X



【HoI4】第65次 Hearts of Iron 4【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ガックシ 067f-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:31.11ID:R+8H7S7A6
※注意※ 建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい

HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ10 [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514665711/
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1475729207/
【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第3言語 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1469320883/
【HoI4】第33次 Hearts of Iron 4 マルチスレ [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1491319223/

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○NOCD(およびDVD)、クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 ※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【HoI4】第64次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1522487732/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-+Xe1)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:58:21.69ID:QqILLW5N0
>>1にアルバニアが独立保証
3名無しさんの野望 (ワッチョイ 738e-q2lW)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:15:22.61ID:6BG4tGZv0
>>1にタンヌ・トゥヴァが独立保障
2018/04/12(木) 14:32:25.95ID:QF89f7NSd
>>1に二重帝国がヒノキ花粉をレンドリース
2018/04/12(木) 14:34:25.43ID:SxESyor20
>>4
宣戦同時核攻撃不可避
2018/04/12(木) 14:40:26.19ID:x9J6t5yy0
>>1にアメリカがトラックをレンドリース
2018/04/12(木) 14:46:29.33ID:AkXW6UUU0
>>4
檜林は業火に焼かれ消え去った
2018/04/12(木) 14:46:32.86ID:FfhOLSXQ0
>>1
2018/04/12(木) 15:13:16.96ID:YJJBLTXga
>>1に大日本帝国が将棋の駒をレンドリース
2018/04/12(木) 16:09:50.81ID:uzUigF4c0
>>1の姿勢に憤慨
2018/04/12(木) 19:22:19.90ID:aJME2uvq0
oh the humanity! (なんて>>1乙だ!)
2018/04/12(木) 19:27:18.50ID:I8tS882D0
>>1 大変結構!
2018/04/12(木) 19:50:24.69ID:o4nYKbXW0
>>4
枢軸からの評価が急降下
2018/04/12(木) 20:39:52.11ID:Q5rwySoC0
技術画面でも3d見れて草
グローストラクトーアの3Dとかなかなか見れるもんじゃねーぞ
2018/04/12(木) 20:57:18.73ID:vZKfnEMD0
かかってこい!>>1乙してやる!
2018/04/12(木) 21:38:20.62ID:nIsMqZYLM
バニラでやってるからDLC組が羨ましい…。
AIドイツがノルウェーを占領してるとこ初めて見た。バルト海は閉鎖してるからできなくはないのか…。
2018/04/12(木) 21:42:13.81ID:wymOZIFE0
精神的にマウント取るように国家注力するだけで兵士が強くなるとかよくよく考えなくても訳わかんねぇな
2018/04/12(木) 21:46:45.58ID:nddV91jU0
あれは脳改造の国家プロジェクトだよ
2018/04/12(木) 21:56:35.68ID:w6/WYT2Aa
日本共産党を壊滅させるデシジョンはないのか……戦争中に反乱を扇動しやがってクソムカつく……
2018/04/12(木) 21:59:00.89ID:wymOZIFE0
パラド「リアルに寄せてみました」
2018/04/12(木) 22:02:41.38ID:GdNMuLBqd
>>17
電光機関を研究するようにしよう
2018/04/12(木) 22:04:10.23ID:ij1tfjpP0
宮顕がポン刀ぶら下げて暴れてるイメージが浮かんだ
2018/04/12(木) 22:18:10.73ID:FvrQ6Biz0
kaiserrich更新来てるじゃないか!
イタリアも分裂してるし楽しそう
2018/04/12(木) 22:40:28.30ID:LlHam6/Rx
え!?人間を燃料にした戦車を!?
2018/04/12(木) 22:44:06.77ID:yCIYlCuZ0
出来らぁ!
26名無しさんの野望 (ワッチョイ 734e-/jw7)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:50.44ID:4XV1N/MF0
カイザーライヒなんか重くない?
2018/04/12(木) 22:54:25.90ID:yNJ0vRrn0
外人もめっちゃ重い重い言うてるからバグだろう>KR
28名無しさんの野望 (ラクッペ MM87-kazh)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:46.84ID:ykqqzrr0M
kaiserrichよりcold warの日本語化はよ
2018/04/12(木) 23:05:14.10ID:K52LYyyT0
>>28
任せた
2018/04/12(木) 23:07:55.32ID:FugN+ftj0
マネーMOD武器売って儲けられるわけじゃないんだな

コレジャナイ感
2018/04/12(木) 23:51:35.74ID:iGko2Pbj0
イタリアがやたら神聖ローマ帝国作るせいで枢軸がますます弱くなってない?
しかも神聖ローマ帝国作ったからって何かあるわけでもなく
2018/04/12(木) 23:53:03.81ID:0qFvUI0/0
そもそもこのゲームはポーランドを筆頭に陣営作るのは大体失敗じゃん
2018/04/12(木) 23:56:47.67ID:1XPdgBUh0
史実オフだと
イタリアとオーストリアが組んでアンシュルスしようとするドイツと開戦

ドイツ、ズデーテン要求してチェコ&連合と開戦

ポーランドにも喧嘩売りドイツ死亡
の流れが多い気がする
2018/04/12(木) 23:57:43.96ID:wymOZIFE0
やれない事を増やされて面白く感じるかと言われるとNoなわけだが
枢軸はソレが悪目立ちし過ぎる印象、第二の民主主義でも目指してんのかと思ってしまう
2018/04/13(金) 00:21:22.95ID:Ogy51FvC0
帝政なんかのIF NFやIF 陣営なんかはmodに任せるべきだよなぁ
DLCで追加されるNFは目新しさに一口は食べても二口目は食べたいとは思わない要素だらけだ
何よりちょび髭がしっかり暴れてくれないと世界自体が冷め切ってゲームにならん
2018/04/13(金) 00:23:36.93ID:AZfnZCMA0
>>35
伍長が失敗したら、米帝が高確率でガチ米帝化するするくらいのアフターフォローはほしいよな…
2018/04/13(金) 00:28:36.39ID:7BdYrn2X0
>>36
いっそ米帝化した後南北アメリカ大陸統一して全部中核州扱いとかだと胸熱
米って現状ファシも共産もルートないから寂しい。
2018/04/13(金) 00:42:53.50ID:/d+u+E930
冷戦MODてヒトラーの帰還みたいなNFないのかな
ヒトラーが死んだのかどうか史実でも死体確認されてなくてうやむやだし(自殺した死体を見たとされるゲーリングとか全部死んでるから)
やはり国外逃亡していてその後ナチスが再興したとき帰還してこれば面白いのに
ヒトラーのいないファシストドイツって松井のいない巨人みたいなもんだろ(野球のことは知らないのでゴーゴーゴジラ松井くん並の知識)
2018/04/13(金) 00:45:24.60ID:53RMpvWq0
チョビ髭いなくてもユ虐おじさんはヒムラーとかいう変質者が受け継ぐからなぁ
正直モルヒネデブでも事足りそう
2018/04/13(金) 00:48:46.65ID:a1ZMO4aF0
生還したところで第一世界第二世界第三世界全てから目つけられるだろうし国家元首に復帰した瞬間に対独大同盟が結成されそう
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 734e-lYCp)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:54.16ID:LFUJhDP80
結局このゲームにおけるドイツは世界大戦の導線でしかないし
アメリカは日本のプレチを抑えるための不完全な欠陥国家でしかないわけだ
42名無しさんの野望 (ワッチョイ ff67-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:54:16.12ID:Zna+T6TB0
ヒトラーがやられたらファシストの火星人がワシントンに襲来するというのはどうだ
2018/04/13(金) 01:05:18.49ID:L/EVsz5D0
史実オフ、帝政で連合入りしても脱退、勧誘の繰り返しが起こったりするなw
2018/04/13(金) 02:31:56.41ID:XY23QTGY0
宇宙人がファシストだと国粋派スペインあたりが義勇軍とかレンドリースし始めるからやめて
2018/04/13(金) 03:17:57.36ID:flQs/J1n0
アメリカってファシストの餌だろ
2018/04/13(金) 03:57:50.45ID:PF4rsV2up
フランス人って戦時中なのにストライキやって共産主義化しやがって、背後から刺す様なマネしやがって!
どうやって粛清したもんか、マスコミ買収と反コミュニズム運動やってもストの度に10%ずつ共産主義化していくので共産主義支持率が20%切らないよ。
なんかいい方法ないもんか。
2018/04/13(金) 04:36:19.77ID:XY9L40+t0
誰かReleaseble States JPのアプデしてくれ...

あと本体のReleaseable States入れてるとドイツポーランド国境のなんプロビかが空白地帯になるんだけどバグかな?
2018/04/13(金) 04:44:20.40ID:XY9L40+t0
バクについては本家で直してる作業中みたいだわあとスペル間違ってた正しくはReleasable Statesだった恥ずかしい…

連投すまん
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 8349-kazh)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:13:44.51ID:sKxH1KkB0
現代戦MODで金正恩でプレイするとフィリピンの重要性がよく分かるな
韓国はアメリカの独立保障だから絶対に攻撃できない、日本や台湾も同じ
潜水艦しかないので強制上陸できる多少は資源が有るまともな国はフィリピンしかない
んでフィリピンを踏み台にベトナム方面に進出するのが基本かな

リアルでフィリピンと北朝鮮は喧嘩したり仲直りしたり挑発したり揉めまくってるのは
北朝鮮が戦争をするとしたら日本や韓国ではなくフィリピン一択だからなんだろう
50名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-/jw7)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:24:24.06ID:iRJL8MCUa
フィリピンが侵略されても誰も反応しないのはゲームの欠陥であって現実世界での話とはわけが違うだろ
2018/04/13(金) 08:33:20.99ID:c9lvRiK/0
俺なら北進
2018/04/13(金) 08:41:17.89ID:nfbyPDOXd
自分から入っていくのか…(虎の穴)
2018/04/13(金) 09:21:24.58ID:Fheksvg2d
唐突な質問で申し訳ないのですが、ver1.5系から主要国の条件は工場50以上から変更有りましたか?対連合で英仏を早く落としても工場20~30のオーストラリアが主要国になります。
2018/04/13(金) 09:32:57.74ID:Sy0Mnwi60
はよう共産陣営も強化してやってくれ
民主主義共々現状あまりにも弱すぎて震える
そもそも戦車開発はドイツよりソ連やろがい!

>>21
まさかこのスレにアカツキ勢がいるとは思わなかった
2018/04/13(金) 10:14:41.43ID:jrOWVEjE0
スエズ運河爆破とかいらないからジブラルタルせき止めて地中海埋め立てられるようにしろ
2018/04/13(金) 10:17:44.61ID:+C6d1vlAa
人類史上最大の環境破壊として歴史に名を残しそう
2018/04/13(金) 10:31:32.87ID:GSxDYgGS0
地中海埋め立てって実際メリットあるんかな
2018/04/13(金) 10:35:46.61ID:EG8zZo530
イタリア海軍が陸軍になる
2018/04/13(金) 10:36:30.96ID:7BdYrn2X0
メキシコって造船所・艦艇0、海軍系研究真っ白。なのになぜか提督がデフォでいるんだけど、何してたんだこの人。
2018/04/13(金) 10:39:09.61ID:u6fMnkL90
艦これでもしてたんじゃない
2018/04/13(金) 10:58:29.04ID:Qwq0saDgd
モンゴル海軍(哲学)みたいに輸送隊長だったんでしょ(適当)
2018/04/13(金) 10:59:34.85ID:wucu4g210
おう艦船3D表示できるやんけ
2018/04/13(金) 11:14:22.51ID:etKYyc3sM
北朝鮮にも文化担当大臣いるし…
64名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-+Xe1)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:17:44.78ID:OaW0XtTz0
中国の人的おかしいから虐殺コマンド欲しい
65名無しさんの野望 (ワンミングク MM9f-eVWt)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:25:17.73ID:QkAIxGJtM
>>64
ホロコーストはNG
hoi4がなくなりかねない…
2018/04/13(金) 12:14:24.50ID:ybqNHwiF0
>>55
運河破壊とか要塞破壊のデジションって
破壊しない方がメリットが大きいものばかり感。
2018/04/13(金) 12:21:57.73ID:1kxK/P2fr
マルチでフレに嫌がらせするくらいしか
2018/04/13(金) 12:25:05.96ID:t1LWh7Ke0
AIは必ず破壊するからくっそ腹立つ
69名無しさんの野望 (スップ Sd1f-W5SU)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:32:52.57ID:Fheksvg2d
>>53
すいません、スレを間違えました。質問板にいきます。
2018/04/13(金) 13:06:05.29ID:leZWvMbe0
史実オフでもカイザーに維持でもならんドイツとトロツキー帰還を許さないソ連どうにかならんかね
2018/04/13(金) 13:09:28.21ID:h1xuQMO6a
スエズは壊しておいたほうがよかろう
72名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-Tv3I)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:31:54.47ID:zPz2pckZ0
>>64
毛沢東しかできないコマンドだぞ
2018/04/13(金) 13:46:37.33ID:SMSs0VBTd
ディシジョン大躍進政策
2018/04/13(金) 13:48:49.22ID:jrOWVEjE0
>>61
ガチな話鉄道ができる1930年代までモンゴルはロシア方面からの河川交通頼りで(シルクロードはとっくにさびれてた)
海軍とは言わないまでも河川警備はかなり重要だった
2018/04/13(金) 13:54:40.99ID:QkAIxGJtM
hoi4に河川交通とか入れられないかな。現状だと意味ないか…。大陸だと結構河川交通が重要だったような。
2018/04/13(金) 14:05:52.44ID:h1xuQMO6a
河川砲艦とかめんどくさいw
2018/04/13(金) 14:13:29.93ID:RD4066Hm0
>>63
モンボラン楽団の練度は高いだろ!いい加減にしろ!
演奏曲目は・・・ナオキです
https://youtu.be/BasYS57QZSE
2018/04/13(金) 14:17:09.69ID:j4FoFljap
北朝鮮は将軍様を讃えるマスゲームや音楽だらけなんだから文化大臣の仕事は結構多そう
2018/04/13(金) 14:30:44.51ID:gVYp0LSa0
>>30
あのMod、そっちの方で発展してくと思うよ。あくまでベースになることmodだから他のmodで発展してくはず。どっちにしてもいま壊れてるの忙しくてなおせないって米欄でなげいてるけど。
2018/04/13(金) 14:35:08.24ID:BHRPwdxm0
>>77
我らはあなたしか知らないだいすこ🙋
81名無しさんの野望 (ワッチョイ 43a0-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:34.65ID:Nf8YqCkz0
コンギョーコンギョ!!
82名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-RMUP)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:23.21ID:rWIjmnfaa
レンドリースdlcってイタリアプレイで戦車ツリースルーしてドイツに二号戦車クレクレする以外にどんな使い方あるん?アメプレイでもaiクレクレしないし
2018/04/13(金) 15:37:46.29ID:4S0PMmYG0
イタリアで連合と戦ってたら国籍を超えた飛行機VS船の戦いが起こった

https://imgur.com/a/fcoJi
2018/04/13(金) 15:49:23.14ID:Mq+wQBEAa
新疆や西北三馬辺りは併合より傀儡化した方がええんやろかって思えてきた。

ソ連に対する中立シールドにもなるし……
2018/04/13(金) 15:51:54.97ID:Mq+wQBEAa
日本プレイだってこと抜けてたごめん(´・ω・`)
2018/04/13(金) 16:00:51.31ID:AZfnZCMA0
>>83
一回だけなら誤爆かもしれない
87名無しさんの野望 (ワッチョイ 43a0-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:07.97ID:Nf8YqCkz0
>>82
中国で日本と戦ったりすると有志が銃とかくれる
2018/04/13(金) 16:33:02.56ID:gVYp0LSa0
Modのせいかも知んないけど、共産朝鮮が戦車製造もできないのにやたら機甲師団作ってるので中身みたら、全部各国からの寄付戦車でフル装備の芸当成し遂げてたわ。
89名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp07-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:47:33.46ID:03XzdXjtp
そんな細い供給源でしかも部隊編成に現れないはずの戦車を不思議パワーで解禁するとは
さすが金日成同志
2018/04/13(金) 16:47:50.90ID:7BdYrn2X0
>>82 物資が枯渇してから誰かが穴埋めにくれたりする。連合国はやたらとあちこちで物資の融通してる。
2018/04/13(金) 18:17:50.50ID:KzW9P/D8p
開発してなくてもレンドリースとか鹵獲で部隊編成できるっちゃできるけど編成後の師団戦力のステータスに表示されないから困る
92名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:10.84ID:xHnWbe9q0
結局 民需工場ってどんくらい作ればいいんだろう?3つくらの地域で15民需動かせればいいんかね?
2018/04/13(金) 18:26:33.33ID:Mq+wQBEAa
日本の資源開発ディシジョン一覧ってwikiに載ってたかな?
2018/04/13(金) 18:42:38.17ID:8xED+sEc0
共産党で日本と一緒に中華民国ボコってたら占領地域が全部いきなり雲南軍閥になったぞ……
蒋介石マジックもびっくりの塗り絵されたわ
2018/04/13(金) 18:50:48.42ID:iO0yiR5M0
3dよりも軽量化パッチがほしい
2018/04/13(金) 18:51:31.69ID:53RMpvWq0
中華征伐ひたっすら面倒くさいからもう山西と共産党と海周辺取るだけで良いや、山奥とか行きたくない
2018/04/13(金) 19:11:25.15ID:MQWnsA2+0
16dくらいほしい
2018/04/13(金) 19:29:18.78ID:leZWvMbe0
まるで息されるかのように将ちゃん暗殺され乗っ取られる中国はよく見るけどウイグルに乗っ取られた共産党は初めて見た
2018/04/13(金) 19:30:27.58ID:kTUwcXmLd
tgw久しぶりにやったら
ヴェルサイユ条約の処理に10分かかった上に二国間の白紙講和条約が大量に出てきて
5分くらいエンター押し込み放置しても終わらなくてワロタ
2018/04/13(金) 19:31:20.59ID:ndS7/8m3a
>>82
アメリカで独ソ戦のソ連に大量のレンドリース
日本で早期中国併合できたらドイツ支援でレンドリース
ソ連で日中戦争泥沼化狙いで国民党にレンドリース
などなどプレイの幅広がって楽しい
2018/04/13(金) 19:46:08.08ID:leZWvMbe0
ブラジルで武器作りまくって輸出するの楽しい
結局連合に参加しちゃうけど
102名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp07-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:49:13.96ID:03XzdXjtp
ナチスでオランダ併合資源確保から内戦突入ってどうかな?やっぱり初動遅い?
2018/04/13(金) 19:52:42.53ID:BHRPwdxm0
>>92
民需は奪うもの(至言)
2018/04/13(金) 20:00:11.31ID:dQTpL41Ta
開戦によるメフォ手形の返済が重た過ぎて普通に輸入してもかわらないかも?
105名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc2-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:21:57.64ID:3WcDYJgz0
メフォ手形についてはあんまり考えてなかったな
やっぱり返済しないといけないのか
2018/04/13(金) 20:30:20.11ID:7BdYrn2X0
史実独AIがあえて冬将軍に真っ向から喧嘩売って消耗するのって1.5からだっけ?1.4以前は6月前後開戦だった気がする。
1.5から冬以外にバルバロッサする独見かけてない。史実とはいったい…
2018/04/13(金) 21:07:24.28ID:J+2B/TkN0
皇道派ルートやったけど枢軸入ってソ連宣戦とか何も真新しいもんないな…
ソ連と戦争中に海軍軍縮条約のお蔭でアメリカがレンドリースして来たのは笑ったが
2018/04/13(金) 21:33:07.48ID:u6fMnkL90
AIドイツが傀儡国作っては吸収するのを繰り返すのだけど
これって既知のバグなのかねえ。
2018/04/13(金) 21:49:14.26ID:XY23QTGY0
>>106
1.4時点でも半年前倒しバルバロッサしてたし1.5は1年前倒しすることもあってソ連君戦争準備できなくてかわいそう

国民党は緊張度のレンドリース制限で一番支援したい時期に支援できないし支援できるようになるころにはもう死に体っていう
強烈なデバフかけた割にはAI日中戦争は38〜39年ぐらいには大勢が決まってるんだよな
2018/04/13(金) 22:00:48.11ID:leZWvMbe0
傀儡国吸収のプレチを学んだ可能性
2018/04/13(金) 22:40:41.79ID:t1LWh7Ke0
人的資源に損害与える都市爆撃実装してくれ
2018/04/13(金) 22:47:12.21ID:cS6joqKc0
一般市民の虐殺を連想させるのはNGだろうなぁ
2018/04/13(金) 22:47:42.78ID:whnkSYlo0
GUIシステム自体の欠陥かもしれないけどフルスクリーンじゃないとMoney Mod動かないのは割と致命的じゃない?
114名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMff-xrPL)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:48:22.34ID:U4njlhrJM
その辺はmodでできるんじゃねえの?
核投下みたいなコマンドで地域の自伝的減るみたいのはさ
2018/04/13(金) 23:45:33.55ID:jrOWVEjE0
>>111
hoi4では爆弾のかわりにサクマドロップを投下しているため餓死することは絶対ありません
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 8349-kazh)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:52:06.93ID:sKxH1KkB0
>>29
ワターシ エイゴ ワッカリマセーン
2018/04/13(金) 23:59:10.17ID:AZfnZCMA0
We can't translate from English to Japanese.
2018/04/14(土) 00:12:13.04ID:FRx3Lycs0
アメリカ人って「HIROHITO」の発音「ヒ ロ ヒ ト」じゃなくて「ヒ ロ イ ト」って言うんだな
2018/04/14(土) 00:40:46.63ID:fa0ABYJo0
>>47
JPをサブスクライブして、本体ファイルに追加分突っ込むだけやぞ
2018/04/14(土) 01:01:24.60ID:d2LdQe290
>>109 ありがとうございます。そんなもんでしたか。 日中はもつれこんでも40年頃には終わってましたねぇ。
一度満州国国境付近まで押し込まれて蒙古も降伏してから40年に勝利した時は一体何が起こったのかと本気で不思議でした。
2018/04/14(土) 04:13:16.60ID:SQiFDM5E0
ドイツプレイでドーバーに空母展開すると一瞬で艦載機が全滅したりする…
制空権とってるのに。
空母戦のバランスってこんなんだったっけ?
122名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 05:36:52.93ID:Ylv4ujl90
綺麗な核!
123名無しさんの野望 (ワッチョイ 837c-Yqic)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:12:11.36ID:49oUZ0fV0
あーあついにこれのdlc全部買っちまったよ
何やってんだ俺
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-+Xe1)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:30:43.60ID:Ylv4ujl90
大変結構!
2018/04/14(土) 07:05:10.56ID:xOJ5knehF
!1936 ALL DLC
2018/04/14(土) 10:26:09.38ID:jGZb9puV0
国際緊張度age記念
2018/04/14(土) 10:43:42.02ID:qNCdJ5Ky0
ようやく正当化したのか
2018/04/14(土) 10:45:38.25ID:PNfZIalJp
現代艦船のインフラ破壊力凄いな…
2018/04/14(土) 11:00:24.20ID:qQkSvlHE0
正当化ディシジョンの実行条件満たしたんだな
130名無しさんの野望 (ラクッペ MM87-zhD0)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:18:49.84ID:qaT03CcfM
鹵獲したいらねー装備ってスクラップにしたり売り飛ばすこと出来ないのかな
飛行機配備するのがしんどいんやが...
2018/04/14(土) 11:19:45.89ID:8ALvCfsy0
証拠を持っている(公表するとは言ってない)
2018/04/14(土) 11:30:06.76ID:s8+kO4u3a
新しいdlc入れれば兵站画面から廃棄できるはず
2018/04/14(土) 11:34:05.76ID:xn3+GyZK0
鹵獲した旧式戦闘機だけの後方警備用飛行隊作りたいのに気がついたら最新機種に入れ替わってるのも地味に辛い
そりゃあまぁ余ってるんなら新型機材使うのは当然だろうけども
2018/04/14(土) 11:52:28.54ID:TAKmzNuH0
傀儡国の師団を使うと鹵獲品も傀儡国の物になるんよね。
戦勝点も傀儡国の加点になっちゃうけど。
135名無しさんの野望 (ワッチョイ 734e-/jw7)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:15:57.47ID:Tab+frby0
マルチで日中戦争したらどっちが有利?
やっぱ中国?
2018/04/14(土) 12:17:05.46ID:u6kZUWFy0
中国解放したら暗殺されたはずの蒋介石がCC団と名乗って復活して笑った
しかも中国広西に盗られたまんまだし
2018/04/14(土) 12:43:42.08ID:XqzNAFe6a
聖戦士チェンバレン
2018/04/14(土) 13:13:02.64ID:5EDITnGq0
マレシャルが駆逐じゃなく普通の戦車になってる気が
2018/04/14(土) 13:13:09.14ID:DEQb3XAe0
装備改良の変化量すくなすぎぃ
4号戦車見習ってどうぞ
2018/04/14(土) 13:19:23.27ID:tYpP0YV6a
初歩的な質問で申し訳ないんだが
久しぶりにプレイしたら日本のNFがだいぶ変わってて困惑してる
どれからとればええんかな?あと南京を占領しないで包囲すると中国軍干上がる感じ?
そしてデシジョンてなにゃ・・・
2018/04/14(土) 13:20:44.72ID:ncvlOwHE0
>>140
デシジョンはデシジョンやで
2018/04/14(土) 13:25:25.71ID:kCKLtgEH0
直訳すると決断で、ポイント使って起こすイベントみたいなものだにゃ
2018/04/14(土) 13:28:25.60ID:wOLFlppbd
>>140
70日待たなくてもいい代わりに政治力を消費するNFみたいなもん
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 8349-kazh)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:30:29.11ID:yRxLi4zN0
>>116
なんで外国人なのに英語わからないんだよwww
それは外人がワタシニホンゴワカリマセンって言うやつだろwww
2018/04/14(土) 13:33:07.89ID:83dlwqPhM
連合国相手の講和会議が何故か2回連続して起きた。連合国と枢軸国、大東亜共栄圏で戦争してたから、紐づけが上手くいってないのかも。
2018/04/14(土) 13:46:45.32ID:SwfX45trd
>>144
フランス人が訪日したのかも知らんだろw
2018/04/14(土) 13:50:43.19ID:tYpP0YV6a
さんきゅす!がんばって中国滅ぼすよ!
2018/04/14(土) 13:54:01.82ID:kCKLtgEH0
日本なら開戦した後月一で盧溝橋解除してかないと凄まじいデバフで死ねるから頑張ってな
2018/04/14(土) 13:54:34.18ID:hv3EIQjVd
意気揚々と南米産核爆弾ぶち込んで気付く日本降伏ディシジョンの条件…

