SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart83
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1516424889/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/15(木) 16:02:06.09ID:/NCBZLN1
2018/02/15(木) 16:10:15.84ID:ha9JwEQV
保守
2018/02/15(木) 17:23:46.84ID:XS9bHCPw
よくある質問と答え
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でどうぞ
Q.このスペックで遊べます?
A.NVIDIA GTX 470 1GB /AMD HD 7870 2GB以上の性能のグラボを積みましょう(SEの必要環境)
Q.オススメMOD教えて
A.http://skyrim.2game.info/でカテゴリを選んでおすすめ順に表示を選ぶと出てきますよ
Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.ありません。バニラでも遊べます
Q.SEですが一部のアイテムが無くなりました!<名前がありません>になりました!「 を追加」とか表示されます!
A.日本語化をやり直しましょう http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD#japanise_se
Q.エロMOD〜
A.PINK池
Q.回答者の回答の内容が気に入らないんだけど?
A.もっと良い回答があるなら自分が答えてあげましょう
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でどうぞ
Q.このスペックで遊べます?
A.NVIDIA GTX 470 1GB /AMD HD 7870 2GB以上の性能のグラボを積みましょう(SEの必要環境)
Q.オススメMOD教えて
A.http://skyrim.2game.info/でカテゴリを選んでおすすめ順に表示を選ぶと出てきますよ
Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.ありません。バニラでも遊べます
Q.SEですが一部のアイテムが無くなりました!<名前がありません>になりました!「 を追加」とか表示されます!
A.日本語化をやり直しましょう http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD#japanise_se
Q.エロMOD〜
A.PINK池
Q.回答者の回答の内容が気に入らないんだけど?
A.もっと良い回答があるなら自分が答えてあげましょう
2018/02/15(木) 20:21:32.56ID:TjJNHpuE
前スレで解決しなかったので
MO2環境下でどうにかしてセーブデータを復旧しようとしてるけど$save obsoleteの文字が出て来てうまく読み込めず
(セーブフォルダのSKSEファイルをコピー、ess拡張子にリネーム)
読み込み時に出るエラーは「The save game cannot be loaded because it is outdated.Its version is 0 and the current version is 12」
セーブデータのバージョンが0って事で以前のバージョンから復元しようにも利用可能なバージョンはナシ
どなたかアドバイス頂けると有り難いです
MO2環境下でどうにかしてセーブデータを復旧しようとしてるけど$save obsoleteの文字が出て来てうまく読み込めず
(セーブフォルダのSKSEファイルをコピー、ess拡張子にリネーム)
読み込み時に出るエラーは「The save game cannot be loaded because it is outdated.Its version is 0 and the current version is 12」
セーブデータのバージョンが0って事で以前のバージョンから復元しようにも利用可能なバージョンはナシ
どなたかアドバイス頂けると有り難いです
2018/02/15(木) 21:16:44.19ID:6/gaf+Rf
Q:旧版のスカイリム(LE=レジェンダリーエディション)はもう買えないの?
A:旧版は本体DLCとも単体で販売中
ただしSEと違いsteamのセール対象になることはもうないと思っていい
スカイリム本体 http://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/
ドーンガード http://store.steampowered.com/app/211720/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim__Dawnguard/
ハースファイア http://store.steampowered.com/app/220760/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim__Hearthfire/
ドラゴンボーン http://store.steampowered.com/app/226880/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim__Dragonborn/
A:旧版は本体DLCとも単体で販売中
ただしSEと違いsteamのセール対象になることはもうないと思っていい
スカイリム本体 http://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/
ドーンガード http://store.steampowered.com/app/211720/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim__Dawnguard/
ハースファイア http://store.steampowered.com/app/220760/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim__Hearthfire/
ドラゴンボーン http://store.steampowered.com/app/226880/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim__Dragonborn/
2018/02/16(金) 00:24:02.64ID:s2Jx7mUw
前スレ999
本当にちゃんと全部確認した?数日経ってもリスポンしない?
CKで確認したらボイラー入り口近くにあるホニングブリューハチミツ酒の樽(HonningbrewMeadBarrel01)
はリスポン有りになってるんだが
http://skyrim.jpn.org/images/1119/111905.jpg
この2つね
実際ウチでは盗賊ギルドクエスト後も入手できたよ
本当にちゃんと全部確認した?数日経ってもリスポンしない?
CKで確認したらボイラー入り口近くにあるホニングブリューハチミツ酒の樽(HonningbrewMeadBarrel01)
はリスポン有りになってるんだが
http://skyrim.jpn.org/images/1119/111905.jpg
この2つね
実際ウチでは盗賊ギルドクエスト後も入手できたよ
2018/02/16(金) 00:40:18.76ID:VuAM19Dl
10名無しさんの野望
2018/02/16(金) 00:48:08.19ID:5ny5hioo コンソールコマンドのplayerenchantobject で遊んでるんですが
これを使ってオークの固有スキル「狂戦士の怒り」を常時発動させる
付呪をした指輪は作れないのでしょうか?
これを使ってオークの固有スキル「狂戦士の怒り」を常時発動させる
付呪をした指輪は作れないのでしょうか?
11名無しさんの野望
2018/02/16(金) 00:49:45.36ID:VuAM19Dl >>8
今さら遅いけど補則
コンソール使うことに抵抗ないなら、湿ったスピリッツが始まったらマッキウスに話しかけずに、ブラインウォーター洞窟に向かってホーカーがいる空間の壁の向こうにtfcで突っ込む
(よく見ると隠し扉になってる岩を見分けられる)
岩を越えた先の空間にレバーが三本あるのでactivate playerすると隠し扉が開く
(tfcじゃなくてtclで壁を越えてもいいけど)
敵を倒しながら奥まで進んで(正確には逆走?)最奥の気の扉の前に立つとならず者の愚行が始まる
ゴールデングロウ農園焼き払ってないからホニングブリューハチミツ醸造所も健在のまま盗賊ギルドクエストを進めることができる
今さら遅いけど補則
コンソール使うことに抵抗ないなら、湿ったスピリッツが始まったらマッキウスに話しかけずに、ブラインウォーター洞窟に向かってホーカーがいる空間の壁の向こうにtfcで突っ込む
(よく見ると隠し扉になってる岩を見分けられる)
岩を越えた先の空間にレバーが三本あるのでactivate playerすると隠し扉が開く
(tfcじゃなくてtclで壁を越えてもいいけど)
敵を倒しながら奥まで進んで(正確には逆走?)最奥の気の扉の前に立つとならず者の愚行が始まる
ゴールデングロウ農園焼き払ってないからホニングブリューハチミツ醸造所も健在のまま盗賊ギルドクエストを進めることができる
12名無しさんの野望
2018/02/16(金) 00:55:39.99ID:VuAM19Dl13名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:05:29.56ID:5ny5hioo14名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:13:58.96ID:VuAM19Dl >>13
サイトは見てない
TES5editで調べた
CKだのSkyEditだのTES5editだののツールはもちろんMOD作るためのツールだけど、ID調べるにもバグ回避するにもMOD同士の競合を修正するにも使えるから導入したほうがいいかもよ
弊害としてMODいじりに時間を費やすようになってゲーム本編が進まなくなることあるけど
サイトは見てない
TES5editで調べた
CKだのSkyEditだのTES5editだののツールはもちろんMOD作るためのツールだけど、ID調べるにもバグ回避するにもMOD同士の競合を修正するにも使えるから導入したほうがいいかもよ
弊害としてMODいじりに時間を費やすようになってゲーム本編が進まなくなることあるけど
16名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:25:48.38ID:bzPogkHs >>15
うちは非公式パッチ導入してますが、ボイラー舎の方に樽2つ存在してますよ。
うちは非公式パッチ導入してますが、ボイラー舎の方に樽2つ存在してますよ。
17名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:29:45.02ID:Mv4OfvYg 現在Dドライブ(HDD)にスカイリムLE(とCK)がインストールされていて、NMMで大量のmodを導入してる状態んですが
steamのインストール先移行でCドライブ(SSD)に引っ越ししたい時ってそのままフォルダ上書き→パス再指定でいけますか?
ロードオーダーやmodのインストール情報が壊れるとかskyrimとNMMやtes5editは同じドライブにないとダメとかありますかね?
steamのインストール先移行でCドライブ(SSD)に引っ越ししたい時ってそのままフォルダ上書き→パス再指定でいけますか?
ロードオーダーやmodのインストール情報が壊れるとかskyrimとNMMやtes5editは同じドライブにないとダメとかありますかね?
19名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:44:56.37ID:JzwA83Ku 調べてくれてありがとうございました
おとなしくブラックブライアのハチミツ酒を飲むことにします
おとなしくブラックブライアのハチミツ酒を飲むことにします
20名無しさんの野望
2018/02/16(金) 01:52:51.71ID:VuAM19Dl >>19
コンソールで入手するのはお好みでない?
IDは508caだと思うけど
あとLeveled Item編集すれば簡単に再流通するようにできるかもしれない
98e5eか9af06にホニングブリューハチミツ酒を足してみて
コンソールで入手するのはお好みでない?
IDは508caだと思うけど
あとLeveled Item編集すれば簡単に再流通するようにできるかもしれない
98e5eか9af06にホニングブリューハチミツ酒を足してみて
21名無しさんの野望
2018/02/16(金) 02:00:32.07ID:VuAM19Dl >>19
あ、
コンソールで
SetGlobalValue 101d7e 0
ってやってみて
それで遠くの街にファストトラベルして宿屋に売ってるか見てみる
ダメならCKなりなんなりエディタででLeveled Itemの101d7fを開いて、Use GlobalのTGHonningbrewActiveを削除して空白にするかNONEにする
あ、
コンソールで
SetGlobalValue 101d7e 0
ってやってみて
それで遠くの街にファストトラベルして宿屋に売ってるか見てみる
ダメならCKなりなんなりエディタででLeveled Itemの101d7fを開いて、Use GlobalのTGHonningbrewActiveを削除して空白にするかNONEにする
22名無しさんの野望
2018/02/16(金) 02:09:55.65ID:Cs99q0wZ 失礼します。昔いれていたスキルの内容を置き換えるmodの名前が思い出せません。断片的ですが、弓で不意打ち時10倍のダメージが入るものや開錠スキルの最初に最大重量プラス100増えるスキルがありました。
上記のものに見に覚えがなくても、弓を強化するmodを知ってたら教えてほしいです。
上記のものに見に覚えがなくても、弓を強化するmodを知ってたら教えてほしいです。
23名無しさんの野望
2018/02/16(金) 02:26:23.69ID:909SNI00 >>22
これじゃね?
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1137
↑SE版
↓無印版
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=68425
探してたらこんなの見つけた↓無印版だけど変更箇所考えるとSEでも使えそう
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=21536
これじゃね?
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1137
↑SE版
↓無印版
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=68425
探してたらこんなの見つけた↓無印版だけど変更箇所考えるとSEでも使えそう
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=21536
25名無しさんの野望
2018/02/16(金) 12:25:36.73ID:Cs99q0wZ26名無しさんの野望
2018/02/16(金) 13:11:45.55ID:JzwA83Ku27名無しさんの野望
2018/02/16(金) 14:45:17.94ID:SwPTxOBP スイッチ版やってるんだけど
今ロードしたら突然自分含め世界全体がスローモーションみたいになってて、場所スキップしたり
どのセーブデータからロードしなおしてもずっとスローのまま治らないみたいな状態になった
幸い何度か電源入れなおしたら元に戻ったけどこういうバグ?みたいなのはけっこう起こるもの?
原因が分からないからこわい
過去には盾バッシュした時、自分以外の世界がスローになることは何度かあったんだけど
ロードしたら治ってたから今回は心臓が止まりそうだった
今ロードしたら突然自分含め世界全体がスローモーションみたいになってて、場所スキップしたり
どのセーブデータからロードしなおしてもずっとスローのまま治らないみたいな状態になった
幸い何度か電源入れなおしたら元に戻ったけどこういうバグ?みたいなのはけっこう起こるもの?
原因が分からないからこわい
過去には盾バッシュした時、自分以外の世界がスローになることは何度かあったんだけど
ロードしたら治ってたから今回は心臓が止まりそうだった
28名無しさんの野望
2018/02/16(金) 14:49:41.69ID:Cy6xEZgi ここはPCゲーム板です
板違いです
板違いです
29名無しさんの野望
2018/02/16(金) 14:53:32.78ID:4abOaaps30名無しさんの野望
2018/02/16(金) 15:17:04.54ID:SwPTxOBP31名無しさんの野望
2018/02/16(金) 17:11:52.63ID:wXEVdT2T Shift+EnterでENBの設定画面を開いてカーソルを動かすとゲーム画面も一緒に動いてしまうのですが、これを固定したまま設定を弄ることは可能ですか?
32名無しさんの野望
2018/02/16(金) 17:14:45.95ID:ZtRwxZB5 コンソールを開く
33名無しさんの野望
2018/02/16(金) 17:17:22.20ID:gFKmUCvV コンソールを開いて
“ tm “
でUIが消えた状態でゲームの動き止まるから、その状態で思う存分調整
気が済んだら
“ ↑Enter “
でコンソール画面に戻して終わり
“ tm “
でUIが消えた状態でゲームの動き止まるから、その状態で思う存分調整
気が済んだら
“ ↑Enter “
でコンソール画面に戻して終わり
34名無しさんの野望
2018/02/16(金) 20:56:10.37ID:cyuEC5uq SEのセーブデータをLEに使うことってできますか?
35名無しさんの野望
2018/02/16(金) 23:14:08.47ID:5p+nyFdT 戦闘中の表情をカスタマイズできるMODってありませんか?
36名無しさんの野望
2018/02/17(土) 00:32:53.33ID:fHMwU7ji37名無しさんの野望
2018/02/17(土) 06:09:40.20ID:f8tAdvJH The Joy of Perspectiveに別MODのモーションを適用させる方法とかってないかな?
試しに別MODのモーションだけJoy〜の_1stpersonのフォルダにぶち込んでみたけどハヴォックの怒りに触れて異形にされた
Enhanced Cameraにしようかな?と思ったけど
Joy〜を外すと謎の一人称ボディが常に表示されてしまって(Enhanced Camera自体は機能する)
XPMSEをJoy〜対応ではないスケルトンで入れ直してもやっぱり表示されてしまって
Enhanced Cameraを外してXPMSEのみにしてもやっぱり一人称がおかしいままで
XPMSEが何かとかち合ってるかもしれないんだけど
それを特定するのはちょっと骨だし
Joy〜入れるとそれは解決するのでできればJoy〜にモーションを追加したい
試しに別MODのモーションだけJoy〜の_1stpersonのフォルダにぶち込んでみたけどハヴォックの怒りに触れて異形にされた
Enhanced Cameraにしようかな?と思ったけど
Joy〜を外すと謎の一人称ボディが常に表示されてしまって(Enhanced Camera自体は機能する)
XPMSEをJoy〜対応ではないスケルトンで入れ直してもやっぱり表示されてしまって
Enhanced Cameraを外してXPMSEのみにしてもやっぱり一人称がおかしいままで
XPMSEが何かとかち合ってるかもしれないんだけど
それを特定するのはちょっと骨だし
Joy〜入れるとそれは解決するのでできればJoy〜にモーションを追加したい
38名無しさんの野望
2018/02/17(土) 07:05:10.50ID:JrXc76K/ ここしばらくSkyrimから離れていて戻ってきたら
どこのスレも半壊状態なのは、一体どうしたんですか?
別のコミュニティにでも移ったのでしょうか?
どこのスレも半壊状態なのは、一体どうしたんですか?
別のコミュニティにでも移ったのでしょうか?
39名無しさんの野望
2018/02/17(土) 07:17:28.88ID:5DayLh/y 装備の着脱をすると、スペキュラマップが外れる?ようで、マットな肌に戻ってしまいます。
キャラメイク画面やロードをすると戻るのですが、テクスチャファイルの故障でしょうか?
わかる方、お願いします。
キャラメイク画面やロードをすると戻るのですが、テクスチャファイルの故障でしょうか?
わかる方、お願いします。
40名無しさんの野望
2018/02/17(土) 08:29:20.85ID:jwNUJGW2 >>37
If removal via NMM fails a manual removal can be performed as follows:
1. Delete the following folder from your Skyrim install directory:
'Data\meshes\Actors\Character\_1st person'
2. Delete SKSE/Plugins/SKSE_JoyOfPerspective.dll
If using NoSKSE version, delete The Joy of Perspective.esp files
The Joy of Perspectiveを外しても1人称ボディが表示されるってことは削除できてないと思うんだよな
If removal via NMM fails a manual removal can be performed as follows:
1. Delete the following folder from your Skyrim install directory:
'Data\meshes\Actors\Character\_1st person'
2. Delete SKSE/Plugins/SKSE_JoyOfPerspective.dll
If using NoSKSE version, delete The Joy of Perspective.esp files
The Joy of Perspectiveを外しても1人称ボディが表示されるってことは削除できてないと思うんだよな
41名無しさんの野望
2018/02/17(土) 08:34:32.33ID:5eZh4ZGE すいません、SKSEを導入したんですが、
単体では起動するんですがMO経由で起動するとエラーが出て起動しません
ググっても見つけられなかったんですが、
ご存知の方がいたら起動の仕方を教えてください
単体では起動するんですがMO経由で起動するとエラーが出て起動しません
ググっても見つけられなかったんですが、
ご存知の方がいたら起動の仕方を教えてください
44名無しさんの野望
2018/02/17(土) 09:41:10.80ID:f8tAdvJH >>40
外した後ってXPMSEのそれが残るよね
というかJoyのスケルトンは揺れないのでそもそも上書きしてないんだ(XPMSEのまま)
dllはもちろん残らない
念のため外した後にスケルトンも避けてみたけどそれでもダメだったんす…
外した後ってXPMSEのそれが残るよね
というかJoyのスケルトンは揺れないのでそもそも上書きしてないんだ(XPMSEのまま)
dllはもちろん残らない
念のため外した後にスケルトンも避けてみたけどそれでもダメだったんす…
48名無しさんの野望
2018/02/17(土) 11:19:56.36ID:2dyD/A9d 質問させていただきます
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/s/k/y/skyrimshot/LUTTexSave.png
こういう細長くてカラフルなLUTファイルを作るにはどうしたらいいですかね?
LUT調整じゃなくて今の環境の色合いをこういうファイルに変換したいんです
今使ってるENBにはデフォルトでこういうLUTファイルが付いてません
調べてもわからなかったのでご存知の方よろしくお願いします
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/s/k/y/skyrimshot/LUTTexSave.png
こういう細長くてカラフルなLUTファイルを作るにはどうしたらいいですかね?
LUT調整じゃなくて今の環境の色合いをこういうファイルに変換したいんです
今使ってるENBにはデフォルトでこういうLUTファイルが付いてません
調べてもわからなかったのでご存知の方よろしくお願いします
49名無しさんの野望
2018/02/17(土) 13:13:02.63ID:GGzNNzWu 巨人をフレンドリーにしているので賞金首クエストで巨人退治を除外したいのですが
CKやTES5EDITでどの項目を変えればよいのでしょうか?
CKやTES5EDITでどの項目を変えればよいのでしょうか?
50名無しさんの野望
2018/02/17(土) 16:59:36.45ID:/VkR/r4V 失礼します。
ホワイトランの養子候補のルシアを養子にしたのですが、その場から動かず家に入ってくれません。NMMにmodを入れてるんですがどのようなカテゴリのmodでこのようなことになるのでしょうか?
ホワイトランの養子候補のルシアを養子にしたのですが、その場から動かず家に入ってくれません。NMMにmodを入れてるんですがどのようなカテゴリのmodでこのようなことになるのでしょうか?
51名無しさんの野望
2018/02/17(土) 17:22:16.22ID:70nPQ2Lf 子供部屋を作ってないからじゃね
52名無しさんの野望
2018/02/17(土) 17:30:07.31ID:PLeqwbAV MO2を起動するとPlugin to handle Skyrim Special Edition no longer installedとエラーが出て起動出来ません
解決法を教えて下さい
解決法を教えて下さい
53名無しさんの野望
2018/02/17(土) 17:33:24.41ID:5eZh4ZGE すいません午前中に書き込んだ者ですが、
skseを導入したものの、MO経由で起動するとエラーが出てしまいます
failed to spawn Mod Organizer failed to start process
と出て起動しません
どなたか解決法をお願いします
skseを導入したものの、MO経由で起動するとエラーが出てしまいます
failed to spawn Mod Organizer failed to start process
と出て起動しません
どなたか解決法をお願いします
54名無しさんの野望
2018/02/17(土) 17:36:43.08ID:/VkR/r4V55名無しさんの野望
2018/02/17(土) 17:37:33.97ID:/VkR/r4V >>54
全部作ってありました。
全部作ってありました。
56名無しさんの野望
2018/02/17(土) 18:19:43.57ID:RmfVfdRe >>50
念のためお聞きしますが、会話で養子にした後に一度どこかへ行って指定した家に戻ってみて、その上で養子が家にやってきていないということでしょうか?
それとも会話すぐに子供が移動しないという話でしょうか?子供は会話後すぐ家に向かったりはしませんが。
念のためお聞きしますが、会話で養子にした後に一度どこかへ行って指定した家に戻ってみて、その上で養子が家にやってきていないということでしょうか?
それとも会話すぐに子供が移動しないという話でしょうか?子供は会話後すぐ家に向かったりはしませんが。
57名無しさんの野望
2018/02/17(土) 18:39:12.89ID:/VkR/r4V58名無しさんの野望
2018/02/17(土) 18:49:31.93ID:/VkR/r4V 今確認できる養子はリバーウッドのドルテ、
フロドナーだけだったので試しに養子にしてみたら、きちんと養子になっていました。
ホワイトランのルシアだけが養子にできない状況です。
フロドナーだけだったので試しに養子にしてみたら、きちんと養子になっていました。
ホワイトランのルシアだけが養子にできない状況です。
59名無しさんの野望
2018/02/17(土) 19:44:17.01ID:0Ix50r+i https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/82725?tab=files
このMODをNMM(0.56.1)で導入したいんですがFOMOD形式でつまづいています。
A problem occurred during install:
要素 'plugin' には無効な子要素 'typeDescriptor'が含まれます。
必要とされる要素は 'files, conditionFlags'です。 The mod was not installed
とFailedメッセージが出てはいるんですが何が何やらわからんです。
どなたか助けてください
このMODをNMM(0.56.1)で導入したいんですがFOMOD形式でつまづいています。
A problem occurred during install:
要素 'plugin' には無効な子要素 'typeDescriptor'が含まれます。
必要とされる要素は 'files, conditionFlags'です。 The mod was not installed
とFailedメッセージが出てはいるんですが何が何やらわからんです。
どなたか助けてください
60名無しさんの野望
2018/02/17(土) 19:57:15.48ID:4jqvpFfY >>58
養子にできないのか、養子にしたけど移動してくれないのかがあやふやだけど
養子にできてるんならjpNPCMapを使って迎える予定の家に強制召喚してみるとか
呼んだのにホワイトランに戻ろうとするようなら何かしらの原因で地縛されてる
養子にできないのか、養子にしたけど移動してくれないのかがあやふやだけど
養子にできてるんならjpNPCMapを使って迎える予定の家に強制召喚してみるとか
呼んだのにホワイトランに戻ろうとするようなら何かしらの原因で地縛されてる
61名無しさんの野望
2018/02/17(土) 20:14:25.90ID:EtQe+k5G >>59
最新のNMMだとそのエラーはでないっぽい
他のmodのコメントからだけど対処法も一応はある
最新のNMM 0.63.xだとうまくインストールできますが、旧バージョン(0.53.xや0.54.x)ではその現象になりますね。
旧バージョンのNMMはFOMOD形式に自由度がなく、一部要素を省略したり順序を変更したりするとエラーになります(詳細はググって)。
ModuleConfig.xmlを開いて<plugin>タグ内の省略された<files>タグを追加すればエラー回避できます。
最新のNMMだとそのエラーはでないっぽい
他のmodのコメントからだけど対処法も一応はある
最新のNMM 0.63.xだとうまくインストールできますが、旧バージョン(0.53.xや0.54.x)ではその現象になりますね。
旧バージョンのNMMはFOMOD形式に自由度がなく、一部要素を省略したり順序を変更したりするとエラーになります(詳細はググって)。
ModuleConfig.xmlを開いて<plugin>タグ内の省略された<files>タグを追加すればエラー回避できます。
62名無しさんの野望
2018/02/17(土) 20:17:28.58ID:vb1LHYtw 魔法大学で猫のマントクエスト受けたんだけど、唱えると従者と敵対するのは仕様?
63名無しさんの野望
2018/02/17(土) 20:20:57.24ID:ldq+49o9 マウスホイールの上下スクロールにバインドしたいキーがあるんだけど
デフォルトのカメラのズームのバインド外す方法ない?
デフォルトのカメラのズームのバインド外す方法ない?
65名無しさんの野望
2018/02/17(土) 20:37:17.20ID:0Ix50r+i >>61
ありがとうございます!
ありがとうございます!
67名無しさんの野望
2018/02/17(土) 21:23:21.15ID:7UKr745F フォロワーの魔法についての質問です
魔術師系のNPCをフォロワー化して会話ダイアログから魔法を覚えさせたのですが、
エクスプロージョン等の精鋭レベルの魔法を覚えさせても全く唱えてくれません
(火炎やファイアボルト等の素人・見習いレベルの魔法は問題なく唱えてくれます)
フォロワー拡張系のMODは現在FLPを使用していますがAFTに変更してみても同様の結果でした
精鋭レベル以上の魔法を使わせるにはどうすればいいのでしょうか?
魔術師系のNPCをフォロワー化して会話ダイアログから魔法を覚えさせたのですが、
エクスプロージョン等の精鋭レベルの魔法を覚えさせても全く唱えてくれません
(火炎やファイアボルト等の素人・見習いレベルの魔法は問題なく唱えてくれます)
フォロワー拡張系のMODは現在FLPを使用していますがAFTに変更してみても同様の結果でした
精鋭レベル以上の魔法を使わせるにはどうすればいいのでしょうか?
68名無しさんの野望
2018/02/17(土) 21:34:49.17ID:EtQe+k5G >>67
多分マジカが足りない
コンソールならforceavでマジカを盛って上げてaddperkでAdept Destructionのパークを追加
フォロワー管理modでもその辺増やせるのがあればそれ使う
多分マジカが足りない
コンソールならforceavでマジカを盛って上げてaddperkでAdept Destructionのパークを追加
フォロワー管理modでもその辺増やせるのがあればそれ使う
69名無しさんの野望
2018/02/17(土) 22:17:43.24ID:7UKr745F70名無しさんの野望
2018/02/17(土) 22:27:43.37ID:7UKr745F72名無しさんの野望
2018/02/17(土) 23:39:15.30ID:eThTKTgp dolodを手順通り導入したのですがMoにTexgenを登録して実行してもダイヤログが出て来ません。どうしてでしょうか?
Windows10を使用してます。
Windows10を使用してます。
73名無しさんの野望
2018/02/17(土) 23:44:16.10ID:kDYo5F0r Alternate Startを導入して、「ストームクロークの兵士」として始めてみたんですが、人と会話しても「ロルフを殴る」や「作家の本を届ける」などの
細かいクエストが選択肢に出てきません。こういう仕様なんでしょうか?
またこの種のクエストを表示させる方法はあるでしょうか。
細かいクエストが選択肢に出てきません。こういう仕様なんでしょうか?
またこの種のクエストを表示させる方法はあるでしょうか。
74名無しさんの野望
2018/02/18(日) 00:55:09.10ID:aQIxscg375名無しさんの野望
2018/02/18(日) 01:12:03.35ID:V7xBtUuV Rabi followerを連れているんですが、しばらく遊んでると顔が黒くなることがあります
skyrim再起動で直るんですが、他に対処法があったら教えてください
skyrim再起動で直るんですが、他に対処法があったら教えてください
76名無しさんの野望
2018/02/18(日) 01:54:27.70ID:HAqvRLBx それメモリ不足じゃない?
77名無しさんの野望
2018/02/18(日) 02:27:15.14ID:V7xBtUuV メモリ8gbでグラボのメモリが6gbですが、メモリ不足になったことはないです
78名無しさんの野望
2018/02/18(日) 02:37:10.54ID:dOKlzHVO 従者が最初から着ている胴装備が変更で着なくて困っております
それ以上の高性能・高価値の防具を渡しても装備しないし、麻痺させてスリをし、インベントリ画面を開いても表示されないです
何か良い案はありませんでしょうか
それ以上の高性能・高価値の防具を渡しても装備しないし、麻痺させてスリをし、インベントリ画面を開いても表示されないです
何か良い案はありませんでしょうか
79名無しさんの野望
2018/02/18(日) 02:44:30.69ID:1Nu/8G0Z MOD入れる
81名無しさんの野望
2018/02/18(日) 04:23:11.09ID:HAqvRLBx VRAMクリアでなおるとかほんとにメモリ不足だったんじゃないかと
win8だか10だかで件のウィンドウズアップデートをしたらVRAMを4GBしか使わなくなったとか言う書き込みなかったっけ?
win8だか10だかで件のウィンドウズアップデートをしたらVRAMを4GBしか使わなくなったとか言う書き込みなかったっけ?
82名無しさんの野望
2018/02/18(日) 06:18:11.59ID:Ehtfe89v84名無しさんの野望
2018/02/18(日) 12:43:57.15ID:N1qEHspt >>81
windows10はその後のアップデートで制限なくなったよ
windows10はその後のアップデートで制限なくなったよ
85名無しさんの野望
2018/02/18(日) 12:45:58.14ID:/BjzkDJB ENB側でvram6G使う設定にしてなかったりとか?
86名無しさんの野望
2018/02/18(日) 12:53:18.71ID:gX+N+wgY >>83
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2FBounty%20Quests%2FGiant
ttp://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Bounty:_Giant
ここに巨人退治のクエストIDが載ってるのでそいつを削除するとか中身を山賊退治あたりに書き換えるとか
自分で試したわけではないので実際に可能かも不具合が出るかもわからんけど
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2FBounty%20Quests%2FGiant
ttp://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Bounty:_Giant
ここに巨人退治のクエストIDが載ってるのでそいつを削除するとか中身を山賊退治あたりに書き換えるとか
自分で試したわけではないので実際に可能かも不具合が出るかもわからんけど
87名無しさんの野望
2018/02/18(日) 14:31:25.63ID:aQIxscg3 >>78
Pick Default Follower ArmorとかSimple NPC Outfit Managerとか
他に単に着替えさせられればいい、従者と分かれた後すっぽんぽんになってもいい(むしろそうしたい)のであれば、
いわゆるフォロワー管理modにはたいがいその機能がある
Pick Default Follower ArmorとかSimple NPC Outfit Managerとか
他に単に着替えさせられればいい、従者と分かれた後すっぽんぽんになってもいい(むしろそうしたい)のであれば、
いわゆるフォロワー管理modにはたいがいその機能がある
89名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:06:43.65ID:BNsi/zF5 ニューゲーム病を発症してしまい、新たにキャラクター作ったのですが、キャラのボイスが出なくなってしまいました。
以前のキャラクターはちゃんとボイスが出ております。
LyPlayerVoiceにて自キャラだけ変更している環境は変わらず、MODの出し入れもしていません。
解決策に心当たりが有る方、どうかよろしくお願いします。
以前のキャラクターはちゃんとボイスが出ております。
LyPlayerVoiceにて自キャラだけ変更している環境は変わらず、MODの出し入れもしていません。
解決策に心当たりが有る方、どうかよろしくお願いします。
90名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:09:33.56ID:RtqszleO みんなSSEとSLEどっちでやってるの?
91名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:14:05.78ID:V7xBtUuV >>89
俺も自キャラの声変えてるけどr18modでsexした後に声が出なくなることがある
で、もう一回同じ事するとまた声が出るようになる
ちなみにly playervoice抜いても治らなかった
原因分からなくて申し訳ないけど、声が出なくなる直前にやったことをもう一回やってみたら声が出るようになるかもしれないよ
俺も自キャラの声変えてるけどr18modでsexした後に声が出なくなることがある
で、もう一回同じ事するとまた声が出るようになる
ちなみにly playervoice抜いても治らなかった
原因分からなくて申し訳ないけど、声が出なくなる直前にやったことをもう一回やってみたら声が出るようになるかもしれないよ
93名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:20:24.97ID:bm4yZjZp94名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:21:15.02ID:0d+Od2ge ディベラの使徒parkの入手法を改変する何か良いmodありますかね
善人プレイでも盗みを働かないといけないのが少し不満なので
善人プレイでも盗みを働かないといけないのが少し不満なので
97名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:33:29.34ID:nNJNiHMl >>92
バニラでもパワーアタックやダメージくらったときなんかに喋る
MODだと、すれ違った人に挨拶したり店や民家に入った時とかロケーション発見時とか色々なシチュエーションで喋らせるのはある
選択肢で喋らせるMODはない
バニラでもパワーアタックやダメージくらったときなんかに喋る
MODだと、すれ違った人に挨拶したり店や民家に入った時とかロケーション発見時とか色々なシチュエーションで喋らせるのはある
選択肢で喋らせるMODはない
99名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:53:49.09ID:bm4yZjZp100名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:57:22.53ID:BNsi/zF5101名無しさんの野望
2018/02/18(日) 19:58:59.52ID:GzxOhOyD あのMODは一応種族ごとにフォルダが別れてるが
ニューゲームで種族変えたりした?
ニューゲームで種族変えたりした?
102名無しさんの野望
2018/02/18(日) 20:09:39.74ID:BNsi/zF5 >>101
種族毎に分かれてるのは理解しております。
既存のデータ(human、elf race)はちゃんとボイスが出ててるので、何だかな〜って状態です。
試しに新たに女性ボイスを作り、男性 raceの方に放り込んで、男性キャラ作ってもボイスは出ませんでした。
種族毎に分かれてるのは理解しております。
既存のデータ(human、elf race)はちゃんとボイスが出ててるので、何だかな〜って状態です。
試しに新たに女性ボイスを作り、男性 raceの方に放り込んで、男性キャラ作ってもボイスは出ませんでした。
103名無しさんの野望
2018/02/18(日) 20:20:36.21ID:bm4yZjZp >>100
うーん、なんだろうね
スタミナとマジカが自動回復しないMOD入れて遊んでるけど、スタミナがゼロになると被攻撃時に声を出さなくなるのは把握してる
スタミナ回復すればもとに戻るけど
試しにコンソールでスタミナとマジカをゼロにして回復するまで待ってたら直ったりして
damageav stamina 9999
damageav magicka 9999
ってコンソールでやるだけだからすぐに試せるし
うーん、なんだろうね
スタミナとマジカが自動回復しないMOD入れて遊んでるけど、スタミナがゼロになると被攻撃時に声を出さなくなるのは把握してる
スタミナ回復すればもとに戻るけど
試しにコンソールでスタミナとマジカをゼロにして回復するまで待ってたら直ったりして
damageav stamina 9999
damageav magicka 9999
ってコンソールでやるだけだからすぐに試せるし
104名無しさんの野望
2018/02/18(日) 20:35:26.54ID:GzxOhOyD ひとまずLyPlayerVoice外してどうなるか確認してみたらどうじゃろ
105名無しさんの野望
2018/02/18(日) 20:47:21.46ID:BNsi/zF5 >>104
LyPlayerVoice外して、リプレイスのボイスmod再導入でも症状は変わらずでした。
mod出し入れはニューゲーム必須って言われてるのに、ニューゲームだけの不具合なので、お手上げっぽいですね〜
LyPlayerVoice外して、リプレイスのボイスmod再導入でも症状は変わらずでした。
mod出し入れはニューゲーム必須って言われてるのに、ニューゲームだけの不具合なので、お手上げっぽいですね〜
106名無しさんの野望
2018/02/18(日) 21:15:02.44ID:6dRMmP+R107名無しさんの野望
2018/02/18(日) 22:03:49.92ID:V7xBtUuV なんかゲーム終了押すと動作を停止しました。って出てskyrim強制終了になっちゃうんですけど普通に終了させるにはどうしたらいいんですかね?
ゲーム終了する時になるだけだから特にプレイに支障はないんですけど…
ゲーム終了する時になるだけだから特にプレイに支障はないんですけど…
108名無しさんの野望
2018/02/18(日) 22:11:58.37ID:BNsi/zF5 >>106
今ボイスmod全部外してみた結果ですが、既存のボイス発するキャラはバニラに戻りました。
ボイス発しないキャラは相変わらずボイスが出ません。
試しにニューゲームでキャラ作成してみましたが、ボイスは出ないままな結果と相成りました。
元々ボイスはKUNOICHI female voiceをベースにしてて、プレイヤーのみLyPlayerOnlyVoiceReplacer でBrave female voice replacer導入してたんですよね。
ちょっと原因が掴めませんね〜
これから、ボイスmod入れ直したり試行錯誤してみようと思います。
複数の返答ありがとう御座いました。
今ボイスmod全部外してみた結果ですが、既存のボイス発するキャラはバニラに戻りました。
ボイス発しないキャラは相変わらずボイスが出ません。
試しにニューゲームでキャラ作成してみましたが、ボイスは出ないままな結果と相成りました。
元々ボイスはKUNOICHI female voiceをベースにしてて、プレイヤーのみLyPlayerOnlyVoiceReplacer でBrave female voice replacer導入してたんですよね。
ちょっと原因が掴めませんね〜
これから、ボイスmod入れ直したり試行錯誤してみようと思います。
複数の返答ありがとう御座いました。
110名無しさんの野望
2018/02/18(日) 22:41:17.57ID:iPKQ5Pt7 突然人型の敵(山賊やドラウグル等)が攻撃しなくなり、TES5editでファンクションの欄で「ドラウグル一派」の欄を確認したら「group combat reaction」のところが「friend」になっていました。
これは正常な状態なのでしょうか?
これは正常な状態なのでしょうか?
112名無しさんの野望
2018/02/18(日) 23:19:00.34ID:sR1kyWL6 >>110
それは正常です
その例だとドラウグルから見た勢力内の関係を表してるようなもので
仮にEnemyになってるとドラウグル同士で戦闘してるような状況を指します
プレイヤーとの関係はPlayerFactionの方なのでまた別の話
それは正常です
その例だとドラウグルから見た勢力内の関係を表してるようなもので
仮にEnemyになってるとドラウグル同士で戦闘してるような状況を指します
プレイヤーとの関係はPlayerFactionの方なのでまた別の話
115名無しさんの野望
2018/02/18(日) 23:50:00.10ID:GzxOhOyD 大丈夫だとは思う
うちはDドライブに最初インストールしたものを、SSDのCドライブにコピーして遊んでる
なのでSkyrim本体とNMMやTES5EDITの場所が違っても大丈夫だし、普通に遊べてる
ただしSteam上から引っ越ししたわけではないのでそこは違うし、NMMとかのパス再指定もやってないけどね
うちはDドライブに最初インストールしたものを、SSDのCドライブにコピーして遊んでる
なのでSkyrim本体とNMMやTES5EDITの場所が違っても大丈夫だし、普通に遊べてる
ただしSteam上から引っ越ししたわけではないのでそこは違うし、NMMとかのパス再指定もやってないけどね
116名無しさんの野望
2018/02/18(日) 23:52:44.13ID:RtqszleO >>114
Steamクライアント側でなにかされるのが一番どうしようもできないから
一番先にSteam側でインストールフォルダ変更してダウンロードしてSSDにバニラSkyrim入れる
バニラSkyrimフォルダに既存のスカイリムをまるごと移す
NMMのフォルダ指定をSSDのSkyrimフォルダに変えるでOK
ロードオーダーとかなんとかは影響はない
Steamクライアント側でなにかされるのが一番どうしようもできないから
一番先にSteam側でインストールフォルダ変更してダウンロードしてSSDにバニラSkyrim入れる
バニラSkyrimフォルダに既存のスカイリムをまるごと移す
NMMのフォルダ指定をSSDのSkyrimフォルダに変えるでOK
ロードオーダーとかなんとかは影響はない
117名無しさんの野望
2018/02/18(日) 23:56:28.40ID:RtqszleO だれか今のとこのぶっちゃけたVortexの感想おしえて?
