>>776
作業がでしょ
完遂出来たら「ふーん」となってクリア

次は敵全てスケスケおねえさんだな
2021/07/19(月) 11:11:33.81ID:Es36O9b40
bijin allくらい順当に綺麗になる男ver欲しいわ
2021/07/19(月) 11:52:54.33ID:1rrfNfsHa
ADRIのPatreon登録してる人いる?
ABRの水中戦闘対応にTUDM対応とかめっちゃ楽しそうなことしてるけどアタックキャンセルや敵の攻撃拡張とかUCと競合しそうなことしてるから一緒に使えるままなのか気になる
2021/07/19(月) 13:04:50.62ID:6BE2kZ0dp
何回やってもNPCの名前が英語表記になるなぁ
導入してるmodでepsのやつは全部翻訳したんだけどそれだけじゃダメってこと?
けど日本語名のやつもいるしよくわからん
2021/07/19(月) 13:23:07.63ID:esAdbN4V0
ゲームしてる途中で翻訳しても名前は治らないよ
ニューゲームか該当のNPCをdisable→enable
2021/07/19(月) 15:44:43.21ID:w6YxSqala
>>791
bashed patchが悪さしてることも稀によくある
2021/07/19(月) 15:45:13.48ID:6BE2kZ0dp
>>792
そういうことかーっ
ほとんどのNPCが英語だからもう諦めるしかないなこれは
さすがに毎キャラやるのは面倒すぎるし愚かだなー俺
2021/07/19(月) 15:55:32.20ID:esAdbN4V0
気になるのが名前だけならおばちゃんのところのRenameToolという手もある
2021/07/19(月) 16:05:04.31ID:w6YxSqala
いや途中でも翻訳は反映されるだろ
2021/07/19(月) 16:08:35.42ID:esAdbN4V0
いわゆる主要NPC(Loaded)キャラはゲーム開始時にロードされてセーブデータに残るのでリセット必要
レベルドリストに登録されてるような山賊なんかは都度生成されるんでそのときに名前が決まる
2021/07/19(月) 16:31:48.01ID:3nEHFcaqd
リディアの男歩きの話と同じ事ってことかな
2021/07/19(月) 16:52:14.90ID:6BE2kZ0dp
791ですけど
sseeditで調べたらbijin_aio 2018.espが原因みたいなんだけど
これってxtranslatorで開いた時に原文の欄が英語だとよろしくないってことですか?
訳文は全部日本語になってるんだけども
2021/07/19(月) 16:54:10.84ID:esAdbN4V0
>>799
原文が英語で訳文が日本語って
それはユーザー辞書ファイルを保存してるけど
翻訳後のespを保存してないのでは
2021/07/19(月) 17:23:12.91ID:6BE2kZ0dp
>>800
あぁ…ようやくわかりました
これ灰色のやつ自動翻訳ってそういう意味か…上書き保存しないとダメなんすね
もう翻訳された状態で保存されてるって意味かと思ってたから何度やっても翻訳済みじゃんダメじゃんって勘違いしてた
スッキリしました感謝
2021/07/19(月) 18:15:30.20ID:KkBMJKnn0
今でも新規さんいるのか
息長いよね
803名無しさんの野望 (ワッチョイW da76-dgLr)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:49:51.99ID:Oi+WS3eZ0
永久の未完成、これ完成であると言うからな
2021/07/19(月) 19:45:37.97ID:/sukTwp/0
こんなに弄れるゲームの代わりがないからなあ
期待のTES6は未だ「設計段階」らしいし
2021/07/19(月) 19:49:54.99ID:OVB/kTKA0
TES6に思うことは
例えば同じレコード上書き形式にしても
NPCのデータは1レコードに詰め込み過ぎて競合起こしやすいとか
未定義データが後になって非互換性の尾を引くとか
もう少し公式で整理してほしいと思うことはある
2021/07/19(月) 20:10:34.74ID:jLmXsVqj0
>>804
それで出せばあとはモッダーが完成させるから出せばいいのにね
2021/07/19(月) 23:58:15.97ID:Es36O9b40
NFFでリディアさんのステータス変更できないんだけど、どうして?
808名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-f6wj)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:08:43.72ID:rBOmZr8Ed
カスタムボイスフォロワーってフォロワー管理MODには向いてないの?
2021/07/20(火) 15:21:48.96ID:3htWKXw+0
カスタムボイスフォロワーが相性悪い
というより
自前のクエストとそれ用のAIを持っているフォロワー(だいたいカスタムボイス持ち)が相性悪い
だな
2021/07/20(火) 15:59:14.66ID:3cPeDjsK0
俺はカスタムボイスフォロワー10人連れて歩いているよ
問題なし
2021/07/20(火) 16:44:05.31ID:PdxJr+Wv0
ヒーラー系フォロワーでCelestineよりも有能な人材って現れてますか?
2021/07/20(火) 16:48:32.44ID:YzM/iwlkd
FLPで10人カスタムボイスだけど問題ない
セラーナだけ終えてからFLPに組み込んだけど
2021/07/20(火) 16:48:45.09ID:YzM/iwlkd
>>811
onean
2021/07/20(火) 17:37:36.28ID:PdxJr+Wv0
>>813
ありがとうございます。試してみますね
2021/07/20(火) 18:07:41.08ID:xYp3CQCQ0
ラビやOKフォロワーならFLP管理でも口数少なくなるだけで運用はできるけど
ロゼッタみたいにリスポン属性ついてる場合はFLP命令も初期化されるみたいで待機させてもリスポンのタイミングで勝手に追従してくる
さらにロゼッタはFLP管理だとフォロワー時の不死属性切り替えの処理失敗するみたいで普通に死ぬ。
816名無しさんの野望 (スフッ Sdfa-f6wj)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:10:16.04ID:rBOmZr8Ed
NFFはどう?
2021/07/20(火) 18:29:04.06ID:3cPeDjsK0
☆ Simple Follower Extensionで
カスタムjpボイス10人連れて歩いている
うるさいくらい喋るよ

