SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1525093811/
探検
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart88
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/21(月) 10:59:47.56ID:u+Xtd0+d
2018/05/21(月) 11:04:11.06ID:ZY4X76Ke
スレたてありがとうございます
過去スレでソリチュードの処刑が始まらないと質問したものです。
コンソールで「setstage SolitudeFreeform03 10」と打ってみたところ無事クエストは始まったのですが、相変わらずロッグヴィルや観客等処刑イベント関係者がステージの周りに突っ立っています。
どのmodが悪いのかわかるかたお願いします
過去スレでソリチュードの処刑が始まらないと質問したものです。
コンソールで「setstage SolitudeFreeform03 10」と打ってみたところ無事クエストは始まったのですが、相変わらずロッグヴィルや観客等処刑イベント関係者がステージの周りに突っ立っています。
どのmodが悪いのかわかるかたお願いします
2018/05/21(月) 11:35:08.22ID:YFK52y96
MODは何も悪くない
組み合わせや競合を考慮せずぶっ込むのが悪い
組み合わせや競合を考慮せずぶっ込むのが悪い
2018/05/21(月) 11:39:33.83ID:gWmig5X9
今朝からお腹の調子が悪いのですが僕が昨日食べたごはんは何だと思いますか?
2018/05/21(月) 11:46:08.17ID:TAX7vJtx
入れてるmodを具体的に書こうとしないてことは全力で適当にこたえていいってことだよな
たぶんソリチュードを変更するmodをいい加減な入れ方してるんだろう
たぶんソリチュードを変更するmodをいい加減な入れ方してるんだろう
6名無しさんの野望
2018/05/21(月) 11:48:46.20ID:Kr9CZbYl ソリチュードで処刑が行われるMOD Public Executionsとか入れてる可能性はないのか?
2018/05/21(月) 11:49:49.69ID:Sznft80Q
じゃあ自分もエスパー
週一くらいでソリチュードの公開処刑が定期的に行われるmodを説明読まずにノルド式で入れた
週一くらいでソリチュードの公開処刑が定期的に行われるmodを説明読まずにノルド式で入れた
2018/05/21(月) 11:57:07.60ID:PYHj9YKa
SE版をMO2で遊んでいるのですが次のサウンド系MODを入れてます
Audio Overhaul for Skyrim SE
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=12466
このMOD、Skyrimのオプションに音量のボリュームの新しい項目を
いくつか追加してくれるのですが
ゲーム内で設定を変えても反映されず、ロードするとまた元に戻ってしまいます。
どのようなことが原因でしょうか?
設定ファイルがあればそちらを直接いじろうかと思ったのですが
そもそもMO2ではMODで追加されたオプションの設定はどこにあるんでしょうか?
Audio Overhaul for Skyrim SE
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=12466
このMOD、Skyrimのオプションに音量のボリュームの新しい項目を
いくつか追加してくれるのですが
ゲーム内で設定を変えても反映されず、ロードするとまた元に戻ってしまいます。
どのようなことが原因でしょうか?
設定ファイルがあればそちらを直接いじろうかと思ったのですが
そもそもMO2ではMODで追加されたオプションの設定はどこにあるんでしょうか?
2018/05/21(月) 12:10:14.95ID:xDrWRk6K
>>2
過去スレってPartいくつの何番の書き込みよ
どのMODが悪いかなんてそっちがどんなMOD入れてるかも知らんのに分かるわけない
以前の書き込みに書いてあるのかと87、86と探したが出てこないので諦めた
SolitudeOpening "ソリチュードの会話" [QUST:000B2FD9]
これが処刑イベントなのでTES5Editなどでこれを弄ってるMODが無いか確認してみては?(無いと思うが)
QF_DialogueSolitudeOpeningSce_000B2FD9.pex
これがスクリプト
これも上書きしてるMODが無いか確認
あとはとりあえずsetstage SolitudeFreeform03 10を打つ前のセーブデータに戻って
setstage SolitudeOpening 200で終わらせてみてはどうか
それで駄目ならまた戻って
setstage SolitudeOpening 10
setstage SolitudeOpening 20
setstage SolitudeOpening 30
setstage SolitudeOpening 35
setstage SolitudeOpening 40
setstage SolitudeOpening 45
setstage SolitudeOpening 190
と順番に打っていく
過去スレってPartいくつの何番の書き込みよ
どのMODが悪いかなんてそっちがどんなMOD入れてるかも知らんのに分かるわけない
以前の書き込みに書いてあるのかと87、86と探したが出てこないので諦めた
SolitudeOpening "ソリチュードの会話" [QUST:000B2FD9]
これが処刑イベントなのでTES5Editなどでこれを弄ってるMODが無いか確認してみては?(無いと思うが)
QF_DialogueSolitudeOpeningSce_000B2FD9.pex
これがスクリプト
これも上書きしてるMODが無いか確認
あとはとりあえずsetstage SolitudeFreeform03 10を打つ前のセーブデータに戻って
setstage SolitudeOpening 200で終わらせてみてはどうか
それで駄目ならまた戻って
setstage SolitudeOpening 10
setstage SolitudeOpening 20
setstage SolitudeOpening 30
setstage SolitudeOpening 35
setstage SolitudeOpening 40
setstage SolitudeOpening 45
setstage SolitudeOpening 190
と順番に打っていく
10名無しさんの野望
2018/05/21(月) 12:55:22.46ID:efnySXbn 思いっきりエスパーで構わないというか、これで原因が特定できるものではないと思うのですが
crash fixのログにGame has crashed with exception address〜
と出る場合、どのあたりが問題なのか目星がつくものでしょうか?
crash fixのログにGame has crashed with exception address〜
と出る場合、どのあたりが問題なのか目星がつくものでしょうか?
11名無しさんの野望
2018/05/21(月) 13:11:35.77ID:s/nPsDXy12名無しさんの野望
2018/05/21(月) 14:52:43.11ID:x9YCxFn4 これは本当にオススメだぞ
https://goo.gl/JSpNDD
https://goo.gl/JSpNDD
13前スレ979
2018/05/21(月) 15:01:32.82ID:baIv1/SF 前スレ980、981、985の方、ありがとう
今までSSEeditは理解しづらいからと敬遠してたけど、今回は色々いじくり回して、
何とか日本語化していないmodを見つけることが出来ました
これを機にSSEeditの理解を深めたいと思います
ありがとうございました
今までSSEeditは理解しづらいからと敬遠してたけど、今回は色々いじくり回して、
何とか日本語化していないmodを見つけることが出来ました
これを機にSSEeditの理解を深めたいと思います
ありがとうございました
14名無しさんの野望
2018/05/21(月) 15:14:39.32ID:JMMdsjNU15名無しさんの野望
2018/05/21(月) 15:23:30.28ID:b+hE55/P 前スレの998だけどそのスペックで重いってのはなかなか考えられない
VRAMとか開放してます?
VRAMとか開放してます?
17名無しさんの野望
2018/05/21(月) 16:24:10.47ID:8lZ2Ov48 >>10
.dmpファイルからクラッシュを分析する方法がないではないけれど
スカイリム本体TESV.exeか別ファイル由来かの切り分け程度しか役に立たない
以下は「あまりに一般的過ぎて単体では原因MODを絞り込めない」違反アドレスの例:
0x4AEF0C(大規模Navmesh改変MODを入れすぎると発生しやすい?)
0xF53759(Bashed Patch/ AI関係のバグ?)
上2つの基本対策は「セルがリセットされるまで該当エリアに踏み込まない」のみ
.dmpファイルからクラッシュを分析する方法がないではないけれど
スカイリム本体TESV.exeか別ファイル由来かの切り分け程度しか役に立たない
以下は「あまりに一般的過ぎて単体では原因MODを絞り込めない」違反アドレスの例:
0x4AEF0C(大規模Navmesh改変MODを入れすぎると発生しやすい?)
0xF53759(Bashed Patch/ AI関係のバグ?)
上2つの基本対策は「セルがリセットされるまで該当エリアに踏み込まない」のみ
18名無しさんの野望
2018/05/21(月) 17:04:03.12ID:n8EAjpjq 大型MODのrequiem+requiem用のApocalypseを日本語化パッチ導入済にてプレイ中ですが
付呪Perkで取得するパワー「法則を捻じ曲げる拳」の使い方が分かりません。
「1つの付呪を両手で織り込むことによりアイテムに追加の付呪を施せるが、その効果は減少する」
と説明があるものの、アルケインでは追加付呪もできず何処で使えばいいのやら。
Requiemの公式ブログ等も見てみましたが、Perkごとの細かい説明などは無くてお手上げです。
もし判る方が居ましたら宜しくお願いします。
付呪Perkで取得するパワー「法則を捻じ曲げる拳」の使い方が分かりません。
「1つの付呪を両手で織り込むことによりアイテムに追加の付呪を施せるが、その効果は減少する」
と説明があるものの、アルケインでは追加付呪もできず何処で使えばいいのやら。
Requiemの公式ブログ等も見てみましたが、Perkごとの細かい説明などは無くてお手上げです。
もし判る方が居ましたら宜しくお願いします。
19名無しさんの野望
2018/05/21(月) 17:11:46.35ID:efnySXbn >>17
このアドレスからでも不具合の傾向が分かったりするものなのですね
0x5982957A
0x56D2A480
0x598B0540
0x5629A480
がここ4回のCTDで出ているのですが、ここからでもどのようなあたりか分かるのでしょうか?
このアドレスからでも不具合の傾向が分かったりするものなのですね
0x5982957A
0x56D2A480
0x598B0540
0x5629A480
がここ4回のCTDで出ているのですが、ここからでもどのようなあたりか分かるのでしょうか?
20名無しさんの野望
2018/05/21(月) 17:37:16.92ID:JeBnyTJP いっちょつ
MO2でFOMOD形式のMODインストール手順書いてあるサイトご存じないでしょうか
新しく構築しててFOMODのやり方忘れてしまったのでお願いします
MO2でFOMOD形式のMODインストール手順書いてあるサイトご存じないでしょうか
新しく構築しててFOMODのやり方忘れてしまったのでお願いします
21名無しさんの野望
2018/05/21(月) 17:41:33.19ID:HDKuozLG 普通にインストールするだけだが
22名無しさんの野望
2018/05/21(月) 17:55:51.98ID:b+hE55/P >>20
インストールしたやつをダブルクリックしたら普通に出てくるぞ
インストールしたやつをダブルクリックしたら普通に出てくるぞ
23名無しさんの野望
2018/05/21(月) 17:57:05.80ID:JeBnyTJP あ、解凍しないでそのままMO2にかけるだけだった
失礼しました
失礼しました
25名無しさんの野望
2018/05/21(月) 19:21:43.65ID:N+Np1/Cx http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64905
このMODのSEでの導入方法を教えてください
MODのFILESタブ、Main filesのAIM28とMiscellaneous filesにあるAddItemMenuSE 'TEST' build for Special edition v1.5.39をMO2で入れたのですがアイテムが追加されません
SEでの正しい導入方法を知ってる方いましたら教えてください、よろしくおねがいします
このMODのSEでの導入方法を教えてください
MODのFILESタブ、Main filesのAIM28とMiscellaneous filesにあるAddItemMenuSE 'TEST' build for Special edition v1.5.39をMO2で入れたのですがアイテムが追加されません
SEでの正しい導入方法を知ってる方いましたら教えてください、よろしくおねがいします
26名無しさんの野望
2018/05/21(月) 19:39:20.82ID:kPa7MdlN >>25
作者のブログに大体の流れが載ってるから参考に
http://towawot.blogspot.jp/2018/02/additemmenuse-ultimate-mod-explorer_10.html
作者のブログに大体の流れが載ってるから参考に
http://towawot.blogspot.jp/2018/02/additemmenuse-ultimate-mod-explorer_10.html
27名無しさんの野望
2018/05/21(月) 19:51:48.05ID:N+Np1/Cx >>26
ありがとうございます、ごめんなさい
2. フォルダ構成を維持したままbsaを展開(解凍)する
3. UIExtensions.bsaのファイルを削除する
ここの部分がちょっとわかりませんでした・・・
何のツールで作業すればいいかだけでも教えていただけないでしょうか
ありがとうございます、ごめんなさい
2. フォルダ構成を維持したままbsaを展開(解凍)する
3. UIExtensions.bsaのファイルを削除する
ここの部分がちょっとわかりませんでした・・・
何のツールで作業すればいいかだけでも教えていただけないでしょうか
29名無しさんの野望
2018/05/21(月) 20:00:43.99ID:N+Np1/Cx30名無しさんの野望
2018/05/21(月) 20:14:34.91ID:8lZ2Ov4831名無しさんの野望
2018/05/21(月) 20:24:42.39ID:ugTTmfnm FollowerVoiceTypesPlusというmodを使っています
ですがRelationship Dialogue Overhaulの日本語が完成しているのに最近気が付きました
これら2つはぱっと見ると競合はしていませんが働きは同じものでしょうか?分かる方お願いします
ですがRelationship Dialogue Overhaulの日本語が完成しているのに最近気が付きました
これら2つはぱっと見ると競合はしていませんが働きは同じものでしょうか?分かる方お願いします
32名無しさんの野望
2018/05/21(月) 21:02:41.43ID:85S5QqF033名無しさんの野望
2018/05/21(月) 21:39:51.71ID:efnySXbn34名無しさんの野望
2018/05/22(火) 00:22:59.77ID:HoU5n4GM NMMを0.65.2にバージョンアップしたら適用できなくなるMODがちらほらあるんですが同じような症状の方いますか?
適用できなくなるMODは、UNP FEMALE BODYやAchievements Mods Enablerなどです
手動だとちゃんと適応できてるようなのですが・・・
適用できなくなるMODは、UNP FEMALE BODYやAchievements Mods Enablerなどです
手動だとちゃんと適応できてるようなのですが・・・
35名無しさんの野望
2018/05/22(火) 01:41:24.83ID:CzJclWER スカイリムで一番激しい雷鳴の天候ってどれですか?コンソールで天候のストームレイン総当たりしてみても違いがわかりずらくて
36名無しさんの野望
2018/05/22(火) 03:19:25.51ID:EJT2bo2t すみません、
CBBEとBodySlide and Outfit Studioを導入して、エロボディを作成したのですが、
buildを押しても、ゲーム上で反映されません。
初歩的な質問ですみませんが、
考えられる原因は何かありますでしょうか?
CBBEとBodySlide and Outfit Studioを導入して、エロボディを作成したのですが、
buildを押しても、ゲーム上で反映されません。
初歩的な質問ですみませんが、
考えられる原因は何かありますでしょうか?
37名無しさんの野望
2018/05/22(火) 03:22:03.86ID:Az6XoWz6 ---------------------------
SkyrimSE.exe - 正しくないイメージ
---------------------------
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\
SKSE\Plugins\characterMakingExtender_64_1_5_16.dll は Windows 上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストール メディアを使用して再インストールするか、システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。エラー状態 0xc000012f。
---------------------------
OK
---------------------------
このエラーって何が原因ですか?
そのままOK押しても普通にプレイ出来るしよくわかりません
MODもMO2で入れてるの大元は関係ないはずですよね・・・
SkyrimSE.exe - 正しくないイメージ
---------------------------
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\
SKSE\Plugins\characterMakingExtender_64_1_5_16.dll は Windows 上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストール メディアを使用して再インストールするか、システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。エラー状態 0xc000012f。
---------------------------
OK
---------------------------
このエラーって何が原因ですか?
そのままOK押しても普通にプレイ出来るしよくわかりません
MODもMO2で入れてるの大元は関係ないはずですよね・・・
39名無しさんの野望
2018/05/22(火) 04:43:07.60ID:EJT2bo2t >>38
一応、saveはしてるんですが・・・。
ゲームをスタートすると、
こんなエラーが出ます。
もしかしたらECEとrace menuが競合してるのかも・・・
Invalid CharGen plugin version detected (4)
expected (6) error codes: ( 8 )
一応、saveはしてるんですが・・・。
ゲームをスタートすると、
こんなエラーが出ます。
もしかしたらECEとrace menuが競合してるのかも・・・
Invalid CharGen plugin version detected (4)
expected (6) error codes: ( 8 )
40名無しさんの野望
2018/05/22(火) 05:29:03.56ID:gHFjK4pm >>39
MO使ってる?
というかなんでECEとracemenuを同時併用してる?
俺も併用してるっちゃしてるけどキャラクリはECEで、完成したら顔の編集データCitrus Head meshに移植してracemenuで管理してるけど同時に使う理由はなくない?
MO使ってる?
というかなんでECEとracemenuを同時併用してる?
俺も併用してるっちゃしてるけどキャラクリはECEで、完成したら顔の編集データCitrus Head meshに移植してracemenuで管理してるけど同時に使う理由はなくない?
41名無しさんの野望
2018/05/22(火) 05:37:02.52ID:EJT2bo2t >>40
NMM使用してます。
racemenu関連とファイル消したら、
無事に爆乳が反映されました。
推奨modでracemenuが入っていたので、
手当たり次第に入れてしまいました。
お騒がせしました^^;
NMM使用してます。
racemenu関連とファイル消したら、
無事に爆乳が反映されました。
推奨modでracemenuが入っていたので、
手当たり次第に入れてしまいました。
お騒がせしました^^;
42名無しさんの野望
2018/05/22(火) 06:13:32.20ID:rD/rYsVH SE版をPS4コントローラーを使ってプレイしたいのですが、起動するたびにキーコンの設定が初期状態に戻ってしまいます。
無印版では問題なく使えるのですが、SE版ではPS4コントローラーは使えないのでしょうか?
無印版では問題なく使えるのですが、SE版ではPS4コントローラーは使えないのでしょうか?
44名無しさんの野望
2018/05/22(火) 08:40:01.17ID:zv4QjMrC 騎馬戦闘の剣が持てなくなりました
色々やっても分からなかったので複製してからプロファイル全無効、overwriteも全消し確認するも剣が振れない
MO外のただのSKSEから起動すると剣が振れます
これどんな理由でこうなってるか分かりますか?
色々やっても分からなかったので複製してからプロファイル全無効、overwriteも全消し確認するも剣が振れない
MO外のただのSKSEから起動すると剣が振れます
これどんな理由でこうなってるか分かりますか?
45名無しさんの野望
2018/05/22(火) 08:45:47.89ID:pPcGR4Dc 入れてたmod書こうとしないのはなんかの宗教的制約かな?
FNIS behaviorを実行してないとエスパー
FNIS behaviorを実行してないとエスパー
46名無しさんの野望
2018/05/22(火) 08:54:06.52ID:08h0luqY 装備の素材をゲーム内で変えれるMODないかな
攻撃力とか防御力みたいな数値は変えれるMODあるけど素材変更が見つからない…
攻撃力とか防御力みたいな数値は変えれるMODあるけど素材変更が見つからない…
47名無しさんの野望
2018/05/22(火) 08:55:37.26ID:zv4QjMrC48名無しさんの野望
2018/05/22(火) 08:57:10.28ID:iQqjgb9g ENBを入れたらゲームの起動にかかる時間が長くなったんですが
そういうものなんでしょうか?
ENB入れる前は最初のロゴが表示されるまで10秒くらいだったのが
入れた後は1分くらいかかるようになった
そういうものなんでしょうか?
ENB入れる前は最初のロゴが表示されるまで10秒くらいだったのが
入れた後は1分くらいかかるようになった
50名無しさんの野望
2018/05/22(火) 09:13:59.52ID:x/wO/rkH 追記
これは自分の経験ですが、何かの拍子にグラボの電源管理が省エネ設定になってたのをパフォーマンス重視にしたら起動が速くなりました
一度確認してみてください
これは自分の経験ですが、何かの拍子にグラボの電源管理が省エネ設定になってたのをパフォーマンス重視にしたら起動が速くなりました
一度確認してみてください
52名無しさんの野望
2018/05/22(火) 09:53:31.30ID:Ib4nNPr8 教えてください
昔からやりたいと思っていてなかなかできなかったElder Scrolls系を始めたいと思っています
PC版でのプレイを考えています
1)Oblivionから始めた方がいいのでしょうか?
2)SKYRIMから始める場合,Legendary editionでいいのでしょうか?
3マシンスペック的に,以下の機種でプレイ可能でしょうか?(設定を下げてプレイしてもかまいません)
http://kakaku.com/item/K0000912542/?lid=ksearch_kakakuitem_image
4)コントローラーなど,同時に購入しておいたほうがいいものはありますでしょうか?
お手数をおかけしますが,よろしくお願いします
昔からやりたいと思っていてなかなかできなかったElder Scrolls系を始めたいと思っています
PC版でのプレイを考えています
1)Oblivionから始めた方がいいのでしょうか?
2)SKYRIMから始める場合,Legendary editionでいいのでしょうか?
3マシンスペック的に,以下の機種でプレイ可能でしょうか?(設定を下げてプレイしてもかまいません)
http://kakaku.com/item/K0000912542/?lid=ksearch_kakakuitem_image
4)コントローラーなど,同時に購入しておいたほうがいいものはありますでしょうか?
お手数をおかけしますが,よろしくお願いします
53名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:12:38.76ID:IuMqZN6q SE版でSkyUI5.2SE入れるとESCキーでクエストのページが表示されてしまいます
ESCキーですぐにシステムを表示させる方法はありませんか?
ESCキーですぐにシステムを表示させる方法はありませんか?
54名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:17:54.05ID:b3Ju38t0 >>52
> 1)いいえ
> 2)> 3)
正直スペック的にはかなり怪しいです
LEどバニラなら設定下げれば動くと思いますがSEはどうだろう?
いずれにせよ、グラフィックを向上させる系のmodは使えないと思った方がいいように思います
> 4)
FPS程の機敏な操作を要求されるゲームではない(アクションゲーとしてはかなりぬるい部類)ので、コントローラーとかは完全に好きにしなされ、です
> 1)いいえ
> 2)> 3)
正直スペック的にはかなり怪しいです
LEどバニラなら設定下げれば動くと思いますがSEはどうだろう?
いずれにせよ、グラフィックを向上させる系のmodは使えないと思った方がいいように思います
> 4)
FPS程の機敏な操作を要求されるゲームではない(アクションゲーとしてはかなりぬるい部類)ので、コントローラーとかは完全に好きにしなされ、です
55名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:18:21.24ID:Q0HhI5Xr >>52
1←好きになさって下さい
2.3← https://www.systemrequirementslab.com/cyri ここで調べてみてください。 SEは動かないとは思います
4←好きになさって下さい
1←好きになさって下さい
2.3← https://www.systemrequirementslab.com/cyri ここで調べてみてください。 SEは動かないとは思います
4←好きになさって下さい
56名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:24:03.56ID:gHFjK4pm >>52
この動画がその環境のスペックに近いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Sy08WR7BPSQ
SE動いてるからSE動くならSEの方がいいかもしれない
まぁLEなら間違いなく動く。心配ならLE、SteamでSE買ってみてダメなら返品でLEとか
この動画がその環境のスペックに近いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Sy08WR7BPSQ
SE動いてるからSE動くならSEの方がいいかもしれない
まぁLEなら間違いなく動く。心配ならLE、SteamでSE買ってみてダメなら返品でLEとか
57名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:30:56.45ID:+Q3azTlr @skyrimだけでも楽しめるけどオブリビオンをすればタムリエルの歴史を少し知る事が出来る
A現在steamだとskyrim SEに変わってるのでskyrim LEをプレイしたい場合パッケージ版購入か
コードを購入して使用する形だね
Bプレイは出来るとは思えるけどPC特有のMOD導入して綺麗な背景・美人なNPCは厳しいと思う
C元々キーボード操作出来るゲームだからキーボード操作するなら要らないけどコントローラーの方が操作し易いなら購入もあり
因みにPS4のコントローラーも色々やれば対応可能だけど箱コンが一番楽
A現在steamだとskyrim SEに変わってるのでskyrim LEをプレイしたい場合パッケージ版購入か
コードを購入して使用する形だね
Bプレイは出来るとは思えるけどPC特有のMOD導入して綺麗な背景・美人なNPCは厳しいと思う
C元々キーボード操作出来るゲームだからキーボード操作するなら要らないけどコントローラーの方が操作し易いなら購入もあり
因みにPS4のコントローラーも色々やれば対応可能だけど箱コンが一番楽
58名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:32:00.61ID:HO9jjXer59名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:35:31.25ID:aSu9Wlgm >>56
意外と動くものなんだね
ギリ30fpsって感じだから町中なんかだとカクカクしそうだけど
設定を最低にしてmodはbugfix系のみって割り切ればそれなりに遊べそうではある
でもまあこれなら箱版買ったほうが幸せになれるとは思うけどw
意外と動くものなんだね
ギリ30fpsって感じだから町中なんかだとカクカクしそうだけど
設定を最低にしてmodはbugfix系のみって割り切ればそれなりに遊べそうではある
でもまあこれなら箱版買ったほうが幸せになれるとは思うけどw
61名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:42:00.83ID:gHFjK4pm >>60
その通りでした。こっち
https://www.youtube.com/watch?v=xBmyAJvqMoA
このスペでも充分動いてそうな感じを受ける。グラフィック面はLEとは素なら明らかに良いだろうし
その通りでした。こっち
https://www.youtube.com/watch?v=xBmyAJvqMoA
このスペでも充分動いてそうな感じを受ける。グラフィック面はLEとは素なら明らかに良いだろうし
62名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:50:20.17ID:Q0HhI5Xr そりゃ動くかどうかと言われれば動くかもしれんけども
1920×1080を1280x720に落として画質を最低に落として箱よりも今一な状況でファン全開運転で良ければ動くんだろうけども
ちょっと俺は勧めれんよ
1920×1080を1280x720に落として画質を最低に落として箱よりも今一な状況でファン全開運転で良ければ動くんだろうけども
ちょっと俺は勧めれんよ
63名無しさんの野望
2018/05/22(火) 10:57:52.96ID:gHFjK4pm6452
2018/05/22(火) 10:59:49.25ID:Ib4nNPr8 みなさんありがとうございます!
なるほど,SEになったときにかなり要求されるスペックが上がったんですね
このへんに変更するのもありかなぁとは思うのですが,
http://www.g-tune.jp/note_model/i4400/i4400sa1.html
できるだけ小さいノートでプレイしたいと思っていて悩ましいところです
なるほど,SEになったときにかなり要求されるスペックが上がったんですね
このへんに変更するのもありかなぁとは思うのですが,
http://www.g-tune.jp/note_model/i4400/i4400sa1.html
できるだけ小さいノートでプレイしたいと思っていて悩ましいところです
65名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:13:03.30ID:Q0HhI5Xr え?只今現在持っているPCの話じゃないの?skyrimに合わせてノートPC買うって話?
それは…動くだろうけども…
それは…動くだろうけども…
66名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:18:06.88ID:gHFjK4pm i7要るのか知らんけどまぁそこそこのCPUに1050tiや1060くらいのGPU積んでればPCゲームの9割快適に遊べるぞ
どれくらい作業なりゲームなり、なにをやりたいかにもよるが
サイズもこだわりがあるみたいだし
どれくらい作業なりゲームなり、なにをやりたいかにもよるが
サイズもこだわりがあるみたいだし
67名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:23:50.47ID:n3ipvMrC どうしてもノートでなければならない理由があるのなら致し方ないですが、
スカイリムのためにノートを新調する予算で箱なりPS4なり買う方がスカイリムで遊ぶことだけ考えると間違いなく楽しいだろうなと予想されます
一番のオススメはちゃんとしたグラボの載ったPCを買うことですけど
スカイリムのためにノートを新調する予算で箱なりPS4なり買う方がスカイリムで遊ぶことだけ考えると間違いなく楽しいだろうなと予想されます
一番のオススメはちゃんとしたグラボの載ったPCを買うことですけど
68名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:31:41.01ID:Ib4nNPr8 ありがとうございます
子育て中で据え置きやデスクトップで遊ぶのは難しくて
寝かしつけながら寝る前のプレイになるのでノート限定で考えてます
他にも使うのでせっかくならSKYRIMが動くものを,という感じです
いっそのことSEをあきらめてこれにしようかとも考えています
http://ascii.jp/elem/000/001/662/1662862/
子育て中で据え置きやデスクトップで遊ぶのは難しくて
寝かしつけながら寝る前のプレイになるのでノート限定で考えてます
他にも使うのでせっかくならSKYRIMが動くものを,という感じです
いっそのことSEをあきらめてこれにしようかとも考えています
http://ascii.jp/elem/000/001/662/1662862/
70名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:34:08.68ID:n3ipvMrC まさかのママーキンですか
71名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:43:12.87ID:Q0HhI5Xr ええとね、皆が心配してんのは使うお金に対して見返りが微妙な点なんだ
最初のPC→LEなら動くと思う
2番目のPC→ SEでも動く
3番目のPC?→わかんね
なんだけど、基本的にノートPCって高い癖に耐久性低いんだ。そしてPCゲーム動かすと発熱が凄いの。んでPCってのは熱に弱くてノートPCはより一層熱に弱いんだ
結果、壊れやすい
そこいらを考慮しつつも汎用的に使うんでおkならば2番目をお勧めします
ただ個人的にはPC板で言うことでもないけどスイッチ版をお勧めします
最初のPC→LEなら動くと思う
2番目のPC→ SEでも動く
3番目のPC?→わかんね
なんだけど、基本的にノートPCって高い癖に耐久性低いんだ。そしてPCゲーム動かすと発熱が凄いの。んでPCってのは熱に弱くてノートPCはより一層熱に弱いんだ
結果、壊れやすい
そこいらを考慮しつつも汎用的に使うんでおkならば2番目をお勧めします
ただ個人的にはPC板で言うことでもないけどスイッチ版をお勧めします
72名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:51:27.13ID:I9tuIHsE 3つ目は記事見るに大分動くみたいskyrimもリストにあるで
Skyrim動かすのに大事なのはどっちかと言うとグラボの方だろうしなあ
Skyrim動かすのに大事なのはどっちかと言うとグラボの方だろうしなあ
73名無しさんの野望
2018/05/22(火) 11:51:58.04ID:I9tuIHsE74名無しさんの野望
2018/05/22(火) 12:00:16.95ID:I9tuIHsE でもデスクトップでもコードもしくは無線で延長、キーボード電源管理とか使えば
邪魔にならずに遊べそうやけどなー
デスクトップも色々なんでハード聞けるとこで聞いてみても良いかも知れん
邪魔にならずに遊べそうやけどなー
デスクトップも色々なんでハード聞けるとこで聞いてみても良いかも知れん
75名無しさんの野望
2018/05/22(火) 12:05:50.66ID:n3ipvMrC 赤さんと寝っころがりながらのプレイを考えてるならSwitch版がいいと思うなぁ
赤さんて油断してるとキーボードはがして食うよ(うちの子は口に入れた)
赤さんて油断してるとキーボードはがして食うよ(うちの子は口に入れた)
76名無しさんの野望
2018/05/22(火) 12:08:14.97ID:I9LJ3YI5 ノートで遊んでるドヴァーキンカモン!
77名無しさんの野望
2018/05/22(火) 12:23:26.03ID:gHFjK4pm 遅延はほぼゼロ。スマホでSteamのゲームをリモートプレイできる「Steam Link App」を試してみた
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20180521049/
今のとこAndroidのみだけど便利そう。遅延問題ないらしい
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20180521049/
今のとこAndroidのみだけど便利そう。遅延問題ないらしい
78名無しさんの野望
2018/05/22(火) 16:39:28.17ID:GGyFS+sN こっちに移住しようぜ
https://goo.gl/jWhCaV
https://goo.gl/jWhCaV
79名無しさんの野望
2018/05/22(火) 18:20:27.01ID:bPfD6q1W セラーナと他フォロワーについて質問させてもらいます
セラーナとフォロワー達との一緒の住居として
城を購入しました
フォロワー達はEFFでセル別の住居地区を住居指定して解散で問題なく住んでくれてますし業務後に解散してもそこへ帰宅してくれてます
EFFでのコントロール不能の独立型フォロワーは
QuickMenusの行動設定>現在の場所に住むでかなり不安定
でほぼコントロールできないです
セラーナは別セルで地下室の吸血鬼用と一般用の合わさった豪華な空間を単独て当てがいQuickMenusで
現在の場所に住む 指定して別れるを選択しても普通にセルをまたいであらゆる場所に出没しますのでコントロールできないですEFFとQuickMenusの二段構えでも無理みたいです
この両者を確実にコントロールのは拡張modを何か
別なものに変更すれば可能なのでしょうか?
何か良いアドバイスをいただきたく思います
宜しくお願いします
セラーナとフォロワー達との一緒の住居として
城を購入しました
フォロワー達はEFFでセル別の住居地区を住居指定して解散で問題なく住んでくれてますし業務後に解散してもそこへ帰宅してくれてます
EFFでのコントロール不能の独立型フォロワーは
QuickMenusの行動設定>現在の場所に住むでかなり不安定
でほぼコントロールできないです
セラーナは別セルで地下室の吸血鬼用と一般用の合わさった豪華な空間を単独て当てがいQuickMenusで
現在の場所に住む 指定して別れるを選択しても普通にセルをまたいであらゆる場所に出没しますのでコントロールできないですEFFとQuickMenusの二段構えでも無理みたいです
この両者を確実にコントロールのは拡張modを何か
別なものに変更すれば可能なのでしょうか?
何か良いアドバイスをいただきたく思います
宜しくお願いします
80名無しさんの野望
2018/05/22(火) 19:14:24.73ID:vKLet5d7 >>79
独立型フォロワーはAI制御の方法が千差万別なんで、
具体的なフォロワーMOD名を書かないとアドバイスのしようが無いと思います。
セラーナの方はドーンガードメインクエストの進捗によって対応が変わると思います。
彼女のAIはドーンガードメインクエストに密接にかかわっているので、
クエストが完全終了しないかぎり完全にコントロールすることはできないか、
できたとしてもドーンガードメインクエストの進行を破壊する可能性があります。
もしクエストが完了していないのであれば諦めるのが無難だと思います。
独立型フォロワーはAI制御の方法が千差万別なんで、
具体的なフォロワーMOD名を書かないとアドバイスのしようが無いと思います。
セラーナの方はドーンガードメインクエストの進捗によって対応が変わると思います。
彼女のAIはドーンガードメインクエストに密接にかかわっているので、
クエストが完全終了しないかぎり完全にコントロールすることはできないか、
できたとしてもドーンガードメインクエストの進行を破壊する可能性があります。
もしクエストが完了していないのであれば諦めるのが無難だと思います。
81名無しさんの野望
2018/05/22(火) 19:14:29.87ID:LF4rCwcK 次回の夏セールで買おうかなと思ってるのですが現在SteamでLE版のページがありませんでした。
出来ればSteamに紐付けたいのですがコード?というのは別サイトなどで今も販売されているのでしょうか?
またどういう所で購入するのでしょうか?
よろしくお願いします。
出来ればSteamに紐付けたいのですがコード?というのは別サイトなどで今も販売されているのでしょうか?
またどういう所で購入するのでしょうか?
よろしくお願いします。
82名無しさんの野望
2018/05/22(火) 19:24:47.23ID:xKZyaAkt SeranaをBTRH Waifu(Evilver.)で美化し、
目だけは一般の吸血鬼の様に発光させたく
参照先の目のmesh、textureを光るもの(Glowing Eyes等)と差し替えたのですが、
textureの変更は反映されるものの全く光りません
助けてエロイ人
目だけは一般の吸血鬼の様に発光させたく
参照先の目のmesh、textureを光るもの(Glowing Eyes等)と差し替えたのですが、
textureの変更は反映されるものの全く光りません
助けてエロイ人
83名無しさんの野望
2018/05/22(火) 19:25:45.42ID:5oDDr1wV Amazonとかでもコードは買えるのです
何処で買ってもsteamで認証する事になるんで好きな所で買いなされ
何処で買ってもsteamで認証する事になるんで好きな所で買いなされ
84名無しさんの野望
2018/05/22(火) 19:48:56.55ID:LF4rCwcK ありがとうございます!
Amazonで買ってもSteam経由になるんですね
安いところで買うことにします
Amazonで買ってもSteam経由になるんですね
安いところで買うことにします
85名無しさんの野望
2018/05/22(火) 19:52:21.89ID:08h0luqY86名無しさんの野望
2018/05/22(火) 20:19:08.46ID:bPfD6q1W >>80
ありがとうございます
メインクエストが死の超越でセラーナ母と別れて
ソウルケインから戻った所ですからここでセラーナを
変にコントロールするとクエスト進行に悪影響しかなさそうですね気づかずにまずい事をしでかす所でした助かりました早々にセラーナを素の状態に戻します
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=59974
この方のフォロワーAIを使用中で制御方法に詳しい方のアドバイス宜しくお願いいたします
ありがとうございます
メインクエストが死の超越でセラーナ母と別れて
ソウルケインから戻った所ですからここでセラーナを
変にコントロールするとクエスト進行に悪影響しかなさそうですね気づかずにまずい事をしでかす所でした助かりました早々にセラーナを素の状態に戻します
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=59974
この方のフォロワーAIを使用中で制御方法に詳しい方のアドバイス宜しくお願いいたします
87名無しさんの野望
2018/05/22(火) 21:24:53.79ID:tArvxDiq88名無しさんの野望
2018/05/22(火) 21:38:03.60ID:vKLet5d7 >>86
Nexusからは消えているのでLoversLabのやつを落としてきて
TES5Editでサラッと見てみましたけど、結構競合しそうな作りしてますね…
ロードオーダーをEFFやQuickMenusより前の方にしたら改善しませんかね?
もしダメなら、VictoriaのespをTES5Editで開いて
Victoriaで追加されたQuestのPriorityを50か51にすると動くかも?
Victoriaが正常に動作しなくなる可能性があるのでセーブデータのバックアップは忘れずに。
Nexusからは消えているのでLoversLabのやつを落としてきて
TES5Editでサラッと見てみましたけど、結構競合しそうな作りしてますね…
ロードオーダーをEFFやQuickMenusより前の方にしたら改善しませんかね?
もしダメなら、VictoriaのespをTES5Editで開いて
Victoriaで追加されたQuestのPriorityを50か51にすると動くかも?
Victoriaが正常に動作しなくなる可能性があるのでセーブデータのバックアップは忘れずに。
89名無しさんの野望
2018/05/22(火) 21:56:46.15ID:HO9jjXer この手のフォロワーはそのままでらしい動きをするように作られてるのに
なんでバニラフォロワー用のフォロワー管理modを使いたがるんだろう
なんでバニラフォロワー用のフォロワー管理modを使いたがるんだろう
90名無しさんの野望
2018/05/22(火) 22:28:45.28ID:I/znlGRF ここ二 三年やってなかったんだけど、まるで別ゲーみたいなMODはないかな?
トロピカルみたいな見た目の話では無く、バランスやらシステムで別ゲーになるようなものでおすすめがあれば教えてほしい
トロピカルみたいな見た目の話では無く、バランスやらシステムで別ゲーになるようなものでおすすめがあれば教えてほしい
91名無しさんの野望
2018/05/22(火) 22:54:16.29ID:L3c7Bdni 「サルモールの暗殺者を見つける」クエストで、ジダサールがいるはずの場所にいません。(ウィンドヘルムの外にマーカーは出てます)
進まないので、コンソールでプレイヤーのところに移動させようとしたのですがRefIDが分かりません。
バグの対処法か、RefIDを調べる方法を教えて頂けないでしょうか。
進まないので、コンソールでプレイヤーのところに移動させようとしたのですがRefIDが分かりません。
バグの対処法か、RefIDを調べる方法を教えて頂けないでしょうか。
93名無しさんの野望
2018/05/22(火) 23:41:10.32ID:SzF0YyZ1 SEが起動直後にCTDしてしまうのですが原因エスパーお願いします
昔ちょこっとmod入れてやっていたのですが今は再インストールして英語版未日本語化バニラSKSEなしの状態です
スペックはcore i7 4790K GTX1060です
ゲームファイルの整合性を確認したり設定をlowにしたりはやってみましたが効果がありませんでした
昔ちょこっとmod入れてやっていたのですが今は再インストールして英語版未日本語化バニラSKSEなしの状態です
スペックはcore i7 4790K GTX1060です
ゲームファイルの整合性を確認したり設定をlowにしたりはやってみましたが効果がありませんでした
94名無しさんの野望
2018/05/22(火) 23:48:13.59ID:qvv5hdaE >>93
特定のIPアドレスでCTDする事があるので、一旦ネット回線を切ってskyrimが起動するようなら、FWでSkyrimSE.exeの通信を遮断してみてください
特定のIPアドレスでCTDする事があるので、一旦ネット回線を切ってskyrimが起動するようなら、FWでSkyrimSE.exeの通信を遮断してみてください
96名無しさんの野望
2018/05/23(水) 00:18:54.84ID:h+RcSWzE97名無しさんの野望
2018/05/23(水) 00:50:50.95ID:OWhjs250 >>96
My Home is Your HomeをNexusデータベースで
見てきましたけどとても良いですね
何と言っても警備任務にもついてくれるのが凄く良いですね
互換MODにEFFも入っていますし早速インストールして
使ってみます
とても良いmodをお教えくださりありがとうございます
My Home is Your HomeをNexusデータベースで
見てきましたけどとても良いですね
何と言っても警備任務にもついてくれるのが凄く良いですね
互換MODにEFFも入っていますし早速インストールして
使ってみます
とても良いmodをお教えくださりありがとうございます
98名無しさんの野望
2018/05/23(水) 01:08:26.74ID:6JGCpPK4 すいません、美化MODで、
・ECE
・CBBE
・Body Slide
・Fair skin
等を使って、美人を作りたいんですが、
ygnord以外の種族で、日本人的な目の大きい美女を作る場合、
ノルド、ブレトン、インペリアルの中だったら、どれがお勧めとかありますか?
・ECE
・CBBE
・Body Slide
・Fair skin
等を使って、美人を作りたいんですが、
ygnord以外の種族で、日本人的な目の大きい美女を作る場合、
ノルド、ブレトン、インペリアルの中だったら、どれがお勧めとかありますか?
99名無しさんの野望
2018/05/23(水) 01:30:32.78ID:qMWoLvbP >>98
ECEが入った状態なら人間種族であれば実は大差なく
パーツ選びとスライダーでの微調整でいかようにも化ける
これはRacemenu(MOD名)でも同じこと
一応ノルドが最もプレーンなので作りやすいとは言える
なおCBBE等の体形MODは文字通り「体」なので造顔についてはさほど意味はない
(眉毛がオマケで同梱されてるぐらい)
ECEが入った状態なら人間種族であれば実は大差なく
パーツ選びとスライダーでの微調整でいかようにも化ける
これはRacemenu(MOD名)でも同じこと
一応ノルドが最もプレーンなので作りやすいとは言える
なおCBBE等の体形MODは文字通り「体」なので造顔についてはさほど意味はない
(眉毛がオマケで同梱されてるぐらい)
101名無しさんの野望
2018/05/23(水) 03:25:20.08ID:IClacgdU もうすぐPC買い換えるのですが、
データ引越しソフトでまるごとSkyrim&MOのMODデータ引越しさせても
大丈夫でしょうか?
一から再インスコしたほうがいいですか?
データ引越しソフトでまるごとSkyrim&MOのMODデータ引越しさせても
大丈夫でしょうか?
一から再インスコしたほうがいいですか?
102名無しさんの野望
2018/05/23(水) 04:49:06.59ID:ZYtBNw8u HDDクローンで再インストールとか要らないよ
103名無しさんの野望
2018/05/23(水) 05:16:24.81ID:g9Mp1+nG104名無しさんの野望
2018/05/23(水) 07:41:16.49ID:ZYOUC3X0 ColorfulMagicのDarksideEditionを導入したところ
1.NPC(販売、敵共に)の体や顔などとアイテムの一部が透明に
2.販売や敵所有のインベントリの呪文書を表示しようとしただけで確定CTD
がおこったんですけど考えられる原因と対処を教えてください
なお戦闘してみたところ敵の魔法は普通に発動してるように思えました
呪文書CTDならSimplified版でも落ちそうなので諦めないといけない可能性出て来たので
お勧めの呪文追加、敵ボス追加MODもあればお願いします
1.NPC(販売、敵共に)の体や顔などとアイテムの一部が透明に
2.販売や敵所有のインベントリの呪文書を表示しようとしただけで確定CTD
がおこったんですけど考えられる原因と対処を教えてください
なお戦闘してみたところ敵の魔法は普通に発動してるように思えました
呪文書CTDならSimplified版でも落ちそうなので諦めないといけない可能性出て来たので
お勧めの呪文追加、敵ボス追加MODもあればお願いします
105名無しさんの野望
2018/05/23(水) 07:59:02.75ID:AbGquBdG >>104
そのmodは使ったことがないけど、似たようなお悩みがデータベースのコメント846-848にありました
結局、mod側の問題のようなので自分で該当箇所を削除なり修正するか、コメントにあるアドバイスを実行してみてはいかがですか
そのmodは使ったことがないけど、似たようなお悩みがデータベースのコメント846-848にありました
結局、mod側の問題のようなので自分で該当箇所を削除なり修正するか、コメントにあるアドバイスを実行してみてはいかがですか
106名無しさんの野望
2018/05/23(水) 08:30:52.82ID:ffJp67jQ お世話になります。
スカイリムをクリーン化しました。
ENB MANにてmilepon diamond ENB 1.5 Qualityをいれたら画面が真っ黒になったのでなおしかたを教えてください。
core i7 7700
gtx1070
メモリ 32gb
28インチ 4kディスプレイ
UseOriginalPostProcessing=falseをtrueにすると
画面がなおるんですが根本的な
解決にはなってないのかなと思います。
よろしくお願いします
スカイリムをクリーン化しました。
ENB MANにてmilepon diamond ENB 1.5 Qualityをいれたら画面が真っ黒になったのでなおしかたを教えてください。
core i7 7700
gtx1070
メモリ 32gb
28インチ 4kディスプレイ
UseOriginalPostProcessing=falseをtrueにすると
画面がなおるんですが根本的な
解決にはなってないのかなと思います。
よろしくお願いします
107名無しさんの野望
2018/05/23(水) 08:37:13.22ID:J3FmtdKw mod入れて遊ぼうかと思ってるのですがSSDに入れるかHDDに入れるかで迷ってます
SSDは500gbくらいHDDは1.5tbくらいあるのですが
オンラインでもないのでmod量で容量が増えることを考えるとSSDに入れなくてもいいのかなとも思います
皆さんの現行のSkyrimの容量とSSDHDDの体感速度など参考にしたいので主観でお聞かせいただけないでしょうか
お願いします
SSDは500gbくらいHDDは1.5tbくらいあるのですが
オンラインでもないのでmod量で容量が増えることを考えるとSSDに入れなくてもいいのかなとも思います
皆さんの現行のSkyrimの容量とSSDHDDの体感速度など参考にしたいので主観でお聞かせいただけないでしょうか
お願いします
108名無しさんの野望
2018/05/23(水) 08:38:17.19ID:ZYtBNw8u ミレポンENB群はSweetfx使ってるからそれじゃね
system32から32bit用のdxなんたらdll持ってきて試してみたら
system32から32bit用のdxなんたらdll持ってきて試してみたら
109名無しさんの野望
2018/05/23(水) 08:44:37.96ID:ZYtBNw8u NMMの頃は入れてるmodも少なかったしSSDでプレイしてたけどMO移行してHDDに保存してまぁそのままHDDでプレイしてるわ
SSDの方が全体的に早かった気がするけどmod少なかったのも影響してるかもしれん。HDDでも激遅チンポコ丸ではないわ
それでもSSDでプレイしたいのはやまやまだけど500GBくらいは欲しいとなると値段高いだろ
あとはSSHDとかもあるか。知らんけど
SSDの方が全体的に早かった気がするけどmod少なかったのも影響してるかもしれん。HDDでも激遅チンポコ丸ではないわ
それでもSSDでプレイしたいのはやまやまだけど500GBくらいは欲しいとなると値段高いだろ
あとはSSHDとかもあるか。知らんけど
110名無しさんの野望
2018/05/23(水) 08:47:41.83ID:ffJp67jQ111名無しさんの野望
2018/05/23(水) 09:02:41.27ID:ffJp67jQ112名無しさんの野望
2018/05/23(水) 09:40:27.32ID:ice1wOn6 aftで従者を吸血鬼にした場合は目や肌の色は変わりますか?また吸血鬼のパワーや吸収魔法は使いますか?
113名無しさんの野望
2018/05/23(水) 10:09:50.81ID:KlwEsOyA すみませんが何方かお力をお貸しくださいお願いします
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=54509
このmodと必須modを導入しましたが説明にある
ポータルストーン(MISCアイテム)がどこを探しても
見当たりません何処か見落としているのか?
modの導入をミスっているのか?悩んでおります
modは通常通りNMMからの手順で導入いたしました
どうか何かアドバイスをいただけないでしょうか?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=54509
このmodと必須modを導入しましたが説明にある
ポータルストーン(MISCアイテム)がどこを探しても
見当たりません何処か見落としているのか?
modの導入をミスっているのか?悩んでおります
modは通常通りNMMからの手順で導入いたしました
どうか何かアドバイスをいただけないでしょうか?
114名無しさんの野望
2018/05/23(水) 10:31:07.42ID:NamRlLas とりあえずこれで入手して進めてみなよ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64905
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64905
115名無しさんの野望
2018/05/23(水) 11:23:36.94ID:qMWoLvbP116名無しさんの野望
2018/05/23(水) 11:45:36.31ID:KlwEsOyA ありがとうございます
おかげさまでなんとかストーンを入手できまして英雄らの祠堂にワープしてデータ保存までこぎつけたのですが
そこからいくら待っても保存が完了する気配がありません
手順はレベル15ぐらいのセーブデータに戻って
持ち物を全て宝箱に入れて身軽状態で英雄らの祠堂に
飛んでるのですが保存完了して像が現れるまでに達しないです
持ち物は空ですが魔法は100ぐらい持っていますので
それがダメなのでしょうか?
もしかしてニューゲームのレベル1ぐらいの魔法も含めて
持ち物がほぼ無い状態で使用するmodなのでしょうか?
おかげさまでなんとかストーンを入手できまして英雄らの祠堂にワープしてデータ保存までこぎつけたのですが
そこからいくら待っても保存が完了する気配がありません
手順はレベル15ぐらいのセーブデータに戻って
持ち物を全て宝箱に入れて身軽状態で英雄らの祠堂に
飛んでるのですが保存完了して像が現れるまでに達しないです
持ち物は空ですが魔法は100ぐらい持っていますので
それがダメなのでしょうか?
もしかしてニューゲームのレベル1ぐらいの魔法も含めて
持ち物がほぼ無い状態で使用するmodなのでしょうか?
117名無しさんの野望
2018/05/23(水) 12:24:12.75ID:JEuaXTVE >>116
保存できないということは、何かしら必須のやつが足りてない可能性が高い
chargen.dllとか
もう一度Descriptionを読み直してみては
基本的なことができない時は聞くより説明文読んだ方が早いと思う
保存できないということは、何かしら必須のやつが足りてない可能性が高い
chargen.dllとか
もう一度Descriptionを読み直してみては
基本的なことができない時は聞くより説明文読んだ方が早いと思う
118名無しさんの野望
2018/05/23(水) 13:05:04.44ID:g9Mp1+nG アイテムや装備を選択(カーソルをあわせた状態)にした時に装備のサムネ?が出ると思うのですが、あれは何のファイルを参照してますか?
装備MODを導入したのですがサムネが表示されず困っています
よろしくおねがいします
装備MODを導入したのですがサムネが表示されず困っています
よろしくおねがいします
119名無しさんの野望
2018/05/23(水) 13:28:47.67ID:6JGCpPK4 すみません、SEXlab系のMODを導入して、
行為をすると男女ともに裸になってしまうのですが、
女性だけ着衣のままSEXするには、どうすればいいのでしょうか?
bodyslideとoutfitstudioで調整するのでしょうか?
一応、デフォルトのCBBEの裸体はゲームに反映されるのですが、
bodyslideで作成したpresetのxmlファイルを、
outfitstudioで読み込んでもエラーが出てしまうのです。
色々ネットでも調べたのですが、手詰まりで・・・。
後、SEX中に男女が壁に埋まってしまう事があります。
こちらももし何かご存知であれば教えてください。
行為をすると男女ともに裸になってしまうのですが、
女性だけ着衣のままSEXするには、どうすればいいのでしょうか?
bodyslideとoutfitstudioで調整するのでしょうか?
一応、デフォルトのCBBEの裸体はゲームに反映されるのですが、
bodyslideで作成したpresetのxmlファイルを、
outfitstudioで読み込んでもエラーが出てしまうのです。
色々ネットでも調べたのですが、手詰まりで・・・。
後、SEX中に男女が壁に埋まってしまう事があります。
こちらももし何かご存知であれば教えてください。
120名無しさんの野望
2018/05/23(水) 13:29:36.99ID:B99TQrsC >>118
バニラのアイテムから全て表示されないなら話は別だけれど
インベントリ表示は..._gnd.nifとかそんな名称の通常とは別メッシュを参照している
特定のMOD追加アイテムで表示されない場合MOD側でこの別表示用
メッシュを(面倒くさがったなどの理由で)設定していない可能性が一番高い
バニラのアイテムから全て表示されないなら話は別だけれど
インベントリ表示は..._gnd.nifとかそんな名称の通常とは別メッシュを参照している
特定のMOD追加アイテムで表示されない場合MOD側でこの別表示用
メッシュを(面倒くさがったなどの理由で)設定していない可能性が一番高い
121名無しさんの野望
2018/05/23(水) 13:35:36.61ID:g9Mp1+nG122名無しさんの野望
2018/05/23(水) 14:10:10.09ID:+H09z4Ck セラーナが治療に向かった後いつまでたっても戻ってこなく、コンソールでplayer.moveto
してみたところダークフォール洞窟前にいました。
従者にして分かれた後もダークフォール洞窟前に戻ります。
ドーンガード側でクリアした直後なので本来ならばドーンガード砦に戻ると思うのですが
この現象なにか心当たりある方おられませんか?