MOD色々入れるとバニラディシジョン埋もれるから気づきにくいわ
150名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:59:16.62ID:tYpP0YV6a
>>148
え・・それNFだよね・・?
皇道派支持しちゃったよ・・・・やべえよやべえよ
2018/04/14(土) 14:00:09.31ID:tGOSdAOw0
>>140
日本語Wikiの各国戦略に書いてある事をなぞるのオススメだけど
フィリピン正当化宣戦するなら「陸軍拡大」は取っておきたいところ。

なお、首都包囲どころか(爆撃で)首都のインフラ0にすると
その国の全部隊が現地VP依存の補給不足状態になる。
2018/04/14(土) 14:01:27.54ID:tYpP0YV6a
そもそも正当化できなかった
ソ連いこう これは失敗国家ですわ
あああちゃんと調べときゃよかったああああ
2018/04/14(土) 14:11:14.62ID:MkxS2Elkp
>>150
盧溝橋のNFとると凄まじいデバフがつくんで、
デシジョンで少しずつ解除してく
2018/04/14(土) 14:47:10.36ID:d2LdQe290
レンドリースってなんで物資融通される側の輸送船使うんや…。輸送船が…
2018/04/14(土) 15:18:41.85ID:+Grojj070
現代MODやったらポーランドにスーダンの領土あって草
2018/04/14(土) 15:37:20.45ID:5RydEtpy0
アプデ来たら中国’sのAIがまた変わったっぽいな。
山西速攻制圧かけようとおもったら統一戦線に参加されてgdgdになった
2018/04/14(土) 15:43:58.24ID:kl5bxguN0
純粋に支援目的でレンドリースしたら傀儡化が進んでしまった
2018/04/14(土) 15:47:13.62ID:uJcsUG1sa
>>156
ええ……北京からの侵攻は実質ナシだなあそれ。
2018/04/14(土) 15:48:54.15ID:uJcsUG1sa
>>150
皇道派支持ルートだと日中は中立和平するルートだった気がする。

皇道派支持とにかく全力でアカを潰すルートやから。
2018/04/14(土) 16:30:51.54ID:Yd0l6gJYa
>>135
基本的に日本が勝ってる気がする
でもやっぱり中民プレイヤー次第でソ連に支援貰ってたりPRCと意思疎通できてたりすると互角かそれ以上もあり得る
2018/04/14(土) 17:05:01.90ID:XK6uRZ8ma
とはいえ他国からの協調や干渉云々持ち出したら日本にも同じことが言えちゃうしなあ
162名無しさんの野望 (JP 0H47-XjMo)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:14:35.98ID:s7jCruohH
堂々退場した日本君に手を差し伸べる国があるのだろうか
2018/04/14(土) 17:33:11.72ID:Blm4te7S0
インフラ整備しながら侵攻する
日本=ローマ帝国説
2018/04/14(土) 17:33:26.86ID:u6kZUWFy0
日本幕府「和平するよ」
ちうごく「日本許すな!(挑発NF)」
大日本帝国「あ、そっか頭来た!(開戦)」
2018/04/14(土) 17:59:58.56ID:5RydEtpy0
>>158
あとで試そうと思っているのが、北京・山西方面に緩く攻めを入れて、本命は青島あたり
からブチ込んで包囲殲滅ってパターン。これもどうなんだろう。
2018/04/14(土) 20:04:33.56ID:p/Z+EEkod
もう南京包囲意外では中国を倒せない体になってしまった…
プレチはほどほどにしようね!hirohitoとの約束だよ!
2018/04/14(土) 20:09:34.11ID:yiilIMBt0
回りくどいけど満州に撤退線引いといて引き込んでから背後に強襲上陸するとデバフ気にならないくらい減らせる
168名無しさんの野望 (ワッチョイ ff67-EaDI)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:51:18.51ID:WJBd+e5y0
アメリカ自由帝国で中道の大日本帝国を傀儡にしたら「日本」(ファシズム)になったが、そういうものなのか
と思ってたら、連合の生き残りを潰そうとノリで宣戦したニュージーランドに一瞬で降伏して笑った。わけわからん。
2018/04/14(土) 22:14:27.72ID:5EDITnGq0
キーウィ帝国万歳!
170名無しさんの野望 (ワッチョイ 937c-Yqic)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:14:37.43ID:268nO7vP0
>>132
どやってすんの?
2018/04/14(土) 22:15:23.50ID:ncvlOwHE0
やっぱりキーウィ帝国さいつよ
2018/04/14(土) 22:58:41.35ID:8GYZ0jU60
>>170
兵站画面で「歩兵装備」とか「野戦砲」とか選択すると備蓄画面が出てくる
そこで装備の種類ごとに赤いゴミ箱ボタンがあるからそれを押せ
2018/04/14(土) 22:59:39.05ID:2OxTgQHG0
うーむ、日本で初手アメリカ試してみてるが艦隊に揚陸部隊が捕まってドンパチ開始から作戦が遅れちまうなぁ。
2018/04/14(土) 23:11:02.86ID:d2LdQe290
>>170
押し間違えに注意しようね。前ゴミ掃除してる時間違えて最新の戦術爆撃機消し飛ばした…。
2018/04/15(日) 00:15:46.87ID:GlLoMKGq0
ブルガリアNF欲しい…
176名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:22:03.83ID:vZvBnp0K0
無ければ作ればいいじゃない
というか公式で実装未定なら作ろうかな
2018/04/15(日) 00:24:24.17ID:QgGenYl80
専用NF増えるほど他の専用NFと衝突するからなぁ
今でさえ僅かでも好き勝手な方向へ進み始めると伍長への死刑宣告同然だし
2018/04/15(日) 00:27:13.78ID:EyKOMJ180
整合性とるの難しくなるんだよな…

でも、公式も整合性とるの諦めてるっぽいから好きにすればいいのかも
2018/04/15(日) 00:36:29.36ID:zbsW0aJ70
なんで傀儡国が宗主国に領土要求してくんねん頭おかしいだろ
しかも人的0になってんのに法変えないし、AIの頭悪すぎる
っていうか宗主国の政治力使って良いから法を変えさせろ
2018/04/15(日) 00:42:03.24ID:HMpD+V4a0
そもそも傀儡国は徴兵法を変える条件を満たしてる?
政治力さえあれば徴兵法を簡単に変えられた以前のバージョンだとバンバン変えてた気がするけど
2018/04/15(日) 00:48:33.97ID:GlLoMKGq0
もうすでにバルカンとか衝突しまくりだからセーフ

あとモンゴル帝国作らせて…
2018/04/15(日) 01:02:38.73ID:YeksiZ/x0
なんで中戦車はタングステンで重戦車はクロムなんですかね
2018/04/15(日) 01:06:09.70ID:pnviYG1M0
1.5以降史実ONでブルガリアが襲われまくってる気がする。正直ブルガリアが無事に枢軸入りする未来あるの?
2018/04/15(日) 01:07:33.84ID:y18vd7Q20
傀儡ユーゴが連合とか枢軸に入るNFで傀儡から無理矢理脱出するやつ、ソ連の新疆要求とかいうほぼ達成出来ないやつ、イタリアの国粋スペイン支援とかいう時期限られ過ぎなやつ
この辺は修正した方がいいんじゃないかと
2018/04/15(日) 01:10:30.48ID:zbsW0aJ70
プレイヤーがイタリアならブルガリアとは仲良しになるからまぁ・・・
2018/04/15(日) 01:10:58.10ID:/0AUPJmg0
>>182
色々な物に使うニッケル省略されてると言うか、
(限度はあるが)工場があれば資源不要でなんでも作れるゲームだし…
2018/04/15(日) 01:19:30.13ID:QgGenYl80
アルミニウム(ボーキサイト)が異様に西ヨーロッパに集中しているのも謎だよなぁ
2018/04/15(日) 01:21:21.93ID:y18vd7Q20
ブリガリアが死ぬのはユーゴから殴られるくらいしかみたことないからそれ以前にユーゴが死ねば生き残るんじゃね?
2018/04/15(日) 01:31:25.83ID:zbsW0aJ70
なんだやっぱりバルカン半島ってクソだな
アルミは一応ディシジョンで東南アジアから掘れるから最低限は確保出来るんだよな
あれこれディシジョンだけ増やせばNFとか民主主義以外いらな(ry
2018/04/15(日) 01:33:29.49ID:vZvBnp0K0
大抵ルーマニアかユーゴに殴られてるね
謎のバルカン相互安全保障からもはぶられてるし大分不遇…
2018/04/15(日) 01:47:27.65ID:y18vd7Q20
ドイツがユーゴギリシャ解体NFを進めてくれればマケドニアとトラキアがただで貰えるからまだマシなんだけどあのルートAIはほぼ取りきれないからなぁ
2018/04/15(日) 01:53:57.97ID:pnviYG1M0
1.5になってからバルカンってかなり不安程度増したよね。
久々に伊プレイしたけど、曲りなりにも7大国に数えられる実力を感じたわ。閣僚充実してる。最近放置してた実績の解除目的で中小遊んでたから凄く感じる。
伊プレイしたの伊の実績取って無かったから。今までに何度か米征服してたから取ってかと思ってた。
193名無しさんの野望 (ワッチョイ b367-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:29:15.33ID:LIGsAxb+0
覚醒と怒りって連合と戦わないとダメなんだね、くっそだるい実績ばっかで嫌になるな
2018/04/15(日) 06:15:49.31ID:TkiuSU8z0
さっきまで日本史実AIの皇道派ルートで遊んでたんだけど、
独ソが互いにNF宣戦事由持ってるのに何故かどちらも宣戦布告しないまま、
結局1944年間近にソ連が中東諸国にNF宣戦後、トルコが枢軸入りしてやっと交戦状態になった。

初1.5.2プレイだったからパラド側の調整不足を疑ったけど、スレでは特段似たような書き込みなさそうだから偶々かな?
そもそも初手アメリカで米帝傀儡化しててアメリカが枢軸に敵対してないから
何かしら独ソ戦のトリガーが機能してなかったのかな。
2018/04/15(日) 09:01:05.67ID:oZazR0bK0
中国レベル9元帥の実績取るので徹夜してしまった…
2018/04/15(日) 09:37:32.78ID:LIGsAxb+0
中核州全て取り戻しても覚醒と怒り解除されないんだけどなんでやねん
まさか領土とった後に日本併合すればいいの?まさか併合しちゃいけない訳じゃないよね?
俺の時間返せよコラ!
2018/04/15(日) 11:08:34.27ID:YeksiZ/x0
>>194
今ver独ソ戦始まらないのはあるある
2018/04/15(日) 11:14:20.03ID:HMpD+V4a0
>>187
>>189
アルミは1.4でアジアでの産出量が増えて、1.5でディシジョンによる追加が増えたから
これでも初期バージョンに比べるとかなりマシになってるんだよな
2018/04/15(日) 11:17:58.25ID:J9vGW0Bza
1946年にカルフォニアに100師団上陸したけどアメリカ硬すぎてロッキー山脈辺りから全く進めない
兵器と人的資源(中国人)を溶かす戦いになってる
2018/04/15(日) 11:28:12.51ID:OQY0k7vU0
>>195
戦後十年経ったあととかにゴロゴロ出て来そう(したり顔)
2018/04/15(日) 11:37:07.22ID:HMpD+V4a0
>>199
手動操作必須だけど、敢えて戦線に穴を作って包囲殲滅できないかね
穴の左右に強い機甲師団を置いて後方に包囲用師団を置いて、タイミング見て穴を塞ぐとか
2018/04/15(日) 11:46:31.69ID:GlLoMKGq0
陸軍『中国を攻めましょう』
hirohito『敵は北アメリカにあり』
2018/04/15(日) 11:49:56.95ID:FaRCWxOf0
>>202
中国に勝てない…せや!アメリカ倒したろ!www
の史実よりはマシだからセーフ
2018/04/15(日) 11:54:49.38ID:X9Pn1RrF0
対米戦争が成功したら中国攻める必要なんてないんだよなあ、
まあ中国に勝てないのにアメリカに勝てるわけないんだが、
ゲームでは序盤のアメリカ弱くて旨いから速攻安定なんだよなあ
2018/04/15(日) 12:07:13.59ID:FN2SScwu0
対米速攻防止のためじゃないけど
上陸作戦、兵員輸送可能距離をもっともっともっともっと短くするべき
日本の異常行動は大概それで防げる
206名無しさんの野望 (ワッチョイ e367-3RZN)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:15:55.40ID:p9YIYWvh0
義勇軍についてなんですがこれって傀儡国の兵士を送ることってできないんですか?
2018/04/15(日) 12:21:24.13ID:HMpD+V4a0
「強襲上陸の研究を進めていくと上陸先に指定可能な距離も伸びる」で良いよね
まあ、対米速攻は個人で縛ればいい話だけど
2018/04/15(日) 12:26:27.98ID:ardaw4e90
>>190
ざっくり言えば第一次で分割した側の相互保障なんだから
ブルガリアが拡張を志向した途端フルボッコにされるのは当たり前
2018/04/15(日) 12:49:28.86ID:ZYAEGzP+a
>>202
うーんこの耳川コース
2018/04/15(日) 12:51:39.40ID:ZYAEGzP+a
>>205
アッツ島→アラスカ→シアトルだから別に長くもなんともないぞ。
2018/04/15(日) 13:03:07.72ID:FeTQOUxR0
ブルガリアは周辺国にボリスフラッシュで迷惑かけまくってるし
2018/04/15(日) 13:04:31.53ID:oZazR0bK0
今も揚陸は航続距離に依存してるようなもんじゃん
ギリギリ新大陸届くようになってるのは意図的でしょ
2018/04/15(日) 13:16:55.90ID:zbsW0aJ70
プレチだからシステムレベルで潰しますねはクソ要素にしかならない
特殊兵が産廃になったのが面白いかと言われたらNoだからな
2018/04/15(日) 13:46:12.31ID:EyKOMJ180
数揃えられないなら要らねえになるだけという…
2018/04/15(日) 14:34:21.71ID:9Tv19LIt0
日本でスエズ運河占領(イタリア領化)して艦隊を地中海に流し込もうとしたら
イタリアのディシジョンでスエズ運河破壊されて通行不能になってた
このディシジョンなんのためにあるんだ…
2018/04/15(日) 14:34:32.76ID:fiwNbvyJ0
>>214
全くこれ。こっちで制限するっちゅうねん
2018/04/15(日) 14:38:59.77ID:ZgzKD+Pm0
制限嫌ならMOD使えば?
2018/04/15(日) 14:56:26.97ID:pnviYG1M0
WW2前に伊で独食って、39年末始まったソポ戦放置して内政してたら、1年半程でソ連兵がポーランドに7百万以上殺されてた
ポの被害が30万強。ポーランドってこんなに強かったのか…。
2018/04/15(日) 15:00:20.73ID:nwIgobEv0
>>196
自分も中国統一してこれからソ連や連合殺しに行くんだが
英仏とポルトガルからも全部港奪った?
2018/04/15(日) 15:10:05.46ID:W22S94M50
>>218
有翼騎兵が無双したんでしょ
2018/04/15(日) 15:11:56.02ID:DbjidgiEF
>>218
ヴォイテク実績取得の時はダンチィヒ諦めて対ソに集中したら開戦一年半程度でソ連下せるからな
地力は高いぞ
おまけに英仏からライセンス貰えるから戦車研究してなくても生産出来るし
2018/04/15(日) 15:27:49.56ID:0XbBSreMd
>>220
実際ポーランド・ソビエト戦争のコマルフの戦いでは
ブジョンヌイの第一騎兵軍がポーランド軍二個騎兵旅団に騎馬戦で殆ど一方的にボコボコにされて敗走してるんだよなあ
両軍にまだ槍騎兵がいてランスチャージが何度も行われて成功してるとかあの戦争はロマンに溢れてる
2018/04/15(日) 16:44:12.25ID:ppIr3yO9a
どうして海上輸送はこういうバカみたいなルート取りするのこれwww
2018/04/15(日) 17:06:58.10ID:HMpD+V4a0
>>223
分かる
今のバージョンで香港からウラジオストクへ強襲上陸かけてみたら
何故か日本の太平洋側を通って津軽海峡から日本海に行きやがった
前のバージョンだと対馬の方から日本海に行ってたのに
2018/04/15(日) 17:28:21.25ID:FaRCWxOf0
>>223
ほんとにな
イタリアでブリテン島に輸送しようとしたらジブラルタルもセウタも取ってるのに喜望峰経由で上陸しやがった
2018/04/15(日) 17:45:09.32ID:FeTQOUxR0
>>214
ただでさえ研究枠カツカツなのにそのために研究したいかって言う話になるしな
中途半端じゃ役に立たないから一切使わないだけになる
2018/04/15(日) 17:47:48.22ID:rCzmDe7L0
戦線分断したときAIが海上輸送で孤立した前線に兵力送り始めたのには呆れたわ
お前らの送っている兵力は全て海底行きだというのに際限なく繰り返しているし
2018/04/15(日) 17:48:34.53ID:iBKlvzoNp
>>224
日本海側は航空機と潜水艦で危険だし目標がバレるから日本か日本の同盟国なら日本の太平洋側海岸近くから津軽通るルートは最適解に近い航路じゃないか(
229名無しさんの野望 (ワッチョイ 734e-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:15.47ID:W35bjwfw0
これマルチで日中戦争するときソ連の支援が中国に来たらもう勝ち目無くない?
中国+広西、山西、雲南、新疆、中共、西北で10師団以上送れるし
レンドリースに輸送船使う日本と違って陸路で無限に送れるし
マルチで日本プレイするときは中国攻めないほうがいいかな?
2018/04/15(日) 17:55:03.40ID:bRq7S3kQ0
イタリアで黒海の沿岸警備任せたら普通はまっすぐ陸路で行くと思うやん?何故か海路で大西洋に飛び出したあと通行権貰ってるドイツの北部に上陸してそこから向かうって言うね
2018/04/15(日) 18:04:15.36ID:FN2SScwu0
>>226
今の状態なら山岳、海兵は別系統汎用ドクトリンって感じで
ドクトリンの研究のところにおいておいて
研究完了したらそれごとに対象兵種の地形ペナルティ軽減って感じの方がいいのでは?って思った
2018/04/15(日) 18:07:42.76ID:EZHuhPi6d
>>229
逆もまた然りだぞ
独伊から義勇軍、レンドリースを貰うことができれば手数の差で日本が勝てる
それにソ連以外はレンドリース沈められるからちゃんと外交できれば日本が勝てる
2018/04/15(日) 18:22:52.59ID:oZazR0bK0
空挺は2幅24師団作ってばら撒くの今でも使うけど、
山と海はホント使わなくなったな
数の制限じゃなく訓練に超時間かかるとかでいいと思うが
2018/04/15(日) 18:37:41.04ID:FeTQOUxR0
>>233
1部隊特殊を混ぜるなら戦車でも入れた方が強いし
特殊部隊のコスパは圧倒的にゴミ
2018/04/15(日) 18:59:07.87ID:WDiXJzLB0
アメリカの戦艦や空母を対艦攻撃機で
大量に沈めちゃった時はやりすぎちゃった感がするな。
2018/04/15(日) 20:07:02.97ID:84YwXMs+M
海兵隊毎度つくってたけど無駄だったのか…。
2018/04/15(日) 20:12:50.99ID:W5kcGXTz0
海兵隊は上陸作戦なら直接乗り込まず空き地から入って陸路で港とる方が安定するし渡河も急造の橋使うと簡単にペナルティ消せるようになったしで大隊数制限無くても多分使わなくなってた
2018/04/15(日) 20:19:21.99ID:4VPKp2rt0
日中戦争で山西を攻めて2週間後くらいまでにその他大勢と中華民国も参戦してきた
数日後山西とついでに中華民国が降伏してきてなんか全土割譲要求できた
初心者だから判断に困るがこういう仕様なのか…?
2018/04/15(日) 20:23:27.04ID:youGqSft0
ドイツ総統としては
フランスを瞬殺できるだけの空挺(8師団ぐらいかな)が用意できる限りは、特殊部隊制限など無いに等しい
2018/04/15(日) 21:08:24.65ID:HMpD+V4a0
フランス瞬殺は8師団あれば余裕だけど、イギリス瞬殺は8師団じゃきついんだよな
瞬殺に拘らないなら、海を無事に渡れるようにしてから港だけ取ればいいから8師団で問題ないだろうけど
2018/04/15(日) 21:19:08.91ID:oZazR0bK0
>>238
降伏するまでにちょっと間があるバグが1.5からあって
その間に民国が参戦して来たんだろーな
2018/04/15(日) 21:22:17.39ID:ZYAEGzP+a
そういや強襲揚陸の準備期間の処理がよくわからんのだが、師団指定してない計画でも70日後に10師団指定したら即準備完了になるんか?
2018/04/15(日) 21:50:42.60ID:FeTQOUxR0
>>242
指定してなくても準備は進む
100日計画してたら師団入れた時点で100日計画済み状態
2018/04/15(日) 21:57:44.68ID:W5kcGXTz0
指揮力の上限もっとあげて欲しい、100までしか溜められないからすぐ溢れるしその割にアビリティ発動コストは高いからすぐ足りなくなっていまいち使いにくい
もっと気軽に新要素使わせてくれ
2018/04/15(日) 22:03:56.31ID:775+w1bVd
それはそれでAIが強攻使いまくってさながらゾンビと戦っているような光景になる予感
2018/04/15(日) 22:14:34.11ID:fsas4D4br
>>245
日独ソの史実再現だな!
247名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-xrPL)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:50.16ID:FN2SScwu0
歴史記録モードとか用意してくれないかな
記録ボタン押したらその間、領土占領状態記録してくれてあとから見返せるの。
領土だけなら負荷軽くない?重い?
そういったaar支援要素、追加も大事じゃない?
2018/04/15(日) 23:04:16.33ID:KSUOpgy10
要塞砲アビリティ強すぎて要塞を建てる価値がなくなってるから弱体化はよ
2018/04/15(日) 23:18:19.66ID:QzPTg72Aa
>>247
EU4のTimeline機能みたいなのがHoI4にも欲しいよな
プレイ期間が短いから味気なくなりそうではあるが
2018/04/15(日) 23:32:39.34ID:Zb8kH0Gh0
攻城砲使うとレベル10要塞が3日で0になるからな
2018/04/15(日) 23:35:40.89ID:lXVnXqPj0
>>242
適当に割り当て無しで計画だけ引いておいて(横須賀→房総でもなんでもいい)いざ使うときに計画エディットして出発地/上陸先変えればすぐに実行できる
日本初手アメリカでシアトル取ってからすぐにもう一箇所サンフランシスコあたりに上陸したい時とかに便利
2018/04/15(日) 23:38:57.63ID:EyKOMJ180
そもそもアビリティでなんとかできるようにしようって発想がおかしいと思わなかったんだろうか
2018/04/15(日) 23:41:12.52ID:uhqkR+IY0
半年以上も早くフランス降伏させるものだから計画狂ったわ
2018/04/15(日) 23:43:54.79ID:youGqSft0
>>247
その記録モードが、戦争単位で欲しいかな
戦争の途中で、「あれ?この戦争って何か月やってるんだっけ?」ってよくなるし
「この要塞線を越えた辺りで、両軍の戦力差が逆転したんだなあ」みたいのが後で振り返れるなら楽しい
255名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-xrPL)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:36.02ID:FN2SScwu0
>>254
やってる最中は楽しければ楽しいほど夢中になるから
そういうのわからなくなるからね
小まめにセーブすれば良いんだろうけど、どちらにしろ見返す手間がね
やるとしたら大規模アップデートの要くらいの面倒さの割りにニッチな需要なのかもしれんが。
戦術やら戦略の比較もできて色んな面白さ、コミュニティの発達に貢献できそうなんだけど
2018/04/15(日) 23:59:58.20ID:DgM09XCBa
戦争が終わっても双方の総被害見れるようになって欲しいな
257名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-+Xe1)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:02.67ID:Sfmsl5pO0
閣下のイベント文...
2018/04/16(月) 00:25:03.68ID:HlPDx+jA0
>>256
〇〇戦争
1939〜1941年
勝利側     敗北側
損害1.4M    損害47M
とかこういうの欲しいよね
259名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-rHeD)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:26:06.20ID:yI/UOp6ta
民主ドイツでEUの盟主ごっこするの楽しい
イギリスだけ陣営作ってて誘えない感じもリアルでいい
2018/04/16(月) 00:31:06.85ID:WnsdKxi30
民主ドイツでポーランド見捨ててソ連侵攻で負けそうになると
旧ドイツ領を保護区としての併合してくれってお願いされるイベントが起きるんだな
2018/04/16(月) 00:39:31.69ID:WnsdKxi30
民主ドイツは戦略AIの働きもあって結局周辺のあっちこっちで戦争になるので割と面白いな
2018/04/16(月) 01:07:50.22ID:m+CEMfdL0
装備ごとの総生産量もあると嬉しい
T-34 50000両
UボートVIIC型600隻 とかみてにやにやしたい
263名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-Tv3I)
垢版 |
2018/04/16(月) 02:25:13.33ID:B30fpRFea
>>262
人が畑から採れる国でやったら歩兵装備カンストしそう
2018/04/16(月) 02:46:37.24ID:01Cm/uzHp
在庫リストに鹵獲品がズラリとあるとニヤニヤしちゃうぜ
2018/04/16(月) 09:44:23.25ID:lr+RPjkX0
ドイツの帰ってきたカイザーライヒルートで、共産フランスで民主クーデターが起きたけど、共産側が連合国、民主側がコミンテルン入りした
伍長の居ないドイツは面白いな
2018/04/16(月) 10:09:51.34ID:TN7pXxYP0
鹵獲品レンドリースで一括で送りつけたい
改良型とか多すぎだろ
2018/04/16(月) 10:27:20.13ID:xWkQLcQwa
たまにドッサリ捨てる
2018/04/16(月) 10:46:46.50ID:iSAzzrEpa
兵器種別ごとの鹵獲品一括廃棄機能が欲しい
あと、師団装備のチェックボックスを一括でオンオフしたいな(欲を言えば自国装備のみチェックする機能とかも)
そもそも敵から鹵獲しない設定があっても良いかも知れんが、支援装備は欲しいんだよなあ
2018/04/16(月) 11:01:43.40ID:qEojatsR0
>>268
整備兵入れて世界中を転戦させた部隊を大戦後に観察すると
支援装備(1) 支援装備(12) 支援装備(4)とか国籍違いで並んでるんで
「互換性がすごい」になるよね。
2018/04/16(月) 11:20:31.47ID:xYPCbG1q0
この惑星では規格が統一されてて優しい インチやらポンドやらミリやら考慮しなくてもいい
2018/04/16(月) 11:23:16.63ID:GYj6Al/M0
兵器の性能は外見以外全て統一された世界
2018/04/16(月) 11:32:44.14ID:+p6dOnphd
研究さえすればドイツ産ソ連産と肩を並べるチベット産パナマ産戦車
2018/04/16(月) 11:45:24.75ID:qyLKZtUW0
日本と違ってドイツは内戦後にちゃんと楽しくて好き
NFの選択率を弄って別の国家から見てても面白いし
2018/04/16(月) 11:52:09.54ID:TqIlaY9pH
日本で初手アメリカする場合、開始速攻正当化始めて、開戦後アッツ、アラスカ経由で南下してアメリカ占領な感じで行けるのかな?
2018/04/16(月) 12:25:18.20ID:TBRDmrA8a
>>274
ただし正当化先はフィリピン
2018/04/16(月) 12:46:03.95ID:u90thx4Fp
俺はメキシコの方が好み
どちらにせよ直接アメリカ正当化すると
連合入りして面倒なことになる
2018/04/16(月) 12:53:14.08ID:u90thx4Fp
メキシコの場合はホノルルの左→メキシコの港の隣の順
2018/04/16(月) 13:24:42.41ID:TqIlaY9pH
>>275
ありがとうです、助かりますm(_ _)m
2018/04/16(月) 13:25:45.88ID:TqIlaY9pH
>>277
ありがとうです、北回りがうまく行かなかったら試してみますm(_ _)m
2018/04/16(月) 15:05:09.55ID:iWXSJN5Ud
メインディッシュ:アメリカ
サイドメニュー:メキシコ
デザート:ベネズエラ
飲み物:ブラジル
2018/04/16(月) 15:31:06.31ID:4iW+1rMDa
しかし英国は倒しても倒しても輸送狩のイナゴどもが湧いてめんどいなあ。