さらにクエストのフォロワーも追加出来る
セラーナとか
そうすると11人
2021/07/20(火) 19:57:32.84ID:uap4sMCW0
あまりマゾくない敵追加MODって無いですか?
強い敵というより新しい敵と戦いたい
819名無しさんの野望 (ワッチョイW da76-dgLr)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:32:59.14ID:VvCBjEzK0
ロゼッタちゃんはたしかに少し癖があったような気がする
2021/07/20(火) 22:31:15.57ID:mUYRFF6Rd
>>818
新しいってか独自の変わった敵ならDemonic Creaturesや阴阳臤夏百鬼抄
2021/07/21(水) 02:33:06.47ID:gY2xSDz1p
ちんこつきのやつか
2021/07/21(水) 13:28:39.47ID:H3oXddNYM
Project Proteusって自キャラの男女を入れ替えても
最初の性別の設定がどこかに残ってるみたいだな

男に替えたのに
フォロワーの女の子に挿入されてばかり
2021/07/21(水) 20:18:15.14ID:3HyaP15d0
マネキン動くの防止するmannequins stay putがなくなっちゃってる・・・
2021/07/21(水) 21:03:16.82ID:gOdUAB1k0
・Mannequin Management
今使ってるやつ。NPCの立ちポーズとかランダム指定してると、各自バラバラな
ポーズとっちゃうけど、動いてる様子はない
・Mannequins dont move
最近追加されたやつ。使ってないからわかんない。
2021/07/21(水) 22:18:57.94ID:ym/W7avxr
LEのも使えるしな
2021/07/21(水) 23:07:47.95ID:l/HItNLT0
今のところmodで競合してもロードオーダーでどうにかなってるんですけど
どうにかならなくなってくる時ってどんな時ですか?キャラクリ系のmodとかですか?
2021/07/22(木) 02:08:47.71ID:ggCUWUnwp
>>826
謎のスクリプト競合
2021/07/22(木) 02:24:41.24ID:mnkRc4v/0
ダンジョンの入り口が別MODの土に埋まってるとか
2021/07/22(木) 04:57:26.86ID:M5sgE5qT0
>>826
同じ設定項目を弄るmodはロードオーダー順に上書きされるからロードオーダー弄って大丈夫ってのは見えない部分で設定を潰されてるmodがそれだけあるということ
2021/07/22(木) 06:07:44.31ID:mVF66khO0
>>823
>>824
いっそのこと好き勝手に動くようなMODないもんですかね
ウッドゴーレムの使用人感覚で適当に屋内うろつかせたい
2021/07/22(木) 11:05:45.85ID:eAiJt4490
外見が木目のフォロワーをたくさん配置すれば良いんじゃないかな
2021/07/23(金) 09:23:57.40ID:f0YpGvMQ0
ウチのマネキン軍団は好き勝手動いてるぞ
たまに一斉にこっちを向いてビビらせてくる
改善MOD入れても治らねーからそういう生き物だと思って放置
2021/07/23(金) 09:39:23.73ID:3v4pBDtE0
うちのマネキンは何も着せないと恥ずかしそうに胸と股間を手で隠してるな
2021/07/23(金) 11:28:36.58ID:fL3KQIBl0
このゲームのマネキンは本当に「そういう生き物」だから困るw
2021/07/23(金) 11:36:59.17ID:aLzbn1xT0
畑も中身はおじさん
デイドラプリンスも中身はおじさん
2021/07/23(金) 14:42:12.37ID:33+Tq6Ef0
畑の中身がおじさんだったのはマジで衝撃だったな
2021/07/23(金) 17:38:13.87ID:meFiJdy10
昔ウルティマオンラインのどこぞの鯖で起きた歩き回る彫像事件を思い出すなあ
自分は別鯖で直接見たわけじゃないが
2021/07/26(月) 16:12:10.68ID:Bj4he9C50
ネクサス帝国で反乱が起きてるのか
重要なMODが次々に消えてるぞ
2021/07/26(月) 16:27:53.05ID:urHzA6Cg0
>>838
どのMOD?
2021/07/26(月) 16:36:20.96ID:3Fftsxg/0
NFFが消えてるな
バックアップ取ったけど。
うちの環境では有効500中3つだけだわ
2021/07/26(月) 17:00:32.75ID:gevV1VJL0
自分の環境で消えてキツかったのは
smoothのアニメーションmod全部
BBLS
NFF
2021/07/26(月) 17:04:38.11ID:Bj4he9C50
Bathing Beauties or Beefcake
Follower Live Package SSE
Osare Culort Outfit
2021/07/26(月) 17:44:53.13ID:m9sXBmnZM
NEXUSはとっとと対応してくれ
2021/07/26(月) 18:58:59.58ID:GrGSZrso0
NFFならLLにあるから痛くはないな。
845名無しさんの野望 (スッップ Sd33-tFZJ)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:07:10.45ID:+cvjm8/Zd
smooth系MODは作者のサイトでDL出来る
YouTubeの紹介動画のリンクから行けたりMOD名ググると出てくる
2021/07/26(月) 19:11:13.93ID:GrGSZrso0
でもnexus離脱組があちこちのサイトに分散されると
いちいちアカウント作るの面倒くさいわ
2021/07/26(月) 19:33:50.57ID:+A4gW/ZXd
>>846
そろそろ中華あたりから掻っ攫おうとするサイト出てきそうで怖いわ
2021/07/26(月) 22:28:17.20ID:mPMJaAk60
主人公は装備を外すと全裸なのに、その辺のやつひん剥くと下着つけてるのは何で?どこで直せば良い?
2021/07/26(月) 22:45:53.60ID:7jVhnIh7M
質問の仕方すら分からない段階では
Skyrim mod 導入とでも検索して
書いてある通りに猿真似するしかないな
2021/07/26(月) 22:47:10.91ID:OXqiLkTIM
>>848
まずは頭を治そう
2021/07/26(月) 22:56:49.00ID:m9sXBmnZM
逆にどんなことすればそんなことになるのか気になる
852名無しさんの野望 (ワッチョイW b173-tFZJ)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:42:08.87ID:yVD9pqqV0
>>848
美化MODを普通にインストールしてるじゃなくてプレイヤーだけに適応させてるのでは?
美化MODを普通にインストールすればプレイヤーもNPCも裸になるはず
2021/07/27(火) 06:38:21.87ID:g8CEJvkR0
>>841-842
BBLSが消えるのはキツイなぁ
2021/07/27(火) 10:40:09.14ID:XUWOE8R50
ハグレイブン美化って未だにLEのMaidenRavenしか無いのか
Cathedral Assets Optimizer で変換して試してみたら使えたわ
2021/07/27(火) 10:58:19.00ID:SDCdUzRzd
モイラ美化して結婚相手になるmodを未だに待ち望んでる
2021/07/27(火) 12:14:11.55ID:z14jB9WY0
BBLSはフランス語版なら今もDLできる
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14777?tab=description
DBの翻訳当てられるし日本語環境で使うには問題なかろう
2021/08/01(日) 20:10:58.89ID:U+o0X60j0
>>856
ありがとうございます