118名無しさんの野望
2018/02/18(日) 23:58:35.53ID:Pxkn1wGA >>114
REGEDITでインストールフォルダパスを検索してヒットしたものを変更後のフォルダパスに書き換える
そうしないとFINSなどがフォルダを見失う
あと管理者権限や日本語のユーザ名がトラブルの元なのでProgram Filesフォルダには入れないほうがいい
REGEDITでインストールフォルダパスを検索してヒットしたものを変更後のフォルダパスに書き換える
そうしないとFINSなどがフォルダを見失う
あと管理者権限や日本語のユーザ名がトラブルの元なのでProgram Filesフォルダには入れないほうがいい
119名無しさんの野望
2018/02/19(月) 00:00:17.92ID:ZHt3FErs NPC美化modの対象NPCを変更することって可能でしょうか?
例えばセラーナの美化MOD1と2があったとしてセラーナ美化には1を採用したが
2も捨てがたく別のNPCの美化として使うとか
もちろん私的利用に留めるとして
例えばセラーナの美化MOD1と2があったとしてセラーナ美化には1を採用したが
2も捨てがたく別のNPCの美化として使うとか
もちろん私的利用に留めるとして
120名無しさんの野望
2018/02/19(月) 00:06:39.53ID:SDRbjI1m >>119
自作フォロワー作成を応用して自分で頭を挿げ替えるか
NPC Visual Transfer Toolってmodでコピーする
後者は2のセラーナさんでやる必要あるからどっちにしろ一手間必要かな
自作フォロワー作成を応用して自分で頭を挿げ替えるか
NPC Visual Transfer Toolってmodでコピーする
後者は2のセラーナさんでやる必要あるからどっちにしろ一手間必要かな
121名無しさんの野望
2018/02/19(月) 00:11:03.89ID:ZHt3FErs >>120
うーんTES5esitいじり程度で解決する問題ではなさそうですね…
後者はやってみましたが同じ顔のキャラが二人存在するのが気に入らなくて断念
これを機にスタンドアロンフォロワーmod、美化mod作成について勉強してみます
うーんTES5esitいじり程度で解決する問題ではなさそうですね…
後者はやってみましたが同じ顔のキャラが二人存在するのが気に入らなくて断念
これを機にスタンドアロンフォロワーmod、美化mod作成について勉強してみます
122名無しさんの野望
2018/02/19(月) 00:19:26.59ID:SDRbjI1m123名無しさんの野望
2018/02/19(月) 00:22:51.42ID:SDRbjI1m espだったごめん
124名無しさんの野望
2018/02/19(月) 00:40:06.68ID:ppYxESWb125名無しさんの野望
2018/02/19(月) 03:37:19.56ID:oW00MPTW Skyrim Special Editionについての質問です
起動時に、ロゴの後必ずクラッシュします
MODは一切入れてません
OSはWindows 10です
どなたか何故かわかる方いらっしゃったら教えてください
起動時に、ロゴの後必ずクラッシュします
MODは一切入れてません
OSはWindows 10です
どなたか何故かわかる方いらっしゃったら教えてください
127名無しさんの野望
2018/02/19(月) 04:05:26.06ID:oW00MPTW >>126
ダメでした
他に思い当たる節は、LEのQ&Aみてて発見した音声周りの問題で、
私のUSBヘッドセットが16bit 48000Hz固定だからなのかという所です
これが原因の可能性は高いでしょうか?
ちなみに変更ができないので他の数値を試せません
ダメでした
他に思い当たる節は、LEのQ&Aみてて発見した音声周りの問題で、
私のUSBヘッドセットが16bit 48000Hz固定だからなのかという所です
これが原因の可能性は高いでしょうか?
ちなみに変更ができないので他の数値を試せません
128名無しさんの野望
2018/02/19(月) 04:41:20.80ID:g9wk4Ezy モーサルのヘルギの家に住めるmod知ってる人いない?
だいぶ前に見た気がするんだけどデータベース検索しても引っかからないんだ
だいぶ前に見た気がするんだけどデータベース検索しても引っかからないんだ
129名無しさんの野望
2018/02/19(月) 06:11:42.36ID:wR2143jj セーブすると勝手にbakができて貯まってきてSSDの容量そこそこ食うんですが
バックアップできないように設定ってできませんか
バックアップできないように設定ってできませんか
130名無しさんの野望
2018/02/19(月) 07:42:34.70ID:iCaqCXW1 リジェネ効果のある回復魔法はバニラにはありませんか?
無ければリジェネ効果のある回復魔法が追加できるMODを教えてください
無ければリジェネ効果のある回復魔法が追加できるMODを教えてください
132名無しさんの野望
2018/02/19(月) 08:12:13.74ID:YkVMjqk2134名無しさんの野望
2018/02/19(月) 08:27:10.35ID:uRLVDoDI135名無しさんの野望
2018/02/19(月) 09:30:19.04ID:vyF+GnTf136名無しさんの野望
2018/02/19(月) 09:51:58.70ID:wswWl6sv >>135 バニラに回復速度上昇だけの呪文はないです。達人魔法の「守護のサークル」ならサークル内で毎秒20の回復効果があります。巻物でもあります。
サークル内にとどまる必要があるので、回復速度上昇薬か、回復速度上昇付呪か、普通に回復する、アルゴニアンならヒストスキン使う、あとは野菜スープの重ね飲みでもする方が話早くなっちゃうんですけど。
サークル内にとどまる必要があるので、回復速度上昇薬か、回復速度上昇付呪か、普通に回復する、アルゴニアンならヒストスキン使う、あとは野菜スープの重ね飲みでもする方が話早くなっちゃうんですけど。
137名無しさんの野望
2018/02/19(月) 09:55:41.11ID:lhbFHfPO >>129
もしかしてセーブの際「新規セーブ」ではなく「上書きセーブ」してない?
上書きするたびにバックアップ(bak)が作られてると思うんだけど
(さもなくばクラッシュ時の緊急避難的措置)
セーブ時に「新規セーブ」するようにすればbakは作られない
上書きを繰り返し元のセーブデータを消しまくってると、何か不具合や失敗があっても
「前のセーブに戻ってやり直す」ことができなくなるので、それを回避救済するため
上書きのたびに自動的にbakが作られている
セーブデータの管理を自分でできるなら基本上書きでなく新規セーブにする方がいい
もしかしてセーブの際「新規セーブ」ではなく「上書きセーブ」してない?
上書きするたびにバックアップ(bak)が作られてると思うんだけど
(さもなくばクラッシュ時の緊急避難的措置)
セーブ時に「新規セーブ」するようにすればbakは作られない
上書きを繰り返し元のセーブデータを消しまくってると、何か不具合や失敗があっても
「前のセーブに戻ってやり直す」ことができなくなるので、それを回避救済するため
上書きのたびに自動的にbakが作られている
セーブデータの管理を自分でできるなら基本上書きでなく新規セーブにする方がいい
140名無しさんの野望
2018/02/19(月) 14:13:18.31ID:lQWdh44d SEです
体力マジカスタミナだけで無く
攻撃力や防御力など総合的なステータスを確認する方法はありませんか?
装備ごとに防御力だけでなく付呪のバフもあるので違いが確認しづらいので、一括で確認できるものが欲しいのですが
体力マジカスタミナだけで無く
攻撃力や防御力など総合的なステータスを確認する方法はありませんか?
装備ごとに防御力だけでなく付呪のバフもあるので違いが確認しづらいので、一括で確認できるものが欲しいのですが
142名無しさんの野望
2018/02/19(月) 15:20:28.53ID:Zb/gHHFo Far Horizon聴くと落ち着く
ええBGMやなぁ
ええBGMやなぁ
143名無しさんの野望
2018/02/19(月) 15:51:39.39ID:wqL93KNx ※110ですが、結局解決策がわからなかったので異常が起こる前のセーブデータでプレイしたら元通りになりました。
結局何が原因なのかわからないままで...スレ汚し失礼いたしました。
結局何が原因なのかわからないままで...スレ汚し失礼いたしました。
144名無しさんの野望
2018/02/19(月) 19:44:46.24ID:kSdfblHe 完全バニラで遊んでるんですが、NPCの好感度が上がるという「NPCの前でアイテムを落とす」で拾ってくれるアイテムって決まったアイテムですか?
また、貰ってくれやすい条件とかありますか?
また、貰ってくれやすい条件とかありますか?
147名無しさんの野望
2018/02/19(月) 20:45:01.00ID:l2bji/Wq https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/87662
このMODを入れるとユニークなモンスターが屋外にいるとき襲ってくるそうなんですが
出現する条件がわかりません。
DECに書いてあることってメインクエかDBクエ終わらせた後に襲ってくるよみたいな
ことが書いてあると思うんですが、あってますか?
このMODを入れるとユニークなモンスターが屋外にいるとき襲ってくるそうなんですが
出現する条件がわかりません。
DECに書いてあることってメインクエかDBクエ終わらせた後に襲ってくるよみたいな
ことが書いてあると思うんですが、あってますか?
148名無しさんの野望
2018/02/19(月) 21:01:01.70ID:lhbFHfPO149名無しさんの野望
2018/02/19(月) 21:30:26.39ID:7SPrTfqe >>147
いや特に条件は書いてない
Descに書いてあるのはこのクリーチャーが生み出された背景設定
スカイリムのどこにいてもランダムで遭遇する可能性がある、基本的に都市部や人のいる場所には近寄らない、アンデッドやクリーチャーとは敵対しない
死んでも何日かすると復活するので、永久にドヴァキンは追われ続ける
このくらいかな
いや特に条件は書いてない
Descに書いてあるのはこのクリーチャーが生み出された背景設定
スカイリムのどこにいてもランダムで遭遇する可能性がある、基本的に都市部や人のいる場所には近寄らない、アンデッドやクリーチャーとは敵対しない
死んでも何日かすると復活するので、永久にドヴァキンは追われ続ける
このくらいかな
151名無しさんの野望
2018/02/19(月) 21:44:38.97ID:DX4MuoH9 スカイリムSEをこないだダウンロードしてきて
SKSE入れようと思って
http://skse.silverlock.org/
ここからダウンロードしてきたんだけど
バージョンが違うから起動できないよって言われるんだけど
スカイリムSEは1.4.4みたいだが最新でない?
もしくはSKSEが遅れてる?
SKSE入れようと思って
http://skse.silverlock.org/
ここからダウンロードしてきたんだけど
バージョンが違うから起動できないよって言われるんだけど
スカイリムSEは1.4.4みたいだが最新でない?
もしくはSKSEが遅れてる?
155名無しさんの野望
2018/02/19(月) 22:07:49.73ID:l2bji/Wq157名無しさんの野望
2018/02/19(月) 22:27:21.52ID:ZHt3FErs158名無しさんの野望
2018/02/19(月) 23:00:54.27ID:82hx3CyK159名無しさんの野望
2018/02/19(月) 23:57:37.86ID:AMgeB1tP 急にスカイリムが起動できなくなりました。
今までは、日本語化mod導入して問題なく遊べてました。特に何かを導入して起動できなくなったわけではありません。
skse からの起動もできません。
スチームからの起動はランチャーは起動するのですが、
プレイを押すとゲームは起動せず、ランチャーは消えてしまいます。
・パフォーマンスを「Low」に下げる
・Windowsの 「コントロールパネル」>「サウンド」>使用中の出力先を選択して「プロパティ」>「詳細」タブ>「既定の形式」の音質を最低にする
・グラフィックドライバーを最新版に更新する
・Steamのランチャーから「ゲームキャッシュの整合性を確認」を行う
問題ありません。
現状はアンインストールを行い、英語版を再インストールして起動しても、同じ現象です。
何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか。
起動方法が分かる方お願いします。
今までは、日本語化mod導入して問題なく遊べてました。特に何かを導入して起動できなくなったわけではありません。
skse からの起動もできません。
スチームからの起動はランチャーは起動するのですが、
プレイを押すとゲームは起動せず、ランチャーは消えてしまいます。
・パフォーマンスを「Low」に下げる
・Windowsの 「コントロールパネル」>「サウンド」>使用中の出力先を選択して「プロパティ」>「詳細」タブ>「既定の形式」の音質を最低にする
・グラフィックドライバーを最新版に更新する
・Steamのランチャーから「ゲームキャッシュの整合性を確認」を行う
問題ありません。
現状はアンインストールを行い、英語版を再インストールして起動しても、同じ現象です。
何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか。
起動方法が分かる方お願いします。
160名無しさんの野望
2018/02/20(火) 00:06:11.07ID:6lyV9SbM SEならばIPアドレスの変更又はLANケーブル引っこ抜いてみて下さい
LEならわからんです
LEならわからんです
161名無しさんの野望
2018/02/20(火) 00:08:41.57ID:+xaiSCHc164名無しさんの野望
2018/02/20(火) 04:18:47.50ID:gx7KdR+U よっしゃ自分でセラーナを美化したろって思ったんですけど
セラーナが吸血鬼を治療した場合の目の処理ってどうなってるんですか?
セラーナが吸血鬼を治療した場合の目の処理ってどうなってるんですか?
165名無しさんの野望
2018/02/20(火) 04:24:29.69ID:j5t5ITcr166名無しさんの野望
2018/02/20(火) 05:56:44.72ID:Y9riHuhk167名無しさんの野望
2018/02/20(火) 07:44:45.51ID:trY5Km/f SE版買ったけど通常版にはあったworkshopがないんだがなんで?
170名無しさんの野望
2018/02/20(火) 12:01:21.90ID:zN1e8dLU171名無しさんの野望
2018/02/20(火) 13:04:25.42ID:ApJhD/Xr skyrimのENBプロファイルをゲーム起動したまま変更できる方法があった気がするんですが、やり方知ってる人いませんか?
数値をいじるんではなく HRK ENB→Rampage ENBといったようにファイル丸ごと切り替えできる方法なんですが
もしかしたら記憶違いかもしれないです
数値をいじるんではなく HRK ENB→Rampage ENBといったようにファイル丸ごと切り替えできる方法なんですが
もしかしたら記憶違いかもしれないです
173名無しさんの野望
2018/02/20(火) 14:18:06.85ID:yGibJBnS SE版とグラフィック系のmod入れたLE版ってどっちがグラフィックが綺麗ですか?
174名無しさんの野望
2018/02/20(火) 14:53:44.91ID:MnsEe3+2 入れるmodによると想像つかないの?
175名無しさんの野望
2018/02/20(火) 15:02:49.70ID:8cl7IrJr パフォーマンスガン無視で盛りに盛ったLE>>>>>>>SEだろうね間違いなく
177名無しさんの野望
2018/02/20(火) 15:20:57.13ID:3E8NQJxB SE版だとバニラのhigh設定でもGTX670だと限界感じるなぁ。
178名無しさんの野望
2018/02/20(火) 15:35:11.01ID:pxuKa8pm179名無しさんの野望
2018/02/20(火) 15:57:43.36ID:kpER4I+1 PCキャラの瞬きがよくみるとまつ毛だけ瞬きしていて、目自体は瞬きしていないんですけど考えられる要因ってありますか?
180名無しさんの野望
2018/02/20(火) 16:47:19.57ID:qRPVjjUJ ドラゴンの目覚めでイリレス達を監視塔に置き去りにしたままあちこちのクエスト進めてドラゴンなし生活を満喫してるけど、後々で不都合でますか?
181名無しさんの野望
2018/02/20(火) 16:50:56.44ID:9rrZTLP/182名無しさんの野望
2018/02/20(火) 17:01:29.28ID:G4zo6eNc ドラゴンなしにしたいなら角笛取り返してデルフィン放置すりゃいいじゃん
183名無しさんの野望
2018/02/20(火) 17:19:42.73ID:LwhhDDK/184名無しさんの野望
2018/02/20(火) 17:58:58.07ID:qRPVjjUJ 了解しました。少し進めてから放置することにします!
185名無しさんの野望
2018/02/20(火) 18:12:30.87ID:1oaqePCS Special Editionについての質問です
ネットワークに繋いでるとロゴの後にクラッシュし、
LANケーブルを引っこ抜いてオフラインでやると正常に起動するのですが、
このバグの場合どうやったらネットワークに繋いでても起動するように出来ますか?
よろしければ対策を教えてください
ネットワークに繋いでるとロゴの後にクラッシュし、
LANケーブルを引っこ抜いてオフラインでやると正常に起動するのですが、
このバグの場合どうやったらネットワークに繋いでても起動するように出来ますか?
よろしければ対策を教えてください
186名無しさんの野望
2018/02/20(火) 18:32:55.24ID:pg44olP3187名無しさんの野望
2018/02/20(火) 19:37:10.84ID:tQm1hV1Z LE版です。
リフテンに入るとコントローラーが振動するバグを修正するModってありますか?
ググっても出てこないので。
リフテンに入るとコントローラーが振動するバグを修正するModってありますか?
ググっても出てこないので。
188名無しさんの野望
2018/02/20(火) 19:45:45.00ID:P1PNj3vx189名無しさんの野望
2018/02/20(火) 20:29:42.83ID:yGibJBnS190名無しさんの野望
2018/02/20(火) 21:02:09.29ID:28FmqyHO Nexus行って作者のあげてるSSや動画見て判断しろ
自分で判断しないならおとなしくSEにしろ
自分で判断しないならおとなしくSEにしろ
191名無しさんの野望
2018/02/20(火) 21:56:33.44ID:ckh18erG コンソールで
set mq106turnoffrandomdragons to 1
ってやると固定出現以外のランダムで出てくるドラゴンが出てこなくなる
set mq106turnoffrandomdragons to 1
ってやると固定出現以外のランダムで出てくるドラゴンが出てこなくなる
192名無しさんの野望
2018/02/20(火) 22:04:26.81ID:CEaH8yGt LE版TW3MO My Witcher Animationsを配布してるところってありませんか?
193名無しさんの野望
2018/02/20(火) 22:13:57.23ID:DzQ0bXus 暗殺者の手袋の「バックスタブのダメージが2倍になる」効果と
シセロの手袋などの「片手武器による不意打ちのダメージが2倍になる」効果って具体的にどう違いますか?
バックスタブが片手武器による不意打ちという意味なら同じ効果って事でいいんですかね
シセロの手袋などの「片手武器による不意打ちのダメージが2倍になる」効果って具体的にどう違いますか?
バックスタブが片手武器による不意打ちという意味なら同じ効果って事でいいんですかね
195名無しさんの野望
2018/02/20(火) 22:53:13.61ID:9vIe/9nW196名無しさんの野望
2018/02/20(火) 22:54:50.43ID:gvbhYTt+ スカイリム以外のSteamゲーは起動する?
198名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:00:21.37ID:reXkPC9Q MODなしのSE版で質問です。
ドーンガードのクエスト巻物の偵察及び霊魂の確認で星霜の書を取れる状態になったのですが、
ルーンの刻まれた辞典が取れません。辞典が光った状態で選択しても反応せず、左のボタンを押して取ると空白の辞典になります。
どうすればよろしいでしょうか?
ドーンガードのクエスト巻物の偵察及び霊魂の確認で星霜の書を取れる状態になったのですが、
ルーンの刻まれた辞典が取れません。辞典が光った状態で選択しても反応せず、左のボタンを押して取ると空白の辞典になります。
どうすればよろしいでしょうか?
199名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:20:03.49ID:k3AZQblC200名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:20:52.85ID:ASY7TUqn やらかしてしまいました・・・
MODで食べ物を追加したんですが
そのバフの効果が残ったままセーブして、ckでバフの効果を変更したんですよ
そしたら前回のバフ(スタミナ+100)が永遠に消えない状態になっております
直し方が分かる方助けてください
MODで食べ物を追加したんですが
そのバフの効果が残ったままセーブして、ckでバフの効果を変更したんですよ
そしたら前回のバフ(スタミナ+100)が永遠に消えない状態になっております
直し方が分かる方助けてください
202名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:35:48.43ID:9/wqfZwb >>200
そのバフ効果(魔法効果)の名前が分かるならhelp ふんちゃらでIDを調べてremovespell(だったかな)
名前が日本語ならhelpで直接調べられないんでbatファイルを作って調べる
そのバフ効果(魔法効果)の名前が分かるならhelp ふんちゃらでIDを調べてremovespell(だったかな)
名前が日本語ならhelpで直接調べられないんでbatファイルを作って調べる
203名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:39:27.33ID:9/wqfZwb204名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:39:52.31ID:Nh9NMDhH205名無しさんの野望
2018/02/20(火) 23:46:16.91ID:8Qtv4VNz >>200
mfg console入れてるならコンソール開いて自分をタゲる
左に表示されるspellをクリックすると今有効になってる効果の一覧が表示されんで
そこから消したいスペルのIDを調べてRemoveSpell そのIDで消せる
mfg console入れてるならコンソール開いて自分をタゲる
左に表示されるspellをクリックすると今有効になってる効果の一覧が表示されんで
そこから消したいスペルのIDを調べてRemoveSpell そのIDで消せる
206名無しさんの野望
2018/02/21(水) 00:40:24.44ID:FRYyyjrg mfg consoleでバフ効果を探したんですが見つからず
諦めて前のデータでロードしました
皆さんありがとう
諦めて前のデータでロードしました
皆さんありがとう
207名無しさんの野望
2018/02/21(水) 01:38:53.76ID:rEJoL6q3 SPELとMGEFで違うからややこしいんだよな
208名無しさんの野望
2018/02/21(水) 03:36:24.61ID:9Ge4SKQ0 長文失礼します。OK_Costom Voice Followers_SEというmodについての質問です。NMM上では導入されているようなのですが、ゲームに反映されません。情報が少なく、一向に解決に至らずモヤモヤしております。解決方法等あれば教えていただけないでしょうか。
209名無しさんの野望
2018/02/21(水) 03:42:56.31ID:0RzWtMOd210名無しさんの野望
2018/02/21(水) 06:05:35.31ID:8qgdUmId >>208
そもそもあのmodはnmmでもちゃんと
導入時に髪型やら入れ墨やらを聞いてくるけどその画面出た?
出てないならインスコ失敗しとる
んででてるなら所定の場所に目立つ髪でうろうろしてるから一目瞭然
そもそもあのmodはnmmでもちゃんと
導入時に髪型やら入れ墨やらを聞いてくるけどその画面出た?
出てないならインスコ失敗しとる
んででてるなら所定の場所に目立つ髪でうろうろしてるから一目瞭然
211名無しさんの野望
2018/02/21(水) 09:46:41.61ID:lZFl6ixN SEが起動しないよ→IP変えろもしくはオフラインにしろ
って流れよく見るけどSEって起動時に通信しててそれにバグがあるとかなの?
この問題について詳しく解説してるサイトとかないですかね
って流れよく見るけどSEって起動時に通信しててそれにバグがあるとかなの?
この問題について詳しく解説してるサイトとかないですかね
212名無しさんの野望
2018/02/21(水) 09:52:59.88ID:zZD6A5vm どちらかと言うとwin10側の不具合だったかと
213名無しさんの野望
2018/02/21(水) 10:33:24.32ID:9Ge4SKQ0215名無しさんの野望
2018/02/21(水) 12:46:59.41ID:9Ge4SKQ0216名無しさんの野望
2018/02/21(水) 14:01:51.89ID:ECVArX9T NMMもう忘れちゃったけどesp有効化してないとかそのレベルのポカちゃうか
217名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:40:13.88ID:Per5Mevw 過去レスで質問、回答されてたら申し訳ありませんがお聞きしたいことがあります
先日PC版SEを購入してskese、mod、enbを導入してプレイしたんですが開始30分もしないうちに
セーブ画面を開く度にフリーズ、オートセーブのタイミングでフリーズ等セーブのタイミングで
確定フリーズしてまともに遊ぶことが出来ないんですがこれもネットワーク関連の不具合ですか?
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください
先日PC版SEを購入してskese、mod、enbを導入してプレイしたんですが開始30分もしないうちに
セーブ画面を開く度にフリーズ、オートセーブのタイミングでフリーズ等セーブのタイミングで
確定フリーズしてまともに遊ぶことが出来ないんですがこれもネットワーク関連の不具合ですか?
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください
219名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:45:43.63ID:A5TIdhtd >>217
ネットワーク関係のあれはそもそも起動しないんで、ゲーム開始後頻繁に落ちるのとは違う
Win10の設定でタッチパネルのふんちゃらを無効化してそれでも落ちまくるなら、原因はmod環境かskseかいずれにせよあなたのせいと言うことになる
ひとつずつ原因潰していくしかない
ネットワーク関係のあれはそもそも起動しないんで、ゲーム開始後頻繁に落ちるのとは違う
Win10の設定でタッチパネルのふんちゃらを無効化してそれでも落ちまくるなら、原因はmod環境かskseかいずれにせよあなたのせいと言うことになる
ひとつずつ原因潰していくしかない
220名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:46:18.53ID:nCBUtwHZ セーブデータが多すぎるか
ストレージが壊れかけてるかどっちかじゃないの
ストレージが壊れかけてるかどっちかじゃないの
221名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:48:07.16ID:K95LLLoI222名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:50:58.87ID:Per5Mevw223名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:54:18.42ID:Sk5wnsbR ろくに起動確認せずにいっぺんにいろいろ入れてCTDガーと言ってるパターンだろ
まずどバニラの起動確認
次に日本語化後の起動確認(日本語環境でやるなら)
更にskse64導入後の起動確認
ここまでやって漸くmodをひとつずつ入れては動作確認を繰り返す段階に至れるんだぞ
まずどバニラの起動確認
次に日本語化後の起動確認(日本語環境でやるなら)
更にskse64導入後の起動確認
ここまでやって漸くmodをひとつずつ入れては動作確認を繰り返す段階に至れるんだぞ
224名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:56:03.70ID:UuU+iSqc っても初心者あるあるではある
かくいう自分もその恥ずかしながらその口だ
かくいう自分もその恥ずかしながらその口だ
225名無しさんの野望
2018/02/21(水) 16:58:22.89ID:nCBUtwHZ セーブしたりセーブファイルの一覧を開いたところで固まるなら99%セーブファイルの問題だよ
容量が肥大化してる可能性もある
容量が肥大化してる可能性もある
227名無しさんの野望
2018/02/21(水) 17:10:50.74ID:FU3jtMtR 確定CTDでlog見ると
Cannot open store for class "follower3dnpc", missing file
これが新しくでてきたんですがこの"follower3dnpc"ってなんのファイルか
わかる方いませんか
Cannot open store for class "follower3dnpc", missing file
これが新しくでてきたんですがこの"follower3dnpc"ってなんのファイルか
わかる方いませんか
228名無しさんの野望
2018/02/21(水) 17:18:40.41ID:nCBUtwHZ 3dnpcってInteresting NPCs
最初から入れたことないなら気にしないでいい
そういうもんは互換性のあるmodが参照しようとしてるだけだから
最初から入れたことないなら気にしないでいい
そういうもんは互換性のあるmodが参照しようとしてるだけだから
230名無しさんの野望
2018/02/21(水) 17:22:00.56ID:hMlv/kF2 読めないlog見て何したいん?(呆れ)
とは海外の有名modderさんの弁
とは海外の有名modderさんの弁
231名無しさんの野望
2018/02/21(水) 17:33:51.41ID:FU3jtMtR232名無しさんの野望
2018/02/21(水) 18:24:11.71ID:iagGfCn0 >>230
質問スレでマウントとってどうすんねん
質問スレでマウントとってどうすんねん
233名無しさんの野望
2018/02/21(水) 18:55:16.38ID:ptSYn5MD 質問内容から察するに確定CTDの原因を探るのが本来の目的なんじゃないかなーと思いつつ、
ログなんか見てもCTDの原因はわからないよというのを婉曲的に教えてあげたいのではないかと
ログなんか見てもCTDの原因はわからないよというのを婉曲的に教えてあげたいのではないかと
235名無しさんの野望
2018/02/21(水) 20:41:37.49ID:QD9F+hYA236名無しさんの野望
2018/02/21(水) 20:50:17.53ID:1Vu/PC0u コンソールを開くと、GetFlyingState Reference
is not an actorと表示されていることがあるのですが
これはどういう意味ですか?
is not an actorと表示されていることがあるのですが
これはどういう意味ですか?
237名無しさんの野望
2018/02/21(水) 21:16:30.57ID:VNBQWewG ノルドでエルフ風のキャラを作ったんだけど、このキャラでエルフとしてプレイしたい。
スキルや特殊能力もエルフで、他の人にエルフと認識してほしい。
つまり見た目ノルドで中身エルフみたいなことだけど、何とかこれを実現することってできないかな?
エルフだと同じ顔を(自分の実力では)再現できないし、slotとか使っても種族が違うと同じキャラにならない。
スキルや特殊能力もエルフで、他の人にエルフと認識してほしい。
つまり見た目ノルドで中身エルフみたいなことだけど、何とかこれを実現することってできないかな?
エルフだと同じ顔を(自分の実力では)再現できないし、slotとか使っても種族が違うと同じキャラにならない。
241198
2018/02/21(水) 22:23:14.94ID:aX9offQA 原因不明なので、コンソールで解決することにします。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
243名無しさんの野望
2018/02/21(水) 22:29:39.53ID:dMWJnpng そろそろCTDとフリーズは別けて考え始めたほうがいいと思う
244名無しさんの野望
2018/02/21(水) 22:34:10.88ID:VNBQWewG245名無しさんの野望
2018/02/21(水) 22:36:46.87ID:FU3jtMtR >233
あのlogって悪さしてるスクリプトとかを書き出してるものと思ってました。
ただホワイトランからドラゴンズリーチに入ってホワイトランに出るときのロード画面
でCTDするようになってたんで謎でしかなかったんですよね。
で、結局最初ホワイトランに入ったときのオートセーブ読み込んで
ついでに腹たったから"follower3dnpc"もスプリクトにぶち込んだら
とりあえずCTDしなくなりました。
あのlogって悪さしてるスクリプトとかを書き出してるものと思ってました。
ただホワイトランからドラゴンズリーチに入ってホワイトランに出るときのロード画面
でCTDするようになってたんで謎でしかなかったんですよね。
で、結局最初ホワイトランに入ったときのオートセーブ読み込んで
ついでに腹たったから"follower3dnpc"もスプリクトにぶち込んだら
とりあえずCTDしなくなりました。
246名無しさんの野望
2018/02/21(水) 23:01:11.02ID:ptSYn5MD247名無しさんの野望
2018/02/21(水) 23:59:09.80ID:ag978nyU248名無しさんの野望
2018/02/22(木) 00:21:12.08ID:gyWPgLgJ 「ダッシュしながら抜刀、納刀」のアニメーションがおかしなことになってしまったんですが
この動作用のアニメーションのファイル名って何でしょうか?
FNISとアニメーションMOD多数入れていてMODオンオフしても原因特定に至らないです
この動作用のアニメーションのファイル名って何でしょうか?
FNISとアニメーションMOD多数入れていてMODオンオフしても原因特定に至らないです
251名無しさんの野望
2018/02/22(木) 08:23:40.01ID:gAJzeros 抜刀で思ったんだが
居合いみたいなmodないかな?
せめて抜刀モーションが早くなるみたいな
ウチのドヴァキン刀腰に差してんだよな
居合いみたいなmodないかな?
せめて抜刀モーションが早くなるみたいな
ウチのドヴァキン刀腰に差してんだよな
252名無しさんの野望
2018/02/22(木) 09:24:24.79ID:XtfGHVhe >>251
居合いだけで単体のMODはなかった気はするが
侍風モーションにするやつはいくつかmodがあるから
俺はその手のmodのモーションファイルを技の繋ぎ考えて組み合わせて
片手のパワーアタックを居合い切りにしてるw
居合いだけで単体のMODはなかった気はするが
侍風モーションにするやつはいくつかmodがあるから
俺はその手のmodのモーションファイルを技の繋ぎ考えて組み合わせて
片手のパワーアタックを居合い切りにしてるw
253名無しさんの野望
2018/02/22(木) 13:44:05.01ID:gAJzeros それは入れてあるよ
ありがとう
だからこそ抜刀と同時に攻撃したいなって
天翔龍閃したい
ありがとう
だからこそ抜刀と同時に攻撃したいなって
天翔龍閃したい
254名無しさんの野望
2018/02/22(木) 15:58:26.82ID:mZY6WBZ8 steam版skyrim seで質問なんですけど、サバイバルモードなるものがあるらしいのですがやり方がわかりません。
ゲーム内から見れる公式MODローダーもSUVIVALで検索してみたのですが公式SUVIVAL MOD的なものは見つからず。。
ググってみても2017年10月前後のベータテストが始まった的な記事しか見つからず。。
くわしいひとおながいします。
ゲーム内から見れる公式MODローダーもSUVIVALで検索してみたのですが公式SUVIVAL MOD的なものは見つからず。。
ググってみても2017年10月前後のベータテストが始まった的な記事しか見つからず。。
くわしいひとおながいします。
256名無しさんの野望
2018/02/22(木) 16:22:54.88ID:bImvNDbf >>253
Skyrim Batto-Jutsuでググると幸せになれるかもしれないし、なれないかもしれない
Skyrim Batto-Jutsuでググると幸せになれるかもしれないし、なれないかもしれない
257名無しさんの野望
2018/02/22(木) 16:58:25.82ID:mZY6WBZ8 >>255
クリエイションクラブは検索すれば出てくるワードなんですがそれはページなんですか?それともゲーム内から買えますか?
クリエイションクラブは検索すれば出てくるワードなんですがそれはページなんですか?それともゲーム内から買えますか?
259名無しさんの野望
2018/02/22(木) 17:25:44.52ID:zPi/e5LE 久々にやろうとしたらNMMで終了すると(またはゲームの起動すると)modのチェックが外れる現象起きる
XPMSやHDT physics extensionやUNPBBがdisablesされます
skyrimLEです
原因を教えて下さい
XPMSやHDT physics extensionやUNPBBがdisablesされます
skyrimLEです
原因を教えて下さい
261名無しさんの野望
2018/02/22(木) 17:57:15.16ID:O7CzGqM2 Program Files (x86)にゲームやツール入れたりしてないよな?
266名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:06:31.35ID:Gq8k6EIs 同じく居合いじゃないけどROのクリアサみたいなプレイがしたいん…そんなMODってあるのかな?
カタールMODは見つけたけど…
カタールMODは見つけたけど…
267名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:12:07.22ID:O7CzGqM2 そういうのは本スレでやってね
269名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:18:32.73ID:DWFICkmQ271名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:31:47.69ID:FYLyn76K272名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:47:31.65ID:oQ6+/UK1 MODフォロワーさんかわいいんで3人連れてますが強すぎて初見戦闘全く何もできまず終わります
攻撃しないで佇んでいてくれるだけとか、なんとか制御できませんか
攻撃しないで佇んでいてくれるだけとか、なんとか制御できませんか
275名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:53:28.06ID:O7CzGqM2 その何人も引き連れるようにしてるMODで制御すればいいだろ
276名無しさんの野望
2018/02/22(木) 20:57:58.53ID:eCkq88KZ http://skyrim.jpn.org/images/1120/112021.jpg
この髪型の詳細お願いします ネクサスにある髪型MOD手あたり次第調べたけど該当するものがなかったです
この髪型の詳細お願いします ネクサスにある髪型MOD手あたり次第調べたけど該当するものがなかったです
277名無しさんの野望
2018/02/22(木) 21:17:57.44ID:gHVIrPNL278名無しさんの野望
2018/02/22(木) 21:24:27.86ID:FYLyn76K279名無しさんの野望
2018/02/22(木) 21:36:49.47ID:DWFICkmQ280名無しさんの野望
2018/02/22(木) 21:41:46.80ID:UmOMNuER 特定の装備がテクスチャ読み込みの遅延がよく発生するからメッシュいじって直った感じはするんだけどすまん憶えとらん
全部の装備で発生するなら重いテクスチャ入れすぎで単純にテクスチャ遅延が起きてるんだろう
1070だろうがたとえ1080tisliでも発生する。グラボが良くても元のLEに限界があるから
全部の装備で発生するなら重いテクスチャ入れすぎで単純にテクスチャ遅延が起きてるんだろう
1070だろうがたとえ1080tisliでも発生する。グラボが良くても元のLEに限界があるから
281名無しさんの野望
2018/02/22(木) 22:14:35.49ID:7Pd/Yjmx LEをSEじゃなくてSEのモーションをLEで動かす方法って無いですかね
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4383
https://www.youtube.com/watch?v=DZAIublz7Zc
具体的にはこれなんですが
こんな感じで両手剣を片手で動かしてるモーションってLEでありませんかねえ
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4383
https://www.youtube.com/watch?v=DZAIublz7Zc
具体的にはこれなんですが
こんな感じで両手剣を片手で動かしてるモーションってLEでありませんかねえ
282名無しさんの野望
2018/02/22(木) 22:48:16.55ID:oQ6+/UK1283名無しさんの野望
2018/02/22(木) 22:53:32.76ID:lh1wNm03 防具modを入れたところ装備した箇所が赤と白の!で表示されるのですがどうしてでしょうか
286名無しさんの野望
2018/02/22(木) 23:05:55.12ID:nEGgsCn2287名無しさんの野望
2018/02/22(木) 23:12:54.01ID:ssJm6CnB こんな感じの全身を覆うマントみたいな装備が入ったmodありませんか?

288名無しさんの野望
2018/02/22(木) 23:23:49.54ID:O7CzGqM2289名無しさんの野望
2018/02/22(木) 23:37:34.54ID:gyWPgLgJ かんから屋みたいな和風の雰囲気の良い建築、土地modがあったら教えてください
しみじみ観光したいです
しみじみ観光したいです
290名無しさんの野望
2018/02/22(木) 23:43:32.79ID:9O/jTCtM292名無しさんの野望
2018/02/23(金) 00:14:26.25ID:CC9d7v1T293名無しさんの野望
2018/02/23(金) 00:41:45.95ID:s40/vHCc >>282
Quick Menusで物理/魔法の与/被ダメージを変えればいい。
http://mod-quickmenus-01.blogspot.jp/p/char-091.html
あるいは、戦闘スタイルを防御特化や逃走にしてもいい。
http://mod-quickmenus-01.blogspot.jp/p/char-373.html
Quick Menusで物理/魔法の与/被ダメージを変えればいい。
http://mod-quickmenus-01.blogspot.jp/p/char-091.html
あるいは、戦闘スタイルを防御特化や逃走にしてもいい。
http://mod-quickmenus-01.blogspot.jp/p/char-373.html
295名無しさんの野望
2018/02/23(金) 01:12:18.70ID:CC9d7v1T >>293
見落としてた?なんか違う。おかしい。と思ったら大事なこと言い忘れてた?
自分のSE版なんでそういう古いのだめっぽいです。残念
でもそのうち対応してくれるよね。
美化modだけでも初見プレイ十分楽しめてるんでフォロワーさんは後の楽しみにするのもありだね
見落としてた?なんか違う。おかしい。と思ったら大事なこと言い忘れてた?
自分のSE版なんでそういう古いのだめっぽいです。残念
でもそのうち対応してくれるよね。
美化modだけでも初見プレイ十分楽しめてるんでフォロワーさんは後の楽しみにするのもありだね
296名無しさんの野望
2018/02/23(金) 01:14:03.08ID:CC9d7v1T297名無しさんの野望
2018/02/23(金) 01:45:25.40ID:muQEWKg0 ( ゚д゚)ポカーン
299名無しさんの野望
2018/02/23(金) 03:03:55.81ID:muQEWKg0 天安門事件・・・( ゚д゚)ポカーン
300名無しさんの野望
2018/02/23(金) 06:11:32.45ID:ccAiO9bq うーん
301名無しさんの野望
2018/02/23(金) 06:45:07.05ID:DVmd/CfT 実際に旧サイトにしかないから仕方ない
302名無しさんの野望
2018/02/23(金) 06:57:25.28ID:RbOwGaNB NMM未対応だし動かないよ
303名無しさんの野望
2018/02/23(金) 07:12:11.43ID:UyPL/KaN ど初心者にLEのFLPをSEに自力コンバートしろってのはさすがに無理があると思うわ
日本語化すらしてない悪寒するし
日本語化すらしてない悪寒するし
304名無しさんの野望
2018/02/23(金) 09:59:23.71ID:hf67sWdj たぶん、この質問者は日本語が得意じゃない人だと思われる、機械翻訳じゃないかな、なんか文章が珍妙でしょう?