一応周辺の海軍基地潰せば消えるのよねこいつら?
2018/04/16(月) 15:38:27.30ID:GYj6Al/M0
攻城砲と急造の橋強すぎるだろこれ
どんな橋かけたら渡河ペナがマイナスからプラスに変わるんだ
283名無しさんの野望 (ワッチョイ e306-GwgZ)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:16:23.54ID:lkRmRcku0
>>280
主菜がハンバーガーとか嫌すぐるw
2018/04/16(月) 16:30:52.32ID:+1CQLV0gd
アビリティは面白いと思うんだが強く設定しすぎなんだよな
要塞も河川も役に立たないならあと防御側が有利な要素って地形と塹壕だけでしょ?
塹壕だって波状攻撃されるとすぐに役に立たなくなるし山岳地形なんて限られてるから防御側と攻撃側に有利不利なんてほとんど存在しなくなったんじゃない?
2018/04/16(月) 16:53:48.21ID:G0TOf2cka
>>284
殺られる前に殺れってことやな!
2018/04/16(月) 17:00:39.35ID:SSkWBVZk0
>>283
ドイツの場合はフィッシュアンドチップスなんだよなぁ…
2018/04/16(月) 17:03:36.83ID:fhFvCAHL0
大味なバランスの新要素増えてめんどくさくなるだけとか
選択肢減らすだけのルールが増えるとか
ヤバい兆候だな

まあ、Modで自分で調整しろって言われればそれまでだが
2018/04/16(月) 17:08:33.47ID:bqv1IG8a0
>>287
mod前提ならアプデしないでほしんだよなぁ…
2018/04/16(月) 17:11:15.76ID:G0TOf2cka
>>287
ステラリスは開き直ってとことん大味だからむしろいい要素になってるやな
2018/04/16(月) 17:15:30.34ID:KkDqg/Oid
歩兵戦術とか装備にもうちょいてこ入れほしい
別にグレネードとかを研究させろって言ってるんじゃなくて
ドイツは機関銃、日本は擲弾筒、アメリカは自動小銃で火力を補ってたとか
その辺
2018/04/16(月) 17:44:39.32ID:OjNRnnsF0
大味だけど初心者や中小国プレイに優しいカジュアルモードとリアルさをとことん追求したシミュレーションモードの2つを導入してほしい
え、HoI3をやれだって?
2018/04/16(月) 18:44:02.99ID:sIB7UC6ma
研究も生産もしてなくて 陸軍にも空軍海軍にも装備名載ってない攻城砲なる 装備は一体どこから湧いて来たんだ?
2018/04/16(月) 18:44:26.67ID:ztd1iJUx0
この辺渡ってくると思ったら予想外のとこに急造の橋が出現して不意をつかれたみたいな…?
2018/04/16(月) 18:48:03.89ID:dme5Lztkd
>>292
WW1とかナポレオンの時代の物を引っ張り出してんじゃね?
2018/04/16(月) 18:48:41.87ID:NhQrJ8g50
戦後ポーランド君は共産陣営にいるべき
296名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-eVWt)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:58:23.12ID:urqZeqJQM
正直大砲の火力の前には歩兵の火力って…、と思ってしまう。攻撃力のバフは大砲>歩兵装備にしてほしい個人的な願望。
2018/04/16(月) 18:58:48.22ID:0eA2cWGiH
>>292
攻城砲自体は野戦砲の装備の中にごくごく低割合で含まれていて
コマンドを押すとそれが集められるんだよ
シンガポール戦みたいに
2018/04/16(月) 19:01:06.46ID:TN7pXxYP0
工兵も偵察兵も通信兵も整備兵も衛生兵もなにもない19世紀レベルの師団なのにね
2018/04/16(月) 19:06:38.33ID:GKp0x/Ln0
急増の橋ってようするに他の師団から資材を勝手に盗んでぱぱっと橋作って前進!みたいな・・・?
2018/04/16(月) 19:29:41.76ID:SSkWBVZk0
惑星hoi4の住民に不可能はない
2018/04/16(月) 19:33:59.75ID:nPqxeN66a
え!!ルクセンブルクで世界征服を!?
2018/04/16(月) 19:47:15.99ID:OjNRnnsF0
>>301
できらぁ!
2018/04/16(月) 20:04:34.52ID:+p6dOnphd
タンヌ何とか「お、そうだな」
リベリア「そうだよ(便乗)」
2018/04/16(月) 20:29:25.97ID:b7fWZIJM0
エチオピア「ほんとぉ?」
2018/04/16(月) 21:05:06.91ID:qTO6UPpj0
エチオピアおじさんの面白黒人感
306名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6c-w1TU)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:15.68ID:ApOS5Tyz0
このエチオピア野郎…!
2018/04/16(月) 22:20:54.66ID:sB/4vYlT0
連合フラコミュにズデーデン開戦で殺されたドイツが共産化だけで解放されたおかげで独ソ枢軸がうまれるところを初めて見れた
他の列強全部が連合入りしてアッサリ潰されたけど()
2018/04/16(月) 22:26:21.54ID:Mu1ImKXI0
The Devil of the Rhine MODを入れてるが特殊部隊が輝きすぎる。
所謂チートなんだが。
2018/04/16(月) 23:13:10.64ID:10uCj6Nz0
米帝で歩兵をオール海兵隊にする遊びが出来なくなったのは悲しい
2018/04/16(月) 23:13:59.68ID:MFx52boK0
極小国でも生き残る戦術ほしいよね、ICBMとか、オフショア銀行とか、宗教的聖地とか
311名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:29:47.29ID:gCNFv+rF0
独立保証って保証国が死んでも戦争続くのかよ!
ユーゴ消滅後にギリシャ行ったらルーマニアが来てバルカン半島を真っ二つに抜かれたぁああああああ
2018/04/16(月) 23:32:05.50ID:fx5AVIb70
特殊部隊を大量に作れて、将軍が48師団を指揮できて、しかも元帥は制限なく指揮できる欲張りセット
More Special Forces + No Division Limit for Field Marshal and 48 Divisions Limit for General
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1336910735
2018/04/16(月) 23:42:32.32ID:NhQrJ8g50
宗教的聖地… そこには戦車師団がいくついるのかね?
2018/04/16(月) 23:51:45.71ID:Zy6rkRAzd
>>311
保証元の国を潰さないとだめよ

おそらくイタリアの初期拡張かな?
2018/04/16(月) 23:56:26.59ID:kbuh6fdn0
>>311 逆に考えるんだ 「4国全部食べちゃってもいいさ」と考えるんだ。ついでに独も食っていいのよ?
2018/04/17(火) 00:01:49.63ID:FL3V1WE50
独立保証そんな簡単に効果終わるなら誰も初期拡張で国際緊張に気を使ったり正当化スパムで英仏の矛先逸らしたりしねぇ
2018/04/17(火) 00:06:05.32ID:M8pGvWh50
制圧したら終わりじゃ何の保障にもなってないやんけ
2018/04/17(火) 00:56:20.58ID:S2lUyUn60
中共プレイが意外と楽しくてこんな時間に
流石史実が実績なだけはある
2018/04/17(火) 01:03:27.89ID:GkbfGbNBM
講和会議終わると、通常の世界地図に戻らないで、ゲームが強制終了するのパソコンのスペックが足りてないせいなのかな…。
320名無しさんの野望 (ワッチョイ ff67-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:34:38.42ID:2OUEJnO10
史実オフでインドをファシ化独立させようとしたら、ポーランド食った伍長がフランス一国相手に圧倒されてて絶望しかない

てか連合仲間が宣戦されたのにブリカスが参戦しないことなんてあるのね、宥和政策かな?
2018/04/17(火) 02:00:55.98ID:H27UG8jRM
>>317
ポーランド占領されたから講和を結ぶ英仏とかになるからな
どんなカスたちだよ
2018/04/17(火) 02:53:54.46ID:0zX3v4W10
ポーランド「連合に入ったから助けて」
英仏「しらなーい」
ポーランド「」

史実AIでも連合入った時点で突っ込んでくる英仏が懐かしくすら感じる
2018/04/17(火) 02:55:50.40ID:5Fa6T5zb0
>>322
ポーランドをチェコに換えても通りそう
2018/04/17(火) 03:57:12.79ID:0zX3v4W10
ロードマップ見てて思った事

・ゲーム内で適切に燃料を表現すること。
これ言い出したら資源類全部アレな気がするが全体のバランスが激変するような

・特に戦後において、常備軍の規模を制限する新たなメカニクス。
あのクソみたいにAIが師団貯め込むのを黙らせるって意味で言ってるんじゃないんだろこれ、余計なお世話

・個性のない編制や史実ではないゲーム的な編制とならないように、ドクトリンが師団設計に強く影響するようにする。
大量突撃ドクトリンが更にうんkになる未来しか見えない、今のドクトリンに兵器別で生産バフかけるだけではいかんのか
2018/04/17(火) 04:16:36.05ID:EL6cjHK/0
>>324
HoIシリーズは初めてか?
2018/04/17(火) 06:38:50.16ID:H27UG8jRM
つうか単純に師団にも常時消費するコストつければあっという間に達成できるやん
2でできていているのになぜそれができない
燃料の概念もそうだけど、戦略戦争ゲームとして必須だろ
2018/04/17(火) 06:51:27.34ID:fDL57GDA0
コスト削減のために全師団首都に集合とかわけわからんことしてたのが懐かしい
2018/04/17(火) 08:00:48.54ID:UWgs0BjT0
師団スパムはどうにかすべきだとおもう
平時なのに何百個師団も貯めてるのとかもおかしいし
2018/04/17(火) 08:01:10.59ID:13H8hZvF0
遠征軍(物資押し付け)
2018/04/17(火) 08:18:17.48ID:+glAJrKG0
なんだ、在日米軍か
2018/04/17(火) 08:21:18.90ID:VSjsA2um0
現代の話だが、公開されたイラク日報面白いな
2018/04/17(火) 08:38:03.01ID:GkbfGbNBM
AIの充足が切れにくくなってるのは気のせいかな。相手の備蓄を覗いてみると、歩兵装備の減りがやけに少ない気がする…。
2018/04/17(火) 08:39:20.45ID:YsXex0FWd
歩兵装備は1.5からAIチートしてるって結論出てたぞ
2018/04/17(火) 08:47:48.00ID:d8NrLQLka
日本で初手アメリカ成功したものの、海軍の動かし方がダメダメだった……
その後の東南アジア、インド戦線で20師団くらいが輸送中にサメの餌になっちまったわ。

最前線に機動艦隊ぶちこんで殴り合い、制海権内の海軍基地を順次強襲揚陸して制圧、
その後は潜水艦や小規模艦隊警戒用のの哨戒艦隊敷き詰めるってことなんだろうけど、その哨戒艦隊の編成ってどうすりゃええんやろ。型落ちして余った駆逐4とかでもいいのかな
2018/04/17(火) 08:59:40.28ID:M8pGvWh50
数はそれでも全然いいけど、型落ちが過ぎるとたまに潜水艦探知できなくて失敗する
2018/04/17(火) 09:02:47.02ID:wEVgoQIGa
CL1 DD5の戦隊に任せてる
2018/04/17(火) 09:43:57.88ID:ExGYp9b40
>>319
1.52になってから予告なくゲームが落ちるから、仕方なく1.51に戻してる。
パラドを動かすためにも、ゲーム再起動時の
「ディレクトリ消しますね。レポート送ります?」の犬からレポートを送って欲しい。
338名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:52:58.69ID:taqQhyln0
ユーゴを挟んでるせいで攻撃できないのにルーマニアが侵略許してくれなくて戦争が終わらん…まさかチェコスまで全部食うまで終わらんのか?イタリアの拡張って?
内省したいのにー
2018/04/17(火) 12:09:11.79ID:U62pS4qD0
イタリアの初期拡張ならユーゴ・ギリシャ・ルーマニア・チェコス・スペインまでは通常じゃない?
まあ、ルーマニアは後日ソ連が喧嘩売って来る土地だけは残すし、チェコスは独への方針でチェコの扱い変わるけども。
2018/04/17(火) 12:13:50.94ID:+hOTyE8od
艦隊テンプレートがほしい
2018/04/17(火) 12:53:36.99ID:ExGYp9b40
>>338
「ユーゴと友好」を取った上でルーマニアが敵に回ったのか…
ユーゴの軍事通行権を取り、ユーゴ国境に面するルーマニアのプロビに
空挺を落せば、そこから他の軍もルーマニア侵攻させることができる。

「空挺縛ってる」「ユーゴが軍事通行を認めない」ならどうすればいいかって?
可能性があるのは4通り。
1:ギリシャを攻めた後でブルガリアにも宣戦する。
2:トルコを攻めた後で(黒海に面した港から)上陸作戦。
3:ドイツの対ソ戦に便乗、ソ連側から攻める。
4:ドイツの対ルーマニア宣戦を祈る。
1-2は対連合戦フラグ。3は連合戦中〜後。4は運だから非推奨。
2018/04/17(火) 12:59:47.57ID:q0xOOd7e0
やっぱり国境紛争で州をまるごと併合できるっておかしくないですかね・・・
勝ったら非武装地帯設定できるとか、プロビンス2、3前進できるとかならまだいいけど
2018/04/17(火) 13:17:47.42ID:OpRk48xX0

2018/04/17(火) 13:35:20.46ID:KBVFxnIGM
ドイツ帝国再興うまくいくと楽しいな
共産主義者追放すれば史実AIでもフランスが左翼理論とってくれるし連合入りする前に共産化させられればイギリスといっしょに殴れる
平和的にダンツィヒ返してもらってポーランド、バルト三国、バルカン諸国と同盟して対共防疫線が完成したら気持ちがいい
オーストリアハンガリーがうまく復古してくれればもっと綺麗な図になるんだけど
2018/04/17(火) 13:39:02.53ID:jjILXuDn0
>>342
実態が軍だから一度敗走したらどんどん逃げていくみたいな・・・?
https://youtu.be/-FlPmADf3bI?t=1m
2018/04/17(火) 15:15:56.29ID:eTeL8iCL0
イタリア君のN Fが初期のまま手をつけられてない結果バランス崩れててワロタ
日本ですら空母短縮ないのに3つも備えてるってどういうこっちゃ
2018/04/17(火) 15:23:19.05ID:VSjsA2um0
イラク日報で、酔ったイタリア兵に「今度も一緒にやろうぜ」って言われて
自衛隊員が笑いながらNoって言ったエピソード好き。
2018/04/17(火) 15:28:23.13ID:S3xEAtVFa
そういや総動員法NF、徴兵人数が-されてるがなんでだろ。
2018/04/17(火) 15:31:31.44ID:+glAJrKG0
あれは生産体制に関する制度だから
軍需生産に対して徴兵人口からも引き抜いているってことじゃねえの
2018/04/17(火) 15:36:24.17ID:ccPQCm7bH
将来徴兵対象となる学生を徴兵せず工場に送ってるからとか?
2018/04/17(火) 15:54:37.02ID:8P5zfWM50
内戦のせいでNFが汎用に切り替わったりするやつ、固有NFで徴兵人口上げたあと内戦で汎用ファシルート入るとスゴいことになるな
2018/04/17(火) 16:29:52.73ID:5A/AoTHnd
最近イタリアでローマ帝国再建始めたんだけど初手はどうしてる?個人的にはフランス&ユーゴ(チェコの保証消えたら)を試してるんだけどおすすめの方法があれば。
2018/04/17(火) 17:07:08.73ID:X8t6HXh/p
中共で統一すると人的35Mとか凄いことになってる
後はどうやって日本落とすかだが…
空挺で港とって全港から決死隊かなぁ
2018/04/17(火) 17:11:10.78ID:buRuZeIka
逆に日本で初手米帝やって24師団×6とかやっただけで尽きちまう。
多分空海軍に食われてるんだろうけども
2018/04/17(火) 17:34:36.36ID:ba7SC5SHd
ローマに関しては、イギリス潰せばもう消化試合だし仏→英でいいんじゃないかな
イギリス攻めの準備をどれだけかけるかは個人の趣味だろうけどね
2018/04/17(火) 17:46:19.40ID:a3CMk/vnM
>>347
思っただけで口に出してはいないからセーフ
2018/04/17(火) 18:01:00.82ID:X8t6HXh/p
中共で朝鮮落とすと突然民主国家の韓国ができてびっくり
戦争継続中だったから守る港が減ったのはありがたかったが
これはバグですよねえパラドさん?
2018/04/17(火) 18:37:34.87ID:tGBoztmk0
国家元首はの顔はあいつなのにな
2018/04/17(火) 18:48:20.99ID:OsKt55uma
イスンマンが出て来なくてはいかんはずなんだが
360名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-w1TU)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:59:42.50ID:gIpU/tCwa
日本(皇道派)プレイで中国とやりあっていたらアメリカが多量の武器弾薬をレンドしてくれるってんで有難く頂戴した
しかしそれは千数百隻の輸送船が必要なものだった
結果、外地への補給どころか資源輸入もおぼつかなくなった
ガ島だとかペリリューだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ!
本当の無補給とやらを味わったぜ…
2018/04/17(火) 19:18:33.88ID:bjNFzkoa0
レンド輸送艦の仕様何とかならんのかね
まぁ相手持ちにすると相手が戦中だった場合無限に輸送艦沈めることになるけど
2018/04/17(火) 19:30:07.42ID:X8t6HXh/p
それは自業自得じゃ…?
2018/04/17(火) 19:34:20.07ID:nqiuqu5kp
レンドリースって貰う側キャンセルできなかったっけ?
忘れた
2018/04/17(火) 19:34:21.74ID:8B4NnSmx0
>>361
相手持ちにして一定確率でその輸送船が沈められる仕様にしよう
沈められたらその国に対して開戦理由を得られる
2018/04/17(火) 19:34:50.45ID:nqiuqu5kp
レンドリースって貰う側キャンセルできなかったっけ?
忘れた
2018/04/17(火) 19:35:35.38ID:nqiuqu5kp
すまんエラーでリロードしたら二重投稿になってしまった
2018/04/17(火) 19:37:18.68ID:tpBDf5iX0
>>339
ベッサも取って要求からのソ連全併合せんの?
2018/04/17(火) 20:05:11.46ID:Ea6EiM5+0
TfV持ってないと貰う側からのキャンセルはできなかった気がする
369名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:06:21.37ID:zv1U+WMQ0
>>341
正確には ギリシャだけ食えたらいいなって感じでユーゴとは敵対してるので上陸作戦しました ギリシャは美味しく食べれたんですけど ユーゴ挟んでルーマニアに攻撃不能になってどーすればいいのやら黒海は封鎖されてるし…
和平交渉って全然使えないやん…
370名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Qrat)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:16:02.96ID:hKcVIhWvd
>>369
あれ実質マルチ専用だからね……
2018/04/17(火) 20:36:07.20ID:uQxK1rLj0
なんか指揮可能師団数が時々増えるんだけどこれって経験値?
2018/04/17(火) 20:45:37.57ID:skR6dXtf0
特性獲得で+6増えるのと駐屯任務で72に増えるのとある
2018/04/17(火) 20:49:10.54ID:uQxK1rLj0
>>372
あだから急に72になって指揮官変えたら24になったのか
ありがとうございます
2018/04/17(火) 21:22:22.82ID:xImbhdkz0
>>361
いくらなんでも、銃を数千送ったぐらいで数百隻レベルの輸送船って漁船レベルとしか思えないしね。
ソ連への連合軍からのレンドリースもhoiほど船の数使ってないしね。直されるだろうとおもっても全く直されない仕様の一つ。。。
375名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:28:02.89ID:xxia+IoF0
日中戦争バリバリでも野戦砲くれる日帝すこすこすこ
39年まで暇のくせに2号戦車もくれない伍長は反省しなさい
2018/04/17(火) 21:29:55.41ID:tpBDf5iX0
>>371
地域防衛をしてる将軍は師団上限が増える
377名無しさんの野望 (ワッチョイ 2317-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:33:20.81ID:ELxlL8lo0
BIってどうなってんの
378名無しさんの野望 (ワッチョイ 2317-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:11.69ID:ELxlL8lo0
BIってどうなってんの
2018/04/17(火) 21:53:13.47ID:ELxlL8lo0
>>345
戦中期をゲームに入れようとすると中華ソビエトの扱いめんどくさいね
2018/04/17(火) 22:09:53.14ID:U62pS4qD0
満州の屈従NFルートに、中国領土全部うちのもんやさかい 傀儡とかやめーやってNFあったんで、戦争中に取って日中戦終わらせてみた。
特にイベントも無く通常の戦後処理だった…。レンドリースも一切寄越さないし。
2018/04/17(火) 23:32:32.21ID:5A/AoTHnd
>>355
イギリス直行の場合って海戦どうすればいい?空母に溶かされるし船の数が足りない...
2018/04/17(火) 23:32:43.57ID:+2uka6K50
なんか中共でやってたら コミンテルン中華民国とかなってて侵攻出来ないんですよ
仕方ないから中共もコミンテルン入りして中華大陸の平和は保たれた
383名無しさんの野望 (ワッチョイ e340-kazh)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:34:16.78ID:zY+xNqg10
cold warの日本語化Modの更新来たぞ
やろうと思えばプレイできるレベルまで日本語化が進んでいる
そもそも本家が未完成だけに兵器の画像とかブランクな部分も多いけど
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 03cf-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:36:50.47ID:7ufQTPMX0
なんか日中戦争が異常にながくなるんだけど
中国つよくなってね?
2018/04/17(火) 23:44:08.31ID:Xw7vf0Px0
Realistic Air Missions MODの重大な欠陥を発見した。
このMOD入れると戦闘機でも対艦攻撃が可能になるんだけど、戦闘機が敵艦に集中してしまうせいで敵機から袋叩きにあって全滅し易くなる。