フランス語から日本語にする方法が全然分からないけど
google翻訳で普通に使えます
2021/08/02(月) 00:09:08.74ID:4ExHenwc0
>>857
xTranslatorでDBに置いてある英→日翻訳ファイルを読み込んだときに「FormIDが一致」を選択すれば
原文がフランス語でも日本語に翻訳できるよ
2021/08/02(月) 11:02:33.17ID:WTqocmNra
Dyndolod最新版の草lod使ってる人いる?興味あるけど前提modと合わせてクソ重そうでバージョンアップするか悩む
2021/08/03(火) 01:16:37.86ID:wYNApk0la
No Grass In Objectsの導入が終わらずに一日が終わってしまった…
草Lodの道のりは長い…
2021/08/03(火) 23:16:59.95ID:93PCGB6i0
>>858
FormIDが一致で日本語で使えるようになりました

ありがとうございました
2021/08/04(水) 20:59:11.16ID:awFUKGq20
お前らも普段Modにお世話になってるぶん
いいの見かけたら自動翻訳でもいいから作成しといてくれよな
これだけで注目されやすくなるし、それで利用者増えると寄ってたかって翻訳の完成度上がったり不具合修正方法とか競合情報書く人出てくるから
2021/08/04(水) 22:08:34.26ID:V8ZXDBdk0
Dyndolodの草Lod導入したけど近景と遠景で草の色が全然合わなくてハゲそう
2021/08/04(水) 23:14:37.98ID:yTKe7fdi0
だってよシャンクス…髪が!
2021/08/04(水) 23:50:51.90ID:30VAFyLe0
また髪の話してる…
2021/08/05(木) 03:09:45.45ID:jnO2OfA10
私の頭部戦線は先手を打って焦土戦を実行しました
2021/08/05(木) 14:07:53.86ID:IMcWOlSu0
「昔はお前のような冒険者だったのだが、頭皮に矢を受けてしまってな...」
2021/08/05(木) 14:32:55.62ID:cd003YI6M
禿げから、矢がたくさん刺さってる風になったのね
2021/08/05(木) 15:28:00.82ID:RNuA9etV0
ジェイソン・ステイサム
「俺は、自分がハゲだってことを神に感謝しているぜ。」
「そもそもこの俺に、頭の毛なんて似合わねえ。」
2021/08/05(木) 15:49:12.66ID:h1Mwc6ij0
ブルース・ウィリス
「せやな」
ドウェイン・ジョンソン
「ベビーオイルが何だって?」
2021/08/05(木) 15:59:21.94ID:2Ak32zlqr
大葉健二
「ハゲではない、剃っているだけ」
イスラン
「せやな」
2021/08/10(火) 07:33:44.64ID:Ndt538t30
tktk1氏の魔法剣modのTK combatめっちゃいいじゃん!と思ったのにLE版だった
SE版は大人しくBattlemageで妥協するしかないのかなー
2021/08/10(火) 10:50:34.62ID:0QDhBZDMd
今回skyrim初プレイだが、MOD入れるだくで2日間かかっちゃった。MOD入れる作業も初めてだけど、この作業もわかってくると中々楽しい。
bijin all in one 2020が
ダウンロードできないのが残念だが。
2021/08/10(火) 10:59:07.43ID:c+mjwCyN0
bijin AIOはbijinシリーズの3つ+αあるESPを1つにまとめて多少修正を加えたものってだけで
無くてもそうそう困らないと知るのは脱初心者した後。
2021/08/10(火) 12:13:25.50ID:x0aJcHpja
なくてもいいけどパッチはAIO用が多いんで無いと困る
EasyNPCがあるけどビジュアル変更とステータス変更複合のmod入ってると美化mod判定でステータス変更を切り捨ててくれて結局SSEDITと変わらん手間が生まれるからやっぱりパッチがあればそれが欲しい
2021/08/10(火) 12:36:13.08ID:e/3sEyRZa
All in oneだからこれ一つで済むんだー
が初心者だろう
2021/08/10(火) 16:22:41.62ID:ns+SWbdUM
>>873
自分は最初1ヶ月も掛かった
そして最後にちょっと弄ったら
進行に大きな障害が出て
また最初からやり直すはめにw
2021/08/10(火) 16:38:13.27ID:c+mjwCyN0
あえて書くが、MOD環境を整えてから一気にプレイする、なんてことはないから。
プレイしながら追加していったりするもんだから。慣れてきたら削除もするから。
2021/08/10(火) 17:06:53.92ID:pyUB5XR60
そして、新しいMODのために最初から始める
しばらくするとまたMODのために最初から