おそらく中華圏、だから299の発言につながっててあの単語を書き込むと中華圏からはもうここを読めなくなるらしい
おそらく中華圏、だから299の発言につながっててあの単語を書き込むと中華圏からはもうここを読めなくなるらしい
305名無しさんの野望
2018/02/23(金) 16:46:52.61ID:hyxGGoJA 魔法についてなんですけど
「危険そうな呪文ね」とか「危なそうな呪文だな」とか言われなくなるように
したいんですけど、CKでどこをいじればいいのでしょうか
「危険そうな呪文ね」とか「危なそうな呪文だな」とか言われなくなるように
したいんですけど、CKでどこをいじればいいのでしょうか
306名無しさんの野望
2018/02/23(金) 16:56:52.59ID:hyxGGoJA 305ですが自己解決しました
307名無しさんの野望
2018/02/23(金) 18:30:21.56ID:b0QV04eY 初歩的な質問ですいません
skyuiの日本語化ってどうやるんでしょうか
データーベースのほうで日本語歌謡ファイルを拾ったはいんですがフォルダの中身はdataフォルダといくつかのテキストファイルしか入ってなくてわけわかめです・・・
xtransrater遣えとも書いてあるんですがフォルダとtxtファイルじゃ胴遣えばいいのかもさっぱり
xmlファイルとかだったら分かるんですが
どなたか教えてください
skyuiの日本語化ってどうやるんでしょうか
データーベースのほうで日本語歌謡ファイルを拾ったはいんですがフォルダの中身はdataフォルダといくつかのテキストファイルしか入ってなくてわけわかめです・・・
xtransrater遣えとも書いてあるんですがフォルダとtxtファイルじゃ胴遣えばいいのかもさっぱり
xmlファイルとかだったら分かるんですが
どなたか教えてください
309名無しさんの野望
2018/02/23(金) 19:03:11.20ID:9BuPAbWd プレイヤーが装備している防具を、一発ですべて解除しインベントリに戻すことができるMODはありますか?
310名無しさんの野望
2018/02/23(金) 19:24:52.00ID:2oatGk9E >>307
skyuiは多言語対応
Data\Interface\translationsにskyrimに設定してある言語に対応した翻訳用txtを入れれば翻訳される
skyrim本体の日本語化がいわゆる新方式ならskyui_japanese.txt、旧方式ならskyui_english.txt
画面左上に表示されるスクリプト用の翻訳ファイルはData\scriptsに置く
skyuiは多言語対応
Data\Interface\translationsにskyrimに設定してある言語に対応した翻訳用txtを入れれば翻訳される
skyrim本体の日本語化がいわゆる新方式ならskyui_japanese.txt、旧方式ならskyui_english.txt
画面左上に表示されるスクリプト用の翻訳ファイルはData\scriptsに置く
312名無しさんの野望
2018/02/23(金) 19:57:32.43ID:KWTL+gSB 日本語歌謡とか性交とか普段どんな変換してんだよ..
313名無しさんの野望
2018/02/23(金) 20:05:46.32ID:9nxh/IfM >>309
本来の用途とは違うけど、自分が装備切替に使ってるAutoOutfitでそういうことはできる
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=73778
何も登録してない空装備の着替えを指定してやれば裸状態になる
本来の用途とは違うけど、自分が装備切替に使ってるAutoOutfitでそういうことはできる
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=73778
何も登録してない空装備の着替えを指定してやれば裸状態になる
314名無しさんの野望
2018/02/23(金) 21:48:19.23ID:JNMSeaeL 一人でしこしこバッチファイル作ってたわ
bat koutetsuで全身鋼鉄装備、bat kokutanで全身黒檀装備、みたいになるように
全身鋼鉄装備をしてからunequipitemで鋼鉄装備解除ってやるkaijo.txtを作ったり
player.moveto 1b1f3っていう内容のwr.txtを作ってコンソールでbat wrってしたりしてたわ
便利なMODがあるんだなぁ
bat koutetsuで全身鋼鉄装備、bat kokutanで全身黒檀装備、みたいになるように
全身鋼鉄装備をしてからunequipitemで鋼鉄装備解除ってやるkaijo.txtを作ったり
player.moveto 1b1f3っていう内容のwr.txtを作ってコンソールでbat wrってしたりしてたわ
便利なMODがあるんだなぁ
316名無しさんの野望
2018/02/23(金) 22:07:58.01ID:xHZAeoQ5 導入しているmodの数が増えるとmcmの項目が多くなり下の方の項目にアクセスするのが不便なのですが並び順を変えたりもっと手軽にアクセスできるmodなどはないでしょうか?
317名無しさんの野望
2018/02/23(金) 22:14:04.02ID:tggmlLIl >>315
自分は楽しくないのに、楽しんでるやつがいたら嫉妬するっていう底辺の人種
目標を見つけたら無理くり悪口書いて貶めて悦に浸るっていう奴がこの世には存在する。
その悪口は主に自分のコンプレックスから出てくる。結果自己紹介になるわけ
自分は楽しくないのに、楽しんでるやつがいたら嫉妬するっていう底辺の人種
目標を見つけたら無理くり悪口書いて貶めて悦に浸るっていう奴がこの世には存在する。
その悪口は主に自分のコンプレックスから出てくる。結果自己紹介になるわけ
318名無しさんの野望
2018/02/23(金) 22:58:56.57ID:9nxh/IfM >>316
Utopium's Utilitiesに含まれてるMCM Custom Orderという機能
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=84032
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=79491
ただし自由に並べ替えられるわけではなく、希望のModを一番上または下に持ってくるという形
なので使うModを上に持ってきて、かつアルファベット順にとか考えると選択順を考える必要がある
Utopium's Utilitiesに含まれてるMCM Custom Orderという機能
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=84032
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=79491
ただし自由に並べ替えられるわけではなく、希望のModを一番上または下に持ってくるという形
なので使うModを上に持ってきて、かつアルファベット順にとか考えると選択順を考える必要がある
319名無しさんの野望
2018/02/23(金) 23:35:12.31ID:PfY40YrJ シルスク広間のリークリングフォロワーなんですが
弓を使えるらしいので持たせたんですけどモーションがおかしいんです
初期装備の投げ槍みたいな動きしてるんですよ
弓を使えるらしいので持たせたんですけどモーションがおかしいんです
初期装備の投げ槍みたいな動きしてるんですよ
322名無しさんの野望
2018/02/24(土) 06:16:45.94ID:e91jcYZQ323名無しさんの野望
2018/02/24(土) 13:43:27.95ID:UOjzzxPa SE版を最高設定でゲームする為には
CPUとグラボどれぐらい性能が良いのを揃えた方がいいですか?
CPUとグラボどれぐらい性能が良いのを揃えた方がいいですか?
324名無しさんの野望
2018/02/24(土) 14:00:57.62ID:2U7uz1nW 画面解像度、mod有り無しで変わってきます。
FHDバニラですと、グラボはGTX1060もあれば十分かと。CPUはさほど重要ではない様子
4Kmod盛り盛りですとGTX1080TIでも足りないかもですね。
FHDバニラですと、グラボはGTX1060もあれば十分かと。CPUはさほど重要ではない様子
4Kmod盛り盛りですとGTX1080TIでも足りないかもですね。
325名無しさんの野望
2018/02/24(土) 17:49:26.37ID:tj/m3h9d 最近銃MODで遊んでいるのですが
片手で使える銃はフリントロックや原始的な物ばかりで飽きてきました。
リボルバーや自動拳銃などのMODで思う白いものがあれば教えてください
片手で使える銃はフリントロックや原始的な物ばかりで飽きてきました。
リボルバーや自動拳銃などのMODで思う白いものがあれば教えてください
326名無しさんの野望
2018/02/24(土) 18:28:40.42ID:zHYqxLwQ327名無しさんの野望
2018/02/24(土) 19:00:07.11ID:HeAHQUXg 闇の一党のクエストでムイリの依頼クリア後、トヴァが自宅で死体になってる状態だとresurrectで蘇生できないけど…他のコマンドで蘇生ってできたっけ?
329名無しさんの野望
2018/02/24(土) 19:53:17.74ID:qs8pu1r2330名無しさんの野望
2018/02/24(土) 20:29:10.41ID:TsZHLNow Dance Togetherというmodを導入したのですがどうすれば踊ってくれるのかがわかりません
espとサウンド、アニメーションファイルが入っていたのですがゲーム内でアイテムやパワーの追加はありませんでした
使い方ご存知の方がいたら教えて下さい
espとサウンド、アニメーションファイルが入っていたのですがゲーム内でアイテムやパワーの追加はありませんでした
使い方ご存知の方がいたら教えて下さい
331名無しさんの野望
2018/02/24(土) 21:35:50.97ID:kX5SW9U5 ウステングラブの深部で詰まってます。
床から炎が吹き出してる階段の奥に、柱が崩れて入れない部屋があります。
柱の隙間から宝箱とか魂石とか見えるのですが、どうやってとるのでしょう?
近くにある跳ね橋は動かせそうにないし。よろしくお願いします。
床から炎が吹き出してる階段の奥に、柱が崩れて入れない部屋があります。
柱の隙間から宝箱とか魂石とか見えるのですが、どうやってとるのでしょう?
近くにある跳ね橋は動かせそうにないし。よろしくお願いします。
332名無しさんの野望
2018/02/24(土) 21:39:05.08ID:BNy18B9N >>329
スクリプト制御で死んでるから甦らせられない
どうしても生かしておきたいならplayer.placeatme RefIDしてしまえって書いてあるね
けどplayer.placeatme RefIDじゃなくてplayer.placeatme BaseIDじゃないのかな
スクリプト制御で死んでるから甦らせられない
どうしても生かしておきたいならplayer.placeatme RefIDしてしまえって書いてあるね
けどplayer.placeatme RefIDじゃなくてplayer.placeatme BaseIDじゃないのかな
334名無しさんの野望
2018/02/24(土) 21:53:16.98ID:BNy18B9N335名無しさんの野望
2018/02/24(土) 22:00:21.22ID:zHYqxLwQ ぶっちゃけユニークアイテムでもなければ取り逃して困るものというのは存在しないので諦めてさっさと進むというのも一つの回答ではある
さんざん苦労して開けた宝箱がゴールド(15)とかだったりがザラだからね・・・
さんざん苦労して開けた宝箱がゴールド(15)とかだったりがザラだからね・・・
336名無しさんの野望
2018/02/24(土) 22:22:30.59ID:xD/7Mqvr LEからSEに最近以降してMo2を使ってskse64を起動しているのですがsteamからskyrimSEを起動すると箱コンがきちんと認識されるのですがMO2からだとskse64,skyrimSE,skyrimSElauncher
どれから起動してもコントローラーで操作できません。
コントローラーのボタンからbigpictureは起動できます。
解決法のご教授お願いします
どれから起動してもコントローラーで操作できません。
コントローラーのボタンからbigpictureは起動できます。
解決法のご教授お願いします
337名無しさんの野望
2018/02/24(土) 22:41:49.37ID:xD/7Mqvr 336です
設定のところのコントローラーの欄にチェック入れてないだけでした
確認不足で質問してすみませんでした
設定のところのコントローラーの欄にチェック入れてないだけでした
確認不足で質問してすみませんでした
338名無しさんの野望
2018/02/24(土) 22:56:29.36ID:BNy18B9N >>336
質問ですけど、あなたの環境でsteamからskyrimSEを起動した場合、SKSE64は有効になりますか?
質問ですけど、あなたの環境でsteamからskyrimSEを起動した場合、SKSE64は有効になりますか?
341名無しさんの野望
2018/02/25(日) 00:47:35.53ID:4wYP4aF/ >>338の書き方は意地が悪かったかな
すてむのランチャからSKSEを有効にしつつ実績解除も反映される形で起動する方法ってある?
どなたでも結構ですのであるならやりたいから教えてください
なければないと教えてください
すてむのランチャからSKSEを有効にしつつ実績解除も反映される形で起動する方法ってある?
どなたでも結構ですのであるならやりたいから教えてください
なければないと教えてください
342名無しさんの野望
2018/02/25(日) 01:04:23.44ID:fd/MTzul SEの質問です
Poser Hotkeys SEをインストールしました
MCMに登録されたので導入はできたと思います
次にgomaperoPoser10SEを入れました
コレもアイテムでポーズが再生できたので導入できてると思います
ただし、PoserDataGen(LE版をネクストから落としました)で.jsonファイルを作成しましたが
Poser Hotkeys SEでこのPoserを認識してくれませんでした
PoserDataGenではSkip Missing Animationsにだけチェックを入れて変換しました
何か手順を間違えたでしょうか?
もしくはPoserDataGenのSE版があるのでしょうか?
ご教授お願いします
Poser Hotkeys SEをインストールしました
MCMに登録されたので導入はできたと思います
次にgomaperoPoser10SEを入れました
コレもアイテムでポーズが再生できたので導入できてると思います
ただし、PoserDataGen(LE版をネクストから落としました)で.jsonファイルを作成しましたが
Poser Hotkeys SEでこのPoserを認識してくれませんでした
PoserDataGenではSkip Missing Animationsにだけチェックを入れて変換しました
何か手順を間違えたでしょうか?
もしくはPoserDataGenのSE版があるのでしょうか?
ご教授お願いします
343名無しさんの野望
2018/02/25(日) 01:34:23.83ID:F/9Fd/M6344名無しさんの野望
2018/02/25(日) 02:58:37.91ID:8x3wwvc+ 質問失礼いたします。
先月LEをはじめまして、フォロワーを作成してみたくCKでの作成を試みてみました。
ところがメッシュファイルを読み込ませようとすると
Invalid directory
と出てしまい、先に進めなくなってしまいました。
直接起動、MO経由いずれも同じ状況です。おま環というものなのでしょうか。
よくわかっていないままWindows10の管理者権限を解除するなどしてみましたが、
解消することができません。もし解消法につきましてご存知の方がおられましたら、
ご教示いただければ幸甚です。
(こちらでの質問内容がスレ違いでしたら申し訳ございません)
先月LEをはじめまして、フォロワーを作成してみたくCKでの作成を試みてみました。
ところがメッシュファイルを読み込ませようとすると
Invalid directory
と出てしまい、先に進めなくなってしまいました。
直接起動、MO経由いずれも同じ状況です。おま環というものなのでしょうか。
よくわかっていないままWindows10の管理者権限を解除するなどしてみましたが、
解消することができません。もし解消法につきましてご存知の方がおられましたら、
ご教示いただければ幸甚です。
(こちらでの質問内容がスレ違いでしたら申し訳ございません)
345名無しさんの野望
2018/02/25(日) 03:21:03.15ID:TAqrqJAm >>344
nifを用意できてるなら一旦vanilla環境でフォロワーを作ってからfacegenを書き出して
それを用意したのと置き換える方法が簡単だと思う俺はその方法でやってる
詳しくは自作フォロワー作成 tktkでググって見て欲しい
nifを用意できてるなら一旦vanilla環境でフォロワーを作ってからfacegenを書き出して
それを用意したのと置き換える方法が簡単だと思う俺はその方法でやってる
詳しくは自作フォロワー作成 tktkでググって見て欲しい
346名無しさんの野望
2018/02/25(日) 04:11:43.22ID:8x3wwvc+ >>345
ご返信ありがとうございます!
実はこちらのサイトを参考にさせていただいていたのですが、
「ArmorAddonを作る」というところのメッシュnifを呼び出す「select」ボタンを
押すと
TEXTURES:Texture Set missing texture
(テクスチャ:不足しているテクスチャセットテクスチャ)
と出てしまい、ひとまず警告をキャンセルしてからeditボタンを押し
Skyrim/Data/meshes/actors/character/character assets/femalebody_1.nif
と読み込ませてみるものの、正しく機能していない様子でした。
パレット右側に読み込まれたnifの参照が出る?みたいですが、
何も表示されないままという状態です。そのまま続行してもフォロワー作成は
できずにおります。
一方でテクスチャのファイルはDataフォルダ以下のテクスチャフォルダを
参照できる(Dataフォルダ外では読み込みできず)となっていました。
もう何が何やら・・・
そこでWindows10がCKのファイル参照や書き出しになにか影響しているのか?
という疑問から管理者権限をオフにするなどしてみたものの解消できず、
こちらのスレに泣きついたという次第です。
長文、必死すぎで申し訳ございません。
ご返信ありがとうございます!
実はこちらのサイトを参考にさせていただいていたのですが、
「ArmorAddonを作る」というところのメッシュnifを呼び出す「select」ボタンを
押すと
TEXTURES:Texture Set missing texture
(テクスチャ:不足しているテクスチャセットテクスチャ)
と出てしまい、ひとまず警告をキャンセルしてからeditボタンを押し
Skyrim/Data/meshes/actors/character/character assets/femalebody_1.nif
と読み込ませてみるものの、正しく機能していない様子でした。
パレット右側に読み込まれたnifの参照が出る?みたいですが、
何も表示されないままという状態です。そのまま続行してもフォロワー作成は
できずにおります。
一方でテクスチャのファイルはDataフォルダ以下のテクスチャフォルダを
参照できる(Dataフォルダ外では読み込みできず)となっていました。
もう何が何やら・・・
そこでWindows10がCKのファイル参照や書き出しになにか影響しているのか?
という疑問から管理者権限をオフにするなどしてみたものの解消できず、
こちらのスレに泣きついたという次第です。
長文、必死すぎで申し訳ございません。
347名無しさんの野望
2018/02/25(日) 04:22:13.74ID:TAqrqJAm >>346
MO経由だとコツがいるんだけど、まずMO経由でCK起動してフロッピーのアイコンをクリック
ファイルの名前を入力して空のespファイルを作る(このespはMOのoverwriteフォルダにできる)
それから普通のmodと同じ様に用意してあるメッシュとテクスチャをdataフォルダの下にmeshesフォルダと
texturesフォルダにそれぞれ入れる。それと上で作った空のespファイルを入れて圧縮ファイルにする
こんな感じね
Dataフォルダ内
meshes
textures
空のesp
その圧縮ファイルを普通のmodと同じ様にMOでインストールして有効にしてからCK起動して
skyrim.esmとupdate.esmとこの空のespをアクティブにして読み込ませる
後はそのサイトの3.espを作るの「新しく種族を作る」からやってけば普通にできる
MO経由だとコツがいるんだけど、まずMO経由でCK起動してフロッピーのアイコンをクリック
ファイルの名前を入力して空のespファイルを作る(このespはMOのoverwriteフォルダにできる)
それから普通のmodと同じ様に用意してあるメッシュとテクスチャをdataフォルダの下にmeshesフォルダと
texturesフォルダにそれぞれ入れる。それと上で作った空のespファイルを入れて圧縮ファイルにする
こんな感じね
Dataフォルダ内
meshes
textures
空のesp
その圧縮ファイルを普通のmodと同じ様にMOでインストールして有効にしてからCK起動して
skyrim.esmとupdate.esmとこの空のespをアクティブにして読み込ませる
後はそのサイトの3.espを作るの「新しく種族を作る」からやってけば普通にできる
348名無しさんの野望
2018/02/25(日) 08:08:46.06ID:MmqrBD+X Night Watch Armorをマント無しで使用したいのですが、胴を装備するとマント用のスペース確保なのか背中の武器と矢筒がズレて隙間ができてしまいます。
この隙間をなくすには胴装備nifファイルのどこを変更すれば良いのでしょうか?
この隙間をなくすには胴装備nifファイルのどこを変更すれば良いのでしょうか?
349名無しさんの野望
2018/02/25(日) 09:04:58.11ID:1NK5XoyW 質問失礼します
フォロワー追加modの導入を検討しているのですが
unpとcbbeなどの体系が異なるフォロワーを同時に追加したい場合はどうすればいいでしょうか?
フォロワー追加modの導入を検討しているのですが
unpとcbbeなどの体系が異なるフォロワーを同時に追加したい場合はどうすればいいでしょうか?
350名無しさんの野望
2018/02/25(日) 10:05:41.88ID:8x3wwvc+ >>347
ご丁寧な解説感謝です!
おそらく教えていただいた手順通りで通常は作業できると思うのですが、
今回も「Invalid directory」をはかれてしまい状況が変えられませんでした。
skyrim(=steam)をCドライブにいれているのが原因かもしれませんので、
思い切ってDドライブで再構築することにいたします。
ありがとうございました!
ご丁寧な解説感謝です!
おそらく教えていただいた手順通りで通常は作業できると思うのですが、
今回も「Invalid directory」をはかれてしまい状況が変えられませんでした。
skyrim(=steam)をCドライブにいれているのが原因かもしれませんので、
思い切ってDドライブで再構築することにいたします。
ありがとうございました!
351名無しさんの野望
2018/02/25(日) 10:38:41.80ID:fd/MTzul352名無しさんの野望
2018/02/25(日) 10:52:43.26ID:qEOFlJCR353名無しさんの野望
2018/02/25(日) 11:03:46.11ID:r8mvgi8q 数年ぶりに英語版LEをプレイしてるのですが、現在ModはSkyUIとマップが詳しくなるものの2つです。
途中からアンオフィシャルパッチ入れて不都合は生じますか?新規に始めるのも面倒なんで悩んでます。
途中からアンオフィシャルパッチ入れて不都合は生じますか?新規に始めるのも面倒なんで悩んでます。
354名無しさんの野望
2018/02/25(日) 11:19:17.64ID:SWI5Xqme355名無しさんの野望
2018/02/25(日) 11:24:52.13ID:F/9Fd/M6356名無しさんの野望
2018/02/25(日) 12:22:49.42ID:GwE1Q7xh357353
2018/02/25(日) 12:57:17.84ID:vPw3a9Ck いろいろとありがとうございます。ダガーに片手武器強化のエンチャントが乗らないのだけが嫌だったんです。少し考えてみます。
358名無しさんの野望
2018/02/25(日) 14:34:45.02ID:t+WvuTKC CKでキャラをpreviewやエクスポートしようとしたら
Assert File:
C:\_Skyrum\Code\TESV\BSShader\Shaders\BSLightingShaderProperty.cpp
Line: 806
のエラーが出てきて困っています
無視や中止を選択してゲームを開始すると、そのキャラのいるセルに行くとCTDを起こすのでスルーできないです・・・
Assert File:
C:\_Skyrum\Code\TESV\BSShader\Shaders\BSLightingShaderProperty.cpp
Line: 806
のエラーが出てきて困っています
無視や中止を選択してゲームを開始すると、そのキャラのいるセルに行くとCTDを起こすのでスルーできないです・・・
359名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:19:24.62ID:o64t7AEz 日本語版を英語音声で遊んでます
字幕修正MODに含まれるstringsを〜_englishからjapaneseにリネームしてstringsフォルダに入れてるのですが
誤訳が修正されてないような気がします
本当にstringsフォルダにstringsファイル色々を入れるだけでいいのでしょうか?
ちなみに使ってる字幕修正はImproved Japanese Translationというやつです
字幕修正MODに含まれるstringsを〜_englishからjapaneseにリネームしてstringsフォルダに入れてるのですが
誤訳が修正されてないような気がします
本当にstringsフォルダにstringsファイル色々を入れるだけでいいのでしょうか?
ちなみに使ってる字幕修正はImproved Japanese Translationというやつです
360名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:23:16.17ID:EaCkda8N 日本語版を英語音声って本当?
英語版を日本語音声とか英語版を英語音声じゃなくて?
英語版を日本語音声とか英語版を英語音声じゃなくて?
361名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:32:06.24ID:cDjzz+G0 具体的にどんな所じゃろ
あとStringsが誤訳修正版だったとしても
他MODを翻訳する時に誤訳のまま翻訳されるとそっちが適用されるので
反映されない誤訳によってはMOD側を調べたほうが良い可能性はある
xTranslatorの辞書も誤訳修正版Stringsで作らないといけない
あとStringsが誤訳修正版だったとしても
他MODを翻訳する時に誤訳のまま翻訳されるとそっちが適用されるので
反映されない誤訳によってはMOD側を調べたほうが良い可能性はある
xTranslatorの辞書も誤訳修正版Stringsで作らないといけない
362名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:32:57.43ID:o64t7AEz はい、英語版を日本語化しようとしてもうまくいかなかったのと、
skseが必要ないMODしか使ってないので日本語版で遊んでいます
あと言い忘れましたがスペシャルエディションです
skseが必要ないMODしか使ってないので日本語版で遊んでいます
あと言い忘れましたがスペシャルエディションです
363名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:36:45.13ID:o64t7AEz >>361
なるほどです
具体的な部分としましては最序盤でレイロフについていくところで
「ここからは別れていった方がいい」
という部分です
その割には一緒に行動するまでがチュートリアルのような造りをしているので
修正されてるのに反映されてないのかなと思い込んでるだけです
特にstringsフォルダに入れておけば間違いないということでしたらそのまま続けます
なるほどです
具体的な部分としましては最序盤でレイロフについていくところで
「ここからは別れていった方がいい」
という部分です
その割には一緒に行動するまでがチュートリアルのような造りをしているので
修正されてるのに反映されてないのかなと思い込んでるだけです
特にstringsフォルダに入れておけば間違いないということでしたらそのまま続けます
364名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:44:10.72ID:Nwtn3nOH それはその段階からプレイヤーは好き勝手に行動できますよという合図であって
誤訳云々の問題じゃないと思うが
誤訳云々の問題じゃないと思うが
365名無しさんの野望
2018/02/25(日) 16:45:54.04ID:cDjzz+G0 そのセリフはそもそも修正対象じゃないっぽい
作者のブログに修正内容が明示されてるので迷ったら確認すると良いかも
誤訳修正といいつつ公式なものでは無いし、作者が方針に従って修正をかけた物なので
個々が思う誤訳の全てが修正されているわけでもないかと
作者のブログに修正内容が明示されてるので迷ったら確認すると良いかも
誤訳修正といいつつ公式なものでは無いし、作者が方針に従って修正をかけた物なので
個々が思う誤訳の全てが修正されているわけでもないかと
366名無しさんの野望
2018/02/25(日) 17:02:51.18ID:o64t7AEz なるほどです
合点がいきました
答えてくれた皆様ありがとうございました
スカイリム続けてきます
合点がいきました
答えてくれた皆様ありがとうございました
スカイリム続けてきます
367名無しさんの野望
2018/02/25(日) 17:59:06.22ID:Cpva3Ti2 SE版のCKを使ってskyrim.esmを読み込ませようとするとエラーがいくつ出ました、という表示までは出るもののObjectWindowは初期に表示されているツリーのままで、esmの中身を見たり編集したりすることができない状態です。
とりあえずeditを使って編集しているのですが、対処法わかる方いますか?
とりあえずeditを使って編集しているのですが、対処法わかる方いますか?
368名無しさんの野望
2018/02/25(日) 18:24:28.77ID:PC4M2Ep+ 最新版のenbを入れたらctdするようになったんですけど
普通に使えますか?(3,19)
旧版に戻すと直るんだけど…
普通に使えますか?(3,19)
旧版に戻すと直るんだけど…
369名無しさんの野望
2018/02/25(日) 18:25:54.91ID:FoqkB5d4 LE版なんですが
ハイレゾリューションパックの事を最近知りまして
もう既にMODが100個程入ってる環境なんですけど
今から導入しても不都合ないでしょうか??
ハイレゾリューションパックの事を最近知りまして
もう既にMODが100個程入ってる環境なんですけど
今から導入しても不都合ないでしょうか??
372名無しさんの野望
2018/02/25(日) 19:03:47.52ID:fd/MTzul >>355
同梱されていたとは気付きませんでした
早速同梱されてたPoserDataGenで.jsonファイルを作成しましたがやはり登録できません
試しにFNISspellの.jsonファイルも作成しましたが同じくだめでした
作成の際、何か設定が必要ですか?
デフォルトでチェックの付いているSkip Missing Animationsにチェックを入れたり外したりしましたが効果はありませんでした
下二つのチェックは上書きに使うチェックのようですし
同梱されていたとは気付きませんでした
早速同梱されてたPoserDataGenで.jsonファイルを作成しましたがやはり登録できません
試しにFNISspellの.jsonファイルも作成しましたが同じくだめでした
作成の際、何か設定が必要ですか?
デフォルトでチェックの付いているSkip Missing Animationsにチェックを入れたり外したりしましたが効果はありませんでした
下二つのチェックは上書きに使うチェックのようですし
373名無しさんの野望
2018/02/25(日) 21:04:50.74ID:1NK5XoyW374名無しさんの野望
2018/02/25(日) 21:21:06.38ID:o64t7AEz すみません
また質問です
スカイリムのニューゲームで、護送されてるときに画面が荒ぶる原因ってなんでしょうか?
解決策はありますか?
また質問です
スカイリムのニューゲームで、護送されてるときに画面が荒ぶる原因ってなんでしょうか?
解決策はありますか?
375名無しさんの野望
2018/02/25(日) 21:31:29.05ID:hS+7/bu6 >>374
FPSが高すぎるかMODのせい
FPSにリミッターをかけてるのに荒ぶるならMODが原因
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65538
これ(馬車のメッシュを変更して荒ぶらないように修正したもの)を入れて試してみて
それでだめならゲーム開始時点を変更するMODを入れる
FPSが高すぎるかMODのせい
FPSにリミッターをかけてるのに荒ぶるならMODが原因
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65538
これ(馬車のメッシュを変更して荒ぶらないように修正したもの)を入れて試してみて
それでだめならゲーム開始時点を変更するMODを入れる
376名無しさんの野望
2018/02/25(日) 21:32:11.67ID:/CNNihde377名無しさんの野望
2018/02/25(日) 21:39:46.87ID:rHvXttGV いつの間にかリディアが知らない人になっていました
バニラでも美化MODでもない顔を押しています
https://i.imgur.com/Cae8aAA.jpg
NPC Visual Transferで差し替えた状態からSBFに戻そうとして発覚しました
また美化MODが効果を出すようにするにはどうすればよいですか?
バニラでも美化MODでもない顔を押しています
https://i.imgur.com/Cae8aAA.jpg
NPC Visual Transferで差し替えた状態からSBFに戻そうとして発覚しました
また美化MODが効果を出すようにするにはどうすればよいですか?
379名無しさんの野望
2018/02/25(日) 21:58:54.69ID:cDjzz+G0 なんかワラタ
美化MODの優先順位あげるか、TES5EDITで競合調べてみれば?
美化MODの優先順位あげるか、TES5EDITで競合調べてみれば?
381名無しさんの野望
2018/02/25(日) 22:24:45.58ID:hS+7/bu6382名無しさんの野望
2018/02/25(日) 22:25:52.87ID:RNY+lD7I むしろ顔よりもだらしない体つきの方が気になる
383名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:06:10.18ID:caLu1w7U384名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:08:13.60ID:1TS/NdM0 legandary editionがsteam上に無いのでパッケージ版をamazonから購入しようと思うのですが何か違いはありますか?
というか何故steam上でdlc含め購入した場合とパッケージでは値段にかなり違いがあるのですか?
というか何故steam上でdlc含め購入した場合とパッケージでは値段にかなり違いがあるのですか?
385名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:42:19.52ID:qMyWI0Nm386名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:46:04.64ID:1TS/NdM0387名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:49:22.42ID:tzHz+KEg 旧スカイリムは本体発売後にDLCが順に発売されていて、それを全てパックにしたのがいわゆるレジェンダリーエディション(LE)です
steamで買ってもパッケージで買っても中身は変わりません(というかパッケージ版もプロダクトキーがあるだけでゲームデータはsteamからDLという形です)
新スカイリムはスペシャルエディション(SE)として最初から全てが同梱されていますが、互換性があったりなかったりなので基本は別物と考えた方が良いです
おそらくは会社の方針としてSEを売っていきたいのでしょう、現在steamでは検索を掛けないと旧版は出てきませんしDLCもバラ売りのみ、セールで割引になることもありません
どうしても旧版が欲しい、かつ安く手に入れたいという場合はsteamから直接買うよりはamazonなどでLE版パッケージを探す方が良いかもしれません
steamで買ってもパッケージで買っても中身は変わりません(というかパッケージ版もプロダクトキーがあるだけでゲームデータはsteamからDLという形です)
新スカイリムはスペシャルエディション(SE)として最初から全てが同梱されていますが、互換性があったりなかったりなので基本は別物と考えた方が良いです
おそらくは会社の方針としてSEを売っていきたいのでしょう、現在steamでは検索を掛けないと旧版は出てきませんしDLCもバラ売りのみ、セールで割引になることもありません
どうしても旧版が欲しい、かつ安く手に入れたいという場合はsteamから直接買うよりはamazonなどでLE版パッケージを探す方が良いかもしれません
388名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:51:08.43ID:tzHz+KEg389名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:53:46.66ID:f7+2C6It スカイリムってトイレ事情はどうなってるんですか?
390名無しさんの野望
2018/02/26(月) 00:58:32.80ID:0YpsihSY 手桶置かれたそれっぽい場所あったりするから
マップ作ったスタッフはそれなりに考えてたみたい
マップ作ったスタッフはそれなりに考えてたみたい
391名無しさんの野望
2018/02/26(月) 01:00:36.60ID:1TS/NdM0 >>387>>388
ありがとうございます
旧型の購入を考えていたのですが値段が違いすぎるため少し困惑してしまいました
重ねて質問なのですが、LE版の日本語化の際にwikiにあるTESV.exeの上書きでの新方式で変換した場合はDLCの内容も同じく翻訳されますか?
それともDLCの翻訳にはまた別の手順が必要でしょうか?
ありがとうございます
旧型の購入を考えていたのですが値段が違いすぎるため少し困惑してしまいました
重ねて質問なのですが、LE版の日本語化の際にwikiにあるTESV.exeの上書きでの新方式で変換した場合はDLCの内容も同じく翻訳されますか?
それともDLCの翻訳にはまた別の手順が必要でしょうか?
392名無しさんの野望
2018/02/26(月) 01:12:36.86ID:tzHz+KEg >>391
ttp://wiki.skyrim.z49.org/
こちらのWikiの公式英語版の日本語化新方式というものを例に出しますが、各DLCごとに日本語化を行う必要はありますが手順としては一緒です
本体がSkyrim〜という名前の各データ、DLCはそれぞれdawnguard〜、hearthfires〜、dragonborn〜というデータになっています
(あとアップデートデータとしてUpdate〜というものがあります)
各自を同じ手順で日本語化していけばOKです
ttp://wiki.skyrim.z49.org/
こちらのWikiの公式英語版の日本語化新方式というものを例に出しますが、各DLCごとに日本語化を行う必要はありますが手順としては一緒です
本体がSkyrim〜という名前の各データ、DLCはそれぞれdawnguard〜、hearthfires〜、dragonborn〜というデータになっています
(あとアップデートデータとしてUpdate〜というものがあります)
各自を同じ手順で日本語化していけばOKです
393名無しさんの野望
2018/02/26(月) 01:18:46.85ID:tzHz+KEg あとついでに
Skyrimは基本的にグローバル化されていてsteam上でどの国の言語でプレイするか選択するだけですので
Amazonなどで安く手に入れようと思うなら輸入英語版などを買っても問題ありません
ロシア版とかはコードが違って怪しかったような・・・とりあえず英語版ならOKということで
Skyrimは基本的にグローバル化されていてsteam上でどの国の言語でプレイするか選択するだけですので
Amazonなどで安く手に入れようと思うなら輸入英語版などを買っても問題ありません
ロシア版とかはコードが違って怪しかったような・・・とりあえず英語版ならOKということで
394名無しさんの野望
2018/02/26(月) 01:30:09.42ID:9TtjislN LE版はMODが増えるとセーブデータが重くなるし
セーブデータの破損もしやすい
CTDもすぐおきる
ただ、
MODを導入するのは簡単だし
MODが多いし新作もLE版が多い
SE版はCTD起こすことが少ないし
初期に比べてずんぶん軽くなった
MOD導入が面倒だったけど
最近、MODツール(MO2とかVortex)というのが安定してきて
MOD導入しやすくなったけど
MODの量や質は厳しいな
内容は同じだけどやっぱMOD入れて何ぼだから本当に迷う
セーブデータの破損もしやすい
CTDもすぐおきる
ただ、
MODを導入するのは簡単だし
MODが多いし新作もLE版が多い
SE版はCTD起こすことが少ないし
初期に比べてずんぶん軽くなった
MOD導入が面倒だったけど
最近、MODツール(MO2とかVortex)というのが安定してきて
MOD導入しやすくなったけど
MODの量や質は厳しいな
内容は同じだけどやっぱMOD入れて何ぼだから本当に迷う
395名無しさんの野望
2018/02/26(月) 01:55:22.90ID:GwN1veAh 俺なんてSE買った後に無印skyrimとDLC3つを定価で買うというアホなことをしてしまったわ
396名無しさんの野望
2018/02/26(月) 02:21:45.08ID:BVtCjuDd セーブデータの破損なんてセーブ中にCTDするとかよほどのことでない限り起きないぞ
MOD入れるほどセーブデータ破損しやすいっていうのは、大抵はPapyrus文字列数上限の対策をしてないせいだろう
MOD入れるほどセーブデータ破損しやすいっていうのは、大抵はPapyrus文字列数上限の対策をしてないせいだろう
397名無しさんの野望
2018/02/26(月) 04:00:37.62ID:khBsXY8F そろそろSE移行していいかなって感じはある
でも面倒くさい
でも面倒くさい
398名無しさんの野望
2018/02/26(月) 06:38:02.91ID:TpZKKm5g >>377です
何人かに会いに行ってみましたがリディア以外は美化MODの効果が出ているようです
>>379-380
disable enableしても変化ありませんでした
TES5EDITで覗いてみましたが美化MODが勝っているように見えます
TES5EDITの使い方からぐぐりながら調べましたので見方の間違いもあるかもしれません
https://i.imgur.com/Rbf0xD6.jpg
>>381
バニラに収録されていたリディアの顔メッシュが置き換えられていると?
何人かに会いに行ってみましたがリディア以外は美化MODの効果が出ているようです
>>379-380
disable enableしても変化ありませんでした
TES5EDITで覗いてみましたが美化MODが勝っているように見えます
TES5EDITの使い方からぐぐりながら調べましたので見方の間違いもあるかもしれません
https://i.imgur.com/Rbf0xD6.jpg
>>381
バニラに収録されていたリディアの顔メッシュが置き換えられていると?
401名無しさんの野望
2018/02/26(月) 11:05:59.63ID:BVtCjuDd >>398
NPCの顔黒の原因と対策方法 でぐぐると早い
美化の失敗例としてその顔になってしまうのが解説されてる
以下引用
>余談ですが、フォロワに好きなMODの顔の移植改造する際、esp改造後にCtrl+F4で出力したFaceGenDataをそのまま使うと、テクスチャが正しくても造形がこれになること多いです。
>各Head Partsや.triファイルまで同梱されているMODならうまく出るかもですが、FaceGenDataのみが同梱されている場合(他のメッシュは使わないので大半そうだと思いますが)はどうにもならないです。
>対策は、元のFaceGenDataを変更してNodeの整合性を取ればOK。Ctrl+F4出力したFaceGenDataのNode名とNode番号に合わせ込み、整合性をとって使えば問題無いです。
>FaceTint共々、ファイル名をBaseIDに変更するのを忘れずに。
NPCの顔黒の原因と対策方法 でぐぐると早い
美化の失敗例としてその顔になってしまうのが解説されてる
以下引用
>余談ですが、フォロワに好きなMODの顔の移植改造する際、esp改造後にCtrl+F4で出力したFaceGenDataをそのまま使うと、テクスチャが正しくても造形がこれになること多いです。
>各Head Partsや.triファイルまで同梱されているMODならうまく出るかもですが、FaceGenDataのみが同梱されている場合(他のメッシュは使わないので大半そうだと思いますが)はどうにもならないです。
>対策は、元のFaceGenDataを変更してNodeの整合性を取ればOK。Ctrl+F4出力したFaceGenDataのNode名とNode番号に合わせ込み、整合性をとって使えば問題無いです。
>FaceTint共々、ファイル名をBaseIDに変更するのを忘れずに。
403名無しさんの野望
2018/02/26(月) 11:12:44.78ID:BVtCjuDd >>398
それとこのケースの場合はTesVEditだけ見ても原因は分からないよ
リディアのfacegenのデータとespのデータに不整合があるのが原因だからnifskopeでfacegenを開いて比較しないと
それとこのケースの場合はTesVEditだけ見ても原因は分からないよ
リディアのfacegenのデータとespのデータに不整合があるのが原因だからnifskopeでfacegenを開いて比較しないと
404名無しさんの野望
2018/02/26(月) 15:40:41.40ID:Uqh0WPYY AFTで雇入れてた3人のフォロワーと会話ができなくなりました。
こっちからアクティベートしても「・・・」としか反応しません。
一応ついては来ますし、戦闘にも参加してくれます。
新しく雇入れたフォロワーは通常の反応をしました。
一応心当たりはRDOの好感度かなと思いますが
GetRelationshipRank Player=3 でしたし
あれはフォロワー以外のNPC用のはずだしよくわかりません。
こっちからアクティベートしても「・・・」としか反応しません。
一応ついては来ますし、戦闘にも参加してくれます。
新しく雇入れたフォロワーは通常の反応をしました。
一応心当たりはRDOの好感度かなと思いますが
GetRelationshipRank Player=3 でしたし
あれはフォロワー以外のNPC用のはずだしよくわかりません。
405名無しさんの野望
2018/02/26(月) 15:40:58.44ID:5lQ1gs6q 馬車を利用しようとして御者に話しかけても、行き先が全く表示されず「気にするな」という選択肢しか出てこなくなりました。
最近入れたMOD(Summon Followers, AddItemMenu-Ultimate Mod Explorer)を外したりしてみたのですが直りません。
この症状の原因についてわかる方おられるでしょうか?