というか空戦のロジックが以前のバージョンとなんか違う気がする。
なんとなく、機動性よりも速度と防御が高い機体が生き残りやすくなったような・・・
2018/04/17(火) 23:50:06.08ID:Xw7vf0Px0
ごめん、説明が足りなかった。
陸上戦闘機は任務を選ばなければ敵機との戦いに集中してくれるけど、艦上戦闘機は自動で任務を選択するから勝手に敵機よりも敵艦を攻撃する。
相手が同じ艦上機なら互いに対艦攻撃するだけで済むけど、陸上機には一方的に攻撃されて全滅してる。
2018/04/18(水) 00:09:04.07ID:Zr3cpQJK0
ギリシャでビュザンティオン作れなすぎる
ファッショ化→ブルガリア→トルコまでは38年半ばまでで問題なくクリアできるけど次の一手が打てない、ユーゴ行くと連合入りして詰む
うまいやり方ないかな
2018/04/18(水) 00:26:01.51ID:h/YJ+POt0
>>381
海戦をする前に陸上から航空機で攻撃してロイヤルネイビーを弱らせれば良いんじゃない?
攻撃結果見て消耗したなと感じられたら満を持して海軍を投入すれば良い
多少時間かかるけどな
2018/04/18(水) 00:27:30.02ID:jJaEqPrr0
>>347
「…友達にするにはいい人たちですが・・・一緒に銃をとって戦うかと言われると躊躇する。…」
大草原 いつの時代もイタリアによって平和は維持されるだなって
2018/04/18(水) 00:42:07.87ID:+rXhLHZy0
>>387
ファシ化してユーゴとトルコに正当化
ユーゴが降伏寸前になったらトルコに宣戦布告
トルコは結構な確率で上陸仕掛けてくるから注意
2018/04/18(水) 00:50:39.91ID:OINdBWyPd
>>388
なるほど、対艦機はスタートからいくつぐらいの工場で作るといいでしょうか、例えば1937年4月ごろ開戦予定でどういうプランが有効でしょうか
2018/04/18(水) 01:02:28.71ID:Wf3ZEfo60
質スレ案件
393名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:10:19.33ID:Ss5slT560
自分のレンドリースホントに効果あんのか!?
かなり1938年からレンドリースしてんのに一瞬で溶けやがったぞポーランド フランス やる気あんのか?
2018/04/18(水) 01:12:02.54ID:SrZSb7m50
というか直行ならフランス海軍も仲間なんだしドーバーを一瞬制海権取るくらいわけないと思うが
2018/04/18(水) 01:26:43.68ID:VOnpzG9S0
ヴィシーフランス、特に海軍が降伏後即枢軸に協力するのが凄い違和感だわ
2018/04/18(水) 02:37:58.96ID:Vpyz9+/x0
今のバージョンだと一瞬制海権取っただけだと
海に出たあと敵艦隊に見つかったら沈むまで離れられなくない?
2018/04/18(水) 02:58:01.07ID:Kz1pVIOe0
>>387
トルコは最後に占領したわ
NFは政治的努力だけ取って後は政治力を貯めて最速ファシスト内戦
これでブルガリアとユーゴスラビアに宣戦間に合ったよ
2018/04/18(水) 03:01:51.89ID:mbhyYB/G0
どうしてこうなった……
https://i.imgur.com/3Yv9Nd8.jpg
2018/04/18(水) 03:09:13.14ID:Ji0U01tF0
>>398
ありえんw
2018/04/18(水) 03:19:08.12ID:H5fvTks60
スペイン内戦で義勇軍4師団だけで劣勢からマウント取れるのほんとなんでなんですかね
こいつら片手間で戦争してないかと呆れてくるのだが
2018/04/18(水) 03:28:49.02ID:jJaEqPrr0
>>395
それこそディシジョン案件だと思うな
2018/04/18(水) 03:43:37.76ID:EfQb5Vbz0
スペイン内戦軍の師団は歩兵が4大隊?だからね……義勇兵以外は……
2018/04/18(水) 04:03:11.05ID:wKrWGGDBa
あいつら、本当にクーデターする気あるのか疑わしいくらいに弱いからしゃあない。
さっさと港取りたいのに後続が来なくて離れられないことが何度あったか
2018/04/18(水) 06:35:44.11ID:SXc6PK2L0
wikiやらで理想的と言われてた「主力艦数隻、巡洋数隻、駆逐何十隻」の混成艦隊より、
戦艦(と空母)だけ浮かべたほうが明らかに強いっていう検証結果の動画見てびっくりした

黄海海戦の定遠かよっていうくらい沈まねえ
2018/04/18(水) 06:48:31.42ID:ZGjLAE0ca
>>404
事実なら行動範囲広くなるから二重に強いなぁ。主力艦を哨戒に回せるし。

あとは一つの艦隊に戦艦空母をいくつ編成するかってことだが
2018/04/18(水) 06:56:18.36ID:P9cHWEye0
戦艦と空母が強いならそれのハイブリッドである 航空戦艦ならもっと強言ってわけだな
2018/04/18(水) 07:03:28.26ID:mw6KqQKQ0
>>406
潜水空母なら航続距離が稼げるな!
2018/04/18(水) 07:22:24.21ID:QvnS/TEud
>>398
国境線は動いてないからへーきへーき(白目
2018/04/18(水) 07:25:21.58ID:P9cHWEye0
3D見れるのは良いけど荒い
2018/04/18(水) 07:26:42.74ID:ovfpK9YAa
「突撃したろ!」→「やっぱやーめた!」の高速ループとかちょっと見苦しい。
たまにそれで変に粘られたりするとイラッとくる。
2018/04/18(水) 07:35:51.52ID:Vnv2s3wM0
>>398
俺もそれ起こったわ
MODマシマシだからバニラでの不具合なのかはわからんけど
2018/04/18(水) 07:44:52.54ID:IaoT5WxJ0
>>404
空母は攻撃機積めば潜水艦に攻撃できるけど、
戦艦は潜水艦に攻撃できるんだっけ?

あと、発見した艦隊がどれだけ少数でも
見つけた順にしつこく追いかけ回す現環境だと
「交戦避けるモード」入りした優速な駆逐艦相手が辛いような?
2018/04/18(水) 07:58:49.53ID:A0SpexK70
>>404
マジかよ
それなんて動画?
2018/04/18(水) 10:25:16.03ID:QaUDE4a4a
戦艦ばっかだと潜水艦に何も出来ないのでは……?そりゃあ相手の駆逐軽巡には強いかもしれないが……
2018/04/18(水) 10:40:51.88ID:8oimvSLZ0
主砲も爆雷も魚雷も航空機も打ち出せる戦艦
2018/04/18(水) 10:58:03.85ID:Zsi8Usbta
攻撃の時に浮上して砲戦でもしてんのかって思うよね潜水艦……
位置不明なまま雷撃しろマヌケぇ……
417名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:35:59.47ID:nH8qFR790
1937年2月、日中戦争にてK/D50を達成できてご満悦のHirohito天皇陛下
2018/04/18(水) 11:59:45.90ID:HGLyJJZvd
>>417
(潜行用の電池が)バッテリー切れです・・・
2018/04/18(水) 12:04:03.35ID:w+CRMuGCd
>>416
雷撃するときは浮上するよ
2018/04/18(水) 12:05:25.82ID:E+8JPnzM0
潜望鏡深度だわなぁ
2018/04/18(水) 12:09:54.69ID:lXydh6zqd
潜水してる艦じゃなくて潜水もできる鑑だからなぁ
422名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:16:59.74ID:kAGXy4E2a
>>398
草生える
423名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:19:01.80ID:kAGXy4E2a
>>419
うそU-boatでは水中で撃ってたやん
その後 潜る時に船員みんなでダッシュして船首を下げるのが驚いたわ 人間くらいの重さで艦首が下向くのか??
2018/04/18(水) 12:26:53.56ID:GauCBPTK0
いや水中だろ
砲潜なんていう英仏の基地害艦船でもない限り、撃つときも水中だよ
航行するときは浮上するけど。
普通に考えて魚雷打つのになんで水上まで行くんだよ
2018/04/18(水) 12:32:52.39ID:ubGghOslM
>>390 >>397
やっぱ先ユーゴか。民主政治家雇っても連合入りはできないだろうから、野良でがんぱるしかないか
2018/04/18(水) 12:42:23.64ID:jJaEqPrr0
海域って概念があまりにも雑すぎるので潜水艦狩りすごい容易になってるというか
ドイツや日本の潜水艦消耗率があんなにひどいのは暗号解読のせいもあるわけだし
2018/04/18(水) 12:47:19.90ID:GauCBPTK0
暗号解読は海軍の敵と出会う確率に影響するべきとは思うね
ちょっと暗号の効果や範囲が弱すぎる気はするが
その辺は将来作るであろうスパイやらの大規模アップデートで追加したいんだろうな
2018/04/18(水) 12:51:40.68ID:SUJMpijUd
>>398
難民流入で近い将来、実現するかもしれない
2018/04/18(水) 12:52:30.15ID:Uqy9co6t0
>>398
優しい世界
2018/04/18(水) 12:57:45.35ID:5OmxK4OXp
レンドリースは早々に何とかして欲しい
中国でほぼ受け取れないとか草も生えん
2018/04/18(水) 13:30:30.66ID:ZjnJtCTG0
KR1.5.2対応してるけどインフラ資源とかレーダー・対空砲研究とかが前バージョン仕様なんだな
2018/04/18(水) 13:57:36.44ID:x2uGAldNp
>>423
雷撃時は水中から、砲撃は浮上してから。
魚雷は高価で数が限られるので護衛無しの輸送艦なんかは浮上して砲撃したらしい。

浮上しての雷撃も可能でUボートでは止めを刺すシーンで浮上しての雷撃をやってたな。

サイレントハンターシリーズもプレイするんだ。
2018/04/18(水) 15:23:07.19ID:Vnv2s3wM0
浮上して砲撃とか航空機のスコアになるだけだぞ
2018/04/18(水) 15:25:22.70ID:VOnpzG9S0
暗号技術やレーダー技術はもっと多方に影響与えるべきだよな
2018/04/18(水) 15:29:45.41ID:SXc6PK2L0
>>413
The Best Naval Composition
https://www.youtube.com/watch?v=cB3BekaAaO4

現行バージョンではないけど、潜水艦まわりの仕様以外は現環境でも対応してるはず
2018/04/18(水) 15:41:31.70ID:8oimvSLZ0
敵方の各種生産物品予想とか諜報活動で欲しいな
2018/04/18(水) 16:22:36.82ID:es6uqXTn0
同盟国軍の備蓄情報て見れるのかな?
足りない装備をとにかくわたしまくってあげるレンドリース縛りプレイをしたい
2018/04/18(水) 16:23:45.29ID:U3azrc1c0
時間が経つごとに敵の対潜装備が充実して潜水艦が追い詰められていくのはhoiじゃ再現難しいかな
そんな中uボート21型で一発逆転ってのはなかなかロマンあるけどバランスがね
439名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:39:04.98ID:Yzastxnh0
>>432
ヤバいサイレントハンター面白そうだな とりあえず日本語あって人気の3やればいいのか?
2018/04/18(水) 16:42:45.73ID:p5evmb/wa
ソビエトに暗殺ディシジョンを追加しろ
2018/04/18(水) 16:49:24.34ID:E/KJap9E0
惑星hoiでは開戦劈頭の潜水艦は虐殺されまくりでV型を改良したあたりからやっとまともに通商破壊ができるようになる
2018/04/18(水) 16:54:22.69ID:H5fvTks60
大体潜水艦はゲームだとOPになるかクソザコになるよな
その調整のガバガバさはゲームの忍者の如し
2018/04/18(水) 16:57:06.02ID:4WnomqVQa
>>441
海軍完全に切り捨てる方向のドイツとかならやる価値あるんかなあ……
2018/04/18(水) 17:02:21.07ID:VOnpzG9S0
イギリスの通商が一番やばかったのは戦争序盤から中盤にかけてだが
現状2型潜水艦程度じゃ大量配備されている1型駆逐艦の鴨だからな
2018/04/18(水) 17:04:14.10ID:E/KJap9E0
>>443
残念ながら…そのリソースで航空機を量産して海峡に飛ばした方が……
2018/04/18(水) 17:12:25.04ID:4WnomqVQa
>>445
dsyn-

機動性と航続性ガン振りした戦闘機と術爆でだいたいなんとかなるからなあ。
2018/04/18(水) 17:30:41.19ID:IaoT5WxJ0
>>445
空軍と海軍は資源消費傾向と生産工場が違うから
奪い合うのは人的資源と石油くらいのような?

「ドイツで造船所の増設するなら、その分軍事工場作った方が強い」にしても
一切造船所を建てない場合、対米制圧まで行けるか不安は残る…
448名無しさんの野望 (ワッチョイ 83dd-iQWf)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:30.84ID:iCNJCYGN0
海の勝敗が大戦始まって1月ぐらいで決してしまうからなぁ
その後ドイツとイタリアはアフリカに輸送もままならん。
ちょこちょこその後イギリスアメリカ相手に無双する帝国海軍も見るけど
今の勝者総取りみたいなのを優勢劣勢のいい塩梅にできんもんかね
2018/04/18(水) 17:53:16.27ID:4WnomqVQa
>>448
帝国海軍がアメリカ下してインドと東南アジアを駆逐しても独伊のタッグでロイヤルネイビーにさっぱり勝てないなんてことがザラにあるからな
2018/04/18(水) 17:53:32.57ID:QMa1pxhp0
つまり惑星Hoiに求められてる海軍は超大型戦艦潜水空母ってことだな
2018/04/18(水) 17:56:13.30ID:4b/15nP00
弱体化した野戦砲の火力補う為にロケット砲使うようになったがいいなこれ
2018/04/18(水) 18:03:55.30ID:H5fvTks60
機械化ロケット砲兵好きだけどMT作れる国だといらない悲しみ
自動車系ももう少し山岳地帯楽に超えられれば良いのだが・・・流石にやり過ぎか
453名無しさんの野望 (ワッチョイ 83dd-iQWf)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:19:53.28ID:iCNJCYGN0
戦術的にどうでもいい場所タイミングで劣勢なのに逃げずにどちらか死ぬまで殴り合うのをひたすら繰り返すのやめてくれんかな。
開戦後の地中海イタリアとか海軍存在しないのと変わらん。すぐに消滅するから
マリアナ沖海戦みたいなの連日繰り返したらそらすぐ消えちまうわ。
2018/04/18(水) 18:22:33.87ID:isYJe2/h0
スペインが参戦してジブタルタル取ってくれたらいいのに
2018/04/18(水) 18:26:27.04ID:H5fvTks60
参戦する時は日本がインド取ってソ連殴りに行ってる時だもんな
もう殆ど決着ついてるとかいう
2018/04/18(水) 18:39:26.83ID:E/KJap9E0
>>447
ブリテン攻略までは敵艦隊の漸減は航空機に任せて地道に駆逐艦を作って上陸部隊を護衛、ブリテン攻略後はまっとうに水上部隊を強化できるから潜水艦は結局いらない子…っていうことを言いたかったんだ
2018/04/18(水) 18:39:31.01ID:oyhNcjwJ0
出来る限り史実に忠実にNF取りたいから
ナチスの歴史を調べる日々…
2018/04/18(水) 18:39:57.76ID:x2uGAldNp
>>439
3にmod加えるといいみたいだな。
バニラでも面白かったが、乗員の管理が面倒。
2018/04/18(水) 18:49:58.21ID:tsZpUDq+0
>>404
HoI2の時も説明書で推奨されてた主力1:補助艦1を守るより
全部主力艦で固めたほうが瞬間的には強いとかあったしなぁ
ただ、その動画ほんとどこにあるんだい?
すごい興味あるんだけど軽く探しただけだと見つからぬ
2018/04/18(水) 18:57:24.69ID:GauCBPTK0
>>435で言ってるやん
2018/04/18(水) 18:58:50.28ID:Mj5SbMLH0
>>439
3でGWXってMODが無難
乗員管理は疲労度無しにするModとかツールあるからそれ使えばいい
4以降は自動でローテションしてくれるから楽にはなってるんだがな
2018/04/18(水) 19:31:12.33ID:V3I4nEpP0
あーパルチザンパルメザンにならねえかな
2018/04/18(水) 20:04:22.75ID:CMAasRu70
今後メフォ手形を上回る超絶バフが生まれることがあるのだろうか。手形の効果改めて見てたけどかなり凄いよね。伍長独は政治力バフ凄いからデメリットもカバーできるし。
464名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:09:20.69ID:rzCNAFkg0
>>458
>>461
ありです とりあえず3からやってみるかな
2018/04/18(水) 20:11:40.35ID:VOnpzG9S0
大日本帝国「国家精神に国債はまだかね?」
2018/04/18(水) 20:15:30.43ID:oMDqpN+30
ゲーム開始時にもう高橋是清死んじゃってるからなくてもしゃーない
2018/04/18(水) 20:33:05.45ID:HOD6btgg0
久しぶりにプレイしたけど滅茶苦茶すぎておもろいわ
https://i.imgur.com/h4vsxGD.jpg
2018/04/18(水) 20:34:57.14ID:TVrfXvYNa
なんでいつもフランスばっかり
2018/04/18(水) 20:44:27.84ID:EfQb5Vbz0
日本の「贅沢は敵だ」はなぜ消費財マイナスの緊縮財政ではなく精神的動員の説明に使われているのか
2018/04/18(水) 21:21:52.60ID:8hmsnCul0
帝政イギリスでベネルクス平らげて枢軸に入りフランス食べたらドイツがフランスの土地ひとつももらえてなくて可哀想だと思った(他人事)
2018/04/18(水) 21:29:36.05ID:tsZpUDq+0
>>460
ありゃ?わるい、なんかページ更新されてなかった
忘れてほんと
2018/04/18(水) 21:46:29.04ID:CMAasRu70
満州で独立戦争仕掛けて一年後独様に陣営に誘っていただいて、臆面もなく銃器を要求したら3千セットもくださった。やだイケメン抱いて。
ほんとは独立時にも誘っていただいていたけれど、レンドリースに輸送船と思って断ってしまった。よくよく考えたら同じ大陸だからいらないんだよね。
あの時あればもっと楽が…
2018/04/18(水) 21:48:35.91ID:EHNBqCzh0
同じ大陸なら輸送艦不要ってガバガバ設定
フランスから中国に陸路で輸送すんのかよ
2018/04/18(水) 21:52:19.19ID:Fev4SKwlp
>>473
おっそうだな(ロシア遠征軍並み感
モスクワからシベリア鉄道でウラジオストク
フランス行き航路できたからヘーキヘーキ
2018/04/18(水) 21:53:17.76ID:02OLpenId
シルクロードだよ
2018/04/18(水) 21:57:09.56ID:VOnpzG9S0
割と陸上の輸送船たる鉄道貨車は陸上での物資輸送に必要でもいいと思う
2018/04/18(水) 22:23:27.56ID:RU+UW96op
レーダーの研究で艦載レーダーとか航空機搭載レーダーができたらいいな
旧式の戦艦を入渠させてレーダーつけられたらロマンだろ
2018/04/18(水) 22:28:56.87ID:P9cHWEye0
>>475
ラクダに載せてくるのは当たり前
2018/04/18(水) 22:39:09.04ID:UEnhsT730
インフラ整備の他に貨車生産して輸送効率をどんどんあげるゲーム
2018/04/18(水) 22:43:22.53ID:P9cHWEye0
もう別ゲーだな
2018/04/18(水) 22:44:17.50ID:jJaEqPrr0
となりのプロヴィンスに補給するために地球半周するのはやめてほしいよな
補給に時間の概念ってないんですかね
2018/04/18(水) 22:44:41.91ID:YcF02CwY0
米帝「鉄道敷設するのめんどいし全部トラック補給でよくね?」
2018/04/18(水) 22:45:59.28ID:H5fvTks60
前線張って補給切れてないのにいきなり補給切れしだすゲームなので・・・
2018/04/18(水) 22:46:58.84ID:ehm8d6nk0
hoiアメリカ「トラック?研究もしてない」
2018/04/18(水) 22:52:53.57ID:+rXhLHZy0
一プロビ単位でインフラ立ててシベリア鉄道再現したい
2018/04/18(水) 22:54:41.76ID:H5fvTks60
このゲームはBBよりBCが効率良いんだよな
英国の設計思想は正しかった・・・?
2018/04/18(水) 22:56:18.55ID:E/KJap9E0
>>477
add technologiesってmod入れればレーダーのツリーに追加されるぞ
他にもいろいろ追加されるけど

戦車と航空機が改造できるんだから艦も近代化改修できたらいいのに
488名無しさんの野望 (ワッチョイ 734e-lYCp)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:05:50.70ID:kod9Hfo+0
なんで中国の挑発に大陸撤兵とかいうゴミみたいな選択ふやすんだ
もうゴミみたいな知識で適当なゴミイベントの増殖させるな
2018/04/18(水) 23:06:07.74ID:IaoT5WxJ0
>>477
AddTechnologiesというMODに艦船レーダーと航空機搭載レーダーがあるが
(暗号研究のような)レーダーの分岐研究で、
最初が1941年のレーダー分岐だから遠めだね。
なお、ドクトリンみたいに研究終わればすぐ強くなる。
490名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-RMUP)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:40.34ID:fx7qwdbp0
ダメだルーマニア戦 カルパティア山脈どころかドナウ川が越えられねぇ トルコとのnfとって黒海から強襲上陸かけるしかないのか??
2018/04/18(水) 23:26:14.81ID:Vnv2s3wM0
>>488
小日本主義はロマン
492名無しさんの野望 (ワッチョイ 734e-lYCp)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:36:03.84ID:kod9Hfo+0
小日本主義はまあわかるとしても巡視隊が切られました。→大陸から撤兵しようとか馬鹿じゃね
小日本主義の再現にしても中国からの挑発行動から撤兵とか日本が当時どんな体制だろうがありえんわ
2018/04/18(水) 23:46:25.55ID:U3azrc1c0
中国と日本のバランスを正しく認識するのって難しくないか?
大戦中の中国を弱いと判断すると朝鮮戦争がおかしくなるし、強いと判断すると日本強くねってなる
2018/04/18(水) 23:51:37.59ID:nZ5D9XmXa
実際屈服させられないのに大陸で調子乗ってる島国だぞ
第三者目線でみると滑稽だ
495名無しさんの野望 (ワッチョイ 4387-+Xe1)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:58:14.62ID:QgL6SyWn0
突然堂々退場するし、これまた突然ブチ切れてアメリカ殴るしな
2018/04/18(水) 23:59:08.07ID:4bNM8Tmk0
>>490
ちょうどイタリアで攻略中だから参考にでもして
https://i.imgur.com/Iz64cgT.jpg
https://i.imgur.com/KMmGQfz.jpg
https://i.imgur.com/lZxDyzB.jpg

まず1プロビ空けて撤退線まで誘引
ある程度来たら北部のを前進させるだけ
現verだとすぐ隙間をぬって突破してくるからどの場面でもすごい有効

ブルガリア国境沿いは撤退線いらなかった
2018/04/19(木) 00:04:33.13ID:pgg4EuTy0
>>466
226前に死んでる不思議
2018/04/19(木) 00:04:53.34ID:wHNNlIvj0
アップデート後から穴あけておけば馬鹿みたいに浸透してくるから包囲殲滅ほんと楽になったよな
2018/04/19(木) 00:13:11.55ID:xp2mWoae0
AIの進軍って俺らが前線と攻撃線引いて行けってやるのとは違うと考えていいの?
全部手動で動かしてるのと同じ?
500名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-d3TP)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:14:33.70ID:p/l32bTK0
>>496
自国領を食わせて襲いかかるのか…やってみますありです
ところでそのhoi3みたいな指揮系統ってなんのmodですか??面白そう
2018/04/19(木) 00:25:18.14ID:FQikR0OP0
1プロビ開け誘引包囲は前からある半プレチだったけど動きがトロかったのが
1.5でちゃんと?空きプロビにすぐ浸透してくるようになったから余計やりやすくなったな
2018/04/19(木) 00:27:41.23ID:M5J9RksL0
>>499
適当なセーブデータをロードして別の国で入ってみると分かるけど、ちゃんと前線と攻撃線を使ってるよ
まあ、プレイヤーとAIの場合で違う動きをしてると思うけど
2018/04/19(木) 00:31:05.47ID:6+Z5L+530
人的0で政治力あるのに法を一切変えようとしないクソAIなんとかしろや
2018/04/19(木) 00:34:59.82ID:8cBkYYq40
ユーゴプレイの時、アドリア海で潜水艦で通商破壊してたら一年半でドイツ軍1M分消失させてて草。絶対アドリア海死の海とか言われるだろうな。
2018/04/19(木) 01:39:15.46ID:7zkyqF5y0
師団スパム減らすためにAiの師団を片っ端から40幅にしたら、かなりなんてものじゃなく強いな…。
近接支援使いまくらないと突破できん。
2018/04/19(木) 01:52:23.76ID:MSWf9EX90
上手く攻撃戦使ってるなぁ
よく分からないから敵の首都の後方にサァーっと線引いて
時々手動でやるぐらいだわ
2018/04/19(木) 01:57:41.42ID:2T7bchzt0
歩兵と少しばかりの砲兵詰め込んだ人海戦術プレイしたいけどどの国がいいかな
やっぱり中華民国かソ連か
2018/04/19(木) 02:30:53.61ID:1MsCNrKD0
41年にもなるのに(1回併合したとはいえ)傀儡インドが一師団しか作れなくてワロエナイ

ディシジョンでデバフ解除欲しかったわ
2018/04/19(木) 03:54:53.15ID:DuR0B8SX0
相手の消耗狙ったガン待ちやろうとすると不利を悟って全く攻めてこなくてお互い国境線で塹壕掘るだけになるんだがどうすればいい?
なお突破できるだけの戦力、制空制海権は無いものとする
2018/04/19(木) 03:57:23.38ID:88GBdqUXa
手薄と見るとすぐ飛びつくせいでマジノが実質機能してないな。
511名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-Bf+8)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:43:39.19ID:eGhwQZB9p
>>509
第一次の再現じゃん
優秀なシミューレーターだな
2018/04/19(木) 08:37:46.94ID:m/qvE9CMa
かと言ってAIが
「敵の前線に穴だと? 馬鹿め、そんな見え見えの罠に飛び込むものか。その空隙には侵入するなと伝えろ」
みたいに思考したらイヤじゃろw
2018/04/19(木) 08:48:02.85ID:c1QpZ3N/a
学習型AIならそんな感じで徐々に通用しなくなっていきそうだな
2018/04/19(木) 08:49:50.82ID:cB0cNA10d
穴(ベルダン、イープル)
2018/04/19(木) 09:45:54.06ID:Pi2V9Vazp
>>507
デバフ解除とバフが付くまで忍耐のM仕様がお好みなら
中共中華どうぞ
昨日中華やったけど黄河ブロックしつつ機動防御を
1年半強いられた
516名無しさんの野望 (ワッチョイ 2303-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:29:28.67ID:1Q3oXpSV0
おもしろいわー
https://goo.gl/ksBFBe
2018/04/19(木) 11:52:09.15ID:5CGeuL9Za
穴があったら入りたいし、
出っ張りは根元からチョン切りたいのが前線指揮官の性癖だよね
2018/04/19(木) 11:57:22.60ID:T+WQPQGQ0
>>509
思いつきで全く通用するかどうかわからんがアビリティの探見攻撃で塹壕ボーナス維持したまま攻撃できたよね
あれ使ってちょっとずつ相手の塹壕ボーナスだけ剥がしながら戦えそうじゃない?
519名無しさんの野望 (ワッチョイ db7c-cOXF)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:57.94ID:o7ildkAj0
ヴィシーフランスになるはずの領土が毎回イタリアになってるのはなぜなのか
2018/04/19(木) 12:30:57.89ID:32cEvXB10
別に高度な学習能力とかなくていいからせめて敵国の前線の兵に合わせて配置するとか
2018/04/19(木) 12:50:06.64ID:XPHrY4gs0
そしてフランスに飛び立つドゥーチェ

アレッサンドラムッソリーニを実装しろ
522名無しさんの野望 (ワッチョイ b375-tfoY)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:04:10.78ID:3JuIK9mt0
>>512
でも、それこそThe戦争って雰囲気出て良い感じやん
2018/04/19(木) 13:16:44.63ID:EAsxaxz/0
>>522
現実だと現場が勝手に判断し違反した上で戦果上げたりして面倒なことに
2018/04/19(木) 13:23:11.94ID:xOm/T2160
>>520
中華民国AIは日本が盧溝橋NF取り始めるだけで露骨に国境に兵を寄せるよ?
ただ、兵が寄ってくるからこそ逆に包囲して勝ちやすくなるのよね…
2018/04/19(木) 13:30:18.61ID:09tMB77l0
逆にちょっとでも雲行き怪しくなったら川や山まで撤退して塹壕ボーナス得ようとするAIとか見たい
2018/04/19(木) 13:35:43.66ID:Pi2V9Vazp
計画ボーナス使ってくるのはいいと思うけど
1日持たない攻勢繰り返して消耗するのはちょっと頂けないな
2018/04/19(木) 16:06:28.33ID:OLPAb11tH
わりとAI覗いてると劣勢になるとウラル山脈とかドナウ川沿いに撤退線引けてるのよね
2018/04/19(木) 16:12:32.54ID:OLPAb11tH
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1359980221&;searchtext=
久々に技術拡張MOD来ましたよ
AI対応が難しい問題は置いといて、素直にプレイ感覚変わって嬉しい
2018/04/19(木) 16:40:15.59ID:FFtFC/8dM
ルーマニア残して必死に戦線に要塞作ったのにソ連にチビって割譲された時は流石にキレたわ
AIでもヒムラー並の脳みそしかねぇのかよ
530名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-dEuK)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:10:38.75ID:t9JbCyyH0
ドイツイタリア日本をレベル1だけ強化してからアメリカで始めて日本が仕掛けてくるまでずっとインフラと民需作って様子見してるんだけど
41年夏に日本がフィリピンに仕掛けてきた時点で日本は中華と泥沼、ドイツはキエフ落としたあたりで膠着、連合軍がアフリカを制してギリシャを解放してシチリアを奪取して半島に進行勢いなんだけど枢軸弱すぎないか?
2018/04/19(木) 17:12:41.82ID:WuwF7q8La
>>530
流れ次第でどうとでも変わるよ。
ドイツがマジノを正面からブチ抜いてロシアも食って俺最強してるときもある。、
2018/04/19(木) 17:17:51.53ID:6+Z5L+530
日中戦争やると統一戦線がクッソウザい割に大したものが貰えないとかいうクソっぷり
統一戦線の前に中華民国傀儡にしてアカ狩りして広西軍閥ぶん殴って他の軍閥とか放置ですよ放置
2018/04/19(木) 17:22:59.68ID:WuwF7q8La
>>532
一応傀儡化で対ソの中立シールドになるとか?