数十回繰り返してやっと環境が整い
今は長く続いている
2021/08/10(火) 22:23:32.86ID:Ndt538t30
プレイする前に必ずmod探ししてるわ
2021/08/11(水) 00:05:44.04ID:A7Nv39cf0
そしてそれが原因で睡眠不足になって仕事でミス連発するのであった
よし、明日からskyrimはやらないぞ
2021/08/11(水) 08:30:25.35ID:bdP6UGT60
mod入れてたらnexus繋がらなくなったわw
ついに潰れたん?
883名無しさんの野望 (ワッチョイ eb60-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:32:43.49ID:737WG4S/0
今日は一日構築するぞ~って息巻いてたのに重いねnexus
884名無しさんの野望 (ワッチョイ eb60-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:34:11.90ID:737WG4S/0
522だから落ちてんのかこれ
2021/08/11(水) 08:41:12.06ID:XHkRJWY10
この前丸一日メンテしたばかりだからな
2021/08/11(水) 09:47:43.94ID:bdP6UGT60
つながったわよ
2021/08/11(水) 11:04:01.88ID:dvLBw0lb0
LOTDとの併用に適したおすすめ家MOD無いですかね
展示系はLOTDで間に合うのでフォロワーや養子を住ませるのがメインの家
2021/08/11(水) 11:30:08.66ID:MBe69nKZ0
>>887

Silverpeak Lodge
2021/08/11(水) 13:46:06.73ID:NtHn7epv0
>>887
Pinecrest Estate とか
2021/08/11(水) 23:50:44.43ID:TDVy4VGBM
>>856のフランス語版は不具合があるみたい
使ってるうちに家が崩壊し始める
テクスチャか何か足りないのか
家に入った瞬間家の中のオブジェが落下してゆく
もちろんドアが無いからテレポートでも使わないと外にでられない
住んでる女性のヌードも風呂にはいるとおかしくなる
2021/08/12(木) 10:04:47.40ID:Pak0IuSqd
城郭都市の外に立派な家があると山賊やモンスターに襲ってくれって言ってるようにしか見えない
街拡張MODでも城壁の外を拡張するものが多いけど、安全な城郭都市の中に入れない下層民がスラムを形成してるように見える
2021/08/12(木) 11:38:10.16ID:OGQSrI8f0
>>888-889
レスどうもです
Silverpeak LodgeはLEの時に使ってました、確かにかなり大きい家でしたね
Pinecrest Estateも調べてみます
2021/08/12(木) 12:23:33.26ID:aLUxKuXJ0
郊外の家に養子を住まわせたら毎日ホワイトランまで長い距離歩いて遊びに行くようになったので
ブリーズホームに住まわせることにした
2021/08/12(木) 12:46:06.41ID:H4TRCXRoM
>>891
城郭都市の便利な場所にドアがあって
その先の空間が家になってて
窓から外を眺めると
城の屋根裏から世界を見渡せるなんてMODがあればいいのにな
2021/08/12(木) 18:26:54.73ID:73u2EG5s0
50人*20か所収容できるFollower Homesというタコ部屋MODなら最近出ました
外観は落とし戸だけだから競合しにくい
2021/08/12(木) 23:50:10.70ID:iPtdAIoJ0
FollowerHomesの宣伝うぜえなあ
DBでもそうだけど別に収用人数求めてないような話題であんな雑にベッド配置したmod紹介するのマジでKYだからやめような
2021/08/13(金) 01:40:32.65ID:PlzhySDN0
フォロワーや養子を住ませる家の話題で上げるのはホント意味わからんな
2021/08/13(金) 06:48:27.89ID:0/pOI3650
だいぶ前だからそれじゃないと思うけどフォロワーの為のシンプルめであまり僻地じゃない家を探してたら
内部がだだっ広い倉庫みたいなつくりで小さい屋内セルを碁盤の目のように連結した構造だから
一人ひとつ割り当てておけばうろうろせずにその場にとどまっていて便利、みたいなのを見かけたことがあるな