最近入れたMOD(Summon Followers, AddItemMenu-Ultimate Mod Explorer)を外したりしてみたのですが直りません。
この症状の原因についてわかる方おられるでしょうか?
406名無しさんの野望
2018/02/26(月) 15:44:12.25ID:+SnoOFld ドア開けたり採取したり動作アニメーションするmod入れてるならそれのせいかも
408405
2018/02/26(月) 15:55:21.49ID:5lQ1gs6q409名無しさんの野望
2018/02/26(月) 16:53:10.96ID:AXkhjVW3 >>408
Alternate startの衛兵スタートだよな?
ワールドに出てオオカミか何かと一度戦闘してみ?
以下自分の経験談からの勝手な推測
番人の間スタート、氷の上の血を初回訪問時に無理矢理クエストを開始させるmod導入下での話
一度も戦闘せずにウィンドヘルムに行ったら氷の上の血関連のダイアログが全く出なかなった
途中でホーカーをしばいてからウィンドヘルムに入ったらすんなりクエスト開始
一度も戦闘してない状態だとゲームが開始してないとみなされるのかもしれない
Alternate startの衛兵スタートだよな?
ワールドに出てオオカミか何かと一度戦闘してみ?
以下自分の経験談からの勝手な推測
番人の間スタート、氷の上の血を初回訪問時に無理矢理クエストを開始させるmod導入下での話
一度も戦闘せずにウィンドヘルムに行ったら氷の上の血関連のダイアログが全く出なかなった
途中でホーカーをしばいてからウィンドヘルムに入ったらすんなりクエスト開始
一度も戦闘してない状態だとゲームが開始してないとみなされるのかもしれない
410405
2018/02/26(月) 17:13:49.35ID:5lQ1gs6q >>408
すみません、誤解を与える書き方をしてしまったようです。
「Alternate Startでクエストが始まらない」問題ではなく、「馬車を使おうとしたら何故か行き先が表示されなくなった」という問題です。
Alternate Startに言及したのは「念のため別のデータでも試してみた」ということで、ここでも、また過去のセーブデータをロードしてやってみても、
やはり「気にするな」という選択肢しか出てこなくなりました。
同様の症状を経験した方はおられますでしょうか。
すみません、誤解を与える書き方をしてしまったようです。
「Alternate Startでクエストが始まらない」問題ではなく、「馬車を使おうとしたら何故か行き先が表示されなくなった」という問題です。
Alternate Startに言及したのは「念のため別のデータでも試してみた」ということで、ここでも、また過去のセーブデータをロードしてやってみても、
やはり「気にするな」という選択肢しか出てこなくなりました。
同様の症状を経験した方はおられますでしょうか。
411名無しさんの野望
2018/02/26(月) 17:25:59.79ID:QK47uflc LE環境のMOについて質問です
「overwrite」フォルダ内に作成されるもののMod化についてなのですが
単純にoverwriteをMod化して使用のチェックを入れても
skyrimを起動するとまたoverwrite内にフォルダができてしまいます
私の認識ではMod化すると以降はModの方を上書きしてくれるものと思っていたのですが
この認識が間違っているのでしょうか、それとも方法が間違っているのでしょうか
プロファイルを切り替えてプレイしているのでMod化した方を上書きしてくれると便利なのですが
「overwrite」フォルダ内に作成されるもののMod化についてなのですが
単純にoverwriteをMod化して使用のチェックを入れても
skyrimを起動するとまたoverwrite内にフォルダができてしまいます
私の認識ではMod化すると以降はModの方を上書きしてくれるものと思っていたのですが
この認識が間違っているのでしょうか、それとも方法が間違っているのでしょうか
プロファイルを切り替えてプレイしているのでMod化した方を上書きしてくれると便利なのですが
412名無しさんの野望
2018/02/26(月) 17:32:39.26ID:tzHz+KEg >>411
残念だけどたぶんMOの仕様
overwriteのMod化てのは要するに圧縮ファイルにしてるだけなので、逆に固めてしまう以上は中身を弄れなくなるんだろう
特定の構成でプロファイルを切り替えてプレイするときに「このoverwriteの構成じゃないときちんと動かなくなる」って時のためのバックアップ用と考えた方がいい
残念だけどたぶんMOの仕様
overwriteのMod化てのは要するに圧縮ファイルにしてるだけなので、逆に固めてしまう以上は中身を弄れなくなるんだろう
特定の構成でプロファイルを切り替えてプレイするときに「このoverwriteの構成じゃないときちんと動かなくなる」って時のためのバックアップ用と考えた方がいい
413名無しさんの野望
2018/02/26(月) 17:46:44.30ID:QK47uflc415名無しさんの野望
2018/02/26(月) 18:13:44.40ID:Uqh0WPYY416名無しさんの野望
2018/02/26(月) 18:33:51.84ID:Ycxq1s+D >>411>>412
違うだろ圧縮ファイルじゃなくてmodsフォルダにフォルダ作成して移動してるだけだぞ
それに上書きもできる、overwriteにできるのは新規作成されるもの
SKSEとかのログなら複数作成されるものもあるからしばらくほっとけ
違うだろ圧縮ファイルじゃなくてmodsフォルダにフォルダ作成して移動してるだけだぞ
それに上書きもできる、overwriteにできるのは新規作成されるもの
SKSEとかのログなら複数作成されるものもあるからしばらくほっとけ
417名無しさんの野望
2018/02/26(月) 18:42:16.47ID:YzynTbL+418名無しさんの野望
2018/02/26(月) 18:48:13.56ID:wqTLkcTZ overwriteの中身はプロファイルをガンガン切り替えて、いろいろな設定のskyrimを楽しむのならきっちり管理する必要もあると思うが
実際にはmodぶち込んでニューゲーム立ち上げて遊んで、modの追加やアプデやったら挙動がおかしくなったとか飽きたとかで再構築→乗り込めー^^
でプロファイル使い分けもへったくれもない人が大半(俺とか)だろうから、潔癖症でもない限り放置しても害はない
ほっといたら害がある状況になるころには大抵自力でなんとでもするノウハウ付くだろうし
実際にはmodぶち込んでニューゲーム立ち上げて遊んで、modの追加やアプデやったら挙動がおかしくなったとか飽きたとかで再構築→乗り込めー^^
でプロファイル使い分けもへったくれもない人が大半(俺とか)だろうから、潔癖症でもない限り放置しても害はない
ほっといたら害がある状況になるころには大抵自力でなんとでもするノウハウ付くだろうし
419名無しさんの野望
2018/02/26(月) 18:57:18.66ID:wqTLkcTZ 以上を踏まえて
>>413
uchino環境だと”mod作成用ドバニラ””NPC作成用美化てんこ盛り””挙動確認用最低限の環境””ゲームプレイ用カオス環境”
の最低4つのプロファイルを都度切り替えていますが、overwrite内のファイルはckやECEなんか経由で吐き出された必要なもの以外は放置してます
FNISとかでプロファイルごとにモーションを使い分けているとかならきっちり管理しないといけないかもしれないけど、そういう元から管理のノウハウないとおかしくなるmodを使う時点で、何がダメで何がおkか自分で管理できていないといけない
出来ないのに手を出すのは個人的にはあまり感心しない
>>413
uchino環境だと”mod作成用ドバニラ””NPC作成用美化てんこ盛り””挙動確認用最低限の環境””ゲームプレイ用カオス環境”
の最低4つのプロファイルを都度切り替えていますが、overwrite内のファイルはckやECEなんか経由で吐き出された必要なもの以外は放置してます
FNISとかでプロファイルごとにモーションを使い分けているとかならきっちり管理しないといけないかもしれないけど、そういう元から管理のノウハウないとおかしくなるmodを使う時点で、何がダメで何がおkか自分で管理できていないといけない
出来ないのに手を出すのは個人的にはあまり感心しない
420名無しさんの野望
2018/02/26(月) 18:59:19.76ID:Ycxq1s+D overwriteにはSKSEプラグインのログや最近はMCMの設定を保存するプロファイルも作成されるので
ログはともかくMCMのプロファイルは該当するMODのフォルダに個別に移動しておいたほうが管理しやすいけど
ログはともかくMCMのプロファイルは該当するMODのフォルダに個別に移動しておいたほうが管理しやすいけど
421名無しさんの野望
2018/02/26(月) 19:02:35.52ID:aqPKZhek て言うかさ、overwriteフォルダ内に都度できるファイルて何なのよ?
それ書きなよ
それ書きなよ
422名無しさんの野望
2018/02/26(月) 23:26:53.35ID:TpZKKm5g >>399
出会う前にSBFを入れ出会ったときはSBFが機能していました
しばらくしてNPC Visual Transferで上書きのespを作り別人のガワをかぶせていました
SBFに戻ると思いガワを外したのが今回です
>>401-403
Skyrim箱庭DIYの該当記事を読みつました
ckで出したものとをnifscopeで比較しnode番号を合わせるもやはり変化はありませんでした
対策の元のfacegenデータの変更とやらはなにをすればいいのかすらわからずお手上げでした
試しにとニューゲームでやってみたところSBFリディアと出会うことができました
セーブ捨てればなんとかなるとわかりましたのでこれにて解決したとします
長々と付き合っていただきありがとうございました
出会う前にSBFを入れ出会ったときはSBFが機能していました
しばらくしてNPC Visual Transferで上書きのespを作り別人のガワをかぶせていました
SBFに戻ると思いガワを外したのが今回です
>>401-403
Skyrim箱庭DIYの該当記事を読みつました
ckで出したものとをnifscopeで比較しnode番号を合わせるもやはり変化はありませんでした
対策の元のfacegenデータの変更とやらはなにをすればいいのかすらわからずお手上げでした
試しにとニューゲームでやってみたところSBFリディアと出会うことができました
セーブ捨てればなんとかなるとわかりましたのでこれにて解決したとします
長々と付き合っていただきありがとうございました
423名無しさんの野望
2018/02/27(火) 02:36:48.57ID:ZSzxQYm0 うさぎが死んでもその場で走り続けるモーションのままなんですが、直す方法を教えてもらえませんか?
424名無しさんの野望
2018/02/27(火) 03:37:56.21ID:X77lPmgX >>423
麻痺状態だったか起き上がりモーション再生時だったか、特定の条件で死亡したときに発生した気がするんだがよく覚えてない
disable&enableすれば直るんじゃないかと思うけど、うさぎに限らず稀によくあることなので正直気にしたことがなくて試してない
麻痺状態だったか起き上がりモーション再生時だったか、特定の条件で死亡したときに発生した気がするんだがよく覚えてない
disable&enableすれば直るんじゃないかと思うけど、うさぎに限らず稀によくあることなので正直気にしたことがなくて試してない
425名無しさんの野望
2018/02/27(火) 08:47:48.07ID:x3npoRtJ SEでもLEでもいいんだけどHDDとSSHDってどれくらいロードとかに違いある?
SSDは大容量は検討するのも無理なくらい高いからダメ
SSDは大容量は検討するのも無理なくらい高いからダメ
426名無しさんの野望
2018/02/27(火) 09:04:31.09ID:XQXyJ4FQ タイトルまでいったら終了して、2回めの起動は速いとかそんなレベル
427名無しさんの野望
2018/02/27(火) 09:23:41.31ID:x3npoRtJ SSDに試しで同じ構成のSKYRIM入れたらHDDに比べて測っちゃいないが体感できるレベルで速かったんだけどな
SSHDはそんなこともないのか?
SSHDはそんなこともないのか?
428名無しさんの野望
2018/02/27(火) 09:35:18.81ID:/Eeu1YxT SSDそんなに高くないんじゃね?
OSとスカイリムくらいならそんなに容量あるやついらないし
何しろ爆速だから便利
OSとスカイリムくらいならそんなに容量あるやついらないし
何しろ爆速だから便利
429名無しさんの野望
2018/02/27(火) 12:47:38.50ID:K6nlnJAb SEでの質問です。
NMM環境でプレイしていて、TK Dodgeと言うMODを使うにあたり、FNIS ver 7.0から7.1に更新しようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、FNISをNMMにダウンロードして上書きするだけで良いのでしょうか?
NMM環境でプレイしていて、TK Dodgeと言うMODを使うにあたり、FNIS ver 7.0から7.1に更新しようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、FNISをNMMにダウンロードして上書きするだけで良いのでしょうか?
430名無しさんの野望
2018/02/27(火) 14:10:54.06ID:2k0Wwy7a HDDからSSDだと本当に爆速を感じられるぞ
431名無しさんの野望
2018/02/27(火) 14:14:42.96ID:hVFTAoSm >>429
FINS7.0をNMMからアンインストール
↓
FINS7.1をNMMにインストール
↓
NMMでFINSのユーザーexeが入っているフォルダを指定
↓
tk dodgeをNMMにインストール
↓
NMMからFINS起動
↓
tktk tkdogdeのパッチをチェック
↓
FINS Behaviorボタンを押して完了
FINS7.0をNMMからアンインストール
↓
FINS7.1をNMMにインストール
↓
NMMでFINSのユーザーexeが入っているフォルダを指定
↓
tk dodgeをNMMにインストール
↓
NMMからFINS起動
↓
tktk tkdogdeのパッチをチェック
↓
FINS Behaviorボタンを押して完了
433名無しさんの野望
2018/02/27(火) 20:23:28.14ID:GSSQb/lm Loot and DegradationやEquipment Durability System等の装備劣化&破壊系MODは
防具だと頭、胴体、腕、足、盾であれば他装備MODの防具も対象になるのですが、
上記5箇所以外に装備する防具も対象になるようにできる方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
防具だと頭、胴体、腕、足、盾であれば他装備MODの防具も対象になるのですが、
上記5箇所以外に装備する防具も対象になるようにできる方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
434名無しさんの野望
2018/02/27(火) 21:44:27.49ID:lqnVHKRV modを入れようとNMMをダウンロードしたのはよかったのですが、cannot reach the nexus server. Either your firewall is brocking NMM or the login server is down.と表示されログインができません
これは鯖落ちしてるってことですか?
しばらくすれば復旧するでしょうか?
どなたか教えてください
これは鯖落ちしてるってことですか?
しばらくすれば復旧するでしょうか?
どなたか教えてください
435名無しさんの野望
2018/02/27(火) 21:54:59.16ID:lSBvIk4J ファイアウォールor鯖落ち
まずはセキュリティソフトをオフにして確認
まずはセキュリティソフトをオフにして確認
436名無しさんの野望
2018/02/27(火) 23:51:36.44ID:JGXX9kWk すみません恥を偲んでお聞きします
Enhanced Blood TexturesというMODの日本語化についてです
上記のMODは日本語化ファイル(XMLファイル)が配布されておりますが配布されているファイルの使用方法が不明です
XMLファイルをxTranslatorで使用しようと思いましたが対応するESPが無く戸惑っております
過去のコメントからPEXファイルの上書きをするとなっておりますがそもそも配布されているファイルの種類も違いますし
どなたか日本語化手順を明記していただけますでしょうか
Enhanced Blood TexturesというMODの日本語化についてです
上記のMODは日本語化ファイル(XMLファイル)が配布されておりますが配布されているファイルの使用方法が不明です
XMLファイルをxTranslatorで使用しようと思いましたが対応するESPが無く戸惑っております
過去のコメントからPEXファイルの上書きをするとなっておりますがそもそも配布されているファイルの種類も違いますし
どなたか日本語化手順を明記していただけますでしょうか
437名無しさんの野望
2018/02/28(水) 00:17:21.43ID:Vz6IvQ8v 普通にscriptフォルダに日本語化xmlの名前のpexファイルがあるじゃん
それをxTranslatorに放り込んでespと同じように翻訳するだけよ
それをxTranslatorに放り込んでespと同じように翻訳するだけよ
438名無しさんの野望
2018/02/28(水) 00:28:14.46ID:OpMLdRgk439名無しさんの野望
2018/02/28(水) 00:30:49.66ID:Vz6IvQ8v ええんやで
MODによってはba2の中に入ってて展開しないといけない場合もあるから注意
MODによってはba2の中に入ってて展開しないといけない場合もあるから注意
440名無しさんの野望
2018/02/28(水) 00:34:46.88ID:ZEwIGgkJ ダンジョンMODのHammet's Dungeon Packs for SEのダンジョンで手に入る
ハメットの鎧はどのダンジョンで入手できるか、ご存じの方いらっしゃったら教えてください
ハメットの鎧はどのダンジョンで入手できるか、ご存じの方いらっしゃったら教えてください
441名無しさんの野望
2018/02/28(水) 01:14:00.65ID:uBUTjqdC nexus modでECEをダウンロードしようとするとログインを求められるんですが、IDとパスワードを入れてもブラウザが落ちます
有料会員じゃないとダウンロードできない感じでしょうか
有料会員じゃないとダウンロードできない感じでしょうか
442名無しさんの野望
2018/02/28(水) 01:55:36.60ID:MmSIMc5E443名無しさんの野望
2018/02/28(水) 02:45:39.57ID:MNA4ZILv IDなりパスなりが間違っててログインできないとかならともかくブラウザが落ちるってのはゲームと別の部分に問題ありそうな気がするんだが
444名無しさんの野望
2018/02/28(水) 02:54:18.27ID:7ullOOBn nexusは鯖の不調などで繋がらなかったり落ちてしまう事が稀によくあるので
あわてず時間を置いて試してみるといいかと
なお有料会員は「専用の鯖使ってるからDL速いよ」が売りなので
無料の一般会員だからといって特定のMODがDL不可になることはない
あわてず時間を置いて試してみるといいかと
なお有料会員は「専用の鯖使ってるからDL速いよ」が売りなので
無料の一般会員だからといって特定のMODがDL不可になることはない
445名無しさんの野望
2018/02/28(水) 03:53:57.33ID:T9yQ4NWX 日本語化に関しての質問です
skyrim.iniを開くとsLanguegeが二段あるのですがどちらもjapaneseに変更で宜しいのでしょうか?
;sLanguage=ENGLISH
sLanguage=JAPANESE
現在、上記のようになってます
skyrim.iniを開くとsLanguegeが二段あるのですがどちらもjapaneseに変更で宜しいのでしょうか?
;sLanguage=ENGLISH
sLanguage=JAPANESE
現在、上記のようになってます
446名無しさんの野望
2018/02/28(水) 04:04:31.85ID:7ullOOBn >>445
LEかSEか、どの方式で日本語化してるかは分からないけど
iniファイルの中で先頭に「;」が付いてる行の文章は実際には読み込まれないようになっている
(他のMOD等でもファイル内に説明文を追記するために利用されていたりする)
よって;の付いた側は無視していい
LEかSEか、どの方式で日本語化してるかは分からないけど
iniファイルの中で先頭に「;」が付いてる行の文章は実際には読み込まれないようになっている
(他のMOD等でもファイル内に説明文を追記するために利用されていたりする)
よって;の付いた側は無視していい
447名無しさんの野望
2018/02/28(水) 04:11:43.79ID:T9yQ4NWX448名無しさんの野望
2018/02/28(水) 09:37:00.41ID:kIBKc+Ym lootがエラー吐いて使えねぇ
win7使用でpostにあるように更新パッチあててレジストリにも書きこまれてるのに何故や…
解決できた兄貴いる?
win7使用でpostにあるように更新パッチあててレジストリにも書きこまれてるのに何故や…
解決できた兄貴いる?
450名無しさんの野望
2018/02/28(水) 10:44:49.63ID:kIBKc+Ym451名無しさんの野望
2018/02/28(水) 12:09:13.27ID:5Ny5VMKs452名無しさんの野望
2018/02/28(水) 12:24:54.99ID:kIBKc+Ym453名無しさんの野望
2018/02/28(水) 12:27:08.76ID:KyCpYlFJ 真の古代ノルドはLOOTなぞ使わないからセーフ
454名無しさんの野望
2018/02/28(水) 12:57:44.16ID:+LlGkSEz MO使ってると左のリストとできるだけ同じように手動で並べてTes5Editで上書きの確認してってやってるわw
455名無しさんの野望
2018/02/28(水) 13:09:33.63ID:VBBUTZEY https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/87786
mihail monsterのcyclopesってMODなんですけど
Dragon's Dogma?ってゲームと同じように体の部位に弱点があるみたいなんですが
結局弱点ってどこなんですか
mihail monsterのcyclopesってMODなんですけど
Dragon's Dogma?ってゲームと同じように体の部位に弱点があるみたいなんですが
結局弱点ってどこなんですか
456名無しさんの野望
2018/02/28(水) 16:28:06.37ID:nFJqwomu 昨日買ったばかりの新参です
英語版→日本語化LEを使っていてSKSE、NMMは導入済みです
ECEを入れたのですが上まぶたの種類が25種類です
サイトには30種類追加とあったのですが…
色々modを入れてはいるのですが、キャラメイクスレであるような可愛い顔が作れません
目がどうあがいてもブスです
助けてください
英語版→日本語化LEを使っていてSKSE、NMMは導入済みです
ECEを入れたのですが上まぶたの種類が25種類です
サイトには30種類追加とあったのですが…
色々modを入れてはいるのですが、キャラメイクスレであるような可愛い顔が作れません
目がどうあがいてもブスです
助けてください
457名無しさんの野望
2018/02/28(水) 16:38:11.79ID:VD5klE7V458名無しさんの野望
2018/02/28(水) 16:39:39.41ID:1fV8rN2a459名無しさんの野望
2018/02/28(水) 17:08:48.82ID:uBUTjqdC MOというのはmod管理ツールでしょうか?
導入してみます
肌を綺麗にするmodも入れています
目を追加するmodのオススメはありますか?
何を入れても25種類から増えなくて…
導入してみます
肌を綺麗にするmodも入れています
目を追加するmodのオススメはありますか?
何を入れても25種類から増えなくて…
460名無しさんの野望
2018/02/28(水) 17:27:16.62ID:MNA4ZILv >>459
ttp://skyrim.2game.info/
まずここをブックマークするんだ
日本語でModの説明がされてるから直接Nexusで探すより分かりやすい
髪・顔・体というカテゴリに目の追加も美肌テクスチャもいろいろある
同じ顔でもテクスチャでこれだけ違うよっていう比較は以下を見てみると良い
ttp://soranorim.blogspot.jp/2014/04/blog-post_29.html
これも古い記事だから今はさらに色々増えてる
最終的に自分の好みのものを見つけるのは根気がものをいう、頑張れ
ttp://skyrim.2game.info/
まずここをブックマークするんだ
日本語でModの説明がされてるから直接Nexusで探すより分かりやすい
髪・顔・体というカテゴリに目の追加も美肌テクスチャもいろいろある
同じ顔でもテクスチャでこれだけ違うよっていう比較は以下を見てみると良い
ttp://soranorim.blogspot.jp/2014/04/blog-post_29.html
これも古い記事だから今はさらに色々増えてる
最終的に自分の好みのものを見つけるのは根気がものをいう、頑張れ
461名無しさんの野望
2018/02/28(水) 18:00:16.85ID:HbVexwUD steamで検索かけてもskyrim旧版が出てこないやつ
skyrimをキーワードに検索するとSEとSKSEがヒットするけどSKSEのページから旧版のページに辿れるよ
そんなことしないでググればいいんだけど、Google先生がへそを曲げてググっても出てこなかったときは試してみて
まあいずれSKSEまでsteam検索で出てこなくなるんだろうけど
skyrimをキーワードに検索するとSEとSKSEがヒットするけどSKSEのページから旧版のページに辿れるよ
そんなことしないでググればいいんだけど、Google先生がへそを曲げてググっても出てこなかったときは試してみて
まあいずれSKSEまでsteam検索で出てこなくなるんだろうけど
464名無しさんの野望
2018/02/28(水) 18:39:13.71ID:7eHNxJgv vigilantのクエストidって調べられますか?
ジョバンニに話しかけられずクエストが進まない殺せば進むがその後アクティベートできずないのでそこでつんでしまう
ジョバンニに話しかけられずクエストが進まない殺せば進むがその後アクティベートできずないのでそこでつんでしまう
466名無しさんの野望
2018/02/28(水) 23:24:37.05ID:PYgJMneX NEXUSがつながらないのでこちらでお聞きします
Climates Of Tamrielの胞子が舞うのはどの項目で消せますか?
Climates Of Tamrielの胞子が舞うのはどの項目で消せますか?
467名無しさんの野望
2018/03/01(木) 01:08:16.46ID:es6Fkxci 質問失礼します
unp環境でスタンドアロンでは無い他体型のフォロワーを追加するとどのような問題が発生しますか?
それともうひとつ、BBP化に対応されてない体型のスタンドアロンフォロワーmodをBBP化させるにはどのような手順が必要でしょうか?
unp環境でスタンドアロンでは無い他体型のフォロワーを追加するとどのような問題が発生しますか?
それともうひとつ、BBP化に対応されてない体型のスタンドアロンフォロワーmodをBBP化させるにはどのような手順が必要でしょうか?
468名無しさんの野望
2018/03/01(木) 02:32:34.08ID:e7Hd4lWX >>467
スタンドアロンではないってことはゲームの環境に左右されるってこと
UNP環境でやってるならそのフォロワーもUNPになる
要するにそこらの名無しNPCと同じ体型になる
BBPに対応してないってことはスケルトンが未対応の可能性が高いのでまずはXPMSなりXPMSEなりの揺れ対応スケルトンを移植する
場合によってはメッシュも必要かもだが、そっちはよほど古いModでなければ揺れ対応メッシュを流用してると思う
そのうえでゲーム環境を揺れるようにすればいい
細かい動きにこだわらず、とりあえず揺れればいいならHDT Physics Extensionsとかを入れるのが手っ取り早い
スタンドアロンではないってことはゲームの環境に左右されるってこと
UNP環境でやってるならそのフォロワーもUNPになる
要するにそこらの名無しNPCと同じ体型になる
BBPに対応してないってことはスケルトンが未対応の可能性が高いのでまずはXPMSなりXPMSEなりの揺れ対応スケルトンを移植する
場合によってはメッシュも必要かもだが、そっちはよほど古いModでなければ揺れ対応メッシュを流用してると思う
そのうえでゲーム環境を揺れるようにすればいい
細かい動きにこだわらず、とりあえず揺れればいいならHDT Physics Extensionsとかを入れるのが手っ取り早い
470名無しさんの野望
2018/03/01(木) 06:52:58.81ID:P2ZzMnsg 敵の頭の上にHPが出るやつ
馬にのって抜刀すると消えてしまうのですがみんなそうですか
どうにか表示したままにできませんか
馬にのって抜刀すると消えてしまうのですがみんなそうですか
どうにか表示したままにできませんか
471名無しさんの野望
2018/03/01(木) 10:05:53.35ID:V7Gh+BE2 pc英語版(LE)を日本語化しました
プレイはできるのですが、マップを開いて高速移動をしようとすると何も反応しなくなります
キーもクリックも効かなくなって強制終了するしかなくなるのですが解決方法わかる方いますか?
ちなみにまだmodは何も入れていません
プレイはできるのですが、マップを開いて高速移動をしようとすると何も反応しなくなります
キーもクリックも効かなくなって強制終了するしかなくなるのですが解決方法わかる方いますか?
ちなみにまだmodは何も入れていません
473名無しさんの野望
2018/03/01(木) 11:02:08.08ID:vOEPAmuA MOを導入したんですがnot logged inのままです
設定からnexusのIDとpassは入れました
nexusのmod maneger downloadをクリックするとnxmがどうとか出て来てダウンロードできません
MO使ってる方教えてください
設定からnexusのIDとpassは入れました
nexusのmod maneger downloadをクリックするとnxmがどうとか出て来てダウンロードできません
MO使ってる方教えてください
475名無しさんの野望
2018/03/01(木) 11:19:17.00ID:vOEPAmuA476名無しさんの野望
2018/03/01(木) 11:48:26.86ID:ZDcpX2gO すいません、skse_loaderから起動した場合だとps4コントローラーは認識しないんですか?
477名無しさんの野望
2018/03/01(木) 12:10:20.57ID:ZDcpX2gO 解決しました😇
478名無しさんの野望
2018/03/01(木) 14:26:58.07ID:nlRE3IuC 昨日まで動いてた環境で今日突然SKSEがエラーはいちゃうようになった・・・助けて・・・
環境はWIN10 MO2.1.1からの起動
A component of the skyrim SE script Extenderは動作を停止しました
SHGetFolderPath 00000005 failed (result = 80004005 lasterr = 00000000)
Assertion failed in IDebuglog.cpp(64):Succeeded(err) (code = FFFFFFFF80004005 (-2147467259))
とりあえず昨日との違いは
昨日寝る前にウィンドウズ10のアップデートがあった
さっき間違えてMOの方でソートボタン押しちゃった
この2つだけな感じ
MOからFNISやルートは問題なく起動できるし、ランチャーはスカイリムも起動できる
MO介さずにSKSEを起動すると普通にちゃんと起動する
何故かMO→SKSEが今日からできなくなっちゃった・・・
環境はWIN10 MO2.1.1からの起動
A component of the skyrim SE script Extenderは動作を停止しました
SHGetFolderPath 00000005 failed (result = 80004005 lasterr = 00000000)
Assertion failed in IDebuglog.cpp(64):Succeeded(err) (code = FFFFFFFF80004005 (-2147467259))
とりあえず昨日との違いは
昨日寝る前にウィンドウズ10のアップデートがあった
さっき間違えてMOの方でソートボタン押しちゃった
この2つだけな感じ
MOからFNISやルートは問題なく起動できるし、ランチャーはスカイリムも起動できる
MO介さずにSKSEを起動すると普通にちゃんと起動する
何故かMO→SKSEが今日からできなくなっちゃった・・・
479名無しさんの野望
2018/03/01(木) 14:59:44.69ID:W5KS4+YK vortex「やあ」
480名無しさんの野望
2018/03/01(木) 15:01:42.88ID:nlRE3IuC う・・・き、きみに移る日が来たのだろうか・・・
でも1個手動で順番弄らないとパークが変になるんだよな、今使ってるMODとルートだと・・・
でも1個手動で順番弄らないとパークが変になるんだよな、今使ってるMODとルートだと・・・
481名無しさんの野望
2018/03/01(木) 15:08:44.96ID:f67RVDyz こういう問題を自分で解決できないような人はMO使っちゃ駄目だと思う
482名無しさんの野望
2018/03/01(木) 15:20:46.24ID:nlRE3IuC 新しくMO2インストールしたけど駄目だったわ・・・
仕様でアウトくさいね
仕様でアウトくさいね
483名無しさんの野望
2018/03/01(木) 15:38:47.58ID:HZ17Lfm0 >>480
Vortex「だいじょうぶ恐がらないで」
Vortex「どのespをどのespの後ろに置けばいいのか分かってるんでしょ?」
Vortex「AespをBespのload afterするって設定するだけだよ」
Vortex「クソめんどくさいと思うけどめんどくさがらずにやればだいじょうぶダヨ」
Vortex「だいじょうぶ恐がらないで」
Vortex「どのespをどのespの後ろに置けばいいのか分かってるんでしょ?」
Vortex「AespをBespのload afterするって設定するだけだよ」
Vortex「クソめんどくさいと思うけどめんどくさがらずにやればだいじょうぶダヨ」
484名無しさんの野望
2018/03/02(金) 07:37:47.95ID:jwsn2Fzt 質問失礼いたします。
SnowFall Weathers - with Realtime Snow Cover
というENBにしたのですが、全体的にきれいになったものの、接近時の人間の肌がずいぶん白っぽくなりました。
スキンテクスチャは
sg female textures renewal
を使っているので少し色が濃いめだったのですが。白さを抑える設定などあればよいのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸甚です。
SnowFall Weathers - with Realtime Snow Cover
というENBにしたのですが、全体的にきれいになったものの、接近時の人間の肌がずいぶん白っぽくなりました。
スキンテクスチャは
sg female textures renewal
を使っているので少し色が濃いめだったのですが。白さを抑える設定などあればよいのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸甚です。
485名無しさんの野望
2018/03/02(金) 13:12:42.59ID:HwkMV8wt TESVtranslatorを導入しようと nexusからダウンロードしたのですが、解凍してもtxtファイルしか出て来ません
どなたかよろしくお願いします
どなたかよろしくお願いします
486名無しさんの野望
2018/03/02(金) 13:17:08.04ID:HwkMV8wt 解決しました
スレ汚しすみません
スレ汚しすみません
487名無しさんの野望
2018/03/02(金) 14:59:37.76ID:EXGM5F7S 質問失礼します
外国語版→日本語化して遊んでますが、はい いいえ の選択画面で必ずフリーズします(高速移動、毒を武器に塗る、寝る等の操作ができません)
modはキャラクリ関係の軽いものしか入れてません
もう3日ほどあれこれ試してるのですがお手上げ状態です
良い解決法ありましたら教えてください
外国語版→日本語化して遊んでますが、はい いいえ の選択画面で必ずフリーズします(高速移動、毒を武器に塗る、寝る等の操作ができません)
modはキャラクリ関係の軽いものしか入れてません
もう3日ほどあれこれ試してるのですがお手上げ状態です
良い解決法ありましたら教えてください
488名無しさんの野望
2018/03/02(金) 15:13:29.51ID:T1rFqXTo SEかLEか
日本語化はどこの何を見ながらどうしたのか
日本語化はどこの何を見ながらどうしたのか
489名無しさんの野望
2018/03/02(金) 15:25:32.21ID:KxKNIp5P キャラクリ関係も抜いて日本語化だけの状態にしてもっかい試せ
それでおかしけりゃ日本語化やり直し
正常ならキャラクリ関係の入れ方を見直す
それでおかしけりゃ日本語化やり直し
正常ならキャラクリ関係の入れ方を見直す
490名無しさんの野望
2018/03/02(金) 15:26:29.74ID:5MG33or3 Enb効かせたままスクショってどうやって撮るんでしょうか
491名無しさんの野望
2018/03/02(金) 16:58:10.76ID:s5pY11Kn スクショのショートカットキーをENBの表示非表示と被らないキーに割り当てる
キーボードにPrtScnキーがあるならそもそも被ってないだろうし
F12以外にしたければSteamを起動させて設定→ゲーム中→スクリーンショットショートカットキー
の項目で任意のキーを選べばいい
キーボードにPrtScnキーがあるならそもそも被ってないだろうし
F12以外にしたければSteamを起動させて設定→ゲーム中→スクリーンショットショートカットキー
の項目で任意のキーを選べばいい
492名無しさんの野望
2018/03/02(金) 19:04:32.63ID:EPPcMkWe SEで片手剣及びダガーの、右手のみ装備と二刀流のときの
抜刀、納刀モーションを独立させるには
XPMSEが移植されるのを待つか、自分で同様のものを作る以外ないいんでしょうか?
抜刀、納刀モーションを独立させるには
XPMSEが移植されるのを待つか、自分で同様のものを作る以外ないいんでしょうか?
493名無しさんの野望
2018/03/02(金) 20:11:57.47ID:eAcQWqYC MO経由のCKで追加フォロワーの髪型を変更するためにfacegendataを出力しようとしたらアプリケーションが動作を停止してしまいます
考えられる原因ってなんでしょうか
考えられる原因ってなんでしょうか
495名無しさんの野望
2018/03/02(金) 22:39:03.29ID:VYdMELC0 クイックセーブとクイックロードのキーバインドを無効化するにはどうすればいいのでしょうか?
設定から変えようとしても必ずどれかのキーに割り当てなくてはいけなくて
割り当て自体をしないで無効にしたいのです
設定から変えようとしても必ずどれかのキーに割り当てなくてはいけなくて
割り当て自体をしないで無効にしたいのです
496名無しさんの野望
2018/03/02(金) 23:07:00.36ID:rmpJwaVW ドーンガードのクエで吸血鬼になるのを断って城から追い出されるとセラーナが裸になってついて来るんですがどうしたら直りますか?
吸血鬼になるルートなら服を着てます
セラーナさんを弄るmodはSBFとzzjay and grace darkings hoods with hairsを入れてます
あとはEFFで強制雇用してます
吸血鬼になるルートなら服を着てます
セラーナさんを弄るmodはSBFとzzjay and grace darkings hoods with hairsを入れてます
あとはEFFで強制雇用してます
497名無しさんの野望
2018/03/02(金) 23:26:48.24ID:UtA9Uj6i 直接設定ファイルいじればいけるよ
498名無しさんの野望
2018/03/02(金) 23:29:14.95ID:rmpJwaVW 解決しました
ドーンガードのルートを選ぶとセラーナさんは付いてこないんですね
それをEFFで強制雇用してたから本来いないはずなのについて来ちゃって裸になってたみたいです
ドーンガードのルートを選ぶとセラーナさんは付いてこないんですね
それをEFFで強制雇用してたから本来いないはずなのについて来ちゃって裸になってたみたいです
500名無しさんの野望
2018/03/03(土) 00:52:04.81ID:Alg2lRTn 独立型フォロワーmodの体型変更と揺れに対応する方法がどうしても分かりません
どなたかご教授お願いできませんでしょうか
どなたかご教授お願いできませんでしょうか
501名無しさんの野望
2018/03/03(土) 01:08:17.01ID:sGw+1BC/ >>500
mod毎にフォルダ構成とか違うので具体的に名前を挙げられるなら
そのフォロワーの名前を書いてちょ
ただ大体の場合はData\meshes\actors\characterの下辺りのフォルダーに
体型メッシュとスケルトンが入ってるのでその辺をBBPなりHDTなり対応の
メッシュと置き換えるスケルトンは確認しないと分からない
mod毎にフォルダ構成とか違うので具体的に名前を挙げられるなら
そのフォロワーの名前を書いてちょ
ただ大体の場合はData\meshes\actors\characterの下辺りのフォルダーに
体型メッシュとスケルトンが入ってるのでその辺をBBPなりHDTなり対応の
メッシュと置き換えるスケルトンは確認しないと分からない
503名無しさんの野望
2018/03/03(土) 02:21:23.44ID:sGw+1BC/ >>502
How to change her body typeってとこのSpoiler:[Show]ってボタンをクリックすると英語だけどやり方が書いてあるね
要約を書くけど詳細に知りたかったらグーグル翻訳なりで訳して
Data/meshes/actors/character/Succubus-san/ってフォルダに下記4つのファイルを
置き換えたい体型modからコピペ
femalebody_0
femalebody_1
femalefeet_0
femalefeet_1
femalehands_0
femalehands_1
How to change her body typeってとこのSpoiler:[Show]ってボタンをクリックすると英語だけどやり方が書いてあるね
要約を書くけど詳細に知りたかったらグーグル翻訳なりで訳して
Data/meshes/actors/character/Succubus-san/ってフォルダに下記4つのファイルを
置き換えたい体型modからコピペ
femalebody_0
femalebody_1
femalefeet_0
femalefeet_1
femalehands_0
femalehands_1
504名無しさんの野望
2018/03/03(土) 02:35:42.04ID:Alg2lRTn505名無しさんの野望
2018/03/03(土) 02:48:36.10ID:gqchGl3H More Thugs for Petty Thievesを入れてから何度も悪漢が出てきて楽しく遊んでいたんですが、最近はいくら盗んでも悪漢が全く来てくれなくなってしまいました
コンソールでsqv WIAdditem03を入力してもステージ200始末済みのままです
TES5editで競合チェックしても競合はありませんでした
悪漢がまた来てくれるようにする方法わかる方いたら教えてください
コンソールでsqv WIAdditem03を入力してもステージ200始末済みのままです
TES5editで競合チェックしても競合はありませんでした
悪漢がまた来てくれるようにする方法わかる方いたら教えてください
506名無しさんの野望
2018/03/03(土) 03:03:50.76ID:sGw+1BC/507名無しさんの野望
2018/03/03(土) 03:08:40.08ID:1Dsa+qOC 肥沃土が大量に配置された農園MODを探しています
心当たりのある方、情報ください
心当たりのある方、情報ください
508名無しさんの野望
2018/03/03(土) 03:12:21.71ID:sGw+1BC/509>>508
2018/03/03(土) 03:16:39.63ID:sGw+1BC/ 後もう1つ数は多くないけど俺が気に入ってるのはBridge Farm
510名無しさんの野望
2018/03/03(土) 06:23:10.49ID:q6ynC3hx ウステングラブの、蜘蛛と炎の罠が出てくるところあたりで、なぜか自キャラが急に透明化してしまいました。
外に出て7時間ほど寝てみても、一旦セーブして再起動してみても、透明のままもとに戻りません。
それではと、蜘蛛が出て来る前のデータに戻ってやり直してみたのですが、やはり透明になってしまいます。
この症状について何か情報お持ちの方はおられるでしょうか?