でも山西や中共傀儡化してもこっちはまだ宣戦トリガonのままなのが地味に鬱陶しい
534名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-dEuK)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:23:34.95ID:t9JbCyyH0
>>531
アメリカしててここまで枢軸弱いと萎えるんだが
逆展開のがよかったな。
仕方ない対ソ戦でも頑張るか
535名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-dEuK)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:39:19.22ID:t9JbCyyH0
対日戦あまり気にせずで海戦すると我が駆逐艦が壁に投げつける卵のようにどんどん沈んでいく。
2018/04/19(木) 17:40:22.97ID:pIFYkZ7Sa
>>534
もしかしてスペイン内戦は共和派が勝ってる?
国粋スペインが勝つとフランス攻略後のドイツがそちらをあまり警戒しない分、独ソ戦も勢いがあるんだよな
2018/04/19(木) 18:01:05.97ID:Pi2V9Vazp
たまに共和派だろうが欧州戦線つくられようが
ソ連やっつけるスーパードイツ様もいるからよくわからん
戦後鉄衛団がウラルまで伸びてたので
ルーマニアが大活躍したのかもね
2018/04/19(木) 18:25:11.09ID:7zkyqF5y0
ソ連側が早期に中戦車機甲師団つくったり、作んなかったりする。
軽戦車師団オンリーで独ソ戦開戦だと、ドイツだけじゃなくルーマニアすら蹂躙される。
Aiちょくちょく600日開発してたりすんだけど、やめてほしい
2018/04/19(木) 18:26:50.98ID:4T7VLYhEa
中道ルーマニアを枢軸に入れて鉄衛団が反乱起こすとファシストなのに連合に入る世界がたまに起こるから困る
2018/04/19(木) 18:54:59.71ID:6+Z5L+530
もうメチャクチャ過ぎて整合性なんてどうでもいいや(思考放棄
ttps://imgur.com/XddhwYy.png
2018/04/19(木) 19:00:05.03ID:lPlLSLD10
>>540
どちらが勝ってもユダヤ人が虐殺されるという
2018/04/19(木) 19:01:15.41ID:BXZKOoKka
>>540
ルーマニア君お得意の"高度に柔軟性を持った外交"のおかげ
2018/04/19(木) 19:06:44.73ID:xOm/T2160
1.53アプデがきたぞ…これからプレイする。

# AI
- Improved ai use of planes and air missions

# Bugfix
- Hotjoining in multiplayer or loading saves no longer breaks the 3d model viewer
- 3d model viewer has some improved UI work and avoids overlap on designer icon in tech screen
- Manchukuo assertiveness focus now grants new puppet level as expected
- Restored diplomatic information of friends and enemies list immediately after reloading a save.
- Prevented extreme cases of unoccupied countries with no remaining war support from immediately surrendering to an enemy in an offensive war after winning a separate defensive war.

# Stability & Performance
- Added safety layers to rendering that should hopefully avoid some crashes on OSX and on AMD gfx cards
- Added a performance optimization tied to non-existant nations calculating strategies, was more apparent on big mods
- Fixed a rare crash when a country tried to declare a war on a puppet of another country that is in the same faction as aggressor.
- Fixed a rare CTD case when someone accepts invitation to a war when they shouldn't have.
2018/04/19(木) 19:15:01.91ID:1MsCNrKD0
>>540
うちのカロル2世が民主主義(枢軸)担ってたわ
2018/04/19(木) 22:02:14.02ID:6+Z5L+530
陸軍「北進だ」
海軍「南進だ」
政府「中国の人的使ってインドとモスクワ全部取るんだ(*^◯^*)」
546名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp3b-087R)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:05:05.00ID:RwnZ/z/6p
やさしい世界
2018/04/19(木) 22:21:41.66ID:wgfanRtfM
初手米「史実にそってやらないで楽しい?」
2018/04/19(木) 22:23:42.00ID:1MfIwJsu0
うるせぇ、お前は大東亜共栄圏の為に工場労働するんだよ!
2018/04/19(木) 22:26:15.27ID:4qCTYBjC0
>>547
史実にそった国力を持たないアメリカさんサイドにも問題がある


・・・本当に史実通りの戦力比が味わえるMODとか無いかしら
2018/04/19(木) 22:27:12.80ID:qNIO/tDB0
そもそも初手アメリカはその時点でゲームが終わったも同然だろう…
2018/04/19(木) 22:32:05.13ID:wgfanRtfM
>>549
最初アメリカに入ってチートで色々強化してはどうか。
限界まで工場や造船たてて産業、電子系の技術すべて終わらせとくとか
2018/04/19(木) 23:01:24.08ID:DaFubKKy0
AIがアラスカと太平洋の島固めるだけでいいんじゃない?
2018/04/19(木) 23:15:04.19ID:1MsCNrKD0
帝政イギリス「おっあいてんじゃーん(カナダ国境)」
2018/04/19(木) 23:18:24.14ID:QRG/9Bi80
侵略のターゲットにされてるにもかかわらず悠長にゴミ経済法のままでいるのがおかしい
正当化開始時点で経済法のロックが外れてコスト減少ぐらいあってもいい

というか米AIがまともに空軍と海軍運用できれてれば本土上陸なんて不可能
2018/04/19(木) 23:22:32.86ID:MSWf9EX90
史実に沿ってやりたいのにみんな自分勝手だよ…
2018/04/19(木) 23:24:54.67ID:4qCTYBjC0
カナダとかいう、最強国家アメリカの柔らかすぎる脇腹
フランス→イギリス→カナダ→アメリカとか、ドイツ総統のゴールデンルート
2018/04/19(木) 23:34:50.16ID:z89hIu2j0
スペイン内戦みたいなゴミ師団が沸く州兵ディシジョンくらいはあっていいと思う
2018/04/20(金) 00:05:50.97ID:0YQxRyIv0
史実よリ弱体化した米というのは読むが、史実の米って本気出しきってないってコメはあまり見ない。
史実だと最盛期に最低でも日本2国分程の鉄鋼生産余力を残しながら戦後を見据えた生産調整で出してないって。
というのを鉱物資源から見た太平洋戦争って感じの本で読んだので。
559名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-dEuK)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:06:54.56ID:/sZjmyee0
>>536
いんや共和派負けてた。
普通にスタミナ切れが早かった感じだ
2018/04/20(金) 00:17:44.22ID:kpPtmq940
輸出もされず国内でも消費されなかった余剰資源はどこに行ったんだろうな
2018/04/20(金) 00:25:53.81ID:d55APbak0
天使の取り分

やっぱ資源備蓄が無い上に謎の世界市場とやらに流れるシステムは本当糞だわ
2018/04/20(金) 00:31:59.43ID:QyESAYye0
終盤になると生産能力余り過ぎて、弾薬や戦車どころか艦艇までレンドリースしてるからな
2018/04/20(金) 00:34:50.97ID:nbt/06w60
牟田口さんの宴会に使われる
2018/04/20(金) 00:36:07.74ID:Xc7ZEaEo0
資源は強制的に輸出しないと枢軸が干上がるから今みたいな仕様なんだろうけど、
2018/04/20(金) 00:42:16.88ID:Xc7ZEaEo0
途中で送信してしまった
せめて資源があまりにも少ない場合、かつ自由貿易以外の場合は輸出しないようにして欲しい
2018/04/20(金) 00:56:06.14ID:vM4wAAig0
>>560
世界全部併合完了した場合でも自由貿易できて資源が輸出されるし…
2018/04/20(金) 00:59:25.18ID:0LyCjdPP0
Awake and angryの実績って香港とかの港も取り返す必要あり?
568名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-d3TP)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:05:12.19ID:ZFuGuhiM0
>>496みたいにデフォルトのクソみたいな戦域画面変えたいんだがこれってwttのコンテンツ?
569名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-d3TP)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:08:58.87ID:ZFuGuhiM0
hoi2枢軸 特に日本は石油 希少資源 鉄の大型取引を手動でしないと後々干上がるからなぁ… 今のお手軽になった内政も個人的に好き
2018/04/20(金) 01:26:16.91ID:d55APbak0
確かにお手軽になったとはいえ正直それなりに干上がってくれないと日本が南進する意義が見出せないのだよなぁ
現状だと南進は切羽詰るというよりデザートも食べたい感覚だし
2018/04/20(金) 01:27:54.70ID:wibKgxs70
アメリカと日本も潰したし当然一位だろうなと思ってたら
http://imgur.com/IaexZJf.jpg
あまり生存権を広められなかったちょび髭は空にご執着なようです
572名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-087R)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:38:21.74ID:3yQY/W6s0
Cold War少しいじってみたけどこれワクワクするなあ
公式でここまでカヴァーしてほしいわ
573名無しさんの野望 (ワッチョイ 1389-be8i)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:55:19.96ID:p582E8gX0
冷戦mod
なにげにその他国家の日本の国家方針が充実してきてるからな
東条復活と天皇復活それぞれあるしね
にしても相変わらず武士のマークなんだが
武士が潰れたから天皇派が主権を取ったわけで、武士と公家は水と油なんじゃないか
574名無しさんの野望 (ワッチョイ 1389-be8i)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:56:16.28ID:p582E8gX0
きっと外国人には天皇=サムライのボスみたいなイメージなんだろうなぁ
2018/04/20(金) 01:57:13.48ID:VRR/600l0
インフラ開発とディシジョンで資源の取れる量増やすのは結構な事だ
単純に殴って油田強奪しまくってた頃よりは広がりがあって良い
そこには東南アジアのインフラ開発に躍起になる日本が(南進しないとは言ってない
576名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-VoAY)
垢版 |
2018/04/20(金) 02:20:34.14ID:5HYR6wFna
>>574
幕府のショーグンと、維新後の政府のテンノーの区別がごっちゃになってる感じはある
2018/04/20(金) 02:58:25.04ID:knlSuuq80
いままで政変は国民投票を選んでたけど、もしかして内戦のほうがいいのか
ユーゴで内戦したらデバフが全部とれてstabilityもwarsupportも高いままだった
2018/04/20(金) 07:37:24.91ID:Xc7ZEaEo0
スペイン内戦に勝利した国粋スペインも安定度、戦争協力度共に高かったからそういう仕様かな
内戦後は戦争協力度なんて激減してそうなイメージだが
2018/04/20(金) 07:38:12.56ID:c6e13dbEM
単純に新規国は初期設定になり、それが高いだけの気がする
2018/04/20(金) 08:14:58.04ID:Xs1f+pLPM
>>578
勝った方に協力しなかったやつとか敗北主義者の売国奴を皆殺しにしていけばパーセンテージは上がるから…
2018/04/20(金) 08:44:18.03ID:wibKgxs70
傀儡国が有る場合反乱だと独立してしまうから面倒
2018/04/20(金) 08:47:37.05ID:E1dx7Ye40
傀儡国はどちらにつくか選べたりするべきだよね
傀儡関係追加した最初のアップデートでやっとけよって思う
2018/04/20(金) 09:34:34.69ID:ljFRXkpC0
>>577
初期将軍がゴミなら普通にあり
内乱の一番のネックは有能な将軍が半分反乱軍に吸われて消えるとこ
584名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:09:17.21ID:/sZjmyee0
AIは優勢じゃない限り力攻めを控えるようにしてほしいなぁ。
あと連合の場合ちまちま上陸作戦しては消滅繰り返すのやめてノルマンディーみたいに大規模な上陸作戦を準備してほしい。
海軍も現実的に優勢じゃない場合は艦隊温存を優先するように動いてくれ。
あと潜水艦があまりに弱すぎる。もっと生存性をあげて40年型あたりが出回るあたりでやっと駆逐艦が潜水艦を効果的に相手できるぐらいのバランスでいいと思うんだが。
Uボートでイギリス苦しめたいんや。

もっと言えばAIは海軍空軍ドクトリンなんてほとんど進めないし海軍艦艇のLvもろくに研究しないし、そもそもプレイヤーアメリカでしててもある程度捨てないと史実にあう程度のペースで研究開発していけないようなシステムなんとかできないものか。
うちのAIアメリカb29どころかそもそも戦略爆撃機開発してないぞ
2018/04/20(金) 11:15:02.19ID:+nbsP3XRd
ゲーム的なバランスとして考えれば「何かを捨てて何かを拾う」っていうのはありだろうけど史実を再現して遊びたいっていうのもわかる
まあそこらへんはmodで補完しろって話だよな
2018/04/20(金) 11:15:23.17ID:mxUhHxyT0
惑星HoI的にバランスとるのが先
2018/04/20(金) 11:21:08.22ID:snD0OSgq0
潜水艦縛りプレイ楽しいゾ
40隻沈められつつ敵空母1隻撃破とかできると楽しい
2018/04/20(金) 11:26:41.13ID:DfknVqq5a
潜水艦はドクトリンきちんと進めればそれなりに強くなる
重巡とか巡洋戦艦と相性がいい 護衛艦を剥いで戦艦空母に魚雷を叩き込もう
2018/04/20(金) 11:27:15.49ID:B/RnpM79a
海軍研究すると陸空で負けるから辛い
研究枠足りなさすぎるわ
経験値でドクトリンランクアップするようにして
2018/04/20(金) 12:10:38.22ID:kpPtmq940
将軍スキルの伸び方やけに偏るなと思ったら個性でどれが伸びるか影響してるのね
2018/04/20(金) 12:30:20.48ID:H3B/lLwXa
アメリカだけ強襲上陸可能師団数1000%のバフをつけよう
100師団のアメリカ軍が次々に上陸してくる恐怖を味わえるに違いない
なお補給
2018/04/20(金) 12:33:20.59ID:7WJXk11ha
>>574
アメリカのプロパガンダ映画でも天皇はサムライのボスみたいな紹介されてるしな
https://i.imgur.com/ZBkydbe.jpg
2018/04/20(金) 12:37:44.18ID:jpTrx06K0
>>592
コラで西洋人に変えてやれ
2018/04/20(金) 12:38:55.61ID:G0lQTKwdd
船が沈むの早すぎィ!
航空機のタフさを少し分けて差し上げろ
2018/04/20(金) 12:44:23.49ID:VRR/600l0
そもそも日本はファシストですらないからな
西洋人的な発想だとファシストとソ連のやべぇ奴らしか思い浮かばんのだろうけど
その結果がファシスト議席100%の超国家NIPPONの党首hirohitoだと思うとなんとも
2018/04/20(金) 12:50:16.54ID:obHGNiB0d
>>592
アルファベットの八紘一宇ってなんか違う
2018/04/20(金) 12:53:40.89ID:ivS8VmQg0
国家の存亡を掛けた大戦争中に内閣退陣
本当に非常時だから実権を少しはマシにしようと兼任したら東條幕府批判
2018/04/20(金) 13:05:15.02ID:knlSuuq80
>>583
内戦ぼっ発時有能な将軍が何人かいたが(配属はしてない)誰も敵サイドにはつかなかった
ディシジョンで将軍を味方につけるみたいなのもやってないのに、軍もほぼ全員寝返った
チトーだったから彼のカリスマのせいかもしれんな・・
2018/04/20(金) 13:42:32.53ID:G8N6aB0Ar
>>595
ヒロヒトという教祖のために戦う狂信者の集団というのが実態だからな
オウムを国家レベルに拡大したようなもん
2018/04/20(金) 14:09:49.83ID:a7vkY3POp
前は九州から北海道まで占領しないと降伏しなかったけど
いまは東京までで降伏するんでマジキチっぽさは減った
2018/04/20(金) 15:00:08.76ID:jpTrx06K0
まぁ桜花とか実戦で使用するのは流石にキチガイだしな
2018/04/20(金) 15:06:34.68ID:VRR/600l0
いくら航空機をすぐに飛ばせるスーパーHOI人でもカミカゼ使った事ないなぁ
まぁ海戦の度に何機か落ちるからカミカゼと変わらないと言われたらそれまでだが
2018/04/20(金) 15:07:49.63ID:J4sM4dhQa
>>602
駆逐隊をテキトーに哨戒させてアタリをつけて術爆や対艦派遣するだけで割となんとかなる
2018/04/20(金) 15:19:52.58ID:T2g56YPwa
米軍「駆逐艦が一隻で単独航行してるのを追撃したら大量の桜花に襲われた(´・ω・`)」
2018/04/20(金) 15:35:32.28ID:ljFRXkpC0
カミカゼはコスパ最強だからな
潜水艦とカミカゼだけで米海軍全滅するレベル
2018/04/20(金) 15:54:58.41ID:jpTrx06K0
常勝無敗の無敵皇軍
2018/04/20(金) 16:12:46.06ID:DoDd6zJ7a
>>605
ただ絵面の酷さだけで使うのためらいたくなるのはわからんでもない
608名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-d3TP)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:10:52.47ID:lvzjtFpd0
>>599
国家オウムは酷すぎて草生える
2018/04/20(金) 17:14:27.68ID:2KOFBthDa
銀河さんメッチャ落とされるから……
2018/04/20(金) 17:15:14.88ID:DoDd6zJ7a
艦載機はほんと使い捨ての消耗品よな。
2018/04/20(金) 17:15:26.21ID:HVks2Omc0
北海道で抵抗を続けるのは戊辰戦争からの伝統なので
あたかもエンペラーヒロヒトだけの行動であるかのように書くのはやめたまえ
2018/04/20(金) 17:17:40.70ID:TBJbRfH0a
>>608
MODを作るワークをして徳を積め
2018/04/20(金) 17:20:12.92ID:DoDd6zJ7a
というか樺太は補給滞りやすいしな。
「ソ連が我が国もしくは同盟国に対して宣戦布告することが可能になりました!」
って時点で一個軍北方に当てないといけないのは辛みがある。

やっぱインドと東南アジア平定したらアカは血祭りにあげないとネ!
新疆あたり傀儡にしてモスクワ強襲とかすれば手早く済むのだろうか。
2018/04/20(金) 17:57:11.58ID:83ncoM9d0
コーンフレーク以降、ゲームバランスが発売当初に戻ったような感じすんだけど。
ダイナミックさを増したアンバランスみたいなかんじで。
1945以降とか共産内戦スパムメッセージすごすぎてウザすぎだし。
2018/04/20(金) 18:03:22.88ID:mxUhHxyT0
まあパラドだし
2018/04/20(金) 18:10:18.79ID:83ncoM9d0
まぁ、そうなんだけどさ。ベータテスター感が日増しに強くなってくw
それはそれで楽しんでんだけどね。
2018/04/20(金) 18:16:35.81ID:kpPtmq940
連合に誘ったり追放したりして俺のオーハン帝国を弄ぶのは楽しいかイギリス?
2018/04/20(金) 18:37:30.76ID:tncJiWL50
史実AIオフもたまには面白いな
イギリスプレイだったがドイツが5回死んだしポルトガルから満州までユーラシア全土が戦場になった
2018/04/20(金) 19:15:18.56ID:968qyi9ta
>>617
そういう時は「イギリスは自分たちをなんだと思っているんだ?」
と言うべきだな。hoi4的に言えば
2018/04/20(金) 19:20:20.38ID:mln9ONGe0
追放出来るようにするだけでいいのに
何で戦争中も追放離脱できるようにしてしまったのか
2018/04/20(金) 19:40:18.35ID:mxUhHxyT0
追放や途中離脱が第三者の外交関係に影響与えるようにしてほしいな
2018/04/20(金) 19:45:01.14ID:vM4wAAig0
>>613
日本がおそらく一番ソ連を倒しやすいのは、
37年中に来るであろう大粛清ペナルティ発生中。この時期のソ連軍は弱体。
欠点は対中戦や対米戦やりたい時期とかぶること+
民需が少なくてインフラ強化が大変なこと。
 次点がソ連が中立条約を破棄するまで待ってドイツの対ソ戦に便乗。
(義勇軍を送るのでもOK)確実にソ連滅ぼせるが、
領土欲で戦う場合、戦果でドイツ上回るのが大変なことが欠点。
下手すると犠牲出して1州だけもらって終了になる。
2018/04/20(金) 19:59:57.18ID:VYstbTrRp
ソ連が強いってのが正直分からない
国境線が長過ぎるせいでAIだとマトモな防衛出来ないから、ほぼ塗り絵にしかならない
自分も完全にAI計画任せなら苦労するの?
2018/04/20(金) 20:01:16.96ID:Xc7ZEaEo0
>>622
次の目標をドイツにすれば解決だな
2018/04/20(金) 20:08:36.43ID:VRR/600l0
ソ連は研究クソ、序盤やることない、戦おうとすると補給が持たない
もうピッケルの為にあるような国

日本で参戦する時はまぁ・・・ウラジオ取ってドイツの支援するくらいか
インドとイラン取ったら南から突き上げることも出来るけど
2018/04/20(金) 20:39:59.50ID:JtjfDkNla
降伏したソ連は東部シベリアに放逐するのが俺日本帝国のたしなみ
2018/04/20(金) 20:49:18.83ID:PuDQw4kR0
対ソ戦楽しくない
2018/04/20(金) 20:55:44.57ID:mxUhHxyT0
日本からの対ソ戦は、最初は比較的少数の戦力で包囲殲滅やりほうだいで面白いけど何度もやるのはだるい…
2018/04/20(金) 21:12:46.22ID:G6aVmDRo0
独ソ戦はhoiの華
でも今までのバージョンだと何かが足りない
2018/04/20(金) 21:19:20.04ID:DgeWkRQx0
メフォ手形のディシジョン、スペイン内戦に熱中しすぎて何回か選択し忘れてる
ここパッチでなんとかしてくれないかな
2018/04/20(金) 21:40:24.00ID:Upgx6JFx0
手形切れそうなときに通知で教えてくれるやろ 確か
2018/04/20(金) 22:06:47.61ID:Wv/+gDPC0
史実開戦精鋭兵スライダーマックスドイツで独ソ戦やれば面白そうだと思ってやってみたけど
戦闘ボーナスが中核州限定だからこっちからは一歩も前進せず
逆バルバロッサ阻止で6m溶かしてから逆バグラチオン仕掛けて終わりだった
2018/04/20(金) 22:26:28.54ID:D9U+KP/c0
さっきルーマニアでやったんだけど
枢軸入りしたあとにファシスト化の内線イベントが起きたもんだから
ルーマニア中道派が枢軸でルーマニアファシスト派が連合側になってしまった