クリア直後にSetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion False
使った事ぐらいしか心当たりがありません。
してみたところダークフォール洞窟前にいました。
従者にして分かれた後もダークフォール洞窟前に戻ります。
ドーンガード側でクリアした直後なので本来ならばドーンガード砦に戻ると思うのですが
この現象なにか心当たりある方おられませんか?
クリア直後にSetPapyrusQuestVar DLC1NPCMentalModel CutOffCureDiscussion False
使った事ぐらいしか心当たりがありません。
123名無しさんの野望
2018/05/23(水) 16:22:03.15ID:tVN6WiA5 これは想像に過ぎないんだけど、忘れられた谷でセラーナに待機を命じると以後のセラーナの挙動が怪しくなる不具合は知られてます
クエストライン完了後も尾をひくのかどうかは聞いたことがありませんが
クエストライン完了後も尾をひくのかどうかは聞いたことがありませんが
124名無しさんの野望
2018/05/23(水) 17:31:40.67ID:h/Y+T8yp125名無しさんの野望
2018/05/23(水) 17:52:02.87ID:WYyXpHxX 全力でぇ!!https://goo.gl/7Ar2tv
127名無しさんの野望
2018/05/23(水) 17:54:40.26ID:pHAd4PWi128名無しさんの野望
2018/05/23(水) 17:57:41.55ID:AlOn5so/ ゲーム中左上に出る「◯◯◯を追加」、「従者と別れた」などの
ログですが、この表示エリアの横幅を広げてくれるmodはあるんでしょうか?
現状だと名前の長いアイテムや長い人名、modのシステムメッセージなどが表示された時
テキストエリアが横幅固定で表示されるため文字が極端に
小さくなってしまう現象をなんとか解消出来ないものかと悩んでいます
心当たりある方はどうぞお願いいたします
ログですが、この表示エリアの横幅を広げてくれるmodはあるんでしょうか?
現状だと名前の長いアイテムや長い人名、modのシステムメッセージなどが表示された時
テキストエリアが横幅固定で表示されるため文字が極端に
小さくなってしまう現象をなんとか解消出来ないものかと悩んでいます
心当たりある方はどうぞお願いいたします
12991
2018/05/23(水) 18:48:06.44ID:c3aqHm6U >>127
ありがとうございました!そのコマンドでIDが分かりました。
moveto playerでも反応がなかったのですが、一度recycle actorを実行した後にもう一回やったら出現して、無事会話、始末できました。
ありがとうございました!そのコマンドでIDが分かりました。
moveto playerでも反応がなかったのですが、一度recycle actorを実行した後にもう一回やったら出現して、無事会話、始末できました。
130名無しさんの野望
2018/05/23(水) 18:49:19.25ID:dpVsj012 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1723
このMod説明に記載のある人間の心臓はどこで入手できますか?
このMod説明に記載のある人間の心臓はどこで入手できますか?
131名無しさんの野望
2018/05/23(水) 18:56:02.90ID:XBw6S6eW >>130
nexusの説明読んだら負ける呪いでもかけられてるの?
There is a Satchel of Hearts located in the Sleeping Giant Inn in Riverwood on the Alchemy table with 11 human and 11 Daedra Hearts.
modの中身見てないんであくまで想像だけど、バニラ日本語名「奇妙な心臓」のことかと思う
nexusの説明読んだら負ける呪いでもかけられてるの?
There is a Satchel of Hearts located in the Sleeping Giant Inn in Riverwood on the Alchemy table with 11 human and 11 Daedra Hearts.
modの中身見てないんであくまで想像だけど、バニラ日本語名「奇妙な心臓」のことかと思う
132名無しさんの野望
2018/05/23(水) 18:57:56.81ID:qMWoLvbP133名無しさんの野望
2018/05/23(水) 19:08:35.90ID:oCz6D/U3 >>117
ありがとうございました
必須modを再インストールしてみましたが
よろしくなかったのでレベル1のセーブデータで
荷物ほぼ0 魔法30ぐらいな状態で英雄らの祠堂に飛んで
実行したら1分程したら30s待つか?やっちゃうか?
みたいな二択ワイプがでましたので30s選択でCTD行きでしたのでセーブデータから再チャレンジで また二択ワイプが出ましたので今度は やっちゃう を選択したら無事に
像が完成しました
私の環境ではレベル1ぐらいの極力身軽な状態で実行しないとデータコピーして像が出来ないようです
ありがとうございました
必須modを再インストールしてみましたが
よろしくなかったのでレベル1のセーブデータで
荷物ほぼ0 魔法30ぐらいな状態で英雄らの祠堂に飛んで
実行したら1分程したら30s待つか?やっちゃうか?
みたいな二択ワイプがでましたので30s選択でCTD行きでしたのでセーブデータから再チャレンジで また二択ワイプが出ましたので今度は やっちゃう を選択したら無事に
像が完成しました
私の環境ではレベル1ぐらいの極力身軽な状態で実行しないとデータコピーして像が出来ないようです
134名無しさんの野望
2018/05/23(水) 19:22:39.49ID:YAw+oHgF >>130
どうせチート薬作るんだから正攻法で材料を入手しなくても上で誰か貼ってたModで薬を取ればいいと思います
どうせチート薬作るんだから正攻法で材料を入手しなくても上で誰か貼ってたModで薬を取ればいいと思います
135名無しさんの野望
2018/05/23(水) 20:26:08.10ID:j5UJB0HP ファルクリースのシドゲイル首長からシグルドが死んだという遺書が届いたのですが、ベレソアの店で普通に働いていました
そもそも彼が死んだ場合、バルグルーフ首長から手紙が来ると思うんですが、遺書関係のバグとかってありますか?
ちなみに手紙が来る前にベレソアとシグルドの召喚MODで遊んでました
そもそも彼が死んだ場合、バルグルーフ首長から手紙が来ると思うんですが、遺書関係のバグとかってありますか?
ちなみに手紙が来る前にベレソアとシグルドの召喚MODで遊んでました
136名無しさんの野望
2018/05/23(水) 20:45:41.10ID:PSqhWHVQ マジカって、まじか?まじりょく?
137名無しさんの野望
2018/05/23(水) 20:54:18.51ID:AbGquBdG 英語ではMagicka、それをそのまま訳したのが「マジカ」…まじりょくではない
138名無しさんの野望
2018/05/23(水) 20:57:08.51ID:kI94/r2H まじかー
139名無しさんの野望
2018/05/23(水) 21:10:40.94ID:tVN6WiA5141名無しさんの野望
2018/05/23(水) 21:47:07.16ID:+RsEREUE それが言いたかっただけやろ!
143名無しさんの野望
2018/05/23(水) 22:59:39.85ID:ugXzIDLW 質問です。
セーブデータをオートセーブかクイックセーブで"上書き"する時に限りやけに時間が掛かります
セーブデータを新規に作るときはノータイムでスムーズにできる事を確認済みです。
何が悪さしてるのでしょう?
SKSE、UI、体型や美化くらいしかmodはない筈です。
よろしくお願いします。
セーブデータをオートセーブかクイックセーブで"上書き"する時に限りやけに時間が掛かります
セーブデータを新規に作るときはノータイムでスムーズにできる事を確認済みです。
何が悪さしてるのでしょう?
SKSE、UI、体型や美化くらいしかmodはない筈です。
よろしくお願いします。
144名無しさんの野望
2018/05/24(木) 01:31:42.63ID:jTeP2CYs NMMからMO2に乗り換えてみたんだけれど
競合ファイルを個別に選別して導入したい場合って
競合してるファイルを「隠す」だけでいいのかな?
一応、上記の方法で正しく動いてるのは確認できたけど
正しい手順のか確信が持ちたくて…
競合ファイルを個別に選別して導入したい場合って
競合してるファイルを「隠す」だけでいいのかな?
一応、上記の方法で正しく動いてるのは確認できたけど
正しい手順のか確信が持ちたくて…
145名無しさんの野望
2018/05/24(木) 02:07:18.88ID:HJQaTZFV こちらで質問するのが適切かはわかりませんが
Opparco body 用の防具ってありますでしょうか?
あと追加種族やカスタム種族にDemoniac- High Quality Glossy Female Body Texture 8K 4K 2Kのスキンを適用する場合はそれぞれのフォルダに入れないと反映されないのでしょうか?
Opparco body 用の防具ってありますでしょうか?
あと追加種族やカスタム種族にDemoniac- High Quality Glossy Female Body Texture 8K 4K 2Kのスキンを適用する場合はそれぞれのフォルダに入れないと反映されないのでしょうか?
147名無しさんの野望
2018/05/24(木) 03:04:09.31ID:74IlmzkU >>145
一個目は知らん
二個目は断言はできないが基本的には独立したファイルを参照する事が多い
独立種族のzipなり7zなり開けばすぐ分かる。要らぬ世話かもしれんが好みの体型あるならメッシュやスケルトンも入れ替えるんだぞ
一個目は知らん
二個目は断言はできないが基本的には独立したファイルを参照する事が多い
独立種族のzipなり7zなり開けばすぐ分かる。要らぬ世話かもしれんが好みの体型あるならメッシュやスケルトンも入れ替えるんだぞ
148名無しさんの野望
2018/05/24(木) 04:06:15.51ID:+oAoYwQL 質問失礼します
三人称での武器構え時にカメラは常にプレイヤーの後ろを追いますがこれを非武器構え時と同じようにするにはどうしたらいいでしょうか?
三人称での武器構え時にカメラは常にプレイヤーの後ろを追いますがこれを非武器構え時と同じようにするにはどうしたらいいでしょうか?
150名無しさんの野望
2018/05/24(木) 04:46:24.76ID:YSuufA2J いや無理じゃ無い
Customizable Cameraとか使えば非武器構え時と同じ視点に出来る
Customizable Cameraとか使えば非武器構え時と同じ視点に出来る
151名無しさんの野望
2018/05/24(木) 07:10:44.83ID:OKzx4LNo nexusのサーバー落ちてます?
開けない・・・
開けない・・・
154名無しさんの野望
2018/05/24(木) 09:25:49.48ID:6fdmG3SX おはようございます
ある特定のフォロワーだけを完全に戦闘不参加にする設定にしたいのですが
今使用中の管理modのEFFとQuickMenusを色々いじってみましたがその設定が出来ないようです
何か良い方法か良いmodをご存知でしたらアドバイスをお願いいたします
ある特定のフォロワーだけを完全に戦闘不参加にする設定にしたいのですが
今使用中の管理modのEFFとQuickMenusを色々いじってみましたがその設定が出来ないようです
何か良い方法か良いmodをご存知でしたらアドバイスをお願いいたします
155名無しさんの野望
2018/05/24(木) 10:32:10.23ID:1s31pttG156名無しさんの野望
2018/05/24(木) 10:41:03.97ID:LjXXiaE0157名無しさんの野望
2018/05/24(木) 11:15:08.46ID:8hTCsO6b >>155
その辺りのパラメータってセーブデータに記録されてて、CKで編集してもNEWGAMEじゃないと反映されないんじゃ?
もし途中で反映させたいんだったら、コンソールモードで反映させたいNPCをクリックして以下を入力するといいかも。
SetAV Confidence 0
その辺りのパラメータってセーブデータに記録されてて、CKで編集してもNEWGAMEじゃないと反映されないんじゃ?
もし途中で反映させたいんだったら、コンソールモードで反映させたいNPCをクリックして以下を入力するといいかも。
SetAV Confidence 0
158名無しさんの野望
2018/05/24(木) 11:33:18.45ID:OKzx4LNo SEでUNPB TBBPを入れたいのですがどのMODを入れれば良いでしょうか?
種族はygnordで、現在は
ECE、XPMSSEを導入
「MTM - UNPB Body - Clothes - Armor - Repository」 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3592
こちらのMODの最初の選択肢をTBBPにして導入し
Meshes\actors\character\character assets内のファイルを
meshes\actors\character\ygNordフォルダにコピペ
とやったのですがどうもお尻が揺れてるような感じに見えません
胸もなんだかお椀型ではなくかなりロケット型で不自然・・・
正しいMOD、手順を教えてください
よろしくおねがいします
種族はygnordで、現在は
ECE、XPMSSEを導入
「MTM - UNPB Body - Clothes - Armor - Repository」 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3592
こちらのMODの最初の選択肢をTBBPにして導入し
Meshes\actors\character\character assets内のファイルを
meshes\actors\character\ygNordフォルダにコピペ
とやったのですがどうもお尻が揺れてるような感じに見えません
胸もなんだかお椀型ではなくかなりロケット型で不自然・・・
正しいMOD、手順を教えてください
よろしくおねがいします
159名無しさんの野望
2018/05/24(木) 12:17:11.84ID:PJ2uEKvX >>158
TBBP と言うのはモーションで可動部を動かす訳ですが、どう動くかはモーションで制御しています
詳しくは下記を見る、またはPINKで聞かれるといいでしょう
http://skmod.hatenablog.com/entry/kiso/BBP-and-TBBP
TBBP と言うのはモーションで可動部を動かす訳ですが、どう動くかはモーションで制御しています
詳しくは下記を見る、またはPINKで聞かれるといいでしょう
http://skmod.hatenablog.com/entry/kiso/BBP-and-TBBP
160名無しさんの野望
2018/05/24(木) 12:50:01.79ID:S+KUZs/E 大事なイベントシーンや隠密して敵の会話を聞いている(遠いのでほぼ文字を読んでいる)ときにフォロワーが話しかけてきて聞こえなくなるうえに文字まで被せてきて台無し。
AFT+FLPを使っているのですが、どうやらこれらのMOD管理のおしゃべり管理機能の影響は受けないようです。
明確な答えのない質問になっちゃいますけど、雑談無し召喚無しで見た目重視のあなたのオススメフォロワーを教えてください。
AFT+FLPを使っているのですが、どうやらこれらのMOD管理のおしゃべり管理機能の影響は受けないようです。
明確な答えのない質問になっちゃいますけど、雑談無し召喚無しで見た目重視のあなたのオススメフォロワーを教えてください。
161名無しさんの野望
2018/05/24(木) 13:03:34.37ID:VSDNxhUM162名無しさんの野望
2018/05/24(木) 14:29:09.71ID:8hTCsO6b >>160
「フォロワーが話しかけてきて」っていうのが、いわゆるフォロワーの独り言だったらRelationship Dialogue Overhaul (RDO)を入れていませんか?
もし入れているのであればアンインストール(できるのかな?)すれば独り言はほとんど喋らなくなるはず。
あと、巷のカスタムボイスフォロワーは基本独り言を増やす傾向があるんで、質問者さんの要望にはマッチしないものが多いです。
自分も常々質問者さんと同じことを感じていたので現在ではRDOもカスタムボイスフォロワーも外してしましました。
「フォロワーが話しかけてきて」っていうのが、いわゆるフォロワーの独り言だったらRelationship Dialogue Overhaul (RDO)を入れていませんか?
もし入れているのであればアンインストール(できるのかな?)すれば独り言はほとんど喋らなくなるはず。
あと、巷のカスタムボイスフォロワーは基本独り言を増やす傾向があるんで、質問者さんの要望にはマッチしないものが多いです。
自分も常々質問者さんと同じことを感じていたので現在ではRDOもカスタムボイスフォロワーも外してしましました。
163名無しさんの野望
2018/05/24(木) 16:03:02.13ID:iLsLeU0r 軽装キャラなら軽装でデフォ装備より防御力高い物を渡してもその場では着てくれるけどロード挟むとデフォに戻ってる
着たままのキャラも居るけど違いがわからない…
着たままのキャラも居るけど違いがわからない…
164名無しさんの野望
2018/05/24(木) 16:10:32.91ID:S+KUZs/E >>161
AFT+FLPを使っているのですが、どうやらこれらのMOD管理のおしゃべり管理機能の影響は受けないようです。
https://i.imgur.com/w5OzoA6.jpg
>>162
RDOは入れていません。
これいいなぁと思ったフォロワーはほとんどカスタムボイスで、喋ってないと死んでしまうのかというくらい状況考えず話しかけてきますorz
AFT+FLPを使っているのですが、どうやらこれらのMOD管理のおしゃべり管理機能の影響は受けないようです。
https://i.imgur.com/w5OzoA6.jpg
>>162
RDOは入れていません。
これいいなぁと思ったフォロワーはほとんどカスタムボイスで、喋ってないと死んでしまうのかというくらい状況考えず話しかけてきますorz
165名無しさんの野望
2018/05/24(木) 16:17:54.94ID:3Syxze/1 >>164
To Your Face - Sensible NPC commentingというMOD入れてみたらどうだろうか
To Your Face - Sensible NPC commentingというMOD入れてみたらどうだろうか
166名無しさんの野望
2018/05/24(木) 16:58:18.23ID:8hTCsO6b >>164
確認なんですけど「話しかけてきます」ってのはプレイヤーやNPCが対象をアクティベートして話しかけるタイプじゃなく、話者が周りの状況に応じて勝手にコメントする独り言のことですよね?
でしたら、画像にあるラビなどのカスタムボイスフォロワーのセリフを表示できなくするには、CKもしくxEditでの編集作業が必須となります。
一部のカスタムボイスフォロワーには、そういった独り言をさせない設定ができるものもありますが、数少ないのが現状です。
確認なんですけど「話しかけてきます」ってのはプレイヤーやNPCが対象をアクティベートして話しかけるタイプじゃなく、話者が周りの状況に応じて勝手にコメントする独り言のことですよね?
でしたら、画像にあるラビなどのカスタムボイスフォロワーのセリフを表示できなくするには、CKもしくxEditでの編集作業が必須となります。
一部のカスタムボイスフォロワーには、そういった独り言をさせない設定ができるものもありますが、数少ないのが現状です。
167名無しさんの野望
2018/05/24(木) 19:40:55.87ID:0pANL2NO 極力バニラのフォントに近い見た目で、
それでいて第二水準に対応したフォントのmodってありませんでしょうか?
それでいて第二水準に対応したフォントのmodってありませんでしょうか?
168名無しさんの野望
2018/05/24(木) 20:22:07.25ID:AzTwBpi4169名無しさんの野望
2018/05/24(木) 20:33:32.94ID:B2TL6Bn3 アダルト用と分けようと思ってスペシャルエディションにMODを導入しようと考えているんですが
mo2はmoぐらいの操作感で扱えるんでしょうか?leはmoでやってたので。
mo2はmoぐらいの操作感で扱えるんでしょうか?leはmoでやってたので。
170名無しさんの野望
2018/05/24(木) 20:56:18.24ID:VOUW3j7d MOほどの安定感はないけど、ほぼ同じ感覚で使える
171名無しさんの野望
2018/05/24(木) 20:58:27.35ID:KLYpH59q そういや雌ライオンのうんこ話をさせないようにしたな、衛兵のドーンガードの話もうざかったのでついでに
CKでもTes5Editでもできるはず
CKでもTes5Editでもできるはず
172名無しさんの野望
2018/05/24(木) 23:19:20.20ID:G5rtU2mf alternate startを導入したいのですが、いれてもバニラのスタートのままでなにも変化しません
環境はSkyrimSEで、ModOrganizer2を使用しています
SkyrimSELocalizer 0.22を用いる方法で日本語化し、SKSEをskse64_2_00_07.7z内のファイル全てをコピペでSSEファイルに入れ、その後MOをインストーラーファイルで導入してます
そしてMOでAlternate Startを入れたのですが、一切スタートが変わりませんでした
一応念のため、上記の前準備を3回ほどやり直して、MODもAlternate Start以外一切入れずに確認したのですが結局スタートが変わりませんでした
さすがにおま環とは思えないので、私が忘れていることや、なにか理由などに心当たりのあるかた、どうかお助けください・・・・
環境はSkyrimSEで、ModOrganizer2を使用しています
SkyrimSELocalizer 0.22を用いる方法で日本語化し、SKSEをskse64_2_00_07.7z内のファイル全てをコピペでSSEファイルに入れ、その後MOをインストーラーファイルで導入してます
そしてMOでAlternate Startを入れたのですが、一切スタートが変わりませんでした
一応念のため、上記の前準備を3回ほどやり直して、MODもAlternate Start以外一切入れずに確認したのですが結局スタートが変わりませんでした
さすがにおま環とは思えないので、私が忘れていることや、なにか理由などに心当たりのあるかた、どうかお助けください・・・・
174名無しさんの野望
2018/05/24(木) 23:47:54.65ID:fGfNdkX8 追記ってか、ASLALとskseは基本関係ないんで後からゆっくり見直してほしいんだけど、
skse64の導入および起動の仕方が?なように読める
skse64の導入および起動の仕方が?なように読める
175名無しさんの野望
2018/05/25(金) 00:16:41.96ID:2Pyrydzp176名無しさんの野望
2018/05/25(金) 00:41:00.36ID:mllFSfF8 SEでパッド操作してます。
短剣の二刀流って左右同時のパワーアタックが出ないのは仕様ですか?
短剣の二刀流って左右同時のパワーアタックが出ないのは仕様ですか?
177名無しさんの野望
2018/05/25(金) 00:46:01.46ID:SjI2lSQz 昔導入してた家MODの名前を忘れてしまったんで誰か教えて下さい
特徴として
家に魔導書が2つあり、それを読むとチェストを召喚する魔法と
家にテレポートする魔法を覚える
家の出口のチェーンをアクティベートすると、行き先を選択できる
(ハウルの動く城みたいな感じ)
よろしくお願いします
特徴として
家に魔導書が2つあり、それを読むとチェストを召喚する魔法と
家にテレポートする魔法を覚える
家の出口のチェーンをアクティベートすると、行き先を選択できる
(ハウルの動く城みたいな感じ)
よろしくお願いします
178名無しさんの野望
2018/05/25(金) 01:08:27.17ID:ssOG60+X180名無しさんの野望
2018/05/25(金) 04:30:58.59ID:LuB5xRFd ENB導入について二点質問です
一点は
今回ENBプリセットである、NLA(Natural Lighting and Atmospherics for ENB)の導入を検討しています
NLA使用の際に
For ENBseries to work properly the following values must be set to 1 in SkirimPrefs.ini:
と書かれており
iniファイルの数字の書き換えを行おうとしました
しかし自分のミスで、スカイリム初起動の際のiniファイルのバックアップを取っておらず
現在のiniファイルの中に書き換えが必要な
bShawdowsOnGrass=0
bDeferredShadows=0
が見つかりません
この場合どうしたらいいのでしょうか?
二点目はENBManについて
NLA最新版の導入にあたって、ENB本体のBinaryバージョンは最新の0.319で起動できますか?
説明欄にはv.0.269のダウンロードが必要と書かれていますが、ENB本体をダウンロードできるサイト(ENB BORIS VORONTSOV)内で、0.269が見当たりません
お手数をお掛けしますが、教えていただければと思います
よろしくお願いします
一点は
今回ENBプリセットである、NLA(Natural Lighting and Atmospherics for ENB)の導入を検討しています
NLA使用の際に
For ENBseries to work properly the following values must be set to 1 in SkirimPrefs.ini:
と書かれており
iniファイルの数字の書き換えを行おうとしました
しかし自分のミスで、スカイリム初起動の際のiniファイルのバックアップを取っておらず
現在のiniファイルの中に書き換えが必要な
bShawdowsOnGrass=0
bDeferredShadows=0
が見つかりません
この場合どうしたらいいのでしょうか?
二点目はENBManについて
NLA最新版の導入にあたって、ENB本体のBinaryバージョンは最新の0.319で起動できますか?
説明欄にはv.0.269のダウンロードが必要と書かれていますが、ENB本体をダウンロードできるサイト(ENB BORIS VORONTSOV)内で、0.269が見当たりません
お手数をお掛けしますが、教えていただければと思います
よろしくお願いします
181名無しさんの野望
2018/05/25(金) 04:49:14.93ID:nGHdYHEf iniファイルは自分で書き加えればいい
ENBは最新バージョン試して問題あるならv.0.269以降で近いバージョン使ってみる
ENBは最新バージョン試して問題あるならv.0.269以降で近いバージョン使ってみる
182名無しさんの野望
2018/05/25(金) 05:11:08.09ID:LuB5xRFd183名無しさんの野望
2018/05/25(金) 07:01:15.30ID:XjEeMJiY >>182
>You will need to download the latest ENB files (currently v.0269)
との記述はあるけど、0.269じゃないと動作しないと思うのはどこかに書かれてた?
>You will need to download the latest ENB files (currently v.0269)
との記述はあるけど、0.269じゃないと動作しないと思うのはどこかに書かれてた?
184名無しさんの野望
2018/05/25(金) 07:25:42.64ID:LuB5xRFd >>183
ごめんなさい、完全な固定概念で同じもの入れておけば大丈夫だろうって考えでした
書き加え、書き換えを行ってスカイリムを起動したのですが
Error! bFloatPointRenderTarget=1 is not set in SkyrimPrefs.ini or you have several copies of this file
と左上に表示されて、画面も少しおかしいです
SkyrimPrefs.iniのbFloatPointRenderTargetは0から1に書き換えてあります
それにSkyrimPrefsもskyrimフォルダ内にはこれしかありません
別のドライブにバックアップ用で元のSkyrimPrefs.iniは存在します
似たようなファイルはSkyrim_Default.iniが存在はしていますが、これが原因なのでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありませんが、教えてください
ごめんなさい、完全な固定概念で同じもの入れておけば大丈夫だろうって考えでした
書き加え、書き換えを行ってスカイリムを起動したのですが
Error! bFloatPointRenderTarget=1 is not set in SkyrimPrefs.ini or you have several copies of this file
と左上に表示されて、画面も少しおかしいです
SkyrimPrefs.iniのbFloatPointRenderTargetは0から1に書き換えてあります
それにSkyrimPrefsもskyrimフォルダ内にはこれしかありません
別のドライブにバックアップ用で元のSkyrimPrefs.iniは存在します
似たようなファイルはSkyrim_Default.iniが存在はしていますが、これが原因なのでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありませんが、教えてください
185名無しさんの野望
2018/05/25(金) 07:35:35.14ID:XjEeMJiY186名無しさんの野望
2018/05/25(金) 07:59:15.75ID:LuB5xRFd >>185
返信ありがとうございます
steam→steamapps→common→skyrim
のskyrimフォルダです
使用しているmod統括ツールはNMMです
え、まさかNMMじゃできないってことですか…?
返信ありがとうございます
steam→steamapps→common→skyrim
のskyrimフォルダです
使用しているmod統括ツールはNMMです
え、まさかNMMじゃできないってことですか…?
187名無しさんの野望
2018/05/25(金) 08:04:19.86ID:bgDOpbf2 skyrim ini
でぐぐってみ
でぐぐってみ
188名無しさんの野望
2018/05/25(金) 08:26:11.57ID:LuB5xRFd189名無しさんの野望
2018/05/25(金) 08:57:08.12ID:hkfA32zr モーション変更するMODでもFNISが必須とデータベースに書かれてないやつは何もなしでも
動作するってことでいいんでしょうか?
動作するってことでいいんでしょうか?
190名無しさんの野望
2018/05/25(金) 08:59:05.95ID:lMmlxqV4 SEでの質問です。
tktk氏の一番簡単な日本語化で英語版を日本語訳、日本語音声にしています。
New gameの際、USSEP-Japanese Voice Editを適応しました。
「へ スカイリム」が復活していて気になります。
今はどういう方法で直せば良いでしょうか?
(以前LEではSKSE scriptで治し、SEでは「へ」を空白にして凌いでいました。)
また、アヴェローネさんがアワビさんに戻っていました。こちらも以前は直していたのですが、良い方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。
tktk氏の一番簡単な日本語化で英語版を日本語訳、日本語音声にしています。
New gameの際、USSEP-Japanese Voice Editを適応しました。
「へ スカイリム」が復活していて気になります。
今はどういう方法で直せば良いでしょうか?
(以前LEではSKSE scriptで治し、SEでは「へ」を空白にして凌いでいました。)
また、アヴェローネさんがアワビさんに戻っていました。こちらも以前は直していたのですが、良い方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。
192名無しさんの野望
2018/05/25(金) 09:37:21.70ID:ijlfrtmP193名無しさんの野望
2018/05/25(金) 10:19:49.82ID:4bJlkNX7 質問失礼します。
skyrim SEをランチャーで起動した後、ベセスダのロゴ表示のタイミングで必ずCTDしてしまいプレイ出来ない状態になっています。
skyrim SEにMODの導入はしておらず、バニラの状態です。
PCスペック
OS:Windows10 pro
CPU:intel core i7 8700k
マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 VENGENCE 16GB×4枚
SSD: SSD Ultra SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ 2TB
GPU:ASUS STRIX GEFORCE GTX 1080Ti
※SLI運用しています。
電源:Corsair HX1000i 80PLUS PLATINUM
ウィルス対策ソフト:カスペルスキー
念のためにOSを再インストールして試しましたが同じ症状でプレイできませんでした。
ウィルス対策ソフトをインストールしない状態でも試し、OSを最新にアップデートなど試しましたが起動するもロゴ表示で落ちてしまいます。
同様の状態からプレイ可能になった方、解決法をご存知の方がいらっしゃれば御助力お願いします。
skyrim SEをランチャーで起動した後、ベセスダのロゴ表示のタイミングで必ずCTDしてしまいプレイ出来ない状態になっています。
skyrim SEにMODの導入はしておらず、バニラの状態です。
PCスペック
OS:Windows10 pro
CPU:intel core i7 8700k
マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリ:CORSAIR DDR4 VENGENCE 16GB×4枚
SSD: SSD Ultra SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ 2TB
GPU:ASUS STRIX GEFORCE GTX 1080Ti
※SLI運用しています。
電源:Corsair HX1000i 80PLUS PLATINUM
ウィルス対策ソフト:カスペルスキー
念のためにOSを再インストールして試しましたが同じ症状でプレイできませんでした。
ウィルス対策ソフトをインストールしない状態でも試し、OSを最新にアップデートなど試しましたが起動するもロゴ表示で落ちてしまいます。
同様の状態からプレイ可能になった方、解決法をご存知の方がいらっしゃれば御助力お願いします。
194名無しさんの野望
2018/05/25(金) 10:22:03.32ID:pSlSD3Q+ LAN抜いて起動するようならFWで通信ブロックする
195名無しさんの野望
2018/05/25(金) 10:22:54.45ID:gGeotrUE196名無しさんの野望
2018/05/25(金) 10:48:20.33ID:bgDOpbf2 >>190
作者さんのHPのMOD一覧から
「Improved Japanese Translation 日本語訳改善mod 1.2」のページへ行く
ページの一番下のコメント欄に同じような内容の質問があり
作者さん自身が対処方法を説明してくれているから参考にしてみて
うまく翻訳できない人の設定ミスった部分とかも書いてあるから
よく読んでみるといいよ
この方法で辞書を作っておけば
以降は自動翻訳だけで誤訳翻訳してくれるからすごい便利になるよ
作者さんのHPのMOD一覧から
「Improved Japanese Translation 日本語訳改善mod 1.2」のページへ行く
ページの一番下のコメント欄に同じような内容の質問があり
作者さん自身が対処方法を説明してくれているから参考にしてみて
うまく翻訳できない人の設定ミスった部分とかも書いてあるから
よく読んでみるといいよ
この方法で辞書を作っておけば
以降は自動翻訳だけで誤訳翻訳してくれるからすごい便利になるよ
198名無しさんの野望
2018/05/25(金) 12:32:16.93ID:RCyxLRY0 初歩的な質問で申し訳ないのですが、PC版を買う場合オリジナルとスペシャルエディションのどちらがいいのでしょうか
一応MODを入れて遊ぶつもりですが…
一応MODを入れて遊ぶつもりですが…
199名無しさんの野望
2018/05/25(金) 12:52:03.00ID:OPyh6fMV >>198
今から新規ならSEの方を勧めます
古い方、ここではLegendary Edition(LE)と呼んでるけどLEは知識がないとクラッシュやフリーズ地獄に陥りやすいです
ただし貴方のPCがSEの要求スペックを満たしている事が前提ですけど
今から新規ならSEの方を勧めます
古い方、ここではLegendary Edition(LE)と呼んでるけどLEは知識がないとクラッシュやフリーズ地獄に陥りやすいです
ただし貴方のPCがSEの要求スペックを満たしている事が前提ですけど
200名無しさんの野望
2018/05/25(金) 13:26:49.01ID:YnA5HpBW >>198
どちらがいいとかないんで自分で情報集めて自分で決めて
modに関して言えば、自力で移植するつもりがあるならLE用modの大半はSEでも使えるが、ユーザーレベルでの移植が不可能なmodもやはりある
どちらがいいとかないんで自分で情報集めて自分で決めて
modに関して言えば、自力で移植するつもりがあるならLE用modの大半はSEでも使えるが、ユーザーレベルでの移植が不可能なmodもやはりある
201名無しさんの野望
2018/05/25(金) 13:30:38.25ID:fvWrOnqf エロいのが目的ならばLEだろうねぇ。
202名無しさんの野望
2018/05/25(金) 14:47:47.06ID:+vFkep2k http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15326
こちらのMOD、バニラ装備のリプレイスMODなのですが対象防具って全防具ですか?
導入していくつか装備着てみましたが変わってる様子がないのです
こちらのMOD、バニラ装備のリプレイスMODなのですが対象防具って全防具ですか?
導入していくつか装備着てみましたが変わってる様子がないのです
203名無しさんの野望
2018/05/25(金) 16:01:35.92ID:gGeotrUE LEで何年か前に使ったことあるけどほとんどの胴防具の見た目変わってたよ
204名無しさんの野望
2018/05/25(金) 16:13:31.75ID:MWy4qhH0 MOD増し増しでなければ7年前のPCでも動く
読み込みに時間がかかりやすいけど
読み込みに時間がかかりやすいけど
205名無しさんの野望
2018/05/25(金) 16:21:44.18ID:OPyh6fMV Skyrim自体7年前のゲームだし
206名無しさんの野望
2018/05/25(金) 17:14:39.55ID:4bJlkNX7207204
2018/05/25(金) 18:15:25.54ID:MWy4qhH0 あ、SEが動くってことね
208名無しさんの野望
2018/05/25(金) 18:55:38.92ID:22k5vcP+ ドーンガードのクエスト、「血筋」での質問です
Volkihar城の中に入ってすぐにハルコンに話すことになりますが
”今は話せない”と表示されて話すことができません
どうすれば先に進めるようになるでしょうか?
バニラ以外の種族だとバグることがあるらしいですが
ECEは導入してても種族はノルドのままです
Volkihar城の中に入ってすぐにハルコンに話すことになりますが
”今は話せない”と表示されて話すことができません
どうすれば先に進めるようになるでしょうか?
バニラ以外の種族だとバグることがあるらしいですが
ECEは導入してても種族はノルドのままです
209名無しさんの野望
2018/05/25(金) 19:02:14.82ID:2Pyrydzp 自分もLEかSEかで悩んでるんですが、この二つで言えばどちらのほうがポリゴンきれいとかありますか?
キャラを脱がしたときとかにお尻のラインとかがかくついてるのが気になるたちなので
キャラを脱がしたときとかにお尻のラインとかがかくついてるのが気になるたちなので
210名無しさんの野望
2018/05/25(金) 19:03:51.71ID:9slCqYbd211名無しさんの野望
2018/05/25(金) 19:06:36.96ID:f1Ont7Ew >>208
ハルコンとの会話は強制イベントで、ハルコンを中心にした一定の距離内にいると
こちらから話しかけなくても勝手に話しかけてくる…のが本来のクエスト進行
よって城に入る前のところまで遡ってやり直して(ロードを挟んで)みては
ハルコンとの会話は強制イベントで、ハルコンを中心にした一定の距離内にいると
こちらから話しかけなくても勝手に話しかけてくる…のが本来のクエスト進行
よって城に入る前のところまで遡ってやり直して(ロードを挟んで)みては
213名無しさんの野望
2018/05/25(金) 19:16:13.74ID:2Pyrydzp 209です、モデル自体に差はないけどそれ以外のところで違いがある感じなんですね
追加で質問になるんですけど、SE版にはまだバニラ装備のリプレイスMODでBodyslide対応のものはまだない感じなんですかね
LSARくらいガッツリリプレイスしてくれるものを探したんですが、Bodyslide対応のもののみならずほとんどみつからなかったので
追加で質問になるんですけど、SE版にはまだバニラ装備のリプレイスMODでBodyslide対応のものはまだない感じなんですかね
LSARくらいガッツリリプレイスしてくれるものを探したんですが、Bodyslide対応のもののみならずほとんどみつからなかったので
214名無しさんの野望
2018/05/25(金) 19:26:08.96ID:22k5vcP+ >>210、211
何度かやり直したり、ハルコンの前で待機も何度かすると進みました。ありがとうございます!
何度かやり直したり、ハルコンの前で待機も何度かすると進みました。ありがとうございます!
215名無しさんの野望
2018/05/25(金) 20:06:46.43ID:1z20WdiP >>213
LEの装備はHDT関連を除けば自力で対応させれる
自力でなんとかしようと思わないならLEにしておくのオススメ
エロ方面求めるならLEオススメ
自分で安定させれるならLEオススメ
何もせずとも安定求めるなら SEオススメ
つうかこのログだけでも良いから上から見るのオススメ
LEの装備はHDT関連を除けば自力で対応させれる
自力でなんとかしようと思わないならLEにしておくのオススメ
エロ方面求めるならLEオススメ
自分で安定させれるならLEオススメ
何もせずとも安定求めるなら SEオススメ
つうかこのログだけでも良いから上から見るのオススメ
216名無しさんの野望
2018/05/25(金) 20:44:17.07ID:AsEHRlev 追加NPC(フォロワーMOD)や名有りNPC(アルヴォア等)らが、
こちらが犯罪を犯してもいないのに、いきなり敵対するのは何故?
おま環なのかね?
こちらが犯罪を犯してもいないのに、いきなり敵対するのは何故?
おま環なのかね?
217名無しさんの野望
2018/05/25(金) 20:51:30.42ID:DQYFF7YB fpsが常時60はあるんですが戦闘が始まるとfpsが20ぐらい下がってました
人数やテクスチャMOD入れすぎのせいかと思い、いろいろしたのですが一向に改善されず
一つずつ調べた所Floating Healthbarsだと分かりました
前まではfpsが落ちなかったのですがこのMODは何か別のMODと競合したりするでしょうか?
あとFloating Healthbarは基本的に重いですか?
人数やテクスチャMOD入れすぎのせいかと思い、いろいろしたのですが一向に改善されず
一つずつ調べた所Floating Healthbarsだと分かりました
前まではfpsが落ちなかったのですがこのMODは何か別のMODと競合したりするでしょうか?
あとFloating Healthbarは基本的に重いですか?
218名無しさんの野望
2018/05/25(金) 21:01:58.83ID:2Pyrydzp >>215
MODを深く楽しむならLEなんですね、ありがとうございます
Skyrimは今までLEでやっていて、久しぶりにSkyrimまたやろうと思ったけれど今はSEとLEどっちのがいいのか知りたくて
自力で安定させられるならとのことですが、それにはやはりCKを活用できるのが前提でしょうか
これまではMOでロード順も競合もすべて解決できたので、CKは触れたことさえないのですが、それで問題なく動作していれば特別CKに触れる必要はないという程度なのですか?
MODを深く楽しむならLEなんですね、ありがとうございます
Skyrimは今までLEでやっていて、久しぶりにSkyrimまたやろうと思ったけれど今はSEとLEどっちのがいいのか知りたくて
自力で安定させられるならとのことですが、それにはやはりCKを活用できるのが前提でしょうか
これまではMOでロード順も競合もすべて解決できたので、CKは触れたことさえないのですが、それで問題なく動作していれば特別CKに触れる必要はないという程度なのですか?
219名無しさんの野望
2018/05/25(金) 21:13:54.79ID:HXxTs8Kf220名無しさんの野望
2018/05/25(金) 21:21:19.81ID:1z20WdiP >>218
どちらが貴方に合っているのかは貴方にしか判らないんです
使いたいMODの有無をデータベースで検索して判断して下さい
現状、CKを持ち出すのはMODの製作、フォロワ関連位です。然程必要な機会はありません
寧ろxEditで常に競合を調べる方が大切です。LEの場合は各種fixの導入、メモリ周りの拡張の選択なども必要になります
自分の環境に何のfixが必要かもLE、 SEどちらの場合でもデータベースで検索されると良いでしょう
なおSEは動作環境が結構高めですので、ハード面の確認も必要になるでしょう
どちらが貴方に合っているのかは貴方にしか判らないんです
使いたいMODの有無をデータベースで検索して判断して下さい
現状、CKを持ち出すのはMODの製作、フォロワ関連位です。然程必要な機会はありません
寧ろxEditで常に競合を調べる方が大切です。LEの場合は各種fixの導入、メモリ周りの拡張の選択なども必要になります
自分の環境に何のfixが必要かもLE、 SEどちらの場合でもデータベースで検索されると良いでしょう
なおSEは動作環境が結構高めですので、ハード面の確認も必要になるでしょう
221名無しさんの野望
2018/05/25(金) 21:50:52.02ID:qqCWeXpL 何もしてないのに突然敵対はバニラでもあったと思う。
あ、バグだなってすぐロードしたから深く考えなかったけど(犯罪は確認したし人狼でも吸血鬼でもなかった
あ、バグだなってすぐロードしたから深く考えなかったけど(犯罪は確認したし人狼でも吸血鬼でもなかった
222名無しさんの野望
2018/05/25(金) 21:54:02.20ID:17PIvHTb SE版、Windows10の環境下でMO2からSKSE64が起動できません。直接起動ならできます。MO2からSSE、SSEランチャー、FNISやbodyslide等は起動できます。
MODのフォーラムのコメントによると、win10のセキュリティ更新の関係でSKSE64だけ起動できないみたいです。
LEの方だとMO2からSKSEを起動できるのですが・・・
諦めてNMMに替えるかMO2の更新を待つしかないのでしょうか?
MODのフォーラムのコメントによると、win10のセキュリティ更新の関係でSKSE64だけ起動できないみたいです。
LEの方だとMO2からSKSEを起動できるのですが・・・
諦めてNMMに替えるかMO2の更新を待つしかないのでしょうか?
223名無しさんの野望
2018/05/25(金) 22:10:33.29ID:DQYFF7YB 217で質問したものなのですがMOD全部外してFloating HealthbarだけにしてもFPS10は下がってしまいます
やはりおま環でしょうか?
やはりおま環でしょうか?
224名無しさんの野望
2018/05/25(金) 22:28:11.82ID:b3qWjD1a たいまつや灯火など、自身やその周りから発する光源がメニュー画面(Tab)を
開いている間消えてしまいます。灯明は消えません。
その影響でメニュー停止の原理で処理されるTK HitStopでも、攻撃が当たるたびに
光の明滅が起こってしまいます。
バニラ環境でも試しましたが、結果は同じでした。
nexusでのHitStopのバグレポートやMODデータベースのQuick Lightでも同様の
報告がされている中「バニラの仕様」と回答されていますが、同様の問題を抱えて
いらっしゃる方が少数であるため、おわかりになる方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけませんか。
よろしくお願いします。
開いている間消えてしまいます。灯明は消えません。
その影響でメニュー停止の原理で処理されるTK HitStopでも、攻撃が当たるたびに
光の明滅が起こってしまいます。
バニラ環境でも試しましたが、結果は同じでした。
nexusでのHitStopのバグレポートやMODデータベースのQuick Lightでも同様の
報告がされている中「バニラの仕様」と回答されていますが、同様の問題を抱えて
いらっしゃる方が少数であるため、おわかりになる方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけませんか。
よろしくお願いします。
225名無しさんの野望
2018/05/25(金) 22:29:42.23ID:cP8x7G4o win10春のアップデート2018とかいうの適応後、結構な頻度でfpsが下がるようになったんだけど自分だけ?(SE版)
以前はかなり安定してたのに…
以前はかなり安定してたのに…
226名無しさんの野望
2018/05/25(金) 22:50:38.17ID:pXMgnw0R XPMSE4.31とRacemenu3.4.5を導入しています
この両者(というかxpmseとnioverride?)を導入していると
上書きセーブ時に異常に時間がかかる現象が起きます
調べた限りでは、旧verであれば最新版にするなどの対策があったのですが
その他に解決策などあるでしょうか?
この両者(というかxpmseとnioverride?)を導入していると
上書きセーブ時に異常に時間がかかる現象が起きます
調べた限りでは、旧verであれば最新版にするなどの対策があったのですが
その他に解決策などあるでしょうか?
227名無しさんの野望
2018/05/25(金) 23:37:09.18ID:qvyCjhwT228名無しさんの野望
2018/05/25(金) 23:44:32.74ID:yi7L9/Hy taiを使用してポーズを固定したのですが
ステージを移動して戻ってくるとマネキンポーズに変わってしまいます。
ポーズmodを使用した状態で固定したいのですが何かいい方法はありませんか?
ステージを移動して戻ってくるとマネキンポーズに変わってしまいます。
ポーズmodを使用した状態で固定したいのですが何かいい方法はありませんか?
229名無しさんの野望
2018/05/26(土) 00:08:01.51ID:8xIdLWF2 skse64のαだかがリリースされた時から触ってなかったんだけどなんか進展ある?
230名無しさんの野望
2018/05/26(土) 00:11:50.30ID:DDWrBDqN ない
231名無しさんの野望
2018/05/26(土) 00:43:48.70ID:EJEyzwrq232名無しさんの野望
2018/05/26(土) 02:19:02.38ID:/pyHyRyj すみません、パソコン初心者なのですが教えてください。
更新の終了したであろうMODにエラーがあってどうしてもSpecial Editionで使いたくてソースから編集したpscファイルをpexファイルにコンパイルしたいのですが、
コンパイラのPapyrusCompiler.exeがどうしても見つかりません。
入手場所を教えてください。
更新の終了したであろうMODにエラーがあってどうしてもSpecial Editionで使いたくてソースから編集したpscファイルをpexファイルにコンパイルしたいのですが、
コンパイラのPapyrusCompiler.exeがどうしても見つかりません。
入手場所を教えてください。
233名無しさんの野望
2018/05/26(土) 03:13:05.16ID:/pyHyRyj 見つけました。
自己解決です。
自己解決です。
234名無しさんの野望
2018/05/26(土) 05:07:08.82ID:EJEyzwrq235名無しさんの野望
2018/05/26(土) 07:19:31.85ID:MIs2nXQl >>234
SEやってないから、推測で話すけど
必須になっているSKSE64は導入済みですか?そしてSKSE64を必要とする他のmodがあればそれは正常に動作していますか?
それから配布されているファイルが二種類あって、SE用とVR用があるようですがSE用を使っていますか?
SEやってないから、推測で話すけど
必須になっているSKSE64は導入済みですか?そしてSKSE64を必要とする他のmodがあればそれは正常に動作していますか?
それから配布されているファイルが二種類あって、SE用とVR用があるようですがSE用を使っていますか?
236名無しさんの野望
2018/05/26(土) 08:49:49.43ID:SSFMnPWZ237名無しさんの野望
2018/05/26(土) 09:44:31.85ID:DoxjgS0V >>160です。
>>165さんが教えてくれたMODを試してプレイしてみましたが、効果はないようです。
一人称視点、前方に歩いている、フォロワーは後ろ、という条件下でも独り言を始めました…
先ほどMOからCKを起動できるようにして文字化けも解消できた段階です。なんとかできました
Rabiフォロワーの場合、独り言をさせないようにするためにはどこを修正すればいいのでしょうか
それらしい場所は見つけたのですが
actors>actor>aaaRabiRace>famale>aaaRabi
Character>VoiceType>aaaRabi_VoiceType
できればこちらから話しかけたときの会話はRabi仕様のままにしたいと考えています。ご助言お願いします。
>>165さんが教えてくれたMODを試してプレイしてみましたが、効果はないようです。
一人称視点、前方に歩いている、フォロワーは後ろ、という条件下でも独り言を始めました…
先ほどMOからCKを起動できるようにして文字化けも解消できた段階です。なんとかできました
Rabiフォロワーの場合、独り言をさせないようにするためにはどこを修正すればいいのでしょうか
それらしい場所は見つけたのですが
actors>actor>aaaRabiRace>famale>aaaRabi
Character>VoiceType>aaaRabi_VoiceType
できればこちらから話しかけたときの会話はRabi仕様のままにしたいと考えています。ご助言お願いします。
239名無しさんの野望
2018/05/26(土) 14:27:51.11ID:EJEyzwrq240名無しさんの野望
2018/05/26(土) 15:04:48.79ID:wYpMlRI6 >>237
CKは日本語ダイアログを表示させるとクラッシュするので
作業はTES5Edit/SSEEditで行う方が良いです。
自分は作者ではないので推測になりますが以下の手順で独り言を喋らなくなるはずです。
当然ですが原本(Backup)は残しておいてください。
1. TES5Edit/SSEEditでRabi Follower.espを読み込む
2. 左側のRabi Follower.esp → Dialog Topic → aaaRabi__DialogueFavorGenericidleIdleの[+]をクリック
3. 下側にセリフ一覧が展開されるので、必要ないと思うセリフをクリック
4. 右側にデータが表示されるので、喋る条件(Conditions)を変更する
5. 全て変更が完了したらウィンドウの[X]ボタンを押す
6. セーブするか聞いてくるのでESPにチェックを入れて[OK]ボタンを押す
続く
CKは日本語ダイアログを表示させるとクラッシュするので
作業はTES5Edit/SSEEditで行う方が良いです。
自分は作者ではないので推測になりますが以下の手順で独り言を喋らなくなるはずです。
当然ですが原本(Backup)は残しておいてください。
1. TES5Edit/SSEEditでRabi Follower.espを読み込む
2. 左側のRabi Follower.esp → Dialog Topic → aaaRabi__DialogueFavorGenericidleIdleの[+]をクリック
3. 下側にセリフ一覧が展開されるので、必要ないと思うセリフをクリック
4. 右側にデータが表示されるので、喋る条件(Conditions)を変更する
5. 全て変更が完了したらウィンドウの[X]ボタンを押す
6. セーブするか聞いてくるのでESPにチェックを入れて[OK]ボタンを押す
続く
241名無しさんの野望
2018/05/26(土) 15:07:18.86ID:wYpMlRI6 >>237
続き
喋る条件なんですが、適当にいじると全然関係のない状況で喋りだす恐れがあるので、
絶対に達成できない条件にします。具体的には以下のようにします。
[条件]
ラビが「CurrentFollowerFaction」に加入していない時に喋らせる
※ラビは初期状態で「CurrentFollowerFaction」に加入しているので条件にマッチすることは絶対にない
[編集内容]
Conditionsの中にCurrentFollowerFactionが記載されている項目があるので、
そこのComparison Value - Floatの値を1.000000から0.000000に変更する
※値は右クリック→Editで変更できます。その際警告が出ますが気にせず[Yes]をクリック
分量がかなりあり大変だと思いますが頑張ってください。
続き
喋る条件なんですが、適当にいじると全然関係のない状況で喋りだす恐れがあるので、
絶対に達成できない条件にします。具体的には以下のようにします。
[条件]
ラビが「CurrentFollowerFaction」に加入していない時に喋らせる
※ラビは初期状態で「CurrentFollowerFaction」に加入しているので条件にマッチすることは絶対にない
[編集内容]
Conditionsの中にCurrentFollowerFactionが記載されている項目があるので、
そこのComparison Value - Floatの値を1.000000から0.000000に変更する
※値は右クリック→Editで変更できます。その際警告が出ますが気にせず[Yes]をクリック
分量がかなりあり大変だと思いますが頑張ってください。
242名無しさんの野望
2018/05/26(土) 15:26:31.53ID:oakKluYZ >>223
スクリプト残ってる場合があるからMOD外しただけだと重くなることもある
おま環には違いないだろうけどもSaveGameScriptClearner使うと良いかも
あと確か他のHP表示UI変更MODと競合の可能性あったと思う一応ね
スクリプト残ってる場合があるからMOD外しただけだと重くなることもある
おま環には違いないだろうけどもSaveGameScriptClearner使うと良いかも
あと確か他のHP表示UI変更MODと競合の可能性あったと思う一応ね
243名無しさんの野望
2018/05/26(土) 16:16:28.21ID:tb2wat+1 質問です
毒を弱くするMODってありませんか?
ググっても毒をより強くするようなMODしかみつからないんです
Skyrimの毒攻撃はかなり凶悪にかんじるのでもう少し緩和したいです・・・
毒を弱くするMODってありませんか?
ググっても毒をより強くするようなMODしかみつからないんです
Skyrimの毒攻撃はかなり凶悪にかんじるのでもう少し緩和したいです・・・
244名無しさんの野望
2018/05/26(土) 16:17:39.69ID:DqbCYkUW Requiemについて質問です
MOでは正常にパッチ作成起動まで行けたんですが、MO2の2.13ではパッチを作成する際にjavaがエラーを吐いて作成することができません
MO2と相性が悪いとかあるのでしょうか
MOでは正常にパッチ作成起動まで行けたんですが、MO2の2.13ではパッチを作成する際にjavaがエラーを吐いて作成することができません
MO2と相性が悪いとかあるのでしょうか
245名無しさんの野望
2018/05/26(土) 16:26:50.42ID:/UkTwc/+ MOについてお願いします
昨日遊んでさあ今日もやるかと起動したら何もMODの追加及び削除していないのに、
このセーブデータに関するデータが削除されていますの旨が出てきました。
そしてロードするとMODがすべて読み込まれてない様なのです。
MOの設定等なにかあるのでしょうか
昨日遊んでさあ今日もやるかと起動したら何もMODの追加及び削除していないのに、
このセーブデータに関するデータが削除されていますの旨が出てきました。
そしてロードするとMODがすべて読み込まれてない様なのです。
MOの設定等なにかあるのでしょうか
246名無しさんの野望
2018/05/26(土) 16:27:37.30ID:hVuV99vh 特定のフォロワーのみ顔に縦線が無数に入り画像的に悪い感じになるのですが、色々と試行錯誤しましたが治りません
以前、テクスチャフォルダごとまとめて圧縮した時に
美化mod対象のNPCが同じような症状になりましたので
その美化modを再インストールして上書きしたら治りました その時と同じ感じになっています
縦線が無数に入って顔と身体だけ画質が荒いフォロワーは先ほど導入したばかりでテクスチャ圧縮などはしておりません
原因は、そのフォロワーがもともと私のテクスチャフォルダにある以前圧縮したテクスチャを使用するように設定してあるのでそうなるのか?