外に出て7時間ほど寝てみても、一旦セーブして再起動してみても、透明のままもとに戻りません。
それではと、蜘蛛が出て来る前のデータに戻ってやり直してみたのですが、やはり透明になってしまいます。
この症状について何か情報お持ちの方はおられるでしょうか?
511名無しさんの野望
2018/03/03(土) 06:58:46.76ID:ZNW6GlJt512名無しさんの野望
2018/03/03(土) 07:20:38.01ID:3fQz94ZR QuickMenuで装備の数値を弄ったり重装軽装を入れ替え当たりした後に変更点を全て元に戻したいのですが
MOD内のどのファイルを弄ればいいかわかる方いらっしゃいませんか
MOD内のどのファイルを弄ればいいかわかる方いらっしゃいませんか
514名無しさんの野望
2018/03/03(土) 07:40:41.64ID:DMc4CJ6+ LEのことで質問させてください。
初歩的なことかもしれないのですが、ENBはひとつだけではなく複数組み合わせできるものなのでしょうか?
Vivid Weathersを入れてから
SnowFall Weathersを入れる
というものがあったのですが、先にvividのenb設定をskyrimフォルダに入れて、次にSnowFallの設定を付け足すといいますか、同じフォルダに同名ファイルは上書きするものなのでしょうか。
初歩的なことかもしれないのですが、ENBはひとつだけではなく複数組み合わせできるものなのでしょうか?
Vivid Weathersを入れてから
SnowFall Weathersを入れる
というものがあったのですが、先にvividのenb設定をskyrimフォルダに入れて、次にSnowFallの設定を付け足すといいますか、同じフォルダに同名ファイルは上書きするものなのでしょうか。
515名無しさんの野望
2018/03/03(土) 07:53:27.88ID:OPDscwI3 Vivid Weathersのメインファイルだけ入れてSnowFall WeathersってENB入れろってことやろ
VividはENBもあるけどメインは景観調整みたいなmodやろたしか
ENB2つ組み合わせるってのは考えとしてはほとんどないやろ。まぁAのENBにBのENBの設定の一部をもらって、みたいなのはあるやろうけど
VividはENBもあるけどメインは景観調整みたいなmodやろたしか
ENB2つ組み合わせるってのは考えとしてはほとんどないやろ。まぁAのENBにBのENBの設定の一部をもらって、みたいなのはあるやろうけど
516512
2018/03/03(土) 07:57:26.23ID:3fQz94ZR >>513
今色々調べたところどうやらRequiemの動作の何かが他の関係ないセーブまで影響を及ぼしてるみたいでした
Mod Organizer環境下でRequiem関連全て外してみたところ、QuickMenuで弄った数字が元に戻っていました
もうちょい調べてみます
今色々調べたところどうやらRequiemの動作の何かが他の関係ないセーブまで影響を及ぼしてるみたいでした
Mod Organizer環境下でRequiem関連全て外してみたところ、QuickMenuで弄った数字が元に戻っていました
もうちょい調べてみます
517名無しさんの野望
2018/03/03(土) 08:04:38.19ID:DMc4CJ6+ >>515
他の掲示板でenbを組み合わせてるという話を見かけたのでこれもそうやるのかなぁと思ってました。
ひとまずvividのほうはespを消す、enbも消すかdataフォルダに放置しておいて、snowのenbを入れて調整かけてみます。
ありがとうございました。
他の掲示板でenbを組み合わせてるという話を見かけたのでこれもそうやるのかなぁと思ってました。
ひとまずvividのほうはespを消す、enbも消すかdataフォルダに放置しておいて、snowのenbを入れて調整かけてみます。
ありがとうございました。
519名無しさんの野望
2018/03/03(土) 09:31:57.98ID:V7p2TUCd 今はMO+LOOT主流みたいだけど
NMM+BOSSのほうがシンプルで使いやすい古いタムリエル人です
NMM+BOSSのほうがシンプルで使いやすい古いタムリエル人です
521名無しさんの野望
2018/03/03(土) 10:41:39.28ID:LZb1OUix Real-Performance ENBを導入したところ地図が青白くなりました
どうすれば元の色あるいは見やすい色になりますか?
LEでPaper World Mapを使用しています
どうすれば元の色あるいは見やすい色になりますか?
LEでPaper World Mapを使用しています
523名無しさんの野望
2018/03/03(土) 11:36:41.22ID:yPZyE1da MOとTES5Edit+手動ソートだぜ
524名無しさんの野望
2018/03/03(土) 12:05:49.90ID:KAzrtxpP 素手のデータ弄って攻撃速度を上げたいけどSSEEditでUnarmedの欄のSpeed値を変更しても速度変わらず
他に何か弄る所ありますかね(スペシャルエディット版)
他に何か弄る所ありますかね(スペシャルエディット版)
525名無しさんの野望
2018/03/03(土) 12:10:51.01ID:DMc4CJ6+ MO+Lootで一部手動ソートかな
526名無しさんの野望
2018/03/03(土) 13:33:49.70ID:nRkDEueF bossってまだ動いてるの?
527名無しさんの野望
2018/03/03(土) 14:21:47.79ID:iWXlNfXB become a bardで吟遊詩人プレイするの楽しいな
528名無しさんの野望
2018/03/03(土) 14:22:40.60ID:iWXlNfXB 質問スレの方でしたか…本スレの方に書き込むつもりでした、申し訳ございません
529名無しさんの野望
2018/03/03(土) 14:34:41.20ID:gqchGl3H >>505ですが調べていたら以前悪漢を倒した時に悪漢が持ってる手紙を取らなかったので悪漢の死体が消えずにどこかに残ってしまってるせいかもしれません
ですがもう死体の場所が分からないのでこのデータでは諦めるしかなさそうです…
ですがもう死体の場所が分からないのでこのデータでは諦めるしかなさそうです…
530名無しさんの野望
2018/03/03(土) 14:58:01.55ID:3/jcRNDn 一部のENBを入れた時地面が動く時があるんですけど、原因わかる方いますか?
531名無しさんの野望
2018/03/03(土) 15:01:48.95ID:s8WkHV7x 最近SkyrimLE を遊び始めた者です
ゲームの途中からUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchを導入して tesvTranslatorで日本語化したのですが
どうしても一部のアイテム(木こりの斧や鉄のダガー(優良))等が□っぽい文字に化けしてしまいます
顔、体系関連のMOD以外をすべて外してBash Pachを作り直したりしてみているのですが直らずです
何方かお気づきの事があったらアドバイスお願いします
ゲームの途中からUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchを導入して tesvTranslatorで日本語化したのですが
どうしても一部のアイテム(木こりの斧や鉄のダガー(優良))等が□っぽい文字に化けしてしまいます
顔、体系関連のMOD以外をすべて外してBash Pachを作り直したりしてみているのですが直らずです
何方かお気づきの事があったらアドバイスお願いします
532名無しさんの野望
2018/03/03(土) 15:23:13.14ID:73Opiam6533名無しさんの野望
2018/03/03(土) 15:37:58.96ID:3hwXqhAp バニラでも化ける箇所あるから追加でフォント入れた方がいいね
534名無しさんの野望
2018/03/03(土) 15:47:36.93ID:Wa78HBZi >>531
それ自分もなったけど唐突に「鉄」「あ」とかの第一水準漢字の
文字が□表示になったりして原因がわからず結局は
追加フォント入れたら直ったが…
espの中に複数の文字コードがあるとおかしくなるのかも…
それ自分もなったけど唐突に「鉄」「あ」とかの第一水準漢字の
文字が□表示になったりして原因がわからず結局は
追加フォント入れたら直ったが…
espの中に複数の文字コードがあるとおかしくなるのかも…
535名無しさんの野望
2018/03/03(土) 16:01:01.24ID:lDuUQb2q いや上で既に出てる通りで、文字コード云々とか難しい話じゃない
標準で入ってる日本語フォントは一部の漢字に対応してないので文字化けするだけ
MODデータベースにフォントMODあるから適当に入れればok
標準で入ってる日本語フォントは一部の漢字に対応してないので文字化けするだけ
MODデータベースにフォントMODあるから適当に入れればok
536名無しさんの野望
2018/03/03(土) 17:30:57.14ID:nwz7Iizf 入れるならJIS第2水準対応のやつな
537名無しさんの野望
2018/03/03(土) 17:46:15.50ID:yPZyE1da >>530
FixParallaxTerrainがTrueになっていると対応してない地形テクスチャーが変な見え方になることがあるから、そのせいでは?
enblocal.ini で falseにすればいい
FixParallaxTerrainがTrueになっていると対応してない地形テクスチャーが変な見え方になることがあるから、そのせいでは?
enblocal.ini で falseにすればいい
538名無しさんの野望
2018/03/03(土) 20:22:29.09ID:1JTdo3WT skse64が未定になったという話題の頃から離れていたのですが何か大きな変化ありましたか?
540名無しさんの野望
2018/03/03(土) 20:33:12.66ID:s8WkHV7x 531です アドバイスありがとうございます
追加日本語フォントMOD Informal Japanese Font をインストールしてみたのですが
やはり同じアイテムが文字化けしてしまっていました(メニュー画面の雰囲気は最高に良くなったのですが・・)
試しに作ったBashed Pachを-cp:utf-8 付けたTES5 Editで読んでみたら翻訳したUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchの名前は良いのですが
Bashed Pachになった段階で色々な物が文字化けしてしまっていました、そこでそのアイテムをリネームするとゲーム内でもその様に表示されています
翻訳する時かパッチを作る時に気を付ける事はありますか?
追加日本語フォントMOD Informal Japanese Font をインストールしてみたのですが
やはり同じアイテムが文字化けしてしまっていました(メニュー画面の雰囲気は最高に良くなったのですが・・)
試しに作ったBashed Pachを-cp:utf-8 付けたTES5 Editで読んでみたら翻訳したUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchの名前は良いのですが
Bashed Pachになった段階で色々な物が文字化けしてしまっていました、そこでそのアイテムをリネームするとゲーム内でもその様に表示されています
翻訳する時かパッチを作る時に気を付ける事はありますか?
541名無しさんの野望
2018/03/03(土) 20:44:00.90ID:73Opiam6 まず自分のプレイ環境をちゃんと教えてほしいな
NMM使ってるのかMO使ってるのか、ロードオーダーはどうなってるのか
入れてるModは何がどれくらいあるのか
BashPatchは何をマージしてるのか
NMM使ってるのかMO使ってるのか、ロードオーダーはどうなってるのか
入れてるModは何がどれくらいあるのか
BashPatchは何をマージしてるのか
543名無しさんの野望
2018/03/03(土) 21:15:30.10ID:3OUuko54 >>538>>539
skse64はまだアルファ
ゲーム本体のバージョンアップにあわせてskse64も変更し続けないといけないっぽいんで、公式から開発終了宣言が出るまで永遠のアルファが続きそう
とは言え、modder以外の普通のユーザーにとっては不具合なく使える
それに伴って要skse64のmodも少しずつ出てきてるし、SkyUI(MCM)が対応したんで自力コンバートすれば作動するLE用modも増えた
skse64はまだアルファ
ゲーム本体のバージョンアップにあわせてskse64も変更し続けないといけないっぽいんで、公式から開発終了宣言が出るまで永遠のアルファが続きそう
とは言え、modder以外の普通のユーザーにとっては不具合なく使える
それに伴って要skse64のmodも少しずつ出てきてるし、SkyUI(MCM)が対応したんで自力コンバートすれば作動するLE用modも増えた
544名無しさんの野望
2018/03/03(土) 21:27:23.06ID:QNdFA/RL >>493
自己解決しました
マージプラグインから出力しようとしてたのが原因でした
マージ元の単体modでなら普通にdata出力できました
ほぼはじめて触りましたけどCKってエラー内容表示してくれないんで厄介ですね…
自己解決しました
マージプラグインから出力しようとしてたのが原因でした
マージ元の単体modでなら普通にdata出力できました
ほぼはじめて触りましたけどCKってエラー内容表示してくれないんで厄介ですね…
545名無しさんの野望
2018/03/03(土) 21:37:06.88ID:DMc4CJ6+ >>544
enbのd3d9.dllがじゃましてmesh読み込みできなかったときもckは「Invalid directory」とつぶやくだけでなにも教えてくれなかったよ
enbのd3d9.dllがじゃましてmesh読み込みできなかったときもckは「Invalid directory」とつぶやくだけでなにも教えてくれなかったよ
546名無しさんの野望
2018/03/03(土) 21:44:05.97ID:S5MCfmDf EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu -を導入しようと思ったのですが、なぜかキャラクターがTの形に棒立ちになってしまいます。
どうやら、Fores New Idles in Skyrim - FNISが原因というのは分かっているのですが、どうすれば導入できるのかまったくわかりません。
スカイリムSEのMNNです。
どうやら、Fores New Idles in Skyrim - FNISが原因というのは分かっているのですが、どうすれば導入できるのかまったくわかりません。
スカイリムSEのMNNです。
547名無しさんの野望
2018/03/03(土) 22:04:12.67ID:73Opiam6 >>546
そのModはSE用がまだないんじゃない?
LE用を入れようとしてミスってるクチでしょ
そのまんまだとLE用のアニメファイルはSEと互換性がないので案山子になるよ
ttp://skmod.hatenablog.com/entry/SpecialEdition/SE_Compatibility
ここのアニメファイル互換方法とか見て自分で試して、それでもダメならどうにもならん
そのModはSE用がまだないんじゃない?
LE用を入れようとしてミスってるクチでしょ
そのまんまだとLE用のアニメファイルはSEと互換性がないので案山子になるよ
ttp://skmod.hatenablog.com/entry/SpecialEdition/SE_Compatibility
ここのアニメファイル互換方法とか見て自分で試して、それでもダメならどうにもならん
548名無しさんの野望
2018/03/03(土) 22:08:07.91ID:3OUuko54 FNIS 使い方とかでググってその通りやる理解力がないならFNISを使うべきではない
嫌味とかじゃなく真面目にそう思う
嫌味とかじゃなく真面目にそう思う
549名無しさんの野望
2018/03/03(土) 22:52:36.52ID:xGirxt3f UNP体型からCBBEに変えようと思ってるのですが、NMMからUNPをアンインストール→CBBE導入の流れで大丈夫ですか?
今使っているキャラクターのデータがクラッシュしたりするのでしょうか?(ECEで作ったヤングノルドを使ってます)
英語版→日本語化LE使用です
よろしくお願いします
今使っているキャラクターのデータがクラッシュしたりするのでしょうか?(ECEで作ったヤングノルドを使ってます)
英語版→日本語化LE使用です
よろしくお願いします
550名無しさんの野望
2018/03/03(土) 23:09:40.72ID:73Opiam6 >>549
基本はそれで大丈夫のはずだけど、YgNordを使ってるなら専用体型を入れ替えないとそこだけ元のままになるよ
ついでにNMMからMOに変えよう
今みたいに体型変えたいなとかお試しでMod使いたいなって時でもプレイ環境を汚さずにチェックのオンオフだけで切り替えられるから
基本はそれで大丈夫のはずだけど、YgNordを使ってるなら専用体型を入れ替えないとそこだけ元のままになるよ
ついでにNMMからMOに変えよう
今みたいに体型変えたいなとかお試しでMod使いたいなって時でもプレイ環境を汚さずにチェックのオンオフだけで切り替えられるから
551名無しさんの野望
2018/03/04(日) 00:17:15.30ID:x60a/zJk >>543
ありがと
ありがと
552名無しさんの野望
2018/03/04(日) 01:00:47.36ID:rObP9KPy >>547
なるほど、そうかもしれないです。ありがとうございました。
なるほど、そうかもしれないです。ありがとうございました。
553名無しさんの野望
2018/03/04(日) 01:07:59.01ID:CYBGy7gW フォロワーが片手武器抜刀後の待機中に腕を振り回しキョロキョロするモーションを変えるか消したいのですがそういったmodはse版であるでしょうか?
554名無しさんの野望
2018/03/04(日) 01:45:01.08ID:vQ8wJ/y3 魔法使いプレイをしたくて、とりあえず大学に入ってクエスト進めてるんだが…
ドワーフの遺跡の敵が強すぎて詰んでる
見習いレベルの破壊魔法と召喚魔法では厳しいんだが、どこでレベル上げたらいいんだ?
ドワーフの遺跡の敵が強すぎて詰んでる
見習いレベルの破壊魔法と召喚魔法では厳しいんだが、どこでレベル上げたらいいんだ?
555名無しさんの野望
2018/03/04(日) 02:08:20.08ID:x43KL0RM 死体に魂縛かけつづけろ
556名無しさんの野望
2018/03/04(日) 02:11:17.80ID:Jxh/ksny 俺も前にプレイ開始後すぐに大学行って敵に苦労したわ
どうにもならなくてたまたま持ってたSLマッチメーカーで切り抜けたわ
どうにもならなくてたまたま持ってたSLマッチメーカーで切り抜けたわ
557名無しさんの野望
2018/03/04(日) 02:25:38.39ID:DZWww7QY 大学と言いつつ魔法を学ぶは達人になってからだから…
魔法使いプレイ時の序盤はフォロワーに頼って色々と回ったかなぁ
破壊魔法動画では極力破壊以外のレベルを上げずに金稼ぎついでに色々クエストしてた気がする
魔法使いプレイ時の序盤はフォロワーに頼って色々と回ったかなぁ
破壊魔法動画では極力破壊以外のレベルを上げずに金稼ぎついでに色々クエストしてた気がする
558名無しさんの野望
2018/03/04(日) 03:02:37.83ID:mycfAyvi NMMからMOに乗り換えるのって簡単ですか?
559名無しさんの野望
2018/03/04(日) 03:40:49.96ID:+UL77NuQ 魔法使いプレイ自体が結構きつい縛りプレイだからなあ
560名無しさんの野望
2018/03/04(日) 03:45:16.87ID:Thlacdp7 >>554
余計なスキルのレベルを上げ過ぎると敵が強くなって逆につらくなることも
破壊魔法に絞って上昇させる場合には
1. 商人パークでバニシュ付呪ダガーを破壊術トレーナーに売りつけ訓練代にあてる
2. 訓練代をスリで回収する
3. 殺した中下位山賊やドラウグルを死霊術で蘇生、氷結ルーンを設置、
素人魔法で起爆して巻き込んで殺すと破壊魔法「だけ」を上げやすい
(罠魔法は取得経験値が多い/巻き込まないで直接攻撃すると召喚も上昇)
あたりが定番だと思われる
余計なスキルのレベルを上げ過ぎると敵が強くなって逆につらくなることも
破壊魔法に絞って上昇させる場合には
1. 商人パークでバニシュ付呪ダガーを破壊術トレーナーに売りつけ訓練代にあてる
2. 訓練代をスリで回収する
3. 殺した中下位山賊やドラウグルを死霊術で蘇生、氷結ルーンを設置、
素人魔法で起爆して巻き込んで殺すと破壊魔法「だけ」を上げやすい
(罠魔法は取得経験値が多い/巻き込まないで直接攻撃すると召喚も上昇)
あたりが定番だと思われる
561名無しさんの野望
2018/03/04(日) 04:00:55.18ID:V5Iozn5w >>558
別に難しくはない
というかデータベースの説明ページ見ようぜ
NMMからのインポート機能もあるって書いてあるだろ
そうでなくても使ってるModを把握してるならMOとNexusを関連付けて再DLするなり
手元にある圧縮ファイルをぶち込むだけだ
別に難しくはない
というかデータベースの説明ページ見ようぜ
NMMからのインポート機能もあるって書いてあるだろ
そうでなくても使ってるModを把握してるならMOとNexusを関連付けて再DLするなり
手元にある圧縮ファイルをぶち込むだけだ
562名無しさんの野望
2018/03/04(日) 04:10:52.97ID:+x2i9zOJ >>559
魔法が縛りプレイってか武器が強すぎるんだよね
錬金付呪の合わせ技でドラゴンも瞬サツする武器とカンスト防具が作れちゃうから
魔法も底上げできるブーストを充実させてローブ系のペラい紙装甲をどうにかできればいいんだけど
魔法が縛りプレイってか武器が強すぎるんだよね
錬金付呪の合わせ技でドラゴンも瞬サツする武器とカンスト防具が作れちゃうから
魔法も底上げできるブーストを充実させてローブ系のペラい紙装甲をどうにかできればいいんだけど
563名無しさんの野望
2018/03/04(日) 06:44:49.96ID:bW3yBtHP >>531 です
文字化けの原因はWyreBashのエンコード設定を UTF-8にしていない事が原因でした、良く読むとSkyrim MODデータベースにも説明がありますね・・
お騒がせしました、やっと冒険に戻れます、助言ありがとうございました
文字化けの原因はWyreBashのエンコード設定を UTF-8にしていない事が原因でした、良く読むとSkyrim MODデータベースにも説明がありますね・・
お騒がせしました、やっと冒険に戻れます、助言ありがとうございました
564名無しさんの野望
2018/03/04(日) 09:10:58.44ID:SNII6NHf565名無しさんの野望
2018/03/04(日) 10:41:15.95ID:lt4L1kqG bodyslider の使い方がよくわかりません
調べても旧verだったり英語だったりで…
使っているボディはCBBEです
https://i.imgur.com/FqVpSaf.jpg
この画面を開いて体型をカスタムするにはどう操作すればいいのでしょうか
ご教示ください
調べても旧verだったり英語だったりで…
使っているボディはCBBEです
https://i.imgur.com/FqVpSaf.jpg
この画面を開いて体型をカスタムするにはどう操作すればいいのでしょうか
ご教示ください
566名無しさんの野望
2018/03/04(日) 10:49:59.82ID:6R3IFPT8 現在sseTranslatorの自動翻訳だけができない状況で困っています
・xmlファイルのインポートは80個ほどあるMODすべて問題なく日本語化
・以前は旧式のTESVTranslatorで自動翻訳していた
・syrim.iniのlanguageはenglishで数年前日本語化
ツールのオプションでUtf8に強制したりしなかったり試してみたのですが、一部の単語だけ正常に翻訳されて他の単語は文字化けしている状況です
どのような原因が考えられるかご教授ください
・xmlファイルのインポートは80個ほどあるMODすべて問題なく日本語化
・以前は旧式のTESVTranslatorで自動翻訳していた
・syrim.iniのlanguageはenglishで数年前日本語化
ツールのオプションでUtf8に強制したりしなかったり試してみたのですが、一部の単語だけ正常に翻訳されて他の単語は文字化けしている状況です
どのような原因が考えられるかご教授ください
567名無しさんの野望
2018/03/04(日) 10:50:19.80ID:3j9s7QMf >>565
右側のスライダー群が最大体重(_1.nif側)で左が最小体重(_0.nif側)
両方をそれぞれ好きにいじれって例えば体重50とかどうなるかは
そのプレビューウィンドウの76ってなってるとこが現在の体重になってて
そこで確認できる
右側のスライダー群が最大体重(_1.nif側)で左が最小体重(_0.nif側)
両方をそれぞれ好きにいじれって例えば体重50とかどうなるかは
そのプレビューウィンドウの76ってなってるとこが現在の体重になってて
そこで確認できる
568名無しさんの野望
2018/03/04(日) 10:51:37.93ID:3j9s7QMf ×いじれって
○いじって
○いじって
571名無しさんの野望
2018/03/04(日) 11:20:41.08ID:3j9s7QMf >>570
おうそこからか
ここで書くと文字数多くなっちゃうんでまずはmodデータベースのbodyslide and outfit studio2の
説明文にある= 導入方法 =ってとこを見て分からないとこがあったら質問してもらった方が良いかも
おうそこからか
ここで書くと文字数多くなっちゃうんでまずはmodデータベースのbodyslide and outfit studio2の
説明文にある= 導入方法 =ってとこを見て分からないとこがあったら質問してもらった方が良いかも
572名無しさんの野望
2018/03/04(日) 11:35:02.10ID:amfauv7a >>566
辞書を構築する際にtranslatorが参照するstrings(STRINGS、DLSTRINGS、ILSTRINGS)をどっかに置き忘れてない?
例えば旧translatorの辞書用に抜き出したファイルを新translatorの参照先に指定してないとか
辞書を構築する際にtranslatorが参照するstrings(STRINGS、DLSTRINGS、ILSTRINGS)をどっかに置き忘れてない?
例えば旧translatorの辞書用に抜き出したファイルを新translatorの参照先に指定してないとか
573名無しさんの野望
2018/03/04(日) 12:00:24.72ID:qF3BNSpB LEではCBBEとUNPは対応な関係にあると思うのですが、体型や各種スキンテクスチャmodなどのNexusでのDL数を見るにSEではUNPの方が優勢なように感じます
これはなぜなのでしょうか?
既にSEをプレイしている方の知見からお答えいただきたいです
軽く情勢を見るにCBP PhysicsはUNPがデファクトスタンダードのようなのでそれが原因でしょうか?
HDTも出てきているようですが大勢が変わることは可能性はあるでしょうか?
これはなぜなのでしょうか?
既にSEをプレイしている方の知見からお答えいただきたいです
軽く情勢を見るにCBP PhysicsはUNPがデファクトスタンダードのようなのでそれが原因でしょうか?
HDTも出てきているようですが大勢が変わることは可能性はあるでしょうか?
574名無しさんの野望
2018/03/04(日) 12:04:32.57ID:lt4L1kqG575名無しさんの野望
2018/03/04(日) 12:08:53.83ID:6R3IFPT8 >>572
特にバニラ日本語以降ファイルに触っていないので置き忘れではなさそうです、申し訳ない
esp開いた直後
http://skyrim.jpn.org/images/1123/112325.jpg
特にバニラ日本語以降ファイルに触っていないので置き忘れではなさそうです、申し訳ない
esp開いた直後
http://skyrim.jpn.org/images/1123/112325.jpg
576名無しさんの野望
2018/03/04(日) 12:20:40.91ID:jlX/eHkO >>573
ただ単にSEが始まった時にUNPが好きなmodderが多かっただけ、つまりSE用のCBBEの登場が遅かっただけじゃないかな
というかbodysliderが有るので、どっちが主流とかは関係ないんじゃないの
ただ単にSEが始まった時にUNPが好きなmodderが多かっただけ、つまりSE用のCBBEの登場が遅かっただけじゃないかな
というかbodysliderが有るので、どっちが主流とかは関係ないんじゃないの
577名無しさんの野望
2018/03/04(日) 12:21:42.58ID:hFFk7qDx578名無しさんの野望
2018/03/04(日) 12:23:48.71ID:qF3BNSpB579名無しさんの野望
2018/03/04(日) 13:40:03.30ID:V5Iozn5w >>575
試しにウチで同じModの読み込みをしてみたら特に問題なく翻訳されたなあ
違う事といえばtranslatorのバージョンが古くて2.0.3のままなことと
新日本語化方式で遊んでるのでlanguage=japaneseでやってるくらいか
一応ウチの設定してるオプション状態
ttp://skyrim.jpn.org/images/1123/112329.jpg
試しにウチで同じModの読み込みをしてみたら特に問題なく翻訳されたなあ
違う事といえばtranslatorのバージョンが古くて2.0.3のままなことと
新日本語化方式で遊んでるのでlanguage=japaneseでやってるくらいか
一応ウチの設定してるオプション状態
ttp://skyrim.jpn.org/images/1123/112329.jpg
581名無しさんの野望
2018/03/04(日) 14:57:43.74ID:6R3IFPT8 >>579
わざわざ調べてもらってありがとうございます
そちらの設定と同じようなのでやはりおま環がどこかで発生しているのでしょう
とりあえずTESVEditで応急処置することにします、ありがとうございました
わざわざ調べてもらってありがとうございます
そちらの設定と同じようなのでやはりおま環がどこかで発生しているのでしょう
とりあえずTESVEditで応急処置することにします、ありがとうございました
582名無しさんの野望
2018/03/04(日) 15:18:30.36ID:efB5sxFr LEでENB探しをしているのですが皆さんのお好みはどんなものがありますか?人物をきれいに見たいのに妙に白飛びしてしまったりとなかなか難しいんですね
583名無しさんの野望
2018/03/04(日) 15:44:07.52ID:Nd7KNsnC 質問風アンケート風雑談は他所でやって
584名無しさんの野望
2018/03/04(日) 16:07:13.31ID:9gyOYL0n >>582
SUBSURFACESCATTERINGの項目で好みの肌に設定できるよ。
SUBSURFACESCATTERINGの項目で好みの肌に設定できるよ。
586名無しさんの野望
2018/03/04(日) 16:47:10.79ID:Ln/Hw5n/ LEのSkyrimでx106の低身長キャラでゲームをしていたのですが
いつの間にか身長が通常のygnord並みに伸びていました
とりあえずECEの身長スケルトンで調整しましたがこれで良いのでしょうか?
いつの間にか身長が通常のygnord並みに伸びていました
とりあえずECEの身長スケルトンで調整しましたがこれで良いのでしょうか?
587名無しさんの野望
2018/03/04(日) 18:06:38.03ID:gVMMMpdS >>581
おま環だと思うけど自分もSSETranslatorで同じ症状になって
自分の場合はLEで辞書を作ると文字化けしてSEで辞書を作ると大丈夫でした
SSETranslatorのオプションでSEを選択して辞書を作成しただけなのですが
おま環だと思うけど自分もSSETranslatorで同じ症状になって
自分の場合はLEで辞書を作ると文字化けしてSEで辞書を作ると大丈夫でした
SSETranslatorのオプションでSEを選択して辞書を作成しただけなのですが
588名無しさんの野望
2018/03/04(日) 18:21:19.41ID:Ln/Hw5n/589名無しさんの野望
2018/03/04(日) 19:11:35.87ID:OlimfXIT Cutting Room Floorを入れようと思ってるんですがこのmodで増えるNPCのセリフの音声も日本語になるんですか?
590名無しさんの野望
2018/03/04(日) 19:47:38.01ID:y6WlFN2w >>589
全てのイベントを見たわけではないから全てのイベントに日本語音声あるか確実では無いが日本語音声はある。
全てのイベントを見たわけではないから全てのイベントに日本語音声あるか確実では無いが日本語音声はある。
592名無しさんの野望
2018/03/04(日) 22:21:16.70ID:V5Iozn5w LEにて二つほど質問です
マップを開いたときにキーボード操作だとマーカーの検索を行うことができますが、これをパッドでやる方法はないでしょうか?
現状、必要があるときにパッドを抜いてキーボード操作に切り替えてとやっているので面倒です・・・
もう一つ
遠目から山賊と思い狙撃したら実は狩人だったという事があり、申し訳ない気持ちでいっぱいです
何か見分けをつける良い方法などないでしょうか?
マップを開いたときにキーボード操作だとマーカーの検索を行うことができますが、これをパッドでやる方法はないでしょうか?
現状、必要があるときにパッドを抜いてキーボード操作に切り替えてとやっているので面倒です・・・
もう一つ
遠目から山賊と思い狙撃したら実は狩人だったという事があり、申し訳ない気持ちでいっぱいです
何か見分けをつける良い方法などないでしょうか?
593名無しさんの野望
2018/03/04(日) 22:44:23.13ID:HmMWMnAV >>592
遠距離の敵味方の見分けは、オーラウィスパーで反応した光?や目視できるなら敵自身をコンソールでクリックして名前を調べる、とか
あと生命探知?の魔法はどうだい?
あれ、ひょっとすると敵性NPCは赤っぽく非敵性NPCは青っぽく光るかもしれない
遠距離の敵味方の見分けは、オーラウィスパーで反応した光?や目視できるなら敵自身をコンソールでクリックして名前を調べる、とか
あと生命探知?の魔法はどうだい?
あれ、ひょっとすると敵性NPCは赤っぽく非敵性NPCは青っぽく光るかもしれない
594名無しさんの野望
2018/03/04(日) 23:03:16.27ID:V5Iozn5w そういえば生命探知という手段がありましたね・・・脳筋プレイばかりなのですっかり忘れてました
オーラウィスパーはまだ見つけてないので、遺跡巡りをしてみます
オーラウィスパーはまだ見つけてないので、遺跡巡りをしてみます
595名無しさんの野望
2018/03/04(日) 23:36:46.45ID:gVMMMpdS オーラウィスパーは生命反応に赤で表示されるけど敵味方関係なく赤です
スペルの生命探知は確か敵対生物とそれ以外で色が違ったような
スペルの生命探知は確か敵対生物とそれ以外で色が違ったような
596名無しさんの野望
2018/03/05(月) 00:47:04.27ID:2nATS0V8 LE版で、tktk氏のECE使った自作フォロワーの作り方を参考にフォロワー自作してみたんだけど、
何故か右目だけが、特定の角度で変な光の反射をするようになってしまいました。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss2357.jpg
画像はqasmokeですが、他の場所でも同様でした。
他のMOD作者が公開しているフォロワーではこういったことが起きず、あくまで自作フォロワーのみ。
何度も手順見直して作り直したり、目に関するテクスチャ(cubemap、emvironmentとかも)を入れ直して
みたりしたけど、結果は変わらずで困ってます…。
何か見落としてる設定とか対策ってありますかね?
何故か右目だけが、特定の角度で変な光の反射をするようになってしまいました。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss2357.jpg
画像はqasmokeですが、他の場所でも同様でした。
他のMOD作者が公開しているフォロワーではこういったことが起きず、あくまで自作フォロワーのみ。
何度も手順見直して作り直したり、目に関するテクスチャ(cubemap、emvironmentとかも)を入れ直して
みたりしたけど、結果は変わらずで困ってます…。
何か見落としてる設定とか対策ってありますかね?
597名無しさんの野望
2018/03/05(月) 01:03:53.85ID:2Y/MCPTX 魔法を使う時に押しっぱなしにして離すと発動しますよね?
たまに離した時に発動しないときがあるんですけど、そういうもんなんですか?
たまに離した時に発動しないときがあるんですけど、そういうもんなんですか?
598名無しさんの野望
2018/03/05(月) 01:06:06.44ID:mLSBYzHe チャージが終わってないかマジカ不足で不発か
1人称視点でやれば良く分かるけど、溜めの必要な魔法はチャージが終わると腕の構えが変わる
1人称視点でやれば良く分かるけど、溜めの必要な魔法はチャージが終わると腕の構えが変わる
599名無しさんの野望
2018/03/05(月) 01:41:23.00ID:2Y/MCPTX >>598
言われた通り一人称でやって気づいたんですけど、両手に同じ魔法で同時に構えると片方離すと1発になるんですね…同時に離して1発と片方ずつ打てるもんだと思ってました…
言われた通り一人称でやって気づいたんですけど、両手に同じ魔法で同時に構えると片方離すと1発になるんですね…同時に離して1発と片方ずつ打てるもんだと思ってました…
600名無しさんの野望
2018/03/05(月) 02:48:02.79ID:f/G9Z3AA メインシナリオの外交特権終わった後でも
コンソールや壁抜け無しでサルモール大使館に侵入できる方法があるみたいですが
どうすれば侵入することができるのでしょうか
コンソールや壁抜け無しでサルモール大使館に侵入できる方法があるみたいですが
どうすれば侵入することができるのでしょうか
601名無しさんの野望
2018/03/05(月) 04:41:33.65ID:Dvqy/W5E サルモール大使館に侵入
で検索したら一番上に動画出たぞ
脱出した洞窟から旋風の疾走で行ってた
で検索したら一番上に動画出たぞ
脱出した洞窟から旋風の疾走で行ってた
602名無しさんの野望
2018/03/05(月) 05:05:32.36ID:f/G9Z3AA ありがとうございます
洞窟からいけたんですね・・・
洞窟からいけたんですね・・・
603名無しさんの野望
2018/03/05(月) 06:35:03.12ID:lR5KC3gD LE版なんですけど3人称視点のキルムーブの発動中に
シャウトなどでドヴァキンが吹き飛ばされるとカメラがキルムーブカメラに固定されたまま
元に戻らなくなっちゃうんですが、戻し方ってあるんでしょうか。
いつもはオートセーブをロードしてやり直してるのですが面倒です。
シャウトなどでドヴァキンが吹き飛ばされるとカメラがキルムーブカメラに固定されたまま
元に戻らなくなっちゃうんですが、戻し方ってあるんでしょうか。
いつもはオートセーブをロードしてやり直してるのですが面倒です。
604名無しさんの野望
2018/03/05(月) 07:56:38.17ID:l9ROfEdk LEバニラ、難易度ハードでノルドの重装(80)+両手武器(70)+回復魔法(50)のキャラを育ててます。
後1つ魔法を追加して育ててみたいのですが、召喚と変性、破壊で悩んでます。理想は単身で乗り込んで両手武器で複数相手を叩き潰す感じですが、アドバイスお願いします。
後1つ魔法を追加して育ててみたいのですが、召喚と変性、破壊で悩んでます。理想は単身で乗り込んで両手武器で複数相手を叩き潰す感じですが、アドバイスお願いします。
605名無しさんの野望
2018/03/05(月) 08:08:37.03ID:FRN38j6Z 効率とか最適解とか気にするゲームちゃうし、重装両手がそこまで育ってるならそのままゴリ押すのがたぶん一番強いし、
まぁ悩むのもゲームのうちと思って悩み倒すと良いと思う
自分なら幻惑とるかな
まぁ悩むのもゲームのうちと思って悩み倒すと良いと思う
自分なら幻惑とるかな
606名無しさんの野望
2018/03/05(月) 08:38:51.49ID:u+oKltzb マント系使いたいなら破壊でフレッシュ使いたいなら変性とか
どういうプレイしたいかで決めたらいいんでない
どういうプレイしたいかで決めたらいいんでない
607名無しさんの野望
2018/03/05(月) 08:42:11.37ID:FRN38j6Z 後はまぁ、破壊は短時間に連発できてナンボなんで、マジカ総量がそこそこあるか付呪でコスト下げないとかなり辛い、
変性召喚はコストは重いが連発するもんじゃないて感じなんで、さあ悩め
変性召喚はコストは重いが連発するもんじゃないて感じなんで、さあ悩め
608604
2018/03/05(月) 08:43:34.55ID:l9ROfEdk 幻惑は隠密暗殺者プレイをしてたので今回は正面きってのキャラにしたいのです。マント系考えてみます!
609名無しさんの野望
2018/03/05(月) 12:12:18.54ID:PvCO1SQS610名無しさんの野望
2018/03/05(月) 16:49:39.69ID:UEyDsnVm DATAフォルダ内に少数ファイルがある場合それらをMO内のどのmodよりもロードオーダー最後に読み込むようできないでしょうか?
611名無しさんの野望
2018/03/05(月) 16:55:59.10ID:UEyDsnVm ロードーオーダー最後にMODで作ってその中で適当に突っ込めばいいのか
まぁこれでいいのでいいです
まぁこれでいいのでいいです
612名無しさんの野望
2018/03/05(月) 16:56:25.87ID:YboSv9HU mod化してMOで管理すりゃいいじゃない
613名無しさんの野望
2018/03/05(月) 18:02:46.25ID:BltOKkgU 一人称視点の時はクロスヘアを表示して、三人称視点の時はクロスヘアを表示しないようにしたいのですが、そういうMODはありますか?
614名無しさんの野望
2018/03/05(月) 18:47:12.12ID:Q4PVCf+7 コンパスの下に表示される敵の体力ゲージを非表示にする設定ができるのMOD(Less Intrusive HUD II以外)、
もしくは書き換えて非表示に出来る部分があれば教えていただきたいです。
Less Intrusive HUD IIは字幕部分に不具合が出てしまってダメでした……。
もしくは書き換えて非表示に出来る部分があれば教えていただきたいです。
Less Intrusive HUD IIは字幕部分に不具合が出てしまってダメでした……。
615名無しさんの野望
2018/03/05(月) 18:54:12.97ID:Q4PVCf+7616名無しさんの野望
2018/03/05(月) 19:33:41.92ID:2Y/MCPTX 追加種族の体型をbodyslideでいじることって出来ますか?
まずbodyslideでノルドとかを適当にいじってからコピーするんですか?
まずbodyslideでノルドとかを適当にいじってからコピーするんですか?