俺はただルーマニアで枢軸に入りたかっただけなのに
634名無しさんの野望 (ワッチョイ 36af-tNWo)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:44:12.42ID:5GQ/+JB80
>>390 >>397
アルバニアがすぐイギリスに落とされるもんだから、
初手ユーゴ→トルコ→枢軸入りで対ソ速攻→対枢軸→戦後アルバニア回収
でいけた。冷静にめっちゃ遠回りだった
2018/04/20(金) 23:00:13.28ID:foRpVpSZ0
枢軸盟主ヒトラー閣下「お、枢軸のファスシトと戦って偉いなレンドリースで援助してあげるぞ」
まだ寝てる米帝「枢軸はアカどもと戦って偉いなレンドリースするぞ。コミンテルンもナチス野郎と戦って偉いなレンドリースするぞ」
お前らそれでええんか……
2018/04/20(金) 23:05:48.50ID:tk+paAvxa
アカとナチ公が潰しあって国力すり減らしてるのみてニヤニヤしてるんだろ、多分
2018/04/20(金) 23:06:36.93ID:mxUhHxyT0
争え…もっと争え…
2018/04/20(金) 23:12:58.93ID:VRR/600l0
米帝「独ソ戦で仕事が増えるぞやったね!」
ただの畜生ですね間違いない
2018/04/20(金) 23:15:14.56ID:8uImgWz7d
枢軸と戦ってるのにレンドリースくれる伍長は天使かと思った
独立保証までしてくれてて参戦してこないし
2018/04/20(金) 23:47:18.35ID:jMTlJ4YK0
800 名無し三等兵 sage 2018/04/20(金) 23:41:33.82 ID:AeTukaXS
中国の精子提供者、極端に毛髪が少ない人・非愛国者は不可
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180417-00000011-pseven-cn
>「毛髪が極度に少ない場合や色覚障害、あるいは極度な肥満は不適格な場合がある」と規定されている。

      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、   ←毛髪が極度に少ない
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
2018/04/21(土) 00:25:31.15ID:45Pv0kU50
>>640
アプデでふさふさになったからセーフ
2018/04/21(土) 00:26:35.23ID:OxiAFN9X0
アプデで共産党見た時に「アレ、こいつ誰」ってなって名前見返した記憶
2018/04/21(土) 00:33:33.57ID:2xJ68Z+C0
あれなんで変えたの?
中共からの圧力?
2018/04/21(土) 00:34:04.70ID:QCMpPYLDa
史実オフのドイツルーマニアスロバキア枢軸が連合と共産と戦争中に戦争してないイタリア陣営にハンガリー入ってNFスロバキア要求すると確定で落ちるなぁ
日本語MODしか入れてないから多分これじゃないしおま環ならいいけど
2018/04/21(土) 00:52:20.70ID:TaZRRIk70
誤って戦後の姿を元にしていたから差し替えただけと思うぞ
2018/04/21(土) 01:01:56.43ID:HtSdEmhM0
でも毛がある毛ってあんまり毛って感じしないよね
やっぱり毛の毛は少なめじゃないと
2018/04/21(土) 01:09:31.43ID:2xJ68Z+C0
毛沢山
2018/04/21(土) 01:20:15.40ID:MmRFkrfW0
毛のネタ好きだなお前らw
2018/04/21(土) 01:37:08.94ID:iHjRWhkE0
自虐ネタが好きなだけだぞ
2018/04/21(土) 01:45:00.98ID:MmRFkrfW0
あぁ…(察し
2018/04/21(土) 01:51:22.67ID:TaZRRIk70
蒋介石「指導者たるもの髪なんぞに心が囚われていては国を導く事など叶わぬぞ」
ムッソリーニ「そうだぞ」
ボリス「だよな」
2018/04/21(土) 01:59:17.81ID:OxiAFN9X0
レーニン「今でも現物が残ってるワシが最強」
2018/04/21(土) 02:16:49.68ID:XoDQP9Xv0
ポーランドは未だ滅びず
フサリアのポルスカがさいつよ
654名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp3b-087R)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:28:52.58ID:E/XFNgI/p
また髪の話してる...
2018/04/21(土) 02:37:29.00ID:fDKMnteT0
Avanti!(後退しているのではない私が前進しているのだ!)
656名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac2-Bf+8)
垢版 |
2018/04/21(土) 03:12:06.76ID:ZjWYnzQ80
焦土作戦
2018/04/21(土) 04:52:25.05ID:3Lb4Npxn0
毛根への戦略爆撃
2018/04/21(土) 08:40:58.46ID:1tbL8PexF
空挺作戦もできる縦深打撃もできる
狭正面にも広正面にも対応できる
生え際の突破が真骨頂の最強部隊
2018/04/21(土) 08:41:36.92ID:fjqruVsc0
フランコ「俺も早く若返らせるんだよおうあくしろよ」

多分毛沢山より見違える人多いと思う
2018/04/21(土) 08:42:15.64ID:U2oQwbled
エチオピアおじさんのふっさふさ感すき
2018/04/21(土) 08:55:43.47ID:WR5hmmXk0
第227号令: いかなる毛根も命令無しに後退してはならぬ
2018/04/21(土) 10:20:53.54ID:JVeoUQYSa
イタリア「ローマの野望を果たす!枢軸は滅ぶべきだ!」宣戦ポチ―
ドイツ「靴磨きは靴磨きのままでいるべきだ!イタリアを倒せ!」参戦要請

日本「三国同盟………しよう!」

独・伊「「あぁ〜、いいっすねぇ〜!」」

https://i.imgur.com/Ug0SUvs.jpg
2018/04/21(土) 10:25:08.30ID:4ympjocu0
坂本龍馬
2018/04/21(土) 10:31:14.79ID:2xJ68Z+C0
それどうなるの?www
2018/04/21(土) 10:41:33.32ID:U2oQwbled
枢軸最強決定戦になる

バルバロッサ前に傀儡ロシア作ったりバルカンに傀儡作るとよくなる
2018/04/21(土) 11:56:54.03ID:fDKMnteT0
魚雷艇、mod探せばあるかと思ったら意外と少ないのな
某サンダーとかでも小型艦艇はバカにされるけど、現実海軍弱国はかなり小型艦艇に頼ってた
2018/04/21(土) 12:18:45.31ID:Tvu9Ay6+0
東条英機「頭をおおっている暗雲はやがて晴れ、中秋の名月が拝める日は必ず再来するであろう。」
2018/04/21(土) 12:50:54.28ID:pTvnf3Xn0
>>666
レイテ(主にスリガオ海峡戦)で米側は魚雷艇使ってるけど、
アレはフィリピン海軍所属なのか?
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e8e-cMK1)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:52:52.58ID:y87ikFwB0
ナシオンなんちゃらの海軍もらって
ドーバーの制海権ゲットーておもてたんやけど
イギリス海軍強すぎない
2018/04/21(土) 12:58:16.21ID:XoDQP9Xv0
桜花は実装されても回天は実装されない
671名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:02:33.14ID:9w8zLL7d0
>>669
しょっぱなイギリス海軍とガチンコするとたちまち海軍半壊して再建に1年とかになるからなー。
日本が参戦してきて分散するまでちまちまと削っていくのが現実的かな。
もちろん一瞬だけ制海権とって上陸作戦とかあるけど個人的にはゲームシステムの隙をついてるようでなんかやだ。
2018/04/21(土) 13:17:06.79ID:M9kuxxid0
海軍でロイヤルネイビー倒すなら2型空母を2隻用意して基地攻撃ドクトリンをちょっと進めないと
2018/04/21(土) 13:38:06.06ID:PREbcWOT0
相変わらず潜水艦は空気なのか
2018/04/21(土) 13:39:50.62ID:3Lb4Npxn0
未だに戦闘哨戒と船団護衛の違いが実感できない
2018/04/21(土) 13:44:03.05ID:TT8mfCLrd
戦闘紹介は艦隊決戦
船団護衛は対潜哨戒
じゃないの?
2018/04/21(土) 14:14:25.91ID:e9XpZNIp0
船団護衛は、通商破壊している潜水艦に限らず全ての敵から輸送船を守るから、対潜哨戒とは少し違う気もする
2018/04/21(土) 15:32:39.17ID:CnnPrrqdd
>>670
マイアーレを実装しよう
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 574e-Ujwa)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:46:53.42ID:VJNxXhl70
KRを戦国史でしてみたいなーと思って移してるんだけど
KRの正史がわかるとことかない?ロシアで革命がおこったりとかおこらなかったり
どれが史実かわからん
2018/04/21(土) 15:47:27.58ID:WR5hmmXk0
戦闘は海域内の敵を積極的に殴りに行くけど護衛だと輸送艦が襲われ無い限りはおとなしくしてる気がする
同一海域内にほぼ同編成で命令の違う艦隊2つおいとけば比較になるんじゃね
2018/04/21(土) 15:50:11.57ID:fDKMnteT0
桜花とか神風は1000時間以上やってるが使ったことないわ
それよりNFで超大和級作れるようにして米海軍に孤軍奮闘しながらワシントンまで降伏文書を届けたい
2018/04/21(土) 15:51:39.88ID:EgOShrBQd
基地攻撃ドクトリン前提で過積載したとして
敵艦隊を撃破するのを目的とした場合
艦上戦闘機、爆撃機、艦攻機の
割合をどうしてますか?
制空権支配している海域前提であれば
艦攻機MAXですかね?
2018/04/21(土) 15:55:14.95ID:lSxQfN7EH
超大型とか超重ってつよい?
2018/04/21(土) 16:19:27.19ID:fjqruVsc0
ロマン

超重いは+要塞で壁に使うとつおい
2018/04/21(土) 16:23:52.03ID:MbnkNJIx0
>>682
コスト無視で強いか弱いかなら、強いわ。ただ最近はAIが空母作るから、敵陣営の制空権下ではつらい。
2018/04/21(土) 16:30:21.09ID:CQWEVVV60
コレイタリアでやったら変更点とか教えてくれんのかな?
2018/04/21(土) 16:35:21.02ID:RFhbs1brp
中華中共は新鮮で面白いが、日本に拘束され過ぎて選択肢が少ないなぁ
2018/04/21(土) 18:16:21.54ID:joOt10T+0
フランスが枢軸に降伏したらイベントでフランス艦全部破壊してほしい
HOIのイギリスはカスっぷりが足りない
2018/04/21(土) 18:27:49.81ID:dAHIuH3q0
実績の俺はビザンツ狂じゃない(I Swear I’m Not a Byzantophile)
が地味に辛いわ…動画見て真似たんだけど

ファシスト化 →ユーゴ併合 →ドイツと同盟 →イタリア侵攻
したんだけどドイツくんがイタリアに惨敗して
二流軍のウチが必死に戦線維持で人的枯れて涙目
ヒトラーくん、死んだ方がええんちゃうか?
2018/04/21(土) 18:43:02.30ID:vtTF1ki/r
>>688
イタリアの師団多すぎてアルプス超えがキツイから後退して戦線を広げるんだ
そうすれば突破しやすくなるしバルカン方面の師団を包囲できる
2018/04/21(土) 19:08:06.89ID:wvIQ6Q720
カミカゼってあれそんなコスパいいのけ?
旧式機と鹵獲品の36年型戦闘機の使い道に困ったんでカミカゼさせておいたら
十数隻程度の輸送船団見つけては突っ込んだあげく空振りしまくって
ほとんど戦果上がらないまま1000機ほどあった在庫が絶滅したんだけど……

ちなみに元々米海軍が壊滅してて狙う相手がいなかったとかそういう話ではないはず
2018/04/21(土) 19:14:46.78ID:svD6DqcNa
同じ突っ込むなら雷撃の方がいいですおすし
2018/04/21(土) 19:15:45.59ID:1N208dXzd
>>681
過積載する場合20%増しで載せてる
数は戦闘機攻撃機半々、近接航空は研究枠邪魔になるから開発しない
制空権支配してようとしてまいと全部半々でやってる、面倒だし
2018/04/21(土) 19:24:48.96ID:wLy7eta5a
>>690
戦艦は数千人人的消費して数ヶ月掛けて完成するけど
戦闘機は1日に数機作れるって考えればもうね
2018/04/21(土) 20:55:28.31ID:4BLzpxTj0
>>688
ユーゴ->トルコ->ハンガリー->連合戦でルーマニア南部・ブルガリア->アルバニア占領で終わった
1941年1月
2018/04/21(土) 21:14:58.21ID:BzJ17pVHa
ソ連と連合くん現状マルチだとあまりにも弱すぎんかこれ
米帝様以外実質戦力外やんけ
2018/04/21(土) 21:16:16.33ID:OxiAFN9X0
汎用ファシが最強のゲームで何を今更
2018/04/21(土) 22:02:27.01ID:e9XpZNIp0
米帝様ももうちょい強くて良いと思う
まあ、スライダーいじれば良いんだろうけど
2018/04/21(土) 22:12:53.85ID:dSFAZ/P5a
研究は簡略化しすぎた感あるわ
他の国が絞り込みしてる中全分野最新技術で襲ってくる米帝が必要
IC基準で研究枠増やそう(回帰
2018/04/21(土) 22:19:26.62ID:XoDQP9Xv0
>>698
どのみち鬼畜米帝は開始早々無敵皇軍に征伐されて消滅するから
2018/04/21(土) 22:29:31.98ID:mCaAN2Oa0
>>678
独自考察でよければ
AIのNFとイベント選択の比重、そしてローディング画面で出てくるイラストから察するに、

・ロシア ― 極右ロシアが街を占領するイラスト
=ロシアで国家人民政権が誕生する。
=第二次ロシア内戦(ロシア、ソビエト、シベリアの三カ国ルート)が発生してこれに勝つ。
因みにシベリアが誕生すると日本が干渉してきてチタ以東を奪われる。

・アメリカ - ヨーロッパの何処かの街でドイツ兵がCSA軍をやり過ごすイラスト
=アメリカ内戦は極左の勝利で終わり、かつカナダ等旧協商国はCSAと英仏に滅ぼされる。
=ドイツとフランスが38年夏にはイベントで開戦するので、アメリカ内戦は37年末〜38年春まで、旧協商国の滅亡は38年夏まで。
因みにver0.6では36年末頃にオーストラリアが赤化してニュージーランドに戦争を仕掛けて組合入りするようになった。
ニュージーランドが旧協商に助けを求めたら組合VS旧協商の出来上がり。

まだいくらかあるけど、希望あるなら続ける。
2018/04/21(土) 23:06:45.81ID:Hi17NcM/0
日本は人的お化けだからカミカゼはかなり有効
ドイツとかだとカミカゼやりまくってたら人的足りなくなったりするんじゃない
2018/04/21(土) 23:13:57.33ID:7BM5LZNPa
>>678
そこまでの歴史ならhoi2wikiに乗ってるけど
海外のページも1936までの歴史でそれ以降は頑張ってNFの確率とかから一番起こりやすいパターン出すしか
MODの為の歴史だから組み合わせ多そうだし基本的に独仏のどちらが勝つ予定か不明だからメインが難しそうだけど
2018/04/21(土) 23:30:17.99ID:ydVDYtpf0
日本でカミカゼやりたくないから陸軍みたいに従属国の人的使えるようにならないかな
704名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-d3TP)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:38.54ID:C/YrIjCz0
ホントなんで毛同志若返ったんだ?ブランコは爺さんのままなのに
705名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-d3TP)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:56.51ID:C/YrIjCz0
失礼フランコ
2018/04/21(土) 23:40:18.12ID:3Lb4Npxn0
フランコはスペインNF作られた時に若返るんじゃない
2018/04/21(土) 23:48:11.16ID:WUzq5f2m0
より戦中に近い時の容姿の方がこのゲームの内容に合うから
2018/04/22(日) 00:01:07.22ID:er3Cjotg0
指揮力で使えるスキルだけど国ごとの固有スキルが欲しいな
日本なら万歳突撃とかアメリカなら弾幕防御とか、これは死守と被っちゃうけど
2018/04/22(日) 00:12:50.35ID:M/baLxwx0
大量突撃とか電撃戦左ルートで民兵欲しいわ
2018/04/22(日) 00:16:18.35ID:rE9RLR920
スペインとか内戦さっさと終わらせてジブラルタル抑えてくれれば他やること無いんじゃ
711名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:25:45.51ID:ueVqPGPS0
ドーバー近辺に海爆飛ばして輸送船狩りとかの場合にちらほら戦果画面にこちらの被害100機中15機撃墜で輸送船は800隻中ゼロ ダメージ7000%とか出てるけど
これは相手の数が多すぎてダメージが分散したから1隻も沈めれなかったって事ですかね?
んでこちらは輸送船の対空砲数撃ちゃあたるかなんかでやられたんかな?
しかも輸送船のダメージは引き継がなくて次はまた全回復してると?
712名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 01:55:41.77ID:xtsrWiw2p
くぅ〜!
中国から人的搾り取ってカミカゼ特攻させるの最高ォ〜!
くぅ〜!
2018/04/22(日) 02:43:23.76ID:5a4Wp0Tx0
>>711
それと同じような内容がフォーラムにも最近投稿されてた
ダメージ表示は全輸送船が受けた合計だから800隻居たんなら最大80000%ダメージまで出る

惑星hoi4では生体金属を輸送船に練りこむのがトレンド
2018/04/22(日) 02:56:46.84ID:mrXL9i8E0
対空強化の大和型輸送艦なんだろ
2018/04/22(日) 03:13:17.34ID:/w8IqAwF0
800隻を鎖で結んでいるのだろ
2018/04/22(日) 03:28:19.43ID:WyEM/fsMa
ふう、日本の感覚でドイツ初プレイしたらなし崩しに2つの戦線抱えてあっさり死んだわ、
二正面作戦って想像以上にキツいんだな
717名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-ThsF)
垢版 |
2018/04/22(日) 03:49:24.38ID:nQe9gRrv0
>>678
カイザーライヒmodのTimelineから見れるよ
次のアプデで中国が軍閥だらけになんのが楽しみだ
2018/04/22(日) 04:18:28.83ID:Jw4+rv/j0
プレイヤーチートとして港さえ守っておけば揚陸されても囲み殺すだけだぜ
2018/04/22(日) 06:58:26.64ID:5KDSlrD1d
リアル国際緊張度バク上げやめちくり〜

https://twitter.com/GhanemAlmasarir/status/987760499843649536
2018/04/22(日) 07:56:11.83ID:Un66peKq0
>>94みたいなことがあったわ
中共でディシジョンから民国と内戦はじめて、南京落とした瞬間に元の民国の領地が全部雲南のものになった。
南京周辺で師団全てが孤立するわ
首都を雲南の兵が落とすわで全部パーになったわ
2018/04/22(日) 08:33:22.24ID:/mb5A7Ls0
ドイツが中道選ぶと他の国がNF取れなくなったりで整合性取る暇なかったのか
2018/04/22(日) 08:36:32.83ID:izBJoCtX0
古典派のみなさんが満足する神MODが誕生してしまった
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1365924161
2018/04/22(日) 08:44:37.78ID:mkzXESUi0
パラドはこのMODを統合すべきとか外人が言ってて草
2018/04/22(日) 08:57:02.11ID:mrXL9i8E0
良MODは本実装してもいいと思う
2018/04/22(日) 09:43:43.09ID:wEkDtxqy0
>>697
実際アメリカはWW2開始直後なんかロクな常備軍もない平和国家様だったから
WW1の時なんか参戦時には常備軍0という快挙を成し遂げたからな
726名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp3b-d3TP)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:18:18.35ID:6ApbWd6sp
開戦前にフィリピングアムウェークのラインに艦隊派遣して日本の南方進出余裕で防げるからむしろ史実より強いだろう
史実のアメリカは軍事費ケチり過ぎてフィリピンの防衛まで手が回らない状態で開戦してたからな
2018/04/22(日) 10:55:14.89ID:mrXL9i8E0
自分の身は自分で守れるはずです(常備軍0
2018/04/22(日) 10:59:06.37ID:oT0ZXqs6M
>>726
奇襲が怖いから安全圏の真珠湾に引きこもったろ
マッカーサーうっせえけどまぁ、フィリピンへの奇襲後に奪還すりゃええやろ
なお、

だときいた
2018/04/22(日) 11:04:17.87ID:P9Adxfwt0
対米速攻できないんですけど
アッツアラスカシアトルで中部くらいはいけるけど
東海岸に死ぬほどアメ公いて包囲殲滅されるんですけど
2018/04/22(日) 11:25:05.36ID:T+ypdoaF0
対米戦開始から時間をかけすぎてるとか?
予め全ルートの強襲上陸を師団0で設定しておいて、
作成開始時に師団を割り当てれば準備期間を実質0にできるプレチも使ってる?
731名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-wGau)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:27:00.98ID:tbgLbuGD0
hoi4初心者なんだが諸兄に教えて欲しいことがあるから聞いてくれ

ついさっきイタリアプレイ(史実AIあり、一般兵)で
ユーゴとハンガリー征服した後、ルーマニア戦を戦っていたとき
強襲上陸指令を指定してないのに、軍に編成されてない師団が
勝手に強襲上陸して一瞬はっ?ってなったんだがそんなことあるの?
732名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eda-wGau)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:28:00.44ID:tbgLbuGD0
>>731だけど、宣戦布告してないトルコに勝手に強襲上陸した、追記
2018/04/22(日) 11:28:44.11ID:o5RS4/jf0
>>722
やっぱパルチって言ったらこれよ
2018/04/22(日) 11:47:42.90ID:2LIb9q4Ep
BGMでThe attackが好きなんだけど、あれってワーグナー?それともオリジナル?
2018/04/22(日) 12:25:49.34ID:+6BgaHhm0
>>725
常備軍って英米では伝統的に嫌われてて、たしかイギリスもマグナカルタや権利章典で常備軍禁止されてるけど
修正条項つけまくってなんとか陸軍を維持してる
2018/04/22(日) 12:26:48.55ID:P9Adxfwt0
>>730
使ってるんだけどなぁ…
2018/04/22(日) 12:36:52.33ID:auvjVlL0d
人的はあれど工業力の無い国と
人的無いけど工業力ある国
どっちが楽しい?
2018/04/22(日) 12:38:44.55ID:oT0ZXqs6M
どっちも楽しい
2018/04/22(日) 12:39:08.55ID:X30+MbJK0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
2018/04/22(日) 12:39:46.70ID:CrTpLgAX0
>>729
1.51で対フィリピン宣戦を「初手政治力貯まり次第」にして
対米占領してみせたプレイ動画がニコ動にあるよ。
「音声合成による解説や茶番死ぬほど嫌い」でない限り視聴推し。
2018/04/22(日) 12:40:01.07ID:o5RS4/jf0
楽なのは人的あるほう
2018/04/22(日) 12:52:26.96ID:rE9RLR920
人的無いと最終的に世界制覇に支障が出るから人的ある方が面白い
2018/04/22(日) 12:59:33.44ID:oT0ZXqs6M
オールタンクドクトリン使えばまぁ世界制覇に必要な人的は殆どの国が用意できるんでないの
2018/04/22(日) 13:02:40.96ID:5a4Wp0Tx0
国民党って北京周りのよくわからん川に人並べとけばそれ以上何もしなくていいんだな
AI国民党はいったい何してたらあんなボロ負けするんだか
2018/04/22(日) 13:22:16.20ID:mrXL9i8E0
??「違う…こ…これは軍ではない!警察だ!警察の予備隊だから…
2018/04/22(日) 13:38:29.48ID:9Gn/vZn80
工業や資源は周囲食えばいいけど
人的はどうしようもないからな
2018/04/22(日) 13:53:37.82ID:Ey6FOQdZ0
>>745
なのに海外派兵させられたりしてるのは…
2018/04/22(日) 14:03:03.20ID:o5RS4/jf0
ただの海外研修やぞ
2018/04/22(日) 14:29:01.56ID:ty93FRpO0
インドの農耕社会デハフが無くなるとどれくらい強くなるのかはちょっと見てみたい
750名無しさんの野望 (ワッチョイ 36af-fUnx)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:42:11.94ID:Gb0ZlPE+0
>>722
パルチ操作できるのいいな
2018/04/22(日) 14:46:47.01ID:iH5ezD8I0
AIは不利な戦闘でも、延々と攻撃を仕掛けて、人的資源と装備を浪費するから、それらが早期に尽きて、一気に壊滅するパターンが多い
2018/04/22(日) 14:48:21.20ID:wEkDtxqy0
>>739
工夫をしても、まだ足らぬ
753名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a27-FO6r)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:52:34.85ID:0FNjAdgk0
>>752
嘘つきの言葉ですね
2018/04/22(日) 14:54:19.49ID:rE9RLR920
ソ「日本攻めるNFとっちゃお」
日「ウォッカキメてるスラヴ人如きに負けるか(サハリン要求からの速攻」
独「スラヴ人殺して残った奴は奴隷にするンゴ」
ソ「」
2018/04/22(日) 15:00:52.10ID:3R8ykIVA0
ソ連強化されたら起こして
2018/04/22(日) 15:10:24.83ID:RWm/U6Co0
ソ連も昔は世界大戦始まる前に現代型戦車を発明する装甲強国だったが、膝にバルバロッサを受けてしまってな…
2018/04/22(日) 15:13:06.18ID:SSLboRf70
パラドからはソ連の評価って正直びっくりするくらい低いよなぁ
普通にスターリンおじちゃん有能だと思うし技術も生産能力も戦術も欧州ではぶっちぎりだと思うんだけどなぁ
2018/04/22(日) 15:18:52.25ID:9Gn/vZn80
地形デバフが弱すぎるんじゃね?
2018/04/22(日) 15:20:13.47ID:oT0ZXqs6M
生産能力は米帝の介護あってこそだと思う
技術、戦術はやばいんだけど表現難しいよね
だって開戦当時はぐちゃぐちゃだったのに
数年耐えてたら世界トップに躍り出てるとか
まぁディシジョンとかNFとかで再現してほしいところなんだけど。
ドクソ戦を肝にしてるから海戦疎かにしてるんだから頑張れよと
2018/04/22(日) 15:22:26.20ID:rE9RLR920
筆髭は内政がうんk過ぎるからそれで帳消しってことで
2018/04/22(日) 15:25:10.62ID:/3zu7QOta
岡山の県北での戦いかな?>ドクソ戦