私の導入しているENBがそのフォロワーの皮膚と合わないのか?
原因がわからず困っております
対処方法など何か糸口でも結構ですのでアドバイスをいただけないでしょうか お願い致します
フォロワー
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17452
現在のENBプリセット
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53083/?tab=1&navtag=http%3A%2F%2Fwww.nexusmods.com%2Fskyrim%2Fajax%2Fmoddescription%2F%3Fid%3D53083%26preview%3D&pUp=1
以前、テクスチャフォルダごとまとめて圧縮した時に
美化mod対象のNPCが同じような症状になりましたので
その美化modを再インストールして上書きしたら治りました その時と同じ感じになっています
縦線が無数に入って顔と身体だけ画質が荒いフォロワーは先ほど導入したばかりでテクスチャ圧縮などはしておりません
原因は、そのフォロワーがもともと私のテクスチャフォルダにある以前圧縮したテクスチャを使用するように設定してあるのでそうなるのか?
私の導入しているENBがそのフォロワーの皮膚と合わないのか?
原因がわからず困っております
対処方法など何か糸口でも結構ですのでアドバイスをいただけないでしょうか お願い致します
フォロワー
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=17452
現在のENBプリセット
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53083/?tab=1&navtag=http%3A%2F%2Fwww.nexusmods.com%2Fskyrim%2Fajax%2Fmoddescription%2F%3Fid%3D53083%26preview%3D&pUp=1
247名無しさんの野望
2018/05/26(土) 17:32:02.64ID:z6WLUxAI ドーンガードのクエスト、「ブラッドストーンの聖杯」で質問です
ガラン・マレシに話しかけても、「ハルコンに正してもらえ」と言うばかりでクエストが始まりません
どうやら、主人公の目は正常で、吸血鬼状態ではないようなのです
城の他のNPCも主人公を常命の者扱いします
しかし、吸血鬼の王の能力を使えますし、血を吸わなければ吸血鬼の病状は悪化します
ハルコンは主人公を吸血鬼扱いしますし、「夜明けの目覚め」で治癒しようにも選択肢が出ません
どうすればいいでしょうか?
ガラン・マレシに話しかけても、「ハルコンに正してもらえ」と言うばかりでクエストが始まりません
どうやら、主人公の目は正常で、吸血鬼状態ではないようなのです
城の他のNPCも主人公を常命の者扱いします
しかし、吸血鬼の王の能力を使えますし、血を吸わなければ吸血鬼の病状は悪化します
ハルコンは主人公を吸血鬼扱いしますし、「夜明けの目覚め」で治癒しようにも選択肢が出ません
どうすればいいでしょうか?
248名無しさんの野望
2018/05/26(土) 18:22:26.03ID:6cCHhzkT >>243
LEなら防御パーク+ガードで耐性が得られるようになるShields Block Poisons
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/79280
あとは戦闘強化MODのいくつかは相当毒を強化しているので
その手のMODを使う場合にはTESVEdit/ SSEEditを使い手作業で
毒を削除すること
LEなら防御パーク+ガードで耐性が得られるようになるShields Block Poisons
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/79280
あとは戦闘強化MODのいくつかは相当毒を強化しているので
その手のMODを使う場合にはTESVEdit/ SSEEditを使い手作業で
毒を削除すること
250名無しさんの野望
2018/05/26(土) 20:54:09.98ID:aDCsgCUQ ドラゴンボーンギャラリーの質問です
隠れ家の温泉側の入り口正面の壁が透過していて向こう側の部屋が見えてしまっています
入れ直してみても治らないのですがおま環でしょうか?
なにか良い解決策がありましたらご教示いただけませんか?
隠れ家の温泉側の入り口正面の壁が透過していて向こう側の部屋が見えてしまっています
入れ直してみても治らないのですがおま環でしょうか?
なにか良い解決策がありましたらご教示いただけませんか?
251名無しさんの野望
2018/05/26(土) 21:16:51.12ID:MzKhxyzh >>242
返信ありがとうございます、前までは全然だったのに急に重くなったんですよね
やった事はmoで何個かMOD入れたのとロードオーダー変えたぐらいだと思うんですが
何しても直らないのでお手上げ状態です、とりあえず書いてある通りにFloating Healthbarだけに入れて
ニューゲームで始めてみたいと思います
返信ありがとうございます、前までは全然だったのに急に重くなったんですよね
やった事はmoで何個かMOD入れたのとロードオーダー変えたぐらいだと思うんですが
何しても直らないのでお手上げ状態です、とりあえず書いてある通りにFloating Healthbarだけに入れて
ニューゲームで始めてみたいと思います
252名無しさんの野望
2018/05/26(土) 21:17:03.18ID:eBgGz3bJ253名無しさんの野望
2018/05/26(土) 21:28:59.76ID:DqbCYkUW254名無しさんの野望
2018/05/26(土) 21:30:14.32ID:eBgGz3bJ とりあえず1.3.14使ってるよ
無理になったらその時考えるわ
無理になったらその時考えるわ
255名無しさんの野望
2018/05/26(土) 22:39:56.55ID:EJEltYUB >>247
あきらめる
クエストやスクリプト、セーブデータ絡みで複数の不一致や挙動不審、整合性のズレがあるときは、直そうとしてもくっちゃくちゃになるだけで結局どうしようもないことが多い
不具合が起きる前のデータまで戻ってやり直した方がはるかに楽で確実
あきらめる
クエストやスクリプト、セーブデータ絡みで複数の不一致や挙動不審、整合性のズレがあるときは、直そうとしてもくっちゃくちゃになるだけで結局どうしようもないことが多い
不具合が起きる前のデータまで戻ってやり直した方がはるかに楽で確実
256名無しさんの野望
2018/05/26(土) 22:50:00.84ID:AQ1e0dxo オブリの時もそうだけどバニラでも進行不能になることごあるから、セーブデータのバックアップ大事
257名無しさんの野望
2018/05/26(土) 23:29:57.22ID:wYpMlRI6 >>251
自分が経験したことだけど、ロードオーダー変えた直後はPapyrus Logのエラーが増えるんで、
セーブデータに記録されているIDと、実際のIDに不整合が起きているのかも?
一旦セーブしてからゲーム再起動すると正常に戻るけど。
自分が経験したことだけど、ロードオーダー変えた直後はPapyrus Logのエラーが増えるんで、
セーブデータに記録されているIDと、実際のIDに不整合が起きているのかも?
一旦セーブしてからゲーム再起動すると正常に戻るけど。
258名無しさんの野望
2018/05/27(日) 02:49:19.59ID:I2uUCguf Bodyslideで出力したHDT対応の胴装備(bikiniシリーズ)を装備しているのですが、
ごくまれに各種モーションの特定のフレーム(ターンするときなど
に全身が透明になることがあります
興味深いのは特定の場所に立ち入ったとき(ブルーパレスの二階の特定の位置、フォーレルハウトのある一定のエリア)でだけ発生することです
また、同じHDT対応の装備でも他の装備(CBBEリプレイサー)に着替えると透明にならなかったりします
頻度自体は低いのですがやはり気になるため原因に心当たりある方お願いします
ごくまれに各種モーションの特定のフレーム(ターンするときなど
に全身が透明になることがあります
興味深いのは特定の場所に立ち入ったとき(ブルーパレスの二階の特定の位置、フォーレルハウトのある一定のエリア)でだけ発生することです
また、同じHDT対応の装備でも他の装備(CBBEリプレイサー)に着替えると透明にならなかったりします
頻度自体は低いのですがやはり気になるため原因に心当たりある方お願いします
261名無しさんの野望
2018/05/27(日) 08:15:48.87ID:568eMi06 兎や鶏が死んだ際に、死亡時のアニメーションがその場で再生され続ける状態になっているんですが
普通に倒れる様に修正するにはどうすればいいでしょうか
普通に倒れる様に修正するにはどうすればいいでしょうか
262名無しさんの野望
2018/05/27(日) 09:26:35.37ID:14HxhrhU Heels sound.esmがマスター指定されてる装備Modがあるんですが
これって入れないと動かないやつですよね…?
いくらググッても再upされてないみたいだし、詰んでるのかなぁ…
これって入れないと動かないやつですよね…?
いくらググッても再upされてないみたいだし、詰んでるのかなぁ…
263名無しさんの野望
2018/05/27(日) 09:28:15.27ID:14HxhrhU ログインしたら出来ました
スレ汚しほんとにすみません
スレ汚しほんとにすみません
264名無しさんの野望
2018/05/27(日) 10:27:04.45ID:VXSR/hL2 yundao hdt hairをsmp-peのパッチを当てて使用するとスカイリム終了時にスカイリムが動作停止してしまいます。
smp-peを外せば正常に閉じることができます。
原因と対策はありますか?
smp-peを外せば正常に閉じることができます。
原因と対策はありますか?
265名無しさんの野望
2018/05/27(日) 10:48:17.47ID:vcihoMGe >>262
探せば見つかるとは思うけれども
今の場合、マスター指定を外して使うことも可能です
1.適当なesmをコピー -> Heels sound.esm にリネーム
2.xEditで Heels sound.esm と 装備.esp を読み込む
3. 装備.esp を開いて Heels sound.esm のマスター指定を削除
4. セーブ
5. Heels sound.esm -> 削除
6.起動確認
探せば見つかるとは思うけれども
今の場合、マスター指定を外して使うことも可能です
1.適当なesmをコピー -> Heels sound.esm にリネーム
2.xEditで Heels sound.esm と 装備.esp を読み込む
3. 装備.esp を開いて Heels sound.esm のマスター指定を削除
4. セーブ
5. Heels sound.esm -> 削除
6.起動確認
266名無しさんの野望
2018/05/27(日) 10:51:11.01ID:uxbrCpX+ マスター指定外しただけじゃHeels sound.esmのレコードを見に行こうとした瞬間確定CTDですよ
全部跡形なく消さんと
全部跡形なく消さんと
267名無しさんの野望
2018/05/27(日) 11:08:43.21ID:vcihoMGe うん?そうだっけ?上記の場合、マスター外しただけで動いてた気がするけど
間違ってたらゴメンよ
間違ってたらゴメンよ
268名無しさんの野望
2018/05/27(日) 11:21:29.00ID:COMKj5IQ 参照したマスターが無かったらタイトル表示まで行かずにCTDするわな
MOならCTDするよって警告出てるはず
MOならCTDするよって警告出てるはず
269名無しさんの野望
2018/05/27(日) 11:28:12.15ID:haFvAUj4270名無しさんの野望
2018/05/27(日) 11:41:32.52ID:5M9lYYVN マスター指定外しただけだと、参照するIDの文字列次第でCTDしたり他のmodの全く別のrecordを参照したりと、まあ碌なことにならないと思う
CTD云々は横に置いても>>266が正解
CTD云々は横に置いても>>266が正解
271名無しさんの野望
2018/05/27(日) 12:42:15.62ID:wXAJyvp3 序盤で強い装備がなかなか手に入らないんだけど攻撃力はパークで、防御力はオークフレッシュなんかで補うってことで良いのかな?
今はレベル10ほどで攻撃力13の片手剣、防御力27の軽装鎧なんだけど、鍛治にも店にも新しいものが出てこなくて
今はレベル10ほどで攻撃力13の片手剣、防御力27の軽装鎧なんだけど、鍛治にも店にも新しいものが出てこなくて
272名無しさんの野望
2018/05/27(日) 12:50:33.66ID:7DDPRFGf273名無しさんの野望
2018/05/27(日) 12:52:11.83ID:8yjjlf4h274名無しさんの野望
2018/05/27(日) 12:52:16.91ID:QFrj6fTg イヴァルステッドのちょっと東のニルヘイムって塔のテーブルの上に結構強いエンチャント斧(素材・符呪ともにランダム)が無造作に置かれてる
住人の山賊はクエストを進行しないと敵対化しないからレベル1からとりにいける
住人の山賊はクエストを進行しないと敵対化しないからレベル1からとりにいける
275名無しさんの野望
2018/05/27(日) 13:37:01.86ID:Vt2otyQ7 そういえばアモル砦の魔法の弓がどこにあるかっていう質問がかなり前のスレにあったけど、最近になって牢獄の手桶の中に隠してあったのを見つけた。
レベル2か3くらいで取れたよ、召喚弓。
レベル2か3くらいで取れたよ、召喚弓。
276名無しさんの野望
2018/05/27(日) 14:24:18.54ID:5M9lYYVN >>271
武器防具の基本性能はどれも似たり寄ったりで、それよりもスキル値やperkによる補正の方がかなり大きい設計になってる
レベル10と言っても話術やスリなんかの戦闘に直接関係しないスキルも育ってるレベル10と、
片手や弓術なんかのガチ戦闘系スキルしか上がってないレベル10ではかなり違うと思う
武器防具の基本性能はどれも似たり寄ったりで、それよりもスキル値やperkによる補正の方がかなり大きい設計になってる
レベル10と言っても話術やスリなんかの戦闘に直接関係しないスキルも育ってるレベル10と、
片手や弓術なんかのガチ戦闘系スキルしか上がってないレベル10ではかなり違うと思う
277名無しさんの野望
2018/05/27(日) 14:26:21.30ID:T0srm4D5 スカイリムのバグを大体直せるmodってありますか?
278名無しさんの野望
2018/05/27(日) 14:46:54.55ID:JdUEnmMQ バグFIX系のMODということでは、USLEEPなどが存在しますが、
全てのバグを網羅しているMODというのは存在していないと思います。
また、バグFIX系でもMOD作者の考えによる仕様修正が含まれる場合もあり、
人によっては、修正してほしくない部分が修正されていたりすることもあります。
結局は、自分の気になったバグを修正しているMODを選んで入れていく、
ということになるかと思います。
全てのバグを網羅しているMODというのは存在していないと思います。
また、バグFIX系でもMOD作者の考えによる仕様修正が含まれる場合もあり、
人によっては、修正してほしくない部分が修正されていたりすることもあります。
結局は、自分の気になったバグを修正しているMODを選んで入れていく、
ということになるかと思います。
279名無しさんの野望
2018/05/27(日) 15:48:00.51ID:T0srm4D5 なるほど、ありがとうございます
280名無しさんの野望
2018/05/27(日) 17:40:44.91ID:gH4uKKsv HatefulWenchesとかのWenchesシリーズでminlevel20設定のが強すぎるんで
tes5editでminlevel1とかに変えたんですけど設定が反映されません
popしてる弱めの敵が死ぬと代わりに召喚される仕組みの敵なんですが
ニューゲームじゃないと反映されないんですかね?
その敵が召喚する別の敵はminlevel1が反映されてるんですけど
tes5editでminlevel1とかに変えたんですけど設定が反映されません
popしてる弱めの敵が死ぬと代わりに召喚される仕組みの敵なんですが
ニューゲームじゃないと反映されないんですかね?
その敵が召喚する別の敵はminlevel1が反映されてるんですけど
281名無しさんの野望
2018/05/27(日) 17:52:34.19ID:5M9lYYVN >>280
ニューゲームでなければならないことはなくって、そのキャラが生成された後からは変更が効かないことがあるよってこと
レベル上下限やpc levelmultiなんかは変更が効かなかったと思う(自信はない)
試しにそのキャラをdisable→enableしても上手くいかないならセーブデータからbaseIDの情報を削除する
ニューゲームでなければならないことはなくって、そのキャラが生成された後からは変更が効かないことがあるよってこと
レベル上下限やpc levelmultiなんかは変更が効かなかったと思う(自信はない)
試しにそのキャラをdisable→enableしても上手くいかないならセーブデータからbaseIDの情報を削除する
282名無しさんの野望
2018/05/27(日) 17:55:03.15ID:5M9lYYVN 追記
召喚されるキャラはゲーム内ではじめて召喚された時点で生成されるんで、召喚前のデータに戻ればサクッと反映されると思う
召喚されるキャラはゲーム内ではじめて召喚された時点で生成されるんで、召喚前のデータに戻ればサクッと反映されると思う
283名無しさんの野望
2018/05/27(日) 17:56:18.04ID:8yjjlf4h >>280
Balance Patches for Deadly WenchesというMOD(patch)があるよ
Balance Patches for Deadly WenchesというMOD(patch)があるよ
284名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:06:00.45ID:gH4uKKsv >>281
変更してから別のダンジョンでpopさせてみたんですよね
霊体で倒すと消滅するタイプの敵なので死体でID調べるってことが出来ないので
(弱めの敵の方をresurrect→disable→enableだと出現せず)
また別ダンジョンで試してみます回答ありがとうございますー
変更してから別のダンジョンでpopさせてみたんですよね
霊体で倒すと消滅するタイプの敵なので死体でID調べるってことが出来ないので
(弱めの敵の方をresurrect→disable→enableだと出現せず)
また別ダンジョンで試してみます回答ありがとうございますー
285名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:08:45.12ID:gH4uKKsv >>283
Hateful以降のmodは人気無いせいか修正MODが無いんよね
大抵のスキルは大元のmagiceffect変更で封じたけど
基本攻撃によろめき7倍とか付いてるの今更気付いて
もう外そうかな感w
Hateful以降のmodは人気無いせいか修正MODが無いんよね
大抵のスキルは大元のmagiceffect変更で封じたけど
基本攻撃によろめき7倍とか付いてるの今更気付いて
もう外そうかな感w
286名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:11:29.62ID:RZ4Pyv3q ビギナーなんですが鍛造について質問です
例えばクロスボウ(鍛冶強化)を
強化クロスボウにする時(鍛冶強化)した分は底上げ+されるんでしょうか?
例えばクロスボウ(鍛冶強化)を
強化クロスボウにする時(鍛冶強化)した分は底上げ+されるんでしょうか?
287名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:14:54.73ID:8yjjlf4h >>285
MCMで敵の強さ(エキスパート)て部分を変更とか出来なかったっけ?
まぁ自分も導入してるけど符呪強化でゴリ押しだからな・・・ファルメルの奴も入れてたせいで
アーリエルの弓獲得クエストでPC負荷によるCTD何度が発生したけど
MCMで敵の強さ(エキスパート)て部分を変更とか出来なかったっけ?
まぁ自分も導入してるけど符呪強化でゴリ押しだからな・・・ファルメルの奴も入れてたせいで
アーリエルの弓獲得クエストでPC負荷によるCTD何度が発生したけど
288名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:17:34.81ID:gH4uKKsv >>286
スキルに応じてのアップ分が反映される
前スキル20で強化して次がスキル50ならスキル50相当の強化
単純に鍛造スキルに対応して強化出来るってだけで
次強化が前スキルからステ1個分に届かない場合はそもそも強化出来ない
スキルに応じてのアップ分が反映される
前スキル20で強化して次がスキル50ならスキル50相当の強化
単純に鍛造スキルに対応して強化出来るってだけで
次強化が前スキルからステ1個分に届かない場合はそもそも強化出来ない
289名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:17:36.23ID:5M9lYYVN290名無しさんの野望
2018/05/27(日) 18:22:54.11ID:gH4uKKsv >>287
ダメ倍率自体は変えられるけど、あのシリーズは麻痺とかよろめきとかスピードとかいう
基本的な部分が鬼畜だからねえ
tes5editでスピード1.8とかいう敵見つけた時はアホかと思った
たぶん基本スピードとかエフェクトとか調整しないと処理が追い付かずにCTDする原因なると思う
ダメ倍率自体は変えられるけど、あのシリーズは麻痺とかよろめきとかスピードとかいう
基本的な部分が鬼畜だからねえ
tes5editでスピード1.8とかいう敵見つけた時はアホかと思った
たぶん基本スピードとかエフェクトとか調整しないと処理が追い付かずにCTDする原因なると思う
291名無しさんの野望
2018/05/27(日) 20:27:29.39ID:4dJJ+SS/ 色々modをいれたら衛兵が何故かソードを持っているのにも関わらずダガーを装備する様になってしまいました
おそらく競合が原因だと思いますが、どこが競合しているか調べる方法を教えてもらえませんか
おそらく競合が原因だと思いますが、どこが競合しているか調べる方法を教えてもらえませんか
293名無しさんの野望
2018/05/27(日) 22:18:56.39ID:KK76mwTU ドラゴンが戦闘中に突然ブレス攻撃を一切してこなくなる事があるんですが原因に心当たりのある方いませんか?
ホバリング中や屋根に降りた時なんかに本来ブレス吐くところで何もせずにいます。
ドラゴンに関係するMODはRunForYourLivesくらいしか入れてません。
ホバリング中や屋根に降りた時なんかに本来ブレス吐くところで何もせずにいます。
ドラゴンに関係するMODはRunForYourLivesくらいしか入れてません。
294名無しさんの野望
2018/05/27(日) 22:36:38.31ID:otL4gLI9 MO2でSKSEプラグインを導入する時はMO1の時と同じで大丈夫?(LE版
それともSkyrim/Data/SKSE/Pluginsにdllとiniを直入れ?
それともSkyrim/Data/SKSE/Pluginsにdllとiniを直入れ?
295名無しさんの野望
2018/05/27(日) 22:55:30.67ID:dtFEX567 skyrimseで教えてください
@英語版をインストールして、日本語版bsaファイルいじって日本語化→起動すると音声、字幕共に日本語(想定通り)
AUSSEP(日本語版)でNMMのガイダンスに沿って日本語音声を入れる→字幕は日本語だが音声が英語に…
どうやったらUSSEP(日本語版)を使って、日本語音声を流せますか?
@英語版をインストールして、日本語版bsaファイルいじって日本語化→起動すると音声、字幕共に日本語(想定通り)
AUSSEP(日本語版)でNMMのガイダンスに沿って日本語音声を入れる→字幕は日本語だが音声が英語に…
どうやったらUSSEP(日本語版)を使って、日本語音声を流せますか?
296名無しさんの野望
2018/05/28(月) 00:07:46.37ID:3xrsij89 最後の子孫とかってクエストの扉に向かってパワーアタックってのバグだよね?
休息の薬の極限をもう100個以上使ったが開きやがらんわ
あんな上に赤い横ラインあったらあてようがない
流石にイラついてドラポは止めてスカイリムに帰った
糞バグしね
休息の薬の極限をもう100個以上使ったが開きやがらんわ
あんな上に赤い横ラインあったらあてようがない
流石にイラついてドラポは止めてスカイリムに帰った
糞バグしね
297名無しさんの野望
2018/05/28(月) 00:19:13.49ID:Roa/9tZR >>294
MO1とLEは使ったことないから同じかどうかはわからないけど
MO2(SE)ではMODとして普通にインストール可能だよ
iniとかlogファイルはoverwrite送りになるけどそれらの扱いもMO1と同じ…だと思う
>>295
USSEPも日本語音声にしたければそっちの日本語音声パッチも入れないと
下記のMODにはUSSEP本体も入ってるからこちらを導入してみるては?
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11009
MO1とLEは使ったことないから同じかどうかはわからないけど
MO2(SE)ではMODとして普通にインストール可能だよ
iniとかlogファイルはoverwrite送りになるけどそれらの扱いもMO1と同じ…だと思う
>>295
USSEPも日本語音声にしたければそっちの日本語音声パッチも入れないと
下記のMODにはUSSEP本体も入ってるからこちらを導入してみるては?
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=11009
298名無しさんの野望
2018/05/28(月) 00:20:49.39ID:O37FDECB >>296
全然バグじゃない
切れ目の方向に視点とクロスヘアを合わせてその角度に近いポーズのパワーアタックすればいいだけ
縦なら立ち止まり横なら移動しながらやれば嫌でもその角度で放たれる
当たらねえと文句垂れてるのはただ単に視点と方向を合わせていないから
全然バグじゃない
切れ目の方向に視点とクロスヘアを合わせてその角度に近いポーズのパワーアタックすればいいだけ
縦なら立ち止まり横なら移動しながらやれば嫌でもその角度で放たれる
当たらねえと文句垂れてるのはただ単に視点と方向を合わせていないから
299名無しさんの野望
2018/05/28(月) 00:24:20.95ID:OFaiTFv/300名無しさんの野望
2018/05/28(月) 00:30:16.11ID:BRveM8Av オレも視点合わせてないだけだと思う
そこら中にあるからバグを疑いたくなる気持ちはわかるがそこはバグと違う
そこら中にあるからバグを疑いたくなる気持ちはわかるがそこはバグと違う
301名無しさんの野望
2018/05/28(月) 01:32:59.13ID:HI4iXET9 問題はパワーアタックで光波が出てるかどうか
出てるならやり方が悪い
出てるならやり方が悪い
302名無しさんの野望
2018/05/28(月) 01:42:52.48ID:p1Xo/8v/ キーボードのF5でクイックセーブができるじゃないですか
あれと同じくらいお手軽に「新規セーブ作成+ゲーム終了」ができるようにならないですかね?
つまりですね、巨乳巨尻にビキニアーマーのキャラでPCゲーやってるところを
家族に見られたくないので、一瞬でセーブ・終了したいわけなんですよ
(絶対に部屋を覗くなとか言うともっといかがわしい疑いをかけられるのでそれもできず)
今のところ危なくなったらコンソールコマンドqqqでしのいでるんですが、
それだと少し前のオートセーブからやり直しになるので……
あれと同じくらいお手軽に「新規セーブ作成+ゲーム終了」ができるようにならないですかね?
つまりですね、巨乳巨尻にビキニアーマーのキャラでPCゲーやってるところを
家族に見られたくないので、一瞬でセーブ・終了したいわけなんですよ
(絶対に部屋を覗くなとか言うともっといかがわしい疑いをかけられるのでそれもできず)
今のところ危なくなったらコンソールコマンドqqqでしのいでるんですが、
それだと少し前のオートセーブからやり直しになるので……
304名無しさんの野望
2018/05/28(月) 02:01:33.66ID:nMjqA8By >>242、257
いろいろした所、原因が分かりました!エロMODになってしまいますが、FNISクリーチャーパックとmorenastyクリーチャーだったようです
あれが自分の環境ではかなり重かったようです、いつも同胞団とはじめて会うところで試してたんですが
そこは自環境では重く、クリーチャーで試した所改善してました、勘違いもあったかもしれません
原因を一緒に考えてくれた方々、ありがとうございました
いろいろした所、原因が分かりました!エロMODになってしまいますが、FNISクリーチャーパックとmorenastyクリーチャーだったようです
あれが自分の環境ではかなり重かったようです、いつも同胞団とはじめて会うところで試してたんですが
そこは自環境では重く、クリーチャーで試した所改善してました、勘違いもあったかもしれません
原因を一緒に考えてくれた方々、ありがとうございました
305名無しさんの野望
2018/05/28(月) 02:34:09.39ID:CAJdGrZP >>291
競合の一種ではあると思うがNPCは基本DPS(単位時間当たりの火力)が最高になる武器を装備する
武器ダメージがNPC強化MODのパークで強化されると攻撃速度が速いダガーが相対的に有利と判断されやすい
(ある程度のレベル以上で山賊長がダガーばかり使いたがるのもその理由)
抜本的な解決策は「ダガーを装備品リストから消す」他ないかもしれない
競合の一種ではあると思うがNPCは基本DPS(単位時間当たりの火力)が最高になる武器を装備する
武器ダメージがNPC強化MODのパークで強化されると攻撃速度が速いダガーが相対的に有利と判断されやすい
(ある程度のレベル以上で山賊長がダガーばかり使いたがるのもその理由)
抜本的な解決策は「ダガーを装備品リストから消す」他ないかもしれない
307名無しさんの野望
2018/05/28(月) 03:08:20.78ID:AMU68Ynw Animated Armouryを他の武器MODのマスターにしてキーワードをつける というのは具体的にどうすればいいのですか?
309名無しさんの野望
2018/05/28(月) 08:37:07.14ID:le1fHsiA 最近スカイリム始めた者ですが凄く楽しくやってるんですが世界観って言うか背景みたいなものがイマイチ掴めないです
デイドラだとかモラグバルだとか何の事やら意味が理解できないです
で、ストーリー的なスカイリム世界をもっと知りたくて
書籍や攻略法をamazonやヤフオクでさがしてみたのですが
プレミアがついてるのか中古で数万円とかしますし
とても元値の10倍も払って買うのは躊躇します
ゲームの操作法やクエストの攻略法ではなくて
スカイリムの物語を解説してくれてる手頃な書籍や
サイトをご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか?お願いします
デイドラだとかモラグバルだとか何の事やら意味が理解できないです
で、ストーリー的なスカイリム世界をもっと知りたくて
書籍や攻略法をamazonやヤフオクでさがしてみたのですが
プレミアがついてるのか中古で数万円とかしますし
とても元値の10倍も払って買うのは躊躇します
ゲームの操作法やクエストの攻略法ではなくて
スカイリムの物語を解説してくれてる手頃な書籍や
サイトをご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか?お願いします
310名無しさんの野望
2018/05/28(月) 08:47:36.82ID:oTX95AP+ wiki(PC用と家ゲ用双方)の世界観の基礎知識とか用語集とか、ググればいくらでも出てくる
英語にアレルギーがないならuespとか
用語集なんかは編者の個人的見解をさも真実みたいに書いてる部分もあるから鵜呑みにするのはアレだけど、
概要を掴むにはいいと思う
英語にアレルギーがないならuespとか
用語集なんかは編者の個人的見解をさも真実みたいに書いてる部分もあるから鵜呑みにするのはアレだけど、
概要を掴むにはいいと思う
311名無しさんの野望
2018/05/28(月) 08:49:37.92ID://V/wfWu TES4やESOやるのが一番正解だと思う。もちろんそっちもTES5並に分けわからん言葉で溢れてるが
一作やって気の合う人とタムリエル雑談してれば自ずとニルンの知識はついてくる
エセリウスやオブリビオンの領域についてはまだまだゲーム内説明してないことも多いしな
一作やって気の合う人とタムリエル雑談してれば自ずとニルンの知識はついてくる
エセリウスやオブリビオンの領域についてはまだまだゲーム内説明してないことも多いしな
312名無しさんの野望
2018/05/28(月) 09:03:13.37ID:QmxNzlvj オレも海外ドラマのゲーム・オブ・スローンズ観始めた時に小説や攻略本探して理解したがskyrimみたいなゲームは更に複雑で情報もドラマみたく溢れてないからネット頼りにはなるわな
313名無しさんの野望
2018/05/28(月) 09:14:52.74ID:9PrgF78Y 初歩的な事で申し訳ないですが質問させてもらいます
自キャラの体型をBodySlideでかなりポッチャリ系にして既製品の鎧一辺倒で
プレイしてきましたがぼちぼちmodアーマーを装着してみたくて数種類インストールしてみたのですが身体の中に埋もれてしまい
一部しか出てなかったり自キャラの体型がアーマーに合わさって変化して細くなり体型に合わせてサイズを大きくしてる頭だけがでっかちになってしまい変になってしまいます
極端な体型変更してる場合にはどのような
方法やmodでアーマーを装着させれば
良いのでしょうか?アドバイスお願いします
自キャラの体型をBodySlideでかなりポッチャリ系にして既製品の鎧一辺倒で
プレイしてきましたがぼちぼちmodアーマーを装着してみたくて数種類インストールしてみたのですが身体の中に埋もれてしまい
一部しか出てなかったり自キャラの体型がアーマーに合わさって変化して細くなり体型に合わせてサイズを大きくしてる頭だけがでっかちになってしまい変になってしまいます
極端な体型変更してる場合にはどのような
方法やmodでアーマーを装着させれば
良いのでしょうか?アドバイスお願いします
314名無しさんの野望
2018/05/28(月) 10:30:19.91ID://V/wfWu 今までバニラ既製品の鎧だって細くなり体型に合わせてサイズを大きくしてる頭だけがでっかちになってしまい変になってしまってなかったの?
してなかったならバニラ既製品はBodyslideで自分が作った体型で出力してReplaceしてたんでしょ
mod装備でも同様のことをしてください
Bodyslideのデータがあればそれ使う。なければ自分でBS用に作ってみましょう。解説してるサイトはたくさんありますし物にもよりますがそんな時間かかりません
してなかったならバニラ既製品はBodyslideで自分が作った体型で出力してReplaceしてたんでしょ
mod装備でも同様のことをしてください
Bodyslideのデータがあればそれ使う。なければ自分でBS用に作ってみましょう。解説してるサイトはたくさんありますし物にもよりますがそんな時間かかりません
315名無しさんの野望
2018/05/28(月) 11:49:34.15ID:HazJ12Ly tesvTranslator v2.0.8cを使用中ですが
重要項目としてオプションからUtf8で強制的に書き出すに
チェックを入れると言う文言をよく目にしますが
その項目が見当たりません
バージョン違いの為かサイト説明と照らし合わせても
見つかりませんがどこにあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
重要項目としてオプションからUtf8で強制的に書き出すに
チェックを入れると言う文言をよく目にしますが
その項目が見当たりません
バージョン違いの為かサイト説明と照らし合わせても
見つかりませんがどこにあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
317名無しさんの野望
2018/05/28(月) 12:33:31.56ID:HazJ12Ly ありがとうございますずっと気になってましたので
安心できました
安心できました
318名無しさんの野望
2018/05/28(月) 13:38:02.76ID:/m2oPqB3 SEで胸にコリジョンつけることはまだ出来ませんか?
CBPで揺れ揺れにしているんですが、胸に腕が食い込んで気になって仕方がありません。
CBPで揺れ揺れにしているんですが、胸に腕が食い込んで気になって仕方がありません。
319名無しさんの野望
2018/05/28(月) 13:49:44.88ID:9oa2T5lK http://skyrim.2game.info/detail.php?id=32136
このスコール村の家使ってる方で鍵のありかを記したメモについて知ってる方がおられましたら教えてくださいお願いします
もう数回アンインストールとインストールを繰り返していますが私の環境だとドアに挟んだメモとやらが現れません
このスコール村の家使ってる方で鍵のありかを記したメモについて知ってる方がおられましたら教えてくださいお願いします
もう数回アンインストールとインストールを繰り返していますが私の環境だとドアに挟んだメモとやらが現れません
320名無しさんの野望
2018/05/28(月) 16:19:13.03ID:tjqqjsvL 質問お願いします
プレイヤーキャラが表示されなくなって
もう暫く一人称でやってますが流石につまらなくなってきました
過去セーブに戻ると表示されますが一度一人称に切り替えると
再度戻してももう二度とプレイヤーキャラが表示される事がありません
何とか表示させる方法はないでしょうか?
プレイヤーキャラが表示されなくなって
もう暫く一人称でやってますが流石につまらなくなってきました
過去セーブに戻ると表示されますが一度一人称に切り替えると
再度戻してももう二度とプレイヤーキャラが表示される事がありません
何とか表示させる方法はないでしょうか?
324名無しさんの野望
2018/05/28(月) 18:19:31.56ID:Lnylryxb ピンポイントで攻めるよりも、まずはなにが起きているかを把握するところから始めた方がいいんじゃないかな。
・過去のセーブをロードして問題ない状態のスクリーンショット
・視点を変更して映らなくなった状態のSS
・その状態で全装備外したSS
これを見てからかな。
もちろんそんな事せずに筋道だって説明できるのならそれでいいけど。カキコ見るに難しそうだし。
・過去のセーブをロードして問題ない状態のスクリーンショット
・視点を変更して映らなくなった状態のSS
・その状態で全装備外したSS
これを見てからかな。
もちろんそんな事せずに筋道だって説明できるのならそれでいいけど。カキコ見るに難しそうだし。
325名無しさんの野望
2018/05/28(月) 18:22:20.99ID:hhS1+E8p つまらないんなら真因を探るどころじゃないやな
326名無しさんの野望
2018/05/28(月) 21:41:57.70ID:pmArDstE 320です
皆様レスありがとうございます
つまらないと言うか元々クエスト進行よりキャラのメイクや服 鎧を着せ替えたりする方に楽しさを見出していただけに残念な気持ちでやり甲斐を失った感じです
このプレイヤーキャラが見えなくなる不具合は二度目で一度目はずっと昔にドキュメント内 Games NMM skyrim本体と全てをバックアップ取っておいた物がありましたので総入れ替えで復帰しました
前回も今度もその不具合が起きる時はどこかの場所を設定して高速移動した時に
何故かリバーウッド外れのアニス婆さん宅の中に強制移動させられてプレイヤーキャラが消えてる状態になります
アニス婆さんとの繋がりで思い当たる事はずっと昔に
城を買った時に城の牢にぼーっとした頭のおかしい吸血鬼が囚われていましたので邪魔に思い人畜無害なので
アニス婆さん宅にQuickMenusの機能を使い召喚して
放置した事ぐらいです
今度の不具合の前に行った事はクエストから帰宅したら
自宅警備任務のフォロワーが消えてましたのでQuickMenusで召喚したら死体で届いたので幾つかのセーブポイントに戻って召喚を試して毎回死体で届いたので
諦めてそのmodを削除してインストールし直した事です
それでもその場所に死体が転がってる状態でしたので諦めました
それとインストールしてまだ荷物入れたりしてない家をやっぱりいらないなって思ったのでアンインストールした事ぐらいです
なんとなくそのアンインストールがトリガーとなったんじゃないかな?とは思いますが毎回アニス婆さん絡みなのが謎です。その不具合の前はプレイヤーキャラの目が白く光る不具合に見舞われでコンソールでも治らなくて
かなりセーブデータを遡りコース変更して対処したばかりの時に今度はプレイヤーキャラが見えなくなる不具合でしたからショックが大きかったですとても困ったものです
すみません超長文となってしまいました
皆様レスありがとうございます
つまらないと言うか元々クエスト進行よりキャラのメイクや服 鎧を着せ替えたりする方に楽しさを見出していただけに残念な気持ちでやり甲斐を失った感じです
このプレイヤーキャラが見えなくなる不具合は二度目で一度目はずっと昔にドキュメント内 Games NMM skyrim本体と全てをバックアップ取っておいた物がありましたので総入れ替えで復帰しました
前回も今度もその不具合が起きる時はどこかの場所を設定して高速移動した時に
何故かリバーウッド外れのアニス婆さん宅の中に強制移動させられてプレイヤーキャラが消えてる状態になります
アニス婆さんとの繋がりで思い当たる事はずっと昔に
城を買った時に城の牢にぼーっとした頭のおかしい吸血鬼が囚われていましたので邪魔に思い人畜無害なので
アニス婆さん宅にQuickMenusの機能を使い召喚して
放置した事ぐらいです
今度の不具合の前に行った事はクエストから帰宅したら
自宅警備任務のフォロワーが消えてましたのでQuickMenusで召喚したら死体で届いたので幾つかのセーブポイントに戻って召喚を試して毎回死体で届いたので
諦めてそのmodを削除してインストールし直した事です
それでもその場所に死体が転がってる状態でしたので諦めました
それとインストールしてまだ荷物入れたりしてない家をやっぱりいらないなって思ったのでアンインストールした事ぐらいです
なんとなくそのアンインストールがトリガーとなったんじゃないかな?とは思いますが毎回アニス婆さん絡みなのが謎です。その不具合の前はプレイヤーキャラの目が白く光る不具合に見舞われでコンソールでも治らなくて
かなりセーブデータを遡りコース変更して対処したばかりの時に今度はプレイヤーキャラが見えなくなる不具合でしたからショックが大きかったですとても困ったものです
すみません超長文となってしまいました
327名無しさんの野望
2018/05/28(月) 22:11:46.66ID:0HlCGhn+ >>326
…よく分からないけど、QuickMenusの機能が引き金っぽいのは伝わった。
試してほしいんですが、コンソールでShowRaceMenuと打って
キャラクターエディット画面に移行できますか?
画面にはプレイヤーが表示されますか?
表示されるならその種族名は何ですか?
他の種族では表示されますか?
…よく分からないけど、QuickMenusの機能が引き金っぽいのは伝わった。
試してほしいんですが、コンソールでShowRaceMenuと打って
キャラクターエディット画面に移行できますか?
画面にはプレイヤーが表示されますか?
表示されるならその種族名は何ですか?
他の種族では表示されますか?
328名無しさんの野望
2018/05/28(月) 22:36:09.38ID:pmArDstE >>327
せっかく解決策を考慮していただいているのに
申し訳ありません何か書き込みしてたら気持ちが急いてしまいたった今泣く泣くレベル10以上ダウンするバックアップデータに総入れ替えしてしまいました
色々試しましたがShowRaceMenuは盲点でした
種族なども関係してくるのですね
お騒がせするだけしといて投げ出した風にバックアップに逃げてしまい本当にすみません
どうせまた進行していくとアニス婆さん宅に飛ばされて
不具合発生パターンに陥ると思いますのでその時は
ShowRaceMenuを試しならがそこから紐解いていこうと思います
ありがとうございました
せっかく解決策を考慮していただいているのに
申し訳ありません何か書き込みしてたら気持ちが急いてしまいたった今泣く泣くレベル10以上ダウンするバックアップデータに総入れ替えしてしまいました
色々試しましたがShowRaceMenuは盲点でした
種族なども関係してくるのですね
お騒がせするだけしといて投げ出した風にバックアップに逃げてしまい本当にすみません
どうせまた進行していくとアニス婆さん宅に飛ばされて
不具合発生パターンに陥ると思いますのでその時は
ShowRaceMenuを試しならがそこから紐解いていこうと思います
ありがとうございました
329261
2018/05/28(月) 23:39:46.86ID:xbG6rIHc 兎と鶏だけ死んでも倒れずにその場で生存時のアニメーションが再生され続け、
disable→enableで通常の死体状態になる状況なんですが、修正方法を教えて下さい
disable→enableで通常の死体状態になる状況なんですが、修正方法を教えて下さい
330名無しさんの野望
2018/05/29(火) 00:57:37.90ID:0NIrx+pB うちの場合は戦闘中のスクリプト減らしたら普通?に死ぬようになりました
なので個別の環境問題でしょうね
なので個別の環境問題でしょうね
331名無しさんの野望
2018/05/29(火) 02:32:28.45ID:UY/P8b2A 久しぶりにリフテンに行ったらスヴァナさんの顔が犬神家みたいに真っ白になっていました
今のMODを入れた環境で満足しているので、なるべくいじりたくないのですがこれはNPC美化MODを導入すれば直りますか?
好きなNPCではあるのですが、不気味すぎて夢に出てきそうなので殺そうか迷います
今のMODを入れた環境で満足しているので、なるべくいじりたくないのですがこれはNPC美化MODを導入すれば直りますか?
好きなNPCではあるのですが、不気味すぎて夢に出てきそうなので殺そうか迷います
332名無しさんの野望
2018/05/29(火) 02:44:12.40ID:46IbWRtA >>331
SS観ないとなんともだけどたぶんMODの入れ方がまずくてテクスチャがちゃんと読み込まれてない
もともと構成がよくない状況に新しいMODを入れたら改善するかというと本質的な解決にはなってないからわかんないね
NPC美化MOD程度だったら仮に入れても他のMODとの競合を修正するのそんなに難しくないのでまずは自分でやってみたらどうだい
SS観ないとなんともだけどたぶんMODの入れ方がまずくてテクスチャがちゃんと読み込まれてない
もともと構成がよくない状況に新しいMODを入れたら改善するかというと本質的な解決にはなってないからわかんないね
NPC美化MOD程度だったら仮に入れても他のMODとの競合を修正するのそんなに難しくないのでまずは自分でやってみたらどうだい
333名無しさんの野望
2018/05/29(火) 04:01:03.33ID:UY/P8b2A334名無しさんの野望
2018/05/29(火) 10:37:27.95ID:Joq+2cfe335名無しさんの野望
2018/05/29(火) 10:57:07.30ID:csjRAqoO >>334
リンク先にご丁寧に説明思いっきり書いてありますよ?
それでもダメな場合は、NPCかつクエ絡みなので先輩に会う前のデータ、ひょっとしたらニューゲームでインストールしないと上手く動かないのかもしれない
リンク先にご丁寧に説明思いっきり書いてありますよ?
それでもダメな場合は、NPCかつクエ絡みなので先輩に会う前のデータ、ひょっとしたらニューゲームでインストールしないと上手く動かないのかもしれない
336名無しさんの野望
2018/05/29(火) 11:00:14.98ID:RSedSO5r 偽りの頂点の途中、少なくともサーロタール戦の直前までならダイジョウブ
ソースは俺
ソースは俺
337名無しさんの野望
2018/05/29(火) 11:13:28.09ID:LfpDnm/J 例え殺しても少ししたらレイブンロックに行けば生き返っててフォロワーになるんだよね?
入れてないから知らんけど説明読むとそう読み解ける
入れてないから知らんけど説明読むとそう読み解ける
338名無しさんの野望
2018/05/29(火) 11:21:13.33ID:Joq+2cfe そうなの?少し待ってればメッセージが届くって事?最終決戦は失敗したけど大丈夫なのかな
だいたい降参するまでシャウトを当て続ける
ってあるけどレベル20ちょいと低いから一発撃つともう暫く撃てないから剣で切り殺さないとラチあかなかったんだが
だいたい降参するまでシャウトを当て続ける
ってあるけどレベル20ちょいと低いから一発撃つともう暫く撃てないから剣で切り殺さないとラチあかなかったんだが
339名無しさんの野望
2018/05/29(火) 11:34:09.86ID:DZnmaHtq >>338
服従させるためのシャウトは通常と違いクールタイムがかなり短くなってるし当たると膝間づくかなんかで行動が止まる
連発で当てられるはずだし、当てられないならやり方間違ってるか導入するかのどちらか
服従させるためのシャウトは通常と違いクールタイムがかなり短くなってるし当たると膝間づくかなんかで行動が止まる
連発で当てられるはずだし、当てられないならやり方間違ってるか導入するかのどちらか
340名無しさんの野望
2018/05/29(火) 11:35:08.06ID:DZnmaHtq 導入しくじってるか
341名無しさんの野望
2018/05/29(火) 12:59:05.81ID:8PCWGSGQ メインクエがどんな終わり方しようがMCMでチェックつけとけばレイヴンロックの旅館なり家なりに帰って寝ればフォロワーにするクエスト始まるから聖堂に行って話かけるだけでいいよ
聖堂のボロテントで寝てるミラークには少し幻滅するけどね
ミラークを美人女性に置き換えるmodを先に入れといた方がいいよ
聖堂のボロテントで寝てるミラークには少し幻滅するけどね
ミラークを美人女性に置き換えるmodを先に入れといた方がいいよ
342名無しさんの野望
2018/05/29(火) 13:56:24.24ID:QyZG47tl 初めて進行してるクエで、さっきまで普通に入れてた場所に行くと突然確定CTDするようになると原因探しようがないな
343名無しさんの野望
2018/05/29(火) 14:53:43.15ID:KI2uBna3 wet and cold適応環境でソフィをフード被ってる状態の時に養子にしたら家でもずっとフードを被ってる状態になってしまいました
modをオフにしても脱いでくれないし、気付いたのが遅かったので養子に迎える前のセーブデータも無いんですがなんとか脱がせる方法はありませんか?
modをオフにしても脱いでくれないし、気付いたのが遅かったので養子に迎える前のセーブデータも無いんですがなんとか脱がせる方法はありませんか?
344名無しさんの野望
2018/05/29(火) 15:09:43.67ID:72y4mnnj showinventoryでid見てremoveitemしてみたら
重ね着してる可能性もあるのでremoveitemは1000とか10000とか入れるといい
重ね着してる可能性もあるのでremoveitemは1000とか10000とか入れるといい
345名無しさんの野望
2018/05/29(火) 15:20:34.24ID:OO70FPZd Skyrim Project Optimization ってMODなんですがenblocalのEnableOcclusionCulling
をtrueにしてると入れる必要ないでしょうか?
をtrueにしてると入れる必要ないでしょうか?
346名無しさんの野望
2018/05/29(火) 15:31:55.26ID:9wFbyE5e347名無しさんの野望
2018/05/29(火) 15:42:21.07ID:OO70FPZd349名無しさんの野望
2018/05/29(火) 17:15:01.83ID:46IbWRtA 首が落ちた死体が残ってるエリアで確定CTDなるやつは遭遇したことあるなあ
有名なバグらしいので直すのは難しくなかったけど
有名なバグらしいので直すのは難しくなかったけど
350名無しさんの野望
2018/05/29(火) 20:34:42.03ID:opYZPf7Z ENBの機能でSSを取ると
Screenshot36517.bmp
Screenshot36699.bmp
みたいに数字が飛んでしまうのですが、通常のクライアントのSSのように連番で
ファイル名を指定するにはENBのどこを変えればよいのでしょうか
Screenshot36517.bmp
Screenshot36699.bmp
みたいに数字が飛んでしまうのですが、通常のクライアントのSSのように連番で
ファイル名を指定するにはENBのどこを変えればよいのでしょうか
351名無しさんの野望
2018/05/29(火) 21:38:55.22ID:5sVgMvzz >>350
ENBの機能でSSを取ると"enb_[日付].bmp"っていうファイル名になるはずじゃ?
"Screenshot[番号].bmp"はSkyrim標準のSSで取った場合のファイル名だったはず。
SSの番号は"SkyrimPrefs.ini"の"iScreenShotIndex"に任意の値を指定できる。
ENBの機能でSSを取ると"enb_[日付].bmp"っていうファイル名になるはずじゃ?
"Screenshot[番号].bmp"はSkyrim標準のSSで取った場合のファイル名だったはず。
SSの番号は"SkyrimPrefs.ini"の"iScreenShotIndex"に任意の値を指定できる。
352名無しさんの野望
2018/05/29(火) 21:45:13.11ID:opYZPf7Z353名無しさんの野望
2018/05/29(火) 22:46:35.15ID:Ai4LnG3y 久しぶりに起動したら画面にレベルアップという表示が常にあって消えない
消す方法を教えてほしい
消す方法を教えてほしい
354名無しさんの野望
2018/05/29(火) 22:49:59.06ID:0KYTv/fB >>353
久しぶりに起動するまでの間に自分がスカイリムのどこをどういじったのかを頑張って思い出すのが先決
久しぶりに起動するまでの間に自分がスカイリムのどこをどういじったのかを頑張って思い出すのが先決
355名無しさんの野望
2018/05/29(火) 22:57:26.72ID:Ai4LnG3y356名無しさんの野望
2018/05/29(火) 23:56:47.82ID:HEmSBnpg 軽装とか重装のスキルのレベルは、防御力に影響しますか?
357名無しさんの野望
2018/05/29(火) 23:57:25.28ID:wI37kM8z します
358名無しさんの野望
2018/05/30(水) 01:22:49.55ID:05A6Jnt+ ベゼのTwitchチャンネルにすごい人集まってるんだけど
今日なにか発表すんのかな?
今日なにか発表すんのかな?
359名無しさんの野望
2018/05/30(水) 02:18:19.89ID:zeHFRvcZ Fallout関係の何からしい
361名無しさんの野望
2018/05/30(水) 12:39:36.98ID:UNn2OPJD 魔法厨プレイしたいのですが魔法modで何か良いものありますか?
あるいは魔法の有効な使い方をご教授ください
あるいは魔法の有効な使い方をご教授ください
362名無しさんの野望
2018/05/30(水) 13:31:52.05ID:Wp7tUQm6 良いものって人それぞれだからねえ
俺はカラフルマジックが気に入っているけど
俺はカラフルマジックが気に入っているけど
363名無しさんの野望
2018/05/30(水) 13:50:57.94ID:MuSaG6qL Apocalypseはいいぞ
一癖ある魔法ばっか使う変人魔法使いプレイもできる
一癖ある魔法ばっか使う変人魔法使いプレイもできる
364名無しさんの野望
2018/05/30(水) 13:57:28.01ID:0h7Zmvv9 霊体化からのファイアストーム
威力上げなきゃかっこいいだけだが
威力上げなきゃかっこいいだけだが
365名無しさんの野望
2018/05/30(水) 14:03:12.20ID:cLzVWhTm 魔法のシステムを強化・便利にしたいならsmart castとかdeadly destructionとかfull magic scalingとか
ま、データベースなりnexusなりで面白そうなの自分で探して
ま、データベースなりnexusなりで面白そうなの自分で探して
366名無しさんの野望
2018/05/30(水) 14:41:35.65ID:vPnzmrye カラマジは低スペプレイヤーだと厳しいな
367名無しさんの野望
2018/05/30(水) 15:30:54.33ID:z5Ke9ycy 闇の一党クエストって皇帝殺して終わりなの?
夜母の引越し終わってからは闇の一党永遠なれクエストが
ひたすら繰り返されてるだけなんだけど
もうずっと800円もらって1人殺るだけ?バグじゃなくて?
夜母の引越し終わってからは闇の一党永遠なれクエストが
ひたすら繰り返されてるだけなんだけど
もうずっと800円もらって1人殺るだけ?バグじゃなくて?