フォロワー管理と効率を徹底的に追及する場合は理にかなってるんだろうけど
連れ出しに行くまで整然と並んで突っ立ってる光景を想像するとあまりにもシュールだった
2021/08/13(金) 11:08:41.27ID:KToY4KM90
gamer-mods.ruに登録してる人いますか、安全?
2021/08/13(金) 14:30:27.02ID:jzku/65v0
1箇所に集めすぎると負荷もそれなりに増えるし
なによりイマーシブじゃない
そういう監獄(養鶏所)が好きな人もいるってことだね
2021/08/13(金) 22:28:05.50ID:Dt4spa/7M
これ兵営だろ
無尽蔵に湧いてくる兵士は
こんなところに隠れてたのか
2021/08/14(土) 14:41:33.56ID:bbbV9Mh90
racemenu用のプリセット探してて、普段使ってるブレトン用が見つからずやっと好みのが見つかったと思ったらウッドエルフ用だった悲しみ
2021/08/15(日) 15:30:32.16ID:eZzpUHwW0
男でもポニーテールにできる髪型mod無いかな
2021/08/15(日) 16:22:35.68ID:i2xWZpS80
ミドルレンジpcの皆さんの風景やリテクスチャ系modとenbを教えてくれYO!
2021/08/15(日) 16:48:31.27ID:gfkcojLpM
男も装備できるHDT系の髪にはだいたいポニテはいってる気がする
かっこいい男HDT髪あったらよろしくな
2021/08/15(日) 22:30:25.52ID:CBMJnTUy0
供給側のデビューを考えているのですが、
魂石や付呪を中心にオーバーホールするMODって既出ですか?
あとそういうMODがあれば欲しいですか?
2021/08/16(月) 00:58:12.06ID:rARbs/GA0
色々あるが現状や需要なんて気にするな
自分が欲しいものを作って出せ
2021/08/16(月) 01:49:53.85ID:akodqZoA0
2020paralax入れたら最初のmodの読み込みでもう10分近く待たされててワロタ
終わる気がしない
2021/08/16(月) 01:50:30.64ID:MJgWGhPp0
他人のため作ると精神やられるよ
ソースは俺
2021/08/16(月) 07:48:44.51ID:OkxauiP+0
>>906
自分の作りたい物を作って適当にうpすりゃ良いのよ
あんまし深く考えんでもおk
2021/08/16(月) 08:32:57.88ID:akodqZoA0
>>908
起きてもまだ終わってないんだけど
これ俺のpcじゃ無理ってことか…?大人しく2Kにするか
2021/08/16(月) 17:03:22.40ID:8N2qE5u10
ありがとうございます。
星の数ほどMODがある昨今で果たして自分の作品が見向きされるのかと心配でしたが、
助言通り自分用と割り切って作ってみることにしました
ちなみに内容としては黒い魂の大小を再スケールして、
ナゼームの魂(極大)=サボス・アレンの魂(極大)となってるような矛盾をリメイクする感じです
ズーリンの魂で神格になれて、トレイヴンの魂を得る為に大学とマジ喧嘩してた以上もっと強力で然るべきと思いました
黒い魂の魂縛を危険にしたり魂関連のスクリプトも触ることになると思うので、
完成も先になるかと思いますがよろしくお願いします。
2021/08/17(火) 09:53:33.78ID:Rmw/voQN0
ロアっぽくていいね
2021/08/17(火) 12:12:14.63ID:6kEH6Lzy0
>>912
そーゆーロアっぽいのを弄るのは英語アレルギーが無いなら、Nexusにうpしちゃうのも良いもんだよ
2021/08/18(水) 11:06:00.37ID:GiMDYeX+0
perkを多数所有するNPCのperkを他のNPCにコピーする操作ってCKかsseEditで可能ですか?
2021/08/18(水) 11:44:28.43ID:vTlOwM0ar
はい
2021/08/19(木) 11:28:38.83ID:YEeXN5Vma
SPIDで吸血鬼の従徒と盗賊に別々のPerkを配布する条件って作れないかな?
吸血鬼の従徒自体は盗賊所属じゃないけどテンプレのアクターが盗賊所属だから盗賊に与えたPerkを引き継いでしまう事に悩まされてる
盗賊のPerkに盗賊所属じゃないと無効みたいな条件増やすしか無いんだろうか
2021/08/19(木) 12:56:06.93ID:P7ADhXHip
SPIDでフォロワー放浪パッケージとか
wet and coldの雨の時のパッケージを配布できたらesp浮くんだが無理かな
2021/08/19(木) 13:09:40.02ID:XOI8XUkK0
NexusのDESC見た限りSPIDってNOT使えるから組み合わせればできるんじゃないかな?
~| ActorTypeNPC , NOT Nazeem |~ → ナゼーム以外のActorTypeNPC
みたいに
2021/08/19(木) 20:16:04.62ID:YEeXN5Vma
>>919
SPIDは実際にゲームに登場するNPCごとにPerkを配布しているんじゃなくてアクターデータ自体にPerkを追加してるから
だからNOTが機能するのはアクターのデータ単位
NPCが使うアクターデータのどれか一つでもNOT指定すり抜けると意図しないPerkが付与される
吸血鬼の従徒の場合は、山賊所属のアクターデータを参照しているせいで山賊所属で吸血鬼の従徒所属を除外する条件でPerk配布しても吸血鬼の従徒がPerkを獲得してしまう
2021/08/20(金) 19:19:59.15ID:lhXGDkKH0
>>917
単にテンプレ元を別アクターに変えたパッチ作るんじゃいかんのか?(脳筋)
2021/08/20(金) 21:20:25.52ID:vXTBCOEqa
skyrim AEだと…?
mod的には特に変わることは無いんかな
2021/08/20(金) 21:47:50.43ID:WLQmJBSB0
6じゃなくてまさかのAEwww
もう6は無理だな・・・
2021/08/20(金) 22:45:01.12ID:0tW932Ua0
Creation Clubの釣り+サバイバル+新クエストはSE向けに無料で提供って書かれているからアプデされてしまうかな
2021/08/20(金) 23:31:42.38ID:X9UJ9wEa0
アプデされそうだよね
Creation Clubに何かめぼしい物ってあったっけ?
2021/08/20(金) 23:59:42.66ID:6xAZ8BT90
>>925
あったらみんな移ってるから無いだろうな
2021/08/21(土) 02:39:43.88ID:iRTy6lka0
>>925
MOD用の資料に海外wiki漁ってたらちゃっかりゴブリンがスカイリム進出してるMODあったな
ちょうどタムリエルの秘宝について調べてたんだが何故かゴブリンの族長が苦き慈悲の槍持ってるらしくて萎えた
しかもゴミみたいなステータス(雷撃5~7pts)だったし
2021/08/21(土) 02:48:26.02ID:iRTy6lka0
>>927
連投すまんが訂正、苦き慈悲の槍(Spear of Bitter Mercy)だが付呪はアンデッド退散"0"ptsだな
…もっとゴミじゃねえか
2021/08/21(土) 03:58:51.35ID:omvRP4lS0
ゴブリンが持っててプレイヤー取得不可なのはバニラスカイリムの人間には槍モーションが無くて使い回し元のリークリング骨格には槍モーションがあるからだろうね