民製品は米帝の介護あってこそだけど軍用品は米の力借りてなくないか?
まぁ民製品をアメリカが請け負ったからあんだけT34作れたといえばそうなんだが
アメリカの支援がない開戦時の両軍の戦車の配備数ってどれくらいなんだろうか
2018/04/22(日) 15:30:00.15ID:H/ZgixOmd
車やトラック、ハーフトラックが民生品というならそうかもしれんが
2018/04/22(日) 15:32:00.77ID:Q0/xyFXk0
このスレの情報によるとアメリカ製の軍靴は消音性に優れているらしいな
2018/04/22(日) 15:33:26.22ID:/3zu7QOta
>>762
あートラック類があったなぁ

>>763

イギリスからの留学生だったりする?
765名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-ThsF)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:34:54.73ID:nQe9gRrv0
>>763
?「あああ、軍靴の音が」
2018/04/22(日) 15:41:44.07ID:mrXL9i8E0
在日米軍広報アカでそんなの見たな
2018/04/22(日) 15:47:16.95ID:+1hM4XzZ0
軍用品は米国の援助をほとんど受けず(航空機1.5万機、戦車7000台、自動車類40万台)にドイツに勝った。ソ連万歳(大本営発表)
やっぱり大量に軍需品の支援を受けているんだよなぁ。
2018/04/22(日) 15:56:16.78ID:rE9RLR920
チャーチルまで使い倒してただろ確か
米国だけの支援じゃねぇよな
2018/04/22(日) 16:04:07.37ID:izBJoCtX0
バレンタインは背が低いからソ連の戦車兵に好まれてたらしいな
2018/04/22(日) 16:13:31.93ID:EZFB4BWJa
独ソ戦ってだけでも凄まじい数失ってるけど一次→ロシア革命→内戦→粛清→独ソ戦の短期間でどの位人が失ったんだろ
2018/04/22(日) 16:22:53.04ID:o5RS4/jf0
>>770
ロシアって今でも男女比ヤバイんだっけ?
…ロシアのブロンド美女に童貞売れるかな?(´・ω・`)
2018/04/22(日) 16:29:30.31ID:P9Adxfwt0
そのあとそのチャーチルが冷戦始まって叩く相手間違えてたって嘆いた話すこ🙋
2018/04/22(日) 16:36:30.57ID:oT0ZXqs6M
>>770
粛清は人的被害は大したことないやろ
質的被害が尋常じゃないだけで。
人的被害内政は毛さん一強なんで
2018/04/22(日) 16:36:42.72ID:o5RS4/jf0
WWU前の首相がチャーチルだったらどんな世界になったのやら・・・
取り合えずドゥーチェは天寿を全うしそう
2018/04/22(日) 17:00:35.31ID:Pd3xaPN30
5ヶ年計画とホロモドールで1000万くらい殺しているだろうな
内戦も大戦もだけど当然若い男から死んでくから
独ソ戦終盤になると流石に人的資源にも限界が見え始めている 女子供老人の比率が高い歪な国となった
2018/04/22(日) 17:03:53.63ID:oT0ZXqs6M
>>775
えっ!?おれでも可愛い女の子とセックスできるってことか!
2018/04/22(日) 17:10:06.79ID:SA4t7y680
>>771
もうそうでもないぞ
トッド氏も指摘してるけど、2000年代に突入してからロシアは出生率が回復してきてるから
少子高齢化が進む西側諸国と違って将来の安泰がほぼ保証されてる
若年人口増加=労働力と税収増加=年金や軍事費など国庫安定 だからね
2018/04/22(日) 17:48:40.88ID:pYnjV3j60
少子化が特に進んでいる主要国の面子が日独伊なんだよね
うん?どこかで見た組み合わせだな

尚、少子化に加え高齢化の合わせ技で世界のトップを躍進する我等が大日本
人的プールが徴兵しなくても目減りしていくとか糞ゲーですよ
2018/04/22(日) 17:50:11.03ID:o5RS4/jf0
やっぱ日本の出生率回復には堕児禁止のルーマニア方式が一番だな
赤ちゃんポストを全国に作ればいける
2018/04/22(日) 17:54:25.73ID:gCL5XFNDd
老人増えても成人皆徴兵と死守ルート電撃戦取ればへーきへーき
2018/04/22(日) 18:20:54.07ID:wEkDtxqy0
>>779
日本よりも数世代早くロッカーベイビーの開発に成功した
共産国の先進性には学ばないといけないとおもいました(小並
2018/04/22(日) 18:26:59.33ID:wEkDtxqy0
あー・・・ビザンツの実績にまた失敗したわ
ファシ化→ユーゴ→ナチと同盟→イタリア宣戦で進めてるんだけど
イタリアがクッソ硬いわ、ドイツ君師団全然増やしてくれんわで詰む
戦線後退させて師団引き釣りしても途中で止まるし、イタリアが港をガチガチにしてるから空挺も無理
もうこれ共産化するしかないんすかね、ファシストは時代遅れなんや・・・
2018/04/22(日) 18:28:19.23ID:o5RS4/jf0
>>781
やっぱり資本主義は崖っぷちで共産主義はその一歩先を往くってのは正しかったんや
2018/04/22(日) 18:41:32.26ID:OgOeU7d0d
>>778
人的マイナスとかどこのアルバニアだよぉ!
2018/04/22(日) 18:52:21.78ID:VlTL2wL10
先にトルコ食って枢軸と敵対してユーゴを自分で占領して敗戦国扱いにすればいいんじゃない?
戦勝点足りなくてもバルカンは真っ先にソ連が傀儡にしていくからバルバロッサで弱ったソ連叩くだけで済むし
2018/04/22(日) 19:21:51.65ID:wEkDtxqy0
>>785
ギリシャでソ連叩けるか?
どんなに頑張ってもギリシャ君は100師団も絞り出せない超絶カスやで
2018/04/22(日) 19:31:01.39ID:VlTL2wL10
>>786
連合叩くならともかくソ連叩くのなんて河川に歩兵並べるだけじゃん
人的がどうしても欲しいなら
イタリアで上陸→包囲を繰り返しつつ半島全て占領してイタリアでの勝利
イタリアに占領された北アフリカを塗り絵してエジプト・チュニジアでの勝利
このどちらか片方だけでも人的山ほど余るぞ
2018/04/22(日) 19:41:36.41ID:9Gn/vZn80
ビザンツって別に降伏に追い込む必要はないよね?
2018/04/22(日) 20:02:14.37ID:wEkDtxqy0
>>787
イタリアって港ガチガチだからギリシャじゃ上陸できんのだよなぁ・・・
師団数充実してるから全部の港に張り付いてるし、制海権とれんから空挺しかないんだけど
部隊が急行してきてあっという間に潰される上に兵力も足りないという

その戦法って今のverでも出来るんかな
2018/04/22(日) 20:06:38.88ID:rE9RLR920
イタリアって毎回ローマが陥落してるイメージしかないのだが現行Verは違うんか
2018/04/22(日) 20:17:01.93ID:cteWThRS0
>>758 最近、イタリアがそれでエチオピアに大苦戦するようになってる。
2018/04/22(日) 20:17:55.08ID:Jw4+rv/j0
>>782
ギリシャ国境まで引き付けてから枢軸入りしたら
ヒトラーくんが初撃でぶった切ってっくれたけど
2018/04/22(日) 20:20:43.85ID:cteWThRS0
今のイタリアは北アフリカ失うと、連合軍にシチリア島とコルシカ島に集中的に上陸されるよ。
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a27-FO6r)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:21:54.39ID:0FNjAdgk0
>>779
やり始めた人はどうなりましたか
2018/04/22(日) 20:43:21.20ID:I6MADSXz0
BIが死んだ今、大規模改変MODはThe Fox And The Lionにかかってる
2018/04/22(日) 20:50:00.30ID:I6MADSXz0
てかいつの間にかAIも追加装備利用するようになってるな
追加師団はAIの癖であんまり使われないけど(AIは基本の歩兵や戦車師団を改良して大量動員することが多い)
2018/04/22(日) 20:53:48.96ID:wEkDtxqy0
>>792
こマ?
ワイ枢軸入り拒否られたけど・・・
798名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:05:06.35ID:ueVqPGPS0
>>713
防御には大量の輸送船が有効なんか
2018/04/22(日) 21:06:17.88ID:Jw4+rv/j0
>>797
正確には枢軸入る→戦争開始→ギリシャまで撤退→ちょび髭からの参戦要求の順だったか
枢軸入るのと宣戦布告は数時間あける
2018/04/22(日) 21:43:20.77ID:wEkDtxqy0
>>799
ファシストは嘘つきなんだよなぁ
もう一回挑戦して駄目だったら赤化するは
2018/04/22(日) 22:04:59.48ID:P1UILWi+M
イタリアで枢軸入ると、講話の時ドイツ様にどっさり持っていかれるのが辛い…
2018/04/22(日) 22:16:02.42ID:9Gn/vZn80
player led peace conference で他の戦勝国の傀儡作成できたら最高なんだが
2018/04/23(月) 00:10:37.92ID:4A88Q1cM0
>>782
イタリアが強いって事は宣戦布告までに時間かかりすぎてるのでは?
アンシュルス合わせて宣戦布告で戦線維持してるだけでもドイツが負けたことないぞ
2018/04/23(月) 00:46:34.63ID:JeqWz+Py0
イタリアってそんなに港固いかな、師団移動頻繁に繰り返してるからシラクーザがら空きになってる時を狙えば結構勝てるけど
805名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:53:50.09ID:+gNdJbqU0
>>804
枢軸でやってる時は大抵イタリアの半島かギリシャあたりから食い破られるから仕方ないから代わりに駐屯師団おいてるな。
2018/04/23(月) 00:56:41.18ID:hiV7v1lq0
史実だと、タラント停泊中に
無防備状態で空襲受けて被害が出ている
2018/04/23(月) 00:58:57.58ID:K2ssX2QD0
まずローマ揚陸から始まるガバガバっぷり
100師団何処に配置してるのやら
2018/04/23(月) 01:10:04.51ID:Dl8+JwRA0
>>803
アンシュルス合わせて4回やってるけどガッチガチでドイツが損耗しきって一歩も進まないゾ

つか、さっきもビザンツ実績やったけど
ギリシャ国境までイタ軍引き寄せたら今度はドイツ君が参戦要請に応じなくなって詰んだ
ほんまファシストは嘘つき
2018/04/23(月) 01:10:24.78ID:5Q56AGrn0
>>788
該当地域占領するだけでおk
2018/04/23(月) 01:22:11.99ID:K2ssX2QD0
>>808
基本コッチからの要求は断られるんで
向こうの申し出の期日ギリギリに受けるんだぞ
2018/04/23(月) 01:34:58.68ID:Dl8+JwRA0
もう(赤化するんで)良いです
2018/04/23(月) 01:40:24.23ID:K2ssX2QD0
最近多いがヘタレ筆ヒゲでないことを祈ろう
813名無しさんの野望 (ワッチョイ 47c2-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:59:18.33ID:Fe58Tyqd0
やっぱ日本で初手アメリカ難しくなってね?
ハワイ経由で行くと西部沿岸海軍ガチガチで制海権すら取らんのだが
2018/04/23(月) 02:09:01.26ID:K2ssX2QD0
>>813
メキシコからどうぞ
インフラ酷いが東西同時に展開できる
815名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b87-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 04:11:50.59ID:OTef3q3o0
タイムライン機能欲しい
2018/04/23(月) 04:38:55.17ID:eA+F9KUSa
>>740
ゆかり実況のやつか。あれは参考になっていいよね、hoi4のプレイ動画は結果だけチラ見せなんての多いし。

俺はちょっとアレンジして太平洋の守備隊はそのままで、さらに潜水艦隊を派遣して全滅前提で米海軍足止めしてる。

気を取られてるスキに西海岸食い尽くせば結構な数の海軍が遊兵化するからこっちの損耗も抑えられるし戦後の傀儡アメリカの戦力も増える。
2018/04/23(月) 08:05:49.93ID:L73JxxM/0
ハワイ経由で米速攻なんてした事ないから変わったかどうかが分からない
818sage (アウアウカー Sa43-fGFc)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:15:13.37ID:XQlfOGM/a
>>816
この動画のリンク教えて頂けら嬉しく思います
2018/04/23(月) 08:18:12.66ID:oJkbQZoMa
開戦したら日本の全海軍をひとつの海域にまとめて、1回2回敵の主力を敗走させてから改めて上陸作戦を実行しよう
そうすればハワイ経由でも邪魔者が減って多少安定すると思うよ
もちろん海軍潰しに時間をかけすぎると覚醒されるのでほどほどに
2018/04/23(月) 09:17:13.21ID:NhGBE5vh0
艦隊決戦とかロマンやなあ
821名無しさんの野望 (スップ Sd5a-MNvQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 11:22:35.70ID:xyLKVblad
攻城砲とか架橋とかどうやるんです?3ヶ月振りくらいにやったら新要素が多くて…
822名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:12:02.96ID:GDCSf8dup
ゆかりちゃんの動画見てきた。
やっぱNF開戦より正当化掛けてから開戦のが良いのか?
あと航続距離とか気にしてなかったっぽいけど、アラスカ経由なら大丈夫なの?
823名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:56.84ID:GDCSf8dup
あと哨戒せず船団護衛は盲点だった。
まだまだ初心者脱せてないわ。
2018/04/23(月) 12:26:00.76ID:2I9GbVqua
わざわざぼかしてレスしてる意味ちょっとは考えてくれませんかね
2018/04/23(月) 13:07:48.45ID:NhGBE5vh0
動画ネタはあれるから呟きたいならツイッター行って来い
2018/04/23(月) 13:08:53.57ID:BgYCH9sG0
>>822
NFのフィリピン宣戦一直線コースは、アメリカが連合入りする確率高くなってるハズ。
仮にそうでなかったとしても、現Verの初手対フィリピン正当化は
「ゲーム中で一番弱い時期のアメリカと戦える上に連合入りされない」方法だから…
2018/04/23(月) 13:14:52.89ID:4YHnJ8nmM
初手アメリカもいずれ潰されんのかなぁ
IFならある意味史実より現実的だからあのままで良いんだけど
828名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:20:29.44ID:GDCSf8dup
>>826
確かにどれだけ上手く包囲して、早く浸透しても連合入りされるな。
勉強になったわ
2018/04/23(月) 13:36:37.90ID:VSD08Zk50
広西で国民党NF化後に中華統一戦線のNF踏んだら
なぜか広西じゃなくて日本の傀儡の汪兆銘政権が中華統一戦線作って我が広西を誘ってきた…
しかも日中戦争の講和会議で完全放置された敗戦国の新疆率いる全く同じ名前の中華統一戦線も存在する不思議世界に…
2018/04/23(月) 14:14:24.01ID:Wmxe+AuOp
>>821
対応するスキル持ってないと無理
将軍のスキル取得画面で条件を確認して
基本的に対応する戦闘でスキルの経験入る
831名無しさんの野望 (スフッ Sdba-JOUt)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:54.21ID:WdUNbYRzd
初手メキシコ上陸とかできるんか?
832名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:54:03.31ID:vmpy9nY+0
>>827
現実的に考えると補給切れになるよなぁ
燃料だけでなく人材や弾薬の運搬するのに太平洋横断してたらすごい時間かかる
あと初期のアメリカが弱いからな、現実なら進軍中に一般市民が銃持って反撃するだろうし
あのくっそ広い大陸で征服地域を広げようとしてる内にアメリカ全土から軍が集まってきて押し返されるのがオチ
アメリカの大軍によるノルマンディー上陸ですら相姦単位押しきれなかったのに

ただアメリカ本土に侵入した日本兵が各地でゲリラ戦をすれば少なくとも西海岸の機能は低下するし世論が講和に傾いたかも
2018/04/23(月) 14:57:02.53ID:Wmxe+AuOp
>>832
島嶼の森林はともかく米本土でゲリラ戦できますか(小声)
834名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:08:26.22ID:vmpy9nY+0
ついでに言うとノルマンディー上陸後はある程度フランスの物資を利用できたが
当然日本がアメリカを侵略する場合はそれがない、史実の中国以上に侵攻に手間取るのは明白

初手アメリカなら米海軍は建材だから、初手アメリカを潰すとすれば制海されてない海を経由して補給する時のペナルティ強化かな

あと制圧地域からの現地補給にペナルティとかだな、補給切れ対策のNFやらドクトリンやら電撃系を取ってないと
自力でインフラを作りながらじゃなきゃ進軍出来ないようにすれば速攻色塗りなんてできなくなる
835名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:09:14.18ID:vmpy9nY+0
>>833
アメリカは山も多いぞ
インディアンごときのゲリラ戦に苦戦したことを考えても隠れるところはいくらでもある
2018/04/23(月) 15:19:05.57ID:Wmxe+AuOp
>>835
アジア人が集団で活動でき、拠点を作っても見逃してもらえかつアメリカに無視できない打撃を与えられる地域が何処にあるんだ

インディアンは機動力が同等かそれ以上だった、インディアン全てが敵ではなかったからだ

協力者の居ない敵本土で徒歩だけで襲撃、破壊工作して逃亡するなんて正気の沙汰じゃねーぞ、綿密に計画された1ー2人の作戦でさえ失敗するのにどう考えても交換比率が下回るどころか虐殺だ
2018/04/23(月) 15:29:56.23ID:DJoP3QY3p
>>836

>協力者の居ない敵本土で徒歩だけで襲撃、破壊工作して逃亡するなんて正気の沙汰じゃねーぞ、

チェ・ゲバラさんみたいになるよねー
2018/04/23(月) 15:34:17.32ID:1sNqciPOa
まあそこら辺縛りすぎてもhoi最大の醍醐味の「歴史にifを作り出す」が死ぬしな。

1.5の時点でそのへん割と危ういし
2018/04/23(月) 15:38:30.82ID:jk5mlVKf0
惑星HoIだから問題無いやろ
840名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:42:34.92ID:vmpy9nY+0
まぁifにしてもアメリカが弱すぎるからな
数年でアメリカが併合できちゃうのはつまらない
てか開戦したらどちらかが滅びるまで戦争終わらないって仕様がおかしくね?
金や領土を条件に停戦交渉できるtotal warシリーズみたいすればいいのに

具体的には外交交渉画面に講和って項目を作って膠着状態とか被害状況が大きいとかになるとプラスになっていき一定値を超えると選択できるようにする
陣営の参加希望国が出た時のように「相手国が講和を申し出ています」みたいに通知するのもあり
選択したら終戦時のような画面になり戦勝点があれば領土を取れる
不満なら交渉は決裂で戦争続行、一定期間立つと再度交渉できるようになる仕組みならいい
841名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:20.49ID:vmpy9nY+0
いずれにしてもアメリカ侵略ifの場合降伏まで行かずにアメリカの州をいくつか潰した時点で講和
ハワイや西海岸の一部を奪った状態で終戦ってのが一番しっくりくるな
2018/04/23(月) 15:50:32.05ID:/U0NvVaF0
日帝「お前ら仕事無いんか?占領地がクソインフラだから作ってよ」
米国民「やったぜ連邦政府とはエラい違いだ」

割とHOI人の能力的にこういう世界なのかもしれない
2018/04/23(月) 15:53:01.29ID:LLlluV370
中国拡張DLCという誰も喜ばない拡張と日本軍の上陸作戦を
ひたすら防ごうという中国優位仕様のAIパッチ

おかげさまでヨーロッパの上陸作戦が厳しい
2018/04/23(月) 16:00:19.17ID:gqBso7hy0
指導者も将軍も民も素直で良い
変にこういうのに乱数要素入れるとクソゲーになる
845名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:25:24.55ID:GDCSf8dup
今まで自由過ぎたのかもしれんが、1.5になって明らかに窮屈になってる。
日本なんて盧溝橋のデバフだる過ぎるし、AIの謎の充足切れ起きない仕様。
バージョン落としてやるのが良いのかなぁ
2018/04/23(月) 16:30:00.98ID:qK4Q9L6Q0
俺らも充足きれねえじゃん、普通にプレイしてたら。
AIチート自分で確認したのか?
俺のプレイでは敵は充足切れおきまくりなんだけどなぁ
2018/04/23(月) 16:43:45.75ID:Uze9DM4g0
EU4やCK2と同じようにって発想なんだろうけど
あれらと違って世界中の国が相互に関係しあってるHoI4だと、全ての国のNFを特大のDLCで一気に補完する方が完成度上がる気がするんだよなあ
848名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a27-FO6r)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:52.69ID:xiJFAWJZ0
>>836
現代なら中華街がいたるところにあるんだが
2018/04/23(月) 16:49:01.25ID:yi1/jTn50
NF実質マルチ専用になってるやつどうにかして欲しい
2018/04/23(月) 17:05:23.39ID:/U0NvVaF0
正直ソ連の研究枠のゴミっぷり見てると大粛清のデバフ効果ももっと薄くして良いと思うし
ファシストの初期拡張の制限なんぞ独立保障だけで間に合ってる
まだ侵略の正当化方法についてフォーカスを当てた方が面白くなるだろう
2018/04/23(月) 17:06:32.06ID:SGCrMu6ad
日本軍に敵国土における組織的ゲリラ戦は無理
その証拠にフィリピン戦で
民間人を巻き込みわざと市街戦をしている
補給が現地調達()のそんな敵軍に強力する方が酔狂だわ
2018/04/23(月) 17:12:21.00ID:hYcCVTyC0
俺はAIチート以外1.5には満足だけどな
ゲームの寿命を延ばすために毎回DLCで新要素追加してるんだからアップデートで複雑になったやらの文句は見当違いに過ぎる