368名無しさんの野望
2018/05/30(水) 15:33:38.85ID:C6NYvaVt370名無しさんの野望
2018/05/30(水) 16:03:42.56ID:GgjhjZz8 ナジルさんのクエスト続けるとカジートキャラバンのメンバーやハンツマンの兄弟に手をかけるからクエスト進める最低限で抑えてるな
371名無しさんの野望
2018/05/30(水) 16:05:33.71ID:z5Ke9ycy ありがとうです
皇帝暗殺の賃金で大枚はたいて改装したのにね
不具合やらなんやらでバタバタしてて覚えてないけど
たぶん皇帝暗殺後イベントも終わったような気がします
スカイリムやmodにも慣れてきてようやくかっこいい暗殺者向けのアーマーを探すゆとりがでてきたのにもう終了とは残念です
皇帝暗殺の賃金で大枚はたいて改装したのにね
不具合やらなんやらでバタバタしてて覚えてないけど
たぶん皇帝暗殺後イベントも終わったような気がします
スカイリムやmodにも慣れてきてようやくかっこいい暗殺者向けのアーマーを探すゆとりがでてきたのにもう終了とは残念です
372名無しさんの野望
2018/05/30(水) 18:21:41.03ID:5MrccdZV MOD作成の過程で一時的にプレイヤーがオオカミ(encWolf等)に襲われない仕組みが必要になりました。
FactionのCombatReactionとかいうやつで解決できるのではと考え、Faction「狼好き」を新設しWolfFactionと相互にFriendを設定、その上でプレイヤーを「狼好き」に参加させたのですが攻撃を受けてしまいます。
CombatReactionはそういうものではないのかなと思い、試しに「狼好き」にオオカミも参加しているSprigganPredatorFactionに対してFriendを設定したところ、
同Factionのメンバ(スプリガンやオオカミ、熊等)からは襲われなくなりました。でも敵対しないのはオオカミだけでいいんです。
…というところでつまっています。
どうにかしてなるべくシンプルにWolfFactionのメンバと仲良くなる方法は無いものでしょうか。
FactionのCombatReactionとかいうやつで解決できるのではと考え、Faction「狼好き」を新設しWolfFactionと相互にFriendを設定、その上でプレイヤーを「狼好き」に参加させたのですが攻撃を受けてしまいます。
CombatReactionはそういうものではないのかなと思い、試しに「狼好き」にオオカミも参加しているSprigganPredatorFactionに対してFriendを設定したところ、
同Factionのメンバ(スプリガンやオオカミ、熊等)からは襲われなくなりました。でも敵対しないのはオオカミだけでいいんです。
…というところでつまっています。
どうにかしてなるべくシンプルにWolfFactionのメンバと仲良くなる方法は無いものでしょうか。
374名無しさんの野望
2018/05/30(水) 19:00:34.65ID:h8AW6gfp >>372
自分で試したわけじゃないけどTES5EDITでSkyrim esm>Faction>のID 00000DB1 PlayerFaction
に0003E691 WolfFactionをFriendかAllyで追加してパッチを作成したら行ける気がする
自分で試したわけじゃないけどTES5EDITでSkyrim esm>Faction>のID 00000DB1 PlayerFaction
に0003E691 WolfFactionをFriendかAllyで追加してパッチを作成したら行ける気がする
375名無しさんの野望
2018/05/30(水) 19:19:44.02ID:l4Lt555X ウェアウルフ野獣形態は狼に襲われないそうだけど
376名無しさんの野望
2018/05/30(水) 19:35:04.80ID:EqQ14j8r >>372
CK使えるならOne With Nature - Dynamic Animals and Creaturesの仕組みが参考になるのでは
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=54090
CK使えるならOne With Nature - Dynamic Animals and Creaturesの仕組みが参考になるのでは
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=54090
377名無しさんの野望
2018/05/30(水) 19:51:50.46ID:JDjMOz/E https://www.youtube.com/watch?v=EnBvi4eLmbU
この動画の4:11頃に敵山賊がプレイヤーに対して行っているキルムーブを自分で使いたいんですが、このモーションってバニラにあるものですか?
バニラにあるならモーションのファイル名、Modによる追加ならどのModで追加されたものなのかを知りたいんですが分かる方いますか?
この動画の4:11頃に敵山賊がプレイヤーに対して行っているキルムーブを自分で使いたいんですが、このモーションってバニラにあるものですか?
バニラにあるならモーションのファイル名、Modによる追加ならどのModで追加されたものなのかを知りたいんですが分かる方いますか?
378372
2018/05/30(水) 20:07:41.22ID:5MrccdZV 御意見ありがとうございます!
>>373
どんな仕組みで動いているのか調べてみます!
>>374
改めて試してみましたがやはり駄目でした。
何故これで駄目なのか…自環境も疑ってみることにします。
>>375
WerewolfFactionにぺぺっと参加すると襲われませんでした。
ただこれでは吸血鬼やウェアウルフともお友達になってしまうので…
>>376
覗いてみたところFaction「狼好き」を新設、オオカミのActorを書き換えて「狼好き」のメンバにする→
スクリプトでプレイヤーを「狼好き」のメンバにする(ことでオンオフの切り替え)というプロセスのようでした。
オオカミのActorを直接弄るのが少し怖いので色々やってみて無理ならこれでいきます。
>>373
どんな仕組みで動いているのか調べてみます!
>>374
改めて試してみましたがやはり駄目でした。
何故これで駄目なのか…自環境も疑ってみることにします。
>>375
WerewolfFactionにぺぺっと参加すると襲われませんでした。
ただこれでは吸血鬼やウェアウルフともお友達になってしまうので…
>>376
覗いてみたところFaction「狼好き」を新設、オオカミのActorを書き換えて「狼好き」のメンバにする→
スクリプトでプレイヤーを「狼好き」のメンバにする(ことでオンオフの切り替え)というプロセスのようでした。
オオカミのActorを直接弄るのが少し怖いので色々やってみて無理ならこれでいきます。
379名無しさんの野望
2018/05/30(水) 20:43:32.37ID:hY1dJCXL SE版です。ヴァージョンは1.4.4です
SKSEを導入しようとした所『最新のskse64にしてください』という警告がありました
使用しているskse64はskse64_2_00_07で7zipを使っています
ファイルを右クリック→7zipを選択→開く→中身をすべて上書き
どうすればskseが使えるのか伝授の方よろしくお願いします
SKSEを導入しようとした所『最新のskse64にしてください』という警告がありました
使用しているskse64はskse64_2_00_07で7zipを使っています
ファイルを右クリック→7zipを選択→開く→中身をすべて上書き
どうすればskseが使えるのか伝授の方よろしくお願いします
380名無しさんの野望
2018/05/30(水) 20:46:06.15ID:hES+wre3381名無しさんの野望
2018/05/30(水) 20:48:17.12ID:S7HP5vlO382名無しさんの野望
2018/05/30(水) 20:50:41.58ID:hY1dJCXL >>380
skse64はトップページにあるファイルを使いました
ディレクトリを見た所これが一番最新だと思います
英語を日本語化している状態です
情報不足でごめんなさい
もしskse64_2_00_07よりもっと最新のやつがあるならダウンロード先から教えてください…
教えいただく立場なのに色々と文句をつけてごめんなさ
でも最新版をインストールしているし英語を日本語化しているので困っているんです
skse64はトップページにあるファイルを使いました
ディレクトリを見た所これが一番最新だと思います
英語を日本語化している状態です
情報不足でごめんなさい
もしskse64_2_00_07よりもっと最新のやつがあるならダウンロード先から教えてください…
教えいただく立場なのに色々と文句をつけてごめんなさ
でも最新版をインストールしているし英語を日本語化しているので困っているんです
383名無しさんの野望
2018/05/30(水) 20:57:40.14ID:cuwutIQ3384名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:08:11.94ID:iUKQhf93 Ver1.4.4 と言うのは SkyrimSE.exe が日本語Verになっているという事ですよ
386名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:20:47.81ID:Y/mgZ8kD セラーナを人間にしたのですが、「ここはひどく明るいですわね」という台詞を相変わらず言います。
仕様ですか?あるいは、バグかMODのせいとかでしょうか。
仕様ですか?あるいは、バグかMODのせいとかでしょうか。
387名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:23:16.54ID:xAaJq8kc 仕様です(説得)
不自然に感じるでしょうが仕様です(威圧)
それをなんとかするmodもあります
不自然に感じるでしょうが仕様です(威圧)
それをなんとかするmodもあります
388名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:27:21.55ID:vPnzmrye389名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:34:04.86ID:+FGdik0T >>372
Faction設定はすごく入り組んでて難しいね
たとえば狼の友達設定のヤツが、プレイヤーの敵設定だったりすると
狼も友達助けるためにプレイヤーに襲ってくるかもしれないとかそういうのがあれこれ複雑に連鎖してるのよな
もし狼だけフレンドリーになる解法がわかったら、俺も教えて欲しいからここに書きに来て欲しいぞ
Faction設定はすごく入り組んでて難しいね
たとえば狼の友達設定のヤツが、プレイヤーの敵設定だったりすると
狼も友達助けるためにプレイヤーに襲ってくるかもしれないとかそういうのがあれこれ複雑に連鎖してるのよな
もし狼だけフレンドリーになる解法がわかったら、俺も教えて欲しいからここに書きに来て欲しいぞ
390名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:34:51.44ID:I7sXXO4R そういえばバッシュで見たことあるような
Violens使ってるけどバッシュキルムーブはあんまり見ないからうろ覚え
Violens使ってるけどバッシュキルムーブはあんまり見ないからうろ覚え
391名無しさんの野望
2018/05/30(水) 21:58:54.29ID:8P4Bk9WO xboxコントローラでやってるのですが
showracemenuに-数値つけたいのですが
カーソルをゲーム内にだすキーボード操作を教えていただけないでしょうか?
pcゲーム内にカーソルをだす で検索しても初歩的すぎて
引っかかってこないです
お願いします
showracemenuに-数値つけたいのですが
カーソルをゲーム内にだすキーボード操作を教えていただけないでしょうか?
pcゲーム内にカーソルをだす で検索しても初歩的すぎて
引っかかってこないです
お願いします
392名無しさんの野望
2018/05/30(水) 22:20:37.26ID:JDjMOz/E393名無しさんの野望
2018/05/30(水) 22:22:08.16ID:h8AW6gfp >>391
コンソールモードにしたらコントローラーを使っていてもマウスカーソルが出るけどそれのことではないの?
コンソールモードにしたらコントローラーを使っていてもマウスカーソルが出るけどそれのことではないの?
395名無しさんの野望
2018/05/30(水) 22:45:18.74ID:8P4Bk9WO ありがとうございます
showracemenuでentクリックするとカーソルが消えてしまうんです
全ての項目の顔色が今0なのですがもっと真っ白にしたくて
マイナス1か2に設定しようとしてるのですが
キーボードだとそこでEntクリックすると色合い調整が面倒になってしまいます
数字の辺りをマウスでダブルクリックしてキーボードで
マイナス1と入手できるかも?って思って試し中なのですが
行き詰まっています
showracemenuでentクリックするとカーソルが消えてしまうんです
全ての項目の顔色が今0なのですがもっと真っ白にしたくて
マイナス1か2に設定しようとしてるのですが
キーボードだとそこでEntクリックすると色合い調整が面倒になってしまいます
数字の辺りをマウスでダブルクリックしてキーボードで
マイナス1と入手できるかも?って思って試し中なのですが
行き詰まっています
396名無しさんの野望
2018/05/30(水) 22:47:53.05ID:8P4Bk9WO すみません誤字りました
色合い調整が面倒×
色合い調整画面になってしまいます でした
色合い調整が面倒×
色合い調整画面になってしまいます でした
397名無しさんの野望
2018/05/30(水) 22:52:03.36ID:cuwutIQ3 Factionの関係性ってNEW GAME時にセーブデータに記録されてて、
後から変更しても反映されないっぽいからFactionをいじるのはお勧めしないかな…
自分の経験だけど、Bashed PatchでFactionのマージに失敗した状態でNEW GAMEして、
後からマージ失敗に気づいて正常に戻しても関係性は元に戻らなかった。
おま環かもしれないけど。
後から変更しても反映されないっぽいからFactionをいじるのはお勧めしないかな…
自分の経験だけど、Bashed PatchでFactionのマージに失敗した状態でNEW GAMEして、
後からマージ失敗に気づいて正常に戻しても関係性は元に戻らなかった。
おま環かもしれないけど。
398名無しさんの野望
2018/05/30(水) 22:58:09.64ID:ptpCog/z ギルドクエのしょぼさよ
暗殺ギルドは無限クエがあるだけなんぼかまだマシだけど
一番スタンダードっぽい戦士なんかカスみたいな容量
暗殺ギルドは無限クエがあるだけなんぼかまだマシだけど
一番スタンダードっぽい戦士なんかカスみたいな容量
399名無しさんの野望
2018/05/30(水) 23:17:51.87ID:vPnzmrye >>398
どのギルドでも無限クエあるやん
ところで質問です
フォロワー誤爆を防ぐMODでオススメあれば教えてください
NoFriendlyFireRebornはコメント見る限りバグあるみたいなんですけど大丈夫でしょうか
あと衛兵とか狩人辺りに誤爆した時に手っ取り早く敵対解除するようなMODないでしょうか
旅人増やす系MOD入れててグループが纏めて敵対するのが面倒な時ありまして
どのギルドでも無限クエあるやん
ところで質問です
フォロワー誤爆を防ぐMODでオススメあれば教えてください
NoFriendlyFireRebornはコメント見る限りバグあるみたいなんですけど大丈夫でしょうか
あと衛兵とか狩人辺りに誤爆した時に手っ取り早く敵対解除するようなMODないでしょうか
旅人増やす系MOD入れててグループが纏めて敵対するのが面倒な時ありまして
400名無しさんの野望
2018/05/30(水) 23:27:25.50ID:zeHFRvcZ 魔術師大学だけは終わったらすぐに次のが発生する無限クエストはない
403名無しさんの野望
2018/05/30(水) 23:40:33.55ID:0xfclz7a >>399
FollowerLivePackageに誤爆防ぐ機能あるよ
戦闘解除の方はQuick Menus使ってる
味方側ならホットキーで一括戦闘解除できるけど
敵なら一体ずつ指定するしかないかな
コンソールで敵指定してbat使った方が早いかも
FollowerLivePackageに誤爆防ぐ機能あるよ
戦闘解除の方はQuick Menus使ってる
味方側ならホットキーで一括戦闘解除できるけど
敵なら一体ずつ指定するしかないかな
コンソールで敵指定してbat使った方が早いかも
405名無しさんの野望
2018/05/31(木) 00:58:52.29ID:FL2VG++x >>402
戦化粧の項目がマイナスになってましたから
出来るかなって思ったんですがまだ試せてないです
肌の色は0より白いNPCは見た事ない気がしますから微妙ですがフォロワーmodの色白さが羨ましくて何とか白くする方法を探ってます
戦化粧の項目がマイナスになってましたから
出来るかなって思ったんですがまだ試せてないです
肌の色は0より白いNPCは見た事ない気がしますから微妙ですがフォロワーmodの色白さが羨ましくて何とか白くする方法を探ってます
408名無しさんの野望
2018/05/31(木) 01:36:46.86ID:3DphrcVb パークのアームズマン、戦闘の構え、剣士はダガーにも適用されますか?
409名無しさんの野望
2018/05/31(木) 01:43:49.94ID:gcCdRFc/ 本探しはずっと発生し続けるけどサルジアス先生は何度もやってるとそのうちインターバルが必要になるようになるよ
トルフディルや手袋は時間置かないと発生しないし
トルフディルや手袋は時間置かないと発生しないし
411名無しさんの野望
2018/05/31(木) 09:25:59.56ID:Km8ZO3q/ インベントリでオススメなMODってありませんか?
インベントリ関連の入れてないのですが、所持数が多い時に下の方にスクロールするのに時間かかったり、装備したら上の方にカーソルが勝手に移動?したりで不便です
よさそうなものあったら教えてください、お願いします
インベントリ関連の入れてないのですが、所持数が多い時に下の方にスクロールするのに時間かかったり、装備したら上の方にカーソルが勝手に移動?したりで不便です
よさそうなものあったら教えてください、お願いします
412名無しさんの野望
2018/05/31(木) 09:35:36.68ID:8ERl1/XP SKYUI
413名無しさんの野望
2018/05/31(木) 09:43:05.05ID:pkCJj/Hx ECEのオプションを入れ忘れたので入れたいのですがその場合はnmmからECEをデリート→再ダウンロード→インストールしかないのでしょうか?
ECEを消すときに事前にやっておくことなどありますでしょうか?
あとECEとracemenuは同時使用は避けた方がいいてしょうか?
よろしくお願いいたします
ECEを消すときに事前にやっておくことなどありますでしょうか?
あとECEとracemenuは同時使用は避けた方がいいてしょうか?
よろしくお願いいたします
415名無しさんの野望
2018/05/31(木) 11:51:53.42ID:A/qRuQmn skyAI-LEでパッチ作成時に
is not a valid floating point valueとエラーが出ます
*印以外にも外さないといけないmodがあるのでしょうか?
is not a valid floating point valueとエラーが出ます
*印以外にも外さないといけないmodがあるのでしょうか?
417名無しさんの野望
2018/05/31(木) 14:19:50.20ID:23DAmiDE これ、面白いですか?
https://goo.gl/enNcQg
https://goo.gl/enNcQg
418名無しさんの野望
2018/05/31(木) 14:40:02.19ID:usXVvSKN 残念
短縮は踏まないよ?
短縮は踏まないよ?
419名無しさんの野望
2018/05/31(木) 14:53:35.93ID:DW7fh8Xc >>414
パッド操作ならこれが便利
Skyrim Pad Config
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=655
これでメニュー時のPageUP、PageDownに何かボタンを設定すればいい
ちなみに自分の場合、通常SkyUIでRB・LBを押すとソート項目を変切り替えできるけど
この機能をまったく使わないので、SkyUIのMCMでソート切り替えを無効化して
Skyrim Pad ConfigでRB+DUP、RB+DDOWNにページ送りを設定してる
これで通常の上下で今までどおり1項目ずつ移動
RBを押しながら上下すると一気にページ送りができるようになって便利
パッド操作ならこれが便利
Skyrim Pad Config
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=655
これでメニュー時のPageUP、PageDownに何かボタンを設定すればいい
ちなみに自分の場合、通常SkyUIでRB・LBを押すとソート項目を変切り替えできるけど
この機能をまったく使わないので、SkyUIのMCMでソート切り替えを無効化して
Skyrim Pad ConfigでRB+DUP、RB+DDOWNにページ送りを設定してる
これで通常の上下で今までどおり1項目ずつ移動
RBを押しながら上下すると一気にページ送りができるようになって便利
420名無しさんの野望
2018/05/31(木) 15:45:27.20ID:f0jBUqz6 今、skyUIのエラー表示が出てバージョンup や アンインストールとかって英語表示されたんだけどアップデートきたの?皆そうなの?
それともオレだけ何か変な事になってるだけ?
それともオレだけ何か変な事になってるだけ?
421名無しさんの野望
2018/05/31(木) 15:49:52.76ID:Yz8ES2z5 パソコンのスペックが、Intel(R)Celeron(R)CPU3215U@1.70GHz 実装RAM 4.00GBなのですが、これでするのは難しいですか?
422名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:06:53.45ID:o4abUpS8 >>421
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486942685/
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486942685/
423名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:13:47.33ID:4m6+QYg9424名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:17:18.97ID:814I+uuc 真のノルドは警告をいちいち全文訳して理解しようなんて気はサラサラないからな
だから困る
だから困る
425名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:23:01.71ID:0GASmusH skse64が出る前にskse不要な古いSKYUIを入れてて今日1年ぶりに起動したとエスパー
426名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:31:06.12ID:f0jBUqz6 終わった、、、skyuiをアンインストールして
インストールし直そうと思ってファイル入れ直して
NMMで実行したら An exception occured in the script
ってErrorでてインストール出来なくなってしまった
スカイリム人生オワタ感がする、、これもうダメですよね?
何かアドバイスいただけないですか?
インストールし直そうと思ってファイル入れ直して
NMMで実行したら An exception occured in the script
ってErrorでてインストール出来なくなってしまった
スカイリム人生オワタ感がする、、これもうダメですよね?
何かアドバイスいただけないですか?
428名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:37:42.17ID:o4abUpS8429名無しさんの野望
2018/05/31(木) 16:38:15.00ID:+u3N0Xwk >>426
まだセーフ
【GWでSkyrimを再構築している皆様へ】
最新版のNMMをDlしSkyUIをダウンロードしようとすると "An exception occurred in the script"というエラーが出ます。
有意義なGWのため解決方を書いておきます。
(文字制限のためリプに記入します)
amakuchi【Lv72】
@amakuchi_8901
1.NMMを管理者権限で実行
2.Setting>General>□add shell extensions for supported file types
のチェックボックス(画像ぼ赤線)にチェック
3.再起動
これでSkyUIが正常にダウンロードできると思います。
まだセーフ
【GWでSkyrimを再構築している皆様へ】
最新版のNMMをDlしSkyUIをダウンロードしようとすると "An exception occurred in the script"というエラーが出ます。
有意義なGWのため解決方を書いておきます。
(文字制限のためリプに記入します)
amakuchi【Lv72】
@amakuchi_8901
1.NMMを管理者権限で実行
2.Setting>General>□add shell extensions for supported file types
のチェックボックス(画像ぼ赤線)にチェック
3.再起動
これでSkyUIが正常にダウンロードできると思います。
430名無しさんの野望
2018/05/31(木) 17:08:36.29ID:f0jBUqz6 無事復帰できました有難うございました
バックアップから復元と再構築のニューゲームは
かなり体験したからこのままmodで道草しながらでも
ラスボスまでたどり着きたいです
バックアップから復元と再構築のニューゲームは
かなり体験したからこのままmodで道草しながらでも
ラスボスまでたどり着きたいです
431372
2018/05/31(木) 17:56:04.94ID:ghvlWu0w >>397
> Factionの関係性ってNEW GAME時にセーブデータに記録されてて
なるほどCKで定義したCombatReactionはあくまでFactionの初期値で、そこを後から書き換えても仕方ないと。
基礎がわかっていなかった…
# となるとFactionレコード書き換えでなんやかんややってる途中導入OKなMODはどうしているのかな…
これを踏まえてこんな感じの動的に書き換えるトグル動作の関数を作ってみたところ、狼に襲われる襲われないのオンオフができました!
; WolfsFriendFactionは自分自身に対してのみFriendな新設した狼友Faction
if Game.GetPlayer().IsInFaction(WolfsFriendFaction) ;PCは狼友のメンバか
Game.GetPlayer().RemoveFromFaction(WolfsFriendFaction) ;メンバならPCを狼友から離脱させる
WolfsFriendFaction.SetEnemy(WolfFaction, True, True) ;狼と狼友の関係性をお互いNeutralに(念のため)
else
Game.GetPlayer().AddToFaction(WolfsFriendFaction) ;メンバでないならPCを参加させる
WolfsFriendFaction.SetAlly(WolfFaction, True, True) ;狼と狼友の関係性をお互いFriendに
endif
途中導入でも問題無く、他のMODと競合もしにくい感じでめでたしめでたし。
分岐に利用しようとしていたFaction.GetReactionが意図した動作をしてくれず(常に0を返す何故)少々不格好ですが、ともあれ何がどう駄目だったのかが理解できました。
平に感謝。
> Factionの関係性ってNEW GAME時にセーブデータに記録されてて
なるほどCKで定義したCombatReactionはあくまでFactionの初期値で、そこを後から書き換えても仕方ないと。
基礎がわかっていなかった…
# となるとFactionレコード書き換えでなんやかんややってる途中導入OKなMODはどうしているのかな…
これを踏まえてこんな感じの動的に書き換えるトグル動作の関数を作ってみたところ、狼に襲われる襲われないのオンオフができました!
; WolfsFriendFactionは自分自身に対してのみFriendな新設した狼友Faction
if Game.GetPlayer().IsInFaction(WolfsFriendFaction) ;PCは狼友のメンバか
Game.GetPlayer().RemoveFromFaction(WolfsFriendFaction) ;メンバならPCを狼友から離脱させる
WolfsFriendFaction.SetEnemy(WolfFaction, True, True) ;狼と狼友の関係性をお互いNeutralに(念のため)
else
Game.GetPlayer().AddToFaction(WolfsFriendFaction) ;メンバでないならPCを参加させる
WolfsFriendFaction.SetAlly(WolfFaction, True, True) ;狼と狼友の関係性をお互いFriendに
endif
途中導入でも問題無く、他のMODと競合もしにくい感じでめでたしめでたし。
分岐に利用しようとしていたFaction.GetReactionが意図した動作をしてくれず(常に0を返す何故)少々不格好ですが、ともあれ何がどう駄目だったのかが理解できました。
平に感謝。
432名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:08:36.89ID:f0jBUqz6 すみませんが、も少しお助けください
無事にskyuiがインストール出来て復帰できたのですが
また警告が出まして翻訳してみたのですが
互換性のないメニューファイル(map.swf)で上書き
してしまった事によるエラーみたいですがどこを確認してみれば良いのでしょうか?警告は数日前から出てましてその後かなりの数のmodを入れましたので場所がよくわかりません
Incompatible menu file(map.swf).
Please make sure you installed everything correctly
and no other mod has overwritten this file. If you
were using an older SkyUI version, uninstall it and reinstall the latest version.
For more help, visit the SkyUI Next or Workshop
pages.
翻訳
互換性がないメニューファイル(map.swf)。 どうぞ、
あなたがすべてを正しくインストールし、他のmodがこのファイルに全然上書きしなかったことを確かめてください。もしあなたがより古いSkyUIバージョンを使って
いたならば、それをアンインストールし、最新のバージョンを再設置しなさい。 より多くの助けのために、SkyUI次またはワークショップページを訪問しなさい。
私の予想だとMCMの日本語化の時に
インターフェースフォルダに上書きする時に間違ったtxtファイルで上書きしてしまったのかな?とも思いますがどうでしょうか?
何かアドバイスお願いします
無事にskyuiがインストール出来て復帰できたのですが
また警告が出まして翻訳してみたのですが
互換性のないメニューファイル(map.swf)で上書き
してしまった事によるエラーみたいですがどこを確認してみれば良いのでしょうか?警告は数日前から出てましてその後かなりの数のmodを入れましたので場所がよくわかりません
Incompatible menu file(map.swf).
Please make sure you installed everything correctly
and no other mod has overwritten this file. If you
were using an older SkyUI version, uninstall it and reinstall the latest version.
For more help, visit the SkyUI Next or Workshop
pages.
翻訳
互換性がないメニューファイル(map.swf)。 どうぞ、
あなたがすべてを正しくインストールし、他のmodがこのファイルに全然上書きしなかったことを確かめてください。もしあなたがより古いSkyUIバージョンを使って
いたならば、それをアンインストールし、最新のバージョンを再設置しなさい。 より多くの助けのために、SkyUI次またはワークショップページを訪問しなさい。
私の予想だとMCMの日本語化の時に
インターフェースフォルダに上書きする時に間違ったtxtファイルで上書きしてしまったのかな?とも思いますがどうでしょうか?
何かアドバイスお願いします
433名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:18:33.20ID:f0jBUqz6 すみません書き忘れましたが
エラーコード5 です
ワークショップで検索してエラーコード5の項目を
みてみましたがやはり原因究明にはいたりませんでした
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/B9kpxUt.jpg
エラーコード5 です
ワークショップで検索してエラーコード5の項目を
みてみましたがやはり原因究明にはいたりませんでした
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/B9kpxUt.jpg
434名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:29:20.85ID:d2tF/DNW435名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:31:06.24ID:d2tF/DNW436名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:34:23.88ID:ghvlWu0w >>432
察するに例えばMap関連のMOD(ロケーションマーカーを変更するのとか)を導入した為にSkyUIが「思っているのと違うswfファイルになってる!男の人呼んで!」って慌ててるんだと思う。
MOでSkyUIの競合確認してmap.swfが競合していたらそれが慌ててる原因。
SkyUIのMCMの高度タブにファイルチェックを行う行わないみたいな項目があった筈なので、そこのmapをチェックの対象外にするとそうだったのかと理解してくれる筈。
察するに例えばMap関連のMOD(ロケーションマーカーを変更するのとか)を導入した為にSkyUIが「思っているのと違うswfファイルになってる!男の人呼んで!」って慌ててるんだと思う。
MOでSkyUIの競合確認してmap.swfが競合していたらそれが慌ててる原因。
SkyUIのMCMの高度タブにファイルチェックを行う行わないみたいな項目があった筈なので、そこのmapをチェックの対象外にするとそうだったのかと理解してくれる筈。
437名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:38:46.52ID:Km8ZO3q/438名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:42:15.73ID:gcCdRFc/ >>433
実害がない場合も多いからどうしようもなかったらMCMでそのエラーメッセージを消すことができる
実害がない場合も多いからどうしようもなかったらMCMでそのエラーメッセージを消すことができる
439名無しさんの野望
2018/05/31(木) 18:42:16.85ID:f0jBUqz6 皆様、重ね重ね有難うございました
地図だったんですねMCMからチェックを外して解決しました
ホント助かりました
地図だったんですねMCMからチェックを外して解決しました
ホント助かりました
440名無しさんの野望
2018/05/31(木) 19:11:49.41ID:neerqZGI FLPをSEで使用したいんだが、
BSAブラウザで解凍→フォルダ別に分かれる→BSA消去→7zなりで再梱包
で大丈夫?
BSAブラウザで解凍→フォルダ別に分かれる→BSA消去→7zなりで再梱包
で大丈夫?
441名無しさんの野望
2018/05/31(木) 19:17:41.50ID:/u6FkkSK442名無しさんの野望
2018/05/31(木) 19:21:14.37ID:neerqZGI >>441
ありがとうございます!
ありがとうございます!
443名無しさんの野望
2018/05/31(木) 21:50:48.59ID:9EY+swAD LE版でMOからCKで出力したNPCのテクスチャやメッシュは何処に保存されているのか知りたいです
444名無しさんの野望
2018/05/31(木) 22:47:05.45ID:lvWvzcsZ yundao_hdt hair V4.4を入れたんですが何もしてなくても髪が小刻みに痙攣します
HDTで動く髪の痙攣を防止する手段とかあるんでしょうか
HDTで動く髪の痙攣を防止する手段とかあるんでしょうか
445名無しさんの野望
2018/05/31(木) 22:57:36.91ID:Gv4mf/h/ エスパーっぽくなっちゃうけど質問させてもらうわ
VRにMO2使ってMOD入れたいんだけど
modが反映されてない状態で起動するんだけどどうすればいいのこれ
一応modの再インストールはしたんだけど効果はなかった
VRにMO2使ってMOD入れたいんだけど
modが反映されてない状態で起動するんだけどどうすればいいのこれ
一応modの再インストールはしたんだけど効果はなかった
446名無しさんの野望
2018/05/31(木) 22:59:39.28ID:Wh0jzvDT447名無しさんの野望
2018/06/01(金) 00:14:10.32ID:8gFBzNjc ENB環境下でNPCとの会話中にキーを押すと画面右上にリアル時間が表示されますが
これがSS撮影時などに写り込んで非常にウザイです
表示されている状態でもう一度押せば消えますけどSS撮るたびにそれをやるのは面倒なので
そもそも表示させない設定などがあれば教えてください
これがSS撮影時などに写り込んで非常にウザイです
表示されている状態でもう一度押せば消えますけどSS撮るたびにそれをやるのは面倒なので
そもそも表示させない設定などがあれば教えてください
448名無しさんの野望
2018/06/01(金) 08:58:28.24ID:OKwfbDL5 重ね着に適したmodご存知ないでしょうか?
かっこいいけど際どいアーマーの下にきちんとした下着を
着けたくて探してみたのですが
アーマーを脱ぐと一瞬全裸になり遅れて下着が現れるみたいなmodしか見当たりません
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64376
これなどはもう階層を一つ増やすという事でしたの期待して導入しましたがアーマーを着ていると下着が見えず意味がありませんでした
NPCに下着を与えるみたいなのはありましたが
自キャラに下着を着けさせてその上にアーマーってのが理想です
やはり構造上無理があるのでしょうか?
modやpcにあまり詳しくないので自分で何かを書き換える
みたいな危険な事じゃなくmodで良いものがあれば
教えてくださいお願いします
かっこいいけど際どいアーマーの下にきちんとした下着を
着けたくて探してみたのですが
アーマーを脱ぐと一瞬全裸になり遅れて下着が現れるみたいなmodしか見当たりません
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64376
これなどはもう階層を一つ増やすという事でしたの期待して導入しましたがアーマーを着ていると下着が見えず意味がありませんでした
NPCに下着を与えるみたいなのはありましたが
自キャラに下着を着けさせてその上にアーマーってのが理想です
やはり構造上無理があるのでしょうか?
modやpcにあまり詳しくないので自分で何かを書き換える
みたいな危険な事じゃなくmodで良いものがあれば
教えてくださいお願いします
449名無しさんの野望
2018/06/01(金) 09:51:08.58ID:KyEzG4Fp >>448
そもそもmodを導入すること自体、本質的にプログラムの改造だからリスクはあるもの
なにか起きても自己責任が基本なのでその姿勢では仮にあっても教えられないよ
Armor Addonに関する一連の記事を読んで知識を蓄えれば自分でできるはず
http://skmod.hatenablog.com/entry/mod/equip-Armor-Addon
そもそもmodを導入すること自体、本質的にプログラムの改造だからリスクはあるもの
なにか起きても自己責任が基本なのでその姿勢では仮にあっても教えられないよ
Armor Addonに関する一連の記事を読んで知識を蓄えれば自分でできるはず
http://skmod.hatenablog.com/entry/mod/equip-Armor-Addon
450名無しさんの野望
2018/06/01(金) 10:45:05.79ID:OKwfbDL5 >>449
大変勉強になるサイトを教えていただきありがとうございます
触るのに躊躇していましたが勉強してCKを使えるようになれば出来る事の幅が広がり
見て見ぬ振りで避けていたやらなければいけなかった事も出来るようになるって事ですね
大変勉強になるサイトを教えていただきありがとうございます
触るのに躊躇していましたが勉強してCKを使えるようになれば出来る事の幅が広がり
見て見ぬ振りで避けていたやらなければいけなかった事も出来るようになるって事ですね
451名無しさんの野望
2018/06/01(金) 11:35:19.55ID:nIVS7rbm >>448
例えば貴方好みのぱんつMODが有ったとしても、貴方にとって都合の良いスロットに自動的に切り替わると言うわけではないのでxEditでスロットを調整する事になるわけです
またぱんつMODを綺麗に鎧の下に隠すのに拘るならば嫌でもOutfitStudioを触る事になります
結局の所、細かい個々の欲望に関しては各自で対応することが殆どです
例えば貴方好みのぱんつMODが有ったとしても、貴方にとって都合の良いスロットに自動的に切り替わると言うわけではないのでxEditでスロットを調整する事になるわけです
またぱんつMODを綺麗に鎧の下に隠すのに拘るならば嫌でもOutfitStudioを触る事になります
結局の所、細かい個々の欲望に関しては各自で対応することが殆どです
452名無しさんの野望
2018/06/01(金) 11:41:39.76ID:jdWZjP/a SkyrimModデータベースの検索欄に何かキーワードを入れて検索すると
二ページ目を見ようとするとボックス内が文字化けして一ページ目しか
見れないのって仕様ですか?
二ページ目を見ようとするとボックス内が文字化けして一ページ目しか
見れないのって仕様ですか?
453名無しさんの野望
2018/06/01(金) 11:48:37.06ID:O31I6Kf5 あのサイト作った人のスキルが低いで多分一部の記号が文字化けするんです
454名無しさんの野望
2018/06/01(金) 11:59:31.43ID:zugXplnm 何の文字が文字化けするのさ
455名無しさんの野望
2018/06/01(金) 12:31:14.91ID:hIdPYTOd スキルが低い!→多分文字化けする
ふわっとしすぎワロタ
ふわっとしすぎワロタ
456名無しさんの野望
2018/06/01(金) 12:32:19.87ID:4de+aEJB INIマネージャーでメモリ4G設定してENBブースト噛ませてCrasFixでメモリアロケーションパッチ有効にしても40FPSまで落ちる時があるのはマシンパワーが足りないんでしょうか
2kテクスチャ群とSkyUIのみ入れてて動作確認中の出来事なんですがメモリ16GのGTX1080でもWin10だとDX9と相性悪くて2kはキツいんですかね?
2kテクスチャ群とSkyUIのみ入れてて動作確認中の出来事なんですがメモリ16GのGTX1080でもWin10だとDX9と相性悪くて2kはキツいんですかね?
457名無しさんの野望
2018/06/01(金) 12:38:24.19ID:0j82riFB このゲームって全画面表示をキーボードで小さく戻せないんですが私のオマ環が原因ですか?
最近起動後にそのままタイトル画面からの黒画面で音楽だけ流れてる状態になるのですが何故でしょ?
仕方なくpcの電源切ってるんですがそれだと下で何が起きてるか調べる事も出来ないので
全画面を解除したいのですがアドバイスお願いいたします
最近起動後にそのままタイトル画面からの黒画面で音楽だけ流れてる状態になるのですが何故でしょ?
仕方なくpcの電源切ってるんですがそれだと下で何が起きてるか調べる事も出来ないので
全画面を解除したいのですがアドバイスお願いいたします
458名無しさんの野望
2018/06/01(金) 12:50:54.28ID:0GEbsCwz すみませんが質問お願いします
バニラ装備リモデルBodySlide用modを入れようと思うのですがリプレイスとスタンドアロンがあるのですがやはりスタンドアロンだと負荷が増えますでしょうか?
でもリプレイスは街中のNPCがそのリモデルに切り替わりますのでそっちの方が負荷がかかるのかな?とも思えてどちらが良いか迷っています
使い勝手は気にしませんのでメモリやパソコンに対する負荷や重さのみを考慮すると
どちらがオススメでしょうか?
バニラ装備リモデルBodySlide用modを入れようと思うのですがリプレイスとスタンドアロンがあるのですがやはりスタンドアロンだと負荷が増えますでしょうか?
でもリプレイスは街中のNPCがそのリモデルに切り替わりますのでそっちの方が負荷がかかるのかな?とも思えてどちらが良いか迷っています
使い勝手は気にしませんのでメモリやパソコンに対する負荷や重さのみを考慮すると
どちらがオススメでしょうか?
459名無しさんの野望
2018/06/01(金) 13:16:40.59ID:6vma5vFU よくわからんけどボディスライド版を選んだって事は独自の体型に合わせるんだよな
だとリプレイス版だとその服きてるnpcが皆自分と同じ独自の体型になるわけだな
だとリプレイス版だとその服きてるnpcが皆自分と同じ独自の体型になるわけだな
460名無しさんの野望
2018/06/01(金) 13:22:03.56ID:OJGTrtPZ461名無しさんの野望
2018/06/01(金) 13:34:02.11ID:LoRlwEer >>457
ゲーム開始前のランチャー(小窓が現れるアレ)の「オプション」でウィンドゥモードを選択する
逆に言うと選択せずにフルスクリーンモードでプレイしてる間は切り替え不可
> 最近起動後にそのままタイトル画面からの黒画面で音楽だけ流れてる状態になるのですが何故でしょ?
「PC本体そのものが不調」か「何か余計なことをしたことが原因で正常に起動していない」のいずれか
> 全画面を解除したいのですがアドバイスお願いいたします
Alt+Tabで切り替えるかタスクマネージャーを起動する(Alt+Ctrl+Del)
念のため書くとスカイリムではなくOSの機能
ゲーム開始前のランチャー(小窓が現れるアレ)の「オプション」でウィンドゥモードを選択する
逆に言うと選択せずにフルスクリーンモードでプレイしてる間は切り替え不可
> 最近起動後にそのままタイトル画面からの黒画面で音楽だけ流れてる状態になるのですが何故でしょ?
「PC本体そのものが不調」か「何か余計なことをしたことが原因で正常に起動していない」のいずれか
> 全画面を解除したいのですがアドバイスお願いいたします
Alt+Tabで切り替えるかタスクマネージャーを起動する(Alt+Ctrl+Del)
念のため書くとスカイリムではなくOSの機能
462名無しさんの野望
2018/06/01(金) 14:38:49.61ID:gRVROwXt ありがとうございました
おかげさまでスクリーンモードで開けましたが
下にでてましたcrash Fixes エラーの表示を見る事ができました
少し調べてみましたが私には無理そうなので
pcリカバリーで解決を模索して行こうと思います
https://i.imgur.com/WFgLCqC.jpg
おかげさまでスクリーンモードで開けましたが
下にでてましたcrash Fixes エラーの表示を見る事ができました
少し調べてみましたが私には無理そうなので
pcリカバリーで解決を模索して行こうと思います
https://i.imgur.com/WFgLCqC.jpg
463名無しさんの野望
2018/06/01(金) 15:05:27.84ID:Pg3INRYu464名無しさんの野望
2018/06/01(金) 15:27:48.12ID:gRVROwXt >>463
調べたらFNISのアニメーションを入れすぎエラーってでたのですがほぼ入れてないのに??ってなりまして
この際これを機にリカバリーしてみようかと思った次第です
まだ買って3ヶ月ぐらいのゲーミングpcなのに
スカイリムスタート時からカクツキがあったので
マウスコンピュータサポートに電話して色々聞いたら
修理かリカバリーを試すように言われたのです
でも半日潰れるし短期間でもスカイリム出来ないの嫌だなって思い直して
今はcrash fixes を再導入してみたり色々試してます
もしダメなら全バックアップでリカバリー突入です
調べたらFNISのアニメーションを入れすぎエラーってでたのですがほぼ入れてないのに??ってなりまして
この際これを機にリカバリーしてみようかと思った次第です
まだ買って3ヶ月ぐらいのゲーミングpcなのに
スカイリムスタート時からカクツキがあったので
マウスコンピュータサポートに電話して色々聞いたら
修理かリカバリーを試すように言われたのです
でも半日潰れるし短期間でもスカイリム出来ないの嫌だなって思い直して
今はcrash fixes を再導入してみたり色々試してます
もしダメなら全バックアップでリカバリー突入です
465名無しさんの野望
2018/06/01(金) 15:41:45.81ID:/VK6meSf いいと思うよ、最短ルートじゃなくても
回り道も良い経験になる。
回り道も良い経験になる。
466名無しさんの野望
2018/06/01(金) 15:42:34.34ID:OJGTrtPZ あなたの言うカクツキと言うのがゲームの進行不能な物なのか、ほぼ全ユーザが体験している読み込みカックンなのか我々にはわからないのですよ
可能ならばゲーム中の動画を撮ってみてはいかがでしょうか
可能ならばゲーム中の動画を撮ってみてはいかがでしょうか
467名無しさんの野望
2018/06/01(金) 18:09:45.34ID:mxznPFJ+ >>456
少し前のwin10のバージョンアップでDirect9のメモリ制限は解除されましま
少し前のwin10のバージョンアップでDirect9のメモリ制限は解除されましま
468名無しさんの野望
2018/06/01(金) 19:48:06.55ID:4de+aEJB469名無しさんの野望
2018/06/01(金) 20:32:31.00ID:rUQusuuM SEで、(顔のみ)追加種族で、自作フォロワーの作り方を記載しているサイトを
ご存知でしたら、検索ワードでも良いので教えてください
ここ1ヶ月ほどフォロワー作成サイトをググっていますが、ほとんどがLE版であり
SEの文字を見つけたとしても、LE版の自作フォロワーをSEに持ってきた!
という内容です
ECE作者のサイトを何度も見させていただきましたが、顔出力用のespを作る際の
追加種族でのやり方がわからず、素人考えでCK起動時にSkyrim.esmとECE.espを
読み込んでいますが、眉(ECE)が指定できず、眉なしの顔しか出力できません
作りたいのは Ygnord 男フォロワーですが、もうバニラの人間種族のメッシュと
テクスチャを Ygnord に置き換えようかと考えています(でも怖い…)
ご存知でしたら、検索ワードでも良いので教えてください
ここ1ヶ月ほどフォロワー作成サイトをググっていますが、ほとんどがLE版であり
SEの文字を見つけたとしても、LE版の自作フォロワーをSEに持ってきた!
という内容です
ECE作者のサイトを何度も見させていただきましたが、顔出力用のespを作る際の
追加種族でのやり方がわからず、素人考えでCK起動時にSkyrim.esmとECE.espを
読み込んでいますが、眉(ECE)が指定できず、眉なしの顔しか出力できません
作りたいのは Ygnord 男フォロワーですが、もうバニラの人間種族のメッシュと
テクスチャを Ygnord に置き換えようかと考えています(でも怖い…)
470名無しさんの野望
2018/06/01(金) 20:44:27.64ID:/9ka5A3H いつのまにかFLPで雇ったリディアの挙動がおかしくなりました
バニラ枠で雇用しようとすると傭兵と同じく500G要求されます
そのまま雇用しようとしても、すでに誰かを雇っていると言われます
またいくら会話で、ついてこい【FLP】やMCMから追従にしても勝手にふらふら何処かへ行ったりファストトラベルについてこなくなります
美化MODでSBFを入れてますがローダー順を上げても下げてもダメでした
クリーンセーブなどもしましたがだめでした
OK_seranaで美化してるセラーナやMODフォロワー、SBF美化のイリア、ウスガルドは問題ありませんでした
解決方法を教えてください
バニラ枠で雇用しようとすると傭兵と同じく500G要求されます
そのまま雇用しようとしても、すでに誰かを雇っていると言われます
またいくら会話で、ついてこい【FLP】やMCMから追従にしても勝手にふらふら何処かへ行ったりファストトラベルについてこなくなります
美化MODでSBFを入れてますがローダー順を上げても下げてもダメでした
クリーンセーブなどもしましたがだめでした
OK_seranaで美化してるセラーナやMODフォロワー、SBF美化のイリア、ウスガルドは問題ありませんでした
解決方法を教えてください
471名無しさんの野望
2018/06/01(金) 21:00:25.58ID:eTyDurej >>468
1080だろ?iniやENBじゃそこまで意味ないよ
GPU依存の問題ならそこらへんの設定でなんとかできるかもしれんけどあまりに無茶な設定にでもしてない限りスクリプト依存のパフォーマンス問題だろうから
おそらく基本的には60fpsなんだけどたまにガクッと40fpsになるんだろ?それはスクリプト依存の問題だと思うよ
2k4kテクスチャはモリモリ入れていいよ。ぶっちゃけそんなもんでパフォーマンスには影響はそれほどないと考えていい
影響あるって言ってんのは2018年じゃ考えられないすごい低スペックの人たち。なんせ2011年発のゲームだから色んな環境の人が過去に様々書き連ねてったからね
1080だろ?iniやENBじゃそこまで意味ないよ
GPU依存の問題ならそこらへんの設定でなんとかできるかもしれんけどあまりに無茶な設定にでもしてない限りスクリプト依存のパフォーマンス問題だろうから
おそらく基本的には60fpsなんだけどたまにガクッと40fpsになるんだろ?それはスクリプト依存の問題だと思うよ
2k4kテクスチャはモリモリ入れていいよ。ぶっちゃけそんなもんでパフォーマンスには影響はそれほどないと考えていい
影響あるって言ってんのは2018年じゃ考えられないすごい低スペックの人たち。なんせ2011年発のゲームだから色んな環境の人が過去に様々書き連ねてったからね
472名無しさんの野望
2018/06/01(金) 23:12:26.62ID:U2XnFgQh ygNordの男をプレイヤーにしているのですが、裸足の状態の足首から下の表示が変になっています。
Better Maleのmalebody_1.ddsファイルをtextureフォルダ内のenhanced→maleフォルダの中身と置き換えて使っているのですが、足首から上の体は正常に表示されています。
足を正常に表示させる対処法が分かればお願いします。
Better Maleのmalebody_1.ddsファイルをtextureフォルダ内のenhanced→maleフォルダの中身と置き換えて使っているのですが、足首から上の体は正常に表示されています。
足を正常に表示させる対処法が分かればお願いします。
473名無しさんの野望
2018/06/02(土) 00:11:27.21ID:60w9+2K5 DeadlyWenchesとSinister7での自動生成のキャラの額から上が茶色い鉢巻したような色になってます
hairlineが競合起こしてるのは分かるんですけどどこをどう弄ったら良いのか分かりません
解説か解説しているサイトをお願いします
hairlineが競合起こしてるのは分かるんですけどどこをどう弄ったら良いのか分かりません
解説か解説しているサイトをお願いします
474名無しさんの野望
2018/06/02(土) 00:27:40.57ID:IZZW+HwR みなさんどれくらいの性能のグラボ使ってますか?
MODもりもりだとGefo1080は必須でしょうか
MODもりもりだとGefo1080は必須でしょうか
475名無しさんの野望
2018/06/02(土) 00:31:14.99ID:+DnpvGaV476名無しさんの野望
2018/06/02(土) 00:33:54.70ID:IZZW+HwR thx
477名無しさんの野望
2018/06/02(土) 02:09:45.15ID:XWxSbZW6 >>472
Better Maleのmeshesの中にmalefeet_0.nif,malefeet_1.nifっていうファイルがあるけど
これをECEのmeshesの中にあるygNordフォルダに移植したら改善しない?
Better Maleのmeshesの中にmalefeet_0.nif,malefeet_1.nifっていうファイルがあるけど
これをECEのmeshesの中にあるygNordフォルダに移植したら改善しない?
478名無しさんの野望
2018/06/02(土) 06:22:29.69ID:1KbsaTpK >>469ですが自己解決
CKの種族Raceから直接指定で可能でした!
CKの種族Raceから直接指定で可能でした!
480名無しさんの野望
2018/06/02(土) 09:29:15.82ID:s5njsgD7 昨日はありがとうございました
少し問題が起きましたの相談させていただきます
以前から突然プレイヤーキャラだけ見えなくなる症状に悩まされてきました
結局対処できずに全ての削除して数週間から数カ月前に取っておいたバックアップで再構築して復帰してきました
今また発生中でこれで5回目です
このバックアップからの復元にもそろそろ精神的に
疲労困憊です
何とか完全に完治させたいと思いますのでお力を
お貸しくださいお願いします
症状は旅の途中でいきなり見えなくなりました
一人称三人称を何度か切り替えを試してみましたら
一瞬みえましたが一人称にして三人称にもどしたら
また見えなくなりました
一人称の時だけ武器を構えると手は見えます
三人称だと視点十字マークのみしか見えません
試した事はshowracemenuに入り種族変更など
試しましたかまったく見えないままです
この症状がでるともうどれだけセーブデータを遡って
一時的にプレイヤーキャラを表示させても一人称から
三人称に切り替えた時点でもう表示されなくなり二度と三人称で見る事はできません
唯一の方法は古いバックアップでドキュメント
Games NMM本体スカイリム本体 とすべてのデータを
書き換えるしかありませんでした
珍しい症状みたいで検索しても解決方法にたどり着きませんが
今回こそは何とかアドバイスをいただき治したいです
よろしくお願い致します
少し問題が起きましたの相談させていただきます
以前から突然プレイヤーキャラだけ見えなくなる症状に悩まされてきました
結局対処できずに全ての削除して数週間から数カ月前に取っておいたバックアップで再構築して復帰してきました
今また発生中でこれで5回目です
このバックアップからの復元にもそろそろ精神的に
疲労困憊です
何とか完全に完治させたいと思いますのでお力を
お貸しくださいお願いします
症状は旅の途中でいきなり見えなくなりました
一人称三人称を何度か切り替えを試してみましたら
一瞬みえましたが一人称にして三人称にもどしたら
また見えなくなりました
一人称の時だけ武器を構えると手は見えます
三人称だと視点十字マークのみしか見えません
試した事はshowracemenuに入り種族変更など
試しましたかまったく見えないままです
この症状がでるともうどれだけセーブデータを遡って
一時的にプレイヤーキャラを表示させても一人称から
三人称に切り替えた時点でもう表示されなくなり二度と三人称で見る事はできません
唯一の方法は古いバックアップでドキュメント
Games NMM本体スカイリム本体 とすべてのデータを
書き換えるしかありませんでした
珍しい症状みたいで検索しても解決方法にたどり着きませんが
今回こそは何とかアドバイスをいただき治したいです
よろしくお願い致します
481名無しさんの野望
2018/06/02(土) 09:44:40.03ID:s5njsgD7 連投すみません
今 セーブとロードを繰り返していましたら
珍しくなんとか表示されるようになりました
今は収まり見えているので検証が出来ないので治療が出来ない状態です
お騒がせいたしました
今 セーブとロードを繰り返していましたら
珍しくなんとか表示されるようになりました
今は収まり見えているので検証が出来ないので治療が出来ない状態です
お騒がせいたしました
482名無しさんの野望
2018/06/02(土) 09:55:55.68ID:87p5x/j7 >>480
困ってる事だけは伝わるが、ひとつ言えるのは「情報不足」
・SEかLEか。SEならバージョンはいくつか。また当該NMMのバージョンはいくつか。
・完全なバニラか、MODを入れているか。入れているならロードオーダー含め全て列挙する
(スクショなりなんなりを上げる)
・ニューゲームでも起こるか、特定のセーブデータ(キャラ)でのみ起こるか
・バックアップを取ったとするセーブデータの状態より前や後にMODの出し入れは行ったか
・その他思いつく限りの手がかりになりそうな情報を
根拠なくエスパーするなら、「そのセーブデータがMODの出し入れで不整合を起こした」か
「ニューゲームでも起きるなら入れてるMODのいずれかが競合している」あたりだと思う
困ってる事だけは伝わるが、ひとつ言えるのは「情報不足」
・SEかLEか。SEならバージョンはいくつか。また当該NMMのバージョンはいくつか。
・完全なバニラか、MODを入れているか。入れているならロードオーダー含め全て列挙する
(スクショなりなんなりを上げる)
・ニューゲームでも起こるか、特定のセーブデータ(キャラ)でのみ起こるか
・バックアップを取ったとするセーブデータの状態より前や後にMODの出し入れは行ったか
・その他思いつく限りの手がかりになりそうな情報を
根拠なくエスパーするなら、「そのセーブデータがMODの出し入れで不整合を起こした」か
「ニューゲームでも起きるなら入れてるMODのいずれかが競合している」あたりだと思う
483名無しさんの野望
2018/06/02(土) 10:34:42.67ID:KzSIXCN9 透明状態だけどゲームは動いてるならメッシュが無い感じかな
全身が消えてるなら体のメッシュが、胴体だけ消えてるなら鎧のメッシュがないとかね
VRAM不足でNPCは消えてもプレイヤーはさすがに消えんだろうしなあ
全身が消えてるなら体のメッシュが、胴体だけ消えてるなら鎧のメッシュがないとかね
VRAM不足でNPCは消えてもプレイヤーはさすがに消えんだろうしなあ
484名無しさんの野望
2018/06/02(土) 10:41:55.90ID:bW/GMtPO ヘボいグラボ使ってたときにPCの胴装備が完全に消えて透明になったことならある
VRAM不足で黒っぽくなったりテクスチャ読み込めずに青紫とかじゃなくて透明
頭と手足装備は表示されてた
VRAM不足で黒っぽくなったりテクスチャ読み込めずに青紫とかじゃなくて透明
頭と手足装備は表示されてた
485名無しさんの野望
2018/06/02(土) 11:13:47.06ID:/69lU/Ef LEかSEか、それすら書いてないし回答者のエスパー度を試す質問にしか思えない
486名無しさんの野望
2018/06/02(土) 12:34:15.28ID:ZdSLyfw5 防具の材質を変更したいんですが
TES5editで開いた後どこを変更すればいいんでしょうか
TES5editで開いた後どこを変更すればいいんでしょうか
487名無しさんの野望
2018/06/02(土) 12:49:23.42ID:/69lU/Ef489名無しさんの野望
2018/06/02(土) 13:03:04.00ID:H647yJO0 >>486
その鎧のカテゴリを変えたいならxEditでesp開いて
--------------------
[XX]ほにゃら
├ほげほげ
├Armor
│ └xxxxxxxx│ID名│アイテム名│←ここを選択
├ほげほげ
--------------------
↓
--------------------
KWDA - Keywords
├Keyword│AmorMaterialなんとか│←ここを変える
├Keyword│ほにゃら
--------------------
作る際の材料を変えたいなら
--------------------
[XX]ほにゃら
├ほげほげ
├ConstructibleObject
│ └xxxxxxxx│ID名│空欄│←ここを選択
├ほげほげ
--------------------
↓
--------------------
Items
├Item
│ └CNTO - Item
│ ├Item│使われる材料名│←ここを変える
│ └Count│必要数量
--------------------
その鎧のカテゴリを変えたいならxEditでesp開いて
--------------------
[XX]ほにゃら
├ほげほげ
├Armor
│ └xxxxxxxx│ID名│アイテム名│←ここを選択
├ほげほげ
--------------------
↓
--------------------
KWDA - Keywords
├Keyword│AmorMaterialなんとか│←ここを変える
├Keyword│ほにゃら
--------------------
作る際の材料を変えたいなら
--------------------
[XX]ほにゃら
├ほげほげ
├ConstructibleObject
│ └xxxxxxxx│ID名│空欄│←ここを選択
├ほげほげ
--------------------
↓
--------------------
Items
├Item
│ └CNTO - Item
│ ├Item│使われる材料名│←ここを変える
│ └Count│必要数量
--------------------
490名無しさんの野望
2018/06/02(土) 13:39:35.43ID:OuF34Zid >>488
「Skyrim箱庭DIY」さんというサイトにある【Skyrim】HDT対応の髪をNPCに移植する実験
http://skmod.hatenablog.com/entry/kaizou/NPC-Hair3
を参考にしてみては?