617名無しさんの野望
2018/03/05(月) 20:39:38.07ID:DUTuVE0n CKで武器の項目について質問です
modで追加した召喚武器をCKでお気に入りの武器に変更したいのですが、行き詰まっています
元々少し派手な召喚武器で、召喚時に体を覆うエフェクトを消して武器自体も差し替えたところまでは出来ました
しかし召喚武器での攻撃ヒット時の魔法効果のようなものの消し方が分かりません
召喚先の武器のEnchantingはNONEにしたのですが、違うようです
modで追加した召喚武器をCKでお気に入りの武器に変更したいのですが、行き詰まっています
元々少し派手な召喚武器で、召喚時に体を覆うエフェクトを消して武器自体も差し替えたところまでは出来ました
しかし召喚武器での攻撃ヒット時の魔法効果のようなものの消し方が分かりません
召喚先の武器のEnchantingはNONEにしたのですが、違うようです
618名無しさんの野望
2018/03/05(月) 21:05:06.79ID:UEyDsnVm619名無しさんの野望
2018/03/05(月) 21:46:58.71ID:IEUFAOoj pretty motion collectionというmodをダウンロードしてみたのですが、データベースに書いてある「FINS behavior file V 〜 Always necessaryを導入」というのがよくわかりません
FNIS最新版はインストール済みです
pretty motion collectionをNMMでダウンロードしてFNIS起動→更新→整合性の確認で大丈夫なのでしょうか?
整合性の問題が39件出てくるのですが導入方法が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします
FNIS最新版はインストール済みです
pretty motion collectionをNMMでダウンロードしてFNIS起動→更新→整合性の確認で大丈夫なのでしょうか?
整合性の問題が39件出てくるのですが導入方法が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします
621名無しさんの野望
2018/03/05(月) 21:55:24.98ID:2Y/MCPTX622名無しさんの野望
2018/03/05(月) 21:58:25.80ID:zXOjNrdf skyrimSEをSteamで購入し、DLしたのですがタイトル画面でフリーズして落ちます
ファイルの整合性は問題ありませんでした
win10です
ファイルの整合性は問題ありませんでした
win10です
624名無しさんの野望
2018/03/05(月) 22:19:23.98ID:lR5KC3gD >>609
ありがとうございます
ありがとうございます
627名無しさんの野望
2018/03/05(月) 23:32:22.92ID:2Y/MCPTX >>626
ありがとうございます!やってみます!
ありがとうございます!やってみます!
628名無しさんの野望
2018/03/05(月) 23:58:06.66ID:ER1GrNcf 現在LEを英語音声でプレイしていますが、日本語音声でのプレイにしたいと思ってます
Steamの言語設定では日本語になっているので
おそらく(昔のことなので曖昧)英語版をインストールしてバックアップ後
日本語に切り替えてファイル差し替え、という手段をとったのだと思いますが
その場合は
1.英語音声に戻したくなったときのためにバックアップしておくものは各bsaとstringsフォルダの中身だけでokですか?
2.ファイルチェックを選択して日本語bsaをDLしますが、mod環境がおかしくなる等不具合の可能性はありますか?
Steamの言語設定では日本語になっているので
おそらく(昔のことなので曖昧)英語版をインストールしてバックアップ後
日本語に切り替えてファイル差し替え、という手段をとったのだと思いますが
その場合は
1.英語音声に戻したくなったときのためにバックアップしておくものは各bsaとstringsフォルダの中身だけでokですか?
2.ファイルチェックを選択して日本語bsaをDLしますが、mod環境がおかしくなる等不具合の可能性はありますか?
629名無しさんの野望
2018/03/06(火) 00:29:56.72ID:j8gSk3a/ >>628
言語設定が日本語てことは今現在が日本語版に英語版exeを上書きしてプレイしてる環境だと思うんだけど
そのうえで英語音声になってるという事は英語版bsaを上書きしてるんだと思う
日本語版bsaのバックアップは取ってないの?あるならそれを上書きし直せばそれで済むはず
あとバニラ部分は日本語でプレイできるわけだけど、カスタムボイスModなんかが英語だとそこだけ英語音声になったりはするよ
言語設定が日本語てことは今現在が日本語版に英語版exeを上書きしてプレイしてる環境だと思うんだけど
そのうえで英語音声になってるという事は英語版bsaを上書きしてるんだと思う
日本語版bsaのバックアップは取ってないの?あるならそれを上書きし直せばそれで済むはず
あとバニラ部分は日本語でプレイできるわけだけど、カスタムボイスModなんかが英語だとそこだけ英語音声になったりはするよ
630名無しさんの野望
2018/03/06(火) 06:49:49.79ID:fwbSgOMx すみません寝落ちしてました
>>629
残念ながら日本語bsaのバックアップはとってませんでした
あれば仰るとおりに上書きするだけで済んだんですが…
カスタムボイスとかについてはちゃんと理解しているので大丈夫です
>>629
残念ながら日本語bsaのバックアップはとってませんでした
あれば仰るとおりに上書きするだけで済んだんですが…
カスタムボイスとかについてはちゃんと理解しているので大丈夫です
631名無しさんの野望
2018/03/06(火) 07:48:40.00ID:rxZSmnJd >>625
SEのフォルダ内の _CommonRedist に DirectX と C++のランタイムのインストーラーが入っている
ただSteamから動かすと勝手にインストールされてるかもしれないので、原因は他かもしれないけど
先にSteamからゲームのプロパティの”ローカルファイル”-”ゲームファイルの整合性を確認”しとけば
SEのフォルダ内の _CommonRedist に DirectX と C++のランタイムのインストーラーが入っている
ただSteamから動かすと勝手にインストールされてるかもしれないので、原因は他かもしれないけど
先にSteamからゲームのプロパティの”ローカルファイル”-”ゲームファイルの整合性を確認”しとけば
632名無しさんの野望
2018/03/06(火) 13:28:15.92ID:WAiVVYZ/ IPアドレス云々というやつとは違うの?
ブロードバンドルータを再起動するとなおるってやつ
ブロードバンドルータを再起動するとなおるってやつ
633名無しさんの野望
2018/03/06(火) 15:08:52.82ID:UpUmeW/q 普段は三人称で探索時など主観に変えるの頻繁にするので視点切替速度を
もう少し早くしたいのですが変更方法ってありますでしょうか?
もう少し早くしたいのですが変更方法ってありますでしょうか?
634名無しさんの野望
2018/03/06(火) 16:32:00.56ID:eOmrw3Zn 今使ってる無線のXboxコントローラーがそろそろ寿命で買い換えようと思うんだけど、おすすめのコントローラーあるかな?
やっぱまた同じ箱コンが良いかな?
ボタンいっぱいあると嬉しいんだけど、箱コンとして認識してくれるんだろうか
やっぱまた同じ箱コンが良いかな?
ボタンいっぱいあると嬉しいんだけど、箱コンとして認識してくれるんだろうか
635名無しさんの野望
2018/03/06(火) 16:38:24.37ID:j8gSk3a/636名無しさんの野望
2018/03/06(火) 16:52:37.27ID:j8gSk3a/ >>634
個人的な意見で言えば、下手にケチってサードパーティの安物を買うくらいなら純正品を選ぶ
直接手に持って操作するものだし、ちょっとでも感覚が変わるとやっぱり気になるしね
もちろん中には安くて良いものもあるだろうけど、手に持って試さないと分からないし
個人的な意見で言えば、下手にケチってサードパーティの安物を買うくらいなら純正品を選ぶ
直接手に持って操作するものだし、ちょっとでも感覚が変わるとやっぱり気になるしね
もちろん中には安くて良いものもあるだろうけど、手に持って試さないと分からないし
637名無しさんの野望
2018/03/06(火) 17:02:50.67ID:Ne3vIx8e 視点切り替えってそもそもデフォルトでホットキーあるぞ
F押すと自動的に1人称/3人称に切り替わる
F押すと自動的に1人称/3人称に切り替わる
638名無しさんの野望
2018/03/06(火) 17:22:46.47ID:F2E/I4ep leの60fpsを上限にするにはどうすればいいですか?
iniファイルに上限設定を書き加えをしましたが効果がなかったです
iniファイルに上限設定を書き加えをしましたが効果がなかったです
639名無しさんの野望
2018/03/06(火) 17:48:07.66ID:eOmrw3Zn >>636
そか、だよねぇ・・・
ただ純正でも不安なんだよね
昔使ってたの箱コンはあっという間に壊れて、今使ってる箱コンは6年くらい持ってくれた・・・
うーん、次買う箱コンが当たりだと嬉しいな
確かONEのが最新なんだっけ?ブルートゥース版あるしこれにしよかな、ありがと
そか、だよねぇ・・・
ただ純正でも不安なんだよね
昔使ってたの箱コンはあっという間に壊れて、今使ってる箱コンは6年くらい持ってくれた・・・
うーん、次買う箱コンが当たりだと嬉しいな
確かONEのが最新なんだっけ?ブルートゥース版あるしこれにしよかな、ありがと
642名無しさんの野望
2018/03/06(火) 18:20:55.46ID:/9oJsC5l スカイリムのみにというのであれば、ENBのコンフィグ画面でFPS LIMITの項目に
任意の数字(60とか)を入れて設定を保存すればよろしいかと
任意の数字(60とか)を入れて設定を保存すればよろしいかと
644名無しさんの野望
2018/03/06(火) 18:29:35.42ID:DsWu0qlL ありがとうございます
コントロールパネルからできました
コントロールパネルからできました
645名無しさんの野望
2018/03/06(火) 19:13:02.17ID:UpUmeW/q646名無しさんの野望
2018/03/06(火) 19:30:47.07ID:Ne3vIx8e リバーウッドトレーダーの前の道にNPCがたむろしてしまうのでckでnavmeshを確認したらそこのnavmeshが道に埋まってしまってました
埋まってるnavmeshを道の上に引き直す方法あったら教えてください
埋まってるnavmeshを道の上に引き直す方法あったら教えてください
647名無しさんの野望
2018/03/06(火) 19:35:14.13ID:ySL5qxfX 現在通常版を日本語化してMODを導入し遊んでいるんですがdlcも遊ぶたいと思いLE版のパッケ版を買いました
そこで質問なのですが、通常版からLE版にはデータをそのまま引き継ぎすることは出来ますか?
また引き継ぎ出来る場合日本語化は再度やり直す必要がありますか?
そこで質問なのですが、通常版からLE版にはデータをそのまま引き継ぎすることは出来ますか?
また引き継ぎ出来る場合日本語化は再度やり直す必要がありますか?
648名無しさんの野望
2018/03/06(火) 19:52:02.92ID:Ne3vIx8e >>647
steamからDLC3つ落とせるようになってそれで入れるだけだと思う
普通にダウンロードすれば日本語化されてるはず
ckでDLC使ったmodを開こうとして落ちるようだったらSkyrimEditor.ini開いて
SResourceArchiveList2=Skyrim - Shaders.bsa, Update.bsa, Dawnguard.bsa, HearthFires.bsa, Dragonborn.bsa
って書き直せばOKだったかな
xTranslatorで言語と辞書開いて真ん中のところが赤くなってたらNexusとかで英語と日本語のStringsファイルDLしてSteam\SteamApps\common\Skyrim\Data\Stringsにぶち込めばDLCのmodも自動で翻訳してくれるようになる
だいぶ前にやったから違ったらスマン
steamからDLC3つ落とせるようになってそれで入れるだけだと思う
普通にダウンロードすれば日本語化されてるはず
ckでDLC使ったmodを開こうとして落ちるようだったらSkyrimEditor.ini開いて
SResourceArchiveList2=Skyrim - Shaders.bsa, Update.bsa, Dawnguard.bsa, HearthFires.bsa, Dragonborn.bsa
って書き直せばOKだったかな
xTranslatorで言語と辞書開いて真ん中のところが赤くなってたらNexusとかで英語と日本語のStringsファイルDLしてSteam\SteamApps\common\Skyrim\Data\Stringsにぶち込めばDLCのmodも自動で翻訳してくれるようになる
だいぶ前にやったから違ったらスマン
649名無しさんの野望
2018/03/06(火) 19:52:34.87ID:eEH1bMpj650名無しさんの野望
2018/03/06(火) 19:54:33.62ID:FWvhyFDe >>647
データの引き継ぎは可能だけど、バニラの設定もDLCで変更されてる部分もあるんでニューゲームが無難かもしれない
日本語化はDLC部分は当然必要
modが関わる部分はmod次第なんで正直分からん
クエスト弄るのとか吸血鬼ウェアウルフの性能変更関連なんかはダメちゃうかな
データの引き継ぎは可能だけど、バニラの設定もDLCで変更されてる部分もあるんでニューゲームが無難かもしれない
日本語化はDLC部分は当然必要
modが関わる部分はmod次第なんで正直分からん
クエスト弄るのとか吸血鬼ウェアウルフの性能変更関連なんかはダメちゃうかな
651名無しさんの野望
2018/03/06(火) 20:17:32.10ID:rlOyxtAQ Quick menuの拡張攻撃に手を出してみようと思ったのですが
それ用の攻撃モーションMODを何を使えばよいか迷って困ってます。
特に既存の武器でのパリィ用のモーションが欲しいのですが、自分はこれ使ってる、みたいなのがあったら教えてほしいです。
それ用の攻撃モーションMODを何を使えばよいか迷って困ってます。
特に既存の武器でのパリィ用のモーションが欲しいのですが、自分はこれ使ってる、みたいなのがあったら教えてほしいです。
652名無しさんの野望
2018/03/06(火) 20:44:44.34ID:ySL5qxfX653名無しさんの野望
2018/03/06(火) 21:01:04.73ID:j8gSk3a/ >>652
確実ではないけど
ホワイトランでドーンガードの勧誘してくるNPCがいたらドンガ
グレイビアードと初対面した後に変な仮面被った信者が襲ってきたらドラゴンボーン
川で滝登りしてるサケを取って一緒にイクラが取れたらハースファイア
確実ではないけど
ホワイトランでドーンガードの勧誘してくるNPCがいたらドンガ
グレイビアードと初対面した後に変な仮面被った信者が襲ってきたらドラゴンボーン
川で滝登りしてるサケを取って一緒にイクラが取れたらハースファイア
654名無しさんの野望
2018/03/06(火) 21:09:33.30ID:Ne3vIx8e >>652
ある程度進んでるデータならホワイトランにでもFTして衛兵に話しかけたらドーンガードのこと聞けたり手紙が届いたり変な仮面付けた人が襲ってきたりする
xTranslatorでキャッシ作成不能と出てるのは日本語化と関係ない
modを日本語化するときにxTransratorでespを開くとバニラに元からあるデータならxml使わなくても自動で翻訳してくれる(例えばリディアとか)
でもDLCの部分はbsaからStringsファイルを抽出して上で説明してるところに入れなきゃ自動で翻訳してくれない(セラーナとか)
bsa開くのが面倒ならMultiple Languages Strings Unified Centralとかググれば各国言語のStringsファイルがあるからそれを落として自分のとこに入れたらキャッシュ作成不能ってところがキャッシュ作成可に変わってDLCの文章も自動で翻訳してくれるようになる
mod入れないなら関係ないけど例えばセラーナ美化modとか子供美化modを入れた時に英語に変わっちゃうところをesp開くだけで日本語にしてくれるよってこと
ある程度進んでるデータならホワイトランにでもFTして衛兵に話しかけたらドーンガードのこと聞けたり手紙が届いたり変な仮面付けた人が襲ってきたりする
xTranslatorでキャッシ作成不能と出てるのは日本語化と関係ない
modを日本語化するときにxTransratorでespを開くとバニラに元からあるデータならxml使わなくても自動で翻訳してくれる(例えばリディアとか)
でもDLCの部分はbsaからStringsファイルを抽出して上で説明してるところに入れなきゃ自動で翻訳してくれない(セラーナとか)
bsa開くのが面倒ならMultiple Languages Strings Unified Centralとかググれば各国言語のStringsファイルがあるからそれを落として自分のとこに入れたらキャッシュ作成不能ってところがキャッシュ作成可に変わってDLCの文章も自動で翻訳してくれるようになる
mod入れないなら関係ないけど例えばセラーナ美化modとか子供美化modを入れた時に英語に変わっちゃうところをesp開くだけで日本語にしてくれるよってこと
655名無しさんの野望
2018/03/06(火) 21:41:36.15ID:Ne3vIx8e656名無しさんの野望
2018/03/06(火) 21:51:22.36ID:ySL5qxfX658名無しさんの野望
2018/03/06(火) 22:17:06.81ID:ySL5qxfX どうやら上手く反映されていないようでskyrimのランチャーを起動してデータファイルを確認するとdlcは表示がされていますがチェックが入っていない状態でチェックを入れても一旦終了して確認するとまた外れています
また、dlcにチェックを入れてからNMMを起動すると全てのMODのプラグインのチェックが外れた状態になってしまいます…
また、dlcにチェックを入れてからNMMを起動すると全てのMODのプラグインのチェックが外れた状態になってしまいます…
659名無しさんの野望
2018/03/06(火) 22:44:42.53ID:2FxSqiYA Immersive Wenches SEというMODを入れたのですが、このMODで追加されるNPCの頭が黒とうか褐色のような色になってしまいます
このMODで追加されるNPCのメッシュかテクスチャの問題なのはわかるのですが、どのように対処すれば良いのでしょうか?
このMODで追加されるNPCのメッシュかテクスチャの問題なのはわかるのですが、どのように対処すれば良いのでしょうか?
660名無しさんの野望
2018/03/06(火) 22:52:46.31ID:ySL5qxfX もう一旦スカイリムをアンインストールしてインストールし直した方が早いですかね
何処から間違ってるのか何の設定がおかしいのか謎過ぎる…
何処から間違ってるのか何の設定がおかしいのか謎過ぎる…
661名無しさんの野望
2018/03/06(火) 23:19:45.49ID:Ne3vIx8e mod抜いたりして確かめてたらjk's skyrimの影響でリバーウッドトレーダー前をnpcが通過できず井戸端会議しちゃうようになってたようです
ckを使ってnavmesh引き直したパッチ作ってみたんですが上手く行かなかったので直し方教えてください・・・
https://i.imgur.com/trhNFbK.jpg
ckを使ってnavmesh引き直したパッチ作ってみたんですが上手く行かなかったので直し方教えてください・・・
https://i.imgur.com/trhNFbK.jpg
662名無しさんの野望
2018/03/06(火) 23:34:20.50ID:ySL5qxfX 何度もすみません
色々試してみた所バニラ環境だと衛兵との会話でdlcが始まりました
しかしNMMを起動するとdlcがロードされなくなってしまうようでNMM内からランチャーを起動してファイルにチェックを入れても再度NMMを起動した時点でチェックが外れてしまうようです
また、関連性は不明ですがsteamでファイルの整合性を確認すると何度繰り返しても1つのファイルが認証できなかったため、再取得されますと表示されます
色々試してみた所バニラ環境だと衛兵との会話でdlcが始まりました
しかしNMMを起動するとdlcがロードされなくなってしまうようでNMM内からランチャーを起動してファイルにチェックを入れても再度NMMを起動した時点でチェックが外れてしまうようです
また、関連性は不明ですがsteamでファイルの整合性を確認すると何度繰り返しても1つのファイルが認証できなかったため、再取得されますと表示されます
663名無しさんの野望
2018/03/06(火) 23:45:42.79ID:XEWkx71H 他のプログラムでは何ともないんだけどskyrimでだけ
ろのキーが]になってShift+ろで}になって_が打てないんですけどなぜでしょうか
ちなみに]キーは[で、[は@みたいにズレてて、ろのズレ先がない…
ろのキーが]になってShift+ろで}になって_が打てないんですけどなぜでしょうか
ちなみに]キーは[で、[は@みたいにズレてて、ろのズレ先がない…
664名無しさんの野望
2018/03/06(火) 23:47:30.55ID:7YjZYPw4 家にそこら辺の死体を飾りたいのですが、
賞金首の布告を持たせても消えてしまいます。
山賊や市民などの自動生成の名無しNPCなのが問題なのでしょうか?
賞金首の布告を持たせても消えてしまいます。
山賊や市民などの自動生成の名無しNPCなのが問題なのでしょうか?
665名無しさんの野望
2018/03/06(火) 23:53:10.76ID:j8gSk3a/666名無しさんの野望
2018/03/06(火) 23:59:00.29ID:/9oJsC5l >>662
とりあえずSkyrimLauncher.exeで起動して「データファイル」にDLCのesmが表示されていて
チェックボックスに印が付いてれば導入できてるはず
同様にNMMを起動して「Plugins」にDLCのesmとチェックが入ってればNMMがDLCを認識してる
wikiでの日本語化の方法にも出てるけど、
> 1つのファイルが認証できなかったため、再取得されます
は旧版では問題ない(誰が何度やってもそうなる)ので気にしなくていい
2つ以上だった場合は本当に再取得する必要がある
とりあえずSkyrimLauncher.exeで起動して「データファイル」にDLCのesmが表示されていて
チェックボックスに印が付いてれば導入できてるはず
同様にNMMを起動して「Plugins」にDLCのesmとチェックが入ってればNMMがDLCを認識してる
wikiでの日本語化の方法にも出てるけど、
> 1つのファイルが認証できなかったため、再取得されます
は旧版では問題ない(誰が何度やってもそうなる)ので気にしなくていい
2つ以上だった場合は本当に再取得する必要がある
667名無しさんの野望
2018/03/07(水) 00:00:57.57ID:trb02Hrh >>663
それスカイリムの質問か?
日本語キーボード ずれるで検索したもんの一番上がこれだけど
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017919
それスカイリムの質問か?
日本語キーボード ずれるで検索したもんの一番上がこれだけど
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017919
668名無しさんの野望
2018/03/07(水) 00:03:23.07ID:5XEIMA1f669名無しさんの野望
2018/03/07(水) 00:16:53.24ID:pUgwJWR0 >>665
回答ありがとうございます
まさにそのサイトの顔黒の状態になっている状況です
ロードオーダーが原因なのは分かりましたが、このMODで生成されるNPCはプレイしている環境の左右されるとありました
ではなぜ他のNPCに問題がなく、このMODで生成されるNPCだけ顔黒の状態になるのでしょうか?
回答ありがとうございます
まさにそのサイトの顔黒の状態になっている状況です
ロードオーダーが原因なのは分かりましたが、このMODで生成されるNPCはプレイしている環境の左右されるとありました
ではなぜ他のNPCに問題がなく、このMODで生成されるNPCだけ顔黒の状態になるのでしょうか?
670名無しさんの野望
2018/03/07(水) 00:32:16.45ID:RGcnUsjj >>669
情報が少ないので想像で答えるけど、顔黒が起きるってことは何かしらの美化Modとか入れてるんじゃない?
バニラを美化するだけならA→Bと変わるだけだから特に問題は起きない
で、そのModを入れるとバニラの顔→美化→Modの顔となるから不整合が起こってるんだと思う
美化Modを入れてるんだったらまずそれを外して、バニラとそのModだけにして顔黒が起きるか確かめる
もう一つの可能性としては、そのModは顔を変えるパッチがあるはずなのでそれを導入しようとして失敗してる可能性
パッチに必須な他のModを入れ忘れてるとかかな
情報が少ないので想像で答えるけど、顔黒が起きるってことは何かしらの美化Modとか入れてるんじゃない?
バニラを美化するだけならA→Bと変わるだけだから特に問題は起きない
で、そのModを入れるとバニラの顔→美化→Modの顔となるから不整合が起こってるんだと思う
美化Modを入れてるんだったらまずそれを外して、バニラとそのModだけにして顔黒が起きるか確かめる
もう一つの可能性としては、そのModは顔を変えるパッチがあるはずなのでそれを導入しようとして失敗してる可能性
パッチに必須な他のModを入れ忘れてるとかかな
671名無しさんの野望
2018/03/07(水) 00:57:05.08ID:1fVsmj2g すみません>>662なのですが原因が恐らくわかりました
Cドライブ内を確認していたところ、何故かSteam\SteamApps\common\SkyrimとSteamLibrary\SteamApps\common\Skyrimと2か所に分かれてskyrimのフォルダが存在していました
どうやら普段起動していたのはSteamLibraryにある方だったようで今回dlc関連のファイルがインストールされたのがsteamの方だったようです
SteamLibrary側にDataフォルダをコピペして見たところdlcは反映出来ましたが以前は日本語化されていた箇所が所々翻訳が反映されていない状態でした
ややこしく無駄に容量も食っているので1つにまとめてしまいたいのですがどうすればいいですかね…
Cドライブ内を確認していたところ、何故かSteam\SteamApps\common\SkyrimとSteamLibrary\SteamApps\common\Skyrimと2か所に分かれてskyrimのフォルダが存在していました
どうやら普段起動していたのはSteamLibraryにある方だったようで今回dlc関連のファイルがインストールされたのがsteamの方だったようです
SteamLibrary側にDataフォルダをコピペして見たところdlcは反映出来ましたが以前は日本語化されていた箇所が所々翻訳が反映されていない状態でした
ややこしく無駄に容量も食っているので1つにまとめてしまいたいのですがどうすればいいですかね…
673名無しさんの野望
2018/03/07(水) 01:56:04.01ID:Qa2zukV5 >>661です
tes5editでリバーウッドのskyrim.esmとjk's skyrimのnavmeshが競合してる部分を全てskyrim.esmのnavmeshに上書きするパッチを作りましたがnpcが道を通ってくれるようになりません
画像のところでスタックすることはなくなりましたが今度は柵の裏の木の道(歩道みたいなところ)をnpcが通るようになりました
ちゃんと道の真ん中を歩いてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか
tes5editでリバーウッドのskyrim.esmとjk's skyrimのnavmeshが競合してる部分を全てskyrim.esmのnavmeshに上書きするパッチを作りましたがnpcが道を通ってくれるようになりません
画像のところでスタックすることはなくなりましたが今度は柵の裏の木の道(歩道みたいなところ)をnpcが通るようになりました
ちゃんと道の真ん中を歩いてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか
674名無しさんの野望
2018/03/07(水) 02:59:13.22ID:RGcnUsjj >>671
steamの設定→ダウンロード→steamライブラリフォルダ
ってところにゲームデータの保存場所の設定があったけど、ひょっとしてここに複数のフォルダができてたりしない?
もしそうだったら使うフォルダを決めてデフォルト設定にして、他は消してしまえばいい
steamの設定→ダウンロード→steamライブラリフォルダ
ってところにゲームデータの保存場所の設定があったけど、ひょっとしてここに複数のフォルダができてたりしない?
もしそうだったら使うフォルダを決めてデフォルト設定にして、他は消してしまえばいい
675名無しさんの野望
2018/03/07(水) 03:01:01.96ID:RGcnUsjj >>672
ひょっとしてこれか?
ttp://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89_(Skyrim)
ひょっとしてこれか?
ttp://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89_(Skyrim)
676名無しさんの野望
2018/03/07(水) 03:45:22.57ID:t191K8Qu スカイリムのコンソールでのキーボードの挙動は謎すぎる
677名無しさんの野望
2018/03/07(水) 04:01:18.06ID:n/gueL0X コンソール中は106キーボード入力になるはずだけど
それとは違うのかな
それとは違うのかな
678名無しさんの野望
2018/03/07(水) 05:55:35.06ID:cnVEcsGA insects begone っていうmodを入れたら起動しなくなったんですけど、何をすればいいんですか?
679名無しさんの野望
2018/03/07(水) 05:57:21.08ID:cdhBYrba そのmodを抜く
680名無しさんの野望
2018/03/07(水) 06:30:54.24ID:n/gueL0X681名無しさんの野望
2018/03/07(水) 06:33:35.40ID:oDrd3whP >>678
・SEかLEか書く
・他にMODを入れているか、入れてるなら何かを書く
・質問したMODをどうやって入れたのかを書く
・「起動しない」とはどういう状態か(どのタイミングでプレイ不能になるか)を書く
データベース(LE版)のコメ欄を見る限り、質問してるMODと別にシャウラス等を
追加変更するようなMODと併用しようとするとスケルトン不一致でCTDするとのことなので
あなたが既に入れている別のMODと競合したんだろうと予想する
少なくとも原因はそのMOD単独ではなくあなたのMOD環境
・SEかLEか書く
・他にMODを入れているか、入れてるなら何かを書く
・質問したMODをどうやって入れたのかを書く
・「起動しない」とはどういう状態か(どのタイミングでプレイ不能になるか)を書く
データベース(LE版)のコメ欄を見る限り、質問してるMODと別にシャウラス等を
追加変更するようなMODと併用しようとするとスケルトン不一致でCTDするとのことなので
あなたが既に入れている別のMODと競合したんだろうと予想する
少なくとも原因はそのMOD単独ではなくあなたのMOD環境
682名無しさんの野望
2018/03/07(水) 10:16:39.94ID:qih3HBVv SEですが、ある程度ゲームを進めた後にコンソールでNPC死体置き場に行こうとしたら読み込みが終わらなくなります
もし対策する方法を知っている方が居れば方法を教えてください
tclを入力後にコマンドを入れれば行くこと自体はできるのですが
死体が全部直立で重なってて死体の確認が困難なのでこれ以外の方法でお願いします
もし対策する方法を知っている方が居れば方法を教えてください
tclを入力後にコマンドを入れれば行くこと自体はできるのですが
死体が全部直立で重なってて死体の確認が困難なのでこれ以外の方法でお願いします
683名無しさんの野望
2018/03/07(水) 10:24:42.49ID:/i69LimV 持ち主のNPCが死亡した際、その人物の所持しているアイテムから盗品属性が外れるmodが有ったはずですが探しても見つかりません
もし削除されているようでしたらダウンロードもさせて貰えるとありがたいです…
LE版SE版問いません
もし削除されているようでしたらダウンロードもさせて貰えるとありがたいです…
LE版SE版問いません
684名無しさんの野望
2018/03/07(水) 10:34:31.74ID:nEsHslSs ティアリング?(上下に視点移動すると線が出る)
これどうにかなりませんかね?
GTX670からGTX1060に替えても治らなかったよ。
これどうにかなりませんかね?
GTX670からGTX1060に替えても治らなかったよ。
686名無しさんの野望
2018/03/07(水) 11:53:02.53ID:hGaSejUa687名無しさんの野望
2018/03/07(水) 13:13:44.86ID:k/sXWAi+ ENBを入れてから水中が緑色になって何も見えません
green water fixを入れても何も変わりませんでした
どなたか解決策を教えてください
green water fixを入れても何も変わりませんでした
どなたか解決策を教えてください
689名無しさんの野望
2018/03/07(水) 13:30:11.26ID:Qa2zukV5690687
2018/03/07(水) 13:38:19.22ID:k/sXWAi+ HRK ENB使用です
bDoDepthOfFieldを0にしたら緑化は解消されたのですが、0にすることで水中以外に影響が出たりしますか?
bDoDepthOfFieldを0にしたら緑化は解消されたのですが、0にすることで水中以外に影響が出たりしますか?
691名無しさんの野望
2018/03/07(水) 14:10:28.74ID:5oNf5/k3 UNPからCBBEに変えてみたのですが胸の大きさがUNPの時に比べて控えめになってしまい調整したいのですがどこを変更したら変えられますか?
693名無しさんの野望
2018/03/07(水) 14:19:07.44ID:5oNf5/k3694名無しさんの野望
2018/03/07(水) 14:29:56.63ID:Qa2zukV5695名無しさんの野望
2018/03/07(水) 14:42:24.23ID:EdemYqhY 定命の者よTBDを使うのです
696名無しさんの野望
2018/03/07(水) 15:45:37.55ID:5oNf5/k3 bodyslideを導入してみたけど調べても使い方がよく分からないなぁ
buildで生成した後はどのようにすればゲーム内に反映出来ます?
buildで生成した後はどのようにすればゲーム内に反映出来ます?
697名無しさんの野望
2018/03/07(水) 16:33:01.28ID:RGcnUsjj698名無しさんの野望
2018/03/07(水) 17:36:41.66ID:5oNf5/k3 >>697
本当にちんぷんかんぷんなんだけどMOからbodyslide起動して適当に弄ってbuildで生成までは合ってますよね?
そこで生成されるファイルがどういう形式なのかが分からないのでちゃんと生成されているのかが分からないです
本当にちんぷんかんぷんなんだけどMOからbodyslide起動して適当に弄ってbuildで生成までは合ってますよね?
そこで生成されるファイルがどういう形式なのかが分からないのでちゃんと生成されているのかが分からないです
699名無しさんの野望
2018/03/07(水) 17:43:51.20ID:RGcnUsjj まず何をしたいのかが分からんのでどうにも答えようがないんだけど
オリジナルの体型を作ったとかならbuildすればoverwriteのmeshフォルダ以下に体型のnifができてる
Modの装備を体型に合わせたいとかしたならそのModのフォルダに入る(これもoverwriteかも?)
とにかく「作ったファイル」がoverwriteなりBodyslideのフォルダなり適用したModのフォルダなりにあるはず
build成功していれば「○○ファイルを出力しました」みたいなメッセージが出てるはず
どこにあるかも分からんのなら検索ツールを使うなりしてファイル名と作成日時でアタリを付ける
オリジナルの体型を作ったとかならbuildすればoverwriteのmeshフォルダ以下に体型のnifができてる
Modの装備を体型に合わせたいとかしたならそのModのフォルダに入る(これもoverwriteかも?)
とにかく「作ったファイル」がoverwriteなりBodyslideのフォルダなり適用したModのフォルダなりにあるはず
build成功していれば「○○ファイルを出力しました」みたいなメッセージが出てるはず
どこにあるかも分からんのなら検索ツールを使うなりしてファイル名と作成日時でアタリを付ける
700名無しさんの野望
2018/03/07(水) 18:20:39.98ID:1yMV5Zg1 >>677
一見106配列だけど実は違う謎配列になる。特に右端方向にあるキーが全然刻印と合わない
スカイリムがキーボード上のキー位置に対応した信号とIMEからの入力の二つを食ってなんらかの判断基準で取捨選択してる臭い挙動をしているように思えるが詳細は謎
通常使用の範囲ではほぼ気づかないレベルだがね
一見106配列だけど実は違う謎配列になる。特に右端方向にあるキーが全然刻印と合わない
スカイリムがキーボード上のキー位置に対応した信号とIMEからの入力の二つを食ってなんらかの判断基準で取捨選択してる臭い挙動をしているように思えるが詳細は謎
通常使用の範囲ではほぼ気づかないレベルだがね
701名無しさんの野望
2018/03/07(水) 18:51:34.67ID:28OBol73 v3-tはいいぞ
vanilla装備のリプレイスもあったりする優秀なぼでぃだ
vanilla装備のリプレイスもあったりする優秀なぼでぃだ
702名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:31:12.89ID:Qa2zukV5 https://i.imgur.com/t1bNlUR.png
リバーウッドの人たちはどうしてもこの緑の線を超えたくないらしいんですけどどうしたらいいんですか…
1日ナビメッシュ弄ってたけど無理だった…
リバーウッドの人たちはどうしてもこの緑の線を超えたくないらしいんですけどどうしたらいいんですか…
1日ナビメッシュ弄ってたけど無理だった…
703名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:38:56.29ID:W9V0xmOI 声の設定する項目ってゲーム内では無いですか?
704名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:45:02.94ID:YmLTSotV705名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:45:53.27ID:oDrd3whP708名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:52:18.97ID:xcw055wD フォロワーのアホ行動をどうにかできるMODってありませんか?
目の前に魔法や弓使ってくる敵が居るのに何故かバックしたり、敵を発見して挑発するような発言しつつ遠くに逃げていったりして碌に戦ってくれない時があってそれを解消したいです
目の前に魔法や弓使ってくる敵が居るのに何故かバックしたり、敵を発見して挑発するような発言しつつ遠くに逃げていったりして碌に戦ってくれない時があってそれを解消したいです
709名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:54:18.42ID:Qa2zukV5712名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:57:23.29ID:oDrd3whP713名無しさんの野望
2018/03/07(水) 19:58:22.24ID:YmLTSotV >>709
多分そのmodで変更したnavmeshと隣接セルの接続が上手く言ってないんだと思う
なのでskyrim Navmeshでググって出てきた最初の方のサイトが分かり易いから
それを参考にしつつ一旦そのいじったespは捨ててもう一回最初からやり直した方がいいかも
今回はnavmeshに付いて勉強するつもりで・・・
多分そのmodで変更したnavmeshと隣接セルの接続が上手く言ってないんだと思う
なのでskyrim Navmeshでググって出てきた最初の方のサイトが分かり易いから
それを参考にしつつ一旦そのいじったespは捨ててもう一回最初からやり直した方がいいかも
今回はnavmeshに付いて勉強するつもりで・・・
714名無しさんの野望
2018/03/07(水) 20:09:19.46ID:9yjQHp33715名無しさんの野望
2018/03/07(水) 20:10:01.96ID:W9V0xmOI >>712
ありがとうございます
キャラの外見と声が合わないのでMOD探してみます
続けてすみませんが毛皮の防具や帝国軍の防具を売れるホワイトランの店はどこですか?
井戸の周辺にある鍛冶屋のフラリアグレイメーンだと売れなかったです
ありがとうございます
キャラの外見と声が合わないのでMOD探してみます
続けてすみませんが毛皮の防具や帝国軍の防具を売れるホワイトランの店はどこですか?
井戸の周辺にある鍛冶屋のフラリアグレイメーンだと売れなかったです
717名無しさんの野望
2018/03/07(水) 20:15:02.34ID:Qa2zukV5719名無しさんの野望
2018/03/07(水) 20:21:39.66ID:MjVTCiae720名無しさんの野望
2018/03/07(水) 20:24:38.68ID:YmLTSotV721名無しさんの野望
2018/03/07(水) 20:25:29.72ID:WiKjZFfq >>718
街に入ってすぐの鍛冶屋の戦乙女の炉か雑貨屋のベレソア一般雑貨店、それか奥まった所にいる鍛冶屋のエオルンド・グレイメーン
フラリアは鍛冶屋じゃなくてアクセサリー屋なので防具は売れない
酔いどれハンツマンでも売却できたような気がする
街に入ってすぐの鍛冶屋の戦乙女の炉か雑貨屋のベレソア一般雑貨店、それか奥まった所にいる鍛冶屋のエオルンド・グレイメーン
フラリアは鍛冶屋じゃなくてアクセサリー屋なので防具は売れない
酔いどれハンツマンでも売却できたような気がする
726名無しさんの野望
2018/03/07(水) 21:57:51.80ID:Qa2zukV5 >>720
どう見てもnavmeshは綺麗に敷いてあったのでもう一度mod出し入れして確認したらLeafRestとnavmeshが競合してるのが原因でした
LeafRestとjk's skyrimのどちらか片方だけ入れてる場合なら問題なかったです
tes5editで競合してるnavmeshを上書きすれば直るかなと思ったんですが全然直らなかったのでちゃんとした直し方教えてください!!
どう見てもnavmeshは綺麗に敷いてあったのでもう一度mod出し入れして確認したらLeafRestとnavmeshが競合してるのが原因でした
LeafRestとjk's skyrimのどちらか片方だけ入れてる場合なら問題なかったです
tes5editで競合してるnavmeshを上書きすれば直るかなと思ったんですが全然直らなかったのでちゃんとした直し方教えてください!!
727名無しさんの野望
2018/03/08(木) 00:40:33.26ID:dNyMyYiR すみません
http://livedoor.blogimg.jp/nesinero/imgs/4/d/4da79a4e.jpg
このキャラはなんという名前のキャラなのでしょうか
mod名等教えてくれませんか
http://livedoor.blogimg.jp/nesinero/imgs/4/d/4da79a4e.jpg
このキャラはなんという名前のキャラなのでしょうか
mod名等教えてくれませんか
728名無しさんの野望
2018/03/08(木) 00:49:06.76ID:jGj3J+L3 jkのページ見たらLeafRest対応esp置いてあるじゃん
自分で弄る必要なくね
自分で弄る必要なくね
730名無しさんの野望
2018/03/08(木) 01:37:06.68ID:vncSsBAL732名無しさんの野望
2018/03/08(木) 02:41:41.14ID:dNyMyYiR ありがとうございます!
733名無しさんの野望
2018/03/08(木) 05:27:43.88ID:FxnkD/p2 今更ですが、NMMから再構築ついでにMOに移行してmod入れてるんですけど
xTranslatorで日本語化するときに選ぶespはMOのMODフォルダ内の方を選ぶんですか?
xTranslatorで日本語化するときに選ぶespはMOのMODフォルダ内の方を選ぶんですか?