>>840
講和の話はHoI4発売から何度もあったけど第二次世界大戦を再現する以上この時代の戦争は総力戦以外有り得ないって結論
あとそんな複雑なシステムはMODじゃ作れないんでどうしても欲しいならパラドに直接言えば
2018/04/23(月) 17:18:22.88ID:tsamXBwA0
史実で成立しかけた早期講和はイベントでもっとあってもいいんじゃないかな?
冬戦争とか陰る太陽もあるわけだし
854名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:43.17ID:GDCSf8dup
modで何弄れるのか見てないから分からんけど、国際緊張度、戦争の優位性とか色々な指標となる数値があるんだから何とかなりそうな気もする
2018/04/23(月) 17:34:55.69ID:IgoadtTld
トラウトマン工作しなきゃ
2018/04/23(月) 17:35:00.11ID:hYcCVTyC0
白紙講和ならそういった条件文とイベントで簡単に作れるけど講和会議に関しては戦勝国が何を優先するか以外全く弄れないので上の例の様な自由な講和は不可能です…
2018/04/23(月) 17:38:55.56ID:FkXfsP3ua
>>845
有利だ何だとか言われてもとにかく面倒くさいのよなあ。
まともに盧溝橋起こすより初手アメリカしてから中国の挑発イベント待って宣戦した方が早く終わるとか笑えねえ。
858名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a27-FO6r)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:55.29ID:xiJFAWJZ0
盧溝橋の仕様を変更して1ヶ月ごとに日本のバフが減少して半年ほどでバフが消滅、以降はデバフが付き続けるほうが即効と泥沼化ができそうだけど
2018/04/23(月) 17:42:43.01ID:bd60GKQYa
とらうとまんこ
2018/04/23(月) 18:09:31.63ID:kH4mLDzEa
>>843
汎用NF国家で一番プレイされてたのが中国なんだぞ
そして全ての国家の中ではドイツが圧倒的人気
その結果が今回のDLCな訳だ
2018/04/23(月) 18:15:45.48ID:NhGBE5vh0
中国は普通に人気定期
2018/04/23(月) 18:25:13.83ID:ttKgtvLca
廬溝橋デバフばかり文句言われてるけど、国民党にはもっと重くて解除の難しいデバフがついてるんだから。
先にデバフを解除した日本が快進撃して、国民党のデバフ解除で泥沼化ってのがパラドの意図だと思うけどな
2018/04/23(月) 18:28:00.83ID:qK4Q9L6Q0
海戦が面白くなれば日本がドイツと並ぶこともあろうが
絶対にあり得ないからな
根本から作りなおさな
そして考えてみると現実でも割とクソゲーだよね
運ゲー要素が強すぎる割に結果は一戦で戦争全体がわりと決まっちゃうって言う
敵と間違えて、味方と間違えてなんて日常茶飯事
2018/04/23(月) 18:30:15.53ID:VSD08Zk50
日本でAI中国相手だと中国弱っwてなる
中国でAI日本相手だと日本弱っwてなる
自分同士でやったらどうなるか
……さすがに日本が勝つのかな
2018/04/23(月) 18:31:18.92ID:WA1cmJD30
単純にジャップみたいなクソ民族国家をゲームの上でも使いたくないっていう世界市民の心の声の現われだと思うんですけど…
2018/04/23(月) 18:37:51.96ID:zrRbij9md
aiのチートって具体的に何?
装備生産のことなら過去スレで通常の生産能力で用意できる範囲でしかないって否定されてたと思うけど
2018/04/23(月) 18:49:45.04ID:7T/Ud2910
>>862
両方デバフなしでいいのでは?
2018/04/23(月) 19:06:31.42ID:mWh13XSB0
>>866
補給切れや地形による装備消耗が大幅に緩和されてるとか言う意見を聞いた事がある
自分も検証してみたけどよくわからなかった
2018/04/23(月) 19:20:59.10ID:kQVoDjlGa
ふと気付いたらイギリスが共産党の国になっていた。なのに連合国。
何があったイギリス
2018/04/23(月) 19:33:42.35ID:JwRC2O+z0
マルクス歓喜やん
2018/04/23(月) 19:39:07.75ID:VSD08Zk50
中国勢は中核の山岳丘陵だと物凄く強い国家精神でも付ければいいのかな
2018/04/23(月) 19:44:30.18ID:/U0NvVaF0
中国国家精神「馬謖」
2018/04/23(月) 19:46:00.88ID:LTP9eMfR0
>>870
ぶっちゃけ1936以降にイギリスが赤化してもソ連の成立の方が早いのは変わらないから言い逃れ出来ないと思う
2018/04/23(月) 19:46:17.28ID:r3J+KUJd0
>>872
攻撃防御+20% 補給猶予-24時間
2018/04/23(月) 20:01:41.49ID:cBxndKina
>>864
とりあえずマルチで外人倒してみ
シングルがいかに温いかが分かる
2018/04/23(月) 20:02:33.43ID:PkdVdtxkd
フランス・コミューンと共産連合ってことでしょ
877名無しさんの野望 (ワッチョイ b375-tfoY)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:30:02.41ID:hUg+GOxu0
>>862
そんな事するくらいなら
最初から中国に重すぎないデバフをかけて
日本はデバフ無しにすればそれで済む話じゃないか
パラドは何無駄なことしてるのやら
2018/04/23(月) 20:36:52.30ID:r3J+KUJd0
第二次上海事変はいつ発生すんの?
2018/04/23(月) 20:56:00.96ID:LLlluV370
間違って上海湾のフランス艦を攻撃した中国空軍の悪口やめろや
2018/04/23(月) 21:02:55.50ID:tcyjXqO30
南京までは快進撃でそこから7年以上の停滞を表現するのは難しいわな
それも点と線でかろうじて大陸打通したのは末期になってようやくだし
881名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e8e-cMK1)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:21.15ID:Bdhg1oAl0
ドイツプレイでモスクワに向けて進軍してたら、
なんかイギリスが相手におるんやけど
惑星hoiでは普通のことなの?
2018/04/23(月) 21:20:38.58ID:+0AnbdoY0
AIの独ソ戦に東から参戦2年後オデッサで握手、したはいいけどフランスに連合国上陸。
ベルリンが陥落しようと頑なに東部戦線に戦力張り付けるのなんでだろう?
2018/04/23(月) 21:34:10.99ID:qK4Q9L6Q0
>>880
インフラと地形効果があるのに活かさない無能
もっと基本システムで激烈に補給効率下げればええやん
ディシジョンで局地的やある相手に対して下げられても良い
3のトラウマで激烈な補給地獄をやる気がないんだろう
だけどそれこそが独ソ戦や太平洋戦争や日中の地獄であり
快進撃からの停滞へとつながる要素だから難しいっていうか再現する気がないって方が正しい
2018/04/23(月) 21:35:17.44ID:E1DevmVAd
日本は20幅30師団、中国は6幅80師団くらいが初期師団でいいんじゃないかな
2018/04/23(月) 21:45:20.35ID:kQVoDjlGa
南京を落としたら「南京は落としたが、戦線の広大化が日本軍を疲弊させつつある」つって、そこからデバフしたらいいのよ
2018/04/23(月) 21:49:02.68ID:DT5m29X20
はい南京包囲
2018/04/23(月) 21:50:46.36ID:uFGuEiLld
奥地へ行けば行くほど補給を絞め上げるんじゃだめなのか
2018/04/23(月) 21:57:11.01ID:tsamXBwA0
そういえばあんまり気にしてなかったけど米英ソの中国へのレンドリースって機能してるの?
輸送船御臨終でソ連の義勇兵とビルマ公路NFくらいしか生きてなさそうなんだけど
2018/04/23(月) 21:57:37.16ID:LLlluV370
はあああああああああああああああああああああああああああ
あぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://i.imgur.com/r8iODT4.jpg
2018/04/23(月) 22:02:32.36ID:LLlluV370
今verのビザンツ実績最高やな
取り乱すわ
2018/04/23(月) 22:04:40.32ID:XSaaCkEf0
少なくとも奥地に進撃して戦線が広がるほど補給が楽になるのはおかしい
2018/04/23(月) 22:57:48.47ID:r3J+KUJd0
>>883
ダム決壊させて数年間インフラ0にしたりしようぜ
2018/04/23(月) 23:12:14.03ID:i3Dp36sl0
>>884
史実的には36年は常設師団(隷下に騎兵連隊・旅団)17個+αしかいないから
バニラから駐屯地師団を全削除したぐらいなんだよな
2018/04/23(月) 23:53:10.48ID:L73JxxM/0
なんか和平と講和会議周り弄って部分的に終戦可能になるMODあったような気がした
895名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-VoAY)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:27:52.61ID:wGf2XbKSa
>>893
国境警備隊やら独立警備隊やらの小規模部隊がやたら沢山あったらしいけど
さすがに離島は一個大隊でいいだろとは思った、平時に六千人も南の島にいて何してるんだろう
2018/04/24(火) 00:43:50.67ID:0WrBH5xf0
場合によっては傀儡国の兵力使うから10師団くらいが硫黄島に鮨詰めになるからな
897名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:57:51.47ID:xzeziFG00
つかaiは戦闘幅ぐらい揃えろよ、それだけでずっと歯ごたえ出るぞ
2018/04/24(火) 01:08:18.72ID:6xIChhJo0
師団上限や上陸・飛行場適地くらいはあった方が作戦の幅が出ると思うわね
ドーバーの断崖から数十個師団が上陸とか南鳥島に2000機収容の大飛行場とかなかなかぶっ飛んでる
2018/04/24(火) 01:10:19.79ID:vt2gbwry0
相手国からの和平蹴ったら安定度下がりそうな気もするけど史実的にはそうでも無いのかな
下手に導入されたら小国で拡張しにくくなりそうだし今の形でMOD任せでも良い気が
2018/04/24(火) 01:17:12.87ID:6xIChhJo0
そういうのは10年ちょっとのhoiでやることじゃない気が
というわけでvic3はよ
2018/04/24(火) 01:24:02.16ID:1M/GEgsPa
DLC全乗せしてるのに今更ルーマニア初めてやったけど強いな
史実ドイツの南方軍集団の役目を単独でやれるじゃん
2018/04/24(火) 06:56:38.07ID:TL7Io1Umd
1.5の何が気に入らないかってどう考えても自由度が下がったことよ
複雑化自体はhoi3の悪夢にくらべれば屁でもないが
2018/04/24(火) 07:19:33.91ID:ByO8wR6Ca
どのあたりが不自由なのかわからんが
自由が足りないと感じたらアメリカをプレイしてフリーダム成分を補充することをオススメする
2018/04/24(火) 07:38:42.94ID:QK/HfxsX0
皆さん史実ドイツプレイしようと思ったら自由貿易使いますか?
2018/04/24(火) 08:35:51.68ID:Wc/f2p7Z0
最初は自由貿易で開戦後は制限にしてるな
せっかく確保した燃料とゴムのほとんどが誰も買わない市場に消えていくのを見るとハゲそうになる
2018/04/24(火) 08:43:01.22ID:tlcb7Z0r0
陣営内だけの貿易法かレンドリース式に資源輸出できるようにしてほしい
2018/04/24(火) 08:45:11.35ID:oUJd1kQ60
東南アジアからヨーロッパまで一瞬で資源運べる惑星hoi4
2018/04/24(火) 08:48:18.10ID:Eov0zp9Ta
KRイタリア五つに分裂してて草
共和国とかいかにもオーストリアで併合しろと言われている気しかしない...
しかし両シチリアは社会民主でサルデーニャは協商か... なんかびみょー シチリアはnfろくに見てないがおもしろそうではあるな
まぁこれでちゃんとイタリアにおいてサンディカリストが主役になったんだろうからいいか

細々としたとこ他にも変更点多くて世界見てて楽しいなぁこれ
しかしまぁよくこんなにいろんなとこにnf用意してくるもんだ
909名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:46:21.42ID:dD979zDHp
NFに関してはかなり改善の余地がある気がするなぁ、、、
特に独が変なNF進むと一気に何も出来なくなる国家が幾つかあるし、、、
2018/04/24(火) 12:31:07.33ID:0WrBH5xf0
改善っていうかNF自体の限界だろ
ディシジョンが全て食ってる時点で必要性がない
2018/04/24(火) 12:33:45.56ID:WRgUpjaE0
KRのようにNFを各国で雁字搦めにすれば解決する問題だな
改善とは言えないけど
912名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-ZmKI)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:47:59.84ID:Xlwll0mRd
>>911
そうしたら自由度がないとまた批判されるだろうね
その中でもある程度の選択肢を持たせるためには相当な手がかかるし、そもそも第二次世界大戦のストラテジーという枠から外れる
2018/04/24(火) 12:58:46.89ID:TvWOAr1qa
NF最大の利点は、初めてプレイする国でもどんなルートがあるのか分かりやすくてプランを立てやすいこと
プラン通りに進めるかは別として
2018/04/24(火) 13:00:08.45ID:TzVuS3a8a
NFを選ばずに政治力を貯めてディシジョン発動も選択肢になってきそう
915名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:30:11.95ID:adx7jSBep
まぁイレギュラーを想定してたらキリなくなるかぁ、、
2018/04/24(火) 14:23:35.98ID:aNFdna2WM
ディシジョンはタイミング制御が難しそうだよね、史実AIには。
NF取る順番をほぼ固定にすることで、史実挙動にするわけだし(そうでないと19390827だっけ?にポーランド食べ始められない
2018/04/24(火) 14:36:42.22ID:6xIChhJo0
まあ今のNFの作りこみが甘いってのは確かよね、特に初期からのは
ポーランドに苦戦してるのにベネルクスに宣戦したり敗戦して民主化してる日独にアメリカが殴り掛かるとか
2018/04/24(火) 15:15:36.13ID:eMfmP4M50
アメリカの宣戦布告については、自家用MODで相手と自分の主義が同じなら不可って条件つけたらサクッと直ったけどな
あと、カラープランを選択するための条件チェックを、そのカラープラン内のすべてのNFに入れればいい
919名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:57:21.36ID:adx7jSBep
本当同陣営なのに圧力掛けたり、民主主義国家同士で戦争したり、そこら辺の整合性取るの何で放置してんだろな。
2018/04/24(火) 17:13:53.89ID:G5ToRqUH0
AIがプレイヤーばっかり狙ってくるのもなぁ
同盟国の戦線をカラにしてこっちの戦線に猛攻をかけてくるし
AI同士慣れ合ってガラガラの敵領土攻め込まないっていうの見ると
イイ感じに熱中してたのにホント我に帰るわ
2018/04/24(火) 17:15:05.67ID:iFquGC60d
戦後の混乱を表現するための意図的な動作であり、仕様である(大本営発表)
2018/04/24(火) 17:18:20.62ID:IKtp0MJTa
汎用NFが最強なのはどうにかならんのかね
米独ソが汎用だったらかなりやばい
2018/04/24(火) 17:38:03.98ID:eMfmP4M50
全国家汎用NFで、汎用国境紛争イベントでランダムでファシズムかコミーの国選んで戦争起こすMODとか需要ある?
2018/04/24(火) 17:46:52.93ID:n5Ez6Snsd
先にも有るようにアメリカ参戦前にドイツが降伏して
民主化したのにアメリカがNFで宣戦布告とか
間違いなく有り得ない展開を潰す努力くらいはしてくれよとは思う
普通に怠慢でしょ
自由度とか不思議大戦とか以前の問題
2018/04/24(火) 17:56:34.64ID:xXzWrFIV0
ディシジョンが実装された時に、NFは全部汎用にしてディシジョンで代替するMODを作ってみようかと、考えるだけで終わった事はある
926名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:07:24.36ID:adx7jSBep
hoiはユーザーに色々創作させるために
わざと手抜いてる可能性が
2018/04/24(火) 18:11:22.52ID:44LS3dnca
大型MODは豊富だしな
2018/04/24(火) 18:12:55.01ID:LDSw6eRr0
アプデで対応が止まるってのはどうなのよ
2018/04/24(火) 18:13:39.70ID:fs21F7Z80
>>921
敗戦後の連合ドイツに仕掛ける米帝は混乱より錯乱してんだよなあ
2018/04/24(火) 18:21:15.69ID:IKtp0MJTa
ドイツ中道はいろんな国が影響受けて草しか生えない
931名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:30:04.29ID:adx7jSBep
そうなんだよなー
主要国の奇行でNF取れなくなるのは、なんだかなーって感じ
2018/04/24(火) 18:49:01.06ID:1iJQgHw90
主要国に1つテーマを増やすなら同時に他の全主要国にもカウンターになるツリーまで補完するのが必要なんだろうけどhoiチームの日誌を見る限りそんな事する時間も体力もないんだろうな
2018/04/24(火) 18:55:29.78ID:ATegF7Ea0
(存在するとされる)VIC開発チームの次に社内での肩身狭そう
2018/04/24(火) 19:02:33.96ID:smdZFtJV0
1.5リリース時の社内の写真を見る限りは楽しそうだったぞ
2018/04/24(火) 19:04:56.06ID:G5ToRqUH0
笑ってはいけない、笑うのは1.4が懐かしいからだ
泣いてはいけない、泣くのは1.5が辛いからだ
2018/04/24(火) 19:09:17.00ID:G2+v/dgx0
生産関連のマネジメントは過去作より面白いけど
それ以外の部分が軒並み簡素化が面白さに直結してないな
特に海軍と貿易と資源関係がひどい

それらはテコ入れ予定だから期待してはいるんだけど
海軍に関してはAIにはむずかしいよなー
937名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:21:17.81ID:adx7jSBep
まぁでもなんだかんだ、この作品より面白いww2戦略ストラテジーが有るのかって言われるとNOなんだけどね、俺的に。ノブヤボと同じで。
2018/04/24(火) 19:25:58.25ID:oeInD6Op0
海軍を改良する前に空軍をきちんと改良しないと
島の取り合い、つまりは空軍基地の取り合い
空母の重要性とかが表現できないと思う
それができずに海軍内でバランスを調整してもね
2018/04/24(火) 19:36:27.17ID:0WrBH5xf0
夜間に近づいて戦艦の砲撃で飛行場壊しまくるみたいなゲーム設計ではないから
海軍は調整したくても出来ないやろなぁ
大人しく陸軍トリックスター持ちで無双してろってことか
2018/04/24(火) 19:47:11.81ID:smdZFtJV0
海戦は根本から改善してほしいけど応急処置として、一度の戦いがもっと早く決着するのと
延々と追いかけっこしないようになるだけでストレスは結構減ると思う
941名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:50:42.70ID:xzeziFG00
>>457
最近池の水全部抜くのやってるけどまさにあれがナチスだよな
在来種のため外来種は駆逐する、
外来種と在来種が交尾して産まれた交雑種も駆逐する
交雑種の疑いが有るものも駆逐する

このように環境保護とは大規模な殺戮の上に成り立つ

ナチス=緑の党
環境保護を第一に掲げていた政党だ
2018/04/24(火) 20:13:17.82ID:Rb1MEfjZ0
hoi2DHが互換性の問題で動かなくなったのでhoi4の購入考えてます
ノートPCなんですが、このスペックでhoi4は動作しますか?
画質等の設定は最低にする予定です

CPU: Intel Core i5-6200U 2.3 GHz 2.40 GHz
ROM: 8GB
GPU: GeForce 940MX
OS : win10
2018/04/24(火) 20:13:35.78ID:eMfmP4M50
>>937
信長の野望は創造はよかったのに、そこから安定の退化モード入りしたからなあ…
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 1768-foeU)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:23:03.71ID:MOsbFf8s0
>>923
ある
2018/04/24(火) 20:26:30.68ID:ZKiEhP6H0
>>942
する(まともにプレイできるとは言ってない)
2018/04/24(火) 20:42:22.76ID:Rb1MEfjZ0
>>945
了解です。名残惜しいですが購入は止めときます
本当にDHがエラー落ちさえしなければなぁ…
2018/04/24(火) 20:43:28.32ID:tzfIMNrd0
攻勢の重点を置きたい軍集団ってほかに貼り付けてる師団と同じでもテンプレ複製して精鋭に変えてなおかつ戦域の補給優先上げるのが常道?
2018/04/24(火) 20:52:33.03ID:MBVyaUUW0
アプデ後に久しぶりに起動するボクに内戦と国民投票のメリット・デメリットを教えてくだち
2018/04/24(火) 21:05:15.40ID:s+j8rNG2a
オンボでも動いてるぞ
……カクカクだけど
2018/04/24(火) 21:08:23.69ID:TzVuS3a8a
>>942
オンボでも普通にやってるわ
設定落としてユニットもアイコン表示にすれば特に問題は感じない
保冷剤は使うけど
2018/04/24(火) 21:09:12.97ID:MBVyaUUW0
保冷剤ってPCの寿命縮めるんじゃ・・・
2018/04/24(火) 21:15:51.21ID:TzVuS3a8a
950踏んでるわ
帰ってからスレ立て挑戦するけどマルチスレってもう建ててないのかな?
リンク先落ちてるし更新したいけど次が見当たらない
2018/04/24(火) 21:43:49.52ID:KGhTz3ye0
>>952
前スレラストでdiscordへの誘導あったしスレとしてはもう建てないんじゃないかな
2018/04/24(火) 22:11:13.64ID:ns3YcBl30
とりあえず建てた
【HoI4】第66次 Hearts of Iron 4【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524575424/

うまく行ってない所あったらすまん
2018/04/24(火) 22:23:43.48ID:A3daA1Yf0
>>932
カウンターとして実装した戦略AIは結構いい働きしてると思うけど
それにしたって手が回らないから限られた国だけ対応って言ってるからな
2018/04/25(水) 01:32:11.19ID:xSOvr0KN0
イタリアで単独連合開戦後にフランスコミューンがクーデター起こしてローマ帝国入り
その後ドイツがポーランドに攻め入ったのでポーランドをローマ帝国に入れたらドイツ-イギリス連合ができてあーもう無茶苦茶だよ
2018/04/25(水) 01:41:15.27ID:xSOvr0KN0
と思ったらローマ陥落後即独英戦争始まってワロタ
イタリアは独領ピエモンテ州として生きるのだ
2018/04/25(水) 01:43:09.50ID:mK9sFAbCd
西ローマ乙
959名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-FO6r)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:57:01.78ID:+1G/9bkja
父親たちの星条旗だっけ?甲板から落ちた人がいて主人公が救助しなくちゃと慌てたけど戦列を崩せないから見殺しにするしかないと同僚に言われたシーンがあったの。人命重視のアメリカだけどどうしようもないことも多かったのかな
2018/04/25(水) 02:01:11.72ID:l4bsQotG0
>>942 みんな言ってるように動かないことはないスペック。
CPUのキャッシュに余裕あればグラ簡略しまくればいけそう。
961名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:31:14.26ID:OfLs0S2Hp
Cold Warやってるんだけど、正当化完了しても宣戦布告できないのなんでなんですかね
操作国はソヴィエトで仮想敵国はユーゴです
2018/04/25(水) 02:33:35.00ID:xSOvr0KN0
風立ちぬでは着艦失敗したパイロットを総出で助けに行ってたけど
技能持ちの海軍パイロットと一水兵では扱いが違うか
タグボートでも引っ張っていけばいいのにね
2018/04/25(水) 02:34:35.86ID:dIFTeI0y0
バグってるのか知らないけど火薬庫の実績がどうやっても解除されない
2018/04/25(水) 04:49:49.90ID:UkJBBL6y0
史実モードにしてるのに微妙に違う世界線にいくな
965名無しさんの野望 (ワッチョイ dbdd-kx2F)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:01:32.20ID:3ypNyaTJ0
>>959
そのシーン覚えてるわ
無性に悲しくなった
けど戦闘想定海域でもなさそうだし艦隊付随の駆逐艦かそれより小さい船に搭載のボーとかなんかで回収できる気もするんだけどな
見捨てても士気に関わるだろうし
と感じた
2018/04/25(水) 08:26:18.18ID:TaorOMNja
>>964
イベントに運要素があるからな
ヒンデンブルク号とかアメリア・イアハートくらいなら大した影響はないけど、稀に重要イベントが変わるからな
967名無しさんの野望 (スップ Sd5a-MNvQ)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:16:20.79ID:uFB06jMFd
今verの海戦時の空戦挙動おかし過ぎない?何か性能では明らかに優位なのにバタバタ落とされる謎現象が発生しているんだが
968名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:55:12.59ID:y8qpESj3p
俺はとにかく意味のわからない海上移動を迅速に修正して欲しい。
知らないうちに8個師団蒸発してたから、なんだと思ったら2つ隣のプロヴィンスに移動するために制海権取ってない海上通って師団輸送してたわ
あれ途中でやめさせても何故か繰り返そうとするし、本当どうにかしてもらいたい。
2018/04/25(水) 11:12:07.66ID:l7Q2n8Jn0
>>967
自家MODが1.53では動かないんで1.51に下げてプレイしてるけど
イギリス海峡で自国空母艦載機がスゴイ勢いで損失するのは変わらん感。
2018/04/25(水) 12:25:40.17ID:E1f8YH7o0
ステラリスの星系進入不可指定みたいなのを海域に設定できればいいんだけどな
むしろ過去作みたいに輸送艦を完全にプレイヤーの指揮下におきたくなることもある
971名無しさんの野望 (ワッチョイ a73e-nRb0)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:59:08.03ID:ElFA+Tqe0
>>967
此方が空域で75%優勢で戦闘、対艦機1世代先でエンジンフル改修でもDD1隻とか輸送船相手に40~50機撃墜されるし、死因みると敵の術爆に戦闘機が30~40単位で撃墜されててワケわからん。
2018/04/25(水) 13:54:25.01ID:7Mf2UemN0
国民党が日本に誕生するのか・・・
2018/04/25(水) 15:38:48.43ID:gCVTDMlh0
海戦と言えば2型巡戦が強いってよく聞くけど
あれ具体的にはどれくらいの強さなん?
例えば格下(1型)の戦艦とか巡戦が相手だとして
同数なら圧勝できるけど数が*倍くらいいるとさすがにシンドイとか
実は装甲抜かれない分、作れるなら超大型作っちゃった方が強いとか
974名無しさんの野望 (スップ Sd5a-MNvQ)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:39:07.53ID:uFB06jMFd
>>971
それそれ 術爆とか艦攻に零戦が100機くらい撃墜されたりするのわけわからん 流石にバグやろ…
975名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:51:20.06ID:OfLs0S2Hp
戦略的再配置みたいに輸送船を移動に使うかをユーザが選べるようにしてほしいな
2018/04/25(水) 15:51:34.62ID:XQj8S5p6a
日本国 に 国民党 が誕生しました。テケテッテケテケ
2018/04/25(水) 16:10:04.14ID:k2tnKqUX0
目を離した隙に勝手に輸送船になって撃沈されちゃう場所一位はボスポラス海峡ですね

ホンマ通せんぼされるのムカつきますよ〜
2018/04/25(水) 16:14:34.36ID:JOp7M51u0
インド進撃した辺りで制海権から勝手に外れるのやめちくり〜
レジスタンス制圧部隊がポンペイ辺りで沈みまくるのキレる
2018/04/25(水) 16:53:35.95ID:4vrEmiuGa
敵海軍を皆殺しにしてから輸送しようってことなんだよきっと
2018/04/25(水) 17:07:22.83ID:6OpIvTgla
>>973
巡戦は水中攻撃手段なくて潜水艦にワンサイドされるって聞いた
981名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ba0-Bf+8)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:27:53.73ID:Vw0Rmicf0
輸送艦は沈むもの
突出部は包囲されるものと考えるとストレスフリー
2018/04/25(水) 17:31:42.30ID:xHAjSJiZ0
陸軍に回す輸送船はねぇ
2018/04/25(水) 17:46:21.73ID:Vw0Rmicf0
コンピュータが戦線の割り当てしてくれるの便利だけど
両翼包囲とかで敵が自陣に取り残されたときに前線から戦力引き抜きまくるの嫌い
無停止進撃に逆行していくのはドイツの意地か
2018/04/25(水) 18:11:09.63ID:z4732VAd0
HOIの補給経路って複数の経路を使って満額納めるってできないんかね
2018/04/25(水) 18:11:12.91ID:pc5Fa57Od
通行可能な陸地が繋がってる限りは戦略的再配置で移動してくれないかなぁ
なんでソ連が欧州から極東へ移動するのにシベリア鉄道使わずお船に乗って行ってるんだよ…
2018/04/25(水) 18:11:41.71ID:fRkYHwB/0
気まぐれにイタリアで初手ポルトガルやったけど強襲上陸中にたかだか三隻の潜水艦に輸送艦全部沈められてキレそう
海戦画面だと沈み始める前にはDDとCLが最前線にいるんだけど見つけられなくてその間に全部沈められてるわくそったれ
987名無しさんの野望 (ワッチョイ f6d2-be8i)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:16:35.25ID:tZpUEULC0
国民党ができるのは日本で9回目だぞ

立憲国民党
国民党
国民協同党
「国民党」(1988年)
「日本国民党」(1996年)
「日本国民党」(2004年)
国民新党
「国民党」 (2014年)
2018/04/25(水) 18:24:11.89ID:KSXTo2EMa
>>985
分かる
だから前線までは手動の戦略的再配置をして、並ぶところだけ自動で動いてもらうこともある
2018/04/25(水) 18:27:42.89ID:E1f8YH7o0
嵐の海を泥舟で征く
2018/04/25(水) 18:39:52.13ID:vtpSUMAe0
やはりここは……駆逐艦による鼠輸送…
2018/04/25(水) 18:52:21.98ID:JOp7M51u0
海空ドクトリンとかいう存在が後回しになる奴
海空揃って装備整えた方が良いから仕方ないんだけどさ
2018/04/25(水) 19:05:20.34ID:+eEljg+mH
なんかもっとコストの低いユニットが欲しいわ
一大隊10個単位とかで編成できる自動車化とか
2018/04/25(水) 19:14:24.63ID:8gdvOIWc0
「イギリスが我々を連合から追放!」
「イギリスが我々を連合に誘っている!」
「イギリスが我々を連合から追放!」
「イギリスが我々を連合に誘っている!」
「イギリスが我々を連合から追放!」
「イギリスが我々を連合に誘っている!」
「イギリスが我々を連合から追放!」

はぁ… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/25(水) 19:15:22.90ID:XQj8S5p6a
キャッチ&リリース
2018/04/25(水) 19:19:41.03ID:y9ShxuMy0
ブリカスだししゃーない
2018/04/25(水) 19:23:48.89ID:JZViyfth0
二枚舌こんがらがってんぞ
2018/04/25(水) 19:24:12.87ID:4tNbMfMGM
追放とか参加に政治力が必要でないのは何故だ
2018/04/25(水) 19:26:45.61ID:wmrU6Y5o0
あの
2018/04/25(水) 19:31:24.35ID:RENEbkG80
質問
2018/04/25(水) 19:31:46.04ID:pHeFkyfed
いいですか🙋
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 6時間 56分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況