「Skyrim箱庭DIY」さんというサイトにある【Skyrim】HDT対応の髪をNPCに移植する実験
http://skmod.hatenablog.com/entry/kaizou/NPC-Hair3
を参考にしてみては?
492名無しさんの野望
2018/06/02(土) 14:26:38.28ID:SZ2JJPwf エスパーで申し訳ないんですが一人称視点で弓を構えた時に、弓が横を向いて構えられて左上から矢が出るような形になってしまいました
FNISが原因かなと思って何度か試したんですが効果なしでした
モーション変更は両手剣の奴しか入れてないんのに競合とかするのでしょうか
FNISが原因かなと思って何度か試したんですが効果なしでした
モーション変更は両手剣の奴しか入れてないんのに競合とかするのでしょうか
493名無しさんの野望
2018/06/02(土) 14:40:14.43ID:H647yJO0 >>492
"SKELETON Arm Fix" にチェックが入ってないなら入れてみる
"SKELETON Arm Fix" にチェックが入っているなら
1.チェックを外してBehaviorの更新
2.動作確認
3.ダメなら再度チェックを入れてBehaviorの更新
4.動作確認
"SKELETON Arm Fix" にチェックが入ってないなら入れてみる
"SKELETON Arm Fix" にチェックが入っているなら
1.チェックを外してBehaviorの更新
2.動作確認
3.ダメなら再度チェックを入れてBehaviorの更新
4.動作確認
494名無しさんの野望
2018/06/02(土) 15:43:28.32ID:tRKgHQh3 >>480
https://steamcommunity.com/app/72850/discussions/0/540735426237007512/
player.setactoralpha 100じゃ駄目なん
https://steamcommunity.com/app/72850/discussions/0/540735426237007512/
player.setactoralpha 100じゃ駄目なん
495名無しさんの野望
2018/06/02(土) 15:48:17.20ID:ZdSLyfw5496名無しさんの野望
2018/06/02(土) 16:00:00.81ID:H647yJO0 >>495
ええと...エスパー続きで申し訳ないんだけどSkeletonとかは大丈夫ですかね
後は
"ほにゃらら\Data\meshes\actors\character\_1stperson\Animations\bow_なんちゃら.hkx"
とかあれば一時的に抜いてBehaviorの更新とか
ええと...エスパー続きで申し訳ないんだけどSkeletonとかは大丈夫ですかね
後は
"ほにゃらら\Data\meshes\actors\character\_1stperson\Animations\bow_なんちゃら.hkx"
とかあれば一時的に抜いてBehaviorの更新とか
497名無しさんの野望
2018/06/02(土) 16:43:54.38ID:ZdSLyfw5498名無しさんの野望
2018/06/02(土) 17:01:22.00ID:t1FE2MBi 480です
エスパーになってしまう程度の情報量ですみませんでした
メッシュ辺りも怪しいと思いますが何分にも知識不足で
なかなか対処できないのが現状です
今は治ってますのでそのまま続行しながら次に起きた時の為に情報収集していきたいと思います
>494
早速、翻訳して調べさせてもらいましました
コンソールなんですね
player.setactoralpha 100で検索したら似た感じの症状の例がヒットしました
ありがとうございます
次に透明化した時に試してみます
エスパーになってしまう程度の情報量ですみませんでした
メッシュ辺りも怪しいと思いますが何分にも知識不足で
なかなか対処できないのが現状です
今は治ってますのでそのまま続行しながら次に起きた時の為に情報収集していきたいと思います
>494
早速、翻訳して調べさせてもらいましました
コンソールなんですね
player.setactoralpha 100で検索したら似た感じの症状の例がヒットしました
ありがとうございます
次に透明化した時に試してみます
499名無しさんの野望
2018/06/02(土) 17:51:08.62ID:SUAUtCBz https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/91689?tab=descriptionの
フォロワーさんが着てる鎧のMODを教えてください
フォロワーさんが着てる鎧のMODを教えてください
500名無しさんの野望
2018/06/02(土) 18:00:23.33ID:/WARgd9g フリーズした時の対処を教えてください。
alt+tab押しても、ctrl+alt+deleteでタスクマネージャー起動しても固まったゲームの画面
のままで操作できません。PC自体は動いてますし、ゲームもBGMだけ鳴ってる状態です。
一応ctrl+alt+deleteのメニューからサインアウトすれば全部強制的に終了するんですが、
できればゲームだけを終了させたいです。
alt+tab押しても、ctrl+alt+deleteでタスクマネージャー起動しても固まったゲームの画面
のままで操作できません。PC自体は動いてますし、ゲームもBGMだけ鳴ってる状態です。
一応ctrl+alt+deleteのメニューからサインアウトすれば全部強制的に終了するんですが、
できればゲームだけを終了させたいです。
501名無しさんの野望
2018/06/02(土) 18:01:27.22ID:qWZINJG2 mod organizerにおいて、優先度の数字は大きい(つまり10より100とナンバリングされてるほうが)優先的に、最終的に適用されるMOD(ESP)となる・・・・
という認識で合ってますでしょうか。個人サイトやMO自体のDescriptionを調べても厳密に言及されてる文が見つからなかったので・・・・
という認識で合ってますでしょうか。個人サイトやMO自体のDescriptionを調べても厳密に言及されてる文が見つからなかったので・・・・
502名無しさんの野望
2018/06/02(土) 18:09:59.67ID:/69lU/Ef505名無しさんの野望
2018/06/02(土) 18:54:01.30ID:SUAUtCBz506名無しさんの野望
2018/06/02(土) 19:16:50.62ID:0fFMEqyn キャラが透明になるのはおっぱいを揺らすのを諦めるか
透明になる恐怖におびえながら使い続けるかどちらか
勝利かソブンガルデかみたいな感じ
リロードすると直る
透明になる恐怖におびえながら使い続けるかどちらか
勝利かソブンガルデかみたいな感じ
リロードすると直る
507名無しさんの野望
2018/06/02(土) 19:52:55.04ID:60w9+2K5 >>473のはこういう感じです
https://i.imgur.com/lIOEAJb.jpg
tes5edit見る限りだとImmersiveWenchesで髪型追加が単純にheadparts1個増やしてるだけなのが
不具合の原因なんでしょか
https://i.imgur.com/lIOEAJb.jpg
tes5edit見る限りだとImmersiveWenchesで髪型追加が単純にheadparts1個増やしてるだけなのが
不具合の原因なんでしょか
508名無しさんの野望
2018/06/02(土) 20:07:02.18ID:60w9+2K5 あ、女性キャラばかりがこんな感じになってるからWenches系かと思ってたら
Sinister7の方の不具合ですね
どこをどう弄れば良いのかな…headpartsかな
Sinister7の方の不具合ですね
どこをどう弄れば良いのかな…headpartsかな
509名無しさんの野望
2018/06/02(土) 20:50:42.13ID:xvB0QZex Modと必須Modのインストールの順序について教えてください
例えば下のアドレスModのように5つぐらいのModが細かく順序指定してある場合がありますが大概は前半のいくつかは数ヶ月前に既にインストール済みで順番もだいたいそんな感じだったなぁ
みたいたな事が多いと思いますがもう一度再インストールしないといけないですか?
skyuiやFNISなどは正常に機能してればもう余計に触りたくないのですが、、、どうでしょうか?
例えModが少しアダルトになってしまいましたがLLじゃなくネクサスですので勘弁くださ
い
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=33102
例えば下のアドレスModのように5つぐらいのModが細かく順序指定してある場合がありますが大概は前半のいくつかは数ヶ月前に既にインストール済みで順番もだいたいそんな感じだったなぁ
みたいたな事が多いと思いますがもう一度再インストールしないといけないですか?
skyuiやFNISなどは正常に機能してればもう余計に触りたくないのですが、、、どうでしょうか?
例えModが少しアダルトになってしまいましたがLLじゃなくネクサスですので勘弁くださ
い
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=33102
510名無しさんの野望
2018/06/02(土) 20:51:25.28ID:JojMNTiT headのnif開いたら多分眉間(額)部分もテクスチャ指定出来ると思うよ別パーツに成ってると感じる
512名無しさんの野望
2018/06/02(土) 21:06:58.93ID:3cjCIZ36 >>509
あなたの差したMODが要求するMODで既にインストール済みなものは、再インストールする必要はありません。ただFNISの場合は新規MOD導入後に必ずBehaviorの更新を行う必要があります
そしてNexusだろうがその他のwebだろうが、アダルトMODは板違いです
あなたの差したMODが要求するMODで既にインストール済みなものは、再インストールする必要はありません。ただFNISの場合は新規MOD導入後に必ずBehaviorの更新を行う必要があります
そしてNexusだろうがその他のwebだろうが、アダルトMODは板違いです
514名無しさんの野望
2018/06/02(土) 22:26:54.87ID:zwxkxM3D すみません。ここで聞いていいものか迷ったんですが質問です。
Skupに自分でアップロードしたパスワード無しファイルを削除したいんですが、良い知恵はないものでしょうか?
やった事といえば、事の経緯とIPアドレスを記載したメールを管理人さんに宛に送ったんですが反応がありません。
やはり削除は諦めた方がいいんでしょうか?
Skupに自分でアップロードしたパスワード無しファイルを削除したいんですが、良い知恵はないものでしょうか?
やった事といえば、事の経緯とIPアドレスを記載したメールを管理人さんに宛に送ったんですが反応がありません。
やはり削除は諦めた方がいいんでしょうか?
516名無しさんの野望
2018/06/02(土) 23:57:16.69ID:JTAzYLKU >>500
プログラムが処理しきれなくてハング状態から抜け出せないんなら荒療治だけと無理矢理他の処理割り込ませる事で処理落ちプログラムから抜ける事は多々ある
ディスクドライブ明け閉め、USB端子の差し入れやドライバ更新
os分かんないけどサインアウトじゃなくてスリープやスタンバイモードを使ってみるのも手
プログラムが処理しきれなくてハング状態から抜け出せないんなら荒療治だけと無理矢理他の処理割り込ませる事で処理落ちプログラムから抜ける事は多々ある
ディスクドライブ明け閉め、USB端子の差し入れやドライバ更新
os分かんないけどサインアウトじゃなくてスリープやスタンバイモードを使ってみるのも手
517名無しさんの野望
2018/06/03(日) 16:35:53.45ID:JR10kgcj >>515
利用規約は読んでいます。「基本的に返信しない」を私は「場合によっては返信する」ととらえました。
一日たっても「ファイルの削除」がない「メールも来ない」といった反応がないので、現在どういった状況なのか分からずアドバイスを求めた次第です。
やはり削除要請は却下されたのでしょうか?
削除要請したことのある方にお聞きしたいんですが、メールしてからどれくらいの期間でファイルが削除されるものなのですか?
なぜこんなことを気にするのかというと、某所で削除したとのコメントを入れてて、実は削除されてませんでしたとなると、訂正のコメントを入れる必要があると思ったからです。
利用規約は読んでいます。「基本的に返信しない」を私は「場合によっては返信する」ととらえました。
一日たっても「ファイルの削除」がない「メールも来ない」といった反応がないので、現在どういった状況なのか分からずアドバイスを求めた次第です。
やはり削除要請は却下されたのでしょうか?
削除要請したことのある方にお聞きしたいんですが、メールしてからどれくらいの期間でファイルが削除されるものなのですか?
なぜこんなことを気にするのかというと、某所で削除したとのコメントを入れてて、実は削除されてませんでしたとなると、訂正のコメントを入れる必要があると思ったからです。
518名無しさんの野望
2018/06/03(日) 16:47:20.90ID:+pcJAEJq こんなところで質問している暇があるのなら、削除されてないのに削除したとか言うコメントの撤回と謝罪を真っ先にするのが筋だと思うが
そうすればいつ削除されるか分からなくてモヤモヤ悶々することもないだろうに
そうすればいつ削除されるか分からなくてモヤモヤ悶々することもないだろうに
519名無しさんの野望
2018/06/03(日) 16:52:40.84ID:/Zbr657E 出来ないだろうよ
総スカンくらった挙句へそ曲げたようにMOD削除宣言したんだから
SKYRIM Special Edition MODスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522852066/466
総スカンくらった挙句へそ曲げたようにMOD削除宣言したんだから
SKYRIM Special Edition MODスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522852066/466
520名無しさんの野望
2018/06/03(日) 16:54:35.14ID:rl4rfCUJ なぜ削除要請する側なのに削除した、なのか
普通基本的に返信しないって書いてあったら犯罪に関わること以外は大体返信しないんじゃに
skupじゃしたことないけどimgurなら1週間ほどで消えたっけなまあサイトに依るか
削除パス付けないで上げるのは拾いものの画像レスとか残ってても問題無いものくらいで
自分の作品的なもんは削除パス入れて上げよう次から頑張れ
普通基本的に返信しないって書いてあったら犯罪に関わること以外は大体返信しないんじゃに
skupじゃしたことないけどimgurなら1週間ほどで消えたっけなまあサイトに依るか
削除パス付けないで上げるのは拾いものの画像レスとか残ってても問題無いものくらいで
自分の作品的なもんは削除パス入れて上げよう次から頑張れ
521名無しさんの野望
2018/06/03(日) 16:59:33.25ID:rl4rfCUJ ああmodderさんか
たぶん消えようが消えまいが1週間したらみんな忘れてるで
自分が思ってるほど他人は気にしてないし5chなら猶更
良いMODあれば良いなくらいの軽い感覚なので気にしたら負けだと思うわ
たぶん消えようが消えまいが1週間したらみんな忘れてるで
自分が思ってるほど他人は気にしてないし5chなら猶更
良いMODあれば良いなくらいの軽い感覚なので気にしたら負けだと思うわ
522名無しさんの野望
2018/06/03(日) 17:23:04.75ID:JR10kgcj >なぜ削除要請する側なのに削除した、なのか
お恥ずかしい話なのですが、当時は[Edit]の「削除」ボタンを押したことで削除されたと思い込んでました。
>たぶん消えようが消えまいが1週間したらみんな忘れてるで
その通りですね、あまり気にしないようにします。
なんか場が荒れそうなので、これにて失礼します。
お恥ずかしい話なのですが、当時は[Edit]の「削除」ボタンを押したことで削除されたと思い込んでました。
>たぶん消えようが消えまいが1週間したらみんな忘れてるで
その通りですね、あまり気にしないようにします。
なんか場が荒れそうなので、これにて失礼します。
523名無しさんの野望
2018/06/03(日) 21:39:25.32ID:ypvuRXTm ストームクロークが勝利後、闇の一党で皇帝暗殺系のクエストってどうなりますか?
524名無しさんの野望
2018/06/03(日) 21:41:29.51ID:ZQKs2H4e 既存のキルムーブのモーションを少しいじってみたいのですが、hkxファイルの編集方法が分かりません。
hkxPoserというツールで普通の攻撃モーションは分かりやすく編集できる事を確認済みなのですが、キルムーブのhkxファイルを読み込むとボーン(?)がしっちゃかめっちゃかな感じになっていてどう編集したらいいか分からない状態です。
どうすればキルムーブのモーションをいじれるでしょうか?
hkxPoserというツールで普通の攻撃モーションは分かりやすく編集できる事を確認済みなのですが、キルムーブのhkxファイルを読み込むとボーン(?)がしっちゃかめっちゃかな感じになっていてどう編集したらいいか分からない状態です。
どうすればキルムーブのモーションをいじれるでしょうか?
525名無しさんの野望
2018/06/03(日) 22:56:27.31ID:omGMSfuQ LEです
Hearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouseを日本語化しようとしてます
DBにあった日本語化ファイルでstringsフォルダの3つのやり方に迷っています
hearthfiremultikid_japanese.dlstrings
hearthfiremultikid_japanese.ilstrings
hearthfiremultikid_japanese.strings
はじめTesVTranslatorのBSAアーカイブからpexを開く、で読み込んだのですが一覧の中に日本語化ファイルが1つしかありませんでした。(hearthfiremultikid_japanese.strings)
次にBSABrowserでBSAを展開したら3ファイルあったので抜き出してみたのですが、
この先何をすれば日本語化できるんでしょうか
それと英語版を日本語しているんですが、この場合はENGLISHにリネームする必要はありますか?
Hearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouseを日本語化しようとしてます
DBにあった日本語化ファイルでstringsフォルダの3つのやり方に迷っています
hearthfiremultikid_japanese.dlstrings
hearthfiremultikid_japanese.ilstrings
hearthfiremultikid_japanese.strings
はじめTesVTranslatorのBSAアーカイブからpexを開く、で読み込んだのですが一覧の中に日本語化ファイルが1つしかありませんでした。(hearthfiremultikid_japanese.strings)
次にBSABrowserでBSAを展開したら3ファイルあったので抜き出してみたのですが、
この先何をすれば日本語化できるんでしょうか
それと英語版を日本語しているんですが、この場合はENGLISHにリネームする必要はありますか?
526名無しさんの野望
2018/06/03(日) 23:23:34.78ID:QYrbpy2C >>523
ほとんど変わらないというか、どちらが勝っても影響が出ないようにシナリオが作られている
一党が相手にするペニトゥス・オクラトゥスは帝国の組織ではあるものの、かつてのブレイズのような
皇帝個人の護衛部隊であり、テュリウス将軍含む帝国軍と密接なつながりがないため
ただ皇帝暗殺未遂容疑でかけられる賞金は、その後にストクロ勝利で内戦をクリアすると帳消しになる
(犯行後にハーフィンガルの支配勢力が変わるためと思われる)
ほとんど変わらないというか、どちらが勝っても影響が出ないようにシナリオが作られている
一党が相手にするペニトゥス・オクラトゥスは帝国の組織ではあるものの、かつてのブレイズのような
皇帝個人の護衛部隊であり、テュリウス将軍含む帝国軍と密接なつながりがないため
ただ皇帝暗殺未遂容疑でかけられる賞金は、その後にストクロ勝利で内戦をクリアすると帳消しになる
(犯行後にハーフィンガルの支配勢力が変わるためと思われる)
527名無しさんの野望
2018/06/04(月) 00:07:54.38ID:/+7IeBr+ キルムーブは2人分のボーンが入ってるから
ぐちゃぐちゃになるってことは出来ないんじゃない?
ぐちゃぐちゃになるってことは出来ないんじゃない?
528名無しさんの野望
2018/06/04(月) 00:42:54.32ID:LFmWxs4w >>525
自分はSE環境なので実際に動作確認まではしてないけど
下記の手順でOKかと
1. DBにある翻訳ファイルを使ってxTranslatorを使ってespを翻訳
2. BSABrowserでbsaファイルをフォルダ構成を保ったまま
適当に作業しやすい場所に展開(Extract all folders)
上記で展開したstringsフォルダ内にDB付属のstringファイルを
*_japanese.*を*_english.*にリネームして上書き
Archiveを使って再圧縮→任意の場所に上書き
自分はSE環境なので実際に動作確認まではしてないけど
下記の手順でOKかと
1. DBにある翻訳ファイルを使ってxTranslatorを使ってespを翻訳
2. BSABrowserでbsaファイルをフォルダ構成を保ったまま
適当に作業しやすい場所に展開(Extract all folders)
上記で展開したstringsフォルダ内にDB付属のstringファイルを
*_japanese.*を*_english.*にリネームして上書き
Archiveを使って再圧縮→任意の場所に上書き
529名無しさんの野望
2018/06/04(月) 12:53:13.18ID:MRzLtGC1 SEです。
ELECOMのパッドをx360ceで使用してるんですが、二刀流の左右同時押しの攻撃がでなくなりました。
左右別々に押す分には通常攻撃、パワーアタック共に出ます。
敵はしてくるんですが、自キャラは出ません。
この場合モーションやスケルトンのどこを見ればよいか、またほかにも原因がありそうな例があれば教えていただけないでしょうか。
ELECOMのパッドをx360ceで使用してるんですが、二刀流の左右同時押しの攻撃がでなくなりました。
左右別々に押す分には通常攻撃、パワーアタック共に出ます。
敵はしてくるんですが、自キャラは出ません。
この場合モーションやスケルトンのどこを見ればよいか、またほかにも原因がありそうな例があれば教えていただけないでしょうか。
530名無しさんの野望
2018/06/04(月) 13:08:58.89ID:YR9pj5ub まだ初心者でMOD入れないでプレイしてる者なのですが、リディアと結婚してしばらくしたある日突然いなくなってしまいました。
家の場所はウィンドスタッド邸で、死亡した形跡などないためどうしたものか困っています。
自分なりに色々調べてみたけど、解決方法が見つかりません。解決不可能なバグなのでしょうか?
家の場所はウィンドスタッド邸で、死亡した形跡などないためどうしたものか困っています。
自分なりに色々調べてみたけど、解決方法が見つかりません。解決不可能なバグなのでしょうか?
531名無しさんの野望
2018/06/04(月) 13:14:45.02ID:W+XhV15Y532名無しさんの野望
2018/06/04(月) 13:15:23.28ID:W+XhV15Y あ、閉じる時はalt+全角キー2度押しで
533名無しさんの野望
2018/06/04(月) 13:49:37.93ID:N91GzhAm いまだによくルールを理解できていません…
https://goo.gl/cbwiuk
https://goo.gl/cbwiuk
534名無しさんの野望
2018/06/04(月) 13:51:38.91ID:RkIHoevh535名無しさんの野望
2018/06/04(月) 13:55:47.22ID:12tjM7Eb >>527
ではhkxPoser以外の何か別の方法でキルムーブのモーションを編集する方法ってありませんか?
自分なりに調べはしたんですが、nifを読み込んで自分で一からポーズをつくってhkxで出力するみたいな解説は見つかるものの、既存のhkxファイルを読み込んで編集する方法については分かりませんでした。
ではhkxPoser以外の何か別の方法でキルムーブのモーションを編集する方法ってありませんか?
自分なりに調べはしたんですが、nifを読み込んで自分で一からポーズをつくってhkxで出力するみたいな解説は見つかるものの、既存のhkxファイルを読み込んで編集する方法については分かりませんでした。
536名無しさんの野望
2018/06/04(月) 19:27:51.26ID:CXMWn3gq 少し投げっぱなしな質問になってしまうのですが
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz
メモリ16GB コア4
このスペックかつENboost込みで、FPS60以上を安定させられるENBプリセットはありますか?
MOD環境はESP数100ちょい、メッシュやテクスチャ変更MODは
Ruins Clutter Improved
Static Mesh Improvement Mod- SMIM
Enhanced Textures Detail UV
Noble Skyrim Mod HD-2k.
Amidianborn Caves and Mines
Real Roads of Skyrim
Skyland - A landscape texture overhaul
HD MISC
およそこのようなMOD構成です
一応、ENBはENBmanで管理する予定で、MO2を使用しています
上記したMODの一部にSE版の名称のものが含まれますが、LE版です
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz
メモリ16GB コア4
このスペックかつENboost込みで、FPS60以上を安定させられるENBプリセットはありますか?
MOD環境はESP数100ちょい、メッシュやテクスチャ変更MODは
Ruins Clutter Improved
Static Mesh Improvement Mod- SMIM
Enhanced Textures Detail UV
Noble Skyrim Mod HD-2k.
Amidianborn Caves and Mines
Real Roads of Skyrim
Skyland - A landscape texture overhaul
HD MISC
およそこのようなMOD構成です
一応、ENBはENBmanで管理する予定で、MO2を使用しています
上記したMODの一部にSE版の名称のものが含まれますが、LE版です
537名無しさんの野望
2018/06/04(月) 19:30:04.66ID:iTwbR7/p FNISをmoから導入し起動したのですが、FNIS behaviorの更新をすると ERROR(9):インデックスが配列の境界外です。 と出てきて更新できません
調べてみたのですが、具体的な解決策は載っておらず...
FNIS本体、FNIS spells、FNIS creature pack、それとECEのoptionでXPMSEが導入されています
助けてください
調べてみたのですが、具体的な解決策は載っておらず...
FNIS本体、FNIS spells、FNIS creature pack、それとECEのoptionでXPMSEが導入されています
助けてください
538名無しさんの野望
2018/06/04(月) 19:38:01.56ID:XMlnbu7O539名無しさんの野望
2018/06/04(月) 20:32:05.59ID:ebKuCeJS ワンルームマンション住まいだからノートPCしか用意出来ないんだけど、どの程度のを買えばいい?
予算は20万までならなんとか
予算は20万までならなんとか
540名無しさんの野望
2018/06/04(月) 20:41:10.27ID:WiiY4Eda ドスパラでゲーミングノート買えば?
20万以下なら1060積んであるの買えるじゃん
デスクトップ価格と比べるとぼったくりかってくらい高いけどそれでもいいなら
20万以下なら1060積んであるの買えるじゃん
デスクトップ価格と比べるとぼったくりかってくらい高いけどそれでもいいなら
542名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:18:35.55ID:PHYGJi0P 以前Floating Healthbarsの事で質問したものなのですがやはりFPSが下がってしまいます
フォロワー二人と敵2、3人ぐらいで戦闘すると大体10から20は下がってしまい40ぐらいになってしまいます、室内屋外共です
特に混戦状態になるとかなり重いです
Floating Healthbarsを外すと60から下がりません、このMODは自分の中で必須なので何とかしたいのですが
原因が全く分かりません、MODは2,3増やしましたが以前はFPSが下がる事は無かったです
いつ頃からか急にこの症状が出るようになってしまいました
espは150、MOでMOD数は224です、戦闘以外だとFPSが特に落ちるのがリフテンの市場、マルカルスの入り口
場所によってはたまに重いですが基本60を維持しています
グラボはGTX970です
フォロワー二人と敵2、3人ぐらいで戦闘すると大体10から20は下がってしまい40ぐらいになってしまいます、室内屋外共です
特に混戦状態になるとかなり重いです
Floating Healthbarsを外すと60から下がりません、このMODは自分の中で必須なので何とかしたいのですが
原因が全く分かりません、MODは2,3増やしましたが以前はFPSが下がる事は無かったです
いつ頃からか急にこの症状が出るようになってしまいました
espは150、MOでMOD数は224です、戦闘以外だとFPSが特に落ちるのがリフテンの市場、マルカルスの入り口
場所によってはたまに重いですが基本60を維持しています
グラボはGTX970です
543名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:31:16.51ID:RkIHoevh その値段用意できるならデスクトップ買った方がいいぞ
ワンルームを理由にノートでやるくらいなら箱○版で十分
ワンルームを理由にノートでやるくらいなら箱○版で十分
544名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:35:38.11ID:4+Wbaii9 両手武器と弓を装備している際の
攻撃キーを変更する方法はありますか?
両手武器と弓も左クリックで攻撃、右手をブロックにしたいのですが
攻撃キーを変更する方法はありますか?
両手武器と弓も左クリックで攻撃、右手をブロックにしたいのですが
545名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:35:44.72ID:PzmSAn/i 周囲のNPC(MOB)にperkかけるようなMODを減らす、外す
具体的には戦闘関係をいじる類、エロ関係
つうかvanillaにFloating Healthbar 入れた状態で、MOD一つ一つ入れていきなよ
vanillaにFloating Healthbar 入れただけで重いってならPCの能力が足りんのじゃないか
具体的には戦闘関係をいじる類、エロ関係
つうかvanillaにFloating Healthbar 入れた状態で、MOD一つ一つ入れていきなよ
vanillaにFloating Healthbar 入れただけで重いってならPCの能力が足りんのじゃないか
546名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:38:52.42ID:W+XhV15Y547名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:39:48.18ID:ebKuCeJS うーん、やっぱ無理にでもデスクトップ置くか
ただでさえ狭いから躊躇してんだけどな
ただでさえ狭いから躊躇してんだけどな
548名無しさんの野望
2018/06/04(月) 21:51:46.08ID:PHYGJi0P550名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:00:26.98ID:PzmSAn/i いや、あなたの使っているMODも知らんし、何を出し入れして何を問題なしと判断したのかは貴方しか知らん訳で
パフォーマンスモニタは見てみたの?
CPUがキツイのかもしれんし
メインメモリがキツイのかもしれんし
ビデオ周りがキツイのかもしれんし
ここらは貴方にしかわからんのです
パフォーマンスモニタは見てみたの?
CPUがキツイのかもしれんし
メインメモリがキツイのかもしれんし
ビデオ周りがキツイのかもしれんし
ここらは貴方にしかわからんのです
551名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:02:33.23ID:bleyYjOl 偉い人にはわからんのです
553名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:06:48.18ID:lDyXGJQ4 ドーンガード ルート「同類の判断」総力戦でドーンガードの味方って
敵にやられたら死にますか?
敵にやられたら死にますか?
554名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:25:04.58ID:PHYGJi0P >>545
入れてるMOD全部ここに書くのはさすがに量が凄い事になってしまうのでMOD全部外して1つずつ入れて動作確認しました
いつも戦闘でFPS下がる場所で下がるか下がらないか調べて、下がらなかったらまたMOD入れて
パフォーマンスモニタは初めて聞きました、使った事はありません
メモリはENBboostですが
[MEMORY]
ReservedMemorySizeMb=512
VideoMemorySizeMb=9686
グラボのメモリは4Gです
入れてるMOD全部ここに書くのはさすがに量が凄い事になってしまうのでMOD全部外して1つずつ入れて動作確認しました
いつも戦闘でFPS下がる場所で下がるか下がらないか調べて、下がらなかったらまたMOD入れて
パフォーマンスモニタは初めて聞きました、使った事はありません
メモリはENBboostですが
[MEMORY]
ReservedMemorySizeMb=512
VideoMemorySizeMb=9686
グラボのメモリは4Gです
555名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:27:26.20ID:Srxo8UsT >>553
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=84394
これ入れてるけど味方は一度も死んだことがないですね
ドーンガード、ヴォルキハルどちらもプロテクト属性から外れてるらしいですが
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=84394
これ入れてるけど味方は一度も死んだことがないですね
ドーンガード、ヴォルキハルどちらもプロテクト属性から外れてるらしいですが
556名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:28:56.94ID:Srxo8UsT >>554
グラボのメモリが4G(4096MB)なのにVideoMemorySizeMb=9686ってどこから計算したんですか?
グラボのメモリが4G(4096MB)なのにVideoMemorySizeMb=9686ってどこから計算したんですか?
557名無しさんの野望
2018/06/04(月) 22:39:37.56ID:PHYGJi0P >>556
VRamSizeTest使ってPCはwindows7なので出た数字から
Video memory available (Mb): の後に記されている値から170引いた値を記述。
という記事の通りに
http://mbws.blog.jp/archives/3213987.htmlに書いてあったのと他にもいろんな所で書いてました
VRamSizeTest使ってPCはwindows7なので出た数字から
Video memory available (Mb): の後に記されている値から170引いた値を記述。
という記事の通りに
http://mbws.blog.jp/archives/3213987.htmlに書いてあったのと他にもいろんな所で書いてました
559名無しさんの野望
2018/06/04(月) 23:31:11.81ID:INPx96MS 多分死ぬほど初心者な質問
UNPとかCBBEとかUNPBやらは
一つだけ入れとけばいいんですか?
UNPとかCBBEとかUNPBやらは
一つだけ入れとけばいいんですか?
561名無しさんの野望
2018/06/04(月) 23:35:58.26ID:KCdgyTfs いいんでは?
562名無しさんの野望
2018/06/04(月) 23:36:56.73ID:PzmSAn/i563名無しさんの野望
2018/06/05(火) 00:01:07.74ID:Uzdn8CVD >>557
4Gなら最大4096だと思うからどっか見方違うんじゃないかなあ
そこのブログにも書いてるし箱庭にも書いてるので読んでみてくだし
http://skmod.hatenablog.com/entry/ctd/ENBoost-VRAM
4Gなら最大4096だと思うからどっか見方違うんじゃないかなあ
そこのブログにも書いてるし箱庭にも書いてるので読んでみてくだし
http://skmod.hatenablog.com/entry/ctd/ENBoost-VRAM
564名無しさんの野望
2018/06/05(火) 00:04:45.89ID:Bkp7mieP MO2でのmod導入がうまくいきません。quick startというmodを導入したのに馬車から物語が始まり、ECEでのエディットも出来ません
明らかにおかしいのでMOをアンインストールしてもう一度最初からやり直そうとしたのですが、再インストールしたのにもかかわらず、立ち上がったMOにはアンインストールする前のmodがズラーっと並んでいます
どうすれば綺麗にやり直しができるでしょうか?
明らかにおかしいのでMOをアンインストールしてもう一度最初からやり直そうとしたのですが、再インストールしたのにもかかわらず、立ち上がったMOにはアンインストールする前のmodがズラーっと並んでいます
どうすれば綺麗にやり直しができるでしょうか?
565名無しさんの野望
2018/06/05(火) 00:15:13.28ID:j4r4Hrpu VideoMemorySizeMbはenboost.exeが管理する仮想vramの容量なので、実vram量とは違う、というのが自分の中での認識
enbの中の人の指示に従うべき(と言うかうちら程度では理解できるわけがないし)ので意訳した内容を載せてるbrogの通りで良いんじゃないかな
enbの中の人の指示に従うべき(と言うかうちら程度では理解できるわけがないし)ので意訳した内容を載せてるbrogの通りで良いんじゃないかな
566名無しさんの野望
2018/06/05(火) 00:16:06.64ID:CpzPXYyc VideoMemorySizeMbって「ENBoostで使用可能なメモリの総量」の設定でないの?
オレも実際のVRAMの搭載量=VideoMemorySizeMbでは無いと認識してたんだが。
>563のリンク先のブログ記事には最後の方にこんな記述もあるけど。
「つまり、グラボのローカルメモリ容量をオーバーしても、VideoMemorySizeMbで確保したVRAM容量が十分あればReservedMemorySizeMbの空間は使われないということですね。」
オレも実際のVRAMの搭載量=VideoMemorySizeMbでは無いと認識してたんだが。
>563のリンク先のブログ記事には最後の方にこんな記述もあるけど。
「つまり、グラボのローカルメモリ容量をオーバーしても、VideoMemorySizeMbで確保したVRAM容量が十分あればReservedMemorySizeMbの空間は使われないということですね。」
567名無しさんの野望
2018/06/05(火) 00:21:45.07ID:j4r4Hrpu >>564
Skyrimに関係するもの全てをアンインストールし、ファイルフォルダ等も削除してゴミ箱の中も空にする
それでもダメならHDDやSSDをフォーマットしてOS再インストール
基本中の基本ですよね
※自分が何をどうするつもりで、何をどうしたかを把握してないと最悪こうなります
PC界隈では稀に良くあることなので今のうちに耐性つけるのも良い勉強になると思います
Skyrimに関係するもの全てをアンインストールし、ファイルフォルダ等も削除してゴミ箱の中も空にする
それでもダメならHDDやSSDをフォーマットしてOS再インストール
基本中の基本ですよね
※自分が何をどうするつもりで、何をどうしたかを把握してないと最悪こうなります
PC界隈では稀に良くあることなので今のうちに耐性つけるのも良い勉強になると思います
568名無しさんの野望
2018/06/05(火) 00:50:28.04ID:Bkp7mieP https://i.imgur.com/sBFyPfC.jpg
スマホからなので直撮りですみませんが、MO導入がうまくいっていないようなので質問させていただきました
modを導入しても適応されません。ニューゲームで始めメニューを開くと左下にSKSEとそのバージョンが記されているので、SKSEはしっかりと導入できていると思うのです
しかし画像のようにaltenite startを導入していても、馬車からゲームが始まってしまいます
そしてECEなどを導入していても適応されません...2年振りに全て一新してスカイリムに復帰しようとしたらこんな感じでもう訳がわかりません(modの導入に手間取ったことはない)
なぜ適応されないのかがわからない感じです。
一応髪型mod(npcに適応するもの)や瞳modは適応されているようなのですが、それ以外が全く適応されていないのです。お願いします
スマホからなので直撮りですみませんが、MO導入がうまくいっていないようなので質問させていただきました
modを導入しても適応されません。ニューゲームで始めメニューを開くと左下にSKSEとそのバージョンが記されているので、SKSEはしっかりと導入できていると思うのです
しかし画像のようにaltenite startを導入していても、馬車からゲームが始まってしまいます
そしてECEなどを導入していても適応されません...2年振りに全て一新してスカイリムに復帰しようとしたらこんな感じでもう訳がわかりません(modの導入に手間取ったことはない)
なぜ適応されないのかがわからない感じです。
一応髪型mod(npcに適応するもの)や瞳modは適応されているようなのですが、それ以外が全く適応されていないのです。お願いします
569名無しさんの野望
2018/06/05(火) 01:11:33.26ID:Bkp7mieP >>567
programにだけ保存されているかと思いきや、他のフォルダにもmodデータやらがあるという罠
Cからmodoで検索して全部消して、MOインストールし直してやってるのですがmodがやはり適応されません
昔はこんなこと全くなかったので本当に焦ってます。mo側でもエラーなどは一切出ていないので訳がわからないのです
programにだけ保存されているかと思いきや、他のフォルダにもmodデータやらがあるという罠
Cからmodoで検索して全部消して、MOインストールし直してやってるのですがmodがやはり適応されません
昔はこんなこと全くなかったので本当に焦ってます。mo側でもエラーなどは一切出ていないので訳がわからないのです
570名無しさんの野望
2018/06/05(火) 01:39:57.44ID:Uzdn8CVD571名無しさんの野望
2018/06/05(火) 01:52:25.07ID:H9jHwC1w >>569
プロファイルの中にあるmodlist.txtにそのMODの名前がプラス記号付きで出てますか?
NO:インストールできてない
MOのソートじゃなくLOOT使ってますか?
NO:LOOTインストールして並び替える
とりあえずこんなエスパーでどうでしょう
プロファイルの中にあるmodlist.txtにそのMODの名前がプラス記号付きで出てますか?
NO:インストールできてない
MOのソートじゃなくLOOT使ってますか?
NO:LOOTインストールして並び替える
とりあえずこんなエスパーでどうでしょう
572名無しさんの野望
2018/06/05(火) 02:33:01.76 スカイリム、ノルドのものだった in オカルト板
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1527629310/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1527629310/
573名無しさんの野望
2018/06/05(火) 04:59:21.69ID:d4FTtm0e 初歩的だがseのmod入れてるとかない?
574名無しさんの野望
2018/06/05(火) 05:43:24.24ID:8Mabk9kK >>542
自分の経験だけど
プレイキャラのヘッドトラッキングをやってくれるMODで
MCMの設定で
NPCにカーソルが乗ったときに見るってのと
NPCが喋ったときにそのNPCを見るってのがあって
喋ったときにすると、NPCが多い場所で常に判定がかかってめちゃ重たくなったな
MCMでの切り替えなので、うっかり弄ってしまって
MODを追加してないのに、あるときから急に重たくなった感じがして
原因の特定に手間がかかったわw
自分の経験だけど
プレイキャラのヘッドトラッキングをやってくれるMODで
MCMの設定で
NPCにカーソルが乗ったときに見るってのと
NPCが喋ったときにそのNPCを見るってのがあって
喋ったときにすると、NPCが多い場所で常に判定がかかってめちゃ重たくなったな
MCMでの切り替えなので、うっかり弄ってしまって
MODを追加してないのに、あるときから急に重たくなった感じがして
原因の特定に手間がかかったわw
575名無しさんの野望
2018/06/05(火) 08:22:54.58ID:tTn/QYyv576名無しさんの野望
2018/06/05(火) 11:24:31.09ID:xzFV1i4x グレイビアードのじっちゃんの中でアーンゲールだけがいろいろ説明してくれますが
他の3人は何故しゃべらないのかと聞くと彼らの声は強すぎるからと言います
ゲーム内での設定はともかくシャウトの腕前は他3人>アーンゲールでいいんでしょうか
他の3人は何故しゃべらないのかと聞くと彼らの声は強すぎるからと言います
ゲーム内での設定はともかくシャウトの腕前は他3人>アーンゲールでいいんでしょうか
577名無しさんの野望
2018/06/05(火) 11:34:32.49ID:vjDxGx2l アーンゲールはレベル150
他の3人は100以下だったと思う
シャウトの腕前とかは不明だけどレベルだけならアーンゲールが突出してる
他の3人は100以下だったと思う
シャウトの腕前とかは不明だけどレベルだけならアーンゲールが突出してる
578名無しさんの野望
2018/06/05(火) 11:38:39.47ID:C6mpZU7N まぁ力をコントロールするって意味でもアーンゲイルが抜きん出てるしな
579名無しさんの野望
2018/06/05(火) 11:50:44.15ID:4phhWqfC 若きタイバーセプティムは声が強すぎて周りの人とまともに会話したことがなかった
ハイフロスガーで声をコントロールする術を教わり漸くまともに会話できるようになった
という逸話があって、これはアーンゲールからも聞ける
まあ、囁くだけで人を殺せるレベルの声を人畜無害なレベルまでコントロールできるわけで、アーンゲールが一番声に練達してる
ハイフロスガーで声をコントロールする術を教わり漸くまともに会話できるようになった
という逸話があって、これはアーンゲールからも聞ける
まあ、囁くだけで人を殺せるレベルの声を人畜無害なレベルまでコントロールできるわけで、アーンゲールが一番声に練達してる
580名無しさんの野望
2018/06/05(火) 16:43:13.52ID:pyr3NHGR581名無しさんの野望
2018/06/05(火) 16:51:44.95ID:g/KIck0+ Personalized Musicという色々な状況別に好きな曲を流せるMODに関してですが
データベースの書き込み#74にて、敵NPCの種類ごとに違う曲を流す方法を教えてくれてる人がいたのですが、
設定するべきキーワードをどういうものにすればいいのか、またどこに追加すればいいのかよくわかりません。
以下74さんの書き込み↓
昔のコメントに今更だが、ESP編集すれば簡単。
CKでのやり方を書いておく。
@ObjectWindowsのAudio→MusicTrackを追加したい曲数分作成
(既存のMMCombatBoss01とかを開いて、IDを変更する方がいい)
A作成したMusicTrackのSingleTrackタブの上側Choose Fileで、追加したい曲を選択
(この時点で、Dataフォルダ下に音声ファイルは配置しておく必要あり)
BConditionsタブに
FunctionName:GetCombatTargetHasKeyword
FunctionInfo:KeyWord: 'ActorTypeDragon'
Comp:==
Value:1.00
の行があることを確認。
CKでやるよりTES5Editでやった方が早いかも。
ここでのキモはBの、戦闘対象が指定のキーワードを持っているかどうかの判定。
要するにキーワードを自分で追加すれば、#59がやりたいこともできる。
もちろんActorごとに設定するのは結構面倒だが、やってみると本当に世界が変わるので、一度試してみてほしい。
ここでいうキーワードとは、自分で新たに作ったキーワードと言う事でしょうか。
アクターごとに設定するようですが、アクターの項目以外に、Conditionsタブにも追加する必要がありますか?
その際、functionや、Targetの項目を弄る必要は無いんでしょうか?
データベースの書き込み#74にて、敵NPCの種類ごとに違う曲を流す方法を教えてくれてる人がいたのですが、
設定するべきキーワードをどういうものにすればいいのか、またどこに追加すればいいのかよくわかりません。
以下74さんの書き込み↓
昔のコメントに今更だが、ESP編集すれば簡単。
CKでのやり方を書いておく。
@ObjectWindowsのAudio→MusicTrackを追加したい曲数分作成
(既存のMMCombatBoss01とかを開いて、IDを変更する方がいい)
A作成したMusicTrackのSingleTrackタブの上側Choose Fileで、追加したい曲を選択
(この時点で、Dataフォルダ下に音声ファイルは配置しておく必要あり)
BConditionsタブに
FunctionName:GetCombatTargetHasKeyword
FunctionInfo:KeyWord: 'ActorTypeDragon'
Comp:==
Value:1.00
の行があることを確認。
CKでやるよりTES5Editでやった方が早いかも。
ここでのキモはBの、戦闘対象が指定のキーワードを持っているかどうかの判定。
要するにキーワードを自分で追加すれば、#59がやりたいこともできる。
もちろんActorごとに設定するのは結構面倒だが、やってみると本当に世界が変わるので、一度試してみてほしい。
ここでいうキーワードとは、自分で新たに作ったキーワードと言う事でしょうか。
アクターごとに設定するようですが、アクターの項目以外に、Conditionsタブにも追加する必要がありますか?
その際、functionや、Targetの項目を弄る必要は無いんでしょうか?
582名無しさんの野望
2018/06/05(火) 19:27:22.12ID:R4CrIqmI 今日、グラボをHD7950からGTX1060に変えました。
しかし、ENBのFPS表示で見てもFPSが向上した感じが全然ないです。
上がってても3〜5FPSくらい、平均40〜55って感じです。
これはINIの設定か何かが悪いのでしょうか。ENB設定でのVRAMなども6GBに合わせて上げてあります。
使用MODは100ほど、テクスチャは2kテクスチャ使用、ENBはOaganicENB使用です。
しかし、ENBのFPS表示で見てもFPSが向上した感じが全然ないです。
上がってても3〜5FPSくらい、平均40〜55って感じです。
これはINIの設定か何かが悪いのでしょうか。ENB設定でのVRAMなども6GBに合わせて上げてあります。
使用MODは100ほど、テクスチャは2kテクスチャ使用、ENBはOaganicENB使用です。
583名無しさんの野望
2018/06/05(火) 19:53:40.89ID:nrj0F6RG 何度も申し訳ありません
昨日FloatingHealtの質問した者なのですが
Alternate Start - Live Another Life
rudy enb
FloatingHeal
だけ入れた状況でもfpsが下がってました、検証した場所はフォルガンスール内部です
フォロワー二人連れてミクルル・ゴールドールと戦う所でドラウグル4匹とゴールドール、フォロワー二人
60から40ぐらいに下がりドラウグルが一人減るごとに5ずつ回復、敵が二人ぐらいになると60に回復しました
FloatingHeal外すと60を維持してました
もしかしてFloatingHealってある程度人数が増えるとFPS下がりますか?
昨日FloatingHealtの質問した者なのですが
Alternate Start - Live Another Life
rudy enb
FloatingHeal
だけ入れた状況でもfpsが下がってました、検証した場所はフォルガンスール内部です
フォロワー二人連れてミクルル・ゴールドールと戦う所でドラウグル4匹とゴールドール、フォロワー二人
60から40ぐらいに下がりドラウグルが一人減るごとに5ずつ回復、敵が二人ぐらいになると60に回復しました
FloatingHeal外すと60を維持してました
もしかしてFloatingHealってある程度人数が増えるとFPS下がりますか?
585名無しさんの野望
2018/06/05(火) 19:58:59.38ID:vOtgThGY Floating Healthbarsの設定で名前を非表示に出来るけどそうしてみたら?
確か設定ファイルに軽くなるとか書いてた気がする
後は最初のバージョン使ってみるとか
確か設定ファイルに軽くなるとか書いてた気がする
後は最初のバージョン使ってみるとか
586名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:08:28.43ID:x4JaIeeC >>581
それ書いた人じゃないけども
自分で追加したkeyword(ActorTypeHage)をnpcに引っ付ける
FunctionInfoのkeywordをActorTypeHageに変更する
だと思う
それ書いた人じゃないけども
自分で追加したkeyword(ActorTypeHage)をnpcに引っ付ける
FunctionInfoのkeywordをActorTypeHageに変更する
だと思う
587名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:08:53.91ID:Uzdn8CVD これかなhud_extension_config
[Behavior]
; Add flags together for desired results
; 1 - Hide Enemies
; 2 - Hide Ally
; 4 - Hide Friend
; 8 - Hide Non Hostile (Less than Ally and Friend)
; 16 - Hide At Full
; 32 - Hide Name (Overrides Texts, doesnt even assign name at all, more performance friendly)
flags = 12
32にすればいいんだろか
[Behavior]
; Add flags together for desired results
; 1 - Hide Enemies
; 2 - Hide Ally
; 4 - Hide Friend
; 8 - Hide Non Hostile (Less than Ally and Friend)
; 16 - Hide At Full
; 32 - Hide Name (Overrides Texts, doesnt even assign name at all, more performance friendly)
flags = 12
32にすればいいんだろか
588名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:12:17.38ID:Uzdn8CVD あ、デフォ設定に足すから44かな?
589名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:13:40.10ID:nrj0F6RG590名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:23:32.72ID:Uzdn8CVD FPS低下は変わらずか
敵をフラグ付けみたいに出来るのって便利なんだよなあ
特に内戦クエとかの集団戦で狙い撃ちとか
敵をフラグ付けみたいに出来るのって便利なんだよなあ
特に内戦クエとかの集団戦で狙い撃ちとか
591名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:32:29.08ID:VG0hWrmu 敵増加modのおすすめ教えていただけないでしょうか?