武器ステータス:多分モロウウィンドからのコピペ(鉄グレソの火力に高重量のゴミだけどモロでの数値と一致する)、ゴブリンのエクストラダメージ2で実際の火力を補ってる
エンチャント:モロで登場した時の嵐の精霊召還効果は武器じゃなくてゴブリン自体の能力に持たせて表現してる

不死属性持ちでマジカが2000もあるおかげで嵐の精霊召還しまくれるみたいだし公式フォロワー、AFとしてはかなり有能っぽく見える
2021/08/21(土) 15:37:08.10ID:Jed8pvZ70
>>924
追加分とは別にAEへのアップグレードは「販売」ってなってるから選択式じゃないかな
AE用のENBとかskseは作り直しなのかねぇ
2021/08/21(土) 16:26:07.74ID:eutg47lC0
AEやりながらVIを待ちなさいってことですか
さすがに開発中止はないと願いたい
2021/08/21(土) 17:47:24.55ID:VNTz9frQ0
3とNVだけで4まで食いつないだFalloutよりはずっと恵まれているし、おとなしく6をまとう
2021/08/21(土) 21:33:04.67ID:eP1U+z7q0
TES6は2030年くらいかな
2021/08/22(日) 02:25:44.49ID:9X+qBNDF0
6はSkyUIとSKSEとだいたいの使えるMod最初から採用しろ
CBBEとUNPも共存できるようにしとけトッド
2021/08/22(日) 02:30:22.75ID:fHYegEzW0
SkyUIはSkyrim固有であってだな
CBBEとかUNPもゲームが変われば仕様も変わる
2021/08/23(月) 02:38:21.25ID:+H9ucwHs0
考えられる可能性
1.AEとは言いつつesp&BSAの実質ただのDLC
みんなハッピー。
ユーザーは環境移植できるし
モッダーも小規模なパッチングで済む
…そして公式も手抜きできる
2.大型アプデや改変が同封。
ユーザーは(ほぼ)アプデ面倒なだけ。
ALS入ってるなら必要もない
モッダーは地獄の対応化作業。
イスミールにかけて、絶対に生きては帰さない!