734名無しさんの野望
2018/03/08(木) 05:36:07.62ID:BPjAODqn735名無しさんの野望
2018/03/08(木) 05:38:12.99ID:FxnkD/p2 >>734
やっぱそうなんですね!ありがとうございます!!
やっぱそうなんですね!ありがとうございます!!
736名無しさんの野望
2018/03/08(木) 06:57:16.40ID:wFOwd4KM 質問失礼します
modで追加されるアイテムをクラフト不可にする手順を教えていただきたいです
modで追加されるアイテムをクラフト不可にする手順を教えていただきたいです
737名無しさんの野望
2018/03/08(木) 07:06:09.84ID:EkCO+lq3738名無しさんの野望
2018/03/08(木) 07:09:01.97ID:wFOwd4KM >>737
回答ありがとうございます
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64283
こちらのmodで追加される大量のアイテムを一括でクラフト不可にするにはどうすればいいでしょうか?
回答ありがとうございます
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=64283
こちらのmodで追加される大量のアイテムを一括でクラフト不可にするにはどうすればいいでしょうか?
739名無しさんの野望
2018/03/08(木) 07:13:29.11ID:wFOwd4KM741名無しさんの野望
2018/03/08(木) 07:57:36.84ID:wFOwd4KM >>740
回答ありがとうございます
アイテム情報からコンディションの書き換えでクラフト不可に設定するものだと思ってたのですが
constructible objectから右クリックで削除しても問題ないのですか?
回答ありがとうございます
アイテム情報からコンディションの書き換えでクラフト不可に設定するものだと思ってたのですが
constructible objectから右クリックで削除しても問題ないのですか?
742名無しさんの野望
2018/03/08(木) 08:06:11.96ID:dIZ9AgP8 クラフト不可にするためにconstructive objectを削除すると以後クラフトできなくなるという重大な副作用があります・・あれ?
心配ならespのバックアップ持ってろ
心配ならespのバックアップ持ってろ
743名無しさんの野望
2018/03/08(木) 09:35:23.84ID:GTPi9vf/ クラフトや強化のレシピはアイテム本体に設定されてるわけじゃなくて
COBJで別に規定されててアイテムと紐付けされてるだけなので
クラフト/強化不可にしたかったらCOBJを消すだけでいいよ
逆にクラフト/強化不可アイテムを可能にするならCKでレシピ足すだけ
COBJで別に規定されててアイテムと紐付けされてるだけなので
クラフト/強化不可にしたかったらCOBJを消すだけでいいよ
逆にクラフト/強化不可アイテムを可能にするならCKでレシピ足すだけ
744名無しさんの野望
2018/03/08(木) 14:18:21.64ID:j8NHFtQZ SEの上級王になるMODでスルグスが出て来ないんで(V2、immersiue両方試した)コンソールで呼び出したいんですが、CKは使ったことがなくて調べ方が良く分からないんでidを教えてもらえないでしょうか。
745名無しさんの野望
2018/03/08(木) 15:08:04.13ID:5RtovPTB 最近racemenuを使い始めました
eceにあるまぶたのカーブがracemenuのスライダーには見当たらないのですがみなさんまぶたの輪郭はどのように調整されてますか?
頂点移動だとなかなか思うようにいかなくてアドバイス頂けると助かります
eceにあるまぶたのカーブがracemenuのスライダーには見当たらないのですがみなさんまぶたの輪郭はどのように調整されてますか?
頂点移動だとなかなか思うようにいかなくてアドバイス頂けると助かります
746名無しさんの野望
2018/03/08(木) 15:40:12.00ID:85qTXIjF はじめまして、質問です。skyrim (not SE版)Mod導入下でのCTDに悩まされています。
CTDが発生するタイミングはランダムでFT中、セル移動中、魔法の使用中、ロード中
と様々で2時間以上プレイしてもCTDしない場合もあります。
パピルスのログには、最後、必ずPOI_IceFormScript.OnEffectStart() - "POI_IceFormScript.psc" Line 9
と出ています。
使用Mod↓、本体にはSKSEを導入しています。
https://imgur.com/a/2QHvY
何卒お力添えいただきますよう、お願いいたします。
CTDが発生するタイミングはランダムでFT中、セル移動中、魔法の使用中、ロード中
と様々で2時間以上プレイしてもCTDしない場合もあります。
パピルスのログには、最後、必ずPOI_IceFormScript.OnEffectStart() - "POI_IceFormScript.psc" Line 9
と出ています。
使用Mod↓、本体にはSKSEを導入しています。
https://imgur.com/a/2QHvY
何卒お力添えいただきますよう、お願いいたします。
747名無しさんの野望
2018/03/08(木) 16:19:32.10ID:eBykbuqv748名無しさんの野望
2018/03/08(木) 16:25:56.37ID:JKBw1cGe749名無しさんの野望
2018/03/08(木) 16:26:06.28ID:PsohJvuf750名無しさんの野望
2018/03/08(木) 16:46:33.63ID:SDqskrQK この髪型探してるんだけど知ってる人いたら教えてほしい
http://i.d.g5378.com/album/201712/22/105445x5qt517nk7vzpz1d.png
http://i.d.g5378.com/album/201712/22/105445x5qt517nk7vzpz1d.png
751名無しさんの野望
2018/03/08(木) 16:49:03.35ID:VCzkkz8E Skyrim Project OptimizationってENBのEnableOcclusionCullingをtrueにしている場合は必要ありませんか?
LE版です
LE版です
753名無しさんの野望
2018/03/08(木) 17:35:29.91ID:eBykbuqv >>726ようやく解決しました
tes5editでLeafRestを開いてRiverwood02のナビメッシュいくつかとRiverwood04のナビメッシュを消してロードオーダーLeafRest、jk's skyrimの順番にしたらようやくNPCが引っかからなくなりました。LOOTだとjk's skyrimが先になってたので替えてもいいのか不安ですが...
tes5editでLeafRestを開いてRiverwood02のナビメッシュいくつかとRiverwood04のナビメッシュを消してロードオーダーLeafRest、jk's skyrimの順番にしたらようやくNPCが引っかからなくなりました。LOOTだとjk's skyrimが先になってたので替えてもいいのか不安ですが...
754名無しさんの野望
2018/03/08(木) 17:42:37.97ID:wmZZFt2h756名無しさんの野望
2018/03/08(木) 19:17:16.70ID:0aYr3MK7 兜を着用しても刈り上げにならずにそのままの髪型を維持するのはできないですか?
757名無しさんの野望
2018/03/08(木) 19:22:00.55ID:nd4iQXdu ヘルメットをサークレットに改造すればあるいは
758名無しさんの野望
2018/03/08(木) 19:24:13.88ID:vwEHBeIo761名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:07:00.36ID:14zdfkN+ LEでMod Organizerを使っているのですが、overwrite内に色々とファイルが出来るのは正常でしょうか
以前どこかでoverwrite内にファイルがあるのはあまりよくないと見たため気になりました
tools、SKSE、Scripts、meshes等のフォルダがoverwrite直下にあり
その下にもいくつかフォルダやファイルがあるようです
見る限りではFNISやECEのものと思われるのですが、このままでも大丈夫でしょうか
以前どこかでoverwrite内にファイルがあるのはあまりよくないと見たため気になりました
tools、SKSE、Scripts、meshes等のフォルダがoverwrite直下にあり
その下にもいくつかフォルダやファイルがあるようです
見る限りではFNISやECEのものと思われるのですが、このままでも大丈夫でしょうか
762名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:40:08.30ID:nd4iQXdu763名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:48:20.12ID:14zdfkN+ >>762
ありがとうございます
1年ぶりくらいにプレイするのをきっかけにNMMからMOに乗り換えたので
正直に言いますと挙動は全然理解できていないです
少し調べてみた感じ、この中のものはプロファイルに関わらず使用されるとの事なので
1キャラで少ししか進めていない今はともかく、将来的には困りそうです
差支えないようであれば、どのように処理すればいいか教えていただけると助かります
ありがとうございます
1年ぶりくらいにプレイするのをきっかけにNMMからMOに乗り換えたので
正直に言いますと挙動は全然理解できていないです
少し調べてみた感じ、この中のものはプロファイルに関わらず使用されるとの事なので
1キャラで少ししか進めていない今はともかく、将来的には困りそうです
差支えないようであれば、どのように処理すればいいか教えていただけると助かります
764名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:57:33.79ID:dw95jVX5 すみません
pinkのskyrimスレはどこですか
pinkのskyrimスレはどこですか
765名無しさんの野望
2018/03/08(木) 20:58:23.54ID:kfqQbGtx pinkのおいらロビーです
766名無しさんの野望
2018/03/08(木) 21:03:53.74ID:VUCj78mt >>763
overwriteフォルダ内のファイルはプロファイル横断的に有効になるだけでなく、常に最優先で有効化されます(espは別途有効化する要あり)
なので、絶対に外れて欲しくないリテクスチャやよく使うbatファイルなんかはoverwriteフォルダに置きっぱなしにするなんて使い方もあります
ついでにMOの簡単な説明も兼ねてちょっと書くと、
MOフォルダ内にdownloads、mods、overwriteその他いろいろのフォルダがあって、
modsフォルダ内にあるファイルがゲームに導入されるmod群になります
なので、modsフォルダ内に適当な名前のフォルダを作ってoverwrite内のフォルダを丸っとコピペし、
overwriteフォルダ内は空っぽにし、MOを起動して作ったフォルダを有効化してやればおk
(わざとメンドクサイ方法を書いてます)
overwriteフォルダ内のファイルがどのmodに由来するものなのか分かっているなら、
例えばFNIS由来のものならmodsフォルダ内のFNISフォルダ内にコピペするのでもいいです
overwriteフォルダ内のファイルはプロファイル横断的に有効になるだけでなく、常に最優先で有効化されます(espは別途有効化する要あり)
なので、絶対に外れて欲しくないリテクスチャやよく使うbatファイルなんかはoverwriteフォルダに置きっぱなしにするなんて使い方もあります
ついでにMOの簡単な説明も兼ねてちょっと書くと、
MOフォルダ内にdownloads、mods、overwriteその他いろいろのフォルダがあって、
modsフォルダ内にあるファイルがゲームに導入されるmod群になります
なので、modsフォルダ内に適当な名前のフォルダを作ってoverwrite内のフォルダを丸っとコピペし、
overwriteフォルダ内は空っぽにし、MOを起動して作ったフォルダを有効化してやればおk
(わざとメンドクサイ方法を書いてます)
overwriteフォルダ内のファイルがどのmodに由来するものなのか分かっているなら、
例えばFNIS由来のものならmodsフォルダ内のFNISフォルダ内にコピペするのでもいいです
768名無しさんの野望
2018/03/08(木) 21:10:21.56ID:85qTXIjF >>746で質問したものです。crash fixを詳細に従い導入してみたのですが、改善されず、以前の症状に加えセル移動で確定CTDしてしまうようになり
ました。CTD対策は、ここに質問する以前にいくつか行なっていますがどれもダメでした。
ました。CTD対策は、ここに質問する以前にいくつか行なっていますがどれもダメでした。
770名無しさんの野望
2018/03/08(木) 21:26:36.34ID:14zdfkN+ >>766
ありがとうございます
教えて頂いた通りにmods階層下にフォルダを作り
overwriteから移動したものをMO上で有効化したところ
overwriteが綺麗になった状態で問題なく動作しました
この有効化したフォルダをプロファイル毎に使い分ければ
困らないということですね
ありがとうございます
教えて頂いた通りにmods階層下にフォルダを作り
overwriteから移動したものをMO上で有効化したところ
overwriteが綺麗になった状態で問題なく動作しました
この有効化したフォルダをプロファイル毎に使い分ければ
困らないということですね
771名無しさんの野望
2018/03/08(木) 21:31:46.10ID:XBpvX3RH772771
2018/03/08(木) 21:33:21.13ID:XBpvX3RH すみません、解決しました。MOを再起動したら読み込まれてました。
馬鹿な質問で失礼しました。
馬鹿な質問で失礼しました。
773名無しさんの野望
2018/03/08(木) 21:34:52.82ID:14zdfkN+ >>766さん
自分が操作した方法ですが
MOを一度起動しなおすとmods階層下にある新規作成したフォルダを読み込んでくれると思うので
後は普通に左のペインからチェックボックスにチェックを入れれば大丈夫だと思います
自分が操作した方法ですが
MOを一度起動しなおすとmods階層下にある新規作成したフォルダを読み込んでくれると思うので
後は普通に左のペインからチェックボックスにチェックを入れれば大丈夫だと思います
774名無しさんの野望
2018/03/08(木) 22:22:49.92ID:3u3lAhpb わざわざ再起動せんでもプロファイルの右に並んでる工具マーク選んで最新情報に更新で読み込んでくれるぞ
775名無しさんの野望
2018/03/08(木) 22:32:41.93ID:6LZGcC3B 再起動するたびfov設定のリセットと戦化粧が消えるのですがなぜですか
776名無しさんの野望
2018/03/08(木) 23:45:48.73ID:x7P2ysGG 現在月に1週間程度の割合で出張があり続くと2,3週間ということもあります。
家でやる際のmod盛り盛りのデータを出張先のノートPCで設定落として共有できないかなぁ?と思いまして
ゲームバランスに関わるmodはどちらもいれたまま家では美肌などテクスチャてんこ盛り
逆に出張先はグラは落としまくった状態で内容を引き継ぎながらってのは可能なのかなぁ?と
家でやる際のmod盛り盛りのデータを出張先のノートPCで設定落として共有できないかなぁ?と思いまして
ゲームバランスに関わるmodはどちらもいれたまま家では美肌などテクスチャてんこ盛り
逆に出張先はグラは落としまくった状態で内容を引き継ぎながらってのは可能なのかなぁ?と
777名無しさんの野望
2018/03/09(金) 00:18:26.99ID:iLudtfwp Legacy of the Dragonbornの質問です
クエストの永遠の氷の正規ルートのクリア手順を教えて下さい
北 南ウィンドコーラー峠にそのままでは入れないので何かイベントがあるのでしょうか
宜しくお願いします
クエストの永遠の氷の正規ルートのクリア手順を教えて下さい
北 南ウィンドコーラー峠にそのままでは入れないので何かイベントがあるのでしょうか
宜しくお願いします
778名無しさんの野望
2018/03/09(金) 01:36:26.95ID:sku9a8gH 英語wikiに書いてあるし機械翻訳でも問題なく読めるけどな
探検隊のギルドハウスを建設し仲間を集め
博物館の収蔵品を400以上で博物館クエストの襲撃強盗を
終わらせた後に北
南ウィンドコーラー峠の探検が始まります
その中でのあるアイテムを取ればクエストが始まります
探検隊のギルドハウスを建設し仲間を集め
博物館の収蔵品を400以上で博物館クエストの襲撃強盗を
終わらせた後に北
南ウィンドコーラー峠の探検が始まります
その中でのあるアイテムを取ればクエストが始まります
779名無しさんの野望
2018/03/09(金) 03:02:35.93ID:HtDUemOb 吸血鬼NPCの顔の色が男女とも胴体より茶色になってしまいます
美化modを入れてるセラーナとヴァレリカは問題ないです
Normal Dawnguard Vampire Facesを入れるとヘストラやフーラなどノルドの吸血鬼の色は直るんですがサロニアなど他の種族の顔色は茶色いままです
Vampire Skin Color FIXを入れるとノルド以外の種族の顔色も直りますが目が吸血鬼の目じゃなくなってしまうのでできれば顔色は直しつつ目は吸血鬼の目にしたいです
解決方法をどうか教えてください
美化modを入れてるセラーナとヴァレリカは問題ないです
Normal Dawnguard Vampire Facesを入れるとヘストラやフーラなどノルドの吸血鬼の色は直るんですがサロニアなど他の種族の顔色は茶色いままです
Vampire Skin Color FIXを入れるとノルド以外の種族の顔色も直りますが目が吸血鬼の目じゃなくなってしまうのでできれば顔色は直しつつ目は吸血鬼の目にしたいです
解決方法をどうか教えてください
780名無しさんの野望
2018/03/09(金) 06:09:26.18ID:iLudtfwp781名無しさんの野望
2018/03/09(金) 06:47:35.92ID:XnksR0MP >>779
吸血鬼種族いじってるmodなにか入ってるんだと思うんだがそれをちゃんとFacegenとか適当させればいけないのかな?
TESVEDITでバニラvampire確認してなにが最後にロードしてる?
吸血鬼種族いじってるmodなにか入ってるんだと思うんだがそれをちゃんとFacegenとか適当させればいけないのかな?
TESVEDITでバニラvampire確認してなにが最後にロードしてる?
782名無しさんの野望
2018/03/09(金) 08:36:49.89ID:+943iYos めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのですが操作方法が分かりません
PC版でプレイしてるんですけどエンターと矢印キーしか聞かないので荷台を下ろされた後のキャラメイクから進めません
兜を付けたおばさんにずっと睨まれてるので助けてほしいです
PC版でプレイしてるんですけどエンターと矢印キーしか聞かないので荷台を下ろされた後のキャラメイクから進めません
兜を付けたおばさんにずっと睨まれてるので助けてほしいです
783名無しさんの野望
2018/03/09(金) 08:41:39.96ID:K+Gi/7ZB オプション(escキー)でコントローラーのチェック外す
784名無しさんの野望
2018/03/09(金) 08:47:29.26ID:SppwRzZS MODにたまに含まれているファイルで
拡張子でbslってなんのファイルなんですか
拡張子でbslってなんのファイルなんですか
785名無しさんの野望
2018/03/09(金) 09:05:20.28ID:MISekFwS786名無しさんの野望
2018/03/09(金) 09:07:19.99ID:MISekFwS788名無しさんの野望
2018/03/09(金) 11:35:39.96ID:SppwRzZS >>786
ありがとうございます
ありがとうございます
789名無しさんの野望
2018/03/09(金) 13:31:53.38ID:CU24g0qm ファイル欠けがある場合、どのファイルが欠けてるかを調べる方法はあるのでしょうか?
SE版でDistinct InteriorsっていうMODを入れたのですが宿屋とかの屋内セルに入ると確定CTDします
元のMOD状態はそのままでespはDistinct InteriorsとAlternate Start以外を無効化してもやはり確定CTDしたので
Distinct Interiorsで使ってるメッシュとかが欠けてるのかなーと思っているのですが
やっぱり一個ずつ調べていくしかないのでしょうか。。。
SE版でDistinct InteriorsっていうMODを入れたのですが宿屋とかの屋内セルに入ると確定CTDします
元のMOD状態はそのままでespはDistinct InteriorsとAlternate Start以外を無効化してもやはり確定CTDしたので
Distinct Interiorsで使ってるメッシュとかが欠けてるのかなーと思っているのですが
やっぱり一個ずつ調べていくしかないのでしょうか。。。
790名無しさんの野望
2018/03/09(金) 13:34:23.27ID:HtDUemOb >>781
セラーナとヴァレリカは美化modで、それ以外のヴァンパイアはUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchでした
あと関係あるのはDemoniac_Textureかなと思ったんですがfemaleheadvampire.ddsとfemaleheadvampire_msn.ddsを外しても顔が老けるだけで茶色は直らなかったです
セラーナとヴァレリカは美化modで、それ以外のヴァンパイアはUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchでした
あと関係あるのはDemoniac_Textureかなと思ったんですがfemaleheadvampire.ddsとfemaleheadvampire_msn.ddsを外しても顔が老けるだけで茶色は直らなかったです
791名無しさんの野望
2018/03/09(金) 14:01:26.57ID:SzwMSONc ヴォルキハル城の裏口から入ったところにいる女吸血鬼がどんな環境にしても顔黒なんだけど
あれってデフォのバグなのかな
凶暴な吸血鬼?とかそんな名前のやつ
あれってデフォのバグなのかな
凶暴な吸血鬼?とかそんな名前のやつ
792名無しさんの野望
2018/03/09(金) 15:35:30.97ID:DniHhXwt >>790
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=76607
ちょうどこんなModと説明があるのを見つけた
簡単に言うと顔のテクスチャをDXT圧縮すると色味が変わってしまうらしい
もし圧縮しているようならこれを使ってみるなり、DXT圧縮をやめるなりしてみるとか
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=76607
ちょうどこんなModと説明があるのを見つけた
簡単に言うと顔のテクスチャをDXT圧縮すると色味が変わってしまうらしい
もし圧縮しているようならこれを使ってみるなり、DXT圧縮をやめるなりしてみるとか
793名無しさんの野望
2018/03/09(金) 17:34:00.93ID:RaH7NFSy Less intrusive HUD II等インターフェイス系MODの日本語化ファイルですが
MOを使用してる場合はSkyUIと同じく当該MODフォルダ内に配布されてた
scriptsフォルダと中身のpexを入れるだけでOKですか?
MOを使用してる場合はSkyUIと同じく当該MODフォルダ内に配布されてた
scriptsフォルダと中身のpexを入れるだけでOKですか?
794名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:01:21.20ID:HtDUemOb >>792
ありがとうございます解決しました!
urlの内容を読んで色々試行錯誤してみたらECEとの競合で顔黒になってたみたいでした
ECEのバージョン1.4を使ってたんですが1.5のフルパッケージにしたらノルドの顔黒だけは直って他は直らなかったのとプレイヤーの目の色が吸血鬼の目にならなかったので
ECE1.5の種族弄るmodと競合しにくいパッケージを選んだらようやく直りました
ありがとうございます解決しました!
urlの内容を読んで色々試行錯誤してみたらECEとの競合で顔黒になってたみたいでした
ECEのバージョン1.4を使ってたんですが1.5のフルパッケージにしたらノルドの顔黒だけは直って他は直らなかったのとプレイヤーの目の色が吸血鬼の目にならなかったので
ECE1.5の種族弄るmodと競合しにくいパッケージを選んだらようやく直りました
795名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:03:17.36ID:kyiTp/sM796名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:13:07.28ID:HtDUemOb それにしても追加種族modは入れてないし何と競合してたんだろう…
ECEの競合しにくいパッケージ選んだら眉毛が無くなっちゃったのでECEの眉毛だけ追加する方法ってないですかね?
ECEの競合しにくいパッケージ選んだら眉毛が無くなっちゃったのでECEの眉毛だけ追加する方法ってないですかね?
797名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:14:34.59ID:RaH7NFSy >>795
ぐぐっても初歩的過ぎて載ってないみたいだったので助かりましたあああ!
本当にありがとうございます
因みに学後の為に聞いておきたいのですが
日本語ファイルをMOD化を当該MODより優先させると
どのようなメリットがあるのでしょうか
プログラミング知識は無いのですが日本語化する対象の
MODを読み込む前に作成した日本語化MODを
読み込んで大丈夫なんですか?
ぐぐっても初歩的過ぎて載ってないみたいだったので助かりましたあああ!
本当にありがとうございます
因みに学後の為に聞いておきたいのですが
日本語ファイルをMOD化を当該MODより優先させると
どのようなメリットがあるのでしょうか
プログラミング知識は無いのですが日本語化する対象の
MODを読み込む前に作成した日本語化MODを
読み込んで大丈夫なんですか?
798名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:36:50.65ID:DniHhXwt >>796
顔黒の原因はだいたいが大きすぎるテクスチャを使っててグラフィックボードが悲鳴を上げてるかFaceGenDataの不整合
美化したのになんで?とかじゃなくて単にデータにズレがあると起きる
美化や種族Modとまるで関係ないモノに変更するデータが紛れてたりもするので、確認するなら使ってるModを総ざらいしないといけない
「スカイリム 顔黒」とかで検索すると詳しく説明してくれてるページがあるので、そういうのを参考にして自分の環境を確認していくしかないね
顔黒の原因はだいたいが大きすぎるテクスチャを使っててグラフィックボードが悲鳴を上げてるかFaceGenDataの不整合
美化したのになんで?とかじゃなくて単にデータにズレがあると起きる
美化や種族Modとまるで関係ないモノに変更するデータが紛れてたりもするので、確認するなら使ってるModを総ざらいしないといけない
「スカイリム 顔黒」とかで検索すると詳しく説明してくれてるページがあるので、そういうのを参考にして自分の環境を確認していくしかないね
799名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:40:27.92ID:DniHhXwt >>797
優先の意味が逆
MOの場合は上から順に読み込んでいくから、下に並べるほど先に読み込んだものを上書きしていく
なのでModを上、日本語ファイルを下と並べれば英語のままのModを日本語に上書きする、となる
メリットとしては元のModのデータをいじらないので万一何かあった時に原状復帰が楽
デメリットは日本語ファイルのために別途フォルダを用意する必要があるので管理が面倒ってことかな
優先の意味が逆
MOの場合は上から順に読み込んでいくから、下に並べるほど先に読み込んだものを上書きしていく
なのでModを上、日本語ファイルを下と並べれば英語のままのModを日本語に上書きする、となる
メリットとしては元のModのデータをいじらないので万一何かあった時に原状復帰が楽
デメリットは日本語ファイルのために別途フォルダを用意する必要があるので管理が面倒ってことかな
800名無しさんの野望
2018/03/09(金) 18:51:03.94ID:HtDUemOb >>798
グラボの限界の顔黒はコナンに出てくる犯人みたいに真っ黒なやつですよね
skyrim箱庭DIYも何度も読んでるんですけど自分の理解力不足です…
facegendataが入ってるmodはメモしておくことにします
グラボの限界の顔黒はコナンに出てくる犯人みたいに真っ黒なやつですよね
skyrim箱庭DIYも何度も読んでるんですけど自分の理解力不足です…
facegendataが入ってるmodはメモしておくことにします
801名無しさんの野望
2018/03/09(金) 19:00:29.46ID:zBxNJB3t paint.netでテクスチャを編集しようとしたのですが保存しようとすると応答なしになります
paint.netのほうの問題ですが詳しい人はいませんか?
paint.netのほうの問題ですが詳しい人はいませんか?
802名無しさんの野望
2018/03/09(金) 19:05:58.11ID:1RG5TI/i >>785
なるほどty
ならdropboxにセーブデータおいてそこから読み込めるようにすれば良さそうですね
mod環境の違いの整合性を取る難易度と
自宅PCをゲームサーバー扱いにしてストリーミングプレイするのとどちらが難易度高いか検討してみます。
ありがとうございました。
なるほどty
ならdropboxにセーブデータおいてそこから読み込めるようにすれば良さそうですね
mod環境の違いの整合性を取る難易度と
自宅PCをゲームサーバー扱いにしてストリーミングプレイするのとどちらが難易度高いか検討してみます。
ありがとうございました。
804名無しさんの野望
2018/03/09(金) 20:24:34.71ID:Nevo2Ykv ワインやアルトワインを認識しない(ヘルゲン熊直前に落ちているブラックブライアハチミツ酒は取れた)
ヘルゲンの拷問場所のナップサックにあるはずのピックも認識しない(牢屋のカウンターにあるピックも同様)
アルヴォアの家に行き、ハドバルが語り終えてアルヴォアからホワイトラン行を頼まれる際にctdする
お知恵を貸してください
ヘルゲンの拷問場所のナップサックにあるはずのピックも認識しない(牢屋のカウンターにあるピックも同様)
アルヴォアの家に行き、ハドバルが語り終えてアルヴォアからホワイトラン行を頼まれる際にctdする
お知恵を貸してください
805名無しさんの野望
2018/03/09(金) 20:26:42.65ID:sJM99nEd 前者は英語版を日本語化するのに失敗してる
wikiの手順じゃなくググって出てくる手順で日本語化し直せばおk、後者はちょっとわからん
wikiの手順じゃなくググって出てくる手順で日本語化し直せばおk、後者はちょっとわからん
807名無しさんの野望
2018/03/09(金) 21:03:30.25ID:XS6hptpI >>768です。
色々、試して見た結果、一応の改善が見られたので報告します。
おそらくcrasf fix等による効果もあるので一概には言えないのですが。
目に見えて挙動が変わったのはskyrim.iniのuExterior Cell Buffer=36
の記述を=0にしましたところCTDはなくなりました。
回答、ありがとうございました。
色々、試して見た結果、一応の改善が見られたので報告します。
おそらくcrasf fix等による効果もあるので一概には言えないのですが。
目に見えて挙動が変わったのはskyrim.iniのuExterior Cell Buffer=36
の記述を=0にしましたところCTDはなくなりました。
回答、ありがとうございました。
808名無しさんの野望
2018/03/09(金) 21:05:45.69ID:SjMm5+7S >>789
とりあえずまあメッシュが欠けてて落ちるってことはない
オブジェクトのメッシュが欠けてる場合には!マークの代替メッシュが表示されるようになってる
なんで普通はコンソールでオブジェクトをクリックしてIDを調べてメッシュ欠けやテクスチャ欠けを特定する
ファイルが足りないのが原因ではない気がするなー
とりあえずまあメッシュが欠けてて落ちるってことはない
オブジェクトのメッシュが欠けてる場合には!マークの代替メッシュが表示されるようになってる
なんで普通はコンソールでオブジェクトをクリックしてIDを調べてメッシュ欠けやテクスチャ欠けを特定する
ファイルが足りないのが原因ではない気がするなー
810名無しさんの野望
2018/03/09(金) 21:22:23.52ID:Nevo2Ykv812名無しさんの野望
2018/03/10(土) 03:32:16.25ID:V1nPhDm9 SKYRIM LEで日本語版に英語exeを貼り付ける方法で日本語化してMOD入れずに普通にほとんどの日本語化できてるんですけど、人に話しかけた時に取り引きする為の選択肢だけが四角になってうまく表示されません
最初の村の男の子と話す時から四角の文字化けです
取引いがいの普通の会話は通常です
プレイ上支障はないんですが精神衛生上直してやりたいんですが原因分かりますか?
最初の村の男の子と話す時から四角の文字化けです
取引いがいの普通の会話は通常です
プレイ上支障はないんですが精神衛生上直してやりたいんですが原因分かりますか?
813名無しさんの野望
2018/03/10(土) 03:37:10.85ID:Z2VRj/Ku814名無しさんの野望
2018/03/10(土) 05:30:45.68ID:V1nPhDm9815名無しさんの野望
2018/03/10(土) 06:28:40.11ID:mlxJaK41816名無しさんの野望
2018/03/10(土) 07:25:43.29ID:ZDQBW5Od 第二水準漢字をカバーしてるフォントを入れると直るかもね
819名無しさんの野望
2018/03/10(土) 11:18:53.81ID:SEaj+vzi ドーンガードのクエストで、ガンマーと話して仕事をもらうのマーカーは出てるんですが、会話の選択肢が訓練と買い物とトロールを買うしかありません。
一回「けだものを狩るには」が発生して完了したのですが、そこから上記の状態で進めず、フロレンティウスのクエストも受注できません。
何か対処法はありますか?
一回「けだものを狩るには」が発生して完了したのですが、そこから上記の状態で進めず、フロレンティウスのクエストも受注できません。
何か対処法はありますか?
820名無しさんの野望
2018/03/10(土) 12:03:48.17ID:Y9Hq6Wya 防具なんかで ABC_0.nif と ABC_1.nif は分かるのですが ABCgo.nif はどのような役割のファイルなのでしょうか
821名無しさんの野望
2018/03/10(土) 12:31:51.61ID:QzFOxM4X イクラを取るのがすごい難しいんですが
・川に潜ってサケを探す
・川の端からアイストームで狙い打つ
・流れていくサケの死体を追いかける
これで合ってますね?コツとかあったら教えてください
・川に潜ってサケを探す
・川の端からアイストームで狙い打つ
・流れていくサケの死体を追いかける
これで合ってますね?コツとかあったら教えてください
823名無しさんの野望
2018/03/10(土) 12:35:32.05ID:0V5yOxYA XP32をygnordに適用させたいのですがどこにインストール済みのファイルがあるのかわかりません
新しく解凍したものをそのままygnordに上書きしても問題ないですか?
新しく解凍したものをそのままygnordに上書きしても問題ないですか?
824名無しさんの野望
2018/03/10(土) 12:53:41.82ID:RcTirqbS826名無しさんの野望
2018/03/10(土) 13:02:30.78ID:GKe01Zdq828名無しさんの野望
2018/03/10(土) 13:14:28.48ID:VvGM2EGV 質問失礼します
メモリの最適化にssme導入するのはもう古いですかね?
現在の主流をお教えいただきたいです
メモリの最適化にssme導入するのはもう古いですかね?
現在の主流をお教えいただきたいです
831名無しさんの野望
2018/03/10(土) 14:00:45.49ID:soie5dOf >>828
LEの事ですよね?
LEならCrash Fix一択です
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=72725
セーブデータをロード時にCTDする場合はこっちも併用しましょう
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=85443
SSMEやSKSEのメモリパッチはもう必要ありません
LEの事ですよね?
LEならCrash Fix一択です
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=72725
セーブデータをロード時にCTDする場合はこっちも併用しましょう
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=85443
SSMEやSKSEのメモリパッチはもう必要ありません
832名無しさんの野望
2018/03/10(土) 14:06:40.26ID:Z2VRj/Ku LE版のBodyslideでDBの#379にあったように
outfitstudioで体型のメッシュを読む→save presetでプリセットファイルを作成、とやっているのですが上手くいきません
正確には、プリセットファイル自体はできるのですが読み込んだメッシュの体型が全く反映されていない状態です
プリセットにしようと試している体型は7B派生型のNADESHIKOというものです
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=71713
何か他に必要な手順があるのでしょうか、それともこのやり方ではダメな体型なのでしょうか?
outfitstudioで体型のメッシュを読む→save presetでプリセットファイルを作成、とやっているのですが上手くいきません
正確には、プリセットファイル自体はできるのですが読み込んだメッシュの体型が全く反映されていない状態です
プリセットにしようと試している体型は7B派生型のNADESHIKOというものです
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=71713
何か他に必要な手順があるのでしょうか、それともこのやり方ではダメな体型なのでしょうか?
833名無しさんの野望
2018/03/10(土) 14:19:01.89ID:5w/FqUm4 >>818
その辺りが怪しいなと思い、ENBもfacelightも付けたり外したり、メッシュも他のフォロワーと違いはないか確認しても、変な箇所はなし。
そもそもどんな環境にしても、この自作フォロワー以外はこんな事にはならないんですよね。
espもう一回作り直そうかな…
その辺りが怪しいなと思い、ENBもfacelightも付けたり外したり、メッシュも他のフォロワーと違いはないか確認しても、変な箇所はなし。
そもそもどんな環境にしても、この自作フォロワー以外はこんな事にはならないんですよね。
espもう一回作り直そうかな…
834名無しさんの野望
2018/03/10(土) 14:43:43.64ID:+2PMbtgi SEで最初のキャラメイクの場面で、名前入力しても反映されず、
キャラメイクが終了しない。
昨日日本語化して、現在入れているのはSkyUIとUSSEP、SKSE
ぐらいなんだが。
ゲームファイルの整合性を見直しても同様のままなのよ。
キャラメイクが終了しない。
昨日日本語化して、現在入れているのはSkyUIとUSSEP、SKSE
ぐらいなんだが。
ゲームファイルの整合性を見直しても同様のままなのよ。
836名無しさんの野望
2018/03/10(土) 14:46:58.71ID:mlxJaK41 質問失礼します。
LE版なのですが、自作フォロワーの声をFemaleSultryに変更してみたら英語と日本語の両方を話すバイリンガル仕様になってしまいました。ボイスタイプを途中変更するとこうなるものなのでしょうか?
LE版なのですが、自作フォロワーの声をFemaleSultryに変更してみたら英語と日本語の両方を話すバイリンガル仕様になってしまいました。ボイスタイプを途中変更するとこうなるものなのでしょうか?
837名無しさんの野望
2018/03/10(土) 15:00:29.45ID:soie5dOf ニューゲームで試してみれば?
839名無しさんの野望
2018/03/10(土) 15:06:41.73ID:OuNzW6j2 FemaleSultryのボイスタイプのフォロワーにベレヴァルとか居るけど色々おかしいからな・・・
一応 USLEEP - Japanese Voice EditてMODがあるけど
一応 USLEEP - Japanese Voice EditてMODがあるけど
840名無しさんの野望
2018/03/10(土) 15:13:24.47ID:mlxJaK41841名無しさんの野望
2018/03/10(土) 15:29:28.58ID:VvGM2EGV842名無しさんの野望
2018/03/10(土) 15:41:21.33ID:soie5dOf >>841
SKSEのメモリパッチは必要ないですがセーブデータ肥大化防止は使用した方が良いと思います
自分はSKSE.iniに
[Display]
iTintTextureResolution=2048
General]
ClearInvalidRegistrations=1
を記述しています
メモリパッチの記述はしていません
SKSEのメモリパッチは必要ないですがセーブデータ肥大化防止は使用した方が良いと思います
自分はSKSE.iniに
[Display]
iTintTextureResolution=2048
General]
ClearInvalidRegistrations=1
を記述しています
メモリパッチの記述はしていません
843名無しさんの野望
2018/03/10(土) 15:47:48.32ID:RZWhwUQB ドラゴンボーンのクエストを始めたばかりなんですがソルスセイム島で眠るとミラーク聖堂で眼が覚めるのは仕様ですか?
844名無しさんの野望
2018/03/10(土) 16:08:47.73ID:6yMuz5Hk 仕様
845名無しさんの野望
2018/03/10(土) 16:09:12.82ID:F78l6fL7846名無しさんの野望
2018/03/10(土) 16:14:06.85ID:RZWhwUQB そうでしたか
ありがとうございます
ありがとうございます
847名無しさんの野望
2018/03/10(土) 16:18:04.81ID:32EhsNGO SEでの質問です。
Simple Face to Face Conversationと言うMODなのですが、ズームになりません。SKSEは導入済みです。重ねて申し訳ないのですが、
このMODのオプションのSimpleLockOnも導入したのですが、ロックオンせず、デフォルトではshiftでするとの事みたいで試してもロックオンせず困っています。
どなたかお心当たり有りませんでしょうか?
Simple Face to Face Conversationと言うMODなのですが、ズームになりません。SKSEは導入済みです。重ねて申し訳ないのですが、
このMODのオプションのSimpleLockOnも導入したのですが、ロックオンせず、デフォルトではshiftでするとの事みたいで試してもロックオンせず困っています。
どなたかお心当たり有りませんでしょうか?
849名無しさんの野望
2018/03/10(土) 16:24:16.31ID:0V5yOxYA850名無しさんの野望
2018/03/10(土) 17:06:34.84ID:0t+BB4sQ SkyUI導入時に「Problem Repor」とでます。
どうやらSKSEが入ってなかったり最新でなかったりすると出るらしいのですが、
最新日本語化スカイリムで最新SKSEを使っているのに「Problem Repor」と出てしまい、SkyUIが導入できません。
対処方法を教えて下さい。
どうやらSKSEが入ってなかったり最新でなかったりすると出るらしいのですが、
最新日本語化スカイリムで最新SKSEを使っているのに「Problem Repor」と出てしまい、SkyUIが導入できません。
対処方法を教えて下さい。
851名無しさんの野望
2018/03/10(土) 18:57:43.01ID:mlxJaK41 今日こそゲーム進めるぞと誓ったはずなのにckいじって武器製作してしまった…
852名無しさんの野望
2018/03/10(土) 19:36:49.82ID:iN4vhjJN 出現する敵のレベルをランダム化するようなMODてありますか?
できればesp無しでSKSEとかスクリプトのみでとか
できればesp無しでSKSEとかスクリプトのみでとか
853名無しさんの野望
2018/03/10(土) 19:51:05.82ID:tAcQ8CCE >>833
透明化で目がガッチャガチャになるの防ぐ Invisibility Glitch - Eyes Fix でも入れればメッシュも変わるから直るんじゃね
透明化で目がガッチャガチャになるの防ぐ Invisibility Glitch - Eyes Fix でも入れればメッシュも変わるから直るんじゃね
854名無しさんの野望
2018/03/10(土) 20:43:59.12ID:lA0obNFI unpのはだかに関する質問ってここで大丈夫ですか
856名無しさんの野望
2018/03/10(土) 20:53:50.53ID:XWB4cN+a ホワイトランにいない、思わないところ(ダンジョンや荒野など)や、寂れた宿屋に追加される皆様のお勧めフォロワー教えてください
ハンツマンやバナードメアはもう入りません・・・
ハンツマンやバナードメアはもう入りません・・・
857名無しさんの野望
2018/03/10(土) 20:59:36.86ID:AJLivSj/858名無しさんの野望
2018/03/10(土) 21:03:51.56ID:7247VcUB quick menusの敵援軍ってどんな基準で来るかどうかの判断されてるんだろう
確率20%の数5にしたら敵倒せば倒すほど増えてるような…
確率20%の数5にしたら敵倒せば倒すほど増えてるような…
859名無しさんの野望
2018/03/10(土) 21:04:17.34ID:Z2VRj/Ku >>856
自分はGK Followersての入れてる
バナードメアのフォロワーもいるけどそれ以外はとんでもないとこにいたり
少人数でいいならセパレート版もあるし、逆にマージ版に含まれてないフォロワーもいたり
自分はGK Followersての入れてる
バナードメアのフォロワーもいるけどそれ以外はとんでもないとこにいたり
少人数でいいならセパレート版もあるし、逆にマージ版に含まれてないフォロワーもいたり
860名無しさんの野望
2018/03/10(土) 21:14:35.67ID:7247VcUB フィールドでのイベントを増やしたくてExtra Encountersを入れてるんですが、これと一緒に使えるランダムエンカウントmodやExtra Encountersよりもオススメのmodってありますか?