敵増加でデータベース検索してコメントをチェックしてますがなかなか決まりません
ミラーク終わって吸血鬼パパ終わって闇の一党やリフテン終盤になってきたら旅しててもほぼ敵と出会いませんので
それなりにフォロワーと一緒にバタバタ敵をなぎ倒しながら旅がしたいです
多数のmodやモーションあっても割と問題なくCTDの原因になりにくい軽めのがあったら教えてください
敵増加でデータベース検索してコメントをチェックしてますがなかなか決まりません
ミラーク終わって吸血鬼パパ終わって闇の一党やリフテン終盤になってきたら旅しててもほぼ敵と出会いませんので
それなりにフォロワーと一緒にバタバタ敵をなぎ倒しながら旅がしたいです
多数のmodやモーションあっても割と問題なくCTDの原因になりにくい軽めのがあったら教えてください
592名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:38:04.11ID:x4JaIeeC >>591
「これ以外の奴を教えて」とやらないと、「これどう?」「それ以外でお願いします」の不毛なやり取りになりそう
「これ以外の奴を教えて」とやらないと、「これどう?」「それ以外でお願いします」の不毛なやり取りになりそう
593名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:45:36.79ID:nrj0F6RG >>590
Floating Healthbars必須ですよね、外してびっくりしたのが夜
敵がどこにいるのか全くわからない、昼ですら誰が敵対してるのかも分かりずらい
このMODないとモチベにも関わります、後は何でFPSが下がるのか原因が凄い気になるんですよ
意地でも解決してやろうと思うんですがもしかしたら力尽きるかもしれませんw
Floating Healthbars必須ですよね、外してびっくりしたのが夜
敵がどこにいるのか全くわからない、昼ですら誰が敵対してるのかも分かりずらい
このMODないとモチベにも関わります、後は何でFPSが下がるのか原因が凄い気になるんですよ
意地でも解決してやろうと思うんですがもしかしたら力尽きるかもしれませんw
594名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:48:53.11ID:40xd7MEZ バニラで目が悪いって言ってるNPCの目が白くて変な目の人がいますがあれってなんですか
普通の目にしたいです
普通の目にしたいです
595名無しさんの野望
2018/06/05(火) 20:53:02.90ID:PYceS4E/596名無しさんの野望
2018/06/05(火) 21:04:51.66ID:iUHYk+8x >>594
キャラメイクすると分かると思うけど、バニラのパーツ選択で最初から用意されているもの
つまり目の表現のバリエーションとして意図して作られている
NPCの目だけ変えるというのは、CKで頭部丸ごと不具合無しで作り変えられるだけの
知識と経験が無ければほぼ100%不測の事態になる
それでもいいなら頑張れ
キャラメイクすると分かると思うけど、バニラのパーツ選択で最初から用意されているもの
つまり目の表現のバリエーションとして意図して作られている
NPCの目だけ変えるというのは、CKで頭部丸ごと不具合無しで作り変えられるだけの
知識と経験が無ければほぼ100%不測の事態になる
それでもいいなら頑張れ
597名無しさんの野望
2018/06/05(火) 21:06:53.99ID:2VNabhaf 英語版を日本語化するために調べながらやってたのですが
Skyrim ? Patch.bsaとSkyrim ? Voices_ja0.bsaが見当たらないんですけどどうしたらいいんでしょうか
Skyrim ? Patch.bsaとSkyrim ? Voices_ja0.bsaが見当たらないんですけどどうしたらいいんでしょうか
598名無しさんの野望
2018/06/05(火) 21:08:48.94ID:nrj0F6RG603名無しさんの野望
2018/06/05(火) 21:47:22.64ID:Zx/nYVyx そんなに目について気に入らないなら
QuickMenusで最果てに飛ばすか殺害すればいいだけ
QuickMenusで最果てに飛ばすか殺害すればいいだけ
604名無しさんの野望
2018/06/05(火) 22:00:33.32ID:U1ru6iBh 眼帯mod探して入れて、そのNPCのdefault outfitにぶっ込むのが一番楽かつ自然な気がする
605名無しさんの野望
2018/06/05(火) 22:29:37.48ID:Uzdn8CVD >>591
自分が使ってる敵増加MOD(もしくは遭遇増加)と自分なりの評価
Extended Encounters
…ランダムイベント地点を増やすMOD、他に不死化した名有NPCとかも出て来る、ドラゴン2匹遭遇とかもある
野外で旅したり戦闘してるギルドメンバーに会えるので「他のギルドメンバー仕事してんの?」解消に
ただ配布停止してるので検索して見つけること必要
DFB - Random Encounters - MCM
…pop地点増やすMOD、2種同時出現とかもあり、こっちもドラゴン遭遇あり、pop地点増やすだけなので互換性は高い
敵数調整出来るので序盤は抑えめに、フォロワー増えたり強くなってきたら増やすと良いかも
The Sinister Seven
…暗殺者が定期的に送られてくるMOD(暗殺者は独自NPCPOP)、感覚調整とか人数調整もあり、ボス的な暗殺者もあり
ラスボスは場所固定なのでこっちから倒しに行かないといけないけど、スルーする限り送られ続けるから刺激を求める人に
Beasts of Tamriel
…豚とかガチョウとかトレントとか色々な獣・モンスター追加MOD、MOD独自NPCで独自IDなので競合率は低目
食材とか錬金素材も一部増える、ただ追加される錬金素材が非常に高い強度なので薬素材はスルーしたが良いかも
Immersive Wenches、Deadly、Hateful、Fogotten、Judgement(Wenches)
…敵性お姉さんが増えるMOD、ただ範囲麻痺シャウト、ドラゴンスキンシャウトなどと麻痺パーク、速度1.15〜2.5倍が相まって
非常にでっどりぃなので調整必須
自分が使ってる敵増加MOD(もしくは遭遇増加)と自分なりの評価
Extended Encounters
…ランダムイベント地点を増やすMOD、他に不死化した名有NPCとかも出て来る、ドラゴン2匹遭遇とかもある
野外で旅したり戦闘してるギルドメンバーに会えるので「他のギルドメンバー仕事してんの?」解消に
ただ配布停止してるので検索して見つけること必要
DFB - Random Encounters - MCM
…pop地点増やすMOD、2種同時出現とかもあり、こっちもドラゴン遭遇あり、pop地点増やすだけなので互換性は高い
敵数調整出来るので序盤は抑えめに、フォロワー増えたり強くなってきたら増やすと良いかも
The Sinister Seven
…暗殺者が定期的に送られてくるMOD(暗殺者は独自NPCPOP)、感覚調整とか人数調整もあり、ボス的な暗殺者もあり
ラスボスは場所固定なのでこっちから倒しに行かないといけないけど、スルーする限り送られ続けるから刺激を求める人に
Beasts of Tamriel
…豚とかガチョウとかトレントとか色々な獣・モンスター追加MOD、MOD独自NPCで独自IDなので競合率は低目
食材とか錬金素材も一部増える、ただ追加される錬金素材が非常に高い強度なので薬素材はスルーしたが良いかも
Immersive Wenches、Deadly、Hateful、Fogotten、Judgement(Wenches)
…敵性お姉さんが増えるMOD、ただ範囲麻痺シャウト、ドラゴンスキンシャウトなどと麻痺パーク、速度1.15〜2.5倍が相まって
非常にでっどりぃなので調整必須
606名無しさんの野望
2018/06/05(火) 23:08:18.79ID:Bkp7mieP607名無しさんの野望
2018/06/05(火) 23:17:20.45ID:6hdaely3 六輝さんかな
あるいは睦月、夢月、睦希、六樹、六木、六騎、睦貴.....
あるいは睦月、夢月、睦希、六樹、六木、六騎、睦貴.....
611名無しさんの野望
2018/06/06(水) 00:44:54.67ID:HjuM904p xboxコントローラーでプレイしていますが
modのホットキーで色々設定したい項目があるのですが
ボタンがダブってしまい足りないのです
ですから十字の方向キーを左右はもう埋まってますから
上下を使いたいのですが上下キーは両方とも
左に小さいワイプで装備や魔法が表示され
Yお気に入りを切り替える RSグループ登録 という文字が
でます
これを非表示してホットキーで使いたいのですが
何か設定法があれば教えていただけないでしょうか
お願いします
modのホットキーで色々設定したい項目があるのですが
ボタンがダブってしまい足りないのです
ですから十字の方向キーを左右はもう埋まってますから
上下を使いたいのですが上下キーは両方とも
左に小さいワイプで装備や魔法が表示され
Yお気に入りを切り替える RSグループ登録 という文字が
でます
これを非表示してホットキーで使いたいのですが
何か設定法があれば教えていただけないでしょうか
お願いします
613名無しさんの野望
2018/06/06(水) 01:35:53.66ID:BG8SdQn6 >>611
Xbox360 Controller KeyRemap
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=1177
Skyrim Pad Config
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=655
Controller Hotkey 3
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=40964
使いやすいかどうかは人それぞれ
Xbox360 Controller KeyRemap
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=1177
Skyrim Pad Config
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=655
Controller Hotkey 3
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=40964
使いやすいかどうかは人それぞれ
614名無しさんの野望
2018/06/06(水) 03:56:18.91ID:bNJ3hjWZ >>612
ありがとうございます
操作方法メニューには何故か十字キーが含まれていないんです
>>613
ありがとうございます
こんなmodがあるなんて驚きです
Xbox360 Controller KeyRemapを入れてみましたらとても使いやすいくいい感じでしたがLSのキャラクターメニューが起動しないのとホットキー5 6 7 8がMCMメニューのホットキー設定から割り当てられない事が説明と違ってましたがそれでも今の所は充分です
https://i.imgur.com/gyTS5Mi.jpg
ありがとうございます
操作方法メニューには何故か十字キーが含まれていないんです
>>613
ありがとうございます
こんなmodがあるなんて驚きです
Xbox360 Controller KeyRemapを入れてみましたらとても使いやすいくいい感じでしたがLSのキャラクターメニューが起動しないのとホットキー5 6 7 8がMCMメニューのホットキー設定から割り当てられない事が説明と違ってましたがそれでも今の所は充分です
https://i.imgur.com/gyTS5Mi.jpg
615名無しさんの野望
2018/06/06(水) 05:12:33.49ID:mDIJbbNG 木の葉のテクスチャってない?
荒い。木はEnhanced Vanilla Trees使わせてもらってる
荒い。木はEnhanced Vanilla Trees使わせてもらってる
616名無しさんの野望
2018/06/06(水) 05:31:55.95ID:mDIJbbNG Tamriel Reloaded HDの4k入れたわ
まぁまぁやな。まぁええわ
まぁまぁやな。まぁええわ
618名無しさんの野望
2018/06/06(水) 09:41:14.11ID:vJindB7R リフテンでハニーサイドを購入したんだけど、訪れてもジャーナル「新しい家、ハニーサイドへ行く」が完了しない…
部屋の改装をしても同じ
しかも、子供部屋、付呪器のふたつは何回か頼んでもゴールドがなくなるばかりで実際に置かれない
一応ググってみたけど同じような現象は確認できなかった
なにか解決方法はあるのでしょうか?
部屋の改装をしても同じ
しかも、子供部屋、付呪器のふたつは何回か頼んでもゴールドがなくなるばかりで実際に置かれない
一応ググってみたけど同じような現象は確認できなかった
なにか解決方法はあるのでしょうか?
619名無しさんの野望
2018/06/06(水) 10:21:08.18ID:FlrgcQLg ハニーサイドを変更するMODを入れたり外したりしたんだろう
620名無しさんの野望
2018/06/06(水) 11:19:32.69ID:5nhd+OPy >>618
コンソールで
SetObjectiveCompleted HousePurchase 30 1
って打てば解決するっぽい
ttp://en.uesp.net/wiki/Skyrim_talk:Honeyside
コンソールで
SetObjectiveCompleted HousePurchase 30 1
って打てば解決するっぽい
ttp://en.uesp.net/wiki/Skyrim_talk:Honeyside
621名無しさんの野望
2018/06/06(水) 11:22:10.14ID:AEE9cCrk >>617
まず美化MODの類は基本関係ない
じゃあ何のMODが悪さしてるのかはそちらがどんなMOD入れてるか知らないので見当もつかない
まずフォロワーを全員外す
次にコンソールを開き
set playeranimalcount to 0
set playerfollowercount to 0
コンソールを閉じて数秒待つ
再度コンソールを開きリディアをクリックして
Removefac BCC9A
Removefac BD738
Removefac 5C84E
addfac 5c84d 0
addfac A2C8D
addfac 10336E
setrelationshiprank player 3
これで話しかけてみたら
まず美化MODの類は基本関係ない
じゃあ何のMODが悪さしてるのかはそちらがどんなMOD入れてるか知らないので見当もつかない
まずフォロワーを全員外す
次にコンソールを開き
set playeranimalcount to 0
set playerfollowercount to 0
コンソールを閉じて数秒待つ
再度コンソールを開きリディアをクリックして
Removefac BCC9A
Removefac BD738
Removefac 5C84E
addfac 5c84d 0
addfac A2C8D
addfac 10336E
setrelationshiprank player 3
これで話しかけてみたら
623名無しさんの野望
2018/06/06(水) 12:20:27.62ID:vJindB7R624名無しさんの野望
2018/06/06(水) 13:37:29.31ID:H0Fh1AHi627名無しさんの野望
2018/06/06(水) 17:45:13.51ID:EipCPvvi 魔術師RPやってるんですけどClothing and Clutter Fixesを入れてて
衣服フル装備(フード、ローブ、サークレット、手袋、靴)のうち
手袋だけが中々ドロップでもインベントリでも買い物でも手に入らないんですが
コンソール以外で衣服が手に入る場所や衣服クラフト出来るMODがあれば教えてください
衣服フル装備(フード、ローブ、サークレット、手袋、靴)のうち
手袋だけが中々ドロップでもインベントリでも買い物でも手に入らないんですが
コンソール以外で衣服が手に入る場所や衣服クラフト出来るMODがあれば教えてください
628名無しさんの野望
2018/06/06(水) 18:08:11.01ID:a0AfqC90 Additemmenu
629名無しさんの野望
2018/06/06(水) 18:26:11.36ID:H0AIYLa+ MCMやゲームの操作法のホットキー設定の時は八割型pcがフリーズしてそのまま固まり状態が何しても治らず結局pc電源offにして復帰ってパターンになるのですが回避方法なにかありませんか?
ホットキー設定なんてそんなに頻繁にする事は無いのですが便利mod導入後に見直したい時にいつもそのループにはまって3倍以上の手間と時間を要しますので困っています
アドバイスお願いします
ホットキー設定なんてそんなに頻繁にする事は無いのですが便利mod導入後に見直したい時にいつもそのループにはまって3倍以上の手間と時間を要しますので困っています
アドバイスお願いします
631名無しさんの野望
2018/06/06(水) 18:45:20.11ID:olwmleQS ただの手袋でいいなら、イヴァルステッドそばのパインクリーク洞窟の入り口付近に転がってる狩人の死体が持ってる。
632名無しさんの野望
2018/06/06(水) 18:48:10.11ID:olwmleQS あとレイクビュー邸そばのタロスの祠のところにサルモール兵士の死体があるから、サルモール手袋も手に入ると思う。
633名無しさんの野望
2018/06/06(水) 19:59:03.29ID:yS+Ql9/q キャラメイクではなく、
既存の登場キャラ(女性NPCだけでも)美人化したいのですが
どのMODを入れればいいでしょうか?
今はbethesda.netとNMMを導入して
MODのまとめサイトを色々見ていますが、キャラメイクの美化や、新規美人フォロワーMOD等ばかりで
既存のNPCの美人化MODが見つかりません
美人化、美BODY化MODでおすすめがあったら教えて下さい
既存の登場キャラ(女性NPCだけでも)美人化したいのですが
どのMODを入れればいいでしょうか?
今はbethesda.netとNMMを導入して
MODのまとめサイトを色々見ていますが、キャラメイクの美化や、新規美人フォロワーMOD等ばかりで
既存のNPCの美人化MODが見つかりません
美人化、美BODY化MODでおすすめがあったら教えて下さい
634名無しさんの野望
2018/06/06(水) 20:01:17.08ID:yS+Ql9/q すみません
追記です
SE版でSKSE導入済みです
追記です
SE版でSKSE導入済みです
635名無しさんの野望
2018/06/06(水) 20:13:55.30ID:gOlafbNN >>633-634
Skyrim Special Edition Mod データベース ってサイトで
NPC美化 って検索すれば、既存NPCを美人にするmodが見つかると思うよ
最終的に何を入れるかは、自分で決めて
mod利用の大原則
体型についても、そのサイトで検索かけてみて
必須modとか導入順とか読んで自分でもやれそうなら入れてみたら
Skyrim Special Edition Mod データベース ってサイトで
NPC美化 って検索すれば、既存NPCを美人にするmodが見つかると思うよ
最終的に何を入れるかは、自分で決めて
mod利用の大原則
体型についても、そのサイトで検索かけてみて
必須modとか導入順とか読んで自分でもやれそうなら入れてみたら
636名無しさんの野望
2018/06/06(水) 20:21:51.33ID:pbo5Ofsx >>633
まずベセネットは無視することを勧める
nexusから入手したmodをNMMで入れるのを強く勧める
nexusにリンクを張ってるデータベースがある(SE用と無印用があるので間違えないように)から、慣れるまではそこで探すのが良い
まずベセネットは無視することを勧める
nexusから入手したmodをNMMで入れるのを強く勧める
nexusにリンクを張ってるデータベースがある(SE用と無印用があるので間違えないように)から、慣れるまではそこで探すのが良い
637名無しさんの野望
2018/06/06(水) 20:25:28.92ID:EipCPvvi638名無しさんの野望
2018/06/06(水) 20:52:07.91ID:IzmeHV3Z641名無しさんの野望
2018/06/06(水) 22:21:25.80ID:AEE9cCrk >>640
具体的にどう駄目だったのか書いてよ
セリフすら変わらんの?
コマンド入力でエラーは出たの?出たなら何て出たの?どのコマンドで出たの?
教えたコマンドは現在加入してる人間及び動物フォロワーを全て外し
クリックした相手を傭兵Factionから外し私兵Factionに入れ
最後に一応好感度も最高レベルに上げとくって内容になってる筈なんだが
コマンドが間違ってるのかそうでないなら何かのMODが強制的に弄ってるのかもね
具体的にどう駄目だったのか書いてよ
セリフすら変わらんの?
コマンド入力でエラーは出たの?出たなら何て出たの?どのコマンドで出たの?
教えたコマンドは現在加入してる人間及び動物フォロワーを全て外し
クリックした相手を傭兵Factionから外し私兵Factionに入れ
最後に一応好感度も最高レベルに上げとくって内容になってる筈なんだが
コマンドが間違ってるのかそうでないなら何かのMODが強制的に弄ってるのかもね
642名無しさんの野望
2018/06/06(水) 22:26:40.40ID:elNL3SPv >>641
ありがとうございます
何も変わりませんでした
>addfac 5c84d 0
>addfac A2C8D
>addfac 10336E
これは二.三行目にも末尾に0をつけるので間違いないですか?
このまま打つとコマンドがないとでます
ありがとうございます
何も変わりませんでした
>addfac 5c84d 0
>addfac A2C8D
>addfac 10336E
これは二.三行目にも末尾に0をつけるので間違いないですか?
このまま打つとコマンドがないとでます
643名無しさんの野望
2018/06/06(水) 23:30:31.90ID:AEE9cCrk >>642
あーそうだわごめん2、3にも最後に0つけて
てか3は別にいらなかったな
addfac 5c84d 0
addfac A2C8D 0
addfac 5C84E -1
の方がいいか
もしくはいっそaddfac 5C84E 1 で強制的にフォロワー枠に加入させてみるとか
他のMODが上書きしてるなら無駄っぽいけど
とにかくこれ以上はロードオーダー晒すか
それが嫌ならリディアは諦めるか再スタートしかないんじゃない
あーそうだわごめん2、3にも最後に0つけて
てか3は別にいらなかったな
addfac 5c84d 0
addfac A2C8D 0
addfac 5C84E -1
の方がいいか
もしくはいっそaddfac 5C84E 1 で強制的にフォロワー枠に加入させてみるとか
他のMODが上書きしてるなら無駄っぽいけど
とにかくこれ以上はロードオーダー晒すか
それが嫌ならリディアは諦めるか再スタートしかないんじゃない
644名無しさんの野望
2018/06/06(水) 23:58:53.37ID:T14OxTNY フォロワーの挙動が変になったときはそうなる前のデータロードしてるわ
645名無しさんの野望
2018/06/07(木) 00:02:59.05ID:rVMFB/Aa 武器とか防具の強化を解除するというか、強化されていない素の状態に戻すコンソールコマンドとかないでしょうか。
647名無しさんの野望
2018/06/07(木) 01:10:25.62ID:roaNzqcj648名無しさんの野望
2018/06/07(木) 01:31:08.55ID:oZHSV1Qc SEだけど顔や手のスキンが消える
スキンが透明になって目玉と歯だけが見える 視点動かすと見えるようになる チカチカして目に悪いから直したいけど原因が分からん
スキンが透明になって目玉と歯だけが見える 視点動かすと見えるようになる チカチカして目に悪いから直したいけど原因が分からん
649名無しさんの野望
2018/06/07(木) 08:29:20.09ID:xBqx6GJU >>648
スキンだけなんだ?うちは全身見えなくなって目のオブジェクトだけ見える状態になったけど
調べても該当しないし質問しても誰も答えてくれなかったし、そうなる前のデータまで戻すしか出来なかったね
ニューゲームしてからはなったことないんで、中途からのMODの入れ替えで壊れたのかなと
スキンだけなんだ?うちは全身見えなくなって目のオブジェクトだけ見える状態になったけど
調べても該当しないし質問しても誰も答えてくれなかったし、そうなる前のデータまで戻すしか出来なかったね
ニューゲームしてからはなったことないんで、中途からのMODの入れ替えで壊れたのかなと
650名無しさんの野望
2018/06/07(木) 10:34:37.94ID:ZIj34uvb651名無しさんの野望
2018/06/07(木) 11:44:44.28ID:ml0b/8B0 えっちだいすきかよ
652名無しさんの野望
2018/06/07(木) 11:48:50.49ID:h2yPFEJ+ エロ系使ったことないけどエロ系が悪さしてんじゃないですかねえ…
ただFLPもバグが無い訳じゃないので
確かクエで同行したキャラがそのまま同行者になってしまってる場合があって
自分の場合は同胞団クエでファルカスがずっとついて来る状態になってた
目の前にいないから気付かなかったけど
ただFLPもバグが無い訳じゃないので
確かクエで同行したキャラがそのまま同行者になってしまってる場合があって
自分の場合は同胞団クエでファルカスがずっとついて来る状態になってた
目の前にいないから気付かなかったけど
653名無しさんの野望
2018/06/07(木) 12:11:52.58ID:uPLcwE8e >>650
NPCの行動を制御する系のMODが多すぎて絞れん
俺だったらバックアップを取った上でこういう対処をする
A.MOD構成そのままでニューゲームしリディアをフォロワーにできるか確認
B.リディア及び全てのフォロワーと別れエロMODの制御下にいるNPCも全て解放し
NPCのいない屋内に行きセーブ
エロMODを全部外して(外し方はそれぞれのMODの注意書きに従う事)
Save game script cleaner等で残った関連スクリプトを消した後
30日待機してからリディアと会話
Aで解決するようならMODのスクリプトが競合なり途中出し入れなりでおかしな事になっていたと考え
すっぱり前のセーブデータは諦める
Bで解決するなら外したMODから必要だと思う順に少しずつ入れていきその都度リディアと会話し確認
AでもBでも解決しないならMODを半分外してニューゲームして原因MODを絞っていくしかない
NPCの行動を制御する系のMODが多すぎて絞れん
俺だったらバックアップを取った上でこういう対処をする
A.MOD構成そのままでニューゲームしリディアをフォロワーにできるか確認
B.リディア及び全てのフォロワーと別れエロMODの制御下にいるNPCも全て解放し
NPCのいない屋内に行きセーブ
エロMODを全部外して(外し方はそれぞれのMODの注意書きに従う事)
Save game script cleaner等で残った関連スクリプトを消した後
30日待機してからリディアと会話
Aで解決するようならMODのスクリプトが競合なり途中出し入れなりでおかしな事になっていたと考え
すっぱり前のセーブデータは諦める
Bで解決するなら外したMODから必要だと思う順に少しずつ入れていきその都度リディアと会話し確認
AでもBでも解決しないならMODを半分外してニューゲームして原因MODを絞っていくしかない
654名無しさんの野望
2018/06/07(木) 12:14:53.73ID:xBqx6GJU FLPなら話たいことがあるで気分を入れ替えようを選択すれば大抵の挙動不審は治るだろ
655名無しさんの野望
2018/06/07(木) 12:47:33.57ID:KiA3AIZZ657645
2018/06/07(木) 13:21:48.92ID:xwuUiz5h658名無しさんの野望
2018/06/07(木) 14:08:20.47ID:uPLcwE8e >>656
書き忘れ
根本解決でなくて良いならリディアのコピーをplayer.placeatme a2c8eで作ってそいつをクリックし
addfac DB1 0
addfac 19809 -1
addfac 28172 0
addfac 5C84D 0
addfac 5C84E -1
addfac A2C8D 0
addfac 10336E 0
setrelationshiprank player 4
これで見た目だけでなくFactionも元のリディアと同じコピーが作れるはず
生成されたばかりのこいつは多分他MODの影響はないんじゃない?
元の方はdisableするなり放置するなりお好きに
書き忘れ
根本解決でなくて良いならリディアのコピーをplayer.placeatme a2c8eで作ってそいつをクリックし
addfac DB1 0
addfac 19809 -1
addfac 28172 0
addfac 5C84D 0
addfac 5C84E -1
addfac A2C8D 0
addfac 10336E 0
setrelationshiprank player 4
これで見た目だけでなくFactionも元のリディアと同じコピーが作れるはず
生成されたばかりのこいつは多分他MODの影響はないんじゃない?
元の方はdisableするなり放置するなりお好きに
660名無しさんの野望
2018/06/07(木) 15:47:24.83ID:GBnqu8Ew すまん、nexusmodsでDLした7zファイル展開しても、ダウンロードするところにあるPreview file contentsにあるファイルが入ってないんだがこんなことある?
具体的にはFNIS SEのGenerateFNIS_for_usersのなかにPatchlistがないんだが
具体的にはFNIS SEのGenerateFNIS_for_usersのなかにPatchlistがないんだが
661名無しさんの野望
2018/06/07(木) 16:00:25.77ID:rTvYKgzH PatchListSE.txt って名称のファイルならあるな
ダウンロードし直してみたら
ダウンロードし直してみたら
663名無しさんの野望
2018/06/07(木) 16:30:47.82ID:CH97Hg5z 初歩的な質問だとは思いますがよろしくお願いします
パンツを履かせてその上にアーマーを着たらパンツが表示されなくなりますまだそれら入れて二着しか着てないのにです
そのアーマーとパンツが同じスロットに位置しているから
表示されないのかな?と思うのですが
それらの片方のスロットをづらして両方とも表示されるようにするにはどんな手段があるのでしょうか?
パンツを履かせてその上にアーマーを着たらパンツが表示されなくなりますまだそれら入れて二着しか着てないのにです
そのアーマーとパンツが同じスロットに位置しているから
表示されないのかな?と思うのですが
それらの片方のスロットをづらして両方とも表示されるようにするにはどんな手段があるのでしょうか?
665名無しさんの野望
2018/06/07(木) 16:42:39.63ID:+IzOXtTk >>663
アイテム画面で装備したら装備マーク付くけど
アーマーパンツ両方とも装備されてる?
片方しか装備できないのなら同じスロットってことになる
違うスロットでもアーマー装備したら体型変わるから
パンツが体の中に埋まってて見えないようになってるのかも
アイテム画面で装備したら装備マーク付くけど
アーマーパンツ両方とも装備されてる?
片方しか装備できないのなら同じスロットってことになる
違うスロットでもアーマー装備したら体型変わるから
パンツが体の中に埋まってて見えないようになってるのかも
666名無しさんの野望
2018/06/07(木) 16:56:17.50ID:smVmscIn >>663
フードとサークレットを同時に装備できるようにするのと基本的には同じ
説明するのはめんどいので、やり方を解説してるサイトを探して読むか、そういうmodをダウンロードして中身を見るか
弄るのはarmorとarmoraddonのスロットのところ、必要ならpriority、クリッピングがあるようならmeshesも触る
フードとサークレットを同時に装備できるようにするのと基本的には同じ
説明するのはめんどいので、やり方を解説してるサイトを探して読むか、そういうmodをダウンロードして中身を見るか
弄るのはarmorとarmoraddonのスロットのところ、必要ならpriority、クリッピングがあるようならmeshesも触る
667名無しさんの野望
2018/06/07(木) 16:58:31.28ID:aTlnd03y669名無しさんの野望
2018/06/07(木) 17:03:50.80ID:CH97Hg5z >>665
ありがとうございます
両方とも装備中マークはついてますし
体型肉には埋もれないようにbodyslideで合わせてあります
アーマー脱ぐとパンツが現れる感じです
アーマーはTeraアーマーCBBEと言うmodをそれ用の
bodyslide用modもインストールして使わせてもらってます
パンツの他にも強襲のマスクと言う顔に装着するものも
同じ状態でアーマーつけると表示されません
検証してみるとアーマーの方が強い立場なようです
マスクやパンツをつけてる状態でアーマー着けるとパンツやマスクは見えなくなりますが
その逆だと後からつけてもパンツやマスクが見えない状態になります
説明へたですみません
ありがとうございます
両方とも装備中マークはついてますし
体型肉には埋もれないようにbodyslideで合わせてあります
アーマー脱ぐとパンツが現れる感じです
アーマーはTeraアーマーCBBEと言うmodをそれ用の
bodyslide用modもインストールして使わせてもらってます
パンツの他にも強襲のマスクと言う顔に装着するものも
同じ状態でアーマーつけると表示されません
検証してみるとアーマーの方が強い立場なようです
マスクやパンツをつけてる状態でアーマー着けるとパンツやマスクは見えなくなりますが
その逆だと後からつけてもパンツやマスクが見えない状態になります
説明へたですみません
671名無しさんの野望
2018/06/07(木) 17:21:33.11ID:CH97Hg5z672名無しさんの野望
2018/06/07(木) 17:23:17.86ID:Wak/VqvO 質問です。
スカイリムSEでドーンガードのクエストを進めているところなのですが、ソウル・ケルンでヴァレリカに話しかけた後、しばらく歩くとゲームが落ちるようになりました。
話しかける前は1回も落ちた事はないです。
現在、ActiveなModは113です。
こうなってしまった時の問題の切り分け方ですが、
1.セーブデータをバックアップして、バニラに戻し落ちないか試す。
2.大丈夫なら、Modを1つづつ入れて試していく。
みたいな流れでよろしいでしょうか?
また、バニラに戻す際はSEを再インストールした方が無難ですか? それとも、そこまでしなくても大丈夫でしょうか?
スカイリムでエラー(CTDてヤツでしょうか?)吐く状態になるのは初めてなので、対処法をご教示頂ければ幸いです。
後、調べてみたらソウル・ケルンのサブクエストをこなしたら治る旨の記述を見つけましたが、歩くと落ちるので、こちらは難しい状況です。
こまめにセーブしまくって、無理矢理突破した方がいいですか?
よろしくお願いいたします。
スカイリムSEでドーンガードのクエストを進めているところなのですが、ソウル・ケルンでヴァレリカに話しかけた後、しばらく歩くとゲームが落ちるようになりました。
話しかける前は1回も落ちた事はないです。
現在、ActiveなModは113です。
こうなってしまった時の問題の切り分け方ですが、
1.セーブデータをバックアップして、バニラに戻し落ちないか試す。
2.大丈夫なら、Modを1つづつ入れて試していく。
みたいな流れでよろしいでしょうか?
また、バニラに戻す際はSEを再インストールした方が無難ですか? それとも、そこまでしなくても大丈夫でしょうか?
スカイリムでエラー(CTDてヤツでしょうか?)吐く状態になるのは初めてなので、対処法をご教示頂ければ幸いです。
後、調べてみたらソウル・ケルンのサブクエストをこなしたら治る旨の記述を見つけましたが、歩くと落ちるので、こちらは難しい状況です。
こまめにセーブしまくって、無理矢理突破した方がいいですか?
よろしくお願いいたします。
673名無しさんの野望
2018/06/07(木) 17:40:12.91ID:aTlnd03y674名無しさんの野望
2018/06/07(木) 17:44:46.61ID:rTvYKgzH >>672
俺もそれなった ソウルケルン重いよね
俺がやった対処法は、重そうなmodの見当をつけてから外しても進行に問題なく、かつ手間がかからないmod(31日待機とか
クリーンセーブとかがいらないやつ)を数個選んで外してからソウルケルンに入る直前のセーブデータからやり直す
もし落ちたらまた数個選んで外してやり直し こまめにセーブして無理矢理でもいいと思う
サブクエ云々の話はわからないけどソウルケルンがらみのクエストは落ちなくなってから全部終わらせた
俺もそれなった ソウルケルン重いよね
俺がやった対処法は、重そうなmodの見当をつけてから外しても進行に問題なく、かつ手間がかからないmod(31日待機とか
クリーンセーブとかがいらないやつ)を数個選んで外してからソウルケルンに入る直前のセーブデータからやり直す
もし落ちたらまた数個選んで外してやり直し こまめにセーブして無理矢理でもいいと思う
サブクエ云々の話はわからないけどソウルケルンがらみのクエストは落ちなくなってから全部終わらせた
675名無しさんの野望
2018/06/07(木) 17:52:26.14ID:uKy1s236 AFTとFLP(AFP対応)とMHIYHを使用しています
フォロワーを椅子に座らせたままじっとさせたいのですが、Eキー長押しで椅子に座らせたあとESCやTABキーを押すと解除されてしまいます。
解除せず、指示判定のまま別のNPCやフォロワーに話しかけようとするとボッコボコに殴り始めるます。
フラフラ移動させず、座ったままずっと待機させる方法があればお願いします
フォロワーを椅子に座らせたままじっとさせたいのですが、Eキー長押しで椅子に座らせたあとESCやTABキーを押すと解除されてしまいます。
解除せず、指示判定のまま別のNPCやフォロワーに話しかけようとするとボッコボコに殴り始めるます。
フラフラ移動させず、座ったままずっと待機させる方法があればお願いします
676名無しさんの野望
2018/06/07(木) 18:06:22.43ID:xvrTUqYX >>672
1→2が理想だけど、実際の手順は>>674でいいのでは
ちなみにソウルケルンだとこういう事例を見たことがある(LEの話だけどヒントにはなるかと)↓
> 質問です
> LE版MO使用です。ソウルケルンにてヴァレリカさんを救出するために倒す3体のボスに近づくと「NiNodeが無いよ、XPMS導入してる?
> 他MODで上書きしてる?FNIS走らせて!」といった内容のエラーが確定で出て止まります。
> 3体どれとも同じ距離で反応し、MO使わずに直接起動した場合には問題なく近づけて戦えます
> 以前FNISクリーチャー系MODを入れたものの合わなかったので外したのですがそれがダメなのか、体型のCBBEとSOSが悪いのか
> 判断できません。エラー内容からスケルトンの問題と思ってますがどこを重点的に調べれば良いでしょうか?
↓
> SOS - Revealing Armors for Schlongs of Skyrim が原因でした
> エラーが出るソウルケルン3体のボスの正体が「ドラゴンアーマーを装備したドラウグルrace」だった為に
> 鎧リプレイスMODがうまく働けないようです
> おま環での質問失礼しました。ところでドラウグルは男性と扱われていたんですね、見る目変わりそう・・・
1→2が理想だけど、実際の手順は>>674でいいのでは
ちなみにソウルケルンだとこういう事例を見たことがある(LEの話だけどヒントにはなるかと)↓
> 質問です
> LE版MO使用です。ソウルケルンにてヴァレリカさんを救出するために倒す3体のボスに近づくと「NiNodeが無いよ、XPMS導入してる?
> 他MODで上書きしてる?FNIS走らせて!」といった内容のエラーが確定で出て止まります。
> 3体どれとも同じ距離で反応し、MO使わずに直接起動した場合には問題なく近づけて戦えます
> 以前FNISクリーチャー系MODを入れたものの合わなかったので外したのですがそれがダメなのか、体型のCBBEとSOSが悪いのか
> 判断できません。エラー内容からスケルトンの問題と思ってますがどこを重点的に調べれば良いでしょうか?
↓
> SOS - Revealing Armors for Schlongs of Skyrim が原因でした
> エラーが出るソウルケルン3体のボスの正体が「ドラゴンアーマーを装備したドラウグルrace」だった為に
> 鎧リプレイスMODがうまく働けないようです
> おま環での質問失礼しました。ところでドラウグルは男性と扱われていたんですね、見る目変わりそう・・・
677名無しさんの野望
2018/06/07(木) 18:17:06.46ID:ErLqJCOf678名無しさんの野望
2018/06/07(木) 18:27:45.12ID:LOxuTTIe680名無しさんの野望
2018/06/07(木) 18:38:06.09ID:aZXji6Ou >>673
おかげさまで無事に解決できました
ありがとうございました
deviousはよくわからず放置してあったので気づきもしなかったです
mcmで4箇所ほどスロット項目が有効になってましたので
無効にしたら解決できました
皆さんお騒がせしました
アドバイスありがとうございました
おかげさまで無事に解決できました
ありがとうございました
deviousはよくわからず放置してあったので気づきもしなかったです
mcmで4箇所ほどスロット項目が有効になってましたので
無効にしたら解決できました
皆さんお騒がせしました
アドバイスありがとうございました
681名無しさんの野望
2018/06/07(木) 19:06:22.86ID:BmVUsbA4 >>672
mod有り状態のデータでバニラ稼働は止めた方がいいですが書かれているようなバックアップを取って悪さの原因modを突き止めるのは効果があるかもしれません
競合状態を確認するツールや自動で優先順位を整理するツール等も併用してみて下さい
mod有り状態のデータでバニラ稼働は止めた方がいいですが書かれているようなバックアップを取って悪さの原因modを突き止めるのは効果があるかもしれません
競合状態を確認するツールや自動で優先順位を整理するツール等も併用してみて下さい
682名無しさんの野望
2018/06/07(木) 20:27:28.25ID:4cUMWB4m >>674
>>676
>>677
>>678
>>681
ご回答ありがとうございます。
まずは競合や整合性の確認を行ってみます。
ロードオーダーは、Mod導入するたびにLOOTを走らせています。
自分でロードオーダー組み替えて試行錯誤は怖いから止めておいた方が良さそうですね。
Modを抜いた方が早いでしょうし。
それでも落ちる場合には、
リプレイス系Mod
↓
FNIS周り
↓
CBBE系
↓
その他
位の優先順位でModを抜いて確認していきたいと思います。
個人的には、Animated Armoury辺りが怪しいかなと睨んでいます。
ここまできたら、何が悪かったのか徹底的に調べてみたいと思います。
サブクエストクリアも試してみます。
原因が判明したら、お礼がてらこちらに書き込んで共有できたらいいなと思います。
皆さま、ご親切にありがとうございました。
これを機に、もっとModのスキルを上げていきたいです。
>>676
>>677
>>678
>>681
ご回答ありがとうございます。
まずは競合や整合性の確認を行ってみます。
ロードオーダーは、Mod導入するたびにLOOTを走らせています。
自分でロードオーダー組み替えて試行錯誤は怖いから止めておいた方が良さそうですね。
Modを抜いた方が早いでしょうし。
それでも落ちる場合には、
リプレイス系Mod
↓
FNIS周り
↓
CBBE系
↓
その他
位の優先順位でModを抜いて確認していきたいと思います。
個人的には、Animated Armoury辺りが怪しいかなと睨んでいます。
ここまできたら、何が悪かったのか徹底的に調べてみたいと思います。
サブクエストクリアも試してみます。
原因が判明したら、お礼がてらこちらに書き込んで共有できたらいいなと思います。
皆さま、ご親切にありがとうございました。
これを機に、もっとModのスキルを上げていきたいです。
683名無しさんの野望
2018/06/07(木) 20:47:42.96ID:i7PY3tdg Immersive First Person View
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=49036
を使用しているのですが、三人称視点の時に、
「抜刀時に引いたカメラが納刀時元に戻る」
という挙動がなくなってしまう(カメラのヒキがそのまま)のは何が原因でしょうか?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=49036
を使用しているのですが、三人称視点の時に、
「抜刀時に引いたカメラが納刀時元に戻る」
という挙動がなくなってしまう(カメラのヒキがそのまま)のは何が原因でしょうか?
684名無しさんの野望
2018/06/07(木) 20:53:21.85ID:hPUVzeZj NCLS - Nexus Community Loading Screens -の4.6ってどこかにないですかね?
4.6以降はテキストがないようで、中国語のespは見つけんですが英語版が無いので日本語化できなくて
NEXUSには最新版と近いverしかないようです
4.6以降はテキストがないようで、中国語のespは見つけんですが英語版が無いので日本語化できなくて
NEXUSには最新版と近いverしかないようです
685名無しさんの野望
2018/06/07(木) 21:26:48.31ID:LOxuTTIe >>682
もう見てないかもだけど「ソウルケルン エラー」とかで検索するとわかると
思うけどソウルケルン内のサブ含めてクエストをクリアしてヴァレリカに会うと
落ちなくなったという場合もあるらしい(特に聖人のいら立ち)、あとランタイムエラー
の可能性もあります。→Dawnguard Soul Cairn Microsoft Visual Runtime Error R6025 Fix
もう見てないかもだけど「ソウルケルン エラー」とかで検索するとわかると
思うけどソウルケルン内のサブ含めてクエストをクリアしてヴァレリカに会うと
落ちなくなったという場合もあるらしい(特に聖人のいら立ち)、あとランタイムエラー
の可能性もあります。→Dawnguard Soul Cairn Microsoft Visual Runtime Error R6025 Fix
686名無しさんの野望
2018/06/07(木) 21:45:00.11ID:zZnSMO4e ハイエルフの肌色を普通の人間と同じにしたい場合どうすればいいのでしょうか
687657
2018/06/07(木) 22:04:48.68ID:rVMFB/Aa すいません自己解決しました。
鍛冶の強化が一回しかできないと思っていたので、強化を改めてやり直さないといけないと思ってしまってました。
薬とか使って上限が上がれば強化済みでもまた強化できるんですね。
お騒がせしました。
鍛冶の強化が一回しかできないと思っていたので、強化を改めてやり直さないといけないと思ってしまってました。
薬とか使って上限が上がれば強化済みでもまた強化できるんですね。
お騒がせしました。
688名無しさんの野望
2018/06/07(木) 23:19:17.61ID:l1fGExAi 待機を押したあと実際に待機が実行されるまで時間がかかるんですがこれを軽くする方法はありますか?
また、なぜ時間がかかるんでしょうか
SSDに入れたりしたんですが解決せず困っています
また、なぜ時間がかかるんでしょうか
SSDに入れたりしたんですが解決せず困っています
692名無しさんの野望
2018/06/08(金) 06:07:38.11ID:7udxfJth すいませんnexusmodsのサイトで通称BCCBという
BODY美化MODを落とそうとしたら
アダルトの警告が出てお金払え的な文章が出てきたのですが
アダルトMODってお金がかかるのですか?
また、お金がかかるなら一回きりで1.29ドルなのか、
MODをおとすたびに1.29ドルかかるのか、
もしくはプレミアム登録するべきなのか
どうか教えてください
BODY美化MODを落とそうとしたら
アダルトの警告が出てお金払え的な文章が出てきたのですが
アダルトMODってお金がかかるのですか?
また、お金がかかるなら一回きりで1.29ドルなのか、
MODをおとすたびに1.29ドルかかるのか、
もしくはプレミアム登録するべきなのか
どうか教えてください
693名無しさんの野望
2018/06/08(金) 06:14:25.26ID:Prs3Tdu7 「気に入ったら寄付お願いします」くらいの文言だったと思うが・・・
たまに出てくるだけで無視しても構わないプレミアム登録も不要のはず
そのサイトが本当にnexusmodsなのかは確認したほうがいい
たまに出てくるだけで無視しても構わないプレミアム登録も不要のはず
そのサイトが本当にnexusmodsなのかは確認したほうがいい
694名無しさんの野望
2018/06/08(金) 06:33:51.32ID:/CsQDqxo >>692
アダルトコンテンツをDLするにはID作ってログインして設定を変更する必要があるという表示と
1.29と出てるのは広告除去したいなら1.29英ポンドもしくは2ドル払ってね、1回きりだよ
というのが一度に出たから勘違いしてるだけだろ
プレミアムはMODダウンロードするだけなら必要ないと思うよ
アダルトコンテンツをDLするにはID作ってログインして設定を変更する必要があるという表示と
1.29と出てるのは広告除去したいなら1.29英ポンドもしくは2ドル払ってね、1回きりだよ
というのが一度に出たから勘違いしてるだけだろ
プレミアムはMODダウンロードするだけなら必要ないと思うよ
696名無しさんの野望
2018/06/08(金) 07:02:18.00ID:TIjmwCOH MODのDLに限らず海外サイトで不安に思ったら、とりあえず機械翻訳でいいから
最低限「書いてある英文(他国語)の意味を把握する」ことに努めた方がいい
英語ワカンネとかいって適当に飛ばし読みすると無用なトラブルを抱え込む羽目になるぞ
最低限「書いてある英文(他国語)の意味を把握する」ことに努めた方がいい
英語ワカンネとかいって適当に飛ばし読みすると無用なトラブルを抱え込む羽目になるぞ
697名無しさんの野望
2018/06/08(金) 09:15:41.89ID:Jk/OoVSW 翻訳についてですが、データベースで日本語化ファイルをダウロードしてtesvTranslatorでやっていますが
たまにファイルあてても一文字も変わらないmodがありますがバージョン違いとかで日本語化ファイルが無効だから
でしょうか?自動翻訳部分も一文字もありません
例えばこのmodがそうでした
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20394
アドバイスお願いします
たまにファイルあてても一文字も変わらないmodがありますがバージョン違いとかで日本語化ファイルが無効だから
でしょうか?自動翻訳部分も一文字もありません
例えばこのmodがそうでした
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20394
アドバイスお願いします
699名無しさんの野望
2018/06/08(金) 10:01:33.84ID:KMLAGQvh >>697
tesvTranslatorより xTranslator 使えよ
ttp://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=134
FormIDだけの上書き 選べば書き換わるだろ
あと 1252で読み込まないと一部 文字化けする
tesvTranslatorより xTranslator 使えよ
ttp://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=134
FormIDだけの上書き 選べば書き換わるだろ
あと 1252で読み込まないと一部 文字化けする
700名無しさんの野望
2018/06/08(金) 15:28:42.36ID:tSGexJux701名無しさんの野望
2018/06/08(金) 15:39:06.10ID:hbMUO7vf 数100をやり直し、、、ゾッとするような作業だね
702名無しさんの野望
2018/06/08(金) 15:49:14.46ID:TIjmwCOH >>700
理屈の上では大丈夫だが、最低限Translatorの画面で
「ちゃんと訳されているかstringsを実際に見て確認」してから上書き出力すること
なおMODのバージョンアップによってFormIDや文章の内容が変わってることもあるので
当然ながら確認は怠らないこと
理屈の上では大丈夫だが、最低限Translatorの画面で
「ちゃんと訳されているかstringsを実際に見て確認」してから上書き出力すること
なおMODのバージョンアップによってFormIDや文章の内容が変わってることもあるので
当然ながら確認は怠らないこと
703名無しさんの野望
2018/06/08(金) 16:00:31.90ID:wUz/v/EG ゲーム全体の速度を上げる方法ならあるみたいですが
自分の動くスピードだけを早くするMODないですか?
自分の動くスピードだけを早くするMODないですか?
704名無しさんの野望
2018/06/08(金) 16:32:54.64ID:efLYforE >>700
「FormIDのみ一致」を選ぶデメリットは
翻訳ファイルとespのバージョンが違う場合などに原文が違うものになっていても
翻訳ファイルの内容で強制的に上書きされてしまうこと
「FormIDと原文〜」だと原文もちゃんと見てくれるし、基本的に大抵の翻訳ファイルはこれで問題ない
たまに翻訳ファイル作成時のミスで原文に翻訳済みテキストが入っちゃってる場合などは「FormIDのみ一致」じゃないと翻訳されない
数百個をいちいち翻訳し直す労力は(上記の通り、普通はデフォの翻訳設定でokだから)正直オススメしない
プレイしてて未翻訳の英文が出てきたり、翻訳がおかしい部分があるようなら都度そこを修正が良いのでは
「FormIDのみ一致」を選ぶデメリットは
翻訳ファイルとespのバージョンが違う場合などに原文が違うものになっていても
翻訳ファイルの内容で強制的に上書きされてしまうこと
「FormIDと原文〜」だと原文もちゃんと見てくれるし、基本的に大抵の翻訳ファイルはこれで問題ない
たまに翻訳ファイル作成時のミスで原文に翻訳済みテキストが入っちゃってる場合などは「FormIDのみ一致」じゃないと翻訳されない
数百個をいちいち翻訳し直す労力は(上記の通り、普通はデフォの翻訳設定でokだから)正直オススメしない
プレイしてて未翻訳の英文が出てきたり、翻訳がおかしい部分があるようなら都度そこを修正が良いのでは
706名無しさんの野望
2018/06/08(金) 17:36:51.21ID:CFCwgJ4T707名無しさんの野望
2018/06/08(金) 17:45:01.53ID:EmwUcuuh708名無しさんの野望
2018/06/08(金) 18:01:52.76ID:efLYforE Lhaplusはrarとか7zipの解凍クソなんで(バグもfixされてないし)推奨しないね
709名無しさんの野望
2018/06/08(金) 20:09:24.47ID:kpWdhUGi WinRARがいいよ
シェアウェアだけどフリーのままで解凍圧縮に困る事は無い
シェアウェアだけどフリーのままで解凍圧縮に困る事は無い
710名無しさんの野望
2018/06/08(金) 20:29:35.51ID:PESx3U7d711名無しさんの野望
2018/06/08(金) 20:36:47.55ID:/CsQDqxo 7zipで問題ないけどなー
Winrarは何がそんなにいいの?
Winrarは何がそんなにいいの?
712名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:04:11.52ID:zxZVaiz4 Bandizip使いおる?
中国語入ってると解凍失敗するWinRARや7zipと違って平気で解凍できるBandizipよいよね
WinRARに慣れすぎてるから多少の操作感に違和感あるっちゃあるけど基本的に問題なくよいよね
中国語入ってると解凍失敗するWinRARや7zipと違って平気で解凍できるBandizipよいよね
WinRARに慣れすぎてるから多少の操作感に違和感あるっちゃあるけど基本的に問題なくよいよね
713名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:05:01.70ID:ysfxRNks フォロワー追加系MODや美化系MODで、体型が固定されてるMODのNPCはBodyslideなどで体型を弄ったとして、ロードオーダーを変えるだけでは体系を変えることはできないのでしょうか?
もしそうであれば、やはりBodyslideで弄ったMeshファイルをそれぞれのMODの体型Meshと置き換える作業をしなければならないのでしょうか
もしそうであれば、やはりBodyslideで弄ったMeshファイルをそれぞれのMODの体型Meshと置き換える作業をしなければならないのでしょうか
714名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:11:53.06ID:LWjJfQ/C ダーネヴィール召喚てどこでどこにむけてシャウトすればいいんですか?
715名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:22:51.17ID:zxZVaiz4 >>713
そらそうよ
フォロワーってのは大体はそれぞれの環境に依存しないように大部分がスタンドアロンになってます
で答えとしてはその作業が必要です。ちなみにこの作業はフォルダ潜る時間も含めて1つのmod辺り10秒あれば多分できる作業です
とりあえずてきとーなフォルダに自分が使ってるメッシュとスケルトン入れて簡単にコピペできるようにしとこう
ちなみにその時スケルトンも入ってたら是非スケルトンも自分が使ってるものに念の為変えよう。約束だぞ
そらそうよ
フォロワーってのは大体はそれぞれの環境に依存しないように大部分がスタンドアロンになってます
で答えとしてはその作業が必要です。ちなみにこの作業はフォルダ潜る時間も含めて1つのmod辺り10秒あれば多分できる作業です
とりあえずてきとーなフォルダに自分が使ってるメッシュとスケルトン入れて簡単にコピペできるようにしとこう
ちなみにその時スケルトンも入ってたら是非スケルトンも自分が使ってるものに念の為変えよう。約束だぞ
716名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:22:53.94ID:TIjmwCOH717名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:25:34.86ID:kpWdhUGi719名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:45:01.33ID:ysfxRNks >>715
713です、答えてくれてありがとうございます
やっぱりそれぞれ入れ替えなければならないんですね
ちなみに、入れ替えるのではなくてそのMODに入っているMeshファイルを削除するだけでも変更できますか?
これはやはりそれぞれのMOD次第になってしまいますかね
713です、答えてくれてありがとうございます
やっぱりそれぞれ入れ替えなければならないんですね
ちなみに、入れ替えるのではなくてそのMODに入っているMeshファイルを削除するだけでも変更できますか?
これはやはりそれぞれのMOD次第になってしまいますかね
720名無しさんの野望
2018/06/08(金) 21:46:47.62ID:T26vhBa5 すみません、松明やQuickLightを付けた状態だと光源がカメラの角度を少し変えると出たり消えたりする場所が時々ある(床だったり壁だったり様々です。スクショはヘイブンバッグの壁です。)のですが、これって何が原因かわかるかたいらっしゃいますか?
光源、天候MODを付け外したりENBをオフにしてみましたがだめで自分で色々調べてINIファイルもいじったりはしてみたのですがもうお手上げ状態で…
光源制限というやつなんでしょうか…?
光源MODを外すとなおるものもあったりなおらなかったり…
添付画像のヘイブンバッグはすべて光源、天候MODを外した状態でも画像のようになってしまいました。
もし対策などご存知のかたいらっしゃいましたらぜひ教えてほしいです…。
http://fast-uploader.com/file/7084017114075/
http://fast-uploader.com/file/7084017091413/
http://fast-uploader.com/file/7084017133039/
光源、天候MODを付け外したりENBをオフにしてみましたがだめで自分で色々調べてINIファイルもいじったりはしてみたのですがもうお手上げ状態で…
光源制限というやつなんでしょうか…?
光源MODを外すとなおるものもあったりなおらなかったり…
添付画像のヘイブンバッグはすべて光源、天候MODを外した状態でも画像のようになってしまいました。
もし対策などご存知のかたいらっしゃいましたらぜひ教えてほしいです…。
http://fast-uploader.com/file/7084017114075/
http://fast-uploader.com/file/7084017091413/
http://fast-uploader.com/file/7084017133039/
723名無しさんの野望
2018/06/08(金) 22:01:53.63ID:TIjmwCOH724名無しさんの野望
2018/06/08(金) 22:05:43.22ID:0LaC5fXu726名無しさんの野望
2018/06/08(金) 22:10:23.29ID:ysfxRNks >>723
ありがとうございます、おとなしくがんばって入れ替え作業することにします
ありがとうございます、おとなしくがんばって入れ替え作業することにします
728名無しさんの野望
2018/06/08(金) 22:15:07.50ID:T26vhBa5729名無しさんの野望
2018/06/08(金) 22:52:07.47ID:YmAJ87Uj Outfitstudioで装備と装備を組み合わせ(装備Aのメッシュを装備Bに移植)たいのですが、出来上がった装備を装備しようとするとCTDしてしまいます
具体的には
http://killingdoll.com/?p=24936
こちらの装備のマントのみを切り取ってwolfbikiniのブラにつけたいのですが、マントの方にHDTがついているのでそれでCTDしてしまうのかなと考えています
どなたか御教授願えないでしょうか
具体的には
http://killingdoll.com/?p=24936
こちらの装備のマントのみを切り取ってwolfbikiniのブラにつけたいのですが、マントの方にHDTがついているのでそれでCTDしてしまうのかなと考えています
どなたか御教授願えないでしょうか
730名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:17:04.52ID:J/o5EflG すみません、何がきっかけかは覚えてないのですが、
急にコンティニューするとCTDするようになりました。
コンティニューのデータが003だとすると、
何故か002をロード→そのまま003をロードして、
ゲーム自体の再開は可能なのですが、
直接003は落ちてしまいます・・・。
原因・対策に心当たりのある方、アドバイスお願いします。
急にコンティニューするとCTDするようになりました。
コンティニューのデータが003だとすると、
何故か002をロード→そのまま003をロードして、
ゲーム自体の再開は可能なのですが、
直接003は落ちてしまいます・・・。
原因・対策に心当たりのある方、アドバイスお願いします。
732名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:28:04.32ID:nwPRDs6U >>730
まず問題ないセーブデータでスタートし、そこから新しくニューセーブ、その後そのデータをロード、その後問題のあるデータをロード、
さらに同じデータをロードした後セーブという半ばオカルト入った有名なセーブCTD治療法がある
まず問題ないセーブデータでスタートし、そこから新しくニューセーブ、その後そのデータをロード、その後問題のあるデータをロード、
さらに同じデータをロードした後セーブという半ばオカルト入った有名なセーブCTD治療法がある
733名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:28:57.11ID:nwPRDs6U あ、セーブでクラッシュじゃなくてコンティニューでクラッシュか
同じ方法で治ることもあるけど
同じ方法で治ることもあるけど
734名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:32:15.98ID:kPG39t1L LEならロードCTDを防ぐmodあるんだけどSE版は無いのかな?