3.完全独立版。従来のシステム&メッシュは要マージ
ユーザーは環境一新、再構築
モッダーは1から作り直し。もういいだろ!
2021/08/23(月) 09:33:56.32ID:fAFl9F5R0
AEの理想はCCコンテンツをesp一つにマージしただけ
豪快にDLC級の内容追加するならいいけど今さらそんなことすると思えんし
2021/08/23(月) 10:11:34.12ID:+VXiRjgd0
4.いずれにせよModderが対応してくれるわけではない。現実は非常である
2021/08/23(月) 12:45:35.11ID:j1P5fwC6M
AEおま国パターンは?
2021/08/23(月) 13:01:16.28ID:ZmWPfS3gM
SEからのアプデで全コンテンツ使えるって話だし1だろうなあ1だといいなあ
2021/08/23(月) 13:05:18.88ID:CfnSwO0J0
アプデないですからの
バグ修正のためアプデしますだったら笑う
2021/08/23(月) 15:38:35.47ID:omWd5R100
まさかのUSSEP取り込みに1ガバス
2021/08/23(月) 15:58:33.47ID:DU09p5rvd
まぁSKSEとチキンを使えなくするんやろなぁ
2021/08/23(月) 16:22:41.11ID:DeXarAeSd
追加分が音声まで日本語化されるのか、英語音声日本語字幕だけなのかも気になるな
そもそも追加分の字幕が日本語化あるかどうかも怪しいけど
2021/08/23(月) 18:44:20.59ID:Us9t/kzla
>>944
そもそも日本向け発表自体してねーんだ
2021/08/23(月) 18:46:53.97ID:CEtPGjcuM
アプデしなければ何の問題もないな
2021/08/24(火) 08:30:26.46ID:bpUMKcef0
AEこそTES6とか言い出しそうw
2021/08/24(火) 14:45:43.66ID:lzbY8u0aH
TES6とか、もう出したくても出せないよ。
シナリオとしては待望されてるかもしれないけど、ゲームとしては今のmodてんこ盛りSEが基準になるし、そんなものベセに作れるわけないから何出しても袋叩きにしかならないよ。
時間をかけすぎた、もっと前に出してれば、それでも受け入れられたかもしれないけど、これからまだ年単位で先になると、出したところでな・・・。
2021/08/24(火) 14:52:58.38ID:wrVMnCS5d
>>948
それはオブリから言われてたんで…
2021/08/24(火) 16:01:41.90ID:YT7C7nvmd
>>948
MODを無限に盛ったスカイリムより新作ゲームのクオリティの方があらゆる面で勝るよ
今の新作ゲームを見れば分かると思うが
エンジンや製作環境の進歩でMODじゃ絶対に超えられない壁がある
2021/08/24(火) 16:13:50.39ID:YT7C7nvmd
次スレ
SKYRIM Special Edition MODスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1629789173/
2021/08/24(火) 18:38:04.41ID:C495KeoY0
2021/08/24(火) 21:13:01.49ID:RK+2F5IXa
>>950
(fallout76を見ながら)せやろか?
2021/08/24(火) 21:44:22.65ID:rBFo7BsD0
>>953
そいつはエンジン進化してない気がする…
2021/08/24(火) 23:40:26.33ID:Ikz8udTsa
別会社だけどTESO程度じゃね
2021/08/25(水) 14:16:40.44ID:vScNcQjXH
>>950
長くなってもと思ってはしょったけど、ビジュアルに関しては、間違いなくその通りだと思う。
でも、SKSE相当の機能は?SkyUIは?HDTは?DARは?ってなってくるとね
それ以上にmodの作成環境が今と同等を維持できるか?もあると思う。
エンジンが変わって高機能になったはいいけど、今迄みたいにmod作れませんってなったら・・・。
2021/08/25(水) 14:44:59.26ID:kqsnWfWbM
んなもん考えてもしょうがねーだろ
2021/08/25(水) 15:43:47.10ID:BPAs+CNga
自分の好みに徹底的に寄せられるゲームはSkyrimが最初で最後になるのかもね
2021/08/25(水) 16:37:02.73ID:/nW34niS0
実際オブリに合ったNPCの出産から成長のサイクルはスカイリムだとちゃんと動くのないね
俺のデータだとマーティンのひ孫とマゾーガの子供が結婚してる
2021/08/25(水) 17:44:16.65ID:FVNacZd70
自分の好み全開が良いならUEでアセット適当に組み合わせて盆栽感覚で弄るのもいいもんよ
時間をアホみたいに吸い取られるのがアレだけどなー
2021/08/25(水) 17:47:56.05ID:avVyShUPa
アセット弄るのは金かかるし理想のゲームになんてならんし…
2021/08/25(水) 18:40:37.83ID:tD40mX8j0
>>956
ビュジュアルだけじゃないよ
アクション、オブジェクトへの干渉、それによって生じる物理演算(を利用した遊び)とかも進化する
スカイリム発売から(恐らく)15年以上経って出るゲームなんだから次元が違うと思う
MODがどうなるかは分からないけどビジュアル関連は弄りやすいだろうし可愛くキャラメイクさえ出来れば良いよ俺は
2021/08/25(水) 18:45:12.99ID:/OZXvyUGM
じゃがいもは作れるようになっても、可愛くキャラメイクはないだろ
2021/08/26(木) 19:50:24.22ID:CRj8OaOTa
AEで光源制限取っ払ってくれればなぁ〜
まぁ無理だよな…
2021/08/26(木) 22:00:08.74ID:8FjQdVld0
豪華パックってだけだからな
2021/08/27(金) 12:27:55.51ID:yAKZ+kq90
前にMOD有料化のときに釣りMOD断念作者引退した関連引きずってんじゃね
2021/08/27(金) 14:48:57.92ID:B3UyAHhp0
黒い砂漠みたいにエンジンごとガッツリ更新してくれたら金出すんだけどなぁ
2021/08/27(金) 15:47:52.41ID:IxBm5XZX0
テクスチャ変更mod入れると岩とか草と道の境目が気になって仕方がない
2021/08/27(金) 16:11:48.26ID:aGusernF0
問題はモーションのつなぎ目なんだよなぁ
2021/08/27(金) 17:44:32.77ID:h8dskJEwa
DeepLで機械翻訳作業してたら「Mudcrab」がなぜか「ムツゴロウさん」に翻訳された
なんでだ
2021/08/27(金) 22:00:08.54ID:IxBm5XZX0
WabyWater入れたらダンジョン内の水が黄色くなっておしっこみたいで不快だった
2021/08/28(土) 09:45:50.27ID:0WMer3kB0
meshとtextureファイルの質問なんですけど
2つのmodがあってAの一部のファイルをBが上書きしてる状態で
ゲーム内のそのファイルがある場所に行った時って両方を読み込んでるんですか?それともBだけ読み込んでるんですか?
もし両方ならAの被ってるファイル消した方がいいってことですよね
2021/08/29(日) 00:03:33.07ID:6jKMENsg0
LE、SE、AE、GE、ZE、UE、FE
2021/08/29(日) 10:49:05.48ID:HJTmtzI10
DeepLさんSkeeverをスケベとかスケバンとか訳して自由すぎる

Feed the skeevers : beware of their instincts (use a follower for distracting them)
スケバンに餌を与える:彼らの本能に注意(フォロワーを使って気をそらす
2021/08/29(日) 12:15:47.60ID:tg2kuoaT0NIKU
>>974
使えば使うほどDeepLさんの訳がおかしくなってくる気がする。
みんながその適当訳放置してるからかな?翻訳結果の修正とかしてるけど治らない。