861名無しさんの野望
2018/03/10(土) 22:51:45.41ID:3iyg+MCy >>858
一定の秒数毎にMCMで設定している確率で判定。
判定に成功すれば1〜設定した数がランダムで出現します。
20%にしていると、結構な確率で湧き続けるでしょう。
通常は1〜3%程度で丁度いいのではと思います。
一定の秒数毎にMCMで設定している確率で判定。
判定に成功すれば1〜設定した数がランダムで出現します。
20%にしていると、結構な確率で湧き続けるでしょう。
通常は1〜3%程度で丁度いいのではと思います。
862名無しさんの野望
2018/03/10(土) 23:26:10.62ID:nkG8EOfq とあるMODを入れたのですがMCMメニューが追加されません
考えられる原因はなんでしょうか?
考えられる原因はなんでしょうか?
863名無しさんの野望
2018/03/10(土) 23:34:44.78ID:gZ8KAh6l とあるじゃわからん
MODによってはMCM登録に時間のかかるものや、MCMの登録数が多いと登録されないってのもある
MODによってはMCM登録に時間のかかるものや、MCMの登録数が多いと登録されないってのもある
864名無しさんの野望
2018/03/10(土) 23:37:50.10ID:nkG8EOfq >>863
ですよね
正直に言いますとEstrusForSkyrimというMODなのですが、いつまで経ってもシャウトが追加されないし、そもそもMCMメニューにもありません
シャウトが追加される条件になるとMCMメニューに追加されるのでしょうか?
ですよね
正直に言いますとEstrusForSkyrimというMODなのですが、いつまで経ってもシャウトが追加されないし、そもそもMCMメニューにもありません
シャウトが追加される条件になるとMCMメニューに追加されるのでしょうか?
866名無しさんの野望
2018/03/10(土) 23:51:02.19ID:RcTirqbS だからエロ関係はpinkに行きなっての
867名無しさんの野望
2018/03/10(土) 23:54:52.04ID:lA0obNFI はい
871名無しさんの野望
2018/03/11(日) 00:36:28.63ID:XO2qXRXg MCMメニューに追加されるのに5分10分かかったり、特定の条件揃った場合(今回の場合シャウトを取得?)にMCMメニューに項目が追加されるということはあり得るのでしょうか?
他にMODのMCMメニューの項目は4つしかありません
他にMODのMCMメニューの項目は4つしかありません
872名無しさんの野望
2018/03/11(日) 00:42:42.08ID:107/+bO9 ttp://thinkingskeever.hatenablog.com/entry/2015/06/12/211911
ここ参考にしてコンソールで読み込み直してみたら?
そのままだとアンダースコアが打てないからサイトの説明通りバッチファイル作ってね
ここ参考にしてコンソールで読み込み直してみたら?
そのままだとアンダースコアが打てないからサイトの説明通りバッチファイル作ってね
873名無しさんの野望
2018/03/11(日) 01:07:18.18ID:dRgsW1FA875名無しさんの野望
2018/03/11(日) 04:41:51.57ID:4VC5MPoC すみませんMODの日本語化について教えて頂きたいのですがespやesmはtest Translatorで翻訳ファイルをインポートして出力で合っていますでしょうか?
また、mcmを日本語化する場合はどのようにすればいいのか教えていただきたいです
また、mcmを日本語化する場合はどのようにすればいいのか教えていただきたいです
876名無しさんの野望
2018/03/11(日) 04:50:55.98ID:DLvWidOa 1. 合ってる。
2. MODによって違う
Interface/translateのとこを上書きだったり、espに含まれてたり、スクリプトファイル翻訳だったり
2. MODによって違う
Interface/translateのとこを上書きだったり、espに含まれてたり、スクリプトファイル翻訳だったり
877名無しさんの野望
2018/03/11(日) 04:51:07.46ID:1U883DSZ >>875
前半はそれで合ってる
後半はScriptフォルダ内のpexファイルの翻訳が必要だったり
interfaceフォルダ内の翻訳ファイルで良かったりmodによって違う
でも大体はどれを翻訳しろって翻訳ファイルのreadmeとかに書いてあるはず
前半はそれで合ってる
後半はScriptフォルダ内のpexファイルの翻訳が必要だったり
interfaceフォルダ内の翻訳ファイルで良かったりmodによって違う
でも大体はどれを翻訳しろって翻訳ファイルのreadmeとかに書いてあるはず
878名無しさんの野望
2018/03/11(日) 05:12:29.68ID:GZajHLJE879名無しさんの野望
2018/03/11(日) 05:29:07.57ID:11MhpEC+ アストリッドが賞金が懸けられても盗賊ギルドに賞金を帳消しにできる者がいるって
言ってるんですけど誰のことなんですか?
一生イヴァルステットの衛兵に追いかけられます。賞金を帳消しにしたいです。
言ってるんですけど誰のことなんですか?
一生イヴァルステットの衛兵に追いかけられます。賞金を帳消しにしたいです。
880名無しさんの野望
2018/03/11(日) 06:02:00.05ID:Ebh5ZjPJ トリグの角笛をタロスの祠に持っていくクエストをエリシフからうける際に、
エリシフの私室に呼び出されてからそこで受けるようにする、というmodを以前
どこかのブログか何かで見たんですが今改めて探してみると見つからない・・・
心当たりのある方情報お願いします
エリシフの私室に呼び出されてからそこで受けるようにする、というmodを以前
どこかのブログか何かで見たんですが今改めて探してみると見つからない・・・
心当たりのある方情報お願いします
882名無しさんの野望
2018/03/11(日) 06:59:56.20ID:11MhpEC+ >>881
そうだったんですね・・・ありがとうございます
そうだったんですね・・・ありがとうございます
883名無しさんの野望
2018/03/11(日) 09:27:52.22ID:U7l+KCNg 大量の鉱石をインゴットにしたり、肉を焼いたりするのが面倒になってきたため、一括でスタック品を生産したり、もしくはNPCに代行を頼めるような方法やmodがあれば、ご紹介いただけないでしょうか?
884名無しさんの野望
2018/03/11(日) 10:09:25.03ID:tli6EPBq885名無しさんの野望
2018/03/11(日) 13:58:54.76ID:kVo8zzHg tranalatorでbsaのpexファイルを翻訳して上書きするとき元のファイルのバックアップ中にエラーが発生しました、ファイルにアクセスできないかファイルが見つかりませんと出ます
管理者権限で起動しても解決しないです
どうすればいいですか
管理者権限で起動しても解決しないです
どうすればいいですか
886名無しさんの野望
2018/03/11(日) 14:08:32.33ID:jysadJ5u888名無しさんの野望
2018/03/11(日) 14:56:55.72ID:zqIn7EdW 手紙や本を読んでクエストを進行させるステージで進まなくなるバグが発生してしまいました
たしかMODデータベースにある何かのMODのコメント欄でこのバグについて言及しているものがあったと思うんですが
コメントを対象とした検索ができなくて困ってます
そのコメントの場所か、バグの解決方法を教えてください
たしかMODデータベースにある何かのMODのコメント欄でこのバグについて言及しているものがあったと思うんですが
コメントを対象とした検索ができなくて困ってます
そのコメントの場所か、バグの解決方法を教えてください
891名無しさんの野望
2018/03/11(日) 15:06:08.54ID:DLvWidOa >>887
bsa内のそのpexファイルがあった階層と同じ形で
Dataフォルダ内に置いてやれば良い
bsaがscript/aaaa/bbbb.pex なら Data/script/aaaa/bbbb.pexに置く
bsa内のそのpexファイルがあった階層と同じ形で
Dataフォルダ内に置いてやれば良い
bsaがscript/aaaa/bbbb.pex なら Data/script/aaaa/bbbb.pexに置く
893名無しさんの野望
2018/03/11(日) 15:28:26.76ID:kVo8zzHg すみません
bsaファイルをbsa blowserで開いてもpexファイルをbsaファイルに移動させることができません…
bsaファイルをbsa blowserで開いてもpexファイルをbsaファイルに移動させることができません…
895名無しさんの野望
2018/03/11(日) 15:37:15.07ID:kVo8zzHg すみません
やっと理解しました、ありがとうございます
やっと理解しました、ありがとうございます
896名無しさんの野望
2018/03/11(日) 16:10:25.35ID:kVo8zzHg すみません
¥Skyrim¥Dataに翻訳したいMODのbsaファイル、
¥Skyrim¥Data¥scriptに翻訳したpexファイルというのは違いますか?
¥Skyrim¥Dataに翻訳したいMODのbsaファイル、
¥Skyrim¥Data¥scriptに翻訳したpexファイルというのは違いますか?
899名無しさんの野望
2018/03/11(日) 16:25:09.09ID:8fMl4w3B 翻訳したいmodの名前書いた方が早いし確実だと思うが
901名無しさんの野望
2018/03/11(日) 16:29:10.74ID:kVo8zzHg sex guardsっていうMODです
pinkの方がいいですか?
pinkの方がいいですか?
903名無しさんの野望
2018/03/11(日) 16:45:57.07ID:jysadJ5u そっちの方がいいね
回答してもいいかなと思ったけどここで説明するのに単語が色々まずい
回答してもいいかなと思ったけどここで説明するのに単語が色々まずい
904名無しさんの野望
2018/03/11(日) 17:30:05.85ID:1QQnn4GP 母親を追加するmodはないでしょうか?
家があってご飯持ってきてくれたり本を勧めてくれたりして欲しいです
家があってご飯持ってきてくれたり本を勧めてくれたりして欲しいです
905名無しさんの野望
2018/03/11(日) 17:58:29.11ID:ZeKfb2+7 MODのインターフェイスのtxtファイルってenglishとjapanese以外消しても問題ないですか?
908名無しさんの野望
2018/03/11(日) 18:39:09.08ID:t09FmY62 Jaxonz Real Namesで名前が付いたNPCにMy Home is Your Homeで
家を設定するとそのNPCの名前が丸ごと全部消えちゃうんですが
これって解決できる類のものですか?
家を設定するとそのNPCの名前が丸ごと全部消えちゃうんですが
これって解決できる類のものですか?
909名無しさんの野望
2018/03/11(日) 19:12:01.65ID:Ebh5ZjPJ >>884のmod導入後、エリシフの私室でクエストを受けることが出来ました
ありがとうございました
しかしまた一つ困ったことが起きまして、追加された調度品のテクスチャが
高速で表示されたり消えたりを繰り返したり、一部はスクショのように
不規則に形が崩れ続けます
何でこうなるんでしょうか?
https://i.imgur.com/B0rbc7s.jpg
https://i.imgur.com/yvibId7.jpg
https://i.imgur.com/VFLnBZB.jpg
ありがとうございました
しかしまた一つ困ったことが起きまして、追加された調度品のテクスチャが
高速で表示されたり消えたりを繰り返したり、一部はスクショのように
不規則に形が崩れ続けます
何でこうなるんでしょうか?
https://i.imgur.com/B0rbc7s.jpg
https://i.imgur.com/yvibId7.jpg
https://i.imgur.com/VFLnBZB.jpg
910名無しさんの野望
2018/03/11(日) 19:16:53.42ID:Ge5kMT6Y913名無しさんの野望
2018/03/11(日) 20:36:16.22ID:NC8mVjv/914名無しさんの野望
2018/03/11(日) 20:52:51.33ID:havc88sX915名無しさんの野望
2018/03/11(日) 23:10:19.68ID:Ebh5ZjPJ >>911>>913>>914レスありがとうございます
グラボはHD7870で、SE版の最低動作環境ですが無理させすぎですかね・・・
909のスクショをとった際に比較的まともそうに撮れてるものがあったので添付します1枚目です
スクショを撮る前にNPCが被写体の周りにいないことを確認してたんですが透明な何者かが
いたんでしょうか
NPCのグラフィックは見た限りでは全員テクスチャ欠け等なく表示されているようでした
指摘のあったファイル名を検索したところ、画像2枚目のシビルのローブとフードを
改変するためのテクスチャ4つでした
monkrobes_f_0.nif monkhood_f_0.nif monkrobes_f_1.nif monkhood_f_1.nif
今日は時間切れなので明日以降nifscopeで確認してみます
https://i.imgur.com/ntZNquU.jpg
https://i.imgur.com/3hrR9mX.jpg
グラボはHD7870で、SE版の最低動作環境ですが無理させすぎですかね・・・
909のスクショをとった際に比較的まともそうに撮れてるものがあったので添付します1枚目です
スクショを撮る前にNPCが被写体の周りにいないことを確認してたんですが透明な何者かが
いたんでしょうか
NPCのグラフィックは見た限りでは全員テクスチャ欠け等なく表示されているようでした
指摘のあったファイル名を検索したところ、画像2枚目のシビルのローブとフードを
改変するためのテクスチャ4つでした
monkrobes_f_0.nif monkhood_f_0.nif monkrobes_f_1.nif monkhood_f_1.nif
今日は時間切れなので明日以降nifscopeで確認してみます
https://i.imgur.com/ntZNquU.jpg
https://i.imgur.com/3hrR9mX.jpg
916名無しさんの野望
2018/03/11(日) 23:31:07.15ID:EgLT7vYV コンソールの文字がすごく小さくなってしまった・・・
字の大きさを変える方法を教えてもらえますか?
字の大きさを変える方法を教えてもらえますか?
917名無しさんの野望
2018/03/11(日) 23:57:38.70ID:107/+bO9 >>916
Skyrim.iniに
[Menu]
iConsoleTextSize=**
**の部分を指定サイズにする(デフォルト20)
Skyrim INI Managerとか使った方がこのへんの編集は楽よ
てゆーか普通は勝手に変わるようなモノじゃないと思うんだが、いったい何したんだか
Skyrim.iniに
[Menu]
iConsoleTextSize=**
**の部分を指定サイズにする(デフォルト20)
Skyrim INI Managerとか使った方がこのへんの編集は楽よ
てゆーか普通は勝手に変わるようなモノじゃないと思うんだが、いったい何したんだか
918名無しさんの野望
2018/03/12(月) 00:39:45.15ID:WDFwWaPE919名無しさんの野望
2018/03/12(月) 03:06:55.59ID:x52ekD8C921名無しさんの野望
2018/03/12(月) 07:04:20.49ID:FpEgfxbu どのenb入れようか迷ってるんですけどいいの無いですかね?
初心者にお勧めで王道なものを教えていただきたいです
初心者にお勧めで王道なものを教えていただきたいです
923名無しさんの野望
2018/03/12(月) 07:35:39.32ID:FpEgfxbu >>922
LE版でPCのスペックはi8700 16G GTX1050tiです
自分の好みもよく分からない状態なので取り合えずコレ!っていうのがあれば有難いです
強いて挙げるならフォロワーなどのキャラクターが綺麗に見えるものがいいです
LE版でPCのスペックはi8700 16G GTX1050tiです
自分の好みもよく分からない状態なので取り合えずコレ!っていうのがあれば有難いです
強いて挙げるならフォロワーなどのキャラクターが綺麗に見えるものがいいです
924名無しさんの野望
2018/03/12(月) 07:52:07.10ID:HyUIdqS8 そのスペックじゃ負荷大きいのは入れらんないからENB 軽量とかでググって気に入ったやつ入れればいい
試してみて気に入らなかったら他のやつ試せばいいだけだしここで回答待ってるより自分で探した方が絶対に早いし良いの見つかるよ
試してみて気に入らなかったら他のやつ試せばいいだけだしここで回答待ってるより自分で探した方が絶対に早いし良いの見つかるよ
925名無しさんの野望
2018/03/12(月) 13:08:20.13ID:rt54MdXe927名無しさんの野望
2018/03/12(月) 13:54:14.65ID:HyUIdqS8 1080でもリバーウッドで60fpsでない
928名無しさんの野望
2018/03/12(月) 15:19:39.03ID:6JXuG8rj でもCPUが8700でGPUが1050Tiってアンバランス過ぎる(個人の感想です)
929名無しさんの野望
2018/03/12(月) 15:35:56.60ID:M0FhJ0in 草の表示範囲を広げることってできますか?
930名無しさんの野望
2018/03/12(月) 18:46:08.42ID:0VpniQ8W i3の760でもいけちゃうからヘーキヘーキ
NOVAは重かったけどね
Kwanonに天候や光源足しても案外動いちゃうのよね
NOVAは重かったけどね
Kwanonに天候や光源足しても案外動いちゃうのよね
931名無しさんの野望
2018/03/12(月) 19:00:35.91ID:EfSvKgQ7 マイニングブームのせいで今はビデオカードが馬鹿みたいに高いからアンバランスといわれてもどうしようもないだろ
932名無しさんの野望
2018/03/12(月) 19:23:25.26ID:9NnMM1QD キナレスの祠って「ララァ専用モビルアーマー」にしか見えないんですが、あの形は何を表してるんでしょうか。
933名無しさんの野望
2018/03/12(月) 20:56:35.00ID:dl6ayNWv グラブロ
934名無しさんの野望
2018/03/12(月) 21:23:23.33ID:No/4EuSF たまに、フォロワー管理modで初期服脱がせても
鎧をうまく着てくれないフォロワーmodが居るんですが、これって設定などで直せますか?
鎧をうまく着てくれないフォロワーmodが居るんですが、これって設定などで直せますか?
935名無しさんの野望
2018/03/12(月) 21:38:35.66ID:c7ZJa0i/ 管理modで管理できないフォロワーなんじゃないの?
もうちょっと具体的なこと書けばもっとまともな回答がつくかもしれない
もうちょっと具体的なこと書けばもっとまともな回答がつくかもしれない
936名無しさんの野望
2018/03/12(月) 22:00:56.28ID:4ICs8dCY そのフォロワーも適性(?)が重装だったりすると軽装渡しても重装を回収するまで着てくれないぞ・・・
938名無しさんの野望
2018/03/13(火) 00:53:32.79ID:qLEF+vIo939名無しさんの野望
2018/03/13(火) 01:07:52.12ID:PE94jaST エロMOD質問スレから誘導してもらいました
LSARとそのTBBP版が上手く動作しません
MCMから重装以外は全部有効にしてデバッグ確認も有効にして
メニューを閉じると確認用の電気エフェクトは確認出来るのですが
粗悪なチュニックの見た目変化や乳尻の揺れが発生しません
他に装備MODは入れておらず、ボディはTBBP化した素のCBBEを使用てます
SOSも使用してるのでこれが原因かと思いましたが
MOからSOS外してFNISかけ直してて起動してみても改善せず
他は特に身体メッシュも装備MODも入れてないので原因が分からないです
何か検討の付く方がいらっしゃいましたらご教授お願いします
LSARとそのTBBP版が上手く動作しません
MCMから重装以外は全部有効にしてデバッグ確認も有効にして
メニューを閉じると確認用の電気エフェクトは確認出来るのですが
粗悪なチュニックの見た目変化や乳尻の揺れが発生しません
他に装備MODは入れておらず、ボディはTBBP化した素のCBBEを使用てます
SOSも使用してるのでこれが原因かと思いましたが
MOからSOS外してFNISかけ直してて起動してみても改善せず
他は特に身体メッシュも装備MODも入れてないので原因が分からないです
何か検討の付く方がいらっしゃいましたらご教授お願いします
940名無しさんの野望
2018/03/13(火) 01:27:08.07ID:HVleaa/J 取り敢えず装備外しても揺れてるかどうかチェックした方がいいんじゃない?
MODのロード順次第では胸が変形したりするし
MODのロード順次第では胸が変形したりするし
941名無しさんの野望
2018/03/13(火) 01:44:55.78ID:PE94jaST942名無しさんの野望
2018/03/13(火) 03:50:00.17ID:NL+XQ17Y >>941
揺れ自体はちゃんと機能しててそのModの装備を着た時だけNGってことならインストールが失敗してるとかじゃないの?
揺れ自体はちゃんと機能しててそのModの装備を着た時だけNGってことならインストールが失敗してるとかじゃないの?
943名無しさんの野望
2018/03/13(火) 03:51:40.77ID:8WG35BXF TBBP版のCBBEの方がオリジナルにちゃんと上書きされてないとか
944名無しさんの野望
2018/03/13(火) 08:30:48.02ID:rHTXGacR 破壊スキルのパークの「破壊術の〇〇」って符呪の炎ダメージ追加の使用回数の増加に影響する?
防具符呪の「破壊呪文の消費軽減」は影響するみたいだけど
防具符呪の「破壊呪文の消費軽減」は影響するみたいだけど
946名無しさんの野望
2018/03/13(火) 09:55:42.70ID:2Nv7AKIm NEXUSMODのサイトからMOD MANAGER DOWNLOADを押して
MOD Organizer2.1.1を使ってMODの管理をやりたいのですが
MO2のダウンロードタブに登録されません。
サイトのNMMのバージョンの数値とMO2の応急措置のバージョンの数値は合わせてあります。
NWWはインストールしてありますが、そっちが勝手にダウンロードを初めてMO2でダウンロード
しないのでNWWの実行ファイルの名前を変えて使えないようにしています。
NEXUSMODのサイトからマネージャーをMO2として使ってダウンロードしてMO2に登録するにはどうやったらよいのでしょうか?
MOD Organizer2.1.1を使ってMODの管理をやりたいのですが
MO2のダウンロードタブに登録されません。
サイトのNMMのバージョンの数値とMO2の応急措置のバージョンの数値は合わせてあります。
NWWはインストールしてありますが、そっちが勝手にダウンロードを初めてMO2でダウンロード
しないのでNWWの実行ファイルの名前を変えて使えないようにしています。
NEXUSMODのサイトからマネージャーをMO2として使ってダウンロードしてMO2に登録するにはどうやったらよいのでしょうか?
947名無しさんの野望
2018/03/13(火) 09:58:31.91ID:s+vhZBuo アルドゥインやサーロクニルなどのセルフ(ドラゴン語)を訳してるサイト若しくは訳してくれるMODなどはないでしょうか?
今まで気にしてなかったんですけど、ふと何喋ってるのか気になってしまって…
最悪日本語じゃなく英語とかで訳してあっても大丈夫なのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
今まで気にしてなかったんですけど、ふと何喋ってるのか気になってしまって…
最悪日本語じゃなく英語とかで訳してあっても大丈夫なのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
949名無しさんの野望
2018/03/13(火) 10:00:37.19ID:wjpIEFUQ MOフォルダ内にあるnxm.exeを実行してnexusにMOを関連づける
950名無しさんの野望
2018/03/13(火) 10:05:33.40ID:gU/eJZNQ953名無しさんの野望
2018/03/13(火) 11:02:45.05ID:MtrhZiBI 質問失礼します
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTを導入したのですが、装備を外すと下着の跡の様なものが残ります
原因がわかる方いませんか?
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTを導入したのですが、装備を外すと下着の跡の様なものが残ります
原因がわかる方いませんか?
954名無しさんの野望
2018/03/13(火) 11:13:49.13ID:2ZTEt2zc UNPのどのオプション入れたのよ
まっぱかビキニかバニラ下着か
陰毛はあるのかないのか
スキンテクスチャはどれか
まっぱかビキニかバニラ下着か
陰毛はあるのかないのか
スキンテクスチャはどれか
955名無しさんの野望
2018/03/13(火) 13:27:06.46ID:2Nv7AKIm また質問ですいません。
MO2のソートを実行するとLOOTに失敗。終了コードは1です。
とエラーが出ます。
MODを全部外しても同じエラーが出てしまいます。
エラーメッセージをぐぐっても今いち解決出来るような記事も見つけられずで
エラーが治りません。
このエラーをなくすにはどうやったらいいでしょうか?
MO2のソートを実行するとLOOTに失敗。終了コードは1です。
とエラーが出ます。
MODを全部外しても同じエラーが出てしまいます。
エラーメッセージをぐぐっても今いち解決出来るような記事も見つけられずで
エラーが治りません。
このエラーをなくすにはどうやったらいいでしょうか?
956名無しさんの野望
2018/03/13(火) 13:56:40.48ID:ZPk6D0B3 FNIS7.2に更新してTKdodgeも最新にしたらドッヂの前転が殆ど進まなくなった
一体何が駄目だったんでしょうかねぇー
一体何が駄目だったんでしょうかねぇー
957名無しさんの野望
2018/03/13(火) 14:01:49.97ID:9heoDEKZ958名無しさんの野望
2018/03/13(火) 15:04:07.97ID:MtrhZiBI960名無しさんの野望
2018/03/13(火) 15:09:50.10ID:E4KkLRX9 前にどこかで侍風のキャラがアクションゲー並みの動きで敵を斬りまくってる動画を見たんですが、そんな感じの戦闘?モーションmodってありませんか?LEです。
961名無しさんの野望
2018/03/13(火) 15:14:12.07ID:MtrhZiBI962名無しさんの野望
2018/03/13(火) 15:27:05.33ID:HVleaa/J >>961
間違ってCBBEバージョン入れてない?
間違ってCBBEバージョン入れてない?
963名無しさんの野望
2018/03/13(火) 15:31:22.90ID:ndOAgcI/ >>947
ゲーム内での字幕同時翻訳は知る限りない
「闇に眠る刀剣」の際のサーロクニルとアルドゥインの会話は
以下に英語翻訳がある
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:A_Blade_in_the_Dark#Kynesgrove
「言葉の壁」については以下のMOD+日本語化
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=51690
なぜかドラウグルの竜言語は全部わかるドヴァーキン
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=60314
ゲーム内での字幕同時翻訳は知る限りない
「闇に眠る刀剣」の際のサーロクニルとアルドゥインの会話は
以下に英語翻訳がある
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:A_Blade_in_the_Dark#Kynesgrove
「言葉の壁」については以下のMOD+日本語化
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=51690
なぜかドラウグルの竜言語は全部わかるドヴァーキン
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=60314
964名無しさんの野望
2018/03/13(火) 15:39:39.51ID:MtrhZiBI >>962
導入したスキンはFair Skin Complexion for UNP v9.3 Optimizedです
導入したスキンはFair Skin Complexion for UNP v9.3 Optimizedです
965名無しさんの野望
2018/03/13(火) 16:42:30.27ID:4FZZrPpx >>964
UNPBのメッシュとFair Skinのテクスチャの上に
別MOD(例えばECEとか)のメッシュだかテクスチャだかが上書きされてるんじゃないの
試しにUNPBとFair Skinの優先度を上げればいい
左窓上部の優先度って所を押して優先度順に並べて一番大きい数字の所へ持っていく
Fair Skinの優先度を一番大きくUNPBを2番めにする
あるいは左窓のUNPBやFair Skinの所で右クリックして表示されるメニューの一番下の
情報ってのを開いて上の競合タブをクリックして何に上書きされてるか先に確認してみても良い
UNPBのメッシュとFair Skinのテクスチャの上に
別MOD(例えばECEとか)のメッシュだかテクスチャだかが上書きされてるんじゃないの
試しにUNPBとFair Skinの優先度を上げればいい
左窓上部の優先度って所を押して優先度順に並べて一番大きい数字の所へ持っていく
Fair Skinの優先度を一番大きくUNPBを2番めにする
あるいは左窓のUNPBやFair Skinの所で右クリックして表示されるメニューの一番下の
情報ってのを開いて上の競合タブをクリックして何に上書きされてるか先に確認してみても良い
967名無しさんの野望
2018/03/13(火) 16:57:02.55ID:PE94jaST >>942>>943
TBBPもオリジナルに行ってて色々やってみて駄目だったんで代わりに
I love Cleavage CBBE and 7B Oppai HDDT入れたら
こっちはすんなり動いたんでもうこれで行こうと思います
セクシー過ぎる気もしましたがおっぱい見てたらどうでもよくなりました
なんかPluginとFNISかけた時のデータが関係してる気がしましたが
付けたり外したり入替えたりしても駄目だったんで結局わかりません
たくさん助言いただきましてありがとうございました
TBBPもオリジナルに行ってて色々やってみて駄目だったんで代わりに
I love Cleavage CBBE and 7B Oppai HDDT入れたら
こっちはすんなり動いたんでもうこれで行こうと思います
セクシー過ぎる気もしましたがおっぱい見てたらどうでもよくなりました
なんかPluginとFNISかけた時のデータが関係してる気がしましたが
付けたり外したり入替えたりしても駄目だったんで結局わかりません
たくさん助言いただきましてありがとうございました
968名無しさんの野望
2018/03/13(火) 17:28:08.22ID:nlBUq2Dk GTX760からGTX1070にしたらLE版だが35fpsくらいでやってたんだが60で張り付いている
で質問なんですがVRAMが2GBから8GBになったんですがSkyrimINIManagerには4GBまでしかないのですが8GBってどうすればいいですか?
で質問なんですがVRAMが2GBから8GBになったんですがSkyrimINIManagerには4GBまでしかないのですが8GBってどうすればいいですか?
969名無しさんの野望
2018/03/13(火) 17:45:51.33ID:MtrhZiBI970名無しさんの野望
2018/03/13(火) 18:20:25.88ID:NL+XQ17Y >>968
4GB向けの設定であって4GBまでしか使わないって事じゃないからそれでいいんじゃない?
気になるならマニュアル設定で好きにいじればいい
ENBの事を言ってるならそっちのタブでパフォーマンスにあるし
4GB向けの設定であって4GBまでしか使わないって事じゃないからそれでいいんじゃない?
気になるならマニュアル設定で好きにいじればいい
ENBの事を言ってるならそっちのタブでパフォーマンスにあるし
971名無しさんの野望
2018/03/13(火) 18:24:32.44ID:4FZZrPpx >>969
ちなみに自キャラの種族は何?
もしYgNordなら
身体メッシュは\Meshes\actors\character\ygNord
身体テクスチャは\textures\Actors\character\Enhanced\Female
に入れないと駄目
すでに入れてるもしくはノルドらバニラ種族だったらすまん
ちなみに自キャラの種族は何?
もしYgNordなら
身体メッシュは\Meshes\actors\character\ygNord
身体テクスチャは\textures\Actors\character\Enhanced\Female
に入れないと駄目
すでに入れてるもしくはノルドらバニラ種族だったらすまん
972名無しさんの野望
2018/03/13(火) 18:25:03.31ID:t8PVqR/N >>969
まず原因の切り分けをしたほうがいいと思います
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTだけで裸になって問題がないのか
それで問題がなければFair Skin Complexion for UNP v9.3 Optimizedを入れて同じ裸になって問題があるのかどうか
まず原因の切り分けをしたほうがいいと思います
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTだけで裸になって問題がないのか
それで問題がなければFair Skin Complexion for UNP v9.3 Optimizedを入れて同じ裸になって問題があるのかどうか
973名無しさんの野望
2018/03/13(火) 18:28:37.33ID:nlBUq2Dk974名無しさんの野望
2018/03/13(火) 18:52:39.11ID:MtrhZiBI975名無しさんの野望
2018/03/13(火) 19:24:43.83ID:qMS+tS9a LE版です。
いつの間にか料理で"Snowberry Pie"や"Jazbay Grape Pie"などが作れるようになっていたのですが、メニューに表示されるはずの画像がなく、作ってみても「実体」がありません。
最近のMODの出し入れと言えば、もともとRealistic Needs and Diseases All-in-One for USLEEPが入ってる環境に、ETaCの新規開発バージョン(0.3.1)を導入し、
そのとき一緒にRND_ETaC-Patchを当てたことぐらいです。
調べてみると、果たして、RND_ETaC-Patchのespには上記のメニューが記載されているのですが、RND、ETaC本体には載っていませんでした。
これらのメニューの「実体」となるべきMODを入れ忘れているのではないかと思うのですがそれがわかりません。
あるいはロードオーダーの問題なのでしょうか?
いつの間にか料理で"Snowberry Pie"や"Jazbay Grape Pie"などが作れるようになっていたのですが、メニューに表示されるはずの画像がなく、作ってみても「実体」がありません。
最近のMODの出し入れと言えば、もともとRealistic Needs and Diseases All-in-One for USLEEPが入ってる環境に、ETaCの新規開発バージョン(0.3.1)を導入し、
そのとき一緒にRND_ETaC-Patchを当てたことぐらいです。
調べてみると、果たして、RND_ETaC-Patchのespには上記のメニューが記載されているのですが、RND、ETaC本体には載っていませんでした。
これらのメニューの「実体」となるべきMODを入れ忘れているのではないかと思うのですがそれがわかりません。
あるいはロードオーダーの問題なのでしょうか?
976975
2018/03/13(火) 19:31:19.90ID:qMS+tS9a …書き込みした後に気づきました。
RNDのETaCパッチは「旧版」ETaC用のものではないのかと。
すみません、自己解決しました。スレ汚し申し訳ありません。
RNDのETaCパッチは「旧版」ETaC用のものではないのかと。
すみません、自己解決しました。スレ汚し申し訳ありません。
977名無しさんの野望
2018/03/13(火) 20:56:03.25ID:nlBUq2Dk MO2ってバグがどうのこうのって聞いたことあるけど解決してる?
MO1じゃ64bitのSE管理できないんですよね?
MO1じゃ64bitのSE管理できないんですよね?
980名無しさんの野望
2018/03/13(火) 21:40:32.40ID:NL+XQ17Y voltexは32bitも64bitも共用できるんだっけ?
981名無しさんの野望
2018/03/13(火) 22:38:04.73ID:RyUE2qh0 SEです
ECEでキャラ作成をしています
脚を長くして、そうすると当然足が地面にめり込むので
本体のZ軸を変更してちょうどいい感じにしたのですが
キャラクリ画面を出たら足が地面に埋まったままです
ちなみにブーツ等足装備を付けると地面にちゃんと接地します(Lazy Tools使用)
ECEのZ軸変更をゲーム中に反映させる方法があれば教えてください
ECEでキャラ作成をしています
脚を長くして、そうすると当然足が地面にめり込むので
本体のZ軸を変更してちょうどいい感じにしたのですが
キャラクリ画面を出たら足が地面に埋まったままです
ちなみにブーツ等足装備を付けると地面にちゃんと接地します(Lazy Tools使用)
ECEのZ軸変更をゲーム中に反映させる方法があれば教えてください
982名無しさんの野望
2018/03/13(火) 22:53:28.11ID:4M++jRsU QuickMenusで「仲間」と「騎乗&追従」に設定してるNPCをTouring Carriagesの馬車に一緒に乗せる方法ってありませんか?
984名無しさんの野望
2018/03/14(水) 01:54:58.06ID:YK5TjdZD985名無しさんの野望
2018/03/14(水) 06:51:18.38ID:zQ/bpm28 >>982
Quick Menusの追従設定はAIパッケージの上書きをしているだけで、
NPCをフォロワー化しているわけではありません。
一方、Touring Carriagesでは同乗するフォロワーかどうかの判定に、
DialogueFollowerクエストかどうかが使われているようですので、
フォロワーでないと同乗できないと思われます。
よって、Touring Carriages側を改造しないと実現は難しいと思われます。
Quick Menusの追従設定はAIパッケージの上書きをしているだけで、
NPCをフォロワー化しているわけではありません。
一方、Touring Carriagesでは同乗するフォロワーかどうかの判定に、
DialogueFollowerクエストかどうかが使われているようですので、
フォロワーでないと同乗できないと思われます。
よって、Touring Carriages側を改造しないと実現は難しいと思われます。
986名無しさんの野望
2018/03/14(水) 09:25:09.92ID:x/4DC0Aj LE版で遊んでます。
MOを使っています。
modを入れて遊んでいたのですが、いつのまにか
DLC固有のモンスターだけがカカシ状態になってました。
自分が吸血鬼の王になってもカカシのままでアクションを
起こせないといった状態です。
fnisの問題であることはわかるのですが、復旧するためには
再インストールしかないのでしょうか?
MOを使っています。
modを入れて遊んでいたのですが、いつのまにか
DLC固有のモンスターだけがカカシ状態になってました。
自分が吸血鬼の王になってもカカシのままでアクションを
起こせないといった状態です。
fnisの問題であることはわかるのですが、復旧するためには
再インストールしかないのでしょうか?
987名無しさんの野望
2018/03/14(水) 09:39:48.64ID:HWwJuE9m >>986
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56856
よく誤解する人がいるけどfnisじゃなくてこれで解決する問題
このmod入れなくてもdiable→enableで解決する
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56856
よく誤解する人がいるけどfnisじゃなくてこれで解決する問題
このmod入れなくてもdiable→enableで解決する
988名無しさんの野望
2018/03/14(水) 09:48:58.54ID:x/4DC0Aj >>987
「ReAnimate - Broken Animation Fix」試してみます。
ありがとうございます。
>このmod入れなくてもdiable→enableで解決する
が、よくわからないのですが、MOでmodのチェックを入れるか外すか
といった行為のことでしょうか?
「ReAnimate - Broken Animation Fix」試してみます。
ありがとうございます。
>このmod入れなくてもdiable→enableで解決する
が、よくわからないのですが、MOでmodのチェックを入れるか外すか
といった行為のことでしょうか?
989名無しさんの野望
2018/03/14(水) 09:58:52.91ID:MTllxwQM990名無しさんの野望
2018/03/14(水) 10:00:55.33ID:I9iA9cgs 素人の炎の魔法みたいにボタン押してる間だけ攻撃できるようなできれば氷か炎の魔法ってないですか?
ファイアボールっていう見習い魔法にしたら一発一発撃たないといけないししかも当たらのんで連続して当てれる魔法がいいです
ファイアボールっていう見習い魔法にしたら一発一発撃たないといけないししかも当たらのんで連続して当てれる魔法がいいです
991名無しさんの野望
2018/03/14(水) 10:33:08.71ID:R2DOl0dI PCがベッドで寝たときフォロワーも一緒に同じベッドか周辺のベッドで寝るようにできないですか?
992名無しさんの野望
2018/03/14(水) 10:38:43.33ID:x/4DC0Aj994名無しさんの野望
2018/03/14(水) 12:15:46.31ID:goijnu79 英語音声・日本語字幕、女キャラでプレイしています。
百合嫁をめとったのですが、彼女の言葉遣い(字幕)が時々男っぽくなってしまうのが気になります。
このあたりの字幕(「お帰り、疲れただろ?」など)を自分で書き換える方法はあるでしょうか。
百合嫁をめとったのですが、彼女の言葉遣い(字幕)が時々男っぽくなってしまうのが気になります。
このあたりの字幕(「お帰り、疲れただろ?」など)を自分で書き換える方法はあるでしょうか。
995名無しさんの野望
2018/03/14(水) 12:27:07.83ID:uWGYHWDf996名無しさんの野望
2018/03/14(水) 12:28:25.66ID:muqTfyN8997名無しさんの野望
2018/03/14(水) 17:25:25.00ID:Vq9a1L+Q >>994
あるけどそれやると男の台詞が女の台詞になるんじゃない?
元の言語が英語で想像してみて貰えればわかると思うけど、女言葉とか男言葉とか無いっしょ?
そうなると、文字の場合省略されて全員に割り振られたりするから、どっちかを変えると男が女っぽくなったりするよ
あるけどそれやると男の台詞が女の台詞になるんじゃない?
元の言語が英語で想像してみて貰えればわかると思うけど、女言葉とか男言葉とか無いっしょ?
そうなると、文字の場合省略されて全員に割り振られたりするから、どっちかを変えると男が女っぽくなったりするよ
998名無しさんの野望
2018/03/14(水) 18:34:24.59ID:DbxB8V3h ctd連発するから最低限の物以外切ってnewgameしてみたら最初の砦に入るところで確定ctdする様になった
MO使ってるんだけど何がいけなかったんだろ
MO使ってるんだけど何がいけなかったんだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 49分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 49分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 何やかんや落合陽一ってすげえよな。超研究者で、超プロデューサーとして大阪万博に関わって、超実業家としてもNASDAQに上場して。 [782460143]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]