ゲーム終わる前に狭くてNPCが少ない場所でセーブするのは有効だと思うけど
ゲーム終わる前に狭くてNPCが少ない場所でセーブするのは有効だと思うけど
735名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:32:35.37ID:OMVlxFKQ736名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:46:52.75ID:mWgzSt/y >>733
アドバイスありがとうございます。
まず問題ないセーブデータでスタートし、そこから新しくニューセーブ(004)、
その後そのデータをロード、その後問題のあるデータをロード、
さらに同じデータをロードした後セーブ(005)
となりましたが、結果は004のロードは可能でも、
005のロード・コンティニューは不可能でした。
ニューゲームで初めてもこうなんで、困ってしまいます・・・。
アドバイスありがとうございます。
まず問題ないセーブデータでスタートし、そこから新しくニューセーブ(004)、
その後そのデータをロード、その後問題のあるデータをロード、
さらに同じデータをロードした後セーブ(005)
となりましたが、結果は004のロードは可能でも、
005のロード・コンティニューは不可能でした。
ニューゲームで初めてもこうなんで、困ってしまいます・・・。
737名無しさんの野望
2018/06/08(金) 23:52:49.41ID:mWgzSt/y >>734
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/85443/
こいつですかね? ダメ元で入れてみるか・・・。
>>735
番号通りセーブデータの番号で、003が直近のデータで
コンティニュー不可、手前の002をロードしてから003をロードすれば、
直近のデータはプレイ可能ということです。
解りにくくてすみません。
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/85443/
こいつですかね? ダメ元で入れてみるか・・・。
>>735
番号通りセーブデータの番号で、003が直近のデータで
コンティニュー不可、手前の002をロードしてから003をロードすれば、
直近のデータはプレイ可能ということです。
解りにくくてすみません。
740名無しさんの野望
2018/06/09(土) 00:23:27.75ID:QysbRuq9742名無しさんの野望
2018/06/09(土) 01:56:30.72ID:lZPR7Fwy この防具昔使ってて懐かしいなと思ったんだけど見つかりません
どなたかわかりませんか
http://img.2game.info/re/w/565/skyrim/images/mod/41916/1382475188.jpg
どなたかわかりませんか
http://img.2game.info/re/w/565/skyrim/images/mod/41916/1382475188.jpg
744名無しさんの野望
2018/06/09(土) 02:47:09.92ID:ZqZCF+XQ >>729
基本的にHDTのヒラヒラはOutfitStudioで弄って出力できる条件は限られてるんや
形状の操作はできる
ただしメッシュを分割したり
ウェイトを付け直したりした場合の出力結果は保証できんし
元々の構造化されたボーンも原点化される場合があるんでそのまま使う事は期待したらあかんで
元NIFに結果を移植「できる場合もある」程度やと思った方がええな
そんで
>こちらの装備のマントのみを切り取ってwolfbikiniのブラにつけたいのですが、
は無理やな
逆は可能かもしらんけど
そのマントが独立メッシュならそれ以外を消してブラの方を移植が安牌やな
メッシュを切り取る・・場合はHDT関連のメッシュ以外ならいけるけど
ヒラヒラ部分だけ切り出すのはOutfitStudioでは無理やな
基本的にHDTのヒラヒラはOutfitStudioで弄って出力できる条件は限られてるんや
形状の操作はできる
ただしメッシュを分割したり
ウェイトを付け直したりした場合の出力結果は保証できんし
元々の構造化されたボーンも原点化される場合があるんでそのまま使う事は期待したらあかんで
元NIFに結果を移植「できる場合もある」程度やと思った方がええな
そんで
>こちらの装備のマントのみを切り取ってwolfbikiniのブラにつけたいのですが、
は無理やな
逆は可能かもしらんけど
そのマントが独立メッシュならそれ以外を消してブラの方を移植が安牌やな
メッシュを切り取る・・場合はHDT関連のメッシュ以外ならいけるけど
ヒラヒラ部分だけ切り出すのはOutfitStudioでは無理やな
745名無しさんの野望
2018/06/09(土) 02:55:00.07ID:ZqZCF+XQ メッシュの移植自体はNIFSkopeでな
OutFitStududioとおすとおかしくなるで
あとそのNIF見たけど普通にマント以外消しでいけるんやないかな
OutFitStududioとおすとおかしくなるで
あとそのNIF見たけど普通にマント以外消しでいけるんやないかな
746名無しさんの野望
2018/06/09(土) 04:32:56.43ID:BrLowGiP ゲーム全体の速度を上げる方法ならあるみたいですが
自分の動くスピードだけを早くする方法ないですか?
自分の動くスピードだけを早くする方法ないですか?
747名無しさんの野望
2018/06/09(土) 06:42:51.94ID:fX+xj6Wz >>746
コンソールコマンドで変更できるみたい使ったことはないので詳細不明 以下、Skyrim Wiki JP から引用
> setav speedmult [数値]
> 移動速度をセットする。120と入力すれば20%上昇。負数を入れれば減らすことも可能。デフォルトの値は100。
> ダッシュ・抜刀すると反映される。あまり速くし過ぎると引っ掛かったり、ロードが追いつかなくなってCTDするのでほどほどに。
> 200〜300ぐらいが快適か。
コンソールコマンドで変更できるみたい使ったことはないので詳細不明 以下、Skyrim Wiki JP から引用
> setav speedmult [数値]
> 移動速度をセットする。120と入力すれば20%上昇。負数を入れれば減らすことも可能。デフォルトの値は100。
> ダッシュ・抜刀すると反映される。あまり速くし過ぎると引っ掛かったり、ロードが追いつかなくなってCTDするのでほどほどに。
> 200〜300ぐらいが快適か。
748名無しさんの野望
2018/06/09(土) 07:10:10.30ID:YOL6wBgK 動くスピードってのがあいまいでなんと答えていいのかわからん
移動速度上げるのは簡単だけど、自分が動く速度となるとモーション変えないとダメだろうし
モーションをカットして即実行するMODとかあるけど、あれカックカクになるからなあ
移動速度上げるのは簡単だけど、自分が動く速度となるとモーション変えないとダメだろうし
モーションをカットして即実行するMODとかあるけど、あれカックカクになるからなあ
749名無しさんの野望
2018/06/09(土) 09:06:26.67ID:F6Nc2Jc6 最近よく階段に引っかかるようになってしまったのですがこれを治す方法はありますか?
751名無しさんの野望
2018/06/09(土) 09:16:38.89ID:Vc5zFqSJ 常に激しき力状態ってことかな?
753名無しさんの野望
2018/06/09(土) 10:44:00.38ID:YOL6wBgK うちは80%キャラでずっとやってるけどアニメーションを前方回転ジャンプに変えて引っかかるようなとこは乗り越えてるけど
754名無しさんの野望
2018/06/09(土) 10:47:08.80ID:o8x24K6l スカイリムってロリコンに厳しい世界なの?
755名無しさんの野望
2018/06/09(土) 10:49:16.57ID:WgTVP6f/ SEでターゲットカーソルの位置を移動させる方法ってありますか?
三人称視点でやるとカーソルの位置が上にズレています
棚にあるアイテムの上の空間にカーソルを位置すると
ようやくそのアイテムにターゲットが合うという塩梅です
単純に下に少し移動させたいのですが方法がわかりません
LE版はあらゆるHUDの位置を調整するMODがあったと思うのですが
SEでは調整できないのでしょうか?
三人称視点でやるとカーソルの位置が上にズレています
棚にあるアイテムの上の空間にカーソルを位置すると
ようやくそのアイテムにターゲットが合うという塩梅です
単純に下に少し移動させたいのですが方法がわかりません
LE版はあらゆるHUDの位置を調整するMODがあったと思うのですが
SEでは調整できないのでしょうか?
756名無しさんの野望
2018/06/09(土) 11:05:27.93ID:F6Nc2Jc6757名無しさんの野望
2018/06/09(土) 11:21:37.49ID:3+NCCXdC >>754
ゲーム内では、特にロリコンに風当たりが強い描写はなかったと思います。
ジャガイモを愛せるかを問われる世界という点では厳しいという見方も出来ます。
ゲーム外も含めると、国内より海外の方が規制に厳しいということがあり、
ゲーム内表現やMOD開発においても、相応の規制が求められることになります。
スカイリムは海外ゲームなので、ロリコンに厳しいと言えるでしょう。
ゲーム内では、特にロリコンに風当たりが強い描写はなかったと思います。
ジャガイモを愛せるかを問われる世界という点では厳しいという見方も出来ます。
ゲーム外も含めると、国内より海外の方が規制に厳しいということがあり、
ゲーム内表現やMOD開発においても、相応の規制が求められることになります。
スカイリムは海外ゲームなので、ロリコンに厳しいと言えるでしょう。
759名無しさんの野望
2018/06/09(土) 13:40:08.73ID:tggEoMPS smaaを導入したいのですがダウンロードするとd3d9とd3d10がありd3d9の方で合ってますか?
中の4つのファイルをスカイリムフォルダにぶち込み、enbのd3d9.dllすでに導入しているので
smaaフォルダのd3d9.dllをd3d9_SMAA.dllリネーム、enblocalの記述を
[PROXY]
EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=d3d9_smaa.dll
で間違ってないでしょうか?
中の4つのファイルをスカイリムフォルダにぶち込み、enbのd3d9.dllすでに導入しているので
smaaフォルダのd3d9.dllをd3d9_SMAA.dllリネーム、enblocalの記述を
[PROXY]
EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=d3d9_smaa.dll
で間違ってないでしょうか?
760名無しさんの野望
2018/06/09(土) 13:42:52.22ID:tp+6mFw4 馬についてお願いします
バニラの頃からだと思うのですがマップを開いて閉じるとカメラが馬上のキャラを映す角度が変わってたり
前進するとカメラの角度が変わったりします
角度が変わると言うか馬上キャラを写してるのですがカメラが逆方向や違う位置に移動して馬キャラを写してる感じになり上手く目的が目指せません
馬上でマップみてキャラカーソルの先が目的地に向く感じに視点を合わせて走り出しすぐにマップを開き確認すると意図していた方向と別の方向に進んでいます
徒歩や走ってる時にはなりませんが馬に乗ると上手く目的地につきにくくなります
今はmodのせいで高速移動が一切出来ない状況になってしまっていますので馬が必須なんですがこれでは困ります
ニュースタートバニラの時からですからmodが悪影響してる可能性は0だと思います
ですからこれが仕様だと思うのですが修正方法や修正modなどのアドバイスお願いします
バニラの頃からだと思うのですがマップを開いて閉じるとカメラが馬上のキャラを映す角度が変わってたり
前進するとカメラの角度が変わったりします
角度が変わると言うか馬上キャラを写してるのですがカメラが逆方向や違う位置に移動して馬キャラを写してる感じになり上手く目的が目指せません
馬上でマップみてキャラカーソルの先が目的地に向く感じに視点を合わせて走り出しすぐにマップを開き確認すると意図していた方向と別の方向に進んでいます
徒歩や走ってる時にはなりませんが馬に乗ると上手く目的地につきにくくなります
今はmodのせいで高速移動が一切出来ない状況になってしまっていますので馬が必須なんですがこれでは困ります
ニュースタートバニラの時からですからmodが悪影響してる可能性は0だと思います
ですからこれが仕様だと思うのですが修正方法や修正modなどのアドバイスお願いします
761名無しさんの野望
2018/06/09(土) 14:40:29.75ID:vuLm8Shx イマイチ状況が飲み込めないなあ
762名無しさんの野望
2018/06/09(土) 14:48:39.90ID:fX+xj6Wz 馬上でインベントリ開いて閉じた時にはカメラずれの現象が起こるけどマップ開いてそうなったことはないな
マップを開くときは馬から降りるなど運用方法をかえてみては?
マップを開くときは馬から降りるなど運用方法をかえてみては?
763名無しさんの野望
2018/06/09(土) 14:50:52.00ID:gRGuolGv ウマにのった状態でメニューとかひらいてとじて移動すると真横からウマビューになるやつだろあれが糞すぎて一切ウマなんてのらん
764名無しさんの野望
2018/06/09(土) 14:53:00.42ID:wC96XjeA コンティニュー不可の問題は何とか解決したのですが、
今度はアンインストール・再インストールしたせいか
音声が出なくなりました。
BGMや効果音などは再生されるのですが・・・。
日本語化したの時のバックアップからSkyrim - Voices_en0.bsaを
コピーしてもみたのですが変わらず・・・。
どうしたら良いかお知恵を拝借させてください。
今度はアンインストール・再インストールしたせいか
音声が出なくなりました。
BGMや効果音などは再生されるのですが・・・。
日本語化したの時のバックアップからSkyrim - Voices_en0.bsaを
コピーしてもみたのですが変わらず・・・。
どうしたら良いかお知恵を拝借させてください。
765名無しさんの野望
2018/06/09(土) 15:36:19.69ID:+jjN25B6 760です
説明がわかりにくくてすみませんスクショ撮ってみました
1 正面の砦目指します
https://i.imgur.com/nzJNHw6.jpg
2 何か開いてみます
https://i.imgur.com/EGdZgAQ.jpg
3 閉じました
https://i.imgur.com/91QbdUD.jpg
4 そのまま前進します 画面が勝手に切り替わります
https://i.imgur.com/IEfBYDc.jpg
5 でも前進続けてみます 何やら正面景色が変です
https://i.imgur.com/eEMKZ7D.jpg
6 一旦止まってカメラを回してみます
https://i.imgur.com/hivTHSK.jpg
こんな感じに行く方向が90度程づれます
これは仕様で皆さんそうですか?
説明がわかりにくくてすみませんスクショ撮ってみました
1 正面の砦目指します
https://i.imgur.com/nzJNHw6.jpg
2 何か開いてみます
https://i.imgur.com/EGdZgAQ.jpg
3 閉じました
https://i.imgur.com/91QbdUD.jpg
4 そのまま前進します 画面が勝手に切り替わります
https://i.imgur.com/IEfBYDc.jpg
5 でも前進続けてみます 何やら正面景色が変です
https://i.imgur.com/eEMKZ7D.jpg
6 一旦止まってカメラを回してみます
https://i.imgur.com/hivTHSK.jpg
こんな感じに行く方向が90度程づれます
これは仕様で皆さんそうですか?
766名無しさんの野望
2018/06/09(土) 15:42:58.36ID:XmgMjl1B フォロワーらしき人が寝て浮いてるのに目がいってしまうwその不具合もヤバくない?
767名無しさんの野望
2018/06/09(土) 15:49:39.62ID:zYAoOPVR768名無しさんの野望
2018/06/09(土) 15:50:42.79ID:wAqpBZ5v QuickMenuで無理やり騎乗させてますからその手の現象はいつもの事です
フォロワー騎乗の馬が透明になったり体当たりしてきたりと気にしてたらきりがないので気にしません
因みにこの後フォロワーは高速スピンしながらどこかに飛んでいきましたのでセーブデータで戻りました
馬のカメラはmodが一つも入ってないスカイリム始めた当初からこんな感じでした
フォロワー騎乗の馬が透明になったり体当たりしてきたりと気にしてたらきりがないので気にしません
因みにこの後フォロワーは高速スピンしながらどこかに飛んでいきましたのでセーブデータで戻りました
馬のカメラはmodが一つも入ってないスカイリム始めた当初からこんな感じでした
769名無しさんの野望
2018/06/09(土) 15:57:55.61ID:aBvAGVH9 こんなのも有るんで試してみたらどうかな
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=78681
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=78681
770名無しさんの野望
2018/06/09(土) 16:58:13.03ID:1tCYcPvv771764
2018/06/09(土) 16:58:40.39ID:wC96XjeA 自己解決出来ました。
772名無しさんの野望
2018/06/09(土) 19:04:46.08ID:Qy/+iMfu realistic water twoを導入したところmodで追加される音量バーの設定が保存差レズゲームを起動するとmaxになってしまいますがどうしたらいいでしょうか?
773名無しさんの野望
2018/06/10(日) 00:55:13.74ID:48FHBvNm LEです。
いくつかのサイトで、一部の兜(たとえばファルメルの兜)とサークレットが同時に装備できるとあったのですが、自分の環境でやろうとしたらできませんでした。
USLEEPを入れているのですが、それで修正されたとかでしょうか?あるいは、バージョンによってできなくなっているのでしょうか?
いくつかのサイトで、一部の兜(たとえばファルメルの兜)とサークレットが同時に装備できるとあったのですが、自分の環境でやろうとしたらできませんでした。
USLEEPを入れているのですが、それで修正されたとかでしょうか?あるいは、バージョンによってできなくなっているのでしょうか?
774名無しさんの野望
2018/06/10(日) 02:29:12.06ID:t7p1gTYd775名無しさんの野望
2018/06/10(日) 04:05:31.35ID:WoAtMP4z Facetintって無圧縮の人多いけどこれ圧縮すると顔がやや緑がかるんだっけ?
どっかにそんなこと書いてあったようなないような。どうでしたっけ?
どっかにそんなこと書いてあったようなないような。どうでしたっけ?
776名無しさんの野望
2018/06/10(日) 09:41:13.20ID:6gNMpn2K UUNPというのは
UNP系列のテクスチャ用のボディメッシュに対応したBodySlide
という認識でいいのでしょうか?
UNP系列のテクスチャ用のボディメッシュに対応したBodySlide
という認識でいいのでしょうか?
777名無しさんの野望
2018/06/10(日) 09:41:27.52ID:8m1zW3YY skyrim seについて
日本語化してMODを入れて遊んでいるのですが、
いつからか気づくと、最初のセーブロードのセーブリストや服MODや建物や何かの入り口出口の際表示される文字が文字化けしています。
▯▯▯▯や????や組み合わさったものもあります。
音声やその他の日本語表示される箇所は文字化けしていません。
これはどれかのMODの影響でしょうか。MODもチェックしてみて日本語化し忘れているものがあったら日本語化しているのですが、文字化けと日本語化は関係ないですよね。
でもいつからか途中からなので何かMODの影響ですよね。
大まかでもよいので見当がつく方はいらしゃいませんか。
よろしくお願いします。
日本語化してMODを入れて遊んでいるのですが、
いつからか気づくと、最初のセーブロードのセーブリストや服MODや建物や何かの入り口出口の際表示される文字が文字化けしています。
▯▯▯▯や????や組み合わさったものもあります。
音声やその他の日本語表示される箇所は文字化けしていません。
これはどれかのMODの影響でしょうか。MODもチェックしてみて日本語化し忘れているものがあったら日本語化しているのですが、文字化けと日本語化は関係ないですよね。
でもいつからか途中からなので何かMODの影響ですよね。
大まかでもよいので見当がつく方はいらしゃいませんか。
よろしくお願いします。
778名無しさんの野望
2018/06/10(日) 10:02:41.38ID:I2aOirTc >>777
理由のひとつとしては、バニラのフォントがあまり他種類の日本語文字に対応してないので文字化けする場合がある
この場合はカスタムフォントを導入してやると解決すると思う
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=9857
理由のひとつとしては、バニラのフォントがあまり他種類の日本語文字に対応してないので文字化けする場合がある
この場合はカスタムフォントを導入してやると解決すると思う
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=9857
779名無しさんの野望
2018/06/10(日) 10:16:06.57ID:Q0qNu6CR SE版の質問です
本体を1.5.39にアップデートしてSKSE64も0.2.0.7をスカイルムフォルダに上書きしました
その状態でSKSEローダーから機動すると
FISSES Version Error:
expected game version 1.5.23.0
your game version is 1.5.39.0
some features may not work correctly.
というエラーが出ます
Steamの方で整合性確認して、バージョンチェックしても1.5.39になっています
どういった不具合が考えられますか?
本体を1.5.39にアップデートしてSKSE64も0.2.0.7をスカイルムフォルダに上書きしました
その状態でSKSEローダーから機動すると
FISSES Version Error:
expected game version 1.5.23.0
your game version is 1.5.39.0
some features may not work correctly.
というエラーが出ます
Steamの方で整合性確認して、バージョンチェックしても1.5.39になっています
どういった不具合が考えられますか?
780名無しさんの野望
2018/06/10(日) 10:33:04.70ID:a0vUwWW9 >>779
導入してるSKSEプラグイン(FISSES)が古いからでは?
基本的にSKSEをverUpする時はSKSEプラグイン(SKSE\Plugins\*.dll)が導入するverに対応しているか確認して
SKSEをverUp後、同じく各々のSKSEプラグイン使ってるMODもverUpしないとダメよ
導入してるSKSEプラグイン(FISSES)が古いからでは?
基本的にSKSEをverUpする時はSKSEプラグイン(SKSE\Plugins\*.dll)が導入するverに対応しているか確認して
SKSEをverUp後、同じく各々のSKSEプラグイン使ってるMODもverUpしないとダメよ
783名無しさんの野望
2018/06/10(日) 10:45:57.87ID:OGQQunbk784名無しさんの野望
2018/06/10(日) 11:00:03.84ID:EpA2HS7E >>777
1.SSEEditで使っているMOD全て読み込ませて起動
2.文字化けしているアイテムを含むMODを選択
3.armorとかweaponとかから該当アイテムまで選択
4.右ペインで文字化けしている欄を探す
5.文字化け部を英文なり日本語なりに書き換える
6.”×”もしくはCtrl +Sで保存
7.ゲーム内で確認
1.SSEEditで使っているMOD全て読み込ませて起動
2.文字化けしているアイテムを含むMODを選択
3.armorとかweaponとかから該当アイテムまで選択
4.右ペインで文字化けしている欄を探す
5.文字化け部を英文なり日本語なりに書き換える
6.”×”もしくはCtrl +Sで保存
7.ゲーム内で確認
785名無しさんの野望
2018/06/10(日) 11:49:15.58ID:s18LrJ+G すみませんがcrash fixのメッセージについて教えください
CTDしてメッセージが表示されてて翻訳したら下記になりましたが 有効 にするの部分は数値を1に変更すれば有効になるのでしょうか?
所々意味が理解できないのですが指示通りに変更する以外に何かやる必要があればアドバイスお願いします
最近の状態はCTDとフリーズがたまにあり一瞬画面が固まったようになり全体的に重い感じです
[crash fix メッセージ]
SKyrimがメモリの割り当てに失敗した可能性があります。メモリが不足している可能性があります。割り当てられているオブジェクトのサイズやアライメントは22369796/16です。
1. Enblocal.lnlにReduceSystemMemoryUsage = trueが設定されていることを確認します.ENBoostがインストールされていない場合は、このオプションを有効にします。
2. CrashFixPlugin.iniにAlignHeapAllocate = 0を設定してください。追加のクラッシュが発生した場合は1に戻してください
3. ShowRaceMenuのときは、メニューを閉じてメモリを解放します。
4. CrashFixPlugin.iniでCustomMemoryBlockを有効にして、メモリの断片化を減らします。
5.それがShowRaceMenuの間であれば、UseOSAllocators = 1を無効にし、キャラクタの作成が完了した後に再度有効にします。
CTDしてメッセージが表示されてて翻訳したら下記になりましたが 有効 にするの部分は数値を1に変更すれば有効になるのでしょうか?
所々意味が理解できないのですが指示通りに変更する以外に何かやる必要があればアドバイスお願いします
最近の状態はCTDとフリーズがたまにあり一瞬画面が固まったようになり全体的に重い感じです
[crash fix メッセージ]
SKyrimがメモリの割り当てに失敗した可能性があります。メモリが不足している可能性があります。割り当てられているオブジェクトのサイズやアライメントは22369796/16です。
1. Enblocal.lnlにReduceSystemMemoryUsage = trueが設定されていることを確認します.ENBoostがインストールされていない場合は、このオプションを有効にします。
2. CrashFixPlugin.iniにAlignHeapAllocate = 0を設定してください。追加のクラッシュが発生した場合は1に戻してください
3. ShowRaceMenuのときは、メニューを閉じてメモリを解放します。
4. CrashFixPlugin.iniでCustomMemoryBlockを有効にして、メモリの断片化を減らします。
5.それがShowRaceMenuの間であれば、UseOSAllocators = 1を無効にし、キャラクタの作成が完了した後に再度有効にします。
786名無しさんの野望
2018/06/10(日) 12:24:21.85ID:BiETTkUq ・なんらかのメモリ管理機能をつかう。ENBかCrashFixかSKSE
・CTDがキャラ編集画面なら髪型を減らすかPreCacheKillerを使う
メモリ不足ならまずは上記。
CrashFixのメッセージって「1から5を同時に全部やれ」というメッセージじゃないんですヨ。
・CTDがキャラ編集画面なら髪型を減らすかPreCacheKillerを使う
メモリ不足ならまずは上記。
CrashFixのメッセージって「1から5を同時に全部やれ」というメッセージじゃないんですヨ。
787名無しさんの野望
2018/06/10(日) 12:37:58.85ID:BiETTkUq 追記
そのメッセージの意味は、
「メモリ不足かもしれませんね。とはいえメモリ不足もいろんなケースがありますからね。例えば1から5なんてどうでしょう。当てはまるものがあればやってみると解消するかもしれませんよ」
ということ。
ご自分の環境と照らし合わせるところからです。もちろん全て当てはまらない場合ももあります。
そのメッセージの意味は、
「メモリ不足かもしれませんね。とはいえメモリ不足もいろんなケースがありますからね。例えば1から5なんてどうでしょう。当てはまるものがあればやってみると解消するかもしれませんよ」
ということ。
ご自分の環境と照らし合わせるところからです。もちろん全て当てはまらない場合ももあります。
788名無しさんの野望
2018/06/10(日) 12:56:42.09ID:PcVxVOTg 性行為が見たいのではなく自然な景観として妊婦や赤ちゃんを見たい
Beeing female、Basic Pregnancy Cycle、Fertility Modeが一般modの妊娠modとしてあるがどれがオススメか聞きたい
重視する点はスクリプトの軽さと安定性
Beeing female、Basic Pregnancy Cycle、Fertility Modeが一般modの妊娠modとしてあるがどれがオススメか聞きたい
重視する点はスクリプトの軽さと安定性
789名無しさんの野望
2018/06/10(日) 13:01:15.97ID:s18LrJ+G >>786
ありがとうございます
KS Hairdosと対応の髪を揺らすKS Hairdos Renewal が
導入してありますが髪型が400個以上になってますので
それがメモリに悪いようですね
頭は一つですから髪型は3個ぐらいでいいと思ってますのに400個は多過ぎです
KSと対応揺れmodをアンイストールして別の少なく軽いmodに変更するのか?
skyrim/data と探っていき髪型がある所を突き止めて
使ってるの以外を全部削除するのかどちらが
効果的でしょうか?
出来れば後者にしたいのですが勝手に中身消して大丈夫かと不安もあります
ありがとうございます
KS Hairdosと対応の髪を揺らすKS Hairdos Renewal が
導入してありますが髪型が400個以上になってますので
それがメモリに悪いようですね
頭は一つですから髪型は3個ぐらいでいいと思ってますのに400個は多過ぎです
KSと対応揺れmodをアンイストールして別の少なく軽いmodに変更するのか?
skyrim/data と探っていき髪型がある所を突き止めて
使ってるの以外を全部削除するのかどちらが
効果的でしょうか?
出来れば後者にしたいのですが勝手に中身消して大丈夫かと不安もあります
790名無しさんの野望
2018/06/10(日) 13:43:55.43ID:BiETTkUq 手修正は間違う可能性があり、MODを手動管理されているようですので復旧も大変そうです。
であれば私ならShowRaceMenu Precache Killerを使います。
であれば私ならShowRaceMenu Precache Killerを使います。
791名無しさんの野望
2018/06/10(日) 14:02:37.86ID:BiETTkUq 追記
もちろん復旧すること含め楽しんでいる、ということも普通にアリですので、やっちゃダメだということではありません。
その二択なら、答えとしてはどちらでもOKです。お好みです。髪揺れと髪型を諦められるのなら前者でもいいですし、
ご自分で髪型を削除しても大丈夫ですよ。効果はどっちも同じだとおもいます。
もちろん起きているのが編集画面でのCTDで、その原因が髪型の多さだと特定できている前提ですが。
そうでなければ、どっちの対処しても変わらずCTDが発生するでしょうから、対処を元に戻すこともあるかもしれませんね。
もちろん復旧すること含め楽しんでいる、ということも普通にアリですので、やっちゃダメだということではありません。
その二択なら、答えとしてはどちらでもOKです。お好みです。髪揺れと髪型を諦められるのなら前者でもいいですし、
ご自分で髪型を削除しても大丈夫ですよ。効果はどっちも同じだとおもいます。
もちろん起きているのが編集画面でのCTDで、その原因が髪型の多さだと特定できている前提ですが。
そうでなければ、どっちの対処しても変わらずCTDが発生するでしょうから、対処を元に戻すこともあるかもしれませんね。
792名無しさんの野望
2018/06/10(日) 14:03:45.97ID:ZykvB6P9793名無しさんの野望
2018/06/10(日) 14:16:32.08ID:1UPhcJIG794名無しさんの野望
2018/06/10(日) 15:15:03.18ID:zkVt40W2 日本語化→SKSEを導入(インストーラーから)
MO2を経由してSKSEを起動すると、
A Component of The Skyrim Script Extenderは動作を停止しました。
と出てSKSEが起動しません。
Steamから、またはSKSEのexeを直接起動すると動作します。
一度問題を整理する為にアンインストール→日本語化→NMMでSKSE無事起動
もう一度アンインストールして上記手順のNMMをMO2に置き換えると、
先程のエラーが出て頓挫してしまいます。
メモリの書き込み違反のような気がするので、根本的なおま環のような気もしますが
ご助言頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
MO2を経由してSKSEを起動すると、
A Component of The Skyrim Script Extenderは動作を停止しました。
と出てSKSEが起動しません。
Steamから、またはSKSEのexeを直接起動すると動作します。
一度問題を整理する為にアンインストール→日本語化→NMMでSKSE無事起動
もう一度アンインストールして上記手順のNMMをMO2に置き換えると、
先程のエラーが出て頓挫してしまいます。
メモリの書き込み違反のような気がするので、根本的なおま環のような気もしますが
ご助言頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
796名無しさんの野望
2018/06/10(日) 15:21:07.86ID:Ecv8jX+/ やっと入れたいmod全て入れ終わって、LOOTを起動(全然並べ替えてくれない)
そしてSKSEでニューゲーム(altemate start)し、ベッドで寝てロードをする
そのロード中に必ずCTDが起きてしまいます。mo2側ではなんの警告も出ていないので、何が原因なのか分からず困っています
自分の予測ではHDTじゃないかなと思っているのですが、HDTってmo2経由でインストールすれば終わりでしたよね?
そしてSKSEでニューゲーム(altemate start)し、ベッドで寝てロードをする
そのロード中に必ずCTDが起きてしまいます。mo2側ではなんの警告も出ていないので、何が原因なのか分からず困っています
自分の予測ではHDTじゃないかなと思っているのですが、HDTってmo2経由でインストールすれば終わりでしたよね?
797794
2018/06/10(日) 15:27:07.17ID:zkVt40W2 >>794
Tanninさんのgithubで一番上に並んでいた2.0.7を使っています
Tanninさんのgithubで一番上に並んでいた2.0.7を使っています
800名無しさんの野望
2018/06/10(日) 15:32:28.16ID:ytdbqsCC >>797
skseの起動しないのは2.1.2で修正されてるのと
Nexusに2.1.3があるよ
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6194
skseの起動しないのは2.1.2で修正されてるのと
Nexusに2.1.3があるよ
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6194
801名無しさんの野望
2018/06/10(日) 15:39:01.75ID:PxN/SHZQ MO2ってLOOTによる並べ替えできるようになったんだ?
802名無しさんの野望
2018/06/10(日) 15:43:48.27ID:BiETTkUq v2.1.3は出来てる。
それでもLOOTインストールしてるけど。
それでもLOOTインストールしてるけど。
803794
2018/06/10(日) 15:48:19.63ID:zkVt40W2805名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:23:38.30ID:Ecv8jX+/ >>799
それも試してみようかと思います
modの導入状況は画像の通りなのですが、LOOTが全く並び替えてくれないので不安です...ここをこうするといいなどのアドバイスを頂けると助かります
一応セーフティロードなどは導入してあります
https://i.imgur.com/cG9xfJd.jpg
https://i.imgur.com/oDTQk8k.jpg
https://i.imgur.com/LnUpBUo.jpg
https://i.imgur.com/rDtYgTg.jpg
それも試してみようかと思います
modの導入状況は画像の通りなのですが、LOOTが全く並び替えてくれないので不安です...ここをこうするといいなどのアドバイスを頂けると助かります
一応セーフティロードなどは導入してあります
https://i.imgur.com/cG9xfJd.jpg
https://i.imgur.com/oDTQk8k.jpg
https://i.imgur.com/LnUpBUo.jpg
https://i.imgur.com/rDtYgTg.jpg
806名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:27:13.08ID:Ecv8jX+/807名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:31:20.81ID:Ecv8jX+/ https://i.imgur.com/JYI9ClE.jpg
何度もすみません。今度こそマスター部分です。HDT関係が怪しいと思ったので外してニューゲームして、ソリチュードを港を歩いてみたのですが、やはり少ししてCTDしてしまいます...早く本編始めたい...
何度もすみません。今度こそマスター部分です。HDT関係が怪しいと思ったので外してニューゲームして、ソリチュードを港を歩いてみたのですが、やはり少ししてCTDしてしまいます...早く本編始めたい...
808名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:35:43.69ID:7tlfHtcn ぱっと見ただけで発言するのも申し訳ないけど、LOOTが仕事してなさすぎだと思う
809名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:36:31.69ID:1UPhcJIG Alternate Start のみ入れた状態での起動確認はされたのですか?
810名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:37:51.53ID:BiETTkUq >>805
正直いうと、LOOTが並び替えてくれない、という状況を解決することが一番の近道&確実だと思いますが、どうでしょう?
正直いうと、LOOTが並び替えてくれない、という状況を解決することが一番の近道&確実だと思いますが、どうでしょう?
811名無しさんの野望
2018/06/10(日) 16:56:27.58ID:fprUsM89 なんでmodを大量にいっぺんに入れてんのさ
少しずつ起動チェックしながら入れなよ
少しずつ起動チェックしながら入れなよ
812名無しさんの野望
2018/06/10(日) 17:11:54.35ID:fprUsM89 そんで右上のアラート表示の内容は何なのさ
overwriteにファイルがあるよでアラートがひとつあるのはよくあって無視しても構わないことがるけど
アラートがふたつ以上ある場合は本格的に不具合があるでしょ
overwriteにファイルがあるよでアラートがひとつあるのはよくあって無視しても構わないことがるけど
アラートがふたつ以上ある場合は本格的に不具合があるでしょ
813名無しさんの野望
2018/06/10(日) 17:20:34.07ID:Ecv8jX+/ >>808
いえいえ返信くださるだけで助かります。そうですね、LOOT入れ直した方がいいかもしれません
>>809
はい、altemate start及び、gelart followerのみを導入した状態ではしっかりとソリチュードのウィンキングスキーヴァーまで不具合なく歩けました
>>810
LOOT入れ直しを検討します。ありがとうございます
>>811
>>812
お恥ずかしいがあまりにも導入するmodが多かったので、一つ一つ起動して確認はしませんでした。特に建物追加系やフォロワー追加系はまとめて導入しました。XPMSやHDTはなんか怪しいのですが...
2つのビックリマークの中身はいつものoverwriteがどうのこうのというやつと、フォントが壊れているかもしれませんみたいなやつなので、関係なさそうだと思い記載しませんでした。すみません
いえいえ返信くださるだけで助かります。そうですね、LOOT入れ直した方がいいかもしれません
>>809
はい、altemate start及び、gelart followerのみを導入した状態ではしっかりとソリチュードのウィンキングスキーヴァーまで不具合なく歩けました
>>810
LOOT入れ直しを検討します。ありがとうございます
>>811
>>812
お恥ずかしいがあまりにも導入するmodが多かったので、一つ一つ起動して確認はしませんでした。特に建物追加系やフォロワー追加系はまとめて導入しました。XPMSやHDTはなんか怪しいのですが...
2つのビックリマークの中身はいつものoverwriteがどうのこうのというやつと、フォントが壊れているかもしれませんみたいなやつなので、関係なさそうだと思い記載しませんでした。すみません
814名無しさんの野望
2018/06/10(日) 17:48:44.20ID:Q0qNu6CR815名無しさんの野望
2018/06/10(日) 18:16:15.96ID:s18LrJ+G 789です
皆さんありがとうございます
KS Hairdosをテクスチャフォルダで見つけて減量しようと思ったのですが中身みたら何が何やらわからず
私の力では触っちゃダメだって思い一旦保留しました
CTD対策はエラーメッセージ続発中だったcrash fixを
アンイストールしてSSME - Skyrim Startup Memory Editor をインストールしてみました
皆さんありがとうございます
KS Hairdosをテクスチャフォルダで見つけて減量しようと思ったのですが中身みたら何が何やらわからず
私の力では触っちゃダメだって思い一旦保留しました
CTD対策はエラーメッセージ続発中だったcrash fixを
アンイストールしてSSME - Skyrim Startup Memory Editor をインストールしてみました
816名無しさんの野望
2018/06/10(日) 18:23:41.66ID:3K6isXTU マシンにも依ると思うけど(SKSE) Havok Fixを入れたらECEが軽くなった
817名無しさんの野望
2018/06/10(日) 18:33:08.55ID:brY3+IF5 >>815
crash fixについて何か勘違いしてるようだが、その役割はdescに明示されている
(データベースの説明はそのまま翻訳している)
>当pluginは、STEP guideと適正なmod利用のルールに従っている環境において、
>それでもなおよく発生するクラッシュに対処する修正を行うものです!
>いいかげんなmodの導入や、mod間の競合に起因する問題には対応しません。
crash fixについて何か勘違いしてるようだが、その役割はdescに明示されている
(データベースの説明はそのまま翻訳している)
>当pluginは、STEP guideと適正なmod利用のルールに従っている環境において、
>それでもなおよく発生するクラッシュに対処する修正を行うものです!
>いいかげんなmodの導入や、mod間の競合に起因する問題には対応しません。
818名無しさんの野望
2018/06/10(日) 19:18:55.55ID:Ot32ZIjA MO2でModのアップデートをチェックするとアップデートがあるものを教えてくれるみたいなんだけど、これは自動でアップデートしてくれないんでしょうか。アップデートの有無を教えてくれるだけでダウンロードは手動ですか?
819名無しさんの野望
2018/06/10(日) 19:36:29.98ID:q0NDq+Sg820名無しさんの野望
2018/06/10(日) 20:03:45.72ID:uwpPlwg0 両手武器使用中にも任意のタイミングで魔法を使えるmodってありますか?
821名無しさんの野望
2018/06/10(日) 20:25:54.75ID:q0NDq+Sg822名無しさんの野望
2018/06/10(日) 20:28:53.82ID:q0NDq+Sg あ、あとバギーだけどColorfulMagicに魔法を武器に付ける魔法がある
それだとパワーアタックで魔法が出せる
どんなんが出せるかはオプションファイルの日本語ファイルに入ってるりどみ参照
それだとパワーアタックで魔法が出せる
どんなんが出せるかはオプションファイルの日本語ファイルに入ってるりどみ参照
823777
2018/06/10(日) 20:56:20.68ID:8m1zW3YY アンカミスすみませんでした。
Immersive Sounds - Compendium
Sounds of Skyrim Complete SE
を入れたらさきほど書いた▯▯▯???などが全て直りました。
どういうことなのかよくわかりませが。
ありがとうございました。
Immersive Sounds - Compendium
Sounds of Skyrim Complete SE
を入れたらさきほど書いた▯▯▯???などが全て直りました。
どういうことなのかよくわかりませが。
ありがとうございました。
824名無しさんの野望
2018/06/10(日) 22:49:41.20ID:U8CdZy9N ブルーマやリーチのモンスターが好きなんですが
スカイリム地方に彼らを出現させるようなMODってありますか?
もし知っていたら情報ください
スカイリム地方に彼らを出現させるようなMODってありますか?
もし知っていたら情報ください
825名無しさんの野望
2018/06/11(月) 00:16:27.02ID:Cz7EVMTn SE版です
AFTでフォロワーが認識できないとメッセージが出るようになりました
最近本体をアプデしましたが、しばらくフォロワーを弄ってなかったので、今回のタイミングで異常が発生したのかは不明です
不死化や装備の管理ができなくなります
一度アンインストールして30日待機後にインストールしましたが状況は改善しませんでした
新しく雇ったフォロワーでも同じメッセージがでます
あと雇ったタイミングでセーブデータの互換性に問題を検知したと出ます
どういった解決方法があるでしょうか?
AFTでフォロワーが認識できないとメッセージが出るようになりました
最近本体をアプデしましたが、しばらくフォロワーを弄ってなかったので、今回のタイミングで異常が発生したのかは不明です
不死化や装備の管理ができなくなります
一度アンインストールして30日待機後にインストールしましたが状況は改善しませんでした
新しく雇ったフォロワーでも同じメッセージがでます
あと雇ったタイミングでセーブデータの互換性に問題を検知したと出ます
どういった解決方法があるでしょうか?
826名無しさんの野望
2018/06/11(月) 00:17:17.55ID:vF5F2r2H >>824
Beyond系のmodでの追加モンスのことを指しているのなら、skyrim地方に追加するということはbeyond系のmodをMaster指定したmodを作らなければいけない
で、自分のするところでは少なくともNEXUSではそういったmodを見かけたことはない
厳密には求められた回答とは違うかもしれないけど、BeyondReachの追加モンスの一部はvicnさんのモノを改変している
なのでVicn Creature ResourcesとオプションのFantasiaを導入すれば同じような雰囲気のモンスが追加される(但しDawnguard、Dragonbornの難易度が上がる)のでやってみる価値はあると思う
Beyond系のmodでの追加モンスのことを指しているのなら、skyrim地方に追加するということはbeyond系のmodをMaster指定したmodを作らなければいけない
で、自分のするところでは少なくともNEXUSではそういったmodを見かけたことはない
厳密には求められた回答とは違うかもしれないけど、BeyondReachの追加モンスの一部はvicnさんのモノを改変している
なのでVicn Creature ResourcesとオプションのFantasiaを導入すれば同じような雰囲気のモンスが追加される(但しDawnguard、Dragonbornの難易度が上がる)のでやってみる価値はあると思う
827名無しさんの野望
2018/06/11(月) 00:44:26.32ID:vF5F2r2H >>813
808のID変わりですけど、なんでLOOT働いてないのを一見で発言したのかと言うと、espのロードオーダーがありえないからなんです
いわゆるmodderや、SSEEdit(TES5Edit)で競合等把握修正したりMOのdataタブで上書き具合を把握できたりする程度の知識がない限りは、LOOTに頼らないとその量のmodを扱いきれません
modの扱いや競合などの仕組みが理解できていないうちはLOOTを使うか、導入するmod量を把握できる最小限に抑えないと競合やらでskyrimがまともに動作しないでしょう
つまり現状をどうにかするのにはLOOTが動作しない原因を突き止めるか、使用するmod量を減らしたほうがいいと思います(個人的には両方推奨、なぜならmodの仕組みを全く分かってなさそうだから)
Arthmoorさん(Alternate Startの中の人、USLEEPを主宰してたりもする)は「LOOT使え」「BSA解凍すんな」と言っていますが、理由は「分からないのなら背伸びや余計なことすんな」だからだと思います
modの扱いに慣れないうちは自分もそうしたほうが懸命だと思います
「ぼくのかんがえたさいきょうのすかいりむ」を構築するのには、しっかりと基礎を固めてからでも決して遅くないと思います
808のID変わりですけど、なんでLOOT働いてないのを一見で発言したのかと言うと、espのロードオーダーがありえないからなんです
いわゆるmodderや、SSEEdit(TES5Edit)で競合等把握修正したりMOのdataタブで上書き具合を把握できたりする程度の知識がない限りは、LOOTに頼らないとその量のmodを扱いきれません
modの扱いや競合などの仕組みが理解できていないうちはLOOTを使うか、導入するmod量を把握できる最小限に抑えないと競合やらでskyrimがまともに動作しないでしょう
つまり現状をどうにかするのにはLOOTが動作しない原因を突き止めるか、使用するmod量を減らしたほうがいいと思います(個人的には両方推奨、なぜならmodの仕組みを全く分かってなさそうだから)
Arthmoorさん(Alternate Startの中の人、USLEEPを主宰してたりもする)は「LOOT使え」「BSA解凍すんな」と言っていますが、理由は「分からないのなら背伸びや余計なことすんな」だからだと思います
modの扱いに慣れないうちは自分もそうしたほうが懸命だと思います
「ぼくのかんがえたさいきょうのすかいりむ」を構築するのには、しっかりと基礎を固めてからでも決して遅くないと思います
828名無しさんの野望
2018/06/11(月) 01:15:33.55ID:I8n1KjfL >>824
TES V - Hunt of Hircine
ただSEだけかなこれは
厳密にはクエスト追加MODで、動画とか見る限りはブルーマ地方のクリーチャーがスカイリムに追加される感じっぽいが
俺はSE持ってないから詳細分からんわ
TES V - Hunt of Hircine
ただSEだけかなこれは
厳密にはクエスト追加MODで、動画とか見る限りはブルーマ地方のクリーチャーがスカイリムに追加される感じっぽいが
俺はSE持ってないから詳細分からんわ
829名無しさんの野望
2018/06/11(月) 01:25:47.16ID:5O+83NdJ enblocal.iniの
EnableFPSLimit=true
FPSLimit=60.0
と設定していて普段はfpsの上限60.2ほど出ていましたが、昨日からini設定を替えてないのに上限51.1しか出なくなってしまいました
上限に設定した数値がちゃんと出るようにするにはどこを見直せばいいでしょうか?
UNBLEAK ENB v279、ENB本体はv2.9.2です
EnableFPSLimit=true
FPSLimit=60.0
と設定していて普段はfpsの上限60.2ほど出ていましたが、昨日からini設定を替えてないのに上限51.1しか出なくなってしまいました
上限に設定した数値がちゃんと出るようにするにはどこを見直せばいいでしょうか?
UNBLEAK ENB v279、ENB本体はv2.9.2です
830名無しさんの野望
2018/06/11(月) 01:34:09.89ID:xnchRY1j >>829
症状もプリセットもENBバージョンもなにもかも同じだわ。昨日あたりなぜかうちも60維持してたのに45くらいで固定になった
とりあえずFPSLimit切ると60回復するぞ
日曜日いろいろMODいじりしてちょっとさっきの夜気になってもう1回Trueにしたらなぜかちゃんと60fps維持した。なんか良いことしたのかも。でもわかんない
症状もプリセットもENBバージョンもなにもかも同じだわ。昨日あたりなぜかうちも60維持してたのに45くらいで固定になった
とりあえずFPSLimit切ると60回復するぞ
日曜日いろいろMODいじりしてちょっとさっきの夜気になってもう1回Trueにしたらなぜかちゃんと60fps維持した。なんか良いことしたのかも。でもわかんない
831名無しさんの野望
2018/06/11(月) 03:26:45.70ID:5yJ4qU/B ドーンガード砦にいたセオラングって犬をEFFで強制雇用して管理してましたがいつの間にか視点合わせると
A 乗る セオラング としか出ませんので仕方ないので
Aを押すとプレイヤーキャラが空中に浮いて馬に乗ってる姿勢になりセオラングを操縦する感じになりプレイヤーキャラはその場で浮いたまま馬乗り姿勢で停止してます
これは何かのバグと言うよりゲームが完全に壊れてしまって再インストールでやり直すしかないのでしょうか?
A 乗る セオラング しか選択出来ないので解雇もできず
もう打つ手がない状態です
さわれないのでずっと近くでワンワン鳴くので頭痛が起きそうで少し嫌気がさしてきましたので何とかしたいのですが何か方法はないでしょうか?
A 乗る セオラング としか出ませんので仕方ないので
Aを押すとプレイヤーキャラが空中に浮いて馬に乗ってる姿勢になりセオラングを操縦する感じになりプレイヤーキャラはその場で浮いたまま馬乗り姿勢で停止してます
これは何かのバグと言うよりゲームが完全に壊れてしまって再インストールでやり直すしかないのでしょうか?
A 乗る セオラング しか選択出来ないので解雇もできず
もう打つ手がない状態です
さわれないのでずっと近くでワンワン鳴くので頭痛が起きそうで少し嫌気がさしてきましたので何とかしたいのですが何か方法はないでしょうか?
832名無しさんの野望
2018/06/11(月) 03:35:11.16ID:8WpMsyoI 実際の生き物ちがうんだしキルして捨てれば?
834名無しさんの野望
2018/06/11(月) 04:08:25.31ID:5yJ4qU/B 殺生とか強行なのではなくなるべく当たり障りなく解決するか
もう諦めてニューゲームでやり直すかどっちかですね
リーダーテレパシーは今本読んで呪文を二つ入手しましたが一つは自分が光ベールに包まれるだけで何も起きないです
もう一つは特定の1人のフォロワーのダイヤログが開くだけで何度やってもその人のだけしか開かないから無理っぽいです
もう諦めてニューゲームでやり直すかどっちかですね
リーダーテレパシーは今本読んで呪文を二つ入手しましたが一つは自分が光ベールに包まれるだけで何も起きないです
もう一つは特定の1人のフォロワーのダイヤログが開くだけで何度やってもその人のだけしか開かないから無理っぽいです
835名無しさんの野望
2018/06/11(月) 06:47:18.34ID:rifVM87K たしかeffの追尾状態よりquickmemuの
行動指定のが強制力あったはずだから
付近を散策にxつけてそこら彷徨わせとけばいいよ
それなりに攻撃性を設定して戦闘させてたな
らそのうちなんかとトラブって殺られて消えるよ
行動指定のが強制力あったはずだから
付近を散策にxつけてそこら彷徨わせとけばいいよ
それなりに攻撃性を設定して戦闘させてたな
らそのうちなんかとトラブって殺られて消えるよ
836名無しさんの野望
2018/06/11(月) 11:21:43.92ID:azyf02R2837名無しさんの野望
2018/06/11(月) 11:51:14.69ID:prDSaw5u すみませが翻訳についてお願いします
xTranslator v2.1.1aで作業してますが
バージョンも合ってる日本語化XMLファイルなのですが
旧式のXMLファイルです。処理を続けるために必要なデータが含まれておりません と警告がでてそれでもokで続けると一文字も翻訳されてないって事がよくあり翻訳を諦めてるせいでクエストなどが英文化してる箇所がいくつかあります何とかしたいのです
これの対処法のアドバイスお願いします
xTranslator v2.1.1aで作業してますが
バージョンも合ってる日本語化XMLファイルなのですが
旧式のXMLファイルです。処理を続けるために必要なデータが含まれておりません と警告がでてそれでもokで続けると一文字も翻訳されてないって事がよくあり翻訳を諦めてるせいでクエストなどが英文化してる箇所がいくつかあります何とかしたいのです
これの対処法のアドバイスお願いします
839名無しさんの野望
2018/06/11(月) 13:10:28.58ID:I6S3zzJ8 >>837
昔のは知らないけど今のxTranslatorは原文とformIDの両方を見てて、翻訳の際に何を見るかユーザーが指定できる
デフォルトは原文一致かつID一致だっけか
原文一致だけ選んでやればいいかと思う
昔のは知らないけど今のxTranslatorは原文とformIDの両方を見てて、翻訳の際に何を見るかユーザーが指定できる
デフォルトは原文一致かつID一致だっけか
原文一致だけ選んでやればいいかと思う
840名無しさんの野望
2018/06/11(月) 13:50:38.92ID:+muVoWhS 皆さんのドヴァキンドヴァ子の音声はデフォルトですか?
せっかくAdditional Player Voices for Skyrimがあるから、自分好みの音声を拾ってきて
編集してドヴァ子に当てようとか思ったまではよかったのですが、なかなかいい素材が見つかりません
つべとかで声優さんの声を探しても、長い台詞はあっても攻撃時の短いかけ声とかが無くて……
自キャラの声を自前で変えてる人は、どういう風に素材調達してるんでしょう?
今は沢城みゆきさんの攻撃ボイスに使えそうな音声を探して色々検索しまくってますが……
せっかくAdditional Player Voices for Skyrimがあるから、自分好みの音声を拾ってきて
編集してドヴァ子に当てようとか思ったまではよかったのですが、なかなかいい素材が見つかりません
つべとかで声優さんの声を探しても、長い台詞はあっても攻撃時の短いかけ声とかが無くて……
自キャラの声を自前で変えてる人は、どういう風に素材調達してるんでしょう?