名詞は訳さないとかのモードがあればいいのに。
2021/08/30(月) 17:08:36.39ID:lgCimME3a
>>972
Bというか上書きしてるものだけという認識でよい
MOとかつかってるなら別にわざわざ消すまでもない
あとからBをやめてCに変えたときに消したAのデータが必要になるとかよくある
2021/09/01(水) 23:27:14.80ID:foveX+SH0
weaponized junk、おもしろいのに話題にならんな
2021/09/03(金) 20:01:50.06ID:u6rjpxWt0
めちゃおもしろそう
VRで投げたい
979名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-lYlz)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:13:29.73ID:TBNZl87p0
MOD環境構築にリソースを食われすぎて『MODを入れたゲーム』をプレイできた試しが1回もない人間の質問なんですが、
MODって、そもそもバニラでプレイしていてほしいなって思った所にちょっとずつ継ぎ足して行くべきなのか
Wabbajackとかで適当なMODLISTをとりあえず一度全部完遂して、その後で自分がやりたいことやるのか、どちらが良いと思う?
2021/09/07(火) 23:16:37.17ID:OUxXnaRuM
ちょっとずつ継ぎ足し
981名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-lYlz)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:24:24.32ID:TBNZl87p0
やっぱそうですよねぇ。。。
USSEPだけ入れて後はちょっとずつ継ぎ足しでやりますわ。。。
数年間MODDINGだけをしてて未だにホワイトウォッチタワーのドラゴンまでしか倒したこと無いの流石にいくらなんでもダメな気がしてきたので
2021/09/08(水) 00:13:51.83ID:akWo4g0D0
料理と同じだと思う
作るのが楽しくて全然食べてないとか
正解とかダメとかなんてないでしょ
2021/09/09(木) 08:41:38.36ID:5ZTl3Ho0M
Newゲームじゃないと
悪影響があるとか
反映されないというMODが
たまにあるから困るんよね
2021/09/09(木) 10:54:17.33ID:zUjp+0VP00909
俺もニューゲーム無限に繰り返してて一番進めたデータがリディアフォロワーにしたところだもん
これいいなってのが無限に続くからいつまで経ってもプレイが始まらない
2021/09/09(木) 11:00:19.85ID:g5y07OLI00909
この頃は声の修行終わったところから始まるMODでスタートしてる
986名無しさんの野望 (キュッキュ 6758-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:23:45.58ID:i/fnfiBY00909
ゲーム中に防具・服を簡単に切り替えられるMODってないんですかね。
あらかじめ装備プリセットを登録しておいて、それに瞬時で変わるようなのがいいんですが、
探してみても武器切り替えしか見つからなくて…
987名無しさんの野望 (キュッキュ 07b1-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:24:33.89ID:EPakMhZE00909
>>>981
……というわけで作りました
プレイするためのMODリスト
Ultimate Minimal Mods Guideです
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=55266
改変を極限まで小さく収め重要なFixやTweakだけを集中して行いました
追加すべきMOD募集中です
988名無しさんの野望 (キュッキュ 07b1-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:28:23.41ID:EPakMhZE00909
>>>981
私の知る限り防具でそのような操作をするのはないですね。
実装自体は多分できるけど、見たことはない
2021/09/09(木) 13:59:43.83ID:c7VjZ/m1r0909
>>986
SkyUIのプリセットじゃ不満?(ホットキー対応は4セット)
2021/09/09(木) 15:07:02.79ID:11nfo5OD00909
>>986
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=39605
これは?
自分はこれで満足しているけど今は日本語化ファイルが消されているね
991名無しさんの野望 (キュッキュ 6758-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:34:36.24ID:i/fnfiBY00909
>>989
SKYUIにそんな機能が…
よく調べてみます。ありがとうございます。

>>990
おお、まさにこんなのを探してました!
2021/09/10(金) 01:39:56.73ID:2ClF8bzm0
あることを実験したくて350個ほどMODはいってるプロファイルから3個ほどしか入ってないプロファイルに切り替えて起動したらこっちのほうがFPS低くてビビったわ
ほぼバニラなのになんであんな重いんだ
2021/09/10(金) 03:23:45.21ID:QwqikjEo0
調子乗ってどんどんMOD入れてたらサブクエストとかにマーカーが付かなくなったんですけど原因を探すには一個ずつMOD外すしかないですかね?
2021/09/10(金) 10:05:29.02ID:ig77eT2C0
>>993

昔SKY UI入れたとき、何も考えずにデフォルトで入ってた?プリセットにして
マーカー表示しなくなったと悩んだことを思い出したけど、さすがにそれではないよね?
2021/09/10(金) 10:43:39.74ID:y8OqvGuv0
>>992
SEだとバニラだから超軽いってワケじゃないならな
自分の環境が悪いとしたらmod環境用のINI設定そのまま使ってる、本体側に何か突っ込んで残ってる、残してるmodの必須mod等が抜けてるとか
完全バニラでも重いとしたらmod環境では抜いてた軽量化設定(アンチエイリアスやDoFの無効)が復活してる、テクスチャの圧縮がされてないみたいなかなり軽量化重視の環境で遊んでたとか
2021/09/10(金) 15:21:33.33ID:LQ38rYQ7p
>>995
あーiniだなたぶん
そんな変わるんだな…
2021/09/11(土) 11:51:55.34ID:4y9qqmRq0
MODでNEW GAME必須/推奨と途中からでもOKなのは、何の違いでそうなるものなんでしょうか。
2021/09/11(土) 13:20:38.78ID:9wdaAUfs0
基本的にMODは設計図で、それを元にNPCやクエストが作られてセーブデータに保存される
その後に設計図(MOD)を追加変更しても作成済みのNPCなどはそのままで反映されないからニューゲームとか必要
逆に保存されない物や敵など常に新しく生成されるものは途中で入れても大丈夫
2021/09/11(土) 15:18:23.87ID:1mIjIA9lM
あの、そろそろ質問いいですか?
2021/09/11(土) 16:40:13.25ID:/Sdq5XT00
何でも聞いてください🤗
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 701日 17時間 20分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況