今は沢城みゆきさんの攻撃ボイスに使えそうな音声を探して色々検索しまくってますが……
841名無しさんの野望
2018/06/11(月) 13:56:32.70ID:I8n1KjfL そりゃ同じくゲームよ
戦闘のある系の
戦闘のある系の
842名無しさんの野望
2018/06/11(月) 14:29:37.03ID:rIVEElyp 自分が納得いくよう頑張ってください
特に他に言うこと思いつかくてごめんなさい
特に他に言うこと思いつかくてごめんなさい
843名無しさんの野望
2018/06/11(月) 14:39:36.81ID:Z3m4CMEX 彼女、もしくは女友達、それも無理なら最悪かあちゃんに頼んで
好きなセリフを録音した方が早そう
好きなセリフを録音した方が早そう
844名無しさんの野望
2018/06/11(月) 14:43:18.28ID:tbGWQosN 音声ファイルの編集の仕方とかならともかく、素材の調達の仕方とか質問されてもね・・
好きにしなされとしか
好きにしなされとしか
845名無しさんの野望
2018/06/11(月) 14:50:53.83ID:xnchRY1j846名無しさんの野望
2018/06/11(月) 14:57:32.73ID:bXajfdP0 >>840
沢城みゆきってよく聞くから大手事務所所属かね?そういう声優の依頼料は全然知らないけど
個人で仕事募集してる声優さんは安いから使うのもありだぞ
自分に合う声を探す時間の手間賃よりたぶん遥かに安く済む
沢城みゆきってよく聞くから大手事務所所属かね?そういう声優の依頼料は全然知らないけど
個人で仕事募集してる声優さんは安いから使うのもありだぞ
自分に合う声を探す時間の手間賃よりたぶん遥かに安く済む
847名無しさんの野望
2018/06/11(月) 14:58:10.08ID:o7jtDA0h 経験上ENBのFPSリミットは使わないでドライバー側で60に固定したほうがいいと思う
848840
2018/06/11(月) 15:10:08.76ID:+muVoWhS よくよく考えたらスレチな内容でしたね、すみません。
でも一応素材探しは解決しました。スト5のキャミィが沢城さんでいい感じに攻撃ボイスが豊富でした。
でも一応素材探しは解決しました。スト5のキャミィが沢城さんでいい感じに攻撃ボイスが豊富でした。
849名無しさんの野望
2018/06/11(月) 16:09:55.39ID:Tm+fd9GH ブレリナの実験のクエストをクリアした後フィールドに出ると必ずCTDするようになってしまいました
クイック、通常セーブしても固まるのでCTDのトリガーがクエストに有るのだと思います
クエストは一度緑化魔法を掛けて貰った後時間経過させ、第2段階まで進んでいる状態です
ここまでなら通常通りセーブが可能です
EditでクエストデータやブレリナのNPC欄見ても原因が何一つ分からず
何かこんな難儀な現象の原因等分かる方いらっしゃいますか
クイック、通常セーブしても固まるのでCTDのトリガーがクエストに有るのだと思います
クエストは一度緑化魔法を掛けて貰った後時間経過させ、第2段階まで進んでいる状態です
ここまでなら通常通りセーブが可能です
EditでクエストデータやブレリナのNPC欄見ても原因が何一つ分からず
何かこんな難儀な現象の原因等分かる方いらっしゃいますか
850名無しさんの野望
2018/06/11(月) 16:12:19.85ID:CcFebnIw FollowerLivePackageの機能でキャンプ準備してもらう為には隠密プラス防御ってあったのですが
防御ってxboxコントローラだと左トリガーを引くだけですよね?盾つかわないから防御操作がイマイチピンと来ないのですが左トリガー引くとパンチだしてフォロワー殴ってしまい味方に何すんのみたいな反応で全然キャンプ準備してくれません
そもそもの防御の仕方が違うのでしょうか?
防御ってxboxコントローラだと左トリガーを引くだけですよね?盾つかわないから防御操作がイマイチピンと来ないのですが左トリガー引くとパンチだしてフォロワー殴ってしまい味方に何すんのみたいな反応で全然キャンプ準備してくれません
そもそもの防御の仕方が違うのでしょうか?
851名無しさんの野望
2018/06/11(月) 16:25:40.57ID:I8n1KjfL まず盾を装備するんだよ
防御は押しっぱだ
防御は押しっぱだ
852名無しさんの野望
2018/06/11(月) 16:53:15.86ID:S+kpIPn0 クリーチャーに性欲持たせるmodは洞窟にいるドラグル骸骨にも有効なんですか?
導入すると盗賊同様にレイプしてきますか?
導入すると盗賊同様にレイプしてきますか?
853名無しさんの野望
2018/06/11(月) 16:55:07.65ID:o7jtDA0h >>849
フィールドに出る前のセーブデータからコンソールで
coc whiterun
や
coc riverwood
などでロード画面を挟んでから元の場所(ウィンターホールド大学?)にFTかコンソールで戻って進めるか試してみてください
フィールドに出る前のセーブデータからコンソールで
coc whiterun
や
coc riverwood
などでロード画面を挟んでから元の場所(ウィンターホールド大学?)にFTかコンソールで戻って進めるか試してみてください
854名無しさんの野望
2018/06/11(月) 17:06:36.96ID:azyf02R2855名無しさんの野望
2018/06/11(月) 17:09:38.09ID:CcFebnIw >>851
ありがとうございます
防御は盾で出来たのですが言う事きいてキャンプ準備はしてくれないです
会話で 皆に話しておきたい事がある キャンプについてだ
しゃがんで防御したら帝国軍のキャンプ準備してくれ
の順に話したのですが独立型フォロワーを無理に拡張modで管理してるからなのかやってくれないです
ありがとうございます
防御は盾で出来たのですが言う事きいてキャンプ準備はしてくれないです
会話で 皆に話しておきたい事がある キャンプについてだ
しゃがんで防御したら帝国軍のキャンプ準備してくれ
の順に話したのですが独立型フォロワーを無理に拡張modで管理してるからなのかやってくれないです
858名無しさんの野望
2018/06/11(月) 17:28:27.09ID:50vx0eG4 SE版です
NMMでmod入れるときmod activation queueタブで
A problem occurred during install:
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
The mod was not installed.
になってインストールできないmodがあるんだけど解決方法分かりますか?
駄目なのはだいたいNMMでオプションとかを選んだりできるmod
NMM再インストールしてもダメでした
NMMでmod入れるときmod activation queueタブで
A problem occurred during install:
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
The mod was not installed.
になってインストールできないmodがあるんだけど解決方法分かりますか?
駄目なのはだいたいNMMでオプションとかを選んだりできるmod
NMM再インストールしてもダメでした
859名無しさんの野望
2018/06/11(月) 17:36:05.10ID:tqNIGlco860名無しさんの野望
2018/06/11(月) 17:42:48.90ID:eQkyQKWS セーブCTDは根本的な原因がよく分かっていなかったと思うからクエやる前のデータまで戻った方が早いと思う
861名無しさんの野望
2018/06/11(月) 19:45:10.88ID:0RY+qU0i アンダーストーン砦のカルセモの依頼について質問です。
ホワイトラン入口近くの外で武具を販売してる女性からドワーフのメイス(消費)を買って、一度店を出入りするとカルセモから今買ったドワーフのメイス(消費)が欲しいと手紙が届きました。
早速そのメイスを持ってカルセモの所に行き渡そうとしたのですが、何度やってもセーブからやり直しても「いや、もう持っていないかもしれない」しか選択肢が出ません。
買った物をそのまま持ってきてるので他の物と勘違いしてるわけではないですし、間違いなく持ってるのですが、何がいけないのでしょうか?
一応装備して話しかける、装備しないで話しかけるのパターンも一応試しましたがダメでした。
あとmodは何も入れていません。steamで買ったものをそのままインストールして遊んでいます。
ホワイトラン入口近くの外で武具を販売してる女性からドワーフのメイス(消費)を買って、一度店を出入りするとカルセモから今買ったドワーフのメイス(消費)が欲しいと手紙が届きました。
早速そのメイスを持ってカルセモの所に行き渡そうとしたのですが、何度やってもセーブからやり直しても「いや、もう持っていないかもしれない」しか選択肢が出ません。
買った物をそのまま持ってきてるので他の物と勘違いしてるわけではないですし、間違いなく持ってるのですが、何がいけないのでしょうか?
一応装備して話しかける、装備しないで話しかけるのパターンも一応試しましたがダメでした。
あとmodは何も入れていません。steamで買ったものをそのままインストールして遊んでいます。
862名無しさんの野望
2018/06/11(月) 20:06:59.73ID:wlj4JYw+863名無しさんの野望
2018/06/11(月) 20:09:30.72ID:u6iR5db6 >>861
それ、バニラのバグみたい
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Buy_Dwarven_artifact より
Calcelmo may not acknowledge that an item is in your inventory.
Removing the item and getting it back again, such as dropping it and picking it up or trading it to a follower temporarily, may fix this. You may have to be in third-person view or the item could disappear when you drop it.
If you have sold/lost the item, you can add it to your inventory through the console commands and it may be accepted by Calcelmo.
If you have sold/lost the item, a forged/enchanted replacement may not be accepted by Calcelmo.
該当アイテムを一度落として拾ったり、フォロワーに預けて返してもらったりして、再度お試しください
それ、バニラのバグみたい
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Buy_Dwarven_artifact より
Calcelmo may not acknowledge that an item is in your inventory.
Removing the item and getting it back again, such as dropping it and picking it up or trading it to a follower temporarily, may fix this. You may have to be in third-person view or the item could disappear when you drop it.
If you have sold/lost the item, you can add it to your inventory through the console commands and it may be accepted by Calcelmo.
If you have sold/lost the item, a forged/enchanted replacement may not be accepted by Calcelmo.
該当アイテムを一度落として拾ったり、フォロワーに預けて返してもらったりして、再度お試しください
866名無しさんの野望
2018/06/11(月) 20:57:07.48ID:Sk9gO8Ha フィールドで特定のセルに入ったらCTDしてしまいます
30日待機すれば改善されたと思いきや、少しずれた場所のセルに入ったらCTDしてしまいます。
どういうのが原因なのかがいまいちつかめません。
30日待機すれば改善されたと思いきや、少しずれた場所のセルに入ったらCTDしてしまいます。
どういうのが原因なのかがいまいちつかめません。
867名無しさんの野望
2018/06/11(月) 21:08:47.13ID:EbS5AXRa それでどういったCTD対策をしてるのでしょうか SE?LE?
SKSEメモリパッチ、Crash Fix、SSME、ENB(oost)
SKSEメモリパッチ、Crash Fix、SSME、ENB(oost)
868名無しさんの野望
2018/06/11(月) 21:10:30.51ID:Sk9gO8Ha869名無しさんの野望
2018/06/11(月) 21:12:59.35ID:2gcU/qX1 >>866
ふわふわしすぎててどう答えたもんか困るなあ
あなたがどの程度MODを扱うスキルをもってるのかよくわからない
とりあえず敵追加MODなんかはおこりやすい>特定セルCTD
あとはセルに改変するMODを入れて外した後にスクリプトが残ってるとかかな
いつから発生するようになったかと、
その時期にMODの出し入れしなかったか思い出してみてくれるとヒントになるかも
ふわふわしすぎててどう答えたもんか困るなあ
あなたがどの程度MODを扱うスキルをもってるのかよくわからない
とりあえず敵追加MODなんかはおこりやすい>特定セルCTD
あとはセルに改変するMODを入れて外した後にスクリプトが残ってるとかかな
いつから発生するようになったかと、
その時期にMODの出し入れしなかったか思い出してみてくれるとヒントになるかも
870名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:07:14.90ID:PFwr2jCQ 古いracemenu入れてたりNIOみたいな名前の頭部いじくるmod入れてるとセルでの確定CTDするとか聞きましたよ。
あとエロMODてんこ盛りにして体型とか気にせず服着せまくっててさらに緊縛放置した時に同じ症状になりました
あとエロMODてんこ盛りにして体型とか気にせず服着せまくっててさらに緊縛放置した時に同じ症状になりました
871名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:07:16.57ID:Qxaj8RF0 魔法一覧開こうとするとフリーズするんだが原因わかる方いますか?
872名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:10:55.18ID:ouU0iERC 魔法追加したり魔法一覧が表示されるところ弄くってるmodいれてない?
それか単純に魔法一覧の読み込みに時間かかりまくってるだけとか
それか単純に魔法一覧の読み込みに時間かかりまくってるだけとか
873名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:21:23.93ID:Sk9gO8Ha >>871
装備全部外したらCTDなくなる可能性あります。
装備全部外したらCTDなくなる可能性あります。
874名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:36:39.26ID:BFluYt2E 最新の日本語化方法英語語版→日本語版→英語版TESV.exeの上書きで日本語化をして起動確認
しかし日本語でのckは動きません
steamで英語でckをダウンロードしようとすると本体も英語版に上書きしてしまうためイタチごっこです
対処法ありますか?
しかし日本語でのckは動きません
steamで英語でckをダウンロードしようとすると本体も英語版に上書きしてしまうためイタチごっこです
対処法ありますか?
875名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:39:15.20ID:Sk9gO8Ha876名無しさんの野望
2018/06/11(月) 22:59:31.43ID:oZpSapAB 宿屋やジョルバスクルと言った場所でダンジョンのBGMが流れるようになってしまっています。
TesV editでそれらの場所のを覗いてもMusic typeは変更されていませんでした。
BGM変更MODを入れてみたら変更後のダンジョンBGMが流れる始末。
宿屋内ではカスタムボイスフォロワーは宿屋で休んでいこう、みたいな事は言うので宿屋判定はされている模様?
どうも宿屋なのにダンジョンBGMを読み込みに行ってしまってるみたいなんです。
何か解る方、推測出来る方おられませんでしょうか?コンソールでその場所のMusic typeを変更できたり出来ないでしょうか?
TesV editでそれらの場所のを覗いてもMusic typeは変更されていませんでした。
BGM変更MODを入れてみたら変更後のダンジョンBGMが流れる始末。
宿屋内ではカスタムボイスフォロワーは宿屋で休んでいこう、みたいな事は言うので宿屋判定はされている模様?
どうも宿屋なのにダンジョンBGMを読み込みに行ってしまってるみたいなんです。
何か解る方、推測出来る方おられませんでしょうか?コンソールでその場所のMusic typeを変更できたり出来ないでしょうか?
877名無しさんの野望
2018/06/11(月) 23:00:21.72ID:oZpSapAB 書き忘れてましたがLE版です
878名無しさんの野望
2018/06/11(月) 23:14:41.50ID:XKqM4yJq ttp://skyrim.jpn.org/images/1145/114522.jpg
この画像の髪はどの髪modに含まれてますか?
この画像の髪はどの髪modに含まれてますか?
879名無しさんの野望
2018/06/12(火) 00:15:26.08ID:cZ/+2TFD https://imgur.com/2vgUkdT.jpg
すみません、こんな地形だったのですがどこだったか忘れてしまいました
わかる方いませんか?
ホワイトランとリフテンの間にあったような気がします
その地域を発見したデータは消えてるのでマップにも表示されないです
すみません、こんな地形だったのですがどこだったか忘れてしまいました
わかる方いませんか?
ホワイトランとリフテンの間にあったような気がします
その地域を発見したデータは消えてるのでマップにも表示されないです
880名無しさんの野望
2018/06/12(火) 00:25:53.62ID:BUtPJaMa ダークウォータークロッシングかな?
882名無しさんの野望
2018/06/12(火) 00:30:48.10ID:JTEfkrLy >>876
Music Typeを追加とかしてるMODが原因くさい
ややこしいが「BGMがおかしくなったCellのMusic Typeを弄ってるかどうか」は関係ない
とにかくTES5EditでMusic Typeの項目があるMODを見つけてそれを全て外してみると良い
Music Typeを追加とかしてるMODが原因くさい
ややこしいが「BGMがおかしくなったCellのMusic Typeを弄ってるかどうか」は関係ない
とにかくTES5EditでMusic Typeの項目があるMODを見つけてそれを全て外してみると良い
884名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:20:34.41ID:uMAhODE1885名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:24:01.90ID:H+sp2A03886名無しさんの野望
2018/06/12(火) 01:38:15.78ID:B+mhjMUt _____ __________
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/”lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/”lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
888名無しさんの野望
2018/06/12(火) 05:49:44.14ID:kZK6ZEWg >>854
会話に反応するのは、イベントのときとか雰囲気が出ていいんだけど
市場を通り抜けるときとか、他人を気にしすぎだわw と思って
ちょっと切り替えてみたら、急に軽くなったので、偶然判明しましたw
自分もこんなに高負荷なのかと驚いた
会話に反応するのは、イベントのときとか雰囲気が出ていいんだけど
市場を通り抜けるときとか、他人を気にしすぎだわw と思って
ちょっと切り替えてみたら、急に軽くなったので、偶然判明しましたw
自分もこんなに高負荷なのかと驚いた
889名無しさんの野望
2018/06/12(火) 05:57:19.76ID:MNVygq90 すいません
Skyrim(SEではなく無印 DLC無し)でMODを入れる時は
一度英語版をインスコしてから日本語化しないといけないのでしょうか?
昔はそうだったらしいですけど、最近のブログや記事を見ると
MODの導入方法に英語化が含まれずに書かれています
結果、英語化しないままでMODを入れてプレイを押すと
「failed to initialize renderer」というエラーメッセージが出てプレイできません
やはり英語化→日本語化の流れは必須なのでしょうか?
Skyrim(SEではなく無印 DLC無し)でMODを入れる時は
一度英語版をインスコしてから日本語化しないといけないのでしょうか?
昔はそうだったらしいですけど、最近のブログや記事を見ると
MODの導入方法に英語化が含まれずに書かれています
結果、英語化しないままでMODを入れてプレイを押すと
「failed to initialize renderer」というエラーメッセージが出てプレイできません
やはり英語化→日本語化の流れは必須なのでしょうか?
890名無しさんの野望
2018/06/12(火) 05:58:10.03ID:MNVygq90 追記
i5
8G
GTX750ti
なのでスペック不足ではないと思うのですが…
i5
8G
GTX750ti
なのでスペック不足ではないと思うのですが…
891名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:06:43.02ID:kZK6ZEWg893名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:18:49.71ID:MNVygq90894名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:28:40.13ID:I/YKZCfp >>889>>893
英語版の日本語化は大別するとふたつ
・英語版に改めて抜き出しておいた日本語版のstringsを入れる(旧方式と呼ばれる)
・日本語版に抜き出しておいた英語版のTESV.exeを入れる(新方式と呼ばれる)
詳しくはwikiで→http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
いずれの方法も「日本語環境下でMODを入れて遊ぶため」に必要な作業
日本語版のTESV.exeは少々特殊で、非対応のMODが多数存在するため
英語版の日本語化は大別するとふたつ
・英語版に改めて抜き出しておいた日本語版のstringsを入れる(旧方式と呼ばれる)
・日本語版に抜き出しておいた英語版のTESV.exeを入れる(新方式と呼ばれる)
詳しくはwikiで→http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
いずれの方法も「日本語環境下でMODを入れて遊ぶため」に必要な作業
日本語版のTESV.exeは少々特殊で、非対応のMODが多数存在するため
895名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:43:15.22ID:sVHq0Aud896名無しさんの野望
2018/06/12(火) 06:50:42.35ID:tEc2tAKv modの翻訳の仕方について質問です
(日本語化ファイルのインポートの仕方ではなく、
原文を見ながら訳文を手入力していく作業の方です)
フォロワーとそのフォロワーに関連するイベントクエストを追加するmodなのですが、
そのクエストの中ではバニラNPC汎用の音声(日本語ファイルあり)が多く流用されており、
それらの字幕は自動で翻訳されるのですが、女のNPCが「○○してね」と言ってるのに
字幕は男口調で「○○してくれ」になったりするようなのも踏襲されます
これがイベントの中でかなり違和感があるので修正して翻訳したいのですが、
そのせいでバニラ男性の字幕が逆に女口調で上書きされてしまうようなことはありますか?
(xTranslatorでのEDIDが [01234567] みたいになってるんですが、これの見方というか
意味がよく分からないです。SSEEditでこのID検索しても出てこないし……)
(日本語化ファイルのインポートの仕方ではなく、
原文を見ながら訳文を手入力していく作業の方です)
フォロワーとそのフォロワーに関連するイベントクエストを追加するmodなのですが、
そのクエストの中ではバニラNPC汎用の音声(日本語ファイルあり)が多く流用されており、
それらの字幕は自動で翻訳されるのですが、女のNPCが「○○してね」と言ってるのに
字幕は男口調で「○○してくれ」になったりするようなのも踏襲されます
これがイベントの中でかなり違和感があるので修正して翻訳したいのですが、
そのせいでバニラ男性の字幕が逆に女口調で上書きされてしまうようなことはありますか?
(xTranslatorでのEDIDが [01234567] みたいになってるんですが、これの見方というか
意味がよく分からないです。SSEEditでこのID検索しても出てこないし……)
897名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:29:20.61ID:/xKrSkAf898名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:34:18.86ID:I/YKZCfp >>896
これはもうMOD(esp)次第なんだけど、セリフによって男専用、女専用、男女兼用の3パターンが存在する
バニラでも妙に無味乾燥というか箇条書きっぽい字幕があるのは、男女兼用を極力違和感なく表記するため
(男女の口調の表記に特段違いがない英語と明確に異なる日本語ゆえの差)
よって男女兼用のセリフの場合、どうしても性差を感じさせる表記にすると違和感の元となる
一応判別法は存在し、xEditで該当するセリフを開くと右ペインにConditionsの項目があって
いくつかあるCondition(セリフ発動の条件付け)のうち、「Function GetIsSex」があれば
性別によって発動するかしないか決まることを意味し、そこに「Sex Male(またはFemale」とあれば
それぞれ男用、女用のセリフであることがわかる(つまり無ければ男女兼用と類推できる)
たぶん流用元のバニラセリフも、似たような構造だと思う
これはもうMOD(esp)次第なんだけど、セリフによって男専用、女専用、男女兼用の3パターンが存在する
バニラでも妙に無味乾燥というか箇条書きっぽい字幕があるのは、男女兼用を極力違和感なく表記するため
(男女の口調の表記に特段違いがない英語と明確に異なる日本語ゆえの差)
よって男女兼用のセリフの場合、どうしても性差を感じさせる表記にすると違和感の元となる
一応判別法は存在し、xEditで該当するセリフを開くと右ペインにConditionsの項目があって
いくつかあるCondition(セリフ発動の条件付け)のうち、「Function GetIsSex」があれば
性別によって発動するかしないか決まることを意味し、そこに「Sex Male(またはFemale」とあれば
それぞれ男用、女用のセリフであることがわかる(つまり無ければ男女兼用と類推できる)
たぶん流用元のバニラセリフも、似たような構造だと思う
899名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:40:23.46ID:UVme4vXJ クエストの敵や行きがかりの山賊などなど
敵が自分から一切攻撃して来なくなってしまったのですが
対処法はありますか?
こちらが何度か斬りかかればなんとか反応して戦ってくれますが近くに寄っても振り向きもせず無視されてる事が多いので弱すぎて面白くないです
自キャラが気づかれないスキルを身につけたと解釈して続けていくしかないのでしょうか?
敵が自分から一切攻撃して来なくなってしまったのですが
対処法はありますか?
こちらが何度か斬りかかればなんとか反応して戦ってくれますが近くに寄っても振り向きもせず無視されてる事が多いので弱すぎて面白くないです
自キャラが気づかれないスキルを身につけたと解釈して続けていくしかないのでしょうか?
900名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:43:28.23ID:zJGq+uUH どうせおかしなmod入れてんだろと超エスパー
901名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:45:51.01ID:l+IwDcIW 何もしてないのに敵に襲われなくなりました(いろいろmod入れてます)
なんだろどうせ
なんだろどうせ
902名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:52:16.15ID:0GCbJF1q 何がおかしなmodで何がおかしくないmodなんだろうな
自分が嫌って使ってないmodはおかしなmodかな
自分が嫌って使ってないmodはおかしなmodかな
903名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:54:09.55ID:PkyoGeTI 何もしてないのに敵に襲われなくなるmodだろう
904名無しさんの野望
2018/06/12(火) 07:55:26.46ID:vrLbnvV4 皆で質問者を小馬鹿にするスレに名前変えるか?
905名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:00:00.84ID:lRaplX+p いいと思うぞ
907名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:02:31.01ID:vrLbnvV4 敵が棒立ちになって無反応になたとか知恵袋でよく見かけるが何系のmodがどう影響してきてるのか謎だな
908名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:10:45.55ID:qWKWbU1s >>907
かかしになるのは例えばROTEとかのNPC改変modで生成されたNPCが、そいつが存在してる最中に元modを抜いた場合とか、
もっと単純にFNISを実行してないとか
mod関係ないのだと特定NPCで戦闘開始時に何らかの原因で戦闘AIが働かず棒立ちとか
うちはドラプリとドワーフセンチュリオンがよくなる
ゲーム再起動でなおることが多い
かかしになるのは例えばROTEとかのNPC改変modで生成されたNPCが、そいつが存在してる最中に元modを抜いた場合とか、
もっと単純にFNISを実行してないとか
mod関係ないのだと特定NPCで戦闘開始時に何らかの原因で戦闘AIが働かず棒立ちとか
うちはドラプリとドワーフセンチュリオンがよくなる
ゲーム再起動でなおることが多い
909名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:14:55.09ID:/9qu7SP9 http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=9857
このカスタムフォントを導入したんですが
四角く文字化けした部分も治り見やすく快適になったのですが今までカタカナだったフォロアーが??????になってしまったんですが
原因はなんでしょう?ただ一人だけですが気になります そのフォロアーはドンガド砦で見つけてスカウトしたバニラだと思います
もう?????なんで名前を忘れてしまい思い出せないんですが原因が知りたいです
アドバイスお願いします
このカスタムフォントを導入したんですが
四角く文字化けした部分も治り見やすく快適になったのですが今までカタカナだったフォロアーが??????になってしまったんですが
原因はなんでしょう?ただ一人だけですが気になります そのフォロアーはドンガド砦で見つけてスカウトしたバニラだと思います
もう?????なんで名前を忘れてしまい思い出せないんですが原因が知りたいです
アドバイスお願いします
911名無しさんの野望
2018/06/12(火) 08:24:24.76ID:/9qu7SP9 >>910
ありがとうごさいます
今、導入しているクエスト付きmodのせいで高速移動ができない状態ですのでそのフォロアーの所に行って直接表示状態を確認するには暫くかかる位置にいますので後ほど移動してから一旦modをオフにして確認してみます
ありがとうごさいます
今、導入しているクエスト付きmodのせいで高速移動ができない状態ですのでそのフォロアーの所に行って直接表示状態を確認するには暫くかかる位置にいますので後ほど移動してから一旦modをオフにして確認してみます
912名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:23:42.27ID:MNVygq90 なんとか英語→日本語化に成功して
いくつかのMOD(skyUI QUICKSTART系等)も動くようになりました
でもどうしても反映されないMODもあります
@Caliente's Beautiful Bodies Edition -CBBE-
これはNMMのMODS項目では緑色のチェックが付いているのに
pluginsには表示されず、ゲームにも反映されていません
ASkyrim Beautiful Followers - SBF
これはDLC無しバージョンを選んでNMMに入れたのですが
MODS項目にもplugins項目にも緑色のチェックが付いているのに反映されません…
何か原因があるのでしょうか?
skyUIが反映されているということはSKSEはちゃんと入ってるという事だと思うのですが・・・・
いくつかのMOD(skyUI QUICKSTART系等)も動くようになりました
でもどうしても反映されないMODもあります
@Caliente's Beautiful Bodies Edition -CBBE-
これはNMMのMODS項目では緑色のチェックが付いているのに
pluginsには表示されず、ゲームにも反映されていません
ASkyrim Beautiful Followers - SBF
これはDLC無しバージョンを選んでNMMに入れたのですが
MODS項目にもplugins項目にも緑色のチェックが付いているのに反映されません…
何か原因があるのでしょうか?
skyUIが反映されているということはSKSEはちゃんと入ってるという事だと思うのですが・・・・
913名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:32:31.30ID:frHTvSfm フォロワーは一度出会ってしまうとセーブデータにデータが保持されるので
あとから美化MOD入れても反映されない
出会う前のデータからやり直すか、ニューゲーム
あとから美化MOD入れても反映されない
出会う前のデータからやり直すか、ニューゲーム
914名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:33:30.52ID:AALdjR/9915名無しさんの野望
2018/06/12(火) 10:39:54.47ID:MNVygq90916名無しさんの野望
2018/06/12(火) 11:09:46.47ID:eh71WBXM NPC美化modは様々なmodで容易にリセットされるから注意
競合の概念が分からないうちはmodの導入順やespの優先順位を極力高くした方が失敗しにくい
競合の概念が分からないうちはmodの導入順やespの優先順位を極力高くした方が失敗しにくい
917名無しさんの野望
2018/06/12(火) 11:37:51.45ID:04u29QPS918名無しさんの野望
2018/06/12(火) 11:46:22.60ID:0hL1Immy >>891>>894
CK起動する時用に英語版のSteamapiが必要
CKは日本語exeや日本語apiは対応していないため。これは入れ替えてもなんの問題もない
でもそれ以外は旧日本語化新日本語化で安定性とかは違いないよ
結局新日本語化もベースが英語だし根本的に差はない
CK起動する時用に英語版のSteamapiが必要
CKは日本語exeや日本語apiは対応していないため。これは入れ替えてもなんの問題もない
でもそれ以外は旧日本語化新日本語化で安定性とかは違いないよ
結局新日本語化もベースが英語だし根本的に差はない
919名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:02:51.05ID:hwdQPoib >>913
save script cleanerでbaseidを削除する方法があるよ
save script cleanerでbaseidを削除する方法があるよ
920名無しさんの野望
2018/06/12(火) 12:47:35.69ID:DTK5DmRk >>912
CBBEが反映されない
裸に剥いてみた?胴装備は体型込み(と言うと語弊があるが)なんで、バニラ装備のままだと体型変更modを入れてもバニラ体型のままです
SBFが反映されない
誰を見て反映されないと判断した?そのキャラに変更を加える別のmodを入れてない?
「入れてないつもり」ではダメです
tes5editで調べましょう
CBBEが反映されない
裸に剥いてみた?胴装備は体型込み(と言うと語弊があるが)なんで、バニラ装備のままだと体型変更modを入れてもバニラ体型のままです
SBFが反映されない
誰を見て反映されないと判断した?そのキャラに変更を加える別のmodを入れてない?
「入れてないつもり」ではダメです
tes5editで調べましょう
921名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:10:34.14ID:S5HtMPbm >>910
フォントmodがoffだとカタカナだったのですが
再インストールしてインストーラー設定で違うフォントを選択したら今度は今までカタカナだった名前が全部英語になって?????だったIngiardって人も英語表記になりましたのでまぁこれでいいかなと思います
ありがとうございました
フォントmodがoffだとカタカナだったのですが
再インストールしてインストーラー設定で違うフォントを選択したら今度は今までカタカナだった名前が全部英語になって?????だったIngiardって人も英語表記になりましたのでまぁこれでいいかなと思います
ありがとうございました
922名無しさんの野望
2018/06/12(火) 13:32:01.10ID:yvs4lOAJ skyrimの内戦で指揮官が見てるピンがたったマップってなんですか?
マップをアクティベートするとマップが更新されたとでますが
マップをアクティベートするとマップが更新されたとでますが
925名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:17:29.66ID:Xv7lPcsZ 以前入れてたMODを入れ直そうとしたら名前を失念してしまいました。わかる方いたら教えてください。家を追加するMODです
・場所はホワイトランから東の川むこうの山のふもと
・風呂がたくさんある
・女NPCが多数住んでいて、フォロワーとして連れていける
・よそのフォロワーをこのMODのNPCと入れ替えて住まわせることができる
・家に入って左に主寝室があり、そこにある隠し扉から地下牢に繋がっている
・場所はホワイトランから東の川むこうの山のふもと
・風呂がたくさんある
・女NPCが多数住んでいて、フォロワーとして連れていける
・よそのフォロワーをこのMODのNPCと入れ替えて住まわせることができる
・家に入って左に主寝室があり、そこにある隠し扉から地下牢に繋がっている
926名無しさんの野望
2018/06/12(火) 15:20:54.76ID:yvs4lOAJ927名無しさんの野望
2018/06/12(火) 16:01:00.54ID:Xv7lPcsZ >>926
返信ありがとうございます
探していたものとは違ったものの類似点が多かったので調べたところ、同作者の別MODでした
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=27361
ですがこちらも気になるので試してみようと思います
ありがとうございました!
返信ありがとうございます
探していたものとは違ったものの類似点が多かったので調べたところ、同作者の別MODでした
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=27361
ですがこちらも気になるので試してみようと思います
ありがとうございました!
929名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:00:23.14ID:8MT/Dzbx Skyrim広すぎクエスト多すぎ
seranaの母親に会ったり山頂でドラゴンに会ったりホワイトランが陥落したりしてるんですが、これで全体で何割ぐらいクリアしてんのかエスパーして教えろください。
seranaの母親に会ったり山頂でドラゴンに会ったりホワイトランが陥落したりしてるんですが、これで全体で何割ぐらいクリアしてんのかエスパーして教えろください。
930名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:02:05.44ID:JcHJ1gCd 2割もいってないだろ
931名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:10:23.61ID:5HBB4she 何も身に着けていないのに防御値が167あるんですがこれっておかしいですよね?
防具を着けると普通に加算されていきLv15の革装備なのに防御値が300を超えてしまいます
防具を着けると普通に加算されていきLv15の革装備なのに防御値が300を超えてしまいます
932名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:11:02.84ID:osTVzcPw eceでハイポリヘッドメッシュはないでしょうか?
935777
2018/06/12(火) 17:13:45.05ID:056T/YfS 全て解決しました。
超初歩的なミスをしていました。
tesvTranslator の言語と辞書の設定を済ませていなく、english>japaneseになっていなく、
文字化けしていたようです。設定を終え、MODを再イントール日本語化していき、無事当該箇所を
修正できました。
ありがとうございました。
超初歩的なミスをしていました。
tesvTranslator の言語と辞書の設定を済ませていなく、english>japaneseになっていなく、
文字化けしていたようです。設定を終え、MODを再イントール日本語化していき、無事当該箇所を
修正できました。
ありがとうございました。
936名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:23:45.51ID:0hL1Immy >>932
MO使ってECEで顔作る用とracemenuの冒険用用意
ECEで顔作ったらnif出力してnifをスライダー化させてcutrusで読み込む
できた顔nifをracemenuで読み込めば完成
この際citrusは顔のみだから口や目、眉などは元のローポリから読み込むこと
MO使ってECEで顔作る用とracemenuの冒険用用意
ECEで顔作ったらnif出力してnifをスライダー化させてcutrusで読み込む
できた顔nifをracemenuで読み込めば完成
この際citrusは顔のみだから口や目、眉などは元のローポリから読み込むこと
937名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:27:05.83ID:ikYAIefB フォロワーにカーソルを合わせてEキーを押すと指示モードになりますが
指示モードで指定の場所に待機させ指示モードを解除したとき、
フォロワーが追従になってたり待機になってたりします
これはどういう状態で変わるのでしょうか?
指示モードで指定の場所に待機させ指示モードを解除したとき、
フォロワーが追従になってたり待機になってたりします
これはどういう状態で変わるのでしょうか?
938名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:30:28.59ID:a+v8utvy939名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:31:17.42ID:xUjXd9uT MODのマージって単純なフォロワー追加だけのものなら沢山くっつけていっても大丈夫なのですか?
942名無しさんの野望
2018/06/12(火) 17:51:04.32ID:gRo2fGDE944名無しさんの野望
2018/06/12(火) 18:55:37.72ID:a+v8utvy945名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:06:26.91ID:Aa7/eQaG 質問ですが
SSEEditでキャラの初期装備を指定している項目はどこなのでしょうか
競合の影響かアーニエル含め大学の男性が一部フルチンで闊歩しているのを修正したいのですが
SSEEditでキャラの初期装備を指定している項目はどこなのでしょうか
競合の影響かアーニエル含め大学の男性が一部フルチンで闊歩しているのを修正したいのですが
946名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:07:01.73ID:ar+upw/H FollowerLivePackage ってどうなんですかね?
オマ環だけかもしれないけどフォロワーの挙動がおかしくなったり敵の戦闘AIの反応が鈍ったりと色々問題起きて外すけどまた全能的な優れた機能が恋しくなって入れる外すを繰り返してるけどデータベースのコメント多いし人気modだからやはり有効に使いたい
今のメインはEFFでその前はAFTなんだけどどちらもあまり安定しなくてFollowerLivePackageを追加する事によりCTDも増えた気がするし環境によるから何とも言えないのは理解できるけど敢えて聞きますが皆さんは
安定して使えてますか?
オマ環だけかもしれないけどフォロワーの挙動がおかしくなったり敵の戦闘AIの反応が鈍ったりと色々問題起きて外すけどまた全能的な優れた機能が恋しくなって入れる外すを繰り返してるけどデータベースのコメント多いし人気modだからやはり有効に使いたい
今のメインはEFFでその前はAFTなんだけどどちらもあまり安定しなくてFollowerLivePackageを追加する事によりCTDも増えた気がするし環境によるから何とも言えないのは理解できるけど敢えて聞きますが皆さんは
安定して使えてますか?
947名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:21:57.45ID:xHIEjGc6 機能が多いぶんeff ufo aft だけよりはかなり不安定になるです
949名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:45:21.63ID:pPW3M9iG 見晴らしのいい崖の上の祠に行った時に
ネタmodの吹っ飛ばしフォークでフォロワーを吹っ飛ばして感覚的に数100メートル崖下まで吹っ飛んで遥か彼方から森の中を走って戻ってくるの見てるって遊びやるけど
flp入ってるといきなり真後ろにワープくること多いからつまらんね
ネタmodの吹っ飛ばしフォークでフォロワーを吹っ飛ばして感覚的に数100メートル崖下まで吹っ飛んで遥か彼方から森の中を走って戻ってくるの見てるって遊びやるけど
flp入ってるといきなり真後ろにワープくること多いからつまらんね
951名無しさんの野望
2018/06/12(火) 19:57:10.84ID:Kg4EfhM+ オレはリフテンいった時は橋の上にいつもいてアンタに用はないのよ!ってほざきやがるサファイアってやつをビンタ連打にフォークで飛ばしてフィニッシュってのを毎回やってる
952名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:04:52.22ID:frHTvSfm 全部MCMでコントロールすればいいものを
あとアンケ質問は本スレでやってね
あとアンケ質問は本スレでやってね
954名無しさんの野望
2018/06/12(火) 20:11:33.21ID:vpcqPtVJ データをロードすると松明のようなパチパチという音がしてしまいます
コンソールでsexchangeと打って性別を変えると消えますがロードの度に打つのも面倒ですし原因突き止めるか音を出ないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
コンソールでsexchangeと打って性別を変えると消えますがロードの度に打つのも面倒ですし原因突き止めるか音を出ないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
955名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:33:20.67ID:0+qRJ+8E SEでハイヒール装備を使うことは可能ですか?
SE用のNetImmerse Overrideとか見当たらないんだけれども
何を導入すればいいのか教えてください
SE用のNetImmerse Overrideとか見当たらないんだけれども
何を導入すればいいのか教えてください
956名無しさんの野望
2018/06/12(火) 22:47:19.58ID:4q8875pZ 質問お願いします
戦闘で戦闘不能ダメージ値になったり痛恨の一撃を受けるとしゃがみ込み体力値を示す棒グラフがふた回りぐらい大きなモノに変わり動けなくなります
左右のトリガー(xboxコントローラー使用)を何度も引くとだんだんそのグラフ値が増えていきやっと動けるようになります
しかしその後カメラ異常が起きて視点が頭上に留まったまま動かず身体が動くだけになってしまいます鍛冶屋で何か作業をするとカメラがリセットされると聞いたのでHAVEN BAGに入って作業をしようとするのですが武器を構えた状態を解除出来なくなってるので作業もできません
たぶん敗北ペナルティーmod Death Alternationのせいだと思いMCMを色々いじってみますが戦闘不能になると毎回この状態になります
Death Alternationは必須modとして導入してあるのでOFFに出来なくて我慢しているのですがせめてカメラと視点だけでもリセットできればと思っております
Death Alternationの設定についてとカメラのリセット方法やリセットmodなどについてのアドバイスいただきたいですお願いします
長文になりすみません
戦闘で戦闘不能ダメージ値になったり痛恨の一撃を受けるとしゃがみ込み体力値を示す棒グラフがふた回りぐらい大きなモノに変わり動けなくなります
左右のトリガー(xboxコントローラー使用)を何度も引くとだんだんそのグラフ値が増えていきやっと動けるようになります
しかしその後カメラ異常が起きて視点が頭上に留まったまま動かず身体が動くだけになってしまいます鍛冶屋で何か作業をするとカメラがリセットされると聞いたのでHAVEN BAGに入って作業をしようとするのですが武器を構えた状態を解除出来なくなってるので作業もできません
たぶん敗北ペナルティーmod Death Alternationのせいだと思いMCMを色々いじってみますが戦闘不能になると毎回この状態になります
Death Alternationは必須modとして導入してあるのでOFFに出来なくて我慢しているのですがせめてカメラと視点だけでもリセットできればと思っております
Death Alternationの設定についてとカメラのリセット方法やリセットmodなどについてのアドバイスいただきたいですお願いします
長文になりすみません
959名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:14:41.57ID:IXD2YSoE960名無しさんの野望
2018/06/12(火) 23:26:31.87ID:vUMB1RSq >>956
カメラに気を取られて冷静さ失ってない?
武器を構えた状態の視点位置とカメラの動きだよね
カメラどうこうじゃなくて問題は武器を構えた状態が解けないって事じゃないの?カメラは正常な動きしてるよ
アイテム開いて持ってる武器を指定してXボタンで捨ててみて
構えた状態が解けないバグが入れてるmodによって引き起こされたと推測
カメラに気を取られて冷静さ失ってない?
武器を構えた状態の視点位置とカメラの動きだよね
カメラどうこうじゃなくて問題は武器を構えた状態が解けないって事じゃないの?カメラは正常な動きしてるよ
アイテム開いて持ってる武器を指定してXボタンで捨ててみて
構えた状態が解けないバグが入れてるmodによって引き起こされたと推測
961名無しさんの野望
2018/06/13(水) 00:03:53.58ID:iKPScNiw 装備している武器を落としても素手で構え続けなかったっけ?
962名無しさんの野望
2018/06/13(水) 02:37:33.65ID:/WM3n88J Civil War Overhaulを帝国軍側で始めたんですが、ファルクリースのニューグラト砦を攻撃するところで負けてしまい、手紙を待っているんですがなかなか手紙が来ません。
ファルクリースの帝国軍野営地にいるリッケ特使に話しかけてもクエストが始まる会話が出てきませんし、ソリチュードにいるテュリウス将軍に話しかけても同じくクエストの更新などはありませんでした。
コンソールのsetstage cw 4を使っても「ファルクリース要塞を奪還する」と出るだけで何も変わらなかったです
クエスト欄には◇ファルクリース要塞を奪還する
その他のところに◇配達人が次の司令書を届けるまで待ってください
となっています
ヘイブンバッグで1週間待機したり街から街へ高速移動しても配達人が全然来てくれません...
要塞戦で負けた後に配達人が来る条件や、コンソールで解決できるならその方法を教えていただけないでしょうか?
ファルクリースの帝国軍野営地にいるリッケ特使に話しかけてもクエストが始まる会話が出てきませんし、ソリチュードにいるテュリウス将軍に話しかけても同じくクエストの更新などはありませんでした。
コンソールのsetstage cw 4を使っても「ファルクリース要塞を奪還する」と出るだけで何も変わらなかったです
クエスト欄には◇ファルクリース要塞を奪還する
その他のところに◇配達人が次の司令書を届けるまで待ってください
となっています
ヘイブンバッグで1週間待機したり街から街へ高速移動しても配達人が全然来てくれません...
要塞戦で負けた後に配達人が来る条件や、コンソールで解決できるならその方法を教えていただけないでしょうか?
963名無しさんの野望
2018/06/13(水) 04:56:42.93ID:N2IZ3MON964名無しさんの野望
2018/06/13(水) 06:06:50.57ID:YN298Mp8 >>962
https://web.archive.org/web/20161113184514/http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/37216/?
手紙のクエストはCWOSendForPlayerらしいからsqvとかでどんなもんか見てみたら
https://web.archive.org/web/20161113184514/http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/37216/?
手紙のクエストはCWOSendForPlayerらしいからsqvとかでどんなもんか見てみたら
965名無しさんの野望
2018/06/13(水) 07:40:38.12ID:6w6hkYep 戦場で背後から回復魔法で回復だけしてくれるヒーラーフォロワーを導入しようと思うのですがFLPも導入して
戦闘不参加状態にして後方位置キープで回復だけさせたいのですが可能ですか?戦闘不参加に設定すると回復すらしないでしゃがんで頭抱えてるだけになるなら参加設定で
プレイヤーキャラとの距離調節や好戦度調整など別の方法を考えないといけないと思いますが参考意見お願いします
戦闘不参加状態にして後方位置キープで回復だけさせたいのですが可能ですか?戦闘不参加に設定すると回復すらしないでしゃがんで頭抱えてるだけになるなら参加設定で
プレイヤーキャラとの距離調節や好戦度調整など別の方法を考えないといけないと思いますが参考意見お願いします
966名無しさんの野望
2018/06/13(水) 09:41:13.54ID:t1PB4ca1 とっとと導入して試してみればいいじゃない
上手く動かなかったら外して導入前のセーブデータから再開すれば何の問題も無いでしょう
上手く動かなかったら外して導入前のセーブデータから再開すれば何の問題も無いでしょう
967名無しさんの野望
2018/06/13(水) 10:18:43.00ID:v/fkzZmG 戦闘中回復にチェックいれときゃフォロワーのマジカ使用して回復してくれるんじゃね
もともと構えたりしないけど
もともと構えたりしないけど
968名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:04:34.06ID:CdxB7ZKF modをいれたら描写がたまにおかしくなるバグが発生するようになりました。
発生するタイミングは不定期で無操作中でもおきます。
発生すると以下のように様々な描写のバグが起き、SKYRIM SEを再起動すると直ります。
https://imgur.com/a/ijKRmQK
これらのうちどれかが競合していると思うのですが、何かご助言をお願いします。
Obsidian Weathers and Seasons
JK's Skyrim
Rudy ENB SE for CoT - NAT - Aequinoctium - Vivid -
Transparent and Refracting Icicle and Frost Atronach
Skyrim 3D Trees
Face Light SE
Quick Light SE
Wet and Cold
Enhanced Lights and FX
Static Mesh Improvement Mod - SMIM
Realistic Lighting Overhaul SSE
CLARALUX SSE - Controllable Lights Everywhere
Vivid Landscapes - All in One - Special Edition
ETHEREAL COSMOS - Special Edition
発生するタイミングは不定期で無操作中でもおきます。
発生すると以下のように様々な描写のバグが起き、SKYRIM SEを再起動すると直ります。
https://imgur.com/a/ijKRmQK
これらのうちどれかが競合していると思うのですが、何かご助言をお願いします。
Obsidian Weathers and Seasons
JK's Skyrim
Rudy ENB SE for CoT - NAT - Aequinoctium - Vivid -
Transparent and Refracting Icicle and Frost Atronach
Skyrim 3D Trees
Face Light SE
Quick Light SE
Wet and Cold
Enhanced Lights and FX
Static Mesh Improvement Mod - SMIM
Realistic Lighting Overhaul SSE
CLARALUX SSE - Controllable Lights Everywhere
Vivid Landscapes - All in One - Special Edition
ETHEREAL COSMOS - Special Edition
969名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:08:24.94ID:CdxB7ZKF970名無しさんの野望
2018/06/13(水) 13:40:48.81ID:v/fkzZmG MODじゃなくてメモリ設定関連じゃね?
972名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:39:53.81ID:Wv2XUd0o バグって言うかメモリ使い切って描写できてないんじゃ
performance monitor 64でPCの状態は見てみましたか?
performance monitor 64でPCの状態は見てみましたか?
973名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:51:46.54ID:/WM3n88J >>963-964
ありがとうございます
sqv CWOSendForPlayerを使ってみたところ
Enabled? No
State: Stopped
Current stage: 20
Priorityy: 70
となっていました
他にもCONSOLE COMMANDS AND FIXIN STUFFに書いてあるコンソールを試してみましたが進めませんでした
ニューグラト砦を攻撃する前のセーブデータまで巻き戻ってやるしかないですかね...
ありがとうございます
sqv CWOSendForPlayerを使ってみたところ
Enabled? No
State: Stopped
Current stage: 20
Priorityy: 70
となっていました
他にもCONSOLE COMMANDS AND FIXIN STUFFに書いてあるコンソールを試してみましたが進めませんでした
ニューグラト砦を攻撃する前のセーブデータまで巻き戻ってやるしかないですかね...
974名無しさんの野望
2018/06/13(水) 14:56:51.96ID:3Astsiff ロードすりゃ直るしょ
それか背景リテクスチャをやめる
それか背景リテクスチャをやめる
975名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:02:59.07ID:6yhQrEF1 LE版だけどリテクスチャてんこもりにしてたけど大部分外したよ
FPSには影響ないけどSSDでもロード時間に影響大だった。快適度がダンチ
今は人物と服装と地面くらいに抑えて他建物辺りはバニラに近い。三人称ならほとんど気にならん
FPSには影響ないけどSSDでもロード時間に影響大だった。快適度がダンチ
今は人物と服装と地面くらいに抑えて他建物辺りはバニラに近い。三人称ならほとんど気にならん
976名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:22:41.38ID:1EV73byS ニューゲームでやり直そうと思うんですが雇用してるフォロワーの雇用状態とかはセーブデータに記録されるわけだから一旦解雇してニューゲームとかしなくてもそのままスタートして大丈夫だし他のmodとかも別に何もしなくてもニューゲーム最強だから問題ないですよね?
977名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:49:25.31ID:ZpawJ402978名無しさんの野望
2018/06/13(水) 15:55:58.70ID:Uu6DWAAl980名無しさんの野望
2018/06/13(水) 16:56:38.02ID:/WM3n88J >>962ですが、ファルクリース奪還前のセーブデータにしてニューグラト砦を奪い返してもリッケ特使が首都を奪還するぞ〜って言うところで止まってしまい結局ダメでした...
それと何のmodの影響かはわかりませんがニューグラト砦を攻める際に自分の体から不意に畏怖の呪文(覚えてないし幻惑使ったことすらない)が発せられる謎体質になってしまい敵も味方も逃げ出してまともに戦えないので内戦クエはしばらく諦めることにします...
それと何のmodの影響かはわかりませんがニューグラト砦を攻める際に自分の体から不意に畏怖の呪文(覚えてないし幻惑使ったことすらない)が発せられる謎体質になってしまい敵も味方も逃げ出してまともに戦えないので内戦クエはしばらく諦めることにします...
983名無しさんの野望
2018/06/13(水) 18:24:07.17ID:dZgrqkQx984名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:08:52.04ID:Uu6DWAAl987名無しさんの野望
2018/06/13(水) 20:50:43.07ID:ZpawJ402989名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:10:26.93ID:XkFJtIAK コントローラーをxbox360 に変えて接続して設定しいざと思ったら走れないです
設定を見るとダッシュにLBが割り当てられてるのですがなぜかスプリントが効かないです
skyrimpadでもスプリントにLBが設定されてるのに走れません
どうしたら走れるようになるでしょうか?
設定を見るとダッシュにLBが割り当てられてるのですがなぜかスプリントが効かないです
skyrimpadでもスプリントにLBが設定されてるのに走れません
どうしたら走れるようになるでしょうか?
990名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:17:39.74ID:nv/iltf9991名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:26:53.52ID:XkFJtIAK すいません、LEです
押しっぱでちょい前かがみなってスタミナ消費するダッシュですよね?これが効かないです
押しっぱでちょい前かがみなってスタミナ消費するダッシュですよね?これが効かないです
992名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:28:13.13ID:CdxB7ZKF993名無しさんの野望
2018/06/13(水) 22:53:53.79ID:XkFJtIAK 今いじりまくってたらスプリント自体はできました、しかし設定したのはLBなのですが
なぜかLBLT同時押しじゃないとだめみたいなおかしな事になってます
なぜかLBLT同時押しじゃないとだめみたいなおかしな事になってます
994名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:00:52.37ID:Uu6DWAAl995名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:13:22.86ID:/WM3n88J USEPwikiに載ってた内戦バグの対処法全部試したけどやはりダメだった
996名無しさんの野望
2018/06/13(水) 23:31:14.34ID:JzvXMqtV >>980
逃走はSDF - Skyrim Defense Forces -
入れてるとMOD由来のNPCがなったけど入れてないかな?
あと多分内戦クエはリッケ特使がバグ率高いと思う
ストームクローク側でやってて最終戦で不死身取れずとかダイアログ出ずとか起こって
結局もう一週ニューゲームからする羽目になったわ…
逃走はSDF - Skyrim Defense Forces -
入れてるとMOD由来のNPCがなったけど入れてないかな?
あと多分内戦クエはリッケ特使がバグ率高いと思う
ストームクローク側でやってて最終戦で不死身取れずとかダイアログ出ずとか起こって
結局もう一週ニューゲームからする羽目になったわ…
997名無しさんの野望
2018/06/14(木) 00:51:41.15ID:m+nlF4NT >>996
いやそのmodは入れてないです
何故かドヴァキンの体から畏怖の呪文が発動しました...マジカの消費や詠唱アニメーションは無かったですが、音やエフェクトはついてました
それと同時に幻惑のスキルがかなり上昇してレベルアップしたので間違いないです...
巻き戻ったデータでニューグラト砦を攻めていたときだけこの現象が起きて、それ以前もそれ以降も同じことは起きませんでした
最後まで行ってニューゲームはつらいですね...今までこの手のバグに遭ったことはなかったから完全に油断してて内戦クエの途中に色んなサブクエをこなしていたのでかなりショックでした
The Second Great Warも入れてニューゲームで始めたからCWO最後まで順調に進んでほしかった...
いやそのmodは入れてないです
何故かドヴァキンの体から畏怖の呪文が発動しました...マジカの消費や詠唱アニメーションは無かったですが、音やエフェクトはついてました
それと同時に幻惑のスキルがかなり上昇してレベルアップしたので間違いないです...
巻き戻ったデータでニューグラト砦を攻めていたときだけこの現象が起きて、それ以前もそれ以降も同じことは起きませんでした
最後まで行ってニューゲームはつらいですね...今までこの手のバグに遭ったことはなかったから完全に油断してて内戦クエの途中に色んなサブクエをこなしていたのでかなりショックでした
The Second Great Warも入れてニューゲームで始めたからCWO最後まで順調に進んでほしかった...
998名無しさんの野望
2018/06/14(木) 08:10:59.02ID:6CZxfFnB 今更ながらだけど内戦と同胞団はバグ不具合の塊だから、
これらを進める場合は頻繁にセーブした上で他に寄り道せず一気に終わらせるのがいいと思う
これらを進める場合は頻繁にセーブした上で他に寄り道せず一気に終わらせるのがいいと思う
999名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:26:07.35ID:n2aSXv1p こんなに内容スカスカなのにバグてんこ盛りってアタマおかしい
1000名無しさんの野望
2018/06/14(木) 10:38:47.76ID:KOGOa4Fo めっ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 23時間 39分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 23時間 39分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 大学中退した結果wwwwwww年収136万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww